毎日新聞の四コマ、アサッテ君を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサダヲ
このクソつまんねー内容で暮らしていける(多分)漫画家。
東海林サダオのアサッテ君について批判したい。
日本中のこの漫画をつまんねーと思ってる者達よ、集え!
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 00:14
つまんない、ほんとにつまんない。
絵も変。むかつく。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:05
なんか賞とったんだってね。こんなので。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:12
語るのも困るくらいるまらない・・・
5ゆるしてやって:2001/05/28(月) 03:13
でもねエッセイは天才なの・・・
6名無しんぼ:2001/05/28(月) 03:15
 ながくつずきすぎ!そんなにファンがおおいのか?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:16
これでおじさんたちは癒されてるの?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:17
あのスペース、まっぴら君の再掲載でもしてくれ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:18
主要紙の4コマではののちゃんが一番です。2ちゃんじゃ朝日嫌われてるけど
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:25
>>9
ののちゃんは好きだな。
アサッテ君は・・・まだまだ若輩者ゆえおもしろさがわかりません。
11名無しんぼ@:2001/05/28(月) 03:28
 ほかの新聞の四コマとひかくして、一番つまらん。
さらりくんがよい。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 03:31
新聞四コマって必要なのか?
あさって君はキャラに殺意を覚えるぐらい嫌い。
とくにあさって君の妻?母?あいつが嫌。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 04:12
インドネシアではコボちゃんが大流行らしいね
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 04:24
>>13
なんで?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 13:44
>>14
たしか有名な教育学者の人が「コボちゃんを読むと頭が良くなる」と発言したことから
教育ママさんの間でコボちゃんを子供に読ますことがブームになった。今も続いてるかは知らない。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 14:14
コボちゃんを読むと頭がよくなるのか・・・へぇ

オレも読むか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 15:24
やめとけ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 16:10
普通怒るか嫌な顔するんじゃないのか?と思われるところでも
何故か登場人物たちはニコニコ笑う。
微笑ましいオチをつけるのはいいが、ここまでくると強迫的とも思われ。

週刊文春の「タンマ君」も、
若い独身男性を描くだけのエネルギーが枯れてるのに
無理やり描き続けてるようなところが痛々しい。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 16:15
サンワリ君について語るヤツはおらんのか?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 16:16
ゲババ君について語る方はいないでしょうか。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 16:23
同じ朝日でも「ワガハイ」は・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 20:57
もうどれがどれだか・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 21:02
いやあ、今日のワガハイは久々に壊滅的だね。
ヤマもオチもイミもないうえに当然ホモ漫画でもねーから。
2423:2001/05/28(月) 21:04
いや、壊滅的なのはいつもか。
それでも今日のは特に酷かったが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 21:04
私は好きなんですけど・・・(w
のんびりしてね、見るのがラクチンね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:54
もう3年くらいののちゃんしか見てない
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:07
スレ違いですが朝日新聞で時々やる「ののちゃんの日記帳(だっけ?」とかいうののちゃんと先生を使った子供むけ記事で
先生がすげえ真面目ないい先生というキャラに描かれているのが気に入りません。
28名無しサダヲ(1):2001/05/28(月) 23:09
うう、みんな嬉しいよ…。うちの親、東海林信者だからどんなネタだろうが
「これがおもしろい!子供にはわからん!」って無理矢理納得させられてたけど
この漫画がつまんねーって言うひとたちはボク以外にもいたんだ。
個人的にむかつくところとしては
・過去のネタの使い回し(少し前から増えてきた)
・キャラクターの行動が理解できない(そんな訳の分からない怒り方はしない)
・時事ネタを無理矢理使って面白くないから余計に寒い
・実在人物の似顔絵が似てない(特に首相系)
・この漫画削って新聞代もっと安くしてくれ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:14
新聞四コマって稿料どのくらいもらってるのかな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:16
>>28
>そんな訳の分からない怒り方はしない
ウケタ・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:38
主要紙の朝刊で5千円くらいじゃないの。4コマだし。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:39
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:46
>>3
賞とったのって確か菊地寛賞だったと思う。でもあくまでマンガでではなくエッセイでだから。

この人のエッセイはおもしろいよ。マンガでのむちゃくちゃなつまんなさが不思議だよ、ホント。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:47
親がおもしろがってんだからいいじゃん
35名無しサダヲ:2001/05/28(月) 23:48
>>33
そのエッセイって良かったら教えて。さだおのエッセイ読んだことないんで。
スマソ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:49
>>31
もっともらってるだろー。大新聞が大先生に払うんだから。
3733:2001/05/28(月) 23:58
>35
文春文庫からでてるよ。「〜の丸かじり」っていう食べ物エッセイ。他に個人的にオススメなのが『ショージ君の「ナンデカ?」の発想』ってやつ。これも文春文庫だけど、自分はこれを読んで東海林さだおのファンになった。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:00
この漫画をつまらないというのは、きっとご自身が元気な証拠ですよ。
慢性的疲労症のわたしにとっては、この大いなるマンネリズムが心地良いのです。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:30
この人のサラリーマンものって本当にリアリティない。それはもう腹立つくらいに。
週刊文春でいしいひさいち(休載中だけど)と高橋春男にはさまれて「タンマくん」
だけダントツに沈んでいる。

でも、エッセイはとても面白いんですよね。
マンガなんてかかないで、「〜の丸かじり」のカット(これは面白いんです)
だけ書いていれば本当に好きなんですが....
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:44
最低でも一本五万くらいはもらっているのではないか?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:51
>>40
一本って4コマで?いくらなんでもそりゃあないだろう
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:57
食べ物ネタをかかせたら天下一品、
それ以外は劇つまらない。

背景の処理が劇的に手抜きだよ
春は3月から5月まで桜が散ってるし
秋は11月まで葉っぱが散ってるし

10年ほど前に、毎日新聞社会面に登場人物の名前が決まったって
記事になった気がする、そのときも「春夫」とか「夏子」みたいな
いいかげんななまえだったよ
43名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/29(火) 00:58
エッセイだったら東海林さだお自選の、
「なんたってショージ君」
っていう傑作選がいいよ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/05/29(火) 01:31
以前、図書券で賭博をやった事件があったときに、
「合格祝いに図書券を送っていいかどうか迷う」という4コマがあったんだけど
(マンガには図書券で賭博の記述は一切無し)
毎日新聞本社に「このオチはどう言う意味なんですか?」と聞いたら
きちんと教えてくれました(日曜日だったのに)。
ついでに、「オチがわかりにくい」と言っておきました。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 03:07
二月上旬のマンガ。

兄と妹がはしゃぎながら家の中を走り回り、
ものすごく楽しそうに何かを投げる。
次のコマで、袋入りのアンパンが描かれる。
お母さんとおばあちゃんが、ニコニコ笑いながら
「節分のつもりなのネ」
「あんこって豆だからねェ」

なんとかしてくれ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 03:12
数年前のゴールデンウィークに
「ゴールデンウィーク見栄はる為に旅行してるフリしてひっそり居留守」ネタ
を1週間くらい続けてやって、読者投稿欄で同じネタばかりと突っ込まれていたな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 04:24
夕刊の「まっぴら君」、殺意をおぼえるほど激つまらん。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 05:29
東海林さだおだと週刊朝日の「あれも食いたい、これも食いたい」もいいな。
薬局へ原爆ドームと狐の写真を持っていくショージ君で、はじめてコンドーム
という単語を知った。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 05:32
コイズミの似顔絵、似てなかった・・・
まっぴら君ではけっこう似てたのに。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 07:30
>>47
作者、痴呆が進んでるとしか思えませんよね。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 09:07
>>50
痴呆だったらもう少しおもしろそう。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 16:47
今日のマンガもさっぱりオチがわからない。
「迷惑メール」がメールの主流だと思ってるんだろうか。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 16:53
毎日新聞は、永田町の高齢化を問う前に
自分とこの老害をなんとかすべきじゃないのか。
加藤芳雄なんかさっさと切れ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 19:38
私も漫画は全く理解出来ない。
そしてエッセイは本当に面白い。天才とはこういう人の事をいうのだ
と思うようなものがたまにある。そして漫画はつまらない。
エッセイは面白い。ループ。

東海林さだおにある「繊細なせこさ」がなければ人生はずいぶんつまらな
かった。私にとっては恩人の域に入る作家のひとり。だからこそ、漫画
のつまらなさは理解出来ない。でもきっとあれがいいんだよ。きっと。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 20:41
要するにマンガやめてエッセイ一本にすればいいということで。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 20:53
登場人物の感情の動きがマジで不可解。
こいつらエイリアンか?と思うときさえある。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 21:11
なんで漫画描いてんだろう?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 22:33
本人も
エッセイ>>>>>>>>>マンガ
だということに気付けばいいのに。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 22:53
アサッテ君 ×
おととい来やがれ君 ◎
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 06:59
今日もおもしろいぞ
61名無しんぼ:2001/05/30(水) 07:54
今日もつまらあああああああああああああん!
9188もつずいてるよお。10000回いかないでよ!
だれかほかにいないのお?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 08:44
よみましたか?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 11:05
>>45
(・∀・)イイ!!
64名無ちんぽ:2001/05/30(水) 11:36
いくらなんでも、つまらなさにかけてはサンワリくんには、負けてるでしょ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 20:21
不条理マンガ?
66漫画板全スレカキコ挑戦中:2001/05/30(水) 20:25
シュール最高!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 01:49
>>64
サンワリくんって、面白い割合が3割りってこと?
まさかね・・・。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 23:44
今週の週刊文春の「タンマ君」って、「アサッテ君」で前にやったのと
まったく同じネタ使ってるんですけど・・・。

冷し中華をキレイに盛りつけるのが自慢のラーメン屋の親父が
即座にグチャグチャにする主人公にガックリきて
「グチャグチャにする人は先に言ってください」と貼り紙するってやつ。
69:2001/05/31(木) 23:56
>>68
っていうかな、この人のネタ流用は今に始まったことじゃねーぞ?
もう四コマのほうは何度昔のネタを見たことか…。
ウチの家族が東海林信者だから昔のショージ君とかアサッテ君の単行本とか
買ってたから読んでしったんだ。しかしーある意味では黒猫や三馬鹿より度胸アルよ。
ネタの使い回しなんて…
70たろー:2001/06/01(金) 00:49
パソ犬モニ太どう思う?
7168:2001/06/01(金) 02:38
>>69
終わってるね・・・東海林センセ。
使い回すにしても、もう少し時間おけばいいのに。
読者なめてます。

昔の4ページものの「ショージ君」は面白いと思う。
72花と名無しさん:2001/06/01(金) 03:24
チーズとバターはどこへ消えた?はウチの家族には謎だろうなぁ
73亀レス:2001/06/01(金) 03:33

>ウチの家族が東海林信者だから昔のショージ君とかアサッテ君の単行本とか

 アサッテ君の単行本ってまだあんの? 小学生の時、見たきりだけど。
 にしても「親が信者」って書き込みが目立つけど、ジジババの琴線に触れるのかな
あ、これ。
74花と名無しさん名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/01(金) 05:43
>>72昨日のチーズとバターネタはちょっと不覚にも藁って(頬がほころぶ程度)しまったよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 10:04
味噌爺ってなに?
子供が爺ってよぶのはどうかと。
76デューク・名無し:2001/06/01(金) 12:54
>74
てゆーか、脂肪分とりすぎ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 16:58
地方紙で名前がちょっとおぼろげなんですけど「のはらさん」とかいうのご存知ですか。
主人公のオバチャンと旦那、子供のデブ女子中学生と小学生の小僧、爺とイヌが出てくるや
つなんだけど吐き気がするほどつまらなかった。
絵は小奇麗にまとまっているんだけどオチがかなりムリヤリで面白くもなんともないという。
うちの地元の夕刊でやっていたんだけど、あまりにも人気がないのか連載途中でほかの漫画
に差し替えになったらしい。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 19:46
つまらないものを切る、という当たり前のことが新聞には出来ないらしい。
その地方紙はある意味偉いぞ。
791@親は東海林信者:2001/06/01(金) 23:34
ちなみに親が東海林信者というのはボクしか書き込んでません。
>>71
オレも昔は意味わからなかったけど今見るとおもしろい。ティッシュの意味もしらなかった
あのころのオレは純粋だったよ。あと個人的にこないだの迷惑メールの話は
ほんの1,2週間前に同じようなネタを見た気がする。
>>73
オレも単行本見たの小学生の時だったよ。まあ今ぐらいに新聞の4コマにのってるねたが
当時の単行本にのってるのが何とも斬新でムカツクね
>>75
オレ意味わからん。三十路と味噌爺をひっかけてるのか?(藁)
つーかマジなネタ解説希望
8075:2001/06/02(土) 00:44
6月1日のアサッテ君ですが、おそらく味噌爺は
塩川大臣の愛称「塩爺」とかけているのかもしれません。

うーん そうだとしたらものすごく解りにくいなぁ。
味噌じゃなくて「塩」だったら一発で解ったのに・・・。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:13
おんなじような貧乏ネタでも、いしいひさいちは笑えて東海林には失笑する。
何故だろうな。松茸のにおいをオカズに飯を食うとか・・。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 05:01
あさってくんではないが週刊文春と今はなき週刊宝石
の連載を見比べるとわらえた
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 05:31
ものさし持ってないのかこの作者・・・
携帯がふにゃふにゃ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 05:37
うちの親もアサッテ君の単行本持ってる。
昔の8コマバージョン。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 05:59
ほのぼの君ってどれだけの地方紙でやってるの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 06:40
>>83
そう。あのふにゃふにゃの線が生理的にだめ。
人物の手見てみ。すっごい変。
あとアサッテ家族の主婦の顔キモイ(このスレでも書き込んだかも)
あんな女とせくーすすんな!>アサッテくん
87名無しんぼ:2001/06/03(日) 08:27
 今日(9192)のもつまらああああああああああああん!
はやくちがう漫画家にかえてよお!なんでこんなにつずいてるんだあ!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 12:22
漫画家協会賞:
大賞に毎日新聞連載「アサッテ君」など選出 2001.05.07
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/826281/83A83T83b83e8cN-0-1.html

受賞理由のこの文章間違ってるよなぁ。
>「知性とナンセンスが非常にうまくミックスした作品はますます冴(さ)えて、
>その文章のうまさも含めてひとつの境地に達した」
正しくは
「知性もセンスの無さが非常にうまくミックスした駄作はますます新聞の解約数を
伸ばし、それでも27年間連載しつづけたことはひとつの境地に達した」
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 15:00
俺は昔から慣れちまったんで、アサッテ君はつまらなくてもOK。
ただフジ三太郎には妙な嫌悪感を持った。
あれは何で終わったんだろ。
90 :2001/06/03(日) 15:03
エッセイはホントにおもしろいのよ・・・
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 16:01
>>89
フジ三太郎は変に説教くさくてイヤ。
自分(昭和一桁ぐらい)の世代の感覚を標準にして
「最近の若者」への皮肉や嫌悪に血道をあげてばかり。
たしか作者の還暦を機に終わったんじゃないかな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 17:34
日々思っていたこと、皆さんも同じ気持ちだったと知って嬉しかったです。
東海林先生の“偉大なるマンネリズム”って開き直って見える所が嫌です。「タンマ君」でバレンタインネタとか。今日のアサッテ君の「地下資源ネタ」もつまらなすぎ。
「アサッテ君」の妻の髪型はサザエさんの中途半端なマネっぽくて、全く好感の持てないキャラで腹が立ちます。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 17:50
よく読んでるね〜^^
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 17:58
トマトさんは死んでくれ、頼むから
95名無☆名無:2001/06/03(日) 18:43
「日本一つまらない新聞4コマ漫画って何?」なんてスレッドが立ったら
恐ろしいくらいレベルの低い激戦になりそうですな。
96:2001/06/03(日) 23:59
>>95 オレはアサッテ君に一票だね!

>>80 ありがとう!マジレスサンキュ!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 00:52
丸かじりシリーズ読んでみなよ。絶対憎悪心薄れるから。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 17:48
今日もおもろい。あげ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 18:55
課長代理の解釈いろいろ

*本当に代理母制度を支持している
*「くだらねーことにムキになってないで仕事しろ」と暗に示唆している。
*天然ボケ
*新聞四コマお約束ボケ

まだありそうですか?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:14
100レス記念age
101名無し:2001/06/04(月) 23:23
>46
どういう投稿だったの?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:44
>>101
そのまんま。
「同じような話をしているだけで、作家としていかがなものか。残念である」
みたいな内容を丁寧な言葉で理論的に突いていたと思う。
なんとなく失望したファンからの投書って感じだった。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 23:56
>>47
いや、あれはもう別世界に行っているからある意味よし。むしろアサッテ君は笑わせようとしている分だけつまらなくなる。どうせつまらないなら朝日の夕刊みたいに、つまらなさを芸術的に追求すればいいのに。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 00:58
>>103
朝日の夕刊マンガは名前を覚えてないぐらいつまらないし、
どうでもよすぎてスレッドを立てる気もしない。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:52
misuta-boo?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:54
>>99
ていうか、あれ現実にあったら明らかにアサッテ君の課長代理への当てつけ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 07:02
>>104
だから、芸術的にちゅうのは、つまらなさがまるで一種の芸というように皮肉ったつもりなんだけどなあ。

今朝の朝刊は「いやし系」と「いやらし系」というまた救えないネタだったね>all
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 15:48
あれは画面外に美女が座っているのだよ。
マスターが気をきかせて、彼女に「いやし系」を飲ませて安心させ、
アサッテ君は「いやらし系」を飲んでおくよう勧めているのだ。
109素人ショージ:2001/06/05(火) 20:32
オガーヂャーン!とオドーヂャーンと亀戸のオバチャーン!
110たばこ高騰の折↓:2001/06/05(火) 20:33
ずっでもべるー
ずわなぐでもべるー
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:28
グヤジイ
112ヒューン ダ!ダ!ダ!:2001/06/06(水) 20:30
>111
グヤジイマン!
113名無しサダオ:2001/06/07(木) 23:12
今日の話はまだまともに見えたよ。
ただ、二コマ目の保険会社という風に見せる表現が最初全くワケわからず。
なんでホケンとか言う字が空中に浮いてるんだろう?とか思った
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:26
>>113
同感。まあ携帯電話が出てくる話で、携帯電話とそれを持つ手の描写が変なのに比べればまだましかと思われ。
115花と名無しさん:2001/06/08(金) 08:54
今日の「お口にチャック」の「田中さんにも教えてあげたいわぁ」は
田中外相と外務省の揉め事のことを暗に言ってるのか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 15:36
>>115
そうとしか考えられないなあ。問題は「お口にチャック」が全然笑えるものでも何でもないところにあるんだけど。
117名無しダサオ:2001/06/08(金) 23:51
>>115
確かに田中さんの行き過ぎ発言に対する社会風刺ネタ(?)ではないかと思う。
>>116同意であります。二コマ使ってたったそれだけかよ?とか思ったよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 04:43
アサッテくんって、四コマ目がちっともオチに見えない。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 05:33
「お口にチャック」の2こま目、手首無い・・・
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 10:44
「なま乾きだけどがまんしてね」
(ワイシャツ着て)「う〜〜」ジメ〜〜〜〜
アイロンぐらいかけろよ、乾燥機以前の問題だろ・・・。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:00
でも、今日のは一応四コママンガの体をなしてはいたな。
面白くはないけど。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 12:11
「女子高生が車内で本読んでた」
いちようこれも4コママンガだな、とりあえず。
アサッテ君らしい、クダラナイ内容でした。
123ショージ:2001/06/10(日) 15:14
ヒャー!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 15:23
このガキはなんなんですか。
お母さんをからかってるつもりなんですか。
本気だとしたら少々キてないですか。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 17:21
8コマ(7コマ)の頃はもっと面白かった。
なぜ4コマにしたのだろう。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:20
>>125
賛成>8コマ時代のほうが面白かった
でも、2ページものの「タンマ君」も「アサッテ君」同様につまらないから
いま8コマに戻しても面白くはなるわけじゃないと思う。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 00:14
男も女も胴体がドラム缶みたいでむかつく
128カジメを焼く姿が見られるのはバンチだけ!:2001/06/11(月) 02:36
今日は休刊日だから、このつまらなさが堪能できんな。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 03:01
>>285
あずきバー?
130たろー:2001/06/11(月) 07:32
うちは読売だからなあ・・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 10:12
http://jupiter.spaceports.com/~asatte/sadao.html
アサッテ君ファンは是非
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 12:09
>>131
東海林さだお本人のコメント記事ステキ。
「(漫画を描くのは)好きなことだから、いつももっと勉強しようという意欲があった」
「漫画は社会性があるものだから、人に見せずに一人で描いたらみじめ」

どうでもいいけどこのHP、子ウィンドウ開きすぎ。一瞬ブラクラかと思った。
133416:2001/06/11(月) 23:42
「タンマ君」はひどいね。10コマ以上削っても話は通じる
くらいの内容。2ページも割くほどのもんじゃないしそもそも
東海林さだお自体過大な評価をされてると思う。
あといつも弱い立場から傍観ばかりしてきた人生観でエッセイ
書かれてもおもしろくもなんともない。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 01:38
明日のためにあげ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 06:02
やあ、2chの諸君。今日も元気かね。ところで今日のネタだが、あれって最初なんで「ちゃんとしてない」とか言われてるんだ?ああいう格好=悪なのか、東海林の中では。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 16:53
>>135
厚底サンダルは転倒しやすいから赤ちゃんが危険、ってことならわからなくもないけど
たぶん露出度の高い服や濃いお化粧や毛染め(白黒だからわからないけど)も
ひっくるめて「ちゃんとしてない母親」とか非難してるんだろうしな。
ちょっと嫌な感じがしたよ。

「親の顔が見たい」と口にしたら実はそばにいた人が親だった、というオチも
(しかしヒネリがないね)、非難そのものを皮肉っているわけじゃないし、
やっぱり、ああいう格好=悪なのは当然に思ってるんだろうね。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 20:24
四コマ目はあんなフツーのオバサンが恥ずかしげに出てくるんじゃなくて、
娘に輪をかけたド派手な女のほうがいいんじゃないのかな。
「親はアタシよ、文句ある?」みたいな。

ちょっと真面目に考えてみた。
138名無しサドヲ:2001/06/13(水) 00:25
確かにせっかく久々に起承転結が立ってるんだから>>137のいうような展開だったら
少しは笑えたと思うよ。>>136が言ってるように東海林さんは
最近のヤンママとかを全員が全員だらしがない育児放棄や幼児虐待とか平気で
やる人種とか思ってるような気がするよ。あまりにも偏見で見られた意見をそのまま
大衆向け新聞に記載することについては毎日新聞社の方針に疑問を感じるよ。
やはり年のせいだろうか、見た目で物事を判断するという人として最低のことを
東海林さんはやってますね…。と真面目に書いてみた。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 00:46
うん、別に偽善者ぶるわけじゃないけど、毎日新聞でああいうベタな偏見
ネタを出すのはまずいと思う。>>138

ヤンママへの偏見は置いとくとして、久しぶりに起承転結ができていたのは
まあよかったかも。
140花と名無しさん:2001/06/13(水) 00:52
4コマ目の表情が気に入ってます。
(困った表情+怒った表情)*へた絵÷2 って感じで。

関係無いけど、アサッテ君の携帯の持ち方って



こんな感じで持ってるんだよね。実際にやってみると、すごく難しいぞ。
>>131のHPにあった変な持ち方集、暇なら見て。
参考 http://sadao.virtualave.net/cgi-bin/dai/dai00022.gif
大根編http://sadao.virtualave.net/cgi-bin/dai/dai00447.gif
こう持つから落とすわけで…http://sadao.virtualave.net/cgi-bin/dai/dai00411.gif
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:08
「火の鳥」に出てくるロビタみたいです>手
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:15
>>140
持ち方もえらくヘンだが、
それ以前に携帯を顔の前に持って話す人っているか??
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:31
文藝春秋漫画賞のノミネート作家たちも、
東海林さだおだの加藤芳郎だのから
偉そうに批評加えられたくないだろうなぁ…。

加藤芳郎と言えば何年か前、
ノミネート作の「OL進化論」がよほどお気に召さなかったらしく、
「どうしてこんな漫画が出版されて売れてしまうのか理解できない」
とか論評してたっけな。
あんたが言うなよって。
144亀レス:2001/06/13(水) 03:34

「親の顔が見たい」「私が親です」ネタ、二、三ヶ月前にもあったぞ、確か。帰省
しないと見る機会ないんだけど。
 その時のネタは、すでに起承転結崩壊してたな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 05:09
>>140
ワラってしもた。
あの大根の持ち方、なかなか難しいよ。
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 09:43
つまらん、つまらんと言いながらみんな
よく読んでるし、知ってると思うよ。
俺にはそっちの方が謎だ。
147サドーヲ:2001/06/13(水) 23:24
>>146
某ジャソプの黒猫ごとく、某マガジソの婦女暴行ごとく、けなすために読んでるのだとおもふ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 23:45
>>146
この中で、一度はファンだった時期を持つ人は少なくないと思う。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 20:22
昨日のアサッテ君。
風水で東南に茶色を置くと言いといわれ、お茶(湯のみに入った)を置いた夏夫君。

今日のアサッテ君。
アサッテ君は手料理を食べたくて帰宅した。
同僚は「足料理」を食べに中華料理屋で豚足を食った。

いろいろ突っ込みたいことはあるんだけど、
なんか、朝からやる気をなくすようなネタばっか。
でも、アエラの1行ギャグよりはましか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 20:55
>>149
ダジャレネタとしても勘違いネタとしてもヘナヘナですな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 15:18
今日のネタも、もし「今時の若い者」がアレをやったら
「ちゃんとしてないやつ」扱いになるんだろうなー。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 19:36
懐かしいねぇ、羽田の省エネルック、もう首相をやってたことを思い出せない。
でも、当の羽田もすでに省エネルック止めてるんだし、このネタも
5回ぐらいやってんじゃねーのか?

<省エネルックとは・・・>
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1216.htm
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 19:39
>この中で、一度はファンだった時期を持つ人は少なくないと思う。

うむ、昔の東海林さだおは面白かった・・・

特に食物のウンチクかかせたら天下一品。
故・伊丹十三や雁屋も影響を受けておった。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 19:39
>>148
言えてるかしんないナ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 20:07
>>153
食物のウンチクも面白いけど、
この人なんといっても基地外を笑い飛ばすのが上手なんだよネ。
「ショージ君」だかにあった「スプリング・ハズ・カム」なんてスゴかったー。
やっぱこれ新聞じゃ出来ないよナ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 23:29
[毎日新聞6月15日]漫画家協会賞:「アサッテ君」の東海林さだおさんらが贈賞
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010616k0000m040104001c.html
>「連載して30年くらいたつが、つい最近、新聞の4コマのコツがわかってきたところ。
>その矢先に賞をいただき感激しています。一層面白い漫画をかこうと思っています」
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 04:12
>>156
>長い間かいていると絵が固まってしまうが、いまだにぐにゃぐにゃしていて
>うまくなるんじゃないかという可能性を秘めている。

皮肉にしか見えない…。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:11
今日のアサッテ君
親子で新車のチラシを見て、
アサッテ君:「最近の新車は目玉が売りらしいな」
夏夫:「目玉が目玉」

なんか、無理やりというか、こじつけというか、朝からサムイ。
159Nana:2001/06/16(土) 17:27
今日の読んで腹たった。
わけわからなくて。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 20:20
「アサッテ君」は四コマ目の絵を二コマ目か三コマ目に持ってきて
別のオチをつけたほうがいいんじゃないか。
ヒネリなさすぎ。
「ののちゃん」ならこんな感じになるかな。

1コマ目
父「最近のクルマは目玉が売りらしいな」
2コマ目
のの「目玉が目玉ってやつだね」
父「またつまらんことを」
3コマ目
のの「でも、お母さんだって」
父「ん?」
4コマ目
母「じゃーん、今日の目玉は目玉焼きでっせ」
父「手抜きをダジャレでごまかすなアホ」

お、面白くない??
まあ例ってことで。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:06
アサッテ君って単行本もあったんだ! もちろん絶版 (藁

講談社文庫
アサッテ君 (1) 偉大なる家族の巻 95年
アサッテ君 (2) 頭は使いようの巻 95年
アサッテ君 (3) バレちゃったかの巻 95年
アサッテ君 (4) 知らぬが仏の巻 95年
アサッテ君 (5) もう降参の巻 95年
162名無しさん:2001/06/17(日) 00:52
新聞の4コマではののちゃんが一番ましかな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:55
朝日、嫌いなんだよなー
164こもりくん。:2001/06/17(日) 07:35
今年から毎日取り始めてるけどつまらないって人大勢いて安心した。
優良スレあげ!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 11:11
今日のはどうですか?
父の日にパンツ贈られて「嬉しいような、悲しいよな」と言ったアサッテ君

アサッテ君のマンガとしては良い出来だと思いますが・・・
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 14:04
今日のマンガの解釈。
アサッテ君は尿漏れのケがあるのではないか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 14:12
>新聞じゃ出来ないよナ。

むかしサトウサンペーが読者につまらないって言われて
当り障りの無いものしか描けない新聞漫画の辛さを愚痴ってたっけな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 14:37
>>167
ワンマンマンですら載るんだから、
力量不足を誤魔化してるだけだよな。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:26
サトウサンペイは、セックスネタOKで描かせても全然面白くない。(昔の漫画読本とか)
ていうか感じワルイ。

「サザエさん」なんかもセックスや不道徳なことがほとんど描かれないタイプの、
「当たり障りのない」漫画だけど、だからってツマラナイこともないと思うぞ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 20:37
読売のやつはどうっすか?
171産経読者:2001/06/17(日) 22:29
産経の「サラリ君」掲載紙がマイナーだから叩かれる事は少ないが、
中途半端に続き物ぽいんだよな。(主役の部下の社内恋愛とか)
つーか、この漫画に出てくる「社長」やたら主役の私生活に入り込んでる。
いくら主役と近所付き合いしてるからって....。

そういやこないだは「つくる会教科書」宣伝してたな(笑)
某紙の「バ(以下略)」も真っ青!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 22:55
素粒子に次ぐツマラナサ!朝日夕刊のMRボオネタはこちらで絶賛叩き中!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=986976109&ls=100
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 23:18
つまらなさならトマトさんも同レベルかと

コボちゃんの5番煎じ位の内容の無さ
にもかかわらず風刺ネタ入れとけばいいだろうなどと考えているらしい

もういいよ、お前は
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 09:47
>「サザエさん」なんかもセックスや不道徳なことがほとんど描かれないタイプの、
>「当たり障りのない」漫画だけど、だからってツマラナイこともないと思うぞ。

この辺つくづく長谷川町子のすごさを再評価って感じだよな。

あと最期はエコロジー+可愛い系に流れてしまったものの
故・園山俊二も群を抜いておった。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 17:30
アサッテ君は会社でパンツを見せたのか
176魁!名無し−ん:2001/06/19(火) 23:02
>142
まあ「iモード」かなんかをしてるときはそう見える時があるけどな。
端から見てたら。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 23:10
最近アイボネタが出ないけど、もう飽きちゃったのか。
対談とかではベタ可愛がりしてたようだがなぁ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 14:40
つくづく思うのだけど、
この人漫画家のくせに絵で表現する気がほとんどないんじゃないか。
「小学校の先生」とか字で書いてないで、ちゃんと小学校らしい絵を描けよ。
ちょっとした小道具や表情で内容を活かしてる「サザエさん」と比べると
差が一目瞭然。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 18:45
今日のもツマラナカッタね。
<1コマ目>『欠席届………高血圧のため…………』
<2コマ目>『欠席届………コレステロール値高く…………』
<3コマ目>「最近増えたのよねー こういうの」
<4コマ目>『←小学校の先生』

こんなの1コマで十分だし、どこにオチがあるんだよ。
大体、そう言う理由で休むか?休むとしたら入院レベルじゃねーのか?
せめて、給食のおばちゃんを絡ませるとか、体育の授業をどうにかするとか
もう少しひねりが欲しかった。
180好きだヨソ▼たーくん:2001/06/20(水) 19:16
あたしたちよりツマラナイ漫画よね、たーくん
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ▲     '⌒⌒'ヽ
 ▼'⌒⌒'、  '、_ノレヽ )
 / ノレ~λ C(´・)(・`)
.( C бб) ) ゝ ∇ノ ほのぼの
 ヾ> ´<ノ  / W\
 ( ノ└┘|)  | |  |: ||
 /    |  ○━┯ |)
 \__ノ   |__|__|
  ∪∪    (__)__)
________Λ_________
それ以前に僕らマイナーすぎるんじゃ・・・ゆーちゃん
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 22:59
▲だれだおまへは
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/20(水) 23:02
今日もまた2コマ目で終わってるようなマンガでしたね。
オチはどこ?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 06:49
何が塩婆だ、ふざくんな、面白くねえんじゃー。
バカヤロー。
184結論。アサッテ君はエロい。:2001/06/21(木) 09:44
>183
オチが1コマ目で分かるようじゃおしまいだな(ヮラ)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 14:23
そして颯爽とおばあちゃん登場
嫁「アラ、外に出るのいやだって言ってたのに」
婆「記憶にないわね」
186今日は55点:2001/06/21(木) 20:48
すでに使ったネタを再利用・・・−30点 (味噌爺>>75 >>89-80)
手が変・・・−5点 こんなの→ ------へ
外に出たくても出られない年寄りの気持ちをお笑いにしている・・・-10点
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 21:30
>>186
そう考えると、四コマ目で二人が大笑いしているあたりがウンザリくる
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 23:00
東海林さだおはクソつまらんけど、
このスレは面白い。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 23:08
最近面白かった某赤新聞4コマ

1
A「デパートの後にできた電器店に行ってきたよ」
B「あぁ ビックデンキね」

2
A「人手がすごくてさ、もうラッシュアワー並」
B「へぇ〜」

3
A「まったく、他に行くとこ無いのかね」

4
B「で?何を買ったの?」
A「買う?」
190亀バズーカ:2001/06/21(木) 23:24
 ↑
 って、オチは?
『ハッスルパンチ』といっしょで、常人には判らないの?
 それともビッ○カ○ラで品物を買うようなヤツは資本家の傀儡でケシカラン、とい
う意味?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 01:45
>>190
単純に
「他に行くとこが無い」
のがA自身ってことだよ
192 :2001/06/22(金) 02:05
実際マンガはクソつまらないんだけどね。エッセイの方も一度読んでみなよ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 02:48
>>186
55点は高い。
あんなもん3点じゃ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 04:16
エッセイなら「東京ブチブチ日記」が一番のおすすめ。
食べ物関連は少なめで
これぞ「東海林サダオ」という感じの逸品。

「○○の丸かじり」シリーズは
いくら食べ物関連が得意分野とはいっても
それに縛られ過ぎちゃってる感じで飽きが来るかも。
(雑誌の連載?)

で、Web上にある雑文系サイトの文章って
東海林サダオの影響を多分に受けている様な
印象を受けるんですけど、どうなんでしょうね。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 04:19
>>190
それともビッ○カ○ラで品物を買うようなヤツは資本家の傀儡

って、なんでよ? オレ共産党支持してっけど。
こんなことは普通かんがえないけどな。
深読みしすぎだ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 05:29
今日のもおもしろくねえええぇぇぇぇぇええええええええ!!!!!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 06:29
ポテトチップスの残りを食べようとして、目に入ってしまい、病院に運ばれた話しが好きだった。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 07:17
なんかさー、流行の言葉を無理やり4コマに仕立て上げるパターンって多くない?
それも政治経済面の1コマ漫画みたいに風刺が入ってればまだマシだけど、
大概駄洒落でしめようとするから、無残なまでに面白くない。どうせ出すなら
ワンマンマンでも出してくれれば良いのに。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 14:59
だからオチはどこにあるんだぁぁぁ!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 15:29
新聞とって無い人にも分かるように
毎日ネタの解説きぼーん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 22:51
1コマ目(おばあちゃんがおじいちゃんに向かって)
 「メルマガってなに?」

2コマ目
 婆「メルが曲がってるの?」
 爺「メルは曲がってないんじゃないかなァ」

3コマ目
 婆「じゃあ何が曲がってるの?」
 (おじいちゃん立ち上がる)

4コマ目(おじいちゃんに尋ねられたお母さんが)
 「何かが曲がってるとか曲がってないとかのことじゃないと思うけどなー」

おしまい。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 22:58
このあとおばあちゃんがネットで検索して
「なーんだ、メールマガジンのことじゃない」とかいうオチだったり。
203200GETだった:2001/06/22(金) 23:02
>>201
ネタですか?
それともマジ?
本気で分かりません。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 23:27
作者も「曲がってるとかのことじゃない」程度の認識しかないと思われ。
205:2001/06/22(金) 23:45
>>203
マジでそうだ。正直俺も意味がさっぱりわからなかった。
というより何をどうしたらメルマガを使ってそこまで意味不明な文章を
組み立てることができるのか、そのほうが不思議だった…
206200:2001/06/22(金) 23:51
もしかすると、アサッテ君は不条理漫画なんでは…
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 01:16
>>201
激ワラタ。読んでないけど雰囲気分かる。
金井美恵子が“彼の漫画は「面白い」んじゃなくて「おかしい」んだ”と言ってたよ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 23:39
オチが難解。禅問答に近い。
209今日のアサッテ君:2001/06/24(日) 00:03
<1コマ目>アサッテ君(夏夫に向かって)「孝行をしたいときには親は無し」
<2コマ目>夏夫「そういうもんなのかな」 アサ「そういうもんなんだよ」
<3コマ目>(左からふきだし)「いーえ」
<4コマ目>お婆「孝行をしたいときにはいつでも親はいるよ」お爺「ドーンとこい」

まぁ 面白くは無いが 新聞の4コマ漫画の体裁は整えてるな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 06:05
何で一コマ目と二コマ目はちゃんと携帯電話を普通に持っているのに、
三コマ目では例の「親指と人差し指で挟んだような持ち方」に変わって
るわけ。あんな持ち方でメールが打てるわけねーだろ、バッキャロー!
211今日のアサッテ君:2001/06/24(日) 12:31
<1〜3コマ目>上記の通り
<4コマ目>アサッテ「そのうち」「親指じゃなくメル指っていわれるようになるな」

さすがアサッテ君!流行に敏感だね
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 01:56
このスレッドは素晴らしいです。Ageます。
213名無しさんのレスが読めるのは2chだけ:2001/06/25(月) 02:11
なんで「メル指って言われるようになる」んだ?
相変わらず意味不明。
214今日のアサッテ君:2001/06/25(月) 11:11
<1コマ目>(アサッテ妻)雨がやんだ素振りを見せる
<2コマ目>(アサッテ妻)まだ傘を差してる中年女性の後ろに忍び寄る
<3コマ目>(アサッテ妻,中年女性に)「もう雨やみましたよ」
<4コマ目>(中年女性)「乾かしながら歩いてんです」 ガッカリしたアサッテ妻

東海林さんは日傘を知らないのか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 14:57
なんつうか…
アサッテ君がつまらなければつまらないほど
このスレッドが面白くなる。(ワラ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 15:54
1コマで充分な内容を薄めて4コマにする技量には感心するが・・・
ネタ自体は見てられない。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 22:01
そもそも新聞の4コマになんか面白さを求めんなよ・・・
新聞に面白い4コマなんか載せたら
逆に「不謹慎だ」って抗議がくるんだぞ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 23:38
>>217 じゃあ、何の為にあるの?
219亀バズーカ:2001/06/26(火) 02:57

>そもそも新聞の4コマになんか面白さを求めんなよ・・・

 それは「ベタ」って意味だろ?
 アサッテ君は「病的」なんだって。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 03:44
あの中年女の傘の持ち方おかしいよー。
試してみたら手首が痛くなった。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 05:31
今日の4コマの携帯の持ち方はいつもどおりだが、3コマめがまた別の
方向性でヘン。何でこの角度で親指が見えないの?
222今日のアサッテ君:2001/06/26(火) 11:06
<1コマ目>『気の荒い人』「いいかげんにしろ」
<2コマ目>「ガチャ」(電話を荒っぽく切る,後ろには呑気に歩くアサッテ君)
<3コマ目>(携帯電話を持って)「いいかげんにしろ」
<4コマ目>(地面に叩き突けようとして)「ハッ」とする

今日のは新聞4コマとしては上出来だと思うけど,電話ネタ多いね
4コマ目だけ例の持ち方(-----⊂■■)です。

この持ち方に名前をつけませんか?>all
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/26(火) 11:10
聖教新聞の「バリバリ君」にくらべれば1000倍マシだと思うよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 01:24
>>222
ロボットアーム
225今日のアサッテ君:2001/06/27(水) 12:03
<1コマ目>『パラサイト(寄生虫)息子』
<2コマ目>(父親)「これを毎日のむように」
<3コマ目>(息子)「これっていやがらせ?」(父親)「もちろん!」
<4コマ目>『虫下し』の袋

・寄生虫ネタ前もあったね
・2コマ目がまたロボットアーム
・モノが動くときの ))) の使い方が間違っている(手前に引っ張ってどうする)
・嫌がらせで薬を飲ませるなんて普通の神経じゃないな、保険金殺人か?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 17:53
また製薬会社からクレームくるんじゃないのか。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 00:51
>>222
傷病兵アーム
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 00:56
>>223
激しく、激しーーーーーーーーーーーく同意。
これを見た後に、他の4コママンガを見ると、何を見て面白く思えるよ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 02:42
年に一回は読者の声みたいなところに
「アサッテ君は面白い」なんて載ってる。
どんなにつまらない内容でも・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 03:13
>>222
マジックハンド・ホールディング
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 07:01
>>226
「また」ってことは、一回クレーム来た事あるの?
232今日のアサッテ君:2001/06/28(木) 12:15
<1コマ目>『ちょっと前まで』(アサッテ妻)「初ものよ!」
<2コマ目>(アサッテ一家、西瓜を叩きながら)「ワーイワーイ」「初ものだーい」
『パシパシ』『ペシペシ』
<3コマ目>『このごろ』(アサッテ妻)「初ものよ!」
<4コマ目>(アサッテ君 カットフルーツを食べながら)「なんだか初ものって気がしないなー」

やっぱり東海林さんのは食べ物ネタが面白いよ。
でも、すぐに「カットフルーツ」と解らなかったのが辛かったけど
(4コマ目のカットフルーツのふたなんて木魚に見えたし)。
例によって 『カットフルーツ→』 みたいな説明が欲しいね。
中年男性は、果物が一口サイズで切られて売ってるなんて知らないかも?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 12:35
東海林さだおの今のマンガがつまらないことは同意だが
子供のころ読んだ「新漫画文学全集」はおもしろかった。

いわゆる不条理ものなんだが30年近く前の作品なのに現在
でも通用する作品だと思う。

誰か持ってる人いる?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 14:06
>>231
以前、「百円ショップで風邪薬のバラ売りを買ってきた」とかいうネタで
製薬会社からクレームが来たらしい。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 14:34
うちの親も東海林信者だよーー(泣)
「アサッテ君」の単行本、8コマ時代のから全巻持ってるよ・・・
近くの書店には売ってなかったから、ワザワザ毎日新聞の販売所で取り寄せた模様。
たしかに、使いまわしネタ多いよなぁ。GWと夏休み時期に出てくるネタは、ほとんど使いまわし。
あのマンガ、ちょっとヒガミ入ってるときあるね(笑)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 17:37
>>232
同意。俺20代だけど、カットフルーツと認識するまで5秒かかった。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 20:54
今週の「タンマ君」は、わりに絵もギャグもちゃんとしていたと思う。
どこかで見たネタのような気がしなくもないが、まあ許容範囲かな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 22:39
>>233
「新漫画文学全集」は昔立ち読みでちらっと読んだぐらいだけど、
作者の狙い通りに楽しめるやつだと思う。
似たような4ページもので「ショージ君の漫画文庫」も面白いよ。
偏執狂みたいなのがいっぱい出てきて、とんでもないことをしてくれる。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 06:05
<1コマめ>(新聞を広げるアサッテ君)
<2コマめ>「ことしのベストジーニスト」(とジーパンの似合う人の記事が載っている)
<3コマめ>「そのうちきっと新設されるな」(アサッテ君の独白)
<4コマめ>「ことしのべスト爺ーニスト」(架空の新聞記事に塩爺が載っている)

もう塩爺ネタは飽きたんだよ、6月だけで何回使えば気が済むんだ!大体爺ーニストって意味不明なんだよ!!
バカヤロバカヤロバカヤロ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 10:50
塩爺ネタ、今月だけで3回目だよ、
塩爺ネタ1回目(6/1、味噌爺)>>75-80
塩爺ネタ2回目(6/21、塩婆)>>183-187

だぶん、辞める時に「塩辞意」っていうネタが来るな。
水戸泉が現役だったら「塩撒き爺」とかいう訳のワカランネタ書いただろうな。
あと、アサッテ妻が、塩がきれて うらめしそうに「塩ジィーー」と空の塩袋を見つめるとか、
夏夫君がコンニャクに飽きて「塩自慰」するとか。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 14:36
決死のダジャレだな(笑)>ナツオくん

しかし「塩爺」のどこがそこまで作者の琴線に触れたんだか。
それほど流行ってる言葉でもないような…。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 16:56
年寄りが目立ってるんで嬉しいんだろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 22:40
朝「アサッテ君」を読んで「つまんね〜〜!っ」と
絶叫してから出勤するのが日課です。
それなりに日常のリズム作りに貢献していただいてます。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 01:18
『丸かじりシリーズ』の文庫版の巻末の解説を読むと『漫画家東海林さだお
の面白さ』に言及している人が結構多い。読んだ事はないが、若い頃の漫画
はきっと面白かったんだろうな。まあ、東海林エッセイの面白さを知ってる
人間にしてみれば、当人が還暦過ぎてから書いてる漫画がつまんなくたって
『まあ、大目にみてやっか』って気分になる。ここで夢中になって批判して
いる人は、恐らくエッセイは読んだことないんだろう。

というか、確かに今の東海林さだおの漫画はつまんないとは思うが、でも間
違いなく、自称『世界一売れてる』讀賣に載ってる4コマ(つまり『世界一
読まれてる新聞4コマ』)よりはマシだと思う。つい最近まで『風呂敷をマ
ント代わりにしてチャンバラごっこをする幼稚園児』なんて描写を平然で書
いてた『コボちゃん』、数年前に出た『別冊宝島』で『世界一つまらない漫
画』と認定された『サンワリくん』。

実家で讀賣を取ってたけど、親は新聞を見るたびに『長谷川町子は偉大だっ
た』と嘆息していた。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 05:13
家ーナビって、どう考えてもダジャレになっていないような気がするんだが・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 13:31
<1コマめ>(車の内装の絵)「←カーナビ」
<2コマめ>(アサッテ君と妻が車に乗ってる絵)
<3コマめ>妻「あたしも持ってる」
<4コマめ>(妻が家計簿を見てる絵)「←家ーナビ」
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 18:50
外食と称して一家で立ち食いそば屋に行ったり、
父の日にパンツを送るアサッテ一家に車があり、カーナビまであるのが驚いた。
それとも、あの車は会社の営業用か?

それにしても、シートベルトしろよな!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 18:56
>>244
いや、かなり昔に書かれた「ショージ君」を読んだけど、つまんなかった。

東海林さだおのエッセイの才能はすごいと思うんだけど、マンガの才能は皆無だと思う。なんでマンガ書きに固執してるのかとおもう。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:40
ほんと、エッセイだけにして欲しい。
文章はホント天才的だと思う。
漫画でこんなに叩かれてるの見て心が痛い(笑
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/30(土) 23:57
なんなんだ、家ーナビて。
前日の爺ーニストに続きくだらないギャグネタ。
だいたい、爺ーニストって言いにくい。
爺ニストでいいじゃん。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 00:01
あはは、爺ーニストの次は家ーナビかぁ
思いつきで書いてるとしか思えないな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 03:23
「ショージ君の旅行鞄」刊行age
ほとんど再録ばっかりみたいだけど。
253今日のアサッテ君:2001/07/01(日) 11:27
<1コマ目>夏夫「え?」「おばあちゃんの子供のころは消費税なかったの?」
<2コマ目>おばぁ 満面の笑みを浮かべてふんぞり返る
<3コマ目>おばぁ「そんなくだらないものはありゃーせんがな」
<4コマ目>実は夏夫の隣にいたおじぃ「べつにおばあちゃんの手柄じゃないけどね」

なんつぅか、つっこみにくいなぁ・・・
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 12:38
今日の漫画も四コマいらない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 14:25
消費税が導入された当時に掲載された分の
ナツオ君の様子をちょっと見てみたいと思った。

マンガとしては悪くないと思う。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 16:16
<1コマ目>夏夫「え?」「おばあちゃんの子供のころは消費税なかったの?」
消費税導入されたときのこと覚えてないのか?ナツオは。
たしかあの時も小学生やってたよな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 16:52
「昔はなかったが現在は普通にあるクダラナイもの」というのが
消費税しか思い浮かばなかったんだろうなぁ。
東海林さだおは消費税反対論者?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/01(日) 23:43
2コマ目はいらなくても話が通じる
259今日のアサッテ君:2001/07/02(月) 12:09
<1コマ目>(新聞)『経済財政運営の基本方針「骨太」』
<2コマ目>(アサッテ妻)「骨太ねぇ…」「いまいちわかりにくいなあ」
<3コマ目>(夏夫)「ママがわかりやすいのは…」
<4コマ目>(夏夫)「肉太」 アサッテ妻、夏夫を殴ろうとするが当たらない

生意気なガキだなぁ、母親に向かってデブって言うのか。
それにしても、4コマ目のアサッテ妻が、突如ラグビーみたいな体格になるのはなんで?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:31
「肉太」である事を強調したかったのだろうけど
かなり不自然だった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 01:39
>>240
塩辞意ネタは爆笑問題田中がちらっとやってたな。
でも東海林は知るはずもないから平気でそのネタやりそうだな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 02:14
>>249
>漫画でこんなに叩かれてるの見て心が痛い(笑
分かる(w。
アサッテ君に嫌悪感抱いてる人も、エッセイの方を読んでごらんよ。
マンガがつまんないことに変化は起きないが、アサッテ君が不快になることは無くなる筈だよ。
それぐらいエッセイはおもしろい。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 09:03
エッセイが面白いからこそアサッテ君が不快になるんだよ
264今日のアサッテ君:2001/07/03(火) 19:57
優勝カップはないけど、計量カップならあるよ。

-以上-
265極楽刀HKWcd-02p132.ppp.odn.ad.jp :2001/07/04(水) 00:25
しかもどこらへんがどう自慢なんだ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 11:27
どなたか昨日と今日のネタ書いてー
このスレッド楽しみにしてるんだから。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/05(木) 22:32
七月四日分
<1コマ目>(アサッテ君に向かって妻が)「いい入試問題考えちゃった」
<2コマ目>(妻)「関係ある人の名を入れよ」
<3コマ目>(「赤シャツ」の横に空欄、「青シャツ」の横に空欄)
<4コマ目>(「赤シャツ→夏目漱石」「青シャツ→小泉純一郎」)

七月五日分
<1コマ目>(アサッテ妻と夏夫の見ているテレビが)「みずなぎどりのヒナは体重の40%の脂肪がついています」
<2コマ目>(妻)「40%ついててもいいんだ」
<3コマ目>(妻、ニンマリーと笑う)
<4コマ目>(夏夫)「きっとニンマリすると思った」
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 12:19
<1コマ目>(アサッテ君&妻)夏と言えば…「O-157」「腸炎ビブリオ菌」「セラチア菌」「黄色ブドウ球菌」
<2コマ目>(爺&婆)「チンプンカンプン」
<3コマ目>(爺&婆)「発疹チフス」「腸チフス」「赤痢菌」「疫痢菌」
<4コマ目>(アサッテ君&妻)「チンプンカンプン」

本当にチンプンカンプンだったとしたら、このヒトたちってボキャブラリーに
かなり問題あるナ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 13:00
というより、いつから病原菌の話が夏の風物詩のごとく語られるようになったんだ。
それがしはそっちに突っ込みを入れたいでござる。
270東海林エッセイでおもしろかった一文(転載):2001/07/06(金) 16:57
太ってヨタヨタした老妻を、これまた太ってヨタヨタした夫があれこれ面倒見ている。 この老妻は、いつ転んでも不思議はないというシロモノで、むしろ転んだ方が自然と言うくらいヨタヨタしている。   この老妻は、どうみても、あらゆる意味で使い物にならなくなっているようだ。

こういう2人を見ていると、つくづく“長い旅路の果てにたどり着いた2人の幸せ”というものを感じる。 と同時に“長い旅路の果てにたどり着いた2人の災難”というものも感じざるを得ない。  特に“夫の側の災難”を感じてしまうのはいけないことだろうか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 01:02
  /ヽ_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  第1回!アサッテ君のネタ予想!!
 (    )  \____
 | | |
 (__>_>
7月9日(月)〜15(日)の一週間にどんなネタが来るか?
<出走場(単勝)>
1枠(1)小泉純一郎(牡馬/首相)…1.5倍
1枠(2)田中真紀子(牝馬/大臣)…4倍
2枠(3)塩爺(牡馬/大臣)…1.2倍
2枠(4)鈴木宗雄(牡馬/議員)…7倍
3枠(5)石原慎太郎(牡馬/都知事)…15倍
3枠(6)田中康夫(牡馬/県知事)…20倍
4枠(7)さくらんぼ(牝馬?/食物)…10倍
4枠(8)アジサイ(?馬/植物)…40倍
5枠(9)カビ(?馬/微生物)…30倍
5枠(10)ボーナス(?馬/経済)…15倍
6枠(12)アサッテイヌ(馬?/動物)…50倍
6枠(13)アサッテネコ(馬?/動物)…80倍
7枠(11)夏休み(?馬/風物詩)…80倍
8枠(11)不倫(牡馬/風物詩)…80倍

<枠連>
----1枠-2枠-3枠-4枠-5枠-6枠-7枠-8枠
1枠--13---4--15--25--33-100--75-100
2枠-------7--23--26--32--94--65-100
3枠----------39--82--71-100--90-100
4枠--------------88--75-100--78-100
5枠------------------78-100-100-100
6枠---------------------100-100-100
7枠-------------------------100-100
8枠-----------------------------100

競争規定
連載に登場した順番で順位を決定します。単勝は1着、枠番連勝は1-2着で決定します。
該当馬無しでも払い戻しはしません。
投票申し込み方法は、日曜日の牛の刻までに伝書鳩にてお願いします。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 01:04

すまん、一部馬番号が間違ってる、まぁわかるよね。
273極楽刀:2001/07/07(土) 01:07
カラ梅雨or梅雨明け宣言関連の駄洒落の単勝に一万
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 02:30
とりあえず今日は七夕ネタかな。

笹や短冊などを何かで代用するネタ
夏夫くんの珍解釈ネタ
わけのわからん願い事ネタ

…ってとこかしらん。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 03:55
セーフガードを政府ガードにこじつけるに
持ち点全部。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 11:09
>>270
お、おもしろい・・・。
277今日のアサッテ君:2001/07/07(土) 12:10
<1コマ目>(アサッテ妻、目をつぶって偉そうに)政府の経済財政運営の方針は「骨太だが」
<2コマ目>(アサッテ妻さっきと同じ姿)わが家の経済財政運営の方針は「太っ骨」である
(ふりがなで『ふとっぽね』とある)
<3コマ目>(財布を持ったアサッテ妻、家族引き連れ)くよくよしたってしょうがない
とりあえずみんなで回転ずし食べにいきましょう
<4コマ目>(アサッテ妻)ね!あたしって太っ骨でしょう? (アサッテ君)それを言うなら太っ腹!

7月2日と同じネタ>>259
>>274のように、七夕ネタにすれば良かったのに、骨太なんて明日でも良いんだし。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/07(土) 23:39
なんちゅうか、「ふとっぽね」てどういう意味なの?骨太は当然わかるんだが。
279名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/08(日) 02:51
アサッテ君ネタ予想に投票しようとしたら
時間過ぎてる・・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 03:06
ここんとこ体脂肪ネタがちょくちょくあったんだから
「太っ腹」って言葉を使いたくないアサッテ妻の心理なんかを描けば
少しはヒネリになったのに。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 03:19
それにしても、アサッテ君の収入を妻がえらそうに「太っ腹」と
言わせるところが何だかなぁ。
282極楽刀:2001/07/08(日) 04:04
今日の読んで笑いが止まらなかったよ。五日前にやったばっかりじゃん。
同じネタの使いまわしにも程があるだろうに。
「鳥のヒナは40%の体脂肪が〜」ってのもあったし、作者健康診断でなんかいわれたとか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 14:53
今日の結果は?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 15:12
ふと思った。

アサッテ君=コピペのタナカ
アサッテ妻=サザエさん
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 18:43
<1コマ目>(アサッテ爺とその友達三人がレストランで食事している絵)「←お年寄りの集まり」
<2コマ目>(ウェイターがウェイトレスに)「あそこ食事終わったようだよ」
<3コマ目>(ウェイトレスがおひやを四つ運んでいる絵)
<4コマ目>(四人の年寄りが一斉に錠剤を飲んでいる絵)「←お薬タイム」

わりと面白いとは思うけど、前に何かの投稿もので似たようなネタを見たことがある。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:20
うまく書けないけど、3コマ目のウェイトレスが変
.'⌒⌒丶
 ′从 从)
ヽゝ゚ ‐゚ν
 | ∀ ⊃ ←肩の所が胸になってる、首はない
⊂|   |つ
/____ゝ
(_)_)
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:52
>>286
確かにヘンだけど、アサッテ君にはもっとヘンなところがいっぱいあるから
読者としては「もうどうにでもしてください」状態です。
288_:2001/07/09(月) 00:10
このスレにおける『アサッテ君』の評価

・つまんねー               ・・・85%
・エッセイの才能に免じて許してやってくれ ・・・15%
・面白い                 ・・・ 0%
」」
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:36
>>286
オパーイというより鳩胸
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:55
全然関係なくてすまんけど
植田まさしのマンガで「おとぼけ課長」ってのが表紙の雑誌が本屋にあった。
暖炉の前に座るヒゲのおっさんをニコニコ顔の家族が囲んで 縦書きで
「理想だね こんな家族。」って書いてあった。ムカムカして
読みもしなけりゃ買いもしないくせに その場で破り捨てたくなった。
テレビの かりあげクンぐらいだよなあ 我慢できるのは・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:06
声の欄読んでるとやたらに アサッテ擁護の意見が載るんだよな。
まあ 無理もないけど。
290に関連して・・・
小林よしのりは以前 植田まさしのことを
「未だにバナナの皮で滑ったりするようなネタでマンガ描く奴」って言ってたなあ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:10
タイトルの横に付いてるサクランボの画とかを見ただけでもムカムカしてくるよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:19
これがとってもつまんない分 日曜版の「ぐうたらママ」を10倍楽しく読めます。
アサッテ君ありがとう!
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:26
エッセイは確かに好きなんだけど(実際、文章のほうは今でも面白さを維持してると思う)
マンガはなあ…………。

頭の中で「別物」と切り離さないとどうにもな。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:33
あの女 俺を捨てやがって。
100冊送りつけてやる。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 01:56
>>295
「グヤジイ」のメッセージも忘れずに
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 03:10
>>288
んなこたぁない
意外と面白いよ。度を越えたくだらなさが。
サムすぎてワラえる。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 06:00
読売に変えたけど、「ワガハイ」も面白くなさでは「アサッテ君」と同レベルだな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 09:21
今日は休刊日のため、一回休み
 休刊日と休肝日を掛けたネタってやりそうだけど、休刊日だけに載せられないな
300今日のアサッテ君(7/10):2001/07/10(火) 08:56
<1コマ目>(アサッテ妻と夏夫が庭先で種を飛ばしている)「プッ」 「プッ」 通行人のおばちゃんが見てる
<2コマ目>(アサッテ妻、通行人に)「サクランボの種飛ばし競争を!」
<3コマ目>(通行人、遺憾な表情で)「まっ」「そんなお高いものを!」
<4コマ目>(アサッテ妻)「なーんてほんとはスイカの種」 (夏夫)「種あかし!」

>>271 1着はサクランボに決定、「確定までお手もとの馬券はそのままお持ち下さい」
・やはり東海林さんは食べ物ネタでは本領発揮というところか、なんとオチがある(藁
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 20:50
3コマ目のオバサン、なんであんなにイヤな顔してるの?
アサッテ家の分際でサクランボ食べるなんていまいましい、とか思ってるのかな。
実はスイカと聞いたとたん機嫌なおってるし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 20:56
いや、アサッテ君は面白いって。羨ましい。
中日新聞(東京新聞の東海版)の
「ほのぼの君」はうちの喜寿のばあちゃんも笑わんぞ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 14:01
酒好き夫婦とわかってるなら、素直に酒を贈れよ…。
304名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/12(木) 00:33
アサッテ夫婦はこの後、ホヤの塩辛を送りつけたのだろうか。
私だったら新婚のお祝いにホヤの塩辛なんか
おくってくる馬鹿は間違いなくブン殴ってるよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/12(木) 00:51
さくらんぼ→ホヤの塩辛→ら
あすは「ら」から始まる食べ物ネタです、たぶん。
・・・・・・ラーメンかなぁ、あっ ”ん”になっちゃった(藁
306極楽刀HKWcd-01p123.ppp.odn.ad.jp:2001/07/12(木) 00:59
いくら高い食い物でも、タネならいくら飛ばしても別にいいじゃん…
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 01:26
>>306
新聞四コマの家族というものは、
お高い食べ物を買うだけで非難されるべき存在のようです。

気軽に寿司とったり家族総出でレストラン行ったりできるのは
やまだ君の家ぐらいなものかな?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 04:42
今日の朝刊入ったage
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 13:18
リストラされたのか出向したのかよくわからないから
社内報で「あの人は今」やってほしいって、
んな生臭いことサラリと言うなよアサッテ君…。
310今日のアサッテ君(7/12):2001/07/12(木) 13:40
<1コマ目>アサッテ「吉田次長最近見かけないけど」
<1コマ目>同僚「出向で広島に行ったとか」
<2コマ目>アサッテ「リストラばやりで社内の人の動きがはげしいからなあ」
<3コマ目>アサッテ「『社内報』でやってくれるといいなあ」
<4コマ目>アサッテ妄想『あの人はいまどうしてる』という記事

感想:>>309に激しく同意、「リストラばやり」って言葉に萎え
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 13:49
>>302
中日新聞の東京版が東京新聞なんじゃーっ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 16:00
アサッテ君とこの社内報って、人事報告載ってないの??
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 00:31
今のタイトル横のサクランボ、サダヲにしてはやけに丁寧に描いてある(特にジクの部分)と思うage
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 01:12
7/12漫画、いつもより汚い
絵が汚いのではなく、原稿が汚れてる
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 02:45
新聞の4コマでスレたててカキコあるんかなと
思ってたら、結構笑えるので驚いた。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 03:12
わーい、また盛り上がってる。
このスレ好き。
アサッテ君殲滅。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 03:30
>>314
1コマ目はホワイトのかけ損ないみたいね。(アサッテ君の左腕)
318今日のアサッテ君(7/13):2001/07/13(金) 10:24
<1コマ目>TV「ほんのちょっと整形するプチ整形がはやっています」
<2コマ目>アサ妻「プチならママもやってみようかな」
<3コマ目>夏夫「ママの場合はプチ意味ないよ」
<4コマ目>夏夫「フル整形じゃないと」 夏夫に殴りかかるアサ妻

・夏夫は自分の母親をブスとけなすのがマイブームらしい>>259
・夏もやっぱりロボットアーム>>222-224
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/13(金) 12:42
ママとテレビばかり見てないで、たまには学校へ行きなさい>ナツオ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 00:17
>>312
 漫画家って特にドキュソ率高そうだからな。
作者、きっと社会人経験が無いんじゃないの?
よって社内報なんてモノの存在自体を知らない。
321名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/14(土) 02:58
夏夫、最近ちょっと反抗期
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 04:38
東海林さだお氏は早稲田大学卒。
会社勤めの経験は皆無だと言っていた。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 06:00
あさって君ねぇ・・・俺はアウトサイダーしか登場しないまっぴら君の方が好きだし、新聞漫画としてもふさわしく思われる。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 11:56
夕刊のまっぴら君は上手いのに、アサッテ君はありゃ何だ?とずっと思ってたけど、皆そう感じてたのですね。(昔は8コマも使ってたなんて…)
325今日のアサッテ君(7/14):2001/07/14(土) 12:19
<1コマ目>アサ妻が夏夫を引き連れて『小泉病院』に行く


・カンの良い人はここでオチがわかる


<2コマ目>夏夫君注射される(泣きが入る)
<3コマ目>アサ妻「痛かった?」
<4コマ目>夏夫「小泉だもの」「痛みをともなうのは当然だろッ」

>>271は1-4(25倍)で決定
・1コマ目の「小泉」の文字が震えてる、恐怖病院じゃないんだから
・2コマ目の注射の打ち方がヘタ(持ち方が変)
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 14:39
なるべく読まないようにしてるがたまに読むとまずガックリくる。
読む度に後悔させられる漫画は他にはない。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 17:56
今日もロボットアーム炸裂age
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 18:46
植田まさし。
カリアゲくんを新聞でやってほしい。
無理か…。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 08:09
おいおい、何でクワガタの脚が胸部から一対、腹から二対出てるんだよ。
普通の昆虫は全部胸部からしか出てないんだよ。それぐらいプロなら
書く前に調べるとかしろ!この大バカヤロー!!
330おー同志よ!:2001/07/15(日) 10:06
俺、毎朝これ読んで、マジでむかついてた!
もう、何十年も毎日を愛読してるが、
笑えたことがないし、こんなんで金をもらってる、
東海林氏に腹が立ってならない。
みんな書いてるが、どこで笑えっていうんだよ!!
で、毎日新聞に投稿しようと思ってたけど、
所詮連載中止になるわけもないし、
「2ちゃんでスレ立てて同志を募るか」と、思って開いたら、
あったのね、すでに(ワラ
でも安心した。こんなに沢山の奴がつまらないと思ってるんだよな。
マジで東海林氏は、「ののちゃん」を読んで勉強しろよ!
つーか、いしいひさいち氏に弟子入りしろ!!!
331330:2001/07/15(日) 10:10
ついでに、「サラリーマン専科」も超つまんねー!
絵も下手。内容つまらん。
よく恥ずかしくもなく漫画家やってるよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:48
もう少しひねりを加えろ!
333今日のアサッテ君(7/15):2001/07/15(日) 11:17
<1コマ目>クワガタの絵『半天然仕上げ3000円』のプレート
<2コマ目>店先、夏夫とアサッテ君「どういうこと?」
<3コマ目>クワガタの絵「養殖ものを…」
<4コマ目>ふきだしに店員がクワガタを紐で括りつけ木に登らせている絵
<4コマ目>店員「一日だけ野山に放したものです」 アサッテ君&夏夫・口があんぐり

・毎年夏になると出てくる昆虫ネタ、夏休み間際にもう一回出てくる(宿題ネタとからませて)
・なんかクワガタの絵が変だと思ったら、>>329・・・なるほど
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 21:09
明日は笑えるんだろうな!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:39
>328 テレビのは面白い。 俺もあんな男になりたかった。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:41
【来週来そうなネタ】
・塩爺…2chではODAネタで盛り上がってるが、アサッテ君家の反応は?
・痛みを伴う…「暑さを伴う」みたいなボケで再来?
・うなぎ…牛丼屋と絡めるか??

【来週来そうにないネタ】
・選挙…実際に載せるとトラブルが起きそうだから、編集部でストップかけられるかも?
・海の日…東海林さんですら忘れてる(藁
・夏休み…アサッテ君にはあまり登場しないネタ(朝日のやまだ君に比べてだけど)
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 02:24
夏夫に比べて、妹の登場回数が異様に少ないのはなぜだ。
338極楽刀HKWcd-01p170.ppp.odn.ad.jp:2001/07/16(月) 02:32
いやぁ、夏休みの宿題プラス構造改革ネタもありうるんじゃねえの?
339今日のアサッテ君(7/16):2001/07/16(月) 11:11
<1コマ目>仏壇の前に夏夫君「チーン」
<2コマ目>夏夫拝みながら「ゲームソフト欲しいけどじっとがまんしています」
<3コマ目>夏夫「良い子にしていてばかならず買ってもらえますよね」
<4コマ目>アサ妻、襖に隠れて「ご先祖さまをりようした新手の陳情だな」
<4コマ目>襖を『どんぐりまなこ』で見据える夏夫

・アサッテ宅では旧盆らしい、でも仏壇にお供え物は無し
・夏夫の体から『チーン』という音が・・・・おまえが言ってどうする
・ゲームソフトの絵が紅白のコバサチみたい
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 14:49
旧盆は八月じゃない?
341339:2001/07/16(月) 15:28
>>340 あっ、新盆か・・・ご指摘サンクス
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:33
ロボットアームって具体例結構ありそうですね。
俺ならさしずめガルバン持ち(by キャプテンウルトラ)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:42
砂川しげひさも
なんとかしてくれよ

「わがはい」
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:07
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 23:44
しかし絵が下手だな。
まあ、下手なりに、愛嬌のある絵を書く人もいるが、
この人はただ下手くそなだけ!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:02
アサッテ君でこんなにスレが成長するとはおもわなんだ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:16
日刊連載だからね。毎日ツッコミどころ満載。
348亀バズーカ:2001/07/17(火) 00:43

><4コマ目>襖を『どんぐりまなこ』で見据える夏夫

 これ、「バレたか」って意味?
 まぁ、東海林さだおがゲームソフトを知っていたこと自体、称賛に値するな。
349極楽刀:2001/07/17(火) 00:54
>>348
どっちかって言うと
「オイそこちゃんと聞いてるだろうな?欲しいのはゲームソフトだ
 いいか、仏壇に向かって言ってるのはあくまで形だ。わかってんだろな?」
な目。嫌な餓鬼だ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:09
【土用の丑の日ネタはこれが来る!】

第五位:金持ち妻がアサッテ妻と立ち話、海外旅行に行ってたから鰻は食わなかった
第四位:同僚が自慢げに鰻屋から出てくる、アサッテ君は280円の牛丼をほおばる
第三位:丑の日だからといって、夕飯に並を持ちかえり夏夫たちに食わすアサッテ妻
第二位:丑の日だからといって、夕飯にハンバーガー半額を持ちかえり(以下同文)
第一位:ネタにしない(作者が忘れた)
351名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/17(火) 05:59
あの「ゲームソフト」は何がモデルなんだろう。
なんか歌舞伎みたいな格好してるが・・・
352339今日のアサッテ君(7/17):2001/07/17(火) 10:28
<1コマ目>牛丼屋に『牛丼280円』の張り紙、店に入ろうとするアサッテ君と同僚2人
<1コマ目>アサッテ「牛丼280円時代!」、同僚1「うれしいな」
<2コマ目>同僚2(デブ)「でもぼくには 牛丼280円時代は これからもずっとこないんだよね」
<3コマ目>アサッテ「なぜ?」(食券を買う3人)
<4コマ目>同僚2(デブ)「ぼくはつねに大盛りだから」(食券を買う3人)

・今日のは新聞マンガの体裁を整えてる気がする、80点だな。
・明日は店頭公開を決めたマクドナルドか? 金持ちが「4500円でマクド買ったよ」とか
・3&4コマ目の左側にある変な模様は観葉植物なのか? こんなの→TTTTT

>>351
昨日のはたぶんウルトラマンかも、自信ないけど・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 15:23
うん、今日は久しぶりにまともに読めた気がする。といっても格別におもしろい
わけじゃないけど。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 21:58
>>352
途中でオチがわかった
つーか、オチっていうほどのもんじゃないけど・・・・
絵が下手だと余計つまらなく感じる。
何度も言うけど、ののちゃんを見習えよ!!!!
355今日のアサッテ君(7/18):2001/07/18(水) 14:25
<1コマ目>お中元を持つアサ爺
<2コマ目>アサ爺「昔はお中元をタライまわししたものだった」
<3コマ目>夏夫キョトンとした表情 アサ爺「エ?タライまわし?」
<3コマ目>アサ婆「もらったお中元をよそへまわすことよ」
<4コマ目>夏夫キョトン アサ婆「そうか!タライから説明しなきゃならないわけか」
<4コマ目>アサ婆「こう…丸いのよね」

・1&2コマ目は、中身が何か 振って確かめているのかも?芸が細かいな>東海林さん
・最初の手はまともだったのに、2・3コマ目になるとマジックハンドに進化(退化?)する
・タライの説明なんて 桶といえばOKだと思うが…うぁ ダジャレだ!逝ってよし>俺
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 14:28
<1コマ目>家に来たお中元の箱を持つアサッテ爺
<2コマ目>(婆と夏夫に向かって)爺「昔はお中元をタライまわししたものだったが」
<3コマ目>(夏夫の疑問に答えて)爺「エ?タライまわし?」婆「もらったお中元をよそにまわすことよ」
<4コマ目>爺「そうか、タライから説明しなきゃならないわけか」婆「こう…丸いのよね」

夏夫に限らないが、アサッテ一家のボキャ貧ぶりはすげえ。
357356:2001/07/18(水) 14:31
かぶってしまった。スマソ。^^;
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/18(水) 19:50
二重投稿かと思ったよ
359355:2001/07/18(水) 20:46
356さん、すいませんでした。
よく読むと俺の間違ってるし(藁
360しつもーん:2001/07/19(木) 03:49
最近夕刊のまっぴら君が載ってない。休載中なの?
361 :2001/07/19(木) 04:06
>>360
あいつはしょっちゅうさぼる。何かってーと
「作者の都合により・・・」だもんな。それより
クソつまらんアサッテを休載させろよな。永遠に。
362ダサッテ君:2001/07/19(木) 11:20
今朝のは麒麟がティムポに見えた
363今日のアサッテ君(7/19):2001/07/19(木) 11:25
<1コマ目>猛暑を伝える新聞(シロクマの写真)
<2コマ目>娘とアサ妻 扇風機の前で寝ながら「動物園ではだれが一番暑がりかしら」
<3コマ目>娘「キリンさん」
<4コマ目>娘「太陽に一番近いから」

・久々に娘が台詞付で登場!
・自宅でクーラーは贅沢なんですか?>東海林さん
・キリンってこんなに足短かったっけ?これじゃ首の長い牛だよ

ただ、今日はアサッテ君よりも24面にある口臭予防歯ブラシのマンガを見て欲しい!
なに?この べたべたなレディースコミック丸出しマンガは?
(東京23区版に載ってました、地域によってはないかも)
364今日は海の日:2001/07/20(金) 02:07
果たしてアサッテ君に海の日ネタは来るのか?
みどりの日は緑色にする毎日新聞だから、明日の一面写真は海の写真だろう。
しかし、アサッテ君は・・・・・・請ご期待!!
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 10:15
「彼」と「カレー」をかけているのか??
どうやって笑えばいいのか全く意味不明。
366今日のアサッテ君(7/20) :2001/07/20(金) 12:50
<1コマ目>女通行人「元カレがー」 隣にアサ婆
<2コマ目>女通行人「今カレがー」 後にアサ婆
<3コマ目>アサ婆
<4コマ目>アサ婆「モトカレーとかイマカレーってどういうの?」 アサ妻「さあ…」

・つまらない 0点
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 00:36
カレーと彼。言ってみな。絶対聞き間違わないって!
368極楽刀:2001/07/21(土) 00:43
テレビ見てる時間長そうなんだから、元カレくらいは聞いてるはずだよな、アサ婆
369今日のアサッテ君(7/21):2001/07/21(土) 11:47
<1コマ目>地図 (駅〜コンビニ〜コンビニ〜コンビニ〜コンビニ〜家)
<2コマ目>電話 女「ウチへくるまでに四軒コンビニがあるから」 アサ妻「コンビニ伝いにうかがうわ」
<3コマ目>汗だくになりながらバス停の前を歩くアサ妻
<4コマ目>コンビニに入るアサ妻「まず第一回目の緊急避難」

・バス乗れよ!
・コンビニで何も買わずに(新聞も買わずに)出て行くのか?良い迷惑だ! 15点
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 11:57
いしいひさいちの漫画で同じネタが有った。
コンビニではなかったけど。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 12:50
コンビニによってるせいで無駄に歩く距離が長くなってるような気がするのだが。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 13:42
まあアサ妻の気持ちはわかるから、60点
373今日のアサッテ君(7/22) :2001/07/22(日) 11:33
<1コマ目>『依然として好転のきざしは見えませんが 一部底堅い分野もないわけではなく』
<2コマ目>照れ顔のアサ妻
<3コマ目>『伸びは先止まり傾向にあるものの 頭打ち感はやや解消しつつあるとはいえ』
<4コマ目>アサ妻、アサッテ君に向かって「ナツオの通信表 『日銀短観風にしてみました』だって」

・ボキャ貧>>356だから、こんな文書書かれると喜ぶアサッテ一家
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 17:47
来週のネタ予想!
・小泉&塩爺ネタは無し…選挙期間中だから
・うなぎネタは絶対来る! ただし、ホントに鰻を食うかは疑問
・夏休みネタ期間中につき、夏夫の引きこもり度アップか?
・日曜日は選挙日、でもネタにしにくいかなぁ
375極楽刀:2001/07/23(月) 00:54
もう一度猛暑ネタがあっても不思議じゃないですな。
うなぎは間違いなく代用品・まがい物系の類でしょう。
あと、「ハァ?」なケチのしかたを無理矢理「省エネ」とかほざきそう。
376今日のアサッテ君(7/23):2001/07/23(月) 12:49
<1コマ目>テレビ『シンクロで金メダル』
<2コマ目>アサ妻 主婦仲間に「あたしたちもやってみたいわね」
<3コマ目>夏夫 耳打ち
<4コマ目>アサ妻「大根畑だと?」

・面白い、80点
・主婦仲間は、アサッテ君の同僚と顔が似てる、夫婦か?、そしたらここは社宅か??
・2コマ目、座ってる位置が変 そんな端に座らなくても・・・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 21:09
今月の「男の分別学」つまんなかった。
エッセイだけは毎号期待してるのに。

ちなみに今週のタンマ君
<1〜6コマ目>(ジリジリと照りつける太陽と「アジアジ」と汗まみれになっている、外回り中のタンマ君が繰り返し描かれる)
<7コマ目>タンマ君「やってらんないわー」
<8コマ目>(公園の絵)
<9コマ目>(公園をボンヤリ見やるタンマ君)
<10コマ目>タンマ君(ベンチに向かって歩きながら)「ちょっとだけ休憩」
<11コマ目>(ベンチで横になっているタンマ君の絵)
<12コマ目>(木の絵。セミが「ミーンミンミン」と鳴いている)
<13コマ目>タンマ君(ベンチでダレながら)「セミリタイア」

あのね、それだけのことを言うのに13コマも使うことないのッ!
378今日のアサッテ君(7/24):2001/07/24(火) 12:44
<1コマ目>同僚と立ち話・アサッテ君「発泡酒といういい方なんだか不粋だナ」
<2コマ目>同僚「なにかいいネーミングないかナ」
<3コマ目>「ビール代理というのはどうだろう?」←課長代理(照れ顔)
<4コマ目>「副ビールは?」←副部長(照れ顔)

つっこみよろしく>all
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:59
つまんねぇ〜
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 21:16
呆れるほどつまんねー
毎日よくもまあ、こんなつまらんネタつくれるよ。
毎日書いてりゃ、どんな奴でも、10回に1回くらいは
笑える漫画書けるでしょ、ふつーさ・・・
アサッテ君、1度も笑えたことないぞ、マジで・・・
381極楽刀:2001/07/25(水) 03:31
突っ込む気にもなれなかったよ…
えと…代理や副と言った立場よりも上を目指そうという根性が欠落しているサラリーマンの惰性を痛烈に皮肉
とか言う真意が・・・・あるわけねえや
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 03:42
>>381
うんうん。
いつも字面だけみた親父ギャグで終わってて肝心の風刺がないよね。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 07:47
今日のアサッテ君
面白いかどうかはともかく 内容には同意できた。
384名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/25(水) 07:55
今日のあさって君御願いします。
385今日のアサッテ君(7/25):2001/07/25(水) 12:21
<1コマ目>女『ヘソ丸出し』
<2コマ目>女を見るアサッテ君と同僚(ハゲ)
<3コマ目>同僚「丸出しにしているものがまだある」アサッテ「なんだろ?」
<4コマ目>同僚「バカ」アサッテ「バカ丸出し!」

・東海林さん最高!でも読者からの反発食らわないか?ヘソだし野郎は新聞読まないのか??
・今日は土用の丑の日だけど、鰻ネタは?

関係ないけど、さっき金髪(ピンクのメッシュ入り)でブス顔(ガングロっぽい)で
歩き煙草して浴衣を着てる女が歩いてた、東海林さんに見せてやりたかったよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 22:01
10年前ならこんなネタだったかも。
茶髪→「人間性も染まっとる!」
ピアス→「脳にも穴あいとる!」
387今日のアサッテ君(7/26):2001/07/26(木) 13:04
<1コマ目>新聞『構造改革』
<2コマ目>アサ妻「わが家だったらまずどこから手をつけるか」
<3コマ目>夏夫「それは明白です」
<4コマ目>夏夫「まずママの体の構造を改革しなくちゃ」

・おい、夏夫 鉛筆折るなよ!
・今日から「アサッテ君」題字の絵がさくらんぼからかき氷に変わりました。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 13:49
同じような皮肉を繰り返して悦に入ってるなよ夏夫…。
母ちゃんもムッとするとか赤くなるとかばかりしてないで
そのへん注意したれや。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:09
夏夫、反抗期だからって母親の脂肪に奴当りするなよ(藁

7/2 >>259 母親を肉太(骨太のシャレ)と・・・
7/5 >>267 ヒナの体脂肪40%
7/13 >>318 フル整形
7/23 >>376 シンクロネタで大根畑・・・
7/26 >>387 体を構造改革・・・
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 21:45
毎日4コマ目は、顔が紅潮する。芸がないね。
もうやめちまえ!本当に毎朝うんざりするぜ。
4コマ漫画を読んで勉強しろよ。>東海林
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:05
アサ息子。まずおまえのロボットアームを構造改革しろよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 22:20
しかしアサ妻も大変だよな。
ダンナの両親とは同居だし、
やれ太ってるだのそそっかしいだのといっては
夫や息子にオチで皮肉かまされるし、
娘はまあ可愛らしいがいかにも頼りないし。

おまけに、高価なサクランボを購入したってだけで
近所の人からムッとされちゃったりするんだからな。(>>300)
393今日のアサッテ君(7/27):2001/07/27(金) 11:55
<1コマ目>ウィスキーの残量を調べるアサ妻『←残り少な』
<2コマ目>コップ一杯の『←水』で薄めるアサ妻
<3コマ目>アサ妻「ハイヤー代水増しにくらべれば」
<4コマ目>ウィスキーを嗜むアサッテ君の目の前で アサ妻「この水増しは罪が軽い」

・『←残り少な』は打ち間違えじゃないです
・アサッテ君もそのぐらい気がつけよ! それともアサ妻の水増し後の味しか知らないのか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 15:27
「水増し」がニュースになってるからって、
本当に「水で薄める」ネタをもってくるとは…。
そういうのはシャレともいわないと思うが。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/27(金) 16:22

アサッテ君のネタは、すべてオヤジギャグの世界なのです。
396今日のアサッテ君(7/28):2001/07/28(土) 11:48
<1コマ目>汗だくになって歩くアサッテ君
<2コマ目>『昔』アサッテ君「のど元 過ぎれば熱さ忘れる」
<3コマ目>『今』汗だくになってコンビニに入るアサッテ君
<4コマ目>アサッテ君「コンビニ入れば暑さ忘れる」 『ヒエヒエ ピヤー』

・2コマ目は「熱」 4コマ目は「暑」 なぜか使い分けてる。
・21日(>>369) でコンビニネタ既出、1週間後に同じネタを出す東海林さんって一体・・・
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 15:56
「昔」のアサッテ君が「のど元過ぎれば…」の諺を口にする理由がよくわからない。
全然シチュエーションに合ってないじゃん。

>>396「熱」と「暑」の使い分けは、これで正しいんじゃない?

ほんとに、まったく同じオチってのは困ったもんだ。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 19:38
夕刊のくそつまんねー漫画は終わったの?
3991:2001/07/28(土) 23:53
しかし「ヒエヒエピヤー」という4コマ目の理解不能な擬音に笑ってしまった
400今日のアサッテ君(7/29) :2001/07/29(日) 11:33
<1コマ目>アサッテ君『←草野球ではつねにライト』
<2コマ目>『ということはチーム内で一番ヘボということ』
<3コマ目>『・・・・だった これまでは!』
<4コマ目>夏夫「え?イチローと同じとこ?」
(アサッテ君)←…………………(夏夫)
(偉そう)     ↑
       ソンケイ

・4コマ目の説明が判りにくい? 矢印が入り乱れてるんだよ。点線は目線で、それを
 また説明してるんだけど、絵の説明をするなんて漫画じゃねーぞ>東海林さん
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 12:21
相変わらず、つまらんなあ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 16:08
漫画家に向いてないね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 21:21
夏夫は野球を知っているのか…?

つーか、ママに対してはどうでもいいことまですぐにつっかかるくせに
パパに対してはやけに素直でないか。
404極楽刀:2001/07/29(日) 23:36
つうかさ、一番ライトイチローが定着したのって別に今じゃねえだろ夏夫
メジャーに行って初めて気付いて時事ネタにしたつもりなのか?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/29(日) 23:43
草野球ではライトがヘボだけど、プロ野球ではレフトがヘボだ
406来週のネタ予想:2001/07/30(月) 00:41
・選挙も明けたことだし、小泉&改革&塩爺&真紀子ネタ出まくりだろうな。
・毎日新聞のためにも社会人野球ネタでもやってみろ>東海林さん
・マクドナルドで一本来てもいい気がするが、グルメな東海林さんが書くかどうか・・・
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 03:13
>>406
マクドナルドネタは今週の週刊文春でやってます。
408極楽刀:2001/07/30(月) 05:08
ネタの使いまわしを全く気にしないからなあ…やるかも?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 17:29
今日のはちよっとまってね
410今日のアサッテ君(7/30):2001/07/30(月) 18:59
<1コマ目アサ妻、お宅訪問『ピンポーン』
<2コマ目>「ハーイ」の声  ビックリしたアサ妻
<3コマ目>汗だらだら女の顔(アップ)
<4コマ目>女「暑くて体裁なんていってられないの」←熱さましシート

・そんなに熱さまシートを使ったらエアコン代より高くつきませんか?
(今日はキオスクで毎日新聞買いそびれたので遅くなりました)
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 20:21
熱さまシートは首のまわりに貼るのが一番涼しくてよ。>奥様
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:10
本当にこの人、才能がないと思う。
信じられない。毎日はなんで何十年も採用してるの?
今日のなんて最低じゃん。
4コマをわかってないよ、この人・・・
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:16
エッセイの方はわかり過ぎなくらいわかってるのに・・・。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:32
某専門紙に「シャープが さし絵入りの電子書籍が読めるブラウザを配布」と載ってまして、
その写真にあったのが東海林さんの随筆(たぶん)でした。
なんか囲炉裏の前でよだれたらしてるサラリーマンの絵がかいてあるけど、
近いうちに「アサッテ君」も電子配信(死語?)されるのかな。
購読希望の人いる?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/30(月) 23:34
東海林さだおといい加藤芳郎といい、
実力なんかなくても過去の実績と権威さえあれば万事オーライってのが
毎日新聞社の姿勢なのか。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 00:09
414のネタが載ってました、そのうち見られなくなると思うけどとりあえず載せときます。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx01.html#KY27002
417今日のアサッテ君(7/31):2001/07/31(火) 12:25
<1コマ目>ファミコン中毒の夏夫
<2コマ目>それを見るアサ妻
<3コマ目>アサ妻「宿題ちゃんとやってんのッ?」
<4コマ目>まずい歌がはやってるわね テレビ「あしーたがあるー あしーたがあーるーさー」

・夏夫君は本当に「ファミコン」やってます。
・JRSRACの認証番号無し!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 12:30
いまどきファミコン・・・。
419デューク・名無し:2001/07/31(火) 17:06
作詞家の青島落ちたage
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 20:25
流行歌ごときでヘタれるなよ母ちゃん。

ところで四コマ目の歌は夏夫がゲームしてるテレビから流れてきてるようだが
そんな「ファミコン」ソフトあるんか?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 21:09
いや、夏夫君はゲーム専用のテレビを持ってるんだよ。地べたに置いてるけど。
爺婆のテレビと合わせると3台もあるのか、クーラーは無いのに・・・(>>363)

アサ妻はテレビつけっぱなしで家事ってるけど、でん子ちゃんに「ジャン!」って言われるぞ
422今日のアサッテ君(8/1):2001/08/01(水) 08:08
<1>炎天下の中、日傘を差してあるくアサ妻『ギラギラ』
<2>アサ妻 舌出して「この暑さなんとかして」
<3>別の女 汗かきながら『ニコニコ』
<4>『酒屋』 さっきの女「この暑さ大歓迎」「ビールが売れて売れて」

・日傘を知らなかったアサ妻>>214でしたが、とうとう購入!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 12:10
酒屋でなく酒店って書いてない。
酒店としか書いてない看板が変。
424442:2001/08/01(水) 12:45
>>423
書き込み間違ってましたか、失礼しました。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 15:36
暑さ関係の報道を四コマにふっただけだな、こりゃ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 20:07
激安ハンバーガー店で昼食代を浮かせたいが、勝手がわからなくて恥をかきそうだからと
躊躇する初老のサラリーマンたち。
そこでタンマ君が案内してあげる、というネタが先週の週刊文春にあったけど
20年前にもこの人は同じ発想のマンガをいくつか描いていた。
ただし案内するのはハンバーガー店ではなくパチンコ屋とかソープランド。
そのほうがずっと面白いマンガだった。
427今日のアサッテ君(8/2):2001/08/02(木) 12:42
<1>アサ妻「見たことある?」 主婦「それがまだ見たことないの」
<2>アサ妻「じつはあたしもまだなの」
<3>アサ妻「こうなったらどんどん記録をのばしましょうよ」
<4>アサ妻「二千円札見てない歴」

・見たこと無い? 夏夫にお年玉二千円札であげてなかったか?
・買い物袋にネギは必須アイテムなのか?
・アサ妻の胸が移動するのが見物! 普通の胸→肩パット→胸無し
 それとも2〜4コマ目はコピーじゃないという証拠なのか?

『二千円札』の代わりに何を書くと面白い4コマになると思います?>all
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 12:58
夏生にあげたことなんでよく覚えてるなあ。読者よりいい加減な作者ってなんだよ。

二千円札を何に代えてもあの気持ち悪い笑い方にうまくはまることはないと思う。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 14:04
「毎日新聞の朝の四コマ」に一票>>427
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 19:25
今日のマンガは一コママンガで十分と思われ。
つーか、仮にもマンガ家のくせに四コマ全部同じ構図ってのはないだろ。
子供雑誌の読者投稿マンガだって、こんなのは注意されるはず。

>>429
ウマイ!
431427:2001/08/02(木) 20:47
毎日新聞の縮刷版でアサッテ君を探してみましたが、2000円札でお年玉というネタは
ありませんでした、ウソかいてすいません。夏夫のお年玉は千円でした。

アサッテ君バックナンバー 2001/12/30(9042)
<1>箸袋をもつアサ妻「ことしの正月のをとっといて」
<2>アサ妻『また使う』
<3>アサ妻「ことしの正月のとってあるでしょうね」 夏夫「うん」
<4>(ぽち袋) アサ妻「また使う」 と言いながら千円札を入れる
432おまけ:2001/08/02(木) 20:50
縮刷版で見つけた二千円札ネタです↓(2000年7月〜2001年4月調べ)

アサッテ君バックナンバー 2001/7/19(8900) ※二千円札発行日
<1>『銀行』に入るアサ婆
<2>アサ婆「孫に見せてやりたいので、二千円札欲しいんですが」
<3>二千円札「ドーゾ」
<4>アサ婆「で、おいくらですか」

アサッテ君バックナンバー 2001/7/24(8905)
<1>『朝』アサッテ君OLに二千円札見せびらかし「やっとゲット」
<2>吊革でうなだれるアサッテ君
<3>財布を見るアサッテ君
<4>アサッテ君「朝の二千円札、夕べの十円玉」

アサッテ君バックナンバー 2001/8/1(8913)
<1>アサ妻、寝てる夏夫を見て「まぁまぁこんなにくたびれて」
<2>アサ妻「どこをどうとびまわってきたのやら」
<3>アサ妻「まぁまぁこんなにくたびれて」「どこをどうとびまわってきたのやら」
<4>ボロボロ二千円札

アサッテ君バックナンバー 2001/10/9(8963)
<1>黄身が二つの玉子
<2>アサ妻「ワーイ 一個の卵から黄身が二個」
<3>二千円札を持つアサ妻
<4>アサ妻「卵が二個あるので当然黄身も二個あるはずなのに一個しか入っていないという気分しない?」
<4>アサッテ君「すこしする」

アサッテ君バックナンバー 2001/10/30(8983)
<1>アサ妻「これってほんとに迷惑よねえ」「自販機にも使えないし」
<2>アサッテ君「つまり厄介者ってことだよな」
<3>アサッテ君「つまり面倒でじゃまってことだよな」
<4>アサッテ君「じゃぼくが処分してあげよう」 アサッテ君を襲うアサ妻「ガルルルー」
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 23:33
>>432
やっぱ思いつきで書いてるな、東海林。
漫画家失格じゃ!
秋元治を見習え!
自分で書いたネタ、全部覚えてるぞ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 23:42
「スレッドの面白さ/マンガの面白さ」の比率が
最も高いスレッドだと思う。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/02(木) 23:44
>>432
お疲れさまでした。
面白くないばかりか漫画家としての誠実さすら希薄なことが暴露された東海林クン。
436極楽刀:2001/08/03(金) 02:10
よくこんな漫画をしらべあげたもんだ…敬服。
過去設定無視だけど面白い漫画ってのはあるけど…こうして見てみると…
いや、過去ネタ踏襲してても面白くなる要素があるとは思えないけど。
437今日のアサッテ君(8/3 9251):2001/08/03(金) 10:06
<1>アサッテ君、日傘女性を見ながら「男だってカサをさしたい」
<2>アサッテ君、日傘姿を想像しながら「だけどこういうわけにもいかないし」
<3>アサッテ君「モテるやつはどんなときでも有利だなあ」
<4>美男子が美女と相合傘

・日傘ネタ今年3度目>>214(6/25) >>422(8/1)
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 16:09
日傘の相合傘は却って暑苦しいと思うがどうか。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 22:32
毎日暑さネタばかりだ。うんざりだね。
この人、真剣に考えてるのか??
もっとも真剣に考えて書いてりゃ、もっと面白いか・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/03(金) 23:36
今週のタンマ君
<1>(美人OLのサユリちゃんが腕を「ポリポリ」とかきながら)「すっかりやけちゃったわ」
<2>(「ヒラヒラ」と舞い散る二片の皮)
<3>(タンマ君がその皮を拾って)「もらいっと」
<4>(皮に爪楊枝で「プツプツ」と穴をあける)
<5>(皮を持って同僚のところへ歩いていくタンマ君)
<6>(タンマ君)「サユリちゃん好きだったよな」
  (同僚、ハートマークを飛ばしながら)「サユリちゃんと聞いただけで…アー」
<7>(タンマ君、ロボットアームを突き出して)「なんだと思う?」
<8>(タンマ君)「サユリちゃんのなまなましいお肌!」
<9>(同僚、鼻息を荒くして)「キャインキャイン」
<10>(タンマ君)「欲しいか?」(ウリウリ)
<11>(同僚)「欲しい欲しい」
<13>(タンマ君)「ふつうのが1000円!毛穴つきが2000円!」
<14>(同僚、千円札を二枚出して)「毛穴つき毛穴つき」

爪楊枝であけた穴を毛穴と偽って儲けちゃった…というのが笑うところなんだろうか?!
441亀バズーカ:2001/08/03(金) 23:47

 てゆーか「毛穴付き」だとどう違うの?
 つーか「毛穴」ってついてたりついてなかったりするもんなの?
 後、「毛穴付きの美人の皮」って興奮するのか?
 何か聞くだけ虚しいけど。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 00:10
>>440
やっぱそこで二千円札出さないと(藁
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 00:28
なんかすべてが東海林さだおの内的宇宙の法則に従って動いているようだな・・・。
なぜ毛穴??
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 01:33
432です。>>433-436の皆様 ありがとうございます。
喜んでいただける方がいらっしゃることがとても嬉しいです。

アサッテ君を200コ一気読みしたおかげで、正常な感覚を失いつつありますので、
これからも鋭いツッコミをよろしくお願いいたします。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 03:47
アサッテ君の周りに出来そこないの「ろ」が
「ろろろろろ」みたいに並んでいるのが不気味だ…
と思っていたら、暑さを表現する為の湯気だった
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 07:48
>>444
アサッテ君200個一気読み・・・スゲェ。
私にゃ出来ない。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 08:27
く、首がねーぞ首が!
貴様らその宙に浮いた頭のままで平行移動するな!
深く切れ込んだ口がパックマンみたいじゃねえか。
448今日のアサッテ君(8/4 9252):2001/08/04(土) 12:38
<1>『無洗米』 はやる!
<2>『無洗米』コーナーで指をくわえるアサ婆
<3>店員(ハゲ)「どうしてもとぎたい!」「という方はこちらにございます」
<4>『有洗米』コーナーに向かうアサ婆&別の中年女性

・これも首がないね、まぁいつものことだが。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 14:33
昔「ハイスクール!奇面組」で、体だけ描いて顔はいくつかのパターンのスタンプを
押すだけっていう手抜き漫画家のネタがあったけど(顔と体がズレてたりする)、
まさかそれを実践してるんじゃあるまいな。

しかし無洗米ってそんなに流行ってるかね?
450極楽刀:2001/08/05(日) 01:59
つーか米売り場が分類するほど広いか?
451今日のアサッテ君(8/5 9253) :2001/08/05(日) 11:35
<1>夏夫「おつかいのおつりここにおくよー」
<2>アサ妻『レシート→』を見る
<3>アサ妻「おつりと合わないわよ」
<4>夏夫「高級官僚の気分を味わってみたかったんだ」 新聞に『水増し請求』

・どうつっこんでいいのか・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 21:01
苦笑してる場合かアサ妻…。

本気で叱るシーンとか描いちゃうと、夏夫のこの手のネタが
今後使いにくくなるから、苦笑とかムッとする程度に抑えちゃうのかしらね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/05(日) 23:07
日曜版のぐうたらママもつまらない…。BARレモンハートやってくれい。
あと、東北、北関東あたりの毎日新聞では日曜にほぼ入っている「くり
くり」ってミニコミ?みたいなのは読者ページがエロ漫画雑誌の(エロ抜
きの)読者ページみたい。
454来週のアサッテ君ネタ予想:2001/08/06(月) 01:23
・夏夫君マジメに宿題「だって痛みを伴うだもん」とか言っちゃう
・「夏は海外旅行に行くざんす」っていう成金ババァ登場
・『冷やしカレー』に真似して「冷やしXX」を出す店主
・“暑い”ネタ、日傘か?ビールか??どれも既出だぞ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 01:45
終戦ネタやるかなぁ。
456デューク・名無し:2001/08/06(月) 09:00
今日のアサッテ君は久々のヒットだった。
サウナ割引券恐るべし。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 10:48
>>456
いつもよりはひねってたけど、また暑いネタか…。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 11:20
ヒット=東海林的=人間には解読不能?
459今日のアサッテ君(8/6 9254):2001/08/06(月) 11:51
<1>汗だくアサッテ君、「もう暑いのはたくさん」「一刻も早く涼しいところにかけこみたい」
<2>ビラをもらうアサッテ君
<3>『サウナ 割引券 8割引』
<4>サウナ汗だくアサッテ君
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 20:33
暑さネタ何回目だ?まじで頭くるな、毎朝。
8割引ってさ、なんか変だろ?ただの割引券でいいじゃん。
毎日新聞に投書しようぜ!10000回前に終了させるようにさ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/06(月) 22:55
八割引ぐらいにしないと、アサッテ君が喫茶店に駆け込まないのが不自然に思われるからでは。
しかしこんなに割引率の高い券を不特定多数の人間に路上で配るかね。
公正取引委員会に目をつけられたりしないかな。
462今日のアサッテ君(8/7 9255) :2001/08/07(火) 07:47
<1>新聞記事『ビアホールにも発泡酒』
<2>アサッテ君、のどが鳴る『))))))ゴク』
<3>アサッテ君、同僚に「今夜発泡酒のみにいかないか」
<4>同僚「「生ビールのみにいかないか」でいいんじゃないのか」 アサッテ君「正直にいおうと思って」

・東海林さん、台詞に漢字使おうよ。
463名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/07(火) 07:52
8月15日
<1>今日は終戦記念日だよ。
<2>靖国参拝した後映画に連れてってやるから。
<3>パールハーバーは嫌だよ♪
<4>じゃあ千と千尋にしよう。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 09:39
>>463
そんなネタ描いたらマジで尊敬するが…。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 10:16
八月一五日
<1>小泉首相、靖国参拝だって。
<2>じゃあ、ボクらは回転寿司で一杯ひっかけようか
<3>え、なんで?
<4>安ウニ乾杯
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:55
八月十五日
<1>犬が骨拾う
<2>犬が骨運ぶ
<3>犬が骨うめる、それを見る夏夫
<4>安犬産廃
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:59
8月15日
<1>(同僚)出張でX国逝って来たんだよ
<2>(アサッテ)でも居心地悪かったろ?
<3>(同僚)そんなことないよ、ハアハアできたし
<4>(アサッテ・同僚)安ク○ニ参拝(藁
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:07
>>463
君、面白い!
明日から東海林の代わりに書いてくれ!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:01
8月9日
<1>(長崎の原爆平和祈念像が映る)
<2>(アサ妻)「ねえ、なんであんなポーズをしてんの」
<3>(チャンネルを変えると西条秀樹がYMCAを歌っている)
<4>(アサッテ)「あれはUCLAのポーズなんだ」
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:07
8月15日
<1>アサッテ妻「暑い」
<2>〃「暑くて死にそうだ」
<3>電気屋のテレビで黙祷の姿
<4>赤面してうなだれるアサッテ妻

これはちょっといい話系
それにしても、ここまで書かれたら、ネタにしないと>東海林さん
471極楽刀:2001/08/08(水) 00:20
ここまで言われてなお「ビール飲んでどうたら〜」ってのだったらそれはそれで凄いが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:27
8月9日
<1>アサ爺、夏夫に「長崎といったら何だ」
<2>夏夫「エ?」「カステラ?」「ちゃんぽん?」
<3>アサ爺、ムッとしながら「いいか、今日は長崎に原爆が…」
<4>アサ爺、ハッとしながら「そうか!原爆から説明しないとダメなわけか」
  アサ婆「こう…ピカッと光るのよネ」

まさかそんなことはないだろうが、
夏夫のボキャブラリーはめちゃくちゃなものがあるからな。
ちなみに>>355のもじり。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:39
よくアサッテ君、コボちゃん、Mr.ボオはつまらない
いしいひさいちを見習えみたいなこというけど
これらの漫画は、新聞四コマじゃ普通だとおもうけど
ただ朝日の朝刊の歴代の四コマがすごすぎるだけじゃないの

それより何でほのぼの君(中日新聞連載)が話題にならないのか分からない
知ってる人は分かると思うけど、これ既に漫画じゃないよ。
ネタの使いまわし云々とか、オチがわからんとかじゃなくて、ただ三コマで終わる漫画
これが一万回以上連載されてるんだよ。
こんなの毎日見てるから、アサッテ君でも許せちゃうのかなあ・・・
474亀レス:2001/08/08(水) 00:57

>それより何でほのぼの君(中日新聞連載)が話題にならないのか分からない

 知らねーもん。
 どんな漫画家詳細きぼんぬ。
 にしても『アサッテ君』を越える漫画があろうとは…「オレより強いヤツに、会いに行く」
のフレーズを思い出した。
475473:2001/08/08(水) 01:20
ほのぼの君     作 佃公彦
とりあえず今日の内容

<1>りき丸「このくそあついのに信じろっていうの!」
   乙女ちゃん「そうよ。うそじゃないもん」

<2>りき丸「ぜったい信じない!」
   乙女ちゃん「勝手にどうぞ・・・」

<3>りき丸「ママ、今日から秋?」
   ママ 「そうね。立秋かしら」
 りき丸、乙女ちゃんてのはキャラの名です。
 いつもこんな調子起承転結の承すらない。
 だれか今日の分だけでいいから、おもしろさを教えてください。  
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:28
>>475
ラーメン屋で読んだ事有るよ、灰皿はもちろん東京新聞。
ちなみにラーメン200円!
これはもうぼのぼの君のスレを立てて議論してくしかないな。
477476:2001/08/08(水) 01:50
折れはその漫画毎日読めないので、だれかスレ立てしてください。
478花と名無しさん:2001/08/08(水) 04:27
>>475
会話が繋がってない・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 04:44
ほのぼの君 はポエムなんだよ!
オチはいらない。よ。

ほのぼのを味わうのが目的(知らんけど)。
480名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 06:00
検索してみたが・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/shinkan/s960301.htm

女の弱点をすべて兼ね備えた強き者と都会的なセンスを持ったワンパク者の
会話なのか>>475は。
だいたい、このページの説明文おかしい。
なにが宇宙の根源をメカニズムの見地から追求するびゅう太君だ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 06:11
ほのぼの君はあんまりつまらなすぎて
逆にツボにはまることがある。

ワガハイはあんまり電波すぎて
逆にツボにはまることがある。

サラリ君はいしいひさいちみたいな化け物作家を
除いた中では一番面白い正統派。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 11:13
>>473
アサッテ君、ワガハイの2つは他のどれと比べても群を抜いてひどいと思うぞ。
朝日、読売、毎日のここ十年のなかで最もつまらん。
昔日経の夕刊でやってた四コマだってまだましだよ。
483花と名無しさん:2001/08/08(水) 12:15
新聞漫画は面白くてはいけないんじゃないの?
「ののちゃん」は、いしいにしてはつまらないし
「コボちゃん」も「かりあげ君」に較べると……。
いや、もちろん「アサッテ君」は、作者の持てる総ての力を発揮してああなのだとおもうが。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 13:58
>>483
新聞4コマは、規制が多いからほかの4コマに比べてつまらなくなるの仕方ない
わざとやってるんじゃないよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 15:57
>>484
東海林さだおは、規制の少ない週刊誌に連載してる漫画も全然面白くない。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 16:24
今日の新聞手に入れられなかったので、どなたかお願いします。
487今日のアサッテ君(8/8 9256)代理:2001/08/08(水) 19:40
<1>黙って聞く角眼鏡中年に向かって、夏夫「牛丼が280円という時代」
<2>夏夫「この世界にもその影響があってしかるべきではないでしょうか」
<3>角眼鏡中年=実は店員「牛丼をひきあいに出されちゃうとなあ」
<4>カブトムシ?のアップ [10,000円]

・相変わらず腹の部分から後ろ足の生えているカブトムシもどき宇宙生物
 教育委員会からクレームはつかないのか?
・そもそも夏夫は半額になったところで買うつもりがあるのか?ただの嫌がらせか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:15
すまんカブトムシではなくクワガタだった。打つ出しの鵜
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 05:32
食いもんと生き物の値段を比べるなんて・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 08:36
あんた何いってるの
491デューク・名無し:2001/08/09(木) 09:07
今日のも最低だった。
ファッションネタ飽きた。
492とうかいばやし:2001/08/09(木) 11:12
ふふふ、どうせ天才は生きているあいだは認められないんだ。
100年後を見てろよ...
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 11:22
どうせなら「とうかいりん」と変読すべし。
「とうかいばやし」じゃ湯桶読みだ・・・
494今日のアサッテ君(8/9 9257):2001/08/09(木) 12:52
<1>←茶ぱつ ←茶ぱつ ←茶ぱつ アサ婆
<2>アサ婆「いまはもうどこへいっても茶ぱつ茶ぱつね」
<3>アサ婆「茶ぱつじゃないほうがめずらしいみたい」
<4>アサ爺すかした顔で「日常茶ぱつ事」

・昨日はありがとうございます。
 ちなみにうちの地域の販売店は販促で希望者にクワガタくれます
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 13:39
日常茶ぱつ事?意味が通じないうえに語呂が悪い。おやじギャグよりも劣る。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 15:16
まさかと思うが、東海林氏は
「にちじょうちゃはんじ」が正しい読みだと思ってるんじゃあるまいな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 15:38
いやあ、今日ネタの難解ぶりはひさびさにヒットだったよ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 15:53
アサッテ君の代わりにあずまんが連載してくれないかなあ(笑
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 18:45
んだよ結構褒めてんじゃん(藁
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:04
このつまらなさはクセになるからな。

500記念age
501名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/09(木) 23:23
村上ショージも本名が「村上東海林」かも。
何気に共通点が……。
502今日のアサッテ君(8/10 9258):2001/08/10(金) 11:35
<1>夏夫、友達と昆虫採集「オッ」- - - - →
<2>麦わら帽子中年男『くわがた取り放題!入場料一〇〇円』
<3>夏夫「ほんとに一〇〇円で取り放題なの?」
<4>麦わら男「もしいればね」

・東海林の頭に、夏=昆虫採集、昆虫≠売り物 という図式があるんだろうな。
 >>487と連続して読んで読むと、よくわかる。
503赤い処刑マシーン:2001/08/10(金) 16:10
アサッテ君はまだマシだよ。

去年まで都営地下鉄の駅なんかに貼ってあった月一のイベント案内の
ポスターに掲載されていた「トコちゃん(都営交通の略?それにしても
語呂が悪い)」はホントひどかったよ…
知ってる人、いないかなぁ?

このポスターは今でもあるんだけどトコちゃんはいつのまにか終了してた…
504赤い処刑マシーン:2001/08/10(金) 16:19
あ、ごめんなさい!
検索したらちゃんとでてきた。
htp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/9733/hige_clinic/clinic003.html
やっぱりみんな思っている事は同じだったんだな(笑)
いわば身内である交通局の人からも見放されているし…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:00
>>502
3コマ目までの会話はうまくすれば全部1コマに収まるね。
だからどうというこたないが。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:11
>>503
トコちゃんいい。
どうしようもなさすぎるとこが芸術の域。
続いて欲しいものだ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:13
>>505
「もしいればね」は2コマ目に持ってきて、転と結を改めて描いてほしいよ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 21:27
>>505
<1>夏夫、友達と昆虫採集「オッ」- - - - →
 麦わら帽子中年男『くわがた取り放題!入場料一〇〇円』
 夏夫「ほんとに一〇〇円で取り放題なの?」
<2>麦わら男「もしいればね」
<3>夏夫「モシイレバー?まさか俺の下のバーを料金として払えと?!」
<4>麦わら男「だけど個人差があるからね」
 夏夫「ヤレヤレ、人一倍の努力が必要だな」
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 22:21
>>508
ひねりすぎだし全国紙に載せられません(藁
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:55
昆虫(クワガタ)ネタと、暑さネタ。
この1ヶ月で何回あったと思う?
読者をなめ過ぎだよ!ふざけんな!!
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:57
楽な生き方である。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:03
ト、トコちゃんつまらねえええ
戦慄を覚えたよ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:29
トコちゃんはじめて見たけど、あの絵は古すぎ。
ある意味、かなりおもしろかった。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 04:35
んじゃタンマ君いきます

<1>「ジリジリ」の猛暑のなか外回りのタンマ君
<2>タンマ君「アーもうダメだー」「目がくらむー」
<3>タンマ君、キョロキョロしながら「ないか?」「ないか?」
<4>タンマ君、コンビニに駆け寄って「あったー」
<5>コンビニに駆け込むタンマ君
<6>クーラーの冷風をを浴びて涼んでるタンマ君「ヒャー」
<7>帰社したタンマ君が汗を拭いていると、同僚が「チッチッ」と指を振り「甘いなキミは」
<8>同僚「わたくしの場合」
<9>「ジリジリ」の猛暑のなか外回りの同僚
<10>同僚、キョロキョロしながら「ないか?」「ないか?」
<11>同僚、コンビニに駆け寄って「あったー」
<12>店員が「いらっしゃいませー」と言ってる側を脇目もふらず通りすぎる同僚
<13>ドリンク売場の冷蔵庫のガラス戸を開け、ワイシャツの前をはだけて腹丸出しで「ヒャー」と冷風を浴びる同僚。「←ヘソ」

「暑い・コンビニ」ネタここでも健在なり。
最後のコマで腹のあたりを指して「←ヘソ」ってのも何だこりゃと思ったけれど
この注意書きを入れないと「前をはだけている」ことがわかってもらえないからかな?
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/11(土) 10:01
本日のオチは突っ込みがある
「コラ」
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 15:25
こんなにネタを使いまわすて、おまけにつまらない・・・
どうかしてるな。もう漫画書くなよ!
秋元治なんて、同じようなネタ25年やっててもおもろい!
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 15:32
8月11日

<1>新聞記事「水不足」「節水に協力を」
<2>アサ妻「わが家もきょうから無洗米」
<3>夏夫、布団から身を起こして腕組み「ぼくも協力しないといけないなー」
<4>夏夫、洗面所に背を向けて「ぼくもきょうから無洗顔」
  歯磨き中のアサッテ君「コラッ」

おお、ちゃんと四コマの体裁を保っている!
夏夫の屁理屈をきっちり叱るアサッテ君もいいぞ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 16:20
こら、アサ妻!ちゃんと計量カップを使えよ。
(無洗米用のカップはぬかの分だけ窪んでます)
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 16:21
>>517
一皮剥けたね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 21:40
>>517
東海林スタンダードからすれば
2コマ目の「わが家も無洗米」でオチとしては十分だというのに更にひねってある。
なんか感動したぞ!(藁
521:2001/08/11(土) 23:24
>>516
え?最近のこち亀おもしろい?
522今日のアサッテ君(8/10 9260):2001/08/12(日) 10:58
<1>『営業中』レストランをみるアサッテ君
<2>『準備中』中華料理店をみるアサッテ君
<3>『熟慮中』の店をみるアサッテ君
<4>暗い店内 女「客もこないしもうやめようよ」 男「しかし」

・久しぶりに小泉ネタだな、「熟慮・・・」
・アサッテ君の歩き方が変、これじゃエジプトの壁画だよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 11:03
>>521
全然。
もう連載やめてしまえ、と言いたい。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 11:31
今日の3コマ目
『熟慮中』から『ストリップ劇場』に変えると面白くなります。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 15:17
これで靖国問題ネタは使い切ったので当分かかないでしょう。
526来週のアサッテ君ネタ予想:2001/08/12(日) 22:30
(月)休刊日
・火/水曜日に靖国ネタが来るか?東海林さんの度胸次第か??
・暑いネタはいくのか?夏夫がアサ妻に「化粧が厚い」とか突っ込むとか・・・
・渇水ネタ、水代わりにビールを飲むアサッテ君
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:38
そうか!
起承転結の転結が抜けてたのか

どうもつまらないつまらないとしか思ってなかったんだけど、そうだったのか
528:2001/08/12(日) 23:50
>>525-526
東海林サダオ先生の辞書には使い回しという言葉は存在しません
529:2001/08/12(日) 23:51
>>527
最近気づいたんだけど結は読者が考えるためにあるのでは…?
東海林先生の場合…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:12
>>529
アサッテ君は、禅問答だったんだね。
なにか霧が晴れるような気分になりました。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 06:13
週刊現代の連載はどう?
あれは3コマ以内で描ける内容を
2ページも無駄に使ってる
532525:2001/08/13(月) 10:21
>>528
「靖国か〜。一応今騒がれてるから何か書かなくてはいかんなあ。でも深く突っ込んで考えるのも
 面倒だしなあ。いいや、高尚な洒落を一つ書いたからこれで大丈夫。」
などと考えてると思われ。
暑いネタや「夏夫、母を蔑む」ネタなら何万回でも使います。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:01
今ごろ熟慮ネタ描いちゃって大慌てかもね>東海林さん
534:2001/08/13(月) 23:24
>>532
おそらく「夏夫、母を蔑む」ネタは東海林さんの中では完全に
いいネタが出来ないとき(というかいいネタなどないが)のための
手抜きネタだと思うな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:48
>>533 あの絵と内容ならすぐ描き直せそうだけど、案外あれで毎日苦心して絞り出してたりして。
536極楽刀:2001/08/14(火) 00:42
>>535
全力で走って100Mが40秒とかって感じだな、それ…
537535:2001/08/14(火) 09:33
才能の枯渇? >東海林さん  才能あった頃知らないんだけど、あったんですか?
ただ、子供の頃見た何かの挿絵みたいなのは、あそこまで線が歪んでなかったと記憶してるけど。
538今日のアサッテ君(8/14 9261):2001/08/14(火) 09:39
<1>アサ爺『ピンポーン』
<2>セールスマンに対応するアサ爺『墓参代行業』 「お墓が遠い人のために墓参りをします」
<3>アサ爺『ピンポーン』
<2>セールスマンに対応するアサ爺『墓参確認業』 「ちゃんと墓参りしたかどうか確認します」

・確認ねぇ、うちでは何故か献花の竹筒に名前を書く風習があり、それが墓参りの証拠になってます
 つーことでこれから墓参り逝ってきます、アサッテまでアサッテ君のツッコミよろしく〜>all
539今日のアサッテ君(8/14:2001/08/14(火) 09:40
>>538
最後は<4>です、コピペがバレタ・・・
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 12:58
アサッテ君は明後日の毎日新聞に載っている筈の
アサッテ君を東海林さだおがタイムマシンで先取りして描いている。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 13:01
今朝の朝日『ワガハイ』もカオス好調。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 16:45
>>540
ドラえもんに出てきたフニャコフニャオか?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 17:51
アサッテ君、このマンガは明後日まで生き残れるか判らないというのが
タイトルの由来。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 21:21
>>540
アサッテ君は一昨日の毎日新聞に載っていた
アサッテ君を東海林さだおが脳内コピペで使い回して描いている。

逆亦真也.
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:55
アサッテ、アサッテ、さてはなんきん… 失礼しました逝ってきます。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 12:03
おい、今朝の読んだか?
俺、そのあまりのつまらなさに、自分が理解した意味で本当にあってるか、
何度も読み返した。
そしたらあってたよ・・・・つ、つ、つ、つまんねーーーー!!!!
毎日新聞の編集長に直訴することに決めたよ(怒)
547今日のアサッテ君(8/15 9262) 代理:2001/08/15(水) 13:18
<1>茶髪店員A「スパゲティカルボナーラになります」
<2>アサ同僚「すでにスパゲティカルボナーラになってるじゃないの」
       「それともこれからそれになるわけ?」
<3>店員赤面
<4>茶髪店員B「ああいう客に対する新たなマニュアルをかんがえなくちゃな」

・そんな数年前から言われてる話を何のひねりもなく出されても…
・しかもあいかわらず転結がない。3コマ目は完全に要らない。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 15:48
まあ、「これからなるわけ?」をオチに持って来なかっただけでも進歩かもしれん。
しかしつまんねーな。

以前、「ペットおことわり」のレストランに客がAIBOを持ち込んで、
ウェイトレスや支配人が、どうすればいいかオロオロする話もあったっけ。
作者にとってレストランってのは思考能力のない人間の集まりでしょうか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 17:56
レストランの不備なマニュアルを痛烈に皮肉ってるね。サスガ、東海林大先生。

その点、「アサッテ君」作成マニュアルは、1〜2項目しかなくて、カンペキに使いまわしできる!スゴイ!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 11:50
>>549
1.現代社会全批判
2.エコロジー>どんなカスネタも決して捨てない

※カスネタに自覚していない可能性アリ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:11
夏休みあげ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 15:13
漏れも休みが欲しいあげ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 15:55
>>549
アサッテ君作成マニュアル
1.貧乏
2.醜貌(アサ妻の)
3.ボキャ貧

これだけで食っていけるような状況を、40年かけて作り上げた東海林さだおは偉大だ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 17:39
ただいま〜、墓参りから帰ってきました。
携帯から読ませていただきました、いや、ー下らねーなー

で、今日のあさって君は・・・休みかよ!
2週間も休みかよ!
このスレどうすんだよ!
昨年の駄作を載せちゃうよ!
それでいいのかよ>東海林
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 18:26
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 19:23
9月からの新展開に備えて、取材旅行か?>東海林
>>553
結構、項目数多いよ>作成マニュアル
・手の指は3本以上描くな
・同じ構図を3コマ以上続けろ(人物のバストアップで)
・2年以上前にすたれたモノを「タイムリーネタ」として描け
・1週間以内に同じネタを再使用しろ
・4コマ目は照れて終われ

とかかな?あ!「読者を、笑わせるな」を忘れてた
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 23:13
>556 何だよ新展開って(笑)
     アサッテ君じゃせいぜい引っ越しか旅行に行くぐらいだろ。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 01:14
>>547
わかってないなぁ。
「起承転結」ではなくて「起結転承」なだけなんだよ。
559547:2001/08/17(金) 11:53
>>558
「転承」あるかなあ。
あえていえば「起結屑惰」ぐらいとおもう。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 16:00
「起承承承」かと思った
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 18:11
ネタ使い回しって・・仕方ないよ、東海林大先生実はとっくに逝っちゃってて、
今書いてるのは弟子がコピペしてるだけなんだもん(ドラえもん手法)

22世紀の毎日新聞にも、きっと「アサッテ君」が・・
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:16
キショイ・ケツ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:17
>>561
逝っちゃってるかどうかはともかく、弟子が描いてるってのは本当じゃないか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 22:22
>>555 ありがたう。当分楽しめそうだよ。

>>559 ワラタ
565アサッテちゃん:2001/08/17(金) 23:22
>561 東海林たんは目しか入れません。
     その手法と作風は弟子のさいとうたかを に受け継がれました。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 11:15
思うに東海林先生はマンガダメなのでは?
絵入りエッセイの方が上手だと思う。
567亀バズーカ:2001/08/19(日) 05:09

 しかし弟子が描いてるならもっとうまくてもよかろう?
 まぁ、『ドラ』の弟子もあんまうまいとは言えんが。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 05:56
やっぱ、老人は漫画が下手!
というのがあるな。

石の森しょうたろうも、老人なったら、絵が荒れたし。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 12:07
今日の毎日新聞読書欄に東海林さんマンセーの記事がありました。
おひまならどうぞ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 16:01
>>569
ソレも、弟子が書いてるのでわ・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 22:40
>>569
高島俊男な。言語板でたまに話題になる「正しい日本語」オヤジ。
推薦書籍のなかで「タンマ君」だけは駄作だけど、同じ週刊文春連載陣ってことで
はずせなかったのかな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 07:39
>>568
んなこたぁない
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 19:09
今頃バカンスか?>東海林ダサ夫
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 21:18
月40本も連載もってるにしては、やけに旅行記が多いな。
やっぱり本人が描いてないのか。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 08:37
>>573
でもって、復帰第一作が
・アサ妻「日本は台風来てたんだってー」
・アサ「バカンス逝ってて正解ダナ―」
なんてのじゃ・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 18:44
なんかホッとするな。
この漫画がないと、新聞記事が沢山読める。
もう帰ってこないでくれ!
577名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/23(木) 15:52
なんか横山泰三の「社会戯評」の境地になってる>アサッテ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 23:16
タンマ君 [週刊文春8月30日号 1603]
<1>「ルルルルルル」と発車ベルの鳴る中、電車からホームに駆けだすタンマ君。「発車まぎわにビールと弁当を買う」「これ旅の極意」
<2>「幕の内800円」「豚めし700円」
<3>燦然と輝く「かつ弁1100円」
<4>電車に駆け込むタンマ君。「ついついはりこんでしまった」「1100エン」「エーン」」
<5>車内で席を探すタンマ君。向かいの席には女の子がリュックに寄り掛かって眠っている。「うん」「ここあいてる」
<6>「プシ」と缶ビールをあけるタンマ君。
<7>「デワデワ」と弁当を取り出すタンマ君。
<8>弁当のヒモを「ハラリ」とほどく。
<9>ヒモをしみじみ眺めながら「このヒモハラリで駅弁の風情がいっそう増すんだよね」
<10>箸を持って「イターキマース」
<11>「フト」視線を前にやる。
<12>向かいで寝ている女の子の服の隙間から乳首が見えている絵。
<13>目ん玉を飛び出させ、弁当を食い散らかすタンマ君。「←せっかくの弁当なのに味わからん」

駆け込み乗車はご遠慮ください。

絵を見る限り床に固定された座席なのに、
なぜかタンマ君と女の子の席だけが向かい合わせ。
車両の端やドア付近でそういう席はたまにあるが、この絵では
前後の席が全て同じ方向を向いている。

「○○エン」「エーン」というのは、大昔の東海林ギャグ。
579アサッテ君欠乏症中:2001/08/24(金) 01:08
>>578 ありがとうごぜいます、御代官様。
ワラッタよ、絵が見えるよ、もう病気かな。

いやー、ここに書き込みたいがために毎日KIOSKで毎日新聞を買ってたのに、
最近連載しないので自宅でとってる朝日ばっかり読んでるよ、鬱になるよ。
朝刊4コママンガはいいんだけど、記事がひどいし、夕刊マンガなんて・・・>朝日
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 11:42
>>578
ヒモハラリやイターキマースには超未来的な感性を感じて好きだが
実際は超古代的感性なんだよな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 17:20
すでに枯れてるジジイが一所懸命「ムラムラ」を描こうとしてるの痛々しい。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:20
タンマ君って何歳だ。20代だけど昭和一桁生まれって感じか??
583名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 18:38 ID:CP/r98OM
ナツヲの本名は朝手夏男だったのかage
584名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 19:36 ID:7OAT0g/Y
家族全員の名前きぼーん
585名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 16:54 ID:VDelcUAM
そんなもの東海林も忘れてると思われ。
いちおうアサッテ君は朝手春男らしい。
http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200004/29.html
586名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:56 ID:Z0G2pHjs
>>585のリンク
内輪ボメっつーか、ここまでくると「マンセー」だな…。
587名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/29 13:43 ID:RdrOW4rs
>>584
ペットの名前が「マイ」と「ニチ」だった気がする
588名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:12 ID:WEpJZ89c
>東海林さんは現代の日本人の素顔を次々に描いている。
>街なかのどこにでもいる、気取らないフツーの市民の姿。

日本がそんな国だったとは知らなかったYO!
589名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/30 01:17 ID:oxwZovr.
>>588
正直、日本人やめたいと思た。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 00:45 ID:8DOAjR0I
>>537
激しく遅レスだけど、この人昔はうまい絵描いていたよ。
60年代ごろの「秋田美人のスケッチ」なんかはキレイだったと思う。
身体部分の描写はいまいちヘタレだったけどネ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 01:58 ID:QF1RgcSE
>>590
>身体部分の描写はいまいちヘタレだったけどネ。

マンガ誌編集者調で言うと
「新人は顔だけはうまい人多いんだけどねえ…」
592 :01/09/01 05:05 ID:w.SGvEt.
載ってるよ 鬱
全部青くなってて、オフライン作業できないの俺だけ?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 10:40 ID:ksa5/lcw
31日付け夕刊社会面に突如として意味不明な4コマが載ってたYO

がんばれ伊良部くん(作者不明)
<1>登板前日 伊良部「飲んだー」 ゴーゴーエクスポズ
<2>担架で運ばれる伊良部 救急隊員「オーマイガッ」
<3>その記事が載っていると思われる新聞を読む野村監督「ならウチか…」
<4>伊良部に対して野村監督が「おかえり」

特に2コマ目の絵がものすごいなげやりで笑えた。こんなの載せるなら読者
欄のイラスト常連投稿者に描かせたほうがマシじゃい。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 16:05 ID:4sLx6Gq.
休載あけ 9/1 9263

<1>「いかがですか?この件に関して」と問われているふんぞり返ったメガネ男「← コメンテーター」
<2>テレビ画面の中のメガネ男、「こういう事件は二度と起きてほしくないですね」
<3>アサ妻「そんなコメントならあたしでもいえます」「コメンテーターならもっとましなことをいいなさい」
<4>アサッテ君「コメンテーターのコメンテーターね」
  ふんぞり返るアサ妻

「そんな漫画ならあたしにも描けます」
「漫画家ならもっとましな漫画を描きなさい」とか
突っ込みたくなるぞ…。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 16:18 ID:dL0v1kzg
>>594
つーか、このスレ意識して掻いたネタのような・・
休載中にここに来たの?>東海林大先生
596毎日新聞購読者:01/09/01 18:37 ID:G0ZQxVVM
ここへは初投稿の者です。
毎日「アサッテ君」はよこたしぎ氏の「経世済民術」と
どちらが面白いかと見比べながら読んでます。
結果は言うまでもないでしょうけれど。
ではでは、失礼しました。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:42 ID:TCk66VtY
初端から使い古しネタでないだけで満足だよ、漏れは。
598極楽刀:01/09/02 01:40 ID:6jadN1QI
>「そんな漫画ならあたしにも描けます」
>「漫画家ならもっとましな漫画を描きなさい」とか
>突っ込みたくなるぞ…。

全く同じ感想だったよ。
ずっと夏休み取り続けてくれてよかったのに…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 17:01 ID:qevET9EU
9/2(日)

<1>新聞記事「『牛乳』の表示は牛乳100%のみ」「2001.7.11より」
  「コーヒー牛乳」「イチゴ牛乳」←ダメ
<2>アサッテ君「残念だなー」「懐かしい名前なのになー」
<3>アサッテ君手を打って「そうだ!」「こうすればいい!」
<4>「元コーヒー牛乳」「元イチゴ牛乳」

なにが「こうすればいい!」なのか、さっぱりわからん。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 20:02 ID:UaUoIi2Q
>>599
そうか!こうすればいい!
「元マンガ家」
601名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 20:07 ID:UaUoIi2Q
なんか復帰後、自ら突っ込まれるネタ多いね>東海林
「自虐の詩」に改題する、とか・・・
602帰ってきた毎日新聞購読者:01/09/02 21:48 ID:v3We1fvU
え、今日の話は1コマ目の牛乳の絵の隣に「ダメ」とだけ書いてある
それこそダメダメな新聞が笑い所だと思ったのですが……
603名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:04 ID:KJB.xR.M
今でも忘れない。第一回目の漫画。
腐ってしまったハムをなんで捨てないのか、奥さんに尋ねるアサって君。
諦めのつくまでとっておくと言う奥さんの言葉に「女の考えることはよくわからん」
とつぶやく旦那。
なにが面白いのか必死になって家族に尋ねた。答えは得られなかった。
結局、スガワラといっしょってこったな!
604名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:05 ID:KJB.xR.M
そうそう、8コマから4コマになった時は人生で3番目位に嬉しかったよ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:11 ID:.kscp9Hg
なんかスレがあるから「こんなのマンセーしてどうすんだ」と思ったら、
批判スレなんだね♪

これで金貰ってんのは詐欺でしょ。
これ消してその金で日曜版のニコリのパズル増やして欲しい(笑
606名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:47 ID:w4fk9WH2
tesut
607名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:54 ID:u51WLJQ2
アサッテ君とは関係ないけど、産経の4コマ漫画の一家は数日間犬にろくに飯を食わせてなかったが、虐待ではないのか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 08:50 ID:gcu6EzA6
セリフだけで落ちがわかる漫画は描いちゃいけないって「こどもマンガ教室」に
書いてあったよ。
もっともちゃんとしたオチがあるわけでもないからいいか・・・
609名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 19:38 ID:eMmyjKIY
9/3(月)

<1>レストラン(?)に入っていくアサッテ君と妻
<2>アサッテ君、レジの女の子に神妙に「すいません」
<3>アサ妻、ちょっと怒ったふうに「なにかあやまらなきゃならないようなことしたの?」
<4>アサッテ君「おタバコは?っていうから」
  アサ妻、恥ずかしげに頭を下げて「すいません」

2コマ目は謝罪しているようには全然見えない。
単なる呼びかけの「すいません」かと思った。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 19:41 ID:Z1Ry/KoQ
それ、何十年も前のギャグのような気がするんですが…。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 19:47 ID:nak7DRZ2
こんなん描いて喜ぶなんて小学生か?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 21:55 ID:OufpN3pc
なにも言う気力が無い・・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 21:57 ID:Y/ieHWVQ
この原稿料いくらになるんだろ…。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 02:50 ID:IxDbL3Qo
古いギャグなら、まだ「すもうの王様」で「No Smoking」とかいった方が方がマシ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 08:50 ID:0S/0JPYM
今日はまぁまぁかな? 彼にしては・・・・
また、小泉ネタだけど。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 12:01 ID:GH.iAWQU
>615
構造改革ネタが今まで何度出たことか。
やれ不景気だ、消費税対策だとしょっちゅうアサテのビールが減らされているような気がするが
まだ飲めるということは昔はそんなに大量に飲んでたのか?
それともこれは構造改革を何度提唱しても結局減らない公共事業予算体系に対する痛烈な皮肉なのか?
617赤い処刑マシーン:01/09/04 15:21 ID:iYHWBT0c
>609
あ、そうか。「吸いません」と「すいません(謝罪)」を引っかけてるのか。
おれはてっきり肩身の狭くなった喫煙者の悲哀を描いているのかと思ったよ。
(「すいません、喫煙席をお願いします・・・」ってな感じで)
どっちにしろおもしろくないけど(笑)
618名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:20 ID:9y.EkMJg
一応今日の分ね

<1>新聞記事、小泉の写真とともに「聖域なき構造改革」
<2>アサ妻「わが家もだんこやるぞ」「聖域なき構造改革!」
<3>晩酌中のアサッテ君の缶ビールをにらむアサ妻
<4>アサッテ君(すまなそうにビールを指さして)「聖域にして!」
619名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 21:24 ID:Vz3jjWnE
ネタを読者から公募してはどうかって感じですな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 22:29 ID:uu81KrmY
>>619
前のレスに笑えるのがいっぱいあったよ。
>>616
そういえばそうだ。いつも家計削減の一番候補だもんね。
タンマ君はまだかな?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:12 ID:YnxpxGHc
なぜ「見当ちがい」のことを「アサッテの方を向く」と言うのだろう?
…言語板へ逝くか。。。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:03 ID:zZn9u9.M
<1>おばあちゃんが抹茶をたててるところ
<2>抹茶茶碗の大映し
<3>ナツオ「おばあちゃんもはじめたの!?」「体にいいんだよね」
<4>ナツオ「青汁!」
  吹いてしまうおばあちゃん

お母さん以外の人間に対しては、妙に素直で子供っぽいナツオ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:12 ID:VHbEgzU.
やっぱりアサ婆は人間じゃなかったんだな。あの口は火星人?
ロボットアームもあるし実はSF漫画だったのか!
624名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 19:27 ID:zZn9u9.M
あの口、徳弘正也の描くち○こみたいだとオモタよ。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:17 ID:ukOn5ucg
今本日分見たけどワラタ。
火星人か。言い得て妙なり。
626極楽刀:01/09/05 23:29 ID:QLRP7U6U
人間のどんな状況の口の形にもならんだろう、あれは…

ところで新聞四コマで特定商品名出して良かったっけ?
つうか青汁って特定商品名なんかどうか知らんけどさ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:20 ID:uI31xskw
火星人というより徳弘ネタのほうにワラタ。
あの形、まさしくそれだよ。
628デューク・名無し:01/09/06 10:31 ID:6emzpBBo
歯グキから「地」が出る。めっちゃ苦しいぞ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 10:41 ID:2lVaRf4.
そ、そういうシャレだったのか…。全然気が付かなかった。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 19:35 ID:x9BT5Yx.
うーん、今日のは駄洒落というよりおやじギャグかな?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 20:59
ちょっと思い出したが、
昔のショージ君で、東北(「トーホグ」と読む)弁のオヤジが
上野のソープで「ユカリちゃん」を指名するんだけど
出てきたのは「ユガリちゃん」という別のソープ嬢だったってのがあったっけ。
この「ユガリちゃん」もトーホグ弁だったもんで、
「ユガリかユガリかどっち?」「ユガリちゃん」
「わたすでいいのね」「ほうでないのッ」
とか電波のような会話が交わされることになって、厨房なりに笑ったよ。

まあリンゴをかじるとトーホグ人の「地」が出てしまうってことで
(「ち」をトーホグ弁で「じ」とは言わないと思うが)、そこそこ語呂もいいので
今日の漫画は85点!
632極楽刀:01/09/06 23:59
そういやずっと以前にも
バス停で若い男を「エイズ、エイズ」って呼びかけるジジイ→
若い男(実はそのジジイの息子で)「東京なんだからちゃんと英治って呼べよ」
ってネタやってたなあ、この人…
密かに使いまわされ続けている東北弁ネタ。ネタと呼ぶのもおこがましいが。
>>624,>>627
「火星」人でしょ。
634赤い処刑マシーン:01/09/07 10:07
>631
うわぁ、その漫画、おれ読んだ事あるよ・・・
20年以上前の作品じゃない?
家にあったからおやじが買ったのかな?

その単行本に他に収録されていたのは「あかぎれ」を知らない
OLが「赤い布ですか?」とボケる話とか、バーでかっこつけて
いる男(当時はラークを吸うだけでキザだったらしい(笑))の
鼻の穴から鼻毛が飛び出ている話とか・・・

カミングアウトするけど、おれこの人の絵って実は好きなんだよね。
泣き笑い顔で悔しがっている表情とかさ(笑)
4コマじゃなくてしかもちょっと下品なマンガの方が実力を発揮するのかも?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 10:43
エッセイについてる「一コマ絵」は笑えるんだがなあ。
(最新刊にある、チクワ天の「現代の雄雄しさはここにあった!!」なんて不覚にも笑った)
コマが多くなるとなぜこうも下手になるのか。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 20:48
<1>友達と下校中のナツオ「『やろう』『やろう』っていわない?」
  友達(ウンザリ顔で)「いういう」
<2>友達「あれ以来やたらに」
<3>友達「でもボク キャッチボールきらいなんだよ」
  ナツオ「ボクも」
<4>小泉がキャッチボールしている絵「←あれ以来とは」

漏れ知らないんだけど、小泉のキャッチボールがマスコミで話題になったりしたの?
>>636
夏休みに息子とやってた。
638極楽刀:01/09/08 01:30
あれ(首相就任)以来やたら出て来る小泉ネタにうんざりなんですが
639名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 02:06
>>634
トーホグ新幹線が上野まで開通したのが1985年だから
20年以上前ってことはないはずだけど(新幹線で上野に来たという設定)
相当むかしの話ではあるよナ。

今読み返したら、「ソープ」じゃなくて「トルコ」だった…。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 10:23
今日は、不良債権をネタにしてるよ。
2コマ目と3コマ目が、露骨にコマ稼ぎだ。
最初のコマに入れろよ、そこのセリフ。
2コマで充分だろ。
どっちにしろ、起承ネタだが………。
641今日のあさって君(9/8 9270):01/09/08 11:55
<1>夏夫、アサ妻に「去年の暮れに貸した二千円はやく返してよ」
<2>アサ妻、顔を赤らめて「それが・・・・・」
<3>アサ妻、エプロンを揉みながら「ママだってつらいのよ」
<4>夏夫「不良債権の処理がなかなかうまくいかないのもムリないなあ」
  アサ妻「ママもつくづくそう思う」

・夏夫の二千円は「二千円札」を強奪したものと思われる
・以下のように変えるとおもしろいかと・・・
<1>夏夫、アサ妻に「こんなつまんないマンガに出たくないよ」
<2>アサ妻、顔を赤らめて「それが・・・・・」
<3>アサ妻、エプロンを揉みながら「ママだってつらいのよ」
<4>夏夫「毎日新聞の発行部数が伸び悩んでるのもムリないなあ」
  アサ妻「ママもつくづくそう思う」
642名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 13:11
>>641
どっちみちつまんねぇよ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 13:30
まあ小学生なのに年末お年玉前になけなしの二千円をもってかれて、半年以上かえしてくれないん
じゃあ母親にだけ悪口言うのもわからなくもない。
アサ妻だって笑ってごまかすしかないよな。

どう考えても教育上よくないぞ。それこそアサッテのビールなしにしてでもかえしたほうがいい。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 10:24
書き込もうと思ったら今朝のはどんな内容だったか忘れちまったい!
まぁ、記憶にも残らないような内容ってこったな。
ぐうたらママのほうがよかったよ。
645今日のアサッテ君(9/9 9271):01/09/09 11:42
<1>アサッテ君扇風機を指さし「いつまで出しとくんだ」「いいかげんにしまったらどうなんだ」
<2>アサ妻、お湯で皿洗いながら「だってしまうとこないんだもーん」
<3>まだ皿洗いながら(お湯流しっぱなし)「家がもうすこし広ければねー」
<4>アサ妻声だけ「給料安いからしょうがないのよねー」
  アサッテ君、照れながら「なんでもそこへもっていく」

こら、アサ妻 皿洗い下手だぞ!
お湯出しっぱなしでスポンジで洗うなんて、無駄無駄無駄!!
金がないのはおまえの家計簿の付け方が下手なだけだろ、文句あるならパートでも出ろ!
646名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 12:23
>645
>><3>まだ皿洗いながら(お湯流しっぱなし)
>>お湯出しっぱなしでスポンジで洗うなんて、無駄無駄無駄!!
↑こまかいとこ見てますね(藁
しかし、ツインズ台風のせいで蒸し暑いし、まだ扇風機は必要だと思うが・・・
うちは昨日、扇風機かけてたけど。東京は涼しいらしい・・・・・
647名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:44
test
648名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 17:11
9/11(火)

<1>盆栽に水をやる爺に婆が「アラおじいちゃん」
<2>婆「さっき水やったばかりでしょ」「ボケちゃったんじゃないの」
  ハッとした表情の爺
<3>爺「いや!」「きょうはまだ絶対にやってない」
<4>爺「きのうやったのをかんちがいしてんじゃないの?」
  婆、赤くなって「そうだったかしら」
  ナツオ「名勝負!」

漫画として面白いかどうかはともかく、
東海林らしさがにじみ出ててイイと思うであります。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 21:47
>>648
>漫画として面白いかどうかはともかく、

大人だね(w
650名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 05:51
あー、東海林たん下手な時事ネタ描けなくなっちゃったな。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 06:25
今日はテロ記事とのコントラストで浮いてますなー。
しかもネタは、のん気なアサッテ君の妄想。
「世界震えた衝撃映像」の文字に弾かれているし…。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 10:32
<1>アサッテ君「PL法(製造物責任法)が、だんだんきびしくなると」
<2>ネクタイの絵
<3>アサッテ君「警告」カードを読む
<4>想像「首をしめると死ぬおそれがあります。首をしめないでください」
  アサッテ君「ありうるな」

「PL法の影響で過剰警告」なんて3年も前に出尽くしたネタだろうがぁぁ!
昨日の今日だから作者を責めるわけにはいかんけど、
この緊迫感の中でアマリニモって感じだったな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 13:11
                                    (各十点満点)
話の新規性   2 まあ十年前のネタでもやる人だからまだ新しいほうだ
風刺性     5 いつもにくらべたらまあまあか
話のコマ配分  1 相変わらず全く意味のない2,3コマ目
話の分かり易さ 8 わかっても面白くないから無駄
654名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 13:29
今回の事件どう出るかな?
655極楽刀:01/09/12 23:38
「毎朝読んで鬱な気分になる恐れがあります」

今回他の記事との対比が凄かったんでなんとも言い難いが…
無理して載せる必要あったんかなあ?
最新時事ネタでもないんだから、明日移行に繰越とかでも良さそう。
656さげ:01/09/13 01:07
こういうときは、引き下がって載せないのが一番良いんじゃないのか?
まぁ、載せなかったからと言って助かる命がふえるわけでもないけどさ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 02:01
讀賣新聞12日朝刊のコボちゃんって、テロ事件の暗喩だな。
リンゴ(≒ビッグアップル)をかじるだけ、という妙に不自然なネタだったよ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 04:21
テロ<
笑いにしようがない話題だな
しかし、触れずにすませるわけにいかない
659名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 10:26
たばこをすいませんとかPL法とかエリンギとか数年前のネタばかり。
ふと思ったのだが実は東海林は5年前にもう亡くなっているのでは?
遺言で影武者を立て大量の未公開4コマ遺作ストックを使いきるまで新聞に掲載してもらってるとか。
そうだったら実に先見性のある人だ!
660みんな忘れるな!:01/09/13 10:46
産経新聞「サラリ君」という超駄作を!!!
見たこと無い人に登場人物を簡単に説明しよう!

サラリ君→安月給のサラリーマン 妻に頭が上がらない
 〃の妻→ヒステリー、いつも家計が苦しいらしい、いつも理不尽な怒り方
 〃の母→嫁とやや不仲、考え方が古い
 〃の娘(姉)→弟と共に屁理屈をこねる、弟とやや不仲
 〃の息子→勉強嫌い、よく屁理屈をこねる
サラリ君勤め先社長→妻に頭が上がらない、とりあえずいつも会社は不景気
 〃の妻→成金趣味、やはり理不尽な怒り方
サラリ君同僚男→同僚の女の子にいつもフラれる
 〃  同僚女→同僚の男をいつもフる
先生1(貧乏作家)→ベストセラーとは無縁の貧乏作家
先生2(博士)→研究内容がいつもバラバラの白衣着た男

起承転結なんてまだ数える程しか見たことない!!
661名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 10:47
確かに夕刊の、まっぴら君に比べてひどすぎる。
でも、他の、朝刊は風刺とか利いてるの?
キャラに魅力がないのが致命的では?
662みんな忘れるな!:01/09/13 10:50
今日のやつ

サラリ君妻「人間はなぜテロをやるのでしょうか(怒りながら)」
サラリ君「モシモシ タカハシ博士」
(タカハシ博士電子顕微鏡らしき機器を真剣に覗き込んでいる)
サラリ君「そういう遺伝子を探している最中だって(サラリ君し
     かめっ面、妻困った顔)」

・・・・・・・・・・・・・・・・
もう産経やめたい
663みんな忘れるな!:01/09/13 10:51
>661
ん?サラリ君の事だよね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 11:01
いつもこの季節ははマツタケネタなのに・・・
少し成長したかな?<東海林
665名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 14:10
サラリくんの方が上?
俺は好きだが・・・・
666名無しさん:01/09/13 14:42
>660.662
それでもこの作品、単行本まで(!)でてるんだよね。
去年の今頃発行されたが(出版記念サイン会までやったらしい)
買った人いるのかなあ。
後、今日のはまだマシなほう(作者なりに頭ひねって考えたんだろうと思う)
20年前のだと(有名私大学費値上げがテーマだったらしい)

受験生の母「ワセダもだめねえ、やっぱり大学は国立一本にしなさい」
受験生「難しいなあ」と言って家を出る。
受験生の母「待ってー!」と言って呼び止める。
「電車は私立で行くのよ。安いから」

あれから20年、レベルが全然変わらない。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 14:56
<1>二本のキノコの絵。札に「エリンギ」
<2>アサ妻「新顔のキノコなのよね」
  主婦1「意外においしいのよね」
  主婦2「バターいためおいしいわよー」
<3>アサ妻「歯ざわりもいいし」
  主婦1「シャキシャキしてて大好き」
  主婦2「名前もなんだかエンギがいいみたいだし」
<4>三本のキノコ(「←シイタケ」)が睨んで「フン!だ」

この会話の流れのなかで、「エンギがいいみたい」のダジャレは
思いきり盛り下がると思われるがどうか。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 15:05
昔、夕刊の加藤芳郎さんは
漫画のアイディアは、
一度雑巾に吸わせて乾かし
そこから最後の一滴を搾り出すもの、
と言うような事を言っていた。
見習ってほしいものだ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 15:43
加藤芳郎を見習うぐらいなら、今のままでいい。
670極楽刀:01/09/14 00:30
同じ椎茸の僻みでも「伝染るんです。」は氏ぬほど笑えたものだが…
671名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 10:13
あの顔ならしわが減ろうが増えようが……

まあでもそれなりに面白かった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 14:11
<1>姿見の前で嬉しそうに微笑む中年のオバサン
<2>オバサン「最近シワがどんどんへってるの」
<3>オジサン「それはよかった」
<4>オジサン(心の中で)「老眼がすすんだだけなんだよね」

ほほえましいというか。
少なくとも1コマ目でオチがわかるようなものではなかったな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 18:45
近年稀に見る出来だね。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 22:17
なるほど、今日はほのぼのだな・・・・
この程度でも彼にとってはいい方なのでは?
675ああああ:01/09/14 22:29
今日のは割とよかったかと。

氏の30年ぐらい前の短編集とかはおもろい
676落ちは・・・・?:01/09/15 11:50
<1> ナツオ、茶の間でくつろぐ爺と婆に「肩たたきしてあげる」
<2> ナツオ(アップ)「おじいちゃんとあばあちゃんそれぞれ100回ずつ」
<3> 爺(アップ)「だったらね」
<4> 爺「おじいちゃんのおばあちゃんにゆずる」
   ナツオ「おばあちゃん200回ね」
   婆「やさしいおじいちゃん」
677名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 12:28
>>666
おおっ,起承転結になっている
678名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 13:48
落ちが無いのはいつものことだが・・・・
昨日がマァマァだっただけにショック
679名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 14:52
<3>爺(心の声)「ナツオの肩たたきって、チートモ気持ちよくねんだよナー」
<4>婆(心の声)「うまくやりやがったな、このジジイ(怒)」

善意の他人(この場合はナツオ)に気をつかって、
内心と言動がまったく食い違ってしまうっていうのは
昔の東海林ギャグの傑作に多いです。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 18:13
うーむ、今日のは理解できん。
立ちなおろうとしてるってどうゆうことだ?彼は昔ニコチン中毒でタバコ銭欲しさに犯罪でも犯したのか?
ひょっとしたらNYの事件を暗に示しているのか?さっぱりわからん。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:12
<1>アサッテ君の同僚「クチャクチャ」とガムをかみながら仕事をしてる。
<2>課長「仕事中にガムはいかんよ」
<3>なにかささやく同僚に、課長が「エ?」
<4>事情を聞いた年配の社員1「むずかしいところだなあ」
  年配の社員2「立ち直ろうと努力しているわけだし」
  同僚が噛んでいるのは「←ニコチンガム」

「立ち直ろうと」って、アルコール中毒じゃあるまいし…。
それにしても、東海林ワールドの住人ってつくづくマニュアルから外れた事態に対応できない人たちばかりなのね。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 10:33
「立ち直ろうとしている」と言うのはアメリカ国民のことかと思ってたよ。
久々の時事ネタかと思ったんだが、違うのかな?

それから今日のは、まぁ、この程度でしょう・・・・
683名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 12:11
テロ、マイカル倒産、狂牛病、扇辞任?、酵素辞任?世の中、気になるニュースでイパーイなのにどうして時事ネタが無いの?
新聞読んでないのか<東海林
それと毎日ももうちょっとマイカル関連ニュース載せろよなぁ!
読売に変えるぞゴルァ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 13:54
せめてディズニーシーオープン当日に載せればこんな日曜版の読者の投稿に載ってたようなネタでも
ご祝儀相場?と言った感じで許されたかもしれないが今ごろ出すからいかにもネタがないときの
穴埋めっぽくなる。
まあ実際穴埋めなのだろうが。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:18
でも風刺ものって、つまんない以前に外れてて読むと
腹が立ってくるようなのあるよね。ののちゃんが始まる前の朝日はひどかった。
アサッテ君は、まぁマターリしてて、これはこれでいいんじゃないか。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:28
>685
藤さん太郎?確かにつまんなかったけど。
6879279:01/09/18 23:46
<1>夏男「ディズニーシーいきたいよー」アサ妻にせがむ。
<2>アサ婆「ディズニーシー?」
<3>アサ婆「どこにあるの」夏男「日本だよ」
<4>アサ婆「じゃディズニーAとディズニーBはどこにあるの?」

どこにあるか聞かれたら普通日本て答えないか?
688687:01/09/18 23:49
いや、日本とは答えなくないか?だった。
千葉とか浦安とか答えるだろ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 00:00
アサ婆の言語感覚というのは、妙なこだわりというか偏りがあるな。
「メルマガってなに?メルが曲がってるの?」ってのもあったし。

ところでAとBが判明することとナツオを連れて行くことに
なにか関係はあるのか。
ボケ老人と言う事なのでは?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 08:37
>>685
どーでもいいけど
ののちゃんが始まる前の朝日は隣の山田くん
692デューク・名無し:01/09/19 09:02
>>687
夏男「東京都だよ」だったらワラタのになぁ〜。
東海林氏はディズニーシーがどこにあるのか知らなくて、
調べるのも面倒だから「日本」とした…と思う。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 10:20
>>693
ありうるな・・・・(マジ)
6959281:01/09/20 11:22
<1>『毎日毎日・・・・』若者携帯をいじる。
<2>『あちこちにケータイかけまくり』同
<3>『←請求書』
<4>若者「口は災いのもとってこのことだな」

なんというかもう…… 「災い」にわざわざルビ振ってあるのは今どきの若者は漢字も
読めないと思ってるからですか?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 11:33
最近はエッセイもおもしろくないね。なんか机の前でむりやりネタひねり出してるようで。
エッセイも東奔西走ぐらいで終わってるね。この人。
初期の体を張ったというか体験ルポ、旅行記なんか今読んでもおもしろい。

漫画も昔はそこそこおもしろかったんだよ。少なくとも早稲田漫けんの四天王
のうちではダントツ。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 15:27
「災い」にわざわざルビ振ってあるのは今どきの若者は漢字も
読めないと思ってるからですか?<<

新聞だから、当用漢字じゃないと、ルビ入れないとならないんじゃないの?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 17:19
「災」は当用漢字どころか小学5年で習う教育漢字だぞ。
「禍」ならまだしも。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 17:42
ケータイネタ自体語り尽くされていると思われ・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 20:36
これも3、4年ズレたネタだなぁ。
こぞって通話料値下げしてるご時世なのに…。
701   :01/09/20 22:50
本日のケロパキ No.33 毎月新聞 9月20日
1)「あ、電池が落ちてる」かえるが2匹叫ぶ
2)「しかも単2だ」 電池に近寄る
3)「これやるのに単2がいいんだよね」かえるが2匹単2電池に乗って転がしながら楽しそうに遊んでいる。

わけわからんながらもアサ手よりほのぼの・・・・
702極楽刀:01/09/20 23:31
>>701ご、ごめん、「毎月新聞」って何???
ネタ的にはほのぼのでいいんじゃねえ?
佐藤雅彦氏のコラム。月一連載。
毎日新聞のレイアウトをもじって左上に4コマ?マンガがある。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 23:41
ぐうたらママも昔から嫌いだった。
7059282:01/09/21 10:05
<1> 雑誌『ラーメン行列店200軒』
<2> 雑誌を読む中年「超行列店○○は最近はじめた一日限定50食の塩ラーメンも好評」
<3> 中年「いーなー」
<4> 中年「限定で50食も!!」『←一日の売り上げ総数20食』

めずらしく起承転結がある、しかしいつも通りわけわからん。
大体、一日20食じゃ絶対やっていけないだろ。そんなのんきな顔してていいのか?
706トイレットペーパー略してトパ:01/09/21 10:42
↑漫画だから(藁
707名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 12:46
ラーメン以外の売り上げがあるとしか思えんな。
うまくすればそれをオチに使えたかも。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 16:10
昼はラーメン屋、朝は新聞か牛乳配達。そうやってオヤジは店をささいていた。
中沢タツヤだっけ?・・のマンガにそんなのがあったのを思い出した。あれは笑えたよ。
709極楽刀:01/09/21 23:37
起承転結は確かにあったけど、相変わらず「←」で説明の要るオチ…
<1>2ちゃんねる『人気スレ200軒』
<2>スレを読む東海林「超行列スレあずまんがスレは
    最近はじめた一日限雑誌定発売日ネタで50レスオーバー」
<3>東海林「いーなー」
<4>東海林「同じ四コマで50レスも!!」『←一週間のレスが総数20レス』

>>703
そうなんだ。ありがとう。
>>706 あるんだよ、ほんとにまず〜い店って。
愛の貧乏大作戦に出たって自慢してる店もあるし・・・

しかし、なんか連休後のアサッテ君ってすこしまともになってないか?
一時期の「ネタ使い回しまくり」「夏夫反抗期」「アサ妻金ケチりまくり」が無くなったのが
ちょっとホッとしてます。
7119283:01/09/22 12:27
<1> 冷蔵庫を探るアサ妻「ずうっとさがしていたハム」
<2> アサ妻「こんなところにあったー!」「ちょうどきょうが賞味期限!」
<3> アサ妻「よかったー!」
<4> 小躍りするアサ妻を指してアサッテ「賞味機嫌」

駄洒落もどき。強引すぎ。
>710 でもまあ確かに夏休み前よりは平均は上がったような気がする。今日のはともかく。
リフレッシュ効果有か。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 17:59
小躍りというより危ない宗教の踊りみたい。
713今週のぐうたらママ :01/09/23 10:28
1>パパ「ただいま」
2>パパ「ほーら、今日も町で配っているティッシュいっぱいもらってきちゃった」
3>パパ「このケースに入れておこう」粗品がいっぱい入ってる大きなケースにしまう。
4>ママ「そのケース、ティッシュの他にもただで貰ったいろんなものを入れてるわよね」
5>パパ「ただで貰ったものって言わないで粗品って言ってくれよ」
6>パパ「例えば粗品の定番。ボールペン」両手いっぱいのボールペン
7>グズオ「すごい数だね」
8>パパ「そしてこれも定番。お店や会社の名前の入ったタオル」
9>パパ「こんなにあるぞ」
10>ママ「でも結局使わなかったりするのよよね粗品って」
11>パパ「そんなことはない、いつか使うよ」こぶしを握り力説。
12>グズオ「トイレ行きたくなっちゃった」
13>グズオ「たいへんだトイレットペーパーきれてる」
14>パパ「はい、あるよ。粗品のトイレットペーパー」
15>パパ「ね、けっこう役に立つだろう」
  グズオ「うん、うん」ペーパー持って走る。
16そしてー
 >グズオ「お礼に、これは僕からの粗品」パパの肩を叩いている。
 パパ、ママにこにこ。これでもかというホノボノムード。

長くてスマソ。この押し付けがましいぐらいのホノボノムードはアサッテにもある。
このわざとらしさがイヤ。
しかし、トイレットペーパーを粗品にくれるとこって?
 
714今日は0点:01/09/23 11:26
バカヤロ バカヤロ バカヤロ バカヤロ
エリンギのカサに松茸のにおいする訳ねーだろ、バカヤロ
それで食い物のエッセー持ってるなんて驚きだよ、バカヤロ
いまどきカナダ産の松茸なんて一パック400円で売ってるんだよ、バカヤロ
エリンギは脂っこい料理(バター炒めとか)に合うんだよ、カサだけ焼いてもうまくねーよ、バカヤロ
松茸とごっちゃにしてるんじゃねーよ>東海林、バカヤロ
そんなにエリンギが珍しいかよ、バカヤロ
9/13にエリンギ既出なんだよ、バカヤロ
東海林はもうネタ切れかよ、バカヤロ バカヤロ バカヤロ バカヤロ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 11:40
>>714
アサッテは今だにマツタケを食べたことが無いと思われ・・・・
マツタケネタはこれからも5回はでるでしょう。毎年のことですから・・・
7169284:01/09/23 13:56
<1> テレビ「エリンギは歯ざわりが松たけに似ています」
<2> アサ妻「そっかー!」
<3> 『しいたけのカサ→』『エリンギ→』
<4> アサ妻「カサがとれちゃったの」アサッテ「オオッ焼き松たけ!」

きっと東海林はこのまえの休みに初めてエリンギを喰って衝撃を受け、
頭に刷り込まれたんでしょう。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 14:08
いくらなんでも気づけよ<朝手
こんな旦那ばかりなら主婦も楽・・・
あるいは気づいて騙された振りをしているのか朝手。だとすればすごい。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 14:50
まあ香り松茸味シメジというぐらいだから香りのない模造松茸に何の意味があろうか
719極楽刀:01/09/23 23:54
結局休みとっても使いまわし再燃まで2週間もかからなかったって事か…
>>717
貧乏でいいものが食べられないから、
こういう想像をしてなんとか食っていかないとだめなんだろう。
721今日のアサッテ君(9285,2001/9/24):01/09/24 11:27
<1> アサ妻、ネギ持ちガム主婦に「アラ めずらしくガムなんかかんで」
もうここでオチがわかる……、ここから読まない方が身のためだよ。



<2>ネギ主婦「じつは……」
<2 のふきだし>ネギ主婦、夫に「あなたこれで禁煙して」←禁煙ガム
<3>夫「いやだ」 →3950円
<4>ネギ主婦「もったいないので」

・おいおい東海林、9/17(>>681)で既出ネタだよ>禁煙ガム
 今度は値段調べてネタにしたんだ、その根性だけは褒めてやるよ。
・生活改善薬って目的外の人がやったらまずいんじゃないのか?
 腐るものでもないだろうから、とっとけばいいのに。
・とりあえず、東海林!今日のマンガ分の金返せ!!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 11:41
>もうここでオチがわかる……、ここから読まない方が身のためだよ。
ムチャワラタYO!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 12:16
他の人から唐突にガムで禁煙しろなんて言われたら禁煙するつもりがあったと
しても意地になるだろ。
もう少し人生の機微を勉強してくれ。その頭は飾りか?
いや、アサッテ君のまわりの人間の頭はみんな飾りだけどね。中身も、絵の上でも。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 21:37
おいおい、タバコ吸わない人間が禁煙ガム噛んだらニコチン中毒になるだろう。
その危険性があるといった記事を載せたのも確か毎日新聞だぞ。
マネする人間がいたらどうすんだよ。
テメェの無知でくだらねぇマンガ書くのはかってだが、人の健康を害するような危険性のあるマンガ書くなよ。
はぁぁ〜逝ってよし!<障子
725721:01/09/25 01:11
>>724
そうだよなぁ、こういうことを危ぶんでいるでいるのに、それをチェックできない
毎日新聞って酷いなぁ。
たわいのないネタでくだらないって言ってられたのは良いけど、今日(昨日になっちゃった)のは
ちょっとひどいよな、>>234 と同じことを祈ろう(つーか明日電話してやる)
今朝のはますます理解不能。駄洒落でもないし。
いったい何がいいたいんだー!
7279286:01/09/25 11:53
<1> 本『上司が鬼とならねば部下はついて来ず』帯『ビジネス・・・・』
<2> 課長「それはわかってんだがなかなか鬼になれないんだよなー」
<3> アサッテ「すぐになれます」
<4> アサッテ、課長に鬼の面をかぶせる。

わからん。季節外れの節分ネタ?
なんかそんな感じの本がベストセラーになってるのか?
>>727 寒〜〜〜〜い>障子ダサ夫
729名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 20:32
寒いという以前に理解できない。
これがアバンギャルドというものか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 20:44
今日は完璧だね。起承転結は出来てるし、オチもセリフや矢印で説明してないし。
100点です。
しかしながら、肝心の話が面白くないのでマイナス230点。
合計マイナス130点デス。ロボコンもビクーリですな。

これからもつまらないマンガでこのスレを盛り上げてください<障子先生
寒いから だれか障子絞めてくれ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:59
このスレ読むようになってから毎朝アサッテ君見るのが楽しみになってきちゃったよ。
突然終わったり面白くなったりしたら寂しいだろーね。
>>731
座布団1枚!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 23:37
俺んち昔毎日新聞とってたけどアサッテ君大好きだった。
無条件に「プッ」と笑えるだけのフックがあるよ。

実家が朝日に変えた時、記事内容がやたら中国寄りで混乱したのと
マンガが面白くないダブルパンチでかなり萎えた思い出がある。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 02:28
本を読んで自分で「鬼になってみよう」と思ってやってみても、
それは表面が鬼になるだけであって、本質が鬼になるわけではない、ってことじゃないかな。
736極楽刀:01/09/26 02:32
「アンタが鬼になるっつっても、所詮はこの紙のお面程度さ」
って事を言っているのなら大した傾きぶりだが単なる思いつきのみに1アサーテ
7379287:01/09/26 09:29
<1> アサ爺「肩こりがひどくて」
<2> アサ婆「張り薬買ってきてあげる」
<3> 夏男「じゃぼくは「後方支援」で!」
<4> アサ爺「後ろから支援ね」
  肩をもむ夏男 モミ((( モミ)))

おおっ時事ネタ。
しかし東海林にとっては構造改革も賞味期限もすべての事象は全部言葉の羅列でしかないわけだな。
ある意味超越してると言えるか・・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 11:33
スタイルを変える気はないんだろうね?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 15:14
後方支援といっても、今の日本の自衛隊には何も出来ない。
ガキの肩たたきとレベルが同じ。
イージス艦など出さずに、米兵の肩たたきでもしてなさい。
ということを言いたいわけですな障子先生。小泉内閣への痛烈な批判、シカと受け止めました。
また、それを掲載する毎日新聞。その勇気に感動した、ありがとう!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 16:09
>>676 >>679のようにアメリカにしてみればそんなものは要らない、いい迷惑だ。
と言う主張であろう。
というか毎日新聞のスタンスとしては軍事的な後方支援は反対なんだよね?
なんか、このスレでアサッテ君叩いている人って、
みんなすごく真面目だなぁという印象を受けてます。

厨房ドキュンは新聞なんて読まないしねぇ。
上<
そうでもないと思うが
743名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 18:39
あと、叩いてはいない。だめさを楽しんでいる。
実はファンスレです。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 18:51
>>725
電話してどうだった?
745味噌カツ食べたい。:01/09/26 19:24
なんだか新聞の4コマ漫画ってごくごく一部を除けばクソしたケツも拭けない程度の資源の無駄だよな。
それで連載ができるってことは、何か編集者の弱みでも握っているってことなのか?
じゃなきゃ載せねえべ。あんな救いようもないもの。

誰か連載決定に至る内部事情でも教えてくれ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:00
>745
そうか?大体はどこもかしこもドングリの背比べだから適当に選んでとりあえず決まったら
作者が逝くまでそのまま続けると言う方式じゃないのか?
>>761
朝日とか読売みたいな全国紙は作者がへばるまで。
例外はあるだろうけどね、朝日新聞で言うと
フジ三太郎とか、ガタピシ〜Mr某の間とか(サミット学園だっけ???)

富山新聞みたいな地方紙はどっかから送られる(通信社かなぁ)のをそのまま載せてる。
(だから他の新聞と同じマンガ)
よくわかんないのが東京新聞とか河北新報みたいに中途半端にでかいところ。

ところで、夕刊のまっぴら君はどうしたの?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:47
>>740
>>676 >>679のようにアメリカにしてみればそんなものは要らない、いい迷惑だ。
わかんねぇよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 21:49
>>747
あんたも未来の書き込みにレスしてどうする
750極楽刀:01/09/27 00:02
今日のは…まぁわからんでもない。
けど、後方支援がガキにまで浸透して受け入れられているみてーでちょっと気色悪かった

>>749 レスの向きまでアサッテ君なんだろう
751名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 11:09
>レスの向きまでアサッテ君なんだろう
7529288:01/09/27 11:41
<1> 眼鏡ひげ男「ただいま」
<2> 眼鏡ひげ男「ヒゲもうやめる」
<3> 妻?「なにかあったの?」
<4> 通りで夏男、ひげ男を見て「アッ外務省だ!」

これも結構使い回しのネタだな。その時その時の有名犯罪者と似てるって言うやつ。
753740:01/09/27 12:02
>748
すまん。いいたかったのは「アサ爺がナツヲを役に立たないと思っているように
米国も日本の行動を余計なお世話と思っている」と言う主張が込められている
のではということだ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200109/27-2.html
754748:01/09/27 17:05
>>740
うん、それは解ってたんだけど>>676>>679の意味がわかんなかっただけ。
単なる間違いね。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:27
>>753
ライフスペースの教祖に似ているからとかっていうのが前にあった。
あと、今日発売の文春のタンマ君は禁煙ガムネタだ・・・。(またかよ!)
756名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 17:32
>>753
ライフスペースの教祖に似ているからとかっていうのが前にあった。
あと、今日発売の文春のタンマ君は禁煙ガムネタだ・・・。(またかよ!)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 23:03
麻原のときもあったかな?
どうでもいいが外務省のオッサンならもっと前に出したほうがよかったろう。
ホントに少しずれてるんだよな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 10:22
「俺は鼻くそほじりながら思いつきだけの適当なマン画を書いたって莫大な金が入るが、てめぇら貧乏人は家計簿見ながら涙してろよ」
という障子の傲慢さと、より消費を冷え込ませようとする毎日新聞の意図が見え隠れして、読んでて鬱になりました。

唯一、真下の2チャンネルの明るいニュースで救われましたが・・・・
7599289:01/09/28 10:36
<1> 本を読むアサ妻
<2> アサッテ「読書の秋だなァ」
<3> アサッテ「悲しい物語かい?」アサ妻「そう」
<4> 『←家計簿』 逃げるアサッテ

素晴らしい。赤字の家計簿を見て常人ならば困るところをあえて涙を流すような凡人には
及びもつかない感性の豊かさで尚且つ顔は能面のごとく静かなアサ妻をを見事に描くとは、
エクセレントの一語に尽きます。
東海林漫画の一端をかいま見た気分です。
760デューク・名無し:01/09/28 12:44
家計簿ネタも何度出てきたことか…
761名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 13:43
age
762名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 15:03
前にアサ妻が夏男の成績表を見て涙、っていうのもあったと思う。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 10:02
お、時事ネタ?
久々に山から降りてきたようですな。障子先生。
7649290:01/09/29 10:34
<1> チョコ?をなめる夏男
<2> アサ妻「またヘンなもの買い食いして!」「ゆるしませんッ」
<3> 夏男「資産凍結だって」
<4> 夏男の机、タンスの引出しをガムテープで封印

小遣い無しにすればいいのでは?というか小遣いの範囲で買ってるものぐらい
好きにさせてやれよ。嫌なら端から申告制にするとか。
いかにも無理やり資産凍結の単語を引き出したな。
夏男が食ってるのはほんとにチョコか?それ以前に食い物か?確かにヘンなもの
には違いないが。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 12:54
>いかにも無理やり資産凍結の単語を引き出したな

 確かに無理があるような気が・・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 16:32
相変わらず小物の絵がわかりにくい。
アンテナつきライターみたいな携帯とか小林幸子が表のゲームソフトだとか。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 16:33
無理ばかり
768名無しさん:01/09/29 21:55
なんか一般書籍板の
東海林さだおスレと真逆だな
769極楽刀:01/09/29 23:25
いくらなんでも無理ありすぎ。
夏夫は何を食ってるんだ?アメ?チョコ?海苔?

それと、木製のものにガムテ付けるとはがす時に大変だよ。
770:01/09/30 00:05
今日のは夏夫が頬張る異形の物体に激しくワラた
771名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:54
>768
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/975841004/l50
ホントだ。まあ当然といえば当然だけど。
ここでマンガの方を叩いてる人もたまにはエッセイの方も読んでみてね。
今日の(土曜)はアサ妻の言うとおりだよ。
「またヘンなもの買い食いして!」・・・ほんとに何食ってるんだよ>夏夫
どうせならお年玉はたいて、家族の前で松茸ほおばってやれよ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 09:58
>>771
エッセイをほめてる人間も結局昔のエッセイを読んでるだけじゃないか。
最近のエッセイは面白くないって言う人も多いよ。
それにここはアサッテのスレです。別に面白ければいくらでも誉めてやるんだよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 10:41
>>771 漫画がもうちょっと面白ければエッセイも読もうと言う気になるのだが・・・・
今ごろビールサーバーネタをしつこくやる作家のエッセイを読めと言われても・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 12:23
>774
逆にエッセイの方から東海林さだおを知った自分としては、
なんでマンガの方はあんなにクソつまらないのか不思議だったよ。
エッセイは本当におもしろいんだけどね。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 13:25
おーい、ビール売りの姉ーちゃん、群衆にを踏みながら売るなよ。
そんなに大きかったら巨人だよ。

あのビール売りって「重くて大変そう」と同情売りながら売ってんだよね。
なんかやなんだよな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 22:19
>>776
ほんとだ。よく見たらそうだよ。<巨人姉ちゃん
そういえばアサッテの男たちって口紅ひいてるよね。
7789291 (2001/9/30):01/10/01 10:06
<1> テレビ『家庭用サーバー』『BEER 生』
<2> アサッテ「欲しいなー」
<3> テレビ、野球場のビール売り
   アサッテ「これも家庭用が欲しいなー」
<4> 秋の野を売り子のビール汲み担いで歩くアサッテ

俺もビール好きだから気持ちはわからんでもない。
しかしあの姿はかなりきつそうだ。
7799292:01/10/01 10:16
<1> 夏男「オーマイゴッドってどういう意味?」
<2> アサッテ「『なんということだ』とか」「『信じられない』とか」
<3> 夏男「オーマイゴッド!!」
<4> 風呂上りのアサ妻の乗る体重計をみる夏男

相変わらず母親には悪口ばかりの夏男。
最近時々テロネタが出てくるようになった。
ひょっとして漫画を書いてから載るまでには半月かかるの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 10:25
だから母親にたいして失礼だろうよ、アサ息子!
障子のデブ嫌いはわかったから、もういいって。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 14:31
>>778・779
いつもご苦労様です。
7829293:01/10/02 11:50
<1> パソコンを見るアサッテ
<2> アサッテ「そういえばここんとこメール開けてないなー」
<3> アサ婆「開けないとどうなるの?」
<4> アサ婆「腐っちゃうの?」アサッテ「ぬかみそじゃないっての!」

うーむつまらん。
東海林にとってはアサ婆=ボケ役。若者文化がまるでわからない、のステレオタイプだしなあ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 12:00
アサッテ家にパソコン(マウスもキーボードもコードレス!)があったことに驚き。
私がもし「腐っちゃうの?」とボケられたら、「いえるかしんないナ」とか
オチをつけるな。
容量・期間オーバーでサーバから消えてなくなっちゃう、という意味なら
それほど的外れな表現でもないと思う。
(たぶん作者はそんなこと知らんのだろうが…)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 12:56
何も知らない人の認識度は、その程度と言うことで・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 14:08
ぬかみそは開けないと腐るというよりはかき混ぜないと腐るじゃないのか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 22:31
もう、老人ボケネタはいいって!
メルが曲がったり腐ったり・・・・くだらないっちゅうの。
それより朝手もちゃんと教えてやれよ。お前がそんなんだから息子が母親を馬鹿にするんだよ。
親の背を見て育つんだよ。東海林も親を馬鹿にしてんだろうな。いや、逆かな?

しかし、開けないと腐る→ぬかみそって発想もちょっと・・・東海林の頭の構造って?
7879294:01/10/03 09:45
<1> テレビ、太った馬らしき生物
<2> アサッテ「天高く馬肥ゆる秋」馬「ハイ」
<3> テレビ、痩せた牛らしき生き物
<4> アサッテ「天高く牛やせる秋」牛「疑われて身の細る思いです」

一コマで充分。
痩せてるほうがかえって疑われるのでは。
これ以上はあまりにもアレなんでつっこむ気すら起きねえよ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 12:18
セリフがなかったら、これが馬とはわからんな。
いくら「肥ゆる」ったって限度ってもんがあるだろう。

今月のエッセイ(男の分別学)の恐竜の絵もヘタすぎ。
カバの体に首長竜の首とティラノサウルスの頭がついとる…。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 12:25
>>788

>カバの体に首長竜の首とティラノサウルスの頭がついとる…。

新学説だネ!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 14:04
喋る牛馬?宇宙人か?
>>787
>一コマで充分。
確かに…1コマ漫画でいい…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:19
一コマ漫画にするには簡潔にまとまっておらず不十分。
四コマ漫画とするには不要なコマが多くて不十分。
まさしく帯に短したすきに長しを具現している。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:43
それ以前に笑えるネタじゃねぇだろう。
生死にかかわる問題なのにマターリできるアサッテって?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:48
中日新聞「ほのぼの君」に比べりゃアサッテ君は遥かにマシ。
ゼータクぬかすな、ヴォケが。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:21
ニコチンガム主婦も今ごろ廃棄処分の牛の脳髄をもったいないからって食ってるんだろうな。

「狂牛病の牛の脳髄はバカウマ」とかエッセイ書くのかな?<東海林
796名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 21:26
ほのぼの君をあげてみなよ
797極楽刀:01/10/04 04:37
遅レスだが、PCの中に生物が入っているとでも思ったんだろうか?
798(今日のアサッテ君 9295食う肉ゴイズミ):01/10/04 07:38
<1>小泉、ラーメンの前で 箸持ちつつ「いいですか ではいきますよ」
<2>カメラマンの列
<3>新聞「政府安全宣言 首相牛コツラーメンを食べてみせる」
<4>アサッテ君、テレビの前で「という日が早くこないかなー」

はぁ?いったい何が言いたいわけ?この漫画???
国民のアイドルがラーメンを頬張る姿を見てみたい、って意味なのか?
首相自ら毒食って死ね、って意味なのか?
あげく隣の記事は『焼き肉 武部農相 堂本千葉知事「大丈夫」』だし、
おまえらなんか発病する前に寿命で死んでるんだろうから関係無いだろうが、ボケェ!

とりあえず東海林は、今日の朝日新聞の一コマ漫画を見て勉強しろ!
今日の針すなおさんのを読んで胸がすっとしたよ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 07:52
とりあえず一目で小泉とわかったからそれでいいや。
800変読:01/10/04 08:26
<1>小泉、ラーメンの前で 泣きながら「いいですか ではいきますよ」
<2>カメラマンの列
<3>新聞「小泉プリオン食う、3年後発病予定」
<4>アサッテ君、テレビの前で(ラーメン食べつつ)「3年も待てないよ、早くこないかなー」
801名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 09:15
管さんが、昔やったことなので無理がありますな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 09:16
また狂牛病ネタ?
そんなに嬉しいのか東海林!
先にお前が食ってみろって。そしてエッセイ出して氏んでください
803名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 09:56
小泉に氏んで欲しいの?
ヘタレ漫画家使って遠まわしに言わずに、はっきり誌面で言えよ毎日新聞
804名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 10:17
みんな深読みしすぎ
805デューク・名無し:01/10/04 12:36
確か以前にどこぞの首相が
原油流出事故があった地域のカニを賞味して
安全であることをアピールしていたらしいけどね。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 14:11
>>798
これは骨というあたりに深い意味を感じるのだが
807名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:48
>>804
深読みするつもりは無いんですよ。ただ全然笑えないし、それじゃ何を皮肉ってるのかな?ってつい考えちゃうんです。
でも今日の分は深読みしなくても>>798のように皆考えると思います。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:07
エッセイを読んだことも無いのに東海林本人を叩いてる人間が多いね…なんだかなあ。
マンガがつまらないのは同意だが、作者叩きはやめたら?エッセイ一つ読んでないなら。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 17:39
読むは毎日がこんなに支持されてるんだなあと思えるスレッドだ
実は毎日新聞の読者は東海林さんのエッセイも読んでる。
関東地区の夕刊に載る小田急デパートの広告は東海林さんだよ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 21:48
>>808
しつけぇな東海林オタがよ
ここはアサテスレだろうがエッセイ関係ネエだろ
逝ってよし。
812ぼーたそ:01/10/04 22:51
ツマラナイし 偏見はいってるし 作者の人格が疑われるような無神経なマイノリティたたきの作品もあったね
ツマラナイだけなら話題にもならない。この作品にはそれ以上のなにかがある
   
>>773とか>>811とか、人格的に問題ありそうなのがいるね、ここ。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:47
>>808
親が信者だもんだから、20年以上前からエッセイは
かなり読みこんでるつもりだよ。
オール読物とかで必ず最新のやつチェックしてるしさ。

でも、エッセイもちょっと前までは面白かったけど今はつまんない。
エネルギー切れを必死で覆い隠そうとしているみたいで痛々しい。
たぶん東海林自身、現在エッセイや対談で語ってるネタに関して
ほとんど興味を持ってないんだと思う。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 23:59
タンマ君 1608
<1>スラックスの絵←「いまは『パンツ』というと昔で言うスラックスのことなのだが…」
<2>OLどうしの会話「きのうトモコとパンツ買いにいったの」
<3>タンマ君、赤くなってパソコンから身を起こす。
<4>タンマ君、下着のパンツを妄想して鼻で息。
<5>また別のOLどうしの会話「あたしこんどの旅行ピンクのパンツはいていこうかなー」
<6>年かさの社員、赤くなってパソコンから身を起こす。
<7>年かさの社員、下着のパンツを妄想してがっくりとうなだれる。
<8>うなだれている年かさのもとに、顔を赤くしたタンマ君が歩み寄る。
<9>年かさ、タンマ君の腕をつかんで「ナニッ!?キミもそうかッ!」
<10>タンマ君「頭ではわかっているんですが」
   年かさ「カラダが反応してしまうんだよなー」
<11>また別の社員が顔を赤くして二人のほうに歩み寄る。
<12>年かさ「そうか、キミもそのクチか!」
<13>周り中からゾロゾロと顔を赤くした社員が集まってくる。
   「このあと同憂の士がどんどん増え
   今夜居酒屋で反省会をやろうという話に発展していったのだった」

セクハラ社員よりはマシかもしれないが、
かなりキモチワルイ会社じゃないかココ。
817極楽刀:01/10/05 00:11
>>808
とりあえず、漫画作家としては恐ろしくつまらないと思います。
「相撲取りは相撲をやらせれば一流。
だからと言って相撲取りが行った下手な野球まで評価せねばならない」
っつーのは…ちょっと…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:38
>817
俺はマンガがつまらないというのには同意してるって書いたんだけどなあ。
808のどこに「マンガまで誉めろ」なんて書いた?

あとその例えなら
「相撲取りは野球が下手、だからといって相撲取りは死ねとかいうのはやめたら。
その相撲取りが相撲を取っているのを見たこともないのに。」
と言う感じかな。なんか間違ってる?
>>818
817じゃないけど、
もしその相撲取りが相撲がうまいからといって
ヘタクソな野球で過剰な収入や名声を得ていたら
やっぱりおかしいと思わない?
820極楽刀:01/10/05 01:26
>>818
あっと、
>俺はマンガがつまらないというのには同意してる
見落としでした。
つかその部分さえ共感できてりゃ俺的には後はどうでもいいです。
漫画つまんねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 10:24
毎日新聞によれば他の新聞の四コマ漫画に比べればアサッテ君ははるかにましとのことです。
他の漫画はもっと酷い。あんたは他の新聞の漫画を読んだことがあるのかと逆ギレされました。
昨日図書館で朝日、読売、産経、河北新報、福島民報・民友を読んで来ましたが、一部の地方紙よりは確かにましですが全国紙レベルでは最悪!
産経もどうかとは思うが、イライラするくらいの絵の下手さでやっぱりアサッテが最低だと思われ・・・
8229296:01/10/05 11:29
<1> チャーハンの前で夏男「ちょっと多いかなー」
<2> アサ妻後ろに立って「だいじょうぶ」
<3> アサ妻「あまったらママが食べる」
<4> 夏男「後方支援ね」

またか!後方支援は>>737でやったばかりだろうが。
しかも後ろにいるから後方支援って全く同じだろ。
東海林の背後霊に後方支援させるぞ。
823 :01/10/05 19:05
つまらん
あげ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 19:46
アルツハイマーだな
825jszsduds:01/10/05 19:55
yxssxfdssddsgsdsdsg
826名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 21:37
>>821
毎日新聞社内部では本気でアサッテ君マンセーだったのかぁぁ。
827ザック・パディーリャ:01/10/05 23:12
東海林さだおさんは、今の若い人には受け入れられないのかもしれません。
ただ私も彼の作品は昔から見ていますが、好みではありません。
絵が下手・・・まああの手の絵は昔から書いている人には沢山いますし、好みの問題でしょう。
個人的には秋竜山さんや西沢周平さんや園山俊二さんのほうが面白かったです。
あさって君に関しては、奥さんが大大嫌いですし、マンネリ化していますし。
子供が出てきた時にたまに面白い時がありますが。
地道にこのスレ伸びててすばらしい
「チャーハンが[仮に]余ったとしたら支援する」という行動は、
日本の消極的な後方支援を皮肉っているのでしょう。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 09:22
<1>アサ妻、主婦仲間に「まだ見てない歴一年」

ま、まさか、あの伝説の二千円札ネタだろうか、
いやいや、さすがに激しく既出だからださないだろう・・・勇気を出して読んでみるか。



<2>主婦「まだ見てない歴一年二ヶ月」
<3>夏夫「なにをまだ見てないの?」
<4>ふきだしに『二千円札』、口が塞がらない夏夫

あぁ、激しく既出・・・>>427-436 を読んでいただければ解ります。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 10:29
>>824
アルツハイマーは言い過ぎかと思ったが今日の2千円札ネタで同意
つーか、脳がスポンジと思われ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:05
何でアサ妻と主婦仲間で「まだ見てない歴」が違うんだろう?
弐千円札が発行されて以来見たことないなら「まだ見てない歴」は皆同じ
となるか互いの年齢と同じになるのだろうし、一度でも見たことがある
なら「まだ」は必要なく、ただの「見てない歴」では?
というか>>432で去年の10月30日にみてるじゃねーか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:19
今週はネタリサイクル推進週間です。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 11:32
牛コツラーメンネタについては>>798と同じ事書こうと思ってた。禿同。

どうせならステーキ食ってる首相か農相見て「俺の時よりいいもん食ってる」
と悔しがるイラ管、みたいなヒネリ方をしてほしい。これも誰かやってそうだが。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 13:50
>>832
ハゲシク同意!
作者の日本語の不自由ぶりにあきれる。

 アサ妻と主婦仲間の「まだ見てない歴」2ヶ月の差が
昨年10/30の件を踏まえているのだとしたら鬱だ。
作者、ガイシュツ承知で描き散らしてることになる。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:19
そういえば新聞の「余禄」(1面の下)も一人の記者が責任もって毎日ずっと書いてるんだって。
以前のネタや他紙のネタとカブらず、かつ面白いものを書かなきゃいけないので並の苦労じゃないらしい。
締め切りに間に合わない夢を見て夜中に飛び起きることもしょっちゅうだって。
 そこまでしても新聞社の給料しか貰えないんだろうな。
それに比べ、ネタの使いまわしで多額の原稿料を盗る東海林って・・・・
837名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 22:27
アサテ君読むのより、このスレが上がってくるのが毎日の楽しみだYO!
8389298:01/10/07 07:14
<1> 『夜中にふと目がさめてしまい…』
<2> アサッテ『ハッ』
<3> テレビをつける。テレビ砂嵐『ザー』
<4> 『何事もなくて安心してまた寝るきょうこのごろです』

だ、だいじょうぶか。PTSDによる睡眠障害か鬱病?
というよりこれって東海林先生の実体験?
もしそうなら心と身体をお大事に。
実は老年期特有の眠りの浅さというオチでもかまわないから。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 09:32

『同時多発テロが気になって・・・』という意味なんだな、フーン  と思ったが、
テレビ欄見ると、最近砂嵐って見られないんだよね、NHKでさえ24時間テレビになってるし。
いったいアサッテ君はどこのチャンネルをみてるんだ?2chか(藁
840食欲の秋だもん:01/10/07 11:21
風呂上りの主婦、体重計の上に置いてある紙を手にとり・・・
「『お値段据え置き、20%増量!』だって。だれ!こんなところにスーパーのチラシ張ったの!!」

 主婦デブネタはこれを参考にしてね。東海林先生(はぁと

 毎日新聞日曜クラブ・修一・真三のモーニングジャックより(本日分)
841名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 20:18
確かに今日のはいつもと雰囲気が違う。
でもそれだけ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 03:22
<1> 『夜中にふと目がさめてしまい…』
<2> アサッテ『ハッ』
<3> テレビをつける。テレビ砂嵐『ザー』
<4> 『何事もなくて安心してまた寝るきょうこのごろです』

起きろ東海林!
843極楽刀:01/10/08 03:45
これでまた大きい顔で使いまわし?
844今日のアサッテ君(10/8 9299):01/10/08 10:38
<1>犬の鼻にひもをくくりつけ、宙を歩くアサッテ君
<2>『○○株式会社 大運動会』 アサッテ「エッ?」
<3>アサッテ「驚いたなー」
<4>犬の口を引っ張るアサッテ「いまどき大運動会やるなんて!」「余裕ある会社があるんだ!」

・久しぶり(たぶんこのスレ始まって以来初めて)犬登場!
 でも、ひもの引っ張り方は酷い、あれじゃ犬窒息死だよ。
・ネタはぬるいけど、新聞4コママンガならこんなものでしょうか?
 実際に運動場を閉鎖し、事務職のいすを廃止しすぐに移動できるようにしたり
 廊下にスピードメーター付けて走らないとブザーを鳴らすようにした会社もあるし・・・
>><1>犬の鼻にひもをくくりつけ、宙を歩くアサッテ君
ワラタ

東海林は笑いの取れる漫画家ではないので、この程度のネタが一番いいのでは?
とりあえず昨日、今日は久々に心穏やかに過ごせました。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 14:39
1〜3コマ目を1コマ目に、オチを2コマ目に持ってきて
別の新たなオチをつけるべきだと思うが、東海林じゃしょーがねーか。

「運動会」の表現を看板だけですますな。
ネタがつまらないんだから、絵ぐらい凝ってほしい。
847変更案:01/10/08 14:53
<1>アサッテ君犬の散歩
<2>『○○株式会社 大運動会』 アサッテ「エッ?」「驚いたなー」
<3>アサッテ「いまどき大運動会やるなんて!」「余裕ある会社があるんだ!」
<4>犬「ひがんでんじゃねーよ」
848変更案2:01/10/08 15:00
<1>『大会社 運動会』 アサッテびっくり「うちのお得意さまじゃないの!」
<2>いかにもって感じの社員「アサッテ君、よかったら出ませんか」「景品もありますよ」
<3>アサッテ「ばんざーい」
<4>アサッテ「こんな所にも社会の縮図が…」←『組み体操の下』
849変更案2:01/10/08 15:02
[お得意さま]→[親会社]の方がわかりやすかったね、スマソ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 19:50
<2>『○○株式会社 大運動会』 アサッテ「エッ?」
<3>アサッテ「驚いたなー」

そこは別に驚くとこじゃないからネタふりになってない。東海林!
なんかアサッテ君の添削スレになってきた。
このスレの住人で「しようじさだおプロ」を作ればいいのに・・・
<4>受付係「宣伝活動も兼ねてるんです」
○○イベント企画株式会社
中ではハデなチアガールの応援や、凝った仮装大会、
モンスターボックスなどがてんこ盛り。

面白くない…?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 07:57
どうもパターンが一緒だな。
8549300:01/10/09 11:59
<1> うどん屋のおやじ「らっしゃい」
<2> アサッテ「あれが店主だな」
<3> うどん屋のおばさん「トシオ早く出前に行って!」「あんた!ぼやぼやしてんじゃないのッ」
<4> アサッテ「あれが実効支配だな」

入って早々「あれが店主だな」なんて言う客いるか?
店主も呑気にタバコなんて吸って客入り悪そうだな。
大体厨房でタバコは行儀悪いぞ、まあ海原雄山でもなきゃ怒らないかも知れないが。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 13:41
<2> アサッテ「あれが店主だな」

オチ言いたさに先走りすぎだろ。東海林!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 16:14
これも、新聞4コママンガとしてはOKなんだろうけど、
隣の記事が『連夜の爆撃「神よ」』
写真が『空爆をうけて右足を失った少女』 ・・・悲しい・・・・・・

その脇のマンガに、ニコニコしながら「あれが実行支配だな」
なにが言いたいんだよ! ざけんじゃねーよ。
悲しみのどん底にいる人間の隣で笑ってるんじゃねーよ<アサッテ
ふざけるな、バカヤロ、バカヤロ、バカヤロ、バカヤロ、バカヤロ、バカヤロ
>>856
確かに、多少は気を使って欲しいよな。今日の三面がどんな記事になるか昨日の内に予想つくだろう。
せめて差し替え用のネタを・・・東海林じゃ無理か・・・・

文句いっても毎日新聞は「しょせん漫画ですから。ハハハ」って、また言うんだろうな。
858極楽刀:01/10/09 23:51
つーか無理して載せんな。毎日も空気読めや
8599301:01/10/10 09:13
<1> 人相凶悪な中年女『←妻』
<2> 『←丑どし』
<3> 気の弱そうな中年男
<4> 中年男、自分を指して「恐牛病」

これまた露骨な引き延ばし。
それ以前に狂牛病ネタもう飽きた。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 10:22
描いてて自己嫌悪にならないのかな?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 10:25
鬼のようにつまらんかった
狂牛病マンセーの東海林
一コマで十分だろうよ。ひとコマいくらで原稿料もらってるのか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 15:58
少し前のタンマ君で牛丼値下げに踊り回って喜ぶってのをやってたが、
それについてのコメントはないんかなー。
>>863
タンマ君書いてください
あさってより好き
どうも東海林さんは、狂牛病の認識誤ってるようだな。
食中毒と同レベルと思ってないか?
866障子ダサヲ:01/10/10 21:55
<1>「狂牛病ばんざーい。これで4,5日楽できた」東海林
<2>「笑い事じゃない。私なんか10億円の損害だ」吉野家社長
<3>「不謹慎だ!私に死ねと言うのか。激憤した、コノヤロウ!!」小泉
<4>「たかが漫画に何をムキになってんですか、まぁ、とりあえず謝っときますがね。へへへ・・・」毎日新聞文芸部
867名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:55
1>牛丼値下げ
2>タンマ君小躍りして喜ぶ
3>狂牛病で牛肉処分価格のスーパー
4>タンマ君大踊りして喜ぶ
>>866-867
ワワタ、なんか不謹慎でもイイから今の状況をワタいたいよ。
そう思うとサダオって偉大だな。

いつも、マンタ君たのしみにしてますので、書き込みお願いします。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 09:56
80日ぶりに妹(娘)登場! >>363
8709302:01/10/11 10:16
<1> 『タマの墓』←魚の缶詰
<2> アサ娘「イワシが好きだったんだね」
  夏男「でもフタを開けておかなきゃ食べられないじゃないの」
<3> アサ娘「そうだ!」「いっしょにおいといてやればいいのよ」
<4> 缶の横に缶切りがある想像

・新聞のほのぼの四コマってのは大体こんなものだと思う。
・しかしほのぼの漫画でもないのに80日ぶりに出てきたような子供に
 唐突に言われても何いってんだこのバカ程度にしか思わない。
・あの缶切りでは汁しか出ないのでは?
・関係ないけどアサ娘ってなにかをもじったみたいな呼び名だ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:40
アサッテの手首を供えてるのかとヲモタヨ
872障子ダサヲ:01/10/11 11:19
1)自宅にて2チャンネルのアサッテスレをROMる東海林
「やれやれ、酷いことばかり書きこんであるわい・・」
2)[しかも、こんなに下がっておる。自信なくすのう」
3)「おや、上がって来た。しかもわしの漫画をほめるレスばかりじゃ」リロードしまくる東海林
4)毎日新聞社内、パソに向かって必死にアサッテスレに書き込む文芸部社員。『←後方支援』
873名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 11:41
>>872 ワラタ、目に浮かぶよ。

アサッテ君家って猫飼ってたけど、死んだの?
あの缶切りは慣れないと開けるのが難しいタイプ(単に古いともいう)ですね。
逆さに刃がついてるはずだけど、もしかして書いてなかったかな? シンブンステチャッタ

アサ娘=モーニング娘?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:10
http://homepage1.nifty.com/mitsu_h/oldlog/log0045.html#0045-41
>・毎日新聞連載(今は終わっちゃったかな?)の「アサッテ君」はかつて
>キャラクターの名前を公募した事があり、その際「春男」「夏子」「秋男」
>等の名前が決まり、アサッテ君ちのイヌとネコにも「マイ」「二チ」という
>名前がつけられたが、しばらくした回で、イヌの事を「ポチ」と呼んでいた。

http://homepage1.nifty.com/mitsu_h/oldlog/log0046.html#0046-34
>> ・毎日新聞連載(今は終わっちゃったかな?)の「アサッテ君」はかつて
>> キャラクターの名前を公募した事があり、

>この公募期間中に、読者の指摘により何年か前の作中で
>長男は名前を呼ばれていたことが判明。
>それはなかったことにして公募は続行されました。
>(その名前は忘れました)

http://homepage1.nifty.com/mitsu_h/oldlog/log0046.html#0046-36
>> > ・毎日新聞連載(今は終わっちゃったかな?)の「アサッテ君」はかつて
>> > キャラクターの名前を公募した事があり、
>>
>> この公募期間中に、読者の指摘により何年か前の作中で
>> 長男は名前を呼ばれていたことが判明。
>> それはなかったことにして公募は続行されました。
>> (その名前は忘れました)
>アサッテ君本人が「一郎」長男も「一郎」ネコが「タマ」と
>公募以前に言われた事があった。

ここの掲示板によるとアサッテ君の名前は障子の痴呆症状ともに変化しているようだ。
今は長男の名前は夏男のようだが。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 20:13
まあ使い回し多いからな 
876:01/10/11 23:29
そろそろ次スレの時期だけどどうするよ?
毎日新聞のガンのタメに1スレ消費するってのは?
でも、このスレがないと毎日新聞読む楽しみが一つ減るのも事実なんだけどさ
>>876の1様へ
毎日楽しみにしてますので、もう1スレやってください。
「新聞マンガ総合スレッド」にすると、たぶん続かない気がするし。
878:01/10/12 00:50
>877様
分かりました、900逝ったらアサッテ次スレ立てます。
よかったら別の人が立ててくれても結構ですが。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 02:48
ちなみにタンマ君のフルネームは「丹間一郎」
作者にとってイチローは「てきとーな名前」の代表格なのか。
8809303:01/10/12 09:02
<1> 中年←『ケチで有名』
  アサッテと同僚「たまにはおごってくださいよ」
<2> 中年「よし、おごろう!」
<3> 中年「何人でもついてこい」
<4> アサッテと同僚「またこんど」中年「どうして?」『牛もつ煮こみ』

……狂牛病ネタ好きだね。狂牛病信者?
都は使用中止を指導してるはずだがまだ売ってるところあるの?
何もないのにいきなりおごれってのも結構失礼な話だが。
881実話:01/10/12 11:48
焼鳥屋に行ったらまだモツ煮があったので、「都がなんか言ってなかったっけ?」と聞いたら
店主「だって保健所なにも言ってこないもん」 だそうだ。
直接言ってこないから売ってもいい、という判断が普通らしいな>食品業界

まぁ東海林氏は、未だに狂牛病=食中毒=俺は大丈夫!と思ってるということで・・・
882デューク・名無し:01/10/12 12:44
>>880
牛丼屋、立ち食いそば屋バージョンを前に見た気が…。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 14:18
・・・・・口直しに・・・・超人戯画(スポ日)
<1>「昨晩はパニックでした」ノーベル賞受賞から一夜明けたノヨリ名大教授
<2>受賞決定後の小泉首相「今日は一番うれしいニュースだな。希望が持てるよ」
<3>おばさん2人「首相も喜んでたわね」「明るいニュース無いもの」
<4>一夜明けた小泉首相「日本を取り巻く諸事情を考えるとあと4〜5人ノーベル賞受賞者が欲しい」
884名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 14:46
3Kがマイナーなことの当てつけで商売敵の漫画こき下ろしてるヲタはキショイ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 15:38
>880
おれだったらそこまでされたら意地でもおごって貰うぞ。
酒と牛に関係ないつまみだけでたっぷり食うとか。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 16:30
中年男を東海林、タカる人間を新聞社の人間に置き換えれば笑えると思われ・・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 19:42
タンマ君 1609

<1>うな重の絵。
<2>課長、会社の自分の席でうな重を前に「キャインキャインキャイン」
<3>課長、舌なめずりして「今日は昼めしおごっちゃったもんねー」
<4>課長「ふつううな重って一匹分が入っているわけだが、これは特上だから一匹半入ってるわけ」
  通りがかったタンマ君「自分で解説してる」
<5>課長、箸を「チャッチャッ」と鳴らして「でーはいきます」
<6>今まさに箸をつけようとしている課長のもとに、後ろに何か隠し持ったタンマ君が近寄る
<7>タンマ君、「パッパッパッ」と小さなビンから粉状のものをうな重にふりかける
<8>課長「なにしたの?」
<9>タンマ君「ニクコップンをパッパッパッと」
<10>課長「ニクコップン!?あの肉骨粉!?」
<11>課長、真っ赤な顔で鼻息を荒くし「なんてことをするんだーッ!」
<12>タンマ君、「山椒」と書かれた小瓶を出して「ほんとはニクコップンじゃなくてこれ!」←「木の実」
<13>タンマ君「キノミップンね」
   課長「せっかくの気分を害された」「プンプン」
   通りがかったOL「キノミップンでカチョーップンね」

共通項は「プン」だけ…。
ダジャレネタを使うなとは言わないが、そもそもダジャレとして成立してないぞコレ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:56
いやでもここまで押し通してしまえばそれはそれであきらめる気にもなる。
四コマは障子には短すぎるのかも。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 20:56
てめえら毎日なんてとらずに朝日にしろ。
「ののちゃん」おもしろいぞ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:43
タンマ君ヤッパ面白い。くだらないけど笑える。東海林は同じクダラナさでも何故か許せない!
なぜかと言われると困るが・・・漫画家の人間性が現れるからかな?

>>889
うらやましい
891名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:02
>>890
なぜ朝日にしない?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:11
>>890
???

アサッテ君は漫画家の人間性が表れるけど、タンマ君は表れないってこと?
よく分からないんだが。
893ザック・パディーリャ:01/10/12 23:36
そう言えばタンマ君は結構面白いときが多いですね。
888さんの言うとおり東海林さんには4コマは向いていないのかもしれません。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:50
タンマ君の会社は、肉骨粉の小瓶なんてものが突然出てきても
不思議でないところなのだろうか。
山椒の粉をキープしてるタンマ君も相当ヘンだが。

ちょっと野暮言ってみた。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:52
>890
「タンマ君」も東海林なんですが…。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:07
淡々としてるけどこのスレ、オカシー。
何時の間にか900に達しようとしてるじゃ
ないか。part2スレ作るの?ショージばかり
責めるのもどうかな。槍玉にあげるべきマンガは
他にもあると思うが。たとえば笑太郎のマンガ。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:27
>>895
つまり890は、
タンマ君も東海林が書いていると言う事を知らずに作者の人間性うんぬん言ってたってことか。恥ずかしすぎだな(プ。

>>896
そりゃもう「わがはい」。
個人的には、東海林さだおはいろんな意味で特別。
このツマラナサを楽しめる同好の士(?)をここで見つけられて嬉しいよ。
他の新聞四コマと一緒のスレにはしてほしくないなぁ…。

勝手な意見ですまんが。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:01
>898
わがはいを読んだことあるか?あの神秘的なツマラナサ。
ワガハイはマスコミ板にすでにあるよ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/986976109/

アサッテ君との共通点は、どっちもツッコミを入れたくなるところでしょうか。
901:01/10/13 01:12
新スレ立てました
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/comic/1002903123/
みなさん、ありがとうございました
902898:01/10/13 01:26
うーん、砂川しげひさは、昔からシュール狙いな作風だったよね。
(たいして面白くはないが)
東海林さだおは、本人はフツーのほのぼののつもりらしいのが、
すべってヘンな風にぶっ飛んでっちゃったあたりがなんかイイんだな。
うまく言えないけど。
>901
お疲れさまでした。
904極楽刀:01/10/13 02:04
お疲れです>>901
まさかここまでくるとは
905890:01/10/13 10:25
タンマ君も東海林だったのか(端!
漫画は見たこと無いんで・・・・
>901
おつかれさまです。
このスレがないと毎日の朝刊の社会面見るのがきつい。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 15:37
>>906
そこまでして毎日にこだわる理由がサパーリ分からん。
なんで朝日か読売に代えない?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 16:16
>>907
906じゃないけど
20年以上読みなれている新聞をいきなり変えるって言うのもなぁ・・・漫画が気に入らないと言う理由で
それに娘が毎日の日曜版のファンなのだ
909肌水2:01/10/13 16:17
ウチ読売新聞だから初めて聞いたよ、
910906:01/10/13 18:41
毎日と朝日と読売と日経と地方紙読んでますが何か?
911 ◆3g5hZhS. :01/10/13 19:14
912名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 19:37
「タンマ君」も似たようなもんだなあ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい
>>907
読売なんか薦めちゃいかんよ。
俺なんかコボちゃんのせいで、アサッテ君でもおもしろいと感じるよ。
本当は読みたくないのに読売とらなきゃ良くて村八分ヘタすりゃ不審火。