【反省】さっぱり売れなかった人の報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
(´・ω・`)ノシ
2カタログ片手に名無しさん:07/08/18 07:05 ID:???
くわしく
3カタログ片手に名無しさん:07/08/18 07:07 ID:???
とりあえず、明日の報告の予約しとくか
4カタログ片手に名無しさん:07/08/18 07:15 ID:???
売れない人同士、本を名刺代わりに交換で友達増やそうぜ
5カタログ片手に名無しさん:07/08/18 08:31 ID:???
あんなにたくさんの人が来ているのに、なぜ売れないのか…
6カタログ片手に名無しさん:07/08/18 09:26 ID:???
つまんないからじゃないの
7カタログ片手に名無しさん:07/08/18 10:02 ID:???
10冊刷って八冊…かフフ
8カタログ片手に名無しさん:07/08/18 12:34 ID:???
次回のためにとっておいたんだよ(´・ω・`)
9カタログ片手に名無しさん:07/08/18 18:15 ID:???
将来大手サークルに化けた時、高騰しまくるのがこの時代の本w
10カタログ片手に名無しさん:07/08/19 06:10 ID:???
初参加で、500冊刷って売上18冊だった人を知ってる…作りすぎです。
11カタログ片手に名無しさん:07/08/19 07:28 ID:???
18冊も売れたんだ
羨ましい
12カタログ片手に名無しさん:07/08/19 09:10 ID:???
ぜんぜん売れてなさそうなところへ行って
売り子が好みだったら買ってあげることにしています^^
13カタログ片手に名無しさん:07/08/19 18:38 ID:???
>>10
それどんな内容?
14カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:31 ID:???
500冊かあ。
すばらしいチャレンジャー。
20部刷って半分捌くような俺にはユメのような世界。
15カタログ片手に名無しさん:07/10/12 01:43 ID:???
反省だけなら猿にもできる
16カタログ片手に名無しさん:07/10/12 20:39 ID:CVragGq6
100冊刷って、地元で3冊しか売れなかったです!
ホント、18冊も出て、羨ましいです。
10冊刷って8冊という方も羨ましいです。
17カタログ片手に名無しさん:07/10/12 20:43 ID:???
100冊刷って1冊しか売れなかったのと
50冊刷って1冊も売れなかったのはどちらがいい?
18カタログ片手に名無しさん:07/10/12 21:42 ID:StxrMaoY
やっぱり売れた方がいい。

俺は最初は5刷しかしなかったから完売したよww
19名無しさん:07/10/13 10:16 ID:???
100冊刷って70冊売れた自分はまだ弱小だと思うんですけど…

ちなみに事前に予備工作してました。
ミクシイで自分の出す同人誌の宣伝をプロフィールにかいて
同じジャンルのコミュニティに参加してる知らない人の所に足跡つけまくりました。

さらにさらに2ちゃんねるのスレにも宣伝画像をリンク(笑)
これは叩かれることもあるのでかなり慎重にタイミングを見計らい、宣伝文句も考えに考えたものを載せました。
20名無しさん:07/10/13 10:21 ID:???
初めてならコピー本がおすすめです。

カンプリのコピー機は便利ですね。
B5サイズ16ページの原稿をセットすると自動的に16ページ本を両面印刷&中閉じホッチキスしてくれて一冊40円のコスト!

自分と同じ小さなサークルには是非おすすめしたい。
21カタログ片手に名無しさん:07/10/13 11:55 ID:9UuLFxWw
初参加で300冊刷って、80冊売れた。
そのあと通販で40冊売れた。まあまあ?
このスレみて元気デタw(ゴメッッ…
22カタログ片手に名無しさん:07/10/13 14:23 ID:???
あんたはピコ以上、小規模クラスだな。
23カタログ片手に名無しさん:07/10/15 14:06 ID:DkOsHE5M
うれねぇ
24カタログ片手に名無しさん:07/10/15 21:47 ID:???
>>19
逆にそこまで宣伝して70冊止まりの実力とは考えないのか。
25カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:50 ID:???
>>24
大きな美少女ジャンルならいざ知らず
自分のいるジャンル自体の規模が小さいと
いくら絵が上手くても売れ行きには上限があるのよ・・・
26カタログ片手に名無しさん:07/10/15 23:58 ID:???
ファン活動でそこまで売れればいいんでね?
立派。
27カタログ片手に名無しさん:07/10/16 10:29 ID:???
うん。だからこのスレの主旨はわかってる?
ちっとも売れない弱小サークルの場なんだよ。

>19はそこまで宣伝して売上が70冊もいった。
弱小サークルが少しでも売るための提案を出してるんだよ。

しかも自分で自分を弱小って言ってるじゃないか。
28カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:53 ID:???
ところでみんなはエロ同人描いてるの?
エロで売り上げが一桁ではさすがに厳しい実力と思うが。
29カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:05 ID:???
エロで一桁しかいかないのはきついね。
でもイベントの規模とジャンルによってその恐れはあると思うけどね。
30カタログ片手に名無しさん:07/10/18 08:05 ID:???
八王子の馬鹿「森本浩司」のせいで都産貿でのイベントが全て影響を受けてます。

盗撮を擁護してコミケを出入り禁止にされた逆恨みと、スタッフの知人というだけである人物をおとしいれるために
会場管理施設にデタラメを吹き込んだ模様。

少なくともこの馬鹿のせいで都産貿でのエロ同人誌販売は全て禁止になりました。
31カタログ片手に名無しさん:07/10/24 08:04 ID:???
少部数で刷るのでいつも「ねこのしっぽ」を利用してます。
カラー表紙でも安くできるから。

上に書いてあった「表紙はカラーで中はコピー本」ってどうやって作るの?
詳細求む!
32カタログ片手に名無しさん:07/10/29 12:03 ID:???
>>31
つ【マシコロ】
33カタログ片手に名無しさん:07/11/04 16:48 ID:g3cqqDuE
聞いてくれ!
ようやく売れた数が累計100冊を超えたんだ!
34カタログ片手に名無しさん:07/11/04 17:01 ID:???
>>33
おめでとう!

で、手元には何冊残ってるの?
35カタログ片手に名無しさん:07/11/04 18:04 ID:???
鬼畜www
36カタログ片手に名無しさん:07/11/04 18:36 ID:???
やっぱりサイトがあるかないかは重要だよね。
昔サイトが無かった時と、今と比べたら売り上げが全然違う。
37カタログ片手に名無しさん:07/11/04 20:10 ID:???
>>34
数百冊だが文句あんのかゴルァ!(涙)
38カタログ片手に名無しさん:07/11/04 22:05 ID:???
みんなコミケは受かったか?
無駄な努力をする準備はOK?(涙)
39カタログ片手に名無しさん:07/11/04 22:15 ID:???
落選したから、無駄な努力すらさせてもらえないよ。
そろそろ在庫でベッドが作れそうだよ。
40カタログ片手に名無しさん:07/11/05 02:55 ID:GcpzIJJE
みんな苦労してるんだな…
41カタログ片手に名無しさん:07/11/05 10:01 ID:???
売れないからって発行部数減らすと単価が上がって
余計売れなくなるんだよね・・・
42カタログ片手に名無しさん:07/11/05 14:58 ID:???
部数減らしても趣味だと思って値段は下げない。
これ、イベントジャングルの方程式!!
43カタログ片手に名無しさん:07/11/05 15:35 ID:???
隣りサークル、気合い入れて持ってきてるのに
一冊も売れてなくて笑い堪えるのに必死だったw
44カタログ片手に名無しさん:07/11/05 20:19 ID:???
>>43
あー、俺もあるある。
自分も弱小だけど何十冊か売ってた。

右隣が10数冊程度、左隣が数冊程度の売れ行きだったのでかなり気まずかった・・・
まあ100冊売れない自分も目くそ鼻くそなんだけどね。
45カタログ片手に名無しさん:07/11/05 20:20 ID:???
mixiのコミュで自分が出す同人誌の宣伝をすると効果があるよ。
2冊ずつくださいって人が大勢訪れてきた。

大勢っていうのもあれだが(苦笑)
46カタログ片手に名無しさん:07/11/05 20:51 ID:???
>>44
弱小の中でも、弱大手と弱弱小に別れるのな…
47カタログ片手に名無しさん:07/11/05 21:16 ID:???
つらいな弱弱小…でも冬受かったからオンリーワンでがんばってくる…
20部しか作らない時点で弱気な自分が負けたように思えてくるんだ
48カタログ片手に名無しさん:07/11/06 02:04 ID:???
人生二度目の本が前回のイベントより売れ行きが落ちた

正直ピコなんだから凄く少しの差なんだけど
前回に比べてかなり上達(絵や製本のやノウハウ的な意味で)したとか思ってたので割りとショック
49カタログ片手に名無しさん:07/11/06 09:25 ID:???
「ここは前買ってだめだったから」と敬遠する人はいるけど
「ここ、前より良くなってるじゃん」って買ってくれる人は
少ないだろうからなぁ
50カタログ片手に名無しさん:07/11/06 11:35 ID:UTvILRm6
ただ、おもしろくなかっただけでした 反省します
51カタログ片手に名無しさん:07/11/06 13:07 ID:31oVObrE
52カタログ片手に名無しさん:07/11/06 15:22 ID:???
前回、100冊刷って5冊しか売れなかったのにまた新刊100冊刷りました。
反省しても、次こそはと淡い期待を抱く自分をどうにかしてくれ。
53カタログ片手に名無しさん:07/11/06 17:30 ID:???
夏コミで2か月かけて作った新刊が
10冊刷って1冊しか売れなかった俺が通りますよ( ´・ω・)
サークル数1桁のマイナージャンルに移動してきて初だったから
そんなに売れるとも思ってはいなかったが、
あやうく新刊がマジで無駄な努力になるところだった。
こんな俺は弱々々小サークルといったところか。
54カタログ片手に名無しさん:07/11/07 06:06 ID:Tk6pA5pg
絶望した!
マイミクさんは前の夏コミで700冊午前中で完売とかしてて絶望した!

それでも壁じゃないんですよ?
壁サークルだと一体どんだけ売れてるんだ?
55カタログ片手に名無しさん:07/11/07 06:25 ID:???
>>52
その意気や良し!
56カタログ片手に名無しさん:07/11/07 08:18 ID:???
ここで全く売れないって言ってる人は、それなりに絵も上手いんだろ。
だから全く売れないとか言いながら1,2冊でも売れてる。

本当に売れないサークルはまだまだ居るんだぜ!
57カタログ片手に名無しさん:07/11/07 10:28 ID:???
>56
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   < あまり私をいじめない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
58カタログ片手に名無しさん:07/11/07 12:25 ID:???
この間のイベント報告。

両隣りが次々と売れてくなか、1冊も出ないなんて哀しすぎる。しかも隣りは別に凝った感じじゃない白黒コピー(表紙含め)本。に対して自分とこはオフ(表紙FC)。

どんだけヘタレなんだ!自分!諦めます。
59カタログ片手に名無しさん:07/11/07 12:30 ID:???
オフだからって売れるわけじゃねぇよ。

内容がよければコピーでも買うし。
内容が悪けりゃオフでも買わない。

それだけ。
60カタログ片手に名無しさん:07/11/07 12:33 ID:???
でもさそうはいってもたまに表紙買いしてく人いるじゃん。
それもないんだよ。立ち読みもされないんだよ。
内容どころじゃないよ。
61カタログ片手に名無しさん:07/11/07 12:53 ID:???
仲間!

以前イベント行ったとき、新刊手にとってすらもらえなかったよ。
冬コミ出るけど、だれか手にとって欲しいよ。
62カタログ片手に名無しさん:07/11/07 14:09 ID:???
二次パロならそこそこの絵描いてりゃ手に取る人はいるはずなんだが……
他の人の本と比べて何が悪いのか考えようZE

昔見たスペースで、あんまり上手くないのに分厚いカラー表紙PP有の本を
山積み&スペースいっぱいに敷き詰めたところがあったけど
あまりの山の完璧さゆえに手を出しにくいふんいきがあったよ…
その周辺がわりと閑古鳥鳴いてるっぽかったのでなおさらそう感じたのかもしれない

人の流れに邪魔にならない程度なら、スペース前で話してる人とかいるとどさくさで手を出しやすい。
逆に通りかかっただけで「みてってくださーい」とか言われるのは苦手。
63カタログ片手に名無しさん:07/11/07 14:31 ID:???
経験上、ポップの有る無しでは手に取られ率が全然違う。
売れるか否かは別として。
ディスプレイにひと工夫してみては?
64カタログ片手に名無しさん:07/11/07 16:18 ID:???
A3ぐらいのポスターって効果有りますか?
65カタログ片手に名無しさん:07/11/07 16:51 ID:???
>>62
派手な大ジャンルだと結構それが通じなかったりする
参入が遅かったりすると尚
まあ自分がそこそこ描けているレベルだと思うなら
続けてイベント出て覚えてもらうしかないけど
>>58は諦めると言ってるからいいのか

>>64
もちろんないよりはいいでしょう
66カタログ片手に名無しさん:07/11/07 17:47 ID:???
俺、弱小サークル。(売上100冊以下)
隣、もっと弱小サークル(売上2、30冊程度)

どうぞ見ていってくださーい♪と俺が声を出すと
隣はもっと大きい声で「見ていってくださーい!」と張り合ってきた…


なんか悲しかった。
この前の夏コミの実話です。
67カタログ片手に名無しさん:07/11/07 17:53 ID:???
>>66
お前売れてるじゃないか?さっぱり売れなかったスレに来て
自慢ですか?そのもっと弱小サークルよりもっともっと売れてない
俺はどーなるんですか?
68カタログ片手に名無しさん :07/11/07 21:40 ID:???
中身や表紙、ポップもももちろんだが、
売り子の態度や外見も重要だぜ?

少なくとも、身だしなみは綺麗に、視線は常に正面。
声ははきはきと。

逆の立場になって考えてみ?
他にもサークルが一杯あるんだし。
69カタログ片手に名無しさん:07/11/07 22:27 ID:???
見てってくださいってなかなか言いづらいね。スルーされたら哀しいし。目の前に立たれるとどうすればいいかわからないよ。
70カタログ片手に名無しさん:07/11/08 00:03 ID:???
10年前くらいぶりにイベント行った。
10冊くらい出た。
以前は1冊10円くらいで
3冊売れたら良いほうだった。
…すっげー嬉しかった。
帰りの電車の中でちょっと泣いた。
71カタログ片手に名無しさん:07/11/08 01:03 ID:???
>>69
立ち読みだけでもお気軽にどうぞ〜ってのはどうですか?

もし成人向けを売ってるなら
勃ち読みだけでもお気軽にどうぞ〜って言ってみる。
72カタログ片手に名無しさん:07/11/08 01:19 ID:???
>70
その時の涙は君の宝物。
73カタログ片手に名無しさん:07/11/08 06:47 ID:???
>>71
そんな事言って本当に勃ってたらどうすんのよ
74カタログ片手に名無しさん:07/11/08 19:58 ID:???
やっぱりトレパクするしか道が無い気が・・・
75カタログ片手に名無しさん:07/11/08 21:57 ID:???
昔の人が残した言葉
「嫉妬は無知であり、模倣は自殺である」

行き詰まったときこそ何のために同人やってるか考えよう。
76カタログ片手に名無しさん:07/11/08 22:16 ID:za1sLkKc
みんなはどんなジャンルでどの系統の同人誌書いてるの?
漠然としていてわからん。

マイナージャンルなら売れないのは当然だが、流行りネタで売れてないのはかなりきついだろう。
流行りジャンルでも漫画本と小説本でもまた売れ行きがちがうし、
表現もギャグ・シリアス・4コマ・ホラー・イラスト集・資料データ本・18禁エロ・ヤオイではいろいろ事情が変わるだろう。
あと同人誌でなくグッズや自作ゲームや音楽CDの人もいる。


言える範囲で自分の同人誌の傾向を言ってから愚痴りませんか、おまえら?
77カタログ片手に名無しさん:07/11/09 12:14 ID:???
私は、一瞬波が来たアニメ。そのイベント時は絶頂期。

女性向けで、そのカップリングは王道。漫画で話傾向はほのぼの、ギャグ、微エロのミニストーリー?をつめ込んだ。

100部刷って10冊↓だったよ…おかしいな?こんなはずでは…。

そのジャンルで女体化本もだしたがそっちのが売れた。

買い手は全て女性の方だったよ。
78カタログ片手に名無しさん:07/11/09 17:46 ID:???
>>77
競争率が高すぎて大手に食われたのかも?
御愁傷様です…
79カタログ片手に名無しさん:07/11/09 20:18 ID:???
>>78

ありがとう。もうアニメは終ってしまったし…下り坂だ。どうしてくれようこの在庫(^o^)/

ところで、皆売上ってどのくらいなんだろう?部数は聞くけど、何円とかって聞かないね。気になるんだが、タブーなのか??
80カタログ片手に名無しさん:07/11/09 21:12 ID:???
10年前の在庫がまだあるぜ〜!
売れなかったのはバルギーなんていうわら半紙モドキの紙を選んでしまったせいだ!
もっとよく調べれば良かった。
上質紙90kgならきっともっと売れてたはず。

きっとそうだったに違いない!
81カタログ片手に名無しさん:07/11/09 21:19 ID:???
>>79
大体オフセ100冊刷るのに3〜4万円だろ?
売上は最高潮の時でさえ3万円…
黒字になったためしなし!
しかも原価40円のコピー本も一緒に一冊100円でたくさん売ってなんとか稼いでる。

ちなみにジャンルは某ロングセラー玩具シリーズの登場キャラのエロ同人誌。
だからブームとかは特にない。
82カタログ片手に名無しさん:07/11/09 21:25 ID:???
>>81

えっと3万円…??一桁多くない??
自分、最高五千円ですけどwww
83カタログ片手に名無しさん:07/11/10 10:18 ID:???
ペン入れする線がよれよれになるたびに
涙が込み上げてくる…

冬コミ準備中。
果たしてこれを何人に買ってもらえることやら…
84カタログ片手に名無しさん:07/11/10 16:22 ID:???
何で売れないのに描くのかね?
85カタログ片手に名無しさん:07/11/10 21:11 ID:???
金だけのために描いてるわけじゃないからさ。

悲しいのは金儲けできないことじゃない。
読んでもらえないことなんだ。
86カタログ片手に名無しさん:07/11/11 22:52 ID:???
そうだそうだ

絵が多少前より上達して見れるようになっても
マイナーだから売れないという悲しさを今日知ったよ
15部刷って0、痛すぎる…
でも描きたいんだよ大好きなんだよ頑張るよ
87カタログ片手に名無しさん:07/11/12 09:30 ID:???
>>83
私も。スペース教えてよ。見に行くからさ。
うちも原稿頑張ってるよ。仕事そっちのけで・・・

>>85の言う事に激しく同意。
88カタログ片手に名無しさん:07/11/12 22:19 ID:???
>87
う…場所を教えてもいいですけど3日目の18禁スペースなので。

もしあなたが女性ならば来るのにちょっと勇気がいる場所です。
ちなみに自分は100冊刷って50冊前後売るぐらいです。
えろに転向してから少しは売れるようになりました。
89カタログ片手に名無しさん:07/11/13 09:13 ID:???
>>88
うちは、10部もうれたことないよ。ちなみにヤローだから
心配無し。18禁じゃないけど3日目東で出るよん。

まだ何も作ってないけど。夏はエロに行ってみるのも
ありかと思ってます。あ、私>87です。
90カタログ片手に名無しさん:07/11/13 17:18 ID:???
>>88>>89が会えるといいなぁ・・・と読んでいてオモタ。
91カタログ片手に名無しさん:07/11/13 17:41 ID:???
とらやメロブに卸せる勇気あるものはいるか?
92カタログ片手に名無しさん:07/11/13 17:47 ID:???
俺、冬コミが終わったらとらに挑戦するんだ……
93カタログ片手に名無しさん:07/11/13 19:10 ID:???
>>92
ワロタ・・・死亡フラグとしか思えない。
94カタログ片手に名無しさん:07/11/13 23:53 ID:???
とらは見本誌を一冊送って、それから納品数を決めるからね。
ジャンルがエロで初回だと200冊ぐらいとってくれます。
次からも3桁の冊数受け取ってくれるかどうかは・・・実力しだい。

ちなみに友人は最初こそ3桁だったけど今は2桁ぐらいしか委託してくれません。
その代わり毎回完売してるみたいですがw
うらやましい。
95カタログ片手に名無しさん:07/11/14 01:39 ID:???
>>89さんへ。
まだ全然活動してないので知名度が低いです。
がんばって描きたいです。
96カタログ片手に名無しさん:07/11/14 14:03 ID:???
89です。お伺いします。
今回は2桁売れるようがんばります。
97カタログ片手に名無しさん:07/11/14 17:33 ID:???
絵が書ける人は羨ましいです。
98カタログ片手に名無しさん:07/11/16 22:36 ID:???
ピコ手の意味がわからないのですが
どれぐらいの売上のサークルを言うのですか?
売上100冊以下のこと?
99カタログ片手に名無しさん:07/11/16 22:39 ID:???
ピコは単位の一つ
別に定義はなくね?
100カタログ片手に名無しさん:07/11/16 23:01 ID:???
>>98

ジャンルで変わったりするするんだろうけど
自分的には本1種の総売上が
30冊〜100殺がピコだと思っている。
101カタログ片手に名無しさん:07/11/17 00:09 ID:???
じゃあ俺はピコ手だな。
もう少しで黒字になりそうなんだが・・・
102カタログ片手に名無しさん:07/11/25 16:56 ID:???
5スペース、2〜30人しか集まらなかった地元の極少イベントでさえ
9冊も売れたんだから、コミケではもっと売れると信じてる…
103カタログ片手に名無しさん:07/11/25 17:32 ID:???
あまりにも規模が小さい場合
「来たからには何か買っていくか」的な効果が働くこともあるから
過度の期待は危険ですよ
104カタログ片手に名無しさん:07/11/27 08:37 ID:???
自分の冬の新刊予定をサーファーズパラダイスに登録した。
そしたらホームページの来客数が1日に500件も!なんと普段の二倍だ。

宣伝として使えそうだよ。
105カタログ片手に名無しさん:07/11/27 08:57 ID:???
500件でも実際売れるのは5冊と考えたほうがいい。
106カタログ片手に名無しさん:07/11/27 09:40 ID:???
サイトも無い私はどーなるんだよ!
107カタログ片手に名無しさん:07/11/28 23:29 ID:???
ミクシイで宣伝して足跡つけまくれ!
108カタログ片手に名無しさん:07/11/29 12:52 ID:???
MIXIもやってない。2chしかやってないぞ
109カタログ片手に名無しさん:07/11/29 16:30 ID:???
じゃあ2chで晒すしかないな
110カタログ片手に名無しさん:07/11/30 22:13 ID:J.XorFAw
売れないのはそういう宣伝努力も足りないのでは?
111カタログ片手に名無しさん:07/12/01 15:15 ID:???
告知だけのサイトでいいから作ればいいじゃん。
無料鯖だってあるし、それこそブログ借りてくるだけでもいい。
112カタログ片手に名無しさん:07/12/01 15:23 ID:???
宣伝するとジャンルの危機!ふじこ!って
若年更年期みたいな人に突撃フルボッコされるジャンルもあるんです
しかも買い手がその人たちだし
113カタログ片手に名無しさん:07/12/02 11:16 ID:???
生物か?
事情が特殊なんだから仕方ないじゃん。
下手に宣伝した日にゃ厨サークるとして避けられるだけ。

当日POPやポスターで頑張るしかないのでは?
114カタログ片手に名無しさん:07/12/02 16:32 ID:???
生物だろうな。
本当に事情が特殊ならそうだろうけど、
本当に事情があるなら本出すどころじゃないだろ。
実のところ単なる新興宗教みたいなもんだからな。
ナマジャンルで同人はやりたくないな。

まあ頑張れ。
115カタログ片手に名無しさん:07/12/09 21:49 ID:???
入稿してきた!
今回は前より売れるといいなあ!
116カタログ片手に名無しさん:07/12/12 22:06 ID:???
コミケカタログ買ってきた。
同ジャンルで上手い人たちの中に挟まれてます…

このジャンル買うなら俺よりも絶対隣の人たちの本が選ばれる!(涙)
117カタログ片手に名無しさん:07/12/15 00:42 ID:???
>>116
休みに買いに行く予定だけど私もそうなんだろうなぁ・・・
118カタログ片手に名無しさん:07/12/17 20:01 ID:???
もう全員入稿はすませたよな?

とりあえずコミケ終わったら売上を報告な。
何冊刷って何冊売れたか白状しよう!
119カタログ片手に名無しさん:07/12/18 10:42 ID:???
さっぱり売れない本に入稿って無駄だよなww
120カタログ片手に名無しさん:07/12/19 03:13 ID:???
入稿終わってからネガティブなイメージばかり浮かぶぜ。
121カタログ片手に名無しさん:07/12/20 10:06 ID:???
まだ原稿描いてる俺が通るぞ。もうコピー本でも
ギリギリだ・・・・・んが頑張るぞ。
122カタログ片手に名無しさん:07/12/21 14:14 ID:???
俺もコピー誌。11月から描いてるのにかなりギリギリだ。ただでさえヘタレなのに
トーンすら貼れなかったら絶望的。がんばる。

去年の夏に同じジャンルで出した時に売れたのは6冊だったけど、
今年はアニメ化して認知度上がってるみたいだし、30部くらい刷ってもいいよね・・・?
でも18禁でコピー誌ってどうよ? 赤字でもいいから小部数オフセにしたかった。
123カタログ片手に名無しさん:07/12/21 20:18 ID:???
わかってると思うけど、表紙に「成人向け」の表記を入れ忘れると30冊どころか発売停止だからな。
あと局部修正にモザイクはダメ。
モザイクは「表現の一部」とみなされるから。

黒線もしくは白ベタでしっかり修正な。
男性器はサオではなくカリの段差を消すように。

印刷所ならしっかりと教えてくれるんだけどな。
124カタログ片手に名無しさん:07/12/22 00:21 ID:???
俺はコピー誌はオフセの入稿が終わってから描き始める。
つまりコミケの3週間前だな。

10ページ程度の白黒イラスト本ならそれぐらいで十分な期間です。
まあデジタルトーン使ってるから仕上げが数時間で済むからなのですが。
125カタログ片手に名無しさん:07/12/22 00:22 ID:???
1ページあたりの仕上げの話ね。
原稿の線画を作るにはさらに数時間かかります。
126カタログ片手に名無しさん:07/12/22 08:52 ID:???
ここに居る奴等本当は結構売れてるんじゃないのか?
127カタログ片手に名無しさん:07/12/22 12:01 ID:???
>>126
謙遜してるのかも?
「いやあ、僕なんて100冊売れない弱小サークルですよぉ」
128カタログ片手に名無しさん:07/12/22 16:10 ID:???
以前コミケに行った時に、まるでビラをまくようにオフセ本の無料配布をしているサークルさんがいた。
多分ブームの終わったジャンルの売れ残りだろう。

俺も一冊もらった。
元作品は知らないが、無味乾燥なストーリーでふきだしの中のセリフも手書き。
こりゃ売れないなと思った。

元作品のことが好きって気持ちも全然伝わらない本ってイメージだった。
129カタログ片手に名無しさん:07/12/22 23:46 ID:???
89さんへ。88です。
コミケカタログも発売されてすでにサークル名もチェックされてると思います。
サイトを見てくださればわかるとおもいますが、自分はこんな新刊を出しますので。

当日よろしくおねがいします。
130カタログ片手に名無しさん:07/12/26 09:46 ID:???
>>129
>89です
しばらく忙しくて2chみてませんでした。実は昨日カタログ入手しました。
まだ未チェックです。ついでに忙しくて、まだ自分の所の本が・・・

今日明日、仕事はやく終わらせてなんとかやってみます。
131カタログ片手に名無しさん:07/12/29 15:11 ID:???
>>128
たまに売れ残り押し付けるようにくれる
サークルとかいるよな……
正直印象悪いだけだからやめた方が良いのになー。

委託本買ったら委託先のサークルが書いた別ジャンルの
オフ押し付けられた時はマジ困った。ジャマ
132カタログ片手に名無しさん:07/12/31 16:53 ID:???
コミケ終了お疲れ様!

100冊持ち込んで売れたのは66冊。
ギリギリ印刷代はでたかな?
でもマイナージャンルとはいえ18禁でこの程度だからピコ手と言わざるを得ないが。
133カタログ片手に名無しさん:08/01/01 03:00 ID:???
三日目参加してきたよ
夏に500以上刷ってしまって、書店でもたいして売れてない
男性向けエロ本の在庫処分したかったけど、10冊も売れなかった…
搬出で廃棄処分業者に送った
資源ごめんなさい
余って困るエロ本はあんまり刷らないようにする…
134カタログ片手に名無しさん:08/01/01 18:26 ID:???
>>133
だから何で場所を教えないんだ?もらうか買うかしてやったのに!!
135カタログ片手に名無しさん:08/01/02 10:07 ID:???
初めてのサークル参加
意気揚々と作った40冊の¥100こぴ本
午前中で全部売れて歓喜

『うれたよ!』と友人に報告したら
『40冊なんて知り合いに撒いたら終わる数じゃん・・・』
と言われ涙目になった。そいつは壁。
136カタログ片手に名無しさん:08/01/03 01:19 ID:???
>>135
おめでとう!!
自分を見るようで何とも嬉しい
137カタログ片手に名無しさん:08/01/03 06:02 ID:???
おまえらみんなコピー本にしとけ。
売れなくてもダメージが少ない。

表紙だけカラーコピーにして、中綴じホッチキスにすればそれなりに見れる。
138カタログ片手に名無しさん:08/01/03 16:24 ID:???
旬過ぎた下り坂落ち始めのジャンルの男性向け18禁オフセ
200冊刷って20ちょいしか売れんかった3日目。
下手こいたー
こんなクソ本とらで引き取ってもらえんよね…。
139カタログ片手に名無しさん:08/01/04 00:44 ID:???
>>138
やるだけやってみたら?
18禁なんだし、一番最初なら200冊ぐらいは受け取ってもらえるから。

ただ、今はコミケ終了後の新刊ラッシュだから競争はげしいよ。
140カタログ片手に名無しさん:08/01/12 20:22 ID:???
既刊オフセだけど30持ってって15捌けた!
俺としては快挙w

あと4回くらいコミケ出れば全部捌けるかな・・・orz
141カタログ片手に名無しさん:08/01/19 07:46 ID:???
机の上に布を敷くのって意外と大切。
自分はゲーセンで取ってきたゲームキャラの布製ポスターを敷いて同人誌を並べてます。

見映えが全然違うよ。やってみそ。
142カタログ片手に名無しさん:08/01/20 08:24 ID:???
>自分はゲーセンで取ってきたゲームキャラの布製ポスターを敷いて同人誌を並べてます。

それオタクっぽくて恥ずかしいな
143カタログ片手に名無しさん:08/01/22 08:15 ID:???
でもまあ直に机に同人誌を並べるとみすぼらしいから。
下手すると荷物置き場確保のダミーサークルと思われかねない。

テーブルクロスを買うか、あるいは好みの色の布地を1mほどホームセンターで買ってくるかだな。
144カタログ片手に名無しさん:08/01/22 14:34 ID:???
荷物置き場確保のダミーサークルと本出してても売れない
サークルの存在は紙一重だろ?
145カタログ片手に名無しさん:08/01/23 22:44 ID:???
全然違うわ!
一生懸命書いた同人誌がまったく売れずに終了時刻までねばるのと、
買い専のやつらが3、4人で大量の同人誌をサークル机の上で仕分けして午後までに帰るのと全然違う
146カタログ片手に名無しさん:08/03/07 21:47 ID:SuCIsN5A
明後日のイベントのために東京に行くが、今日自作同人誌を読み直している。
あまりのつまらなさに、2ページから先が読めない。
だからまともに売れないんだなと、何故か今唐突にきがついた。
そろそろ、足を洗う日が近づいてきたのかもしれない。
寂しさのなかで、明日の飛行機のチケットはキャンセルを決めたよ…。






147カタログ片手に名無しさん:08/03/07 22:53 ID:???
>>146
いやいや。頑張れよ。
100刷って5冊しか捌けないのに、毎回こりもせず100部刷るポジティブな心分けてやるから。
148カタログ片手に名無しさん:08/03/08 00:51 ID:???
>>146
そうだ頑張れよ。継続は力なりだぞ。
少なくたっておまいさんのこと好きな人はいる。
その人たちこそお前にとっての「同人」なんだから。
149カタログ片手に名無しさん:08/03/08 14:06 ID:???
>>148が良い事言った。

>>146はキャンセルしてないよね?無事に行ってこいよ!
150カタログ片手に名無しさん:08/03/08 17:07 ID:???
ポジティブなのはイイが金銭的な事と
ポジティブ脳は別にして考えた方がいい。

見てくれる人が居るかも!!って思って作るのはいいけど金をかけてれば落胆も大きい。
躁鬱っつーのは躁の後が危険なんだから。
151カタログ片手に名無しさん:08/03/09 11:27 ID:???
初めてこのスレ読んだ
そして不覚にもちょっとジーンとしてた

私も同人が大好きだよ、描いてる時間は幸せだよ
この世界足を踏み入れて約10年
30冊刷って1冊売れればいい方な弱小ぶり
でも去年一年ぶりに出したオフが50刷って30冊売れた
完売しても印刷代も出ない赤字価格設定だったけど
本出してない間も絵は描いてた
諦めずにやっててよかったと本当に思った
弱弱小がピコに昇格した程度だが…

つまりは
継続は力なりなんだよ!!
152カタログ片手に名無しさん:08/03/09 13:17 ID:???
>>151の文章を読んで感動した!

俺は去年から同人を再開した。
とらのあな委託分を合わせると新刊300冊ぐらい売ってるけど
10年前に初めて同人やったときは100冊刷って20冊売るのがやっとだった・・・

だからみんな、あきらめずにがんばって欲しい!
153カタログ片手に名無しさん:08/03/10 12:37 ID:???
春マジックが起きますように!
100部捌けちゃいますように!
154カタログ片手に名無しさん:08/03/19 10:39 ID:???
>>152は売れすぎだろ!10年前でも。
155カタログ片手に名無しさん:08/03/21 00:37 ID:gvRnR9EI
地方イベントから 同人活動を再開したいんですが、
サークル参加しても開催中暇なのが切なくて二の足を踏んでいます。
どうしたら 本&超マイナージャンルでも
開催終了まで快適に過ごせるでしょうか…
切ない…
156カタログ片手に名無しさん:08/03/21 00:52 ID:???
初めて作った同人誌なんて0-9という一桁じゃないのか?常考
最初から二桁売れる奴に気持ち分かってたまるかっっ

orz
157カタログ片手に名無しさん:08/03/21 00:54 ID:???
>>155

リラックスして、会場内の雰囲気を楽しむくらいの気持ちでやってみたらどうだ?
自分も今年、活動再開予定だ…
158カタログ片手に名無しさん:08/03/21 03:19 ID:hmFjctEQ
オレは売れてない奴らのを毎回買い漁りに行く。

売れてない奴の方が案外良質なのあんだよ。

だからみんな頑張ってくれ!オレが買いにいってやるから
159カタログ片手に名無しさん:08/03/21 08:38 ID:???
>>155
快適にってのは難しいと思うけど、何か作業してた方がいいと思う。
絵描きさんなら、イベントを楽しむ人たちの空気を自分も楽しみながら
次の本の絵コンテ描いちゃうぞ☆ とか?
あとは、他の人の本をわくわく買いに行くつもりでいくってのは?
ジャンルがあれだから難しい? 
自分が売るのはおまけだと心のどこかで思えると、違う……かなあと思う。

1冊も売れないイベントって辛いけど、初めからそのつもりで、
他の楽しみを用意するといいかなあと思う。
160カタログ片手に名無しさん:08/03/21 13:04 ID:???
10年前に初めて作った本は100冊作って2、30冊売れたって程度だったな。
初の参加はインテックス大阪だった。
売れなくて切なかったよー!
161カタログ片手に名無しさん:08/03/21 14:48 ID:???
さっぱり売れなかったというのは、2,3冊しか売れなかった事を
指すのだとおもってたよ。2,30冊なんて一度も売れたこと無い
私は、”全然”売れなかったになるのか?
162155:08/03/21 18:31 ID:???
>157-159
ありがとうございます。
そうですね ボーっとしてないで 売るのはついで ぐらいで他のこともやるつもりで行こうかと思います。
気持ちが少し楽になりました 早速どこか参加してみますね ありがとうございました
163カタログ片手に名無しさん:08/03/21 21:28 ID:???
昨日の某ジャンルオンリー、結構がんばって今までで一番うまく表紙描けたのに、売り上げ3部だったぜ……!
164カタログ片手に名無しさん:08/03/21 23:29 ID:???
>>163
それでこそこのスレの住人
表紙はがんばったみたいだが中身は、どうだったんだい?
165カタログ片手に名無しさん:08/03/21 23:58 ID:???
中身はマンガ15ページ。まだ初めて1年だから、だんだん上手くなってきてると自分では思ってる。
トーンなしだがベタは多いぜ!

あ、ちなみにオンデマ本ね。
166163:08/03/21 23:58 ID:???
165とこの書き込みは163です
167カタログ片手に名無しさん:08/03/22 07:45 ID:???
その本が希少本になることを祈る
168カタログ片手に名無しさん:08/03/22 18:56 ID:???
このスレ読むと胸がキュンキュンするんだぜ!!

皆のスペ行って頭撫でくりまわしたあと本買って帰りたい。
169カタログ片手に名無しさん:08/03/23 19:58 ID:???
>>161
何十冊売れたとかわざわざこのスレに言いに来る奴は
ただ自慢したいだけのピコなのでスルー


自分も売れないの覚悟でいくよ
売上0が当然みたいな
そうすると一冊でも売れた時嬉しい
売れなくても当然気分でいられる
170カタログ片手に名無しさん:08/03/23 21:33 ID:???
当然な気分はよく無いだろw
171カタログ片手に名無しさん:08/03/24 01:15 ID:???
久し振りに新刊持ってサークル参加した。
本は簡単に数えられる冊数しか出なかったけど(10行ったかな…)
買わずとも目に留めて手に取ってくれたり、購入してくれたり!
作った物が人目に惹かれるって嬉しい、素直にそう思った。
まだまだお遊び上がりな参加なので、次も楽しむ為に行くよ。
172カタログ片手に名無しさん:08/03/30 00:51 ID:???
ふと思ったんだが
このスレの住人の男女比ってどんなもんなんだろ
173カタログ片手に名無しさん:08/03/31 07:48 ID:???
女ですノ
174カタログ片手に名無しさん:08/03/31 08:11 ID:???
同じノ
175カタログ片手に名無しさん:08/04/05 10:15 ID:???
俺は男ですが、スレの趣旨とは外れてるかも。
かつては売れなかったですが、今はもうちょっとで新刊300冊売れるレベルまで来てるので。
176カタログ片手に名無しさん:08/04/05 14:59 ID:???
そらーすごいねー
177カタログ片手に名無しさん :08/04/05 15:11 ID:???
棒読み乙
178カタログ片手に名無しさん:08/04/06 00:31 ID:???
ピコ手 売り上げ一桁〜数十冊
弱小 売り上げ数十〜数百冊
中堅 300〜1000冊


と俺は考えてるんだけど、どう?
179カタログ片手に名無しさん:08/04/06 23:19 ID:???
中堅の幅はもっとでかくていいと思う
180カタログ片手に名無しさん:08/04/07 16:34 ID:???
30冊売れて俺もようやく中堅の仲間入りと思ってたのに
181カタログ片手に名無しさん:08/04/08 12:25 ID:???
中堅やないドピコや
182カタログ片手に名無しさん:08/04/08 21:21 ID:???
まあ、よく「売り上げ300冊の壁を越える」って言いますしね。
この壁は高そうだなあ。

まあ売り上げ100冊以下でも売り上げで黒字が出ればいいんじゃない?
コピー本なら黒字も出しやすいし。
183カタログ片手に名無しさん:08/04/10 15:27 ID:???
〜30 ドピコ
〜100 ピコ
〜300 小手
〜1000 中手
それ以上 大手
なイメージ
ジャンルによってかなり違うだろうから一概には言えないけど


しかしとりあえず俺は黒字を目指さなきゃなんだぜ('A`)
184カタログ片手に名無しさん:08/04/11 22:53 ID:???
>>183
とらのあなかメロンブックスに依頼してみては?
まずはサンプルを送って何冊委託してもらえるか審査。

まあ初めてならば大抵200冊は引き取ってもらえるけどね。
185カタログ片手に名無しさん:08/04/12 04:23 ID:???
男性向けの本、とらで150委託して
一ヶ月の売り上げが一桁だった。
・・・泣いた。
186カタログ片手に名無しさん:08/04/12 11:46 ID:???
>>185
自分のホームページで宣伝とかした?

自分は2ちゃんねるのお絵かき板によくイラストをアップしていたので
そこでもこっそり宣伝しましたよ。
187カタログ片手に名無しさん:08/04/16 13:47 ID:???
そんな器用な生き方できないからこのスレにいるのさ
188カタログ片手に名無しさん :08/04/16 23:14 ID:???
とりあえず、堀内孝雄の「愛しき日々」でも聞いてろ
189カタログ片手に名無しさん:08/04/24 20:44 ID:???
そろそろ夏コミの準備してる?
今回はかなり分厚い本を作る予定だぜ!
190カタログ片手に名無しさん:08/07/13 09:48 ID:???
50ページ以上もある本を作ります!
191カタログ片手に名無しさん:08/07/15 11:02 ID:???
買いに行くからスペース教えれ!
それとピクシブIDを教えなさい。
192カタログ片手に名無しさん:08/08/17 02:04 ID:???
3日目の東地区 "H" ブロック 07b になります
暑すぎない程度に晴れてるといいですね

会場での新刊オマケってことで、残暑見舞いも作りました
ハガキに書いてあるURLに行くと大きいサイズのCGとブロック崩しがあります。
オマケは先着順ですのでご希望の方はお早めに><
新刊1部につき1枚ずつ付けます
余ると悲しい気持ちになること受け合いなのでどしどし来てください><ノ    

虎通販も始まりました!
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/15/49/040010154998.html

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/

なつこん応援スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1217282024/
193カタログ片手に名無しさん:08/08/17 03:35 ID:L7lBVQWY
どっちかというと脳板?向けのスレだが、興味あるのでアゲ
194カタログ片手に名無しさん:08/08/25 11:53 ID:???
>>190は結局本作ったのか?
195カタログ片手に名無しさん:08/08/29 22:23 ID:???
>>194
合計52ページの本を作ったよ。

でもさっぱり売れませんでしたよと。
単価を上げたのがまずかったなあ。
196カタログ片手に名無しさん:08/08/30 00:05 ID:???
>>195
1冊いくらにしたの?
197カタログ片手に名無しさん:08/08/30 07:36 ID:???
今までは500円で出していたけど今回は700円。
エロ同人だけどエロ分よりもマニアック分を強化した。

コミケで700円だと自分とこよりも大手を買うよなあ。
500円だと思い切って買いやすいでしょうけど。
198カタログ片手に名無しさん:08/08/30 14:25 ID:???
マニアックな属性のついた本って興味ない人は安くても買わないし
欲しい人はちょっと高くても買う。
B5フルカラーとかだったら700でも別に高くはない。
199カタログ片手に名無しさん:08/09/01 09:04 ID:???
700円だとB5フルカラーオフセットの本ってイメージがある。
52Pでも700円はちょっと高いような気が〜。あとは内容が、
バッチリツボにくればいいかも。

ちなみにうちはA5だけど80Pの非エロ創作漫画のオフセット
300円で出してた。結果?このスレに来てるからわかるかと。
200カタログ片手に名無しさん:08/09/16 12:09 ID:MiiVYl5E
昨日サークル初参加してきました。
が、一冊も売れませんでした……
有給まで取って、三重県から東京までキバッテ出てきた自分がバカみたいでした。

買わなくても、パラパラと中身を拝見してくれるくらい、されたかったです。
小説本なので、表紙の絵は確かに褒められたもんじゃなかったですが。
201カタログ片手に名無しさん:08/09/16 12:37 ID:???
sage
202カタログ片手に名無しさん:08/09/16 14:28 ID:???
>>200
小説本なら無理にイラスト入れない方がいいんじゃないか?
どうしてもイラストが必要というなら無理には止めないが。

イラスト無い分、表紙は文字のレイアウトとかフォント、装飾枠
みたいな部分に凝って、本文は逆に読みやすいようこころがけるだけで
違うような気はする。
203カタログ片手に名無しさん:08/09/16 15:50 ID:???
文章書きなら、「中身を拝見してくれる」などというおかしな日本語はやめれ。
204カタログ片手に名無しさん:08/09/16 16:09 ID:???
トルネコ 51歳
ネネ    21歳
ポポロ   5歳



この事実を知ったとき俺の中で何かが弾けた
205カタログ片手に名無しさん:08/09/16 16:55 ID:???
206カタログ片手に名無しさん:08/09/16 17:15 ID:???
ヘ、__ノ|_, / // _  / // /
よ で. 無(_, r7 ,-'ト、∧ニ'ー、 /  /
ォ な. 敵 /..レヘ:Y r''⌒''マ_7ム
│.ん の !/j/メ,L,_//L_, Y  //
│.と. ス \。丁〈、_jヽ/,ニ,ハヽ.__
| か タ. / o゚  ̄,_ r'リo_,,.‐'
| し │ .> / ハ, f' ,〉 ''从 ヽ.
|.て サ l/ ̄\>''7´| ハ 〉ヘ〉
ッ .く フ. l    |_/、レヘル' '
.!! .だ ァ  ゝ、__,ィ\∧ヽ, //  /
  .さ イ ,(/ `/::::://」ヽ,iン、/  /
  い ア,f⌒-''" ̄ ̄77ー-) \ /
207カタログ片手に名無しさん:08/09/16 18:39 ID:???
缶バッチがあんまり売れなかったなぁ。
もう次からは袋詰めしないでその分値段下げよう。
208カタログ片手に名無しさん:08/09/16 23:56 ID:???
小説なら内容についての説明書きがあると手に取りやすいかも。
カップリングとか分類とか(シリアス、ギャグ、ほのぼの、流血あり、エロ等)
209カタログ片手に名無しさん:08/09/17 01:18 ID:v1j3QrGI
今まで300冊作って全部売れてたのに、
今年違うジャンルで参加したらゼロ・・・
絨毯攻撃してる人すら自分のとこだけスルーなうえに
誰にも中身すら見て貰えなかった・・・
悔しかったので、他のサークルの本を絨毯で買いまくったが
イベントの帰りに初めて大泣きした。

参加前は、これからいっぱい本作って・・・とワクワクして
次作のネームまで終わってたのに精神的に描けなくなりました。
この夏の思い出です。
210カタログ片手に名無しさん:08/09/17 01:19 ID:???
上げてしまいました、スミマセン・・・
もう何もかもダメだ・・・何やってんだろう。
211gjFUuWgFVHafkQ:08/09/17 01:21 ID:???
nTwqeZ When a search engine returns results, they rank the pages based on relevancy and popularity, http://yourrvresort.com/omazing.html Omazing
, 0021, http://colorgun.com/bellavida.html Bellavida
, 16903, http://textdirectnow.com/gangbandsquad.html Gangband Squad
, pkbj, http://wvftv.com/sunbeamalpinehardtop.html Sunbeam Alpine Hard Top
, 940155, http://yourrvresort.com/siskiyoubuckles.html Siskiyou Buckles
, 696, http://jwnja.com/illuminatis.html Illuminatis
, trtzpy, http://bigkr.com/thelionmonumentlucerneswitzerland.html The Lion Monument Lucerne Switzerland
, 86175, http://yourrvresort.com/gijoeindependencedayholidayseries.html Gi Joe Independence Day Holiday Series
, 220634, http://textdirectnow.com/rangkaianelektronika.html Rangkaian Elektronika
, >:[[, http://yourrvresort.com/1102520thavenueneseattlewa.html 11025 20th Avenue Ne Seattle Wa
, 751155, http://colorgun.com/square1.html Square1
, 3770, http://wvftv.com/marjorieredbird.html Marjorie Redbird
, nkezxd, http://yourrvresort.com/peppercorninvestments.html Peppercorn Investments
, 0365,
212カタログ片手に名無しさん:08/09/17 01:25 ID:???
こんないいスレがあったとは。
傷が少し癒えたよ・・。

夏の成果:10/70

印刷所がサービスで余部を20も刷ってくれたのに・・・。
213カタログ片手に名無しさん:08/09/19 20:02 ID:???
>>209
乙…一見さんおことわり的なジャンルor地域(関西とか)か
もしくはよほど変わったジャンルやカップリングなのかな?

前ジャンルで300冊も売れてたなら、きっといい腕持ってるはずだし
個人的にはくじけずに頑張って欲しいよ。
214209:08/09/20 01:35 ID:???
>>213
ありがとうございます。

ズバリで関西。やっぱり地域柄ってあるんですかね・・・。
今まで関東への参加は片手ほどで(コミケ参加経験なし)
ほぼ関西で参加していたので、あまりそう考えませんでした。
ジャンルはそろそろ下火・・・的で、ピークは過ぎてます。
新参者は声を掛けづらい雰囲気はありました。
カップリングは王道で島2つ分くらいある感じです。

こんな事言ってはいけないんでしょうが、
絨毯して買った本は1/4くらい読めませんでした。
でも自分は確実にそれ以下な訳ですから、情けないんです。

サイトを開設しても、明らかに同時期に開設した人と比べると
訪問者も少ないし、リピーターもいないように思います。
15年以上同人やって今回が5ジャンル目ですが、こんな事初めてで、
良いように考えれば、ジャンルに絵柄が受け付けてもらえないのか、
悪いように考えれば、自分の描くモノがゴミなのか・・・orz

このままもう少し頑張って描いて、読んで貰えるのを待つか、
それともスッパリ同人自体を辞めてしまおうか悩んでいるところです。
215カタログ片手に名無しさん:08/09/22 03:31 ID:???
>>209
ゴミって言うな
一生懸命描いたものゴミって言うな
今までやった事否定しないで下さいそんな言葉で…orz

サイト開設したのなら、同ジャンルのサイト運営者に声をかけてみたりして、お友達を作るのは如何でしょうか?
何かそのジャンルを取り扱う上で見落としている所があったりするかもしれません。(可能性低いと思いますが
サイト運営や同人活動を一人で黙々とやって結果に一喜一憂しているよりも、
そのジャンルの良さを語り合える方が一人でも居ればもっと楽しいし、理由も見えてくるかもしれませんよ。

自分は田舎のオールジャンルイベントで細々やってるだけの身なので偉そうな事言えない身ですが…orz
お役に立てずすみません。まだまだ諦めるには早いと思います。
216カタログ片手に名無しさん:08/09/23 17:59 ID:WLiayPz2
練炭自殺に代わる、新しい自殺方法が開発されました。
火を起こす必要はありません。練炭よりも簡単です! 練炭の時代は終わりました!

薬屋とホームセンターの園芸コーナーで簡単に買える2種類の液体の原液を、狭い密閉区間でただ混ぜるだけ!
一酸化炭素より強力な毒性を持つ【硫化水素】が一気に発生します。

 サソポ一ノレ ( ゚д゚)  石灰硫黄合剤(農薬)
       ヽ/| y |ヽ/
※風呂場や自動車の中なら、各2リットルづつでじゅうぶんです。
※サソポ一ノレの代わりに自動車バッテリーの硫酸でもいいです。
             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。すぐに1000ppm以上の致死濃度に達します。
        (ヽ/ヽ/   (実際にはバケツなどの容器の中で混ぜましょう)
       _
     =(_)○_

【【【警察庁が「有害情報」と認定するほど確実な方法です!!】】】
詳しくは↓
ワクワク有害情報セット(最新版の『自殺に関する一考察』と『ちょっとHな爆弾製造法』と画像の詰め合わせ。)
http://www.geocities.com/itteyosi_iwatteyaru/suicide_and_bomb.zip
http://www.geocities.com/itteyoshi_iwatteyaru/suicide_and_bomb.zip

硫化水素自殺の元ネタサイトの魚拓 平成20年9月6日更新 (残念ながら画像は表示されません。ZIPファイルもデッドリンクです。)
http://s01.megalodon.jp/2008-0906-1934-29/kissho.xii.jp/1/src/1jyou47666.html

簡易マニュアル(作った人グッジョブ!!)
http://jisatsu.yi.org/


ちょっとHな爆弾製造法
http://s02.megalodon.jp/2008-0808-2345-12/kissho.xii.jp/1/src/1jyou44382.html
217カタログ片手に名無しさん:08/09/24 00:01 ID:???
まさか某ゲームキャラオンリーイベで売り上げゼロとは思わなかったわ
218カタログ片手に名無しさん:08/09/24 00:22 ID:???
盛況だったのにゼロ?
スカスカだったからゼロ?
219カタログ片手に名無しさん:08/09/24 04:20 ID:???
>>214
前やってたジャンルと全く系統が違うジャンルなのかな?
ジャンルの向き不向きもあると思うよ

自分もずっと芸能畑でそこそこ売れてたけど
ジャンプ系にいったらさっぱり売れなくてショックだったことがある
その後もジャンプで何種か描いたけどやっぱだめだった
自分は芸能が向いてるんだなと思ったよ



220カタログ片手に名無しさん:08/09/30 20:23 ID:???
向き不向きはあるよね
自分も今のジャンルがダメだ。
かつてないほどの在庫を抱えてしまってgkbrしてる。
あまりの売れなさに売り子ちゃんもだんだん無口になってきてた
気を遣わせてごめん…でも自分も辛すぎた…
221カタログ片手に名無しさん:08/10/13 22:27 ID:???
いえてるいえてる
222カタログ片手に名無しさん:08/11/24 00:38 ID:???
ピコ手 売り上げ一桁〜数十冊
弱小 売り上げ数十〜数百冊
中堅 300〜1000冊
223カタログ片手に名無しさん:08/12/07 01:33 ID:???
224カタログ片手に名無しさん:08/12/07 01:34 ID:???
3000部刷って2000部くらいしか売れませんでした。
こんなんでもいいの?
225カタログ片手に名無しさん:08/12/08 11:59 ID:???
半分売れてるなら、「さっぱり」とは言わないのでは。
226カタログ片手に名無しさん:08/12/25 03:23 ID:???
>>224
3000部刷って、10部くらいしか売れませんでした。
というレベルのスレでナニを言ってるのかこの人は。

10部売れればまだマシって人も多いのに・・
227カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:21 ID:???
さあ、1日目壊滅的だったサークルさん、
どしどし書き込んでくれ。
228カタログ片手に名無しさん:09/01/28 14:13 ID:???
恋人ほしい人へ
http://550909.com/?fd31071605
絶対にいい人みつかります。
無料会員登録してお友達を紹介すると一人当たり1500円もらえるよ。
229カタログ片手に名無しさん:09/05/03 11:01 ID:???
そろそろスパコミage
230カタログ片手に名無しさん:09/05/03 15:16 ID:???
冬コミで1部だけ売れたw
違うジャンル(違う開催日)でスペース取ってたのに
ウチだけのために、わざわざ買いに来て下さったそうで
売上の300円で、相方と、温かいお茶を買って飲んだ。
とても美味しく感じて、また参加しようね〜と話したよ。
231カタログ片手に名無しさん:09/05/04 17:11 ID:???
ウンコage
232カタログ片手に名無しさん:09/05/04 17:13 ID:???
sage
233カタログ片手に名無しさん:09/05/04 17:32 ID:???
即、即、即!
会いたい時にすぐ会える。
優良サイトばかりを厳選して集めました。
メールテクも公開!
http://go.4649.st/house
234カタログ片手に名無しさん:09/05/04 17:36 ID:???
■■■■■■■     最高裁 2ちゃんねる敗訴確定     ■■■■■■■

2ちゃんねる敗訴確定・・・最高裁決定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm

「2ちゃんねる」管理者への賠償命令が確定・最高裁決定
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1
235カタログ片手に名無しさん:09/05/04 21:58 ID:???
ぜんっぜん売れなかったなぁ…
しかし実力が足りないのは勿論として、
別カプの所に配置されたり
隣が休みだったり、自分ではどうにもならない環境的原因もあったような
236カタログ片手に名無しさん:09/05/05 11:17 ID:???
隣が2年ぶりにひっそり戻っていらした神だった。
中身も装丁もスペースのレイアウトもご本人も、とにかく神。
人の流れが神→ウチだったんだけど、神のところでみんな立ち止って
御本人だと分かると熱く感想を語って、保存用まで買っていく。
そして、見事にスルーされるウチのスペース…orz
おかげさまで、400冊刷って、売れたの3冊でしたありがとうございます。
237カタログ片手に名無しさん:09/05/05 13:55 ID:???
+民が好きなもの

・アニメ
・自民党
・児童ポルノ
・エロゲ
・韓国北朝鮮

+民が嫌いなもの

・酒
・タバコ
・クルマ
・女
・韓国北朝鮮
238カタログ片手に名無しさん:09/05/05 16:07 ID:???
>>236
ちょwww3冊ってwww
どんな理由で400も刷っちゃったのか純粋に知りたい
普段は何部くらい捌けるの?
239カタログ片手に名無しさん:09/05/05 19:45 ID:???
まあ、こういうスレもあるし…
>>236のはこれ以上だが

300冊刷って5冊しか売れなかった。12冊目
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1241459377/
240カタログ片手に名無しさん:09/05/06 00:00 ID:???
>>238
普段は100くらい。
「ブームが来てるから、どんと刷った方がいいよ!」という
印刷所のオバちゃんに乗せられて大量印刷の罠に…orz
隣の神は「無料配布を2部欲しいから買わせてほしい」とか言われて
あっという間にペーパーまで無くなってしまっていたのに
ウチのは無料配布ですら手にとっても戻されて貰ってもらえない状態w
神もウチも同じ小説サークルなのに何なんだこの差は!!

>>239
ありがとう。そんなスレがあったんだね。書きこんできたよ。
今日、送った在庫が届いて涙目www
こんな在庫抱えてどうするんだ・・・
241カタログ片手に名無しさん:09/05/06 01:06 ID:???
>>240
オバちゃん強いwww
ブームなもの…場皿、金岡、忍多摩、再生…あたりかな
小説って売れないっていうよね
映画の字幕が読めないから吹き替えしか見ないっていう層まであるらしいし
活字には厳しい時代なのかも。
これを機に、書店委託(?)とかに送ってみたらどうだろう
引き取ってもらえたらちょっとは楽になりそうじゃない?
242カタログ片手に名無しさん:09/05/09 03:12 ID:???
>>241
友人の小説サークルの半分以下しか売れて無い自分涙目www
彼女との差は…
相手→ジャンルプチ全盛期からやってる、サイトのアクセス数50/day、毎日更新(!)、エロあり
私→ジャンルが衰退してから参入、サイトのアクセス数10/day、エロなし、更新まったり(週1、
ブログは3日に1回くらい。原稿中はストップ)
ああ…なんだ書いてみたら差が歴然じゃないか…何より書いてて楽しい!と彼女は言ってるんだよなー…
所でここ専用に宣伝掲示板とか作ったらどうですか。需要ありますか。今ちょっと暇なんでやってみても
いいかな、と思うんですが…
243カタログ片手に名無しさん:09/05/10 04:58 ID:???
>>242
同じく…orz
しかも条件はさらに悪いwww

自分(絵描き。これでもプロアシやってる)
ジャンル初期からいる
サイトのアクセス〜10/day(ハムスターのように殆ど自分で回してるorz)
夏冬ミケ、春、超都市、厭離参加
週1〜2でイラスト入りの日記更新
エロあり

幼馴染(字書き)
ジャンルバブル後参入
サイトのアクセス数不明(強気にカウンターなし)
ここ2年半〜3年、オンオフ共に活動なし
最新日記には 一 昨 年 の 新 年 の 挨 拶 が 一番上www
エロなし(本人いわく、「どんなパンツをはいているか考えるのが嫌」だそうで
実際に彼女の作品を全部読み返したら「パンツ」という言葉が一度も出てこなかった徹底ぶりw)

彼女は活動停止の間ずっと入院でイベントも出れなくて在庫抱えてるから
外出許可を貰って隣接で申し込みしたら、新刊ないのに隣だけ列が…
気合い入れて「新刊あり!」と、受キャラ描いた私のサークルカットに対し、
「カプ名」「新刊なし」って書いてあるだけのカットに負けたw
確かに巧いんだけどね!愛情がめいっぱいの本、神装丁ですけど!
彼女はミケ・都市シャッター前だった前ジャンルを惜しげもなく捨てて
HNもサークル名も変えて身一つで来たのに何この差www
これってどうなのさー( ;∀;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
244カタログ片手に名無しさん:09/05/10 05:38 ID:???
>>242
同類を探しに来た人、もしくは、ニラニラしたヲチャーしか来ないよきっと…orz
>>242は売れない理由が明確なんだから、ちょっと変えてみようよ
週に1回ペースでも更新できるのは早い方だと思うよ。

>>243
なんていうか、その…逝キロ…

かく言う自分は斜陽ジャンルで、ついに100部刷れなくなってきた
一番古い本で、2004年発行がまだまだどーんと在庫アリ
読み返すとのたうちまわるほど恥ずかしい稚拙な絵。
せめて少しは上手くなったと思いたい…
245カタログ片手に名無しさん:09/05/10 06:36 ID:???
私は50部が完売できないメジャージャンルのマイナーCPだよ
マイナーだから選ぶ余地はないはずなのに中身を見て置いて行く人の多いこと
無料配布でさえ元に戻されるってどんだけwww
隣と私の2サークルしかなくて、隣は神小説に神挿絵のコンビだから確かに私のサークルいらないんだけどねwww
横でコピ本瞬殺、午前中に300部新刊即日完売とかしてんの見るともうどうでも良くなる
比べるのもおこがましいって話だよねwwww
あー、ちきしょー、売れてー!!
246カタログ片手に名無しさん:09/05/11 10:10 ID:???
無料配布で戻されるのって、めっちゃきついよね。
無料ですらダメですか…どこがダメなんですかと毎回心の中で問いかけてしまうよ。
247カタログ片手に名無しさん:09/05/12 11:23 ID:SHZcunfE
メジャージャンルでマイナーCPやってますが、エロ有であまり売れまへん。
他サークルは5〜6あってみんな健全ほのぼの系でそっちは絨毯されてますが
ウチはスルっと避けられます。寂。
でも買ってくださるリピーターな方々からは割と熱いメッセージいただく。
マニアックってことなんだろうか…一般受けしたいのに。
248カタログ片手に名無しさん:09/05/12 11:39 ID:???
リピーターが同カプサークル者しかいない私が来ましたよ…
熱いメッセージをくれる人がいるだけ、いいじゃまい。
うちもカプ絨毯には避けられてる。まあ、参入遅かったから、という言い訳は
立つけど。
でも○○(カプ名)減りましたね〜〜〜
と言ってる人に手に取ってもらえなかった時の淋しさは半端じゃなかったぜ!!
ちょwww増えてますおwwと思いました…
どう見ても逆恨みです。ほんとうにありがとうございました。
売れなくても卑屈にはなりたくないよ………中々難しいけれども。
249カタログ片手に名無しさん:09/05/12 11:44 ID:???
うちも最近はじめたばかりだからコピ本しか作れなくてやっとの思いで数十売れるくらいだがコピ本の値段に二百円は高いかな?
250カタログ片手に名無しさん:09/05/12 14:06 ID:???
>>248
気持ちわかるぞ。それは悔しいよな。腹立つなむしろ。
251カタログ片手に名無しさん:09/05/12 14:08 ID:SHZcunfE
>>249
ウチは、コピ本だと、フルカラーコピー表紙で20P前後なら200円かなー。
作りによるのでは。
すっげ手抜きな雑製本だと100円でも買わんです。
でも数十売れるんなら、単色刷りで安価に30〜50刷ってくれるとこあるから
そっちもいいかもね。オンデマンドとか。
今いるジャンルは若者が多いせいか、コピ本は避けられがちっす。
252カタログ片手に名無しさん:09/05/12 16:16 ID:???
■■■■■■■     最高裁 2ちゃんねる敗訴確定     ■■■■■■■

2ちゃんねる敗訴確定・・・最高裁決定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm

「2ちゃんねる」管理者への賠償命令が確定・最高裁決定
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1
253カタログ片手に名無しさん:09/05/12 18:42 ID:???
>>249
字書きの友人はコピ本表紙印刷無し300円とかだけど絵描きの私より出てますよ。
数十売れるならオンデマのが見栄えいいかもね。
島中で買うのが好きだからかも知れないけど、コピでも内容良ければ値段気にせず買うよ。
254カタログ片手に名無しさん:09/05/12 19:06 ID:???
>>249です。
なるほどやっぱり二十ページぐらいじゃないとだめかなぁ・・・うちは十五で限界だなぁ・・・あとオンデマて何ですか?
255カタログ片手に名無しさん:09/05/12 19:13 ID:???
>>249
つ オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1232895930/

簡単にいうと製本まで業者がしてくれるコピー本のちょっと綺麗なやつってとこかな。
字書きならコピ本のままでもいいだろうけど、絵描きなら見栄えは全然違うと思うよ。
特殊紙とかも使えるし。私は絵描きで売れて無いのでいつもオンデマです…
たまにオフセット印刷の美しさにShit!!してるけど売れないからしょーがない。
いつか、オフで作っても余裕で捌ける様になりたいなあ……
256カタログ片手に名無しさん:09/05/12 19:15 ID:???

ワロタ
257カタログ片手に名無しさん:09/05/12 23:07 ID:???
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/
 
258カタログ片手に名無しさん:09/05/13 03:04 ID:???
九州新幹線高架に欠陥材 麻生グループ会社が販売
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY200810230166.html

九州新幹線:高架橋パネルはく離 販売元「麻生」聴取
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081024k0000m040099000c.html

新幹線高架橋材に異常、首相の弟が社長務める会社が納入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081024-OYT1T00075.htm
259カタログ片手に名無しさん:09/05/13 22:15 ID:???
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
キンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマキンタマ
260カタログ片手に名無しさん:09/05/15 23:00 ID:E2yQZ44E
上の方で売れなかった人でも書店に卸せてるだけ羨ましいわ。
会場で20冊ほど売れたけど、とらもメロンも見本誌突っ返されて門前払いだぜ。
261カタログ片手に名無しさん:09/05/16 01:36 ID:???
イベントで3冊しか出なかったorz
かなりの部数刷ってたけど、何年かかけて全部捌けさせるつもりだったので後悔はない
…嘘です、ちょっと後悔してます

ただ、委託で取ってもらえたのがありがたい
通販分は大分出てるようなので売り上げ報告が楽しみだ
今後のイベントでも、新刊との抱き合わせで買ってくれる人がいると信じてる
だから頑張って手に取ってもらえる本を作ろう
262カタログ片手に名無しさん:09/05/16 02:24 ID:???
このスレ見たら俺も続いて本作ろう
そう思って絵を描いてみた

すると2枚目描いた所で自分の下手さに気づいてしまって結局筆を置いたんだ
ポーズに時間をかけてしまいいざ描き始めてみるとバランスがおかしかったりで結局描き直す
最終的には見るも無残な姿になってしまって自分に描かれた子が可哀想になり結局捨てる

俺は2時間もの間何をやっていたんだろうか
本を作る以前の地点でうろうろしているだけではないか
それに比べて此処の住人達はどうか
話が何部刷って何部しか売れなかっただとか私の何km先の話をしている様だ
私はもっと、もっと頑張らなければ貴方達の元へと辿り着く事は出来ない
だから、体調を考え今日は寝ることにする。おやすみメイテイ。愛してるよ。
263カタログ片手に名無しさん:09/05/17 01:39 ID:???
コピ本てとらとかの書店でいたくできるの?
264カタログ片手に名無しさん:09/05/17 06:42 ID:???
しるか
265カタログ片手に名無しさん:09/05/17 14:17 ID:???
>>263
虎はだめだったと思うよ。

委託するぐらい数のコピー本つくったの?
それだけ作る労力と時間考えたら、オンデマンド
のほうが安く付くと思うんだが・・・
266カタログ片手に名無しさん:09/05/20 01:04 ID:???
コピー本じゃ無理だよ。
オフセットにしないといたくしてもらえないよ。
しかし、オフセットでせっかく印刷してもいたくに
取ってもらえないこともあるよ。
267カタログ片手に名無しさん:09/05/26 09:06 ID:???
スレ違いになるけどいつもここに常駐してるので一応報告
いつもの様に押入れの肥やしになると分かっていて100部刷りました。
ジャンル変えて初のイベントだったので期待をこめて20位出たら嬉しいとか思ってたら、
結果一時間半くらいで完売( ゚д゚)
CP自体はマイナーだけど、マイナーというかまだ需要と供給が成り立ってない感じが
ひしひし伝わってきた(中身見ずポップのCP名だけみてる感じ)
次出すときは上手い絵師さんらが出してて、見向きもされないんだろうなーと。
初めて売れたけど余計ネガになったのでした
やっぱりジャンルとかCPの選び方ですよねーそうですよねーみたいな・・・
268カタログ片手に名無しさん:09/05/26 22:23 ID:zOYbAi82
>>646
心底同意
ロクティ派には海狂犬級のマジキチしかいない
まさに史上最低最悪の糞カプ厨、最終幻想同人の癌
あんな粘着キチガイ共は早く死んで欲しい
269カタログ片手に名無しさん:09/05/28 14:12 ID:???
ロングパス入りました。
>>646は注意してください。
270カタログ片手に名無しさん:09/05/28 14:21 ID:???
何年先になるんだろうなw
271カタログ片手に名無しさん:09/05/28 21:54 ID:???
しかもジャンル縛りまであるんだぜ
キャッチするにはハードルが高いパスだな
272カタログ片手に名無しさん:09/08/18 15:38 ID:hvHdAZhk
このスレはもっと活性化していないとおかしいと思う。
273カタログ片手に名無しさん:09/08/18 17:59 ID:???
駄目だw

ヤフオクでチケット売りさばいて大枚手に入れると在庫リスク犯してまで本
出す気が失せるww
274カタログ片手に名無しさん:09/08/18 19:16 ID:z/YHD02w
誰も報告してないってどういうこと?
275カタログ片手に名無しさん:09/08/18 19:19 ID:???
初参加で3冊売れて嬉しさと悲しさでいっぱいの俺が通りますよ
276カタログ片手に名無しさん:09/08/18 19:25 ID:???
ぼくの初参加は60刷って3でした
でも「友達がサークルカットみて買いたがってたんですけど、今日これないので代理できました!!」
って人がいて、家帰って泣いた。
277カタログ片手に名無しさん:09/08/18 19:28 ID:???
>>276
いい話だな
278カタログ片手に名無しさん:09/08/18 22:32 ID:???
いやー全然売れねぇ・・・
279カタログ片手に名無しさん:09/08/18 23:14 ID:CYUcFYho
やはり絵が好みでないと買う気は起きないな


無料配布なら別だけど、お金を取る以上はきちんとした本にして欲しい
280カタログ片手に名無しさん:09/08/18 23:47 ID:???
評論だが予想外に出が悪かった
内容を男性向けに絞ったのもあるが
データベースとして利用出来なかったのが一番の要因だろう
評論よりむしろ情報が求められているんだと改めて実感した

でもパラパラ捲って
「ブフォwww1冊くださいwwwww」
って大受けしてくれた人がいただけで満足
281カタログ片手に名無しさん:09/08/19 02:45 ID:???
>>273
えらいピコなんだな
282カタログ片手に名無しさん:09/08/20 10:26 ID:???
>>281
本出す労力無しに5万手に入るならそれでいいじゃん

”売り上げ”ではなくて”純利益”で5万超えしてるサークルってそんなに多いの?
283 :09/08/20 23:34 ID:???
27冊しか売れんかった

しのう
284カタログ片手に名無しさん:09/08/20 23:53 ID:???
>>283
何冊刷った?
サークル参加何回目?
285カタログ片手に名無しさん:09/08/24 17:36 ID:???
近年、コピー誌作っても売れないなあ
ちゃんとした製本にするべ
286カタログ片手に名無しさん:09/08/24 18:53 ID:???
27冊も売って、売れないとか・・・
287カタログ片手に名無しさん:09/08/25 10:07 ID:???
最初はそんなモンだって、10年15年やらないと、普通は売れる様にならんよ・・・・・

288カタログ片手に名無しさん:09/08/25 12:14 ID:???
>>283
プリンター本が2桁売れて喜んでいる俺は志が低いのか…。
289カタログ片手に名無しさん:09/08/25 13:20 ID:???
>>285
もっと悲惨な事になるからヤメトケ。
290カタログ片手に名無しさん:09/08/25 13:27 ID:???
俺も今回30くらいと、成功とは言えない結果だった。
何が悪かったのか考えて、次回に生かそう。
って言うか、結果報告だけじゃなく、そういうスレにしよう。
291カタログ片手に名無しさん:09/08/26 14:06 ID:???
>>288
ニッチなジャンル(特に評論・情報系)で2桁売れたら上出来だと思うよ。
俺の友人も数年前にカセットテープの聴き比べ本出して、(120ページのコピー誌!!)
30部中25部売れたと大はしゃぎしてた。
292カタログ片手に名無しさん:09/08/26 20:25 ID:???
>>291
確かにそれは売れるの難しそう
293カタログ片手に名無しさん:09/08/27 12:38 ID:???
>>291
面白そうじゃないかwww
294カタログ片手に名無しさん:09/08/27 23:18 ID:???
>>291
そのコピー誌持ってるw
295カタログ片手に名無しさん:09/08/28 10:37 ID:???
創作ゲーム、おためしコピー誌で4/20冊。イラスト皆無。
システム説明して、聞いてくれた人の半分が買ってくれたからいいや。
知人に表紙だけでも描いてもらおう……。
296カタログ片手に名無しさん:09/08/28 22:22 ID:???
>>292
テープ好きな方が来れば売れなくてもいいって言ってたから、本人としては
大成功だったようです。

>>293
もう売ってない未開封や怪しい中古をどこかから入手してきて、その写真と
データを載せた構成なので、実用性のなさだけはは争えると言ってました。
本作りのパワーだけは、見習いたいですね。

>>294
マジですかw もう何年も連絡取ってないのですが、メアドが生きてたら
伝えておきます。ただ02年の夏以降、地元に帰って活動してないっぽいです。
最後に会った時は、もう一冊位出したいと言ってはいたのですが・・・。
297カタログ片手に名無しさん:09/12/08 11:27 ID:Aq29djgY
あげ
298カタログ片手に名無しさん:09/12/09 20:29 ID:???
今年の冬サークルとして初参加だわぁ
コピ本50くらいもってくけど1冊は売れますように
299カタログ片手に名無しさん:09/12/10 19:09 ID:1eEeMoGE
アゲ。

>>298
コピ本50!凄いね
自分はコピ本15が限度だ…
300カタログ片手に名無しさん:09/12/10 19:13 ID:???
>>298
ここには来るなよ?

300冊刷って5冊しか売れなかった。17冊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1257515676/
301カタログ片手に名無しさん:09/12/10 19:38 ID:???
>>299
その数でも志し高く見える
302売れない:09/12/11 12:59 ID:???
先月のオンリーでコピー10部持っていって一冊も売れなかった。
両隣と新刊交換して二冊出たけど。
表紙を見て手にとって貰えたってことは問題は中身だよなー。
冬の本文は後悔しないように頑張る。

売上0なんて厨房の地方イベ以来だ…
303カタログ片手に名無しさん:09/12/12 17:02 ID:uPfNYRaU
コピー本20くらい用意しようかと思うんだけど、いつもコピーしてる段階で
やっぱ10くらいにしとくか…ってなる

304カタログ片手に名無しさん:09/12/12 20:04 ID:???
コミケですらオンリーワンなジャンルでも
描き手たくさん!選べてウハウハ!なジャンルでも
20冊作れば丁度いい私

まあ本刷る時に迷わなくて良いか。と思っている
305カタログ片手に名無しさん:09/12/14 15:44 ID:???
250持っていくオレはダメですか?
306カタログ片手に名無しさん:09/12/16 16:17 ID:???
コピー本千冊って人もいたが呆れられていた
オンデマンドでやれよ
307カタログ片手に名無しさん:09/12/16 17:29 ID:???
どうやってそんなに作るんだろう?手間を考えたら
オフセットの方が安いと思うんだけど・・・

製本してるだけで1週間以上かかるかと・・
308カタログ片手に名無しさん:09/12/17 00:34 ID:???
印刷所の締め切りに間に合わなかったんじゃないの
309カタログ片手に名無しさん:09/12/17 17:28 ID:???
ピコサイトだが初めて本を作ろうとしているんだぜ・・・
お前ら刷る部数ってカウンタを目安にしているの?平均50回る位なら40〜50とか?
大手でも1,2年在庫抱えていたりするけど、自分はあまりイベ出るつもりないから出来るだけ裁きたいんだが
310カタログ片手に名無しさん:09/12/17 17:35 ID:???
カウンタは参考にならんよ
自分のいつもの売れゆきや、予算と相談して決めてる
311カタログ片手に名無しさん:09/12/17 18:59 ID:???
できるだけ捌きたい、在庫持ちたくない、でもやっぱりちゃんと欲しい人には売りたいよね
=300部おすすめ
312カタログ片手に名無しさん:09/12/17 19:10 ID:???
5/300「いらっしゃいませ」
313カタログ片手に名無しさん:09/12/23 00:39 ID:???
ことわる
314カタログ片手に名無しさん:09/12/24 13:35 ID:???
なぜ調子に乗って100も刷ったんだろう
あの時の自分をぶん殴りたい
315カタログ片手に名無しさん:09/12/24 14:35 ID:???
>314
何という俺・・・・・・。
316カタログ片手に名無しさん:09/12/28 15:04 ID:???
冬インテ200刷ったんだけどジャンル斜陽みたいなんで終わったら報告に来るわ
なんで普段の倍刷ったんだろう
普段も完売しないのに
317カタログ片手に名無しさん:09/12/28 17:13 ID:???
でも、売り切れちゃって買えなかった人に
目の前で泣かれても困るだろう?
318カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:08 ID:???
それでもコストパフォーマンスを考えると30刷る気にはなれない
319カタログ片手に名無しさん:10/01/01 14:44 ID:???
二日目から初日に回された漫画二次は大変だったろうなと思う。
ジャンプと同じ土俵ではきついぜ
320カタログ片手に名無しさん:10/01/03 02:06 ID:???
フヒヒ、30刷って余冊6で売れたの3ですぜ
コミケでこの結果だとお先真っ暗だな…
マイナーで自分しかいねーから買い手さんにも申し訳ねえ
ごめんよ、もっと面白い描き手がいりゃあな…
選べないって辛いよな…
321カタログ片手に名無しさん:10/01/04 11:37 ID:???
コピー誌20部作った。
『配りや見本誌があるんだろ? 一応25部作っとけよ』
と言う「悪魔のささやき」を無視し、

カラー表紙が両面コピーで結構(金が)かかると気付いて、
(どぉせ10部も出ねぇよ!)
と10部だけカラー表紙にした。

結果。カラー10部完売(1部は身内だが)。予備のモノクロ表紙(ちょっと安くした)2部。
(見本誌はモノクロを提出)

オフセで100部(×2種)作った黒歴史が良い経験になった・・・・・・。
322カタログ片手に名無しさん:10/01/04 13:34 ID:???
毎回「今回も0部はギリギリ避けられた」な状態なのが悲しいけどどうにもならない
売れなくても見てもらうだけでもいいのに立ち止まってももらえない
これほどひどいってことは、私以外の誰もこの本はいらないってことだから
1部だけ自宅プリンタで出力して自分で製本しとけばいいよ
イベント出たってどうせ空気なんだから無駄遣いはやめればいいよ
323カタログ片手に名無しさん:10/01/04 17:16 ID:???
>>322
こう考えるんだ!絵を描いて印刷所に頼んで、「本が来るまでのドキドキ」
を楽しんでいると考えるんだ。イベントはオマケだと考えれば良いんだ。

だからそんな悲しい事言うなよ。そして次回は俺と本を交換しよう。
324カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:42 ID:???
>>322
手にとって貰えない辛さ、良く解るぞ。勝負すらさせてもらえない感じだよな。
でも売り上げ0部じゃないんだろ。それは凄い事なんだよ。とても凄い事なんだよ。
心労が溜まるなら言う様に5部だけコピー本作って置いておけばいいじゃないか。
読んでくれる人にだけ作ってあげればいいじゃないか。次は私とも交換しような!
325カタログ片手に名無しさん:10/01/06 21:00 ID:???
アニメ終了二年経ってる斜陽ジャンルの絶滅寸前カプに参入したよ!
80部を二種刷って、出たのはそれぞれ10冊ずつ…
通販入れると15くらいは出るかな…
自分でもなぜ80にしたのか覚えてない
確か30か50で悩んでたはずだったんだが
326カタログ片手に名無しさん:10/01/08 12:23 ID:oidmlKlQ
30と50足しちゃったんだな
327カタログ片手に名無しさん:10/01/08 16:35 ID:???
>>320
そんなのマシだろ余ってるの33冊じゃん。
オレは600刷ってコミケで200しか出なかった。余ってるの400だぞゴルァ!!

印刷費は回収できたからいいけど
328カタログ片手に名無しさん:10/01/08 17:09 ID:???
>>327
<印刷費は回収できたからいいけど
そういうのは「さっぱり売れなかった」とは言わない
329カタログ片手に名無しさん:10/01/08 17:57 ID:???
>>327
自慢は別のスレでどうぞ。

このスレに来るなら600刷って、10冊以下の
販売部数だった時にしてくださいね。
330カタログ片手に名無しさん:10/01/08 18:02 ID:???
俺の場合、改善すべき点はただ一つ

中を見ても戻されない本文を描くこと

ジャンル選び、サイトとpixivでの宣伝、ポスター、カット、表紙は充分及第点だったと自負している
人はかなり来てくれたし表紙買いしてくれた人も多くいた
だが、だが……中を見た人がこぞって去っていってしまう!
表紙買いが多かったことから画力自体は足りていると思う
あと足りないのは漫画の構成力だけなんだ

ずっとオン専絵描きで
オフの漫画同人に参入したのが最近だからかなー
もっと早くオフ参入してればよかったがこれから頑張るしかない
331カタログ片手に名無しさん:10/01/08 18:38 ID:???
自分で課題を見つけられてるのはすごいと思うよ
がんばれー
332カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:41 ID:???
カラー絵はすごいけど白黒原稿になると途端に魅力なくなる絵ってあるね
ペンで描くのに向いてない絵か、露骨にデッサンが狂ってるとか
漫画は一枚イラストじゃないんで、色んな向きも表情も描けなくちゃ
ならないってことなんだよね、背景もそうだし

本の形になると見開き形式だから、WEBコミックとは見せ方がちょっと違う
ってこともあるかもしれないね、まあオンオフ上手いこと使い分ければいいと思う

と、偉そうに言う自分はカラーが苦手、表紙で終わってるじゃないか…
333カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:52 ID:???
100部刷って完売したぞ生まれて初めてだ
有難うラブプラス
ジャンルは大切だお
334カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:25 ID:???
>333
あるあるw
ブレイクし始めは絨毯爆撃する人が多いからなw
335カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:22 ID:???
はいはい自慢乙
ここは「さっぱり売れなかった人の報告スレ」だっての
「以前はさっぱり売れなかったが今回売れた人の報告スレ」じゃないっての
336カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:25 ID:TfMHnraA
ジャンルがレズ系だと表紙が白黒で地味でも取り敢えず読んでみようとする。 
絵と内容が良かったらそのまま買う。
レズ系自体少ないからなあ。各地に点在してるだけから探すの辛い。カタログだけで目星付けて行くんだが。
337カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:36 ID:???
>>336
あんまりカップリングは気にしないタイプ?
338ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/08 23:04 ID:???
最初は売れなくても誰だってうまくなるからがんばって欲しい。
氏家ト全みたいな絵なら買うよオレ。
339カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:08 ID:???
ところがセンスは上手くならないんだよね
340ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/08 23:11 ID:???
なにいってんの?
妹は思春期だって1巻と10巻見比べてみ?
全然違うよ。センスはあまりなくても4コマならいけるって。
341カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:40 ID:???
存在することすら知らない漫画ww
342カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:41 ID:???
おまえ一人に買ってもらってもな…
センスなんて主観によるしな
343カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:41 ID:???
>336
レズ系自体少ないって事は、器具やふたなりは邪道なわけね。
344ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/08 23:44 ID:???
氏家は過小評価されすぎ。
ここのやつらもきっとそうだからあきらめんな。
コハルめ。
345カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:49 ID:???
駄目なやつは何やっても駄目なんだよ
346カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:20 ID:???
上のレス見ててなんつーか
「レズ」を求める人と「百合」を求める人って似て非なるものな気がした
うまく説明できないけど
347カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:32 ID:???
百合:女同士の恋愛。「行為」自体は無くても良い。
レズ:女同士の性愛。「行為」必須。器具、ふたなりは邪道?

器具、ふたなりおkの「女同士の性愛」は何と呼べば?

マリみてやら東方やらで「女同士」自体は結構ある気がするんだが。
348カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:37 ID:???
そういうのはもういいから、さっぱり売れなかった報告を頼む
349カタログ片手に名無しさん:10/01/09 01:16 ID:???
>>348
よかった……売れなかった人はいないんだ……
と思えばいいよ
350カタログ片手に名無しさん:10/01/09 10:05 ID:???
コミケですら売上一桁だった…なんかもう死にたい
351カタログ片手に名無しさん:10/01/09 10:25 ID:???
>>350
だ・か・らー 俺と交換しようとあれほど言ったのに!
352カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:14 ID:???
売れなかったことをネガってひたすら自虐に走るか、
反省をバネに次に向けて前向きに頑張るかで
今後の運命は大きく変わってくるものだな
俺は後者でありたい
353カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:10 ID:???
専門即売会と合同は違うからな
同じ気概行くと怪我する
354ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/09 21:23 ID:???
まじで氏家ト全目指せ!!
4コマでマガジン作家ねらえるから。
355カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:44 ID:???
買う買わないの絵のうまさって乳首で決まるんじゃないかな?
気に入ったジャンルでも乳首が手抜きだと買わないや。
356ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/09 21:54 ID:???
オレはエロ興味ない顔がかわいければ買う。
357カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:56 ID:???
ここ、作家スレだろ?
358カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:10 ID:???
>>356
ぺりお回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ池沼!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
359ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/09 22:13 ID:???
アドバイスしてんの。
売れない同志で話してても売れないからね。
360カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:19 ID:???
売れない同志で話すスレだろ?
361ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/09 22:33 ID:???
けど売れるようになったほうがいいだろ?
そのためにきてる。
362カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:35 ID:???
【アドバイス】俺の話を聞け【してあげる】
これでスレたてろよ自分で
363ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/09 22:37 ID:???
おまえにいってるんじゃない。
勘違いするな。
オレを必要としてる人にいってるんだ。
364カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:41 ID:???
うっざい
365カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:43 ID:???
おい>>358しっかり回収してってくれよ
366ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/09 22:50 ID:???
とりあえず表紙はこだわれ。
売れないトコは表紙すらスルーで素通りされるからそこでひきつける。
表紙はトーレスなんかでもいいんじゃない売れないとこならバレないし。
あとは4コマ。できれば下系で。おもしろければリピーターつく。
367カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:51 ID:???
ウゼークソガキがまぎれこんどる・・
368カタログ片手に名無しさん:10/01/09 23:05 ID:???
唯一いいとこはコテはあぼんできることだな
369カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:40 ID:???
糞コテこんなところまで来てたか

>>355
801だとそこらへんどうなるのかな
370カタログ片手に名無しさん:10/01/10 21:13 ID:???
売りたいなら半端は駄目だ
371カタログ片手に名無しさん:10/01/11 00:17 ID:???
表紙にこだわるのは大前提だし、今更何を偉そうに…
それで見てもらっても中見て戻される辛さ知らんのか
面白けりゃリピーターが付くって、こんな初心者向けの
アドバイス役にもたたん、つかアドバイスするほうも初心者か
372カタログ片手に名無しさん:10/01/11 00:53 ID:???
>>371
>中見て戻される
あるあるあるあるあるあるある……
一枚絵ばっか描いてていきなり漫画に転向したての頃は本当によくある
なまじ手に取ってはもらえるから戻された時に実力不足さを痛感させられて辛い
373カタログ片手に名無しさん:10/01/13 03:29 ID:???
こんなスレがあったとは

冬ミケの成果、本ジャンル13/50 別ジャンル(同日・両方東だけど別室の方)2/10…
別ジャンルは渋でも告知したしジャンル的に盛り上がり始めてる二次だっただけに若干予想外の少なさでorz
本ジャンルが創作なんで、我が子が僅かでも旅立てたことで心を慰めてる…
374カタログ片手に名無しさん:10/01/14 12:04 ID:???
100か70で迷ったけど70にしておいてよかった、本当によかった
おかげであと20冊で完売だ、次のオンリー頑張るぞー
375カタログ片手に名無しさん:10/01/17 12:01 ID:???
冬コミは知人のお付き合い分購入を除くと純粋に売れたのは一冊だけだった
自分の所も悪かったけど、同カプの上手いお隣さんとかもウチよりマシだったけど振るわなかった
買う買わない以前に立ち読みもして貰えなかったし、なにしろ通りがかる参加者の目が興味無いって感じだった
こうなるとジャンル自体の需要が低いって事になるかな…愛が有る分辛いよ

376カタログ片手に名無しさん:10/01/18 00:10 ID:???
ここの人らはサイト持ちか
377カタログ片手に名無しさん:10/01/19 03:25 ID:???
日に10人くらいが黙って見ていくサイト持ちです
378カタログ片手に名無しさん:10/01/19 13:23 ID:???
10人も来るなんて良いじゃないか!
379カタログ片手に名無しさん:10/01/19 15:08 ID:???
黙って見ていくんならいいよね
黙って素通り、黙ってUターンてなんてのもあるのに
380カタログ片手に名無しさん:10/01/19 15:10 ID:???
声かけて素通り、声かけてUターンって怒るだろ?
381カタログ片手に名無しさん:10/01/19 19:56 ID:???
サイトの話だってわかってる?
382カタログ片手に名無しさん:10/01/19 20:03 ID:???
判ってるよ
コメントで「サーチから見に来ましたけど好みの絵じゃないので見るのやめました」
「リンクページ目当てできてるんで」
「地雷多すぎw無理w」とか怒るだろ?
383カタログ片手に名無しさん:10/01/19 23:29 ID:???
黙って10人もみていくならいいよなあ何か不満でもあるの
384カタログ片手に名無しさん:10/01/20 01:53 ID:???
脳板の部数報告スレって落ちた?
385カタログ片手に名無しさん:10/01/21 00:37 ID:???
おまえ、ここで聞かんでも
386カタログ片手に名無しさん:10/01/24 19:05 ID:???
イベントでさっぱり売れない本が書店で取ってもらえるってことあるんかなあ
どうせ売れないかも知らんが
387カタログ片手に名無しさん:10/01/25 03:15 ID:???
インテ
旬ジャンル人気CPなのに200刷って10しか出なかった
同じ島にいた友達は300完売して
差し入れも貰ってスケブもたくさん頼まれてた
自分はひとりでDSと携帯いじってた

もう泣いていいよね…
在庫どうしよう…
388カタログ片手に名無しさん:10/01/25 04:18 ID:???
>>387
ちょ、友達とジャンル同じでカプも同じなら答えは出てるような気もするけど
原因は何なんだろうな、激しく気になる
389カタログ片手に名無しさん:10/01/25 22:00 ID:???
>387
自分もそこまでの差って激しく気になる
ちなみに今まではどんな感じだったの?
390カタログ片手に名無しさん:10/01/25 22:23 ID:???
>>387
こっちで詳しく聞かせてくれ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1263146611/
391カタログ片手に名無しさん:10/01/30 11:18 ID:???
300刷って5冊しか売れないのと100刷って一冊も売れないのとじゃ
どっちがさっぱりしてるんだろうな
392カタログ片手に名無しさん:10/01/30 12:57 ID:???
最強は300冊刷って、1冊もうれない だと個人的には思います。
393カタログ片手に名無しさん:10/01/30 13:41 ID:???
>391
100冊だな。5冊売れた方は50冊でも5冊は売れただろうから。
394カタログ片手に名無しさん:10/01/31 03:16 ID:???
去年の春から同人始めてさ
どれだけ刷っていいかわかんないから
200刷ったんだ
で、夏秋冬と新刊出すたびやっぱり200刷ったんだけど
秋に出した本がまだ5冊くらいしか売れてない
もういくらイベント出ても売れる気しない
夏コミの申込みもする気なくなってきた
まだ同人始めて一年たってないけどもうやめようと思う
お前らは頑張ってくれ
395カタログ片手に名無しさん:10/01/31 21:36 ID:???
>>394
おまえには戦略というものはないのか
何が何でも200刷ればいいというもんでない
春と夏に刷った各200冊も売れてないのか?秋と冬が殆ど出ないのか?
次の春の部数は減らしていけよ
描きたいものがあるんなら、部数減らして様子見るんだよ
396カタログ片手に名無しさん:10/02/01 08:43 ID:???
始めて1年は、コピー誌しか出してなかった私はどうなるのかと。
それもページ数が最終的に100P超えるようになってコピー誌
つくるのがきつくなって印刷所出すようになった・・・・
397カタログ片手に名無しさん:10/02/01 10:25 ID:???
それが普通・・・・・・いや、普通は「50冊以上の製本がきついから」とかじゃね?
分冊にしなかったの?
398カタログ片手に名無しさん:10/02/01 13:48 ID:???
分冊なんてワザは同人始めて1年目じゃ思いつかないもんだよ
399カタログ片手に名無しさん:10/02/04 09:07 ID:???
テスト
400カタログ片手に名無しさん:10/02/09 21:57 ID:???
さっぱりさんはもういないのか
401カタログ片手に名無しさん:10/02/24 04:35 ID:???
規制でかけないだけでいるよ
ノシ
402カタログ片手に名無しさん:10/02/28 21:16 ID:6mCXFqGM
ここはネタスレじゃないよね…哀しい事に
403カタログ片手に名無しさん:10/02/28 21:40 ID:???
テス
404カタログ片手に名無しさん:10/03/01 12:56 ID:???
絵描きに表紙を頼めない小説書きでも、
字しかない表紙でも書き方を変えるだけで結構(?)売り上げ伸ばせるよ。
405カタログ片手に名無しさん:10/03/04 13:43 ID:???
100刷って5冊…CP本はそれなりに売れたけど
もう思い切ってえこ○りおに処分してもらうことにした。もうムリ。家においとけない。
406カタログ片手に名無しさん:10/03/05 14:16 ID:???
重複スレじゃない?

本スレは19も続いてるこっちになると思うけど。
【ピコ〜】本が売れない悲しさ19【〜大手】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1252240697/l50

「こっちは反省だ」といわれても内容は同じなんだから。
407カタログ片手に名無しさん:10/03/05 16:43 ID:???
>>406
全然ちがうだろ、ここには少なくとも200刷って100売れたなんて人は来ないよ
てか来るな。そういうスタンスでしょ、ここの書き込み見てると

ここはどっちかいうと300刷ったのに5冊しか売れなかったのスレに近い
違いは、あっちはネタでもいいが、こっちはマジな報告よろしくって感じか
こっちは閑古でも大抵あっちは賑わってる
408カタログ片手に名無しさん:10/03/06 00:25 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/1/7/1716e69a.jpg
こんなに人がいるのにコミケ初動35とか
409カタログ片手に名無しさん:10/03/06 01:13 ID:???
このスレ初めて来た
自分がいっぱいいて自然と目から涙がこぼれた

俺さ、一昨年の夏コミで新刊2種を5冊ずつ持ってったのよ
そんで売れたのが2冊と3冊
全部知り合いがお情けで買ってくれた
自己嫌悪でしばらくメシが食えなかったな

一生懸命練習して前よりはマシになったけど
今度は準備会にダミーだと思われたのか受からなくなって
売る機会すら失ってしまった
本が売れないのも悲しいが
本を売るチャンスも貰えないなんて
何のために頑張っちゃってんだろ
410カタログ片手に名無しさん:10/03/06 02:23 ID:???
>409
ジャンルにもよるが、コミケでは受かった次に
落ちるってのは珍しくも無いぞ。
一応落ちるのは1/3だが常勝サークルを考えると
ピコ手は当選確立1/2ぐらいに考えておけばいい。

あと、売る場所はコミケだけじゃない。
他の即売会も視野に入れろ。
チャンスなんて自分で作るもんじゃないのか?

自己憐憫にひたってたいなら別にいいけどな。
411カタログ片手に名無しさん:10/03/06 10:56 ID:0cy/6ES6
仕事の関係でコミケしか出らんないんだ
(地方在住かなり田舎)
売りたいなら仕事やめてでも行けって
言われるかもしれないが
仕事なきゃ同人できない

ジャンルは全部で20サークルくらいの
マイナーだが受からないな
いつかまた受かることがあれば
知り合い以外に見てもらいたい
412カタログ片手に名無しさん:10/03/06 13:13 ID:???
落ち着いてきたから冬コミでの報告

新刊2種類共に50部搬入
共に5部売れた。
内訳は友人3人と両隣の売り子さん(萌語りしてたら「買います!」「あげます!」攻防の末買っていただいた。)
友人からはいつも本の感想頂いてるからモチベ維持できるけど正直申し訳ない。
代金要らないって言っても目を離した隙にカバンに突っ込まれてる。
お礼がしたいと言ったら「もっと漫画描け読みたい」と言われるし…オフ撤退して温泉になりたいけどザイコガー

コミケなら少しは売れると勘違いしてたんだ…
413カタログ片手に名無しさん:10/03/06 13:18 ID:???
そんなに読みたいと言ってくれる人がいる時点でうらやましい
414カタログ片手に名無しさん:10/03/06 15:56 ID:???
宣伝も必要だよな、知られてなきゃ買うほうも買いに行けないわけで
でもその宣伝も、ある程度期待できるレベルの奴じゃなきゃ、
ただpgrされるだけだもんな…難しいわ
415カタログ片手に名無しさん:10/03/06 17:04 ID:???
マイナーだったりすると宣伝しても意味がないしな
ヘタレな上マイナーだったらさっぱりでも分かるが
流行ジャンルでさっぱりだとショックでかい
416カタログ片手に名無しさん:10/03/06 18:27 ID:G9CiFcLQ
超亀レスで申し訳ないが、
小説本の人、表紙の出来不出来による売れ行きの差はデカイと思う。
ヘタレなイラストを載せると中身までヘタレと思われるから、
flickrとかで適当に拾った、キレイ目な写真を載せといたほうがいいよ
買い専、小説専より。
417カタログ片手に名無しさん:10/03/06 21:16 ID:???
そりゃあできるだけ中身も外見も頑張ってるだろ
頑張ったのにさっぱりな人が嘆いてるんだ
418 ◆ttm..asuko :10/03/07 01:13 ID:???
その原因って、タイトルの付け方が悪かったとか考えたことない?
素人さんは中身ばかりに熱心なんだけどさ、
それよりも表紙を立派にしたほうが売れるんだよね。
419カタログ片手に名無しさん:10/03/07 04:14 ID:???
>411
事情があるなら先に言って欲しいが。
無論、仕事あっての趣味だってのもわかってるし。

まあ、それでもDLサイト委託や自サイト通販だって出来なくは無いけどな。
420カタログ片手に名無しさん:10/03/07 04:16 ID:???
>418
プロのお方ですか?
本の売れ行きはタイトルだけで99%決まってしまうとは
まさかお考えじゃないですよね?
そういう実例を具体的に示して頂く事は可能でしょうか?
421カタログ片手に名無しさん:10/03/07 04:18 ID:???
>418
「リアル鬼ごっこ」って言う最悪の前例があるからなぁ。

『タイトルと装丁“だけ”でベストセラー』
422カタログ片手に名無しさん:10/03/07 04:41 ID:???
プロで食ってる人は時に参考にならん時もある
特に同人知らないプロに同人誌表紙任せてえらい目にあったことあるわ
423カタログ片手に名無しさん:10/03/07 05:17 ID:ADmG.fCE
>422
418の人、同人もやってるよw
424カタログ片手に名無しさん:10/03/07 06:41 ID:???
>421
リアル鬼ごっこはそれに加えて「湯水のように宣伝費を使う」も。

当時たかが自費出版が全国紙に1面広告を出してるのを見て
これはどこぞのボンボンが金にあかせて出版ごっこやってるんだろうと思ってた
日常的に本を読まない人の「この本面白いよ」は一切信用しなくなったなあ
425カタログ片手に名無しさん:10/03/07 06:45 ID:???
>>424
あれねー
話題になる前に本屋で手に取ったけど
ちょっと読んだだけで「なんじゃこりゃ」って思ったよ

あれが売れてしまうあたりでベストセラーとか糞喰らえと
思うようになった
426カタログ片手に名無しさん:10/03/07 11:03 ID:???
そんな話持ち出されてもなあ
それに本の面白い面白くないは他人が決めることじゃなくね

いつもコピー本なんで、コピーなせいで売れないのかと思い
思い切って今回オフにしたら、余計売れなくなって涙目
地方イベントからコミケまで満遍なく出ているんだが
毎回0〜3冊くらいしか出ない

しかも買ってくれるのが知り合いだけっていう
知り合いから搾取してる気分だ
427カタログ片手に名無しさん:10/03/07 12:44 ID:???
>426
ちょっと興味が出てきた。どんな本?
差し支えの無い範囲でplz。
428カタログ片手に名無しさん:10/03/07 18:07 ID:???
レスがつくとは
>>427
キャラ一人がメインのギャグ本だよ、そこそこ厚い本でB5
オフってことで上手い知り合いもゲストに呼んだ
表紙は自分がアクリルで描いたフルカラー

コピーの本はいつも20ページ前後でA5が多い
特定グループのギャグ漫画で表紙は
メインキャラ1〜2人くらいのモノクロ絵

どちらも相場よりは安めにしてるんだが
オフがさっぱりな理由がよく分からない
フルカラーがクソってことかとも思ったが
どう見てもモノクロのほうがしょぼい
429カタログ片手に名無しさん:10/03/07 18:52 ID:???
>それに本の面白い面白くないは他人が決めることじゃなくね
言えてる
壁の本の過半数は自分にとっては買うに値しない本だ。自分にとってはね
それでも大勢が買っているから壁配置になっている
430カタログ片手に名無しさん:10/03/07 20:09 ID:???
手に取る気にすらなれない本なら評価もできない
431カタログ片手に名無しさん:10/03/08 04:37 ID:???
冬コミ合わせで旬ジャンル
自分よりカラー上手い友人に表紙本文やってもらって自分は裏表紙と原作
なのに初動10…
なにがいけなかったんだ…
432カタログ片手に名無しさん:10/03/08 05:15 ID:???
埋もれる原因は何なんだろうな
433カタログ片手に名無しさん:10/03/08 13:48 ID:???
内容アピールも必要だと思う
特に小説はぱらぱらするだけじゃ内容把握し難いし、ネタバレしない程度に
あらすじとかコピー的なもの(学園パロとか、○話の補完ですとか、花見に行く話ですとか)を
値札や値段表に書いて欲しいなぁ …と思う買い手
地雷的な意味もあるけど、それ以上に「読んでみたい」と思う
小説本は総集編とかでもない限り薄さ(≒安価)に対して情報量が多い(のが殆ど)だから
お得感あるんだけど、そこまでの敷居が高い

とまぁ偉そうなこと書いてるが自分も常に爆死だよ…絵だけど
作品自体が同人人気薄、中でもノーマル人気のある男キャラが受の数字カプとかニッチすぎて
30刷って2しか出なかったけん…
でも逆に、右肩上がりジャンル数字需要キャラとはいえへたれの自分が
渋で内容の宣伝うったら完成報告前から読みたいです米、当日30部完売(人生初)したので
前宣伝ってやっぱり大事
434カタログ片手に名無しさん:10/03/08 15:49 ID:???
>411
遅レスだけど、凄い分かる。そこまで遠くないけど私も地方だから、
参加出来るイベントが限られる。しかもここ数年はお盆休みは毎年
潰れるし、去年に至っては年末年始も休みが無くなったりして・・・

同じく仕事辞めれば同人出来るんだけど、生活の為に仕事を辞める
訳にはいかないんですよね・・・


うちは創作一般か創作成人の漫画ででるけど、1種類につき2,3冊
が良いところです。結構長く活動してるんですが、やっぱり絵柄が
受けなかったり、まず下手だったりというのが原因だろうなと思う今日
この頃。
435カタログ片手に名無しさん:10/03/08 18:28 ID:???
絵柄が受け入れてもらえないってつらいよね。
かわいい絵柄ならわりとどこでも通用するけど、そうじゃない時は…
自分自身に嫌いな絵っていうのがあまりないから分からないけど
この絵で漫画なんか考えられないwwwって言われた時は泣きたくなった。
436カタログ片手に名無しさん:10/03/08 21:11 ID:???
商業でいうとどんな絵柄?
437カタログ片手に名無しさん:10/03/08 22:55 ID:3tBD1rVs
アカギとか福本系なんじゃね?
438カタログ片手に名無しさん:10/03/08 23:55 ID:???
福本系にあやまれーーーーーーーーーーーー
439カタログ片手に名無しさん:10/03/09 00:03 ID:???
福本系はむしろ漫画で映える系統じゃないか
440カタログ片手に名無しさん:10/03/09 00:05 ID:???
福本絵で好きジャンルやられたら泣くわ
441カタログ片手に名無しさん:10/03/09 00:23 ID:???
>>435だけど
ミュシャと山田章博を合わせたような雰囲気の絵柄です
(もちろん雰囲気だけね)
442カタログ片手に名無しさん:10/03/09 00:29 ID:???
CD出すけど300ジャケット刷った。
例大祭でばくししないといいが
443カタログ片手に名無しさん:10/03/09 01:18 ID:???
>441
山田章博も漫画描くのにねえ(完結したっけ?)。

>442
5/300には行くなよ!
444カタログ片手に名無しさん:10/03/09 12:10 ID:???
山田章博は漫画とイラストで全然雰囲気が違うよな
イラストの雰囲気で漫画だったら違和感あるかな
でも個性はないよりあったほうがいい
445カタログ片手に名無しさん:10/03/10 11:46 ID:???
>>435さんは絵上手いとみました。
今度イベント参加する時は、教えてください。
買いに行きます。
446カタログ片手に名無しさん:10/03/21 18:26 ID:???
絵に魅力がないのが一番なんだろうな
デッサン向上しても何かあか抜けない
447カタログ片手に名無しさん:10/03/23 10:35 ID:???
>>446
あのあか抜け感ってのはなんなんだろうね?
真面目に練習してきて身に付くモノではないし
かといってセンスとか才能でもないし・・・
448カタログ片手に名無しさん:10/03/23 16:49 ID:???
隣の芝生は緑に見えるもんだよ
449カタログ片手に名無しさん:10/04/30 09:30 ID:???
上手いけど垢抜けない絵は絵柄やペンタッチが古いかデフォルメが弱いかじゃね

450カタログ片手に名無しさん:10/04/30 16:01 ID:???
垢抜け感は、流行の絵柄のコピーであることがほとんどだよ
売れてる絵のポイントをコピーして自分の絵に盛り込むことで生まれる

天才ならともかく自分の絵柄はこうと決めて、
そのままデッサン練習して突き進んでいくだけだと
垢抜け感は生まれにくい

ぶっちゃけ凡人にとって流行の絵柄の研究はすげぇ大事
451カタログ片手に名無しさん:10/04/30 16:03 ID:???
まぁ、他人の絵の真似なんて・・・・というプライドが邪魔するのもわかるけどね
452カタログ片手に名無しさん:10/04/30 23:44 ID:???
でも皆流行の似たようなのではオリジナリティが足りないと言われる
453カタログ片手に名無しさん:10/05/01 02:32 ID:???
しかし、実際にその流行の似たような絵の方が売れる事実
454カタログ片手に名無しさん:10/05/01 02:38 ID:???
プリンが好きな人はいろんなメーカーや店のプリンを買い捲る
=その流行り絵が好きな人は、その流行絵に似たような絵の本を買い捲る
455カタログ片手に名無しさん:10/05/01 09:53 ID:???
興味無い奴にしてみればどんなスポーツカーも同じに見えるからなぁ
オタク絵を「みんな同じじゃん」って言ってる人たちは単に興味ないだけだと思う
456カタログ片手に名無しさん:10/05/01 19:14 ID:???
まぁ、とは言っても完全コピー絵とかよく見るけどな
すこし前なら323絵とか超流行してたしw
457カタログ片手に名無しさん:10/05/04 12:05 ID:???
買い手のほうは書き手側の個性なんかどうでもいいんだろうし
この際同じようなものしか読みたがらないんだろうよ
458カタログ片手に名無しさん:10/05/05 23:01 ID:???
はじめてお邪魔します。
叫びにきました

100部刷って5部しかうれなかったぞおおおちくしょおおおおおお
459カタログ片手に名無しさん:10/05/06 00:24 ID:Khooq1a.
>買い手のほうは書き手側の個性なんかどうでもいい
その通りだ
自分の好みに合うか合わないか
それだけだ
460カタログ片手に名無しさん:10/05/06 01:32 ID:5CkH5pxQ
この芸人さんは実は誰もが知る大物同人作家です。
隠れ同人作家。
http://telblog.k-station.tv/blog2/animax_00004/#sixapart-standard
http://telblog.k-station.tv/animax/share/?ch_code=00004
461カタログ片手に名無しさん:10/05/06 04:17 ID:???
おとといのコミティアで貴重な体験をさせてもらいました。
おれサークル参加で入り口手前の島中スペースにいたんです。
おれ当日刷った本200部。自画自賛したいほどのいい出来。
きっと会場に大勢の客が集まっていたからおれの本も大勢の客が
買ってくれるに違いない。そう思った。そしていざ開場するとおれの
予想通り一斉に大勢の客が押し寄せてきた。前述のとおりおれの
サークルは入り口手前のスペース、まず第一に寄ってくれてもいい
と思うだろう。しかし大勢の客の流れはおれの予想を覆した。
おれのところに客が一人も立ち止まらないのです。新刊出ましたよ。
おれ頑張ったんですよ。大勢の客はどこに向かうのかと思えば端っこ
のスペースに行列をつくっているではありませんか?なんでおれの
スペースには行列ができないんだろう?自問自答した。
そうこうしてる間に、行列の最前列のひと。あの人、おれのスペースを
見もせずに、行列のサークルの本が買えたとともに満足げな顔して
会場出て行くんですよ。これにはまいった。おれの存在価値って
なんなの?結局このコミティアって端っこのスペースにならないと
バカ売れしないってことですか?おかげで200部刷った本は
終わり頃になって冷やかしまがいの客が数人買ってくれた程度。
おれはシャケ弁当の御新香になった気分だったよ。そんなわけで今度の
コミティアでは端っこにしてほしいな。なってなかったら出てても存在価値
ないってことだもんね。そうしよう。それでお金はしっかり返してもらう。
同じ5000円払ってるのにああまで扱い違うと割り合わないよ。
462カタログ片手に名無しさん:10/05/06 04:19 ID:???
コピーしてようと流行の絵柄って見分け付かない
そもそもオリジナルが誰なのかもわからないから
同じ絵柄でも上手かったら買うよ
463カタログ片手に名無しさん:10/05/06 04:19 ID:???
>>461
コピペじゃなくて本気?
自分で書いたの?
464カタログ片手に名無しさん:10/05/06 04:23 ID:???
有名なコピペの改変
465カタログ片手に名無しさん:10/05/06 05:30 ID:???
3行以上読めない
466カタログ片手に名無しさん:10/05/06 08:15 ID:???
買う側にとっても個々の売り手なんかモブなんだよな
467カタログ片手に名無しさん:10/05/06 12:08 ID:???
>>454
その喩えおかしくない?
プリンで言うなら、
好きなカップリングの色んな絵柄のサークルを買う、だと思う
468カタログ片手に名無しさん:10/05/06 12:45 ID:???
エロ本で3年前コピー本で30刷って5部しか出なくて、
ここで相談したら300刷れよと言われたので300刷ったら10部しか出ず、
でもここでは卒業扱いされた自分ですが、
その後デッサンとエロにもストーリーを入れようと勉強していたら
大手とは行きませんが商業誌から声がかかりました。
ここのスレのおかげです。ありがとうございました
469カタログ片手に名無しさん:10/05/06 14:58 ID:???
でも頑張ったのはおまいさんだ。おめでとう
470カタログ片手に名無しさん:10/05/06 16:27 ID:???
イベントだめだった。
ジャンルは有名だけど同人人口が少ない。扱ってる
キャラやネタもかなりマイナーな部類、でも頑張った。
スペースやポスターを見てはうまい…きれい…とつぶやいてくれる人を
何人か見かけたものの
本を欲しいとは思わないみたいで
はあ。

仮に自分の絵がウマーだとしてもだ、それでも売れないんなら
次はどこに力を入れたらいいのやら。
471カタログ片手に名無しさん:10/05/06 17:44 ID:???
そんなの内容に決まってるじゃないか・・・w
てか、もしかしてイラスト本だったりするのかい?
472カタログ片手に名無しさん:10/05/06 17:51 ID:???
二次だったらしょせんジャンルだよ…特に女性向け
ピコだった友達が需要>供給の旬ジャンル行ってから
売れるわ売れるわウハウハらしい
正直友達の贔屓眼に見てもそこまで上手くないレベル

でも結局自分で萌えるもん描くしかないからね、こればっかりは
473カタログ片手に名無しさん:10/05/06 17:57 ID:QZGLIskI
>>467
色んな絵柄買ってる、なら別に流行絵の話に絡める必要ないだろ
流行絵が好きな人は書き手は誰だろうと気にして無いってことだ
474カタログ片手に名無しさん:10/05/06 18:12 ID:5CkH5pxQ
この芸人さんは実は誰もが知る大物同人作家です。
隠れ同人作家。
http://telblog.k-station.tv/blog2/animax_00004/#sixapart-standard
http://telblog.k-station.tv/animax/share/?ch_code=00004
475カタログ片手に名無しさん:10/05/06 18:51 ID:jeW/mn8A
476カタログ片手に名無しさん:10/05/06 21:22 ID:???
二次で女性向けはジャンルやカプがデカいよね>>472
ぶっちゃけ絵はそんなに…な知人が自分の100倍近く売れる
アフターで部数の話をされておったまげたww
でもその人のカプじゃ萌えないから描く気はないし
描きたいものが売れなきゃ意味ないわ
477カタログ片手に名無しさん:10/05/06 21:54 ID:???
絵はへたれでも話がうまいとか萌えポイントをよく知ってるとかあるよ
女性は絵にはそれほど重点置かなくて、その辺の萌えツボをついてくれるのが好き
ジャンル熱が冷めたら中身がヘタレだとジャンル補正もすぐ切れるかなりシビアな市場でもある
478カタログ片手に名無しさん:10/05/07 02:52 ID:???
そもそもうまいだのきれいだのこっちに聞こえるほど呟く人がそんなにいるもんなのか?
それはげんちょ
479カタログ片手に名無しさん:10/05/07 03:35 ID:???
女性向けだと絵がうまくても話ダメだと後が続かなくなるね
竜頭蛇尾で最初だけは売れるけど
480カタログ片手に名無しさん:10/05/07 07:22 ID:???
女性向はマイナージャンルやマイナーカプだと
キレイだのカワイイだの言う人は買わなくて
なにも言わずさっさと買う人のが多い
481カタログ片手に名無しさん:10/05/07 12:53 ID:???
>>479
すまん自分いい絵があったら感想呟いちゃうタイプ
スペースに飾ってあるスケブの絵がキレイとか
本の表紙がレイアウト含めてウマイ時とか
スペースに来ていきなりこれはありえないだのヘタクソだの
吐き捨てて行く買い手いるじゃん
あれの逆バージョンみたいな
しかし絵が良くても買わないことも多いので
サークルさんはいやかもしれない
誉めてるのは絵であって作品ではないので

売れる理由はうまさよりジャンルとカプかー
言われてみればそうかもしれないと思った
言っちゃ悪いがジャンル大手もあまりうまくない
体は三頭身くらいだし絵柄古いしいやに少女漫画チックで
内容はシリアス風モノローグポエムでスッカスカだけど王道カプで売れてる
482カタログ片手に名無しさん:10/05/07 13:03 ID:???
本は買わないけどスケブは頼まれるってパターンはよくあるな

ピコだから頼まれるとつい嬉しくて描いちゃう自分もアレだけど
483カタログ片手に名無しさん:10/05/07 13:05 ID:???
>>481 王道ってくらい数が多い中で売れるなら

>体は三頭身くらいだし絵柄古いしいやに少女漫画チックで
>内容はシリアス風モノローグポエムでスッカスカ

だけでは難しいと思う。それこそエロでやってるだけで売れるというならともかく
484カタログ片手に名無しさん:10/05/07 13:22 ID:???
スペ前で感想呟かれるの嫌だわ
>>480の言う通り呟く奴はほぼ買わない 読んでいいですかっていう人も同じ
買わないんなら黙っておいてほしい。こっちはどうリアクションしていいかわかんないし

>サークルさんはいやかもしれない
>誉めてるのは絵であって作品ではないので
わかってて呟いていくのかよ…
485カタログ片手に名無しさん:10/05/07 13:27 ID:???
病気なんだろ
486カタログ片手に名無しさん:10/05/07 13:32 ID:???
否定的な感想じゃなければ呟く程度なら自分は気にしないがそれよりも

>>484
確かに「読んでいいですか?」「見ていいですか?」って声かけてくる人ってまず買わないねw
わざわざ一番上の本にサンプルシール貼って置いてるんだから勝手に見ればいいのに
487カタログ片手に名無しさん:10/05/07 14:20 ID:???
わざわざ「見てもいいですか」って声掛けしてくる人は行儀がいいだけだと思ってたよ
そう悪く取ってやるなよ、まあ買ってくれるに越したことはないけども
488カタログ片手に名無しさん:10/05/07 18:28 ID:???
オンリーワンのマイナーカプであんまり売れない
けどオンリーワンだから極少数でも出るはず、まだ頑張るぞ

と思ってたら同じカプでもっと上手い人が
遠く離れたスペースで、表紙も中身も綺麗な本出してた。読んだら面白かった。
どれだけ売れてるのかは知らないし、いつから同じカプやってたかも知らない
なぜ配置が離れてたのかもわからない
だがオンリーワン需要を心の支えにする事はできなくなったのは確かだ 氏のう
489カタログ片手に名無しさん:10/05/07 20:38 ID:???
>>479
男性向けでもそうだよ
むしろ上手けりゃイラスト集にしろって割り切られるから
漫画に対する目は余計に厳しい気がする
490カタログ片手に名無しさん:10/05/07 22:21 ID:???
自分にとってありがたいのは
好意的に本買ってくれる人>絵を誉めてくれる人>
買わない人>ヲチ目的で買っていく人だから
一言でも感想くれる層はうれしいよ
一番キツかったのが自サイトのヲチャに新刊を買われたこと
ジャンルスレに晒されるし最低
491カタログ片手に名無しさん:10/05/07 22:31 ID:???
>>488 イ`
492カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:09 ID:???
描いた本人が目の前にいるのに一冊丸ごと読んでく人っていないか
スペース前で10分ぐらいしっかり読みふけってるから
買ってくれるのかと思ったら・・・
493カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:24 ID:???
いるな
読みながらクスクス笑ってるから好感触と思っても
そのまま置いて去っていく・・・
494カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:25 ID:???
>489
え、イラスト集なんてイラネっていう人が多数じゃないの?
少なくとも俺はそうなんだが…。
495カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:29 ID:???
そんなの人によるだろ
グッズなんてイラネと思う人もいれば、小説ならイラネって人もいる
496カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:30 ID:???
俺もだ。漫画が下手だからイラスト集にしろって。
Tonyとかそういうレベルの話?
497カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:36 ID:???
(;_;) 
498カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:39 ID:???
苦しい時こそ笑顔だぞ
499カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:43 ID:???
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  在庫   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ 在庫 /|  ̄|__」/_ 在庫   /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 在庫  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/  在庫  /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
500カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:47 ID:???
春コミ100部刷って爆死というか100部刷ると爆死するのでスパコミは50部にした
ありがたいことに在庫が残り半分になった
10冊以上身内買い&身内にあげた分なことと、5年前に100部刷った本が80冊残ってることが問題だ
501カタログ片手に名無しさん:10/05/07 23:49 ID:???
>>496
話が下手だっていうのを遠回しに言ってるだけだよ
502カタログ片手に名無しさん:10/05/08 00:00 ID:???
話が下手でも絵が上手けりゃ絵目的で売れる
絵が下手でも話が上手けりゃ話目的で売れる
もちろん両方上手いのがベストで両方下手なのは論外
当然ジャンル効果が一番デカイのは言うまでもなし
503カタログ片手に名無しさん:10/05/08 00:25 ID:???
それだから話が上手い奴がイラスト集出して爆死して
絵上手い奴が漫画出して爆死してるんだろ
504カタログ片手に名無しさん:10/05/08 01:07 ID:???
>>486 ちょっと亀だが
ワシ「見てもいいですか?」って普通に聞くぞ。でもって買うときは買うし買わないときは買わない。
買おうと心に決めてるときはあまり聞かないあたり、傾向としては間違ってないんだろうな…
505カタログ片手に名無しさん:10/05/08 01:08 ID:???
>>493
クスクス笑ってるからギャグ受けてる受けてるwと思ったら
そのまま去ってくんだよな(´・ω:;.:...
506カタログ片手に名無しさん:10/05/08 01:26 ID:???
褒められた様に見えたのに買われなかった時って
ぬか喜びワロスではすまされない
恥辱感があるな。
507カタログ片手に名無しさん:10/05/08 09:25 ID:???
買わない可能性が高いから、申し訳ない気がするのだろう
508カタログ片手に名無しさん:10/05/08 09:38 ID:???
>503
だから絵がうまい人の漫画は話が駄目でも絵で売れるって意味だよ
イラスト本しか売れない大手サークルなんて聞いたことない
知ってたら教えてくれw

そもそもこんだけpixivが流行ってるご時世にグッズならまだしも
ピコ手のイラスト本がまともに売れてるとおもうか?
509カタログ片手に名無しさん:10/05/08 09:44 ID:???
カラーが上手くても漫画になるとショボーンなピクシブ作家だらけなんだよね
ブラウザマジックと言われてる
カラーは塗りや色でごまかせちゃうけど、同人の漫画はモノクロ本文がほとんどだから
化けの皮がはがれるのを恐れて、カラー絵描きはモノクロ漫画本は出さないでCG集とかグッズとかを出してる
510カタログ片手に名無しさん:10/05/08 10:17 ID:???
化けの皮がはがれる、とかじゃなくて
自分で描いてみてビミョ〜だから自重してるだけだよw

勝負かけるなら得意分野でってのは悪い選択じゃない
511カタログ片手に名無しさん:10/05/08 10:29 ID:???
なぜ字書きと絵師でタッグを組まないのだ。
ヤドカリとイソギンチャクを(ry
512カタログ片手に名無しさん:10/05/08 10:33 ID:???
意外と出会う機会が少ないよw

字書きは字書きで、絵描きは絵描きで群れる傾向もあるしね
513カタログ片手に名無しさん:10/05/08 11:11 ID:???
字書きと絵描きが仲良くなると擦り寄りって言われやすいしなw
それと絵茶で仲良くなるってこともあるんじゃないかな
514カタログ片手に名無しさん:10/05/08 11:48 ID:???
むむむ
515カタログ片手に名無しさん:10/05/08 13:23 ID:???
何がむむむだ
516カタログ片手に名無しさん:10/05/08 14:01 ID:???
>>505
クスクス笑われているんだ
517カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:00 ID:???
コミケで人の成年本を手にとってクスクス笑ったり「おいおい〜」
「いいのか〜?これ」とかブツブツ言ってる男がいた、何なんだよあれは
迷惑なので年令聞いたら20歳、にしては態度もなりもガキ臭い
その上まだ人の本覗き込んでクドクドブツブツクスクスしやがるので
しつこく年令確認証呈示するよう言ったら渋々学生証呈示
一応成人とわかったが、途端、買いもせず逃げるように消えた

ピコなので買っては欲しいがこういうのにはさっさとどっか行って欲しい
518カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:06 ID:???
表紙が未成年に対する配慮ゼロだったとか?

エロ隔離もされてない会場で未成年の目に入るのに
表紙からエロエロ全開な本にするバカ結構いるよね
519カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:10 ID:???
問題は成人でも人様の本にケチつけるようなバカがいるってことだろ
520カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:22 ID:???
いや、その本の内容に問題がなかったのかってことだろ
成人の目から見てケチをつけたくなるぐらい

今はとくに非実在青少年関連でデリケートな時期だし、気をつけるにこしたことはない
521カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:27 ID:???
ああ、それはそうだな
でも何でクスクスだ?
内容に問題ないかどうか考えながら読んでる奴がクスクスか?
それに、年令確認された途端逃げるように消えたような奴が、
内容に問題も何も、どこ見てたんだかわからんな
522カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:33 ID:???
まぁ、なんとも言えんな。
こういうのは書き手の主観から見た文章になりがちだし、
その成人視点から見たらまた違った印象の文章になるだろう。
実際にその場を見ない限りは全部想像にしかならん。
523カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:43 ID:???
さっぱり売れなかった人の報告はまだか
524カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:52 ID:???
大阪のイベントに委託お願いしたら
さっぱり売れなかったwやはり大阪財布のヒモ固いw
500円だからそんなに高くないと思うんだがなあ
送った時より着払い送料のほうが高いと凹む…
もう処分しちまおうか迷う
525カタログ片手に名無しさん:10/05/08 15:58 ID:???
8年間売り続けた合同本だけど、未だにダンボール3箱ある。
主催なだけになかなか踏ん切りつかなかったんだけど
そろそろ処分してもいいよね・・・自分、頑張ったよね・・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
526カタログ片手に名無しさん:10/05/08 19:14 ID:???
おまいはよく頑張った!
527カタログ片手に名無しさん:10/05/08 19:19 ID:???
売れずに残った同人誌って、一回処分しちゃうと
もう抵抗がなくなるんだよなあ…

しかし、この間処分した本の通算が600冊を超えたことに気づいて
さすがに反省したが
528カタログ片手に名無しさん:10/05/08 19:40 ID:???
見本を置かなかった場合買う人って確実に減るもんかな
529カタログ片手に名無しさん:10/05/08 20:08 ID:???
そんなに減らないと思う
中身確認するとき見本を手に取らず見本じゃないほう手にとる人も多い
530カタログ片手に名無しさん:10/05/08 20:13 ID:n9KgFzfw
技量によっては寧ろ売れなくなるかもな諸刃の剣
531カタログ片手に名無しさん:10/05/08 22:05 ID:???
>>528
自分は中身チェック出来なかったら怖いから買わない
表紙だけは丁寧なのに中は鉛筆の殴り書きとか
健全ですと言いつつカプネタあったら嫌なので
532カタログ片手に名無しさん:10/05/08 22:14 ID:???
本を全部袋詰めして中の確認ができない状態にしてしまうんでなければ
見本のあるなしはあんまり関係ないと思う。
「見本」と書いた本を置いてなくても中を確認したい人は一番上の本を見るよ。
近づいて本を手に取らなくても見える見本(1ページをポスターやポップにするとか)って意味ならまた違うと思う。
533カタログ片手に名無しさん:10/05/09 01:12 ID:???
見本がないってのは「中が見れない状態」かと思ってたわ

同人は中が見れない場合はそれだけで絶対買わない
経験的にそういう所は失敗する確率がえらい高い

単に見本誌とかを個別に置いてないって事なら
そういうサークルがほとんどなので気にせずチェックする
1冊だけ見本誌、というのが無くて躊躇する人って初心者が多い
勝手に手にとって見ていいのかウロウロ悩むという
534カタログ片手に名無しさん:10/05/09 02:05 ID:???
前に袋詰めされてて見本も無い本を買い、家に帰って開けたら
フェイク表紙に挟まれた製本されていない鉛筆コピーがバラバラ出てきた
ってレスを読んで以来袋詰め見本無しは怖くなった
535カタログ片手に名無しさん:10/05/09 05:35 ID:???
そもそもわざわざ袋詰めなんてあるの?
今まで出会ったことがないな
536カタログ片手に名無しさん:10/05/09 09:22 ID:???
地方の小手だと稀にある>袋詰めされてて見本もない
表紙絵がキレイで、几帳面な人なのだろうと思い購入
家で読んだら冊子にもなってない、コピーしっぱなしの
紙の束がバラバラw値札に漫画とあったが
ほぼ鉛筆描きの落書き、2つくらい4コマがあっただけ
まさに>>534状態

もっとひどいのは、その本が「0円」(ぜろえん)というタイトルで
無料配布本かと思って、くださいと声をかけたら
「はい!300円になります!」ってしっかり代金取られたことだw
こういう人っていかに買い手を騙して
金をふんだくるか考えて参加してるんだろうな
537カタログ片手に名無しさん:10/05/09 09:26 ID:???
>>525
そんなに長く、多くの在庫を抱えて頑張ってきたんだね
もういいと思うよ…お疲れさま
自分も、主催したアンソロ3年売ってて段ボール2箱半余ってる
>>525と同じくらい頑張ってみる
538カタログ片手に名無しさん:10/05/09 09:35 ID:???
>>535
ウチは見本以外全部袋詰めしてる
売れない、長年在庫を抱えるとわかっているから
本が傷まないように工夫したい
539カタログ片手に名無しさん:10/05/09 09:42 ID:???
>>536
> もっとひどいのは、その本が「0円」(ぜろえん)というタイトルで
面白いと思ってつけたんだろうかw
540カタログ片手に名無しさん:10/05/09 09:43 ID:???
見本がちゃんとあって袋詰めされてるのは問題ない……というか痛まないようにしてくれてるならありがたい
4年前に30部刷った本が、ようやく残り5冊になった
このジャンルはカラー表紙じゃないとはけないって、初参加のときにわかってた筈だったのに
541カタログ片手に名無しさん:10/05/09 10:52 ID:???
>>535
うちはコピー本(中綴じ)は袋に入れてる
中綴じだとどうしても本が開くから、折れやすいし、本も積みづらい
袋に入れれば管理も楽だし、本も積みやすくなる
机上に見本1冊と、POPも表紙絵じゃなく中身載せとけば
売れなかったということはないよ
542カタログ片手に名無しさん:10/05/09 18:43 ID:???
>>539
無料配布って黙って持ってっちゃう人も結構いるんだけど
そういう場合どうしてるんだろう
いちいち呼び止めて返してもらう手間考えたら思い付いてもやらないと思うが
543カタログ片手に名無しさん:10/05/09 23:25 ID:???
皆、インテはどうだった
自分は参加もしてないしさっぱりだ
544カタログ片手に名無しさん:10/05/09 23:40 ID:???
売れないよー
今日はやけ酒だよー
545カタログ片手に名無しさん:10/05/09 23:47 ID:???
開始直後くらいに全買いしてくれた人がいて、インテなのに幸先いい!
と思ったらそれ以降全然人が来ない…orz
結果ワースト売上記録を悠々更新
地元だけど、東京に絞ろうかと思い始めている
546カタログ片手に名無しさん:10/05/10 00:04 ID:???
自分もだ
>地元だけど、東京に絞ろうかと思い始めている

それでもコミケ後の1・8月ならきっと…!てのと、
もういっそ手搬入10冊くらいで6月や10月のインテにも出るべき?
コレシカナイ需要にかけてみる?少しでもリピーターつく?
とか考え中…
547カタログ片手に名無しさん:10/05/10 00:19 ID:???
お前ら書店と開拓はしてないのか

548カタログ片手に名無しさん:10/05/10 00:22 ID:???
書店は人気ジャンル以外ほぼ無意味だし、とってくれないことも多いからな
549カタログ片手に名無しさん:10/05/10 00:26 ID:???
コミケ以外まとまった数売れないジャンルだけど、
コミケ以外のイベントに出ないと他イベント実績なしになって
抽選で落とされやすいので
5〜10部くらい持って他のオールジャンルイベントに参加してるぜ

持込数が足りなかったことがないのが悲しいけど
550カタログ片手に名無しさん:10/05/10 01:04 ID:???
とらだかリブレットだか快適だか忘れたが
委託申し込んでみた時の「ジャンルの都合により」ってのはていのいい断り文だよな……
551カタログ片手に名無しさん:10/05/10 07:41 ID:???
>>547
書店に取って貰えるようなメジャージャンルは極一部だと知れ
マイナージャンルでも大手なら取って貰えるだろうが、
そんなサークルならこんなスレには居ない
552カタログ片手に名無しさん:10/05/10 08:20 ID:???
取ってもらっててもさっぱり売れなかったから来てます
553カタログ片手に名無しさん:10/05/10 08:21 ID:???
>>546
コミケ後のインテは逆に売れないと言われてる
買う人はみんなコミケ行くし、売り手=買い手なジャンルなら尚更だって

>>549
<コミケ以外のイベントに出ないと他イベント実績なしになって
抽選で落とされやすい
それ何のジャンル?
自分コミケ以外出てないけど、過去申込み10回中落ちたの一回だ
554カタログ片手に名無しさん:10/05/10 08:31 ID:???
書店ね
当店でのジャンル実績から判断して〜とか言って意味不明な断り方されるよ
委託した事ないのに実績積めるわけないじゃんっていう

別名義ドピコだけどもしかしたら男性向で委託してるからそんな断り文になるんだろうか
どっちにしてもこのマイナーCP(女性向)では実績積む機会すらないということだ
有名商業とかやってる人なら別だろうけどそんな人がこのスレに果たしているのか?
555カタログ片手に名無しさん:10/05/10 08:59 ID:???
委託はしてる?
委託でも出ないなら


化粧してメイドの女装すれば売れる・・・!
556カタログ片手に名無しさん:10/05/10 09:27 ID:???
お前は何を言っているんだ
557カタログ片手に名無しさん:10/05/10 10:16 ID:???
売り子で売り上げがわかるって話
558カタログ片手に名無しさん:10/05/10 11:05 ID:???
>>554
ジャンルの実績ってのはジャンル全体の実績って言う意味だろう
売上げ悪いジャンルとか斜陽ジャンルはお断り
559カタログ片手に名無しさん:10/05/10 12:29 ID:???
>>553
落とすほどサークル数が少ないだけかもね
サークル数がそれなりにあるジャンルは
やはり活動を頑張ってるサークルが順当に受かっているイメージがある

まぁ、例外はあるだろうけどさ
560カタログ片手に名無しさん:10/05/10 13:15 ID:???
ピコドマイナーに優しい潟に置いてもらったけど
やっぱり全然売れなかったよ
561カタログ片手に名無しさん:10/05/10 13:19 ID:???
前からループしてるけど
他のイベント実績ってあまり関係ないよ
562カタログ片手に名無しさん:10/05/10 14:04 ID:???
>>553
>コミケ後のインテは逆に売れないと言われてる
>買う人はみんなコミケ行くし、売り手=買い手なジャンルなら尚更だって

じゃあいつのインテなら売れるんだw

コミケ後は、売り上げはコミケほどじゃなくてもある程度売れるけどな
他も新刊出してる=それ目当てで集まる一般も多い
563カタログ片手に名無しさん:10/05/10 14:28 ID:???
いつに限らずインテは売れない、がデフォ
564カタログ片手に名無しさん:10/05/10 14:29 ID:???
>>562
ここはある程度売れるやつが来るスレではないんだがね
565564:10/05/10 14:41 ID:???
>>564 昨日は売れなかったんだよ…

>>563 例えば5月スパコミ東京で出した新刊 は 
その後5月大阪と、6月東京シティ、どっちの方が売れるんだろう?
6月シティ(プチオンリーなし)なら、5月大阪の方がまだ売りやすいってイメージだったけど
そうでもないのか?
566カタログ片手に名無しさん:10/05/10 15:53 ID:???
>>565
スパコミは結局は単なる地元開催の一イベントに過ぎない、てことは
同じ東京でもコミケなら行くけどスパコミまでは行かないという人が多い

で、6月シティは東京も大阪もどうせ閑古鳴いてるんで売りたい向きは泣きを見る
スパコミに出た後は大阪って定番の流れがあるが、大阪はGWから外れてから
こっち、どんどん廃れてる傾向だよ
567カタログ片手に名無しさん:10/05/10 20:40 ID:???
そんな事より石川雅之のペン入れをライブで見て凹もうぜ!orz
568カタログ片手に名無しさん:10/05/10 20:49 ID:???
>>567
それはさっぱり売れなかった事と関係ないから却下
569カタログ片手に名無しさん:10/05/10 21:49 ID:???
冬コミ→HARU→スパコミ→夏コミ→スパーク→冬コミ
っていう間隔が2月〜3ヶ月で丁度良いから他イベント合わせが少なくなりがちなのかも
HARUとスパコミの間は若干短いけど・・・

男性向けなら
冬コミ→コミ1→夏コミ→冬コミ
が基本で合間のサンクリ、コミトレ、コミコミなんかは気分次第
東方ならコミ1のかわりに例大祭かな
570カタログ片手に名無しさん:10/05/11 16:16 ID:ziDd1fsU
>>560
だよなあ
大勢が買いたいと思うから「流行ジャンル」になるわけで
買いたいと思う人が大勢じゃないから「マイナージャンル」になるわけで
たくさん売りたいと思ったら買い手が大勢居るジャンルの本出すしかないんだよなあ
571カタログ片手に名無しさん:10/05/11 16:48 ID:???
>>570
同人活動の楽しみ方にもよるんじゃないかな

売れることを楽しみたいなら人気ジャンルに行けばいいし
書くこと・描くことを楽しみたいなら自分の好きなジャンルでやればいいのでは

でもま、人気ジャンルに嵌まってる人が羨ましいというのはあるけどな…
572カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:02 ID:???
書くだけ・描くだけで気が済むならイベントになんて出ないしなぁ…

オリジナルならともかく2次の場合はやっぱり同じファンがいるー!
と盛り上がるのが醍醐味というか…会話無くても買ってくれる人がいるだけでも
あー好きな人いるんだねーって思えて幸せになるというか
573カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:18 ID:???
「この人なんてどうでしょうか?35歳で年収は260万 結婚後は家事を優先し・・・」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ       そんな人ぜったい嫌です!
     . |:::::::::::     | (:::/  _ノ  ヽ、_  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ o゚⌒   ⌒゚o  \::::::)   年とり過ぎだし、年収が・・・
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ    年収が・・・ゾッとします・・・
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  | そんなのと結婚しなきゃならないなら独身でいます!
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――

「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (○) (○)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
574カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:20 ID:???
575カタログ片手に名無しさん:10/05/11 17:20 ID:???
576カタログ片手に名無しさん:10/05/11 19:31 ID:???
何を最優先するかにもよるね

イベントで売れたいなら人気ジャンルで活動を最優先でやればいいけど
自分の好きなジャンルで書きたい描きたいってことを最優先なら
売れる売れないがその次になるのは仕方ないことだとは思う

でもイベントに出て皆が一番望むことは何?
やはり売れることだよね、好きなジャンルで

自分は伸び代を探すスレになればいいなあと思ってここを覗いてるんだけどね
このスレの目指す最終目的地が「結局売れるジャンルに行くしかない」
ではちょっと甲斐がないなあと思ったな
577カタログ片手に名無しさん:10/05/11 20:58 ID:???
斜陽ジャンルで限界を見た自分が言う
売れたいなら人気ジャンルに行け かな
人気ジャンルで2000部刷ってたが
本誌連載終了5年後のジャンルに新規参入して刷数50冊に落としたw
需要が少ないと売れるはずが無い
作家個人に熱狂的なファンが付いてるくらいのセミプロ作家クラスの人じゃないと
何描いても売れるってのは理想でしかないな。特に女性向けジャンルの場合
好きなジャンルで売れればいい
好きなジャンルが売れなかったらそれでもいい
そういうスタンスでいいと思う
578カタログ片手に名無しさん:10/05/11 22:06 ID:???
マイナージャンルマイナーカプなせいかコミケに受からない件
一度受かったんだが配置がおかしくて
同ジャンルの友人に見つけてもらえなかったww
なんなんだろ…スタッフの目にどう映ってるんだ
せめて他人と同じ土俵に立たせてほしい
579カタログ片手に名無しさん:10/05/11 22:55 ID:???
マイナージャンルマイナーカプの方が受かりやすいこともあるよ
580カタログ片手に名無しさん:10/05/11 22:58 ID:???
すべて配置スタッフのさじ加減だけどな
贔屓のサークルとかカプとか確実に優遇してるだろうし
581カタログ片手に名無しさん:10/05/11 23:15 ID:ziDd1fsU
ハガレンのハボロイでそんな事件あったなあ
582カタログ片手に名無しさん:10/05/11 23:23 ID:???
>>581
あれはそのスタッフがアホでべらべら周囲に吹聴したから発覚しただけで
黙って上手くやってる奴は沢山いるんだろうなーと思った
583カタログ片手に名無しさん:10/05/11 23:37 ID:???
>>581
kwskたのむ
584カタログ片手に名無しさん:10/05/11 23:58 ID:YVVdFokA
585カタログ片手に名無しさん:10/05/12 00:14 ID:???
>>584
詰らんモン貼るなヴォケ
586カタログ片手に名無しさん:10/05/12 00:57 ID:/1ysVuko
>>583
まとめスレがあった
http://www19.atwiki.jp/akensyou/
587カタログ片手に名無しさん:10/05/12 01:01 ID:???
>>586
dd
588カタログ片手に名無しさん:10/05/12 01:12 ID:???
シリーズ長すぎ&作品多すぎな自ジャンル
スタッフどころかサークル者でさえ
全シリーズの知識がある人間はいないと思われる
その中でもマイナー目な作品で参加すると
初参加で壁とか、とんでもない所に配置されたりする



プロばっかの場所に突っ込まれて死にたくなった
大手目当ての客しかこねーし
589カタログ片手に名無しさん:10/05/12 01:25 ID:???
そんだけの規模の作品ってペリーローダンか何かか
二次創作あるか知らないけど
590カタログ片手に名無しさん:10/05/12 01:43 ID:???
低るずとか?
「このままいくとアルファベット全文字制覇するんじゃねw」
と冗談で笑ってた頃が懐かしい
591カタログ片手に名無しさん:10/05/12 02:58 ID:???
>>588だけど、リメイクや派生含めたら
軽く50作以上あるであろうゲームジャンルっす
身バレしちゃうかな…隣が別ジャンルだったこともある
本がへぼんであること以外にも
弊害がちょろちょろ出てくるんだよなあ
活動内容もしっかり書いてるのに

適切な位置とそうでない時と、だと
やっぱ売上に差がある
壁より島中の方が出るってのも変だな
592カタログ片手に名無しさん:10/05/12 03:12 ID:???
50作品もあるゲームって思いつかないわ
そんなんあったっけ?
593カタログ片手に名無しさん:10/05/12 04:29 ID:???
パワプロか桃鉄かスパロボか・・・?
594カタログ片手に名無しさん:10/05/12 04:36 ID:???
作品数が多い有名ゲームシリーズを軽く数えてみたが(誤差あるかもしれないが)

ドラクエ:25、FF:32、テイルズ23、ポケモン:31、マリオ:45、パワプロ:59



パワプロか!!!!
595カタログ片手に名無しさん:10/05/12 04:40 ID:???
スパロボ:48、桃鉄:32
596カタログ片手に名無しさん:10/05/12 07:43 ID:???
simpleシリーズとか
597カタログ片手に名無しさん:10/05/12 08:30 ID:???
>591
壁はサークル買い、島中はジャンル買いってのが基本だからね
逆はあっても壁サークルを新規開拓って人はそうそういないw
598カタログ片手に名無しさん:10/05/12 11:21 ID:???
壁配置は緩衝材扱いなんじゃないの?
599カタログ片手に名無しさん:10/05/12 12:14 ID:???
テイルズがまだ23作品しかないことにビックリ
なりダンとかお祭りゲーみたいなの含めれば
30は越えてるかと思っていた

つーかみんな詳しいな
ゲームジャンルだけどそこまで知らない

長いジャンルだと人気のシリーズと
そうでないシリーズの差が激しそう
600カタログ片手に名無しさん:10/05/12 12:30 ID:???
パワプロ59に驚愕
あの2投身キャラのどこにそんな力がwww
601カタログ片手に名無しさん:10/05/12 13:09 ID:???
パワプロは普段ゲームしない兄がずっと嵌ってる唯一のゲームだ
野球選手を育成できるってのが楽しいらしくて
普段ゲームしない人も野球好きなら結構買ってそうだ
だってあれその時の現役選手だよね?たしか
602カタログ片手に名無しさん:10/05/12 13:59 ID:???
パワプロはある意味スパロボみたいなもんか
オールスターゲームw
603カタログ片手に名無しさん:10/05/12 15:00 ID:???
そういう話ししたかったら他所いってー\(^o^)/
604カタログ片手に名無しさん:10/05/12 15:17 ID:???
原因は
>>591
605カタログ片手に名無しさん:10/05/12 15:37 ID:???
606カタログ片手に名無しさん:10/05/12 15:37 ID:???
607カタログ片手に名無しさん:10/05/12 15:37 ID:???
608カタログ片手に名無しさん:10/05/12 17:06 ID:???
メロンの報告きた。コミ1新刊だが7割残ってる。
事前発注ソソノカサレタ!!!
609カタログ片手に名無しさん:10/05/12 19:52 ID:???
>>600
パワプロは1年ごとに新作でてるし、開幕版だの決定版だの携帯板だの
同じ年でも何本も出てるからなぁw

で、スレの話に戻すとパワプロで同人ってそんな人気あったのか・・・・・?
610カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:00 ID:???
パワプロはゲームとしては根強い人気あるけど同人はダメだろw
スパロボの方だと思うよ
611カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:05 ID:???
スパロボは48作品なんで、軽く50超えてるシリーズじゃないけど

>スタッフどころかサークル者でさえ
>全シリーズの知識がある人間はいないと思われる

という文章を込みであわせれば、50以上あると勘違いしてるということで妥当か
612カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:40 ID:???
じゃあスパロボか
パワプロよりスパロボの方が同人多そうだ
613カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:43 ID:???
スパロボはたまにオンリーイベントが開かれてる位だしな
614カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:47 ID:???
あのなあ、ジャンルはゲームだけじゃないんだから
ゲーム話したかったらジャンルスレでも行ってやってくれ
615カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:48 ID:RQZIFpvU
>>589

マジレスするとある
2冊持ってるがどちらも傑作だ
どのくらい売れてるんだろう?
616カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:56 ID:???
>>615
なんにでも同人あるんだな
夏コミが狙い所か

超絶マイナージャンル同人作って売れない奴は恥じる事は無い
むしろもっとやれ
617カタログ片手に名無しさん:10/05/12 20:57 ID:???
>>614
別にゲームの内容に付いて語ってる訳じゃないし
なんでそんなにカリカリしてんの?
このスレしか居場所が無いの?w
618カタログ片手に名無しさん:10/05/12 21:02 ID:???
>>614
みんなどのジャンルが売れる売れないとかやっぱ気になっちゃうんだよ

興味ないなら素直にスルーするか、
自分の売れなかった話でも持ってきて流れ変えればおk
619カタログ片手に名無しさん:10/05/12 21:08 ID:???
流行りジャンルだと波に乗れると売れるが、乗り損ねたり波が終わると全然売れない
マイナージャンルだと流行り廃り関係なく、バカ売れはしないが実力に応じて売れる

俺はマイナージャンルなので流行りとか気にしてないw
620カタログ片手に名無しさん:10/05/12 21:37 ID:???
ああ、それすごくあるな
流行りジャンルは乗り損ねたらまったくダメだけど
マイナーやニッチ狙いだと確実に売れるんだよね
621カタログ片手に名無しさん:10/05/12 21:41 ID:???
俺もマイナージャンルだけど、コミケは結構売れる
しかし、他のイベントは絶望的に売れないんだよな

マイナーだけに買い手側もコミケくらいしかこないんだろうな
622カタログ片手に名無しさん:10/05/12 21:54 ID:???
コミケだと、買い手側もマイナーな本があるのを期待して
探しに来るってケースが多いだろうしな
623カタログ片手に名無しさん:10/05/12 22:05 ID:???
コミケで売れるというのは救いだよな、あとはもういいや

624カタログ片手に名無しさん:10/05/12 22:08 ID:???
>>621
2004年の本なのに、この間のGWのイベントで
「この作品の同人誌は初めて見ました」とか言われたよ

って出るイベント出るイベント、コミケも含めて必ず一回は言われるw
625カタログ片手に名無しさん:10/05/12 22:21 ID:???
そんなマイナージャンルでコミケに落選すると地獄の1年になるよなw
626カタログ片手に名無しさん:10/05/13 00:10 ID:???
マイナー島中にきてくれる人と
壁だけ狙って走る人は全く層がかぶらない気がするからなー
本当はマイナーの受け皿になってくれるイベントがコミケ以外にあれば有難い
627カタログ片手に名無しさん:10/05/13 03:07 ID:???
>>625
そういやマンレポで常連の人から「もうサークルやめたかと思ってましたー」と言われて
「いえ、連続して落選してただけです」って返したっていう切ないのがあったわw
628カタログ片手に名無しさん:10/05/13 06:46 ID:???
マイナージャンルは壁の買い物が済む昼過ぎからが本当の勝負だw
629カタログ片手に名無しさん:10/05/13 08:57 ID:???
そうそう、午前中はほんとヒマw
だいたい午後0時半あたりから、ぼちぼち人が来るのがパターンだわ
630カタログ片手に名無しさん:10/05/13 09:35 ID:???
そんな中、午前中に来てくれる人は
涙が出るほどありがたい

新刊待っててくれる人も居るから、頑張れるよなぁ
631カタログ片手に名無しさん:10/05/13 14:30 ID:???
午前中全く人が来ないので午前中は買い物に出かけるようになった
632カタログ片手に名無しさん:10/05/13 23:09 ID:???
それだと「開場時にスペースにいないなんて非常識!」とか言われるんだよな
じゃあウチの本買いにきてくださいよチクショウ
633カタログ片手に名無しさん:10/05/13 23:14 ID:???
オマエラ1人で参加してるのか・・・
それ考えると、俺いつも相棒がいるからまだ救われてるんだな

トイレいくのにも買いに行くのにも店番交代できるし
634カタログ片手に名無しさん:10/05/13 23:26 ID:???
今は大半が一人サークルらしいが(;´Д`)

俺も相棒が居るけど午前中の店番は俺一人だなw
635カタログ片手に名無しさん:10/05/14 00:00 ID:???
夏冬のコミケ時だけは人に居てもらうな
他のイベントはまあ、お察し……
636カタログ片手に名無しさん:10/05/14 00:02 ID:???
>>633
トイレにも付いて来てくれる相棒ならありますが
637カタログ片手に名無しさん:10/05/14 03:23 ID:???
いいねえ相棒

俺は相棒が一旦買い物行ったら1時間以上平気で帰ってこない奴で、
もう早々にお引取り願って一人参加だ、このほうがずっと居心地がいい
638カタログ片手に名無しさん:10/05/14 07:54 ID:???
え、1時間くらい買いまわりや挨拶回りなんて普通だろ?
他人の同人誌に興味ないのか

見るのは自ジャンルだけじゃないし
うちも相棒と交代でそれくらいの時間お互いに買いまわりとかでかけちゃうけど
639カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:10 ID:???
会場の規模にもよるけど、コミケなら1時間ぐらいは普通だなw
まぁ携帯で連絡したら(列の途中じゃ無い限り)戻ってきてくれるのが前提だけどw
640カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:15 ID:???
相棒って挨拶まわりまで代わりにしてくれるのか
便利だな
641カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:24 ID:???
何を言ってるんだお前は
「相棒」って言うからには作家2人サークルの話だろ
作家1人のサークルなら相棒じゃなくて「売り子(手伝い)」になる
642カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:27 ID:???
でも一人参加なんでしょ
相方だったらそんな風にはならんでしょ
643カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:28 ID:???
2人サークルなら2人とも挨拶回りするわな
まぁ、1人売り子を雇ってメンバー2人で一緒に挨拶回りに行くのも居ると思うけど
644カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:33 ID:???
>>642
そんな風ってどんな風よ

相方と二人参加→交代で買いまわり・挨拶回りに出かける(1時間くらいづつ)

なぜこれが一人参加になる
普通にお互い様の関係じゃないか
645カタログ片手に名無しさん:10/05/14 08:59 ID:???
>>642>>637のことを言ってるとみた。

>>637はおそらく自分のサークルで領布することが重要すぎて
1時間もでかける相方の気持ちが理解できないんだろうな。
その辺は自分の考えと合わないとキツイだろうな。

まぁ、詳しくはわからんからどっちが悪いとも言えないけど
個人的には1時間くらいでかけるの普通じゃね?って感じだが。
646カタログ片手に名無しさん:10/05/14 12:47 ID:???
>>637だが
一時間くらいなら知らん、だが一時間以上、と書いてるんだがな

そうか、相棒というのは言い方が違うのな、納得した
相方ではなく売り子に入ってもらって2時間〜とか普通にやられた、毎回。
サークルは個人で参加費ももちろん俺が出してるわけ
挨拶回りとかは代わりにしてくれたんじゃなくて自分が好きなサークルや
サイトの管理人に挨拶に行くだけ、自分じゃサークルもサイトも持ってない
買い専だから
完全に荷物置き場にわれてたわけさ、つか、俺も甘かったわ
他のやつにこういうものかと聞いたらそれは同人界じゃ非常識だとさ
647カタログ片手に名無しさん:10/05/14 13:01 ID:???
それは切って当然だなw
648カタログ片手に名無しさん:10/05/14 19:27 ID:???
な。相方じゃなかったろ
649カタログ片手に名無しさん:10/05/14 20:19 ID:???
出かけるときはだいたい一時間ぐらいって言うな
ガレリアの向こう側も回って戻ってそれぐらい。
650カタログ片手に名無しさん:10/05/17 17:41 ID:???
というかソロで活動している人でこのスレに来てる人!
本の交換しないかい?
651カタログ片手に名無しさん:10/05/17 22:10 ID:???
>>650
つか、今日の日付でどうやって書き込んだん?
>>650の書込時間まではインテスレだけ表示だった気がス
652カタログ片手に名無しさん:10/05/17 23:28 ID:???
スレにブクマしてるんじゃね
653カタログ片手に名無しさん:10/05/17 23:49 ID:???
専ブラのタブで開きっぱなしにしてれば書き込みできるキガス
654カタログ片手に名無しさん:10/05/18 05:07 ID:???
携帯ならスレタイ検索でも辿り着けるよ
655カタログ片手に名無しさん:10/05/18 15:44 ID:???
>>654
いや、自分も携帯だが不調の真っ最中はそれできなかった。
ところで鯖不調話は規制スレか雑談or自治あたりへ移動して
このスレは本来の用途に戻すべきだと思うんだがどうだろう?
656カタログ片手に名無しさん:10/05/18 18:03 ID:???
ここ同人板じゃないからいちいち大袈裟に学級会しようとしなくていいからw
鯖不調話なんてたった4レスしか続いてないじゃん
売れなかった報告があるなら勝手に投下すればいい
657カタログ片手に名無しさん:10/05/18 18:26 ID:???
その通りだな
周囲の状況から取り残されてるのは>>655だけ
すぐに移動移動言い出す気持ち悪い自治は携帯厨だったんだな
携帯でチマチマ見てると自分が気に入らない話題が続くとイライラするから
こんなに何かに付けて移動移動言い出すんだな
理由がやっとわかったわ

PCだったらざっと一瞬で見て流せるもんなw
658カタログ片手に名無しさん:10/05/18 18:28 ID:???
PC買えよ、ビンボー人
659カタログ片手に名無しさん:10/05/18 22:52 ID:???
通販2件しか来ないwwwww
書店は当店でのジャンルの実績がどうこう言われたりしてどこも受け付けてくれない
つか同CPに書店預けてる人がいないし他CPもかなりあからさまに淘汰進んでる
詰んだ
もうジャンル移りたい
地方者だから張り切ってイベ出ても経済的痛手と在庫ばかりが増えてもう無理w
660カタログ片手に名無しさん:10/05/18 22:59 ID:???
委託とかはどう
661カタログ片手に名無しさん:10/05/18 23:07 ID:???
委託って他の人のスペースに委託してもらうという事?
そんな友達いないんだぜ
潔く腹くくるよ
やっぱり女性向けはジャンルが全てだよ
自分のような雑魚には特に
662カタログ片手に名無しさん:10/05/18 23:31 ID:???
そりゃ雑魚サークルじゃどこの書店からも断られるわ
663カタログ片手に名無しさん:10/05/18 23:36 ID:???
何言ってんだお前雑魚じゃない奴がこのスレにいるかよ…

という半分冗談はさておき>>662は女性向けの人?
女性向けはジャンルで駄目だとどう足掻いても書店は取ってくれないんだよまじで
よほど知名度があれば別かもしれないけどそんな人はこのスレにはいないわけで
664661:10/05/18 23:54 ID:???
>>662
雑魚なりにいろいろ反省したよ
技術を上げるのは当然だけど、今回の反省点はやはり「ジャンル選択ミス」

男性向けもマイナー系でやってるんだけど、そっちはイベなし書店オンリーで三桁捌けて黒字出る
男性向けで三桁台なんてただの雑魚ピコだから偉そうに言えたもんじゃないけどさw
でも「男性向け」というある意味最大手ジャンルで本出せば雑魚の自分でも実際に売れるわけだから
やっぱりジャンル選択は自分にとっては重要だ
女性向けでジャンル移ってまた売れなかったら、また爆死報告と反省しに来るよw
おかげでジャンル移る決心ついた。ありがとう。
665カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:04 ID:???
ジャンル選択ミスって嫌な言葉だな
そのジャンルが好きだから同人やってんのに
同人やりたいからジャンルを選ぶって本末転倒というか
女性向けなら確実に175扱いで嫌われ要素
666カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:09 ID:???
たしかになw>本末転倒

メジャーよりマイナーな方が濃い人に会えて面白いと思ってる
俺には無関係な話だがw
667カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:15 ID:???
同人やる目的は自由だと思うよ
女向けの奴ってすぐ>>665みたいにジャンル愛だの175だの言いたがるから鬱陶しい
自分の思想と相容れない他人の足を引っ張るのはみっともない

そのジャンルで売り上げ伸ばしたいなら、そこで必死に売れるための方法を考えるしかないし
どうしてもジャンルの天井が低いならもうあきらめるか、プロになってジャンル普及に努めるとかするしかない
でもそれが遠い道のりなことは、このスレの住人なら分かるはず…
ジャンルに固執しないなら別の打開策がいくらでもある
あれも嫌これも嫌じゃ何も進歩しない
668カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:24 ID:???
売れないと持っていた熱意も冷めるって気持ちはわかるよ

ただあのジャンル売れるってんで青田買いみたいな動きしていると
175と言われる
669カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:29 ID:???
別に本人が売れるジャンルを模索するのはご自由にしたらいいが
周りに売れそうなネタをタカるのは勘弁
知らねーよ、自分で何とか出来ないならやめちまえよ、とイラッとくる
670カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:29 ID:???
しばらく女性向は休んで、男性向一本で頑張るって手もあるなw
671カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:34 ID:???
必要以上の反感を買わないようにするのも、売り上げ伸ばすための一つの方策だよね>>668
ただ実際あからさまに175やってる人は少なくとも今の自分より何倍も売れてる
今の熱意が冷め切った私にはその事実だけで十分だ…

と言っても好きだからって理由でドマイナージャンルで何冊も本出して爆死した人間だから
さすがに好きでもない漫画の同人出せるほど器用な人間じゃないよ…
このスレにいるくらいだから、どうせ器用なイナゴにはなれないフンコロガシだ
まあ移行先での爆死報告を期待しててくれwおやすみ
672カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:39 ID:???
同人で食ってる人もいるからなあ、萌があるとかないとか関係なく
同人誌でパロディ描かなきゃ食ってけない人たち

ただ、そんな人がこんなとこ来て言う「さっぱり売れなかった」は
本当の意味でサッパリではないと思うんだな
673カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:46 ID:???
普通に売れ線ジャンルの中で好きなの描けばいいんじゃね?
売れ線の中に好きなのがなければ無理せず自ジャンルで部数減らして様子見とくとか
674カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:58 ID:???
どマイナージャンルで爆死って、単に刷り過ぎなだけじゃないのか
マイナージャンル・カプって最初から売れない覚悟でやるもんだろ
675カタログ片手に名無しさん:10/05/19 00:59 ID:???
確かに売れなきゃ面白くない
しかし自分が好きでもないもの描くのは売れるの売れないの言う前に描くことすら苦痛
こう考えると専業同人ってのは同人のプロみたいなもんだな
仕事だから四の五の言ってられないわな
676カタログ片手に名無しさん:10/05/19 01:01 ID:???
つか、こんなとこで語り合うなよ
ここはさっぱり売れなかった人の報告スレなんだから
報告しあおうぜ、そして泣こうぜ…
677カタログ片手に名無しさん:10/05/19 02:55 ID:???
いやべつにそんな傷を舐め合うようなウジウジした書き込みばっかでも
逆にウザいんだけど
678カタログ片手に名無しさん:10/05/19 05:58 ID:???
確かにマイナージャンルは売れないのも書店が取ってくれないのも最初からわかってる
でも好きだから描いちゃうって人だよなあ
女性向けは175の成功率わりと低いよ。旬ジャンルの変動と淘汰が激しい最近は特に
安定して3桁出したいなら男性向け大手ジャンルエロ描いて
書店出してイベントでオタ好みにかわいく装って売ればよっぽどあれな容姿じゃなけりゃなんとかなる
679カタログ片手に名無しさん:10/05/19 10:11 ID:???
どんなことをやるにしてもそうなんだけど、2つの相反する目的を同時に
達成しようとしたときには、技術と経験と割り切りが不可欠になると思う。

描きたいモノを描いて売れるのが一番良いんだけど、あまり描きたくない
モノの方が売れてしまうと言う事も多いと思う。でも最終的に自分に残る
のは売れた数じゃなくて、楽しんだという事実だけじゃないかと思ったりする。

そんな私は創作ジャンルでまたーりやってる。当然全く売れない。
楽しめればいいやと思いつつも、やっぱ悔しいです。。。
680カタログ片手に名無しさん:10/05/19 11:17 ID:???
長文乙
しかしさっぱり売れませんわ
681カタログ片手に名無しさん:10/05/19 12:30 ID:???
携帯でちまちま見てるから長文に見えるだけだろ
PC買えよ貧乏人
682カタログ片手に名無しさん:10/05/19 13:47 ID:???
>>681
この時間にPCから閲覧って事は土日出勤か夜勤の方ですか?
この板じゃ改行無しの横長文でも無い限り携帯だからってpgrされないよ。
一番混む日には大半有明からなんだし。
683カタログ片手に名無しさん:10/05/19 13:52 ID:???
>>682
>>655-658

ここイベント実況スレじゃないし
携帯の奴って適材適所とか臨機応変とかって言葉知らないのか?
684カタログ片手に名無しさん:10/05/19 14:09 ID:???
携帯とPCが戦うスレでもない
685カタログ片手に名無しさん:10/05/19 14:12 ID:???
携帯厨がスレの流れに文句つけるなってことだ
686カタログ片手に名無しさん:10/05/19 14:12 ID:???
自家通販やってるけど一件も来ないよ。
サイトに人は来てるはずなのに。
仕事の都合上期間決めて通販受け付けてるけど
常時受け付けのほうがいいんだろうか。

>>679
何を楽しいと思うかは人によりけりだとは思うけど
やっぱり本出すなら売れるに越したことはないもんな…
687カタログ片手に名無しさん:10/05/19 14:32 ID:???
一生懸命作ったのに売れないって、
何かと自分に原因があるのが分かってるだけに結構苦痛になるよ
結局売れる方法はあるんだけど、
それは嫌だ同人は楽しんで好きなものを云々って
逃げ道作って堂々巡ってるだけなんだよ
だってエロ描いてもメジャージャンルいっても売れなかったら
もうそれ以上言い訳できないし
時々自分が何のために大枚はたいて同人やってるのか分からなくなる
688カタログ片手に名無しさん:10/05/19 14:39 ID:???
メジャージャンルで売れまくってて調子にのってた俺参上

好きな作品が変わってマイナージャンルに移った時
メジャーのノリで刷りまくったら在庫大量にかかえちまった・・・・

逃げ道もクソも実際メジャーは売れる、
マイナーは売れないってのがよくわかった経験でした。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
689カタログ片手に名無しさん:10/05/19 14:43 ID:???
>>686
自家通販、おれはHPで申込みフォーム用意して常時受け付けてるな
(新刊はイベントから1ヵ月後を目安に開始)
インターネット銀行に振り込んでもらって、1ヶ月に1回まとめて発送という形をとってる

まぁ、新刊出した後に遠くの地方から2,3件申込みがくるぐらいなんだけどね
690カタログ片手に名無しさん:10/05/19 15:01 ID:???
>>689
ありがとう。
やっぱりなるべく受け付け期間を多くして、少しでも可能性を広げたほうがいいよね。
試行錯誤してみるよ。あともっと腕も磨く。
691カタログ片手に名無しさん:10/05/19 15:13 ID:???
自サイトの掲示板で、数回同じやつに好みではないので買わないと
わざわざ宣言されたよ
見に来てるのは冷かしだとわかってるが、ちょっと厄介

誰もおまえのために描いてるのでも売ってるのでもないんだよ
692カタログ片手に名無しさん:10/05/19 16:10 ID:???
掲示板やリアルタイムのコメント機能は荒れることがあるので閉じてるな
WEB拍手だけ用意して、コメントきたら日記で返事するようにしてる

時々変なコメもくるけどそれはスルーするw
693カタログ片手に名無しさん:10/05/19 16:36 ID:???
>>690
自分はリピーターでもない限り通販閉じてたらもう買わないよ
そのサークルが自分好みなら次回参加イベントの告知見た方が早い
同人誌との出会いは一期一会って人の方が最近は多いし、
読み手には常にきっかけがある方がいいと思う

自家通販やったことないから大変さは分からないんで無茶言ってるなら申し訳ない
694カタログ片手に名無しさん:10/05/19 17:16 ID:???
>>688
自分もメジャージャンルでものすごく売れるという経験をしたからジャンルの力を思い知ったな
マイナー斜陽ジャンルでも楽しくまったりやってる。
むしろメジャージャンルは目立つと叩かれるし嫌な目にたくさんあったから
当分やりたくないw
688と同じく最初は控えめな部数で刷ったのにそれでも在庫抱えたけどw
695カタログ片手に名無しさん:10/05/19 18:47 ID:???
なんていうか、腐は大変だなw
男性向けなんて毎回コロコロ出すジャンル変えても何も言われんぞ
ジャンル3つ以上掛け持ちとかすら珍しくもなんともないし
696カタログ片手に名無しさん:10/05/19 19:01 ID:???
男性向はサークルにファンが付くからな
ジャンル変えても一定数売れる
ジャンル効果は基本的にプラスにしか作用しない

女性向はジャンルにファンが付くから、今まで買ってたサークルでも
自分の好みと違うジャンルだと直ぐに買わなくなる
697カタログ片手に名無しさん:10/05/19 19:48 ID:???
>>696
でもその代わりに去った人が戻ってくることは二度とないってイメージだな
女性向けの場合、ジャンルが違ったら買わなくなるが
再度ジャンルが被ったらまた買い始めるイメージ
男性向けの場合見限る時はよっぽどだから、完全に接点なくなる感じ
698カタログ片手に名無しさん:10/05/19 19:49 ID:???
俗に言う信者って奴だな
男性向はまず人気ジャンルで活動して信者を増やすことが大事といっても過言ではない

ただし、余りに今までの傾向とはずれたジャンルに移動すると
信者も次第についてこなくなる

例)3日目ギャルゲ系(萌え女の子キャラだらけ)→1日目RPG系(男キャラだらけ)

いや、俺のことなんですけどね
大体2年くらいで当時の信者はほとんど消えた。
699カタログ片手に名無しさん:10/05/19 19:56 ID:???
男性向けでもジャンル買いはよくあると思うけど・・・
自分の知らないアニメやゲームの同人誌は買わないって人は多いよ

そんな自分も葉鍵ブームから月ひぐらしブームへの
ジャンル移動に当時全く対応できなかった
700カタログ片手に名無しさん:10/05/19 19:58 ID:???
>>697
んなことはない

俺も日をまたいだ別マイナージャンルに移動して売り上げ落ちてたけど
数年ぶりに元のジャンルの本出したくなって、ジャンル復帰したら
結構ファンが戻ってきたぞ。
「帰ってきたんですね!」ってかなりの人数に言われたぞ。
正直、覚えていてくれたことがすげぇ嬉しかった。
701カタログ片手に名無しさん:10/05/19 20:00 ID:???
>>695
それが痛い行為をやって叩かれるならまだ自分の事反省して行動を改めたり出来るけど、
やってもないことをやったとか言ってもない事を言ったのを聞いたとか
100%捏造した嘘で叩かれたりする。
そしてネットに書かれるとそれが真実だと思い込む人が数百人単位で量産。
もうお手上げ状態…
702カタログ片手に名無しさん:10/05/19 20:14 ID:???
何か気になるんだが、このスレで言う男性向け女性向けって
女性向け=いわゆるホモエロ、男性向け=いわゆるエロ本って定義でいいの?
自分はそのつもりで読んでるんだが、書いてる側が
どう定義してるのかが気になって
703カタログ片手に名無しさん:10/05/19 20:24 ID:???
女性向け=男中心の本、男性向け=女中心の本
じゃね?
男性向けでも鍵や東方なんかはエロより一般の方が受けてるし
704カタログ片手に名無しさん:10/05/19 20:37 ID:???
>>702
男性向も女性向もただの読者層の話であって、エロ限定ではないぞ
同人はジャンルによってこの読者層がかなり偏ってるからね

ちなみにエロの事を言う場合は普通「成人向」って言うんだぜ
705カタログ片手に名無しさん:10/05/19 21:07 ID:???
>>704
697だけど、じゃあ697の意見は取り消すわ
エロ前提で考えてた
706カタログ片手に名無しさん:10/05/19 22:01 ID:???
そうなのか
自分は女性向けはBL・乙女、男性向けはエロだと思ってたよ
東方とかのエロなしとかオリジナルは一般向けだと思ってる
707カタログ片手に名無しさん:10/05/20 09:13 ID:???
【男性向け】 男性をターゲットにしたもの
【女性向け】 女性をターゲットにしたもの

【一般向け】 全年齢の人が閲覧購入できるモノ
【成人向け】 18歳未満の人が閲覧購入できないモノ

本来の言葉の意味を考えたらこれが正しいし、上下の区分を組み合わせて使うのがわかりやすい。
例)一般男性向け、成人女性向け など


ただ、コミケのジャンルコードが「成人向け」のことを「男性向け」と表記してるからねぇ。
男性向け=エロ、それに対して女性向け=BLと完全に限定して話す人がいるのも仕方ない。

ただ、それに従うと参加者が男性や女性に偏ってる一般向けジャンルの事をなんと言えばいいのかって話になるから難しい。
実際コミケ以外の印刷所なんかでは話しを通じやすくするために
エロを「成人男性向け」、BLを「成人女性向け」といった表記にしてるところもあるからね。

ほんと日本語難しい。
708カタログ片手に名無しさん:10/05/20 09:31 ID:???
>>707
男女エロを単純に男性向けでくくるのも違和感あるしなぁ
やっぱり男女エロでも女性向けと男性向けでは天と地程の差があるかと
もちろん女性向け男女エロを好んで買う男性も居るだろうけどさ
でも現状、男女エロだとざっくり男性向けに割り振られる
まぁゾーニングの関係なんだろうけど、それでサークル側が
文句を言われるのは可哀想だな
709カタログ片手に名無しさん:10/05/20 09:34 ID:???
最初にジャンルコード決めたやつが頭悪かったんだろうな・・・・
男性向け=エロって、よく考えるとすげぇ偏見だわ・・・www
710カタログ片手に名無しさん:10/05/20 10:53 ID:???
>>709
頭悪い、というより名前付けて分別する必要が出て来た当初に
一番判りやすかった言い方、じゃね?
例えば「徹夜」も字の通りだとおかしな事になる。
(「徹夜禁止」を単純に読むとサークル側で違反者多数だよな、
kinko'sやコンビニでw)
その辺踏まえ今の準備会公式では「深夜来場禁止」と実態に合わせてる。
でも未だに「徹夜組」「徹夜禁止」の方が通りがいい。

それに文字の定義で言えば「サークル」「同人誌」って単語が
一番本来の意味から離れちゃってるんじゃねぇかな。
711カタログ片手に名無しさん:10/05/20 10:54 ID:???
男性向けより成人向けのほうがわかりやすいだろw
712カタログ片手に名無しさん:10/05/20 12:48 ID:???
当時は成人向けなんてゾーニングなかったしね
女性向け男女エロか。乙女以外じゃあんま見ないキガス
713カタログ片手に名無しさん:10/05/20 15:02 ID:???
今はどうか知らんが、昔はジャンルでスペース取ってれば嫌な顔され
だからといって男性向けでスペース取っても嫌な顔されるという
四面楚歌状態だったな>女性向け男女エロ

>>712
色んな所でバリバリ見るけど…
714カタログ片手に名無しさん:10/05/20 15:29 ID:???
自分が回ってないだけかw
715カタログ片手に名無しさん:10/05/20 15:51 ID:???
「女性向けに♀×♀を描いてる女性作家」の本を買った事があるけど、
「男の描くつゆだくギシアン」とは違うエロさと
「エロとはビミョーに違う生々しいシモネタ」で面白かったな…
716カタログ片手に名無しさん:10/05/20 16:07 ID:???
売れない話に絡めるが
ゾーニングの問題で女性向けエロが男性向けエロに配置されると
マジでさっぱり売れません
それでも題材にしてる作品がハッキリ男性向けならまだしも(エロゲー等
そうでなかったら致命的
717カタログ片手に名無しさん:10/05/20 16:18 ID:???
言い方悪いけど売れないからこそ配置って重要になってくるよな…
こないだSCCでなぜかCPの並びから隔離された場所に配置されてますます売れなかった
もしかして「あそこのサークルから離してください」って一斉に要望出されたのかな?とか思ったけど
そうじゃないらしい
謎配置勘弁してくれ…
718カタログ片手に名無しさん:10/05/20 18:42 ID:???
>>716
とはいえ、都産貿とかゾーニングしないと開催出来ない会場もあるし
女性向のゾーニングに関して、真面目に考える必要があるね
719カタログ片手に名無しさん:10/05/20 19:03 ID:???
>>716
確かに女性向け男女エロと男性向けエロは似て非なる物だよね
女性向け男女エロって内容的にレディースコミック。画力的にもお粗末なのが多いし。
男性向けはロリ、エロ、陵辱、で島でもセミプロ作家がわんさかいて全体的に画力が高い
720カタログ片手に名無しさん:10/05/20 19:17 ID:???
男は女の体大好きだから
性欲と描くことが直結してるんだろな
721カタログ片手に名無しさん:10/05/20 20:10 ID:???
>>718
自分が納得いかなかったのは、ホモエロは普通にジャンル配置されて
男女エロは全て男性向けに配置された事だったんだよね
当時は801に対しては規制が緩かったんだろうか
門外漢なんでその辺さっぱりわからないんだけど
722カタログ片手に名無しさん:10/05/20 20:16 ID:???
>>721
そこら辺は今後ちゃんとすべきだよ
女性といえどゾーニングはやらないと
723カタログ片手に名無しさん:10/05/20 20:50 ID:???
>>721
最近は普通に配置されてんの?
それとも現在でも変わらず?
コミケだったら申し込みジャンルコードがあるから
ジャンルで申し込んで男性向けに配置されることってないと思うんだが
724カタログ片手に名無しさん:10/05/20 21:16 ID:???
>>723
いや、最近はもっぱら健全なんでその辺の事情はもうわからない
コミケじゃなく地方都市の1イベントだったんで
コミケだったらそんな事はないと思うよ
725カタログ片手に名無しさん:10/05/20 23:52 ID:???
>>707でも言ってるけど今の時代はゾーニングの意味も含めて

成人男性向け、成人女性向け

という明確なジャンルコードが必要なのかもしれないな
726カタログ片手に名無しさん:10/05/21 02:05 ID:???
同人誌ではよく“成人”向けという表記を使うけど、
商業誌では“成年”コミックだよね。

指している対象は同じ18歳以上なのに、同人で“成年”向けと
言わない慣例ってあるのかな?
727カタログ片手に名無しさん:10/05/21 03:32 ID:???
成人向けっていうと20歳からなイメージ
728カタログ片手に名無しさん:10/05/21 03:46 ID:???
>>726
「成年コミック」は都条例と相前後して出来た言い方。
それ故都条例との照応を連想させる。

「成人向け」は言葉として古くからあって、
コミックス以外のジャンルでも使う言葉なんで「成年コミック」よりは
定義に茫洋とした所があるかな。
(いわゆる二次エロ/が幅を広げ始めた頃には「エロっちゃあエロだけど、
街の本屋で売られてる『濃いめなエロ劇画』を期待されても困るしどう呼んだもんか」で
試行錯誤だった時代もあったんよ。
今は一般の「エロ本」がアニメ絵だし、かと思えば
かつて「エロ劇画」の筆頭だった先生方がコミケ参加してるからなぁ…)
729カタログ片手に名無しさん:10/05/21 05:29 ID:???
BLの有害図書指定の件が最近何かと喧しいし
コミケのジャンルコードに反映されるのも遅くないだろうなあ・・・

そういうの描いてて在庫抱えてる人が心配だw
730カタログ片手に名無しさん:10/05/21 05:33 ID:???
うわー売れない女の僻みって醜いw
こうはなりたくないなw
731カタログ片手に名無しさん:10/05/21 08:23 ID:???
  /. : : : /. : : : : /. : : : : : : : : : :i: : : : : :`ヽ
/. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :',
 .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i   あんまり調子にのるなよ…
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ /   !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ`    ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{  ゝ|: : : l|   ー '     丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、__________
: :ヾ、 ヽ|: : : l|             弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :`ー‐|: : : l|            '   ¨ {:.|
:.:.: : :.:/ :|: : l: |        _       } |
: : / /. : |: : l: |         ´’      人|
: / / : : ;|: : l: |> .           イ: i: |
/ / . : /.|: : l: |   `,r―― ' ´}: : |: :l: |
 ̄` ̄ .!: : !:.|   /.: : : : : ://. : :|: :li:.|
732カタログ片手に名無しさん:10/05/24 05:29 ID:???
tp://mblg.tv/oksi11/
733カタログ片手に名無しさん:10/05/24 13:44 ID:???
お前ら一言言って良いか?

「さっぱり売れなかった人」の報告スレだぞ?

なんでかつてはたくさん売れてたけどジャンル
変えたら売れなくなった数十冊しか売れなくなった
って自慢してるの?


常に1冊も売れないという境遇の俺はどうなる?
734カタログ片手に名無しさん:10/05/24 17:21 ID:???
自慢してるつもりなくても明らかにスレ違いだよな

「昔売れてたけどジャンル替えで淘汰されましたスレ」でも立てて
そこでやれ、スレ違い話でこのスレ利用すんなよ
735カタログ片手に名無しさん:10/05/24 18:16 ID:???
>>733-734
え?
現在「さっぱり売れなかった人」がサッパリ売れないことを書き込んでるんでしょ?
「数十冊」売れて「さっぱり売れなかった」と感じる人もいるだろうし、
「数十冊」売れて泣く程喜ぶ人もいるとは思うが、
「売れなかった」ってのは個人の基準じゃないの?

「売れなかったと報告出来るのは何冊まで」という具体的な基準が設けられていない以上、
スレチではないよ

「なにそれ自慢?」と嫉妬して狂うお前らもスレ違い
他に嫉妬スレでも立ててそこでやれよ
736カタログ片手に名無しさん:10/05/24 18:33 ID:???
むしろ5/300スレから誘導されて今ここにいるんだがw
737カタログ片手に名無しさん:10/05/24 18:39 ID:???
売れなかったのは5冊までなら書き込める人限られるでw
自分も5/300スレに書き込んだ事あるけど
実際は初動が10/300で総合的にはもっと売れた
でも200以上在庫が残ったから気分的には5/300で誤差の範疇だと思うわw
738カタログ片手に名無しさん:10/05/24 18:42 ID:???
別にさっぱり売れなかったのならなんでもいいよ
739カタログ片手に名無しさん:10/05/24 19:38 ID:???
5/300スレは自治厨が居座っててうざい
740カタログ片手に名無しさん:10/05/24 19:50 ID:???
もしかして
>>733-734って
その自治厨なん?
741カタログ片手に名無しさん:10/05/24 21:03 ID:???
でも過去売れてた人には「売れない悲しさ」スレがあるじゃん
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1271695153

ここ最初から見てるけど、やっぱり売れてる・売れてた人の来るとこじゃないよ
過去売れてたけど売れなくなったとか、今回は売れなかったとかの報告は
棲み分けしてない「売れない悲しさ」スレのほうに行って欲しい
あそこで自慢にしか思えない人たちはここに来るんだし

ここは過去も現在も本当にさっぱり売れない人のためのスレです
742カタログ片手に名無しさん:10/05/24 21:06 ID:???
そこ愚痴スレ
ここ報告スレ
じゃ駄目なの?
743カタログ片手に名無しさん:10/05/24 21:17 ID:???
5/300以下の人だけが語り合え
744カタログ片手に名無しさん:10/05/24 21:29 ID:???
今思ったが300部刷らないと書き込んじゃダメなのかのぅ・・・
常時50部なチキン=俺はどうすれば・・・
745カタログ片手に名無しさん:10/05/24 21:32 ID:???
5/300の自治厨までこっちに移住してきちゃったのかなw
746カタログ片手に名無しさん:10/05/24 21:32 ID:???
このスレは5/300スレとは関係無いんだから気にしなくていいと思うよ…
747カタログ片手に名無しさん:10/05/24 22:03 ID:???
>>741
>ここ最初から見てるけど、やっぱり売れてる・売れてた人の来るとこじゃないよ
>過去売れてたけど売れなくなったとか、今回は売れなかったとかの報告は
>棲み分けしてない「売れない悲しさ」スレのほうに行って欲しい
>あそこで自慢にしか思えない人たちはここに来るんだし

>ここは過去も現在も本当にさっぱり売れない人のためのスレです


どこにもそんなこと書いてないんだけど
なんで一人でそんなキレてんの?
人が売れてる話を見ただけで嫉妬で憤死しそうになる人?

「じゃあ自分が過去にも現在にも全く売れない人の為のスレ」を立てて
そっちに移動すればいいじゃん
748カタログ片手に名無しさん:10/05/24 22:05 ID:???
同人板のピコ手スレでよくね?
749カタログ片手に名無しさん:10/05/24 22:05 ID:???
人が売れてる話なんて聞きたくないのよ!
自分と同じくらい売れない底辺のゴミ同士で傷を舐め合いたいのよ!

って心境なんだろうか
そういう人から仲間認定される人も迷惑だと思うんだが
750カタログ片手に名無しさん:10/05/24 22:49 ID:???
同じようなスレ立てるな、どっちかスレ落とせよって言うやつも必ず出るから
742みたいな感じで分けて考えるといいかもな
751カタログ片手に名無しさん:10/05/25 10:09 ID:???
そうだね
同人板もピコ手:部数〜100部
U30:1イベント1種〜30部
U15:1イベント全種合計〜15部
うぴこ:1イベント1種〜15部でも全種30部↑↓、ピコスレ以下
って細分化してるから使い分ければいいと思うよ
U15はそれでも楽しいよスレだから愚痴持ち込まないとかあるけど
752カタログ片手に名無しさん:10/05/25 10:18 ID:???
流れにワロタ

>>735=>>747はちょっと落ち着け!キレてるのは貴女だけだ

私は数十人も自分の作品を気に入って買ってくれたら凄く嬉しいけど、
一度たくさん売れてると、前回ぐらいの数売れないと落ち着かないの
かもしれないな。
753カタログ片手に名無しさん:10/05/25 10:51 ID:???
>751
うぴこは、1種30以上も割といるよ
U15・U30スレにいられない、けどピコスレのように100も刷れない(50〜80が適正部数)が目安かと…曖昧だけどね
U15<U30<うぴこ<ピコみたいな感じ
754カタログ片手に名無しさん:10/05/25 11:13 ID:???
>>752が認定厨すぎてキモい件、「貴女」ってなんだよw
755カタログ片手に名無しさん:10/05/25 12:30 ID:???
あなたを服務一行変換したら俺も貴女ってなるぞ
2でいちいちそんなのにつっこむなよ
756カタログ片手に名無しさん:10/05/25 18:27 ID:???
>>752
えっ
お前
>>733=734
>>741?

売れなすぎて突然逆ギレして
自分が気に入らない奴らを排除しようとしだしたのはそいつらなんだけど
むしろ>>751みたいに細かく細分化しなきゃいけないって状況が以上じゃないか?
U15もU30を細分化する必要あんのかよ?
他人が30冊売れる話も聞きたくないとかどんだけ繊細なんだよw
757カタログ片手に名無しさん:10/05/25 18:29 ID:???
>>753
>U15・U30スレにいられない、けどピコスレのように100も刷れない(50〜80が適正部数)が目安かと…曖昧だけどね
>U15<U30<うぴこ<ピコみたいな感じ

そんな単位でスレ分けるってバカみたい
758カタログ片手に名無しさん:10/05/25 18:51 ID:???
部数にこだわらなくてもさっぱり売れなかったら報告にくればいいじゃない

コミケとかの結果報告で、
「俺ヘタれすぎてさっぱりw今日もいつも通り5/300ww」
「ジャンル変えたら中手からどピコ陥落…胡座かきすぎてたorz」
こんな報告は別に一つのスレで構わないだろうに
759カタログ片手に名無しさん:10/05/25 20:04 ID:???
それはそうだな

100だ1000だ売れたっつっても、どうせ他人の褌で
相撲取ってるような本だろ、自慢にもならんよ
つか、自慢してるつもりもないと思う

オリジナルでそこまで売れてたら自慢もできるだろうが
そうなったらこんなとこに用はないわな
760カタログ片手に名無しさん:10/05/25 20:10 ID:???
オリジナルで1000売れたらスカウトが来るレベルw
761カタログ片手に名無しさん:10/05/25 20:56 ID:???
>>759
他人の褌で相撲とってるたかが二次の同人なのに
自分より数が売れてる人を嫉妬するのはばからしいよな
そりゃ同じジャンルでも5冊しか売れない奴と1000冊2000冊売れる奴はいるけど
それも本人の実力じゃないからな
だいたい自慢に思ってるならこんなスレなんて来ないだろうに
762カタログ片手に名無しさん:10/05/25 20:58 ID:???
でももし同じジャンルでそれだけ差がついたら
やっぱ少しは実力関係あるんじゃないの…?
763カタログ片手に名無しさん:10/05/25 21:49 ID:???
>>762
売れ数がピンキリとはいえ、大体もう今同人誌出してる人って
皆ど素人から見たら、絵は描けてると思うよ

ただ、同人二次は実力以上に、ジャンルに合った絵かどうかとか含めて、
ジャンル力(りょく)ってものをうまく使いこなしてるかどうかで
売れるか売れないかの差が出るんだと思う

小学生の落書きレベルで売れないんなら、そりゃ当たり前だし
そういう奴は何で私は売れないのー?なんて言ってる前に
やることが山ほどあるだろうって話だね
764カタログ片手に名無しさん:10/05/26 00:18 ID:???
同ジャンルで差がついてるなら普通に実力は関係するだろ

そもそも漫画の実力ってのは絵柄・ネタ・ネーム力全部ひっくるめて
読者に読みたいって思わせるものが描けるかどうかってことだし

まさか自分は本来なら同ジャンルの売れてる人に実力負けてない!とか思ってるわけでもなかろう。
最初は知名度の差はあるかもしれないが、イイモノが描けてるなら次第に売れるようになる。
そうなれないのは実力が足りてない(読者が読みたいと思えるような本を描けてない)ってことだ。
765カタログ片手に名無しさん:10/05/26 00:40 ID:???
別にそうばかりでもないよ、参入時期ってのもあるしな
女性向になるとこれにカプリングなんていう問題もある

実力と言ってもプロ漫画家が二次同人やってても売れない報告されてるし
二次同人にははかりしれんところがある
766カタログ片手に名無しさん:10/05/26 00:48 ID:???
なんか、売れないのは自分に実力がないわけじゃない
と必死に自分以外の要因のせいにして言い訳作りしてる人が多いな

そんな根性だから売れないんだよ
スレタイどおり反省をしろよ反省を
社会のせいにするだけじゃなくて、自分がどうすれば売れるかを考えようぜ
767カタログ片手に名無しさん:10/05/26 00:49 ID:???
女性向けで新しいジャンル、同人慣れしてないにわかの若い子の多いジャンルだとそれが通じない
へたくそでもアピ力、宣伝力で売れてしまう
ダイエットにバナナが効くとテレビで宣伝したら売り切れになるような、25支部からきたスイーツ脳が増えてるんだよね

絵は話がうまくても新規参入で島中に配置されたら通路になってしまい見てすらもらえない
ジャンル選別の頃にはジャンル旬が過ぎて客が他ジャンルへ逃げた後で、上手くてもたいして部数が伸びない
女性向け旬ジャンルはジャンル力と参入時期に大きく左右されて、実力は3の次に今はなってる状況
768カタログ片手に名無しさん:10/05/26 00:52 ID:???
そこが男性向けとは違うとこだな
男性向けはジャンルや参入時期やカップリングで淘汰されたりしない
よっぽどはずしたジャンルじゃなければエロが上手ければ相応に伸びる
769カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:00 ID:???
一般男性向けだと東方ジャンルはそうとも言えない
サークル数が多すぎて新規が古参に追いつくのは結構絶望的だったりする
男性向けはサークル自体にファンがつくパターンが多いので、
新規参入サークルにまでお金的な意味で回らないという
770カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:02 ID:???
東方もそうだな
25支部で強いジャンルはにわかと175だらけなんで、今までの同人セオリーが通じない
上手くなくても売れるし、上手くても売れない
771カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:05 ID:???
25支部って何だ?
772カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:07 ID:???
にことぴくしぶ
773カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:08 ID:???
おそらくニコニコ動画とpixivの事かと
すぐ隠語使うのはオタクの悪い癖だよね

それを受け取る相手のことを全く考えてない
774カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:12 ID:???
>>772>>773
ありがと
初めて見た略語だったから本気で悩んだw
775カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:21 ID:???
同人系の板だと普通に通じる、つか伏せないと検索に引っかかるから怒られるんだよね
776カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:40 ID:???
旬の最初に参入したからってヘタレがみんな売れるわけでもない
女性向けはいろんな条件が重なるから難しいわ本当に

>>771
ああスマソ、わからなかったか
男性向け作家が多いと通じないみたいだね

777カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:42 ID:???
検索に引っかかって怒る人がわからんな
そんなのイチイチ気にしてたら何も話せんぞ
778カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:43 ID:???
下手でも売れるって言うが宣伝は上手いんだろ?
描くのも売るのも自分でやらなきゃいけない同人屋はそれだって実力の内だろ
779カタログ片手に名無しさん:10/05/26 01:46 ID:???
男性向け(非エロ)だと売り子を女の子に頼むだけで売り上げ結構伸びるしなw
そういう営業力含めて同人サークルとしての実力ってことだな
780カタログ片手に名無しさん:10/05/26 02:14 ID:???
25支部とか175とか腐女子にしか通じない文化で東方を語るっておこがましくないか?
781カタログ片手に名無しさん:10/05/26 02:17 ID:???
何でも実力実力言ってるやつは現実知らなさ過ぎ
782カタログ片手に名無しさん:10/05/26 02:19 ID:???
おこがましいって、東方厨が何様のつもり
783カタログ片手に名無しさん:10/05/26 02:41 ID:???
>>778
その宣伝が思い通りに結果が出ないわけ
女性売り子にすれば跳ね上がるみたいな、こうすればこうなるって簡単なもんじゃないから
ジャンルジプシーなんてのが女性向けでは五万といる
計算で売れるならこんなスレ来てないしね
784カタログ片手に名無しさん:10/05/26 02:51 ID:???
実力ってか、画力に自信あって女の子喘がせるのに抵抗ないなら
男性向けエロをテンプレから外れない本を数冊出してみ
女性向けであんなに売るのに苦労してたのに・・・ってため息出るよ
友達は儲けは男性向けエロで、女性向けは採算度外視の趣味と割り切ってやってる
785カタログ片手に名無しさん:10/05/26 03:25 ID:???
>>784
自分は男性向も女性向もどっちも描く事自体は抵抗ないが、
一冊出すのに一苦労なんだよな
二次とオリジナルのどっちも出したいのにそれが出来ない
この上女性向男性向かよって感じだ
描くのが遅すぎるのもあるし、時間的に量産できないのが悩みだわ

まあでも金稼ぎだけなら仕事してるんだし、
わざわざエロ本描くこともないかってなるんだけどね
専業同人の人はやってみたらいいんじゃね、仕事だと思って
786カタログ片手に名無しさん:10/05/26 03:33 ID:???
エロに対して男と女は求めてるものが最初から違うからな

何でもいいから抜けるの頼むってのが男
女は抜ける抜けないの話じゃなくなってくるからややこしい
まぁそんで俺は男のお姐さん向けに描いてるんだが
787カタログ片手に名無しさん:10/05/26 07:08 ID:???
正直女性向けで下手でも売れてる人はやっぱり宣伝上手いよ

オンだと下手だけどオフだと上手いですよ雰囲気とか
(逆はオンが上手いからオフも上手いですよ雰囲気)
SNSではパッと見宣伝しかしてないのにチラ見出来るとこで交流重視とか
見本うpでも周りの古参がオサレ編集してる中、萌えコマ一個貼るとか
そういうのの取捨選択も周りとの差を大きくするか同調して紛れるかジャンルによって違う

宣伝だってセンスは必要で単純なもんじゃないと思う女性向けは特に
同じ事やってるのに!と思ってても実際は違うと冷静になってみて思った…
788カタログ片手に名無しさん:10/05/26 11:04 ID:???
自己プロデュースというやつか
そういうのは大の苦手だ…
789カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:07 ID:???
面接で自己PR苦手なタイプ多そう

自分もだけど

ピコでもしつこい幸ageやぴくしぶで絵あげまくったら
売れるようになるのかね
790カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:35 ID:???
幸ageって何だ?

つか頼むから普通の言葉を使ってくれ・・・・
791カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:40 ID:???
隠語か何か知らんが腐いい加減にしろよ・・・
792カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:40 ID:???
25支部はなんとなくわかったけど幸ageはわからんなぁ
どうせまた同人板の隠語なんだろうけど

ぴくしぶと並んで表記されているということはイラスト系SNSの一種か?
なんか暗号解き明かしてる気分になるなw
793カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:41 ID:???
すみませんでした!
794カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:43 ID:???
ピクシブで評価でるような絵描けないや

ヘタクソってことだ
売れなくて当たり前だなw
795カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:44 ID:???
まあ、幸ageはなんとなく検討はつく…
796カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:45 ID:???
ラッキー
797カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:46 ID:???
別に腐でもなんでもいいけどさ、全員に通じる文章で書くようにしてくれよ
同人板に比べると同人イベント板は男性向け住人がかなり多いんだから
798カタログ片手に名無しさん:10/05/26 12:46 ID:???
サーチエンジン上げ?
799カタログ片手に名無しさん:10/05/26 13:06 ID:???
798で正解かと
自サイトの登録してるサーチ(検索)を更新してageる
オフに効果あるかは知らんが、サイトに来る数は一時的に増える
800カタログ片手に名無しさん:10/05/26 13:29 ID:???
要はSEOってことか
腐はそんなんで叩いてんのか、下らんw
801カタログ片手に名無しさん:10/05/26 14:10 ID:???
腐を叩くじゃなくて、腐がたたいてんの?
802カタログ片手に名無しさん:10/05/26 14:36 ID:???
サーチ上げすると腐が腐を叩くw
「ちょっと更新しただけで毎回サーチあげすんな」

出る杭は打たれまくるのが女の世界だよ
叩き潰すまでやめない粘着も多いので
目立つと間違いなく嫉妬を買って叩かれる
803カタログ片手に名無しさん:10/05/26 15:36 ID:???
売れなかった報告はないのか
804カタログ片手に名無しさん:10/05/26 18:20 ID:???
初参加で客は二人しか来なかった。
でも二人とも全種買いして帰っていった
嬉しかった。

反省してないからスレチだな
805カタログ片手に名無しさん:10/05/26 18:26 ID:???
>>804
それは大勝利だろ
806カタログ片手に名無しさん:10/05/27 02:11 ID:???
全種買いは嬉しいよな
10種くらいあって一冊1000円の分厚い本で10000円お買い上げ
お二人様お買い上げでも売上げ20000円、これで何とか次の新刊が出せる
参加費も回収できるし
分厚い本というのがネックだがオンデマで細々と・・・
そんな計算してる時が一番幸せ
807カタログ片手に名無しさん:10/05/27 03:47 ID:???
> そんな計算してる時が一番幸せ

夢オチならぬ皮算用オチかw
808カタログ片手に名無しさん:10/05/27 03:49 ID:???
>>803
超都市で4冊売れた^^
うち3冊知り合い

コピー5部で足りたのにオンデマで100刷ったんだよ
しかも表紙カラーでさ
余部は残すとしても100冊処分するのは財布も心も痛い・・・
809カタログ片手に名無しさん:10/05/27 15:14 ID:???
オンデマは50〜80刷る時なんかに合ってると思うよ
どうせ100ならオフで刷るなあ、100も要らないからオンデマなわけで
810カタログ片手に名無しさん:10/05/27 15:16 ID:???
いや、20〜80です、自分は20とかだ
811カタログ片手に名無しさん:10/05/27 18:56 ID:???
50までは家のレーザーとインクジェットで作っちゃうなぁ
両面印刷の中綴じだから、そんなに見劣りしないし
812カタログ片手に名無しさん:10/05/27 19:07 ID:???
80刷るくらいなら余ってもいいから100刷るな、自分は
813カタログ片手に名無しさん:10/05/27 20:31 ID:???
100はオンデマでもオフでも割高で微妙なんだよね
814カタログ片手に名無しさん:10/05/27 20:47 ID:???
オンデマで100は刷らないな
お金がもったいない
それなら割高でもオフで刷る
815カタログ片手に名無しさん:10/05/27 21:12 ID:???
オフで刷るなら思い切って300!
816カタログ片手に名無しさん:10/05/27 21:17 ID:???
そして5冊しか売れないんだな
817カタログ片手に名無しさん:10/05/27 22:55 ID:???
その話題はあっちでやってよ
818カタログ片手に名無しさん:10/05/30 04:49 ID:???
イベント多発日だし今日はさっぱりな人の報告あるかな
819カタログ片手に名無しさん:10/05/30 20:57 ID:???
来たれ、さっぱり売れなかった報告
思い切り嘆いて反省しろ
820カタログ片手に名無しさん:10/06/01 13:56 ID:???
この前にイベントあったが全然だめだったよ。
よってすら貰えない。
知り合いとかに作ったコピ本渡してようやく無くなった感じ。

趣味とはいえ見て貰えないのはやっぱり悔しいな…

文章でも売れるコツってある?…
下手でも漫画でやってた頃の方がはけてたような…
821カタログ片手に名無しさん:10/06/01 18:29 ID:???
>>820
表紙は絵を入れる
挿絵も増やすw

邪道なようだがコレが一番てっとり早くて効果も高い
822カタログ片手に名無しさん:10/06/01 21:24 ID:???
>>820
絵の上手い人、あるいはその筋で名前の通ってる人に表紙&挿絵を担当してもらう。
HPや各種サイトで宣伝するとなお良し。
823カタログ片手に名無しさん:10/06/01 23:36 ID:???
今更の報告だけどSCCで新刊30冊作って売り上げ0冊だった
マイナージャンルで選択肢が少ない状況でも
売れないものは売れないんだと実感したよ
ショックでもうサイトだけで十分かな…とも思うんだけど
サイトの更新もかねてひたすら描いて画力向上させて
もう一回位イベント出てみたいとも思っちゃうんだよなぁ
でもそれで駄目だったらダメージ大きすぎる…
824カタログ片手に名無しさん:10/06/02 00:33 ID:???
>>823
<マイナージャンルで選択肢が少ない状況でも
<売れないものは売れないんだと実感

マイナージャンルは元々売れないのが普通
選択肢が少ない状況なら売れるかもなんて夢見すぎだったな
とはいえSCCごときでめげててはいけないぞ
画力向上させ宣伝も派手にやってコミケでまた同じ状況だったら
その時は俺が一緒に泣いてやる
825823:10/06/02 01:44 ID:???
>>824
ありがとう兄貴…
コミケでまた同じ状況だったらその時はよろしく頼む
826カタログ片手に名無しさん:10/06/02 01:52 ID:???
マイナーはコミケ以外のイベントではまともに売れないのが普通だしな
827カタログ片手に名無しさん:10/06/02 08:02 ID:???
オンリーイベントでも売れるんじゃって思ったけど
マイナーだとオンリーイベントも無いか…
828カタログ片手に名無しさん:10/06/02 08:10 ID:???
マイナージャンルだけを集めたオンリーイベントっていうのも
ないことはないけど統一性のなさは否めないw
829カタログ片手に名無しさん:10/06/02 08:35 ID:???
♂向けだと、ケトコム系のスキマフェスティバル、ぷにケ系のスーパーヒロインタイム
あとは、ごちゃフェスとか前川たんのSDF祭りとか
830カタログ片手に名無しさん:10/06/02 17:00 ID:???
SCCって♀向けと思ってたが違うのか
831カタログ片手に名無しさん:10/06/02 17:27 ID:???
♀向だよ
♀の方がジャンル格差が激しいからねぇ(;´Д`)
832カタログ片手に名無しさん:10/06/02 23:44 ID:???
>>827
オンリーできるくらいサークル数いるならマイナーではないな
まぁ、サークルは多いけど一般が少ないっていうジャンルなら結構あるだろうけどね
売り上げ的にはそういうジャンルが一番泣ける気がするw
833カタログ片手に名無しさん:10/06/03 01:35 ID:???
マイナーでもネタに走った
マイナーなら売れるんだけどな
少女マンガ風ゴルゴ13とか
どーもくん総受け本とか

うちはジャンルの知名度すら
ぁゃιぃのでネタにもならん
834カタログ片手に名無しさん:10/06/04 10:20 ID:???
はっきり言って邪道だとは思うが、新刊の宣伝をするなら何処で事前アピールを謀るのがよいだろうか?
835カタログ片手に名無しさん:10/06/04 10:28 ID:???
ぴくしヴ
836カタログ片手に名無しさん:10/06/04 18:07 ID:???
>>834
pixivで普通にアップしただけだと直ぐに流れてサヨナラだけど
イベントカレンダーに登録すれば数が少ないので発見されやすい
837カタログ片手に名無しさん:10/06/05 06:48 ID:???
>>834
circle.ms
838カタログ片手に名無しさん:10/06/05 11:54 ID:???
>>834
2ちゃんに晒す
839カタログ片手に名無しさん:10/06/06 11:14 ID:???
909 名前: うへ Mail: sage 投稿日: 10/06/05(土) 05:18:09 ID: 7ogRqUSa0

会社で席の近かった子と友達になった。
お互いオタクという事で最初は嬉しかったが、
ジャンルも好みも傾向もセンスも性格までまったく合わなかった。
ちなみに彼女はオフ活動も人間との付き合いも初心者という感じ。

それだけならまだよかったんだけど
彼女は今増えてる「ヲタだけど女子力は保つ」タイプじゃなく、
生粋のヲタ。容姿もガンヲタ。少しでも服や化粧の話をするとあからさまに
嫌な顔&ため息。露骨すぎる…すいませんもうしません…

しまいには同僚の子(いい子)の悪口を言ってきたが、要約すると
「美人でオシャレで誰とでも打ち解けられる非ヲタは嫌い」だった。

最近では私の同人誌の発行部数が彼女の数十倍だと知ってるのに
強制的に彼女の部数に合わせた会話を心掛けさせられる。
例えば「普通は1回のイベントって10部くらいはけるじゃん?」と。
「うん」って言えないの分かってるはずなのになんなんだろうって思う…

彼女のプライドの高さに疲れた。FOしたいけどすごい粘着されてる…。
840カタログ片手に名無しさん:10/06/06 11:36 ID:???
でっていう
841カタログ片手に名無しさん:10/06/07 04:28 ID:???
>>802
ああ、常連壁の大手作家さんを
「老害」だの「マンネリ恥を知れ」などツイッタで呟いていたのを
ご本人に見られたとかそんなのばっかだよ。
悔しかったら壁になれる位になってみればいいのにな。

初参加のコミケは100部で3冊だったな。
842カタログ片手に名無しさん:10/06/08 10:25 ID:???
>>839
調子乗った 「ヲタだけど女子力は保つ」
 って人よりは、好印象に思いました。
843カタログ片手に名無しさん:10/06/08 14:07 ID:???
女はオンナを嫌うからねえ
844カタログ片手に名無しさん:10/06/08 15:51 ID:???
でもそういう陰湿な女の世界は同人板でやんなよ
ここは女だけの板じゃないからあんまり釣れないでしょ
845カタログ片手に名無しさん:10/06/08 16:50 ID:???
同人板だって♀だけの板ってわけじゃないでしょ
確かに2ちゃんの中では♀比率の高い板ではあるけど
846カタログ片手に名無しさん:10/06/09 11:02 ID:???
847カタログ片手に名無しさん:10/06/17 13:42 ID:/a7/GuFo
先日のイベントも惨敗だったので記念にもならないがカキコ
モチベーション下がりっぱなしだわ
あまりに売れないのでページ数がガンガン落ちてきた
156P→86P→56P→20P→16P
20Pと16Pは身内以外にも1冊出たけどさ
描くほど無駄なのかと思うと涙出てきた
848カタログ片手に名無しさん:10/06/17 13:44 ID:???
sageんの忘れたわ
すまん
849カタログ片手に名無しさん:10/06/17 13:46 ID:6u5DhqCE
頼むから見てくれクズが^^;日本がやばいんだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11085873
850カタログ片手に名無しさん:10/06/17 18:52 ID:???
極端すぎるw
36ページ位にしとけよ
851カタログ片手に名無しさん:10/06/17 22:32 ID:???
>>847
あんまり厚いのもよくないけど、薄すぎるのも良くないよ
ジャンルにもよるだろうけど、20P以下は薄すぎる部類だと思う
20P以下だと圧倒的に立ち読みで済ませる人が多い
852カタログ片手に名無しさん:10/06/17 22:33 ID:???
>>847
あんまり厚いのもよくないけど、薄すぎるのも良くないよ
ジャンルにもよるだろうけど、20P以下は薄すぎる部類だと思う
20P以下だと圧倒的に立ち読みで済ませる人が多い
853カタログ片手に名無しさん:10/06/17 22:35 ID:???
二重カキコすまん
854カタログ片手に名無しさん:10/06/17 23:23 ID:???
>>852
立ち読みで済ませるずうずうしいセコケチなんて大阪人しかいないだろ
普通はパラパラめくって終わり
立ち読みで最初から最後までしっかり読破して行くセコケチが大阪人
855847:10/06/18 02:41 ID:???
言われてから抜けてるのに気づいた
20ページの前に36ページのも出してたわ
売れなかったけども
厚いのがいいもんだと思って描いてた
好きだから苦にならなかったし
相場より安くしたけどぜんぜんダメ

身内含め、薄いほうが評価いいっぽいんだがな…
100円とかで買えるからそれがいいのかもわからんが
事情知らない同ジャンル者に
本が薄すぎやる気がないって言われてカチンときた

>>852
立ち読みまでしてくれる層は10割方買ってくれる
安いからかもしれんが
なんかレスもらえてすごいうれしいわ
ありがとう
856カタログ片手に名無しさん:10/06/18 06:09 ID:???
ショタエロ作家になればド下手でもそれなりに売れる
857カタログ片手に名無しさん:10/06/18 07:53 ID:???
>>847>>855から読み取れる事は
身内にしか売れてなくて、20Pと16Pを立ち読みした一人は買ってくれた
って事でいいのか?

そういう事なら話は簡単
ようするに誰も手にとってくれないんだから、表紙が弱いんだろ
それか机のディスプレイをもっと工夫しろ
858カタログ片手に名無しさん:10/06/18 10:18 ID:???
20ページとか36ページとかちまちま出してたら種類は増えるかしらんが
ペラ本ばっかだとガッツリ読みたい向きの読者を取り落としてる気がする
年令高いジャンルは大体そんな感じ、中高生の多いジャンルはこの逆だけど
買い手の年齢層とか把握しといたほうがいいよ
859カタログ片手に名無しさん:10/06/18 10:26 ID:???
それで>>847のジャンルはどこ?
ジャンルが合うならサクル教えてくれれば毎回買いに行くよ。
860カタログ片手に名無しさん:10/06/18 17:13 ID:???
861カタログ片手に名無しさん:10/06/18 18:51 ID:???
64ページ越えるような本だと値段も500円を越えてきてしまうから手を取りにくくなる
無論その厚さでも500円以下にして頑張るのもいいかもしらんけど
安すぎると後ろ指さされたり周りに迷惑掛かるからな、特に女性向けジャンルだと・・・
862カタログ片手に名無しさん:10/06/18 20:40 ID:???
手を取りにくくなる?ああ、手に取りにくいってことか

500円超えたらもう手が出せないようなジャンルなんて
よっぽど厨房の多いジャンルなんだろ
エロだったらかえって値段は高いほうが厨除けにはいいけどね
863カタログ片手に名無しさん:10/06/18 23:48 ID:???
マイナージャンルだが、500円本と一緒にお試しとして200円本置いてるよ
とりあえず200円の本読んで貰って、好みなら次回500円の本を買ってもらえるかもしれない
無料だと逆に手が出ないと読んだことがあるのでそうしてみた

まぁ今のところ、全種買いかゼロしか無いから、意味があるかはわからん
864カタログ片手に名無しさん:10/06/19 02:10 ID:???
それ、購入者は皆全種買いしてくれるってことじゃん
次も頑張れよ
865カタログ片手に名無しさん:10/06/19 10:11 ID:???
島に行ってペラっと立ち読みして「ここにあるの全部ください」
って言って、売り子にドン引きされるのを楽しむのが俺のジャスティス
866カタログ片手に名無しさん:10/06/19 10:20 ID:???
どんな買い方でも沢山買ってくれるならいいよ。
こっちとしたは売上金増える。
それだけの話。
買った後どうして貰おうが別にどうでもいい。
全買いされると計算は面倒だけど、基本客の来ないサークルだから別に困らないし。
867カタログ片手に名無しさん:10/06/19 10:21 ID:???
×こっちとしたは
○こっちとしては
868カタログ片手に名無しさん:10/06/19 11:03 ID:???
>>865
おまえが俺いるの島にやってくるのを待ってるぜ
869カタログ片手に名無しさん:10/06/19 12:07 ID:???
ジャンルの大きさが大きくなれば大きくなる程
財布のヒモが固くなる事に気付いた
よりどりみどりだから審美眼といか選別眼が厳しくなる
本当にヘタレだったらある程度マイナージャンルの方が売れるんじゃないかな
870カタログ片手に名無しさん:10/06/19 16:23 ID:???
俺いるの島
871カタログ片手に名無しさん:10/06/19 16:44 ID:???
俺いるの壁
俺いるの胆石
などもあり
872カタログ片手に名無しさん:10/06/19 19:41 ID:???
平和な流れだな
夏までこのスレまったりかな
873カタログ片手に名無しさん:10/06/20 06:51 ID:???
まぁ売れなかった報告は無いに越したことはないか
874カタログ片手に名無しさん:10/06/20 15:11 ID:???
マターリと見せかけて今日地元イベントに参加した俺参上

本の売り上げゼロですた…
会場はコスプレイベント状態だしな!
友も参加してたが身内に1冊出ただけらしい
ディスプレイ扱いなポスカはちょろちょろ出るんだが…
一枚100円のポスカ5枚は買うけど
一冊300円の本は買いたくないのか
875カタログ片手に名無しさん:10/06/20 20:23 ID:???
地方イベントって本が売れない傾向あるよね・・・
参考までにその300円本はオフセットなの?コピー本なの?
876カタログ片手に名無しさん:10/06/21 18:49 ID:???
全然売れなかった
切ない
なにが切ないって
本をめくってもかわないで置いてく人
877カタログ片手に名無しさん:10/06/21 19:02 ID:???
めくってもらえる所まで行ったんじゃないか!もう少しだね!
878カタログ片手に名無しさん:10/06/21 19:02 ID:???
>>876
分かる
しかもプチバブルジャンルで絨毯爆撃されてるジャンルなのに
書店でも売れなさ過ぎてお勧めされる体たらく
売れ売れになりたいわけではないが、もっとうまくなって自信つけたい
879カタログ片手に名無しさん:10/06/21 19:09 ID:???
サイトで感想や、原稿頑張って等のコメントがつくのに
コメント付けた人は絶対買わない
そんなことってあるよな?
880カタログ片手に名無しさん:10/06/21 19:16 ID:???
>>879
コメント付けた人の顔って知ってるの?
わざわざスペースに来て名乗って挨拶して本買わないで去ってくとか?
そういうことなはいなあ
881カタログ片手に名無しさん:10/06/21 19:43 ID:???
>>878
書店って売れないサークルがおすすめされてんのか
「なんでこのサークルが?」ってとこばっかりが
おすすめサークルに表示されるあそことかかな
知らんかった
882カタログ片手に名無しさん:10/06/21 19:43 ID:???
>>877
次からはめくっても貰えなくなるんじゃないか?
って思わない?
自分は思うw
883カタログ片手に名無しさん:10/06/21 23:49 ID:???
>>880
おれは・・・ある
名乗って挨拶だけして去っていく
ネタじゃなくマジで

あと、「地方在住でいけないので買いに行けませんが頑張ってください」
後日HPで個人通販開始→そいつの申込みなし とかね
見に来てくれてるから絵とかは好きなんだろうけど本を買うレベルじゃないってことなんだろうなぁ
884カタログ片手に名無しさん:10/06/23 04:35 ID:???
社交辞令を真に受けると痛い目をみるってヤツだな
自分も部数調整のためにサイトでアンケート取って
欲しい人全員に行き渡るような部数にして発行

…したら
総部数の3%しか出なかった
二度とアンケートはやらない
事前調査はアテにしないことにしたw

>>875
コピーもオフもどっちもあるよ
装丁とページ考えれば
相場よりは多分安い値付けだと思うが
立ち読みすらされない
パッと見で出来が分かるグッズの方が
地方では好かれるのかもしれない
885カタログ片手に名無しさん:10/06/23 04:48 ID:???
3%はひどいw
886カタログ片手に名無しさん:10/06/23 07:55 ID:???
ネットってそんなもんらしいよw
ただだからこそ見るんであって、金払ってまで欲しくないって奴
基本的に貧乏な学生中心だから
ニコ厨なんかも正規で金払えって言ったら実際払うのは3%くらいだと思うw
887カタログ片手に名無しさん:10/06/23 08:55 ID:???
買う気が無い本に「楽しみです!」って言うのは失礼だと思うんだよな…何が楽しみなのかと
オフ会とかで顔会わせたり、プライベートな話しした相手にそれやられると辛い
読まないならそういう態度でいてくれたら覚悟できるんだが
888カタログ片手に名無しさん:10/06/23 10:06 ID:???
本を買ってくれる人が一番大事
買ってくれたこともないのに「応援してます」って言われてもな
「タダで見れる分には」ってことだろそれ、って思うわ
889カタログ片手に名無しさん:10/06/24 20:00 ID:???
感想もくれない本も買わないくせにお客様気取りの奴いるよな
口では楽しみとか言うからダメージ甚大
一切本のことに触れずに
暗に 欲しくないです オーラを出してる閲のほうがぬか喜びさせないだけまし
890カタログ片手に名無しさん:10/06/24 21:36 ID:???
感想なんてもらってどうする?
どうせイエスマンしかこないだろうに
891カタログ片手に名無しさん:10/06/24 22:11 ID:???
>>890
感想もらったこと無いの?
うれしいよ。
モチベーション上がるし。
会社の派閥じゃないんだから、「イエスマン」とかはこういう時に使う言葉としては不自然だよ。
892カタログ片手に名無しさん:10/06/24 23:12 ID:???
イエスマンってのは権力のある奴にヘコヘコすることだからなあ。
一介の作家に取り入る奴がいるのかとw
893カタログ片手に名無しさん:10/06/25 01:11 ID:???
感想が来ないと嘆いてる管理人は多いが
「ヘタレ乙」みたいな感想が欲しいわけじゃない
感想が欲しいのではなくて共感する仲間が欲しいのさ…
894カタログ片手に名無しさん:10/06/25 04:59 ID:???
>>892
まあこのスレには取り入られるような奴はいないだろうが、
地位のある作家に取り入ろうとヘコヘコする人間は一定数いる。
895カタログ片手に名無しさん:10/06/25 04:59 ID:???
>>893
いや
感想貰えると素直に嬉しいけど?
896カタログ片手に名無しさん:10/06/25 06:48 ID:???
>>895
「ヘタレのくせに、紙の無駄、サバの無駄なんだよ!」
言われても嬉しいおまえはドM
897カタログ片手に名無しさん:10/06/25 06:57 ID:???
「つまらなかった」とか辛辣な感想貰ってもうれしくないだろ?
そして感想言う奴もそれが分かってるから無難な事しか言わない
898カタログ片手に名無しさん:10/06/25 08:08 ID:???
>>897
そもそもつまらない本には感想は送らない。
よかったか、それか悪かったけど期待感があるからあえて悪いところを
感想で送ることはあると思うけど。
つまらない本の為にわざわざ時間は割かないでしょう。
結果的に届く感想は「よかった」になると思うんだが。



それを取り入るとかいうのはなんか変じゃね?
そもそも読み手が描き手に取り行ってなにかいいことあんの?
取り入るってのは自分にも旨みがあるからする行為のことでしょ?
899カタログ片手に名無しさん:10/06/25 12:28 ID:???
>>898
うーん、それはおまえが運良く礼儀正しい読者や閲覧者に
恵まれてるからじゃね、単純にそれだけだし
間違ったジャンル愛に偏ってる奴とかどうしようもない厨とか、
そんなのから感想だか中傷だかを貰ったことがないだけだろう

「そもそもつまらない本に感想を送らない」のは礼儀正しいおまえや
おまえの周辺はそうなんだろうさ、それは喜んでいいよ
しかし中傷やらどうしようもない感想を貰ってる奴は実際いるってことさ

取り入るってのは純粋な読み手ならそういうことはないだろうが
読み手=描き手な同人界では大いにありうることさ
ま、純粋な読み手の中にはお追従してくる奴もいるにはいるが
900カタログ片手に名無しさん:10/06/25 15:27 ID:???
>>896
それって「感想」じゃなくてただの「罵倒」じゃないの?
「ヘタレのくせに、紙の無駄、サバの無駄なんだよ!」
悪いけどこんなクソみたいなこと言われた事生まれてから一度も無いけど…?
901カタログ片手に名無しさん:10/06/25 15:28 ID:???
そもそもそんな酷い事言われる自分に問題があるんじゃないのかなー。
902カタログ片手に名無しさん:10/06/25 15:30 ID:???
>>898
>それを取り入るとかいうのはなんか変じゃね?
>そもそも読み手が描き手に取り行ってなにかいいことあんの?
>取り入るってのは自分にも旨みがあるからする行為のことでしょ?

だから読み手ばかりが感想を送る訳じゃないって
むしろ感想は純粋な買い専より書き手→書き手への方が多いよ

書き手の方が感想貰って嬉しい気持ちがわかるからね
903カタログ片手に名無しさん:10/06/25 19:31 ID:???
>>901
こいつ、いじめはいじめられるほうが悪いって思うタイプだなきっと
904カタログ片手に名無しさん:10/06/25 19:40 ID:???
>>900
まぁ、感想も罵倒も反応には違いないけどな

2chに書き込むような奴が、匿名で送りつけてくる感想は
いいものばかりなんてまさか思ってねえよな?
自分に起こらないから人にも起こらないと思ってるみたいだが
そんなアホで大丈夫なのか
905カタログ片手に名無しさん:10/06/25 21:07 ID:???
>>903
推測ですまんが、「自分に」ってのは本の内容のことじゃないかな?

>>904
>自分に起こらないから人にも起こらないと思ってるみたいだが
これは同感だけど、同時に逆のことも頭に浮かぶ
「自分に起こったから他人にも起こるわけじゃない」


俺だったら否定的な感想、批判でも欲しいな
匿名でただの罵倒だったら得るものないからスルーでおkだけど
そうじゃないものは反省材料だから
906カタログ片手に名無しさん:10/06/25 22:32 ID:???
>>905
その推測は外れだろ、>>901みたいな邪推するような奴が
「自分」=「本の内容」なんて回りくどい表現するかよ
907カタログ片手に名無しさん:10/06/25 23:52 ID:???
○○×△△なんて描くな死ね

みたいな感想だらけのジャンルなんてよくある話
908カタログ片手に名無しさん:10/06/26 00:01 ID:???
なんの話をしたいのか意味不明になったのは結局
>>890の日本語の使い方が間違ってるからなんだな
909カタログ片手に名無しさん:10/06/26 05:59 ID:???
>>903
お前がなんでいじめられるのかわかる気がするw
910カタログ片手に名無しさん:10/06/26 06:01 ID:???
>>904
残念ながらおかしな感想貰った事が一度も無いんだ
でもお前は毎回罵倒しかもらってないみたいでかわいそうだから
連絡先もう無くせばいいのに
911カタログ片手に名無しさん:10/06/26 06:03 ID:???
罵倒する感想しか貰えないなら
「罵倒する相手が悪い、俺は悪くない!」
みたいな逆ギレしないでどうしたら誉められる作品を描けるか
考えればいいのに
ま、自分は悪くない、他人が悪い、でグチグチ言ってるだけの奴が
上達する筈ないと思うわな。
912カタログ片手に名無しさん:10/06/26 09:21 ID:???
○○×△△なんて描くな死ね

は感想じゃないよ。
それは嫌がらせって言うんだよ。


自分は>898なんだけど、つまらないは感想のうちだと思うけどただの罵倒は感想だと思わない。
こっちを不快にしたいだけの文字の羅列で。

「どういうところがどうだから駄目だ」とか、「どうだったらよかった」っていう「読んだ上での感想」なら
別に中傷とも思わないけど、「自分が嫌いな傾向だから死ね」とかはもらっても
「へー。 見なきゃいいのに」
としか思わない。
イエスな感想だけをもらってるわけじゃないよ。
「こんなカップリングやってるなんて馬鹿じゃねーの」
とかそういう感じのメッセージも貰うときはある。
でもそれは感想じゃないよね。

こっちの作品を読んでの反応ならどんな感想でも真摯に受け止めるけど、ただの嫌がらせに
心傷つくほど繊細じゃないし、そんなのにかまけてる時間ももったいないと思うんで。
913912:10/06/26 09:26 ID:???
それと、えてして「向上して欲しいとも思えないつまらないだけ」、の作品には
「つまらない」って感想すらこないよ。
つまらないと思われたら反応は無い。
期待してる作家の作品がたまたま衰えたりしてつまらなかったら
「今回はつまらなかった」
って反応はあるかもしれないけど。
一見のサイトや本でつまらなかったら、チェックリストに載せないで次回から
スルーするだけ。
914カタログ片手に名無しさん:10/06/26 11:28 ID:???
感想貰うとか罵倒されるとか大変だな
俺は良い感想でも別にいらねーわ
一番いい反応はあれだ、自分の本を買ってもらうことだなイベントでも
「新刊下さい」って買ってくれる、それだけで十分こっちに伝わってるから
通販でも続けて買ってくれてる人は読んでくれてるとわかる

俺の悩みは感想がどうとかじゃないんだわ
他のサイトや作品をまともに見れない、いいのを見たらギギギと嫉妬してしまう
これが自分でしんどくてかなわん
だったら見なきゃいいって思うが、それじゃ向上がない…悩む悩む
ま、絵描きに嫉妬は付き物なんだけどさ、字書きにも当然嫉妬はあるだろうな
915905:10/06/26 11:49 ID:???
>>906
ふむ・・・外れか

>>911-913
概ね同感

つまらない作品は期待するものもないから反応皆無だし
悔しがってる時間で努力したり改善するほうが建設的だし
916905:10/06/26 11:57 ID:???
>>914
第三者視点の「良い感想」というのは、この場合>>914さんが
 (第三者から)他人の作品として見られて嫉妬されるような「良い点」
を指摘してくれていると思うのです

そこを伸ばすにせよ、弱点を補うにせよ、自身の嫉妬が入らない視点は
貪欲に上を目指す人には役に立つと思います

蛇足すみません
917カタログ片手に名無しさん:10/06/26 12:30 ID:???
>>914
前段概ね同意。
リピーターになってくれることが一番嬉しい反応。

むしろ自分は具体的な感想は要らないクチ。
微に入り細を穿った感想って羞恥プレイされてる気になる。
918カタログ片手に名無しさん:10/06/26 17:53 ID:???
ところで明日はどっかでイベントあるんじゃね?
919カタログ片手に名無しさん:10/06/26 20:46 ID:???
東京シティとサンクリ
どっちもこのスレ的には楽しみなイベントw
920カタログ片手に名無しさん:10/06/26 23:41 ID:???
いやー、このスレ的には書き込みが無いことを祈るよ
俺は夏コミ落ちて冬までイベント参加全然ないんで、
代わりに明日参加する皆の本が売れることを祈っとくわ、武運を!
921カタログ片手に名無しさん:10/06/27 05:48 ID:???
「今は”努力するのはダサい”みたいな風潮もありますけど、
努力を軽んじる世の中は間違っていると思います。
この前、宇宙飛行士の山崎直子さんに絡めたテレビの街頭インタビューで、
毛玉だらけのフリースを着たおばちゃんが、
『私は漫画家になる夢をあきらめて子供のために犠牲になりました』と言っていたので、
私は自分の娘に
『夢をあきらめたことを自分以外の何かのせいにするような、こういうおばちゃんにだけはならないで』
と言いました。
『ちゃんと努力して夢も持ち続けてほしい』と。
今までは、
『そういうおばちゃんで何が悪い。高みから人を見下ろすのは許せない!』
っていう空気がありましたけど、毛玉だらけのフリースのおばちゃんが本当に幸せなのか?
という問いを、誰かがしなければならない。
そう思って私はこの小説を書いたのです」

林真理子
922カタログ片手に名無しさん:10/06/27 10:13 ID:???
プロになりたいとか、同人でメシを食いたいとか、全くそういう気持ちは無い
ただ、自分が作った本を読んで欲しい、買って欲しい
それで「買って良かった」と思ってほしい
それだけ。
923カタログ片手に名無しさん:10/06/27 10:23 ID:???
そんな自己満足で自己完結してる頭で作った本が
「第三者を満足させられる」ようなクオリティが出せる筈ないだろ常識的に考えてw
「買って良かった」なんて相当なハイレベルの話で
そういうハイレベルにいる人は描く姿勢からして違う
「自分が趣味の範囲で〜楽しく作った本を〜買って満足して欲しいかな〜なんて〜」
なんていうクソ甘い根性で作品とも自分ともまともに向き合わずに年だけ取った人間が
いい作品を描ける筈が無い

諦めろ

創作はそんな甘いもんじゃない
924カタログ片手に名無しさん:10/06/27 10:44 ID:???
高みに行かなくていいや、と思うのはそんなに悪いことか?
925カタログ片手に名無しさん:10/06/27 11:03 ID:???
オリジならともかく、二次で高みを目指されてもなー
926カタログ片手に名無しさん:10/06/27 11:37 ID:???
二次では同士を求めるんだよな

でららが楽しみだ
927カタログ片手に名無しさん:10/06/27 20:08 ID:???
だな、二次は共感者を求めて書いてるってのはあるね

確かに創作はそんな甘いもんじゃないけどな、他人に諦めろと言われて
はいそうですかと簡単に描くことを諦められるもんではないよ
924はどこの大物プロ作家さんだ?大手雑誌編集人か何かか?
人の作家人生をそう簡単に摘み取るなよ

漫画家になりたい人は漫画家になれない
描きたいものがある人が漫画家になれる、とどこかで聞いた
928カタログ片手に名無しさん:10/06/27 20:09 ID:???
ああ、大物作家さんは>>924じゃなくて>>923だったか、スマン>>924
929カタログ片手に名無しさん:10/06/28 13:21 ID:???
同人やってる人の比率から何となく想像は付くが、このスレも
女性作家が多いのか?一連のレス見ても大半がそうっぽいが。

女性である時点で今の社会では有利な材料なんだから、そう
イライラせずに楽しんでまったりやればいいのに・・・

男で下手だったら、漬け物石以下の扱いだぞ。
930カタログ片手に名無しさん:10/06/28 15:01 ID:???
そういうあんたは足は三本か
931カタログ片手に名無しさん:10/06/28 21:33 ID:???
なに! ♀なのに第三の足がはえてる、ふたなり美少女とな?
932カタログ片手に名無しさん:10/06/28 22:17 ID:???
別に男で下手でもええやん
リスクは全部自分が背負うんだしw
933カタログ片手に名無しさん:10/07/02 06:02 ID:???
お前らさっぱり売れなかった分際でなに高尚な話してんだよ…
934カタログ片手に名無しさん:10/07/02 11:31 ID:???
二次同人など所詮金儲け
頭の弱いオタの性欲をあおって性的嗜好の共感を得るネタを使って富を得るだけ
そこんところを巧くやれるかどうかは作り手の手腕如何
できない無能な奴は失敗してグチをこぼす
それだけ
935カタログ片手に名無しさん:10/07/02 15:01 ID:???
全年齢オリジナルジャンルですが何か?
936カタログ片手に名無しさん:10/07/02 15:31 ID:???
>>934
おまえのは「二次同人」ではなく「二次エロ同人」だろ
937カタログ片手に名無しさん:10/07/02 16:50 ID:???
それだけ解ってて何故売れない
938カタログ片手に名無しさん:10/07/04 10:14 ID:???
万が一完売しても赤字です
939カタログ片手に名無しさん:10/07/04 20:52 ID:???
なん…だと…!?
ちょっと待て、まず金に成らない方向に進んでどーする? 
友達はいるのか?なら、すぐに同志を一人作れ 
そしてストーリーの素晴らしさと出版してから儲けかたまで話し合うんだ 

同志は考えかたに共鳴してくれる人なら誰でもいい 
同志とは週一度以上は会合を持って少しずつ修正とアイディアを出しあいながら… 

つか最初は、一人の知恵で全部やりくりできる訳がないだろうが! 
よほどの天才ならともかく。 
壁に立ち向かってるときに! 


本人には見えない手掛りが離れた人には見えてたりするもんなんだぜ?
940カタログ片手に名無しさん:10/07/04 20:54 ID:???
…お前は何を言ってるんだ
941カタログ片手に名無しさん:10/07/04 21:06 ID:???
誤爆じゃねーの
942カタログ片手に名無しさん:10/07/04 22:36 ID:???
うわぁ誤爆った
943カタログ片手に名無しさん:10/07/05 00:49 ID:???
その、なん…だと…!?の前のレスがどんなんだったか知りたくなるな…
それに壁って何だろう、ここのスレじゃ障壁だらけだけど
944カタログ片手に名無しさん:10/07/05 04:00 ID:???
2行目まで微妙に話が噛み合いかけてるからたちが悪いw
945カタログ片手に名無しさん:10/07/05 19:55 ID:???
すげー励まされてるけど意味がわからないと思ったら誤爆だったのか
946カタログ片手に名無しさん:10/07/06 00:14 ID:???
>>942>>939を茶化して成りすましたようにしか見えなかったが
本当に誤爆なのか?まぁどうでもいいけど
947カタログ片手に名無しさん:10/07/06 19:34 ID:???
誤爆じゃねーだろ。
948カタログ片手に名無しさん:10/07/07 13:29 ID:???
才能ない奴は大変だな
949カタログ片手に名無しさん:10/07/07 15:20 ID:???
おまえが才能あるみたいに言うな
950カタログ片手に名無しさん:10/07/07 15:26 ID:???
だって才能あるし
951カタログ片手に名無しさん:10/07/07 16:32 ID:???
才能ある人間が自分でいう事じゃねーよ
この能無しが
952カタログ片手に名無しさん:10/07/07 19:56 ID:???
あるもんをないいっても仕方ないだろ?
953カタログ片手に名無しさん:10/07/07 22:08 ID:???
それならここに来る必要はねーだろ、クズ
954カタログ片手に名無しさん:10/07/08 10:01 ID:???
4コマ漫画に使えそうな展開の会話だな・・・
955カタログ片手に名無しさん:10/07/08 13:59 ID:???
あー。最後に「1コマ目に戻る」、みたいな
956カタログ片手に名無しさん:10/07/12 03:45 ID:???
>>1に戻ってどうする
957カタログ片手に名無しさん:10/07/13 01:10 ID:???
3年前か…
958カタログ片手に名無しさん:10/07/14 12:23 ID:???
あれは3年前♪
959カタログ片手に名無しさん:10/07/16 07:50 ID:???
止めるあなた大井町駅に残し♪

動きはじめたりんかい線に ひとり飛び乗った♪
960カタログ片手に名無しさん:10/07/16 19:47 ID:???
つまり3年前も今も同じってことだな
961カタログ片手に名無しさん:10/08/02 10:35 ID:tzZWrkuQ
今年もここに書き込む日が近づいてきたな・・・・・
962カタログ片手に名無しさん:10/08/02 11:14 ID:???
サークル参加の人同士で片っ端から本の交換をしまくれば、在庫が捌けるのでは?
と、よく考えずに言ってみる。
963カタログ片手に名無しさん:10/08/02 19:14 ID:???
そもそもオンリーワンである
964カタログ片手に名無しさん:10/08/02 19:36 ID:???
ほのぼのペット飼育な親バカ本と鬼畜な四肢切断ダルマ肉奴隷本の交換とか、
双方ともいろいろと気まずいよなぁ〜
965カタログ片手に名無しさん:10/08/02 19:43 ID:???
むむぅ
966カタログ片手に名無しさん:10/08/02 20:43 ID:???
>>962
そんなオフ会やってたよね。
このスレじゃなかったっけ?
自分の在庫人数分セットパックにして持ち寄ってみんなで交換するの。
行った人の報告では楽しそうだった。
967カタログ片手に名無しさん:10/08/03 05:45 ID:???
善きかな善きかな
968カタログ片手に名無しさん:10/08/06 07:55 ID:???
今回のコミケでやるなら参加したいが・・・・そう言う交換会。
969カタログ片手に名無しさん:10/08/08 15:09 ID:???
test
970カタログ片手に名無しさん:10/08/08 16:44 ID:???
コミケで交換会やるなら、一箇所に集まってやるのは迷惑極まりないから
スペースになにか目印になるものを飾っておいて
通行中にその目印を見かけたら「交換いいですか?」と声をかけて交換してもらうとかどうだろう。
971カタログ片手に名無しさん:10/08/09 22:41 ID:???
そういうのは5/300スレで呼びかけたほうがいいんじゃないの
972カタログ片手に名無しさん:10/08/10 01:55 ID:???
あそこ5冊以下しかダメじゃないか
ぶっちゃけ10〜20部くらいの人にはあのスレに居場所がない
973カタログ片手に名無しさん:10/08/10 10:12 ID:???
何言ってんの?
ここはさっぱり売れなかった人のスレだよ
10部20部売れるんなら15冊以下のスレやら30部以下のスレがあんだろ
そこでやりゃいいんだよ
974カタログ片手に名無しさん:10/08/10 10:38 ID:???
2000冊刷って半分しか売れなくてもさっぱり売れなかったといっていい?
975カタログ片手に名無しさん:10/08/10 10:45 ID:???
それは余裕で原価取れてる
976カタログ片手に名無しさん:10/08/10 11:03 ID:???
1000/2000でも本人がさっぱり売れないと思えばこのスレだろう
部数は出さなくていいけど部数括りはずっとなかったはず

交換会まだスレ残ってたよ
【実験】300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1223653837/
977カタログ片手に名無しさん:10/08/10 11:56 ID:???
>>974>>976
1000/2000だったら売れない悲しさスレがあるだろ、あそこで吐き出せ
600刷って半分売れ残りでもここじゃおん出されるレベル

ここは部数関係ないとしても売れた数0〜5位の奴で5/300のネタ臭さに
ついていけない奴のためのスレ
978カタログ片手に名無しさん:10/08/10 17:48 ID:???
>>977
何勝手に部数決めてんだ
どこに部数が書いてある。脳内か?

ここは自分が「さっぱり売れなかった」と思えばいくらでもウェルカムだ
979カタログ片手に名無しさん:10/08/11 02:17 ID:???
>>977
それでおまえがいくらでもウェルカムって決め付ける話か
ここはいつからおまえのスレになったんだよ
このスレの最初から全部読んでみろ
980カタログ片手に名無しさん:10/08/11 04:56 ID:???
なんか変なのが沸いてるな
そら人口ピラミッドの関係からピコの書き込みが多いのは当然だけど
ここは部数はともかく売れなかったーーーーーーと報告して愚痴るスレだと思ってたが。
981カタログ片手に名無しさん:10/08/11 05:32 ID:???
基準があいまいかもしれないな

ここは本人の基準じゃなくて、誰が見てもそれは売れてないなと言えるくらい
さっぱり売れてない奴のためのスレだと思ってたよ、少なくとも最初はね。
たとえば3000冊で10冊しか売れてないとしたらそりゃ誰が見ても売れてないと思うだろ
これだと300冊刷って5冊しか売れなかった奴でも気の毒がるだろう

つまりこのスレは刷った部数に関係なくU15のまだ下の人のためのスレだと思ってたんだよなあ
982カタログ片手に名無しさん:10/08/11 05:48 ID:???
つーかぶっちゃけ在庫が大量に残った人のスレだよな

15部作って10部売れたんならさっぱり売れなかったとは言わんし。
983カタログ片手に名無しさん:10/08/11 05:54 ID:???
基準作るなら割合とかのほうがいいかもね

刷った部数の10%以下しか売れなかった とか
これなら誰が見ても「乙。」って感じだろw
984カタログ片手に名無しさん:10/08/11 06:09 ID:???
その、誰が見ても、ってのが肝心かもな
皆が乙と思える基準って、10%以下位が妥当かなやっぱ
上のほうで1000/2000じゃ原価取れてるとかレスも付いてるし
985カタログ片手に名無しさん:10/08/11 09:26 ID:???
まず印刷数が300とか500っていう時点で、さっぱり売れなかった奴
ではないと思うぞ・・・それだけ印刷する時点ですでにそれに近い実績
を残しているんだろうからな・・・

300以下の印刷数で10%未満ぐらいだとさっぱりと言っても差し支えない
と思う。2000印刷して1000部なんて一生たどり着けない人がほとんど
だろう・・・・それは売れてないという基準ではなくてたまたまジャンルを外した
って程度じゃね?
986カタログ片手に名無しさん:10/08/11 10:01 ID:???
その外して「さっぱり売れなかった」ときを報告すれば問題ないんじゃねーの
ここは「常に売れない人」のスレじゃなくて、単純に「売れなかった人」のスレなんだし。
過去の実績なんか関係ないでしょ

ちなみに俺は人気ジャンルで4桁とか刷っていて違うジャンルに移ったとき
同じ感覚で1200刷って100しか売れなかったことがある。
あのときの痛手はやばかったぞ・・・
最終的には数年かけても残り続けた1000部以上の在庫を全部業者に引き取ってもらって再生紙行き。

まだ100刷って1イベント一桁とか売り上げてた初心者のころのほうが精神的にマシだったわ・・・orz
987カタログ片手に名無しさん:10/08/11 10:11 ID:???
>>985
印刷数は関係ないだろ
刷るだけなら誰にでもできるんだし


俺も基準10%に賛成かな
というかピコ手スレとかなくなったのかね
どうもその手の人がピコレベルの話だけをしたいように見えるが
988カタログ片手に名無しさん:10/08/11 13:56 ID:???
ていうか、ここは元はそういうピコどころかどピコレベルの人らばかりだったんだよね
600刷って200売れた人だったかが泣き言言ってたら、
「600刷って10しか売れなかった時にここに来い」とか「それはさっぱり売れなかったとは言わない」
とか言われて追い出されてたのも見た、いつの間にか1000とか2000刷る人が入って来たけど

でも、もと居た住人がいなくなったりもするだろうし、大体さっぱり売れなかった報告なんて
本来は無いほうがいいんだしね
989カタログ片手に名無しさん:10/08/11 14:56 ID:???
200/600だと33%か

わかりやすく俺基準に直すと100刷って33部
確かに「さっぱり」ではないな

みんな言ってるが10%って意外と的を得てるかもしれんな
990カタログ片手に名無しさん:10/08/11 14:58 ID:???
つか、正直ピコの人はみんな5/300スレの方に入り浸ってるだろうな
991カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:01 ID:???
むしろこういう学級会いらない
992カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:15 ID:???
たしかにいらねーな

こういう数字を出すスレはどうせ
「(俺より売れてるやつは)さっぱり売れてるとはいわない」
っていう妬み根性丸出しになるのが目に見えてる
993カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:16 ID:???
売れてどうするwwww
994カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:32 ID:???
だからこそ棲み分けが必要なんじゃないのかな
そのための基準だったら必要だと思う
基準が何もないなら本が売れない悲しさのスレと重複になってしまうよ
つか、もうそろそろこのスレ終了だな
995カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:40 ID:???
土人ってスレの細分化ほんと好きだね
996カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:43 ID:???
ケンカするからなあ…しかたないっちゃしかたない
997カタログ片手に名無しさん:10/08/11 15:45 ID:???
巣に帰ればいいのに
998カタログ片手に名無しさん:10/08/11 20:22 ID:???
ていうかおまえが来なくていいよ
999カタログ片手に名無しさん:10/08/11 20:23 ID:???
はいはい
1000カタログ片手に名無しさん:10/08/11 20:23 ID:???
1000なら皆売上げ向上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。