【ピコ〜】本が売れない悲しさ19【〜大手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:05:00
>>925
そうだ>>925も頑張ってるよね
サーチの運営みたいなこともやってるのか、すごいな
自分は原稿中はサイト更新止まっちゃうくらいだから無理だ
自分もたくさん買うけどそれ以上の冊数売れないよw
940スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 22:29:55
義理で全買いとかされても嬉しくないけどね。
買う方の自己満足だな。
941スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:09:26
義理ならね。
しかし皆好き嫌いはちゃんとあるみたいだし
>>940の本はちゃんとスルーされるだろうからそこは安心していいんじゃね
942スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:33:45
>>941
うん。
義理で買われるより、ちゃんと読んでくれる人に一冊でも回って欲しいもん。
同じジャンルカプだからって理由で買われるより、スルーされた方がいい。
943スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:53:42
ちゃんと読んでもらえる本書いてるなら義理で買うような人はいないんじゃね
それに義理で買ってくれてるのかどうかなんてわからんし、
たとえ最初は義理でもいい本かいてるなら次は義理ではなくなるだろう
義理でも何でも、最初に手に取ってもらえてからの話だろ>>942
つまんないこと言ってるなよ

自分は4月になってから自家通販が全く動かなくなり部数減らすことを考え始めた
944スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:56:29
それがジャンルのためだから!キリ!
つーのがムカつく。
余計なお世話なんだよ、そういう人の存在って。
945スペースNo.な-74:2010/04/15(木) 23:57:49
>>942
いや義理じゃないよ
そのカプだから買うんだよ、欲しいんだよ、読みたいんだよ
そのカプじゃなけりゃ大手のだって買わないよ

自家通販、来る気がしないから始めたくない…
946スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:04:26
>>944
自分>>925だがジャンルのためにやってんのはサーチ運営(フェイク)な
全買いは自分が欲しいから結果そうなってるだ
つか>>940は義理の使い方を間違ってるような
947スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:18:25
>>944
自分の本だから、て買って欲しいんだよね
でも945も言ってるけど
「それがカプの為だから!」でもムカつく?
そのカプだったら何でも買うぜ!な人

それすらも義理に思えて嫌なら
オリジで勝負してみたらどうだろう

全買い推奨って訳ではないがそんな否定することもないと思う
948スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:35:59
>>947
義理にムカついてんじゃないんだろ
ジャンル盛り上げようとするのがムカツクらしいから、もう既にサークル者に
スルーされてるような人なんだろ、でないと何でんなことくらいでムカついたりするか
ほっといてあげたら

自家通販か…自分も撤退だなそろそろ
949スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:36:56
自分は義理だろうがなんだろうが、売れ残って捨てるつらさよか
買ってくれるほうがずっとありがたいよ

950スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:47:35
だなあ、でもこういう流れでは必ず
「義理で買ってもらうくらいなら(ry」
ってのが現れる
951スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 00:49:13
400冊在庫が残ってる自分はなんでもいいから買って欲しいわw
952スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 01:10:47
一回読んだら捨ててもいいし、オクや中古屋に流してもいいからとにかく買って欲しい
大勢が買いたいと思える本がいつかは作れるようになるのか
953スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 01:43:29
義理でもいいから買ってくれ
本当に1冊でも売れて欲しいよ…
買われた後にどうされようが、どうでもいいわ
954スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 02:43:38
同じカプでスルー出来ないから、仕方なく買って読まずに捨ててる
て自ジャンルのスレで言ってるの見て悲しくなったけどなぁ。
せめて売ってwとか思うのは作り手のエゴだって分かってても思っちゃうジレンマだw
買われた時点でその人の持ち物になるんだよな。

擁護じゃないけど、「自カプなら何でも萌えるアテクシ」とか「お金じゃないの!このザンルの為なら…!!」
を何故か振りかざして「自己犠牲」(てぶっちゃけ聞こえるw)偉いでしょアピールする人はたまにいる。
もちろん買ってくれるから適当にスルーしてるけど。
955スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 03:21:08
読まずに捨てるなら、中古屋かオクに出せば100円ぐらいで買ってくれるかもしれんのにね
956スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 09:44:08
たまーに胆石配置の知り合いが
オクとか中古屋で自分の本が売られてんの見て
キレてるけどそれは単なる中堅ならではの自意識過剰なのかな?
自分はドピコだから中古屋とかで自分の見かけたらニヤけるw
捨てられるよりはいいよなあ
957スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 09:51:41
自分もピコだから、私の本を売りやがって!より
お前こんなとこにいたのかwと思ってしまう。
さすがに中手みたいに何十冊もあったら悲しみが怒りにかわりそうだけど。
958スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 10:37:29
1年経っても10部も売れなかった本がオクに出ていた時は
これからは自分のためだけに書き続けようと心に決めた。
959スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 11:17:17
中古屋ならともかくオクは嫌ってのは二次なら普通にいるだろ
一般人に見られるのを防ぐ理由でオク禁にしてる人はたくさんいる
960スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 15:40:38
>>957
なんかわかる
そもそも世に出てる部数が少ないわけだけど、自分の本を外でお目にかかったことない
書店にも出してないくらいピコだから、中古同人とはいえ自分の手を離れて動いてるのを見たら
新鮮でニヤニヤしてしまうと思うw
あの本今どこにいるんだろ
961スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 15:59:13
自分は二冊しか売れなかった本を中古屋で見つけて凹んだな…
962スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 17:23:26
自分は友達の本を委託して(どちらも宣伝ほぼ無し)
当日の売上が自分<<<<<<<<<<<<<<<<友達
だったのがショックだった
桁が違いすぎてびっくりというか自分の力のなさを実感した
あまりの差に思い出すだけで泣ける
963スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 18:04:42
自分はまだたっぷり在庫ある本に奥で高値が付いてるのを見た時、
(別に大手とかではなく、書店なしジャンルだから全体高い)
その本、売るほどありますよ〜とメールしたい気持ちを押さえるのに必死になった
あと、自分でも出したくなった。
絶対出さないけどさ
964スペースNo.な-74:2010/04/16(金) 23:06:06
買ってくれた人がいつまでも手元に置いてくれるとは思わないし、
読んでくれたんだろうと思うようにしてる
ただ、オークション出すのはせめてこっちが売ってる内は遠慮して欲しいと思う
自分とこはサイトで自家通販してるからまだ売ってるかどうか誰が見てもわかるし

「あなたの本売ってしまったのでメールとかわからないんだけど」
と言ってきた奴がいて、そういうのは教えてくれなくても良いのにと思ったことはある
まあ処分の仕方は任せるんだけどさ、自分の本を買ってくれた人がそれを
どう処分したかなんてそこまで誰も聞きたくないと思う、書き手をバカにしてるのかと思った
965スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 07:40:21
買わなかったスレ読むと絵や文章が上手い下手以外の理由で
本を選んでる人が多いな。
自分も思い返して見れば上手くても苦手カプ描いたところは
もう買わなくなるし、下手でも萌えツボの合う人の本は全買いする。
966スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 10:47:49
確かに、買い手に回った時
上手いか下手かと言われると(申し訳ないんだけど)下手な絵の部類に入るんだけど
台詞回しや展開やキャラ解釈なんかが無性に萌える、で買い続けてるサークルさんいるし
商業漫画で絵のクオリティめちゃめちゃ高いのに、なんか面白く感じなくて
途中で脱落してしまった連載とかもあるもんな
967スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 11:00:06
一次でcp要素なしの健全漫画書いてるけど20部しか売れてないorz
そもそも一次の平均部数がよくわからないので、一次だからこんなもんだろ…と思って自分を慰めてる。
一次でもは大手なら1000ぐらいは出るんだろうな…はぁ。
968スペースNo.な-74:2010/04/17(土) 22:54:54
一次で大手・健全・1000部ならもうどっかで商業もやってるんじゃないかな
969スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:01:02
あまりにも思ったように本が売れなくて
イベント前になると憂鬱になってくる
1冊も売れないんじゃ???という疑心暗鬼で気持ち悪くなる…
970スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:20:26
ここ見てて思うけど
オンリーで売れないって
そうとうしんどいよね
971スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 00:57:34
オンリーで売り上げが上がる下がるってサークルにもよるよね
うちは別ジャンルや他カプの人のついで買いが多いのか
赤豚やジャンルオンリーに比べてカプオンリーはガタ落ちする
周りは上がったりいつも通りだったりするから
同カプ者に嫌われてるんじゃないかとちょっと怖いw
972スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:04:49
>>970
その分コミケや赤豚で売れてるならいいんじゃないかな
オンリーは売れてるって人は裏を返せば他のイベントでは売れてないって事だし
973スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:24:39
>970
コミケでは偽壁や胆石だけどオンリーで壁配置で
売り上げ3000円だった自分の事かと思った

女性向けジャンルのオンリーにはうちのメインの買い手の
男性はまず買いに来ないからな…
974スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 01:48:25
オンリーなんてない
975スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 02:05:53
オンリーはサークルが集まりすぎるので売り上げ激減する
実力ある人ならそうでもないんだろうけど
選択肢が広がると見てももらえない
976スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 08:46:49
>>975
自分もw
オンリーが一番出なくて
コミケもスパコミもやっぱ出なくて
一番出るのは閑散都市だけど
地方者だから毎回は出られないし、辛い

多分チェックしてまで買いたいとこだとは思われて無くて
選択肢が多いと見つけてもらえなくて
ちょっと買い足りないと思ったときにやっと見てもらえるんだと
分析してる
つらいな
977スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 13:39:27
>>974
おまおれ

オンリーのあるジャンルがうらやましいけど>>975みたいなこともあるのか
でもウチのジャンルだとコミケでも40ないくらいだしなあw
オンリーの方がよさげ
978スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:14:22
うちはコミケ>>オンリー>>>>>>>>>>>>>>>赤豚だった
去年夏に初めてインテ行った時「大阪のコミケみたいなもんだよね!」
って意気込んで段箱5つくらい搬入したら
さっぱり売れなくて搬出代大変なことになった
979スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 14:46:17
イメージとしては
オリンピック(コミケ)と全国大会決勝(オンリー)と地方大会(その他)かな
980スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 15:17:04
オンリーはワールドカップとかどう
981スペースNo.な-74:2010/04/18(日) 15:47:11
>>980
次スレよろ
982スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 07:44:42
983スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 12:02:47
5月は売れるといいな〜
今ジャンルの空気が悪いので、ドキドキするわ
984スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 12:37:46
>>983
自分も5月不安だ…
今のジャンルは流行りに敏感な若い子に人気だから
いきなり淘汰されそうで怖い
985スペースNo.な-74:2010/04/19(月) 13:28:47
搬入迷うな〜
いつも多めに入れるけど、入れすぎると凹むんだよなw
そんで搬入代ケチる為に苦手なカート搬入だ…
ピコはつらい
9861:2010/04/20(火) 01:41:24
>>980じゃないけど立てました
【ピコ〜】本が売れない悲しさ20【〜大手】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1271695153

まさか売れないスレを2回連続で立てる事になるとは…
987スペースNo.な-74:2010/04/20(火) 01:43:56
>>986
乙、乙。
988スペースNo.な-74
>>986
988なら986が売上げ更新する