買い専、一般参加者の意義と在り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
16カタログ片手に名無しさん:04/10/14 20:22 ID:???
>>15
読み手。
読む人がいなきゃ描く奴もいないだろう。
17カタログ片手に名無しさん:04/10/14 21:14 ID:???
>>16
なに思い上がってんだ。
書き手も読み手。書き手がいる限り、読み手がいなくなることはない。
つまり

書き手=書く技能+読む技能
読み手=読む技能

大は小を兼ねる。
18カタログ片手に名無しさん:04/10/14 23:40 ID:???
>17
あんた書き手がみんな本買う(読む)人間だと
本気で思ってるのかい?
19カタログ片手に名無しさん:04/10/15 00:14 ID:???
案の定の展開だな…
20カタログ片手に名無しさん:04/10/15 03:10 ID:???
ミケでサークルの買い物が禁止されたら申し込みしません。
自分で描いたものは買わなくても読めるけど、他の人が描いたものは買わないと読めないもの。
他人の描くものに興味ない人ならそれでいいだろうけどさ。
21カタログ片手に名無しさん:04/10/15 03:58 ID:???
他人の描いた物に興味のない作家はすぐダメになるよ、マジだよ。
22カタログ片手に名無しさん:04/10/15 06:10 ID:???
いいじゃん、自分至上主義って
23カタログ片手に名無しさん:04/10/15 09:07 ID:???
興味がある=本を買う

         ではない
24カタログ片手に名無しさん:04/10/16 19:57 ID:???
>>17
馬鹿?
25カタログ片手に名無しさん:04/10/21 23:10 ID:ErXel7LM
友人の売り子をやっていたら「あんた、誰?」って感じの男が
一時間ぐらい話しかけてきた

あ〜いうのを参加者間のコニュミケーションというなら私は要らない
26カタログ片手に名無しさん:04/10/21 23:27 ID:???
野郎の海鮮にそういうのが多いかも
そりゃ、普段生身の女性にふれ合う機会がないだろうからなぁ
舞い上がっちゃうんだろう…
27カタログ片手に名無しさん:04/10/22 02:35 ID:???
>>24
おまえが。
28カタログ片手に名無しさん:04/10/22 02:47 ID:???
>>27
むしろおまえが。
29カタログ片手に名無しさん:04/10/22 14:22 ID:???
お客さまは神様です。
なかには福の神もいれば、邪神もいるっつーことで。
30カタログ片手に名無しさん:04/10/22 14:58 ID:???
一般参加なんて描き手に憧れてりゃいいだけなのにね(´∀`)
31カタログ片手に名無しさん:04/10/23 05:30 ID:???
海鮮なんて本だけ買ってすぐに帰っちゃえばいいのにね(´∀`)
32カタログ片手に名無しさん:04/10/23 06:44 ID:???
そういう考え方が根付くと13:00〜15:00に人が消えるぞ
33カタログ片手に名無しさん:04/10/23 11:37 ID:???
>>17
( ゚,_ゝ`)
34カタログ片手に名無しさん:04/10/23 18:53 ID:???
>17
でもさ、一般がいなくなっちゃったら、売り上げがたっと落ちるだろうね。
書き手さんは自分のサークルも見なきゃなんないし。
35カタログ片手に名無しさん:04/10/25 14:20 ID:???
売り上げにこだわるならプロになるんだね。
36カタログ片手に名無しさん:04/10/25 14:22 ID:???
っていうか、>>34みたいな論法って、一般参加者自身が、
「一般参加者には金にしか価値がありません」といってるのと同じだな。
37カタログ片手に名無しさん:04/10/25 17:31 ID:???
一般参加者の中に時々いる自分じゃ絵の一つも描く能力がないくせに、
個人的趣味や感想みないなのを、いかにも高尚な批評みたいに
偉そうにギャーギャー言ってる奴がキライ
38カタログ片手に名無しさん:04/10/25 18:11 ID:iXzKbnjU
「お客様」ならそれだけで「偉い」からね
個人の能力とか関係なく「お客様」ってだけで・・・

ところで、一般参加者ってお客様じゃないよね?
39カタログ片手に名無しさん:04/10/26 03:40 ID:???
コミケットにお客様は要りません
40カタログ片手に名無しさん:04/10/26 04:41 ID:???
そう思ってるのは一部スタッフだけ。
ほとんどのサークルは客と思ってるよ。
41カタログ片手に名無しさん:04/10/26 04:47 ID:???
自分でそう思う奴は出ていって!
コミケにとって要らない人物だから。
42カタログ片手に名無しさん:04/10/26 15:33 ID:???
客扱いしてもらわなくていいから
支払うお金の分だけは敬意払ってほしいというのは本音とおもう買いもする中堅サークルとしての本音。
とくに大手にぞんざいな扱いする人大杉。
いい大人や社会人にあるまじきような振る舞いする人多すぎる・・・
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44カタログ片手に名無しさん:04/10/27 12:22 ID:???
買い専も参加形態の一つだからアリだとは思うけど、せめてマナーだけは守ってくれ。
徹夜組、座り込み組は締め出したいよ……いや無理なんだけどね。
45カタログ片手に名無しさん:04/10/27 12:55 ID:???
コミケに「お客」は存在しないけど、サークルにとっては存在する。
サークル者としてそれだけは自戒している。
もちろん、一般がサークルに対して客扱いを要求していいという意味ではない。

なんつーかな。
サークルは会場を貸してもらってる、お客に来てもらってる。
一般はサークルに楽しませてもらってる、スタッフのお世話になってる。
スタッフはみんながニコニコできるようにお手伝いさせてもらってる。
そう思ってるだけで、完璧なコミケが運営できるはずなんだが。
46カタログ片手に名無しさん:04/10/27 13:50 ID:???
一般はサークル、スタッフに対して云々と言うより、
自分以外の一般は邪魔者でしかないわけで。
そこらへんでマナーが低下するんかなと。
47カタログ片手に名無しさん:04/10/27 14:03 ID:???
もはや一般参加者にとって、他の一般は何の役にも立ってないからね
そこに市場競争原理みたいのが働くと、もう邪魔でしかなくなる

一般参加者間で相互利益関係が作れるナニか
があればいいんだが・・・
48カタログ片手に名無しさん:04/10/27 14:53 ID:???
>47
そう思ってるのは転バイヤーだけなのでは?
49カタログ片手に名無しさん:04/10/27 15:14 ID:???
転バイヤー以外の一般が、なんとも思っていないとでも?
大なり小なり、「なんでこんなにたくさん来てんだよ」とか「こいつらうぜー」等
自分のことを棚にあげた思いを抱えていると思われ。
50カタログ片手に名無しさん:04/10/27 17:03 ID:???
>48
「本を買えなかった奴ら」がイッパイいればいるほど価格が吊りあがるから
転バイヤーはむしろ、一般が多い方がいいのでは?

まぁ自分以外のバイヤーは邪魔だろうがw
51カタログ片手に名無しさん:04/10/27 17:55 ID:???
本一冊買うのに、暑い中寒い中 1時間くらい立たせられて
おまけに売り切れで本が買えなかったりして

しょうがないから、時間的ロスを少なく確実に欲しい本を手に入れるために
夜明け前から家を出て、野外で何時間も耐え忍んで

ってやりながら、自分にとっては何の役にも立たない赤の他人を眺め続けると
正直、「他の奴ウゼーーーー」って思っちゃうよな
自己中だとは分かってるんだが・・・
52カタログ片手に名無しさん:04/10/27 18:04 ID:???
で、その苦労も他人から見れば
「嫌ならくんな。誰もお前に来てくれなんていってねぇよ。
朝っぱらから座り込んでても、誰の役に立ってるわけでもねーし。
ていうか、俺の欲しい本が売り切れる可能性が増えるからむしろくんな。」
ってなっちゃうあたりが致命的だよな
53カタログ片手に名無しさん:04/10/27 19:05 ID:???
出版社(大手)とお客の日
サークル参加者(中小ピコ)と一般参加者の日

で日にちズラせば全て解決すんじゃね
もうそろそろ同日共存は限界でしょ
54カタログ片手に名無しさん:04/10/27 19:53 ID:???
A館体制改めA day体制ってか
しかし抽選率を下げるのもアレだし
かといって、4日間に増やすわけにも行かないし
実現は難しいだろうな
55カタログ片手に名無しさん:04/10/29 23:32 ID:woScbi72
買い手は1人1人は馬鹿にされてても集団になって本を買えばそれが最強の切り札。
悪いと思った本は買わないのもまた権利。
義務で強制購入されることはないんだからもっと積極的に活用するべき。

買い手に本当に駄目だと判断されて買わなくなったら大手ほどとたんに行き詰まる。
みんな黙って買わなくなるからね。

実際最近は馬鹿大手に結構鉄槌落ちてるようだしなあ。。。
56カタログ片手に名無しさん:04/10/30 01:46 ID:???
だからそうじゃなくてさ、RSSの鯖缶がまず椰子を垢バンして、その後にSICでもその話聞いてバンしたわけ。
だからSICの方では被害はでてない。
まあRSSだって言うほどの被害は無かったみたいだけどな。
57カタログ片手に名無しさん:04/10/30 01:47 ID:???
ぬほっ、誤爆…orz
真面目な話のとこスマン…
58カタログ片手に名無しさん:04/10/30 10:40 ID:???
それ以前にこのスレは板違いな予感
59カタログ片手に名無しさん:04/10/30 11:40 ID:???
うはwWw板違いだったか、周りのスレを見てみたらなんとなくそんな気がしてますたガ・・・
同人板のほうにスレ立ててきまつ
60カタログ片手に名無しさん:04/10/30 12:20 ID:???
同人板に立ててきますた

買い専、一般参加者の意義と在り方
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1099104685/l50
61カタログ片手に名無しさん:04/10/30 23:38 ID:???
なにをやっとるんじゃ・・・。
62カタログ片手に名無しさん:04/10/31 02:37 ID:???
>>60
2chブラウザ使ってるんで同じタイトルでスレ立てすんの
やめてくれないかな?同居すんの大変なんだわ。
63カタログ片手に名無しさん:04/11/08 21:55 ID:???
>53
片方がハトコミ
もう片方が大手のいないサンクリになるだけでは?
とても解決するとはおmm
64カタログ片手に名無しさん:04/12/04 05:50 ID:???
age
65カタログ片手に名無しさん
冬コミ1週間前age