コミックマーケット反省会 7日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
コミックマーケットの感想・エピソードなど語り合うスレ


■前スレ
コミックマーケット反省会 6日目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1168261845/l50


■過去スレ
コミケ反省会一日目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1123840583/
コミックマーケット 総合反省会part4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155645071/
コミックマーケット70反省会part3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155548040/
コミックマーケット70反省会part2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155486392/
コミックマーケット70反省会
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155472902/
2カタログ片手に名無しさん:07/08/20 19:32 ID:???
>>1


     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|

3カタログ片手に名無しさん:07/08/20 19:43 ID:???
うんこ漏らした奴は何人居ましたか?
4カタログ片手に名無しさん:07/08/20 19:50 ID:???
3日目5:30に東京駅
ここから会場までの最短時間のルートは何?
バスは駄目だった
乗り合いでタクシーかな。でもタクシーがいるかどうか。
TWRやゆりかもめも結構時間かかるし。
5カタログ片手に名無しさん:07/08/20 19:53 ID:???
>>4
ルーラ
6カタログ片手に名無しさん:07/08/20 19:56 ID:???
前スレ908

今年も犠牲者がwwwww

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=535480904&owner_id=5372019
(既に日記は削除)

naつやすみさんの日記


前の日記
2007年08月19日
23:53 コミケバイト
今日コミケがあったの知ってる?
それで、ある出店で働いてきたんだけど。


オタクが山のようにいるわけだけどさ。
キモくてしかたない。マジでマジで。
マジ家畜だねあれは。


オフレコだよ?
ここだから言うけど売り物に唾とかゴミとか入れてたよw
バイト仲間も結構楽しみながらやってたし
オタは嬉しそうに食ってるし一石二鳥じゃん?w


もちろん普段はこんなことやらないよ!
誰だってあの光景見たらこういうこともしたくなるって。マジ。

7カタログ片手に名無しさん:07/08/20 20:18 ID:???
>>6
バイト風情がオフレコwww
8カタログ片手に名無しさん:07/08/20 20:30 ID:???
>>6
吊りみたいだが
準備会とビックサイト、江東保健所にFAXした。
9カタログ片手に名無しさん:07/08/20 20:39 ID:???
保健所w
10カタログ片手に名無しさん:07/08/20 20:46 ID:???
1) 東京 - 新橋 - 国際展示場正門
ゆりかもめが遅い
2) 東京 - 新木場 - 国際展示場
京葉線がそんなに出てない
京葉線乗り場がすげー遠い
3) 東京 - 大井町 - 国際展示場
大井町まで割とかかる
りんかい線が既に満員で乗れない
4) 東京 - 大崎 - 国際展示場
山手線がそんなに出てない
5) タクシー
金がかかる。見つからないかもしれない。
乗れれば最強。20分かからないことも。
11カタログ片手に名無しさん:07/08/20 20:51 ID:???
>>10
山手線はでてるだろ
12カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:05 ID:???
出店って禁止になったんじゃなかったっけ
13カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:05 ID:xBsgKe1w
結局、、可愛い腐女子っていたのか?
14カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:14 ID:???
そこそこには。

意外と三日目にも女性がいてビックリした。
割と可愛かったけど、パンピーの物見遊山か転売して小遣い稼ぎにでも来たのかね。
思いっきり男性スペースに来てたけど。
15カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:14 ID:???
昨日、凄いコスプレがいた・・・・・・100%の再現だった

多分、今回のコミケのNO1だ・・・・・

東のTかSあたりの60に居たの売り子の娘さんなんだけど
10歳くらいのロングの髪の女の子で

ヒグラシの梨花の黒猫耳モードのコスプレをしていた・・・・・

そして、おもむろに本を1冊落とし、

しゃがんで拾おうとした俺たちに向かってこう言ったんだ・・・・


「机の間から良く見ていっぱい買ってくださいですよ くぱぁ♪」

ノーパンでアニメ声だった、俺達(偶然そこに一緒に居た人)は戦慄したね・・・

このセリフで分かると思うけど、あそこのあざやかなピンク色と裏腹に、

笑顔の裏の腹黒さまで完璧になりきってた・・・・


気がついたら俺達はそこにおいてあった本全部一刊ずつ買ってたよ・・・・・

コミケの恐ろしさを改めて感じたぜ・・・・・・
16カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:21 ID:???
6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ
ttp://www34.atwiki.jp/akihabarademo/
17カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:26 ID:???
>>16
そこに書かれてる捕まったのって、コス会場で企業ブース側に逃げてたっていうオッサンか?
18カタログ片手に名無しさん:07/08/20 21:36 ID:???
>>14
確かに観光気分の人もいるだろうけど
殆どは普通に男性向けが読みたくて買いに来てるんじゃないか?
女で転売目的なら普通に大手のホモ本買うと思うし。
それか創作系目当てとかかね。
19カタログ片手に名無しさん:07/08/20 22:18 ID:???
>>14
普通に男性向けが好きな女性もいるからな。
腐男子ほど数は少なくないぞ。
20カタログ片手に名無しさん:07/08/20 22:19 ID:???
>>11
この時間だと、1時間に5本程度
21カタログ片手に名無しさん:07/08/20 22:19 ID:???
>>14
西は女ばっかりだよ。オリJUNEとか。
私は東も行ったけど、普通に男性向けで好きなサークルを回った。
22カタログ片手に名無しさん:07/08/20 23:25 ID:???
>>21
西はそうだけどさ、東なんて男性向けばっかじゃん?

まあ、でもちゃんと化粧してて綺麗にしてても男性向けを買う女性もいるか。
転売目的とかでなく。俺が、ちょっと偏見持ってたかもしれんな。
23カタログ片手に名無しさん:07/08/20 23:28 ID:???
特車二課のコスプレでスゲーハマってるお兄さん見たな。精悍な感じで第一小隊(第二でなく)に
いそうな人だった。もっとあんなタイプのコスプレ見たいな
24カタログ片手に名無しさん:07/08/20 23:54 ID:???
>>22
結構最終日東が戦場って人もいると思うよ。
女性向けにも男性は来るんだし、逆もまた真なりということで…
私はふあんの紙袋に戦利品詰め込んで帰ったら
かーさんに見つかって少しお説教されたw


しかし今回は列形成がちょっとカオスで疲れたなぁ。
25カタログ片手に名無しさん:07/08/21 00:02 ID:???
>>22
私はロリショタが好きなもんで…
ショタの島とかは割合女性もいるね
26カタログ片手に名無しさん:07/08/21 00:19 ID:???
>>23
第一小隊ってとこがいいねぇ
見たかったなー

あと今回、なんとなく迷い込んでしまったついでに
初めて鉄道系サークルの辺りうろうろしてたんたけど
意外とディスプレイに凝ってるとこ多くて面白かった。
27カタログ片手に名無しさん:07/08/21 00:28 ID:???
>>26
鉄道系なんてあったのか?
28カタログ片手に名無しさん:07/08/21 00:38 ID:???
3日目西ですよ
29カタログ片手に名無しさん:07/08/21 00:45 ID:???
鉄道系は終了アナウンス直後の三々七拍子が良いんだよなあ。
30カタログ片手に名無しさん:07/08/21 01:14 ID:???
なんで三々七拍子なの?
31カタログ片手に名無しさん:07/08/21 01:26 ID:???
>>30
よく分からんがそうゆうルール?らしい

32カタログ片手に名無しさん:07/08/21 01:52 ID:???
迷子放送多かったなぁ。
2日目メインだったが、レストランに行った時、荷物整理のためにリュックを開いて
いた。
席を立つときうっかりリュックを開いたまま会場に戻ってしまったorz
リュックから荷物が落ちて気が付いた。
死ぬほど恥ずかしかったorz
33カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:13 ID:zNRUfGfY
そういえば、チン君は無事に仲間と合流できたのだろうか?
34カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:28 ID:???
グレンラガンのヨーコのコスプレでスペース回りをしていた女性がいた。
よくよく考えるとすごい格好で館内歩いてたな、あの人は。
35カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:29 ID:???
ろくに予備知識もなくコミケへ行った年配男性の勘違いブログ↓
ttp://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
36カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:37 ID:???
>>34
なんかそのへんの感覚が麻痺してるからな
「女がいる」
「コスプレしてる女がいる」
くらいまでの認識が限界。
本能からの「エロい格好の女がいる」はどっかで切れてる。
37カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:38 ID:???
今回は今までになく外国人が多かった気がする
38カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:40 ID:???
男向け≠百合物ばっかりってわけじゃないし、3日目に女が来ても普通だろ
むしろ2日目が異常なだけで・・・
39カタログ片手に名無しさん:07/08/21 02:46 ID:???
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=536595753&owner_id=13071058

スタッフから走らないでくださ〜〜いって言われてもハイハイ無視無視♪



ものすごい勢いで軽く200人以上は抜かした(爆)


・・・これは買えないのでは?


と思い、さっそくずる込み作戦開始!!




スタッフの目を盗んで2つに別れた列の前のほうへ移動!


前のおっさんにものすごい目つきでにらまれても無視無視♪

また東方厨か・・・
40カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:02 ID:???
コミックマーケットに参加して10年以上になるが
会場内の臭気で気持ち悪くなったのは初めてだった。
41カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:10 ID:???

当方コミケに参加したことありません。
アニメにも特に興味ありません。
でも、コミケの雰囲気に興味あるのでこのスレ見てます。

カートの話ばっかりで驚いてるんだけどw、
どうしてもカートが必要な人はカートに乗って足で漕げば、
一人分の場所しかとらないから迷惑にならないよ。
42カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:16 ID:???
創作(少年)はカタログみても絵の上手な人が一杯いるから、
知り合い♀も東に買いに走ってたよ。
43カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:26 ID:???
創作(少年)は自分も見て回るけど、イラスト系が多いのが少し残念。
俺は漫画が読みたいんだけど・・・みたいな。
44カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:50 ID:???
案外、創作(少女)の方がしっかり漫画を描いてたりするよ。
45カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:51 ID:???
でも、商業の少年漫画や少女漫画を読みつくした訳じゃないし
46カタログ片手に名無しさん:07/08/21 03:57 ID:???
他の場所も回りたいし、創作をノンビリ見てる余裕がない
HPとかを持って作品紹介して欲しい
47カタログ片手に名無しさん:07/08/21 04:19 ID:???
俺は漫画書いてるよ。でも買ってもらえないよ。
48カタログ片手に名無しさん:07/08/21 04:54 ID:???
まんレポに時々載っていたダイエット本がゲット出来た。
3日目はいつもマターリ過ごすんだけど、事情で一時間くらいしかいられずorz
帰る道すがら偶然ハケーン。

これだからミケはやめられねー。お金その分無駄遣いする傾向は避けられないがorz

冬ミケまでに何キロ痩せられるか…orz
49カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:12 ID:???
企業ブースに並ぶ人(特に太った男性)が臭くて堪りません。
BSのシャワー室を開放して浴びさせるべきです。
50カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:16 ID:???
男に限らず女も十分臭いぞ、それがコミケだ諦めろ
51カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:39 ID:???
女は企業ブースにいないでしょ?
52カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:42 ID:???
コスプレの色香でオタ男を誑かしてる女のほうが多かった。
53カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:49 ID:???
女の髪からすえた臭いが
54カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:53 ID:???
コスプレ女とピザデブ比べると本当に同じ霊長類かと疑うよなwww
55カタログ片手に名無しさん:07/08/21 05:58 ID:???
>>47
がんがれ。おでもがんがる。
56カタログ片手に名無しさん:07/08/21 06:06 ID:???
オタ男ほんとに臭かった・・・><
57カタログ片手に名無しさん:07/08/21 06:51 ID:???
結局現地で買っていいのは
パッケージングされた飲料系だけだな
58カタログ片手に名無しさん:07/08/21 06:57 ID:???
>39
徹夜もしてるのか
その内酷い目に合えばいいと思うよ
59カタログ片手に名無しさん:07/08/21 07:43 ID:???
臭いと言ってる本人も臭かったりするんじゃないの。
自分で気が付かないだけで。
60カタログ片手に名無しさん:07/08/21 07:53 ID:???
>>59
勇気を出して明らかに体臭のキツいピザデブに声かけたみた。

俺:「お前、体臭くないか?」
ピザ:「クンクン…(自分のシャツ嗅いで)俺臭くないよ」

体臭は自分自身じゃ気付かないみたいだ。
61カタログ片手に名無しさん:07/08/21 08:13 ID:???
…じぶんではくさいときづけないようだ(ドラクエ風
62カタログ片手に名無しさん:07/08/21 08:22 ID:???
ファブリーズを20回ぐらいかければある程度は収まる
63カタログ片手に名無しさん:07/08/21 08:35 ID:???
>>10
東京駅からなら『見つかれば』タクシー最強だな

何故か市場と聞き間違えられた運ちゃんに頑張ってもらい、
(行き先指示役もはっきり言ってなかったのが悪いがw)
どっかの市場経由でも20分きったよ・・・
私の目が悪くなければ、赤信号ぶっちぎってた気がする・・・

ドアがしっかり閉まってないから気をつけてとか言いつつ、
走行中に後部ドア開け閉めやってたのがこわかたーがw
64カタログ片手に名無しさん:07/08/21 09:38 ID:???
偶然に秋葉だらけの店員兄ちゃんを見かけましたw
65カタログ片手に名無しさん:07/08/21 10:23 ID:???
来年の夏コミは入場時に臭気検査すべきだな
66カタログ片手に名無しさん:07/08/21 10:25 ID:???
中年ネット右翼が3日目だけコミケに来て盗撮した上で参加者をブログで罵倒
ttp://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html

>運営会社も「あれもダメ!」「これもダメ!」でサービス精神がない。

>文化と言われるような斬新でユニークなマンガを描いている人(サークル)は1人も居なかった。

>運営会社には猛省を促したい!
>閉鎖的なヲタク
>閉鎖的な運営会社
>老人・子どもに危険な環境
>こんなことを続けていれば、いずれマスコミ・識者から批判されるだろう。

>”ヲタク”というイメージは引き篭もるイメージがあるのは分かっていたがやはり「その通り」であった(笑)。

柳生すばる(旧HN・紫藤ムサシ)
維新政党新風のネット支持組織「新風連」の主力メンバー。
7月にはデモ行進で星条旗にハーケンクロイツと髑髏を貼り付けてアメリカ大使館に押しかけ、
新風連分裂の原因となった人物。
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/meiwakoko/20070705/20070705121305.jpg
67カタログ片手に名無しさん:07/08/21 11:48 ID:???
男でも普通なのはいるし、女でも臭くて独り言がうるさい奴もいる。

結局、性別じゃなくてその人の人格だよなー。
68カタログ片手に名無しさん:07/08/21 13:23 ID:VCqWnadY
それは人格の問題じゃなくて、



ただの基地外。

コミケではよくあること!
69カタログ片手に名無しさん:07/08/21 14:43 ID:???
>>63
高いっていっても1500円くらいだし
開場直後の30分の値段としては十分見合う
一緒に乗ってくれる人が見つかれば電車とあんまり変わらない
70カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:13 ID:Eya7476A
>>69
東京駅からタクシーだと1500円?
俺の所(東京→ビッグサイトと距離的に同じくらい)からだと以前4時くらいに行った時4000円くらいかかったよ
その時は深夜料金プラスはあったけど深夜料金プラスなくても1500円じゃ無理じゃねえか?最低でも2000円以上はいかねえか?
71カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:18 ID:???
72カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:23 ID:???
1500円って5キロ分くらいだからな
73カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:29 ID:???
・コミケ終わったー。
・三日間疲れで爆睡。
・やっべー申し込みが・・。
・ギリギリ間に合ったかなー。
・うかってますようにー・・。
・あれ?
・色々と確認してみると・・。
・ティウンティウンティウン ←今ここ。

74カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:48 ID:???
3500円くらいだな
一人で乗るにはたけーよ
75カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:54 ID:???
>>69
1500円はないよ。3日目の帰り、ヘトヘトになったから東京駅までタクシー乗ったら、約2800円ぐらいだったよ
76カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:59 ID:???
>>71-72>>75
あーやっぱそうだよな。間違いかね

>>74
深夜だとそこまではいくね
深夜料金取られる時間は3人以上できれば4人は欲しいね
東京駅ならビッグサイト行く人募集すればすぐ集まりそうだけどなw地方から来る人はここに集結するだろうし
77カタログ片手に名無しさん:07/08/21 16:03 ID:???
かがみがいってた祭りの後の脱力感がやばい
むなしすぎて死ねる
78カタログ片手に名無しさん:07/08/21 16:10 ID:???
>>77
脱力感で死ぬんじゃないかと毎年思うこの夏。
79カタログ片手に名無しさん:07/08/21 16:18 ID:???
とりあえず 働いてる者にとって 脱力感とかいってれねぇ
80カタログ片手に名無しさん:07/08/21 16:53 ID:???
働くから同人が買える…働くからコミケで楽しめる…とか自分に言い聞かせないと
コミボケで出社する気が失せるから困る
81カタログ片手に名無しさん:07/08/21 16:57 ID:???
サークル人にとっても脱力感の前に次のイベントの原稿だし
冬だって直ぐなんだし(受かればなw)
82カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:17 ID:???
>>75
新しい道もできているから、タクシーの運ちゃんがそういう道を知っていれば
今まで大回りしていたところをショートカットできるので東京駅〜ビッグサイト間を
2800〜3000円程度で走ってくれたりする。

カーナビも更新されてないとそういう道は案内できないし、
あの時期は近隣の深川とかじゃなくてあちこちの営業所からタクシーが来るから
ビッグサイト周辺になれていない運ちゃんと出会った場合は泣く場合もあるね。
83カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:28 ID:???
サークル入場の時間ギリギリだったのでタクシーを呼んだら
運転手がビッグサイトの位置を知らなくて驚愕した@川崎
84カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:29 ID:???
仕事であの辺を車で回ってたけど、ビッグサイト入り口がどこにあるのかいまだにわからん
85カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:31 ID:FUbQ0OY.
うみほたる乗ると良くわかるポ とても見渡しが良い
86カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:33 ID:???
>>83
ビッグサイト知らなきゃ有明方面って言えば普通にわかるかと
とりあえず有明近辺行ってもらえばビッグサイトは見えるだろうしあとはあのでっかいのまでとか簡単に口で説明すりゃいい
87カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:42 ID:???
実況スレで皆様の温もりを受けました、あれだけの情報で探し出してくれて買って頂いた上に
差し入れまで下さって、本当にありがとうございました。
お陰様で200冊完売しました(新刊2冊作って100部ずつ搬入)

反省点

サークル初参加、しかも1人で参加したので不手際が多すぎました。
スケブも2人の方しか描けず、申し訳なかったです。
冬は受かればツレと一緒に参加したいと思います、ずっとサークルに張り付いていたので
色々と見る事が出来ませんでした・・・。

すでに新刊をちょこちょこ描いてます、絵里子本と後一冊は何にするか考えてる最中です。

冬に見掛けたら気軽に声を掛けてやって下さいませ(´・ω・`)
88カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:48 ID:???
バイク最強
地方民だけど苦労してバイクで会場入りすればあとは秋葉でもネカフェでもファミレスでも好きなトコ自由に行き来できる
89カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:55 ID:???
>>88
さすがに車ほどではないがバイクも路駐や歩道に止めていれば警察にご厄介になることもあるし
目に余れば近隣の企業や施設からの苦情もあるので、駐車場は確保しといてね
90カタログ片手に名無しさん:07/08/21 17:58 ID:???
>>88
でも会場までは行かない方がいいぞ
たしかにバスターミナル付近に停めてるやつ多いがいつ駐車監視員に狙われるかわかんねーんだから
あそこは停めてたら狙われた場合切られるぞ

イオンに停めて後は歩け
91カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:00 ID:???
92カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:14 ID:???
>90
おいおいバイクは北駐車場にただで停められるんだぞ
93カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:16 ID:???
ビッグサイトの外で臭いヲタ相手に【臭い消し屋】したら需要あるかな?
でも相当高額にしないと費用>利益になりそうだ。
94カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:16 ID:???
>>87
あんたのパンツへの執着心は脱帽した
新刊楽しみにしてるお
95カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:16 ID:???
>>92
北駐車場は使った事ないが
早朝開いてんの?あといっぱいになったりとかはないのか?
96カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:21 ID:???
>>95
「あとおっぱいになったりとかはないのか?」って見えた俺は末期
9775:07/08/21 18:25 ID:???
>>82
確かにこの時乗った運転手さんはカーナビ付いてたし、判断よかったね。運転手さんいい人だったし、エアコン効いて体力回復できたよ
98カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:48 ID:???
今回、初めて50冊以上売れたよ!
内訳 委託本50冊(完売)と俺の本6冊

自分のスペースなのに売り子の気分だった。
99カタログ片手に名無しさん:07/08/21 18:56 ID:hm5OJ5g2
逝ってきたけど・・・・・・・・・糞暑過ぎて逝きそうになった・・・・・・・・
@3日目
100カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:09 ID:???
一日目が最も暑かったと思うけどな。
101カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:17 ID:???
>>100
1日目体験してるとそうなるよな
そうでないなら3日目でも暑かったと感じる鴨
102カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:38 ID:???
>>83
俺なんか乗車時にはっきりと「有明ビッグサイト」までお願いします。
と言ったのに、東京ドーム連れて行かれたことあるぞw
103カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:39 ID:???
>>102
でもさ。それって方向がおかしい?とか途中で気づかなかった?
104カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:40 ID:???
>>102
運ちゃんもアレだけど
おまいも途中で気づけよww

にしてもオイシイな。ネタとしては
105カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:40 ID:???
東京のタクシーひどいんだなw
106カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:43 ID:???
>>87
絵が俺のツボにハマったんで次も買うぜ!
しかし、バック挿入の描写好きなんだなwww
107カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:43 ID:???
はしれ〜 たーくしー びゅんびゅんはーしーれー
 はしれー たーくしー 信号渋滞なんのそのー

ぼーくーのー 新刊をー 載せて走れ たーくしー
108カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:44 ID:???
ぶっちゃけ東京の道は解らん+自分が方向音痴なので
近道でもあるんかー?と思っていました。

ネタじゃないよw
109カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:46 ID:keeLIEbw
http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20070821
こいつ完全に頭おかしいだろ
隔離しろよ
110カタログ片手に名無しさん:07/08/21 19:46 ID:???
>>105
東京というけど実際は中野とか葛飾なんて有明から離れた営業所から来る車が多い。
今日は有明あたりで稼げるぞなんてのはタクシー無線とかで広がるから。

それに規制緩和でタクシーの台数制限もなくなってきたから地方で食えなくなった人が
都会でタクシー運転手やっているなんてのも増えてのもザラだし。
東京の地理がよくわからんってのはめずらしくないと思う。
111カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:14 ID:OybUf68Q
>>26

16:00になると終了の拍手。
するとホイッスルが鳴りだす。
三本締めが行われ
万歳三唱で終了。

参加していて楽しかった。
112カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:14 ID:???
>>37
外人で思い出したけど
東方厨の外人、面白かったなあ
日本語がやばいくらい上手かったから、すんでるんだろか?
イオシスブースに並んでる時、隣り合ったからちょっとしゃべったんだけど
面白い人だった。
113カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:15 ID:???
コミケに命懸けてる人たちは、冬コミまでどうやって過ごしてるの?
114カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:16 ID:???
どういう意味だ
家財なげうって同人誌買ってる、とか思ってるのか
115カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:18 ID:???
>>113
いろんな命かけてる人いるよね
海鮮の人は、都市迷彩を付けて働いて軍資金ためてるし
プロ同人の人は、ひたすら作品作ってる
レイヤーは制作費稼いで、シコシコ服を作ったり
コミケにマジで命かけてる人がいるから困る
116カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:27 ID:???
>>115
プロじゃない(という言い方も変か)同人も命かけてるぞ、と思いつつ、
「都市迷彩を付けて」というのはかなり上手いと思った。
117カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:31 ID:???
>>65
いかなる形であれ、入場時に何らかの検査をやろうとしたら、
終了時刻になってもまだ入場できない人が発生する、それが今のコミケ。
118カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:37 ID:???
>>102
東京ドームでまだよかったじゃんw
東京ドームからならビッグサイトはまだそんなに離れてないんだし
119カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:45 ID:???
汗の臭いはタオルじゃなくて制汗デオドラントの使い捨てシートで定期的に拭いてれば
臭いなんてほぼしないんだけどな。
スプレータイプもあるけど、びしょぬれ状態で汗が玉になってる時にはあんまり役に立たないし
120カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:48 ID:???
俺の友人の妹は幕張メッセに連れてかれそうになったらしいw
121カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:49 ID:???
801ってほとんど女が描いて女が読んでンでしょ?
百合は?
122カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:50 ID:???
>>119
ウェットティッシュでもいいんだけどね。アルコール塗ると冷えて気持ち良いし。
123カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:50 ID:???
124カタログ片手に名無しさん:07/08/21 20:56 ID:???
>>123
感動した
125カタログ片手に名無しさん:07/08/21 21:14 ID:???
先輩(女性)の百合本を無視してGUN道の舞を踊ってた漏れと先輩TUEEEEEE
126カタログ片手に名無しさん:07/08/21 21:16 ID:???
すげー
>>125、堕ちながら踊ってるぜ……
127カタログ片手に名無しさん:07/08/21 21:39 ID:???
>>122
しかしあれは日焼けしているとちょっとだけ拷問。
でも我慢してやるけどでも拷問プレイ
128カタログ片手に名無しさん:07/08/21 21:55 ID:???
>>123
一個前の作品がおもしれーw
129カタログ片手に名無しさん:07/08/21 21:58 ID:HlbGBcf6
写真撮ってるやつ大杉
なにしに来てるのかわからん
130カタログ片手に名無しさん:07/08/21 21:59 ID:???
>>129
ブログとかHP持ってる奴はネタにするために取ってることは多いが
131カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:22 ID:???
>>128
うp主のせいで一般人に戻れなくなったヽ(`Д´)ノ
132カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:24 ID:???
>>131
どうせパンピーになんか戻る気ないんだろ
133カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:29 ID:???
>>132
戻らないんじゃない、戻れないんだ!
134カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:37 ID:???
戻れるとしても戻りたくはないが
135カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:39 ID:???
とっくにコミケ終わったのにまだいるのか(´ω`)
136カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:44 ID:???
コミケは終わらないよ?もう冬コミは始まっているんだ。
137カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:53 ID:???
よく考えてみると作ってる側からしたら一年中コミケに時間を費やしてるんだよな…
改めて同人作家をすごいと思った瞬間だ。俺には絶対無理だな
138カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:54 ID:???
>>137
エロ系ならサンクリ、創作系ならコミティアあたりも間に挟んで出るところは
それこそ休み無しな感じなりよ
139カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:56 ID:???
>>138
そういえばそうだなぁ・・・
同人作家って兼業が多いのだろうか、専業が多いのだろうか?
140カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:57 ID:???
むろん兼業
同人だけで食えてるなんて極々々々一部

90年代にはハバを効かせた、いわゆる編集同人系も
今は少ないしね。
141カタログ片手に名無しさん:07/08/21 22:58 ID:Pkx/CBvo
大手はエロゲーの原画屋とか商業エロ漫画家だったりするな
142カタログ片手に名無しさん:07/08/21 23:00 ID:???
>>138
専業なんて極少数だろ
うちも大手とは言わないけど結構売れる方だが
同人専業だと売り上げ額だけでバイト程度の年収しかならん
143カタログ片手に名無しさん:07/08/21 23:14 ID:hdqlq5UE
また東方厨か!!
----
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=536595753&owner_id=13071058

スタッフから走らないでくださ〜〜いって言われてもハイハイ無視無視♪
ものすごい勢いで軽く200人以上は抜かした(爆)

・・・これは買えないのでは?
と思い、さっそくずる込み作戦開始!!

スタッフの目を盗んで2つに別れた列の前のほうへ移動!
前のおっさんにものすごい目つきでにらまれても無視無視♪
----
144カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:21 ID:???
現地でカタログ買って、待機列で漫画レポート等を見ていたら
少し気になるMRがあった。

4コマMRの一番最後の分
「3日目、昼前に会場についたら、もう帰る人たちがいた。
 まだ4時間もあるのに(中略)徹夜組?」

11時は確かに早すぎるが、
大晦日なんだから早めに切り上げて故郷に戻る人も
いるはずなのに、あたかも早く帰ることが悪いみたいな
書き方をしていて少々不快になった。
145カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:31 ID:???
>>141
その最大手のみつみ、のいぢでさえもCLAMPの足元にも及ばないのが
悲しいところだね・・・
146カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:33 ID:???
>>145
そりゃCLAMPとくらべちゃな
147カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:35 ID:???
>>146
コミケで伝説になるほどの列を作った人同士の比較ってことね。
なんかスケールの小さい人が増えたのかな・・・
148カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:39 ID:???
>>147
ああ、その時代の事ね

比較的大きい規模のサークルが増えたし
昔に比べてジャンルが細分化しただけじゃなくて
絵柄の好みも結構細分化されちゃったからな
149カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:39 ID:???
どうでもいいけど、商業エロ漫画家って殆どは中堅じゃね?
大手まで行ってるのは、商業一般漫画家な希ガス
150カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:41 ID:???
>>133
こっちの世界に来ていなかったら
今頃俺は何をしていたんだろう。と思うときがある。

今は、今で楽しんでいるけど。@コミケ歴10年ほど
151カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:49 ID:???
CLAMPってどんくらいすごかったんだ?あと峰倉かずやもすごかったようなこと聞くが。
152カタログ片手に名無しさん:07/08/22 00:52 ID:???
EVAのころのうたたねもかなりキツかった覚えがあるな
153カタログ片手に名無しさん:07/08/22 01:06 ID:???
>>65
日本中の臭気検査員を集めても
処理能力が追っつかなさそうな罠

それよりも臭気検査員が卒倒して倒れて
医務室送りとかありそうで怖い
154カタログ片手に名無しさん:07/08/22 01:06 ID:???
>>144
俺は企業の限定品だけ買ってすぐ帰る連中のことかと思ってた。
155カタログ片手に名無しさん:07/08/22 01:08 ID:???
>>154
そういう層は1日目に行くのがデフォ
3日目だとろくなものが残ってないので意味なし
156カタログ片手に名無しさん:07/08/22 01:11 ID:???
>>151
みつみの4倍、七瀬の倍は超えてたらしい>CLAMP
その後の活躍ぶりを見ればまあ納得。
157カタログ片手に名無しさん:07/08/22 01:12 ID:???
もっと凄いのは冨樫妻
たった一コマしか描いてないのにものすごい行列だった
158カタログ片手に名無しさん:07/08/22 01:17 ID:???
>>157
あれは割りと最近だしなあ
159カタログ片手に名無しさん:07/08/22 02:02 ID:???
>>157
それはプロで有名になった後の話でしょ
160カタログ片手に名無しさん:07/08/22 02:04 ID:r9QbRDMI
そこでがゆんですよ
161カタログ片手に名無しさん:07/08/22 02:10 ID:???
がゆんもなあ。
まさかガンダムのキャラデやるようになるとは思わなかった。
162カタログ片手に名無しさん:07/08/22 02:17 ID:???
昔の人が凄いのはさらに税金払って無いこと…
163カタログ片手に名無しさん:07/08/22 02:23 ID:???
今に比べれば一般に存在も知られてないだろうしな。
まあバブリーな時代と比較するのも、ちょっと無理あるんじゃね。
164カタログ片手に名無しさん:07/08/22 02:42 ID:???
ここ数年、おっぱいだの妹だのなエロ漫画描いてたんだが、今回気分転換に趣味でジョン・キーツ考察本
(テキストオンリー、二百円ベラ本)を出してみたが一冊も売れなかった。
前回の再刷余り分は全部売れたのに。

やっぱ時代はおっぱいなのだなと反省した。
165カタログ片手に名無しさん:07/08/22 03:48 ID:???
>>164
時代はエロだと痛感するよ。
ずっと健全を売りにしてた贔屓作家がここ1〜2年でかなりエロに転向してる。
「エロじゃないと売れないから」っていう切迫感じゃなくて
「い、一度やってみたかったんだwktk」的な前向きな転向の仕方する人が多いから
軽蔑のしようも無いw
166カタログ片手に名無しさん:07/08/22 05:42 ID:???
>>144
そのMR俺も気になった。まぁ、言いたいことは分からなくもないが、人それぞれだしなぁ。
10時に来ないあんたは何なんだ?、って突っ込みたくなった
167カタログ片手に名無しさん:07/08/22 06:13 ID:AMBJW3qo
元AV嬢の広末奈緒来場。可愛い
168カタログ片手に名無しさん:07/08/22 06:34 ID:???
マックが入ってる建物の直ぐ横の芝生に軍隊アリが居ないか?
芝生の上に座ってたら小さいアリに何回も噛まれた…おまけに相当痛い
169カタログ片手に名無しさん:07/08/22 06:37 ID:???
食え
170カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:05 ID:???
>>167
ヲタに三次元女の需要はないだろう?
171カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:06 ID:???
場末のエロゲンガーがマガジン、ヤンマガの看板に勝てるはずないだろ・・・
みつみとかのいぢなんてあくまでヲタの中の狭い人気だぞ・・・
所詮エロゲンガーなんていうのは漫画家、イラストレーター、アニメーター崩れがやるものなんだよ。
172カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:10 ID:???
323とのいぢに漫画描かせても顔だけしか描けないからまず無理無理かたつむりなんだおー

ラクガキ本が売れるから、いいよな
173カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:11 ID:???
今回3日目に評論で初サークル参加したけど、自分みたいなHPもなく、文章だけのとこに開場直後に来て本買ってくれる人もいるんだなぁと思った。
むしろ午前のほうが売れ行きが良かった(泣
174カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:26 ID:???
開場10分で新刊落ちました、って所があったんだが5冊程度しか持ってこなかったのかね
175カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:35 ID:???
>>174
新刊作れなかった、ってことでは。
176カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:35 ID:???
?落ちるのと完売は違うだろ
177カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:47 ID:ExtEcOK6
軍隊アリが日本にいるわけねーだろ。
軍隊アリは巣をつくらず、常に集団で移動しているから、軍隊アリがいるならすぐに発見される。
まあでも、最近は外来種のアリが結構入ってきているみたいだから、軍隊アリではないにしろ、従来の在来種ではないのかもしれない。
178カタログ片手に名無しさん:07/08/22 07:53 ID:???
>>144>>166
同志よ…早く帰る人イコール徹夜組ってなんて短絡的なんだろう、と思った。
私は10時半に入場して11時に帰った事があるんだがね。早く入場して早く変える人は全員
徹夜組と思われてるようで不快だったよ。
それからその漫画描いた人、まんレポでも「2時に帰るサークル大杉、何とかならんのか」って
話も描いていたよ。
芸能・スポーツで同じ事言ったら速攻フルボッコされるよ。

その人に限らず「何故2時に撤収する人多いの?最後までいようよ」ってまんレポ読むとどうも
もにょもにょするよ。
179カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:01 ID:???
あんな糞暑い中をラストまでいられません、完売したらとっとと撤収して帰りました
180カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:16 ID:???
初日は午後出勤にしてもらってるけど、それでも11時前には会場を後にしなきゃならんのよ
181カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:32 ID:???
>>178
まあお前は「コミケ」に執着心がないんだろ。
コミケを特別だとこれっぽっちも思ってない。愛着もない。
目当ては同人誌。コミケはただの同人誌書店なんだろ? ゆとり世代はそういうの多いよ。
で、数年すればコミケ卒業だろ。

でも、コミケに執着ある参加者は、おまえみたいなのに、もにょるわけだよ。
182カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:34 ID:???
最後までいる気力なんかとてもありません。特に今回の一日目は最悪。
183カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:40 ID:???
仕事やその他事情で早く帰るって発想がないんだろうか
同人ヲタが全員ニートや学生ってわけじゃないんだが
184カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:47 ID:???
俺も午後から用事があって始発で行って開場後30分で泣く泣く引き揚げたことがあったな
もちろん、「コミケ」は特別だし出来るだけ長く居たいとは思うけどね
185カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:51 ID:???
長く居たい時もあるけど、やはり体力気力と個人事情を優先させるよ。
186カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:53 ID:???
コミケで盗撮の挙句ヲタ批判でブログ炎上
http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
187カタログ片手に名無しさん:07/08/22 08:57 ID:???
>>48
そんなの買わなくても
ブートキャンプとジョギングで痩せれるのに
188カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:00 ID:???
無理して倒れたら結局周りに迷惑かけることになるもんな…
189カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:05 ID:???
>>183
それこそコミケを同人書店と一緒に考えてる連中の発想だな。
コミケが特別と思ってる人はみんなコミケにあわせて
スケジュール調整してるんだよ。
190カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:11 ID:???
いや、コミケ合わせでスケジュール調整してるからこそ、
午前中だけでも参加できるんだろうが
休みたい日に全日休めるのはかなり恵まれた立場だぞ
191カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:13 ID:???
確かにコミケは特別
しかしスケジュール調整はどうしたって出来ないこともある
人生においてどうしたって自分の趣味よりも優先すべきものがある
192カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:16 ID:???
何が何でもコミケのスケジュールの方を優先しろ、ってのが異常だよ。
193カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:17 ID:???
趣味>>>仕事なんて無理に決まってるだろうが
どう頑張ってもせいぜい同等にするのが精一杯
コミケを仕事に優先させないと同人書店と一緒って、どれだけ偏ってるんだw
194カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:18 ID:???
>171
シロマサはどう思いますか?
195カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:27 ID:???
仕事のスケジュールが調整できない人は多少はいるだろうが
お盆に休めない、年末休めないなんて人がそんなに大勢いるとは思えん。
でも途中で帰る人は大勢いる。
196カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:30 ID:???
過去何度と無く仕事でコミケ行きを潰されたぜ・・・

あー仕事して風呂入って飯食って寝るだけなんかツマンネー!休みも月1〜2とか死ね
と思って辞表を叩きつけたら態度が変わっておどれーたがw
197カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:45 ID:???
半年は前から日程分かってるのに・・・
198カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:52 ID:???
仕事なんだから土壇場で休み消える事なんてよくある事だろ
ましてやお盆外れた有休なんて・・・
199カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:53 ID:???
いつから日程が分かっていても関係ない
個人の裁量で休みが取れない職場なんて山ほどある
200カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:53 ID:???
まんレポにもよく載ってるじゃん。
仕事で急に行けなくなった、や逆に仕事が急にぽしゃって行けるようになった、とか。
201カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:54 ID:???
日本て就職すると、プライベートの時間なんか作る暇あったら
仕事しろってのが普通じゃない?

有給?なにそれ?おいしいの?
どうどうと休めるのって冠婚葬祭以外あるのかって感じ。
俺はそれがいやでやめてフリーターになったが
202カタログ片手に名無しさん:07/08/22 09:59 ID:???
父親が倒れて入院と知らせ→早退認めてもらえずその日会社泊まりこみ
って友人がいたな。幸い父親は1ヶ月で退院したけど。
203カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:00 ID:???
>>197
お前は何処の重役様だよ
204カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:12 ID:???
法的な話をすれば、原則として有給は個人の裁量で取れるから、
一月も前に言っておけばコミケ合わせで休める職場だっていくらでもある
だから>>197が重役様かあるいは現実を知らない学生だとは思わないが、
幸運である事は確かだな
205カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:18 ID:???
そういやまんレポにこういう意見があったな。
「冠婚葬祭を理由にして休みを取ってコミケに来る方がおかしい」って。
そうでもないと休めない、って人もいるのに。
206カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:23 ID:???
毎年度年休20日が付与されるけど
18日は消化する俺がきましたよ
207カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:29 ID:???
なんてーか 上が休まないから休めないんだよね(バブル働けば儲かる世代の流れ)

あとは余裕を持った 人員を確保してない(バブル崩壊 リストラの名残)

ちなみに変則交代休の漏れはコミケ連休4日以外の8月の休みは1日
連休前の仕事終わった日に夜行バスだぜ


自分であふぉかとおもう
208カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:31 ID:???
仕事したこと無い人はいいね
209カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:35 ID:???
途中で帰ってる連中がみんな午後から仕事、夕方から仕事なのか?
コミケ来てる人のほとんどは丸一日休みとってるだろ。
210カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:43 ID:???
>>209
1.次の日に備えて
2.目的購入完了
3.秋田
211カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:45 ID:???
>>209
夜勤明けのときもあるし、夜勤のときもあるよ
212カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:47 ID:???
自分の尺度でしか測れない馬鹿が多すぎてフイタwww
213カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:49 ID:???
そんなに褒めるなよ
214カタログ片手に名無しさん:07/08/22 10:50 ID:???

丸一日取ってたって関係ない。電話一本で即出動。IT系はザラだ。
休みの日でもメンバーの最低1人は同市内に居ろ!なんて規約交わしてる所もあるしな。
215カタログ片手に名無しさん:07/08/22 11:26 ID:???
>>214
営業系も、休日なのに急に仕事入って仕事なんてよくあることだよね。
色んな立場の人がコミケには参加してるんだよ。
216カタログ片手に名無しさん:07/08/22 13:28 ID:???
カタログどこも売れ切れ…
マンレポ読めない
217カタログ片手に名無しさん:07/08/22 13:44 ID:???
いまさらかよw
218カタログ片手に名無しさん:07/08/22 13:47 ID:???
オンラインだと申込みに1マン円近くかかるのに
一般入場者から1円も取ってないのがそろそろ気になるナー
219カタログ片手に名無しさん:07/08/22 13:52 ID:???
一応ITだけど鯖監視でよかったー
将来無いし薄給だけど比較的有給の融通利くし、残業も無いから同人活動に時間費やせるし
今回コミケ期間と前後で7日くらい休み取れたよ
220カタログ片手に名無しさん:07/08/22 13:58 ID:???
>>218
そうか?
221カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:20 ID:???
>>220
サークル参加者はブルジョアか
222カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:42 ID:???
好きでやってるんじゃないの?w
223カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:47 ID:???
>>218
つカタログ
あと、チケやカタログ確認なんてしてたら1時間でも始発組みは入場できんな
徹夜とチケの転売が今以上に酷いことになるだけだ
224カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:52 ID:???
いや 当選率が60-80%の現状だしなーw
高いと思って やめる人が居るなら それでもいい状態

つか入場料とれる時間も手間も暇も無い
225カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:54 ID:???
コミケとか趣味のためにわざわざ休みを自由に設定できる仕事をしてるけど
収入の面ではかなり危うい、でもやりたいことやってるからいまさら会社勤めはできないな
226カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:58 ID:???
会社勤めしだして2年ばかしサークルの相方にまかせっきりだったのに萎えて
自営業をはじめてみた。どちらにしろそれから軌道に乗る2年くらいの間はイベントなんていってる暇なかったが
227カタログ片手に名無しさん:07/08/22 14:59 ID:???
相方に感謝しつつ コレまでの恩を返せばよい
まだ 時間は有る
228カタログ片手に名無しさん:07/08/22 15:34 ID:???
>>219
自分鯖保守なので土日休日に仕事入るの事が多いのが
痛いです・・・
給料福利厚生そこそこいいので辞めるに辞められない・・・

正直盆から外れる方がまだ休める確率が上がるんで
そっちの方が良いと思ってる人の一人・・・
229カタログ片手に名無しさん:07/08/22 16:26 ID:???
コミケのとき以外は率先して嫌な休日出勤請け負ってるから
自分が休暇とりたいって言うと結構楽にとらせてもらえる。
230カタログ片手に名無しさん:07/08/22 16:33 ID:???
まあね、将来結婚したり親が介護必要になったり死んだり、大地震で家壊れたり、
やっとつかんだと思ったマイホームが強度偽装だったりすっとね、正直コミケが
どうのとかいってられなくなるよ。

>>227の云うとおり、まだ時間のあるお前さん方は今のうちどうでも遣り繰りつけて
楽しんでおきな。将来のこと考えないキリギリス型ばかりだろうから。
231カタログ片手に名無しさん:07/08/22 16:37 ID:???
人生の反省会のスレはここですか?
232カタログ片手に名無しさん:07/08/22 17:42 ID:???
>>227
感謝はしてるよ。
まあ、ちょっと昔のことだしね。
仕事も2年半前くらいから軌道にのってイベントは出れるようになったし
最近は逆に相方が忙しくなって立場が逆転したが。
233カタログ片手に名無しさん:07/08/22 18:17 ID:VAgQKx6s
森林保護募金→親近ホモ募金
234カタログ片手に名無しさん:07/08/22 19:24 ID:???
何故だ・・・コミケで流す汗は爽やかなのに

バイトから帰ってくる時の汗はこんなにウザいんだ・・・
235カタログ片手に名無しさん:07/08/22 19:52 ID:???
両方ウザイ
236カタログ片手に名無しさん:07/08/22 19:54 ID:???
コミケで流す汗なんて他の奴と接触したりすると異常なほど気持ち悪いぞw
237カタログ片手に名無しさん:07/08/22 20:11 ID:???
メロトロンしみず先生は重役なので遅く来てもいいんです><
238カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:09 ID:???
>>233
ふつーそう聞こえるよな
あのアナウンスだけでいいから一度いい声の男に喋らせてほしい
239カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:12 ID:???
>>238
アッー!
240カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:14 ID:???
有給一つとれない社畜がまだまだ居るのに、お姉さんびっくりだ☆


有給休暇は労働者の権利です。 会社が与える福祉ではありませんよ〜
241カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:18 ID:???
まーな、そうなんだけどな。

242カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:23 ID:???
>>233
以前マンレポに「ちんちんホモ勃起ん」
と聞こえるというネタがあって、腐女子はスゲェと思った。
243カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:25 ID:???
>>242
そこまで聞こえる腐女子はもう電波の領域だ。gkbr
244カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:25 ID:???
いつも季節の厳しさで夏よりも冬の方が人減るって言うけどさ、実質冬よりも
夏の方が過酷じゃね?
脱水症状で倒れたりさ、辛いのって徹夜組くらいだろ
245カタログ片手に名無しさん:07/08/22 22:38 ID:???
気になるんだが
大手だけ予約制にしたり、時間をずらしたり、コンテナ屋台を用意して3日連続で隔離地域にしたりとかできないのかね?

コミケのトラブルの半分ぐらいは行列の形成が問題だと思うのだが。
246カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:03 ID:???
>>240
元会社員で今自営業の俺が言うのはなんだが
有給が取れる取れないの前に、
相手方がいる仕事の場合は日程が開くかどうかだろ
権利といっても相手との仕事の都合が付かなきゃ休めんよ
247カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:06 ID:???
>>245
その金を誰が出す?
その手間を誰が引き受ける?
248カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:11 ID:???
>>244
それはもっと一般的な外出したくなる気分のレベルの問題だと思う
夏はヒマだとふらふら出かけたりするけど冬はこたつがあるからねえ
249カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:11 ID:???
そもそも、大手まとめる場所がない
250カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:19 ID:???
俺は初日3L飲料水を持ってった
俺はちょっと足りないぐらいだが、余るぐらいがちょうどいい
251カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:21 ID:???
>>249
春海の頃はあったね。
一回だけ並んだけどひとサークルだけで2時間かかったw
252カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:31 ID:???
>140
おばさんは使えないから定時で帰らしてもらえんだな。
253カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:49 ID:???
こういう時、公務員でよかったと思う。
254カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:55 ID:???
>>253
税金をロリエロ同人に使ってんじゃネーよ狗が
255カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:55 ID:???
そういえば先週の金曜と今週の月曜って、仕事の取引先でも休んでるやつ多かったなあ。
まあお盆だったっていうのもあるんだろうけど。
256カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:55 ID:???
コミケ的には給料が良くて仕事が忙しく休めないよりも
安月給、定時で帰れて好きなときに休めるほうがいいよね
人生の負け組なのかもしれないけど
257カタログ片手に名無しさん:07/08/22 23:59 ID:???
>>254
いや、よく考えてみ。
うんこ公務員が税金でエロ同人買うことによって、サークルが儲かる。サークルが儲かれば
サークルがもっと活気付く。コミケが盛り上がる。ヲタが盛り上がる。最高じゃね?
税金で、公務員お得意の海外研修という名の風俗旅行行かれるよりずっとマシ。
258カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:05 ID:???
>>254
>>257
ホモばっか買ってサーセン
259カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:05 ID:???
腐女子かよw
260カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:06 ID:???
有給も取らせられないくらいほどスケジュール管理が杜撰なうんこ会社
261カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:08 ID:???
ま、何のために仕事するかだよな。
262カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:11 ID:???
しかし、労働の対価の給料まで税金とか言われる公務員もなんだろうなw
給料で貰った時点でその金は税金じゃないんだし

>>260
問題になるスケジュールの大半は会社外が関わることなんだぜ
263カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:11 ID:???
公務員=仕事楽で定時とか考えてる奴は氏んでくれ
中央省庁に来い糞が
しぬ
264カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:12 ID:???
コミケ行った次の日の出勤ほど憂鬱なものはないな。一気に現実に戻される。
265カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:14 ID:???
>>263
俺の周りの公務員みんな役に立たないし
無駄に手当てもらってるし
変なプライドもって動かないし
忙しいイメージが全く持てない
266カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:16 ID:???
>>263
中央省庁のやつらと一緒に仕事してるが、あいつら暇すぎるだろwwwどんだけ甘いんだよwww
267カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:18 ID:???
変なプライド持ってるのは多いかもなー。
私は県庁勤めだけどそれは思う。年配者に多い気がするな。
268カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:18 ID:???
安倍首相と公務員はマジでイラネ
269カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:18 ID:???
>>265
そりゃ、お前の周りがそういう奴らばかりなんだろう
結構、最近の公務員て激務になってる場合が多いぞ
最近の若い人なんかは不況で優秀な人が集まってるし
270カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:18 ID:???
公務員で楽なのは地方でコネで入った一部の馬鹿と年寄りどもだけ
271カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:19 ID:???
>>229
よう俺。コミケ&ワンフェス以外の土日は代打出勤なんてよくあるぜ。
で、コミケの時とかは「お前、あの時替わってやったよな?ん?」で、人柱建てて会場へw

>>231
ワロタ
272カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:21 ID:???
年金問題なんて、振り込め詐欺を同じ。
公務員が振り込め詐欺やる、美しい国日本w
273カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:22 ID:???
ダメな奴ほど自分は働き者だと思いこむんだよな
274カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:25 ID:???
>>273
リアルでも他業叩きやってる奴にお前はどうなんだって奴が多い
仕事できる奴とかきちんと働いてる奴はもっとも余裕持ってる

つうか、民間だろうが公務員だろうがダメな奴は両方同じくらいの割合でダメだろ
275カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:27 ID:???
>>246
そこで人柱ですよ。自分の代理が出来るよう、ちゃんと後輩育てておかないと休みが取れないよ。
おかげで有給はしっかりと取ってます。もちろん後輩達にも取らせてます。
そうしないと管理能力を問われるし。

>>251
懐かしい、A館体制だな。あの頃のA館配置で今もシャッター前ってサークルあったっけ?

>>256
いや、むしろ勝ち組。スローライフな生活なんてまさにそれ。
お金で時間を買っていると思えばよ。
276カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:29 ID:???
盆休みはないが7〜9月の好きなときに夏休みを3日取れるうちの会社。
ありがたく活用させていただいてオリマス。
この時期は取引先も休みが多いから問題なく取れるしな。
冬も28日〆だから助かる。
277カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:33 ID:???
>>275
代打送れる仕事ならそうなんだよなあ
会社員時代はそういう仕事じゃなかったのが辛かったw
まあ、今現在は一般人(これ重要)の社員君に代わりをやってもらえるからいくらでもイベントにいけるw
278カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:39 ID:???
月の残業が150時間超えるのに、残業代が1万5千円しか出ない俺に謝れ。
279カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:44 ID:???
>>278
全俺が泣いた
280カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:45 ID:???
>>263
中央省庁って最初の数年はやたら忙しいよね。
友達が最初は物凄く大変そうだった。
今は係長になって多少楽になってるみたいだが。
281カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:45 ID:???
また今年も大晦日なんだよなー
何か味をしめたのか?
282カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:51 ID:???
>>278
こんなとこで愚痴ってる暇があるなら労働基準局行けよ
283カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:53 ID:???
地方上級とか言った連中は定時で暇とか言ってたな。
1種でいった連中はヤバそうだった。

国交省:残業80〜100時間で残業代1万8千
文科省:残業150時間で残業代4万円
経産省:残業120時間で残業代6万円
農水省:残業100時間で残業代8万円

外務省とかは残業代めちゃくちゃ出るらしいが。
284カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:53 ID:???
労働基準監督署も仕事してねーなw
285カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:53 ID:???
>>282
公務員なんだ・・・
286カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:54 ID:???
え、公務員てそれしか残業代でないのかよ・・・
287カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:57 ID:???
>>286
最近の公務員はサービス残業当たり前みたいだけどな
288カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:58 ID:???
心が折れて自殺したり、激務で体壊す人が増えてるんだぜ。公務員。
289カタログ片手に名無しさん:07/08/23 00:58 ID:???
サビ残せざるを得ない雰囲気です
290カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:00 ID:???
そういや俺の友人の父親も公務員だったが、過労で亡くなってたな・・・
裁判起こしてたし。
291カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:01 ID:???
公務員にもこんな格差があるのか
国会で携帯いじってる議員とか話にならんな
292カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:03 ID:???
ぶっちゃけ議員どものせいで公務員がこんなことになってる
293カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:05 ID:???
要領の良い奴は相変わらず楽してるけどな、公務員も
294カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:07 ID:???
役所とかがまじでウザイ。定時に窓口閉まるし、平日のみだし。
働いてる連中は、いつ窓口に行けばいいんだよ・・・
残業嫌なら月曜休みにして土曜やるとかさ、何かあるだろ???
295カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:08 ID:???
>>293
要領のいい奴は民間だろうが公務員だろうがどこでも楽してる
296カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:10 ID:???
>>294
最近、夜間とか休日でも特定の日は普通にやってるぞ
とりあえず広報とか市のページみとけ
297カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:14 ID:???
じゃあ、俺の住んでる所が駄目ってことか。
298カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:15 ID:???
>>297
その可能性が高いな
うちは毎週木曜は8時、日曜は月1回、土曜は2回ある
299カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:19 ID:???
晴海に比べりゃ全然楽だよなぁ。
あの頃は館内に入るだけで一仕事だったw。
300カタログ片手に名無しさん:07/08/23 01:22 ID:???
そりゃなあ。
晴海の時のような悲壮感も好きだが
301カタログ片手に名無しさん:07/08/23 02:01 ID:???
でも人汁の雨はイヤだ
302カタログ片手に名無しさん:07/08/23 02:05 ID:???
>>275
>懐かしい、A館体制だな。あの頃のA館配置で今もシャッター前ってサークルあったっけ?

ウロボぐらいじゃないか、だいぶ勢いは無くなったけど。
303カタログ片手に名無しさん:07/08/23 02:05 ID:???
国1とか、国立大出とか、東証1部とか
自慢にはなるし生活も安定するけど、
その安心感は本人じゃなくて家族のものなんだよな

基本的に、稼いでる奴はいっぱい働いてる
自分の時間を大切にしたい趣味人とは相容れない世界
304カタログ片手に名無しさん:07/08/23 02:54 ID:???
郵政外務は冬コミ参加はマジで無理・゚・(ノД`)・゚・。
305カタログ片手に名無しさん:07/08/23 02:59 ID:???
日通は?
306カタログ片手に名無しさん:07/08/23 03:14 ID:???
ペリカン便
307カタログ片手に名無しさん:07/08/23 05:53 ID:???
警察官だったけど盆と年末休み取るなんてマジ不可能だったから辞めた俺参上
今はぬるいITでぬくぬくやってますよ
308カタログ片手に名無しさん:07/08/23 06:54 ID:???
コミケ参加に向かない職種ってあるんだねぇ…
309カタログ片手に名無しさん:07/08/23 09:33 ID:???
りんかい線 国際展示場勤務の駅員とかか
310カタログ片手に名無しさん:07/08/23 09:38 ID:???
>>308
そりゃ、いっぱいあるだろ
311カタログ片手に名無しさん:07/08/23 10:17 ID:???
>302
たつねこの嫁が復権するんじゃないか?今年の冬辺りw
312カタログ片手に名無しさん:07/08/23 11:11 ID:???
>>308
知り合いは、同人誌が好きで好きで某同人誌書店に就職し、
永遠にコミケに参加できなくなりましたとさ… 阿呆だ。
313カタログ片手に名無しさん:07/08/23 11:17 ID:???
>>6

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=535598695&owner_id=5372019

naさんの日記


前の日記
2007年08月20日
01:01 昨日の日記について
昨日の私の日記について謝罪します。
全ては自分の創作した虚偽のものであり
一切事実ではありません。

コミケ事務局にも謝罪のメールを送信しました。
自らの行為を反省しお詫び申し上げます。




どんな創作した虚偽だよwwwwwwwwwwwwwwww
ラノベ作家にでもなれるんじゃねぇの?
314カタログ片手に名無しさん:07/08/23 12:15 ID:???
>>312
知り合いは似たような方向で印刷業に転職したが逆にコミケに休み取れるようになったらしいw
315カタログ片手に名無しさん:07/08/23 12:17 ID:???
コミケまでが忙しいからなw
316カタログ片手に名無しさん:07/08/23 13:06 ID:???
俺も印刷屋だけど盆は暇だし年末も年賀状とカレンダー終わったら暇だよ。
工場のおっちゃん達が盆暮れ正月は休みって空気だし。
でも同人の客抱えちゃった同僚はスーツ着てコミケで挨拶回りしてるw
317カタログ片手に名無しさん:07/08/23 13:24 ID:???
>>316
あー、なんかブロンコ一人旅の同人誌立ち読みしてたら印刷屋の姉ちゃんが
来てたな。
318カタログ片手に名無しさん:07/08/23 13:38 ID:???
今回から自主規制強化だったみたいだが
結局のところ効果はあがったのか?
本売るときに確認したりとか
319カタログ片手に名無しさん:07/08/23 13:40 ID:???
>>318
当日のサークル側にそんな余裕はねえ

消しが全体的にキツくなってるのは確か
320カタログ片手に名無しさん:07/08/23 14:04 ID:???
>>318
印刷所の段階でかなり修正が入ったところは、多数あった模様。

準備会の見本誌チェックは、始まる前の予想よりは緩かったみたいだけど
修正させられたところは例年の3倍に増えたとか。
3日合計で約80サークル。

サークル側で確認をしてる人はほんの少し。
321カタログ片手に名無しさん:07/08/23 14:06 ID:???
>>313
ラノベ作家に謝れ
322カタログ片手に名無しさん:07/08/23 14:08 ID:???
かんばんの乳首に付箋はよくはってたな
323カタログ片手に名無しさん:07/08/23 15:34 ID:???
自分の回ったエロ系の大半は
表紙の分かりやすい部分にはもちろん、
値段表示のポップや値札にまでR18表記がしつこいくらい付いてた。
これまではかなり激しいエロじゃないと表記しなかったし、
ポップにそんな事書いて飾るなんてまず無かったものだが。
324カタログ片手に名無しさん:07/08/23 15:39 ID:???
>>323
それは、これから必ず表記するようにとサークル全部にお達しが回ってたから。
入れてないと、その場で手書き要請がされると思われ。
325カタログ片手に名無しさん:07/08/23 15:53 ID:???
>>324
318へのレスのつもりで書いたんだがアンカーつけ忘れてた
要はこれまで割とナアナアだったのが自分で規制強化する人が増えて
そういう意味では効果あったんじゃないのって事
326カタログ片手に名無しさん:07/08/23 17:16 ID:???
>>322
逆にセクシーになる罠
327カタログ片手に名無しさん:07/08/23 19:02 ID:???
>326
そうそう、看板見て気になって列に並んで、いざ本の表紙を見ると
あれ?って感じになったわ、買ったけど
328カタログ片手に名無しさん:07/08/23 19:03 ID:???
>>322
そーいう隠すのはうまくやればさらにエロく見えるよな。
329カタログ片手に名無しさん:07/08/23 19:23 ID:???
大手じゃポスターの乳首にデジモザ入れて遠目だと隠してないように
見えるものがあったな。
330カタログ片手に名無しさん:07/08/23 19:24 ID:???
>>313
そいつはどうなったの?
どこでバイトしてたん?
331カタログ片手に名無しさん:07/08/23 19:29 ID:???
>>311
ガンダムのあれでか、それとも別の要因?

オレとしては、旦那のほうに復活してもらいたいんだが
332カタログ片手に名無しさん:07/08/23 19:55 ID:???
>>304
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

いや喜べないわけだがorz
333カタログ片手に名無しさん:07/08/23 23:25 ID:???
これの影響があったせいだったのかと納得。

ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070823/news20070823031.html
334カタログ片手に名無しさん:07/08/23 23:27 ID:???
>>333
同人板では7月くらいから、そんな感じの噂は流れてたからねえ。
これで冬はまた自主規制厳しくやるサークルが増えるんだろうな。
335カタログ片手に名無しさん:07/08/23 23:42 ID:???
>>334
そして相変わらず対岸の火事としか思ってない女性向けサークルが多数槍玉に
336カタログ片手に名無しさん:07/08/24 00:12 ID:???
女性向けは修正甘いって嘆く印刷所の話はよく聞くな。
337カタログ片手に名無しさん:07/08/24 00:16 ID:???
どーりで夏から付箋が目立っていたわけだ
338カタログ片手に名無しさん:07/08/24 00:20 ID:???
ここのサイトすごい。準備会管理下で盗撮して言論の自由とか。


ttp://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
339カタログ片手に名無しさん:07/08/24 00:45 ID:???
>>302
ところが今回は久々に大行列で2時間待ち。Fateのラフ画集だかの委託を受けていたからか?
あと、モロモロと茶々組はA館配置じゃなかったっけ?
あの時代からの大手で今だにシャッター前に配置されるサークルってこの3つしか思い浮かばん。
340カタログ片手に名無しさん:07/08/24 01:28 ID:???
>>333
逮捕されたのが昨日で、誰に当たるかはロシアンルーレットでしょう

ただ、そういうことがあるよ、という情報が当局からダイレクトに
流されていたので警戒していた
捕まった人は今回のコミケに出てないし
341カタログ片手に名無しさん:07/08/24 02:40 ID:???
WFの注意もこの流れなのかしら。
ヲタイベント関係者に警告でもあったのかな。
342カタログ片手に名無しさん:07/08/24 02:56 ID:???
晴海時代の超大手は書店委託するようになって並ばなくなったとこ多いな。

一定以上の部数売ってるサークルに関しては、仕事とかの事情で委託できない
場合除いて書店委託義務付けた方がいいのかもね。
その上で混雑手数料徴収するとか。

見本誌チェック以外当日スタッフの手をろくに煩わさないピコ手と参加料が同じなのは
どう考えても不公平だと思うんだよなぁ。
列整理の人間は自前で出してるとはいっても会場圧迫してるんだし。
343カタログ片手に名無しさん:07/08/24 03:17 ID:???
>>342
思い切りピコ手の論理だな
俺もピコだから気持ちはわからんでもないが
344カタログ片手に名無しさん:07/08/24 08:56 ID:???
大手は机とチケットと混雑対応スタッフを多くもらってるわけだし
金をとってもいいかもな。
儲けも出てるんだし。
345カタログ片手に名無しさん:07/08/24 09:02 ID:???
もう先行入場券を準備会で公式で売ったほうがいいんじゃない?
そうすれば無駄なダミースペースも減るし
準備会も収入が入って運営費の足しになる

一石二鳥じゃない?
346カタログ片手に名無しさん:07/08/24 10:13 ID:???
>>339
モロモロはともかく茶々組は超モーゼで泣けた
買い物は楽だったけど
347カタログ片手に名無しさん:07/08/24 10:56 ID:???
>345
なにその思いつきのアホ提案w
348カタログ片手に名無しさん:07/08/24 11:23 ID:???
>>345
そうすると、転売厨や業者が「先行入場券」とやらを買い占めて
高値販売するだろうから、「先行入場券」の入手という点では
現状より状況が悪化する希ガス。
349カタログ片手に名無しさん:07/08/24 11:29 ID:???
ダミーの処罰を重くすればいいんだろうけど
本気で病欠とかの判断ができないんだよね

三日前の確認 その時点で本が出ないならサークル入場券無効

はい手間ですね
350カタログ片手に名無しさん:07/08/24 11:38 ID:???
支払い方法の選択から先へ進めん・・・ orz
351カタログ片手に名無しさん:07/08/24 13:18 ID:???
>>338
40も超えてるのに無職のオッサンがオナニー文章垂れ流してるんだw
352カタログ片手に名無しさん:07/08/24 17:48 ID:???
先行入場券作るなら最低でも100kくらいにしないと無理だな
ブルジョアジーが先に入ってぬくぬく買い物する用にすればいい

まぁそれでも値段どんどん吊り上がっていくんだろうけどな・・・
353カタログ片手に名無しさん:07/08/24 21:42 ID:???
限定50枚くらいにしてオークションを開催したら、いくらまで釣りあがるかな〜w
354カタログ片手に名無しさん:07/08/24 21:52 ID:???
>>348
先行入場券はオンラインで売れるだけ売る。

そして、売れた数を毎日公表。


そうすれば企業ブースも物品の数を調整出来る。
355カタログ片手に名無しさん:07/08/24 23:02 ID:???
先行入場者の入場列が10時になっても外に溢れるわ
356カタログ片手に名無しさん:07/08/24 23:18 ID:???
>>354
それじゃ、並ぶ場所と中に入り始める時間が変わるだけで今と変わらないなw
チケット持ってる徹夜組が最優位になるだけで
357カタログ片手に名無しさん:07/08/24 23:58 ID:???
まあ、ICチップなり何なり、技術がもうちょっと進歩しないと無理だろうな
358カタログ片手に名無しさん:07/08/25 00:24 ID:???
>>356
人数が分かれば、列にならんでいる連中に販売して回ることも不可能じゃない。
359カタログ片手に名無しさん:07/08/25 00:29 ID:???
解消するどころか混乱に拍車が掛かる案ばっかりだな。
ICチップなんか導入したら今の一般の入場スピードを維持するのは
不可能なことに気づけよ。
360カタログ片手に名無しさん:07/08/25 00:38 ID:???
>>359
それを解決できるゲートを開発できれば技術革新
361カタログ片手に名無しさん:07/08/25 00:51 ID:???
大手を企業ブース送りにしてしまえ。
362カタログ片手に名無しさん:07/08/25 00:54 ID:???
結局は現状維持が一番良いんだよグリーンダヨー
363カタログ片手に名無しさん:07/08/25 01:35 ID:???
混雑を避けるには、人が来ないようにするのが一番
過酷な環境、宣伝はしない

女の子の日を真ん中に挟むのも、混雑緩和にかなり役立っている
1日目と2日目を入れ替えると、どのくらい人数は増えるだろう
364カタログ片手に名無しさん:07/08/25 01:52 ID:???
人が来ないようにするために、客寄せになる大手の参加を禁止してもいいよなあ。
一つの本が一度に1000部だか2000部だか以上売れるところは原則として参加禁止とか。
大手が最初からいなきゃ、中堅以下の買い物や開拓をする余裕も出て来るから
新規発掘もできて同人誌の世界がより活性化しそうなもんだが。

でもそうやって売れすぎる人たちに過剰な規制を加えた結果、
業界全体がシラけて廃れてったなんて事も多くあるからなあ
実行するのはちょっと恐いな。
365カタログ片手に名無しさん:07/08/25 02:11 ID:???
脳内妄想の多いこと多いこと

今の現状にするだけでもどれだけ運営の苦悩があったことか
366カタログ片手に名無しさん:07/08/25 04:14 ID:???
>364
大手だけを集めたイベントを別の場所で開けばいいんだよ
367カタログ片手に名無しさん:07/08/25 04:37 ID:???
サークル参加者は、開会30分前から開会まで
全員自分のスペースで着席させるわけにはいかないのかなあ。
その間コミケスタッフ以外で立っている人や販売物の無いサークルは
強制排除。
もっともサークル数が多すぎてチェックが行き届かないけど。

あと、徹夜をそもそも認めていないので現実的は無いが
電車が動き出すまでは、参加者は全員東ホール待機場所に集め
そこから出てはいけないように出来ないか。
参加者同士のトラブルがあっても、少なくても第三者への影響は無い。
368カタログ片手に名無しさん:07/08/25 04:59 ID:???
>>366 いまからでも遅くない。会場を確保するんだ!
369カタログ片手に名無しさん:07/08/25 05:03 ID:???
>>367
10時前に会場入ってる連中はみんなチケットで入ってるんだろう?
370カタログ片手に名無しさん:07/08/25 06:58 ID:???
>>367
>強制排除。
これがそもそも全く現実的でない。
場内スタッフが全員銃を持っていて、違反者は即射殺可とかいうのならまだしもw
371カタログ片手に名無しさん:07/08/25 07:01 ID:???
>>370
銃なんて大げさな。
デットライジングの武装カートでいいよw
372カタログ片手に名無しさん:07/08/25 07:03 ID:???
必死な奴はとことん必死だからな…
締め付ければ締め付けるほどその反発は想像を絶する。
たとえばチケ組をくくりつける、徹夜組を一定の場所に隔離するとかしたら、
ゲートオープンとともにスタッフの制止を振り切って殺到するシーンが鮮明に目に浮かぶ。
強制的に排除なんて当然できっこないしねえ。
373カタログ片手に名無しさん:07/08/25 09:08 ID:???
スタッフの中でも体格のいい人を集めて、北斗の拳の悪役のコスプレをさせて
徹夜組の誘導にあたらせる。
374カタログ片手に名無しさん:07/08/25 09:25 ID:???
>>313

前スレ908

今年も犠牲者がwwwww

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=535480904&owner_id=5372019
(既に日記は削除)

naつやすみさんの日記

2007年08月19日
23:53 コミケバイト
今日コミケがあったの知ってる?
それで、ある出店で働いてきたんだけど。

オタクが山のようにいるわけだけどさ。
キモくてしかたない。マジでマジで。
マジ家畜だねあれは。

オフレコだよ?
ここだから言うけど売り物に唾とかゴミとか入れてたよw
バイト仲間も結構楽しみながらやってたし
オタは嬉しそうに食ってるし一石二鳥じゃん?w

もちろん普段はこんなことやらないよ!
誰だってあの光景見たらこういうこともしたくなるって。マジ。


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=535598695&owner_id=5372019
これは創作じゃない。中国のダンボール饅頭と同じで、実際はやっていたに違いない。
炎上を恐れて創作ということにしただけだ。
375カタログ片手に名無しさん:07/08/25 09:56 ID:???
>368
駐車場で本を売ってしまえ
376カタログ片手に名無しさん:07/08/25 11:55 ID:???
>>372

結局そういう事なんだよね。
以前(と言っても5年位前)>>367と同じ事書いたら。

・ダミーや違法な方法でチケットを手に入れたやつ
 や徹夜常連者に倫理を求めてはいけない。
・規制しても乗り越えてくる。

だから現状を受け入れろと。

という話で収束した。

あと、昔徹夜で並んでいたとき、列を整備している人から
「当選の高そうなマイナージャンルで
 鉛筆のコピー誌を10部程度作っておいて
 あとはスペースに”出かけてます”とでも注意書きを残しておけば
 筋は通るので、徹夜はやめてサークル入場にしたほうが良い」
と言われたことがある。
377カタログ片手に名無しさん:07/08/25 12:10 ID:???
前々から思ってたんだけどさ、

>たとえばチケ組をくくりつける、徹夜組を一定の場所に隔離するとかしたら、
>ゲートオープンとともにスタッフの制止を振り切って殺到するシーンが鮮明に目に浮かぶ。

今でもそうじゃね?
378カタログ片手に名無しさん:07/08/25 12:39 ID:???
開始15分まで
西⇔東
西12→西34の移動が出来ない
とりあえず企業目当てのチケ組みは排除できるかな?
379カタログ片手に名無しさん:07/08/25 12:55 ID:???
もうサークルも一般待機列からしか入場出来ないようにすればよくね?
徹夜が並べば並ぶほど販売開始が遅くなるw
380カタログ片手に名無しさん:07/08/25 13:02 ID:???
そもそもチケット入場購入をそこまでして禁止する理由がない。
381カタログ片手に名無しさん:07/08/25 13:04 ID:???
徹夜列の排除はイベントの総意だが
チケ組を排除!ってのは、単にひがみでしかないからな

そもそもスタッフがチケ貰ってるわけですがww
382カタログ片手に名無しさん:07/08/25 13:07 ID:???
チケット購入できなくなったら申し込むサークルがどれだけ減るのか見物だな
今の半分近くになったりしてな
383カタログ片手に名無しさん:07/08/25 13:20 ID:???
>>381
チケ目的のサークルが減れば落選してる奴が減るからコミケにはプラスだぜ
384カタログ片手に名無しさん:07/08/25 15:41 ID:???
>>383
それが一番のポイントだよね
385カタログ片手に名無しさん:07/08/25 15:44 ID:???
>>383
ほんとそうだよな
チケットは恐ろしいな
386カタログ片手に名無しさん:07/08/25 18:15 ID:???
>>364
逆じゃね?大手ばっかり売れるから下が疲弊してついてこれなくなって
目新しいものが出なくなって衰退ってのが
ゲームや音楽業界での現象じゃん
387カタログ片手に名無しさん:07/08/25 18:19 ID:???
大手のこないオンリーイベントの規模だけデカくしたって
それがコミケになるわけじゃないしな
388カタログ片手に名無しさん:07/08/25 18:52 ID:???
いつまで反省してんだようんこ
389カタログ片手に名無しさん:07/08/25 21:22 ID:???
チケット3枚を2枚にする案はどうなってるの?
390カタログ片手に名無しさん:07/08/25 21:25 ID:???
アンケートとってそれっきりだから
静かにお流れになってるっしょ
391カタログ片手に名無しさん:07/08/25 23:04 ID:???
多分猛烈な反対に遭ったからなw

>>386
下が売れないなら売れないで構わないだろ。
大手目当てなんて最初から大手しか行かない商業感覚だから数に入れる必要なし。
下が売れない対策なんて考える必要ないよ。
392カタログ片手に名無しさん:07/08/25 23:46 ID:???
>>386
商業と同人を一緒くたにしてないか?
商業のように「売ること」に縛られない「作ること」が同人の原理。
今のコミケから「売れないから去る」サークルがあったとしても、
そこには新しい「作り手」が入るだけだよ。
コミケレベルでもそういった底辺の「完全消化」はできない。
同じものばかり見る「バイヤー視点」からすれば飽和しているように見えるかもしれないが、
実際は循環するだけに過ぎない。
393カタログ片手に名無しさん:07/08/26 00:12 ID:???
チケが3→2になるのは
うちみたいに合同で書き手2人+売り子1でやってるところには厳しいかな

大手は一定部数以上の委託orスペース代を搬入に合わせて余分に出してもらうてのは面白いかもしれないが
難しいからなあ。当面は現状維持だろうな
394カタログ片手に名無しさん:07/08/26 00:28 ID:???
ところで、コミケスタッフは自分が入場するチケットだけでなく、買い物に行って
もらう友人のためのチケットももらってるって話を聞いたことがある……。

もしかして開場前の列の正体ってこれ?
395カタログ片手に名無しさん:07/08/26 00:33 ID:???
>>394
もしかして、じゃなくてそのまま(こいつらが転売に出す分も洒落なってないしなw
あとサークル側の購入要員も

8時ちょいすぎには列出来始めるってどんだけ〜♪
(1日目企業にいたっては7時台前半)
396カタログ片手に名無しさん:07/08/26 00:40 ID:???
サークル取って本出してりゃ開場前行列してもおっけーって誤認識があるからな。
野朗は特に。
397カタログ片手に名無しさん:07/08/26 00:57 ID:???
以前は本当はいけないんだけど、という雰囲気を出しつつ
列を作ったり散らされたりしてた気がするけど、
今は各シャッターに巨大な列をいきなり作るからな
398カタログ片手に名無しさん:07/08/26 01:00 ID:???
>>397
散らしきれないほど人数が増えたからね
あと、頑張って散らそうとするほどシャッター前に人が群がって、
いざ列を作るときにラッシュになって事故の原因になりうる
(てか、あわや事故って場面を何度か目撃した)

なので、西館とか人が少ないと列作るのはだいぶ遅かったりする
399カタログ片手に名無しさん:07/08/26 01:30 ID:???
>>394
スタッフは自分が入場するのに設営許可証など必要ない。
というか、スタッフが設営許可証をもらうこと自体になんの問題もない。

さらにいえば、開場前の列が出来ることも本質的に問題ない。
建前上はダメということにはなっているが、運営に支障はないし、むしろ必要悪なのが現実。
そもそも、一般参加者はどのみち開場前に入れないんだから文句言える立場でもない。

まさか、フェアな条件であるべきだ、なんて馬鹿なこといわないよな???
それが馬鹿な主張だってのは、当然わかってるよな???
400カタログ片手に名無しさん:07/08/26 01:52 ID:???
>399
横からすまんが、何をもってして「馬鹿な主張」なのかご教示願えないか?
ダメなものはダメなんじゃないの?
401カタログ片手に名無しさん:07/08/26 01:57 ID:???
>>400
俺は>401じゃないけど、
タテマエ通りにきっちりやると>>398の事例のような
事故がおこりかねんってこと、とかじゃね?(それだけじゃないけど

イベント規模があまりに大きすぎるから
現実的な対応、ってのがないとすぐにでも潰れかねん
402カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:11 ID:???
現実的な対応とモラルの低下は別って話じゃにゃーの。
403399:07/08/26 02:15 ID:???
>>400
オレはこう書いたわけ
 >まさか、フェアな条件であるべきだ、なんて馬鹿なこといわないよな???
 >それが馬鹿な主張だってのは、当然わかってるよな???

それに対してお前は
 >何をもってして「馬鹿な主張」なのかご教示願えないか?

こう聞いたわけで。すると答えはおのずと、
「馬鹿な主張」というのは「フェアな条件を求めること」だな。

ちなみに、「ダメなものはダメなんじゃないの?」ってのは別の話。
これについてのレスは>>401でほぼ適切。
404399:07/08/26 02:23 ID:???
でも、そういうレスも意地悪なので、つまり聞きたいのは
「フェアな条件を求めることが、どうして馬鹿なのか?」なのか?

そりゃ理由は簡単だよ。コミケは知ってのとおり、参加形態の違いはあれど、
みんな同じ「参加者」で、その「みんな」が自主的にやってるイベントだから。

それでも分からない? ならさらに説明すると、自主的にやってるってことは、
より積極的に関わっている人が、より大きな見返りを受けるのが当然だから。

だから>>399でいったような「フェア」な条件を求めるのは馬鹿。わかった?

無作為の人は無作為なりの、作為のある人は作為にふさわしいなりの
応酬がなければ、本当の意味でフェアではないんだよ。
405カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:27 ID:???
シャッター列は館の外に行列を作るサークル用だけど、
目的のサークルがその中に無いのに並んじゃった人とかいないのかな
406カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:34 ID:???
>より積極的に関わっている人が、より大きな見返りを受けるのが当然だから
なんで当然なの?

399氏の意見は開き直りというか、盗人猛々しいというか、そういう印象を受ける
407399:07/08/26 02:39 ID:???
>>406
んじゃ、「みんな」が自主的に参加してるのに、より貢献した人と、
あまり貢献しなかった人が同じ報酬でいいと思う?
それで、貢献した人が次回も「頑張ろう」と思うと思う?

あまりにも当然な話だと思うけど。

盗人猛々しいのは、たいして貢献もしてないくせに、
頑張った人と同じ報酬を求める人の方なんじゃないかな?

働き具合がちがうのに、報酬は同じにしろ、というのは共産主義だよ。わかるよな?
408カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:46 ID:???
「結果の平等」なんて無理だわな
409カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:48 ID:???
ああ、論点がずれてるのか。
サークルチケットは、サークルの準備するために使用されるものであって、
大手の本買うための先行チケットではあるべきではない(建前だけど)。
で、サークル参加する人は自身のサークル参加を頑張るべきであるのに、
一般は努力してないから差が出るのは仕方無いだろ、というのは違うんじゃね?と思ったんだ。

つまり、サークルチケットを大手買いのための先行入場チケットと考えるか、
自身のサークルの準備のためのチケットと考えるところから差があったわけだな。

まあ3枚用意されている以上、大手買うためのチケットにしたらいけないとは思わないけど
だからといって、おおっぴらに主張すべきことでもないよなあ
410399:07/08/26 02:49 ID:???
一般参加者は、カタログを買うかもしれない。参加者になるなら買わないといかんのだけどね。
あとは当日やってきて、スタッフの指示に従う。そういう貢献をしてるね。

サークル参加者は本を作って発表する。彼らがいなければ同人誌即売会は成立しない。
運営費を払ってる。封筒込みで8500円。で、カタログを買うかもしれない。
で、当日やってきて、スタッフの指示に従う。そういう貢献をしてる。

スタッフ参加者は、現実的に彼らがいなければ同人誌即売会の運営開催はできない。
最低でも休日を最低2日潰して、事前の拡大集会に出席する。あとは前日、もしくは
当日の最低1日〜4日に参加して、数時間の休憩を除いて運営を行う。そういう貢献をする。

責任者クラスになると、前回のコミケの直後から毎月の休日の1〜4日は潰して、
事前の集会に参加し、それ以外の時間も書類を作り、メールを打って調整をしまくる。
で、事前の休日に行われる3日間の拡大集会に参加し、さらに1日の直前集会に参加、
で、当日は4日間、現地に泊り込みで参加して、さして休憩時間ももらえず運営を行う。
そういう貢献をしている。

さらに幹部クラスになると、前回のコミケの直後の毎月のほぼ全週末がコミケの準備集会、
打ち合わせ、事務に費やされる。警察、消防、東京都、企業等の対外折衝も行うことになる。


…まあ、だいたいそういうわけで、ようやく楽しいコミケが開催運営されているわけだが。

それでも「フェアな条件」を求めるかな? かな?
411カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:53 ID:???
>>410を1行でまとめると、

転売して利益得たいなら、スタッフやって余分にチケット手に入れろってことだ
412カタログ片手に名無しさん:07/08/26 02:54 ID:???
>>409
サークル参加者同士の本のやりとり、ってのも同人活動の一環なんですけども
その観点でいえば、買い専という「一般参加者」がむしろ蚊帳の外ともいえるよ?
(現状には合致してない極論だけどね)

>おおっぴらに主張すべきことでもない

これはそのとおり。
>399はちょっと「ホンネ」を剥き出しにしすぎる嫌いがあるな
現実を変えろってのは無理にせよ
体面上、オブラートに包む言い方は(面倒でも)常に心がけるべき
無理に摩擦をおこしたいわけじゃないならな
413399:07/08/26 02:55 ID:???
>>409
それに一理あるのは認める。でも現実的には知ってのとおりで、
その格差が報酬になっている事実はあるわけだ。
で、それによってコミケが成り立ってる現実があったりするわけだ。

で、公式には、決しておおっぴらには主張してないだろ?
で、オレはねらーで準備会の代弁者でもない。ただ伝聞に知ってることを書いただけ。
オレも昔は結果の平等を求めてたけど、コミケの現実と成り立ちを知ったら
そういう主張する気はなくなった。昔のオレは馬鹿だったと思う。そーゆーことで。
414カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:25 ID:???
おまいは仙水かw
415カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:29 ID:???
いるよな、こういうヤツ
ちょっと”現実の困難”に触れただけで建前や理念を全て無意味だと騒ぎ出す
それが大人になることだと勘違いしてるヤツ
まあ厨二病の典型的症状だわな
416カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:35 ID:???
コミケは共産主義なんて建前や理念はないけどなw
417カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:40 ID:???
marudekamiattenai…
418カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:41 ID:xEUjkmq.
コミケスタッフが余分にチケットをもらってる5
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/doujin/comic6.2ch.net/doujin/kako/1133/11336/1133631964.dat

1 :拡大集会で聞いてきてよ:2005/12/04(日) 02:46:04 ID:AxouVE8H
● コミケスタッフは自分のチケット+自分の代わりに買い出しにいって
もらうためのチケットをもらっている。
● 開場前に↑のチケットをもらって入った人が、開場前に外周サークルの
列を形成している。
● 開場前の「ご自分のスペースにお戻り下さい」というアナウンスは、
「もうすぐ頒布開始可能になるから売り子は準備して下さい」の意味で、
「サークルが本を買うために並ぶな」という意味ではない。
● 準備会はこの件について隠してもいないが、積極的に広報している
わけでもない。

● 前スレ
コミケスタッフが余分にチケットをもらってる4
ttp://makimo.to/2ch/comic6_doujin/1103/1103037102.html
419カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:45 ID:xEUjkmq.
3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/04(日) 02:52:16 ID:AxouVE8H
50 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 04/12/17 03:43:29 ID:X9ZVBKTG
コミケ67カタログ p.853 右上

「開場前に並んでいる人は自分のスペースに戻らない
悪いサークルの人々。」

なんか事実誤認のまま載ってますよ。フデタニンはチェックしてないのか?

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/12/05(月) 11:30:00 ID:XXvHUFMe
ようするにスタッフは一人2枚のチケットをもらってるわけ?
420カタログ片手に名無しさん:07/08/26 03:46 ID:xEUjkmq.
70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2006/01/10(火) 22:11:45 ID:xaTZsZSo

スタッフチケットがその労働の「対価」であると捉えるなら、チケットのネットオークション出品を禁止する理由もないわけだろ?
チケットを使って他人にレア同人誌を買いに行かせようが、転売してお金を手にしようがその人の勝手なわけで、チケットの使い道を取り締まる法律もない。

もし転売行為がどうしても許せないと言うなら、内部者を徹底的に取り締まる労を惜しんではいけないし、
ネットオークションの運営会社に抗議してもダメなら、もっと別の方法を考えるべき。

まー俺は金腐るほど持ってるから、チケット入場しなくたって、早朝から並ばなくたって、レア本はイベント後に転売ヤーから高値で買い取るだけだからw
これも転売ヤーとのギブアンドテイクだ。買いたい本あれば、金積めばどんだけでも手に入れられるんだよww
イベントに行くときは昼頃に行って並ばず入場、行列には目もくれないで島中の本を何冊か漁って、作家さんとお話しして楽しむ。

まー貧乏人共はチケット争奪戦に参加するか、ボロ雑巾スタッフにでもなって、チケット貰ってお友達を臭い行列に並ばせなさいよww
お客様海鮮と寄生ウジ虫スタッフ。俺に言わせりゃどっちもどっちだね。
ていうか、チケットで入って開場前にサークル前で並んでる時点で、意識は既にお客様だし。
俺の知り合いにも壁大手サークルの売り子いるけど、
「10時より前に並んでる奴に売りたくないって言う権利もあるはずだが、もし売らなかったらコイツらどーすんだろ」って愚痴ってるもんねぇ。
421カタログ片手に名無しさん:07/08/26 05:41 ID:???
どのスレも殺伐としてきたな…余韻が抜けたせいか…南無
422カタログ片手に名無しさん:07/08/26 06:22 ID:???
>>421
コピペがうざいよな・・・
423カタログ片手に名無しさん:07/08/26 06:49 ID:???
スタッフがチケットもらう理由はスタッフ証紛失した時の為でもあるんだけどな。
424カタログ片手に名無しさん:07/08/26 07:18 ID:???
なんで一部の疥癬って、スタッフやサークル参加者も、大手の本や企業グッズを買うために必死だと思い込んでるんだろう。
大部分は関心ないと思うぞ。俺がサークル参加したときも、周囲は別に買いに走ってるように見えなかったし(評論だけど)。
425カタログ片手に名無しさん:07/08/26 08:15 ID:???
そりゃ399みたいなヤツがいるからだろ
426カタログ片手に名無しさん:07/08/26 08:21 ID:???
見返りなけりゃ、ボランティアでスタッフやらねーよっていうゆとり世代は、ある意味かわいそう
いや、「ある意味」でなくて、本当にすっげー可哀想だわ
427カタログ片手に名無しさん:07/08/26 08:24 ID:???
>>416
民主主義ですらないからなw

選挙で代表の座を追われる…なんて展開があったら面白いことは面白いだろうが
428カタログ片手に名無しさん:07/08/26 10:01 ID:???
ボランティア【volunteer】
自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする人。

こう辞書には載っているけど
『有償ボランティア』なんて言葉も有るから不思議だよな
429カタログ片手に名無しさん:07/08/26 10:38 ID:???
チケのためにやる気もないのにスタッフになりたい奴がいて、スタッフの質を下げてるし
ダミーサークルが横行してるのはどうしようもないんだよなあ

なじみでもないのに取り置きを要求するバカスタッフもたまに出るし
430カタログ片手に名無しさん:07/08/26 10:57 ID:???
もう堂々と書けばいいじゃん。

コミケットサービスアルバイトスタッフ募集 
給与 チケット3枚 
431カタログ片手に名無しさん:07/08/26 10:58 ID:???
大手の本 可能な限りお取り置きいたします
432カタログ片手に名無しさん:07/08/26 11:17 ID:???
スタッフチケって、俺はスタッフの仕事で忙しいから代わりに買ってきてくれ的な意味で渡されるんだよね?
だったらひとりのスタッフに対して1枚でいいと思うんだけど・・・なんで複数枚になるんだろうね。
複数枚分の価値があるほどハードな仕事だ、といいたいのならそれはそれでわかるし、
減らしたらスタッフが減りそうだから餌で釣りたいというのもわかるけど・・・本来スタッフはボランティアなんだから、
あんまり露骨にチケットチケット言うべきでも無いと思うんだよな。
本来、自分ひとりで買いに行くべき分を代わりに買ってきてもらうなら対象もひとりであるべきだと。

開場前の各シャッターに並ぶ列のうち、どれぐらいがスタッフチケで入ってる人か知らないけど
いっぺん、スタッフチケの数を少し減らしてみたらどうだろ。スタッフには取り置きのシステムとかもあるんでしょ?

委託コーナーみたいに、参加者の意見を募ることなく勝手に止めたりできるんだから、
スタッフチケットの数減らすのも意見を募ることなくいきなり試しにやってみることも出来るでしょw。

サークルチケの数も、一度2枚に減らして見て意見を募るとか。
色々と飽和状態だから、参加者全体としても、少し痛い目を見ながら良い方法を模索していかないといけないと思うんだよね。
433カタログ片手に名無しさん:07/08/26 11:21 ID:???
経験者優遇
434カタログ片手に名無しさん:07/08/26 11:24 ID:???
>428
ボランティアは元々志願兵のことで報酬の有無は問わないんだけどな。
日本だとなぜか無償が強調される。
435カタログ片手に名無しさん:07/08/26 11:24 ID:???
>>432
スタッフチケを1枚にするのはチケ目的のスタッフ以外に実害ないけど
サークルチケの減少は売り子の減少に繋がるから列の消化が遅れるし準備会としても踏み切れなさそうだけどな
3回以上参加してるサークルは3枚、2回以下なら2枚とかそういう感じでもいいかもしれないが
ダミーサークル対策にもなるし
436カタログ片手に名無しさん:07/08/26 11:55 ID:???
スタッフを一度だけやった事あるけど、二度目は無いと思ったわ・・・過酷過ぎて言葉もねぇ
437カタログ片手に名無しさん:07/08/26 11:59 ID:???
おいいい手段を思いついたぞ。
取り置き義務化

サークルに通知した分だけ事前にスタッフ分を用意してもらう。
438カタログ片手に名無しさん:07/08/26 12:12 ID:???
439カタログ片手に名無しさん:07/08/26 12:51 ID:???
たまに友人にチケット貰って一緒に入るけど、
大手が買えるメリットよりも並ばなくていいことの方が春香に大きい

おおー、並んどるなー、走っとるなー、スタッフ叫んどるなー
と見物させて貰ってる

自分は、マップの端から順番に回るだけなので、
最初の30分でものすごく買える
440カタログ片手に名無しさん:07/08/26 13:54 ID:???
逆に取り置き廃止してくれ。もしくはサークル入場組にも取り置き制度つくるとか。
最近のスタッフは横着になってきた。
441カタログ片手に名無しさん:07/08/26 14:43 ID:???
>432
2.3年前にスタッフチケット全日各一枚に減らされた事があったけど結局
元にもどった。
442カタログ片手に名無しさん:07/08/26 14:44 ID:???
>>438
それマジで言ったん?ソース出せ
マジなら2ちゃんねらの総力を上げて潰すが
443カタログ片手に名無しさん:07/08/26 14:47 ID:???
>440
なんか勘違いしてないか?
取り置き頼んでる所はスタッフ本人が ”個人的に親しくしてるサークル” に頼んでるのであって
スタッフが組織的にやってるわけじゃない。

それに「スタッフだから取り置きしてくれ」なんてのが本部にばれたらそのスタッフは次回から
抹殺される。
444カタログ片手に名無しさん:07/08/26 15:08 ID:???
>>443
一部の古株はその手のことやっても毎回いるけどな・・・
445カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:01 ID:???
>スタッフチケって、俺はスタッフの仕事で忙しいから代わりに買って
>きてくれ的な意味で渡されるんだよね?

なんで一般入場の友人に頼んじゃダメなの?

買うためだけにチケットいるの?
446カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:06 ID:???
スタッフチケットってのは、スタッフが早めに入って準備するためのチケットだろ。

買いに行ってくれる友達に頼むなら、「購入目的優先入場チケット」とかに
名前を変えればいいんじゃない? それなら問題ないと思う。
447カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:10 ID:???
>>445
スタッフチケで入る奴を一般入場とか言わない
448カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:24 ID:???
>>444
顔なじみとか個人的に親しくしてるってそんなもんよ
449カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:27 ID:???
スタッフが設営許可証を持っている理由は

 1)スタッフは本が買えないので友人に買ってもらうため
 2)スタッフの友人を招き入れて一般列の長さを少しでも減らすため
 3)偽造防止のため正本を全スタッフに告知するため
 4)ごほうび

というのが過去の拡大集会での公式回答の主なもの。

それでも文句がある人はちょっと参加者として問題ある。
450カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:30 ID:???
>>448
その範囲内を越えてる奴らも古参なら消えないのがな
451カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:34 ID:???
>>450
はっきり言うとサークルは取り置きにたいして悪感情無いと思うよ。
少なくともうちはない。スタッフは他の参加者より頑張ってるわけだし、
なによりちゃんと金は貰えるんだし。

極少部数のとき半分以上持ってかれたらかなわないかもしれないけどw
452カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:36 ID:???
>>449
>2)スタッフの友人を招き入れて一般列の長さを少しでも減らすため
>4)ごほうび

ごほうびは別にいいんだが、なんでそれをこじつけた様な理屈で誤魔化そうとするのかと。
ごほうび以外に理由はないんだからごほうびっだって率直に言っちゃえよ。
そうなるとスタッフはチケもらってるくせに〜、となるが、それが嫌ならごほうびなんか出すな。
代わりに有志として胸張ればいい。
453カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:38 ID:???
というか、仮にサークル側が拒否したらスタッフは素直に引っ込むんだよね?>取り置き
拒否るとスタッフの権威を笠に着て図々しく更に要求することがなければまあいいんじゃない?
454カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:41 ID:???
>>452
ごほうび以外の理由は小さくても理由は理由だよ。
他に
・徹夜組が得をしないように
・徹夜組が入ってきたとき、目標となる列があった方が良いから
という理由もなくはないんだよ。

で、ごほうび出るからスタッフやらない?
ごほうびあるのに集まりがいまいちなのが現状なんだよ。
455カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:41 ID:???
>>452
これで満足だろ

1)ごほうび
2)スタッフは本が買えないので友人に買ってもらうため
3)スタッフの友人を招き入れて一般列の長さを少しでも減らすため
4)偽造防止のため正本を全スタッフに告知するため
456カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:46 ID:???
>>452
>それが嫌ならごほうびなんか
嫌とは思ってないでしょ。そういうクレームをスタッフは相手にしてない。
いろいろいってるけど、>>399は拡大集会の見解として正しいし。
頑張ってる人にごほうびあげないと、ということは米澤前代表がいってたこと。

現実的に、そういう特典や報酬なしで苦労背負い込めってのは無理な話。

文句あるなら、自分がチケットとか封筒とか、一切の特典を断固拒絶する
スタッフになればいいんだよ。
457カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:47 ID:???
>>454
>ごほうびあるのに集まりがいまいちなのが現状なんだよ。
この理由に一番胸を打たれた。

>>455
だから1)と2)だけでいいって言ってんんだろ池沼
458カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:48 ID:???
スタッフチケットは各日1枚支給で十分役割は果たすと思う
それ以上は渡す理由はないな

>>453
たまに、酷い人も出るかなあ
459カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:50 ID:???
>>458
「(上の人)にまとめて渡しておきました」でOK
460カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:54 ID:???
>>457
ガキのおままごとじゃねーんだ
帰れ

いい歳こいて言ってるなら首つったほうがいいよw
461カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:58 ID:???
>>458
酷い人もいるのか。
サークル側としては断る理由なんて無いんだけど、あまり横柄な人が来たら拒否したくもなるよねえ。
そういう人がもしいるとして、きちんと準備会に報告したら適正な処分とかしてくれるんだろうか。
上の方とグルになってサークルにペナを・・・なんてことがなければいいがw
462カタログ片手に名無しさん:07/08/26 16:59 ID:???
>>458
そのたまに出た時に、なにか対策がとられることはあるの?
463カタログ片手に名無しさん:07/08/26 17:05 ID:???
受け身で良いことはない。より上にちくってもいい。
459みたいに一括にしておくと楽。

そもそも無理言う人でもある程度はなしはできる。
数が無理なら話せば妥協点は見いだせる。

シャッター前極小部数の人の場合はオラしらね。
464カタログ片手に名無しさん:07/08/26 17:31 ID:???
知り合いが通報したけどサークル側もスタッフ側もその後何回も何もなかったからなあ

どうしても無理いってる人には
知り合いが来た時用に50部弱くらいは除けてるから
余ると思うので残ってるものから幾らかはといって引き取って貰ってる
5部以下程度なら話し合いの余地はあるのに、二桁の部数要求とかどうしようもない・・・
465カタログ片手に名無しさん:07/08/26 19:36 ID:???
いつも取り起き頼まれて了承してるサークルだけど、正直、断ったら次回落選するんじゃ
ないかという不安はある。コミケスタッフはそんなセコイことしないと信じてるけど……。
466カタログ片手に名無しさん:07/08/26 19:53 ID:???
お前ごとき居なくてもコミケに支障ないから心配すんな!
467カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:00 ID:???
チケットの場合はスタッフよりサークル用の方がヤフオク転売の問題が大きいんだけどな
468カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:11 ID:???
はいはい取り置きしてるサークルですよ。

普段は何部でも取り置きOKなんだけど、100部しか作ってないコピー誌の時は勘弁して
欲しいというのはある。取り置きとチケ組みだけでほぼ完売で、一般入場者まで行き渡らない
のは申し訳ない・・

ある程度大手になったら、もうコピー誌はやめるべきかな
469カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:12 ID:???
同人やめればおk(´ω`)
470カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:12 ID:???
全くだな。
471カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:18 ID:???
容赦ねーなww
472カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:22 ID:???
>>468
どうしてもコピー誌やりたい、って場合は
時限にするとかって手もなくはないが
それはそれで列形成とかが大変だろーな
473カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:28 ID:???
>>465
取り置き断ったからって落選することは無い

>>458
横柄なスタッフが居たら
部署と名前を控えて地区本部に連絡して

474カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:29 ID:???
決定権のない部外者が、やれもしないチケ対策とか議論して楽しいのかね
475カタログ片手に名無しさん:07/08/26 20:48 ID:???
便所の落書きにおけるただの「愚痴」ですから。ガス抜きだから良いんじゃね?
476カタログ片手に名無しさん:07/08/26 22:04 ID:???
>>474
アニメ作品をお遊びで企画して盛り上がったり、
自分には手の届かない事柄をさも関係者のごとく詳しく議論するのは
オタクのたしなみみたいなもんですから。
昔はそういうヨタ話が本当に実現した事もよくあったもんだが、今はあんまないのかな?
477カタログ片手に名無しさん:07/08/26 22:05 ID:???
>>474
スタッフにそのうちなりたいので興味深い。

476の言うような、議論自体の楽しさもあるけどね。
478カタログ片手に名無しさん:07/08/26 22:28 ID:???
そもそも、2ch自体の大半が他社の決定とは関係ない場所にある便所の落書きだからな
479カタログ片手に名無しさん:07/08/26 23:01 ID:???
>474
暇つぶしとしてとても楽しい。
480カタログ片手に名無しさん:07/08/27 01:02 ID:???
コミケの平均年齢は毎年増大してるからな
体力的にスタッフがやれなくなってきてるんだろ
481カタログ片手に名無しさん:07/08/27 01:59 ID:???
機械の体が必要だな
482カタログ片手に名無しさん:07/08/27 02:55 ID:???
生身のほうはコミケを支える「部品」になるのか。
プロメシュームはベルさん?
483カタログ片手に名無しさん:07/08/27 08:27 ID:???
>>473
オフィシャルにはそういう対応が推奨されてるけど、
問題は取りおきの張本人がその地区本部を仕切ってる方の人間だったりする事で
(事実がどうであれ、そのように思われていること)
484カタログ片手に名無しさん:07/08/27 14:43 ID:NLVGWI12
スタッフの犬の俺が着ましたよと
質問あったら答えるよ、答えられる範囲だけだけどね
特定されそうなものはスルーするのでそのつもりで


>取り置き
これは無い、以前は有ったらしいが、問題が多くて取りやめになったとの事
また、今でもやっていたとしても、”友人間の取引”なので極端な話、会場外でも行う
そもそも、これが通用するならば、俺がいる必要が無い
485カタログ片手に名無しさん:07/08/27 15:13 ID:???
スタッフじゃなくても親しければ取り置きしてくれるよ。
486カタログ片手に名無しさん:07/08/27 15:18 ID:???
>>484
今回、親しくもないのに頼まれた奴いるけどな
487カタログ片手に名無しさん:07/08/27 15:28 ID:???
>>486
親しくもない 見たことも無い
あの場ではよくある話
488カタログ片手に名無しさん:07/08/27 19:08 ID:???
スタッフだからというだけで、知り合いでもないのに取り置きを頼むなんて
どれだけあつかましいんだよ
489カタログ片手に名無しさん:07/08/27 19:31 ID:???
スタッフの犬ってなんだよ馬鹿かこのピザ豚
490カタログ片手に名無しさん:07/08/27 19:33 ID:???
>そもそも、これが通用するならば、俺がいる必要が無い
いきなりいる必要が消滅したので以後出てこないと思う
491カタログ片手に名無しさん:07/08/27 19:33 ID:???
>>488
コミケが好きだからスタッフやってる奴ばかりじゃないからね
良くも悪くも変な奴は多い
492カタログ片手に名無しさん:07/08/27 22:58 ID:???
>>483
横柄なスタッフが地区本部の人間だったら
東なら市川さん 西なら及川さんに直接通報してもらってOK

地区本を仕切っているスタッフだからと言って
サークル相手に横柄な態度を取って良い理由は無いので

ふと思ったけど
東1〜6/西1〜2の館内担当=地区本の人間では無いけど
その辺り混同してないすよね?

493カタログ片手に名無しさん:07/08/27 23:59 ID:???
スタッフの取り置きねえ
有名じゃないサークルに開始直後に行ったにもかかわらず新刊が売り切れてた事があったけど
今思えばスタッフに先やられてたのかな
494カタログ片手に名無しさん:07/08/28 00:46 ID:???
スタッフで全数は流石にないので目利きチケが通り過ぎたのだろう
495カタログ片手に名無しさん:07/08/28 00:57 ID:???
まあ、どれくらいのタイミングか分からないが
他の知人サークルや一般の知り合い分とかもあるしな。
配布部数はあまり出ないのに、急に顔が広くなり取り置き分だけで完売する所もたまにある

スタッフ取り置きで全滅したところも知らないわけじゃないが、そんなのは数万中数サークルあるかって所だし
496事情:07/08/28 08:09 ID:???
>482
市川及川は、もみ消すよ。
497カタログ片手に名無しさん:07/08/28 08:38 ID:???
>>493
もしその場に本が1冊もなかったらスタッフの取り置きじゃないだろうな。
朝は忙しいためか頼みにくるだけで受け取りは午後ってことが多いから。
498カタログ片手に名無しさん:07/08/28 15:53 ID:BVIAKJbg
もう面倒だから、企業は、購入申し込み受付にして、後から郵送でいいじゃん。
コミケだけで受付にすれば、無問題じゃん
499カタログ片手に名無しさん:07/08/28 15:58 ID:???
アあぁああああぁああああああぁっぁぁぁぁl・・・・・・・
申し込み忘れた・・・・・・・・・・・申し込み忘れたあああああああああああああああああああああああ


哀れすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
500カタログ片手に名無しさん:07/08/28 15:59 ID:???
>>498
それってバカみたいに時間かかるだけじゃねーか?
501カタログ片手に名無しさん:07/08/28 17:35 ID:???
てか企業なんていらなくね?
502カタログ片手に名無しさん:07/08/28 17:38 ID:???
いらない理由を述べよ
503カタログ片手に名無しさん:07/08/28 17:42 ID:???
個人の技を競い合う場ってことで良いと思うな
まぁ紙袋は有り難いけど
504カタログ片手に名無しさん:07/08/28 17:56 ID:???
企業スペを削るメリット
1.一般参加者数を初日二日目で2割、三日目でも1割減らせる
2.キモい紙袋を9割減らせる
3.三国人転売蛆を5割減らせる
4.ダミーサークルを3割減らせる
5.非サークル参加者のチケ入場とオクでの売買を3割減らせる
6.徹夜蛆を2割減らせる
7.一般参加者のキモヲタ比率が下がる
8.一般参加者の人数減により警備費用を減らせる
9.空いた会場をマンガや同人文化の展示スペースとしてマジメに利用できる
10.空いた会場を屋内コスプレ広場として利用できる
11.空いた会場を休憩スペースとして利用できる

企業スペを削るデメリット
1.サークル参加費が1サークルあたり\1,000〜\2,000上昇する
2.転売蛆が大手サークルの本に群がる
505カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:00 ID:???
\1,000〜\2,000ですめばいいけど。
506カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:04 ID:???
実際は500円ぐらいじゃね?
企業スペース代はそんなに高くない。
507カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:30 ID:???
空いた会場分借りなくて済むんだろ?
508カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:49 ID:???
他のデメリットを言えば、企業を受け入れてる間は
その企業の著作物がコミケで問題になる可能性が下がる

>>507
無理、コミケ中は他のイベントで貸せないから全館借りる必要がある
509カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:51 ID:???
紙袋とかなかったら俺行かないな
510カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:55 ID:???
323はいらねーわ、興味のない俺にとっては無駄に列作る邪魔サークル
511カタログ片手に名無しさん:07/08/28 18:59 ID:???
企業スペースにサークルを入れることは出来ねーよ。
逆に言うとサークルを配置できないホールを企業、更衣室に使っている。
屋内コス広場or休憩スペースを2,719,500円/日かけて借りるメリットをあげて欲しいものだ。
まぁ4日間借りたとして、35kサークルでこの分を負担する場合310円ですむけど
企業が払ったスペース代は結構な額だからその分の相殺を求められるとつらいな。

ってか>>504がキモイのとあまり知らないで発言しているのが分かった。
512カタログ片手に名無しさん:07/08/28 19:05 ID:???
バカどもにはちょうどいい目くらましだ
513カタログ片手に名無しさん:07/08/28 19:07 ID:???
>>506
たけーよ
しょぼいスペース確保するだけで100万越えるぞ
514カタログ片手に名無しさん:07/08/28 19:14 ID:???
企業スペースの収入だけで総額が億単位になるだろうしな
515カタログ片手に名無しさん:07/08/28 19:26 ID:???
>>513
一般的なイベントの企業スペースとあまり変わらないけどな。
(小間3〜40マソで2小間セットだったキガス)
比較対象はTGSとエキスポしか調べて無いけど。
516カタログ片手に名無しさん:07/08/28 20:29 ID:???
前に企業ブースの収益分は警備費でほぼ消えるって載ってたきがした。
517カタログ片手に名無しさん:07/08/28 20:51 ID:???
あんだけ犯罪者が揃えば警備費で消えるわな
518カタログ片手に名無しさん:07/08/28 22:23 ID:???
今回の反省。
ばーちゃんのグッズサークル行ったけど撤収後だったorz
1330では遅かったか・・・
519カタログ片手に名無しさん:07/08/28 23:26 ID:???
年寄りは早起きだから6時には行かないと。
520カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:12 ID:???
更衣室利用料を3000円位に上げてもいい希ガス。
もしくはコスプレ広場を有料制(一度払えば入出場は自由)にするとか。
521カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:42 ID:???
さすがにコスの使用領域が現状の状況なら3000円は高いな
先行入場チケ付きで2000円、当日一般入場1000円がいいとこだなあ
522カタログ片手に名無しさん:07/08/29 00:54 ID:???
>>510
馬鹿野郎!
良い吸着剤ジャマイカ
523カタログ片手に名無しさん:07/08/29 01:07 ID:???
>>522
だよな
いなくなられたら困るよ
524カタログ片手に名無しさん:07/08/29 03:06 ID:???
ほんとそうだよね。
あれだけの数の厨が分散したら、どんなに恐ろしいことになるかも
想像できない>>510は本物の池沼だな。
525カタログ片手に名無しさん:07/08/29 05:49 ID:???
でも島中メインの人にとっちゃ大手がいようがいまいが関係なかったりするしねー。
そもそも大手狙いはそれを買ったらさっさといなくなる場合が結構な割合だし。
ある意味人口抑制につながるかもよ(かなり希望的観測)
526カタログ片手に名無しさん:07/08/29 06:53 ID:???
>>524
お前もその1人だと気付かないとは池沼だな
527カタログ片手に名無しさん:07/08/29 08:13 ID:???
大手狙いは正午には秋葉原に移動してる。
あいつらは別に同人誌が好きなわけじゃないからな。ブランドが好きなだけ。
528カタログ片手に名無しさん:07/08/29 08:26 ID:???
>>525
大手買ってる連中全員が島中買わないと思ってるのか?
大手も買うし島中も買ってるなんてのは大勢いる。
529カタログ片手に名無しさん:07/08/29 08:34 ID:???
>>517
スタッフと違って警備員にはちゃんと給料払わなきゃいかんし
推測だが1人1時間あたり2000円くらいは必要なはず>警備料金
530カタログ片手に名無しさん:07/08/29 09:03 ID:???
企業なくして、空いた場所の半分をかつてのA館にする
列はコスプレ広場へ
コスプレ広場は残りの半分でやる
531カタログ片手に名無しさん:07/08/29 09:11 ID:???
>>528
そりゃ島中にもプロの作家とかいるもんな。
532カタログ片手に名無しさん:07/08/29 09:17 ID:???
>530
企業なくしたら増えたサークル参加費を全てお前が払えよ
533カタログ片手に名無しさん:07/08/29 10:04 ID:???
企業ブースって一纏めに呼ぶと分かり辛いかも知れないけど、出版社とかゲーム会社、グッズ屋が入ってるわけで。
馴染みのない社名が多いけどソレ系の出資企業とか関連会社も多い。
※やんも拡大集会とかで言ってたけど、その辺に大人の事情があるわけで。
税金とか猥褻が目立つ様になって忘れられがちだけど、版権問題は非常に重要だと思う。
534カタログ片手に名無しさん:07/08/29 12:25 ID:???
>>526
526 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:07/08/29 06:53 ID:???
>>524
お前もその1人だと気付かないとは池沼だな
535カタログ片手に名無しさん:07/08/29 13:23 ID:???
>>511
ちょ
2719500円/日だけじゃなく、企業がなくなることで稼げなくなる警備費分も
サークルから徴収する必要があるから、
サークル参加費が10000円とか12000円にもなる可能性が。

…逆に言えば、可能な限りサークル参加費を上げたくなくて
他から収益をだす努力の一つ、とも言える。
536カタログ片手に名無しさん:07/08/29 19:36 ID:???
>>534>>524か・・・張り付きすぎwww
537カタログ片手に名無しさん:07/08/29 20:53 ID:???
で>536は>526か…どっちもどっちだよなぁ
538カタログ片手に名無しさん:07/08/29 21:34 ID:???
>>517 警備費は馬鹿が問題起こすたびに警察の指導、
要請という形で天下り警備会社を稼がせるという仕組み。

あの爆発物事件とかなけりゃねぇ、今回の襲撃事件とかも
いい口実になるのかね。
539カタログ片手に名無しさん:07/08/29 21:52 ID:???
犯罪者予備軍が集まるコミケだから警備ははずせんわなぁ
540カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:03 ID:???
つーか、バイトの警備員つったてても実はあんま役に立たない。
541カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:05 ID:???
警備員配置を義務付けられてるだけだから、居ればいいだけだから役に立つ立たないは関係ない
542カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:12 ID:???
>>530
おまい、企業なくしたら、版権問題で同人アボンだぞ
543カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:16 ID:???
>>541
金払ってるんだからさ
いざって時に役に立たなかったら話にならんだろ
544カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:17 ID:???
お前らが自制すりゃいいだけの話だろ
545カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:24 ID:???
警備員がいても、あの場じゃ限界があるからなあ
546カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:25 ID:???
>>544
問題を起こすのはコミケ参加者だけとは限らない
547カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:41 ID:???
警備員ってのは核兵器と同じで、あることに意味があるのであって、
役に立つ状況になったとしたら、それはすでにアウトなのです。
548カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:48 ID:???
話がずれとるな、いることに意味があるならスタッフに
警備員のコスプレさせときゃいいだろう。
549カタログ片手に名無しさん:07/08/29 22:50 ID:???
>>548
話がズレとるのはお前だばかやろうw
550カタログ片手に名無しさん:07/08/30 00:25 ID:???
そりゃそうだろうな。
K察だけじゃ対応しきれないし
特定のイベントのためだけにK察が
動くわけでも無い。
551カタログ片手に名無しさん:07/08/30 00:33 ID:???
そうか、警察官のコスプレを解禁すれば
552カタログ片手に名無しさん:07/08/30 00:55 ID:???
>>551
余計に警備員がいることになる
553カタログ片手に名無しさん:07/08/30 02:09 ID:???
>>530
コスプレ広場を今の半分にしたらレイヤーにとっても見る側にとっても悲惨なことになるぞ。
降雨や列処理のため過去何度かそんな感じになったけど、全く身動き取れなくて危険。
仮に盗撮なり急病人が発生しても手を出せない。

今の広さが妥協点として一つの結論なのかも。
554カタログ片手に名無しさん:07/08/30 02:29 ID:???
雨の時は経験したけど、違いを感じたのは臭いくらいだった。
混雑具合は同レベルと感じた。
555カタログ片手に名無しさん:07/08/30 03:43 ID:???
徹夜組何とかならんのか?
何で2:30とかに来れるんだよ・・・。

そういうやつがのうのうと会場に入れて、
きちんとルールを守ったやつが炎天下に晒されて、
開場宣言を動かない列で聞くのは納得いかない。
3日目に行った時、特に感じた。

あと、3日目は全スペースを男性向18禁にして、
18歳未満入場禁止日にしたほうがいいんじゃね?
あの混み方は殺人的だ・・・。
556カタログ片手に名無しさん:07/08/30 04:23 ID:???
>>555
徹夜組み排除でも10分程度短くなるくらいだからなあ

18歳未満入場禁止は現状の人数だと確認作業が大変だから無理で
実際やるとなると、今の何倍も入場に時間が掛かる(最後尾は確実に4時越す)
入場時に18歳未満に見える人間だけ呼び止めるのも実際問題不可能

あと、全スペース男性向けにすると、他ジャンルの行き場が問題になって一般ジャンルが損をするから
男性向け+801系で詰め込まれて、物凄い人になるだろうな
557カタログ片手に名無しさん:07/08/30 04:24 ID:???
>>551
それやるならその前に法律変えないと駄目だなw

いやそのためだけに法律を変えるのもありだ。
議員の面を支援者名簿と金でビンタするだけなのだから。
問題はその支援者名簿と金をどこからあつめるかだけだ。
558カタログ片手に名無しさん:07/08/30 04:28 ID:???
よく考えると徹夜組み排除しても、始発前に突貫する奴が増えて
始発組みが数分早くなるだけでそれ以降はあんまり変わらなさそうだなあ

>>557
正直、その金で警備員雇った方がいいなw
559カタログ片手に名無しさん:07/08/30 09:53 ID:???
>>545
その通り、暴徒化したら警備員だろうが警察官だろうが何人いたって焼け石に水

いかにそうならないように群集をコントロールするかが彼奴等の腕の見せどころなんだけど
コミケの場合他の祭りなんかと違って、全部コミケスタッフがやっちゃうからね
実際やる事なんてほとんどないんですよ
560カタログ片手に名無しさん:07/08/30 12:06 ID:T7QQa8GM
正直 この人数が来て なんとかなってるのがすごいんだよねー

前回もオタが首絞めあってるのを見たくらいだ
561カタログ片手に名無しさん:07/08/30 12:21 ID:???
>>560
そこ、くわしく
562カタログ片手に名無しさん:07/08/30 12:33 ID:???
>>561
理由はしらん
メガネ飛んでったり
いったん離れるも やられてたほうが ひつこく仕掛けてみたりだった

ぶつかったとか 最後の一個がとかじゃねーの

ヤレヤレーの空気にならないのがコミケのいいところ
563カタログ片手に名無しさん:07/08/30 12:40 ID:sHnzgR1I
なのはのCD事件とかあったよね
564カタログ片手に名無しさん:07/08/30 12:49 ID:???
望遠ビデオ持って行って徹夜待機列を監視して何かあったら遠距離から撮影。
そして報道を含む各方面へばら撒く。これ基本ね。

【真夏の若者の暴走】シリーズの一つとして珍走団並の扱いで放映される。
565カタログ片手に名無しさん:07/08/30 13:00 ID:???
>>561
田原総一郎はすっこめw
566カタログ片手に名無しさん:07/08/30 14:46 ID:???
来場数を減らすには落選を作らない仕組みを作りたいもんだが、
コミティア・シティ・サンクリと、
他のイベントと結託して参加サークル数を分散できないもんかなー?
ティアとサンクリは落選出てるから一考の余地があるとしても、
シティは開催数多いし、今のところグッズ以外は当選率100%だから
コミケから女性向け二次創作をジャンルから外すとかさあ。
特に女性向けは男性向けみたいにコミケじゃないと手に入らない本なんてないんだよ。
他のシティや有志オンリーとか行きゃ大手でも並ばずに買えるんだよ。
どうせコミケは営利団体じゃないんだし、当選率を上げるために
最初から外すジャンルがあってもいいと思うんだがなあ。
567566:07/08/30 14:48 ID:???
書き忘れたので補足
「来場者数減らす」のと「落選を作らない」のとをイコール視してるのは、
受かりやすいイベントほど来場者数が少ないから。
落選率の高さが日本人の購買意欲ポイントである
「限定感」を煽ってんじゃないのかねえと推測。
568カタログ片手に名無しさん:07/08/30 14:57 ID:???
>>566
とりあえずコミケの理念を100回読んでこい

女性向けでもコミケしか出てないサークルも居るよ…
それに最近のシティはあらゆる意味で酷いからサークル参加者も
一歩引いて参加するかどうか考えてる
569カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:00 ID:???
>>566
コミケは全ての表現を受け入れることが理念だから、ジャンルの選抜は無理

あと、少し考えれば分かると思うが女性向け2次を外すなら、男性向け2次も一緒に外すのが道理になるがいいか?
570カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:00 ID:???
補足

コミケから女性向け排除!なんてしたら
かつてシティが男性向け排除したことと同じことをすることになる

どんな表現でもサークルでも出来る限り受け入れていくのがコミケだろ
571569:07/08/30 15:08 ID:???
あと、実際、女性向けを排除したとすると
その分に新しいサークルが入るんじゃなくて
2日目がなくなるだけで、土日オンリーの開催になって1日当たりの参加人数は更なる地獄になるだけだな
572カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:11 ID:???
>>571
頭悪いな
573カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:13 ID:???
問題の解決方法はいくつかある。

1)コミケの申し込み総数(5万)のキャパを持つ会場をオタクたちが出資して作ることで
  当選率100%=無抽選というコミケ黎明期以来の究極の理念を実現する

2)責任者クラスのスタッフの命と引き換えに4日間平日開催を行うことで当選率100%以下略

3)スタッフの犠牲と引き換えに24時間入れ替え制3日間開催を行うこ以下略

574カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:22 ID:???
>>572
女性向け排除して3日分開催するのは難しいぞ?

>>573
4)机1つで3サークルを詰め込んで以下略
575カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:23 ID:???
5)全部インターネット上でする
576カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:31 ID:???
そんなのイヤン
577カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:33 ID:???
結局。コミケの諸問題は、会場のキャパシティに起因してるって話
578カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:33 ID:???
>>573
1)の問題点は建築地だな。かなり揉めると予測する。
579カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:45 ID:???
>>578
宇宙ステーションでよくね?
580カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:48 ID:???
>574
> 4)机1つで3サークルを詰め込んで以下略
これ本当に検討されて申込書でアンケートまで取った事は知ってて書いてる?
581カタログ片手に名無しさん:07/08/30 15:58 ID:???
オリンピック誘致でビッグサイト2倍化計画があるらしいな。
建設費1000億円(土地代含まず?)
オリンピックは来ないだろうが、それでも2割増床する計画もあるとか。
582カタログ片手に名無しさん:07/08/30 16:09 ID:???
計画ってかさ、現に東館の向かいの海に埋立用の杭打ち船が泊まってたでしょ
583カタログ片手に名無しさん:07/08/30 16:16 ID:???
2倍化っていっても今の東ホールを改装して屋内プール作る代わりに
同じキャパの施設を分散移転するだけだから結果的に使える容量は
変わらん気がするけど。
584カタログ片手に名無しさん:07/08/30 16:21 ID:???
床の面積より、コミケで使える面積が重要だな

しかし、実際にその面積が増えても費用がかさむし、企業やスポンサーを増やさなければ
サークル当たりの企業・スポンサー負担分が減るから値上げは規定路線だろなあ
585カタログ片手に名無しさん:07/08/30 16:24 ID:???
>2倍化っていっても今の東ホールを改装して屋内プール作る代わりに

屋内プールは仮施設で、オリンピック終わったらまた展示施設にもどる。
586カタログ片手に名無しさん:07/08/30 16:32 ID:???
新館復活か。
でも新しく造成すると地区が一つ増える計算になる。
スタッフの数が足りなくなりそうな悪寒。
あと、西地区からの距離を考えると使いにくい。
難しいなぁ。
587カタログ片手に名無しさん:07/08/30 16:57 ID:???
新施設ができても連絡通路が今のゴキブリホイホイと同じだったら余計混乱するだろうな
588カタログ片手に名無しさん:07/08/30 17:37 ID:???
ゴキブリホイホイは東西間の一般道を直線で跨ぐ予定がゆりかもめの車両基地行き引込み線と干渉した結果らしい。
東の先に作るなら地続きになるから大丈夫じゃないかな。
589カタログ片手に名無しさん:07/08/30 17:57 ID:???
リアルコミケに先立って、バーチャルコミケを開催する
各サークルは在庫数とサンプルデータを提出する
期間終了後、サークルには売れた数が通知され、
客には買った本がまとめて送られてくる
売り上げの一部は両コミケの運営費に充てられる
590カタログ片手に名無しさん:07/08/30 18:03 ID:???
コミケ運営費というか
そのサーバー代で足が出そうだなw

でもサンプル事前提出はダミー予防でいいかもぬ
591カタログ片手に名無しさん:07/08/30 18:41 ID:???
当選率上げるならもっと楽な方法があるぞ。 

つ【サークルへのチケット配布をなくす】

これでチケット目当てのサークルが消えるから、3分の1くらいは減るだろ。
592カタログ片手に名無しさん:07/08/30 18:53 ID:???
>>591
そこまでしなくても
初参加のサークルには1枚
2回目は2枚
3回目以上は3枚

チケを使用したのに開始直前にだれもサークルに居なければ次回から初参加と同じ扱い

これで結構な数のダミーが消えると思う
593カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:07 ID:???
逆に考えるんだ。1サークルに3日間×3枚の通行証を支給すれば、
ダミーの数は1/3になるはずだ。www
594カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:16 ID:???
>>592
まぁ現実的に考えると、チケットは1枚、5回以上販売実績のあるサークルは2枚、壁サークルは3枚くらいで充分。
現状あまりにもチケットが出回りすぎてるため、転売やらチケット列で数千人とかあきらかに一般参加者に迷惑かけてるんだから、準備会の方がしっかり対策してほしい。
595カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:23 ID:???
>>594
そこまでいくと逆に売り子不足で列の問題とか出るから
5回以下でもネットで先に人気で手結構な数出るところあるし
壁じゃなくても長い時間列ができるところはあるからなあ
何より、サークルの人間が会場回れんよ。
ダミーより真面目なサークルが損をしすぎ
596カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:33 ID:???
>>595
混対をしらないのか?
597カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:33 ID:???
>566-567
参加をあらかじめ拒否するってことは全自動で落選するサークルがあるってことになる

逆に、積極的に落選を増やして、参加サークルを減らせば参加者も減る
今の1日1万を百、とまでは言わないが千に減らせば撃滅

そもそもコミケは当選率を上げるために1日から2日に、2日から3日に増やしたことをお忘れか
4日に増やすだけで「とりあえず」落選は無くせるんだよ
それで参加者が減るかというと、1日あたりはとりあえず減るけど何回かやってるうちに元の状況に戻る
オタク市場が崩壊しない限りは
コミティアも同様に、当選率を上げるために会場を広げる→参加者増えるでやってきてるわけ


メッセに「成人向け」だけを集めてアダルトコミケを開催すればいい
アダルトエキスポ開けるんだから今なら大丈夫だよ
598カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:37 ID:???
メッセねぇ…
599カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:38 ID:???
そりゃチケット減らすも度々検討されましたが
ま、減らせないでしょ。
600カタログ片手に名無しさん:07/08/30 19:52 ID:???
>574
4)机1つで3サークルを詰め込んで以下略
って意外といけるかもよ。
流石に3つは無理だが小さい一人サークル二つで机を共用すればサークル数を稼げる。
601カタログ片手に名無しさん:07/08/30 20:05 ID:???
>>596
混対が何から何までやってくれるならな

>>597
メッセは嫌すぎる
602カタログ片手に名無しさん:07/08/30 20:13 ID:???
>>592>>594はアホか?
チケ1枚って、売り子や相棒は列並んで一般で入れというのかw?
壁級サクルを3人で回したら、列グダグダ販売トロトロで買う側も地獄見るぞ。
>>596
頭悪いのがまた一人湧いてきたなw。
列誘導とかの兵隊用意するのはサークルの自己責任が基本なんだが。
全部スタッフ任せにしていたら何人スタッフ用意しても足りねぇよ。
混雑対策は館内の全般的なコントロールが仕事。
603カタログ片手に名無しさん:07/08/30 20:45 ID:???
>>602
初回1枚は極端だったが
初回、2回で参加で3人必要な所極々稀だぞ?
604カタログ片手に名無しさん:07/08/30 20:59 ID:???
印刷所が倫理的にはともかく商売的に結託しないのは
営利追求だからわかるんだけど
シティ以外のの原則として非営利団体のイベントが
同人イベントの未来のために手を組まないのは何かおかしい気がする。
サークルだって自分のジャンルが栄えるためにお互い手ぐらい貸しあうぜ?
605カタログ片手に名無しさん:07/08/30 21:56 ID:???
ちんぽ先生は素行もあれだが、そもそも絵が…だもんなぁ
顔は判子で体は昔の泥人形フィギュア
606カタログ片手に名無しさん:07/08/30 22:17 ID:???
ちんぽ御大は顔が糞でかくてビビタ
607カタログ片手に名無しさん:07/08/30 23:16 ID:???
>>593

そ れ だ !

俺はお前のナイッスアイディィィィーーーーッアッに賛成するZE!永遠にな!
608カタログ片手に名無しさん:07/08/30 23:17 ID:???
わざわざメッセサンオーでコミケ開かなくても
609カタログ片手に名無しさん:07/08/30 23:34 ID:???
机2つで5サークルにすれば良いんだよ
610カタログ片手に名無しさん:07/08/31 00:50 ID:???
いっそのこと、壁サークル全落選させたらどうなるんだろ?
あと、プロのなかには、当落判明前に告知出す輩もいるけど、そうゆうとこも落としで。
んでもこれをすると、そのサークルの儲がスタッフにくってかかるという諸刃の剣
611カタログ片手に名無しさん:07/08/31 01:05 ID:???
てか、頒布数5000以下のサークルを全て販停にする。次回ペナルティ。
612カタログ片手に名無しさん:07/08/31 01:12 ID:???
で、5001以上のサークルはスペース代がどれだけかかるんだ
613カタログ片手に名無しさん:07/08/31 01:29 ID:???
>>612
現状維持で良いんでないかい?「それくらい捌けるサークルなら十分主催側も元が取れる」から。
614カタログ片手に名無しさん:07/08/31 01:42 ID:???
>>613
上の条件だと
5000以下のサークルがなくなるのに
どうやって現状維持で会場を維持するんだよw
615カタログ片手に名無しさん:07/08/31 01:55 ID:???
世界陸上のセキュリティチェックは、
並ばされても30分もかからない(下手しても1時間程度だろう)うちに終わったのを見て、
コミケも見習えよと思わされた。

規模は違うのかもしれないが、朝の人数はこれくらいのレベルじゃねーか?
616スタ:07/08/31 02:03 ID:???
やだよ、彼らのカバンの中漁るのwwwwww
617カタログ片手に名無しさん:07/08/31 02:34 ID:???
>>603
サークルは参加者であって販売員じゃない件。
仲間とワイワイガヤガヤするのも楽しみの一つなんだよ。
便所行ったり買物したり会場回ったりすりゃ3人でも足りない位。

そんなに本だけ欲しけりゃとらでも行ってろw。
企業が肥大化してからコミケを物販と勘違いするこの手のアホ増えたな。
618カタログ片手に名無しさん:07/08/31 02:38 ID:???
>>617
そんなこと言って、本当はサークルチケット目当てなんだろ?
正直に言おうぜ。友達ってのは大手買い要員だって。本をみんなに見て貰うのが目的じゃないって。
大手の本を大量買いしたいからサークル出しましたって、君の本音をさ。
619カタログ片手に名無しさん:07/08/31 02:55 ID:???
>>616
誰もカバンあさるなんて言ってないよw

世界陸上行った時に、セキュリティチェックで並ばされても、
炎天下(または寒風)の中、
長時間待たされるコミケに比べればスムーズだったのを見て、
思ったことを書いただけ。

同じボランティアでもこうも意識が違うのかと・・・。
620カタログ片手に名無しさん:07/08/31 02:55 ID:???
>>617
何を勘違いしてるかしらんがダミーサークル排除して当選率を上げる話だぞ?
きちんと文章くらい読もうよ

あと、自分の考えに沿わない奴に勝手にレッテル張るなと
621カタログ片手に名無しさん:07/08/31 03:02 ID:???
>>619
ボランティアなのか?
ぐぐるとバイト募集が出てくるみたいなんだが…
622カタログ片手に名無しさん:07/08/31 03:05 ID:???
>>619
てか、何を比較してるの?
勝手なイメージで比較して叩いてるだけのような気がするんだが
623カタログ片手に名無しさん:07/08/31 03:48 ID:???
コミケの入場待ちも1時間かからないけど
世界陸上の観客は満員で3万とか発表されてるから
その入場に30分かかるようだと、コミケでは150分とかかかることにならないか

コミケの場合、開場前に大量に集まってるのを捌くのが大変なだけで
それが無ければ10時以降はダラダラ入場で済むので、待ち時間=駅から歩く時間
624カタログ片手に名無しさん:07/08/31 03:58 ID:???
むしろ企業ブースを全部メッセで以下略
625カタログ片手に名無しさん:07/08/31 08:47 ID:???
世界陸上は5日間で22万人だって。1日平均4万4千人。
でも丸一日やってて観客はばらけるだろうから
セキュリティチェックで並んでた人は半分の人数もいないんじゃね?
626カタログ片手に名無しさん:07/08/31 09:17 ID:???
>>624
で、メッセ−ビッグサイト往復のシャトルバスをアキバエクスプレスとかの同人にやらせるわけだ。
いい話じゃないか。
627カタログ片手に名無しさん:07/08/31 09:52 ID:???
いやいやここは、夢の「臨海〜京葉直通列車」をw
628カタログ片手に名無しさん:07/08/31 09:54 ID:???
>603,617

その煩雑になるであろう事務作業を一体誰にやらせるんだ?
「アルバイト雇え」なんて短絡返答は不許可な。
629カタログ片手に名無しさん:07/08/31 09:58 ID:???
>624
それだだのキャラフェスw
630カタログ片手に名無しさん:07/08/31 14:49 ID:???
>628
警備員雇え
631カタログ片手に名無しさん:07/08/31 14:54 ID:???
うわ、バカだ、バカがここにいる
632カタログ片手に名無しさん:07/08/31 14:59 ID:???
>>628
ニートは知らないかもしれないが
世の中には事務を請け負う会社ってのがあってだね。
633カタログ片手に名無しさん:07/08/31 15:08 ID:???
>>628
そういうのを安くやってくれるところは結構あってな
634カタログ片手に名無しさん:07/08/31 15:35 ID:???
安いかわりに個人情報洩れ放題の確率たかそうだな
635カタログ片手に名無しさん:07/08/31 15:41 ID:???
>632
年に2回のしかも1〜2ヶ月の短期間に36000通の封書書類をさばく事務を
請け負う会社があるかどうかだな。
636カタログ片手に名無しさん:07/08/31 15:43 ID:???
まあ、この程度の個人情報なんて大したもんじゃないけどな
637カタログ片手に名無しさん:07/08/31 15:46 ID:???
個人情報漏洩は程度じゃなくて信用の問題だろが。
638カタログ片手に名無しさん:07/08/31 15:54 ID:???
煩雑になるといっても、そのシステム導入の最初の1回目が煩雑になるだけで
そこからは、そこまで手間が掛からないやり方はいくらでもあるけどな
639カタログ片手に名無しさん:07/08/31 16:01 ID:???
結局サークル参加費値上げになる事はかわらんけどな
640カタログ片手に名無しさん:07/08/31 16:07 ID:???
当選率か参加費かってところだろうな
641カタログ片手に名無しさん:07/08/31 16:56 ID:???
事務費捻出が目的なら参加費値上げより申込書が値上げしそう。
642カタログ片手に名無しさん:07/08/31 20:48 ID:???
>>641
御意
返さなくていい金だしな(まるでゴルフ場の名義書換手数料のようだw)

まあ何にせよ、コミケは既に従業員2000人の大企業みたいなもんで
制度を一気に変えるには、社長がよほど強い信念とリーダーシップを持ってないと無理ってこと
643カタログ片手に名無しさん:07/08/31 22:13 ID:???
>>630
警備員もJSSと東洋と全日警がいるわけさ。

JSSはビックサイトが雇っている警備員として準備会が雇っているのが東洋相互と全日警か。

お盆と暮れ、これらの警備会社も社員全員を投入できるわけでもなく、
協力会社はもちろん、コミケだけの臨時雇いなアルバイトまで投入してくるわけさ。

警備会社もやばそーなところだけは、貴重な熟練警備員を配置につけるのだけど
本当に人がいるだけでいいみたいなところは日給2〜3万でやとわれたアルバイトつけちゃう。

なかには設営日〜2日目まではビッグサイトで警備員アルバイトして
稼いだ金を軍資金にして3日目は本を買いにいく人とかなw
仕事きついけどビックサイトにあるシャワー室や仮眠室で寝泊りできるし、食事もでる。

そういう人まで導入して警備まわしているわけで、警備員雇えといっても、その日だけアルバイト
できた教育もうけてなさそーな警備員とかくる可能性は否定できないのよね。
644カタログ片手に名無しさん:07/08/31 23:45 ID:???
うちの職場(公共施設)でもつかえない警備員だらけでうちのボスが怒ってたな。
645カタログ片手に名無しさん:07/09/01 00:04 ID:???
結局は警備員が必要ないように一人ひとりの意識が必要なんだけどね…
646カタログ片手に名無しさん:07/09/01 03:35 ID:???
そんな理念が浸透するような人の集まり方してないからなぁ。
企業は必死で宣伝するし、マスコミは面白おかしく取り上げる。
皆客意識で危険より一時的な発熱を優先する。
647カタログ片手に名無しさん:07/09/01 04:23 ID:???
今の代表が理念を訴えることをやめている。
米澤全代表も最後の数年間はそうだった。
もう来場者のモラルに絶望しているようで悲しかった。
648カタログ片手に名無しさん:07/09/01 04:29 ID:???
らきすた、ハルヒ、ひぐらし、ギアスとかの厨ってそんな事すら考えてないから
なお厄介
649カタログ片手に名無しさん:07/09/01 08:12 ID:???
まぁ作品名上げるのも違うと思うが・・・
650カタログ片手に名無しさん:07/09/01 08:30 ID:???
自分自身は、コミケなくなっちゃつまらなくなるから約束事は守るって程度だし…
血走った輩に出会わないことを祈るばかりだ
651カタログ片手に名無しさん:07/09/01 08:51 ID:???
コミケが得体の知れないモノだった頃は学校の先輩やら先導者いないと会場まで辿り着けなかったから。
んで教育者の役割を果たしてたんだよね。今は人の繋がりが希薄だから。
652カタログ片手に名無しさん:07/09/01 09:00 ID:???
>>643
外回り(主に交通)にはさらにあと何社か入ってるよ
ところで今回、東洋いたっけ?

ちなみに日給そんなに高くねえからw
準備会の足元見て通常より高い料金持ちかけてる可能性は否定しないけどw
653カタログ片手に名無しさん:07/09/01 09:27 ID:zK/ER/qs
>>652
すべてビッグサイトの指定会社しかダメって言ってきたんだよね。
654カタログ片手に名無しさん:07/09/01 09:56 ID:???
そして警備会社が指定を貰おうと高級外車を……。
655カタログ片手に名無しさん:07/09/01 10:03 ID:???
ところで、コミケって会社における決算書にあたるものが公表されている?
コミケは赤字だってよく言うけど
その赤字分はどうやって補填しているのかな?
656カタログ片手に名無しさん:07/09/01 14:08 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1163251807/390-
403と同じFLA板の人だけど原作者に無断で商品をコミケで売ったらしい。
この人普段から問題ばかり起こしてて板の住民にも相当嫌われてる模様。
にも関わらず板で祭りやるんだと。ちなみに今日はチャットで話し合い。
657カタログ片手に名無しさん:07/09/01 14:49 ID:???
>655
コミケットは有限会社だから決算公告は義務付けられないよ。
658カタログ片手に名無しさん:07/09/01 17:46 ID:???
>>655
赤字なんて誰もいってないって
「3日の夏は黒、2日の冬は赤。内部留保で5年に1回完全赤(4は結果的にそうでもなかったが)のスペシャルをやることはできる」
冬も3日なら増大し続ける警備費(+年末割り増し)を入れても黒かほぼトントンと思われる。
今回は部数減らしたとはいえカタログ完売して良かった良かった。
659カタログ片手に名無しさん:07/09/02 04:28 ID:???
つまり夏・冬で自転車操業。これは10年以上前から拡大集会で代表がいってたことだな。
660カタログ片手に名無しさん:07/09/02 09:10 ID:???

柳生すばるがまたやってます。
今度は米沢氏と親交の深かった呉智英のコラムにこじつけてコミケを「暴走マンガ集団」と罵倒!
ttp://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/09/post_abe9.html

>挙句の果てはオウムのように犯罪にまで手を出す!

>「趣味だからサービスなど期待するな!」と言われると
>長くマンガを愛し・何かとこれまで関わってきた拙者は反撥したくなるのだ。

>コミケが(擬似)宗教(Cult)ではなく・本当に良いものなら
>何らかの形で社会にそれを広げるべきである。
661カタログ片手に名無しさん:07/09/02 10:19 ID:???
参加者は歓迎だが「客」は(・∀・)カエレだよな?
社会のあちこちになんぼでもある、客扱いしてくれるところへゆけばいい。
わざわざコミケを選んで粘着しないでいただきたい
662カタログ片手に名無しさん:07/09/02 10:24 ID:???
何らかの形で社会って小学生の感想かよw
663カタログ片手に名無しさん:07/09/02 10:35 ID:???
すばる(笑)は フィギュア萌え族(仮) の再来になるかもねwwww
664カタログ片手に名無しさん:07/09/02 12:42 ID:???
また柳生のカスは都合の悪い書き込みは削除しているようだ。wwwww
威勢のいい事を言ってもとことんヘタレなんだね!
665カタログ片手に名無しさん:07/09/02 12:49 ID:???
柳生ネタは飽きた
666カタログ片手に名無しさん:07/09/02 13:42 ID:???
変な人には気をつけようという流れ
667カタログ片手に名無しさん:07/09/02 15:12 ID:???
法的にどうあれ倫理的には決算公告する義務があるだろ。
あれだけ大規模な定期イベントなら常識的に考えて。
668カタログ片手に名無しさん:07/09/02 15:41 ID:???
して 誰が得をするのだろう
そして誰がするんだろう
669カタログ片手に名無しさん:07/09/02 15:45 ID:???
決算次第ではメリットは色々あるだろうけど
大幅な黒だった場合は公表するとマイナスしかないだろうな
670カタログ片手に名無しさん:07/09/02 15:47 ID:???
大幅に黒だったとかならへこむなぁ・・・
信用したいなぁ・・・
671カタログ片手に名無しさん:07/09/02 16:23 ID:???
柳生はどうでもいいなー
維新政党新風があんな粘着DQN抱えていることは理解できたからいいけど。
あれ抱えている限り、議席は1席もなくてもいいと思うわw
672カタログ片手に名無しさん:07/09/02 16:29 ID:???
あいつブログランキング厨だけど 自分でも押してるんだろうな
マイナスボタンがあるなら一気にマイナスになってただろうけど
673カタログ片手に名無しさん:07/09/02 16:59 ID:???
2日間で赤、3日間で黒なら、4日間にしたらもっと黒になるんじゃ?
と思い付きの素人考えを言ってみる。
会場とれないか?
674カタログ片手に名無しさん:07/09/02 17:05 ID:I1ODRW7.
>>673
ジャンルの問題ですw
二日目に三日目のジャンル持ってくりゃ二日目が黒になりますw
675カタログ片手に名無しさん:07/09/02 17:21 ID:???
>>674
いやいや、2日目、3日目じゃなくて2日間、3日間だろw

4日間開催はスタッフが足りなくなるから無理だろうな
社会人スタッフなら平日2日となると休ませるのは大変だし
676カタログ片手に名無しさん:07/09/02 17:22 ID:???
あと、2日目と3日目のどっちが黒かといわれれば
2日目だと思う
677カタログ片手に名無しさん:07/09/02 17:41 ID:???
>>675
設営日ふくめれば平日3日間。
部署によって設営日にどれだけ働くかの違いはあるけれど。
678カタログ片手に名無しさん:07/09/02 19:32 ID:???
絶望先生によると、コミケに行くのは人生の間違いらしいですよ
679カタログ片手に名無しさん:07/09/02 19:38 ID:???
それじゃもう手遅れです
680カタログ片手に名無しさん:07/09/02 20:18 ID:???
>678
知らなかったの?
681カタログ片手に名無しさん:07/09/02 22:53 ID:???
人生間違えた人が延べ55万人も集まるのはコミケだけ!
682カタログ片手に名無しさん:07/09/03 10:25 ID:???
>667
まず、純粋に「企業」である赤豚さんに、詳細な決算を公表して貰うというのは
どうだろうか? 
あと、別に「有限会社コミケット」がコミケを「主催」してる訳じゃないんで。有限会社
コミケット「の」決算を見ても詰まらんと思うぞ。
683カタログ片手に名無しさん:07/09/03 13:08 ID:???
>>678
人生オワットル人は、そこから更に
規模の小さい即売会にも足を運びますw
684カタログ片手に名無しさん:07/09/03 13:37 ID:???
客じゃなくて参加者として人集めてるんだから
コミケ毎の収支くらいは出してもいいと思うけどな

>>678
そもそも絶望先生見てる時点で・・・
685カタログ片手に名無しさん:07/09/03 14:08 ID:???
昨日大阪の赤豚イベントに逝ってきたんだよ。

コミケから西翼で荷物搬入したんだけど、会場で追加料金の請求された。
コミケ会場じゃ、西翼はトリが扱っていると聞いただけだし、
トリに荷物出した時には、追加料金があるなんて聞いてなかった。
西翼にしちゃ、料金安いな〜。トリと提携してやすくしたんだな〜とか、お気楽に思ってたよ。

料金徴収の形態が変わるなら、フツーどっかで説明してくれるもんじゃねえの?
西翼に問い合わせしたら、チラシ配ったとか、パンフに書いてあるとか言われたけど、あんな膨大なチラシなんか捨てちまうし、パンフなんか買わねえ…つかカタロム派だから知らねえよ。

やっぱ、知らんかった俺が悪いのか?

なんか、詐欺にあったみたいで釈然としないので、誰か俺を納得させてくれ。
686カタログ片手に名無しさん:07/09/03 14:20 ID:???
君が悪い。俺女なら尚更の事悪い
687カタログ片手に名無しさん:07/09/03 14:35 ID:???
大阪の赤豚イベントのコミケ会場?
688カタログ片手に名無しさん:07/09/03 14:37 ID:???
まあ、頼むなら事前に料金体系はきちんと調べとくのが普通だな
突発ならその場で聞けばよかった話だ

追加料金はないといわれたならともかくな
689カタログ片手に名無しさん:07/09/03 15:53 ID:???
>>682
有限会社コミケット及びコミックマーケット準備会が主催
コミックマーケット準備会、及び有限会社コミケットが開催
となってるんだけど
690カタログ片手に名無しさん:07/09/03 17:43 ID:???
…別に苦しい台所公開する義務も義理もないしなぁ…
691カタログ片手に名無しさん:07/09/03 18:51 ID:???
>>690
苦しいなら公開する方がメリットあるぜ
過度な要求には金がないでシャットアウトできるし
もし値上げの必要が出たときに納得させやすい

これが大幅黒字だった時は目も当てられない状況になるけど
692カタログ片手に名無しさん:07/09/03 19:09 ID:???
こんなとこで変なのに粘着されないで済むしなw
693カタログ片手に名無しさん:07/09/03 19:43 ID:???
んなもん黒字にきまってんだろ
徹夜のせいで上がった警備費は企業とサークルのスペース代に転嫁してるんだから
694カタログ片手に名無しさん:07/09/03 19:56 ID:???
黒だろうけどどれくらい黒って話だ
695カタログ片手に名無しさん:07/09/03 19:57 ID:???
煽りが下手だな、おまえ・・・w
696カタログ片手に名無しさん:07/09/03 20:12 ID:???
【今日の日記】
粘着だとか煽りだとか、変な決めつけをする蟲が急に涌いた。
イベントも終わりエロ同人も読み終えたDQNなヲタが暇潰しに来たようだ。
明日は雨らしい。
697カタログ片手に名無しさん:07/09/03 21:44 ID:???
コミケの上層部は、コミケや同人関連が本業なんだから、べつに儲けててもいいでしょ?
あと、会社の黒字赤字は、人件費や各種経費として社外に流出させれば儲かってないように見えるし、
利益として社内に溜め込めば儲かってるように見えるから、単に赤字黒字がわかったところでどうでもいい
だいたいあの規模のイベントを開くには億単位の内部留保が必要だから、それなりに溜め込んでてもいいでしょ?
698カタログ片手に名無しさん:07/09/03 22:55 ID:???
まぁ、儲けがどれくらいあるのかは知らないけど
ああいう不安定なイベントを営利企業で行うのは
メリットよりもデメリットの方が大きいだろうなぁ。
ビックサイトのスケジュールにコミックマーケットの文字が
ほとんど出ない理由もその辺にあるのかもね。
(昔はぴあのイベントページに載った事もあったな)
699カタログ片手に名無しさん:07/09/03 23:47 ID:???
>>697
必要の範囲内ならな
コミケは営利目的のイベントじゃないってことで
色々な協力から成り立ってるから、必要以上の儲けを出してるとマズイわけだが
その辺をはっきりとするなら1回ずつの収支をキッチリ出した方が無難
700カタログ片手に名無しさん:07/09/04 04:25 ID:???
コミケ自体は超黒字だが…

和歌山県南部の山中に、巨大な施設がある。
この施設には、今までのすべての見本誌が分類され保存されている。
そして、その中央には米やんが冷凍保存されているのだ。
毎回新しい見本誌からエネルギーを吸収し、今のペースでいけば2212年に復活する。

そして、この施設の維持に大金がかかるため、準備会の収支はトントン
701カタログ片手に名無しさん:07/09/04 08:08 ID:???
>>699
お前の考える「必要の範囲内」とはいくらかな? 100万? 1000万?

コミケが中止になった場合に備えて株式会社コミケットが蓄えておかなければならない
金額は、サークル参加費、警備費、ホール使用料の即刻一括全額返還を前提にした
数億という金が「必要の範囲内」になる。そこんとこわかってるだろうな?

その上で、いくらの儲けを批判するつもりなのかな? かな?

>>700
同人倉庫があるのは千葉だろ。
702カタログ片手に名無しさん:07/09/04 08:53 ID:???
>>700
「心と宗教」板にカエレ
703カタログ片手に名無しさん:07/09/04 09:27 ID:???
同人倉庫があるのは本当なのか
704カタログ片手に名無しさん:07/09/04 09:56 ID:???
あるよ。千葉からさいたまに移転した。
前代表は同人誌図書館を造るのが夢だった。
705カタログ片手に名無しさん:07/09/04 10:25 ID:???
>>701はなにをムキになってるのかな? かな?
リスク管理のための資金積み立てなんて企業なら常識だし、何を今更?
非常識なガキじゃないんですから。
ふつーは後ろ暗い使途不明金や脱税さえなければ納得するでしょ。
なのに公表したら批判される、とか完全に思い込み。

問題は事務処理の手間に尽きるだろうに。
なにが「批判するつもりなのかな?」だよ。
やましいところがあるとしか思えないような投稿をするな。
706カタログ片手に名無しさん:07/09/04 10:28 ID:???
>>705
公表したら批判されると思い込んでるとお前が思い込んでるのが完全に思い込みw
707カタログ片手に名無しさん:07/09/04 11:21 ID:???
まあ金にどれぐらい余裕があるかもしくはヤバイのかが分かるとできることがはっきりすると思うのだが。
708カタログ片手に名無しさん:07/09/04 14:56 ID:???
他人が儲かるのが許せないというのは国民性なのかねぇ。

まとめサイト潰しみたいな。
709カタログ片手に名無しさん:07/09/04 15:33 ID:???
見本誌の保管にいくら掛かってるのかは聞いてみたい
今は貸倉庫保管だけど、千葉のあれはスタッフ個人の私有地だったと聞くし
710カタログ片手に名無しさん:07/09/04 18:43 ID:???
水没した千葉の倉庫、どうしたんだろうね。そういえば。
中身は捨てるしかないだろうし。
711カタログ片手に名無しさん:07/09/04 18:45 ID:???
え、水没したの?
最後に行った時は突風で壁が吹き飛んでたけど
712カタログ片手に名無しさん:07/09/04 19:35 ID:???
全部スキャンしてデータとして保存すればいい
713カタログ片手に名無しさん:07/09/04 20:14 ID:???
じゃ>>712が倉庫いってスキャン作業をするとw
どれだけの時間かかるんだろうな。
714カタログ片手に名無しさん:07/09/04 20:17 ID:???
最低賃金で雇っても全部スキャンするにはコミケ1回分の開催経費がかかる、にいっぴょ
715カタログ片手に名無しさん:07/09/04 20:23 ID:???
スキャン要員の他、大量のバラし要員と、ADFが詰まった時の保守要員が必要
716カタログ片手に名無しさん:07/09/04 20:36 ID:???
さらにパクル奴を見張る警備員とそれを見張る警備員とそれを見張る警備員も必要
717カタログ片手に名無しさん:07/09/04 21:08 ID:???
昔のコピー誌とか、ページが貼り付いてて開くのにも苦労しそうな気がする

永久保存するために綺麗にスキャンしようというのなら、
それこそ本職で博物館あたりでやってる連中を連れてこないと無理なんじゃね?
718カタログ片手に名無しさん:07/09/04 21:11 ID:???
>>716
スキャンする場所には私物は持ち込ませずに
全裸でスキャン作業してもらえばいいんじゃね?
719カタログ片手に名無しさん:07/09/04 21:35 ID:???
全裸でエロ本をいじる作業をせよ、と。

ごむたいな。
720カタログ片手に名無しさん:07/09/04 22:29 ID:???
スキャン自体は自動でできるから、主にばらし作業だな
オフセットなら、背中のとこを数mmくらい裁断機でばっさりでいいと思う
50Pの本で、裁断10秒、空いてるスキャナへのセット10秒、
次の本を持ってくるのに10秒
1日12時間2交代で、2400冊/dayくらいで裁ける
それとは別に、データをまとめたり見本誌票のデータ入力要員が要る

問題はコピー誌
売れてる本はほぼオフセット主体だけど、
種類ベースではコピー誌も相当多い
721カタログ片手に名無しさん:07/09/04 23:14 ID:???
つうかむしろろういった昔の同人本は、政府や市町村の図書館とか博物館とかで引き取ってもらえれば、
そういったところに歴史資料?として補完してもらうほうがいいだろ
722カタログ片手に名無しさん:07/09/04 23:27 ID:???
>>721
スレ違いっぽいが、知っている図書館は引き取ってくれません。
コストが凄いかかるからだろうけど……。
723カタログ片手に名無しさん:07/09/04 23:38 ID:???
なんでこんなありえない空想で盛り上がってるんだよww
724カタログ片手に名無しさん:07/09/04 23:46 ID:???
>722
そこで国会図書館ですよ


ところで、グッズもサンプルとして上げている訳だが
そっちの方はどうするんだ?<見本誌データ化
725カタログ片手に名無しさん:07/09/05 00:22 ID:???
3Dスキャン
726カタログ片手に名無しさん:07/09/05 00:32 ID:???
CADデータにして、必要になったら製造。
727カタログ片手に名無しさん:07/09/05 00:42 ID:???
>>721
そういうモノに学術的な価値があると判断する余裕が
今のニホンの役所にあるとはとても思えないが・・・。
728カタログ片手に名無しさん:07/09/05 01:02 ID:???
遺跡の破壊が十八番だしな
729カタログ片手に名無しさん:07/09/05 04:03 ID:???
>>727
古い同人そのものに学術的な価値があるわけじゃないからなあ
こういうものはデータの抽出としての価値以外の学術的な価値は殆どない
(漫画界に影響を残した作家の作品ならともかく)
さらに、個別に分けて図書館に寄贈って形になれば余計に価値低下になるからな。

それに、それなりに資料として利用されるものであれば税金投入もされるだろうけど
多額の税金投入してまで保存するほどの利用はされないだろうからな

本当にマイナーな研究は個人個人が多額の費用をかけて集め保護し研究してきてるんだから
同人くらい恵まれてるカテゴリで税金だのといってたら笑われるのがオチ
730カタログ片手に名無しさん:07/09/05 11:08 ID:???
ほんの一時だけ持て囃されて忘れ去られる、低級な大衆向け三流娯楽書籍には、
一般的な公共機関で保存されるべき価値はありません。
731カタログ片手に名無しさん:07/09/05 11:18 ID:???
>>724
グッズ関連は見本誌回収してないんじゃなかったか?
732カタログ片手に名無しさん:07/09/05 13:13 ID:???
国会図書館に献本しろよ。
733カタログ片手に名無しさん:07/09/05 16:35 ID:???
>731
トレーディングカードみたいな大量枚数の類は今回から見本回収されてる
734カタログ片手に名無しさん:07/09/05 16:47 ID:???
>>733
なるほど
735カタログ片手に名無しさん:07/09/05 16:55 ID:???
つまり少数精鋭ならどんなにドぎつくてもOKなんだな?
736カタログ片手に名無しさん:07/09/11 23:21 ID:???
>>732
国会図書館はなんでもかんでも保存してるわけでない。
商業誌ならカバー、帯、付録類は大抵破棄。
コピー誌みたいな保存も管理もめんどいものなんて即刻破棄の対象に入る可能性が高い。
第一、国会図書館自体がキャパシティ不足を問題として抱えている。
737カタログ片手に名無しさん:07/09/12 01:30 ID:???
じゃあ、国会図書館でスキャン
738カタログ片手に名無しさん:07/09/12 08:46 ID:???
おまいら国会図書館に夢見すぎ
739カタログ片手に名無しさん:07/09/12 18:41 ID:???
けっこう盗難くらってたりもするしな>国会図書館
740カタログ片手に名無しさん:07/09/12 23:06 ID:???
議員は利用してるんだろうか
741カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:08 ID:???
国会議事堂の中には議員専用の
国会図書館の分館みたいなのがあって、
小泉前首相は相当利用していたそうな。
742カタログ片手に名無しさん:07/09/13 03:08 ID:???
かりに同人誌が図書館に置かれても、多くは二次創作だから、
猥褻図画とかで捕まったエロ本みたいに一般公開不可で研究者とかのみに公開になるんじゃ
743カタログ片手に名無しさん:07/09/13 06:30 ID:???
研究者に、俺はなる
744カタログ片手に名無しさん:07/09/13 08:53 ID:???
猥褻物が多いのは問題だな。
745カタログ片手に名無しさん:07/09/13 12:02 ID:???
ちなみに、消しが入ったブツは法律的には「わいせつ物」ではないです
(違法扱いで販売不能なもの=わいせつ物)

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  つまり、コミックマーケットの
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 歴史上、わいせつ物が販
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 売されたことんて
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ 一度もなかったんだよ!!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
746カタログ片手に名無しさん:07/09/13 12:53 ID:???
> 消しが入ったブツは法律的には「わいせつ物」ではないです
昔は消しが入っていなかったんだけど
747カタログ片手に名無しさん:07/09/13 13:19 ID:???
>>746
つまりそれも当時は「わいせつ物」とはいえない合法品、ということでおk
748カタログ片手に名無しさん:07/09/13 14:47 ID:???
まあ、たまに猥褻物をコミケで売ってる所もあるけどな
749カタログ片手に名無しさん:07/09/13 22:06 ID:???
猥褻物チン列罪
750カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:35 ID:???
もっとも、「猥褻」の定義自体が曖昧だからなぁ・・・。
官憲の腹次第でどうにでもなるのが刑法175条。
751カタログ片手に名無しさん:07/09/16 01:40 ID:???
そうでもない
基準は性器が見えるか見えないか
至ってシンプル
752カタログ片手に名無しさん:07/09/16 19:59 ID:???
どこをもって「性器」とするかの基準がこれまた曖昧だったりするw
753カタログ片手に名無しさん:07/09/17 00:06 ID:???
曖昧じゃない
時代によって変化はあるけど、
それぞれの時点ではクリア

曖昧だと思ってるのは、「よその本がここまで見せてもお咎め無しなのに」
という言い訳の時だけで、
本来なら全部アウトなのに見逃して貰ってるだけ
754カタログ片手に名無しさん:07/09/17 05:34 ID:???
>>753
>見逃して貰ってる

この「見逃し基準」があいまいだ、ってことでしょ
運用は全然クリアじゃないよ
警察の中の人間の恣意的判断ひとつで決まる

>それぞれの時点ではクリア

なので、これはないね
755カタログ片手に名無しさん:07/09/17 15:56 ID:???
盗みに入ろうとして塀を乗り越えたところで警察に捕まった奴が、
窃盗未遂かただの住居侵入かという法律の問題を思い出した。
756カタログ片手に名無しさん:07/09/17 16:04 ID:???
見逃し基準を明確にせよと訴える馬鹿ハケーン
757カタログ片手に名無しさん:07/09/17 16:58 ID:???
>>756
官憲が勝手に判断して裁いていることについて
まるで疑問を抱かない小児発見
758カタログ片手に名無しさん:07/09/17 19:44 ID:???
>>756
裏を返せばどこまで書けば違反なのかの規準を明確にしろと言ってるんだろ?

自分で書いててわからない?
759カタログ片手に名無しさん:07/09/18 09:29 ID:???
だから、違反なのは性器だっつの

でも、性器描いてるのに見逃されてるケースがある
その見逃し基準が揺れることに対して文句を付けてるんだよ
760カタログ片手に名無しさん:07/09/18 17:00 ID:???
見逃す基準てどこのゆとりだよw

性器描かなきゃいいだけだろ
本に判断が付く形で描いた時点で全員が捕まる可能性が出るだけのはなしで
警官が本を確認しに来るわけじゃないから、警察に通報されたり、警察関係者の目に入ったら捕まるだけの話
761カタログ片手に名無しさん:07/09/18 17:12 ID:???
なんで官憲がそこまで権力ふるってOKなんだよwww
762カタログ片手に名無しさん:07/09/18 21:53 ID:???
刑法175条が「わいせつな文書、図画…」としか書いてないからに決まってるじゃねえかw

法令にもっと詳細な判断基準が書いてあったら、警察もそれには従うしかないが
事実上何も書いてないに等しいから、「当職がわいせつだと判断したからタイーホした」で通用する。
763カタログ片手に名無しさん:07/09/18 22:34 ID:???
>>761
はあ?


だったら裁判でわいせつでないことを証明するんだね。
764カタログ片手に名無しさん:07/09/19 10:03 ID:???
>>762
通用しないっつーのに判らんおっさんだなー
765カタログ片手に名無しさん:07/09/20 02:33 ID:???
あとは裁判所の判例や世の中の流れね
文章だけだと、過去に捕まったことはあるけど現状は問題ないみたい
あと2二元の場合は、映像や写真にくらべて猥褻性が薄いとの裁判所の判断があるので、
求刑は罰金刑のみになるのかな?

争う気がなければ、簡易裁判所ですぐ判決出て罰金納付って形じゃない
766カタログ片手に名無しさん:07/09/20 10:28 ID:???
ヘアが解禁になった時には具体的に何があったの?
767カタログ片手に名無しさん:07/09/20 21:44 ID:???
>>766
何も無い。

毛が見えてますが何か? でOK。
768カタログ片手に名無しさん:07/09/20 22:13 ID:???
>>764
自分に向かって何吠えてんだバカ犬?
769カタログ片手に名無しさん:07/09/20 23:21 ID:???
何もないことはないだろうけど

当時の雰囲気から、実情の追認という感じじゃなかったから、
事前にすり合わせがあって、ヘア解禁第一号が出た筈なんだが
770カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:30 ID:???
ここはコミケで出した本の修正の薄さについて反省するスレですか?
771カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:59 ID:???
test
772カタログ片手に名無しさん:07/09/25 14:36 ID:???
コミケはさ、大イベントの中で唯一、万単位の落選者を出してるイベントだよな。
全ての参加サークルにチャンスを与えるのがコミケの究極理念だというのなら、
コミケだけで回そうと考えず、
ぼちぼち他のイベント団体と結託して
参加者を分散させていくべきだと思うんだが、どうよ?
昔はどのイベントにもそれなりに人が来てたからやってもしょーがなかったけど
今は来場がコミケに一極集中しつつあるんだから
今の内に始めないと同人誌の業界が共倒れになる危険性もある。
女性向けはシティが一手に引き受けてコミケの翌週開催、
コミケはコミティアと組んで創作と男性向け中心、とかさ。
シティだけは営利企業だからすりあわせが面倒かもしれないけど
もうそんな事言ってる場合じゃないと思うんだ。
773カタログ片手に名無しさん:07/09/25 19:07 ID:???
>772
その例だと女性向のサークルはコミケと切り離された状態になるけど、
そうなると「女性向だけしか興味がない」人以外は参加しにくくなるよね。
コミケ以外のイベントに出る気がない(この例だと女性向の)サークルはどうするの?
いろんなジャンルを見て回りたい買い手は?
コミケにはマイナーもメジャーもいろんなジャンルがあって、
且つ大規模だという部分に魅力を感じている人も多いよね。
地方からだとコミケ+コミティアと翌週のシティの両方に参加ってかなり厳しいけど、
コミケの翌週に回されたジャンルが貧乏くじ引く事にならないか?
774カタログ片手に名無しさん:07/09/25 19:50 ID:???
>>772
成人向けを禁止にすればすむこと。
775カタログ片手に名無しさん:07/09/25 22:01 ID:???
イベント団体と結託するんじゃなくて、とらのあなと結託するのがいい
中身も見ずに買う人は全員通販にしてもらう
776カタログ片手に名無しさん:07/09/25 22:02 ID:???
来年の夏、七瀬がコミケに復活するそうだ。
女史曰く、懐具合が寂しいので、昔稼がせて貰ったコミケに資金調達の為参加してあげます、とのこと

まだ彼女に吸着効果期待できるかね?
777カタログ片手に名無しさん:07/09/26 00:59 ID:???
>772

そんな話はずっと昔から出てきてるよ
778カタログ片手に名無しさん:07/09/26 04:03 ID:???
>772
男性向けをコミケ同日にメッセで開催すればいいんじゃね
向こうは今は嫌だと言えない状況で
年齢認証つければ問題なく開催できるってのは実証済みだし
779カタログ片手に名無しさん:07/09/26 12:18 ID:???
780カタログ片手に名無しさん:07/09/26 20:42 ID:???
>778
ろくに考えもしないで脊髄反射で書き込みしてるやつ多いなw
2カ所で開催する経費とスタッフどうやって確保するんだ?ああ??
781カタログ片手に名無しさん:07/09/26 23:28 ID:???
>>780
大丈夫、>>778が全部マネージメントするから
782カタログ片手に名無しさん:07/09/27 04:39 ID:???
思うのは自由だ
実際に実現させたいなら具体的にな

それすら出来ずに無茶を主張するだけになると、口を開けば権利妄想垂れ流しのサヨババァとなんら変わらん
783カタログ片手に名無しさん:07/09/29 10:14 ID:???
利権のおこぼれをもらっている奴乙
784カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:15 ID:DkOsHE5M
反省しようぜ
785カタログ片手に名無しさん:07/11/11 20:33 ID:???
夏の経験を活かして今回は列さばきをスムーズに
786カタログ片手に名無しさん:07/11/13 02:59 ID:???
>785に列を任せて今回こそ西に買物に…
787カタログ片手に名無しさん:07/11/13 06:37 ID:???
冬は東京駅のバスは何時から出るの?
788カタログ片手に名無しさん:07/12/16 21:21 ID:???
今年は臨時バスは運行しないよ
だから一般バスで来るしかない
789カタログ片手に名無しさん:07/12/16 21:53 ID:Lg/hcOLg
もうすぐ使うスレだからageておく
790カタログ片手に名無しさん:07/12/16 23:46 ID:???

せめてNPOにして形式だけでも非営利にしてほしい・・・

791カタログ片手に名無しさん:07/12/17 00:52 ID:???
>>787
mjd?
792カタログ片手に名無しさん:07/12/17 02:25 ID:???
なんだ。またキチガイサヨクが囀ってるのか。
793カタログ片手に名無しさん:07/12/17 02:54 ID:???
もうその場結成パーティでタクシーに乗るしか
794カタログ片手に名無しさん:07/12/17 07:08 ID:???
東京駅ならその場結成パーティーは簡単に組めそうだなw
795カタログ片手に名無しさん:07/12/17 23:06 ID:???
>>794
集まりすぎて置き去りにされる奴多そうだな
タクシーだと最大四人だし
796カタログ片手に名無しさん:07/12/18 01:37 ID:???
もともと3人パーティだったのに、2人パーティと合体する為に1人切捨て
797カタログ片手に名無しさん:07/12/18 02:10 ID:???
東京駅ならすぐまた仲間が見つかるだろうけどなw自分で声かければだが
タクシー乗り場の前で張ってて少ない人数っぽいのに声かければいいし
798カタログ片手に名無しさん:07/12/18 22:03 ID:???
なんか、お互いに無言でも判るような、メンバー募集サインみたいなのないかな
799カタログ片手に名無しさん:07/12/18 22:04 ID:???
残り一人を探している三人組が、サインを出している人を見つけるけど、
特定の一人がずっと声をかけられない
800カタログ片手に名無しさん:07/12/18 22:04 ID:???
じゃあ同乗者募集中の場合チャック開けておくわ
801カタログ片手に名無しさん:07/12/18 22:34 ID:???
やべっ
俺たまに閉め忘れる
802カタログ片手に名無しさん:07/12/18 23:13 ID:???
よかったのかホイホイ、チャック開けちまって
俺は痛車だろうとかまわないで乗っちまう男なんだぜ
803カタログ片手に名無しさん:07/12/19 00:53 ID:???
>>794
ながらになる前の大垣鈍行時代、八重洲口から晴海までの俄かパーティーは風物詩でした
804カタログ片手に名無しさん:07/12/19 09:18 ID:???
>>794
そのパターンでパーティーを組んでもう10年以上続いている
805カタログ片手に名無しさん:07/12/19 09:42 ID:???
>798
空のペットボトル
806カタログ片手に名無しさん:07/12/19 12:18 ID:???
を頭に載せる
807カタログ片手に名無しさん:07/12/19 20:42 ID:???
バンダナでも巻いてみるか
808カタログ片手に名無しさん:07/12/19 23:48 ID:???
ホモのサインみたいな、判る人だけ判る、みたいなのがいいよな
809カタログ片手に名無しさん:07/12/20 00:38 ID:???
昔はあの時間帯にカート引いてるだけで十分サインになったもんだが
810カタログ片手に名無しさん:07/12/20 11:48 ID:???
コミケ参加者は一生反省しましょう!!!
811カタログ片手に名無しさん:07/12/21 08:04 ID:???
反省だけなら猿(ry
812カタログ片手に名無しさん:07/12/22 03:35 ID:???
【★★東京メトロ線終夜運転時刻表★★】
http://www.tokyometro.jp/osirase/14.html

コンサ終わった丸の内線は増発運転。
●後楽園駅時刻表。
★1時02 (銀15) 27 (銀42) 57
丸の内線銀座行はコンサのための臨時電車です。
終点 銀座にて銀座線は15分間隔で渋谷方面にも運転しています。
813カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:11 ID:oeqvAywU
初参加行ってきた。15歳男
あの空間は人の多さやらなんやらが別物だね。
今も感覚がおかしいw

まず最初に思ったのは「スタッフすげえ!」ってこと
よくあんな大人数をしっかりとまとめられてるなーと思った。

散々臭い臭い噂されてるからどうなのかと思ったけど、それほどでもなかった。
近くの飲食店の臭いで緩和されてたのかな?

あと、スケブを頼んで、描いてもらったのを見るとやっぱり自分も絵が描けるようになりたいと思っちゃうね。
短時間であんな絵が描けるのはスゴイ

あとはとにかく暑かった。
3日目は薄着していく。
814カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:15 ID:???
二千円も使ってしまった
815カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:34 ID:???
>>813
とりあえず鼻をかめ
話はそれからだ
816カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:37 ID:???
>>813
3日目は初日と気温が全く違うぞ…
それに今日は人が少なかった…企業は結構臭ったぞ…夏よりは100倍ましだが
817カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:51 ID:RuyCVIRw
>768
あれっ!ルイズさんですか?
818カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:57 ID:???
>>816
企業ブースの空気はサークルスペースの空気とは別物だからな・・
熱気と性気と悪臭が混じった異空間
819カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:06 ID:???
混雑の中カート女に2回引かれた
謝罪も無し
反省しろカート使うバカども
820カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:07 ID:w8qIqP7s
今回入場の手際がすげー悪かったのはなんで?
企業だったんだけど、後から来た列も入れやがってもう訳わからん
821カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:09 ID:???
>>816
今年の夏が異常に人が来ただけだし
今年の冬は去年の冬に比べれば
だいぶ人は多いよ。マジで
822カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:09 ID:YBBuHlMk
コミケ会場でかっこつけてる人って馬鹿なんだろうか・・・。
823カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:10 ID:nZpN6TEc
恒例だが
カート引いてるやつ、少し考えろwww
824カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:12 ID:???
カートに傘まじでやめろ。

階段死人デル・・・・・

825カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:14 ID:???
カートでこけそうになっても、足ひかれても怒りを覚えなかった俺がいたことをフと思い出した
あれは怒ってもいいんだよな
826カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:17 ID:???
カート馬鹿は揉み合いの時ひっくり返してやりゃあいい
827カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:19 ID:???
カーと蹴ってきた奴いたから
怒鳴ってやった
そしたら逆切れされた。
スタッフがきたりしたら大変だから
大人の俺は謝ってやった。
828カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:21 ID:???
理想
コスして東で買い物、西で買い物、その後コスプレ広場で写真を撮ったり取られたり、ついでに店番。
という3日目・・・・・絶対無理だな。
829カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:21 ID:???
>>827
カート持ってくるやつは蹴られる覚悟でこい

蹴られる確立
たまたま40%
故意60%
くらいか?
830カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:23 ID:???
だってあからさまに蹴ってきたんだぜ?
831カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:23 ID:???
コミケは戦いだ
832カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:30 ID:???
ゴロゴロ引いてる女はも少し周りに気遣え
特に入場の際は後ろ手で引くな
833カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:31 ID:???
蹴ってなにが悪いの?
蹴られないもので持って来いよ。
834カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:32 ID:???
逆に考えるんだ
蹴られても平気な
超重厚装甲なカート持っていくんだ
835カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:36 ID:???
思考を逆転させろ
おまえ自身がカートになるんだ
836カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:38 ID:???
はじめていったがカートやめろというのがテラ実感。
人が通るのを待つ。よしいける。人の後にカートてのがやたらあり、こけかけまくりwwwww
837カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:38 ID:???
なんにしても俺はカート蹴るよ。
傘さしにも舌打ちする、脚も踏む。
838カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:39 ID:???
一々蹴りに来る奴がいたから蹴られる前に軸足のスネに当ててやったw
鉄製のブックスタンド入れて補強しておいたからうずくまってたわw
839カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:40 ID:???
>836
足元見ろよヴァカ
840カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:40 ID:???
危険物持込やねそれ
841カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:43 ID:???
お前ら在日か?
カートくらい別にいいだろうが!!!!!
842カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:44 ID:???
今日の反省

・天気予報は気温も見よう
・雨天時は座らせる指示無し、先に座った者勝ち
843カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:44 ID:???
ヘタな釣りはなんとやらやね
844カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:44 ID:???
カート使わないと戦利品も運べないようなヤツは来なきゃいいんだよ
845カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:47 ID:???
どうでもいいよ
俺はただカートを蹴り倒すだけだ
846カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:48 ID:???
男なら自分の荷物ぐらい自分で背負えないとな
今度はラバでも連れてきたらどうだカート君
847カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:57 ID:???
じゃあ俺は>>845が蹴ったカートを直して回るよ
848カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:27 ID:???
んじゃおいらは直った>>845のカートに素敵なオプションパーツをつけてやろう
849カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:30 ID:???
いい事考えた
お前俺のカートの中にしょんべんしろ
850カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:32 ID:???
ああ――っ!!

ドピュッ
チャッ
シャ――ッ
851カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:37 ID:???
傘差すなはカタログに書いてあるけど
カート引くなは書いてあるの?
852カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:38 ID:???
>>849
蹴ってきた奴涙目だが、ションベンカート引いてるお前も痛いぞ!
853カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:41 ID:???
>>851はカタログに書いてなければ人の迷惑とか考えない自己中
854カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:50 ID:???
      /ニYニヽ
     / (゚) (゚)ヽ
    / ⌒`´⌒ \
   | ,-)    (-、.|
   | l  ヽ__ ノ l |
    \  ` ⌒´   /
855カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:52 ID:???
>>853がここで正義を魅せたっ!
856カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:02 ID:???
自演乙
857カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:15 ID:???
カート議論は他所でやれ
858カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:53 ID:???
安全靴履いてトーキックかましてやれ
859カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:11 ID:???
嫁の服
860カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:05 ID:???
デブの奴はわざと転んでカートを潰してしまえ
861カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:14 ID:???
いやデブに転ばれるも迷惑
そのまま周辺の人間に踏み潰される可能性もあるしw
862カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:52 ID:???
踏まれながら「ぁは〜ん」と…
863カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:15 ID:???
トートバッグのマチが狭すぎた
864カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:35 ID:???
俺は安全靴をはいて、カートを蹴る。

俺の足が勝つ。
865カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:37 ID:???
だがあんな重い靴はいてコミケなんて行きたくないぞ、俺は
あれか、最近は強化プラ製のがあるからいいのか?
866カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:24 ID:duCvt7RI
人ごみの企業ブースで後ろから押されてるときに、前がカートで憤りを感じた初日だった。
867カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:08 ID:???
じゃあカートを超重量仕様にしてみるか
鉄の奴にトゲトゲが付いてる奴
868カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:28 ID:???
塩酸ぶっかけていいか?
869カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:39 ID:???
つ液体窒素最高!
カート瞬間冷却!
870カタログ片手に名無しさん:07/12/30 04:53 ID:???
俺が手で触る
871カタログ片手に名無しさん:07/12/30 05:46 ID:???
カートは邪魔
872カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:14 ID:???
>>865
安全靴に相当慣れてる人でないと、会場内を歩き回るだけで足が痛い痛い
プラ芯でも堅いし(だから「安全」靴なんだけどw)
873カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:59 ID:???
>>869
液体窒素をかけるだけじゃ凍らない
874カタログ片手に名無しさん:07/12/30 11:26 ID:???
かけあいっこして遊んだことがある
875カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:45 ID:???
>>874
精○?
876カタログ片手に名無しさん:07/12/31 14:51 ID:ytkUJgv6
 
877カタログ片手に名無しさん:07/12/31 14:53 ID:McbdBOnQ
みんなお疲れ
いやぁ楽しかったなコミケ
そういやカート率前よりひくくなってなかったか?
878カタログ片手に名無しさん:07/12/31 14:54 ID:ZaoKsASU
待機列の中で煙草って吸ってOKだったんだ
879カタログ片手に名無しさん:07/12/31 14:56 ID:???
紙袋の絵柄は厳しく取り締まって良いと思います
880カタログ片手に名無しさん:07/12/31 14:57 ID:???
毎回毎回変わった取り合わせのカップルを見かけるな。
今日見つけたのは押井守風のおじさんと吊り目が可愛い女子高生カップル。
881カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:01 ID:???
>>877
1、2日目はひどかった。
今日は少なかったが。
882カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:09 ID:???
サークルの列に並んだら大人しくしてくれ・・・・。
やたら必死になって体を押し付けたり、挙句の果てには折り返しのところで割り込もうとしたり・・・。
883カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:12 ID:???
100円しか残らんかった
駐車場代置いてきて良かったわ
884カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:23 ID:???
今日始発で来て前の方だったけど、入場する為に移動する途中で列が止まった時
スタッフがやけに固まる様に指示してたな。
おしくらまんじゅう状態で列が動き出したら、俺も含めて周りの人全員が
右に左に波状に揺れる様に押されて転びそうになってて、
実際に見ただけでも二人転倒してたw
885カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:26 ID:???
「一人5cm詰めれば10人で15cm・・・!」

枯れた声で女性スタッフが叫んでた。お疲れ様です。
886カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:32 ID:???
>>885
誰も突っ込みいれなかったのか?w
887カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:33 ID:???
>>885
いつもの二倍詰めて10cm、3倍回転して30cm、10人で3mだーっ!
888カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:35 ID:DDVHivNI
何時に無くグダグダ感が強い気がする回だった
猫.鳥の搬出の時の説明が本当に後手後手になり
本当に疲れた
箱の販売と梱包所と荷受けの場所全てが違う場所で受付どういう事?
しかも、それぞれ位置の把握無し
アッチって説明は無いだろう!
本当に最低最悪な回だった
889カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:43 ID:wM5XTem2
まだ家着いてないけど皆さんお疲れ。
今回初めて西を重点的にみたんだがやけに音楽サークルの人が優しくてすごい居心地よかった。また次回もよろしくお願いしますorz
890カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:01 ID:???
まず、コミケが終わっても無いのにここで糞議論をしてたお前ら、反省しろ。
891カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:03 ID:???
>>888
初日は
「雨のため箱の販売所と荷受の場所が違う」
て放送がしつこいぐらい入ってたよ
892カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:06 ID:U.AZloeU
来年こそカート破壊神の名を授かれるようにがんばる
893カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:12 ID:???
西側は比較的まったりしてていいなぁと思った。壁は熱いようだけど。
894カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:13 ID:???
うぉー、忘れ物した!
今から取りに行ってくる!
895けいたい:07/12/31 16:14 ID:xlF1Lyng
この情報ってもう出てるのかな
14:30ごろ、突然スタッフと思われる人があの人ごみの中を
猛ダッシュですり抜けていって、あたりが一時騒然となった
どうやら盗撮があって、無事つかまったたらしい
あの機敏な動きはすごかった
896カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:19 ID:???
>>885
「一人5mm詰めれば100人で5cm」
みたいの聞いた。
897カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:22 ID:???
7時に駅についたけど東駐車場入れた。
別スレでは7時がボーダーラインって言われたけど余裕があった。
今年はいつもより人少なかったのかな?
898カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:39 ID:???
感想といえばやはり新木場駅と国展駅の改札に尽きる…
あれほど酷いのはここ最近はないぞw
899カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:42 ID:???
PASMOマジオススメ。
もみくちゃになりながら軽やかに通り抜けられたぜ。

余談だが・・・
帰りの分の残金があるか改札を抜ける時に見たかったのに
改札の上でピーヒョロ吹いてるおっさんが邪魔で見えなかった。
もう少し考えて足を置いてください。
900カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:45 ID:???
現地スレから、こっちにひとが流れて来ない理由を、考えろ。
お前らは反省しろ。
901カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:51 ID:???
なんかゴミの目立つ待機列跡だった
厨房が増えたな・・・・・・・・・・・
902カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:54 ID:???
カイロとか散乱してたな。ちょいモラル落ちてるんじゃね?
903カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:56 ID:???
>>902]
この国がもう終わったんだよ。
904カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:57 ID:???
だってゆとりだもの
905カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:59 ID:hf77m10Q
後ろからカートがぶつかってきて足首の皮剥かれた。
できればカートは自粛して欲しいと思う。
906カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:59 ID:???
あいちょこ並んだら、後ろにいた奴が携帯でデカイ声で話すわ、靴踏まれる常に押してくるわで最悪だった。
しかも2限のまま売り切れとかありえん…
907カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:01 ID:DDVHivNI
891>
それは私達が苦情を言ったからです
一切の、放送説明無し!
通例の猫.鳥の集荷場所へ行くも
まだだ、始まれば放送いれる
その時点で既に12時半は回っていた
30位して、猫がやっと箱を売り出したが
ここでは、梱包するな!
ガムテープもボールペンも無い
じゃ何処で?
猫はアッチへと、またも詳しい説明無し!
仕方なく方向的にもとの通例の場所へ行くが
此処じゃない!とスタッフから言われる
じゃあ、何処だよ!怒

やっとの思いでガレリアの端へたどり着いたが、そこでスタッフから言われたのが
此処じゃ、梱包出来ない!ガムテープもボールペンも貸せないので開始まで並ぶな……オィ…


これ全て放送前にされたことですけど
その場に居た人間が苦情をいって受付始まったんです
物凄い剣幕でみんな怒っていたから
しつこく、放送したのが正解

今でも腹立ちますけど
908カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:02 ID:???
>>907って何人?
909カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:06 ID:???
初参加だけどカート怖かった。
あと立ち止まる通路封鎖ウザガキ集団がうざかった。
910カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:12 ID:???
オタク−謙虚さ=DQN
911カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:18 ID:???
ウザキモガキシネよwwwwwwwwww
よそ見してる間に切符売り場で割り込みやがったwwwww
コミケ初参加だけどコミケ客ってみんなこうなの?
912カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:18 ID:???
13:16発川越行の車内で私のフラットさん(※)拾ってくださった方、
どうもありがとうございました。駆け込み乗車ごめんなさい。
http://www.nhk.or.jp/kids/program/quintet.html
913カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:19 ID:???
カートうざすぎ
足に切傷できたから、3台けりあげてやった
914カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:27 ID:???
問題行動するのって池沼と未成年だよな
915カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:28 ID:???
オレはカートを見つけたら片っ端から引っ繰り返してやったぜ!w

それで更に関係ない人に被害が拡大してたみたいだが知った事か。
916カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:30 ID:???
と、言うか普通に歩いていてもカートは引っ繰り返してしまうんだが
917カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:30 ID:???
>>910ガ真理だと思う
918カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:36 ID:???
今回初めて見た有名人

最前線君 すごかった・・・特に目が多分勝てない
奈留ぱん よくUPされてるピンボケ画像よりずっとまともだった、むしろストライクゾーン

919カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:38 ID:???
>>918
最前線君ってまだ最前線で戦ってたのか
彼の雄姿を是非この目で見たかった
920カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:39 ID:???
秋葉駅ホームにて

一般の家族連れにまで迷惑かけてんじゃんかよ>カート
子供が「痛い」って言ってんのに無視すんなよ。
注意したら凄い睨んできたし…最悪
921カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:39 ID:???
>>918
最前線君って実在したの!
922カタログ片手に名無しさん:07/12/31 17:40 ID:???
最前線君は目つきはおかしいが、
レイヤーに対しては至極まともに対応するので
概観のやばささえ我慢すれば
エロ盗撮小僧なんぞよりよっぽどマトモ。
923カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:05 ID:XGm5x5M2
>>920
「痛い」ってのは物理的なのと、もう一つの意味も込めてだろうなw
924カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:08 ID:???
とりあえず
入場列整理スタッフは死ね
925カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:10 ID:???
もう企業ブースは西館の容量を超過しているね
926カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:12 ID:???
>>923
ワロタw
927カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:13 ID:???
おれも割り込んだおたがひきづってたカートに足轢かれたよ。
928カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:19 ID:???
全般的に女のカートの方がぶっちゃけカートに注意払ってないから危なくて仕方ない。

男のカートの場合は、メッチャ気をつけてるか、キチガイかの二者択一なので諦めがつくがw
929カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:24 ID:???
ババアのカートは日本一危険
930カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:39 ID:???
寝ちゃって乗り過ごしちゃった、あははー
一人で乗り換えなんてできないから当然戻るにも一苦労。
来年に向けて友達作ろっと。
931カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:42 ID:???
大事な本なのはわかるが
椅子に荷物座らせんなよ
こちとら歩きっぱなしでヘトヘトなんだ
932カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:48 ID:Y13OSx4I
サークル参加して暫く立つが、今回は本当に厨房あたりが多かった。
それに自販機側とか、ゴミの放置が凄かった。

毎年確実にレベル低下してるよね…。



つか、見るからにガキが成年対象の本買いにくるな。
にっこり笑って「すみません、念のために身分証明書見せてもらえますか?」って聞いたら、
モゴモゴ言って、すぐ隣のサークルへ。

そのサークルでも年齢聞かれて真っ赤になって逃げていったがw
お隣さんとアイコンタクト交わしたときに、なんとも言えない一体感を感じたw
933カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:52 ID:???
だなぁ列に並びながら18禁読んでるやつとか勘弁

モラルはともかくとしてそれぐらいいいじゃないかって?

カモだと思われて前に割り込みが
当然周囲で猛反発があってそのDQNは去っていったが
性欲をもう少し抑えてくれ・・・
934カタログ片手に名無しさん:07/12/31 18:54 ID:???
まず割り込みとか以前は考えられなかったんだが
935カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:00 ID:???
これもメディアのせいなのだろうか
936カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:01 ID:???
ちと説明が足らなかった
エロを堂々と読んでいる厨房
937カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:01 ID:???
>>933
俺も割り込みあったわ、2日目の待機列で。
厨房3人組が入場するころには4人に化けてた
しかも走るし正門の辺りで程よく滑るからってスケートしだすし…ちなみに月厨でひたw
938カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:04 ID:???
どうせニコニコでらきすたとかげんしけん見て来たんだろうな
939カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:05 ID:???
今回のコミケはほんとムカつくことが多かったよ

一日目は、後ろにいた婦女子
二日目は、サークル主の友達に
三日目は、
・りんかい線国際展示場トイレの近くにいたキチガイそうな二人組
・入場待機列にいた厨房三人組
・帰りにパナソニックビルを眺めながら国際展示場駅まで歩いてたら後ろにいたやつらが
「かっこいい目線が…」とか言ってた。
まあこれに関しては被害妄想かもしれないけど。
940カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:06 ID:???
941カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:07 ID:???
スケブもってって頼もう、頼もうと思ってたけどチキンな俺は頼めなかった
けどコスプレ広場で長門にカートぶつけられて「すいません」って言われてチャラかな
942カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:08 ID:???
>>939
とりあえず2日目に関しては友達なんだから解決できるだろう
出来ないならさいならすればすっきりだ
943カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:09 ID:???
>>940
これはひでえな…
944カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:10 ID:M5RuGAhY
並んでた並んでないで揉めてるのいたねぇ

並んでたって言い張るほうがキモピザで
回りから鋭い視線受けてた
945カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:10 ID:???
3時から行ったせいで企業しか行けずロクなもん買えなかった
つか時間のせいもあるだろうけど中も帰りの電車も結構人と人との隙間があるな
学ぶことが多いコミケ初参加だった
946カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:12 ID:???
>>940
これ持って公共ウロついたら犯罪なんじゃね?
947カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:13 ID:???
ちょいちょい中学生?という子を見かけたよ。 これはどうなんだろうね。
後、待機列と会場内でゴミがかなり増えたような。
948カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:16 ID:???
>>940
電車に乗ってたら痴漢で通報されても文句言えんな
949カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:17 ID:???
年々一般入場客のマナーが悪くなってきているし、使える場所も限られてきている
コミケの存在意義が最近マジで危なくなってきている気がする
950カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:17 ID:???
入場時の足元なんて色んなものふんずけたな
DSのタッチペンが2個は落ちてたw
951カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:17 ID:???
正面の階段付近でゴミがひどかったんだけど
毎回こんなもんなの?
952カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:17 ID:???
>>940
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:17 ID:???
ホッカイロ大量だったな
954カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:18 ID:???
ゴミはゴミ箱へ

こんな小学生でも出来ることも守らん奴は
コミケ来る前に小学生からやり直せ
955カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:19 ID:???
俺西のちょうど東との分かれ目が見える場所に並んでたんだけど、今回東は相当人少なかったのか?
結局、0945くらいまで東にも誘導されてたが。
956カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:20 ID:???
カイロを路上に捨てるとか頭イカレてんじゃねーのか?
957カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:20 ID:???
これ以上ポイ捨てと列移動時の追い越しと誘導無視が続いたらコミケなくなるかもね。
958カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:20 ID:???
つか、何でコミケは、入場の年齢制限をしないんだ?
もういくらなんでも具体的な対策を練らないと、そろそろお上が本気で動き出す気がする
959カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:22 ID:???
会場や駅は運営の所有物じゃないんだから無茶すんなって話だな。
960カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:22 ID:???
今年参加者少なかった?
10時30分ごろついてすぐ入れたし
中もいつもより少なく感じた
大晦日だからか
961カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:25 ID:???
>>958
入場制限じゃなく
購入時の年齢確認の徹底のほうが現実的じゃないか
962カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:26 ID:???
天候が悪そうなのと、やはりみな収入が減ってきたというのはあるだろ。
不景気で、いずれ人は減っていく。

ある意味去年は絶頂だったのかもな。
あと、キチガイ増えすぎだ。
運営は周りの見えない奴を雇うな。
963カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:28 ID:PVr/NGDw
カタログを入場許可証にするべき。
カタログ購入で年齢制限かける。

たとえば、18歳以上なら青色の冊子
15歳以上なら緑
15歳未満ならオレンジといった具合に。

年齢制限のある同人誌は年齢認証必須にする。
破った場合には、サークルを処罰。
964カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:31 ID:???
>>940
この紙袋、何てサークルが出してるの?
欲しい
965カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:33 ID:???
たぶんだけど
966カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:33 ID:???
>>964
テッチテッチかな?
967カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:33 ID:???
そもそもなんのために年齢制限とか言ってんの?
それこそカート、傘、その他迷惑行為の取り締まりのほうが現実的かと
968カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:35 ID:???
いつまで反省してんだよ豚が
969カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:35 ID:???
買うやつも買うやつだが売るサークルも売るサークルだよ
なんで未成年ってわかってて売るかなぁ
970カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:36 ID:???
>>962
俺も、不景気が一番大きいファクターだと思うわ。カネが無ければモノは買えないし、会場にも行かない
このままだと、これからどんどん衰退していくだろうね
971カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:36 ID:???
バカな大人がそんなルールすら守れてないのに
さらにルールの守れないガキがこれ以上増えられても困るだろ
972カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:36 ID:???
>>960
企業スペース以外は
例年より大人しかった感じがするなあ

気のせいだろうけど
973カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:37 ID:???
974カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:39 ID:???
カート引いてるデブオタ男はマジでたちわるいな
人が並んでる中を無言で無理矢理押しのけていって、身体をぶつけた上に、
さらにカートで足を引いていく
975カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:39 ID:???
>>971
それならガキ大人問わずルール守らない奴を取り締まるのが先じゃね
ルール守らない大人よりルール守るガキのがマシだよ
976カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:41 ID:???
あの会場にいたデブヲタ共がここで討論してるかと思うと笑える
977カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:04 ID:???
>>976
ようデブヲタ
978カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:05 ID:???
いや、俺はガリヲタ
979カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:09 ID:???
で、どこで討論が行われているんだ
980カタログ片手に名無しさん:07/12/31 20:10 ID:???
現在ビックサイト前でリアルタイムで行われてるよ
981カタログ片手に名無しさん:07/12/31 21:32 ID:???
>>974
そういう奴ってたぶん脳内で「2HIT!」とか叫んでるんだろうな
982カタログ片手に名無しさん:07/12/31 22:45 ID:???
帰ってきた
なんかあんまり本買わずDSばっかりしてたな
三日間晴れてて良かったですね
二日目の霙とかはまあご愛嬌で
983カタログ片手に名無しさん:07/12/31 22:48 ID:???
ひ・・霙・・・
984カタログ片手に名無しさん:07/12/31 23:01 ID:???
バンドがサークル参加してたのに驚いた。
名前は忘れたが、顔を常に顔の絵が描いてる紙で隠してるところ。
カウントダウンライブに出るので早引きするとか書いててこんなとこ来てんなよとか思ったw
985カタログ片手に名無しさん:07/12/31 23:05 ID:???
それよくテレビ出てるよね。
そういえば、東館内でなんか撮影してたけどあれはなんのサークルだったんだろう?
986カタログ片手に名無しさん:07/12/31 23:06 ID:???
良かった、今回は特に酷いと思ったのは俺だけじゃなかったか
987カタログ片手に名無しさん:08/01/01 00:26 ID:i3zwXER2
三回目の参加で余裕ができたからかもしれないけど、今回はゴミが
ひどかった気がする。ファミマ前とか列移動後の空間とか。捨てられたイスを
持ってくやつもいた。そんな自分も列の並び位置の目印に使ったダンボールを
放置しちゃってすいませんでした
988!omikuji!dama:08/01/01 00:30 ID:fa5wFGS2
とりゃ
989カタログ片手に名無しさん:08/01/01 00:31 ID:???
凶アニはちゃんとして欲しかった

俺の2時間返せ
990カタログ片手に名無しさん:08/01/01 00:36 ID:???
今回一年ぶりにサークル参加したけど
お客様相手みたいな対応するスタッフが多かった気がする。
まあ、新規参加者が増えているからある意味納得なんだけど、
サービス過多のこの時代、どこかでピシャリととめないとマズイ
気がするよ
991カタログ片手に名無しさん:08/01/01 00:39 ID:???
>>984
それビークルか!?
992カタログ片手に名無しさん:08/01/01 00:52 ID:???
>>984
3日目、ギターを持った人たちを東館で見たんだけど、そいつらかな?
コスプレしてるようには思えないし、そもそも、ギターは長ものでアウトだべ。
993カタログ片手に名無しさん:08/01/01 01:07 ID:???
ビークル!?
大物すぎだろ・・・jk
994カタログ片手に名無しさん:08/01/01 01:17 ID:???
獣神演舞関連?
995カタログ片手に名無しさん:08/01/01 01:32 ID:???
>>989
1日目で6時間以上並んで買えなくて
チケット組でないともはや買えないと判断して3日目はそうした
996カタログ片手に名無しさん :08/01/01 02:56 ID:???
今回はとりあえずあれだ
入場がやばかったね。
いくらなんでも詰めすぎだろう。
怪我人とか出なかったのか?
出なかったなら僥倖だな。
そもそもあそこまで列を詰める事に何の意味があるの?
いつだったかどっかの花火大会で死人が出たこととか教訓にないのかな。
状況はぜんぜん違うけどさ。
問題はおきてからじゃ遅いんだよ。

まぁ参加した人みんなおつかれ。
そしてあけましておめでとう。
997カタログ片手に名無しさん:08/01/01 03:03 ID:???
>>984
ビークル参加してたのかw
アニメ的に言えば、BECKとか獣神演武とかだな

ごめんそれしかしらない
998カタログ片手に名無しさん:08/01/01 06:30 ID:???
>>990
カタログ見りゃわかるように、数年前からそういう傾向だよ。
参加者の意識をもちましょうみたいなこといってるのはサークル向けのアピールだけ。
カタログは一般は何も考えなくていいからルールだけ守ってねといってると思う。
だいたいコミケットの理念なんて目に出来るのはサークル参加者だけだし。
999カタログ片手に名無しさん:08/01/01 10:56 ID:???
999?
1000カタログ片手に名無しさん:08/01/01 11:01 ID:???
だが宇宙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。