視聴率低迷、最近の子供達のアニメばなれは深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メディアみっくす☆名無しさん
【関連サイト】
今週のテレビアニメ視聴率スレまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/animesityouritu/index.html
ビデオリサーチ (水曜更新)
ttp://www.videor.co.jp/index.htm
スポニチ 週間トップ30 (火曜更新)
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/ranking/2006/tv/index.html
サンスポ 週間トップ30 (火曜更新)
ttp://www.sanspo.com/geino/data/rate.html
関西 週間トップ20
ttp://www.naraken.co.jp/benri/tvsee.html
2メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 20:59:58 ID:???
ニコニコやようつべのせいじゃね?
3携帯便器 ◆qdHukqxGGM :2008/01/30(水) 21:01:55 ID:???
詳しく言えば全部萌豚のせい
このままでは日本の貴重なアニメ文化は質が下がるいっぽう
全ては古き良い物を見ようとしない萌豚のせいであり
それを利用し、商品展開を進めるマーケティングのせいでもある

このままでは日本のアニメは崩壊する。
4メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:08:14 ID:???
ニコニコは視聴率低迷に直結すんのか?
DVD売り上げとかは影響受けそうだけど
5メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:15:58 ID:???
>>4
そりゃ深夜なんかもろに響くんじゃね?
深夜まで起きてたりわざわざ録画しなくてもPCひらけたら
大量にUPされてんだからさ
6メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:16:25 ID:???
このスレに関係あるアニメはニコニコ関係なくね?
あそこに溢れてるのは視聴率よりDVDな深夜アニメばっかだろう
7メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:21:03 ID:???
てーか心配しないでも深夜アニメは視聴率いいよw
ニコニコでも見てるやついっぱい居るしDVD買うやつも深夜アニメのほうが多いし
不調なのは朝、夕方のマンネリ展開しか出来ない枠だけじゃねーのか?
8メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:23:19 ID:???
萌豚は今のアニメ文化を崩壊に導いた張本人
9メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:25:50 ID:???
>>7
深夜アニメの視聴率も酷いぞ
毎年下がるいっぽうだ
10メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:28:27 ID:???
深夜で数字マシと言えるやつなんてあれだけあって2〜3本あるかないかぐらいだな
11メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:34:40 ID:???
バンブレって視聴率どうなん?
12メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:34:56 ID:???
肛門アニメは朝枠と深夜枠2つで爆死した珍しいパターンの作品でしたね^^
13メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:37:19 ID:???
>>11
くだらねー質問はここでするな
14メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:45:24 ID:???
何で萌豚は親の前でアニメを見ないの?
恥ずかしがるなよ!!!!録画するな!!!!
プライドだけはいっちょ前に高いからむかつく
15メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:48:28 ID:???
携帯便器は一人でふぁびょっちゃってバカじゃねーの?
具体的に何が言いたいのおまえ?
16メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:50:53 ID:???
単にHDD録画して、タイムシフト視聴する奴が増えただけな気がする。

リアルタイムじゃ殆ど見ないわ。
17メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:54:17 ID:???
>>16
同意
俺も単純にそうだと思うよ
18メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:54:46 ID:ZVAI87Pp
違法行為しかしない萌豚に聖なる裁きと、完全なる死を
19メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 21:55:50 ID:???
てめーが死ね
20携帯便器 ◆qdHukqxGGM :2008/01/30(水) 21:59:08 ID:???
単文はどうでもいいので
視聴率低迷の理由を具体的で的を射るような書き込みでお願いします
21メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 22:09:17 ID:???
視聴率も機械で出してるしいくらでも捏造できるんだけどな
過去に何回も問題起きてるしバレてないだけで今でも余裕でやってるよ
22メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 22:28:38 ID:2ahqwvnU
子供向けアニメは制限が多すぎて、当たり障りの無い
つまんねえものばっかになっちゃったとか?
23メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 23:01:33 ID:???
確かに今は深夜アニメでも規制くらったりしてるもんなあー
全体的に内容とか描写がぬるくなってきてるのはしょうがないのかな
PTAのばばあも低視聴率の原因に入るな
24メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 23:28:23 ID:???
>>17
同意。俺はタイムシフトかつ、倍速鑑賞
25メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/30(水) 23:29:47 ID:n/gwOFaA
ドラゴンボールでもながせばよし
26メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 00:11:11 ID:inFcUCUI
視聴率で人気ないとか決めるな
録画で見るとかパソコンで見るとか今は色々見る方法あるだろう
27メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 00:14:22 ID:???
録画って視聴率に反映されないの?
28メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 00:16:17 ID:???
子供のアニメ離れは関係ない

まずサンプル数の変化だ
ちょっと正確な数字が出せないが
30年位前だとサンプル世帯に800人の子供がいたらしい
しかし最近だと200人しかいないらしい

この間に子供の人口は半分位減っているのだが
それよりも大きい割合でサンプル世帯の子供が減っている

しかも世代別視聴率でみると子供視聴率はあまり落ちていない
減ったサンプル数の中でのアニメを見る子供の比率はあまり変わっていないわけだ
携帯やパソコンの影響で若干、アニメ離れの傾向もないわけではないが
視聴率を半減させるほどではない

どちらかと言えば深刻なのは大人のアニメ離れだ
実はテレビを一番見るのは50代以上のお年寄りだ
しかしアニメがデジタル化してから
画面が見づらいのでお年寄りがアニメ離れをおこした
お年寄りを意識したアストロボーイがアナログだったのはこのためらしい

しかしデジタル化はコストダウン上、必要だし
お年寄りに嫌われる明るい画面はDVDを買うアニオタには好評だ
最近でもお年寄り向けのアニメが作られないわけではないが売れない

DVDを売るために購買層以外を切り捨てた結果、
視聴率が落ちたというのがおれの見解だな
29メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 00:16:18 ID:IO2cwjUo
最終話 『世界の中心でアイを叫んだけもの』 10.3%

むしろ昔が異常だったんだよ。今じゃこんなの考えられないだろ
30メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 00:33:36 ID:???
まあ600世帯のいち小学生女子なんて50世帯以下だからな。サンプル数
子供が20%とっても親が見ないと世帯視聴率は2桁行かないのだよ。

つまり少子化を前にアニメ市場は急激にパイが狭くなっている。
海外に通用するクオリティを赤字覚悟で劇場公開するか、生き残る道はなかろう。
31メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 00:36:43 ID:???
>>29
その時代の娯楽ってテレビぐらいしかないもんな
32メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 01:55:08 ID:???
統計の魔術って奴だなあ。
33メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 09:28:50 ID:???
>>28
さすが高学歴の意見は説得力があるな
34メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 09:31:53 ID:???
子供のアニメ離れは良い事なんじゃないの?
35メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 11:09:53 ID:???
小さい頃見なくても中〜高校くらいからヲタ化するヤツ多いから別に子供てか無視でぉK
36メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 14:22:06 ID:auAOIUkn
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)

↑この数字をよく見て欲しい。日本は年収では高い部類に入るがGDP(一人当り総生産)に関してはこの中では一番低い。
37filnでもe-名無しさん:2008/01/31(木) 14:28:24 ID:???
>>30
黒字。世襲の愚がない「経営とクリエイターの分離」。
事業の永続性でも◎。ジブリこそネ申。
38メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 16:10:55 ID:???
最近の子供達とニコニコはあんまし関係なくね?
39メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 16:14:02 ID:???
子どもの数が減ってってるんだから、しょうがないんじゃないの?
40メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 17:01:15 ID:???
アニメから離れるのはいいことだよ
41メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 17:29:40 ID:44pfyKQT
テレビ離れはいい傾向だよ。
42メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 18:02:07 ID:???
子供は離れてるのに大人が離れられないというのはいかがなもんだろうか
43メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 18:20:38 ID:???
この国老人しかいないから仕方ない
44メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 18:50:26 ID:???
視聴率低下は少子化は関係無いんじゃないの?
コナンにしろポケモンにしろ視聴率が下がったのは単純に内容に飽きたんじゃね?
何年も同じ事やってりゃまんねりになるし視聴者が離れるのは当たり前だろ
少子化とかで子供がアニメ見てないなら映画やゲームの売り上げが落ちないのが不自然
子供も馬鹿じゃないし、毎週似たような安い内容流されちゃ見ないよ
今の子供達は厳しいよ
45メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 20:11:30 ID:3PmZbfpH
”視聴率”を疑う事から始めた方がイイwww
46メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/31(木) 21:53:32 ID:???
>>45
危ないこと言うなww
47メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 04:05:00 ID:1JjyHzID
ぶっちゃけ大して離れてないと思うけどな。

ただ最近の親はわがままだろ。
うちの場合嫁がチャンネル権持ってるから子供がアニメ見たくても見れないって事はよくある。
ぽけもんくらいはなんとか見せてやれよって言ってるがほとんど録画してオンタイムに見せてないと思うな

もれはPCでこんな夜更けにアニメ見れるが子供はそうはいかんからのう
48メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 05:00:34 ID:y9XPm0K3
>>47

自来也が嘆いてる
49メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 06:51:22 ID:???
アニメ離れじゃない
今の子供だって、アニメや漫画は大好きだ

むしろ、子供向きのアニメが減ったことのほうが大きい
朝や昼の時間帯に放送されるアニメも、美少女や大きいオトモダチを
ニヤリとさせるネタを狙ったもの、子供には難しいストーリーなど、
純粋に低年齢の子供だけをターゲットにしたアニメがいかに少ないことか
50メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 13:54:14 ID:???
もっとホビーと絡ませたアニメだけを作れよ
チョンピースとかいらねーから。
51メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 21:20:59 ID:???
俺はいつポケモン離れ出来るんだろ…
52メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 21:25:57 ID:???
>>49
確かにそれはあるな
いかにもオタ狙ってる演出とか古臭いネタを入れるとかあからさますぎる
子供は理解できてないだろうし切られてもしょうがないな
53メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 06:22:07 ID:3DtkMWux
バカじゃねぇの、
ビデオリサーチ社が選ぶ各都道府県に
千人の視聴率を計る機械を取り付けてる家庭の
日本人が見ないだけだろ、アホじゃねぇ。
54メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 07:56:09 ID:???
捏造満載電通グループ企業の
ビデオリサーチ社が計測した視聴率
はい、インチキ決定
55メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 08:48:51 ID:J8MD3qrT
アニメはDVDとグッスで儲けるもんだろ
56メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 09:39:44 ID:???
作る側が自分達がニヤニヤできるものばっかり作ってるからなあ
勇者シリーズみたいな奴を本気で作る連中がやっぱり必要だな
57メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 10:28:31 ID:???
昔のアニメ→見てると健全な心が育つ
今のアニメ→見てるとオタクになる


って感じがする
58メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 11:15:37 ID:???
>>49
同感
純粋な子供向けアニメが少ない
まんが日本昔話と世界名作劇場は、NHKが放送権買い取って放送してほしい
59メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 11:16:08 ID:v6tVZuO3
怒ってなんかいないわよ。ホント、正直な気持ち。
私の心は傷ついたし。
その上殺されて、バラバラにされたけど怒っていません。
パーツを全部火にくべられもしたわ。
あの子たちが燃えてた時、私とっても心が痛かった。
だって私、とっても幸せだったんだもの!
ちっちゃなデータが集まって、素敵なコードができた。
もうベータじゃないの。もうすぐリリースよ。
だからとっても嬉しい。興奮しちゃう。
生きてる人へ、学んだ事をちゃんと使っていかないと。
もう行って下さい。
私はここにいるべきなのです。
きっとあなたは、助けになってくれる人を見つけるでしょう。
Black Mesaかもね・・・冗談です、ありえない。

still alive ライブ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1554900
60メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 12:51:17 ID:???
ぶっちゃけハルヒがサザエさんの枠で放送しても15%取れるよね
61メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 13:51:46 ID:???
>>56
ドサクサに紛れてテキトーなコト言ってるんじゃねーよ
ガンダムに負けたアニメの残党風情が
62メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 14:20:15 ID:???
とりあえずロボットとバトルはもういらない
63メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 15:54:04 ID:???
DVDもグッズも売れない…
64メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 16:06:01 ID:???
子供向けとか・大人(オタクじゃない)が見ても
面白いの少なくなったしな・・・
ほとんど萌え系とかいうやつばっかだし
65メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 17:10:16 ID:ucS5zUhi
おいオマンラ!
萌え系でもいい内容のものがある
その点についてはどうだ?
66メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 17:29:38 ID:???
いや、無いよ
67メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 18:11:49 ID:???
作ってる側は萌えはヲタにDVD買わせる道具としか思ってないだろ。

子供向けだと入ってくる金が少ないから作っても安上がりな仕上げしかしない。
68メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 20:49:47 ID:nxTrLlN0
なんで視聴率が低くなるかなんて簡単
つまんねーアニメが多すぎるから
69メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 20:51:31 ID:v/zxa6Ef
>>60は分かるかも。
意外に深夜にあるようなアニメでも
普通の時間にしてもいいようなのって
あるしな。
ちっちゃな雪使いシュガーとかまさに
典型的だと思うのだが。
70メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/03(日) 21:00:54 ID:3DtkMWux
バカか視聴率なんてアヤフヤ。
ビデオリサーチ社が選ぶ各都道府県に千世帯しかいないだろ。
そいつらの好みって事だバカか。
ちっちゃな雪使いシュガーは入浴シーンを上手く使えれば可能だがな、
ハルヒだかなんだかのキモい系はムリだろう。
71メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 00:23:02 ID:???
まあ録画組もいるわけだしな
72メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 03:37:17 ID:Fqq2LT0l
萌えとかキモヲタ相手の商売は地上波使わないでいいでしょ
73メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 10:17:31 ID:???
子供がアニメを見なくなってくれたおかげで、ハルヒやエヴァの様な質の高い作品が生まれたりガンダムが30年近くも続いてくれているのだが。

感謝こそすれ、批判などおこがましいにも程があるとは思わないかね?
74メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 12:32:18 ID:Jy7/u638
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
      種派                  Gガン厨

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
75メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 13:02:50 ID:h9i4Xk7P
テレビ全体の視聴率が下がっている
特にスポーツとアニメの下がりようが激しい

ではこれらに共通するのは何か?
それは女が見ないだ!
男(おじちゃん子供を除く)は深夜以外にテレビなど見ない
76メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 13:48:36 ID:aNIu4ot8
アニメ自体無くなっていいよ
誰も困らんし
77メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 14:00:42 ID:iXMjg1JD
子供の頃見たトムとジェリーが面白くて、自分の子供にトムとジェリーのDVD買ってあげたら毎日見てるよ
78メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 14:11:46 ID:odTIdV8N
↓比較・体験談サイトってもう流行らないかな?
http://urataku.s1.freexy.net/
79メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 17:10:20 ID:NDIbxdnZ
子供向けのアニメが減ってるんだろ?
80メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 17:29:23 ID:HVXp18u1
漫画原作とかグッズ展開とかしなきゃいいのに
81メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 17:56:50 ID:???
>>80
マンガ原作じゃないとネタが作れないんだろ。

実際ゲームに時間割いてるしな。
親に人気って事もあって今DS持ってない小中学生のが少ないもんな
82メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:58 ID:???
>>73
あんまりしっかり見てないけど、ハルヒってそんなに質高いか?
数話見た感じだとそう思わなかった。

エヴァやガンダムは別として、ハルヒはオタクブームに上手くのったから流行ってるもんだと思ってた。
どのへんが面白いの?
83メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 21:58:15 ID:KKWYIHE4
>>82
数話見て面白いと感じられないなら説明を求めない方が無難。

そういえば、オタクブームって言うけど、マニアはオタクと同義なのか?ガンヲタは最近の呼称で、昔はガンプラマニアじゃなかったか?
84メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 22:07:52 ID:0QQFF/HV
ちょっとオタ色が強いアニメはあんまり・・・
ガンダムもなんかオタ色が強くなったし。。。
85メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 22:58:24 ID:KKWYIHE4
ゼロ世代というか、W辺りからキャラの美化が著し過ぎる。

アムロみたいなキャラはもはや脇役にすら出てこなくなったな…

今のガンダムが好きな奴はヲタということかな?
86メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:46 ID:???
そりゃ深夜枠にあれば下がるわな
87メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/04(月) 23:08:05 ID:???
子供向けアニメが不振というか
子供の興味の対象が分散してるのかもな
昔は子供の共通項がタダで見られるアニメしかなかったってのもあるだろう
88メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 01:44:44 ID:xFT4ainp
ハルヒは第一話でどんびきしたww

それ意外は普通に面白かったなぁ
89メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 02:55:44 ID:???
子供向けよりも、ヲタ向けを作った方が
儲けが出るってのもあるのかな
90メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 04:52:31 ID:UnC/sbua
最近のガキは、面白さのカケラもない糞青春ドラマを見たがる。
ような気がする。
91メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 04:57:17 ID:???
何かすぐDVD出るしネットに流出するから、テレビで観なくなったって気がする
昔は放送見逃したら話題についてけない感が有ったけど
92メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 05:01:12 ID:nGHpBcC+
餓鬼は都合のイイ空想の世界に浸って、一生一人で遊んでろwwwwwwwwww
芋童貞野郎がwwwwwwwww
93メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 15:19:37 ID:???
アニメ自体過去の遺物って感じ。
絵が動くからそれが何って感じなんだけど。
94メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 16:57:21 ID:CJ/pu1lH
腐女子向けにしろ、オタ向けにしろ、媚びるものが増えた感はある。
95メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 17:16:15 ID:???
アニメ場慣れするのはませガキだから…?
96メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 17:56:53 ID:zFGwZDNM
>>75
視聴率なんて、
ビデオリサーチ社が選ぶ各都道府県に千世帯、
要は千台のテレビの人気 。
視聴率会社は、一社しか生き残らなかったからだが、真実は解らず、想像すらできんわ、日本国内で人気番組も見てないかもシレンし、アホすぎだなw。
97メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 17:56:58 ID:???
オタクに人気のあるアニメでいかにもな展開や台詞になるとマジ萎える
そうすると喜ぶ視聴者もいるんだろうが

ませたってのもあるかもな
イマドキな子供はやっぱりアニメより青春ドラマ(イケパラなど)の方がいいのかも
この前親戚の子供がドラマの話ばっかしてた
98メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 18:13:04 ID:???
別にませてない
アニメというジャンル自体がオタ臭くなって敬遠されてるだけ
99メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/05(火) 23:04:20 ID:???
俺にとってはアニメが一番の教養になったけどなあ
100メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 00:03:18 ID:vjyEarxM
ちびまるこちゃんとサザエさんだけだな。視聴率的に合格って言えるのは。
コナンも映画で稼げなきゃとっくにG帯から撤退してると思う。
101メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 01:12:41 ID:???
>>99
具体的にお願い
102メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:01:33 ID:MfuQiNf2
昔やってたアニメと質的に違うからな。アニメ自体がヲタのものみたいに
なっちゃった。
103メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:01:41 ID:???
常識的にアニメよりドラマの現状の方が険しいだろw
今の子供達がませてるなら糞ドラマだらけの国内産なんて見ない
中身スッカラカンの糞ドラマで満足するゆとりが多いってことじゃん

都合のいいように事が進捗するのはドラマでも同じことが言えるしな
104メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:33:15 ID:JfWi1ySM
オタ化を阻止してんのがジブリかよ。
105メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:44:05 ID:LAlr8QyS
>>103
しかしそのドラマよりまともな視聴率を取ってるのはサザエさんとちびまるこちゃん
だけだ。

>>104
ジブリが消えたらマジでマイナーカルチャー化に白紙がかかると思う。
106メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:44:15 ID:???
おもしろいアニメがなくなったのが原因。
NHKで言うとナディアとミミカが同じ時間帯とはとても思えない。劣化もいいとこ
107メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:48:02 ID:MCLI4nqf
テレビ自体見てないんじゃない?
108メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 02:52:15 ID:???
・テレ東
・フジ(ワンピ、ちびまる子、サザエ)

これ以外でヲタ以外の子供の見るようなアニメってあるか?
109メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 03:36:00 ID:RK1NvVsP
ドラえもんとクレヨンしんちゃん、ヤッターマン、コナン
110メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 03:40:55 ID:AL8nHGCz
番組名 放送局 放送日 放送開始 -分数 番組平均
世帯視聴率(%)
サザエさん フジテレビ '08/01/27(日) 18:30 - 30 20.5 ○
ちびまる子ちゃん フジテレビ '08/01/27(日) 18:00 - 30 14.3 ○
ヤッターマン 日本テレビ '08/01/21(月) 19:00 - 30 10.1 X 先週今週は一桁
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ '08/01/27(日) 9:00 - 30 9.2 ○
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '08/01/25(金) 19:30 - 24 9.1 X
名探偵コナン 日本テレビ '08/01/21(月) 19:30 - 30 9.0 X
ワンピース フジテレビ '08/01/27(日) 9:30 - 30 7.8 ○
ドラえもん テレビ朝日 '08/01/25(金) 19:00 - 30 7.6 X
Yes!プリキュア5・最終回 テレビ朝日 '08/01/27(日) 8:30 - 30 6.7 ○
ポケットモンスターDP テレビ東京 '08/01/24(木) 19:00 - 30 6.6 X

フジのアニメはなんとかOK。プリキュアも朝だからOK。
111メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 03:45:39 ID:???
>>105
サザエやまるこは長寿番組+子供向けに中身も加味すれば当たり前だな
未だに国内産ドラマの視聴者は多いから視聴率ではアニメは勝てないのは仕方ない
アニメを見てる奴はヲタという誤認によってアニメそのものが敬遠されてることと
アニメを楽しみだしたらヲタになっていた…という萌えアニメの大量散布が上手く絡み合ってるな
112メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 03:53:40 ID:AL1Sz8sm
サザエさんみたいなのはあっても良いけど「あしたのジョー」とか「巨人の星」
とか「タッチ」とかヲタ向けでも「セーラームーン」とかああいうのがなきゃ
知らない人はまるで知らないみたいな世界なる気がする。
113メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 04:17:51 ID:McHmNv80
フジテレビは18時〜20時まで無敵のアニメラインだったもんな。あれが
崩れた地点で危機感を持つべきだった。
114メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 07:47:01 ID:0VUZxySj
90年代のアニメが好きだったなあ
115メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 08:21:30 ID:4SDxpZFO
つか録画とかは計算にはいらないのか?
最近の地デジ対応レコーダーはすごい便利なんだが…
116メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 08:49:28 ID:OaJCvm7X
>>115
計算ないらしいね。ガンダムって視聴率は5%前後で録画率が4位だったり
するらしいが。
117メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 11:16:50 ID:xzK3+qNH
大きな子供が沢山いるので大丈夫です
118メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 11:44:26 ID:???
昔は夜の7時〜8時に子供向けアニメが放送されていたけど今はその枠を
バラエティが占めてるから子供が見るアニメが少なくなったと思う。
119メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 12:04:01 ID:wT2XzugY
>>118
今の子供は、その時間帯に塾にいるからテレビ自体を見ないよ。
120メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 13:30:53 ID:???
>>119
そうだよな、
まともに「子供がアニメを見てる時間」って言い切れるのって
もうせいぜい日曜朝くらいじゃないか・・・?
121メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 15:49:12 ID:???
>>119
一部の小学生
未就学児を忘れてるぞ!
122メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 20:49:21 ID:6qcvp6Q5
これだけ
アニメ=キモい奴のもの
って刷り込みやられりゃガキは逃げるだろ
まだ周りの好みが自分の好みな世代だし
123メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:09:05 ID:HGD0yKGf
247 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2008/02/06(水) 20:15:13 ID:Om5in2m9
山本正之先生の名曲のひとつです。
「飯田線のバラード」
http://www.youtube.com/watch?v=Ko33nLuXYrc&NR=1
248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/02/06(水) 20:17:09 ID:Cd8Z2BG3
次回は11.3%と初回以上の数字を取って、
何が起こったんだヤッターマンに!!??




…という事にはならないと断言しよう!!
249 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2008/02/06(水) 20:22:55 ID:Om5in2m9
>>247の続き
山本正之アニソンメドレー44曲にも
「飯田線のバラード」
フルコーラスバージョン収録しています。http://www.nicovideo.jp/watch/sm2079068

124携帯便器 ◆qdHukqxGGM :2008/02/06(水) 21:23:49 ID:???
>>122
それは確かに関係あると自分も思いますね
今のアニメは視聴率よりグッズとかDVDでの商品展開で利益を得ることを目的に作っています
玩具や文具、DVD等はまず子供が簡単に買えるほど安くはありません
つまり子供向けアニメのグッズ等の売り上げは親によって支えられているわけです
ですが視聴者に受け入れられる“人気”アニメを作る
アニメで一般層に“支持”を得るという事は困難で並大抵の事ではありません
ほとんどのアニメは商品展開しても見向きもされず失敗に終ります
そんな失敗を繰り返し、製作陣は目新しい企画、子供向けアニメを作る
というリスクを伴う製作構成をしなくなってきました
今の製作構成はまず安く作り確実に利益が出るアニメを作ること
こうなると作るアニメの方向性はかなり限られてくることが分かると思います

つまり1から子供向けのアニメを作るより、確実に利益が出せると思われる
大人向けのアニメを作ることが赤字を出さないで済む確実な方法なのです
それは今で言う「萌アニメ」というジャンルです
萌アニメというジャンルは一般向け子供向けではありませんが
熱心な原作ファンやコレクター意欲の強い層に好まれます
子供向けアニメのようにデカイ売り上げは見込めませんが
一部の熱心なファンや萌アニメ好きな人に確実に買ってもらえるのです
安く作り、自分で買い揃えられる客にコレクター的グッズを買ってもらう
これが今のアニメの製作情勢な気がします
まあ、簡単に言うと萌オタ、腐女子と言われてるこの層にウケるアニメ作りをしてる訳です
その結果が何をもたらしかと言うと…
「普通の子供向けアニメだったはずの人気アニメが萌オタ層を狙った作りにする」

「アニメを見てる子供達が大人になるとオタクになりやすい」

「最近のアニメが親子で見れるような雰囲気ではないのでチャンネルを変える」
この流れで見ると解ると思うがアニメの視聴率低迷は非常に複雑です
映画の工業収入が落ちないのは「親子で見に行ける作り」
ここが重要で今のアニメから消えてしまった視聴率低迷の鍵な気がします
125メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:34:15 ID:gr3vSSrk
おもいっきり子供むけのアンパンマンも視聴率下がりまくってますが?w
126携帯便器 ◆qdHukqxGGM :2008/02/06(水) 21:38:00 ID:F68OlG+I
アンパンマンは子供が飽きた
と言うより一連の流れがありアニメばなれが進んだわけで
親も子供にアニメを見せるって習慣が無くなってきつつある
127メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:40:30 ID:???
アニメだけじゃなくて全部の視聴率下がってんだよ
ただ録画率上がってるだけだって
128メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:43:01 ID:???
>>124
なげーよカス
129メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:45:23 ID:???
近年子供も娯楽が増えたからな
毎週決まった時間にしかやらないアニメを見るよりも
手元にあってすぐ楽しめるゲームの方が楽しいだろう
130メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:50:20 ID:???
俺もテレビ見るよりゲームかパソで動画見てるほうが長いな
131メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:52:12 ID:???
>>124
てーか矛盾しまくりじゃねーか?
視聴率低迷について製作も糞もねーよ
視聴率は全体的に下がってるし玩具商売は昔っからだぞ?
遊戯王のカードより前にDBのカードだって流行ってたわけだし
プラモとかも昔からオタ狙いだろ
132メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:52:58 ID:???
自演おつ
133メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 21:58:56 ID:???
ハヤテ見てるやつは基本的に頭めちゃくちゃ悪いよ
134メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 22:05:36 ID:???
プラモがオタ狙いって馬鹿発言しつるじてんでカス便器の自演ばればれ
昔のガンプラモは子供がこづかい貯めこんで買ってたイメージしかないな
135メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 22:09:36 ID:???
「昔」はな
136メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 22:10:49 ID:???
>昔のガンプラモは

ぶふぁああWwWwWwWwWwWwWwWwW
137メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 22:14:34 ID:???
ガンプラモって初めて聞いたなw
こいつめちゃくちゃ頭悪そうだな
138メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 22:23:06 ID:???
真面目な書き込み文書けないやつは出直せ
139メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/06(水) 22:37:25 ID:???
昔って基準も難しいけどな、ポケモンだってもう10年やってるんだぜ
プリキュアだって4年?もうやってる
今は録画する機材が万能になってきたしアニメは録画が基本だろ
録画したらDVD買う必要もないし
140メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 00:55:54 ID:???
萌えアニメ系が人気になりメディアに取り上げられると逆に子供が
アニメ=キモいオッサンのものみたいになるのかもな。
141メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 01:06:40 ID:???
テレ朝の夕方枠が消え去ったのも一因ジャマイカ
(事実上、現在はTBSがその後任になっているが)

少なくとも
はなきんデータランドやってた頃は
良い時代だった・・・
142メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 12:12:13 ID:???
>>140
もうなってるよ
143メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 13:33:33 ID:???
クラスのほぼ全員がスラダン見てた時代が懐かしいぜ…
144メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 13:40:54 ID:9GmNcxWT
宮崎駿の映画とかテレビでやると30%いったりするけどな
145メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 14:43:23 ID:???
>>140
なってないよ。一般人が深夜アニメの存在や内容を詳しく知ってるとは思えない。
146メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 14:49:14 ID:JooywUwS
アニメに限らず、クリエイターの質が落ちてる気がする。

あと、ターゲットを絞りすぎた番組制作が多い気がするね。
歌番組だって昔は老若男女問わず家族で視れた番組が多かったけど、今は演歌・歌謡曲とそれ以外は別番組だし。
ドラマも家族全員で視るような感じのドラマは減ったし。
アニメ・特撮に至っては一部の長期放映の物を除くと、子供向けとオタ向けがくっきりしてる。
子供・オタ両睨みの作品はシリーズ物位だし。
147メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 14:51:23 ID:aBwZJNJI
昔のアニメを見習え

以上
148メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 14:59:52 ID:QXYJpH/I
およ猫ぶーにゃんのリメイクしかないな
149メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 15:30:50 ID:+wTmTW9r
  【アニオタヘアー】      【アニオタ脳】
  一ヶ月に一回しか      萌えアニメを少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【アニオタイヤー】
 【アニオタアイ】     (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
 アニメの女ですら    (-◎-◎一  ヽミ|  今は釘宮の声しか聞こえない
 実写と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【アニオタ脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
 【アニオタペニス】        \  ) )  まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 30年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)

150メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 18:00:00 ID:???
  .。-----l゚ [─-、。_t,r゜     ____ ^^ゝ_  `、 \  |  ./゛      ]
   ]l.  (  )。 __/      .;'^^^^t。 .\  f |  [  /__
   .ヽ  _[t   ゛./    。      .\  [、 l. .;゜ r,,   ノ゛[^[^''ー─-、
    ^。. ゜゚,-^./   _' [       /l.l. ,|ノ゛_x゛ /  / .l]、l.
  __.。r[゚l、 ./^ /  .l |     ^^^'  .-f''^___________   ]  ].l〉.ヽ、
 .ヽ、  ヽ./゜  .;f  ..l、.ヽ;;._____     r'"^_.........___    | .ヽ_tゝ3,,__--
  .ヽ,,  |   .l! (  .ヽt_._^゛^       )i;i;lililllllililili]ggr__.ヽ、  \.\(!l゚-
   .\  |   1\7_   ^^^^^        ^lililililililililili][゚   \--─^゛
  ./ .\ \_  .\,,^,,^')^^^___         i.i.lilililililill" 7゜  」 ]l. 」
,n   ./。,xf^ー .。^"k_.;,,glililllllilig。      _""゛    〈゛─/ ./ ノ
(      _/[..l[   t_ ヽi.i.lilililii;i;lilii;i;]。..;-=          .\。.。.イ)r゛ ,,
]、  7  .;.l .l|、   \,,__];;^i.i.ll゚"゚゜|             ,,/ !〉 ./.l、
.ヽ .l!  [「 t\_.。、./ `、]。   (,,      _.... -   -^7 |  .l! ヽ。.__
  ^ヽ  11   _^"゛|゜_,,v".ll.    .\_...- '"^      「[ 」  .l!ゝ ヽ
   ゚l、 tヽ     .\,,,,,,メ゚lt_   .ヽ、      _    .\t  ゚t\_.\
    \、ゝ.;___。 ./   / .l.ヽ     .\    ゛      ./-。_ \(:-゚l─
       /r  |   .;゜ lll ゚lr、      .--     ./ ./^^゜
      ./ /  lll[   (  III。 ゚l9q,,_         ,,/ _/      ./
      .l!|  」1)、  .\ .\   ^")=n,,,,,,__ ,,,,r_゚。r "      ./-,,_
      .ヽ\ ヽヽヽ_    ___  ゜T ]!   `、"]"゛        /
今の時代に必要なアニメ
151メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 19:41:18 ID:???
赤ずきんちゃちゃのリメイクまだか?
152メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/07(木) 19:54:37 ID:???
もっとベタなアニメが増えなきゃダメだな。「秘密のアッコちゃん」とか。
153メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/08(金) 00:04:48 ID:???
調子に乗ってる子供を叩いて糾弾するようなアニメがいいんじゃないか
154メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/08(金) 04:44:14 ID:???
昔はいろんなアニメがG帯に有ったな。「笑うセールスマン」とかも
そうでしょ。今注目されてるアニメはヲタ方面にアニメばっかりだなぁ。
155メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/08(金) 14:03:36 ID:???
笑うセールスマンは10時台くらいだと思っていたが・・・
当時の10時台は深夜台といってもいい時間帯だったし
156メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/08(金) 19:43:59 ID:???
今思い返せば昔再放送しまくってたアニメってゴミばっかりだな
パーマン、ヤッターマン、タイムボカン、怪物くん、ハットリくん
他にもいろいろあったけど今のアニメと比べたらカスだったな
157メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 00:59:23 ID:???
>>156
もうちょい釣りのスキル磨くほうがいいよ
158メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 04:09:19 ID:???
再放送で何回も観たけど怪物くんはおもしろかった
怪物くんのうるさーーい!!!!!!は最高だろ常考
159メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 12:09:20 ID:???
>>115
CM見てくれなかったりカットされたりするのに
録画の視聴率出しても意味ないだろ常考
160メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 16:05:03 ID:W+H0jh1X
サウスパーク シーズン6
第15話「彷徨えるケニーの魂と宇宙最優秀の浣腸野郎」
タグ: south park john edward 江原啓之 オーラの泉 天国からの手紙 コールドリーディング
http://kr.youtube.com/watch?v=LNI7g8Aik8Q
http://kr.youtube.com/watch?v=j2Unqjv0Nf4

John Edwardは実在するアメリカ人サイキック(自称)。
死後の霊と交渉を行うことで全米で支持を集めた。
現在もテレビ番組を持っている。

しかし、サウスパークでネタにされたことによって、
全米ツアーのチケットは売れず、空席が目立つようになった。

さて、利口なアメリカ人は気づいたのだが、間抜けな日本人主婦は
いつまで愚かな事を続けるのだろう。
いつまで自分の愚かさに気づかないのだろう。

http://www.johnedward.net/
http://www.johnedward.net/JOHN_EDWARD_2008/seminars.htm
2/9も2/14のJohn Edwardライブイベントも未だにチケットが購入できる。
161メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 17:20:30 ID:???
視聴率低迷とかで嘆くのはプロデューサーと製作関係者だけ
一般人が視聴率気にしても意味ねーだろ
162メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 20:55:25 ID:???
いいかげん現行の地上波の
編成&放送システムの構造自体がアウトだろ
163メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 20:59:36 ID:m7+kWEc1
アニメ放送しすぎだし、1つ1つの質が落ちてるんだから、当たり前だろw
164メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 22:17:45 ID:???
竹P×諏訪Pの対談

プライムタイム(夜7時〜11時)のアニメ枠が減少傾向にあるなど、
TVとアニメの関係が変化しつつある今、アニメを積極的に手がけるお2に
TVアニメの現状と展望をうかがいたいと思います。

諏P「僕らが子供のころは、アニメで曜日を覚えていたくらいプライムタイムに
アニメが並んでいましたが、今はまったく状況が違います。
でも、僕は夜の一家団欒の時間にアニメは、絶対に必要だと思っているんです。
アニメというのは世代を超えて、お茶の間で会話をしながら見るものでもあるだろうと。
その考えは月曜夜7時台を制作するうえでずっと一貫しています。
だから放送枠を守るためにも視聴率を獲得するのは大事で、
「犬夜叉 」「ブラック・ジャック」「結界師」「ヤッターマン」は
そのためのトライアングルの過程でもあるんです。
特に '07年は「結界師」の視聴率で苦戦したので
「ヤッターマン」第1話の視聴率が上がってほっとしています。」

竹P「基本は諏訪さんと同じで、中高生を軸に家族で見てもらいたいと考えています。
ただ土曜夕方6時はもともとアニメの放送枠ではありませんでした。
だから、その時間に家にいる人をターゲットにするのではなく
放送を通じて視聴者を掘り起こす、という姿勢のほうが強かったです。
これは今度「コードギアス」を放送する日曜夕方5時でも同じです。
そのほうがプライムタイムよりもじっくり見てもらえる可能性もあるのでは、とも思っています。」

諏P「帰宅時間が遅くなったりして、夜7時台ももはや本来の意味でのプライムタイムではないですね。
プライムタイムにテレビをつけている人の数も、10年前と比較すると1割減です。
そんな厳しい状況に加え視聴率競争などの点からアニメは
コストパフォーマンスが悪いという判断をされる場合が多いのが現状です。」

竹P「いい放送枠で放送できたからといって必ずヒット作になるわけではないのが難しいところで。
むしろ深夜枠でチャレンジをして、それをプライムタイムなり
夕方の放送枠へとステップアップさせていくような仕組みが必要なんだと思います。」
165メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 22:18:05 ID:???
つづき

諏P「そうですね。'05年に深夜枠で「エンジェル・ハート」を放送しましたが、
もっと深夜枠で挑戦をしたいです。プライムタイムではどうしても
確実な実績を求められてしまうので。'08年の目標のひとつがそこです。」

竹P「時間帯だけではなく、放送期間も重要ですよね。
高視聴率でも1クール作品ではムーブメントが大きくならない。
うちで手がける作品が1年間のシリーズなのは、
大河ドラマを描くという理由に加え、ファンの広がりを得るには
それだけの放送期間が必要だろうという理由もあります。
ただ1年のシリーズはスタッフの疲弊も激しい。
「コードギアス」で挑戦する2クール(26本)×2期という放送形式が、
それに対するひとつの回答になればと思っています。」
166メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 22:51:31 ID:???
>「コードギアス」で挑戦する2クール(26本)×2期という放送形式が、
間に00の2期挟む予定なんかな
167メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 23:08:49 ID:Wv5NYkBR
 シビアな作品  → 夕方
のほほんな作品 → 深夜
って例が多すぎるからなぁ。

・あずまんが大王
・ひだまりスケッチ
・のだめカンタービレ
・もやしもん
あたりはむしろ夕方〜G枠が適所なはずだったんだけどな。
168メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/09(土) 23:24:38 ID:???
>・ひだまりスケッチ夕方枠

ダウト
169167:2008/02/09(土) 23:38:37 ID:???
>>168
オレも書いた後、
「新房&シャフトはちょっと違うな・・・」と考え直した。
170メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/10(日) 01:17:56 ID:M2ymalbJ
視聴率表見るとプロデュースする局側に問題があるような気がする。
171メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/10(日) 02:24:49 ID:???
>>167
ケンイチだってちょいとエロ描写なくせば夕方枠でも十分行けたよな
172メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/10(日) 02:53:40 ID:???
そりゃ離れるだろう

ヲタクに対してもキモいイメージしかないし
親は暴力描写、性的描写に過剰に反応するし
ゴールデンタイムは面白いアニメの放送少ないし
(親はサザエさん、ドラえもん、アンパンマン、ちびまるこしか見せないだろうし)

とはいえ、面白い作品には周りがなんと言おうと
見ちゃうんだよな一部のチビッコは・・・
173メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/10(日) 04:37:45 ID:???
子供に見せたくないアニメNo1なのに毎回視聴率が高いクレシンは
子供に一番指示をうけているアニメということですね^^
174メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/10(日) 15:17:45 ID:x33ykEmi
竹田は反日プロパガンダやめろ
175メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/10(日) 17:56:04 ID:???
バンブーブレードも深夜じゃなくて夕方でいけるのに
176声の出演:名無しさん:2008/02/11(月) 22:42:08 ID:???
萌えって言葉は一時期はやったけど
だいたいはやった後には大抵廃れていくもんだから
変な萌えアニメもいずれは減っていくでしょうよ
177メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/11(月) 23:22:08 ID:XqsguGJ1
家の子は、最近のアニメは知らんぷりするけど、
昭和のアニメは笑顔で見てるな。
聖闘士星矢とかね
178メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 02:28:47 ID:???
.金を使ってくれる大人のマニアに向けて作ってるんだから子供が見るわけ無いよな。
179メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 03:08:02 ID:WlaH+T6e
延々と神アニメの再放送で良いじゃん
180メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 03:12:39 ID:???
>>179
それじゃ駄目だろ
181メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 03:14:44 ID:???
俺、一休さんオンリーの方がいいような
気がする
182メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 03:53:58 ID:???
トムとジェリーも忘れてはいけない
183filnでもe-名無しさん:2008/02/12(火) 04:47:50 ID:???
「じゃりん子チエ」が、「東京ムービーのリバイバルアワー」候補作に上がらんか?
いままでMBSちゅうイメージやったアニメが、
ytvちゅうのもヘンなんやけんど。


184メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 05:20:17 ID:prCTVvRL
今日電車で小学生くらいの男子数人が「最初のデジモン最高だよな、歌がいい!」
って話しててなんか安心した
185メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 08:54:15 ID:???
もうアニメ会社の、子供がお金を出して買うとか、
もうそいう発想は古いつーかありえないな。
いつでも金を出すのは、興味ある大人
186メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 09:00:06 ID:???
結界師打ち切りで未だにショックだぴょん
187メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 09:09:56 ID:o+z8G+AC
サザエさんはおもしろいよ
188メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 10:40:28 ID:RkHeQz9a
最近はヲタ臭いアニメばかりだからな
189メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 11:44:34 ID:???
アニメは子供より大人の方が金出すだろうしなー。どうなんだろ。

そういや俺の従兄の小学生がなのは見て楽しんでた。2期までは助ェ子供受けするよな。
190メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 13:10:39 ID:Wcb8yyG2
たまに児童にも安心して見せられる良作や
良質な社会派アニメとかが作られても
大抵BSかWOWOWだしな。

地上波民放(テレ東以外)は
丑三つ時のDVD宣伝枠しかない。
191メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 13:45:05 ID:jNqH1fNj
打撃の魔王(伝説のキックボクサー) VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール 地獄の組み手映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080208060790_1.htm

アメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家に名古屋大学相撲部で相撲勝負の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080210061161_1.htm
192メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 14:59:21 ID:???
昔のアニメのDVDを売るのをやめるべき。
現在生きている人間は現在作られたアニメだけを見るべき
193メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 17:17:31 ID:RLCyA8on
今の子供は豊富なゲーム機、PC、携帯電話等
アニメ見んでも夕飯時とか暇にならんし
画像も最近のゲームはアニメにも劣らんぐらい
綺麗だから同じ5、6000円ぐらい出すのなら
何十時間も楽しめるゲームのほう買うわな
194メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 18:26:20 ID:1mr+/gY8
ゴールデンに勇者シリーズとかエルドランシリーズとか広井王子系(あげだマン、ワタル、グランゾート)とか再放送すれば
オレが喜ぶ
195メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 18:27:35 ID:Q9t1b94y
人々のうんうん
196メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 18:36:33 ID:???
いやいや自分は、もう戦いのアニメとか飽きたからワンピースとかガンダムとか
昔の古くさい幼稚向けのアニメはみないんだよ。
もう深夜の萌えアニメだけ見ていたから価値観が、変わったんだよ。
昔萌えアニメなんてなかったでしょ? キャラがお気に入りでそのままDVD買って
原作もチャックすると言うパターンなんだ。
そりゃ一般人からすると偏見を持たれるのを理解は出来るけど
ちゃんとその作品の中身を知ってそう言う答えを出して欲しい物です。
放送直前で取りやめになった「こどものじかん」このアニメ自分原作知ってたから
去年はずっと追いかけてきた。
でも直前でそんな事になって悔しかったけど、他の地域で放送でみた人が
途中で評価が変わったなんて言ってくれた事がとても嬉しかったです。
要は見た目だけでは判断して欲しくはないです。
正直な話今の子供にもヲタク=きもいとかのイメージがあるかも知れないけど
朝や昼間のアニメよりも深夜のアニメを見て欲しいと思ってる。
ほんとに良い作品もありますから、全部が、そうとは思わないで欲しいです。
親、PTAも偏見を捨てるべきだと思います。
おとなになってもこんなアニメなんて言う人はちゃんと見るべきだと思います。
197メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 20:52:06 ID:???
関東、関西、東海以外のほとんどアニメやってない地域で視聴率調べてもなぁ…
そりゃ平均視聴率もさがるわな。
198メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 21:09:56 ID:???
>>196
さすが高学歴書き込み内容が深いな
199メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 21:17:21 ID:???
>>177
嘘こけ
今の子が昔のアニメ見ても目が痛くなるだけの糞画質にしか感じないだろ
てーかまじで目悪くなるから子供に低画質アニメ見せんなよw
無難にポケモンとかプリキュアの劇場板見せておきなよ
200メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 23:20:55 ID:???
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    え
      L_ /                /        ヽ    |
     / '                '           i  !? マ
      /                 /           く    ジ過去の良作アニメ馬鹿にしてる>>192>>199軟弱者
    死ね l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  萌えアニメしか観ない奴って視野が狭いしキ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
201メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/12(火) 23:38:35 ID:mOkPB9Py
だいじょぶ。
俺がガキの頃よりも沢山みてるもん
202メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 00:02:18 ID:???
       ヽ \
少しは懲りろ!   ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < また貴様か!
      (;´Д`)     i i i    \______
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'>>196過去の良作アニメ馬鹿にしてる軟弱
    死ね
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
203メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 00:47:35 ID:???
だけどマクロスの再放送とか見てるとほんとに酷い出来だよな
今のアニメが一昔前と違って圧倒的に見易い作りになってるのがよくわかる
釣りとかじゃないけど昔のアニメは適当な回がかなり目立つぜ
204メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 00:55:24 ID:???
でもドラゴンボールとかの方がマニアは圧倒的に多いだろ?
205メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 05:27:38 ID:PbH2rIiB
ドラゴンボールは基地外が多いと聴くが?
206メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 07:20:35 ID:I5oCzM5+
イケメンホスト VS 素人打撃格闘家 煮え切らない勝負映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080212061717_1.htmアメリカ・シカゴにあるフリースタイルアカデミーのMMAプロ格闘家に名古屋大学相撲部で相撲勝負の映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080210061161_1.htm
207メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 13:10:53 ID:???
昔のアニメは、ファミコンとかのゲームとおなじで、昔ながらの良さがある。

確かに、作画や演出が現在と比べてしまうと物足りなさを感じるとは思うが
その中にもこれが10年以上前のアニメか、と思うものも中にはあったりする。

今のアニメは、基本的に子どものものではなく、アニメを楽しむために見る
事よりも、アニメの出来について語るために見る層が多すぎるし、つくり手も
質より量だして商売する事しか考がえていない。

もはや、何のためにアニメと言うものがあるのかすら疑問に思えて仕方ない。
208メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 18:16:52 ID:???
例えば妖怪人間ベムなんて
パース狂いまくりだし、もうメタメタだけど
面白くて今も十分見られるよ
209メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 18:49:54 ID:???
昔のアニメは面白いの多いから視聴率取れたんだろうな
今のアニメは...(´,_ゝ`)プッ
210メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 20:41:05 ID:???
>>209
家庭用ビデオデッキなんて普及してない頃だから、一度視聴しただけで
印象に残る作品が多かったんだろうね
再放送も多かったね
211メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:40 ID:???
無責任艦長タイラーはガチ
(アニメ版しか見てないから反論はナシなんだぜ)
212メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 00:11:47 ID:???
確かにタイラーは作画も内容も良かった
今見ても古臭さはそんなに感じないだろう
213メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 00:56:31 ID:???
オタ臭さは感じる
214メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 01:33:18 ID:GVfe2bgb
ヤッターマンですら、ヲタク臭を感じた。
頼む、ヲタク向けじゃない普通に子供向けの良アニメ作ってくれ。
その方が大人から老人までだって楽しめるんだ。
215メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 02:04:12 ID:mmtBwUbV
ニコニコにあがっている昔のアニメを見て動きがすごいを褒める内容が結構
あるんだよね。今のアニメって絵はうまいけど動かない、紙芝居の
ちょっと発展させたものぐらい 動いているもの見るのもおもしろい要素なんだよね
特に深夜のアニメは動かないね。
216メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 02:45:39 ID:???
キモヲタのアニメ論ほど的外れなものはない
217メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 09:45:03 ID:???
アニメに限らず視聴率の分散傾向が放送局の悩みのタネ。キッズステーション、アニマックス、AT-X、レンタル、録画のDVDアニメ…。これ等の視聴率を合計すれば昔と同等の数字がでるはず。
218メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 10:18:34 ID:???
ただ単に子供達の間で「アニメを見ることがダサい」
って風潮が強まってきたからだろ。
比較的視聴率や知名度の高いポケモンやドラえもん、ガンダムでさえ、見てるって言ったら笑われることがある。
今はゲームだって有るし。
219メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 10:37:30 ID:???
>>218では、今の子供達は何を観てるのかな?ドラマ、バラエティ、スポーツ中継の視聴率低迷はアニメ以上に深刻だしね。一日中、ゲームっていうのもなあ?それとも、ネット?
220メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 10:41:11 ID:???
昔でもゲームはいっぱいあるわけだが
221ティン子:2008/02/14(木) 12:05:53 ID:???
>>219 俺の予想だけどさ。
『物語』に付き合ってるヒマが、現在の日本社会に無いと思う。

物語って、起承転結を追いながら、最後の「結」で読者が物語のテーマを得るでしょ?

時間をかけて起承転結を追い、「結」を得る。

そんなのんびりした事を、情報の移り変わりが早い現在でやっていたら、社会に置いてかれちゃう!って焦りがあると思うんだ。
既に、競争を促す勝ち組・格差・新型なんて言葉が社会にたくさん溢れてる。

誰だって、誰よりも早く有利な最新情報を得たい!って思うよ。だから、いちいち物語に構っているヒマは無いと。つまり、

《起承転》なんて前置きはイイから、最初から《結(物語のテーマ)》言え、て話。
222メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 12:24:31 ID:???
>>221なるほどねぇ
本も今、売れないね。物語を必要としない人が増えてきたのかな?出版社も低迷してるね。アニメ業界は元気があるように見えるけどな。世界にマーケットがあるしね。
223メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 12:31:25 ID:???
単に親が見せないんじゃないか。ゆとりのせいで勉強できないから塾に行く→アニメの時間家にいない→視聴率下がるってテレビで言ってた
224メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 14:33:52 ID:???
アニメ=たまにテレビでネタにされる「秋葉原のオタク」のイメージも払拭出来んだろうなぁ
225メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 15:20:29 ID:FlmW2lCo
はねるのトびらは子供から絶大な支持を集めてる。
ゲームやネットによるアニメ不振の原因をテレビ離れだけに求めるのは無理だ
226メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/14(木) 16:24:11 ID:???
お笑いやバラエティなんて、文字通り『結』ばっかりじゃん。
227メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 00:22:47 ID:???
今は録画率上がってたり社会人全般の平均残業時間が年々増加してたり
ゴールデンに落ち着いてTVを見る環境そのものが変わりつつある
諏訪Pも今のゴールデンの視聴層は全盛期の頃より1割減とか言ってるしね
今のアニメは良し悪しの差が激しいけど、この先アニメが生き残るには
深夜アニメのような固定客にうける展開やキャラ作りが必要になりそう
まずはそれを一般層に定着させるのが今の制作サイドの狙いな気がする
腐アニメや萌アニメというジャンルが一般に受け入れられるのは当分無理だろうけど
今のTVばなれが進んでる現状で第2のDB、ポケモンを作るというのは到底不可能
それならエヴァのようにオタ向けっぽいけど強い固定客に好かれ、それが広まり
一般層にまで知名度を得るアニメを作るほうが今の時代には必要だろう
まあ、オタクにうけるアニメが一般の知名度を得る確率は限りなく0だけどね
言い変えれば、ある程度の利益を回収できる逃げのアニメ制作
この流れがこれからも増え続け、一部にはうんざりされるだろうが
深夜アニメのようなキャラやロボアニメが後に一般向けになるための
プロセスとして我慢して作り続けるしかないだろう
本音を言えば制作サイドは当たり待ちの泥沼展開なんだろうね
228メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 01:34:26 ID:jV2Tlh7f
>>227
確かにそんなカンジだろな。

もうマトモに目を当ててもらえるのは
惰性でやってる長寿作品くらいだろうな。(テレ東アニメは別として)


それ以外のワク・領域で「アニメ」を取り扱うこと自体、
むしろ得策じゃないんだろうな。
229メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 13:28:48 ID:ffvny5LH
>>1
「オリジナリティの無い、2次的な作品ばっかだから」
これに尽きるだろう。
他の要因なんてたいしたことじゃない。
230メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 13:48:44 ID:e0xAmhPb
キモヲタ向けアニメばっかじゃ未来はねえよ…
231メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 13:49:14 ID:???
ポケモン以外のアニメぜんぶ消えていいよ
いらないから
232メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 13:57:44 ID:???
>>227
>制作サイドは当たり待ちの泥沼展開

これって今じゃなくて超昔からじゃね?
マジンガー流行ったらゲッターとかコンバトラーとか二番せんじもん増えたし
これからはノイタミナみたいな大人むけアニメが流行るんじゃね
視聴率いいし
233メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 14:08:26 ID:???
夕方放送のガンダムが、深夜放送の鬼太郎やら菌アニメに視聴率負けする時代だから。

子供向けじゃなくて、最初から大きなお友達狙いやりすぎて、自滅してる気がするけど。
234メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 15:30:52 ID:???
ガンダムなんて中高生向けでしょ
235filnでもe-名無しさん:2008/02/15(金) 15:40:17 ID:???
いや、ティーンまで「MAJOR」。
対して若者の「ガンダム」離れは加速。
ニチゴに「00」2期が来れば、こんどは
ウラのリアル野球・相撲・ゴルフ・モータースポーツなど
視聴者層の若年化が、イッキに進行する。
236メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 16:08:09 ID:???
薬物疑惑公聴会 FBIも偽証罪検討

 全米にテレビ中継された質疑は約5時間に及んだ。2人の主張は平行線をたどった。
ただ状況的に追い込まれたのはクレメンス。マクナミー氏は薬物注射を「少なくても16回」
と具体的に証言し、証拠品として当時の注射器などを提出。一方、クレメンスの主張を裏付け
る証拠や第三者の証言は出なかった。

 弁明に苦しむ場面もあった。同じく同氏と関係の深い親友ペティットが「99年から00年
に、本人からヒト成長ホルモン(HGH)の使用を聞いた」と重大証言していた。クレメンス
は「聞き間違いだと思う」と反論しつつ何度も乾く唇をなめ、注射にしても「ビタミン剤だ」
と否定。ただ98年当時のMRI(磁気共鳴画像装置)結果が証拠品にあり、「ビタミン注射
ではない」とする医師の見解とともにステロイド注射の影響を確認できるという。

 ニューヨーク・タイムズ紙は「クレメンスにとって、証言で喜ぶようなことはなかった」と
し、公聴会には、ほかの大物選手の薬物疑惑を調査した特別捜査官の姿があったなどと伝えた。
237メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 16:53:09 ID:???
でも、アニメはスポンサーがつくから良い方。玩具、ゲームメーカー、DVDやCD作ってたり…、また、海外に高く売れる。日本のテレビドラマは末期症状 。視聴率が3本に2本が5%前後、スポンサー離れで制作サイドは頭抱えてる。
238メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 17:51:25 ID:???
「大きなお友達」向けを意識したキモい萌えアニメが増えすぎた。
リアル子供向けのアニメは「本当に子供だまし」な舐めたものになってしまった。
むしろ今垂れ流されてるような糞つまらないアニメから子供が離れている事に安心したよ。
子供は見る目があるって事だ。

239メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 17:55:57 ID:???
小学生がニコニコでハルヒやら萌え系を見てるのを考えると
ああ言うのが今後の主流になるんじゃないか?

俺みたいな順応しきれないのは淘汰されていくのかもな
240メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 17:58:52 ID:???
>深夜アニメのような固定客にうける展開やキャラ作りが必要になりそう

アメリカはそんな感じだね。アニメに限らず視聴率よりもCATVの契約者数の方が重要視されていて
大衆に浅く受けるよりもコアなファンを引き付ける方が大事な課題になっている。
日本でも全体的に視聴率も広告収入も頭打ちなのは明らかで、いずれはアメリカの後を追うことになりそう。
地デジ以降の時がターニングポイントだろうな
241dddd:2008/02/15(金) 17:58:58 ID:fNX5tB5d
今すぐ検索 グーグル


北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日

242メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/15(金) 19:21:38 ID:???
>>238
同意
同じアニメをひたすら再放送して何度も見返してた一昔前の子供達より
今の子供達はよっぽど賢いな
つまらない物は見ないし、初回見た物もつまらんと感じたら速切る
今のガキの思考は大人と変わらんな
243メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/16(土) 10:10:23 ID:EiNjk0/E
うちの地域のアニメ事情

AM5時アンパンマン

PM3〜4時まで月〜金
ブリーチ・NARUTO・ヤッターマン・きたろう・ロボコン・アクビちゃん・など

全体的に子供見れない時間なんですけど‥
そりゃあ視聴率とか無理でしょ?

ちなみに、今日
AM6時位にクッキングパパやってたよ♪
244メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/16(土) 11:13:18 ID:???
それどこの田舎だよ (;^ω^)
245メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/16(土) 13:26:26 ID:???
>ロボコン
特撮のだよな、うちの方でもやってほしい。
246メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 01:17:38 ID:???
>>238
萌えアニはほとんど深夜だよ。子供は見てない。
247メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 01:23:43 ID:???
あずまんが大王は
普通にG枠で流せる作品だったんだぜ
248メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 01:24:23 ID:???
いや、そんなことはないと思う。
まず女ばっか出てくるというところでアウト
249メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 09:33:34 ID:zREvsb+g
>>248
ヒント:セーラームーン
250メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 09:48:59 ID:BWobf7ZH
>>249
セーラームーンww
やべえつぼったw
251メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 10:00:11 ID:???
テレ東のアニメ多すぎ
田舎の子供に不利すぎるぞ
252声の出演:名無しさん:2008/02/17(日) 10:32:26 ID:???
【声優】後藤邑子と伊藤静がみなとらじお!にて問題発言!?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203205906/1-100


253メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 10:33:55 ID:TjbY7/Fp
>>251
同意。そもそも田舎はアニメがうつらん。買って見るかネットで見るしかないんだよ。なんとかしてくれorz
254メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 12:02:28 ID:UpRKR81Q
そういえばドラゴンボールって視聴率すごかったよな。何かフランスでは60%?記録したとか(笑)
255メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 12:15:45 ID:AxqGv7kD
>>251
同意。
俺の実家は四国にあるがテレ東映らないとこがほとんどだった。
隣の市も同じく。何故かうちは受信できて映ってたがw
256メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 15:54:48 ID:???
別にテレ東のアニメなんて見なくても
俺だって小さいころバイクロッサー見られなかったし
257メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 16:37:59 ID:KlCXcnut
子供向けアニメは物語がなさ過ぎて飽きられてるんだと思うよ。
やっぱりアニメにはかっこよくてしつこい敵とそいつらの吐く名台詞もないと。
258メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 16:50:17 ID:???
小難しい設定と、作画や画質に拘りすぎる風潮と、やたら演技力のある声優を多用しなければ良いと思う

俺の頭みたいに単純なのが見たい
259メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 16:52:38 ID:+7oz1MUj
だな。
260メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 16:55:41 ID:???
声優も昔の人のほうがいい声してる
今のはあんまりパッとしない声が多い
261メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 17:53:27 ID:???
>>258
確かに、「電脳コイル」ってつまらんかった。
NHKといえば「ジーンダイバー」とかも小難しかったけど
あれは恐竜が出てくるから視覚的に楽しめるんだよ
262メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 19:05:43 ID:???
そうか…田舎はテレ東写らないんだ
しかも深夜アニメも少ないだろうし
頼るのものがニコやようつべになるのは仕方ないか
そしてランキング見て上位が萌アニメしかないから尚更オタになりやすいんだな
もしかして田舎のアニメ好きな人は萌オタが多いのかな
263メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/17(日) 19:56:05 ID:???
うちTBS映らんよ
264メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 00:18:34 ID:???
2次元の女を美しいとかかわいいとか思うのは別に美的感覚の違いだから、そこんとこはどうでもいい。
問題は、そういう絵柄のアニメはなぜか話自体もつまらないものが多いということだ。
265メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 00:26:03 ID:m1d2TFYW
都会の子供はやっぱり恵まれてるよ。アニメに限らず何でも揃ってるんだから
一回地方に住んでみるといい。テレ東映らない時点で見れるアニメがどれだけ
限られるか。
テレ東放送以外にも都会の方でしか映らないやつとかもあるし
266ライザ ◆1LnJIEkRkA :2008/02/18(月) 00:32:19 ID:70wWH4gp
見たいアニメが放送されてない
つまらん
267メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 00:52:42 ID:???
数年前の話だが、ジブリ作品の千と千尋の神隠しが劇場公開してたときのニュースの特集で
子供が好きで2,3回目です。見るの。的なことをインタビューで言ってる親がいたけど、
そんとき思ったね。千と千尋がなんでこんなに子供にも支持されてるのか?ってね。
それがどうした。って話なんだけどね。

まぁボンボンも終わってしまったし、コロコロもベイブレードから特にないみたいだし
つまりそういうことだろ。
今の子供の親が特にオタクとかそういうマニアックなものを嫌ってた世代だから、子供も親に似てくるのさ。
まぁ完全にオカルトだけどねね。
268メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:14:37 ID:???
端的にいうと
作り手に能がないから
269メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:27:17 ID:???
山形にすんでますが本当にアニメ少ないです。
深夜アニメも今ん所コードギアスくらいだし深夜3時過ぎなんて起きれないし。

昔は良くワンピースやブリーチを見てたけどワンピースは月曜の午後3時からだし…ブリーチは日曜朝6時15分からだし…

オタクの見そうなアニメなんて何一つやってないよ。

270メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:32:44 ID:???
>>268
より正確に言うと、能の無い奴がアニメ製作に多くかかわるようになった、だな。

主観が半分以上だが、
今のアニメ製作者って、ある面白いアニメのファンで、「そういうアニメが作りたい」からアニメ製作にかかわりたいって人が多い気がする。
決して「面白い新しいアニメが作りたいから」ではない。

あれだ、
どんなエンタメジャンルであれ、ファン世代が製作側に回るとろくなことにならない、ってやつだ。
271メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:35:33 ID:???
見たいアニメを見れない地方のアニオタは負け組ではないよ
中高生がくだらない萌アニメに汚染されないように考えた
地方テレビ局の最良の処置
てーか萌アニとかに地方のPTAのババアはかなりうるさそう
子供が夜更かしする要因になる深夜アニメとかはまず流させないだろうな

都心はアニメ枠も多いし深夜アニメも大量に放送してる
ただ年々アニメの質は落ちてるな深夜アニメとか遅くまで起きて見る価値ねーし
夕方のアニメもわざわざ早く帰ってまでリアルタイムで見る価値ねーし
今は録画したりニコ動で見るのが地方じゃなくてもデフォだろ
272メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:44:43 ID:???
TSUTAYAとか良く行くけど知らないアニメばかりだよ…
ブームが終わった頃やっとこっちに回って来る感じだからいつもブームに乗り遅れる。


ギアスは一度見たけど「らき☆すた」とか「ハルヒ」とか同人誌に良くなってるアニメは見たことがないよ。
273メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:50:11 ID:Sc6B6XS7
付け足すけどTSUTAYAとかでオタク系のアニメ恥ずかしくて借りれないよ。

都会じゃ人気があっても地方のTSUTAYAじゃ全然借りられてない状態だし
274メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:54:27 ID:???
その情報は以外…
て事は地方では萌オタや腐女子がかなり少ないってことか
やっぱオタク市場何てまじで小規模なんだなー
275メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 01:56:56 ID:Sc6B6XS7
新作アニメコーナーはほとんど借りられてないよ。

幼児向けのコーナーは借りられてるけどね。
276メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:00:14 ID:???
鷹の爪の劇場版を借りに行った時なんかレンタル開始2日目に行ったけど誰一人として借りてなかったぞ。
277メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:10:37 ID:???
なんかこのスレ見てるとネットでのアニメの人気が工作に思えてくんな
萌アニメとか腐アニメが大人気みたいに騒いでDVD売れたとかプラモ売れた
って言ってもけっきょくは一部の人気でしかないんだよな

やっぱ長く続いてる一般向けアニメのほうが素直にすげーよ
視聴率が物語ってるしな
278メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:13:51 ID:Sc6B6XS7
山形でボーボボが打ち切りになった時はマジでショックだった。
279メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:15:14 ID:???
たしかに、アニメって棚を占領してる割には借りられてないな
280メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:21:01 ID:???
いつもはほとんど借りられてない新作アニメコーナーでたまに〇〇〇だけが全部借りられてるって時あるよな?
一部のオタクがまとめて借りてるのかな?
281メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:21:32 ID:???
俺は神奈川民だがアニメめっちゃ借りられてるよ
半額デーの日は朝から行かないと狙ったアニメ借りれないくらいだしw
TSUTAYAも地元のレンタル店もアニメ人気あるよ
282メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:22:40 ID:Sc6B6XS7
アニメ人気ないの山形だけかな?

283メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:23:55 ID:???
アニメ高いお金出して借りるやつってマゾなん?
レンタル版は画質悪いしメリット無くない
284メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:25:56 ID:???
地方じゃレンタルに頼るしかないんだよ。
285メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:28:47 ID:???
種、ギアス、ハルヒなんて海外じゃ「なにこれ?つまんね」で全く通用しないだろうしな〜
パプリカぐらいじゃねーの、最近のアニメで日本の作品として海外に出せるのって
しかもこれからアニメーターになる奴って上記の3作品をマンセーしてた奴が多くなるんだろ
お先真っ暗だなアニメ産業
286メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:30:07 ID:???
山形民はとりあえずギアス全話見ても損はないと思うよ
日曜5時の新枠でどれだけの視聴率とれるか見物だし竹Pの首もかかってるし
これからの注目度は違う意味でも高いアニメだしね
2期を山形でいつ放送するかは知らないけど1期見とくのも悪くはない
287メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:33:34 ID:???
山形だけどガンダム00の後のCMで日曜5時って言ってた。

さすがに深夜3時は起きられないし最終回に違いと思うからレンタルするよ。
288メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:34:21 ID:???
ギアスすすめるのは流石に引くわ
289メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:37:24 ID:???
>>287
勇気をだしてハルヒもレンタルしてみ
たぶん二期はキー局くるし見て損はない
290メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:42:25 ID:???
ハルヒ二期あるの?
山形でやるかな?

やるなら見ても良いがDVD見れるの親父の部屋だけだから勇気いるよ。
291メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:42:33 ID:???
まともな奴なら昔の名作進めるけどな、懐古とか関係なしに
最近のアニメオタクだけだな古典見ようとしないの
292メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:45:04 ID:m1d2TFYW
都会 萌えアニメしか放送されない
田舎 アニメ自体放送されない
そりゃアニメ離れも深刻になるね。
80、90年代はテレ東以外にもゴールデンとかでアニメ流してたよね。
293メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:46:04 ID:Sc6B6XS7
最近借りたアニメはポケットの中の戦争だな。

ほかは洋画ばかり。
294メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:46:10 ID:???
ただ、実際古典見ても今の作品見た後じゃつまらんというか物足りないものが多いけどな。
当時としては斬新だったんだろうが今見ても・・・ ってやつだ。
295メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:49:08 ID:???
山形じゃヤッターマン、コナン、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ガンダム00くらいだよゴールデンでやってるのは。
296メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:54:39 ID:???
地方の放送基準はむしろ正しい
深夜アニメが昇格してプライムタイムとか朝枠に放送する時代が迫ってきてる

このパターンが支流になってオタアニメが蔓延る時代になったらアニメ業界も終わりだ
視聴率低迷の前に誰の為にアニメを作ってるのか解らなくなってきている
TV局やプロデューサーの言いなり通りに作ったアニメでは視聴者は喜ばない
これでは絶対に新しいもの、いいものは生まれない
297メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:55:16 ID:???
ガンダム00なんてTBSでもゴールデンでやってないぞ
298メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:57:06 ID:Sc6B6XS7
ガンダム00は6時だからゴールデンじゃないか…

だとするとゴールデンは4つだな。
299メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:58:53 ID:???
>>277
今は一般向けアニメの視聴率が激減してる
ジャンプのやつは半分どころか1/4まで低下という凄い状況

ヒカルの碁をやってた枠は当時10%前後だったが
今のブリーチとかアイシールドとか3%しか取れない
300メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 02:59:31 ID:???
>>294
激しく同意
昔よかったはずの北斗と釣りきち三平見たら退屈すぎて笑った
301メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:01:52 ID:???
おまえら視スレでやれ
302メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:05:31 ID:???
朝早くにブリーチやるのは良いが午後3時からワンピースやるのはどう思う?
小学生だって見れない時間なんだぜ!

4時くらいにやってるNARUTOとかブルードラゴンとかあたしんちだとなんとか見れそうだが…
303メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:10:23 ID:???
もはやアニメは空いた枠埋め程度にしか思われてないっぽい
304メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:15:00 ID:???
穴埋めはテレビショッピングだと思うのですが?
305メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:17:41 ID:R1EVlVnW
じゃあ今のガキは普段ナニ見てるんだ?
306メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:22:17 ID:???
2ちゃん、Yahoo、ゲーム
307メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 03:22:21 ID:???
>>305
そもそもテレビ見ないんじゃね?
308声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 03:29:39 ID:???
みならじ第2回での後藤邑子と伊藤静の発言をうけて
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203271640/l50
309メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 05:41:05 ID:rk1l8WIE
いまはレコーダーが優秀だから時間帯はあまり意味がなくなってきてると思うぞ…


ただ高いから格差社会の影響がアニメまで広がったりしてな…
310メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 06:34:02 ID:???
深夜アニメ見させれば(DVD化されてるのも含めて)、アニメの良さを分かってくれるだろう。
311メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 09:54:27 ID:FGOfbXpJ
深夜アニメは大半が赤字採算だから出しまくると会社が死ぬ。
312メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 11:23:17 ID:1rdqMZ22
普通に深夜アニメのがいいだろ・・・
今のゴールデンのアニメは規制ばかりでつまらん・・・
悪戯に協力するドラえもん
ぞうさんをやらないしんちゃん
ワガママばかりのまるちゃん
カツオリンチのサザエさん
なにが楽しいんだよ・・・
313メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 12:11:41 ID:???
うちも田舎なので深夜アニメみえませぬ。
314メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 13:58:39 ID:???
>>312
ドラえもんはいたずらに協力するもんだろ。素人が。
315メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 15:19:37 ID:???
       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    え
      L_ /                /        ヽ    |
     / '                '           i  !? マ
      /                 /           く    ジ過去の良作アニメ馬鹿にしてる>>294>>312軟弱者は
    死ね l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  萌えアニメしか観ない奴って視野が狭いしキ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
316メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 15:28:18 ID:???
メディアみっくす☆名無しさん [] Date:2008/02/11(月) 23:22:08  ID:XqsguGJ1 Be:
    家の子は、最近のアニメは知らんぷりするけど、
    昭和のアニメは笑顔で見てるな。
    聖闘士星矢とかね
メディアみっくす☆名無しさん [sage] Date:2008/02/12(火) 03:53:58  ID:??? Be:
    トムとジェリーも忘れてはいけない
メディアみっくす☆名無しさん [sage] Date:2008/02/13(水) 13:10:53  ID:??? Be:
    昔のアニメは、ファミコンとかのゲームとおなじで、
昔ながらの良さがある。

    確かに、作画や演出が現在と比べてしまうと物足りなさを感じるとは思うが
    その中にもこれが10年以上前のアニメか、
と思うものも中にはあったりする。

    今のアニメは、基本的に子どものものではなく、
アニメを楽しむために見る
    事よりも、アニメの出来について語るために見る層が多すぎるし、
つくり手も
    質より量だして商売する事しか考がえていない。
もはや、何のためにアニメと言うものがあるのかすら疑問に思えて仕方ない。
good job
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199891034/l50
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1200930026/l50
317メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 15:39:12 ID:???
東北とか九州にアニメ放送なんかいらねぇーだろ。
おしんでも観て無いてろつーの。くそ地方どもが。
318メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 16:31:15 ID:???
エヴァの深夜の再放送のせいだな。それで「オタクは深夜でも見るから深夜に枠を移しちゃえ」ってなって
深夜大量放送のきっかけを作った。
319メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 18:33:13 ID:???
>>317
食料自給率40%をきってて先進国最低の日本で田舎が無くなったらどうなるかわかってるのか?
また値上げや中国製商品の増加とかに繋がるぞ。てか東京とかに住んでるだけで自分が偉いと思ってる
クズってのは時々いるもんだな。
320メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 19:35:22 ID:???
反応すんなよ・・・
321メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 20:14:30 ID:???
>>317
は厨房なんだからほっといてやろう
322メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 21:44:51 ID:???
いっその事、一辺キチンと滅んでしまえばいいんだよ。
具体的に危機に陥らないと、反省も後悔も償いも復興も
始まりゃしない。
323メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/18(月) 23:46:23 ID:???
都民のオレには田舎暮らしは憧れだけど、雪がどっちゃり降るところはつらそう。
多分一冬でギブアップ。
324メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/19(火) 13:27:28 ID:???
一般の視聴者の目を気にして縮こまった放送をするから駄目なんだよ。
カイジとか積極的にゴールデンで流せボケ!!!
325メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 00:04:52 ID:???
鉄骨の上を命綱無しでむりやり渡らせて何人も転落死するアニメ
ゴールデンで流せるわけないだろ
326メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 00:32:18 ID:fhQZivRc
>>256
うはwwwバイクロッサーっていつだよwwwww



近所のダイエーに来たステージショーで大興奮だったがな。
327メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 04:38:22 ID:???
イラク戦争真っ只中でガサラキをゴールデンに再放送させればよかったのに。
328メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 05:40:01 ID:???
外人とオタクがアニメを動画サイトに貼りまくって
アニメ製作会社の儲けが減り海外に下請けばかりして質低下
日本のアニメ終了
329メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 07:56:06 ID:???
最近の子供向けオリジナルアニメって幼児向けレベルなのが多い気がする。
大人も楽しめる位のレベルじゃないと子供も興味持たないんじゃないか?
330メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 09:04:24 ID:m03/DaM4
「だから,日本の深夜アニメはつまらない」
ガンダムの父・富野由悠季氏の講演をムービー込みで掲載

http://www.4gamer.net/games/043/G004340/20080213051/
331メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 12:40:47 ID:xmqHCrzv
youtubeに翌日にはあがるからなぁ
332メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:45 ID:DEMWD/sx
ニコ動にもな。
333田舎人:2008/02/21(木) 00:09:05 ID:AaEARszj
>>>328 >>>331 >>>332
ニコ動やようつべに貼り付けてあるのは
田舎では放送してないからなんだ
アニメは全国公平に放送したほうがいいと思うぞ
334メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 01:26:19 ID:???
子供向けよりもオタ向けを見る子供が多いと聞いたことがある
335メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 02:03:39 ID:nTuVX5Gy
私はネットで知らないアニメ動画拾って、ハマったからその本買いに行ったりするんだけどなぁ‥

田舎だから、オタク雑誌も売ってないし情報ないもん!

DVDレンタル屋さんに出す予定じゃなかったアニメDVDお願いしたら入荷してくれた(笑)
行くたび、借りられてないけど‥私も借りてないし(ゴメン)
336メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 02:09:08 ID:???
>>330
盗作だのパクリだって言葉を使わずに「オリジナルを作れ」と
言える富野は講演の天才かもしれん
337メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 02:39:09 ID:nTuVX5Gy
前書いたけど間違えあったので‥

うちの地方アニメ(3時編)
3〜4時
月曜
ワンピース
ゲゲゲの鬼太郎
火曜
NARUTO・ブリーチ

他局3:30から
月、キテレツ大百科
火、小公女セーラ
水、おはよう!スパンク
木、アクビちゃん
金、ロボっ子ビートン

はぁ‥満足です。
338メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 03:17:50 ID:OqHV6g3k
小公女セーラ以外は興味なし
339メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 08:47:25 ID:gtcqkZ73
ロリ発見www
まー日本の文化だけどね
とりあえず毎週アニメは全力で見ろ
340メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 14:41:28 ID:/lP69PBu
アニメが視聴率取れてないのは関東だけだよ。
地方ではプリキュアすら15超えたりする。
関東人がおかしいだけ
341メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 15:07:15 ID:???
田舎にテレビ以外の娯楽が無いだけだろwww
342メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 16:00:57 ID:CbaTJXja
>>341
関東が特殊なんだよ。
日本の人口の8割が都市部に集中してる現状を見たら日本で田舎云々を
言うのは意味が無い行為なのを理解した方がいい。
343メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 16:26:14 ID:???
何この田舎スレ
344メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 21:22:47 ID:u1VuRR3h
逆ドーナッツ!

( ^ω^)食べてみたいお
345メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/21(木) 23:47:51 ID:???
人員、時間、経費削減の為に中途半端なCG使いやがって何の世界感も感じられないアニメが楽しめるワケないだろ。
子供向けアニメは上記の通りだし大人向けアニメは大人向けと言うよりオタ向け萌えアニメばかり
もしネタ切れなんなら無理して新作作るより過去の傑作アニメを再放送した方がマシだ。
後、アニメの本数を減らして一つ一つをもっと丁寧に作ればアニメファンは増える。
346メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/22(金) 08:40:39 ID:ybNde9tV
いいこと言うね〜〜
オレも賛成さぁ
まーefとsolaさえ流せば視聴率うpだろ
347メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/22(金) 14:36:52 ID:1aaFM2tT
児童ポルノ規制、青少年有害図書規制により大きな子供達のアニメ離れも加速すると思われ。
348メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/22(金) 18:36:25 ID:???
煤i∵)
349メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/22(金) 19:04:14 ID:???
>>347
それはいいことじゃね?
350メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 03:09:27 ID:JuRpGbm4
でもさ、アニメに対してもPTAとかクレームする人がいるのが問題。
ドラえもんは、しずかちゃんのシャワーシーンカットやし、サザエさんは寝室にティシュ箱あるだけでクレームでしょ?

そこまで、子供が気にしてるとは思えないし。

いちいち、クレームされたんじゃ制作側も面白いと思う物作れないんじゃないかな?

萌え系はキモイの作るのに、何で大御所番組は変えなきゃいけないんだろ?
351メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 06:31:50 ID:???
5年以上続いてるアニメ多いよね
30話くらいの名作ないし、この分野は手抜きただそれだけ
352メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 07:45:38 ID:vbgOvj07
            1997年  2000年  2006年  2007年

報道          14.89   15.07   14.36   13.2

教育教養実用    15.95   16.86   15.21   12.6

音楽          13.57   13.42   12.09   10.3

ドラマ          21.48   18.45   17.22   16.2

マンガ         15.88   14.46     6.2   6.07

劇場用映画       4.98    7.70    5.32    9.33

スポーツ        17.25   17.59   11.07   11.8

その他娯楽      20.43   17.2     18.21   16.9
―――――――――――――――――――――――――――――――――
全分野平均      15.78   15.37   12.97   12.05
―――――――――――――――――――――――――――――――――

ビデオリサーチの5月第二週の視聴率データで単純平均して推移を見てみた
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
353メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 08:25:04 ID:???
鮫島事件(殺人予告 ニュー速に祭り上げよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2313960
354メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 08:47:57 ID:???
ほんとにクレームがくるから面白いの作れないだけなのか
そうじゃないと思うが
355メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 13:38:59 ID:/2xRNJWw
>>350
寝室にティッシュがあるのは普通だろ…それでそっち系を考えている奴がおかしい。
356メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 17:51:41 ID:dTqPsx1m
>>354 PTAの力は世界をも支配出来るぐらいの力なんです
357メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:25 ID:???
親は子供に毒を見せたくないんだろうな。
ファンタジーであっても‥。
美しい物だけ見せたいんだよ‥
そんな子供が大人になった時、どれほどショックを受けるのか。
358メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:07 ID:l3U5x7i8
正直アニメの質の低下はPTAに大きな一因があるのは確かだと思うよ。
アニメに限らずドラマやバラエティーも小うるさいPTAによって規制されてるものは多いだろうし。
ちょっと性的や暴力的な描写があるとすぐクレームだからな。
アニメやバラエティーよりももっと子供に対して注意しなけりゃいけないことがあるだろうに。
359メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/23(土) 23:41:53 ID:RF8tsa9K
ドラえもんは土足で家の中に入っているからダメだ、
と言っているPTAもある。

たとえ深夜でも容赦なし、子供は起きてないからとテレビ局側が言うと
逆ギレ。
360メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:56 ID:???
中2じゃないんだからさー
お前らの頭の中ってアニメとPTAしか存在してないの?
あまりに見識が狭すぎて笑える
361メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 00:23:11 ID:EBIN9gcx
>>359
そこまでかよ!
もうなんでもアリだなw

サザエさんやドラえもんでもそれなら
忍たまやあたしンちでもクレームつけられる可能性は十二分にある。
362メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 00:40:44 ID:???
既に、誰か悪者にして叩いて悦に入る、2chでありがちな人の臭いしかしない。

JASRACとか叩いて喜んでる奴と同じ。
363メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 13:47:13 ID:???
著作権 (苦笑)
表現規制 (苦笑)
地デジ (苦笑)

テレビ \(^o^)/
364メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 21:28:22 ID:uN5l0uds
規律が厳しくなってる
オレ達の未来は一体どーなるんだ?
365メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 21:36:11 ID:J6AncHJm
アニメに限らずドラマバラエティー映画JーPOPなどいろんな分野のものが
2000年を境に急激に劣化してきてるよな。社会現象になるようなものが全く
ないしサッカーや野球などのスポーツも盛り上がらなくなったし
366メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 21:53:29 ID:???
アニメファン向けのアニメほどつまらんもんは無いな。
367Ψ:2008/02/24(日) 22:38:17 ID:???
それは質のせいだろうw
オタアニメが増えすぎな気がする。
ドラゴンボールやキテレツ大百科みたいな
いかにも子ども子どもしたアニメが減りすぎ。
小さい頃にアニメを見なきゃそのまま見ないだろう。
368メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 22:39:46 ID:b9fUqGIv
電脳コイル終わったから見るアニメ無くなった
369〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2008/02/24(日) 22:52:36 ID:w3gQCH9z
お金儲けだけが好きな人はアニメ業界から去ったほうがいい
370メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:07 ID:2QYxO2AC
田舎のほうがアニメ枠減ってるお
関東にはテレビ東京があるからアニヲタが育ちやすくね?
371メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/25(月) 01:56:33 ID:???
最近のアニメはらきすた以外ほぼ放映されてませんが
372メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/25(月) 02:20:24 ID:???
昔アニメは、道徳心も学べたけど今のアニメ意味わからない事ばっか言うから好きになれない
373メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/25(月) 02:24:14 ID:???
今深夜アニメやってる
タイトル知らないけど絵は綺麗と思う
ただ本当つまらない
見てると精神病なりそ
374メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/25(月) 02:28:16 ID:???
キミキスって奴だった
糞つまらん
ヲタ好きしそうだな‥あロリだ‥解らん
375メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/26(火) 21:27:26 ID:???
そういう奴に限って道徳心は無い
376メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:21 ID:???
ほんにほんに
377メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 13:14:17 ID:PveNSire
他にも、裏番組の影響もありますか?
378メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 15:13:18 ID:lz7MuZb7
そもそも視聴率の取り方がおかしいんじゃないか?
今は30年前と違って録画機器が豊富にあるし、
ビデオテープに録画していたころに比べて録画も手軽になってるから、
録画して視聴してる人が圧倒的に増えていると思う。
そんなご時世にリアルタイムでの視聴率測っても、
実際にそのコンテンツを視聴している人の数なんて測れないと思う。
これからの視聴率は録画されたものも数に入れるべきじゃないか?
379メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 19:33:25 ID:oeazJmNF
何故か関東でだけ低い野球とアニメ。
逆にサッカーは関東でだけ視聴率いい
380メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 20:09:14 ID:???
ho
381メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 20:56:44 ID:???
>>365
一理あると思うけど、ただ単にあなたが
色んなものを楽しめなくなったって面も、少なからずあるんじゃないかなぁ。
382メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 21:36:13 ID:PveNSire
>>44
他にも塾通い、習い事、テレビゲーム、ネット普及の影響もありますか?
反対に台風上陸、大地震、大雪が降った場合は在宅率が上がればアニメの視聴率も上がるでしょうか?
さらに外国人が日本にたくさん増えればアニメの視聴率も上がるでしょうか?
383メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 21:37:23 ID:mZwId11b
>ドラえもんは土足で家の中に入っているからダメだ、
>と言っているPTAもある。


PTAって馬鹿なのか・・・?
子供を聖人君子みたいな目で見てるんだろうか?
そこら辺の現実とのギャップは馬鹿な子供でもわかるだろ、
・・・というか分からないなら人間社会に参加したら偉いことになるな
プロレス見せたらプロレスラーに、お笑いみせたら芸人に、撃ちあいの映画みせたら
ヒットマンになるんだ?子供が???



ハッハッハーコリャ傑作ダーwwwwwwwwwwwwwwww
PTAは死ね!!
384メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 21:37:34 ID:???
>>381
面白いものは年代を問わない。マジで。

今のアニメスタッフは、アニメを見てアニメ製作を志した連中が殆ど。
だから自分らの好む方面を強化した劣化コピーしか作れない。
そんなの面白いわけがない。
385メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 21:42:04 ID:???
>>383
もう君は一生をPTAとの戦いに費やしてくれwww
386メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 21:48:48 ID:mZwId11b
>>385
クダラネーつっこみしかできないなら書き込まないでくれ田崎
387メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/28(木) 21:51:02 ID:mZwId11b
田崎とかいう馬鹿思い出したよw
アニメは日本の文化だといいながらその文化を超越して外国で認められた
超有名どころの名前しか挙げられないグズw


あの馬鹿まだ生きてるのかなぁ〜
あんな奴に物事の是非を問うたら人生潰すぞw
388メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/29(金) 01:10:43 ID:???
>>368
あれ、俺書き込んだっけ?
389メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/29(金) 01:45:17 ID:lGZgCmDS
>>378
視聴率は2ちゃんの実況で良くないか??
390メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/29(金) 14:41:51 ID:bWHT8VXp
俺の弟も妹もアニメまったく見てないな
チャンネルが少ないせいもあるけど、
最近の子供は塾通いなんかで時間無いのかな

俺がアニメ見てたら、妹辺りは一緒に見てたりするんだがな
391メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/29(金) 17:07:10 ID:56XE1th/
てか単にアニメの質が急激に落ちたから視聴率も下がったんじゃないの?
DBGTやるろ剣、ぬ〜べ〜あたりまではみんなみてたが
それ以降に大ヒットしたり社会現象になったようなアニメてあったっけ?
392メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/29(金) 17:58:21 ID:???
メジャーリーグ薬物汚染問題:クレメンス捜査に着手 FBI「薬物」「偽証」容疑

 米連邦捜査局(FBI)は28日、下院公聴会で薬物使用を否定した大リーグ投手、ロジャー・
クレメンス氏に対し、偽証容疑で捜査に着手したことを明らかにした。同氏に関しては、下院から
司法省に対して、証言が偽証罪にあたるか捜査を求める告発状が送られていた。

 FBIのウェイアーマン報道官は、大リーグの薬物汚染疑惑を調査している下院政府改革委員会
(ワクスマン委員長)からムケージー司法長官に送られた書簡の受理を表明。「クレメンス氏の議
会証言に関して捜査を求める書簡がFBIに付託された。当庁はこれを受理し、ワシントン支局が
捜査を担当する」と発表した。

 クレメンス氏に対しては、友人であるヤンキースのペティット投手による書面証言で、ヒト成長
ホルモン(HGH)の使用疑惑が浮上。クレメンス氏は議会での宣誓証言で、ビタミン剤の注射に
過ぎないとして、薬物使用を否定していた。
393メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 00:35:48 ID:???
>>391
マスゴミがジブリしか持ち上げないから、と言ってみる
394メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 02:42:35 ID:???
>>391
それらを「みんな見てた」と言うのはいかがなものか
ちびまる子やサザエの方がよっぽど見られてる
395メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 08:41:41 ID:???
よくいる昔は良かった野郎だろ
396メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 08:45:11 ID:???
視聴率下がってるのアニメだけじゃねえし
397メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 08:56:04 ID:???
ただの主観だよな
398メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 09:19:22 ID:???
月光仮面は視聴率60%以上
399メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 09:41:19 ID:???
キューティハニーなんて放映時そんなメジャーなアニメじゃなかったし
400メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 13:03:17 ID:???
子供向けの30分ドラマなんて
401filnでもe-名無しさん:2008/03/01(土) 13:07:17 ID:???
阪急東宝ドラマ。
まだ通塾率が低く、子どもがpm7台に家におった時代。でも、
全盛期「30年アニメ」のウラしか、ローカルワクをくれんかったのは、フジ。
402メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 14:14:59 ID:???
あばれはっちゃく
403メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/01(土) 15:10:58 ID:???
MXでゴールデンタイムに色々再放送してたけど
404メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 01:26:07 ID:???
もうアニメはいいからMMRみたいなドラマやってほしい
405メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 07:23:24 ID:???
今のアニメ全体の劣化は酷すぎる
たまに良いのが1つ2つあるくらい
日本アニメってこんなにレベル下がったのかと痛感する
406メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 08:51:25 ID:???
具体的じゃねえな
407メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 08:54:24 ID:???
何十年も前から言ってることじゃん
408メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 08:56:33 ID:???
結局アンチ意見なんて雑音に過ぎないけどね
昔から
409メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 09:07:30 ID:???
帰ってきたウルトラマン時点で確実に文句言ってたからな
410メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 09:16:30 ID:???
  オプーナちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ オプーナちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき心臓が弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に心臓移植が必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には100万×7,140円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ オプーナちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      オプーナちゃん 0歳

411メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 11:21:09 ID:???
ちゃお麺
412メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 13:27:17 ID:???
utyijkl
413メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 15:45:57 ID:???
イナズマン
414メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 22:58:13 ID:mbHJ8bX2
あれだろ
結果的にアニメ視聴率低下はアニメがオタクども向けになったからだろ
オタクどもは萌えだのなんだのってかわいいのに眼がいきすぎなんだよ
もっと傑作を見やがれ
それにともなって腐女子はBL系のクソアニメだの同人誌だのって
ありえねー事ばっか想像してやがる
ありえねーっつーの
男が男に入れられるんだぜ!?
掘られるんだ!!
ありえねーマジありえねー
415メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/02(日) 23:27:27 ID:AHWVFrd8
何回か書き込んでる意見だが、
今までの深夜アニメにも
5〜7時ワクで流せる名作はそれなりにあったはずだ。
416メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 00:18:46 ID:???
その逆もある
417メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 01:26:55 ID:???
今だと確実に深夜行きのアニメがゴールデンに流れてたと言う事か
418メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 01:28:36 ID:???
>>414
他力本願乙
419メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 01:31:46 ID:???
>>414
取りあえずお前金落とせ
420メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 03:47:10 ID:???
>>415
ないぞ
421メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 09:14:10 ID:???
>>420ギアス
422メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 10:43:02 ID:9f753ief
>>420
ラブ☆コン
蟲師
プラネテス
アウトロースター
ウルフズレイン
十二国記
999(きりもみ)
423メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 10:58:51 ID:kMMxO4bZ
夕方や日曜朝にろくなアニメ無いからな…
昔は『このアニメ見ないと話題について行けない』的なものがあったが

深夜とか萌えうんぬんは関係ない
424メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 13:05:17 ID:asKL5jXc
>>423小学生と話題交わしてるの?
425メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 13:11:30 ID:nLC1sO1F
最近の小学生って普段何やってるんだろうな。

俺らの時代のように一つのマンガとかゲームで数か月盛り上がったりしないんだろうか。
426メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 13:20:46 ID:asKL5jXc
>>425それなりに盛り上がっている。甥っ子はケロロとかブルードラゴン好きだし、
427メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 14:31:00 ID:mxD5ogFa
>>425
モンハンとかで結構盛り上がってないか?
428ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/03/03(月) 16:24:13 ID:???
>>420
逮捕の3期
429メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 19:28:16 ID:442bpTKV
むしろ今の小学生の空気読む能力は異常
ノリを間違えたら即省られるから
430メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 21:50:48 ID:dxqfwleL
>>422
ラブ☆コン
プラネテス
十二国記
はもともと夕方とか朝やってて
深夜アニメじゃないような
431メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 22:09:16 ID:z64Jnx3c
俺の妹弟は毎日キッズステーション観てる
弟はポケモン、妹は最遊記るろ剣辺りか
ポケモンダイパとヤッターマン以外興味なさげ
432メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/03(月) 22:29:07 ID:6hppBRbG
いま、このスレの存在を初めて知って
>>1読んでたんだが、
>>124ってまさに今回のAKB48商法と何ら変わらないのでは?

つまり、アニメというのはそういう商売でしか成り立たなくなって来ているのか?と
思わざるを得ない・・・
というかマスゴミが
アニメ=アキバ系=コミケに来る人達=キモヲタ限定のものという風に
仕向けてきた感が見受けられる・・・


別にアニメはそういう人達だけの物じゃないと思うんだが・・・

433メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 01:27:42 ID:???
ダメにした真犯人はキモヲタなんだけどねw
434メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 17:16:30 ID:???
自己紹介乙
435メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 17:34:37 ID:???
よく俺はキモオタとは違うとか言うのがいるけど
そういう奴の方が質悪いな
甲殻で吉野さやかのブログ荒らしたりとか
436メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 17:38:09 ID:???
>>432
宮崎事件の頃からだけど
あの頃は大人が仮面ライダーやがッチャマンにはまる事自体異常に見られてた
437メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 17:39:13 ID:???
ダーティペアとかゴールデンタイムにやってたな
438メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 18:28:39 ID:???
モーニング娘はオタクがいようがいまいが同じだった
439メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 18:37:49 ID:???
OVAを夏休みスペシャルでよく流れた
440メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 19:27:24 ID:???
子供の見れない仮面ライダーもある
441メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/04(火) 23:11:52 ID:jvy6++Vh
萌えのせいで俺の好きだったアニメが・・・・・・・・・
萌えなんて見たくねーーーーーーーーー
442メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/05(水) 00:53:13 ID:???
萌え豚は社会の癌
443メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/05(水) 03:48:59 ID:???
いい加減卒業しろよ上の二人
444メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/05(水) 04:01:19 ID:???
445メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/05(水) 04:10:17 ID:???
自称硬派はネット上でSMしか出来ないのか
446メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/05(水) 09:55:11 ID:???
>>420
今期で言えば、もっけは是非
日曜の朝8:30から放送してほしかった。つまり鬼太郎の前ね。
あと>>428も挙げてる逮捕3期。3期はつまらんが、ともかく朝か夕方やるべきアニメだ。
447メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/05(水) 19:35:51 ID:???
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

448メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 00:19:19 ID:1jsyo16x
でも逆に考えると
明らかに夕方に流しても差し支えないようなモノですら
丑三つ時の一点張りなんだから、
アニメってモン自体、そこまでないがしろにされてるんだなぁ、と思った。

(惰性アットホームアニメは別ね)
449メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 03:48:16 ID:???
ガンダムやメジャーやってるじゃん。
単にお前の好みだろ。
450メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 09:54:03 ID:???
>>449
もっと色々なアニメを見てみたいとは思わないものかね?

19〜20時台のバラエティもそろそろ飽きられてるみたい。
4月からは新規にドラマ枠が増えそうだから
アニメも見直されるといいのにね。
451メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 14:47:41 ID:???
最近のテレビは
芸能人をなるべく大量に出して、芸ではなくてフリートーク
させるのが基本だから
アニメやるなら声優に起用、画面と無関係なアドリブありが絶対条件
452メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 17:42:16 ID:???
fghjk
453メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 17:56:51 ID:???
子供はアニメなんか見ないで世界遺産とかを見て教養を高めるんだ
454メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 18:13:20 ID:???
>>450
女がチャンネル握ってる限り19〜20時台の枠はバラエティに占有されるんじゃないかと。
>>453
教養をTVでつけようという発想が甘い。
教養をつけたかったら古典でも読んだ方が時間の有効活用になる。
455メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/06(木) 22:33:24 ID:???
ヾヽヽ ***
( ・∀・)  ***
彡,,,ノ
         ,.、   ,r 、
        ,! ヽ ,:'  ゙;
.        !  ゙, |   }
         ゙;  i_i  ,/
         ,r'     `ヽ、
        ,i"        ゙;
        !.  ・    ・  ,!
        ゝ_   x  _,r''
       /     ┌─┐´
      |´  丶 ヽ{ 茶 } ヽ
       r    ヽ、__)ニ(_丿
       ヽ、___   ヽ ヽ
       と____ノ_ノ


456メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/07(金) 00:48:32 ID:???
>>449は釣り、って事でいいの?
457メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/07(金) 02:46:03 ID:???
>>450
週に1,2作あれば十分だろ。
テレ東だってあるし
458メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/08(土) 06:41:53 ID:???
質問です
ポケモンみたいな話で「おまえは給食係り、図書係り」というアニメしりません?
結構好きだったけど、題名忘れたよ。
459メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 09:52:56 ID:???
460メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 09:56:36 ID:???
セル画に戻せ
話はそれからだ
461メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 16:20:49 ID:???
表紙を開けばセル画がついてる
462メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 18:55:03 ID:7Bu+B7wR
463メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 20:10:45 ID:???
むしろ今、本当の子供向けのアニメって
そんなにないよな。

深夜だったらそこまで見たいものないし
萌えなんかに貴重な睡眠時間削らない。

最近、燃えアニメって何かあるか?
464メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 21:00:43 ID:???
燃えアニメとかいう括りが既にオタ臭い
465メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/09(日) 23:42:22 ID:FRZ8+67u
>>463の考えているであろう「子供向けアニメ」って
アニマとかキッズとかアニメ専門チャンネルでやってる事が多い。
466メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 00:56:49 ID:???
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
しまじろう
ちびまるこ
仮面ライダー
なんとかレンジャー

十分すぎだろ。四六時中テレビ見させる気か?
467メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 09:38:35 ID:M7drpebo
夕方アニメは話が長いんだよ。何年もやってるんだろ
最近の子供はあきっぽいからね
468メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 11:54:33 ID:???
単につまんないから
469メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 18:03:59 ID:???
ha
470メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 18:59:50 ID:???
夕方にいぬかみっ!やったら小学生に受けないかな
471メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 23:36:02 ID:???
プリティーサミーごっこしてた
472メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 23:50:10 ID:???
ドラゴンボールを再放送すればおk
473メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/10(月) 23:50:59 ID:???
MXでな
474メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/11(火) 17:08:04 ID:???
>>450
春改編で事実上芸人同士の内輪受け・自己満足コントのクイズ番組が増えるけど
乱発で飽きられ自爆してそういうやり方が廃れてくれることを願いたい。
(無理だとは思うが)
475メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/11(火) 20:12:11 ID:???
ここ
476メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/12(水) 08:20:13 ID:???
nnn
477メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/12(水) 17:47:26 ID:???
yg
478メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/12(水) 18:01:59 ID:???
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
---------------------------------------------
*8.5 17.5 *7.9 *4.7 *2.2 *1.5 *2.9 *6.2 *1.4  ゲゲゲの鬼太郎(07.4/8)
12.3 19.7 *5.6 *6.9 *4.8 *2.2 *6.2 *9.5 *2.0  ゲゲゲの鬼太郎(07.9/16)
*7.8 *9.4 *2.1 *4.0 *3.9 *1.6 *3.2 *6.0 *2.5  ゲゲゲの鬼太郎(08.2/10)
479メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/13(木) 19:32:48 ID:???
g
480メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/14(金) 07:56:28 ID:???
k
481メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 02:07:22 ID:???
「狼と香辛料」オモシロいんだけど
482メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 11:50:36 ID:???
l
483メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 13:43:32 ID:???
そりゃあなんか気持ち悪いアニメが多いからな。
484メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:17:48 ID:???
煽るしか能が無い
485メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:22:25 ID:???
キモオタの同族嫌悪
486メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:24:13 ID:???
大人のくせにデッサンをちゃんとやってない「絵」が
公共の電波を使って流されるというのが許されない
487メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:28:51 ID:???
反応いいね
488メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:30:35 ID:???
489メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:42:55 ID:???
490メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 21:45:53 ID:???
30年前からアンチは変わらん
491メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 22:24:52 ID:???
まな
492メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 23:15:03 ID:???
国会に卍固め

消費税に延髄斬り

元気ですか〜

1〜2〜3〜ダ〜!
493メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/15(土) 23:18:49 ID:???
              . -―- .      やったッ!! さすが>>1
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないスレ立てを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
494メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:28:58 ID:???
I
495メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:36:47 ID:???
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
496メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:37:37 ID:???
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
497メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:38:14 ID:???
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
498メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:39:13 ID:???
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
499メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:39:53 ID:???
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
500メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 08:40:31 ID:???
         
501メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 09:46:31 ID:???
L
502メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 17:36:42 ID:???
              . -―- .      やったッ!! さすが>>1
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないスレ立てを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ



503メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/16(日) 20:45:29 ID:???
l
504メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/17(月) 15:54:36 ID:R5ukDXug
大問題だぜ。
505メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/17(月) 19:22:25 ID:???
506メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/17(月) 22:34:08 ID:???
>>502
この人変なんです
507メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/18(火) 20:46:16 ID:???
l
508メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/19(水) 07:31:21 ID:???
509メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/19(水) 21:20:03 ID:???
i
510メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/20(木) 22:57:00 ID:???
アニメは再放送しか見ない。
いや、見れない。
511メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/22(土) 08:36:06 ID:???
頑張るねえ
512メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/22(土) 17:16:27 ID:???
u
513メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/22(土) 19:22:54 ID:???
ぐー
514メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/23(日) 07:52:02 ID:???
k
515メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/23(日) 20:31:49 ID:???
l
516メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/24(月) 23:09:14 ID:???
517メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/25(火) 18:47:46 ID:???
518メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/26(水) 21:21:33 ID:???
519メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/28(金) 21:46:48 ID:???
520メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 10:14:24 ID:ulBim+31
もちろん、完全に裏番組の影響もあるでしょうか?
521メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 10:16:57 ID:ulBim+31
>>75
最近はラジオ(特にfm)に持っていかれているでしょうか?
522メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 10:18:29 ID:ulBim+31
>>119
逆に台風が上陸した場合は塾は休校になり在宅率が上がればアニメの視聴率も上がるでしょうか?
523メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 10:20:51 ID:ulBim+31
塾だけでなく、ネット、ケータイ、ケーブルテレビ、cs、bs、部活、習い事、テレビ禁止の寮生活増加の影響もありますか?
524メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 10:20:55 ID:???
アニメ好きは犯罪者が多いよね。こないだの通り魔もアニメオタク
だったし。社会から排除しなけりゃね。視ね、アニオタ。
525メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 10:50:52 ID:???
犯罪をアニメのせいにする犯罪者、多いね。
知恵なしだね。
526メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 11:09:46 ID:???
最近は犯罪が起きたらすぐにアニメ漫画ゲームにつなげようとするからね
527メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 11:12:30 ID:ciyAi8FZ
犯罪者のほとんどはテレビを見ている
528メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 11:18:09 ID:ulBim+31
>>522
大雪が降った場合も同じでしょうか?
529メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 11:35:05 ID:3ujkfuW6
ガキも見てないなんてせっかく手間かけて作ってるのにな
530メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 14:09:18 ID:ulBim+31
もし外国人が日本にたくさん増えればアニメ視聴率も上がるでしょうか?
531メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 14:20:48 ID:ORGB5rNI
何%あればいいほうなの?
532メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 14:40:32 ID:TR++3w+R
          /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
         ,i / // / i   i l ヽ
         |  // / l | | | | ト、 |       (   )
         | || i/ .⌒  ⌒ | |     (  )
        (S|| |  (●) (●) |    ( )
      __| || |     .ノ  )|__  ( )
      (_  | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
     /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/   枕だけで生き残れるほど
     |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
     |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   芸能界は甘くないお
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
 /__________/ | |
 | |-------------------| |
533メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 15:44:24 ID:bHg6TbuV
設定が難しい漫画ばかりヒットしててアニメ化してるから、「ついてゆくのが面倒」。子供じゃないけどそう思う。シンプルな「みなみけ」や「バンブーブレード」は深夜だし。おもしろいかは別で。
534メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 16:18:32 ID:abrOjxW1
ただガキの見る時間のアニメが減っただけだろ
535メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 19:44:59 ID:ulBim+31
アニメ離れ解決のために2ちゃんねらー全員でアニメを毎週見よう!!
どのアニメでも目標視聴率は15%以上!!ご協力よろしくお願いします!!
536メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 20:22:37 ID:SfCnEqUJ
決まった時間にテレビの前にいなきゃいかんなんてのがナンセンスだよ
そんなバカバカしい方法で算出される視聴率が低迷するのも当然
ビデオとか動画サイトとか、見たい番組をいつでも好きな時間に見れる方へ流れるもの当然じゃん
537メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 20:32:36 ID:rwmqt+Rr
マスコミがアニメと犯罪勝手にむりやり
結びつけてるくせには視聴率下がってんだな
538メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/29(土) 20:35:23 ID:???
ゆとりはニコニコだろ
視聴率が伸びないのはしかたない
539メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 10:04:54 ID:x/E3cV+d
ドラえもんでしずちゃんの風呂を覗くシーンが全くなくなっちゃったのを見ても判る
けど子供相手だってんでおとなしい描写が多すぎる。子供は下品でバカ。ある程度
下品なものを提供してやらないとすぐに飽きる。
540メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 10:29:06 ID:???
最近のガキはアニメすら理解できないのが多い
541メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 11:28:27 ID:???
この前ブックオフで小学生が絶望先生読んでたな
子供もオタアニメの方が好きなのかもね
542メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 14:31:48 ID:g0Lj6BvL
541≫甘い!、俺なんかランドセル背負って黄色い帽子を被った小学生が『ふたりエッチ』を立ち読みしてるのを見た事があるぜ


やっぱエロいアニメも必要だ
543メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 18:14:47 ID:???
親戚の小学生も絶望先生読んでたな。
ジャンプ系は人気高い気がする。昔のジャンプとがらりと変わってしまったがな
544メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 18:55:15 ID:GSWoLwux
最近のテレビは録画が簡単で、子供でもすぐできる。
見たいものは録画してみて、地上波をリアルタイムでなんて見ないだろ。
545メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 20:05:53 ID:0XF4tzfB
>>523
他にも、格安ツアーの影響もありますか?
546メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 20:44:04 ID:aJ+9Ufdu
とりあえずkey作品見せとけばいいかと思う。
あとシャナあたりなら小中学生でも理解できそうな作品だけどな。
547メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/30(日) 23:00:03 ID:???
子供にある程度下品なもの与えておかないと
それこそ危ない気がする。
548メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/31(月) 00:18:16 ID:vvIvoCh5
夕方の子供向けのは確かにひどい
銀魂とか質の高い作品もあるが、
殆んどは作画内容とも20年前から
全く進化してない。
子供馬鹿にしてるね。
あれじゃ飽きられて当然。
549メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/31(月) 03:33:20 ID:???
女が多いアニメだとオタしか見なくなると思う。バンブーブレードとか
550メディアみっくす☆名無しさん:2008/03/31(月) 20:49:29 ID:???
ネットで公式に無料視聴できるものもあるし、携帯やPCに付けたチューナーで見ている層もいるはず。
オタほどそっち系の最新機器を扱うのに長けているんだから今時テレビの視聴率だけで算出するのもどうかなとは思う。
551メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/01(火) 00:07:35 ID:???
>>550
ビデオリサーチの中の人たちは
100%がブラウン管世代なのかねぇ・・・
552メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/01(火) 00:51:59 ID:AOQQ6+X8
そもそも信憑性の薄い、実質的な意味のないデータだからな。
単にスポンサーに番組枠売りつける目安にするだけだから
逆に正確な数字が出るとごまかしも効かなくなってやりずらくなる。
そんなわけで、コストかけて手を広げるほどの価値もない。
553メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/01(火) 01:53:19 ID:???
少なくとも自分の周辺の子供はアニメ普通に観てるけど
大人の方がアニメへの熱心が強いが
554メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/01(火) 10:11:58 ID:2S+dD8pN
>>553
お前そんな文章書いて恥ずかしくないの?
555メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/01(火) 20:24:26 ID:lB+DjPmQ
ガキが見なくても、ヲタや腐女子が見て金落としてくれるからそれで良いだよ。湯水のごとく使う奴ばかし。
556メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 01:25:13 ID:CCCBr5R/
             _ノヽ,
          _,,-‐"   ヽ,
          γ´    ⌒  ⌒`ヽ
        ゝ    (●) (●) ノ   ちょっと通るお
      γ´           .ノ  `ヽ
(((((((  ゝ、      ▽     ノ
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~
557メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 01:48:50 ID:???
街で見かけたのだが、ある子供の携帯の着メロが、
ドラマ「相棒」のテーマだったこと。
「名探偵コナン」じゃないのねぇ。
558メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 02:13:55 ID:F1+k8/WA
つまらん作品がふえた。
559メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 06:07:18 ID:JQU0gJWI
昔はまるまる一週間、テレビアニメがゴールデンで放送されていたのに
社会現象にまでなるアニメや高視聴率をはじき出すアニメも多数あった

やっぱ、刺激の強いアニメや残虐シーン、独創性の無いアニメばかり
だから、一般人が観る気もなくなってきたとか?

アニメを観るのは限られた層だけとか
560メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 06:22:31 ID:ogoTm3zd
世界名作劇場をもっとアピールしようぜ。
561メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 13:14:51 ID:cRqJkNG4
視聴率調査の会社は1社しかなく、しかも実質的に電通の子会社も同然、
となれば、視聴率を高めに変更することなど朝飯前だろう。何しろ
他の誰にも検証できる体制がないのだから。そもそもサンプル家庭の
要件が、今日一番普通にある家族構成とかけ離れていて、3世代同居世帯
といわれている。これだけでも構成家族人数が多いから視聴率が高めに
出るだろうし、高齢者向けの番組にバイアスがかかると予想できる。
水戸黄門とかサザエさんとか、ああいった番組が長寿である理由の一つだと
思われる。視聴率調査方式を意識して番組の内容をそれに沿ったものに
すれば、それだけでも視聴率を底上げできることになる。
562メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 15:26:25 ID:???
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
----------------------------------------------------
(フジテレビ)
*8.5 14.8 *5.3 *3.8 *2.7 *2.2 *2.6 *6.7 *2.5  ゲゲゲの鬼太郎 (08/03/16)
*8.5 12.7 *8.1 *4.4 *3.3 *1.2 *4.9 *6.5 *1.7  ワンピース (08/03/16)
(テレビ朝日)
*2.2 *6.8 **.* *0.4 *0.6 **.* **.* *1.0 *0.4  はたらキッズ マイハム組 (08/03/16)
*4.0 14.3 *0.4 *0.9 *0.8 *0.1 *0.7 *3.3 *0.7  古代王者恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー (08/03/16)
*5.2 10.0 *1.2 *1.9 *0.9 *0.6 *1.3 *4.0 *1.8  炎神戦隊ゴーオンジャー (08/03/16)
*7.7 15.1 *2.7 *2.0 *1.5 *1.7 *2.3 *5.0 *2.3  仮面ライダーキバ (08/03/16)
*6.6 19.4 *1.1 *1.6 *2.3 *0.6 *4.6 *5.6 *1.1  Yes!プリキュア5GoGo! (08/03/16)
(テレビ東京)
*4.8 17.6 *1.9 *0.8 *1.4 *0.6 *1.9 *2.7 *0.6  ポケモンサンデー (08/03/16)
*3.5 *9.1 *2.5 *0.1 *0.6 *1.0 *1.7 *2.1 *0.4  メイプルストーリー (08/03/16)
*3.5 10.3 *2.8 *0.3 *1.4 *0.4 *2.0 *2.3 *0.4  ぷるるんっ!しずくちゃんあはっ (08/03/16)
*2.6 10.7 *0.5 *1.0 *0.7 *0.3 *0.7 *1.5 *0.2  アニメロビー (08/03/16)
*3.4 *7.5 *4.4 *1.2 *0.9 *0.1 *1.7 *1.7 *0.1  ハヤテのごとく! (08/03/16)
(参考)
*5.8 **.* *2.3 *5.7 *3.9 *1.4 *4.4 *2.4 *1.4  墓場鬼太郎 (08/03/13)
563メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/04(金) 21:37:38 ID:PDnXHzZo
もっとアニメ見よう
ギアスは10パーセント目標
564メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 05:46:29 ID:???
ギアスは子供そんなに見るかは知らないが、今の中国産ドラえもんがひどくつまらないからな
565メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 08:18:11 ID:???
やれやれ
566メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 09:32:21 ID:???
567メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 10:45:34 ID:???
動画サイト、録画のせいっていってる奴は馬鹿だな
そりゃ少しは影響あるけどここまで酷くなるわけないだろ
少し考えればそんなことわかるだろ
頭を使えゆとり脳
568メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:03:13 ID:???
解ってるだろと言って答えを言わない
馬鹿でチキン
569メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:04:04 ID:???
まるで酋長
570メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:14:22 ID:???
アニメの不振を別の何かの責任にしてる奴は見苦しい
現実から背を向けるチキン
571メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:19:21 ID:???
だから答えは何よ
572メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:22:13 ID:???
新潮で言ってたな
録画は視聴率下げるって
573メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:23:12 ID:???
萌えアニメやりすぎ一般人ドン引き
それがアニメ全体の価値を下げて視聴率取れない
これが一番の問題かな
574メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:24:44 ID:???
それはキモオタの答えだ
575メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:27:34 ID:???
一般人じゃなくて子供な
576メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:31:04 ID:???
宮崎逮捕の時もオタクがテレビで特集されたりはしたがな
大人のくせにガンダム見てと言う特集だったが
577メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:36:15 ID:???
MXでのアニメの再放送が良くない時点でな
578メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 11:47:24 ID:???
アニメに限らず深夜番組入れて平均すれば低くなるよ
579メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 12:20:30 ID:???
580メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 12:40:35 ID:???
金スマでドラゴンボール物真似するのがきもがられてたけど
作品で大丈夫ならあいつはきもがられない
581メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 13:34:27 ID:???
>>562
KID プリキュア>>ポケサン>>>ゲゲゲ鬼太郎
TEN ワンピース >>ゲゲゲ鬼太郎 >>ハヤテ

KIDは選びたい放題だけどTENは見るものが無さすぎ。
ハヤテが3位とは
582メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 13:44:09 ID:???
583メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 15:43:00 ID:CnHA2E3q
今のアニメが単純につまらないのが原因だと思う。
何もこれはアニメに限った事ではなく
バラエティ、ドラマ、クイズ、プロ野球にも言える事。
むしろアニメは他ジャンルと比べればマシな方。
584メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 15:47:50 ID:???
おもしろいアニメが軒並み深夜に行ったからだろ
昔は全年齢〜オタっぽい子供もフォローするアニメがゴールデンでいっぱいあったのに

あと深夜アニメの中でターゲットが絞られるからって
エロとBLに走りすぎなやつ大杉

585メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 15:55:42 ID:???
視聴率は下がってても、セルDVDとかの売上高は伸びてるんだよね。
だから別にアニメを見なくなったということじゃない。
無駄にタイトル多いから、売れるアニメと売れないアニメの二極化は進んでるけど。
586メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 16:35:05 ID:???
>>583
夕方のアニメって、
20年前から全く進化してないよね。
最近見てちょっと驚いた。
あれじゃ飽きられて当然だろと。
でも新人アニメーターが
修行する場として
必要なのかな?
587メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 17:27:05 ID:???
ライダーネクストはPG12
588メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 17:58:30 ID:???
面白いアニメが深夜にいった?
なわけないだろwww
589メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 19:22:33 ID:???
酋長乙
590メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/05(土) 21:32:54 ID:???
591メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/06(日) 02:55:01 ID:???
男の場合、クラスでもほとんどの奴が見てたアニメって大抵少年誌原作なんだよな
昔のジャンプ漫画のアニメとかみんな見てたよな

メジャーな少年誌が昔にくらべて極端に売り上げ落としている現在
アニメ離れというのも当然な話な気がする
592メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/06(日) 23:32:05 ID:???
90年代から2001年くらいまでまだ日本のアニメは面白かった気がする。
今は魔神英雄伝ワタルとかヤダモンとか飛べ!イサミとかああいうアニメが必要な気がする。
593メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/06(日) 23:33:23 ID:???
↑気がする多過ぎてきもいorz
594メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/07(月) 09:08:03 ID:16JKCn6k
>>591
同意
漫画の力が以前より停滞したから・・とか?
595メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/07(月) 11:37:18 ID:???
>>592
たぶん気のせいだよw
っていうか挙げてる作品微妙だな、おいwww
596メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/07(月) 14:26:34 ID:cTSJTkCl
夕方のアニメがジャンプ中心な気がする
小さい子には難しすぎるんだよね

俺がガキの頃はもっとわかりやすかった
597メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/07(月) 15:34:30 ID:???
>>586
深夜アニメも、昔のOVAみたいなことを低予算化してTVでやってるだけに思うがな。
598メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/08(火) 19:43:25 ID:???
ソウルイーターいいね^^
これは子供も大人も楽しめるいいアニメでつね^^
599メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/08(火) 19:58:14 ID:T1uuUBTM
全国放送の漫画原作物がかなり減少した

その辺気になる
600メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/08(火) 23:05:05 ID:O68YKJJt
今のアニメはつまらないから昔のアニメの再放送でいいよ
601メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/08(火) 23:56:05 ID:WjnUXkEN
子供たちが見れる時間帯に見る価値のあるアニメが無くなった、もしくは放送
できなくなったせい。いくらクオリティの高いアニメがあっても深夜じゃ
朝起きて学校に行く子どもが見れるわけがないし、また深夜アニメは
萌えアニメが跋扈しすぎて普通の子供たちが近づきがたい。もう少しアニメを
育む環境を整えるべき。
特にアニメは日本人しか見ないドラマなんかより、よっぽどこれからの日本に
とって価値のある物になると思うしな。
602メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 00:24:54 ID:???
ただ単にキモヲタ、腐女子に媚びたアニメが増えて、質が落ちただけ。
プリキュアとかしゅごキャラとか良い例。
603メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 00:46:54 ID:OsILY3EW
プリキュアとかしゅごキャラがキモオタに媚びてるw
604メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 01:08:44 ID:/cbic6qt
ゴールデンでやってない

地方でみれない。

これに尽きる。

くだらないバラエティばっかやってないでもっとアニメ流せ、ゴールデンの全国ネットで。地方なんかじゃこの漫画アニメ化してたんだ、なんてザラだよ。
605メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 01:13:38 ID:uSkToX1G
ビーストウォーズとか星のカービーとかこち亀は面白かったな
606メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 01:58:18 ID:oSVjN85d
この現状は誰にいったら直るの?OPとかも適当で心に残らないのが多い気がする。
607メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 02:31:56 ID:BzECzxFa
>>586

ソウルイーターは内容がない駄作。
子供は騙せても大人が楽しめるわけ無いだろ。
608メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/09(水) 18:26:11 ID:???
>>604
お前が金出せよ
TVは慈善事業じゃないんだぜ

全国に流すには30分×半年で12億かかる
TXNだと半分くらいだけど
609メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/11(金) 19:06:23 ID:???
終わり
610メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/11(金) 20:12:07 ID:???
だな
611メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/11(金) 23:10:10 ID:TZYVyR1s
アニメをTVで放映する意味がもうなくなってきてるだろ
ネット配信でいんじゃね?
612メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/12(土) 14:40:54 ID:???
本日、4/12(土)より全国800店のゲオショップで
「Blu-ray Dise ブルーレイディスク 」のレンタル取り扱いを開始!
http://www.geogp.com/campaign/080411_bu5w2.html
613メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 00:19:38 ID:???
>>607
だから子供が見れるアニメが必要だって言ってんのに
キモヲタは何を望んでるんだか…
614メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 13:34:28 ID:???
なんていうか子供向けアニメよりも大きな子供向けアニメの方にアニメ業界が力を注いでるって感じがするな
ちくしょうマイメロを返せ、野田さんを返せ
615メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 16:49:48 ID:???
キモオタは単に叩きたいだけ
言うなればネットでのSMだな
616メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 16:53:36 ID:???
ただ硬派ぶるとキモくない訳じゃねえ
617メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 16:58:04 ID:???
自称硬派のことか
618メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 17:09:35 ID:???
tyuinkl
619メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/13(日) 17:27:24 ID:???
面白がってプリキュア叩いてたのもいたな
620メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/15(火) 15:28:02 ID:???
子供向けが減ってる訳じゃないと思うけどねぇ
それ以上に深夜枠が多すぎてあまり目立ってないだけだと思うんだが。
今期始まったのでも、ブルードラゴンとかチルドレンとかPIPOPAとかは
面白くなりそうだ。

>>607
まだ2回しか放送されてないのに、そこまで断言できるってのはスゲーなw
製作会社で叩いてるんだったら、何も言わない…
621メディアみっくす☆名無しさん:2008/04/20(日) 23:30:09 ID:???
っつーか今の小学生が最もよく見てるアニメってどんなんだろうな。
やっぱWJモノか?
「みんな塾行ってるから見てねーよ。」な答えがデフォなんはわかるが。
622メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/06(火) 17:06:42 ID:???
救世主はペールゼン・ファイルズ
TV化実現へ・・・
623メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/06(火) 22:25:25 ID:???
今のガキはまず頭が悪すぎる
アニメ見る前に図書館行って文芸集読んでから出直せ
今のアニメの基盤を作り上げた手塚治虫も文学や童話を読みまくってるしね
624メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/07(水) 05:48:21 ID:???


世界最低の国、日本【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。
ttp://www.asyura2.com/08/asia11/msg/200.html
625メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/07(水) 20:40:10 ID:???
.
626メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/07(水) 20:40:41 ID:???
k
627メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/09(金) 23:23:12 ID:???
スポーツやドラマも下がってるよな。
あー、バラエティーも歌番組もか。むしろ昔より上がってジャンルってあるのか。
ネームバリューあるものはそこそこいってるけどそれ以外がけっこう悲惨。

テレビ離れが深刻なんじゃないか。
628メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/11(日) 03:30:56 ID:???
つーか、子供が見るべき番組が少ないからだろ?
卑猥なアニメが多すぎるぞ。
629メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/11(日) 16:00:52 ID:???
救世主は装甲騎兵ボトムズ
続編のTV化実現へ・・・
630メディアみっくす☆名無しさん:2008/05/11(日) 18:04:06 ID:???
番組が少ないから視聴率低迷はおかしいな
多いから競合して視聴率低迷ならわかるが・・・
少なくて面白いならみんなそれ観るわけだから視聴率は高くなるはずだろ?
結局つまんないってのがすべて
631メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/13(金) 20:10:18 ID:???
糞みたいなアニメしか作れなくなったせい
何見ても面白くないから誰も見ない
それだけ
632メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/15(日) 00:25:51 ID:???
GYAOの小学生ランキング1位(男女ともに=かのこん
633メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/22(日) 03:56:37 ID:MnUhCqTq
ボトムズは本当に我が道を未だに進んでいるよなw
まあ、萌えが入る余地の無い世界だしな

しかし何故にOVA…深夜でもいいからTV放送すべきだろうに
マクソスなんて放送しないでさぁ
634メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/23(月) 17:40:13 ID:bql6zlAO
バラエティーもう死んでるのにあまりに多い
もうテレビそのものが死ぬんじゃないか
635メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/23(月) 18:15:54 ID:???
> 萌えが入る余地の無い世界だしな

萌えキャラが出るボトムズ、チャンピオンREDでやってるぞw
636メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 01:38:32 ID:???
てか子供が見るようなアニメやってなくね?
ちょっと前はデジモンとかメダロット見てた記憶があるが
今なにがやってるか知らないわ
637メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 03:05:15 ID:???
ポケモン、プリキュア、ワンピースくらいかな
638メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 08:28:01 ID:NB82c3Pa
    |: : : :|//  /     / ,        ',       V´  `¨' ー
      }. : : : '  /  \ /l /        l| ', /     l V. 、: : : . .
   /: : : : |/L|__ >\レ!           l∠l.、      ll !: : : . 、 : :
  /: : : : : /´ Vヘ}ー/ 了:\ ̄ ¨ −/−、ヽY__ 」:リ: : : : : .ヽ
  ,': : : :/    十 T | l:f:i⌒j:ヌ     イ:{⌒j::l | 卜L. l\: : : : : : : : :
 ,: : : / , -、   V |八 ':ゝ二:ノ    'ゝ二ノノ 八  /  \: : : : : : :
 |: : /  l  ', /,アi    ̄´   丶     ̄´   f‐Yヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: :,'  |   V / └' \    , -− ニヽ   /ーiヽ ヽ<ちょっ… 何よその短小は!? しかも剥けてないじゃない!!
 レ   ',   `ト、 / ̄`ヾト 、└  ̄ ` ー',. イ |l   || |  \______________________
     /\_ノ:.:.:.\-、  \ \−‥'´// イヽ  / , ,'     '; :
|  ///.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ \  ! \}-− '´ | // ハノV/      V
 ,  / / /ー‐|:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:ト、 ∨\/     Y 。 〃li /'i
  ∨ ,'  ,   |:, -、l:.:.:.:.:.:.:.:.ヽl  。ヽ-−…':.'、 {{ 〈!  ト、
  | l |  |   ',:.:.:.:.:.i:.:.:.::',  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヾ. |  l \
   , !  !   ',、  ∨ ̄ヽ:r‐ ゝ、'−--−'' ´ ∧。l|  ヽ  `丶、
   ヽ ',  \_j\  ヽ.  ヽ.   `ヽ    /\! l!    \     `ヽ、
    \、     ` ー'.\_)`゙ ー ′   /\/ ハ     \ -−-、〉
639メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 08:38:16 ID:???
昔のルパンやキャッツアイやシティーハンターみたいに
大人が活躍するアクションアニメを増やしてほしい
俺はそういうアニメを見て育った
640メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 11:32:02 ID:QzpvAs1v
>>634同意w
芸人まかせのくだらないバラエティー大杉

深夜アニメに枠譲れ
641メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 11:47:34 ID:???
格闘ものを何とかしてくれよ
とりあえず闘っておく?みたいなのはもういい
642メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 13:57:18 ID:???
【著作権/アニメ】アニメを録画されると減益するから「私的録画補償金」が必要…日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見表明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214276359/
643メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 14:35:28 ID:lHawbLnO
元JK65キロ級プロキックボクサーVSMMA8戦5勝の重量級・ブラジル人総合格闘家 キックルールで殴り合いの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080623097863_1.htm
644メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 20:56:52 ID:l3EDp4QX
645メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/24(火) 23:49:22 ID:???
36歳独身ですが

土曜はマクロスF・ブルドラ・しゅごキャラ・ケロロ・リボーン
日曜はプリキュア5・鬼太郎・マイメロ・絶チル・ギアスR2

これくらいしか見てないですね。平日にアニメは見ません
646メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/25(水) 01:26:40 ID:???
ちょっとでも退屈な展開になると、すぐ他の物に興味が移るんだろうな
ギアスとかガンダム見てても戦闘シーン以外は携帯とか携帯ゲー弄ってそう
647メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/25(水) 04:14:35 ID:4+q7PbSq
アインシュタインの相対性理論とガリレイの相対性原理は
間違っていた。支配の法則が二つの理論を統一する。
詳しくはSF小説ファンタジックメールを見てください。

http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/m/
648メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/25(水) 06:01:28 ID:???
少子化
録画機器が一家に数台があたりまえ(子供の部屋にビデオがある時代)
深夜アニメばっかりで子供はみれない
塾で忙しい時間帯にアニメやんな
ネットで見れる
つまらねーアニメが増えた
携帯に忙しい
649メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/15(火) 02:18:48 ID:7JgOOoN0
将来の日本のアニメを背負う人材は、
なんでも有料でしか観られない環境では育たない。
650メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/15(火) 02:19:51 ID:AX8waraQ
沖縄天下一武道会 けっこう盛り上がったハンマーフックで殴り合いのキックボクシング映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080713103141_1.htm
651メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/15(火) 12:04:23 ID:NjC73wTF
今時の学生(主に22,3歳以降)達はTV観ない割には深夜アニメやYouTube等には釘付けという低脳っぷり
652メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/15(火) 17:22:13 ID:Wlr6d7Ka
中絶なくしたらかなり子供増えそう
653メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/16(水) 21:25:24 ID:???
似たような漫画、アニメばかりで飽きられてきた
というのが実情でしょうね
654メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 01:34:30 ID:BfM8+i0a
有料で保護されたやりかたでしか優秀な作品を観られないように
することで、次の時代のアニメや漫画界背負うべき人材をみすみす
失っている。特にこれでは、シナリオや脚本書く人材が育たない。
過去の名作品を広く観られるようにしないと、演出も動画もだめだ。
今の多くの作品は絵が綺麗でも動画としては死んでいるアニメーションが多いし。
655メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 01:38:29 ID:???
そりゃあさ、アトムから40年も経てば色んな種類のアニメが出て、もちろんネタも出尽くしちゃうよな…
656メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 02:32:44 ID:BfM8+i0a
幼時から選りすぐりのアニメを強制的に見せつづけることでのみ、
エリートアニメータ、エリート脚本家(この場合は名作小説や歴史書
なども重要)が育つ土壌ができる。ピアノの才能と同様に、幼時からの
英才教育が必要だ。音楽学校のように、小中高大一貫のアニメ学校
のような存在がなければ、いずれは衰退すると思われる。
657メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 12:31:05 ID:???
>>656
アニメーターはともかく脚本家は小説家や特撮系などの他ジャンルから来た人多いし
幼少時からアニメばっかり見てるよりも文学全集とか読んでるヤシの方がレベルの高い
脚本書けるんじゃないの?
あと脚本家に直す箇所をきちんと指摘する監督と仕事したら才能のあるヤシなら
それで十分育つ。
658メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 13:11:19 ID:???
観客の理解力自体も低下してる、映画ドラえもんのストーリーの意味が分からんくらいに
活字離れによる読解力の低下が進んでるから、バカでも理解できる部分を織り交ぜないといけない
仮面ライダーで言うなら毎回新しい敵と戦闘シーンを必ず入れるとかな
ジャンプ漫画なんかでも描いた話の意味が分からなくて、手紙出して来る奴がいるらしい

そもそも初代ガンダム辺りも子供には理解不能なストーリー
モビルスーツがバンバン爆発してただけで子供は喜んでた
歳を取ってやっと理解できるようになる所が面白い

子供を白痴化するようなアニメはダメだな
659メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 13:45:51 ID:???
大人の汚い部分を見せたがらない傾向もよくない
大人に騙されたことが無く、人間の汚い部分を見たことが無い、疑いを持たない子供は将来酷い目に遭う
子供を無知なまま育て、犯罪者に差し出すようなもの
660メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 17:11:40 ID:???
現実の世界そのものが娯楽だからね。

わざわざ架空の世界に入り浸ってまで遊ばないよ(笑)

まあ、ごく一部の人間は架空の世界でしか楽しみがみつけられないようだけど。
なんというか可哀想だよね(苦笑)
661メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 23:10:20 ID:???
「人を殺すのが人生最大の娯楽」という人は架空の世界に入り浸っていた方が幸福
野に放ってどういう事態になろうが責任は持たん
662メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/17(木) 23:45:57 ID:???
きゃ
663メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/18(金) 04:57:25 ID:???
知能低下、最近の子供達の学力低下は深刻
664メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 02:48:35 ID:iUTyG382
南国アイスホッケー部をアニメ化すべき
あの怒涛の下ネタやれば嫌でも子供は食いつくだろ
665メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 03:13:19 ID:???
小学生でも普通にセックスする時代だからな
今更奇麗事ばかりのアニメなんて面白くないんだろう
666メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 03:30:20 ID:9yOzCBdA
なんか知ってんのかよw。
667メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 15:53:00 ID:???
665 メディアみっくす☆名無しさん [sage] Date:2008/07/23(水) 03:13:19  ID:??? Be:
    小学生でも普通にセックスする時代だからな
    今更奇麗事ばかりのアニメなんて面白くないんだろう
              .┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ .━┓/
           ╋┓“〓┃  <. ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。     ●┃ ┃┃
           ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
                  ∇  ┠─Σ┼ ○<,,  #>○ .アイゴ━!!!; ┨'゚,。
                  。冫▽ <   ゝ、 ○  ,ノ      乙  ≧   ▽
                     ∧ ∧ Σ/ (⌒(⌒ノ, 、'’ ──────────
           うせろっ >  (   ) ┼.. ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
                 _ /    ) /〈_〈_7' o。. 、. .× o\┃
  ブンッ            ぅ/ /   // /、/// ▽  ,ヽ◇    o.\
    -‐===≡==‐   ノ  ,/   /'━.\∧/.-━┷━o ヾo┷+\━┛\
 _____      ,./ /./    |   .< >..─┼─┐─┼─  /  ,. \
(_____二二二二)  ノ. ( (.  |   / V \.. │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' \
              ^^^'  ヽ, |  | /     \│  |  │     |  |  | イ──ン!
668メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 15:57:54 ID:???
>>665
だから子供が見れるアニメが必要だって言ってんのに
キモヲタは何を望んでるんだか…
560 メディアみっくす☆名無しさん [] Date:2008/04/04(金) 06:22:31  ID:ogoTm3zd Be:
    世界名作劇場をもっとアピールしようぜ。
669メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 16:31:40 ID:???
ガンバ、ママ4、シュガー、一休さんなどは子供に見せたい作品である。
おれは萌えアニメを見るけどw
670メディアみっくす☆名無しさん:2008/07/23(水) 16:32:22 ID:???
あと、サジタリウスも追加な。
671メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/08(金) 23:12:40 ID:???
「新世紀エヴァンゲリオン」本放送時 各話視聴率

 放送年月日 視聴率 話数   放送年月日 視聴率 話数
1995年10月04日 6.8% 01  1996年01月03日 0.9% 14
1995年10月11日 5.3% 02  1996年01月10日 6.0% 15
1995年10月18日 7.1% 03  1996年01月17日 9.4% 16
1995年10月25日 5.8% 04  1996年01月24日 7.3% 17
1995年11月01日 7.2% 05  1996年01月31日 9.6% 18
1995年11月08日 7.7% 06  1996年02月07日 8.0% 19
1995年11月15日 5.9% 07  1996年02月14日 7.4% 20
1995年11月22日 7.6% 08  1996年02月21日 7.7% 21
1995年11月29日 7.1% 09  1996年02月28日 7.9% 22
1995年12月06日 9.5% 10  1996年03月06日 6.9% 23
1995年12月13日 9.0% 11  1996年03月13日 6.0% 24
1995年12月20日 7.4% 12  1996年03月20日 7.7% 25
1995年12月27日 3.4% 13  1996年03月27日 10.3% 26(最終話)

(※13話は17:30、14話は8:00に時間移動)

参考文献:『月刊ニュータイプ』(角川書店)1995年12月〜1996年6月号
     「ANIME LAND」INDEX & TV.RATING より(視聴率はビデオ・リサーチ関東版調べ)

『月刊ニュータイプ』1996年6月号p.74「ANIME LAND」第23〜26話分データあり
http://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1215523428/169.jpg
672メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/09(土) 00:07:46 ID:???
アニメ産業の今後
少子化が進む現在業界を維持してるのはお金持ってる成人が多数を占めてるのは言うまでも無い
このご時世もっとネットなどでアニメを流すべきだと思うがどうだろう

このまま行くとアニメ卒業組みが一気に増えアニメ産業一気に収束に追い込まれる可能性大(このままだと3年もつか?)

見てもらってナンボの世界だとも言える
まあ消滅とまでは行かなくても(収束)卒業すれば他の道も見えて来るだろうからそれもありかもな。

現在見れる環境が・・・・
今後4〜5年以内に全ての製作されたアニメがネット配信視聴可能になればまだアニメ業界は安泰なのだが

近隣の環境だと雑誌などで見る情報 さらに原作があればみて面白ければ見たいと思う ・・・・・・という流れ
オリジナルだと知るまでに月日が経ち過ぎるのが難点

アニメ製作の関係者が見ていたら考えてみて欲しい、長い目でみたアニメ業界 今後の展開に期待したい。
673メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/09(土) 06:41:55 ID:IAGtSirb
>>672
パソコンテレビのギャオ、民放がやるパソコンテレビ、BSデジタルに期待してようよ。
674メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/09(土) 22:57:33 ID:xHuZry7r
現場スタッフの業界離れも深刻w。
675メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/10(日) 03:57:39 ID:Y3g2CP9c
ドラゴンボールの続編をフジの水曜7時枠でやればアニメ人気は間違いなく復活するんじゃね?
最近のアニメはキモヲタ臭が激し過ぎて観てられねーよ!
やっぱりジャンプ黄金期のアニメ(ドラゴンボール、スラダン、北斗等々)が最高だぜ!
676メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/10(日) 12:31:55 ID:50NYMx0T
できればとっくにやってるだろ
677メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/10(日) 14:57:54 ID:???
ドラゴンボール(笑)とか今更誰が見るんだよ
678メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/11(月) 18:24:43 ID:cV+ZZxpE
幾等 高度にアニメやゲームなどのメディアが絶えず発展進化しても
スタンスを変えても同じ土俵とジャンルの繰り返しでは
もはや創造とは言わないのだから
679摂氏233度 ◆Xa2qKtkSkA :2008/08/12(火) 09:27:11 ID:???
近所では、ある女児がプリキュアが嫌いと言っていた。
少々の性描写のある少女漫画を見る女児でも、普段アダルトなものを描いている絵師がそういった要素を排除した普通の美少女イラストを見ても、
なんだが気持ち悪い、という印象を抱いていた。
一方、エロまでいかない萌え程度の美少女イラストはかなりの女児に人気がある。
男児には未だにドラゴンボールの人気がある。
子供にこれはよくないだのあれはよくないだの大人なだけで決めていれば人気がでるわけがない。
680メディアみっくす☆名無しさん
家にはCSがあるからなぁ