毎日新聞の四コマ、アサッテ君を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しんぼ@お腹いっぱい
味噌爺ってなに?
子供が爺ってよぶのはどうかと。
76デューク・名無し:2001/06/01(金) 12:54
>74
てゆーか、脂肪分とりすぎ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 16:58
地方紙で名前がちょっとおぼろげなんですけど「のはらさん」とかいうのご存知ですか。
主人公のオバチャンと旦那、子供のデブ女子中学生と小学生の小僧、爺とイヌが出てくるや
つなんだけど吐き気がするほどつまらなかった。
絵は小奇麗にまとまっているんだけどオチがかなりムリヤリで面白くもなんともないという。
うちの地元の夕刊でやっていたんだけど、あまりにも人気がないのか連載途中でほかの漫画
に差し替えになったらしい。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 19:46
つまらないものを切る、という当たり前のことが新聞には出来ないらしい。
その地方紙はある意味偉いぞ。
791@親は東海林信者:2001/06/01(金) 23:34
ちなみに親が東海林信者というのはボクしか書き込んでません。
>>71
オレも昔は意味わからなかったけど今見るとおもしろい。ティッシュの意味もしらなかった
あのころのオレは純粋だったよ。あと個人的にこないだの迷惑メールの話は
ほんの1,2週間前に同じようなネタを見た気がする。
>>73
オレも単行本見たの小学生の時だったよ。まあ今ぐらいに新聞の4コマにのってるねたが
当時の単行本にのってるのが何とも斬新でムカツクね
>>75
オレ意味わからん。三十路と味噌爺をひっかけてるのか?(藁)
つーかマジなネタ解説希望
8075:2001/06/02(土) 00:44
6月1日のアサッテ君ですが、おそらく味噌爺は
塩川大臣の愛称「塩爺」とかけているのかもしれません。

うーん そうだとしたらものすごく解りにくいなぁ。
味噌じゃなくて「塩」だったら一発で解ったのに・・・。