地下沢中也「兆-Sign-」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パパと踊ろう
なんか語ろう。人類の未来とか。サナダさんの未来とか。
2倉庫ログをどうぞ:2001/06/07(木) 16:52
パパと踊ろう (4)
http://piza.2ch.net/comic/kako/965/965536991.html
地下沢中也(パパと踊ろう)が最高だ (7)
http://piza.2ch.net/comic/kako/966/966794530.html
パパと踊ろう (3)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974696540.html
地下沢中也 「兆ーSighー」 (29)
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987950839.html
地下沢中也『パパと踊ろう』 (2)
http://salad.2ch.net/comic/kako/988/988036699.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 16:53
手塚トリビュートで最初載ってたけど、これ地下沢さんのオリジナル?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 16:56
凄い話になってきたなぁ。
次読むのに半年待たねばならんのが辛い。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:10
前は嫌いな漫画家だったけど Sigh 読んで
見方が変わったな。

凄すぎ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 17:21
第5話ではじめてすごいと思いました。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:10
やっぱりレスあまりつかないねー。
まあ、年2回刊の雑誌の連載だから、しかたないかー。
間隔が長すぎる。
週刊誌連載だったらすごい話題になったと思う。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:25
自殺の宣言を深夜番組に茶化されてしまう話がすごかった。
自殺?いけませんなぁ親が泣きます。
笑えないです。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:50
うー、とりあえずage。
読みたいと思いつつまだ読んでないんす。
単行本でないかなあ。
ってまだそんなにすすんでないのか。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:59
AGE
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:11
話の盛り上げかたが本当に面白い。
でもちゃんと完結できるのかこれ、
CUEのVol.100でちょっとまとまってきたから期待できるが。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 22:27
でも単行本化できるほどページ数はいってると思うよ。
ちなみに1話のラストは泣きそうになった。
そんでから、真田さん、たぶん死ぬね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 12:29
人類は皆、タミオのように実体の無い存在になってしまうとか・・・。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:08
ピッピが真田さんの運命を予言したのは嘘だったと告白するシーンで、
真田さんもその場にいたけど、特に反応ナシだったね。
さいしょからピッピが嘘ついてるとわかってたのかな。
で、なんでピッピは嘘ついたの?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 13:12
>>14
ウソつーか、人類全部が自殺(レミング?)するということを、尋ねられたことにだけ
答えたらああなったてな感じなのでは。ちとベタ過ぎか。
1614:2001/06/08(金) 13:50
>>15
なるほどねえ。
でも「99日後」ってはっきり日時指定してたしなあ。謎。
いきあたりばったりのストーリー展開なのか?
もしかしてフニャコフニャオのライオン仮面状態?
1715:2001/06/08(金) 15:11
>>16
> でも「99日後」ってはっきり日時指定してたしなあ。謎。
その日に何らかの理由で人類がみんな自殺してしまうことを予知したのでは。
したがって真田さん以外の他の誰かに同じ質問をされても答えは同じ
「あなたは99日後自殺します。それがあなた(人類)の生まれてきた理由だから。」
なのではあるがあえてそれを隠したことを「嘘」と表現したのではないかと。

> もしかしてフニャコフニャオのライオン仮面状態?
突然オシシ仮面参上(だったっけ)?いやけどそりゃないでしょ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:20
ピッピよりタミオの方が不気味だ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:25
人間の言葉をしゃべりだした猿とはどのようにストーリー絡めてくるのかなあ。
楽しみ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:26
あのタミオはピッピがタミオとの記憶から勝手に作り出したもうひとつの人格だよね?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 06:26
>>19
あの猿がこれからの生物の霊長になって
人類が滅ぶってことでしょうけど・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 06:57
タミオの死因って交通事故だったけど、ピッピはそれを予知できていたのだろうか。
瀬川が医者に宣告された通り、病気で最期を迎えると思ってたのではないか?
てのがずっと気になってます。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 11:51
>>22
入力される情報が規制されてたから、
正確には予知できてなかったかもね。
24(・∀・):2001/06/09(土) 13:13
パパと踊ろうは読んでました。兆はしらない。
きゅーなんてしらない。でも読みたいな。
単行本出そうですか?
25名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 13:25
>>24 キューなんて知らない。
すげえいいかげんな雑誌です。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 15:34
>>24
ポップである事を盾につまんない漫画を載せちゃうのが悲しい雑誌キュー。
初期はまずまず面白かったんだがなぁ、編集が悪いのかも。
兆は面白いので、お金が勿体無いなら満喫あたりで読めばいいかと。
6号から連載スタートして、現在第五話(10号)が出たところです。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 20:55
キュー、年2回刊なのがイタイ。
話題になる漫画が載っていても、あまりの間の長さゆえ
スレ立ってもすぐ沈んじゃうのよね〜。
せめて月刊ペースならよかったのに。

でも兆の話の濃密さは年2回ゆえなのかもしれないけど。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 22:43
ポスト・ホック・エルゴ・プロプター・ホックって
なんかの引用なんすかね?
学が無いのでよう分からんのです。
知ってる人いたら教えてくらさい。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:46
age
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:02
え、10号まで出てるの!?気付かんかった・・・(不覚)。
まんがの森にも置いてないんだもん、廃刊になったと思ってた。
後を引き継ぐ形で、ビッグコミックの「イッキ」が出たと思ってた(笑)。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 00:37
>>30
大きさ変わってるので注意。

>>18
同意。
タミオの性格がときどき分からなくなる。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 09:48
>>30
10号のくせにVol.100となってるのにも注意。
あと、すごく薄い。従来の半分以下。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 10:50
>>31
> タミオの性格がときどき分からなくなる。
あれはあくまでピッピの中でエミュレートされた擬似人格であると同時に
ピッピに本来なかったはずの「感情」として機能しているのでは。
だからその時その時で極端に「感情」的な言動を見せるがそれだけの存在。
「性格が分からなくなる」原因は例のサナダへの死の宣告の場面と思うが、
あれはピッピ自身に迷いとかためらいといったものがあったのを、
「感情」表現担当のタミオに吐露させたのであって、基本的には常に
子供的な無邪気さゆえに恐ろしさを感じさせるキャラクタだと思う。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 12:25
ピッピはたぶん自分が言いにくいことをタミオに言わせてるんでしょう。
サウスパークのギャリソン先生とMr.ハットみたいな関係?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 04:14
単行本になれば強力にプッシュできるんだけどなぁ、この作品。
CUEってどれくらい出てるんだろ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 08:24
>>35
そこに尽きますね。
これほど「センスオブワンダー」ってやつを感じさせるマンガはそうそうないのに、
半年に一度しか出ないCUEを追っかけろとはさすがに勧めにくい。
でもそのCUEがコケたら単行本の発行自体危うくなるしなぁ。
CUEがどの程度売れてるのかはしらないが、今回のイメチェンは吉と出るか凶と出るか。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 05:01
タミオの死、ロサンゼルス大地震、一人の男の運命ときて人類の進化・・・
話がデカクなってきたな。それより気になるのは100号特集での作者
コメント。ギャグはやめろ。いやたとえ冗談でも・・・
オエガイタスケテ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 05:12
作者コメント、猿は本当はヒトの言葉をしゃべりません。
この心意気や良し!!
39ホステスのなっち:2001/06/16(土) 05:52
>>37
正式タイトルが決まったあたりから、大筋は決まってるかもね。
40注目のシーンをもう一度チェゲダ!!:2001/06/16(土) 08:53
するとこってどこ?
オレはやっぱりタミオが死ぬとこかな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 10:14
真田さん
あなたは
今日から99日後
ー自殺します
それがあなたの役目
あなたが生まれてきた理由だから
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:35
第一話でピッピが描いたうずまきの様な模様、非常に気になる。
未来の地球らしいが、相対して相反する単純意思ってどゆこと?
あとタミオの自画像に対し「これはいない」とバツをうったのに、すでにいないはずの
恐竜にはうっていない・・・気になる。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:40
age
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:57
>>42
> あとタミオの自画像に対し「これはいない」とバツをうったのに、すでにいないはずの
> 恐竜にはうっていない・・・気になる。

ああそういえばあったなそういうシーン。
引越しのドサクサで保存してたCUEのほとんどを紛失してしまったのが悔やまれる。
気になるなあ。読み返したいなぁ。早く単行本でねぇかなあ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 06:52
age
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 19:05
>>42
俺も今読み返してみたけど、さっぱりわからん。
今となってはすごく意味深だな。
それと第1話のラストはハッピーエンドなんだかバッドエンドなんだか
どっちかわからん。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 19:56
やっぱバッドエンドかな?
ただストーリーとしては非常によかった。
最初は読みきりだとばっかり思っていたが、第二話が載っていた時はかなり
驚いた。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:17
おれも思った。まあ途中から正式タイトル決まるあたり最初は読みきりのつもり
だったかも。第1話でそれなりに反響?あったんで続きを載せたんだと思う。
しかし第5話まで見るあたり作者には続ける気はあったと思う。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:20
第1話載った号のあとがきで「つづけたいなー」みたいなこといってなかった?
言ってた。多分
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:22
そだっけ?見てみよ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:33
>>49
たしかに言ってる。元々読みきりだったらしい。
5244:2001/06/18(月) 09:50
次回掲載のCUEが出るまでスレ存続を願ってage

…だけってのもなんだな。
前回書いた通り過去CUE紛失したものです。
どなたか各話ダイジェスト希望。

第3話辺りで情報制限解除されたピッピが治療法を解明した不治の病って
タミオが患っていたそれだったんだっけ?
53第1話 預言者ピッピ:2001/06/18(月) 22:11
予言ロボットピッピ。開発者の息子タミオ。二人は兄弟の様に育つ。
ピッピは地震の予知を目的に開発され毎日研究を行っている。沢山の人を救う為。
ピッピの予知はあくまで科学と数学と統計学を元にした確率の問題。
しかしタミオにはその事がよく分からない。ピッピがそう願ったからそうなった
のだと信じきっている。たまごが落ちる角度をシミュレートする研究中にも
ピッピが”たまごから羽が生えて飛んでいっちゃう”と想像すればそうなると・・・
そして運命の日・・・ピッピの目の前でタミオが交通事故に遭う。
その瞬間ピッピは必死に想像する、たまごから羽が生えるのを・・・たまごが空を
飛ぶのを。しかし運命は変わらない。以前予知した通り。
「ぼくは確率の計算しかできない、願うということが分からない、
でも願うだけでこの世のすべて災いがなくなるならぼくはきっとそうする、
もしもそれで願いがかなうなら」

長いね、しかしこの漫画いろんなとこに伏線張ってそうだから後々重要なシーン
抜けてるかも。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 22:40
キュー売ってないよう。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 23:32
第一話、ちょっと補足したいナ。

タミオはもともと病気で死ぬ運命だったんだよね。
不治の病に冒されていて、じき死ぬのは確実。医者にもそう宣告された。
でも父親である瀬川博士(ピッピの生みの親でもある)は、
「もし、おまえが医者とは逆の予言をしてくれたなら、あの子は生き続けられるんじゃないかと思う」
とピッピに胸の内をうちあける。
しかし、タミオは医者の予言とも読者の予想とも(たぶんピッピの予想とも)全く異なる
突然の事故で死んでしまったのだ!!(ネタバレだよな…)
昇天するタミオ。しかし幽霊となって天に昇っていくタミオは
「ピッピが僕が飛べるように願ってくれたから、僕は飛べるようになったんだよ」と言う。
恐らくピッピにとっても予言(予想)とは全く別の結末というのをはじめて経験したのかも。
そしてたとえピッピが医者と逆の予言をしたとしてもタミオは全く別の原因で死亡するのだ。
そして「人間に羽が生えて飛ぶ」という絶対に起こり得ないことも「願う」ことで
それは起こり得ることなのか・・・?
「予言」とは・・・?「願う」とは・・・?
混乱するピッピ。第二話はここから始まります。

後半の解釈は俺的な要素入りまくっています。
56第2話 忘れないで:2001/06/19(火) 01:42
タミオの突然の死はピッピにとって受け入れがたい事実=間違った入力情報
であった。その間違った入力情報を正しく修正するためにその他のすべての
活動を停止し計算するピッピ。
そして長い計算の後、彼が導き出した答えは、タミオとの思い出というデー
タから彼の疑似人格を己の中に生成し、それと対話することであった。
人間は辛い記憶を忘れることができる。したがってタミオのことを能動的に
記憶から消すことができる。しかしロボットはそれができない。
それゆえ導きだされた答えだったのである。
ピッピのその行為に体して強い不安を感じる瀬川博士。
その不安は次の第3話で具現化し、頂点に達する!
そのとき瀬川博士のとった行動とは!?そして世間の反応は!?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 06:23
まじ読みてー!!!!
キュー売ってねー!!!!!!
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 09:16
>>57
完全に雑誌ってわけじゃなく、増刷してるみたいだから、
本屋に注文すれば、確実に手に入るよ。

あと、出版本のイーストプレスでもインターネット通販やってるよ。
ttp://www.eastpress.co.jp/books/comic/comic_cue/index.html
5958:2001/06/19(火) 09:17
×出版本
○出版元
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 22:25
「あなたがそれを望まない限り未来は確定しないんだ」だったっけ。
そんなセリフが印象的でちた。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 23:55
これ読み切り形式で漫画のタイトル毎回変わるんじゃなかった?
固定したの?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 00:03
>>61
第3話からタイトルが「兆」に決まりました。
そんで、それまでのタイトルに相当するものが、サブタイトルになった。
6361:2001/06/20(水) 01:00
どーも。
たぶん俺3話見てないや。あといま売ってるらしいのも見れてない
6444=52:2001/06/20(水) 08:22
>>53,55,56
感謝!ちと事情があって遅くなりましたが、ほんとありがとうございました。
軽く「ダイジェスト」とか書いたのがまさかこれほどの大作になるとは。
これもこの作品の奥深さによるものか。
是非3話以降もよろしく!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 09:17
第1話 預言者ピッピ
第2話 忘れないで
第3話 サーペンツエッグ
第4話 ゲーム
第5話 ポスト・ホック、エルゴ・プロプター・ホック

第3話での「ピッピは暴走している。狂っているんだ」ってセリフが
印象的。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 09:24
>>58
よっしゃ!!!!!!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 09:27
近所のビレッジバンガートに創刊号から全部置いてあったよ。
ま、だからどうだってんじゃありませんが。
68あらすじコーナー:2001/06/20(水) 10:18
第3話から話がややこしくなってくるので、ほんの数行じゃあらすじをまとめられないよ〜。
てなわけで、ちょっと長文になりますが、ゆるしてスマソ。

第3話 サーペンツエッグ

瀬川博士の不安、それはピッピが地震予知以外の行動を自らの意志で行った
ということであった。もともとピッピには本来の目的である地震予知に関する
データ以外の入力は一切制限されていた。なぜなら、すべての未来を予測することが
必ずしも人類にとっていい結果をもたらすとは限らないと博士は考えていたからだ。

しかし、例のピッピの活動停止によりハワイの大地震の予測に失敗しその信用を
失墜させてしまった地震予知研は、名誉挽回に焦り、ピッピに地震予知以外の
予知もさせようとデータ入力の制限解除を計画していた。
69あらすじコーナー:2001/06/20(水) 10:19
第3話(つづき)

一方、ピッピの中のタミオは、生前のように子供ならではの純粋な好奇心、
探求心を持ち、目の前の納得できないことに対し「なぜ?」と常に疑問を投げかけていた。
特に関心を持ったのは自分も患っていた不治の病についてであった。
自分の母=瀬川博士の妻でさえもその病気に冒されていることがわかったからである。
「僕に治療法を予言させたら直せるかもしれないのに。どうしてそれをしようとしないの?
パパはママを見殺しにするの?」タミオの声でこう博士につめよるピッピ。博士は悩む。
なぜピッピはこんなことを言うのか?なぜ自分から地震予知以外の予言をしたいと申し出るのか?
もしかしてピッピはタミオという疑似人格を作り上げることによって
「自意識」を獲得してしまったのでは!?
70あらすじコーナー:2001/06/20(水) 10:21
第3話(つづきその2)

「自意識」に目覚め、自らの意志を明確に持ち始めたピッピに対して博士は強烈な危機感を持つ。
この状態で世界に存在するあらゆる情報をピッピに与えたならピッピは「暴走」し、
すべての未来=歴史のゴール=世界の破滅までもを計算しつくしてしまうと警告。
しかし、未来をあらかじめ知ることは人類にとって進歩をもたらすと信じて疑わない
地震予知研はピッピへのデータ入力制限解除を決定してしまうのであった。

こうしてすべての未来の予知を可能とする知識を手に入れたピッピは、
不治の病の治療法をなんなく解明、そして1年後のロサンゼルス大地震を予言する・・・。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 13:20
ヤンマガであれほどのクソつまらない漫画書いてた人が
こんな本格的なSF書くとは思わなかったよ。
失礼な言い方だが、本当に一人で考えて書いてんのかな。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 13:45
確かにヤンマガのアレは最悪だった。
ひとつの作品でこれほど評価の変わる漫画家もめずらしい。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 13:57
一人で考えて書いていようがいまいがそんな事はどうでもいい。
おもしろければそれでいい。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 14:16
兆を連載する前にキューに載ったやつ(榎本俊二との合作のギャグ漫画)
もいまいちだったよ。
本人はギャグを書きたがってるみたいだけど、あまり向いてない?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 15:25
パパと踊ろうはメチャクチャ面白かったと思うがなあ
新パパはダメだったけど
銀座なんとかもダメだったけど
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 17:14
パパと踊ろう!がクソつまんないなんて・・・
しどい、しどすぎる。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 17:17
パパと踊ろうも傑作でしょ?ageageageえええ!
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:19
一応アニメにもなったしねえ<パパと踊ろう
でもギンザは確かに糞かも。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:48
傑作ですねぇ、パパと踊ろう。
緻密に計算し尽くされたギャグというか、
ストーリー構成というか、
はじめの方に出て来る話が
最後に「あ、なる程」という感じで
ぴったりおさまる所が快感でしたね。
80名無しんぼ@通りすがり:2001/06/20(水) 23:05
>>427
激しくワロタ
どっからそのAA持ってきたんじゃ(藁
81瀬川ハカセ:2001/06/20(水) 23:10
>>80
何を言っている?
何を言っている?
この地震予知ロボットは、いったい何を言ってるんだ!?
82第4話 ゲーム:2001/06/21(木) 00:19
80、気になるなー。もしかして予言か?
そんなにもレスがついたらいいんだけどな。
というわけで、ダイジェストも4話め。

1年後、ピッピの予言通りロス大地震は発生した。その模様は全世界に生中継され、
予言通り地震が起こったことに人々は狂喜乱舞する。その一方で博士は、
「無意識にせよ全世界の人々が予言通り地震が起こることを期待したために、
その願いが予言を現実に変えてしまったのではないか」という不気味な気分に襲われる。

その後の記者会見において、有頂天になった予知研はピッピに記者の10秒後の行動を
予言させ、そしてことごとく的中させていった。「ピッピの予言は絶対だ」自慢する予知研。
「ピッピの予言から逃れる術はない・・・」怯える記者たち。そのような異様な雰囲気の中で、
ピッピに不信感を抱くジャーナリスト真田は、「それなら俺の運命ってやつを予言してみせろ」
とピッピを挑発する。

それに対してピッピは、
「あなたは99日後、自殺します。それがあなたの役目、あなたが生まれてきた理由だから」
と回答した・・・。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 16:58
「あなたは激しくワラえるAAをコピペします。それがあなたの役目、あなたが生まれてきた理由だから」
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 17:27
427まで続かないと思われ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:17
続いて欲しいと思ったり願ったり。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 09:23
次のコミキューの発売日(たぶん10〜11月ごろ?)までもってほしい。
何度もスレ立てなおすのはずかしい。
だけど話題もないのにあげつづけるのもうざがられそう。
地下沢さんって兆以外の仕事って今なにしてんの?
87第5話 ポスト・ホック、エルゴ・プロプター・ホック:2001/06/23(土) 00:11
>>64
遅くなってスマソ。ようやく第5話までのあらすじをまとめました。
例によって長いので分割して書き込むね。

--
ロス大地震的中の記者会見上においてピッピが真田個人の運命を予言してからというもの、
世間ではその話題でもちきりであった。

瀬川博士は、もしこの予言が的中してしまったら、人々はピッピの予言から逃れる術はないと
確信し、その運命に従うしかないと、まるでピッピを神であるかのように妄信的に崇拝するように
なってしまうのでは、と危惧。
一方真田は、自分が自殺する意志もないし、予言をはずさせてやろうという意志もあることから、
この予言は的中することはない、と自信をみせる。
しかし博士は、人々が予言を的中させようとそれに従って行動するだけで、その予言はいつでも
現実となりうる危険性があり、それが最も恐ろしいことなんだ、と話す。
88第5話 ポスト・ホック、エルゴ・プロプター・ホック:2001/06/23(土) 00:15
なぜあんな予言をしたのか、本当に真田の運命を予測できていたのか、とピッピにつめよる博士。
それに対するピッピの回答は、驚愕かつ不可解なものであった・・・。
「あれは、嘘ですね。人類は今、進化を迫られています。今の人類は新しい人類を生み出すため故にある。」
動揺する博士に対してたたみかけるように続けるタミオ。
「答えは出てるんだよパパ。進化か、絶滅か。つまり僕らは人類の未来をすべて計算しつくしちゃったんだ。」

その頃はるか大洋上を航行する貨物船の船上では、動物実験のために運搬されている猿が、
突然人間の言葉で助けを乞い始めるという異状事態が発生していた・・・。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 00:22
あらすじだけ読むとありがちなストーリーの感じがするかもしれないけど、
実際の漫画は複線の張り方がうまくてすごく奥深いです。
特に第5話の、低俗な深夜番組と猿運搬船のエピソードの織り交ぜ方はスゴイです。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 20:43
>>89
同意。第5話の出来は特に秀逸でした。
あの深夜番組なんかすべってるギャグも含めてすごくリアル。
うーんバカ
うーんバカ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 23:03
地下沢中也統合スレッド立ててほしいなぁ。
コミックキューだけじゃネタ不足だよ・・・
頑張りage
92突然の1:2001/06/24(日) 00:35
今までの兆スレでもっとも長生きしてるのでうれしいです。
スレ名は兆と入っているものの、
コミキューが旬以外の季節は、地下沢中也作家スレとして
どんな話題でも書き込んでもOKだと思います。

とりあえず80の予言をみんなで願って的中させよう!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 09:54
とか言ってるハタから400近くまで落ちてるし。
とりあえずネタを振ってみる。

第5話でついにこれから起こるのが「進化」だと明かされたワケですが、
他に進化ネタSFってどんなのありますかね。
とりあえず思いつくのは「幼年期の終わり」と藤子F「流血鬼」あたりかな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 14:42
進化とはちょっとちゃうけど、ジョジョの1、2部とか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 15:18
えばんげりおん・・・。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 16:28
チカチューって短編集出てます?
帰ってきたパパと踊ろうがよみたいんだけど
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 18:34
チューリップティーズ大好き。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 20:56
単行本なってんのってパパと踊ろうとギンザ小学校だけですか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 22:22
ピッピの鼻の上のうずまきは何ですか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 22:56
兆ってなんて読むんですか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 02:13
キザシ

sign
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 02:36
タンコーボン出してくれぇ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 02:55
>>98
チューリップティーズ
も出てます。あげ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 09:15
俺は「ちょう」って読んでた。
このまんがで地下沢中也をみなおしたので、他の単行本も読んでみよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 13:06
ピッピはなんであんな中世の騎士みたいなカッコしてるんですか?
デザインはやはり瀬川博士ですか?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 13:24
ヤンマガでホラー物描く予定らしい(コミキュー 作者コメントより)
ついこの間までまるで気にしていなかったのに、「兆」読んでからこの作者の
新作が気になってしょうがない。
しばらくヤンマガ買い続けるか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 14:07
え、もうヤンマガで連載始まってるの?(最近ぜんぜん読んでない)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 15:07
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 15:51
>>107
まだだよ。あくまで予定。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 16:09
コミキューVOL5の作者コメントにはギャグを書きたいって書いてあるけど。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 16:16
単行本出たらそれなりに話題になるのかな。
少なくとも読めばチカチューの評価変わると思う(私もその一人)
ただなぁ、ヘタに盛り上がるとアンチスレする人絶対でてきそうだし
・・・
このスレも単行本でてからが勝負?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 16:34
まあ、ここも信者スレとか思われるだろーナ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 16:35
兆と書いてサイン。兆と書いてサイン。兆と書いてサインと読む!
(作者コメントより)
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 19:24
「きざし」じゃなかったのか・・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 20:19
あらすじだけで興奮
116名無しさん:2001/06/26(火) 20:22
パパと踊ろう終了後以降なかなか苦戦してたみたいだけど
新境地が開けて良かったね。
それにしてもあのしゃべるサルはふっ子そっくりだな。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 21:09
実はチカチューさんはちょっとキャラの顔のかきわけがニガテとみた。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 16:52
正直、作画は他の人がイイなあ。
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/28(木) 00:26
ええー自慢です。
昔、単行本にサインもらいました。大切に持ってます。
地下沢さんがんばれーー。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 01:48
>>118
え・・・
地下沢さんの画嫌いなのですね・・・
私は画もオリジナリティを感じますし
地下沢さんの世界を他人が描くというのは考えられませぬが。
そーゆー人多いのかな。
正直に行ってヨシ!(哀しいけど)

>>119
サインなしでも大切にしてるぞ!スゴイだろ!
がんばれチカチュウ!
121118ですが:2001/06/28(木) 04:41
いや、全然嫌いじゃないですよ。
でも、このシリアスな話にはあんまり合ってないと思う。
自分にはパパと踊ろうのイメージが強すぎるからなのかも。

ちなみにコミックキュー4号でやってますよ>原作 地下沢、作画 エノモト
120さんは認めてないのかもしれませんが。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 09:21
>>121
あれはウンコとじいちゃんのせいでエノモトのイメージが強すぎた(w
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 15:37
あと、一回くらいで単行本出せるかなぁ?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 08:40
おれはギンザ〜結構すきだったけどなぁ。。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:42
揚げ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/02(月) 03:08
最新号、今日読んだ。
鉄パイプ(?)振り上げてるシーン怖いね。
青空がバックってのが特に。

>>93

わたしは真悟を思い出したよ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 16:42
キューってポップとかオサレとかそんな感じの雑誌(?)でしょ?
兆だけ畑違いって気がする。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 16:47
絵柄がポップなので、そんなに浮いてないと思うよ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 18:01
キュー売ってねえなあ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 21:38
今まででだいたい180ページくらいだね。
あと一回くらいで単行本にまとめれるんじゃないかなぁ(それか書き足し)。
どれくらい続くかにもよるけど。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 22:24
猿が進化して人類が全員自殺して進化した猿が人類にとってかわって終わり、
とかいうオチはやめて〜ん。
たとえそういうオチだったとしてもかなりひねってほしい。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 02:38
>>131
もしそのオチだとしたら、
ピッピはその未来を予知した上で「そうならないよう願って」るのかもね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 09:12
たしかに「僕はすべての人を救いたい」とかのたまってたりもするしなあ。
でもハカセは「テメェはんなこというべきじゃねえんだよゴルァ!」というてるよね。
ピッピ(タミオ)の挑発的な態度はそんな博士に対しての反抗心のあらわれか?
でも俺的には博士の言ってることのほうが正しいとオモフ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 09:57
ああなるかこうなるかと考えを広げることは可能だが、
まだまだどういう方向に転ぶかは全く予測不可能だね。
どんなオチがつくにしろ過程が十分ヒネられてて面白い。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 15:40
あの画面の中のタミオの髪が伸びてきていて
成長してると言うのを表してるのがステキチ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 22:14
>>135
なかなか鋭い観察力だ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 17:38
>>135
実際の所作品内ではどのくらい時間が流れてるんだろう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 20:51
だいたい1年半ぐらいかなあ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 23:52
ドリーマー「死神魔球を投げるとどうなりますか?」
ピッピ「バシっと音がして二度と野球ができない体になります」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 16:03
>>139
見事な予言です。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 04:03
『ピッピだけどなんか聞きたい事ある?』スレが立てれるくらいになればなぁ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 05:07
>>141
いやいや、このスレがここまで伸びただけで快挙だよ。
>>2の悲しい過去たちを見てくれ・・・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 13:47
「パパと踊ろう」が悲惨・・・。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 18:25
キューを探すのに疲れました。単行本・・・。
誰か単行本がいつ出るか予言してください。そして願うのDEATH。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 20:32
>>143
レスの数が4,7,3,2って・・・
特に最後の2って・・・
過去ログ見るとこのスレは奇跡だ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 22:15
147タミオ:2001/07/07(土) 22:18
ピッピがちゃんと願ってくれれば427ぐらいはレスつくよ!

いや、>>80のハナシ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 14:20
「人々がその予言に影響されてその通りに行動したり心の中で思ったりするだけで
その予言は現実になる可能性を秘めているんだ、たとえそれが真実でなくても。」」

「人間には意志があるんだ。その予言をなんとか回避させようとする意志がね。」

いいね、この互いに相反しつつ共存する考え方。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 16:58
>>146
お、サンキュー
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 16:14
案の定話題がなくなってきた。
次のコミキュー発売日までもつかなあ・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 19:33
>>150
チカチュウの情報も特に無いしなぁ。
ネタスレ化すれば延命はできると思うが・・・。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 21:20
地下沢さんって今兆以外の仕事してないんすか?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 23:05
コミキューのメールマガジンだけはしょっちゅう来るんだけどな。
雑誌もせめて隔月刊にしてほしい〜
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 15:18
コミキュー、昔はもうちょっと発刊ペースが速かったような気がしたのだが(気のせい?)
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 16:58
>>154
昔はって、創刊当初は年刊誌だったのだが?
それに比べれば倍の速さ(wだぞ。

まあ兆が始まったのは年2回刊になってからだが。
156154:2001/07/13(金) 16:38
そうだったのか。
当初は全部読みきりもので連載ものはなかったもんな。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 19:51
ageなくては。あと4ヶ月か。ふう。

ムリヤリネタ>>55
「人類の進化」が「人間に羽が生えて飛ぶ」ってだけだったら、やっぱ萎え?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 01:25
うずまき貝の謎が解けるまで死ねん。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 05:57
とりあえず真田さんは自殺するのかな??
ピッピが何考えてるのかわからんのだよ!!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 11:51
なんだかんだ言って、自殺するんじゃないかな。
次号が楽しみ〜〜
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 12:29
自殺にみせかけてピッピが殺すに1票。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 15:40
オナゴにフラれて自殺するに1票
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 15:56
瀬川博士がピッピを破壊するに1票
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 16:59
ラスト、半分砂に埋まった自由の女神像を発見して落胆に1票(ウソ)
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 20:31
ラスト、廃墟で「ここは俺の家だ、出ていけ」と言って号泣に1票
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 13:58
161-165は何かの映画のワンシーンなのか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 21:22
164しかわからない。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 02:23
165ってなんだっけ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 09:08
ザ・デイ・アフター
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 09:55
ラスト、ピッピが胴から真っ二つにされて「なかなかやるね、人間も…」
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 08:54
170ってエイリアン?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 07:16
次からは名前欄に元ネタも入れといて。
思い出せそうで思い出せないとイライラするし・・・。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 13:30
E-mail欄に入れると、すぐに答えがわからなくていいですよ。

例)ラスト、合体して「やりまくりぞ〜!!」と絶叫し町を爆走。

しかしここはいつからネタスレになったんだ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:10
ネタでもやっとかんと続かんからナー。
コミキューVOL.101発売まで、あと3ヶ月...
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 07:56
やっと10号読んだ
作者コメントを読んでチカチュー調子乗ってんなと思った
つーかハイになってる?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 08:50
さらに調子に乗りすぎて夢オチとかとか未完で突然終了とかしたら俺は暴れる。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 21:26
コミキューとここ以外で話題になってる場所ってあんの?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 04:37
わりとなってるよー。
注目度高いみたいです。ナニヨリダ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 23:59
僕らには意志があるんだから
427までレスがつくなんて事ナイヨ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 12:10
たとえばどんなところで話題になってんの
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 19:17
マターリ行こうや
182180:2001/07/26(木) 15:24
煽ってるように感じられる聞き方でスマソ。
そんなつもりはぜんぜんありません。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 15:19
トピックス

田中外相 小泉首相の参拝に反対
少女放置死亡 暴行目撃談も
金正日総書記 ロシア公式訪問
PCウイルス 深刻なデータ流出
ピッピ、園田競馬場で十万馬券当てる
柔道 井上2連覇、阿武3連覇
「あみ応援本」来月緊急発売
中澤裕子、参院選特番に挑戦
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 15:23
>>183
おっ、Yahooだね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 15:26
コンピュータの中に実在した人の人格が出来てしまって・・・
っていうのは元ネタみたいなのあるの?SFとか詳しくないんで
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 15:26
>>183
そう言えば既にセルフパロディーやってたな。
こんなピッピは嫌だ!だっけ?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 15:28
ピッピってインターネットにつながってるんでしょ?
甲殻機動隊みたいなことにならないかなあ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 16:32
ピッピのネーミングの由来も知りたい。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 16:41
>>187
また「甲殻」かよ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 17:47
長靴下?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 20:35
長靴下のピッピって読んだことないんだけど、
予言とか願いとか祈るとかそういうのに関係ある内容なのかなあ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 20:57
>>185
コンピュータに既存の人格の記憶と行動パターンをインプットして、
ていうのは既に結構古典的、スタンダードなネタになってるんじゃないかな。
一番最初に書いたのは誰なのかは知らないが。
この手の話のルーツはやっぱりギリシャ神話の「ピグマリオン」あたりかな。
さすがにコンピュータじゃなくて彫像だけどさ。
193187:2001/07/28(土) 01:42
>>189
失礼。「攻殻」ね。

>コンピュータに既存の人格の記憶と行動パターンをインプットして、
>ていうのは既に結構古典的、スタンダードなネタになってるんじゃないかな。

例えば?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 02:18
>>193
しらない
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 02:58
例えばというても…
ギブソンのスプロール三部作とか。
マンガだと火の鳥のロビタとか
わかつきめぐみのトライアングルプレイスとか。
探せば他にもぎょうさんありそう
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 20:39
ピッピがいたら投票行かなくても済んだのかねぇ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 11:30
>>193
> >>189
> >コンピュータに既存の人格の記憶と行動パターンをインプットして、

それをさらに人間に戻すという変則パターンだけど、とりみきのくりんなんかもそうかも。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 04:20
あと3ヶ月がんばれage
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 15:49
ピッピって一人しか作れないのかねぇ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 11:27
とりあえずキリ番ゲットあげ
201 :2001/08/05(日) 12:13
q
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 18:23
age
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 03:33
ピッピの動力源って何だ?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 19:36
ドラえもんみたいに飯食ってるのかな?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 10:35
バッテリじゃないの?
ピッピの本体って研究所内のコンピュータで、あの人型のピッピは情報入力用の
端末みたいなもんでしょ。
本体との情報交換時に充電してるんだろうと。
マジレスでごめん。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:06
体内に原子炉。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:33
しょせん電気かよ、ヘッ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:34
そんなこと言うな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:46
ごめんちゃい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 04:01
人間への憎しみが動力源
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:07
ドイツの誇る科学力が動力源
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 09:54
ガソリンが動力源。実はゴキブリが苦手。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 10:41
ゲッター線
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:53
両腕をぐるんぐるん回して発電する。(ハッスルしすぎて洗濯機が爆発)
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 13:14
ぼくらの一途な思いが動力源。
216212>>214:2001/08/08(水) 15:13
ウララー
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 15:35
映画編にひきつづき、また全然ネタ元がわかりまへん
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 12:39
地下チュー作品全般の話にしないともちそうにないな。
キュー11号まであと何ヶ月?
219212>>214:2001/08/09(木) 12:47
>>218
次号は101号(萎え)です。あと3ヶ月?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:22
コミキュー、号数の表示、ちゃんと11に戻して欲しいねえ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 22:32
いや! 戻してほしくない! このまま暴走してほしい(哀願)
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:32
もっとでかく、もっと薄くってのはドーヨ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 10:49
>>222
タブロイドサイズ?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:55
いや、日経新聞サイズ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 09:37
いや、ワニの豆本サイズ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 20:18
いや、パスポートサイズ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 20:24
たたみサイズ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 05:48
「ふられたネタについてとことんボケ倒すスレ」になりつつあるつーかなっちゃってるな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:44
今回のネタ羅列は意味がわかるのがおおくてたすかった。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 14:59
お盆age
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 20:07
次のコミキュー発売まであと二ヶ月。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 20:12
年末という噂も
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 15:54
まじかよー?
江口寿史が編集長のときは「しかたねーなー」と思ってたが、
ちょっと遅すぎないかー?
発刊ペースをせめて隔月にすればもうちょっと売れると思うのだが、キュー。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 20:19
まぁまぁ、前は年に1回しか出なかったんだから。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:16
>>234の言ってることももっともではあるが、けど確かに年に1回とか2回とか
しか出ないんじゃあ一般に雑誌として受け入れられなくても無理はないよな。
そりゃ作品の知名度も上がらないしスレも盛り上がらないってもんだ。
236sage:2001/08/18(土) 01:13
ニャー
237名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/19(日) 00:44
ワンワン
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 00:05
チカチュー
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 10:25
昔は全部読みきりだったからよかったけど、今はチカチュと水野純子が連載してる
ので、やっぱもうちょっと発刊ペースあげてほしい。
確かにあまりペースをあげすぎると作品の質がおちるのかもしれないけど・・・。
でもあきすぎると話がみえなくなっちゃうよ。
ドリームタワーはもう話の筋がわかりません・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 13:59
age
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 14:48
そういやキューのメルマガもちっとも来なくなったな。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 16:40
気まぐれですからな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 03:40
わがままジュリエットですからな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:27
キューはキューでもマジキューのほうもヤヴァイらしいな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 16:37
コミキューメルマガ久しぶりにキタ!と思ったら朝倉世界一のサイン会の
御知らせだけだった(別にそれが悪いとはいわんが)・・・。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 12:08 ID:YjGJYNgc
IDが表示されるようにナター。
247名無し3世:01/08/31 09:48 ID:VHA6s5D.
ageてみる
キューのマンガって単行本にまとまったりするんだろうか?
まとまらないんだったら本誌買うしかないよなあ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 12:07 ID:WGAJyyZs
CUEコミックっていうのがあるから、あるだろうさコミック
249名無し3世
>>248
thanks

採算取れてるのかねえ?他人事ながら心配だ。