コミックレヴォリューション その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
次回池袋にて開催のレヴォ37をもって
終了を迎えることになったレヴォスレです。
サークルも、一般参加者も、スタッフも、転売屋も
適度に殺伐、適度にマターリと語っていきましょう。
提言・愚痴・告発。感想など何でもどうぞ。

★開催日等詳細はまずは公式サイトを参照。
ttp://www.comicrevolution.net/
☆春レヴォだけど池袋で開催するぞ。
★サークルリストはカタログ発売後に公開。
☆赤羽直接受付は現金受付はしてないぞ。
赤羽郵便局ATMは数が少ないから現地で何とかならないかもしれない。
★質問するまえに現行スレくらいは嫁。
カタログ発売などの基本質問は出てると思ったほうが良し。
<<winは「ctrl+F」macは「コマンド+F」で検索汁!>>

■前スレ■
コミックレヴォリューション その13
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1093424342/l10
■関連スレ■
【女性向?】 コミックルネッサンス 【レヴォ?】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042500224/
コミックレボリューション33開催!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1051322888/

<非公式サイト> 元スタッフ・工場長氏が運営。なにやら動きが。
ttp://c-revo.m78.com/
2カタログ片手に名無しさん:04/10/04 13:11 ID:???
過去ログ一覧 1
これで、●を持っていなくても2000年秋以降のレヴォスレを参照することができます。

(*)は、にくちゃんねるに保存されている過去ログです(キャッシュに残っている分も含む)
(※)は、ガイドラインのルクダル氏におながして作ってもらったhtmlミラーです

コミックレヴォリューション その10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062409194/ (未html化)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062409194/ (*)
コミックレヴォリューション その9【秋は池袋】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1051620301/ (未html化)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1051620301/ (*)
コミックレヴォリューション その8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1050278931/ (未html化)
http://makimo.to/2ch/comic2_doujin/1050/1050278931.html (*)
コミックレヴォリューション その7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1041876812/ (未html化)
http://makimo.to/2ch/comic2_doujin/1041/1041876812.html (*)
コミックレヴォリューション その6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1033573546/ (未html化)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/16/1033573546.html (※)
3カタログ片手に名無しさん:04/10/04 13:13 ID:???
コミックレヴォリューション その5
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029567116/ (未html化)
http://makimo.to/2ch/curry_doujin/1029/1029567116.html (*)
コミックレヴォリューション4
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1021/10218/1021867049.html
コミックレヴォリューション3
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1021/10211/1021152639.html
コミックレヴォリューション! その2
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1011/10114/1011435205.html
ξξξコミックレヴォリューションξξξ
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1001/10011/1001114424.html
コミックレヴォリューションスレッド04
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989862819.html
コミックレヴォリューションスレッド03
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989697019.html
コミックレヴォリューションスレッド02
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/987/987390634.html
コミックレヴォリューションスレッド01
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/986/986070642.html
コミックレヴォリューション報告スレッド!!
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/972/972792957.html
地下隔離の次のペナルティ大予想!秋レヴォスレッド(長)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/958/958672462.html

piza鯖以前は不明

(参考)
今日(5/13)のレヴォでピ○サイズが!!
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/989/989756636.html
4カタログ片手に名無しさん:04/10/04 13:19 ID:iiYZRWHU
>>1
スレ立てGJ(・∀・)b
5カタログ片手に名無しさん:04/10/04 13:20 ID:???
>1
6カタログ片手に名無しさん:04/10/04 13:24 ID:???
>>1
モツカレー
7カタログ片手に名無しさん:04/10/04 16:22 ID:???
>1乙
君をさらいたい
8カタログ片手に名無しさん:04/10/04 16:45 ID:???
買い専だがレヴォでも新規チェックしてるぞ。
毎回じゃない&自ジャンルだけだけど。
余裕がある時はそんなに広くないんで全部回るが今回は無理だった。
後いつもに比べて確かに使った金額は少なかった
いつも10000円くらい→今回6000。新規のサークルもあんま無かったし。

・・・まぁぶっちゃけ本の内容次第なんだろうけどね。

>レヴォって既刊が笑っちゃうほど売れないから。
は、ハゲドウだな。最近のイベントに参加してないなら話は別だけど。
そこそこの大手でも最後まで本が残ってそうだし。
9カタログ片手に名無しさん:04/10/04 17:27 ID:???
サークル者だけど、午前中はトイレや飲み物買うのも我慢するほどの
人出だったな。
確かにあれでは新規開拓なんてやってられないのもわかる。
10カタログ片手に名無しさん:04/10/04 17:43 ID:???
昼前に323列並んでたら、階段辺りで凄い音がしたから
てっきり、誰か足滑らせたのかと思ってたけど、喧嘩だったんだな。

マジで撮ってる香具師が居たら見てみたい気がするけど・・・
11カタログ片手に名無しさん:04/10/04 17:44 ID:???
>>9
んで人が少し引く午後イチまで大人しくしてると結局一時間あるかないかで
まわらなきゃいけないから結構ムリがあるんだよな。
ちょっと油断すると売り切れてたり帰ってたりするし。
レヴォもコミケ三日目も最近ずっとそんな感じ。
12カタログ片手に名無しさん:04/10/04 17:47 ID:???
>>10
階段前の列整理の人がずっと「階段は非常に滑りやすくなっておりますのでご注意ください」
を連呼しててワロタ

俺も喧嘩は見なかったなあ。最後の紙袋祭りを見たくらい。
13カタログ片手に名無しさん:04/10/04 17:59 ID:???
喧嘩見たかったなー。
どっちか泣いたのかなw
14カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:03 ID:???
>>12
実際事故があったとき注意をしていなかったら色々問題になるからしゃーない。
15カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:06 ID:???
今回のレヴォ野良猫でも紛れ込んだのか?
猫がどうとか話している連中が居たんだが
16カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:22 ID:???
>15
宅急便じゃねーの?(´д`;)
17カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:36 ID:???
レヴォ亡き後はメモリーズ辺りが受け皿になるんじゃネーノ?
18カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:35 ID:???
>16
それは、クロネコ
いくら何でも、それならここでは聞かないよ。
19カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:39 ID:???
>>17
ますます大手一極化だなw

つかレヴォとその後釜にはもう参加しねーわ
話の通り大手未満は惨めになるだけだ

同じ売れないでもオンリーでの売れないのと
何か質が違うんだよなあレヴォでの売れない状況は…
20カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:48 ID:???
まあ、落選サークルが多くいることを考えれば
誰も19を止めたりはしないと思うよ。
むしろ歓迎されると思う。
21カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:56 ID:???
だな。
島の一つが消えようと、大手が来る限り客は来るしな。
22カタログ片手に名無しさん:04/10/04 18:56 ID:???
>>19
レヴォは転売ヤーと厨の巣窟だから新規開拓の
発想が根本的に無いヤツが多すぎるからじゃね?
「さー○○限定買ったから帰ろうぜ」みたいな。
イナゴみたいに大量発生してバタバタやった揚句
午後を待たずに帰るヤツが最近異常に増えた。

情報ツールが発達したお陰で昔みたいにハズレを
引きつつ開拓するリスクを負わずに買えるから
それが全く悪いとは思わないけどその分情報に
流されるヤツが増えて一極集中化が進んでる。

市場という意味ではあゆやウタダと一緒の法則を
免れ得ないんだろうな。
23カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:12 ID:???
どーも。前スレ988に出てきた眼鏡ですが…


おっさんか…、見た目まだまだ若いつもりだったんだが…。
24カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:21 ID:???
>>23
おおっ、当事者の方ですか!
まずは貴兄の勇気ある行動に敬意を表します。
もし差し支えなくば顛末をお教え下さい。
忘れたい、語りたくないのであればこのままスルーでよろ。
25カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:23 ID:???
まぁ、レヴォの売れ行きなんて、「東方」ジャンルには一切響かないのが魅力だよな。
26カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:25 ID:???
>>10
漏れは取ってないが、回りから結構携帯のシャッター恩とか
携帯向けてる香具師居たから取ってる香具師はいるはず。
ふたばとかには上がってそう。
27カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:38 ID:???
島だろうがピコだろうが魅力ある作品なら売れるけどな。
確かに大手にしか興味ない買専が増えたが、
やる気の感じられない
(上手い下手は別として、新刊出してこなかったり、数ページの鉛筆書きコピーだけだったり)
サークルが増えたのも事実。
28カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:50 ID:???
>>27
確かに
でも昔から居たけどな「手抜きでごめん」とか描いてるやつ
だったら出すな、と
29カタログ片手に名無しさん:04/10/04 19:55 ID:???
>>28
でも何も無いよりかは、来てくれた方にはせめて何か形にしたいから
鉛筆コピにしたって事も理解してほしい

まぁそれを300円500円だのという値だったら逝ってよし

そいう本は100円くらいがいいさね
30カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:05 ID:???
>>29
そういうのはもちろん俺も同意
100円200円ならね
ただ一時期流行ったコピー本時限販売で列作って喜んで
後は仲間とスペースでだべって戦利品読んでるのは逝ってよし
31カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:22 ID:???
>28
でも、新刊があるだけ良いと思うよ。
無しだったりしたら、orzだからね。
32カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:34 ID:???
PC持ってる人は新刊チャックできるから良いよね。
PC持ってない俺は当日サークルスペースに行き、
「新刊ありません」と言われると
交通費掛けて何しに着たのかとガックリ…
33カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:39 ID:???
>>23
勇者の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まず俺からもGJ。
なんだかんだで結構騒ぎになっていましたがあなたの行動は正しかったと思いますヨ
自分も遠くから見てましたが連行された後どうなったのか知りたいですね。
34カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:40 ID:???
今回初めて買ったサークル、鉛筆書きで数えたらコピー3枚分しかページ
がなかった…それなのに200円w
チェックしなかった自分も悪いが、二度とここの本は買わねぇ。
35カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:49 ID:xlDoQymA
次回申込書が「FINAL」ってなってるんだけど。

次回が最後?
36カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:50 ID:???
高苗床は、壁に移すべきかと。
コミケでも島中で詰まってたし。
37カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:54 ID:???
>>35
>>1を100回嫁
38カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:58 ID:???
どうせレヴォ2になるだけ。

利権を手放すわけねーじゃんw
39カタログ片手に名無しさん:04/10/04 20:56 ID:???
個人的にはこう気合入れたサークル減ったなあと言う気分。
オマケに人大杉。
今回のレヴォは貰い本14冊、買ったの1冊。

12年同人参加しててキャッスル(ブロコの主催)やサンクリ初回も参加してるが、なーんか
全体的な質の低下は否めないなあ>サンクリ
それ以上に一般参加者の質の低下が激しい。
最近は知り合いの挨拶回りと開場前にチェキして1時間で帰還が多い。



話はズレるが、今回のレヴォスタッフ、色々な部分で馬鹿ですた。
マジで辞めてよかったよ。

#モレ、元サンクリ&レヴォのスタッフです。
40カタログ片手に名無しさん:04/10/04 21:02 ID:???
>>36
画像見たらヘタで驚いた。
あれで大混雑なの?わけわかんねーな
41カタログ片手に名無しさん:04/10/04 21:03 ID:???
同人くれる人いねー。知り合いなんていねー。
そんな俺は一人寂しい買専。
今回は午後から参加して、お気にジャンルの島中を2週してきた。
買ったの8冊でした。ちょっと物足りない作品が多くて残念…
42カタログ片手に名無しさん:04/10/04 21:07 ID:???
同人誌って満足度低いし高いし。
43カタログ片手に名無しさん:04/10/04 21:18 ID:???
>>34
内容はどうだったんだよ?
内容が良かったなら、別に悪いとは思わないけど?

>>39
初回にサークル参加して「ペッ、コミケスタッフ並に使えねぇ連中だ」と
思った俺は、今のサンクリスタッフの質は低いとは思わないけどなぁ。
ここまでスキルを上げたのは大したものだと思うが。
あ、「全体的な質の低下」っていうのは、本の内容の事?
44カタログ片手に名無しさん:04/10/04 21:18 ID:???
>8
漏れもレヴォは新規開拓中心に回っているぞ。

コスプレカメコと二足のわらじを履いているから
コミケは時間がタイト(午後からコスプレ広場行くから)で
お気に入りサークルしか回れないし
地方人なのでサンクリやオンリーまで行ってられない。
45カタログ片手に名無しさん:04/10/04 21:26 ID:???
>>39
絵の事で言えばちょっと最近は個性的でイイ絵が減ったよね
323のデッドコピーみたいのばかりでさ
だからいまだ地味だが良質な古株のを買い続ける漏れ
46カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:01 ID:???
内容クズでも名が売れて323系の絵なら売れるんだから仕方ねーだろが
47カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:02 ID:???
>43
中身がよかったら文句言ってねぇよ…
実質絵が描いてあったのは5ページだけだったし。あんな本で「新刊出した」と
満足してるサークルばかりだとしたら、参加サークルの質も下がってやむなしか。
4839:04/10/04 22:05 ID:???
>>40
高苗は結構エロいよ。
ロリ顔巨乳系がダメな人は受け入れ難いが。
ねとupされてるのでも何でも良いから一度見てみなよ。

>>41
1人買い専は今時は辛いと思うよ。
欲しい所がピコ手だらけなら問題ないけど。
正直、今の即売会で買いで生き残るには[コネ]と[情報]が必要だからね。
[結構な量の金]つう選択肢もあるけど。

>>43
[全体的な質の低下]はサークルの質の方ね。
誤解させる言い方でスマン。
サンクリスタッフに関して言えば、色々手が入ったせいで当初よりは全然良い。
コミケスタッフに関しては・・・・使えない奴が多くなりすぎた。
特にある程度の年齢の奴が辞めたりで入れ代わりが激しくなった以降。
前から酷かったという人もいるだろうけど、マシな奴まで居なくなって来てるから余計に酷くなった。
後継者が育ってないのね。

最初の頃のサンクリスタッフは結構酷かったよ。
仕事しろよゴルァ!とか思いながらオレが仕事してた記憶がある。
でもイベント自体がマッタリしてたから、まだマシだったけど。

>>45
個性的で良い絵が求められるんじゃなくて、323のデッドコピーが求められる様な風潮がちょっとねえ・・・・。
どことは言わないけど323モドキ化して大手化した所も幾つもあるじゃない。
あれが時代の流れとは思いたくないなあ。
49カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:10 ID:???
>>22
アユやウタダの後のJPOPは右肩下がりで悲惨だね…
50カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:13 ID:???
>1人買い専は今時は辛いと思うよ。
>欲しい所がピコ手だらけなら問題ないけど。
>正直、今の即売会で買いで生き残るには[コネ]と[情報]が必要だからね。

まるで某ゲホンゴホン
51カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:21 ID:???
>>40
あそこがあんな混んでたのは、列形成すらしてなかったせい。
みんなが好き勝手に固まったせいで次第にたまっていって、
通行する人達まで滞ってしまってあの様相を呈していただけ。
52カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:22 ID:???
>>48
d。
億に出てるカレンダーを見る限り体の描き方がひどいとオモタ
でも機会があったら見てみるよ。他の内容もあんなんならorz
53カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:23 ID:???
>>48
323デッドコピー系は46が喝破してる通りなんだよな。
書店出しても長く売れつづけるタイプじゃ無く、
イベントという環境で成立してる系統だと思う。

極端に言えば別に絵は323系でもいいんだけど、
なればこそ「おっ?」と思わせるような構成や展開が欲しい。
323系DPサークルって本当に絵が似てるだけで他がなって無いもの。
54カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:26 ID:???
まちがいた!すんまそん
デッドコピー=DP×
デッドコピー=DC○
55カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:36 ID:???
いやまぁだからこそちゃん様が他を圧倒してる訳で。
56カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:41 ID:???
>>55
プチテンバイヤーだらけのちゃん様列。
プチが消えたら1/3以下の列になってるヤカン。
57カタログ片手に名無しさん:04/10/04 22:49 ID:???
コミケほど覚悟して臨んでるわけじゃないし、欲しいところ買ったらお金が無くなってしまいました。
一応新規開拓しようと思ってはいたけど、雨で狭くて暑くて疲れたせいもあって
事前にカタログでチェックしていた2サークルくらいでギブアップ。

葉っぱも型月もマリみても興味ないから、実質的なサークル数は半分くらいになってるハズなんだけどね…

とまあ、へっぽこ海鮮のイチ意見。
58カタログ片手に名無しさん:04/10/04 23:29 ID:???
なんと、レヴォ終了なのか…今はじめて知ったよ。

そういや今回行った時、帰りにオープンで今回ぺナ食らっちまったよ〜とか
堂々と話してる連中をちらほら見かけた。
ああいうのが増えすぎちゃったのも終わってしまうことの一因になったのだろうか。

まぁレヴォ自体、準コミケクラス並に規模が大きくなりすぎた気がしないまでもない。
サンクリと違って、有名どころの大手が結構でてるからなー。
しかし今回は床が滑る滑る、普通に歩いてても何度かこけそうになった。
参加された方々はお疲れ様でした…(・ω・`)

そういや漏れは323系の本はあまり買わないな…特段意識してると言うわけではないんだが。
基本的に総合系即売会でも周るサークルは多くて5〜6、中堅〜大手な感じなところばかりだ。
思えば即売会に参加して数年たつが、、このスタイルでずっとやっているのは
果たしていいことなのか悪いことなのだろうか…買ってるサークルは一部をのぞいてずっと変わってない。
新規開拓もいいんだが、最近は目にかなうのが少ないのと、少しずつだが本が部屋を圧迫し始めてるから
それも難しいんだよな…。
59カタログ片手に名無しさん:04/10/04 23:39 ID:???
・・・俺は同人エロ漫画が読みたいんだ。同人ラフ集とかじゃなくてな。
6039:04/10/04 23:40 ID:???
>>58含め、滑りやすかったって話を聞くが・・・・対油底の靴を履いた方がいいよ。
スニーカー型安全靴なら尚良し。
安全靴だと足先踏まれても痛くないのが最大の利点。

裏側の切り込みパターンが3種類位ある奴がお勧め。
その手の専門店行けば2千円程度、高いのでも4千円で買えます。
イベントだけに限らず、日常生活でも濡れてる所で殆ど滑らなくなるよ。


>>58
一番そのパターンが良いと思う。
変に風潮に流されて買うパターンが一番よろしくない。
61カタログ片手に名無しさん:04/10/04 23:48 ID:???
前スレでトリップ付けて、大手列実況してた連中とか
こういう議論なんて見もしないんだろーな…いいけどさ
62カタログ片手に名無しさん:04/10/04 23:57 ID:???
むしろレヴォ後が大変そうだな。
素直にサンクリが拡大で対応とはいかなさそうな。
それこそ青豚や砂糖たんも動きそうな予感
63カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:05 ID:???
レヴォの難民が終了後一年でどう動くかがカギだね
池袋系最後の砦サンクリが有力だが
ひょっとすれば豚の動きもあるかも知れないな
ゴキたんも生き残りに超必死みたいだしね
64カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:17 ID:???
そこでコミックスクウェアですよ。
65カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:36 ID:???
コミックメモリーズ   は、論外w
66カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:40 ID:???
難民はサンクリとコミクリに分散して流れ込むだけだろ
67カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:51 ID:???
>>66
コミクリはちょっとありえないw
まあ極少数の女性系はいるかもしれんが
一回目はビッグサイトだったのが今やPiOだもんな・・・

やっぱりサンクリがえらい事になりそうな予感
サンクリ古参諸君は一応覚悟しておいた方がいいと思う
68カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:51 ID:nkhIXZPQ
>36
あの女托くね?
69カタログ片手に名無しさん:04/10/05 00:54 ID:???
ぶっちゃけ323の絵のどこがいいのやら…
最初に見た時の印象は「古臭っ」「時代遅れ」だった。
70カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:02 ID:???
へたくそでも名声がありゃ売れるのよ
323に限らず
71カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:02 ID:???
高苗テンテー美人だから漏れは好きでつ
72カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:05 ID:???
高苗テンテー自演はやめて下さいお
ミトモナイですお
四十万と一緒に消えてくれお
73カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:09 ID:???
69の言う最先端の絵師を教えてください
74カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:13 ID:???
>73
高苗京鈴テンテー27才
75カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:12 ID:???
>>71-72
自演かどうかはともかく、普通に見れるレベルであることは間違いないかと。
同人女の中でどうこうではなく、世間一般から見て。

>>68-69
なんか下手っぽくても、中身ボロでも、ヘボイラストだけでも、323風なら売れる。
某サークル、エセ323な絵になる前の本はオクでは百円でも売れない。
それ以降のは高額。頭文字が[A]のサークルね(w
76カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:13 ID:???
まあ323系の全盛は狭い範囲での評価だから気にスンナ
一方でみやびや木静や胃之上系列の絵が受けているし
書店でも人気の黒犬獣や空想実験や彩画堂も323系とは程遠い
77カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:14 ID:???
>75
高苗の顔か?
相方は可愛いが高苗はガリヌスで男顔
78カタログ片手に名無しさん:04/10/05 01:15 ID:???
>77
高苗はまあ見れる顔だが男顔だとは思う
79カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:17 ID:???
今回のレヴォで子供同士がケンカしたって本当?
80カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:26 ID:???
こないだのレヴォで貴重な体験をさせてもらいました。
おれサークル参加で入り口手前の島中スペースにいたんです。
おれ当日刷った本200部。自画自賛したいほどのいい出来。
きっと会場に大勢の客が集まっていたからおれの本も大勢の客が
買ってくれるに違いない。そう思った。そしていざ開場するとおれの
予想通り一斉に大勢の客が押し寄せてきた。前述のとおりおれの
サークルは入り口手前のスペース、まず第一に寄ってくれてもいい
と思うだろう。しかし大勢の客の流れはおれの予想を覆した。
おれのところに客が一人も立ち止まらないのです。新刊出ましたよ。
おれ頑張ったんですよ。大勢の客はどこに向かうのかと思えば端っこ
のスペースに行列をつくっているではありませんか?なんでおれの
スペースには行列ができないんだろう?自問自答した。
そうこうしてる間に、行列の最前列のひと。あの人、おれのスペースを
見もせずに、行列のサークルの本が買えたとともに満足げな顔して
会場出て行くんですよ。これにはまいった。おれの存在価値って
なんなの?結局このレヴォって端っこのスペースにならないと
バカ売れしないってことですか?おかげで200部刷った本は
終わり頃になって冷やかしまがいの客が数人買ってくれた程度。
おれはシャケ弁当の御新香になった気分だったよ。そんなわけで最後のレヴォ
こそ端っこにしてほしいな。なってなかったら出てても存在価値ないって
ことだもんね。そうしよう。それでお金はしっかり返してもらう。
同じ5000円払ってるのにああまで扱い違うと割り合わないよ。
81カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:29 ID:???
>>80
うんまぁいいたいことはわかるがこのあと罵倒されるよ
82カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:36 ID:???
レヴォは人多すぎて最初から新規開拓する気ないんだわ
サンクリでも億劫になってるくらいだしな
小手の人スマンですね
83カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:36 ID:???
>81
コピペにマジレスカコワルイ
84カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:38 ID:???
>>79
子供(割り込み厨)が大人に注意されて、キレて殴りかかったが
大人に一方的に殴り倒されたというのが真相

>>81
コピペと会話するのがはやってますか?
85カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:38 ID:???
>>82
壁の行列サークル連中より長くやってるのに
挨拶もなしなんてどういうことだ?
86カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:38 ID:???
>>84
なんだ、そうか・・・。
殴られた奴が後日引き篭もりになるって展開期待してたのに。
87カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:39 ID:???
>>86
なるかもよ?
88カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:42 ID:???
ネコミミモード!
89カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:46 ID:???
 
あずまゆきファンクラブ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1062240893/

765 :名無しさん@ピンキー :04/09/07 19:17
結婚していることになっていてワラタ
ほんと2chはとんでもないデマが一人歩きしてるな


774 :名無しさん@ピンキー :04/09/09 02:26
法的にどうかはともかく旦那がいることはガイシュツと思ってたが
某作家の同人誌でも言及されてるし

…ま、その同人誌は2年前のものだから、その後変化があったのかも(w



   真相を求む
 
90カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:48 ID:???
レヴォで新規開拓は時間の無駄。
最近そう思えてならなくなってきた。
目が肥えてきたのかな?
91カタログ片手に名無しさん:04/10/05 02:57 ID:???
目が肥えてきたのではなく、お前の心が渇いてきた。
92カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:04 ID:???
>>48=39
年寄りになると、話が長くなるというが・・・
93カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:19 ID:zAAbs/eU
レボもそうだけど・・・最近なんかイベントで
同人誌を求める熱がさめてしまった・・・

そのむかし同人ショップがまだ少なかった時代では
同人誌は会場でしか買えないものがおおかった。

けど、いまは中堅はもちろん大手も書店卸があたりまえになり
増加した転売やーのおかげでレア同人誌も手にはいりやすくなった。
そのため同人誌に含まれるレア価値が減少し
その本の本質的価値のみで同人誌を判断する
傾向がつよくなってきた。
そして323派の絵が増え、それが注目され
作家の個性ある絵柄が画一化し、そのような作家(新規含む)が増加してきた。
内容もぺらくて高くてイラスト・ラフ画ばっかりのものが増え
ちゃんと描いてる作家が減少した。

323系の絵が好みの人間には、今の現状はとくにさみしさを
かんじないのかもしれないけど、
格別323系の絵が好きだというわけでもない自分にとっては
なんか寂しさを感じる。
昔はもっと読める同人誌が多かった気がするんだけどなぁ・・・。
94カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:22 ID:???
それより開場直後に大手以外はガラガラって現状を打破してほしい。
「開場直後は大手に並ぶ」のが一般参加のフォーマットに
なってしまったのか?昔は島中でも開場直後に買い手が
来てくれたがここ最近はそれがなくなったな。
95カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:24 ID:???
だって大手の方が満足できる本が多いし。
96カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:25 ID:???
ピコ手だって一生懸命描いてる本があるんだぞ!
97カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:26 ID:???
>その本の本質的価値のみで同人誌を判断する
>傾向がつよくなってきた。
これは良いことでしょ。
と言いたいとこだけど本当にそうか?
どう考えても付加価値の方が高そうだけどな。
だって同じサークルのたくさん在庫がある良い本よりも
少ししかない糞本の方が値段上がるだろ。
今回のb○lzeとか

>そして323派の絵が増え、それが注目され
>作家の個性ある絵柄が画一化し、そのような作家(新規含む)が増加してきた。
>内容もぺらくて高くてイラスト・ラフ画ばっかりのものが増え
>ちゃんと描いてる作家が減少した。
減ったのは事実だが無くなったわけではないから
その辺は人次第だけどな、創作マンセーブームみたいのが来て
全然買えなくなるよりはずっと良い。
東方とかまじで好きなヤツは頭が痛いだろ。
98カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:28 ID:???
b○lzeってあのうな重食ってたあのサークル?
99カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:28 ID:???
努力は認めるが欲しくは無いです。
所詮嗜好品。
10099:04/10/05 03:30 ID:???
>>96へのレスね。
101カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:31 ID:???
>>100
同人誌の本来の意味も知らない奴に返されたくないレスだな
102カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:32 ID:WUtS/goM
>>23
の眼鏡のおやじ早く発言しろよ。出てきただけかよ!
どんなカウパーエキだよ!
こっちはもうレス読むの疲れてんだよ。眼鏡おやじ早く乱闘の様子
まとめて画像でもあげて逝ってくれ
103カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:33 ID:???
>>103
ヲタ板でも話題になってるよ

アニオタを狩る。

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1094638987/197-
10497:04/10/05 03:36 ID:???
>96
>一生懸命描いてる本
じゃなくて良い本だったら買います。
一応基本的には実力社会でしょ。

>b○lzeってあのうな重食ってたあのサークル?
行ってないんで何とも。
105カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:54 ID:???
レヴォスレ、開催前は厨(質問厨とか)なカキコミが多かったが、
終わった後は「FINAL」もあって、オッサンの愚痴めいた「同人界の現状を憂える」的な
カキコミが多いな(しかもだいたい長い…)。ウザさはどっちもどっちだが。
106カタログ片手に名無しさん:04/10/05 03:57 ID:???
そうなるのは決まってんじゃん。
結局同人界を悪いほうに導いたのは常識知らずの新参者なんだからな。
107カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:21 ID:???
ぶっちゃけて言えば、レヴォっていう名前のイベントが終わるだけ。
ルネなんとかに一本化
108カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:22 ID:???
しかし、レヴォのファイナル宣言が出たのにスタッフ等からの
本当の理由がカキコされないというのは、どういうことなんでしょうかね?
それに、これだけの事ですからレヴォの開催前くらいに「ファイナルらしいよ」
というカキコもあっても良いと思うんですけどね。
109カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:24 ID:???
>>94
よく考えろ? 開場直後に入ってくる一般参加者なら、徹夜や早朝から並んでたヤツらだぜ?
なんでそんな早くから来るのか。大手(人気)のサークル目当てに決まってるだろ。

わざわざ早くから並んで、後でも変えるような島中の本に特攻してく物好きはそうはいないよ。
今も昔も、「開場直後は大手に並ぶ」のが一般参加のフォーマットなのは変わってねーっつーの。
110カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:28 ID:???
>>106
まぁ、そう思いたいのは分かるがよ、オッサン。
>同人界を悪いほうに導いたのは常識知らずの新参者なんだからな

常識知らずには古参の連中もワンサカいるぜ・・・。
ていうか釣りですか? ってくらいジジイの理屈だな、それ(w
111カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:33 ID:???
つーかなあ…愚痴った所で無駄だっつの。

今の買い手の大半が圧倒的に求めてるものは
323絵とか、知名度と希少性やらの付加価値の付いた本であって、内容なんてどうでもいいんだもの。
だから書き手も、それに対応してるだけ。

323絵で名を売って、後はイラスト・ラフ画。それで売れるし。
逝け髪が良い例じゃん。こんな状況下で、まともに漫画描くのバカバカしいだろ。
特にゲンガー信者なんかがサークル興した所で、漫画描こうって発想自体無いんじゃね?
112カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:45 ID:???
漫画かきたくて同人始める人はすくなそう。
エロゲンガー信奉がここんとこ同人でつよいし。

11339:04/10/05 04:49 ID:???
年寄りだよ。でもまだ20代だぞ(w

>>97
結局の所、付加価値や回りの流行でしか価値基準を考えられない、もしくはそっちを超重視する奴ばかりになって来たって事だね。
今時の若者は・・・って言い方するとジジイ臭いけどさ。
「自分が無い若者」って言い方がよく合ってるよ。

ちなみにオレは10年以上、同じサークルを懇意にしてる。
今のヤツラって、こうゆうのはまず無いんだろうなあと。
と言っても片手の数だし、今はそのサークルの人達と仲良くなっちゃったけど。


>>104
一生懸命書いてるのは認める鴨しれないけど、確かにそれだけでは買わないね。
衝動買い以外は値段と中身の比重、自分の価値基準と財布の紐次第。
その辺は嗜好品でも普通の商品でも一緒。


話が少し逸れてきたな。
レヴォ終了については、やっぱり一番混乱してるのはサークル。
代替があればいいけど、無かったらどうしよう?という話が大半だった。
コミケとレヴォしか参加してない大手は、余計にその傾向が顕著だね。

終わったら終わったで、一般もサークルもスッパリ消えればそれはそれでokだけど。
そんな事には絶対ならずに、受け皿が無い限りは分散化が確定してる。
サンクリの混雑が急激に酷くなるのだけは勘弁して欲しいなと。
それでなくても、ここのところ人大杉。テンバイヤーだらけな気がする。
114カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:50 ID:???
長レスうざい
115カタログ片手に名無しさん:04/10/05 04:56 ID:???
あんたもうざい。
116カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:07 ID:???
また名を変えて復活するとかどうとかいう話もあるが
もしそうであってもしばらくはサンクリあたりに退避
するんじゃないかな。

117カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:10 ID:???
残虐行為手当とかが懐かしいねw
11839:04/10/05 05:13 ID:???
>>109
大半はそうかもしれないけど、昔のレヴォの先頭はそうゆう雰囲気では無かったな。
皆知り合いで和気あいあい状態。今みたいな殺伐とした物は少なかったよ。
会場内は今も昔も変わらないが。

>>110
確かに居るね。古参でも常識知らずは。但し居るってだけで絶対数は少ない。
逆を言えば古参だけなら、現状から急激に悪化することは無い訳でね。
だから>>106の言う事も全く間違ってはいない。
年々悪化が酷くなるのは、新参の常識外れ率がどれだけ高いかを示してるよ。

>>111
見た目だけは良いが、実態は薄っぺらくて中身が無い状態。
それを求めるのが大半で、その要望に答える作家ばかりだってのは、確かにその通りかと。
ある程度の腕があるのに全くの日陰だったり、殆ど腕も無いのに、ジャンルだけでいきなり外周に登るサークルが急激に増えたのも、その傾向が異常に強い証拠だと思う。
個人的には御免真っ平なのだが、現状として受け入れざるをえない、悲しい状況なのよね。
119カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:14 ID:???
オレの古い記憶だと、レヴォの主催って女性だよね?
120カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:15 ID:???
>118
おまいの薦める高苗床も充分ペラペラ本だと思うが
121カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:22 ID:???
ていうかさ、本当に趣味で自分が作りたい本を作ってるなら、
それは必ずしも数を売る必要はないよね?

作って、形にしたこと
それを小人数、極端言えばひとりでも、誰かが買ってくれたこと

そゆのを楽しめばいいハズだよね?

自分の作りたい本を買ってくれない人達を批判したり、
昔とは違ってしまったと嘆くのは、筋違いな気がするよ?
売れる本を作っている人のところに多くの人が買いに行くのは、これは至極当然の事。
そして売れる本を作るサークルが増えてきている現在、
売るための研究をしていないサークルはそれらに埋もれて売れにくくなるのも必然。

どういうスタンスで本を作るにせよ、それは大変すばらしく、良い事だと思う。
でも、それが売れなかったり楽しんで貰えなかったりするのを他人のせいにしちゃダメだろう。
122カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:22 ID:???
薄くて中身が無くても、絵がきれいで好みの絵なら充分買う理由になる。
中身って何だろう・・・
123カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:26 ID:???
121が素晴らしい事を言った。
124カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:27 ID:???
>>122
綺麗で萌える絵も、面白いストーリーも、楽しそうな対談も、参考になるラフ絵も、
それら全てが「中身」だろ。
薄くても濃ければ、そりゃ買うだろうさ。
125カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:28 ID:???
絵が綺麗なだけの本を目指している作家は間違っていますか?
12697:04/10/05 05:29 ID:???
>高苗床
まぁ普通のエロパロかな。俺は特に買ってない。

>323本
ここでは増えたって言うけどそんなに増えたかな?
あんま見かけなかったんだが(コミパ本とかtoHeart2本とかは除く)

>見た目だけは良いが、実態は薄っぺらくて中身が無い状態。
昔だってそんな 中身が濃くて厚くて( ・∀・)イイ!漫画なんて
年2,3冊あるかどうかでしょ。てか、そこってどこって言われても困るしな
まぁ、コミケで全サークルチェックすれば1,2冊はやる気のあるところが見付かるよ。
127カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:31 ID:???
漫画がなくてイラスト本だと「手抜き」と言われる風潮を何とかしてほしいイラスト描きもいるぞ
128カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:32 ID:???
>>125
同人誌だもん。好きなようにやるのが正しい。
絵なんか描きたくないのに描いてるなら、それはもしかしたら間違ってるかもしんないけど。
129カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:36 ID:???
>そして売れる本を作るサークルが増えてきている現在、
うむ、「323絵のぱくり」さーくるばっかりふえてきたなぁ

>売るための研究をしていないサークル
売るための研究しているサークルの研究行為というのが
「323絵のぱくり」でもええのかな?

>どういうスタンスで本を作るにせよ、それは大変すばらしく、良い事だと思う。
それが「323絵のぱくり」を描きたい!ということでもええのかな?

いや、実際そうじゃないか?
そういうのふえてるとおもうけど。
130カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:38 ID:???
俺は323絵のパクリ作家なんて十指で数えられるくらいしか知らないんだが、
今はそんなにも多いのか……(;´Д`)
131カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:38 ID:???
まあ結局パクッたところで所詮はコピーだし、オリジナルは超えられんよ。
132カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:40 ID:???
>>120
勧めたわけじゃないんだけど。
エロいよとは言ったけど。

>>122
綺麗な人形を見てる感じ。魂が感じられないんですよ。
綺麗な物は3日見たら飽きるとも言うしね。

>>121
同人誌の目的は、本来は自己発表の場だから。
だから正直、売るための研究とかそういう方向性が出た時点で本末転倒だと思ってる。
即売会はそもそも、自費出版「商業」誌の販売場所じゃないから。
現状で大手含めて、かなりの所がそうなってるのは認めるけどね。
133カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:43 ID:???
>>129
すべていいんだよ、それで。問題なし。

売れる本を作るだけが目的ならば、323系の絵を描いた本が売れればそれは正しいだろう。
その場合、323系の絵を描いた本が売れなかったら間違ってた事になる。

自己の表現を行い、それが売れ行きという形で肯定される事が目的の場合は、
他人の絵を真似て売れ行きを稼ぐ事の意味は大きく減ずると思うけどね。
134カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:48 ID:???
絵柄をパクるのが手軽に客寄せになる今の時流が嫌いな人は多いな。
でも海鮮見てるとまともな意見が少数派に見えるのは否めない。
135カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:49 ID:???
全レスするつもりか? 39は。
ここはオマエのHPじゃないぞ。
136カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:50 ID:???
自分は頑張って絵柄の研究や改造をしてるのに、
それが売れない・認められない現状は間違ってる!ってなもんだ。
137カタログ片手に名無しさん:04/10/05 05:59 ID:???
 昔絵柄パクられて怒鳴り込んでパクったヤツに謝らせたコトがあったのを
痛い話の様に思っていたが、今の状況を思うにつけ、
 パクリを野放し(容認)しておいたのにも問題はあるよなと思う様に
なったりならなかったり・・。
138カタログ片手に名無しさん:04/10/05 06:00 ID:???
>>132
>同人誌の目的は、本来は自己発表の場だから。
昔はそれが主流だったってだけの話。
本道としては、自分がやりたい事をやる、その過程として作る本が同人誌だ。

別に同人誌と商業誌は、理念としてはそんなに反するものではないよ。
単純に商業誌は売れないものを扱う事はなく、
多くの同人誌は売る気のないもの、ないし売れないものだったってだけだ。
139カタログ片手に名無しさん:04/10/05 06:01 ID:???
まあ、世の中パクってなんぼだし
売れればそれでOKなんだわさ。

A○Rとか高苗とかその辺よく理解して商売してる。
年間800万は稼いでるだろう。堅実で優秀なサークルだ。
140カタログ片手に名無しさん:04/10/05 06:03 ID:???
堅実だろうけど優秀じゃねーだろw
14197:04/10/05 06:10 ID:???
いや堅実だったら同人なんてやってないでしょ。
142カタログ片手に名無しさん:04/10/05 06:11 ID:???
いや堅実だったらももう寝てるでしょ。
143カタログ片手に名無しさん:04/10/05 06:20 ID:???
いや堅実だったらもう起きてるでしょ。

まぁまぁ、おまいらモーサテでも見てマターリしようぜ。
マーケットの勉強だ。
14497:04/10/05 06:25 ID:???
つか323絵の所なんて探して一カ所しか見つけられなかったぜ。
ちなみにここ。
ttp://www.hx.sakura.ne.jp/~annzu/

他にどこがあるんだい?
145カタログ片手に名無しさん:04/10/05 06:33 ID:???
チャン様の顔は覚えました。
オバチャン顔だからすぐ分かる。
今回は真中だった。
146カタログ片手に名無しさん:04/10/05 07:23 ID:???
高苗タソは年収1千マンらしいよ
同居人のリークですが
147カタログ片手に名無しさん:04/10/05 07:47 ID:???
>>144
(゚∀゚)キュンキュン! の人だっけ?
148カタログ片手に名無しさん:04/10/05 07:50 ID:???
 ぼちぼち復帰しようと思ってたんだけどな。
 2年前までだけど、よく見ていって買っていってくれる人が多いイベントだったな。
コミケだと、ざーっと通り過ぎる人ばっかり。(まあ俺が悪い)
 サンクリはそもそも、会場に来る一般の人が少ないって聞いてるし。
(´・ω・`)ドウシヨウ

 最近殺伐としてるのは、全体レベルがあがったのとか、年齢層があがった
(引退しない、新参が少ないのかどうかはしらない。)
のとか、総じて精神的に余裕が無くなったからじゃないのかな。
 大体の人が、感謝は出来ても思いやりがないって言うかなあ。

 うまく予測して買える達人なんて、そうそう居ないのよ。
そういうのはもう、大道芸でも見たと思って、おいありゃすげえなあと感心すればいい。
経験とか考えが足りないのに、フルパワーで真似しようとするから周りに害が及ぶんだよな。
 無茶をしても楽しくないとだんだん分かってきているはずだ。
 自分の器にあった成果を目指せばいい、足りなければ、仲間を集めればいい。
 
 でも、疲れて引退する前に、買えてラッキー、売れてラッキーの初心に
戻ってみるのも良いのかと。

 そういえば、レヴォ撤退した理由って、カタログの漫画と、それが伝染したような
会場の雰囲気だったっけ。
149カタログ片手に名無しさん:04/10/05 08:22 ID:???
イベントの質が悪くなった、一般参加者がまっさきに壁に行くようになって開始時の島中はガラガラ
って愚痴は聞き飽きたんだが、じゃあイベントがどう行動すれば改善になるのか、
一般参加者がどう行動すれば改善になるのかって話はないの?
これからもただ延々と俺の本を読まない奴らは質が悪いみたいな愚痴を言いつづけるの?
150カタログ片手に名無しさん:04/10/05 08:32 ID:???
大手がいなくなる → 一般参加者もいなくなる → ピコ手サークルもいなくなる
大手が増える → 一般参加者が増える → ピコ手サークルも少しは売れる

とは考えられないかな
151カタログ片手に名無しさん:04/10/05 09:05 ID:???
今回A○Rって何限だったの?
152カタログ片手に名無しさん:04/10/05 09:23 ID:???
>150
大手を増やす → 来場者を増やす → 会場拡大 → 経費増大 → 主催利益消滅
と、なると予測したんじゃないのかな?
ともかく今のレヴォの体制ではサンシャインから追い出されて当然だな。
ビッグサイトで黒字を出す自信が無いんだろうとも思うが。
153カタログ片手に名無しさん :04/10/05 09:32 ID:???
自分、誕生席でもなんでもない島中だったけど、ちゃんと新刊作って
行ったら、持ち込み分完売したよ。
レボはみんな大手に行って島中見てくれないって言ってるのは
そう思いたいだけかと。
154カタログ片手に名無しさん:04/10/05 09:36 ID:???
サークルを大手小手問わず会場内にランダムに配置し、
カタログには参加サークルのみ記載して配置MAPは掲載しない。
目当てのサークルは会場内をくまなく歩き回り自力で探し出す。
会場内は携帯・無線をシャットアウトして、大手サークルを見つけたやつが
周りに報告する手段を封じる。これにより見つかった大手が一気に混むことも無いし
島中は常に人でいっぱい状態だーヽ(´ー`)ノ
155カタログ片手に名無しさん:04/10/05 09:56 ID:???
>>144
瞳が真っ黒で、中にポツンとハイライトかハイライトラインがあったりするのが、
全部「323絵」と呼ばれているのだと思うけど。
まあ、「323じゃなくて橋本だろ!」とか、「323じゃなくて蓮見だろ!」とか
言われても反論できませんけどね。

>>145
あー、あの笑顔の元気な お姉さんが本人だったのか。
156カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:05 ID:???
え〜っ
高苗って今そんなに凄いの?
ちょっと前まで列なんて無かった気が・・・
157カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:05 ID:???
>154
実に面白い試みだが、一般参加者が来るかな?
1回目は良くても2回目は行かない予想
参加サークルがマップやスペース配置を
公開した場合とかもあるよね、そこも禁止かな
いや個人的には面白いと思うんだ、ホントに。宝探しみたいで。
158カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:06 ID:???
搬入数でわかる予感
159カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:17 ID:???
全サークル一様に同じ数の空ダンボールを配布
160カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:17 ID:???
人だかりで判別する、館内総時限みたいな状態になってしまう悪寒
「ここ、どこの行列ですか?」「さあ?ちょっとわかりません」
161カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:25 ID:???
大手が島のど真ん中に配置されてるのが周りに知れ渡った瞬間に暴動が発生する悪寒
162カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:26 ID:???
誰がそんなイベントのスタッフをかってでるの?
サークル参加者だけおもしろがれるイベントじゃ意味がない。
っていうか視野狭すぎ。
163カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:37 ID:???
まあ正直、ラフ本っぽいのが増えた今
楽しみなのは作家とふれあってる気分になれるって買い専の方が増えたんじゃないかな

だから日記でもイベントでもネタを振りまいてくれるちゃん様はずっと頂点に君臨。
ちゃん様の本のフリートークネタと日記ネタの隙間の絵でも十分満足出来ると。

同じ系統(しかも師匠)の村様が上に来ないのは、村様がそういったネタ振りまくような
キャラじゃないからなんでしょう。

それを否定するつもりはありませんが、それより一歩踏み込んだ同人誌読んでみたいよ俺は。
俺が買い始めた頃のちゃん様は漫画があって絵があってその隅にフリートークがあった。
でも今は逆でしょう?

今じゃちゃん様ファンクラブの会報を買わされてる気分。
それが嫌じゃないからちょっと哀しいんだけどね。
164カタログ片手に名無しさん:04/10/05 10:46 ID:???
悲しいとか買わされてるとかいう言葉を使っておいて
嫌じゃないとか言われてもちゃん様も困るだろうな
165カタログ片手に名無しさん:04/10/05 11:36 ID:???
イワエモンが「最近ラフ本多くなったが、それでも売れてしまう」というような事を嘆いてたが
これもまた、今の買い手や書き手に対するオサーンの言いがかりでしかないのか…
166カタログ片手に名無しさん:04/10/05 11:36 ID:???
>>162
ネタカキコミにむきになるなよw
167カタログ片手に名無しさん:04/10/05 11:54 ID:???
おまいら、工場長のコラムが更新されてますよ。
たいしたことは書いてなかったけど。
168カタログ片手に名無しさん:04/10/05 11:57 ID:???
>163
スレ違い
ちゃん様スレに書け
169カタログ片手に名無しさん:04/10/05 12:01 ID:???
つまり
ある程度の実力と商業での活躍に加え
2chのネタになれる人が
同人でのし上がれる、と。

巧みな自己プロデュースに腐心する
勘違いさんが増えるわけです
170カタログ片手に名無しさん:04/10/05 12:26 ID:???
シャッター前(または外)>壁際>外周>島中の
流れは昔から同じだから気にする事はないよ。
大手が動員効果を上げてる事実は昔から変わって無い。
171カタログ片手に名無しさん:04/10/05 13:25 ID:???
ルネとメモリーズとCクリ、もまえらはそこに乗り換えるつもりか聞きたいんだが
172カタログ片手に名無しさん:04/10/05 13:34 ID:???
>>171
とりあえず、まさかルネは残らないだろうw
残るんならルネがレヴォに取って代わるだけかな。

まあコミケとサンクリでいいや。
あとは色々動向見て考えるよ。
173カタログ片手に名無しさん:04/10/05 13:41 ID:???
キクコとSEXしたい
174カタログ片手に名無しさん:04/10/05 13:49 ID:???
市川って見た目は黒幕というよりチビッコギャングだよな(藁
175カタログ片手に名無しさん:04/10/05 13:56 ID:???
16時終了後、帰りがてらアンケート置きに4F会場の入口行ったんだけど
入口前に眼鏡の可愛いスタッフの娘(身長160ないくらいでちょっと性格かたそうな雰囲気)
が後片付けしてましたが、もしかしてあれがキッコたんだったの?
176カタログ片手に名無しさん:04/10/05 14:08 ID:???
>>165
ぶっちゃけてしまうと、他人の本が売れているという理由で嘆くのはどうかしてると思う
177カタログ片手に名無しさん:04/10/05 14:09 ID:???
鉛筆ラフ本が出せるようになったのは印刷の進化でもあるからねえ
一日本なんてのが正規メニューに上がるなんて誰も思ってなかったかと>昔からの人
178カタログ片手に名無しさん:04/10/05 14:13 ID:???
>>176
ハゲドゥ
そこで止まればいいんだが。
179カタログ片手に名無しさん:04/10/05 14:53 ID:???
>>165
イワえもんはラフ本が売れているという事に対して嘆いていたわけじゃないと思うが。

>駄目になるのも本人の選択だし、それをあれこれ言っても仕方ない。
>それより数%の良い作品や描き手を支援する方が良いと思うのだ。

ちゃんと読めばわかるが、イワえもんは自分と相容れない人に嘆くよりは
自分にあった人を支援していこうという姿勢をみせていた。
人は人、自分は自分という精神だな。

イワえもんの主張をいいがかりと勝手に解釈していたのはむしろ君自身じゃないか?
180カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:03 ID:???
>>177
ある意味、ペン入れの技術が無くても良くなった…とも言える
181カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:13 ID:???
まぁ、文句言いながら続けるもんでもないわな。所詮同人ってな趣味だし。
182カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:20 ID:???
高苗ヲタうぜえ
183カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:22 ID:???
コミケ3日目の悪い部分(手抜きラフのゲンガー・開拓意欲のない回線・バイヤー)
だけ凝縮したような状態になっていたレヴォがここで空中分解するのは
同人界にとって朗報であると思う。
参クリがレヴォ化する危惧はあるが
こうなってしまったレヴォが解体すること自体はいいことだ。
184カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:24 ID:???
>>177
パソコンの発達は鉛筆本のアミかけ料金を削減した他に
タイトルや背、指定料金も削減して工程の手間も大幅に短縮したからね
今の人は結構当たり前に受け止めてるが、昔はちょっと小意気なデザイン
にするだけでエライ時間と手間と金を食った。
徹夜で指定用紙に赤青鉛筆で書き込んでいた時代も今は昔w

スレ違いでスマンけど皆は内容がよければ鉛筆描きでも認める方?
いっぺんやってみたいんだが手抜きに思われそうで気がひけてね(汗
もちろん漫画なんだけど
185カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:31 ID:???
>184
表紙を気に入って本を手にとっても、本文が鉛筆ってだけで本を置くという人もいる。
人それぞれだと思うけど、俺は面白かったらいいかな。


とりあえずサンクリにも足をのばしてみるかな…
186カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:31 ID:???
内容は良いけど鉛筆描きだとだめ、ってのは矛盾してる気がせんでもない
どっちなんだよ、と。
187カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:34 ID:???
>>184
仕上がりが綺麗なら鉛筆でも構わない。
でも鉛筆描きはヘタレがやると手抜きにしか見えない。
線が汚いラフレヴェルでは手抜きと見なす。

後は後書きに手抜きですいませんとか
時間が無いという言い訳が無ければ良し。
188カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:34 ID:???
鉛筆の線も俺はけっこう好きだけどね。
印刷で綺麗に出るようになってきたのは結構な事だと思うよ。
189カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:37 ID:???
>184
鉛筆である理由が「手抜き」のためではなく「味」や「効果」のため
であることが紙面から感じ取れたら鉛筆でもいいと思う。
漫画なのはポイント高い。

一方、これはこれからペン入れをする下書きだろ?という段階の落書きばかりを
テンプレートデザインのページの中に適当に並べた本は論外。
残念ながら鉛筆本というとこのイメージが強いのが現状だ。
余程絵力のある絵師ならラフでも見たいが
こういうラフ本を作る香具師は323系で手っ取り早く金を稼ぐことが目的で
画力向上の努力を怠っているからな・・・

それにしても指定なつかすぃ・・・
190カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:43 ID:???
うん、鉛筆でしか出せない効果や表情もあると思うしね。ペン使うと、どうしても
鉛筆より線が硬くなる。鉛筆じゃ上手いのに、ペン入れると下手に見える人も
結構いると思う。
ペン作品も上手い人が出す鉛筆本なら、冒険作として好意的に受け止められる。
毎回鉛筆、もしくはこれって原稿じゃなくてネームじゃないの?と思われる本は
ただの手抜き。
191カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:44 ID:???
世の中には猫バスでも手抜きという奴もいるらしいが
192カタログ片手に名無しさん:04/10/05 15:55 ID:???
コミケの確認君ハガキキター
193カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:00 ID:???
レヴォは女が消えたあたりからサークルや一般の質まで
変わったような気がする。
194カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:07 ID:???
カタログの「おまえら(一般は)来なくいいよ」的なノリは
すげぇと思う。
195カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:15 ID:???
クリエイションスレはこっちの板に移って
比較的荒れることもなくなったのに
レヴォスレはどうでもいい容姿叩きやら煽りやらが未だにいるのな・・・。
196カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:15 ID:???
どうでもいいがサンクリからイベントラッシュなんですが
197カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:24 ID:???
そりゃ割り込み等のDQNも多いから仕方ないかと。
198カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:25 ID:???
高萎え、もう2年前くらいに終わった人だったと思ってたのに、
323のモロパクに走って復活なのか。何だかなー。

鉛筆ラフ本は、その昔、村田蓮爾が出した48p×2冊本(書名忘却)の
レベルくらいのもん出せるなら買ってもよい。(年寄)
199カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:54 ID:???
>>196
え?
なんか、おいらの調べだと、11月21日にちこっと有るだけで、1月末までコミケ以外
何もねーってかんじなんだけど。
200カタログ片手に名無しさん:04/10/05 16:58 ID:???
>>199
サンクリ25→レヴォ16→エタカノorドリパ→コミクリ→メモリーズ
201カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:05 ID:???
1:鉛筆画の良さを生かせばよい
2:本が丁寧に作ってあればよい
3:総合的に内容がよければよい
まとめるとこんなトコかな?
鉛筆でも丁寧な物は評価するという冷静な人が多いね。たのもしい。
心強い意見ありがトン。参考になりました。

あとアミかけはフォトショのハーフトーンでいいのかな?
202カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:14 ID:???
>>201
むしろいろいろ試して201独自の表現方法をみつけてよ。
203カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:16 ID:???
鉛筆書きでもAB氏やひびき女史みたいなのならぜんぜんOK
204カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:23 ID:???
アミカケなんかしなくてもグレスケのまま印刷所に持ってきゃいいだろ
やりたければ止めんが
205カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:30 ID:???
ttp://www.meisaku-network.gr.jp/home.html

「涼宮ハルヒの憂鬱」でコミック化を担当した某氏
レヴォ新刊では自分の作品だ!と言わんばかりの内容

bbsでもイイ味出してます

作者・編集にばれたら怒られるんじゃねーか?

>今度のレヴォでは、「涼宮ハルヒの憂鬱」本を出します。
>もちろん、エースには掲載されません。
>ぜひスペースまで足を運んで本をゲットしてください!
206カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:34 ID:???
>201 グレスケのままでも良いけど対応してない印刷会社とかあるから、2値可も必要かもね。
でも印刷の出来栄どっちも変わらないよ。

キンコーズとかちかくにあればテストで出力するのをお勧めします。
2値化出力でどんな感じ出るのかわかるよ。プリンターだとイマイチわからんよね。
モノクロレーザーあれば良いんでしょうけど。
207カタログ片手に名無しさん:04/10/05 18:37 ID:???
鉛筆線の微妙な味わいが出したければ高品質のインクジェットプリンタの方が
レーザープリンタよりも向いている。まあプリンタ本を作る人限定の話だが。
208カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:18 ID:QYt5CTrY
レヴォから今現在まで関東地方で降っている雨は、1年2ヶ月振りのまとまった雨量だそうな。
・・・去年の夏コミ以来か。
209カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:36 ID:???
とりあえず毎回レヴォにサークル参加の盛れとしては戸惑ってるよ。

夏コミにも参加してるんで、サンクリだと夏コミから日にちが近いから本作るのの厳しいんだよね。
なら無理して作るなっえ事になるが、コミケ含めて年4冊のペースでいきたいんで
丁度レヴォの時期が良かったんだよナァ。。。
最近商業の仕事も増えてきてるんで、サンクリ参加は厳しい。

あと本売るためだけではなく、イベントそのものの空気も好きだからね。
滅多に合えん人と会えたり、本交換したりとか。

やっぱサンクリにシフトチェンジする方多いんでしょうかね?
210経緯1:04/10/05 19:37 ID:???
昨日の眼鏡です。
オヤジって言わないでくれよ、まだ二十代前半なんだから…。
日曜の経緯は、相手は二人組で一人が一旦列から離れ、戻った時には俺の後ろから前にワープしてたわけさ。そこで注意したら「何言ってんだテメエ」「殺されてえのか」の連呼よ。さすがにカチンときてね。
211経緯2:04/10/05 19:39 ID:???
俺も大人気無くかかってこいよと、口だけかと、挑発したまったんだよ。さすがにそこで殴り合いなど出来るわけもなく、二人とも黙っちゃって列に並んでたのよ。しばらくしたら相手方が連れに聞いたら元々は俺の後ろだったって気付いたらしく、
212経緯3:04/10/05 19:40 ID:???
風貌〔ロン毛金髪、グラサン、チンピラっぽい服装(本人見てたら申し訳ない)〕とは裏腹に反省した感じになっちまって、後ろに戻るって言ったのさ。そうすると俺の引き腰でこられるとそれ以上に引き腰になる性格が発動し
213カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:41 ID:???
2人組頃せばよかったのに
214経緯4:04/10/05 19:42 ID:???
俺も言い方が悪かったと、ここまで並んだのだからそこでいいさ、となり最後まで前後関係はそのまま逝きましたとさ。
最後は握手和解で散開。今思うと、残念なのは一匹狼の漏れが注意して、グループで来てるヤシが傍観してたってことだな。
215カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:43 ID:???
長々と細々と失敬しました。
216カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:46 ID:???
……殴り合いはどうなったのー?
あれデマ?
217カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:46 ID:???
>>209
レヴォ以外はコミケだけと言う人は仲間内の飲み会
なんかに重宝してる時期と規模なんだよね、レヴォ
コミケだとみんな死にかかってて飲み会できる雰囲気じゃないし
サンクリだと友人や知り合い居なさ過ぎだしね
池袋だから導線上も便利で終電まで粘れるし
218カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:49 ID:???
ぶっちゃけ、今まではコミケが主戦場でレヴォがその合間のいい時期のイベント、
サンクリはそれらの補完と落ちた時の保険みたいなもんだったからなあ。
219カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:56 ID:???
サンクリが今みたいな時期にやっているのも、
恐らくはレヴォとの住み分けを計った結果なワケで、
レヴォが一年休むとすれば鬼の居ぬ間のなんとやらで
時期をずらしてくるんじゃないかと思う。
220カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:57 ID:???
>>216
え?
マジで殴り合いがあったと思ってたの?
221カタログ片手に名無しさん:04/10/05 19:58 ID:???
>>216
これは323列のケンカの事じゃないみたい。
別のヤツだ。

俺の5人後ろでやってたのを見たから間違いない。
222カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:02 ID:???
今までレヴォがあった時期にもサンクリを開催して
年6回開催とかどうだろう。……みんな死ぬな。
223カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:04 ID:???
っーか携帯カメラで録画しとけよ
俺なら2chアプロダに吊るしうpしとくけどな
224カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:05 ID:???
3月サンクリを4月にずらして
9月サンクリを10月にずらせば無問題じゃね?
1月6月はそのままで。
225カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:09 ID:???
>203
それこそ
>一方、これはこれからペン入れをする下書きだろ?という段階の落書きばかりを
>テンプレートデザインのページの中に適当に並べた本は論外
の具体例じゃないか。
該当ジャンルスレでもオフィシャルに準ずる情報が載っている資料的価値本として
最初は渋々買っていたがいいかげんにもういらない、
いくら稼ぎ時だからとこんな塑造乱造金儲けイクナイと言われるほどだ。
要するにそういった臭いを感じさせないものが「鉛筆でも良い本」という話題で、
鞠見ての香具師はレヴォにはいないが、同じくAMRや二死のような塑造乱造ラフ系の
サークルと回線が巣食ってることを嘆いてた

という話だったっけ?
226カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:28 ID:???
で、同人界にズバ抜けた画力の持ち主はいるの?
俺は今のところ見たことない。
商業作家だと狂戦士書いてる人ぐらいだな。
227カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:33 ID:???
ひびきは特に内容が無いね
これからもずっとあの内容だろうね
228カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:37 ID:???
ちょちょちょちょとマテ

俺が10時45分頃323列で見た喧嘩は>>210-214じゃないぞ…実際に殴り合ってたし。
割り込み側の特徴も全然違うし、違う件じゃないか?
俺が見た二人の者たちはスタッフに連れていかれた。
229カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:37 ID:???
画力って言っても見る人によって評価が全然違うからなあ。
323とか770とかも上手いって人もいればそうでないって人もいるし。
230カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:40 ID:???
>>228
だから違う件だって。

231カタログ片手に名無しさん:04/10/05 20:55 ID:???
同人コミケ板にスレ無いと思ったらこっちにあったんだ。
しかも次回でレヴォ終わりかよw
ルネッサンスとか需要亡き供給してるからだってw
232カタログ片手に名無しさん:04/10/05 21:08 ID:???
ちょっとはログよもうぜ
233カタログ片手に名無しさん :04/10/05 21:13 ID:???
>>231
話題に乗り遅れすぎ。
今頃
「次回でレヴォ終わりかよw」
とか言い出されてもさぁw
234カタログ片手に名無しさん:04/10/05 21:37 ID:???
最後まで西部劇なみの殺伐っぷりだったなあ
235カタログ片手に名無しさん:04/10/05 21:47 ID:???
都からなんらかのお達しがあったというデマを考えたけど、どう?
236209:04/10/05 21:48 ID:???
>>217
だよねぇ。
2〜3回一般でサンクリ行ったけど、打ち上げとかあんまやらないし。

秋のサンクリの時期が遅くなるなら乗り換えもしたいんだけど。
237カタログ片手に名無しさん:04/10/05 22:25 ID:???
8月のコミケから10月のレヴォまでに新刊を出せずに
ペラ本、コピー誌、落としましたチラシを出していたサークルが
結構いたぞ、そういうサークルは出るなよ、仲のいいサークル同士と
ご挨拶だけがしたいだけで出ているのか?
自分の器量をわきまえて自覚し夏と冬の2回だけ出て
しっかりとした本ぐらい出せよ、見苦しいぞ。
238カタログ片手に名無しさん:04/10/05 22:24 ID:???
>>228
その時間なら、おとなしく並んどけば三周はできたのにな。
239カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:01 ID:???
後のカキコの方が時間が若い
240カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:03 ID:???
>235
漏れの聞いた話だと、
以前から→会場敷地外での行列禁止。
最近は→階段・通路など貸し切りになっていない公共空間での行列禁止。
と、いう話だが。
デマなのかどうかは知らぬ。

まぁ、部外者のための通路幅を確保して、整理のスタッフが配置されていれば、問題は無いのだろうとは思うのだが。
でも通路幅を3メートル確保して、並べる事ができるのかなぁ?
241カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:31 ID:???
>>237
  _, ,_
 ('A`)
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
242カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:35 ID:???
最後は雪かきで終わりにしてもらいたい
243カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:41 ID:???
ちゃんとみんな風呂に入ってから来て、徹夜しないで、無茶しないで、
たむろしないで、喧嘩しないで、ダミーしなければ、無くなりは
しなかったかと。
244カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:42 ID:???
あと、服も洗濯してきてね
245カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:44 ID:???
伸びすぎた髭もみぐるしいから
246カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:45 ID:???
237 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/10/05 22:25 ID:???
8月のコミケから10月のレヴォまでに新刊を出せずに
ペラ本、コピー誌、落としましたチラシを出していたサークルが
結構いたぞ、そういうサークルは出るなよ、仲のいいサークル同士と
ご挨拶だけがしたいだけで出ているのか?
自分の器量をわきまえて自覚し夏と冬の2回だけ出て
しっかりとした本ぐらい出せよ、見苦しいぞ。
247カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:44 ID:???
>>237
5000円も払って、年2回のチャンスをそんな風に棒に振る奴はいないでしょ。
ぺら紙でも、その時点のベストってこともあるのよ。
みんながみんな、思った通りの物ができるわけではないのよ。
オフセを出せるわけではないのよ。
( p_q) 
248カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:46 ID:???
歯ぁ磨いてこいよ!!
ハビバノンノ
249カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:49 ID:???
237
ペラ本コピー誌も表現手段の一つだ
何が見苦しいのか教えてくれ
250カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:54 ID:???
ヒゲを剃れ


青ヒゲ、無精ヒゲ、二、三日剃っていないジョリジョリヒゲ


どれも キモい。
血が出るまで深剃りしろ。
もしくはピンセットで抜け。
251カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:54 ID:???
>>237
サークルのスタンスにケチつけちゃあいかん。
そいつはサークルの自由だ。
ケチつけていいのはイベント主催者。
ちゃんと運営してないサークルはチェックして
次回から落選させればもちっとましな本がならぶイベントになるだろう。
ただ、それやってもりあがるイベントになるかどうかは不明。
252カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:55 ID:???
英国紳士風の立派なヒゲは駄目ですか?
253カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:56 ID:???
2年半の間、剃らずにカットし続けている俺の髭も駄目か
254カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:58 ID:???
今回自分の器量をわきまえて自覚してペラ本出しましたが何か?
255カタログ片手に名無しさん:04/10/05 23:59 ID:???
>>250
カミソリ負けしまくって血まみれの顔も見苦しいと思われ
256カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:02 ID:???
ヒゲに頼るなと言いたい
257カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:05 ID:???
>>249
コピー誌やペラ本は目先の利益を考えての
セコイ考えとしか思えない
だったら期間を長くして少しでも厚い本を出せよと
258カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:11 ID:???
>>257
  _, ,_
 ('A`)
 ノヽノヽ =3 プゥ
   くく
259カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:17 ID:???
当日会場まで買いに行くメリットがなくなってきてる気が。
大抵のサークルは委託販売するし、
一番の目当てである島中のピコ巡りも、
最近はやる気の感じられないサークルが増えたせいで魅力ないし…

>>257
>コピー誌やペラ本は目先の利益を考えての

君コピー誌作ったことないでしょ?
表紙カラー20Pで100円で販売したが、利益ほとんどないぞ。
なにより製本に手間が掛かる。
260カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:17 ID:???
257は何か身勝手な海鮮の匂いがプンプンする
261カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:25 ID:???
コピー本に利益なんてないよ…。
精々数十円。
262カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:26 ID:???
同人誌専門店もヤフオクもなかった頃のレヴォに帰りたい
263カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:26 ID:???
紙代、インク代(コンビニなどのコピー機ならコピー代に相当)
それに原稿執筆の手間や製本作業を考えるとコピー本ってのは
100円でも元なんか取れてない。
264カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:32 ID:???
利益にもならないコピー誌なんて作るなっつーの
265カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:33 ID:4rWzF8Hg
釣れませんよ
266カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:34 ID:???
>>264
禿どう。
だったらちゃんとオフ本出せよ。
バカジャネーノ?
267カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:37 ID:???
ID出ないからって自分にレスつけて楽しいですか?
268カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:38 ID:???
オフで作ってもいいけど
余ったら全部買い取ってくれよ。
269カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:40 ID:???
同人を全部金儲けとしか見てない頭の可哀想な疥癬が沸いてる……
270カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:47 ID:???
こんなに描き手と買い手の溝がぎろがったのは何故だ?
271カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:48 ID:???
同人だって結局商売じゃねーかよ
272カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:48 ID:???
こんなに描き手と買い手の溝が広がったのは何故だ?
273カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:49 ID:???
同人は趣味だろうが。
利益を得ている人間はその中では一握りだ。
それも分からん香具師はイベントに来るな。ショップに逝け。
274カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:52 ID:???
>>272
テンバイヤーが出てきたからさ。
275カタログ片手に名無しさん:04/10/06 00:54 ID:???
>>187
 >でも鉛筆描きはヘタレがやると手抜きにしか見えない。
そ、そうなの? 俺自身は、ペンだとモロ、ヘタレだけど、鉛筆線だと
結構見れるレベル(と、自分では思ってる)ので、鉛筆の方が
ヘタなのをごまかせると思ってたんだけど…。
(線とかのヨレをごまかせるって意味ね。デッサンのヘタはごまかせない)

>>189
鉛筆である理由…ヘタなので、描いては消し、描いては消しを
繰り返す=原稿用紙がささくれる=ペン入れすると、線がにじんで
はっはっは、見ろ! 線がゲジゲジのようだ! orz
HI-TEC-C(ゲルインキボールペン)なら、にじまないけど、
線がまだまだ太いです…。
スキャナーとパソコンが高性能、かつ、安くなったのはうれしい。
276カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:01 ID:???
>>257
コピー本、作ったことがありますか?
手間がかかりますよ?
あと、オフセットの料金表を見たことはありますか?
目先の利益を考えても、(100冊以上作る&
印刷所に取りに行くなら)オフセの方が安上がりですよ?

>>270
大悪獣ギロンのせいじゃないか?

         描き手
    _  〜〜〜〜〜〜
⊂n@_フ
 ^ ^    〜〜〜〜〜〜
         買い手
277カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:08 ID:???
shopとマスゴミ&そこに群がった転売ヤーが悪いんです。
278カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:14 ID:???
コピー本は利益でないがペラオフセは利益出る。
いくらで売るかと刷り数にもよるが。

>>275
確かにヘタレだと余計汚いつうか見苦しい。
後、コピー失敗した後みたいな、何書いてあるんだか分かりにくい
見にくい鉛筆描きもパス。

>>272
即売会=同人本屋と考えるお客気分の奴が増えたから。
一般の質の悪化もそのせい。
279カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:17 ID:???
>275
鉛筆線だと目が勝手に一番いい線を抽出して
見てしまっているとかノウハウ板で言っているのを前に読んだぞ。
アナログのペンPCソフトでの線のクリンナップでもいいからちゃんと
仕上げる力つけた方がいいよ。

ごまかそう、じゃなくてちゃんと自分が作りたいなって思うようないい本目指せ。
280カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:19 ID:???
>>275
>>鉛筆である理由…ヘタなので、描いては消し、描いては消しを
>>繰り返す=原稿用紙がささくれる=ペン入れすると、線がにじんで
>>はっはっは、見ろ! 線がゲジゲジのようだ! orz

キミはトレス台というものを知らないのか?
281カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:21 ID:???
こ○くらに貼ってあったポスター、
一緒に買い物してた
作家さん(女性向)が引いてしまったんだが(爆)
(見た人しかわからんと思うがあえて言わないでおく(笑))

「男性向ってあんなポスター貼ってあっても大丈夫なの?!」
って言われて
「レヴォは無問題じゃん?」って答えたけど、
あそこまでのポスター貼ってるサークルなかったよね(汗)
実際どうなのよ?!!?
エロい人教えて
282カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:32 ID:???
>281
見てない人が大半かもしれないのに答えられないよ・・・
283275:04/10/06 01:33 ID:???
みなさん、どうもです。
一応、2値化してあるので、パッと見には鉛筆とわからないようには
なっています。

>>280
 >キミはトレス台というものを知らないのか?
ヘタなので、トレスだと線がヨレるんです。
284カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:36 ID:9M2Su78M
サークル側もお客様以上の関係を拒否してるところあるんじゃないのか?
285カタログ片手に名無しさん:04/10/06 01:50 ID:gsX7teCk
レヴォのV−02aのマイティ・スマイル(天宮遥)に居て
マリュ−の色紙書いてた黄色がかった油デブ!
てめえ椅子引いて足組んで色紙描いてるんじゃねえよ!!
通路1人でふさいで人が後通ろうとしても椅子も引かなくて
みんな通れずに机の下から出入りしてたりしてたんだぞヽ(`Д´)ノゴルァ

色紙描き終わったら今度はV−02Bと円陣組んで座談会。
やっぱり椅子は引かない。

もうお前らイベントくんな!ものすげえ迷惑だヽ(`Д´)ノゴルァ
286カタログ片手に名無しさん:04/10/06 02:25 ID:???
描いてるときにわざわざぶつかって「失敬、椅子が出てたので」とでも言ったらいいのに。
287カタログ片手に名無しさん:04/10/06 02:35 ID:???
>285
気持ちは理解出来るけど、何故その場で注意しないのよ?
288カタログ片手に名無しさん:04/10/06 02:38 ID:???
>>285
> みんな通れずに机の下から出入りしてたりしてたんだぞ

誰一人注意しなかった模様。
289カタログ片手に名無しさん:04/10/06 02:43 ID:???
「すみません」と一言いって通ろうとすれば普通どくだろ。
そいつが鈍いのは確かだけどその場で注意するべきだよ。
290カタログ片手に名無しさん:04/10/06 03:14 ID:???
>>285
>レヴォのV−02aのマイティ・スマイル(天宮遥)に居て
>マリュ−の色紙書いてた黄色がかった油デブ!
>てめえ椅子引いて足組んで色紙描いてるんじゃねえよ!!

俺ならドロップキック入れて椅子引かせるけどな
291カタログ片手に名無しさん:04/10/06 04:02 ID:???
>>285みたいな書き込みするのって
「私はヘタレです」と満天下に宣言してるよーなもんでは…
292カタログ片手に名無しさん:04/10/06 04:42 ID:???
後通るときは察するだろ普通。
知っててどかないのであればその天宮とかいう油デブはよっぽどのクサレだな。
293カタログ片手に名無しさん:04/10/06 04:52 ID:???
マイティ・スマイルなんてサークルないですよ。
294カタログ片手に名無しさん:04/10/06 06:29 ID:???
ペラ本作るなと言われても
その時出せる印刷代の限界もあるんじゃねーの。
295カタログ片手に名無しさん:04/10/06 07:35 ID:???
>>292
集中していたら気づかない時もある。
まして、あんな騒々しいところではね。
てか、声をかければ良いだけの話。
あと、天宮遥は女だ。デブ=天宮じゃないだろ。
296カタログ片手に名無しさん :04/10/06 08:07 ID:???
でも夏コミ後一冊も出してないサークルで新刊楽しみにして行ったら
総頁6ページ100円落書きコピー本とかだったら激しくがっかりする。
そうゆうサークルってだいたいいつもそんな感じだし。
297カタログ片手に名無しさん:04/10/06 08:18 ID:???
>>296
同人誌は趣味です(そうでない人もいるけどw)
298カタログ片手に名無しさん:04/10/06 08:33 ID:???
>>296
ガッカリするのはわかるが、同人は義務でも仕事でもないし
皆が商業漫画家みたいにマメに描いてるワケでもないからね。
気分が乗らないと描けないヤシだって多い。
それに夏コミ後ったってまだ2ヶ月ぐらいしか経ってないし。

極論だけど、自分で描いてみれば面倒な部分がわかるよ。
299カタログ片手に名無しさん:04/10/06 08:38 ID:???
所詮海鮮はその程度と言うこと
300カタログ片手に名無しさん:04/10/06 09:14 ID:???
じゃあなんでイベント申し込んでるんだろ。
301カタログ片手に名無しさん:04/10/06 09:35 ID:???
申し込むのも趣味の一部。
302296:04/10/06 09:51 ID:???
>>298
自分は昼は仕事しながら(今日は休日)夏コミ後レボまで
オフ本2冊出したんだけどね。
睡眠時間削ってさ。
303カタログ片手に名無しさん:04/10/06 09:52 ID:???
ぶっちゃけ、新刊あるだけマシ。いや、イベントに来てるだけマシだと思う。
コミケにしか来ない作家だっているし。1,2年に一回しか新刊出さないようなとこすらある。
ぶっちゃけ既刊だろうがなんだろうが机の上に本が置いてあればいいよ。
さすがになんもないのはまずいけど。嫌なら買わなければ良いだけのこと(趣味なのだから)
304カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:04 ID:???
>298
だからさ、人によるだろ。
その睡眠時間削って本業の仕事に支障出してたら社会人失格だし、
ネタひねり出すのに時間かかる奴もいるし
1枚にかかる時間だって人それぞれだよ。
305カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:05 ID:???
>>302
あーすごいでちゅね
ぼくちんねむいのいやだから
すいみんじかんけずってまでほんだしたくないでちゅ
306カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:37 ID:???
俺なんか、1コマあたり、下書き〜トーン貼り完了まで30分以上かかる。
とてもじゃないけど、一年一冊がいっぱいいっぱいだよ。
307カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:45 ID:???
>296
他の人と同じだけど、新刊があるだけ良いと思うぞ。
下手をすると新刊無し、もっと惨いと欠席という場合もあるからね。
308カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:50 ID:???
 手抜いてるかどうかなんて神様にしか、分からないんじゃないの?

オフセなら、コピー誌よりも時間と労力をかけているとは、必ずしも言い切れない。
ラフの段階でもっと構図をひねり出すべきだったか、多少ひねりのない絵でも、仕上げに
全力を注ぐべきだったか、枚数を稼ぐべきだったか、疑問があるところを徹底的に突き詰めるべきだったか。
買い手や主催者はおろか、描いてる本人にだって分からないところだと思うよ。

 そうは思っても自分の道を信じていくわけで、そんな事をする以上、他の人が違ったやり方で
描いている来てるのは貴重なデータだと思わない?
 少なくとも、批判しようとは思わないんだけどな。
歯痒さのあまり対決ってなら面白そうだとは思うけど、こんなところで遠吠えしても・・・。 

 同人ごっこしてる人たちは、まあ、放っておこうよ。
っていうか、実は彼らにも、偉大なノウハウが蓄積されてたりしてな。
309カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:55 ID:???
本の出来にいちいちケチつけてるのは
ttp://d.hatena.ne.jp/shoki/
こんな疥癬だろ、どうせ。
310308:04/10/06 10:57 ID:???
あーでも、考えて見りゃ、遠吠えにもそれなりの意味はあるのか。
ごめん。
2chだから、ちょっと迫力薄れるけど、いろいろ考え方見れたのでおもろいわ。
311カタログ片手に名無しさん:04/10/06 10:58 ID:???
>新刊無し、もっと惨いと欠席
俺最近両方やったんでイベント自粛してます
312カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:00 ID:???
>>309
ゲンナリしてくるな
313カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:06 ID:???
既刊を売りに行くのも駄目なのか…。
怖いね。
まぁ買専の奴らには分からないんだから
言いたい放題言ってることに、いちいち反応してたら身がもたない。
自分が好きなようにやるけどな。
314カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:24 ID:???
自分達は買うのが仕事、サークルはそれに見合った努力をするべき、とか思ってんのかね
>309のサイトの屑どもは
315カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:40 ID:???
>311
スペースは欠席扱いで自分と相方はチケ入場して大手買い漁り、携帯で
その場でオク出品とかやってるんでなければ、そんなに気に病むことはないよ。

隣のサークルのやつが、うきうきしながら「いやあ、こんなに簡単に(大手の本を)
買えるなんて思わなかったっすよ!余った時間どうしよう、みたいな〜?」とか大声で
話してて萎えた。買ってもいいけど、なんかな…。
316カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:41 ID:jYZ956Y2
>>309
7:15頃に到着し、A23ホール(赤の間)に並びました。首都高の見えるサン
シャイン脇の大変暗い場所でしたが、雨を凌ぐことが出来たので良かったで
す。ある程度落ち着いた時、スタッフさんが「9:30までは列移動はしない」
と言ってきたので、西友に行って朝食を買い、サンシャインシティの中で食
べてました。

サンシャインシティの中入っていいんだっけ?イベント参加者の礼儀として入っちゃいけないような。
317カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:50 ID:???
>>300
申し込まないとサークル参加はできない。先の事情の変化なんかはイベント主催には関係のないこと。
「なんで」といわれても。
318カタログ片手に名無しさん:04/10/06 11:52 ID:???
しっかりした方には悪いけど
今の大半の一般参加(というより海鮮)に
モラルもマナーもルールもありません。
あるのは…
319カタログ片手に名無しさん:04/10/06 12:01 ID:???
やさしさ
320カタログ片手に名無しさん:04/10/06 12:01 ID:???
回ってるサクールからして
309のやつとは価値観が違いすぎる…

つーか豚信者か…
321カタログ片手に名無しさん:04/10/06 12:22 ID:???
とはいっても、買ってくれる人というのはなんであれありがたいものですヨ。
322カタログ片手に名無しさん:04/10/06 13:18 ID:???
俺だったら309みたいなのは断りたい。
名札でもつけてくれるとありがたいんだが。
323カタログ片手に名無しさん:04/10/06 14:18 ID:???
ぶっちゃけ、ヘタクソなオフセット本よりは上手な人のコピー本の方が欲しいんだがな。
オフセットだから頑張ってると力説されても何かピンと来ない。
324カタログ片手に名無しさん:04/10/06 14:43 ID:???
>>323
まあそうだな、俺らが求めてるのは本に何が描いてあるか、であって
本の作りや作業時間じゃない。
大手の落書き本ばかり売れるイベントが嫌だとかなんとかいったって、
本を売って金が欲しいのならそういう市場論理はおとなしくうけいれてほしいよなあ。
325カタログ片手に名無しさん:04/10/06 15:23 ID:???
>>323
323のくせにいいこと言うじゃないかw
326カタログ片手に名無しさん:04/10/06 15:29 ID:???
>>324
禿同。
大手とダミー以外のサクールはレヴォに参加しなくていいよ。
どうせ大手しか買わねーし島なんか見向きもしねーって。
327カタログ片手に名無しさん:04/10/06 15:33 ID:???
その考えだと大手はともかく、ダミーが参加すると食い扶持が減るんじゃないのか?
328カタログ片手に名無しさん:04/10/06 16:48 ID:???
サークルが海鮮を否定したらそれこそオナニー
329カタログ片手に名無しさん:04/10/06 16:50 ID:???
だから参加者からさらに分類した場合
買い手にしかなれない奴はいなくても即売会は
成り立つと何度も何度も
330カタログ片手に名無しさん:04/10/06 16:59 ID:???
同人なんてもとからオナニーだと思うんだが、328はなんだと思ってたんだ?
331カタログ片手に名無しさん:04/10/06 17:37 ID:???
結果の平等を求めるヤシはヲタには多いからしょうがないなぁ。
332カタログ片手に名無しさん:04/10/06 18:49 ID:???
転売厨ばっかだな。
昨日今日のこのスレ。
333カタログ片手に名無しさん:04/10/06 19:23 ID:???
うだうだ文句ばっかり言って、大手だけ見て帰るような買専は来なくて良いよ。
334カタログ片手に名無しさん:04/10/06 19:32 ID:???
ピコサークルが売れなくなったのは、転売厨と厨房海鮮のせい
335カタログ片手に名無しさん:04/10/06 19:38 ID:???
さすがレヴォ。
スレッドに書き込むやつも馬鹿ばっかりだ!




俺含む。
336カタログ片手に名無しさん:04/10/06 19:41 ID:???
>>328
即売会の趣旨である同人ファンによる交流、表現を行っていない買専はイラナイ。
337カタログ片手に名無しさん:04/10/06 19:43 ID:???
>>336
ただ回線消えたら成り立たないと思う
338カタログ片手に名無しさん:04/10/06 19:55 ID:???
売れないで文句言ってる知名度皆無の中小サクールは来なくていいよ。
339カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:00 ID:???
で、結局悪いのは誰なんだ
340カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:01 ID:???
>同人ファンによる交流、表現
具体的に、どういう事?
341カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:03 ID:???
>>340
馴れ合い
342カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:15 ID:???
>同人ファンによる交流、表現
うむ。良い事だ。
でもそんな良い理念を持っていながら、なんで売上を求めるの?
交流し表現できるなら、売れなくても一応は満足できるハズでしょ?

自分の表現を求めて買い手への迎合を捨てるなら、
売上がちょっとくらい少なくても我慢しなきゃダメだよ。
そういう道を選んだんだから。
343カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:16 ID:???
馴れ合いの何が悪い
344カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:21 ID:???
>>342
>なんで売上を求めるの?
自分は336じゃないが、求めてないよ。
とにかく読んでもらうことが目的だから、毎回赤字ですがコピー本作ってます。
15ページ100円で売り上げは40冊前後。
全部のサークルが儲け目的で同人書いてると思わないでおくれ。
345カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:29 ID:???
「自分は頑張って同人書いてます厨」 ウザイ消えろ
346カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:34 ID:???
他人を見下した時点でそいつの人間的価値無し。
347カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:35 ID:???
ネズミがチューチュー鳴いてますよ
348カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:36 ID:???
準備会にしてみれば>>344みたいなサークルじゃなく転売目当ての一般参加を
集められる大手に売上目当てでも来てもらわないと困るという都合がある。
349カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:38 ID:???
>344
なんで指名されてもないのにしゃしゃりでてきて自分は違うとか弁明してるの?
350カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:45 ID:???
所詮ピコサークルだな。
売れないのを買専にしてるようじゃいつまで経ってもピコのままだよ。
どうせ323とか叩いてるのもピコの僻みだろ。
351カタログ片手に名無しさん:04/10/06 20:47 ID:???
そもそも大手しか見てない海鮮が来なくなっても
ピコ手の売り上げが増えるわけじゃないのにな。
それってただ人の足をひっぱりたいだけ? 性格悪・・・
352カタログ片手に名無しさん:04/10/06 21:03 ID:???
だいたいピコがレヴォに出るって時点で間違ってるっつんだよ
レヴォは大手による大手回線の為のイベントなんだよ
同じ同人界の中でも世界が違うっつの

レヴォで見てもらいたきゃ大手になって出直してこいや
それかオンリーやコミクリにでも出てろ
353カタログ片手に名無しさん:04/10/06 21:19 ID:???
無理にスレ伸ばそうとしなくてもいいよ
354カタログ片手に名無しさん:04/10/06 21:49 ID:???
ピコ手と回線が罵倒しあうスレはここですか?
355カタログ片手に名無しさん:04/10/06 21:54 ID:???
どんなイベントにしても
交流は減っているような気がするなぁ
356カタログ片手に名無しさん:04/10/06 22:02 ID:???
1人参加のとき隣も1人だったら場合によって話すかな
でも俺より数段上手い奴とかだったら話しかけ辛い、なぜか
357カタログ片手に名無しさん:04/10/06 22:01 ID:9M2Su78M
>>352
それは構わんが、レヴォ消滅でそれをサンクリにだけは輸出せんでくれ。
中小の受け皿がなくなる。
358カタログ片手に名無しさん:04/10/06 22:07 ID:???
結構前にやったトキパのプレミアムが良かったなぁと。
カタログ数は極小限定、サークルも以前の申込者限定。
別に買専消えても昔に戻るだけだし、いーんでない。

個人的にはレヴォの超大手集中版とそれ以外と分断して欲しい所。
今のサンクリでさえウザくてたまらん。
359カタログ片手に名無しさん:04/10/06 22:38 ID:???
>>358
ウザいなら家で寝てれば?
360カタログ片手に名無しさん:04/10/06 23:06 ID:???
>>358
でもハトコミが復帰したら、また2chで叩きまくるんだろ?
ないものねだりなんだよ、結局。

361カタログ片手に名無しさん:04/10/06 23:34 ID:???
時間がなくてペラい本しか作れないってやつは
本ができてから参加の申し込みをすればいいんだよ。
362カタログ片手に名無しさん:04/10/06 23:37 ID:???
もういっそのこと抽選で行列だ出来ると予想される
大手サークルを撥ねて欲しい、
存在自体が害
363カタログ片手に名無しさん:04/10/06 23:42 ID:???
対して人も来ないのにスペース取ってるピコ手こそはねるべき
364カタログ片手に名無しさん:04/10/06 23:52 ID:???
なにがなにやらだな
365カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:00 ID:???
参加サクール削って、どっか1ホールに大手のみを配置。
それ以外のサクールは、別ホールに適当に配置させりゃいいんじゃね?

大手行列もホール内に余裕で形成させられるだろうし。
それ以外のホールはマターリ出来るじゃん。
366358:04/10/07 00:02 ID:???
>>359
だから開場前に帰った事も何度もあるぞw
開場前は別にウザくねえからな。
ここ2年のサンクリなんぞ、開場後に会場内に合算で15分以上居たことねえよ。


>>360
オレ?ハトコミなんか行ってないが何か?
当日は確か、家で昼過ぎまでグッスリ寝てたよ。

ハトコミで文句垂れてんのは馬鹿買専だけだよ。
ハトコミスタッフが糞なのは同意だがな。


>>361
色んな大手も含まれるな、それは。
367カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:09 ID:???
昔は同人をやるからには(ヘタであっても)ある程度の
絵は描けるって奴が多かった。

はっきり言ってここ十年で増え始めた疥癬なんて奴は
同人界には要らないよ。
368カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:15 ID:???
>>367
昔の話だろ。現在に重ねんなよ。
369カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:20 ID:???
回帰運動だ
370カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:20 ID:???
だけどそんな昔はよかった。

同人ショップなんてもんもなかったしさ。
不可侵なサブカルチャーだったし、故に参加者全体の一体感があった。
妙ないがみ合いもなかったしな。まだ女ばかりだったレヴォ一桁の頃は
先頭連中の一発目は島中走ってたぜ。
371カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:30 ID:???
チケで入って、イキナリ島を回る私は馬鹿者ですか。
好きなジャンルのオンリーがないから勢いそうなるのですが。
372カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:31 ID:???
>>371
いや、正しい。
というか最近は島中でも少し良いサークルは瞬殺状態だからな・・・
この辺も転売ヤー大増殖&青田買いと関係してるのかしら
373カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:32 ID:???
いや、それでいいと思うよ。
これこそ同人の原点だと思うし。
最近の一般は「自分の読みたい本を買う」って行為を知らないみたいだね。
自分の好みの傾向を知らないから買いたい本を選ぶ力も無い。
だから「行列のできてる所がアタリ」って見方しかできないんだ。
374カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:36 ID:???
>>371
別に馬鹿じゃないと思うよ。
コミケのチケをオクとかで購入して、大手に並ばずに「外列に並びたくない」のと、
島中を僅かの時間でも楽に見たい理由で使う奴も少なくない。
375カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:38 ID:???
チケで入って、イキナリ大手を回る私は馬鹿者ですか。
好きなジャンルのオンリーがないから勢いそうなるのですが。
376カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:40 ID:???
好きなジャンルがないなら同人やるな。
自分の好きな傾向見つけてから出直して来な!
377カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:45 ID:???
ジャンルとして確立された好きなジャンルはないけど変態物が好きさ
378カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:53 ID:???
大手だけ回る奴=馬鹿でFA
379カタログ片手に名無しさん:04/10/07 00:59 ID:???
大手なら駄目でピコ手なら良いっていうのはよく分からんのだが
380カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:00 ID:???
大手はショップで買えるしね。
書店卸してない小手はショップじゃ買えないしね。
381カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:01 ID:???
頭が悪いと言うより、単にやり方を知らないだけなような
382カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:03 ID:???
何でやり方知らない奴が同人イベントに来るんだろうな?
それがよくわからない。
383カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:11 ID:???
公式、結局STAFF PAGEできないまま終了かよ( ´,_ゝ`)プッ
384カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:12 ID:???
つか、最初にどこにいくと正しい、間違い、賢い、馬鹿なんてない。
あると思ってるやつが馬鹿ということだけは言えるが。
385カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:13 ID:???
心底好きな作家のところに一番最初に行くのは正しいと思う。
386カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:19 ID:???
最近は初参加からイベント2,3回で大手に化けるところが多いから島中だからって気が抜けないのよね。
ってか最近大手に成るの早すぎないか?サークルとしての心得学ばないうちに大きくなってもろくなこと無いと思うのだが・・
387カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:21 ID:???
>>386
胴衣。先ず来てスペース坐る前に隣りに挨拶しない奴(゚听)イラネ
388カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:47 ID:???
2.3回で大手か・・・じゃあ大学卒業する前に大手になれっかな?
正直買い専に飽きたんでサークル参加しようかなって思ってるんだけど
レヴォ次で最後だろ・・・・
389カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:47 ID:???
最近レヴォだけじゃないけど個人サークル大杉
昔は何人かでサークルやってるのが普通だったのに



390カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:54 ID:???
印刷代が安くなったから人集める必要性が減ってきた
391カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:55 ID:???
>>388
323系のキャラ顔と二死股程度の画力と
後は情報操作が上手く行けば
買い専が2〜3回で即大手も可能だと思うYO
頑張れYO
392カタログ片手に名無しさん:04/10/07 01:56 ID:???
>>389
インターネットの普及と商業同人化が個人サークルを増やしていると思う。
商業同人化でカネのトラブルを嫌って個人化へ。
ネットあれば個人発信できるし、印刷所も敷居が低くなってきているし。
発表も、イベント以外でもショップとかあるし。今後一人でイケるヤツは
どんどん個人化すると思う。
393カタログ片手に名無しさん:04/10/07 02:03 ID:???
つか、個人サークルって言葉は一昔前からあるけどな
394カタログ片手に名無しさん:04/10/07 02:05 ID:???
最近は絵が当たったら本当に大手になるの早いよ。
サンクリ2回、レヴォ1回、コミケ2回の間には壁化してる。

やっぱりお金の問題が大きいんじゃないかな、個人サークルは。
395カタログ片手に名無しさん:04/10/07 03:54 ID:???
だがそんなに大手になったら、壁から落ちる人間も多いんじゃないの?
壁落ちの回転数が高いほうが、競争作用が働いていい気がする。

最近は、ネットでの拡散力もすごくて、
口コミや、CG定点、リンク系情報系サイトとかで、
あっというまに上手い香具師は伝わるよな。

何にせよ、時代がスタイルを変えただけで、
同人自体が軽薄になったかなんて、断言できないと思うが。

鉛筆描きのペラッペラのオフセが好きか嫌いか自分で決めるのは自由だけど、
それを出してはいけないなんてことは無い。それを決めるのはオタ全体であって、
それで壁になるならその時代ではそれで正しいこと(主流)なのだと思う。

「昔は〜」=「最近の若者は〜」ということなんだろうなあ、
漏れ達もジジィになったってことだ。
396カタログ片手に名無しさん:04/10/07 03:57 ID:???
>「昔は〜」=「最近の若者は〜」ということなんだろうなあ、
>漏れ達もジジィになったってことだ。

そう言う発言も悪くないんだけどね。
397カタログ片手に名無しさん:04/10/07 04:26 ID:???
>>365
A館制度ですか
懐かしいな
398カタログ片手に名無しさん:04/10/07 04:30 ID:???
>>395
禿同。
やっぱ競争率高いのは上目指す人にとっちゃいいと思うよ。

同人は好きな事をやる。だからまったりっていうのも合ってるだろうし、
いや、やはり多くの人に読んでほしいから上を目指す。努力する、ってのも正解だろ。

それでも、やっぱり競争意識があるとより上手い物をと思うだろうし、
買う方としては嬉しい限りだろうな。

俺もがんばらねーとなぁ・・・いつまでもピコってワケにもいかネーヨ
399カタログ片手に名無しさん:04/10/07 04:36 ID:???
>388
こういう馬鹿が増えたのも弊害だな
400カタログ片手に名無しさん:04/10/07 04:49 ID:???
>>388
こういうのに限って幼稚園児が描いたような
サークルカット載せて疥癬基地だとか抜かすんだよな。
401カタログ片手に名無しさん:04/10/07 04:52 ID:???
>>388
サークル参加してさ、おまえの表現したいものって何?
それを表現して本にぶつけてくれよ!
ちなみにページ数1桁の鉛筆落書きイラスト&萌えトーク
コピー本じゃ誰もついてきてくれないからね。
402カタログ片手に名無しさん:04/10/07 05:56 ID:???
個人サークルの方が買いやすいからな。
半分だけすごくうまくて、半分だけすごく下手だと買いづらいだろ。
403カタログ片手に名無しさん:04/10/07 06:31 ID:???
誰か>316にもツッコんでやれよ。
>サンシャインシティの中入っていいんだっけ?イベント参加者の礼儀として入っちゃいけないような

んなわけないだろっ。
404カタログ片手に名無しさん:04/10/07 08:01 ID:???
>>402
半分ならまだいい。今でも結構お目にかかるだろうが、
 表 紙 だ け 上 手 な同人誌ってのはマジで消えてくれと思う。
中身も表紙の人間が描いてるとか、それに負けずいい味の本なら
勿論構わないんだが。天ぷら本作ってる香具師は反省汁。
405カタログ片手に名無しさん:04/10/07 08:14 ID:???
前に出すと予告したけど表紙だけできててマンガ描く前にジャンルを変えてしまい
印刷した表紙だけ持ってきてたサークルさんがいたよ。
その本目的で来てくれた人に無料で配布してた。
406カタログ片手に名無しさん:04/10/07 08:16 ID:???
珍しい例だな
407カタログ片手に名無しさん:04/10/07 08:31 ID:???
まあ表紙からヘタクソだった方がパッと見ですぐ判別つくから
良心的と言えば良心的だな。

手には取らないが。
408カタログ片手に名無しさん:04/10/07 08:46 ID:???
>403
その結果、レヴォはサンシャインを追い出されるわけだが。
409カタログ片手に名無しさん:04/10/07 09:27 ID:???
>>408
朝、サークル参加者はサンシャインシティの中を通ってホールに向かうように
誘導されてるわけなんだが・・。

あのショッピングモールの営業中に、固まって座りこむとかエロ同人誌広げるとかは論外だが
入ること自体がイベント参加者の礼儀に反するみたいな理解は滅茶苦茶だ。
410カタログ片手に名無しさん:04/10/07 10:08 ID:???
B、Dホールのエレベータ前で座り込んでエロ同人読んでる池沼どもは消えて欲しい。
一般人は引いてるぞ。
411カタログ片手に名無しさん:04/10/07 10:15 ID:???
>>409
まあ結果的にレヴォはなくなるんだから、こっちが問題ないと思ってても向こうは問題だと思ってたんじゃない? 少しは。
412カタログ片手に名無しさん:04/10/07 10:44 ID:???
>>401
>ちなみにページ数1桁の鉛筆落書きイラスト&萌えトーク
>コピー本じゃ誰もついてきてくれないからね。

そうとも限らない。なかにはそういう本ばかり作ってるサークルにも人気なところはある。
ただ気になるのは池○茜のように安易な323絵化で人気が出て中身スカスカな本なのに
なぜかやたら売れてるサークル。なんかやたら最近こういうサークルが増えた気がする。
絵は綺麗でもつまらない。でもそんな同人誌が売れる。時代の流れだろうか。

昔は多少絵が下手でも中身の面白さで売れてるサークルがたくさんあった。
でも今は「まず絵ありき」で絵がへタレなサークルはなかなか手にとってさえもらえない。
そのせいかマンガで勝負するサークルが減った気がする。
「イラストよりもマンガ描け!マンガ!」そう言いたくなるサークルも多いがもうそういう時代でもないのだろう。
413カタログ片手に名無しさん:04/10/07 11:02 ID:???
まぁ、時代と言うのは全員が作るものだから、責任は全員にあると思うよ。
414カタログ片手に名無しさん:04/10/07 11:05 ID:???
「イラストよりもマンガ描け!マンガ!」ってのは要は
「お前が何を描きたいとか、イラストを求めてる奴の事なんか知ったこっちゃない、
それより俺は漫画がほしいから漫画を描け」
ってこと?
415カタログ片手に名無しさん:04/10/07 11:19 ID:???
悪意しか感じない解釈ですな。
416カタログ片手に名無しさん:04/10/07 11:26 ID:???
>>415
冷静に考えれば恐ろしく独り善がりなセリフだよなあと思って。
「イラストよりもマンガ描け!マンガ!」に善意なんてあるの?
417カタログ片手に名無しさん:04/10/07 11:41 ID:SAMTXJns
>365
懐かしいな、A館配置。
時間余った時に何回か足を運んだが、列並ぶ気力は無かった…
どっちかってと島をクルクル周ってる方が好きだしね。

にしても、次回で最後か。
ココ5年ばかしレヴォには参加してなかったけど、
次回には久しぶりに申し込んでみようかな。
雰囲気はあの頃と何か変わったかいの?
418カタログ片手に名無しさん:04/10/07 11:42 ID:LD/Z5K6E
漫画だろやっぱ。
419カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:01 ID:???
漫画本が減った要因の一つにPCの普及がある希ガス
PCでイラスト本のデータ作るのなんて簡単だし。

最も最近は本を出さずにCG集を出すサークルが増えたのは
純利益が高いから?それともコピー本より簡単に作れるからかな?
420カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:02 ID:OVe7u7HE
イラスト本もいいんだが、ラフや落書きをまとめただけでイラスト本と
名乗るのは、あまりにもイラストを馬鹿にした行いだと思うんだがどうか。
421カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:02 ID:???
あとは漫画を各能力がある人自体が減ったとか
422カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:17 ID:???
みんな漫画を描きたいんだけど能力が無いからイラスト本にしてるのだろうか
違うだろ。初めからイラスト本が描きたいんだろ
423カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:47 ID:???
イラスト描くサークルが多いジャンルもあるけどね。
ロボットやマシン系とか。
424カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:48 ID:???
まー簡単に言えば

 サークル参加する理由が「好きな物を表現したい」という形から「絵が
描けるしサークル参加してみたい」にシフトしたからじゃない?で、何の
為にサークル活動してるのかの目的を見失った結果内容の薄いものが
出来上がるという構図だと思われ。

 昔と違って今はコピー機とかの簡易的な印刷技術も上がったし、オフ
セットを作る難易度も下がった。故にそんな気負いしなくても作れるんだ
よね。
425カタログ片手に名無しさん:04/10/07 12:57 ID:???
書き手側が特に描きたい物も無ければ
買い専側も特に読みたい物も無いんだろ。

だから書き手は落書き本しか出さないし
買い専も中身無い落書きでも知名度の有無が買う基準。

無気力無感動もここまで来るとすげーよな。
426カタログ片手に名無しさん:04/10/07 13:04 ID:???
マンガはその人の思考や思想を表すからやっぱりマンガが読みたいんですよ。
最近島中を良く観察するといいマンガ書く人はそれなりにいますし、
UNI*SEXの桐原いづみみたいに人気も根強いですからねえ。
427カタログ片手に名無しさん:04/10/07 13:05 ID:???
で、数少ないマンガでも「やるだけエロマンガ」が結構な割合だったりするからな。
男性向けもうダメポ…
428カタログ片手に名無しさん:04/10/07 13:12 ID:???
人様のキャラを使ってエロ。
知名度をバックにイラスト集、ラフ集。
物珍しさで入ってきたものの、値段に見合わないからすぐ
出て行く。それがいい。
429カタログ片手に名無しさん:04/10/07 13:30 ID:???
気合入れたイラスト本が無くなったな。

イラスト本を否定する訳じゃないが、出すなら出すで漫画を描くのと同レベルの
手間を掛けた物を出して欲しい。
最近のイラスト本は、いかにも楽しました的な匂いしか感じられない。
430カタログ片手に名無しさん:04/10/07 13:38 ID:???
>>429
コミケで探せすとあるよ。
数少ないのが悲しいけど。
431カタログ片手に名無しさん:04/10/07 15:04 ID:???
まぁ、文句言ってる香具師は自分でしっかりお気にのサークルを発掘しろということだな。
風評でブランド買いするのもいいかもだけど、自分で掘り出すのも楽しみの一つな希ガス。
432カタログ片手に名無しさん:04/10/07 15:58 ID:???
暫く行ってなかったけど終わるのか…
一時代の終わりを感じるな…
433カタログ片手に名無しさん:04/10/07 16:06 ID:???
名前が変わるだけ
434カタログ片手に名無しさん:04/10/07 16:14 ID:???
でも、名前を変えたその即売会が春・秋とやるかどうかはわからんな。
春だけの可能性も高い。
435カタログ片手に名無しさん:04/10/07 16:25 ID:???
>ちなみにページ数1桁の鉛筆落書きイラスト&萌えトーク
>コピー本じゃ誰もついてきてくれないからね。

「笛糸なのに売れねえ」「大手はクソ本で売れていいよな」などと言っている奴が
出してた本がまさにこれ。売れるわけないだろ・・・
大手のクソ落書き本より下手糞な絵で何言ってるんだ・・・
436カタログ片手に名無しさん :04/10/07 16:51 ID:???
オレの場合買うとき「鉛筆落書きイラスト&萌えトーク」でも良しとするかどうかは
その作家の普段の活動状況によるな。

プロ仕事バリバリ、もしくは普通に職があって同人の量産は出来ないけど、
スローペースなりにちゃんとした本もコンスタントに発行してる作家が出した
ならなら買う。

でも「普段も」手抜き活動で、「このジャンルなら売れるだろ」みたいなヤツが
お茶を濁すような気で出したもんはイラネってカンジかなー。
437カタログ片手に名無しさん:04/10/07 17:37 ID:???
同意。

ちゃんと活動して新刊なども出し、小説本やマイナー系ジャンルなどのメジャーより売りづらい系でも堅実な運営が実を結んで
中手〜大手になってる作家もいる。
「このジャンルで何でこれしか売れねーんだ。海鮮ヲタは大手マンセーかよ」とか言うようなアニメ版混み派を
再現したような香具師は、サークル参加者から見ても癌にしかならない。
438カタログ片手に名無しさん:04/10/07 17:39 ID:???
俺は作家の事情なんて考えないな。
本の出来のみで判断する。
鉛筆落書きイラスト&萌えトークでも惹かれるかどうか。それだけ。
おまえら無駄に優しいとこあるんだな。
439カタログ片手に名無しさん:04/10/07 18:18 ID:???
風評でブランド買いしたことは無いなあ。
大手も多少買ってるけどそれなりに書く人ばかり。

作家の事情は正直関係無いなあ。
忙しいから手抜きってのは逃げでしかないし。
後書きで「時間が無くて云々」っての見ると反吐が出る。
だったら一回伸ばして納得の出来る物をだせと。
本人が納得出来ない物をどうやって見る奴を納得させるんだと。


・・・・・・・そんな物体で納得してるヤシラが多いからヘボ作家が付け上がるのだが。
440カタログ片手に名無しさん:04/10/07 18:24 ID:???
昨今の出来の悪いアニメの如く、出来の悪い作家が量産されてる気ガス。
441カタログ片手に名無しさん:04/10/07 18:33 ID:???
だって、それでも売れるから
442カタログ片手に名無しさん:04/10/07 19:04 ID:???
俺はいわゆる買い専もイベントに居て当然だと思う。
皆が皆新規開拓できる程の余裕も眼力もあるはずないし、
そういう層がイベント(特にレヴォ)を支えてる面も大きい。

ただ買い専に一瞥だにされない地味な島中のサークルでも、
書店では何千もさばいてるサークルは結構あるんよ。
イベントで列を作る事に情熱の無いタイプのサークルが。
そういうトコは割と漫画がしっかり描けてる実力派が多い。
ネームバリューが無い分いい仕事するというか。

どっちがいいというわけではなく、性質の違いというべきだろうね。
443カタログ片手に名無しさん:04/10/07 19:30 ID:???
方向性はともかく、今一番熱く語っているスレはここですか?
444カタログ片手に名無しさん:04/10/07 20:21 ID:awnGCWro
>>439
だって富樫(ry
445カタログ片手に名無しさん:04/10/07 20:23 ID:???
>>442
>ただ買い専に一瞥だにされない地味な島中のサークルでも、
>書店では何千もさばいてるサークルは結構あるんよ。

そんな極端なサークルがそんなにあるか?
446カタログ片手に名無しさん:04/10/07 20:38 ID:???
>>445
カタログ見るとわかるけど、
コミケの壁またはニセ壁に近い場所の島に
名前くらいは聞いた事のあるサークルがあるでしょ?
あの辺クラスがそう。
それなりに売れてるのに買い専が列を作ったりしないので、
島中に回されてるというタイプ。ベテランが多い。

裏を返すと書店に回してる為に買い専がイベントで買いに
回らないという事もあるけど。
447カタログ片手に名無しさん:04/10/07 20:45 ID:???
>>446
>コミケの壁またはニセ壁に近い場所の島に
>名前くらいは聞いた事のあるサークルがあるでしょ?

それを買い専に一瞥だにされない地味な島中のサークルと呼べるなら、たしかにそうだが…
448カタログ片手に名無しさん:04/10/07 21:07 ID:???
>>447
買い専に対する認識の違いはあるかも。
コミケやレヴォでシャッター前や壁のみハシゴして
「ここ座るな!」のはり紙の下で座って戦利品開いてるというのが
おいらの(悪い意味での)「買い専」の認識。

普通にいろいろ回って買う人は「一般参加者」または「一般」と呼んでます。
449カタログ片手に名無しさん:04/10/07 21:15 ID:???
>>448
前者は客気分の屑、後者が一般参加者。
450カタログ片手に名無しさん:04/10/07 21:22 ID:???
>446 の言う通り、正直列ができるサークルは、
列ができる故にあまり儲けられないって部分もあるよ。
書店でバカ売れしてるサークルの中には、
イベント大手より稼いでいるサークルも少なくないと思う。

そう考えると、壁サークルはイベントよりであって、
同人即売会には良い存在とも考えられるんだが。
壁が儲け重視、といわれると、どうもピンとこないのは
そういう見方もあるからだと思うよ。
451カタログ片手に名無しさん:04/10/07 21:27 ID:???
>>450
うん、書店系のサークルの売上はインビジブルだからね。
梱包も見えない、売行きも客の列も見えない。
日本中で毎日人知れず売れて行く数を考えたら、
なまじ列なんか作る方が遥かに効率悪いからね。
452カタログ片手に名無しさん:04/10/07 21:43 ID:???
買い千も壁も、楽しみ方の一つだと思うんですよ、だからそれはいいんですよ、
でもね、どーしても許せないのがあるんですよ。
買い目的のサークル参加はやめて欲しいです。

たとえ「適当」とか「ど下手」と言われようと、
自主製作して出版したいと思っている人のさまたげになる行為は
同人即売会の理念から外れると思うんです。

「欲しい」と言う買い専の方の自己欲求のために、
創作意欲をそがれる作家がいるかもしれないと言う事は
本当に切ないです。

買い専の方、どうか、そういうヘタレも「育てる」と言う事に
意味があると、知ってあげて下さい。
453カタログ片手に名無しさん:04/10/07 21:47 ID:???
タチの悪いのを指して買い専って呼んでるのか?
なんかサークル以外は来るなって言われてるような気になるな。
別な呼称にしてくれよ。
454カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:00 ID:???
>453
禿げ同。
一般って呼び方も気になるけど。なにがどう一般なんだ。
455カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:04 ID:???
レヴォのキクコマンガ見てると全員いっしょくたにしてる感じはするな。
456カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:13 ID:???
誇張しないと漫画にしにくいのでは
457カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:14 ID:???
>>454
同人界の基礎用語をまさか知らないのか・・・・
(販売側)サークル参加者<>(買手側)一般参加者
これはコミケから始まる同人誌イベントの共通用語だぞ。
458カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:15 ID:???
>>454-455
安心しろや、スタッフ上層は一般参加者を人だと思ってねえから。
だからあーゆー発言しか出来ないのさ。
使えるスタッフの理念とゆうのを以前聞いたことがあるが、

   [一般の方向を[向かない]スタッフが使えるスタッフ]

だそうだね。
ようするに一般参加者の立場を理解しようとしたり、迎合してはいかんとゆうことさ。
ま、我儘な一般の現状を考えると、準備会が考える正常な運営を行う為には必要な事だわな。
(準備会の正常な運営とは、事故が無く、早期に列が捌け、スタッフ負担が少ない 事を言う)
459カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:30 ID:???
その他って呼ぶと怒るだろ? だから一般なんだよ。
悔しいならサークル参加するかスタッフにでもなってくださいな。
460カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:32 ID:???
ぶっちゃけ、今の一般の大半は「お客」だろ?
461カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:34 ID:???
俺のレヴォ

10:00AM 会場、拍手。おお、人が入ってきたぞ。

11:00AM 売れねえなあ。

12:00PM 売れねえなあ。あ、でも何冊か売れたよ。ありがたい。これで0じゃない。

13:00PM 長めの一服。帰ってきて何冊売れた?1冊。そうか。

14:00PM だいぶ人が減ってきた。隣のサークルが片付け開始、その隣は挨拶して帰っていく。

15:00PM まだまだねばるぞ。お、参加章付けた奴が回ってる。今まで出れなかったサクル者か。
       目が肥えてるのか俺の本はパラ見して静かに置く。まあ気にするなよ。

15:30PM 続けて二冊売れた!あ、閉会だ。お疲れ様でした。池袋はメシ屋が多くていいな。
462カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:37 ID:???
やっとレヴォが滅びるか。
なんつーかあざとい即売会の元祖的胡乱さと、理念を見失った惰性的な
運営、主催側は何のために開いてるの?、と問いたいイベントだったよ。
463カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:46 ID:???
20:30PM 「大手しか売れないレヴォなんて潰れていいよ」と2chに書き込み。
       そのあとも「壁しか買わない疥癬は不要」などの書き込みを寝るまで続ける 
464カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:46 ID:???
「内部に不穏分子もいるし、ネットでバラされるかもしれねぇし、
会場側にもちょっとアレだからすこし休んでほとぼりさまします」
465カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:48 ID:???
>>459
同人世界ではサークルと一般は本来イーブンと考えられてるんだけどね

個人的な感想だけどレヴォでは
スタッフ<力関係による>大手サークル>中小サークル>一般
という図式を故意に醸成してた感じを受けた。
466カタログ片手に名無しさん:04/10/07 22:49 ID:???
どっかで読んだなそれ
467カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:07 ID:???
>>465
サークルと一般はイーブンじゃないだろ。
それは一般の勝手な妄想。
いつまで経ったところでイーブンにはならない。

そもそも即売会は一般なんてのはほぼ居ないに等しかった。
468カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:10 ID:???
まさかサークルと同じ立場に立ってると思ってるのか?
海鮮どもは。
469カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:16 ID:???
>>467
一般の妄想って・・・コミケ黎明期以来の伝統的理念なんだが・・・
カタログ読んだことないの?
それにおいらはサークル参加者なんだけど
470カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:19 ID:???
名無しがおいらは、とかいってもな
471カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:29 ID:???
>>469
「本音と建前」を理解しろ。カタログに書いてある事なんぞ建前。
「サークルは神です、一般は屑です。」なんて大っぴらに書く馬鹿いるかよ。
サークルやっててそんな事も分からないとはな。

キクコ漫画は漫画だから本音を書いてるんだよ。
472カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:30 ID:???
買わないサークル参加者と、作らない買専一般参加者は
似たようなものだと思う。
473カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:30 ID:???
>>471
まあそうなんだが建前を一応守るのも大人の仕事だろう。
本音だけで走り始めたらこの世界はとても世間的にやって行けない事が多過ぎる。
レヴォにその一端を見ていたが。
474カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:39 ID:???
建前を抜きにしたら売れないサークルだって必要とされてないわけで。
そのために一冊でも多く売れるサークルが落ちてたりするわけで。
そこ目当ての一般が来なくて入場料落とさないわけで。
建前抜きの準備会から見れば『商売の邪魔』
475カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:40 ID:???
本音だけのサークル=大同人物語の柴田
本音だけの一般=転売ヤー+厨回線

確かにどっちもDQNだな
476カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:42 ID:???
>>473
それは大人の仕事とは言わないな。虚栄を張るだけにすぎない。
建前を実行するのは事実上無理なのだよ。

だからと言って事実をぶちまけるのは問題がある。
だからカタログには建前、スタッフの方針は本音部分、と完全に真っ二つ。
お互いが重なり合う事は無いのだよ。
477カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:47 ID:???
>>474
一冊でも多く売れるサークルが必要なのではなく、準備会に迎合しない所を落とすのだよ。
過去にいくつも有名サークルが落とされた例は知ってるのかな?

誰がどうあがいた所で、スタッフ>サークル>>>>>越えられない壁>>>>>一般 とゆう図式は変わらない。
478カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:49 ID:???
>「サークルは神です、一般は屑です。」
それはナゼか。集人力が有ってそれを利用してゴミ溜めみたような世界
内限定のとはいえ権力欲や、時には金銭欲を満たせるから。これはダレ
の論理だろうな。
479カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:52 ID:???
それにしてもパンフに次の申込書が付いてない、
HPロクに情報載せてない、更新もしないというのは
どうかと思うよ。
480カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:53 ID:???
買専ってサークルから見たらすごく嫌われてるんだね…
笑顔で(買ってくれて)ありがとうございますと言いつつ、
心の中ではこいつウザーとか思われてるのかな…
なんか複雑な心境だ…

俺も頑張って絵の練習してサークル参加しようかな。
いつかはサークル仲間作って合同誌出してみたいな。
481カタログ片手に名無しさん:04/10/07 23:57 ID:???
>>476
実行が無理だからこその建前なワケでw

サークルと一般が同等という理念は「だからお互い仲良くやろうね」
という一種の啓蒙活動みたいな物だからね。
建前を理解しない厨が本を入手する為に手段を問わなくなってきた
現状ではそれは確かに空しく映るだろう。
しかしそれを投げ出すのは余りにも危険だという点はあなたも
認識してるワケで。

一人でも理念に応じればその分厨が減るからやらないよりやった
方がいいだろうという。
まあそれが大人の仕事というか態度だと言ったまで。
言ってる事はお互い同じのような気がする。
482カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:00 ID:???
>>481
お前馬鹿だろ?
483カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:01 ID:???
その傲慢さが上層部の覇権争いの温床なのだろうな。
伝統と実績に胡坐をかいてる間にイベンターと企業は会場確保に走るぞ。
後に残ったのはスカスカの企業系イベントと出遅れて会場を押さえられなかった後継イベント、なんてことにならなきゃいいが。
484カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:03 ID:???
>>480
本買ってくれる買い専はありがたいよ。
でも友人関係結ぼうとは思わない。
485カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:09 ID:???
いい買い専は死んだ買い専だ
486カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:09 ID:???
>>481
建前の話をここでして楽しいか?
487カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:15 ID:???
>480
笑顔のままとらえていいかと。
嫌がられるのは常識のないヤツだけだと思う。

サークルやると、ありがとうの意味がわかるよ。
買ってくれると本当に嬉しいもんだ。
488カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:18 ID:???
んで、上層部が独占していると言う話の利権と言うのは何なのだ?
やっぱお金?
489カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:35 ID:???
>>488
金はおそらく代表一人の管轄。
上層部はチケット。
490カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:38 ID:???
同人の世界の中で、利権を得ていたり甘い汁吸ってる奴らは確かにいるけど、
今でも書き手と読み手はイーブンな立場だって考えている人間もいるぞ。
建前じゃなく。
…ピコや小手が多いのは否定しないけど。

本音と建前が分かってる大人な俺coolとか思ってる奴は即売会なんて参加しないで、
同人書店かオクにでも行ってくれ。
491カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:44 ID:???
俺coolな描き手だと思う漏れだが・・・?
492カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:44 ID:???
つか一般参加者も「参加者」なワケで、決して「お客様」ではないワケ。
だから「こっちは客だ!だから丁重に扱え!スタッフごときがオレに
指図するな( ゚Д゚)ゴルァ!」って言い分は通らないワケ。判ったかなボ〜ヤ。
493カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:55 ID:???
>>491
書店委託して(゚д゚)ウマー汁
494カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:55 ID:???
>492 そーなのか!ぬるほど!
495カタログ片手に名無しさん:04/10/08 00:57 ID:???
何だよ、コミレヴォなくなっちゃうの?
昔警備で何回か関わった事あるけど、正直きつかったよ。前日から建物の
あちこちに隠れててな、それを追い出したり。朝っぱらから会場周りに立って
誘導したり注意したり。

でも終わりか。あと一回あるのか?がんばってな。
496カタログ片手に名無しさん:04/10/08 01:36 ID:???
>>492
以前によくあった「文句があるなら参加すんじゃねえ」ってのはここから来る物。
建前とは言え、サークルも一般も参加者なわけでな。

それを崩す客気分の馬鹿買い専は氏ね というわけだ。
特に買えなくてスタッフやサークルや回りに文句垂れてる馬鹿。
497カタログ片手に名無しさん:04/10/08 01:55 ID:???
>特に買えなくてスタッフやサークルや回りに文句垂れてる馬鹿。
オレは島中を中心に回っているだが、いるのかそんな奴・・・
同人誌は一期一会だと思っているから手に入らなかったら次にでる
即売会の予定を聞いてメモしておくよ
498カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:09 ID:???
>497のような人は一般参加者。
完売後に「もっと数もってこいよ!」と
怒鳴りつけたりするのは疥癬
499カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:12 ID:???
同人誌は描き手の自腹で出してるの知らんのか?
疥癬は・・・

出してほしけりゃ印刷代寄付してくれよ。
500カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:16 ID:???
>「もっと数もってこいよ!」

当方、島中ピコですが数持ってきてますよ。100部ほど。
だけど今回のレヴォじゃ2部しか出なかったんだ・゚・(ノД`)・゚・。
おかげで98部自宅にターンだ。もっと買ってくれよ!
501カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:18 ID:???
でも明らか毎回50人以上並ぶのに、
30部とか50部しか搬入しないサークルいるからな。
そういうのは大手に多い。
多くの購入希望者に手に渡るように、少しは努力してくれよ。
502カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:31 ID:???
>>501
ごめん買えなくて地団駄踏む疥癬を
上から見下ろすのが凄く気持ちいいんだわ。
503カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:34 ID:???
>>502
うん。売り子の「新刊完売しました!」の声に
チッ!と舌打ちしながら流れていく疥癬を
見下した時はオナニーと同じくらいに気持ちいいね。
504カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:35 ID:???
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
505カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:40 ID:???
>>501
搬入数決めるのはサークルの自由。
義務で書いてるわけじゃないんだし、買えなけりゃ諦めろ。
それが同人っていうものだ。それが嫌なら同人オタやめろ。
506カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:41 ID:???
>>501
だからてめーが印刷代出してくれるのか?
売れ残ったら買い取ってくれるのか?
自分勝手なことぬかすな、たかが海鮮ごときが。
507カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:53 ID:???
>>497
そんなやつらばかりだよ。
一般がそういう客化してるから、全体の雰囲気が悪質化する。

皆が一般「参加者」であれば買う専門でも問題はない。
悪いのは全て「自分は客だと勘違い」してる屑海鮮なのさ。

機会が均等、努力の結果が全て均等な「等価交換」なんてのは世の中に存在しない。
それを履き違えてる馬鹿が多いから、おかしな事になる。
サークルに欲しがる奴全員に相当する数を刷る義務はねえ。


並んで買えないのはおかしいとほざく奴に言いたい。
買えないのはお前のやり方に問題がある。それに気づけと。
買えてる奴はいるんだ。
508カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:56 ID:???
>>507
>買えないのはお前のやり方に問題がある。それに気づけと。
>買えてる奴はいるんだ。

それを言うと結論が「ダミーを取れ」といってるのと変わらんから
やめてくれよ。ダミー推奨させるのは!
509カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:56 ID:???
疥癬の一人だが、言い方は気にくわないが505-506の言っていることは本質的に正しいと以前から考えてる。
一般参加者に最低何冊買わなければならないとか何円以上遣えとかの義務がないように、サークルにも義務はないよ。
510カタログ片手に名無しさん:04/10/08 02:59 ID:???
島中でまともに本出してて全然売れないんですけど・・・
511カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:11 ID:???
505-506って買い専か?

何部搬入しなきゃならないなんて義務はサークルにはないが、
自分たちの本がプレミア物扱いされるのが嬉しくて本を出すのか、
自分たちの本を一人でも多くの人に読んでもらいたくて本を出すのか。
同人やっててどっちが嬉しいのかってこったな。
512カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:22 ID:???
わざとプレミア煽るサークルもいりゃ
読み違えて余るのが嫌で数量調整するサークルもいるだろ。
そしてどちらも外部には本音が分からないから判断しようがない。

まあ確実にわざと煽ってるサークルはいくつか知ってるが。
513カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:23 ID:???
どうでもいいけど、創作のヘタレ島で黒インクだけで描いた
サークルいんだろ?トーンも使ってないヘタレイラストのトコ。
敢えて名前は挙げないけどあそこは次回最後だろうと容赦なく落としていいよ。
描いた本人はオリジナルのつもりだろうがあからさまに既存キャラのパクリだし
514カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:26 ID:???
私怨キター
515カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:27 ID:???
497だけど、サークルの人から見ればオレも>>507が言うような一人として
見られているのかと思うとつらいな・・・

先日のレヴォいったときに思ったけど

「拝見して宜しいですか?」
→頒布品を頂く「1冊よろしいですか?」
→元に戻す「すみません、ありがとうございました」

という人殆どいないね。オレは都度いっているのだけど、いくつかのサークル
で変な目で見られた。これって変なことなのか?マナーだと思っているんだけど。
516カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:29 ID:???
>>515
そのマナーは間違ってない。しかし必ずしも言う義務はない。
517カタログ片手に名無しさん:04/10/08 03:45 ID:???
>→頒布品を頂く「1冊よろしいですか?」

「全部お願いします」って言って!
518カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:07 ID:???
>>515
間違っていない。だが珍しい部類に入る。
だから変な目で見られる。
変に丁寧過ぎる事は奇異に映る。
519カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:07 ID:???
>>515
「すみません」はやめてくれ凹む。
ありがとう、か会釈だけにしてくれると助かる。
520カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:10 ID:???
>黒インクだけで描いた
>トーンも使ってない

お前は今、手塚治虫や鳥山明にも喧嘩を売った。
521カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:24 ID:???
鉛筆よりゃマシだと思うがどうか
522カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:27 ID:???
ループキター
523カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:33 ID:yY64bI8k
最後のレヴォか。とんでもないことになりそうだな。
サークル、一般、スタッフ、みな、たがが外れて新日暴動(古くてスマン)か
「終わるコミケット」状態になるんだろうな。池袋のレヴォは狭くていやとか
思っていたけど、久々に行って見ようかな。
524カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:35 ID:???
>512
プレミアつー訳じゃ無いけど、開場してから本作る
のもイヤなサークルだよな。お気に入りのサークル
でソレされて一発で冷めたよ…(´・ω・`)
525カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:36 ID:yY64bI8k
サーバの時計が狂っているな。

前の方で話されていたスタッフの立ち位置の事なんだけど、一般の側に立っているスタッフも
いるよ。ただそういうスタッフはレヴォではスタッフやらないだけなんだよ。
526カタログ片手に名無しさん:04/10/08 04:43 ID:???
最近このスレ異様に活況だな。
527カタログ片手に名無しさん:04/10/08 05:32 ID:???
>>524
それを延々と繰り返すようなとこなら冷めるけど
1回やって反省してそれっきりなら別に気にしない。
528カタログ片手に名無しさん:04/10/08 06:28 ID:???
>>503
更に疥癬共からフリメで数増やせって苦情が来たり
ヤフオクで必死にアホ共が競い合って高値が付くともう最高。

三日で作ったコピ本でそんな状況作って
上から人を見下せるなんてそうそう止められねーよ。
529カタログ片手に名無しさん:04/10/08 08:20 ID:???
俺も財布に20万ぐらい現金入れて、レヴォでお前みたいなの見ると最高の気分だよ
普通に就職できてよかったな・・・・と
530カタログ片手に名無しさん:04/10/08 09:40 ID:???
ずーっと読んでるとアレだな。
イベントってもういらないんじゃねーのか?
531カタログ片手に名無しさん:04/10/08 09:54 ID:???
同人の栄枯盛衰に付いて語りたければ、同人板に該当スレがあるだろうに。
何でレヴォスレで、こんな話題がこんなに盛り上がってんの?

ま、別にいいけど。
532カタログ片手に名無しさん:04/10/08 10:21 ID:???
>>530
なんで?
そうなったら書店委託できない小手の居場所がなくなるじゃん
533カタログ片手に名無しさん:04/10/08 10:29 ID:???
盛り上がってるのはID表示がないから
534カタログ片手に名無しさん:04/10/08 10:32 ID:???
>511が>505-506を買い専と思うのがよくわからん。
今回売れたからって次回も同じ数売れるとは限らないだろ。
>511が買い専にしか見えないな
535カタログ片手に名無しさん:04/10/08 10:51 ID:???
次で最後なんだから好きにさせようぜw
536カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:10 ID:???
海鮮は単なる金ずる以外の何者でもない。
変に関係持つと…何かと大変だもの。

いつも来るあの海鮮、正直言ってキモイw
537カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:16 ID:???
>>536
お前みたいなのが同じイベントにサークルで参加してると思うと吐き気がするな。
でもアレか、このスレで言う海鮮ってのは、転売ヤーとかのアレな一般を指してるんだっけ?

ならいいや。キモイ。
538カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:25 ID:???
無言で本買う海鮮キモイから消えてくれ。

そんなヤツが2chででかい口叩いてるんだろ?あ?モニターの前のお前のことだyp!m9(゚д゚)
539カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:25 ID:???
>>537
>>536はただのネタだろ。
まあ、コミケカタログのマンガレポートを見ると、
男に「すね毛を剃って来い」とか、おかしなのがいるのは事実だけど、
それは「数が多くなればそういうのが何人かはいる」って
だけの話だし。
「サークルには変なのはいない」って理屈の方が異常でしょ。
ランダムに集められた人間なんだから。
540カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:27 ID:???
IDが出ないからって、釣りばかりしている小心者の馬鹿、
キモイから消えてくれ。
541カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:29 ID:???
オマエモナー
542カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:29 ID:???
>>538
あー無言で買う奴って感じ悪いよな。
障害とかで本当に喋れないんならわかるんだけどさ。
543カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:34 ID:???
今回サクール参加した者ですが…。
一般参加の方、無言で寄ってきて、机に並べてある本を手にも取らないで、
べらべらーってパラパラ漫画みたいに(?)めくって見て去って行くのはやめて欲しい。。。
だけど、ちゃんとした人は「見ていいですか?」ってまず尋ねてくれて、
買わなくてもちゃんとお辞儀していってくれる人もいたりして。
まぁそういう人に出会えた時は売れなくても良かったって思うヨ。正直。
ちなみにウチは新刊持っていったけど、既刊もたくさん売れました。
544カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:39 ID:???
>>537
>>536はただのネタだろ。
まあ、コミケカタログのマンガレポートを見ると、
男に「陰毛を剃って来い」とか、おかしなのがいるのは事実だけど、
それは「数が多くなればそういうのが何人かはいる」って
だけの話だし。
「サークルには変なのはいない」って理屈の方が異常でしょ。
ランダムに集められた人間なんだから。
545カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:45 ID:???
>転売ヤーとかのアレな一般

帰りにアキバの中古屋に行ったら323とかAMRの本を売るやつがぞろぞろ。
にわか転売ヤーみたいな奴が多すぎる。
いつから即売会は転売のための商品仕入れの場になっちまったんだ?


よく見ると列のできる大手は転売屋の集まるところがほとんど。
売れる基準が作品の実力ではなく転売で利益が出せるかどうかになってる。
AMRとかなんて典型的だよな。逆にデジラバみたいに書店委託がわかってても
いつも長い列ができるのはすごいなーと思う。
546カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:46 ID:???
しかし本作ったりイベントにエントリーしたり、手続きは面倒なもんだから、
サークル参加者の方は比較的社会性がある筈なんだがなあ…
547カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:49 ID:???
>よく見ると列のできる大手は転売屋の集まるところがほとんど。

このへんからかなり強い思い込み電波を感じ取れます
548カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:54 ID:???
232も書店委託してても並びそうだけどね。
勤務先の都合、書店委託できないから仕方ない。
549カタログ片手に名無しさん:04/10/08 11:57 ID:???
232って誰だよ(w
550カタログ片手に名無しさん:04/10/08 12:05 ID:???
>>459
323だった、スマソ
551カタログ片手に名無しさん:04/10/08 12:48 ID:???
あわてんぼさん。w
552カタログ片手に名無しさん:04/10/08 13:23 ID:???
>>545
同意。
書店とイベント両方で人気あるところはホンモノだろな。
自分の実力以上に列を長くしたいサークルは転売ヤー効果を狙って、
あえて書店に出さないなんてのも当然あるだろう。
323みたいな訳ありは除いて。
553カタログ片手に名無しさん:04/10/08 13:31 ID:???
数量調整はわかるんだが、コピー200とかで限定20とかなのは居たな。
大手で最初から最後まで5限で15分くらいで終了とか。
買えなかったのは諦めるけど、途中で限定を変えれば手に入る人が多くなるのだが
これは海鮮の我侭か?

>>545
あそこはほぼ毎回新刊出すからなー。
会場限定もあるし。
554カタログ片手に名無しさん:04/10/08 13:33 ID:???
>>532
んー?
だって、大手サークルとピコ手サークルと普通の買い手さんと海鮮さんと
この4つで妥協点が全然無いんだもん。みんな言いっぱなしだし。
書店に委託できなくてもDLサイトとかあるんで、そっちでも良いんじゃ?
ピコ手さんもネットやってるなら、自分のWEBでがんばりなよ。
今は検索でWEB見にくる時代だからね。
555カタログ片手に名無しさん:04/10/08 13:56 ID:???
サークルの意見としても余りに露骨な限定数しか出さない所は感心しないな。
というのは、同じサークル側の人間が欲しがって販売前から並ぶから。
レヴォでも毎朝スタッフにどやされて散っては集まりの繰返し。
それで一般のヤツのマナーはどうこうと言っても示しが付かない。
まあ昔からあったサークルの役得ではあるが。
556カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:06 ID:???
こないだのレヴォの323みたいに最初から1限というのはどう?
557カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:14 ID:???
>>556
列が長時間占有して邪魔。延々と長くなるし。
運営の支障になるから準備会が許可しないよ>コミケの場合は
558カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:24 ID:???
>>525
いるけど、実戦現場では役立たずな奴が殆ど。
中途半端な理想ほど役に立たない物はない。
559カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:26 ID:???
>>556
俺はああいうのは賛成だけどな。
限1なら列の掃けも早いし、中途半端な限定よりは良いと思うんだが。
560カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:27 ID:???
1限定にしようが20限定にしようが結局誰かしらは文句を言うということだ。
まるで自分の意見が大多数の声だとでもいわんばかりに。
561カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:28 ID:???
>559
掃けも早いかもしれんが、ループするやつも多いだろうから列が減らない
んじゃなかろうか。なら、欲しいだけ売ってやってさっさとほか行ってくれた
ほうがいい気もする。
562カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:33 ID:???
>>547
ちょっと電波かもねー
にわとりが先か卵が先か・・・転売屋に強烈に悪意を抱いてる人が電波ゆんゆんなんだろう。

・転売屋がたかるから列ができる
・列ができるようなところだから転売屋がたかる

さてどっちでしょー?サークルによって異なると思う。
323やAMRは後者だと思うけどね。絶対数だけで判断するのは危険。
323の本がショップに持ち込まれるのは当然だろう。しかしそれは何千部のうちの何%だ?

デジラバをひきあいに出してるが、あくまで列ができるのが先じゃないかね。
そのあと転売屋がひょこひょこついてくるかは販売条件によると思うがね。
ちなみにデジラバだって先着限本はしばしば出すから、先頭数百人分は十分
転売対象になりえますよ。
563カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:42 ID:???
壁サークルと委託しない割合を出してみれば自ずと分かります。

564カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:45 ID:???
>>562
・転売屋をたからせるために列を故意につくる

というのもあるからなぁ
565カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:46 ID:???
>>558
サークルさんが、サークルさんがとばかり言っている原理主義者も役に立たないよ。
最終的には思想よりスキルでございましょう。
566カタログ片手に名無しさん:04/10/08 14:48 ID:???
>>556
一限にすると、転売ヤーは何度も並ばなくてはならなくなる。
「転売ヤーを長時間引きとめておける」、「一冊で良いから自分用に
欲しい人に行き渡る」ので、俺は良いと思う。
ただ、池袋レヴォみたいに、会場の外に行列を(物理的にも
公共的にも)逃がしにくいところでは>>557の理由で諸刃の剣。

>>557
行列を外に逃がせるコミケでは問題無いだろ。
567カタログ片手に名無しさん:04/10/08 15:03 ID:???
>>566
俺もその意見には賛成かな。
323はHP見る限り、その考えっぽいし(建前かもしれんが)

でも、池袋の場合、

会場の混乱の回避 > 買い専じゃない一般参加者

になるんだろうね。
568カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:13 ID:???
>>566
上の方でも書かれていたでしょ。
「準備会の考える」正常な運営とは一般の考えとは異なるって。
早く本が無くなって列が消えればそれが一番ベストなの>準備会
一般が騒ごうがなんだろうが気にしない。
列が長時間ある、通行の妨げになる、スタッフの負荷になる。
一般が買えるとかそうゆう事は全く考えないのよ。

>>567
池袋だけじゃなく、有明でも一緒。
並べられる場所が有るとか無いとかの問題じゃないのよ。
列が長く長時間あればそれだけ事故リスクも増大するってのもある。
569カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:21 ID:???
ああ、あともう一つ有った。
スタッフの負荷に通じる物があるけど「スタッフの力量不足」

長蛇列を制御出来る人間は非常に少ないと言うことさ。
出来る人間に過重な負荷が掛かるし、下手に交代が効かないから駄目ってのもある。

結局、556-557の理論を実戦するには
・準備会理念の革新
・スタッフの十分な数確保と教育
・絶対的な場所の確保
この3つが不可欠ってことさね。
現状じゃ2がどうやっても間に合わない。
570カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:44 ID:???
列の制御は基本はサークルがやることになってるんだけどな。
そのために大手には余分にチケット渡されてるわけだからな。
スタッフは最初に列をどっちへ流すかの形成を手伝うだけのはず。
実際はスタッフが制御しないとダメなサークルがあるのも事実だけどな。
571568=569:04/10/08 16:48 ID:???
556-557じゃなくて>>566-567だね。

>>570
千人列を制御出来るサークルなんて見たことないぞ。
チケットだって列整理より中の売り子や雑用に使われる場合が殆どだし。
572カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:46 ID:???
560 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 04/10/08 14:27 ID:???
1限定にしようが20限定にしようが結局誰かしらは文句を言うということだ。
まるで自分の意見が大多数の声だとでもいわんばかりに。
573カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:51 ID:???
レヴォスレだよな、ここ。
574カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:55 ID:???
>>562
>・転売屋がたかるから列ができる
>・列ができるようなところだから転売屋がたかる
323やAMRはこの2つのループ。
正確には転売メインではなくプチが殆ど。
列が長蛇で部数もそれなりにある所は、利幅薄いから
本来の転売屋は行かないよ。

>しかしそれは何千部のうちの何%だ?
少なくとも1割近く。
オクも合わせればその倍は楽にある。
575570:04/10/08 16:55 ID:???
>>571
コミケスタッフ兼ねてサークルやってる大手は(経験してるから当たり前かもしれんがw)
サークルメンバーだけでキリモミしてる。
576カタログ片手に名無しさん:04/10/08 16:58 ID:???
>>575
あくまでそれは例外。
それだけの人員を抱えているところは殆ど無い。

出来る所も「例外的に」有るとゆうだけで、全部が出来る訳ではない。
577カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:03 ID:XDoTpvCI
>>576
でも実際はそれが本来の姿なんだよね。
自分とこの列は自分とこの責任。
それがいつのまにか列はスタッフがやることになってる罠。
578カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:07 ID:???
>>577
んー、でもそれって結局上ででてる建前論とおなじだよね。
じゃあスタッフは横で見ててください、列は放置しますってサークルがいいだしたら困るのはスタッフ。
サークルの責任とかいくら言ったところで関係ないんだから。
スタッフが列整理をするのをやめて、列を管理できなくなったサークルは次回全部落とすとかする?
それで困るのもやっぱりスタッフだというジレンマ。

どっちの立場が強いのかよーく考えてもらわないと。
579カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:23 ID:???
結局の話あれだ。
自分で列制御出来て何かあっても全て責任取れるなら、好きなようにヤレって事だ。
責任取るゆうたって、何か有ったら準備会にオハチが回ってくるんだから、結局は手を出さないといけなくなる罠。
580カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:34 ID:???
>>568
 >早く本が無くなって列が消えればそれが一番ベストなの>準備会
 >池袋だけじゃなく、有明でも一緒。
 >並べられる場所が有るとか無いとかの問題じゃないのよ。
 >列が長く長時間あればそれだけ事故リスクも増大するってのもある。
他で列が出来るだけだよ。
そしてそれは、他の場所での事故リスクも増大につながる。
俺も昔、(レヴォじゃなくてコミケの)準備会に「早く列を消す方法」を
いくつか送ったけど、それはあくまでも館内の行列を消すためで、
323とかの話に限定すれば、外に流せるから無問題。

>>569
 >スタッフの負荷に通じる物があるけど「スタッフの力量不足」
 >長蛇列を制御出来る人間は非常に少ないと言うことさ。
 >出来る人間に過重な負荷が掛かるし、下手に交代が効かないから駄目ってのもある。
それはわかるけど、行列の性質として、一度列が出来ると
あとは機械的に処理できるよ。
最初の列形成がすごくスキルが必要なのはわかってるけどね。
581カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:37 ID:???
>>575
キリモミしてどうする!(w
意味が逆だぞ! 「切り盛り」だろ。
582カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:56 ID:???
>>581
切り盛りときりもみをかけて、大変さを表しているシャレかと思った
583カタログ片手に名無しさん:04/10/08 19:38 ID:???
>>580
他も同じように短時間で売りきりさせてしまえば列は無くなる訳だが。

>あとは機械的に処理できるよ。
>最初の列形成がすごくスキルが必要なのはわかってるけどね。
ショットガンを使用しなきゃならない所/状況もあるわけだが。
584カタログ片手に名無しさん:04/10/08 19:43 ID:???
ま、1人1部を推奨してる奴は現実を知らないという事でFA。
出来る出来ないではなく、事故を防ぐという観点から考えるととても許容出来ないだろう。
危険策は取らない、出来るだけ既知の方法で事故を押さえるようにする。
それが運営側と言うものだ。

外に流せるから無問題とほざいてる奴は、現実を知らなさすぎる。
一回外周スタッフやってこい。
585カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:00 ID:???
>>584
そういうおまいは外だけしか知らないわけだ。
586カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:01 ID:???
つか、人気同人誌っていくらぐらいで買い取ってもらえるんだ?
転売目的で、朝早くから暑い中or寒い中並んで買うくらいなら、
普通に短期バイトして稼いだほうが効率良いと思うのだが。
587カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:04 ID:???
転売屋もごっこ遊びを楽しんでるんだろ。
「バイヤーごっこ」「横流しごっこ」「目利きごっこ」
結構マジで。
588カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:09 ID:???
>>584
そういうおまいは外周スタッフなのか?
589カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:22 ID:???
>>586
エフヨン辺りだと2万位だけどチケット必須。
一般で買えて、転売で簡単に儲かる所なんて無い。
590カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:24 ID:???
>>584
外の列に人数を集めておけば、館内の列が短くなる。
館内は狭く、外は広い。
どちらの方が事故が起きにくいかは明白だと思うのだが。
591カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:28 ID:???
>>584みたいなのがスタッフやってたのがレヴォなんだろ
潰れて当然だな
592カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:45 ID:???
スタッフやったことない海鮮が喚いてますw
593カタログ片手に名無しさん:04/10/08 20:55 ID:???
利権に預かれないスタッフ崩れが必死ですw
594カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:03 ID:???
このスレには脳内スタッフがたくさん居るみたいですね
595カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:12 ID:???
つか、323列なんて一人1部にしても2部にしても列の長さがそこまで極端にかわらないわけだが。
まあ、脳内スタッフはそこまで考えずに言っちゃったんだと思うけどね。
596カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:14 ID:???
幹部でもないのに偉そうに運営側の代弁者気取ってる馬鹿が一人いるな
597カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:18 ID:???
584 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/10/08 19:43 ID:???
ま、1人1部を推奨してる奴は現実を知らないという事でFA。
出来る出来ないではなく、事故を防ぐという観点から考えるととても許容出来ないだろう。
危険策は取らない、出来るだけ既知の方法で事故を押さえるようにする。
それが運営側と言うものだ。

外に流せるから無問題とほざいてる奴は、現実を知らなさすぎる。
一回外周スタッフやってこい。
598カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:24 ID:???
はっきりいっておまえら、利権をむさぼる人間の常套的な詭弁にまんまと騙され杉。

・不安を煽る
・俺がいないと大変なことになる
・俺のいう事に従わないと大変なことになる
・もし何か起こったら誰が責任とるんだ

そうやって自分達のおいしい汁は決して手放さないわけですわ。
たかが2chでの提案で上の自称スタッフがやたら必死なのも、
ちゃんと検討して1人1限でも大丈夫だと証明されると困るだろ? そういうこと。
599カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:32 ID:???
別にそんな事みんな知ってるしなあ
自分だけ騙されて無いと言わんばかりの口調もどうかと
600カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:33 ID:???
>>598
お前もなんか痛い奴だな…
601カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:34 ID:???
584 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/10/08 19:43 ID:???
ま、1人1部を推奨してる奴は現実を知らないという事でFA。
出来る出来ないではなく、事故を防ぐという観点から考えるととても許容出来ないだろう。
危険策は取らない、出来るだけ既知の方法で事故を押さえるようにする。
それが運営側と言うものだ。

外に流せるから無問題とほざいてる奴は、現実を知らなさすぎる。
一回外周スタッフやってこい。

598 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/10/08 21:24 ID:???
はっきりいっておまえら、利権をむさぼる人間の常套的な詭弁にまんまと騙され杉。

・不安を煽る
・俺がいないと大変なことになる
・俺のいう事に従わないと大変なことになる
・もし何か起こったら誰が責任とるんだ

そうやって自分達のおいしい汁は決して手放さないわけですわ。
たかが2chでの提案で上の自称スタッフがやたら必死なのも、
ちゃんと検討して1人1限でも大丈夫だと証明されると困るだろ? そういうこと。
602カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:40 ID:???
>>601
何か痛さが似ている・・・・
603カタログ片手に名無しさん:04/10/08 21:52 ID:???
やっぱり、もうイベントはいらないねヽ(´ー`)/
ショップとWEBで十分。
604カタログ片手に名無しさん:04/10/08 22:02 ID:???
あれですよ。
不安を煽って利権ウハウハってやつ。
605カタログ片手に名無しさん:04/10/08 22:15 ID:???
えーと何でこんなに真昼間っからレスがこんなに
ついてるんですかこのスレ。
みんな学生なのか?
606カタログ片手に名無しさん:04/10/08 22:27 ID:???
何を言う!同人イベントの未来を憂いている熱きファンじゃないかぁっ!
…うそですごめんなさい。
607カタログ片手に名無しさん:04/10/08 22:29 ID:???
ぶっちゃけ、今の学生に同人イベントの未来を憂いている熱きファンはいない
608カタログ片手に名無しさん:04/10/08 22:36 ID:???
>586
最近では、『プチ転売屋』が多くなっているのが現状です。
例えば、2冊限定の場合1冊は自分用、1冊は転売用と
いうような感じで購入します。
元々、自分のファンのサークルに並ぶので時間のロスも無いですし
自分の購入した同人誌の元値が、回収出来ればOKという感じですかね。

609カタログ片手に名無しさん:04/10/08 23:58 ID:???
>>608
転売用じゃなくても、基本的に将来誰かにあげるなり売るなりすればいいと思って
複数買いするのは、同人友達が居て少しお財布に余裕があれば普通のことじゃないのかい?
610カタログ片手に名無しさん:04/10/09 00:21 ID:???
ここは1人1部にならないと買えないレベルの馬鹿が集うスレですか?
611カタログ片手に名無しさん:04/10/09 00:23 ID:???
>『プチ転売屋』

そういやこんな会話してる奴を見かけたよ。
「なんかカッタ買えそうだからさー、電車代稼ぐために買ってくるわ」とか言ってる奴。
同人をこの程度にしか考えてない連中が多いんだろうな・・・・・・
612カタログ片手に名無しさん:04/10/09 00:28 ID:???
>>610
自演乙
613カタログ片手に名無しさん:04/10/09 00:51 ID:???
>>612
ヘボ海鮮自演乙
614カタログ片手に名無しさん:04/10/09 01:24 ID:???
一限にしてしまえばキモい疥癬集団は分裂・縮小する
大手がいい吸着剤になればその間に中堅に数多く回れるし
更にイベント以外で販売する所は外して回れる
疥癬集団は精々10人以下が適正と思われ
それ以上の集団はキモいだけだし仲間(?)同士で
トラブルが頻発しているのをよく見掛けていた

転売屋と疥癬集団は大手一限の無限ループに
時間切れか完売まで嵌っていて欲しい
最近の参加者のレベルの低下は著しい
615カタログ片手に名無しさん:04/10/09 01:55 ID:???
最初1限で一般が入ってからから5限になったら
ズルイとか言ってスタッフに文句つけてんのがいたな
616カタログ片手に名無しさん:04/10/09 02:15 ID:???
>>614
むだぽ。一般参加のヘボ海鮮が崩壊するだけ。
1限にしたから中堅がすくってのは幻想にすぎん。

人数多いからもめるのもヘボの証拠。まとめる奴の能力が低いから。
617カタログ片手に名無しさん:04/10/09 02:51 ID:???
>614
転売指数=
{(転売価格−本の元価格)×購入冊数}÷並んだ時間
という感じだと思う。
つまり、転売目的でAMR、323等の大手は余り効率が良い
サークルでは無いということになります。
(まぁ、鉄板には違いありませんけどね。)
最近の転売屋は、中・小サークルや腐女子向けのサークルを
ターゲットにしていますので>616と同じですが、吸着材としての
機能は余り期待出来ないのが現状だと思いますね。
618カタログ片手に名無しさん:04/10/09 03:05 ID:???
>566
つーか1限なら列の捌きも早いと思うけどな。
金の遣り取りも早いし(釣出ない単価なら更に)

そー言えば昔、型月がweb告知と当日限変えやがって、当日
皆怒ってたなあ。限増やしもループしてる奴はしてるし。
619カタログ片手に名無しさん:04/10/09 03:08 ID:???
>>617
最近初参加〜大手に成る速度がはやいのには転売屋が持ち上げてるからというのは有るかもしれん。
初期の本1ハコ分もって大手になったところで転売すりゃうはうはもんだしな
620カタログ片手に名無しさん:04/10/09 04:00 ID:???
>>618
千円単位の場合だけ有効。
単価が1セット千五百円や五百円だと2限の方が効率は上。
ちなみに323の場合は殆どが後者。
あの手の所で2限で1しか買わない奴は少数派。
621カタログ片手に名無しさん:04/10/09 04:07 ID:???
>>620
なるほど、だから323のところは2限なのか。
622カタログ片手に名無しさん:04/10/09 04:26 ID:???
ほんとうにネットは、イベント参加者のスタンスを足元から
変えちゃったね。
天井の高いモダンな空間に居ながら、ノスタルジーさえ感じる
商行為に喜びを感じるのは一種の倒錯かな。

後継イベントはテレビ電話経由のバーチャル・イベントに移行
して行きそうな予感が。
623カタログ片手に名無しさん:04/10/09 05:57 ID:???
 
あずまゆきファンクラブ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1062240893/

765 :名無しさん@ピンキー :04/09/07 19:17
結婚していることになっていてワラタ
ほんと2chはとんでもないデマが一人歩きしてるな


774 :名無しさん@ピンキー :04/09/09 02:26
法的にどうかはともかく旦那がいることはガイシュツと思ってたが
某作家の同人誌でも言及されてるし

…ま、その同人誌は2年前のものだから、その後変化があったのかも(w



   真相を求む
 
624カタログ片手に名無しさん:04/10/09 06:12 ID:???
>>623
何をいまさらな話題だとは思うのだが・・・
知らない人居るの?
625カタログ片手に名無しさん:04/10/09 07:55 ID:???
作家のプライベートとかプライバシーにそれほど興味を持つか
626カタログ片手に名無しさん:04/10/09 08:10 ID:???
俺は大手に1時間ならんでも自分の分しか買わないんだけど、
1冊って言うと売り子がちょっと驚いてたよ。
627カタログ片手に名無しさん :04/10/09 08:12 ID:???
>>624
これ、ずっと前からあちこちにはられてるコピペだよ。
628カタログ片手に名無しさん:04/10/09 08:18 ID:???
>>626
俺も1冊しか買わないな。頼まれ物とかあった場合だけ複数買いするが、
やっぱり2限とかにしてる大手は2冊買うのがデフォだろ?って態度するな。
629カタログ片手に名無しさん:04/10/09 08:24 ID:???
逆に小手で10冊買ったときは驚かれた。
仲間がみんなハマちゃってね。
630カタログ片手に名無しさん:04/10/09 09:36 ID:???
同人誌の転売で儲けた人の本が出てたね
631カタログ片手に名無しさん:04/10/09 12:42 ID:???
すばらしい転売スレ転向っぷりですね。

別にいいじゃん。全体で動いてる本の数から比べればたいしたもんでもない。
そこまで外(一応HNがつく程度の場所)で転売転売凶弾してる人って
あんまりみないし、結局買う人が金出してるからこういう現状なんだしね。

同人廃れたら、何も問題なくなるよ。誰も金出してほしいって思わなくなれば。
632カタログ片手に名無しさん:04/10/09 13:49 ID:???
>>631
同人作家が金と名誉を天秤にかけた場合、金を取るに決まってる
633sage:04/10/09 18:47 ID:GdXQ14IU
>>631
サークルとしては自分の懐が痛まずに、
本の価値が上がるのだから何も言わないんだよ。
634633:04/10/09 19:01 ID:???
ageげてしまった。アホ。
635カタログ片手に名無しさん:04/10/09 20:06 ID:???
>>629
あるある。で、そういう所はじきにブレイクするんだよなあ。
世の中、見てる人はちゃんと見てるってことだ…
636カタログ片手に名無しさん:04/10/09 20:10 ID:???
>>635
買い占めるからブレイクするわけじゃないけどな
637カタログ片手に名無しさん:04/10/09 20:14 ID:???
極端な例だが、bolze.もあそこまでなるとは思ってなかった。
良質ながら、やや手に入れ難いな〜とか思っているうちコミケの壁で超大手になってた。
キャッスルアリーナのときはポ○モン本が山と積んであって悠々変えたのに。
いまやゆっくり読むためには買うしかない。
サークルの栄枯盛衰って激しいよな・・・・・
638カタログ片手に名無しさん:04/10/09 20:36 ID:???
bolze並んで買ったけど、今回そんなに列長くなかったよ
ずーと5限だったからすぐなくなったんだと思うよ。俺もいらねぇのに5冊買ったし
639カタログ片手に名無しさん:04/10/09 21:12 ID:???
>637
オレもbolzeの古くからのファンだと自負していますが
本当に昔は、限定無しで「スッ」と逝って「サッ」と買えたサークルでしたね。
今でも、イラスト入りの手紙はオレの宝物です。
640カタログ片手に名無しさん:04/10/09 23:14 ID:???
>>637
AMRはもっと極端だぞ。
641カタログ片手に名無しさん:04/10/10 00:28 ID:???
どっかでAMRの今までのサークルカットを並べた画像が上がってたな
いたる絵から323絵にモーフィングしていく様が実に趣深かった
642カタログ片手に名無しさん:04/10/10 03:01 ID:???
>>639 >本当に昔は、限定無しで「スッ」と逝って「サッ」と買えたサークルでしたね
昔はコピー誌が多くて、それらはまず限1だったぞ。
「スッ」と行って「サッ」と買えるサークルでもなかった。本メインになって以降はずっと。
637が言うように「やや手に入れ難」かったが正しい認識かと。

本を余らせてたなんてことも、637の言ってるポケモン本の時しか知らないなぁ(あれキャッスルだったっけ)。
ホントに古くからのファン?
643カタログ片手に名無しさん:04/10/10 03:17 ID:???
>642
ありゃときパでは。  > ポケモン本
644カタログ片手に名無しさん:04/10/10 13:20 ID:tTyA4i3s
「なるぱーん! な、なーっ、ルアアーッ!! ポアーッ!!」

実際にイベントに参加した人しか知りえぬことだが、以下のことが真相である。
七尾奈留が登場し、挨拶をしたとき、会場を埋めた千人以上のファンが口々に叫んだ!

なるちゃーーん!                (ノーマルエロゲオタ)
なちゃなちゃなちゃなちゃ!          (連打系)
なるちゃーーーーーーーーーん!       (長音。息が続く限り伸ばす)
なっちゃん! なっちゃん!          (イッキコールに同じ)
なーっぱん!ォィ!なーっぱん!ォィ!    (ハロプロ風)
なるぱんなるぱんなるぱんなるぱん!    (改変連打系)

会場は幕張メッセ。コンクリートに包まれ天井が高いため、反響音が汚い。
そしてこれらの声が混じりあい、プレス席には「ポアー」と響いて聞こえたのである。
決してポアーなんて叫んではいなかったのだ。
645カタログ片手に名無しさん:04/10/10 16:13 ID:l8OC0i2k
★☆F1 日本GP 決勝結果☆★

1 顎
2 顎弟
3 バトン
4 琢磨
5 アロンソ
6 ライコネン
7 モントーヤ
8 フィジケラ
646カタログ片手に名無しさん:04/10/10 17:41 ID:BqDgu3X2
【速報】冨樫義博、来年3月で引退【衝撃】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094987914/
647古狸:04/10/10 17:46 ID:qCG9zcI.
コミケ創設前から同人してる爺ですが何か?
オウム逮捕事件ときも真横に居たし(笑)

レボは当初限りなく男子禁制ぽいイベントでしたよ
男性本歓迎つーので、野郎ばかりのバイクサークルで旅本持ち込んだら、参加者女性だらけ!案内にあった男性本てのは女性向けの男×男本の事だった、と
もう20年近く前の話だけど、レボにはそーゆー過去があります(笑)
648カタログ片手に名無しさん:04/10/10 20:16 ID:???
にちゃんのえろいひとたちにしつもーん!
レヴォのつぎはなにがきますか?
メモリーズ?ロネッサンス?コミクリ?

漏れてきには
池袋なのでメモに盛り上がって欲しいところ。
行くの楽だし、ファミレス多いし。
649カタログ片手に名無しさん:04/10/10 20:38 ID:???
>648
主催がまとも+スタッフに厨が少ないという点で、コミクリしか無いのでは?
ルネッサンスやメモリーズは、主催もイタイがスタッフもカスが多いし。
ただ、コミクリの雰囲気とレヴォの雰囲気は違うんだよなぁ。

漏れとしては、徹夜や海鮮の大行列の元になるサークルには、コミクリには来て欲しくないんだだが。
そうなると、ルネッサンスの方がメモリーズよりはまともかな、と。
ルネッサンスが良いという意味ではないぞ。メモリーズ悪すぎ。
100点満点ででコミクリ70点、ルネッサンス36点、メモリーズ8点というわけ。
650カタログ片手に名無しさん:04/10/10 20:42 ID:9LE1qWNo
<648
マジレスならサンクリorトレジャ関東ver.(あればだが)
文化祭は学校内でやるべきだし、メモはその名の通り
追憶の彼方に行っちゃったイベント。ルネも規模から
するとPioレベル。上記3つでの回答なら

  最悪=メモ>ルネ>クリ=まだマシ

開催不確定なルネの方が、開催をしない分だけ
迷惑度が低い。開催することになると>から=
へ変更となる。

 ちなみにメモのみ誤字略称じゃないのは?
他スレでの宣伝ならごくろうさま、かな。
651カタログ片手に名無しさん:04/10/10 21:31 ID:???
>>650
(・∀・)ニヤニヤ
652カタログ片手に名無しさん:04/10/10 21:35 ID:???
>649 メモリーズ低!
痛い主催&スタッフのところにけむたがられる大手&買専を
集めた方が良い、って案はいかがですか?

>650 誤字
あ、あんまり考えてませんでした。
俺も消去法でメモリーズが良いなあと言う程度なんですけどね。

コミクリはまったりしてて好きなので、あんまし荒れて欲しくないです。
ルネは詳しく知らないけど、豚ですっけ?
653カタログ片手に名無しさん:04/10/10 21:42 ID:???
昔はどうだったか知らんが
今のコミクリに大手が来る姿が想像出来ない。
654カタログ片手に名無しさん:04/10/10 21:55 ID:???
名古屋のメンコミが日程的にはいいんだけど、
昔みたいな盛況ではないようだし、到底レヴォの
受け皿にはなれないだろう
655カタログ片手に名無しさん:04/10/10 22:05 ID:???
愛知県にレヴォ級の男性向けイベントなんか来たら、行政が潰しにかかるよ。
656カタログ片手に名無しさん:04/10/10 22:51 ID:???
一応言っておくけどサンクリとごっちゃにしてコミクリに行くとエラい目に合いますよ。
ブロッコリーがやっていたキャッスルを引き継いだサンクリと違い、
コミクリは未だ方向性が迷走中。レヴォの後釜には到底無理ぽ。
しかも次は大田区産業会館・・・・・
初回はビッグサイトでやったんだけどね。2000SP位だったかな。

>>647
なつかしい・・・レヴォが昔女の花園だった時代を御存じとはw
657カタログ片手に名無しさん:04/10/10 22:52 ID:???
>>655
メンコミ白鳥時代は最高だったよね・・・
658カタログ片手に名無しさん:04/10/10 22:54 ID:???
3月サンクリが4月に移動してビッグサイトクリエイションになるんじゃね?
ただ不気味なのは青豚の動向なんだよね

ビッグサイト抑えやすい位置にいるからコミックトレジャー東京とか準備してると思われる。
っていうか大丈夫かねえ。・。。
659カタログ片手に名無しさん:04/10/10 22:57 ID:???
>>658
僕も豚の動きが正直気になる。
幕張とか今どうしょうも無いからビッグサイトが無理なら
そっちの線も考えられるかな?

でもよく考えたら千葉だとサークルが行かないよね
向こうも古傷晒したくないだろうし、
僕らも捕まりたく無いしw
660カタログ片手に名無しさん:04/10/10 22:59 ID:???
どっちにしても名前だけという可能性が高いとはいえデカイイベントが1つ消える形になるわけだから
関東でコミケに次ぐ男性向けイベントという余りにも美味しすぎるポジションを狙って
相当ドロドロすると思われ。

コミケと違ってサークルの忠誠度も高いとはいえないからなあ
多分サンクリよりもわるいんじゃないか?

あくまで池袋という手近な場所でコミケに次いで売れるから支持するんであって、
イベント全てを支持してるわけじゃない。

だから今から会場確保とかでいろいろドロドロしてると思われる。
661カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:00 ID:???
おまえら本当にレヴォが消えると思ってるの?w
662カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:05 ID:???
>>661
たとえ消えなくても、今のレヴォだと名前が変わっただけでもかなり移住者でかねん状態といえるかも
663カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:08 ID:???
>>661 おもってるけど、根拠はないよw
きみは名前変わって残ると思ってるの?w
664カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:11 ID:???
とりあえず、サークルとしては日程埋めでもレヴォ級のイベントが春秋に来てほしい。
665カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:14 ID:???
>>660
なんか痛いトコついてるけど納得。
レヴォはサークルだけじゃなくて印刷所や書店関係にも評判悪かったから
複数競争になった場合印刷所に評判がいい豚のイベントを押す所も当然出てくると思う。
でも結局はサークルの動向次第になるかな。

若い人は昔の豚の所行なんて知らないしどうでもいいだろうからね。
666カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:14 ID:???
>664
いまんとこ規模的にはサンクリなんだよねー
急激に育つところはないだろうから、姑くは渾沌とするしかないのかー
上手く分散すると良いけどなー
667カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:15 ID:???
内部事情を知らないヤツばかりでびっくり(笑)
668カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:19 ID:???
>>667
知ってるならなんか書け。言え、今すぐ
669カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:21 ID:???
>>667
流れ嫁
670カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:22 ID:???
ここ一人バカ煽りが貼付いてるからスルーしる>ALL
671カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:24 ID:???
まあ、なんにしても、
この擦れも春レヴォまでの命かと思うと
少し切ないな
来年の今頃は「そういえばさわいだねー」って落ち着いてると良いな
672カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:26 ID:???
直載に聞くけどみんな取りあえず次の三月のサンクリは申込む?
僕は毎回申込んでるからいつも通りだけど。
673カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:30 ID:???
もれもいつもどおり
まあ、おれやきみのような三流が申し込んだところであんまかわらんちん
あ、一緒にしたらまずかった?
す ま ん な 4 流 w
674カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:36 ID:???
>>673
(・∀・)ニヤニヤ
675カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:37 ID:???
次の30周年コミケを試金石にして年三回にしたいらしいけどどうなん?
676カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:38 ID:???
>675
やってくれるなら歓迎
取りあえず春は埋まるし
677カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:45 ID:???
春コミケが参入
秋はコミクリがレヴォ化で

後者はまず無理そうだが
678カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:51 ID:???
春やるなら三月じゃなくて四月でやって欲しいな
ちょうど四ヶ月おきになるから
123(4)567(8)91011(12)
679カタログ片手に名無しさん:04/10/10 23:57 ID:???
春コミケで等間隔の収入期をつくって株式会社化か・・・
なくはないな
680カタログ片手に名無しさん:04/10/11 01:24 ID:???
>>678
それ、やるとするならほぼ間違いなくGW序盤戦だな。
一部を除き中小イベントにも大きく影響する悪寒。
681カタログ片手に名無しさん:04/10/11 01:27 ID:???
>>656
方向性が迷走中って・・・
あんなに「イベント」として面白い即売会はなかなか無いのに。(w
682カタログ片手に名無しさん:04/10/11 01:59 ID:???
次回の申し込み期限っていつ?
683カタログ片手に名無しさん:04/10/11 02:00 ID:???
1月7日
684カタログ片手に名無しさん:04/10/11 02:08 ID:???
たとえ名前だけかわろうが、その名前がかわったことを一区切りに別の即売会に移行する層は少なからず出ると予想される。
それを押さえ込めるかはそれこそ新イベントの力量次第だが、もし上手くいかなかった場合(じつは確率的に低くない)
他イベントがそのシェアを獲得することになるだろうね。
恐らくサンクリがその第一候補になると思うが。
685カタログ片手に名無しさん:04/10/11 02:10 ID:DnFK2KOo
>>671
コミケットスペシャルと中1日で続きになるから出る予定。
686カタログ片手に名無しさん:04/10/11 02:40 ID:???
今度のコミックメモリーズってイベントサンシャインであるけど
どれだけレヴォに代われる存在になれるかが見所だな。
687カタログ片手に名無しさん:04/10/11 06:41 ID:???
>>686
レヴォとメモリーズじゃ、格が違い過ぎる。
フェラーリと自転車、10トントラックと手押し車だな。「車」だけ同じで。
レヴォとメモリーズはも、サンシャインだけが同なんだが。
688カタログ片手に名無しさん:04/10/11 08:38 ID:???
三年前にやっていた「サンシャインコンプレックス1」の二の舞に
ならなければいいが。結局サンクリが勝ち組。
689カタログ片手に名無しさん:04/10/11 08:41 ID:???
始まる前からヲチ対象になってるイベントだからな。>メモ
690カタログ片手に名無しさん:04/10/11 10:37 ID:???
>>680
GWは豚がビッグサイト押さえてるんでその辺微妙かも。
真っ向勝負or住み分けで
>>681
イベントとしては確かに面白いよね
同人誌即売会としては、う〜ん・・・・・(汗
あれが主催者側の本意なのかは疑問だけど
691カタログ片手に名無しさん:04/10/11 12:47 ID:???
>GWは豚がビッグサイト押さえてるんで

GW青豚東京ありそうな悪寒
692カタログ片手に名無しさん:04/10/11 13:34 ID:???
まぁ、過去の事はともかく、後継が日程と場所を埋めてくれるなら参加するよ。
別に海鮮でも大手サークルでも無いんで、そのあたりはしがらみは無い。
春レヴォの後を埋めてくれる所ならどこでも良いさね。
秋は…また、秋で戦国時代やってくれ。
693カタログ片手に名無しさん:04/10/11 14:35 ID:???
ぶっちゃけレヴォのパイをどこが埋めるか予測すら出来ないな
GWのイベント全部出て好調なところに出つづけるとかでやるしかないのでは
694カタログ片手に名無しさん:04/10/11 15:05 ID:???
そだね。まぁ、ウチは首都圏在住ではないので、全部は出られないけど
ネットの風評とかも読んで、いくつかアタリつけて出てみるさね。
695カタログ片手に名無しさん:04/10/11 15:22 ID:???
大阪の青豚は最初企業ブース収入&動員でやっと持ってる感じだったけど、
三回やってそれなりに一般も安定して入るようになってる。
東京はここが千載一遇のチャンス。豚のゴキちゃんの勝負所かもしれないね。
696カタログ片手に名無しさん:04/10/11 15:49 ID:???
過去の豚の男性向け締め出しを知らん層も増えているだろうしな
697カタログ片手に名無しさん:04/10/11 15:54 ID:???
挙句の果てに豚にはクズしか残らなくなったわけだが・・・
698カタログ片手に名無しさん:04/10/11 16:33 ID:???
豚のあの対応はまずかったよね。中止の時ウチもスペース取ってたから。
それ以上にまずかったのが幕張メッセ&千葉県警
あれで豚の小規模以外千葉では同人誌イベントが壊滅して復興せず、
ビッグサイト完成で主要イベントは根こそぎ持って行かれ、
今や一年に一回のモーターショーで食い繋いでるミジメさ。
699カタログ片手に名無しさん:04/10/11 17:00 ID:???
豚に関しては、今だに千葉のアレだけを持って嫌悪感ある人多いね。
気持ちはわかるけど、あれから何年経過してると思ってるのだろうか?
今の豚が別に大丈夫なら、それで良いよ。>695みたいな意見もあることだし。
700カタログ片手に名無しさん:04/10/11 17:10 ID:???
でも不安はあるよ。
何年経過してても役所の考えがそう簡単に変わるとも思えんし。
同人(`凵L)イラネとか言われたところだぜ?

漏れは誘われても絶対に戻らないで欲しい。
戻ったところでメッセの経営が上向いたらまた切り捨てられるんだろうし。
701カタログ片手に名無しさん:04/10/11 17:11 ID:???
青豚って男性向けなんだろ?タテマエはともかく。
なら、過去の男性向け締め出しも青豚ならやらないんじゃないのか?
702カタログ片手に名無しさん:04/10/11 17:20 ID:???
青豚自体赤豚内部では微妙な扱いと聞いた事があるよ。

豚のイベントに古参大手勧誘での動員は難しいかもね。
Dr.モロー氏を始めコミケの大御所にはあの一件の嫌悪感が大きいから。
東京青豚やるなら新進大手の導入が決め手になると思うよ。
703カタログ片手に名無しさん:04/10/11 17:21 ID:???
青豚ってネタだと思ってたら本当にあったのか、今知った…
704カタログ片手に名無しさん:04/10/11 18:07 ID:???
青豚って男性向けバブルだった数年前、
女性向けの勢いがなくなっていたから
のっかって儲けようとして作ったんだろ。
もう男性向けも下火で女性向けに勢いが出て来た今、
いつ裏切っても不思議じゃない。過去にそうした奴はまたやるぞ。
705カタログ片手に名無しさん:04/10/11 18:37 ID:???
90年代後半の関西シティでの男性向けの扱いみてりゃとても信用おける状態にないとおもうのだが。
実際最後当たりはけんもほろろでトレジャーに蹴りだしたって感じだしなあ
706カタログ片手に名無しさん:04/10/11 19:02 ID:???
大阪にはコミコミってのもあるな
これはどうなん?青豚じゃないぶん支持できそう

でも工場長のイベントが一番期待だな
707カタログ片手に名無しさん:04/10/11 20:00 ID:???
コミコミは今となってはネタだろ
コミコミ相手にするぐらいなら人格的問題が多々あるけれど
メンコミのやげざわに東京出てきてもらってやっていただく方が現実味があるな

708カタログ片手に名無しさん:04/10/11 20:13 ID:???
事件なんぞとっくに風化してるが…
あの主催じゃ二の足踏むところは多かろうな。
709カタログ片手に名無しさん:04/10/11 20:35 ID:???
赤豚みたいに
参加費激高&1000円オーバーパンフ全員強制購入になるのかね
710カタログ片手に名無しさん:04/10/11 20:44 ID:DnFK2KOo
>>706
コミコミは地元で2回開催するだけで手一杯。

>>709
今の女性向でのあれみちゃうとやっぱり支持できないなあ
711カタログ片手に名無しさん:04/10/11 20:45 ID:???
>>707
やげさん白鳥まではよかったんだけどね・・・
ちょっといちいち一言多いのが全ての終わりに繋がったからなぁ。

僕は大阪の青豚も出てるけど一応主催者の意気込みは感じるね。
ただタケさんのイベントなんで結局はケイの社長の胸先三寸の恐さがあるよ。
今は特に児童ポルノ法の問題があるんで何時また切り捨てにかかるかは
サークル側が注視して上手に距離をおいて観測する必要はあると思う。
712カタログ片手に名無しさん:04/10/11 22:11 ID:???
つか、名古屋であんなでかい男性向けイベントやった事自体が自殺行為。

日本で最も教育に熱心で、最もエロ本が売れる歪んだ県・愛知で、
政治家の後ろ盾もなくあんな事したら行政に睨まれて当然。
そもそも日本一排他的な県だから、真新しい事やると不気味がられて潰される。
713カタログ片手に名無しさん:04/10/11 23:02 ID:???
バイブの生産量も愛知が全国一ナリ。
714カタログ片手に名無しさん:04/10/11 23:14 ID:???
スレ違いだが、昔メンコミ参加してたら、風体の悪いオサーン2人組が
片っ端からエロい作品を買いあさっていたよ。オサーンでもオタくなら
波動でわかるのだが、そのオサーンは雰囲気が違ってた、
相棒を尾行させて、オサーンの動向とか探ってたら、ポリ方面臭かったので
退出する解き、スタッフに言ったけどヘラヘラ笑って相手にされなかった。
715カタログ片手に名無しさん:04/10/11 23:24 ID:???
どうせえっちゅーの
716カタログ片手に名無しさん:04/10/11 23:47 ID:???
>>715
メモリーズできまり
717カタログ片手に名無しさん:04/10/11 23:54 ID:???
その点コミコミは主催がアレだから大阪府だきこんでるよな
其の辺は強いと思われる
718カタログ片手に名無しさん:04/10/12 02:05 ID:???
>>715
707のとおりメンコミを東京都で開けばいいんだよ。
ナゴヤなんかでやるからダメなんだよ。
実際に昔東京出張計画あったんと漏れは聞いている。
当時はレヴォ(サンクリ)あるから行くだけ無駄という結論で
神戸に出張に変わったと聞いているがどうなんだ?
719カタログ片手に名無しさん:04/10/12 09:05 ID:???
今のメンコミに東京に行く力なんか残っているのか?
720カタログ片手に名無しさん:04/10/12 10:13 ID:???
>>718
もうメンコミには無理じゃないかな?
あれは良くも悪くも「もう終わったイベント」と捉えられてるし。
保守的な愛知の土地柄も悪かったかもしれないけど東別院に戻ってから
あの別院初期の狂気じみた熱狂が蘇ったかというとそうでもないし。
別院>白鳥>別院>あいおいまで参加したけど白鳥を頂点に盛り下がって
いく一方で見ていられなかった。
あと虎やメロンの名古屋進出も大きいと思う。
721カタログ片手に名無しさん:04/10/12 10:52 ID:???
ショップやwebの台頭が男性向け中イベント以下をツブしてるのかな?
大阪も、言うほど盛り上がってないしなぁ。
いや、5年以上前の全くよりかはマシだけど。
(プリキャラ時代ね)
722カタログ片手に名無しさん:04/10/12 10:59 ID:???
大阪の青豚はコスプレも容認してるから女の子の参加者も多くて、
それが実勢よりイベントが盛り上がって見えるのも確かだね。
でもそれはイベントとしては健全な事だと思う。主客逆転しなければ。
レヴォは殺伐すぎてイベントと言うより魚市場の競り場に近いと思ったw
723カタログ片手に名無しさん:04/10/12 13:15 ID:???
>722
東京のライブのように、本を買うのが目的の来場者よりも、
レイヤー+カメコの方が多いと思うようなイベントも行き過ぎかとも思うけどな。
ほどほどに、バランスが取れているのが良いんだろうなぁ。

サンシャインのレヴォは会場的にコスは無理だけど。
ビッグサイトでならコスは主催の方針次第だから、方針で禁止したんだろうな。

レヴォのように、本を売る・買うのだけが目的の香具師が集まるイベントというのも否定はしないが。
ただ、その結果の徹夜やサクルの大行列や転売というのは、必然的なものなのかは疑問だがな。
724カタログ片手に名無しさん:04/10/12 14:08 ID:???
>>709
青豚の参加費はむしろ安いよ。割引券まで配布してるぐらいだし。
赤豚が値上げしたのは「女にはシティしかない」からでしょ。
他に選択肢がないから値上げされても参加せざるを得ない。

そもそも「目当ての本買ってオシマイ」のオタ男と違って、
オタ女にとってのシティは、日常では不可能な
「オタ女同士(同人)」の貴重な社交場でもあるから。
725カタログ片手に名無しさん :04/10/12 14:27 ID:???
>>724
>オタ女にとってのシティは、日常では不可能な
>「オタ女同士(同人)」の貴重な社交場でもあるから。

それはなんか違う…。
726カタログ片手に名無しさん:04/10/12 14:40 ID:???
>724 てえことは青に参加エロサークルが増えたら、スペ代値上がりするってことでしょ?
キャパが増えて会場運営にお金がかかるんだからしょうがナいとも思うけど、
3行目みたいな理由が臭う主催者のイベント、参加するのやダなぁ。
727カタログ片手に名無しさん:04/10/12 14:43 ID:???
>>725
女性向けオンリーだと、よくアフターにお茶会とかやってるやん。
男性向けだといいとこジャンケン大会だろ?
そのへん考えてもけっこう明白だが。 > 即売会はオタ女同士の社交場

オタ男同士の社交場になってる即売会って何かあるかな....
コミクリ? (w
728カタログ片手に名無しさん:04/10/12 14:49 ID:???
>>727
レヴォ、コミクリあたりが多いと思う。
けどそれはイベント内での挨拶回りとかの社交場的機能より、 
そのあとの打ち上げのやり易さ(集まり易さ)に集約されてると思うよ。
コミケ当日は大混雑で動けないし、イベント後も疲労で打ち上げにいけないし、
となれば電車の便が良くてそれ程イベント後の疲労もない池袋系が有力かと。
729カタログ片手に名無しさん:04/10/12 23:53 ID:???
レヴォってなんで終わるの?

赤字じゃないのに。
730カタログ片手に名無しさん:04/10/13 00:37 ID:???
>>723
あぁ〜・・・細かい点だけど一応ツッコミ。

>サンシャインのレヴォは会場的にコスは無理だけど。
サンシャインでもコスの実績はある。しかもA2・3ホールの「外」でだ。
731カタログ片手に名無しさん:04/10/13 01:17 ID:???
…みんな意外と真面目に男性向の行く末を心配してるのな…。
732カタログ片手に名無しさん:04/10/13 01:40 ID:???
過去の幕張や豚独占時代の関西の惨状知ってるので、真剣にならざるを得ない
733カタログ片手に名無しさん:04/10/13 04:44 ID:???
>>722
レヴォを立ち上げた当初の理由が
「純粋な同人誌即売会のみのイベントをやりたい」
だったからな。コスプレないの仕方ない。
734カタログ片手に名無しさん:04/10/13 10:56 ID:???
>>722
 >レヴォは殺伐すぎてイベントと言うより魚市場の競り場に近いと思ったw
あまりの的確な表現に思わずワラタ。
735カタログ片手に名無しさん:04/10/13 15:27 ID:???
「純粋な同人誌即売会のみのイベントをやりたい」という
レヴォの志は良い事だけど、かといって企業や書店や印刷所に
対するあの排他性は余りいいこととは思わなかったなぁ・・・

ある程度「社会と関わってますよ」というポーズを見せる
コミケ流の安全保障対策も必要だと思うよ。
736カタログ片手に名無しさん:04/10/13 15:57 ID:???
「開催は絶対池袋」、「カタログの表紙は絶対女性作家」とかの
馬鹿馬鹿しいこだわりを捨てた時に既にレヴォは形だけになってたんだ、
なくなる(名前を変える)のは必然。
737カタログ片手に名無しさん:04/10/13 16:18 ID:???
イベントに各々のこだわりがあっても良いし面白いと思うけど、
今はそれじゃ生き残れなくなったっていう状況なんだろうね。
738カタログ片手に名無しさん:04/10/13 17:04 ID:???
コスプレ禁止とか印刷所との癒着の排除なんかは、こだわりを捨てる必要も無いだろうが。
売れ線サークルの規制・排除は、ポリシーとしてできなかったんだろうな。
利権として、かも。
その結果、サンシャインを追い出されるというわけだが。
739カタログ片手に名無しさん:04/10/13 19:06 ID:???
池袋のキャパシティや一般の店鋪と紙一重なハコの状況では、
行列好きな(または否応無しに出来る)売れ線サークルを
好きに優先するにはもう限界を超えていたよね。
まあスタッフには色々意見もあるけどそれなりに良くやった方かも。

だけど有明のキャパだとレヴォに違和感を覚えた人もいるみたいね。
あれっ?こんな程度だったっけ?って感じで。
740カタログ片手に名無しさん:04/10/13 20:09 ID:???
何かの本で読んだが、120%というのが最も効率が良いんだそうだ。
同じ容積でそれ以下だと効率が下がって利益が減る。
それ以上だと施設の劣化とか安全性とか快適性などが犠牲になる。
過積載のトラックが事故を起こしやすいのと同じだな、ブレーキが効かないとか。
レヴォも、床や壁はこわれなくても、周囲の迷惑という犠牲を出していたんだろうな。
120どころじゃなくて、220%ぐらいだったんじやないかな?
開場前の周囲の人数は周囲に対して説明していた設計の800%くらいかも。
開場後の中の人数は120%ぐらいかもしれんが。
741カタログ片手に名無しさん:04/10/13 20:30 ID:???
>>740
スーパーや量販店の小売りなんかに適用されてる理論で同じようなのがあるね。
売場圧縮付加販売法とか何とか色々呼んでるみたい。
池袋レヴォが仮に220%だとしたら会場の広い有明レヴォでは
逆に80%位に薄まったという感じなのかも。

僕の友人サークルの七割くらいは売上がショボーンになるんで
有明レヴォにいいイメージ持って無い人が多いみたい。
742カタログ片手に名無しさん:04/10/13 21:18 ID:???
面白い話ですね。
晴海から有明に移ったときにも、そんな違和感を感じなかった?
というか、有明って、同人即売会で全館使った場合、人間の限界えてると思うんだよ。
モーターショートかなら、良いようなんだが。

 あれなんだよな、馬鹿でかいのと、時代遅れのしかないんだ、会場が。
みなさんどう思われますか?
とりあえず、今後の諸会場主への印象のためにも、サンシャインで無茶やるのは、もう得策ではないのかもな。
と言ってみる。
743742:04/10/13 21:33 ID:???
人間の限界えてる > 限界越えてる

 コミケの話みたいだけど、レヴォとかにも広げていいと思う話として、
なんとなく、コミケの会場移ったあたりから、ギスギスしてきたような気もするのよね。
そりゃ、一般側としても、広すぎてそもそも肉体的に限界で、
しかも年に2回の一期一会でしょ。
周囲を思いやると言うよりも、自分を許す余裕無いですわ・・・と。
個人的に必死になってると、肩が当たったりして3秒くらい経ってから、後悔する
ことも多かったのよね、並んでた頃は。

 今はそれが、同人界で支配的な気分になってしまっている、と。
これじゃあ、ついていけない奴も増える。
なんか止めてはいないんだけど、一歩引いた人が最近多いのはそのせい
もある、のかなあ。
744カタログ片手に名無しさん:04/10/13 21:49 ID:???
何度も指摘されてる事だけど、イベントの殺伐に疲れても昔なら無理してイベントで
買うしか無かったけど、今は書店とネット通販があるからねぇ・・・
今はカタログの注意事項も読まない参加者が多くなってるし、
そうで無くてもあの環境でつい慌ててまずい対応をしてしまう事は、
ある程度仕方ない事ではあると思うよ。
でもスレの上には一般参加者の意味も知らない世代が出て来てる
ようだからねぇ・・・ハナから建前を守らない態度はどうかと思う。

ハコの問題がこの世界はいつもつきまとうけど、例えばレヴォクラスなら
有明のハコを1〜2ホールとかで貸してくれると丁度いいと思うんだよね。
745カタログ片手に名無しさん:04/10/13 21:52 ID:IG2lWsJ2
イベでしか買えないようなのはマターリ買えるしねぇ
746カタログ片手に名無しさん:04/10/13 21:56 ID:???
742-743の文章の読みにくさは何が原因なんだろう
747カタログ片手に名無しさん:04/10/13 22:17 ID:???
1つ聞くけど
徹夜・オーク購入等してでも、ど〜しても欲しい同人誌なんて今あるのか?
748カタログ片手に名無しさん:04/10/13 22:50 ID:???
一般参加者について考えるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1096862991/l50
749カタログ片手に名無しさん:04/10/13 22:56 ID:???
>>748
なんだよ、ここじゃんか!
750カタログ片手に名無しさん:04/10/13 23:00 ID:???
うはwwWwWWwコピペミスwWWwwwうぇwWWww
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1097501226/l50



はずかちぃ
751カタログ片手に名無しさん:04/10/14 00:36 ID:???
>>747
俺にはある、と言ってみる
752カタログ片手に名無しさん:04/10/14 01:01 ID:???
まぁ、ココを読んでいる限りでは、所詮男性向け同人作家なんて、自分の才能や努力を磨く
ことよりも、イベント主催者の集客力と、ブランドイメージに固執する香具師が多いってことか。

これじゃ、あまり将来性は期待できないね。
753カタログ片手に名無しさん:04/10/14 01:08 ID:???
もうwebとかショップでいいじゃん。イベントなんていらないよ。
754カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:26 ID:???
最近の連中はイベントを楽しもうって人が消えたね。
目的サークル以外回らない、買ったらさっさと帰る。
イベント最後までいたことあるなんて人は
少なくなってきてるんだろうな。
755カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:31 ID:???
>>753
オフ出してるのに100部を地道に売って、なおかつ
ショップで引き取ってもらえない弱小サークルの
立場はどうなるんだ?
756カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:33 ID:???
>>755
そんなサークルやってる意味ないんだから
消えても問題ないだろ。
757カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:38 ID:???
>>747
どーしても欲しいっていうのは1年に3冊あるかないか
758カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:42 ID:???
>>756
まぁ、意味無いとはいわんが…

>755氏よ、このスレを最初から読んで、こういうイベントに出して
自分らの状況が変わると思っているのかね?と言いたい。
それなら、2ちゃんに来れているのなら自分のwebで勝負した方が
いいんじゃない?
759カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:43 ID:???
>>756
あるよ。本来同人誌即売会はレベル云々関係なしに
自由に創作物を頒布できる場だったんだ。
たとえ描き手のレベルが低くてもそれを評価する参加者もいて
モチベーションが向上できうる交流の場として成り立っていた。
それが同人ショップができてから、無能な疥癬が増えて
レベルを付けたがる奴が蔓延。プロとアマのレベルが
ボーダーレスになってしまいレベルの低いサークルは
評価されなくなってしまった!

そんなレヴォにしたのは紛れもなく最近の無能な疥癬。
760カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:47 ID:???
まあ少なくともレヴォで100部以下のピコ手の本なぞ求められないな

ネームバリューがあってプレミアが付くなら別だが
761カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:54 ID:???
>>760
レヴォを曲がった解釈してるおまえが悪い。
762カタログ片手に名無しさん:04/10/14 02:53 ID:???
>>760
ネームバリューやプレミアを求めるなら同人ショップ逝ってください
763カタログ片手に名無しさん:04/10/14 03:00 ID:???
いい加減、この手の釣りに釣られるなよ…
764カタログ片手に名無しさん:04/10/14 03:24 ID:???
つか100部も売れないようなピコ手なんかサークルやってても仕方ないだろ。
身の程知らずにイベントに応募するからコミケの当選倍率とかあがってるしな。
おかげで落ちる中堅以上のサークルがでて迷惑な存在と化してるんだよ。
こういった連中が同人界の質を下げてるのは誰もが認めてることだ。
765カタログ片手に名無しさん:04/10/14 05:13 ID:???
>>764
レベルの高い作家だけで淘汰されるイベントなら
大手中堅が育たないイベントになるだろうな。
皆、最初は売れない所から始まった。

ピコ手の俺から言わせれば壁に列作ってる
大手サークルを排除すればいいと思ってるよ。
766カタログ片手に名無しさん:04/10/14 05:53 ID:???
あの323でさえ昔はほぼピコ手だった。

誰か奴の色紙争奪ジャンケンの様子見てたヤシはいないのかな?
全部で二十数人とかいう今じゃどうやっても有り得ない状況だった。
当時既にF&Cに居たにも係わらずね。

人に歴史ありですよ。
ピコ当時はスケブでも何でも普通に描いて貰い放題でしたよ、ええ。


今や半年あればピコが外周に行ってもおかしくなくなった時代。
ピコ排除の論理は危険だと言わざる得ないですよ。
767カタログ片手に名無しさん :04/10/14 07:35 ID:???
自分10年以上前のコミティアってイベントのカタログ持ってるが
323のサークルカット載ってる(サークル名同じ)ぶっちゃけヘタレ…。
当時ピコピコだったてのは本当だろう。
768カタログ片手に名無しさん:04/10/14 07:53 ID:???
今は初参加でお誕生席、半年で壁、1年でシャッター前が普通だしなあ、大手は。
良くも悪くも時代性とセンスが求められてる。
5年選手サークルが認められて大手になることってまずないんじゃないかな。

それが海鮮と同じく本来参加者として身についてるべきマナーが欠如させる結果にもなってる。
実際最近の大手の暴虐ぶりにはスタッフも閉口してるわけで・・・

やっぱりそういうところからピコ排除とか売上選抜制とか本来即売会ではありえないことを平気で口にする人もでてるんじゃ・・・
769カタログ片手に名無しさん:04/10/14 08:19 ID:???
ピコ排除や売上選抜も、募集チラシや公式サイトにそう書いて募集するイベントなら歓迎だな。
開場待ちも含めて、行列を外に出さないという条件で。
建物の中でなら、何日徹夜していても文句は言わんぞ。
770カタログ片手に名無しさん:04/10/14 08:50 ID:???
764 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/10/14 03:24 ID:???
つか100部も売れないようなピコ手なんかサークルやってても仕方ないだろ。
身の程知らずにイベントに応募するからコミケの当選倍率とかあがってるしな。
おかげで落ちる中堅以上のサークルがでて迷惑な存在と化してるんだよ。
こういった連中が同人界の質を下げてるのは誰もが認めてることだ。


765 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:04/10/14 05:13 ID:???
>>764
レベルの高い作家だけで淘汰されるイベントなら
大手中堅が育たないイベントになるだろうな。
皆、最初は売れない所から始まった。

ピコ手の俺から言わせれば壁に列作ってる
大手サークルを排除すればいいと思ってるよ。


つか100部も売れないようなピコ手なんかサークルやってても仕方ないだろ。
つか100部も売れないようなピコ手なんかサークルやってても仕方ないだろ。

ピコ手の俺から言わせれば壁に列作ってる
大手サークルを排除すればいいと思ってるよ。
ピコ手の俺から言わせれば壁に列作ってる
大手サークルを排除すればいいと思ってるよ。
771カタログ片手に名無しさん:04/10/14 09:13 ID:???
お前らさ、奇麗事言ってるけどさ、
実際に会場で、子供が書いた落書きのような下手糞な同人誌見たら、
「何この下手糞な絵は」
って思うだろ?

(つか、俺がそんな同人書いて参加してるわけだが…OTL)
772カタログ片手に名無しさん:04/10/14 09:34 ID:???
>>771
そりゃ思うさ。

でもな。
絵が下手でも面白い本はあるんだよ。

適当なくくりでダメだと思いこむなら辞めてしまえ。
773カタログ片手に名無しさん:04/10/14 10:18 ID:???
コミケやレヴォの当選倍率が上がってるのは
個人サークルでの参加が容易になった事が大きいと思うよ。
昔は
1:印刷代が高い上に印刷会社自体が少なかった
2:印刷代が高いので複数人サークルで割り勘が主流
3:同人誌活動は大学までという気風がまだあった
4:ネットが無かったのでイベントや印刷会社情報を取るのが難しかった
5:同人書店が少なかったので小手中手では在庫リスクが格段に高かった

今は1〜5全て良い環境に改善がされてるので五月蝿い先輩の言う事を
聞かなくても手軽に参加できるようになったからと認識してるよ。
昔よりはマシだと思えば100部でも前向きにやっていけると思うよ。
774カタログ片手に名無しさん:04/10/14 10:50 ID:???
買い専は大手を買う事に優越感を持っていて、
ピコは売れない事に劣等感を持っているのかな?

どっちも間違ってると思うけど、改めろなんて言う気にならん。

買えなくッてもいいじゃない、売れなくッてもいいじゃない。
775カタログ片手に名無しさん:04/10/14 11:39 ID:???
>>764は過去ログのコピペだろ?
見覚えがある。

まあ、コピペにマジレスすると、100部も売れないようなピコ手の本が目当てで
イベントに行く俺は、そこがWebで通販をしてくれない限り、
イベントに参加し続けてくれないと困る(w
ってか、むしろ「書店売りやってるサークルの方が、イベントが
無くても売れるんだから来なくていいだろ」って事になってしまう。

>>768
MINT BLUEは最初の2〜3年くらいはピコだったぞ。
12時ごろに行ってもCG集が余裕で買えた。
776カタログ片手に名無しさん:04/10/14 11:42 ID:???
>>772
っていうか、絵がヘタとか言い出したら、ウエダハジメとかはどうなるんだ。
(「ヘタ」とは違うだろうけど、素人が見て「上手」とは思わないだろ)
777カタログ片手に名無しさん:04/10/14 12:14 ID:???
>>776
大王様の絵を見て「ヘタ」とか思うヤシは
普通に絵見るセンスねーだろ。

大王様はもっと書店卸し汁。(違

それはともかく、絵がヘタでも話がryとかの作品を
発表し続けていくなら、それこそ今はイベントじゃなくて
Webとかの方がずっと適してる状況かもしれぬ。

ヨロシク大村君(って何ですか?)とかな。
もっともアレも「ヘタ」とか言うとヌッ殺されるが。
778カタログ片手に名無しさん:04/10/14 12:33 ID:???
レヴォ系なんかはピコ手さんやイベントの理想を求めてる人には冷たいイベントなんだよ。
レヴォの後釜なイベントもそうなると思われ。
それは、ここの書き込みを読んでいればわかるだろう。
ピコ手さんやイベントの理想を求めてる人は
そうさく畑とか、ピコ手でも大切にしてくれる小さなオンリーイベントに行くと良いと思う。
成年系を目指す場合は、売上とかネームバリューが必要になっている時代だと思うよ。
「育たないじゃん」って、今の時代、同人に限らず何もかも育てる気ないじゃん。
それは仕方ないとこだと思うよ。時代だよねぇ。
779カタログ片手に名無しさん:04/10/14 12:45 ID:???
780カタログ片手に名無しさん:04/10/14 13:14 ID:???
だからさ、「売りたいなら」どんな形でも売るための努力をしなきゃ。

「そんな迎合ができるか!俺は自分の求める本を作る!」っていうなら、作った段階である程度満足すべき。
買う側にだって一応買う本を選ぶ権利くらいあるし、財布の中身も、時間も限られてる。
買う側だけを責めるのは、お門違いだよ。

プロでもなくウェブサイトも持っていないピコサークルが、凄い勢いで売上伸ばして成り上がっていったってのは
最近でも幾つかあるんだから。
781カタログ片手に名無しさん:04/10/14 14:02 ID:???
大手ピコ関係なく書店委託しているサークルは
サークル参加不可にしたら面白そう。

現実的にはいちいち委託しているかを調べるのは無理そうだし
イベントで売れなかったら書店委託しちぇという甘い考えをもった
サークルがいる限り無理か…

ま、純粋に書店委託をしていないピコ〜中堅サークルだけで
イベント開いても今の大半の一般参加者は来なそうだな
782カタログ片手に名無しさん:04/10/14 14:12 ID:???
イベントで混雑するのは書店に卸さない所だしなぁ。
783カタログ片手に名無しさん:04/10/14 14:20 ID:???
買い専の独白

レヴォで壁大手って始めの方で並んで買うところは少ししかない。
そこも以前から読んでて、買わないと売り切れて読めないから。
他の壁大手は島中が一段落してから見回り残ってるので気に入ったのがあれば買う。
もし一般書店のように大手の本がいつでも買える、いつでも読めるとなったらどれだけ購買者が残るのかね
むしろ島中の中堅小手でコアなファンのいるところの方が手に入れるのに必死だ。
彼らの発行部数は少なく、最後の手段である中古書店で探すのは大部数発行の大手本よりずっと難しい。
それも中堅ならまだ望みがあるが、個人的に気に入ってる小手の、それもコピー本だったりすると絶望的だからだ。

昔からお気に入りの中堅は年2回のコミケだけというところが多くなり、レヴォは大手以外の部分が空洞化しているように感じられる。
またそれはサンクリなどにより強く思う。
今は小規模のジャンル別イベントの方が熱もあり盛り上がっている。
満足感より疲労感を帰りに残すイベントはもういいや
784カタログ片手に名無しさん:04/10/14 14:30 ID:???
>満足感より疲労感を帰りに残すイベントはもういいや

レヴォでは特にこう感じる。精神的にくるものがある。
785カタログ片手に名無しさん:04/10/14 14:41 ID:???
>781
>純粋に書店委託をしていないピコ〜中堅サークルだけで
>イベント開いても今の大半の一般参加者は来なそう

それが本来の同人誌即売会の位置付けなような。
786カタログ片手に名無しさん:04/10/14 15:02 ID:???
>>783
ひと昔前はイベント参加はサークル一般を問わず一日仕事だったけど、
世の中スピード社会だから半日ですむオンリーなんかも入手手段としては
割に参加し易いし時間も節約できるという利点もあるよね。

書店に関して言えば、通販の手間を代行してくれるのがありがたいよ。
ウチみたいな所でも一日何通も来てたし、毎日処理するの大変だもの。

あと「発行数の少なさ」で本が評価されるのは、正直描き手としては寒い
状況だと個人的に思ってるから、冷静になれる環境で見本見てもらって
内容で評価された方が描き手としては王道かなと思ってるのもある。
でも他人がイベントで射幸心を煽る売り方をする事は別に否定しない。
787カタログ片手に名無しさん:04/10/14 15:20 ID:???
書店委託サークルを締め出すと言う事こそ、
そうさく畑や小さいオンリーオベントになりそうな気が。
今の同人イベントも、方向性が細分化してしまったって事だろう。
この方向性のイベントに参加して気持ち良く帰りたければどうするか。
自分に会わないイベントには、買い手も作り手も行かないって選択肢も
今後は考えないといけないだろうね。
788カタログ片手に名無しさん :04/10/14 15:24 ID:???
>>781
>イベントで売れなかったら書店委託しちぇという甘い考えをもった
>サークルがいる限り無理か…

ずいぶん歪んだ考え方してるんだな。
789カタログ片手に名無しさん:04/10/14 15:49 ID:???
昔は在庫が出たら焚書にしたもんだよねぇw
今は書店が多少なりとも引き受けて売ってくれるから、
弱小サークルの赤字倒れ救済になってる部分もあるよ。
賢く自然に利用すればいいと思う。
790カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:10 ID:???
でも本当に弱小なサークルの同人誌は
そもそもショップに置いてももらえないらしいんだが。
791742:04/10/14 16:12 ID:???
確かに読みにくい・・・。
なんでだろう。(T∇T)

792カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:15 ID:???
>>790
絵に魅力的な部分があれば向こうから誘いに来るよ。
そうで無くてもそれなりの出来なら相談で応じてくれる。

それでもダメなのは客観的な自己分析が必要だと思う。
793カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:18 ID:???
俺も島中ピコでやってたが虎が名刺配りに来たな。
794カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:22 ID:???
んで、結局なんでレヴォは終了になるの?

赤字ってわけでもなさそうだし。
795カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:39 ID:???
どんなにいいものを作っても
誰も知らなければ、誰も買わない
796カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:54 ID:???
>794
主催者に聞いてくれ。
公式には理由は発表されていない。
勝手に想像している香具師は多いが、な。
797カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:57 ID:???
次のカタログには一応載るだろ。
建前かもしんないけど。
798カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:57 ID:???
一部の人間がおいしい思い出来てるのに終了なの?
彼らが終わらすはず無いと思うんだけど。
799カタログ片手に名無しさん:04/10/14 16:58 ID:???
美味しい人間と美味しくない人間の数がある程度開いてしまえば
そりゃ行動が起こって終わりにもなるさ。クーデターみたいなもんだろ。
800カタログ片手に名無しさん:04/10/14 18:20 ID:???
どうして終わるのか、に、皆興味があるのか?
どーでも良いような事の気がするが。

書店委託は盛んだし、イベントの数も増えている、
そんな中で買い手や売る側に文句を付けてる(不満のある)ヤシって
どんな脳みそしてるんだ?

それよりループくさいけど、レヴォに変わる次のイベントキボンヌ。
801カタログ片手に名無しさん:04/10/14 18:29 ID:???
>>800
そりゃあるだろ。
これだけ大きなイベントが、経営破綻でもないのに
潰れるんだから。

802カタログ片手に名無しさん:04/10/14 18:32 ID:???
コミケがいつ潰れてもおかしくないし、なぜ潰れたか理由は
きになるな。

政治なのか、金なのか。
803カタログ片手に名無しさん:04/10/14 18:39 ID:???
しかし全員が全員書店委託できるわけじゃないから
イベントというものが必要なんだろ。

そういう意味じゃ中小の受け皿という意味じゃサンクリが一番役目を果たしてると思う。
804カタログ片手に名無しさん:04/10/14 18:40 ID:YOygECdg
I氏の事実上の傀儡政権にS氏も嫌気さしたんだろうな。
実際ビッグサイト行く前は抽選も半分選抜状態だったし。

でもI氏の今の体制が支持されてるかといえば過去ログ見た通りなわけで。

それに、オンリーだから中小が優遇されるというのは幻想。
NKT系のイベントは常時大手優遇だぞ
805カタログ片手に名無しさん:04/10/14 18:50 ID:eSpgc4Mg
レヴォファイナル参加したいんだけど、申し込み書って
もう出回ってますか?穴とかにならあるのでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。
806カタログ片手に名無しさん:04/10/14 19:06 ID:???
>805
申し込み〆切り2日前とかにサイトでアップされるから、
ギリギリの死線をみきわめろ!
807カタログ片手に名無しさん:04/10/14 19:09 ID:eSpgc4Mg
>806
でもレヴォの公式HPってないですよね…。すみません。
808カタログ片手に名無しさん:04/10/14 19:10 ID:???
しかし、レヴォも終わりか。

ほとんど女性向けばかりで、奥の方の4列ぐらいのみが男性向けで、
でもそこには、当時コミケット以外ではほとんど全滅状態だった
男性向けの濃い本があって、
少ない男性がそこに集中して、1m^2あたり15人ぐらいの人口密度だった
頃から参加しているけど、感無量だなあ。

小さいホールは全部主将ウィングとか、全部侍とルーパーとか、全部☆矢だったり
したよなあ。

秋になると、情報処理試験と重ならないかはらはらしたものだ。

809カタログ片手に名無しさん:04/10/14 19:21 ID:???
もう、こういうタイプのイベントはいらんでしょ。コミケみたいなのが1つあれば良い。
あとはwebと書店ね。書店委託できない人は自分のwebで委託できるまでがんがれ。
DLsiteみたいなのもあるしね。
810カタログ片手に名無しさん:04/10/14 19:36 ID:obYjZyjw
>>自分のwebで委託できるまでがんがれ

お前、「委託」の意味分かって無いだろ?
811カタログ片手に名無しさん:04/10/14 19:44 ID:???
>>802
まぁ、潰れるとしたらそれ以前に主催者の後継者問題とかスタッフの人手不足と
いった人材的問題だろうな。

つーか、どのイベントもそうだが、同人やってる香具師で即売会のスタッフを
進んでやりたいなんていう香具師なんてあまり居ないし、
ましてや半分ヤクザ状態(もしくは一昔前の体育会系状態)のレボなんて、芯でもやりたくないって
香具師が殆どだと思われ。

ていうか、この中でスタッフやりたいなんていう香具師は、ここのスレ(過去ログ含め)
を見る限りでは、あまり見かけないよな。
812カタログ片手に名無しさん:04/10/14 20:09 ID:???
>>810
お前が文章の意味分かってないだけだと思われ。
まぁあんま読み手に分かりやすい文とは思えんけどな。
813カタログ片手に名無しさん:04/10/14 20:17 ID:???
コミケはスタッフ足りてるのかなぁ。
レヴォって来る者は拒み、去る者は追わずって感じ。
814カタログ片手に名無しさん:04/10/14 20:56 ID:???
後、レヴォはビッグサイトの時は赤って聞いたんだが…
で、サンシャインから渋い顔→ファイナルって事なんじゃないの?
815カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:02 ID:???
>814
その2つは事実らしいな。
だから、そういう理由にしておこうよ、今後のために。
816カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:05 ID:???
まぁ、要は近鉄バファローズ状態ってことか。
会場使用料が、運営を圧迫→結局あぼーん?


817カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:06 ID:???
それなら、料金値上げすればいいだけ。
レヴォには来るよ。
818カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:24 ID:???
正直、終わってホッとした。
819カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:33 ID:???
終わるわけ無いってw
820カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:40 ID:???
そもそも、今の男性向け同人(というか男性オタク向け市場全般)に
世間的に需要や将来性があるのかと子一時間・・・。

821カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:43 ID:???
>>820
どこの世間だよバカ
822ある買い専:04/10/14 22:00 ID:???
正直、抽選によらない選抜による大手優遇が事実であったとしても非難しない。
それが運営方針の一部だとしても、それに参加する以上同意ではないにしろ異議を唱えないことを行動で現したことになる、と解釈している。
もし主催が間違っているというならその論拠を明らかにして論理的に意見をすべき。最低でも参加しない事で不同意を表すべし
レヴォの運営を真に否定するためには、信じる方針に従い新たなイベントを開催しそのやり方を貫き、成功させるという実績を示すことによってしか為しえないと思う。
個人的にはレヴォの果たしてきた役割は大きく、その存在理由は十分にあったと信ずる。
準コミケとしていつまでも存在して欲しいし、なくなることは哀しい。
だが、コミケを除くオールジャンルのイベントはそろそろ曲がり角に来ていたようにも感じる。サンクリもしかり。
各ジャンルがそれぞれ熟成し始め、それだけでイベントを支えられるようになった。まだ弱々しいが。
相対的にオールジャンルの存在意義が薄くなってきたこともレヴォ不要論に拍車をかけたのではないか。
「祭り」はその熱が冷めたとき終わる。だが新たな熱気溢れる祭りが出てくることを願ってやまない。
823カタログ片手に名無しさん:04/10/14 22:14 ID:???
レヴォ幹部が外部からの圧力以外で、自らのエサ場を無くすわけ
ないじゃんw

レヴォ2がどんなものか楽しみだ。
824カタログ片手に名無しさん:04/10/14 22:23 ID:???
まあ糞サクルと糞海鮮の2極しかいなくなった男性向けは滅びれってこった
825カタログ片手に名無しさん:04/10/14 22:36 ID:???
>>796
なんか「結果、サンシャインを追い出されるというわけだ」みたいなカキコミしてる人が
ちらほらいるけど、これってやっぱり勝手な妄想でしたか。

追い出されるのに次も池袋なんてちょっと不可解だもんな。
826カタログ片手に名無しさん:04/10/14 23:27 ID:???
>>822
ただ現状のレヴォの殺伐状態とサンクリ隆盛をみるに
既に少なくないサークルが現状のレヴォに対して不同意を表してるわけだが。
まだサンクリのほうが中小に優しいしね、現状では
実際大手サークルのなかでも今のレヴォには出たくないって意見も少なくないわけだし。

そんな状態でレヴォスタッフによる後継イベントがそう簡単に後釜につくとは思えないわけよ。
春と秋のサンクリ拡大がおとしどころのような気はする。
827カタログ片手に名無しさん:04/10/14 23:47 ID:???
>実際大手サークルのなかでも今のレヴォには出たくないって意見も少なくないわけだし。

そんな声はほとんどないわけだが。
828カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:06 ID:???
ところでレヴォが開けた穴を、もし赤豚が図々しく埋めに来たら
おのおのがたはどういう反応を示すのかちょっと興味あったり
829カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:09 ID:???
赤豚ももうすぐあぼーんします。
何せ、累積赤字がねぇ・・・。
830カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:13 ID:???
それ以前に、男性向け同人自体が、もうとっくに廃れてるだろ?
かつてのロリコンブーム(80年代)の終焉期の頃のように

つーか今、男性向けで根強い人気があるジャンルなんてあるか?
831カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:38 ID:???
ジャンルなんてかんけーない。

大手様が書くのが、うれるだけ。
832カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:41 ID:???
そっか、レヴォって終わっちゃうんだ。
度々サークル参加してただけに残念。

ここにカキコしてる皆さんはいつ頃から参加しているの?
俺は女性向ばかりだった9の頃から、
あの頃はサークルも一般も男は肩身が狭かったよ。
833カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:50 ID:???
もう同人一辺倒の時代は終わったんだよ
大手サクールが人気あるとか、生き残るっていうのは幻想
今は延命策を模索してるだけ
834カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:54 ID:???
つーか、同人イベントなんか全部つぶしちゃえよ
やってることはチョンのパチ屋よりも違法性高いだろが
ヲタの悪臭と性犯罪は公害そのもの

石原都知事、こんな馬鹿タレども一層するために
例の条例、さっさと制定しちゃってくださいなw
835カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:59 ID:???
同人の時代は終わったっていうより、あるべき姿に落ち着いたって感じ。
今までの盛り上がりが異様すぎた。人気ジャンルってなだけで多少ヘタレでもバカ売れしたり
商業に連載してるからってだけでやっつけ本に行列が出来たり。

今は買い手の目が十分肥えてるしネットで情報も飛び交うようになったわけで
今後は普通に力のある作家だけが生き残る時代になるっしょ。

ただ買い専が昔みたく宝探しをしなくなったので、力のあるピコは自らをセールスしなければ
陽が当たる事は難しいかもしれないね。今はセールスもしやすい時代になってるわけだし。
836カタログ片手に名無しさん:04/10/15 01:32 ID:???
>>835
同意だなぁ。

>>828
そこそこの会場と規模でやってくれるなら行きますよ。
別に赤豚でなくともね。
837カタログ片手に名無しさん:04/10/15 01:36 ID:???
こらからは蒼豚が都内に進出して受け皿になるんだろうな
838カタログ片手に名無しさん:04/10/15 04:05 ID:???
豚豚ってなんのことですか?
839766:04/10/15 04:42 ID:???
>>767
323がもろにピコ手だったのはマジですよ〜。
一応証拠画像、8年前のサークルカット。
ttp://firedragon.homelinux.com/moelabo/img-box/img20041015042534.jpg
「一応」外周配置だったものの、現在の島の誕生日席以下の位置づけ。
まだDホールにバスの待合室が有った当時ですな。

件の色紙ジャンケンは↑の数ケ月前の話、有明で超島中配置ですた。
ちなみに翌年4月に、レヴォで大爆発起こします。
島中配置->開場前に人押し寄せ大騒ぎ->外通路移動。

最近は数年燻ってたのに、ジャンル合致でいきなり大手化する所も珍しくないから
これよりも極端でしょう。


>>794
聞いてる範囲だと真実は非常にくだらないと言うことで。
>>804が言ってるのがかなり当たってる鴨。
内部的に仕事出来る奴がいなくてボロボロなんでしょ。


>>838
豚の鳴き声ってどんなだ?
840カタログ片手に名無しさん:04/10/15 05:59 ID:???

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) d
  しー し─J
841カタログ片手に名無しさん:04/10/15 09:41 ID:???
>>840
ワロタ
842カタログ片手に名無しさん:04/10/15 10:24 ID:???
>>838
釣りかもしれんが…「赤ブーブー」の事だす。
843カタログ片手に名無しさん:04/10/15 12:26 ID:???
>>835
その通りだと思うよ。
あるべき状況に落ち着いているのが現在の状況だと思う。
もちろん今後又大きな波が来る事も十分考えられるし。

同人はもうダメっていう意見もあるけど、91年の有害コミック騒動や、
96年のコミケ準備会申込書査察による税金問題が浮上した時に比べたら
イベント一つ潰れたくらいどうって事ないよw

この世界は世間的に微妙な部分で生き残ってる所があるんで、
本音と欲望剥き出しの参加者が増える事は絶対にマイナスだし、
コミケのように割と小うるさい理念を建前としてやって行かない限り、
本音と欲望が飽和状態を超えて結局イベント自体を潰してしまうと思う。

悲劇的なのはレヴォにおいて欲望剥き出しだったのは「自己中な買い専」、
そして悪い事に一部のスタッフだったって事・・・・
844カタログ片手に名無しさん:04/10/15 12:39 ID:???
レヴォが潰れる理由がわかんない。経営的に問題無いのに。

レヴォが潰れるならそれ以前に他の弱小がばっさばっさ潰れ
てるはずなのに。
845カタログ片手に名無しさん:04/10/15 12:41 ID:???
そういえば、レヴォ36あたりでスタッフの選別化があったよな。
長の了解得ないといままでやってた人もスタッフ不可とか。

思えばこういうのも混乱が表面化した一つの点だったんだろうなあ・・・
846カタログ片手に名無しさん:04/10/15 13:39 ID:???
意にそぐわない連中を切り捨てるための方便だろうね。
「そこまでいうならレヴォ解散するから後はお前らで
好きなイベントでもやってみりやいい」という感じかも。
誰が誰を切り捨てるのかはさておいて。
847カタログ片手に名無しさん:04/10/15 14:47 ID:???
レヴォのスタッフは下っ端まで含めて総勢何人ぐらいなの?

848カタログ片手に名無しさん:04/10/15 16:23 ID:???
そういや今回のカタログには(友恵)の名前がなかった。

「参加者のレベルに合わせているだけです」
「わたしたちも傷ついてます」
とDQN丸出しの質疑応答を繰り返してたスタッフ。
849カタログ片手に名無しさん:04/10/15 16:28 ID:???
当日は100人強しかいないはず。
850カタログ片手に名無しさん:04/10/15 16:41 ID:???
323列で割り込んだヤツを排除しなかったり、無能なスタッフが
多いなぁ。そのせいで暴力沙汰に発展したんだし。

まぁ割り込みがDQNなのは当たり前だが、そういうのをきっちり
対処できないとは。
851カタログ片手に名無しさん:04/10/15 16:48 ID:???
>>850
それはちょっとスタッフに求めすぎじゃない?
ていうか、あの場にスタッフ居たんだっけ。それで見て見ぬフリしてたんならアレだが。
852カタログ片手に名無しさん:04/10/15 18:12 ID:???
>851
列の横にスタッフがいないという事自体が無能。
他に仕事をしていないスタッフや、後回しでもいい仕事をしていたスタッフはいたんだから。
853カタログ片手に名無しさん:04/10/15 18:29 ID:???
852=850だとしたらイタイな。
現場を知らないのに文句言ってるってことだからな。
割り込んだヤツを排除しないなんて無能だ、いやあの場にいなかったとしたらそれが無能だ、とか。
チンピラかよ。

ていうか怠慢(仕事しない)と無能(うまく処理出来ない)は違うと思われ。
854カタログ片手に名無しさん:04/10/15 18:33 ID:???
スタッフは道筋をつくることしかできない
そこにつけこんで割り込んだ馬鹿野郎の制裁は列並んでるのに任せたってのがいつもじゃないの?
つまるところ、なにやってもいいってことな
855カタログ片手に名無しさん:04/10/15 18:51 ID:???
>>850 >>852
キミらスタッフやってくれ。
856カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:00 ID:???
やっぱり、この手のイベントはいらんな。
もうwebとショップでいいじゃん。
webで即売会っぽいリンクイベントみたいなのやってくれ。
数ヶ月の期間で、抽選で入れ替えるみたいな。
参加者はそれを見てサークルかショップで買う。
楽天の同人版みたいなもんだよ。
857カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:01 ID:???
コミケでも列割り込みに関しては自衛が基本だよな。
「前後左右、割り込まれないように注意してくださ〜い」(そこまで面倒見れません)ってよく言ってるし。

割り込み野郎はちゃんと追い出せ、なんてそこまでスタッフに求めるのは酷。
ていうかワガママ。それに行列の仕切りって、サークル側にも責任あるし。
一方的にスタッフ無能とか言ってる850と852は厨房ってことでFA。
858カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:13 ID:???
スタッフは、騒ぎを見て駆けつけるだけでOK。
それができなかったのは無能だがな。
騒ぎが起きるまでは、見張っているわけにもいかんしな。
コミケなら、騒ぎが起きるまでは傍観、起きたら速攻で駆けつけるぞ。
859カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:17 ID:???
>>856
レヴォがいらないというなら同意だが、イベント自体は必要だよ。
書店やwebで売る事だけになっちゃったら必ず著作権問題が浮上する。
アマチュアで黙認される為の建前になってるのがイベントだから。
860カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:28 ID:???
>>858
だから、スタッフは騒ぎを見てたのか分からんでしょが。
騒ぎを見てなきゃ駆け付けることも出来んでしょが。ナニイッテンダ
コミケでも割り込みめぐっての騒動や、それにスタッフが駆け付けないこともしょっちゅうだっての。
理不尽にレヴォスタッフを叩くのヤメレ。

それに、結局割り込み野郎は乱闘後スタッフに連行されてった、みたいなカキコミもなかったか?
861カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:29 ID:???
323列の暴力沙汰を間近で見てたけど、割り込み厨
が「割り込んでねーよ」って騒いでスタッフが一端割り込み
厨を列から引き出した。

しかし、スタッフはすぐ放して割り込み厨はまた割り込んだ。
スタッフはそばにいたが放置。

そして割り込み厨と列に並んでいた人間が再び揉めだした。
862カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:34 ID:???
>>860
つか、そもそも323級の列ができるところにはスタッフ配置しておくべきだと思うが。
コミケではそうしてるじゃん。
863カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:41 ID:???
>>860
誰も理不尽に叩いてないと思うよ。
割り込み厨を見て見ぬ振りしていたスタッフにも責任があるのではないか、と言ってるんじゃない?

俺は現場に居たわけじゃないから詳細は分からないけど。
864カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:44 ID:???
>>862
人間足りてないもの。
今迄やってた連中も今回は何人も不参加(だけど一般には居た)だったし。
しかもそこそこ使えるやつらばっかり。

無能な奴が多いのも確かだが決定的に頭数不足は否めない。
裏通路とか階段にいた警備員は、こういっちゃ悪いが役に立たないしね。
865カタログ片手に名無しさん:04/10/15 19:45 ID:???
そういうアフォはけりだせばいいのよ
割り込みするやつは人じゃないから
一般も人が良すぎ
866カタログ片手に名無しさん:04/10/15 20:03 ID:???
>>865
別に人が良いんじゃなくてDQNに注意する勇気が無いだけ。
だからスタッフ任せにしたいだけ。

俺モナー
867856:04/10/15 20:58 ID:???
>>859
そうそう、レヴォの様なイベントがもういらないと言う意見です。
レヴォタイプのイベントは1強で、コミケで十分。
コミケがつぶれたら、考えれば良いんじゃない?
他の小さなオンリーは、がんばれば良いし。

んで、著作権の話だけど。
自分はパロディが禁止されたら、どこもオマージュで乗り切ると思ってる。
ディズニーがやってるようにさ。
868カタログ片手に名無しさん:04/10/15 21:09 ID:???
>>849
200人弱のはずだよ。当日に中で列整理したりできる人数とは当然別。
本部や、入場列整理の人もいるからね。これでもコミケの何分の1やら・・・


つーか850と852は痛すぎ。スタッフとその場に並んでる人とサークルの余剰人員
全員が協力しなきゃ。そういう客態度って同じ参加者としてどうかと思うんだが。
そりゃ他に仕事してない(休憩)スタッフとかは200人あたれば絶対いるだろうが、
雨の中徹夜の列を徹夜よりもはやくきて、整理とかしてるやつを
全員ひっぱって大手列を整理しろ!
だなんていってると思うと恥ずかしいと思わない?なんでそんなえらそうなのかわからん。
まさに>>855でFAって感じ。有能なスタッフになれるよきっと。口だけじゃなきゃね。
869861:04/10/15 21:17 ID:???
>>868
少なくとも323列のスタッフは無能だったよ。
事前に暴力事件になることは防げた。

割り込みを列から追い出したまではよかったけどね。
870カタログ片手に名無しさん:04/10/15 21:18 ID:???
2chで名無しで愚痴言うだけの「お客さん」にスタッフやれと言った所で(ry
871カタログ片手に名無しさん:04/10/15 21:42 ID:???
スタッフ本人が紛れているな…
872カタログ片手に名無しさん:04/10/15 21:50 ID:???
>>868
なんで必死にスタッフ擁護するの?

別にスタッフ全員が悪いといってるわけでもないのに。
むしろ好意でやってくれていることに感謝している。

ここで叩かれているのは一部のサボっているスタッフだろ?
873カタログ片手に名無しさん:04/10/15 21:57 ID:???
>>868がスタッフやれば良いともう。
有能なスタッフになれるよきっと。口だけじゃなきゃね。
874カタログ片手に名無しさん:04/10/15 22:06 ID:???
参加者の質
サンクリ>>>越えられない壁>>>コミケ≧レヴォ

スタッフの質
サンクリ>>コミケ>>>越えられない壁>>>レヴォ

レヴォは潰れて良し!
875カタログ片手に名無しさん:04/10/15 22:13 ID:???
>>867
>ディズニーがやってるようにさ。
凄まじい皮肉だねw

僕はサンクリに期待してる。ダークホースには賛否あるが東京青豚。
でも自己中買い専がどっと押し寄せない事を祈りたい、サンクリには。
876カタログ片手に名無しさん:04/10/15 22:31 ID:???
なんつーかサンクリに何を期待してるんだか知らないが
レヴォのみに来てた大手がサンクリに流れてくれば
厨回線や転売屋が押し寄せてサンクリもレヴォ化するだけ。

サンクリの中の人は323や七尾辺りに来て欲しくないのか
なわけねーよな
877カタログ片手に名無しさん:04/10/15 22:39 ID:???
>>876
少なくとも参加してるサークルは来て欲しくないと思ってるヤカン。
ウザイのが増えるだけって印象。
878カタログ片手に名無しさん:04/10/15 22:43 ID:???
323自身が出る気無さそうじゃん>サンクリ
879カタログ片手に名無しさん:04/10/15 23:09 ID:Ks7pwd7s
ん〜、何て言うかさぁ、850とか852って、こう書き込む以上
現場に居たんだよねぇ?
居ないなら伝聞で勝手なことホザいてる厨だし、居たのなら
オマエ何か割り込み厨に注意でもしたのかと。
コミケでもそうだけれど、数百数千人の列に対してスタッフ
なんてせいぜい2〜3人位しか張り付いてないよ。何かやる
んならやるで(問題起こすなら)前もって言っておかないと
現場にいないって。警察が基本的に民事不介入なのと同様に、
割り込みは自分達で解決(注意)する努力しないと。貴方達
それはやった?まぁ終わるイベントだし、不要なものは淘汰
される訳ですよ。来秋からは、こういった不平不満書き込み
の矛先が、栗栄なりティアなりに向けられるのがオチかなと。
880カタログ片手に名無しさん:04/10/15 23:11 ID:Ks7pwd7s
ちなみに産栗に期待している人達は、どっちに期待している
んだろう?
1.大手は参加せずピコが難民として大挙参加するショボ〜ンとしたもの
2.大手も難民として参加する開戦だらけの殺伐としたもの
産栗が拡大政策を取らなければ、今の開催規模だと単に当選
確率が下がるだけで、参加サークルに優しくないものにしか
ならないんじゃないの。
881カタログ片手に名無しさん:04/10/15 23:19 ID:???
ID復活したな
自演も程々になw
882カタログ片手に名無しさん:04/10/15 23:39 ID:???
前からあげればでるだろ
883カタログ片手に名無しさん:04/10/15 23:40 ID:???
>>880
どっちにも期待して無いのが正解かとw
そこそこのサークルがそこそこ増えてくれればいいと思う。
後はハトコミみたいなのが始まって、行列大手はそこに集中
してくれれば尚ナイス
884カタログ片手に名無しさん:04/10/15 23:50 ID:???
880の言う通り、自分はサンクリが拡大しない限り期待しない。
以前参加したけど、場所が狭いのはちょっとなぁ。
それだったら、ビッグサイト級の便利な方が良い。
885カタログ片手に名無しさん:04/10/16 00:15 ID:???
>>874
サンクリもコミケもレヴォもスタッフはほぼ同じじゃないか?
見かける面々変わらないんだが。

参加者の質はコミケ=サンクリ>レヴォのような気がする。
サンクリの一般参加者が(サークルの目から見て)そんなに
いいとは正直思えない。
886カタログ片手に名無しさん:04/10/16 00:22 ID:???
そういや最近のサンクリカタログの表紙は女性作家ばっかだな
887カタログ片手に名無しさん:04/10/16 00:50 ID:???
即売会に>>850>>852のような「お客さん」は必要ありません。
サクールも一般も即売会を創り上げる「参加者」です。これは単なる
コトバ遊びや方便ではありません。そこんとこヨロシク。
888カタログ片手に名無しさん:04/10/16 00:56 ID:???
>>886
何で男性作家起用せんの?
889カタログ片手に名無しさん:04/10/16 02:51 ID:???
>>887
わかったから少し静かにしてろ。うっとうしい。
890カタログ片手に名無しさん:04/10/16 02:51 ID:???
>>885
以前はね。
最近はサンクリは参加するがレヴォは拒否のスタッフが多い。
サンクリ立ち上げちょいは逆だったんだけどね>サンクリ拒否が多かった

サンクリの参加者の質が悪いと言うのは禿同。
レヴォは以前からタチ悪かったのは事実だが、サンクリもここ2年程で質が悪化した。
891カタログ片手に名無しさん:04/10/16 02:55 ID:???
工場長の動きが活発化してきたな、おい。
892カタログ片手に名無しさん:04/10/16 04:05 ID:???
>>872
スタッフを擁護しているというより、あきらかに(騒動の)現場に居もしないで
スタッフ批判してる850や852がツッコまれた、という流れ。
ていうかレス読んでたら分かるでしょ。
>なんで必死にスタッフ擁護するの?
893カタログ片手に名無しさん:04/10/16 06:36 ID:???
スタッフはあくまでも安全なイベント運営のためにいるのであって、
参加者間のトラブルに関しては重要度は低くせざるを得ないです。
ってかそれくらい当事者間でなんとかして、でないと死ぬ_| ̄|〇
894879=880:04/10/16 09:13 ID:.OrB4Fmo
>881
元々一本で書いたけど、別内容なんで2つにしたですよ。
タイムスタンプみれば分かるとは思うけど、2分であの
レス返せたら凄いと思うよ。

>882
どなたか分かりませんがフォローありがとう。
895カタログ片手に名無しさん:04/10/16 09:20 ID:???
気持ちはわかるが、sageてホスィ。
896カタログ片手に名無しさん:04/10/16 09:31 ID:???
新生レヴオは、TRCで開けば良いと思うな。
300スペ程度から借りられるし。全部借りればコミケットも開かれた広さはあるし。
行列しても周囲の迷惑なんて、無いと思うが。

サンクリは、殺伐とした鉄火場という雰囲気は無いなぁ。
最近は転売厨とか出てきているようだが。
売れ線の本を買うのが目当でのサークル参加が少ないのと、
その結果満員抽選落ちが無いので選抜などできないというのが特色かな。

それはそれで、その雰囲気を期待して参加するのには文句は無いのだが。
サンクリのレヴォ化は嫌だなぁ、漏れは。
サンクリとレヴォの、2極分化で並立してホスイ。
897カタログ片手に名無しさん:04/10/16 10:27 ID:???
クリエイションにも色々事情あるからそう簡単には拡大できないでしょ
昔何回か4ホール体制でサンクリやったことがあったと思うけど、
今それをやるとスタッフ数&質がきちきちで上手く回るかどうか分かんない
CPSとのしがらみもあるから現状維持か縮小傾向を取るんじゃないかな
898カタログ片手に名無しさん:04/10/16 12:11 ID:???
まだ盛りあがってますね。

>>822
 >レヴォの運営を真に否定するためには、信じる方針に従い
 >新たなイベントを開催しそのやり方を貫き、成功させるという実績を
 >示すことによってしか為しえないと思う。
あまりにもアホらしいけど、誰も突っ込んでいないので一応突っ込んどく。
金があればイベントは出来るし、それなりの大手を誘致すれば
成功も容易です。
しかし、それは方針とは関係無し。

>>826
っていうか、会場の様子はともかく、カタログだけ見ても、ここ5回くらいの
いいかげんさは目に余ったよ。
もし手抜きではなく、一生懸命やってアレならば、出来るスタッフが抜けた
という話は本当なんだろうな。
899カタログ片手に名無しさん:04/10/16 12:18 ID:???
>>835
 >人気ジャンルってなだけで多少ヘタレでもバカ売れしたり
 >商業に連載してるからってだけでやっつけ本に行列が出来たり。
いや、これは今でも変わっていないだろ?

>>867
……若い人ですか?
悪いけど、同人誌と著作権の歴史をどこかで学んできてくださいです。

>>886
1回目から女性だったけど…。某プロ作家。
900カタログ片手に名無しさん:04/10/16 12:30 ID:???
>>899
おじいちゃんですか?
歴史とか意義よりも、現状を見てくださいよ。
同人誌は残るのは名前だけで、
スタイルも定義もどんどん変わって行くと思われますよ。
901カタログ片手に名無しさん:04/10/16 13:40 ID:???
ハッキリ言うと著作権は相手次第だよ。

スタイルも定義も勿論変わっていくだろうけど、
それは法律の解釈や裁判所の判例がまず先立つし、
第一今の所コミケの打ち出した解釈や方針を超えるものは
出て来ていないし、誰も作ろうとしないのが現状かと。

従って現状においてはコミケの方針が伝統臭くても、
それに従うのが妥当かと。
902カタログ片手に名無しさん:04/10/16 13:46 ID:???
とりあえず、ここんとこ何かにつけて
全レスしてる人がうざいんですが
自分のサイトでやってください。
903カタログ片手に名無しさん:04/10/16 13:49 ID:???
>>868
どこぞのイベントではスタッフやってるよ(笑)有能かどうかは知らんが(笑)
君みたいに何もしないでふんぞりかえって叩いてる暇あったら
少しは現場経験してみろってんだ。
そうじゃなきゃ他のイベントのスタッフ体制の話とか知る機会も少ないしね。

俺んとこは食い物は出るけど本もらったりはできないなあ・・・
じゃあなんでやってるの?って言われると・・・ま、自己満足なんだろうけどね。
でも、自己満足だろうがなんだろうが、そいつらみんな消えたらどうやってイベントするのよ?
無能無能とか人のこといってる暇があったら自分がやれることを探したほうが
よっぽどよくないかな?その1つの表現方法が俺にはスタッフだったってだけだ。
904カタログ片手に名無しさん:04/10/16 13:50 ID:???
レス先間違えた >>873
905カタログ片手に名無しさん:04/10/16 14:01 ID:???
レヴォスタッフってチケット余分にもらえるの?
906カタログ片手に名無しさん:04/10/16 14:01 ID:???
>>902
全レスUZEEには胴衣だが
2chのカキコに自サイトで全レスするやつは基地害かと
907ある買い専:04/10/16 15:05 ID:???
>>898
>金があればイベントは出来るし、それなりの大手を誘致すれば
>成功も容易です。

 口だけ、方法論を語るだけならば誰にでも言えるし、できる。
 翻ってレヴォは現行の方針、体制によってあの盛況を実績として示している。
 かつてオールジャンルの一つでコミックストーリーというイベントがあったが、大手サークルの勧誘、優遇という措置を行ったにもかかわらず、隆盛を迎えることなく3回ほどで終わっている。
 近くにもメモリーズというのがあるが、前評判がよくなく、苦戦が予想されている。
 池袋限定にしろ複数回にわたる成功の実績を持つイベントはレヴォ、旧キャッスルと現サンクリしかない。

 誰も失敗する気でイベントを開催する者はいない。しかし隆盛を伴う成功は難しい。
 実績もない輩を現場で苦労しているスタッフがどのように見るかは想像に難くない。
908ある買い専:04/10/16 15:44 ID:???
 ついでに言うと、898氏の主張する成功イベントにもっとも近いのはハートフルコミュニケーションやリアルこみパだったと思う。
 大手サークルのメンツと数、参加者数から見れば文句なしの大イベントだ。
 特に主催側から見れば、大成功であり満足したものと想像される。
 しかし一参加者サイドから言わせて貰えば、無駄に労多くして実り少ないイベントだった。
 参加者の多さこそが成功の証であるというなら、それを信じる向きに異論は唱えない。
 確かに参加者数は成功のバロメーターの一つだからだ。
 だが個人的な意見を言えば、成功したイベントとは、全ての参加者に満足を与えることに近づいたイベントだと思う。
 極端な話、主催が人徳者でサークルと一般参加者を大事にしており、高い理想とそれに基づく運営方針を掲げてイベントを行っても、大多数に不満を抱えさせて終了したのでは失敗と言うしかない。

 長々愚痴愚痴とスマソ>ALL
 もうこれ以上は出しゃばりませぬ。
909カタログ片手に名無しさん:04/10/16 15:57 ID:???
コミケってのは奇跡に近いってわけか?

コミケの代表が死んだら、殺伐とするんだろうか。
910カタログ片手に名無しさん:04/10/16 16:03 ID:???
極端な話323女史一人でイベントやってもその辺のオンリーより
デカいイベントになるような気がするなぁw

そういう大手がある程度集められて継続参加してもらえて売り物
用意してもらえるなら、おおよそのイベントは成立するだろうね。
それが面白いとか満足できるかは別としてだけど。
オイラは行かネ。
911899:04/10/16 16:21 ID:???
>>900
まず…どのレスへの返答なのか、引用くらいしないと会話が成立しませんよ?
で、現状も何も、「オマージュだと言い張っても、裁判所には通じない」
という事くらいは知っておいたほうが良いと思います。

>>907-908
だから、そんな話をしているんじゃなくて、「方針は関係無い」=
「どんな方針でイベントを行い、イベントが成功したとしても、
それは、レヴォが正しかったか正しくなかったかとは関係無い」」
と言っているの。

>>906
俺以外の誰かが、俺が書きこむ前にすでに突っ込みを入れてくれていれば
全レスする必要も無いのだが。
912カタログ片手に名無しさん:04/10/16 16:45 ID:???
899の全レスは必要だね
このスレは口だけでわかってない香具師が多すぎる
913カタログ片手に名無しさん:04/10/16 16:49 ID:???
どちらかと言うと強制IDの方が必要だと思うが。
914カタログ片手に名無しさん:04/10/16 16:52 ID:???
>>912
そう言うなら、お前が899の前に突っ込めよ。
915カタログ片手に名無しさん:04/10/16 16:58 ID:???
オマージュに関しては、どこまで似せるかによって違う結果になると思う。
あと、相手次第ってのは納得できるね。ナディアの一件なんかそうだしなぁ。
だから、オマージュでもある程度の一線を見極めれば良いとは思う。
それは過去の判例とか見ていればギリギリのラインなんてわかるんじゃない?
こういう話題が出てるのは、イベントが無いと同人と言えないって事からだっけ?
イベントさえあれば良いんでしょ?それならレヴォ(やそういう傾向のイベント)が
無くとも、どこかでやってる小さなイベントがあれば良いのでは?
ここ読んでると、レヴォ系のイベントは各自の立場が噛み合わないんで
もう必要ない気がする。
916カタログ片手に名無しさん:04/10/16 17:10 ID:???
結局>>910の通りでしょ。
大手が継続して来てくれるか次第でFA。
何だかんだでレヴォスターフが後続イベント立ち上げて大手が来れば人は来るんだろ?
それでいーじゃんマンドクセ。

もう誰も同人イベントにハートフルなコミュニケーションの場なんてのを
期待してるやつなんていねーよ。
917ある買い専:04/10/16 17:15 ID:???
 もう出しゃばらないと言っておきながら申し訳ないが、事実誤認があるので補正します。

>>899氏へ
 まず、
>「どんな方針でイベントを行い、イベントが成功したとしても、
>それは、レヴォが正しかったか正しくなかったかとは関係無い」
 これには論理的にも全く同意です。
 が、>>822で述べたことは、
@「レヴォの運営を真に否定するためには」
A「信じる方針に従い」「新たなイベントを」「成功させるという実績を示す」
 ということで、何よりも@前提条件を満たすものとしてAを述べたのです。
 当然ながら「成功しているイベント」=「レヴォ方針の否定」を主張しているのではありません。

 ただイベント成功の方法論があまりに安易に述べられていたため、この点での反論に集中しいささか論点がずれたことは反省しております。

 それとついでに
 906氏は、「自サイトで¢Sレスする奴は」と書いているので、特にあなたを名指しているとは言えないと思うですが。
 
918カタログ片手に名無しさん:04/10/16 17:25 ID:???
>>916
以外とそうでもないよ。
サークル参加者は結構コミニュケーションの場になってる。
よほどの変人で無い限りは、サークル同士の付き合いって楽しいし。
買ってすぐ帰る人と、売ってすぐ帰るだけの人は知らないけど。

919カタログ片手に名無しさん:04/10/16 17:32 ID:???
レヴォの後継イベントがハトコミみたいなのだったら、1回目は日と来るだろうが、2回目以降はないだろうな
あれは1回限りだからまだ皆我慢したのであって、2回目は一般はおろか当の大手も参加拒否するぞ
920ある買い専:04/10/16 17:33 ID:???
 自分で書いておきながらなんですが、まだ論旨が不明瞭でしたね。
 917の「信じる方針に従い」は、「(自己の)信じる(レヴォのやり方を否定または改めた)方針に従い」と補足しておかないと元々書こうとした意味がはっきりしませんでした。
 元の文章を読んで899氏が意を汲み違えて批判するのも当然でしたね。申し訳ない
 ウザい粘着男は今度こそ消えますわ・・・・・・・
921カタログ片手に名無しさん:04/10/16 17:39 ID:???
ある買い専氏のいうことも正しいなあ。
買い専とかは結構軽く見られるが、即売会の空気を作り出す存在だから馬鹿には出来んよ。
良い買い専は目立たないが、即売会の空気が悪くなったら欲しいものがあっても何も言わずに行くのやめるからな。

行って楽しいから行くんであって、行って嫌な思いするだけのところに出るわけはないわな。
922カタログ片手に名無しさん:04/10/16 17:58 ID:???
>>920 >ある買い専
1マス(段落)空けて文章書いてるのはこだわり? 個性? 読みにくいでつよ。

ていうか、スマソとかウザいから消えますとか最後に付けるくらいなら最初から書くなと言いたい。
そこがウザいよ。
923カタログ片手に名無しさん:04/10/16 18:51 ID:???
>>918
サークルだけど、ウチはハートフルうんぬんは期待してない。
ちょっとした挨拶や触れ合いは確かに楽しいけど、遅くまで残ったりはしないな。
それよか掲示板やメールの方が触れ合い多いよ。
924カタログ片手に名無しさん:04/10/16 18:51 ID:???
みつみって、なにかと引き合いにだされてちょっと気の毒ね。
925カタログ片手に名無しさん:04/10/16 20:07 ID:???
有名である証拠だろ。引き合いに出されるのは。

どこの誰とも解らない作家を出されるより「AMRみたいな絵」で多くは解るからなw
926カタログ片手に名無しさん:04/10/16 21:07 ID:???
>>911
だ〜か〜ら〜ね?
ここはみんなの掲示板なの。あなたのサイトじゃないの。
もう過ぎたことをいつまでもネチネチとレスしてるのが、
外野としては鬱陶しいと言ってるんだよ。
もうちょっと周りを見ようよ。あなたみたいな事してる人他にいる?
927カタログ片手に名無しさん:04/10/16 21:13 ID:???
>>926
このスレ最初から見た?
似たような事してるヤシは何人もいるよ。
928カタログ片手に名無しさん:04/10/17 01:12 ID:???
ちょっとループ気味になってきたな。
そろそろ趣向を変えようぜ。残りのレスも少ない事だし。

レヴォはなくなるけど、主催者が新しいイベントを立ち上げた
その名も○○!323師初め、大手満載のイベントです。ぜひ御参加下さい。


もまえらの奇抜なセンスで○○をうめれ!
929カタログ片手に名無しさん:04/10/17 01:31 ID:???
ハトコミだろ?
930カタログ片手に名無しさん:04/10/17 01:36 ID:???
>>923
飲みにいったりしないの?
まあ人それぞれだけど、個人活動が中心になってる世代も台頭して
きているからそういうやり方もありなんだろうね。
ただ大手目指すとかの野望w があるなら一応付きあいは
やっといた方がいいと思うよ。
知ったこっちゃ無いというなら勿論それも良いけど。
931カタログ片手に名無しさん:04/10/17 02:34 ID:???
無理に付き合わなくても大手になれるよ。
超絶上手ければ。
上手い人は偏屈が多いし。付き合いなんてしない。
932カタログ片手に名無しさん:04/10/17 02:51 ID:???
>925
せめて逆にしてやれよw
933カタログ片手に名無しさん:04/10/17 02:56 ID:???
>>928
鳩混
934カタログ片手に名無しさん:04/10/17 03:02 ID:???
でも付き合わないとそれ以外の同人活動に支障を来たすからなあ。
普通の神経なら嫌が応にでもつきあうだろ
935931:04/10/17 03:05 ID:???
>934
大手への足掛かりとしての付き合いってことね。
936カタログ片手に名無しさん:04/10/17 03:09 ID:???
付き合い無いと上に上がれないとか言ってる事がこういうイベントを産み出すんだろうな。
まぁ、そういうのを破らない限り、こういうスレ内容の事がループして、
同じようなイベントを産み、同じような歪曲さを出すんだろうね。
937カタログ片手に名無しさん:04/10/17 03:11 ID:???
ま、そういうのもあるだろうけど。
でも絵描きなら絵描き同士の付き合いがないと、
周囲は寄生虫とかマンセー信者とかばかりになっちゃって
腐っていくばっかりになっちゃうかなとも思う。
938923:04/10/17 03:27 ID:???
>>930
うん、飲みに行ったりしない。
と言うかウチは個人でなくて複数メンツのサークルなんで、
終わったら仲間で飲みに行ったり反省会とかはする。
サークル同士の付き合いは今のところ無いなぁ。
無いから言えるのだろうけど、飲みに行かないと足がかりがってのは
リアルなリーマンみたいでイヤだなぁ。趣味までそういうのはちょっと。
大手願望は今のところ無い。ショップでそこそこだし。
あまり出過ぎると叩かれるしね。小心者なので、そっちの方が勘弁か。
ネットで読者とのやり取りやってるんで、今の所はそれで良い。
まぁ、そういうサークルもいるって事で。
939931:04/10/17 04:32 ID:???
>937
別に絵描きと付き合わないからと言って
寄生虫や信者の方向を向くわけじゃないでしょう。むしろどうでもいい存在。
どちらにもあまり相手しないだけ。
悪いけど、作家どうしでつるんでばかりいる人の大半はレベル低いよ。作家ごっこ。
同人なんて趣味だから別にそれでもいいと思うけどね。

上手ければ嫌でもチヤホヤされるから、自ら出向くことはあまり無い。
大手になりたいからと言って、下心丸出しで付き合いなんてしなくてもいいよ。
940カタログ片手に名無しさん:04/10/17 07:21 ID:???
そういうちやほやじゃなくって、同一レベル同士の付き合いね
付き合わないと逆に変な噂とか嫌な顔されるからなあ・・・
941カタログ片手に名無しさん:04/10/17 09:49 ID:???
次から次へとよくネタがあるな
942カタログ片手に名無しさん:04/10/17 09:59 ID:???
超絶上手ければ確かに人付き合い無くても
大手になれるのは間違い無い事実だよ。

でも現在売れてる大手サークル同士を見ると、
横のつながりが広い人が多いのも事実だね。
意外な人と意外な人が繋がっていて面白いよ。

ただ「技術さえあれば人と付き合わなくてもいい」と
いうのは若いウチに必ず一度ははまり込む「罠」なんで
少し気を付けたほうが良いかも知れないね。
940氏のいう面も含めてね。
943カタログ片手に名無しさん:04/10/17 10:40 ID:???
飲みに行く行かないが人間関係を作らないって話に変わってないか?
944カタログ片手に名無しさん:04/10/17 10:54 ID:???
>>943
サークル同士の付き合いといえば打ち上げ等の飲食関係が普通でしょ。
研究会とか合宿やってた昔の世代の話も無くはないけど
945カタログ片手に名無しさん:04/10/17 14:12 ID:???
友達ごっこがしたくてイベント出るわけじゃないし。
こう言うところで声かけられて付き合いだしても、
下手に深く関わるとトラブルになりやすいし…

社会常識を知らない人間を比較的多く含む同人界で、
不特定の相手と気安くメシ食いに行くような関係になるのは危険過ぎる。
946カタログ片手に名無しさん:04/10/17 14:19 ID:???
どうする?そろそろ次スレだがID付きの同人板に帰るか?
947カタログ片手に名無しさん:04/10/17 14:33 ID:???
おいらは気安くナカーマになりたいというより顔見せ程度でいってるよ。
その程度でも仁義きった事にはなるから後で色々役に立つし。
それに本業持ちの同人さんなら普通の社会生活してるから、
常識はずれなトラブルはほとんど起こらないよ。
948カタログ片手に名無しさん:04/10/17 14:43 ID:???
まとめると、ZQNは勝ち組という事か
949カタログ片手に名無しさん:04/10/17 15:45 ID:???
>>946
ID無しの板だと内容の質が極端に下がるのはわかった。
戻っていいなら戻りたい。
950カタログ片手に名無しさん:04/10/17 21:02 ID:???
戻った方がいいかのう、でもかなり面白い話になってるね

大手になると飲みや食べも仕事のうちと思ったほうが良いよ。
社会人なら断れない付き合いというのも存在することはわかるかと。
951カタログ片手に名無しさん:04/10/17 21:07 ID:???
>946
まぁイベント板ならdatオチの心配もないから
970か980あたりで引越しツーカンジでいいんでないかしら。

ほとんどスレ違いの内容で話進んでるから
下手に同人板に帰るのもアレという気がしないでもない。
952カタログ片手に名無しさん:04/10/17 21:25 ID:???
同人なんて趣味だし。
断れない付き合いは仕事で十分だ。
ごく親しい大手と呼ばれる友達やスタッフと付き合いはあるし、
相手が好きだから食事もするけど、大手だから付き合ってるわけではないよ。
相手が壁落ちしたら付き合わなくなるの?そうじゃないでしょう。
大手の横のつながリとか、付き合いとか、変にとらえて意識してないか?
953カタログ片手に名無しさん:04/10/17 22:11 ID:???
>ただ「技術さえあれば人と付き合わなくてもいい」と
>いうのは若いウチに必ず一度ははまり込む「罠」なんで
>少し気を付けたほうが良いかも知れないね。

>大手になると飲みや食べも仕事のうちと思ったほうが良いよ。

脳内大手乙
そういうことは大手になってから言ってくれ
954カタログ片手に名無しさん:04/10/17 22:55 ID:???
プロ目指してたりプロしてると同人の付き合いも仕事の一部になってくるから
馬鹿には出来ないぞ。

実際そういうところから仕事とってくるってと頃は少なからずあるので。
955カタログ片手に名無しさん:04/10/17 23:00 ID:???
そのサークル同士の付き合いって、
相手に本名とか住所は明かしてるの?

PN・HNで呼び合ってるの見かけるけど、
あれって所詮うわべだけの付き合いってことだよなあ。
956カタログ片手に名無しさん:04/10/17 23:14 ID:???
>>945
もしかして、おまえ女?
957カタログ片手に名無しさん:04/10/17 23:32 ID:???
>>956
男でその考え方だったらはっきし言ってキモイ
958カタログ片手に名無しさん:04/10/17 23:40 ID:???
やっぱレヴォのスレだから、そういう考えがあるのかもなぁ。
別に趣味は趣味なんで、それでちょっと稼げたら良いと思ってるんで
大手やプロになりたいとか、そこから仕事もらいたってのは全然無い。
まぁ、そういうサークルさんがあるのは構わないけど、そういう話とか読んでると
海鮮も含めて、レヴォ系に集まってくるのは、どれもなかなかヘビーだなとは思う。
以前は、ネットで知り合ったサークルさんにご挨拶に行った事もあったけど、
今はイベント会場での準備が忙しいので行けない。
そういうのも含めて、メールでやりとりしてるから、
飲みに行かねばとか挨拶にいかねばとか、そういう事は思わない。
959カタログ片手に名無しさん:04/10/18 00:48 ID:???
>>955
そのくせリアルの友人関係に餓えてる奴が多くて、却ってトラブルになりやすい。
公私ともに深く交わり合う人間関係に憧れてるくせに、経験がないせいで全然こなせない。

適当に調子を合わせてれば良い宴会だけの関係以上の物を求めるなら、
相手を思いやるからこそ、言いにくい事も言わなきゃならないし、
時にはそれで喧嘩になる事もある。でもそれが耐えられない。
全肯定して欲しいだけだから、諫言など吐こうものならすぐに裏切り者呼ばわり。

ネット上に点在する、リアル仲間気取りの連中が集うお絵描き掲示板を覗くと、
そう言うトラブルには事欠かない。みんないい年こいた大人の男なのに。
960カタログ片手に名無しさん:04/10/18 01:46 ID:???
痛い。俺の胸がorz
961カタログ片手に名無しさん:04/10/18 03:57 ID:???
FA:男性向けはサークルも疥癬もモラルが低すぎて崩壊
962カタログ片手に名無しさん:04/10/18 10:32 ID:???
イベントはコミケとオンリーとそうさくにまかせてレヴォ系はやめてしまえばいいんだよ。
ショップを代わりにしてしまえ!
963カタログ片手に名無しさん:04/10/18 10:50 ID:???
何だかんだでレヴォの後釜が開催されて
大手が参加すればみんな参加すんだろ。

もうレヴォ系には出ないなんてサクールも居るとは思うが少数派。
964カタログ片手に名無しさん:04/10/18 10:57 ID:???
>891
誰を祭り上げるかが問題らしいよ。

ってこのスレ見ててもあんま核心ついた話出ないのな。

代表のS氏がやらんといったから、と言うのが本質じゃない?継続はしてたけど
モチベーションは上がってなかったし。ルネっつー遊び場を作ったけど、ビック
サイトだとどうやっても収支が合わないし。

まぁNが恐慌政治を引いてたけどどうにもならなくなって来た、と言うのも崩壊の
一端を担った一因かとは思うけど。まーそれは当日レベルの話だし。

因みに収支的なレベルで見れば、サンシャインでやれば黒にはなる筈。あの辺り
はS氏のみぞ知るという謎会計にはなってるけど。
965カタログ片手に名無しさん:04/10/18 11:15 ID:???
>>955
 >PN・HNで呼び合ってるの見かけるけど、
 >あれって所詮うわべだけの付き合いってことだよなあ。
人による。
脳内の割合が常識人よりもオタクに偏っている人(特に、キレイ系の
絵描きさんに多いが)だと、そっちの方こそ本気の付き合いらしい。

>>961
「モラル」と「経験値の不足」の区別がつかない
おまいの脳のレベルほど低くないと思われ。
966カタログ片手に名無しさん:04/10/18 11:36 ID:???
>>965
>>PN・HNで呼び合ってるの見かけるけど、
>>あれって所詮うわべだけの付き合いってことだよなあ。
>人による。

意図的に、身内であるという意識を表すという習慣だろうな。
たとえばアマチュア無線の世界だと、みんな本名でなくてコールサインで呼び合っている。
脳内は知らぬが外面は一流企業の管理職とか、大学教授とかの連中が、な。

企業団体の会合なんかでも、みんな本名でなくて会社名で呼び合っているな。
中小かはともかくとして、社長クラスの人間がな。

まんが家や小説家のパーティなんかでも、みんな本名でなくてペンネームだな。
まぁ、本名を知らないという事もあるんだろうが。
967カタログ片手に名無しさん:04/10/18 11:54 ID:???
大抵男みたいな名前の女とか女みたいな名前の男とかいるんだよな。
で、実際に呼ばれたら結構恥ずかしいPNの人がその瞬間だけちょっと後悔したり。
968カタログ片手に名無しさん:04/10/18 12:18 ID:???
>>964
そーゆー話題が少ないんだよね。
意図的に話題をそらそうと・・・
969カタログ片手に名無しさん:04/10/18 12:35 ID:???
>>968
 >意図的に話題をそらそうと・・・
考えすぎ。
ここに書きこんでいるのは、I 川氏とかの周辺事情を
知っている人間の方が圧倒的少数だからだろ。
それだけのこと。
むしろ、「男のオタクには憶測でアレコレ言う(人間として)おかしな人が
あまりいない」という証明だと思うけど。
970カタログ片手に名無しさん:04/10/18 12:42 ID:???
女の憶測はものすごいからね。
男が「男は××と思っている」といっても当然のように「いや、男は○○だと思っている」と返してくるから。
971カタログ片手に名無しさん:04/10/18 13:05 ID:???
ところで次スレはどうする
972カタログ片手に名無しさん:04/10/18 14:31 ID:???
>>971
>>946
>>949

俺も同人板に戻るのに賛同。
「板違いという名目でスレ削除・強制移転はない」ということにもなってるし。

中小即売会スレでも、前スレだと、板違い主張厨が湧いてたけど、
今スレは影も形もなし。
973カタログ片手に名無しさん:04/10/18 14:36 ID:???
別にここでいいよ。無理に戻る必然性もないし。
いざこざは面倒だ。
974カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:05 ID:???
いざこざを無くすためにID付きに戻ろうかって言ってんじゃん。
ここでいいとか言ってる奴は今までさんざ自作自演してきたやつ?
975カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:18 ID:???
戻るに一票。
長いの読むのまんどくせえ。

あと擦れ足がはええよ、まったりしたいし。
976カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:33 ID:???
新スレ立ってるけど・・・
977カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:41 ID:???
14:41に立ててこちらに告知もしねえ。
明らかにイベ板固執厨の>>973が立て逃げしたのミエミエだな。
氏ねとか言いようが。
978カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:43 ID:???
×氏ねとか言いようが
○氏ねとしか言いようが
979カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:43 ID:???
おまえら面白いなぁ。
980カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:44 ID:???
        ______
       /_      |
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /  /  ― ― |
     |  /    -  - |
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、1人4役やってすまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \______________
   | || | |    ̄  ̄|
981カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:50 ID:???
また同人ヲタ同時でけんかですかw
982カタログ片手に名無しさん:04/10/18 18:57 ID:???
>>981=>>973=あのスレの>>1
けんか、ってことにしてごまかしたいのはわかったから、
速やかに死んでくれ。
983カタログ片手に名無しさん:04/10/18 20:18 ID:???
このままレヴォの話っていうより
男性向け同人の現状を語るだけだったら
新スレ立てるっていう選択肢もあるといえばある。
984カタログ片手に名無しさん:04/10/18 20:56 ID:???
>>964
モレの聞いたレヴォ中止の「くだらない」理由。

事務やってた工場長氏が辞めた->
事務等のシステムを残していったのに残りが上手くこなせなかった->
S氏が前からの事もあり嫌気さして辞めると宣言->
事務崩壊アボーン->
レヴォ終了


会場から通告受けたとか赤字とかそうゆう理由ではないと聞いた。
但し又聞きなので真実かは不明。
ただ核心をかなりついている話だとは思う。
985カタログ片手に名無しさん:04/10/18 22:01 ID:???
>>984
純粋に質問 。前からの事って何?
986カタログ片手に名無しさん:04/10/18 22:59 ID:???
Sさん自身は男性向けにカケラも興味ねーのに
自分のレヴォは今や以下略

ってことじゃねーのん?
987カタログ片手に名無しさん:04/10/18 23:07 ID:???
あっちゃー、こんなことするから
イベント板はイタ杉、サム杉、厨杉、とか
言われても反論できなくなるんじゃん。
頼むよ。
988カタログ片手に名無しさん:04/10/18 23:30 ID:???
実際今はもうS氏なんて傀儡に過ぎないからねえ
いまの事実上の主催はI川氏に他ならないし。
989カタログ片手に名無しさん:04/10/18 23:33 ID:???
糞ラフ本
糞疥癬
糞バイヤー
糞ダミー
糞の糞による糞のための糞イベントは終焉を迎えた
990カタログ片手に名無しさん:04/10/18 23:53 ID:???
市川氏はコミケではどのポジションなの?
991カタログ片手に名無しさん:04/10/19 00:19 ID:???
>>990
副代表

実際の権力順だと、
ベル > かや > いち > よね
くらいかな?(w
992972かも:04/10/19 00:31 ID:???
そんな感じで、同人板でスレを立ててみました。w

Cレヴォ終焉をキッカケに男性向同人の行く末について考えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1098113419/l50

あくまで、「男性向同人の行く末について考える」スレなので、
重複スレとかキ○○イなこと言わないでね。 > 973とかの人
993カタログ片手に名無しさん:04/10/19 00:35 ID:JjwwGcEA
それぞれが勝手にスレ立てたり
スレ違いの話したり…レヴォ終焉の縮図が見えますね。
994カタログ片手に名無しさん:04/10/19 01:08 ID:???
>>992
単純に「男性向同人の行く末について考えるスレ」で良かったのでは?
わざわざ重複と噛み付かれそうなスレ名つけるなよ。
995カタログ片手に名無しさん:04/10/19 02:14 ID:???
>>994
すんません。
996カタログ片手に名無しさん:04/10/19 09:10 ID:???

とりあえず…>>973かどうか知らんが、人の話を聞かない厨房が立てたと思われるスレ。

コミックレヴォリューション その15
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1098078071/l50

で、マジでこれ↑使うの?
997カタログ片手に名無しさん:04/10/19 10:26 ID:???
>>996
同人板に立て直すのもありだろうが、
↑のスレ立てた厨が削除依頼とかしてムダに揉めるだけだと思。
こちらは放置で、992のスレで来年2月くらいまで雑談がよろしいかと。
今までだって(ry
998カタログ片手に名無しさん:04/10/19 18:17 ID:???
イベント板のは放置するとして、同人板に立てるなら今のうちだと思う。
992のはレヴォっつーより男性向即売会に特化したスレタイだし。
レヴォもいろいろあったけどファイナル迎えるんだし
最後くらい専用スレで看取ってやってもいいかと。
999カタログ片手に名無しさん:04/10/19 18:20 ID:???
うめ
1000カタログ片手に名無しさん:04/10/19 18:20 ID:???
うめ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。