【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
ここは初心者向けの、コミケについての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

○ルール
・質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。
・カタログと公式サイトはよく読みましょう。役立つ情報がたくさん載っています。
・徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。
・交通に関しては専門の↓スレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/l50
・↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド17
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185634684/l50
・各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます
・質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185891783/

テンプレ>>2-3
2カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:30 ID:???
■関連スレッド一覧■

企業ブース総合スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/l50
 
コミケ、これだけは持って行け!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155297536/l50
 
コミケで実用的な装備を語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165690640/l50
 
西と東どっちに並ぶべきか? その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092068506/l50
 
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/l50
  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おまけ
 
一人でコミケに逝くヤシのスレ 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167414463/l50

【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 5列目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167455651/l50
3カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:31 ID:???
 ■ ■追記の参考■ ■
以下他所のサイトさんなので荒らし等、諸氏の好意を踏み躙るような行為は絶対行わないで下さいm(_ _)m

●検索用、"ググれ"と言われたらこちら。
http://www.google.co.jp/

●コミックマーケット準備会(コミケ公式サイト)
http://www.comiket.co.jp/

●ComiNavi.com(コミナビ)
http://www.comi-navi.com/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:33 ID:???
徹夜組に豚汁を配ろうかと思うんですが警備員に連行されないでしょうか?
5カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:35 ID:???
>>4
普通に警察事情聴取コースです
6カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:36 ID:???
>>4
テキヤさんor警察のどちらかのお世話になるのでは
7カタログ片手に名無しさん:07/08/08 02:27 ID:???
>>4
たとえヤにつかまらなかったとしても
港湾局だか東京テレポートだかに睨まれるからやめれ
8カタログ片手に名無しさん:07/08/08 02:42 ID:???
>>4
入場待ちの時とかに
ヤーさんがアイスキャンディーとか
売りに来てるの知らんの?
間違いなくボコられて
有明に沈されるからやめとけ
9カタログ片手に名無しさん:07/08/08 04:40 ID:???
アイスキャンディーとかここ5年食べてないな
10カタログ片手に名無しさん:07/08/08 05:23 ID:???
まあ気持ちとしてはアッツい豚汁作って徹夜組にぶちまけていただきたいところだがw
11カタログ片手に名無しさん:07/08/08 05:26 ID:???
前スレの806に訂正入れさせてくれ(806じゃないよ)
車椅子用トイレはあくまでも「優先」であって使用禁止ではない。
だから、具合が悪くなったとかで、もうダメと思ったら使ってもおk。
ただその用途上、駆け込んでくる可能性もあるからか使わないのが慣習になってる
12カタログについて:07/08/08 08:12 ID:???
41 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 07/07/22 10:01 ID:???
過去にこのスレでも散々出てるけど一応マジレス

カタログ及びカタロムはなくても入場出来る
だが初参加でカタログを読まずに参加するということはとても無謀な行為だ
例えるなら事前に下調べをせず、地図もガイドブックも何も持たずに外国に行くようなもの
そうすると場所もわからないし、その地域独特のマナーも分からないだろ?
同人誌即売会も同じことが言える
一般の「お客様」の常識で通用することが通用しないからな
(午前中は万札はなるべく使わないとか、そういうこと)

コミケは一日あたり12000、三日間で36000ものサークルが参加する
それぞれのサークルがコミケのために気合を入れて新刊を用意している
目的のサークルだけ行くのも良いが、他のサークルで良い本が見つかるかも知れない
良さげなサークルを事前にカタログでチェックするのもコミケの楽しみ
13カタログについて:07/08/08 08:13 ID:???
45 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 07/07/22 10:17 ID:???
カタログが全員購入制でないのは、あくまで全員持っているかの「チェック」が出来ないから

過去のコミケは全員購入制だったが、そうやって途中で確認していると入場に時間がかかる
本当に酷い時は開場時間内に一般列が捌けなかったこともあったそうな

現在のコミケは一日あたり15万人前後もの参加者が居る
しかし一般列は毎年12〜13時に解消される
一時間あたり7〜8万人もの人が入場していることになる
カタログが自由購入制であるのとスタッフの手際のよさがなければこのスピードは維持されない

カタログはコミケの運営資金となるので、参加するのならば買った方が良い
毎年何かしらの変更点もあるしな
14カタログ片手に名無しさん:07/08/08 08:34 ID:???
12時頃に行くつもりなのですが館内は空調きいてますか?
きいてないのならそれなりの暑さ対策していくつもりなので。
(シャッター前のサークルや広場には行かないのでずっと館内にいる予定です)
15カタログ片手に名無しさん:07/08/08 08:39 ID:???
暑さ対策はしていけ
空調は動いてるらしいけど、それが実感できるのはレセプションホールくらいしかない
16カタログ片手に名無しさん:07/08/08 08:43 ID:???
>>14
ほとんど効いてない

だから汗拭きシートとかシーブリーズのようなローションを持って行くと良い
制汗スプレーはまわりに飛び散るのでNG
17カタログ片手に名無しさん:07/08/08 08:44 ID:???
空調ってアレ動いてたのかw
そんな感じ全くしなかったよなあ今まで…帰ったら汗でビトビトだしなあ

…つう感じですw。暑さ対策は必須。
18カタログ片手に名無しさん:07/08/08 08:46 ID:???
うちわとかも持っていった方が良いよ…
ホントに暑いから
19カタログ片手に名無しさん:07/08/08 08:47 ID:???
>>16>>17
ありがとうございます。
空調は動いてるけどきいてないって状態なんですねw
しっかりとした暑さ対策していきます。
20カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:06 ID:???
フィギュアについて文章(写真も一部あり)書こうと思うんですが、
ジャンルは鉄道〜か評論のどちらに行けばいいんですか?
21カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:09 ID:???
なんのフィギュア?
22カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:13 ID:???
美少女フィギュアとかねんどろいどです。
23カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:15 ID:???
なんで鉄道が出てきたのかよくわからんが、そういうのだと評論行った方がいいのかな。
24カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:17 ID:???
鉄道〜のジャンル内ジャンルにおもちゃ・食玩があるので。
2chでもフィギュアはおもちゃ板にあるんですよね。
25カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:18 ID:nu1MH7Q.
コミケ初参加の♀なんだが、社交性低くて困ってる。
黙って買ってくのも怖いとどっかのスレで見かけたので
応援してます程度の軽いエールを送りたいんが
どうどのタイミングで言えばいいのか分からない。
黙ってた方がいいのかな? アドバイスお願いします。
26カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:18 ID:???
えーと、いろんなフィギュアを話題に上げるのなら、評論かとおもう。
特定のキャラのフィギュアに限定するなら、そのジャンルじゃないかと。
(例えば葉鍵キャラ中心なら、Leaf&Keyへ)
27カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:20 ID:???
>>25
お金払って物を受け取るときくらいに軽く言うのがベストだろうか。
ただ、あまり緊張するあまりキョドるのも良くないような気もするので、ムリは禁物ですw
28カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:22 ID:???
>>25
文章からしてキモさがヒシヒシと伝わってきてますよ?
29カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:26 ID:???
>>27
有難うございます。キョドらない程度に頑張ってみようと思いますw
30カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:35 ID:???
>>25
>>27とあまり変わらないけど
私はお金を渡して本を受け取る時に
「ありがとうございます」
「これからも頑張ってください」と軽く言う
でも別に無理に言わなくてもいいかも

無言だと恐いっていうのは、
本を買う際に「こちら頂けますか?」ということすら言わず指を指すだけとか
何も言わずにただスペース上の本を見つめて突っ立ってる人のことを言うのでは?
31カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:46 ID:???
申込書の通信販売を買い逃してしまいました。
コミケ会場でも買えるみたいですが競争率は激しいでしょうか?
32カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:52 ID:???
いや、全く

普通に買えるんじゃないか

心配なら設営日に買いに行ってみてはどうだろうか
ついでに設営もやるといい
33カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:54 ID:???
通販より会場で売るのがメインだから>申込書
別に平気なんじゃん?
34カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:55 ID:???
コスプレ写真集出すいますが、被写体の人に許可とって出してるんですか?
35カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:57 ID:???
>>20
おもちゃ・食玩・ガレージキットは鉄道ジャンルに含まれるから
鉄道の方がいいんじゃないか
実際にカタログの鉄道ジャンルの所見てみると
美少女フィギュアとかピンキーストリートのサークルが並んでるしね
フィギュア系の本が読みたい客層はこっちに集まるだろう

文章中心なら評論でもいいような気もするけど、
それだと周りのフィギュア系サークルは自分だけで
淋しい思いをするかもしれんし

実際にフィギュア系と評論系サークルが集まってるあたりをを回って
雰囲気をつかんでみれば?
で、どっちに配置された方が良いか考えてみれ
36カタログ片手に名無しさん:07/08/08 09:57 ID:???
>>34
それはその写真集を出す人に聞いてくれないか
37カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:17 ID:MOVg2HIw
はじめまして。
コミケ初参戦のものですが、1日目は都合上参戦できません・・・。
企業ブースの販売物って1日目じゃないとやっぱり手にはいらないのですか?
38カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:20 ID:???
>>37
企業による
一日で売りきってしまうところもあれば
三日間にそれぞれ在庫を分けるところもある
39カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:27 ID:MOVg2HIw
ご丁寧にありがとうございます。
オーガスト、電撃屋、メロン、k-books、
ラビットnet、ユニゾンシフト、工画堂、HOOK
辺りが欲しいところなんですけど、
ココはよく1日で売り切る、とか3日に分けてるよ。とか
情報があればお願いします><
40カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:28 ID:???
>>39
帰れ
または企業スレへ行け
41カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:32 ID:MOVg2HIw
企業の質問って初参加板ではタブーですか??
42カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:34 ID:???
別にタブーじゃなかろう
43カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:35 ID:???
>>1読め
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
44カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:38 ID:???
うーん、なんとなーくコミケというものに興味があって覗いてみたいんだけど
関連スレがディープ過ぎてよく分からない

ふら〜っと行って入れるものなの? 
45カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:41 ID:???
>>44
観光気分で下調べもせずに行ったら嫌がられるかなぁ
(それ以前にルール違反を犯してしまう可能性あり)
まずはカタログを買って、注意事項とかをよく読んで
その上で参加するのが一番だと思います
46カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:43 ID:???
入れる
適当に中ぶらぶら歩いてこんなもんかと雰囲気味わえば
どこに何があるかは自分の足で確かめてくれ
47カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:48 ID:???
>>44
二次創作に理解がない、漫画によほどの興味がなければ行かない方が良い
決してコミケは快適な環境でない
カタログ買って熟読しろ
そして12時以降に来い

あと、初心者でたまに知らない人もいるから一応書いとくけど
コミケなどの同人イベントの場合は基本的に描(書)き手自身が自らスペースに座って売ってるわけだから
スペースの目の前で「何この下手な絵w」「○○なんて描いてんのかよ」「キモっ」とか言わないこと
4844:07/08/08 10:53 ID:???
>>45 >>46 >>47
なるほど、カタログというものがあるのですね。ジュンク堂で売ってるかなぁ……
レス サンクスです。
49カタログ片手に名無しさん:07/08/08 10:59 ID:???
同人誌や同人ソフトなどに興味がない人が来ても、つまらないか、あまりの
人と広さに途方にくれるだけだと思うんだけどな〜。
まずカタログの厚さにげんなりしそうだけど。ま、がんばって。
50カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:16 ID:???
サークル参加です。
ちょっとした質問…というか疑問なのですが、
直接自宅に見本誌が送られてこないで、
会場内で初見の時って、皆さんどうやって見本誌確認してるんでしょうか?
パラパラっとざっと見?それともじっくり印刷を確認?
他のサークルさんのそういうところに遭遇したことないので、
皆どうしてるのか気になってしまいました。
51カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:35 ID:???
>>50
サークルによりけりじゃないか。

中には確認してる余裕が無い所もありそうだが。
52ベテランさん:07/08/08 11:42 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

初心者さんは質問の前にまず>>1を読んでください。

>>2-3
も読んでおいた方がいいと思われ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
53カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:47 ID:???
真のベテランは、マルチポストはしない。

>1に書いているにも関わらず
「●●は8時来場で買えますか?」と平気で聞いてくる人オオスってのも
気持ち判らないでもないが。
54カタログ片手に名無しさん:07/08/08 11:59 ID:???
>>25
 本人が必ずしも売り子してるとは限らないし、いそがしさと暑さでテンパっている場合も多いので、対応に余計な気と
体力使わせずに、黙って事務的に買い物済ますのも親切というものだ―と、サークル側としては思わなくもない。
 お話したけりゃ、ヒマなタイミング狙うなりの気配りは必要だと思うぞ。
55カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:07 ID:???
>>50
 最近は、見本を別に送ってくれるのか?
オレの頃は、出来上がり見るまでドキドキものだったが……。
 まだ時間あるんだし、印刷屋に見本見たいって聞いてみたら? 
56カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:40 ID:???
>>55
一旦家に送ってもらって会場搬入する場合のことじゃないかな>見本誌を家へ

>>50
人それぞれ。
つか、場所が会場でも家でもあんまり関係ないと思うけど。

あと印刷所はそんなに余裕持って仕事できてないので、「事前に見本を見せて」
ということは言わないでやってくれと印刷所で手伝った経験者として言ってみるw
1日目の時にまだ2日目3日目の製本をやってる場合もあるのだよ。
57カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:01 ID:???
一日目って一番入場者少ないんですか?
58:07/08/08 13:04 ID:???
自分で行ってたしかみてみろ
59カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:24 ID:???
>>57
別にどーでもいいじゃん
そんなこと
60カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:36 ID:???
>>57
最近のコミケ1日目は他の日と比べると参加者がちょっと少ない
(それでも13万人は居るけどな)
おそらく今回もそうなると思う
61カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:36 ID:???
初めてコミケに行こうと思うのですが、
昼の12時ごろに行ったとしても中に入れますか?
62カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:38 ID:???
>>61
むしろそれぐらいで来い
並ばずに入れる時間だから

ただ、大手とか人気サークルの新刊は売りきれてるかもしれんが
63カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:45 ID:???
>>62
ありがとうございます。
64カタログ片手に名無しさん:07/08/08 13:56 ID:???
>>57
近年一日目に配置されるジャンルは比較的マターリなとこが多いからな

かつて1000sp以上の大ジャンルだった種も死種で盛大にコケてからサークル海鮮共に激減したし
ポスト種とも言われていたコードギアスもそこまでは盛り上がっていないし
BASARAもそこそこ盛り上がってるけどこれも上に同じ
ハルヒ(女性向け)も今は供給が足りないくらい人気あるけど、規模自体がそんな大きくないし
この人気が長続きするかも分からない
まあ、これは他のジャンルにも言えることだけど

最近一日目の来場者が少なくなっているのは、かつての種のような爆発的人気ジャンルがないからだと思う
65カタログ片手に名無しさん:07/08/08 14:03 ID:???
今回はソフトが初日だから結構人いると思われます
66カタログ片手に名無しさん:07/08/08 14:06 ID:???
>>64
ギアスは放映時期が上手い具合に(というのもアレだが)コミケに会わなかったからなー
一年やってたらこの夏はもう少し盛り上がったかもしれない。
67カタログ片手に名無しさん:07/08/08 14:06 ID:???
企業に多く流れるからな
サークルは少ないよな
68カタログ片手に名無しさん:07/08/08 14:06 ID:???
>>61
閉会してなければ入れないって事はねーよ
それよりも今後も参加するならせめて9時ぐらいまでには開場した方が良いぞ
69カタログ片手に名無しさん:07/08/08 14:08 ID:???
開場?
70カタログ片手に名無しさん:07/08/08 14:13 ID:???
まあ企業なんかどうでもいいと思ってる人も数多くいけるけどな
71カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:07 ID:???
東と西なら、もちろんすいてるのは東ですよね?
72カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:08 ID:???
もちろんって何だw

東の方が混んでるよ
73カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:13 ID:???
彼は企業ブースについて語っているのではあるまいか
74カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:14 ID:???
 西で東以上に混むのは、コスプレ広場と企業ブースくらいだろ。
75カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:31 ID:???
こんにちは
一日目に初参戦の予定です
カタログ読んで、12時くらいにくれば大丈夫…ですよね?

ニコニコかなんかで映画の「300」をコミケに例えてみた、って感じのを見たんですが本当にあんな感じなんですか?ww
76カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:34 ID:???
>>75
マジ本当―て言ったら、どうする?

良識を守って、行儀よく出来る人には、スタッフは「優しい」よ。
77カタログ片手に名無しさん:07/08/08 15:43 ID:???
たまに自分のことしか考えられない人が存在するから恐ろしい
78カタログ片手に名無しさん:07/08/08 16:28 ID:???
>>75
これか…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm700614

ある意味この雰囲気はコミケ開場前のあの殺気立った雰囲気に似てるかもw
79カタログ片手に名無しさん:07/08/08 17:53 ID:???
以前まで昼頃にコミケに足を運んでいたのですが
今回は並んで購入したいものがあるので始発で並ぼうと思うのですが

企業目当てで並ぶ列って行けばすぐわかりますか?
80カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:04 ID:???
>>79
始発で来て、まず並ぶ列は、「企業・同人誌混合列」です。
西からの入場の場合、やぐら橋の先のエントランスプラザまで来ると、
企業方面と同人誌方面の分岐が在ります。
81カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:09 ID:???
>>80
即レスありがとう。
とりあえず混合列並んで、進んでいけば
「企業列はこちらです〜」 みたいな案内があるかな?
間違えて同人列並びそうで怖い
82カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:11 ID:???
すみません、型月、蜜柑、八月、風車ってなんの専門用語なんですか?
83カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:13 ID:???
ググれ
84カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:17 ID:???
>>81
具体的には、エントランスプラザで、分岐看板をもったスタッフが居るので、
その分岐点のスタッフの指示に従い右側を進めば、企業方面にいく列になるよ。

やぐら橋を渡りきるまでは、分岐点は無いのでご安心を。
85カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:18 ID:???
>>82
企業の隠語。自分も全てはわからん。
八月…オーガストさん
型月…TYPE-MOONさん
86カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:20 ID:???
全部エロゲメーカー
英語に変換するとわかると思うよ。
順番に
TYPE-MOON
Navel(これは少し変化球)
オーガスト
最後のは多分ウィンドミル
87カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:21 ID:???
>>83,85
どもです
ググってみたけど、蜜柑と風車だけわかりませんでした
88カタログ片手に名無しさん:07/08/08 18:21 ID:???
>>86
Navelとういんどみるだったんですね
ありがとうございました
89カタログ片手に名無しさん:07/08/08 19:20 ID:???
>>84
ありがとうございます。
気合入れて並んできます。
90カタログ片手に名無しさん:07/08/08 19:54 ID:???
BLとJUNEってどういう意味ですか?
またFC(小説)ハルヒってどういったものが書かれているんですか?
91カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:00 ID:???
ここ数日で3回くらい見たような質問です
ありがとうございました
92カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:09 ID:???
>90
>BLとJUNEってどういう意味ですか?
微妙に違うが女性向けホモ創作。

>またFC(小説)ハルヒってどういったものが書かれているんですか?
しらん。そして>>1
93カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:26 ID:???
企業ブースのパンフレットって当日はドコで配っているんですかね?
94カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:34 ID:???
>>93
入ったところすぐの机に用意してくれてるよ
95カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:35 ID:???
>>93
各ホール本部前の机の上に積んであるよ。
ただこれも人気商品だから午前中に捌ける可能性大だけど。
96カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:39 ID:???
>>94-95
どうもです
始発近くで行く予定なので大丈夫だと思います
97カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:59 ID:???
>>79
おまっ昼から企業って自殺行為だぞw
98645:07/08/08 21:00 ID:???
・・・良くレス読んでなかった
                       スマン・・・
99カタログ片手に名無しさん:07/08/08 21:19 ID:???
企業パンフってなんで人気なんですか?
中には何が書いてあるんですか?
100カタログ片手に名無しさん:07/08/08 21:22 ID:???
企業ブースの配置図及び販売物
101カタログ片手に名無しさん:07/08/08 21:32 ID:???
三日目に東側に並ぼうと思ってるのですが、カタログに

「並ぶ場所がいっぱいになった時点で並べなくなります」

とあります。
何時くらいにいっぱいになってしまうのか、または何時くらいまでに行けば、確実に東に並べるのか。

わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
102カタログ片手に名無しさん:07/08/08 21:42 ID:???
お前は四の五の言わずにでき得る限りで最も速い時間に来ればいいんだよ。
103カタログ片手に名無しさん:07/08/08 22:09 ID:???
>>101

3日目だと早いうちに埋まるな。
去年夏に寝坊して8時に着いたらその時にはすでに西直行だったっけ。
104101:07/08/08 22:20 ID:???
>>102
参考までに……ということでw

>>103
8時でダメって、やっぱ凄いんですね。。


お二方とも返答ありがとうございました。
105カタログ片手に名無しさん:07/08/08 22:40 ID:???
東は7時半過ぎたら無理だと思う
106カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:22 ID:???
主にエロゲ企業と有名な同人ゲーにだけ興味あるんだけど欲張らずに3日目だけ行けばいいのかな?
107カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:26 ID:???
西に並ぶようになっちゃったら東へはどうやっていくの?
108カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:29 ID:???
企業の会場限定商品を買いに行こうかと思っているのですが
例年では初日に何時ごろまでは残っているものですか?
テンプレで特定の企業については答えられないとかかれていたので
人気 大
人気 中
人気 小
の大体の目安でいいので教えてください
109カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:31 ID:???
>>106
同人ゲームは1日目の東123だよ。企業も場所によっては一日で在庫全部売るようなとこもあるから1日目のほうが良いよ

>>107
移動途中で東と西に分かれるから安心汁
110カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:31 ID:???
>>107
そりゃ買いたいものにもよると思うよ
111カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:39 ID:???
>>106
後から委託ショップで買えば十分じゃね?
112カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:40 ID:???
>>108
そういう質問こそ、専スレの方が詳しい人いるような気がするんだけどどうだろう。

企業ブース総合スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/
113カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:42 ID:???
>>111
やっぱりそうだよなあ・・・
雰囲気だけ味わうにしても交通費だけで万単位な地方だからな
同人の本とかにあんまり興味が無いのが救いだな
でも紙袋とか欲しかったり
委託じゃなくてコミケで買う利点って何よ?
114カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:46 ID:???
>113
限定グッズついたりとか?

同人誌に興味ないのが救いって何だ。
本当に企業目当てのお客様増えたなあ…
115カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:51 ID:???
     ■ みつみ美里女史誹謗中傷ストーカー  ■
粘着安置 ◆mfTU7YQf7. のIPアドレス 221.24.21.126
IPアドレスを自ら晒したので追跡し通報しますた
三重県 XXX XXXXXXX XXXXXXXXXXX
xDSL
電話番号 XXXXxXXxXXXX

三重県か、コミケ前に粘着安置終ったな
警察は始発前に来るから気をつけろwww
 __[警]
  (  ) ('A`)>>粘着安置 ◆mfTU7YQf7.
  (  )Vノ )
   | |  | |
逮捕

IP Address : 221.24.21.126
domain name : softbank221024021126.bbtec.net
inetnum: 221.16.0.0 - 221.111.255.255
netname: BBTEC
descr: Japan nation-wide Network of SOFTBANK BB Corp.
country: JP
admin-c: SA127-AP
tech-c: SA127-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
notify: [email protected]
mnt-by: APNIC-HM
mnt-lower: MAINT-JP-BBTECH
changed: [email protected] 20030616
source: APNIC

粘着安置は警察逮捕で涙目wwくやしいのうwwwくやしいのうwwww
116カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:53 ID:???
>>113
少し委託より安いぞあとはまあ限定のグッズとか
おまけとか
117カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:56 ID:???
オレは企業のエロゲやらのブースのグッズとかに群がる方がわからん
つか企業がコミケ参加ってもう主旨が
118カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:59 ID:???
会場到着は何時くらいが妥当でしょうか?
好きにしろ、と言われそうですが、例えば開場と同時の10時は無理でも、
11時くらいまでに入場したいとすれば9時くらいで大丈夫ですか?
119カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:00 ID:???
>113
ぶっちゃけると委託よりも実際に足で探す方がニッチで素敵な本に出合える可能性が高い。


委託は基本的に大手が多いし、大手は面白い本もあるが広く浅くな本が多い。
絵が多少落ちても濃い内容の本が欲しければ足で中手小手を回った方がいい。
120カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:02 ID:???
コミケがでかくなりすぎて会場費とか警備とか備品費とか
スタッフの弁当代や郵便・印刷費等々で金がかかりすぎるのですよ。
のでスポンサーが必要なのです。
ビックサイト全館借り切るイベントってコミケだけだし。
121カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:03 ID:???
113のようなお客様ごと企業スペースを分離しろって声もある。同日別会場開催で。
混雑の緩和になるし転売ヤーもいっしょに隔離できる。

>>117
ハゲド
122カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:03 ID:???
>>112
確かに向こうの方がよさそうですね
返信ありがとうございました
123カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:04 ID:???
124カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:06 ID:???
>117
自分もエロゲは結構好きだからわからないでもないんだが


だけどサークル物だしやっぱり本がメインだなぁ。
マイナー嗜好だからコミケぐらいでしかそこそこの買い物ができないぜヒャッホーウ
125カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:14 ID:???
メタルギアのポスター売ってる?
126カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:20 ID:???
>125
>1
127カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:27 ID:???
>>121
 全館貸切という制約上、西の上まで使わなきゃならん。が、あそこはサークルが置きにくい。かといって空けとくのも
勿体無いというわけで、警備費用とかの足しにするべく始まったのが企業ブース。分離したら意味がない。
128カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:28 ID:???
>>123
10時到着くらいでOKという事ですね
ありがとうございました
129カタログ片手に名無しさん:07/08/09 00:31 ID:???
俺は逆に企業やら超大手に興味がなくてよかったと思える
並ぶ時間をもっと別のことに使えるし
良い本と出会える確率が高くなる
130カタログ片手に名無しさん:07/08/09 01:20 ID:???
>>129
俺発見。

西の企業ブースは始まった頃に1〜2度足を運んだ程度だな…
131カタログ片手に名無しさん:07/08/09 01:36 ID:???
すいません。本当に単純な質問なんですが
例として スペース 東08aと東08b とカタログにありますが
これは買うとき別々に買わなければならないのですか?
並ぶのも別々ですか?
132カタログ片手に名無しさん:07/08/09 01:38 ID:???
何度も既出
別々の場合もあるし合体で一緒の場合もある
133カタログ片手に名無しさん:07/08/09 01:40 ID:???
既出でしたか…申し訳ない。
カタログで判断は無理ですか? 大体予想はつくのですか
134カタログ片手に名無しさん:07/08/09 01:43 ID:???
>133
予想ができないはずが無い。



いったい何の為にカタログを買うのかと。
135カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:12 ID:???
7時にビッグサイトに行って
あいちょこ、カッタ、AMR、タイプムーンを周りたいと思っていますが
どこも買うにはどの順番で行けばよいでしょうか?
136カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:17 ID:???
>>133
判断できるものもあるしできないものもある。
でもまあ基本は別々に買うものだと思っていて間違いない。

>>135
自分が欲しい順。
137カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:24 ID:???
>>135
釣りだとは思うがマジレスすると、とりあえずどっかで通行証ゲットしてこい。
徹夜でも無理だ!
ちなみに通行証さえあれば一人で
F4、あいちょこ、カッタ、AMRを回ることは一応可能になる。
同じ館内ならだけど。
138カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:29 ID:???
>>135
あいちょこ→AMR→カッタ→自宅にてオク(型月)
139カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:37 ID:???
本当に7時にいくつもりなら、型月並んで他はあきらめろ
140カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:42 ID:???
AMRの牛歩はましになったのか
141カタログ片手に名無しさん:07/08/09 04:02 ID:???
>>107
経験上の話だが東に用があっても西から行っても大して変わらん
絶対的に東のほうが早いってのはお天道様が昇る前からいる方たちメイン
142カタログ片手に名無しさん:07/08/09 05:16 ID:???
>>107
ゴキホイ(連絡通路)に向かって歩けばいいよ
143カタログ片手に名無しさん:07/08/09 06:16 ID:???
今度テンプレに
「しらねーよ」って項目も入れてくれ

あんまりな質問にそこをリンクすればいいように
144カタログ片手に名無しさん:07/08/09 07:23 ID:???
>>107
ttp://tokyo.cool.ne.jp/bigsight/
トップページの写真のあたりのところから企業ブース列と館内列に分かれ、
館内に入ると館内列も西と東に分岐する
スタッフの指示を聞いていれば問題ない
心配ならカタログの方の館内図も確認しとくと吉
145カタログ片手に名無しさん:07/08/09 07:31 ID:???
『bolze』というサークルは、超大手、大手、中手、小手のどれにあたるのでしょう?
146カタログ片手に名無しさん:07/08/09 07:36 ID:???
>1嫁
でも一応答えておくと、超大手
147カタログ片手に名無しさん:07/08/09 09:31 ID:???
>>145
>>1読め
でも一応答えておくと、俺の中では始発でも普通に買えるので大手
148カタログ片手に名無しさん:07/08/09 09:35 ID:???
超大手 各館のシャッター前に軒を連ねて、未曾有の大行列を作るサークル
大手 各館の壁沿いに軒を連ねて、比較的大規模な行列を作るサークル
中手 島中でも行列を作りやすい位置に配置されているサークル

一部どころか結構な例外があるが、おおむねこんな感じで認識すればよろしw
149カタログ片手に名無しさん:07/08/09 09:55 ID:???
現場で見れば分かるようになってっから心配すんな。
150カタログ片手に名無しさん:07/08/09 12:45 ID:???
今年は車で行きたいんですけど、ビッグサイト周辺の駐車場の情報を教えてくださいm(_ _)m
151カタログ片手に名無しさん:07/08/09 12:47 ID:???
↑釣り認定します

はい次の方
152カタログ片手に名無しさん:07/08/09 12:50 ID:???
>>12>>13読むまで入場にカタログが必要だと思ってました
ところでよくチケット組とか聞きますけど何ですか?
153カタログ片手に名無しさん:07/08/09 12:53 ID:???
まぁまぁまぁまぁ
>>150
青海臨時駐車場とかいいんじゃないかな。
一日1500円だし、東京テレポート駅前だし。一応徒歩圏内だし。

餌に食いついておくと、一般向けの駐車場は
ビッグサイト周辺ほとんどないよ。

>>152
出展サークル向けに、1サークル3枚ずつ支給している「サークル出展者通行証」があって、
これを使って開場前に会場内に入る人の事。
154カタログ片手に名無しさん:07/08/09 12:56 ID:???
わかっている人には念を押しておくけど、
青海臨時駐車場を敢えて推薦するところから
自動車来場者に対する思いを読んで欲しい
155カタログ片手に名無しさん:07/08/09 12:58 ID:???
>>148
>未曾有の大行列
大行列って、そこに並んだらもう他は一切周れない程の行列なのでしょうか?
156カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:02 ID:???
始発で行くと何時ごろ着くのでしょうか。コミケ会場に
後始発は何時初ですか
157カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:10 ID:???
あなたの最寄り駅次第です
158カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:11 ID:???
>>155
列の長さと所要時間は別。早いところは早いし、遅いところは遅い。
最初が早いところだったら、次も廻れるよな。

あとは、企業スレやサークルスレで聞いてくれ。
どうせ次の質問は、「何処が早いですか」とか「ココは早いですか」だろうから。
159カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:11 ID:???
始発ってだいたい5時くらい??だいたいで
160カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:13 ID:???
>>156
まず他人の気持ちになって自分の文章を読んでみろ。
これで誰が的確な答えをくれるのかと。

あと、携帯でもネットでも本屋でも普通に調べられることなんだから自力で
情報収集しとけ。
161カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:17 ID:???
>>156
俺名古屋なんで、始発で行くと大体8時半くらいかなwww
名古屋の新幹線始発、6時20分なんだ…
162カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:19 ID:???
>>161
つ夜行バス
163カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:20 ID:???
確かに、、すいませんでした
164カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:20 ID:???
いわゆる超大手と言われているサークルに並びたいのですが、並んでいる途中、もしくは並ぶ時に
完売になった時はなにかアナウンスみたいなものはあるのでしょうか?
1時間くらい並んだのに買えなかったということになりたくはないので教えてください・・・
165カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:24 ID:???
>>164
だいたいあるんじゃね。サークルにも寄るが。
もしかしたら買えないかも、とか、これ以降は買えない、とか。
買えないと言って列が散った後は、列最後尾で「列に並んでも買えません」通知とか。
166カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:25 ID:???
>>164大丈夫大丈夫。買えなくてもオクで買えるぜ。
とりあえず朝は人が多すぎて込むから昼頃に会場入りして並びな。
167カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:28 ID:???
>>164
列が前のほうから散っていきますのですぐわかります(笑)
在庫量から、「今から並んでも買えるかどうかわかりません」と
最後尾に立っているサークルスタッフが教えてくれるところもあります。
168カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:29 ID:???
>>162
ありがと。でも俺、コミケ始まる前に前泊するんだ…。
156にでも薦めておいてよ。
169カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:32 ID:???
企業ブースの販売って一日目だけなんでしょうか?
今年初参加なんです
170カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:37 ID:???
>>169
3日間ちゃんと販売する
けどブースによっては一日で売り切っちゃうし、3日分にちゃんと分けて売るとこもある
171カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:39 ID:???
>>164
高校野球がちょ〜面白くない展開になり暇だから教えてやる

基本的に並んでいる時にいきなり完売しました宣言はしない。
なぜなら超大手だと並んでいる人数が多くて大混乱になるから。
先頭集団から少しづつ散らばっていく。
その前に急に列の進みが遅くなる、販売部数と人数の調整で。
その後急に進みが速くなったら完売した合図。

優しいスタッフやサークルの場合だと
この時間に並んでも買えるか分からない等の合図をしてくれる。

>1時間くらい並んだのに買えなかったということになりたくはないので教えてください・・・
並び始めた時間とサークルの販売部数等に左右されるからなんとも言えん。
172カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:40 ID:???
今年初参加なのですが、男が女性向け同人など買いにいって売っていただけないとかあるのでしょうか?
173カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:44 ID:???
八代東がんばれよ・・・

>>169
9割方3日目には完売してるものばっか。
1日目からバンバン売っちゃう企業ばかり。
ごく一部3日間に分けるところもあるけどほんとに"ごく一部"な。
あとは1日目と2日目で売れなかった在庫ばかり。

3日目の企業はサイン会やらトークショーやらのイベントばっか。
無料配布やブース前で流しているであろう新作のデモなんかを
ゆっくり見るなら3日目がオススメ。
174カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:47 ID:???
>>172
基本的に殆ど無いから心配するな。
あと女性向けジャンルでも結構男の人が買物してたりするし逆もまたしかり。

たまーに男性のみ、女性のみとかやってる所もあるらしいけど、それもまあ
サークルの自由っちゃ自由だからなあ。
175カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:48 ID:???
八代東乙でした。

>>172
俺は行ったことあるが普通に売ってくれた。
『彼女に頼まれて〜』とか言ってw

でもどう考えても場違いだし変な目で見られる。
転売屋と勘違いされてるのかな。

女性が男性モノ勝手もあまり違和感無い(?)が
逆は違和感ありまくりw

どうしても欲しいならがんばって並ぶか
オクや通販で購入した方がいいと思う。
176カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:48 ID:???
>>150
もう解答されてるけどね。それぐらいググろうな。「有明 駐車場」とかで、周辺の駐車場の一覧はすぐみつかる。
オレは、それで探して青海の駐車場に辿り付いたぜ(近くにコンビニもあるし、ゆりかもめ船の科学館駅が目の前だ
から便利。ただし、6:30開場だが5:00くらいには待機列が出来ているから注意)。
177カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:52 ID:???
>>170 >>173
なるほど
一日目なら始発で並ばなくても大丈夫ですかね?
178カタログ片手に名無しさん:07/08/09 13:57 ID:???
>>164
>1時間くらい並んだのに買えなかったということになりたくはないので教えてください・・・
 そういう経験をして、みんな熟練者になっていくんだよ。「買えずに(´・ω・`)ショボーン」や諦めた涙の数だけ猛者になれる。
 楽な道も保証もないのが、コミケだ。楽したけりゃショップで買えるものだけでガマンしときな。坊や
179173:07/08/09 14:00 ID:???
あ〜>>1読もうな。
ついでに>>2-3も。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

企業ブース総合スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/l50

親切に回答するとブースと物による。
チケ組と徹夜組と始発組があなたの前に並んでいるんだぜ?
書いてくれんと話にならんが書いてもらっても答えられん、当日にならんと分からんし。


180173:07/08/09 14:01 ID:???
>>179>>177にです、スマソ
181カタログ片手に名無しさん:07/08/09 14:06 ID:???
>>180
なるほど
すみませんでした

そのアニメのスレや紹介していただいた企業ブーススレを見てきます…
182カタログ片手に名無しさん:07/08/09 14:47 ID:???
駐車場の流れで思い出した。
サークルだけど駐車券申請忘れたからそろそろどの駐車場にするか決めておかないとなあ…

>172
うち、女性向けの男男+男女カポーサークルだけど
ジャンルが男性率高いからかホモ本買う男性客普通にいるぞ。
まぁ自分としては売るときにホモ本だけど間違えてないかなとは思うがあんまり気にせずに買ってもいいんじゃね?
183カタログ片手に名無しさん:07/08/09 15:05 ID:???
俺女向けでも絵がきにいったとこなら普通に買ってるぞ
女向けの大手にいつもならんでるもちホモじゃないけどな
184カタログ片手に名無しさん:07/08/09 15:21 ID:SGn.LbyI
開場前や、サークルの列に友人知人の複数人で並んでいる時、一度トイレなどでその場を離れ、またその友人たちのいる列の中間などに戻ってもいいのでしょうか?
それとも、やはり一度列を離れたのなら、列の最後尾に並び直すのがマナーなのでしょうか。
185カタログ片手に名無しさん:07/08/09 15:24 ID:???
>184
開場前なら荷物(not貴重品)を置いて付近の人にトイレ行ってきますのでお願いしますとでも言えばおk

サークルの販売列は_。
ある程度は堪えるか、体調やばいなら戦術的撤退をお勧めする。
列の横入りはものすごい勢いで憎しみの視線を向けられると思う。
186カタログ片手に名無しさん:07/08/09 15:50 ID:???
サークルに並んでいる列から抜ける場合は、ちょっとそこでジュースを買ってくるわ〜程度が上限ですね。
お隣の人というか後ろに声かけるのを忘れずに。
187カタログ片手に名無しさん:07/08/09 15:53 ID:???
ジュース買ってきますもサークルによるだろうな。
牛歩ならおkかもしれないがガンガン進む列なら難しいと思う。
188カタログ片手に名無しさん:07/08/09 16:03 ID:???
カタログが欲しいのですが近くにアニメショップがありません。
どうすればいいでしょうか?
189カタログ片手に名無しさん:07/08/09 16:05 ID:???
>>188
でかい本屋か画材屋。
でなければ重いのを持ち歩く覚悟で当日購入。
190カタログ片手に名無しさん:07/08/09 16:06 ID:???
>188
公式サイトのカタログ販売店が一切傍に無いってことか?


じゃあ当日会場で買って待機列でカタログチェック。
191カタログ片手に名無しさん:07/08/09 16:10 ID:???
>>188
何処に住んでいるかわかんないけど、
早めに聞いてくれたら、通販とか案内できたのに。
192カタログ片手に名無しさん:07/08/09 16:30 ID:???
>>185-187
情報ありがとうございます、参考になりました
193カタログ片手に名無しさん:07/08/09 16:44 ID:???
>>174、175、182
場違いだと思われそうですが、頑張って並んでみようと思います。ありがとうございました
194カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:04 ID:???
申込書は会場の何処で売ってますか?
195カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:17 ID:???
>194
カタログに書いてある。
各ホールで売ってるからカタログチェック汁。
196カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:27 ID:???
エスポワールは何席ぐらいあるでしょうか?
カレーの値段が手頃なのでそこで昼食を済ませようと思ってるのですが
197カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:29 ID:???
>>195
分かりました。
チェックしてみます。
因みに閉会ギリギリまで残ってるものでしょうか?
出来る限り先にサークルを回りたいので・・・
198カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:39 ID:???
3日目は保障できない。
それ以外なら余裕。

つーかほとんど並んで無いから通りがかったときにさっと買えるよ
199カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:40 ID:???
>>197
参加申し込みする人が何十万人もいるんだ。そんな簡単になくなるわけがなかろう
200カタログ片手に名無しさん:07/08/09 17:57 ID:???
ニコ
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm798994
201カタログ片手に名無しさん:07/08/09 18:28 ID:???
>エスポワールは何席ぐらいあるでしょうか?

多分座れない
ttp://www.bigsight.jp/general/shop/restaurant/restaurant14.html
202カタログ片手に名無しさん:07/08/09 18:31 ID:???
>>201
テイクアウトか・・・・・
203カタログ片手に名無しさん:07/08/09 20:14 ID:???
>>194
販売場所は西アトリウム、東1・2・5・6(細かい場所はマップ参照)。
あとちょっとだけ更衣室のところで売られたりもする。
売り場によっては売り切れる場合もあるけど会場全体で完売することはまずないから
安心していい。でも閉会前に購入すること。
閉会のアナウンスと共に販売終了するし、その後は泣きついても販売されない。
サークル入場してるなら開会前に、一般参加なら一番狙いのサークルを買った後
くらいに購入することをお勧めしとく。
冬の申込締め切りは早い(コミケ終了から3日後くらい)から気をつけてね。
204フリクリ:07/08/09 21:09 ID:GdChx/s6
三日目の大手じゃない所の同人誌って午後いってもあるの?
205カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:20 ID:???
あるところもあればないところもある
ただし2時ぐらいからは撤収始めるところもあるので
2時がデッドライン
206カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:20 ID:???
徹夜組の人達はいつもどこに並んでるのですか?
東駐車場ならまだしも、先にイーストプロムナードとかに居座られると迷惑だと思うのですが
207カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:22 ID:???
東の方は駐車場、西はビッグサイトの真下あたり
208カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:23 ID:???
>>207
サンクスです
そして話は変わるのですが、西館と東館に並ぶのとでは待機する場所も違うのでしょうか?
209フリクリ:07/08/09 21:25 ID:GdChx/s6
>>205dクス
あと壁サークルって平均どれくらいの時間並ぶ?
210カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:26 ID:???
>>209
10秒から6時間
211カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:28 ID:???
>>206
22時くらいにはもう港に溜まりだして23時くらいかな、札組みの列整理。20名/札。
一般徹夜は別の場所で列形成。
12時〜2くらいかな?東駐車場に移動。深夜大人数が移動する様は異様。
マックの飲み物がぬるくてかなわん。
2~3時くらいに西組が分けられて移動。東は西が抜けた分詰めて固定。
三角錐のしたあたり(ファミマの前)から列形成。かなり詰めさせる。ここで固定。
日が昇るにつれ、列が肥大化=横入りがすさまじい。

*徹夜は禁止事項です。
212カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:28 ID:???
>>208
分かっているとは思うが言っておくが徹夜は禁止

入場列は西と東に分かれているが、どちらからでも西館東館に行ける

>>209
一瞬で買えるところから2時間以上並ぶところまで様々
だから正確な答えは出せん

あと、壁=大手とは必ずしもそうでない
配置の都合上、壁に飛ばされる小手中手も居るんだ
213フリクリ:07/08/09 21:31 ID:GdChx/s6
>>212マジ感謝
あと大手って何時くらいに売り切れとかにになるの?
214カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:32 ID:???
>209
間違いなく超大手と言ってもいいのはシャッター前だが
超大手でもサクサク列を捌いて売っていくところもあれば、牛歩のところもある。

そこらへんを知りたい場合は、事前に他のスレで調べる事をお勧めする。
215カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:34 ID:???
他のスレ
大手サークルはどこだ? 2スレ目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167987062/
216カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:38 ID:???
>>213
さっきも書いたがそれはサークルによって違うので流石に正確な答えは出せん
普通に並んでも買えないところもあれば、閉会間際まで売ってるところもある

絶対欲しい本があるならとにかく午前中に行け
出来れば始発で言って一番に行くといい
217カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:40 ID:???
>>211-212
ありがとうございました
徹夜をする気はサラサラありません
西と東に分かれる前は一つの列になっているのでしょうか?
218カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:43 ID:???
西と東で並ぶ場所が違うがな
219カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:45 ID:???
>>218
始発で行った場合は西に並ぶのなら、カタログにあるイーストプロムナードと言う所で良いのでしょうか?
220カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:45 ID:???
>>217
もうお前は素直にカタログ読めよ・・・
全部書いてあるって
221カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:47 ID:???
豊洲からのゆりかもめ始発に乗れないなんてことはありますか
222カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:47 ID:???
>>211
>一般徹夜は別の場所で列形成
>12時〜2くらいかな?東駐車場に移動

この時間になるまで徹夜組はそこら辺ほっつき歩いてるの?
223カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:50 ID:???
>>222
よく読めよww
一般徹夜組みは22時過ぎには港の奥で一般徹夜列を形成している。
同じ時間札組みは港で列形成が始まるのを待っている。
224カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:50 ID:???
>>219
うん

国際展示場駅の前に誘導看板が出てるから
それ見れば問題ないと思うよ
225カタログ片手に名無しさん:07/08/09 21:55 ID:???
>>223
読解能力無くてすんません。

港ってのは水上バスの発着してるあそこ?
226カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:00 ID:???
>>225
ふとう公園の奥、ゆりかもめ車両基地の隣。
そこからゆりかもめ車両基地を左側にしてぐるっと東駐車場へ移動させる。
ちなみに札は10番以内が○万円、50番位が1万円で売っている奴がいるが、迷惑防止条例違反じゃないのかな?

*徹夜は禁止事項です。
227カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:04 ID:???
>>226
それ普通にヤフオクでチケ買ったほうが安いだろ…
一番に入場っていう気分が重要なのか
228カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:06 ID:???
>>227
もまいさんは貴重なところを読み落としている。
20人/札 だ。
229カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:07 ID:???
人海戦術には札のがいいな。
それに20人ていう枠もあってないようなものだし。
230カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:12 ID:???
カタログやサークルさんのホームページなどを探しても
キョン×長門の18禁本を出すサークルが見つかりません
こういうピンポイントな内容で検索する方法はありますか?
231カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:13 ID:???
禁止されてる連中の話は他所でやれ他所で
232カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:14 ID:???
>>230
そのカプの島を巡って18禁を探すんだ
宝探しみたいできっと楽しめるし新しい出会いもある
233カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:14 ID:???
>230
>1

でもまぁカタロム買って検索してみれば?
234カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:15 ID:???
>>226
ゆりかもめの車庫の隣ってことは西の方の埠頭公園だよな?
んでもって22時頃までの間にそこに徹夜組が大集合して夜中に東駐車場へと民族大移動・・・

俺自身は和歌山の田舎者だから華盛頓に泊まるんだが東京に住んでる知人が
「初めて徹夜する」だのと言ってたので冷やかしにでも行こうかなと
235カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:15 ID:???
>>230
コミケ関係の検索サイトが幾つかあるからそれを使って探してみるとか。
申し込み時には予定されてなかったりした情報が登録されてたりするので。

それでもなければ当日、根性で足で捜す。

それでも見つからない時は自作して次回はサークル参加だ!
236カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:15 ID:???
>>224
ありがとうございました
237カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:16 ID:???
>>234
頼むから徹夜スレに行ってくれ
正直不愉快すぎる
238カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:16 ID:???
>>234
冷やかしお断り。
そういう事するヤツがいるからバカが調子に乗るんだよ。
239カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:17 ID:???
>>230
足と情熱。
それで見つからなければ自分で作る。これぞ同人。
240カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:20 ID:???
>>234
冷やかしは危険。ってか徹夜止めさせろww
並んでいる奴らまじで殺気立ってるからいらんいちゃもんつけられるよ。
241カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:27 ID:???
>>240
気持ちはわかるが無理だって。
理由は全スレの869・899読んでみればわかる。
242カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:30 ID:???
>>230
カタロムで検索すれば何件か見つかる

でも230の言っているのは女性向けのノマカプの方のことなのか
男性向けの方のことなのか…

ハルヒは現在女性向けで規模は小さいもののプチバブルが来てる
正直、今の状況では本を選別する余裕がないかもしれない
夏コミではどうなるか分からないけど、探すのも大変かも

男性向けの方のピークは去年だったような
今年はどうなってるんだろうか
243カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:33 ID:???
3日目サークル参加なのですが、やはり始発に乗る勢いで会場に行かないと入場時間に間に合わなくなるのでしょうか
当方さいたま在住です
サークル入場時間は7:30から9:00までです
244カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:35 ID:???
>>243
このスレのまとめを読んでおいで↓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/l50
245カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:38 ID:???
>243
とりあえず、Yahooでもどこでもいいけど最寄の駅から
ビックサイトの最寄の駅までの所要時間を調べればいいと思うんだ…。


とりあえずサークル入場口は基本的に並びません。
246カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:39 ID:???
>>200
ワロス
247カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:43 ID:???
>>244>>245
うぁ申し訳ないです。そういったスレがあるんですね
情報ありがとうございます
248カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:47 ID:???
>>243
おめぇちった〜自分で調べるぐらいのことできねぇの?
http://transit.yahoo.co.jp/
249カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:55 ID:???
腐女子とセックスしたいのですがお誘いに乗ってくれるでしょうか?
250カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:55 ID:???
申込書を通販で購入された方にお聞きしたいのですが、
今年の冬コミの申込締切日はいつですか?

どうしても先に知っておきたいのですが・・・。
251カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:57 ID:???
>>243
お前みたいな低脳がいるサークルが当選したのか?
信じられん・・・・・・・。
252カタログ片手に名無しさん:07/08/09 22:58 ID:???
>>250
明日の午後4時で締切りです
まだなら急ぎましょう
253カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:05 ID:???
寝るとこに困っています
どうすればいいでしょうか?
254カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:05 ID:5qrUJ3uI
あいかわらず貴様らの回答はカスの役にも立たないのなwwwwwwwww
さすが同人イベント板wwwwwwwww
255カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:07 ID:???
石恵さんと結婚したいのですがまだお顔を拝見した事がありません。
カッコいい方でしょうか?
256カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:08 ID:???
コミケスタッフになるにはどんな条件が必要ですか?
257カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:09 ID:???
同人誌を入れる時ははバッグより紙袋の方が良いかな?
258カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:11 ID:???
1日目の箱に貼る紙はグリーン
2日目の箱に貼る紙はオレンジ
3日目の箱に貼る紙はパープル

であってますよね?
259カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:13 ID:???
>>258
一日目レッド
二日目ブルー
三日目イエロー
だろ
頭大丈夫か?
260カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:15 ID:???
261カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:15 ID:???
>>257
紙袋もバッグの一種だと思うんだ(´・ω・`)

コミケで実用的なカバンについて考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/
262カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:27 ID:???
>>259
初心者に嘘教えるお前、こええなあ。

もし本当に信じて間違えたらどーすんだ。
263カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:28 ID:???
どこ探しても見つからないから質問させてもらうけど、それぞれの日のジャンル傾向を教えてくれないかな?
金ないからカタログ買えないし・・・
264カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:33 ID:???
>>263
「C72 ジャンル」でググれ
265カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:34 ID:???
>249
コミケ中は三次元の男に興味はありません

>253
つ楽天トラベル

>257
破れても良いならな

>263
コミックマーケット でぐぐれ
266カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:36 ID:???
カタログを買わない癖に同人誌を買う人が
どうしても理解出来ない
267カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:39 ID:???
カタログを買わないと不安だ
カタロムもいいけど紙媒体のが安心する
268カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:44 ID:???
カタログも買わないで来場する人の気持ちがわからない>サークル参加除く
269カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:48 ID:???
2日目一般参加予定だったんですけど
用事が出来て12時半くらいには会場でなきゃいけなくなりました。
お目当てのサークルさんは3サークルだけなので2時間もあれば余裕かな?と
思ったんですが準備会のHPでは
「10時来場なら入れるの11時〜11時半」とありましたがマジですか?
(去年は11時くらいに来て余裕で入れた記憶があるんですが…)
11時前までに会場に入りたい場合何時頃から来てたほうがいいですか?
270カタログ片手に名無しさん:07/08/09 23:59 ID:bwXiUE6I
初参加で腐男子ですw
BL本買い漁りに二日目に行こうと思うんですが、やっぱり男は少数派なんでしょうか?
271カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:01 ID:???
>>269
始発

>>270
あげながら「w」つけて何が宣言したいのおまえ。バカじゃねーの
272カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:05 ID:4g2z8WKE
参加したいんですけど

同人誌とかあまり買う気なくて企業もブラブラ回って少し買うくらいなんですが

こんな自分がコミケに行くのはやはり駄目なんですかね?
273カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:07 ID:???
だめじゃないけどその程度の覚悟で来ない方がいい
274カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:09 ID:???
ダメじゃないけど行くからにはカタログと公式HP位は熟読してもらわんとな。
275カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:09 ID:???
>>273
凄い熱気なのはわかりますね

でも個人的に悩んでるのはやはり『オタ』なのに全く興味がわかないってことなんでしょうかね・・・?

同人誌とかお金ないからもったいなくて・・・と敬遠気味で企業も高いからなぁと敬遠気味ですorz
276カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:11 ID:???
>>275
秋葉原に行ってた方がいいんじゃないの?
興味がないなら、コミケに来る必要ない。
277カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:12 ID:???
>>276
興味がないわけじゃないんですけど何か燃えないというかorz

オタとして駄目なんですかね
278カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:14 ID:???
>>277
まぁ俺らが決めることでもないな。

来たいか来たくないか、それだけだ。
279カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:15 ID:???
>>277
つーか何しにこのスレにきてんの?
280カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:16 ID:???
>>277
なんでイベ板に来てるんだ?
281カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:16 ID:???
別にヲタ=コミケ、同人誌、と言う訳でもないのに。
何を悩むのやら。
282カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:17 ID:V.TaxIMg
>>255
顔見た事ないのに結婚したいってどんだけ滑稽なんだよww
283カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:17 ID:???
>>278
知人に『企業だけ回って同人買わないなんてコミケ何のために来てんの?』と言われてしまったので迷ってました

これは真理なのでしょうか?
284カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:18 ID:???
>>277

オタにもいろんな種族があってな…
まあ、興味がない、燃えるものがない、ってんなら無理に来ないほうがいい。
後学のために見にいくのもアリだろうが、身体の保証はいたしかねる。
285カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:21 ID:???
>>279-280
初参加しようと思ったんですけどいざ、日にちが近くなると不安になってきてしまってついつい来てしまいました

>>284
アニ・ゲーオタなんですが金欠学生なのでやはりグッズなどに欠ける愛が少ないんだと思います。
286カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:23 ID:???
>>285
そんなお前にはコミケの次の週に開催するコミティアを勧める
287カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:23 ID:???
もうごちゃごちゃ考えずに来たいか来たくないかだけでいいじゃん。
それともお前はあれか?俺らが来るなって言えば来ないのか?来いって行ったら来るのか?

少々気が立っててアレだが俺の意見。
288カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:24 ID:???
誰かに背中を押してもらわないと決められないのか?
289カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:24 ID:???
つか金ないならないなりに
好きなジャンルをパラパラ立ち読みしていくだけでも十分楽しめると思うし
コスプレ広場とか見物してもいいだろうし
いくらでも楽しみ方はあると思うぞ

グッズに金かけるだけで満足してるような奴は
オタクとしてはまだまだヒヨッコだぜ
290カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:27 ID:???
>>285

手持ちの金の量=愛の量じゃないんだぜ。
ゼニもないのに無理するこたぁない。別にオタクが全部コミケを目指してるんじゃねんだし。

ちなみに知人の「同人誌買わないのになんで…」というのは正論。
もともとそっちが柱のイベントなのだから。
291カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:28 ID:???
>>283
んなの当たり前だろうが。
何言ってんだタコ。




て、ここで見も知らぬ香具師に言われて納得するのか?
納得するなら、うん、素直に秋葉に行ってた方がいい。
コミケに参加しても得るものは少ないだろう。
琴線に触れるものがあれば例え企業メインでも
自分の感性に従って行動すれば良いんじゃないか?
一般常識は前提としてな。
292カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:28 ID:???
>>290
待て待て、レイヤーの人たちもいるんだぜ?
293カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:28 ID:???
>>286
コミティア・・・ちょっくらググってきます

>>287
行ってもやることないんじゃないか・・・ってのが不安なんだと思います。
友人といったりすれば話すこともあるかも知れませんが一人で目的もなくブラブラしてる可能性大の自分に無駄に怯えてるのかも知れません

来いといわれても来るなといわれても結局は自分自身で決めなきゃいけないので・・・なんとも言えません
なんかうじうじしててすいませんorz
294カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:28 ID:???
島中のコピー本や薄い本にも面白いの色々あるんだよなー
大手に並ぶよりそっち漁るほうが楽しい。
295カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:29 ID:???
すまん、一般参加者がヤマトやペリカンで荷物家へ送ることは出来るんだっけ?
296カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:29 ID:???
>>292
コミケ自体はもともと「同人誌即売会」だろ。
レイヤーや企業は途中から。
297カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:33 ID:???
>>295
出来るよ。
でなきゃ、大量買いの腐女子なんて即死でんがなw
298カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:34 ID:???
>>293みたいなヤツは、昼頃やってきてぶらぶらするのに向いてるんじゃないか?
それで懲りたらモウコネエヨだろうし、興味が出たら次はもっと楽しむ方法考えればいい。

>>295
おk。
299カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:35 ID:???
>>289
立ち読み=購入しなきゃ悪い と思い込んでましたorz

>>290,>>292
やはり同人を買いに行くのが基本なんですか・・・
コス好きな方は同じ日にやる別のイベのほうが場代が〜というのは聞いたことあります

>>291
見知らぬ人でも経験者ならやはり少しは信じてしまうかも知れませんorz
秋葉原に行くことも最近減ってます・・・企業メインは邪道とかとも言われましたね
300カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:36 ID:???
>>297-298
d。カタログ読んだだけだとスペースで荷物を作って〜、とあったから
サークルじゃないと駄目なのかと思ってた
301カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:40 ID:???
>299
同人誌即売会だからねえ
ほんと、ふらふらするだけなら秋葉いけば?と思う。
オタ抜けするいい機会なんじゃないの?
302カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:42 ID:???
もう面倒くさいからとにかくコミケ来て見ろ
んで好きなジャンルの本を片っ端からパラ見してけ
んでキター!と思う本があったらサークル名メモって
冬コミまでにバイトして金稼いで
今度は堂々と買いに行けばいい
303カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:42 ID:???
荒らしに来る馬鹿が増えたな。
何回も出てる質問や答えるに値しない嫌がらせは

>>1嫁」
「帰れ」
とかで統一した方がよくね?
304カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:51 ID:???
>300
駄目じゃないけど、閉会間際になるとむちゃくちゃ混むから一般なら早めに送った方がいいよ。
305カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:55 ID:???
>>299
何か勘違いしてるなぁ。

 お 前 が 行 き た い の か 行 き た く な い の か

これが全てだ。
企業は邪道って言われたって、お前にとっては正道だろ。
自分の感性よりも他人の声に耳を傾けるんだな。
悪いとは言わんが度を過ぎると己を見失うぞ?
306カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:57 ID:???
コミケ初参加でしかもサークル初参加なんだけど、
これだけは気をつけろってことある?

あと、サークル入場だと何時に行くのがベスト?
307カタログ片手に名無しさん:07/08/10 00:57 ID:???
これだけ、プロ、ハンプロ、アマチュアいりみだれてると
例えば
上海アリスの隣に東方サークルとか
イオシスの隣にもアレンジサークルとか
うつらうららかととなりにちゅるやさんサークルとか
タイプムーンとなりにフェイトサークルとか
なんか、サークルの人ですら緊張しちゃいそうなシチュエーションってのは
起こってるのですか?
308カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:01 ID:???
>>306
>あと、サークル入場だと何時に行くのがベスト?

・・・
何もかも気をつけろ。全部に。
309カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:01 ID:???
>>307
突っ込みと、
>上海アリスの隣に東方サークルとか
東方は既にほぼジャンル化してるから。例大祭とかあるし。
>イオシスの隣にもアレンジサークルとか
イオシスもアレンジサークルだろ。
>タイプムーンとなりにフェイトサークルとか
型月は企業
310カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:04 ID:???
>>306
アピール熟読しとけば心配ないと思うけどね。

時間はサークル入場に間に合うように行けばいいんで、始発で来る必要は無いが
交通機関が遅れたりすると困るし、駅も混雑するからで出来れば早めに付くようにするのがベスト。
ギリだとサークル入場口も混むし。
311カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:04 ID:???
>>308
頼む、つかさ並みに甘いのは承知だ
教えてくれさい
312カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:05 ID:???
>>309
ありがとう
だいぶ勘違いをしていることがわかった
313カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:05 ID:???
>>310
おわっ、ありがとう!
じゃあ余裕を持って7時半〜8時がベストってことね
314カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:06 ID:???
>>306
・カタログ熟読
・人に迷惑を掛けない心配り
・このスレ>>1から読み返し


これで大半のトラブルは防げるはずだ
315カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:07 ID:???
>>306
参加登録カードにハンコ押しとくの忘れるな。
316カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:08 ID:???
俺も初参加で正直楽しめるのかどうかわかんないからとりあえず昼から行くよ。
317カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:09 ID:???
>>314
カタログは3回読んだよ
でもスレは10幾つもあって読みきれない・・
簡易のまとめサイトでもあればいいのにねえ

人事を尽くして、あとは運次第ですかね
318カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:11 ID:???
>>317
このスレだけでいいんじゃない?
大体同じような質問ばっかりだし。
後は、後で後悔しないようにすること。
319カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:12 ID:???
>>317
コミケの参加について案内してるサイトも結構あるから検索してみ。
持ち物リストとか作ってる所もあるし。
コミケの公式からはコミナビがリンクされてたと思ったけど。
320カタログ片手に名無しさん:07/08/10 01:17 ID:???
>>316
それはカタログ読んだから大丈夫!b
>>318-319
後悔って、参加に意義があるとか思っておけばいいのだろうか
そうそう、そういうサイト探してました!見て来ます
ありがとう
321カタログ片手に名無しさん:07/08/10 02:24 ID:???
質問だがコス参加者の場合、何よりも優先に早めに更衣室行った方がいいのか?
322カタログ片手に名無しさん:07/08/10 02:34 ID:???
>>321
絶対に買いたいものがあるんだったら買い物いったほうがいいと思う。
正直女子更衣室は死ぬほど混んでる。
コスプレを楽しみたいなら更衣室に直行で良いんじゃないかな?
帰りのコスプレ更衣室は入るのにも30分とかかかるから覚悟して楽しんでらっしゃい。
323カタログ片手に名無しさん:07/08/10 02:44 ID:???
>>306
他のイベントにはサークル参加してるんでしょ?
基本は同じだ。後はこのスレとせめて前スレに目を通せ。2スレくらいなら読めるだろ。

次もサークルで出たいと思うなら早めに申込書は購入しとけ。
くれぐれも宅配便で家に送ったりするなよ。締め切り早いから。

あとは体調管理のみ。
324カタログ片手に名無しさん:07/08/10 03:08 ID:???
>>299

俺も最初はアンタみたいだった。
アニメもゲームもやらんかったしオタっぽくないオタだった。
コミケは前から存在だけ知っていたけどいったことがなくて
実際に予備知識なしでいって圧倒された。

圧倒されたが自分が好きなジャンルやお気に入りの本とめぐりあえた。
(自分の中で)ありえないジャンルの本やあったらいいなーと思う本も見つけることができた。
気がついたら毎回毎回参加するようになっていた。

コミケってそうゆうもんでしょ。
325カタログ片手に名無しさん:07/08/10 05:06 ID:???
そういえばらきすたの12話で「この赤線の通りに進まないと大手サークルの列に分断されて身動きが云々」
って言ってたけどそういうこと実際にあるの?
初参加の俺がルートを決める上で気を付けるべき事ってある?
326カタログ片手に名無しさん:07/08/10 05:27 ID:???
らき厨wwww
327カタログ片手に名無しさん:07/08/10 05:35 ID:???
>>325
だいたい、サークルの行列なんてどういう感じで形成されるかは当日にならんとわからんわけで。
そこまで見越してルート調整出来る化け物は殆どいないと思われるが。そもそも列にしたって

サー λλλλλλλ 通り  λλλλλλ
クル λλλλλλλ   道 λλλλλλ

みたいな感じでどっか通れるところはある。

要するに気にしないw
328カタログ片手に名無しさん:07/08/10 06:18 ID:???
>>325
配置図を携行して”急がば回れ”これに尽きる。
329カタログ片手に名無しさん:07/08/10 06:36 ID:???
>>325
初参加なら経験値5以上の奴と一緒に来たほうがいいぞ
330カタログ片手に名無しさん:07/08/10 06:40 ID:???
一緒に来ても一緒には廻らない罠。
331カタログ片手に名無しさん:07/08/10 09:45 ID:???
>>256
必要なものは、気力、体力、責任感、同人誌への愛。

条件は、義務教育を終了している事、3回の拡大準備集会に2回以上出席する事。
332カタログ片手に名無しさん :07/08/10 09:50 ID:ni5JpMeA
徹夜はしたくないからどっかに泊まろうと思ってるんだけど
ビッグサイトの近くに止まれる場所(ネットカフェ・24時間サウナ)とかある?
333カタログ片手に名無しさん:07/08/10 09:57 ID:???
一番近いのが大江戸温泉。
後は東京レジャーランドが24hだが。はっきり言って休めない。
禁止とか以前に海際で寒暖差が激しいので屋外の徹夜はお勧めできない。
周辺のホテルは基本的に満室。
少し離れた宿泊施設についてはキャンセル情報含めて関連スレが詳しい。
334カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:03 ID:???
コミケベテランクラスになると人混みでも
瞬時に通り道が見えるスキルがつくって本当ですか?
335カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:14 ID:???
日経下がりすぎだろ・・・

>>332
新木場駅で泊まるという話を聞いたことがある。
あそこならりんかい線の始発に乗れるし。
マン喫やビジネスホテルとかもあるんじゃない?

>>334
見えますが他の人も同時に見えてます
そのためぶつかります、要注意
336カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:17 ID:???
りんかい線は埼京線直通のがあるんだから渋谷新宿池袋好きな所に泊まれるだろ
三国人が増えて治安悪くなってるからそれだけは注意な
337カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:24 ID:W1IZOC8E
今年は何日目が男性向けなんですか?
338カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:28 ID:oZxI5h1o
17日初日、サークル初参加です。
荷物は8/13まで受付けみたいですが、明日8/11の昼出しとかで間に合うでしょうか…(>_<)
ペリカンって使った事がなくて…
東京からの発送です
339カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:30 ID:???
>>337
16日だけです^^
340カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:44 ID:???
>>338
それは業者に聞け
341カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:45 ID:???
>>339を含め、
このスレでウソを吐いている奴、スレ違い。

こっちでやれ。
コミケ初心者にウソを教えるスレ 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1184193317/

>>337
いつの回も、問題の発生しそうなジャンルは最終日となっています。
今回も男性向けは、最終日の19日。
342カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:47 ID:???
>>337はいはいクマクマ
343カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:49 ID:???
>>337
19日。
>>338
大丈夫でしょ。日通は朝一で出せばその日のうちに
届くとかそんなクオリティ
344カタログ片手に名無しさん:07/08/10 10:59 ID:???
>>332
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 3泊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185189806/
345カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:04 ID:???
ここで質問する奴の一部は日常生活は大丈夫か?と勝手に心配になるなw
346カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:11 ID:???
次の冬コミケにサークル参加したいのですが、一人でもサークルなんですか?

それから申込みは会場でするのですか?
347カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:17 ID:???
>>346
カタログ読め
公式サイト行け
当日申込み書セット買って熟読しろ
348カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:20 ID:???
>>346
ttp://www.cps-co.jp/comike_mou.htm
今はネットでも申し込みできる。
会場でも申込書が買える。

申込書は購入後記入して郵送で申し込み。

サークルは一人でもOK、つーか一人のほうが多くね?
349カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:20 ID:???
>>332
ビッグサイト近辺(新木場・大崎あたり)の施設は軒並み埋まるんじゃないかな。
とくにネカフェは予約とか出来ない分夜に放浪する羽目になるかも。
浜松町や東京駅、渋谷新宿池袋あたりまでは視野に入れてた探した方が
いいんじゃないか。

>>346
サークルってのは言ってしまえば申込の単位。1人だろうが100人だろうが、
申し込む時は1サークル。
つか、こんなことを質問するような段階なら冬は止めとけ。別のイベントで経験値積んで
来年の夏に申し込んだ方がいい。

一応言っておくと、申込は会場では受付ない。申込書の販売だけ。
350カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:22 ID:9WX.1OTI
>>346
>>348
分かりました、ありがとうございます。
とりあえず出来たら申し込みします。
351カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:24 ID:???
>>347
指摘どうも、一応頑張ってみます。
352338:07/08/10 11:26 ID:???
>>343
ご親切にありがとうございました!
土曜日に出せるようにがんばります!
353カタログ片手に名無しさん:07/08/10 11:48 ID:???
去年の夏コミの騒動まとめ

・深夜にはDQNがヲタ狩りの為待ち合わせしている。
警察も俳諧してる為夜中には並べない状況。

・なのは厨の絶叫の荒らし。挙句グッズをその場で破り捨てる。
(限定で買った絵柄が雑誌とかに載ってる絵だからとかで)

・途中で雨が降り、急いで中に入り込もうとしたヲタが転び、
持っていたグッズを周りに撒き散らす。
(周りみんな無言で拾ってあげる)

・腐女子どもがリスカの話しや百合設定の呼び合いをしてる。
一人で疲れた腐女子が壁にもたれかかり「ぷひぃ」と独り言呟く輩が複数人目撃。

・毎年相変わらずカートを後ろに引いて歩いてる奴がいる。
入場とか並んで歩く為、転びそうになったりと邪魔。

・去年は低年齢向けのイベントがあった為、子供が一杯。
周りのヲタ「ょぅι゛ょだ」と呟きうるさい。事件は無かった模様。

>周りのヲタ「ょぅι゛ょだ」と呟きうるさい。
お前らガキを見たら「ょぅι゛ょだ」とか言葉に出してるのか?w

あと、なのはの抱き枕?買えなかったヲタが泣き叫んでたってのを去年見かけたけど、そこまでして欲しいのか?
354カタログ片手に名無しさん:07/08/10 12:00 ID:???
いい加減な情報が入り混じってないか、それ
355カタログ片手に名無しさん:07/08/10 12:02 ID:???
>>353
>お前らガキを見たら「ょぅι゛ょだ」とか言葉に出してるのか?w

去年、冬コミでロリサークルがょぅι゛ょに売り子させてるのを見て思わず言葉にしちまったよ。
以後、気を付ける。
356カタログ片手に名無しさん:07/08/10 12:22 ID:???
コミケ来週なのかよ
休みとる日間違えたorz
357カタログ片手に名無しさん:07/08/10 12:31 ID:???
358カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:02 ID:???
>お前らガキを見たら「ょぅι゛ょだ」とか言葉に出してるのか?w
まあ、コミケには普通生息してない生き物だからな……w セラムンブームの頃には、ょぅι゛ょのセーラー戦士コス
プレが大人気だった。
359カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:25 ID:???
1限ってなんですか?
360カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:28 ID:???
>1限
並んだときに1冊(複数の場合は1部ずつ)しか買わせてくれないこと。
3部ほしければ3回並ぶ。
361カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:34 ID:???
どこの同人誌がおもしろいですか?
362カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:36 ID:???
また凄い質問が出たな・・・・・・
363カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:37 ID:???
知ってるけど教えない。
364カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:38 ID:???
>>362
また凄い釣りがきたな……に修正してください
365カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:41 ID:???
>>361
AMRや富士壺が面白いお思いますよ
366カタログ片手に名無しさん:07/08/10 13:50 ID:???
その根拠は?
367カタログ片手に名無しさん:07/08/10 14:10 ID:???
>>361
釣りかもしれんが一応マジレス

漠然とどこの本が面白いかと聞かれても、人によって「面白い」の基準は違うから
お前自身以外にお前が面白いと思う同人誌を出すようなサークルを、
第三者である俺達に具体的に上げられるわけがない

自分で歩いて探せ
368カタログ片手に名無しさん:07/08/10 14:19 ID:???
>>365
ちょwそれはないwww
369カタログ片手に名無しさん:07/08/10 14:40 ID:???
>>361
答えるにゃ情報が少なすぎる。
普段どんな漫画やアニメを見ているとか、最近ハマッテる趣味
等の情報を提示をスルナラ、ある程度のアドバイスのしようも在る。
370カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:14 ID:???
質問させて下さい。
夏コミ三日目に、東京駅南八重洲口から出ている臨時バスに乗って会場へ行こうと思うのですが
10時半〜11時くらいまでに会場の中に入るには、最低何時にはバス停に居なければならないのでしょうか?

以前に冬コミに参加したときには、8時にバス停で10時半くらいには入れたのですが
夏コミ三日目は規模が違うと姉に脅かされて心配になりました。

教えてください。よろしくお願いいたします。
371カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:17 ID:???
3日目10時半〜11時に会場入りしたいなら始発で行きなさい。
ちなみに臨時に乗ってスムーズに行けば20分ぐらいで会場に着きます
あとは自分で考えて。
372カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:17 ID:???
>>370
三日目…となるとその時間に入るなら9時〜9時半くらいについておきたいところかな。
規模が違う、とはいえ最近の入場列の消化速度は驚くほど上がっているので、おそらくそれでもいけるかと。

そっからバスの時間を逆算。余裕があるなら早めに動くのがベター。
373カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:19 ID:???
会場の中にだろ?
始発で来い
374カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:21 ID:???
確かに早いにこしたことはないやねw
375カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:22 ID:???
食料は持ってった方がいいのかな?現地で買える?
376カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:25 ID:???
現地で買えるけど過度の期待は無しに
特に飲み物は冷たい物はないと考えて。
377カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:25 ID:???
面白い本を自分で探すのが同人誌即売会の醍醐味なんだがな。
つい手に取っちゃった同人誌から原作の方にはまったりとか違うツボ発見したりとか。
混雑回避でたまたま入った通路沿いでいい本見つけてしまった快感は
1度味わうと止められん。

>>370
何時までに、という制限があるなら基本は始発移動。
超混みが嫌ならその2本くらい後を目安に行動するといい。
378カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:26 ID:???
コミケって何時から何時までやっているのか教えてください。
またお盆なのに家を開ける理由は家族にどう伝えればいいでしょうか。

初めてなのですが非常に行ってみたくて気になります。
馬鹿な質問かもしれませんがどうかよろしくお願いします。
379カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:28 ID:???
>>371
>>372
>>373
早速のお返事、ありがとうございます!

し、始発ですか?バスの始発ですと6:00くらいでしょうか…。
がんばります…。群馬から参加はきついな〜;
380カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:32 ID:???
1分違えば1000人違うからな始発基本
381カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:33 ID:???
>>379
群馬かいw
そんなもん始発一択だ。ぼやぼやしてたらコミケ終わっちゃうぜw
382カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:33 ID:???
>378
>またお盆なのに家を開ける理由は家族にどう伝えればいいでしょうか
こういうことが自分でわからない人はコミックマーケットに来場しても周りに迷惑をかけるだけで自信も楽しめないと思うので、おとなしく家にいた方がよいですよ。
383カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:35 ID:???
>>378
10時〜16時
家族への理由なんて自分で考えろ。正直に話す人もいれば、ミステリのアリバイ
作り並みのことをしてる人もいる。
ただ何か(体調崩したり、怪我をしたり、家族から携帯に連絡が来たのにちょうど
携帯を落としてたりw)あればコミケに行ってるのがバレるので、
誤魔化して家を出るなら多少覚悟は必要かと。
384カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:35 ID:???
>>378
俺の友達はTDLに友達と行くって言い訳してた
385カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:38 ID:???
>>379
群馬か〜結構キツイね
しかしなおさら群馬なら始発で行かないと間に合わないんじゃないか?
バスの始発って漫喫ででもヒマ潰すのか?
386カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:39 ID:???
群馬じゃ始発でも会場着くのは8時過ぎにならないか?
387カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:41 ID:???
>>378
せめてカタログは読んだ方が良いかと
388カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:45 ID:???
去年の夏のことなんだけど、コミケ前日にビッグサイトの近くに用事があった時の帰り(午後3時くらい)に
水上バス乗り場の先の方に人だかりが出来てたんだが、これがいわゆる徹夜組って奴?

しょうもない質問ですみません・・・
389カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:45 ID:???
>>378
ホント馬鹿だな
つーか公式見ろよカス
日程確認なんて常識だろ
>>1も目ん玉充血するまで凝視しろ
390カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:46 ID:???
差し入れデスレインもってたらドンビキ?
391カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:47 ID:???
あー宅配組の皆さんへ。
お盆外れてるから大丈夫だとは思うんだけど
普段より配達が遅れるかも、ということを
頭の片隅にでも置いといてください。

ここ最近、帰省ラッシュで増えた荷物を捌ききれないorz とか
人が足りなくて仕分けが間に合わない orz とか
悲痛なお知らせが仕事中に流れて来るので(^^;
392カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:48 ID:???
>>385
別に初参加で雰囲気を楽しみたいのなら8時について並ぶ必要も
ないのでは。むしろ昼前について普通に入場を勧める。



初めてで無謀な大手巡りとか考えてるなら面倒見切れんが。
393カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:49 ID:9aehm6ko
今回初参加しようと思ったのですが都合により三日目にしか行けないんです。

目当てのものは「リトバスのサントラ」なんですが、やはり1日目に行かないときついでしょうか・・・?

なにか助言頂けると助かります。
394カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:49 ID:???
>>388
その時間じゃ違うんじゃないか?
てかどうでもいいだろそんな事
こっちで聞いたら?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1153233860/l50


>>390
汗かくのは良いことだぞ。しかし喰いもんは断られることもあるから注意な
395カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:49 ID:???
ここまで長い規制は初めてだ。
いい加減にしてくれねーかなぁー。
396カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:50 ID:???
>>381
>>384
>>386
田舎者は大変です;
5:30高崎発のに乗って7:40くらいに東京駅のバス停に行く予定だったのですが
夏コミを甘く見ていたみたいですね。
新幹線で行くしかないかなぁ…。本にお金使いたいのにorz
397カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:52 ID:???
>>393
企業なら初日だがレス通りに目的が「リトバスのサントラ」だけならわざわざ群馬まからコミケに行くよりも
交通費+コミケに行ったら掛かるであろうお金を考えてオークションで手に入れた方が良いと思うぞ
糞暑い思いもしなくて良いしな
398397:07/08/10 15:54 ID:???
しまったレスをまとめて見てしまった
間違いです<(_ _)>
まぁ群馬でなくともオークションって手段も考えてみた方が良いぞ
399カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:56 ID:???
suicaはどうやって買うのでしょうか?
400カタログ片手に名無しさん:07/08/10 15:58 ID:???
>>399
みどりの窓口
401カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:00 ID:9aehm6ko
>>397
>>398
助言ありがとうございます。
今のところは目的がサントラだけなので、ご助言の通りオークションという手段も考えておきたいと思います。
ありがとうございました。
402カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:01 ID:???
>>393
つーか通販やるんじゃないのか?
403カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:01 ID:???
>>399
「suica圏内にあるJR東日本の」みどりの窓口
または、「suica圏内にあるJR東日本の」駅券売機
404カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:02 ID:???
>>400
東京駅から買う予定だけど混雑してるか?
405田舎者@群馬:07/08/10 16:03 ID:???
>>392
コミケは二回目(1回目は冬コミ)の参加です。
大手ですか…。壁サークルと呼ばれるようなところは行かないのですが
お誕生日席のサークル様には行くつもりなんです。

ケモノなんて、薔薇乙女とか春日に比べれば人口の少ないジャンルだし楽だとは思うのですが
ジャンル内では結構有名な方なので売り切れるかなー…と心配で質問させていただきました。

>>399
大きめの駅にある、みどりの窓口に行けばいいのでは
名前を入れて自分専用カードにしないなら自動発券機が在る気がします。
不確かな情報でごめんなさい。お互いに楽しいコミケになるといいですね!
406カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:05 ID:???
>>403
なるほど。分かりました。
東京駅からビッグサイトへ行って帰りに秋葉原へ寄ってから
東京駅に向かいそれから帰ろうと思うのですが2000円分で足りるでしょうか?
407カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:06 ID:???
そういや羽田着の飛行機で来る奴(あんまいないだろうけど)は
モノレールの羽田空港の駅でもsuica買える事覚えといた方がいいぞ
408カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:07 ID:yOiIFlms
409カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:07 ID:???
suicaのほうが楽?りんかい線で行こうかとしてるんだけど
410カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:17 ID:???
>>406
ルートによって費用は違う。足りなきゃ精算すればいいだけ。
少なくともビッグサイトでの精算はないだろうから混雑に巻き込まれることはないだろう。

スイカもパスモも持ってる人は多いから、落としたら戻ってこない可能性もあるので
ご注意を。
面倒だけどできれば記名式にした方が、拾われて戻る可能性が高いよ。
411カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:22 ID:???
コミケは準備してる時が最高に楽しいよな
412カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:24 ID:???
コミケせめて3日目は曇ってくれねえかなぁ・・・・・
直射日光浴び続けた日にゃマジでぶっ倒れそうなぐらいやばいぜ
413カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:25 ID:???
1日目と3日目に12時くらいにビッグサイトについたら並ばずに入れるかな
414カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:25 ID:???
>>411
準備してるとき「も」じゃね?
415カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:27 ID:???
>>414
ですよね〜♪
416カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:30 ID:???
日差しもきついが、風がないとさらに地獄orz
417カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:33 ID:???
このスレで札組って言われてるのはチケ組のこと?
418カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:42 ID:???
チケ組みの先頭 といえばわかりやすいか
419カタログ片手に名無しさん:07/08/10 16:44 ID:???
>>418
チケット持ってる徹夜組?
420カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:00 ID:???
>>417
徹夜ノート
一般の先頭に過ぎません
421カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:04 ID:???
>>418
>>420

ありがとう。なんとなく疑問が解けた
422カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:30 ID:???
豊洲からビッグサイトまで歩くとどれくらいかかりますか?
423カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:33 ID:???
初めてサークル参加するんですが、宅配便の項目でちょっと分からなかったので
質問させて下さい。

宅配便で荷物を送る場合、案内には7日〜13日までって書いてあるんですが、
これは、その期間内に向こうに着いてないといけないって事なんでしょうか?
それとも、その期間内にこちらから発送すればいいという事なんでしょうか?

これによって、自分的にかなり状況が変わってくるので、
分かる方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?

ちなみに1日目(17日)に参加予定です。
424カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:41 ID:???
>>422
2,30分くらいかな・・・豊洲からならあんまり混まないからゆりかもめ乗っていったら?
425カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:41 ID:???
426カタログ片手に名無しさん:07/08/10 17:44 ID:???
>>423
必着。

コミケットアピールよく読めばちゃんと描いてあります。
427カタログ片手に名無しさん:07/08/10 18:16 ID:???
>>409
スイカはりんかい線でも使えるぞ
428カタログ片手に名無しさん:07/08/10 18:37 ID:???
>>422
1時間くらいかかるぞ
あの辺驚くほど何もないから止めとけYO
自販機すらないよ。
429カタログ片手に名無しさん:07/08/10 18:57 ID:???
有楽町線で5時26分に豊洲に着くのですがゆりかもめの臨時始発に乗れますかね
乗り換えはどれくらいかかりますか
積み残しされますかね
430カタログ片手に名無しさん:07/08/10 19:24 ID:???
>>429
3,4分程度だから大丈夫。多少混むけど積み残しは無いんじゃないか?
ちなみに7番出口が一番乗り換えに便利だったはず(自分で確認してくれ)
431カタログ片手に名無しさん:07/08/10 19:38 ID:???
歩いていくのに便利な最寄駅ってどこですかね?
432カタログ片手に名無しさん:07/08/10 19:46 ID:7k/hQs5U
そもそもコミケ自体がよく分かりません…。本とか売ってるんですよね?
1冊、相場はどれくらいですか?
433カタログ片手に名無しさん:07/08/10 19:49 ID:???
500円〜1000円くらい。
偶に画集とか総集編とかで5000円超えて海鮮のファンネルが
最初のサークルで撃沈することもあるけど。
434カタログ片手に名無しさん:07/08/10 19:59 ID:???
>>432
すべてのサークルがこうやって値段を決めているわけではないのであくまで参考としてまでだが、
相場価格は(頁数×10)+(100or200)という式で出せる

例えば20pの本なら300〜400円が相場だということ
48pなどの本はこの式で計算すると580〜680円だが
こういう場合は四捨五入をして600〜700円とキリの良いようにする
基本的に10円単位で値段をつけることはしない

男性向けの場合だと、この相場価格より多少高くても販売速度のことを考えて
500円、1000円というようにキリの良い値段をつけることもある
435カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:21 ID:???
・公式を見ると企業ブースのパンフレットがアニメイト等の企業に配られているらしいのですが、
それらは無料ですか?それとも企業パンフ=カタログですか?
・なのはや型月等の激戦区は徹夜じゃなくても行けそうですかね・・・(スレ違い申し訳ない
・3日目〜の同人サークルの位置把握にはやはりカタログが必須ですか?

特に企業パンフが公式の企業一覧から飛んだりググっても見つからず・・・
436カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:30 ID:???
A29・58みたいな端にあるシャッターサークルの
行列はどっち向きに作られるのでしょうか
437カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:33 ID:???
>>435
・カタログとは別。そして無料。
ただ、カタログにも企業ブースのMAPと販売物情報は載っている。
企業パンフはそれをもう少し詳しく載せている。

・絶対に徹夜は禁止。そしてスレ違い。
まあ型月はオクでもいいのでは

>>12-13読め。
コミケは一日辺り12000ものサークルが参加してるんだぞ?
そんな中、特に初心者はカタログ無しでまわれるわけがない
438カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:33 ID:???
>>435
・無料
企業パンフはコミケカタログとは別。
コミケカタログにも出展企業一覧程度の情報は載ってるが。

>>1全部読んで自分で判断しろ。しつこいようだが徹夜は禁止。

・当然。
439カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:37 ID:v8KMb1s2
>>437-438
有難うございます。去年の冬2日目の初陣でカタログ持たず突撃した結果、
アウアウになったのでやはりカタログは必須ですか。交通費が往復3桁で住むとはいえ、
総予算が少ないのでケチってました・・・近日買いに行きます。
440カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:38 ID:???
>>436
こんな感じで外に流す

        外

●●●●●●
●●●●●●
      ●●
――   ●●      ――
      □□ □□

       館内
441>>436じゃないけど:07/08/10 20:44 ID:???
>>440
その列に並ぶ時はってのは
        外

●●●●●●
●●●●●●
      ●●
――   ●●      ――
    ↑ □□ □□
    |
ここから館内から外に出て列に並ぶの?
442カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:49 ID:???
元ネタ全然わからなくてもサークルカットの絵だけ見てチェックしたんだが
ジャンルがTYPE-MOONとかLeaf & Keyってなってるとこは「男性向」のとこより人気あんの?
443カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:52 ID:???
>>441
開場すぐは一方通行だったかと。

>>442
3日目は男性向けの日ですよ?
444カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:52 ID:???
>>426
ありがとうございます!

コミケットアピールは何度も読んだんですが、
イマイチ理解できませんでした…。
445カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:53 ID:???
>>441
カタログについてる配置図見て貰えばわかると思うが、
サークルが配置されているシャッターの隣のシャッターから出るのがデフォだと思う
まあ、>>441のところからも出れなくはないけど、狭い

        外

●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●
              ●●
      ―――    ●●       ――
↑            □□ □□
ここ
       館内
446カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:54 ID:???
>>441
普通は別の出口からdふぇる
447カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:56 ID:???
>>442
男性向け→メインが「エロ」。オリジナルだったりアニメや漫画やゲームのパロで描いてたり様々。
TYPE-MOONとかLeaf とかKeyとか→メインが「そのジャンル作品」。エロだったり健全だったり様々。

人気があるかどうかはサークルによる。
448カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:56 ID:???
>>443-446
ありがとう。
449436:07/08/10 21:02 ID:???
答えてくれた人ありがとう。
東に並ぶの初めてだから不安だったんだけどよかた。
450カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:08 ID:???
待機列(列移動していない状態)で直射日光浴び続けるのはやばいらしいので対策しようと思うんですけど、
やっぱり日傘とかがいいんですか?
100均で買えるもので何か使えるものがあったら教えてください。
451カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:13 ID:???
>>450
危険なので行列での日傘使用は禁止です。

日焼け止めの使用と帽子・タオル・長袖の上着やバスタオル等で日差しを遮る様にしてください。
452カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:13 ID:D80ZsSso
>>450
日傘は正直危ない。
待機列でもあの人の多さだと凶器になりかねない。
453カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:13 ID:???
前スレでも書いたけど日傘は凶器になるからヤメテー。
列だと貴方の後ろに並んだ方の目を襲う可能性がありますよ〜。
日焼け対策はつばの大きい帽子、および日焼け止めクリームでお願いします。
454カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:14 ID:f8uzbRas
初めての人に忠告しとく。
コミケなんて来ない方がいいよ。
中学の時に興味本位で行って以来、もう義務のように行き続けて早15年。
最早卒業するタイミングを失ってしまった。
一度行かなければそのまま卒業出来る気はするんだが、それが出来ずにいる。
もっと健全な趣味を見つけなさい。
455カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:15 ID:pF5Xb27M
>>450
直射日光じゃなくてもアスファルトからの照り返しが物凄いから
日焼けしたくなきゃ日焼け止めは絶対必要。
特に顔。できればサングラスが欲しい所
456カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:15 ID:???
日傘は禁止です、待機列で使用すると隣の人に迷惑がかかるので止めて下さい
直射日光対策はタオルや帽子でどーぞ
457カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:31 ID:???
「ぴこ手」って用語がわかりません
教えて下さい
458カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:32 ID:???
>>457
大手の間逆。
459カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:38 ID:lO8JuD8o
日傘は駄目

薄手の長袖Tシャツと帽子にしとけ
460カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:42 ID:???
大手激戦区行く場合(自分の場合はなのは)→始発で行け。可能性はある
同人サークルのブース→最終日から。1-2日は企業だけ
初心者は?→カタログ必須。あれば企業パンフも

てことでFA?企業ブースパンフは無料とはいえ、アニメイトで例えるときゃらびぃのように
普通においてあるのか、それとも申請かが曖昧・・・
461カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:44 ID:???
東方(本家のSTG)って激戦区ですか?
462カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:45 ID:???
つか初心者があれもこれもってがっついたところでまともに買い物出来ないから
あとどんなにがんばっても普通に行ったら買えない物もあるし、労力考えればオク使用も手。
463カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:46 ID:???
東方って良く知らないんだけどショップ委託とかしないの?
464カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:48 ID:???
>>460
君が何を言いたいのか分からん

企業ブースパンフはカタログ売ってる店で無料配布
かってに持ってきたらいいよ
465カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:49 ID:D80ZsSso
ショップ委託は大体1ヵ月後になる。
そんで最近はニコ動のせいかユーザーが増えつつあるから前よりは人が多い可能性がある。
466カタログ片手に名無しさん:07/08/10 21:52 ID:???
>>457
コピー誌ばっかり出してるサークル
467カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:05 ID:LV71q8F6
自分、中学生なんですが
中学生でも行っていいような場所なんでしょうか?
468カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:08 ID:???
>>467
・エロ買わない
・徹夜しない
・金使い過ぎない
・親に「ビッグサイトのイベントいてくる」くらいは言っておく

これ守ればいいんでねか?
469カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:25 ID:???
つかリア厨が行って楽しい場所でもないよ。
ヲタ友に夏休み明け「コミケ行ってきた」とか自慢したいならそれでいいけど
一人で行って云々するのは大学行ってから自由になる金が増えてからだよ
470カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:25 ID:???
>>466
初心者に嘘を教えるなボケ
471カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:34 ID:???
コミケで転売するやつってたくさんいるわけ?
472カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:42 ID:???
昔ほど多くない、今はほとんど儲からなくなったそうだ
ただちょっと小銭稼ぐ程度なら結構いそうだな
473カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:46 ID:???
見本誌票について質問です。
委託を受けることになったのですが、委託本の見本誌票のサークル名は、相手のサークル名ですか?
それとも、こちらのサークル名を書くべきですか?
474カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:47 ID:???
委託先、つまり自分のとこのサークル名を書けばOK
475カタログ片手に名無しさん:07/08/10 22:57 ID:???
>>474
ご回答ありがとうございます
476カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:03 ID:???
suicaとpasmoどっちがオススメ(使い勝手がいい)ですか?
ICカードなんてないとこに済む田舎者だからわからん
477カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:03 ID:???
>>471
まだ一応旅費ぐらいは捻出できる。
まあサークルチケット買うか貰うかしないとどちらにしても厳しいけどな
個人じゃ上手くいって1日2〜4万程度じゃないの。
478カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:05 ID:D80ZsSso
>>476
両方互換性があるのでどっちでもいい。
というかPasmoはまだ販売再開してないはず
479カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:06 ID:???
パスモって今売ってないとおも。。
確か、9月だかに再発だったかと。
480カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:07 ID:???
>>476
その前に、もうpasmoは持ってますか?
pasmoは今、販売制限がかかっていて、定期以外は売っていません
pasmoを持ってるならpasmoを奨めますが、pasmoを持っていないならSuicaしか選択肢はありません
481476:07/08/10 23:10 ID:???
すみません、pasmoは制限がかかってるんですね。
教えてくださった方、ありがとうございました
482カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:32 ID:???
スイカよりも切符が早かったことがあるけど、今はどう?
483カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:36 ID:???
>スイカよりも切符が早かったことが
チャージしてなかったらそっちの方が早いな
484カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:50 ID:???
便乗するがsuicaの使い方ってどうするんだ?
485カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:52 ID:???
486カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:53 ID:???
>>484
改札の普通の定期券入れるとこの上にスイカのマーク付いてる部分があるから
そこにスイカでタッチするだけ。ピッと電子音が鳴って通れる。
487カタログ片手に名無しさん:07/08/10 23:58 ID:???
>>477
なるほどね
普通にバイトしてた方がよさそうだなwww
488カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:10 ID:???
>>487
そそ、結局のところ金儲け目的であんなキツ居場所行くならコンビニでバイトでもしてたほうが楽だよ
趣味と実益程度の話だし。
最近はワンフェスだからな戦場は
489カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:12 ID:???
ついでに言うと、スイカやパスモは定期入れはもちろん、カバンに入ったままでかざしても反応する。
程度にもよるけど…
490カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:16 ID:???
>431
有楽町線の辰巳駅
入り江(?)の中央に設けられた遊歩道を通って行くと、
都バスの営業所、りんかい線の東雲駅の順で横を
通って行く。

以前は、有楽町線の始発+このコースが公共交通(タクシー除く)での
最速でした
491カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:22 ID:???
カタログを見てて思ったのですが、同じ作品なのに日にちが違うor場所が違う
場所にサークルが配置されているという場合がありますよね…
これは同じ作品でも、漫画版を基準にしているサークルか、アニメ版を基準にしているサークルかで
振り分けられているという事ですか?
同じタイトルでも、漫画、アニメ、小説、ゲームなど色んなメディアがあるものは
それぞれにサークルさんが配置されている可能性があるという事なんでしょうか?
492カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:22 ID:???
カタログが高すぎるので前回冬コミに付いてた配置図の余りを使おうかと思うのですが
基本的に机の並べ方とかは変わらないですか?
493カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:24 ID:???
>>491

漫画とアニメで違う場合もあるが、
健全と18禁で分けてあることも。
494カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:27 ID:???
>>491
>これは同じ作品でも、漫画版を基準にしているサークルか、アニメ版を基準にしているサークルかで
振り分けられているという事ですか?

そんな感じ。サークルがどちらのジャンルで申し込むかによる。
複数メディアの場合は、ある程度メジャージャンルだとジャンルコードが独立してたりして
配置が統一されてるけど、そうでない場合は分散する事もある。
495カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:31 ID:???
正しいsuicaの使い方
ttp://vista.chew.jp/img/vi8673868580.jpg
496カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:34 ID:YEHAYz7s
Suicaはこの後スタッフで美味しくいただきました
497カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:39 ID:???
MELON
498カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:41 ID:???
歩いていくのに都合がいい駅ってどこなんでしょうか?
499カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:41 ID:YEHAYz7s
500カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:43 ID:???
ゆりかもめの場合有明駅と国際展示場正門どちらで降りればいいんですか
ちなみに豊洲から乗る予定です
501カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:44 ID:???
>ID:YEHAYz7s

つまんないから帰っていいよ。
502カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:45 ID:???
>>492
そんなこと聞いても「カタログ買え貧乏人」って罵られるのがオチですよん。
503カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:49 ID:???
カタログなんて金の無駄でしょ。
いつも俺はゴミ箱で拾ったカタログから配置図抜き取って
両面コピーして使ってるよ。
贔屓のサークルはみんなサイト持ってるから配置公表してくれてるし。
あとは長年通ってればカンで何とかなる。
504カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:52 ID:???
>>500
地図とかカタログ見れば分かる。

>>503
ごみ箱から拾ってコピーする暇がある人はそれでいいじゃん。
505カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:53 ID:???
だな
ホームレレスもよくゴミ箱あさって生きてるし
506カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:55 ID:???
ホームレレス(笑)
507カタログ片手に名無しさん:07/08/11 00:57 ID:???
ま、カタログ買わないって人を一概には責められないけどな。
前から「分厚すぎる」「高すぎる」って意見が上がってるのに
難しい難しいの繰り返しで何も対応する気無いんだから。
508カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:00 ID:???
「分厚すぎる」に対してはカタロムで対応してるじゃん。
サークルカットをあれ以上小さくするのはむりっしょ。
ってお前マイクロフィルムでカタログ出せとか言うつもりか?
509カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:02 ID:???
そういや1日目2日目3日目に分割しろって意見どこかで見たな。
510カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:03 ID:YEHAYz7s
>>507
本当に難しいだろ。
分厚いのはサークル数の関係上仕方ないことの上、広告も乗せないとならないし
高いって言うのもコミケ開催の3日間で3億ぐらいかかるらしいし仕方ないんじゃないの?

というか分厚いのがイヤならカタロムでいいじゃん
511507:07/08/11 01:03 ID:???
>>508
ああそうだな、そのくらいで出してくれたほうが保管もしやすいしなpgr
512カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:03 ID:???
>>507
いい案が浮かんだら目安箱へどうぞ
513508:07/08/11 01:05 ID:???
>>511
何がpgrだ。真面目に答えてやってんのに。氏ね
514カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:07 ID:???
カタロムだと現地でチェックできないんじゃね?
みんながみんなノートPC持ってるワケじゃないから
515512:07/08/11 01:08 ID:???
そもそもカタログが入場チケット代わりなのに買わないってどんだけー
516カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:09 ID:???
>>514
今は便利な世の中でな、PDAやDSで見れたりするんだぜ
517カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:09 ID:???
『自分さえ良ければいい』というゆとり世代が増えましたしね〜
518カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:09 ID:???
一気に釣堀化
519カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:10 ID:???
>>510
 分冊は一度やって、よろしくないという結果が出たし。
 薄くするのは中身の紙の関係上、もう無理。物理的にはあのサイズ以下にはならん……が、驚いたことに今回の
カタログはちょっと軽くなっている! 2`切ってるらしい(体感的には分からんがw)P数が大きく減っているわけないの
になぜ? カラー宣伝のせいという意見もあるが?
520カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:11 ID:???
>>516
でも入れるにはPCが必要になるという前提が

カタログ買わないのも徹夜組とある意味変わらないよ。
ルール(というか暗黙の了解)ぐらい守ろうぜ
521カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:11 ID:???
>>517
参加者が著作権侵害や未成年に猥褻物売り付けても
「参加者が勝手にやったことだからシラネ」という準備会と
著作権侵害で叩かれた作家がいても「うちが捕まんなきゃどうでもいい」
という同人作家

のことですね!
522カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:13 ID:???
amazonでカタログ取り扱ってくれれば買うよ^^
523カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:13 ID:???
一見普段着っぽいコスプレで広場に行かないって言うのはアリ?
自宅から既にコスプレだけど一般人にはコスプレと気づかない程度のものなんだけど。
524カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:14 ID:YEHAYz7s
>>523
カタログ18pを参照。
525カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:16 ID:???
>>524
今日買いに行ったらカタログ売り切れてたので・・・
526カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:20 ID:YEHAYz7s
>>525
・コスプレのままの来場禁止
・コスプレをするなら必ず登録
・知識を持たない人が区別できないコスは禁止
って書いてる。俺自身レイヤーじゃないから詳しくは無いからこの程度しかわからね
527カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:20 ID:???
3日間分を分割しても、分かれるのは3日間分のサークルリストだけで広告・マンレポとかは
全日収録だろうから価格は大して変わらないと思うよ。
サークルの配置次第では今よりも高値になる可能性が高い。
日付によって購入数が違うだろうから、準備会側も書店側も数を読みづらい。
分冊は一見便利そうだけど実はあんまり便利じゃない。

>>523
要は、コスプレしたまんま会場に来るんじゃねえ!ってこと。
528カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:23 ID:???
>>525
売り切れてたなら通販で買えばいいだろ。
さっきからいい加減にしろよ乞食ども。
529カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:27 ID:???
>>526
どうもありがとうございます。
ちなみにひぐらしの富竹のコスなんですが、区別はやっぱ無理ですかね。

>>528
どうもすいません。
530カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:27 ID:???
>>527
3冊で1セットにしたら?
分けて持ち運べるメリットは大きいと思う
531カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:28 ID:???
まあまあ、一旦落ち着きましょうよ。
532カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:30 ID:???
>>530
今のカタログをカッターで3分割してガムテで補強すればいいじゃん。
現にそうやってる人は結構いる。
533カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:31 ID:???
>>530
コストが増える
カッターとかで切ればいい
534カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:31 ID:???
んじゃもうアレだな。

カタログ買ったら配置図抜いてゴミ捨て場

にしろよ。これでいいだろ。
535カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:37 ID:???
>>534
お前の空気の読めなさは賞賛に値する
536カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:41 ID:???
>>529
区別が付かないコスプレっていうのは警察官とか自衛官とか
たとえば警察官のコスを認めちゃうと、なにか悪さしようとする奴が警察官のカッコして会場に潜り込みやすくなる
537カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:41 ID:???
>>535
このスレでいつまでもくだらんネタ引っ張ってる方が(ry
538カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:43 ID:???
2日目11時前に国際展示場駅到着予定ですが遅すぎますか?
大半のサークルは売り切れ状態で何も買えなかったりしますか?
ちなみにジャンルは芸能です
539カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:44 ID:???
>>538
早く行くのが可能なら早く行け。
不可能なら考えても無駄。
540カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:45 ID:???
>>536
それ以前に警察官のコスプレは犯罪行為だ。
541カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:46 ID:???
>>539 d!
542カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:47 ID:YEHAYz7s
>>538
正直予想が付かない。なので答えれません。
意地でも買いたいのなら出来る限り早くに行くことを薦める
543カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:50 ID:???
>>540
よく考えたら当然だが、初めて気がついた
544カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:52 ID:???
3日目が地獄なのは知ってますが1日目はどうでしょうか?
bolzeだけが目当てなのですが10時着だとどれくらい並ぶのでしょうか。
3日目の10時着は確か30〜60分くらいだったはずですが。
545カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:52 ID:???
>>538
全くわからないジャンルだが、芸能って島中の配置がメインでしょ。
その時間帯に売り切れっていうのはまずない。
546カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:52 ID:???
>>536
ミリタリーだけど軍人とはちょっと違うし富竹なら大丈夫かな・・・
547カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:55 ID:???
>>542
>>545

ありがとう
急いでもその時間しか行けないから行くかどうか迷ってたんですが
どとにかく現地に行くことにします!
548カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:56 ID:???
まぁカーキ色のシャツを着て迷彩柄ボトム履けば軍人になってしまう訳だが。
549カタログ片手に名無しさん:07/08/11 01:59 ID:???
ファーミコンウォーズガデールゾー
コーイツハドエライシミュレーショーン
550カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:02 ID:???
富竹のアレってさ、どうみても肌着にしかみえないタンクトップじゃん。ワキゲ丸出しで。
それに対して、ものすごい分厚い迷彩カーゴパンツをはくことになるよね。
ムレムレになってて臭そうな。

涼しくなりたいのかムレたいのかどっちなわけ?
おまけに帽子かぶって、度が入ってんのか怪しい100均で売ってそうな眼鏡でしょ。
職質された回数をカウントすることが目的になるの?何かの競技?どうしたいの?
551カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:04 ID:???
ランニングに短パン+草鞋という服装で行ったら山下清のコスプレと誤解されました(´・ω・`)
552カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:04 ID:???
>>551
ランニングはねーよ。
553カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:09 ID:???
チケットないけどらき☆すたの所並ぼうかな〜
ムリかな・・
554カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:18 ID:???
上の方で配置図云々言ってるアホがいるが
サイトで配ってる奴がいるのも知らんのかね。
555カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:36 ID:B8PGy1Fg
>>490
その駅近辺にネカフェとかカプセルホテルってありますかね?
556カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:36 ID:???
>>490
その駅近辺にネカフェとかカプセルホテルってありますかね?
557カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:42 ID:???
>>490
その駅近辺にネカフェとかカプセルホテルってありますかね?
558カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:46 ID:???
>>490
その駅近辺にネカフェとかカプセルホテルってありますかね?
559カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:50 ID:???
>>490
その駅近辺にネカフェとかカプセルホテルってありますかね? 
560カタログ片手に名無しさん:07/08/11 02:54 ID:???
>>490
その駅近辺にネカフェとかカプセルホテルってありますかね? 
561カタログ片手に名無しさん:07/08/11 03:04 ID:???
何が起きたんだ!?
同じ文が並んでるみたいだが…

重複レスか?
562カタログ片手に名無しさん:07/08/11 03:46 ID:???
3日目に一般参加するものです。
買った本を宅配便で自宅へ送ろうと思っています。
質問は
1そもそも一般参加者の宅配便利用は可能?
2料金は先払いor着払い?
3梱包資材の販売や受付は何時から?
4その他注意すべき事は?
です。よろしくお願いします。
563カタログ片手に名無しさん:07/08/11 03:53 ID:???
>562
1.可能
2.先払い
3.良く覚えてないが1時か2時くらいからだったような。受付開始時間の場内アナウンス入る。
4.3時ぐらいになるとサークルのものすごい列が形成されるので一般なら受付開始したら即送っちゃった方がいい。
564562:07/08/11 04:03 ID:???
お答えありがとうございます。
少しでも帰りの荷物を軽くしたいと思っていましたが、
お言葉に従い「午前中の戦利品を送る」ぐらいの気持ちでいるようにします。
夜分にありがとうございました。
565カタログ片手に名無しさん:07/08/11 04:04 ID:???
初参加なんですけど・・・・。
服装ってどんなのがいいんでしょうかね?
特に靴とか・・・。
566カタログ片手に名無しさん:07/08/11 04:54 ID:???
一般参加だと思って話すけど

靴は普段履き慣れてるスニーカー系のが良い
間違ってもサンダルなんかで来ちゃダメ
超混雑してるから足踏まれまくって最悪つめが剥ける

それと帽子とハンドタオルを忘れずに
炎天下に長時間いることになるので、肌焼きたくないなら日焼け止めをあらかじめ塗っておく
567カタログ片手に名無しさん:07/08/11 04:59 ID:???
一番人気のサークルってどこだろうな〜楽しみだ
568カタログ片手に名無しさん:07/08/11 05:03 ID:???
同人雑誌や企業ブースにはまったく興味が無く
最近コスプレに興味が出てきたので、勉強のつもりでコスプレを見に行きたいのですが
その場合、コスプレ広場という場所でいいのでしょうか?
一般参加者が普通に入れるような場所ですか?
569カタログ片手に名無しさん:07/08/11 06:27 ID:???
サークルを申し込んで抽選に受かると自分のほかサークルチケットは何枚貰えるんですか?
また、できれば車で行きたいんですが、駐車券ももらえますか?
570カタログ片手に名無しさん:07/08/11 06:32 ID:???
>569
サークルチケットは3枚つづりです。
駐車券は当選後に申請(有料、大体2500円ほど)が可能ですが抽選です。落選もありえます。
571カタログ片手に名無しさん:07/08/11 06:39 ID:???
徹夜組ノートってのを聞いたんだがそれってどういうものですか?
始発(それも豊洲の)で行くから割り込みとかあったらやだな・・・
572カタログ片手に名無しさん:07/08/11 06:51 ID:???
始発組は奴らとは一切関係を持たないので問題なし
573カタログ片手に名無しさん:07/08/11 06:57 ID:???
>>572
関係ないのか、d

でもやっぱりちょっと気になる・・・(どういう物なのかってことで)
574カタログ片手に名無しさん:07/08/11 08:54 ID:???
http://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html
↑の曜日って同人サークル適用って事で企業ブースは初日から全登録ブース出展ですか?
以前に3日目が同人、後の日は全て企業だけと聞いたのですが良く分からなくて。
575カタログ片手に名無しさん:07/08/11 08:59 ID:???
>>574
3行目はどこからの情報だw
企業は3日とも全く同じ配置で営業しております(品物はモリモリなくなると思うが)
576カタログ片手に名無しさん:07/08/11 09:01 ID:???
>>575
トンです。それ+>>574のURLの日にちに沿った同人サークルですね。
577カタログ片手に名無しさん:07/08/11 09:11 ID:???
>>573
徹夜したこと無いからよく知らんけど徹夜してる連中が前もって
ノートに番号とか名前記入しておいてコミケ前日の夜にそのノートに書かれた
順番どおりに埠頭西公演に並ぶって感じだったかな・・・?(全然違うかもしれん)
578カタログ片手に名無しさん:07/08/11 09:36 ID:hczgQITU
>>568
そこでおk
細かい注意事項はカタログを読んでくれ

コスプレ広場は屋根がないんで、日焼け・熱射病対策をしっかりと
579カタログ片手に名無しさん:07/08/11 09:59 ID:???
>>571
いわゆる徹夜組が自分たちの順番を書き記したノート
しかしほとんど無意味という意見も。

もちろん深夜の来場は厳禁です。
580カタログ片手に名無しさん:07/08/11 10:26 ID:???
>>577
>>579

遅くなってすみません、ありがとうございます。
豊洲の漫喫からゆりかもめの始発で行く予定です(初日は基本的に東方系中心なので徹夜する必要性が無いですし)
581カタログ片手に名無しさん:07/08/11 10:30 ID:???
>>568
正直、コスにしか興味がないのならわざわざコミケに来る必要はないと思う
コミケはコスに関する規制が他イベに比べて厳しいし

自分はレイヤーじゃないので詳しくは分からんが、コミケ開催時期と同時期に
トナコスっていうコスイベがあったはずなので、そっちに行った方が良い
582カタログ片手に名無しさん:07/08/11 10:50 ID:???
コスプレでのビデオ撮影は許可されてるでしょうか?
583カタログ片手に名無しさん:07/08/11 10:57 ID:???
>>582
コスプレ『での』ってコスしながら撮影?
コスプレイヤーを撮影?
584カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:07 ID:???
>>582
ビデオは禁止されていたと記憶している(取材をのぞく)。
585カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:17 ID:???
>>584
駄目なんですか・・・・・
大人しくデジカメにします
586カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:20 ID:???
>>585
レイヤーの立場からするとビデオ氏ねと思う
あれは撮られる側にとって苦痛以外の何物でもない
587カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:23 ID:???
抱き枕カバー等は袋に入れて渡されるのでしょうか?
それともそのまま渡されるのでしょうか?
後同人誌を入れる物は紙袋が無難でしょうか?
588カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:36 ID:???
>>587
>抱き枕カバー等
・売ってる所による。

>同人誌を入れる物
・買う量による。
鬼の様に買い求める予定ならば紙袋などと言うヤワな物ではなく
ガッチリした布製トートバッグでも用意しとけ。
数冊ならファイルケースでも十分だ。
589カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:50 ID:???
>>588
じゃあリュックとトートバックを別々に用意した方が良いみたいですね
100冊ぐらい買う予定なのですがファイルケースがいくつかあった方がより安心感があるでしょうか?
590カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:51 ID:???
東館入り口はコミケカタログに付いてるマップの
真中の下あたりの矢印が二つある所ですか?
591カタログ片手に名無しさん:07/08/11 11:58 ID:???
>>590
はぁ?
なわけねーだろうがボケ
592カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:00 ID:???
>589
かばんについて詳しくはこちらへ
コミケで実用的なカバンについて考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/

ちなみにリュックは憎まれていますのでお勧めできません。
紙袋も耐久性に問題があるのでお勧めできません。
593カタログ片手に名無しさん :07/08/11 12:09 ID:???
コミケ初参加なのですが「スケブ」てのはどういうタイミングでもらったらよろしいのでしょうか…
やっぱり人気サークルさんのところとかでもらったら迷惑ですよね…?
594カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:18 ID:???
>593
もらうっつー表現が良くわからんがとりあえずこのスレを初めから読めば大抵の事が解決するかと。
【スケブ】スケッチブックスレ5冊目【いいですか?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1182838355/
595カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:18 ID:???
>>593
サークル主がヒマそうにしてる時ならいいが、そうでないときは確実に迷惑
特にコミケは他イベントに比べて参加者がケタ違いだから、基本的には忙しいところが多い
大手サークルなんかもっての他、そんなもの描いてるヒマなんかない

スケブ頼みたいなら他のイベント(シティとかサンクリ)で頼んだ方がいい
596カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:21 ID:???
マップ持ってないのですがどこかでもらえるんですか?
今回が初参戦で何も分かりません…
597カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:23 ID:???
>596
とりあえずカタログを買え。

カタログに案内注意事項マップなどが全て完備されている。
熟読しておけば間違いが無い。

初心者がカタログも読まずに参戦は自殺行為というか
どこに何があるのかまったくわからずにさまようだけだ。
598カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:24 ID:???
また>>1も読めん低脳か

>>12-13読んだ上で近所のアニメイトとかでカタログ買ってこい
599カタログ片手に名無しさん:07/08/11 12:38 ID:4M0FBiFM
もう酷い質問は
>>1嫁」
でいいんじゃねぇの?

同じような質問、しかも初歩的でわざとやってるとしか思えん質問があまりに大杉る
600ベテランさん:07/08/11 12:41 ID:???
-----------------------------------

質問する方はまず>>1を読みましょう

>>2-3も読んでおいた方がいいと思います

ベテランさんからのお願いでした

-----------------------------------
601カタログ片手に名無しさん:07/08/11 13:01 ID:???
わざとやって遊んでるやつもいるんだろ。
夏だから仕方ない。
602カタログ片手に名無しさん:07/08/11 13:01 ID:???
コミケ参加したい→カタログ買う

っていう流れは本当の初心者はわからないかもなぁ。で、ネットはあるからとりあえずココ来て聞く、みたいな。
>>1嫁」ってのは同意だけどな。
603カタログ片手に名無しさん:07/08/11 13:31 ID:???

一般なのに、車で来ようとしても、駐車場所はありませんよ。


自転車、バイクも同じ。
604カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:12 ID:???
企業より同人サークルのが転売厨沸きそうだな はぁ・・・
605カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:16 ID:???
新刊セットはセットを組んで用意してあるんですか?
一冊ずつ手に取らなくても新刊セットくださいって言えば大丈夫ですか?
606カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:28 ID:???
>>605
新刊セットってなんだ?サークル名書いてくれんとよく分からん

たいてい新刊2冊ある場合はセットにはなってないだろ
新刊のこれとこれくださいって言うのが普通

ごく一部セットになってるところもあるが
その場合はセットになってる
おまけとしてポスカや袋くれたりするところもあるな
607カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:29 ID:???
>>605
本を手に取る必要はない。「新刊セット下さい」でOK
しかし、最初からセットを組んでるサークルもあれば、その場で売り子セットを詰め出すサークルが居る

また、大手でも新刊セットを作らずに普通に販売しているところもある
608カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:30 ID:???
>>605
普通は一部づつ積み重ねて置いてある。
判らなければ「新刊全部下さい」っていえば纏めてくれると思う。
609カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:32 ID:???
>>606
あれ?
間違ってたら悪いが、もしかして男性向けって新刊セットみたいな販売方法しないところが多いの?
女性向けは大手中手なら結構やっているところを見かけるけど
610カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:35 ID:9Yi5unyQ
17日にいきます 初参加!
女子中学生とか盗撮でねらわれるときいたが本当ですか?
自分中3です.
611カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:35 ID:???
そんなんサークルによりけりだろ。
はい終了
612カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:37 ID:???
>>610
お前狙われる程マシな容姿なのか?大丈夫だろ。
613カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:37 ID:???
>>610
コミケに行く暇があるなら勉強しようね^^
614605:07/08/11 14:40 ID:???
返答どうもありがとうございました
615カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:41 ID:???
たしかに「新刊セット」というのは男性向けでは
ほとんど聞かないね
616606:07/08/11 14:45 ID:???
>>611が一番正しい事言ってるけど補足

大手以上だと時間省くためにセットにされることがある
が、ほとんど別に販売される
同じサークルのものでも欲しいものとそうじゃないものがあるから

女性向けには無いの?
こんなペラいのに500円?とかいう本。

分からんかったらその場でスタッフに聞くなり
サークルにメール出すなりBBSで質問するなりしてくれ
617???:07/08/11 14:47 ID:9Yi5unyQ
>>612
失礼なw

>>613
めんどくせ
618カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:51 ID:???
>>617
相当可愛くて露出度高いレイヤーならありえるけど
少なくとも>>617さんはありえないですよ^^;
619カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:51 ID:???
おま、絶対中3じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
620カタログ片手に名無しさん:07/08/11 14:57 ID:9Yi5unyQ
>>618
コスしません
>>619
中3ですが
621カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:02 ID:???
>620
自意識過剰


マジレスするとみんなバーゲン会場で必死になっていたりいるのと同じ状態だから
そこら辺の3次元の女を盗撮しようとかいう奴は少ない。
622カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:03 ID:???
つか中3で2ch入り浸ってコミケ参加とか
まともな外見だったら奇跡だろ
623カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:04 ID:???
盗撮される可能性が高いのは
露出度の高いコスをしてる人だな
624カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:17 ID:???
>>620ここは釣り堀じゃねぇんだ。な?
625カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:19 ID:???
ワカメちゃんのコスとかな。
626カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:27 ID:???
ワカメちゃんコスならむしろパンチラアングルで撮らないと
レイヤーさんに失礼だろ。

ある程度は性的なアングルで撮られる事を覚悟はした方がいい。
というか撮られるのがイヤなら行かない方がいいとおも。
627カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:45 ID:???
>>626
なんと言う電波カメコ理論

初参加で初コスって人もいるかも知れないので言っておくが
勘違いしちゃってるカメコがきてエロアングルで撮影しそうになったら断れ
撮影を許可するのも拒否するのもレイヤーの自由です
万が一許可なく撮影をされた、断ってもしつこい、と言う事があればお近くのスタッフまで
628カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:55 ID:???
>>627
待て!>>626は孔めry
629カタログ片手に名無しさん:07/08/11 15:56 ID:???
>>626
コスプレ会場は盗撮会場ではありません。



というか
撮影は原則出来る限り本人の許可を頂いてからが常識だろ。
630カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:00 ID:???
ワカメちゃんのコスなら仕方がない
631カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:07 ID:???
それと今年は見事なまでに猛暑なわけで
そこらへんを配慮しないとコスは特に危険(薄着だから大丈夫と
いうわけでもない)
632カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:14 ID:???
釣れた釣れた
・・・スマン、言葉が足らなかった。
私はどちらかと言うとレイヤー側、というか元レイヤーなんですが、
残念ながら盗撮は確実に出没するし、防ぎようもない。
ルールとマナーに全信頼を置いてコスプレし、撮られて凹みに凹んだ人もたくさん見てきたので、
ある程度の覚悟が無いならしない方がいい、と言いたかった。

当然、盗撮野郎には現像液一気飲みさせるべきだと思ってますお
633カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:16 ID:wARw83BI
一日目・スクエニ系のノーマル(ギャグとか)を狙っているんですが
並ばなくても気軽に見たり買ったりできる「マイナーサークル」の割合ってどのぐらいですか?
634カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:20 ID:???
>>633
列の出来ないサークルの方が大多数だよ。
内ノーマルがどの位あるのかは知らんが。

大手なんて数えるほどしかねえ。
635カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:24 ID:???
>633
よほどバブリーなジャンルでもなきゃ列ができるサークルなんて全体の1割以下。下手すると数%。
大抵のサークルでは気軽に中身チェックできます。
ちなみにそういう島中のサークルはマイナーサークルとは特に言いません。
マイナーって言うとサークルの取り扱い傾向がマイナーなところを指すかと。


ちなみに自分は該当ジャンルのものだが
スクエニはまったりジャンルなので、あまり人ごみに揉まれる事も無くまったりと見て回れると思います。
636カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:27 ID:???
>>616
セットを作っているかどうかじゃなくて、「新刊1セットください」で「一揃いほしい」ってことぐらい普通通じるだろ。
わかんなきゃ、向こうも「新刊一揃いor全部ですか?」ぐらい聞くだろうし。
オレは普通に通じてきたぞ。
637カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:33 ID:???
目当ての作家さんがいて初めてコミケの一日目に見に行きます。
ほかの日よりはマシだと聞いたんですけど、『混んで大変』とも聞きました。
どのくらい人混みがすごいかなと考えてしまいます。
…満員電車みたいに大変ですか?
638カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:33 ID:???
>>637
場所による
639カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:34 ID:???
>>636
私は「新刊一部づつ下さい」と言う。
多分それが一番売り子さんにわかりやすい。
特殊な買い方するならサークルHPで予め販売物を調べておくが吉。
640カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:38 ID:???
>>638
レスありがとうございます。
場所は東の4・5・6地区なんですが、なにぶん初体験で想像もつかなくて。
641カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:42 ID:???
>>640
ちょwww場所によるって言われてるじゃまいかwwwwww
ただ満員電車みたいに動けず圧死しそうな勢いの場所はないかと
642640:07/08/11 16:44 ID:???
>>641
あっなるほど…><
ありがとうございますっ
643カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:47 ID:???
混んでて金曜夜の新宿駅改札付近かアルタ前くらいだった気がする
644カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:49 ID:???
1日目は3日目の男性向けほどは混まないから大丈夫だよ。
あそこはカオス。
あ、2日目の飛翔スペースもかなりのカオス状態。
645カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:51 ID:???
金種は出来るだけ1000円札と500円、100円玉でという事ですが、
皆さんはどういう割合で持って行ってますか?
3万〜5万位持って行こうと思っているのですが…
646カタログ片手に名無しさん:07/08/11 16:52 ID:???
バブルが来てるジャンルなんかだと身動きとれなくなる状態がマレに発生するけどな。
今年はそういうのはなさそうか?
647カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:04 ID:???
>620はおれがずっと見張ってるからだいじょうぶ
648カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:09 ID:jfs4oV72
>>645
5千円x4、あとは1000円(三萬円コース)
伍萬なら新渡戸さん6人と夏目さん。
小銭は来る途中や会場のコンビニ等で意識的に作る。

自分はそこそこ外周も回るので
人が多そうなところで適宜5千円を崩す。



649カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:10 ID:???
>>646今年の3日目、ジャンル数がメチャクチャ多くない?
去年までは型月サークルがウジャ〜っていた印象だったけど
650カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:11 ID:???
肩からかけるバックがいいって書いてあったんですが、エナメルのスポーツバックはでかくて邪魔になるでしょうか?
651カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:12 ID:???
すれ違うときにぶつからないようなサイズの方がいいよ
652カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:12 ID:???
>>645
最初に行くサークルによるかな
グッズがある場合は高額になるから5000円札も持っていく

無い場合は1000円札がメイン、
だいたい500円が多く2限とかだから

1000円札と500円玉、100円玉の割合は
6:3:1かな
653本番近づいてきたので:07/08/11 17:22 ID:???
”Comic Market expects that every participant will do his duty.”
654カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:25 ID:???
>>645
自分の場合だと、予算5万として
千円×45
残り小銭
くらいかな。
655カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:27 ID:???
>>648
>>652
参考にします。ありがとうございました
656カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:27 ID:???
サークル主としては100円玉がとてもうれしい
657カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:29 ID:???
カタログ見て思ったんですけど。並べなくなることがあるそうなんですけど
何時までに行けば並べますか?
658カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:30 ID:???
>>657
えーと、それはどこに並びたいかで質問が少々変わってくるな
限定グッズを売る企業なのか、シャッター前の超大手なのか、それ以外の壁なのか…
659カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:32 ID:???
駐車場の事と予想
660カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:33 ID:???
あれって最初東と西に分かれてるだけじゃないんですか?
初心者ですいません
661カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:36 ID:???
   ,.-、
  (■,,)
662カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:37 ID:???
あー、待機列か。
東は面積が狭いので、早い時間にクローズされることがあるんだ。特に3日目は7時半には埋まるとの話も。
西はそれなりに伸ばせるので大丈夫なんだけど
663カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:57 ID:???
自分は、大手サークルは回らないつもりなのですが、
それでも早めの電車で行った方がいいでしょうか。


いけね、カタログ買ってねぇよorz 通販でも入荷待ちだし・・・。
664カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:57 ID:???
2日目のコミケの男女の割合ってどんぐらいですか?
女6男4ぐらい?
665カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:06 ID:???
>>663
欲しいものがあるなら早いことに越したことは無い
売り切れるかどうかは知らん

>>664
同人?企業?
同人ならそのくらい、もちっと女の方が多いかな?
666カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:07 ID:???
>>665
同人のほうです
そうですか、やっぱり女性がかなり多いんですね
667カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:16 ID:???
660ですが、一日目で5時につけば並べますよね?
668初心者:07/08/11 18:30 ID:???
シャッター前は西であっても大抵列に絶え間はないものなのでしょうか?
(客がいなくなる時間帯があるのでしょうか?)
669カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:42 ID:???
>>668
だから、その「サークルによる」としか言えないようなのはだな…
まあシャッター前に配置されるような超売れっ子は基本的に完売までとぎれないとは思うが
670カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:43 ID:???
>>667
大丈夫じゃない?
そんな時間に並んだこと無いから分からんけど

>>668
???
サークルによるんじゃない?
あと完売すりゃ列は無くなるわな
大抵販売してるものあれば列はできてるでしょ
671カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:46 ID:???
ターンAのディアナ様本出すサークルは有りそうですか?
672ベテランさん:07/08/11 18:46 ID:???
-------------------------------------------------------------------

質問する方は>>1をまず読んでください

>>2-3もできれば読んで欲しい

・特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
企業系のスレ・サークル行列系のスレへ行ってください。

-------------------------------------------------------------------
673カタログ片手に名無しさん:07/08/11 18:59 ID:???
さすが夏としか言いようがない程釣り堀化してるなぁ・・・
674カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:06 ID:Ei1XUOw.
質問なんですけど紙袋を手に入れるには始発から行かないと無理ですか?
675カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:11 ID:???
はい次の方
676カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:13 ID:???
>>674
紙袋ってコミケット準備会の奴?
いつでも買えるよ。
677カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:14 ID:Ei1XUOw.
>>676
回答ありがう御座います。キャラクター物の紙袋です。
678カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:16 ID:???
カタログってまだ売ってるの?
679カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:17 ID:???
680カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:19 ID:???
お金はいくら用意すればいいでしょうか?
681カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:23 ID:???
>>680
( ゚д゚)
682カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:23 ID:???
※ただいま釣り師が調子に乗り始めているので回答は出来るだけ控えましょう※
683カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:44 ID:???
こういう質問も無視されるかもしれませんが…
例年の傾向としては3日目の混雑を100とすると
1日目と2日目はどんなものでしょうか?
684カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:56 ID:???
>>680
(事前にチェックしたサークル数+2〜3)×1000
自分の場合、予算が検討つかない場合はこの式で出してる

>>683
1日目70〜80
2日目80〜90
685カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:58 ID:???
>>683
一日目 79
二日目 68 (ナマモノは少ないかと)
686カタログ片手に名無しさん:07/08/11 19:59 ID:???
餓鬼が沸くのはしょうがない
だって夏だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687683:07/08/11 19:59 ID:???
>>684-685
ありがとうございました。出発時間の参考にします。
688カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:02 ID:???
会場内の密着度はどのくらいでしょうか?
やはり、会場に入るときが一番密着度が高いでしょうか?
場所にもよると思うのですが。。
夏場だし、汗肌に触れないように長袖持参しようか検討中でして…
689カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:02 ID:???
>>680
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/
690カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:03 ID:???
>>688
混んでる島中の通路が一番べったりだと個人的には思う。

汗肌苦手なら長袖推奨。
691カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:03 ID:???
>>683
いや、2日目が少ないってことはないだろw
少なくともこの前の冬の総来場者数で見ると3日目>2日目>1日目だし

近年一日目は爆発的人気ジャンルがないから参加者は減少傾向
2日目はジャンプ目当て(特にリボーンと銀魂あたり)の海鮮がとても多い
そして最近人気の出てきたおお振りも2日目だから今年はカオスな事になりそうだ
692カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:05 ID:???
3日目ってなにかあるの?
693カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:07 ID:???
前々から気になってたんだけど海鮮ってなに?
694カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:07 ID:???
コミケ三日間で3日目は唯一の男性向けメインの日
695カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:07 ID:???
>>688
気になるなら長袖着た方がいい。
綿は乾き難いから化繊系を着るといいよ。
696カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:08 ID:???
>>693
海鮮=買い専=一般参加者

つまり自分のサークルを持っておらず、本を買うだけの人達のこと
697カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:09 ID:???
もしよろしければ、おおまかな分類

134 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 17:53:08 ID:w2Ocju0o0
ttp://heppoko-net.jp/blog/heppoko/c72.jpg
698カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:10 ID:???
初心者はまずこれを聞いておけ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1186769284.wma
699カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:13 ID:???
三日目は押し合いへし合いしてて、気付くと腕に
切り傷とかあったりしたから、まあ長袖は便利だけど
暑そうだな・・・
700カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:15 ID:???
>>699
冷えピタを腕に貼っておけ
701688:07/08/11 20:20 ID:???
レスしてくださった方々ありがとうございました。
参考になりました。
702カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:39 ID:???
遅レスだけど>>616
>こんなペラいのに500円?とかいう本
女性向けだとこういう本は逆に「あそこはボッタクリだ」と2chで叩かれる
だから大手でも販売速度向上のために500円、1000円と言ったキリの良い値段で売るという事はあまりない
キリの良い値段で売りたいのなら、それ相応の頁数の本を出す

女性向けにおける「新刊セット」は男性向けのように販売速度向上の意図はほとんど無い気がする…
価格設定は上記のようにそれ相応の値段でつけるから、1セット3200円とか5700円とか、
何とも中途半端な値段をつけて販売しているところが多い
また、セットを販売前から組んでいるサークルも居るには居るが、いちいち海鮮から注文を受けてから
紙袋に新刊数種と無料配布を詰めて「セット」としているところもある

そして女性向けは男性向けサークルと比べると既刊の種類が多いところも多いから、販売に余計に時間がかかる
たまに男性向けの販売速度がうらやましく思う時がある
703カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:39 ID:???
カタロムよりカタログの方がサークルカット多い木がするのは木の精ですか?
何を見落としてるんでしょうか私は
704カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:42 ID:???
閉会後、帰りのタクシー乗り場は大行列になっていたりするのでしょうか?
初日参加の予定です
705カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:55 ID:???
会場では携帯が使えないと聞きますが、開場前に待ってる間も使えませんか?
暇つぶしに携帯使えないとかなりキビシイなと思いまして。
706カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:57 ID:???
使えない、じゃなくて繋がりにくいことがある。
開場するといろんなところで通話がしにくくなるが、待機中に2ch見るとかそういうのならほぼ問題ないと思うよ
707カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:57 ID:???
>>703
さあ

>>704
言うまでも無く

>>705
auとdocomoは平気
ボーダフォンはほとんど繋がらない
708カタログ片手に名無しさん:07/08/11 20:57 ID:???
>>705
開場前行列=分散されている
開場後場内=密集している
よって繋がらなくなるのは場内のピークタイムのみ。


前にdocomoのアンテナ車の横にいるのにFOMAがずっと圏外だったのにはワロタ
709カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:24 ID:???
コミケは、二日目は女性向けということで女性が多く、
三日目は男性向けということで男性が非常に多いとのことですが、
一日目と二日目はどちらに参加した方がいいんでしょうか。

自分は♂で、本より企業に多く用があるんですが。
教えていただけるとありがたいです。
710カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:27 ID:???
>>709
企業によっては通しで商品売る(1日ごとに補充しない)というアホなところもあるし
平日と週末でどちらが混むか考えて好きな方に参加すればいいんじゃないでしょうか。
711カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:28 ID:???
>>709
日本語でおk

自分の行きたい日に行けばいい
まあ、企業行きたいんなら一日目に行けば?
かなりカオスなことになってるけど

ついでに言っとくと、一日目も女性向けメインの日だよ
712カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:29 ID:???
てか企業メインなら初日一択だと思う。
713カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:31 ID:???
>>711
前から言ってるんだが今回は一日目に同人ゲームが来てるから一概にそうとは言い切れない
714カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:31 ID:???
>709
ほい。コレみて興味があるジャンルの日に行きなさい。ていうかカタログ買いなさい。
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/C72/C72info.html


企業に関しては基本1日目に行く場所だとは思いますが激混んでます。
715カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:33 ID:???
企業ブースは幕張メッセに隔離した方がいい。
716カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:35 ID:???
>>715
もはや別イベント
717カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:35 ID:???
>>715
幕張ねぇ…
幕張事件の事知らないのか?
企業ブースといえどコミケの一部のものを幕張で開催するのはちょっとなぁ('A`)
718カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:39 ID:???
島中を彷徨っていると自分がどの辺にいるのかがよくわからなくなります。
スペース番号で確認しようにも、貼られているであろう部分に物を置いて隠してるか
看板やポスターに番号を書いてくれないサークルが多いです。

迷子になった時に素早く現在位置を確認出来るような良い方法ありませんか?
719カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:42 ID:???
ぶっちゃけ無いなぁ…
720カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:46 ID:???
今回って奇声ラッシュの時期がずれているから
参加者って減るの?
721カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:47 ID:???
709です。
皆さんありがとうございます。
722カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:48 ID:???
>>718
暇そうなサークルの売り子に「ここどこですか?」って聞くしかないんじゃね?

>>720
帰省で参加出来なかった人が参加可能になる訳ですが。
723カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:49 ID:???
>>715
まぁ不可能なのはわかるが隔離の気持ちもわかる・・・
同人・・・まぁ大分モラルも低下してきてはいるがまだ好きできてる割合が大きい
企業・・・ぶっちゃけコミケがなくなろうがどうせ構わない。ここで売らなきゃ
     他で買うだけ。
みたいな感じに個人的には数年前から感じてはいる。
724カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:51 ID:???
>>718
柱、もしくは誕生日席の外側には「レ」などの貼り紙があるはずだからそれを見て、自分がどのあたりの島に居るか確認すること
スペース番号で確認することはスペnoを表示してるサークルが近くに無い限り不可能
しかし、配置はシティと比べるとコミケはまだ分かりやすい方だと思うよ…

>>720
んな事知らん
725693:07/08/11 21:51 ID:QvCHz2Dg
>>696
そういうことか。
ありがとう。
726カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:53 ID:???
俺は毎回こんなスケジュール

1日目・・・企業ブースで買い物
2日目・・・企業ブースで買い物(人気ブースは品切れが多い)
3日目・・・同人誌を買う

企業ブースが年々激化している
なんとかならんのなか
727カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:56 ID:???
いくら大金を出してくれるパトロンだからって
やりたい放題の企業にはお断りを出す勇気が必要だと思うんだ。
まぁ一部の無茶する企業はペナ食らわしたり抽選で落としたりしてるみたいだけど。

先着数十名に整理券配るとかそういう徹夜を助長させるような手法は
自粛させるべきだと思うんだがなぁ…
728カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:58 ID:???
おっとageの悪口はそこまでだ。
729カタログ片手に名無しさん:07/08/11 21:58 ID:???
企業が列を作らせる目的の限定をやめない限り激化は止まらないだろうな〜。
730カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:02 ID:???
つい数ヶ月前に晴海勤務に飛ばされたんですが
夜勤明けで初日参加したいんですがどういうルートで行くのが近いんですかね。
月島まで歩いて新木場乗り換えのりんかい線か豊洲までタクシー乗ってゆりかもめかなぁ…
晴海って近くて遠い街ですね。数年前なら勝ち組だったのに。
731カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:02 ID:???
>>705
すごい遅レスだけど、去年の夏コミで普通に携帯使えた。電波2本たったよ。
ついでにAUです。
732カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:06 ID:???
企業は1日目に出し切るところが多いから自然と1日目は企業に集まる
今回は同人ソフトが1日目になっただけでも結構分散されるんじゃないのか?
733カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:07 ID:???
>730
多分こっちの方が詳しい

同人イベント板交通情報総合スレ その4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185190315/
734カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:07 ID:???
>>730
会社から歩いて向かうという方法があるよ
月島から南下すれば有明だよ
午前3時に出発しれは4時に到着して並べるよ
735カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:08 ID:???
>>733
そっちで聞いてみます。ありがとうございました。
736カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:09 ID:???
>>720
参加者多いからサークルチケットの価値が高騰してる訳で
去年の冬コミなんか日程悪かったから相場が今回の半値だよ
737カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:11 ID:???
>>727
まあ、一応ムチャしてくれたとこはお断りされてるけどね
今回いない大手会社とか
738カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:11 ID:???
証券業界の端くれで働いてる俺からすれば去年の冬コミは氏ねって思ったね。
っていうか夏休みが無い日本経済自体氏ねって思うね。
739カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:14 ID:???
>>738
今年の冬もまた大晦日開催だぜ
740カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:17 ID:???
西に行きたいので国際展示場正門駅からイーストプロムナードに行こうと思うのですが
改札を出たらビックサイト側とフロンティアビル側のどちらから出たほうが早く最後尾に着けますか?
フロンティアビル側だと交差点があるようなのでビックサイト側から出たほうが早かったりするんでしょうか?
ちなみに豊洲発の始発で参加予定です。
741カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:18 ID:???
すいません質問させてくださいすいません
サークルが合体してるところがあり、そこの新刊が欲しいのですが、
二つのサークルが合体してるという事は、
一度並べばすべて買えるということで宜しいのでしょうか?
742カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:20 ID:???
>>739
そうですね。大晦日に参加してみたいものです。
743カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:22 ID:???
またカーチャンに罵られるのか…
744カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:31 ID:???
>741
たぶんそう
745カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:40 ID:???
つかサークル列って普通の行列よりキツいよな
座れないし夏場あのムサい男同士密着した体勢で2時間たちっぱなんて想像もしたくないわ。
冬はマシだが
746カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:41 ID:???
運が悪いと前の人と後ろの人が・・・
747カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:43 ID:dUebIlL6
誰かコミケの三日間の日程kwsk
エロゲは三日目でいいんだっけ?
748カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:45 ID:???
>>741
一度で済む所と会計別の所があるので、現地で判断。
749カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:46 ID:???
>>747
公式HPが詳しい
750カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:47 ID:jb.hzb4A
>>744
賭けてみます
ありがとうございますだ
751カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:53 ID:dUebIlL6
>>749
サンクス
752カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:54 ID:???
新刊3冊が
表裏表裏表裏
と並べてあって

端から端までを指差しながら「新刊1部ずつください」と言ったら6冊買わされてました。
後から気付いたんですが文句言えば返金してもらえたんですかね。
とりあえず友人に押し付けましたが。
753カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:56 ID:???
確認しなかった自分が悪いと諦めるのも一つの手
754カタログ片手に名無しさん:07/08/11 22:59 ID:???
まあ、新刊一部ずつって言ってるわけだから、サークルの方に落ち度はあると思うが、
「店員と客」じゃなくて「互いに参加者」だから双方同じように気を配る必要があると俺は思う。

返金は・・・きちんと事情を説明すればしてくれるんじゃないか。
755751:07/08/11 23:01 ID:dUebIlL6
自己解決できなかった…
誰か漫画・ゲームとかの日程ごとの振り分け教えてくれないか?
756カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:03 ID:???
カタログ買え!
757カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:06 ID:dUebIlL6
>>756
カタログは明日買いに行くんだけど、今友人と予定決めててコミケの日程によって行くか行かないかかわってくるんだ…
758カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:06 ID:???
公式見ればいいじゃねぇか('A`)
759カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:07 ID:???
>>718
 壁際の柱や島端のスペースにブロックが書いてある。
 列はガレリア側から始まり(1ab)、ガレリア側(60ab)で終わる。中央通りに面したお誕生席が15、16、45、46
 これだけ覚えておけば、おおよその位置はすぐわかるだろ。
760カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:08 ID:???
友人に決めるの明日にしたいって伝えりゃいいじゃねえか・・・
761カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:08 ID:dUebIlL6
>>758
見てもわからなかったんだ…
馬鹿でスマン…
762カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:09 ID:dUebIlL6
>>760
俺入れて四人で行くんだができるだけ今日決めたいんだ…
763カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:11 ID:???
>>761
これ見てわからんかったらどうしようもないぞ
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html
764カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:13 ID:YsJ2EMxM
差し入れについて
一応絵師なんだけど応援メッセージと絵入れた色紙って大丈夫かな?
夏は下手な食べ物より手紙とかのほうが喜ばれるって聞いたんだけど
765カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:13 ID:???
情報もロクに仕入れてないのに行くかどうか相談してるってのが信じられん。
せめて聞くなら自分の知りたいジャンル決めてそれについて聞けよ。ここでずらずらジャンル並べるなんて手間かけてられんわ。
766カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:13 ID:???
<わからない五大理由>
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

>>762
「コミックマーケット ジャンル配置」でググってさっさと失せろ。
767カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:14 ID:???
>>752
サークルというか売り子の落ち度だわな。 
でも、そういうのは普通の店でもそうだけどアピールしないと、「了承した」ってことになるから(品と代金の交換が
済んで売買成立しているから)、言わなかった君の落ち度でもある。
つか、バブル期の不動産屋が画廊で絵、買うんじゃないんだから、頒価や売り物が何種かぐらいは確認しろよ。
768カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:15 ID:dUebIlL6
ごめん、解決した。
迷惑かけてすまんかったorz
769カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:16 ID:???
>>762
どうせ友達に見栄はっちゃって今すぐ知らないと困るんだろ?
カタログなんぞ無くても、調べりゃすぐでてくるものを・・・。

あといちいちアゲんな餓鬼
770カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:18 ID:???
つか、カタログってまだ売ってるよね
今日アニメイト・ゲーマーズ行ってみたけど、もう無いですって言われた…
京都在住なんだけど、京都市内で他にカタログ買えそうな所誰か知ってる?
771カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:18 ID:???
>>764
色紙っつかカードみたいな感じであんまり邪魔にならない物ならいんじゃね?

先方がおまいさんのFANだと判明してるなら気合いれて描いた色紙は喜ばれるかもしれんけど。
772カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:25 ID:???
>>764
差し入れは自分の気持ちだからね。
自分がそう思うならそれでいいんじゃないかと。

確かに夏場で食べ物はマズイよな。

自分はアイスペットボトルの差し入れをよくするよ。
夏はこれが一番喜ばれる。
773カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:28 ID:???
>>770
京都ならメロンとかどないかね。在庫量は問い合わせよう。
ないなら大阪まで出るとか。京都からなら大した距離じゃないし。
774カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:32 ID:Y902Y5A6
ゴルゴ13物買った人いる??それ目的で行くんだがぶっちゃけどう
だった?買う量の参考にしたい。
775カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:33 ID:???
>>773
あ〜ゲーマーズが先に浮かんだので、メイトのとなりのメロンの存在を忘れてましたw
一度メロンに行ってみて、無かったら大阪まで行ってみようと思います。
776カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:33 ID:???
初参加ではありませんが質問です。

近年、スタッフの皆様のご尽力と参加者のマナー向上により、待ち列解消がお昼前に
なっているこの頃ですが、俗に言う人気サークルの買う為の列というのはどういう状況
なのでしょうか。

昔、比較的前の方で徹夜(若気の至りです、今はしてません)したにも拘らず、
終了時間まで並んで買えずというサークルさんがありましたが、
この状況は現在も変わらないのでしょうか。いまでもザラなんですか?
お分かりの方は教えてください。

>>770
特典目当てでなければ、全国的な大手書店と言うのはどうでしょうか?
777カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:35 ID:YsJ2EMxM
>>771 >>772
助言ありがとう。サイズのこと何も考えてなかった
確かにカード大のほうが良いかもね
778カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:36 ID:???
>>776
はい、これもこれで「サークルによってまちまち」としか言えません。
売り子の性能とか頒布物の価格とか、限定購入数とか…そういった要素で軽く上下しますからね。
779カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:41 ID:???
過去にはどっかのサークルで右と左で販売能力が違うって事態も発生したんだぜ。
売り子の能力差って重要だよな。つーか途中でチェンジしろ。
780カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:45 ID:???
冬の申込書が届いたのですが、どうもサイトにある受付開始期日と申込書に記載されている期日とが違うようです。
(例えば郵便振替受付期間についてあげると、サイトには16日〜とありますが、申込書には6日〜とあります)
これはどちらかが間違っているという事になるのでしょうか?
なるべく早く申込んでしまいたいと思いつつ、受付期間を誤ると不備扱いにされるとの事で、不安です。
これは準備会に問い合わせるべきでしょうか?
回答宜しくお願い致します。
781カタログ片手に名無しさん:07/08/11 23:58 ID:CsxbXDf2
企業のコミケ限定のDVD特典のみ目当てで、
初日、間に合えば行こうかと思うんだが、キャラホビみたいに
当日券って売っているんですか?

(土日はキャラホビに行くからカタログ買ってないんだが。)
782カタログ片手に名無しさん:07/08/12 00:02 ID:???
>>781
当日券だのなんだの言ってるヤツはまずこのスレ>>1から全部声に出して嫁
783カタログ片手に名無しさん:07/08/12 00:03 ID:???
前売り券は完売したから、1800円の当日券を買うといいよ
784カタログ片手に名無しさん:07/08/12 00:07 ID:???
前売は2400円なのに当日は2000円なんだぜ。良心的だろ。
785カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:01 ID:???
すみません、今回初めて行ってみようと思っているんですが、
初日の午後は、他の日に比べればすいているものでしょうか?

(よくテレビなんかに映されるような)
めちゃめちゃ混んでいる状況であれば、
諦めて、後で同人ショップで買うことも考えているのですが・・・。
786カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:06 ID:???
>>785
どの日も滅茶苦茶混んでます。
今まで書かれたレスでこの日は最終日と比べて空いているとかはあくまでコミケの中での話なので
TVでうんざりするようならば諦めた方が無難です
787カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:17 ID:???
当日に行う前日搬入のサークル作業員証の追加登録というのは
事前に登録済みの人のみでしょうか?
788カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:18 ID:???
>>782
声に出して読んで自己解決できるほど知能のある奴なら
そんな質問せんだろアホかwww
789カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:24 ID:???
>>785
大手なら後で同人SHOPで買うのが無難。
中堅どころは委託してないとこもあるから、それぞれHPで確認してみる。
小手とピコは基本的にコミケのみの販売(というかイベントのみ)
790カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:30 ID:???
大体、平均で1冊いくらぐらい見積もれば良いですか?
791カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:34 ID:???
ジャンルとかによるけど500~1000円(曖昧だなw
コピーなら300円↓でしょう。
792カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:45 ID:???
>>786
>>789
ありがとうございます、そういう感じですか・・・。
今回は大手さん狙いなので、ショップで買う方向で考えてみます。
793カタログ片手に名無しさん:07/08/12 01:57 ID:???
>>791
(ページ数×10)+100〜数100円あたりが相場。
で、大体の本は20ページ〜50ページくらいなので、ここから察してください。
男性向けだと、販売速度を上げるために、
この値段から多少上下させてキリの良い数字(500円とか1000円とかね)にするとこも多い。
794カタログ片手に名無しさん:07/08/12 02:03 ID:SxUDUJSk
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/
795カタログ片手に名無しさん:07/08/12 02:19 ID:gH92y7Ag
スレ違いすみません(;´∀`)コミケではなくオンリイベント、同人のこの様な催しは初めてなのですが
持っていったら良い物、気をつけるべきこと、所持金額等、経験者の方々におたずねしたいのです。
796カタログ片手に名無しさん:07/08/12 02:26 ID:???
わかってるようだけどスレ違いw
797カタログ片手に名無しさん:07/08/12 02:47 ID:???
コミケって普通友人等の複数人で行くものなのか?
それとも一人がいいのか?
割合的にどっちが多いのか知りたい
798カタログ片手に名無しさん:07/08/12 02:53 ID:???
>>797
んなこと知ってどうするんだ?

友人なんかと複数人で参加してる人はけっこういるが、一人の人も多い。
俺も今回はいつも一緒に行ってる友達が参加できないので一人で参加だ。
まあ会場内ではほとんど一人だけどいつも。
799カタログ片手に名無しさん:07/08/12 02:53 ID:???
一日目に企業、三日目に東館にエロ同人誌を買いに行く予定なのですが
国際展示場駅を出たら
一日目は右に爆走、
3日目は左?にダイナマイトダッシュ

これであってますか?
800カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:04 ID:???
>>797
待ってる間は寂しいけど、実際中に入ったら一人の方が動きやすい
最近はDSなどで暇つぶしが出来るので、複数で行くよりも一人の方が気楽でいいと思う
801カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:08 ID:???
>>798
d
コミケは初参加なんだが友人と行くか一人で行くか迷ってたんだ

今回は一人で行く事にする
802カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:09 ID:???
良く分からずに出撃した去年の冬コミ2日目では配置も分からず、
始発ゆりかもめ下車直後に流されるまま辿り着いたのがファミリーマートがある広場辺りなのですが、
大手の場合は下車直後に別の場所に向かうべきなのでしょうか?
前回は開場した際、列が動いた時に型月・なのはが単独で列を別に作ったいたのですが・・・

それと↓は同人サークルのジャンルわけという認識でおk?(企業は初日から全店出展なので)
http://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html
803カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:10 ID:???
>>800
ありがとう
今回は一人で行ってくるよ
804カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:14 ID:???
>>802
日本語でおk
805カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:17 ID:???
>>804
正直不味い、修正しなくてはと思ったが連レスはね・・・・
と控えていました。指摘感謝。

良く分からずに出撃した去年の冬コミ2日目では配置も分からず、
始発のゆりかもめの下車直後に流されるまま辿り着いたのがファミリーマートがある広場辺りなのですが、
大手企業の場合は下車直後に流されず、目当ての場所に向かうべきなのでしょうか?
前回は開場した際、列が動いた時に周囲を傍観していると、型月・なのはが単独で列を別に作っていたので、
列の分け方とかが分からず・・・・

それと↓は同人サークルのジャンル分けという認識でおk?(企業は初日から全店出展なので)
http://www.comiket.co.jp/info-c/C72/C72genre.html
806カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:38 ID:???
>>805
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  ニホ・ンゴデェイ・オケ[Niho Ngoday Ok]
       (1913〜1960 スペイン)
807カタログ片手に名無しさん:07/08/12 03:39 ID:???
>>805
>型月・なのはが単独で列を別に作っていたので
これはチケットで入場していた連中や徹夜組などの先頭集団だ。
開場直前に先頭集団だけ希望のブース前に振り分けて
列を作る(会場直後の混乱を避けるため)。
よってお前は流されるまま並んでおけばよい。
んで開場したら目当てのブースに向かえばいい。

>同人サークルのジャンル分けという認識でおk?
むしろそれ以外の何に見えたのか
こちらが聞きたいくらいだ
808カタログ片手に名無しさん:07/08/12 04:13 ID:???
>>799
まぁ釣りかどうかは不明だが、常識の範囲内の速度で会場内は移動汁。
あの会場でダッシュとか周りがどれだけ迷惑かつ危険な行為な事か。

経験知積めば走らないでもそこまでタイムロスせずに移動できるもんだ。
809カタログ片手に名無しさん:07/08/12 04:39 ID:???
会場付近までバイクで行きたいんですが有明駅の近くに
止められるような場所って有りますか?一応路駐は無しって事で
810カタログ片手に名無しさん:07/08/12 04:57 ID:???
無い。
あったとしても会期中はきっと埋まっとる。
811カタログ片手に名無しさん:07/08/12 05:27 ID:???
>>810
ありがとうございます、ちなみに車でも置く場所は無いですかね?
812カタログ片手に名無しさん:07/08/12 05:31 ID:???
ねこきゃっとの石山さんを見るにはどこに行けばいいのでしょうか?
813カタログ片手に名無しさん:07/08/12 05:47 ID:???
>>812
夜中に公園でも行きゃ、たくさんいるんじゃね?
814カタログ片手に名無しさん:07/08/12 08:01 ID:???
>>808
らき☆すた12話では走ってましたが?
815カタログ片手に名無しさん:07/08/12 08:16 ID:???
走るなよ
816カタログ片手に名無しさん:07/08/12 08:19 ID:???
>>811
バイクで停める場所無いつってんのに
どうやったら車はおk?な考えになるんだ。
817カタログ片手に名無しさん:07/08/12 08:22 ID:???
>>795
スレ違いだが、コミケ参加初心者にも必要なことだと思うので書いておく

・高額紙幣は必ず事前に千円札に両替しておく
・会計の時はなるべくお釣りが出ないようにする
・会場内では騒がない走らない座りこみしない
・通路でいきなり立ち止まらない
・カート、日傘、制汗スプレー禁止

・サークルの前に長く居座らない。試し読みを長々するのはNG
・サークルのスペースのど真ん中には立たない。必ず左か右による。(サークルスペースの前には2人立つのが基本)
・そのサークルの作品・扱ってるキャラを目の前で「○○なんてありえねぇwww」などと批判しない
※同人イベントは描(書)き手自身が売り子をするのがデフォ
・違うサークルの前から隣のサークルの本を取らない
□□■■ → □□■■
  A          A
※サークル(白)の前に立ってる場合、Aは隣(黒)に手を伸ばして本を取ってはいけない。
 ちゃんとサークル(黒)の目の前に立って本を手に取ること。

・列が出来てるサークルに並ぶ場合は前の人から「すみません、持ちまーす」と言って最後尾札を受け取ってから並ぶ
↑女性向けだけかもしれないが、最近コレ知らない奴が多くて困る。
この札を持つのが恥ずかしいという人も居るようだが、そういう奴は来なくていいよ…マジで('A`)
・列が出来てるサークルでは試し読みはまずしないこと。サークル側にも他の並んでる常連海鮮にも迷惑以外の何者でもない
・購入する時は迷わない。同人誌は一期一会。スパっと決める。
↑やはり長くスペース前に居るのは失礼なので

これぐらい知ってれば、問題なく同人イベントに参加出来ると思う
818カタログ片手に名無しさん:07/08/12 08:44 ID:???
>>817
>会場内では騒がない走らない座りこみしない

っ「立ち止まらない」も入れてあげてください
819カタログ片手に名無しさん:07/08/12 08:46 ID:???
>・通路でいきなり立ち止まらない
入れてあるよ
820カタログ片手に名無しさん:07/08/12 09:52 ID:???
らき厨死ね
821カタログ片手に名無しさん:07/08/12 10:08 ID:???
なんか、らき☆すたのコミケの回見たってヤシ本当多いのな。
あれだけで雰囲気つかんだと思って来る参加者が増えてると嫌だな・・・
822カタログ片手に名無しさん:07/08/12 10:13 ID:???
>>821
カートが増えたりして…
823カタログ片手に名無しさん:07/08/12 10:18 ID:???
らき☆すた見ただけでコミケを理解したつもりとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ、やべぇ。あまりの驚きと面白さに草生やしてしまった。
俺としたことが。

まぁコミケ初参加なのは大いに結構だと思うが、らき☆すたのコミケ回の真似なんかすんなよ?
あれは所詮アニメだからな。 所 詮 ア ニ メ 。

面白おかしく作ってんだよ。実際にあんな真似されちゃリアルファイトに発展しかねん。
824カタログ片手に名無しさん:07/08/12 10:26 ID:???
たしかに今回はらき☆すた見て〜ってやつが多いな
ゆとり脳にもほどがあるわ
825カタログ片手に名無しさん:07/08/12 10:37 ID:???
逆に「初参加です、何も分かりません。」って奴に聞きたいのだが。
どこで「コミケ」を知った?何で行こうと思った?
それ以前に「同人誌」って何なのか分かってるのか?

自分が初参加の頃はインターネットなんか無いし、放送や雑誌等で扱われることも殆ど無かった。
漫研の先輩に連れて行かれて其処で色々教わった。
もう20年も前の話だがな。
826カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:08 ID:???
始発じゃなくてもいい人、1〜3日目一緒に並びませんか?
7時〜7時半頃、りんかい線国展駅正面の案内板前に居るんで
よかったら声かけてみてください。

オレンジ色のリュックと萌え絵柄な扇子持ってます。
服装には無頓着なのでこっちを目印にしてもいいかも・・・

ちなみに会場内での高速移動は”競歩”だよ。
片方の足は必ず地面につけること。

>>825

自分は通販でもらったペーパーがきっかけかな。
周りにヲタがいなかったので、場数とカタログでいろいろ学んだ。

827カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:11 ID:???
エロゲの限定モノが欲しいから
同人誌とか全く興味ないし、めんどくせーからほんとはコミケなんか行きたくない
通販にしろや
828カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:22 ID:???
>>814
お前の脳は飾りか?
常識に照らし合わせて考えろ。
829カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:22 ID:???
>>827
メーカーに投書したら?
830カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:27 ID:???
スケブを頼んでまわろうかなーって思ってるんだけど、
マナーとして「頼むのは本を買ってから」って聞きました。

買う本ですが、安いの1冊とかでもマナー的にはおkですか?
それともやっぱある程度はまとめて買ったほうが良い?
831カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:42 ID:???
>>825
関東近郊の人間ならともかく
地方の人間なら同人誌を買ってても金銭面や時間の都合、コミケに出る気力次第で
何年も眼中になかった奴は結構いるからな
一昔前と違って地方でも簡単に変える時代だし
20年どころか10年前とも環境がだいぶ違うし
832799:07/08/12 11:43 ID:???
>>828
うるせぇ、アニメで描かれたんだから、してもいいことなんだろ。
自治厨のおっさんUZEEEEEEE!
833カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:53 ID:???
>>830
そりゃあ、本買ってからに決まってる
タダで描いてもらおうなんざ失礼極まりないだろ
サークルはボランティアでやってるわけじゃないんだ

安い本1冊とかでも構わんが、それだけだと「スケブ頼むためにわざわざ安い本を買ったのか…('A`)」と不快に思う人も居るぞ
いつも買いに行ってるような、お前が本当に好きなサークルにだけ頼んだ方が良いと思うけど

スケブを頼んでまわろうとしてるみたいだが、おそらくそう何枚も頼めないと思うぞ
午前中に渡したら午後に受け取るのがデフォだからな
目の前でパッパと描いて渡してくれる作家なんか居ないぞ
834カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:54 ID:GRhCC7LU
>>832
アニメで「走らないで下さい」って言ってたのは頭に残ってないんだな低脳君
835カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:54 ID:???
>>832
あっという間にスタッフと警備員に取り押さえられて
事務所連行は確実だけどな
そこまではアニメじゃ描かれてなかったろ?
836カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:56 ID:???
すべては行けばわかる
837カタログ片手に名無しさん:07/08/12 11:58 ID:???
ま、ルールも守れないようなゆとりは来ないでいいよ
838カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:00 ID:???
>>830
特にコミケは参加者が多いから販売に忙しい&描き手自身も買い物に出てる場合があるので
よっぽど暇そうにしていない限りは、あんまりスケブは頼まない方がいいと思うなぁ
断られても嫌な顔はしないこと

「今日は描く道具持って来ていなんで…」っていうのも一種の断り文句だからな
くれぐれも「僕、シャーペン持ってますから!」なんて言わないようにw
絵描きだからってすぐに絵が描けるわけじゃない
遅筆の人や、すぐに形のとれない人もいるんだから…
あんまり急かさないようにな
839カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:04 ID:???
>>826
お誘いはこっちにな
【戦友】一緒に逝ってくれる人が欲しいスレ 5列目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167455651/
840カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:11 ID:???
つかスケブ書いてもらって
有名になったら売ろうとかそんな考えの奴は氏ねばいい
841カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:13 ID:???
アニメで描かれてたからしてもいいwwww

寝起きから笑わせるなよw
842カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:18 ID:???
すごい好きな人がいて、できたらスケブ書いてもらえるかなと淡い期待でお願いする予定。
転売なんかより純粋に好きって人のが圧倒的に多いでしょ。
初参加だから全然わからないことばかりで、このスレ見てるとなるほどと思わされるばかりです。
情けないけど、初心者がアニメ等の情報で幻想を思い描いてしまうのはわかる気がするよ。
ほかのイベントとはかなり違って何にもわからないし。らきすたってアニメは知らないけど。
843828:07/08/12 12:19 ID:???
>>832
なぁ、これ釣りだよな?
本気で言ってるんじゃないよな?www
844カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:21 ID:???
だーかーらーーらきすた然り、電車男然り、古くはこみパ然り
パンピーにコミケを晒すんじゃねー
物見遊山で来られちゃ困るんだ

「一度コミケを見てみるか」と来るのはいいが最低カタログ買って読め
マンレポだけでスキル半分身につくぞ(残り半分は夏冬1回参加して
実地で身につける)

「一回だけコミケにいってみるか」で「この世の楽園」を見つけてしまって
泥沼に嵌った年寄りの叫びじゃ

845799:07/08/12 12:25 ID:???
>>834
他の奴の会話にアニメでそうしていたと書いてあったから引用しただけで、
俺自身はそのアニメ見たことがないんだよね。
だから、
>アニメで「走らないで下さい」って言ってたのは頭に残ってないんだな低脳君
ってのは的外れ、見てないから。
残念でしたね、お じ さ ん 。

>>835
だからそのアニメは見てないから分からない。

>>841
笑うようなことは言ってないですけど。
何草生やしてるの? キ モ 。

>>843
釣りじゃないよ、そもそも釣りなんてしたことないし。
何かおかしい事言ったか?
846カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:28 ID:???
>>842
超混雑してるところで全力ダッシュしたらどんな危険が
あるかぐらい、自分の脳で考えることが出来れば聞くまで
も無く分かるでしょ。
ファンタジーの世界に生きるのは脳内だけに留めておけ。
そんなだからゲーム脳とかしたり顔で言われるんだぜ?
847カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:30 ID:???
もう明らかに釣りってヤツまで構いすぎだろお前ら
848799:07/08/12 12:31 ID:???
>>847
ですよねー
849カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:32 ID:???
まあ実際に行ってみればわかるよ
多分このまま行くと本は買えずに顰蹙だけ買いまくって
帰ってくることになると思う。ほっとこうよ。
850カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:45 ID:???
>>832
お前が何を言おうとどうでもいいが、なぜ799を語る?
799は俺だ 勝手になりすますな
851799:07/08/12 12:47 ID:???
>>850
証拠は?
852カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:48 ID:???
>>844
げんしけん、も入れてあげて。
853カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:53 ID:???
えー、じゃあ>>799にマジレス。
日と方向は合ってるが絶対に走らないこと。
854カタログ片手に名無しさん:07/08/12 12:53 ID:???
お前ら釣られすぎ
855カタログ片手に名無しさん:07/08/12 13:10 ID:???
ま、人の集まるイベントだと誰かしら走る馬鹿はいるし(万博や遊園地でもいるくらいだ)、
オンリーイベントですらあの狭い敷地内を走る奴はいる。

これはもうマナーの問題でな、誰が口を酸っぱくしてやいやい言ったところでやる奴はやるもんだ。
「他人の迷惑になることを自らやらない」これをすべての人が出来れば問題ないんだけどね…
856842:07/08/12 13:21 ID:???
>>846
確かに、そんな場で走るつもりはないですよwwwww
アニメでやっていたからいいでしょ、とは思ってません。
カタログとかの注意書きは守りますよ。拙い文章のために気を悪くされたならすみません
857カタログ片手に名無しさん:07/08/12 13:42 ID:???
>>817
とてもわかりやすくかいて下さって、ありがとうございました。参考にします。

あとスレ違い承知で書き込んじゃってすいませんでしたwフヒヒ
858カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:30 ID:???
コスプレ広場での質問。

撮るときって、どんな風に話し掛ければ良いのかな?

「あの〜、1枚撮って良いですか?」
「あ、はいどうぞー」
「じゃあ撮りますねー」

(カシャッ、カシャッ、カシャッ)

「ありがとうございましたー」
「いえいえー」
「では ノシ」

みたいな感じで良いのかな?

あと、高校生が本格的な一眼レフ持ってたら流石に浮く?
859カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:34 ID:???
>>852
確に、参考にするならげんしけんだな。
このスレ笹原おおすぎwwwwww
860カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:39 ID:???
>>858
おkおk

カメラを気にするレイヤーは極少数かと
861カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:39 ID:???
>>858
お写真いいですか、で基本的にはおk
枚数多くなる時は大体の枚数を先に伝える
(○枚までにして下さい、と言うレイヤーさんもいる)
一眼レフなんて最近は珍しくないので
浮くとかそういう事は気にしないでいいと思うよ

あと移動時や忙しそうな時は声をかけない事と
断られても絶対にムッとしない事
レイヤーの時間に余裕がある時に
好意で撮らせてもらっている、と言う事を忘れちゃいけない
862カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:41 ID:???
カタログまだネットで買える所ないかな
ぐずくずしてたら1週間切ってしまった
863カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:43 ID:???
質問です。
イベント当日の搬出なんですがどれぐらい並びますか?
閉会直後とかなら1時間くらいかかりそうですか?
またヤマトもペリカンも西、東合わせて集荷場は2箇所しかないのでしょうか?
864カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:54 ID:???
>>863
時間と天候による。1時間以上は覚悟しといたほうがいい。
場所は猫・鳥とも東西で1箇所ずつ。合計4つ。
個人的主観だけど西の方が早い。今回は雨の心配はなさそうだけど、
もし雨で東が長蛇の列になるようだったら西へ移動して搬出って方法も
考えておこう。
865858:07/08/12 14:58 ID:???
ありがとう。

自分で言うのも何だけどマナーは守れるほうだと思うし、
失礼にならないように気をつけながら、楽しんでくる!

あともう1つだけ。
1日目のコスの割合ってどんな感じ?
ゲーム系(エロゲじゃなくて普通のPS2ソフトとか)や、
ハルヒみたいないわゆる流行系とかどのぐらい多いかな?
866カタログ片手に名無しさん:07/08/12 14:58 ID:???
ありがとうございます。やはり撤収は早めにした方が良さそうですね。
867カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:00 ID:???
868カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:10 ID:???
>>865
流行り物は3日間ずっと嫌って程いっぱいいる
ゲームはサークルのジャンル分けに沿って参加してる感じ
869カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:20 ID:???
漏れはこみっくぱーてぃーって言うエロゲーでコミケ知って行きはじめたよ、中学生の時

今はらき☆すたってアニメがそーいうの紹介してるのか・・・
げんしけんとかNHKとかで知った一般人も多そうだな
870カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:23 ID:???
俺も中学の時にこみパ世代だ
871カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:24 ID:???
>>869
いや、らきすたでもコミケのシーンが出たのは一回だけだぞ。
困るのはそれで知った気になっちゃった人がそれなりに増えたことかな
872カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:28 ID:???
ただらき☆すたのコミケの会は、他のメディアのおもしろおかしく取り上げてるのに比べれば
ずいぶんマシだと思うけど

きちんとヤバさとかマナーも教えてるし入門用としては最適
873カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:35 ID:???
カタログはまだ買えるのでしょうか?
東京なんですが
874カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:39 ID:???
>>873
まだ買えます
売ってる場所とかは公式見れ
875カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:40 ID:2kK0jotw
地方だけど、今回初参加。
でもカタログ売ってなかった。
だれかCD-ROM版でもいいからくれーっ
876カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:41 ID:???
早速買ってきます
877カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:42 ID:???
>>875
アニメイトにいけ
878カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:43 ID:???
>>875
当日も売ってるから心配すんな。
879カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:45 ID:???
>>878
そういえば売ってたな。
だけどあれって自分から列はなれないといけないんだっけ?
880カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:49 ID:???
>>879
もちろん。オンリーとかみたく、行商には来ないのであしからず
881カタログ片手に名無しさん:07/08/12 15:49 ID:2kK0jotw
>>877
アニメイトにはなかったよ。
市内の同人おいてそーなところは全部まわったつもり。
それでもないんだ。。。

カタログみて店定めて効率よく回りたいんだけど。
当日じゃおそすぎるYO
882カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:01 ID:???
>>881
つメロン通販

どうしても無かったらこれだな(届くの早いし)
883カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:04 ID:???
初参加なのですが入場料はかかりませんよね?
884カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:05 ID:???
>>883
初参加の人はカタログが入場料代わりです
885カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:09 ID:???
>>884
このスレで嘘教えんなよ。
886カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:12 ID:???
>>883
入場料はありません。他のイベントではカタログ購入が必須なので入場料的な役目も果たしますが。
とはいえ、カタログ購入はこのコミケにおいても必須といっていいでしょう。初心者ならなおさら。
887カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:16 ID:???
カタログは必要ですか?とか聞いてる奴らへ
>>12-13読め
888カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:19 ID:???
>>885
あながち嘘でもあるまい
初心者でカタログ買わないで来るのはやめとけ
889カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:19 ID:???
>>886さん
有難うございます
890カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:39 ID:???
どこのアニメイトか知らんけど、アキバのアニメイトには1階のレジの前においてあったぞ。
結構目立つところにおいてあるかも

カタログ見てるけど、探すのが結構大変だな。ROM版だけど
891カタログ片手に名無しさん:07/08/12 16:56 ID:???
らきすたじゃないけど、俺がコミケに行くキッカケになったのは「げんしけん」
読んだからだよ。
892カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:15 ID:Tbgkj4UI
経験者の方にご質問でございます。
コミケに参加して、ご自身が一番困ったことはどんなことでございましょうか。
893カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:18 ID:???
バスで寝付けそうにないんだがこれは死亡フラグですか?
894カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:20 ID:???
>>892
毎年参加しないと気がすまなくなった事。

>>893
早めに会場撤収して寝れば回避できるかも試練。
895カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:21 ID:???
>>892
あんまりない。
自分の体調管理最優先で多少余分に金持ってれば大体何とかなるもんだ。
896カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:25 ID:???
>>892
友達とはぐれて携帯も全くつながらなかった時
今は臨時の電波車も来てるし結構つながるけど、
それでもはぐれた時の待ち合わせ場所だけは必ず決めてる
897カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:26 ID:pVWjF3Pw
初参加で初サークル参加なんだけど
サークル持ちの人は終了までいなくちゃダメ?
898カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:27 ID:???
>>892
朝 館内のロッカーの鍵を失くしたこと 地獄を見た

895の言う通り金と体調と 諦めの心があれば何とかなる


899カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:28 ID:???
>>897
別にいなくてもいい。
ジャンルによっては2時辺りから撤収初めて3時過ぎにはがらーんとする所も。
900カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:38 ID:???
企業から同人の会場まで
どれくらいで移動できますか?
901カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:40 ID:???
>>900
企業→西ならエスカレーターで下りるだけ。人の量はゴミのようだけど
→東なら10〜15分ぐらいかなあ
902カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:43 ID:???
ひぃ・・・まぁよく寝よう・・・
903カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:47 ID:???
>>901
即レスd。
スムーズに移動できればいいが…
904カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:48 ID:???
>>893
サークル参加ならまあがんばれ、
一般なら行列で場所取ったら、なるべく日(雨)の当たらない所で寝れ。
喫茶店やレストラン、周辺の建物内に勝手に入るのはNG
あと目覚ましは8時半にかけとけ。
905カタログ片手に名無しさん:07/08/12 17:51 ID:Tbgkj4UI
なるほど お金と体力と諦めの気持ちですね。溜めておきます。

電波車なんてものがあるとは思いませんでした。
携帯はあてにせず、友達と打ち合わせます。
906カタログ片手に名無しさん:07/08/12 18:01 ID:Tbgkj4UI
まあ、お金に関しては本代にいくらかかることやら。
欲しい本が全部買えれば五千円程度で済むけど、そこから物色して何冊買ってしまうのか。
初めてのコミケで浮かれて買いすぎてしまいそうで怖いわ。
買いたい本が買えなかったら、その反動で買ってしまいそうですし。
みなさん、過去、最高でどれくらい買っちゃったことがありますか?
907カタログ片手に名無しさん:07/08/12 18:20 ID:???
>>906
俺は企業とあわせて11万が最高かな
同人だけだと9万ってとこかな
普段は企業とあわせて6万くらいまあ使う人は
20万30万軽く使うからね転売やはいくら使うんだろ
908カタログ片手に名無しさん:07/08/12 18:24 ID:???
>>906
共同購入した時10万ちょい(-3万円ショート)
単独行だと少し減ってなんとか一桁かな。

初めてより少し場数踏んだ頃が危ないと思う。
お気に入りが固まってきて、効率よく回れるようになって
一旦ホール外へ出て休憩する余裕が出てくる。

そこでもう一度カタログを読み直すと・・・orz
909908:07/08/12 18:25 ID:???
連投すまん。
ちなみに>>908は本(新刊)オンリーでの話ね
910カタログ片手に名無しさん:07/08/12 18:25 ID:???
自分の場合、大したことはないけど一番多かった時は5万弱くらい
いつもは3〜4万くらいかな
企業には興味ないのが救いかも
911カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:01 ID:rNdjypcU
10万使う奴とかwww
他に趣味ねーのかよwwwwwwwwwwwwww
912カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:05 ID:???
マジ趣味の世界だと10万なんて
・ルアー1つ
・タイヤホイール1つ(1/4組)
・予約手付け金
・刀剣研ぎ代
とかそんな程度の価値であって
913カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:07 ID:???
>>912
 お 前 絶 対 恋 人 い な い だ ろ ?  
914カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:09 ID:???
>>913
嫁いるよ。
中学生にはわからんだろうが、同人は趣味としては格安の部類。
915カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:12 ID:???
趣味に10万使えるのは幸せなことだ
まあ「一日で10万分同人誌買った」とか実際目の前で言われたら軽く引くけどさww
916カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:12 ID:???
結婚してんのに趣味で10万とか・・・余裕あるなw
917カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:14 ID:???
>>916
代々金もってたってのもあるけど
同人収入のおかげが大きい。
918カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:16 ID:???
>>917
あーなるほど。自分で売った分他の人の本買うのか
そういう流れはいいな
919カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:16 ID:???
>>917は作家さん?
920カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:17 ID:???
たかだが10万ぐらいでぎゃーぎゃー五月蝿いなw

貧乏人はこれだから困る
921カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:18 ID:???
>>919
そう。ちなみに嫁のことはサークル内でも知らないのもいる。
スレ違いなので消える。
922カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:21 ID:???
>>920はワープアだろw
923カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:24 ID:???
大手で総理の孫とかいるしねえ。
うらやましい。

その人じゃないけど大手のひとに買ってもらったとき嬉しかった。
924カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:25 ID:???
総理の孫がカタログに描いてた4コマは引いたわ
じいさんネタであんな事書いてやんな
925カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:26 ID:???
最高か…手帳にメモってる範囲で4年前の夏に3日で25万くらいだな
イベントで出た益はイベントで消費が基本路線だったころが懐かしい
926カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:41 ID:???
不確定要素を含む質問申し訳ない。
今回某大手の企業ブース一つを最初に行く店にしてスナイプしているのですが、
始発で行けば5:40に駅に付き、列に紛れれば数時間待たされたとしても購入できるでしょうか?
勘や過去の経験からでもよいのでお願いします。
927カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:43 ID:???
>>926
訂正。駅に付き→駅に付きます。その後に
928カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:43 ID:UpqlBDtw
今回初めて夏コミに行くんだけど、大手の本を買うのにだいたいどれくらい時間かかるもん?
まぁジャンルや売り子の手際の良さなんかでまちまちだろうけど。
自分のスペース持ってる人は、やっぱりすぐさま並んだりしてるの?
ごめん、田舎者で…。
929カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:45 ID:???
コミックマーケット設営部
http://www.tsp.ne.jp/~setuei/
より

集合日時
2007年08月16日(木)
設営作業開始 11:30(予定)

集合場所
有明・東京ビッグサイト
エントランスホール(予定)
930カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:49 ID:???
>>928
>>1に有るとおり。サークルによるから。マジで。

>自分のスペース持ってる人は、やっぱりすぐさま並んだりしてるの?

他所に並んでる暇あったら自分の本売るわ。



…そうじゃない輩もいるんだよな('A`)
931カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:49 ID:???
>>928
一瞬で買えるところから6時間以上並ぶところまであるよ

サークルの人(チケ組)の一部は開場前からシャッターに並んでる
でも販売は開場後から
開場前の販売は禁止されてるから
932>>1読もうよ:07/08/12 19:50 ID:???
>>926
りんかい・ゆりかもめ始発で企業1発目ならおそらくどこでも買える。
時間がどれくらいかかるかは不明。詳細は↓

企業ブース総合スレッド16
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185002449/l50

>>928
待たない〜3時間までまちまち。中にいる人は当然徹夜より速い。
詳細は↓

大手サークルはどこだ? 2スレ目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1167987062/l50
933カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:52 ID:???
>>928
まあ、一部のバカみたいに並ぶところを除いて
あくまで普通の範囲なら数分〜2時間てところかな
個別の時間は大手スレのほうで聞いた方がいいな
具体名がわからないと正直答えられん

俺は最初の2時間は売り子やって知り合いの大手とかは取り置きしてもらってる
934カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:55 ID:???
流石に1週間前ともなるとスレの進行が早いね。

次スレ立てる人>>1の一番最初に

【初心者さんは質問の前にまず>>1を全部読んでください】

とかなんとか入れてくれないかな。
テンプレは>>1-3に加えて>>12-13もお願いしたい。
935カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:56 ID:???
>>817もテンプレに入れた方がいいのでは
936カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:57 ID:???
>12-13
を入れるなら総合質問スレのFAQを持ってきた方が良いと思う。
どっちにしてもたぶん読まれないが。

>>1の「買えるか・買えないか」の質問、
ズバリ>932を入れ説いた方が良いのでは。
937カタログ片手に名無しさん:07/08/12 19:59 ID:???
>>817
>・列が出来てるサークルでは試し読みはまずしないこと。サークル側にも他の並んでる常連海鮮にも迷惑以外の何者でもない
これなんか違和感があるんだが

壁でも軽く試し読みはするし、つまんなかったら買わずに去るけどなあ
938カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:02 ID:???
>>937
ちょっと中身確認するぐらいならいいけど、空気読まずに長々と読む奴にはムカつくなぁ

・列が出来てるサークルでは長々と試し読みをしないこと

これでいいんじゃない?
939カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:09 ID:UpqlBDtw
>>930
それはわかってるけど、だいたいの所が知りたかったんだ。
自分ドピコだし、もう一人いてくれるから交代した時行けるのかなと思って。

>>931
>>932
そんなに並ぶトコあるんだ。やっぱスゴイんだね…。
ありがとう、参考になりました!
940カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:10 ID:???
http://122.212.159.49/archives/img-f/wf2007-summer.wmv

今日のビッグサイトの様子w ↑


さて来週はどうなるやら・・・
941カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:22 ID:Tbgkj4UI
みなさん、けっこう使われるのですね。
っていうか、代々お金持ちで同人で稼いでる>>917
うらやましいのう うらやましいのう
942カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:35 ID:???
>>941
【予算】お前らいくら用意した?【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1154155014/l50

見ると面白いよ。
↑スレとかオタニュースサイト見てると「100万(以上)つかう」人もいたりする。
943カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:36 ID:???
>>940
今日って何かあったんですか?。。。ポカーン。。。
944カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:38 ID:???
>>940
有明オタク祭〜模型編〜
の方達ですか。

危ないだろうという気持ちと熱い瞬間でうらやましい気持ちで半々。

来週が楽しみになってくるよ。
(人によっては両方でてる?)
945カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:39 ID:???
>>940
ワンフェス?
946カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:39 ID:???
設営は16日ですよね?
会場に着くのが14時頃になると思うんですが申込書はまだ残ってる物でしょうか?
947カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:39 ID:???
>>943
WFことワンダーフェスティバル
模型・フィギュアの祭典
948カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:40 ID:???
>>946
申込書は余裕かと
949カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:41 ID:???
会場内または入場待ちの列付近で、無線LANのAPは拾えますか?
有料・無料は問いません。知っているだけ教えてください。
950カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:42 ID:???
>>946
>929のリンク内
>前日販売について(14:00〜17:00)

だからだいじょぶ。
3日目の昼くらいでもサークル申込書は無くならないと思う。
951カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:45 ID:???
>>949
会場内にはいくつかAPあり(有料)
りんかい線国際展示場駅の改札付近には、フリースポットあり
952カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:45 ID:???
>>949
ttp://www.bigsight.jp/module/wireless/wireless_info.html
あとビジネスサービスのとことレストラン街の上にパソコンコーナーがあったかな
そこは10分100円とかだったはず
953カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:47 ID:???
コミケ落選したんですが、返金が7月10日と書いてあるのに来ないのですが、どうしたらいいんでしょうか…?
とりあえず郵便局とコミケ事務局みたいな所に連絡したほうがいいんでしょうか?
954カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:49 ID:???
>>953
そらそうよ

申込書読めば問い合わせ方法も指定してあるよ
955カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:49 ID:Tbgkj4UI
ワンフェスの様子を見る限り、やはり最大の問題は圧倒的な人間の多さなのですね。
956954:07/08/12 20:50 ID:???
>>953
追記。
郵便局はいらない。準備会に問い合わせね。
957カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:51 ID:???
>>955
もっと増えると、入場口など狭い部分では走ろうとしても走れないという状況になる。
それが今のコミケ。
958カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:52 ID:???
>>951>>952
ありがとうございました。
959カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:53 ID:???
というか人多すぎて、頑張っても絶対走れん
みんな怪しい競歩状態ww
960カタログ片手に名無しさん:07/08/12 20:58 ID:???
なんで一番最初に申込書の冊子を読まないの?
961カタログ片手に名無しさん :07/08/12 20:59 ID:x49.WKQk
明日、息子と一緒に行く50歳の父親です。
初めて行くのですが、おこづかいはいくらぐらい上げたらいいでしょうか?
ちなみに息子は17歳、企業ブースへ行くと言っています。
後の事はよくわかりません。

あと、皆さん食事はどうされているのでしょうか?
962カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:00 ID:???
>>961
どこのコピペ改変かわからないけどマジレス

明日はコミケやってません。
963カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:01 ID:???
なんかわろた
964カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:09 ID:???
ビッグサイト正面口横にあるフードコーナーってレストラン街のコトですか?
965カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:11 ID:???
>>964
レストラン街は館内1階のことですお
966カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:14 ID:Tbgkj4UI
走りたくても走れないほどの行列。
なんて怖ろしい。
967Aランチ:07/08/12 21:15 ID:3E5VDmOY
どこに回ったらいいのかがわからないのが大半なんじゃない、人
気のブースとか知ってる人は

968カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:17 ID:???
>>966
走ったら惨事になるからねえ
エスカレーターも歩いたら怒られますよ
969カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:21 ID:???
わくわく
970カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:25 ID:???
>>964
http://www.bigsight.jp/
レストラン街参照



とこれ書こうとして日程欄に「コミックマーケット72」って書いてあって驚いた。
これはビッグサイトの予定表には載せないんじゃなかったっけ?
971カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:32 ID:???
>>970
ホームページには出てなかったっけ?
ビッグサイトの案内板はいつも「非公開」ってなってるけどw
972カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:34 ID:???
>>971
ホームページには出てたのか。あんやとう。
973カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:37 ID:???
しかし
鉄道模型展
ワンフェス
コミケ
と並ぶと壮観だな
974カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:43 ID:???
日本鉄道模型の会=JAM

なんかワロタw
975カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:44 ID:???
「公園」ってどこのことですか?
976カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:45 ID:???
一般参加だと始発で並んで入っても壁には長蛇の列ができてたり、
既に沢山買ってる人がいるけど、会場前から売り始めてるんですか?
始発や徹夜でもサークル参加の人より早く並ぶのは絶対に無理?
977カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:46 ID:???
兼六園、後楽園、偕楽園のことです
978カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:47 ID:???
>>976
少し上のレスも読めないのかな^^
979カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:47 ID:???
>>976
無理です
サークルチケット組は上流階級なので一般参加の百姓は指を咥えて見ていましょう
980カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:47 ID:???
>>975
「公園」ってなんのことですか?

もし徹夜の関係ならスレ違い。

>>976
列はつくるが10時までは売り始めない。
徹夜がいわゆるチケ組より早く並ぶのは不可能。
981カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:49 ID:???
>>977
うちの近所のも「公園」ですっ 
><
982カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:49 ID:???
やっぱり夏はデブオタや風呂に入ってない連中のせいで会場は異様な臭いがたちこめているのですか?
983カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:50 ID:???
野郎ばかりの3日目は多少…な
それ以外は平気だと思う
984カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:52 ID:???
>>983
初日しか行かないので少し安心しました
自分は清潔にして行こうと思います
985カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:52 ID:???
サンクス
並んでるときに本沢山抱えてる人見たことあるんだけど
10時前には買えないなら献本とかなのかな…?
986カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:53 ID:???
>>982
夏コミは風呂入っていようが無かろうがみんな汗かきまくりでどっちにしろ臭いから安心汁
おしっこ漏らそうがうんこ漏らそうがバレづらい
987カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:53 ID:???
都産貿とかで3フロアくらい同人イベントやってる時全部覗いてみたりするが、
男ばっかいる階はやばかったなー。まじで酸っぱい臭いが立ち込めていた
988カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:54 ID:???
初心者なのだが、コスプレして買い物って大丈夫かな?
989カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:54 ID:???
>>985
「挨拶」のさいに新刊・既刊をやりとりするのは良くあること(金は基本からめない)。
メンバーぶんまとめてドーンで肩が抜けたりとか。

単純に前日の本を持ち歩いているのかもしれないが。
990カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:55 ID:???
>>988
何も問題ないですよ
991カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:55 ID:???
>>988
おkです、コスプレは更衣室で着替えてね
買い物行っちゃうと更衣室閉鎖時間に遅れがちな人が多いので…
992カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:55 ID:???
>>986
秋葉原のショップに行くとたまに耐え難い臭いがすることがあるので・・・
音楽のイベントでは空調効かなくておしくらまんじゅうでみんな汗だくになってもほとんど臭いはしなかったというのに・・
993カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:55 ID:???
>>988
それはOK。

ただし、コスプレはビッグサイトの更衣室で着替えること。
行き帰りは普通の服装で。
994カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:56 ID:???
次スレ立ててくるあ
995カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:58 ID:???
>>990 ありがとう! ちなみに写真はコスプレ広場と更衣室前広場のみなんだよね?
996カタログ片手に名無しさん:07/08/12 21:59 ID:Tbgkj4UI
三日目匂うのか。でも、もらしてもばれないならトイレの心配しなくていいや。
という冗談はともかく、トイレが怖いなー。
場所分からなくなってオロオロ 列が分からなくなってオロオロとかしそうです
997カタログ片手に名無しさん:07/08/12 22:01 ID:???
>>991,993 どうもありがとう!
998カタログ片手に名無しさん:07/08/12 22:01 ID:???
元いた場所が分からなくなる奴はたくさんいるからマジ注意。

>>994
999カタログ片手に名無しさん:07/08/12 22:02 ID:???
次スレ

【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?18
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186923470/l50
1000カタログ片手に名無しさん:07/08/12 22:02 ID:???
1000なら先並びしてるチケ組に天誅を!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。