【LIVE】コミケ交通機関情報【LIVE】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1990
コミケ関連交通機関の中継スレです。
「ゆりかもめはパンク中」「りんかい線など無い」
「臨時バスは、今空いている」
など、交通機関の情報をどうぞ。

あと構ってチャンの自治中はヌルーもしくはオナニスト晒しage推奨です。

前スレ
【LIVE】コミケ交通機関情報【LIVE】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1040799688/
【LIVE】コミケ交通機関情報【LIVE】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1123759752/


関連スレ
【青春18】コミケ列車混雑情報【ムーンライト】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1069987491/
【混雑】りんかい線 いよいよ全線開通!【緩和?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1038534930/
【三本】携帯・PHS利用状況@有明【圏外】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1039186379/
【LIVE】コミケ会場中継総合スレ@携帯専用
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1041033691/
【東LIVE】コミケ東地区中継スレ!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1028815973/
コミケ企業ブース総合スレッド2【中継兼用】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1073283253/
【コス広場LIVE】コミケコスプレ広場中継スレ!その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1104342552/
【LIVE】コミケ会場中継スレ!5【LIVE】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1111344645/
2カタログ片手に名無しさん:06/05/05 13:33 ID:???
>>1
3カタログ片手に名無しさん:06/05/05 13:34 ID:???
>>1
4カタログ片手に名無しさん:06/05/05 13:35 ID:???
>>1
5カタログ片手に名無しさん:06/05/05 15:19 ID:???
>>1
6カタログ片手に名無しさん:06/05/05 18:27 ID:???
>>1
7カタログ片手に名無しさん:06/05/05 23:15 ID:???
>>1
8カタログ片手に名無しさん:06/05/06 12:36 ID:???
そろそろバス厨が湧いてくる悪寒
9カタログ片手に名無しさん:06/05/06 16:08 ID:???
明日はインテなんでage
10カタログ片手に名無しさん:06/05/06 17:09 ID:???
同人板赤豚スレでで、本気でバス厨の言いなりに実行した女が何か報告してまっせ。
それから、初乗り運賃の事でとやかく言うてまっせ。
11カタログ片手に名無しさん:06/05/08 10:39 ID:???
関連リンク追加

同人イベント板交通情報総合スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146980818/
コミケ交通&宿泊情報2006
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1146686820/
  【FAQ集「よくある質問と答え」と交通&宿泊情報過去スレ及び関連リンク集】
  http://komikeqanda.at.infoseek.co.jp/#1
交通情報板
http://news18.2ch.net/trafficinfo/
  129★首都圏列車運行障害情報  ※随時更新(最新スレは自力で探してください)
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1146182241/
  1仮)首都圏23区内鉄道障害情報:地下鉄山手線等
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1139327215/
12カタログ片手に名無しさん:06/05/10 13:09 ID:???
>>11

【FAQ集「よくある質問と答え」と交通&宿泊情報過去スレ及び関連リンク集】
によると、豊洲臨急は残ってるとなってるが、休止になった様だね。
後、空いてるバスは、急行06よりも、東15深川車庫〜東京駅やろ。東雲都橋まで歩けば良い。
それか、一日券持ちだな。
新宿等都営地下鉄各駅〜大門…浜松町〜ビッグサイト、
新宿等都営地下鉄各駅〜森下〜国際展示場正門駅、
新宿等都営地下鉄各駅〜門前仲町〜有明テニスの森・国際展示場駅・ビッグサイト…いずれでも、一日券で往復700円。秋葉原=岩本町で考えてよし。
東京駅〜東雲都橋〜有明テニスの森・ビッグサイトの乗換え往復でも、一日券500円。
新橋・業平橋〜豊洲〜国際展示場駅・ビッグサイト・有明テニスの森往復でも、一日券500円。
ここまでは頭が回ってないみたいだな。
13カタログ片手に名無しさん:06/05/10 17:49 ID:???
>>12

頭悪いんだからしようがない
14カタログ片手に名無しさん:06/05/10 23:07 ID:???
>12
時間が読めないバスで乗り継ぎなんか普通はしないだろ。
15カタログ片手に名無しさん:06/05/11 03:25 ID:???
>>12
当日朝5時から並んだ上で、一日中会場内を5キロのレンガ背負って歩いた後に同じセリフが吐けるか実験してくれ。
16カタログ片手に名無しさん:06/05/11 11:34 ID:???
ミケで10`の荷物かついで歩いて、有楽町線辰巳まで歩いてた漏れが何か?
アルプス登るよりは、全然楽勝だよ。
17カタログ片手に名無しさん:06/05/11 19:45 ID:???
リュックとトートバッグを満載にして中身の詰まった企業の手提げ袋を2つ担いだ状態で
新木場まで夏冬ともにあるいていますが何か?
18カタログ片手に名無しさん:06/05/11 23:21 ID:???
筋肉番付かw
19野口健(違いのわかる男):06/05/13 23:40 ID:Bc0ancG6
>>15-17
喪前等まだまだ甘いね。
20カタログ片手に名無しさん:06/05/14 00:38 ID:???
甘い甘い蟻がたかるよ
俺なんか帰り財布落として展示場から東京まで歩いたっつーの
21カタログ片手に名無しさん:06/05/14 00:39 ID:???
>>20
帰りで良かったじゃないか
行きだったら目も当てられなかっただろうに
22カタログ片手に名無しさん:06/05/14 01:00 ID:???
>>20

帰り財布落として展示場から東京のどこまで歩いたかが問題…
まさか東雲イオンあたりとか?
東雲イオンで、クレジットカードで食糧確保→カードで金借りる→イオン無料バス→門前仲町→定期券で帰る…とか?
東雲イオン厨がバススレで多発してるみたいなんで?
23カタログ片手に名無しさん:06/05/14 01:01 ID:???
東雲イオン厨=バス厨
24カタログ片手に名無しさん:06/05/14 01:07 ID:???
いや東京駅まで
恥ずかしいとかはもうどうでもよかった
恥ずかしいと思ってるやつが恥ずかしいんだよ
25カタログ片手に名無しさん:06/05/14 02:01 ID:???
財布なくしても携帯あればOK、それこそビュースイカ+モバイルSuica対応携帯電話ですよ。
両方なくすなんて滅多にないし。
26カタログ片手に名無しさん:06/05/14 02:08 ID:???
つーか「財布落として金が無い」と駅に申告すれば
後払いの乗車証かなにかを発行してくれるんじゃなかったっけ?
交番行って金を借りてもいいしな。
27カタログ片手に名無しさん:06/05/14 21:46 ID:???
りんかい線がJRだったら廿六君の言う扱いもできたのにね。
交番は皿金ぢゃないぞ。
28カタログ片手に名無しさん:06/05/15 02:27 ID:???
>>16>>17
それならおまいら交通機関不要だなw。
29カタログ片手に名無しさん:06/05/15 11:46 ID:???
しっかりバス厨に食いつかれてるな。
30カタログ片手に名無しさん:06/05/15 16:20 ID:???
自分はバス厨はネガティブキャンペーンになってる希ガス
あんまりバスバス言われると逆に乗りたくない気になるがな。
31カタログ片手に名無しさん:06/05/15 17:26 ID:???
それがバス厨の真の狙い。
バス厨騒ぎ→利用者減少→急行バス空く→ゆったり帰れる→ウマ-
しかし、それがバレたら困るから、一日券だの定期バスだのと、情報提供者の善人ぶってるだけ。
32カタログ片手に名無しさん:06/05/15 17:44 ID:???
コミケ客が一般路線バスに乗る行為は、タクシー会場乗りつけ以上に迷惑だから
やめなさいってこった。
33カタログ片手に名無しさん:06/05/15 17:46 ID:???
本当に迷惑か今から都営バス深川営業所に電話して聞いてみろよ
34カタログ片手に名無しさん:06/05/15 17:56 ID:???
まあまあ、アホ晒さんと。
定期バスに乗る事自体は迷惑じゃないよ。いちいち電話せんでもわかる。
お客様が居ないと、バスだって潰れるから。
ただ、ミケの場合、人数が半端でないから、極端な話、運賃が安い順に満員になったら、定期バスしか使えない途中客が乗れないと言う騒ぎになる。特に晴海時代ね。
そのアレルギで、定期バスはやめれと言う厨が居るし、準備会もその立場。
だが、確かに、バス厨の言う様に、東15深川車庫→東京駅系統ががらがらで、輸送力がもったいないのも、事実。
厨やまわりの数人が定期バスに乗る位では、迷惑しないどころか、利用者増加で結構だろう。
このスレ見て乗る人数なんて知れてるから、まあそれ位なら、歓迎だろう。
ただ、数百人が殺到して、通勤・地元客締め出しになるのが、一番不味い訳だよ。
バス厨叩きな人たちが問題にしてるのは、そこだ、とは、わかって欲しいな。
35カタログ片手に名無しさん:06/05/15 18:31 ID:???
>>34

優しいな。
普通ならもっと叩くのにな。
36カタログ片手に名無しさん:06/05/15 18:34 ID:???
晴海時代、臨時じゃない定期バスでは地元民が乗れなくて困ってたり、
立ってるお年寄りの目の前で座席にどっかり座り込んでたりしてたからね。
実際バスの中で文句言ってる地元民もいたもの。
37カタログ片手に名無しさん:06/05/15 18:40 ID:???
そのトラウマで、理性的判断ができなくなったんだな。
カワイソス
38カタログ片手に名無しさん:06/05/15 18:49 ID:???
路線バスに乗るのは結構な事ですが、地元人への配慮は、忘れてはいけないですね。
一日券とか、東雲イオンは、便利ですし、思いつくだけ賢いですが、地域の人と共存し、地域の為に役に立つ事をしたいものですね。
39カタログ片手に名無しさん:06/05/15 19:13 ID:???
>>33
タクシー会社に聞いたら、バスよりタクシーが便利でおすすめと言われる件について
40カタログ片手に名無しさん:06/05/15 20:31 ID:???
当たり前だろ。
タクシー会社は自分の顧客にしたいんだからな。
実際、金さえあれば、タクシーが便利だよ。
迷惑顧みずなら、な。
41カタログ片手に名無しさん:06/05/15 20:35 ID:???
>>40
バス会社にバスどうですかと聞けば「乗って」といわれるのが当然

迷惑顧みずなら、な。
42カタログ片手に名無しさん:06/05/16 00:39 ID:???
>>38がいいこと言った。
43カタログ片手に名無しさん:06/05/16 01:45 ID:???
                       すがも
                     ∧∧∩
                    ( ゚∀゚ )/
        いけぶくろ ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハうえの
             ('(゚∀゚ ∩  (つ ノ    ∩゚∀゚)')
   しんじゅく ハ_ハ  ヽ  〈   (ノ     〉  /   ハ_ハ
        ('(゚∀゚∩  ヽヽ_)         (_ノ ノ  ∩゚∀゚)')あきはばら
        O,_  〈                    〉  _,O
          `ヽ_)                   (_/ ´
                Y A M A N O T E         ハ_ハ
しぶや⊂(。A。⊂_、⊃                 ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃とうきょう
       V^V    _       L I N E       _
           _ ,ハ                  ( ヽ,_
         O´  〈    _         _     〉  `O
         (.(。A。∪  ノ ハ        ( ヽヽ   ∪。A。).)
    はらじゅく V^V  /  〈    /ヽ   〉  ヽ   V^Vしんばし
              (.(。A。∪   ノ ⊂)  ∪。A。).)      |
                V^V    (  ⊃   V^Vしながわ  |
           えびす      /( 。A。)              |
                     ∪V^Vおおさき-------------+----------こくさいてんじじょう
                                       |       |
                                       |       |
                                        L---------」
44カタログ片手に名無しさん:06/05/16 10:51 ID:???
このスレに来て電車アンチとかバスアンチがいることを初めて知った
世界は広いなあ
45カタログ片手に名無しさん:06/05/16 16:13 ID:???
バス嫌いというよりはバス厨がうるさいんで
いいかげんうんざりしてるだけだと思う。
バス厨は電車嫌いだと思うけど。
46カタログ片手に名無しさん:06/05/18 13:55 ID:???
電車嫌いのバス厨が「大エド線」を勧めるのかな?
しかし、大「エド」線とは、奴は金岡が好きなのかな?
47カタログ片手に名無しさん:06/05/18 15:40 ID:???
奴の言う「大エド線」は「大江戸線」とは別物だったりして
48カタログ片手に名無しさん:06/05/18 16:39 ID:???
一応、奴の言う新宿→門前仲町・大門の都営線は、確かに「大江戸線」に違いないな。
そして、門前仲町・大門(浜松町)からバスがあるのも間違いない。
さらに、これらバスと地下鉄を乗り継いで往復するよりは、一日券の方が安い。
さらに、JRとバスを乗り継いぐよりも、地下鉄とバスを乗り継いで一日券で往復した方が安い。
新宿〜東京・浜松町\210+バス片道\200…片道だけで\410。新宿〜東京をメトロにしても、片道\390。
新宿往復なら、いずれも、都営一日券の往復の方が安い。
これは、厨の言ってる事に間違いはない。
大エド線と言う洒落があまりに稚拙なだけだろ。
どうせバスバスとほざくなら、新宿〜渋谷〜大門・浜松町〜ビッグサイトバスだけ往復\500と言うのを、厨には実践していただきたいところだが。
本気の「新宿往復最安値」は、これだからな。電車なら片道40分そこそこのところを、厨には片道2時間近く頑張ってもらおうか。
49カタログ片手に名無しさん:06/05/18 16:49 ID:???
賛成、厨には時間だけはがっつりあるみたいだから。


って気がついたんだが、帰りはそれこそ何時間かかっても安いほうがと言えるだろうけど、
みんな行きにもそれぐらい余裕あるのかな。
特に入場時間に制限のあるサークルさんとか、ちょっとでも早く行きたい海鮮とか。
あ、前の日からバスで行ってますってのは無しね。
50カタログ片手に名無しさん:06/05/18 20:52 ID:???
>>49

バス厨の言うのもわかるし、理解者として答える。

>帰りはそれこそ何時間かかっても安いほうがと言えるだろうけどみんな行きにもそれぐらい余裕あるのかな。
↑人と出発地域次第。新宿が例に上がってるが、新宿朝7時なら、大門7時30分、ビッグ8着時台。虹橋上でトラブルない限り安全策。この位の時間な人は、バス使う人も実際多い。都心宿泊組等か都心・都心近く在住がほとんどだが。

>特に入場時間に制限のあるサークルさんとか、ちょっとでも早く行きたい海鮮とか

前者は、サークルでもバス利用者はたくさん居る。9時に遅れると、コミケならアウトだから、時間によっては冒険になる様だ。そんな人にバスを無理強いしてはならないよな。だが、そうでない、時間に余裕ある人には、バス推奨は理解の範囲。
後者は、そもそもバス往復には不向き。海鮮でも、朝ゆっくりでいい人向き。ゆっくりでいいなら、慌てて臨海線に乗る事もあるまい。
まさに、厨の言う「不要不急な人はバス、急ぐ人は臨海線」そのもの。

>前の日からバスで行ってます

それは徹夜組だからアウトだが、それ以前に「一日券で往復」にならないから、意味無し。
51カタログ片手に名無しさん:06/05/18 21:04 ID:???
>50
理解者もなにもお前バス厨じゃん
文章に癖ありまくり

姑息な自演するから嫌われるんだよ
呼ばれたときだけ出てきて情報だけ書くなら
ここまでたたかれないのに…
52カタログ片手に名無しさん:06/05/18 23:09 ID:???
いくらバスが安いと言っても、乗り換え回数がりんかい線やゆりかもめ利用のルートより
増える場合、普通は使う意味ないだろうな。
53カタログ片手に名無しさん:06/05/19 21:56 ID:???
新宿→地下鉄→門前仲町・大門→バス→ビッグ…乗換1回、切符は一日券を一度買うだけ。往復含めて乗り放題700円。
新宿→JR→東京駅→バス→ビッグ…乗換1回、連絡切符なし。往復820円。
新宿→JR→新橋→鴎→国展…乗換1回、連絡切符なし。新橋で切符買い直し。往復1160円。
新宿→JR→大崎→リンカイ線→国展…直通以外乗換1回、連絡切符あり又は西瓜直接たっち。往復960円。
リンカイ線の直通電車以外は乗換え1回なんで、バスでも他でも同じ事だ。
54カタログ片手に名無しさん:06/05/20 06:29 ID:???
皆が新宿から乗る訳ではないと思うのだが…
新宿からだと、
臨海線>都営一日券>東京駅バス>鴎>バスだけ一日券
かな。漏れの推奨順位としては。
臨海線の速さと直通は、圧倒的優位。時間を大切にする人には、これに尽きる。
都営一日券の安さと便利さも、時間度外視なら素晴らしいものがある。何故か公式サイトで触れられてないのが惜しい位だ。
東京駅臨時バスは、分かりやすいが、時間読めない上に無用の混雑を起こすので非推奨に近い。しかも都営一日券より高いから、時間読めない上に安くない。
鴎、トラブル多すぎ。しかもやたら高い。お台場の遊具にはいいが、交通機関としての信頼性に欠く。
バスだけ一日券、話のネタ位にはなるし、本気で時間度外視なら、最安値五百円。ただし、新宿からだとサークル時間ギリだから、ミケには不向き。シテーならまだ使い物になる。
55カタログ片手に名無しさん:06/05/20 07:04 ID:???
中央線経由で来る香具師が多いと踏んでるのかもね
近県で千葉・埼玉・神奈川から来る人はわざわざ新宿までは行かないし、
宿泊組は汐留近辺、臨海線・有楽町線沿線あたりが多いんだけど
56カタログ片手に名無しさん:06/05/20 07:06 ID:???
あ、埼京線は新宿か。
57カタログ片手に名無しさん:06/05/20 07:54 ID:???
神奈川でも小田急沿線や橋本の奴は新宿経由にせざるをえない。
58カタログ片手に名無しさん:06/05/20 10:21 ID:???
新宿からサイトまで臨海線あるのになんでバスを使うの?
59カタログ片手に名無しさん:06/05/20 11:43 ID:???
何だお前等、貧乏人ばっかだな。
公共交通機関なんか使ってんのかよ?
車で移動しろよ、車で。
外交官のバカ息子を仲間に入れると最高だぞ。
60カタログ片手に名無しさん:06/05/20 13:54 ID:???
よほど臨海線の高い運賃と混雑が嫌なんだろな。
ちなみにKOやSAVEも新宿だな。まあ、SAVEは池袋もあるしKOは渋谷もあるが。
61カタログ片手に名無しさん:06/05/20 18:05 ID:???
新宿駅もだけど、渋谷駅の京王→埼京線りんかい線直通の乗り換えは死ねるからなあ
西武だったら、池袋で乗り換えればまだ楽なんだろうけど
乗り換えの手間がかかりすぎるというのも、バス厨の言い分の一つになるかもな
62カタログ片手に名無しさん:06/05/20 18:35 ID:???
>>61
あえて直通に乗らないで、恵比寿か大崎で乗り換えた方が楽じゃね?
エスカレーター完備だし。
直通は本数少ないから、それでも乗り換え1回追加による時間差が吸収できるかも。
63カタログ片手に名無しさん:06/05/20 20:07 ID:???
京王だったら、これに尽きる。
さすがのバス厨もこれはまだ触れてないが、漏れはこれを使う。
『東京探索切符』
京王2割引+都営一日券。
一気に京王〜直通電車〜都営新宿線で森下。森下→バス急06。これ最強。
もちろん、往復だけで十分元取れ。厨の言う通り、岩本町=秋葉原だし、帰りは都営新宿線→京王直通だから乗換え手間なし。
朝早い時と平日ダイヤだと、厨の言う森下→「大エド線」→門前仲町→バス海01になるのでやや欝だが。
新宿〜りんかい線の乗換えが手間な上、新宿からでは高い上に座れないので、探索切符の愛用者になった。京王だと、そもそも渋谷に出るより、新宿〜都営新宿線の方が楽に行けそう。
まあ、門前仲町ルートが面倒な時は、新宿〜「大エド線」〜大門・浜松町〜バスなんだけどね。
64カタログ片手に名無しさん:06/05/20 20:20 ID:???
井の頭線の話だが…
本線だったら最初っから新宿でJRに乗り換えるわい、アホタレ
65カタログ片手に名無しさん:06/05/20 20:22 ID:???
電車とバスの乗り換えだって面倒だと思うんだが……
駅によってはめちゃくちゃ離れている場合もあるし、
運転本数だって、電車>>>>>>>>バスだろ。
66カタログ片手に名無しさん:06/05/20 20:35 ID:???
>63
大きく迂回してバスに乗る意味は殆どない。
電車利用より大きくショートカットになる経路だと、割と使い物になると思うけどな。
67カタログ片手に名無しさん:06/05/20 21:25 ID:???
森下…急06は9時以降30分毎だからうまく接続みないと駄目だし、ミケのサークルには間に合わない。むしろ豚向き。
ただ、急06の乗換え通路は、新宿のJRよりは、遥かに短いし。
見た目遠回りに見えるが、りんかい線とさほど所用時間は変わらない。せいぜい20分くらいか。
値段もだいぶ安くなり、切符も朝買っておくだけで済むし、橋本からだと森下一回乗換えだけ。
一刻を争う奴には使えないにせよ、そうでない人には使えそう。
68カタログ片手に名無しさん:06/05/20 21:31 ID:???
>>63

意外に巧いかも。
大きくショートカットか。新宿〜浜松町は、JRより地下鉄の方がショートカット。浜松町〜ビッグサイトは、鴎より都バスがショートカット。
森下ルートは、新宿線〜京王直通。少し遠回りだが、座れるメリットは大きい。秋葉原へはショートカット。
かなり合理的でつね。時間より着席、時間より費用、時間より切符購入手間を省きたい向きには有利。
バスネタにしては、久しぶりに良ネタかも。
69カタログ片手に名無しさん:06/05/20 21:39 ID:???
バスは距離的にショートカットでも時間はロングでプラスになったりするからね。
ミケ時にはビッグサイトから都バスじゃなくて秋葉行き直通とやらが出るんでないのw
70カタログ片手に名無しさん:06/05/20 21:45 ID:???
>68
新宿・ビッグサイトがショートカットになるのが重要な訳で、新宿・浜松町と浜松町・ビッグサイトが
ショートカットになるだけでは意味がない。
71カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:25 ID:???
>>69の言う秋葉原特急は、今回は無。
だいたい、定期バスでも臨時バスでもない。怪しいツアーバス。
72カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:30 ID:???
>>70は、りんかい線と比較したらそうだが、新宿〜JR・バス〜ビッグサイトと利用してる人も多い訳で、この層には、新宿〜大門を地下鉄利用にして、一日券で往復した方が、ショートカットできて、空いていて、安く、スムーズに逝ける、との説明が成り立つ。
一日券は見せるだけだから、バスカードの様に前乗り強制ではないし、券見せるだけなら、金払うより尚スムーズだから。
73カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:35 ID:???
>72
>新宿〜JR・バス〜ビッグサイトと利用してる人も多い訳で
普通はりんかい線だろ。あり得ない前提を出されてもねえ。
74カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:35 ID:???
>>65
アホでつか?
渋谷京王線〜JR埼京(りんかい線)乗換え距離>森下地下鉄〜バス停距離×3
渋谷京王線〜JR山手線乗換え距離>森下地下鉄〜バスバス停乗換え距離
75カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:40 ID:???
>>73
新宿〜JR・浜松町OR東京〜バス〜ビッグサイト\820
新宿〜JR〜大崎〜りんかい線〜ビッグサイト\960

皆が藻前みたいに金餅ではない
有り得ないのは、餅前の頭だ
想像力の貧困さは、流石だな
それでも有り得ないと言うなら、浜松町のバス停で、皆にどこから来たか聞いてみ。浜松町や東京駅のバス待ちの人で新宿〜JRかメトロ〜…な人が居るか、わかるわ
76カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:48 ID:???
>>75
新宿から東京と浜松町は190円だぞ。だから片道90円差だが、この程度で金持ち呼ばわれされてもねえ。
バスを使う人がいることを完全否定はしない。多いってのがあり得ないと言ってるだけだ。
77カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:49 ID:???
IDがsageで出ないことをいいことに、ついにバス厨が発狂し始めたな。
そもそも、井の頭線渋谷の話でなぜ森下が出てくるんだよ。
明大前でいちいち乗り換えるのか?
78カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:56 ID:???
まあバス厨の目的は「とにかくできるだけ沢山バスに乗る」事、何処に何しに行くかは問題じゃないんだよ。
ミケに行くための「手段」の一つとしてバスもあると認識してる一般人とはギャップがあるわな。
79カタログ片手に名無しさん:06/05/20 23:59 ID:???
探索切符なら明大前乗換〜新宿線か大江戸線〜森下・大門・門仲・月島あたり〜都バスしかないな。
だが、バス厨なら、渋谷→バス→大門駅前…徒歩…浜松町→バス→ビッグサイト
と吠えるのでは?
実際厨の大好きな「安い」だけならば、バス一日券五百円な訳だし。
80カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:03 ID:???
厨は、バスにたくさん乗るのが目的ではなく、単に安ければ何でもいいんでしょう。
安物買いの…(笑)
81カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:05 ID:???
バスにたくさん乗るだけなら、ミケなんか来ないで一日中バスに乗っていればいいだけ。
厨の言い分をまともに読めてすらいない、>>78の頭を疑うよ。
82カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:10 ID:???
漏れは京王線住民だが、まさか探索きっぷがミケに使えるとは、想像しなかった。
意表を突かれた。流石です。
早速使ってみようと思います。
83カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:12 ID:???
>>80
イオン、なめんなよ、東雲最強
84カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:14 ID:???
100円や200円の違いで騒ぐなよw

本1冊の売り上げ利益にも劣るだろw
85カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:19 ID:???
1円を笑う者は1円に泣く
馬鹿共の為にAGEといてやるよ
良かったなバス厨役に立ったみたいで
いい事は、神さまは見ててくださるからね
アー麺
86カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:22 ID:???
>>83
トップバリュは確かに安い。ミケ愛用中。
バス一日券使い東雲イオンに寄る事はある。
ミケ客いないから、快適なお買い物はできる。
87カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:22 ID:???
>>85
お前、同人、向いてないよ。

晒しあげ。
88カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:23 ID:???
変なのがいろいろ湧いてきた。
やっぱり便乗厨いたな。
89カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:23 ID:???
>>86
けどお前が居るんだろ?
バス厨もいるんだろ?

近隣の皆さんはよく我慢できるね。
90カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:25 ID:???
毎日居る訳でもないし、客いない早朝だから、実害は少ないと見た。
91カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:27 ID:???
近隣の人はコミケ時期はイオンいかないんだろ。
92カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:29 ID:???
盆で空いてはいる。だが、コミケの影響はほとんどないらしい。
93カタログ片手に名無しさん:06/05/21 00:33 ID:???
やっぱりバスの旅はいいでつね
94カタログ片手に名無しさん:06/05/21 04:31 ID:???
バス最強!

この訴えは当面続けるつもりです。
95カタログ片手に名無しさん:06/05/21 05:46 ID:???
人はみな自分が主体で行動したいと思っています。
母親に「勉強しなさい」と言われると勉強する気が失せるのは、
それで勉強を始めたら、自分ではなく母親主体の行動をとる事になるからです。
どうぞ、どうぞ、バス乗れ〜 バス安いぞ〜 と 当面続けて御覧なさい。
96カタログ片手に名無しさん:06/05/21 05:55 ID:???
バス乗れ〜 バス安いぞ〜
97カタログ片手に名無しさん:06/05/21 06:17 ID:???
便乗厨がいぱいだな
98カタログ片手に名無しさん:06/05/21 07:44 ID:???
安くて便利なみんくるたそに萌え
99カタログ片手に名無しさん:06/05/21 12:53 ID:???
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=984
2日間連続でりんかい線に乗る場合、都区内・りんかいフリーきっぷ使えば1,790円で済む。
100カタログ片手に名無しさん:06/05/21 13:08 ID:???
これで、都営一日券2日分1400円との差は、だいぶ小さくなってきた。
初日か最終日をバス+都営にして、2日間はJR+りんかいフリーにする、が、賢そうだな。
101カタログ片手に名無しさん:06/05/21 13:09 ID:???
>>100
行きは遅れるかもしれないバスなんかのってらんないよ。
バス厨が責任とってくれるわけじゃなし。
102カタログ片手に名無しさん:06/05/21 13:31 ID:fxF2pEtY
コミケはシティとは桁が違うから

早くつきたい派は
金曜・日曜の帰りのみバスも有り

ゆったり派はそれなりに年とってて
時間の価値>小銭の価値
バスの価値なし

だろ


103カタログ片手に名無しさん:06/05/21 15:16 ID:???
>>102

早くつきたい派に行きバスの選択肢はそもそもない。
ゆったり派はそれなりに年とってるかは別だが、時間の価値>小銭の価値とは限らない。
むしろ、本当に年取ってる奴は、階段の上下すら嫌なんだよ。なぜ年寄りが、わざわざ好き好んでバスに乗るのか?
金でも時間でもなく、階段と混雑を避ける為だってさ。
だから、バスですら、立つのは嫌なんだよ。まして、大崎の階段や、渋谷の隔離ホームなんか論外な訳ね。
ただ、この論でいくと、厨お得意な浜松町〜大門駅前の乗換距離もアウトだが。門前仲町の地下鉄〜バス乗換もアウトだし、ゆりかもめの豊洲・新橋は離れすぎ。東京駅も臨時乗場は離れすぎ。
結局東京駅発定期バス・直通か東雲橋交差点・東雲都橋乗換位しか残らない事になる。特に帰りは、直通で座れなければ、東雲都橋乗換位しかない。
もちろん、時間を問題にしては話にならない。時間かかるの嫌階段嫌座れなけいと嫌金かかるの嫌…と言うほど選択肢はなくなる。
104カタログ片手に名無しさん:06/05/21 15:26 ID:???
そこまで体が悪いのに無理して来てもなあ。
足の悪い高齢者がバスを好んで使うのは当然だが、そこまで足が悪い中コミケに耐えられるかが、むしろ問題かと。
りんかい線や大崎の階段に耐えられない椰子が、コミケに耐えられるとも思えず。
まあ、大崎・国展駅には、一応昇降機はあるのだが。
105カタログ片手に名無しさん:06/05/21 15:44 ID:???
まあ、それでも、本当に体力に自信ない人なら、これ位しないと大変だな。
@東京駅で東15深川車庫行に乗る…バス一日券購入…東雲橋交差点下車…東雲イオンで休憩。朝食時間込み1時間。昼弁当も購入。トップバリュー商品で節約も可。
A東雲橋交差点で海01東京テレポート行に乗り、もう一度、有明テニスの森で下車して休憩。
B東16海01ビッグサイト行に乗る…ビッグサイトに着く。
Cコミケなりシティなり楽しむ。
Dビッグサイトから海01門前仲町行・業10業平橋行に乗る。
E東雲都橋で降りて休憩、もう少し頑張れるなら東雲橋交差点下車イオンで休憩。夕食も可能。
F深川車庫始発の東15東京駅行に悠々「座って」戻る。
これ位の事は、考えても良さげ。時間より体力と言う人向きだが。
金は、直通バス往復400円→バス一日券500円と少し高いが、ゆりかもめ等よりは安いし、途中十分に「休憩」だけはできる。
本当に体力が落ちたら、この位休憩しないとキツイ筈。
もっとも、シルバーパス貰う年になってまだミケ行くなら、これが本当に良いと思うのかもしれんな。
106カタログ片手に名無しさん:06/05/21 16:13 ID:???
シルバーパスでコミケか…悪夢だ
107カタログ片手に名無しさん:06/05/21 18:05 ID:???
でも、いずれは当たり前の光景になるんでは?
極端な話、若者や社会人現役世代は見向きもしなくなって、とかね。
108カタログ片手に名無しさん:06/05/21 18:47 ID:???
SF大会のことかー!
109カタログ片手に名無しさん:06/05/22 09:56 ID:???
ビッグサイトまで行くバスや途中までの定期バスが、ただ乗りシルバパスのオタクで占拠。爺婆が萌え〜と吠える。
悪夢だ。

まあ、S●大会は、ビッグサイトではないからまだいいがな。
110カタログ片手に名無しさん:06/05/22 12:59 ID:???
シルバーパスから比べたら、バス厨は運賃払ってるだけマシか。
むしろ、若いうちにバス慣れさせて、数十年後にシルバーパスで…て狙いか?
111カタログ片手に名無しさん:06/05/22 17:37 ID:???
むしろここでバス厨を増やして少しでもTWRの緩和w
道路状況なんて事故でもありゃ即死亡。
ビッグサイト前交差点で8:30頃に事故ったら、大顰蹙と思われ。
112カタログ片手に名無しさん:06/05/22 20:58 ID:???
他にも、東雲橋とか、豊洲ででかい事故やっちゃったら…
バス厨の狙いは崩壊だなw
まあ、鴎が停止する率よりは低そうだが
113カタログ片手に名無しさん:06/05/22 21:05 ID:???
しぶとく残ってる豊洲発着臨時バスは、ゆりかもめ延伸でついに廃止されちゃうのかな。
ゆりかもめ延伸部の下を走れば渋滞区間に巻き込まれない分、短時間で移動出来そうなもんだけど…。
114カタログ片手に名無しさん:06/05/22 21:28 ID:???
豊洲臨時は休止濃厚。こないだのスパコミでもなかった。
東京駅臨時も豊洲通過になってる。豊洲へはゆりかもめ、だな。
115カタログ片手に名無しさん:06/05/23 02:22 ID:???
>>114
定期バスだけで十分と言う事だよ。
豊洲急行はなくても、東>>16>>01に臨時が出る場合があるから、心配無用だよ。
豊洲からは錦糸町・東京駅・新橋・業平橋へ乗換できるのも、今まで通り。
ただ、東京駅直通臨時バスが豊洲通過になるだけ。
116カタログ片手に名無しさん:06/05/23 02:50 ID:???
かつては、豊洲臨急があったから、
東京駅→東>>15→豊洲→臨時急行→ビッグサイト
を、一日券で乗り継いで、東京駅で並ぶ椰子より早く着いたもんだが、豊洲臨急がなくなると、この手が使えねー
一日券だと、朝急がない時には東雲橋で降りてイオン、急ぐときは豊洲急行乗継ぎだったのだがなあ。
新橋からも、豊洲急行乗継ぎのお陰で、鴎より早く着けたのだが。
117カタログ片手に名無しさん:06/05/23 08:03 ID:???
なるほど!
東京駅でバスに数十分並ぶ間に豊洲まで定期バスで先行して、豊洲から臨時バスか。
巧いな。一日券で百円追加投資しても、東京駅で長い時間並ぶよりはましだな。
豊洲からの定期バスの本数次第なら、価値ありそうだな。
118カタログ片手に名無しさん:06/05/23 09:00 ID:???
豊洲から臨時バスがないから、豊洲乗換の意味はなくなった。
東京駅〜東雲都橋までゆっくり座るがよろし。東雲〜テニスは立っても僅か4分。
休日朝接続例。
東京駅6:40→東15深川車庫行→7:02東雲都橋7:21→海01東京テレポート行→7:25有明テニスの森
有明テニスの森〜ビッグサイトは徒歩5分。
6:40頃の東京駅バス待ち時間が30分以上あれば、こっちの方が早くビッグサイトに着ける。30分待って7:10頃にバスに乗れても、↑より早くビッグサイト着は難しい。
バス乗車2回分400円かかるが、むしろ500円のバス一日券を初めから車内(又は案内所前売)で購入しておく方がいい。
また遅れたら云々と言うが、これまで何年もこの乗換はしてるが、東15系統が、この時間帯に19分遅れは、経験ない。仮に遅れても、東雲〜テニスは頻繁運転。気にならない。
定刻なら、東雲都橋でコンビニに寄れる。
一日券で帰りもバス利用。またテニスの森まで歩いて、4分我慢して、東雲都橋から東15でゆっくり座る。
これが、バス往復組の上策。
119カタログ片手に名無しさん:06/05/23 09:58 ID:???
>>118
東雲都橋・東雲橋の乗換えは確かに使い物にはなるね。
東雲都橋…セブンイレブン・郵便局ATM(ホリデーサービス)がある。
東雲橋イオン…銀行ATMがある。
幾等ビッグサイトに早く着いても、コピー待ち数十分、ATM待ち数十分、コンビニ買い物待ち数分…
東京駅バス待ち数十分…
混雑による待ち時間のロスとストレスは確かにきつい。
人の少ない東雲あたりで途中下車して用事を済ませる事には、合理性が認められる。
東京駅バス待ちの間に東雲まで先行した方が、臨時バス待ちより早いとすれば、丸で兎と亀の様だ。一日券・各停バスが亀、臨時急行バスは兎だ。
急がば回れ、とは、良く言ったものだ。
素晴らしいのでageとく。
120カタログ片手に名無しさん:06/05/23 12:08 ID:???
豊洲にいるならゆりかもめ使えばいいのに
121カタログ片手に名無しさん:06/05/23 14:58 ID:???
>118
去年夏の話だが、東京駅6:40頃の臨時バスは待ち時間ゼロで座れましたけどw
122カタログ片手に名無しさん:06/05/23 15:34 ID:???
昔はだいぶ並んでたみたいなのに…
最近は空いてきたんですね。ビックリ。
>>120の言うゆりかもめより>>30円惜しい人が、バス使うのでしょうかね?
123カタログ片手に名無しさん:06/05/23 15:50 ID:???
東京駅臨時バス停の様子見てから判断するのがいいみたいよ。
東京駅八重洲口の定期のバス停からでも臨時バスの並び具合は見れるから。
たまに>>121みたいな事もあるからね。
ただ、帰り混雑が嫌だったり、寄り道がわかってる人は、定期バスで一日券を手に入れてから、臨時に並ぶ事ね。
124カタログ片手に名無しさん:06/05/23 16:54 ID:???
違うよ>>122
総武線錦糸町とか東武線業平橋とか新橋からバス使う人とか、錦>>13・業>>10・東>>15沿線からの地元ミケ客だよ。
この地域からは、バスでしか豊洲へ出られないから、バス使って豊洲へ出て、さらにバスでビッグサイトに行くの。
バス代+鴎代=>>460円になるから、高くなる。往復にバス>>1日券使うと>>500円で往復できる。
錦糸町からだと、急>>05があるけど、平日ダイヤだと運休だし、休日だと混雑する。だから、錦>>13で豊洲まで出て豊洲からビッグサイトまで別のバスを使うの。これも、>>1日券往復>>500円で済む訳ですね。
新橋からも、鴎を避けてバス業>>10で豊洲まで出て、豊洲からビッグサイトへ、さらにバス使う人が居るみたいね。
東武伊勢崎線からだと、業平橋からバスでビッグサイト行くのが一番便利だけど、直通が日に>>1本しかないの。だから、豊洲で乗換えて>>1日券使う人は、結構居るみたいよね。遠い感じはするけど、電車が遠回り過ぎるから、バスが意外に便利な例なのよ。
有楽町線からの人は、余程ケチでない限り鴎だけど、バスでないと大変な人は居る事も、忘れないでね。
125カタログ片手に名無しさん:06/05/23 20:37 ID:???
バス一日券使う分かりやすい錦糸町〜ビッグサイト
・錦糸町→錦13甲晴海埠頭行約30分→豊洲四丁目
・降りた場所で待つ。バス停側に日本初めてのコンビニのセブンイレブンがある。
・豊洲四丁目→海01東京テレポート行約10分→有明テニスの森
・有明テニスの森〜ビッグサイトは、徒歩約10分位。海01では、たまにビッグサイト行が来る。
※このルートだと、急05運休日や、急05混雑から避難も可能。
※錦13で豊洲駅まで行き乗換えると、東16ビッグサイト行にも乗れる機会が増えるが、豊洲駅のバス停位置は、事前に、ネットかみんくるガイド等で確認必要。
※一日券は、バス車内でも買えるが、できるだけ、錦糸町駅案内所で、購入しておく事。
※一日券だと、他のバス停での途中下車も可能だし、寄り道も可能。
確かに豊洲乗換えは重要性があるな。
126カタログ片手に名無しさん:06/05/25 05:59 ID:???
125は急行05がない時には使えそだな
言われてみれば、
錦糸町→門前仲町→有明テニス
とかでも急行の代替にはなりそうだな
ミケ一日めは、金曜日だから、錦糸町からの急行ないかも知れん
一日券は意外に使えるな
127カタログ片手に名無しさん:06/05/25 15:10 ID:???
バスの行き方の研究は素晴らしいし奥深いが、総合スレで今テンプレ作成中なんで、完成次第そっちでやってくれ。
錦糸町のアイデアは確かにうまいがな。平日ダイヤでの切り抜け方としては見事だが。
128カタログ片手に名無しさん:06/05/25 17:45 ID:???
花火で脱出できずにバス厨死亡
129カタログ片手に名無しさん:06/05/25 22:02 ID:???
まあバス厨はたとえ何時間かかろうとバスで行くっていってるから、
数時間閉じ込められても本望だろうな。
130カタログ片手に名無しさん:06/05/25 22:50 ID:???
都バスの定期券持ってる俺からすると宣伝厨ウザス
空いてるバスに安心して乗れなくなるじゃねーか。

まあハズ厨の俺が言ってみるが、バスは有明から脱出する為に一回きり乗る、という使い方が賢い。
俺は普段バスでは行かないけど、帰りに少しでも楽に、とか終点まで座ったまま寝たい、
といった場合は確かに便利だけどな。
当然都営地下鉄を使わないのであれば一日券など不要だよ。
素人は往路は電車にしとくが無難。

どうしても東京駅から乗り換えて行きたいのなら、東16の豊洲便か深川車庫便を勧める。
個人的に門19+錦13は時間がかかりすぎるのでお勧めできない。

豊洲とか東雲橋交差点で抑止とかあったら、それこそコミケどころか深川営業所のバス網自体全滅だよ。
131カタログ片手に名無しさん:06/05/27 04:09 ID:???
>>128
浜松町行きのバスに花火の日何となく乗って死んだ俺が来ましたよ。
ビッグサイトから浜松町まで1時間半かかった。
ゆりかもめが豊洲に伸びたんだし、電車の乗継がよく分からん上京者と羽田空港行く人と大荷物のサクル者以外はバス要らんだろ。
132カタログ片手に名無しさん:06/05/27 10:25 ID:???
>131
定期便か?急行バスなら、そこまで時間がかかることはないはずだが…。
133カタログ片手に名無しさん:06/05/27 11:15 ID:???
釣られるな
花火の日は昼杉で浜松町逝きは
を し ま い
だからな
134カタログ片手に名無しさん:06/05/27 12:13 ID:???
自宅から自転車が最強
無料だし、しかし雨の時は戦利品を水から守るのがたいへん
135カタログ片手に名無しさん:06/05/27 12:22 ID:???
>133
昼過ぎの急行バスで40分程度かかったよ。
あけみ橋越えた交差点を右折するまで時間がかかった。
136カタログ片手に名無しさん:06/05/28 01:43 ID:???
有明初回のコミケで「バイクだけ一般参加者駐車場利用OK」だったのが謎だった。
137カタログ片手に名無しさん:06/05/28 05:21 ID:???
スタッフにバイク糊でもいたんでそ
138カタログ片手に名無しさん:06/05/28 08:34 ID:???
漏れの友人報告による去年花火日のバス実績
浜松町急行12時半…35分
浜松町虹13時…1時間25分
東京駅急行14時…1時間55分
門前仲町15時…1時間15分
コロシアム発門前仲町16時…40分
コロシアム発門前仲町行で東雲橋のイオン16時…15分
どうやら、一日券かシルバーパス餅・東雲のイオンで休憩、以外のバス利用は地獄を見る様だな。急行は途中で降りられないから、確実に缶詰。
各停便かつ一日券餅なら、缶詰になる前に降りて休憩できるだけ、ましだよ。
139カタログ片手に名無しさん:06/05/28 09:16 ID:???
>コロシアム発門前仲町行で東雲橋のイオン16時…15分
東雲のイオンまでは歩くって事? 
それともコロシアムから乗ってイオンで降りるの?
その場合イオンからはどうやって移動するの? 
140カタログ片手に名無しさん:06/05/28 09:46 ID:???
▲ビッグサイト→徒歩→有明コロシアム→海01→東雲橋…イオン休憩…東雲橋→東15→東京駅
【解説】
東15は深川車庫始発なんで座れる可能性高い。
東15は裏道通るから、意外に遅れにくい。
東雲イオンは、ミケ後食事には丁度良いし、薬購入にも良い。
休憩には向いている。
行きもバス利用でバス一日券500円を購入するのが前提。
▲ビッグサイト…上と同じ…東雲橋→東15→勝どき→エド線→目的地
【解説】
都営一日券700円を持ってる人向き。
都営一日券なら新宿等地下鉄沿線〜ビッグサイトの往復切符代りで元取れる。
普通なら大門・浜松町がバス利用だが、東雲イオンで休憩してから、空いている東15でエド線勝どきに出て地下鉄で目的地に移動。
これも意外に快適。

要は、東雲橋まで来てしまえば、深川車庫始発のバスがいろいろ来るから、快適移動ができる訳ね。
東雲イオン内では、一応、携帯で運行情報を確認してバス停に出るのが良い。
http://tobus.jpを携帯にどぞ
141カタログ片手に名無しさん:06/05/28 12:39 ID:???
素直に電車乗った方が疲れないと思う。
142カタログ片手に名無しさん:06/05/28 13:56 ID:???
>141
だねえ。新しい道が開通によって渋滞が緩和されれば、バスもある程度使えるようになるかも知れないが…。
143カタログ片手に名無しさん:06/05/28 14:49 ID:???
コロシアムまで荷物持ってテクテク歩いてってバスに乗ってすぐ降りてまたそっからバスか。
イオンで休憩っていうけどそんなに休めるところじゃないよ。
荷物持ったままでさらに買い物や食事なんて、 宿に帰って荷物おろしてからのほうがいいよ。
144カタログ片手に名無しさん:06/05/28 14:50 ID:???
コロシアムまで歩くなら、東雲駅や深川車庫前まで歩くのと大して変わらん気がするが。
145カタログ片手に名無しさん:06/05/28 15:06 ID:???
>>143の言う様な「宿」のある椰子なら、イオンなんて発想はないな。
郊外住みで電車がしんどいので一度休みたいorネトカ等の宿無し組かだな。
確かにイオンも店選べば、座って荷物降ろす位は可能だわな。
で、そこそこ時間潰して銭湯でも行ってからネトカ…
なら使えるか。
もちろん、朝は大江戸線〜バス、手には都営一日券、と言うオチなんだが。
実例として。
新宿のネトカ〜大門・浜松町〜ビッグサイト(ミケ)〜東雲イオン(休憩食事)〜勝どき(銭湯)〜新宿
全部バス・都営地下鉄。確かに一日券目一杯使ってるし、銭湯・ネトカ・交通費合計しても紫式部様一枚+α位。
146カタログ片手に名無しさん:06/05/28 15:52 ID:???
漫喫と銭湯は確かに組合せとして悪くないですが、休める場所がないのはしんどいですね。
でも、一晩5時間なら900円台で過ごせますからね。
これと銭湯430円、一日券700円。
確かに2100円位で宿+交通費はokですね。
体力に自信あれば桶です。
一日目朝サクル者なので、
新宿漫喫→エド線・大門・バス→ビッグサイトと急ぎ、帰りにイオンで休憩と買物/食事・秋葉回り・銭湯の順に用を済ませて、また漫喫睡眠5時間。
次の日も友達の売り子なんで朝急ぎ、同じルート。帰りは池袋へ行くのでビッグサイト〜バス〜地下鉄〜西新宿〜バス〜池袋。ここで漫喫泊。
最終日は急がないので、
池袋〜バス・地下鉄〜上野御徒町(朝銭湯燕湯熱湯消毒)〜地下鉄〜門前仲町〜バス〜東雲イオン(朝食・弁当購入)〜ビッグサイト。帰りは森下行バス〜秋葉原〜新宿。
これで一日券3日使用です。
新宿〜自宅は、行き昼バス・帰り夜バスで往復切符。
徹底的に安かったですが、後で氏にますた。
イオンだとPB商品が安いのも良かったですし、綺麗なトイレも桶。化粧品購入も魅力ですた。
節約した分全部801本に注入したのも、学生時代の良い思い出ですね。
147カタログ片手に名無しさん:06/05/28 16:24 ID:???
そこまでケチも徹底すれば、イオンなり漫喫なり使えるが、普通は無理だな。
ホテル使って臨海線使ってとかやると宿+交通費で万近くなるから、>>146は、二万円位の節約には成功してるな。
土方のバイトしてホテル泊まるよりは、これ位頭と体力を駆使した方がいいかもな。
まあ、漏れは、もう金に困る世代ではないから、ホテルでゆっくり休める身分だが。
148カタログ片手に名無しさん:06/05/28 16:33 ID:???
イオンのみなさんにはご迷惑だろうなあ。
汗臭いオタが集まってきて「ご休憩」か
149カタログ片手に名無しさん:06/05/28 18:41 ID:???
別にイオン以外でも迷惑だとオモ。
秋葉とか池袋とか臭いオタだらけだが。
150カタログ片手に名無しさん:06/05/28 19:00 ID:???
つーかイオンの近所の住民としては………ねぇ。

豊洲に漫喫あるからそっち行ってくれっていうかなんというか。
151カタログ片手に名無しさん:06/05/28 19:19 ID:???
一日券なら豊洲でもいい訳だが
152カタログ片手に名無しさん:06/05/28 19:53 ID:???
>>150
ご愁傷様。コミケで朝から汗かきまくった挙句、さらにコロシアムまで歩いた後のご来場ですよ。


数年前の雨で蒸されたミケ当日、ムスカ城の一階部分は異臭が立ち込めてたよ。
食品売ってる、もしくは食事の場でアレだとかなりきついわな。
153カタログ片手に名無しさん:06/05/29 06:00 ID:???
そうなると蒸すか城のコンビニなんてもう…
イオン以上に酷いな
154カタログ片手に名無しさん:06/05/30 11:51 ID:???
イオンにつーほー
コミケの日は椅子減らしてマッサージ器も撤去してもらおう

一般の買い物客に迷惑かけたらアカンよ
155カタログ片手に名無しさん:06/06/01 11:20 ID:???
>>146
> 銭湯430円

そういや、都内の銭湯、今日から値ageなんだな

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp/main/index.shtml
都内銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/search/index.html
156カタログ片手に名無しさん:06/06/01 11:59 ID:???
また風呂入らず臭いヤシが増えそうだな
せめてコミケ後に値age認可して欲しかったのだが欝
157: カタログ片手に名無しさん :06/06/10 20:23 ID:oo1h5TbY
夜行高速バス 東京〜大阪間に輸送能力倍の2階建て運行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000024-maip-soci
158カタログ片手に名無しさん:06/06/10 21:16 ID:???
>>157
ついにメガライナーが東京−大阪を走るのか。
本当にこの日が来るとは思っていなかった……

青春ドリームなんだな。なら漏れは乗らん(オイ
159カタログ片手に名無しさん:06/06/10 21:46 ID:???
>>158
まぁ、無改造でつくば線から転用できますから。
関東鉄道の分が西日本へ行ったのかな?
160カタログ片手に名無しさん:06/06/11 11:37 ID:???
>>159
>関東鉄道の分が西日本へ行ったのかな?
らしいです。

座席はさすがに入れ替えると思います。入れ替えたという話も聴きました。
(ソースがないので確かかは判りませんが)
161カタログ片手に名無しさん:06/06/15 06:23 ID:???
メガドリーム記念
162カタログ片手に名無しさん:06/06/15 06:24 ID:???
メガドリーム記念

コミケ足に使えるかは微妙だが
163カタログ片手に名無しさん:06/06/17 19:41 ID:???
夏はともかく、冬には躊躇するな。
明らかな暖冬で関が原に雪が積もらないような状況にでもならないと。
164カタログ片手に名無しさん:06/06/17 23:16 ID:???
誰か事故一発やらかしたらザ・エンドだよw
165カタログ片手に名無しさん:06/06/18 16:28 ID:???
アキバエクスプレスは全面運休だけど、夜行バス「ありあけラビット」は毎日運行することを発表。

ついでに・・・今年も2日目は第19回東京湾華火大会と重なった模様。
>>164
> ザ・エンド

コミケに逝くより夏期講習で厨1レベルから英語の勉強をし直したほうがいい
167カタログ片手に名無しさん:06/06/20 21:00 ID:???
痔・アルフィーという言い方あるしな。
168カタログ片手に名無しさん:06/06/21 23:42 ID:???
でも、米国の口語では"the"を母音の前でも「ザ」と発音するのは珍しくないぞ。
アメリカ本土の都会に旅行してみれば判る。
169カタログ片手に名無しさん:06/06/22 01:40 ID:???
まてよ。>>164はネタなのにそんな擁護したら
すっかり>>164は可哀想な子になってしまうだろ。
170カタログ片手に名無しさん:06/07/20 13:22 ID:La95lKDo
バス厨がコミケに行く理由は臨時バスの撮影に行くだけ。
だから重い荷物を持って移動する香具師からは想像もつかないような乗り継ぎを提案してくる。
171カタログ片手に名無しさん:06/07/20 13:26 ID:???
撮影も荷物多いぞ。
三脚とかさ。
172カタログ片手に名無しさん:06/07/20 13:55 ID:???
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
173カタログ片手に名無しさん:06/07/20 19:02 ID:???
基地害氏ね
174カタログ片手に名無しさん:06/08/08 13:18 ID:???
本日、台風7号の接近に伴い、以下の列車を運休します。

【下り】
特急「富士・はやぶさ」
特急「サンライズ瀬戸・出雲」
急行「銀河」
快速「ムーンライトながら」

【上り】
特急「富士・はやぶさ」
特急「サンライズ瀬戸・出雲」
急行「銀河」
快速「ムーンライトながら」
175カタログ片手に名無しさん:06/08/08 14:10 ID:???
176カタログ片手に名無しさん:06/08/08 14:13 ID:???
>>175
いい加減しつこいんだよホモが。
死ね。
177カタログ片手に名無しさん:06/08/08 15:40 ID:???
さすがに今日はまだ大丈夫だと思うが、
明日あたりから「ながら」の運休でorzな人たちが現れると思われ。
台風が居座って10日の夜行が全滅した日にゃ・・・・ガクブルガクブル
178カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:00 ID:???
>177
9日の下りムーンライトながら91号が運休すると、その折り返しとなる10日の上りムーンライトながら92号が
運休する可能性が高まるので要注意だな。
179カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:05 ID:???
ムーンライトより高速バスに変更たな…



180カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:06 ID:???
交通関連スレって色々あるけど当日何かあったら
報告がうpされる・自分がレポするスレの総合はここでいい?
昨日までは何の心配もしれなかったが台風の動きが怖い
携帯にブクマしないと・・・
181カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:08 ID:???
>180
実況はこのスレでいいと思われ。
182カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:10 ID:???
当日はほとんど書き込まないよな
183カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:28 ID:???
>181
どうも

>182
そうなんですかorz
ゆりかもめの停止が一番怖いので何かあったらいち早く知ることができれば…と
思っていたのですが
184カタログ片手に名無しさん:06/08/08 17:39 ID:???
>183
前スレでゆりかもめ停止について書き込みあったみたいだけど。
185カタログ片手に名無しさん:06/08/08 19:18 ID:jcSRUe8w
豊洲からなら、ゆりかもめが止まったら歩くという選択肢もある。
2.7キロだから、船の科学館からビッグサイトまでの距離と同じだな。
ちなみにりんかい線国際展示場駅の改札からビッグサイトのエントランスホールまで800m程度のはず。
それに比べれば、大した距離ではないと思う人は多いかも。
186カタログ片手に名無しさん:06/08/08 19:19 ID:???
>185
豊洲へ出るのは有楽町線が殆どなんだから、新木場まで出てりんかい線を使えばいいと思うが。
187カタログ片手に名無しさん:06/08/08 19:22 ID:???
東京駅から8時くらいのバスに乗る気なんですが、10時に会場に着けるかな?
バスって安いから、かなり待たなきゃいけないイメージがあります…。
188カタログ片手に名無しさん:06/08/08 19:28 ID:???
>187
行きはさほど待つことはないようです。待ち時間は長くて30分、乗車時間30分で十分かと。
どうしても座りたいと言うことなら、もっと待つ必要があるかも知れませんが。
夜行バスで東京駅へ入るんですか?都区内の乗車券と言うことなら、浜松町駅からバスを利用しても同額です。
189カタログ片手に名無しさん:06/08/08 22:12 ID:???
>>188
ありがとうございます。夜行バスは品川に着きまして、都内在住の友人と東京駅で
待ち合わせする事になっています。
友人があまりイベント慣れしていないのと、乗り換えは極力避けたいという意見から
バスに乗ろうという事になりました。そこそこ年なので、出来れば座りたいけど…。
その時の状況を見て決めますね。
190カタログ片手に名無しさん:06/08/09 02:25 ID:R/xXxEhM
特急あずさ、ドア2度開く=走行中、いたずらか−JR東(時事通信)
 8日午後7時20分ごろ、JR中央線日野〜立川間(東京都立川市)を走行中の松本発新宿行き「特急スーパーあずさ30号」(12両編成、乗客約600人)で、
ドアが閉まっていることを示すパイロットランプが消え、停車するトラブルがあった。車掌が調べたところ、6号車のドアが全開になっていた。約13分止まった後、運転を再開した。
 

コミケ当日だったら・・・

 JR東日本によると、この列車は、これより前の茅野駅(長野県茅野市)付近走行中にも同じようにドアが開いて停車。いずれも、ドアを手動で開閉するコックが操作されており、同社は何者かが意図的に行ったとみて調べている。
191カタログ片手に名無しさん:06/08/09 07:27 ID:???
いつも埼玉から京浜東北の始発で大井町まで行ってから、5:43始発の
臨海線で来てるんだけど、東京駅で降りて臨時バスのが早いのかな・・?
192カタログ片手に名無しさん:06/08/09 07:38 ID:???
>191
臨時バスは午前6時頃より運転なので、到着時刻は確実に遅くなる。
有楽町線を使って豊洲や新木場へ出る手もあるが、始発に乗れると限らんからね…。
豊洲発ゆりかもめの2本目に乗れたら、大崎始発列車よりは早く着くが。
193νアイル ◆Isle/4N4Xw :06/08/09 12:42 ID:???
>>191
大井町に何時に着くかによるな
どっかのスレにも書いたけど、5:30くらいに大井町に着くのなら絶対乗れるが、
5:35分くらいに田園都市線から直通の大井町線が着くのでその客がくると乗れなくなる可能性大

実際3日目5:43大井町のりんかい線はここ2年くらい積み残しが多数ある(1,2日目はシラン)
その始発を乗り過ごすと20分以上待つことになるからな・・・
194カタログ片手に名無しさん:06/08/09 14:07 ID:???
南浦和以南なら田端で山手線へ乗り換え、大崎へ出ることも出来る。
195カタログ片手に名無しさん:06/08/09 14:46 ID:???
山手線と京浜東北線のデッドヒートをお楽しみ下さい。
京浜東北は土日祝日のみ終日快速運転して欲しい。

朝のりんかい線って何時頃まで混んでるの?
いつもは11時国際展示場着くらいで行って、結構ガラガラなんだけど
今年は8時着くらいで行くつもりなもんで…
196カタログ片手に名無しさん:06/08/09 14:51 ID:???
>195
>194は山手線内回りへの乗換。外回りは使える電車がない。
197カタログ片手に名無しさん:06/08/09 15:27 ID:???
>>196
あ、そうなのか…
赤羽で埼京線は?って思ったけど、埼京の始発はもっと遅いんだっけ
198カタログ片手に名無しさん:06/08/09 15:28 ID:???
>197
赤羽・池袋乗換で大崎へ出ることは可能で、乗換は増えるが所要時間は短い。
199カタログ片手に名無しさん:06/08/09 16:54 ID:???
毎回りんかい線の大崎始発の列車を利用するけど、
上にもあるとおり、3日目は大井町で積み残しが出ちゃう。
で、大崎始発の列車にどれだけ人が集まるのか調べてみた(休日ダイヤで)。

   池袋05:10 ←西武池袋線(保谷-椎名町)
高田馬場05:13 ←西武新宿線(上石神井-下落合)
   新宿05:20 ←中央線(豊田-高円寺*0)/京王線(桜上水-初台)/小田急(経堂-南新宿)
   渋谷05:26 ←東急田園都市線(用賀-池尻大橋)/東横線(元住吉-代官山:乗換5分)
     ┃    └京王井の頭線(富士見が丘-神泉)
   目黒05:31 ←東急目黒線(不動前-武蔵小杉)
  五反田05:33 ←東急池上線(大崎広小路-蓮沼)
   大崎05:34
   乗換6分

   横浜05:12  
東神奈川05:15 ←横浜線(橋本-大口)/京浜急行(神奈川)-仲木戸駅から徒歩
   川崎05:25 ←南武線(尻手-登戸)
  大井町05:36 ←東急大井町線・田園都市線直通(下神明-二子玉川-鷺沼)
   乗換7分
200カタログ片手に名無しさん:06/08/09 16:57 ID:???
栄光の23get
201カタログ片手に名無しさん:06/08/09 17:00 ID:???
>>195
りんかい線のピークは始発から数本(5〜6時台)。
そして、次のピークはサークル入場〆切前(8〜9時台)。

8時着だと、結構混んでいるけどぎゅうぎゅう詰めまでは行かないと思う。
202カタログ片手に名無しさん:06/08/09 17:19 ID:???
>>201
サンクス
初めてのサークル入場で、この時間に行くのも初めてなんだよね。
203カタログ片手に名無しさん:06/08/09 17:22 ID:???
>201
大崎発は本数が少なくて混むけど、新木場発は始発以外さほど混まないのでは?
204カタログ片手に名無しさん:06/08/09 17:59 ID:???
夜行バスで早朝の浜松町に到着する便を使うので浜松町BTからビッグサイト行きの
都バスに乗ろうと思ったら朝は結構遅いんだね。

仕方ないからりんかい線かゆりかもめにするか・・・
205カタログ片手に名無しさん:06/08/09 18:06 ID:???
>204
定期バスより早い時間でも臨時急行バスが出る。最近は6時半くらいから運転されている。
206カタログ片手に名無しさん:06/08/09 18:54 ID:???
いつもはバスでしたが数年前りんかい線を利用したら
空いていて感動したのですが
どこの駅で乗り換えたか忘れてしまいました
西日暮里→大崎→国際展示場と考えてみましたが
大崎は初日11時頃は混みますか?
207カタログ片手に名無しさん:06/08/09 18:55 ID:???
>>206
西日暮里からなら大井町乗り換えじゃまいか?

あと、11時頃の大崎始発のりんかい線はガラガラだったと思う。
埼京線からの直通は席が埋まっているくらいかな。
208カタログ片手に名無しさん:06/08/09 19:47 ID:???
>>207
一般人次第。
どれだけの人がお台場に行くかによる。
もっとも初日は平日なんで、コミケ以外は比較的穏やかかと思われ。
>>204
定期虹01系統は遅いが、別系統で国展03(これが臨時急行)があって、これが例年6時台から運行してる。

もっともあわてて会場行くよりも、浜松町でトイレや買い物、朝食など、しっかり体勢整えて参戦する事を勧めるが。
209カタログ片手に名無しさん:06/08/09 20:34 ID:???
虹01はいつも帰りに使ってるけど、他にもルートがあったんだなー

ちなみに虹01、土日休日はかなり遅れるね。
前に乗った時は、台場あたりで地方ナンバーのDQN車に散々進路妨害されてた。
210カタログ片手に名無しさん:06/08/09 20:36 ID:???
>209
定期便の虹01系統は渋滞にはまることがあるけど、臨時急行バスの方は花火の日以外
渋滞による遅れはほとんどない。
211カタログ片手に名無しさん:06/08/09 22:59 ID:???
東武伊勢崎線の草加からサークル参加するんですけど、
やっぱり御徒町から大江戸線→月島有楽町線→新木場→りんかいせん
がベストでしょうか。
212カタログ片手に名無しさん:06/08/09 23:05 ID:???
>211
所要時間の短さなら、北千住→(日比谷線)→八丁堀→(京葉線)→りんかい線がいいみたいです。
乗換時間を入れても1時間程度で着きます。
213カタログ片手に名無しさん:06/08/09 23:15 ID:???
あーなるほど。でも、八丁堀階段なんですよね。きつくないですか?
214カタログ片手に名無しさん:06/08/09 23:21 ID:???
>213
八丁堀は深くないので、そこまでしんどくないと思います。
北千住→(千代田線)→日比谷/有楽町→(有楽町線)→新木場という手もあります。
この場合豊洲からゆりかもめを利用することも可能です。
215204:06/08/09 23:57 ID:???
>>205>>208>>210
情報dクス。
ちなみに浜松町着が5時20分だったりするw
ここ数年は前日〜2日目に上京してるんで3日目は始発の京葉線→りんかい線で行くんだけど
一度都バスを試してみようと思ったんだわ。

>トイレや買い物、朝食など、しっかり体勢整えて参戦する事を勧めるが。
 それなりに長い事参加してるんで、それについては大丈夫。
216カタログ片手に名無しさん:06/08/10 00:15 ID:???
>215
恐らく今回も6時半が国展03系統の始発だと思いますが、列の長さによって多少早まることも有り得ます。
早朝の国展03系統は爆走して早いので爽快ですよ。所要時間は20分を切るのが普通です。
217カタログ片手に名無しさん:06/08/10 00:57 ID:???
>>211
浅草→浅草線→大門・浜松町→バス→ビッグサイト

東京探索切符使えばかなり安くなる。

業平橋→豊洲→ビッグサイト
とバスを乗継ぐと最安値。

鉄道だけなら>>214案。ただし、短縮時間の割に高くつくが。

朝一狙いなら、鉄道しかないが。
218カタログ片手に名無しさん:06/08/10 01:04 ID:???
>>211
サークル時間でいいなら>>217で桶。
バスは浜松町発>>216の時間で桶。
浅草線大門≒都バス浜松町と気付けば、乗換え一回の快適ルートだな。
219カタログ片手に名無しさん:06/08/10 05:59 ID:???
>>211
業平橋〜ビッグサイトは一日一本だけ直通バスがある。
行きはとてもサークルに使える時間ではないが、帰りは何とか使えそうね。
行きにバスを豊洲で乗継ぎ、帰りはこの直通バス(か豊洲乗継)ならバス一日券使える。
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7
これが最安値。

業平橋6:40→7:24豊洲駅前(業10新橋行)
豊洲駅前→有明テニスの森…徒歩(東京テレポート行)
か、豊洲で8時前まで待ってビッグサイト行バスを利用するか。
一日券を使わず豊洲からゆりかもめに乗ってしまうか?
何れにしてもサークルには間に合う。
220カタログ片手に名無しさん:06/08/10 06:37 ID:???
今日の沖縄発着便は大丈夫かな?
221カタログ片手に名無しさん:06/08/10 08:21 ID:???
>217
高くつくってほどの差額か?ゆりかもめ利用なら、草加から片道700円だが。
222カタログ片手に名無しさん:06/08/10 08:39 ID:???
関連スレ
同人イベント板交通情報総合スレ その2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1153840293/l50
会場までの行き方
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1038372089/l50
イベントに便利な切符
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1149513772/l50
【混雑】りんかい線 いよいよ全線開通!【緩和?】…りんかい線スレとして再利用
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1038534930/l50
ゆりかもめ停止の影響を考える…ゆりかもめスレとして再利用
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1145160615/l50
【コミケ】臨時バスキボン!の行き先【バス】…路線バス(都営バス等)スレとして再利用
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1041579055/l50
223カタログ片手に名無しさん:06/08/10 15:17 ID:???
テンプレ:

■参加日○日目
■行き○○→(利用路線)→○○→(利用路線)→○○
時間帯 x:xx頃
待ち時間 ○分, ○分
所要時間 ○分
■帰り○○→(利用路線)→○○→(利用路線)→○○
時間帯 x:xx頃
待ち時間 ○分, ○分
所要時間 ○分
【費用】
行き \xxx + \xxx
帰り \xxx + \xxx
【備考】

テンプレ使用例
■参加日3日目
■行き新宿→(埼京線)→大崎→(りんかい線)→国際展示場
時間帯 7:30頃
待ち時間 0分, -分
所要時間 25分
■帰り東京ビッグサイト→(国展03系統)→浜松町→(山手線)→秋葉原
時間帯 15:30頃
待ち時間 20分, 0分
所要時間 55分
【費用】
行き \160 + \320
帰り \200 + \150
【備考】
行きは直通電車利用
224カタログ片手に名無しさん:06/08/10 15:17 ID:???
※待ち時間なしの場合0分,直通の場合-分
※利用路線は鉄道の場合路線名、バスの場合系統名が望ましいが、
分からない場合は会社名(JRや都営バスなど)で
※所要時間は出発場所に着いてから、到着場所へ移動完了するまでの時間。
2路線乗り継ぎの場合、待ち時間+乗車時間+乗換時間+待ち時間+乗車時間。
225カタログ片手に名無しさん:06/08/10 15:38 ID:???
運賃だが、現金かカード払いか一日券かで、改札通過時間や待ち時間が変わる。
Suicaパスネットや回数券・JTB前売切符・バス一日券等切符事前準備してる人の方がスムーズなはずだし。事前準備はいつしたか?もポイント。

後、自由記述コメントもあれば。
226カタログ片手に名無しさん:06/08/10 15:45 ID:???
りんかいとゆりかもめ両方始発から乗れるんですがどちらのほうが
早く列に並ぶことができるでしょうか?
227カタログ片手に名無しさん:06/08/10 15:55 ID:???
>>226
つうかりんかい線とゆりかもめの始発の時間違うだろ?
それぐらい調べろよ。
228223-224:06/08/10 16:05 ID:???
>225
そのあたりは備考に書けばよい。

>226
交通情報総合スレ内のまとめを見て判断しろ。
229カタログ片手に名無しさん:06/08/10 17:22 ID:???
>>228
切符は費用のうち。運賃の後ろに(Suica使用)(回数券使用)とか記入。必須。
これがないと、時間計測の正確性が損われる。
明らかに、切符購入組とSuica・回数券・パスネ・一日券組では待ち時間が違う。東テレまで歩きとかなればともかくな。

Suicaでいつチャージしたか、回数券を行きに買ったか事前に買ったか…等は、備考だろうよ。
大切なデータではあるけどな。


Suica・パスネットにせよJTB券や回数券にせよ事前準備の重要性が、数値で浮かび上がる事だろう。
230カタログ片手に名無しさん:06/08/10 17:36 ID:???
>229
了解。運賃の後ろに使用切符を明記する方向で。
231カタログ片手に名無しさん:06/08/10 18:10 ID:VTaFByhI
JR・りんかい直通組は、国展までのきっぷ、もしくはSuicaの残額をチェック。
精算が必要になると、国展の精算機・窓口激混みで地獄を見る。
232カタログ片手に名無しさん:06/08/10 19:37 ID:???
>>231
特にSuicaの精算はキツいね。

あと、Suicaは臨時改札を通れないから、Suica定期券で乗り越す人以外は行きは切符で入場した方が良い鴨。
もちろん、りんかい線内の切符が直接変えない人はこの限りではないけど。
233カタログ片手に名無しさん:06/08/10 19:54 ID:y7XFWPR6
都営バスの東京駅からの始発は5:00前は無くなったままですか?
タクシーで行ったら、6時位にバスが走っていた様な???
234カタログ片手に名無しさん:06/08/10 19:57 ID:???
>233
現在は6時頃から運転。
235カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:03 ID:???
明日は豊洲始発に特攻してくる。
レポ書けたら書きます。特に三日目行く人の参考になるかな?
236カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:04 ID:???
>>235
よろしくお願いします。何時頃から並ぶ予定ですか?
237カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:04 ID:???
>>235
豊洲始発ということはゆりかもめ?
238カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:18 ID:kjPEtv2U
4:30に合わせて豊洲から歩いたら狩られますかね?
239カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:20 ID:???
かもな?
240カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:29 ID:kTFVV7GU
オフィスが天王洲なので、毎日りんかい線使ってるんだけど
この時期になると車内放送で
「コミックマーケットが開催されるので回数券がsuicaを使ってください」
って車掌が案内してるよ。

あと、どーでもいいことだが、新木場駅は全面ヲタポスター仕様に変わってた。
241カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:45 ID:/kdTmsuE
今日の上りムーンライトながら号は車両不具合のため、発車時刻未定。
ソースは大垣駅の放送。
242カタログ片手に名無しさん:06/08/10 20:49 ID:???
ざまみろ貧乏人www
243カタログ片手に名無しさん:06/08/10 21:13 ID:???
>>240
俺が乗った時は「国際展示場駅は、東京ビックサイトでのイベント開催のためー」だったな。
コミケって言う時もあるのか。
聞いてみたい。
244カタログ片手に名無しさん:06/08/10 21:14 ID:???
>241
釣り乙
245235:06/08/10 21:35 ID:???
ごめんウソ書いた。
普段より早い臨時列車があるなんて知らんかった。
二本目でよければ…
246236:06/08/10 21:36 ID:???
>>245
2本目でも、大崎や新橋からの一番列車よりは早く着けるので、意味はあると思いますよ。
247カタログ片手に名無しさん:06/08/10 22:11 ID:???
大垣からのLIVEはこのスレでいいのか?
248カタログ片手に名無しさん:06/08/10 22:12 ID:???
>247
いいと思うけど。
249247:06/08/10 22:17 ID:???
とりあえずついたらコンビニに行くのでそのあとでLIVEする
250カタログ片手に名無しさん:06/08/10 22:27 ID:???
JR・りんかい線組は、あらかじめSuicaに多めにチャージしておくのも忘れずに
251カタログ片手に名無しさん:06/08/10 22:30 ID:???
りんかい・ゆりかもめは切符買ったほうが臨時改札口で出られるから便利。
252247:06/08/10 22:47 ID:???
今ホームからざっと見渡したところ定期・臨時含むで150〜200人くらいか
発車が近いせいか臨時の方が人が多い
253カタログ片手に名無しさん:06/08/10 22:53 ID:???
切符買うのに並ぶんだよな…
254247:06/08/10 22:58 ID:???
臨時ながら入線
続々と乗り込むキャリーを持った人の群れwww
255カタログ片手に名無しさん:06/08/10 23:06 ID:???
>>254
上にあった車両故障は影響ないの?
256臨界点 ◆hn6jARpRdY :06/08/10 23:07 ID:???
りんかい線国際展示場駅の自動改札機が10台に増強されました。

お越しをお待ちしております。。。。
257247:06/08/10 23:08 ID:???
定期ながらに最終連絡の普通が到着
これでホームはオタで埋め尽くされた感じ
見たところ200〜300人か
けれど思ってたより雰囲気は落ち着いてます
258カタログ片手に名無しさん:06/08/10 23:15 ID:???
>256
お久しぶりです。前は何台でしたっけ?
259247:06/08/10 23:39 ID:???
遅レスすいません
車両故障など無く普通に両方発車しました
今定期は尾張一宮ですが、ちらほら空席もあります
名古屋からの乗客があるのでしょうか・・・
260カタログ片手に名無しさん:06/08/11 00:05 ID:???
>>256
あとは窓口もほしいな。

うち券売機がないから
駅清算だ、、、w
261カタログ片手に名無しさん:06/08/11 00:06 ID:???
>>251
スイカより、切符の方がいいのか?
262カタログ片手に名無しさん:06/08/11 00:06 ID:???
>261
出る分には。Suicaは自動改札しか抜けられない。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1149513772/27-28
参照
263カタログ片手に名無しさん:06/08/11 00:23 ID:???
>>262
ありがとう
264カタログ片手に名無しさん:06/08/11 00:48 ID:???
行きは切符、帰りはSuicaが便利だな。
265カタログ片手に名無しさん:06/08/11 01:42 ID:???
パスネット買わなきゃ…
来年からはSuicaで私鉄も乗れるようになってるのかな?
266カタログ片手に名無しさん:06/08/11 02:47 ID:???
こちら臨時ながらは、定刻通りに沼津駅に到着しました。なかなか眠れず、まだ起きています。

定期ながらは今どのあたりですかね?
267カタログ片手に名無しさん:06/08/11 03:08 ID:xTjxomA.
松井田妙義は雨だぞ
東京の天気は大丈夫か?
268カタログ片手に名無しさん:06/08/11 03:18 ID:???
>>222
同人板の関連スレ追加

コミケ交通&宿泊情報2006
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1146686820/
269カタログ片手に名無しさん:06/08/11 03:35 ID:???
>>268
270カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:03 ID:???
>>267
晴れ→雲
271カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:16 ID:???
俺、上手くいったら6:00ごろに着くらしい(駅情報ソフトによると)
りんかい線混むかな?俺、東京メトロで後楽園から飯田橋、そこから新木場。
りんかい線に乗るのが05:51予定なのだが
混んでいたらもっと遅くなりそうだし
272カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:27 ID:???
都営バスに急行05とか急行06なんて名前があるから
急行が付くからどこかの停留所は止まらないのかと思ったよ
273カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:41 ID:???
各乗換え駅はもう混雑してるのかな
274カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:50 ID:MPFsifBI
こちら池袋
見た感じ山手線の乗り具合は新木場or豊洲組が多い
漏れは大崎からりんかい線の予定
275カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:54 ID:???
ちょwww池袋組どいつだwwwww
大崎からのが速いのか?
276カタログ片手に名無しさん:06/08/11 04:59 ID:DpurjiWo
こちら南武線始発上がり川崎行き運行に異常無し



客層に異常あり
277カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:02 ID:MPFsifBI
豊洲ルートが始めてのコミケで意外と大穴かもしれない
新木場は東京方面と千葉方面拾うから混むだろうし
以上チラシの裏
278カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:01 ID:SJ/ulOlQ
大崎のほうが早かったのか?
取り合えず西日暮里ついた
279カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:02 ID:DpurjiWo
この始発電車は駅に付くたびにヲタク人がどしどし載ってきて


ながらような魔列車となってやす
280カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:04 ID:MPFsifBI
だんだんと電車男が増えてきた…
こちらは原宿到着
281カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:05 ID:DpurjiWo
南武線始発川崎到着うわぁぁぁきんもっー☆彡
282カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:15 ID:nvri8UWg
今大崎だけど並び過ぎ+あと15分電車待ち('A`)
283カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:22 ID:pRBH7Hl.
りんかい線大井町駅
始発組だけでみるみるうちに増えてくわ。
284カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:25 ID:7zzG/GFQ
田園都市線始発乗ってます
まだそんなに濃度高く無いっすね
285カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:28 ID:8cvH6bTY
今市ヶ谷着いた。
こっからメトロの有楽町線で豊洲向かうわ
286カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:30 ID:DpurjiWo
国際晒示場駅はどうなってますか?
287カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:31 ID:???
りんかいすげーきてる
288カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:32 ID:nvri8UWg
大崎はやっと電車来て40分発
289カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:33 ID:MPFsifBI
りんかい線大崎発は立ってる人も少なくガラガラです
290カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:34 ID:???
小田急線始発、ふつうに人乗ってるが如何にもってヤシらはいない。さて、これが山手線に乗るとどうなることやら。
291カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:35 ID:???
新木場やべぇ
よく入れたな俺
292カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:36 ID:j8mvXTxQ
りんかいパンクしてきた
293カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:36 ID:???
小田急沿線は2次オタより3次ヲタ多そうなイメージあるな
294カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:39 ID:???
自由が丘@大井町線、よく走って乗り込むなおまえら
295カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:39 ID:MPFsifBI
もうじき大崎発車します
ぎゅうぎゅうまでいきませんが混んできました
296カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:43 ID:???
相変わらず大井町はすげぇ人波!
今電車来たけど見送りだな。

つーか扉閉まるのか?
297290:06/08/11 05:44 ID:???
新宿山手線うわぁぁぁぁぁ!
298カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:47 ID:SJ/ulOlQ
今新木場、普通にすいてる
299カタログ片手に名無しさん:06/08/11 05:53 ID:khqBn0eM
りんかい線大井町にいる奴ら全員乗れたか?
300カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:01 ID:oRkN1o7o
高速八潮付近渋滞中…
TXにすればよかった
301カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:02 ID:oRkN1o7o
高速八潮付近渋滞中…
TXにすればよかった
302カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:03 ID:???
>>272
今日はバス急05急06がないから気を付けろ。
錦糸町からの代替バスルートはバススレに出てる。一日券買って錦13晴海埠頭行・豊洲でビッグサイト方面乗換え、森下からは、地下鉄大江戸線・門前仲町か大門(浜松町)からバス、都営交通一日券で往復可能。

わからん時はバススレへ。
303カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:04 ID:???
296だがさっきの(五時台)のは見送って、次の6時8分待ち中。

さっきの見送ったから俺は今列の先端にいるけど、後ろやっぱ人多いな。
挟まれないようにな
304カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:05 ID:5QSbimbw
国際展示場駅改札口が危ない!
圧死者が出ないことを祈る!
305カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:10 ID:aSp3T9Dk
>>304
毎度のことだからキニシナイ。

特に1日目と2日目は3日目の3分の1くらいしか人が来ないからまだ楽な方だ。
初めて体験するならなんというかこれからがんばれ。
306カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:35 ID:???
東京駅急行列酷い様なら逃げ道
http://tobus.jp

東15系統深川車庫行・海01系統東京テレポート行乗換ルート

東京駅6:40→7:11東雲都橋7:19→7:24有明テニスの森…徒歩10分…ビッグサイト
約1時間。

待ち時間考えたら避難の価値あり。
往復バス組は一日券500円購入。
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7

東15系統は豊洲経由するから、豊洲からゆりかもめに乗るのも手。
多分定期東15系統は空いてる。
307カタログ片手に名無しさん:06/08/11 06:50 ID:???
東京駅で今バス並んでる人へ。

東京駅発東15系統深川車庫行・海01東京テレポート行乗換ルート

東京駅7:09→(7:36豊洲駅前)7:40東雲都橋7:46→7:51有明テニスの森徒歩約10分。

往復バスの人は一日券500円車内購入
片道バスの人は豊洲からゆりかもめ利用が手堅い。

丸ノ内口に出た人へ

一日券買って東22錦糸町行バス〜門前仲町から海01ビッグサイト行バス乗換策もある。

東京駅7:14→7:28門前仲町7:50(始発)→8:30ビッグサイト

門前仲町で約20分余裕がある。買い物可能。でも門前仲町では早めにバス停へ。
バス停前にショップ99がある。

以上混雑避難策。
308カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:20 ID:???
>>307
d楠
錦糸町行バス空いてる。コミケ客ない。
shop99は助かる。
門前仲町からの混雑は覚悟して買い物済ませたらすぐ並ぶ。

一日券は便利かも?
309カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:28 ID:???
一日券は国展系統でも使える!(マジで)
310カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:37 ID:???
>>309
その通り。素晴らしい。
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7

臨時急行・急05・急06も「23区内の都バス」だから安心して使える。
臨時急行でも車内売りしてる。

>>308みたいに門前仲町で買い物してからってなら急行は関係なさげだが、往復バス代+百円で乗り放題は強み。
一度買うと見せるだけだからスムーズ。

しかし、バス停わかっただろうか?買い物出来ただろうか?
これだけは気になる。
311カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:42 ID:???
山手線外回り遅延ぽい

7:40運転再開
312カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:47 ID:???
大江戸線は順調。
もうすぐ大門。浜松町からのバス並びに逝く。
手には一日券w

安いけどちと不安。大江戸線ミケ客いねー
313308:06/08/11 07:55 ID:???
錦糸町行バス空いてた。
バス停わかった。ビッグサイト行は混雑してるが東京駅よりマシ。
会場前コンビニ混雑逃れて良かった。結局セブンに寄って買い物+トイレ。
314カタログ片手に名無しさん:06/08/11 08:16 ID:???
別スレによると
・武蔵野快速
・宇都宮線
・山手線
で遅れか?
315会場までの行き方スレ:06/08/11 08:31 ID:???
[443] 06/08/11 08:16 ID:??? [sage]
JR武蔵野線は新浦安駅で急病人が、
りんかい線は車両故障でそれぞれ遅延状態。
316カタログ片手に名無しさん:06/08/11 08:40 ID:???
>>285
豊洲からのゆりかもめ、混雑率どうでした?
317カタログ片手に名無しさん:06/08/11 09:51 ID:???
東京駅からの200円臨時バスは混んでた?
318カタログ片手に名無しさん:06/08/11 12:02 ID:???
今日宇都宮線遅れたのか…
明日使うのに、心配だ。

しかも、
宇都宮線→湘南新宿→埼京線→りんかい線
ってドミノ式に影響が広がるんだよな…
319カタログ片手に名無しさん:06/08/11 12:20 ID:h19xAj0o
明日は日の出9:40の水上バスで上陸するんだが
誰か今日乗った椰子混雑具合とか情報求む。
320カタログ片手に名無しさん:06/08/11 12:49 ID:AFzG5eYY
湾岸線は西も東もコミコミな模様
321カタログ片手に名無しさん:06/08/11 12:58 ID:pNtSiBDQ
会場から羽田空港行バスで離脱したけど湾岸線は混んでます。
運賃が高めだけどその分変なのもいないしオススメ。
あと横浜駅行もね。
322カタログ片手に名無しさん:06/08/11 13:11 ID:w7vg1SMs
>>321
つ「鏡」
323カタログ片手に名無しさん:06/08/11 13:13 ID:???
>>321
混雑具合はどう?
324混雑が酷い時の脱出案:06/08/11 13:38 ID:???
人が1km歩けば15分。歩く元気がある人、どうしても急ぐ人は、待ち時間次第では別の駅に抜けた方が早いかも知れない。特に帰り切符まだの人は、いっそ歩く手もある。
ただし無理するなよ。


【りんかい線】
国際展示場〜東京テレポート駅1.4km

★ここまで歩けば改札混雑はほぼない。
★新木場方面は国展駅同額で、比較的空いている。
★天王洲アイル・大井町までの人は運賃が60円安くなる。品川シーサイド・大崎も運賃同額。

国際展示場〜東雲1.3km

★ここまで歩けば改札混雑はほぼない。
★新木場へは60円安くなる。
325カタログ片手に名無しさん:06/08/11 13:57 ID:???
会場にいた時間が10〜13時なので参考にならないかもですが、ゆりかもめ、豊洲から乗ってみました。
メチャすいてて快適。フジテレビ目的な人とだぶらないからかな。
上野〜有楽町〜豊洲〜国際展示場正門と乗り換え多かったけど、座れて涼しくていい感じでした。
明日の花火混雑回避にもなるかな?とくに帰り座れるのはさいこ〜
326カタログ片手に名無しさん:06/08/11 14:01 ID:???
ゆりかもめ豊洲ルートは、意外に効くかも。
国際展示場正門駅が混雑するなら、青海なり有明なり有明テニスの森の駅に回れば済む。
豊洲からは有楽町線と、東京・錦糸町・新橋・業平橋駅へのバスがある。
327カタログ片手に名無しさん:06/08/11 14:07 ID:???
明日の花火大会、雨で延期しそうかな?
あの混雑は勘弁してほしい
328カタログ片手に名無しさん:06/08/11 14:09 ID:???
329カタログ片手に名無しさん:06/08/11 14:20 ID:???
>>325
豊洲発と国際展示場正門発の時間は何時頃ですか?
>>326
有明と青海・有明テニスの森を同列に扱うのはいかがなものか。
距離が違いすぎ。
330カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:10 ID:???
>>329
来た電車にそのまま乗った感じでかなり曖昧もうしわけないが
豊洲発10時前後、国際展示場発13時半すぎだったとおもう。
展示場駅、混むといっても切符さえ帰り分確保しとけば楽じゃないかなぁ。
331カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:12 ID:???
>>330
サンクス。
332カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:18 ID:???
>>330
d楠
333カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:28 ID:???
高崎線 遅延 2006年08月11日
高崎線は、京浜東北線内での線路点検の影響で、上下線に遅れがでています。

宇都宮線 遅延 2006年08月11日
宇都宮線は、京浜東北線内での線路点検の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線に遅れがでています。

京浜東北線 遅延 2006年08月11日
京浜東北線は、線路点検の影響で、上下線に遅れがでています。
334カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:33 ID:???
メトロ豊洲駅は既に戦地から帰還する兵士達がちらほらおります
普通にバイト行く途中だったので普段見ない集団にびびりましたw

当方豊洲在住で三日目はゆりかもめ始発で行く予定なんで覚えてたら中継します
335カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:42 ID:???
ゆりかもめ豊洲始発はあんまり込んでなかった
有明だとりんかい線との差は微々たるもの。国際展示場正面はシラネ
列誘導次第で国際展示場正面のが早いかも
336カタログ片手に名無しさん:06/08/11 15:59 ID:???
>>333
また線路点検か…
最近多いなー

この間の高田馬場付近での埼京湘南新宿ラインの線路点検みたいなことがあると、エロイ事になりそう…
何事もありませんように
337カタログ片手に名無しさん:06/08/11 16:02 ID:???
何かやらかしそうな悪寒
338333:06/08/11 16:03 ID:???
更新されて、現在掲載されてるのは京浜東北線だけになってる。
339カタログ片手に名無しさん:06/08/11 17:28 ID:???
2時半、会場出てすぐゆりかもめ乗車。切符買う行列見て思った。
なんでみんな往復の切符もしくはパスネットを事前に用意して
ないんだ‥ だが冷房の効いてないゆりかもめは疲れた。

左の窓際で立ってると結構日が当たるw 混んでるのであまり
動けない… 豊洲方面乗るべきだったわ。
340カタログ片手に名無しさん:06/08/11 17:29 ID:???
>339
豊洲方面のは空いてそうだった?
341カタログ片手に名無しさん:06/08/11 17:34 ID:???
持ち金ギリギリで臨んでるんで、パスネットなりスイカに前払いする金額さえ惜しんでるんでしょ。
早く帰るために\1,000手持ち減らすくらいなら、そのお金で同人誌2冊買えますから。
342カタログ片手に名無しさん:06/08/11 17:35 ID:???
JR東日本の運行情報が更新され京浜東北線も消えた。

東海道新幹線(東京〜新大阪)
17時32分現在
山陽区間での停電・信号トラブルの影響により、山陽区間からの上り列車に
30分程度の遅れが発生しています。
343カタログ片手に名無しさん:06/08/11 17:53 ID:???
>>341
バカ、コピー本なら5冊、いや、10冊買えるぞ。
344カタログ片手に名無しさん:06/08/11 18:08 ID:???
有明〜豊洲〜有楽町で帰ったが、
ゆりかもめは車庫から来るやつだとがらがら
345カタログ片手に名無しさん:06/08/11 18:13 ID:???
>>339
地方から来てる人だと、パスネットに小額が残ってもどうしようもないからじゃない?
行きは切符買う時間も惜しいとか。
346カタログ片手に名無しさん:06/08/11 18:15 ID:???
>>344
そういえば、ゆりかもめって豊洲,新橋行きの他に、有明行きって今でもあるの?
ビックサイト裏車庫への引き込み線が有明から出てると思うんだけど…
347カタログ片手に名無しさん:06/08/11 18:16 ID:???
>346
早朝深夜を中心に残っている。>344は車両交換のための出庫だったんだろうな。
348カタログ片手に名無しさん:06/08/11 18:39 ID:???
>>341
そんなあなたに回数券の共同購入。
ゆりかもめなら2人で3日参加したら12枚きっちりなくなるべ。
349カタログ片手に名無しさん:06/08/11 18:57 ID:???
>>347
なるほどサンクス
350カタログ片手に名無しさん:06/08/11 19:43 ID:???
>>319
今日その時間の水上バス乗った
客の数は40か50人ぐらいしか乗ってなくてガラガラ
ちなみに帰りもそんなにこんでなかった3時ごろ
351カタログ片手に名無しさん:06/08/11 19:50 ID:???
楽勝だな。
ぐるりきっぷ持ってたらゆりかもめと選択自由だしな。
352カタログ片手に名無しさん:06/08/11 22:15 ID:???
>>339
>往復の切符

その人たちが行きも、ゆりかもめだったとは限るまい。
353339:06/08/11 23:56 ID:???
>>352
もちろんそういう人もいるのはわかってる。それでも人大杉w
あしたあさってはもっと多いんだろうね‥ 当たり前か。
354カタログ片手に名無しさん:06/08/12 00:12 ID:???
>>352
パスネットならりんかい線(JR以外)、ゆりかもめどっちでも使えるのにな!
355カタログ片手に名無しさん:06/08/12 01:08 ID:???
首都圏以外の人でも年2回のためにパスネ・Suicaを用意しておくメリットは
十二分にあると思うんだけどなぁ。

関西の人はICOCAで。
356カタログ片手に名無しさん:06/08/12 01:22 ID:???
うちに東武鉄道のZガンダムパスネが余分にあるから、
使おうかなw 
357カタログ片手に名無しさん:06/08/12 01:39 ID:???
>>355
それでカード紛失したら馬鹿らしいからな。
おいそれと購入する気にもなれんな。
回数券の共同購入の方がマシか?
358カタログ片手に名無しさん:06/08/12 01:39 ID:???
>>355
そういえば、来年の今頃は私鉄もSuicaじゃになるんじゃなかったっけ?
そうすれば、ICOCAと相互利用出来るから便利で(・∀・)イイ!!

>>356
うちにもあるw
恥ずかしくて余った状態で放置してるけど
だけど、なんで東武なんだろう…
359カタログ片手に名無しさん:06/08/12 05:17 ID:???
>>354
りんかい線が2枚投入に対応していない時点で(ry
360カタログ片手に名無しさん:06/08/12 06:07 ID:???
>>358
来年の今ごろだと、私鉄にSuicaでは乗れるが、ICOCAでは私鉄に乗れない。
361カタログ片手に名無しさん:06/08/12 06:15 ID:???
>>358
ICOCAで関西の私鉄には乗れるが、Suicaで関西の私鉄には乗れない。
362カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:13 ID:CVVfK1bU
なんだこれ。
豊洲すげえ空いてる。
今日暑くないといいな。
日は陰ってるみたいだが。
363カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:17 ID:???
今ゆりかもめなんだけどすごい空いてるね
空席もあるし立ってる人も一車両十人程度
車内も涼しいし、こんな快適なゆりかもめ初めてだ

後ろにいる関西弁婆×2がうるさくなければ
もっと快適なんだろうな…
364カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:19 ID:???
やはり豊洲が空いてたか?
東京駅で急行バス並んでる皆さん。
定期バス東15深川車庫行で豊洲からゆりかもめに乗ってください!
365カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:24 ID:???
新橋のゆりかもめはどう?
366カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:25 ID:???
只今湘南新宿ライン乗車中、東戸塚
サラリーマンの人も多い
いかにも腐女子な二人が電車内でご飯食べてる
367カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:53 ID:???
>>366
それグリーンか?
368カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:55 ID:???
>>365
豊洲よりは混雑の予感
369カタログ片手に名無しさん:06/08/12 09:38 ID:???
明日は東京駅からバスに乗ろうと思ってるんだけど、相当混むかな?
コミケの時にバスに乗るの初めてで…。駅に着くのは8時くらいの予定。
370カタログ片手に名無しさん:06/08/12 09:43 ID:???
>369
今まで上がってる報告を見てると、行きはさほど混まない模様。
帰りは相当な行列になることも珍しくなさそうだが。
371カタログ片手に名無しさん:06/08/12 09:44 ID:VuGJUD8Q
水上バスマターリ乗船中。ほぼ全員が参加者だ。
372カタログ片手に名無しさん:06/08/12 09:45 ID:???
>>369
花火が明日になった
ttp://www.city.chuo.lg.jp/ivent/toukyouwanndaihanabisaimeinn/
明日の帰りは道が混むかも試練
373カタログ片手に名無しさん:06/08/12 09:56 ID:???
どうして花火大会
中止になったのですか。
天気予報は、
明日も同じ感じ
なのにね。
374カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:13 ID:???
>>370
>>372
そうなんだ、ありがと。行きはとりあえず安心かな。
花火が明日になったのは予定外だけど。
どうせ明日の夜行バスでとんぼ返りだし、帰りは少し
早めに撤退して品川駅内のショップとか巡っていようと思います。
375カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:18 ID:OQhGPXrw
高速バス、大渋滞で7時前に新宿到着が、今到着。(*_*)
一般参加なんで、11時頃マターリ入場予定
376カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:19 ID:???
>>373
明日も同じ天気なら明日も中止、もうこれ以上の順延はない。
377カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:31 ID:???
>372のページが重いので貼っておく

第19回東京湾大華火祭(とうきょうわんだいはなびさい)
2006年8月12日更新 
 東京湾大華火祭は明日(13日)に順延になりました。明日の「開催情報」は13日 日曜日 午前10時頃お知らせします。

開催情報★
 第19回東京湾大華火祭は荒天のため、明日に順延となりました。
次の開催情報は、13日午前10時ごろとなります。


378カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:34 ID:6cKIkO72
ゆりかもめ混みすぎ
一般人多い
379カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:35 ID:???
>>378
土曜だからかな。
新橋から?豊洲から?
380カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:37 ID:???
花火が中止になったことを知らずに来る奴も多いからな
そのための広報に狩り出されそうになったがなんとか回避した
381カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:50 ID:HMzJmY4M
有明って荒れてるんですか
382カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:53 ID:YlIFWbck
寝坊して昼からのんびり行こう〜と思ってたが、読みが甘かった。
夏休み+お台場+花火大会(中止だが…)でゆりかもめ混みすぎW
昼までに入場できるといいな…
383カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:54 ID:???
ゆりかもめの豊洲、きっぷ購入者なし。先発列車でもガラガラ。座れた。今、トイレに行くため、新豊洲で下車
384カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:58 ID:???
とすると明日もゆりかもめは混むのかー
他の手段探しとくべきかな
385カタログ片手に名無しさん:06/08/12 10:58 ID:VPw.DkIU
君、さっき乗ってたでしょw

あれ?違うんかなと思ったよ。


まぁ、豊洲からはホントにお好きにどうぞって感じに空いてる。
386カタログ片手に名無しさん:06/08/12 11:14 ID:Gku5Wsl6
大崎5番ホームエスカレーター付近で溜まってる腐女子邪魔。
と思いつつ新木場行きに乗ったらサークルチェックしながら携帯弄る腐女子発見。世もまつだ。
387カタログ片手に名無しさん:06/08/12 11:29 ID:???
りんかい線直通新木場行き乗ってます。大崎すぎたあたりから明らかに目的地一緒な人々で少し混み始めました。
もうこの時間だから全然余裕ですが。

隣、仲間かと思ったら東京テレポートで降りた…
388カタログ片手に名無しさん:06/08/12 11:36 ID:H0WCRDTw
なんだよ!今日の花火延期かよ!!
わかってれば水上バス付き一日券を使うつもりだったのに...
389カタログ片手に名無しさん:06/08/12 11:40 ID:.6XPl7rg
>>388
「水上バス付き一日券」

水上バスがついてくる券ってすげーなオイ!(゚Д゚)
390カタログ片手に名無しさん:06/08/12 11:49 ID:uPblY2mc
新宿からさっきりんかい線乗ろうと思ったらぎゅうぎゅうづめだったから次の東海道線で大崎へ。←今ここ

大崎発はこの時間さすかに座れます。しかし空がイヤンな色…
391カタログ片手に名無しさん:06/08/12 13:12 ID:???
現在都内某所
雷鳴ってる・・・
392カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:07 ID:CTLk7iAU
友人は今頃どうなっている事や?
393カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:09 ID:gXnq8Dz.
>>386
世も末(すえ)な
394カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:12 ID:???
東海道線は大崎行かないよ
395カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:12 ID:Gz50bHkY
>>389
俺4台持ってる。溜ってくると困るぞ、水上バス。
396カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:17 ID:???
鉄じゃない普通の人は東海道線だと思うんだろうな、湘南新宿ラインを。
東海道線を走る車両だし、行き先も東海道線だし。(横須賀線のもあるけど)
397カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:30 ID:???
土砂降りで携帯もモバイルも出せない状態☆カナ?
会場出てバス待ちの人達とか今頃
398カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:46 ID:u6sJM2jA
山手線の外回り 停電事故のため運転見合わせ
399カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:47 ID:???
山手線 運転見合わせ 2006年08月12日
山手線は、落雷の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせています。

横浜線 遅延 2006年08月12日
横浜線は、大雨の影響で、上下線に遅れがでています。
400カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:48 ID:0OEY65WM
ビックサイト周辺で駐車場が無くてさまよってます。
401カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:51 ID:???
>>400
一生さまよってなさい
402カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:54 ID:???
2006年8月12日14時54分

京浜東北線 遅延 2006年08月12日
京浜東北線は、山手線内での落雷の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。
--------------------------------------------------------------------------------
中央本線 運転見合わせ 2006年08月12日
中央本線は、大雨の影響で、初狩〜甲斐大和駅間の上下線で運転を見合わせています。
--------------------------------------------------------------------------------
山手線 運転見合わせ 2006年08月12日
山手線は、落雷の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせています。
--------------------------------------------------------------------------------
横浜線 遅延 2006年08月12日
横浜線は、大雨の影響で、上下線に遅れがでています。
403カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:54 ID:???
>>400
プ
404カタログ片手に名無しさん:06/08/12 14:55 ID:???
雨で山手線止まるっておっそろしいな
405カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:04 ID:???
今会場なんだけどりんかいはおk?
406カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:08 ID:???
りんかい線は動いています。
ただし大崎駅に電車が入れない・出られない場合も見込まれるのでダイヤ乱れの可能性高し。
埼京線は運転の予定。
ただし途中駅の混雑および新宿や池袋で電車が駅に入れない・出られない場合も見込まれるので。
ダイヤ乱れの可能性はかなり高いです。
407カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:12 ID:???
>>400
頑張れ!応援してる!俺車だからwwwwwwwwwwwwww
408カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:14 ID:???
中央本線 運転見合わせ 2006年08月12日
中央本線は、大雨の影響で、大月〜甲府駅間の上下線で運転を見合わせています。
京浜東北線 運転見合わせ 2006年08月12日
京浜東北線は、落雷の影響で、大船方面行き電車で運転を見合わせています。
409カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:16 ID:???
山手線が止まっても目白以外の駅は他の路線で補完できる。
目白もバスでカバーできるので都会に慣れている人間にとってはさして問題はない。
りんかい線のダイヤは混乱するだろうがな。
410カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:16 ID:???
地下鉄は大丈夫みたいだしね
411カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:18 ID:???
りんかい線、ゆりかもめが運休になっちゃったら
どうやって会場まで行けばいいの?
412カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:21 ID:???
バスと水上バス
413カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:21 ID:???
>>411
バスとかタクシーとか舟とかあるじゃん。
414カタログ片手に名無しさん:06/08/12 15:42 ID:???
東海道線 運転見合わせ 2006年08月12日
東海道線は、大雨の影響で、小田原〜熱海駅間の上下線で運転を見合わせています。
京浜東北線 15時32分頃 運転再開 2006年08月12日
京浜東北線は、落雷の影響で、大船方面行き電車で運転を見合わせていましたが、15時32分頃に運転を再開し遅れがでています。
415カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:01 ID:???
こーゆー時は地下鉄が正解
416カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:02 ID:???
八王子駅より

甲府・松本方面は気をつけて。
豪雨で電車が遅延・運休
417カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:03 ID:???
川越・埼京・りんかい線は平常
418カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:04 ID:???
山手線 17時00分頃 運転再開見込 2006年08月12日
山手線は、落雷の影響で、内・外回り電車で運転を見合わせています。
運転再開は17時00分頃を見込んでいます。
419388:06/08/12 16:13 ID:ILZywTek
>>389
りんかい、ゆり、水上バス(隅田川はダメ)に乗り放題で900円の券。
 結局あのあと国際展示場駅の改札で大崎→国際展示場との差額の580円を払って一日券にしてもらったよ。
お台場とかも回ってから水上バスで帰るわ。
420カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:20 ID:???
早目に会場出て良かったわ〜。
421カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:30 ID:mZVT8xf6
山手が1700まで再開しないとはかなり厳しいかもね。
池袋方面はゆりかもめで豊洲経由有楽町線が乗換は必要だが混雑や混乱は比較的避けられるかも。
新橋経由なら銀座線も使えるし、水上バスで浜松町→都営大門まで歩くのも手。あとは都バスで東京駅が無難かな。
私は今、市ケ谷まで来たけど同じように有楽町線から都営新宿線に乗り換える人も多いな。
422カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:38 ID:???
ラジオソースだけど、山手線の再開は5時を回る可能性があるって
423カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:42 ID:SGYqUtLg
りんかい線からの直通運転している埼京線は、大崎・渋谷から乗る人で混雑するよん
424カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:42 ID:6RduU9CM
浜松町
混みすぎで京浜東北線乗れない…
駅員無理矢理ドア閉めてたし
425カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:43 ID:???
中央本線、全線運転再開。
426カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:43 ID:lmlXfC9k

              ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

427カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:44 ID:6cKIkO72
山手線は乙女かよ
428カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:44 ID:tZo7BW26
>>416
戦友発見

あー電車こねー
429カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:46 ID:???
何で切符買うのに三人分時間かかってんだよガキ
「あれーどうすんのー」じゃねーよはよ買え
430カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:47 ID:???
>>409
確かに都会に慣れてないと鶯谷なんて知らないよね・・・
431カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:49 ID:WavIvD/w
>>430
鶯谷なら隣駅まで歩いたってたいした事ないじゃん。
目白はちょっと歩きたくないw
432カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:51 ID:q7MXOYIY
浜松町より京浜東北乗車。会場からは浜松町行き急行都バスが吉。早いよ
433カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:51 ID:VuGJUD8Q
現在新橋京浜東北ホーム満杯で上がれません。
ゆりかもめで来る椰子は汐留から大江戸線を使え。
434カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:55 ID:???
りんかい線で新木場出て、有楽町線乗った方が都心に出やすくない?
435カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:56 ID:???
436カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:57 ID:???
山手線運転再開見込み18時10分に変更
437カタログ片手に名無しさん:06/08/12 16:59 ID:???
>>431
鶯谷が忘れられやすい駅だというのはわかった。
実際は目白馬場間とか1kmないが。
438カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:10 ID:???
先にホテルで洗濯すませてから秋葉原いくか
乾燥も含め六時半頃に終わるからその辺りで
439カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:12 ID:???
>432
浜松町行き急行バスの乗車時刻・待ち時間・所要時間はどうですか?
440カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:12 ID:NTg.xOf2
京浜東北で秋葉原へ行ってアキバ観光でもしてろ。
441カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:31 ID:???
お台場キター
442カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:33 ID:6cKIkO72
京浜東北もすげー混んでたぞ
443カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:37 ID:???
16時頃りんかい線、有楽町線で
さっさと帰宅してよかった
444カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:38 ID:???
734 名前:名無しさん@平常通り 投稿日:2006/08/12(土) 17:37:51 ID:4zJeXrUf0
山手線 今から送電開始 パンタ一車両ずつあげて安全を確認
以上がなければ17:50頃に再開の見込み
445カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:39 ID:???
>>430

鶯谷ならすぐ入谷じゃん
446カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:42 ID:???
素直に地下鉄を使うことをお勧めする
447カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:43 ID:q7MXOYIY
439
遅れすすまそ
16時杉で所要15分、待ち0
448439:06/08/12 17:44 ID:???
>447
サンクス。それはまた早い…。
449カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:50 ID:???
すまんが

バス路線一覧表みたいなのって
売ってないの?
450カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:51 ID:???
NHK速報
山手線運転再開
451カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:51 ID:???
山手線動いたみたいだね
452カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:53 ID:???
山手線が動かなければ
大江戸線を使えばいいじゃない
453カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:53 ID:???
>>449
同人誌でそういうのあるよ。
ちなみに今日の西館

バス会社が発行してる時刻表&
路線図みたいなのは交通系書店や
営業所に行けばある。
それか公式サイトでプリントアウトするとか
454カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:55 ID:???
大江戸線は狭いし、臭いし、暑いし。
455カタログ片手に名無しさん:06/08/12 17:56 ID:???
>>454
乗り換え大変だし・・・
456カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:00 ID:???
山手線と京浜東北線はアキバの近くに落雷したから止まったらしい・・・@NHK
457カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:14 ID:???
>449
都営バスの路線図なら、「都営バス営業所・支所、都営地下鉄各駅
(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)」
で配布。勿論無料。
458カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:17 ID:HP.9exv.
今日はTFTに車を入れておいたんだけど雨が止んでしまって残念。
土砂降りの中で立ちつくす人々を嗤いながら悠々と帰宅する予定だったのに
459カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:31 ID:6TaAX5FQ
パスネットって中央線じゃ使えないみたいだから、中央線の改札には
通らないって事なんだよね?
新宿で臨海線に乗り換えるつもりなんだけど、1番ホームへいくのに
中央線連絡口を通らないといけないんだけど、パスネットじゃ通れないのかな。
わざわざ新宿新南口駅まで行くの嫌なんだけど。
460カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:32 ID:???
>>459
あきらめろ
461カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:35 ID:???
>>454-455
沿線住人の俺としては
狭いのは同感だが、
あの駅の深さは秘密基地っぽくて好き
462カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:37 ID:WavIvD/w
>>459
中央線だけじゃなくJRでは使えない。
463カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:40 ID:PdUwRy.I
東京ビッグサイトとかじゃなくて、
栃木、茨城あたりでやってくんないかな。
ほんとヲタクの出す悪臭とその姿が迷惑なんだけど。
464カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:42 ID:???
あの広いビックサイトでもギュウギュウなのに
465カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:44 ID:ga1kh/II
>>459
JRならSuica買えよ
ゆりかもめならパスネット
466459:06/08/12 18:47 ID:6TaAX5FQ
>>460 >>462 >>465
まじですか。
でも、パスネットに臨海線でも使えると書いてあるのですが、これは
新南口なら使えるという事なのかな。
スイカにしようかな。
467カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:50 ID:???
>>466
りんかい線とJRは違うぞ。
国際展示場駅で埼京線直通列車に乗っても
JR区間に入ったらパスネットでは降りられない。
(連絡切符ならともかく) スイカ使っとけ
468カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:52 ID:???
>>466
りんかい線の区間だけならパスネットは使える。
JRから直通で乗るときは、大崎までのJRの切符を購入して、
りんかい線の駅で出札するときにパスネット精算...になるかな。
うろ覚えなのでちょっと自信ないが...
469カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:53 ID:kKFvg.8k
>>459
パスネットは私鉄のみ。
JRでの改札は、使用不可。
ただし京王、小田急などの連絡改札では使用できる。

りんかい線乗って新宿行ったとしても、
途中のJR料金はパスネットで払えないよ?
470468:06/08/12 18:53 ID:???
>>466
あああ、りんかい線からパスネット乗車でJR下車か。
それは無理。
りんかい線の券売機でパスネットで大崎までの乗車券を購入、
JR駅で出札時にJR区間分を精算だな。
471カタログ片手に名無しさん:06/08/12 18:56 ID:ga1kh/II
りんかい線でパスネットが使える事をここで初めて知ったわwww
まぁ>>459はSuica買っておけ
472カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:00 ID:???
JRとゆりかもめって違うのか…
また出口に混乱しそうだ…orz...
473カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:02 ID:???
パスネットを持っているなら、国際展示場駅をパスネットで入り、大崎で一度改札を出る。
りんかい線から来たならばパスネットでも大崎駅は出られるからな。
大崎でJRの切符を買えばいい。

大崎で電車1本分遅くなるけど、国際展示場駅で切符を買う列よりはマシだと思う。
まぁ、SUICAならりんかい線もJRもそのまま通して使えるから便利なんだけど。
474カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:05 ID:???
475カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:06 ID:???
JRのフリー切符なので、臨海線直通に乗った時は
320円握り締めて有人改札に行ってる俺。
476カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:23 ID:???
池袋から地下鉄で新木場まで行こうとしたけど
地下鉄Suica使えないのかorz
5時50分ごろに池袋から乗りたいんだけど混雑してるかな?
477カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:24 ID:???
コミケでPASMO使えるようになるのは来年の夏からか
478カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:24 ID:???
>476
山手線+りんかい線じゃだめなの?
479カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:27 ID:???
>>476
スイカ使いたいなら
埼京線りんかい線直通電車乗ったら?
480カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:29 ID:???
>>478
すまん山手線からりんかい線乗れる駅教えてくれ
481カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:29 ID:???
りんかい線はパスネット使える
ただ、国際展示場の駅は有人改札精算だったはず
482カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:31 ID:???
>>480
大崎
483カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:44 ID:???
大山崎
484カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:54 ID:???
>>482
サンクス!
485カタログ片手に名無しさん:06/08/12 19:57 ID:yxrCndy.
>>482
サントス
486カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:11 ID:???
始発のりんかい線って大井町から乗れるかな?
先に大崎まで出た方が良さげ?
487カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:15 ID:???
>486
明日はその方が安全だと思われる。
488カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:25 ID:???
りんかい線高いし、新木場から走ればいいじゃん。
始発組より早く着くんじゃね?
489カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:34 ID:VLONoqOk
>>488
始まる前から戦場だな
490カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:35 ID:???
>>488
本当に走るなら有楽町線辰巳駅だろう。
491カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:38 ID:???
>>487
ありがと、やっぱそうだよね
ますます朝ツラいなあ
492カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:43 ID:???
>491
豊洲まで出て、ゆりかもめの始発列車、2本目の列車に乗ると大崎発始発列車より早く着く。
まあ、出る時間はさらに早くなるけどな…。
493カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:45 ID:???
ゆりかもめは明日の天候次第でまさかの運行ストップがあるかもしれないから
俺は安全に地下鉄で行く
というかそっちの方がサラマンダーより…早い
494カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:50 ID:???
>493
地下鉄?
495493:06/08/12 20:51 ID:???
地下鉄じゃないや
496カタログ片手に名無しさん:06/08/12 20:53 ID:???
普通臨海線で行くもんじゃないのか
497カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:00 ID:???
>415
上野の変電施設付近に避雷したから山手線が止まった。
地下鉄の変電施設付近に避雷したら地下鉄も止まるよ。

>>449
都営バスの路線図なら、コミケの都バスブースで配ってる。
勿論無料。
498カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:03 ID:???
ゆりかもめが明日も混みそうなので
今のうちにチケット買っといた
これで明日はスイスイ乗れる……といいな
499カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:06 ID:???
ゆりかもめはよく知らんが
日が変わっても切符って使えたっけ?
500カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:07 ID:???
>499
券売機で買った乗車券は回数券以外無理なのが普通だな。
501カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:07 ID:???
>>498
きっぷ買ったの?
502カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:08 ID:???
釣り?
503カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:10 ID:???
往復乗車券だと「有効期間は、発売日から2日間です」とのこと>ゆりかもめ
504カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:15 ID:???
りんかい線も往復は2日間有効。
カードだと臨時改札口からは出られないから、いつも前日に買っておく。
505カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:24 ID:???
今日の雷雨はすごかったな…
百合カモメが止まらなかったのが不思議。
506カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:26 ID:???
百合w 
507カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:37 ID:???
>>506
(落合)祐里香揉め、とも
508カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:55 ID:XcKghOfY
りんかい線初乗り運賃200円ってのは、よくできてると思う
18きっぷで初乗切符買って大崎から逃亡しても
都営バスの運賃と同額なため、リーズナブルと思わせない
うまいよな
509498:06/08/12 21:56 ID:???
一日乗車券。
これなら前日分も買えるそうです
510カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:58 ID:???
ひょっとして北赤羽から国際展示場、というか大崎まで一本で行くことってできない?
同じ埼京線なのに、何で?
511カタログ片手に名無しさん:06/08/12 21:59 ID:???
線路がつながってりゃいいってモンじゃない
512カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:00 ID:???
>>510
通勤快速に飛び乗れば可能。
明日は快速か。

北赤羽ならば、快速と同じ速度で走りながら飛び移れば(・∀・)イイ!!
513カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:14 ID:???
>510
昼間は直通電車がありませんが、朝夕なら一部あります。
514カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:22 ID:???
夕方頃に山手線が止まっていたけど回復ってした?
明日になっても止まってるなんて事はないだろうが
もしそうだったら悲惨な事になりそうだ
515カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:25 ID:???
8月12日東京駅発の快速「ムーンライトながら号(大垣行き)」は、
大雨の影響で、東京〜横浜駅間で区間運休となります。
516カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:28 ID:???
豊洲からビックサイトまでのバスは、今年は無いのですか?
どこにも載ってませんが、知っている方いましたら教えてください
517カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:30 ID:???
>516
・定期便(海01系統と東16系統)は運転
・ゆりかもめが240円だから、豊洲まで地下鉄ならゆりかもめ利用も手
・臨時バスの運行について報告無し。気になるなら営業所へ問い合わせるのが確実。
518カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:50 ID:???
>>517
早くて正確なレス有難う御座います
地下鉄で行くので直通バスが無くても、ゆりかもめで行くようにします
本当にありがとう御座いました

明日最終日ですね
皆さんの乗る電車などが止まりませんように
519カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:52 ID:???
13日、JR大宮駅から朝の6時42分のりんかい直通で
逝こうと思っているんだけど、どのくらい混んでますか?
初めて利用するので乗れるか不安で、不安で・・・・・
520カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:52 ID:???
>>514
18時前に運行再開。
山手線がだめなら地下鉄を。
521カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:56 ID:???
970 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/08/12(土) 22:20:56 ID:Dx1qicCn

今日の大垣行き「ながら」は、大雨の影響で、東京−横浜間運休。
横浜始発で運転。(7番ホーム)
522カタログ片手に名無しさん:06/08/12 23:10 ID:???
>>518
実質大宮始発(指扇からなんか大して乗らんだろう)だから、
まず余裕で乗れるとおもうよ。10分くらい前にいっとけば座れるかもしれん。

ちなみにその電車で国際展示場つくともう東はいっぱいだろうから西にならぶことになるので注意。

523522:06/08/12 23:11 ID:???
>>519の間違いorz
524カタログ片手に名無しさん:06/08/12 23:19 ID:???
>>522
レスどうも
うーん、本当は東に並びたいのですが・・・
去年はバス利用して10時ごろに東に並べたけど
りんかい線はそうなるんですか・・・
バスとか使えば東にいけますか?
525522:06/08/12 23:27 ID:???
>>524
バス使っても無理ぽ。交通手段の問題でなく、
7時ころには東待機所が一杯になって並べなくなるから強制的に西に並ばされる。

10時過ぎになると入場が始まって東待機所に空スペースができるからまたそこに並べるようになる。
おけ?
526カタログ片手に名無しさん:06/08/12 23:27 ID:???
>>520
アリガトン

527カタログ片手に名無しさん:06/08/12 23:36 ID:???
>>525
おけです
そうかぁ・・・・・・
528カタログ片手に名無しさん:06/08/13 00:04 ID:???
7時半到着じゃ、完璧に西か…
導線を考え直さないと
529カタログ片手に名無しさん:06/08/13 01:02 ID:???
>>524
10時過ぎてからでも良ければ、
東待機列がオススメなんだが。
ちなみに、東待機列には東雲駅か東雲駅バス停から歩いたほうが、
近くて楽だよ、マジでオススメ。
待機列まで行く途中で、何かしらの待ち行列があるようなことが無いし。
530カタログ片手に名無しさん:06/08/13 03:15 ID:???
検索したけっか
市川0514発で予定通りいけば0620程度に国際展示場着か
絶対予定通りなんていかないだろうけど

で、2000円分でもSuicaチャージしとけば足りるよな

さてさてどうなることか
531カタログ片手に名無しさん:06/08/13 03:20 ID:???
チャリなんだが、勝どきからまっすぐ橋が架かってくれた
おかげで豊洲のほうから周り道しなくていい分楽になった!
532カタログ片手に名無しさん:06/08/13 03:43 ID:???
どういうルートがよく分からんが
どっちみち、豊洲を経由しないと会場まで行けなくないか?
533531:06/08/13 03:52 ID:???
いや、今までは、勝どきからまっすぐは、建設中で
行き止まりだったけど、突き当たりで豊洲の駅から
500メートル付近くらいで有明方面とに分かれて、
結局、東館前当たりまで来れるようになったよ。
534カタログ片手に名無しさん:06/08/13 05:12 ID:???
あ、本当だ。いつの間にか晴海大橋なんてのが出来てる…。
しかし、勝どきからでも結構な距離だなー。
535カタログ片手に名無しさん:06/08/13 05:31 ID:2mIe8zfU
臨海線(大井町)到着。
臭いすげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536カタログ片手に名無しさん:06/08/13 05:39 ID:???
りんかい線始発、人多杉www
537カタログ片手に名無しさん:06/08/13 05:39 ID:???
今東京駅八重洲口なんだが、ビッグサイト直のバスってどっから出るんだよ……
538カタログ片手に名無しさん:06/08/13 05:45 ID:???
>>537
よくわかんないけど東16系統って書いてあるぞ
539カタログ片手に名無しさん:06/08/13 05:58 ID:hULwnJtQ
山手線も結構いるな
540カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:03 ID:???
大井町人多杉。
いままで前の車両に乗ってたけど、
ホームの途中で動けなくなった。
541カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:07 ID:???
うはwww
東雲で降りたら、始発国際展示場グループよりも、早く着けた。
あの改札の殺人的混雑もないし、教えてくれた人マジ感謝。
542カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:08 ID:rbbmBR4I
東雲
543カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:11 ID:3YFLI3Zw
今まではりんかい線が始発最速だった

今年からは銀座線→ゆりかもめが始発最速だ
544カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:12 ID:???
りんかい始発うんこ漏れるかと思った
545カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:19 ID:DQJ1u0q2
ゆりかもめ乗りたきゃ豊洲からに汁。新橋からよりは空いてるはずだ
今有楽町線で豊洲に向かってるが、座れるどころか席がポツポツ空いてる
都営地下鉄上手く使えば楽
半蔵門線・有楽町線・南北線・銀座線を改札通らずに乗換え可能な駅を活用
永田町や渋谷とか
JR使わないから、パスネットだけとかで行ける
場所によればメトロ一日券(大人710円)で済む

新橋は山手通ってるから高確率でヤバイ
546カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:24 ID:???
もうめんどいからタクシーで行くわ・・・@渋谷区
547カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:40 ID:???
ゆりかもめの新橋発・豊洲行きなんだが、5:37発で既に満員じゃないか!
オタ満載の車両に乗るの嫌だから5:45発に乗ったよ…
548カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:41 ID:???
豊洲からのゆりかもめ、今は余裕で座れる

あと一時間もしたらさすがに無理かもしらんが
京王とか都営地下鉄、小田急メトロの駅で買っとけ
帰りだけでも使えば楽なはずだ
少なくともりんかい線使うよりは早くビッグサイト付近を脱出できる

東に並ぶなら展示場正門降車より有明降車のが早い
549カタログ片手に名無しさん:06/08/13 06:50 ID:???
>>537
ヤンマービルの前
定期バスのりばに誘導員が居る
550カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:26 ID:???
08月 13日 05時 56分現在:成田線 銚子〜千葉駅間 上下線
成田線は、銚子駅での車両トラブルの影響で、銚子〜千葉駅間の上下線の一部列車で運休となります。

特に影響はないのかな
551カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:32 ID:3YFLI3Zw
東列規制かかった
今からくる奴は西へ池
552カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:32 ID:???
新橋発のゆりかもめ乗ってるけど
そんなに混んでないよ
空席はさすがにないけど、立つスペースは山盛りある

しかし車内が蒸し暑く感じるのは、人が昨日よりは多いせいか
それとも視覚的に暑苦しいからか…
553カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:34 ID:iMhwp/YQ
始発の国展着時、端の有人改札で鉄壁ガードの駅員氏乙…。

ケッ、臨時改札と反対側に出ちまったよ。切符買ったのにミスったか…。
554カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:51 ID:???
錦糸町からの急行都バス、二人掛けの座席を堂々と占拠しているピザがいる・・
555カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:55 ID:???
>>554
それめちゃくちゃ混雑するから非常口からつまみ出せwww
で、そのバスより早い定期バス使って豊洲乗換え(バス一日券)したらもっと快適だった訳だが。
556カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:03 ID:0rx4fI3c
今、八重洲からの臨時バスどう?
すぐ乗れるかな?
557カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:05 ID:LAvcNpLA
八重洲バス20分待ち
こんなに待ったの久しぶり。やばいくらい台数少ない
558カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:08 ID:???
>>557
待つのが嫌なら定期バス→豊洲→ゆりかもめで十分。

二十分待ちで済むなら定期バス一日券乗換えは無意味だな!一時間位待ちなら一日券乗換えも有効だけどな。
559カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:11 ID:0rx4fI3c
八重洲からのバス少ないのか
830ころ東京着くんだけど大崎りんかいにしようかな
560カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:17 ID:gyVCv/pQ
豊洲からのゆりかもめ超快適〜
この時間に1両5人くらいしか乗ってねえw
561カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:22 ID:???
>>559
その頃にはマシになってる。無理やり定期バスビッグサイト行突撃もあり。
定期バス深川車庫行〜豊洲〜ゆりかもめの方が空いてる。
562カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:27 ID:wAqmYSHM
がんばれー
563カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:40 ID:???
豊洲8時過ぎのゆりかもめに乗ったら待たずに座れました。
空席が残ったまま発車。
564カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:45 ID:???
もったいない
565カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:47 ID:???
新橋始発のゆりかもめ、さすがに空席はなかったが結構あいてたぞ
566カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:52 ID:???
>>563-565
ゆりかもめ穴場。
やっぱり停止さわぎは効いてるなw
567カタログ片手に名無しさん:06/08/13 08:59 ID:???
今のところ、湘南新宿埼京りんかい線は遅れなし
りんかい線内は空いてる?
568中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 :06/08/13 09:04 ID:???
おはようございます。(・∀・)
ゆりかもめ、新橋駅から乗車です。
8:50分頃のを乗っていますが、余裕です。
車内も入り口付近に5 6人固まっている位です。

券売機も後ろ側は余裕です。
友人は、ゆりかもめ大嫌いですが、増発してくれる
ゆりかもめの方がいいです。

最終日、よろしくおながいします。
569カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:05 ID:???
今のところっていうか、始発がピークなんだから
そんなに混んでなくて当たり前だよ
まして今の時間帯なんて、もはや昼頃に行くのとたいしてかわらないし
効率悪すぎ。
570中継先の岡村さん ◆xROkA/P486 :06/08/13 09:05 ID:???
お台場着〜
花火大会の人が降りたので、車内に空席がでました。
571カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:06 ID:???
今から花火の人か?
572カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:09 ID:nXlNz0w.
豊洲から、ゆりかもめ
乗れるってこと、知らない人多いのかな?
自分、京葉線のって
たけど、ほとんど降りなかった。
つながったのって、
今年だよね。
573カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:14 ID:???
ゆりかもめ、なんで嫌われてるの?船酔いするから?
574カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:16 ID:juG97pyg
ゆりかもめ空いてる
空席もある
575カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:19 ID:???
>>573
停止さわぎ
576カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:22 ID:???
>>575
なるほど。前に停まる騒ぎがあったのか。
サークル側だったら使わない方が無難かな?
577572:06/08/13 09:26 ID:nXlNz0w.
間違えた、地下鉄
有楽町線です。
578576:06/08/13 09:29 ID:???
あーまとめサイトに書いてありましたね。すみません。

ただ自分は台場から乗る予定で、海は通らないで地上のみだから
大丈夫かなと思ったのですが・・・、
無人だから停止するとヤバイとのことですが、それって海上の話ですか?
地上だと、車で職員の人も飛んで来られるだろうと思ってしまうのですが。
579カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:33 ID:???
>>576
ゆりかもめのスレ見てみ。スレタイからして「停止」だからな。
580576:06/08/13 09:39 ID:???
サンクス!見てみる。
581カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:40 ID:???
テレコム行きに途中から乗ったんだけど、ガキが五月蠅い以外は快適。
いつも昼過ぎに乗ると、大抵人大過ぎで乗車拒否られるのに…。
582カタログ片手に名無しさん:06/08/13 09:43 ID:u/9XgG6w
さ、大人はゆっくり舞芽路見てから出陣するか
583581:06/08/13 09:44 ID:???
連投スマソ。
今乗ってるテレコム行き、亀戸からの臨時らしい。
亀戸から出てるの知らなかった。
584カタログ片手に名無しさん:06/08/13 10:14 ID:NBZuK6mo
夕方15時頃から混むな
585カタログ片手に名無しさん:06/08/13 10:16 ID:???
ゆりかもめ停止ってのはデマ?
だから空いてるの?
586カタログ片手に名無しさん:06/08/13 10:18 ID:???
>>585
ゆりかもめスレ見てみ
587カタログ片手に名無しさん:06/08/13 10:18 ID:???
>>583
それは、錦糸町発急行05
ですよね。
乗客が多いとき、
臨時増発するよ。
今日、始発に乗車したけど、
すぐ後ろに臨時便が
続行運転してた。
588カタログ片手に名無しさん:06/08/13 14:27 ID:???
今どう?
花火の影響気になるな。
589カタログ片手に名無しさん:06/08/13 15:18 ID:dcDLoQGg
>>588

漏れも気になる。鴎とTWRは無事か?!
590浅原:06/08/13 15:22 ID:???
雷で山の手止まって良かったね
591カタログ片手に名無しさん:06/08/13 15:37 ID:NBZuK6mo
これから帰ろうかと思う
592カタログ片手に名無しさん:06/08/13 15:39 ID:???
ゆりかもめですが、国際展示場正門駅での待ち時間は14時半だとほぼゼロでした。
豊洲行きは空席を残した状態で発車。半数くらいは空席だったかな。
有明で折り返した椰子氏ね。
593カタログ片手に名無しさん:06/08/13 15:44 ID:???
始めから有明で乗ればいいのに。
てか、ゆりかもめ不信強いな。停止の恐怖強いな。
594カタログ片手に名無しさん:06/08/13 15:53 ID:omGNSkT2
キモヲタ

股を大きく開け過ぎ

迷惑だわ、デブ
595カタログ片手に名無しさん:06/08/13 18:28 ID:???
コミケ会場のピザを
全員
マイナス30`
すれば
どれだけ空く
ことか!
596カタログ片手に名無しさん:06/08/13 21:48 ID:???
あと、カート、リュックで
2人分は空く
597カタログ片手に名無しさん:06/08/13 22:39 ID:???
中央本線 運転見合わせ 2006年08月13日
中央本線は、大雨の影響で、下諏訪〜塩尻駅間の上下線で運転を見合わせています。

ムーンライト信州組みは大丈夫だろうか。今のところ運休は決まってないようだが。
598カタログ片手に名無しさん:06/08/13 23:09 ID:???
朝8時半過ぎに豊洲からゆりかもめ乗ったら
一車両数人のガラ空きで時間間違えたかとびびった。
でも有楽町線も空いていたな。その時間。
599カタログ片手に名無しさん:06/08/13 23:42 ID:???
豊洲─国際展示場正門は3日間、行き(10時-11時)も帰り(14時-16時)もガラガラだったな。
混んでた時間とかあるのだろうか?
イベントでこれだと経営が心配になる。
600カタログ片手に名無しさん:06/08/13 23:45 ID:???
初回だから知られてなかっただけだろう。
反動で次回は・・・・になるかもしれない。
601カタログ片手に名無しさん:06/08/13 23:48 ID:???
かつて豊洲から出ていた臨時バスの客がそのままゆりかもめに移行した程度で、
新規に増えた客はほとんどなかったのかも?
602カタログ片手に名無しさん:06/08/13 23:52 ID:???
豊洲ルートは、乗換回数が多くなりがちだから
土地勘の無い地方の人は、今後も敬遠するんじゃなかろーか。
603カタログ片手に名無しさん:06/08/13 23:53 ID:???
>601
臨時バスの輸送力とゆりかもめの輸送力を比較すると、後者の方が圧倒的に大きい。
本数は多いし、1編成あたり輸送力も大きいですからね。
だから、ある程度新規の客はいるんだろうけれど、新木場乗り換え組みが
移動しただけと言う事も考えられます。
604カタログ片手に名無しさん:06/08/14 00:15 ID:???
ゆりかもめは事故あったから避けられてるのかも
豊洲-テニスの森が180円だからメトロ利用して安く現地入りしたい人に向いてるのにな
(りんかい線だと新木場から260円、大崎・大井町からだと330円)
605カタログ片手に名無しさん:06/08/14 00:16 ID:???
豊洲方面は空いてたね。
今年これだけ空いてたから、来年はどうなるんだろう。
有楽町線で豊洲(または新木場)に向かう場合、りんかい線が支障時にゆりかもめに(逆も然り)直前で切り替えられるのが(・∀・)イイ!!
606カタログ片手に名無しさん:06/08/14 00:38 ID:???
>604
有明・テニスの森の間は0.7km徒歩10分も離れてるのに、
わざわざ60円ケチる意味が分からない。
国際展示場でなく有明って言うのは混雑回避で理解できるが。

運賃面の話をするなら、豊洲までの方が新木場までより地下鉄代が
安くなる区間が多い点も考慮する必要がある。

>605
それは強みだね。
607519:06/08/14 00:54 ID:???
情報くれた人どうも
一応レポ

高崎線から乗り換えようと列車を出たら
猛ダッシュの人が何人かいたので、釣られてしまいダッシュ
けど、ラクに乗車できたので意味なかったよ・・・

結局
7:46着  国際展示場 (改札スムーズに出られた)
10:30頃入場 (やっぱり西待機、大塚家具のあたりの列に並んでた)
608カタログ片手に名無しさん:06/08/14 01:03 ID:???
>>607
うお、俺が2日目に乗った電車と同じだ>りんかい線

高崎線からなら、湘南新宿ラインで大崎乗り換えの方が絶対楽だよ。
大崎では階段の上り下りなしで乗り換えられるし。
609カタログ片手に名無しさん:06/08/14 01:07 ID:???
>>608
大崎発の列車の一部は階段による乗り換えが必要だよ。
大崎駅での発着番線はりんかい線公式の時刻表で確認できる。
610カタログ片手に名無しさん:06/08/14 01:27 ID:???
>>609
あ、そうか
大崎始発の半分は7番線からだから階段の上り下りが必要だね。
大崎始発の残り半分と埼京線からの直通は、それぞれ6番線と5番線だから上り下り不要。

湘南新宿の後ろからはりんかい線直通の新木場行きがくっ付いて来てることが多いから、それで勘違いしたみたい。
スマソ。
611カタログ片手に名無しさん:06/08/14 05:18 ID:???
糞花火のせいでバス停止
仕方なくゆりかもめで帰った

はは・・・疲れた・・・
612カタログ片手に名無しさん:06/08/14 05:29 ID:???
>>606
>有明・テニスの森の間は0.7km徒歩10分も離れてるのに、わざわざ60円ケチる意味が分からない。

10分歩いても金ケチりたいドケチは世間にはたくさん居る。
ましてホームレス同然の生活も平気なキモヲタ、本に金を使い果たしてしまった貧乏ヲタには60円すら致命的かも知れん。

いや、混雑回避+節約の一石二鳥は、有明駅からでは実現しない。有明駅まで歩くなら、もう一頑張りって考えもわからんではない。一選択肢として覚えておく価値はある。

バス代200円に慣れた身からしたら240円…2割値age…悔しい。180円…値sage。
ドケチ君が歩いてくれたら、さらに有明駅や正門駅が楽になるから、むしろいくらでも歩いてくれよ。

>国際展示場でなく有明って言うのは混雑回避で理解できるが。

通常有明駅まで歩くだけでもゆりかもめの混雑回避は可能だが、両駅混雑の可能性はあるから、テニスの森駅も徒歩圏内とは頭の片隅に置いておこう。

むしろそこまで歩けばコンビニが空いている。豊洲駅のコンビニ・会場近くのコンビニが食い荒されている状況からして、テニスの森まで(から)歩く価値はある。

>運賃面の話をするなら、豊洲までの方が新木場までより地下鉄代が安くなる区間が多い点

むしろこちらに豊洲ルートの価値がある。わざわざバス使ってた人が居るのもこの理由。

新木場まで来てしまうと京葉線客と合流してしまう。豊洲は有楽町線客の聖域w
613カタログ片手に名無しさん:06/08/14 06:44 ID:???
節約かどうかはさておき混雑回避の選択肢が増えるんだから覚えておいても損はないんじゃない?

豊洲の再開発は随分進んだね
一昔前とは大違いになった
614カタログ片手に名無しさん:06/08/14 07:53 ID:???
混雑してる時は駅構内入るまで10分待ちなんてザラにあるのだから
ぼんやり待っているより歩いた方がマシという人もいるかもな>テニスの森利用
615カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:09 ID:???
けど、有明駅で長時間待ちってあるの?
616カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:17 ID:???
今有明駅長時間待ちだよ…




また停止中。
617カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:17 ID:???
ゆりかもめ停止age
618カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:18 ID:???
会期後一泊した奴マジ乙
619カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:19 ID:???
うわ・・・東京・千葉大停電って38分間も。
1日違ってたら大混乱だったな
620カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:20 ID:???
現在ゆりかもめ・りんかい線・東急田園都市線・世田谷線が停電の影響で運転見合わせ中だそうで
621カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:21 ID:???
>>618
後泊するぐらいだから昨日は飲み明かして
まだ寝てる奴が殆どじゃねーか?

622カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:24 ID:K.Ywqokg
東京メトロ半蔵門線・銀座線・東西線不通
都営地下鉄浅草線不通
623カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:26 ID:???
なのはの転売厨の怨念が起こした停電か
624カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:26 ID:???
四日目に参加予定の皆さん、ご愁傷様ですw
625カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:32 ID:???
後泊組だけど銀座線が動いたようなんでそろそろ帰ります
626カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:41 ID:???
そんなあなたに
http://tobus.jp
627カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:44 ID:???
こええええええええええええ

昨日だったらとおもうとぞっとするわ
628カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:44 ID:D9EEcykk
東京大停電・・・ホント昨日じゃなくてよかったね。
昨日なら暴動起きてたかも。。。


さぁ仕事行くか・・・・・
629カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:45 ID:???
昨日だったら楽しい祭だったのに。
残念。
630カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:45 ID:cWK007Rg
水上バスあるんじゃね?コミケの人
631カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:47 ID:p5gGPkQM
昨日だったらある意味よかったのに
632カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:48 ID:???
一日ずれてたら伝説に残ったねこりゃ。
633カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:49 ID:???
水上バスじゃ限界あるだろうし

ゆりかもめはあそこじゃ最も多い利用機関だし
634カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:50 ID:???
台風に花火の延期、止めが停電か。
今年の夏はいろいろあったね。
635カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:51 ID:???
1日ずれていたら、

サークル入場出来ないサークルが9割以上出るんじゃ?
それで暴動発生→コミケ永遠に中止。

危ないところだった....
636カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:56 ID:???
637カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:58 ID:???
これ、1日前だったら開始時間遅らすってのもあったな
ホント良かったといっていいのか悪いのか・・・
638カタログ片手に名無しさん:06/08/14 08:59 ID:???
三日目の参加者はホント今回凄ぇな!
雨は前日に追いやった(予報では二日目の雷雨すら四時間後)し、
停電に至っては前後に分断しやがった!!

おかげで始発組の漏れはティアズマガジン他数冊以外、
予定の本を全部買えた!奇跡!!
639カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:02 ID:66tQS60A
現在フジテレビアナが一人
ゆりかもめに閉じこめられてるらしいよwww
640カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:04 ID:vqKVNROk
オタクパワー復活?
641カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:06 ID:Soo7Ibrc
大真面目一日ずれてたら大暴動だったなwwwコミケ三日目だしwww
642カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:09 ID:MEjU50Dk
ゆりかもめの中の人達は降りて線路歩いてたよ。。
 
テレビでやってた。
643カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:09 ID:CeGoAkXY
台風そらしも停電そらしも抱き枕買えなかった、なのはオタの怨念じゃね?
644カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:11 ID:MEjU50Dk
12日、山手線が止まる直前に新橋から東京についた俺。
645カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:19 ID:zECEvqvU
4日目中止宣言キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
646カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:24 ID:4.1QkuRI
昨日だったらまじパニックだったな
良かった
647カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:27 ID:XrS7904s
>>632
寧ろこの方が伝説じゃねぇ?
648カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:29 ID:???
東京大停電
ゆりかもめ全線停止
、りんかいも多分止まってたはず
昨日だったら((((((;゜д゜))))))
649カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:32 ID:???
いまだにゆりかもめだけ止まってる模様
650カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:38 ID:???
さすがゆり、かも、メ(*゜Д゜)!
651カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:43 ID:???
停電すら一日後にずらすコミケパワー
652カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:47 ID:GHg6khXM
>>648
ホント昨日じゃなくてヨカタ
653カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:49 ID:???
今回は台風、雷雨、停電と災害を回避させてるよな。
オタクエロパワー復活の兆しか?
654カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:49 ID:???
新木場と大崎の間不通になってるんだろ?
昨日だったらヤバ過ぎる。しかも三日目。
暴動起こっても不思議じゃない。
9時とかに復旧しても意味無いし。
655カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:51 ID:???
りんかい線はもう動いてる
かもめだけ不通
656カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:51 ID:???
おいおい昨日ゆりかもめ2回も乗ったよ
何か動きがぎこちなかったと思ったら案の定
657カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:55 ID:???
>>656
昨日、関係ねーだろw
送電線にサルベージ船のクレーンが引っ掛かったのが原因なんだから
658カタログ片手に名無しさん:06/08/14 10:04 ID:???
>954
歩いて向かうやつが多数いそう
民族大移動みたいにwww
659カタログ片手に名無しさん:06/08/14 10:04 ID:???
マジであぶないところだったな・・・
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1155516893193.jpg
660カタログ片手に名無しさん:06/08/14 10:36 ID:???
>>653
雷雨とアキバ駅付近の落雷&山手線運休はもろにコミケに直撃してたわけだが。
661カタログ片手に名無しさん:06/08/14 11:44 ID:???
昨日でなくて良かったわ、いやマジで。殺伐としたオタ臭の中にいたからわかるが
10万人規模で何か起こったらそれこそコミケは終わりだったな
なんつーかこれは天の意思としか思えん
同人活動、オタが駆逐されるかされないかの瀬戸際だったぞ
662カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:00 ID:1TLXHVCg
アツイ!! ヤバイ!! マチガイナイ!!!
663カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:02 ID:1TLXHVCg
NHK 放送中

停電以外にも断水も!!!
乗客 死んでる・・・

コミケ当日だったら・・・
664カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:05 ID:1TLXHVCg
くれーんっっっをボートで引っ張っていた・・・
665カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:08 ID:???
不謹慎だけどほんと、開催日程中じゃなくてよかったというか・・・
今年は雨も降らなかったし、異様な暑さも丁度免れたしで
晴海の終焉と共に去ったといわれるコミケの神様の影を見た気がした
666カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:10 ID:OBcDGmpY
これからもコミケにいけると思うとそれだけでほっとした
667カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:24 ID:???
>>665
2日目は降ったけどな

レイヤーはことごとく悲惨な目に…
668カタログ片手に名無しさん:06/08/14 12:55 ID:ZzF.G4ec
俺も3日目がメインだけど、時々コミケは3日目しかないと勘違いしてる人がいるね

2日目の雨とJRの運行停止は、サークル、レイヤー、一般にすげー悪影響だったのだけど
伝説級と言ってもいいくらい
669カタログ片手に名無しさん:06/08/14 13:37 ID:???
サークルと一般の方々にはお気の毒だが、
レイヤーに悪影響なら雨とJRにGJと言いたい。
670カタログ片手に名無しさん:06/08/14 17:03 ID:???
レイヤー嫌われてるなあ。
671カタログ片手に名無しさん:06/08/14 17:14 ID:???
>レイヤー嫌われてるなあ。

コミケットではコスプレ反対は少数派だからな。全参加者の中での割合では。
だから意見も過激になるんだろう。

コミティアなら多数派なんだけどな。
シティなら「サークルと別のホール(広場)」「参加費に悪影響しない」という前提で、
コスプレ反対派は少数意見のようだな。東京以外ではシティもコスプレあるし。
ビッグサイトでは経営方針(利益方針)とスタッフの都合でシティのコスプレには手が回らないようだが。
672カタログ片手に名無しさん:06/08/14 17:29 ID:???
>>671
いつから大阪のシティでコスできるようになったんだ?
673カタログ片手に名無しさん:06/08/14 17:46 ID:???
>>672
トレジャーと勘違いしてるんだろ?
674カタログ片手に名無しさん:06/08/14 18:14 ID:b8QDFJcI
高速バス利用で今日帰ってるが、新宿に宿とって良かった。最寄り駅じゃなけりゃ、停電の影響で乗り遅れるところや
675カタログ片手に名無しさん:06/08/14 20:12 ID:???
平日だから起こった事故で 日曜では起こりえない

>>くれーんっっっをボートで引っ張っていた・・・
676カタログ片手に名無しさん:06/08/14 20:26 ID:???
>>675
日曜でも工事やるよ。
っていうか東雲付近の工事現場、13日もやってたじゃん。
浚渫工事のクレーン船の移動なんて土日も関係ないし。
677カタログ片手に名無しさん:06/08/14 20:41 ID:???
基本的に、高い機械をレンタルして工事する場合には、作業期間の途中に入った土日でも作業する。
日当のUPする分より機械のレンタル料が高いからな。
後は、工期が押し詰まっている場合とか。
平日は作業にじゃま、または作業が支障する一般の通行が多いから土日に作業という場合もある。
幹線道路とか、河川とか公園とかの場合だな。
678カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:26 ID:???
>>657
切断されたのが275kV級だから、被害も甚大だったみたいだね。
環状500kV系統を充実させる前に、放射状連繋系統をもっと余裕持たせて欲しいな。

しかし、本当に昨日じゃなくて良かった。
昨日停電起きていたら、繰り上げ終了もあり得ただろうし…
679カタログ片手に名無しさん:06/08/14 23:59 ID:???
>>678
数十分で迂回経路に替えたし、系統は充分じゃね?
でも確かに昨日でなくてよかったな。

仮に当日起こったら、会場入りにはどういう手段が良かったろうか。
やはり路線バスかなぁ。
680カタログ片手に名無しさん:06/08/15 00:34 ID:???
>>679
切り替えには2.5Hかかったわけだが。
(報道では3H〜)
鉄道系は複数の変電ルートを持っているから、容量さえ足りれば切り替えは難しくない。
だが、全部を別ルートに切り替えれば当然容量不足に陥るから優先順位つけて切り替えたんだろ。
で、ゆりかもめは優先順位が低いから後回しと。
ましてやビッグサイトやワシントンなんて一般企業。電力復旧に緊急性を要する公共施設ではないからさらに後回し。

ま、東京にパニックを起こさせるには数本のルートを切るだけでいいってことがこれで世界にバレバレになったわけだが。
681カタログ片手に名無しさん:06/08/15 00:43 ID:???
>>680
まぁ、送電と受電の関係って絶妙だからね。
迂回させるには送電線の容量ももちろんのこと、発電所で稼働してる発電機の安定性や送電線の抵抗値、変電所の容量、周波数の変動を計算しないと駄目だからね。
特に周波数は+1Hz高くなるだけで、発電機が脱調するほどシビア。

ということで、停電した需要家の数を考えると全回復まで3時間っていうのは驚異的な早さだと思う。

雷の場合は「高速遮断再閉路」ってのをやってるから、最近は停電しないで済んでるんだよね。
2日目の午後にホールの照明の水銀灯がチカチカしてたのはその影響っぽ。

>>679
直流送電にすれば…とか言ってみる。
682カタログ片手に名無しさん:06/08/15 00:56 ID:???
停電しても会場で暴動は起きなかっただろうな。
マンレポのネタ止まりの扱いかと。
むしろ帰路の駅の方が怖かった。
683カタログ片手に名無しさん:06/08/15 01:01 ID:???
>>682
俺は花火大会の酔っぱらいの方が怖かった。
カラーコーンとか持って暴れてたし…

コミケに来てる人間はそう言う時、むしろ2chに殺到しそうだなw
684カタログ片手に名無しさん:06/08/15 02:41 ID:???
2日目のりんかい線で深夜の始発でテレポートで降りたら後ろで駅員が3倍払いとか何とかもめてた。
問題起こしてた奴もきょどりまくり、キセルでもしたのかね。
685カタログ片手に名無しさん:06/08/15 10:02 ID:???
>>680
理由とかその後の経緯とかニュースでやたら詳しく説明してて、
全部が全部説明したわけではないだろうけど、
世界中にとんでもない情報を流しちゃったんじゃないかと思った。

他所ルートの電力回すとかその日に数時間で復旧とか復旧作業員の仕事ぶりとか
日本の技術ってすげえとも思ったけど。
686カタログ片手に名無しさん:06/08/15 11:48 ID:???
>>685
世界の給電状況を鑑みれば、民衆Lvだと殆ど注目されないと思われ。
687カタログ片手に名無しさん:06/08/15 12:00 ID:???
>>685
アメリカの環状ネットワークの停電の方がヒドかった。
あれも負荷が脱落して脱調してを繰り返して影響が波及していったからね。
今回はああならないだけマシだったと思う。

とは言っても、ライフラインの整備を企業任せというのも限界があることは分かったね。
国もある程度は予算付けて、対策して欲しい。

国会とか都庁の地下に原発を作るとか…w
688カタログ片手に名無しさん:06/08/15 12:16 ID:???
>>687
原発はないけど(以下削除

霞ヶ関に勤めてる旧5級以上なら知ってる人多いと思う。
旧4級の俺でも教えてもらったから。
689カタログ片手に名無しさん:06/08/15 16:28 ID:???
いくつかのスレみたけど、今回混雑の報告が多かったのは豊洲側ゆりかもめだね。
それだけ期待されていると言うことか。

報告があったのは↓で全て座れた模様。見落としや新しい報告があれば、書き込みお願いします。
8/11(1日目)行き 6:30 9:30 10:00
8/11(1日目)帰り 13:30 17:30

8/12(2日目)行き 7:00
8/12(2日目)帰り 15:30

8/13(3日目)行き 7:30 8:00 8:30
8/13(3日目)帰り 14:30 20:30
690カタログ片手に名無しさん:06/08/15 23:35 ID:???
>>674
もしかして中央道昼特急?
691カタログ片手に名無しさん:06/08/17 20:56 ID:???
同人板の交通&宿泊スレの方は来年夏の日程で盛り上がってるし、
こっちも混雑報告ないな…。
延伸されたゆりかもめはもちろんだが、新しい道を通るようになった都営バス
ゆりかもめ豊洲延長による、ゆりかもめ新橋側・りんかい線への影響も
気になるところだが。
692カタログ片手に名無しさん:06/08/18 10:51 ID:Nn4Z7qfM
じゃ、有楽→りん始発組でバス帰りの漏れからレポート。

どう考えても今回のゆりの豊洲延伸開通によるものだと思われるが、
有楽町線を豊洲で降りる人数が三日間とも目に見えて増えた。
乗換案内ではりんの方が3分程早く到着するんだけど、
到着位置やスターフの厳密誘導の有無を考えると、
ゆりの方が先に並ぶ事が可能と計算されたからだと思う。
ちなみに少なくとも三日目の有明駅ではそうならないよう誘導するスターフもいた模様。
多少なりともゆりに流れた分、有楽の新木場降車は若干楽になった。

バスは、新しい道路の影響なのか、今回は明らかにスムーズに流れていた。
あの、花火大会と重なった三日目でさえ、20分の予定がたった40分で到着した程。
ちなみに初日は16:30頃並び始めたら座り列は既に無かった。座った。
二日目は並ぶ寸前に雷雨が来て非常態勢になった為座り列無し。立った。
三日目は閉会のアナウンスを座り列の中で聞いた。漏れの次の一台で座り列終了。
三日目の座り列終了は花火の影響もあったみたい。増便の一部が終了したそうだ。

確かに混雑と言う意味ではむしろ縁遠い方向に傾いてるので、
なにかあった時に情報の集まるこの手のスレは過疎るかも知れない。
願わくば、今後のコミケも安全に過ぎ行きますように・・・
693カタログ片手に名無しさん:06/08/18 11:00 ID:???
>>692
レポ乙。
>乗換案内ではりんの方が3分程早く到着
ゆりかもめの豊洲始発は5分繰り上げだから、ゆりかもめ到着時刻は同じか
少し早いくらいだったと思う。

有楽町線の客の入りは増えてたんだろか。
変わってないのなら、豊洲で降りる客が増えた分は新木場乗換から移動しただけになる。
694カタログ片手に名無しさん:06/08/18 11:37 ID:???
じゃあ3日目池袋→(有楽町線)→豊洲→(ゆりかもめ)の始発に乗った漏れがレポートを

発車10分前に来れば池袋から座れた
豊洲にさしかかる頃には満員なれど前回までとそんなに変わらない混み具合と感じた
豊洲の乗り換えは階段が結構多くて結構苦戦
(土曜の夜Jリーグの試合で2時間飛び跳ね足に乳酸が溜まっていたので辛かった)

ゆりかもめ始発は乗車率100%と言ったところ。詰めればまだ入る
有明と国際展示場正門で2度に分けて参加者を降ろすので改札はりんかい線よりずっと楽
国際展示場正門駅出たところでスタッフに止められ一般参加列形成
そのままゆっくり西最後尾まで誘導される。
列形成してからゆっくり誘導されるのはりんかい線と同じで到着は駅からの距離が短い分
2分ほどりんかい線が早い。

少しでも早く並びたいならりんかい線
快適さを求めるならゆりかもめ

だと思う。
695692:06/08/18 13:15 ID:???
>693-694
情報補充、Tonx。
慣れた手段を手放す勇気のまだ無いチキンにとっては、
今回のゆりの報告は非常にありがたい。
696カタログ片手に名無しさん:06/08/18 13:25 ID:???
>692>695
2日目帰りのバス列に並んだのはいつ頃でしょうか?
1,2日目のバスの所要時間も覚えている範囲でいいのでお願いします。
697カタログ片手に名無しさん:06/08/18 14:28 ID:???
豊洲ゆりは使えるね。地下鉄からだときついが、バスからだとスムーズ。
東京駅発のバス列は嫌だったので豊洲まで深川車庫行定期バス乗ってたが、誰もコミケ客なし。
豊洲初日8時頃だったが楽勝で座れたよ。
有明駅で降りたが、コミケ混雑なんて嘘のようだよ。
コミケ混雑ってむしろ何?
698692:06/08/18 14:32 ID:???
>696
二日目帰りは雷雨開始の15〜20分後ぐらいに並び始めたと思います。
雨が来て、逆三角の下で合羽を着て、りんの乗り場に向かって、
バスの方が空きそうだったのでやっぱり下に降りて、
合羽を脱いで装備一式を纏めてから並びました。15:00前後?
乗車待ちは2〜3台分ぐらいだったと思います。

初日・二日目のバスは最終日よりも若干スムーズだったとは思いますが、
それでもやはり30分弱はかかってた気が・・・
いや、この時は敢えて時間計ろうとしてなかったので断言できません。
ノーコメントとします。ターミナルのおじさんは「20分」と謳ってました。

あ・・・でも二日目は、上記タイミングでバスに乗り、
東京駅に着く数分前に、日が差すぐらいに雨が上がったのは記憶してます。
もし当日の天気で逆算できる方がいれば。

あいまいな記憶ですみません。だいたいこんなとこです。
699696:06/08/18 15:14 ID:cKRTQigE
豊洲での乗換えだが、有楽町線はホームから改札へ
エスカレータあるし、ゆりかもめの駅なら地上から
ホームまでエスカレータがあって、さほど苦に
思わなかったのだけど。

>698
サンクス。
1,2日目の東京駅行きバスは3日目より
スムーズだとすれば、40分以内で
着いてることになるかな。
東京駅へは、りんかい線やゆりかもめ
との所要時間差が少なくなったね。
700カタログ片手に名無しさん:06/08/18 17:17 ID:???
■2日目朝 大井町からりんかい線始発
ここ数年来の中では一番空いてた?と思う。
一番前なんかスカスカで入線してきたし。

■3日目朝 豊洲からゆりかもめ始発
門仲(大江戸)月島(有楽町)豊洲と乗って来たけど、
月島で有楽町線へ乗り換える人が多かった。
で、有楽町線もそれなりの乗車率で豊洲到着。
どれくらいの人が新木場まで残ったかはわからない。

豊洲駅構内はちょっとしたテクニカルコースになってて、
初見だと迷うし、曲がって登って…だからコケてケガする香具師は出ると思う。
途中でだいぶ抜かされたけど、ゆりかもめの切符を買う人間が多かったおかげで、
パスネで入って無事乗り込めました。

ゆりかもめ組は
・あらかじめパスネットの用意
・正面改札でたら右
・ボス、決して走らず急いで歩いてきてそして早く僕らを助けて
を。
701カタログ片手に名無しさん:06/08/18 17:26 ID:???
最後のボスケテはゆりかもめ組に限った事じゃないなw
702カタログ片手に名無しさん:06/08/18 18:27 ID:???
>700
あらかじめ駅構内図を確認しとけばよかったのに。

今回は豊洲ゆりかもめは始発でもさほど混まなかった
ようだが、次回以降どうなるんだろうかね。
703カタログ片手に名無しさん:06/08/18 18:58 ID:???
鴎が空いてるのは、豊洲の知名度だけでなくて「停止騒ぎ」による不信感もある。
そこを忘れてはならないな。
704カタログ片手に名無しさん:06/08/19 00:32 ID:???
でもまあ、豊洲からならいくらでも迂回出来るからあんまり心配はしていない。
鴎が止まってる場合は有楽町線に乗ってる内に車内放送で案内してもらえるといいな。
そしたらそのまま新木場まで乗って行く。

でも今回空いてたせいで冬は混みそうな悪寒。
705カタログ片手に名無しさん:06/08/19 00:38 ID:???
>704
迂回できるのはええよね。乗ってる間に止まったら糸冬だが。

豊洲ゆりかもめは、便数が少ない早朝以外は冬以降も空いてると思うな。
むしろ国展正門駅の処理能力の方が問題。
706カタログ片手に名無しさん:06/08/19 01:03 ID:???
友達に豊洲から鴎で来たと言ったら
工エエェェ(´д`)ェェエエ工と言われた。
友達はまだ鴎が昔みたいに10分に1本くらいだと
思っていたらしい。
同じような人は多いのかな?

もっとも漏れも3分に1本とは思ってなかったが。
707カタログ片手に名無しさん:06/08/21 09:12 ID:???
>>705
だからこそ有明・有明テニスの森駅と分散すればいいだけの話。国展正門駅を利用しない方向で。
豊洲〜有明・国展正門240円、豊洲〜テニスの森180円。
豊洲ルートが本格的に混雑したら有明・国展正門両駅でも足りない位だから、3駅に混雑分散図る必要はある。
節約したい人は数百b歩いてもらう。楽に帰りたい人は有明から乗ってもらう。
このあたりがポイントかと。

あくまで今回は様子見、かつゆりかもめ不信が影響してる。本気で豊洲ルートが機能してる様には思えない。
708カタログ片手に名無しさん:06/08/21 09:57 ID:???
豊洲鴎の客が少ないのは、停止騒ぎの影響は否定できないが、
接続する鉄道路線が有楽町線のみってのも関係あるだろ。
天王洲アイル開業時のりんかい線はがらがらだったし。
709カタログ片手に名無しさん:06/08/21 10:30 ID:???
>>707
豊洲鴎のルートは、まだ浸透してないだけかと。時期的に出遅れ感は強いけど。
りんかい線の大崎開業より先に開業してたら話は違ったかも。
まだその頃は豊洲〜会場間の臨時バスが大量に走ってたし、その時に利用客を
つなぎ止めておけば…。
710サルベージ:06/08/22 09:17 ID:???
>>708の言う通り、仮に停止騒ぎがなくても、豊洲が穴場である事に違いはない。
利用者数、新橋>豊洲。新橋側に合わせた輸送力なんで、豊洲側には過剰。
ただ、今回の様な極端な閑散ぶりは停止騒ぎによる不信感だろう。新橋側もかなり空いていたわけだからね。
>>709
いくら浸透しても新橋側との落差は埋まらない。
711カタログ片手に名無しさん:06/08/22 11:43 ID:???
豊洲は有楽町線の一本しか乗り換えが無いからなぁ。
新橋は、地下鉄が二本&JRで色々。
双方同時開業でも差はあったかと。
712カタログ片手に名無しさん:06/08/22 12:25 ID:???
始発に拘らないか荷物に比べ体力に自信があれば、
豊洲から国際展示場はちょっとしたウォーキング程度の距離なんだけどな。

紙袋一杯程度で体力が余ってる時なんかは漏れ時々帰りに歩くよ。
一時間もあれば豊洲だし池袋までコピー誌二冊分ぐらいは節約できるし。w
713カタログ片手に名無しさん:06/08/22 12:38 ID:???
アキババス、え〜次は〜シンバシ!だって。時間が何時の運行か気になる。
714カタログ片手に名無しさん:06/08/22 12:59 ID:???
>712
辰巳じゃなくて、わざわざ豊洲の理由は?
715カタログ片手に名無しさん:06/08/22 13:29 ID:???
目的地が池袋だから、歩く距離が大して変わらないなら、
多少は途中にお店とかあって池袋寄りと言う事で豊洲へ。

あと、
この認識はひょっとすると間違ってるかも知れないが、
もし万が一途中でギブアップしたくなった場合でも、
こっちのルートなら路線バスに乗れると思ったから。
716カタログ片手に名無しさん:06/08/22 13:30 ID:???
あ、>715 = >712です。
717カタログ片手に名無しさん:06/08/22 17:44 ID:???
>>715
>多少は途中にお店とかあって池袋寄りと言う事で豊洲へ。

それは間違ってない。東雲のジャスコ近くも通るし。

>もし万が一途中でギブアップしたくなった場合でも、
>こっちのルートなら路線バスに乗れる

これは辰巳でも豊洲でもバスには乗れる。
http://tobus.jp

辰巳にもバスはある。例えば門19とかね。

ただ、豊洲へ歩く方が深川車庫発のバスの多くを捕まえられる分有利。
これも、深川車庫始発ならコミケ混雑ないバスだから有利。

その意味では、歩き切る自信があれば辰巳方向、バスにするかもって思うなら豊洲方向かな。
または深川車庫始発のバスをハナから狙うのも作戦。
718カタログ片手に名無しさん:06/08/22 18:03 ID:???
>715>717
東雲から辰巳へ行くバスは門19以外に錦13乙もある。
本数も深川車庫から豊洲方面へ行く東15系統より多い。
まあ深川車庫から豊洲は出入系統も使えるけどな。
719カタログ片手に名無しさん:06/08/22 20:07 ID:???
はいはいバス厨バス厨
720カタログ片手に名無しさん:06/08/22 21:45 ID:???
仕事でちょくちょく豊洲〜ビッグサイトまで歩くことがあるけど、ぶっちゃけ、夏は止めとけ。死ぬ。
冬でも、普段の仕事が外回りメインで5kmくらいは歩くうちに入らないぜ!
って輩でもない限りお勧めはしない。

地図の上では3kmくらいしかないのに、実際に歩くとどうやっても45分はかかるんだよな…
721カタログ片手に名無しさん:06/08/22 21:48 ID:???
はいはい歩き厨歩き厨
722カタログ片手に名無しさん:06/08/23 03:51 ID:???
俺のC70体験談。
【往路】
【1日目】大崎からりんかい線(新宿始発)10時半頃
車両選べば座れる程度の混雑。大井町から立客多数。
【2日目】同上
余裕で座れる程度の混雑。
【3日目】新木場からりんかい線 7時半頃
吊革が3分の1位埋まる程度の混雑。
【復路】
【1日目】展示場前からゆりかもめ〜新橋 14時半頃
展示場前到着時点で半分くらい空いてた席が埋まり、通路まで一杯に。
それでも積み残しや改札規制が発生するほどではなかった。1本待てば座れる程度。
【2日目】同上 14時頃
席が埋まって1両に数人立客が出る程度の混雑。
【3日目】りんかい線〜新木場 15時頃
ホームは危険な位に混んでいたが、乗れば余裕で座れる程度の混雑。
723カタログ片手に名無しさん:06/08/23 04:00 ID:???
新宿からの新木場行きってあるんだなー
724カタログ片手に名無しさん:06/08/23 04:02 ID:???
【感想】
・ホリデーパス最強。切符なんで臨時改札を抜けられるのは大きい。
・帰りの乗車券はカードなり切符なりで用意しておけ。
 特にゆりかもめ。改札はすぐに通れるのに切符の列がひどかった。
・帰路のりんかい線は駅に入るまでは大変だが、電車は新宿直通を除きなんとか座れる。
 昔のように積み残しが出ることはまずない。
・りんかい線は階段下りたところで固まらず、階段の真下やホームの端にサクッと移動すべし。
 疲れているのは分かるがそんなとこで電車待っていても座れんぞ。
・行きはともかく帰りはバスを避けたほうが賢明かと。余程交通費に困っていない限り。
 昔と違って電車で双方向に島を脱出できるようになったので、とりあえず乗れば都心に出れる。
725カタログ片手に名無しさん:06/08/23 07:42 ID:???
都区内りんかいフリー使った人いない?
726カタログ片手に名無しさん:06/08/23 08:29 ID:???
はいはいフリー厨フリー厨
727カタログ片手に名無しさん:06/08/23 08:32 ID:???
厨厨乙
728カタログ片手に名無しさん:06/08/23 08:39 ID:???
>>711
つーか、新橋は駅のなりたちからしてもJRがメイン。
東海道、横須賀・総武快速、京浜東北(昼間時の快速は通過)、山手の各線。

あと、東京モノレール(羽田線)も当初の予定では新橋をターミナルにするはずだった。
(今でも浜松町→新橋の延長計画は生きてるらしいけど)
729カタログ片手に名無しさん:06/08/23 11:26 ID:???
>>727
厨厨厨乙
730カタログ片手に名無しさん:06/08/23 14:55 ID:???
>>725
使おうか迷ったけど、微妙な差でSuica定期乗り越しで行きますた。
臨時改札通れるから便利そうだけど、帰りに百合カモメや自家用車を使う可能性もあるしね。

>>727
ちゅーちゅーロケットやりたくなった

>>728
モノレールの起点を新橋にして、京浜東北の快速は浜松町通過して欲しい…
停車駅多すぎて、快速の意味ねー(;´Д`)
731カタログ片手に名無しさん:06/08/23 15:47 ID:???
>>725
使ったよ。
鎌倉発を友達に確保してもらって、池袋〜国際展示場往復2日分+都内乗り放題。秋葉原とか行けばボロ得。
鎌倉〜都内は往復放棄したがそれでも十分だったな。
732カタログ片手に名無しさん:06/08/23 16:56 ID:???
都区内フリー切符、ポスターが同人的だな…
ttp://yodan.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_b3ad.html
733カタログ片手に名無しさん:06/08/23 17:13 ID:???
>731
その友人はどこで購入しましたか?
川崎駅で購入できると言う回答がありましたが、
実際買えたと報告があれば安心できるので…。
734カタログ片手に名無しさん:06/08/24 04:06 ID:???
>>730

京浜東北線快速は田端-上野で真価発揮なんだよ
と、王子在住の俺。
735カタログ片手に名無しさん:06/08/24 04:46 ID:???
>>734
日暮里はカワイソス
西日暮里はまぁ分かる。
鴬谷はどうでも良い。
736カタログ片手に名無しさん:06/09/01 17:14 ID:???
鶯谷は、吉原の特殊なお風呂屋さんの送迎車発着駅だけど、
お風呂屋さんの利用客の多い時間帯は快速運転終わってるしな。
737カタログ片手に名無しさん:06/10/10 15:47 ID:ZHgn9C0s
ふと思ったんだけど、大晦日の終夜運転って全線やってるのかな?
もしかして、車中で年越ししつつ在来線で帰れるのかな?
738カタログ片手に名無しさん:06/10/10 16:30 ID:???
>737
名古屋の方では近鉄と地下鉄しか終夜運転やってない。
近鉄急行を乗り継げば、関西方面へ帰れる時間は遅くなるが。
739カタログ片手に名無しさん:06/10/10 16:43 ID:???
740カタログ片手に名無しさん:06/10/10 18:49 ID:???
>739
なるほど
東海道本線が動いてないから無理そうですね
741カタログ片手に名無しさん:06/10/10 23:46 ID:???
京浜東北線が30分間隔なんて信じられん
電車に乗るのに、5分以上待たされるとイライラする。
742カタログ片手に名無しさん:06/10/11 10:01 ID:???
>>741
そんなあなたに銀座線・・・も、上野浅草間だけだっけ
743カタログ片手に名無しさん:06/10/11 20:11 ID:???
夜行列車はいつもどおり運行
長距離バスで年越しとか、あまり嬉しくないな
744カタログ片手に名無しさん:06/10/12 14:54 ID:???
B個室で一杯引っ掛けつつ戦利品読みながら年越し…
…出来るといいなぁorz

#おいら悲しい配達屋♪冬コミ時期は繁盛期orz
745カタログ片手に名無しさん:06/10/14 00:45 ID:???
りんかい線に午後5時の電車に乗れば、紅白が始まる前に自宅に着く俺は勝ち組か?
746サンシャイン徒歩圏在住:06/10/16 10:11 ID:???
それぐらい北陸の田舎でも不可能じゃないぞ。

自宅って、実家の事とかか?
その場合はそこまでやる気力が無ぇよ。
同人誌満載のリュックと紙袋s持って実家帰るのはちょっと・・・
747転載:06/10/16 10:16 ID:???
フジテレビのマッスルミュージカルが12/28〜30に有明コロシアムで開催
と言うことだけど、3日とも15時開演なので交通的に深刻な影響はなさそう。
ゆりかもめはじめ改札は時間によって混むかもしれない。

http://www.musclemusical.com/guide/06/max.html

_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/

年末年始のムーンライトながら91号・92号の運転日

ムーンライトながら91号 9391M
品川発 12月22〜24日・28日〜1月3日
むーんらいとながら92号 9390M
大垣発 12月23〜25日・29日〜1月4日

大垣12/28発東京行きは定期便しか運転されないので要注意。

_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/

転載元
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
748カタログ片手に名無しさん:06/10/17 01:00 ID:???
あっちがこの板の本スレだから転載の必要はないような
749カタログ片手に名無しさん:06/11/11 17:40 ID:QO3c2fWA
こりゃ今年の上りは久しぶりに4000円コースだな
750カタログ片手に名無しさん:06/11/12 14:47 ID:???
航空機で行く俺って負け組ですか?
751カタログ片手に名無しさん:06/11/16 03:44 ID:???
【今年も発売、このキップ 正月パス】
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1209
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1208
JR東日本の新幹線とか元旦全線乗り放題きっぷ。函館までいけるよ。
一万二千円で乗り放題です
正月の暇つぶしや帰省の移動などのご参考に。

●上野始発の臨時列車などは指定席が確保しやすいです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161570641/l50

今年の大晦日、東京にいてアキバ散策して帰るのもいいかもしれません。
東海道新幹線は例年「こだま号」が安いです。
wiki.ってあまり充てにならないよ。
752る〜:06/11/16 07:56 ID:???
ヨロシコ
753カタログ片手に名無しさん:06/11/16 17:25 ID:???
東京臨海高速鉄道臨海線は地獄
754カタログ片手に名無しさん:06/11/16 22:22 ID:???
18キッパー用名古屋方面のりつぎ案内

東 京 16:43 17:00   17:49   18:13
     ↓   ↓     ↓     ↓
熱 海 18:34 18:51   19:45   20:08
    18:37 18:54   19:49   20:10
     ↓   ↓     ↓     ↓
静 岡 19:52 20:06   21:09   21:30
    20:00 (8分停車) (11分停車) 21:40
     ↓   ↓     ↓     ↓
浜 松 21:11 21:25   22:30   22:52
    21:18 21:45   22:33   22:54
     ↓   ↓     ↓     ↓
名古屋 23:10 23:37 岡崎23:36 豊橋23:31

※名古屋以遠東海道線乗り継ぎ情報
名古屋23:10着は岐阜行き、乗り継いで関ヶ原までは行ける。
名古屋23:37着は乗り継いで大垣までは行ける。
大晦日は終夜運転があるだろうから、岡崎・豊橋止まりでも名古屋方面に行ける可能性はある。
755カタログ片手に名無しさん:06/11/16 22:39 ID:???
>754
昨年末は名鉄の終夜運転がなかった。
JRで岡崎まで行ける乗継を豊橋まで利用した場合、名鉄の名古屋方面最終へ連絡するが
5分しか乗り換え時間がなく、少しでも遅れれば乗り換え不能。
756カタログ片手に名無しさん:06/11/17 12:29 ID:???
11月24日に木遣り橋他晴海通り延伸部が開通か
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/10/20gab300.htm
国展07,08のルートはそのままだろうな
757カタログ片手に名無しさん:06/11/17 15:11 ID:???
>>756
木遣り橋と国展前道路の接合部がどうなってるのか気になるので来週ヲチ予定。
東京駅方面からのタクが木遣り経由で、帰りはテニスの森経由でループしてくれると
流れが多少スムースになるような気がするんだが。
758カタログ片手に名無しさん:06/11/17 15:27 ID:???
>757
>木遣り橋と国展前道路の接合部
カーブの途中に信号機が設置してある所が接合部なのかな?
帰り、東雲まで行かずにそこで左折できるなら少し楽になるな。
759カタログ片手に名無しさん:06/11/17 20:06 ID:???
ムーンライトながら号の切符が大晦日取れなかった人限定?

東京から名古屋・関西方面の帰り方。
大晦日だからできる帰り方。
東京18:48→伊東行2045熱海20:50→静岡行2203静岡22:10→豊橋行007着
終夜運転
豊橋1:28→名古屋行247着名古屋4:31→大垣行507大垣5:27→米原行6:03着
米原6:05→網干行→京都713着→大阪750着→三ノ宮818着。

また名古屋から近鉄線も終夜運転する予定です。
まぁ豊橋駅の近くはローソンとかあるけど待つにはちょっと苦痛かなw
大垣、米原は「ながら」より早く着くことが可能です。
760カタログ片手に名無しさん:06/11/17 20:17 ID:???
JR東海は去年終夜運転してたの?探しても見つからなかった…。
名鉄が取りやめたことは分かったけど。
761カタログ片手に名無しさん:06/11/17 20:33 ID:???
>>760
民営化してから毎年しています。
あまり興味のない人は知らないみたいです。
本数も毎年、減少傾向です。去年度今年度はついに二本です。

くわしくは12月の大きい時刻表の黄色いページをご覧ください
762カタログ片手に名無しさん:06/11/17 20:55 ID:???
なお大晦日の首都圏各路線、山手線、東海道線、湘南新宿ライン、
中央線など終夜運転を実施します。
ムーンライト号の指定券がとれなくてもなんとか帰れたり
暇つぶしができますので遠路からのご来場を期待します。
763カタログ片手に名無しさん:06/11/18 02:16 ID:???
>>757
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/11/20gbf900.htm
木遣り橋の上に首都高が被さる前の光景も数年で見納めだねぇ

全線が放射第34号線支線1かと思ったら357号線から先は青海・有明南連絡線なのか
もし青海有明南連絡道路と同じ道路だったらビッグサイト前交差点までの区間って扱いどうなるんだ?
あと34号線支線1の延伸計画ってこれとは別物なのかなって、スレ違いだった
764カタログ片手に名無しさん:06/11/19 09:09 ID:???
連絡する道路がどんなに整備されても、肝心のビッグサイト周りの状況が変わらないのでは…
765カタログ片手に名無しさん:06/11/19 22:52 ID:???
>>763
いい道だなぁ…施工中の道路まであるし、道路のキャパシティは過剰なくらいだ。
オリンピック誘致の影響もあるんかね?
766757:06/11/20 11:58 ID:???
昨日開通前だけど見てきた。
国展側の接合部は東の一般列が並ぶ駐車場前の横断歩道がT字の交差点に進化してた。
もちろん横断歩道も残ってるので、国展前交差点の行列緩和のためにこっちに一般参加者を
まわしてもいいんじゃないかと。
タクシーは木遣り橋経由でも構わないけど、北駐車場利用者は木遣り経由だと入れません。たぶん。
南はタクシーと同じなのでOK
767カタログ片手に名無しさん:06/11/21 06:09 ID:JJta9TCo
18切符で帰りのながらが取れなかったら、名古屋か津までJRで出て終夜運転の近鉄に
乗り継ぐ手があるな。
伊勢中川経由で関西方面に帰れる。
あと残留する人は大晦日の晩は休みのビジネスホテルが多いので注意。
768カタログ片手に名無しさん:06/11/21 20:13 ID:???
>>766
>北駐車場利用者は木遣り経由だと入れません。たぶん。
こういう情報、駐車券にはちゃんと記されるんだろうか?

まあ当日交通誘導する連中が死ぬ思いをするのが今から見て取れるような・・・
769カタログ片手に名無しさん:06/11/22 01:26 ID:???
自分も見てきたけど、東京ビッグサイト交差点から新しく出来る交差点までは
今も中央分離帯が連続してるんで、右折で北には入れないままだね
分かりにくいけど、一応写真
ttp://fanmelo.matrix.jp/bbs/img/img20061122012242.jpg

北に駐車する人で晴海大橋から来る人は気を付けないといかんね
あとマピオンのネット地図は今回開通する道路が追加されてました
770カタログ片手に名無しさん:06/11/25 16:16 ID:???
確かにマピオンに載ってるね
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/52.117&el=139/48/10.279&scl=25000&bid=Mlink
>>769はここから癌研を望む写真かな?
771カタログ片手に名無しさん:06/11/27 14:12 ID:???
ちょっと語弊があったので訂正。
木遣り橋経由の場合は橋を渡ってすぐ(昭和シェル?)右折して、
有明コロシアムの角を左折して高速を渡れば駐車場に入れる。
もしそのまま直進してしまった場合は、ビッグサイトのT字路で左折、
東雲駅手前で左折、さらにすぐ左折で湾岸道路に入って、ビッグサイト入り口の側道を上がって左折すれば
駐車場行列に並べるはず。
または、T字路を右折、国展前交差点を右折、有明駅の真下かTWR駅のロータリーを使って
Uターンしてもたぶん大丈夫。
距離は後者のほうが近いけど、交差点の混雑度によっては前者のほうが有利かも。
行列が癌研を超えてる場合は特に。
772カタログ片手に名無しさん:06/11/29 02:18 ID:???
りんかいも例年通り大晦日は終夜運転
http://www.twr.co.jp/info/2006/newyear-2007.html
773カタログ片手に名無しさん:06/11/29 03:54 ID:???
毎年そうだけど、大晦日に終夜運転してコミケにはあまり影響なさそう・・・
774カタログ片手に名無しさん:06/11/29 23:07 ID:???
最終日閉会後に打ち上げする人や、
そのまま初詣に行く人たちにとっては便利だとは思うよ。
775カタログ片手に名無しさん:06/11/30 23:09 ID:???
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html
冬休み企画「都バス×『劇場版BLEACH(ブリーチ)』卍解(ばんかい)ラリー」(バスアナウンス・クイズ)を実施

BLEACHファンがバスに流れるってことはないかな
776カタログ片手に名無しさん:06/11/30 23:15 ID:???
ねえよ
777カタログ片手に名無しさん:06/12/03 08:47 ID:???
どなたか早朝特急けよりな号を使う人いますか?
778カタログ片手に名無しさん:06/12/03 18:34 ID:???
>777
迷うなら使っとけ
ネタにはなるぞ
779カタログ片手に名無しさん:06/12/04 16:11 ID:iL8s/Fng
ながらから乗り継げば最速だな
780カタログ片手に名無しさん:06/12/04 16:50 ID:???
3人以上ならタクシーの方が安い。
781カタログ片手に名無しさん:06/12/04 21:22 ID:iL8s/Fng
提灯タクorMKが捕まれば2kちょいだから2人以上ならそっちのが安いね。
通常タクは3割増だから2人じゃ元取れないけど。
782カタログ片手に名無しさん:06/12/09 02:47 ID:???
俺んち、中井だから、大江戸線が便利なんだけど、
大江戸線で門前仲町まで行って、門前仲町からビッグサイトまで都営バスってありかな?
783カタログ片手に名無しさん:06/12/09 02:48 ID:???
あげ
784カタログ片手に名無しさん:06/12/09 03:22 ID:???
>>782
探せば大門(浜松町)から虹01
月島駅から東16という東京ビックサイト方面のバスもあります。
都営一日乗車券(700円)がお得です
785カタログ片手に名無しさん:06/12/09 07:52 ID:???
>>784
▼門前仲町→海01東京ビッグサイト行→東京ビッグサイト(本数少)
▼門前仲町→海01東京テレポート駅行→有明テニスの森…徒歩10分
▼門前仲町→門19→国際展示場駅行→国際展示場駅…徒歩5分(朝9時以降)
▼門前仲町→急行06テレコムセンター行→国際展示場正門駅…徒歩3分(土曜休日ダイヤ・9時以降)

門前仲町は使いにくさはあるが、穴場ではある。特に帰り。ビッグサイト発は混雑するが、周辺のバス停に注意。
【コミケ】臨時バスキボン!の行き先【バス】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1041579055/294

いずれにしても、一日券で往復した方が得なんで、無理に門前仲町にこだわる必要はない。
状況に合わせて、虹01(臨時急行あり)や、東16各停を利用してもいい。
【時刻・運行状況】
http://tobus.jp
【一日券】
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7
786カタログ片手に名無しさん:06/12/09 13:10 ID:???
>782
大江戸線西側からだと、門前仲町より浜松町からの急行バスを使った方がずっと早い。
787782:06/12/10 07:28 ID:WmQlDF/s
>>784-786
レス有り難うございます、感謝します。
一日券でやってみようと思います。
788カタログ片手に名無しさん:06/12/12 02:22 ID:???
人気のキラキラ号 仙台運行記念!乗って体感キャンペーンを発表!

【キャンペーン内容】
キャンペーン概要 : キラキラ号仙台運行記念として、キャンペーン期間中に仙台線
ご乗車のお客様は片道2,000円でご利用頂けます。(但し弊社直接申し込みの場合)
通常観光バスタイプとは違う弊社専用バスキラキラ号をぜひこの機会に体感して下さい!

キャンペーン期間 : 2007年1月9日(火) から 2007年2月8日(木)にご乗車のお客様
http://www.hotdog.co.jp/
789カタログ片手に名無しさん:06/12/12 05:42 ID:???
>>787
ずっと早いとは限らない
東京のバスが予定時間通りに動くのは思いっきり早朝ぐらいだから。
初心者がバス厨を下手に信じると後で泣くことになるよ。
790カタログ片手に名無しさん:06/12/12 08:06 ID:???
久々にミケ逝きたくなった。
いつも通り、日の出桟橋からのんびり揺られて昼頃行くわ。
疲れての帰りは電車が無難だが、往路くらいは景色楽しみたい。
・・・でも船も排気ガスで気分悪くなるんだった・・・迷うところだ・・・
791カタログ片手に名無しさん:06/12/12 09:38 ID:???
>>789
その通り。逆に言えば、時間を気にしない人と、早朝利用なら問題ないことになる。
朝7時までに浜松町なり門前仲町に着けば、いくら遅れても9時には間に合うだろう。
中井なら十分可能。
帰りも、浜松町・門前仲町まで一時間くらいかかる覚悟があれば問題ない。
また、以前より道路事情は改善されているので、以前ほどの極端な遅れ(東京駅まで2時間以上)は可能性は少ないと思われ。
逆に、遅れと言うなら、ゆりかもめも緊急停止があったし、りんかい線もグモ一発で遅れる。
【グモッ】人身事故スレ◆Part186【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718536/
どの交通機関にも遅れリスクがあるから、それを念頭に置いて行動する必要がある。
792カタログ片手に名無しさん:06/12/12 10:41 ID:???
>>791
バス厨一日券厨乙。
>ゆりかもめも緊急停止があったし、りんかい線もグモ一発で遅れる。
そういう稀な例をわざわざ引っ張り出さなくてもいいから。
バスは毎回普通に遅れてますから。
今やコミケじゃバスは3rd choice以下
793カタログ片手に名無しさん:06/12/12 11:33 ID:???
>791
浜松町・東京ビッグサイトの急行バスは乗れば早いが、運転間隔がランダム。
ゆりかもめの頻発と比べるとかなり見劣りする。
794カタログ片手に名無しさん:06/12/12 16:30 ID:gH3tABx2
臨海副都心なんて電車は運賃高くてダメだよ
あそこはバスで行くところだ
795カタログ片手に名無しさん:06/12/12 17:09 ID:???
ここで昔鉄ヲタだった俺がちょっとした常識を。

TWR:ボッタクリだけど一番定員多い。定時運行だけど運転本数すくねえ。アクセス良好(新木場、大井町、大崎)。
そのせいで帰りは地獄。Suicaかパスネットを用意して満員電車覚悟。
始発は死亡確定な悪寒。まあ俺は始発で行くけどなw
ttp://hashimoto.jp.land.to/repo/comike/c71/1st.html
かもめ:同じくボッタクリで無人運転(トラブル時厄介)、定員少なすぎ(狭い)。遅い。豊洲で有楽町線連絡。パスネット用意しとけ。
都バス:安いけど狭い、渋滞で氏ぬ可能性あり、運転本数ランダム。両替すんな。
水上バス:白根
徒歩:臨海副都心は陸の孤島。橋がダメになったら全部ダメ。
796カタログ片手に名無しさん:06/12/12 22:36 ID:???
今年の常識は有楽町線経由豊洲のりかえ「ゆりかもめ」が一番空いている。
「ゆりかもめ」が止まっても豊洲ならバスもある。歩くなどの
選択もできる。
まぁヒトそれぞれ。
「りんかい線」が止まったときの参考にでも
797カタログ片手に名無しさん:06/12/13 18:02 ID:YSX/ojR2
とりあえず今年の夏コミの時の最速ルート貼る

山手線新橋駅4:40発
→東京メトロ有楽町駅5:19発
→ゆりかもめ豊洲駅5:34発
→有明or国際展示場

りんかい線始発より速くビッグサイトに着くうえに比較的空いてるのが魅力
暇ならあらかじめ乗り換えの為の切符を用意しておくとよい

あと、夏の時に豊洲駅でメトロ降りたとたん
猛ダッシュして走ってた連中がいたが一般の人の迷惑になるから止めてほしい
798カタログ片手に名無しさん:06/12/13 18:28 ID:Kr75FoyE
りんかいの始発ってわかりますか?
799カタログ片手に名無しさん:06/12/13 18:33 ID:???
>798
公式サイトなどを調べればすぐ分かる。
800カタログ片手に名無しさん:06/12/13 19:27 ID:tnWjiovw
今年の最速ルート
ムーンライトながら→新橋4:39着
新橋5:10発→特急「けよりな2号」→東京ビッグサイト5:30着
801カタログ片手に名無しさん:06/12/13 21:18 ID:???
今からじゃけよりな無理っぽいからいつもみたいにながらで東京駅→京葉線→りんかい線になりそうorz
802カタログ片手に名無しさん:06/12/13 21:56 ID:???
>801
そんなに早く着きたいならタクシー使えばいいと思うが。
803カタログ片手に名無しさん:06/12/13 23:20 ID:???
タクシーは変なところで降車せにゃならんからな。
804カタログ片手に名無しさん:06/12/13 23:35 ID:???
>>801
まだ新橋枠なら「けよりな」空いてるぞ
805カタログ片手に名無しさん:06/12/14 09:22 ID:???
>801
予約が増えれば新橋枠が増えるんだから、使う予定があるなら予約入れとけよ
806カタログ片手に名無しさん:06/12/14 12:19 ID:M3WqRHpw
ながら+けよりなをセットで出品したら幾らになるかな
807カタログ片手に名無しさん:06/12/14 20:24 ID:???
>>806
3000円ぐらい
808カタログ片手に名無しさん:06/12/14 23:21 ID:???
山手線新橋駅→りんかい線という風に移動しようと思ってる。
ガイドブックを乗り換え情報を見ると、山手線が入っていないものが多いんだけど
乗換えが難しいんだろうか?
JR新橋駅の構内図を見たら、たしかにりんかい線とは端とはしにあるけど、距離が遠い以外に難点があるかな?
地方からなので、山手線なら間違いなさそうとか考えてるんだけど。
809カタログ片手に名無しさん:06/12/14 23:30 ID:???
>808
まちがえたorzりんかい線じゃなくてゆりかもめ。
新橋駅からゆりかもめに乗り換えようと思ってます。
山手線は乗換えが難しいですか?と聞きたかった。

ガイドブックとか、地図検索サイトの乗り換え情報を見ても、山手線は入ってないから、
考慮外な事情があるのかなと推測しています。
地方から来て、交通機関に疎いので知名度の高い山手線なら何となく安心…
位の動機です。
810カタログ片手に名無しさん:06/12/14 23:39 ID:???
それは山手線と平行して走ってる京浜東北線の方が微妙に足が早いからでは。
東京から品川・新橋あたりに行くならどっちに乗ってもたいして変わらないが。

乗り換えは別に難しくないと思う。JRとゆりかもめの新橋駅はほぼ繋がっている。
811809:06/12/14 23:44 ID:???
>810
ありがとう。
山手線はそんなに距離を乗らないので、このままいってみるよ。
812カタログ片手に名無しさん:06/12/15 01:17 ID:???
車で行こうと考えてるんだが、やっぱビックサイト付近のパーキングは満車?
ちなみに一般参加。
813カタログ片手に名無しさん:06/12/15 04:44 ID:???
>812
初日や2日目なら、何とかなるだろう。最終日(エロの日)なら諦めろ。サークル参加者さえ、
数百サークルが駐車場の抽選落ちになるほどだ。大晦日でもあるから、お台場あたりも混雑
してるしな。
814カタログ片手に名無しさん:06/12/15 10:27 ID:???
>>809
新橋駅は山手線と京浜東北線が同じホーム
(上下で島が分かれてる)
だから京浜東北線の乗り換えルート=山手線の乗り換えルート

>>812
ビッグサイトの駐車場は北以外一般利用不可
北は8時頃だかに一般解放したような希ガス
一般でどうしても車なら、初心者は青海臨時あたりまでにしとくのが得策
TFTはコミケ客不可の張り紙まで出したことがある
天王洲アイルか品川インターシティにすれば帰りの駐車場脱出が楽
udxにしておいて、帰りは秋葉行きバスに乗る手もある
815カタログ片手に名無しさん:06/12/15 23:51 ID:???
>>813-814
レスd!
じゃあ初日の昼頃パッと行って帰ってくるつもりなので、
展示場周辺以外のに停めるわ。
816カタログ片手に名無しさん:06/12/16 22:11 ID:???
書き忘れたけど、ビッグサイトから高速渡った向こう側にタイムズを見かけたような希ガス
あのへんならいいんじゃない? 空いてれば。上限あったかな?

その他適当に

THE PARKing サントリービル  台場2丁目3−3
全日(07:00-17:00) 30分200円 1日料金(7時-23時)1,500円
40台 地下自走

タイムズ新木場駅前 新木場1−3
全日(00:00-00:00) 60分100円
18台

夢の島公園第1駐車場 夢の島3丁目2
全日(00:00-24:00) 120分300円 以降60分100円
352台 平地自走

海岸一丁目駐車場 海岸1丁目14番40号
全日(09:00-00:00) 15分100円 1日最大2000円(1日;0時-24時)
全日(00:00-24:00) 30分未満無料(30分以降通常料金)
24台 平地自走

天王洲駐車場 東品川2丁目4番(高速1号線高架下)
全日(08:00-22:00) 15分100円 1日最大料金2,000円(1日とは0:00-24:00)
50台 平地自走
817カタログ片手に名無しさん:06/12/17 03:25 ID:???
りんかい線初発よりゆりかもめ初発が少し国展に早く着くようだが、
無事に乗車できるのか不安だわ・・・。
818カタログ片手に名無しさん:06/12/18 19:55 ID:???
>>817
前回はゆりかもめ豊洲始発には積み残しはなかったとか。
しかし今回もそうだという保証は無い。
もし、有楽町線始発から乗り換えるのなら、事前にパスネットかゆりかもめの乗車券が必須。
券売機に並んでいるあいだに、パスネットの連中に追い越されるはずだから。
819カタログ片手に名無しさん:06/12/18 23:00 ID:???
上の方から拾ってきたのでコピプ。

   池袋05:10 ←西武池袋線(保谷-椎名町)
高田馬場05:13 ←西武新宿線(上石神井-下落合)
   新宿05:20 ←中央線(豊田-高円寺*0)/京王線(桜上水-初台)/小田急(経堂-南新宿)
   渋谷05:26 ←東急田園都市線(用賀-池尻大橋)/東横線(元住吉-代官山:乗換5分)
     ┃    └京王井の頭線(富士見が丘-神泉)
   目黒05:31 ←東急目黒線(不動前-武蔵小杉)
  五反田05:33 ←東急池上線(大崎広小路-蓮沼)
   大崎05:34
   乗換6分

   横浜05:12  
東神奈川05:15 ←横浜線(橋本-大口)/京浜急行(神奈川)-仲木戸駅から徒歩
   川崎05:25 ←南武線(尻手-登戸)
  大井町05:36 ←東急大井町線・田園都市線直通(下神明-二子玉川-鷺沼)
   乗換7分

これを有楽町始発でやって見れば良い訳だが
820カタログ片手に名無しさん:06/12/18 23:16 ID:???
有楽町線始発列車(ゆりかもめ臨時始発列車接続列車)時刻
池袋5:00→飯田橋5:09→市ヶ谷5:11→永田町5:15→5:19有楽町→5:24月島

接続列車一覧
池袋
赤羽4:48→(埼京線)→4:57池袋
新宿4:45→(山手線)→4:53池袋(新宿以南は他の乗換駅利用を推奨)

飯田橋
他の乗換駅利用を推奨

市ヶ谷
三鷹4:32→(中央線)→新宿4:53→5:01市ヶ谷
新宿5:03→(新宿線)→5:08市ヶ谷
岩本町5:00→(新宿線)→5:07市ヶ谷

永田町
渋谷5:01→(銀座線)→5:09赤坂見附

有楽町
新宿4:42→(山手線)→品川5:01→5:10有楽町
池袋4:26→(山手線)→田端4:36→4:51有楽町
南浦和4:30→(京浜東北線)→5:08有楽町
磯子4:22→(京浜東北線)→5:13有楽町
八丁堀5:00→(日比谷線)→5:07日比谷
中目黒5:00→(日比谷線)→5:16日比谷
代々木上原5:00→(千代田線)→5:14日比谷
新板橋5:00→(三田線)→5:17日比谷
白銀高輪5:00→(三田線)→5:09日比谷

月島
新御徒町5:03→(大江戸線)→5:14月島
821カタログ片手に名無しさん:06/12/18 23:58 ID:???
>>816
遅ればせながら重ね重ねd!
なんて親切なんだ!ビックサイトから歩いて戻れる所探してるから1回下見して来るノシ
822816:06/12/19 12:31 ID:???
>>821
歩ける範囲かー。
上限無しもコミでもういっちょ。

タイムズ有明コロシアムサイド  江東区有明2−1
平日(08:00-22:00) 20分100円
平日(22:00-08:00) 60分100円
土日(08:00-22:00) 20分100円
土日(22:00-08:00) 60分100円
172台

有明テニスの森公園駐車場  有明2丁目2−22
全日(08:30-21:40) 60分200円 4月-10月
全日(08:30-17:30) 60分200円 11月-1月
全日(08:30-18:30) 60分200円 2月-3月
定休日 12/31-01/01
159台 平地自走

有明臨時駐車場  有明3丁目1−20
全日(08:30-18:30) 1440分1500円
定休日 土・日・祝・夏休み以外
173台 平地自走

タイムズ有明テニスの森駅前  江東区有明1−3
平日(08:00-22:00) 20分100円
平日(22:00-08:00) 60分100円
土日(08:00-22:00) 20分100円
土日(22:00-08:00) 60分100円
42台

あともう一つ、有明コロシアムの向かいあたりにあったような。
823カタログ片手に名無しさん:06/12/19 14:54 ID:???
>817
りんかい線の土休日ダイヤは始発が1分早いから、
差は僅か
824カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:04 ID:???
>>822
お前の親切さに全列が1歩詰めた。
地図眺めつつ、予算と相談して近そうな所当たってみる!
本当に助かった!
825カタログ片手に名無しさん:06/12/20 09:10 ID:???
>822
> あともう一つ、有明コロシアムの向かいあたりにあったような。
ローソンとdifa有明のある交差点にあるな。
夏に朝(6:30位)通った時はまだ開いてて穴場だったはず。
826822:06/12/20 17:27 ID:???
よく考えたら今回とめようと思ってたひみつきちまで晒してるしorz

豊洲のビバホーム隣Pが消えてたような・・
あそこは24時間超えても1日単位で上限追加されるから3日間連続駐車には便利だったのだけど。

そうそう追加。
品川インターシティPは来年から1日1800円に値上げ。それでもUDXより安いけど。
827カタログ片手に名無しさん:06/12/21 08:09 ID:W06ukycI
ツアーバスが発着する有明北待機場はどうなるか知っている方いますか?
828カタログ片手に名無しさん:06/12/21 11:08 ID:???
>827
知ってどうなる?
829827:06/12/21 15:05 ID:???
サークルの人にそこもコミケ中は開放されると聞いたので。
スタッフやサークル専用なのでしょうか?どこにも情報が無くて……
830カタログ片手に名無しさん:06/12/22 06:39 ID:???
朝一到着を極めたいんなら六畳間企画室という鉄系サークルがそれ用の同人出してる。
コンパクトで安いんで重宝しているが売り切れること多し。
831カタログ片手に名無しさん:06/12/22 13:44 ID:???
>>829
???
開放って???
もしかして勝手に車とめていい場所になるとか思ってる???

コミケじゃそういう場所は無いから。たぶんこの先も。
832カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:03 ID:???
有明北って基本的に大型車専用だよね。
833カタログ片手に名無しさん:06/12/23 06:27 ID:???
来年春「ムーンライトながら」が…
ttp://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20061222-12245/$FILE/daia%20kaisei.pdf
834カタログ片手に名無しさん:06/12/24 00:18 ID:???
うは、なんだこの改悪……
事実上ながらからそのまま始発乗って行くの不可能じゃん
835カタログ片手に名無しさん:06/12/24 00:32 ID:???
>834
品川5:01→(山手線)→5:10有楽町
品川5:04→(京浜東北線)→5:13有楽町
有楽町5:19→(有楽町線)→5:26豊洲→5:30新木場
836カタログ片手に名無しさん:06/12/24 14:21 ID:???
そろそろ、交通機関の年末ダイヤ設定が発表になっていると思うが。

鉄道
29(金) 平日ダイヤ
30(土) 土日祝ダイヤ
31(日) 土日祝ダイヤ+臨時や終夜運転の路線もあり
これがデフォのようだな。

バスは路線や運行会社により違うが、
29(金) 平日ダイヤ
30(土) 日祝ダイヤ
31(日) 日祝ダイヤ または 特別ダイヤ(減便)
こういう路線が多いようだな。
30日は暦の上では土曜でもバスは日曜ダイヤになるという場合が多そうだ。

もちろん、コミケット会場ゆき臨時は別枠だけど、
定期路線のビッグサイトゆき、国際展示場ゆきは注意が必要。

埼京線と直通のりんかい線の女性専用者は29日だけの設定。
837カタログ片手に名無しさん:06/12/25 21:05 ID:???
ttp://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
前日から1日目にかけて北日本と日本海側の天気、やばくないか?
838カタログ片手に名無しさん:06/12/25 22:51 ID:???
超ヤバイかも。東北北陸大雪と関東冬っ晴れだそうだ。冷えるぞ。
839カタログ片手に名無しさん:06/12/26 00:33 ID:???
東北は冬の間の備えはそれなりにある。
関東が冬晴れなら行列も少しの間しのげば日が照って暖かくなるよ
危ないのは北関東以南だよ。
840カタログ片手に名無しさん:06/12/26 10:03 ID:???
北陸〜上信越〜関越を通り抜けるのですが、もしかして負け組?
841カタログ片手に名無しさん:06/12/26 10:41 ID:???
>>840
通行止めになったら負け組。
積雪が理由ではなくて雪による事故で通行止めや大渋滞で、有明やお台場に着くのが午後3時とかな。
842カタログ片手に名無しさん:06/12/26 13:34 ID:???
>>840
更埴まで来れれば長野→中央ルートも残ってるから
敗者復活可能じゃね?
ところでスタートはどこ?
843カタログ片手に名無しさん:06/12/26 23:16 ID:???
能登か?
844カタログ片手に名無しさん:06/12/27 00:18 ID:???
例年、12月は更埴JCからは藤岡JC経由の関越で練馬or外環も、岡谷JC経由で中央
を高井戸も、積雪なんかほとんど無い。
ただし、逆に雪道に慣れていない車が多くて事故という事もあるな。

ちなみに今夜は中央高速が小仏のあたりで土砂災害で上りが通行止め。
こういうのにでくわしたら、負けだなぁ。
845カタログ片手に名無しさん:06/12/27 20:45 ID:???
ttp://yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=199
コミックマーケット開催時にイベント用音声を使用します<ゆりかもめ
846カタログ片手に名無しさん:06/12/28 00:20 ID:???
ゆりかもめのアナウンス

・構内案内図(改札外)
通常   「ゆりかもめ○○駅です。構内案内図はこちらです。」
イベント時「ようこそ、ゆりかもめ○○駅へ。構内案内図はこちらです。
      駅の中の様子が解りやすく描かれています。どうぞご利用ください。」

・精算所(改札内)
通常   「○○駅の精算所はこちらです」
イベント時「本日は、ゆりかもめをご利用いただき、ありがとうございます。
      ○○駅の精算所はこちらです。」

・トイレ案内図
共通   「トイレの案内図はこちらです。
     (以下男子トイレ、女子トイレ、だれでもトイレの入口位置説明)」
847カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:03 ID:???
ゆりかもめ大丈夫か?
848カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:27 ID:???
大宮からホリデーパスのみで行くには
どのようなルートがいいんでしょうか?
849カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:52 ID:4s59FK7E
>>848
りんかい線直通新木場行きに乗る 終了
850カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:52 ID:???
>>848
乗り換えなしでいけるのが、りんかい線直通の新木場ゆき埼京線。快速でOK。
国際展示場の駅にそのまま着く。もちろんホリデーパスでOK。
ただし直通の電車は一番速く着くのでも国際展示場駅到着が7時40分頃。
それより前なら湘南新宿ラインで大崎まで行って、りんかい線に乗り換え。
ただしこれでも一番早い電車でも国際展示場駅に着くのは7時半過ぎ。
それより早く着きたいなら、大宮−上野−大井町と行って、大井町でりんかい線に乗り換え。

851カタログ片手に名無しさん:06/12/28 18:54 ID:QLij/A/I
来年からながら利用者は酷だな。
852カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:02 ID:4s59FK7E
>>851
相変わらず定期便に利用者が集中していたから
臨時便へのシフト狙いじゃないの?
853カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:16 ID:???
柏からの参戦だと
柏→上野→大井町→国際展示場が最速!?
854カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:22 ID:???
>850
湘南新宿ラインの一番早いのに乗れば国際展示場駅7:13着。

>853
柏→常磐線→北千住→千代田線→日比谷…有楽町→有楽町線→豊洲→国際展示場正門
855カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:24 ID:???
>>サンクス!!
856854:06/12/28 19:26 ID:???
常磐線の各駅停車に乗った方が、JR運賃が安く乗換が少なくいいかも。
地下鉄は綾瀬から豊洲でも北千住から豊洲でも230円。
857カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:33 ID:4s59FK7E
>>856
綾瀬で降りて買いなおさないと
北千住から地下鉄に乗ったとみなして計算されるよ
858カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:51 ID:???
日本海側は今夜から雪のようだな。
高速が通行止めになるほどは積もらないとは思うが。
この時期にスタッドレスじゃなしで高速に入る、北陸や東北の日本海側の人もいないとは思うが。
859カタログ片手に名無しさん:06/12/28 19:52 ID:???
>857
そうだったか。スマソ。
860カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:44 ID:???
池袋始発の有楽町線に(池袋から)乗るつもりだが
ゆりかもめも含めてどれ位混むんだろう?
861カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:46 ID:???
>>860
有楽町線は大丈夫だろうけど、ゆりかもめの混み方が気になるね。
レポよろ。
862カタログ片手に名無しさん:06/12/28 20:48 ID:???
>>861
了解。ただし参加は3日目のみなのであしからず
863カタログ片手に名無しさん:06/12/28 21:51 ID:vrmZwUo2
東雲→(自転車)→国際展示場
864カタログ片手に名無しさん:06/12/28 22:10 ID:???
日の出から水上バス
人少ないからマジお勧め
865カタログ片手に名無しさん:06/12/28 22:56 ID:???
地下鉄とゆりかもめしか使わないならパスネットだけでおkだよね?
866カタログ片手に名無しさん:06/12/28 23:15 ID:???
>>865
おk
867カタログ片手に名無しさん:06/12/28 23:21 ID:???
総武線快速、馬喰町の人身事故で電車が遅れているようだ。
コミケ当日の朝、発生したらいやだな
868カタログ片手に名無しさん:06/12/29 00:50 ID:???
日本海側の高速道路、上信越道の上越高田と中郷の間が通行止めだな。その他はチェーン規制。
まぁ、関越が走れるから長岡JCへ回れば東京へは来れるんだが。
初日に車で来る予定だった人は悲惨だなぁ。
869カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:20 ID:???
おはようございます。
寒いですね〜、風邪ひかないように頑張りましょうね!

教えてチャンですみません、
今日の7時2分に、乗換えで大井町からりんかい線乗ろうと思ってるのですが、
混んでて乗れないって事は無いですよね。
豊洲からバスもしくはゆりかもめのルートも考えているのですが、
どっちのルートが速く着きそうですか?
870カタログ片手に名無しさん:06/12/29 04:59 ID:???
>>869
始発以外は、混む場所以外は乗れない事はない。
10両編成なら前から2両目か後ろから2両目がおすすめ。空いていて、出口までの歩行距離が短い。
人の迷惑ならないで自分も得になるのだから、真ん中を避けて前後の車両を利用するほうがいい。
871869:06/12/29 05:08 ID:???
>>870
丁寧なレスありがとうございます。
では、予定どおり大井町乗換えで行きます。
ありがとうございました。

全ての参加者の乗る交通機関が止まりませんように。
872カタログ片手に名無しさん:06/12/29 05:45 ID:???
小田急線遅延3分
('A`)ノオオオオオオ!!!!!
873カタログ片手に名無しさん:06/12/29 06:26 ID:???
>>871
残念。中央線やっちゃった。
【グモッ】人身事故スレ◆Part189【チュイーーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167068185/410-
874カタログ片手に名無しさん:06/12/29 06:30 ID:???
次に朝8時台に埼京線かりんかい線あたりで一グモあれば完璧だなw
875カタログ片手に名無しさん:06/12/29 08:57 ID:???
氏ね
876カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:17 ID:???
夏と同じように豊洲からゆりかもめで行きます!
乗り換えはあるけど座れたのが幸せだったから。今日明日で違うだろうけど、状況書き込みますね。
会場着は11時過ぎの予定。のんびり組の参考になれば…
877カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:47 ID:???
>>876

よろしく頼みます
878カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:48 ID:???
初めて小田急線の始発(相模大野〜千歳船橋から)に乗る人へ注意。
新宿乗り換えなら先頭車両に乗ってはいけない。
その電車は地上ホームに入るのでJR連絡改札口での乗り換えは3両目あたり。
ただしSUICAを持っていないと乗り換え清算機に行列になるので、先頭から降りて西口からJRの入り口まで歩き、券売機で切符を買うのもアリ。

いずれにしても、その電車で新宿乗り換えでは大崎始発のりんかい線に乗れない。
代々木上原で千代田線に乗り換え、代々木公園駅でJRの原宿駅まで歩けば、ギリギリでりんかい線大崎始発に間に合うが。
879カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:48 ID:???
>>873
?見当たらないが…
880カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:50 ID:???
つーかアホの自殺が3日目の臨海線とかで来たら恐ろしいことになるんだな
中央線はよく使うから危なかった
881カタログ片手に名無しさん:06/12/29 09:53 ID:???
りんかい線なんかでやられたら最悪だが、埼京・湘南新宿線あたりでやられてもダメージは十分。
グモスレは一応毎回チェックが安全策。
882カタログ片手に名無しさん:06/12/29 10:03 ID:???
ゆりかもめ豊洲から乗ったけど座れるほどすいてて快適。
883カタログ片手に名無しさん:06/12/29 10:15 ID:???
ゆりかもめ豊洲から乗ったけど座れるほどすいてて快適。
884カタログ片手に名無しさん:06/12/29 10:56 ID:???
ただ今豊洲発ゆりかもめ乗車。空席目立ちます。
新橋発だとお台場目的の人とかち合いそうな時間かな?今回も豊洲選んで良かったです。
885より交:06/12/29 11:01 ID:5d25/Cg6
宇都宮線機関車故障で運休の様子。
886カタログ片手に名無しさん:06/12/29 11:06 ID:???
りんかい線空席あり杉ww
887カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:09 ID:/z2QuPOw
常磐線強風のため高萩〜原ノ町間運転見合わせだそうです
888カタログ片手に名無しさん:06/12/29 15:58 ID:???
TEST
889カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:01 ID:IFg9NHr.
線路内人立ち入りってやっぱり自殺か!?
自分は常磐線なんで強風による運転見合わせにビビった。
だが無事に帰れそう。
890カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:03 ID:???
バス組いない?豊洲再開発の関係で晴海通りがビッグサイト手前まで延伸したので新しい道使えば
東京駅>ビックサイト急行が従来よりはかなり早く到着できる気がするんだが・・
891カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:25 ID:???
東北自動車道、磐越自動車道が雪のため一部区間で通行止め。
とりあえず現在の状況では太平洋側か日本海側に迂回すれば高速道路だけで東京には来れるけど、
時間のロスにはご用心。
892カタログ片手に名無しさん:06/12/29 16:51 ID:???
磐越道と東北道の通行止め範囲拡大。
郡山より北からは高速道路だけでは東京に来られなくなりました。青森まで全部。
下道は渋滞するだろうなぁ。
そういうわけで、東北地方北部の人は残念でした。

新潟から関越、いわきから常磐道は(現在時点では)通行できます。
893カタログ片手に名無しさん:06/12/29 19:13 ID:M9FLc8Vk
JR西日本バスの中の人が空気読んでくださいますように。
雪やべぇよ…
894カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:06 ID:???
>>892
どーせコミケに車で来てはいけないんだから、別にいいだろ?
これで残念って思ってるヤツは違反して車で来るつもりなヤツだろ?
ざまみろってことだ。違反者が減るのは残念どころな大いに結構ではないか?
895カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:14 ID:???
サークルが車で来るのは禁止していませんが何か?

一般参加者も、車で来てはいけないのは、会場周辺だけ。
新木場までとか、豊洲までとかへ車で来るのは禁止していない。
896カタログ片手に名無しさん:06/12/29 21:41 ID:???
バスかもしれないジャン
897カタログ片手に名無しさん:06/12/30 01:37 ID:???
なんか29日朝出発の昼特急大阪が軒並みバカみたいな遅れで走ってるみたいだな
朝大阪を出たヤツがまだ養老辺りを走ってるw
898カタログ片手に名無しさん:06/12/30 06:51 ID:???
>>895
車で来ていいのは「駐車券あるサークル」だけ。
駐車券も抽選になってきている。
わがまま言わず大人しく電車かバスで来るのが当然。
車ってわがまま言う馬鹿が増えた証拠。
免許持ちが全員車で来たらどうなるか、くらい想像しろよ。ど低脳。
899カタログ片手に名無しさん:06/12/30 10:56 ID:???
車批判は次スレか総合にして、ひとまず今回の情報をどぞ。
↓↓↓
900カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:07 ID:???
今はおkです
901カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:22 ID:???
定期東16ビッグサイト方面行で現在最大約15分程度遅れ。
解消の方向。
902カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:27 ID:???
三時半までには羽田に行かないといけないんだけど何時に出たらいいかな?二時ぐらいに出て間に合う?
903カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:36 ID:???
>>902
TRCと京急乗り継いで丁度いい時間じゃね?
904カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:37 ID:???
TWRだ゜、ごめん
905カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:38 ID:???
>>902
りんかい線→天王洲アイル→羽田
なら確実に間に合う。
国際展示場駅が混雑している場合は東京テレポート駅へ歩く事。
国際展示場駅で切符買って並んでからりんかい線ホームに行くと数十分かかる場合がある。
ビッグサイト〜東京テレポートへ歩いて約15〜20分(約1.3km)。改札待ちはまずない。
東京テレポート〜羽田は電車・モノレール乗換えで約40分。
つまり、東京テレポート駅からりんかい線に乗るなら、2時過ぎでも余裕。
国際展示場から乗りたいなら1時半でも危険。
906カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:39 ID:???
>>903
氏ね。TWRから京急って…
品川シーサイド〜青物横丁徒歩10分だが。
>>905
正解。
907902:06/12/30 11:40 ID:???
ありがとうです。多少歩くのは全然かまわないので大丈夫そうですね。ありがとうでした。
908カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:41 ID:???
>>898
3日目でも隣の東京テレポート駅周辺の駐車場はガラガラだよ
909905:06/12/30 11:42 ID:???
>>907
テレポート駅までの道順はわかる?
910902:06/12/30 11:44 ID:???
>>909
そこはナビという名の文明の利器頼りで。
911カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:45 ID:???
次スレ(暫定)
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
912カタログ片手に名無しさん:06/12/30 11:49 ID:???
>>906
ごめんw
>>902
モノレールで流通センター駅を通過するとき、昔あそこでコミケが行われていたんだと思いを馳せてみてね
913カタログ片手に名無しさん:06/12/30 12:07 ID:???
>>912
いのw
914カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:06 ID:???
>>905
国展駅に来てるリムジンバスってどうなの?毎時7分に出てて、
羽田まで30分かからないみたいなんだけど。
915カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:13 ID:???
>>914
渋滞してなくて、しかもバスが満席でなければ使える。
少なくとも道路交通情報は把握してから利用すべし。
乗ってから事故渋滞に巻き込まれたらそれまで。
合掌w
ただし、これは鉄道にも言えることだが。
鉄道の場合↓スレチェックお忘れなく。
【グモッ】人身事故スレ◆Part190【チュイーーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167212223/
もっともモノレール・りんかい線はグモ率は低い部類だが。
916カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:16 ID:???
>>915
なんか役に立たない回答だなあ。明日利用しようと思ってるのに。
湾岸線ってまず渋滞しないと思うんだが…
ここは鐵専用スレですか?
917カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:21 ID:???
>>916
普段なら5、10外せば酷い自然渋滞は無い
後は台場の道路の込み具合や、湾岸の事故で所用30分が1時間になって
乗り遅れても自己責任とだけ言っておく
918カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:35 ID:???
あ、どうも。
荷物多い上に、ぎゅうぎゅうのりんかい線&同じ駅名つけるな、
と言いたくなる天王洲アイルの乗換を考えると、
多少時間に余裕を見る必要があるとはいえ、バスの方は乗換無し、
しかも安いみたいなんでバスで行ってみますわ。
万一間に合わなくてもノーマルチケット&種別Aなので。
919カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:51 ID:???
都営バス13:50現在
ビッグサイトからの帰り

定期バス
東16東京駅行
急06森下駅行
虹01浜松町行
海01門前仲町行
約5分遅れ

急05錦糸町行
門19門前仲町行
定刻

臨時バスは接近情報ないから、定期バス情報から推測してくれ。
920カタログ片手に名無しさん:06/12/30 13:54 ID:???
>>918
あと遅延無しで暇持て余したり、華盛頓で満席になってても自己責任な
921カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:07 ID:Mix0YOiw
>>918
金持ちだな
922カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:17 ID:???
990 :カタログ片手に名無しさん :06/12/30 14:15 ID:???
ちょwwwwwゆりかもめ止まったwwwww

マジ?
923カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:19 ID:HI17P9PM
止まった
924カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:19 ID:dDiuGvq2
かもめ車両故障停車中
ソース車両放送
925カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:19 ID:9.MFbcOM
止まってるwwwww
車両故障らしい?
駅に止まってるんだけど、ドア開かねwwwww
926カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:20 ID:???
924 カタログ片手に名無しさん New! 06/12/30 14:19 ID:dDiuGvq2
かもめ車両故障停車中
ソース車両放送

【LIVE】コミケ交通機関情報【LIVE】3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1146803342/
927カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:21 ID:???
>>926
誤爆したorz
928カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:23 ID:dDiuGvq2
新橋方面かもめ発射@台場
929カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:23 ID:zMMEcVyY
駅アナウンスによると、汐留駅で非常信号があったとか
930カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:23 ID:???
【代替手段】
豊洲駅まで

▼国際展示場正門駅発
都バス急06森下駅行
▼有明テニスの森発
都バス海01門前仲町行
豊洲駅まで出れば、業10新橋行バスがある。
バス2乗車で400円。
931カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:24 ID:qWXmKYyQ
ゆりかもめ
運転再開
932カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:24 ID:9.MFbcOM
新橋方面動いたな
どうでもいいが近くのオタが臭ぇ
933カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:32 ID:???
やっと動いた
ドアの異常信号があったとか
934カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:34 ID:???
新橋方面のかもめ、前が詰まって動かないよぅ。
935カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:40 ID:pTb.KnQc
カモメこんでると思ったらそういう事か
駅員のねーちゃん最後尾札の使い方間違ってるぞ
意図せぬ割り込み多発
936カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:51 ID:???
東16…5分遅れ
急行06…4分遅れ
937カタログ片手に名無しさん:06/12/30 14:55 ID:???
都営バス14:50現在
ビッグサイトからの帰り

定期バス
東16東京駅行
急06森下駅行
虹01浜松町行
約5分遅れ

急05錦糸町行
海01門前仲町行
定刻

臨時バスは接近情報ないから、定期バス情報から推測してくれ。
938カタログ片手に名無しさん:06/12/30 16:47 ID:???
都営バス16:30現在
ビッグサイトからの帰り

定期バス
急行06森下駅行
2分遅れ
虹01浜松町行
海01門前仲町行
5分遅れ
急行05錦糸町行
東16東京駅行
定刻

臨時バスは接近情報ないから、定期バス情報から推測してくれ。
939カタログ片手に名無しさん:06/12/30 16:58 ID:???
なんだ、バス遅れてない。
誰だ渋滞とか吠えてたキチガイどもは?
TWRの社員か工作員か?
940カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:00 ID:J2OMT4cI
>939
そりゃ全部が遅れてる訳じゃないが、遅れる確率は高い。
行き先・方向・時間帯は?
941カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:04 ID:???
東京駅
942カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:13 ID:cWK007Rg
東京駅に駅内の見取り図とかマップって配布されてますか?
943カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:15 ID:???
>>939
以前より道路環境が改善されたため、今回は異常な遅れが減った。
>>940
遅れる確率がなくなったわけではないから、時間に余裕持つ必要はある。
また、東京駅直通は乗れるまでに数十分かかっている。

これ回避するのには、フェリーふ頭入口からテレポート発定期バスに乗る裏技や、一日券持つ裏技もあるが。
一日券あれば、どのバスにも使えるので、
朝東京駅から直通バスが混雑していれば、東15・16深川車庫行〜海01東京テレポート行乗継、
帰り急行06森下駅行〜豊洲駅〜東15東京駅行、
と言った機動的な抜け道も可能になるわけだが。
往復400円、一日券500円。
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7
944カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:19 ID:???
>>942
配布されてるが品切になりやすい。
JR時刻表(大型)購入したら巻頭についてる。
945カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:26 ID:???
946カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:28 ID:???
>>945
嫌だw
ってか携帯では見れないのが残念。
家にPCあるならプリントして持って行けるわけだが。
947カタログ片手に名無しさん:06/12/30 17:36 ID:???
>>944
どうもです

>>945
昨日JRのサイト見たけどいまいち分かりずらかったから
もっといいのないかと思って
しかもインク切らしてて綺麗に刷れなかった
948カタログ片手に名無しさん:06/12/30 18:11 ID:XYNyXvek
バスヲタうぜぇよ。
今日のりんかい線は16:20の段階で改札待ちゼロ分。
やぐら橋から見たゆりかもめ新橋行きは空席だらけでした。


それでもバスを使うならどうぞご自由に。
949カタログ片手に名無しさん:06/12/30 18:18 ID:???
バスオタの目的は「とにかくバス使う」だけだからな
何しろ移動の時間が限られてる人がほとんどなホテルスレにまで
出張ってきて、住人に追い出されたようなやつだから。
950カタログ片手に名無しさん:06/12/30 18:23 ID:???
二日目の16時20分なら軌道系は空いてて当然だろうな
951カタログ片手に名無しさん:06/12/30 18:37 ID:???
どれも混雑してないから問題ないだろ?
貧乏人と乗換え嫌いなヤツはバス使うだろ?
952カタログ片手に名無しさん:06/12/30 19:03 ID:???
新道が開通してからは、臨時バスは渋滞する所を避けていけるので遅れる可能性は下がった。
だが定期路線バスをすすめるのはバスオタだけだろうな。
しかし、乗る順番待ちは、その時になってみないと分からない。

りんかい線は、最悪の場合東雲か東京テレポートまで歩けば、ホームまでは順番待ち行列は無い。
ゆりかもめだと新橋行きは有明からでも多少は行列だろうな。
青海なら順番待ちは無いかとは思うが。
953カタログ片手に名無しさん:06/12/30 20:11 ID:???
バス車内放送のイベントがあるから、定期バス勧めるのはバスヲタだけでなく、声優ヲタもそうだろ。
>>952
定期バスで使えそうなのは急行05・06。
急行06&新宿線は意外な穴場。
臨時バス混雑時に虹01や東16の方に行くヤツはバスヲタでなくても普通にいる。並ぶくらいなら乗るってヤツ。
業10はビッグサイト発は一本しかないが、混雑するのは見たことがない。

ゆりかもめなら青海より有明テニスの森に歩く方が便利そう。
テニスの森からなら新橋行は座れる可能性が高くなる。また運賃は同額。
豊洲方面へは運賃が180円と安くなる。

りんかい線は東京テレポートまで歩けば待ち時間短縮になる。大井町ならさらに60円安くなる。
954カタログ片手に名無しさん:06/12/30 20:25 ID:???
今日会場からの帰りに定期路線バス使ったんだが、正直あまりお勧めできないっすねぇ。
人多すぎで途中から乗ってくる一般のお客さんがすごい嫌がってた....
怒って途中で降りちゃうお客さんもいた。

こっちも同じお金払ってるお客だろ、と言えばそれまでだけどでもやっぱり少しは遠慮した方が良いと思うなぁ。

会場からなら定期バス以外にも交通手段はたくさんあるけど途中から乗ってくるお客さんにはバスしか交通手段が無い人もいるんだしね。

昔は定期のバスをあまり使わないで、みたいな話があったと思うけど今はあまり言わないの?
955カタログ片手に名無しさん:06/12/30 20:30 ID:???
すごい嫌がってたってそれはただそいつがDQNなだけだろ
そんなことは気にしなくていい
そんなこと言ったらTWRもゆりかもめも同じこと言えてしまうし
956カタログ片手に名無しさん:06/12/30 21:13 ID:???
ゆりかもめ、りんかい線は連結してる車両があるからまだいいが、
バスは空間が限られてるからね。
それしか移動手段がないお年寄りもいるし。
そんな人たちがオタがシルバーシートにまでずうずうしく
座りこんで譲る気配も無いのを見たら嫌な顔もするんじゃね?

バスオタが通常の路線ばっかり勧めるのは
どうやらその路線が減数されるのを防ぎたいかららしい
以前時間の読めないバスは〜て意見に
「お前達はオレの乗る路線が減らされてもいいのかよ」
「なんて自己中なヤツらなんだ!」
みたいな逆切れかましてたよ
957カタログ片手に名無しさん:06/12/30 21:13 ID:???
りんかい線もゆりかもめも、臨時直通の電車があるならそれを利用するべきだな。
あるならば、な。
バスも同じだ。
958カタログ片手に名無しさん:06/12/30 21:22 ID:???
バスオタは路線存続を狙ってコミケ時の一般バス利用を勧めてるかも知れんが、
まあムダな努力だと思う。
その日にバス需要が増す理由はバス会社も十分過ぎるほど解ってる。
年に二回、最大で六日間のイベントのためなら当日のみ臨時便を増発すればいいだけ、
しかも最近はりんかい線やゆりかもめの利用が増えたためその臨時便すら
以前と比べて減ってるような状態。路線の運営に影響があるとは思えない。
そんな中で、本来の利用者に嫌な思いをさせたり負担を強いてまで
コミケでのバス利用を勧めるのはちょっと筋違いじゃないかい
959カタログ片手に名無しさん:06/12/30 21:53 ID:???
>>956>>958
妄想乙としか言いようが無い
960カタログ片手に名無しさん:06/12/30 23:25 ID:???
>>958
ゆりかもめで臨時電車と定期電車の識別がつくのか?
ど低脳が。
961カタログ片手に名無しさん:06/12/30 23:32 ID:???
>960
>958は、ゆりかもめの臨時便の話は全く関係ないと思うけど?
962カタログ片手に名無しさん:06/12/30 23:42 ID:???
>>958ではなく>>957ではないか?
963954:06/12/30 23:48 ID:???
人多すぎで怒って降りたのは結構歳いったおばあちゃんだ。
杖ついて周りの腐女子にもみくちゃにされて辛そうにしてたおばあちゃんもいた。
席変わってあげようにも席入れ替わる余裕も無いぐらいの込み様。
(漏れも立ってたからどうにもならないけど。)

どうにもならないのでとりあえず東京駅まで乗る予定だったが豊洲で下車。
ここで10数人は降りたのでその後は少しは余裕あったと思うけどまたその後のバス停で乗る人もいるんだし....

とりあえず漏れは今後定期バスには乗らないことにする。
漏れ一人でどうにかなる問題ではないけどね....


ゆりかもめは以前は途中で乗るお客さんのために満員になるまでは乗せなかったと思うけど?
違ったっけ?
臨海線はそもそも駅の容量が足りないから満員になることは無いかと。
964カタログ片手に名無しさん:06/12/30 23:55 ID:???
川越線が単線、埼京線内に車両基地、駅に折り返し施設がない、、、

これらの問題を解決しないと、増発は無理でしょ。りんかい線
965カタログ片手に名無しさん:06/12/31 00:03 ID:???
前二つは別に関係ない。
966カタログ片手に名無しさん:06/12/31 00:10 ID:???
>>963が途中で降りるなら、一日券持っていれば、東雲都橋で降りて次の深川車庫始発東15東京駅行を待てば誰も不幸にはならなかった。
東15はどーせガラガラなのはわかり切った話。
967カタログ片手に名無しさん:06/12/31 00:26 ID:???
>>964
埼京線、新宿止まりが多い理由は
代々木の踏み切りのためらしい。
湘南新宿ラインやNEX、埼京線、全部走らすと開かなくなる。
赤羽在住だから、全部、新木場行きなら、楽なんだけどな。
三本に一本くらいしか新木場行き来ないし。
968カタログ片手に名無しさん:06/12/31 00:38 ID:???
>>966
何でわざわざそんな裏技的な乗換えまでしなくちゃいけないの?
バスオタや地元の人以外でその乗換えって知ってるものなの?

定期路線バスは地元の人のために出来るだけ乗らないようにする。でいいじゃん、簡単だし。
定期バス以外に臨海線やゆりかもめ、臨時バスに水上バスまである。

そもそも定期バスって本数少ないから通しで乗る人は使うな、としてもほとんど問題無いと思うけどなぁ。


んでバスオタ的に臨時バスの本数増やす、ってのはどうなの?
臨時バスもっと増やしてそっちにどんどん誘導すれば問題無さそうだけど。
以前はすごい数の臨時バスが出てたんだから不可能ではない、と思うけど。
969カタログ片手に名無しさん:06/12/31 00:48 ID:???
>>968
臨時バス動かすのにも人が必要なのでね。
それにかかる経費と収入を予測した結果が現在の姿。
970カタログ片手に名無しさん:06/12/31 01:14 ID:rielDZy6
都バスに乗ってくる年寄はほっとけ
どうせタダだと思って用もないのに乗ってるんだから
971カタログ片手に名無しさん:06/12/31 01:52 ID:???
>>1を携帯でみると
『ゆりかもめ』
『りんかい線』

『ゆかりん』に見える俺ヒッキー
972カタログ片手に名無しさん:06/12/31 01:53 ID:???
↑香ばしいなw

自己厨は氏ね
973カタログ片手に名無しさん:06/12/31 01:55 ID:???
スマソ、>>970のことだ
974カタログ片手に名無しさん:06/12/31 01:56 ID:???
何で金払ってるこっちが遠慮する必要があるんだ?
年寄りに譲った方が良いかもしれないが義務じゃ無いだろ。
立ってられないのならタクシー使えボケ
975カタログ片手に名無しさん:06/12/31 04:05 ID:???
>>974
50年後に同じ事されろ
976カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:01 ID:???
>>968
知ってる人は知っている。君も一つ勉強になったからそうすればいいのでは?
定期バスにもまだ輸送力に余裕があるものは多数ある。そちらに分散できるなら、輸送力有効活用に越したことはない。
だいたい、りんかい線・ゆりかもめ・臨時バス・水上バスまであるのに、なぜあんな行列ができるのかな?
輸送力・駅収容力などが足りてないからだよな?
定期バス利用禁止とかなると、途中利用者(例えば月島・門前仲町とかからのコミケ参加者)はどうなるのかな?

臨時バスが減ったから、コミケ側も、以前の様に「定期バスには乗るな、臨時バスに乗れ」とは言わなくなってきた。
現実にビッグサイトバスターミナルでは臨時バスが足りないから、もう定期バスの東京行にも普通に誘導しているのが現実。定期バスの輸送力も有効に使いたいのが実態。
また、定期バス東京行も数便増発されている。
臨時バス減ったのは、都バス自体の車輛数が減ったから。
>>969の理由以前に、大江戸線開通により、都バスの車輛・職員自体減少。
さらに、いくつかの営業所ははとバスに委託されている。
だから、以前の様な都バス全営業所集合ってわけにはいかなくなっている。
977カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:12 ID:7phkMrLQ
イベント時の最大輸送人員で駅設計とか狂ってるのは判ってるよな?
978カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:13 ID:qG9tpiw6
京浜東北線大宮方面行き、車両故障で停滞中。横浜駅で点検中、12分川崎発が来ない
979カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:15 ID:ejSBKYVo
京浜東北線
現在、横浜で車両点検中
オタが何かを破壊でもしたのか?
980カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:17 ID:EjFzwaCo
東神奈川駅殺気だっている。
209系はやく全廃しる。
981カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:20 ID:QzrfjlAg
横浜駅をもうすぐ出るらしい
982カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:20 ID:ejSBKYVo
横浜からの実況希望
983966続き:06/12/31 05:23 ID:???
ゆりかもめは駅収容力の関係から、国際展示場正門・有明駅は混雑するが、有明テニスの森駅まで歩くと、混雑からは無縁。
電車の輸送力は新橋基準だから、豊洲側は余裕がある。
テニスの森駅まで歩いて豊洲方面利用すれば、会場近くの混雑分散になる。
ちなみにテニスの森〜豊洲は安くなる。

りんかい線は、電車の輸送力は定期電車でも余裕がある。国際展示場駅の収容力の問題だけである。
だから、1km圏内にある東京テレポート駅・東雲駅に徒歩で行けば駅混雑とは無縁。
いくら臨時電車を出しても、駅収容力がないから無意味に近い。
まず、駅分散から始める必要がある。

つまり>>976と合わせて考えると、まず定期輸送力すら十分に活用できてないことが混雑の原因である。
定期バス・定期電車の輸送力をフル活用するのが先だろう。
だが、それには、駅分散・定期バス乗換&一日券利用など、複雑な行動が必要となり、混乱しかねない。
だから、このスレ見て理解してる人から実践が必要である。
漏れはテレポート駅からの徒歩を実践している。
大井町〜テレポートだと安くなる。
新木場へ行くならテレポートからだと同額でゆったり乗れる。
新木場・大井町への利用者からテレポート駅利用をしていけば、もう少し国際展示場駅の混雑はマシになる。
臨時電車云々は、それからの話かと。
984カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:24 ID:ejSBKYVo
いい加減にしてくれ、行き先を大井町の前の駅に変更しやがった
985カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:25 ID:???
りんかい線人大杉ww
986カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:26 ID:QzrfjlAg
東神奈川5時24分蒲田行きが出発。
約20分遅れ
987カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:28 ID:???
くそう、あのりんかい線始発の乗車率テラヤバスを体験したいのに・・・
988カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:34 ID:qG9tpiw6
京浜東北、下り側にも時間調整が入り始めた

もうだめぽ
989カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:34 ID:ejSBKYVo
川崎まち頑張れ
俺は東海道線で行く
990カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:34 ID:???
次スレ
同人イベント板交通情報総合スレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1159552659/
991カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:36 ID:???
有楽町線かなり空いてる

池袋着いたら死ぬかも
992カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:36 ID:HXtqwsJs
新木場りんかい線始発きました。魚の腐敗下ような臭いがします
993カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:38 ID:64QeHorQ
ゆりかもめ始発マダー?
994カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:39 ID:kHcr0DpI
りんかい戦展開中wwwww
995カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:43 ID:???
京浜東北線氏ね
996カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:48 ID:ejSBKYVo
さて。川崎から東海道線に乗った俺がりんかい線のホームに到着
997カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:49 ID:ejSBKYVo
さて。川崎から東海道線に乗った俺がりんかい線のホームに到着
998カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:49 ID:mc1FXH8E
京浜東北あきらめてタクシーでいく
川崎からだといくらくらい?
999カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:51 ID:???
遺言
↓↓↓
1000カタログ片手に名無しさん:06/12/31 05:56 ID:???
コミケは交通の迷惑だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。