漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漫画の記憶 ◆et.QE.iScc
うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレです。
  作者の名前はわかっているのに題名がわからない。
  題名は覚えているけど作者の名前がわからない。
  以前、雑誌等で見て内容は覚えているけど題名・作者名両方わからない。
そんな時に質問をするスレッドです。
  質問さん:「思い出せない! あの漫画のタイトル、作者は何ですか?」
  回答くん:「それはガチョン太朗の大相撲刑事です」
  質問さん:「ありがとう!」
ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。親切な住民さんフォローよろしこ。

●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
● 注意事項の詳細は>>3-4、類似スレ一覧は>>5-6、過去ログは>>7-9、頻出作品は>>10-16を参照。
    特に初心者さんはよく読んでね(たくさんあって大変ですが……)
2漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 14:54:26.50 ID:eAtkl8Af0
[質問用テンプレ使用にあたって]

★ 使用例(雁屋哲:作/由起賢二:画「野望の王国」の場合)
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」? 「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作? 作画は不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般劇画? 週漫かゴラクか、とにかくその系統の出版社のコミックスでした。
【絵柄】池上遼一調の絵でしたが、検索して見つけた池上作品リストに該当するものはありませんでした。
【その他覚えている事】
確か学生服を着た東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な話で、
とにかく建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
  −どんな雑誌や単行本に載っていたか?(本の版型や雑誌・単行本のジャンルを)
    平綴じ・ホチキス綴じ・非常に分厚い 等
    コロコロサイズの雑誌・青年コミックサイズの単行本・A5大判サイズ 等
    ジャンプ以外の週刊少年誌・マニア向けのアンソロジーコミックス 等
    連載物か読み切りかも分かれば回答に有益
【絵柄】
  −絵柄の特徴などは?
    誰々の絵に似ていた、劇画系・ギャグ系・萌え系、描き込みの密度 等
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。

  以上、手がかりになりそうな情報をできるだけ多く書きましょう。
3漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 14:56:05.98 ID:eAtkl8Af0
[注意事項の解説 その1]
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
    『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
    質問頻出画像は>>15-16を参照。
    画像一覧:http://book.geocities.jp/mangagazo/ (ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)

★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
    sageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。
    sageで回答するのも、質問者が気づきにくく不親切です。

★ 質問する前にGoogle等で検索を。
    題名や作者名がわかっている時は、ググってみたら見つかる可能性があります。
    雑誌掲載作品のリストをまとめてくれているサイトなどもあります。
    検索エンジン Google:http://www.google.co.jp/
             Google 画像検索:http://images.google.co.jp/

★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。
4漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 14:58:11.84 ID:eAtkl8Af0
[注意事項の解説 その2]
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
    (将来同じような質問が出た時の参考になります)
    また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。
    そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。

★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
    前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。
    単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。


[補則]
★ このスレを引っ越すときは、2ch運用情報板の
  「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に報告をお願いします。
    2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
5漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:02:19.47 ID:eAtkl8Af0
[類似スレ一覧 その1]
★ >>4でも書きましたが、「マルチポストは嫌われます。」
  他のスレで聞きなおす場合は、一言断ってから移動しましょう。

★ 他板の類似・関連スレ
    [懐かし漫画板]あの漫画なんだった? 44巻目
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381665264/

    [少女漫画板]少女漫画のタイトル&作者名捜索願(50)
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1379069047/
    [少女漫画板]最近見かけない漫画家 その9
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285776732/

    [エロ漫画小説板](18歳未満立ち入り禁止)
    【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 35
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1386167327/
    【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part26
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1381563786/

    [801板](18歳未満立ち入り禁止)
    商業 801作品、801作家の捜索願い 12
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353074325/

★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 286
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1387585608/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 290
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1390785507/
    (ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)
6漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:06:31.98 ID:eAtkl8Af0
[類似スレ一覧 その2]
★ タイトル、作者名が共に判明している漫画のストーリーだけ聞きたいときは
    [漫画サロン板]ストーリーを教えてもらうスレ Part25
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359967692/

★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
    [漫画板]漫画購入相談所 その42.5
    (dat落ち、後継スレ未作成)

    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 69☆★
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1388815296/
    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ25
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1381976828/

    [少女漫画板]少女漫画図書館 Part27
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1386649782/

★ アニメ作品の質問なら
    [懐アニ昭和板]【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1384614819/

    [懐アニ平成板]【質問】このアニメの題名教えて下さい Part12
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1387638164/


★ 漫画ではないイラスト画像の質問は
    [イラストレーター板]【エロ禁止】この絵の絵師を教えてください5
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1317595370/

★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十三代目●
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1390405023/
7漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:12:03.30 ID:eAtkl8Af0
8漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:14:13.04 ID:eAtkl8Af0
9漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:16:43.52 ID:eAtkl8Af0
10漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:18:50.10 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その1]
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる
    外野手がローラースケートを履いている
    (JSC「スターダスト11」[作者名:こうのたけし]2巻に第1話のみ収録される)

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!、ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)
    ヒロインが水を飲む川上で立ちションしている主人公

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄
11漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:24:15.55 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その2]
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 惑星をつぐ者(戸田尚伸)1995年41〜49号
    SF、短期連載、腕から光の剣=自在剣(スパイラル・ナイフ)を出す、虫の触角持った少年

★ COSMOS(池本幹雄)1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA!(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、絵が綺麗、担任が敵の勧誘員?

★ 鉄条 -TETSUJO-(鈴木信也)1998年赤マルジャンプWINTER・SPRING・1998年51号(読切)
    ミスフルっぽい絵だけどシリアス、人がバタバタ死ぬ、妹が石化、エロ
12漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:26:25.95 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:エロ系]
★ 気ままにアップダウン(ますなが芳)月刊少年マガジン1986年頃
    中学生くらいの女の子が薬を飲んで背が伸びる(大人になる)
    ボーイフレンドはそのひみつをしらない

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)マガジンSPECIAL1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)月刊少年マガジン1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)月刊少年マガジン1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ ホールドアップ・キッズ(小谷憲一)月刊少年ジャンプ1986〜90年
    じいさん博士の作った若返り薬を飲んで小学6年生になってしまった男2人女1人の刑事トリオ
    男刑事の1人は子どもになってもサングラスをしている
    女刑事はメカフェチでオイルの匂いを嗅ぐとパワーアップ

★ 松野湯ただいま銭湯中!(ともながあきひろ)コミックボンボン増刊1994年夏・冬・1995年春
    液体化して女湯に侵入、じいさんは女装してマッサージと称し乳を揉む

★ ショッキングBOY(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
13漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:28:36.19 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:恐怖系]
★ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
    成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
    呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)別冊コロコロコミックスペシャル1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)マガジンSPECIAL1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる

★ キムンカムイ(三枝義浩)週刊少年マガジン1999年12〜51号
    中学生男子3人がキャンプに行ってヒグマに襲われる
    テレビ局の撮影スタッフ一行と出会い一緒に逃げ回る
    吊り橋が切れていて山に閉じ込められる
    逃げ回った先で逃走中の殺人犯と遭遇しその奴隷に
    メガネのADが殺人犯の子分面して威張り出す
14漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:32:52.15 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:その他]
★ リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号
    文明崩壊後に中世風社会となった未来へタイムスリップした高校生
    埋もれていた拳銃や戦車を使いその世界の王に対抗する
    一度現代社会に戻るが雨が降りだすとともにまた未来へと帰る
    現代でのメガネの親友が老人となり未来にも現れる
    松田聖子「Strawberry Time」が作中で使われる

★ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
    第26回小学館新人コミック大賞入選作
    植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
    人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

★ D[di:](洞沢由美子)月刊アニメージュ1987年10月号〜1990年2月号
    アニメーター系の絵柄、描線はすっきりとして細くシャープな感じ
    謎の伝染病で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め数人の男女が生き残る、生き残った人々は2つのタイプ
     ・半陰陽(主人公少女、くせ毛長髪を束ねた青年)
     ・頭頂部に記号のような印がある(主人公と恋愛関係になる青年、黒髪長髪の女性)
    黒髪長髪の女性は妊娠中、その後に出産し新たにやってきた大柄な髭男とくっつく
    ラストは主人公と青年が更なる生き残りを探すために海を渡る
    アニメージュコミックス全3巻(B5大判)、宙出版ミッシイコミックスDX全2巻(再刊)

★ イキガミ(間瀬元朗)ヤングサンデー→ビッグコミックスピリッツ2005〜12年
    「国家繁栄維持法」により選ばれた若者は死ななければならない世界
    小学校入学時に特殊カプセルを注射、18〜24歳で通知がされ、24時間経つと爆発して死ぬ
    主人公は区役所職員、彼が「逝紙」を届けた様々な若者達の姿が描かれる
    (2008/9/27実写映画公開、主演:松田翔太)
15漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:34:55.99 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:ダメ人間系]
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
    「学校にも行かん! 働きもせん!」
    「なんで俺がそんな奴を食わせなきゃいかんのよ!?」
    「胃に穴があいて血尿たらしてなんでお前を飼わなきゃならんのよ!?」
    「お前なんか生きてる価値あるのかよっ!!」

★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
    「自ら何もしなければ…人は」
    「ただ齢をとった子供でしかないっていうこと…そして」
    「そしてもう自分は何かをするにはもう齢をとりすぎてしまってたという事」

★ ドスペラード(大和田秀樹)チャンピオンREDコミックス
    「ど どうしよう誘われた…? これ もしかして 童貞卒業(アタック)チャンスか…!!!?」
    「でもなー 全然タイプじゃないしなー うう…」「どうする…」「どうする 俺…!!?」
    「お!! すごい TYPE−R復活したんだあ!!」「な! 次の車コレにしないか? 3ドアだけど五人乗れるし…」

★ 友だちロボット Z-aya オブ・ジョイ・トイ(古泉智浩)青林工藝舎「ピンクニップル」
    「オレが仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。」
    「やりたくないわけでもない。今がそういう時期なだけだ。」
    「くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。」
    「こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。」

★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎「僕の小規模な失敗」
    「間もなく…大学敷地内の」
    「…何か用途不明の地下みたいなところでたいはんの時間を過ごすようになった…」
    「こんな状態は…よくないよな…いいはずがない……どうしよう…」

★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックスピリッツ連載中
    ニート、フリーターのネタ画像として色々なコマが頻繁に貼られる
    絵柄はかなりドライな感じの劇画、実物は>>16の参考リンクを参照
16漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:38:59.11 ID:eAtkl8Af0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:その他]
★ 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)ビッグコミックス<スピリッツ>「ギョ」第2巻
    「恐ろしい事に、このトンネルは首の部分が徐々に長くなっており…」
    「進むにつれて、首が伸び、やがてちぎれる仕掛けなのだ。」

★ CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)一迅社REXコミックス第3巻
    美少女系の絵柄でエグい格闘シーン
    拳銃を持つ手首をへし折られた制服少女
    金髪くせ毛の少女は爪先からナイフの飛び出るシューズで制服少女の股間を蹴り上げる

★ 愛安明伝(旭)コミックメガストアH2007年7月号(18禁作品注意)
    「そんな私が屋敷のために出来る事といえば――」
    「屋敷に忍び込む野犬を夜中密かに追い払う事ぐらいでした」
    「ただそれは命じられた仕事でもなく半ば鬱憤晴らしの自己満足にすぎなかったのです」
    「ランがやっつけてくれるから! ランはいつもお屋敷を守ろうとしてくれてるでしょ?」
    「…見てくれていた……私の事…!」

★ 付き合っているわけではないんだが(よしの)コアマガジン「マイクロホリック」(18禁作品注意)
    「お…オレの言うことならなんでも聞くの…?」
    「ああ 私に出来る範囲できみのためになることならな」
    「じゃ…じゃあえっちしたいって言ったら…?」(ぬぎっ)「うわぁああああああ!?」


[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
http://book.geocities.jp/mangagazo/
(ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)
17漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/15(土) 15:42:41.59 ID:eAtkl8Af0
テンプレは以上です。微修正および>>5以下のリンクの更新以外の変更点はありません。
テンプレも段々長くなってますが、それだけ情報が充実しているという事かと思います。
このスレもこれまで同様友好的に活用されますようm(_ _)m
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 19:47:22.87 ID:wsOSZdtU0
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 17:51:43.18 ID:AnXxvh6i0
いきなりほとんど透明あぼーんされててワロタ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:07:24.19 ID:bvOnelJ30
>>19
コテハン一律NGしてるんじゃね?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/16(日) 20:21:36.36 ID:lr9+tpoJ0
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半〜後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 SFか
【その他覚えている事】
お尻の露出が高めの女性が主役で、体系もムチムチしてましたが、役職は
警察か賞金稼ぎっぽいセクシー系漫画
メインキャラの男性が刑事っぽいですが、漫画の冒頭で女性とセックルしてる犯罪者だかを
追い詰めて台詞のあとに「チン○隠しとけよ」とボソッとつぶやいてたりしました
刑事の男性が主人公の女性の尻を軽く叩いたら主人公に「尻(けつ)ぅ!」とぶたれ怒られてたり

フィギュアも発売されてたらしい。
再度、質問させていただきますが、わかる方いましたら詳細をお願いします。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 12:04:32.27 ID:3xBtunIV0
「REIKA」だったかな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 16:25:27.51 ID:FL4foGct0
※22
これです。
検索しても情報が少ない作品なんですね。ずっと気になっていたので
非常に助かりました。ありがとうございます
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 19:42:41.11 ID:BiUKw5Q0O
【タイトル】おぼえてない
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】1987〜1988
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊少年ジャンプ
【絵柄】今でいうわたなべわたるっぽいムチムチした感じ
【その他覚えている事
エロコメディー
野球部にチアやってるヒロインが
部室のロッカーの上の箱を部員に肩車してもらって取る

読みたいので力を貸してください

あとはその号か次の号のラストの漫画が
轢き逃げ冤罪で地獄に落ちた男が
溶岩で片目だけになるまで溶かされて超怖かった記憶がある
こいつはけっこうトラウマ

よろしくお願いします
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 20:39:52.20 ID:jYSEXfzx0
【掲載年または読んだ時期】  10年くらい前にそろばん塾で読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】  多分だけどチャンピオンの格闘漫画
【絵柄】  チャンピオンっぽい感じ
【その他覚えている事】

主人公がその彼女っぽい人を敵に捕えられて、
怒りで突然覚醒して、敵をボコボコにするシーンがあって印象的だった

情報少ないけど、何か心当たりありますかね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 22:39:36.23 ID:PUVcc/c00
【掲載年または読んだ時期】
見たのが6年前ぐらいかもっと前

【掲載誌・単行本またはジャンル】
確かバトルシーンとエロいシーンがあったからヤングコミックか成年コミックだと思う

【絵柄】
平成のアニメオタク受けしそうな印象はあったかもしれないがあやふや

【その他覚えている事】
人気なかったのか分からないけど巻数は少なかったと思う。
1巻か2巻で完結してたと思った。
平凡な少年が主人公ヒロインが植物?イバラを体から生やしたり出来る。

中年太りしたおっさんだか学者に身体を貫かれるヒロインが一番印象的。
場所は家の一階?の居間キッチンだった気がする。

最後主人公がピラミッドだか遺跡の中で生贄になってハッピーエンドみたいな空気で終わってた。

碧奇魂ブルーシードと酷似しているが違う。
ブルーシードほど登場人物は多くなかったと思う。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/17(月) 23:00:24.22 ID:imTnIJiy0
>>26追記
緑の王
ミノタウロスの皿
いばらの王が当てはまりませんでした
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 12:01:25.72 ID:GpiNHWDy0
>>24
轢き逃げ冤罪で地獄落ちの漫画だと、ジャンプじゃなくてコロコロコミック増刊号に載ってたあすかあきおの地獄小僧を思い出すが
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 17:35:42.67 ID:oVz6bbgZ0
http://livedoor.blogimg.jp/zch_vip/imgs/c/c/ccf90272.jpg

これの作品名を教えてください
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 18:43:56.95 ID:ZOsgjW6sP
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】以下の通り
【その他覚えている事】無し
この画像お願いします
http://1.bp.blogspot.com/-X6B1pmWJzbw/UG_LBsfLuNI/AAAAAAAAAwg/zj55ss85R84/s1600/sawata2.gif
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 23:18:40.53 ID:bNWGBuIV0
【タイトル】「ツルはカメカメ」みたいな感じだったけど「ツル カメカメ 漫画」でググっても出てこない
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年後半〜00年前期あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本。ソフトかハードかは忘れた
【絵柄】
曖昧だけど、「一昔前のコメディ系少女漫画」っぽい絵柄だった気がする
「動物のお医者さん」とか「甲子園の空に笑え!」みたいな…?あと小奇麗な感じだったような
【その他覚えている事】
コメディ短編集で、イソップ童話とか日本の妖怪話をモチーフにした話が多かった印象
表紙にはデフォルメタッチのツルとカメが描かれていた
3231続き:2014/02/19(水) 23:19:18.69 ID:bNWGBuIV0
以下覚えてる話↓
・イソップ童話「ネズミの恩返し」モチーフの話
ライオンがネズミを捕まえるが逃がしてやる、ここまではイソップ童話と同じ
実はそのライオンは魔法使いが変身していた姿だった
後日そこに男の子が弟子入りしたいとやってくる
魔法使いは敵か何かに命を狙われていて、ある日捕まってしまうが
男の子があの時のネズミになり、魔法使いを捕えていた罠を噛み切って助ける
その男の子は、魔法使いがライオンに変身できるのと同じように、人間に変身できるネズミだったのだ

・平安時代?が舞台の話
主人公が外で妖怪に襲われ追い掛けられ、友人宅に逃げ込もうとする
突然のことで「え?何?」みたいな反応の呑気な友人。慌てる主人公
すぐ傍まで妖怪が迫って来て「もう駄目だ…!」
しかし主人公は助かる。どうしてかというと、友人の家は金持ち?で、
毎年一回豪勢な厄払いをしていたため、門の所で妖怪が消滅してしまったから

・イソップ童話「三頭のウシ」モチーフの話
漫画の登場人物が、冒頭で「三頭のウシ」のあらすじを語り、
「でもさぁ…」と感想を述べるところから始まる話。そこまでしか覚えてない


よろしくお願いします
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:20:16.51 ID:+ko/ODsG0
>>31,32
坂田靖子「イソップ扁桃腺」
収録作に三匹の牛とライオンの話、ツルはカメカメ、ライオンとネズミ、軒先の鬼
等がありましたよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 00:40:56.15 ID:+ko/ODsG0
>>30
九井諒子「距離感」
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 07:41:58.52 ID:xtC0RLRMO
>>28
あれ?轢き逃げのほうはどうやらそれらしいです
同時期に読んだものだから記憶が混同しているみたいです
ありがとうございます
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 22:55:37.01 ID:JXma8mWr0
>>24
違うと思うがパラダイス学園とか?
たまにチアの格好してた気がする
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:22:17.02 ID:d2WVviWn0
険しい山にあるすっごい検閲の厳しい街の話ってなんでしたっけ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:28:03.95 ID:JXma8mWr0
>37
テンプレ使えよ
狼の口 〜ヴォルフスムント〜
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:30:35.32 ID:d2WVviWn0
【タイトル】ありがとうございました
【作者名】>>38
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】文字のみ
【その他覚えている事】テンプレ使えよって言われました
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/20(木) 23:38:46.10 ID:qn6MB59w0
検閲?
4131:2014/02/20(木) 23:51:59.64 ID:Zs662LyM0
>>33
これだ!
しかしなんで「ツルはカメカメ」を表題作だと思ってたんだろう。しかも表紙にカメいないしw
とにかくありがとうございます
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 03:05:29.27 ID:F8WDhQrYi
間違えて前スレに質問を書き込んでしまいましたのでこちらでも失礼します。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ一年間のうちに読んだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌か青年誌かと
【絵柄】忘れてしまいました
【その他覚えている事】
主人公?と敵が戦うシーンだとおもうのですが敵が音楽のアルバムを聞きながら「このアルバム好きなんだ、ちょうど〜分で終わるからな」みたいなことを言って主人公?が同感みたいな感じで戦う感じのシーンだけを覚えています。
うろ覚えかつわかる事が少なすぎますがよかったら教えてもらえるとありがたいです。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 03:39:04.05 ID:DCnX/db20
>>42
HUNTER×HUNTER キメラアント編
モラウVSハギャ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 14:34:03.57 ID:GiHFK7YW0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995年〜2000年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】ギャグ系
【その他覚えている事】
登場人物は中高生ぐらい
体育祭のエロ目線での楽しみ方について語りあっている
徒競走より二人三脚のが三次元的な胸揺れを楽しめるといった台詞
わざと胸をつついて怒られたら「母乳で育ってないから…」と言い訳すればいいといった台詞
最後に同級生らしき女の子にお仕置きされる

よろしくお願いします
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/21(金) 22:07:25.75 ID:jq7eTTaYO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 12年以上前でおそらく完結済みでした
【掲載誌・単行本またはジャンル】 エロスな要素があったので、おそらく青年誌
【覚えている事】
主人公は高校生〜大学生の青年
3人の美人姉妹が幽霊退治を行い、主人公もそれに巻き込まれる
最初にプールサイドで水着姿の3姉妹と出会っていた
電車に取憑く痴漢冤罪で自殺(?)したおじさんの霊を退治する話がある
最終巻あたりで長女が黒幕と深く関わっていた
長女と三女は血縁はなかった?

内容だけなんとなくボヤッと覚えており、検索を掛けていたのですがヒットしませんでした。
お心当たりがある方、いらっしゃいましたらタイトル名を教えてください。お願いします。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 01:18:14.59 ID:vyNLHCzX0
【タイトル・作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌で読みました
【覚えている事】
主人公の男が自宅に帰る際に不審者に後をつけられる。
なんとか帰宅するも、不審者に家の中に侵入される。不審者は二人の男、双子であった。
不審者の一人が刺殺か射殺どちらが良いか好きなほうを選べと聞いてくる。銃で撃たれるが、モデルガンだった。
これまでのやりとりはドラマの撮影。不審者の双子は俳優。
リアリティのある映像を撮りたいという監督の意向で、一般男性を承諾を得ないまま主演男優に抜擢していた。

よろしくお願いします。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 02:41:48.94 ID:D3h3uGz60
>>45
心霊調査室OFFICE麗かな?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 07:24:43.28 ID:Ort6SXy/O
>>47
本当にありがとうございます!
これでした!長年のモヤモヤ解決できました!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 10:19:19.48 ID:rN3ivjTB0
>>46
小山ゆうの「目撃者」がそんな話だった気がする
掲載は週刊少年サンデー1999年27号・28号
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 16:53:39.58 ID:TRSroB/8O
>>36
違いますね
昔読もうと思って探したなかにパラダイス学園もありましたが違うようです
当時(小3)の私の認識では月刊ジャンプがエロい
という認識でしたのでマガジンではないと思うのですが
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 18:38:34.59 ID:U+YyK9aV0
>>24 >>50
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。

小原宗夫「瞳ダイアリー」 にそんなシチュがあったような気がする。
掲載誌も月刊ジャンプ。
わたなべわたるほどじゃないけど、ムチムチ系かな。

>>昔読もうと思って探したなかにパラダイス学園もありましたが違うようです
他にも「××ではないです」ってのがあれば、
前もって挙げておいた方がいいかも。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/22(土) 19:24:47.15 ID:vyNLHCzX0
>>49
絵柄などからおそらくはそれだと思います
ありがとうございました
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 03:18:33.72 ID:p7K8s2gb0
【タイトル】 不明。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 12〜16年くらい前だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本でした。
【絵柄】 二宮ひかるをもっと線を濃く書いたような
【その他覚えている事】
18〜25歳くらいの女の人がメインで。
最初の方のシーンが広めの部屋の中央にシングルベッドがあり、寝起きすぐにタバコを吸っていたような。

あと、この単行本の巻末だったと思うのですが、
3、4人(10代)の男女が脱獄?しようとして 頭にバンダナしている男が口に銜えている弾丸みたいな物を
( -д-)、ペッ っとすると実は閃光弾だった。

かなりあやふやなのですが、
心当たりのある方は教えてください。よろしくお願いします。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 04:45:20.52 ID:In4RBpSd0
前スレ>>988
紫部さかな「幻想曲芸団」
作者はこのあと引退したので単行本にはなっていないそうです
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 17:57:48.81 ID:DyG4SGK+0
>>25
「バキ」の梢江がシコルスキーに拉致られた時の話?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 20:17:39.75 ID:ngRLqYI50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ガンガンYGまたはヤングガンガン
【絵柄】リアル系かな?
【その他覚えている事】読み切り
多分セーラー服の女の子が縄で縛られて乳首がドアップになってました
同じ号で、すもももももも〜地上最強のヨメ〜でサッカー対決をしていました
パン屋のシュールギャグ漫画もありました


前スレから誘導されてきました
お願いします
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 21:02:01.24 ID:ngRLqYI50
>>56は無視してください
調べるうちに自分で自分の記憶が信じられなくなりました
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 21:38:31.93 ID:AKb481jW0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1997年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コロコロコミックorボンボン
【絵柄】 ヒロインの目が光点?だけで白い 当時えんぴつで塗りつぶしていた
【その他覚えている事】
ナディアのように敵組織に連れて行かれる。(主人公を守るため自ら捕まる)
かなり記憶が曖昧で混同しているかもですが、
MSのケンプファかカブトムシみたいな角のあるロボットが格闘して戦っている
漫画だったような気がします。(同誌掲載の別漫画かも・・・)
ヒロインを助けられず、涙する主人公が忘れられず気になってます。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/23(日) 22:45:01.52 ID:bEc9hB0p0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】漫画喫茶で読んだのは5年前くらい 
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本 ホラー
【絵柄】 いかにもホラー漫画というような怖い絵
【その他覚えている事】
・金か権力を持っているおばさんが、みんなが集う場所(確か公園)に自分か旦那の銅像を建てている
・おばさんは自分が死んだら、屍蝋にしてもらって、それを彫刻家に削ってもらって美女像になることを望んでいる
・彫刻家は病気で今にも死にそう

記憶が曖昧で具体的な話しの繋がりとかオチは覚えていませんが、
こういう要素があったと思います
お願いします
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:04:13.79 ID:3U90EerL0
>>59
伊藤潤二の「銅像」に間違いない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 00:11:53.64 ID:GpD+Q7vTP
>>58
角はバーコードファイターっぽいけど
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 01:12:28.30 ID:ei1unG330
>>61

レスありがとうございます。
角のあるロボットがバックドロップかましている回だったんですが、
「バーコードファイター」でぐぐってみたらぽいですね。
ただ、やはり混同していたようでヒロインが違う気がします。

たしかにコロコロだったと思うんですが・・・。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 15:32:09.97 ID:ysmCCZ7E0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
某スレに
「主人公だと思った奴が実はただのモブで、一巻の最後で本当の主人公にあっさり殺された漫画があってな... 」
というカキコがあってどんな漫画なのか気になってます。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 16:00:23.19 ID:0935WcReP
一話だったらエルフェンリートかね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 22:16:37.71 ID:v1Gd0TAl0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代(後半?)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌系
【絵柄】 割とリアルタッチな独特の雰囲気のある絵
【その他覚えている事】
シャーペンの芯をカチカチ出しながらブツブツ言うような感じで、
授業中の男子生徒の様子が変になる。
すると突然、前の席の女子生徒の頭に、持っていたシャーペンを振り下ろす。
シャーペンはその女子生徒の頭に刺さり、その子は即死。

覚えているのは↑なシーンだけなんです。
たぶん猟奇的な作品ではなかったと思います。

その男子生徒が変になった原因みたいなのがあって、
その原因を主人公が倒す?みたいな作品だったような・・・。

こんな情報しかありませんが、よろしくお願いします。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 22:50:59.86 ID:GZjp6e2MO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1992〜93頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年ガンガン
【絵柄】良い意味で落書きみたいな感じ(作風に合ってる)
【その他覚えている事】
なんなんなーになんだべなー
とか言いながら一人で動く、オッサン顔の“なんだべな”ちゃんとかいう腹話術の人形みたいなキャラと、帽子かぶったお兄さんが出てくるギャグ漫画。
4コマ漫画だったかもしれない。

当時、小学生女児ながら大ハマリして真似して描きまくってました。
なんだべなちゃんで画像検索しても、見事に出てきません。

ご存知の方、宜しくお願いします!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/24(月) 22:55:00.29 ID:aTmpt5ck0
【掲載年または読んだ時期】1992年秋頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊ヤングジャンプの読み切り?
【その他覚えている事】
 男の新入社員が主人公で、教育係の先輩OLに惹かれていく。
だが、彼女には海外赴任している婚約者がいて、
 外見が自分に似ていることを知ってしまう。
男は先輩OLと喫茶店で会い、婚約者のことを問い詰めて帰ろうとするが、
不意打ちキスをされて、そのまま一夜を共にする。
 翌朝からは会社でいつも通りに挨拶するが、
二人とも「これは婚約者が帰ってくるまでの関係」だと悟っている。

心当たりのある方は、どうか教えて頂けると嬉しいです
68漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2014/02/24(月) 23:36:38.00 ID:dLp7/Fh+0
>>66
中井一輝「一撃必殺!一発屋劇場」だと思われます。
内容はもう碌に覚えてないけど4コマギャグ漫画だったかと。
月刊少年ガンガンが創刊されてまだ日が浅い頃でしたね。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 00:24:58.58 ID:UXkHHcFhO
>>68
!!!そうでした!そんなタイトルでした!スッキリです!
ありがとうございますっ

私も内容よく覚えてないんですが、
顔にいっぱい影が入ったなんだべなちゃんが、
手をパタパタさせながらこっちに迫り来るコマが衝撃でした。

パプワくんとハーメルと並んで好きでした。

ありがとうございました!
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 11:36:27.75 ID:aeL2KmRL0
【タイトル】
 不明
【作者名】
 不明
【掲載年または読んだ時期】
 25〜30年くらい前だったかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】
 マガジン系の単行本だったような。
 学園もののギャグマンガです。
【その他覚えている事】
 主人公は一見ガリ勉風のメガネだが。実はスポーツ万能。
 いろんな部活の助っ人をしている。
 勉強は全然駄目だけど、スポーツをしながらだと頭にはいることに気づき、
 ドリブルとかリフティングしながら試験勉強をしていたら
 試験範囲より遥か先まで勉強が進んでしまったという話があったと思います。
 ヘディングでメガネが割れたときもすぐにスペアのメガネに取り替えたりとかもしてました。

よろしくお願いします。
 
 
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 13:12:39.44 ID:4X3aheVP0
>>70
ビバ!蘭太郎
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 15:11:28.58 ID:aeL2KmRL0
>>71
それです!
おかげでいろいろ思い出しました。
ありがとうございました。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/25(火) 22:24:10.47 ID:2cbSTy2f0
【読んだ時期】91〜93年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】(おそらく)小学館の学年誌
【絵柄】三〜四頭身の二足歩行の動物(服は着ている)
【その他覚えている事】
学年誌にありがちな「漢字の成り立ち」のような漫画にもなっていました。
登場人物は動物で、小学校のクラス内に色々なキャラクターがいて
猫か虎だったかの先生が教鞭を執っています。
主人公は帽子をかぶっていたはずで、何の動物だったかは曖昧です。
印象に残っているコマが2つだけあって、
遠足の途中で疲れたキャラが木によりかかった時に
先生が「あれが休むという字だ」と言っていたコマ。
もうひとつは授業に夢中でいつの間にか夜になっていて
「夜じゃん」「ここどこ?」「学校」「帰らなきゃ!」という
オチのコマです。

この「休」の成り立ちが出ていることから、
小学二年生(92年)前後で見たと思います。
当時買っていた雑誌は、学年誌やコロコロなど小学館のものだけでした。
ただ、wikiでそのマンガ一覧を見て怪しいものを調べても
該当する漫画は見つかりませんでした。

よろしくお願いします。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/26(水) 00:43:56.79 ID:P3XLuZFM0
>>73
学年誌まんがといえばこのサイトだけど
娯楽漫画だけで学習漫画まではフォローしてないから難しいと思うが一応

学年誌まんが照会
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/4855/index.html
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 01:11:17.75 ID:h5cZGu5F0
【タイトル】 覚えてません。
【作者名】 覚えてません。
【掲載年または読んだ時期】 多分、1年前位だったかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤンマガ、スピリッツ、ヤンジャン以外のヤング誌(←3誌は毎週読んでいる)
【絵柄】 覚えてません。
【その他覚えている事】
 読んだのは第一話。 社会現象になるほどの超人気漫画の作者は誰とも顔を合わせない変な人。
 唯一会うのは編集担当者のみ。 (人見知りだったか、その辺りの設定は忘れました。)
 ある日編集担当者が作者の部屋を尋ねたところ、作者が亡くなっていて・・・。

次も読もうと思ってたのですが、普段買ってない雑誌だったので忘れていて
最近ふと思い出したけどタイトル、雑誌、絵柄すら覚えていないためまったくわかりません。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 01:35:08.57 ID:9p2Gd3fr0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】鉄拳チンミが載っていたのでたぶん月刊マガジンだと思います。
【絵柄】萌絵
【その他覚えている事】
 何かの遊具だったかの高いところに、主人公とヒロインが取り残されます。
 ロープを使って下に降りるも長さが足りず。主人公が足をけがしていることもあり、
 ヒロインがロープの代わりになります。主人公がそれを降りていくときに下着が脱げていくという
 ちょっとエロい漫画です。
 
 ふと思い出し読みたいなと思ったのですが、解りませんでした。
 思い当たる方よろしくお願いします。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 01:53:06.46 ID:gwsOIaEs0
>>75
モーニングで連載している(今度最終回)の「ミリオンジョー」
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 07:12:47.09 ID:Q8a7JU18O
>>76
鉄拳チンミは月刊マガジンなので、同時期くらいでそれっぽい内容は『かぼちゃワイン』で見た事があります。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 07:14:27.11 ID:Q8a7JU18O
>>78
あ、月刊マガジンってすでに書いてあるのに余計でした。すみません…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 08:36:16.67 ID:Fuq3BiCW0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 だいたい30年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ギャグ漫画 マガジンっぽかったような
【絵柄】 あまりリアルすぎず下手過ぎずなかんじだったような
【その他覚えている事】
 主人公は天使とか言っていたような
 敵の名前がイトー・ヨーカドーみたいなふざけた名前
 「正々堂々と戦う」みたいなことを言ったそばから、ふたりでお互いに
 相手にオキシドールをぶっかける

よろしくお願いします。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 09:57:37.02 ID:3q/rcU250
>>76「1+2=パラダイス」上村純子かと
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 10:17:31.99 ID:2dKE35Z40
>>80
松本久志「エンジェル無頼」だと思う
イトー・ヨーカドーが敵なのは「魔女番お嵐」の方かと
(作者お気に入りキャラなのか、「エンジェル無頼」にも脇役で出てる)
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 11:22:06.02 ID:Fuq3BiCW0
>>82
ぐぐったらその通りでした!
「魔女番お嵐」は知りませんでしたが、イトー・ヨーカドーは
元々そっちのキャラなんですね。
表記は漢字で「伊藤妖火堂」だったこともわかりました。
主人公の名前が「不破雷堂」で、この漫画で「付和雷同」という言葉を
覚えたことも思い出しました。

ありがとうございました!
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 11:22:24.06 ID:7GVBZ+iI0
【タイトル】「世界」[中]って言葉が入ってたと思います
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 一昨日の昼頃アニメイトでとなりのお兄さんが持ってた
【掲載誌・単行本またはジャンル】 サイズはA5?
【絵柄】 表紙しか見てないですが萌系でかわいい絵柄です
【その他覚えている事】お兄さんは芳文社のところにいました
  表紙は白い背景に茶髪で白いセーラー服の少女がひとり、下部にタイトルがありました。「世界中」だけでは検索かけても出ませんでした。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:03:11.45 ID:hySf2V4H0
>>82
伊藤妖火堂は「エンジェル無頼」でも敵役で味方だったのは「悪がよぶ!」だな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 13:09:23.05 ID:RYnaMhDO0
東京大学物語の5巻って中古で買ったらやばい?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/27(木) 14:14:56.57 ID:CX+3Z35J0
>86
>>6

> ★ その他の質問・雑談はこちらへ
>     [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十三代目●
>     http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1390405023/
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 00:20:10.94 ID:/wCi3jC10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1986〜88年あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく月刊少年マガジンの読み切り
【絵柄】 お色気漫画らしい絵
【その他覚えている事】
ロボットか宇宙人が忘れましたが
ヒロインのパンツの中がどうなっているか知るのに執念を燃やすキャラで
粘着とか触手みたいなのを使ってヒロインのパンツを脱がそうとする話でした

ラストに実際はサポーターでしたが
パンツの中身を見て大喜びしていた記憶があります
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 00:54:21.33 ID:itx8R4qoP
【タイトル】 確か漢字4文字だったような…
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 書き込んである味のある絵柄
【その他覚えている事】
女の子が主人公で、車から変形したロボットと合体(融合)して、
悪魔的な敵と戦うストーリーだったような。
単行本で読んだんだけど、巻末に設定資料がついていたと思う。
SFとファンタジーが入り混じったような感じだった。
9053:2014/02/28(金) 01:12:04.71 ID:9aIwFxrA0
今思うと少女漫画だったかもしれません。
むこうのスレに移行したいと思います。

もしわかるよ という方がいらっしゃいましたら書き込みお願いします。
また、結果がわかりましたら報告いたしますm(_ _)m
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 13:09:43.11 ID:jP+jxvSs0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今年42歳の自分が幼稚園前後に読んだと思うので36〜38年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】テレビマガジン、もしくはテレビランド
【絵柄】山田ゴロ的な絵柄だったと思います
【その他覚えている事】
・記憶があやふやなんだがジェッターマルスとかレッドビッキーズみたいな(多分違うと思う)TVマンガのオリジナル展開の漫画版
・何人かのグループで夏にお寺へ合宿に行く
・そこのお寺の住職と娘さんに「この寺には妖怪が出る」みたいに脅される
・怪奇現象に遭遇→次々に妖怪に襲われる
・なんやかんやで妖怪を撃退していく
・最後はその住職と娘も妖怪だったというオチ

そのラストシーンで正体を現した住職は仏像みたいな顔で、娘は三つ目で口には尖った歯が並んでいて
「口おしや〜」みたいなセリフを残して消えていくんだが、その娘の顔がトラウマ。
記憶があやふやすぎて何の作品のコミカライズだったのか思い出せないんだが、何としても突き止めたいです。
誰か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 15:24:50.04 ID:VaVJ74FL0
>>91
テレビマガジン掲載の「ジェッターマルス」(原作:手塚治虫/画:七瀬カイ)にその話がある。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 18:36:17.71 ID:jP+jxvSs0
>>92
どうもありがとうございます。やはりジェッターマルスでしたか。

なんとかして件の娘妖怪の画像を見ようと、いろいろと検索してみたのですが
ネット上では全然見つからないですね。
どこかに関連の画像、もしくは何月号だったかまでは分かりませんでしょうか。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 19:10:08.60 ID:VaVJ74FL0
>>93
その話が載っているのは1977年9月号。

ちなみに、合宿じゃなくて仲間達と一緒にオリエンテーリングに参加中
道に迷って山寺に泊めて貰う。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/02/28(金) 22:18:08.38 ID:bBvB6kSY0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最低でも15年以上は前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【その他覚えている事】
ギャング?の男が少女を支援している
正体がバレて去ろうとする男に少女が
「あたしだってあんたの夢見てるような無垢な女の子なんかじゃないの 生きていくために体だって売ったわ」
といった啖呵を切り二人で逃避行
二人は警察か組織に追い詰められて死ぬ

読みきりでなく「というようなことが昔あったんだよ」的な
連載ものの1エピソードだったと思います
パタリロかも?と思ったのですが絵柄が違ったような
少女は見た目幼かったのでどんでん返しにびっくりした記憶があります
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:37:57.85 ID:0+R0Iadf0
おねがいします
【掲載年または読んだ時期】2006年以降?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ファンタジー ちょいエロ 一般商業誌
【その他覚えている事】
主人公は特別な能力を持っていてセックスで女キャラを浄化?したりする

第1話の内容
現代のニート?がファンタジー世界に飛ばされて鎧を着けたヒロインとセックス

出版社のサイトで1話が試し読みできた
単行本で3巻は出てた?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:45:35.11 ID:nFCkPJ54P
>>96
瀬田青丸「ぶれいど ぷれい」
かもしれない
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 01:55:24.14 ID:0+R0Iadf0
>>97
ありがとう!
それだった!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 07:45:33.28 ID:peHQQZJ50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
15年〜20年ほど前
ワイルドハーフとかやってた時期な気がする
【掲載誌・単行本またはジャンル】
おそらく少年サンデー・マガジン・チャンピオン・ジャンプのいずれか
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
探偵物っぽかった気がする
お風呂場で人が殺されてて傘がさしてあり
「血の雨が降るでしょう」って感じの文が残ってた
残ってたんじゃなくて犯行予告だった気がしないでもない


覚えてるのはこれだけで情報少なすぎで申し訳ない・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 10:58:50.13 ID:Ye9vzGdO0
>>94
かさねがさねありがとうございます。
なんとか探してみます。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 18:28:13.97 ID:Y2JO4ek00
>>99
心理捜査官 草薙葵かな?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/01(土) 22:56:27.37 ID:VBwL9ZrW0
>>88

自分も読んだ覚えがある
たぶん週刊マガジンの読み切りだったと思う

グラビアの墨が塗ってある箇所にバター塗って消そうとして失敗したり
サポーターにはニンジンの絵が描いてあってそれがパンツの中と勘違いするってオチだったと思う

・・・が私も詳細を覚えてないすまん
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:42:19.72 ID:F0/yfI6kO
同人板なんでも質問していいスレから誘導されて来ました(〆済み)
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載年は不明
読んだのは2007年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】携帯の電子書籍で読んだため掲載誌不明
【絵柄】よく覚えてないがなんかブラックな印象
【その他覚えている事】いい年の娘と父
嫁ぎ遅れの娘は結婚相手の理想が高い
父は娘の顔にシワがあるのを発見
娘が嫁げないままおばさんに…(うろ覚え)とショックを受ける
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 00:59:59.63 ID:UFzqwXqyO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは5年以内ですが、ブックオフか電子書籍のどちらかで見たので掲載年・発売年はわかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】シンプル
【その他覚えている事】
シュール系のギャグ漫画でした
覚えている内容は、
女の人が浮気する→男に「俺とこいつどっちが好きなんだと」問い詰められる→「結婚したいのはあなたで愛しているのは◯◯(浮気相手の名前)よ!」→ハッピーエンド
というもののみです
少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 03:25:30.26 ID:6IgPXz2I0
【タイトル】甍という文字が入っていた気がする
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】レディコミ雑誌、月刊誌ではなく季刊誌だった
【絵柄】レディコミ系ではうまかった。森園みるくほど濃くない、古い少女漫画のような絵柄
106105:2014/03/02(日) 03:27:31.43 ID:6IgPXz2I0
【その他覚えている事】
明治時代が舞台で、華族?のお嬢さまが婚約者がいたのに駆け落ちする
駆け落ち相手がアイヌ人?で名前がロウ。
駆け落ち相手との間に娘が生まれて暮らしていたけど婚約者に娘と一緒に連れ戻される
婚約者と再婚、娘は婚約者を父親だと思って育つ
最初はお嬢さまが主人公で、二部からは娘が主人公だった

あるとき突然、連載誌に載らなくなってしまいその後情報がまったく入らなくなりました。
それまでは掲載誌の中でも人気だったと思います。よく巻頭カラーを飾ってました。
よろしくお願いします
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 07:21:05.39 ID:ewmvpL9R0
>>104
松山花子の4コマのどれか
特定主役がいない話だったと思うから多分「あなたが主役になった時」だったと思うけど
もしかしたら他の漫画だったかも
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 09:11:36.39 ID:l0GXRtOC0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ちょっと前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ちゃおかその増刊号系
【絵柄】穂実あゆこさんの初期の絵柄にそっくりだったのですが、名前が違いました。
【その他覚えている事】
もう既にストーリーもはっきり覚えていないのですが…。
現代学園ものなのですが、江戸時代っぽい時代錯誤的な特殊な私立学園?って感じでした。
なんか忍者とか御庭番とかが普通にいた覚えがあります。
ヒロインはその学校の理事の娘?かなんかでお姫様扱い。
主人公は少女漫画なのに男の子で、この学校おかしい!とか言いながら大暴れしてる系でした。
ヒロインとは両片思いっぽい感じだったような。
ハチャメチャなドタバタがメインだったんですけど恋愛もちょっとだけあるって感じです。
長めの読み切りだったのですが、どうも他の読み切りの続編だったような描写がありました。

病院の待合室にあったちゃおの増刊号辺りで読んで気に入ってしまって
買っていたりぼんから乗り換えてちゃおで待っていたのですがその後その方の掲載は全くなく
諦めた頃に穂実あゆこさんの作品が載り、絵でこの方だ!と確信したのですが
名前がちょっと違うのと(下の名前は同じだった気がします)作風も全然違っていて
当時はホラー系が大の苦手で開くことも出来ず、そのままそのシリーズの連載が始まったため
泣く泣くりぼんに出戻りしてしまいました。(その時の作品は多分人形師シリーズだったかと)

でもずっと気になっていて、大人になってから穂実さんの作品を多分全部買ってみたのですが
それらしきものは見当たりませんでした。
些細な情報でいいので、もし何かご存じの方がいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 10:57:37.91 ID:zolhSI980
>>108もしかして「伊賀野カバ丸」亜月祐?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:28:39.50 ID:l0GXRtOC0
>>109
ありがとうございます。でもすみません、違うんです。
十年くらい前に雑誌が違うけどそれじゃないかと指摘されたので読んでみたのですが
全く違う話でした。
はっきり覚えてないけど本人が侍とか忍者とかそういうのになりたくないけど
能力はあるので生徒会だか学校のトップの方だかに追いかけられてるって感じだったと思います。

ちなみに書いてないですがその学校というのは江戸城でした。
なんか学校の中にもからくりとかあったような気がするんですがその辺は曖昧です。
あと掲載時読み切りだったんですけど、普通の読み切りよりすごく長かった覚えがあります。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:32:30.96 ID:R1L+c9Sk0
>>109
横レスだが>>108はカバ丸とは大分違うと思うぞ
これとかこれとか↓
>>江戸時代っぽい時代錯誤的な特殊な私立学園
>>この学校おかしい!とか言いながら大暴れしてる系
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 11:33:58.53 ID:R1L+c9Sk0
リロードし忘れた……ウツダシノウ……orz
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:50:35.44 ID:zZtTUuyDP
「さすがの猿飛」はちゃおとは全然ちゃうしなあ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 12:53:53.57 ID:6+HIxiKN0
よくわからんけどてきとーに
「こいつら100%伝説」
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 13:54:12.44 ID:71ei8iFh0
>114
それは絶対違うと断言できるぞw

>108
ちゃおの忍者漫画だと「くのいち生徒会 こいき七変化!!」だけど主人公が違うな。
ウィキの忍者漫画の中にない? 数多くて大変だけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%82%92%E9%A1%8C%E6%9D%90%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E6%BC%AB%E7%94%BB
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/02(日) 21:05:43.80 ID:UFzqwXqyO
>>107
それです、タイトル見て思い出しました
ありがとうございました!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 00:22:16.05 ID:tKX5Aezp0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 3ヶ月ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 わかりません
【絵柄】 わかりません
【その他覚えている事】 会社を辞めて女子高に転職した主人公。女子高生に
甘く見られないように、年下の女には興味がないと挨拶のときに言う。受け持った
生徒から、一緒にいる女の先生だったらどうかと聞かれ、生徒の前でデート
(食事?)に誘う。こんな感じだった。立ち読みしてて後でまた読もうと思って
いたのに、タイトルも作者も覚えておらず。たぶん最近の漫画だと思います。
ご存知の方よろしくお願いします。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 00:56:57.87 ID:nY6gnO7z0
>>117
ハクバノ王子サマ 作者(朔ユキ蔵)
だと思う
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 02:41:32.11 ID:DOjcH+NJ0
【掲載年または読んだ時期】 ここ1年以内に新連載されてて1話を読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 どこかの出版社のweb漫画
【絵柄】 戦勇。の絵柄をもう少し丁寧にしたような感じ
【その他覚えている事】
皇国の守護者みたいな能力あり戦争もので主人公は狙撃手の少女で能力持ち。
味方からは女神とか呼ばれてる。主人公の能力で唯一戦果を上げてる。
敵軍の能力者が味方の広報機関に化けてて内部から味方が皆殺しにされる。
そこから主人公が一人で攻めてきた敵の隊を皆殺しにする。
1話ラストは敵軍に復讐を誓って終わり。
ご存じの方がいたらよろしくお願いします。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 04:27:52.20 ID:qMgttDXn0
【掲載年または読んだ時期】2年以内にはコンビニで読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 偶然立ち読みした漫画
【絵柄】 結構綺麗だった
【その他覚えている事】ヒロインみたいな子がすごい露出度高い服着てて
読んだ話だとどこかでラーメン食べる時に箸使えないよーみたいなくだりがあったり
その子は確か魔法使いの子だったかと思う
結構気になってたから何の話なのか知りたいです。
ご存知の方お願いします。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 09:16:30.87 ID:9DsmWO/90
>>119
戦場の魔法使い
だと思うが、web漫画じゃないから違うかもしれない
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 09:49:05.69 ID:PcQLVDtQ0
>>120
ムサシマル「転落悪魔!デモンズ・コア」 のような気がする
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 09:49:50.19 ID:bA2viVXz0
>>115
亀ですみません、108ですが全部検索してみましたがどれも違うと思います
多分私の説明が悪いのですが、忍者ものというわけではなく
忍者も養成してる程度の扱いだったように記憶しています

古過ぎる上に記憶が曖昧で申し訳ありませんでした
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:15:59.19 ID:qMgttDXn0
>>122
詳細見てみましたが違いました・・・。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 13:21:10.24 ID:QlH8q/O10
>>108
樹原ちさとのかん忍!!茜、かな?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 18:40:42.38 ID:gl1nmv8z0
>>105-106
寺館和子「焔(ほなか)に立ちて 」かな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:34:02.50 ID:Ct229o5V0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】一ヶ月ほど前に2chに貼られてました
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】http://i.imgur.com/28lzgbr.jpg
【その他覚えている事】当時スレの人に聞いても誰も詳細を知りませんでした
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:56:12.67 ID:yUsBaUKq0
>>127
もんでんあきこの絵に似てる気がするが、どうだろう
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 19:57:53.61 ID:Mz97/3Bq0
>>127
ルドルフ・ターキーかも
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:09:27.59 ID:NT8zZUFVP
ハルタのルドルフ・ターキーだろうな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:42:08.04 ID:cwKExbwC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】つい最近店頭に並んでたからまだ連載中?
【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマの可能性が高い
【絵柄】萌え漫画っぽい感じだったからきらら系かも
【その他覚えている事】主人公はいつも怖い顔しててヤンキーと思われてる女の子だけど中身は全然違う

最近店頭で見かけて帰宅したら調べてみようとしたけどタイトル忘れました
裏表紙のサンプル漫画しか読んでないけど上のような感じの漫画でした
5巻くらい出ていた気がします よろしくお願いします
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:53:30.54 ID:dMyNSh7f0
>>131
3巻までだけど、水森みなも の「笑って!外村さん」かな?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:55:08.55 ID:dMyNSh7f0
笑って!外村さんは4巻まで出てた
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/03(月) 21:56:25.07 ID:cwKExbwC0
>>132
おーこれだ間違いない
既刊4巻ぽいかな?ありがとうございました
135117:2014/03/03(月) 22:02:50.34 ID:tKX5Aezp0
>>118
おおー、ありがとうございます!教えていただいたタイトルでググッたら
その通りでした。おかげさまで続きが読めます。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:13:13.51 ID:QmNMxhWQ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングガンガン?青年誌?それともREXやBLADEの系列?
【絵柄】きれいというかさっぱりした感じというか、クセのない感じ
【その他覚えている事】
元魔法少女で今は三十路近くになってて、
なんかやたらとエロいことを繰り返してる。

こんなことしか覚えてないんですが、
佐藤両々の魔法少女モノ読んで、
そういやこんなかんじのでエロばっかの読んだことあるなあって思い出しました。

魔法少女三十路☆マジかではないです。

よろしくお願いします。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:18:14.99 ID:TVKGyUSO0
>>126 
確認したところ、それでした!
ありがとうございました!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:20:17.51 ID:XSOCyscx0
>>136
あーそれヤングガンガンで読み切りだかでやってたなぁ
エロ漫画家だったかなあ
ごめんこっちもうろ覚えだ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:28:10.76 ID:XSOCyscx0
>>136
魔法女がくる!! 萩尾ノブト
増刊ヤングガンガン vol.11

ヤングガンガン 読み切り 魔法少女で調べたら出てきた
この時期増刊読んでたから多分これ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 00:44:16.51 ID:PhaehQUn0
>>121
それでした!
ニコニコ静画のREXで読んだんでした!
ありがとうございます!
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 16:55:58.89 ID:2ooLPmOe0
お願いします
【掲載年または読んだ時期】4年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】個人サイトのweb漫画
【その他覚えている事】
短編、洋風
草木に囲まれた屋敷に迷い込んだ女の子と屋敷に住む主人が出会う話
主人は植物が関係する病にかかっており世間から半ば隔離されている
病が周囲に影響しないよう世間や主人自身は接触を避けるが、
主人に興味を持った女の子は積極的に交流しようとする
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 17:57:53.95 ID:DWfqjNJy0
>>81
おぉ!その作品でした!
ありがとうございます。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/04(火) 22:23:08.68 ID:QmNMxhWQ0
>>139
それです!!
ありがとうございます。
ヤングガンガン読んでないくせに一時期増刊だけ買ってたことありました!
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 00:41:13.94 ID:leWhMdqF0
120ですが
確か学園にいて男の主人公がその女の子に学校案内?みたいなのをしてた記憶があります。
そこから何の話だったかいろんな漫画雑誌読んだけど見当たらなかったのでもしかしたら読みきりだったかもしれません。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 03:33:42.17 ID:IbOn/SRz0
【タイトル】 **学園**科、みたいな長めの宇宙っぽいタイトル
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは5年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分少女マンガ あまりメジャーな雑誌ではなかったと思います
【絵柄】あっさりした感じ
【その他覚えている事】 近未来を舞台にした学園物で、色々な星の宇宙人が集まっている学校
冬苺?という黒髪ロングで女に見えるけど実は両性具有のキャラがいて、
ルームメイトの女の子と数年後のエピローグでくっついてたはず
男でも女でもない無性?のキャラもいたと思います
多分全二巻
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 04:44:54.10 ID:6FM3Svql0
>>145
柚木 ノムの
「総合教育サテライト」だな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 19:12:55.38 ID:4Hguv84U0
>>58
「鉄鋼闘機ガイラ」かな?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/05(水) 21:54:00.72 ID:2vKX+Ak50
【タイトル】 不明 和風なタイトルだった気がする
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 恐らく90年代雑誌で一度読んだきり
【掲載誌・単行本またはジャンル】 妖怪みたいなのが出てくる
【絵柄】   割と絵に癖のある美少女メインの絵柄
【その他覚えている事】
露出多め、たしかタンクトップにホットパンツみたいな格好の美少女キャラ
がでかい剣みたいなのを持って戦う話だった気がする…
タイトルが和風というか沖縄の方言っぽい感じでカタカナ表記だと思う
情報少ないけどお願いします…なぜか突然思い出して気になって仕方がない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:15:58.49 ID:WfDBmEsC0
「ニライカナイ 遥かなる根の国」かな?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:18:48.64 ID:QlDQm4gq0
>>145
検索してみたらそれでした!
ありがとうございます!

しかし、タイトルがおぼえてたのと全然違った……
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 00:35:50.29 ID:iXtazAzI0
>>149
あああああっこれかも!
ってか昨日ニライカナイとかカミヌーリとかで適当に検索かけてたのに
引っ掛からなかったんで勘違いかと思ってた…
「遥かなる根の国」まで入れて検索したら出てきた、ありがとうございます!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/06(木) 22:18:56.39 ID:1egnWtpd0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】数か月前
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼんやちゃおを卒業した女の子向けのような少女漫画でザマーガレットやちゃおデラックスのような大きさ・厚さの雑誌
【絵柄】普通のありふれている少女漫画、目はキラキラしていない方だったと思う
【その他覚えている事】
主人公は問題を起こした女子校生、花屋の青年(25歳ぐらい)の所でお世話になっており、
放課後アルバイトしながら同居している。
主人公は店長に恋心を抱いたようで・・・
ある日担任が「あの子また問題起こさないか心配なんですよ」と店に着て、
店長は「あの子はすごく真面目に働いています。大丈夫です」と返し、
担任が世間体を気にして食い下がったら店長は「今のあの子を見てあげられないあなたに教師は向いていないと思う」と言う

1話分だけ読んだんですがこんな感じでした。
分かれば掲載雑誌名も教えてください。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:43:02.68 ID:9rG4+SH/O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 少し前に漫画雑誌で読んだ際に「新連載」となっていました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンルはSFアクション?
【その他覚えている事】
ストーリーは
近未来っぽい世界で、兵士である主人公達が地球だか国だかを守るためにモンスターと戦うって感じで
主人公は1話目に美少女兵士に看取られて戦死。だけど何故か戦死する前にタイムリープ(記憶は持ち越し)。
そして主人公は戦死→復活→戦死を繰り返してだんだん強くなっていく、みたいな感じでした。
あと兵士の武装が銀河英雄伝説の陸戦兵っぽいです。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 11:58:37.77 ID:AbfVgEc20
>>153
桜坂洋の「All You Need Is Kill」?
小説版しか知らないけど、漫画化されてたのね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 12:10:36.58 ID:Edw72Os60
小説版をちょうど昨日読んだが内容が全く同じなので多分それだろう
トム・クルーズ主演でハリウッド映画になるとかいう寝言がどうも本気だったらしい
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 12:49:04.23 ID:ClK7iylFO
【タイトル】不明(サムソンだったかも)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970〜1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊もしくは月間少年誌・近未来SF
【絵柄】ゆうきまさみさんや萩原一至さんの初期のような感じ
【その他覚えている事】近未来の荒廃した世界で少女とその保護者的なロボット(アンドロイドかサイボーグかも)が、僅かな食料などを探しながらサバイバルしていく読み切り作品。
ロボットの名前がサムソンかサムスンだった記憶が。

遥か昔のことなのでわかるのは僅かですが、思い当たる方ありましたら情報よろしくお願いします。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:27:13.30 ID:plkGlAso0
石黒正数の「present for me」かと思ったら、年代が全然違った
だぶんあれの元なんだろうな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:42:31.87 ID:XieIHFEj0
>>156
うすね正俊のデビュー作「サムソン」手塚賞準入選
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:43:25.72 ID:ClK7iylFO
>>157
情報ありがとうございます。

似ていますがおっしゃるようにもっと年代が古いものでした。

ロボットはタイプとしては少女の二倍以上の体格で、少女を肩に乗せて歩いていた絵が思い出されます。

記憶の情報が少ないですが、引き続き何か思い当たることがありましたらよろしくです。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:46:57.28 ID:9dpQXWwm0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
読んだのは10年くらい前に単行本
ただ、当時でも新刊ではありませんでした。

【掲載誌・単行本またはジャンル】
レディコミ系で大きいサイズの単行本

【絵柄】
ざっくりした絵

【その他覚えている事】
主人公女がシェアハウス(というよりただのボロアパート?)に暮らすことになる話。
後にそこの住人と恋人になる。

印象に残ったエピソードは
主人公の女友達が泊まる時にクレンジングが無かったので、
ゴマ油でメイクを落とし、蒸しタオルで拭いて「ツルツルになるよー」と言っていたこと。
それを主人公もやってみたけれど、不評。

魚の食べ方で野良猫タイプ(女友達、後の彼氏他)と
子猫タイプ(主人公他)を分類したシーンがあった。

住人にデブだけど運動が出来て、それ以外にも色々凄い人がいた。
痩せると超イケメンでモテモテ。
デブとイケメンを意図的に繰り返していたような。


ピンポイントのエピソードだけ覚えていて、本筋はほぼ覚えていません…。
宜しくお願いします。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:48:40.85 ID:XieIHFEj0
>>156
短編集「METALBOX」に入ってるかと思ってたら
ジャンプコミックス「Zとうちゃん THE No.1」にしか
収録されてないから入手困難かな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:51:33.44 ID:ClK7iylFO
>>158
それです!!
長年わからずにもやもやしてましたが、その作品です!ありがとう。

かなり感動して短い読み切り作品なのに心に残ってまして。

本当に助かりました。ありがとうございました。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 14:55:06.66 ID:ClK7iylFO
>>161
重ね重ねありがとうございます。

そうらしいですね、でもなんとかまた読んでみたいと思います。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 15:47:56.54 ID:9rG4+SH/O
>>154
それでした
ありがとうございます
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 17:51:07.87 ID:dPKlmx3Y0
【タイトル】クリスタニア
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】大きめのサイズの単行本。ファンタジー
【絵柄】「なるたる」の作者の絵柄に似ている?線が細い
【その他覚えている事】
・一巻のみ 打ち切りっぽい
・主人公は10代半ばの少年
・ヒロインは赤い頭巾をかぶっている
・狼男みたいなキャラもいる。特殊な言語が使える
・主人公が数人からいじめられて目玉をライターで炙られそうになる
・捕まって投獄されるが、女性キャラが「寂しいの・・ガキじゃ相手になんなくってさあ・・」と言って、色仕掛けで脱出する
・ヒロインがラスボス(女性)に体を乗っ取られるが、分離に成功。ついでに力も半分持っていくことに成功
・ラスボスが「いつまでのろけているつもりだ!」と主人公とヒロインに突っ込む
・魔法陣を描いて移動できる魔法があるが、描写がグロ目(体の組織がバラバラになり、骸骨になる)
・「赤ずきんと狼が、悪いおばあさんをやっつける話にしようと思った」と作者がコメントしていた
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 20:24:53.37 ID:btIIg7vf0
>>160
宇仁田ゆみ「トリバコハウス」とその番外編じゃないかな?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/08(土) 23:11:53.79 ID:HVfj1kx30
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本ではない。ジャンプやサンデーみたいな大きめの雑誌。
【絵柄】 よく覚えてない。少女漫画のようなキラキラした絵では無い事は確かです。
【その他覚えている事】
主人公は学生で確か不良。鼻に絆創膏をしている
女性の胸が主人公の顔に当たって鼻血出す。
その女性はおしとやかな感じ。
女性が不良に絡まれるが別人格になって、蹴りで返り討ちにする
別人格になると昔の人のような言葉遣いになる
「昔はよく胸を触って来たではないか」みたいな台詞があった
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 05:30:00.01 ID:ssCHZGYy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんweb漫画 ファンタジー
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
巨大な穴か壁を降りる(登る)漫画
穴を降りるための試験があったような
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 08:03:32.20 ID:7lB+8w5s0
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 08:41:51.70 ID:kyxU1VzY0
>>166
これでした!ありがとうございます。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 20:57:25.59 ID:4eeLPRsF0
お願いします。難問かもしません。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1976〜1977頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 学研 高1コース〜高2コース 
【絵柄】 敢えて言えば本宮ひろ志風
【その他覚えている事】
主人公はやや不良の高校生男子。同じ学校の女子(良家のお嬢様)と駆け落ちする。
主人公の男子か女子のどちらかが余命半年という設定。若い女性教師も絡むようなストーリー。
172171:2014/03/09(日) 21:00:44.63 ID:4eeLPRsF0
【その他覚えている事】
(追記)
もしかすると違うかもしれません。
駆け落ちするのは、男子高校生+女性教師だったかもしれません。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/09(日) 21:13:21.27 ID:6JnOKtSl0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】たしか女の人が美容室で眠っている間にダルマにされてたグロい漫画で当時小学生の私がショックを受けました
174168:2014/03/10(月) 03:06:47.38 ID:WtAXOJT90
>>169
まさしくこれです ありがとう!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 06:34:42.14 ID:WRcdXpcU0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年ドコモショップの待ち時間に読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】普通の漫画だけど厨二臭い感じ
【その他覚えている事】
「PSYCHO」とか書いてあるカードを公衆電話に入れると荒廃した未来にワープする。
そこで化け物と戦いながらゴールまで生還するとカードの度数が1減る。50回くらい生還するとクリア。
生還するごとに徐々に魔法使いみたいな能力を持てる。
綾波レイみたいな感じのヒロインがいた。

お願いします。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 07:12:51.88 ID:IRodj57I0
>>173
黒鷺死体宅配便?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 07:14:28.48 ID:IRodj57I0
>>175
多分岩代俊明のPSYREN -サイレン-
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 08:01:56.18 ID:xba/RoYK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく青年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
@主人公は男(学生)
A電車でよく会う女子校の生徒Aに恋している。
CAと同じ学校に通う女生徒Bはヒロインのことが好き。
DBは呪いのキスを会得し、主人公にキスし、2人は心と体が入れ替わる。
EBは主人公の体でヒロインに近付く。
F主人公はAの体で女子校に通う。

よろしくお願い致します。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 16:29:27.13 ID:mCX3KWWo0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2010年以降?
【掲載誌・単行本またはジャンル】アフタヌーン系?青年誌
【絵柄】 萌え系ではない、少女マンガ的でもない
【その他覚えている事】
独身男性のところに女子学生が引き取られる。
理由は家族が亡くなった?かなにかで身寄りがないため(曖昧)
女子学生は男性のことを好きになる。
独身男性もまんざらではなくなるが高校卒業までは手をださないようにしている。

ラストは結ばれる?大学進学?

曖昧ですみませんよろしくお願いします。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 16:47:04.93 ID:JPs8s0CV0
高杉さん家のお弁当はちがいそう
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 16:53:31.06 ID:Jz8sezkF0
>>179
「一緒に暮らすための約束をいくつか」 かも?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 17:14:10.62 ID:IRodj57I0
うさぎドロップと高杉さん家を足したような話だな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 19:50:51.91 ID:WRcdXpcU0
>>177
ありがとうございます。
教えて頂いた通り、サイコじゃなくてサイレンでした。
サイコでいくらググっても見つからないわけです(笑)
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 21:34:30.64 ID:p6NJbzW10
【読んだ時期】
満喫で一年前くらい、まだ連載してるかわかりませんが新しめ

【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本で見ました。少年誌ではありません

【絵柄】
特に特徴はなかったと思います。

【その他覚えている事】
スマフォで有料アプリをダウンロードして戦う漫画で
プレイヤーによって役割があった気がします。
有料アプリを使ったりして、ほかのプレイヤーを捕まえて賞金をもらうみたいな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 21:38:19.94 ID:iZM97YrZ0
>>184
怨み屋本舗描いてる人がヤングチャンピオンで連載中の「神アプリ」だと思われます
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 21:38:43.96 ID:zvqr6nAf0
>>184
神アプリ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 22:19:25.26 ID:bE51n+Qr0
>>176
まさにそれでした!ありがとうございます
小学生の頃はかなり衝撃的なグロさだったのですが今見ると耐性が付いてるせいかあまりグロくはなかったです
この漫画読んでからしばらく床屋で眠れなくなったのが良い思い出です
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/10(月) 22:54:53.81 ID:p6NJbzW10
>>186
ありがとうございました
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 01:26:49.05 ID:N7xmzfiT0
よそで一部貼ってありました。詳細よろしくお願い致します。
http://nagamochi.info/src/up142629.jpg
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 01:35:02.69 ID:TX1o/3Tx0
>>189
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
とだけ回答しておく
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 01:48:44.05 ID:NOEESfEq0
【読んだ時期】10〜5年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌系だと思います
【その他覚えている事】
父親が本屋で万引きか何かに間違えられて
ガタイのいい男に勢い良く取り押さえられたせいで半身不随?になって
その男を探している、みたいなエピソードのあった漫画

このエピソードがやたら記憶に残っているのですがそれ以外のことが思い出せません
よろしくお願いします
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 04:56:15.00 ID:umQu5tnfI
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2002〜2004あたりです
【掲載誌・単行本またはジャンル】 なかよし、りぼん、ちゃおのどれか
【絵柄】 普通の少女漫画という感じ
【その他覚えている事】 主人公の女の子が、パソコンの中に入って出られなくなってしまい、家族や外では神隠しだと思われてしまう。
パソコンの中の世界では、主人公が好きな男の子の、理想の彼女像の子がおり、主人公とパソコンの中で、どちらがその男の子と付き合えるか競っていた。3人は同じ学校に通っている。
当時1度だけ読んでうろ覚えで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 09:45:21.96 ID:WXYAWv2V0
>>192
ちゃお 篠塚ひろむ 「恋はゲームで!」のあらすじがそんな内容でしたよ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 14:45:03.28 ID:jooENrTtO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌だったような
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
漫画家やそのアシスタントが出てきます
アシスタントのひとりが先生の目を盗んで
「61番」だったか、定番のスクリーントーンをくすねるシーンを覚えています
唐沢なをきの「まんが極道」「漫画家超残酷物語」ではありませんでした
内田春菊の「きっと何でもしてみせる」でもありませんでした
195127:2014/03/11(火) 17:42:50.38 ID:Mi035wXS0
>>128>>129>>130
遅くなりましたがレスありがとうございます
確認したところルドルフ•ターキーでした、ありがとうございました!
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:24:27.58 ID:r1lcug7i0
まだ連載中かもしれない。テレポート能力を有する爺さんが時間の止まった世界で、孫娘と共に謎の石の争奪戦を繰り広げるストーリーなんだけど、わかるかなあ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 19:36:13.94 ID:9vTXIt+T0
>>196
刻刻(堀尾省太)
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 20:23:54.86 ID:r1lcug7i0
>>197
それだ!
ありがとう
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:12:46.57 ID:1aiLbN6j0
【掲載年または読んだ時期】1〜2年くらい前だったと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】WEBで試し読み?連載?のどちらかで一話を読んだ
【絵柄】何風と言われると難しいな 劇画より?スペリオールとかの雑誌に載ってる感じかな
【その他覚えている事】
手袋をした若い医者が離島?に招かれてやってくる
島の実力者っぽい奴に車に乗せられてる時にリゾート計画時の観覧車を見て会話してた
その医者に与えられた住まいはその計画で建てられたマンションだかホテルだか
(一階が確か島唯一?の食堂だか居酒屋)
島の若い衆とたばこを吸って打ち解けたかと思いきや居酒屋であいさつなしだったせいで睨みを利かされた


なんか急に思い出して続きを読みたくなったんでご存知の方お願いします
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/11(火) 22:36:52.39 ID:N7xmzfiT0
>>190
申し訳ないです。
ご丁寧にありがとうございます。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 02:28:07.12 ID:pJXpGmIa0
>>199
武富健治「惨殺半島赤目村」だと思う。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 13:59:33.17 ID:M+WxI6WrO
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 5年ほど前に読みましたが、家にあった漫画なのでいつ掲載していたかはわかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 ?
【その他覚えている事】
ギャグマンガです
おじいちゃん?が死んでいて犯人探しのようなことをする
しかし実はおじいちゃんは生きており、心臓を止めて寝る癖があるというオチ

奇面組だったような気がするのですが、手元にないので確認できません
ほとんど覚えておらず申し訳ありませんが、ご存じの方・お心当たりのある方、よろしくお願いします
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 14:14:42.54 ID:iKh2wJh+0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌・単行本またはジャンル】?
【絵柄】描き込みされてなくてシンプルだったとおもう
【その他覚えている事】一度画像検索で偶然引っかかった数枚を見た感じなんだけど
           場所は日本での話しで、どうしてか光属性とか闇属性が継承される?
           話になって、A君が光スキルを得るにはB君という光属性を抱えている
           子が死ねば開放され、A君に与えられるみたいな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 14:58:35.75 ID:dzWUjC+rO
>>202
岡田あーみん「お父さんは心配症」の中にそういうオチの話があった
いつものメンバーで推理もの仕立てになってた
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 17:54:31.49 ID:+s8FYRhu0
>>201
あーこれですわありがとう!

鈴木先生の作者だったのか 記憶になかった
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 18:57:30.99 ID:6Yr71yhK0
お願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年ぐらいにヴィレッジヴァンガードで立ち読みをしました。わりと最近の漫画でまだ連載してるか終了していても最近じゃないかと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本のサイズは青年コミックサイズだったと思います。
【絵柄】あまり上手な感じではなく少し汚い感じでした。
【その他覚えている事】いじめられっ子たちが夜の学校に集められ、いじめっ子たちに復讐するという内容でした。
いじめられっ子はそれぞれ好きな武器を選ぶことができ、いじめっ子は手錠かなにかで自由を奪われていました。
主人公はわりと気弱な感じのいじめられっ子の少年でした。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 20:05:39.41 ID:M+WxI6WrO
>>206
秋山弘行「報復学園」


>>204
ありがとうございます!
「心臓を止めて寝る お父さんは心配症」でググったら、パピィの名言集がでてきたので、おそらくそちらだと思います
奇面組は完全に記憶違いでした…
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 20:49:44.68 ID:M/sKfx6f0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年ほど前に単行本で・・・、わりと最近のコミックかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】なんと表現していいのか、可愛い系で絵柄は巧い と思いました
【その他覚えている事】
高校?を舞台にしたコミックで
若い女教師がたくさん出てきて、主人公は元気・単純系の(たぶん)体育教師?
あとから、その兄も先生として赴任してきて
その兄の方は、妹とも友達の眼鏡を掛けた保険医?と恋人のような微妙な関係
確か、単行本は1巻だけ出てたような気がします。

こんなんでわかりますかね?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 20:57:32.90 ID:mymPJ1Tf0
>>208
蕃納葱「教艦ASTRO」とか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 21:04:46.14 ID:M/sKfx6f0
>>209
こんなに早く回答があるとは・・・
タイトル見て それだ〜〜〜!! と思い出しました
ありがとうございました
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 21:17:01.19 ID:6Yr71yhK0
>>207
ありがとうございます!検索してみたらそれで合ってました!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:20:30.51 ID:8g3+oDbaO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1ヶ月ほど前に書店の新発売コーナーで1巻を立ち読み

【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンルはほのぼの系?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
内容は江戸時代初期の話。主人公は立花宗茂の家来の少年(少女?)。
主人公が、宗茂や他の家来と貧しくも楽しい浪人生活を送る的な感じでした。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:27:07.54 ID:El7RUfbK0
>>165
丹羽克一郎「クリスタリア」でしょうか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:28:43.74 ID:xd4f333p0
>>212
適当にググったら「殿しゃん!〜立花宗茂上方滞在記〜」ってのがヒットした
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 22:35:39.29 ID:8g3+oDbaO
>>214
それでした
ありがとうございます
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/12(水) 23:43:08.18 ID:WuJQN6Zs0
>>213
それです!クリスタ「リ」アだったんですね・・
ありがとうございました!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 01:23:04.04 ID:zbpRJaxU0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】22年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックス 離島での時代劇
【絵柄】恐らく劇画だったと思います。主人公の顔がゴルゴ13似です

【その他覚えている事】 舞台は江戸時代の島流し先の離島です。
主人公はその離島の責任者である侍の役人なのですが、何かとんでもない事をしようとしている悪人です。
冷酷なのですが、知能が極めて高く狂気を感じさせます。主人公の名前が確か「壬生」だったような気がします。
本の紹介のキャッチコピーが「狂気のヒーロー壬生○○」というのを見たと思います。
あまりにとんでもない事をするので、密告か何かがあり、幕府監視役が訪れるのですが、
その時だけ住民にいい事をし誤魔化し、それに騙された老人が逆に主人公をかばって最後に
切腹して疑いを晴らす話や、島に反射炉を作って何かとんでもない事をしようとするが、
結局爆発して、失敗してしまう話があったことを覚えています。

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞお教え下さい。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 01:44:36.80 ID:FAJJjBl00
>>217
「島 役人 漫画」って検索したらいきなり出てきたw

> 『流され者』(ながされもの)は、羽山信樹の小説、および羽山原作・甲良幹二郎の作画による劇画。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 02:00:41.79 ID:zbpRJaxU0
>>218
マジですか!! すみません、本当にありがとうございます。

反射炉 時代劇 壬生 離島 ..etc いろいろ検索したのですが、見つかりませんでした…
すみません。検索の仕方がウンコでしたね…。

こんなに早く、ありがとうございました!!
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 03:09:41.97 ID:j0bfXxPo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビッグコミック若しくはビッグコミックオリジナルだと記憶してます
【絵柄】上手く言い表せられません
【その他覚えている事】
中国の時代もの
良家の雇われ料理人が主人公
料理の腕は良いが気が弱く、その家の奥様におもちゃにされる日常を描いた漫画

宜しくお願いします
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 03:14:52.10 ID:8vH1YZxj0
>>220
沈夫人の料理人
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 03:19:28.04 ID:j0bfXxPo0
>>221
早速ありがとうございます!
それです
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 05:01:26.67 ID:d26YUoxSO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】アラサーの自分が小学生の頃、20年〜25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明ですが当時はジャンプ・マガジン、その他コミックボンボン等、子ども向けの少年誌をよく読んでました。
【絵柄】あまり覚えていません。すっきりした見やすい感じだったと思います。
【その他覚えている事】
・一羽のペンギンが空を飛ぶようになる話
・流氷に乗って漂流するシーン
・ペンギンが人間と会話をする

よろしくお願いします。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 23:41:50.41 ID:ws/LcLuG0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数か月前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が公園を歩いているとベンチにお爺さんが座っていて回りに鳥がたかっている
主人公は「あの爺さんエサやって怒られるぞ」と思いながら近づいたら老人はエサなど撒いていなかった
主人公「な、なに!?」

これって何の漫画か分かりますか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:26:30.03 ID:ZuEnYbXV0
http://tieba.baidu.com/p/2911913394
この漫画の名前教えてください
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 00:39:22.53 ID:i30Y9CH20
>>225
>>3
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 01:54:30.05 ID:xEcUAHzx0
>>224
神海英雄「SOUL CATCHER(S)」 に
確かそんなシーンがあった気がする
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 18:00:45.10 ID:KYQ5gTnP0
神獣の白澤が人間のような姿で敵として出てくる漫画を知りませんか?
主人公のことはまったく思い出せないのですが、確か敵の総大将がぬらりひょんだったと思います。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 19:50:29.99 ID:sn1fsOoB0
>>228

一瞬モーニングで連載中で今アニメもやってる「鬼灯の冷徹」が頭によぎったけど
ギャグだから違うよなあ・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 19:55:07.64 ID:i30Y9CH20
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 19:58:15.53 ID:i30Y9CH20
>>228
>>1
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

>>2
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/14(金) 23:48:18.84 ID:Rz69+3wH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】つい最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプかサンデーかマガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
「最下層の俺たちが持っている高価な物、それはプライド」という内容のセリフを言っている指導者がいました

何だったのか思い出せないのでお願いします。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 04:32:25.41 ID:3QhNqfYF0
【掲載年または読んだ時期】 97〜99年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 小学館の学年誌(4〜5年生?)だっと思う
【その他覚えている事】
飛ばし飛ばしで読んでいたと思うので断片的な部分しか覚えていないのですが
主人公は男女のペアでタイムトラベルで歴史を学ぶ系統のものだったような気がします
(もしかしたら何かのゲームのタイアップだったかも?)
中盤で織田信長に未来の飛行機?の存在が知られてしまって
「これが我が物になれば天球儀(全世界)も手に入る」みたいな台詞があったような気がします
最終回は悪の親玉が実は未来時代でのヒロイン?姫?みたいな人が操られていた感じで
悪の姿から開放されて素っ裸の状態で出てくる場面がありました
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 04:45:55.46 ID:3QhNqfYF0
もうひとつお願いします
【掲載年または読んだ時期】97〜00年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 学研の科学の5年か6年
【その他覚えている事】
宇宙ステーション?で暮らす多国籍の未来の少年たちの話?
酸素が不足していて生き残ってもらう人間と犠牲になってもらう人間を選別するという話を
知ってしまった主人公たちのグループが解決案を探す
結果的に水を電気分解して酸素を作ればいいみたいな感じでした
(そんなかんじで科学の教育を兼ねた漫画だったんだと思います)
途中陰謀?で宇宙服のケーブルが切断されて遠くへ放り出されて戻れなくなりそうな場面もありました
(それについても詳しい解説みたいな台詞があった)
これ以外の話が思い出せないので読みきりだったかもしれません
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/15(土) 11:01:27.08 ID:w7MmfAbD0
>>233
小学館の学年誌は>>74のサイトを当たってみるのがおすすめ
236233:2014/03/15(土) 12:22:45.23 ID:jY4RTW+d0
>>235
「冒険時空タイムネット」でした
こんなあっさり見つかるとは・・・ありがとうございました
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/16(日) 02:05:49.37 ID:+OB3zG230
>>203
凛野ミキの「光」がそんなかんじ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 12:45:32.08 ID:ZN/7ArGk0
>>228
聖闘士星矢冥王神話外伝の童虎主人公の巻に出てくる
が、ぬらりひょんとかが全く関係ないので違う可能性大
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/17(月) 23:48:57.91 ID:q8tjQaYs0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ガンガンの増刊号だったような
【絵柄】
【その他覚えている事】
 サキュバスのような女が二人出てきて主人公を眠らせようとする。
 エッチなシーンがあったような…
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/18(火) 13:48:43.18 ID:sJRF/OlS0
>>232
椎橋寛(ぬらりひょんの孫の人)のILLEGAL RARE?
もしかしたら違うかも
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:08:48.28 ID:zMFAVz0f0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】女性が描いていそうな絵柄です
【その他覚えている事】
一話一話で話が完結していると思ったら
それぞれの登場人物の行動が
別の人物の話に影響しているというものでした。
記憶にあるのは
・しにたい?と思っている小学生とやり取りする喋るカラス
・亀の甲羅を脱いで会話する亀
その亀を飼っている女性のアパートが火事に
・人間の思考がわかる黒い犬とホームレス
・車いすに乗った記憶が無くなった女性とその彼氏と桜
などが登場します

わかる方いらっしゃったら教えてください
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:23:02.98 ID:AvA9aoTvO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2003年前位(うろ覚え)
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年〜青年系
【絵柄】不明
【その他覚えている事】女の人と男の人が食事をしていて、ソーセージを食べている女の人(または男の人)に「食欲が満たされると性欲が無くなる」と言ってるシーンがあった(うろ覚え)
エロ漫画ではなかったと思うがエロ漫画だったり小説だったらスマン
とりあえずキモかった記憶しか残ってなくてなんの漫画か思い出せなくて気になる
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:46:07.25 ID:bG9NlWyC0
【タイトル】 不明
【作者名】 小林よしのり
【掲載年または読んだ時期】 25〜30年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分週刊サンデー
【絵柄】 おぼっちゃまくん
【その他覚えている事】
主人公は女(女子高生?)
ちょっとした超能力みたいなものを持っている
他にも能力者が多数登場
キャラに「るだけ ただお」(そこら辺にただ居るだけの能力)、
「うめぼし すっぺい」(自分の顔を見ると相手の唾がダラダラ出る能力)
とかいた
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:53:39.75 ID:9RZsBRKL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2013年
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年か青年漫画
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公はおそらく女子高生。
カードゲームがかなり浸透していて、カード成績が良いと進学にも使える?
ヒロインの親がカードの先行投資に失敗して借金を抱え、それを大会で返す為に好意を寄せていたランカー?な男と勝負してポイントを奪い取った。
ゲームのスタイルは玄人向けで嫌がられるハメタイプ。

雑誌連載で見て気になっていたのですが、それ以降見つからず。
お解りになる方居ましたら、宜しくお願いします。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:54:48.64 ID:6ISNbWCl0
>>243
「異能戦士」かな?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:55:33.11 ID:bG9NlWyC0
すんません自己解決
サンデーではなくマガジンで「異能戦士」でした
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 00:56:10.49 ID:bG9NlWyC0
>>245

すいませんありがとうございました
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 01:29:06.02 ID:y8Ktxlrb0
>>244
秋★枝「Wizard's Soul〜恋の聖戦〜」っぽいね
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 03:01:56.36 ID:XJ70oTBE0
初めての質問です。宜しくお願い致します。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明、ここ20年内だと思う。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ホラー系、青年誌掲載でコミックスで読んだと思われます。
【絵柄】 岩明均をマイルドにした感じだったと思う、
【その他覚えている事】下記のような物語です。殺されそうになるので、
 ハラハラはするけれど、恐ろしいという程では無い。
 ・主人公は浪人か大学生位で、親に言われて地方の親戚を訪ねて行く。
 ・途中何らかの理由でバスを降りた為、迷う。
 ・迷い込んだ村で祭が行なわれているが、何か雰囲気がおかしいので、
  潜んで見聞しいると、高校生位の少年達が村のオバさん達を相手に
  筆おろしの儀式をするらしい事が判る。
 ・少年達は相手のオバさんを見て運・不運を語り合っている。
 ・主人公は潜入していることがバレて追われ、逃げ回る。
 ・やがて、一軒の家に逃げ込むと少女が居て、匿って呉れ最終的に
  無事に逃してくれる。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 07:43:50.91 ID:9RZsBRKL0
>>248
これですありがとうございます。
もう1巻が発売されるまでになってたみたいで、早速行ってきます。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 10:22:03.32 ID:ybldQBTh0
>>249
柏木ハルコ 花園メリーゴーランド かな?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2014/03/19(水) 12:33:08.94 ID:mbGJ7Us80
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】そんなに古くない
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】たぶん寮の大きな風呂でヒロインと主人公が風呂掃除
してる時に誤って空(から)の浴槽に落ちて密着してるときに寮母か教師の女性が裸で入って来て
出るに出れない状況になる漫画
253名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 19:26:31.75 ID:DO94So2w0
>>241
浅野いにお 素晴らしい世界
が思い浮かんだ
254名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:04:10.74 ID:TP7N3IsV0
>>253
まさしくそれでした!
ありがとうございます!
255名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:11:29.99 ID:CQPYudrE0
大使館をカジノにしてしまう話がある漫画知りませんか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 21:39:58.20 ID:zC9+tHW30
マンガじゃないけどアウトレイジじゃないの
257名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:03:22.09 ID:9xtvv4uX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】子供向け漫画誌 コロコロかも
【絵柄】ギャグマンガ
【その他覚えている事】
主人公が「ぐっどもろちんぐ!」というギャグをやってました。
検索しても出てこないので一話限りの単発ギャグかもしれません。
ご存知の方教えてください。
258名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:34:53.93 ID:YK0iWcN20
>>257
「あっぱれメガバカboys」
259名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 22:47:48.96 ID:CQPYudrE0
>>256
ありがとうございます!
絵柄が思い出せないと思ったら実写だったとは・・・
260257@転載禁止:2014/03/19(水) 22:47:56.25 ID:9xtvv4uX0
>>258
どうもありがとうございます。
画像検索してみたらひどい漫画でした。
261名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:05:10.48 ID:tlLPShMz0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】
2〜3年前に読みました そんなに古くなく、00年代後半以降だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】SF ヒーロー物
【絵柄】わかりません
【その他覚えている事】
高価な戦闘スーツを着込めば誰でもスーパーパワーを得ることが出来る設定
主人公はかつては優秀な戦闘員であったが年齢(30前後)のために成果が上がらず、クビになる
ヒロイン(10代?)の経営するヒーロー派遣会社で働くことに
自身への悪い待遇などのために寝返ろうとする悪のモブ戦闘員などがいたと思います
262名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:21:06.47 ID:UpJBJ83c0
>>261
「ヒーロカンパニー」のどれか…って安直?
263名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/19(水) 23:28:03.72 ID:tlLPShMz0
>>262
ではないと思うんですよね
もう少し今風の絵柄だったと…
264名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 02:27:28.79 ID:j1SERraU0
>>251
速いレス、ありがとう御座います。
これでした。本当にありがとう御座います。
自分の脳内では1冊物になってました^^;。かなり内容飛ばして覚えてたんだなあ・・・。
265名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 11:24:36.37 ID:90/S9tVf0
無試験用高
266名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:23:20.35 ID:TcKOKuJu0
http://eani.gazouko.jp/files/1596/15.jpg

この詳細をお願いします
267名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 14:32:14.84 ID:0IXxLByP0
>>266
>>3
>★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
268名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/20(木) 16:53:10.25 ID:+zErxT2c0
googleの画像検索ですぐ出る
269名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:25:18.39 ID:m04oCsZF0
 よろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ2年ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンルはSFファンタジー系?
【その他覚えている事】
 自動人形(オートマタ?)がいて、生身であることが貴重な社会。ヒロインは生身で、売り物にされる主人公を片目と交換で助ける。
 公園で子どもたちの相手をしていた自動人形が壊れて、そのまま捨てられた姿に、「お前の主も彼女みたいだったら…」とつぶやくシーンがある。 
270名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:40:46.33 ID:UrqacCnp0
>>269
遠藤海成『クリア・クオリア』かな?
271名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 20:51:58.73 ID:T40TlMrH0
ふいに思い出す事がある作品なので出来れば知りたいです

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】 めっちゃ前です。多分20年位前です

【掲載誌・単行本またはジャンル】週間少年ジャンプの読み切り ギャグ漫画
【絵柄】今でいうとジャンプで連載してた『SKET DANCE』ぽいですかね
正直SKET DANCEは殆んど知らないんですがw やや線の細いとこが似てたかなと

【その他覚えている事】 当時その作家さんの作品を何回か週間少年ジャンプの読み切りで見た気がします
その後連載を勝ち取れたかどうかは分かりません。
その作家さんは毎回ギャグで勝負してたと思うのですがはっきりしません。

私が見たい漫画は、確か変なお父さんと、その子供の兄と妹の話だったと思います。
うろ覚えですみません。
ただ一つはっきり覚えているのは、お父さん(だったと思うのですが)がストーリーの中で
【最強天使】というタスキをかけて上のほうから登場する。
そしてそれを下の方から見上げる兄妹の図があったという事です。

【最強天使】のフレーズだけが未だに私の脳みそにこびりついています(^-^;
お判りの方がいればぜひ教えて下さい。
272名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/21(金) 21:11:50.87 ID:m04oCsZF0
>>270
それでした!
ありがとうございます
273名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/23(日) 20:07:22.53 ID:BdfbueUsO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(女性)
【掲載年または読んだ時期】 10年近く前の雑誌記事
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コロッケ工場で働いてた作者の実体験
【絵柄】暗い、暑苦しい、臨場感溢れる絵
【その他覚えている事】昔読んだダヴィンチの記事で
「サプリ」と一緒に働く女性漫画として紹介されてたのにタイトルが思い出せません。

ふと雑誌記事を鮮明に思い出してすごく読みたくなりました
もし知ってる方がいたら教えて下さい
274名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 00:46:51.82 ID:Aqmv82WR0
【タイトル】 不明

【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】
わからないけど絵柄的に最近描かれた漫画と言われても違和感がないくらいは絵柄は古くなかった
4,5年前にネットに貼られてたのを見ました

【掲載誌・単行本またはジャンル】不明

【絵柄】少女漫画っぽかったと思います

【その他覚えている事】
互いの顔も知らない女子高生(多分)二人が机の落書き経由で交換日記みたいなことして友情を深めていきます
ちょっと地味っぽい娘と今風な娘が出てて、地味子が今風子に渡したストラップが
きっかけでお互いを特定してそこから話がつながる、みたいな内容だったと思います
275名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 01:45:03.11 ID:w6rvFGuV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
貧乳に悩んでいる主人公。
雑誌の広告でラバーカップの先端にゴムの空気抜きみたいなのをつけて
それを胸に取り付けおっぱいを大きくする美容機器を見つけるが
値段が高いとあきらめて自作。
それっぽいカップの先端に穴を開け、掃除機の吸引口を取り付け
おっぱいに当てて試すと余りの強さに悶絶し、はずしたらカップの形にあざがついてしまう。というオチ


よろしくお願いします。
276名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 02:05:07.69 ID:cPHOo2xD0
>>274
たぶんあらすじでの判断だけど
古街キッカ 「ナイフエッジガール」
277名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/24(月) 10:05:02.28 ID:j6WLEgCa0
>>275
さんりようこのB型H系にありそうなネタだな
278名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 00:22:09.65 ID:n/YBabBD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】約10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌 SFファンタジー 単行本は大きめのサイズだった気がします
【絵柄】トーン多用、線を綺麗にひくタイプの絵 まつげバシバシ ちょっとエッチな絵柄
【その他覚えている事】
主人公は男の子で黒髪、剣を持っていた?
小さなドラゴンがいた。小さな女の子が湖で遊んでいるのをみてドキドキした主人公。
誰かの目がドラゴン?爬虫類?猫?みたいに瞳孔が細く縦になっていたような?
敵の1人に顔に傷をつけられて怒ってた人がいたような?その人はピアノ線みたいなの使って戦っていたような気がします。
279名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/25(火) 01:07:37.23 ID:Epk1DYre0
>>278
うたたねひろゆき「リスティス」
280名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:12:59.56 ID:juhcVJuz0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】
2000年頃?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年ジャンプなどの厚さではなく雑誌の様な薄さの掲載誌でした
【絵柄】おぼえていません
【その他覚えている事】自分が小学生の頃兄が買ってきた漫画雑誌を読んだ時に読んだ漫画が忘れられません。
登場人物の敵がとても個性的なのその辺りでご存知の方がいらっしゃったら幸いです。
敵は頭に紙袋をかぶり、下は全裸
攻撃方法は目からビーム?だったでしょうか
ストーリーは
孤島の廃墟から始まり、主人公サイドは2-3人の女の子
一人は銃などを持っています。
孤島から逃げ出すために敵を倒しながら進んで行くのですがついに弾が鉄球一個になってしまい、自分を犠牲に仲間を逃がします。
逃がしたあとその子は死にたくないと言いながら敵に囲まれ殺されてしまいます。
逃げた仲間は廃墟から逃げ出し船の場所につきますがそこには船を燃やす大量の敵の姿が
そして逃げた仲間の絶望の顔で終わりです。
281名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:21:22.09 ID:7foW7kqN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 小学4年生みたいな学習誌かなんかに載ってたかも、短編
【絵柄】 少女マンガぽかったかも
【その他覚えている事】
自分達の両親は何か秘密があるらしい。
主人公は何か嫌なことがあると大きな木の下でイジイジする。
ある時、兄妹か姉弟か従弟かの組み合わせで木の下でタイムスリップする。
昔にタイムスリップした自分たちが成長して結婚して自分たちを生む、
と言うループになってる事が分かってEND。

ようするに高橋留美子の炎トリッパーみたいな話です。お願いします。
282名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 01:27:37.45 ID:juhcVJuz0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2000年頃?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年ジャンプなどの厚さではなく雑誌の様な薄さの掲載誌でした
【絵柄】おぼえていません
【その他覚えている事】
自分が小学生の頃兄が買ってきた漫画雑誌を読んだ時に読んだ漫画が忘れられません。
登場人物の敵がとても個性的なのその辺りでご存知の方がいらっしゃったら幸いです。
敵は頭に紙袋をかぶり、下は全裸
攻撃方法は目からビーム?だったでしょうか
283名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 02:09:22.74 ID:Cpi+wru50
>>281
土山よしき「竜のまよい道」 かな?
284名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 05:17:04.67 ID:Mx9dQJZK0
>>280
ところどころ微妙に違ってるけど
おそらくエルフェンリートの94話(コミックスなら11巻)
285名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/26(水) 10:29:34.40 ID:7foW7kqN0
>>283
ググってみたらそれっぽいですね、もうずっと気になってたのでスッキリしました、ありがとうございました!
286名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:55.32 ID:6/DiLMXh0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2009年〜2010年以降?
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】かなり書き込みが激しかったような
【その他覚えている事】
3,4年前に漫画系まとめブログでちらりと見ただけなので詳細は不明ですが...

・北斗の拳のような世紀末的世界観
・天涯孤独の主人公の少年が旅人の女性に拾われる
・女性は銃身の短いショットガンのような形状の銃を得物にしていた

覚えているのは↑の3点です
断片的な情報だけで恐縮ですが、わかる方いましたらお願いします
287名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:55.57 ID:4k5rzNiK0
>>286
『牙の旅商人』っぽい

一応ヤングガンガン連載中だが長期休載中
288名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:21.42 ID:48uXxk5g0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 8〜10年ほど前に単行本でその時点で古い漫画という印象を受けた
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画?
【絵柄】 覚えてない
【その他覚えている事】
あほえろ忍者コメディー漫画?
エロの程度が低かったので少年向け?万が一18禁描写ありだったらスルーしてください
メインキャラクターが二枚目男、三枚目男、気の強い女、おっとりした女の4人組
なんか修行をしていた気がします
覚えているシーンは
・三枚目男が枝?に貫かれて死んだふり、仲間をビビらせようとする。しかしその様子を見た仲間は「新芽だわ」「春だな」とわけわからん反応。お前ら俺の心配しろよー!と三枚目男が起き上がると仲間に睨まれる。やっぱ嘘じゃねーかで怒られる。
・隠れ蓑術(板目を描いた布で保護色みたいに隠れるやつ)の応用で、布に女の裸体を描いて遊ぶ。
とかです。わかる方よろしくお願いします。
289名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:10.26 ID:eBbxsciT0
【タイトル】不明 なんとか神父だったかも
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1994-1999
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックボンボン増刊号(多分)
【絵柄】それなりにリアル
【その他覚えている事】
主人公が死刑囚の神父で名前が確か「榊」。
セラミックコーティングされた聖書のページを破ってそれで敵を切断する。
装甲された電車の上で戦ったりする。
敵の親玉が硫酸の水鉄砲を使う。
最後に依頼人をキリストがユダに送った言葉だといいながら首をはねる。

作者、作品名、単行本等分かりましたらお願いします。
290名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 21:48:26.82 ID:3VRsa/WL0
>>288
新山たかし「半熟忍法帳」?
291名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 22:41:09.07 ID:591zYzrD0
>>289
鏡佳人「TOKIO刑務所(プリズン)獅堂」
292sage@転載禁止:2014/03/27(木) 23:04:15.10 ID:uRap28PG0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000〜2005頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】戦国時代のSFもの?
【絵柄】覚えてない
【その他覚えている事】
暴れまわる主人公の肉体は水晶っぽい中に封印。
別の人の肉体に精神だけ宿っている。
「風の音が聞こえたか?」みたいな台詞を言った(たぶん)
伊達政宗がマッチョで木刀もって暴れる
賞金稼ぎで拳銃持った女が出てくる。

作品名がわかればお願いします
293名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/27(木) 23:19:32.84 ID:CbCY3jjq0
>>292
なんとなく、上条明峰のSAMURAI DEEPER KYOっぽい
294名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 10:53:32.30 ID:8G891GFW0
イザベラバードの日本奥地紀行をマンガ化したものがあると聞いたのですが、
タイトルが別なのかイザベラバード マンガ で検索してもうまくいかず。
普段マンガをあまり読まないので間違っているのかもしれません。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
295名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 15:32:40.61 ID:8eo8VPp+0
>>294
佐々大河「ふしぎの国のバード」
現在発売中のハルタ vol.12に掲載されてるが不定期連載なので
雑誌で追いかけるのは中々の手間だと思われます
296名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 16:41:17.77 ID:JtH2QfOY0
下記の漫画が好きでそれを踏まえてオススメ挙げて頂けないでしょうか?お願い致します。
✳︎奴隷区
✳︎闇金ウシジマくん
297名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:34.47 ID:6/EWwfQf0
スレチ
298名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:31.48 ID:qgL9nRz50
299名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 02:48:09.77 ID:iiEd/Fjg0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 掲載年不明。読んだのはここ半年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で読んだのか雑誌で読んだのか不明
【絵柄】 癖のない絵柄。
【その他覚えている事】
ジャンルは学園ラブコメ?
主人公:高校生男。性格は天然。
ヒロイン:同じ高校のお嬢様。女性徒しかいない校内の塔みたいなところで生徒会活動?している。

主人公がヒロインのいる塔にロッククライミングしてヒロインと出会う。
そこは女の花園でヒロインの親衛隊みたいな連中に主人公ボコボコにされる。
ヒロインと主人公は面識ない。

ヒロインはお嬢様を装うのに疲れていて願いがかなう湖みたいなとこで
神様によってお嬢様の人格と自由気ままな人格の二人に分かれる。
ここで一巻or第一話終わり

以上です。お願いします。
多分最近始まった漫画じゃないかと思っています・・・。
300名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 03:14:39.62 ID:OHKaOriV0
月刊マガジンで見たような気がする
301名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 09:19:18.19 ID:ULZrBtWc0
>>299
赤衣丸歩郎『金の彼女 銀の彼女』
月マガで先月から連載中
302名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 14:11:35.28 ID:5BVyGgu00
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 萌え系?
【絵柄】 萌え系なのか、とにかくかわいい感じで今時の絵柄
【その他覚えている事】
父親が亡くなったか何かで、
初めて会う父親の再婚相手と同居する女の子(高校生)と弟。

女の子は父親の再婚相手を母親とは思えない。
というのもその女性は主人公(高校生)よりも背が低く、見た目では年下にしか見えない。
また再婚相手はがんばりやではあるけれど、ドジ属性がひどく家事がダメ。

場所は田舎で携帯の電波すら入らない場所。
父親の再婚相手は天文台で働いていて、
なんとか夫が残していった主人公とその弟の母親になろうと懸命にがんばる。

こんな感じのストーリーです。
ドロドロとした雰囲気の作品でなく、今時にあるほのぼの系の田舎漫画だったような気がします。

よろしくお願いします。
303名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 14:48:41.70 ID:0HAisypD0
>>302
イトカツ「ももそら」
304名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:22.91 ID:5BVyGgu00
>>303
ありがとうございます!
まさにそれでした。
305名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:07:04.58 ID:yL1H1CD7O
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは5年〜10年ほど前ですが、中古なので掲載年はわかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本、たしか二巻くらいで完結していたと思います
【絵柄】 鉄拳チンミの人に似ていた気がします
【その他覚えている事】
主人公のイチモツが1cmか2cmで、よくネタにされていました
中でも覚えてるイチモツエピソードは、「主人公達が悪役に捕まって拘束されるが、イチモツが小さかったおかげで縄が引っかからず、主人公だけ縄抜けができた」というものです
他に、各都道府県に番長?か何かと戦う話があり、埼玉か長野(海無し県)出身のサーファーが主人公の「お前の出身地海ないじゃん」の一言で撃沈するというシーンもありました

よろしくお願いします
306名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 01:27:51.31 ID:Iqm+QY4b0
>>223
20年以上前で、ペンギンがしゃべるというと、
Mr.ペンペン、バケツでごはん、ペンギン草子が浮かんだ。
エピソードとかはさっぱり覚えてないので違うかも。
すまん
307名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 09:45:40.83 ID:k/WNFpKK0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶん学年誌(小学3〜5年生あたり
【絵柄】 一昔前の進研ゼミの漫画のようなややデフォルメのきいた絵柄
【その他覚えている事】
読んだことがあるのは最終話のみ、確か男の子が主人公のバスケ漫画です
チームメイトの男の子が試合中に事故って仰向けに倒れたところ
ユニフォームの片胸部分が破れておっぱいが露になり、実は女の子だったことが発覚します
主人公が目の前のおっぱいに驚いてツンツンと指で突付いてるシーンがありました
これだけですがヨロシクお願いします
308名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 13:16:18.38 ID:pEUsxr/U0
>>307
小学館の学年誌は>>74のサイトを当たってみるのがおすすめ
309名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 21:14:20.91 ID:k/WNFpKK0
>>308
ありがとうございます、解決しました!
310289@転載禁止:2014/03/30(日) 22:12:15.32 ID:cX/M5Mo70
>291
それでした。感謝です。
311名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/30(日) 22:42:37.56 ID:m6K/Uu+m0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 思い出せません
【その他覚えている事】
312名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 04:20:29.14 ID:yUHOXGT+O
>>311
魔神竜バリオン
313名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 08:02:32.45 ID:88t+4+XzO
314名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 12:29:40.19 ID:ZYHjFvpt0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】
2000年頃?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年ジャンプなどの厚さではなく雑誌の様な薄さの掲載誌でした
【絵柄】おぼえていません
【その他覚えている事】自分が小学生の頃兄が買ってきた漫画雑誌を読んだ時に読んだ漫画が忘れられません。
登場人物の敵がとても個性的なのその辺りでご存知の方がいらっしゃったら幸いです。
敵は頭に紙袋をかぶり、下は全裸
攻撃方法は目からビーム?だったでしょうか
315名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:07:53.71 ID:0nOPBqGH0
それ>>284の答えじゃないの?
違うなら違うってレスしろよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 13:58:45.24 ID:GortPscE0
317名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:40:34.69 ID:8NHpC9Nr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
本当につい最近(ここ2ヶ月以内ぐいら)。
出たばっかりの1巻を買った。(たぶんコンビニ)
ただ、読み返すことは無いと思って売ってしまった。

【掲載誌・単行本またはジャンル】
サバイバルホラーに属すると思います。

【絵柄】
劇画チックな絵柄です。今風ではない。

【その他覚えている事】
Btoomっぽい設定で、
オーストラリアかどっかの砂漠地帯。
1巻の最後は、文字通り、人を食った話。

続きは気になるが、たぶん売れてない気がして
2巻が出ても、タイトルが分からないと見逃す気がして。
318名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 17:45:08.57 ID:7OiKgWr90
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】90年代中盤くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんボンボンかコロコロ
【絵柄】
【その他覚えている事】
・主人公の名前が米太(べいた) 漢字違うかも
 バカボンのパパみたいな格好(ハチマキ・腹巻き・ステテコ)をしている
 背が低くて江戸っ子気質
・ヒロインの名前が亜留波(あるは) 漢字違うかも
・ガキ大将の名前が丸馬(がんま) 漢字違うかも
 主人公とはよく喧嘩をするが一緒に女子の着替えを覗いたりなど仲が険悪なわけではない

主人公の家には宇宙人?が3人くらい居候している
319名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:02:20.51 ID:EoQPzoVO0
>>317
設定的には「クリムゾンの迷宮」の漫画版っぽいけど
1巻が出たのが2013/9/30だから違うかも
320名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 18:10:20.44 ID:8NHpC9Nr0
>>319
ありがとうございます。
ググりました。これであってます!
私の勘違いで最近読んだのが2巻で、3巻待ちでした。
すばやい返信ありがとう。感謝です!
321名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 19:41:31.34 ID:ckLZt1HJ0
>>309
すみません、私も>>307の漫画を読んだことがある気がして、気になります。
>>308のサイトを見てみましたがタイトル一覧ではどうにもぴんと来ず…
もしよろしければタイトルを教えて頂けると嬉しいです。
322名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 21:12:18.95 ID:I21xCwNU0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2、3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
 雑誌は覚えていません。初めて見たのは単行本です。 たぶん学園の青春ものです。
【絵柄】比較的きれいです。
【その他覚えている事】
 気が弱そうな男の子が電車で不良に絡まれていると、同じ制服を着た男子生徒に救われます。
 男の子は強くなるために武道系統(空手?拳法?テコンドー?)の部活に入ろうとしますが、
 そこの部長が電車で助けてくれた生徒でした。部長は男性がすきで、男の子によくセクハラをする
 ようになり、男の子は逃げた・・・という話です。

 よろしくお願いします。

 

 
 
 
323名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/03/31(月) 23:08:31.09 ID:mPIS8tBZ0
>>322
やきうどん「主将!!地院家若美」?
324名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 08:23:45.42 ID:IN5kdUyI0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 一昨年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌っぽい
【絵柄】 はっきりとは思い出せないが荒々しかった気がする
【その他覚えている事】
海賊の話?
兄弟が何人かいて戦いあう
父親の死後で、勝ったら王になれる?
七人兄弟だったきがする
主人公はふらふらしていてどこかの港で自警団?のような人に味方していた
その人が後々仲間になっていたような
あと海流を使って戦う描写があったような
結構巻数があったと思います

かなり曖昧ですが
なにとぞよろしくお願いします
325名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:03:07.75 ID:A0WmtpoW0
>>324
海皇紀 川原正敏
かな?
326名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:24:13.35 ID:zffWweqo0
>>321
「ダンク真平」です
327名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 09:53:48.28 ID:LGZkVfO90
>>324
ワンピースかな
ジャンプで今も連載してる
328名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 10:06:18.94 ID:IN5kdUyI0
>>325
それです!
全然中身覚えてなかったですねw
ありがとうございます!
329名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 11:51:15.24 ID:JHoYDG4n0
【タイトル】プチナのジャイアンツ○○
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】平成元年春ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊ジャイアンツ
【絵柄】割と愛らしい感じ
【その他覚えている事】
 「月刊ジャイアンツ」の連載マンガ。
 僕の読んだエピソードでは、プチナ
 (ヒロインの名)が敵役とクイズで
 戦っていましたが……そんな彼女の
 画像を検索しても「プチナちゃん」
 ではなく「プラチナちゃん」(ある
 ゲームの魔女っ娘らしいですね)の
 ほうばっかり出てくるのが残念です(T_T)
330名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:33:26.59 ID:LzC83bN90
>>329
荒木ひとし「プチナのジャイアンツウンチク講座」ですね。
1990年11月号で連載17回となっていましたので、89年からの連載のようです。

読むためには古本屋をこまめに漁るか、国会図書館くらいしかなさそうですが……
どっちかというと、懐かし漫画板の方だったかな、これ?
331名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 20:54:31.97 ID:8BNlOyY80
>>323
ありがとうございます。
さっそく明日見てこようと思います。
332名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/01(火) 21:30:52.28 ID:TbfeC88r0
>>330
失礼! 読んだ時期は
「平成元年秋ごろ」の
誤りでしたm(__)m
333名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 01:32:14.72 ID:2DhI3qkb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】格闘・ギャグ
【絵柄】 ギャグだがちゃんと上手い
【その他覚えている事】 48人の巫女?が居て、巫女それぞれが1つの奥義を持っている。
巫女は1人の人間にしか技を伝授する事が出来ないので、その奥義を主人公と敵とで我先にと得ようとする。

その奥義がだいたいが下系というか、男性器を使った物。

腹筋崩壊するぐらい笑った漫画でもう一度読みたいものの、どうググっても出てこない
334名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:17:39.91 ID:6HNV9/mz0
>>333
違っていたらごめんなさい
前川かずお「闘技創世奇伝 DEI48」
335名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 02:27:07.02 ID:2DhI3qkb0
>>334

ありがとうございます! 半年くらい思い出せずにいたんで凄い助かりました!
336名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 09:09:11.71 ID:8zmtbJuO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前だったと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画雑誌(ヤングマガジンや少年ジャンプ
のような中高生向けの漫画雑誌だったと思います。)
ジャンルは小学生?中心の日常漫画のようでした
【絵柄】『ジャングルはいつもハレのちグゥ』のような感じでした
【その他覚えている事】 
吃音症?の登場人物がいて、その人物が運動会?で『ボクボク、ボク、
ひっしょーはちまき作った』と『米勝』と書かれたハチマキを披露し
周囲から『テリーマンか?!おまえは』とつっこまれていました。
337名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/02(水) 22:04:57.17 ID:4hUdSmJq0
>>326
ありがとうございます!
懐かしい…
338名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:23:08.41 ID:DnetGb1R0
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 3〜5年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 「初めて見る聞いた事のない漫画誌」と思った記憶があります
【絵柄】 かなり癖のある個性的な印象で、力強く勢いがあり、細部まで描き込まれた絵でした 
【その他覚えている事】
・和服姿で椅子に座る頑固親父風な男の傍に、その男の子供(?)が立っている
・父親が、傍らにいる子供(小学生くらい)を突然怒鳴りつけて激しく叱責する
・怒鳴られた子供は父親の方を見ようとせず、叱られても虚ろな様子で無反応
・父親は見た目にも厳つい古風な感じの男で、子供は父親には似ず繊細で綺麗な容姿


時間がなかった為パラパラ見た程度で、この部分しか覚えていません
とても好きな絵柄で、作風も良さそうだったのでずっと気になっています

少ない情報ですが、どうかよろしくお願いします
339名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 00:49:40.27 ID:2boY3Mjh0
【タイトル】 カタカナだった
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2011年ごろ

【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊か月刊か不明だがマガジン、サンデー、チャンピオンのどれか
【絵柄】 今風少年マンガ絵、主人公が髪の毛のを後ろで結んでる男
【その他覚えている事】
金田一少年みたいな内容で学校で生徒が連続で死んで、主人公とヒロインが暗号を解いたりしていた
確か女教師と警察関係者が黒幕?
340名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 05:41:57.68 ID:TYOaFkfY0
>>339
ファイ・ブレイン 最期のパズル
Eテレでやってた奴の設定が全然違う漫画版が確かそんな内容だったような
341名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 07:26:26.21 ID:EeJl6AnG0
>>339
マガジンで短期集中でやってたファイ・ブレインだと思う
342名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 17:16:07.31 ID:SNlCxtJK0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】本宮ひろ志? 宮下あきら?
【その他覚えている事】
女性が「正しい未来がなんぼのもんじゃあっ!!
真の男なら言い寄る女全員を幸せにせんかああーー!!」って叫ぶ一コマ
叫んでる時の表情や絵柄は本宮ひろ志の漫画だと思いますが
他の漫画のパロ絵の可能性も否定できません
↓この画像です

ttp://blog-imgs-19.fc2.com/a/p/g/apg/201204149.jpg
343名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 18:42:00.24 ID:Ilsk7gyt0
>>342
池田晃久「†ロザリオとバンパイア」
仙童 紫というキャラの本宮顔みたいです
344名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:06:13.38 ID:2boY3Mjh0
>>340
>>341
これです!!ありがとうございます!
アニメになってたんですね!!
345名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 21:34:53.54 ID:cQhEu4xA0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい経つかと…
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌か少女漫画。単行本(短編集?)
【絵柄】少女漫画っぽい細い線だった気がします。

中学生か高校生が教室の窓際の席に座っている。
横を見ると向かいの校舎の人影が見える。
筆談などで交流するが、本人にはなぜか会えない。
だんだん交流が難しくなり、いつしか見えなくなる。

実は校舎と校舎の空間だけタイムスリップしており、別の時間の人間と交流していた。

ふとした時に思い出すんですが…詳細はあやふやで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
346sage@転載禁止:2014/04/03(木) 22:19:10.15 ID:DKPNtM7f0
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】27年〜28年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画系雑誌(友達の小学生の妹が持ってた)
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】
 吸血鬼モノで黒幕が学校の女教師。
 最終回で月に狼男っぽいシルエットで終わったような気がします。
347名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/03(木) 22:37:56.96 ID:SNlCxtJK0
>>343
ありがとうございます!台詞で検索しても画像検索しても
全く解らなくて気になっていたのですがやっぱりパロ絵だったんですね
348名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:09:28.47 ID:85xPFAu60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

ほとんど、ウル覚えで申し訳ありません。
全3巻か4巻ぐらいだったとおもいます。

主人公が借金取り立て屋か何かで、ヤクザ抗争に巻き込まれていくみたいなマンガだったとおもいます。

最後は仲間が組長を掘りながらダイナマイトで自爆するとかいうものだったと。

ほんとにこれぐらいしか覚えてないんですが、よろしくお願いします。
349名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 00:44:06.89 ID:i8M1O2/IO
>>346
闇のパープルアイ
>>348
カイタン
350名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 10:59:04.72 ID:797yinQT0
>>345
古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて」に収録されてる
「三時間目のまどか」が似た話なんだが、ラノベなんだよナー
351名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 12:34:45.33 ID:bXr2PIZU0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】つい最近店頭で見かけた
【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマ
【絵柄】萌え系
【その他覚えている事】
こっそり付き合ってる高校教師の主人公とヒロインの女子高生がメインのお話っぽかった
店頭では2巻くらいまでしか確認できなかった
気になったので帰ってから調べようと思ったけどタイトルが思い出せない……
352名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:00:36.25 ID:mv8mckwV0
353名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 13:19:03.42 ID:5ydleoGi0
>>352
>>3
>ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。

というわけで知ってるけど回答できないんだ
ごめんな
354名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 14:02:51.06 ID:0+dxV9DY0
>>351
新井理恵「X-ペケ-」?
複数のストーリーが平行して進む系列の4コマ漫画だった

高校教師と女子高生のこっそり恋愛ネタシリーズには
「高校落書」ってタイトルがついてた
355名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 15:33:34.76 ID:bXr2PIZU0
>>354
複数ストーリーではなく一本の話です
絵もこんな少女漫画っぽい感じではなく、きらら系列みたいな萌え系に近いです
でも調べてみたけどこの漫画も面白そう
356名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 16:17:01.28 ID:LjSK8rJ20
>>351
主人公が男なら「先生だって嘘をつく。」(にょりこ)かな?

ttp://houbunsha.co.jp/comics/detail.php?p=%C0%E8%C0%B8%A4%C0%A4%C3%A4%C6%B1%B3%A4%F2%A4%C4%A4%AF%A1%A3
357常時ageだよね@転載禁止:2014/04/04(金) 17:39:22.72 ID:zXcMeT0s0
>>353
>>ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。

「質問を控えましょう」 であって、
「質問と回答は控えましょう」 とはなっていない。

つまり質問はNGだか回答はOKって事。

ただし、

>>なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!

ともあるので、回答しないのもまた自由。
358名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 19:20:25.10 ID:mIX8YcW40
>349
どうもありがとうございます。
「闇のパープルアイ」という作品だったのか。
助かりました。
359名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 20:05:00.05 ID:D4K5IJ4r0
>>345
当てずっぽうで「時間旋律」とか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:47:41.37 ID:bXr2PIZU0
>>356
これです
ありがとうございました
361名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/04(金) 21:55:18.08 ID:TFeBoRoL0
>>358
それもう少し確認したほうがいいと思う
362名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 21:59:33.70 ID:GgAMXfM+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二ヶ月ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】平閉じの月刊誌
【絵柄】 一騎当千の塩崎雄二に凄く似てました
【その他覚えている事】
不幸体質の神社の息子の所に美少女型ドラえもんが舞い降りてくる。
363名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 22:56:38.44 ID:eYrX3kh10
絵柄と内容的にはヤングキングの高床式少女だな
364名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/05(土) 23:01:20.91 ID:GgAMXfM+0
>>363
有難う御座います。
365345@転載禁止:2014/04/06(日) 01:13:23.66 ID:R+2WlDPc0
>>350
それ、読んだ覚えがあります。
当時、友人から借りたものなのですぐに確認できませんが、電話がつながった的な落ちがあれば間違いありません。
ちょっと友人に連絡してみます。

漫画じゃなくて申し訳ありません。
ラノベだったとは……備考に追記しておくべきでした。
本当にありがとうございました。

>>359
それはちょっとタイトルに覚えがありません。
でも、ありがとうございました。
366名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 10:09:49.09 ID:whGL4RyV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】鉛筆画のようなシンプルな感じ
【その他覚えている事】
手足の無いダルマ少女が世話係の青年と暮らしている、ほのぼのとした4コマ的な漫画です。
367名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 10:36:30.50 ID:xjVCLsp20
イトマヒトリ「こまたん」
368名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/06(日) 19:33:50.08 ID:NcvVl9nW0
【タイトル】覚えていません・・・。
【作者名】こちらも思い出せないでいます。
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10年位前でした。
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌系の雑誌でした。たしかヤングジャンプだったかもしれません。
【絵柄】河下水希のような雰囲気でした。女性とか雰囲気がエロ、セクシーな感じだったと思います。
【その他覚えている事】
若いカップルか、恋人未満な男女が風呂場でエロいムードになっていた場面がありました。
着衣のままで女の方が男に迫っているような感じで、手で男の事を刺激していたような気がします。
その時はシャンプーか石鹸を潤滑剤にしていたかもしれません。
それをされた男は少し痛がっていたような気もします。

記憶が曖昧な為、情報不足で申し訳ないのですが、どなたか分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
369名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 15:40:52.97 ID:KlqFBaEyO
学校の屋上にセーラー服の子たちが集められていて
棒状のものが飛んで来てセーラー服を切り裂いて行く
コマのある漫画ですがわかりますか?
一人は本を読みながら切り裂かれていました
370名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 15:47:46.90 ID:unuNw0OT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2013年頃に出版社の試し読みサイトで読んだ…のだと思います
             雑誌の新連載というフレコミだったような…(曖昧です)
【掲載誌・単行本またはジャンル】小学館か講談社? 違うかもしれません 読んだ話は不思議日常系でした
【絵柄】 かわいらしく、絵画っぽさのある絵でした 普通の萌え絵ではなかったと思います
【その他覚えている事】 毎回話が変わる短編の連載?
試し読みのストーリー
最初は川か海に落ちた女子高生Aが「何してんの」みたいに声をかけられる、雨が降っている街の陰鬱な雰囲気のカラーページ
物語はその時点から少し遡ったところから始まる

友人同士だった二人の女の子が主人公(名前は忘れたのでAとBとします)で、高校(中学だったかも)進学後も仲良くしていたが
AがBにべったりなため、なんとなくクラスで浮いてしまう
そんなある日、突然Bの態度が冷たくなり、友人だったAを水の中に突き落としてしまった
Aは病んでしまい、Bの首を凶器で突き刺して殺す
Bを殺した犯人はわからないまま通夜が開始され、Bの家族に薦められ友人としてAが付き添う
そこに死んだはずのBが、棺から声をかける 「首だけ外して持って行ってよ」
なぜか首から上だけで生きているBとAは、夜の街を眺めながら仲直りをするが、それを見咎めた警官がAに声をかけ、逃げ出す

その後Aは自首をし、首だけになったBが面会にやってくる
「手が生えてPCが使えるようになったので仕事を始めた、刑期が終わったら一緒に働かないか」と誘うところで終わり


細部で違うところがあるかもしれませんが、おおむねこのような話でした
よろしくお願いします
371名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 16:07:04.10 ID:lxp/igsZ0
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
読んだ時期は15年以上前で古本屋で見掛けて、だったのでそれ以前の作品かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】
オカルト
【絵柄】
秋乃茉莉さんの絵柄ををちょっと古くした感じだったような…
【その他覚えている事】
・主人公は女性みたいな綺麗系黒髪男性
・女性みたいな口調で一人称も「私」(本人曰くオカマではない)
・バーテンとして働いている
・霊能力者
・前世が女性だったような描写あり
・主人公に前世の記憶はなく、前世の事を知っているような男性が現われる
・管狐だかの使い魔(パートナー?)がいたような…



最後のは完全にうろ憶えです

憶えているのはこのくらいですが、わかる方があれば宜しくお願い致します
372名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 16:46:08.44 ID:U6J2HHIX0
>>371
曽祢まさこ 「呪いの招待状」と「呪いのシリーズ」
の主人公がそんな感じの長髪美形で使い魔の猫がいますよ
373371@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:36.82 ID:lxp/igsZ0
>>372
早速ありがとうございます
調べてみたら曽祢さんの作品ではありませんでした
長髪ではなく短髪(おかっぱ?)です
秋乃さんの『Petshop of horrors』の伯爵のような感じの

長髪・短髪の有無を書いていなくて済みませんでした
374名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:02.07 ID:Kxzk7WS00
まゆゆ38歳って設定のAKBを題材にしたマンガのタイトルを教えて下さい
375名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 20:32:57.12 ID:QMQTxwxX0
>>374
>>1
>●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
>★ 質問する前にGoogle等で検索を。
376名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:45.04 ID:SD2Bb96w0
>>368
絵柄とシチュだけ頼りに
宮野ともちか「ゆびさきミルクティー」ヤングアニマル掲載
これに似たようなシチュエーションがあったような
377名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/07(月) 22:22:43.62 ID:j7/EW3Bp0
>>374
さばドル
378名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:42:49.39 ID:3qemPjyS0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前に古本屋で少し立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本。全5巻くらい。1冊のページ数がとても多く、背幅が太い漫画だった。
【絵柄】さいとう・たかをのような絵柄
【その他覚えている事】
・主人公は青年
・舞台は荒廃した日本(未曾有の災害のためそうなった? 理由は忘れました)
・主人公は一人きりで行動している
・作中で主人公はある親子(母娘)と出会う(娘は痩せてガリガリで男の子のような外見)
・母の方と良い仲になる
・主人公と母が車内でセックスをしていたところを娘に見られる
・娘が初潮を迎える
・娘にはエスパー?のような不思議な力がある(感情の昂ぶりによって物が壊れるような能力だった気がします)
・崩れかけた高いビルに住んでいる集団がいる
・その集団は人間の肉を焼いて食べている

この作品をずっと『さいとう・たかを/サバイバル』だと記憶していたのですが、
先日読んでみたら上記に挙げた描写は一切出てきませんでした(作風は似てる気がするのですが…)
どうやら自分の記憶違いだったようなので、改めて本当の作品名が知りたいです
379名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 20:43:25.58 ID:3qemPjyS0
age忘れました
よろしくお願いします
380名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 21:03:41.60 ID:1SO4IwMO0
微妙にさいとう・たかをのブレイクダウンにも似てるよね
381名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:14:25.90 ID:3qemPjyS0
>>380
情報ありがとうございます
どの辺が似ていますか?
細かい部分は自分の記憶違いかもしれないので…
382名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:30:51.27 ID:o/UobrVX0
痩せた少女はエスパーではない普通の少女だし親子でもない
人間の肉を食べようか考えてたとかの台詞は出てたけど焼いて食べてはいない
主人公は最初の方は上司と一緒にいた
それ以外はブレイクダウンっぽい
383名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:35:13.68 ID:oyDqx8rYi
間違いなくブレイクダウンでしょう。多少覚え違いされてますが、ビルの上にすんでいるところとか、同伴している少女(血縁関係はありません)が初潮をむかえるところのなんかが似てます
384名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:46:11.63 ID:o2HrZIpH0
>>371
葉月しのぶの烈華封魔伝か真・烈華封魔伝じゃ無いの?
385名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:46:39.03 ID:3qemPjyS0
>>382-383
あれれ?ではエスパーという設定は一体どこから出たんだろ…?
でもきっとブレイクダウンっぽいですね
読んでみます!
助かりました、ありがとうございました
386名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:50:24.92 ID:1SO4IwMO0
>>385
初めて初潮を迎えてパニクってアワアワしてるところに地震が来て更にパニックみたいなところをそう感じたんじゃないかな?
387名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:59:02.53 ID:3qemPjyS0
>>386
なるほど
そういう流れなら覚え違いしてても不思議ではないかも…
納得しました
388名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/08(火) 22:59:45.78 ID:o/UobrVX0
ネズミの群に襲われて車から漏れ出した燃料に火をつけて自爆したからかも
そういやあの子脱出できたんかな
389名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 09:08:47.68 ID:XXjs+NSL0
>>384
そ れ だ !
調べてみたらそれでした!
長らくふと思い出しては気になっていたのですっきりしました!
これでまた読めます
本当に有難うございました!
390名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 10:41:45.00 ID:MBL271bLO
【タイトル】【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
今年お試し出張版として読み切りが掲載された
【掲載誌・単行本またはジャンル】
↑で掲載された読み切りは少年マガジンか少年チャンピオンのどちらかですが
連載掲載されてるのは秋田書店か講談社の別の雑誌です
【絵柄】
【その他覚えている事】
もしも軍人の女の子が普通の学校に入学したらがテーマの4コマ
古めたるパニックふもっふの宗介ポジションを女性がやってる感じです
391名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 13:59:12.35 ID:+dZ0gvXB0
>>390
軍人と少女と4コマでググって最初に出てきたのが「みりたり!」だったけどこれは違うのか?
どうも一迅社の漫画みたいなのでそこは条件に合わないが、中身はそういう話のようだ
現在も連載中
392名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 14:17:39.99 ID:A1R0PsNf0
>>390
千田大輔「さよならトリガー」
マガスペ連載で週マガに出張した
393名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 15:10:21.83 ID:MBL271bLO
>>392が正解でした
394名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 16:19:53.29 ID:U7gt60zu0
>>393
まずは>>391-392にお礼を言うのが筋ではないですかい旦那?
395名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 18:23:13.30 ID:at4byWIm0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分1986年9月(ルナ先生と透明人間が同時連載中でした)
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年マガジン
【絵柄】
【その他覚えている事】
読み切りです。ジャンルはエロ。テニス部の朝練終わりの部室で学校のマドンナ
がシャワーを浴びようとしたところ、エロい猫が現れる。偶然通りかかった男が
覗こうとするが猫に邪魔される。結局猫はマドンナのパンツを奪って逃げる
396名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/09(水) 19:28:02.63 ID:DzeIVy0i0
どの板の質問スレにも
質問スレをクイズスレと勘違いする迷惑バカがいるもんだ

とマルチしておく
397名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 00:22:47.16 ID:TNBmNtO70
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ十年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】森下裕美とか須藤真澄っぽい絵柄だったような気が…
【その他覚えている事】
単行本に収録されている短編だったような気がします。感動系?
内容は、女の人が出会い系サイトか合コンか何かで知り合った男の人に駅で泣きながら電話して、
男の人が自転車で迎えにくる、その後アパートでセックス、という内容でした。
森下裕美の「大阪ハムレット」だと思って全話見返したのですが、違いました。
情報が少なくて申し訳ないですが、心当たりがあれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
398名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 02:03:40.70 ID:CUsbjAFj0
>>397
絵柄とか内容的に、内田春菊の「出逢いが足りない私たち」とか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:02:19.60 ID:dOyTDLCo0
お願いします
400名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:03:16.83 ID:dOyTDLCo0
お願いします
http://i.imgur.com/R30ugGq.jpg
401名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 18:09:47.45 ID:nZtpJxkD0
モリタイシ 今日のあすかショー
402名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 19:45:13.98 ID:LzSjVfYB0
「自分で良いと」と入力するだけでGoogle先生が答えに導いてくれるけどな
403名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:29:07.51 ID:6RcAmkD70
2chで昔見た画像なので詳細などが全くわからないのですが、
女の子の腰のあたりから蛇口が生えていて女の子がそれを空き地にある蛇口に
引っかけたりして顔を紅潮させるシーンのあるマンガどなたかご存じないでしょうか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:39:26.71 ID:HJacR2FQ0
↑『金属のキミへ』阿部洋一
405名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:43:17.28 ID:6RcAmkD70
>>404
ありがとうございます!
406名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 20:55:58.21 ID:1Z6xcvEx0
>>370
阿部洋一の画像見てたら君がお探しの漫画が見つかった
阿部洋一「橙は、半透明に二度寝する」
407名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 21:41:24.63 ID:CUsbjAFj0
阿部洋一ばかりで嬉しいわ
408名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/10(木) 23:40:52.38 ID:rfu8RhGg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん90年代だと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌
【絵柄】女媧のときの大西巷一に近かったような気がします
【その他覚えている事】
・針金のような黒い線が空を駆けて相手にたどり着く
・畳の部屋に女性が座っている
・「超物理構造物 呪い」見たいなセリフがあった気がします。

断片的な描写と、あるセリフのみしか覚えてないです。
タイトルがもっそい気になります。
どなたか教えてください。
409名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:16:04.12 ID:iT1E1JIw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
老夫婦が子供を連れ去り殺す描写があった、運良く逃げ出した子供が主人公らしき人物に助けを求め、老夫婦は撲殺される

宜しくお願いします
410名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 14:47:05.69 ID:9obxCCoz0
【掲載年または読んだ時期】 ここ5年以内にコンビニで立ち読みした
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本の一巻だった
【絵柄】 よくある青年物の戦国ふうの絵
【その他覚えている事】
織田信長が主役で、領地の若い娘に手を出す、というより、いきなり草むらでレイプという形で交際?が始まるが
信長の世話役等に気づかれて娘は殺されてしまい、信長は娘の墓に豪華なうちかけをかけてやっていたところ、死んだ娘の友達が現れ、うちかけをその娘にやることになる。
うちかけを持って帰った娘の両親は、うちの娘も信長の女にされたのか…と怪しんで(嘆いて?)いたが、その時点ではそういう事実はなく、ただ、死んだ娘より生きている娘がもっていたとほうがいいとかなんとか、そんなような好意からあげただけだった。
その後、世話役によって正式な嫁(濃姫?)がもらえることになり……というあたりまで読んだのですが、作者もタイトルも何も思い出せません。
どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。
411名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/11(金) 23:01:39.55 ID:ASngOk8+O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分ジャンプ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
格闘場のような場所で敵が地面に放射状の衝撃波を放つ
主人公ジャンプして避ける
敵かまいたちを放つ
サブキャラが欠陥のある2つの技を上手く組み合わせてると解説
みたいな描写があったと思います
情報が少ないですが分かる方宜しくお願いします。
412名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 00:56:04.18 ID:CZEkQuOi0
>>398
回答ありがとうございます。
確認したのですが、それではなかったです。
413名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 07:55:40.01 ID:qr435px70
>>409
たまに思うが、絵柄不明ってどんな記憶なんだろう?
414名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 08:40:22.24 ID:h51a/Mc20
ストーリーだけがやけに印象に残ってたりとか小説で読んだのを漫画だと勘違いしてたりとか
415名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 09:25:08.27 ID:SkxGlG3F0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近、立ち読みで
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌
【絵柄】オタ系、少年エースと電撃大王とかの
【その他覚えている事】
昆虫とか甲殻類とか鳥類とか特殊能力系で武装する学園バトル漫画
連載1話目の体育館で行われた始業式の時、いきなり銃乱射されて
生き残った主人公の眼鏡かけた地味な女がカブト虫の力を得て
左腕に細いドリルみたいなカブト虫の角型の武器を付けて学園ランキング戦で勝ち上がる
みたいな感じでした

立ち読みであやふやなのですが続きが読みたくなったので、よろしくお願いします
416名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 09:37:51.31 ID:YSI6M4Sh0
>>415
ヴァイアンメイデンだと思う
検索すればわかるけど、かなり悲しい末路になってるよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 10:27:12.80 ID:SkxGlG3F0
これです!
検索してみたら・・・かなり悲しいことになってる、どおりで見かけないわけだ
REDってこういうの多いな
躊躇はしたけど尼で1巻ポチりました
418名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:59.67 ID:t/RY8EqJ0
【1-6を読んだ】 はい
【作者名】不明
【作品名】不明
【掲載年or読んだ時期】2010年くらい
【本の形態】 単行本
【誌名】不明
【絵柄】すこし昔っぽい
【ストーリー、その他覚えている事】
真守と真美兄妹が家に両親がいない間に、兄妹の一線を超えてエッチな展開になる感じだった気がします。よろしくお願いします。
419名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 16:31:12.19 ID:CkpGVyCj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロかボンボンの(たしか)増刊号
【絵柄】キャラの頭身高めな絵柄だった気がする
【その他覚えている事】
敵の親玉がガンダムみたいなロボットを出して、手下たちがあのデザインはマズいみたいな事を言う
そいつらもザクやグフみたいな鎧を着ていたのでコマ外で「お前らもな」とツッコミが入る
420名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 20:54:50.78 ID:EM7ngPYl0
>>418
>【1-6を読んだ】 はい
これはエロ漫画小説板だけのテンプレ

★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
421名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 21:11:17.84 ID:zIefFiSw0
つまり読んでないのに読んだという嘘情報なのか
422名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:09:44.56 ID:APKwpLFEO
月刊マガジンでやっているカメレオンの続編の名前を教えてください
423名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:13:07.66 ID:NAc9O8QZ0
>>422
くろアゲハ
加瀬あつし
424名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/12(土) 23:49:39.15 ID:APKwpLFEO
>>423
ありがとうございました
425338@転載禁止:2014/04/13(日) 01:51:48.90 ID:ivJ+iSXV0
>>338をもう少しだけ補足します
>>338に書いた「場面」には記憶違いなところもあるかも知れませんが
「絵」のインパクトは(似たようなものを思いつきませんが)強く残る作品でした

・写実的ではなく少年誌寄りで、かなり誇張された感じの力強い漫画絵
・手前の方に置かれている身体の部位を極端に大きく描く等、遠近感が独特
・豪快な絵柄の中に細い線で細部まで描き込みがある為か、紙面が全体的に灰色
・子供の顔が少し別タッチに可愛らしく、記憶にある絵(白いショートヘア)だけでは性別不明

全然関係ないかも知れないけれど、タイトルを思い出そうとすると
何故かW・ギブスンの「モナリザ・オーヴァドライブ」が浮かびます

曖昧な情報ばかりですが、ひき続きどうかよろしくお願いします
426名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 01:37:43.99 ID:qbDPAmA/0
【タイトル】漢字一文字。ずっと「鮭」だと勘違いしてたけど違うみたい…
【作者名】分からない
【掲載年または読んだ時期】9年か10年くらい前に読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ漫画で、短編集。数ページあるものもあれば1ページで終わるものもありました。
【その他覚えている事】
文字が全部手描き。絵柄はいかにも昔のギャグ漫画って感じ(吉田戦車に少し雰囲気が近いかも?)
あと確か作者が赤塚賞かなにかとってたような…?
印象に残ってる内容
@朝いつもすれ違ってて気になってた女子高生が、段々清楚な雰囲気から不良めいた感じになってきて、「前に戻った方がいい」と声をかけたら「こうやって見た目を変えていればいつか声をかけてもらえると思ってた」と言われる話
A泥棒が女の家(不在)に入って金を盗むが、途中で帰ってこられる。
 隠れたまま身動きがとれなくなっていたら、女が電話をしはじめて、辛い境遇にいるような内容を泣きながら喋ってる。
 泥棒が気の毒になって金を置いて行こうと思ったところで、女が急に立ち直ったからそのまんま金を盗む。
(「強い女でラッキー」って言って話が締めくくられてたかも)
B飼ってた猫がひん死で女の子がずっと抱きしめたけど、猫が死んだとたんに「キャッ猫の死体」って言って投げ捨てる話。1ページで終わってた
Cもしこの世から「豆腐」に「豆腐」っていう名前がついてなかったらって話。
 「にがりを〜〜〜〜(凄い長い)〜〜…たものください」みたいなことを店に注文する。落語みたいな話だった。
D別れたカップルがお互いに延々悪口言い合う話。女「あんたが舐めた私のマ○コ絶対腐ってるわー」みたいな。
E男がヤリたいが為に過去に告白された好きでもなんでもない女呼び出して、それを全部見通される話。

こんなところかも…内容はかなり覚えてるし、それっぽいワードも何度も検索しているので見つからなくてもどかしいです。
どなたかお願いします…。
427名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 02:14:08.36 ID:zLOW3pTC0
少年院が過去にタイムスリップ
闘技場で戦う
タイムスリップした少年の親は新興宗教の教祖
男は去勢、女は孕まされる 
428名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 03:08:57.60 ID:3l6YdwaU0
>>427
ヴィルトゥス
429名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 09:45:44.72 ID:Vju85BBW0
>>426
うろ覚えだが「身から出た鯖」中崎タクヤかな?
430名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 17:49:20.22 ID:Vju85BBW0
429です
間違えた。中崎タツヤでした。すみません。
431名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 21:28:36.38 ID:X92EcsqG0
【タイトル】たしか英語のタイトルだった気がします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最後に読んだのは10年くらい前?
詳しい時期は覚えていませんが、自分が読んだ時には最終巻が出ていたと思います。
最終巻は、打ち切りになったのか物語が解決しないまま終わっていました
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】じゃっかん少女漫画っぽい感じの絵柄だった気がします
【その他覚えている事】
主人公はゲーム嫌いの高校生
自由度が滅茶苦茶高い新作のゲームが出て学校でも話題になる、TV特番やニュースになっている描写も
主人公の父親がゲームマニアで、新作ゲームを買ってきて主人公に無理やりプレイさせる
主人公がゲーム内の魔法を現実で使えるようになる
ゲーム内のヒロインにそっくりな女の子(ゲームの製作者の妹?)に出会う
その後、その製作者の妹?からVR化された新作ゲームの中に入ってプレイするように言われてゲームの中に入る。
ゲーム内で、ゲームの主人公(亡国の王子?)と一緒に旅をする事になる
主人公が使用する魔法は、王子が本来使うはずの魔法だった
そのせいで本来のゲームの主人公である王子が魔法を使えなくなっていた
その魔法は竜に関係する魔法だった
その後、ゲーム物語上では絶対に死亡してしまうサブヒロインキャラの盗賊姫?が仲間になる
その盗賊姫に主人公はラッキースケベイベント起こしてた
たしか宿屋で盗賊姫の部屋に入ったら裸で身体を拭いていたという感じでした。

昔立ち読みした本がまた読みたくなったのですが、タイトルが思い出せなくて難儀しています
どなたか知っている方が居れば、どうかお願いします
432名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 21:33:51.88 ID:qbDPAmA/0
>>429
多分合ってます…!
まさか本当に見つかるとは…ありがとうございます!!
433名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 21:42:27.28 ID:l2/7XqeV0
>>431
>その後、その製作者の妹?からVR化された新作ゲームの中に入ってレイプするように言われてゲームの中に入る。

に見えて、そのまま読み進めて最後の2行で思わず「盗賊姫逃げて〜〜!!」と心の中で叫んでしまったw

ちなみに残念ながら答は知らん、すまん。
434名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 22:09:57.25 ID:K2BKi/fB0
>>431
南澤久佳 「LUWON」
かな?
Jコミで全部読めるよめっちゃ半端に終わるけどw
435名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 22:15:42.37 ID:X92EcsqG0
>>434
それでした!
こんなに早く見つかるとは、ありがとうございます!
436名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 23:47:39.73 ID:TSAOpQX+0
1年ぐらい前に友人宅で数巻見てたやつなんだけど(当時は多分7,8巻ぐらいあった気がする)
主人公は童貞臭漂う冴えない高校生で、マンション住み?
お隣の女の子は美人で同じ高校に通うロングヘアーの子(多分)

ストーリーはざっくりいうとSMみたいな感じで、主人公が持ってるSM女王様のボンテーシ?゙を
お隣の子が見つけて、それを何故か着るんだけど脱げなくなってーって感じの最初だった気がする

頼む!誰か教えてくれないか!
437名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/14(月) 23:54:10.19 ID:GafmGTM+0
>>436
甘詰留太の「ナナとカオル」?
438名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:08:02.02 ID:psJevl/f0
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
439名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:13:29.68 ID:rg/x2Y310
>>437
それでした!
本当に助かりましたありがとうございます!
440名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 00:32:52.63 ID:s1O5E3WE0
ていうかなぜ所有者の友人に聞かないのだ…
441名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 03:25:22.59 ID:pYldcvq40
ホセと言えば
442名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 08:31:05.44 ID:kqFKhywt0
メンドーサ?
443名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 21:20:37.32 ID:tnI5G4iO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】あっさり系だったかと
【その他覚えている事】
兄妹もの。
最近育ってきた妹の胸を気にする兄。
その視線に気付いている妹。
冷蔵庫のプリンを譲ってくれたら胸を見せてあげると約束。
胸を見せる→流れでペッティング→セックス。

よろしくおねがいします。
444名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:56.85 ID:nRLO3LS60
>>443
>●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
>★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
445名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/15(火) 22:05:24.99 ID:tnI5G4iO0
他スレから飛んできてピンク板と勘違いしてましたすみません。
446名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:47.10 ID:B8pIbH2r0
ただのスレ寄生虫だから気にしないでくれ
447名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 03:30:47.56 ID:LSNR8Eb30
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995〜2002年ぐらいの間に
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラー漫画雑誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
全然覚えていないのですが
性格が明るい女の子と暗い女の子がいて
最終的に暗い女の子が明るい女の子になりかわって
土の中の断面図のコマに元明るい女の子が埋められているシーンで終わりです

私も記憶が定かではないので難しいと思いますがよろしくお願いします
448名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:01.33 ID:NoWAAB+k0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2008年前後に読んだ気がします
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明・ほのぼの、コメディ
【絵柄】わりと可愛い系・ガンガン系っぽいかんじだったような気がします
【その他覚えている事】
・母に先立たれた父がショックでひきこもりニートとなっている
・その娘の女子高生?がヒロイン
色々とうろ覚えですがよろしくお願いします
449名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 15:46:53.06 ID:U3r3uKO10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年くらい前だと思います。
【掲載雑誌または単行本】少年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
 多分料理マンガだと思います。
 覚えている話はアウトドア(河原?)でインスタントラーメンを使ったグラタンを作るという話です。
 長い間「ミスター味っ子」だと思い込んでいましたが最近気になって検索してみたところそういう話は見つからずどうやら違ったみたいです。
 某質問サイトでは「スーパーくいしん坊」では?とありましたが検索して画像を見てもピンと来ず違うような気がします。
 よろしくお願いします。
450名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 17:35:01.19 ID:Nyg9NRD10
「インスタントラーメン グラタン 漫画」てググったら
トップにこんなの出たけど

「ときめきインスタントラーメン」
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/51008880.html

なんてテキトーな漫画だ・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 18:57:07.30 ID:ImPjgWv+0
>>449
村生ミオ「あつあつ・ポテト」じゃないかな
452名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止@転載禁止:2014/04/17(木) 20:40:51.87 ID:INUz2SfM0
>>448
その作品は>>5の類似スレ[エロ漫画小説板]で聞いたほうがいいと思う
453名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:34:03.70 ID:Pw8O9yTi0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 わかりません
【絵柄】 安永航一郎っぽい
【その他覚えている事】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5001588.jpg

よろしくおねがいします。
454名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:48:21.64 ID:PNZeBL8/0
志名坂高次?
455名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 21:50:10.65 ID:ZcXqT6XI0
>>453
志名坂高次「受験の帝王」
456名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 22:58:23.89 ID:1B0/wgzu0
>>448
阿部潤「パパがも一度恋をした」がそんな出だしで絵も可愛い系、内容もコメディだけどどうだろう
死んだ母がオッサンの体になって戻ってくる話
457名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/17(木) 23:18:08.86 ID:U3r3uKO10
>>450
ありがとうございます
違うみたいですがこんな漫画もあるんですね

>>451
ありがとうございます
確認してみたところどうやら「あつあつポテト」で間違いないようです!
当時小学生だったので自分の記憶とは随分違いましたがこれですっきりしました
458名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 00:46:26.23 ID:xOA1sULF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2008年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般的な単行本サイズより一回り〜二回りは大きかった気がします。
巻数も多くなく、上中下巻かそのくらいだったと思います。
【絵柄】繊細、綺麗だなという印象ですがはっきり憶えていません。ファンタジーっぽい。
【その他覚えている事】主人公の男の子の成長物語だった気がします。
幼なじみの女の子が実は過去の海の事故で亡くなっているのですが、主人公にのみ彼女が生きているように見えていた、というような内容でした。
18禁作品ではないはずですが、物語中に登場する女神で主人公がヌいていたり、それを長老のようなキャラに相談していたりしていたと思います。

どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします!
459名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 01:51:34.31 ID:+6n6I67z0
>>452
レスありがとうございます
でもエロは読まないので…すみません
>>456
ぐぐったところ、この作品で間違いないようです!
肝心の部分を書き忘れていてすみません
本当にありがとうございました!
460名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/18(金) 16:25:42.14 ID:EUDsh2WeO
>>458
死んでるのは男の子の方だけど
それ以外は「Marieの奏でる音楽」(古谷兎丸)と一致してる
461名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 00:25:59.92 ID:YVv8h63T0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】 20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本・少年向け
【絵柄】 よくわからない
【その他覚えている事】
・オムニバスもの
・「走れメロス」というタイトルの汚い犬の話。
・団地に住んでいる家族。毎日焼却炉で死体を少しずつ処分していたが途中でばれる話。
・小学生と幼稚園児が小学生の母親を探しに家出する話。
道中食べ物は畑から盗んで食べていた。
おかげで野菜が嫌いだった幼稚園児は野菜が食べられるようになった。
スナックかバーで母親が働いてることがわかり公衆電話から母親に電話するが、
繋がってすぐにお金が無くなって通話が切れそうになり、幼稚園児が泣きながら「誰かお金貸してください」と叫ぶシーンがあった


うろ覚えです
これでわかる方いませんか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 00:33:09.14 ID:T1bRUqME0
>>461
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381665264/860

>>1
>★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
463名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 05:49:26.33 ID:QLGx/iNB0
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)
 まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
 マナー違反であるとして嫌われることが多い。
 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。

その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。

他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。

この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。

また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、
掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。
464名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 09:10:35.39 ID:+mBvLRTFi
>>461はもう見てないんじゃない?
むこうで解決したようだし。
465名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 09:47:49.13 ID:MU1JGtYj0
466名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 13:09:20.87 ID:qpASohn10
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん週刊ヤングマガジン(エロ漫画ではない)
【絵柄】あまり覚えていないがよくある絵
【その他覚えている事】・ギャグ4コマ漫画
・主人公と彼女が同棲?していた
・その他登場人物に乳牛女。湯船で乳を浮かべて枕にして寝る
・主人公が何かを飲んで巨乳になるエピソードあり
・物語最後の方で彼女がガンを宣告され、彼氏がガンがつく言葉で慌てる。彼女が好きなプレイをしていいと言いそれがガン○○、というエピソード
467名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 15:01:56.51 ID:jbK6kbKW0
>>461
えっ
解決したならこっちにもそう書いておかないと…調べてくれた人がいたら無駄骨じゃないか
マルチ最低だな
468名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:43.59 ID:T1bRUqME0
>>4
>    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
>    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
469名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 17:22:20.21 ID:fW7hZvXL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんヤングジャンプ。漫革かも。読切だと思う。
【絵柄】武富智だと思い込んでるが検索にでてこない
【その他覚えている事】作中の女の子が無感情、無表情(セックスの最中でも)
最後のページで主人公の男の子に向かって感情を表して「へんたい!!」と言っていたような記憶があります。
主人公、ヒロインは中高生でした。
470名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:20.20 ID:zj4wzUIH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
20年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本でした。一巻で完結です
【絵柄】
わりと劇画タイプだった記憶です
【その他覚えている】
主人公は高校生ぐらいの童貞学生で、以前自分の教師だった女性(未亡人)に相談を持ちかけ、最終的には筆おろししてもらう内容。
筆おろし直前は一緒に風呂に入り、その後、これからもちゃんと勉強すると約束してね。的な発言してました。
特徴的なのは、チ○コが、何故かしゃべる事。 セリフは「スッキリクッキリ」的な発言してた記憶が・・・・
471名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 21:39:37.36 ID:QENfZw360
>>454-455
ありがとうございました。
間違いありませんでした、助かりました。
472名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 22:21:46.82 ID:pImcgfqU0
>>466
光ツ森あきら「わんるーむ」
473名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/19(土) 23:46:24.80 ID:WP1t9x2Z0
はじめまして、四年くらい思い出せずにいます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラー漫画で単行本です
【絵柄】ポップでオシャレなかんじです
【その他覚えている事】一話簡潔の話がなんこもはいってるかんじです。
パフェを提供する店で働いている美女と主人公がデートをするんですが美女が
夕方になるとパフェをたべにいかなきゃといい主人公がとめるとみるみるうち
美女が化け物になってしまう話や化け物がでる商店街にパンを買いに行ったり
する話がありました。
474名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:09.53 ID:wEdRN0cT0
>>472
これだあああ
マガジンも読んでたけどネタ的にヤンマガだと思ってました
てかほかも間違ってますね(小学校低学年だったので・・・)
10年以上もやもやしてたのでありがとうございます
475名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 00:42:53.95 ID:cZMCWKDk0
>>473
有田景「有田景商店街」かも
476名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 01:31:04.02 ID:Dd+PrqlCO
【タイトル】
【作者名】
・絵柄的に女性の方かな・・・?
【掲載年または読んだ時期】
・近年
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
・強気な女の神様が住む街に気弱な女の神様がやってくる読み切り。
次第に街の人の信仰が気弱な神様のほうに集まっちゃって、元からいた神様のほうはだんだん姿が幼くなっていき、このままだと消滅してしまうっていう話。
477名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 02:39:47.74 ID:+B6Js0lh0
>>476
高畠エナガ『GODSPEED 0.1』
ヤングジャンプ増刊のヤングジャンプシードに掲載
478名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 04:55:21.06 ID:IXfLbcm50
てすつ
479名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 05:36:39.59 ID:/S1O8gFX0
>>460
ありがとうございます!
ライチ☆光クラブの古屋兎丸作品だったとは・・・
早速購入して読んでみます!
480名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 13:38:12.45 ID:Dd+PrqlCO
>>477
それです!ありがとうございました!
探しても見つからんわけだわ・・・
481名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 13:45:24.28 ID:1tsPL4ev0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1996年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】当時は小学生だったので、多分少年誌系
【絵柄】ドラえもんのような4頭身のような絵柄ではなく、こち亀やアウターゾーンのようなそれなりのリアル系の絵柄でした
【その他覚えている事】
・あるカップルがいた。
・男はタバコを吸っていたが、彼女に「体に悪いからやめたほうが良い」と言われるが、無視して吸い続けた
続きます
482名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 13:48:04.97 ID:1tsPL4ev0
・ちなみに、男はマッチの箱をシャカシャカするのが趣味
・ある日、彼女が病気か事故で意識不明になる。もしかしたら、記憶喪失だったかもしれません。
・医者が「記憶を戻す為には、印象に残っている光景を見せること」という
・という訳で、男は、彼女の記憶が戻るように色々な思い出の地に連れて行く
・しかし、一向に記憶(意識?)は回復しない
・そんな時、ふと見たマッチの箱をシャカシャカしたら、その音に反応し、彼女が記憶を取り戻す
・その時の「タバコやめたんだね」等の事を言った気がします。

よろしくお願いします
483名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 15:53:16.34 ID:Xz/p87UM0
>>481
かずはじめ「MIND ASSASSIN」
484名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 16:04:12.21 ID:Xz/p87UM0
ちなみにアウターゾーンみたいな1話完結物で、
ミザリィ的ポジションである主人公は人間の精神と記憶を壊す能力持ちの医者。
>>481のエピソードは確か単行本1巻の最後の方に収録されてたと思う。
485名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 16:26:49.87 ID:dHgR3ugy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年中期〜後期
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボンor増刊号
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公が興奮すると溶ける(液体になる)
溶ける以外にも女の子になれたりしたような気がしますがこれはうろ覚えです。
主人公のおじいさんもいた気がします。
銭湯などのシーンがありお色気路線の漫画で、もしかしたら読み切りかもしれません。
486名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 16:27:32.88 ID:dHgR3ugy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年中期〜後期
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボンor増刊号
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公が興奮すると溶ける(液体になる)
溶ける以外にも女の子になれたりしたような気がしますがこれはうろ覚えです。
主人公のおじいさんもいた気がします。
銭湯などのシーンがありお色気路線の漫画で、もしかしたら読み切りかもしれません。
487名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 16:28:51.37 ID:dHgR3ugy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年中期〜後期
【掲載誌・単行本またはジャンル】ボンボンor増刊号
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公が興奮すると溶ける(液体になる)
溶ける以外にも女の子になれたりしたような気がしますがこれはうろ覚えです。
主人公のおじいさんもいた気がします。
銭湯などのシーンがありお色気路線の漫画で、もしかしたら読み切りかもしれません。
488名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 17:27:26.71 ID:sqJDEsci0
松野湯ただいま銭湯中
489名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:44.10 ID:MtbIOFT00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】かなり最近だと思う。連載終わってないかも。
【掲載誌・単行本またはジャンル】よくわからない漫画雑誌。電子書籍の試し読みで見た。
【絵柄】女の子は今風の普通の絵。女性作家が描くっぽい絵。主人公がショタっぽい。
【その他覚えている事】
主人公がとある高校へ転校してくる。で、寮へ入る。
その寮に年上の幼馴染の女の子がいるがやたら冷たくされる。
主人公の絵がどうにも馴染めず、読むのをやめたのでこれ以上はわかりません。
なんとなく「僕らはみんな河合荘」に似ている。
アニメ見るまで↑コレの原作だと思いこんでたが主人公が違ってた。

お願いします。
490名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 18:27:50.05 ID:TXrIzXsE0
>>489
藤こよみ「一つ屋根の下の」かな
491名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 20:03:08.01 ID:1tsPL4ev0
>>483
そのとおりです。ありがとうございました。思い出しました
492名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 21:13:31.63 ID:MtbIOFT00
>>490
そのとおりです。ありがとうございました。
493名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 23:25:32.18 ID:JxG6KRG30
>>475 これでした!!!ありがとうございます!!
494名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 23:29:48.27 ID:zsmDOQPD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近 多分連載中
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】さっぱりとした感じ。普通にうまい
【その他覚えている事】
映画好きなレンタルショップの店員の女の子がヒロインで、主人公はその女の子に惚れてるんだけど女の子があんまり感情出さなくて困ってる

他板でも質問したけど過疎ってたのでこちらで質問しました。
お願いします。
495名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/20(日) 23:41:40.93 ID:+VG4pMVG0
>>494
大瑛ユキオ「ケンガイ」でしょうか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 00:39:27.19 ID:sqmIL6HF0
タイトル】不明 
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガかヤンジャン
【絵柄】結構シンプルな絵柄
【その他覚えている事】気弱そうな主人公がクンニばかりさせられる内容だった。
497名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 00:49:13.00 ID:2Vde8tSs0
>>496
柏木ハルコのいぬ?
498名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 00:55:10.01 ID:sqmIL6HF0
>>497
ありがとうございます、それです!
499名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 04:20:28.86 ID:ONMIXZ0N0
>>495
それです!
ありがとうございました!
500名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 08:05:54.56 ID:KOAKwyES0
【タイトル】不明 
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】この10年のあいだだと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
SFっぽい
意志の宿ったタンパク質で出来た生命体?が宇宙からやってくるといったような設定
このやってきた生命体は女の形をしている
何人かやってきてどれも女だったような
最後、人間になって終わったかも・・・

この設定をうろ覚えしているだけで
正直、漫画かアニメか実写映画かも曖昧です

お願いします
501500@転載禁止:2014/04/21(月) 08:07:08.76 ID:KOAKwyES0
すいませんが投稿した瞬間に上の漫画のタイトルを思い出せたので取り下げます。
502名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 08:28:30.58 ID:pV8NRwG60
>>501
解決したら答えを書いていってほしい
503名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 10:18:28.42 ID:hICf9Jcq0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年漫画
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公が少し長めのベタ髪を後ろで一つにしばってる髪型。
主人公のことをしっぽと呼ぶ男キャラがいる。

ずっと金田一少年だと思い込んでいたのですが、最近読み返したらしっぽと呼ばれていませんでした。
あのしっぽは誰か思い出そうとしても、金田一と思い込んでたので絵柄もストーリーも出てきません。
よろしくお願いします。
504名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 10:43:39.42 ID:OKgBy2G60
>>503
じゃじゃ馬グルーミンUPかと思ったけど、しっぽと呼ぶのはヒロインの末の妹なんだよな
505名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:26.95 ID:AKAbAGS/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2ちゃんでよくコピペされてた画像
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 青年誌のようなリアル系
【その他覚えている事】
  雪山登山でテントか山小屋に宿泊してる二人のおっさん
  そこでの食事シーンをずっと描写してるシーン
  印象に残ってる言葉は
  「蜂蜜をたっぷり入れた紅茶を時間をかけて飲む」
  「レトルトのカレーを○○が2杯、××は3杯の量を食べた」
  徐々に食料が枯渇していった気がします
506名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:56.48 ID:AKAbAGS/0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 2ちゃんでよく張られてたコピペ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 青年誌のようなリアル系
【その他覚えている事】
  雪山登山してるオッサン二人がテントでひたすら食事してるシーン
  印象に残ってる描写は
  「蜂蜜入りの紅茶をゆっくり時間をかけてたっぷり飲む」
  「○○が2杯、××は3杯の量のレトルトカレーを平らげた」
  たしか徐々に食料が枯渇していくような流れだったと思います 
507名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:41:11.12 ID:+btsEtIN0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 約10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤング系やモーニングのような青年誌
【絵柄】 きれい目出なく荒い感じ
【その他覚えている事】
野球漫画。テレビに良く出ていて人気有るからスタメンで使われているだけの選手が
真剣勝負の中で野球に対するひた向きさ何かを取り戻していく話。
確かファールで粘ってたのは覚えているのですが結末が思い出せません。よろしくお願いします。
508名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:43:45.24 ID:AKAbAGS/0
>>505=>>506です
二度書き申し訳ないです
専ブラの更新が上手くいってなくて
カキコが反映できてないと思って書き直してしまいました
509名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:54:20.89 ID:ScO2UpiU0
>>505
夢枕獏・谷口ジロー「神々の山嶺」
510名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 11:56:21.57 ID:AKAbAGS/0
>>509
ありがとうございます。早い!
ググっても上手く出てこなくて困ってたのでこれでスッキリしました
511名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 18:27:40.61 ID:RtgE0cbR0
>>503
キャットルーキーの四方は?
512名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:43.55 ID:rFXy7Cjv0
>>503
呼んでいるのが男っぽい女なら、
じゃじゃ馬グルーミングアップというセンも。
513名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:00:31.78 ID:lZqlLiUJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年および読んだ時期】去年8月
【ジャンル】怪談系
【絵柄】少女漫画系で作者が女性だった記憶があります
【その他覚えていること】
週刊誌系に連載されたものをまとめてコミックにしたもので価格は500円位だった気がします
特徴としては世にも奇妙なの物語のタモリさんみたいにそれぞれのエピソードの冒頭と最後に黒髪ロングの獣目の美少女の語り部が出てくるということです
内容は口避け女のエピソードや傘のエピソード等がありました

黒髪ロングの語り部の美少女が凄く好みで画像を探していたのですが見つからず、皆さんのお力を借りるためここに書き込みました
514名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/21(月) 22:16:18.48 ID:B/NBNtw/0
>>513
いしかわえみ「絶叫学級」かな
コミックス価格500円では無いですが…
515513@転載禁止:2014/04/21(月) 22:42:22.59 ID:lZqlLiUJ0
>>514
ありがとうございました
516名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 02:08:13.81 ID:05tzh1iO0
よろしくお願いします。
【タイトル】ほろびれ(Amazon等で検索しても該当作品なしなので違うかも)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1997年頃読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】記憶にない
【絵柄】記憶にない
【その他覚えている事】演劇とか芝居の話

もう凄く昔に読んだので演劇とかの話ってこと以外覚えていません。
どうしても読みたいのでお力貸して下さい。
お願いします。
517名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 03:20:41.65 ID:gNCX4P010
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年および読んだ時期】ここ10年以内
【ジャンル】4コマ
【絵柄】不明
【その他覚えていること】
「女性のデリケートゾーンのかゆみに」という薬を見て
男子2人が「デリケートゾーンってどこだろうな 心とか?」とか言ってる後ろで
女子校生が「バーカ マンコだよマンコ」と冷たく言い放つ

よろしくお願いします。
518名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 03:40:24.05 ID:eK/hn6Ha0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995〜2000年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラー漫画雑誌か少女漫画か少女漫画の付録の小冊子
【絵柄】昔の少女漫画
【その他覚えている事】主人公の女の子と男女数人と先生が島に旅行に出かける
海で遊んでいると男の先生の背中がミミズっぽい寄生虫型に浮き出て、その寄生虫は頭まで到達して先生は死んでしまう
みんなで逃げようとするが次々寄生虫にやられてしんでしまう
主人公の女の子と恋人か幼なじみの男の子が一緒に逃げるが後ろから寄生虫にまとわりつかれた別の女の子がおいかけてきて男の子はその女の子のほうにいってしまいしんでしまう
最後主人公は血を流して倒れて「たすけて」という血文字が浮き上がる
最後ヘリコプターが島に助けにくるというところで終わりです

記憶は曖昧ですがよろしくお願いします
519名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 05:59:32.25 ID:qurqJf2d0
>>517
「あなたが主役になった時」
520名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 16:25:04.56 ID:nKQJI+9b0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】ここ数年
【掲載誌・単行本またはジャンル】?
【絵柄】?
【その他覚えている事】
漫画の本筋に関係ないのですが
主人公の家に親戚の嫌われ者のおじさんがしばしばやってくる
そのおじさんは無神経なことを言ったり酔っぱらって寝てしまったりと迷惑ばかりかける

ホームドラマ的な漫画で女性向けかもしれないです
よろしくお願いします
521名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 18:28:06.36 ID:eyMWXuui0
>>520
「天才柳沢教授の生活」にそんな人物が出てくる話があったような気がする。
522名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 18:41:37.31 ID:NXVInIoj0
>>520
夢路行のあの山越えて
523名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 20:58:19.44 ID:nKQJI+9b0
>>522
ありがとうございます
それです
おかげで思い出しました

>>521さんもありがとうございました
524名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 21:44:24.06 ID:k21eyddv0
>>516
ひらがな4文字の漫画で検索したら
「ひとひら」とか「げきぶの。」ってどちらも演劇物が出てきたけど、時期がもっと後だ

つか、絵柄も具体的なエピソードもわからないひらがなっぽいタイトルの演劇物ってだけじゃ、さすがに‥
主人公の性別や、学園物なのか大人の世界なのか、そのあたりも
525名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/22(火) 22:56:52.43 ID:gNCX4P010
>>519
ありがとうございます。
探してみます
526名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 02:27:03.95 ID:HRZStHSn0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】作品自体は90年代のものだと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
 単行本の巻末の付録の読み切りで読みました。
 掲載誌はジャンプやマガジン等週刊少年誌だったと思います。
【絵柄】不明

↓続きます
527名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:29.56 ID:HRZStHSn0
【その他覚えている事】
 高い壁に閉ざされた小さな小さな町に住む二人の子供が主人公。
 大人たちの隠している壁の向こうにあるものを見てみたい二人は、
 古い文献などを調べてその真実を探ろうとするが…
 壁の周りは見渡す限りの海であり、いずれこの町も水没するであろうと
 絶望する大人たちに対し、主人公は海の向こうにまだ見ぬものに
 希望を見出す というような話だったと思います。(長文すいません)

 よろしくお願いします。
528名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 05:23:02.18 ID:MtAZsA0L0
>>527
古味直志のislandかな?
ダブルアーツの1巻に収録されている
529名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:33.48 ID:ayhWzO+q0
>>527
古味直志のislandだとしたら
今月出た短編集にも載ってるよ
530名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 15:56:27.98 ID:VJg/4dKa0
>>524
ありがとうございます。仰るとおりです。
昔の読書記録を見ていて『ほろびれ 演劇漫画』としか書いてなくて、読んだこと自体記憶にありません。
多分単行本です。
もしかしたら題名自体全く違うかもしれません。
ヒント少なくてもご存知の方いるかもと思い書き込みました。
531名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/23(水) 19:07:58.32 ID:HRZStHSn0
>>528
>>529
お二方ともありがとうございます。
おそらくダブルアーツの単行本ですね。
単行本と短編集、両方とも探してみたいと思います。
532名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 00:48:06.30 ID:fJd8E5XN0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】現在25歳の私が小学生の頃に連載されていました
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】浦沢風だった記憶があります
【その他覚えていること】
舞台は現代。
小学六年生の男女が何人かいる。
コーヒーを飲むと大人になってしまうらしい。
兎に角、大人になる事から逃げようとする。その途中、「私は大人になる…」と言って離脱する者も現れる。
物語の終盤(?)、おっさんと息子が、山の中の道路で汚れた子供を見付け、車を停める。(他の理由で車を停めた際に見付けたとかだったかも知れません。)
おっさんは急に泣き始める。おっさんは前に離脱した子供で、その汚れた子はおっさんの友達だった。
おっさんはその友達に、「お前頑張ってたんだな」、「ごめんな」みたいな事を一方的に言っていた気がします。

長年気になっており、この度、皆様方のご協力を賜りたく書き込みをさせて頂きました。どうかよろしくお願い致します。
533名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 01:10:07.38 ID:w1p13kk+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】SFもの、何かの雑誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
立ち読みで第一話を、
ES細胞により不老不死が実現し、男や女どんな姿にもなれるようになった世界。

↓続きます
534名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 01:14:20.36 ID:w1p13kk+0
とある学校で魔獣?が近くにやってきたため卒業式が中止になり、
それに腹を立てた少女が仲間の4人くらいの少女を連れて討伐しに向かい、
最終的に崖まで追いつめて一人の少女が剣?でとどめを刺した。
その後、少女が卒業祝いに魔獣?の体のES細胞を売ってお金に換えようと言っていたと思います。
少女たちは獣耳があって、尻尾もついてたかもしれません。

よろしくお願いします。
535名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 15:52:25.94 ID:wzJOhen80
http://blog-imgs-46.fc2.com/p/c/r/pcroom/11_20120509204837.jpg

これの元ネタってあるんでしょうか?
何となく見た事があるような無いような・・・
それとも気のせい(全くの創作)なのでしょうか。
536名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 16:22:02.20 ID:FSNBHDNE0
>>535
東方のキャラ、橙っていう子
537名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 16:48:41.48 ID:wzJOhen80
>>536
おおおっ!
サンクス!
今日はよく眠れそうだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 17:08:24.29 ID:6vWtSU5c0
変な帽子を被ってる女キャラは東方と思ってればだいたい当たる
539名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 17:18:34.07 ID:mPI7EYQZ0
謎の彼女Xかと思った
540名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 19:25:36.30 ID:VM0OrPR3O
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 2010年以降です
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ?
【絵柄】 ?
【その他覚えている事】
細かい部分は違いますが「びっくりするほど土佐犬でしたから」というセリフのあるコマがありました
たしか主人公?が人助けをしていて、その一つをあらわすコマです
ふとそのセリフだけ思い出して、なんの漫画かわからず悩んでいます
それ以外には何も覚えていません
もしお心当たりがございましたらよろしくお願いします
541名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:00.61 ID:Ke+xfSJk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載誌・単行本】単行本
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
1巻しか読んでません。
主人公は2人。野球部でバッテリーを組んでいます。
野球マンガではなく、ビーバップや、金剛番長のような作品。
ラスボス的なキャラクターのことを主人公は、“白襟オバケ”と呼んでいます。
普通の少年漫画と思って呼んでいたら、“ヤマジュン”的な表現があって困惑した覚えがあります。
542名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:32.19 ID:ymoh/3PK0
大島やすいちのバツ&テリー?
543名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 19:52:27.21 ID:ymoh/3PK0
アンカ忘れてた
>>542>>541
544名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 22:15:32.53 ID:kK57oNto0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】35年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊誌。ジャンプかマガジンかチャンピオンの類
【絵柄】 あまり記憶にないのですが平松伸司さんのような?リアル系の絵柄だったような
【その他覚えている事】 崖のようなところに主人公とその他のキャラが落とされ、 脚だったか腰に鎖がつけられていて、
その崖を登るのですが普通に登ると鎖が重くて落ちてしまうので、途中のわずかな平らな部分まで登ったらそこに鎖を持ち上げて
凄く大変な思いをしているシーンを良く覚えています。

当時私は七歳くらいでしたが、いつもはそんなことしない父がたまたま買って(もらって)きた週刊漫画をはじめて読んだので良く覚えています。
どなたかわかる方いたらぜひ!お願いします
545名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/25(金) 23:29:00.13 ID:HhUsybRs0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】70〜80年代?
【掲載誌・単行本またはジャンル】SF・ファンタジー短編
【絵柄】どう表現していいかわかりませんが、劇画ではなかったです。
【その他覚えている事】
ストーリーの一部
・人口爆発後の未来の話
犯罪者4人の脳をのせたロボットやケースに入れられた脳が出てくる。

・月にすむロボット(アンドロイド)たちの話
最後に地球で核戦争が起こっている描写がある。

・無人の惑星に不時着した宇宙飛行士の話
最初は静かな惑星を居心地良く感じるが次第に地球が恋しくなる。
最後はガラクタで作った地球の騒音を再現する機械に囲まれて
死んでいる主人公が映る。

(同じ作家の別の本かもしれませんが)
・人類が衰退した後の話
人間が何人も重なってビル(のようなもの)になっているシーンがある
主人公と思われる少年に周りの大人たちが話をしているが
「1」
「A」
のように言葉ではなく1文字だけ。
少年は「最後の少年」的な立ち位置

あまりに断片的で難しいかと思いますが
よろしくお願いします
546名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 11:37:48.62 ID:0ifeRNwh0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊青年誌 恋愛物
【絵柄】あんまりうまくない雑な感じの絵 アヒルの空とかみたいな線
【その他覚えている事】
主人公の前に理想通りの女の子A子が現れるがそのヒロインがヤリマンビッチでサークル内の男どもとやりまくってるサークル潰し
もう一人幼馴染のヒロインB子は同じサークルのイケメン先輩と寝る
最後の方で理想の女の子だったA子のあまりにも多い男の遍歴にやっぱり萎えちゃって結局おさなじみB子を取る
A子はその後行方知れずで音信不通になって顔も忘れる
547名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 12:14:54.67 ID:INK3NvMv0
>>546
村上かつら「サユリ1号」かな
548名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 18:18:19.98 ID:NVJxd1Iv0
【タイトル】不明
【作者名】不明(女性)
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングジャンプ??
【絵柄】始めての連載らしく若々しい漫画の絵だった。
【その他覚えている事】
高校でモデルとロック少年の恋愛漫画。
中学まで遊んでいたモデルの娘が高校生活を楽しもうとする。
そのモデルの娘が「100万人がブスが美しい私に叶わない。」と言い放った。
モデルの娘とロック少年は仲間とディスコに行く。
ロック少年はカメラに目覚めモデルの娘が「今度一緒にやろうね!」と
言ったらロック少年はカメラでモデルの娘の写真集だと思い周りの友達達は
セックスの事だろう?」と言いながら終わる。
549名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 19:23:57.38 ID:0OThes7J0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングジャンプかヤングマガジンかスピリッツ
【絵柄】藤子Aみたいな
【その他覚えている事】
たぶん連載第一話
とある高校生が登校中転んで、頭がガードレールにサクッと刺さるシーンがある
550名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/26(土) 21:45:56.15 ID:b6du/6V30
こんなところにルシウスが・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 11:28:02.35 ID:F3QmSeFQ0
【タイトル】不明
【作者名】倉科 遼
【掲載年または読んだ時期】3年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
作者は倉科遼だと思います。
ヌード写真集を撮ることになってメイクさんが出来るだけ綺麗にしてあげるからみたいに慰める場面があったんですが
どの作品の何巻でしょうか、よろしくお願いします。
552名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/27(日) 14:40:32.47 ID:CavAj+HIO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】○○ジャンプ系だったと‥
【絵柄】僕だけがいない街の絵に似てます、女性キャラはくちびるを強調したような絵
【その他覚えている事】
主人公?は男子高校生または人妻さん
読切かもしれません、もしくはたまたまその話だけ読んだのかも
同じ団地に住む人妻(赤ちゃんがいる)が何きっかけかは忘れましたが
高校生の子にお礼または弱みを握られたかで言うことをきかないといけない
その高校生が要求したのは興味があるから母乳を飲ませてくれと
プチエロい系のマンガだけどそこまでエロくない
人妻は要求に対して困惑するが応えるが
飲ませた後はそれ以上のエロには発展しない
基本的にコメディ?、そこまでギャグのある感じではない

かなり難解だと思いますが宜しくお願いいたします
553名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 00:18:37.36 ID:+oiAqBFc0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本がでいた
【絵柄】 あっさりした絵柄、トーンバリバリでもない
【その他覚えている事】
四コマ漫画ではないです、目つきの悪い男女のゆるい日常系漫画だったと記憶しています
単行本の煽りに「性欲」という文字が使われていたかと思います
主人公はメガネの太めの男目つき悪い ヒロインは目つき悪いくらいし覚えていません
わりとマイナーな雑誌に掲載されているのかと思います「サンデー、ジャンプ、マガジン、モーニング系統は読んでいるため」

よろしくお願いいたします
554名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 00:57:29.32 ID:I7lC0cT90
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】1995年とか相当古かったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】かなりマイナーなジャンルの本だったはずです。
【絵柄】FFのキャラ絵みたいな細いフォルムの特徴のある登場人物でした
【その他覚えている事】
巨大なロボが戦場で戦うような漫画で、主人公?が乗るロボが信号弾だか戦旗だったかを
掲げるシーンで敢えて目立つ王族だかの信号弾(旗)を上げて、現場で疲弊していた兵士たちがそれ見て
「俺たちは〜様と一緒に戦っている!一生の語り草に出来るぞ!!」
と士気高揚するシーンがあって、そのシーンだけ強烈に覚えています。
555名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:21:36.88 ID:adgIyYfV0
>>553
ハイソンヤギ「真田と浜子」 かな
556名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:23:56.69 ID:adgIyYfV0
>>554
ファイブスター物語にそんなシーンがあったような気がするうろ覚えだが一応。
557名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:32:08.09 ID:prqaqoM00
>>554,556
たしかにFFSにそういうシーンがある。
http://homepage2.nifty.com/chaser_investigation/aisyasannjyou.htm
セリフだけだとあんまりわからんかもだけど。
558名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:35:12.78 ID:prqaqoM00
うおお指がすべった。
FSSね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:37:05.27 ID:MBADRAuQ0
ファイブスター物語で合ってる
単行本だと8巻に収録されてる部分だけど、そのあたりは
雑誌掲載時からかなり再編集されてるんだよね

連載当時の原稿をそのまままとめた「reboot」バージョンの
方だと、5巻に収録されてる
560名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/28(月) 01:44:35.01 ID:I7lC0cT90
おぉ・・・画像検索してみたら確かにこんな絵でした。
あのシーンもう一度読み直したくてずっと探してました。
早速本屋で注文してみようと思います。
ありがとうございました。
561名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 01:45:28.97 ID:eqOMNzLI0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】汚い
【その他覚えている事】
DQNな若者のギャグ漫画
ブス専のキャラの一人が複数のブスと付き合っていていろいろな体位を試してる
562名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 02:09:32.10 ID:5NrnXufA0
工業哀歌バレーボーイズ?
563名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 08:41:32.62 ID:LG0Q60j/0
「ナニワトモアレ」でもそういうシーンあった気が
564名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 09:30:22.89 ID:XJM/UeFa0
どっちもヤンマガで笑った
565名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 10:52:30.17 ID:Q8FULByk0
【【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】2012年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌コミックス
【絵柄】今風の少年漫画というか電撃風
【その他覚えている事】コンビニで3、4巻くらいまで出てた単行本を1話だけ立ち読み。
女子高生が帰宅したらヤクザ風の男たちが待ち構えていて
「カラダに穴をあけて内臓につっこむのが最高のセックス」だとして
ナイフをつきたてられそうなところを
なんかの力に目覚めて全員ぶったおす
566名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 12:06:09.65 ID:jFJQBftdO
お願いします
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】多分5±3年くらい前だと思う。10年以上遡りはしないと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】? 漫画でなくアニメの可能性も
【絵柄】?
【その他覚えている事】
敵側の人物が主人公側人物の体内に手を突っ込んで内臓を直接鷲掴みにする
敵側は潜航系(or同化融合系?)の能力持ちなので胴体に手を入れられること自体による
傷や痛みはない(臓器を握られたことによる痛みはあったかも)
握られた臓器は子宮だった気がするがそもそも女かどうかも不明

関係ない件でデジャヴって急に思い出したのでそれ以外は全く不明
567名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 12:17:33.09 ID:RAIf6sy10
エグゾスカル零の分子振動貫通拳は違うか…
568名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 12:28:44.99 ID:ZesZGRsq0
D.Gray-manに任意のものだけ掴む奴いたよな
569名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 12:31:18.07 ID:bHEgJA2S0
R.O.Dとか
童羅の同人誌版とか
海の闇、月の影は古すぎるか
570名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 13:26:09.71 ID:foFM7cc10
>>566
SAMURAI DEEPER KYO?
14巻(だったはず)で敵側女性がヒロインの心臓に手を突っ込んで揉むシーンがある
571名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 15:26:27.93 ID:eqOMNzLI0
>>562-563
ナニワトモアレでした
今の連載が全く雰囲気が違っているのですっかり忘れていました
初期はギャグ調だったんですよね
ありがとうございました
572名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/04/29(火) 19:31:03.70 ID:+hoLqlZ10
>>540
確か「鋼鉄の華っ柱」にそんなシーンがあったような…
573名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 18:05:20.71 ID:IsV8X0lj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今から15年〜もっと昔かも
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
参考までに、当時私がよく読んでいたのはヤンマガ、YJ、SJでした
【絵柄】劇画調とまではいかないまでも渋めの絵柄だった様な
【その他覚えている事】
若いアイドル(タレント)の卵の娘がマネージャーに連れられて
「日本の妖怪」と称される権力者のジジイ宅を訪問し
一晩我慢して性の玩具となれば、強力な後押しで
売り出してもらえるからとか、そういう内容の回だったと記憶しています

心当たりのある方、お頼み申します
574名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 18:41:14.68 ID:xCcqSD6S0
>>573
若干、内容がかみ合わないので
たぶん違うと思うが

「さくらの唄」 安達哲

を挙げてみる
575名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:51.98 ID:M6hPlsZ50
>>573
柳沢きみお 流行唄 じゃないかな?
20年程昔のビックコミック。
転落した音楽プロデュサーが再起を賭けて、チビで妖怪顔の天才作曲家に頼み込むシーン。
温泉宿で曲書いて欲しければ美人秘書を差し出せと言われる。
576名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:55.57 ID:0Xe7i2zw0
>>544
峯岸とおるだった?池上遼一だった?
確かに見た覚えがあるけど思い出せない
577名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:06.62 ID:MZdGWPqU0
>>555
お陰で注文できました。ありがとうございます。
578名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 03:50:43.49 ID:7Hvgi0Sk0
【タイトル】不明
【作者名】 不明たしかひらがな
【掲載年または読んだ時期】 数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分青年紙 【絵柄】上手い絵ではあった 【その他覚えている事】 主人公が天才(?)で図書室だったかで女の子に勉強を教える約束をする→最後は女の子が失明していました 主人公はキノコ見たいな髪型をしていました
579名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 04:30:55.88 ID:+25TsGiC0
18禁なんでテンプレからそれ用の板に行きなされ
580名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 09:01:30.45 ID:E5CFMr8j0
>574-575
わざわざレスして頂きありがとうございます。
御二方の情報を元に探してみます。
581名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 14:13:43.26 ID:tiEe90pu0
>>566
北斗の拳でリンがやられてたような
ジョジョの奇妙な冒険2部で心臓に毒の指輪をかけられる
582名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 14:34:25.71 ID:crL+xjA70
>>566
ディーグレイマン
583名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 17:15:07.50 ID:cZIL7u0K0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年近く前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】
女性向けの季刊ホラー漫画雑誌だったかと…
レディコミ系ではなかったです。
【絵柄】黒執事みたいな感じだったような…
【その他覚えている事】
軽いギャグテイストで、美食家Mと名乗る男が人をそそのかして悪食をさせて(人間を食べるとか)、その醜い心?から生まれた植物につく実を食べるみたいな話だったと思います。
その雑誌が発売されたら、毎回載ってたように記憶してます。
584名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 20:42:55.70 ID:1jgfjW7x0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1992年〜1999年
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんコミックボンボンorコロコロコミック
【絵柄】少年誌らしい感じ
【その他覚えている事】
おそらく都市伝説系。塾帰りの悪ガキがストU(?)のガチャポン機を破壊して中身を強奪。
それを見ていた化け物に襲われる的な話だったと記憶。

誰か助けてくれ
585名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/02(金) 23:41:55.30 ID:h2qoUn470
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1997-2002年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビジネスジャンプ
【絵柄】緻密なタッチ エレメンタル ギミック ギアを彷彿させる感じ
【その他覚えている事】
毒性の植物に覆われた世界で全身防備のパワードスーツで戦争を行う漫画を探しています。
植物に触れただけで中毒で死亡するような設定かと思います

「 猿渡哲也 異形人おに若丸」の一話目か読み切りと同時掲載だったと記憶しています。
その後不定期に見かけた気もします。

その作家様の仕事をしりたく相談にのっていただきたい気持ちでいっぱいでございます
586名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 13:38:01.89 ID:9VLLCmrF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少年サンデーの読み切りか短期連載 掲載は数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】学園物? 【絵柄】たしか普通の少年漫画っぽい感じ 【その他覚えている事】 新任教師が学校に来る→学校に出席するように言う→最後に全員出席でたしか終わりました
新任教師の姿は子供っぽかった気がします
587名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 22:05:33.01 ID:8T0w69TW0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分ここ10年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
登場人物が淡々と食事をしていて、他の人に何か言われたら
「腹の中はうまいうまいと大騒ぎだ」と返すシチュだけ何故か思い出して
ここ数日もやもやしています。情報少なすぎですがご存知の方がいらっしゃれば。
588名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 22:24:02.62 ID:8inO6uKC0
>>587
真刈信二原作・中山昌亮作画の「オフィス北極星」で見た記憶が
589名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/03(土) 22:52:37.90 ID:8T0w69TW0
>>588
素早いご回答ありがとうございます!
今手元にないのですが、言われてみればオフィス北極星だったと思います
ゴーなら言いそうな台詞だ・・・
590名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 05:18:25.59 ID:LUPg3USl0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数ヶ月前にブログでの紹介
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 そんなに上手くない、シンプルな感じ。女性作家風(少女漫画ではない)
【その他覚えている事】
喪女というかコミュ障っぽい女性主人公の漫画で、
母親と同居してる独身女性(40代だったような)の日々の生活を描いたものです。
酒飲んで河原で深夜散歩してたら、オッサンに声かけられて逃げる的なエピソードがあった…ようです。
まだ単行本化もされてないかもしれません。どなたかご存知でしたらお願いします!
591名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 07:07:37.93 ID:UrJM7ThO0
「たそがれたかこ」入江喜和
592名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 07:35:56.41 ID:LUPg3USl0
>>591
ありがとぉおおお!!!
593名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 10:08:41.62 ID:P0Tg5IOX0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】割と最近だと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】最近の青年紙によくある感じの絵だった気が
【その他覚えている事】
すごく断片的で悪いのですが主人公が不器用なのをバカにされるシーンで女の子に
「あんた両手で三角と四角同時にかけないでしょ?w」みたいなやりとりがありました
多分学校の廊下とかだった様な気がします
昨日会社で三角と四角同時に書けるかみたいな話になりそんな漫画あったなと気になったままモヤモヤしています
594名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 17:00:54.11 ID:G2P2D7Vi0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1・2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
学校に乱交する部(表向きは普通の部活)というのがあって、主人公は弱みを握られてそこへ入れられる
合宿へ行くと乱交が始まるが途中から部外者であるはずの主人公の彼女が飛び入り参加して主人公を無視して他の男とのプレイを見せつける

お願いします
595名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 19:20:54.10 ID:Unx4dHyz0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄
【その他覚えている事】
アクション系で敵は悪魔みたいな存在だったと思います。
敵のボス的存在(過去に1度倒され消滅せていたか何かだったと思います)(様子はおかしかった)と交戦していて過去の戦いでもそいつ戦った事のある隊長格達も
特別な手術を受けていて変身することができる。但し変身は危険だったはず。そして何とかその場は切り抜けることができた。ボス的存在は以前の戦いで腕(翼だったかも)を落とされていたと思います。
596名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/04(日) 19:49:56.37 ID:NnIJfSNk0
>>594
SF研究会という名の乱パがある設定の漫画で
糸杉柾宏の「うわこい」ってのがあるよ
597566@転載禁止:2014/05/05(月) 18:04:18.17 ID:jrmMrYl90
ありがとうございます
可能性があるのはDグレ(早々に切ったので初期ならばだけど)かキョウですね
探してみます。
598名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 03:27:09.83 ID:LxgPjEso0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 多分5〜10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分ヤングアニマルかヤンジャン
【絵柄】 エロ漫画っぽかった
【その他覚えている事】
主人公っぽい男の子(高校生?メガネかけてた気がする)がAVの撮影現場で、
初撮影(?)の女優の緊張をほぐすためにお菓子を買ってくるんだけど、
コアラのマーチみたいなのを5〜6個並べて「ほらね」っていって和ませるところ。
そのあとの撮影シーンは未成年は禁止とか言われて追い出されるところ。
このシーンだけ覚えているのですが…… お願いします
599名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 03:34:27.54 ID:n/0gbHtv0
【タイトル】 不明
【作者名】   小林よしのり(たぶん?)
【掲載年または読んだ時期】  1994年前後
【掲載誌・単行本またはジャンル】  多分コロコロコミック系 
【絵柄】
【その他覚えている事】
 1.主人公はエスパーって設定で小学生
 2.授業中にウンコがしたくなるがトイレに行けず先生の腸の中にウンコをテレポートさせる

ググってもみつからんとです。どうぞお願いします・・・。
600名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 06:32:04.35 ID:gyfliXih0
>>599
尾玉なみえ が こおろぎあぽじ名義で描いた方の「少年エスパーねじめ」の読み切り版に
そんなシーンが有ったはず
601名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 07:37:10.20 ID:NpnQNLcfO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんなかよし マーガレットかもしれない
【絵柄】当時のありがちな少女漫画風
【その他覚えている事】 ・ヒロインはイケメンのことを「しおくん」と呼んでいた
・不良娘がイケメンに迫る

イケメン「君はそういう事してるんだから、そういう男と付き合いなさい」

不良娘キレる「あんただって暴走族の元総長じゃない!」

ヒロイン落ち込む

イケメンの台詞はほぼ原文ママのはず お願いします
602599@転載禁止:2014/05/06(火) 08:00:49.43 ID:n/0gbHtv0
>>600
ありがとう。俺も調べてそうかと思ったんだ。でも絵が違うんだよなあ・・。
もっとギャグ漫画っぽい絵なんだおぼっちゃまくんみたいな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 10:10:00.62 ID:Ph2NHKtP0
【タイトル】 不明
【作者名】  不明
【掲載年または読んだ時期】  不明(少なくとも4,5年以上前)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多少エロい表現があったため、ヤング系だった気がします。

つづく
604名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 10:15:08.92 ID:Ph2NHKtP0
つづき
【その他覚えている事】
 ・現代日本が舞台で主人公はネクラな男。主人公が盗聴、盗撮系が趣味(得意?)
 ・主人公が殺し合い(あるいは1vs1の殺し合いゲーム?)(勝つと賞金が出る?)に巻き込まれていく
 ・主人公は盗撮、盗聴のような趣味を活かしてそのゲームを切り抜けようとする

つづく
605名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 10:17:42.43 ID:Ph2NHKtP0
つづき

 ・主人公が盗聴、盗撮が得意であるということを表現するために、マンガの冒頭(第1、2話くらい)でミス○○大のような、美人女子大生の部屋を盗聴するシーンがあった
 ・その美人女子大生は、大学では楚々としているが、盗聴されたシーンでは、男に犬のように扱われていた?(少しエロい表現があった気がします)

長くなりました。よろしくお願いします。
606名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 11:09:00.85 ID:Wqo8on7y0
>>603-605
橋本 以蔵・壬生 ロビン「アンダードッグ」かな
607名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 11:25:32.29 ID:TmB5ui6a0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】16〜18年前だけど、単行本で読んだからもっと前からやってたかも
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本 ホラー? ちょいエロ バトル
【絵柄】80年代って感じだったかも
608名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 11:28:52.74 ID:TmB5ui6a0
【その他覚えている事】
・主人公の武器はナタか中華包丁ぽいもの
・主人公の背中か肩にはエイリアンみたいなのが生えていた。
・妊娠してる女性のお腹からエイリアンみたいなのが産まれる。(寄生されてたから妊娠してたのかも
・そいつらと主人公は戦っていた。
・うろ覚えだが人間の言葉や、顔になっていたエイリアンも居た気がする。

宜しくお願いします
609名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 12:13:02.04 ID:rRn18BBw0
>>602
アニメで見た記憶がある
学級王ヤマザキのウンチングテレポートだな
漫画の巻は分からないけど
610名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 13:39:22.37 ID:DaV1vWyB0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】石川賢の作風に似た絵柄
【その他覚えている事】 軍事用に改良されたモケーレムベンベが繁殖して日本を壊滅状態にしている
 主人公はモケーレムベンベと人間の遺伝子を掛け合わせて作られ背中に怪物の頭が生えている
 最後は爆弾で主人公、ヒロイン、敵が全滅するが、主人公の子供が瓦礫のしたから出てきてEND
611名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 13:46:21.68 ID:gyfliXih0
>>610
未将 崎雄・零野 甲児「獣の列島 」
612名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 13:50:29.54 ID:DaV1vWyB0
ありがと
613名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 14:37:52.24 ID:TmB5ui6a0
>>608だけど探してた漫画が>>610だった。
すっきりしましたーありがとうございます。
614名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 15:13:46.36 ID:RO4PCnF90
web漫画です。よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2-3年前に読みましたがその時点で未完
【掲載誌・単行本またはジャンル】 web
【絵柄】 緻密に書き込んでいる感じです
【その他覚えている事】
近未来のSFです。モンスター?に襲われた女の子が、モンスターを駆除した男の子に匿われ、ゆくゆくは一緒に戦う話です。
女の子はおじいさん?と二人暮らしをしていたけれど、おじいさんはモンスターに襲われて死亡、女の子だけ生き残ります。
モンスターは感染性があって、女の子に感染、発症の恐れがあったため研究機関に隔離されなければならなかったところ、男の子の責任で引き受けたというような設定だったと思います。
男の子にはお姉さんがいて同業者。お姉さんの彼氏は武器の開発をしています。

ずっと続きが気になっていますが、見つかりません。よろしくお願いします
615名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 15:45:19.32 ID:ooFDZz9+0
これって誰の絵かわかりますか?
なんか見たことある画風なのに思い出せない
よろしくお願いします
ttp://s1.gazo.cc/up/84061.jpg
616599@転載禁止:2014/05/06(火) 15:50:05.30 ID:n/0gbHtv0
>>609
ありがとう。それっぽいので満喫で確認してみる。
617名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 18:54:07.16 ID:AISDyPK+0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】小5〜中3のどこかで雑誌で(99〜03年)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 マガジンかチャンピオン(週刊か月刊かは不明)
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
・カメラ?で女の子を撮るとその子の腰から太ももまでのパンツを履いたマネキン?が出てくる(不明瞭)

これくらいしか覚えていないので全く違うかもしれません
よろしくおねがいします
618名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:05:04.05 ID:Y+dYfBof0
聖日出夫だったと思います

眠れない主人公のお話
619名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:05:52.13 ID:Y+dYfBof0
【タイトル】 不明
【作者名】 聖日出夫
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】眠れない主人公のお話
620名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:11:51.33 ID:gyfliXih0
>>618-619
チャンピオンに連載されていた「浪漫くん」だね
621名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:24:08.46 ID:Y+dYfBof0
幻の名作でコミック化されてないなんて
浪漫くん 
でしたか
622名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:49:42.54 ID:4jHaQDf10
【タイトル】不明(「ホテル」だったかも)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】劇画調(だと思います)
【その他覚えている事】
・(確か)南極に現存するすべての生物のDNAを保存しておく施設が作られる
・施設を管理するコンピュータの記録で話が進む
・施設の完成後に戦争ないし天変地異で人類は滅亡状態となり、生き残りが
 施設の設備を使って生き延びようとするが防衛施設に全滅させられる

ラストどうだったっけ、と思って調べようとしたら、タイトルすら忘れていました……
623名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 19:56:04.50 ID:gyfliXih0
>>622
Boichi 「Hotel 」
624名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 20:04:13.43 ID:JnClyu4I0
>>615
高野文子?
625名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 21:55:43.40 ID:4jHaQDf10
>>623
これでした。ありがとうございます
626名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 23:17:17.02 ID:3BF1WL180
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3〜5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプかマガジンの読みきり
【絵柄】 萌え絵ではなかった
【その他覚えている事】
高校生の主人公が同じ日を繰り返しループしているという内容。
ヒロインの死が回避されない限りループから抜け出せないと気づいた主人公は、
その日だけヒロインを見張ったり監禁したりすが死因が変わるだけでヒロインは死んでしまう。
主人公の記憶と主人公の体はループしても引き継がれる。
主人公がヒロインに自分の体に次回の君が信じるように直筆で文章を書いてくれと頼む。
ヒロインが書こうと主人公の背中を見ると前回のヒロインが書いた文章があり、ヒロインは主人公を
信じるようになった。
最終的にはヒロインが死にたくないと思うことでループから脱出できた。

思い出せずにもやもやしているのでお願いします。
627名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/06(火) 23:37:24.21 ID:2TaUCdmM0
>>532ですが、自己解決しました
スペリオールで2002年に4話連載されたスプライトでした
628名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:33:34.58 ID:31JgBBr10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週間か隔週の少年誌
【絵柄】 シンプルな描写だったと思います
【その他覚えている事】
モヒカン・メガネ・デブが主人公です
10代のとき、妹が親の恋人を刺した身代わりに少年刑務所に入っています
一見クズっぽいけど、実はナイスな性格

主人公の背中には、親の恋人に虐待された傷
友達の兄貴を助けるため、ヤクザ?マフィア?ギャング?と戦ったりします

全くタイトルが思い出せません。 よろしくお願いします。
629名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:51:16.99 ID:3Y2nuOQ/0
>628
モーニングで連載中の「ギャングース」が微妙にマッチしてる。
630名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 01:59:31.92 ID:31JgBBr10
>>629
それです!! ありがとうございました!!

めっちゃうれしい〜
631名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 03:29:15.07 ID:ZEyvjzph0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近本屋か漫画喫茶で見かけたのでそれほど古くはないかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】うろおぼえですが、三大出版社ではなかった気がします
【絵柄】不明
【その他覚えている事】兄が不死、妹がグールになったみたいな内容

帯か概要を見ただけなので、情報が少ないですがよろしくお願いします
632名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 03:36:19.19 ID:cnhx77BF0
>>631
pupaではないでしょうか
アニメ化されてたのでピックアップされてたのでしょう
633名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 10:09:45.77 ID:ZEyvjzph0
>>632
これです
ありがとうございます
634名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 10:42:01.65 ID:VieUJ9+t0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
1978〜81くらいだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】
コロコロコミックスだったような…
読み切りです
【絵柄】シリアス
【その他覚えている事】
異星人が周りに気付かれない様に(映画の「ヒドゥン」のような感じで)、侵略を進めている。舞台は日本。
主人公(男)とヒロインはそれに気付き抵抗する。
最後は異星人の光線銃のような物で主人公、ヒロイン共に殺される(その際、顔や手が変な班目になってしまう)。

長い間気になっています、よろしくお願いします。
635名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 12:31:40.62 ID:zZ3maI/J0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
ここ最近一、二年ほど
【掲載誌・単行本またはジャンル】
月刊誌立ち読み、電撃大王・ガンガン・ブレイド・等?
【絵柄】Not Livesのシリアスな場面に似ている
【その他覚えている事】
10話程で終了したのでコミック1、2巻?
ダーウィンズゲーム・王国ゲェム・Not Lives・スピリットサークルの様な
雰囲気、高校生くらいの年代が特殊な能力を駆使して戦うような内容

最後は打ち切りっぽい、女子高生?が敵と戦ってギリギリ勝利して終了
能力はピエロに関係していたような・・・

どなたかわかる方お願いします
636名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 15:48:25.22 ID:u/bbg/SS0
>>635
懐かし漫画板で聞いた方で回答付いてますね
637名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 19:09:39.42 ID:AFOT1txQ0
>>624
高野文子…かなあ?
キャラ自体は稲中のモブなんだけど、なんか見覚えある画風だし絶対何かのパロディだと思ったもので
ありがとうございました
638名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 20:06:04.38 ID:l7kZlkCM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】
雑誌掲載、読み切り
おそらくジャンプ、ウルジャン、SQ、マガジン、サンデーのどれか
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
魔法が存在するが、色々と規制されている世界
主人公は何らかの事件の調査をしており、敵と対峙
敵は強力な魔法を使い主人公では太刀打ちできないが、
最終的には規制区域に誘導し、世界側のシステムにより敵を無力化

当時2chのスレでほぼ同じ内容のSSを見たことがあり、
「これってパクリなんじゃ・・・」と思た記憶が

分からないことだらけで自分でもホントに存在したのかびみょーに自信が無いのですが、
もしわかる方がいたらよろしくお願いします
639名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 21:57:21.72 ID:9i7/Nsar0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん2000年以降(88年生まれで中学生くらいで読んだ気がする)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 劇画っぽい感じだと思う
【その他覚えている事】
・宇宙をテーマにした漫画?
・宇宙飛行士か何かの試験があり、グループでシャトル?を模した部屋に閉じ込られる試験。
・酸素が無くなるハプニングがあり全員リタイアの危機があるが、体温を下げることで酸素の消費を減らし全員で合格する。

残念ながらこんなシーンの記憶しかないです。
ムーンライトマイル、プラネテスかなと思いましたが違いました。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
640名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:10:51.50 ID:4/aWPf6e0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 あまり古くはないはず...
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年か青年
【絵柄】
【その他覚えている事】 連載だったか読み切りだったかも不明。
確か主人公は人間が皆体内に飼っている?虫が見える設定でなぜみんなはあんな気持ち悪いものが
見えないんだと言うようなシーンしか覚えていません。人の口から虫が顔を出していて、死ぬと虫が
飛び立っていたような...

情報少ないですがよろしくお願いします。
641名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:13:38.57 ID:AVVRkKhP0
>>639
山田芳裕「度胸星」では熱帯魚を死なさない課題のミッションで
停電が起きて恒温器が動かなくなった水槽を人肌で暖めた

似て非なる内容だから違うと思うが一応
642名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:16:09.93 ID:3Y2nuOQ/0
>639
たぶん、山田芳裕の「度胸星」。
643名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 22:17:43.70 ID:3Y2nuOQ/0
>640
「蟲師」にそんなエピソードがあったかも。
644名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:36:53.54 ID:VwWyb2Mn0
> 酸素が無くなるハプニングがあり全員リタイアの危機があるが、
> 体温を下げることで酸素の消費を減らし全員で合格する。

アニメのプラネテス20話がまったく同じシチュだけど、原作にはなかったような
宇宙モノって一体どれがどれをパクってるんだろう
645名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:40:19.41 ID:9i7/Nsar0
>>641,642
回答ありがとうございます。「度胸星」確認しましたが、残念ながら違うようです。
もっと絵は上手くて劇画っぽい感じだった気がします。
646名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/07(水) 23:47:55.76 ID:BRy/GaQ40
>>644
実際にやってる訓練を漫画にしてるだけじゃないの
647名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 00:05:59.46 ID:1uhb6Yo+0
宇宙飛行士で閉鎖環境適応訓練ってのはあるけど、
「酸素が残り少なくなったのを低体温の冬眠状態で代謝を落として乗り切る」ってアイデアは訓練じゃないw

そういえばブラックジャックで似たのあった、エレベーターに閉じ込められる奴
648名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 01:51:55.52 ID:AaUK8DGd0
>>645
moonlight mile かも
649598@転載禁止:2014/05/08(木) 02:04:16.56 ID:WU1MAbGi0
>598
自己解決
葉月京 モートリ
思い出そうと情報整理したらたどり着けました
650名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 02:39:51.03 ID:DQKDXsKk0
お願いします

【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】平成4年生まれの自分が中学生の時に読んだような気がします

【掲載誌・単行本またはジャンル】ボクシング漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
とにかくボクシング漫画だということ
主人公のライバルが外人で双子の弟がいて、そのライバルはなにかの病気でボクシングがやりたくても出来ない
双子の弟はなんかブラックなチームだかに所属してたような気が
俺が覚えてるのは最終回でドクターストップを振り切ってライバルと主人公の試合がはじまって終わるんですけど……
こんなんじゃわからないかもしれませんが、どなたがご存知の方いましたら教えてください
651名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 03:08:22.82 ID:8FoTgSOJ0
>>638
適当に三部敬のブラックロッドと言ってみる、電撃コミックだけど
652名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 04:27:29.88 ID:spg+C/Tp0
今日の0:30頃、高円寺駅1番線ホーム、新宿寄りのベンチで、茶封筒に入った漫画の
下書き原稿とネームを拾いました。
駅員に届けましたが、もし作者さんが分かれば知らせたいor知らせて欲しいです。
(自分はtwitterのアカウントを持っていません)
同人誌の原稿か、商業誌のものかわかりませんが、ネームにトビラを指定した
白紙のページと、他に赤字で指示書きがあったので、商業誌っぽいです。

【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】商業誌なら連載中だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ漫画のようです
【絵柄】ラフなネームと青鉛筆でアタリをつけた原稿のみなので、
    詳しい絵柄はわかりませんが、かわいい絵でした
【その他覚えている事】
女の子が3〜4人くらい登場するギャグ漫画で、うち一人にはアホ毛があります。
カチューシャらしきものを付けた女の子もいました。
名前は「ゆり(ゆい?)」「まり(まい?)」と呼びあってました。
ネームを見る限り男性は登場しないようです。
653名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 10:00:33.73 ID:fGQDaMOk0
>>650
時期は合わないが「k-1ダイナマイト」な気がする
654名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 14:04:06.93 ID:yzDO+GC10
>>640
幽遊白書
655名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 16:13:42.18 ID:uGnPtujS0
>>652
ゆいにまりが出て来るし、アホ毛と言えばあかりちゃん
男性が出てこないとなると百合漫画「ゆるゆり」のような気がする
作者はTwitterで今日は何も呟いてないけど
656名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 16:21:21.75 ID:uGnPtujS0
あ、でもなもりは京都在住か…
657名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 16:23:20.86 ID:Wf9fNqtu0
【タイトル】 ザ・果し合い/真剣勝負/武士道  そんなフレーズが座りが良いです。
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2ヶ月程昔
【掲載誌・単行本またはジャンル】 あまり売れて無さそうな中綴じ月刊誌
【絵柄】ほりのぶゆき や 泉昌之 的な劇画コメディ
【その他覚えている事】
時代劇。8ページ程。
毎回主人公が果し合いの場に赴き真剣勝負をする。
(敵は歴史上の人物かも?)
相手が構えた日本刀が、通販のお勧め商品で手品が飛び出すとかなんとか で毎回徒労に終わる。

近々コミックス第一巻発売予定との事です。
ググッてもHITしないので、お願いします。
658名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 18:47:37.67 ID:NIm33jqp0
ほりのぶゆきみたいな絵柄だったらモンキー・チョップの「名勝負数え唄」かも
659名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 19:07:45.08 ID:Wf9fNqtu0
>>658
有難う御座います。
660名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 20:10:43.33 ID:dz1peAi80
640です。
>>643,>>654 ありがとうございます。
蟲師は漫画を読んだ事がないのでアニメでやってなければ違う気がします。
幽白は全巻持ってますが一応見返しました、やっぱりそんな話はないようです。

なにかのシリーズの内の一話という可能性が高いように思いますが他に思いつく方いたらよろしくお願いします。
661名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 21:27:21.17 ID:59jKifB/0
蟲師はバリバリアニメ化しとるがな
662名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:51.83 ID:dz1peAi80
>>661
すみません、言い方が悪かったです。アニメでその話をやっていなければ原作を読んでいないので違う気がするという意味です。
663名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:30.68 ID:+NLWy9aI0
幽白はアニメで見た限りでは幽介が生き返った直後あたりだな
原作は確認してない
664名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 22:02:35.39 ID:a7oH0Pog0
>>660
それって虫が魂の代わりみたいな奴?
それとも虫が人間の体を乗っとる奴?

幽白は医者みたいな奴が虫で人を操る話だったような
あんまり覚えてないけど
665名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:33.22 ID:ZYVuX+iu0
だからアニメ化されたエピソードじゃなければってことだろ?
一期の方ではそんな話見た覚えないな
666名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 22:25:19.00 ID:dz1peAi80
>>664
あ、魂の代わりみたいなやつな気がします
667名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/08(木) 23:05:18.49 ID:a7oH0Pog0
>>666
なんかどっちのパターンでも見た事ある気がしたんだよね
短編集だった気がしてアウターゾーンかなと読んでみたら後者の寄生虫の話だった
次の話は自分にしか見えない睡魔の話だったけど違うな
力になれなくてすまねぇ
668名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:36.34 ID:CQ7u8tE90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前か?
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんモーニング
【絵柄】劇画ではない、普通のマンガ系
【その他覚えている事】
アメリカの西部時代の町が舞台(大陸横断鉄道も出てた)
主人公の男とお嬢様
主人公の男は銃の腕がピカ一、だけど超臆病で、
怖い状態から逃れるために相手を倒す、みたいな設定
(怖い怖いと叫びながら銃を打ちまくる)
読みきりでうけて2〜3回掲載されたと思う。新人だったのかも。

お願いします。
669名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:29:42.60 ID:QXKdLb0J0
>>566
子宮じゃなくて心臓なら内藤泰弘「血界戦線」にそんなシーンがあった。
670名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 00:44:16.31 ID:18vvNiZL0
>>668
アフタで二回くらい読み切りが掲載された『最強保安官助手伝説 腰抜け十六挺拳銃』じゃないかと
671名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 01:06:36.69 ID:TdW0iujF0
>>653
多分これです!
ありがとうございます!
672668@転載禁止:2014/05/09(金) 01:09:09.77 ID:CQ7u8tE90
>>670
たぶんビンゴです。がしかし、ググってもこれっぽちも
絵が出てこないので確認できない…。
2001年のアフタヌーン四季賞のようですね。
最終手段は国会図書館か・・・!?。

ありがとうございました。
673名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 04:14:45.23 ID:aLqmuVht0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前通っていた中学校の図書室にあった
【掲載誌・単行本またはジャンル】数学の学習漫画?
【絵柄】恐らく海外コミックの日本語訳、左開きで台詞も横書き
【その他覚えている事】
博士:パーマがかった黒髪、眠たげな目、眼鏡、マリオみたいな髭、チョッキ
オメガ、シータ:まんま立体的なΩとθの文字に手足の生えたキャラ(手袋・ブーツ)、オメガは男でシータは女だったような
同様に昔のレジスターみたいな機械に手足の生えたキャラ(2人ほどいたかも)
オメガ・シータ・機械は普通に人語を話す
機械に数字か何かを入力して壊してしまう(関数の仕組み、もしくは論理回路の説明?読んだ時点では難解すぎて内容がよく分からなかった)
ひょっとすると読み物部分がメインで漫画部分はおまけだったかも
カバーがついていなかったが表紙の色は黄緑色、B6〜A5判

よろしくお願いします
674名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 04:42:30.01 ID:aLqmuVht0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前通っていた中学校の図書室にあった
【掲載誌・単行本またはジャンル】数学の学習漫画?
【絵柄】外国のシンプルな絵柄
【その他覚えている事】
博士:パーマがかった黒髪、眠たげな目、眼鏡、マリオみたいな髭、チョッキ
オメガ(男)とシータ(女?):まんま立体的なΩとθの文字に手足の生えたキャラで手袋と運動靴を履いている 目も口も耳も無いが人語を話す
機械(2人いた気がする):昔のレジスターみたいな体に手足、上と同様の手袋と運動靴装備で普通に話す、他のキャラに何か入力されて壊れたりする
恐らく外国の学習漫画を日本語訳したもので左開き、台詞も横書き ひょっとすると文章部分がメインで漫画は挿絵的なおまけだったかも
理系の内容、関数とか論理回路の学習だったのかもしれないけど当時の俺には難しすぎた
カバーはなかったが表紙は黄緑色

よろしくお願いします
675名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 04:44:36.42 ID:aLqmuVht0
吸い込まれたと思ったらスレの読み込み失敗してるだけだった…全文打ち直ししたのに
連投すみません
676名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 06:11:23.38 ID:V67I703+0
>>667
そうですか、もしまた何か心当たりがあればよろしくお願いします
677名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:15.30 ID:mxfS1DBN0
>>664
四聖獣編で朱雀の蟲笛で操られる人とかまさにそれだよ。
>>640
何か見た覚えがあるけど思い出せないな
ジャンプの西遊記かその人が書いた作品のような気がする
678名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 16:44:52.29 ID:zNybKTss0
幽白はその朱雀の回と、あと仙水編序盤のトンネル開いた街の描写がそれ
679名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 20:35:04.19 ID:piwHurau0
680名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 20:38:58.15 ID:TF0DbUOt0
>>679
多分、「あしたのジョー」。金竜飛だったかの回想シーンだと思う。
681名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 21:19:45.99 ID:piwHurau0
>>680
ありがとうございます。
682名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/09(金) 22:48:16.00 ID:+OxP/BOv0
>>681

余談なんだけどこのシーンは朝鮮戦争中のことを描いてるんだけど
韓国語版は確かベトナム戦争(だったかな?)らしい
683名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 09:51:58.22 ID:s8f47gxO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5から10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】成人マンガ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
大人のマンガでしたが、ここで質問させてもらってよろしいでしょうか?
女子高生が万引きをします。するとそれを同級生のオタクが見ていました。
女子高生はやばいと思ったが、オタクはスルー。お礼にHをしてあげることになります。
最中、オタクのお気に入りのキャラのポスターを見ると、そのキャラがツインテールだったことから、女子高生も真似をする、と言った内容でした。
よろしくお願いします。
684名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 10:10:42.58 ID:dwcTDehsi
>>683
テンプレは使ってるのに>>1を全部読まないとか
どういうことよ

>>1
●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
685名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 13:25:37.29 ID:RHPmvIzs0
>>683
本当はスルーした方がいいんだろうけどおそらく
2008年[レオパルド]ふたり嫁 内に出てくる金髪ツインテール
もうここで質問しちゃだめだぞ
686名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 18:52:06.41 ID:dGaD1WJK0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】1年以上は前だったように思います。なのでそう古くも新しくもないんじゃないかとしか
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガ・ヤンジャン等丸い雑誌じゃなく、ガンガンやエース系統な感じ?
【絵柄】過度にデフォルメされておらず眼がデカく髪の毛フワフワとかではないですが
     リアル路線でも劇画路線でもなく、印象に残らない割と癖のない普通な感じとしか
【その他覚えている事】
4〜6巻くらいでそんな長々とはしてなかったような
主人公はクイズ自慢?の頭が良いというふれこみの男子大学生
現実で言えばGoogleに当たるような有名企業の入社試験という名目で
隔絶された施設?にてそれぞれ一芸ある面子が15人くらい集って知能比べみたいな流れ

第一問がビリヤードの玉の色に関わってたような?
液体の入ったコップを一つずつ選び飲み干す、気楽に挑んだら不正解者が吐血して死亡
他の試験に高い所を通る試験?で高所恐怖症の人が云々などのエピソードもあったような

最後の方で「私を信じて」的な流れになるも
ヒロインが実はバイト先の偉いさんと一夜の過ちがあり不信感云々で葛藤
最終的にヒロインに殺されてもいいやの精神で挑むと
「疑うだけの罪状に気づくも、最終的にその発想に至れるなんて合格」的な感じで主人公が合格

合格して一人だけ施設を抜け「なんで入社試験で人殺しなんて物騒な事を」という問いへのアンサーが
実は入社試験に辺り各々のクローンを用いた実験だったんですよーと言う感じで何かそれっぽい施設がある

で、ラストエピソードは入社試験通知が来る日常まで遡り
ヒロインとイチャついてるところで「あんま信頼すんなよ」的な啓示をしてエンド

宜しくお願いします
687名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 21:48:19.15 ID:MpmQLaII0
【タイトル】忘れた
【作者名】忘れた
【掲載年または読んだ時期】1990年頃だった気がします
【掲載誌・単行本またはジャンル】週間少年ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が狂った周りの住民から襲われて、やむを得ず全滅させる。
後から輪っかで囲ったものや延長線上の物を切断する武器か超能力?を身につける。
早い段階で打ち切りなったと思う。
宇宙のコロニーか星が舞台だったかと。
続きが楽しみだったのと、今でも改めて見たいが古本屋でも見たことがない。

作品作者名と入手できるか分かれば、よろしくお願いします。
688名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 21:55:54.12 ID:dGaD1WJK0
>>687
戸田尚伸「惑星をつぐ者」はどうでしょう
689名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:02:58.46 ID:sGnRTAr40
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年あたりに読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 エースとかに載ってそうな感じの絵柄です(シリアス+萌え+ギャグな感じ)
【絵柄】 若干萌え系?
【その他覚えている事】 能力対決ものです.主人公は少年,ある日能力に目覚める.
物を消し去る能力でレアな能力. 同じ能力を持つ師匠がいてBBだかBJとかJJとか通り名で呼ばれている人物.
ただ能力を使いすぎると死ぬらしくて師匠は死んでしまう.
敵のボスも同じ能力でどこかの国の王女(たしかツインテ).
ただ能力はものすごく強力で色々チート的な能力がある.

以下覚えていることを列挙していきます.
・箸休め的なエピソードでヒロインの元にいきなりラスボス(王女)がやってきて卓球勝負をする回がある
・しかしその後ヒロインは王女の使い魔的な獣に丸呑みされて死んでしまう(たぶん死んではいないと思うけど)
・敵の王女の城の敷地内に王女のクローンみたいな人間が生活している.
・主人公はヒロインが食われるのを目の当たりにして覚醒して,復讐のため修行に励みすごく強くなる
ここまで読んだんだけどその後タイトル忘れてしまい読めずにいます.宜しくお願いします.
690名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:19:42.87 ID:MpmQLaII0
>>688
凄い、それです。
テンプレ説明見たのだけど違う作品かと思ってました。
世界観や格好いい武器の設定とか好きだったので本探してみます。
本当にありがとう。
691名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:26:36.73 ID:kto65Uff0
>>686
The QUIZ漫画版
692名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:32:25.38 ID:hmaJq0pzI
ちょっと前に見たWebコミックを探しています。特徴は以下のとおりです。

・主人公は女性のOL
・美人の設定だった気がする
・お酒を飲むと2頭身になり、暴れる
・行きつけのバーがある
・ ↑のバーのママはオカマ
・バーのウェイターが元杜氏

といった感じです。
693名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:46:38.61 ID:esZsatYw0
タイトル作者不明
主人公がレズの殺人鬼で殺し屋
の漫画のタイトルが分かる人教えてください。最近の漫画だと思います。
694名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 22:56:31.80 ID:fA8vWZS50
>>689
真じろう「タブー・タトゥー」

>>693
よしむらかな「ムルシエラゴ」
695名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 23:19:00.34 ID:dGaD1WJK0
>>690
あってたようで何よりです、見つかると嬉しいですよね
>>691
検索したところそれだと思えます、ありがとうございました
696689@転載禁止:2014/05/10(土) 23:35:40.71 ID:sGnRTAr40
>>694これでした!!ありがとうございます!

すいませんがもう一つよろしいでしょうか,次はもう少し難しいと思います.
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4,5年前に読んだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 王道的な西洋ファンタジーです.掲載誌は同じくエースとか
それよりもっとマイナーな雑誌かもしれません.
【絵柄】王道ファンタジーです, 画力は結構あったと思います.
【その他覚えている事】主人公は悪い魔法使いに心臓に呪いをかけられて,百年に一度ぐらいしか目覚めない設定.
その百年ごとに目覚めて,わずかな活動時間で真相にたどり着くようがんばるのだけどまた眠ってしまう,
というような話だったと思います. その数日間に人間ドラマがあり云々...というものでした.
もう連載終了してる可能性が高いと思います,宜しくお願いします.
697名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 23:40:46.57 ID:kto65Uff0
>>696
おそらく「HAND×RED」
絶好調休載中のため未完
698689,696@転載禁止:2014/05/10(土) 23:53:13.96 ID:sGnRTAr40
>>697
ありがとうございます,ただ検索してみたのですがちょっと違う作品かもしれません.
私が見たのは,アンドロイドとかSF的な要素は全くなく,純粋に剣と魔法というような西洋ファンタジーでした.
せっかくお答えしてもらったのにすいません.

その短編集はよく話題になっているので面白そうですよね,自分も機会あれば購入しようかと思います,
ありがとうございました.
699名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/10(土) 23:55:57.05 ID:kto65Uff0
>>698
短編集じゃないぞ
HANDREDじゃなくてHAND×RED
一迅社REX連載作品
700698@転載禁止:2014/05/11(日) 00:06:22.82 ID:sGnRTAr40
>>699
わわ!
調べ直したらまさしくそれでした!
感服しました,すいませんありがとうございました.
未完なんですね,結構面白かったのに残念です.
701名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 00:32:00.31 ID:G4QwHdUr0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2006年少年エース4月号
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年エース
【絵柄】煉瓦先生のようなタッチだった気がします
【その他覚えている事】主人公は石油の出る国の御坊ちゃまで周りに何人もメイドの人がいて仕えてて、主人公が毎回毎回トラブルを
引き起こして人として成長していく、って感じの話だったと思います。

お願いします。
702名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 00:49:15.67 ID:uN8LD5Ec0
>>701
まりお金田のセイビング・ライフかな
703名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 09:59:36.59 ID:Ecb6QHtn0
【タイトル】不明。漢字が多いタイトルだったように思います
もしかしたら「鬼」という感じが入っていたかもしれない
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】2005年頃に小学校の図書館で読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】普通の漫画本。一冊で完結だと思います
【絵柄】少女漫画っぽい感じ
【その他覚えている事】
ややグロかったけど年齢制限はなかった。
主役は姉(高校生くらい)と妹(幼稚園生)。血は繋がってないかもしれない。
もともと妹の額にはキズがあり、その子の髪の毛を掻き上げると
「○○(妹の名前)のおでこに何があるの?」と妹は聞く。
家族は「女の子なので手術で消したほうがいいかもしれない」と言う。

妹は姉が驚くほどの残虐性を持ち合わせていて、
楽しそうにアリを踏み潰したりする姿に姉は驚愕する。
ある日妹がビニール袋に青色の目玉を入れて持っていて、友達の男の子にもらったと言う。
姉が父に報告するが、「このくらいの年の子は案外残酷なことをするもんだ。
その目玉だって犬か何かのものだろう」と言うだけ。
妹に命令されると誰も逆らえずに、だんだんと行為がエスカレートしていく。
姉が厳しく妹を糾弾をすると妹は「おねえちゃんなんか死んじゃえ」と言い、
姉は意思とは別に取り憑かれたかのようにふらふらと死にに行く(飛び降り?)。
こんな子を生かしておいちゃいけない、と姉は妹を抱きかかえ、道連れにしようと試みるが姉だけ生き残る。
病院で目覚めると姉の額に妹と同じキズができていて、姉も残虐性に目覚める。
同級生に「死ぬところが見たい」と言ったらクラスメイトが我先にと飛び降り自殺をし、
映画館で「子供の泣き声がうるさい」と言ったら母親はその子供の口許を手でふさぎ、窒息死させる。

ラストがどうなったかは記憶にないです
とりあえず誰もが言いなりになってしまう、という設定でした
記憶違いもあるかもしれないですが宜しくお願いします
704名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 14:29:06.95 ID:DGTTRfW30
>>703
関よしみ「魔少女転生」?
705名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 21:19:23.94 ID:gFzJJlGh0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期 2000年〜2003年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年誌(ジャンプではない)
【絵柄】 マガジン系の絵柄
【その他覚えている事】
主人公は女の子
高校?大学の民俗学?都市伝説研究同好会が舞台。
第一回目は目の見ない男の子が母親に化けた狐にさらわれる民話を元にした怪奇現象が現代でも起こる?

目が見えないのになんで母親って分かったの?→狐が母親の声を真似してた。
みたいな内容だったと思います。

記憶違いがあるかもですが大体こんな内容だったと思います。
706名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 21:22:48.20 ID:A7P7meL70
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】2chに貼られてました
【掲載誌・単行本またはジャンル】わかりません
【絵柄】http://i.imgur.com/YxQNXTe.jpg
【その他覚えている事】

お願いします
707名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:13:55.99 ID:aLoqBZXb0
凛野ミキ(現在:厘のミキ)「光」
708名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/11(日) 22:14:24.59 ID:aLoqBZXb0
709345@転載禁止:2014/05/11(日) 22:18:08.23 ID:zF/EWo/s0
遅レスだけど。

>>593
三月のライオン の5巻だな。
主人公がクラブ活動でラムネ作る時のだと思う。

恩返しでこのスレに居たけど、ようやくレスできたわw
710名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 00:03:54.85 ID:xUNovFXk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前のはずです
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロコミックだったような気がします
【絵柄】覚えていません
【その他覚えている事】
登場人物がなにか勝負をしてポイント的なものを奪い合っていたような記憶です。
そのポイントで食べ物を食べたりしていました。(お金的な)
主人公はからあげ(カップに入っているもの)を食べている印象があります。
711名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 01:00:52.80 ID:WYPk0qlL0
>>705
木々津克久「おどろ〜陽子と田ノ中の百鬼行事件簿」だと思う。
怪異が見える目を持つ女子高生陽子と、民俗学の研究してる大学生田ノ中が主人公。
コミックス持ってる筈なんだけど、ちょっと見つからなかった。
ごめん
712名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 15:12:43.88 ID:xDyejRAp0
>>704
検索したらそれでした!本当にありがとうございます!
713名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 21:31:48.17 ID:hQg5uJv60
>>711
検索したらそれでした。ありがとうございます!
フランケンふらんと同じ作者だったんですね。
ふらん持っているのに全然気がつかなかった!
長年気になってたんですっきりしました。
714名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 22:02:22.32 ID:TxqqhtHg0
どうにも思い出せないので。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女マンガもしくはレディース系
【絵柄】 吸血姫美夕の人の絵に似てた
【その他覚えている事】
ライオンに変身できる家族の話。
父親がライオンで母親は人間。
姉と弟はその間に生まれたハーフで、人型だけどライオンにもなれる。
決め台詞的なのが「アイアム ア キング」
複数刊出てたと思う

同作者は別の作品(作品名不明)で、へヴィメタかパンクをやってる
少年少女達の話も出してた。
女の子がボーカル。実はお嬢様。
「クスリをくれよ――」みたいな歌詞だった。
715名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 23:01:23.84 ID:WYPk0qlL0
>>714
有希うさぎ「golden blood」
ボニータ?秋田書店だったかな?
昔コミックス持ってました。懐かしい

パンクのほうは、「ドーピングが必要」ですね。
716名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 23:11:44.11 ID:jggxP+go0
>>710
すっごいうろ覚えなんだけど豪快野球坊ベスボルがそんな感じだったと思う
たしか野球で勝負→ポイントGETみたいな設定で主人公の好物が唐揚げ(骨付きのやつ)
717名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/12(月) 23:35:20.79 ID:CoMyI1nF0
>>716
調べてみたらそれでした!
ずっともやもやしてたので助かりました!
本当にありがとうございます!
718名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 00:57:56.42 ID:rZ7wMTKm0
【タイトル】
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】掲載年は分かりませんが単行本で最近(半年以内)に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】漫画家が主人公の漫画
【絵柄】これといった特徴はなかったように思います
【その他覚えている事】主人公が中年の漫画家で近所の若い女性ファンとちょっとしたことで知り合い、仲良くなりかけたところでその女性が結婚して引っ越す、てな内容でした 
相手の男性もその漫画家のファンだったような…

おぼろげですがよろしくおねがいします
719名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 01:20:58.48 ID:1sGT3+NP0
>>718


AAまとめはみてな?
「やらない夫は52歳で孤独な人生を送っているようです」が、まんまその流れだったはず。

漫画じゃないから見当違いなこといってたらごめんよ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 01:29:24.72 ID:rZ7wMTKm0
>>718
うわ! すいません 完全にそれです 漫画と思い込んでました 本棚いくら探しても見つからんはずだ…

スッキリしました どうもありがとうございました
721名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 01:43:59.28 ID:g+V6ahIt0
骨法、格闘技漫画などで検索しましたがわかりませんでした。
よろしくおねがいします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前だと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年まんが系(少年サンデーかも?)
【絵柄】 なんとなく覚えてますが、
現在の漫画家で画風が似てる人が思い浮かばない。
【その他覚えている事】
主人公は元々野球選手(ピッチャー?)だが、何故か格闘技に転向する。
父親が格闘家?で、非公開で行われる生死をかけた試合で死んでいる?
父親を試合で倒した(殺した?)相手を見つけたので、格闘家になったような?
父親の敵ではないが、ライバルとして骨法使いがでてきたような気がします。
722名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 01:50:37.20 ID:6OSL4mIoI
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】今年の4月〜5月にかけて。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 わかりません。孤独と向き合う少年の話です。
【絵柄】 表紙だけしかわかりませんが"僕らはみんな河合荘"に似てる絵柄でした。
【その他覚えている事】 本屋で見かけたときにスタッフのオススメと記載されていたのでわりと最近の漫画だと思います。
内容は、17.8歳の男の子が孤独ながらも一人暮らしをするというあらすじでした。
表紙は主人公と思われる男の子のアップで絵柄は水彩のようなふわっとしたものだったと思います。寂しさや孤独感を漂わす少し暗めの雰囲気がしました。
中身は読んでいないので詳しい事はわかりませんし、あらすじもうる覚えなので違う箇所があるかもしれません。

よろしくお願いします。
723721@転載禁止:2014/05/13(火) 02:01:51.75 ID:g+V6ahIt0
少年サンデーの格闘漫画 でわかりました。「闘翔ボーイ」でした。失礼しました。
724名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 07:23:48.68 ID:pWT9asfB0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前。もう少し前かもしれません。
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年マガジンかヤングマガジンだった気がします。ジャンルはバトルものだと思います。
【絵柄】独特な絵柄でしたが、きれいで少しリアルに書かれているものでした。
【その他覚えている事】主人公かどうかはわかりませんが、しゃくれたアゴで戦っていました。また山寺宏一さん(のそっくり?)が出ていたような気がします。
725名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 07:31:20.97 ID:4F8F4Hog0
>>709
確認したらこれでした
記憶違いで女の子ではなく男の先生でしたが
モヤモヤがとけまさした、ありがとうございました
726名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 08:19:11.32 ID:WZBMVcp10
>>724
名探偵キドリ?
727名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 09:47:54.25 ID:yPxy7J3Y0
>>724
木多康昭「平成義民伝説 代表人」
728名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 09:49:38.61 ID:s9yFplWh0
>>722
スタッフのオススメというところから
「3月のライオン」とエスパーしてみる
729名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 14:57:02.85 ID:pWT9asfB0
>>726
>>727
平成義民伝説でした!
ありがとうございます。
730名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 17:19:28.59 ID:eyCYuXce0
【タイトル】わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 5〜6年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 「眠れぬ夜の奇妙な物語」かそれの類似雑誌に載ってた
【絵柄】あっさり系?
【その他覚えている事】
田舎の村が舞台で、林か森にある沼には「死者が蘇る」という言い伝えのようなものがあって、
近寄っちゃいけない場所なんだけど、女の子がそこへ行くと、昔亡くなった幼馴染が・・・
みたいな話だったと思います。男女逆だったかもしれないし、展開も違うかもしれません

雑誌はもう捨てちゃって残ってないんですけど、ホラー調でいろんな短編が載ってました
柳の葉に絞め殺された美少女の話とか、話を聞いた人のもとにやってくる釜男の話とか
目の奥にウシガエルみたいな化物が住んでいて、苦しみぬいたすえにやっと出て来たカエルをクラスのマドンナにとりつかせる話とかもありました(目薬に仕込んで)
御茶漬海苔さん(?)のマザコン息子が夜な夜な母親の乳を吸いにくる話とかも載ってました

この雑誌のタイトルやナンバー、それと最初の話のタイトルがわかる方いませんか?
よろしくお願いします
731名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 18:47:48.05 ID:Toyi16ASI
>>728
調べてみましたが違いました、すいません!
732名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 20:19:03.37 ID:4X2w+0Z90
>>715
これです!ありがとうございます!
733名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 20:36:53.63 ID:f7GikRpG0
>>722
まばたきの間に と予想してみる
734名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:32:00.08 ID:b/PPuHbHI
>>733
検索しても出てきませんでした。
"まばたきのあいだ"という漫画なら出てきましたが違いました。
ごめんなさい!
735名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 22:37:33.36 ID:z6Mygsqx0
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 一年ほど前に店頭の試し読みコーナーにありました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 恋愛ものだと思います
【絵柄】 あっさり目でした
【その他覚えている事】一話を試し読みしただけなのですがタイトルを忘れてしまい探しています。
主人公の男性が営む和菓子屋で盛繁期に人手が足りず、高校の職員をしている学生時代の友人を頼ると女子高生がアルバイトにきます。
作業が重労働で男手を期待していたため断ろうとしますが、その子が友人の身内で幼い頃に遊んだことがあるとわかり受け入れることになります。
友達といるより本を読む方が好きな彼女には友達がいません。ですが学校の先生のようにあれこれ押し付けない主人公には好感を持ちます。帰り際に
主人公から襖で仕切られた奥の部屋の大量の本を見せてもらい、それを読む約束をして終わり、だったと思います。
あと本を見せた場面で「俺は宇宙人だから本を読んでないと死ぬんだ」みたいなことを言っていたような・・・

こんな感じで内容しか手がかりがないのですが、もし分かる方がいましたらお願いします。
736名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:12:06.42 ID:IXDzcXln0
【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本だったはず
【絵柄】 あっさり系
【その他覚えている事】 短編がいくつも入ったオムニバス的な単行本だったと思います。
話ごとに作者が違ったかもしれないし、
単一の作者による短編集だったかもしれないし、それすら覚えてません。
そのうち、唯一覚えている一編のストーリーを以下に書き出します。
若干のグロ注意?

主人公の若いサラリーマンは朝の通勤途中の満員電車の中、ふと窓から見えるとあるマンションの一室のベランダに佇む美人に気がつく。
美人は少し伏せ目がちに、彼の乗る電車の通る線路をぼんやり見つめていた。
一目惚れしたサラリーマンは毎朝の楽しみとしてこの美人を電車の窓から眺めることにする。
だが、雨の日も風の日も毎日毎日ベランダに佇み続ける美人に徐々に違和感を抱くサラリーマン。
台風か嵐かの日にいよいよ違和感がMAXに達したサラリーマンは電車を途中下車してマンションに突撃する。
大家か誰かに制止されつつも問題の部屋に入ると、美人はベランダで首を吊っていて、その死体は腐乱しかけていた(周りを飛ぶハエの描写もあったと思います)。

こんな感じのイヤ〜な話がいっぱい入っていた短編集だったのですが、
最近読み返したくてたまらないので題名をご存知の方、教えてください。
737名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:18:06.92 ID:yPxy7J3Y0
>>736
内容は都市伝説怪談の「星を見る少女」まんまだな
738名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:27:23.10 ID:IXDzcXln0
>>737
星を見る少女でググりました。ホントにまんまですね!
書いた後に思い出したのですが、やたら紙質が悪かった記憶がうっすらあるので
もしかしたら都市伝説を元にした短編集のコンビニコミックとかだったのかもしれません。
だとしたらまたもう一度読み返すのは難しいだろうな…。
739名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/13(火) 23:57:12.45 ID:gF7N2YE00
>>735
カネタケ製菓「ブックイーター」ですかしら
740名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 06:31:22.45 ID:14w54LJl0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 おそらく10年以上前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 女の子がムチっとしていたような曖昧な記憶
【その他覚えている事】
ちょいエロ
定かではないが田舎が舞台のセーラー服の女の子が小さい狐(?)かなんかに取り憑かれたせいで定期的に性欲を抑えられなくなっちゃう内容だったと思います
で、兄だったか誰か男の人が除霊しようとするあたりまでしか読んだ記憶がなくわかりません
741名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 07:30:11.91 ID:oYWInH5m0
>740
ヤングアニマル嵐で連載していた「御石神落とし」のエピソードの一つ?
742名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/14(水) 13:02:22.36 ID:M8TonNy10
>>740
はっとりみつる「おとぎのまちのれな」かな?
743名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 02:59:23.28 ID:0Im+6wJw0
【タイトル】わからない。一文字だけ鏡文字だったと思う。
【作者】不明
【読んだ時期】4〜5年前
【掲載誌、ジャンル】ホラー。結構メジャーな青年誌で、連載時は月連載又は不定期連載だったと思う。
単行本は確か出ていた。
【絵柄】わからない。整ってるほうだった
【その他】
・主人公が人外の女?に付きまとわれている。
・主人公には妹がいて、その娘もその女の標的にされる。
・その女はボロボロのゴス服を着ていて、とても臭い。体中に自傷のあとがある。
・警察などにはその女は見えない。又は居なくなって しまう。
・その女が犬を鍋で煮込んだものを主人公の妹に食べさせる?シーンがある。(女の口から犬の眼球が出てたのが印象的だった)
744名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 03:20:12.87 ID:y+LmMVGo0
>>742
それでした!ありがとうございます!
745名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 03:55:43.29 ID:8kBLBvtr0
test
746名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 04:15:10.78 ID:YDiKhRe2i
>>743
了春刀「イビツ」
747名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 07:46:46.80 ID:0Im+6wJw0
>>746
それでした!ありがとうございます!!
748名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:19.87 ID:lcCKwBxU0
タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 昨年3月末に、もうすぐ4巻だか5巻がでると言っていました
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 主人公の名前が美和、沖縄だか石垣だか、とにかく日本の南の島せの生活を描いたもので、平和な感じの内容とのことです。
友人が好きといっていたのですが、先日その友人が亡くなり情報がこれ以上ありません。
友人がすきだった漫画なので読みたいと思ったのですが、自分で調べてもそれらしいものにあたりませんでしたので、よろしくお願いします。
749名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 17:22:39.52 ID:brGNbLF80
>>748
ばらかもんじゃね?美和は主人公じゃないけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 19:07:06.60 ID:4XJjOokW0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 10数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌
【絵柄】 エンブレムの渡辺潤の様な感じだった
【その他覚えている事】
たぶんメガネをかけた冴えない主人公が
世界中で唯一勃起するのかフェロモンを
出しているかで、女に迫られまくる漫画です
主人公は義務の様にハメていた様に記憶しています
周りの男はウイルスか何かでセックスできない様になったのかうろ覚えです
751名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 19:39:18.89 ID:tG/FIvFJ0
>>750
エグザクタに連載されてた「気分はスーパータフ」(英語が混じってたかも)
原作作画と代紋TAKE2のコンビだね
俺も好きだったけど最後尻切れで終わったような
752名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 19:58:28.90 ID:kzNQoaak0
>>751
ありがとうございます!
753名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 20:08:51.16 ID:pbzAY5330
上の質問を見てふと思い出したので質問させてください
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 10数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 コメディ風の絵
【その他覚えている事】
主人公は女の人とエッチをしないとちん○が破裂する病気にかかってしまう
いろんな女の人を口説いてエッチに持ち込む
印象に残ってるシーンは破裂寸前になると江頭のドーンみたいにちん○が動き始めた事かな
成年向けの本ではなかったと思います
わかる方がいましたらよろしくお願いします
754名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 22:51:55.12 ID:5uhTV1tR0
情報不足でほんとスイマセンが、誰か分かったら教えて下さい

【タイトル】忘れました・・・
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】去年店頭に並んでいたコミック
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲載誌不明、ジャンルはSF?、コミック1巻が売っていた
【絵柄】特に萌え系でも劇画系でも無かったと思います
【その他覚えている事】
内容は自分達が住んでいた都市が実はロボットに変形する機能があり、
同じくロボに変形する他の都市がいきなり襲ってきたので住民の主人公(少年少女?)
達が訳も分からないままとにかく街を変形させて戦っていく・・・
というような内容だったと思います
755名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 22:59:09.18 ID:2KTgIVSe0
>>753
『もうぎりぎり』原作:武田正敏、作画:フルヤヒロム(リイドコミック連載) かな?
756名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 23:19:40.94 ID:pbzAY5330
>>755
まさしくそれです!
スッキリしました。ありがとうございました
757名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 23:54:37.80 ID:d+9mRAaU0
>>754
大井昌和『起動帝国オービタリア』
758名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/15(木) 23:57:44.32 ID:5uhTV1tR0
>>757
ありがとうございます!
ググっても何故かジャイロゼッターばっか出てきて
ほとほと困ってたんです…
解決しました!
759名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 15:54:55.41 ID:PM4rtR190
【タイトル】 覚えてません
【作者名】 ちょっとわかりません
【掲載年または読んだ時期】 覚えていません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 どちらかというと大人向け?
【絵柄】

【その他覚えている事】
吸血鬼の男が青い瞳の少女を拾う
最初は非常食のつもりだったが少女が捨てられていたり迫害されていたりしたことを知って情を移してしまう
そのまま長い時をふたりで過ごすうちに少女は老いて死んでいく

しかし吸血鬼はさびしいとは思わない。彼女の居場所を知っていたからだ
そして吸血鬼はおもむろに扉を開き、空を見る
少女の瞳と同じ青い空を


こんな感じの短編だったと思うんですが、タイトルも作者名も思い出せません
760名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 15:58:02.68 ID:HVDmFF740
一コマの状況しか知らないのですが…
前にvipとかでワロタwwみたいなスレで見かけた漫画です

【タイトル】わかりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】だいぶ前ですが1年内だったかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】コメディーだと思います
【絵柄】基本少年誌っぽく、一部だけ少女マンガっぽい
【その他覚えている事】
上にも書きましたが、基本が普通の少年誌っぽい一般的な絵柄で、主人公らしき女の子だけ少女マンガ風で、しかもその女の子の周りだけ少女マンガ風に侵食されてしまうというコメディーマンガのようです
一家の食卓で、主人公が近寄った事で弟さんの顔半分が少女マンガ顔に侵されるコマが印象的でした。

かなり漠然としてますが、お分かりになる方よろしくお願いします。
761名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 16:04:42.63 ID:hAIC3NyD0
762名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 16:07:14.55 ID:whkTgVSJ0
>>760
まとめサイトで見つけたのですがこれかな
http://blog.livedoor.jp/buhihisokuhou/archives/38346793.html
763名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 16:07:53.10 ID:whkTgVSJ0
>>761
被りました失礼しました
764名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 16:10:04.01 ID:HVDmFF740
>>761
>>762
速!!さすが皆さんありがとうございます(;^ω^)
765ネギの人@転載禁止:2014/05/16(金) 17:34:35.92 ID:s6WO095u0
Twitterである人が嘆いてたので。やり方はイマイチ分からない上、俺は知らないので情報は少ないです。

題名:不明
月刊誌、100てんコミック。
兄妹で、妹の裸がみたい。そんな内容らしいのですが・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 18:23:26.01 ID:zo0ZgERP0
>>765

100てんコミックではなくコミックボンボンだが
本山一城「ジュン」を挙げてみる

妹ではなくふたごの姉だが

「はだかぐらいケチケチしないで見せろよ」
「どう?気がすんだ?」
「ちぇっ な〜んにも感じないや」
「あたりまえでしょ兄妹なんだから もうジュンなんか大きらいよ!」

といったやりとり

作者のサイトでDVD−ROMが買える
http://www.geocities.jp/kazzuki2005/
767ネギの人@転載禁止:2014/05/16(金) 18:28:35.84 ID:s6WO095u0
>>766

やり方あってるかな?
いえ、その人の話だとコロコロとかではなく、100てんコミックって言ってました。
なのでボンボンではないかと・・・
すいません。ありがとうございます。
768ネギの人@転載禁止:2014/05/16(金) 18:31:01.80 ID:s6WO095u0
コロコロでもボンボンでもないすぐ休刊しちゃった月間漫画誌で、兄妹で妹の裸が見たい、っていうかなり禁断な漫画が掲載されてたコミック誌
一応無題転載になるので、重要な部分だけですが・・・
情報はこれだけです。後は100てんコミックって事ですかね。
769名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 18:33:03.28 ID:NB6/DUkg0
>766
ツイート見てきたけど
コロコロでもボンボンでもないすぐ休刊しちゃった月間漫画誌
ってつぶやいてる
770名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 21:23:40.71 ID:aI2gE4M40
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 ここ数か月以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌?
【絵柄】
【その他覚えている事】
 主人公が田舎?から何処かの学校の寮に入るんですが、入った寮に3人の女性が居ます。
 しかし、その女性達は身体は女性ですが中身は男で、少子化対策で作られた人達です。
 たしかその3人と風呂に入ってその身体の説明を聞いて興奮しつつも「男だし・・・」って描写が有ったような?
 寮を壊したか何かで退寮になり、主人公の父親?が持っている一軒家かアパートでその3人と暮らす・・・みたいな記憶が有ります。

 分かる方、よろしくお願いします。
771名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/16(金) 21:57:17.49 ID:L/itqF/E0
>770
アフタヌーン2014年5月号から連載、庄司創「白馬のお嫁さん」
772名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 01:05:36.80 ID:6pbMZ8uV0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代前半(多分2000〜2002)
【掲載雑誌または単行本】 ジャンプ、マガジン、サンデーまたはチャンピオン系の雑誌(週刊以上の厚さ)
【その他覚えている事】
男が部活かなんかで走っている女の子を男が我慢できなくなり襲う。
その女の子のブルマを脱がし、「ついでにパンツまで脱いじゃおうか」といいながら
パンツまで脱がそうとする。
結局未遂で終わる

微かな記憶ですみませんが、思い当たる方が居たらお願いします。
773名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 05:31:19.09 ID:pcMoDiF60
>>772
オヤマ! 菊之助をあげてみる
774名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 06:34:42.73 ID:kXbPR8/w0
>>759
三原ミツカズだと思う。
タイトル忘れたが。
775名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 06:38:56.06 ID:mbqYv7M+0
さくら
776名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 09:16:29.10 ID:srB5B6wgi
>>759
三原ミツカズ「空気の中を抜ける空」
『beautiful people』所収
777名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 16:38:06.41 ID:tDeu9cRw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 12.3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】格闘漫画 単行本
【絵柄】 少年誌、青年誌っぽい絵柄
【その他覚えている事】
 柔道場のような会場で5対5くらいで勝ち抜き戦をしていました。
 柔道着のようなものを着ていた気がします、、、
 序盤のあたりで主人公(日本人)の師匠みたいな人が大きな木に向かって「ハッケイ」
 をしていたのを覚えています。
 
 小学生の時に読んだのでセリフとかは全く覚えていません。
 情報が少なくて申し訳ないんですが
 思い当たる方がいましたら教えてください。
 よろしくお願いします。
778名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 16:38:09.95 ID:FnWagXWjO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく数年以内
【掲載雑誌または単行本】単行本、おそらく青年誌のギャグ系?
【その他覚えている事】
男、イヤホンで何かを聴いていて女にも聴かせようとする
女「あ、私他人のイヤホンとか無理なんで」
男「ケンカ売ってんのか」
…みたいな、台詞は全然違うと思いますがこんなノリのシーンがありました。
女が他人のイヤホンが気持ち悪くて駄目という所だけ覚えています。
よろしくお願い致します。
779名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 17:06:36.14 ID:hsUsfhF40
>>778
道満晴明『パラノイドアンドロイド』
780名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 17:21:32.76 ID:uwgAuTPH0
>>777
微妙に違うところもあるが「拳児」を挙げとく。
781名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:12:11.16 ID:tDeu9cRw0
>>780
回答ありがとうございます。
確認しましたが違うようです。
もっと修羅の門のような絵柄だったような気がします。
782名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:17:22.89 ID:miGZzkOl0
>>776
まさにこれです!
ありがとうございました!!
783名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:28:31.39 ID:ItXSOlKD0
>>781
極一部しか読んでいないので該当するシーンが有るかどうか分からないけど
たがみよしひさ の「ファイター」とか
784名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:30:21.55 ID:tDeu9cRw0
>>777
追加情報
師匠みたいな人はリュウさんと呼ばれていたような気がします。
785名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:37:10.50 ID:ts9GxJx/0
>>780
年代が違うけど、柴山薫の空手漫画がそうだった。
師匠が大木をなぎ倒して、主人公が修行の為に残った幹の中をひたすら蚤でくり貫く一話。
786名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:38:36.53 ID:ts9GxJx/0
訂正
>>777
年代が違うけど、柴山薫 大地がゆく! がそうだった。
師匠が大木をなぎ倒して、主人公が修行の為に残った幹の中をひたすら蚤でくり貫く一話。
787名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 18:52:33.56 ID:tDeu9cRw0
>>786
回答ありがとうございます。
2巻で完結しているので違うようです。
何巻出ているかはわかりませんが10巻は超えていたような気がします。
788名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:09:23.64 ID:mbqYv7M+0
押忍!空手部が思いついたがちょっと違うかな
空手着着てるし5対5の試合もあることはあった
ハッケイって技も出てくるただ師匠がハッケイを撃ったのは岩で木に撃ったのは天地神明掌だった
ちなみにハッケイ使う師匠は流雲先生
若干違いはあるけどどうかな
789名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:15:29.41 ID:s50tkmNW0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明、漫画雑誌で読んだ、多分青年誌
【その他覚えている事】
内容
・小さい女の子と青年とで出かけていた
・一緒に映画を見た?
・その後、「デートで映画を見る時は、[恋愛もの]より[アクション]を見た方が会話が弾むからいい。」
とキャラが発言していた
セリフはあやふやですが[ ]の中はジャンルが入ります

手掛かりが少なくて申し訳ありません
よろしくお願いします
790名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:25:28.24 ID:annsgOvgI
【タイトル】 分からない
【作者名】 分からない
【掲載年または読んだ時期】 ここ2、3ヶ月
【掲載誌・単行本またはジャンル】分からない、もしかしたらweb漫画(素人) かも
【絵柄】
【その他覚えている事】
ファンタジーもので
魔法で作る玉があるのですが
モブが俺は凄いから同時に三つの玉を出せる!みたいなことを言ったら

主人公らしき人がよゆーで五つの玉 を出す!というようなシーンがある漫画です。
791名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 19:27:43.21 ID:annsgOvgI
【タイトル】 分からない
【作者名】 分からない
【掲載年または読んだ時期】 ここ2、3ヶ月
【掲載誌・単行本またはジャンル】分からない、もしかしたらweb漫画(素人) かも
【絵柄】
【その他覚えている事】
ファンタジーもので
魔法で作る玉があるのですが
モブが俺は凄いから同時に三つの玉を出せる!みたいなことを言ったら

主人公らしき人がよゆーで五つの玉 を出す!というようなシーンがある漫画です。
792名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 20:37:56.55 ID:tDeu9cRw0
>>788
回答ありがとうございます。
確認しましたが違うようです。

思い出したこと書きます。
チーム5人(たぶん)のうち先鋒が主人公で
次鋒、中堅は覚えてません。
副将がおっさんみたいな背の高いガタイのいい男
大将がリュウさん(?)という目が細い感じの男です。
793名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 22:47:25.63 ID:P41AdFir0
【タイトル】: 分からない
【作者名】: 分からない
【掲載年または読んだ時期】:2000年〜2003年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】:エロ漫画雑誌、ユートピア、エロトピア、プラザ、ローレンス系のどれか
【絵柄】 :エロ劇画タッチの絵柄です。
【その他覚えている事:内容】
女医?っぽいショートヘアーの女性がおっさんを退治する劇画エロ漫画です。

〜ストーリー〜
熟女(30台くらいの人妻?)が帰宅途中、尿意をわずらい。空き家?古いトタン屋根古い家の庭で放尿。
放尿しているところを、酒瓶をもった家主に「ここはトイレじゃない俺の家だ!」といい
説教のため家の中へつれていく、家のトイレで尿をするように言われるも
熟女は「もう出ません」と断る。なら出しやすいようにと酒瓶女性器に突っ込まれそのまま強姦される。

場面変わって、女医?っぽい人物が強姦された女性を診察?
「軽く、アルコール中毒ね」と強姦された女性の敵を討つことを決意。

女医自ら古い家を訪ね、庭で放尿。
そこへ家の主人がまた登場。被害にあった熟女と同じく家のトイレに。
同じように酒瓶をつっこまれるも突っ込まれた酒瓶を使い男を退治。

こんな感じの劇画エロ漫画になります。
どなたか終わりかりになるかたいらっしゃらないでしょうか?
(10年以上前の作品で申し訳ありません)
794名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 23:03:49.18 ID:ts9GxJx/0
795名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 23:07:34.03 ID:P41AdFir0
>>794
恐れ入ります。その作品も探している途中で「白衣・女医」関連で探したのですが
「白衣のアマゾネス」ではありませんでした。
こちらの作品は年数がさらにまえの1995年くらいだったので申し訳ありません
796名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/17(土) 23:09:42.87 ID:WzAAUHM10
エロ漫画はスレ違いなので該当スレへ
797名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 02:29:13.60 ID:1JEnxxcq0
>>702さんありがとうございます、残念ながら違いました。

ちなみに話の内容的にはその回だと車を買いに行きメイドに対して「乗らせてやろうか?」などと言うのですがメイドに「自分で稼いだお金
じゃないと偉くないし意味がない」ぐらいのあしらわれ方をされて後半誘拐された際には誘拐犯に対して「自分で稼いだお金じゃないと偉くないんだぞ」
などと発言をし反感を買いましたがメイド一同が武装して助けてくれたという感じで無事助かりラストは何か主人公が言った事に対して勘違いをし女の子が
「それって一生あんたのメイドやってろってこと!?」などと怒っていた気がします。

>>701未だにわかりません、もしエースを長年読まれている方やバックをお持ちの方は教えていただけませんか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 11:56:49.39 ID:P/+mQMld0
>>789
妹のジンテーゼだと思う
799名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 13:42:13.31 ID:DwBrXYcn0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 数十年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女マンガ?
【絵柄】 わからない
【その他覚えている事】
 結婚していたが義母とうまくいかず離婚。
離婚後、娘を出産。水族館か何かで働き、館長と付き合う?
元夫再婚するが子供が出来ない。以前病気で高熱を出したので
無精子症になっているが、元夫夫婦は知らず義母は知っている。
元嫁が子供を産んでいたことを知って義母が引き取ろうとする。

というような内容でした。
わからないばかりですが、もしピンと来る方がいらっしゃたら
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
800名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 18:09:10.84 ID:OcdIf3qq0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10〜15年ほど前です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌だと思いますが、具体的な掲載誌は不明です。
あまり長期の作品ではないとおもいます。読み切りだったかもしれません。
もしかしたら、〜編とか、外伝とかだったかもしれません。
【絵柄】リアル系ではない。全体的に白っぽかった気がします。
【その他覚えている事】
登場人物達は体の一部を武器化する能力を与えられ、それを使って戦うバトルロワイヤル系。
武器はさまざまな種類があって、ごつごつした岩みたいな感じのです。
主人公の場合は、腕がブレードになったと思います。
倒した相手の武器を取り込んでどんどん強化することができる。
ひとりだけすごい数の武器を取り込んで岩の鎧をまとったみたいな外見になってる敵がいました。
801名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:38:05.95 ID:tjehbdaw0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ
【絵柄】 丁寧できれいな感じ
【その他覚えている事】卓球漫画で、中国の選手がラスボスだった気がする
802名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:40:26.98 ID:38RGaEPH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2014/05/18に読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】線が太くて粗いタッチ
【その他覚えている事】
・軍隊の将校の女の子が主人公
・主人公の口癖は「規則違反です」(規約違反かも?)
・主人公の階級は少尉、途中から中尉に昇進
・主人公が注意に昇進したあと、少尉の男の子の部下がでてくる。
・主人公の上司は男、階級は大尉。昇進の話があったけどなんか喧嘩してなくなった。
・太ってるけど目が鋭いダンガンロンパ2の十神みたいな黒い服をきた大佐がでてくる。
・主人公と主人公の上司が大佐に勲章をもらう。

今日漫画喫茶で読んできたけど探してもタイトルわかりません。。
803名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:00.76 ID:sXq0EbnE0
>>801
>>1
>★ 質問する前にGoogle等で検索を。

ジャンプ 卓球漫画
804名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/18(日) 23:46:16.96 ID:XLLu/xQW0
>>801
ヤングサンデー?で似たような感じのあったな。タイトルは「球魂」だったはず
805名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 00:00:01.33 ID:HEkLAfuR0
>>802
大砲とスタンプ
806名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 00:00:38.99 ID:38RGaEPH0
>>805
サンクス!
807名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 12:37:13.95 ID:eG2nXZTp0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは平成10年くらい。実際に作られたのはもっと前だと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画 ホラー 短編集
【絵柄】古い少女漫画なタッチ
【その他覚えている事】
一つだけ覚えているのがパラレルワールドの話
内容
女の子が主人公
バスで高校受験に行くところから始まる
途中事故にあう、起きると病院
その世界に自分の家族はいるものの誰も主人公のことを知らない
そして、そのパラレルワールドの世界では戦争がおきている
家族の中に主人公の話を死んてくれる兄がいる
兄と協力してなんとか現実に戻る方法を考える
また事故?にあい起きたら病院
母親が看病をしてくれており主人公のことを覚えている
帰って来れた!と思ったが兄弟が見舞いにきて愕然
兄弟が着ていたのはパラレルワールドの戦争世界で軍人が着ていた制服だった

お願いします。
808名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:54.29 ID:OrRebUpD0
【タイトル】失念(カタカナ4文字)
【作者名】失念
【掲載年または読んだ時期】2011〜2013
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラー、妖怪系、多少のグロテスク表現
【絵柄】石田スイっぽいかも
【その他覚えている事】
・1巻しか出ていない(続く予定もなし)
・タイトルは「ツキカミ」みたいな響き
・表紙
マットな黒い紙質、闇の中からセーラー服の女子高生が棒立ちしている姿がこっち見ながら闇に溶けて行く様なシンプルなもの。
・内容
狐面かぶった男の子が主人公。
使い魔みたいなお世話役みたいな先代から受け継いだ狐っぽい妖怪がパートナー。
女子高生のドロドロした救いのない話で、糞みたいな教師と円光したり友達怨みすぎておかしくなったり、仲良くしてたふりして実は肉んでたりとほんとドロドロ展開。
「後悔」を元に化け物へ変形してしまう、その街特有の症状。
序盤登場の女子高生が後悔を育てて化物になってしまうが、最後は友達が化物にならないよう、「後悔」を植え付けないようにして消滅。
男の子の片腕が狐の化け物みたいなのに変形して、円光してた女子高生が化け物になった時、その女子高生ごと化物を喰ってしまう展開あり。

男の子はその化物と同じような存在。
化物と化した人を食べないと死んでしまう。

知ってる方いましたらよろしくお願いします。
809名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 19:03:48.27 ID:RfijXmij0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2004年ごろブックオフで立ち読み
その時点で結構古かったと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 全体的に濃いめ、黒め、古い感じ
【その他覚えている事】
ハードボイルド系? 舞台は現代東京っぽい
四兄弟の登場人物がいて確か名前が始(はじめ)、続(つづく)、終(おわる)、余(あまる)だった
創竜伝ではありませんでした
話はわけがわからない感じです
810名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:02.88 ID:SJ4xFEcF0
>>809
これかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/COMBINATION
「創竜伝 オマージュ 名前 続 余」って検索した結果からCLAMPスレの下レスに辿り着いた
> 2011/06/06(月) 23:32:27.01 ID:???0: コンビネーションはキャラの名前がまんま創竜伝なんだっけ?
811名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:02.64 ID:D6etCLUr0
創龍伝じゃないだと、かぶるような名前か?と思って検索したら
CLAMPの妹之山財閥って奴がヒットした
これじゃね?
812名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:34.03 ID:+TionmBD0
「コンビネーション」には妹之山始、続、終、の三人なら出て来るから、それなのかな。
因みに下にもう一人いるけど、余でもなければ、上の三人と関連する名前でもない。

作者の聖りいざはコンビネーションの初期までCLAMPメンバーだったから、脱退してなかったら、
CLAMP作品に出て来る妹之山“残”が末っ子だったのかも知れんが。
813名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:33.00 ID:z0dB090si
「余」も他のCLAMP作品に出てますよ

ちな「残」は創竜伝の末っ子の名前のボツ候補ね
814名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:52.61 ID:RfijXmij0
>>810-813
ありがとうございます
コンビネーションでした
コンビネーション読む→創竜伝読む→今に至る
だったので、頭の中で残が余になっていたのだと思います
ありがとうございました
815名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:11.82 ID:b3mDGJCt0
>>808
清原紘のツミツキだと思う
816名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 02:22:51.60 ID:voC7q9UD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2012年〜2013年
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本。ソフトかハードかは忘れた
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
全4巻で、主人公の結婚式の最中に乱入してきた男と婚約者に駆け落ちされたという回想から物語が始まる。
そしてその後、主人公はヒロイン(学生)と出会い、終盤で駆け落ちした元婚約者が復縁を迫ってきたりもしたが、
紆余曲折を経て最終的にそのヒロインと結婚するという話。
確かセックスの描写があった。
817名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 02:26:04.43 ID:voC7q9UD0
連投申し訳ない。単行本じゃない。掲載誌はわからん。
ただ全4巻だったことしか…。
818名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 03:34:41.18 ID:2bho2oib0
>>816
星里もちる「ルナハイツ」かと思ったけど、ちょっと設定が違うかな
全4巻なのは確かだけど
819名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 09:23:07.46 ID:UNrzCW0t0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近取ったのに消えてしまいました
【掲載誌・単行本またはジャンル】エロでない漫画の一部
【絵柄】漫画調
【その他覚えている事】
セーラー服着た渡部という子が先輩に「部活出てないのにレギュラーになってんじゃねー」
とか言われて建物の隅でボコボコにされてるシーンがある
物持ってる先輩のうちチェーン持ってる子が異様にかわいい
820名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 09:37:35.95 ID:GU5n7FXD0
>>815
ありがとうございます!
その通りでした!
821名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 09:50:53.29 ID:hm7GcZui0
>最近取ったのに消えてしまいました

正直すぎてワロタ
822名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 10:26:23.52 ID:KIrwARAK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ漫画
【絵柄】押切蓮介っぽい絵柄だった気がする
【その他覚えている事】
確か小学校の話で担任の教師が生徒と見た目が変わらない女の先生。
その先生と生徒何人かでなにかしらやらかして男性教師がツッコむ的な漫画だった気がする。
823名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 10:33:37.61 ID:LujquL/f0
八神健のふたばの教室かな
824名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:53.48 ID:yJaaBUM50
>822
みつどもえの桜井のりおのデビュー作「子供学級」かな?
825名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 17:25:09.99 ID:KIrwARAK0
>824
それでした!!
ありがとうございます!!
826名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 02:33:15.83 ID:OI1xlGeI0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】シリアス
【その他覚えている事】
天使が人間を食べているシーンが印象的だった
天使が実は悪魔と同類で人間の敵という設定でした
あまり覚えてなくてすいません
827名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 10:04:57.74 ID:icCKOLui0
>>826
諸星大二郎「塔に飛ぶ鳥」かな?

ttp://niccisacci.blog.fc2.com/blog-entry-150.html
ここに人肉食漫画まとめられてるから確認してみておくれ。
828名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 18:46:52.86 ID:0qbtwBh30
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1973年生まれですので、おそらく81〜86年の間だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】小学館の小学三年生〜六年生のいずれか
【絵柄】
【その他覚えている事】
怖い話を漫画にしたもの
付録として小冊子になっていたのか、本編に掲載されていたのかわかりません
最後、誰もいない夜のテニスコートに「ポーン・・・ポーン・・・」と
ボールを打つ音が鳴り響くという話でした

見たことある でも あらすじはこうだった でも なんでも結構ですので
覚えていらっしゃる方があればよろしくお願いします
829名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 20:29:00.89 ID:7XLbGpZd0
まだ規制中かな?
830ゆりーか@転載禁止:2014/05/22(木) 20:30:42.94 ID:4HvuEuKbI
主人公の女の子を助けるサブキャラの男の子で、痩せ型・黒髪・パーマでちょっとチャラい感じの子。主人公の幼馴染だった記憶があり、「〜ちゃん」って昔のあだ名で呼ばれていた転校生だった気がします。
その子には兄弟がいて、バイトしながら学校に通う…みたいな設定もあったような気が…
いつも眠そうですが、考え方はしっかりしていて、主人公に恋愛のアドバイスをしている場面もありました。
抽象的ですみません、ご存知の方、いましたらよろしくお願いします!
フルバと同じ、「花とゆめ」系の表紙だったような気がします…
もしかしたらちがうかも…
831ゆりーか@転載禁止:2014/05/22(木) 20:32:23.41 ID:4HvuEuKbI
マンガのタイトルが知りたいです!↑
832名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 20:33:41.09 ID:i6g937zp0
>>1
●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】


>>4
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。
833826@転載禁止:2014/05/22(木) 20:37:36.98 ID:7XLbGpZd0
昨日は寄生されてて書き込みできませんでした
>>827
ありがとうございます
探してるものとは違ってましたが、面白そうな本ですね。読んでみたいと思います
サイトを見てみたのですが該当するのはありませんでした
人肉食と言うよりも怪物(天使)に襲われる人間達を描いたものだった気がします
単行本で読んだのですが、少年誌の本の厚さだった気がします
834名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 21:07:34.42 ID:LlUNZdlP0
>>833
尹仁完/梁慶一 「THE FOOLS」とか?
835名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 00:41:41.34 ID:ecvA9e7w0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】
特殊能力を持った登場人物達が、ターゲットの精神世界に潜り込んで、
一番大切な記憶(山)や、一番辛い記憶(谷)を攻撃し破壊することで、精神を崩壊させる内容です。
山は草原のような美しい風景で蝶が飛んでいました。谷は虐待などのトラウマの記憶です。

何度、ググっても分かりません。よろしくお願いします。
836名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 00:52:15.98 ID:MJtnGo1p0
三宅乱丈『ペット』
837名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 00:58:42.02 ID:ecvA9e7w0
>>836
ありがとうございます!やっと見つかりました!!
838名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 08:37:14.05 ID:ppWWUBff0
>>828
浦野千賀子『闇からの少女』(小学四年生 83年8月号掲載)じゃないかな

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾参
http://viva2ch.net/occult/1186336653-737.html
の738にあらすじを書いてる人がいた。
839名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 12:31:55.93 ID:4d2Odblf0
>>838
す、すごい
こんなに早く、しかもわざわざ詳細な情報までいだだけるなんて
間違いなくこのお話です
おかげさまではっきりと思い出すことができました
ありがとうございます!!
840名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 20:36:43.58 ID:sY9kJG1l0
手がかりがあまりないんだけれど
【その他覚えている事】
短編でエロ漫画雑誌(エロトピア?)か何かに短編で載ってた。エロではない
とある島に女の子二人と男一人と住んでいて
そのうち一人の女の子が生まれ変わったら小魚になりたいとかいってリストカットで自殺する
女と男二人で島暮らしになった二人はこれから…みたいな話
続き物ではなかったはず
淡い感じのタッチでトーンもあまり使われてなかった

今から10年くらい前に読んだけどもしかしたら掲載誌自体古本だったからわからない…
841名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:46.33 ID:VLM9NdCY0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】1980年代終わり頃から1992年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロもしくはボンボン?もしくはコロコロスペシャル?みたいな
【絵柄】
【その他覚えている事】
車が変形して人型になる事しか覚えていませんがプラモデルが発売されていました。プラモデルが変形出来たかは覚えていません
プラモデルにはチョロQのようなプルバック機能があった気がします
デザインの系統としては後のフルカウルミニ四駆みたいなデザイン
前輪を足首に見立ててそのまま立たせたようなシンプルな変形?
胴が短めな印象があります
主人公機は白と赤のカラーリング?
主人公以外にも機体があったような?
842名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:22.57 ID:VLM9NdCY0
>>841
自己解決しました
超機甲爆走ロボトライという作品でした
お騒がせしました
843名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 03:00:38.22 ID:XYPvra6r0
【タイトル】 わからない
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】 5年程前 作品自体はもっと古い
【掲載誌・単行本またはジャンル】 別件を画像検索中にネットで 好きな漫画として紹介されていた
【絵柄】 女性が林静一風で、それが気になって読んでみた
【その他覚えている事】
中年夫と若妻の夫婦もので、ドタバタはなく淡々とした展開で最後に落とす独特なコメディ
無口な妻(黒髪ボブカット美人)が最後は夫に投げ飛ばされるというのがお決まりなオチ?
曖昧な記憶だが「○○町××丁目△△番地」みたいな感じのタイトルだった様な気がする
昭和の大人向け漫画誌(漫画讀本等)や、エロ漫画誌の後ろの方(4コマ等)にありそうな印象

よろしくお願いします
844名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 06:00:34.16 ID:niq24Q5d0
>>843
いろいろと条件がかみ合わないが
「自虐の詩」 業田良家
を挙げてみる
845名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 08:12:24.26 ID:tF3LiNJa0
>>843
二階堂正宏 極楽一丁目シリーズだな
846名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 13:57:03.87 ID:WogMN73w0
【タイトル】わからない(英語だった気がする)
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】2002〜2004年あたり?
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんヤングジャンプだったと思うけど、とにかくヤング○○系の雑誌
【絵柄】劇画っぽいかんじ
【その他覚えている事】
雑誌に載ってた読み切り作品
主人公は普通の軍人だったんだけど、
滝の上から戦車が落ちてきて、なぜか戦車と合体する
合体(変身?)すると戦車の砲塔に目がついて昔のSFロボみたいになる
(砲身がちょうど鼻になる)
その姿で上官(?)に会いにいったら「なんだ化け物?」と言われてしまったので、キレて勢い余って砲で上官を撃ち殺してしまう

よろしくお願いします
847名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:01.86 ID:tPRsMefu0
【タイトル】全く覚えていません。英語表記だったような気がします
【作者名】不明ですが、原作者と作画の二人なのは覚えています。
【掲載年または読んだ時期】20年位前に一度読んだのみです。
【掲載誌・単行本またはジャンル】中綴じの**ジャンプ系です。
【絵柄】主人公が日本人(アジア人?)
【その他覚えている事】
貴重なトンボ玉をめぐって殺人事件がおきて云々・・・
トンボ玉を作って原始的な方法で古く見せていたのが印象的
848名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:08.01 ID:O86NjWFZ0
>>847
ゼロ THE MAN OF THE CREATION
原作:愛英史、絵:里見桂
849844@転載禁止:2014/05/24(土) 19:57:56.17 ID:ck1ifwOJ0
>>845
をを、確かにこっちの方が正解っぽい

今時、林静一風の絵なんてあるのかな?と思ったのだが、
確かに林静一っぽい
「っぽい」というか、単行本の表紙とか投げられるポーズとか
モロに赤色エレジーを意識してるじゃねぇかw

質問者じゃないが、面白そうなマンガを教えてくれてありがd
850名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:06:23.94 ID:ZCLG66Ye0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1ヶ月ほど前に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本、SF
【絵柄】こうの史代さんのようなあっさり目の絵柄
笑った時の目が⌒ではなく[を横にしたような感じで特徴的でした
【その他覚えている事】
図書館で読みましたが作者名、タイトル共に忘れてしまいました。
B6?の単行本だったと思います。内容は独立した短編が3本。
1.バツイチサラリーマンが死ぬ間際に宇宙人から審判を受ける。施設で育ったこと、妻が浮気したこと、
会社で採用したバイトの女の子の借金を肩代わりしたことなどを走馬灯のように思い出す。
宇宙人は生前心を許した相手の姿を模するのだがそのバイトの姿をしている。
2.近未来世界、遺伝子操作を行ったコミュニティが不正なものとして解体される。
そこで育った子供を産める男の子がクラスの女の子に恋をする。
3.古生代の種が滅びゆくまでを擬人化して描いた話。(カブトガニのような)ある種族の王は、敵国への使節に送った第一皇太子
を食い殺され苦悩する。

同じ作家さんの漫画を他にも読んでみたいのですが、タイトル等忘れてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
851名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:26.73 ID:B79dLFMMi
SF短編というだけでアフター0、岡崎二郎とか言ってみる
852名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:30:15.79 ID:EHb000I20
>>850
庄司創「三文未来の家庭訪問」。(アフタヌーンKC)
1. 【辺境にて】
2. 【三文未来の家庭訪問】
3. 【パンサラッサ連れ行く】

同じ作家さんの単行本は「勇者ヴォグ・ランパ」(全2巻)(アフタヌーンKC)があります。
今アフタヌーンで新作連載中のはず。
853名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:35:00.49 ID:ZCLG66Ye0
>>852
まさにこの方です!素早い回答ありがとうございました。
早速他の単行本も購入してみます。
>>851さんもありがとうございました。
854名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:58:18.96 ID:Ds1+EwV80
>>844とか>>851とか恥ずかしいな
855名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 03:25:06.02 ID:s2o2T2QQ0
はいはい大人しくしててね
856名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 08:47:44.92 ID:RuWNXOdA0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【読んだ時期】一ヶ月ほど前
【絵柄】背景、草木がよく書き込まれている
【その他覚えている事】
牛の骨の頭をした魔法使いの男(人ではない?)が奴隷オークションで女の子を高額で買い取って自分の弟子にする…というような導入

お願いします
857名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 08:54:15.58 ID:LVAltjjf0
858名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 08:57:31.39 ID:dFfZi3XR0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 半年ぐらい前
【絵柄】ヒロインがハルヒの長門っぽかったような
【その他覚えている事】
ゲームに参加すると他人に乗り移って参加する
そのゲームの敗者になると今度は自分が乗り移られる駒となる

【掲載年または読んだ時期】
 たぶん2010年代の掲載 読んだ当時は2-4巻ほど出ていたような おそらくまだ未完
うろ覚えが多いです
859名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 09:57:51.10 ID:vutGypP70
>>858
烏丸渡「NOT LIVES」
860名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:05.78 ID:dFfZi3XR0
>>859
それです
ありがとうございます
861名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 11:20:27.63 ID:qby++83z0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
読んだのは2005年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本で読みました
【絵柄】
線が細め。あっさりした絵
【その他覚えている事】
主人公は小さな島に母と兄姉達と住んでいる(主人公が一番下)
家族には時間が止まる呪いみたいなものがかかっていて、主人公は高校生くらいだが、兄姉が10歳くらい
家族からは主人公は5歳くらいの子供に見えている
優勝するとどんな願いでも叶えてもらえる大会みたいなのがあって、主人公はそれに参加する
優勝して家族の呪いを解いてもらうが、家族は大人の姿になった主人公が誰だかわからなかった

読んだ時点で完結済、そんなに巻数は出ていなかったはず(6巻前後)
862名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 11:37:02.46 ID:RuWNXOdA0
>>857
これです!
ありがとうございます
863名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 11:47:50.14 ID:ATo+DCEl0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】主人公はブサイクな感じだった
【その他覚えている事】
主人公がアイドルのマネージャーしていく話で我慢しなきゃいけないのに
アイドル側が誘惑してくるような話だった
一巻の序盤でブサイクな女読んでHするけど満足出来ずに
その場でオナニーするような描写があった
たぶん青年誌のコミックスだと思います
864名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:59.82 ID:MsTygRX20
>>863
朔ユキ蔵「つゆダク」
865名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 13:54:27.71 ID:blomzQlI0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2,3ヶ月前に何かのレビューで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 地球で化け物に襲われている感じ。主人公の住んでいる街だけがぽっかり孤立して脱出できなかったと思う
866名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 14:03:34.52 ID:Sm6uLtq90
>>865
ハカイジュウじゃね?
867名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 14:08:31.80 ID:ATo+DCEl0
>>864
それでした!頭のなかのモヤモヤが消えました
ありがとうございます
868名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:23.17 ID:blomzQlI0
>>866
それです、素早い回答感謝します
869名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 18:45:17.55 ID:OyXjIi+A0
>>848
ググッたら間違いないようです。

Mr.ZERO

深く、深く感謝致します────
870名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 23:48:10.04 ID:pTrqt9S20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10年〜10年近く前、掲載は恐らく80年代〜90年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌の単行本
【絵柄】ちょっとロリっぽい、かわいい系の絵柄
【その他覚えている事】
中学生くらいの女の子(確か「唯」という名前だった)が、変身して怪獣とかと戦う話でした
変身といってもコスチュームが水着っぽくなるとかその程度で巨大化とかはしない
他に主要キャラとして同級生くらいの、主人公に惚れてる男子生徒がいた
そんなに長く続いた話じゃなかったと思います。短編集に載っていた気も。
10年以上前に中古本屋で読んだだけですが…。
871名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 23:58:00.97 ID:MsTygRX20
>>870
坂口いくの「元祖うるとら愛」かな?
今だと電子書籍で読める
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/book/60170183.html
872名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 15:38:04.13 ID:jmKsd8//0
あの漫画なんだった?でも質問したのですが知ってる方がいなかったようなのでこちらでも質問します…。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
1990年〜1999年の間
【掲載雑誌または単行本】
サンデーの読み切り…?少年誌だったと思います。
【絵柄】
綺麗な絵、なんとなく寄生獣に似てたような気もします。
【その他覚えている事】
少年(高校生くらい?)が、絵を描いている女の子に声をかけたりする。
絵を描く女の子は暗い感じ。
少年の彼女?はその女の子の事を良く思っていない。
少年がいなくなって彼女が探す
絵を描いている女の子の家に彼女が行く。
カーテンの向こうから少年の声がする。(「俺の姿を見るな」みたいな事を言っていたような気がします)
カーテンを開けると首から下が骨のようなオブジェになった少年がいた。
絵を描く女の子はその少年をデッサンしていた。

ずっと気になっているのですが、全然見つかりません。
読み切りだったので知ってる人の方が少ないと思います。
せめて作者でも知りたいのですが…。
よろしくお願いします。
873名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 18:26:30.04 ID:aON1oqX7i
>>871
これだ!
唯ちゃんじゃなかったね…
ありがとうございました
874名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 18:36:14.69 ID:YhIoQfmU0
>>872
藤澤勇希「グルジエフの肖像」がそんな話だったような気がする
875名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 22:11:53.15 ID:f4XJOm/p0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代おそらく前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングレディース系、確かヤングユーに掲載。単行本は少し大きいサイズ、B5版くらい?
【絵柄】
【その他覚えている事】 年下カワイイ系の男の子。大人しい感じ。女の子は年上で気が強く彼に対しても上から目線、S系?でも根は違って彼との関係や歳の差を気にしている。
女の子のヘアスタイルは超ロングでウェーブヘア。
1巻完結か2巻くらいだったか………
876名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 22:13:45.67 ID:f4XJOm/p0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代おそらく前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングレディース系、確かヤングユーに掲載。単行本は少し大きいサイズ、B5版くらい?
【絵柄】
【その他覚えている事】 年下カワイイ系の男の子。大人しい感じ。女の子は年上で気が強く彼に対しても上から目線、S系?でも根は違って彼との関係や歳の差を気にしている。
女の子のヘアスタイルは超ロングでウェーブヘア。
1巻完結か2巻くらいだったか………
877名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 22:17:05.67 ID:A45ltkFG0
>>876
本当にB5版なのか?
B5って大学ノートとか漫画雑誌のサイズだよ
878名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 22:19:17.80 ID:jmKsd8//0
>>874
ありがとうございます!
調べてみたら「新人コミックス大賞特集号」に載っているという情報を得る事が出来ました。
なんとか入手して読んでみたいと思います。
長年誰に聞いても分からなかったので874さんに大感謝です!
879名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 23:52:00.82 ID:RQ4EpJUdO
>>875
安積棍子「 寝ても醒めても」かな?
880名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 06:59:14.28 ID:Rw8b5mWG0
>>879
有り難う御座います!!
安積棍子の「 寝ても醒めても」です!
本当に感謝です(^人^)
ご回答頂き有り難う御座いましたm(__)m
881名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 08:13:18.70 ID:ncHK/qM/O
>>830
花と夢の『天然素材でいこう』かな。兄弟がバイトはわからないけど。
882名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 09:26:56.25 ID:iq5HdxOk0
質問です、漫画のタイトルを知りたいのですが、
銀座のクラブのNO1を指名してお前処女だろ?とか
お前俺の女決定な!とか無茶な事をする内容の作品知りませんか?
883名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 12:40:20.14 ID:UHl9wcas0
>>882
セブンスター
884名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 12:42:13.54 ID:UHl9wcas0
>>882
補足
先週のヤンマガの話
885名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 14:47:02.95 ID:iq5HdxOk0
ありがとうございます
886名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 19:43:35.88 ID:2HEY34Hj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2009、2010年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】覚えてないのだが、そんなに有名なところでは無かった気がする
【絵柄】萌え絵?に近い気がする。
双子の主人公がちょっとロリ気味に描かれていた。
【その他覚えている事】
主人公が双子の末っ子で恋と愛(だった気がする)。
愛中心で話が進行。
主人公一家は全員ある歳になると性別が逆転してしまう。
元々男だった愛はワルになろうと決意していた矢先に女の子へ。
兄ちゃんたちが性転換を経験済みだから学校の転校手続きとか諸々済ませて双子を学校にいれる。
そこで個性あふれる友人と学校生活って感じのお話だった気がする。
登場人物は愛、恋、兄ちゃん4、5人と、愛の幼馴染(男)1人。あとは学校で知り合った人の中にヤクザの家系の人がいた気がする。

こんだけ情報あるのに検索で引っかからない。
ずっともやもやし続けているので教えていただけると嬉しい。
よろしくお願いします!
887名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 20:16:46.59 ID:JXMS8jnri
>>886
わたなべあじあ「ひめごとははなぞの」じゃね?
つうかググったら簡単に出てきたけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 20:19:59.52 ID:2HEY34Hj0
これだぁぁあああ!!!
ほんとありがとう!!!
俺ググるの下手くそ過ぎわろた…
ありがとう!
889名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 23:17:48.04 ID:2Rj3jU+x0
>>845
ありがとうございます
どうやら「極楽町一丁目」をベースに、紹介されていた他作品も少し混ざって記憶していた様です
890名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:13:12.91 ID:rjpS6q2s0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん2013年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】綺麗な最近の絵。イケメンとか多かった気がする
【その他覚えている事】五巻以内でした。中世ヨーロッパみたいな背景で、色んな戦士?が自分の誉?をかけて戦うバトル漫画です。結構ノリでガンガンバトルする戦略とかはない漫画でした。漢字とカタカナのタイトルだった気がします。
ネカフェで本棚見まくっても分かりませんでした・・・よろしくお願いします
891名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:56:53.12 ID:bXbM5FiM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】独特の絵柄
【その他覚えている事】
鬼のように角が沢山生えた太った叔父さんが昆虫のようなものを沢山使って町中からお金や金券を集めてくる話しで
ドカタのような外見の二人組みが分け前をねだって喧嘩してた漫画です。
892名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 01:25:17.60 ID:4sGv+sPCi
>>891
ジョジョ4部の重ちーと仗助&億康を思い浮かべたが違うか
893名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 01:27:45.83 ID:LuBooEI+0
学生服着てるのに土方扱いワロタ
894名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 05:03:39.89 ID:/Xv/wtke0
>>890
「Levius-レビウス-」かな?
895名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 08:50:03.91 ID:EdPcon170
>>890
拳闘暗黒伝セスタスを挙げておく
896名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 10:31:40.27 ID:35L7V5cS0
>>895
横レスだが、セスタスは全15巻(続編の拳闘死闘伝セスタスは現在4巻まで)だし
ノリバトルというよりは戦術前提だから違うんじゃないか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 16:17:39.22 ID:QwuEhCRO0
前作知らずに続編だけでの印象ならまぁ当てはまるかもとも思うが
あれを「ノリでガンガン戦ってる」と読めるのはちょっと面白いなw
898名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 16:50:04.68 ID:9yQ4gJPh0
>>890
見開きで技の名前ドドン!でトーンを多用してるなら
「影技 SHADOW SKILL」かも
今講談社から出てるのは10巻くらいだけど
以前他社から出た時は4巻までだよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 18:17:06.83 ID:2G4cCCMa0
セスタスはうるさいくらい拳闘の戦術説明入るからねw
900名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 22:43:41.11 ID:kyKvvEYH0
【タイトル】蜂男
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998〜2001年くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】小学○年生かコロコロ、とにかく児童誌だった
【絵柄】リアルっぽい感じ?
【その他覚えている事】
読み切りホラー漫画で学校が舞台
登場人物の先生が「知ってるかい?海外では蜂を使った死刑もあるんだよ。死刑囚の体に蜜を塗って蜂に襲わせるんだ」とか言ってるシーンがある
その先生が蜂男
他に覚えてるシーンとしては、主人公が気配を感じて振り向くと窓ガラス一面に蜂の大群がぶわーっととまってる、っていうシーン

知りたいのは作者名と掲載雑誌です
よろしくお願いします
901名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:00:55.22 ID:WlkIcd2E0
かなり曖昧でほとんど内容も覚えていません…
午後ローでセブンを見て突発的に思い出しました。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜15年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年雑誌だったような気がします
【絵柄】特徴がそれほどない普通な絵だった気がします
【その他覚えている事】
推理漫画以外ほとんど覚えていないのですが、男が犯人に脅され食べ物を食べ続けることを強要され、最終的に内蔵破裂で死亡するという描写がありました。

ほとんど情報もありませんが、タイトルわかる方いらしたらお願いします。
902名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:34.76 ID:fDIaG3Jd0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2000年ごろ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 三大週刊少年誌のどれかかと思います 
【絵柄】 書き込みは多かった
【その他覚えている事】 おそらく読み切り
そば屋に来た美人の客に店員の女の子がドジでそば粉を頭からかけてしまう
美人はそばアレルギーだったらしく肌が荒れてしまい、慰謝料か治療費か忘れましたが蕎麦屋に大金を要求する、しかも期限が短い
店主のつてでグルメハンターな感じの2人組みの元へ
2人組のアジトには珍獣、珍味の商品が大量に置いてあるけど売買契約済みなので蕎麦屋には回せない
じゃあ新しく狩りに行ってそれを売って金にしようということでなんやかんや冒険
ラスト辺り、洞窟を支えている柱が戦闘でひしゃげてしまいこのままでは崩壊する
グルメハンターが柱を斬ってしまう、が高速で斬ったので逆にくっ付いて崩壊を免れる

いろいろとうろ覚えですがよろしくお願いします
903名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:35.68 ID:Q1l4rvhA0
>>901
心理捜査官 草薙葵かな
昔ジャンプでやってたプロファイリングの奴
904名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:05.13 ID:xN3Se/hk0
>>903
心理捜査官草薙葵の3巻でした!ありがとうございました!
905名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 01:25:29.72 ID:H9bfYiBL0
>>902
フードハンター双雷伝かな
906名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 01:44:32.48 ID:3+Zt35eS0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2014年に入ってから
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌の単行本サイズだったと思います
【絵柄】デジタルっぽい作画、線細め、パキっとしている、顔は長くない
【その他覚えている事】
漫画を題材にした漫画です。1巻の最初のほうを読みました。オムニバス形式のようです。
・女の子のお腹に漫画が連載される話
・サブカルおしゃれ系女子(作中でもこんな言われ方してたような)の感情がトーンの柄になって、彼女の髪や制服に丸出しになってしまう
 なんの反応もしないクラスメイトが一人いるけど、それって自分が自然体でいられるってことだよね、いいよね、みたいなオチ
という2つのエピソードを覚えています。

書店に平積みされていて、複製原画も展示されていました。
新しい漫画ですしマイナーすぎるという事もないのでしょうが、思いつく限りのぐぐりかたではタイトルが分かりませんでした。
よろしくお願いします
907名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:15.64 ID:H9bfYiBL0
>>906
ググったら
中村ゆうひ 週刊少年ガール
のようです
908名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:07.86 ID:3+Zt35eS0
>>907
これです!ありがとうございます
909名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 21:27:47.21 ID:YFKx4IT40
22〜23年前くらいに友人宅で読んだコミックです。
どうしてもまた読み返したくて、探してます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】22年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年コミック系
【絵柄】
【その他覚えている事】
弟が長髪ワンレンロング
兄がデブキモおたく系
兄の彼女がラムちゃんみたいな格好している
弟がバンドを結成。バンド名はフリーデイ(母の生理用ナプキンを見て)
弟がwinkのセクシーミュージックを歌う場面がある

これ位しか覚えていませんが、わかる方いらっしゃったらお願いします。
910名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 23:43:15.64 ID:O7Dk3xz30
>>892
googleの画像検索で重ちーで検索したら、これこれこれだよ。
長年の謎が解けた、ありがとう!
911名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 23:53:57.84 ID:fDIaG3Jd0
>>905
どうやらそのようです
ありがとうございます
912名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 00:47:02.39 ID:fbdGl+tw0
子供の頃ドキドキしながら読んだ作品をふと思い出しました
よろしくおねがいします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画 ホラーもの 何ヶ月かに一度出ているような読み切り集
【絵柄】
【その他覚えている事 】
友人のペンダント(ネックレス?)を盗んだ
地獄送りになり裸で三途の川を渡っている
ペンダントが外れなかった
船をこぐおじさんにあげようとするとあっさりはずれた
913名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 01:53:30.20 ID:ePvMM5XpI
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】萌え系?アキハバラ電脳組に似ていたきがする
【その他覚えている事】
ストーリーはケロロ軍曹のタママに似ているやつが主人公男の腕を乗っ取って地球侵略のはずがほのぼの。みたいな感じの四コマ漫画?誰か知りませんか?
914名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 04:25:34.92 ID:2RT6UsZd0
>>913
マルチポスト(Multi-post、Multiple posting)
 まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
 マナー違反であるとして嫌われることが多い。
 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。

その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。
あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、
あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。

他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。

この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。

こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。

また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、
掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、
マルチポストは行なうべきではない。
915名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:50.42 ID:ZtSE0MQu0
また読みたいのですがタイトルを思い出せず探せなくて困ってます。
どなたか力添えをお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明 原作と作画が別だったかも
【掲載年または読んだ時期】2000年代に連載されていたと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤング系のマンガ雑誌だったかと ヤンチャンかも?
【絵柄】ヒロインは河合克敏が描く黒髪ロングの女の子に似た雰囲気だったような。キャラクターは全体的に細身
【その他覚えている事】
80年代の日本を舞台にした青春恋愛もの。
確かキャッチコピーにも携帯がない頃の恋愛模様がどうのとかあったような。
連載中の1シーンだったか単行本のカバーだったかに海辺で戯れているような絵があったような。

うろ覚えで恐縮ですがお願いします
916名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 21:15:16.57 ID:qTydDVBkI
もう一度読みたいのですが思い出せません。
どなたかわかるかたいませんか?
よろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 彬聖子?違うかも知れない
【掲載年または読んだ時期】7〜8年前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本、少女漫画
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
男の子の名前が「優希」
女の子の名前が「忍」であるということ、
忍が優 希を「優希ちゃん」と呼んでいること、
忍は女の子なのに男の子っぽい名前であることにコンプレックスを抱いており、また女の子らしい優希という名前を羨んでいるということ
917名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 21:15:56.59 ID:/r2hzy240
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ゴジラ関係のアンソロジーだった記憶
【絵柄】割ときれい目
【その他覚えている事】
ゴジラを倒すためにゴジラのガン細胞、白血球、精子などから作られたクローンゴジラをけしかけるが、そいつらも一緒に街を壊し始める
918名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 23:24:49.80 ID:ymKEmX1Li
>>915
東京エイティーズ?スピリッツに連載されてました
919名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 01:31:16.15 ID:VZPbGMWw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】朝日新聞の特集ページにて、数コマ程度。おそらくシュールなギャグ漫画路線。
【絵柄】リアル
【その他覚えている事】おっさん達が集う会社の会議テーブル中央に梨がカゴに盛られており、おっさん達が会議しながら梨を黙々と丸かじりするコマ、の記憶しかない。
「カプシュ」という、梨を齧る効果音。
新聞を切り抜いておけばよかったと今までずっと後悔。

情報が少なすぎてほぼ諦めてますが、万が一ご存知の方がいらっしゃったら。
920名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 01:32:07.32 ID:VZPbGMWw0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年近く前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 朝日新聞の特集ページにて、数コマ程度。おそらくシュールなギャグ漫画的路線
【絵柄】 リアル
【その他覚えている事】 おっさん達が集う会社の会議のテーブル中央に梨がカゴに盛られており、おっさん達が黙々と梨を丸かじりしているシーンが強烈な印象を残した。
「カプシュ」という梨をかじる効果音。
新聞を切り抜いておけばよかったと今までずっと後悔していた。

情報の少なさからほぼ諦めてはおりますが、ご存知の方よろしくです
921名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 02:34:47.41 ID:qgM+w8qC0
>>917
クローンゴジラで検索したら「怪獣王ゴジラ」ってのが出てきたけど、そんな簡単なわけないよねw
一応潰す意味でもレスしとくね
922名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 03:29:36.49 ID:+h3REzSS0
筋だけで言ったら、いしいひさいちの漫画でタブチ博士がロボゴジラを作る話に似てる
923名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 11:29:26.28 ID:oDAzcjBb0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12〜13年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングガンガン
【絵柄】荒川アンダーザブリッジの中村光っぽい絵柄だったような
【その他覚えている事】
・たぶんヤングガンガンが月1とか隔月とかだった時の作品
・フリーターっぽい青年2人が突然街中でファンタジーっぽい美少女と遭遇
・聖剣っぽいものを渡される。
・グロい怪物が1体出現
・戦ったか、逃げたかした。
・たぶん2、3話しか掲載されてない。
それ以来ヤングガンガンでは見なかったと思います。
打ち切りだったのかなんなのか作者もわかりません。
急に思い出してもやもやしているので、どなたかご存知の方がいれば、
タイトル、作者、続きがあるのか等教えてください。
924名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 14:02:43.38 ID:AhRbvZQn0
>>923
小玉有起の「ダイサイズ」じゃないかなぁ?
そんなに古い作品ではなかったと思う
925名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 14:20:00.83 ID:oDAzcjBb0
>>924
早速の回答ありがとうございます。
ダイサイズの画像が検索で引っかからなかったので、
確信はもてないのですが、もう少しダイサイズを中心に調べてみたいと思います。
926名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 16:55:05.14 ID:O+PLoRQg0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2011年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本コミック
【絵柄】 真面目な内容
【その他覚えている事】
・自分の不注意で子供が亡くなった作家が、それを責める妻を
 南国のリゾート地で殺害しようとする。
 そのリゾート地の防空壕(?)にガリガリの化け物が住んでいて、
 二人を誘拐し拷問するーみたいな感じ。
 最後は作家が化け物を殺して、そこに囚われていた女性と奇形の子供と
 一緒にそこに住む。
 
 お願いします。
927名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 16:57:57.80 ID:awzXHDVy0
>>926
柿崎正澄さんの『HIDEOUT』かな
928名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 17:04:36.56 ID:O+PLoRQg0
>>926さん
それでした、早速のご回答、ありがとうございます。
929名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:17:40.36 ID:sUEPS6hT0
>>748です

>>749さん、ありがとうございました。
レス遅くてすみません。
家から書き込めないもので。
見てみましたが、ちがうようです。

もし、わかる方いましたら再度ですが、おねがいします。


タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 昨年3月末に、もうすぐ4巻だか5巻がでると言っていました
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 主人公の名前が美和、沖縄だか石垣だか、とにかく日本の南の島せの生活を描いたもので、平和な感じの内容とのことです。
友人が好きといっていたのですが、先日その友人が亡くなり情報がこれ以上ありません。
友人がすきだった漫画なので読みたいと思ったのですが、自分で調べてもそれらしいものにあたりませんでしたので、よろしくお願いします
930名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:27:45.66 ID:q7UA9Ab50
この内容でばらかもんじゃないだと…
931名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:29:42.79 ID:oBmGUlEj0
そもそも自分で読んでないのに、どの辺りで違うと判断したんだ?
そこら辺が聞きたい
932名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:30:31.64 ID:n9aPkH200
てか、文章からすると本人読んでないみたいだし友人死んでるのになんで正否が分かるんだ?w
933名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 20:22:16.78 ID:v54fylEg0
人の事情はそれぞれあるし
わかる人がいれば答えればいい、いなければ答えがこない
それだけのこと
934名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 20:54:57.34 ID:NSyRPNnoO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分平綴じの青年誌
【その他覚えている事】
アイドルの水泳大会でヒロインの水着がこっそり溶ける水着にされた事を主人公が知る
それでヒロインの全裸を防ぐために透明になる薬を飲んでプールに入る
水中騎馬戦をやっていて不思議な力のある手袋を使い
ヒロインの敵の騎馬を潰してなんとか水中に落とさないようにしていたが
最後にヒロインが水に落ちてしまい
ヒロインは水着が溶けてる事に気付き水中で丸まる
そこで主人公が最後の手段で元々のヒロインの水着を近くに流して
ヒロインがそれを着けて難を逃れた
みたいな話だった気がします
935名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 23:06:50.65 ID:w3DISBMH0
【タイトル】【作者名】【掲載年または読んだ時期】【絵柄】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バトル漫画(多分少年誌)
【その他覚えている事】
戦闘前にキャラAがキャラBに印(リボンとか紐系だったと思う)を付けられる↓
弱くて戦えないAを追いてBはさっさと戦いに行く↓
戦場には、戦ってる最中敵味方の判断がほぼつかなくなるキャラC
(B自身だったかも)が居たけどなんやかんやでAも無事生き残る↓
Aの所にキャラDが来て「最初に付けられた印のお陰でAは
キャラC(orB)に攻撃されなかった」という感じのことを教えてくれる

大体こんな感じのエピソードをふと思い出して気になっています
かなりうろ覚えで違ってる所も多いと思うんですが
「最初に付けられた印のお陰で攻撃されなかった」
という流れはほぼ確実だと思います、よろしくお願いします
936名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 00:07:13.15 ID:L0OvVCgpi
キイタカシ「ガーリィガーリィガーリィ!」かな?
まあエロ漫画なんでスレチですけど
937名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 03:03:50.21 ID:1q+m6ayy0
知恵袋回答者のop_yasimaさんに紹介されてきました。
pixivの漫画です。
よろしくお願いします。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13129767988
938名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 03:58:43.20 ID:3p9uxeWC0
ピクシブのスレかボカロのスレで聞いたほうがいいんじゃないかな
939名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 05:25:57.05 ID:4Lm591x20
>>933
なんだクイズキチガイか。
940名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 06:42:57.51 ID:QkK1LsEO0
>>929
ひうらさとる「うらら」
941名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:53.11 ID:5MEccbw6i
>>937
リンク貼っただけで「さあ踏んで答えろ」って何様だお前
942名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:10.00 ID:aG2dkbK00
943名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 09:48:15.46 ID:VxabVqs5O
>>936
申し訳ありませんが違いました

主人公が透明になる薬飲むのは確実なんです
944名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 09:50:53.55 ID:S4U0+SUa0
知恵袋のやつ、ここに誘導した回答者の履歴が凄いなw
このスレの伝道師かよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 11:01:55.71 ID:2Qkedb0H0
>>939
でも試しに聞いてみたって人もいそうだよね
自分もこの漫画知ってる人いるのかなって試してみたくなることある
946名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 14:24:06.77 ID:7ftmH0+i0
>>933
答える気が失せるという意味で
「そこんところハッキリさせてからこい」と言うのもまた当然だがな
947名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 15:38:35.06 ID:JGlV/CcV0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1994年〜1995年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 スコラかプレイボーイの読み切り漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
何故か無人島みたいなところでじじい(科学者)メガネとヒロインの3人が遭難?
魚みたいな怪物に襲われるがじじいが作ったパワーアップする布を
装備してヒロインが闘う!
闘いの最中に布がとれていく
胸にハートマーク?
胸を手で隠しながら闘うヒロイン
じじい「生身の部分で受けると大ダメージだぞ」

じじい「メガネ君よく見える場所に移動じゃ」
ヒロイン「見ないでくださーい!」
攻撃の為、両手をあげて 渾身の一撃!
勿論2人に裸を見られる

ヒロイン「見られた・・・・全部タダで・・・」

無事帰って おわり


続編?
夜の遊園地にて幽霊と対決!
幽霊に捕まり下半身を見られてしまうが
幽霊にとっては黒くてドン引き
幽霊「これだから最近の女は・・・」と成仏してしまう
948名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 19:28:31.83 ID:7Q9N/9dA0
【タイトル】まったく覚えていません。
【作者名】原作・作画共に不明です。
【掲載年または読んだ時期】今年の冬に雑誌で連載しているのを読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌以降の年代向けの週刊誌だと思います(ヤング○○・スピリッツ・モーニング等) ジャンルはコミカルありの恋愛になるのかと。
【絵柄】よく覚えていませんが、デスノートの感じに近かった記憶があります。
【その他覚えている事】
一話しか読んでいませんが、奥手な主人公が同じ会社?の女性をご飯に誘う(誘われる?)したあとに、
仲間から無線で指示を受け困難を乗り越えていき、結局自宅までお持ち帰りして次号に続くという感じでした。
仲間は確か2人いて、一人はインテリな感じで、そのものが主人公にその場の状況に応じた的確な指示をしていました。
今年の冬に読んだのですが、連載開始からまだ間もないと記憶しています。

以上です。
ざっくりしていますが、よろしくお願いいたします。
949名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 19:34:23.30 ID:gMZ2o2uG0
>>948
感で ハッピーネガティブマリッジ 甘詰留太
950名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 20:25:35.79 ID:gQgyyAOu0
>>948
ヤンマガのフリンジマンっぽい
951名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 20:28:29.43 ID:7Q9N/9dA0
>>950

検索したらこれでした!ありがとうございます!

>>949
こちらも検索しましたが、なかなかおもしろそうですねw
ありがとうございました!
952名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 20:46:07.91 ID:cyX11B3x0
>>946
>>4
>★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
>    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
>    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。

「答える気が失せる」とか「そこんところハッキリさせてからこい」とかいう言葉遣いはどうだろうか
953名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:00:57.45 ID:gAJ8i5Dc0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ2、3年
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ系
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
人工的に作られた女の子が友情とかを学ぶために通っている学校が舞台。採点制
常に2人、ペアでいることが義務づけられている。ペアの片方がダメな子
954名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:32:06.21 ID:ys0pOX2n0
>>953
第七女子会彷徨?
955名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:50:35.43 ID:LtX56oNh0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】十年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】格闘系?
【絵柄】ヤンキー漫画っぽい
【その他覚えている事】
敵を倒す→敵登場→敵を倒す→敵登場→敵を倒す→…
短いスパンの無限ループが続く漫画
956名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:09:50.41 ID:27E15xGe0
>>955
チャンピオンで連載してた「TWO突風」とかかな
957955@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:28:53.38 ID:LtX56oNh0
>>956
違う作品でした

ループ物で探したら
「ゴリ夫」の作者のどれかということが
判明しました。
すみませんありがとうございました。
958名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:19:05.75 ID:gAJ8i5Dc0
>>954
これです!ありがとうございました。もの凄く助かりました
959915@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:55:12.57 ID:C5ecVjQD0
>>918
お返事遅くなって申し訳ありません
東京エイティーズで合ってました
ありがとうございます!
960名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:20:25.75 ID:UKDHBMka0
>>937
回答者通報しといた
961名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:52:29.61 ID:fPCohgBl0
ずばり、このシーンはなんの漫画か分かりますか?

http://i.imgur.com/CUY7gsI.jpg
962名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:01:36.07 ID:2K30q+UJ0
「シューマイ 新幹線 漫画 」でググれ
963名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:13:18.43 ID:hyMnXsXoi
>>961
流石に釣りだろ。クイズ禁止
964名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:18:48.39 ID:9Xxb5nbz0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1〜2年前に2chの漫画紹介スレで
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】西島大介っぽいあっさりした感じです
【その他覚えている事】
中国とかのアジアが舞台で、皇帝の女の子と教育係の男性が主な登場人物
で、ほんわかしたストーリーで女の子が男性にこっそりおやつを作っていたシーンが
あった気がします。また、男性は戦で殺されてしまうようです。
こんな感じの主人と従者?のお話なんですがどなたかご存知ないですか?よろしくお願いします。
965名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:01:40.64 ID:q1J5mWOQ0
>>964
なんかこのスレか前スレ辺りでそんなのがあったような気がするが、適当なキーワードを思い出せないので見つけられなかった。
なんかあまりハッピーでない展開になるっぽいレスだったんでなんとなく覚えてるが、全く違うものだったかもしれない。
力になれなくてスマン。
966名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:09:50.03 ID:UIwSSKyG0
Landreaallじゃね
鬱展開が来るってのはガセだけど
967名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:06:50.97 ID:ExhhYR+a0
>>978
976です。これだ!ありがとううう!鬱展開はないんだね。よかった〜
>>977もありがとう!
968名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:51:27.48 ID:ov8s4cOT0
レス番未来になってないか?
969名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:40.69 ID:cdDAuNDS0
おそらくscだろう
scだとレス番合ってるし
970名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:14:28.33 ID:ov8s4cOT0
あっscにクロールされてるのか
971名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:24:25.65 ID:J04Ff3N10
scでスレ見てnetで書き込んでるのか
なんでやねん
972名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止
どっちで回答があっても嬉しいけど、書き込みはこっちじゃなきゃ両方で見ることが出来ないからじゃね?