コミティア31 萌え創作しか描けない軟弱者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
COMITIA75:2005/2/19 東京ビッグサイト東1ホール

前スレ
コミティア30 ナヨナヨと創作描いてんじゃねぇ!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1134914843/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
及び総合イベントの創作ジャンルの話題もここでマターリ。

COMITIAオフィシャルサイト
ttp://www.comitia.co.jp

※一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。
COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックして下さい。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html
----------------
2カタログ片手に名無しさん:06/02/01 23:15 ID:???
3カタログ片手に名無しさん:06/02/01 23:18 ID:???
>>1
どうしても二項対立にしたい人乙
4カタログ片手に名無しさん:06/02/01 23:21 ID:???
ティアスレの煽りタイトルは伝統だしなあ
5カタログ片手に名無しさん:06/02/01 23:25 ID:???
そして毎回釣られる人が出て
毎回同じようなレスでスレが消費されていくんだね
6カタログ片手に名無しさん:06/02/01 23:27 ID:???
伝統は大切にしないと
7カタログ片手に名無しさん:06/02/01 23:44 ID:???
まったりスレで、サクル晒しの方向にいったら大変!と思ってるサクルが
定期的に煽りテンプレ貼り付けてるんじゃね?
8カタログ片手に名無しさん:06/02/02 01:03 ID:???
サクル晒しって「もまいらの好きなサクル名挙げろやゴラァ」みたいな?w

そーいえば思い出したが、wikiってどうなった?
9カタログ片手に名無しさん:06/02/02 02:01 ID:???
>>4
そう。スレタイはどうしてもスパイスのきいた鋭い気迫がないとダメ!
「去りゆく冬に創作を」なんて優等生じみたスレタイなんか
誰が気に入ると思うんだい?
10カタログ片手に名無しさん:06/02/02 05:56 ID:???
じゃあ次スレあたりは「愚痴と僻みは創作の華」あたりでどうよ
11カタログ片手に名無しさん:06/02/02 07:08 ID:uOjG0fHo
公式サイト落ちてる?
12カタログ片手に名無しさん:06/02/02 11:58 ID:???
むしろ萌え絵を描きたい
読者を萌えさせてみたい

で、このスレタイが「スパイスの効いた鋭い気迫」があるとか
思ってる奴は致命的にセンスがないと思うのだがどうよ。
13カタログ片手に名無しさん:06/02/02 12:01 ID:???
>>12
「今日がアテクシの創作記念日」とかよりは
鋭い希薄があるような気がする。
14カタログ片手に名無しさん:06/02/02 12:53 ID:???
12が考えるセンス抜群のスレタイをぜひ聞きたいです。
15カタログ片手に名無しさん:06/02/02 13:34 ID:???
「こんなスレ読む暇があるなら自分の作品を完成させろ」(多分字余り)あたりで行こうぜ
16カタログ片手に名無しさん:06/02/02 20:36 ID:???
wiki消えたのか。
長続きしないような気はしてたが…。
17カタログ片手に名無しさん:06/02/03 02:09 ID:7/akhhZ.
毎回ティアスレに変なタイトルつける人って誰?
サークル参加者?一般参加者?
今度コミティアで会えるんなら皆の前に晒し上げて
小一時間問い詰めたいんだけど、いい?

いいかげんにしてくださいよ!
もう黙ってられないよ!
18カタログ片手に名無しさん:06/02/03 02:15 ID:???
>17
それでもこのスレを見つづけてる君が好き
19カタログ片手に名無しさん:06/02/03 03:27 ID:???
>17
無駄だよ、彼の脳は止まっている、誰の言葉も届かない
俺達はハツカネズミの様に同じ車を回し続ける彼を、悲しく見守っていくんだ
20カタログ片手に名無しさん:06/02/03 05:37 ID:???
俺らも無駄にスレ回しとるだけやん
21カタログ片手に名無しさん:06/02/03 08:44 ID:???
前スレのなさけない終わり方になごみますた
22カタログ片手に名無しさん:06/02/03 10:11 ID:???
>>17
そうやって暴れる君もティアスレの一員だよ。
23カタログ片手に名無しさん:06/02/03 10:37 ID:???
イベント自体の雰囲気は悪くないのにスレの雰囲気は常に悪いんだよな。
あの会場のサークルの中にここを荒らしたり粘着したりしてる人がいるのかと思うと('A`)
24カタログ片手に名無しさん:06/02/03 10:50 ID:???
煽りに荒しに上祐まで飼ってるからなーこのスレ w
25カタログ片手に名無しさん:06/02/03 11:21 ID:???
あとオカマもいたな…
26カタログ片手に名無しさん:06/02/03 11:55 ID:???
典型的なネット弁慶ですね
27カタログ片手に名無しさん:06/02/03 13:26 ID:???
ティアマガゲットした人居る?まだ早いかな。
28カタログ片手に名無しさん:06/02/03 14:24 ID:???
>>27
18日にゲット予定
29カタログ片手に名無しさん:06/02/03 23:44 ID:???
明日あたりに出るのかね?まだ早いか?
30カタログ片手に名無しさん:06/02/04 03:04 ID:???
ティアサイト更新されてるね
31カタログ片手に名無しさん:06/02/04 16:56 ID:???
なんかスレタイがだんだん獰猛になっていってる気がするんだけど…。
32カタログ片手に名無しさん:06/02/04 18:19 ID:???
このスレタイ ティア=萌え創作しか描けない軟弱者 って意味だよな。良いことだ。
33カタログ片手に名無しさん:06/02/04 20:13 ID:???
ティアズマガジン買ってきた
34カタログ片手に名無しさん:06/02/04 20:16 ID:Zh9g7dd6
まぁ実際、商業やってない香具師の創作はちょっと…痛々しいよな。
35カタログ片手に名無しさん:06/02/04 20:35 ID:qlgW8xOk
もまいらのおすすめサークルを教えてください
36カタログ片手に名無しさん:06/02/04 21:21 ID:???
誰がこんな所で名前を出すのかと。

とりあえずP&Rとかランキングに名前出ているサークルなら
そうひどい外れは無いんじゃないのか?
37カタログ片手に名無しさん:06/02/04 21:23 ID:???
985 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:06/02/02 12:39 ID:???
つうか具体的にサークル、作品名とか晒さない方向で進行するなら全てが虚無・・・
そもそもそっからして軟弱なんだよw

ageで全てのサークルを晒して批評し合う、これしかないねwアツいね硬派だねw
38カタログ片手に名無しさん:06/02/04 22:36 ID:???
んじゃ、手始めに>>34=>>37からドウゾー(・∀・)
39カタログ片手に名無しさん:06/02/04 23:03 ID:???
ティアマガってもう出てんの?
40カタログ片手に名無しさん:06/02/04 23:15 ID:???
週明け発売かと思ってた
41カタログ片手に名無しさん:06/02/05 00:31 ID:???
日曜しか買いに行けないから、明日出てないとギリギリすぎて嫌だおヽ(`Д´)ノ
42カタログ片手に名無しさん :06/02/05 01:19 ID:???
ティアマガ、神保町の高オカ書店には今日売ってたよ。買ってきた。

サークル名挙げ有りにすればこのスレにまた違った刺激も生じるかなとは思うけど、
複数のレスで賞賛された途端に「自演乙」の声があがりそうなので、やっぱり無理かな。
好きなサークルさんに、自分が紹介したことで迷惑が及ぶのはいたたまれないよ……
43カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:12 ID:???
このスレタイのおかげで「ナヨナヨすんナヨ、青びょうタン」って
創作本の予定が潰れますた。

こんな本出したら漏れが>>1じゃなくても総スカン食らっちゃうよね?
44カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:16 ID:???
あ〜、原稿の終わりが見えねえorz
間に合うのか
45カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:17 ID:???
>>44
お前が誰だか俺にはわかったw
46カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:22 ID:???
ペン入れラスト1ページ!

直しが山ほどあるけどな!
47カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:26 ID:???
( ̄□ ̄;アホなスレタイ付けた香具師>43に100回謝れボォケ

みんながんがれー
48カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:35 ID:???
コミティアの作家ってさー

そこそこ描ける奴でもクイック・ジャパンかユリイカ止まりの連中って多くないか?

仮にジャンプやマガジンの大手雑誌の連載だったらめっちゃ浮くと思うんだ。

ティアマガ読んでて ふと そう思った。
4944:06/02/05 02:37 ID:???
>>45
きっと人違いだ


原稿仲間が近くにいれば手伝って欲しいくらいだが手伝ってもらう程の漫画でもないのは事実だから悲しいなorz
ちなみにペン入れは半分も終わっていない
むしろ下描きも怪しいorz
50カタログ片手に名無しさん:06/02/05 02:49 ID:???
>>44
と言いつつweb上にサンプル載っけてんでしょ?
51カタログ片手に名無しさん:06/02/05 03:42 ID:???
最近だるいから当分の間はサークル参加するけど新刊無しでいいや面倒くさい
52カタログ片手に名無しさん:06/02/05 03:46 ID:???
Tブロックに軟弱マンガが充満してる感じがw

53カタログ片手に名無しさん:06/02/05 03:59 ID:???
Tの俺が来てみたよ。
54カタログ片手に名無しさん:06/02/05 04:00 ID:???
ティアマガざっとチェックした。

見た限りやる気ないのが2,3割集まってるかな?
サークル数が軒並み上がってるのってダミ・(ry
55カタログ片手に名無しさん:06/02/05 04:18 ID:???
L11bにヤバ気なサークルいるけど大丈夫なの?
開催中K札にタイーホされたりしないか?
56カタログ片手に名無しさん:06/02/05 04:21 ID:???
ティアマガって会場で売り切れる事ってある?
あるなら明日買って来るけど…
57カタログ片手に名無しさん:06/02/05 04:23 ID:???
>>56
最短記録で午前中に売り切れたことある。
5856:06/02/05 04:25 ID:???
>57
ありがとう。会場時間に着く予定なんだけどそれなら大丈夫かな。
5956:06/02/05 04:30 ID:???
○開場
60カタログ片手に名無しさん:06/02/05 05:58 ID:???
どうせ買うなら、早めに買ってチェックした方が良くないか?
61カタログ片手に名無しさん:06/02/05 08:39 ID:???
P&Rに自分の本が載っている時は即買い。
そうでない時は、当日の売り上げが*万行ったら買い。
それまでに売り切れたらあきらめる。
そうして自分のモチベーションを高める努力をしています。いやマジでw

特例:友人が応援(冷やかし)に来た時はそいつから奪い取る。
62カタログ片手に名無しさん:06/02/05 09:23 ID:???
P&Rってそんなに頻繁に載るもんなの?
6361:06/02/05 09:59 ID:???
>62
いんや、載らんよ・・・
64カタログ片手に名無しさん:06/02/05 10:25 ID:???
>56
自分は一般で行きたいサークル決まってるし、
スペースナンバー知ってるからいつも当日買いに行くよ。
サークル決まってるなら当日買えばいいんじゃない?
65カタログ片手に名無しさん:06/02/05 12:21 ID:???
>>45
確かに、俺の携帯のメルマガに載っけるためにピクトにupしたことはある
身バレしてんのかこれってw
ってこんなことしてる場合じゃねーわな
ティアマガ買ってくるわ
66カタログ片手に名無しさん:06/02/05 22:46 ID:???
>>55
前回も出てたし、大丈夫なのではとマジレス
67カタログ片手に名無しさん:06/02/05 23:12 ID:???
>66
前回は、本は売ってたけど作者欠席の張り紙がしてあったよ。
逃げたか逮捕されたかどっちかじゃね。
6866:06/02/05 23:25 ID:???
>>67
マジで!?うはwwwwww
69カタログ片手に名無しさん:06/02/05 23:57 ID:???
今回のティアマガまだ見てないけど、もしかして○薬のこと扱ったサークルか?
70カタログ片手に名無しさん:06/02/06 00:49 ID:???
だね。>麻○

ところで今回は天○天皇いないのか。残念だな・・・
71カタログ片手に名無しさん :06/02/06 02:21 ID:???
>70
え〜!前回行けなかったから今回チェックしたかったのに。
残念。
72カタログ片手に名無しさん:06/02/06 20:44 ID:TFKCxNII
聞くべき場所が分からないのでここで聞く
直接搬入の場合の搬入依頼票ってどこで売ってるの?
ちなみに栄光で刷る予定
73カタログ片手に名無しさん:06/02/06 21:07 ID:???
>72
おまえがなにをいっているのかわからない。

印刷所から直接搬入なら印刷所に言え。
74カタログ片手に名無しさん:06/02/06 21:11 ID:???
そりゃそうだな。ありがと明日電話してみる
ああああああああああ割引セットに間に合わneeeeee
75カタログ片手に名無しさん:06/02/06 21:38 ID:???
いちいち搬入依頼票とやらをこっちで用意させる印刷所やイベントが
あるらしいと言うことだけ辛うじてわかったかも知れないが初耳だ。
76カタログ片手に名無しさん:06/02/06 23:10 ID:???
一応、緑陽には依頼票というものがあるが、売ってはいないw。
77カタログ片手に名無しさん:06/02/06 23:58 ID:???
toolsでティアマガ買ってきたー
今回は(も?)ワンフェスと被ってるんだよなー
時間配分が難しいな・・・
78カタログ片手に名無しさん:06/02/07 01:05 ID:???
>>77
今年のワンフェスは、某壁大手の方がデザインのフィギュアが出るみたいですね
帰りに覘いてみようかな・・・
79カタログ片手に名無しさん:06/02/07 02:30 ID:???
>>78
む/ら/た/ら/ん/げ?
80カタログ片手に名無しさん:06/02/07 02:52 ID:???
レンジャーの立体物なんてもうすでに腐るほど…つーほどでもないか
81カタログ片手に名無しさん:06/02/07 03:40 ID:???
>>78-79
それに合わせて村ヲタを釣るような企画やるんだよな。ティアもよぉ!
82カタログ片手に名無しさん:06/02/07 05:08 ID:???
それで会場に沢山の人が来てくれる分にはいいんだけどね
83カタログ片手に名無しさん:06/02/07 05:40 ID:???
正直コミティア→WFはあってもその逆はほとんどないと思うんだな。
84カタログ片手に名無しさん:06/02/07 05:55 ID:???
そうかもね
85カタログ片手に名無しさん:06/02/07 06:47 ID:???
逆の流れもあるんだけど、それはあくまでWFの方が先にいい物は売り切れるからであって(ry
86カタログ片手に名無しさん:06/02/07 08:46 ID:???
WFのついでにうちのスペース寄ってくれる友人がいるかな。
近くに来たから寄ってみた程度のもんで。
87カタログ片手に名無しさん:06/02/07 12:29 ID:???
実際流れてくる人は多いよ。
もっともコミティアは遅く始まって早く終わるから
予め来る気のある人でないと間に合わなかったりするみたいだけど
88カタログ片手に名無しさん:06/02/07 17:11 ID:???
サークル参加だが、ティアマガ見たら
憧れのサークルさんの隣でした
うれしい反面、緊張して疲れそう
89カタログ片手に名無しさん:06/02/07 19:31 ID:oA9hVisc
83>
結構あるんですよ、逆も
90カタログ片手に名無しさん:06/02/07 21:02 ID:3jmH6I5c
コミティアを知らないハンパ者に来られても有り難迷惑なんだがな
91カタログ片手に名無しさん:06/02/07 21:59 ID:???
>90
…と頒布数ヒトケタのサークルが申しておりますが。
92カタログ片手に名無しさん:06/02/07 22:04 ID:???
空気が悪くなる前に聞いてみる
みなさんが回るジャンルは主にどのへん?
やっぱ少年系が多いんですかね
93カタログ片手に名無しさん:06/02/07 22:19 ID:???
少年よりは青年系の方が多い気はするな
一般参加者がどういう周り方してるのか聞いてみたいところ
94カタログ片手に名無しさん:06/02/07 22:50 ID:???
>93
一般参加だったときは、コミティアせまいし回りやすいから
端っこからミミズのようにくねって全部見たよ。で気になるところを
もう一回行った。そんなに回るの時間かからないし。
9578:06/02/08 01:10 ID:???
>>79
コミケの壁の葉関係の人
96カタログ片手に名無しさん:06/02/08 05:43 ID:???
WFのついでにコミティアに来るような奴の大半は青びょうたんなんだしさ。
そいつら「良い漫画を見つけよう」なんて気持ちはさらさらないわけ。
単なる暇つぶしなわけよ。

そんな奴を歓迎していいと思ってるのか?

少なくともコミティアのしきたりを知らない奴に敷居を跨いでほしくないな。
俺としては。

97カタログ片手に名無しさん:06/02/08 05:44 ID:???
>>95
それこそドブ板めくればあるじゃないか…。
98カタログ片手に名無しさん:06/02/08 05:46 ID:???
とガチムチ専の>>96が申しておりますが。
対立煽るわけじゃないが「わかってないやつは来るな」という意識は
ガレキ者の方が上。
99カタログ片手に名無しさん:06/02/08 06:12 ID:???
>98
煽りにのるなよ、アフォ
100カタログ片手に名無しさん:06/02/08 06:29 ID:???
お客様は神様ですのん
101カタログ片手に名無しさん:06/02/08 07:14 ID:???
でもお客様気分の買い手さんはできるだけご遠慮下さいませ
102カタログ片手に名無しさん:06/02/08 08:07 ID:???
お客様気分で金さえ払えばいいんだろ的なやつを
追いかけて本を奪い返し金を叩きつけたことならある。
103カタログ片手に名無しさん:06/02/08 08:13 ID:???
それはそれで痛杉
104カタログ片手に名無しさん:06/02/08 09:10 ID:???
イタタタタ
105カタログ片手に名無しさん:06/02/08 15:49 ID:???
唐突だけど、ここで宣言する。
「新刊落としたら死ぬ!!!(`・ω・´) 」
106カタログ片手に名無しさん:06/02/08 17:59 ID:???
冥福を祈る(´・ω・`)
107カタログ片手に名無しさん:06/02/08 19:21 ID:???
>105
たとえ今回は新刊を落としても、生きて次回作を描く方が喜ぶ人は多いと思うぞ。
108カタログ片手に名無しさん:06/02/08 20:57 ID:???
何この幸の薄い流れ(w
109カタログ片手に名無しさん:06/02/08 21:05 ID:TMYKXHa6
なんや、こいつは、、、(某出会い系サイトの書込みをそのまま抜粋)
同人誌即売会のホームページで妹や女友達、彼女大募集中らすぃから
メールでも送って友達になってあげて!


妹系彼女ボシューちゅー!! 身長175cm、75kg、の僕です。 HNは、pepe(ペペ)です。
テコンドゥも習っていて、師匠から間違いなく世界を獲れると言われていますが
あえて世界は狙ってません。自分の才能が怖いくらい。。。ウソウソ(藁
試合は一度もしたこと無いけど師匠が太鼓判押すくらいだから。
身長も非常に高くスタイルBATSUGUNっ!!(自分で言うのも何だが。。。藁)
気になる僕の顔だけど、Gackt、hyde、岡田准一、ドンジョンソン。。
みたいになりたいなぁなんて。(似てるかどうかはキミ次第!!)
持っている資格は、IT系国際資格MCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)と
CompTIA A+認定とCompTIA Network+認定(世界60カ国以上1万社以上の協賛のIT資格)
と普通運転免許とコンピューターグラフィックス検定とマルチメディア検定所有。
書道、水泳、テコンドゥーが得意!!
あと下記の同人誌即売会のスタッフもやってるよ〜!!
僕に興味ある人は会いに着てね!!まってる!僕に惚れるなよ。。なんてウソウソ(藁
ttp://gs-website.com/pctop1.html

110カタログ片手に名無しさん:06/02/08 22:54 ID:???
一般で行く予定無かったんだけど行くかな…
111カタログ片手に名無しさん:06/02/08 23:51 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::...:::::::..... . .:::::::::  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::::::::::。::::::::: ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡::::::::::::: . . . ... .::::::::::::........ ..::
::::::::::::::::。:::::::::::::....  l  i''"        i彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::...... ....:  | 」  ⌒' '⌒  |::::::::::゜:::::::::: .. ..::::: . ..:::
:. .:::::。::..::::::: . .::: ,r-/  <・> < ・> .| ::::::::::::::::::::::::::::::。:::::
:: :::::::::.....:☆彡:::::: l       ノ( 、_, )ヽ ..| :::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::: >>105
::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー'    ノ、__!!_,.、| ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:.... .... ..:.... ... .. ...... ....∧     ヽニニソ  l :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
.... .. ..... .... ...   /\ヽ         / ヽ    ノ7_,,, 、 :::::::::::::::
.. ..... ............... /     ヽ.  `ー--一' ノ/  ( ィ⌒ -'"",う  :::::::::::::::
:.... .. ..... ........ ..:.... .... . .. .:.... .... .. ..... ...... ............... .. . ........ ....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
112カタログ片手に名無しさん:06/02/09 00:36 ID:???
>>111
あっさり105が星かよw
113カタログ片手に名無しさん:06/02/09 01:55 ID:???
>>109
とりあえず、そのpepeって奴をビッグサイトの天井から落とせ。
話はそれからだ。
114カタログ片手に名無しさん:06/02/09 02:20 ID:???
サークルリスト出てるね。
いつも思うけど索引欲しい…。
115カタログ片手に名無しさん:06/02/09 09:37 ID:???
>>109
普免が自慢になるのかよw
116カタログ片手に名無しさん:06/02/09 10:25 ID:???
CompTIAが一瞬コミティアに見えた。そんだけ。
117カタログ片手に名無しさん:06/02/10 01:12 ID:???
憧れの!ってわけじゃないけど、ちょっと有名なサークルと隣同士のブースになった
こういう場合、来客に関してはプラスになると見ていいのかな?
118カタログ片手に名無しさん:06/02/10 01:23 ID:???
・そこだけ目当ての客は、他は見ない可能性
・有名サークルと同系統なら、流れで立ち寄る可能性
・気が合えば有名サークルとお近づきになれる可能性
119カタログ片手に名無しさん:06/02/10 01:48 ID:???
>117
プラスにはなるかも知れないけど、一日中ほとんどの人が目の前を素通りして隣に行くのを眺めていると、それはそれで複雑な気分(w
120カタログ片手に名無しさん:06/02/10 03:29 ID:???
仙台の人は

アメリカ産の牛タンを <丶`∀´><仙台牛タンニダ
韓国産のカキを    <丶`∀´><本場気仙沼産、日本一のカキニダ
づんだもちは      <丶`∀´><マット県はうそつきニダ。本場はウリナラニダ
芋煮も          <丶`∀´><仙台発祥の芋煮ダ。マット県はパクリ民族ニダ。県境より向こうは芋煮禁止ニダ
七夕も          <丶`∀´><七夕はウリナラが起源ニダ。7月の七夕は偽物ニダ

<# `Д´><フクスマもマットもウリの支配下ニダ!大阪?岡山?論外ニダ!!

このように、呼吸をするように嘘をつきます。
121カタログ片手に名無しさん:06/02/10 04:44 ID:XJh3heEU
教えて!

コミティアのサークルってこんな人多いの?

コミティアってサークルの人の多くは立ち読みした後
なんでか知らないけどお辞儀してくるんだよね。別に買ったわけでもないのに。
コミケやサンクリじゃ見られない光景だった。
(さらにシティやライブだと立ち読みだけで去ると睨みつけられるのに・・・)
122カタログ片手に名無しさん:06/02/10 04:49 ID:???
手にとってもらえただけでもありがたいんだよ
123カタログ片手に名無しさん:06/02/10 04:53 ID:???
>>122
売り上げには貢献しない行為なのに!?
124カタログ片手に名無しさん:06/02/10 05:16 ID:???
>121
過去ログ嫁。
前々スレにそんな話題が出てたよ。
125カタログ片手に名無しさん:06/02/10 06:37 ID:???
うちはコミケでも立ち読みしてくれたら
ありがとうございますっていうけどな
126カタログ片手に名無しさん:06/02/10 08:06 ID:???
自分はパロやってたときから、立ち読みだけでもありがとうとはいってたけど、
パロから創作にいって、自分の器量でゼロから作り出したものを他人に見せたい
という気持ちが強くなってから、とりあえず見てもらうだけでもいいという気持ちが
より強くなった。もちろん売上げがあるに越したことはないけど、それは結果だな。

手にとって見てもらえて、そのまま買って持っていってくれる人と、そうでない人が
いるわけだが、後者をゼロすることが当面の目標。
手にとって見てもらう人の数が増えるより、後者がゼロになるほうが嬉しい。
見た人が必ず買っていく作品を作りたい。
127カタログ片手に名無しさん:06/02/10 08:36 ID:???
立ち読みだけでも、ただ立ち去るよりは
「読ませてくれてありがとう」的なお辞儀をした方が
サークル側の心象も良くなるよ。
128カタログ片手に名無しさん:06/02/10 09:41 ID:???
しばらく立ち読みした後「やっぱりやめたと」本を置いて去ろうとする瞬間、やはりちょっと気まずい空気が流れる。
自分が頭を下げちゃうのは、無意識にその空気を和らげようとするからだと思う。
「気にしないでね、こっちは気にしてないよ」って感じかな

買う買わないは各自の趣味や要求レベル、お台所事情にもよるし、こっちは吟味の対象にしてもらえただけでも嬉しいんです。
129カタログ片手に名無しさん:06/02/10 09:44 ID:???
まれに、最後までじっくり読んで買っていかない不埒者もいるけどねw
とりあえずは許す。でも忘れないw
130カタログ片手に名無しさん:06/02/10 10:03 ID:???
知り合いのサークルに押しかけて売り子してるときは
立ち読みだけの人にも必ず「ありがとうございます」って言ってる。
読んで貰わなきゃ買うか買わないかの土俵にも乗れないと思うし。
もしかして迷惑?
131カタログ片手に名無しさん:06/02/10 10:27 ID:???
年々増加する青びょうたんに歯止めは利かないものなのか?
132カタログ片手に名無しさん:06/02/10 10:51 ID:???
クマー
133カタログ片手に名無しさん:06/02/10 17:56 ID:???
自分のスペースの前に立ち止まってくれるだけでもありがたい
つられて何人か来るからw
134カタログ片手に名無しさん:06/02/10 19:46 ID:???
自分の両隣にいるサークルは立ち読みどころか
立ち止まりもされてなかったりするのがしばしばなので
読んでくれるだけありがたいと思うよ。
135カタログ片手に名無しさん:06/02/10 23:21 ID:???
プチ自慢はいらん
136カタログ片手に名無しさん:06/02/10 23:36 ID:???
いくら自分のスペースに人がこないからと言って、
隣のスペースをどうこう言っちゃいかん
137カタログ片手に名無しさん:06/02/10 23:37 ID:???
いくら自分のジャンルに人がこないからと言って、
138カタログ片手に名無しさん:06/02/10 23:41 ID:???
一人立ち読みをして立ち止まってると
あとから来た人がつられたように立ち止まり
結果数人が溜まったりすることがあってえらく嬉しい

まあうちもじっくり読まれて買われない、が多いんだけど…
「立ち去る理由はぶっちゃけ何ですか!?絵?話?コマとか?値段?」
ととっても聞いてみたくなる。参考にするから。
139カタログ片手に名無しさん:06/02/11 00:07 ID:???
なんだかちょっと>131が可愛そうになってきた
140カタログ片手に名無しさん:06/02/11 00:10 ID:???
質問。サイトに載せてる漫画を本にするってのは
買い手からしたらどんなもん?
サイトで無料で読めるから、金払ってまで本は買わないか?
141カタログ片手に名無しさん:06/02/11 00:52 ID:???
>>140
とりあえず数ページのコピー誌で試してみたら?

意外とサイトって見てない人は見てない。
142カタログ片手に名無しさん:06/02/11 00:59 ID:???
>>140
何度も読みたい漫画なら、買い手としても本にしてくれた方が有り難い
143カタログ片手に名無しさん:06/02/11 01:17 ID:???
>>134
そういう所はだいたい

・ハナっからやる気がなくお茶濁しペーパー置いて売り子は寝てる所。
・読み手そっちのけで、大手の戦利品の交換してる疥癬基地サークル。
・根が暗く、まるで高麗人参みたいな顔して座ってる売り子。

だろ?
144カタログ片手に名無しさん:06/02/11 04:28 ID:???
>>138
>一人立ち読みをして立ち止まってると
>あとから来た人がつられたように立ち止まり

それを商売に利用したのが所謂サクラと言う奴ですな
実際、同人でも効果あるんだよね
買出しから自サークルに戻ってちょっと話してるだけで人来るし
145カタログ片手に名無しさん:06/02/11 08:47 ID:???
>>140
漫画読みの人は紙に慣れてるせいか、web漫画は目が疲れてイヤって人も結構いるよ。
オンとオフでは客層も違うがら、思った程かぶらないみたい。
146カタログ片手に名無しさん:06/02/11 11:31 ID:???
>>140
>>145に同意。
ただ、「web再録」とはっきり書いておかないと、モメる元でもある。
147140:06/02/11 11:47 ID:???
意見ありがとう。明記してあればサイト再録でも大丈夫って感じだね。
そうなんだよな、ネットだけ見ててイベント来ないってのも多いよな。
自分もやっぱり漫画は本の形式で紙をめくって読みたいと思っているので
安心して本にしようと思います。
148カタログ片手に名無しさん:06/02/11 12:39 ID:???
サイトは平等に公開されているので、見てくれている人は一般人が多い。
同人イベントの事は知識として知ってはいても、一生行く事がないような人達だ。
地域も全国、時に海外にまで散らばっていて、ティアに来てくれる確率は低いだろうね
149カタログ片手に名無しさん:06/02/11 13:00 ID:???
サイト→コミティアは少ないと思うけど、
コミティア→サイトは多いんじゃないか?
150カタログ片手に名無しさん:06/02/11 14:35 ID:???
今回の設営ってサークルだけじゃなくなったんだね
前回はサークルだけだった気がしたけど…
151カタログ片手に名無しさん:06/02/11 15:37 ID:???
>>150
どういう意味?
画材屋とか書店とか漫画編集部が来てるってこと?
152カタログ片手に名無しさん:06/02/11 15:52 ID:ad.v0l9M
>149 コミティア→サイトは多いんじゃないか?

本買ってからサイト訪問した人が「ただで見れるものに金払ってふじこ」って
騒ぐかもしれんから「WEB再録」と明記しとく。
153カタログ片手に名無しさん:06/02/11 16:36 ID:???
一般参加もできるようなニュアンスだよ、OHPによると
前日設営になってたし
154カタログ片手に名無しさん:06/02/11 19:11 ID:???
>>129
俺のことおぼえられてるかもしんないな。
俺最後まで読み通すことあまりなかったもの。
立ち読みは絵柄とか話のニュアンスとかばばっとみていくものって認識だったから。
興味があれば全部読むけど、あまり長居すると立ち去りづらいし、時間が足りない。
でも、今回からはもうすこしじっくり読むことにしてみる。
155カタログ片手に名無しさん:06/02/11 20:00 ID:???
新刊ヤバス_| ̄|○あと8ページペン入れ ベタとトーンはこれから 〆きりは日曜夜中
156カタログ片手に名無しさん:06/02/11 21:51 ID:???
>155
ガンガレ!
157カタログ片手に名無しさん:06/02/11 21:53 ID:???
155ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
自分は2冊目オフ今日あきらめた。晴れ晴れした。
のんびりコピー誌作る。
158カタログ片手に名無しさん:06/02/11 22:41 ID:???
萌えだけのナヨナヨ漫画は落としちゃってもいいよw
159カタログ片手に名無しさん:06/02/11 23:05 ID:???
>155
勝った、俺のほうがピンチふじこ
160カタログ片手に名無しさん:06/02/11 23:23 ID:Hklt1q.w
それは勝ったというのだろうか・……
161カタログ片手に名無しさん:06/02/12 00:03 ID:???
ちくしょう負けた…一昨日入稿したぜ。
162カタログ片手に名無しさん:06/02/12 00:15 ID:???
>>150
8月と11月は前日までイベントが入っていて前日設営できなかっただけで、
前日設営のときはコミケと同様、一般も設営に参加できる。
163カタログ片手に名無しさん:06/02/12 00:48 ID:???
>162
dくす、行けたら初設営に参加してみるよ〜。
164カタログ片手に名無しさん:06/02/12 00:59 ID:???
設営スタッフたって、柳の枝みたいに細い腕したのは使えない。
165カタログ片手に名無しさん:06/02/12 10:29 ID:???
>>121
立ち読みした側は、立ち読みしたのに買わずにすみません的なお辞儀
サークル側は、いえいえ気にしないで下さい。またよろしく的なお辞儀
と、心得てます。お辞儀は必要ないかも知れないけど
気持ちがお互い少し楽になるような気がする。
折角参加するんだから会場の雰囲気を楽しむ余裕がなくては。
166カタログ片手に名無しさん:06/02/12 21:37 ID:???
今回ティアズマガジンに販売数データとかが載ってるの?
167カタログ片手に名無しさん:06/02/12 21:42 ID:1G0o7D4A
プログラマが絵描きに相手にされない理由

・プログラマは漫画やイラストに興味があるが、
  絵描きはプログラミングに興味が無い
・プログラマは絵描きにコンプレックスを持っているが、
 絵描きはプログラマにコンプレックスを持っていない
・プログラマは絵描きを尊敬しているが、
  絵描きはプログラマに興味が無い
・プログラマは絵描きがいないとエンターテインメントを生み出せないが、
  絵描きはプログラマがいなくても可能である
・有名なプログラマは少ないが、
  有名な絵描きは多い
・プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,
  絵描きのセンスは広く一般に批評の対象となる
・絵描きは個性的であればあるほど評価されるが,
  プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる
168カタログ片手に名無しさん:06/02/12 22:27 ID:???
>>166
毎回のってるだろ?
169カタログ片手に名無しさん:06/02/12 23:14 ID:???
100部以上売れたと自己申告すればティアマガにサークル名を晒される
それで知ってくれる人もいるだろうが変な人も来るかもしれない諸刃の剣
170カタログ片手に名無しさん:06/02/12 23:25 ID:???
なあ栄光にあさって入稿特急料金なしで間に合うかな
171カタログ片手に名無しさん:06/02/12 23:56 ID:???
売り上げ冊数ってさ
8ページ50円のコピ本も、100ページ千円のオフセ本も同じ一冊なんだね
172カタログ片手に名無しさん:06/02/13 00:03 ID:???
別にそこまで細かい情報は要らないと思うけどなあ。
興味を持ったんなら次回直接買いに行くなり
読書会で読んでみるなりすればいいわけだし。
173カタログ片手に名無しさん:06/02/13 00:20 ID:???
>171
8ページ50円でティアマガに載るやつはいねーだろ。
174カタログ片手に名無しさん:06/02/13 00:48 ID:???
正味8p(表紙入れて12p)で載った人はいた
175カタログ片手に名無しさん:06/02/13 01:12 ID:???
173です。俺が言いたかったのは
8ページ50円の“コピー本”で、ティアマガの“売り上げ上位サークル”に載る奴はいないだろ
って事なんだけど、>174の知ってるのは↑だった?

それなら正直に「すごいなぁ」というしかないやね。実力のある人なんだろう。
176カタログ片手に名無しさん:06/02/13 02:03 ID:???
スマン
>>171へのレスだということをスルーしてたw
紹介されてたってことね

あれ…でも「売り上げ上位」って金額だっけ?冊数だったような…?
それに、一つのサークルが全種50円本だったり、全種1000円だったりするわけないし、
>>173の前提はちょっとズレてる気がする。
177カタログ片手に名無しさん:06/02/13 02:04 ID:???
それに、金額じゃなくて冊数競うなら、単価が安い方が有利では?
178173:06/02/13 03:10 ID:???
過去スレに“安すぎると(ヘタレなのかと思って)逆にスルーする”という意見があったので、
あながち「安い→冊数伸ばすには有利」というわけではないとオモ。


>一つのサークルが全種50円本だったり、全種1000円だったりするわけないし
これはまぁその通りだね。ただ売り上げ上位に入ってるサークルは安いペラ本をメインで
売ってる訳ではなかろうし、結局はそれ相応のページ数で相応の値段のもの売ってる人が
上位に来るんじゃないかな(もちろんそれが主に売れて)。

実際の所は知らないけど。
後一応付け加えておくと、俺は「売り上げが全て!ペラ本しか作れないヘタレはティアにくんな!」
とか思ってるクチではないよ。
179カタログ片手に名無しさん:06/02/13 03:51 ID:???
>>178
>「ペラ本しか作れないヘタレはティアにくんな!」

それ、次回のスレタイにいいねw
180カタログ片手に名無しさん:06/02/13 06:29 ID:???
話題とは全く逸脱するが、>174のエピソードは
信じられないが、本当だ@ティアスレっぽくてなんかイイ
181カタログ片手に名無しさん:06/02/13 06:30 ID:???
はじめの一歩はペラ本でした。思えば遠くへ来たもんだ。
182カタログ片手に名無しさん:06/02/13 07:40 ID:???
ペラ本は財布に優しいので好き
183カタログ片手に名無しさん:06/02/13 10:37 ID:???
ペラ本の定義って8ページ以下?
184カタログ片手に名無しさん:06/02/13 11:57 ID:???
28Pまではペラ本。
185カタログ片手に名無しさん:06/02/13 12:27 ID:???
>179
ちょ、おまww
思ってるクチじゃないと言ってるのにw

>183
俺の基準では本文12P以下→ペラ本かな。
人によってどう定義するかは違うと思うけど。
中身の濃さによるという人もいるかもね。
186カタログ片手に名無しさん:06/02/13 12:39 ID:???
>>178
そんなことないよ。
自分が知ってるだけでも、50円コピ本三桁作って完売ってとこあるし(午後に行くと売り切れてる…)、
100円〜200円主体の20P↓オフ本かなり売ってるとこも知ってる。
でも、売り上げ上位に載ってないから、申告してないだけだと思う。

(上のサークルじゃないけど、マジメに申告したら変なヤツに粘着されたって話も聞いたことあるし)
187カタログ片手に名無しさん:06/02/13 12:43 ID:???
>186
すごいなぁ。
188カタログ片手に名無しさん:06/02/13 13:19 ID:???
買い手だが、さっきティア用の資金を両替してきた。
総額1万円だけだが、うっかり全部500円にしてしまった…100円入れるの忘れた…orz
189カタログ片手に名無しさん:06/02/13 14:11 ID:???
16ページ(本文12ページ)未満かな>ペラ
ただ、漫画、小説、評論、イラスト、ラフ画と内容によって印象は大分変わる
190カタログ片手に名無しさん:06/02/13 16:20 ID:???
売上冊数上位に入ってる人って、
毎回コンスタントにそこそこのページの本を出してるティア中堅さんが多い感じがする。
ティアじゃなくても売れてる人や壁大手の人はかえって冊数を申告してない印象。
191カタログ片手に名無しさん:06/02/14 03:34 ID:???
ペラは24P以下かな。36Pでもペラいと感じる。
192カタログ片手に名無しさん:06/02/14 04:46 ID:???
スミマセン俺いつも20pか28pです
そんなにいじめないで下さい
193カタログ片手に名無しさん:06/02/14 07:02 ID:???
>191
クマー

>192
釣られんなよ
194カタログ片手に名無しさん:06/02/14 08:01 ID:???
36Pで300円って高いかなあ。
初参加だから怖くて100部とか刷れん

195カタログ片手に名無しさん:06/02/14 08:26 ID:???
>>194
10P=100円で判断する俺としては妥当な線。
196カタログ片手に名無しさん:06/02/14 09:48 ID:???
>>194
まったくおんなじ質問しようとしていました。
それってカラーでも同じ300円でもいいかな?
197カタログ片手に名無しさん:06/02/14 10:30 ID:???
>194
B5なら妥当だけど、A5だと200円か250円の方が買いやすい値段だと思う。
198194:06/02/14 11:10 ID:C17KoX1I
ちなみに表紙2色印刷で中身小説本
50部を2冊づつ刷ったから印刷28000円ぐらいカカターヨ
199カタログ片手に名無しさん:06/02/14 11:20 ID:???
表紙2色でA5・36Pなら300円が妥当かと。
本文の紙を厚めに設定すればそんなペラ感はないよ。
200カタログ片手に名無しさん:06/02/14 14:37 ID:???
コピ本、50円て買いづらい?
201カタログ片手に名無しさん:06/02/14 14:43 ID:???
内容がツボなら値段は気にしない
202カタログ片手に名無しさん:06/02/14 17:12 ID:???
入稿した_| ̄|
つかれた…
203カタログ片手に名無しさん:06/02/14 18:05 ID:???
初買いのサークルで500円の本って買いやすい?
試し買いには高く感じるだろうか
52ページの本なんだけど、500円にするか400円にするかすごく迷ってる…
204カタログ片手に名無しさん:06/02/14 18:34 ID:???
>>202
落し物ですよ つ ○

>>203
二次ならワンコインを勧めるところだが
最終的には>>201だな
205苦悩するモノ:06/02/14 19:53 ID:407QFOCg
次回のコミティアに初参加の予定なんですが
絵本を出品しようと思っています

B5サイズ(カバー付) 72pで700円て高いでしょうか?

ご意見お聞かせいただけると
幸いです。 それなりに時間とお金かかりました・・・とほほ
206カタログ片手に名無しさん:06/02/14 20:36 ID:???
>>198
小説では高いかも。
200円か150円が相場みたい。
207カタログ片手に名無しさん:06/02/14 20:53 ID:???
>>205
こればかりは中身を見てみないとなんとも・・・
ハードカバーの絵本が意外にコストがかかるのは友人が実際にやったからよくわかるが。
208カタログ片手に名無しさん:06/02/14 20:56 ID:???
男性向エロパロなら表紙一色B5・36Pで500円とか普通にあるけど
創作系は値段は安めに設定しといた方がよさそうだな
209カタログ片手に名無しさん:06/02/14 21:50 ID:???
>208
女性向けだったらすげー叩かれそうなサークルw

>205
表紙フルカラーならアリ
そうじゃないなら微妙?
あとは中身の問題。
値段と釣り合うと思えば↑みたいなボッタ価格でも買ったりするしな
210カタログ片手に名無しさん:06/02/14 21:57 ID:???
創作は小部数しか刷らないから、原価が高くなる。
つらいところだ。

ちなみに本の値段の話だと以下のようなスレもあるから参考にな。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1131969731/
あんまり続くとスレ違いだし。
211カタログ片手に名無しさん:06/02/14 22:22 ID:???
絵本ってことは本文カラー……じゃないの?

以前プリンタ出力のフルカラー絵本作ったことある。
創作じゃなく虹だったけど、楽しかった。
今度はオリジナルで作りたい。
本自体は全然売れなかったけどね。
A5・24pで350円だった。
ちなみに210が紹介してるスレでは、
「絵本は売れないからやめておけ」といわれたような。
212苦悩するモノ:06/02/14 22:34 ID:407QFOCg
205です。

210さんのおっしゃる通り
数量が少ないのでどうしても単価が・・・・
みたいな

値段設定って難しいですね
213カタログ片手に名無しさん:06/02/14 22:59 ID:???
ティアマガ(1050円)チェックしつつワンフェスガイド(2000円)もチラチラと・・・
214カタログ片手に名無しさん:06/02/15 00:24 ID:???
なあティアマガ見てるんだが
T列にいる復活サークルは開場時混む?
ここで聞くのもなんだが・・
215カタログ片手に名無しさん:06/02/15 00:46 ID:???
どうだろ。前は人気だったよね。
見ないと思ったら休んでいたのか…
216カタログ片手に名無しさん:06/02/15 02:06 ID:???
新刊がオフセかコピーかによる。予測不能。
漏れの知る限りこのサークルが開場の時から混んだのはコミティア60だけだったと思うけど
217カタログ片手に名無しさん:06/02/15 02:10 ID:dQflHvM6
【大阪】漫画を馬鹿にされ中学生らをカマで襲った連続通り魔事件 少年の第1回審判開かれる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139915171/



ヘタレ創作同人=犯罪者予備軍



218カタログ片手に名無しさん:06/02/15 03:01 ID:???
>>214
T列なんかどうでもいいから、P列の俺の所に新刊あるから来て!
219カタログ片手に名無しさん:06/02/15 04:51 ID:???
いやいや、ここはひとつY列の私のところに
220カタログ片手に名無しさん:06/02/15 05:32 ID:???
>>218
特定しました
221カタログ片手に名無しさん:06/02/15 07:42 ID:???
いやワンフェスのCブロックの俺の所に。
222カタログ片手に名無しさん:06/02/15 08:05 ID:???
>>221
ワンフェス側かよw
223カタログ片手に名無しさん:06/02/15 08:15 ID:???
ついでにワンフェスBブロックにも。
224カタログ片手に名無しさん:06/02/15 09:01 ID:???
>198
>1も読まずに値段スレに投下したろ。
あそこは原価を出すとスルーされる所だ。
225カタログ片手に名無しさん:06/02/15 13:21 ID:???
>>216
何年後だよw
226カタログ片手に名無しさん:06/02/15 15:48 ID:???
びっくりした。
100p足らんw>224

でも読み返してみて
>198
中身小説で表紙込み34pは
いささかショボくない?
227カタログ片手に名無しさん:06/02/15 15:53 ID:???
コミティアで小説なんか誰も読まねーよヴォケw
228カタログ片手に名無しさん:06/02/15 16:33 ID:???
>>225
ひょっとしてスレナンバーとコミティアの開催回数を
間違えましたか?
229カタログ片手に名無しさん:06/02/15 17:36 ID:???
そういう意味だったのか…
230カタログ片手に名無しさん:06/02/15 18:24 ID:???
リフール新刊買うお!(・∀・)
>>225>>229ヤバスv!!
231225:06/02/15 20:37 ID:???
>>228
ウホ、俺マジでヤバイw
232カタログ片手に名無しさん:06/02/15 23:07 ID:???
「ほのぼの系」とか書いといて絵がへたれてて全然和まない所が一件あるなw
233カタログ片手に名無しさん:06/02/15 23:48 ID:???
>>218-219
島中もいいとこじゃないか
だがコミティア住人はちゃんと見てくれるだろう。頑張れよ
俺は新刊あきらめたが。エミクロオンラインしてくるよ
234カタログ片手に名無しさん:06/02/16 00:02 ID:???
委託物見るときってカット見て買いに行く派?
それとも全部見て回る派?どっちが多いのかな
235カタログ片手に名無しさん:06/02/16 02:47 ID:???
修羅場中の俺が来ましたよ

新刊コピ本でワンコインか無料配布にしようと思うんだが、
無料配布だとかえって手に取りづらいことってあるんだろうか。
微妙にスレ違い承知しつつ御意見プリーズ
236カタログ片手に名無しさん:06/02/16 03:05 ID:???
2スレくらい前で「がっついてる風に見られるようでイヤだ」ってことで
多少なりともお金を取ってくれた方がいい、みたいな話はあったな
個人的には無料だと「まず読んでください」って感じがして、それはそれで好きなんだけどね
237カタログ片手に名無しさん:06/02/16 05:31 ID:???
<!--ここからチラシの裏
>>235
個人的には「値段と照らし合わせて買うかどうか吟味してもらう」のも勝負の内だと思ってるので
やたら安くしたり無料にしたりするのはその勝負から逃げてる気がするから
たとえどんな本を作ろうと相場に沿った値段を付けるようにしてる。
ここまでチラシの裏-->
238カタログ片手に名無しさん:06/02/16 06:23 ID:???
コミティア初参加なんですが開場の11時頃行っても売り切れとか発生するでしょうか?
一応目星つけてるのは1冊だけで、あとはどのような人が出品するのかさえ良く分かりません。
サークル名で検索してもよく分かりませんでした。何やねん「ああああ。」って。
ゆっくり見て回れますかね?
239カタログ片手に名無しさん:06/02/16 06:54 ID:???
コミケやお隣のワンフェスじゃあるまいし、よほどのことがない限り
直後に完売なんてことはないよ。
公式のサークルリストもただのサークル名の羅列だから
何も知らずに見に来る人にとって情報的価値はない。
目当ての作家のサイト見た方がいいよ。
240カタログ片手に名無しさん:06/02/16 07:30 ID:???
>238
「出品」って言い回しがなんとなくワンフェスから流れてくる人っぽいな
少なくともワンフェスよりは遥かにゆっくり見て回れる。これは間違いない
241カタログ片手に名無しさん:06/02/16 09:51 ID:???
むしろ初めてなら11時に到着して一般列が無くなるのを見てから悠々と入るのを勧める
242カタログ片手に名無しさん:06/02/16 11:11 ID:???
> 205
アキシノ3号に献上、パパが読み聞かせしてる様子がテレビで紹介され
大ブレイク。
うまい しる すいほ うだい。
もり ころ
243カタログ片手に名無しさん:06/02/16 12:05 ID:???
コミティアだと行列が無くなるまでせいぜい15分だし、目当てが
あまり無いならそれから回るのでも十分堪能できるんじゃない?
いつも20分遅れで行ってるけど、チェックを入れてたところが
既に売り切れててがっかりって事は別に無いしなあ。
たまたま大人気サークルに出会えていないだけかもしれないけど。
244カタログ片手に名無しさん:06/02/16 12:49 ID:???
一度あったな>行ったら売り切れ
何時頃行ったんだっけ。
午前中だった気がする。
あれからしばらく開場前に並んだよ。
245カタログ片手に名無しさん:06/02/16 15:18 ID:???
100〜200冊を売り切っちゃう中堅のが早く無くなる気はするな
246カタログ片手に名無しさん:06/02/16 16:14 ID:???
ウチなら最後まで売り切れなしだよ(´・ω・`)
247カタログ片手に名無しさん:06/02/16 16:41 ID:???
初参加でティアマガを当日購入なんだけど
ティアマガの当日販売ってコミケの東駐車場でコミケカタログを
販売してるのをイメージしていいのかな。
248カタログ片手に名無しさん:06/02/16 16:56 ID:???
>>247
入口で売ってます。
買ってから並びましょう。
別に並ばなくても良いけど。
249カタログ片手に名無しさん:06/02/16 19:03 ID:???
>>248に補足。ビッグサイトの入口じゃなく、ホールの入口ね。
余裕があるなら前日設営するとティアマガもらえるよ。
250235:06/02/16 20:01 ID:???
>>236 >>237
産休!参考にさせてもらいます。
やっぱワンコインかなあ。百か五十。
251カタログ片手に名無しさん:06/02/16 22:09 ID:???
で、みんな当日の用意とか出来てる?
252カタログ片手に名無しさん:06/02/16 23:05 ID:???
>251
インフルエンザでそれどこじゃない俺が来ましたよ

当日空席があってもダミーとか思わないでね
コミティアじゃそれもねーけど
253カタログ片手に名無しさん:06/02/16 23:15 ID:???
コミティアでダミー(笑)
254カタログ片手に名無しさん:06/02/17 01:06 ID:???
>248-249さんありがとう。ホール入り口で購入だね。
東ホールって事は東から入場でいいんだね。
255カタログ片手に名無しさん:06/02/17 02:29 ID:???
>>232
もしかしてK列じゃない?
確かにこの絵でほのぼの系とは笑わせるw
256カタログ片手に名無しさん:06/02/17 02:42 ID:???
隣りのサークル、カットがめっちゃヘボいので今から鬱です・・・orz
257カタログ片手に名無しさん:06/02/17 03:03 ID:???
MIXIのコミティアコミュ見てて
>>256のレスみたらなんか吹いたww
258カタログ片手に名無しさん:06/02/17 03:05 ID:???
へたれカットが連続してると ('A`)ウヘェ って気分になるよな…。
259カタログ片手に名無しさん:06/02/17 03:47 ID:???
「新刊あります」と書いてるところにかぎってどうでもいいサークルが多いなw
260カタログ片手に名無しさん:06/02/17 03:52 ID:???
>>255
見つけた。(予定)とか書いてあるし激萎える・orz
プロ目指してる奴が持ち込みする一方で畑違いなのも多いし。
まさに人種の坩堝だなw コミティア。
261カタログ片手に名無しさん:06/02/17 04:01 ID:???
K列でほのぼの系って一件しかないやん・・・(´Д`;)
262カタログ片手に名無しさん:06/02/17 04:06 ID:???
サークルカットが一定のレベルに達していないと叩かれるのか・・・_| ̄|○

目付けられないようにがんばるか(`・ω・´)シャキーン
263カタログ片手に名無しさん:06/02/17 07:22 ID:???
一定のレベルに達して埋没するよりは、
ヘタレで目付けられる方がなにかと良いようにも思うが
264カタログ片手に名無しさん:06/02/17 09:06 ID:???
前売りのカタログってあるのでしょうか?
本屋さんで取り扱ってます?
265カタログ片手に名無しさん:06/02/17 09:24 ID:???
>>264
オフィシャルのメニューから「ティアズマガジン」見れ、
URLは >>1にかいてある.
266カタログ片手に名無しさん:06/02/17 10:05 ID:???
>264
もう書店売りは返品されてるんじゃないか?
ちなみに毎回約3週間前から売られてる。
267カタログ片手に名無しさん:06/02/17 10:14 ID:???
いつもそんな早くから売ってたっけ?
つか、同人即売会のイベントカタログは書店買い取りじゃないの?
返本受け付けてたら大変なことになるぞ
268カタログ片手に名無しさん:06/02/17 14:00 ID:???
釣り銭両替してきた
5000円って、500円玉10枚に両替すると、すごく損した気分になるのは何故だろう
269カタログ片手に名無しさん:06/02/17 16:31 ID:???
>>264-268 の必死な流れはなんだw

売り手も買い手も軟弱な輩が多いね。コミティアはw
270カタログ片手に名無しさん:06/02/17 16:36 ID:???
いつ漏れのカットが叩かれるのかヒヤヒヤしてまつ(´Д`;)
271カタログ片手に名無しさん:06/02/17 17:52 ID:???
mixiのコミュって、有名どころでもこまめに宣伝するんだな
272カタログ片手に名無しさん:06/02/17 18:05 ID:???
>271
宣伝もああいう風に絵が入ると楽しいね
2chじゃ出来ない芸当だわなw
273カタログ片手に名無しさん:06/02/17 19:35 ID:???
新刊出来たよー。

べ、別にあんた達に読ませるために作ったんじゃないんだからね!
ただ趣味で作っただけなんだから!か、勘違いしないでよね!?
274カタログ片手に名無しさん:06/02/17 19:45 ID:???
>273
気持ち解る。
知人に自然なカタチで読ませ感想を聞き出したい。
まぁ親しい友人にはムリヤリ見せて「所でコイツをどう思う?」って
ストレートに訊くが。
275カタログ片手に名無しさん:06/02/17 21:08 ID:???
>>266-267
コミティアは2週間前だよ。今回は2月4日くらいから都内では買えた。

それから、カタログが買取りなのはコミケくらいのもんだろ。
コミティア級のイベントでも主催者の方から店に頭を下げて置いてもらってるのが普通だから、
引き取りも主催者側の責任でやるのが普通。
276カタログ片手に名無しさん:06/02/17 21:17 ID:???
まあ、カタログ=チケットみたいなもんだからな
前売りで売り切れにならなきゃ、全部当日券に回さざるを得ない罠
277カタログ片手に名無しさん:06/02/17 22:29 ID:jgWPy/8k
もうね。
おまえら「オリジナルやってます」なんて軽々しく言うなっての。
どこがオリジナルなんだってんよ?
どこかで見たマンガキャラを自分好みに捻って
悦に浸ってるのばかりなんだよね。そうでしょ?
クセッ毛の本数増やしたり髪飾りを違うのにしたみたりさ。
そんなのオリジナルじゃねぇだろ? 自慢できる領域じゃねぇよ。
おまえらがやってるのは既成モノのアレンジに過ぎないっての。
そんなのオリジナルとは言わせねぇ。
したがって、そんな本コミティアに持ち込んで売るなよ。
278カタログ片手に名無しさん:06/02/17 22:50 ID:???
>>269
同意。
ゴボウみたいにか細い腕した人が前日設営に来ると('A`) ウヘェ・・ってなっちゃう。

279カタログ片手に名無しさん:06/02/17 23:05 ID:???
さすがに開催日が近づくといろいろ集まって来て賑やかだな。w
280カタログ片手に名無しさん:06/02/17 23:07 ID:???
ここなら姿も名前も見えないからねえ
281カタログ片手に名無しさん:06/02/17 23:19 ID:???
明日までは釣堀か
282カタログ片手に名無しさん:06/02/18 00:26 ID:???
>>277
文句があるならお前がやれよ。
直接創作できなくても具体的な意見をするくらいはできるだろ。
自分でなんとかしようと思わずに誰かがやってくれるのを待つだけのくせに
やってくれたらくれたでケチつけるうちの会社の後輩みたいな奴は正直滅べばいいと思うよ。
283カタログ片手に名無しさん:06/02/18 00:57 ID:???
おい、リフールのサイト見たら新刊部数少なめのコピーだって
開場前チケ組に確保されてたら鬱・・
284カタログ片手に名無しさん:06/02/18 01:14 ID:???
>282
釣りにマジレスカ(ry
285カタログ片手に名無しさん:06/02/18 01:59 ID:???
>>284
いやむしろ同一人物つーことでw。>>277=>>282
286カタログ片手に名無しさん:06/02/18 02:06 ID:???
最後の5行が







だから、今からじたばたしても遅いぞコノヤロウ!って叱咤だよ。
287カタログ片手に名無しさん:06/02/18 02:09 ID:???
>283
ティアって開場前チケ組が列作るの許してるの?
面の割れた狭い世界でそんな事したら、余裕で特定されてブラックっぽいけど。
288カタログ片手に名無しさん:06/02/18 02:30 ID:???
ティア参加してー
俺も殺伐としたいとですよ
289283:06/02/18 02:34 ID:???
>>287
買い専だから開場前の事は知らん。
ないならいいんだが、されたら少ないコピー新刊なんてゲット無理だと言いたい
290カタログ片手に名無しさん:06/02/18 02:35 ID:???
>>287
許してるかどうかは知らないけど、目立った行列はみたことないな。
開場前に新刊交換とかはしてるだろうがな。
291カタログ片手に名無しさん:06/02/18 02:39 ID:???
つーか、自分が手に入るかどうか気にしているはずなのに
「おい、○○復活してるぞ」→「開場時混むかな」→「○○の新刊買う!」
→「おい、部数少なめのコピ本だって、チケ組に確保されたら鬱」
っていうのをわざわざここに言いに来るのは、おかし(ry
292カタログ片手に名無しさん:06/02/18 03:02 ID:???
その前に固有サークル名晒すな
293カタログ片手に名無しさん:06/02/18 03:14 ID:???
>>277
実際にそういう奴いるよ。
カットがkanonの水瀬ナントカってキャラそのものが私服着てるだけ。
それでも本人は違うって否定してるの。
実際スペース行くと大学生風の男3人が互いに買った本分け合ってるだけ。
自分たちの売りものはないわけ。

こういうサークル取り締まる方法を早く検討したほうがいいな。
準備会に密告して以降落選とか、ね。
294カタログ片手に名無しさん:06/02/18 03:22 ID:???
コミティアは初体験なんだけど参加者(お客)多いんですか?
ワンフェスを先に回るか、コミティアを先に回るか迷う…
295カタログ片手に名無しさん:06/02/18 03:28 ID:???
>>294
ワンフェスを先に回るつもりが少しでもあるならコミティアにくるな。
金の無い奴に用はない。
296苦悩するモノ:06/02/18 04:19 ID:GBg.VP3U
295は消えなさいよ
お前も金がないんだろ
あふぉ
297カタログ片手に名無しさん:06/02/18 04:31 ID:???
>>289
開催前の行列は壁ブースでもないんじゃね?
時限販売サークルは見たことがある
298カタログ片手に名無しさん:06/02/18 07:09 ID:U1fHHoNg
ヤバイ忘れてた
スレ上がっててありがとう
299カタログ片手に名無しさん:06/02/18 07:10 ID:???
やべえ、つり銭両替してねえ
300カタログ片手に名無しさん:06/02/18 09:57 ID:RwO67ANY
ロムッてて思ったんだけど、良いと思った本は書き手に感想言いに行ってもうざがられないよね。
中には嫌な人もいるかもだけど。
私はマイナー狙いなので尚更そう思う。
301カタログ片手に名無しさん:06/02/18 11:11 ID:???
>300
技術論とか精神論びちかまさなきゃ大丈夫。
302カタログ片手に名無しさん:06/02/18 11:23 ID:???
感想を皮切りに、延々持論を展開する香具師とかいそうだな
303カタログ片手に名無しさん:06/02/18 11:38 ID:PqeeZ9No
編集スペースに持ち込みをしたいんだけど
オリジナルは一昨年の冬コミで出した本しか無い…('A`)
今とかなり絵柄変わってるし…('A`)
でも、編集の意見が聞いてみたいんだよね
おまいらならどうする?
304カタログ片手に名無しさん:06/02/18 11:41 ID:???
今から4ページくらい描きおろせばいいんじゃね?
305カタログ片手に名無しさん:06/02/18 13:30 ID:???
サークル参加の者です。
もう参加歴3年になるのに今だに島中!
どうしたらA列にいけるの?
306カタログ片手に名無しさん:06/02/18 13:34 ID:???
>305
生まれ変わる。
307カタログ片手に名無しさん:06/02/18 13:37 ID:???
大して売れてないし新刊も出さないくせにいつもA列にいる奴いるよね。
308カタログ片手に名無しさん:06/02/18 13:38 ID:???
サンクリで島中なのにティアでいつもA列な奴もいる。
309カタログ片手に名無しさん:06/02/18 14:12 ID:???
純然たる番付制度でA列が決められているなら、それはそれで面白いんだがな
310カタログ片手に名無しさん:06/02/18 15:08 ID:???
創作漫画の即売会なのにカタログ表紙やチラシには
漫画描けなそうなチンチンのカスみたいな作家起用してるよね。今回もそう。
これがナカムー采配だと思うと萎える
311カタログ片手に名無しさん:06/02/18 15:41 ID:???
イラストと漫画は、描く才能が違うからな。
チラシとか表紙絵は、一枚絵が得意な人に任せるのが良いと思うよ。
宣伝用なんだし。
312カタログ片手に名無しさん:06/02/18 15:47 ID:???
>>305
子供を作る。
313カタログ片手に名無しさん:06/02/18 16:02 ID:???
>>305
申込書に前回400部売ったって書く
314カタログ片手に名無しさん:06/02/18 17:07 ID:???
委託だから何冊売れたってまる解りなんだな。
今回は受かったけど、前回落ちたんだよあの倍率で…orz
直参むずかしい遠い島より(直参してる強者もいるが)
315カタログ片手に名無しさん:06/02/18 17:21 ID:???
正味なところ、>>305 はAに配置されるに足る実績の持ち主なのか?
316カタログ片手に名無しさん:06/02/18 17:52 ID:???
売上げ上位の常連が言ってるのと、ヘタレ中高生が言ってるのとでは、大分違うからな
317カタログ片手に名無しさん:06/02/18 18:04 ID:???
>305はネタだろ。
318カタログ片手に名無しさん:06/02/18 18:06 ID:???
しかし、島中でくすぶっているような俺達じゃない!
319カタログ片手に名無しさん:06/02/18 18:10 ID:???
スジさえ描ければ金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な売上を叩き出す、俺達、特攻野郎A列!
320カタログ片手に名無しさん:06/02/18 18:23 ID:???
>>312
一番遠回りなように見えて一番の近道だな
321カタログ片手に名無しさん:06/02/18 19:03 ID:44s.E7NM
A列=ナカムーに可愛がられてる奴
だろ?
322カタログ片手に名無しさん:06/02/18 19:19 ID:???
A列は、子連れを除いては
他イベントで大手だったとか、アンソロ経験があったり萌え系商業で経験があったりする
いわゆる「買い専受け」しそうな作家を特に置いているのではないかと推測。
シブイ作風なら、そこそこ売れてもいつまでも島中だと思うよ。

実際、壁際は午後は閑散とする。
ジックリ回るような、本来ティアが推奨する客層はあまり寄ってこない。
朝ダッシュ系の客が多くなったら、壁に隔離という風にもとれるという事だ。
323カタログ片手に名無しさん:06/02/18 20:08 ID:???
でも、「こいつ壁に配置しないと混雑だよ!周囲潰されるよ!」というサークルもない罠

>>300
スペース前、口頭での感想は一分以内でお願いします…orz
それ以上熱く語りたい人は手紙で。差し入れとか要らないから。
324カタログ片手に名無しさん:06/02/18 20:12 ID:???
でもチョコは欲しい...です
325カタログ片手に名無しさん:06/02/18 21:11 ID:???
君の本、面白かったよとか気取って言われるのは、あんまり嬉しくないわな。
326カタログ片手に名無しさん:06/02/18 21:29 ID:???
やまだかつて感想の一つももらったことのない俺にはぜいたくに思えます
327カタログ片手に名無しさん:06/02/18 21:30 ID:???
憧れるような作家さんはほとんど島中にいる・・・・
328カタログ片手に名無しさん:06/02/18 21:39 ID:???
今回は早めに準備を終えて、12時までには就寝
と思っていたのに、まだまだ作業が終わらないのは何故だろう…orz
329カタログ片手に名無しさん:06/02/18 22:33 ID:???
コミティアにはじめて行くんですが混み具合ってどんなものなんでしょうか?
330カタログ片手に名無しさん:06/02/18 22:52 ID:???
>>329
油まみれの相撲取りに囲まれる感じ。
331カタログ片手に名無しさん:06/02/18 22:52 ID:???
サンクリ、レヴォよりは空いているよ
332カタログ片手に名無しさん:06/02/18 23:19 ID:???
〉328
同士よ。
今回はオフセも早割だったし、余裕だと思ったのに。
プリンタ本に手を出すんじゃなかった、、しかももうインク切れそうだし。いつもながら己のツメの甘さにorz
333カタログ片手に名無しさん:06/02/18 23:29 ID:???
>>330-331
そんなに並ぶとかはないんですかね、どうもでした
334330:06/02/18 23:49 ID:???
>>330
俺は感謝されるのか…?

コミケよりは全然空いてるから大丈夫。
気楽にどうぞ。

いらっしゃいませ、コミティアへ。
335カタログ片手に名無しさん:06/02/18 23:50 ID:???
安価ミスった>>329
336カタログ片手に名無しさん:06/02/18 23:52 ID:???
すみません。初参加なんですが、待機列ってどこに作るんですか?
カタログみてるんだが書いてあるところが見つからないす。
コミケみたいに駅から誘導とかあるのかな?
337カタログ片手に名無しさん:06/02/18 23:58 ID:???
>>336
状況による。
ガレリア使えればガレリアに並ぶ(そのくらいしか並ばない)けど、
他のイベントで仕切り使ってたら当然並べないし。

誘導は地味。人手が足りないらしい。
338カタログ片手に名無しさん:06/02/19 00:11 ID:???
>>337
中に並べるんですか。
始発でいって、周りについてけば大丈夫かと思ったけど
ワンフェスの待機列にいっちゃう可能性があるとかいう話もあったんで。
当日スタッフに聞いてみます。
339カタログ片手に名無しさん:06/02/19 00:15 ID:???
まあ会場に行けば判るよ。カート引いてる人に付いていけ。
ワンフェスと間違えないようにな。
340カタログ片手に名無しさん:06/02/19 00:31 ID:???
新刊が売れますように・・・
341カタログ片手に名無しさん:06/02/19 00:51 ID:???
カタログ買いそびれたぁぁぁ
342カタログ片手に名無しさん:06/02/19 02:11 ID:???
>>321
そういう雰囲気はある。
ナカムーが島中を真剣に歩き回ってる姿あまり見ないし
A列の人間だけをまるで我が子のようにVIP扱いしてるみたい。

それと島中からA列に出世したサークルはあるけど
A列から島中へ降格したサークルはあまりないケースでしょ?
343カタログ片手に名無しさん:06/02/19 02:13 ID:???
壁>胆石>島中のど真ん中

のランクはどの即売会でも同じだね。
344カタログ片手に名無しさん:06/02/19 02:26 ID:???
自分、A列だけど代表とは話したこともないよ
345カタログ片手に名無しさん:06/02/19 02:37 ID:???
>>343
そらまあ、一般の捌きやすさがその順ですから。
>>323が書いてるように、コミティアではそんな極端な混み方はしないけど。
346カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:05 ID:???
>>343
ティアに限ってはA列>その他って考えは違うかも
>>342の言うVIP扱いってのは、実はA列サークルは
広義のお客様って扱い上での事でそういった意味では
A列(客寄せ)//その他(守るべき仲間)ってとこか?

だから大手はむしろ島中で参加したがる。
たまに超大手が島中参加したりするでしょ?
347カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:29 ID:???
P&Rヒストリーにもう載ってるんだね
編集にぼろくそ言われた漫画だったけど
その人なりの言葉でレビューをしてくれて感激した。
卑屈になってごめんね。
348カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:32 ID:???
編集にぼろくそ言われるのはまだいい。俺なんか編集にすら・・・
349カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:38 ID:5LWDpAG6
S列、ヘタレ初参加多くね?
350カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:42 ID:???
「初参加です」って書くのはわかるけど

「2回目です。」ってのは何だかなぁ・・・結構多くて萎えた('A`)
351カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:50 ID:gXHqndRo
>>881
マジレスすると
キモヲタはみんなワンフェスにいくから
コミティアにはオシャレな人しか残らないよ
352カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:50 ID:???
>>349
そうか?
S列、レベル高いぞ。
初参加でいきなり島端配置されてる奴が生意気だがな・・
353カタログ片手に名無しさん:06/02/19 03:59 ID:???
某プロ作家が会場中央の島中のど真ん中に配置されてて ワロタ
354カタログ片手に名無しさん:06/02/19 04:28 ID:???
ヘタレサークルが委託受かるってどゆこと?
355カタログ片手に名無しさん:06/02/19 04:36 ID:???
昨日の前日設営何人集まった?
356カタログ片手に名無しさん:06/02/19 06:02 ID:???
>>351
超ロングパス乙
357カタログ片手に名無しさん:06/02/19 06:32 ID:???
もう列できてんの?
358カタログ片手に名無しさん:06/02/19 06:40 ID:???
待機列の場所分かんねえ。
スタッフ来てねえ。
どうすりゃいいんだ・・・orz
359カタログ片手に名無しさん:06/02/19 06:43 ID:???
もう会場にいるのか
やけに気合が入ってるな
360カタログ片手に名無しさん:06/02/19 06:58 ID:cGcBnQ8s
>358
癌研病院から東ホールに向かって、交差点脇の階段を上がった高架橋の上に来るべし。
(警備員がトチ狂わなければ)8時前くらいまではここに列が出来てる。

それはそうと、今日はワンフェスの他に「トイフェス」っつーイベントもあるのか?
さっきから「ここってトイフェスの列ですか?」と聞いてくるヤシが続々来てるんだが。
361カタログ片手に名無しさん:06/02/19 07:12 ID:???
トイフェスはいつもワンフェスと一緒に開催されてるイベントだな。
今回はワンフェスが西で、トイフェスが東2ホールなのでしょうがないかもだな。
362カタログ片手に名無しさん:06/02/19 07:14 ID:???
警備員がトチ狂った。
358は間もなく館内に向かえ(笑)
363カタログ片手に名無しさん:06/02/19 07:20 ID:???
警備員さんが館内に列形成しちゃった。
スタッフはまたしなくてもいい余計な手間が増えちゃったね。
364358:06/02/19 07:30 ID:???
トン
列見つけた
365カタログ片手に名無しさん:06/02/19 07:36 ID:???
つーかティアでスタッフも居ない内に並んでるバカって何が目的なの?
366カタログ片手に名無しさん:06/02/19 07:42 ID:???
でもいいかげんスタッフ来たっていい頃じゃない?
367カタログ片手に名無しさん:06/02/19 07:56 ID:???
おめーら早すぎ。
これから風呂入って出るわ。
368カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:12 ID:???
現在、会場へ進行中。
11時くらいにつけそうだな。
369カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:18 ID:???
バカは言いすぎだと思うが、理由は俺も知りたい。
速攻で売り切れるサークルでもあるの?
それとも、時間いっぱい回りたいので10分の遅れも惜しいってことなのかな。
370カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:22 ID:???
楽しくてジッとしてられないんじゃないのw
371カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:27 ID:6hX4bOL.
358最後尾にまわされてカワイソス
372カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:41 ID:???
もう並んでるのかよ
10時半着でも早いかと思ってたのに
373カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:41 ID:???
目当てのサークルってもぱへかへくらい。HPには昼でも大丈夫と書いてあったが。
いままでコミケしかいってなかったから、始発で行くもんだと思ってたよ。
374カタログ片手に名無しさん:06/02/19 08:54 ID:???
いま待機列ざっと5000人くらいかな
375カタログ片手に名無しさん:06/02/19 09:01 ID:???
ぱへかへって良い?
GXの連載読んだ時はクソだと思ったけど
376360:06/02/19 09:16 ID:???
>365
そこに列があるから(笑)

いや、9時頃とうつきでも十分間に合うのは解ってるんだが、俺の場合だと出発が遅いと家でマイメロとか観てそうなんで。
列で待ってるうちにサークルチェキも出来るし。

>374
現時点で東ホール連絡通路に4列縦隊で端から端まで並んでる程度なんで、そんなとこに5千人も居たら橋が倒壊しますが(笑)
377カタログ片手に名無しさん:06/02/19 09:20 ID:???
わくわくしたいから!
差入のお菓子かいに行くからいつも昼くらいにいく
378カタログ片手に名無しさん:06/02/19 09:32 ID:???
到着までまだまだだなぁ〜。
379カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:06 ID:???
今電車に乗った。初めてコミティア行きます
楽しみだなぁ…ワクワクビッグサイトでいいんだよね?
散々書いてあるけど、遅く行ってもちゃんと本が買えるのか不安だ
380カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:23 ID:???
ぱけかへって今はどうか知らないが昔はひとつひとつのコマがばかでかくて敬遠してた
381カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:28 ID:???
>>379
最後尾観覧車のあたりだぞ覚悟汁
382カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:30 ID:???
田舎者は辛い…。いま電車に乗ったが、着くのは昼近いかも。湘南新宿ラインが開通したんで、乗り換えは1回ですむのが、せめてもの救いw
383カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:35 ID:???
湘南新宿ラインなら、早起きすれば間に合いそうな気がするが。
384カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:35 ID:???
観覧車のとこまでって、別のイベントの列じゃないの?前に間違えてワンヘスか何かに並んじゃって、しばらく気付かなかったことがあった。
385カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:35 ID:eDkJBOVw
>>382
お前は俺か

ただいま群馬の山奥より向かっております
386カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:36 ID:???
>381
ウソでしょ?不安にさせないでよねッ☆彡
387カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:40 ID:???
さぁ、もうすぐ着きますよ。
388カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:47 ID:???
風が凄い強いよ。
ジャケット
389カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:49 ID:???
あと30分で着く!
コピー本買えますように
390カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:55 ID:???
WFの並びが凄いわw
391カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:56 ID:???
もうすぐサイタマ抜け出せる。あと一時間くらいか…。友達のサクルまわるだけだし、マッタリできればいいや。修羅場は来週の文具かi(ry
392カタログ片手に名無しさん:06/02/19 10:57 ID:???
と、思ったらコミティアの並びも東館渡り廊下まで来てる。
どういう事だ!!
393カタログ片手に名無しさん:06/02/19 11:04 ID:???
マジで?
みんなー!会場に入ってもいいがオラが到着するまで買っちゃだめだ!
394カタログ片手に名無しさん:06/02/19 11:07 ID:eDkJBOVw
人身事故('A`)
395カタログ片手に名無しさん:06/02/19 11:12 ID:???
え?事故って、どこの路線ですか?
396カタログ片手に名無しさん:06/02/19 11:24 ID:eDkJBOVw
湘南新宿ライン
車輌トラブルだった
397カタログ片手に名無しさん:06/02/19 11:41 ID:???
中の様子を伝えてくれる人はいないのか?
398カタログ片手に名無しさん:06/02/19 11:58 ID:???
コミティア初なんですけど、14時過ぎに到着だけど並ばず普通に入れるよね?
399カタログ片手に名無しさん:06/02/19 12:12 ID:???
今、親と一緒にコミティアに向かってまつ。
去年の夏のコミティアに親を連れていったら割と満足してますた。
どうやら手芸品が気に入った様で・・


漏れ以外にも親を即売会に連れていったヤシっているかな?
400カタログ片手に名無しさん:06/02/19 12:14 ID:???
SF巡回してたら鬼束終了してたorz
401カタログ片手に名無しさん:06/02/19 12:26 ID:???
>>398
昼には並ばずに入れるようになったよ、間違えて西に並ばないようにね
402カタログ片手に名無しさん:06/02/19 12:42 ID:???
いやぁ、たくさん買っちゃったよ。
やべぇ〜w

蟷螂戦記、確かに面白いなぁ。
403カタログ片手に名無しさん:06/02/19 12:54 ID:???
買い物終わったし話のネタにワンフェス覗いてこうと思ったが、入場料クソたけえ。
ところで冬は紅茶ソフトってうってないの?
404カタログ片手に名無しさん:06/02/19 14:36 ID:???
寝過ごした…
久々の参加だったのにorz
405カタログ片手に名無しさん:06/02/19 14:46 ID:???
誰かスケブの頼み方教えて。皆さんどうやって頼んでるの?
406カタログ片手に名無しさん:06/02/19 14:56 ID:6nxvkg9k
すいません、スケブお願いできますか?

これで桶。
なんのキャラがいいか聞かれるかもしれんから、考えとけ。
特になければ、そのサークルの好きなジャンルのキャラにしとけ。
407カタログ片手に名無しさん:06/02/19 15:06 ID:???
え、普通キャラ指定はするだろ…
あとはまあ、何も買わずに頼んで桶なのは田舎の来部くらいだから。
408カタログ片手に名無しさん:06/02/19 15:45 ID:???
午前中で見切り付けて藤子F先生の特番を見てました
409カタログ片手に名無しさん:06/02/19 15:47 ID:???
スケブって本買った直後じゃないと頼みづらくない?
コミティアはそんなことないの?
410カタログ片手に名無しさん:06/02/19 15:51 ID:???
WFの列すごすぎ
途中までアレがコミティアの列かと思って、後ろ見にいっちまったよw
411405:06/02/19 16:10 ID:???
>>406-409
皆さんサンクス
キャラ指定は考えてなかったから、準備して次回ティアで特攻してみるよ。
スケブ自体はアニメイトで買ったようなのでも問題ないよね?
412カタログ片手に名無しさん:06/02/19 16:10 ID:???
今朝WF並んでて食べ物を買いに行った先で言葉を交わした方がいました。
後から考えるとその方はこちらに並んでた方だったのかな。
始発で行って寒い中、お互い欲しい物買えると良いですね、と別れました。
私は買えましたよ〜。
ここ見てるといいな。
413カタログ片手に名無しさん:06/02/19 16:46 ID:???
蟷螂戦記のサークルにはホモ本も置いてあったな
414カタログ片手に名無しさん:06/02/19 16:57 ID:???
撤収終了しますた
415カタログ片手に名無しさん:06/02/19 17:04 ID:???
委託した本売れてるといいなぁ
416カタログ片手に名無しさん:06/02/19 17:15 ID:???
蟷螂戦記ってさ、ムシキングの時代の先取りだよな
417カタログ片手に名無しさん:06/02/19 17:15 ID:???
タリバンが輝いてた
418カタログ片手に名無しさん:06/02/19 17:51 ID:???
撤収疲れたー。
なんか撤収してる人が少なかった気がしたけど気のせいか?

近所なので帰って一人打ち上げ中。
酒がうまい
419カタログ片手に名無しさん:06/02/19 17:52 ID:nCXu/MII
サークル参加だったんだけど、向かいのスペースの新刊が気になってたのに
ふと気付いたら完売してた…orz
420カタログ片手に名無しさん:06/02/19 18:11 ID:m9zzpOGg
黄色地に赤で「取材」と書いてあった腕章の人達って何の取材だったの?
2人いて、偉そうな(?)髭のおじさんのおつきだった。
421カタログ片手に名無しさん:06/02/19 18:20 ID:???
買い物してるナカムーに何度か遭遇した。
422カタログ片手に名無しさん:06/02/19 18:46 ID:???
ティアマガも14時あたりに売り切れて入場フリーになったから
前回よりは盛況だった模様
423カタログ片手に名無しさん:06/02/19 19:23 ID:???
>>421
そう言や、展示スペースに出来てた列の誘導やってたな…
424カタログ片手に名無しさん:06/02/19 19:49 ID:???
>>419
あるあるwwwwwww
425カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:00 ID:???
そういや、いくつかのサークルに長蛇列が出来てたねぇ。
426カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:01 ID:dn7Wa57Q
ワンフェス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コミティア

だったな。
427カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:10 ID:???
そんなんいつもの事じゃん
何を今さら
428カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:16 ID:???
いつもの事だねぇ〜w
しかし、今回はちょっと人が多かった気がしないでもないような?
なんか、ゆっくり観れなかった感じ。
気分の問題だったのかなぁ。
429カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:39 ID:???
ダ・ヴィンチが取材にきてたらしいが
430カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:40 ID:???
そういや、大仰なカメラ回してる連中がいたな。
三脚も使ってた!!
あ、あれなのか?
431カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:57 ID:???
休んでるところも多かった気がした
432カタログ片手に名無しさん:06/02/19 20:58 ID:???
今回も楽しかった〜!12冊4500円買いました
433カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:08 ID:???
>>432
無駄遣いはよせ
434カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:12 ID:???
出張編集部が大盛況だったな
回を重ねて認知されてきたんだろうな
435カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:22 ID:???
出張編集部の待機列を見ると、どこの雑誌が「アコガレ」なのかが良くわかって面白いね。
436カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:25 ID:???
小学館>>>>>>>>>>>>その他
437カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:30 ID:???
>433
何だかんだで¥11,300使った俺様登場。
で、それら戦利品が詰まった手提鞄を居酒屋に忘れて… orz

すぐ取りに帰って無事奪還したけど(笑)
438カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:39 ID:???
コミティアの参加者って渋チンなのかと思ったら、結構使ってるな
439カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:41 ID:???
俺も結構使ったよ。
2万はいったかも…。

毒が降る街も面白え〜。
前回のとかバラバラで購入してて何巻あるか判らない状態だったけど、
1〜4がセットの再録してたから買っちゃったよ。
って、この話無事終わるのか。終わって欲しいなぁ。
440カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:44 ID:???
1冊1冊の値段が結構安めだから、数買っても金額はあんまり行かないんだよな。
441カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:49 ID:???
今回出張編集部がえらく賑わってたけど、
あれに持ち込んだ人って、どんなこと聞いたり聞かれたりしてんの?
実際に持ち込んだ人の体験談聞かせてほしい。
442カタログ片手に名無しさん:06/02/19 21:52 ID:???
あ〜、あそこは確かに興味あるねぇ〜。
443カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:20 ID:???
14000分購入。さて、読むか。

なお蟷螂戦記はバスの中で読んだ。
お、おもしろい。

次の発売は2011年を目指してるって・・。生殺しだな。
444カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:20 ID:???
出張編集部、4社行って来ましたよ…
どこも作品じっくり読んでくれた。
でも作品自体がヘボすぎて、どこの編集部でも
「キャラに個性が無い」「ストーリー展開ありきたり」とノックアウト。
もっと勉強して出直します…
445カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:21 ID:???
コミティアの帰りって電車の混み具合はどれぐらい?
りんかい線利用して大井町経由品川までだと何分ぐらい
かかるかな。
GWに初参加の予定だが新幹線の時間の目安にしたい。
446カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:24 ID:???
不自然な程に出てくる蟷螂戦記という言葉にオエツ感
必死だなエレキも。。。。
447カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:33 ID:???
出張編集部、1社行ってきた。
よくある話だが、自信作はあまりいい顔されなくて、
ついでに持ってきたおまけのつもりの作品の方がほめられた。
448カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:41 ID:???
電話するって言われた
449カタログ片手に名無しさん:06/02/19 22:52 ID:???
ナンパ?
450カタログ片手に名無しさん:06/02/19 23:13 ID:???
>>444
がんがってね
負けるなよ!
451カタログ片手に名無しさん:06/02/19 23:38 ID:???
なぁ、他に面白い作品なかったのか?
452カタログ片手に名無しさん:06/02/19 23:43 ID:???
既刊でPRにも載ってたけど、ゆる○るぶっくすのマンガはおもしろかった。
453カタログ片手に名無しさん:06/02/19 23:44 ID:???
>>450
ありがとう!がんがるよ。
次の出張編集部はいつなのか知らないけど、
それまでに修行する。まってろよ編集部!
454カタログ片手に名無しさん:06/02/19 23:55 ID:???
そうそう、配布職人冨士夫が結構好きw
もっと丁寧な画になってくれんかなぁ〜。
455カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:07 ID:???
露草

遅刻しないともっと好きです。
456カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:11 ID:???
出張編集部一社行ってきた。
前の人たちは10分以上話し込んでいたが、自分のは3分程度。
サクッといい所と悪い所を指摘されて、名刺を渡され、見せた同人誌を回収され
次回作かネームができたら持ってきてと言われた。
これってどういうことなのかさっぱりわからない。

名刺は全ての人に渡しているのか
もし、人を選んで渡しているならそれが担当ということなのか
持ってきた同人誌は回収するものなのか
なぜ3分くらいしか批評を聞けなかったのか

見込みがあるのか、門前払いなのかわからない
457カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:19 ID:???
>>持ってきた同人誌は回収するものなのか
聞けばよかったじゃん

>>見込みがあるのか、門前払いなのかわからない
聞けばよかったじゃん
458カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:21 ID:???
>454
俺、アレはダメだったクチ。
正直何が面白いのかサッパリだった。絵も汚いし。

先走って全巻買って凄い後悔したよ…。
やっぱり噂だけで買っちゃダメだね。自分の目でしっかり確認しないと。
459カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:22 ID:???
>>456
同じとこに持ち込んだかもしれない。
あまりにも早かったし、
電話するから今度ネーム見せてとか
妙に話がトントン進んだんで
あ、こりゃ社交辞令の門前払いだなと思った。
460カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:25 ID:???
>>355
18時30分の開始時点は10人ぐらいで最後は30人ぐらいだった。
終わったのは21時過ぎていたので2時間半かかった。
5月の前日設営は確定だと思うから手が空いている人は手伝ってくれ。
461カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:25 ID:???
>>聞けばよかったじゃん
ほんとにね

あの時はいっぱいいっぱいで
「どういうことなんですか?」としか言えなかったんだ。
そしたらネームを持ってきて、の一点張り

>>459
某女性向け雑誌?
462459:06/02/20 00:44 ID:???
>>461
いや、男性向け雑誌だから違ったわ。

ネーム見せてってのはここらでの体験談でもよく出る言葉だし
後日具体的な展開になった話をあまり見ないから
勝手に門前払いの常套句と思ってる。
463カタログ片手に名無しさん:06/02/20 00:55 ID:???
ネーム見せてとも言われなかった自分は門前払い以下でしたよ…
うらやましいです。
464カタログ片手に名無しさん:06/02/20 01:01 ID:???
>>445
コミケよりかは全然混まないので、余裕を持ってコミケ並と考えれヴぁ?
通常+10分くらいかしら?乗換駅の度にウンコする程度の余裕でよろしいんじゃございませんか。
465カタログ片手に名無しさん:06/02/20 01:45 ID:???
結局、リフールって欠席したのね。
ここ見てるかな、めげずに頑張っ…


m9(^д^)プギャー
466カタログ片手に名無しさん:06/02/20 02:08 ID:???
普通のコミックス買うのも控えてるというのに、
この作品たちとは基本的に一期一会なんだよなと考えたら
目当てのサークル以外にも大量に買い込んでしまった。
467カタログ片手に名無しさん:06/02/20 02:26 ID:???
それがコミティアですばい。
オススメサークルあったらよろしく。
468カタログ片手に名無しさん:06/02/20 03:18 ID:???
想像的持込ランク

ぱらっとめくって
(~~;
本当にありがとうございました

一応見てくれて
名刺くれない
同人誌回収も無い

同人誌回収
名刺くれる
次なんか作ったらみして

新人賞に出してみる
もってかえって検討してみる

ちょっと一本書いてみない?

是非明日から連載してください

長く話してるから良いというものでも無いようだ
持ち込み側が絡んでいるだけかもしれない、
編集者が説教してるだけかもしれない
469カタログ片手に名無しさん:06/02/20 05:09 ID:???
範馬刃牙の巨大蟷螂は蟷螂戦記にインスパイアされたのか??
470カタログ片手に名無しさん:06/02/20 05:13 ID:???
ええそうですよ
何かのインタビューで明言はしてませんがそう示唆していました
471カタログ片手に名無しさん:06/02/20 07:00 ID:???
相変わらず朝には来てるのに「午後から来ます」って貼り紙してワンフェス行ってる作家さん('A`)
472カタログ片手に名無しさん:06/02/20 07:35 ID:???
イラストだけど、持ち込みしたよ。
ファイルして持って行ったのだけど、回収されなかった。
自分のイラストがヘボいからだろうが、ファイルとかって
回収対象にならんものかな?とも悩んだよ。他の人どですか?
あと、自分はキャラにインパクト足りないよと言われました。
473カタログ片手に名無しさん:06/02/20 09:22 ID:???
同人誌回収されたのって、奥付とかに書いてある連絡先を確保して
おきたかったんじゃないの。そこそこ見込みありそうに思えるけどな。
474カタログ片手に名無しさん:06/02/20 09:24 ID:???
持ち込みって同人誌(コミティアで発表済み)のものでもいいのかな。
今クソ長い話書いてるんだけど新刊にしたものか投稿用にするか迷い中
475カタログ片手に名無しさん:06/02/20 10:34 ID:???
自分もファイルしてイラスト持ち込んだけど回収されたよ。
逆に回収されると思ってなかったんで、頂いてもいいかと訊かれた時は
びっくりした…。同人誌もないかと訊かれてそれも回収されたよ。
凄くべた褒めされた点もあれば、まだまだ甘い点も色々指摘されたし
編集部で検討してみるとも言われたけど、すぐに仕事が回ることはないとも
言われたしよくわかんなかった…。名刺も貰えなかったし。
イラスト回収されたとしても社交辞令的な物じゃないかなと思う。
編集視点の意見を色々と言ってもらえてとても参考にはなりました。

>>474
同人誌でも大丈夫。
むしろ同人誌で提出してる人の方が多いように見えたよ。
476カタログ片手に名無しさん:06/02/20 10:50 ID:jJKi0tC2
勇気がなくて編集スペを行ったりきたりしてた自分は
負け組…('A`)
次回こそは!
477カタログ片手に名無しさん:06/02/20 11:03 ID:???
今回出張編集部が盛況だったのはあれかね、
他の人たちも沢山集まってたから、自分も勇気出して思い切って
挑戦してみた人が次々連鎖したとかそんな感じ?
478カタログ片手に名無しさん:06/02/20 11:17 ID:???
そんな感じかもな。
サークル参加者のうちの少なくない人が476みたいに
『見てほしい→でも何て言われるか不安・・・→やっぱやめとこ』
って思ってるんだろうなw
やっぱ創作で漫画描いてる人なら、
一度はプロの目で批評してもらいたいという思いはあるものなのかね?
479カタログ片手に名無しさん:06/02/20 11:42 ID:???
まあ「金になるかどうか」という視点でしか作品を判断されないってのは頭に入れとけ。

連中は、作品の良し悪しなんか基本的に二の次。
ティアにそういう編集部が来てるのはどうなんだろね。

具体的にはスニーカー文庫のことだけど。
何が目当て出来てるのか明白すぎて、本当に疑問だ。
480カタログ片手に名無しさん:06/02/20 11:44 ID:???
何が目当てで来てるのか明白すぎて、本当に疑問だ。


角川に憧れる若い子は多いのかもしれないが、
あそこに媚びを売るような作品を描こうってのだけはやめておけ。
481カタログ片手に名無しさん:06/02/20 11:53 ID:???
中二病みたいなレスが増殖中
482カタログ片手に名無しさん:06/02/20 12:06 ID:???
>>479
アンタこそ何でわざわざイベントに参加してんの?
良い作品が描ければ全て良し、なら別に発表しなくても。

俺は「金になるか(=ウケるか)」と「好きなモノを描く」、「良い作品」と
同じくらいに考えてるけどな。
483カタログ片手に名無しさん:06/02/20 12:10 ID:???
要するにスニーカーを批判したいわけか
何かムカついた事いわれたのか?
484カタログ片手に名無しさん:06/02/20 12:17 ID:???
>>479
そりゃ、商業出版社は営利目的で作られてるんだから
金になるかどうかが判断基準になるのは
至って普通でしょ。
人気が出るとかウケるとかいう言い方が
大人になると「あ、金の事を言ってるのか」と気付くだけで。

昔の大物編集の逸話でよくある「責任は私が持つから好きにやりなさい」的発言だって
イケると思ったからそんだけバクチ打つ気になれたってだけで
別に無差別に言ってたわけじゃなかろう。
485カタログ片手に名無しさん:06/02/20 12:43 ID:???
>大人になると「あ、金の事を言ってるのか」と気付くだけで。

いっひっひ
486カタログ片手に名無しさん:06/02/20 12:56 ID:???
>>479
お前、商業を馬鹿にしてんのか。
売れない自己満足絵を描いて食っていけるならみんなそうしてるよ。
487カタログ片手に名無しさん:06/02/20 13:09 ID:???
いやでも確かに、頼まれもしないのに描き続けられてる、
そのやる気はすごいと思う。
俺は仕事じゃなかったら多分もう描いてない。
488カタログ片手に名無しさん:06/02/20 13:13 ID:???
俺だって2ちゃんは頼まれもしないのに毎日見て何かしら書き込んでるよ
489カタログ片手に名無しさん:06/02/20 13:56 ID:???
>>486も含めて、>>479に反応する奴はなんでそんなに沸いてるの?
>>479は冷静な意見の一つだと思うが。
自分がバカにされた気がすると黙ってられない奴が多いのがこのスレだな。
490カタログ片手に名無しさん:06/02/20 13:59 ID:???
で、俺はスニーカー文庫はダメだと思う。

ティーンの財布を狙う市場の存在を否定する気はないが、
流行だけで作品作って、金もらって、イイ物描いてるつもりのアホは死ね。

そんなに「下の世代」から金をむしりたいの?
「上の世代」に認められてこそ、本当の意味で良い物だよ。そして金もついてくる。
その構造を理解して切磋琢磨するのがティアの存在意義ではないのか。

その構造を理解しながら、下の世代を騙して金を盗ろうとしてる奴の代表だぜ、角川。
491カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:03 ID:???
商業とは、もはやバカを騙して金を盗ることに過ぎないしな。

良い物を売ろうという精神が欠けてるのが今の世の中だよ。
492カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:04 ID:???
どう見ても479=489=490です。
本当にありがとうございました。
493カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:04 ID:???
         \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
         、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
        ;;;;,, \、\::::::::::/, /,, ;;,
        ;;;;;;;,,ヽ\  、 , / { ;;;;;;;,,
          丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
          >、.> ^   ^ <,.<
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ 暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを付けましょう
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
494カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:12 ID:???
>>489
いや反応してる人は俺含めて自分の過去に思うところがあるだけだと思う。
「お金なんて汚い」「商業主義に走りすぎ」と
出版社蔑視して崇高な絵描きぶってた
中二病時代の昔の恥ずかしい自分を見せられてるような気がして
何か言わずにいられないというか。
何もないまま「世の中金」なんていきなり割り切れるわけないだろ。
495カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:15 ID:???
いまどき中二でもそんな夢は見ないんじゃなかろうか。
いまどきの子供は無駄に現実的でかわいげがない。
490みたいなことをいまだに言えるのは20代半ばのフリーターとかその辺ではないかな。
496カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:23 ID:???
続けたい人がいればラノベ板で心行くまでどうぞ。
497カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:24 ID:???
>>495
ええと、中二じゃなくて中二病ね。
大人を汚いと決めつけてあざ笑って
自分はキレイで特別な存在だと思いこむのが主な症状。
498カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:33 ID:???
ところで、近隣のサークルさんがコスプレして呼び込みしてずっとうるさかった。
内容はどんなんだったかな…確か
新刊出ました、内容は○○です、小説なので読んでみないと分かりません
とかだったような。
時々呼び込みを異常に嫌う人の話を聞くが、確かにああいうのを目の当たりにすると
「どんなに上品にやったところで呼び込みは呼び込み」と嫌う人の気持ちもわかるわ。
499カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:41 ID:???
コスプレしてるって時点で、スタッフに言えばつまみ出してくれるんじゃね?
500カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:45 ID:???
まあ、押し売りみたいなもんだからな
コミティアだったら作品で語れってことでひとつヨロシク
501カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:49 ID:???
>495
今の子供は心のこもったものをあてがわれていないからね
面白いが心には残らない漫画、商品の宣伝ばかりに熱心なアニメ
効率よくお金を吸い上げようと開発されるゲーム

物心ついた時に自分は既に消費者としてしか期待されていないって思っても当然だろう。
自分と世の中は「金」でしか繋がってないと思わされているんじゃなかな?
502カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:52 ID:???
同じこと何度も書かなくていいよ
503カタログ片手に名無しさん:06/02/20 14:55 ID:???
ティアスレって変なのが定期的に沸くよな
504カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:04 ID:???
遅刻して会場製本して列作ってたところいたけど、コミティアはあれOKなの?
505カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:13 ID:???
>>488
2chに書き込むのとは労力が違うし。
506カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:15 ID:WFhp3ASQ
おいおい、「創作がうんぬん、商業主義がうんぬん、迎合が云々」って、
もう、15年以上前に東京BBSで散々盛り上がって語り尽くされたネタじゃないか(w
ここで出た意見などすべて既出。
507カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:19 ID:???
世代が入れ替わってるのに15年前に既出とか言われてもなぁ。
永遠のテーマみたいなもんだろ。
508カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:27 ID:???
>506
それを読める場所はないの? 分かるんなら誘導してくれ
訳の分からぬ場所で既出だと言っても意味がない
509カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:31 ID:???
>>505
おまえ、絵と文章の論争が勃発するからそれ以上は何も言うなよ!
いいか、絶対に言うなよ!
510カタログ片手に名無しさん:06/02/20 15:31 ID:???
つーか15年も経ちゃあ考え方も少しは変わってくるだろ。
改めて語り尽くせばいーじゃない。
既出が前スレとかゆーならまだしも。
511カタログ片手に名無しさん:06/02/20 16:12 ID:???
15年前って言ったら、電撃大王とかドラゴンとかのおた系マンガ雑誌が
相次いで創刊され出したくらいの時代か
512カタログ片手に名無しさん:06/02/20 16:17 ID:???
ワンダービットだったかの、「本は(与える)親と子との感動勝負」ってセリフを
思い出した。さすが島本だと思ったセリフだったよ。


近所の呼び込みがうるさかったらしい >>498 もご愁傷様だが、
隣のサークルの売り子が延々音声出力ありで「英語漬け」を
やっていたのが気になってしょうがなかった。ゲーム機はヘッド
フォンつけて使って頂きたい。
513カタログ片手に名無しさん:06/02/20 16:35 ID:???
ウチは隣が無口な人で、少々寂しかったw
でも何人かの来場者と作品について話すことが出来たし、
自分としても手応えありで楽しかったよ

ただブースから離れられなかったので、他のサークルの作品は見ることが出来なかった
うーん、読書会にでも行くかな
514カタログ片手に名無しさん:06/02/20 16:49 ID:???
東Bはたしか(物理的な本物の)火事で焼失したからありゃ再起不能だろう。
今は割と名の知れたプロ(でもエロ漫画家多いけど)が、当時は青臭いというか
非常に厨房臭い事で罵り合っていたので、消えてホッとしている中年漫画家が
多い筈。
515カタログ片手に名無しさん:06/02/20 17:07 ID:???
商業:売れることを前提として描かないと
同人:自分の好きなように描けるね(売れるか売れないかは別として)
516カタログ片手に名無しさん:06/02/20 17:30 ID:???
売れないと読まれない罠。
受け手に届いてこその情報なので、読まれない本など価値はゼロ。
つか資源の無駄。
517カタログ片手に名無しさん:06/02/20 17:48 ID:???
>>516
> 売れないと読まれない罠。

つ「読書会」
ここが何のスレかチェックしてから荒らすように。
518カタログ片手に名無しさん:06/02/20 17:51 ID:???
売れないとどんだけ読まれてんのか分かんなぁーい!
519カタログ片手に名無しさん:06/02/20 17:51 ID:???
読書会ねぇ…
そう言えばそんなのもあったね…



(´,_ゝ`)プッ
520カタログ片手に名無しさん:06/02/20 18:11 ID:???
>>516
>読まれない本など価値はゼロ
短歌や純文学やってる人達に説教してみるか?
521カタログ片手に名無しさん:06/02/20 18:29 ID:???
読まれる短歌、読まれる文学なら、OK。
読まれないなら、意味無し。
これは仕方が無い事なんだ。

文章にせよ絵にせよ、人間同士のコミュニケーション手段なんだから、
伝わらなければ意味が無い。
522カタログ片手に名無しさん:06/02/20 18:35 ID:???
成る程じゃあ日記や秘匿書類には意味が無いんだな
523カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:10 ID:???
昨日相手にされなかったサークルor持ち込み参加者が、
腹立ち紛れに暴れているようにしか見えんな
524カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:10 ID:???
ゴッホの絵が生前一枚も売れなかった事、誠実に作られた詩集より芸能人の暴露本の方が一万倍も売れる事。
いろいろ考える事はあるだろう
文化は裾野の広い山の様なものだ、頂上部分が突然発生したりする事はないんだよ。
525カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:42 ID:???
>>522
コミティアは読んでもらう為に参加するトコだろ?
誰にも読んでもらえなかったら、その本には意味が無いのでは?
もちろん本人には何かしら意味があるかもしんないケド。

俺、ティアは8年選手だけど、1冊も売れなかったコトが2度ある。
あの時出した本、イミ無ぇーよなぁ・・・。
自分用に1冊だけ作っとけ!みたいな。
526カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:44 ID:???
んじゃあるじゃん
527カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:47 ID:???
ねぇーよ!
販売会における本の意味だろ?
1冊も売れなくていーもん!とか言ってるヤツは販売会に来るな!
528カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:49 ID:???
それは極論。
529カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:51 ID:???
つまり1冊も売れない本だという客観的評価を得る場として意味があったわけだ

そこから何も学べなかったボンクラで今でも1冊も売れてないんだとしてもそれは個人の学習能力の問題でしかなくてそれは同人sに即売会や頒布物の意味合いを規定するものではないなあ
530カタログ片手に名無しさん:06/02/20 19:52 ID:???
>527
単に君自身の問題。そんだけ
531カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:00 ID:???
>>529
概ね同意
そういう経験があったからこそ今がある、という人も多いと思うしね
532カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:09 ID:???
SURPARAイラストレーターに応募してもいつも見送りになるな・・・
533カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:10 ID:???
↑誤爆
534カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:29 ID:???
だから本人には意味があるだろーけど、その本には意味ねーだろ。
何の為に販売会に参加するんだ?買う為か?
人に読んでもらう為つまり売る為に来てんだろ?
意味の無い事を経験をした意味はあるが、意味の無い事自体は意味の無い事なんだよッうんこ出ちゃうっ!
535カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:29 ID:???
現役時代は万単位の読者にうけることを考えて描かなきゃいけなかった。
今は手元の500部を売り切ることだけ考えて描けばいい。
だからコミティアで本を出す。
そういう元プロもここにおります。
536カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:37 ID:???
自分がコミティア内を回遊している人だとして、
客観的に
(1) 自分のところの本に気づくか
(2) 立ち止まるか
(3) 手にとるか
(4) 買うか
ってステップを踏むかどうか検討ぐらいはした方がいいだろうな。

(2)→(3)は一声「どうぞ」って声をかければ大抵クリアできるけど。
(3)→(4)は結構ハードルがあるが、他イベントに比べて
「マンガが載っていれば」買ってくれることが多いな、コミティアは。

そもそも(1)をクリアしないとどうしようもないんだけど。

上の方にある、鬱陶しい呼び込みとか、サークルカットに
「初参加」とか書くことは(1)のクリアにはほとんど関係ないよな。
537カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:54 ID:???
>>506
その頃の東Bの漫画系のログならほとんど保管してあるから、今度探して…そんな暇ねえよorz
538カタログ片手に名無しさん:06/02/20 20:54 ID:???
一番目当てにしてたとこが欠席…。
あんまり作家名とかサークル名とか覚えられないので
毎度回って「あ、ここ前に買って良かったとこだ」という買い方を
していたんだが、その中でも幾つかは漸く名前を覚えたので
開場前にパンフで調べてワクワクしながら行ったら…。
まあ他で良い本が買えたので良かったけど、すごく残念だった。
サイト見たら仕事が忙しくてとあったので仕方ないけどさ…。

いつも買って今回行くぞと思ったとこの1つが男性作家さんだったので
ちょっと遅いですがとチョコ渡した(変な意味じゃなくファンとして)。
果たして喜んで貰えたのだろうか…。
539カタログ片手に名無しさん:06/02/20 21:05 ID:???
>>536
いわゆる「パラ見」じゃなくて、じっくり読む人が多いな
でも、(3)→(4)で買ってもらえなかった時は、
「どこがダメだったのか言ってくれー」っていつも思うw
540カタログ片手に名無しさん:06/02/20 21:47 ID:???
初参加なんで結構意気込んで作った新刊が2冊しか売れなかった
俺が来ましたよ。
手に取ってくれた人が多かったのだけが救いかな…。

>>539
面と向かって言われると立ち直れなくなりそうだorz
541カタログ片手に名無しさん:06/02/20 21:48 ID:???
>>539
たいていの場合「表紙はキャッチーに描けてるけど中身がまるでイケてない」

俺も含めてコミティアの常連参加者の行動原則は
「判断に困ったらとりあえず買っとけ」「買わずに後悔より買って後悔」
だと思うんで、中身が「一見ちゃんとした漫画」になっていれば買うと思うぞ。
542カタログ片手に名無しさん:06/02/20 21:58 ID:???
うちは中綴じのコピー本中心なんだけど、新刊は一番開きやすい
真中のページがイラストページでちょっと失敗だったと思ったなあ。
マンガじゃないって思われるとスルーされちゃうコミティアの特性。


マンガって、よく読まなくても開いた瞬間に面白そうかどうかって
わかるんだよね(1980年代の少年ジャンプみたいに、開いた瞬間に
読みたい!と思わせる何か、ってあるよね)。

手にとって貰ったけど反応が鈍い、って人は表紙のキャッチーさは
十分クリアされてると思うので、次はそういう画面作りの研究を
するといいのではないかと思ったよ。サルまんでも題材だったわけだし。

なんかえらそうになってしまってスマン。
543カタログ片手に名無しさん:06/02/20 22:33 ID:???
今回、それなりに大手の隣のブースに配置されたんだが、そこでも
手に取ってじっくり読まれた挙句に買われなかったことが度々あった
商業も経験していたらしく、かなりしっかり漫画描いてるところだったんだがな

多分、読み手にとって中身が期待していたものと違っていたか
もしくは、最初から見るだけのつもりの人(デパートの試食オンリーみたいな)だったのかも
544カタログ片手に名無しさん:06/02/20 22:52 ID:???
>543
結局買うかどうかの最終的なポイントは「好みかどうか」だからねえ。
商業漫画だって好きでもない漫画は買わないわけだし、
商業作家だからって万人に売れるとは限らん。
545カタログ片手に名無しさん:06/02/20 22:56 ID:???
コミティアしか行かないから分かんないんだけど
逆にイラスト本を買う人の気持ちが分からなかったりする。。。
申し訳ないがどれだけ絵が上手かろうとも漫画じゃない時点で自分の中で選択肢に入らない。
逆に幾ら絵がヘタでも漫画になってれば取り合えず手に取る。

表紙が好みで取り合えず手に取ったが
パラパラめくったら「しまった、イラストだった」と思うこと多数。
イラストのブースは最初から行かないのでイラストのみだったらそっちに行ってください。。。

> 536
なんで買わないのか聞かれたら答えるけど聞かれたことない(w
ただサイフの都合なだけという場合もあるよね

自分だけかもしれないけど、高いオフセ本とかをずらっと並べてるとことかは
5,6ページの適当な作りでいいから、ペーパーとか100円本とか作ってくれると嬉しかったり。
買うか買わないか迷うとこって結構多いんだけど、そういう段階で300円だと大抵買わない。
100円くらいなら試しに買ってじっくり読んでみて、気に入ったら次回にオフセを買うってこともある。
ペーパーとかでもイラストだけじゃなくて1つ、2つでも4コマ入れてたりしてくれると
それだけでもらう確率が格段に上がる。
546カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:01 ID:???
じっくり読んだあげくに買わない自分に
去り際に「ありがとうございます」と声を掛けなくても良いです。申し訳ない気分になります。
でもシビアに欲しくなかったら買いません。
547カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:09 ID:???
買うか買わぬかの判断に「好み」ってのは大きいね。
だからイラスト本が売れたり、逆に分厚い本が売れたり。
自分は「ムサイ男どもの手に汗握る死闘」モノが読んでみたい。

>536
かなーりの長編を出してる所は
予告本とか簡単な紹介本とか出してくれるとありがたいよね。

ところで来週は読書会ですよお前ら。
久々に行くぞー!いまから楽しみだ。
548カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:10 ID:???
>>540
お前は俺ですか。
去年初参加だったんだが同じように新刊2冊しか売れなかった。

だけど挫けるな。2度目の参加の時には何故か好調な売れ行きだった。
特に何かした訳じゃないんだが、こういう事もあるから諦めるのはまだ早いぞ。
549カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:15 ID:???
>546
一方的な「ありがとうございます」は
ルーチンワークで言ってるだけなんでいらないって言われても逆に判断が面倒せぇ現実
コンビニの対応みたいなもんだと思ってくれ
550カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:33 ID:???
漫画を(商業も同人も)あまり買わなくなってしまった。
なんか、買っても何回か読んだら直ぐに飽きちゃうような気がして、
これだけは絶対!というもの以外は多少気になってもスルーしてしまう。
お金もかからないし、部屋が狭まらないのはいいんだけど、なーんか欲求不満な感じになってキタ。
551カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:47 ID:???
>>550
漫画喫茶の夜間コースにGO!
ある程度読みたい作品を絞っておくと良いよ。
552カタログ片手に名無しさん:06/02/20 23:53 ID:???
>>546
声掛けてるほうも、黙って見送るのが心苦しいだけってこともあるよ。

結局、声掛け様がかけまいが、その人の都合なんだから、

いちいちキニシナイ!〜〜(・3・)♪トコトコ
553カタログ片手に名無しさん:06/02/21 00:01 ID:???
本の売り上げの話だけど、無料配布にしてもなお、全然持ってってもらえなかった。
た…タダでも…タダでもいらないのか…。
ここまで来ると落胆は絶望へと変わりますよ…実際…。
554カタログ片手に名無しさん:06/02/21 00:05 ID:???
何度も言われてるが、タダより10円でいいから値段が付いてないと
それだけで敬遠してしまう可能性が高い。

とりあえず俺がそう。
555カタログ片手に名無しさん:06/02/21 00:05 ID:???
小説サクル、装丁が絵なしでも綺麗めで良さそうなのに
あらすじも傾向もさっぱり分からない…というところは
やっぱりスルーしてしまうので、「こういう話です」の
たった一言を値段の付箋に書いてくれてるんでも有り難い。
確かに最初の数行を読めば、とは思うが、まず手に取る
きっかけも作ってくれ…と思う小説読み好き。
何もないとやはり手にとってガッカリ率が高い。
556カタログ片手に名無しさん:06/02/21 00:13 ID:???
小説はさっと見じゃ判断しにくいよね
説明書きは確かに有効かも
557カタログ片手に名無しさん:06/02/21 00:28 ID:???
>553
無料でいいんだったら落ち込んでないで「お試し版です」とか言って、ペーパーのノリでどんどんあげちゃえば良かったのに
中には読んで気に入って、次の本を買いに来てくれる人もいたかもよ。
ただしごり押しは禁物
558カタログ片手に名無しさん:06/02/21 00:35 ID:???
無料配布物を無料だからという理由で持ってく奴は同人者は少ない
ペーパーもついでになら持ってく人はいるけど、
ペーパーだけもってく奴ってどの程度いるんかな
559カタログ片手に名無しさん:06/02/21 01:02 ID:???
ペーパーだけ持ってく人って少ないんじゃないかなー。
無いよりは有った方が良いと思うけど。
俺は買ってくれた人の1割もいないくらい。
560カタログ片手に名無しさん:06/02/21 01:09 ID:???
刷った分くらいは一度で売れるくらい売り上げてたのに
商業始めてから出した本が突然売れなくなった件について。
絵柄変えたのがいくなかったんでしょうか
エロイ人教えてください
561カタログ片手に名無しさん:06/02/21 01:12 ID:???
ペーパーだけってちょっと貰いにくい
なにか買うついでに… だったらあれだけど
ちょっと気が引けます
こう目立つようにフリーペーパーだけ箱かなにかにいれて
とりやすい位置にあったらちょっとは勇気でるかも
562カタログ片手に名無しさん:06/02/21 01:20 ID:???
無料配布する人って、自分が買い手の側のときは貰っていくんだろうか?

売り手の側に廻ると何故だか不思議なことしちゃいがちな気もするね。
563カタログ片手に名無しさん:06/02/21 01:48 ID:???
無料配布の本って「無料配布」って事を口実にして、
結構手を抜いた表紙や中身、本の作りにしてないかい?

例えば、表紙には中心に顔アップ気味の絵が1キャラだけ描いてあって
それもシャーペン画、もしくは真っ白に近い感じ。
裏表紙は真っ白かサークル名の文字が入っているだけ。
中身は全ページシャーペン画か、または筆でペン入れた?って思えるような
程に大雑把にペンを入れただけ。
それをコンビニコピー墨刷りしてホチキスで止めただけとか。
ついでに全8ページ(うち漫画2Pのみ、前書き後書き奥付で1Pづつ使用)とか。

貰えないって言っている奴、そういう本作ってないよな?

564カタログ片手に名無しさん:06/02/21 01:55 ID:???
通りすがりの買い専です。
苦手なのは
・無料本
 50円100円でいいので値付けしてほしい、取りづらい
・派手な呼び込み
 近寄り難い
・期待オーラ全開
 手に取った瞬間からじーっと監視されると怖いの

565カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:12 ID:???
無料配布の8ページペラ本(兼ペーパー)、30冊くらいは余裕で持ってってもらえたぞ。
「え、これタダなんですか?」と言われるくらい気合入れて作ったからな。
ちなみに表紙は街頭に置いてるフリーペーパー風。
566カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:24 ID:vGLv/8XU
売れない本なんてダメだもん
 人気無いとゴミだもん
誰も読まない同人誌なんて、
 ちょお悲しい!
567カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:29 ID:???
いやいやぁ〜〜〜〜
今回も軟弱な漫画が多くて困った〜わァ〜〜
何か自己満足で終わらせて悦に浸ってる漫画が多いのねぇ〜〜

技術面も言わせてもらうとォ〜〜
若い子中心にフキダシにMSゴシック使ってるコが多いのよ〜〜
アレ、安っぽく見えるからヤメテ〜〜〜
せめてぇ〜
漢字はゴシック体、かなは明朝体のぉ漫画フォント使ってねぇん!
568カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:32 ID:???
めんどくせえなぁ
569カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:43 ID:???
無料配布でも、凄いところのは本当に凄いからな
最終的に持っていくかどうかは、やっぱり本の出来次第だよ
570カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:54 ID:???
>>567 の後半は至極まともなこと言ってるな。

ttp://blog.livedoor.jp/tamakispin/archives/6820194.html

コミスタのフォント買わなくても無料で作れるので
面倒くさがらずに是非やってほしい。
571カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:58 ID:???
時代がデジタルになっても俺は手書きです。キタネー字で恐縮。
572カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:59 ID:???
>570
ネタにマジレ(ry
573カタログ片手に名無しさん:06/02/21 02:59 ID:???
俺はレイアウトやフォンを考えるのも絵を描くのと同じくらい楽しいよ。
悩み始めると凄い時間食うけど。
574カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:16 ID:???
>>567
禿同。
特にあとがきや奥付でMSP ゴシックの12pt〜14pt使って
フォトショの文字ツールで書いてんだろうな、って本がよく見受けられた。
もっと文字組みレイアウトのこと考えてくれぃ。

自分は細〜中丸ゴシック9〜10pt に 0.5〜0.7mm程度の字間に設定してる。
これがクールなレイアウト。
575カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:17 ID:???
マンガがアンチゴシックを使うのは慣習による部分が大きいから、可読性の高いものなら書体はなんでもいいよ
576カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:29 ID:???
でもまあ、MSゴシックは萎えるよな。
あとダイナフォントの安いやつ(DFなんとか)も結構バランス悪いと思う。
形がMSゴシックに似てるが同じ字母からおこしてたりするのか?

>>571
手書きは手書きで味があるのでがんばってくれ!
577カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:29 ID:???
無料で「本当にいいんですか!?」と言いたくなる様な内容がみっちり詰まった
サンプル本とかがあると嬉しいが恐縮してしまう。
敬遠するんじゃなくて「こんなにクオリティ高ぇのに何やってんだよ!」
と思ってしまう。

自分が嫌なのは
・呼び込み
・通りすがっただけで付き出される無料本、チラシ。
後いくら絵が好みでもイラスト本は買わないなー。
漫画と小説が読みたいんだよ。
578カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:33 ID:???
>>577
> 「こんなにクオリティ高ぇのに何やってんだよ!」

あるあるw
10年以上前にそういう本をもらった事があるんだけど
未だにちょくちょく読み返すほどクオリティ高い。
579カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:49 ID:???
まんま実在のバンドのメンバーに一部別の名前を付けて
さもオリジナルのキャラの様な扱いで話を書き本を出すのはやめて下さい。
大変キモいのでやるんなら同人でやって下さい。

それともあれは同人だったのか…?
580カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:52 ID:???
A列で買った某所のイラスト本 一部虹創作が載ってるけど、いいのかこれ?
581カタログ片手に名無しさん:06/02/21 03:58 ID:???
>>580
FAQにあった。

>本の一部分にパロディが混ざっているのですが、販売は可能でしょうか?
>全体のページ数に占めるパロディのページ数が多い場合は販売できませんが、半分以下でしたら
>販売しても構いません。判断に困る場合は、実行委員会まで問合せください。

メインでなく、ちょびっとならOK、というのはどこかで見て知っていたが、
半分以下、と明文化されてたんだな。

半分は多い気もするが。
582カタログ片手に名無しさん:06/02/21 04:04 ID:???
直接その商業作品に関わってる人とかではないの?>二次イラスト
583カタログ片手に名無しさん:06/02/21 04:07 ID:???
毎回ティアの度に書かれてる魔女っ子本だろ?
まーだ売ってんのか。
584カタログ片手に名無しさん:06/02/21 04:32 ID:???
ドラゴンボールの悟空に似てるカットあったけど何だったんだろ…
劣化版みたいな。
気になる。
585カタログ片手に名無しさん:06/02/21 04:48 ID:???
そうさく畑もパロ率は半分以内で、って言ってる。

まあ実際問題として「自重してね」レベルに過ぎないしパロ置いたから
即出禁になるような強制力もない。
見本誌提出にしたって「この局部ダメ。消さないと売らせない」なんて措置が
くだったってな事例をコミケならともかくコミティアでは俺は聞いたことがない。
そもそもそこまで小うるさいこと言いたくないし言うつもりもないんだろう。
要は自分で作った本なら自分で判断してプライドかけて置けやってことじゃないかね。
叩かれて肩身の狭い思いするのは作家自身だし、そんなもん気にしない図太さを
持ち合わせてるならそれはそれで。
586カタログ片手に名無しさん:06/02/21 04:57 ID:???
イラストは買わないで漫画なら買うって人の意見は凄く良く分かるけど、

1.とりあえず漫画の体裁をなしている。絵も話も読ませ方もまだまだ発展途上。
2.短編やギャグならきちんと話がまとまって終わっている。「キャラ説明とプロローグのみで終了な作品」以外のもの。
3.絵もネタも高品質。ついつい読みふけってしまう魅力がある。

のうち、どれくらいが買う目安になる?
587カタログ片手に名無しさん:06/02/21 04:57 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/hokkaidor/20060219

ワンフェスは基地外だらけだったぽいな。
やっぱり向こうは萌えヲタだから頭がおかしい。
マトモなのは低俗な萌えとは違う崇高な創作オンリーのコミティアだけだ
588カタログ片手に名無しさん:06/02/21 05:18 ID:???
完売で見本誌見ると、みんなイラスト本ばっかり。しかもラフとか。
イラスト本が欲しい人ばかりなのかと自信をなくしたよ・・・・・・
589カタログ片手に名無しさん:06/02/21 05:36 ID:???
>>588あー…。
ラフ絵集とかアニメの原画?集みたいなヤツとか一体何がしたいんだろう?
設定とか細かに描かれてたりするともっと微妙な気持ちになる。
アニメやゲームの会社にでもスカウトされたいのかな?
クオリティの高いイラスト集を見るにつけ
「絵だけ上手い奴なんて掃いて捨てる程いるんだよ」と毒づいてしまう。
590カタログ片手に名無しさん:06/02/21 05:50 ID:???
>>587
お前が一番キチガイだよ
591カタログ片手に名無しさん:06/02/21 06:02 ID:???
みんなワガママだな
592カタログ片手に名無しさん:06/02/21 06:09 ID:???
>>589
「絵は上手くなくても漫画が読みたい」って人もいれば
「別に漫画じゃなくても上手い絵が見たい」って人もいる。

絵が下手と自覚してる俺は絵が上手い人ってだけで尊敬するけどね。
わざわざ毒づくほどのことじゃないんじゃない?
593カタログ片手に名無しさん:06/02/21 06:28 ID:???
>>588
イラスト本でも売れないやつは売れないって
イラストジャンルで出てそんな売れなかった俺が言うんだから間違い無い
つーか量売れるかどうかは知名度要素のほうがデカイだろう
594カタログ片手に名無しさん:06/02/21 07:47 ID:???
イラスト本にも見せ方の上手い下手があると思うな。
ただ、キャラクターイラストを一面に載せてるのよりちょっと文章をいれるとかさ。
595589:06/02/21 07:59 ID:???
>>592なるほど、納得した。
596カタログ片手に名無しさん:06/02/21 08:52 ID:???
>586
2か3。

既刊と新刊見比べて成長が見込めそうだったら1も買う。
何冊も本出してて最新刊が未だに1の状態だったら買わない。
597カタログ片手に名無しさん:06/02/21 09:11 ID:???
>>587
まーこれは問題ない範囲だが、コミケのときにもうちっと過激な書き方して
叩きまくられた子がおったなあ。新聞に載るほどの話題になったし。
598カタログ片手に名無しさん:06/02/21 09:13 ID:???
>>586
買う本は好きか嫌いかで選んでるな。なにか心惹かれるものがあったら1でも買う。
逆にどうしても好きになれないものは3でも買わない。これはP&R見て読んでみたものに多い。
599カタログ片手に名無しさん:06/02/21 10:28 ID:???
>>588
イラスト本がほしい人ばかりなんじゃない。
君の漫画がイラスト本より買う価値が無いと判断されているだけだ。

それに
>イラスト本が欲しい人ばかりなのかと自信をなくしたよ・・・・・・
これ、自信喪失じゃなくてただの責任転嫁じゃん。
600カタログ片手に名無しさん:06/02/21 11:31 ID:???
>>588みたいに思ってしまう人はちょうどいい機会だから
茨木のり子の「自分の感受性くらい」を読んでみたら?
601カタログ片手に名無しさん:06/02/21 11:32 ID:???
まあ、「こんなに頑張って作った俺の本が見向きもされないなんて」ということに対して、
自分に都合のいい言い訳を用意したくなる、ということはあるな

俺は「ディスプレイが貧弱だったから、みんな目をひかれなかったんだ」でw
602カタログ片手に名無しさん:06/02/21 11:51 ID:???
完売なんて、持ち込み部数でどうにもなるもんなー。
5部しか持ち込んでなくても、完売は完売。
500部持ち込んで、200部残れば完売ではないわけだ。
603カタログ片手に名無しさん:06/02/21 12:03 ID:???
>>601
でも本が売れないのは他人のせい、なんて考えにだけはいきつきたくないなw
604カタログ片手に名無しさん:06/02/21 12:32 ID:NUsmD696
結局エロのほうがうれんでしょ?
605カタログ片手に名無しさん:06/02/21 12:38 ID:???
そうだよ。
売り上げだけが評価じゃない、と思うならおとなしく持ち込みでもして別の評価を得たほうが精神衛生上良いと思うよ
606カタログ片手に名無しさん:06/02/21 12:49 ID:???
うん。エロかこ(・ω・)
607カタログ片手に名無しさん:06/02/21 13:17 ID:???
>>553
いっそ、ペーパー置き場とかにも置いて反応を見てみればよかったのに。
配布物にサークルNoさえ書いてあれば、置かせてくれるよ。
で、>>563同意
608カタログ片手に名無しさん:06/02/21 13:27 ID:???
じゃあ、俺は>>569に同意で
609カタログ片手に名無しさん:06/02/21 13:44 ID:???
通りすがりにいきなり「無料です!どうぞ!」って押しつけられた本は
ページも内容もあるしイラストも丁寧だった、が、好みに合わない上つまんなかった。

もしやあいつらも無料でも貰ってくれないからって……いやいや考え過ぎだな。
610カタログ片手に名無しさん:06/02/21 14:07 ID:???
>606
売れるだけが目的なら迷わず二次エロ描け
そこそこ描けりゃ創作なんてばからしくなる程売れるよ
そして君はもうこのスレからは卒業だ、元気でね・゚・(つД`)・゚・
611カタログ片手に名無しさん:06/02/21 14:10 ID:???
>>609
ノボリ立ててたところか?
本や煽り文句に痛さがにじみ出ていて、
無料でも持って行きたくなくなる時ってあるよな
612カタログ片手に名無しさん:06/02/21 14:46 ID:???
売り上げとか関係なく好きでエロ描いてる人間がいることも忘れないでやってください(´・ω・`)
613カタログ片手に名無しさん:06/02/21 14:50 ID:???
好きで二次エロ描いてるひともいるのに、
好きでもないのに創作描いてなおかつ売れないと嘆いたり人のせいにしたりするから
おかしくなるんだ。
614カタログ片手に名無しさん:06/02/21 14:55 ID:???
半年前から2/19に出そうとしてネーム練ってた漫画が、突然つまらなく感じて
「いいや新刊落としても」と諦めた。
こういうことってよくあるよね。
615カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:03 ID:???
二次エロだって本当に面白いのを書くのは難しいよな。
二次エロ同人や商業アンソロでも面白いものってあんまりないと思ってるのは
俺だけじゃないだろう。
使える/使えないは別としてな。

チャレンジとして二次創作ものを描いてみるのは結構新鮮で良かった。
616カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:10 ID:???
>>615
同意。
最近二次創作を始めたのだが、「他人の力で楽をして…」と
正直バカにしてたところがあった。
でもいざ始めてみたら、自分がいかに「一次創作」を免罪符に
絵柄の技術向上や話の掘り下げをさぼっていたか思い知らされた。
人の力を借りるからこそ必死に磨かないと
一次よりよっぽど売れないね。
617カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:24 ID:???
>>615
そもそもエロマンガに面白さは必要ないからな。わかってるみたいだが。
ギャグ漫画にシリアスさを求めるくらい的外れな行為ともいえる。
618カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:29 ID:???
(・ω・)オナニー創作の日々だもの
たまには読まれる快感を手に入れてもいいよね?
619カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:29 ID:???
>617
え?それこそありえなくない?
エロくて使えてその上話も面白いって漫画を求めてる
わがままな層が大多数だと思ってた。
620カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:31 ID:???
(・ω・)濃厚なエロはいいよね?
621カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:35 ID:???
話も面白ければなお良いが、価格÷100回くらい使用できれば、まあ概ね満足ですよ
622カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:37 ID:???
版権二次エロ物でも、話の基礎がないと白ける。
どんなに絵がうまくても、読み返そうとは思わないな。
623カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:40 ID:???
逆に多少へたれてても作品に対する愛が感じられる本なら
何度でも読み返したくなるな。
どんなに絵がうまかろうがエロかろうが、キャラの口調や性格が明らかに違うと萎えるよ。
624カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:42 ID:???
オリジナルも二次も、愛だよ愛。
625615:06/02/21 15:47 ID:???
>>617
うむ、そういう的外れなのじゃなくて、わざわざ二次エロでマンガ、という
形態をとった意味があるか?というところを問うたときの面白さのことね。
おー、こういう解釈で話すすめるのね、やるじゃない、とか。


>>624
結局はそこだよなー!
626カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:51 ID:???
あースレ違い
627カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:53 ID:???
>>610
すぐそんな事ゆーから創作者はキモがられるんだよ。
>>619
おれもそんなわがまま層。
理想のエロ漫画を求めて旅してるのさ。
絵がこの人で話はあの人、コマ割りとか仕上げはその人、みたいな事を思ってしまう。
628カタログ片手に名無しさん:06/02/21 15:55 ID:???
>>627
理想のエロ漫画・・・自分で書くしかないよ。
629カタログ片手に名無しさん:06/02/21 16:01 ID:???
無料配布の話だけど、
唐突にネーム思いついて(大体イベント前日)
勢いだけで描き上げて、
まあお察しの通りのひどい作画の時とか
「…愛はあるし描いて満足だが金は取れねえよな」
ってなって無料配布するな。
それで新刊出したけど、頒布しきったし身内に好感触だった。
630カタログ片手に名無しさん:06/02/21 16:06 ID:???
商品として多少酷くても、勢いがあるのは面白い事が多いからね。
ネームを練り込みすぎるのも考えものだと思う時がある。
631カタログ片手に名無しさん:06/02/21 16:09 ID:???
まあ、うちがバカエロ本サークルってのもあると思うけどね。
ギャグがイカレてると言われたときは、心底嬉しかった。
632カタログ片手に名無しさん:06/02/21 16:22 ID:???
>>629
結局、常連がついてるかどうかというのも関係ありそうだね。>無料配布
ティア初参加だと(他イベではそこそこ有名ならば別)、
無料配布であろうとなかろうと、よっぽど目に留まるモノでないと
いきなりガンガン売れたり、通りすがりに好感触ってことはないと思う。
どちらかというと、見本誌読書会でじっくり発掘して貰うケースの方がありかも。
自信作であるならば。
633カタログ片手に名無しさん:06/02/21 16:37 ID:???
>629
畜生!その本貰っときゃ良かったぜ
634カタログ片手に名無しさん:06/02/21 17:40 ID:???
mixiのコミュ、1000人行ったな
635カタログ片手に名無しさん:06/02/21 17:51 ID:???
どのコミュ?
636カタログ片手に名無しさん:06/02/21 18:16 ID:???
教えない
637カタログ片手に名無しさん:06/02/21 18:40 ID:???
ミクシィまで閉鎖的なのかよw
638カタログ片手に名無しさん:06/02/21 20:08 ID:???
>>586
そんなに簡単に割り切れないって
ヘタでも発展途上で面白くなる余地があったら応援の意味も込めて買ったりするし
スゲー上手くて欲しいと思っても高かったら買わなかったりするし
ただ買った商業誌でも読み飛ばすような漫画はティアでも買わない
639カタログ片手に名無しさん:06/02/21 20:12 ID:???
なんとなく思ったんだがトンガリ指向の潜伏率って結構高い?
実力が伴ってるかどうかは別にして
640カタログ片手に名無しさん:06/02/21 20:45 ID:???
トンガリ指向ってなんじゃらほい

ブタゴリラ指向もあったりするのか
641カタログ片手に名無しさん:06/02/21 20:48 ID:???
このスレの中に限って言えば多い気はするな
642カタログ片手に名無しさん:06/02/21 21:30 ID:a6ZhaF46
>>587
空だが。
643カタログ片手に名無しさん:06/02/21 21:34 ID:???
理想を語っているのだから実力が伴うハズが無いのだ。くわっ!!
大人になると実力が伴わない発言は恥ずかしいみたいな分別が出てくるがこと創作活動に関してはふじこ
644カタログ片手に名無しさん:06/02/21 21:56 ID:???
理想をなくしたら残るのは惰性だけだよ
645カタログ片手に名無しさん:06/02/21 22:03 ID:???
それを他人に押し付けないのであれば何を語ってもいいと思うよ
646カタログ片手に名無しさん:06/02/21 22:40 ID:???
でも明らかに才能の無い人の創作は痛々しい…
647カタログ片手に名無しさん:06/02/21 22:52 ID:???
才能ないのに才能ある奴がティアにいると言っていばるのは痛々しい。
お前とそいつは関係ないだろうと。
虎の威を借る狐以下。

しかも今度は二次についてはヘタレを例にとって叩くんだよな。
比較基準を変えて都合の良い擁護と叩きを繰り返すダブスタ。
そういうくだらん人間にだけはなりたくない。
648カタログ片手に名無しさん:06/02/21 23:20 ID:???
萌え絵ならイラストでも何でも買うという人種に対して
俺は漫画じゃなきゃ買わないぜ、という人も
結局「萌え絵」で、しかも「漫画」が欲しいっていうのが多くない?

その種の漫画は、同人・商業に限らず、漫画の体裁はしてても内容は本当にピンキリなわけで、
そこを読み手がどれくらい見ててくれてるのかいつも心配になる。
649カタログ片手に名無しさん:06/02/21 23:34 ID:???
>萌え絵ならイラストでも何でも買うという人種に対して
>俺は漫画じゃなきゃ買わないぜ、という人も
>結局「萌え絵」で、しかも「漫画」が欲しいっていうのが多くない?

そんな断定をされても・・・よくわかりません。
650カタログ片手に名無しさん:06/02/21 23:48 ID:???
「萌え絵」を「自分好みな絵柄」に言い変えればわかるけど。
よくある「この絵柄でイラスト集じゃなく漫画だったら買うのに!!」ってやつでしょ。
でも、結局は描き手の「漫画力」がなければ、イラスト集がコマワリされてセリフの入ったバージョンなだけ。

たぶんそういうことを言いたいんでしょう。
651カタログ片手に名無しさん:06/02/21 23:53 ID:???
WFのカタログ見たけど、ありゃすごいね。
コミティアなんか目じゃないくらいの選民思想の塊みたいな文章がずらずら。
652カタログ片手に名無しさん:06/02/22 01:03 ID:???
どこかで読めないか?
653カタログ片手に名無しさん:06/02/22 01:22 ID:???
WFはそもそも商業じゃやれないものを作るというコンセプトだったにもかかわらず、
気がつけばクオリティを全く無視したただのファン活動でしかないガレキが増えた、みたいなコラムが読める。

まー、あさのまさひこの文章なんかいちいち相手してても仕方ないんだがな。
654カタログ片手に名無しさん:06/02/22 02:20 ID:???
ガレキ=瓦礫の方だよな?
ワンフェスってガレージキットないよな?
655カタログ片手に名無しさん:06/02/22 03:00 ID:???
はい
ワンフェスは煉瓦、タイル、モザイクを主体とした建築部材の展示会です
656カタログ片手に名無しさん:06/02/22 03:04 ID:???
>>654
とりあえずWFのカタログを見てみたらどうだ?
657カタログ片手に名無しさん:06/02/22 06:27 ID:???
軟弱ヘタレ大学生描き手の行動パターン


【1年】(新刊:8p程度のペラ本コピー誌:キャラ設定本)
[あとがきの内容]
サークル初参加っス。よくわかんないけどテキトーに作ってみたっす。
初めての原稿で緊張したっす。時間無かったんでキャラ設定本つーことで。
ペラいコピ本っすけど楽しんでもらえましたか?

[読み手の反応]
まぁまぁ良い絵描くな。期待大。

【2年】(新刊:20p程度のオフセ本:キャラ設定集)
[あとがきの内容]
活動一周年っす、今回はちょっと気合入れてオフセで出しました。
去年のペラ本の補足っす。相変わらずイラストだけでスンマセン。
いまだ原作浮かばねーっす orz

[読み手の反応]
オフセだからとりあえず買っとく。おいおい頑張ってくれよ。

【3年】(新刊:8pのペラ本コピー誌:イラスト本)
[あとがきの内容]
原作落ちますた orz 間に合わせのコピ本っす。
来年、就活やら卒論レポートで忙しくなるんで予定は未定っス orz

[読み手の反応]
おいおい!!散々期待させといてそれかい!そんなんで社会人復帰できんのか?w
658カタログ片手に名無しさん:06/02/22 08:36 ID:???
設定本なんぞにはなから期待する方がどうかしてる。
この手のヤツってネタじゃないならまず話を考えてから
それに必要なキャラがなんなのか見極めろよと毎度思う。
659カタログ片手に名無しさん:06/02/22 10:23 ID:???
>>653
あーやっぱりあさのまさひこか。
というわけで、>>652 は月刊モデルグラフィックスを読むと良いぞ。

スレ違いだからこの辺にしておくが。
660カタログ片手に名無しさん:06/02/22 10:50 ID:???
>>585読んで気になったんだけど
ティアの消し基準ってどんななの?
コミケより薄い消しでもだいじょうぶ?
661カタログ片手に名無しさん:06/02/22 11:43 ID:???
一般書店に置けるものにしといてくれ
662カタログ片手に名無しさん:06/02/22 12:03 ID:???
>>660
基本的にノーチェックなのでなんでもスルー
警察等に追及される事態が起きれば多分該当サークルの情報を渡して責任もスルー
ただし、読書会の時にスタッフが気付けばスタッフの裁量ではねられる可能性はある
663カタログ片手に名無しさん:06/02/22 12:03 ID:???
>>660
ティアは見本誌回収時チェックは一切しない。
パロは表紙で明らかであれば「ダメダヨ♪」とお願いする。
買った人からの指摘がないと何もない、と思う。
と言うわけでパロもエロも自重…、つかサークルのモラル次第。
664カタログ片手に名無しさん:06/02/22 12:12 ID:???
ありがとう。
じゃあコアマガジンぐらいの消しにする。
665カタログ片手に名無しさん:06/02/22 12:57 ID:???
しかし、実際のところティアでは「エロだったら売れる」
といった傾向はないだろう
666カタログ片手に名無しさん:06/02/22 12:59 ID:???
エロ同人のエリア狭いしね。あんまり込んでいるようにも見えない。
667カタログ片手に名無しさん:06/02/22 13:43 ID:???
いや、単に自分が消し少なめエロを描きたいだけなんだ。
あんま売れないっていうよりも、「ティアに来てまでエロがほしい層」
の絶対数が決まってるんだと思う。
でも、その層の中の大半が欲するようなものを描いてみたい。
668カタログ片手に名無しさん:06/02/22 13:57 ID:???
あさのの言い分を読んで、お前等は何も感じないのか!?


とはあまり思わないが、なんか、
あさの的な文章に対するアンチが言いたいだけで
ガタガタガタガタ言ってる奴もちらほらいるんで、
自分の制作スタンスを明確にしてから大口叩いてくんね?

単にアンチに対するアンチをしてても、自分のキャラは立たないぜ?

金を取るなら自分として最高の品質の物を用意してると胸を張って言ってから
己の何事かをほざけっつの。

「自分が売れない理由」をチンタラほざいてるような軟弱な意見は、
このスレの>>1じゃないが、俺も見てて不快である。

誰の作品をも越えた最高の萌え創作で金を取れよ!

「なにそれ萌え創作ぉぃぉぃ」って作品ばっか書いて
「売れない売れない」ほざいてるバカは氏ねばいいさ。
669カタログ片手に名無しさん:06/02/22 13:58 ID:???
エロを描きたいんじゃなくて、表現の幅の中が狭まるからのが嫌だから俺は描いてる。
「情欲」「愛欲」ってのは人間の行動原理の中でも大切な部分だしさ。
670カタログ片手に名無しさん:06/02/22 14:04 ID:???
>>667
いい作品を期待してるよ
671カタログ片手に名無しさん:06/02/22 14:35 ID:???
>>668
            /  /´j ,※※¨: : ¨: : : : : : : : :※ヘ       ヾ         L.イ
        ∧j  /,※※ : : : : : : : : _,. 、: : : : : : :ヽ     ≧`         ∠__
   |、    /!ハヘ,※※: : : : : : : ,. '´_ ,. -`: : : : : : :〉     ̄7   仲  僕    ≦_
 ヽ.j \__/ レ|l.∧': : : : : : : : : : ヽ'´: :_,. -―‐-、: : :ヽ __.二≧._  間  .た    ≦_
  _」       `ー7/: : : : : : : ,. -‐''´  ,rャァ‐ ヽ:ーハ     二オ !!!   ち   _r‐=‐
 ≧    |   う  (__ : : : ,z≦zォ=  丶:.      Y:.ノ    /ォ       は   ヾ\
 く   |   っ ∠´: : /    '´ ,.   ー、、  : K     / /´|,、     f^ヽf^\
 ノ     |  し  (: : /::     /(_,. 、__,r''’:`: .  .!}       / |ハハfVヘ |   \ \
 二)   |   ゃ  ニ=-   :. . ' :  ,r===r:. : . :}、
  ノァ   っ  あ  (_L._,ハ  : .  : ーイー'亠''´ノ :. : ハ}ー― -- 、
  /´|/!     rく  | トヘ:.、   :  ` ー一'´  . :/}} |二二二ニニ=‐- 、
     /|,.、 l ,.‐、 |ヽメ´ j |ヘ!:\  : :.     .  .: /}ノ| ヘー―――---、 `丶、
      |ハ| ,メ!´イ / ! |ヘ : 丶、__`ー---- イノ{ (  〉        `丶、 \
        /,r=ニイー----L_    ̄ ̄ ̄´/L!ゝ''´             \ \
       //            ̄ 丁丁  ̄                 l::..\ \
672カタログ片手に名無しさん:06/02/22 14:47 ID:???
あさのは一応ガンダムセンチネルって企画をやったわけだしな。
あれこれ言うだけの背景は持ってるとは思う。共感するかどうかは別としてな。


で、売れない売れないって言いつつ、売れるための技術を研究しなかったり、
二次やエロは売れて当然だろう?そんな大衆におもねるようなのはやらない
もんねー、っていうような一部の人は、それでも売れなかったときの言い訳が
無くなるからだろう。
自分は本当はやれば出来る子だと信じていたいのさ。
673カタログ片手に名無しさん:06/02/22 14:49 ID:???
あれこれ言うだけの背景は持ってるけど言ってることがからっぽってかんじ。
674カタログ片手に名無しさん:06/02/22 15:03 ID:rcag3DUc
結局ティアの会場で売れるものとは何か?
675カタログ片手に名無しさん:06/02/22 15:20 ID:???
>>674
強いて言うなら
「ここでしか入手できない」と買い手に感じさせるもの
676カタログ片手に名無しさん:06/02/22 15:21 ID:???
且つ「一読では飽き足らない」もの
677カタログ片手に名無しさん:06/02/22 15:31 ID:???
ティアズマガジンで紹介されたもの。
最初どこからあたればいいか分からなかったとき
あれはいい指標になった。
あの紹介のおかげで発掘できて
今も通ってるサークルさんは少なくない
678カタログ片手に名無しさん:06/02/22 15:48 ID:???
でもエロジャンルに来たら前より売れたな。
ただし、エロだから売れたって言うよりも、
「サイズ合ってない靴から合う靴に履き替えたらタイムが伸びた」
って感じがしてる。
679カタログ片手に名無しさん:06/02/22 15:49 ID:???
あさのの戯言に感心してるアフォは今回のワンダーショーケースの有り様を見てみろ
潰瘍堂の製品ラインナップを見てみろ
紙の上で綺麗事並べ立てても現実はこんなモンなんだよ
それでも綺麗事ヌカす奴は会場で一冊も売れない勘違いマスカキ本に埋もれてうつ向きながらブツブツ呪文呟いてろよ
680カタログ片手に名無しさん:06/02/22 16:24 ID:???
描き手が本当に描きたかったものを力いっぱいぶつけて作った本
自然と読み手に伝わると思う
681カタログ片手に名無しさん:06/02/22 16:27 ID:???
あさのが何言ったかなんて知らないし、興味無い。
WFはスレ違いだし。
679は一人じゃマスもかけないみたいだから、ティアスレ過去ログ全部読んだあと母ちゃんの尻の穴でもなめてればいいと思うよ。
682カタログ片手に名無しさん:06/02/22 16:29 ID:???
>母ちゃんの尻の穴でもなめて
売れそう
683カタログ片手に名無しさん:06/02/22 16:48 ID:???
>>676
そんな本、生まれてこのかたお目にかかったことないぞ。
同人・商業問わず。
684カタログ片手に名無しさん:06/02/22 16:49 ID:???
人によって好みの違いはあると思うけど、
最終的にクオリティの高い本が売上げ上位に来てると思う
過剰な煽り文句とか、青臭い台詞(愛とか死とか永遠とか)を前面に出してるのは
意味も分からずに使ってるようで、個人的には敬遠しちゃうな
685カタログ片手に名無しさん:06/02/22 16:52 ID:???
どうでもいい
686カタログ片手に名無しさん:06/02/22 17:27 ID:???
>>683
可哀想に
687カタログ片手に名無しさん:06/02/22 18:02 ID:???
>683
んじゃ、何を期待してティアに行くの
688カタログ片手に名無しさん:06/02/22 19:17 ID:???
何度も読んで中身も全部知ってるはずなのに、
読み始めるたびに最後まで止まらなくなる本は何冊もあるな
689カタログ片手に名無しさん:06/02/22 19:24 ID:???
おれもあるお。自然とセリフを丸暗記しちゃうのっ。
>>683
可哀想に
690カタログ片手に名無しさん:06/02/22 20:02 ID:???
なんかいめだナウシカって言いながら
やっぱり見ちゃうようなもんだな。
自分もそういう本ある。同人誌で。
691カタログ片手に名無しさん:06/02/22 20:12 ID:???
>>687
名のあるプロのプライベート作品。

正直、素人のはちょっと…。
692カタログ片手に名無しさん:06/02/22 20:22 ID:???
>>691
それとらのあなに来れば用足りるんじゃね?
それとも、買うついでにスケブでも頼むのか。
693カタログ片手に名無しさん:06/02/22 20:29 ID:???
名のあるプロ……パスタとかチョコとかかつどんとか?
たしかに、虎行けば済むな。
694カタログ片手に名無しさん:06/02/22 20:55 ID:???
>>681

>あさのが何言ったかなんて知らないし、興味無い。

「興味無い。」
そんなだから誰にも手に取って貰えないんだよwww
695カタログ片手に名無しさん:06/02/22 21:09 ID:???
>>691
ミーハーなだけか・・・。
こーゆー人もティアに来るんだねぇ。
696カタログ片手に名無しさん:06/02/22 21:46 ID:???
>>692
>>691の言うプロがとらなんかに委託する事はまずあり得ない。
委託とか、そういう商売っ気があるのならコミケ合わせで本を出した方がよっぽど有利だろ。

ティアにしか参加しない名のあるプロってのは、要するに
「商業誌じゃ描かせてもらえないけどどうしても描きたいネタ」があるから
ティアで同人の形で出す。
697カタログ片手に名無しさん:06/02/22 21:51 ID:???
ある意味最も「技術は申し分ないが商業じゃ読めない漫画」だよな。

ていうか、ここでミーハーとか言ってる人に限って
「壁は興味ないからどうでもいい。島中の方が面白い」とか言ってそうな予感。
698カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:03 ID:???
自分はミーハーだけど壁は興味ない
島中の商業漫画家に対してミーハー

っていうか壁の人たちを余り知らなかったりする
島中の商業漫画家たちは結構知ってる人が多いんだけどな
699カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:09 ID:???
コミティアにも緩衝材って在るの?
700カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:11 ID:???
695でミーハーと言った俺は
「壁に興味あるけどどうでもいい。島中の方も面白い」とか言ってみる。
701カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:15 ID:???
>「壁は興味ないからどうでもいい。島中の方が面白い」

たまにこういうことを偉そうに言ってる奴がいるが、これってなんかすごい事なのか?
702カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:20 ID:???
商業では出せないから同人誌でっていうと、単行本を勝手に修正されてブチ切れてた堅牢工房とか、黒骨打切られた勝丼か。
703カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:20 ID:???
つ「鑑識眼とセンスが良くて商業主義に毒されていない俺ちょークール」
704カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:21 ID:???
>701
自力で面白い本を探す能力があるということを言いたいんじゃない?
大手だったら、って言う理由で本買う奴が最近大杉。
705カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:24 ID:???
っていうか壁のサークルって有名なのばっかりなの?
さぞや商業誌で活躍してるんだろうと思って回ると知ってるのは3,4あるかないかだったり。。。
なんかコミケでバカ売れしてる人たちばっかりなのかな?
706カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:26 ID:???
「島中でダイヤの原石を見つけ出せる俺ってスゲー」って言いたいのでは?
もしくは「違いの解る男」とか。
707カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:27 ID:???
小田扉が島中にいるようなイベントです。
708カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:28 ID:???
壁はだいたい絵は上手いので興味はある。
でもやっぱりコミティアに来てイラストだけだったら買わないなぁ。
パラパラっと立ち読みだけする。

今一番気に入ってるサークルはいつも島中でコピー本しかない。

>>705
この絵なんか見た記憶があるような気がするけど…ってとこが多い
しかし、そもそも商業誌に載ってる作家なんて多すぎてわかんないからどうでもいい
709カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:30 ID:???
そうそう、小田扉より有名な漫画家って壁にいるか?
サンデーGXで描いてる人が2人ほどいるのは知ってる

あ、村田れんじは小田扉より有名かもしれないけど、漫画家じゃないな
710カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:31 ID:???
>>708そう、壁ってイラストばっかりなんだよね。。。
絵は確かに上手いんだけど、それだけじゃなあ。好みの絵ってわけでもなかったりするし。
711カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:32 ID:???
イラスト本しか出さないけど、絵に添えられてるテキストが
日本語微妙すぎて、そっちが楽しみで買い続けてる大手サークルあるぞw
712カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:35 ID:???
えーイラスト本だっていーじゃなぁーい。
漫画本でもストーリーとかキャラがクソつまんなくて
イラスト本として見てるトコもあるし〜。
713カタログ片手に名無しさん:06/02/22 22:44 ID:???
つまんなくてもストーリーがクソでも漫画形式なら惰性で読んじゃうんだよ
714カタログ片手に名無しさん:06/02/22 23:03 ID:???
読み手ってひどいよね(´-ω-`)
715カタログ片手に名無しさん:06/02/22 23:09 ID:???
>>683=>>691だとしたら、一読したらもう飽きちゃうにもかかわらず
「名のあるプロのプライベート作品」は抑えとくって事だよね

それってテンバ…

>>709
「「小田扉って誰?」というタイプの人には名の知れた作家」なら何人かいる
壁ではないけど
716カタログ片手に名無しさん:06/02/22 23:10 ID:???
>漫画本でもストーリーとかキャラがクソつまんなくて
こういう所はイラ本を出せばなぁと思う。絵が上手けりゃね。

絵はすごく好きなんだけど、話とキャラがつまらんどころかムカつく作家がいましてね、
漫画本は買わずイラ本だけ買ってるサークルもあるの。
717カタログ片手に名無しさん:06/02/22 23:10 ID:???
商業プロにとっちゃ「仕事」でも、読者にとっちゃ「趣味娯楽」だしな。
ましてや同人誌なんて互いに趣味だしな。
718カタログ片手に名無しさん:06/02/22 23:44 ID:???
ムカつく作家の本なんて買わないな、自分なら
719カタログ片手に名無しさん:06/02/22 23:47 ID:???
どういう経路で辿り着いたかで変わってくるよ
最初漫画が面白かったのにだんだんムカついてきたら
きっと絵柄ごと嫌いになるだろうけど
最初に物色したときに「絵はいいんだけどね〜」なら
漫画は無視してイラストだけ見る。
720カタログ片手に名無しさん:06/02/23 00:08 ID:???
>>719
なるほど、自分はイラスト集というもの自体買わないからなあ。
どんなに好きな絵でも、画集というものを手元に置こうと思わない。
721カタログ片手に名無しさん:06/02/23 00:13 ID:???
>718
作家本人がムカつくなら買わないかもしれないけど・・・本人にゃ興味ない、あんまり。

>どんなに好きな絵でも、画集というものを手元に置こうと思わない。
な、なんで?
722カタログ片手に名無しさん:06/02/23 01:16 ID:???
そもそもなんでイラスト本が叩かれなきゃいけない雰囲気なんだろう。
ってここ6スレくらい思ってる
723カタログ片手に名無しさん:06/02/23 01:38 ID:???
選民スレだもの
724カタログ片手に名無しさん:06/02/23 01:51 ID:???
>>715
小田扉って小田和正の弟じゃなかったっけ?
725カタログ片手に名無しさん:06/02/23 01:59 ID:???
>722
「自主制作漫画誌展示即売会」の漫画のエリアで売るからじゃない?
見に行く方は当然漫画を期待してるからハズレ感があるんだろう

自分はティアに好きなイラストレーターさんがいるので、イラスト本もお目当ての一つなんだが
726カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:03 ID:???
>>709
村田れんじはどう考えても小田扉より上だろw
727カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:04 ID:???
>>711の言ってるサークルはおそらく>>580と共通してると思う。
728カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:04 ID:???
>722
コミティアは自主制作「漫画誌」展示即売会なのだよ。
イラスト本はどんなに出来が良くても、漫画を期待している読み手からは未完成品に見えるのだ。
「手ぇ〜抜いてんじゃねーよ、ボケェ」と思われちゃうのだ。
729カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:05 ID:???
>「手ぇ〜抜いてんじゃねーよ、ボケェ」

それ、次スレのサブタイ候補にいいねw
730カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:06 ID:???
コミティア32 未完成本を「イラスト本」と言い訳すんな!


これでいいじゃんw
731カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:14 ID:???
コミックイラストも漫画の内に入るんじゃないの?
イラスト本を見下すガキは少ないと思うケドね・・・。
しかしイラスト本の平均レベルは低いよなぁ、漫画本に比べ。
732718:06/02/23 02:15 ID:???
>>721
あーすまん、ティア参加者の総意と取らないでほしい(当たり前だがw)。

複製されたものはどうしてもオリジナルより劣ると思う…個人的な思想。
100号の絵を美術館でみて、素晴らしい!と感動そのままに複製絵はがき買おうと思っても、
実物の感動をそこに感じられないというか…うまく伝わるかどうか判らんが。

イラスト本批判してる訳ではないです。
733カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:15 ID:???
>>727
そこってクソ高いフルカラー本じゃないか?
734カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:20 ID:???
問題は漫画が間に合わず穴埋めに出されるイラスト本だよなぁ
これがイラスト本のレベルを下げている
735カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:25 ID:???
>732
その気持ちも解る。学生時代、漫研に神が数人いたんだけど
印刷された絵よりザラ紙に赤ボールペンで描いた絵の方が
なんか知らんが良かった!ちょっと違うか・・・。
736カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:32 ID:???
>>727
そこナカムーに可愛がられてるぞ
737カタログ片手に名無しさん:06/02/23 02:39 ID:???
>>727
その売り子が宇宙人みたいじゃなかった?
738683:06/02/23 02:59 ID:???
>>691は俺じゃありません。

なんか同情されてるレスがついてるな…。
何のためにティアに行くのかって、そりゃ自分にとっていい作品を見つけたいから、だろ?
ただ俺はどんなに面白くても一回読んだら飽きちゃう。二回読むに値する作品は全く無いね。

でも、ハマらないって楽だよw
739カタログ片手に名無しさん:06/02/23 03:05 ID:???
でも、すんごいつまんなそー・・・。
740カタログ片手に名無しさん:06/02/23 03:21 ID:???
今度の読書会は第一会議室なんだろうな?

第二は嫌だぞ。狭いから。
741カタログ片手に名無しさん:06/02/23 03:41 ID:???
>>738
×同情
○憐憫

このスレからさっさと出て行って海へどうぞ。
水深3mぐらいのところで充分ですので。
742カタログ片手に名無しさん:06/02/23 03:57 ID:???
とっても可愛そうな>683=738を慰めるスレはここですか?
743カタログ片手に名無しさん:06/02/23 05:23 ID:???
ハマるハマらないでつまらん価値観の押し付け合いって
ここはいつから熱いヌルいで押し問答やってた数年前のWFスレみたいな流れになったんだ。
744711:06/02/23 07:43 ID:???
俺か言ってるサークルは、去年の2月ティアマガ表紙サークル。
なんとなく今年の2月ティア表紙サークル(いつも合同参加)と間違われてる気がす。
いや、俺の言うサークルの日本語微妙さは、本当味わい深いよw
745カタログ片手に名無しさん:06/02/23 09:00 ID:s9ErjnDk
自力で面白い本を探した結果…やっぱりプロや大手は実力があると気付く。
746カタログ片手に名無しさん:06/02/23 09:24 ID:???
実力があるからプロなんだろう
747カタログ片手に名無しさん:06/02/23 09:26 ID:???
http://planchette3.net/archives/2006/02/post_84.html

おい、おまいら、世紀の大発見だ!!!!!
748カタログ片手に名無しさん:06/02/23 09:34 ID:???
>>744
おまいの日本語も十分味わい深いよw
749カタログ片手に名無しさん:06/02/23 09:35 ID:???
>>741
関係ないけど、俺水深3mぐらいの気圧で目と鼻を繋ぐ気管が詰まって酷い目に遭う。

>>745
実力はあるが、万人にヒットするかというとそれは違うと思う。
でも某画像掲示板で有名なあつしとかもプロだからなぁ…
750カタログ片手に名無しさん:06/02/23 10:04 ID:???
>>683
具体的な本とかにはハマらないけど、イベントにはハマってるという様子がちょっと不思議。
ある意味、いちばん厄介なものにハマってない?
751カタログ片手に名無しさん:06/02/23 11:02 ID:???
>>747
で、何が言いたいの?
752カタログ片手に名無しさん:06/02/23 17:52 ID:l.3yWOBc
あの会場で一番売れるジャンルてなによ
753カタログ片手に名無しさん:06/02/23 17:55 ID:???
>>752
つ[売り上げ冊数アンケート]
出してないサークルも当然あるだろうけど
754カタログ片手に名無しさん:06/02/23 19:42 ID:???
なんかループだな
755カタログ片手に名無しさん:06/02/23 20:23 ID:XIUJRoGY
同人=ファンの趣味の活動と捕らえてるのかね。
今は流通を通さないでの出版以上の意味はないだろうに。

商業主義で同人が衰退するって言うなら、
もう10年は前に滅んでいるはずだな。
756カタログ片手に名無しさん:06/02/23 20:27 ID:???
  ┌────────────────────────────┐
  │ツギハギスレにて狂信者が出来る人募集!.┌───────┐. . |
  │ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ │   彡 ⌒ ミ    │. . |
  │ 【時給】                       │┌=(  ゚⊇゚)=┐ .│. . |
  │ 800円〜1000円(昇給あり)          │..|_( \\ ___|. │. . |
  │ 【仕事の内容】                 │..|\__┐┐_\│. . |
  │ 下記のスレにて                 .|   ||        || | . . |
  │  ◎「西は鳥山、尾田を越えた!」     .└───────┘   |
  │  ◎「ペンギン??すぐに消えるだろwwwww」   =仕事のイメージ=...   |
  │  ◎「コミックス一巻、まだ出てねーよwww!!」                 |
  │  ◎「ジャンプは完全にマキビの一人旅だな(苦笑)」           |
  │ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です     |
  │                                             |
  │ 信者不在によるスレの過疎化、回避のため               |
  │              急いで後任を探しています。               |
  │                                             |
  │ 【勤務先】  ☆アットホームな楽しい職場デス  ☆            |
  │   http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1140588501/.      |
  └────────────────────────────┘
757カタログ片手に名無しさん:06/02/23 21:06 ID:???
755はコピペ?
ティアスレには微妙になじまない内容だな。
758カタログ片手に名無しさん:06/02/23 21:19 ID:???
なんちゅーかね、描きたいネタはたくさんあるワケよ。
でもね、時間がなかったり話が枝分かれしてるだけとかで
全部描くワケにはいかないじゃん?
ネタをチョイスして描くワケだが、どーせならウケるの描きたいじゃん?
それをだね、売れたいならエロパロ描けよとか商業主義だとかね、
もうアホかとバカかと・・・。
759カタログ片手に名無しさん:06/02/23 21:32 ID:???
>758
通信簿に
「意見をまとめてから話す癖をつけましょう」
って書かれたことないか。
760カタログ片手に名無しさん:06/02/23 22:01 ID:l.3yWOBc
つまり売れるならパロ
これは当然
コミティアは地道にファンを増やさないと
よほど上手くないと売れない
てか黒字などごく一部だるぉ?
761カタログ片手に名無しさん:06/02/23 22:08 ID:???
とりあえず俺、黒字。
…はっ!もしかして俺って神!?
762カタログ片手に名無しさん:06/02/23 22:13 ID:???
>>752
公表されてる売れてるランキングに入っているサークルはむしろ
「どのジャンルにも属さない」といった漫画が多いかも。
763カタログ片手に名無しさん:06/02/23 22:14 ID:???
だからね、自分の描きたいモノを描いて、なおかつ売れたいと。
描きたいモノは自分のコトだから分かるけど
じゃあどういうのが売れるの?って訊いたら
>つまり売れるならパロ
>これは当然
って・・・ゆーじゃない。

初めからティアだけで売るつもりの部数刷ったら多くのトコは黒字になんねーか?
俺はコミケや書店委託を考えて刷ってるから、ティアだけって言われたら余裕で赤字だ。
って、みんなそうだよね・・・?
764カタログ片手に名無しさん:06/02/23 22:27 ID:???
小部数だと印刷単価が上がるんだよ?
765カタログ片手に名無しさん:06/02/23 22:53 ID:???
>>761だが
一応、いつもティアで売れる部数の倍は刷ってるよ〜。
でも、印刷単価は売値の半分以下なのでバックナンバーの売り上げも含めると黒字。
766カタログ片手に名無しさん:06/02/23 23:00 ID:???
>763
書店委託してるところを見るとシャンルはエロかな
何部くらい刷ってるの?
767カタログ片手に名無しさん:06/02/23 23:03 ID:???
>764
1回で印刷代回収ではなく、>765の
>バックナンバーの売り上げも含めると黒字。
な感じで。

アンケートデータの、例えば1-4冊=74サークルってのは
全種類でってコト?
768カタログ片手に名無しさん:06/02/23 23:05 ID:???
>>761ではないが、
自分もティアで売れる部数の3倍は刷る。
既刊新刊のティア1回分の売上で黒字になる。
ティア100ミケ100書店100ぐらい。
エロではない。
769カタログ片手に名無しさん:06/02/23 23:17 ID:???
創作でも書店委託が出来て、なおかつ100部もうれるんだー
いいこと聞いた
770カタログ片手に名無しさん:06/02/23 23:30 ID:???
>>766
最近ティアでオフの新刊出してないから何とも言えんが
700部刷って、コミケ400書店200ティア30くらい、残りは他、かな。
ティアで前回にオフ新刊出した時は100くらい。
エロである。

同人始めた頃、ティアで1冊も売れんかったコトあったなぁ・・・。
それでも自分の欲望に忠実であり続けて良かった。
700部も売れて満足してるよ・・・うそ!まだまだ!
数千本のチンコをグダグダにさせるモノを描いてやる!
無論俺のチンコもグダグダになるよーなモノを!
771カタログ片手に名無しさん:06/02/23 23:48 ID:???
自分、パロより創作の方が売れるw
772カタログ片手に名無しさん:06/02/24 00:02 ID:???
同じくw
そして、創作は何の気後れもなくスルッと行けてるのに
パロの方はいつまでも「これでいいのか」感がつきまとう。
世の同人者の大半が「創作なんて難しい、パロの方が気楽」って言ってるのが理解できん。
神として何でも好きに創造し放題なんてラクの極地なのにな。
773カタログ片手に名無しさん:06/02/24 00:07 ID:???
770の前向きさはすげえな、ちょっとうらやましいw
それにしてもコミケで400出るものがティアでは30か
やはりティアはエロには厳しいんだな
774カタログ片手に名無しさん:06/02/24 00:54 ID:???
創作で書店委託ってのはちょっと想像がつかないな
書店側から「置かせてください」って頼みに来るくらいのランクのサークルなのかな?
775カタログ片手に名無しさん:06/02/24 01:01 ID:???
創作エロなしで3人は知ってるな。>書店委託
776カタログ片手に名無しさん:06/02/24 01:05 ID:???
>773
コミケ→書店→ティアの順で売ってるからじゃないかなぁ。
多分ティアが初売りなら100は出ると思うんだけど・・・。
>774
知り合いが健全創作でメロンに委託してるけど、失礼ながらランクがどーのって程でも。
俺はエロでピコ卒業?程度だけど虎とLパレに「置かない?」って言われた。
何かの間違いかも知れないが。
777カタログ片手に名無しさん:06/02/24 01:08 ID:???
100部くらいで、頼みになんか来てくれないww
普通に見本誌出して発注もらってる。
多少商業やってんのと、萌え絵くさいのが原因かなと思うが。
778カタログ片手に名無しさん:06/02/24 01:20 ID:???
プロ様ですたか
779カタログ片手に名無しさん:06/02/24 01:23 ID:???
>>773
コミケがエロに甘いんだと思うよ
780カタログ片手に名無しさん:06/02/24 01:48 ID:???
奥付がいい加減な装丁だと作者の愛情が感じられないよな

特にフォトショの文字ツールでゴシック体で無機質に打ったものとか
781カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:08 ID:???
>>780
中身が面白ければどうでもいい
782カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:08 ID:MFjJr2tA
何てーか・・今回全体的にナヨナヨした作品が多いと思ったね。
人生経験の長い年配サークルはそこそこ安定した作品多いけど。

大学生中心に軟弱な作品が多かった。

まず、彼らが描いた漫画って主人公が、もうね。自分重ねなの。
主人公が気弱で無気力って今の若い世代を象徴するようなキャラ
パターンが多いから読んでても面白くない。
古い世代に言わせると「今の若者はみんなこうなのか?」と
読んでて鬱になってしまう。

もっと主人公を釘付けにさせるように元気にしようよ!

それにはまず、主人公と自分の性格を重ねない。
描き手がオタクなのはこの際構わないけど、漫画の
主人公までオタクにしてどうすんのよ?
あとヒロインね。
理想のタイプの女の子(男の子)ばかり描かない。
現実にはブサイクな異性も多いわけで、その辺も描かないと
リアリティというかメリハリがでないよ。
783カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:13 ID:???
やっぱFF7のクラウドとかみたいな
最高のヒーローが主人公だといいね
784カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:17 ID:MFjJr2tA
>>783
でしょう?
魅力ある漫画がないのは、魅力ある主人公の描いてないのが大半
785カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:21 ID:???
エロじゃないコピ本置いてたんだけど、虎の穴の人から名刺もらって
びっくりしたりした。

秋葉原のじゃない虎は結構一般向けのスペースもあるので、
意外と書店もありなんじゃないかと思う。
786カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:33 ID:???
>もっと主人公を釘付けにさせるように元気にしようよ!

日本語分かりにくいよ!
787カタログ片手に名無しさん:06/02/24 02:36 ID:???
クラウドに同意してるあたり、釣りの匂いがプンプンするな
788カタログ片手に名無しさん:06/02/24 03:19 ID:MFjJr2tA
釣りじゃないよ!純粋な視点で見てクラウドは良いキャラの一例だからね。
789カタログ片手に名無しさん:06/02/24 03:38 ID:???
とりあえずsageる事から覚えようぜ、オッサン。
790カタログ片手に名無しさん:06/02/24 04:17 ID:???
>まず、彼らが描いた漫画って主人公が、もうね。自分重ねなの。
>主人公が気弱で無気力って今の若い世代を象徴するようなキャラ
>パターンが多いから読んでても面白くない。
>古い世代に言わせると「今の若者はみんなこうなのか?」と
>読んでて鬱になってしまう。

クラウドのことかー!!
791カタログ片手に名無しさん:06/02/24 04:26 ID:???
2/19のコミティアとWFの両方に一般参加しました。どちらも初参加で特に
これが目当てというものはなかったのですが、話に聞ていたので一度参加してみたいと
思っていました。
私も恥ずかしながら同人活動をしていまして、コミティアはプロ志向が強くて
レベルが高いと聞いて、何か得られるものをと期待して参加したのですが、
印象としては”薄い”でした。レベルもコミケやサンクリとほとんど変わらず、
私の期待が高すぎたのがいけなかったのかもしれませんがまあ普通でした。

 そしてWFの方は印象さておき、あるブースであるイラストレーターが自分の本を
買ってくれたファンの人から先着100名にサインと希望のイラストをその場で描くという
企画がありました。いわばスケブ100人抜きみたいなものです。
その人はファンのどんな希望も笑顔で答え見事な筆致とスピードで、
またマーカー書きなので失敗できない中、その人は100人(正確には101人、
結局そのあと本を買ってくれた希望者には全員描いてあげたようだ。)描ききりました。
私はその様子をずうっと見ていたのですが、彼がさも楽しげに描いているのを見て
うらやましさと感動を覚えました。溢れる技と才能を直に見ることが出来たことは
その日最大の収穫でしたし、しかもそれが3次元の祭典で出会えたことは本当に以外でした。
792カタログ片手に名無しさん:06/02/24 04:30 ID:???
( ´_ゝ`)
793カタログ片手に名無しさん:06/02/24 06:07 ID:USRl2HUI
>コミティアはプロ志向が強くて レベルが高いと聞いて、
>何か得られるものをと期待して参加したのですが、 印象としては”薄い”でした。

一歩踏み出せない軟弱者が多いうちはプロ志向の強い場に
変わらないだろうね。
794カタログ片手に名無しさん:06/02/24 06:41 ID:???
>>785
ちょっとでも見所があると思ったら積極的に青田買いするのは虎の戦略としては間違ってない
名刺バラ撒くだけなら大したコストにもならないし
795カタログ片手に名無しさん:06/02/24 07:28 ID:yKahqgm6
合同参加ならともかく1スペを2サークルで使ってる所見てっと「意地汚ねぇなw」って思わね?
796カタログ片手に名無しさん:06/02/24 07:29 ID:yKahqgm6
合同参加ならともかく1スペを2サークルで使ってる所見てっと「意地汚ねぇなw」って思わね?
797カタログ片手に名無しさん:06/02/24 07:43 ID:???
やんでなねん
798カタログ片手に名無しさん:06/02/24 07:58 ID:???
2スペを1サークルで用もなく使ってるよりはマシじゃね?
799カタログ片手に名無しさん:06/02/24 09:19 ID:???
>>791が実際に求めてるものは
巷では「レベル」や「志向」の高さと呼ばれるものではなく
単にその場の「お祭り感」では?
コミティアXがまた催されたら、その評価は変わると思われ。
800カタログ片手に名無しさん:06/02/24 09:22 ID:???
あんまり知られてないんだな。
とらのあななんば2号店が、創作同人誌と女性向けに特化した
同人誌専門店だって。
801カタログ片手に名無しさん:06/02/24 09:26 ID:???
プロを意識してがっつりしつつ、尚かつ
商業出版ではお目にかかれないタイプの本がいっぱい読めると思ってたのに
思ったよりそうでもなくて肩すかしだったって事じゃないの?
802カタログ片手に名無しさん:06/02/24 09:34 ID:???
>>801
多分ちがう
803カタログ片手に名無しさん:06/02/24 09:38 ID:???
期待に応えられるようがんがりまつ
804カタログ片手に名無しさん:06/02/24 10:13 ID:???
一般参加だが、やはり1万円じゃ足りないなぁ…と言うことに気付いた。
805カタログ片手に名無しさん:06/02/24 11:31 ID:???
>>802
確かに後半だけ読めば違うと言えるかもだけど
前半部分は普通に解釈すれば>>801の言ってるようなものを期待して
出向いたように見えるが。

二次創作で蔓延してる下手くそなやっつけペラ本に辟易してこっちに何か救いを求めてきたのに
実際は大して違いがなかったんじゃ薄い印象を持っても致し方ないだろうよ。
806カタログ片手に名無しさん:06/02/24 11:50 ID:sj5nfuvc
>>800
いつも、とらのあなに委託すると
「なんば」なのでなんでだろう・・・と思っていた。
納得
807カタログ片手に名無しさん:06/02/24 12:11 ID:???
>>805
それは貴方自身の印象じゃない?
808カタログ片手に名無しさん:06/02/24 12:37 ID:???
どういうレベルを求めてるのかにもよると思うんだよな
絵やイラストの上手さだけで言うなら、そりゃ他のイベントともそんなに変わらんと思うし
有名サークルであっても、大きなポップとか立てずにただ本を平積みしてるだけだったりするから
よほど注意してじっくり見て回らない限り、レベルの高さって実感出来ないと思う

同人活動してるなら、サークル参加してみるのが一番手っ取り早いのではないかと
809カタログ片手に名無しさん:06/02/24 12:49 ID:???
たとえば、プロ作家の参加者にイベントの「手応え」について聞いて回ってみると
「手応え」を「=売り上げ」とするならコミケで、「=読者の反応」とするならティア
という意見が多かったりする。

こういった感覚は>>791に伝わっていないのか、あるいは伝わっても意味を為さないのか
…どっちなんだろう?
810カタログ片手に名無しさん:06/02/24 13:00 ID:???
一般参加者にとってはいい本に出会えたか否かが印象の全てで
サークル参加者それぞれの台所事情なんか三の次以下だろ。
811カタログ片手に名無しさん:06/02/24 13:50 ID:???
まんとらからメール来たことある人いる?
812カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:01 ID:???
マントラ!?
813カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:02 ID:???
>たとえば、プロ作家の参加者にイベントの「手応え」について聞いて回ってみると
>「手応え」を「=売り上げ」とするならコミケで、「=読者の反応」とするならティア
>という意見が多かったりする。

よくこんなこと聞けるな・・・。なんかの企画のインタビューか?
814カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:03 ID:???
>同人活動してるなら、サークル参加してみるのが一番手っ取り早いのではないかと

こういうこと書くと三下のハンパ者がこぞって参加してくるからやめてくれ。
当日ギブアップのペラ本出されたらかなわん('A`)
815カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:19 ID:???
>>812
うん、地方から初めてティア参加したんだけど、まんとらからメールきてて。
アド晒すとこういうメールが来るものなのかなと思って。
816カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:35 ID:???
>>813
普通にイベント通じての知り合いになったら
よくお互いに話題にする手の話だよ
817カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:46 ID:???
>>796
みじめったらしいよな、そういうとこw
818カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:52 ID:???
>>796
既刊二種に新刊一冊置こうものなら
スペースなんていっぱいになってしまうのに……
一サークル一冊ぐらいなのかな。
819カタログ片手に名無しさん:06/02/24 14:59 ID:???
>>818
俺が見たところは1サークル1冊づつだった。
そのうち新刊出してるのは片っぽだけ。
たいして売れてもいないくせに売り子だけは
4人もいやがって他人のスペースまで占領。
邪魔。
820カタログ片手に名無しさん:06/02/24 15:02 ID:???
売り子が必要のないサークルに限ってどうして大所帯なんだろうな
821カタログ片手に名無しさん:06/02/24 16:53 ID:???
>>820 つ転売ヤーもしくは大手目当ての買い専
822カタログ片手に名無しさん:06/02/24 17:34 ID:???
しかし転売ヤーが同人誌転がしで儲けられる本が
ティアにあるかというと疑問。
823カタログ片手に名無しさん:06/02/24 17:42 ID:???
とりあえず、ティアで10冊まとめてうちの新刊を買って行ったやつはいた。
転売目的か友だちがおおい人なのかは不明だが。
824カタログ片手に名無しさん:06/02/24 17:42 ID:???
単に知り合いが多く来てただけだろ。
825カタログ片手に名無しさん:06/02/24 17:48 ID:???
>>824
本当にそうなら、それはそれで嬉しいけど、
そう判断する根拠は?
826カタログ片手に名無しさん:06/02/24 17:50 ID:???
あ、ごめん>>824>>823ではなくて>>820>>821へのレスだね
>>825の書き込みは無視して。
827824:06/02/24 18:14 ID:???
かぶって分りにくいレスになってしまったな。
アンカーつければよかった。こちらこそスマソ。

これだけだとなんなので。
>823のサークル買って行った奴は、転売厨くさいな。なんとなく。
俺もイベント開始直後とかに自分の前に並んでるいかにも友達少なそうな奴が
新刊10冊くらい買っていくのをよく見かけるが、あーいうのってやめさせられないのかね?

お買い上げ頂けるのはお一人1種類につき○冊までです!とかやって。
828カタログ片手に名無しさん:06/02/24 18:25 ID:???
10冊分の金を置いていきたい豪なファンじゃないのか。
829カタログ片手に名無しさん:06/02/24 18:59 ID:???
ヤフオクにコミティア新刊が出品されてる件
830カタログ片手に名無しさん:06/02/24 19:00 ID:???
あんたが何者か知らないが
ティアの本を転売っていう考えをやめさせられないかと思う
831カタログ片手に名無しさん:06/02/24 19:02 ID:???
転売されるほどの大手なの?と、煽りくさいけどマジレスさせてもらう。
正直言って、転売されて高値つくような本がコミティアで売られてるとも思えないんだが…。
まあ、本人が転売厨とおもうなら1人1冊(〜3冊くらいまで?)に限定して
売ればいいんじゃないかな。
832カタログ片手に名無しさん:06/02/24 19:05 ID:???
ティアではないのでスマンだが、俺もコミケでいつも10冊買ってく人がいる。
なんなんだろな・・・あの人。友人の分と信じてるケド。
昔の本がオクに出てたけど、最近は十分すぎる量刷ってるからなぁ。
833カタログ片手に名無しさん:06/02/24 19:14 ID:OhQVgi3.
ttp://diary3.cgiboy.com/2/mihomizuno/
なんかこの人、すごくえらそうにティアについて語ってるけど、
大手さんなのかな?小説家みたいだし、、、。
でも男性が多くくるとかジマンしているあたりイタタなオバサマなのかしら?
834カタログ片手に名無しさん:06/02/24 19:21 ID:???
>>833
菌に参加したことがあるというだけで何となく引いてしまうのは俺だけか?
835カタログ片手に名無しさん:06/02/24 20:22 ID:???
>>833,834
その人は欄参加どころか主催者の親友であり
自他共に「姫」さまだそうなので
多分脳内のティアの出来事です。
836カタログ片手に名無しさん:06/02/24 20:45 ID:???
自分の本の価値も考えず自分の本を10冊も買っていってくれた
有り難い人を転売厨扱いしてしまうのがティアクオリティ。
837カタログ片手に名無しさん:06/02/24 20:47 ID:???
後、付け加えると
>いかにも友達少なそうな奴が
こんな余計な事を加えずにはいられないティアクオリティw
838カタログ片手に名無しさん:06/02/24 20:52 ID:???
転売厨乙。
839カタログ片手に名無しさん:06/02/24 20:59 ID:???
予想通りのレスしか返せないのもティアクオリティw
840カタログ片手に名無しさん:06/02/24 21:02 ID:HEa/JniQ


キチガイになるよ!
  ∧_∧ (⌒─⌒)
  (´・ω・)((^ω^`)) <やめて!
  /つ つ と    l
  しー-J. しー-J




    lヽ  チンポ  
    l l  ∧_∧           (⌒─-⌒)   
    ‖(´(・)ω(・))          ((゙゚'ω゚'`) )つ  
    ⊂ノ   /つ          ノつ_ ニニニつ
     / _ ニニニつ     ⊂ニ_/
  ⊂ニ_/


841カタログ片手に名無しさん:06/02/24 21:04 ID:???
転売屋には縁のないイベント
同日開催で儲けられる同人イベントは他にいくらでもある
842カタログ片手に名無しさん:06/02/24 21:07 ID:???
>>833
自分のサークルの名前出したうえで書いてるから、
匿名批判よりは少なくともいいんじゃないかい?
843カタログ片手に名無しさん:06/02/24 21:16 ID:???
>>832
転売厨ではなく、なりきり、という可能性も。
832に成りすまして、832の本(安価)と他サークルの本(高価)をわらしべ長者。
たまにそんなヤツがいるらしいよ。
844カタログ片手に名無しさん:06/02/24 21:53 ID:???
ああ、なるほど。
「委託」と称して他イベントに出て自サークルの目玉商品にするわけか。
845カタログ片手に名無しさん:06/02/24 22:01 ID:???
832の本が300円だとして、他サークルの500円の本と交換(献本のし合い?)出来たら
差し引き200円の得ってことじゃないのか?
846カタログ片手に名無しさん:06/02/25 00:44 ID:???
そんな面倒な事する奴はおれへんやろぉ〜
847カタログ片手に名無しさん:06/02/25 01:19 ID:eEuU7zQM
趣味で努力や労力をつぎ込むでリアルの能力が低下するってのはよくないかもね。
他のレジャー趣味でも似たような物だけど、この不況&就職難、社会階層が如実に
なった今では趣味否定論が沸いて来るのも納得が行く。

リアルの能力が低下するっていうより、相対的に「置いて行かれる」かな。
生涯自己研鑽していかないと、相対的にどんどん堕ちていく時代ってことかな
学歴とか肩書きさえあれば遊んで過ごせ、なくても割のいいバイトやってれば
済んでいた時代もあったが、今思えばそっちのほうが異常だったということだね。
848カタログ片手に名無しさん:06/02/25 01:31 ID:???
>>847
これ何て誤爆?
849カタログ片手に名無しさん:06/02/25 01:58 ID:???
今回の読書会は飲食コーナーはあるんだろうか?
皆が本を貪り読むのを見ながら、飲み食いするのがすきなんだよね〜
850カタログ片手に名無しさん:06/02/25 02:15 ID:???
いつも飲食コーナーで入り浸ってるガリメガネなんとかしてくれ
851カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:03 ID:???
=791です。
私がこのスレを見ていて不思議でならないのは、せっかく同じ日に隣でWFを
やっているのにもかかわらず、何でWFを見に行ったとか、その印象や感想、意見などが
ほとんどないのだろうということです。まったく信じられません。
スレ違い?二次元と三次元?版権物?サークル参加してたから?私からいえば
そんなことはどうでもいいことで、創作活動という立場では同じであるWFから自身やコミティアを見つめ
てみることがあってもいいのではないかと思うのです。
なので前レスの反応もちょっと煽っぽかった("薄い"印象は確か)のもいけなかったのかもしれませんが、
なんかポイントのずれた視野の狭いものばかりで少々残念でした。
私が仮にコミティアにサークル参加していたら、3時半終了でたとえ残り1時間半しかなかったとしても
なんか面白いものや、新しいもの、得られるものがないかと見に行くと思います。
(事実、今回は思いがけない収穫がありました。)
1時間半で2千円高い?ただしその一時間半は二度と経験できないものなんです
852カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:22 ID:???
>>833
その方は、菌の主催一味で、菌スレ及び公魚スレの弗です。
853カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:24 ID:???
>>851
まあ、色んな経験をするのはいいことだよ
頑張れ
854カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:28 ID:???
なんだかなあ
855カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:33 ID:???
>851
みんな他のイベントにも参加してると思うけどねぇ・・・
当然他のイベントから自身やティアを見つめて、その上で書き込んでると思うよ。
アンタももっと色んなイベントに行ってみるといいよ。
856カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:42 ID:???
>851
別に煽りだなんて俺は思ってなかったがお前さんが
あさのまさひこ並に自分の価値観押しつけちゃんだということは
ひしひしと伝わってきた。

二次元と三次元の違いが「どうでもいいこと」に感じるのは
まさに単なる消費者の視点でしかない。

同人誌もフィギュアもやってる立場から言わせてもらえば
この二つは脳の入出力系統が全く違うから、両方鍛えれば
すなわち両方上手くなる、なんて甘っちょろいものでは決してない。

確かに脳内モデルを三次元化して出力する過程において自分の
絵柄のどこに矛盾点があったのかをより視覚的に検証できる
部分はあるが、それはそこまでの話。よくて誤差修正の範囲内。

今なら岡崎武士みたいに「二次元で一度は高みを見て、そこから
もう一歩踏み出すためにガレキに手を染めまた成功しようとしてる
すごい人」も中にはいる。
しかしこのレベルで天から二物を与えられた存在ってのは現状
マジで一握りもいない。
WFガイドブックめくれば造形的には素晴らしいと呼んで差し支えない
ディーラーのカット絵がどれもお粗末さを通り越して半笑いになる
ものばかりな事実が如実に物語ってるだろ。
857カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:44 ID:???
>>851
コミティアは創作漫画イベントなのでWF行った人は
感想は模型のWF板に書いてると思いますよ。
WFに行った友人から写真は沢山見せて貰ったけど
今一フィギュアの世界は分からん。
メカ系は好きですが。
858カタログ片手に名無しさん:06/02/25 03:45 ID:???
>>851はコミティアにどうなって欲しいんだろう…
859カタログ片手に名無しさん:06/02/25 04:08 ID:???
いっそ「仮に」じゃなくて、実際にサークル参加してみりゃいいんだよ
ブースの中からコミティアを見るのも、視野を広げるにはいい経験だと思うぞ
860カタログ片手に名無しさん:06/02/25 04:10 ID:???
>>851
釣り?
>>791
は読んだけどそもそもコミティアでどのくらいの
サークルを回ったの?
薄いって表現も何を求めていたのかが抽象的過ぎて
分からない。
WFで最大の収穫が直筆イラスト描きというのもWF
に関わっている友人が居る立場から言わせて貰うと
かなり失礼です。
861カタログ片手に名無しさん:06/02/25 04:14 ID:???
しかもWFで買ったのは本でガレキじゃないときた。
フィギュアも同人誌も見たけりゃ虎かメロンにでも行ってろハゲ。
862カタログ片手に名無しさん:06/02/25 04:18 ID:???
> 私も恥ずかしながら同人活動をしていまして、コミティアはプロ志向が強くて
> レベルが高いと聞いて、何か得られるものをと期待して参加したのですが、
> 印象としては”薄い”でした。レベルもコミケやサンクリとほとんど変わらず、
> 私の期待が高すぎたのがいけなかったのかもしれませんがまあ普通でした。

サークル参加もしないうちから勝手な幻想抱いて勝手に幻滅してるのか…
最近の子って薄っぺらい人生送ってるんだね…。
実際に会場まで足を運んでるだけマシなのかな?
863カタログ片手に名無しさん:06/02/25 04:43 ID:???
おまえら釣りにひっかかりすぎ、
とりあえずここはティアスレだ
864カタログ片手に名無しさん:06/02/25 05:10 ID:???
そうさく畑と変わらないと言われなかっただけまし
と思った俺マジポジティブシンキング
865カタログ片手に名無しさん:06/02/25 06:34 ID:???
熱い人が多いね。もちつけw
866カタログ片手に名無しさん:06/02/25 06:38 ID:???
ここはイベントスレの中でもマジレス好きが多いことで勇名を馳せている由緒正しいティアスレ
867カタログ片手に名無しさん:06/02/25 06:39 ID:???
行かない至極単純で最も適当な理由。

入場料2000円。


見学目的じゃ高過ぎるでしょ、コレ。
ガレキに興味無い奴には特に。
868カタログ片手に名無しさん:06/02/25 07:25 ID:???
>>856
岡崎武士って漫画かけなくなって引きこもりになった哀れな人
869カタログ片手に名無しさん:06/02/25 08:48 ID:???
>>851
アートフェスタには行ってる?今年のメディア文化祭はどうだった?
刺激の面で言うなら世の中もっと面白ものは沢山あるよ。
しかもコミティアとかぶらないからたっぷり一日見られるし。

更に、コミティアが終わった後の時間を会場の撤収作業に使うか、
WFに使うか、あるいは他の目的に使うか、…どれが一番意味があるかは人それぞれ。
「同日の同会場開催だから見に行って損はない」は様々ある価値観の一つでしかないよ。
870カタログ片手に名無しさん:06/02/25 10:27 ID:???
自分もWF見学してみたかったけど、2000円に躊躇して
いかなかったヘタレです。
871カタログ片手に名無しさん:06/02/25 11:39 ID:???
他者への叩きが激しい奴ほど煽り耐性が無い件について。
872カタログ片手に名無しさん:06/02/25 11:59 ID:OnfwoZ9A
コミティア32 金が無けりゃ度胸も無い初心者
873カタログ片手に名無しさん:06/02/25 12:06 ID:???
>>871
煽りに耐性があったら激しい叩きなんてしない。
当たり前の事を新発見法則みたいに言われてもなあ。
874カタログ片手に名無しさん:06/02/25 12:12 ID:???
>>851は釣りだろ。
あさのが創作について何か云々してるって話ならともかくWFの感想はWFのスレに書け。

ちなみに、15時頃にはWFも入場フリー化してたらしい。行けばよかった。
875カタログ片手に名無しさん:06/02/25 12:13 ID:???
金と時間があっても
体力をティアで使い果たしたやつが多いだろう。
ティアがそれでも足りないくらいのイベントだからと見るか、
単に参加者の体力不足と見るかは人それぞれだと思うが。
876カタログ片手に名無しさん:06/02/25 12:55 ID:???
釣りだよなあ…>>851
ティアスレで「WFマンセー!」って流れはキモいだろうw
WFスレに、改変コピペが貼ってあったら、やっぱり叩かれるとオモ。
877カタログ片手に名無しさん:06/02/25 13:04 ID:???
私がこのスレを見ていて不思議でならないのは、せっかく同じ日に隣でコミティアを
やっているのにもかかわらず、何でコミティアを見に行ったとか、その印象や感想、意見などが
ほとんどないのだろうということです。まったく信じられません。
スレ違い?二次元と三次元?版権物?資金がないから?私からいえば
そんなことはどうでもいいことで、創作活動という立場では同じであるコミティアから自身やWFを見つめ
てみることがあってもいいのではないかと思うのです。
なので前レスの反応もちょっと煽っぽかった("薄い"印象は確か)のもいけなかったのかもしれませんが、
なんかポイントのずれた視野の狭いものばかりで少々残念でした。
私が仮にWFに参加していたら、5時終了でたとえ途中30分しか時間が取れなかったとしても
なんか面白いものや、新しいもの、得られるものがないかと見に行くと思います。
(事実、今回は思いがけない収穫がありました。)
30分で700円高い?ただしその30分は二度と経験できないものなんです

こんな感じか?w
確かに違和感ないなー。
878カタログ片手に名無しさん:06/02/25 13:30 ID:???
まあ要するに「スレ違い」の一言で終わるっつーか…

フィギュアに興味はないなー。
見てフーンとかヘエーとか凄いなーとか思うけど欲しくはない
オールジャンルのイベントだと人形も売ってたりするけど客層違うし。
879カタログ片手に名無しさん:06/02/25 13:48 ID:???
コミティアって何?

って感じになりそうWFスレに貼ってもw
880カタログ片手に名無しさん:06/02/25 18:31 ID:???
スレ違い。
いちいち反応するから遊ばれる。
881カタログ片手に名無しさん:06/02/25 19:14 ID:???
コピペの釣りでさえも議論のネタにするのがティアスレですから
882カタログ片手に名無しさん:06/02/25 20:09 ID:???
そうそう、エキシビジョンはよかったよ
883カタログ片手に名無しさん:06/02/25 21:42 ID:???
で、明日の見本誌読書会には行く?
884カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:16 ID:???
=791=851
私の文章力不足から誤解されている様なので、理解して欲しいことのポイントをいうと、
同日開催なのでいくらなんでも何人かはWFも参加してるだろうから、その感想から
”WFとコミティアを比較してみる”とか、”あれは自分の同人活動の参考にできる、できない”(←ここポイント)とか
”WF叩き”等のレスがあってもいいはずだ思っていたということ。
なのでこうも無いと、
・WFも参加してそれをネタに今回のコミティアをレスる→WFの言葉が出る時点でこれもうスレ違い?
・”コミティアに参加する人はWFなんか興味なし”が普通でそんなレスなんて出てくるわけないのが正解?
・WFも参加する、かといってこのスレも見ているわけでは無い。が正解?
・それ以外?
そういう意味では>>856さんのようなレスが出てくるのが普通だと考えてたわけですが・・・・・
あと>>861さん
WFはフィギュアだけじゃなかったですよ。あなたの視野狭杉。10°くらい。
885カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:26 ID:???

.:.:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.;ノ               \
.:.:.:.:.:.:. / /:.:.:./  /   ,     `、        ヽ
.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.く /  |    | l     ヽ     、 ヽ、
:.:.:.:.ノ /:.:.:.:.:.‖  |l l  | l    `、`ヽ    l ヽト、
:.:.:.:{  !:.:.:.::.:;ハ  |l |l  ! |  \   ヽ、\  l|  l| |
::.:.: l  |:::.:.:.::) ト、|ト、|l  } ト、ヽ ヽ、 | l|ヽ ヽ |ヽ l|ノ
::..::.:l  |:.:.:爪,斗七|廾ト-|‐1ヽ }`ヽム-l¬ ∧ノ/ }リ
ヽ.:.:ヽ. ヽ::.}| l ハ/レ=ニミ刈 |  リ  ,.ニ气 l |
  ):.:rへ_}|/ l| {l f伍}` ノ    狄l ' ハ     
  ヽ、!{レ' ///   ゞ='′      ¨´ ∧ |
   ///人           '    八l |
 // /_>ト、_r个、    r¬ _/| ヽ\
// / /: /::..::..::{::..:ヽ.   /::..l`'┴:-:ヘ \
´ /   _工l::..::..::..::..ヾ::..::トァ=く::..::..:l::..::..::..::..::}ヽ、\
ノ   / : : {::..::..::..::..::..:∨{リ廻lト、::.l::..::..::..::./  ヽ、ヾーr- 、
  /: : : : : `ヽ、::..:;:-'´丁ヾニシ::..`T:ー::-:r'′     `l /  ∧
. /: : : : : : : : : : /´::..::..::.l!::..:| |::..::../::..::..::.\       レ' | / / 
886カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:28 ID:???
違うと思う。たぶんキウイ。
887カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:33 ID:???
>>884がWF大好きっ子だってのは良くわかった。経験が少ないうちはウキウキするイベントだよな。


で、884はこのスレであさのの話が出たときに何かコメントしたりしたのか?
888886:06/02/25 22:41 ID:???
初誤爆ごめんなさいorz
889カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:42 ID:???
>>884
俺はとりあえず WFもコミティアにも興味があるが、両者は別物だと思っている。
並列に考える意義を感じないし、比較することに興味もない。

だから、なぜ君がWFの話を殊更にここでやりたがっているか理解しかねる。
890カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:44 ID:???
>>884
違うと思う。たぶんキウイ。
891カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:45 ID:???
他のオンリーやオールジャンルとティアは比較しなくて良いが、
WFとティアは比較すべきだ!学ぶべきだ!
・・・と言いたいの?>884
892カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:47 ID:???
読書会行きてー
893カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:49 ID:???
じゃあオレは
東京トイフェスティバルとコミティアを比較するぜ!!
894カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:54 ID:???
>>884
とりあえず、9時から3時半までティア会場にいた俺は
それでもティアの全貌を把握した感覚はまるっきりない。
だから同日開催のWFとコミティアの双方を総論しての比較は無理だと思う。
895カタログ片手に名無しさん:06/02/25 22:57 ID:???
読書会、休憩スペース陣取ってるガリメガネがいると思うと鬱
896カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:02 ID:???
なんかどーでもいい

ヲレはティアの壁サークルのイラストがWFで立体になってるのを見つけて喜んでたが
897カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:03 ID:???
WFのカットってヘタレ多くね?
なかには上手い奴もいるけど、アレ造り手が描いてんの?
898カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:05 ID:???
おまえら釣りにひっかかりすぎだろう




なんか毎日こんな書き込みしてるぞ
899カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:07 ID:???
ティアにも小学校低学年並みのがゴロゴロいるけどWFは幼稚園児並みのが普通にいるw
900カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:13 ID:???
>>891
いや、ティア参加者の女の子にWFマンセー(=漏れマンセー)されたかったんじゃないのかね?
きんもー☆彡

マジレス、なんで専スレあるイベントの話を、わざわざここでしなくちゃならんのだ?

>>899
それは本物の幼稚園児では?w
親子連れ普通に見かけたが
901カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:19 ID:???
>>900
違う。カットのレベルの話だ。どうしても大人が描いた絵とは思えない。
902カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:24 ID:???
まぁたぶんキウイだな
903カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:29 ID:???
明日の読書会も多分キウイだ
904カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:29 ID:???
>>900
逆に絵描きさんがフィギュア作っても
上手くは無い人が多いと思うぞ。
905カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:32 ID:???
読書会でいつもブツブツ呟きながら本読んでるヤシいいかげん排除してくれ。キモイ
906カタログ片手に名無しさん:06/02/25 23:33 ID:???
>>901
大人はみな絵心があるものだとでも思ってるのか?
まともに絵が描けない大人なんて珍しくも何ともないと思うが。
907カタログ片手に名無しさん:06/02/26 00:02 ID:???
何かワンフェスの入場料のことを言っている人がいるが
今回のワンフェス、ティアと同様カタログ完売で15時半過ぎ
には入場フリーだった。

ティアの帰りに見てきたよ。
西3・4はガレキが多かったけど、西1・2はレトロおもちゃの
フリマだった。

908カタログ片手に名無しさん:06/02/26 00:20 ID:???
WFが別の日なら行くんだけどね。
夏は見に行くと思う。
200冊(購入したもの)くらい本持ってると
とても寄り道する余裕が無い。
909カタログ片手に名無しさん:06/02/26 00:21 ID:???
>>907
そうなのか。情報ありがとう。
じゃあ、今度は昨晩の君の夕食のメニューについて教えて。
910カタログ片手に名無しさん:06/02/26 00:31 ID:???
WFのカタログなんかゴミ箱から拾えよ。
911カタログ片手に名無しさん:06/02/26 03:10 ID:???
>>906
絵心のある奴は子供のうちに基本ができて当然だとおもう。
それを応用するのが大人。
大人で基本ができてないのがいるから問題なんだ。
912カタログ片手に名無しさん:06/02/26 03:11 ID:???
>>901=911
会話が成立していないぞ
913カタログ片手に名無しさん:06/02/26 03:40 ID:???
WF行っても某土産屋の武器しか買わない
914カタログ片手に名無しさん:06/02/26 03:50 ID:A/e64qF2
趣味に時間や労力をつぎ込むでリアルの能力が低下するってのはよくないかもね。
他のレジャー趣味でも似たような物だけど、この不況&就職難、社会階層が如実に
なった今では趣味否定論が沸いて来るのも納得が行く。

リアルの能力が低下するっていうより、相対的に「置いて行かれる」かな。
生涯自己研鑽していかないと、相対的にどんどん堕ちていく時代ってこと。
学歴とか肩書きさえあれば5時から作家ごっこして遊んで過ごせ、職歴なくても
割のいいバイトやってれば済んでいた時代もあったが、今思えばそっちの方が
異常だったということだね。
915カタログ片手に名無しさん:06/02/26 06:43 ID:???
>>884
今日の読書会行きなさいね
916カタログ片手に名無しさん:06/02/26 06:49 ID:???
>WFはフィギュアだけじゃなかったですよ。あなたの視野狭杉。10°くらい。
いるよねえ、たかが1回一般参加したぐらいで俯瞰した気になってるやつ。
917カタログ片手に名無しさん:06/02/26 08:46 ID:???
>>916
同意見だが俺ならその論旨のために引用するのは>>791

>印象としては”薄い”でした。レベルもコミケやサンクリとほとんど変わらず、
>私の期待が高すぎたのがいけなかったのかもしれませんがまあ普通でした。

まあ、一つの感想としてはあり得るが、このスレで「WFの話題を展開があってもいいはず」
の論拠はここのようなので。
918カタログ片手に名無しさん:06/02/26 09:38 ID:???
一回も参加してないのに思いこみだけで叩く奴も多いけどなw>ティアスレ

でもそれがティアクオリティ
919カタログ片手に名無しさん:06/02/26 12:05 ID:???
選民スレですから。
920カタログ片手に名無しさん:06/02/26 13:39 ID:???
>>911
子供のころから絵心のない奴が
大人になっていきなり絵を描き始める人もいる。
ヘタで当たり前だと思わないか。
921小島弘子:06/02/26 14:18 ID:???
わたしもサークル参加復活したいなー
922小島弘子:06/02/26 16:31 ID:???
あ、、、松戸在住の「難解な絵本」ですー
ナカムーも覚えててくれるかなあ?
923カタログ片手に名無しさん:06/02/26 16:57 ID:???
いるよねえ、たかが1回寝たぐらいで自分の女だと思いこむやつ。
924カタログ片手に名無しさん:06/02/26 17:03 ID:???
>921-922は釣りだろ。
わざわざageてるし。
925カタログ片手に名無しさん:06/02/26 17:03 ID:???
恋愛もできないキモヲタ風情が何生意気にw
926小島弘子:06/02/26 17:04 ID:???
じゃあさげますね
927カタログ片手に名無しさん:06/02/26 21:19 ID:???
浮上
928カタログ片手に名無しさん:06/02/26 21:34 ID:/p4s/7WA
読書会、鼻かんでる奴うるさかった。
929カタログ片手に名無しさん:06/02/26 21:35 ID:???
次はそうさく畑60かあ。(いやまあJ庭20もあるけど)
行き帰りの切符を買わなくてはいけないのだが…
当落判明するの3月になってからなんだよな。
受かること祈って先行買いするしかないか。
930カタログ片手に名無しさん:06/02/26 21:56 ID:???
読書会行って来た
次から次へと流し読みしようとしても、いい本に当たっちゃうと最後までじっくり読んじゃうな
P&Rと委託のテーブルでかなり時間食って、半分も見れなかった
931カタログ片手に名無しさん:06/02/26 22:30 ID:???
>>929
畑60はまずは落選はないよ。
932カタログ片手に名無しさん:06/02/26 22:51 ID:???
鼻かんでる奴は飲み物も机に持ってきてたし、マナー悪すぎ。
しかし注意する勇気はなかったヘタレ俺。
933カタログ片手に名無しさん:06/02/27 00:11 ID:???
花粉症なら鼻は仕方ないが
飲み物の件は駄目だな。
934カタログ片手に名無しさん:06/02/27 00:43 ID:???
読書会では今回いい本ばっかりあってムカついた。
貴様ら次回のコミティアでいくら使わせる気だ!
935カタログ片手に名無しさん:06/02/27 01:31 ID:???
いい本ばっかりでムカついた、ってのはあるな
サークル参加者の立場から言わせてもらうと
「こんな凄いの描くんじゃねーよ」という本が沢山あった
936カタログ片手に名無しさん:06/02/27 03:33 ID:???
そうかァ?俺は軟弱な本ばかりで心底呆れ果てながら読んでたぜ。

全体に多かった傾向がニーソックスを穿いた女子中学生が
剣持って戦う話が多くてさ。強面の男がやられるのが軟弱だった。
同じような本が2、3冊あったのね。

あれどっかで見たマンガのパクリだろ?
完全オリジナルじゃないだろう?

はっきりいって、呆れた。
937カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:01 ID:???
2.3冊=全体に多かった傾向
>>936がいいと思えるような本は1冊もなかったの?
だとしたら残念だったね
938カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:07 ID:???
どうしてコミティアはメガネ本ばかりなんだ?
939カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:08 ID:???
ちょい早いけど次スレ立ちますた

コミティア32 ペラ本ばっか出してんじゃねぇぞコラ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1140980666/
940カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:13 ID:???
「2,3冊=パクリかと思うほど同じ内容」じゃねーの?
作者がオリジナリティ溢れると思ってなかったら良いんじゃない?
まずはパクリから入ってもいーじゃない。
そのジャンルが初めてとか漫画描くこと自体初めてとかさ・・・
941カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:13 ID:???
読書会75、嫌な奴四天王

●飲み物机に持ち込む鼻かみ野郎
●携帯の着メロ(特撮の主題歌?)鳴らした腐女子
●ブツブツ言いながら本漁る黒服ブサ女
●本読んでる女の子にだけ声かけてたナンパオヤジ
942カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:20 ID:???
>>939
乙。次スレもスパイスが効いたドきついスレタイで素晴らしい。
943カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:30 ID:???
>>941
漏れ、3番目の被害者・・・orz
944カタログ片手に名無しさん:06/02/27 04:59 ID:???
本当に見所のある本が全体の5%未満だとしても、数にすると4、50冊はあるわけだから
自分としては、そういう本を1冊でも多く発掘するつもりで参加してる
そりゃ、「そうじゃない本」の方が圧倒的に多いわけだが、
それでも1冊の良い本に出会えた喜びの方が大きいな
945カタログ片手に名無しさん:06/02/27 05:04 ID:???
>936
はいはいクマクマ
946カタログ片手に名無しさん:06/02/27 05:56 ID:???
WF大好きっ子ちゃんは読書会には行ったのかね。
947カタログ片手に名無しさん:06/02/27 10:16 ID:???
読書会75、嫌な奴大王

●ここんとこ毎回参加してる、汗臭いチビの浅黒メガネおやじ
 風呂入って服を洗濯しろ!独り言もやめろ!
948カタログ片手に名無しさん:06/02/27 10:39 ID:???
>>939
自分立てた本人じゃないけど、タイトルに「創作」の文字が入るのが伝統だったのか
949カタログ片手に名無しさん:06/02/27 11:07 ID:???
伝統というより「創作ジャンルのスレがない」と思って立ててしまうヤツが出さないための用心。
950カタログ片手に名無しさん:06/02/27 11:10 ID:???
「ヤツが」×→「ヤツを」○ スマソ
…で950は俺か。
もういいや。めんどくさい。>>939には次々スレを責任もってちゃんとたててもらおう。
951カタログ片手に名無しさん:06/02/27 12:58 ID:???
●本読んでる女の子にだけ声かけてたナンパオヤジ

ナンパか知らんが、「これまだ読んでませんか?」とか「あっ、こっちどうぞ」
とか、頻繁に話しかけてくるのはいたな。
ガン無視して視線も向けなかったが。
952カタログ片手に名無しさん:06/02/27 13:01 ID:???
創作やってる人がこのスレの住人みたいな奴ばかりだと思われたくないので創作は入れなくていい
953カタログ片手に名無しさん:06/02/27 13:04 ID:???
創作の中の人も大変だ
954カタログ片手に名無しさん:06/02/27 13:32 ID:???
>>952
別スレ立てても似たような連中が棲み着くんだよね
だから面倒なので統合されたのがこのスレ
まあ、試しに同じ事繰り返したいなら別に止めないけど
955カタログ片手に名無しさん:06/02/27 20:39 ID:???
>>951
「これまだ読んでませんか?」は気を使ってくれてるんだから別にいいじゃん。
無言で人が読んでる山を取っていくよりいいよ。
956カタログ片手に名無しさん:06/02/27 21:50 ID:???
>>936
それなんてシャナ
957カタログ片手に名無しさん:06/02/27 21:56 ID:???
>955
いや、すっげーウザイよそれ…
気を遣ってるなら間違ってるっつの

次回のティアには委託出したいな
とりあえず新潟ティア目指して原稿中
ガタショで創作ジャンル半額キャンペーン(?)中だって(リソグラフだけど)
958カタログ片手に名無しさん:06/02/27 22:05 ID:???
>956
あれ?blood+じゃないの?
俺そうだとおもてた。まぁどっちもよく知らないんだけど。
959カタログ片手に名無しさん:06/02/27 22:10 ID:???
俺もよく分からんが、取り敢えず天上天下と言っておくテスト
リアルバウトなんちゃら、なんてのもあったな
960カタログ片手に名無しさん:06/02/27 22:26 ID:???
ここでガードレスと言ってみるテスト。

…げ、コレもIGの作品だ(w
961カタログ片手に名無しさん:06/02/27 23:11 ID:???
最初の「これまだ読んでる山ですか」はいいんだ。席についた直後はわからないし。

その後の「あ。こっち読み終わりましたので」「こちらに置いときますね」
はいらない…
962カタログ片手に名無しさん:06/02/27 23:46 ID:???
>>961
人の読んでる山をじーっとみて「それいいですか?だめですか。そうですか」とか言いやがるんだよ・・
「読み終わったら渡してください」とか
963カタログ片手に名無しさん:06/02/27 23:47 ID:???
じゃ、自分は十二国記?とか言ってみるテス
964カタログ片手に名無しさん:06/02/28 03:40 ID:???
自分のオリキャラをシャナ風しただけじゃ創作とは言えない
965カタログ片手に名無しさん:06/02/28 05:57 ID:???
つーか、シャナの名前や髪型をちょっと変えて、自分のオリキャラってことにしてるのではないかと
俺も表紙がまんま「ガン○ムSE○D」なのを見たことある
966カタログ片手に名無しさん:06/02/28 06:27 ID:???
>>965
だからそれが難弱だってんのよ
967カタログ片手に名無しさん:06/02/28 07:27 ID:???
それ軟弱ってよりただのパクリじゃね?
968カタログ片手に名無しさん:06/02/28 07:27 ID:???
>>957>>961-961
ここには一般社会人として当たり前のコミュニケーションさえ嫌がる
社会不適合者がいるようでつ。
969カタログ片手に名無しさん:06/02/28 09:27 ID:???
>>968
実際話し掛けられた身としては
なんとも言えない不快オーラを感じたのだが、
同じ状況を、「かわいい女の子に話し掛けられた」と変換したら
まったく不快感を感じなかったことから、
どうやら会話内容に原因があるのではなさそうです。
970カタログ片手に名無しさん:06/02/28 10:23 ID:???
>968
つーか、「空気嫁」ってことだろ
アホか
971カタログ片手に名無しさん:06/02/28 10:29 ID:???
そういう空気を持つヤツが社会不適合者。
972カタログ片手に名無しさん:06/02/28 10:38 ID:???
>971
読書会行ったことがないやつが何を言っても

>968
内容に問題がなくても、言い方に問題があったら、それはそれで問題にしていいと思う。
973カタログ片手に名無しさん:06/02/28 11:22 ID:???
いこうがいくまいが会話の内容で十分にわかる
974カタログ片手に名無しさん:06/02/28 13:25 ID:???
読書会に行っていた立場として言わせてもらうと
そのおっしゃられる空気とやらをここに再現はできてないようですね


975カタログ片手に名無しさん:06/02/28 15:15 ID:???
>人の読んでる山をじーっとみて「それいいですか?だめですか。そうですか」とか言いやがるんだよ・・
「読み終わったら渡してください」とか

俺もやられた。
いわゆる無礼慇懃ってやつを感じた。
まだ読んでますって言ったら、軽くため息ついてじりじりしながら、こっちが読み終わるのを横で待ってやがる。
せかすんじゃねーよ、と。
976カタログ片手に名無しさん:06/02/28 15:36 ID:???
>>936
ニーソの女子中学生が剣を持って闘うが強面アニキに反り討ちにあって凌辱されるシャナ系軟弱本が読みたいですアニキ
977カタログ片手に名無しさん:06/02/28 18:13 ID:???
これ見て和んでください。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/50524347.html
978カタログ片手に名無しさん:06/02/28 18:45 ID:???
>>968
おまえ、朝「おはようございます」と挨拶された相手に目線を合わせるたび「おはようございます」と言われたら
どんな気持ちになる?
そういうレベルなんだが>そいつ
979カタログ片手に名無しさん:06/02/28 19:55 ID:???
978自体が今まさに「おはようございます」状態だよ…
980カタログ片手に名無しさん:06/02/28 20:28 ID:???
もうおなかいっぱい
981カタログ片手に名無しさん:06/02/28 22:44 ID:???
ゆめいっぱい
982カタログ片手に名無しさん:06/03/01 00:56 ID:???
ごめん読書会っていったことないんだけど、人前でエロ漫画読むの?
983カタログ片手に名無しさん:06/03/01 00:57 ID:???
>>976
ニートの24歳童貞無職が包丁を持って女子中学生と戦うが返り討ちにあって
警察に捕まって怒られる軟弱本が読みたいですアニキ
984カタログ片手に名無しさん:06/03/01 01:27 ID:???
>>982
今回参加してないけど、読書会では結構普通に見る光景。
成人男性向けの本を読む女性も見かけるので特に違和感を感じない。
985カタログ片手に名無しさん:06/03/01 16:15 ID:???
エロ漫画よりギャグ同人誌の笑いこらえるほうがつらい。
読んでニヤニヤしてしまいふと前の席の人を意識する瞬間とかもつらい。
エロは特にどうでもいい。
A列の机大抵エロだし女性も平気で読んでるよ。
986カタログ片手に名無しさん:06/03/01 18:19 ID:???
読んでニヤニヤしてる人は、傍から見ても結構微笑ましいけどね
まあ、外見によっては鬱陶しく感じるかも知れないが
987カタログ片手に名無しさん:06/03/01 22:38 ID:???
つまり大事なのは外見
988カタログ片手に名無しさん:06/03/02 00:06 ID:???
つまり表紙カラーの気合入った萌え絵なら、本文が鉛筆落書き集でもありって事ですね
989カタログ片手に名無しさん:06/03/02 00:48 ID:???
P&Rって昨日までか・・・
10日しかないのは苦しい。
990カタログ片手に名無しさん:06/03/02 00:57 ID:???
次スレのリンクが50レスの上方に消えたので呼び出すのが面倒くさい。
991カタログ片手に名無しさん:06/03/02 01:15 ID:???
>989
多いに越したことはないだろうから今からでもweb投稿してみ。
992カタログ片手に名無しさん:06/03/02 01:26 ID:???
イベント当日に短時間でいい本を見つけ出さなきゃいけないのも、別の苦しさがあるな
993カタログ片手に名無しさん:06/03/02 01:28 ID:???
>990
次スレお気に入りに入れて前スレ(このスレ)見れば?
それか専ブラ使うか。

俺は専ブラ入れてから2ちゃんに割く時間がダンチに増えたがなw
994カタログ片手に名無しさん:06/03/02 03:01 ID:???
んじゃ補足で。

コミティア32 ペラ本ばっか出してんじゃねぇぞコラ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1140980666/
995カタログ片手に名無しさん:06/03/02 14:34 ID:DYZR7zXc
いまさらだけどティアマガの表紙
わっかにして毛糸持ってる人凄く大変そうだな
996カタログ片手に名無しさん:06/03/02 16:34 ID:???
オレの方が大変だよ。
997カタログ片手に名無しさん:06/03/02 16:49 ID:???
>>996
ガンガレ
998カタログ片手に名無しさん:06/03/02 16:53 ID:???
>>995
>人凄く大変そうだな が
人妻大変そうだな
に見えておっきした
謝罪を要求する
999カタログ片手に名無しさん:06/03/02 16:53 ID:???
||||            ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |         .| | ||||
  | |   ∧ ∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
1000カタログ片手に名無しさん:06/03/02 16:54 ID:???
1000なら次のコミティアで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。