【コミケ】臨時バスキボン!の行き先【バス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
447カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:05 ID:???
これ見る限りヤバそうだな
448カタログ片手に名無しさん:07/10/20 22:46 ID:???
あの世行き
449カタログ片手に名無しさん:07/11/06 01:56 ID:cusIcWIg
キボン
450カタログ片手に名無しさん:07/11/08 10:13 ID:J1f3ADHw
キボン
451カタログ片手に名無しさん:07/12/02 21:06 ID:???
トイレに行きたくなった。
452カタログ片手に名無しさん:07/12/13 13:48 ID:???
途中で降りてコンビニへ
453カタログ片手に名無しさん:07/12/23 21:04 ID:???
冬コミ期間は急06は運転しますか?
454カタログ片手に名無しさん:07/12/26 02:40 ID:???
コミケ中は東京駅ービックサイト直行の臨時バスが出てるからそれ乗ればいいじゃん
ワザワザ森下行きとか待ってまで乗ることも無いと思うよ
455カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:24 ID:OCk8fNYk
朝、何時から出てますか?カタログには載ってなくて・・・
456カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:02 ID:???
今門前仲町
海01の7時55分発行列約80人
臨時ありだったが運転士も臨時あるかわからんとか無責任な事言ってるから
前便乗れない勢いで出てしまった
臨時は楽勝全員座れて出発
>>455
6時30分
>>453
急05錦糸町行はあるが急06森下行は最終日なし
今日は森下行あり
>>454
それが混雑するから嫌なんでしょう?
急06で豊洲まで出たら
業10新橋行や東15深川車庫発東京行があるから空いてはいる
混雑が嫌で元から一日券ありなら豊洲乗換えもありだな
457カタログ片手に名無しさん:07/12/31 07:37 ID:???
今日は森下発運休
458カタログ片手に名無しさん:08/01/04 13:25 ID:???
江戸川区は位置的にはビッグサイト10km圏なのに、江東区との間に荒川放水路があるので大回りをさせられる。

葛西からだとおおむねこのようなパターンになる:
1.東西線で日本橋〜東京駅八重洲口から国展08 17.7km+α、390円
2.東西線で門前仲町〜海01              14.3km、390円
3.東西線で門前仲町〜大江戸線で月島〜有楽町線で豊洲〜ゆりかもめで有明 12.6km、690円
4.都バス臨海28甲で葛西臨海公園〜京葉線で新木場〜りんかい線で国際展示場  9.7km、610円

少し北の一之江や船堀など都営新宿線沿線なら都営線一日券利用でほぼ決まりだが、出発が遅くてもよい人向けか?
1.森下〜大江戸線で門前仲町〜海01
2.森下〜大江戸線で大門〜浜松町バスターミナルから虹01&国展03
 ※馬喰横山〜東日本橋乗り換えはあまりお勧めできない
3.西大島から急行05
4.神保町〜三田線で大手町〜徒歩で八重洲口へ行き国展08
 ※行く時間帯が遅くてもよいなら丸の内南口からの東京テレポート行きでテニスの森下車(毎時1本)

京成バスの環七シャトル(小岩・亀有〜葛西臨海公園〜東京ディズニーリゾート)を臨海副都心へ走らせるか、
豊洲〜枝川〜木場〜永代通り〜清砂大橋で葛西へ抜ける便があれば使えそうだが。もちろん担当は江戸川で。
459カタログ片手に名無しさん:08/01/06 18:44 ID:???
金が惜しいなら無理にでも一日券利用
時間が惜しいなら金を無理してでも京葉〜りんかい線
混雑が嫌ならひたすらバス乗換
460カタログ片手に名無しさん:08/01/07 01:56 ID:???
バス最悪じゃん
行きは始発が遅いし帰りは並びすぎ
461カタログ片手に名無しさん:08/01/07 20:34 ID:???
>>460
並び過ぎなのは東京駅行位だろ
急行06なんか空席すらあるのに
始発が遅いと言ってもサークル時間には間に合う
462カタログ片手に名無しさん:08/01/10 09:22 ID:PDaBONFw
>>456の臨時バスに乗ってますた
門前仲町8時2分発⇒ビッグサイト8時31分着

ビッグサイトでは定期バスに追い付いた
門前仲町では全員座れてシート満席位だが途中から一般人含め立ち客10人位

一般人は東雲都橋までに降りてビッグサイトではシート満席位で着いた
確かに定期バスは門前仲町でドアが閉まらない位乗ってますた
途中誰も乗れない位で臨時バスの案内はなかったです

途中で並んでる人が臨時バスについて聞いていますたがちゃんと運転士が答えられてなくて困ってますた
463カタログ片手に名無しさん:08/01/10 09:53 ID:???
>>461
昔よりはマシ
464カタログ片手に名無しさん:08/01/14 23:02 ID:???
3日目閉会直後に東京駅行きに乗ったけど20分くらいしか並ばんかった
けどなぁ
465カタログ片手に名無しさん:08/01/22 15:37 ID:???
723:名74系統 名無し野車庫行 :2008/01/19(土) 12:21:33 ID:Y0ByOmeP
かつてドル箱路線だった虹01は、りんかい線開業と、NTTドコモ、MXテレビがテレコムセンターから移転して利用客はかなり減った。
724:名74系統 名無し野車庫行 :2008/01/19(土) 14:41:25 ID:3OK5EhPr
もともと虹01は、お台場無料バスのせいで、台場地区内の利用者は期待できず
大半が浜松町駅〜台場地区の利用者。

なので損は出ないが、儲かる路線ではなかった。
725:名74系統 名無し野車庫行 :2008/01/19(土) 16:44:09 ID:+abZvQYH [sage]
フジテレビ関係もかなり乗ってたんだけど
臨海線開通にダイヤ減と車両のグレードダウンで客減ってたって言って種
466カタログ片手に名無しさん:08/02/19 08:59 ID:???
それでも他よりだいぶマシ
467カタログ片手に名無しさん:08/03/09 07:56 ID:???
705:名74系統 名無し野車庫行 :2008/03/01(土) 19:19:34 ID:Vl7+S8/x [sage]
都営まるごときっぷ[新規発売]

 都営地下鉄、都バス(多摩地域を含む。)、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーを
1日に限り何回でもご乗車いただけます。深夜バスをご利用になる場合は
差額(大人200円,小児100円)が必要です。

・発売開始日
 平成20年3月30日(日)(始発から)

・発売額
 大人700円/小児350円

ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/sub_p_200802291_h.html
468カタログ片手に名無しさん:08/03/12 12:17 ID:???
>>467
日暮里・舎人ライナーが入って値段据え置きですね。
469カタログ片手に名無しさん:08/05/25 17:59 ID:???
観光路線バス
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/iroiro_spot.html

バス厨が秋葉へ行くのに使えるな。
470カタログ片手に名無しさん:08/07/13 13:11 ID:Cv/.ZRF2
急に静かだな
471カタログ片手に名無しさん:08/07/13 15:13 ID:???
そろそろ急行06の宣伝が来そうな予感
まぁ使えるっちゃ使えるが
472カタログ片手に名無しさん:08/07/13 20:01 ID:???
個人的には月島・勝どきあたりに止めて欲しいな
臨時の東京駅行。
473カタログ片手に名無しさん:08/07/13 21:37 ID:???
東京駅〜中央大橋〜月島駅〜勝どき駅〜晴海大橋〜ビックサイトって
やっぱダメなの?
474カタログ片手に名無しさん:08/07/15 08:34 ID:???
>>472
それやると効率が悪くなる
東京駅直通需要だけで一杯
やるなら
別に東16月島〜ビッグサイト臨時
で運行する事になるが
まるごときっぷ利用者だらけになるのは
火を見るより明らか
大江戸線の収支改善には役立つが
バスの運賃箱はほとんど空だろうな
大江戸線へのシャトル輸送目的なら
急06と国展03で十分
むしろ
まるごときっぷ\700
と大門〜浜松町乗換が
もっとメジャーになると
りんかい線より安く面白くなる
475カタログ片手に名無しさん:08/07/15 08:57 ID:???
横浜駅直通バスあったらいいなと思ってたらあるんだね。
今度使おう。
476カタログ片手に名無しさん:08/07/15 11:14 ID:???
この時期だけでも青春ドリーム号が欲しいと思っている地方民は少なくないと思われる
477カタログ片手に名無しさん:08/07/15 16:43 ID:???
【ビッグサイト周辺バス停】
★急行05錦糸町行・急行06森下行
国際展示場駅前乗場
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.66745111&lon=135.43268889&p=%C5%E7%B2%B0%B6%B6
TFTビル前側が乗場。
★海01門前仲町〜東京テレポート
有明2丁目バス停
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.66745111&lon=135.43268889&p=%C5%E7%B2%B0%B6%B6
東館まで徒歩10分。
478カタログ片手に名無しさん:08/07/15 16:51 ID:???
479カタログ片手に名無しさん:08/07/16 03:51 ID:???
なんだっけ都05とかいうのが有明まで来ているんだよな
あれ便利だな。本数は少ないけど。
480カタログ片手に名無しさん:08/07/26 15:49 ID:t3vSX2ds
豊洲駅 → ビッグサイトの臨時バスって
何時ごろから?
481カタログ片手に名無しさん:08/07/26 16:24 ID:???
横浜泊なので、横浜直行バスあることに喜んでいたら、
一番早くて9:23着なんだね
オタク用じゃなくて、お台場周辺に遊びに行く人用ってことね
やっぱり東京駅まで行って臨時バスか。
482カタログ片手に名無しさん:08/07/27 00:27 ID:???
>480
豊洲発臨時バスは廃止されました。ゆりかもめか、定期路線バスをご利用下さい。
483カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:35 ID:NnK1OwhY
サクル者です。
朝の東京駅→ビッグサイト直行バスってなくなったんですか?
ゆりかもめ使うのが一番良い事になるのでしょうか…
484カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:42 ID:???
>>483
りんかい線がベストです

ハイ次の方
   ↓
485カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:37 ID:???
国展01はでるんだよね?

#流通センタか大森辺りまで防波堤経由で走ってくれるとうれしいことこの上ない
486カタログ片手に名無しさん:08/08/10 17:47 ID:uAyHIaKg
age
487カタログ片手に名無しさん:08/08/10 18:10 ID:AYRT7gMM
>>479
コミケ参加者のくせに都05のことを「とかいうの」などと言ってしまうお前はゆとり世代の素人。
488カタログ片手に名無しさん:08/08/11 00:48 ID:???
>>487
じゃ東18とかは?
489カタログ片手に名無しさん:08/08/11 11:31 ID:???
>>484
りんかい厨乙
490カタログ片手に名無しさん:08/08/15 08:09 ID:???
門前仲町からだとかなり空いてるみたいやね
491カタログ片手に名無しさん:08/10/22 16:32 ID:???
㍆㌋_㌆㌨㌰㌾㌈


koli
492カタログ片手に名無しさん:08/11/16 14:29 ID:???
おっけおけおkっけ
493カタログ片手に名無しさん:08/11/20 23:00 ID:???
445 :カタログ片手に名無しさん :07/10/18 20:47 ID:???
31:名74系統 名無し野車庫行 :2007/10/18(木) 00:21:39 ID:1WEU8643 [sage]
錦糸町からじゃ遠回りで10分ぐらいしかかわらん
元は台場→深川地区利用目的だから効果なければ廃止だと思う。
急行05と違って片輸送だし
32:名74系統 名無し野車庫行 :2007/10/18(木) 00:26:50 ID:1WEU8643 [sage]
ついでに急行05は長距離乗られて儲け薄いのに分散したらどっちも・・・

急行06は車両糞だから30分以上乗るのは苦痛w
33:名74系統 名無し野車庫行 :2007/10/18(木) 00:33:42 ID:QRF8AGKj [sage]
開通当初の急行06は凄かったなあ。
土曜午後の森下行きに乗ったら、結局テレコムから終点森下まで客は俺一人きりだった。
これでも開通1ヵ月以上経った頃だと記憶してるんだけど。
34:名74系統 名無し野車庫行 :2007/10/18(木) 02:00:19 ID:JpwCg4FW
そういや、江東区ラッピング、
深川バージョンは一年でラッピング柄更新したけど
城東バージョンはやってないね。

江東区もいい加減都バスに無駄金はたくの止めるのかな?
494カタログ片手に名無しさん:08/12/12 03:43 ID:???

495カタログ片手に名無しさん:08/12/12 12:05 ID:???
㍆㌋_㌆㌨㌰㌾㌈
496カタログ片手に名無しさん
浜松町は直通バスだと早いね
10分くらいで着いた