コミックマーケット反省会 6日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:29 ID:???
いや、そういうことなら舞浜も負けてないよ
953カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:29 ID:???
>>949
俺も豊橋までJRで戻って名鉄で前後まで。
ま、18きっぷの時期の東海道線の混雑はしゃあないわな。
954カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:35 ID:???
>>952
混雑してるのが嫌なんじゃなくて客層と紙袋だろw
955カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:35 ID:???
カートは「引く」から問題なんだよ、普通に前見て歩いてりゃ、カートのスペースは空いてると思って突っ込むし、
引いてるヤシは他人に接触するまで気が付かない。

カートは「押せ」
956カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:38 ID:???
>>955
これからは台車の時代が始まるのかwww
957カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:38 ID:???
横入りスンナ。前の人に激突スンナ<カート押し
958カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:39 ID:???
>>955
カートを混雑に突っ込んで無理矢理道を開けさせようとする奴多いぞ。

頭の上にでも乗せない限り、何をやっても邪魔。
959カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:39 ID:???
一人で二人分のスペースを取ることも問題だから、押してもさして解決にはならないような
960カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:39 ID:???
カート引いてるヤツはさ他の連中よりも歩くのが遅いんだよ
だから通路の流れが鈍ってイライラが募る
961カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:40 ID:???
今回初めて参加したんだけど、カート引いてるヤツを見て
「あぁ、こういうやり方で本を運べば楽だな」って思った
ここでの不満を見てるから、俺は自重するけど
冬に真似するヤツは沢山出てくると思う
962カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:41 ID:???
>>954
客層は重要だろうなあ
痛い紙袋は少なくなる東海道線ですら
一般客が肩身が狭そうだったしw
963カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:44 ID:???
カートに関しては傘とちがって使用自粛とか書いてないしな。
現状は我慢するしかないのか。
964カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:46 ID:???
>>963
MRには散々載ってるはずだけどな。
あれってスタッフの気持ちを代弁してるようなもんだから。
965カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:48 ID:???
つか、カートに入れる必要がないほどしか買わない場合は逆に体力のロスだし
カートが必要なほど買うならこまめに郵送した方が楽で
コミケでは使ったことないが人ごみの中でカートは結構ハードなんだけどなあ
966カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:50 ID:???
>>965
他人の迷惑考えてカートをひっぱれば大変だろうな。
まぁやつらは考えてないから苦労もしないんだろうが。そして轢かれる。
967カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:51 ID:???
そういや、3日目の東で大荷物押しながらノタノタ歩いてるホームレス風のピザが居たが、
ありゃ何かのコスプレか?
968カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:52 ID:???
>>967
青島みたいなコート着た奴?えらいきもかったなぁ。
969カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:52 ID:???
>965
人にぶつからないように、とか
邪魔にならないように、とか気を付けてるとハードなんだろ
激突上等な連中は何てこと無いんだろ
970カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:55 ID:???
>>966
>>969
気を使わなくても結構こまごまとしたことで体力をロスするみたいだぜ
971カタログ片手に名無しさん:07/08/20 01:59 ID:???
カートも@ダラーンと後ろに伸ばさないA体の幅より外で引かないの2つを守る
だけでずいぶん違うんだけどね。
でも「迷惑にならないように気をつけよう」と思う人はそもそも混雑の中にカートを
持ち込む前に妥当かどうか考えるんだよな。
972カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:02 ID:???
カートがランクアップして、スーツケースてか
旅行いけそうなぐらいの持ってきてるのもいるな
973カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:13 ID:???
>>972
それはレイヤーかも知れん。まぁ邪魔には変わりないのだが・・・
974カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:16 ID:???
>>972
いいキャスタがついてる旅行用カートなら比較的楽かつ迷惑にならずに
引くことができるんだよ。
バラエティショップで売ってるようななんちゃってカートが一番困る。
昨日も乱暴に引くせいか蹴られたせいかキャスタが壊れたカートが
捨てられていたのを見た。
975カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:19 ID:???
男の非コスにもいたよ、やけに大きいのを持ってきている人が。
3日目東で遭遇したから、さすがに勘弁してくれと思った。
976カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:19 ID:???
だからカートはクロークに預けろとあれほど
977カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:21 ID:???
>>973
レイヤーさんだから、荷物多いのはわかるがだからって
カーとを引いていい理由にはならないはずなんだけどな、コントラバス奏者を見習えといいたい

>>974
そういうわけなんか。ただカーとじゃなくてかばん?ていえばいいのかな、そこの部分が
大きくて幅とってる奴だったなl、俺がみたのは。あれはやっぱり危なかったわ
978カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:28 ID:???
小型のは大抵が固定式の2輪だからね。
回転する4輪キャスターがついているものは、大型のものが多い。
自分も探してみたことがあるが、小型で見つけたのはこれくらいだった。
ttp://www.swany.co.jp/wb/
979カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:30 ID:???
>>978
同人誌みたいに比重の重いものをぎっしり詰めることは想定してないから
小型のものには固定キャスターしかついてないのかもねw
コミケ仕様でも作ればいいのかもしれん。
980カタログ片手に名無しさん:07/08/20 02:46 ID:???
いよいよアレかtoolsにカートを作ってもらう時が来たか
981カタログ片手に名無しさん:07/08/20 03:09 ID:???
>>967
いた
1日目も全く同じ暑苦しそうな服装でいたから覚えてる
何か健康上の問題でああいう格好をせざるを得ないならともかく、
あれじゃどうみたって単なるキ○○イだよな・・・
982カタログ片手に名無しさん:07/08/20 03:57 ID:???
2日目に企業ブース見に行って出ようとしたころで、1m四方のバッグをキャリーに載せて入っていく奴見たよ。
企業だからしょうがないのかも試練が、さすがにアレは殺意覚えたぞw
983カタログ片手に名無しさん:07/08/20 05:11 ID:???
帰って倒れこむように寝てさっき起きた
肩が筋肉痛で左の耳がもう2時間くらいマヒして感覚がないw
984カタログ片手に名無しさん:07/08/20 09:27 ID:???
今週休みにしておいて良かった。まだ疲れが残ってるよ。
今日から仕事の人って凄いなw
985カタログ片手に名無しさん:07/08/20 09:40 ID:???
こちらコミックマーケット総合 現地実況スレ その64
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1187539794/
986カタログ片手に名無しさん:07/08/20 10:24 ID:???
連絡通路のところに荷物預けるところあったじゃん。
レイヤーのカートはああいうところに預けておけばいいじゃん。
987ななし:07/08/20 17:03 ID:.lQi3Hvc
帰還中〜

東京駅で参加者と情報交換。

なかなか〜
988カタログ片手に名無しさん:07/08/20 17:22 ID:???
>>986
使ったけど利用料500円だった。
989カタログ片手に名無しさん:07/08/20 17:56 ID:???
次回はお盆中を希望。
例年以上にお父様、お母様方を見かけた。へたにお盆の時期外れるから駆り出されるのだろうに。

面白かったのは、並んでいる時お父様らしき人に近くのヲタが「大変ですね。」「ダメっすよ!腐ってる!」って。いやいや息子息子(^-^)
990カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:01 ID:???
昨日帰りに寄った秋葉でも企業の紙袋持った母子がいたなぁ。
息子は2〜30代だった。
ああいうのをリアルで見るとちょっと哀しい。
991カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:06 ID:???
studioふあん焼け
992カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:09 ID:???
東京マラソンの〆切って17日だったんだな
俺は出るつもりはないからどうでもいいけど
出るつもりのあるオタもいて、
更にコミケの騒ぎでうっかり申込忘れてた奴もいるんだろうなあ。
東京マラソンにもマンレポみたいなのがあったら。
993カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:18 ID:???
あれ?今日平日なのになんでこんなに書き込みが?
994カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:21 ID:???
>>993
夏休みだからだろ。
俺は会社員だが申込もあるし
毎回夏コミの翌日は休み取ってるがな
995カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:25 ID:???
中国製の電動カートを持っていったから楽だった、
カートが自動に動く奴
996カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:39 ID:pppB.1Xs
今年同人誌いろいろ買ったとしてさ、
3年後とかやっぱ廃棄すんの?あきたって。
997カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:40 ID:???
>>996
今押入に1000冊以上眠ってる。
998カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:41 ID:???
>>996
最低10年は寝かせるのが通
999カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:44 ID:???
300冊くらいあったときエクセルで所持同人整理したけど、
データが吹っ飛んでからはもうただただ山積みに…
たまに掘り出して空気入れ替えるけどな
1000カタログ片手に名無しさん:07/08/20 18:44 ID:???
もうこのスレも終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。