漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
うろ覚えで思い出せない漫画作品を捜索するスレです。
  作者の名前はわかっているのに題名がわからない。
  題名は覚えているけど作者の名前がわからない。
  以前、雑誌等で見て内容は覚えているけど題名・作者名両方わからない。
そんな時に質問をするスレッドです。
  質問さん:「思い出せない! あの漫画のタイトル、作者は何ですか?」
  回答くん:「それはガチョン太朗の大相撲刑事です」
  質問さん:「ありがとう!」
ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。質問者回答者お互いにマターリ精神きぼん。親切な住民さんフォローよろしこ。

●●●●●  質問者は以下の[質問用テンプレ]を使ってください  ●●●●●
          使用例と書く時の注意は>>2を参照してください。
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

●●●●●     注 意 事 項     ●●●●●
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
● 注意事項の詳細は>>3-4、類似スレ一覧は>>5-6、過去ログは>>7-9、頻出作品は>>10-16を参照。
    特に初心者さんはよく読んでね(たくさんあって大変ですが……)。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:51:17.84 ID:zttUB6Cx0
[質問用テンプレ使用にあたって]
★ 使用例(雁屋哲:作/由起賢二:画「野望の王国」の場合)
【タイトル】よく覚えていません。「なんとかの国」? 「国」という字が含まれていたと思います。
【作者名】小池一夫か雁屋哲が原作? 作画は不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でしたが、もっと古い(80年代初頭?)と思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般劇画? 週漫かゴラクか、とにかくその系統の出版社のコミックスでした。
【絵柄】池上遼一調の絵でしたが、検索して見つけた池上作品リストに該当するものはありませんでした。
【その他覚えている事】
確か学生服を着た東大生2人組がヤクザを使って日本を乗っ取るとかそんな様な話で、
とにかく建物とか悪役が大袈裟な位巨大で、それをネタに笑っていた記憶があります。

★ 質問するときは
【掲載年または読んだ時期】
  −いつ頃のマンガか、またはいつ頃読んだのか?
    19○○年〜××年あたり・○○年くらい前に読んだ 等
    「小学生の頃読んだ」ではなく、具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
  −どんな雑誌や単行本に載っていたか?(本の版型や雑誌・単行本のジャンルを)
    平綴じ・ホチキス綴じ・非常に分厚い 等
    コロコロサイズの雑誌・青年コミックサイズの単行本・A5大判サイズ 等
    ジャンプ以外の週刊少年誌・マニア向けのアンソロジーコミックス 等
【絵柄】
  −絵柄の特徴などは?
    誰々の絵に似ていた、劇画系・ギャグ系・萌え系、描き込みの密度 等
【その他覚えている事】
  −キャラクター、舞台設定、印象に残るシーンやセリフなど
    覚えていることを ■全 部■ 書くように心がけましょう。
    後から「実はこういうのがあった」と小出しにするのは質問がわかりづらくなるので避けましょう。

  以上、手がかりになりそうな情報をできるだけ多く書きましょう。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:51:50.44 ID:zttUB6Cx0
[注意事項の解説 その1]
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
    『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。

★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
    質問頻出画像は>>15-16を参照。
    画像一覧:http://book.geocities.jp/mangagazo/ (ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)

★ このスレは ■常時age■ でお願いします。
    sageで質問したら、気づいてもらえないかもしれません。
    sageで回答するのも、質問者が気づきにくく不親切です。

★ 質問する前にGoogle等で検索を。
    題名や作者名がわかっている時は、ググってみたら見つかる可能性があります。
    雑誌掲載作品のリストをまとめてくれているサイトなどもあります。
    検索エンジン Google:http://www.google.co.jp/
           Google 画像検索:http://images.google.co.jp/

★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』等にも類似スレがあります(>>5-6を参照)。
    それぞれ専門である板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
    目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
    類似スレの場所は>>5-6を参照してください。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:52:25.44 ID:zttUB6Cx0
[注意事項の解説 その2]
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
★ いい回答が得られなくて他のスレに移るときは、両方のスレに一言断わりを入れましょう。
    他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
    (将来同じような質問が出た時の参考になります)
    また、移った先のスレにも、それぞれスレ内ローカルルールがあります。
    そちらにあるテンプレに目を通してから質問してください。

★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
    前と同じ文章を貼って再質問するのは次スレに移行するまで待ちましょう。
    単に催促だけしたい場合は他の方の未解決依頼もまとめてアンカーを貼ってください。

★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。

★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
    テンプレを使わない質問は>>1を読んでいないとみなされ答えを貰いにくくなるかもしれません。


[補則]
★ このスレを引っ越すときは、2ch運用情報板の
  「ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」に報告をお願いします。
    2ch運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:53:00.87 ID:zttUB6Cx0
[類似スレ一覧 その1]
★ >>3でも書きましたが、「マルチポストは嫌われます。」
  他のスレで聞きなおす場合は、一言断ってから移動しましょう。

★ 他板の類似・関連スレ
    [懐かし漫画板]あの漫画なんだった? 42巻目
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1348795725/

    [少女漫画板]少女漫画のタイトル&作者名捜索願(49)
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1359468181/
    [少女漫画板]最近見かけない漫画家 その9
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285776732/

    [エロ漫画小説板](18歳未満立ち入り禁止)
    【うp質問禁止】 漫画の作者・作品名 質問スレ 32
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1354038381/
    【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part25
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1350384584/

    [801板](18歳未満立ち入り禁止)
    商業 801作品、801作家の捜索願い 12
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353074325/

★ エロ画像の質問(アップローダ、画像掲示板等に貼られたもの)は
    [半角二次元板](18歳未満立ち入り禁止)
    【テンプレ厳守】 この娘 誰? 二次元詳細スレッド 284
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1354402062/
    【この娘誰?】気楽に詳細を聞いてみるスレッド 277
    http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1362669369/
    (ここはスレ進行が速いため、新スレに移行していることが多いです)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:53:35.65 ID:zttUB6Cx0
[類似スレ一覧 その2]
★ タイトル、作者名が共に判明している漫画のストーリーだけ聞きたいときは
    [漫画サロン板]ストーリーを教えてもらうスレ Part25
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359967692/

★ 「こんなジャンルの漫画が読みたい」という質問なら
    [漫画板]漫画購入相談所 その42.5
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346745289/

    [漫画サロン板]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 65☆★
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359095462/
    [漫画サロン板]好きな漫画ベスト10を書いてオススメを聞くスレ22.5
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1359363856/

    [少女漫画板]少女漫画図書館 Part26
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1350020173/

★ アニメ作品の質問なら
    [懐アニ昭和板]【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて49【昭和】
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1341184699/
    [懐アニ平成板]【質問】このアニメの題名教えて下さい Part11
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1362894318/

★ 漫画ではないイラスト画像の質問は
    [イラストレーター板]【エロ禁止】この絵の絵師を教えてください5
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1317595370/

★ その他の質問・雑談はこちらへ
    [漫画板]●スレッドを立てるまでもない質問と雑談二十二代目●
    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289475554/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:54:10.50 ID:zttUB6Cx0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:54:45.46 ID:zttUB6Cx0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:55:20.76 ID:zttUB6Cx0
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:55:55.32 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その1]
★ マウンドの稲妻(ゴッセージ)1980年33〜42号
    超人野球漫画、投手が物凄いえびぞりで剛速球を投げる
    外野手がローラースケートを履いている
    (JSC「スターダスト11」[作者名:こうのたけし]2巻に第1話のみ収録される)

★ 海人ゴンズイ(ジョージ秋山)1984年40〜50号
    昔の漁村、真っ黒な少年、槍持って踊る、あちょぷ

★ 飛ぶ教室(ひらまつつとむ)1985年24〜38号
    核シェルターで生き残った小学生達、死の灰をあびてしまった!、ヒロインのパンツ洗濯

★ GENIUS零男(平松伸二)1985年37号(読切)
    ボクシング漫画、減量で全身の毛を剃り血も抜く、食堂でカレー

★ 柳生烈風剣 連也(野口賢)1992年14〜24号
    姉と敵がくっつく、超弩級移動要塞他

★ ファイアスノーの風(松根英明)1993年13〜24号
    中世風ファンタジー、干し肉咥えた主人公(+巨大剣)
    ヒロインが水を飲む川上で立ちションしている主人公

★ 士魂 鉄忠左衛門の最期(鶴岡伸寿)1995年18〜19号(前後編読切)
    鉄忠左衛門乱心でござる!、原哲夫風絵柄
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:56:30.34 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ:その2]
★ 竜童のシグ(野口賢)1995年24〜36・37号
    キンクリ、骨抜き拳法

★ 惑星をつぐ者(戸田尚伸)1995年41〜49号
    SF、短期連載、腕から光の剣=自在剣(スパイラル・ナイフ)を出す、虫の触角持った少年

★ COSMOS(池本幹雄)1997年30号・1999年20号(読切)
    主人公の名はバドワイザー、他のキャラ名はタバコの銘柄
    ダスキンでーす、顔のある三日月、詩的?

★ 忍者総合学院IGA!(津田今日子)1998年9号(読切)
    忍者養成の専門学校に無理やり進学させられる、ギャグ漫画、絵が綺麗、担任が敵の勧誘員?

★ 鉄条 -TETSUJO-(鈴木信也)1998年赤マルジャンプWINTER・SPRING・1998年51号(読切)
    ミスフルっぽい絵だけどシリアス、人がバタバタ死ぬ、妹が石化、エロ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:57:05.33 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:エロ系]
★ 気ままにアップダウン(ますなが芳)月刊少年マガジン1986年頃
    中学生くらいの女の子が薬を飲んで背が伸びる(大人になる)
    ボーイフレンドはそのひみつをしらない

★ あぶない!ルナ先生(上村純子)マガジンSPECIAL1986年
★ いけない!ルナ先生(上村純子)月刊少年マガジン1986〜88年
    落ちこぼれ少年についた美人家庭教師
    毎回「○○ができない→悲惨な将来」と想像して体を張ったレッスン

★ 1+2=パラダイス(上村純子)月刊少年マガジン1988〜90年
    産婦人科の息子だが女性恐怖症の主人公高校生
    ロングヘアーのおしとやかな姉とポニーテールの積極的大胆な妹の双子姉妹と同居
    二人は主人公の玉の輿を狙い色気で迫る

★ ホールドアップ・キッズ(小谷憲一)月刊少年ジャンプ1986〜90年
    じいさん博士の作った若返り薬を飲んで小学6年生になってしまった男2人女1人の刑事トリオ
    男刑事の1人は子どもになってもサングラスをしている
    女刑事はメカフェチでオイルの匂いを嗅ぐとパワーアップ

★ 松野湯ただいま銭湯中!(ともながあきひろ)コミックボンボン増刊1994年夏・冬・1995年春
    液体化して女湯に侵入、じいさんは女装してマッサージと称し乳を揉む

★ ショッキングBOY(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1997〜98年
    オシリにハート型のアザを持つ女の子を探す

★ ショッキングボーイEX(雨宮淳)月刊少年ジャンプ1998〜99年
    体のどこかに月・星・太陽のアザを持つ女の子を探す
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:57:40.38 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:恐怖系]
★ 呪い猫の恐怖(かたおか徹治)コロコロコミック1982年8月号
    成績優秀な友達が崖から落ちるがわざと手を離す、呪ってきた友達の飼い猫
    呪い猫を殺して引きずっていたが振り返るとそれは崖から落ちたはずの友達の死体

★ 次元生物奇ドグラ(石川賢)コミックボンボン1985年夏休み増刊
    林間学校に行った小学生たちが古墳の石室で聖剣を見つける
    先生の体にとりついた異次元の穴、そこから出てきて襲いかかるバケモノ
    聖剣を使いバケモノを倒すが飛び散った穴にとりつかれてしまう主人公
    「ぼくが食べちゃったんです」「でも今はこんなに大きくなりましたよ ほら!」
    (双葉文庫「虚無戦記」4巻に長編の一部として収録される)

★ 滅びの魔光伝説(久間まさあき)別冊コロコロコミックスペシャル1986年10月号
    謎の光を浴び大量の生肉から果てはムカデゴキブリなどを食べるようになる人類
    主人公は洞窟にいたおかげで正常だったが再度の光をあびて皆と同様に
    もう食料がないのと母親が包丁を持って主人公に襲いかかるラスト

★ 蓮華伝説アスラ(菊池としを)マガジンSPECIAL1986〜87年頃
    地面から魔物の大群、ゴキブリの群れが人間を中から食う
    現代社会が天変地異で魔物の支配する北斗の拳的な世界になる

★ キムンカムイ(三枝義浩)週刊少年マガジン1999年12〜51号
    中学生男子3人がキャンプに行ってヒグマに襲われる
    テレビ局の撮影スタッフ一行と出会い一緒に逃げ回る
    吊り橋が切れていて山に閉じ込められる
    逃げ回った先で逃走中の殺人犯と遭遇しその奴隷に
    メガネのADが殺人犯の子分面して威張り出す
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:58:15.32 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 週刊少年ジャンプ以外の雑誌:その他]
★ リュウ(矢島正雄・作/尾瀬あきら・画)週刊少年サンデー1986年39号〜1988年1号
    文明崩壊後に中世風社会となった未来へタイムスリップした高校生
    埋もれていた拳銃や戦車を使いその世界の王に対抗する
    一度現代社会に戻るが雨が降りだすとともにまた未来へと帰る
    現代でのメガネの親友が老人となり未来にも現れる
    松田聖子「Strawberry Time」が作中で使われる

★ 新人類 〜THE DUST MAN〜(KAMATA)増刊少年サンデー1990年8月号
    第26回小学館新人コミック大賞入選作
    植物から開発された人造人間、核シェルターに閉じ込められた主人公の少年と人造人間少女
    人造人間少女は自らの体を削り取って少年の食料のために与えていた

★ D[di:](洞沢由美子)月刊アニメージュ1987年10月号〜1990年2月号
    アニメーター系の絵柄、描線はすっきりとして細くシャープな感じ
    謎の伝染病で人々が死に絶えた東京が舞台
    主人公を含め数人の男女が生き残る、生き残った人々は2つのタイプ
     ・半陰陽(主人公少女、くせ毛長髪を束ねた青年)
     ・頭頂部に記号のような印がある(主人公と恋愛関係になる青年、黒髪長髪の女性)
    黒髪長髪の女性は妊娠中、その後に出産し新たにやってきた大柄な髭男とくっつく
    ラストは主人公と青年が更なる生き残りを探すために海を渡る
    アニメージュコミックス全3巻(B5大判)、宙出版ミッシイコミックスDX全2巻(再刊)

★ イキガミ(間瀬元朗)ヤングサンデー→ビッグコミックスピリッツ2005〜12年
    「国家繁栄維持法」により選ばれた若者は死ななければならない世界
    小学校入学時に特殊カプセルを注射、18〜24歳で通知がされ、24時間経つと爆発して死ぬ
    主人公は区役所職員、彼が「逝紙」を届けた様々な若者達の姿が描かれる
    (2008/9/27実写映画公開、主演:松田翔太)
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:58:50.57 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:ダメ人間系]
★ オメガトライブ(玉井雪雄)ビッグコミックス<スピリッツ>第1巻
    「学校にも行かん! 働きもせん!」
    「なんで俺がそんな奴を食わせなきゃいかんのよ!?」
    「胃に穴があいて血尿たらしてなんでお前を飼わなきゃならんのよ!?」
    「お前なんか生きてる価値あるのかよっ!!」

★ きっとすべてがうまくいく(甘詰留太)白泉社「甘詰留太短編集」
    「自ら何もしなければ…人は」
    「ただ齢をとった子供でしかないっていうこと…そして」
    「そしてもう自分は何かをするにはもう齢をとりすぎてしまってたという事」

★ ドスペラード(大和田秀樹)チャンピオンREDコミックス
    「ど どうしよう誘われた…? これ もしかして 童貞卒業(アタック)チャンスか…!!!?」
    「でもなー 全然タイプじゃないしなー うう…」「どうする…」「どうする 俺…!!?」
    「お!! すごい TYPE−R復活したんだあ!!」「な! 次の車コレにしないか? 3ドアだけど五人乗れるし…」

★ 友だちロボット Z-aya オブ・ジョイ・トイ(古泉智浩)青林工藝舎「ピンクニップル」
    「オレが仕事も勉強もしないのは別にできないからじゃない。」
    「やりたくないわけでもない。今がそういう時期なだけだ。」
    「くだらない事に時間を費やすくらいなら、今は自分を見つめていたい。」
    「こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。」

★ 僕の小規模な失敗(福満しげゆき)青林工藝舎「僕の小規模な失敗」
    「間もなく…大学敷地内の」
    「…何か用途不明の地下みたいなところでたいはんの時間を過ごすようになった…」
    「こんな状態は…よくないよな…いいはずがない……どうしよう…」

★ 闇金ウシジマくん(真鍋昌平)ビッグコミックスピリッツ連載中
    ニート、フリーターのネタ画像として色々なコマが頻繁に貼られる
    絵柄はかなりドライな感じの劇画、実物は>>16の参考リンクを参照
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 19:59:25.45 ID:zttUB6Cx0
[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:その他]
★ 阿彌殻断層の怪(伊藤潤二)ビッグコミックス<スピリッツ>「ギョ」第2巻
    「恐ろしい事に、このトンネルは首の部分が徐々に長くなっており…」
    「進むにつれて、首が伸び、やがてちぎれる仕掛けなのだ。」

★ CYNTHIA THE MISSION(高遠るい)一迅社REXコミックス第3巻
    美少女系の絵柄でエグい格闘シーン
    拳銃を持つ手首をへし折られた制服少女
    金髪くせ毛の少女は爪先からナイフの飛び出るシューズで制服少女の股間を蹴り上げる

★ 愛安明伝(旭)コミックメガストアH2007年7月号(18禁作品注意)
    「そんな私が屋敷のために出来る事といえば――」
    「屋敷に忍び込む野犬を夜中密かに追い払う事ぐらいでした」
    「ただそれは命じられた仕事でもなく半ば鬱憤晴らしの自己満足にすぎなかったのです」
    「ランがやっつけてくれるから! ランはいつもお屋敷を守ろうとしてくれてるでしょ?」
    「…見てくれていた……私の事…!」

★ 付き合っているわけではないんだが(よしの)コアマガジン「マイクロホリック」(18禁作品注意)
    「お…オレの言うことならなんでも聞くの…?」
    「ああ 私に出来る範囲できみのためになることならな」
    「じゃ…じゃあえっちしたいって言ったら…?」(ぬぎっ)「うわぁああああああ!?」


[質問頻出作品 画像掲示板で見かけるもの:参考リンク]
http://book.geocities.jp/mangagazo/
(ホラー・グロ系の画像もあるのでご注意を)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 20:00:00.37 ID:zttUB6Cx0
テンプレは以上です。今回の変更点はありません。
それではこのスレも皆様の御力で活用されていく事を願って。

●●●●●  まだ回答が出ていない質問は新スレに貼り直すことをおすすめします  ●●●●●
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 20:19:42.08 ID:yFNXg/830
>>1
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 20:30:03.59 ID:hPqn8+S10
スレ立て乙、ギリギリだったな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 20:50:46.46 ID:zL+UkEL80
>>1乙です

【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ギャグ
【その他覚えている事】キャラの名前が有名な音楽家
主人公はショパンだったかも…
ハイドンやらベートーベン達とプロレスみたいなリングで戦ってました
メトロノーム攻撃という凶器攻撃があった気がします
主人公だけ少年で、他はおっさんだったかも
引き続きよろしくお願いします
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 21:08:49.98 ID:eIFsXrRd0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
不明です

【絵柄】 どちらかと言えばリアル寄り どことなくいくえみ稜さんに似ている?
【その他覚えている事】漫画家を目指す黒髪眼鏡の男子学生が、いじめられっ子のチビと仲良くなる話です。

情報が少なくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 21:12:44.51 ID:EZv8KjYl0
いちおつ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 21:27:54.46 ID:f06DwabW0
おつ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 21:46:47.27 ID:wa8NMDq00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】95年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分、ジャンプだったと思う
【絵柄】ドラゴンボールみたいな、普通の感じ。とりあえず、男塾のように濃かったり
    桂正和みたいに、ちょっとリアルっぽかったりではない
    
【その他覚えている事】
いじめ反対系のマンガです
ある中学校に、ある女生徒が転校してきたところから物語は始まる。
その女生徒の髪は短い。
その女生徒は、ちょっと不良系のグループと仲良くなったのだが
不良グループの女から「○○ちゃんの髪キレイなんだから、もっと伸ばせば?」と言われる
また、先生が何かの行事の実行委員をやってくれる人をクラス全員に聞いたのだが
誰も立候補しなかったので、女生徒と不良グループを指名し「お前らは仲良いのだから、頼む」と言った
その後、少しずつ、不良グループは女生徒を虐めるようになったのだが、不良グループの1人が、女生徒の味方をするようになったために
2人まとめていじめられるようになったはず。

ラストは、10年後くらいのエピソードとなっており
成人した2人が「私達、今でも大親友です!」等の事を言っていた。

よろしくお願いいたします
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 22:18:26.77 ID:GzoZRPik0
前スレの949です。
しつこくてすみませんが、どうしてももう一度読みたいので
教えてくださいエロい人!!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1996〜1999年くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガorヤンジャン、ヤンサンあたり
【絵柄】安野モヨコに似ている(女の子の雰囲気とか)

【その他覚えている事】
確か新人による3週連載くらいの長めの読み切りだったと思います。
主人公は普段放課後に街でおっさんと援交や美人局したり、
チーマーでイケイケなセフレとコカインやSでキメセクに耽る
色白で可愛いけどちょっと投げやりな感じのJK(ギャルではない)。

あるときセフレが大量のネタを運び屋することになって
ネタの代金持って遠くに逃げようと彼女に告白し
二人はバイクで当てもない逃避行に出る。

金と自由を手に入れた二人はホテルのスイートで乾杯、
ラブラブでキメセク三昧してるところに双子のプッシャーが乱入、
ボッコボコにされたセフレの見てる前でネタ追加&輪姦されて...

とまぁSEX,DRUG,VIOLENCE満載のロードムービー的物語なんですが
淡々とした雰囲気がすごく印象に残っています。
わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
宜しくお願いします。
(※ケータイ小説由来のものではありません)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 22:48:04.79 ID:ISzuuBzDP
>>21
違う気もするけど日本橋ヨヲコ「G戦場ヘヴンズドア」?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 22:51:27.98 ID:ISzuuBzDP
>>24
ジャンプでいじめといえば原案:土屋守、脚本:次原隆二、作画:山本純二「元気やでっ」

つか自分でぐぐって原案がウイスキー評論家の土屋守だったと知って驚いたわ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:23:24.79 ID:eIFsXrRd0
>>26
ご回答ありがとうございます
調べてみたのですが違ったみたいです
すみません
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:24:06.16 ID:wa8NMDq00
ありがとうございました
27様のアドバイスがヒントになって見つかりました。

彼女の告白(集英社『週刊少年ジャンプ』1995年44号掲載) - 実際に学校で起きたいじめ事件を題材とした作品

でした
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:29:24.99 ID:ISzuuBzDP
スレ立て直後にいきなりハズレ回答連投でスマソorz
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 23:51:43.61 ID:YLy1sJ3L0
【タイトル】 ナオキだったかナオトコネクションとかいったタイトル
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 25年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊ジャンプかベアーズクラブ系
【絵柄】 少女マンガ風
【その他覚えている事】主人公はナオトかナオキという小太りの大柄の男で
武器にレミントン870を使ってシティハンターみたいな仕事をしていました。
銃撃されて弾丸を麻酔無しで取り出す際に看護婦のオッパイを触って時間をかけてやってくれとか
最後のボスらしきボクシングの強い長髪の外人に倒されそうになるもテレビの部品を口に仕込んで
相手の拳を潰し逆転して打ち切りみたいな漫画でした。 よろしくお願いします。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 06:19:41.69 ID:9m9AX/Yz0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分ジャンプ?
【絵柄】
【その他覚えている事】
「俺の勝ちだ・・・!」
モノローグで
言わずにはいられない それほどまでにギリギリの戦いだったのだ

みたいなそんな漫画、なんでしたっけ…!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 08:48:28.54 ID:EZjkLbFo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌、ちばてつや・倉田よしみ風
【その他覚えている事】主要登場人物はおっさん(リーダー?、30-40代)、青年男子(20前後)と青年女子(20前後)。
男たちは税務査察官か会計士・税理士か記者か探偵か?うろ覚えw
ある作家が脱税をしたようで、3人が調べる。しかしリーダーが途中で調査中止宣言。
じつは長者番付に載りたくないために期間後申告する予定だったというオチ。
ストーリー展開・人員配置はハローハリネズミ風です。(むこうは2TOPですが)
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 09:15:41.11 ID:bV1Iuynd0
>>33
弁護士のくず で、そんなエピソードがあったような
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 11:26:39.31 ID:ev9n00z7i
>>33
その話読んだことないけど、ビックコミックで連載してた、「壁ぎわ税務官」佐藤智一だと思う。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 11:28:04.90 ID:ev9n00z7i
>>35 失礼。ビックコミックオリジナルだね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 11:32:10.49 ID:bEWwl/0I0
>>31
少女漫画風でそんなタイトルなら
宮原ナオ「タクヤ・コネクション」では?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 12:59:09.66 ID:aUbw3c1X0
>>37
それではないです、その漫画は読んでいたので別物です
主人公はレミントンというショットガンをいつも使っていました
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 20:26:52.92 ID:bV1Iuynd0
>>35
ああ、そっちだ。すまん。
長者番付に載ると、犯罪のターゲットになるからイヤだったとか、そういう話だったな、たしか。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 22:09:59.16 ID:aeaDKpe5O
【タイトル】 カタカナです
【作者名】 わからぬ
【掲載年または読んだ時期】 最近の漫画
【掲載誌・単行本またはジャンル】 明らかに銃器が主役と思われる表紙の漫画です
【絵柄】渋い?男が銃を持ってたはずです。黄土色?なシックな柄です
【その他覚えている事】
カタカナのタイトルでパースエイダーとか銃器のタイトルだったかもしれません。
よろしくお願いします。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 22:14:31.88 ID:Eo2ql0VV0
>>40
スモーキングガン、じゃないかな?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 22:39:09.69 ID:aeaDKpe5O
>40
すみません思い出しました!汗
ピースメイカーでした!
解答ありがとうございました!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 23:42:49.07 ID:oxuwu5rn0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
情報はネットで見つけた画像だけですがよろしくお願いいたします。

http://iup.2ch-library.com/i/i0873604-1363271391.jpg
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 23:49:01.24 ID:c8hMCh2Q0
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/14(木) 23:51:14.33 ID:oxuwu5rn0
>>44
まさにそれでした!!こんなにも早い回答、本当にありがとうございます!!
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 02:30:06.95 ID:Y1jSHl0t0
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 04:00:53.52 ID:ubRF5TiF0
【タイトル】 わからないです
【作者名】 わからないです
【掲載年または読んだ時期】 恐らく1997〜1998頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 今は亡き少女誌るんるん
廃刊した為単行本にはなっていないはず
【絵柄】柔らかい絵柄の少女漫画
【その他覚えている事】
・中世ヨーロッパのような世界観
・主人公はややお転婆姫
・婚約者が僧侶
・その婚約者は剣を持つと性格が豹変する
・作中の台詞で「アホが見る豚のケツ」という台詞があったのが印象的
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 06:48:39.82 ID:HS3B6wMQ0
>>46
神々の山嶺
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 12:19:11.27 ID:H0jNnodN0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】たぶん90年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊とか隔月の少年向け漫画誌。中世ファンタジー
【絵柄】
竜が出てきます。絵は結構描き込まれていて、主人公は男で鎧を着て剣を持って戦っていました。
竜に乗っていたかもしれません。
【その他覚えている事】
とにかく唯一はっきり覚えているのは、味方の女戦士が敵の放った虫(?)に
身体中を噛まれて泣き叫ぶシーン。
すぐ助かったのでそんなにグロくはありません。
女戦士は美人で強気な性格だったと思います。
どなたかご記憶にありませんでしょうか?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:01:21.09 ID:T5uxNpJV0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 たぶん2000年〜
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ならずものの少年がなりあがっていく系? 青年誌?
【絵柄】物語の重要人物は特徴がある 主人公は猿っぽくて耳が大きい  
【その他覚えている事】
おじさんと釣りにでかけてヒトは一人でも生きていけるとか聞いて釣りをしたりする
母親?は未亡人でそのおじさんと恋仲 一人で遊びにいってる間に車の中でギシアン
そのおっさんとおばさんが失踪? して主人公一人だけになると
おじさんから教わった 人は一人でもいきていけると森の中に消える

数ヵ月後 町に姿を現してセミを食ってるところ保護される 記者とかに囲まれて一人でもいきていけるって叫ぶ?

ここまでが雑誌の一話?

単行本をちら見した内容
中学生?ぐらいになった主人公が転入してきて 結構成長して耳も大きくなってる
ガラが悪い学校で孤立する 同じ学級の猫目の奴がけしかけてがたいのいい奴と番取りみたいなケンカになる
猿の主人公が勝って相手に大怪我させて問題になる

猿が猫目になんでこんなことするんだってぶちぎれると 将来の相棒?になってほしいとか言われる

大体こんな内容だったんだけどタイトルわからないですかね
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:12:10.36 ID:HS3B6wMQ0
>>50
キーチ!!
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 13:18:17.81 ID:T5uxNpJV0
>>51
天才だ ありがとう ちょっとネカフェいってくる
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 22:19:10.17 ID:lcD31JrT0
>>49
あまり読んでなかったから全く自信ないけど、
ガンガンに載ってた増田晴彦「風の騎士団」かも
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 22:52:05.32 ID:H0jNnodN0
>>53
ご回答ありがとうございます。
ググってみた結果、残念ながら違うようです。
主人公はもっと頭身の高い青年で着ている鎧は黒…だったような。
かなりの手練れでダークヒーロー的な感じ…だったような。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 23:55:41.29 ID:9EaT5H0j0
どうしても漫画のタイトルが思い出せずここで質問させて頂きます。

主人公は魔女で銃を使う最強の魔女みたいな設定みんなから恐れられている。
第一部、第二部構成で第二部ではなんかの理由で力が使えなくなって
主人公の好きな人のために人助けをするみたいな感じの漫画だったと思ったのですが
どなたか心当たりがある方は教えていただけると助かりますm(_ _)m
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 23:58:35.42 ID:r8RrtYsm0
>>55
テンプレ読んでこい。話はそれからだ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 00:13:20.94 ID:amC6jUEU0
>>55
魔砲使い黒姫?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 03:28:01.67 ID:N1pWdiLP0
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 03:29:21.27 ID:41wCRFqc0
>>58
北斗の拳
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 23:54:39.84 ID:9/PrV3GU0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】10年前かもっと
【掲載誌・単行本またはジャンル】 スピリッツの読みきり
【絵柄】 原秀則をリアルにした感じ
【内容】太った主人公が落ち込んで幼馴染のロン毛に泣きつく。
ロン毛は盗んだバイクを売ったりして、その金で慰め、
「また何かあったらいつでもこい」と手を振って別れる。

相当情報が少ないですが、よろしくお願いいたします。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 00:31:31.76 ID:Lxkc0ATM0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】18年前ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 モーニングやイブニング系の講談社の青年誌だったかと。
【絵柄】 3頭身か4頭身ぐらいの小柄なキャラ
【内容】その当時の工業技術を解説。ゴルフのチタンヘッドのドライバーをきちんと加工する方法
紫外線に色あせにくい看板のペイント方法
特殊な配管に使われる球形?のバルブなどを読んだ記憶があります。


よろしくお願いします。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 03:11:13.63 ID:3sHYY5J4I
>>61
とろける鉄工所?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 06:52:17.27 ID:nougdqqlP
年代から言うと、ぷっぷちゃんじゃないかな?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 22:56:45.28 ID:PROSzREJ0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】?
【掲載誌・単行本またはジャンル】連載もの?
【絵柄】劇画タッチ
【内容】女の顔のスフォンクスみたいな巨大な怪物に人間が襲われてる


これだけでわかるでしょうか?
お願いします
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/19(火) 23:48:44.07 ID:dAH7qOZk0
>>64
駕籠真太郎『超伝脳パラタクシス』
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:03:16.06 ID:QgJ/Cezf0
>>65
ありがとうございました
検索して見たらそれでした!
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:33:50.88 ID:pStUqk6G0
【タイトル】主人公の名と舞台から、ひょっとしたら「ハーレム石松」かも
【作者名】上記タイトルだとしたら「森田拳次」かも
【掲載年または読んだ時期】1980年ごろ、年上のいとこ(10人くらいいるので特定は無理)の持ってた雑誌
【掲載誌・単行本またはジャンル】平綴じ雑誌
【絵柄】コロコロコミックのような子供向け漫画
【その他覚えている事】
to be continued
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:34:20.78 ID:ZN/j0CJB0
>>63
ありがとうございます。

まさにこの絵柄でした。
しかしそんなタイトルだったとは(^_^;)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:35:51.36 ID:pStUqk6G0
【続き】
スラム街でそれなりの集団のリーダーの、色黒・東洋系・眼帯の少年or青年。名前は「石松」だったような。
対立組織のボスが交通事故で瀕死の重傷を負ってるのを見つける。ボスは「今なら腹パン一発で俺を殺せるぜ」というが、石松(仮)は彼を病院へ運ぶ。
ボスが石松(仮)を殺すために殺し屋を雇ったと告白する。
石松(仮)は、ハンバーガー屋で裏メニュー的なものを頼んで、拳銃入りハンバーガーを入手する。
その際「黒ブドウ6つ」と言って、弾丸6発も手に入れる。
石松(仮)の舎弟の少年が、それを知らずにハンバーガーにかぶりついて拳銃を噛んで痛がる。
石松(仮)はその後、子供達の遊び(戦争ごっこか何か)に巻き込まれてつい拳銃を撃つ。
殺し屋の襲撃を受け病院に担ぎ込まれる石松(仮)、病院のベッドの上で拳銃を手に迎撃の用意をするが、、さっき全弾使い切ってしまった事に気付く。
殺し屋に銃を向けられ危機一髪のとき、ボスの部下が殺し屋を射殺して「恩は返した」と言って立ち去る。
ボスがネオナチ系なのか、ラストーシーンにハーケンクロイツがあった。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:40:56.70 ID:pStUqk6G0
ついさっき、ネットサーフィンしてたら「ロボタン」の作者の漫画にそういうのがあると知って、脳内の記憶が想起されました。
たしか昔、このスレで質問しても答えのなかった作品です。
ちなみにちょっと検索してみても確証は得られませんでした。
ご存知の方、どうかお教えくださいませ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:49:12.28 ID:sLVN9pKY0
>>70
「森田拳次 石松」でぐぐったら黒人が主人公で最終回はこんな話だったとか
月刊少年チャンピオン掲載だったとかいろいろ情報でてきたけどそれ以上何を聞きたいの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 00:55:44.47 ID:pStUqk6G0
昔見たエピソードが、本当に「ハーレム石松」だったのかです。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:29:54.21 ID:hBlfG5jV0
【タイトル】【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 amazonで見かけたのは2013年1〜2月くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】
連載漫画の単行本と記憶。巻数はまだ進んでなかったと思う。出てても2巻くらいまで
【絵柄】
ラブコメだがあまり萌え系ではなかった。少年漫画っぽい。
しいて言うなら、ゴーストスイーパー美神の頃の椎名高志をもっと優しくした感じ
【その他覚えている事】
表紙は、暗めの背景を真ん中に、左端と右端にそれぞれ主人公・ヒロインと配置されていた。お互い制服姿、
ガクランとセーラー服。体は反対側を向いているが、目線を交わしている感じ。ヒロインは宇宙人らしく、
肌はグレーっぽく耳か肘あたりに羽根状の突起物が生えている。


amazonのお勧め機能だかに表示されていて、表紙に惹かれチェック。欲しいものリストに入れて
後で買うつもりが、入っていませんでした。履歴も進んだ為消えてしまっています。
情報が少ないですが、よろしくお願いします。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:38:16.61 ID:vqTpBcIQ0
>>73
自信はないが
「午後のグレイ」
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 15:50:32.07 ID:hBlfG5jV0
>>74
これです!マーベラス!
ていうか記憶と結構違っていますね…
早速ポチりました。ありがとうございました!
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 16:53:59.76 ID:LpcXdtph0
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10~20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビッグコミックスピリッツ
【絵柄】コントラストが強い、線が太いかんじ。
【その他覚えている事】 数百年前の中南米。
侵略者らしき男が土着の女を犯し、女は身ごもる。
嵐の中で女が男児を出産するシーンが物語のスタート。
この男児が主人公。成長して少年となり、捕らえられて炎天下の中を縛られて放置されるシーンも記憶。
たったの一話しか掲載されていないような…?
ご存知の方、よろしくお願いします。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 19:00:04.52 ID:g1zjDVUbP
【タイトル】 【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 恐らく10〜15年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画です
【絵柄】 神風怪盗ジャンヌみたいな感じだったと思います…。
【その他覚えている事】
桜の品種の、「ソメイヨシノは全部クローンなんだよ」みたいな話が出てくる漫画があったと思うんですが、
そのシーンの断片的な記憶しか無いんです……。
神風怪盗ジャンヌかな?と思ったんですがご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/20(水) 23:37:46.94 ID:yFLS/p9X0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】異世界ファンタジー
【絵柄】レイアース的なタッチだったかと、相当にうろ覚えなので自信んありません
【その他覚えている事】
高校生くらいの主人公の男が(常に制服を着ていたと思う)異世界に飛ばされるか連れていかれる。
動物(各キャラのパートナー的存在)が鎧に変形してそれを着用して戦う、魔法的なものも使ってた。
主要キャラが美女3人(知的キャラ、ボーイッシュキャラ、ヒロインの三人)、
ヒロインのパートナーが鳥?みたいな生き物だったと思う、ボーイッシュがトリケラトプスだったかな?とりあえずなんかの恐竜、知的キャラのパートナーがカメ(これは間違いない)だったはず
主人公は初めひ弱で全く頼りないが、主人公のパートナーがお決まりの伝説的存在でメキメキ強くなる
こんな感じです。よろしくお願いします。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 01:02:42.55 ID:wYm86zDh0
>>78
克・亜樹(ふたりエッチの人)の「ザウロスナイト」では?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 01:07:50.22 ID:1RSaaEKB0
>>79
うわーそれだ!ありがとうございます!
懐かしい、消防の頃だったから忘れてたけど二人エッチの作者だったんだw
新たな衝撃w
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:24:46.11 ID:jxeY6fm90
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 割と最近(3年以内)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で2巻くらいはあった
【絵柄】 流行の感じ 可愛い あざとい
【その他覚えている事】
猫か何かが人間フォームになる
カッパがでてくる
可愛い〜ちょいエロ系であざとかった
妖怪がいっぱいいた気がする
(人間の男の子とのほのぼの日常系だった気もする)
主人公はカッパか、人間になる女の子(動物)

一流妖怪ねこまたさんではない。

おなしゃす
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 21:31:28.79 ID:MbtxnEAx0
>>81
いけ「ねこむすめ道草日記」
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:20:28.81 ID:7mFnwtHJ0
【タイトル】 【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 一年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】  ネットで試し読み。WEB漫画かもしれない
【絵柄】 かわいい
【その他覚えている事】
主人公がちょっとつっぱり君。実の親父の見た目がなぜか年下に見えるような美少女っぽい少年風。
そんな親父にドキドキするギャグ漫画。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:25:05.73 ID:MbtxnEAx0
>>83
井上和郎「葵DESTRUCTION!」?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:33:05.97 ID:7mFnwtHJ0
>>84
はやい!
これです!ありがとう!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/21(木) 23:34:35.99 ID:iKdl7vx8I
【タイトル】 【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 わりと最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】  不明
【絵柄】 普通?
【その他覚えている事】
もともとデブで女子に嫌われていた主人公が復讐として痩せてモテようとする漫画
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 00:37:29.35 ID:3pvUwetS0
>>82 Thx はかどります!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 03:07:37.68 ID:6AK71NcQ0
どうしても思い出せないので書き込ませていただきます
【タイトル】 【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年生まれの自分が小学生の時
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロかボンボン
【絵柄】 デフォルメチックで三頭身ぐらいのキャラクター
【その他覚えている事】
主人公が犬の被り物かぶって盗人をやっていて、
金持ちっぽい御嬢さんから盗んだ棒が手から離れなくなる。
棒が手から離れるまで旅をするはめになる。西遊記がちょこっと混ざって
いるようで悟空とかもでてくる。
棒自体に意識があるようで少女の姿になる
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 07:34:56.89 ID:P0MS8cTd0
>>86
ヒレフシかなぁ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 08:14:06.66 ID:56s75OEW0
>>86
「政宗くんのリベンジ」かも
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 10:25:00.77 ID:RYYpccdj0
ほとんどうろ覚えです。
【タイトル】分かりません
>【作者名】これも分かりません
>【掲載年または読んだ時期】見たのは、2004年〜2006年の間です。ただ記憶にあるのは2005年の17号なので、その辺りだと思います。
>【掲載誌・単行本またはジャンル】
コナンが載っていたので週間少年サンデーだと思います。
【絵柄】若干萌え系だと思います。
【その他覚えている事】
小さい女の子が、男の子3人ぐらいにいじめられ、女の子が飼っていた犬が殺されて、木にぶら下げられていた。女の子は泣きながらやめてと言っていたと思います。

ほとんどうろ覚えですが、人力に頼りたいです。よろしくお願いします。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 15:16:44.27 ID:fPK12ReF0
【タイトル・作者】不明
【掲載年または読んだ時期】けっこう最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少女誌・恋愛系
【絵柄】普通
【その他覚えている事】江戸時代かいつかが舞台
身分違いの恋、(男の子が上)女の子が病気になる。何らかで2人は離れ、最終話で
男の子が手紙か何かを書きながら女の子を思い出す?感じ。女の子は生きてるか分からない
縁側みたいな所で2人が笑い合ってる絵が印象的
↑パソコンでページを見るとき端っこの方のおすすめ試し読みみたいなので
紹介?されてた時の絵
感動的なお話でした よろしくお願いします。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 19:33:27.61 ID:t2x/Uhxv0
>>92
あてずっぽうで
みよしふるまち「東京ラストチカ」
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 20:31:02.34 ID:d9Wi+rVo0
お願いします
タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん一年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。へたすると漫画じゃない可能性も
(アニメ、個人サイト、pixivとか? ラノベの挿絵ではない)
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
小型植物モンスター(たぶん二股大根レベルだったと思うが完全な人型かもしれない)
と仲間もしくは飼い主の(おそらく)人間。
植物モンスターは土の上で止まっているとすぐに根を下ろしてしまい
再度移動の際にはその根をブチブチと引きちぎらなければならない。
少し目を離したすきに根づいてしまい仲間があわてて引きはがしていた。
モンスター本人にあわてた様子はなかった。(もしかすると知能が高くなく、
駄犬がところかまわず粗相をするようなものかもしれない)
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:20:32.11 ID:xschejQp0
【タイトル】 【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1−2ヶ月前
【掲載誌・単行本またはジャンル】  本屋で立ち読み
【絵柄】 かわいい
【その他覚えている事】
女の子の体から、鉄の鱗みたいなヤツが生えてきて  幼馴染の男の子がそれを助ける
そんな話だったと思います(興奮したり、緊張すると生えてくるのかな?)背中とかから
金属の破片が生えたりしました。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 21:57:18.40 ID:Rzo7ANzS0
>>95
渡辺静『思春期のアイアンメイデン』
ヤングガンガン連載中で単行本はまだ出ていない
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:08:21.96 ID:Zv30muiG0
おながいします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
作中の回想過去話として、主要キャラが野球部員だったときに
恋敵であるエースでキャプテンな先輩と勝負する流れになり
ホームランを放つものの恋は成就しない
という話があった作品、わかる人がいたら教えてください
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:16:57.24 ID:xschejQp0
>>96
すみません 助かりました  スッキリしました!!!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:40:08.97 ID:oeQb7rAl0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前? 某新古書店で立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単巻、ファミコン時代のライトファンタジー
【絵柄】 コロコロ・ボンボン系の低学年少年向け漫画風
【その他覚えている事】
主人公が俺様系の勇者(戦士?)で、ヒロインが様々なモンスターの血を引いている
ヒロインの外見は額に一本角、ドラゴンみたいな翼と尻尾が生えている
立ち読みで読み流していた為、内容はほとんど覚えていませんですが、分かる方がいたら教えて下さい
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:00:42.11 ID:uAjcrRdq0
>>99
ローンナイト?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:02:34.66 ID:ADnWY4Iw0
>>96
渡辺静ヤンガンで連載してるのか!
横からですが ありがとう
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:37:54.33 ID:oeQb7rAl0
>>100
ではないですね、ローンナイトは続刊していますし
もっとマイナーな出版社からでていたと思います
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:20:29.33 ID:rmFf3hEE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 20〜30年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ちょいエロなギャグ系
【絵柄】少年漫画っぽい
【その他覚えている事】
クラスの出し物でお化け屋敷をやる。
通り道の床に低い台をつくり、その中に主人公の男の子が仰向けになる形で寝そべる。
目の位置に穴が開いており、スカートの女の子が上を通ると光を当てて脅かすと共にスカートの中を覗く。
寝そべってる枕元にティッシュの箱が置いてあった記憶があります。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 02:04:37.68 ID:TJGrMuqR0
>>99
ヒロインがちょいと違うが、朱玄白龍るびくら(見田竜介)では?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 03:23:07.78 ID:d0nbe0P40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 昨日電車で隣のおっさんのをチラ見
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ちょいエロな学園教師モノ
A5サイズかな。

【絵柄】CLAMPっぽい
【その他覚えている事】
ヒロイン?の教師は巨乳黒髪眼鏡っ子。男はこれも眼鏡で川蔦または川嶌先生って呼ばれてた。夏休み前で寂しくなるねみたいな会話です。
宜しくお願いします。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 07:38:57.10 ID:U2T79MRR0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
切られた片腕に剣が融合して、腕から剣が生えているような状況になっていたと思います。
なんていうか、腕の途中から直接刃になっているというか。
ファンタジーバトル物だったとは思うのですが、まるで思い出せません。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 08:35:34.31 ID:GOUrZlC10
>>105
ちょっと違う気もするが、白衣のカノジョかな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 10:19:13.02 ID:vwXNAWiZ0
>>106
銀魂の銀時vs岡田似蔵とか?
ロトの紋章のサーバイン戦もちょっと似てるけど腕が切られたわけじゃないから違うかな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 10:56:32.53 ID:Vwtw/4Cs0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
10年位前だけど発売自体はもっと前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】
不明
おそらくビックコミック等の大人向け
【絵柄】
ジョジョの初期に近いような…
【その他覚えている事】
・金持ちの使用人の息子が色々酷いことされて追い出される
・ブラジルで一攫千金を目指すが現地の日系人にカモにされる
・民族独立闘争のメンバーに拾われ参加する
・最後は「金は手に入らなかったがそれ以上の物を俺は得た」みたいな感じで終わる

昔おやじが持っていたのを急に思い出しましたが題名がわかりません。
よろしくお願いします。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 11:11:45.08 ID:U2T79MRR0
>>108
銀魂じゃないです。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 12:02:24.51 ID:0PwZXYmeO
>>99
おーたみのるの「出たトコ勇者物語」かな?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 12:45:14.23 ID:49e8/b1/0
東京ラストチカ!!それです!93さん本当にありがとうございました!!
書き込んで良かったです。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 19:06:54.31 ID:WRUlfvbc0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】古書店の立ち読み 最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画?
【絵柄】少女漫画タッチ
【内容】19歳の大学生たちがテーマ
イケメンだけど女装癖があって年上の金持ちの女の紐やってる男と
清純そうに見えて15歳と偽って制服着て援助交際やってる女子と
男の子みたいな少女(主役)が出てくる話
援助交際やってる女子は親父を気取ってる中年男性と援助交際を8ヶ月繰り返す
その神父と大学であって援助交際の女子焦る
その神父の男性は教育関係で公演をやってる偉い人だったらしい
15歳でないのを見抜かれて19歳の援助交際の女焦る
援助交際は15歳の頃からやっていた
15歳にこだわってずっと15歳で通している
援助交際の女は表向きは門限の厳しい真面目な女子大生で通してる
16歳になるのが嫌だから一年以上続く援助交際相手はいない
偶然夜の街で主役の女子が女装癖の男にあう
女装癖の男が主役の女の子と付き合ってることにする(実際は付き合ってないけど)
女装癖の男は援助交際してる女の子が好きでその子のと同じ服を買って着ている
女装癖の男が主役の女の子に服を買ってあげる(年上の彼女の金で)
彼女の金で買ってくれた服など欲しくないと主役の子断る
でも結局もらってきてみると似合ってる
主役の女子が幼馴染に襲われそうになって1巻終わった

お願いします
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 19:55:31.10 ID:d0nbe0P40
>>107
それでした!
ありがとうございました!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:53:43.39 ID:ze+CO5pm0
>>104
ではありませんでした

>>111
ググったところ、あらすじからおそらくこれだろうと思います!

ありがとうございました!!!
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:22:29.53 ID:Vwtw/4Cs0
>>113
「ヒメゴト」ですかね?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:36:04.55 ID:FkBOI57I0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年〜25年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】確か小学館の少女漫画雑誌だったと思います
【絵柄】その当時でもちょっと古い(ベタな)少女漫画の絵という印象でした
【その他覚えている事】
夜のシーンで、なんだかボロボロの印象の主人公の少女(小学生くらいの外国人?)
木の根っこをピアノに見立てて弾いている
曲は「月の光」だったと思う

暇つぶしか何かで一度だけ買った雑誌に載っていました
上記のシーンだけが今でも記憶に残っており
何の漫画だったのかがとても気になっています
よろしくお願いします
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:17:13.85 ID:L5mGdyun0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】多分10年前位
【掲載誌・単行本またはジャンル】料理
【絵柄】分かりません
【その他覚えている事】
家族構成が父・姉・弟の3人で
父が安く美味しい料理を作る内容だったと思います。
父と姉は、割と普通の見た目なのですが、
弟の髪型がパイナップルのような髪型でした。

どうしてもタイトル等思い出せず気になっています
よろしくお願いします
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:42:26.80 ID:SSvy4X/x0
>>118
貧民の食卓
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:49:23.33 ID:xIVJYtfO0
【タイトル】○○、××娘(○○は漢字)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜5年くらい? コンビニで立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】平綴じで厚くない雑誌(週刊チャンピオンだったかも?)
【絵柄】少年漫画的な絵
【その他覚えている事】
短めのドタバタギャグ。
ヒロインは飯屋で働いている。結構強いけど、飯屋の女主人にはかなわない。
ヒロインが何かを吐き出すエピソードがあったと思う。

よろしくお願いします。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:52:44.88 ID:ukT8kboO0
>>120
佐渡川準「無敵看板娘」
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 00:57:09.59 ID:xIVJYtfO0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだことないけど、1990年よりは前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
1980年代までに映画化された漫画。TV放映されたのをちらりと見た。一緒に見てた友人が「漫画原作だ」と言ってた。
禿のヤクザ(年寄りじゃない)が刀持って大立ち回りをする。
白人の少女(お姫様?お嬢様?)が記者だかレポーターだかに囲まれていると、それに紛れた青年(怪盗?)がそのスカートをめくってパンツに「予約」というスタンプを押す。
その少女は怪盗?に惚れているらしく、後で爺にそのシーンを再現してもらって(爺が目隠しをして少女のスカートをめくる)「ワーオ」と喜びの声を上げる。

こちらもお願いします。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:00:45.90 ID:xIVJYtfO0
>>121
ビンゴ! ありがとうございます。
連載時期を見ると、見たのはもっと昔だったみたいですね。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:01:45.71 ID:1feWKwCE0
>122
コータローまかりとおる!

だと思う
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 01:28:13.53 ID:L5mGdyun0
>>119
これだ!
これでした!
ありがとうございます!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 07:08:52.22 ID:uJep/jPC0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヒーロー物?
【絵柄】ゼットマン風?記憶曖昧
【その他覚えている事】
女性型の蜘蛛の怪物が女性器に手から刺して殺してた記憶
ヒーローのほうは一時的に変身して女性形蜘蛛を倒した後変身した姿のまま睡眠?
ヒロインのマンションに運んでヒーローは(変身したまま)まだ寝ている
そこに撃退した女性蜘蛛が来てまだ眠りから起きないヒーローがバリバリ食われていた
最後の印象がすごく記憶に残っていてわかる方教えていただけると嬉しいです
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 07:18:35.75 ID:+ZgVldy40
>>126
多分江川達也のラストマン
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 07:21:52.57 ID:uJep/jPC0
>>127
おおおーーすごいこれです!ありがとうございました!!
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 07:37:46.06 ID:V/83HAbj0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【掲載年または読んだ時期】2年ほど前に読みました
【掲載雑誌または単行本】不明です
【絵柄】どう表現したらいいかわかりません
【その他覚えている事】
オンラインゲーム題材で主人公?(詳しく覚えてませんが)が片腕の大きな大男のキャラで
根性というスキルをもっていてダメージを食らうと攻撃力が上がる。みたいな設定で
あとは獣耳の女の子が森の集落で暮してる
最初に師匠と決闘みたいなのしていました。
自分でも調べてみたのですが見つかりませんでした
かなり曖昧ですがわかる方おられましたらお願いします
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 08:31:14.77 ID:+ZgVldy40
>>129
篠房六郎のナツノクモ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 09:08:55.97 ID:PUzx6Smv0
>>116
それです

ありがとうございました
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:56:02.23 ID:w5qqdbLhO
>>106
うろ覚えだけどムヒョとロージーの『魔法律相談事務所 西 義之』
の最後の方の話にも似た話があった気がする
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:21:39.96 ID:ZyOk1W7y0
>>106
デビルチルドレンかも?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:51:32.11 ID:avVoebL30
>>132-133
すみません、両方共違うようです。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:00:46.38 ID:bHD1Huob0
もっとヒントくれよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:01:39.99 ID:SSvy4X/x0
>>106
手塚治虫の「どろろ」あたりから始まって、「魍魎戦記マダラ」とか、わりと定番ネタなんで、
いろいろありすぎて困るな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:07:04.95 ID:avVoebL30
>>136
それらも違うようです。

えっと、紙面上では剣は白で両刃。
真ん中がくりぬかれている様なデザインだったと思います。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:12:31.96 ID:ukT8kboO0
>>137
栗橋伸祐「Nocturne~夜想曲~」
辺りはどうかな?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:15:01.03 ID:avVoebL30
>>138
あー!それですそれです。ありがとうございました。
そして1巻2巻と借りパクされたの思い出した・・・。

付き合っていただいた皆様にも感謝です。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:29:37.84 ID:rnhZHlId0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊マガジンとかアフタヌーンあたりの厚いやつな気がする
【絵柄】少年マンガ風
【その他覚えている事】触手か何かから逃げるのに四駆で何人か乗ってて、一人が暑いからエアコン付けようとしたら、運転してるやつが、
ガソリンも少ないからやめろ!っていうシーンを憶えてます
確か喋れる犬か狼が居たような
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:33:28.69 ID:2tyx8FLj0
>>140
外薗昌也さんの「犬神」かな?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 23:43:06.02 ID:1G6yNL6A0
>>106
PCエンジンのゲームにあった
ネクロマンサーの漫画版じゃね?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:24:36.33 ID:AXYKKiZw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミック
【絵柄】
【その他覚えている事】
監禁して殺してる動画をネット中継した犯罪者を逮捕しようと
する女刑事が出てくる。コンビニの防犯カメラで足が付いたと思う。
堀江貴文にそっくりな社長が出てきて犯人か誰かをいびってた。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:24:55.09 ID:3q8gz/sC0
>>143
筒井哲也の『予告犯』かな
監禁して殺してる動画じゃなく、バットでボコる動画の中継だけど
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 02:49:03.37 ID:3tV7ZvqK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】web漫画です。曖昧ですが新都社だったように思います。
【絵柄】白黒のデジタル絵で、細い線orそれを何度も重ねた線です。女の子が可愛らしく、男子はかなり適当に描かれていました。
【その他覚えている事】
主人公とその友人+主人公が恋するおさげの女の子がメインのシュールギャグ青春系だったと思います。
色々恋愛系の話もありましたが、メインは高校受験の話です。
コマ割りがきちんとされておらず、1ページにつき縦に4コマほどで、セリフもあまりありませんでした。

突然思い出し、また読みたくなりました。
宜しくお願いします。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 04:34:08.81 ID:n/CPqAMW0
>>61
ぷっぷちゃん だな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 20:15:31.23 ID:LzPQzajA0
>>144
それみたいでした。
ありがとうございました。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 20:55:46.99 ID:ggYfd4+w0
>>146
>>63,>>68で解決済み
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:29:41.53 ID:pgQe7Sl+0
>>124
多分それです。ありがとうございます。

>>106
せめて戦国時代の日本だとか、吸血鬼だとか、忍者だとか、鬼だとか、キリスト系殺戮集団とか、ヒロインの腕が離れて動くとか書いてくれれば分かったものを……
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:46:50.83 ID:O6COPqmh0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】一年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲示板で数枚の画像を見ただけで定かではありません
【絵柄】画力は高く、細部まで描き込まれていました
【その他覚えている事】
主人公と主人公の母と思われる女性(祖母かも)と女の子がマンションの一室で生活している
ある日、主人公が不在で家に女の子1人だけの時に、女の子のストーカーが襲いにくる
女の子は鍵を掛けてタンスに隠れるが、ストーカーはドアを壊して侵入しついにタンスの前にまでやってくる
しばらくして主人公が帰宅するが、壊されたドアや荒らされている室内の状況から異常に気付き女の子を探す
主人公は緊張しながらタンスを開けると中には無傷の女の子が隠れていた
「ストーカーが襲ってきたが隠れてやり過ごした」と女の子は言い、主人公は安心してまた今まで通り生活をする

続きます
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:50:14.11 ID:O6COPqmh0
>>150の続きです

数日後、主人公が帰宅すると家の前には警察がいる。警察は「女の子を殺した罪でストーカーを逮捕した」「周辺住民から苦情が来ていたが、あんたよく今までこの部屋で生活していたな」と言う
女の子はストーカーに襲われたあの時に既に死んでいた。ここ数日一緒に過ごしていた女の子は主人公が無意識の内に作り出していた幻覚だった(主人公は女の子の死体に気付かず生活していた?)
部屋に入ると幻覚の女の子が迎えてくれる。主人公は幻覚に対して「本物はもう死んでいる」と伝える
すると幻覚は納得し主人公に別れを告げて消失する

主人公には無意識下に幻覚を創り出す能力がある?
女の子が消えるシーンでは周囲の背景も徐々に消えていき、最後にはテーブルとイスに座る主人公と母だけが残る

忘れている箇所が多く不明瞭な点が多くありますが、よろしくお願いします
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:20:10.42 ID:EEyH0ygs0
万乗大智の『幻影少年』にそんな感じのエピソードあったけど違うかな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 01:27:42.42 ID:O6COPqmh0
>>152
情報ありがとうござます
しかし、調べてみましたが絵柄が一致せず、また見覚えがないので、おそらくそれではないと思います
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 11:26:52.62 ID:k86iRtgM0
>>97
「帯をギュッとね」って柔道漫画じゃない?
>恋敵であるエースでキャプテンな先輩と勝負する流れになり
ここがちょっと違って、恋敵をイジメてる嫌味な先輩と勝負(?)って流れだったけど…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 11:52:56.82 ID:7AzyYHrY0
>>154
帯ギュだったら車先輩のエピソードか。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 11:54:10.60 ID:7AzyYHrY0
おっと、車じゃなく久留間だった。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 13:12:46.04 ID:z/JDGuyT0
ああ、そういえばあったな
完全に忘れてたわ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 21:04:06.94 ID:S0nSZymyO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
心労か何かで女の子(中学高校くらいだった気がします)が倒れて入院していて女の人が見舞いに来るんだけどその女の人が病室を間違えたって出ていこうとすると女の子がお母さんいかないでっていう場面がある
不明だらけですがお願いします
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 22:42:32.09 ID:lJQGv54h0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】約5年前コミックで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ?
【絵柄】 若干劇画調
【その他覚えている事】
地球の大陸同士が謎の巨大な石橋で相互につながっているっていう設定のロボット漫画
確か主人公のロボットだけがテレポート機能がついていて、
色んな奴と戦っていくみたいなストーリーだったような気がします
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:41:22.25 ID:K4T8JUNq0
>>159
「轟拳ヤマト」でほぼ間違いないと思う
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 23:47:49.11 ID:lJQGv54h0
>>160
まさにその通りでした
感謝します!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:40:14.73 ID:w2Zb3YCY0
お願いします。
【タイトル】判りません。
【作者名】判りません。
【掲載年または読んだ時期】1〜20年前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】判りませんがメジャーどこではないような。
【絵柄】劇画やリアル系ではないが、ギャグなどのデフォルメでもない。
【その他覚えている事】機関車がロボットになる。 日本ではなかったような。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:43:02.38 ID:6nQgcMwf0
>>162
機神兵団?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:24:51.47 ID:xvg9pnPEO
あげ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 16:41:56.85 ID:q9xiUiDi0
機関車自体は変形しないけど快傑蒸気探偵団とかもイメージに近いような
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:56:48.59 ID:gH8FbrDP0
>>162
石川賢「烈風!! 獣機隊二〇三」?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 22:20:28.05 ID:svP9Y166O
【タイトル】不明
【作者】マットブルとか書いてる人と同じだったような気がする。劇画で登場人物が海外の人間
【掲載年】五年位前
【絵柄】劇画
【掲載紙】よく覚えてないが漫画ゴラクとかマニアックな雑誌
【その他覚えてる内容】女捜査官?みたいな奴が主人公で、女に乗っ取られたマフィアに潜入する。マフィアを乗っ取った女はドSで元々のマフィアのボスを洗脳して全裸にして首輪をつけている。主人公も捕まって辱しめを受けるがなんだかんだで勝つ。シリーズ物っぽかった
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:13:22.38 ID:nw1SDAVp0
【タイトル】分かりません。
【作者名】確か原作と作画分かれてました。
【掲載年または読んだ時期】 1年前に読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少し大きめサイズの単行本。SF(?)。
【絵柄】 分かりません。
【タイトル】分かりません。
【作者名】 分かりません。 確か原作と作画分かれてた。
【掲載年または読んだ時期】 1年前に読んだ。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少し大きめサイズの単行本。SF(?)。
【絵柄】 分かりません。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:15:27.85 ID:nw1SDAVp0
申し訳ない↑の続き
【その他覚えている事】 客船の中で青年と不思議な少女(確か、エマノンっていう偽名を使ってた)が出会って、
青年と少女は仲良くなるが、その少女がじつは生命誕生からの記憶を全て持っている少女だった。
翌日青年が目を覚ますと少女は消えていた。
十年後くらいに再開するが、成長した少女は記憶をなくしていて、その代わりにその娘が記憶を引き継いでいた。
…みたいな話です。
内容はよく覚えてるんだが…
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:17:43.60 ID:o+ShtiBa0
「エマノン 記憶」でぐぐったら、一番上に
「おもいでエマノン」というのが出てきたが、これは違うの?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 23:21:29.65 ID:nw1SDAVp0
>>170
完全にそれだった…まさか「エマノン」まんまだったとは…
ずっと「sf」とか「記憶」とかで検索してたわ馬鹿だわ俺

ありがとう!
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 01:48:44.05 ID:CFqUvatb0
>>141
まさにそれでした!
遅くなりましたが今日確認しました
ありがとうございます!
173162:2013/03/28(木) 01:58:16.28 ID:W1NhyedM0
>>164,166
絵がまったく違います。

>>163
大陸が舞台の所は似てるような気もしますが、なんせ連載を数回見立て緯度しか覚えてなくて。
絵は岡昌平ではなく、もっとかわいい感じでした。

それと、機関車(ロボット)を動かしてるのは小学生ぐらいの子供でした。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 09:07:39.07 ID:AP9fmIXi0
>>162
情報とけっこう違いがあるけど、「快傑蒸気探偵団」?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 10:07:49.38 ID:E69yG1ea0
>>162
複数のコミカライズがあるが、ジャイアントロボじゃあるまいなwww
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 11:15:31.80 ID:4PnZIKhT0
列車がロボになるんじゃなくて列車がロボを運ぶんなら快傑蒸気探偵団っぽいんだけどなー
177162:2013/03/29(金) 02:01:07.49 ID:t7xnYZp40
ロボも蒸気も違います。

追加で、韃靼の悪魔とか、人形とかのロボット(みたいなもの)も出てきました。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 02:50:46.29 ID:0qT2qXX70
>>177
大塚英志/おおのやすゆき
超鉄大帝テスラ…かな?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 12:29:56.60 ID:b1OFXrH60
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】 25年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本。ハードカバーの表紙でだったと思います
【絵柄】書き込み少なめ。曖昧な表現しかできませんが、子供向けの絵柄といった感じです
【その他覚えている事】
人が宇宙に進出している世界の話。
主人公は家族ぐるみで宇宙パトロール的な仕事をしている少年。
とある失踪事件を追うことになった主人公はブラックホールの中に吸い込まれる。
そこでは失踪していた人たちが生活しており、色々あって彼らはその中で生活していくことを望む。
主人公はホワイトホールを通ってブラックホールを脱出、元の宇宙へかえって行く…という展開がありました。
ホワイトホールを通るロケットを見送る人々が、やけにもの寂しく見えたことを覚えています。
当時キン肉マンも読んでいたので、「ブラックホールの中に入ってもホワイトホールから出られる」のだと思っっていたことも追記しておきます。

漫画内ではことわざがそこかしこに出てきており、漫画の柱部分でその解説が入っていました。
当時、小学校の図書館にて歴史の人物シリーズの漫画と並んで置いてあったので、「漫画でことわざを学ぶ」ことを目的として描かれた作品かもしれないです。
以上、わかる方がおられましたら宜しくお願いします。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 12:50:04.03 ID:Ex109C9sO
>>158頼みます
もやもやして…

女の人はお母さんって呼ばれたあと女の子の事抱き締めてた気もします
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 16:31:19.91 ID:2bXI7LuG0
>>180

>>1
>★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 16:53:53.74 ID:Txf7Nghw0
>>158,180
体操のマンガだったりしたら、「空のキャンバス」に近い場面がある。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:30:44.28 ID:Ex109C9sO
>>181
>>180程度じゃ追加情報にもならないってことですか…
>>182
調べてみましたが違いました
情報ありがとうございます

もう一度整理してみます
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載年】読んだのはここ一年だったと思います
ただ単行本で読んだと思うので掲載時期は不明です
【絵柄】線の細い絵だったと思います
【掲載紙】不明
【その他覚えてる内容】
女の子(中学高校くらい)は母親とは長い間会っていないはずです
なにかの折りに女の子は倒れて病院へ運ばれます(重症ではなかったと思います)
病院のベッドで母親の夢を見ていたと思います
そして女の子が気が付いたとき女性(さばさばした感じの女性だったと思います)が病室に入ってきます
女性は見舞いに来たが病室を間違えて入って来てしまったと言っていました
女の子と少し会話したのち、それじゃあと女性が病室を去ろうとします
すると女の子が何かに気がついたかのように女性に向かってお母さん行かないでといいます
そして女性はその女の子を抱き締めます
女性は正体を隠して女の子に会いに来た母親だった

以上が必死に思い出した全容です
よろしくお願いします
知恵熱出そう…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:00:35.51 ID:WlnbiMTH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】6年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】SFの短編集かその作者のコミックスのおまけかなにかだったような
【絵柄】リアル調だったような...非常に上手だった気がします。

本文が長すぎるとのことなので続きます
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:05:26.36 ID:hhYGJb0/0
>>184続き

【その他覚えている事】
多分外国?または外国人の主人公が工事か何かの仕事中か仕事終わりに
急に自分含めて一定のスペースが切り取られて宇宙人に宇宙船?につれかれてしまって(特に宇宙人はでてこなかったような)
そのつれてかれた先は背景は真っ黒で、同じように自分がそのときいたスペースと一緒に連れてこられた人がたくさんいました。

すみませんもう少しだけ続きます
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:09:53.56 ID:hhYGJb0/0
>>184-185続き
たしか畳といっしょに連れてこられたおじさんと、戦地と一緒に連れてこられた負傷していて銃をもった軍人がいたとおもいます。
終盤はたしか一定時間たつと宇宙人に処分されるだかなんだかで、軍人に銃を託されて主人公が脱出する〜みたいなカンジだっとおもいます。

ながながとスレ汚しすみません。
終盤の描写は非常に信憑性が低いです、どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:23:24.21 ID:xZg0qw0e0
>>180
死神くんにありそうな話だな。
188162:2013/03/30(土) 00:47:03.54 ID:QETDK2nr0
>>178
おお、それです。
っと、未完なのか、残念。
明日でもブクオフ行ってくるか。

ありがとうございました。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 00:51:48.11 ID:Uhfc5+Hy0
>>188
いや、一応完結してるよ

単行本が2バージョン出てて、最初に出たアスキー版が未完
あとから出た角川版が上下巻で、話的には一応ひとくぎりついてる
(俺たちの戦いはこれからだENDぎみではあるけど)
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 01:34:11.80 ID:ELfFF5M9O
お願いいたします。

【タイトル】 判りません。
【作者名】判りません。
【掲載年または読んだ時期】 15年前に漫画喫茶で読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で、青年コミックでした。
【絵柄】 線が細い感じで、上品な絵柄でした。
【その他覚えている事】昭和始め頃の雰囲気で、そこそこ裕福な家庭の漫画です。
厳格な父、優しく上品な母、小学生の男の子、お手伝いさんがいました。
お手伝いさんの他にも使用人がいたかも?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 01:41:53.31 ID:dRj534J90
>190
一條裕子「わさび」

かも知れない
192190:2013/03/30(土) 01:54:03.51 ID:ELfFF5M9O
>>190続きです。
覚えているストーリー
奥様(母)がお手伝いさんに玉子のMSサイズを買って来るよう言いつける。
翌朝、旦那様(父)の目玉焼きに黄身が二つ。
旦那様が目玉焼きに気づくと、奥様が「あなた、双子玉子ですわ!!」と驚いて見せる。
でも、その目玉焼きはMS玉子で、奥様がわざと作った物。

また、別の日のストーリーは、男の子がなにかしら怒られる事をしてしまい、家族全員で茹で玉子を剥く話し。
茹で玉子は、茹でたあとにみずで冷まさず、殻が白身にくっついて剥きにくい。
その殻の剥きにくい茹で玉子を剥きながら、男の子は涙ぐみながら反省する。
茹で玉子のストーリーは、男の子の独白で話が展開される。

何巻が単行本があり、ほとんど家庭内のストーリーだったような気がします。

曖昧な記憶で申し訳ありません。
お判りになった方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 02:15:13.09 ID:KYcak8i6O
>>192
191ではないが、「わさび」で間違いないわ
ただ昭和の初め頃じゃなくて平成だけどな
194190:2013/03/30(土) 02:18:38.10 ID:ELfFF5M9O
>>191さん
ありがとうございます。
「わさび」です。
密林の粗筋でも確認しました。
たったあれだけの条件で、よくぞ言い当ててくださいました。
わさびを筆頭に、一條祐子を集めて見ようと思います。
本当にありがとうございました。
195192:2013/03/30(土) 07:42:01.37 ID:ELfFF5M9O
>>193さん
ありがとうございます。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 07:45:32.15 ID:2u/InxzV0
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 07:56:53.04 ID:N/6Av4JV0
>>196
むろなが供未の 「バリスタ」芳文社じゃないか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 08:31:26.54 ID:iKp8STlJ0
>>196
何度見ても、すがすがしいくらいのクズだな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:07:16.19 ID:fiKgYlTR0
>>196
ぶん殴ってやれよw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 13:31:59.25 ID:8looSqW60
>>196
いつ見ても酷いなw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 14:06:13.36 ID:6mS0BP950
いつ見ても歪みないクレーマーっぷりw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 22:50:23.61 ID:BHJdLcBt0
これの上をいくクレーマーが料理漫画であったな。

非常な食通で、料理を見て香りや外見などでその料理に凝らされた工夫を見抜くほどで、
いつしか食べるということに楽しみを見出せなくなって、いつも宴席ではワインを飲みながら、
出された料理にいちいちケチをつけまくる、という奴。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:38:07.06 ID:HLUEX/hd0
ここは雑談スレじゃないだろ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 23:56:33.34 ID:yhZSzJB40
ニャゴニャゴ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:27:12.46 ID:DqMlsv5N0
【タイトル】  わからない
【作者名】  わからない
【掲載年または読んだ時期】 1991年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年マガジンの筈  
【絵柄】 ミリター漫画ふう
【その他覚えている事】 ソ連の過激な分子、頭のキレそうな和解政治家と重厚な潜水艦の艦長とその部下たちが
組んで北海道を占領する。
一字は占領に成功し、自衛隊の戦車を奪って民衆のデモを押しつぶす。
そして、自衛隊の若い女性幹部と無鉄砲そうな自衛隊員の男のその部下が出てくる。
しかし、連載中に本当にソビエトでクーデターが起こり。それが原因か人気が無かったのかが原因かは知らないが連載終了。
最後はソ連の若い政治家と潜水艦の艦長の二人で潜水艦を自沈させて終了。
ただ連載終わりの方にソ連の連中に「あなたたちもクーデターと戦った筈だ」とかいうセリフが出てくる。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 01:42:48.22 ID:hvlkbpM50
>>189
はい、Wiki見たから知ってますよ。
近くのブクオフには無かった(;_;)
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 02:56:31.56 ID:MOsIs00OO
>>183自己解決しました
ありがとうございます
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 03:33:29.75 ID:v9ByIckE0
>>205
中嶋まこと「反逆のモビィ・ディック」
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 04:31:07.07 ID:u6vbKoLq0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは6年くらい前ですがもっと昔の漫画だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】エロかったりグロかったりする話の読み切りがいくつか入った単行本
【その他覚えている事】
載っていた話
少しエログロ要素あります

•はじめは服が透けて裸が見えて次は下
着が透けて、皮膚が透けて筋肉、そして最後は透けすぎて自分以外の人間が透明に見えてしまう話
•家族で近親相姦をふつうにしていて、(たぶん)ラストのシーンで実はその家はシェルターでその家族以外の人間は絶滅していた
•シスターの格好をした生徒が授業でおじいさんをトンカチで殴って骨折する音を聞いたりする話
•女体を食卓に出しておっぱいを焼いたり処女膜を食べる話
•ブサイクな女が綺麗な女を熱い鉄の棒をおしつけたりしていたけど最後は綺麗な女がブサイクな女に同じことをした話

細かい所はあっているかわかりませんがこんなような話が載っていたと思います。もしかしたら既出かもしれませんがお願いします
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 06:31:45.21 ID:ZYdBs5+k0
>>207
解決したなら、なんだったのかも書けよ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 06:44:39.41 ID:H0vHo1st0
>>202
「美味しんぼ」だな? クレーマーの正体は、病んだ奥さんに殉じて美食断ち
をしてる老紳士の話だったか・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 07:44:49.83 ID:bbudTdCW0
>>209
パワーボムTHEATER
青山パセリ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 12:52:34.44 ID:u6vbKoLq0
>>212
これです!!
ありがとうございました!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 16:22:59.92 ID:aTY8rVu3O
お願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく一ヶ月以内の新刊
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌か単行本かも含め不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 女がもう一人の人に猫(あるいは動物全般だったか?)が嫌いと話す。
理由は昔、猫の交尾を目撃してしまったことがあり、
その姿が愛情のない醜いものに見えたからというもの。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 17:48:14.47 ID:3BZSK/230
お願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 恐らくジャンプ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】主人公の少年が天使か何かの生まれ変わり的なので
決め台詞が「神が許しても僕が許さない」とかそんな感じです。
ハレルヤとかテンテンくんでは無いです。シリアスバトルもの?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/31(日) 18:56:23.52 ID:KUx8sqEv0
>>211
佛跳牆のエピだなww(表記は仏跳牆だったかな)
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 19:54:32.78 ID:gTIeQLDK0
>>205
それです。
間違いありません。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 20:48:02.34 ID:R/88M3ID0
お願い致します。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】ちゃお
【絵柄】不明
【その他覚えている事】悪魔にとりつかれた画家が住んでる街にやってきて少年がその画家が描いた絵に魅了されてしまい、その少年を助ける為に少女が悪魔の本体だったのか絵を抱えて自殺してしまう。ちょっと悲しいお話。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:21:37.67 ID:rdR7gPWW0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2002年から2005年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明(おそらく一般誌、単行本あり)
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公は特殊部隊(?)出身のカメラマン。希少価値の高い動物や、遺跡などの写真を
撮りに行く過程で様々な事件に巻き込まれる…というようなストーリー。
絶滅したはずのブルーバックという動物の写真をある島に撮りに行く話と、
古代文字が書かれた文字盤を海中に撮りに行く話があったのを覚えています。
かなり曖昧で申し訳ありませんが、お願いします。
ググっても全く出て来なくて諦めムードです…
どなたかわかる方いませんか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:28:11.14 ID:5/vtPa5/i
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:55:08.13 ID:z8IEW2Jo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】比較的最近としか…
【掲載誌・単行本またはジャンル】グランドジャンプ系かYOU系だと思ったが
ここ数号のバックナンバーにはそれに似たのすらなかった
【絵柄】おっさん漫画とレディースコミックの中間?よくわからない
【その他覚えている事】
主人公は証券会社(?)の新人OL。父親が株かなんかで失敗したか騙されたかして
証券だか株だかには怨みと不信感を抱いてる。教育係の上司とは対立しつつも
なんだかんだで面倒みてもらい、この世界のことを徐々に知っていく。
もう一人の主人公はその上司(兼教育係)で嫌味な性格だが凄腕。なんだかんだで
部下の面倒を見てしまう。
こないだの回は株だか証券だかでトラブった人を救済したり、最新の回では
情弱に株を指南するインチキ評論家と対決したりしてた。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/01(月) 22:57:41.21 ID:hjr8211J0
>>220
下は泉昌之だと思う
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 00:49:57.87 ID:jsaSSDVJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】絶版漫画を公開しているサイトにて、割と古めの感じでした
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】劇画に近い
【その他覚えている事】新幹線の中から物語が始まり、日本刀を持った男がそこで闘っていた覚えがあります
サイト・漫画家・タイトルのいずれか心当たりがある方どうかお願いします
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 05:42:44.85 ID:X9OP+Md/0
>>221
ともぞ「インサイダー」
グランドジャンプ月一連載から最近グランドジャンプPREMIUMに移籍
かな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 06:20:07.11 ID:p83pBwur0
>>220泉昌之の「新さん」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 11:17:03.15 ID:ax93Gm+dO
【タイトル】覚えていない
【作者名】見てない
【掲載年or読んだ時期】6年前?
【掲載誌・単行本orジャンル】少なくとも小学舘のものではなく、冒頭に“ヤング”の文字があったはず
【絵柄】比較的柔らかいタッチ
【その他覚えている事】女子を片っ端からベッドに連れ込むヤリピン男が、偶然出会った清楚な雰囲気の天然女性に恋をした
……的な話だった気がする
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 12:39:44.77 ID:EQ9xuRTC0
>>226
武富智『この恋は実らない』
掲載は集英社のヤングジャンプ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/02(火) 18:02:29.55 ID:ax93Gm+dO
>>227
見つかりました
ありがとうございますm(__)m
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:32:40.60 ID:GjPSSLSx0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌、ジャンプ系以外
【絵柄】萌え絵ではないです
【その他覚えている事】
最低とかキモイ屑って言われてる男が好きだった子を蘇生?だったかしたけホラーな人間を食う化物に
それで男も食われそうになるけどクラスメイトの地味な子を差し出す
その子は食われて同じように化物に
最後は男が「僕は最低な男だから」?似たようなことを言って化け物を殺そうとする
凄くあいまいですが最後のセリフが印象に残ってて気になっています
どなたかご存知でしたら教えてください
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:39:31.58 ID:hqwXWksI0
>>229
細部が違う気がするけど、真っ先に思い浮かんだのは
山口ミコト「最底辺の男」
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:56:27.10 ID:GjPSSLSx0
>>230
それです気になってたので助かりましたありがとうございます!!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/03(水) 23:59:35.48 ID:/MDQdT8iO
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 00:52:26.33 ID:hZMpyxNvP
【タイトル】
【作者名】片倉 政憲だと思ってたのですがWikipediaやAmazonにはありませんでした
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん月刊ジャンプ
【絵柄】片倉 政憲に似てる
【その他覚えている事】主人公は少年で、日本刀を振って真空を生み出し斬撃を飛ばす技を使う

これくらいしか情報がないのですがよろしくおねがいします
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:00:42.46 ID:TZDeR6S90
>>233
山根和俊「ガンリュウ」じゃないの?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:03:24.74 ID:QdGr9Djq0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌ではなかった。
単行本で短篇集だったような……もしかしたらweb漫画かもしれません。
【絵柄】 古い感じではなかったはず
【その他覚えている事】
教室にいる幽霊が、その日ごとに別なクラスメイトに憑依して過ごすみたいな話があった
クラスメイト全員がそれを認知しており、幽霊には名前もある
一話は短いけどこのネタで何本かあった

どうぞお願いします
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:19:00.86 ID:hZMpyxNvP
>>234
それでした!!ありがとうございます!!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 03:21:35.00 ID:CjPiG3cQ0
【タイトル】 ドール(Doll?)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 92年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ホラー漫画専門誌の巻末
【絵柄】 かわいい系、ファンシー
【その他覚えている事】
数ページの今では結構萌えそうな4コマ漫画です。
いつもは買わないホラー専門誌を買ったら巻末に添え物程度に載ってました。
ホラー専門誌なので登場人物は皆吸血鬼などで、主人公の女の子「ドール」が
吸血鬼だったような気がします。絵柄がとても可愛くてまた見たいです。
タイトルはそのまんま「ドール」もしくはアルファベット表記のはず。
覚えているネタは主人公が空を飛んでいたら物凄いイケメンを見つけて、
降りて行ったら足元サイズの小人で反応に困ってドン引きするもの、
人外のパーティに出かけるなど。子供の頃からの大いなる謎です。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 09:41:54.10 ID:D8E5wlFo0
>>235
漫画じゃなくラノベだけど、古橋秀之「出席番号0番」が似たような話だ罠
(短編集『ある日、爆弾がおちてきて』収録)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 09:54:58.48 ID:5DPemjYN0
>>235
さよなら絶望先生テイストだな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 09:58:41.64 ID:zGB5LVHk0
>>238
ああ、なんか既視感あると思ったらそれだ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 10:00:38.77 ID:81N8Xn9xO
確かに
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 12:22:51.56 ID:QdGr9Djq0
>>238
ああ!それです!
完全に脳内で勝手にコミカライズしてましたすみません
ありがとうございます!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 18:22:08.82 ID:YEvbtXi40
そもそも読んだことも無い漫画の題名教えて欲しいんだけどいいかな?
スレチなのは理解してる。けどどうしてもタイトルが知りたいんだ
それか、そういうスレがあるなら誘導してくれると助かる
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 18:24:46.31 ID:zVFqIMNs0
成人向けじゃなければここでいいんじゃね
とりあえず書いてみ
※ただし、答えがわかる人がいるとは限りません。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 18:52:20.22 ID:YEvbtXi40
ここリンクだめなのか

twitterで「イスを座る直前で後ろに下げられた時の対処」って題名で画像が張られてたんだ
その漫画の題名を知りたいんです。お願いします
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:04:52.05 ID:5DPemjYN0
>>1くらい読めないのかね、ったく
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 19:43:18.47 ID:Ae6MWnmd0
>>245
佐野菜見「坂本ですが?」
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 20:58:54.80 ID:xBt5EqLJ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 劇画・リアル系
【その他覚えている事】
・大量の人間が槍(棒?)に貫かれて地面に刺さっている
・能面(女面)をつけた上半身裸の女性が登場していた

内容はシリアスな感じだったと思います。
大分前の漫画でほとんど思い出せなく情報が少なくて申し訳ないです・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 21:22:33.44 ID:1pZDrLsT0
孔雀王
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:06:36.25 ID:QdzKefq7O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ三〜四年
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌。ビッグコミック系?
【絵柄】記憶にない。癖のある絵柄ではない。
【その他覚えている事】 昔ながらの食堂を今風に改良しよう、みたいな話。
あまりに急激な改良に昔からの店員が反発。
そこでやっぱ改良よくない、みたいな話になるかと思いきや
そいつらを改良請負人が
「お前ら繁盛して忙しくなるのが嫌なんだろ?」
とバッサリ両断したのが印象に残ってる。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:12:02.09 ID:1i1BJwzh0
河合単/久部緑郎
ラーメン発見伝
かな。古いラーメン屋をてこ入れするときのエピソード。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 04:05:21.38 ID:ZpdqgYig0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 最近の漫画
【掲載誌・単行本またはジャンル】 探偵物で妖怪が出てくる?
【絵柄】 ちょいリアル寄りかも
【その他覚えている事】
女の子の表紙で乳首がかなり勃ってるのが印象的です。
書店で単行本を見かけて、あらすじを読んだだけなので内容はわかりません。
情報少ないですが、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 16:02:18.67 ID:Re7irXju0
>>251
ググったらそれだった
ラーメンだったか・・・

ありがとうございます!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 19:36:29.32 ID:JMhuY5Zj0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 先月
【掲載誌・単行本またはジャンル】 掲載誌は不明ですがヤング○○とかアフタヌーン等のようなコンビニに置いてある青年向け漫画雑誌です
【その他覚えている事】
連載が始まって○回と書かれていたのでおそらく新連載です。
男子高校生(中学生?)の主人公に突然二人の許嫁がいたことが判明し、その二人が主人公の家に押し掛けてきて同じ学校にも転校してくる的な内容でした。
和服ばかり着ている許嫁の一人が学生服を着ている時にもパンツを履いていない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:10:22.72 ID:vtJSfv1f0
>>254
いといえい「恋人以上・嫁未満」
ヤングチャンピオン烈連載中
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 21:11:35.34 ID:vtJSfv1f0
>>255
訂正
いといえい→いとうえい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 22:44:37.09 ID:NqzdGzcQ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2001年〜2005年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年マガジン
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
週刊少年マガジンで読んだのですが、話の最初のシーン(カラーページ)で、主人公が寝ているのですが「お・き・て(ハート)」みたいな感じの台詞が出てきます。
そして次のシーンでビキニ(下着?)姿の女の子(巨乳?)が現れて自分の胸を主人公の顔に押しつけます。
その後女の子はビキニのブラの前のほうの紐をほどいて胸の谷間の間から鳩時計のように鳩を出す。
実は女の子はお色気系の目覚ましロボットでその後博士(多分主人公のおじいちゃん)が現れる
かなりうろ覚えですがよろしくお願いします。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 23:00:32.58 ID:ojoocC+l0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 1997〜98年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌
【絵柄】 わりとリアル。グロ描写かなりあり
【その他覚えている事】
一番覚えてるシーンは、少年(主人公?)がどこかの屋上ででかい男(敵)にプレゼントを渡されて、受け取った途端それが爆発して手を負傷。
少年は飛び蹴りでそのでかい男の胴体を真っ二つ。
そこへ少年の仲間か何かの少女が偶然来てしまう。少年が「俺達の正体がバレるから来るな」的なことを叫んで、男とともに自爆(?)。

・・・かなり前の記憶なので間違ってるかも。
コレダ!と思った方いましたらよろしくお願いします。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 00:38:53.73 ID:njMhAFYK0
>>258
荻野真 「小類人(ちゃいるど)」
260254:2013/04/06(土) 01:44:11.33 ID:SnPrejPX0
>>255
それです。ありがとうございます
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 02:02:46.12 ID:cDUMVUCN0
>>252
探偵じゃないけど、乳首勃ってる妖怪の表紙は
ドキドキ妖怪らぶばとる
かな

じゃなければ、霊媒師いずな?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 02:40:46.20 ID:MJJBGuSD0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
スキャンダル持ちの夫(タレント)がマスコミに囲まれてあれこれ言われてるところで
妻が「もういいでしょ!この人を罵るのはわたし一人で十分なのよ!」と叫ぶ

何の漫画だか思い出せず悶々としています… お願いします
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 03:34:05.24 ID:Dg+3YGWF0
リストラ探偵アカハナとか・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 05:01:23.58 ID:JDO8/2b80
>>252
大帝都エトランゼ捜査線かな?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 05:13:35.90 ID:VGzPPpcb0
>>261
返信ありがとうございました。
探していたタイトルは「大帝都エトランゼ捜査線」でしたー

>>264
これです!
ありがとうございました!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 06:04:40.01 ID:WnOAPWHd0
>>262
一条ゆかりの「おいしい男の作り方」は?
267258:2013/04/06(土) 12:30:38.93 ID:YXuooV1d0
>>259
おおーそれだ!!どうもありがとうございました
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/06(土) 23:59:56.28 ID:PeqIbDDW0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2002〜2006年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 覚えていない
【その他覚えている事】
内容はほとんど覚えてなく、暗くて重いイメージだけはっきりと覚えている。
寄生獣に雰囲気は似ていたが、もっとリアリティーがある感じ?
主人公は男。警察?などが協力していた。キャラクターが多かった気がする。
人がえぐい死に方をしていた。
人間の体が変形してしまう。
背中の皮膚の内側から何かが突き破っていたような場面がグロくて衝撃的だった。
雰囲気が独特で、トラウマになりそうな精神的にくるものだった。
全面コンクリートで地下のようなところにいたかも?
登場人物たちは化け物になるのを恐れながらも戦っていた。

記憶が曖昧で間違っているところがあるかもしれません。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 00:08:08.09 ID:AsUpoyHH0
>>268
水穂しゅうしの創造者の罠とか?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 00:29:38.38 ID:i9h4Ag+y0
>>269
うーん、見てみたけど違うっぽいです。
断定できないいんですけど、たしか主人公は少年?青年?だった気がします。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 01:49:13.85 ID:b2HWQQkS0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10±2,3年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年サンデー
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
・主人公が二重人格
・女がやたら色っぽかった
印象に残っているのが、ゴルフ場でオヤジをオトそうとしているヒロイン?が玉砕した回
拳銃とか武装してたような気もします。
情報少ないですが心当たりのある方いらっしゃれば教えていただきたいです。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 02:23:47.27 ID:xEqr23/Z0
【タイトル】忘れました
【作者名】知りません
【掲載年または読んだ時期】連載中だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】一般、おそらく週刊少年誌や週刊青年誌ではないと思います
【絵柄】最近のっぽい
【その他覚えている事】
連載中のマイナーだけど面白い漫画を紹介するみたいなスレで紹介されたんだと思います。
タイトルでググって、女の主人公が何か特殊能力があるか人間じゃないみたいな男の子を拾って育てるような話だと
Amazonで見た感じで思ったのですが、
放置しているうちにタイトルが分からなくなってしまいました。
これだけで分かる方いましたらよろしくお願いします。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 02:40:53.78 ID:SB6Hk06N0
>>271
話のスジはまっったく覚えてないのだが
田中保左奈「暗号名はBF」
を挙げてみる。違ったらゴメン
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 10:26:28.47 ID:9PWwCXQC0
>>266
これでした! ありがとうございます
あーすっきり
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 14:29:12.37 ID:b2HWQQkS0
>>273
それですねーこんな断片的な情報ですみません。すっきりしました!
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 17:31:55.40 ID:23NCabVk0
>>272
『ADAMAS』 皆川亮二
とかどう?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 19:37:51.40 ID:xEqr23/Z0
>>276
それは知っていますが違います
すみません
女の人が男の子を育てる話だったように思います
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 21:43:21.85 ID:gs/TZJHN0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代に連載されていたはず
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊モーニング
【絵柄】キャラの体つきがセクシーな感じ

【その他覚えている事】
・主人公の姉が意識不明で入院している(植物状態?)
・主人公はお金を稼ぐために男娼をしている
モーニングで読んだ記憶があるので18禁作品ではないはずですが、過激な性描写がありました

以下、覚えている性描写について記述します
・女性客を前にしても主人公は勃起できず、仕方が無いので舌で奉仕することになる
・主人公は舌使いが異常に上手く、思わず主人公の肩に爪を立てる女性
・肩に爪を立てられたことによって主人公が反応し、主人公はドMと判明
・女性は「ボウヤMなの?虐められると勃つの?」などと言いつつ主人公を虐める
・後に、面白がった女性により主人公はドSのお婆さんに紹介される
・お婆さんはノリノリで体に針を刺すなどの過激なSMプレイを楽しむ
・途中で様子を見に来た女性が「何してるの!○○くんが死んじゃう!」と慌てて主人公を救出

その後、恋人(おそらく上記の女性だったと思います)に子どもができて婚約することになり
彼女の田舎に挨拶に行き、その夜に彼女が泣きながら主人公に何かを懺悔していました
「私への愛は偽りでもいいからどうかお腹の子供だけは本当に愛してあげて」と言う女性に、
主人公は「あれはあなたの責任ではありません。ましてや、子供には何の罪もありません」
と言いながら彼女のお腹に耳を当てていました

あと、どんなシーンだったがうろ覚えなんですが
「あなたの愛する女性を7人まで呪い殺す」みたいな文字が出てきた気がします

断片的なシーンばかりを覚えていて全体のストーリーが解らないのですが
どなたか分かる方がいたらよろしくお願いします
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 21:53:08.36 ID:ckS7swv00
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】95年前後くらい?なんしか90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガorヤンジャン、ヤンサンあたり
【絵柄】よく覚えていないが、それなりに上手だったと思う。

 おそらく家族に問題があって、兄と妹が逃避行をする話。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 21:59:32.79 ID:ckS7swv00
途中、近親相姦になってしまいます。
 禁断の夜の後、「お兄ちゃん、このカレーもうだめになってる。」
 みたいなセリフが頭に残っています。
 ボロアパートなのであえぎ声が隣に聞こえてて、
 隣人に「お兄ちゃんとか言って、毎晩何やってるか聞こえてるんだぞ!」
 見たいな事を言われるシーンを良く覚えています。
 決してエロマンガではないです。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:02:40.66 ID:ckS7swv00
なんだかあの頃良くあった、救いの無い暗い感じのマンガで、
 途中で何故か連載中に立ち読み(当時高校生くらいだったので)
 を止めてしまったので、ラストどうなっていったのか気になります。
 
 なんともあいまいな記憶でごめんなさい・・・ご存知の方、教えて欲しいですm(−−)m
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:03:11.63 ID:SB6Hk06N0
>278
杉本伶一/米餅昭彦「変體累ヶ淵ネイキッド」

>279
比古地朔弥「神様ゆるして」
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:11:08.72 ID:tryf3/140
>>272
「理尽の不思議な野球」とか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:19:50.58 ID:DcB0NeRB0
>>272
まさか「おおかみこどもの雨と雪」じゃないよな?w
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:21:29.85 ID:xEqr23/Z0
>>283
すみません違います
かわぐちかいじのような有名作者じゃなかったと思います
>>284
違います
拾って育てる話だったと思います
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:26:26.38 ID:ktArMwCR0
よろしくお願いいたします。


【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 平成10〜11年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングジャンプ
【絵柄】綺麗で優しい感じ
【その他覚えている事】 
学園もので主人公が奥手なんだけど怒ると強い
主人公はデブで女の子に優しい
もう少しで18禁みたいな漫画
突然連載が無くなった 他の雑誌に移ったのかもしれない
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/07(日) 22:42:52.65 ID:i3uT/9VO0
>>282
ありがとうございます!!
そうかこれだったんですね!
早速amazonnへ!!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 00:26:10.59 ID:fAPav+fY0
>>286
怪男児( くつぎけんいち 夢枕獏)?
289278:2013/04/08(月) 01:07:21.01 ID:0Q/kClzp0
>282
ありがとうございます!
内容も一部間違っていたみたいですみませんでした
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 13:43:15.49 ID:eA1UUHSZO
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
おそらく月刊誌だと思います(4コマ誌ではなかったと思います)
【絵柄】
萌え系漫画っぽくて描き込みが少ないヤツだったかと
【その他覚えている事】
小柄な兄(小型種とか書いてあった)がPC部の妹にPCの使い方とかを教わる話
たしか最後はWEBの履歴を見た妹に『不健全なサイトばかりみてるんじゃないよ』的な事を言われていたと思います
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 13:48:07.79 ID:HZjgUiM70
【掲載年または読んだ時期】30年以上前に単行本で読んだと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本になっていたと思います
【その他覚えている事】
 一部分しか覚えてないのですが主人公と思われる人物が柵のある水中に閉じ込められて
 空き缶のようなもので水中にある柵の下を掘って脱出する場面しか覚えていません
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 14:46:43.74 ID:2aUhTVhO0
>>291
さいとうたかをのサバイバル?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 15:02:24.40 ID:HZjgUiM70
>>292
はい。私もそう思って読み直してみたのですがその場面がありませんでした
AnotherStoryは読んでないのでそっちなのかな
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 15:13:04.11 ID:2aUhTVhO0
>>293
その通り
外伝にはそんな場面がある
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 15:30:57.96 ID:HZjgUiM70
>>294
おお!!そうでしたか。さっそく入手して読んでみます。ありがとうございます。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 20:13:45.25 ID:i2GcuGys0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】劇画タッチ
【その他覚えている事】
短編ホラー集
子供が外で遊んでいる→蟻の親子を見つける
→踏み潰す→子供が母親に呼ばれる
→母親の元へ走る子供の背後から踏み潰そうとする大きな巨人の足が迫ってきている絵でEND

長崎屋の古本市みたいな所で小さい頃に立ち読みしました。
よろしくお願いします
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/08(月) 23:04:08.81 ID:RyE++jqE0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年誌か青年誌系
【絵柄】 リアル系?
【その他覚えている事】
セリフ以外ほとんど覚えていなくて申し訳ないのですが、
女の子が「いいなあ!○○ちゃんはいいなあ!」と言っているコマだけ
記憶に残っていてどうしても思い出せません。
黒髪の小学生ぐらいの普通な感じの女の子がちょっと怒った風に言ってたような…。
情報が少なくて申し訳ないです。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 00:18:27.90 ID:LrnSBYbI0
>>297
俺が連想したのが、「帯をギュッとね!」で
憧れの選手と闘っている来留間麻理に対して
観客席から袴田今日子が言っているシーン
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 00:43:12.26 ID:YjTorXgD0
>>297
いくらなんでもあんたの頭の中にはもうちょっとは情報があるだろうに。
読んだ時期も昨年なのか20年前なのかも判らないのかい?
そんなはずないだろ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 01:08:02.60 ID:IhtTGe4M0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】15??20年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アフタヌーン的な厚いのだった気がする
【絵柄】 かわいくはない
【その他覚えている事】地下鉄に乗ってると、妖怪的な黒いものに先頭車両から順に乗客が食われる話を憶えてます。
妖怪だけどうしおととらではないです。
宜しくお願いします。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:16:06.47 ID:mIZ03VQo0
>>297
アラフォー人間の個人的感想ではあるが

あやふやな記憶だと5年前だったか15年前だったかという程度の判断はつけづらくなったので
「20年以内」という書き方もするだろうな、とは思う
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:20:22.79 ID:mIZ03VQo0
でもまあ、>>2にあるように『具体的に「○○年生まれの自分が小学生の頃読んだ」という形で。』と書けばいいんだよね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 02:26:13.08 ID:789Qo3eA0
いつ読んだのかすらもはっきり分からないけど、急にそのシーンだけ思い出したって場合もあるからな
その場合なら自分の年齢だけでも書けば手がかりにはなる
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 05:30:00.41 ID:pqMbGeTf0
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明

【その他覚えている事】
主人公が確かむぎという少年
途中から女の子と手錠を嵌められて旅をする感じです
何かを試されてる様なストーリーだったかと思います
宜しくお願いします
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 06:45:00.57 ID:ndXWiWYo0
>>300
地下鉄に同化した敵が中の乗客を食べていくシーンなら
うすね正俊の「EATER」に有るけど違うかな?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 09:49:30.10 ID:UdLvPQG00
>>298
ありがとうございます。帯をギュッとねは読んだことないので違うと思います…

>>299、301
すいません年齢は30です。おっしゃる通り記憶があやふやで
10年前の漫画なのか20年前の漫画なのかさっぱりわからず…。
最近だとしても5年以上は前かも?

セリフだけふっと思い出したような状態で、絵柄も漠然としてて…。
あの女の子は何を羨ましがってたんだろう?○○ちゃんて誰?と
自分でも気になってしょうがない状態なんです。
多分うらやましがっていたのは主人公ではないです。
全然違うかもしれませんが藤田和日郎とか曽田正人系の絵やストーリーの
中での一コマだったような…(っぽいというだけで違う人の漫画の可能性は大きいです)
確実なのはセリフだけです。
漠然としすぎてて駄目だ…これで駄目だったら諦めます。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 09:54:13.17 ID:dzW97ILO0
絵描いてよ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 10:03:24.03 ID:i+i+QvWqP
>>306
曽田正人の昴?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 10:12:40.86 ID:29XDO7Ka0
超意味不明 SECTION INSIDE DIRECTION http://mang.jp/comic/view/17218
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 10:14:22.19 ID:UdLvPQG00
>>307
マジであやふやすぎるから絵描いたら実際とかけ離れて行きそう。
絵はほんと出てこない。ごめんなさい。

>>308
確かに文脈的に主人公の不遇をうらやましがる
空気読めない発言だった気がするんです。シチュエーション的に似てる!
このセリフってありましたか?あったらこれなのかも。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 10:22:02.03 ID:i+i+QvWqP
>>310
手元に無いので確認出来ないのだけど、主人公の昴のライバル役の真奈が言ってたかもしれない。
真奈は黒髪だったかなあ?
うろ覚えで申し訳ない
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 10:24:00.69 ID:i+i+QvWqP
>>311に追記
ライバル役の真奈じゃなければ、入院してる弟 数馬の台詞かも
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 11:31:35.61 ID:SVkqU50LO
【タイトル】覚えていません。
【作者名】覚えていません。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前でした。
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミック
【絵柄】劇画では無かったです。
【その他覚えている事】 第2次世界大戦のアメリカ軍日系人442連隊戦闘団の戦いでした。
望月三起也ではありません。
よろしくお願いします。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 11:38:12.88 ID:SoL0aQU7P
>>313

ブッダヘッドかな?
315313:2013/04/09(火) 11:44:23.27 ID:SVkqU50LO
>>314
コレです!
モヤモヤが消えました、早い回答ありがとうございます!!
316297:2013/04/09(火) 13:08:38.87 ID:UdLvPQG00
思い出した!今突然思い出した!
ビリーの森ジョディの樹で女の子が池沼のビリーにむかって言っていたセリフでした!
黒髪の女の子じゃなかったし少年漫画じゃなくて少女マンガだし
セリフも「ちゃん」は無くて「いいなあ!ビリーはいいなあ!」だったかも
つまり出した情報がほとんど間違っていたわけで自分の脳がアホ過ぎて辛い
昨日から気になっていたのですっきりできて良かった。
回答してくださった方々本当にありがとうございました。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 16:29:33.12 ID:zE66DRUJ0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代半ば〜後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロコミック
【絵柄】コロコロらしい子供向けの絵柄だったと思います
【その他覚えている事】メインキャラの子供が電車に乗っている時に
外を眺めていて、マンションの一室で人が人をナイフで刺す瞬間を目撃する
その後色々あってメインキャラも刺されるが、実はナイフはマジック用のもので助かる

殺人シーンやマジック用のナイフが使われる話をはじめて読んだのがこの漫画だったので
印象に残っています
ただ肝心の作品のジャンルやキャラの外見等を覚えていません…
ご存じの方よろしくお願いします
318漫画の記憶:2013/04/09(火) 18:40:09.08 ID:TxhiuMkt0
>>317
コロコロ本誌で読んだ覚えがある。
魚戸おさむ『熱拳カンフークラブ』じゃないかな?
後半は確か主人公の友人(ともに少年)が橋の上で中年の男に刺されて倒れて、
激怒した主人公が男を川に殴り落としたが、実はそれは映画か何かのロケで、
刺された少年は血糊にびっくりして気絶しただけだった、といった話だったと
記憶しています。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:04:31.30 ID:mgjThvYL0
【掲載誌・単行本またはジャンル】劇画?
【絵柄】かわぐちかいじ似の絵柄
【その他覚えている事】
江戸時代らしき舞台で、主人公と相方が犬を殺して腹の中に飯を詰め、焼いてから手づかみで飯を食ってました。えのころ飯ってやつでしょうか。
うろ覚えなんですが、かわぐちかいじの絵柄に似てました。あと、綺麗な花魁が出て来て、主人公とセックスしてたような記憶が。是非ご教示ください。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/09(火) 23:43:47.54 ID:wFGMuZFr0
いつ頃?
かわぐち今幕末薩摩藩士が出てくるの描いてるみたいだけど
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 05:06:58.86 ID:7JBkxe+OO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年ほど前にネットで数ページだけ見ました
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】カイジと釣りバカ日誌の絵柄を足して2で割った感じ
【その他覚えている事】昭和の男子高校生の日常を描いたような作品です。
家に帰ったら母ちゃんが丁度風呂から上がってきた所でおっぱいを見てしまったといったシーンがありました。

なかなか特徴的な漫画だった気がしますが度忘れしてしまいました。
よろしくお願いします。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 05:13:22.08 ID:DFKHVSyN0
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 読んだのは今から10年前ですが親が古本屋で10数冊(おそらく20巻近く)まとめて完結まで買ってきました。完結してたのでそれ以上古いのかもしれません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらくホラー系コミックス。女性の絵です
【絵柄】劇画調ではなく結構ふわふわした絵柄だった気がします。
【その他覚えている事
基本短編ホラーで退魔物で主人公たちが怪異を退治する話でたまに長編ものがあったようなきがします。若干BL要素があった気がします。(後半の巻はだいぶ強かったような)
ただ2巻か3巻で主人公が出会った女性にお互い一目惚れに近い感情を持ちますが彼女は助けることができず亡くなります。
その後長編の話の時に幽霊として現れ主人公を助けてくれます。
あと覚えているのが主人公が京都?に行ったときに別組織の退魔師のわかいあんちゃんの坊主が出てきて主人公に好意をもっててちょっとBL臭が臭かった気がします。

すみませんだいぶうろ覚えですが話が面白くてまた読んでみたいのでお願いしますm(_ _)m
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 06:40:56.24 ID:Erym8fr60
>>322
絵柄もシャープだし覚えている事と異なるところもあるので多分違うであろうと思うが、「八雲立つ」をあげとく。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 12:23:33.19 ID:FnUadgJd0
【タイトル】                分りません
【作者名】                分りません
【掲載年または読んだ時期】     最近です
【掲載誌・単行本またはジャンル】  青年誌の雑誌という事しか覚えていません
【絵柄】                  青年誌の絵柄です
【その他覚えている事】         主人公は女の子、優秀な兄を持つ妹で
                      親の期待は兄にだけ向けられ、家族の中で浮いた存在。
                      友達を家に連れて来ても兄の邪魔だと追い返され
                      家族で食事に行くのにも妹だけはお留守番。
                      ある時、妹がリビングのソファーで横になっている時に兄が帰ってくるも
                      兄と口を聞くのが煩わしく寝たふりをしたら、その兄が・・・ 次週へ続く
                       読んだのこの1話のみです。

うろ覚えなので間違っているところもあるかもしれませんが
最近読んだ雑誌なので、覚えている方がいたらお願いします。
                      
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 12:32:30.72 ID:rhQgC2Dg0
【タイトル】【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】
おそらく70年代に読んで、「ずいぶん昔の漫画だなぁ」と思った記憶があるので、60年代後半から70年代初頭くらいかと
【掲載誌・単行本またはジャンル】
マガジンサンデー系ではなく、キングや冒険王とかの系列ではないかと(自信なし)
【絵柄】
昔のギャグ漫画。丸い線ではなく、劇画風の荒い線
【その他覚えている事】
主人公は2〜3頭身くらいて、黒目が十字形をしていて、それを手裏剣にして攻撃する事ができる。手裏剣を出しすぎると目が見えなくなってしまう
うろ覚えだが、首を亀のように引っ込めることができた気もする
ストーリーとかはほとんど覚えていないが、ヘンテコな設定だけ印象に残ってるんで。
曖昧ですみませんがよろしくお願いします。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 13:52:19.54 ID:DFKHVSyN0
>>323
すみません、八雲立つじゃないです。m(_ _)m
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 15:25:22.45 ID:n3+tl6vKP
>>319

えのころ飯からの記憶だと、平田弘史の薩摩義士伝。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 15:29:47.33 ID:cgvGq46s0
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12〜15年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラー漫画
【その他覚えている事】
高校生くらいの登場人物が数人旧校舎で都市伝説の事象に襲われるってストーリーだったかと
白い巨大ワニに丸呑みされたり 頭に串を刺した団子2兄弟とか 女の子が真っ二つにされて下半身が走り回ったり上半身があふれたモツで自転車を漕いでたような・・・
確かオチは主人公が団子兄弟の串に刺さって生贄になって友人を逃がすとかそんな感じだったかと
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 16:41:02.70 ID:n3+tl6vKP
>>319

さだやす圭の、よろずや喜八にもそんなシーン有ったかも。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 16:58:46.42 ID:Ar8SQHBa0
>>321
末田雄一郎・吉本浩二「昭和の中坊」?
331321:2013/04/10(水) 20:12:47.70 ID:7JBkxe+OO
>>330さん
調べてみたら仰るとおりの作品でした。
高校生ではなく中学生でしたね。失礼しました。
おかげ様でスッキリしました。回答ありがとうございました!
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:12:36.22 ID:Jq4PZNnb0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 99〜2003年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分ジャンプ。少年マンガ系統
【絵柄】矢吹健太郎先生風の軽めな感じ。
【その他覚えている事】
地下実験施設っぽいところの奥まった広場に無数の白骨死体が積み重なっているシーンがあった。
広場の天井?壁?に、敵組織のマークっぽいものが書かれていた。

もしかしたら「グラナダ」かもしれないんですが、覚えているのはこれだけです…
お願いします。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:52:10.27 ID:mpdjfQps0
>>327
>>329
情報ありがとうございます。
もう十年以上前の漫画だったかと思います。
他のシーンをまったく覚えてないので、ほんとに申し訳ないです。エロシーンに興奮した記憶はありますがw
短編だったとも思えないし…
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 22:34:42.27 ID:mxEnR0bm0
【タイトル】 不明 ケルナグールみたいな感じだったような…件のゲームとは関係ないはず
【作者名】  わかりません
【掲載年または読んだ時期】 ここ5年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 昔サンデーで何か描いてた人のような絵柄
【その他覚えている事】
 地上を侵略しに来た地底人と知り合った少年が地底国で大怪我をして
 怪我を回復する泉かなにかに浸かったところ、地底人との体質の違いで
 土に潜る能力に目覚める
 そのとき、決め台詞っぽく「あなぐるモグラだ!」みたいなことを言う
 他スレで「土竜の唄」では? という回答を貰ったので確認したのですが
 どうにも絵柄も話の内容も違うようです
 よろしくお願いします
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 22:44:26.93 ID:bhLSdg4J0
>>334
読んだことないけどたぶん「アナグルモール」
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:07:23.30 ID:7cqW3/ob0
>>334
読んだことあるから断言出来るけど、「アナグルモール」で間違いない
なお、連載自体は現在も続いてるんだけど、作者が病気なのか何なのか、一年くらいずっと休載中
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:26:23.04 ID:92eYoGeo0
>>237
お宮入りのようですね……(催促とか嫌味じゃないです!!)
私も一生懸命掲載誌の名前ぐらいでもと調べまくりましたが、
この手の読み切りホラー少女漫画専門誌の作品って、単行本には
ならないんですね……。思い出の片隅に置いておこう。
あまりにもマイナーでしたw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:32:43.89 ID:tQo6OtDC0
少女漫画系だとわかっているなら、少女漫画板で質問したら
瞬殺してくれるかもしれんぞ。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 00:43:16.92 ID:u960HCNL0
>>322
服部あゆみの風水斎シリーズだと思います。
コミックスは巻ごとに題名が違い、主人公の名前をシリーズ名になっています。
女性(須世理)が亡くなるのは「東京発25時04分」、幽霊として出てくるのは「騒霊-ポルターガイスト-」、「海に降る雪」辺り。
退魔師の坊主(日輪)と京都のくだりは「平安京魔界紀行」(登場自体はもっと早い)です。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 05:15:03.35 ID:W0ERrPQA0
>>324
最近この世界は私だけのモノになりました
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 14:00:09.57 ID:sdhaZQuzO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊モーニング?
【絵柄】松本英子の「荒呼吸」みたいな緩い感じ
【その他覚えている事】作者が小学生の頃を振り返る話で、下校時に友達と王将へ行ったり、少女漫画?への投稿ネタで盛り上がったりする話。松本英子同様、作者は仮面のような顔で、「ゴ」か何かの額文字が書いてあった。
宜しく御願い致します。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 15:02:31.06 ID:A1dqXVSIP
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4,5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年漫画
【絵柄】 さっぱり系
【その他覚えている事】
未来の地球ではないっぽい所を舞台に、少年とその母親らしき女性が暮らしている。
女性は本当の母親ではなく、映像付きの人工知能かロボットだった気がする。
少年が女性のことを思いオナニーしている所を、モニタ越しに女性が照れながら見ているシーンが印象に残っています。
少ない情報で大変恐縮ですが、どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 16:21:30.49 ID:b4a0rw7Y0
>>340
その通りでした、ありがとうございました。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 21:16:46.22 ID:zTOjX9zO0
>>288
ありがとうございます。
漫画を購入しましたが、まさにこれでした!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 22:02:31.31 ID:9JAPUo/C0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以内だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらくマガジンやジャンプ系の少年誌。読み切りだったかもしれません。
【絵柄】覚えていません。
【その他覚えている事】ものすごく長い髪で全身が覆われている少女の髪を主人公が切る話。少女は普通に学校に通っていたと思います。主人公は転校生でカリスマ美容師のような人物。俺に切れない髪は無い!みたいな感じだったと思います。
主人公が少女の髪を切らせてもらうべく奮闘するという展開だったと思います。『断裁分離のクライムエッジ』ではありません。
よろしくお願いします。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 01:36:52.91 ID:tjiQQ4aB0
>>338
ありがとうございます。
また気になり出したら当たって見ますね。
347317:2013/04/12(金) 07:00:35.84 ID:k1Vdz2rf0
>>318
レス遅くなりまして申し訳ありません
ググってみましたら絵柄に覚えがあったので間違いないと思います
ありがとうございました!
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 11:48:19.63 ID:E0dl2d+L0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2012年末〜2013年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 4コマの単行本
【絵柄】可愛い感じの絵柄。流行の萌え系とはちょっと違う、女性が描いたような絵柄。頭身は低かったと思う。
【その他覚えている事】
複数の夫婦やカップルの日常の話。ギャグ系に入ると思う。
女性達は働いているのが多く、男性達はヒモっぽいのが多かった気がする。

本屋で立ち読みしたのですが、少年・少女漫画の場所ではなく、日本人の知らない日本語や中国嫁日記、県民性マンガ うちのトコでは、などが置いてあるような場所で読みました。
普通の少年・青年漫画とはちょっと異なる漫画で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 13:56:45.19 ID:cEHbVr5LP
>>348

だめんずうぉ〜か〜、じゃないの?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 00:39:12.52 ID:0/CqgLPr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】今から2-3年前 漫画自体は結構前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本(読んだのは2-3巻だった気がする)
【絵柄】 濃い・バスタードや北斗の拳みたいな感じ
【その他覚えている事】
18禁ではないけど性的な描写が結構あった
主人公が魔羅神拳?みたいな拳法を使っていた気がする
性描写はあるがシナリオはいたって真面目なファンタジー?

昔友達の家で読んでふと全巻集めてみようとしたものの思い出せず・・
断片的すぎるけど わかるかたよろしくお願いします
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:01:58.77 ID:e1JO8u/o0
>>350
自信はないが「闘破蛇烈伝DEI48」を挙げてみる
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 01:06:42.43 ID:0/CqgLPr0
>>351

ありがとうございます!!まさにそれでした
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 08:23:10.94 ID:/Gw+J7YJ0
【1-6を読んだ】 はい
【作者名】わかりません
【作品名】わかりません
【掲載年or読んだ時期】 2006年〜2010年頃
【本の形態】 雑誌
【誌名】 わかりません
【絵柄】 わかりません
【ストーリー、その他覚えている事】
クリスマスの夜に女サンタ(新米?)がプレゼントを寝てる子供に届けに
来るんですが親子一緒に寝ていて、寝てる父親のモノが勃起しているのを
見つけてハメてしまう。父親は最後まで寝っぱなしだったはず。

よろしくお願いします。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 10:42:58.49 ID:YI+ifJ7D0
>>342
大石まさる「凪と波」
『碧水惑星年代記』に収録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%83%91%E6%98%9F%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E8%A8%98
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 13:30:27.13 ID:QyQekD3u0
http://i.imgur.com/XV9gPem.jpg
詳細お願いします!!
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 15:47:17.63 ID:KVwIl6/e0
357341:2013/04/13(土) 16:17:09.35 ID:eZFIJgU9O
>>341ですが、額文字は「ゴ」ではなく「グ」だったかも知れません。今のところ、ググってもひっかかりません。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 17:32:19.04 ID:6Zpxn+Ja0
>>356
シグルイ

(「山口貴由 我が眼に幻は映らぬ」でググって確認)
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 21:04:47.53 ID:fYrZ7KQB0
>>353
>>3
★ エロ漫画、BL漫画等の ■18禁作品は質問禁止■ です。>>5にある類似スレで質問してください。
    『エロ漫画小説板』『801板』(18禁注意)に類似スレがあります。質問はそちらにお願いします。

>>355
>>3
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 13:43:47.44 ID:7BIO+oZt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年漫画系、ジャンプ、サンデー、マガジンのどれかだと思います
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公(少年)が敵のロボット(ただの人工知能的な物かも)と対決するときにこう言う。
「私は嘘付きだ。」(嘘を付いているだったかも?)
その言葉が嘘だったら真実を言っていることになる、真実だったら嘘を付いていることになる
っていう矛盾によりロボットが混乱して主人公が勝つ流れに。
「ロボットは人間が持つ曖昧さを持たないから負けた。」とかも言っていた気がします。
作中では自己言及のパラドックスとかクレタ人は嘘をつくとかの元ネタは出て来ませんでした。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 18:27:01.41 ID:EogtGtQP0
>>360
B'TX(ビートエックス)かも
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 18:47:57.53 ID:7BIO+oZt0
>>361
すみませんググッてみましたが違うようでした
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 00:04:11.78 ID:pKUuc97I0
>>341
作者はグレゴリ青山だと思う
タイトルはわかんないゴメン。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 06:48:43.90 ID:EypflBlIP
>>363

内容からすると、もっさい中学生かな?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 12:13:00.52 ID:LtufQ7p40
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年以内に立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】あまりゴチャゴチャしていなかった
【その他覚えている事】
推理もので、犯人が被害者の首を切断し自分の肩に乗せて
遠くから歩く横顔を他者に見せて被害者がまだ生きて歩いてるかに見せるアリバイ工作をしていました

お願いします
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 16:07:36.69 ID:kt+ZMdib0
コナンで似たようなトリックあったな
メガネデブが実は痩せてたやつ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 16:22:04.16 ID:rufICVbm0
>>365
加藤元浩『C.M.B. 森羅博物館の事件目録』にも
似たような話があった。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 18:20:28.68 ID:NmxS959b0
【タイトル】
「うさうさわんわん」とか、「ねこねこわんわん」とかそんな感じ

【作者名】
蜂って漢字があったと思います

【掲載年または読んだ時期】
10年くらい前に友人にコミックスを借りて

【掲載誌・単行本またはジャンル】
ガンガン系かな?
多分柴田亜美さんのアシさんだったよーな

【絵柄】
ポップな感じ。
ひばりくん書いてる人みたく線がかっちりとした絵

【その他覚えている事】
ビッチ系女子とブリっ娘の男の娘が主人公で、
男とわからずベタ惚れしてるアホっぽい男の子がいる
グダグダ系ギャグです。


お願いします!
369341・357:2013/04/15(月) 18:21:20.64 ID:Si69HX2cO
>>363>>364
ありがとうございます。書店で探してみます。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 18:25:10.94 ID:dJa5TtZw0
>>368
柴田亜美のwikipediaからたどって発見
吉本蜂矢 うさうさにゃんにゃん
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 18:27:59.21 ID:NmxS959b0
>>370
ありがとうございます!
そっちから探せばよかったのか…

そして微妙にかすっていたタイトルw
ありがとうございました!!
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 22:49:05.92 ID:raAa/Zxx0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】http://up.2ch.to./images/e339a4700cc329077d8e27a21c248b48.koma.299.230.jpg
【その他覚えている事】不明

手がかりは画1枚だけですが、よろしくおねがいします。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 22:54:37.20 ID:FYB+oOTc0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】7〜8年ぐらいより前
【掲載誌・単行本またはジャンル】わからない、雑誌の連載
【絵柄】暗い、ホラー系
【その他覚えている事】
少女が主人公で不幸な事項によく苛まれる?
タピオカを飲んでる最中に、テレビでカエルの産卵の話題が出た瞬間にテレビを消す。
タンスの隙間に落ちている物体を靴下だと思って掃除機で吸い込んで確認したところ
ネズミ?の死骸だったのに驚愕して終わり。

あの作者の絵柄が印象的だった。
お願いします。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/15(月) 23:23:24.97 ID:umIy+aU20
>>372
クロノクルセイド
375372:2013/04/15(月) 23:27:59.34 ID:raAa/Zxx0
>>374
即レス感謝します。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 09:53:09.57 ID:ThSBg1Sz0
>>398
多分それです。
ありがとうございます。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 09:54:25.91 ID:ThSBg1Sz0
>>398>>349
失礼しました。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 14:21:17.17 ID:DxssnRl60
>>373
ざんねんなこ、のんちゃん
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/16(火) 19:42:53.50 ID:MAd+ZQuC0
>>378
おおお!
ぐぐったら、それでした。
そういえば一時期ヤングチャンピオン買っていた。

ありがとうございます!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 07:19:59.24 ID:bPDgSK1H0
【タイトル】よく覚えていません。天使とか悪魔とか入っていたような?
【作者名】不明です。
【掲載年または読んだ時期】見たのは15年位前と思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画系のコミックスでした。
【絵柄】エロかわいい感じの絵柄でした。 男はイケメン。
【その他覚えている事】
不死身の魔王?が人間の女の子に自分の命をわけてあげ、子供の姿になってます。
なぜだかたまに青年の姿に戻ることがありました。
家来は普段は人間で変身すると龍、狼、アリジゴクでした。
でも何かの罰でその姿に変えられていて本当は天使だったような気もします。
最後どうなったのか覚えていなくて非常に気になっています。

ググっても出ません、どなたかよろしくお願いします。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/17(水) 08:47:19.91 ID:ZLPSWoHr0
>>367
漫喫でその漫画の5巻にある話だと確認できました
ありがとうございました
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 09:00:59.30 ID:ZAf1i8980
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年向け。コロコロでは無かったと思う
【絵柄】覚えてません
【その他覚えている事】
何人かの小学生たちが、文房具と合体?して異世界で戦う…みたいな話だったと思います
確か「フーイ」とかいう名前のキャラが居たような気がします
人形のような♂キャラで、耳のあたりから羽があるキャラデザだったことしか覚えてません
それが前述の合体後の姿だったような気もしますが曖昧です

情報が少なすぎると思いますが、よろしくお願いします
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 09:23:06.60 ID:KpoA6UG20
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】ここ1年以内 (2012〜2013の間)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画か青年向け
【絵柄】 細い線 ごちゃごちゃした感じではなかったと思う
【その他覚えている事】
フェミな女が男(彼氏、友人等不明)に対して
女性の権利フジコフジコ!的なことをまくし立ててたら
男『男は外で稼ぐ、女は家を守る』
女『でも!でも!』
男『女が権利を主張し始めてから日本はおかしくなった云々』
女『ぐぬぬ』
みたいな会話がありました。
今期某ドラマで似たような会話があり
以前漫画で読んだと思い何の漫画だったか確認したいです。
よろしくお願いします。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 17:25:28.24 ID:dhMWtECi0
>>380です。
すみません、少女漫画板で聞くべきですね。
取り下げます。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/18(木) 22:05:20.65 ID:iSbF4Wi4O
>380
閉めちゃったあとでゴメンだけど、
山田圭子のゴーゴーヘブン!だと思うよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 19:16:37.94 ID:uQ3rFYUtO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昨年から今年の頭
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌
【絵柄】少年誌か青年誌、劇画や少女マンガでは無いです
【その他覚えている事】
中学生か高校生?が何かに襲われていて機動隊?(盾と拳銃を装備)が損害を出しつつも何かに発砲します。
屋外だったと思います。
ハカイジュウ
バーサスアース
神さまの言うとおり弍
今際の国のアリス
では無いです。

少ない情報ですがよろしくお願いします。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:29:16.66 ID:er2ZQtIo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】ウルトラジャンプ
【絵柄】ぶあつい線    
【その他覚えている事】 
数学ネタをあつかったSF漫画をいくつか読みきりでUJに発表していました
無限の高さの塔を姉妹が昇っていったときの回転スピードとか無限の半径をもつ円のなど

単行本化されている漫画があればぜひ購入したいのでお願いします
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:44:11.95 ID:BEDInqZu0
作者は八木ナガハル、『人類圏』で検索すればおk。
コミックスはないないけど同人誌やダウンロード販売はしてる
が、全部は収録してないので目当ての物があるかは知らん。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:45:15.43 ID:vIUuYMMa0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本、不明
【絵柄】古い絵柄ではない、線も濃くなく綺麗な絵かと
【その他覚えている事】
内容は主人公が何もできないから、唯一やっていることが○○さん(女子生徒の名前)をストーカーするという話
青年コミックで、タイトルがうろ覚えで「○○(女子生徒の名前)は手の中にいる」のような感じ?
ストーカー対象は一人、名前はタイトルにも入ってる女子生徒です。苗字だったと思います。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:52:39.57 ID:er2ZQtIo0
>>388
ありがとうございます
UJに掲載された作品はないようですが
同じような楽しめるものがHPにあったのでこれから楽しみです
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:53:58.90 ID:vIUuYMMa0
>>389
事故解決しました
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 00:45:37.12 ID:jamDZohk0
>>391
>>4
>他でわかった場合や自己解決した場合は、何の作品だったのか報告してください。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:09:10.91 ID:l59VOCyg0
剣道?がメインのギャグ漫画で、微エロの漫画が思い出せません。
木更津の温泉で何度か読み、淡い思い出があるのでもう一度読みたいです。よろしくお願いします。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:09:11.65 ID:uKgalh9P0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】見たのは数年前ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明、たぶん青年向け雑誌だと思う
【絵柄】あまりデフォルメされていないリアル系の印象
【その他覚えている事】
長年遊んでいたMMOがサービス終了する場面で
部屋でスウェットを着た長髪ヒゲのMMOプレイヤーが
「終わっちまった・・・俺の10年を返せ、遊びじゃねえんだぞ・・・」
みたいなシーンだけ覚えています。
その男が主人公かどうかはわかりません。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 02:43:53.27 ID:SPSqR8cX0
>>393
ギャグ漫画じゃないけど、ギャグ漫画家喜国雅彦の描いた「月光の囁き」?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 03:16:51.88 ID:bRg/kA6I0
>>394
お試しで読んだことがある気がして捜してみた

石川優吾の「スプライト」 どと思われます
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 03:21:04.38 ID:uKgalh9P0
>>396
画像検索してみたらその通りでした
http://blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/200904242255331b4.jpg

まさかこんなにすぐわかるとは
ありがとうございます
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 03:46:51.28 ID:rGEVI0za0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少なくとも5年以上前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明。週間少年ジャンプかも
【絵柄】覚えていません
【その他覚えている事】
・読み切りレベルの短い話だったかも知れません。
・少年(少女?)二人が、壁に囲まれた街みたいな所に住んでいて、
「どうしても街の外に出たい」というような趣旨の話。
・外に出たがる少年を「大人になったら」と大人達が止める。
・我慢ができずに少年の一人が壁の外を見る(昔見た、だったかも)。
・外を知った少年の一人が、外に出ようとするもう一人を頑なに止める。
・オチが、壁の外の世界は既に沈没していて、
外の世界なんてもう無かったといった感じの内容。

こんな情報では相当難しいと思いますが、よろしくお願いします。
気になって眠れませんw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 05:02:17.15 ID:olcxGNHy0
>>398
古味直志のislandだと思う
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 14:38:08.57 ID:7Rplc5Cy0
>>392
おそらく>>389は、押見修造「ぼくは麻里のなか」(漫画アクション連載中)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 14:42:34.88 ID:mQBepbZE0
>>382
文房具の奴って言うとコミックボンボンの「ムゲンボーグ」じゃないかな。ゲームのコミカライズで、キャラの名前はフーイじゃなくてトーイだと思う。
主人公のガング(玩具)に対しての名前だって今気付いたわw
ちょうど今年で10年目だし合ってると思うよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 23:36:22.66 ID:Z3naUFmk0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本だったような‥
【絵柄】古い感じだったような‥
【その他覚えていること】
漫画のあるシーンで、

・嫁、義母、実母の三人で義実家のお茶の間にいて、嫁がお茶をいれていた。
・実母が「お茶のいれ方も知らない駄目な娘だ」とけなし始める。
・義母が「嫁にもらった以上うちの娘だ、娘をバカにするなら帰
れ」と言った。
・あの時は胸がすーっとした、と娘だった立場の人が、自分の娘かなんかにはなしている。

これしか情報ありませんが、よろしくお願いします。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 13:42:13.92 ID:JAWxf0010
>>402
森下裕美「大阪ハムレット」2巻収録の「大阪踊り」かな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 14:33:12.48 ID:8SA+l+2hO
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】1年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】
まんがタイム・ライフ・ホーム・タウン系の4コマ漫画で
きらら系やぱれっとではなかったと思います
【絵柄】
萌え4コマ漫画の様だったと思います
【その他覚えている事】
ラーメン好きの女子の話
主人公は新生活を始めたばかりの大学生
ラーメン二郎で食べたり、鍋持参で持ち帰りをしていた
最後に大家?の創作ラーメンを食べていた
確か苺味のラーメンだったような
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 14:36:23.11 ID:+y/rM58gP
>>403

あ!そんなシーンあったかも。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 17:54:30.22 ID:8xPcfNRE0
>>403
それです!
今記憶がよみがえってきました。
確かバレエの先生に憧れた娘さんのお母さんの話でしたよね。
スッキリしました、ありがとうございます!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 18:17:16.03 ID:Y/qJ1zpw0
>>348
モーニング連載のmiifaが近い気がする…
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 18:23:59.89 ID:2VInT4xw0
【タイトル】 WORKING!!
【作者名】 高津カリノ
【掲載年または読んだ時期】 昔
【掲載誌・単行本またはジャンル】 4コマ ガンガン
【絵柄】
【その他覚えている事】
タイトル・作者の質問じゃなくてごめんなさい。

「甘え界のホープ!やまだ!」

が見たいのですが、どこらへんだったか忘れてしまいました・・・
何巻かだけでも教えて貰えたらうれしいです。よろしくお願いします。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 18:26:45.11 ID:Y/qJ1zpw0
>>109
自己解決
司敬のザ.キング
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 21:32:13.37 ID:B+gZ//8R0
>>408
答えじゃなくて悪いが、4コマ漫画板に高津カリノスレがあるんだから
そちらで聞いたほうが早いのでは。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 22:18:08.53 ID:ZxKGKpV90
タイトル・作者名・掲載雑誌・年代、不明
金のない若い男と、おっさん(確かホームレス)が、痴呆と噂の未亡人の老婆をオレオレ詐欺で騙して金を取ろうとする。
老婆の自宅へ直接行き、老婆の前で息子のフリをして成功するが、
話をしているうちに情にほだされて金を奪えなくなる。若い男とおっさんは、河原で別れる。
若い男はその後も、たびたび老婆の家に訪れるようになる。
以上の事のみしか覚えていないのですが、この漫画のタイトルがわかるかた、お願いします!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 02:42:12.71 ID:7qUbUVS4O
宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
読んだ時期は10年前で古本屋さんで購入。
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画
【絵柄】初期のダッシュ勝平みたいな感じ。よく舌をペロッと出してました。
【その他覚えている事】
新米の女の子刑事が主役。名前にイチゴがついてたような気がします。
尊敬する刑事が覚醒剤の密売ルート探る為?に潜入捜査。戻ってきたけどヤク中、最期は撃たれて殉職。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 05:30:45.02 ID:pN7zLxsL0
>>412
みやたけし「ミルク捜査日記」?
主人公の名がみるくで、相棒がイチゴ(一吾)
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 05:31:29.64 ID:fPjuVzUU0
読んだこともないが
名前もイチゴではないが
テキトーに
ミルク捜査日記 みやたけし
と言ってみる
415414:2013/04/22(月) 05:33:21.28 ID:fPjuVzUU0
うおっ
16秒差て先を越された・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 11:52:54.42 ID:2CYM66xt0
>>415
413 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 05:30:45.02 ID:pN7zLxsL0
414 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 05:31:29.64 ID:fPjuVzUU0 [1/2]

05:30:45.02
05:31:29.64

どこが16秒差だか詳しく説明してみろ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 11:58:43.77 ID:81pNbnDU0
単純に大きい数字から小さい数字を引いてしまったんだろう
俺もよくやる
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 12:08:40.33 ID:au0iOKzE0
40秒もあればコピペできるよね。
そんなことする動機はわからんが。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 15:09:14.36 ID:SwrdHeNT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 去年の冬
【掲載誌・単行本またはジャンル】 個人の方がやってるwebサイトに載ってました。確か全10話ぐらい
【絵柄】 ほのぼの系? ヒロインの女の子の肌が緑色&背中に蝶々の羽
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 15:11:25.47 ID:SwrdHeNT0
続きです


【その他覚えている事】
記憶喪失っぽい少女が地下室で目覚めるとそこには怪しいロボット。
色々と質問するがロボットはゲームだのピクニックだの言ってはぐらかす。
実はロボットは少女の父親が作った時限爆弾で、少女が目覚めるまでの数年間(?)を孤独に過ごしてきた。
「友達が出来てよかった」と言って、ロボは地上に上がり地上を征服していた「鉄の人」を巻き込んで自爆。
青空が戻った地上に少女が出てきて、ロボからもらった花を植えて、空に飛び立つ。

どうかよろしくお願いします
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 16:28:09.40 ID:7qUbUVS4O
>>413>>414
有り難うございます!嬉しいです〜(≧∇≦)
ココは本当に凄い人の集まる場所ですね。
思い出のある漫画だったのですが私不在の時に引越し→母が廃棄、ずっと探していました。
本当に有難うございました。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 17:19:03.04 ID:MtLkCx7c0
>>382 >>401
ムゲンボーグと同時期にやってた「幻想世界英雄烈伝 フェアプレイズ」じゃないか?
まんま羽のついた「フーイ」ってキャラもいたし。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:13:55.41 ID:GDHg/KH30
>>419-420
ぱげらった「MUSHIKAGO」
現在も作者サイトの「厨二病棟」で読めます
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:18:35.68 ID:fPjuVzUU0
ごめんなぁ
間違いだよ
そうつっかからないでくれ・・
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:31:23.39 ID:H4cnKO7i0
>>423
正しくこれです
お陰さまで久々に読む事ができます
どうもありがとうございました
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:31:42.71 ID:YyJfUQljO
お願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1ヶ月くらいに書店で立ち読みした…と思う。
新古書店とかでないのは確かだが、逆にそもそも漫画ではないかもしれない。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
人魚が出てくる。
紛れもなく人魚だが、いわゆる人魚の下半身は着脱式で
その下には人間と同様の脚がある。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 20:35:46.56 ID:U/qsiB5C0
>>426
ニコニコ動画の「球体関節人魚」じゃないか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 21:08:27.62 ID:HxmbX5Sy0
>>424
野良犬に噛まれたようなものだから気にするな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 22:40:27.58 ID:p4gX2p8y0
>>32
1ヶ月以上前だしたぶん意味ないけど自己満足でレスします
たぶん「ヒカルの碁」で塔谷アキラと緒方が対局した時のシーン
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 23:31:12.90 ID:yPKV6CxF0
お願いします
http://i.imgur.com/AbM7m3l.jpg
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 23:33:27.47 ID:01AROutL0
大阪RED あの頃、俺達は…
高橋幸慈
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 23:34:23.14 ID:DSOfB4Ws0
>>430
押忍!!空手部かと思ったが、こんなシーン記憶に無いな
同じ作者が描いた別作品かも
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 23:59:22.49 ID:YgilnsuW0
>>430も時々出るね。
>>431さんのレスの通り、高橋幸慈「大阪RED あの頃、俺達は…」
ちなみに、

ただしコミックスでは最後のコマをばあさんが驚いて転倒するだけに修正

だそうです。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 14:44:02.21 ID:hXtgMMh20
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 17:37:48.55 ID:qzChjcdi0
>>399
おおー、多分これです。

記憶と結構違ってた所があって
しかもたった1話の読み切りなのに作品名が分かるとかすごいですね。
ありがとうございました。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 17:39:04.33 ID:K8EcSTv/0
>>434
>>3
★ 質問する前にGoogle等で検索を。
           Google 画像検索:http://images.google.co.jp/
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:11:46.76 ID:fQZtD6OG0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年サンデーだったと思います
【絵柄】萌え系
【その他覚えていること】
物語のあらすじは、主人公には好きな子がいるけどなかなか気持ちがません。
ある日、主人公の家に女性型のロボットが送られてきます。
そのロボットは主人公の恋愛を応援するために送られてきたといい、主人公が好きな子と両思いになれるようにサポートをします。
最終的に主人公は好きな子に告白し、OKを貰うのですが、そこでロボットが「二人には子供を作ってもらいます」と言うシーンで終わりです。

サンデーで似たようなマンガが連載しているので、ふと思い出しました。
よろしくお願いします。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/23(火) 20:15:12.28 ID:fQZtD6OG0
ミス 「気持ちが伝えられません」
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 05:51:00.83 ID:eJLc65IeO
>>404ですが自己解決しました
タイトルは『JR高田馬場』
作者は『鳴見なる』
掲載誌は『まんがライフ 2012年2月号』

覚えていた事もかなり違っていて、主人公は進学を機にルームシェアを始めた女子高生
苺のラーメンは冒頭に登場
二郎には行かず鍋で持ち帰ったものを食べるだけでした
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 13:50:55.96 ID:1xymRX6YO
>>427
ありがとうございます。
ニコ動は登録してないので違います。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 13:53:01.28 ID:5nRy+4h60
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】ウェブ漫画
【絵柄】デフォルメがきいてる
【その他覚えている事】
Webデザインの会社を題材にした漫画でした。登場キャラクターが動物に例えられて描かれていました。
タイトルはひらがな系だったような

よろしくお願いします
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 14:41:52.70 ID:Uz/g+Aqm0
>>441
宮原るりのみそララかなぁ?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/24(水) 15:27:20.50 ID:5nRy+4h60
>>442
違うみたいです
後出しで申し訳ないですが、覚えていることに
・中国嫁のようなブログ漫画のような形式
・所属していた支社が閉鎖され退社した上司の起業についていく、というような展開がある
と加えておきます
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 02:05:42.67 ID:0CfdMVdx0
【タイトル】不明
【作者名】不明だけど 「この人有名な人だよね」と思いながら手に取った記憶 たぶん女性
【掲載年または読んだ時期】最近 だが連載は10〜20年前かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】愛憎版コミックスコーナーにあった
【絵柄】80年代少女漫画的
【その他覚えている事】
・パソコンで主婦が架空の男(イケメン)と何か契約したりしてる
・その男が宝くじの番号を予言できる? で予想して大金を手に入れる?
・預金通帳を取り出して何か騒ぐ
・夫は求職中 最後に職が見つかりハッピーエンド
・子供が2人出てくる
・作中にスケートボードが出てきたような…?(凄い曖昧な記憶)


宜しくお願いします
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 15:01:08.09 ID:w8CEpPoWO
>>444
コミック名→山下和美【短編集】(モーニングKC/講談社)2002年
挙げられている作品のタイトル→「昨日の君は別の君 明日の私は別の私」
だと思います。ちょっと大きめサイズの真っ赤な本。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 15:14:06.14 ID:SxiGOs5RO
以前、AKBスレで見たのですが。
「こち亀」で両さんがアイドルについて「アイドルなんて本当は…」みたいに説教しているのは何巻に収められているのですか?


大変うろ覚えで恐縮です。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 15:18:22.65 ID:GBMp1iU20
>>446
こち亀スレで聞いた方がいいよ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 15:22:02.30 ID:SxiGOs5RO
>>447
あー、そうなんですかー。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 15:41:04.69 ID:YN0CgeQGP
【タイトル】よく覚えていませんが、漢字のみだったと思います。
【作者名】不明です。
【掲載年または読んだ時期】5〜10年前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビッグコミック系のどれかだと思います。
【絵柄】時代劇ですが、現代っぽい絵柄でした(髪形 や服装など)。 時代劇風アクション漫画といったところでしょうか。
【その他覚えている事】 主人公の侍がバカ殿を暗殺しようとして島流しになります。
その島には犯罪者がたくさん集められており、殺し合いをさせられます。
最後に残った十人(?)が助命され、お城に戻されます。
実はバカ殿は強い侍を選抜し、徳川幕府(たぶん)を討とうとしていたのでした(その辺で打ち切り)
というストーリーでした。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 17:09:10.03 ID:LcWgVwuU0
>>449
盛田賢司 の 電光石火 かな?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 17:22:06.94 ID:YN0CgeQGP
回答ありがとうございます。
確認したら電光石火でした!
ずっと探してたので、助かりました。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 01:17:38.82 ID:RaxisnE30
>>445
ありがとうございます! 探してみます
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 06:52:28.60 ID:orKR+a38P
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらいまえ
【掲載誌・単行本またはジャンル】ネット上のサイトで
【絵柄】軽めの感じ
【その他覚えている事】
隕石が頻繁に振ってくる終末感漂う近未来SFでした。

仲の良い恋人のような幼馴染と歩いてて
そいつがいきなり隕石で潰されるけど、
あまりに頻繁に人が死ぬ世界なので主人公は泣き叫びもせず
「よくあることだ」といった感じで流してしまう話。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:14:39.58 ID:TALN4jK60
【タイトル】よく覚えていません。「カッパ」関連の単語が含まれていたかもしれません。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995年〜2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年マンガ
【絵柄】「スーパーマリオくん」や「でんじゃらすじーさん」のようにキャラクターの等身が低め
【その他覚えている事】
カッパの家族が少年の家に居候しており、騒動に巻き込まれるといったストーリーでした。
やや下品なギャグが多く、カッパが「寝ぐせならぬ寝グソをした」というものがありました。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:23:20.49 ID:TALN4jK60
長すぎといわれたので続き

カッパの故郷である「カッパの国」に招待され、そこで二国の支配・被支配関係を決定する
バスケット勝負の代表チームにカッパの家族が登録されていることを知らされる。
カッパの王様に「一応言っておくけど、負けたら死刑だから」と言われ

、相手チームを見ると明らかに鍛えこんでいるカッパ達・・・というエピソードがありました。
また登場キャラクターに、カッパのライバル的な立ち位置の「イケメンだが頭頂部が完全に禿げており、
普段はカツラで隠している」というものがいました。
よろしくお願いします。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:39:32.01 ID:DhK3Z3cN0
水のともだちカッパーマン:徳弘正也
じゃないだろうか
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:49:55.21 ID:lIEfxsRCP
>>454-455
御童カズヒコ「温泉ガッパドンバ」
かもしれない
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 21:55:06.80 ID:TALN4jK60
>>456 >>457
ありがとうございます、「温泉ガッパドンバ」でした!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:11:02.06 ID:3Pi1Zhxw0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】2、3年前に単行本を立ち読み。90年代から00年代初頭くらいの作品だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分青年向け
【絵柄】あえていうなら普通?萌え系や劇画ではないです
【その他覚えている事】
主人公は女子高生で、ナレーションで家は貧乏が貧乏のため父からスリを教えられ初めて補導されたのが小学生のころだというものがありました
主人公は馬鹿、ともあり、校内でパンチラしてTバックであることがばれた際、
誰から吹き込まれたのか学校の校則に「Tバックで登校しないといけない」というものがあると信じてその通りにしていました
他に覚えているシーンとしては主人公が女子プロレスのテレビ番組を見ているシーン、父が変な体勢で立小便をしているのを覚えています。シーン以外では
・主人公の下の名前は人につけるような名前ではありませんでした
・サブタイトルの最後に特定の語尾があったと思います
・単行本は20巻いっていたと思います
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:12:59.13 ID:3Pi1Zhxw0
×貧乏が貧乏のため
○貧乏のため
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:20:16.58 ID:daZIepcE0
>>459
こしばてつや「天然少女 萬」?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 23:44:25.61 ID:3Pi1Zhxw0
>>461
それでした
お早い回答ありがとうございます
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 10:47:44.10 ID:nBcMEfpV0
>>453
知ってるけど思い出せん…すまない…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 11:17:38.03 ID:UhedWMHc0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】ここ5年以内くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグ
【絵柄】うまいわけではない。ギャグ漫画相応
【その他覚えている事】
あるキャラの顔に縦線が入って目がわからないようになっていると思ったら、実はそれは前髪であるとわかるシーンがありました
土曜ワイド殺人事件にそんなシーンがありましたがもっと最近の別の漫画だったかと
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 23:37:53.30 ID:1q98HohkO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本を床屋さんで読みました。バトル・エロ(ギャグ)系
【絵柄】劇画っぽい。大昔の池上遼一みたいな感じ。
【その他覚えている事】
◎女性(ヒロイン?)が便所の個室から助けを呼ぶ為、自分のパンツにメッセージを書いて
そのパンティがコロコロと街中を転がり、主人公の元まで辿り着く。
◎主人公がヤンキーとバトルする。後に主人公の仲間になるが、昔の仲間(だったかな?)に歯をペンチで抜かれて制裁される。
◎ヤンキーはその後、ハンバーガー屋で働く。
◎主人公が超デカい不良とバトルする。近くに電車があった様な気がします。
◎主人公が低身長の金持ちのガキとバトルする。イメージ的には『魁!!男塾』の秀麻呂で、顔が不細工。
日本刀が武器。後に主人公の仲間になるが、後に死亡(殺される?)する。主人公が悲しむ、お葬式のシーンがありました。
◎主人公が戦闘の際、飛行場で、もしくは飛行機を目の前にして全裸になるシーンがあった。全裸になったのは作戦か何か。

バトルが多かった様な気がするのですが、主人公が何を理由に戦っていたのかとか全く覚えてないです。
定期的に書き込んでるのですが、判明しなかったので、また書き込みました。
以前、男大空(池上遼一)では?との回答を頂きまして、違ったのですが、絵柄はおそらくそんな感じでした。
かなり古い作品だと思うのですが、どなたかお力添えを宜しくお願いします。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 13:07:24.68 ID:IDFaP4i+0
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】数年前
【ジャンル】短編集
【絵柄】女性っぽい
【その他】
1.主人公は小学生男子。クラスメイトの1人にしっぽが生えている(何かが化けてる?)。下校時に後を追ったが撒かれる
最後、主人公が消しゴムを拾おうとしたらクラスメイト達の足の間にしっぽが見えるカット
2.どっかの国の王女がその近習(全員男)と一緒に囚われる。敵を欺く為に近習達は女装していたような?
当の王女は男勝りで男と間違われる
3.主人公の女性はどっか(外国っぽい)の喫茶店のウェイトレス。頭ボサボサ&メガネの客(男)の事が気になってる
男の服にはハトのフンが付いている。オチは失念
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 16:44:34.13 ID:Uj5ed0070
>>466
入江亜季の群青学舎
468386:2013/04/28(日) 20:04:20.60 ID:Lub/QNLbO
>>386
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代末から90年代だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】覚えていません
【絵柄】少年誌か青年誌、劇画や少女マンガでは無いと思います、少年キャプテンかドラゴンエイジかガンガンにでも載っていそうな絵柄だったと思います。
石川賢や永井豪とは違う絵柄です。
マジンガーZは違いました。
どちらかと言えばいのうえ空や上田宏が近いような気がしますが昔なので曖昧です。
【その他覚えている事】 自衛隊が登場するマンガを探しています。
覚えている内容は恐らく富士教導団が小型ロボットかサイボーグのような敵から攻撃を受けます。
小銃では効果が無く重火器では敵が速すぎ対応できない、女性自衛官が「自衛隊を舐めるなー」と叫びながら小銃を敵に連射する、87式自走高射機関砲や89式小銃が出てくる、
かなりの損害を出し苦戦している、
87式の車長がハッチから身を出し左の敵に対し「左に回せー!」と砲塔を回そうとするがその前に飛び掛かかって来た敵に殺られる、小銃を持った自衛官数人が正面から殺られる、「 中隊はどうしたー( は名字)」「高教はー」と言うセリフがある、等です。
主人公は多分男の自衛官で新型の機動兵器?が最後に出てきた気がします。

絵柄は劇画では無かったと思います。
尚、右向け左、戦国自衛隊、小林源文、所十三の突撃め第二少年工科学校ではありません。
災害派遣も海上自衛隊も航空自衛隊もありません。
陸上自衛隊の陸戦のみです。
そもそも第1話しか読んでいないので雑誌も単行本も題名も作者名も不明です。ガンダムもマクロスも巨大ロボットも怪獣も出て来ません。
ひょっとしたらコミケの同人誌の可能性もあります。それぐらい記憶が曖昧です。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
469466:2013/04/29(月) 00:03:20.74 ID:IDFaP4i+0
>>467
間違いなくこれだ
回答ありがとう。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 04:24:15.49 ID:9VpjchDPI
>>386 >>468
多分違うだろうけどくじらいいくこの「守ってあげたい」をあげとく
471386:2013/04/29(月) 09:07:04.09 ID:qSDlez3hO
>>470
情報ありがとうございます、残念ながら違います。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 12:24:59.86 ID:1zqPJBBEO
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】2000年代中頃
【掲載誌】少年マガジン
【ジャンル】不明
【絵柄】人物がリアルすぎて漫画らしくない絵だった
【その他】
序盤は学校で1人の男が教室で女子のスカートの中を携帯で撮り
男「○○のパンツ撮ったぞ、見たい奴は○円払え」
撮られた女の友人の女?「もう、やめてやりなよ」
というやりとりだった

その作者は普段青年誌メインで連載していて
その作者の初の少年誌の作品らしいです
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 12:44:33.44 ID:1zqPJBBEO
そんな長い間続いてた作品ではなく単行本10巻に満たない内に完結してるはずです
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 12:57:11.12 ID:ntpwpsDDO
【タイトル】思い出せません。
【作者名】思い出せません 。
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプではなかった気がします。読み切りでした。
【絵柄】絵本に合いそうな絵柄です。
【その他覚えている事】 ストーリーが、冒頭で勝ち気なお姫様が悪魔とゲームしようという話から入り、場面が変わって街で起こってる事件をとある少年視点で物語が進みます。
その街に傘を持ち歩いてる少女と男がやってきて、事件について調べるのですが、
犯人がそのとある少年で正体が悪魔でした。
悪魔を倒したあと、二人は去り、冒頭のお姫様が少女で、ゲームによって国を滅ぼされ、ゲーム相手の悪魔を探してる…というような、ファンタジーと推理が入り混じったような内容でした。

内容をおおざっぱにしか覚えてないのですが、タイトルと作者のお名前、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
475名無しんぼ@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:28:08.10 ID:8wBS04bU0
[タイトル]覚えてないです
[作者]覚えてないです
[掲載年または読んだ時期]2003〜4年位だったと思います   
[掲載誌・または単行本ジャンル]小学生系列だったと思います
[絵柄]少女漫画らしい絵柄でした
[その他覚えている事]主人公が親からお守りの人形をプレゼントされて
ピンチ?になると人形が実体化する内容だった気がします
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 19:53:12.77 ID:vQTU2ylY0
【タイトル】銀河が泣いている?
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】分かりません
【絵柄】やや少女マンガっぽい
【その他覚えている事】 女主人公が何かの罪で(罪状は覚えてない)裁判を受け、見た目は頭が良さそうだが実は頭が悪い弁護士を選んで裁判に敗北して刑務所に送られる。
そこで囚人服(うる星やつらのラムのコスチューム)に着替えるよう言われ、主人公がそのことで文句というと実は刑務所の所長らが服の下にそれを着ていて、しぶしぶ着替え鉱山での労働をすることに。
その頃、侵略者と思われるヤッターマンのドロンジョの格好をしたキャラクターとその手下の火星人が登場。一方、鉱山では囚人たちの脱走が起こっていた……。
色々な作品のパロディで構成されていた内容でした。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 23:38:43.29 ID:QPtEwwM00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】マニア向けな漫画雑誌、1号だけで終わったかも
【絵柄】素朴な絵柄だった覚えが
【その他覚えている事】
同棲(?)している先輩(男)と後輩(女)。確か女の方は男の事を「先輩」と呼んでいた
男がバイト先でひき肉と豆腐をもらってきて、これで夕食を作ろうという話になり女が「ひき肉と豆腐なら麻婆豆腐ですね」と言うも
男の方が「いや、それはつまらない。俺は変な味の料理が作りたい!」などと言い出す
色々考えた結果、トマトソースかケチャップにチーズを使って料理して食べてみた結果は
男「ちくしょう失敗だ!ちっとも変な味じゃねえ!」
女「見た目は十分変ですけどね…でもイタリア風麻婆豆腐って感じでけっこういけますよ」
その後は男が何かボケを言って女がそれに突っ込んで終わり

正直、10Pくらいしかない短編で載ってた雑誌もかなりのマイナー誌だったはずなので今から読むのはほぼ不可能だと思いますが
覚えてる方いらっしゃったらせめてタイトルと作者名でもしりたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします

追加情報としては、同じ雑誌に確か猟奇王(川崎ゆきお)が載ってた覚えがあります
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 01:05:04.89 ID:lP5a4rhE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】掲載誌不明、青年漫画
【絵柄】劇画ないし劇画調
【その他覚えている事】ヒロインの女教師の台詞「女を山海の珍味に例えるなら」云々
・・・これを言った相手は、女教師のクラスにそのクラスの生徒でもないのに紛れ込んでいた少年で、
彼とセックスした後の台詞だったと思います。
あと、この女教師が学校のプールで一人、全裸で泳ぐシーンもあったように思います。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 08:23:18.41 ID:KtOTl/6c0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】読んだのは1年前(ネット上にて1ページのみ)
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌?
【絵柄】リアル志向
【その他覚えている事】

2chに画像が1枚のみ、貼られていました。
登山もの?
「遭難していた男」が別の人間と出会い、助かったとホッとしますが
とつぜん「ごめんなさい」とバックドロップで崖下におとされるシーンでした。

ポイントは「謝りながら落とす」という点です。
よろしくおねがいいいたします。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 10:53:35.49 ID:1jIG52VP0
なにそれコラじゃないの?
とりあえず孤高の人、神々の山嶺、岳、岳人列伝あたりググって絵を見て
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 22:55:44.69 ID:ntA0VcImO
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】5〜10年ほど前
【掲載誌】少年サンデー
【ジャンル】多分スパイ物
【絵柄】アニメっぽい
【主なストーリー】
昼はモテないただの小学生
だが夜は特殊な薬で大人になって女を魅了するスパイの話
【覚えているシーン】
学校で片思いの女の子に花束をプレゼントし告白するも
○○君(主人公)ってプレゼントのセンスが全然子供らしくないねとふられて
おかしいな、大人の時だとこれだけで簡単にOK出るのにと悔しがるシーンがあった
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 22:59:52.46 ID:FlhrH4dL0
>>481
暗号名はBF
かもしれない
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 23:17:47.57 ID:rVtw3bMK0
>>478は18禁っぽいので(それすらも定かでないのですが)別スレで質問しなおします。すみません。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 23:25:38.22 ID:ntA0VcImO
>>482
それでした
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/30(火) 23:32:29.33 ID:ntA0VcImO
もう1つお願いします
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】6〜7年前
【掲載誌】少年サンデー
【ジャンル】少年誌向けのライアーゲーム的な話
【絵柄】子供向け
【その他】
主人公が
恐らく主人公のみが言葉を理解できる猫(別の動物だったかも)
を相方にしていた
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 02:17:52.25 ID:xTm4EZ8Y0
>>485
売ったれダイキチ! ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 19:53:13.28 ID:djn6+F9K0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分2001年辺り(だと思う)
【掲載誌・単行本またはジャンル】芸能雑誌だったかな(表紙が女性だったことだけ覚えてる)多分男女の恋愛模様的な感じ
【絵柄】雰囲気はうるし原智志に近かったと思う
【その他覚えている事】
・通っていた病院で読んだ記憶があるので話の内容は飛び飛びだった(覚えてるのは二話分)
・主人公とヒロイン?が別のヒロインの登場でもめるシーンがあった
・2話の内どちらかは覚えてないがヒロインが服を脱ぐシーンがあって主人公がその様子を凝視して興奮する描写があった(ただし手は出してない)
・別の話に変わって微妙にカタコトの主人公の親の従妹?の様な褐色黒髪ウェーブのヒロイン登場
・そのヒロインが主人公と何らかの約束?をしていて主人公は覚えておらず思い出してもらう為にエロいことを持ちかける
・具体的には下着姿の尻を見せたり、M字開脚で下着をずらしてそこにある刺青を確認させたりした
・その刺青はイルカ?の形をしていた
・親父にも同じものが同じ位置にあるらしく回想シーンが入った
・その状況を最初に話したヒロインに見られ誤解が生まれる
 これが二番目にいったもめるシーンの部分にあたる(この時ヒロイン1は飲み物を持ってきてショックで床にカップを落とした)

シーンの状況はやたら記憶に残ってるけど小学生時代のことだからそれ以外はまったく覚えてないというwww
これだけの情報で分かるようでしたら教えてください
10年越しの再開を期待したいです…
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 00:53:49.37 ID:V6BlAGnxO
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌】不明、おそらく青年誌
【ジャンル】不明
【絵柄】覚えてない
【その他】
石にまつわるオムニバス形式の漫画
自分がたまたま立ち読みした時の話は
体が徐々に石になる病気の女がいて、薬で症状を遅らせていた
薬代が高いからと親は娘より金銭的な問題で病気を直すのを諦めていた
ラストは娘が親に病気を移して親子で石になってしまうバッドエンドだった
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 01:09:20.42 ID:sxtCR+kp0
>>488
室井まさね『るべどの奇石』
全二巻
ビジネスジャンプに連載されていた

好きだったんだけど残念ながら打ち切り
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 19:09:10.02 ID:+G/gks0Y0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】20〜25年前に雑誌に連載されていたと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングジャンプか月刊少年ジャンプかも
【絵柄】なんとなく弓月光先生の作品かと思ってスレで質問してみましたが違うようでした。
【その他覚えている事】
男性の性器が擬人化されている漫画です。
ジョジョの奇妙な冒険第三部に出てくる女帝のスタンドが股間についているような感じです。
記憶が曖昧で間違っているかもしれません。
情報少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 19:38:00.44 ID:JZc0eMoL0
>>490
遠山光「旅立て!Jr.」?
それだと少年マガジン系だけど
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 19:43:28.44 ID:4QbdkNyj0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】10〜15年前に少年誌に連載されていたと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】かわいらしい感じ、簡単な絵柄
【その他覚えている事】
主人公の目が線で、金太郎みたいな感じです。中国みたいな感じ、
ふんどしを指定な感じ。
情報少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 22:15:22.15 ID:u1r8W+Jr0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】マル勝PCエンジンなどのゲーム雑誌
【絵柄】線の細い女性的な絵柄
【その他覚えている事】
クトゥルフ系の作品で魔道書を使って戦うバトルもの。
主人公の魔道書が無銘祭祀書で、敵役の女性があまね(周)という名前だったことだけ覚えています。
一二度雑誌で見ただけなのでうろおぼえですがよろしくお願い申し上げます。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 22:16:47.48 ID:+G/gks0Y0
>>491
レスありがとうございます。
画像検索とかで確認しましたが、ちょっと違う気がします・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 22:34:59.27 ID:Ax5as3eA0
>>493
召還の蛮名、かな?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 00:09:16.67 ID:jZc9Ncq30
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】10年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】忍者(時代物?)
【絵柄】手塚治虫等の70年代によく見られる古い絵柄(※劇画調ではない)
【その他覚えている事】
小学校の教室の本棚にありました。
主人公の忍者のキャラはサイボーグ009の004のような瞳が描かれてないデザイン(うろ覚え)
主人公勢と思われる町医者のキャラクターが惚れ薬を使って女性から諜報したり(ベッドシーン有)子供ながらに興奮した覚えがあります。
胸の露出もあったと思います
学級文庫だったので近年の娯楽漫画ではなく、古い漫画文庫だったことは確かです
内容は子供だったのでよく分からなかったのですが70,80年代によく見られる大人向けのハードな作品でした
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 00:15:20.04 ID:LVWMdiwNO
>>472どなたか分かりませんか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 00:47:45.89 ID:f9+mi30I0
>>497みたいな塵は
保健所の犬と一緒に処分すべき
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 00:49:44.45 ID:mIA1y6Om0
>>497
>>1
★ 単なる回答の催促も嫌われます。新しい情報を追加するなどしましょう。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 01:05:13.44 ID:egj1m7U00
>>498

    ルール違反と判断される質問に対しては違反理由を指摘するのみにとどめましょう。
    煽りや叩くような言葉遣いは他の質問者や回答者の迷惑になるので控えましょう。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 09:26:07.01 ID:5Dym6u5z0
>>496
ワタリとか白土三平の作品のどれかじゃね?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/03(金) 09:47:45.42 ID:hLyWDZu10
>>495
タイトルでググっても表紙画像しか出てこないのではっきりしたことはいえませんが、
当時、RPGマガジンは読んでいたのでたぶんこれだと思います
ありがとうございます!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 15:49:14.23 ID:rx9Zz0UPO
>>492
>ふんどしを指定な感じ。
とは?


お願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明。とりあえず5年前±3年くらいを中心に考えてください。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 シリアスでないバトルもの?
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
敵の諜報員が主人公側に潜入するが見付かり、主人公と対決するも敗北。
その結果主人公サイド公認の敵諜報員として大っぴらに


・・・封神演義のせんぎょくちゃんだよ…
504D-17:2013/05/04(土) 22:07:23.66 ID:exZf5Qbb0
お願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 不明。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バトルもの?
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】

主人公に羽が生えてくる話(天使化)の漫画を探しています。


天使は男女一対
  
女の天使が見つかる

対である主人公にも羽が生える(天使化)

最初は羽の形をしていない

主人公の学校に女の天使が転校生としてやって来る


な話です。



知っている方がいましたら、教えて下さい。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 22:49:56.76 ID:TQF0qhPW0
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ?
【絵柄】 ?
【その他覚えている事】
妖怪物だった記憶があります、主人公周りはまったく覚えていません。
脇役(敵の敵?)的立ち位置キャラにステレオタイプな老人マッドサイエンティストが居たのが記憶に残っており、
その博士が悪魔を呼び出して昔恋した女性の姿をさせており、その悪魔が戦闘その他に際して
下半身(or胸下・首下)がクモ型、ムカデ型、宝石型になったりしたのを覚えております。

どなたか心当たりありましたらお願いいたします。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 22:57:39.02 ID:i8FToSP60
>>504
>>505
掲載年は判らなくても読んだ時期は少しぐらいは情報があるだろ。
2日前なのか2ヶ月前なのか2年前なのか20年前なのか。
自分には何となく判っていても、書いてないと読み手には一切伝わらないんだよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 23:02:14.95 ID:SbuKKik7O
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】90年代後半くらい
【掲載誌】少年ジャンプ
【ジャンル】サッカーかフットサル系
【絵柄】覚えてない、高橋陽一の作品ではない
【記憶にあるシーン】
部活後何人かでカラオケに行き、1人がターンエーガンダムのOPを熱唱していた
即打ち切られた為長くは続いてない
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 23:28:21.70 ID:P+Xtrk+q0
ホイッスルかNUMBER10じゃないの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/04(土) 23:43:59.83 ID:1IHJRGxtQ
道元宗紀の『大好王(ダイスキング)』だな
ちなみにやってたのはハンドボール。
510D-17:2013/05/04(土) 23:46:25.23 ID:exZf5Qbb0
>>506

すいません。

10年は前だったような・・・

あやふやですみません。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 00:22:32.61 ID:lro1wZlL0
>>463
返信遅くなりました。
レスありがとうございます。
もう消えちゃったんですかね。

久しぶりにもう一度読んでみたかったんですが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 00:25:23.51 ID:lro1wZlL0
>>505
結界師かな。宝石型は覚えてないけど。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 00:28:38.11 ID:lgmTyjx40
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年または読んだ時期】 2000年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年誌か青年誌
【絵柄】 サンデーっぽい?
【その他覚えている事】
バニーガールと猫と男子学生がメインキャラだったと思います。
私が読んだ回は「超能力を持った赤ちゃんが地球に隕石を呼び寄せるが、
その赤ちゃんにバニーガールが胸部を見せ、隕石を猫がシルクハットの中に入れて回避する」というトンデモな展開でした。

情報量が少なくてすみません…よろしくお願いします。。。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 00:58:45.25 ID:GyWwdBQk0
>>506
申し訳ありません、かなり記憶があやふやだったもので・・・

>>512
それっぽいです、ありがとうございました
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 01:22:24.83 ID:PlStWGcLP
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1998年以前 15年以上前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】気まぐれオレンジロードやバスタード初期っぽい絵柄、大友克弘のような機械
【その他覚えている事】
単行本は本編と、後半に読切がありました。
本編は勇者一行の旅の途中、魔物軍と野球で勝負することになります。
野球には特殊ルールがあり、ミスをするたびに満腹になるマナを食べさせられ、勇者一行は苦戦します。
鳥人間の膨れた腹を踏み台にして、勇者が大ジャンプによりホームランボールをキャッチし、見事勝利を収めます。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 01:26:13.96 ID:PlStWGcLP
読切は、主人公は落ちこぼれの高校生か予備校生で、塾に通っています。
塾のクラスメイトはみんな優等生で、偏差値が70近くあります。
塾(学校?)には、世界の滅亡を企んだ秘密の施設があり、そのシステムの起動のためにある女の子が必要になります。
女の子はたしかアンドロイド?だった気がします。
秘密の施設は大友克弘のようなメカでした。
一波乱ののち、主人公はその女の子を救い出します。

ジャンルは少年漫画です。よろしくお願います。
517515:2013/05/05(日) 01:42:27.88 ID:PlStWGcLP
書き忘れです。
本編の勇者と野球の絵柄は、四頭身ほどのコミカルな絵柄でした。
後半の読切は、もう少し大人向けの絵柄になってます。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 02:16:33.42 ID:QatPKKB10
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】16〜17年前に小学校の友達の家で読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌っぽい、ちょいグロの刀バトルで舞台は中国っぽい
【絵柄】シグルイよりもう少しスッキリした感じ
【その他覚えている事】
 バトル時の殺し方が印象的で、短い刀を両手に持った中国人風の男が相手の後ろに回りこみ、
 両手を後ろから前に回してへその両横に3センチほど突き刺し、
 そのまま身体に沿って後ろまで水平に裂いたあとで、その傷口に両手の指を入れて
 ガバッと上に肉をめくり上げて、頭まですっぽり隠れさせる。
 めくりあげた肉は頭より上で縄で縛られた状態で吊るされる。
というシーンが何回かあったような記憶があります。

覚えているのはコレだけです。。。割と古い漫画のはずですが知っている方もしおりましたら
教えてください。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:13:37.58 ID:ik7zj4hN0
もう一度読みたいので作者名を調べてください。

【掲載年または読んだ時期】 80年年代後半あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アンソロジー系とかサイバーコミックみたいな本
【絵柄】 A・カラーイラストが特徴的、B・シャープな上條敦士ぽい絵
【その他覚えている事】
いわゆるロリコン、メカ+少女とかの時代だったと思います。
少年誌、青年誌などの一般流通系でなく、A5サイズコミック誌などだったような。
かがみあきらとか外薗昌也、LIMEの時代だと思います。

Aは「大野」と言う名前まで分かったのですが下が分からず本が探せません。
萌絵でも美少女系でもなく、色使いやタッチが少々アメリカンで少女とメカが得意。
アメリカンと言っても板橋シュウホウのようなアメコミタッチではないです。

Bは名前がわかりません。ロットリングや製図ペンで描いたようなタッチで、
上條敦士ほどおしゃれではないですが、洗練されたシャープな絵柄です。
絵柄的には西森博之にも少し似てます

どちらもイマイチ具体的な手がかりでなくてすみませんがよろしくお願いします。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:27:30.13 ID:JEIkws260
>>519
大野安之じゃなくて?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:44:15.93 ID:EYhZV4ZH0
米村孝一郎とか山下いくととか
ウィキペディアのサイバーコミックスの作家欄にはなかったのかな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 12:58:41.27 ID:ik7zj4hN0
>>520
大野安之です。探してもどうしても出てこなかった。ありがとう。
Jコミでイズミコ見つかってうれしい。

>>521
サイバーでは描いてません。もう少しだけ時代が古いかも。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 13:05:21.72 ID:OvwFTKWm0
吉田秋生じゃないよなー
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 13:10:34.68 ID:M1T9DQpr0
>>501
レスありがとうございます
白土三平のような忍者同士のバトルというより諜報、暗殺が主体だったと思います
普通の頭をスッポリ被れるような忍者装束をまとっていました。忍者が主人公というより属している組織が主軸かと思われます
情報小出しになってしまい申し訳ありません
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 13:28:01.96 ID:ik7zj4hN0
>>523
もうちょっとアニメ寄りな絵です。
近い絵は西森博之だけどもっと冷たいというか硬い感じ。
つかlimeってなんだよw meimuの間違いだったwww
水縞とおるとかも同じ時代の作家だったと思います。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 13:53:51.61 ID:/bXU9Qx10
>>525
ttp://book.geocities.jp/dragon_retriever/oono/oono.html
掲載誌がアメージングコミック(笠倉出版社)だったとするとSUEZENかな?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 18:21:27.33 ID:pKk/Ika+0
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前に読んだのでその頃かそれ以前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】萌えとかそういうのではなくリアルな感じです、バイオレンスなシーンとか結構ありました
【その他覚えている事】
・主人公は無口でヤクザか刑事(対極ですが何かゴツイキャラでした)
・主人公の兄貴は警察官か何かで殺されてます(または作中で殺されます)
・その兄貴に嫁だか婚約者がいてその人も警察官だったような(これは不確実な記憶です)
・敵討ちでなのか狙われてなのか覚えてませんが、主人公vs兄貴を殺した組織みたいな感じで話が進んでいったような気がします

古いせいか不明なことが多くて申し訳ありませんが、分かる方いましたらよろしくお願いします
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 18:28:22.29 ID:BsnqPJeV0
>>527
原作:武論尊、作画:小成たか紀「マンモス」かと思ったけど
細かく設定が違うな

こっちは主人公は刑事で、妹とその婚約者(刑事)が殺されて
その後仇討ちに立ち上がる感じ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 20:52:48.17 ID:ik7zj4hN0
>>526
テイスト的には遠からずだけど…。名前はそんな感じだったかも。
◯◯★とか、◯◯★◯◯みたいな感じでアルファベット混在名?
wikiなどで漫画家名の一覧見てもそれらしい名前が無かったです。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 22:14:33.15 ID:SY4onJDvO
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】2000年代
【掲載誌】少年サンデーか少年マガジンか少年ジャンプのどれか
【絵柄】腐女子受けしそう
【ストーリー】
何らかのスポーツ(バスケかテニスだったかも)をしている男2人と女1人
3人はネットのみの友達だったがでオフ会で会うことに
実は主人公の男1人だけ道具やユニフォームを持ってるだけの素人
自分がスポーツできると嘘ついてきたがばれてしまう
さあどうする
という感じの話
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 22:23:42.81 ID:7DU951Uc0
>>530
『I'm A Faker』
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 22:55:24.72 ID:/bXU9Qx10
>>529
ttp://www.kudan.jp/nikki/nikki0509.htm
ここの9月3日の記事見てピンと来るか来ないかだな
つか、サイバラに驚いたw
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 23:17:45.25 ID:taYqybnJ0
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/c/4/c48843d0.jpg


この作品を教えてください。
よろしくお願いいたします。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 00:13:20.48 ID:+RLlYSzKO
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】5年くらい前
【掲載誌 ジャンル】少年サンデーでやってた
主人公が描いた絵のキャラが実体化し敵キャラの描いた絵の実体化したキャラと戦う話
【絵柄】覚えてない
【その他】2巻くらいで完結している
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 00:20:06.37 ID:5ieMUcm+0
【タイトル・作者】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌】ビッグコミックスピリッツの読み切り
【ストーリー】 久々に再開した幼馴染(高校生)が昔埋めたタイムカプセルを探しに行く話。
漫画の新人賞に入賞した男の子や売春している女の子が出てくる。
ラストは主人公が彼女と痴話喧嘩(原因は約束していた指輪を買えなかったため)
して煙草をふかしながら「雨の日はやっぱり良いことないな」的なセリフで終了。


読み切りなので単行本化されていないかもしれませんがよろしくお願いします。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 00:32:20.34 ID:x4sPPG510
>>532
時代的にはドンピシャなだけど目的の名前は見つからないですね〜。
そのサイトを少し掘り下げて見たんですがありませんでした…。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 00:37:28.34 ID:mkAC4ubk0
>>534
楽ガキfighter?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 00:47:36.89 ID:KQartHW10
>>536
水縞とおるとmeimuが描いてるなら
プチアップル・パイかコミック・マルガリータはどうですか?
ttp://www.burikko.net/another/ptap.html
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 00:59:19.06 ID:cPWutXKg0
>>441
亀ですまんが「かたくり」かもしれん
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 01:21:05.80 ID:PUnQ99qZ0
【タイトル・作者名】 不明
【読んだ時期】 2011〜2012年
【その他覚えている事】
・兵士?を育成する学園が舞台。
・ロボットを操縦する授業があり、主人公(男)を良く思っていない同級生(男)とロボットで勝負する事になる。
・勝負の途中で主人公の機体脚部が損傷するが、応急処置をして勝負継続。
・主人公機体が不利の中、まさかの逆転勝利をおさめる。

情報がかなり少ない上、説明下手で難しいと思いますが、分かる人いましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 01:45:19.56 ID:ab+TVs+B0
>>540
マジェスティックプリンスの漫画版じゃない?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 03:41:56.73 ID:PUnQ99qZ0
>>541
それです!
当時ヒーローズで読んでいたの思い出しました。
おかげでスッキリしました。
ありがとうございます!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 04:03:56.57 ID:CxA0zAxF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少なくとも5年以上前、下手すると10年位前かもしれません
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプやマガジンみたいな分厚い少年(青年?)誌
 おそらくジャンプかサンデーかマガジンかゼロサムかブレイドかGファンタジーかガンガン辺りかと…
【絵柄】パンプキンシザーズみたいなゴツめの少年漫画系
【その他覚えている事】
 一話完結系もしくは読みきり
 オッサンが男女二人組みの事務所に依頼をしに来る、髪の長い女がやけにテンション高めで応対。男が茶を出すが何か煮えたぎってる。
 何かいろいろあって子供がそのオッサン(実は悪役だった)に追われてる。そこで男女が助けに入るんだけど、
 その男女は特殊能力持ちで男のほうが発熱だか発火だかでオッサンを追い詰め、女の方が冷気系でオッサンの後ろから抱き付いてKO
 →めでたしめでたしな内容でした
 女が抱きついた時に服の前ジッパーを下ろして素肌をくっつけながら「テンションあげてないと体温が氷点下になる」みたいな事を言ってました
 男の方はパンプキンシザーズの伍長をキリっとさせた感じのゴツめでデカイ男(あんな感じの傷もあった様な)
 女の方はロングヘアでうろ覚えだけど髪色は黒ベタだった気がします

 不確定情報ばかりで申し訳ないのですが何か心当たりがありましたら宜しくお願いします
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 04:09:01.27 ID:/lcx6cRMO
【タイトル・作者名】相原コージ
【読んだ時期】2012年に画像をネットで見た(出版は恐らくもっと前)
【その他覚えている事】
明らかにヤバイ心霊写真だが、それはカップルの露出プレイ中の写真
男「コレ、やっぱり診てもらった方が…」女「絶対イヤッ!」
というひとコマ漫画(これが収録されてる単行本)

よろしくお願いします
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 04:12:24.62 ID:aCC3Vr9B0
>>543
週刊少年サンデーの
吉田正紀「イフリート〜断罪の炎人〜」
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 04:23:12.80 ID:CxA0zAxF0
>>545
おそらくコレです!記憶の中の絵柄は改竄されていたみたいです
本当にありがとうございます
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 05:15:51.20 ID:pCOtDhJX0
>>519 千之ナイフの描く女の子は少し西森博之っぽいけど
     主にレモンピープルだったし既に知ってそうだなあ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 05:23:25.57 ID:pCOtDhJX0
>>519 絵柄的には藤原カムイとかも該当しそうだけど
     当然知ってるだろうか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 09:24:16.22 ID:x4sPPG510
>>538
>>547
>>548
そこも掘り下げて見たんですが該当名は見つかりませんでした。
けど、忘れてた名前をたくさん見つけてうれしい。懐かしいなぁ…。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 17:07:45.97 ID:PUnQ99qZ0
>>544
一齣漫画宣言じゃない?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 19:48:31.71 ID:72SipYdX0
【タイトル・作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載年は不明だが、読んだのはこの5年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】青春・恋愛モノ?
【絵柄】覚えていません…
【その他覚えている事】

女の子が男の子に後ろを向くように指示し、
男の子の背中で女の子が号泣する…というシーンを鮮明に覚えています
(そのシーンは大ゴマで、フキダシも一切なかったような…)

女の子は割と勝気(明るい子)で、辛いことがあっても強がっていたのに
男の子のやさしさに触れて感情がこぼれ出す…的なお話だったような

記憶が朧気で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 20:43:58.77 ID:1lCTowWJ0
>>551
漫画じゃないけど召喚教師リアルバウトハイスクールで似たシーンがあった気がする
読んで無いけどコミカライズもされてるっぽい
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 21:27:26.58 ID:CGFrF2XT0
>>551
あだち充の作品にあった気がする
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 22:27:04.78 ID:SEd4KAob0
>>553
あー
「なぜ泣くの」「わからない」
といたセリフがあった作品があったなあ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/06(月) 22:31:12.02 ID:SEd4KAob0
>>554
で思い出したのは、あだち充の「陽あたり良好」だった。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 01:57:48.78 ID:QAuPxijY0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1983〜84年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】
 ビキニ姿の女の子がバイク型のタイムマシンで未来からやってくるお話です。
 よろしくお願いいたします。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 11:41:53.65 ID:aWDfQhYS0
>>534
全9巻だけど
アーティストアクロをあげてみる
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 14:03:09.31 ID:Qpa41Y4H0
>>534
で、楽ガキfighterはどうなんだ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 16:28:27.47 ID:fR2NSAzoO
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 りぼんの付録の冊子
【絵柄】 覚えていない
【その他覚えている事】探偵レボリューションという漫画の、
青いバラの話が一緒に載っていた気がする

男女が無人島へ逃げるような話?
青い石をペンダントに入れて持っていて、それを狙われている
ラストはヘリコプターが出てくる
二人の関係は兄妹

うろ覚えなのでこの情報も間違っているかもしれません
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 21:36:30.14 ID:1XzHbPpq0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年位前に画像掲示板で1ページ分を見かけました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】シンプル。上手ではなく同人かもしれません。
【その他覚えている事】
キツネ(狼?)の恩返しのような話だと思います。
罠にはまっていたキツネを青年が助けたところ、「この恩はかならず返してくれようぞ」
というキツネの心の声が出て1ページが終わりです。

覚えているイメージを描いてみました。
キツネの台詞は当たらずといえども遠からずだと思います。
http://www.uproda.net/down/uproda554813.jpg

よろしくお願いします。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 22:12:09.21 ID:CUz6SryQ0
【タイトル】覚えていません。
【作者名】蛭子さんの絵に似ていました。
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前です。
【掲載誌・単行本またはジャンル】色々な作家さんの話が入っている、小学生向けの雑誌のようなものでした。
【絵柄】蛭子さんの絵に似ていて、オールカラー。青と黄色のコントラストをよく覚えています。雑誌の1番始めの話です。
【その他覚えている事】
夢の中の話で、電車に乗って小学生くらいの男の子が死神に追いかけられる話だったと思います。道端に骸骨があり、オチは後味が悪かったような…。最後の方に男の子の父親が出てきた気がします。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 22:43:47.41 ID:0jtyoLpM0
>>561
蛭子さんの絵に似てるって所で森元暢之かなと思ったけど違うかな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 23:23:08.65 ID:KC8vqpwhO
【タイトル・作者】青年誌
【読んだ時期】数年前
【ジャンル】不明
【絵柄】ギャグ漫画向け
【覚えているシーン】
彼とセックスしたくてもできない
理由は彼女の髪が生きてて、まんこにちんこを入れようとしても髪が邪魔し
髪コキして精子を出してしまう
髪を切ろうにもやはり髪は抵抗する
というシーンがありました
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 23:47:09.25 ID:CUz6SryQ0
>>562
調べてみましたが、その方よりも蛭子さんの方が絵が近かったです…。
蛭子さん本人かもしれませんが、なかなか私が読んだ作品らしきものが見当たらないのです。
レスありがとうございました!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 23:19:01.85 ID:PnTeEtNJO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 自分の活動状況からして2000年(高2)〜10年くらいだと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明。
【絵柄】 不明(あくまでイメージの中なのでまったくあてにならないけど
全体に白っぽく、頭身はあまり低くない気がします。)
【その他覚えている事】
いま「ラーメンを啜る」という文字に対し闘う女の子(スポーツ系ではない肉弾戦?)の
イメージが湧いてきてこれはなんだろうとすごいモヤモヤしています。
恐らく以前見た漫画に関する物だと思います。
こんな情報しかありませんが、お力添えお願いします。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 23:37:15.30 ID:2WzqOHY80
ラーメン女の子肉弾戦というイメージから
無敵看板娘を上げておく
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 16:38:56.60 ID:sjkJdGbC0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
ここ数年(3年前後?)内ですがしょっちゅう再読するのではっきりとは解りません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明 BLやGLも読むので、そっち方面でしたらすみません
【絵柄】黒ベタ髪の人が居たような気がします
割と淡々としたような絵だったような
【その他覚えている事】
AがBにどうしてこんな事をするのかみたいな問いに
「来方越し方全部話さなあかんのか?」というような事を言う
多分関西弁でした

この台詞だけ思い出してなんだったか思い出せず悶々しています
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 17:18:20.82 ID:sjkJdGbC0
>>567ですが思い出しました
おそらく「娚の一生」でした
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 20:30:24.42 ID:4qbUF2Yl0
>>551
じゃじゃ馬グルーミンUPなら、9巻にそのシーンがある
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 20:47:55.24 ID:RKIlpe/H0
>>566
ありがとうございます。
それ読んでましたが、どうもピンとこないので違うようです。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 21:12:27.06 ID:FRGC5P2D0
>>570
らんま1/2じゃないの?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 22:15:18.51 ID:3GPLiKEI0
>>551
ゆうきまさみの、じゃじゃ馬グルーミンUPっぽい
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 22:38:08.28 ID:L1nvL1Bq0
【タイトル】不明(ジュエルプリンセス?)
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】9〜12年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 小学○年生系
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
 覚えている話が、ある姫様が飼っていたハムスターがお城で巨大化してしまい、主人公?が食い止めて褒美を貰う。
 それで元の世界に帰れるかと思ったら他にも何か要ると言われる。
 カラー2pで右が女の子の一枚絵で、左が性格だか生まれた日とかのデータ。
 紹介するとき必ず〜〜プリンセスと書かれていた。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 02:35:46.37 ID:7fbRC2jS0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤングマガジン
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
 高校生の主人公がいきなり借金背負ってゴミ回収始める作品。
単行本未収録ってことは覚えてる。
すげー中途半端に終わったと思う。

http://q.hatena.ne.jp/touch/1078938651
これだとは思うんだが先のリンク切れてる。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 03:56:30.36 ID:LPGuQW6f0
MONKEY BUSINESS 天野明?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 11:46:41.24 ID:PRPz0PcVI
うん、モンキービジネスだね
今ジャンプでリボーン描いてる人の漫画
577575:2013/05/10(金) 15:57:39.31 ID:Mw+S/BVO0
お!合っててウレシイ。その作家知らないし作品の一つも見たことはないが、
>574のリンク先の作品リンクURLの最後に/monkeyとあったから
それが作品名の一部と思って作家名、Monkey、高校生、借金、回収でググって
未収録作品名だったから間違いないかな、と思ってw 良かった。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 20:54:58.10 ID:bIIzmrly0
【タイトル】不明
【作者名】はっきり覚えてないけど、もしかしたら佐々木倫子だったかも。
【掲載年または読んだ時期】これもよく覚えていないけど20年以上前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌だったと思うけどジャンルは不明
【絵柄】佐々木倫子ぽかったような?
【その他覚えている事】
ある一般人の青年か少年が犯罪組織か暴力団の抗争に誤解から巻き込まれる。
彼は組織のボスの娘の恋人だと勘違いされ、対立する両陣営双方の一方からは
「○○万やるから駆け落ちして逃げろ」
「○○万やるから別れろ」と同額で反対の行動を持ちかけられ、本人が
「何でみんな○○万なんだろう。××(何だったか失念)の限度額だからだろうか」
と思う。
覚えてるのはこれだけ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 21:16:48.25 ID:lxqCB7dY0
佐々木倫子の「忘却シリーズ」だな
『代名詞の迷宮』だったかな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 22:48:41.14 ID:PRPz0PcVI
>>565
マル食パクリ オジロマコト?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 10:10:44.81 ID:dBHZNcI7O
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 少なくとも五年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本で少年漫画だったか少女漫画だったかがあやふや
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
普段は獅子舞のように顔はお面か覆面をしていて
体は四つん這いのように長く大きな布か服で覆われている白澤というキャラクターが出て来る
白澤は本気を出した時(?)に体が伸びて立ち上がる
覆面は四角い白い布に六目
部下らしきキャラクターには白澤様と呼ばれていた

記憶があやふやでかなりピンポイントな情報だけになってしまうのですが
もしお心当たりがありましたらよろしくお願いします
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 10:15:30.31 ID:ttmlmlvD0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2011〜2012年
【掲載誌・単行本またはジャンル】内容的に青年誌だと思うのですが…
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
がめつい骨董屋が出てくる話で、そこに夫の持ち物である人形(浄瑠璃人形?)を妻が売りに行く。
骨董屋の主人は一目で希少な品と見抜くが、安く買い取ろうとする。
妻は骨董屋の態度を見抜き「やっぱり主人の持ち物なのでいいです。」と立ち去る。あわてて追いかける骨董屋。
(あなたの表情が高級品と教えてくれたわ)と勝ち誇る妻。

・・・のようなやりとりなのですが、どうしても思い出せません。
知ってる方いましたら教えて下さい。お願いします。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 11:39:01.26 ID:aRAQvG4c0
>>579
サンクスです。
やっぱり佐々木倫子でしたか。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 12:03:51.53 ID:6IT0StK30
>>581
田中靖規『瞳のカトブレパス』
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 00:29:09.75 ID:5WfplTqjO
>>584
ああ!そうだった思い出した!
ありがとうございます
カトブレパスでしたか、どうりでggってもなかなか見当たらない訳だ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 02:35:53.21 ID:O7t3A5JNO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】
【その他覚えている事】 主人公が双子で片方の名前がのばらだった気がします。
双子のどちらかがレイプ殺人にあい残った片方が彼氏と犯人を追い詰めるストーリーでした。
犯人は後藤田みたいな名前だった気がします。
587漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2013/05/12(日) 04:29:34.62 ID:dp3XgeGE0
>>586
検索したところ、ももち麗子『いのち』という漫画がヒットしました。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 13:28:38.73 ID:O7t3A5JNO
>>587
これです、ありがとうございました。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 20:27:51.81 ID:CgicBW300
二つお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15-20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ニュータイプの単行本のサイズ?
【絵柄】等身高かったと思う
【その他覚えている事】
デスマスクどうこうみたいな話

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤング○○あたり?のサイズの本
【絵柄】読んでて、上手くない
【その他覚えている事】
田舎の祭りで乱交・強姦した結果怖い目に合うみたいな話
地方の閉塞感が良く出てた

分かりにくくて済みません
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 21:09:34.70 ID:BKHeDDkN0
>>589
下は柏木ハルコ『花園メリーゴーランド』かも
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 21:24:11.13 ID:83KvkEhCP
MEIMUにDEATH MASKって漫画があるけど
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 22:01:02.62 ID:CgicBW300
>>590,591
両方とも当たりみたいで、質問した甲斐がありました
短時間での回答ありがとうございました〜
593後藤田:2013/05/13(月) 19:30:54.22 ID:wznBqQc5P
どなたかお願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1998?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ボンボンコミック
【絵柄】 シリアスな感じ
【その他覚えている事】 ロックマンとゼロが一緒にシグマに立ち向かうシリアスなロックマンの漫画
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 22:45:12.67 ID:kzTuNZ6w0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2〜3週間くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
男がブスと酔った勢い?でSEX、それが当たってデキ婚
結婚後スポーツタイプの車が欲しいと言うも、嫁が
ワンボックスを購入等々、独身時代の自由は奪われ
ブサイクな嫁は悪妻全開、やがて娘が成長して
父親を毛嫌い、家族から阻害され夕日が沈むリビングで
一人寂しくカップ面を食べる中年男の絵

短編漫画っぽい気がしますが、知っている方が居ましたら
教えて下さい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 22:49:51.77 ID:G4xYISUk0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代だと思う。
【掲載誌・単行本またはジャンル】  ジャンプ?コロコロ?マガジン? ・ギャグ漫画
【絵柄】  不明
【その他覚えている事】
 覚えていることが一つだけあります。
 キャラクターが、
 「ばっふぁんらん ぬーっぷし!」
 という変わったクシャミをしていました。
 「ばっふぁんらん ぬーっぷし!」だけじゃ難しいとは思いますが、
 心当たりがある方、どうかよろしくお願いします。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 23:02:05.59 ID:KepDT3Tb0
>>593
「ロックマンX ボンボン」で検索するとすぐ出てくる
岩本佳浩「ロックマンX」では?

>>594
たぶん>>15に紹介されている、大和田秀樹「ドスペラード」
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 23:07:34.13 ID:7TQoHu/G0
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 23:20:35.95 ID:ZEaMPvq30
>>594の内容が1ページぐらいにまとめられた漫画を見たことがあるよ
599594:2013/05/13(月) 23:31:26.53 ID:kzTuNZ6w0
皆さん、レス有難う御座いました

>>596さんのおっしゃるドスペラードが正解でした
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 17:28:22.92 ID:JUfkfM9KO
>>571>>580
どちらも違うようです。
やはりあれではわかりようがないか…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 17:44:14.02 ID:SgKvrfOa0
>>535
見覚えがあるが、タイトルわからないや。
スピリッツは確定でかまわないと思う。
602:2013/05/14(火) 17:58:36.91 ID:qUPL29yT0
【タイトル】 不明

【作者名】 不明

【掲載年または読んだ時期】 1年ぐらい前だった気がします。

【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく何かの単行本です。

【絵柄】 少年漫画チックだったと思います。

【その他覚えている事】

推理物かサスペンス調。
学園ものの要素も入っていたかもしれません。

絵の得意な女の子(ヒロイン?)が犯人の顔を目撃するものの、
拉致されて目を薬品で傷つけられてしまう。

何とか助け出されるが、医者からは
「残念ながらもう視力は・・・」との言葉。
603:2013/05/14(火) 18:02:02.94 ID:qUPL29yT0
602の続き。


女の子は気丈に「これぐらい大丈夫、絵なら描けるよ!」
とスケッチブックを手にするが、当然見れたものではない。


・・・というシーンがあったと思います。
結末がどうなったかも覚えていないぐらいですし
かなりうろ覚えで申し訳ないですが、
わかる方いましたら教えてください。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 19:52:52.18 ID:UipPPA4X0
マガジンでやってたシバトラにそんな感じの話があったような
605:2013/05/14(火) 22:36:54.61 ID:qUPL29yT0
>>604

当たりでした!
迅速な回答、ありがとうございます!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 16:42:28.41 ID:PxyYY4V20
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】33-4年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊少年誌
【絵柄】 黒岩よしひろ風
【その他覚えている事】
読み切り P2という意思を持った異星人の小型ロボットが自軍から逃亡。
地球の少年と仲良くなる。
逃亡兵P2を追ってきたロボットと戦闘になるが地球を侵略する話を聞き、少年を守る為にロボを道連れに自爆。

知ってる方いましたらよろしくお願いします。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 18:13:14.22 ID:xMUk9yjl0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2011年の8月付近か、2010年の8月付近。たぶん2010年
【掲載雑誌または単行本】週刊少年ジャンプ
【絵柄】ジャンプにありがちなオーソドックスなタイプだが、女キャラは比較的萌え系(狙って萌系にしている訳ではなさそう)
線のタッチはデスノートの人みたいな雰囲気があったが、あれよりはデフォルメが強い気がする
【その他覚えている事】
読んだのは最終回らしく、それほど長く連載はしていなさそうな雰囲気
しかしその週だけの読み切りというわけでもなさそう
猫耳少女とその弟?が出てくる(萌系のやつではなく、獣人という設定らしい? 獣タイプではなく人間に耳が生えている感じ)
それでなんか「王はワシだ!!」みたいな感じのセリフ言って、鉄の腕を装備した爺さんが子供?をぶん殴っていたシーンがあったような気がする
ラブコメやギャグではなくヨーロッパ風ファンタジー戦記もの?っぽい雰囲気だった


お願いします
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 21:31:43.00 ID:e+z1/HBS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】濃いめ
【その他覚えている事】ホントにうろ覚えなんですが主人公が目が合ったら死んでしまう鳥と闘う話で、結構グロかったです。なんか戦闘機とか出てきてた気もします…全三巻くらいです。お願いします!
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 21:59:32.56 ID:2lsU0INQ0
>>608
邪眼は月輪に飛ぶ じゃないか?細かいところ違うが
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 04:07:32.23 ID:llgcLhaf0
>>609
うわ、その通りでした!結構有名な
漫画なんですかね?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 10:42:07.45 ID:j8Ex7e7T0
作者が藤田和日郎なので全一巻の割に知名度はあるほう……だと思う
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 16:41:31.51 ID:VbgNrJGa0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年頃だったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本でした 全1巻だったと記憶してます 表紙絵は青と黄色のセーラー服の少女と猿と雉と犬だったような気がします 男の子も映ってたような・・ ジャンルは少女マンガの桃太郎モチーフだったことを強く覚えています
【絵柄】 少女漫画 絵は余り思い出せません 
【その他覚えている事】
主人公は怪力女子中学生でした 家族全員怪力で兄はボクサー(ボクシング部?)という小さなイラストがあったのを覚えています
主人公の怪力具合を示すエピソードで体育測定の時に鉄棒?だかを折ってしまい 「あーあまたやっちゃったw」と苦笑いする場面がありました
漫画のモチーフは桃太郎でした
主人公と同じ学校の男子生徒に、桃太郎のお付きの猿雉犬の祖先が通っているということで 仲間さがしから始まりました
祖先が犬の男子生徒はすごく優しそうな子で
雉の男子生徒は先輩風だった気がします
主人公に出会い、桃太郎の付き人だったころの記憶を取り戻し覚醒する・・みたいな展開でした
付き人たちは人間態と動物に変身できてた気がします

ストーリーや内容は全く覚えていないのですが
主人公が人助けをするために
鉄の扉を開けるために錆びたカギを主人公の怪力で壊し、突入するシーンがあったことを唯一覚えています

心当たりがある方、些細な情報でも構いませんのでどうかよろしくお願いします
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 16:43:18.21 ID:5pFErLtA0
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 16:54:49.82 ID:VbgNrJGa0
桃にキッス! でした すいません
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 16:57:19.62 ID:JVh+Cdm70
青と黄色のセーラー服ってどういう事だとしばらく悩んでた
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 15:35:50.55 ID:gaFv0+KK0
>>607
たぶん「鍵人」じゃないかな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:27:10.32 ID:nAb773daO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 4〜5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で初めて読みました。少年漫画か少女漫画かは覚えていません。
【絵柄】 青年漫画っぽかったです。あとは妙に男性キャラの顔立ちが面長なのが印象的でした。
【その他覚えている事】
 ・舞台は現代です。アクション系?
 ・主人公は金髪の男性(おそらくアメリカ人かイギリス人で、さらにホモ)で、彼の仲間に鬼太郎のように片目を隠した男の子と、ヒゲの男性がいました。
 ・その男性が中国に行って、京劇の女形の格好をして男にいきなり抱きついたので、周りから化け物呼ばわりされている場面があります。
 ・他にも彼らが世界各地を周っていて、話も1話完結が多かったと思います。

よろしくお願いいたします。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:49:15.57 ID:9lGJEvY70
>>617
エロイカより愛をこめて No.16熊猫的迷宮
プリンセスコミックスだと第20〜21巻
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:51:24.79 ID:PpzKwPHoP
★ ネタ厳禁。相手にしてネタにネタで返したりするのもやめましょう。
    質問スレは質問する側と答える側、お互いの信頼と善意によって成り立っているものです。
    ネタで質問や回答をするのはその関係を損なうことになるのでやめましょう。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 22:33:47.12 ID:mpdl4Hd9I
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載時期】10年前位に不定期連載
【掲載誌】週刊漫画ゴラク
【その他覚えている事】侍らしき人が主人公のギャグテイストの話。4コマではありませんでした。単行本にはなってないと思います。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 22:45:19.84 ID:31nU4Nln0
【タイトル・作者】不明
【掲載年または読んだ時期】 13〜14年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 青年漫画?
【その他覚えている事】
・13〜14年前までに、既に複数巻の単行本が刊行されている
・犬をテーマにしたエピソードで、犬同士がモノローグで会話するシーンがある。
 同じエピソードで、飼い主が飼い犬に対して「この駄犬が!」と叱るシーンがある。
・バオバブの木と、その木を中心にひび割れている大地を系統樹に見立て「生命の樹」と読んでいる見開きのページがある

動物モノの漫画なのかも知れません。
もしわかる方がいればよろしくお願いします。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 22:52:13.42 ID:gaFv0+KK0
>>621
「犬神」だと思う
623621:2013/05/19(日) 23:14:50.27 ID:31nU4Nln0
>>622
レスありがとうございます。

Wikipediaで読んでみましたが、この作品ではないと思います。

犬や生命の樹に関しても、あくまで1エピソードの中で完結する要素だったかと思います。
また、能力バトルや殺伐とした雰囲気は無かった様な記憶があります。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 23:43:50.25 ID:gaFv0+KK0
>>623
違ったか、すまぬ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 00:26:43.30 ID:EkCdQOo20
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年ぐらい前
【その他覚えている事】
主人公は農業科の学生で男女二人づつ(女の方は黒髪と多分白髪)の四人で行動してる
牛の出産の話で暴れるからラグビーの防具を付けてやったほうがいいみたいな会話をしてる
男二人が女と縁がないからと普通科の友達に頼んで合コンをしてもらう
当日主人公は白髪の女生徒の様子が気になり合コンをすっぽかして探しに
妊娠してる牛の様子が気になって見にきたらしく牛の方も産まれそうになり、主人公と女生徒の二人で取り上げ無事に産まれる
読み切りぽかった様な気がします
わかりにくくすみませんがお願いします
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 04:44:36.58 ID:XHNA2H6y0
>>625
マガジンスペシャルでやっていた「らっけい」かな
だとしたら、残念だが単行本になっていない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 10:31:34.63 ID:EkCdQOo20
>>626
多分これです
ありがとうございました
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 12:00:31.98 ID:8W/xyOhX0
>>618
古本屋さんに行って探したらまさしくこの作品でした。
ありがとうございます。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 17:51:00.74 ID:I0PuyjT10
今更だけど
>>49
>>54
増田晴彦の風の騎士団で間違いないと思う
画像検索だと主役の少年しか目立たないが
>頭身の高い青年で着ている鎧は黒
>かなりの手練れでダークヒーロー的な感じ
この特徴は竜騎士のマズルで間違いないはず
表紙にも一応少年の後ろで竜に乗ってるんだけど見難いな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 22:53:28.95 ID:9y0TqsAX0
>>621
岡崎二郎「アフター0」にありそう。
631621:2013/05/21(火) 00:03:39.98 ID:JGj+Ppf40
>>630
レスありがとうございます。

同作者の東京博物館物語のようです。
お蔭様ですっきりしました、ありがとうございます!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 01:05:27.04 ID:pFve+pCG0
>>631
正しくは「国立博物館物語」な
633574:2013/05/21(火) 03:47:27.09 ID:UDnQnhgs0
>>575
>>576
すみませんアクセス規制でお礼が遅れました
ありがとうございました!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 06:48:08.49 ID:rl7IT1WR0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】先月、先々月あたり
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく少年誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
ブサイクと罵られ苛められている女の子が、女優だった母親からもらった口紅を付けて相手にキスをすると顔が入れ替わる、という設定でした
掲載開始号は二回分掲載されていました
いろいろな雑誌のページを見ても出てきませんでした…
分からないことばかりですがどなたかご存知でしたらお願いします
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 07:07:26.13 ID:MdFPs3jSO
634
イブニングの「累−かさね−」じゃない?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 12:53:28.96 ID:1FEXLkK+0
>【タイトル】不明
>【作者名】不明
>【掲載年または読んだ時期】おそらく12〜15年以上前
>【掲載誌・単行本またはジャンル】少年ジャンプで読み切りギャグ
>【絵柄】劇画調だった気がする
>【その他覚えている事】
>主人公が確か糞と喋れる能力の持ち主。ある日糞が自分の体に爆竹が埋め込まれていて助けに来た主人公は間に合わず糞まみれになってたことは覚えてます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 13:07:11.34 ID:1FEXLkK+0
>>339
返事が大変遅くなってすみません!!
それであってました。ありがとうございましたm(_ _)m
ちょっと前に一時帰宅で部屋をガサガサしてたら一冊だけ見つかって持ち帰りしようと思ったら紙は持って帰るのダメみたいでショックだった_| ̄|○
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 13:13:47.14 ID:OFwm2m/n0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明 おそらく現行
【掲載誌・単行本またはジャンル】ネット上
【絵柄】綺麗な絵 とくにおっぱい
【その他覚えている事】
数百年?ほど昔から他人の命を吸って生きる女妖怪2人。
吸った命は逆に与える事も可能。
片方はほんわかとしているが、近くに居る寿命以外で死ぬ者の予知が出来る。
事故等で予知の対象が死んだ瞬間、自分の溜めている命を少し与えて事故死自体を帳消しにし、
即座にその者の本来の寿命分の命を吸い尽くして結局殺す事で細々と生きながらえている。
もう片方は黒髪長髪の凛とした佇まい。
とにかくおっぱい漫画。
どなたか、何卒よろしくお願いいたします。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 13:15:53.50 ID:fBZNyF4+0
>>638
六道神士『デスレス』
640638:2013/05/21(火) 13:17:31.25 ID:OFwm2m/n0
追記
主人公のお寺の娘が何者かに殺された所に現れ、命を与えて改めて食事をしようとしたところ、
なぜか逆に吸われて同化してしまう。
同化した娘と妖怪は体を共有し、意識の中で会話したりメイン人格を入れ替えたりしつつ
他の同じような妖怪とたたかうおっぱい漫画。
ほかにも同居しているじいさんが剣の達人だったり、流し目でどんな女性も(本気を出せば男性も)
魅了してしまう能力(魔眼とか呼ばれていたような…)のじいさんや、霊能力者のばあさん等も居て
主人公が溜めている命を与えて若返って戦ったりする。
とにかくおっぱい漫画。
どなたか、何卒よろしくお願いいたします。
641638:2013/05/21(火) 13:20:04.54 ID:OFwm2m/n0
>>639
感謝
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 17:11:35.89 ID:NSfAk+8v0
阿修羅は自爆したのにカイエンが拾ったパーツ売りさばいてたしな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 18:04:34.77 ID:w2Qm7hkF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前、読みきりか、数回で完結していたと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 モーニング
【絵柄】 不明 
【その他覚えている事】 地球温暖化の影響で、人類が絶滅する前に、生物のDNAを管理する塔を建てて・・・という背景でした。
そこを管理する擬人化されたコンピューターが主役?だったと思います。

コンピューターが自走式の車を作って核弾頭を探しに行くエピソードが
あったような・・

かなりあやふやなのですが、ずっと気になっていたので
もしおわかりでしたら教えたください
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 18:22:26.01 ID:lrMiSxLl0
>>643
Boichi『HOTEL』
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 21:09:30.69 ID:PY4TXh5x0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホチキス綴じの青年からおじさん向けの雑誌
【絵柄】女性っぽい絵柄
【その他覚えている事】
読み切りでした
冒頭とあるバーに少年がやってくる。周りの大人にまだ早いと諭される。少年はそのバーに昔来ていた伝説のピエロのことが目的だと話す。
そこから男たちの思い出話が始まる。そのピエロは素晴らしい技術でバーの人気者だった。しかしある日玉乗りの途中バケツの水が引っかかりピエロの豊満な胸が露わになってしまう。
そのバーにいた男たちの視線がピエロ胸元に釘付けになる。ピエロはそのまま逃げ去り二度とバーに現れることは無かった。

以上が覚えているあらすじです。
確か作中でボインのピエロだ、というセリフがあったと思います。
どうぞよろしくお願いします
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 21:30:32.84 ID:qN7VIWHS0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 リアル系?
【その他覚えている事】
いじめをしているグループを(教師が?)戦場に連れて行き
戦場で今度はそのグループの中の一人がいじめのターゲットになるシーンだけ覚えています
小学館のジーザスかと思い読んだのですが違っていました
あいまいで申し訳ありませんが、心当たりがあれば教えてください
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 21:51:35.52 ID:aHZag3ct0
>>646
タイトルはわからないが所十三の作品だと思う
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:06:49.38 ID:qN7VIWHS0
>>647
それです!ありがとうございます
wikiで調べた所、G-HARDという作品で間違いありません
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:09:54.04 ID:RABUQGLU0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは20年近く前(間違いなく16年以上前)
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプコミックス…だと思うけれど、もしかしたら単行本のサイズが同じだけで別の可能性あり
【絵柄】劇画的だったような
【その他覚えている事】
本当にあいまいな記憶で申し訳ないのですが、主人公たちが何らかの目的を持って塔(かどうか不明ですが、敵のアジトのような場所)に立ち入る話でした
内容はシリアスで、ギャグ的な要素は覚えている限りありません
なお、主人公たちの格好は中世ファンタジーのような鎧だったと思います
お色気要素というか、女の仲間が拷問のようなものを受けていたような…
2巻以上出ているのは間違いないです
なお、聖闘士星矢ではありません
少しでも思い当たる作品があったなら、是非教えて頂きたく思います
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:21:24.67 ID:OikFmFen0
細部はもうあんまり覚えてないけど、鬼神童子ZENKIを思い出した
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:28:37.97 ID:UIaY6idB0
ダイの大冒険?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:29:47.89 ID:lrMiSxLl0
ゴッドサイダーとか?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:46:29.02 ID:UIaY6idB0
みんな変身すると鎧姿だし、
瑠璃子が拷問されるシーンもあるからそれやね
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 23:17:25.52 ID:4Qd3krfLO
お願いします
【タイトル】「○○○の灰と雪」「○○○な雪と灰」 あたり
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ三年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 マイナー月刊誌。たぶんフラッパー
【絵柄】 となりの関くんとかみたいな?
【その他覚えている事】
読み切り。
白雪姫とシンデレラが同じ王子様を取り合って不幸自慢だったか罵倒合戦だったか
醜い言い争いを繰り広げる。
うろおぼえだが、最終的には意気投合し三人でくらすことになり
王子様が一人尻にしかれるオチだったと思う。

これより前に、他の童話を元にした、同系統のタイトルの読み切りが掲載されたらしい。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 02:21:31.37 ID:Djikl+nM0
【タイトル】不明(もしかしたら「UFO」の文字が入ってたかも
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少なくとも5年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ビッグコミックスピリッツの増刊誌
【絵柄】よくある青年漫画の絵柄
【その他覚えている事】
・主人公は有名店の味を盗んで再現するような仕事をやっていて
 名前かあだ名かで「UFO」とか呼ばれていたと思います
・容姿は眼鏡をかけた青年で、「獣医ドリトル」の主人公に似てたイメージがあります
・舌磨きを使って舌を掃除してたシーンがあった気がします
・スピリッツの増刊で、確か「仕事」をコンセプトにしたような雑誌が何回か発行されてて
 それに何度か載ってた記憶があります
・覚えてるエピソードとしては、有名店の麻婆豆腐を再現する仕事で、主人公が再現できなかった。
 だけどそれは、その店が輸入禁止の「中国産の生の唐辛子」を密輸して使ってたためで、
 その事に気付いていた主人公が、店の主人に「日本で望みの材料を手に入れられない中、
 四苦八苦しながら中華料理を広めた陳建民氏を侮辱する行為だ」と怒るシーンがありました

検索しても関係ない物ばかり上がるので、何か心当たりのある方はお願いします
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 03:53:34.13 ID:ZDdSr3pr0
>654
おとぎ話の白と灰だね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 10:03:16.24 ID:YLbZV1jS0
>>650-653
レスありがとうございます、「ゴッドサイダー」で恐らく間違いありません
本当にありがとうございました!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 12:17:36.83 ID:9yAP8hrq0
>>655
>確か「仕事」をコンセプトにしたような雑誌
だと、角川のコミックチャージってのがあったな、スピリッツ関係ないけど
2007-2009の2年で終わった短命誌
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 13:39:57.93 ID:xVikL6vo0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年か今年の初めくらいだったきがする
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】こげとんぼみたいな絵柄だった
【その他覚えている事】
・女の子しかいない世界で主人公の弱々しい女の子が男の子になるマンガ
・15歳?くらいになると男の子になる女の子が稀に現れる
・好きな女の子を選んで、天国?みたいなところにいける

検索しても見つからなかったので、
思い当たる作品がありましたら、教えてください。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 20:27:27.62 ID:mZlxU5ZQO
>>656
ありがとうございます。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 21:45:06.74 ID:hLZJ3xmN0
>>655
「ビッグコミックビジネス」という増刊号はあったけどどう?
http://www.bookshop-ps.com/bsp/bsp_search?tp=m&ky=%83r%83b%83O%83R%83%7E%83b%83N%83r%83W%83l%83X
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 21:59:08.03 ID:7czwVHDk0
>>635
本当にありがとう!お陰さまで続きから読めそうです
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 22:09:33.01 ID:kbUS7+ki0
>>659
大月悠祐子「少女恋愛変異」
664655:2013/05/22(水) 23:51:41.34 ID:Luy6mF4u0
レスありがとうございます

>>658
いえ、コミックチャージは知ってますがそれではありません
もしかしたらスピリッツというのは記憶違いかもしれませんが、ビッグコミック系の増刊だったのは確かだと思います
ビッグコミック×××○○みたいな誌名だったかと記憶してます

>>661
内容を確認しましたが、該当する作品がないようなので残念ながら違うようです

引き続き、何か心当たりのある方はよろしくお願いします
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 06:34:19.10 ID:cEkugO6j0
>>663
それです!ありがとうございました!
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 08:46:15.85 ID:DoGBpngC0
>>631
納得してるならいいけど国立博物館物語にそんな話無いぞ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 14:13:44.18 ID:/PD61Axe0
十周年前の代物なんだが、これ何の作品か作者かわかる人いないだろうか?
漫画関係であることは確かなんだが…

スレチかもしれないがよろしくお願いしたい。
ttp://uploda.cc/img/img519da5411242b.JPG
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 14:19:48.91 ID:exCyXIu60
適当な乳首だなあ…
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 14:41:41.66 ID:6beqmVdF0
雰囲気的には寺田克也っぽいな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 15:11:06.89 ID:5H+qp3we0
>>667
デビルマンのシレーヌじゃね?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 16:08:29.83 ID:nSr9UqKV0
>>667
一番下に寺田克也の t E R R のサインがあるから寺田克也だと思う
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 16:20:04.09 ID:Fd6bj4oP0
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 17:39:03.06 ID:/PD61Axe0
>>669-672
おお!やっと判明した!
ありがとう!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:38:02.09 ID:yjBv+byYP
おねがいします
【掲載年または読んだ時期】 10〜15年前くらいでしょうか。確信はありません
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本です。全1巻だと思うのですがこれも確信はありません
【絵柄】 劇画調と言うほどリアルでもなく
【その他覚えている事】
性転換したスパイもしくは工作員の話です
後半で大物の情報を得るために売春婦になりすまし客を取りながら機会を待つと言うシーンがありました
あと、脇役で組織の幹部(ボス?)のおかまがいました。
漫画などで描かれる典型的な青髭のおかまで普段はニューハーフクラブのママをしてたと思います。
このキャラは途中で死にました。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 03:03:23.32 ID:jbod+a4UI
>>674
ぐぐったら「MAKIKO」寺岡道雄+工藤かずや ってのが見つかったけど違う?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 07:34:23.18 ID:2qeFqZkTP
>>675
確認しました
詳しい内容や絵がわからなかったのですが多分これだと思います
ありがとうございました
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 09:15:19.36 ID:vEWdf78c0
【タイトル】 「ウルトラガールズ」とか「ミラクルガール」みたいな題だったような気もするのですが、
ググっても他の作品しか見つかりません。全然違うタイトルだったかもしれない。

【作者名】  わかりません

【掲載年または読んだ時期】 10年くらい前

【掲載誌・単行本またはジャンル】  ネットで。どこかの出版社、マンガ誌の公式サイトの無料コンテンツとして公開されていたように記憶しています。

【絵柄】  CGのようなフルカラーでした。

【その他覚えている事】
webコミックです。紙のページにコマ割りして書いたような一般的なマンガではなく、
フラッシュなんかを利用した閲覧だったと思います。

内容はコメディで、中学生or高校生の制服の女の子二人組のお話です。
一方の無鉄砲でたくましい女の子の無茶な行動に、もう一方の内気な感じの
女の子が付き合わされる(あるいはハラハラしながら見守る)というエピソードを
繰り返す作品だったと思います。

一話完結型で5、6話あたりまでは読んだ記憶があります。

もしかしたら、まだ当時のサイトで公開されているのかも知れませんが、見つかりません。
よろしくお願い致します。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 09:16:27.73 ID:vEWdf78c0
age
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 15:16:28.21 ID:i76Fsdz/0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】白黒で黒が濃いという事しか
【その他覚えている事】
 主人公男が図書室で本を読んでいたら図書委員長?のような黒髪JKに見つけられ、
 そういうことに興味あるんだー的なことを言われてねえ・・・?しよ?って胸チラ
 されて友達が本を返しに来ている?のにもかかわらず・・・ってやつです。
超あいまいですいません。ご存知でしたら。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 17:03:25.58 ID:NRNm7ioS0
>>679

電撃PSの「放課後プレイ」っぽいな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 19:50:16.83 ID:i76Fsdz/0
>>680
女の子が黒髪セミロングでメガネはかけてなかったと思います。
682677:2013/05/24(金) 21:25:38.68 ID:vEWdf78c0
>>677 追加情報です。

舞台はのどかな田舎。主人公の女の子二人は黒髪。
ひとつひとつのエピソードは、かなり短めだったと思います。

何話めか忘れましたがで、
「池の真ん中の小さな浮島の上の神社に、四苦八苦して渡ろうとする」というエピソードがありました。

渡ろうとした橋が崩れて、女の子もろとも池に沈んで一度は失敗、、
そのあと棒高跳びを利用して再度チャレンジ、みごとに島の神社に渡り切る。
しかし、そこに住んでいた守り神か妖怪のような、かわいい生き物に背中に取り憑かれる、
取り憑かれた女の子は、もう一人の女の子に言われるまでそれに気づかない

・・・というエピソードを覚えています。

画としては、敬礼しながら橋もろとも池に沈んでいく女の子、
夕日をバックに高飛びの棒をかまえる女の子のシルエット、などを覚えています。

ご存知の方がいたら教えて下さい。




>>649
萩原一至『バスタード』 では?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 21:46:40.46 ID:ArIhCBen0
>>681
念のために聞くけど、エロ漫画じゃないよね?
もしそうならスレ違いになってしまう
詳しくは>>3-5を参照してくれ
後はどういうシチュエーションで読んだのかも出来れば記載してくれると答えやすくて助かる

>>682
回答ありがとう、しかし>>657で既に解決してるんだ、ごめんね
しかし確かに条件だけ見るとバスタードも結構当てはまりそうだなw
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 00:09:51.36 ID:mpU4uAp60
ずっと探してるのですが、自分の記憶違いなのか見つけられません。
よろしくお願いします。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】不明ですが今現在どこかで連載されているものだと思います。
3.4ヶ月くらい前に本屋でお試しの小冊子(1巻の1話だけ)が置いてありそれを読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ミステリー?1話の終わりがそういう感じを匂わせる展開で終わりました。
少年か青年漫画だと思います
【絵柄】
きれいな線の読みやすい漫画でした。人物も背景も丁寧でした。
汗臭いというか男臭い画風ではないです。デフォルメの強い画風でもないです。
【その他覚えている事】
ほとんど覚えていませんが
主人公は普通の男性で、男性のアパート部屋から始まったきがします。
だれかに仕組まれてるような感じで一日に色々と不幸な展開が続き
部屋も火事になって帰れなくなっていました。
古い洋館か時計塔のような建物がでてきて
すべては主人公をそこに誘導するための出来事のようでした。
一話の終わりは、主人公?か他の人か覚えていませんが
建物の大きな時計に張りつけにされて、
首チョンパか骨がボキボキになるようなピンチ寸前だったか
すでに死んでたか、とにかく「ヒーーー」っとなる感じの終わり方でした。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 00:15:18.89 ID:9OeTDJwb0
>>684
スペリオールで連載中の『幽麗塔』ですね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 00:41:12.01 ID:mpU4uAp60
>>685
おおおお
記憶に残ってる単語で探した時に「幽麗塔」という本がヒットしましたが
海外の小説だったので完全に別物だと思いスルーしていました。
「幽麗塔」で確認したら漫画がでてきました。ありがとうございます。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 02:00:39.58 ID:hXnYiG/90
>>679
きさきさきの図書委員会のお仕事?
だとしたらエロ漫画
688677:2013/05/25(土) 08:17:13.19 ID:h2dwbdwF0
677です。作品名分かりました。

森本護氏の『ストレートガール』でした。
少年ジャンプの公式サイトで連載されていたようです。

作者のサイトで少し前まで読めたようですが、現在は見れなくなってるよう。残念。


第一話だけニコニコにアップされてました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2161576


>>683
本当だ、失礼。読まずにレスしてました。
「ゴッドサイダー」って懐かしいな・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 12:32:15.98 ID:iSJejCTG0
【タイトル作者名】不明
【読んだ時期】去年海外で日本人が置いてったと思われるコミックを呼んだ
 巻数は20巻前後だったと記憶(あいまい)
【ジャンル】任侠物? のコミックス
【絵柄】藤原芳秀の漫画みたいな絵柄だった
【その他覚えている事】
・極道じゃなくてカリスマもった強い男が町にすんでて
 いろいろ問題を解決(巻き込まれて)していくうちにどんどん仲間が増えていく
・仲間を大事にしてて相手が大物極道でもぶっ飛ばす感じのすごい人
・セックス描写もあるのでヤング関係、すごいテクを持ってる感じ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 15:06:05.36 ID:n3LaI8MA0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読みました
【絵柄】
【その他覚えている事】  ドラゴンみたいな小さな動物と子供が出てきて
ドラゴンの背中に飛行機のハネをつけなきゃ飛ぶことが出来なく
親切そうな人と子供がドラゴンに乗り国から出ると実は親切な人は
天空の城ラピュタに出てくる様な空飛ぶ船の海賊もしくは泥棒の船長だった
子供は国に帰ることが出来ないのでその船でいイヤイヤ手伝することに
よろしくお願いします
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 15:48:53.78 ID:zI15jM780
HEAT -灼熱-
池上遼一 ではないかと思う
>>689
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 15:55:06.22 ID:Wc253XZpO
続きが気になるのでどなたかお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌向けの月刊誌だったような。
【絵柄】
【その他覚えている事】
主役が男女ですが、何かの事件で指名手配され警察の目を逃れる為に、女→男、男→女になりすます設定です。

立ち読みした時は、主役の男女がとある村へ流れついたものの、村の掟?で住民らに軟禁される羽目になり、話の最後には住民の一人(男)が死体で発見される所で終わってました。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 16:57:42.58 ID:iMoWXGQcI
>>692
「幽麗塔」乃木坂太郎 ビッグコミックスペリオール連載中
694689:2013/05/25(土) 16:59:46.67 ID:bEUyRjyP0
>>691
これです!なんだかすっきりしました
やっとつづきが読める
ありがとうございました
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 17:36:33.79 ID:pC9+HCuP0
再読したいのでお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代後半から2000年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌です。
【絵柄】 アフターヌーンに連載してそうな絵柄。
【その他覚えている事】
東南アジアが舞台でバックパッカーの日本人青年と現地少女の恋愛ぽいかんじです。
少女がアオザイを着て、青年はバイクのカブを乗っていた記憶があります。
ググっても「大使閣下の料理人」くらいしかでませんでした。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 17:45:11.96 ID:I+ICc7lk0
>>695
内容忘れたんで合ってるかわからないけど、アキオ紀行バリ、かなあ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 17:45:57.90 ID:ArBl7Fb5O
>>690
ゲッサンでやってたリンドバーグ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 17:53:10.50 ID:pC9+HCuP0
>>696
検索したら作者同じでした!読みたかったのは「アキオ無宿ベトナム」でした。
ありがとうございました。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 18:54:42.14 ID:ncxgp3VJP
>>698

ベトナムの方は恋愛無いけどね。
あ、バリの子とは恋愛中だけど。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:44:17.66 ID:oGl5kCGW0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
二年くらい前に漫画喫茶で読んだ単行本
もう一度漫画喫茶に行ってタイトル覚えて来ようと思ってるうちに
漫画喫茶が潰れてしまって、調査不能に

【掲載誌・単行本またはジャンル】
単行本です。青年誌のような大きなサイズではなく、少年誌サイズの小さなサイズだったような

【絵柄】
ガンガンにありそうな、ヲタ好きしそうなきれい目な絵柄
制服も、いかにも漫画らしいゴテゴテした感じのような(うろ覚え)

【その他覚えている事】
学園モノでした。能力バトルもので、能力者の学生が戦うような感じ

主人公達が大きな戦いをして、その後しばらく、有力な能力者たちが姿を消します
消えた能力者たちは治安維持も担当していて彼らが消えたおかげなのか、
それとも別の要因なのか覚えてませんが、とにかく学園付近の治安は大幅に悪化

そんな治安の悪い中で、町中で悪いことしてる不良を、主人公のクラスメイトの女の子が殴って悪事を制止します
この女の子は、空手を習っていて腕っ節は強いが、能力者ではないのでストーリー進行上は重要な役ではない

ところが、相手の不良の一人は、人間の体を自在に操れる能力者
確か、有力な能力者たちが消えた後に能力者になったという感じだったと思う
で、このクラスメイトの空手少女は体を操られしまい、手が勝手に動いて服を脱いでしまう
空手少女の手が勝手にオナニー始めて、少女が泣きながら止めるよう訴える辺りで、
消えた能力者がもう一度現れて空手少女を助けて、そこから第二部っぽいのが始まる

舞台は日本のある都市だったような
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 07:18:34.55 ID:ZqIRxwzP0
>>700
川井十三のタカマガハラっぽい気がする
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 07:32:58.64 ID:ChiVlbDR0
只今検索してソク読みで内容確認しました
回答ありがとうございます
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 07:37:33.98 ID:ChiVlbDR0
>>702

>>697 と入れるの忘れました申し訳ございません
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 09:20:33.71 ID:dVCYZOYK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
小学生のスカートめくりで、中なんとかというメガネの子と、山崎という子が
連続でスカートをめくられます。
当方、リンクが貼れないのですが、「そういえば虹のスカートめくり画像ってあるの?
」と検索していただき、一番上のサイトに入り、一番上の画像と4番目の画像の漫画です。

大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 09:27:43.52 ID:1MxB0a4vT
【タイトル】【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1990年代中頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 雑誌か単行本か不明 青年誌
【絵柄】 リアル系 主人公はイケメンというタイプでは無かった記憶
【その他覚えている事】
自動車レースもの
主人公の実家は大手自動車メーカーだが絶縁状態
メーカー名は ONDA とか実在のメーカーをもじった感じ
主人公を妨害する徳大寺有恒みたいな評論家が出てくる。名前も似たような名前
対決を申し込まれて、相手の車と同じアルミシャシーを手に入れるために空き缶を集める
読み切り作品ではなかったと思います。よろしくおねがいします
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 15:53:43.62 ID:AFDcdEre0
>>704
ジャイロ余目の18禁作品

>>3
★ アップローダ、画像掲示板等に貼られた画像の質問は、一般作品か18禁作品かを問わず ■エロ画像禁止■ です。
    >>5にある半角二次元板(18禁注意)のスレで質問してください。
    非エロ画像についてはここで質問していただいてかまいません。
    (内容に差しさわりがあるようなものは「グロ注意」等の注記をお願いします)
    ただし画像の内容が非エロであっても18禁作品ではないか? と疑われるものはここでの質問を控えましょう。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 16:53:36.81 ID:isbnJ9Zb0
>>705
レースものじゃないけど
山田貴敏の「いただきます」で
自動車開発するときそんなようなことやってたような気がする
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 17:53:10.83 ID:jjr7PfJT0
スカートめくりでもエロ画像なの?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 18:05:22.16 ID:iP2ZKUGn0
少年誌少女誌で許されてる範囲ならいいんじゃん
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 18:19:20.21 ID:e3EnxETF0
スカートめくりくらいで禁止にはなりません。それ自体は18禁じゃないんだから。
結果的に18禁の作品だったという事はあるでしょうけど、それは仕方無いかと。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 18:27:07.89 ID:AFDcdEre0
エロ画像は専用質問スレがあるんだから
ちょっとでもエロ要素があれば誘導しとけばいいと思うな
ここはおかずを求めるスレじゃないし
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 18:55:40.36 ID:YupO9Rfp0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ以外の月刊誌だったような気がします
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公?が、基地(研究所)みたいなところで事故か敵襲で怪我する
起きたらベットのうえで片腕が機械の義手になってて、パニックになって暴れだす

いまいちな情報しかありませんが、お願いします
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:13:08.78 ID:1PHvAZrR0
【掲載年または読んだ時期】 10〜20年前。
【ジャンル】         ギャグ漫画
【その他覚えている事】
 主人公のクシャミが、
 「 ばっふぁんらん  ぬーっぷし! 」
 でした。
 情報少ないですが、お願いします。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:14:03.41 ID:OhUcIF6EP
>>712
とりあえず神崎将臣「重機甲兵ゼノン」が思い浮かんだ
もともと機械の体で銭闘で腕が壊れた後に母親の敵の腕を付けられたって話だったけど
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:15:31.92 ID:OhUcIF6EP
いかんどこの板にいるのか丸わかりな変換ミスしてしまったw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:25:04.26 ID:T7KCIxFG0
>>712
石川賢「極道兵器」とか? 機械の腕どころがマシンガンだったが・・・。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 20:10:46.96 ID:U1JoAXAy0
【タイトル】 漢字のタイトルでした
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10〜15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】 きらきらした感じ。少女マンガ風?
【その他覚えている事】
男性の妹が川で行方不明になって以来、その川で事故が相次ぐ
周りは行方不明の妹が化けて出たのだと噂をするが、男性には信じられない
真相は、その川では宝石が採れるため、独り占めしようとした人間が
妹が化けて出るという噂をでっち上げていた
妹は死んではおらず川の精(?)に気に入られて夫婦になっていた

何作かあるうちの1エピソードだと思います。雰囲気は和風っぽい感じでした
よろしくお願いします
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:02:22.53 ID:dVCYZOYK0
704で質問させていただいたものです。

706様
ご回答くださりありがとうございます。
また、当方が禁止事項をよく読まずに投稿してしまい、掲示板のルールを
破ってしまいましたことにつきまして、お詫び申し上げます。

私の失態につきまして、擁護していただけるようなコメントを投稿してくださった方々には
感謝いたします。

今後は、当然のことですが、掲示板のルールをよく読み投稿するよう心がけます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:02:38.62 ID:swnMxQPw0
>>712
Dämonsはどうだ?
両腕だし週チャンで6年前くらいの作品といろいろ違うけど
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:03:52.33 ID:swnMxQPw0
うわ上手く出ない。ダイモンズ(米原秀幸)のことな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:16:08.61 ID:HWInZikU0
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:31:52.15 ID:YupO9Rfp0
>>714
ググってみましたけど、ちょっと違いました
90年代に連載1話か2話のどっちかで上記内容だったのので、もうちょっと後の作品だと思います

>>716
極道兵器でもなかったです
石川賢ほどの濃い絵柄でなかった記憶があります
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:33:11.76 ID:6NX+a1Qd0
>721
『インサイダー』 ともぞ・著 グランドジャンプPREMIUM連載中
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:34:57.58 ID:6PP+OP7W0
発売日からグランドジャンプまで辿り着いたところで先越された
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 21:48:25.22 ID:YupO9Rfp0
>>719
すみません、ググってもでてこなかったので画像等あるところ教えてもらえませんか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 22:14:48.27 ID:AVfd7w4E0
えっ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 22:16:00.68 ID:6PP+OP7W0
ちゃんと>>720の方でググったか
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:37:16.78 ID:YupO9Rfp0
ごめん、ちゃんと見てなかった
ダイアモンズは違います
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 23:56:37.23 ID:1MxB0a4vT
>>707
あー!こんなツンツン頭でした!
たまたま読んだ回でレースものだと思い込んでしまったようです
中古流通がなさそうなので、ちょうど発刊されだしてる文庫版を待つしかないようですね。
しかし少年サンデーでしたか、記憶はあてにならない・・・
ありがとうございました!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 02:49:00.52 ID:LPerTUyR0
作者は沙村広明だというのは分かっているのですがどの作品かが分かりません
下記画像の作品名をご存知の方がいましたらお教え下さい
よろしくお願いします
ttp://cdn.natalie.mu/images/comic/ja/sp-rakuen/zadankai03.jpg
731386:2013/05/27(月) 03:47:43.28 ID:+5cRhBorO
【タイトル】アイアンマン?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年以上前
【掲載雑誌または単行本】雑誌だったと思います。
【絵柄】山下ユタカ、もしくは藤澤勇希を暗くしたような絵柄
【その他覚えている事】 アイアンを持った元教師の正義の殺人鬼
夜ストリートギャングを3人殺す
一人は婦女暴行の最中、次の一人は暴行を見学に来た時
最後の一人は拳銃が弾切れで逃げるが捕まり命乞いで勉強が好きだと言う
クイズを出され答えが「学問のススメ」だったと思います。
正解だったので元教師に抱きつかれ勉強を頑張れと言われ立ち去るが背中から1発撃たれる。
フルスイングで最後の一人を殺すで終わりでした。

>>386と合わせてどなたかお願いいたします。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 10:54:14.37 ID:6isKbDMD0
>>730

青い珊瑚礁2011 白泉社・楽園に載ってたはず
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 16:37:25.21 ID:C7/CS7K3P
>>728
ダイアモンズじゃなくてダイモンズね。
手塚治虫の「鉄の旋律」って作品のリメイクだ。
ダイモンズは2006〜2008頃の作品だし手塚の方はもっと昔だから
時期的に合わないし、両腕機械だし、でたぶん違う作品と思うけれど。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 22:17:43.61 ID:rIMCp1jVI
>>713
そのくしゃみむっちゃ見覚えあるんだけど思い出せん〜
気持ち悪い〜
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 00:55:53.02 ID:hSfNUHZ50
>>713
「世紀末リーダー伝たけし!」かうすた京介作品のどれかにそういうネタ出てきた気がする
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 01:01:01.61 ID:Cb7CuXW0I
>>713 >>735
あ! うすた京介の短編集の作品のどれかじゃね?
「チクサクコール」
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 07:48:41.57 ID:qwbE1kf+0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2005年前後(多分)
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】微妙に上条明峰の絵に似てた気がする
【その他覚えている事】聖 十字 獣 委員会(?)生徒会(?)
上記の言葉が題名に使われてた気がするけどググっても出なかった
よく服が破れる
変身か獣化(?)してた気がする
少しえろかった

曖昧で申し訳ありませんが少しでも心当たりのある漫画を教えて頂けると助かります。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 08:08:19.47 ID:Jc9L0GSI0
>>737
キーワードだけ拾うと片倉・M・政憲の「GO DA GUN」ぽい
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 12:17:18.55 ID:vzGSt/wS0
>>737
たぶん「神to戦国生徒会」じゃないかな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 13:03:49.25 ID:uXE5JVf80
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】比較的きれい。あんまり男性受けしなさそう。
【その他覚えている事】
30〜40代くらいの男性と小〜高校生の女の子(姪or娘?)が同居する内容です。
少年・青年ものでもなく、かといって少女漫画っぽくもないことくらいしか覚えてません。
情報乏しいですがなにか思いついた作品があったらお願いします。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 13:09:28.48 ID:3Q+Fb96p0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代半ばくらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 成年誌だと思う
【絵柄】
【その他覚えている事】
美容院に置いてあった雑誌の袋とじにあった漫画で
レイプされた妹の為に姉がきわどい格好で男たちを呼び出してホテルに誘うような話だったと思う
女の人は背中に羽が生えてたような気がします
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 13:13:27.98 ID:3cjSM5sV0
>>740
うさぎドロップかなあ
高杉さん家のおべんとうもあてはまりそうだけど、
男のほうは30でちょっと若く描かれてるからたぶん違う
あと穴でヒナまつり、大穴で面影★マギック(単行本出てない)

似たようなシチュの作品はまだまだあるので、
少なくとも女の子のほうの年齢をもうちょっと絞らないと回答がでにくいと思う
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 13:25:12.07 ID:X4u4vQWp0
俺もどちらかのような気もするけど、もう一つ候補をあげおく
・一緒に暮らすための約束をいくつか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 13:29:36.80 ID:uXE5JVf80
>>742-743
「一緒に暮らすための約束をいくつか」でヒットしました。
ありがとうございました!
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 16:45:18.73 ID:qwbE1kf+0
>>387-388
神to戦国生徒会でヒットしました、ありがとうございます。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 04:46:56.73 ID:t9qhOgac0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】多分80年代頃
【掲載誌または単行本】分厚い雑誌に載っていた長編読み切りっぽい話
【作品の内容】
・ファンタジー物で世界が表と裏に分かれてて、人々は表の世界に住み、裏は闇の世界で荒れ果てた岩山が続く世界、生物もいない、魔族?がいるので近寄ってはいけないとか言われている
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 04:49:35.83 ID:t9qhOgac0
主人公(男)が何らかの要因で裏の世界に行き、裏世界の中心の何かを倒す?
表の世界に帰ってくるが、主人公は裏の世界の力が加わってしまったため?この世界から出なければいけないとか言われて旅に出ることになる
表の世界の均衡も壊れた?が、賢者(国王?)のような人が世界を支える光の柱みたいなのと同化してなんとかしてる
外に出た主人公が状況が読み込めずうろうろしてるうちにまわりがどんどん小さくなっていき、自分が大きくなっている事に気付く
足元に植木を使って住民が文章を伝えようとするが、読んでいる途中で木が枯れて消えていってしまう
途方に暮れていると、国王の娘?っぽい女の子が主人公と同じになってやってきて状況説明をしてくれる
この時二人は空に浮かんでいるのだが、下の世界の住人からすると何十年もそこにいる二人について神話か伝説になっているとかどうとか
二人がどんどん大きくなって今まで自分達がいた世界が雪の結晶の中の世界だとわかる描写
最後は二人手をとりあったままこっちの世界に降り立つ、まわりは降りしきる雪
748746-747:2013/05/29(水) 04:53:03.57 ID:t9qhOgac0
説明下手で文章長すぎとエラーに。分割ですみません。
ずっと探しているのですが作者も作品名もわからず、検索の仕方が悪いのか
童話や雪の結晶の本しかヒットしません
内容が他の作品と混じってしまっているかもですが、主人公に対して
植樹で文を伝えようとした事や世界が雪の結晶だったというのが印象的でした。
もう一度読みたいので、心当たりある方いましたらよろしくお願いします。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 05:57:11.85 ID:UrpTSc1p0
>>746??748
佐々木淳子「ブルーオベリスク」
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 23:26:45.95 ID:TFwTHA4j0
【タイトル】不明
【作者名】 不明だけどたぶん女性
【読んだ時期】2、3年くらい前
【掲載誌または単行本】
コミックス(たぶん女性向け・作品自体はそれほどそっち系な感じではなかったけどもしかしたらBL系かも)
【作品の内容】
若い男性が自宅でやってる学習塾が舞台。
生徒は小学生の男子ばかりで、そのうちの一人の新入りが主人公。
主人公はもともと塾に来るのが乗り気ではなくてあれこれ葛藤があった。
先生の他に同居人のもうひとりの若者がいたかも。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 23:49:13.27 ID:Nrca9M8m0
【タイトル】 ○○×○○の推理?(うろ覚えです。(主人公の?)名前は5文字で、○○には同じ文字が入ったと思います。)
【作者名】 わかりません
【掲載年または読んだ時期】 最近本屋に平積みされていたのですが、突然見当たらなくなりました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 掲載誌はわかりません。どちらかというとオタク系だと思います。
【絵柄】 ごく最近の今風の絵柄です。
【その他覚えている事】
・数巻出ているようです。平積みされてたので、新刊が出ていたのかもしれません。
・主人公?の女の子の髪型はボサッとしたツインテールで、目はつり目です。かなり猟奇系でヤンデレっぽいです。

GoogleやAmazonでいろいろ検索してみましたが、結局わかりませんでした。
お願いします。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 00:47:43.65 ID:xkGQ7Zh00
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明(ホラー?)
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ある日空が不気味に光り、その光を浴びた人間は人を好んで食べるようになるという設定だったと思います。
主人公たちは光の当たらない洞窟か何かで遊んでいて、何も知らずに家に帰ると両親がいつもどおりご飯を作っているが、
その食事が・・・という話で、その後食人鬼と化した人たちから逃げまわるものの、二度目の光に当てられ、
主人公たちも食人鬼になる。というオチだったように記憶しています。

立ち読みで見たせいでタイトルも作者も全くわからないままなのですが、
なにせそのストーリーがトラウマレベルに頭に残り時々夢に見てしまうほどです。
存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 00:54:11.14 ID:RKwbb+iw0
>>752
>>13の上から3つ目
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 01:02:34.99 ID:xkGQ7Zh00
>>753
ダメ元でお願いしたのにあっという間に解決・・・。ありがとうございます。
検索してみましたが、その手のトラウマ漫画として有名なんですね。
それにしてもコロコロで掲載するとは罪なことを・・・。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 01:22:16.35 ID:FrehSpGw0
>>751
シリウスでやってた 「月見月理解の探偵殺人」 ?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 04:12:54.37 ID:nisU+24s0
【タイトル】
   主人公の名前が「フランケンシュタイン」とか「アインシュタイン」みたいなのをもじったみたいな名前で   
   その名前がタイトルの一部に使われていた気がしますがかなり曖昧です
【作者名】
   成人向け漫画出身の方だったような
【掲載年または読んだ時期】
   結構最近の作品のはずです。もしかしたらまだ連載続いているかも
【掲載誌・単行本またはジャンル】
   少なくとも少年誌でないはず
   ジャンルは猟奇的な医療系SFと言った感じでエログロがかなり強い(特にグロ)作品だったはずです
【絵柄】
  今風で丁寧な絵柄でした。グロい描写が多いのですが女性はとても可愛く書かれていました
【その他覚えている事】
数カ月前に2chで漫画の1ページだけを見て気になり少し調べただけという漫画です
その時は名前がわかっていたのですが時間がたち忘れてしまいました

主人公は女性の医者か研究者で、人体改造とかしちゃうマッドな設定だった記憶があります
どこかのレビューでは「猟奇的なブラックジャック」みたいなことを言われていた気がします
なお、2chで見た1ページには脳を改造された男性?が裸で犬のように首にヒモを付けられ四つん這いになり
主人公に連れ回されているところだったはずです

読んですらないので情報量が少なくて申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 04:23:46.03 ID:jIcBIC/T0
>>756
蜈蚣Melibe「バージェスの乙女たち」じゃないかな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 04:29:10.98 ID:KeVnGG7U0
>>756
木々津克久『フランケンふらん』
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 04:33:59.26 ID:nisU+24s0
>>757-756
『フランケンふらん』でした!
こんな無茶苦茶な情報なのに回答ありがとうございました!!
760756:2013/05/30(木) 04:38:26.36 ID:nisU+24s0
すみません…
>>759は>>757->>758に向けたものです失礼しました
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 06:53:15.61 ID:Y1LPR5E70
>>755
それです!ありがとうございました
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 17:17:37.02 ID:/GQsZD3/O
横から失礼
全然無茶苦茶なんかじゃなく読んだことある人ならすぐピンと来るような
すごく分かりやすい情報だったと思う。
それより、ふらんの絵って今風なの?
自分が質問するとしたら古めの絵ってしちゃいそうなんだけど
一般の感覚的にはどうなんだか気になる。

>>756>>759
763746-748:2013/05/30(木) 17:23:56.57 ID:neIDWyoh0
>>749
それです!
長年のつかえが取れました、早速探して買いに行ってきます!
本当に感謝です、ありがとうございました。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 19:17:50.50 ID:VXdKXqPF0
絵が今風かどうかはともかく

>成人向け漫画出身の方だったような

これがどっから出て来たのかわからないw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 17:38:01.00 ID:dXFiVujo0
>>764
単行本表紙だけはストレートなエロ絵だから
その辺でイメージが先行したんじゃないの?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 03:16:00.53 ID:zXalkCmC0
お願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックス
【絵柄】下手
【その他覚えている事】
4コマ漫画
男と女が正常位セックスしており、
女が「外に出してね」と言う
男が外に射精する(精液が飛ぶ描写あり)が
女の腹にもおっぱいにも精液がついてないため
「中に出した」と文句を言い、男は不思議がる
精液は江戸時代?にタイムスリップし、
飯を食ってる男の茶碗の上にかかる
「あんたもうトロロかかってるじゃないの」「あれー?」というオチ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 03:48:32.84 ID:wgN/QG840
知らんけど、あまりのしょうも無さにワロタw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 09:55:06.63 ID:YzXYFEqE0
岩谷テンホーっぽいw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 10:23:28.16 ID:kULEDgvy0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前に読みましたが、連載はもっと前だと思います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく青年誌
【絵柄】加藤伸吉に似ているような、はっきりした絵柄
【その他覚えている事】
主人公は禿頭でごつい体、非常に暴力的
警察と戦って城にたてこもる
大阪あたりが舞台?

絵はぼんやり思い出せるのですが作者もタイトルもわからず困っています。
よろしくお願いします。
770769:2013/06/02(日) 10:41:57.92 ID:kULEDgvy0
769です。
すみません、自分でみつけしました。
松永 豊和『バクネヤング』でした。

766は相原コージの「コージ苑」にありそうなネタですね。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 11:40:43.37 ID:sGCwALtj0
具体的な作品名はわからんが、俺も相原コージにありそうなネタだと思った
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 12:54:18.17 ID:tj7jdzeUP
>>771

コージ苑の江戸っ子オヤジのネタにありそうだな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 13:20:44.77 ID:pNzEhRU/0
【タイトル】不明【作者名】不明
【読んだ時期】昭和40年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌
【絵柄】シリアス
【その他覚えている事】
脳外科手術の天才みたいな女医が、患者の家族の意向を無視して余計な部位にまで手を
つけて失敗し、殺人罪で死刑になるという話でした。
本人は、その部位の治療に執念を燃やしているという設定でした。
読み切りだったと記憶しています。
ご存知でしたら教えてください。
774551:2013/06/02(日) 14:18:01.31 ID:ktGa24210
規制でなかなか書き込めず、超亀レスになってしまいましたが、
教えていただいた通り、551はゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミンUP」でした
巻数まで書いていただいた方もいて、大変助かりました
ありがとうございました
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 18:42:30.96 ID:Jz0nuycvP
【タイトル】不明【作者名】不明
【読んだ時期】1970年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】雑誌
【絵柄】劇画調
主人公は丸出だめ夫を描いた漫画家。
早朝賭けゴルフをもちかけられ、高レートをふっかけられる。
負けがこんで家まで賭けることに。
最後は指を賭けろと迫られ、瓶に入った指を見せられる。
ラストシーンは主人公の遺書。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 21:57:31.18 ID:KMAeuH0vP
藤子Fじゃないの?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 22:09:39.49 ID:pq4fh8im0
>>776
藤子Fはないだろ
Aならありそうだが
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 22:22:22.75 ID:KWfdrqzi0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90年代半ば〜後半くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 アフタヌーン系?
【絵柄】
【その他覚えている事】
地底で目覚めた恐竜のような怪物が地上を目指す漫画。
地上へ上っていく途中、シロアリのような地底生物を皆殺しにしたり
初めて見る地底湖で溺れ死にそうになったりする。
怪物は大悪獣ギロンに似ていたような記憶があります。

よろしくお願いします。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 22:30:26.38 ID:aMj2l00y0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】ttp://mar.2chan.net/zip/6/src/1369823828831.jpg
【その他覚えている事】

ネットで見かけて妙に引っかかっているのでタイトルをご存知の方教えてください。

よろしくお願いします。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 23:30:34.91 ID:hnqAygdp0
【タイトル】〜ティックとかそんな感じ、多分すべてカタカナ
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前、多分2年程前
【掲載雑誌または単行本】1巻の表紙が赤っぽくて少女が泣いて?手を差し出している
【絵柄】今どきの萌え絵
【その他覚えている事】タイムスリップ系の話です。
少年が主人公で少女が未来から現代へ来た設定だったと思います。
他にも何人か女の子が出てきてきます。
ジャンプやマガジン、チャンピオンのような少年誌じゃないと思います。

情報は少ないですがよろしくお願いします。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 23:38:44.58 ID:4t0b2g6dO
表紙違うけど、リトル・ジャンパーっぽい
>>780
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 23:48:55.22 ID:Tm92EJhF0
>>779
作品は分からんが、Kashmirの絵かな。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 00:11:33.19 ID:H2hnk7n30
【タイトル】不明(竜馬、とい単語があったかも)
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】やや劇画調
【その他覚えている事】
第一話あたりで学生が「コンパじゃコンパ」と言って慌しく屋内から駆けだしていく描写がありました。
主人公は竜馬と呼ばれていたように思います。大学生の設定でなかったかと思います。
かなり始めのほうで、ヒロインがセーラー服ないしは制服を
着用したまま天守閣(通天閣だったかもしれません)で立ちバックで主人公に突かれながら
「天守閣セックス最高〜!!」と叫んでいるシーンがありました。
性描写のシーンが1〜2ページとかなり短かった記憶があるので、成年マンガ板のほうではなく
こちらで質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと存じます。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 00:24:27.09 ID:am4WFGs00
≫781
googleで画像検索してみましたが違うと思います
すいません
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 06:51:34.50 ID:wanp/kIo0
>>779
○本の住人
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 12:47:35.57 ID:S/24KwMu0
>>778
たぶん佐藤としお(現名:岸本真太郎)「大地の底から」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 18:19:03.53 ID:qzECZyPL0
>>780
飯田のぎ/海冬レイジ「未来少女エモモーション」・・表紙が赤っぽい
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 19:40:18.86 ID:fangRjUg0
>>783
司敬の「竜馬翔ける」かな
789783:2013/06/03(月) 20:08:57.69 ID:H2hnk7n30
>>788
表紙の絵柄からこれかと思います。
回答ありがとうございました!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 00:22:04.99 ID:m2WiP6bR0
>>872 >>785
どうもありがとうございます!。
本屋で探してみます!。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 00:27:03.16 ID:OnhaQBsr0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】約10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
 コミックスA5版で見ました。ジャンルは青年誌かグッドアフタヌーンに掲載されていそうな感じでした。
【絵柄】
【その他覚えている事】
女の子(成人女性かもしれませんが、絵柄で幼く感じました)が一人でペンギンだけが住む極寒の土地に引っ越してきます。
ペンギンは人語が話せて意思疎通も可能。というより普通に人間らしい生活をしていました。
どこかで盛り上がったりするわけでもなく、淡々と女の子とペンギン達の日常話です。
コミックス終盤に大きなチョコレートが出てきてそれを街のペンギンや女の子が楽しそうに食べているのがすごく印象に残っています。
曖昧な部分が多いのですが、描きこみがすごいなと当時感動したのを覚えています。

手掛かりが少なすぎて検索も違うのばかりが出てきます。
少しでも心当たりがある方、教えて頂けると幸いです。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 00:49:45.92 ID:BARnZZXw0
>>787
amazonで見てみましたが違うと思います
すいません
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 00:58:52.33 ID:bT/Ki9GBP
>>791
読んだこと無いけどますむらひろしのペンギン草紙かオーロラ放送局?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 01:51:13.65 ID:OnhaQBsr0
>>793
ペンギン草子!!それでした!
どうもありがとうございます!
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 05:13:30.35 ID:Th58uuxK0
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】
情報はネットで見つけた画像だけですがよろしくお願いいたします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4247289.jpg
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 05:55:17.29 ID:VasXulwh0
エンジェル伝説?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 07:10:05.98 ID:u6Ul9qX10
エンジェル伝説だね
相当初期の絵だからググっても絵柄違うと思うが
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 07:45:11.40 ID:vJNOzywS0
第一話のシーンだね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 12:25:14.21 ID:VbTfYvoO0
>>796-798
画像見つけてからずっと気になっていたのでスッキリしました
どうもありがとうございました!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 12:55:45.49 ID:LyvfJwv70
>>786さん
有難うございます!作者さんのFBに写真載ってました
掲載紙廃刊、打ち切りだったんですね
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 22:52:46.02 ID:DmFV0ihG0
【タイトル】 失念
【作者名】 失念
【掲載年または読んだ時期】 ここ10年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ギャグ漫画
【絵柄】 古谷実系のような
【その他覚えている事】
お金持ちになったらフランス料理の激安定食屋を作って
フランス人シェフをその店でこき使ってやるとか何とか

よろしくお願いいたします
802556:2013/06/04(火) 23:58:41.18 ID:Sdnxm7/R0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1983〜84年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 月刊ジャンプ
【絵柄】
【その他覚えている事】
 ビキニ姿の女の子がバイク型のタイムマシンで未来からやってくるお話です。
 よろしくお願いいたします。

再び書き込みしました。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 00:14:48.43 ID:m9Fl3bQm0
>>802
掲載誌が全然違うけど、That'sイズミコ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 06:19:54.11 ID:odVDvgbJ0
2つお願いします

【タイトル】「ヴェノム」だか「ベノム」だか「ゲノム」だか付いてたような気が……
【掲載年または読んだ時期】 およそ5年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 普通の少年誌かも ジャンプとかのメジャーなのではない
【絵柄】 特に特徴はない普通の絵柄だったような
【その他覚えている事】
なんか虫とかに関する漫画で、作中のエピソードで覚えてるのが
「コンビニの店内に虫が入るのを防ぐには入り口に扇風機を置く」
「ネカフェのイスは汚くて感染症の危険がある」
とかいう感じでした


【タイトル】銀なんたらって感じだった気がするけどあやふやなのでわからない
【掲載年または読んだ時期】 15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】マガジン系のどれか 多分本家週マガか
【絵柄】 90年代よくあった古臭い絵柄
【その他覚えている事】
覚えてるのは主人公が「常温超電導体のワイヤーで敵の攻撃を防ぐ」って場面くらいです


2つ目はかなり情報少なくてすいません
お願いします
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 06:38:37.79 ID:Blkii4Jh0
>>804
上のは「ベクター・ケースファイル」かな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 06:45:47.23 ID:odVDvgbJ0
>>805
おおお
ありがとうございます これですこれ!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 09:50:54.88 ID:y6QjmkNL0
巨人が首を隠す、って、マンガかなんかですか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 09:54:42.65 ID:RF8Xc22n0
>>804
下はGetBackersか?
タイトルじゃなくて銀次っていう主人公出てくるけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 10:49:05.96 ID:odVDvgbJ0
>>808
すいません もっと古い奴です
ってか15年前に読んだ時点で古かった気がするから
20年くらいまえの作品かも・・・
常温超電導体とかそういうオーバーテクノロジーとかの話題を
ちょくちょく扱っててかつ、バトル展開みたいなのも合った気がします
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 12:55:25.57 ID:jvs36keC0
「超頭脳シルバーウルフ」…は違うか…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 15:12:37.94 ID:tENE3+K40
>>780
あてずっぽうだけど、バンチでやっている
高槻 ナギー「サディスティックフルロマンス」
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 16:25:51.82 ID:QpMbdz4A0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのはコミックで、5年以上前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年か青年コミックスだったかと
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
復讐に燃える子A(確か主人公ではなく、女の子)が出てきて、その恨みを
買っている人物Bは「復讐心こそが生きる力になる」という理由から敢えてAに
恨ませている、という話が出てくる
確かAはBの(背中だかの)傷だけを覚えて探していた
剣術バトルものだったような
心当たりがあればお願いします
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 17:18:52.18 ID:gsEkllb/0
>>812
三輪士郎『 狗-DOGS- 』
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/05(水) 23:00:42.35 ID:8obU6pzB0
>>810
「銀狼怪奇ファイル」の原作か
俺もそっちに一票
815802:2013/06/06(木) 01:11:16.62 ID:gMrLm7cw0
>>803
レスありがとうございます。

ただ、画像検索したら違うようです...
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 02:31:56.60 ID:QSJ3DgVYO
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年前ぐらいに古本屋で立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】 SF?
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
 単行本の最後のほうでサイボーグをまとった相手を主人公が
 十字に切り裂いて相手あぼん
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 02:43:32.41 ID:kMBG2yyt0
サイボーグをまとう?
818816:2013/06/06(木) 02:55:25.32 ID:QSJ3DgVYO
なんか 生身の人間が
モビルスーツみたいなのきてるかんじかしら ?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 04:54:30.91 ID:Z5dpc6U40
ストーリーは結構憶えているのに、題名等が全く思い出せないのでよろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和50年代後半から62年くらいまでの間
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ
【絵柄】荒い。スクリーントーンなど全然使用していない、全体的に暗い感じ。
【その他覚えている事】
読み切り。進学校?の授業開始から始まる。
直後、拳銃かライフルを持った強盗二人組?が教室に乱入してくる。
教室にいる全員を人質に立てこもろうとしたが、脅しても教師も生徒も淡々と授業を続ける。
見せしめのために?生徒の一人に発砲すると、生徒たちが笑みを浮かべながら二人組が所持していた銃を奪い生徒同士で面白がって発砲しながら殺し合う。
その間も黒板に向かい授業を続ける教師。
そのうち二人組も巻き込まれて殺されてしまう。
ラストは授業終了のチャイムが鳴り、大量の死体が転がっている教室を何事もなかったように出て行く教師…というあらすじだったかと。

どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
820漫画の記憶 ◆et.QE.iScc :2013/06/06(木) 05:26:26.56 ID:2elxN/iR0
>>819
北野ゆきお「授業風景」
(『少年ジャンプ スプリングスペシャル』1986年掲載)
だと思われます。
過去にも質問スレにて何度か話題になりました。

なお同じ作者の読み切りの「学校処刑人」なる作品も
同じような学校での殺戮がテーマだそうです。
ご参考までに。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 07:20:50.53 ID:wxxUeOL90
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年近く前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ガンガンみたいな分厚い少年(青年?)誌
 多分ガンガン。又はジャンプかサンデーかマガジンかゼロサムかブレイドかGファン辺りかと…
【絵柄】初期ハガレンやソウルイーター系、特に町並みはそんな感じでした
【その他覚えている事】
 恐らく読みきり
 主人公は黒っぽい服で黒髪、信者を集める宣教師(でもあんまり真面目じゃない系)片腕が動く義手
 何かエンパス能力?みたいなのが強すぎて自分で切断した過去有
 ヒロインは白ヌキロングの女の子 神格値?がすごい
 主人公とは別宗教で友達っぽいのに背中に閻羅王なるバケモノを背負ったお調子者系男が仲間
 結構毒舌で怒られると閻羅王が言ったって事にしてごまかす
○主人公は宣教師で集めた信者数等によって本部からポイント(給料)が振り込まれる
 新しく来た街で別宗教の友達(閻羅王付)と再開、それぞれ信者を集めようとしていると、
 神格値?がすごいヒロインに出会う。あの子を勧誘すれば凄いポイントじゃね?みたいな感じで勧誘しようとして事件に巻き込まれる
 結局ヒロインを助けることが出来たが、ヒロインの神格値が高かったのは異宗教の巫女?かなんかのせいで
 助けたことによりヒロインの神格値は一般人レベルに
 事件そのものが異宗教の代替わり的な儀式かなんかでソレを手伝ってしまったことにより
 主人公も仲間も給料引き下げになってしまった
 最後はヒロイン「もう私の神格値はなくなっちゃったけどそれでもいいの?(意訳)」→
 それでもいいってことでバイクの後ろに乗っけて一緒に旅立つエンド
○覚えてるセリフ等
 @主人公「オバちゃん聖書読まない?」
 A友達「お前だってその腕どうやって動いてるんだよ(意訳)」
 B主人公「また閻羅王か?」→友達「俺だよ!」 何か揉めてる所で友達に怒られた時に
 C友達「限りなくゼロに近いー!」→主人公「ゼロから限りなくマイナス方向に遠いー!」事件後通帳を見て
○その他
 一ページ目はラジオから宗教放送が流れてる感じの背景だった気がします
 主人公と仲間の誰得銭湯シーンがあった気が

長い上に解りづらくて申し訳ありませんが長年気になっているので宜しくお願いします
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 09:37:27.31 ID:z1IKp7Fz0
>>810
ありがとうございます。
ググってもいまいちハッキリしないんで古本屋で確認してきますね
823819:2013/06/07(金) 01:11:58.07 ID:G3KI3P+I0
>>820
レス遅くなり申し訳ありません。
画像などはなかったのですがタイトルで検索したところ、
あらすじが殆ど同じだったので「授業風景」だと思います。
高校生が描いてたとは…。
今同じように高校生が描いたなら作者はカウンセリング強制されそうです。
教えていただきありがとうございました。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 11:10:02.24 ID:WwOZMi6w0
>>816
ガイバーとかブライオーとかそのあたりかしら
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 12:33:08.54 ID:wte3eSKm0
サイボーグじぃちゃんは読んでおくべきだな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 02:29:58.83 ID:llewq43aP
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分マガジン
【絵柄】思い出せない。
【その他覚えている事】霧に包まれてゲームの中に吸い込まれるみたいな漫画だったと記憶してるんですが、タイトル思い出せないのでお願いします。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 09:42:50.96 ID:TJq5bfeYP
>>776-777
ありがとうございます、藤子Aだと時代的には合ってる気がします。
ゴルフ漫画も描いてるし、そうかもしれません。
藤子Aの読み切り短編で一致するものがないか探してみます。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 12:38:20.93 ID:nH9EVSf+0
お願いします!わかる範囲の情報でググっても出なくて…

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12年程前に古本屋で買って読んだので、掲載年はさらに前かもしれません
【掲載誌・単行本またはジャンル】恐らくジャンプ
【絵柄】割と個性的で濃いい感じ。可愛い絵ではない。
【その他覚えている事】笑ウせぇるすまんのようなストーリー展開。喪黒福造のポジションに、丸い黒眼鏡をかけた中国人?のヨーさん。
ヨーさんは語尾にyoだかヨーをつけて喋る。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:24:19.09 ID:SEMbqyGxP
>>828 内容と主人公の容姿から週刊少年チャンピオンに連載されてた
「東洋妖人伝 用神坊」
ではないかと思います
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 21:36:06.10 ID:nH9EVSf+0
>>829
おおっドンピシャです!掲載誌間違えてたのに素早い解答ありがとうございます!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 23:38:07.40 ID:zuTP4aIv0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 90〜95年位
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年コミックスだと思う・・・ 妖怪モノ
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】 ヒロインはあんこと呼ばれていた。手に人型のアザがあり、神社みたいな場所で手に傷をつけることで主人公が復活する・・・みたいなストーリーだったと思う。
マガジンで連載されていたWRASHIは設定が似ているような気がしましたが違いました。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 02:15:37.62 ID:j/ooogbnO
【タイトル】覚えていません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】去年の後半から今年の上旬
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビニで立ち読みした雑誌
【絵柄】少年雑誌か青年雑誌でした。
【その他覚えている事】 学生が3人?男2人女の子1人(曖昧です)が外で何かに襲われている。
警官隊か機動隊が拳銃射撃するがあまり効かなくて死傷者がでる、ヘルメットや盾を持っていて学生?を助けるために戦っていたと思います。

中央に銅像か何かが有ったかも知れません、その周りで戦闘をしていたと思いました。
屋外で地面はコンクリートかアスファルトだったかも知れません。

記憶が曖昧ですが読んだのは今年の頭か昨年末くらいでした。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 02:45:58.58 ID:R9th8VTiP
そんなべたべたなシチュ、敵が何かが肝だろwwwwwwwwwwwwww
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 02:48:57.78 ID:G52s0Q020
>>832
バーサスアースとかじゃないの?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 07:04:22.57 ID:d3eLzAVT0
このマンガのタイトルと作者名教えてください。
ttp://i.imgur.com/eZTcF73.jpeg

あともう1つ。
大学生活に期待してた高校卒業したばかりの男子が大学になってだんだんぼっちになっていって、
最終的には大学敷地内の地下?で飯食べながら本を読む という漫画のタイトルと作者名を教えててください。
特徴的な絵だった記憶があります。上記が描写されてるシーンはネットでよく見かける画像だと思います。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 09:13:10.85 ID:X0JDK1y/0
>>826
GetBackers-奪還屋-
神の記述編だかなんだかでそんなシーンがあった
子供たち使って街中からふっと霧に包まれてバトル開始みたいな
うろおぼえですまん
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 09:15:49.56 ID:QEu/AXFC0
>>835
下は福満しげゆきの僕の小規模な失敗では無いでしょうか。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 09:47:49.92 ID:PASoRfsV0
>>835
画像の方は
楓牙「死んだ私の物語」 (成年マンガ)
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 11:07:23.90 ID:S1qGmKt20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
推理漫画で、犯行に使った注射器を天井に投げ
照明の上に乗せて隠す
下から見て影が映ってるのを探偵が見つける


何のシーンだったか思い出せずもやもやしています。
お願いします
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 12:19:07.75 ID:X0JDK1y/0
>>839
コナンであった
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 12:32:59.15 ID:d3eLzAVT0
>>837
>>838
ありがとうございます。助かりました
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 08:27:57.64 ID:qRLAnQub0
ラストを読み返したくて探しています

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】13年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】文庫本
【絵柄】かなり古い絵柄、石ノ森章太郎っぽいかも
【その他覚えている事】
中国で戦に負けた主人公は、顔に狼の皮を被せられ、皮膚と癒着し狼人間(犬神?)のような風貌になってしまう
仏教が普及し始めた日本にたどり着いた主人公は土着神の娘と恋に落ちる
仏教勢力に押されている土着神一族を助けようと奮闘するうちに狼の皮が取れ、霊力を失い娘が見えなくなって…?

どなたかよろしくお願いします
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 08:35:54.39 ID:LvV5Eqe+P
よく読んでないけど火の鳥ちゃうん?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 09:02:03.01 ID:5EfRbsIa0
>>842
火の鳥である
太陽編
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 09:03:04.84 ID:EPJwDzqL0
>>842
火の鳥太陽編だね
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 09:07:02.94 ID:qRLAnQub0
>>843-844
素早い回答ありがとうございました!
早速今日借りてきます
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 13:42:51.69 ID:f8RXdUJL0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】すいません覚えてません
【絵柄】北斗の拳ぽい感じの絵だったような
【その他覚えている事】時代背景は江戸時代風、悪役の巨漢が無銭飲食をしながら
飯屋の娘を強姦し、父親の店主もろとも殺された?ような(うるおぼえです)
その後、正義役の主人公に刀で成敗されて、さらに後日この悪役のデ巨漢の
兄貴(剣豪)が主人公達に襲いかかる
それぐらいしか覚えていません

これだけで、マンガのタイトルわかる方いらっしゃいますでしょうか・・・・
宜しくお願いします
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 14:32:47.54 ID:r4LsDpuRP
>>847

明楽と孫蔵、かな?
今、コンビニ版で再販されてるけど。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 14:42:08.66 ID:f8RXdUJL0
>>848
お返事ありがとうございます
読んで調べてみます!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 16:51:23.99 ID:R8Sp2XNg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】二年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】Webコミックで読んだので掲載誌不明
【絵柄】少女漫画とレディコミの間くらい
【その他覚えている事】
現代の記者か何か、30前後女性が田舎の祖母と母に取材。
祖母の若い頃の話へ。
田舎に嫁いで来た娘(祖母:もしかしたら盲目?失念)
妊娠と共にに旦那が出兵、亡くなる。
次に娘(母)の話へ
強気な少女、ジャズカフェみたいなところで出会った男に惚れる。
出産するが、男が原爆病と差別された上、亡くなる。

よろしくお願いします。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 22:18:36.88 ID:K2rGVVsw0
【タイトル】不明です。
【作者名】不明です。
【掲載年または読んだ時期】10から15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく青年誌、ひょっとしたら少年誌かも
【絵柄】萌え系とリアル系の中間ぐらい
【その他覚えている事】
主人公(男)が朝の全校集会の中、寝不足で倒れて、保健室へ行くと女の子がいる。
この娘を騙して、ブリッジ、ブルマを履いた上での逆立ちをさせる。
その後、二人で一緒に帰宅し、主人公が鼻血を出し、女の子が鼻血を拭いてやり、この回は終了。
読み切りか連載かは分かりません。
よろしくお願いします。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 00:21:07.00 ID:mgIQ5hWw0
【掲載年または読んだ時期】
読んだ時期は20年以上前ですが、その時既に古かったと年上の従兄弟からのもらい物だったので更に5年くらい前に発行されたものかも
【掲載誌・単行本またはジャンル】
教育系?の漫画です
【絵柄】
若干ドラえもんに近かったような

続く
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 00:27:02.54 ID:mgIQ5hWw0
つづき

【その他覚えている事】
未来人のお姉さんがタイムマシンで恐竜のいた時代や更に昔に連れてってくれて見学する内容です。
お姉さんは黒くてテカテカの露出の多い服を着てたと思います。
髪が緑っぽかったような…虫の複眼のようなものを頭につけてました。
あと、ギガなんとかっていう70cmあるトンボやでかいゴキブリに驚く描写があったと思います
854853:2013/06/11(火) 00:57:21.28 ID:mgIQ5hWw0
すみません。
70cmのトンボはギガのんとかではなく、
メガネウラでした。
宜しくお願いします。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 01:25:38.44 ID:TFTeTzVIP
>>852-854
自分でも調べてみたけど定番中の定番「恐竜のひみつ」「恐竜化石のひみつ」ではやっぱなかったな

学習漫画はそこら中の出版社が手がけてて
キャラクター物に限ってもドラえもんコナンアラレこち亀ちびまる子と
あまたシリーズで出てるから相当難しそうだ
856853:2013/06/11(火) 01:51:34.25 ID:mgIQ5hWw0
>>855
調べて下さって有難うございます。

確か恐竜が誕生する以前の時代も少し扱っていたような気がします

見てみたところ、自分の記憶では
「恐竜のひみつ」よりやや表紙などの雰囲気が少年漫画チックでした
ここから辿って探して見ます
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 03:44:38.88 ID:dtgRZvzE0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】少女漫画ぽかった
【その他覚えている事】
地味女がゴスロリ系の服を買い始めたら止まらなくなって
職場から預かった金に手を付けそうになる
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 07:41:46.04 ID:SealdSAW0
女体盛りwww(´・ω・`)
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 07:42:17.04 ID:SealdSAW0
誤爆すんません
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 09:24:47.90 ID:DAXoEc7xO
亀だが>>766は岩谷テンホーだな
みこすり半劇場にあった気がする
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 09:48:19.21 ID:XDANPeymO
>>832だが
>>858について詳しく教えてもらおうか。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 10:57:40.63 ID:FC+vr/R60
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1997〜1999年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分コロコロコミック
【絵柄】レッツアンドゴーやカンニンgoodの様な少年漫画
【その他覚えている事】
2足歩行のしゃべるトラ猫が屋台で飴や駄菓子を売っているのだけ覚えています
猫は2頭身ではなく、6頭身くらいだったと思います
連載ではなくて、読みきりだったと思います
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 15:03:54.30 ID:SealdSAW0
>>861
E3のUBIソフトのカンファでとあるゲームに女体盛りシーン
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 15:32:37.82 ID:E1/8nKLt0
>>857
地味女が眼鏡だったら「シンデレラシンドローム/栗美あい」だと思う
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 16:40:36.99 ID:gw+MKqXY0
ho
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 21:59:58.55 ID:VKycJWT40
>>862
いろいろ合わないけどもしかして「化け猫あんずちゃん」かもと思った
4頭身くらいの2足歩行のしゃべるトラ猫
ボンボンで連載だったけど屋台でイカ焼きを売る回があります
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 22:24:17.20 ID:tVyPz1zr0
>>847
>>848さんのレスの作品で合ってたかな?
もしその作品じゃなかったらだけど、
坂本眞一の「にらぎ鬼王丸」(2005年ごろ週刊YJ連載→増刊に移動)にも
似たようなシーンがあった気がする。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 23:50:20.27 ID:S5WyOpwf0
>>864
愛してる
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 23:52:49.53 ID:d41iRxowO
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 2007年よりは前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊少年マガジン
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
一番印象に残っているストーリー
主人公(?)の女子高生が献血ルームに行き、献血マニアのおじさんなどと会話したあとに献血を行おうとするが、
女子高生はサービスのドーナツを食べていたため血糖値が上がるか何かで献血はできないとおじさんたちに言われる
しかしなぜか女子高生は問題なく献血を行いおじさんたちに驚かれる
曖昧な記憶から引っ張り出したので細かいところは違うかもしれません
また友人ポジの女子高生も二人ほど出ていたような気がします
おそらく読み切りではなく連載物だと思うのですが分かる方いましたらよろしくお願いします
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 01:20:00.56 ID:B+SyfxPF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990〜1996年ごろ
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年ジャンプか月刊少年ジャンプ(読切?)
【絵柄】スプリガンのような感じのガンアクション漫画
【その他覚えている事】
結構強い傭兵のような女性が主人公だったような気がします。
途中のシーンで敵に人質を取られたか、銃を持った男達に囲まれたかで
「武装解除だ」「ストリップだぜ」みたいな声を浴びせられる。
脱ごうとしたあたりで仲間に助けられる。
すいません、それくらいしか覚えていないのですが、
誰か記憶に残っている方がいましたらお願いします。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 01:24:53.10 ID:mXQdAFlH0
>>870
ガンスミスキャッツにありそうなシーンだけど掲載誌違うなぁ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 04:06:01.82 ID:d0b4iB2l0
>>869
みなみりょうこ『セキララ LOVE LIFE』
友人2人が献血出来ない理由は年齢と体重で主人公だけ問題なかったから
「月刊マガジン 献血」で検索したら2巻の内容みたい
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 08:57:38.62 ID:SJqzyIws0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】平成初年
【掲載誌・単行本またはジャンル】何かの青年誌
【絵柄】普通
【その他覚えている事】
「リンゴをかじると歯茎から出血するのが歯ソーノーロー、
リンゴをなめただけで歯茎から出血するのが歯ソーロー」
というギャグが印象的でしたが……記憶はそこだけです(^^;

どなたか、詳細はわかりませんか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 09:13:15.36 ID:eqExj0EG0
ザビエル山田の著作にありそうな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 11:28:38.20 ID:Kaq5LFNV0
>>867
教えて頂きありがとうございます!
満喫に行って教えてもらったタイトルのマンガ読んで見ようと
思っているのですが、まだ行けてませんで。。。
でもネットで検索すると、「にらぎ鬼王丸」で間違いなさそうです
本当に感謝です、ありがとうございました。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 19:56:37.57 ID:ZsJcOb+eO
>>872
お答えいただきありがとうございます
内容からしてそれで間違い無さそうです
ずっとまた読みたいと思いつつ見つけることができなかったので本当に助かりました
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 20:54:48.84 ID:B+SyfxPF0
>>871
早速の返答ありがとうございます。一応確認してみましたが違いました。
もしジャンプ系の読切なら昔のホップステップ賞SELECTIONとかに載ってたかなと
探したりしているのですが、なかなかそれらしいのが見つからないですね…
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 22:29:51.24 ID:3q/ETb9lO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年程前?(うろ覚え)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプorマガジン 野球漫画
【絵柄】 上手いとは言えない 
【その他覚えている事】
設定が中学時代バッテリーを組んでた二人(投手が主役)が高校に上がって甲子園を目指す(的な?)。
中学時代の決勝では、プロ注目の投手と投げ合い、ノーヒットノーランをしながらエラーで失点し敗退する。

うろ覚えの情報ばかりですが、
わかる方教えてください
879 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/13(木) 00:40:06.75 ID:wCq7fbn50
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】サスペンス系
【絵柄】特徴はなし
【その他覚えている事】
ツタヤの無料小冊子で読みました。その時買おうと思ったのですがまだ単行本が出てなかったみたいで放置していたらタイトルを失念しました。
マンションを舞台に鬼ごっこ?のようなことをしており、マンションの階段踊り場で敵を見張る、マンションの構造を生かした立ち回りで敵から逃げる
このような場面が記憶に残ってます。
情報が少ないですがよろしくお願いします。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 02:13:57.55 ID:xrEGJRf+0
>>860
ありがとうございます。
立ち読みで探してみます
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 03:24:59.92 ID:Ol8cAb3k0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】覚えてません
【その他覚えている事】
過疎の村(部落?)に迷い込んだ主人公がそこの女の子と恋愛に発展するけど
村の風習などを知るうちに怖くなり最終的に村から逃げ出す
数年後に別の場所で女の子と再開、ていう感じのストーリーだったと記憶しています
いつだったかに読んだものだと思うのですが、急に頭によぎったので読みたくなった次第です
全5巻くらい?の短くまとまった漫画だと記憶しています。曖昧ですみませんがどなたか知ってる方いましたらよろしくお願いします。
882881:2013/06/13(木) 03:52:15.09 ID:Ol8cAb3k0
たしかエロ漫画ではないんですが、夜這いの風習とかが描かれてて、仮面みたいなのをつけてセックスしまくってる描写があったと思います
女の子が他の男とセックスしてるところを主人公に目撃されるシーンとかもあったような覚えが。
自分でも記憶を辿りながらなので曖昧で申し訳ないです
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 05:33:24.88 ID:lAlzAjX10
柏木ハルコ 花園メリーゴーランド
884832:2013/06/13(木) 05:45:56.27 ID:HwtY32ogO
>>832の者ですが、

>>879
今際の国のアリス
だと思います。
鬼は馬の首をしていませんでしたか?
885 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/13(木) 10:22:38.02 ID:wCq7fbn50
>>884
879です。まさしくそれです!
検索したらけっこう単行本出てるんですね。ありがとうございました。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 12:45:07.61 ID:yHO2Ch+F0
【タイトル】不明。サブタイトルで「子供たち」とついていたような
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのは9年ほど前だった気がする
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本で少女漫画
【絵柄】 ちょっと下手
【その他覚えている事】 高校生くらいの主人公の女の子「せり」が
子供の時大好きな女の先生に酔った父親から暴力を振るわれた話をして
先生がそのことで母親を呼び出すと母親は体面を守るためせりをうそつき扱いして先生はセリを信じなかった
母親はせりに怒り、せりは「人を信じるとひどい目に合う」と学ぶ、というシーンがあった
せりは子供に三輪車でぶつかられてその親にどなられたり、
ヒーローの男を性格の悪い女が嘘泣きして奪おうとしたり
その女にカレーをかけられたりする受難の人
最後は廊下で
ヒーロー「好きな女笑われたら怒るだろ」
せり「○○君(ヒーロー)を嫌いな奴なんて…」で、キスして終わり

内容は結構覚えてるのにそのほかがわかりません。知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
887881:2013/06/13(木) 15:27:53.86 ID:Ol8cAb3k0
>>883
調べてみたところこの漫画で正解なようです。
すっきりできました。どうもありがとうございました
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:31:56.64 ID:RZtmvof20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】上手い
【その他覚えている事】
近未来の話でなんとかっていうエネルギーを使って人類は生きてるんだけど
主人公だけはガソリン使って車乗ってる話で
ダークエネルギー的なものを回収してお金稼いでる話です
で、ダークエネルギー的なものを持った少女を助けてその少女とふたり暮らししながら旅する話
単行本で3巻ぐらいまで出てたと思うんですが
昨日からすごく気になってます
お願いします
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:34:09.61 ID:F9KmCZfF0
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:04:06.94 ID:72S9urQK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前、10話弱くらいの連載
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌(エロあり)
【絵柄】クセは無い
【その他覚えている事】
江戸・明治時代くらいの近代的じゃない雰囲気が舞台で
主人公は筋肉隆々で豪放磊落な感じ、20後半から30くらい。
10代半ばから20くらいの美女を伴ってるシーンもあった記憶がある。
両手両足が義手義足で多節棍みたいになっていて、戦闘は強い。
金で雇われ、用心棒したり殺し屋稼業したりする。
最後の方の話は、両腕と片足の義足をイカサマと気付かず博打(丁半)で負けて持っていかれる。
取り返すために残る片足も賭けてしまい、絶体絶命の状況になるが、
賽を振る前に、胴元の養女?(ポニテ美少女)から賽に細工があることを教えてもらう。
主人公は片足で賽を蹴り割って中の細工を白日の下に晒し、胴元を問い詰め、
最後には確か殺したような気がする。

独力では見つけられなかったので、誰かお願いします。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 00:15:44.11 ID:6vZEzoe10
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 約九年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤング〜みたいな雑誌
【絵柄】 線が細い、ロックな印象?
【その他覚えている事】
刀を持ったDQNが男を拉致、目が覚めるとクラスであこがれてた美少女がフェラしてる。
イクけど精子でないようにDQNが尿道に接着剤塗ってた!
その時の女のせりふ「アレーなんでいったのに出ないんだろ?」
目→耳→鼻→口と五感をふさぐように接着剤を塗っていくDQN、
最後に暗闇から幽霊の視線に切り替わった時に刀で刺されて死亡。
DQNの台詞「そして最後に残った触覚を、消去!」

チンコに接着剤という話題がまとめブログにあって
ふとこの漫画を思い出して気になりました
雑誌を貸してくれた当時の友人曰くグロいし嫌いとの事
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 00:25:04.40 ID:h5VeQcou0
>>890
ヤングアニマルで読んだ
作者名はわからないけど、職業・殺し屋。の作者のアシスタントだったような
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 00:46:33.76 ID:CrxXLlmx0
>>891
ヤンマガであったね。
ゴメン、タイトルは思い出せない
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 01:14:32.64 ID:him5R4mM0
>>890
出店宇生「花蟲伝」
895890:2013/06/14(金) 01:20:52.35 ID:lZnIwWtZ0
>>894
まさしく、それですね!ありがとうございます!
単行本化はされてなさそうなのは残念ですが・・・
>>892さんもありがとうございました。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 07:21:06.13 ID:NoHUwfJg0
>>891
こばやしてつや「LOVE GOD」
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 12:58:07.81 ID:g5j5zZRg0
テス
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 13:01:14.51 ID:g5j5zZRg0
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年かそれ以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画
【その他覚えている事】
主人公の兄だったか、闇の力のようなもので復活して悪さをするがやがて最後は消えてしまう際に、
他の人間は天国らしき場所へ行くが、彼は違った方向へ行く。『みんなが行くのは天国だ。だが俺は‥』
みたいなセリフを吐いていたと思うのですが、これは何の漫画でしょうか?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 14:02:27.09 ID:Cmlhy1OU0
「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」のサーバインの台詞
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 17:28:14.60 ID:+ijFOI5p0
【タイトル】【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】少なくとも3年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤング系の雑誌だったと思う
【その他覚えている事】
ミジャグジ様?に取り憑かれた大学生が
過去(江戸?)時代の農家か何かに意識がスリップして
セックスすると戻れるんだったかどうだったか。

ミジャグジ様で検索すると東方と女神転生しか出てこなくて検索に行き詰まりました。
どなたか心当たりのある方がおられますでしょうか。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 17:52:35.65 ID:8WM1hTIy0
>>900
ヤングアニマル
御石神落とし 永久保貴一
かも?
902901:2013/06/14(金) 17:58:12.71 ID:8WM1hTIy0
原作 永久保貴一
作画 増田剛
だった
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 18:10:21.42 ID:+ijFOI5p0
>>901
あぁっこれっぽいです。
ありがとうございます。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 18:19:09.69 ID:6vZEzoe10
>>896
それだサンクス
しかし他の内容もグロいなこの漫画
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 09:09:29.06 ID:i0HwHA3L0
【タイトル】 不明 【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1994年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】スコラとかプレイボーイ系
【絵柄】 わりとあっさり
【その他覚えている事】
何故か主人公(女)と男(メガネヲタ)とじじい(科学者?)が無人島におり魚の化け物に襲われる  
主人公がじじいの作ったパワーアップする包帯を体中に巻いて戦いぽろりしつつも勝利

2話目?もあり夜の遊園地で主人公1人でおばけと闘う
おばけが勝つけどおばけが主人公の下半身を見て成仏

わかる方おられたら教えてください
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 10:08:08.93 ID:Lec51Z+k0
>>899
まさしくそれだと思います!
ありがとうございました!
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 12:57:27.28 ID:t5atDHP6O
>>904
その問題のシーン、単行本だと死体になったキャラにモザイクみたいなのがかかってたはず
当時雑誌で見た時はショックだったわ


【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 5年くらい前。当時の友人(今は連絡つかず…)が貸してくれたものだから、作品そのものはもっと前かも
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本。4コマ漫画系だったような気がする
【絵柄】 デフォルメ効いた感じの、少ない線で描かれてる
【その他覚えている事】
単行本あとがきのおまけ漫画で、作者本人(女性)の最近あった日常の出来事を描いた内容
国際料理の店(国名は失念)に行った時、「この店はじゃがいも料理が売りだ」と真っ先に注文
その後、他の料理を注文すると、なんとすべての料理にそのじゃがいも料理がついてきた(その国の主食的なものだったらしい)
幸い持ち帰りが出来たけど皆さんも気をつけましょう、みたいな感じの内容でした

漫画の内容そのものよりも、そのあとがき漫画がやけに印象に残ってるので、ご存知の方はよろしくお願いします
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 14:22:51.01 ID:A1R/tK+N0
>>907
メリーちゃんと羊
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkN3GCAw.jpg

これじゃないかな?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 22:37:29.83 ID:D+ptWen5O
亀ですが>>832です。

>>863ありがとうございます。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 00:11:09.04 ID:erB77gjA0
>>717
青樹そう 「妖怪妖恋譚」
作者名が特殊漢字らしくて変換できなかったので、ひらがなで書きましたが
分解して漢字にすると「糸怱」これで一文字
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 10:38:28.10 ID:bQCi6Yc8O
>>908
おお、まさにこれです!
ちょっと最後の部分の記憶が違ってました、すみません
どうもありがとうございました
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 13:23:02.44 ID:t1oGBaRL0
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前だろうか
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロコミックで読んだ
【絵柄】コロコロにしてはリアル系
【その他覚えている事】正義のロボット漫画だった
覚えているシーンは、主人公?の乗ったロボットが上手く操縦できず、
飛んできたジャンボジェットをぶん殴って撃墜してしまい、その後軍に空爆されることくらい
わかる方いたらお願いします
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 14:53:31.11 ID:+73HwkEn0
【タイトル】不明。「からす」っていう単語が入ってた気がする?
【作者名】不明。
【掲載年または読んだ時期】2000〜2003年ごろ?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプとかの単行本サイズよりは大きかった?
メインではないけどエロシーンが時々あったから少年誌ではないと思う。
【絵柄】 はっきりした線。
【その他覚えている事】
戦闘と少しエロあり。ストーリーは全然覚えてないんだけど
主人公が捕まって、牢屋から脱出?するために牢屋に備え付けてたトイレに頭ぶつけて、
それで流れ出た血で魔法陣?みたいなの書くシーンだけは覚えてる。
知ってる方よろしくお願いします。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 20:03:38.77 ID:dOq6DFqD0
>>913
魔法陣出て来ないんだが、荻野真の「拳銃神」はどうだろ?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 20:30:23.55 ID:YCwGk1RG0
>>914
全然読んでないから内容は知らんけど
>>913のいうタイトルには夜叉鴉のほうが合ってるな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 20:16:54.02 ID:ja8EpbYI0
>>915
タイトルで調べてみたらこれでした!ありがとうございます!
>>914さんもありがとうございます。

中身確認してみたらけっこうエログロ多くて今思うと子どもが読んでいい内容じゃなかった…
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 22:07:11.98 ID:AswCKmgD0
914だけど、年代的に拳銃神のほうで
荻野真つながりで夜叉鴉と混ざったのかと思ったらそのままだったのか
まぁ見つかったならよかった
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 22:59:10.11 ID:b6ezOCEZ0
>>886だけど、追加情報です。
怒鳴ってばかりのクズな母親は「お父さんと離婚するならセリも連れて行く!」的な台詞を言ってセリを感激させる。
セリが子供にぶつかられてその母親に怒鳴られていたとき、ヒーローは母親に「母親なら自分の子供みとけよ。
その子が勝手にぶつかってきたんだ」的な台詞を言ってセリをかばう。母親が怒って去って行ったあと
ヒーローはセリに「自分が悪くないのに謝んなよ」と言う。
性格の悪い同級生は他のクラスメートに「嘘泣きでも涙出るんだからすごいよナ」みたいなこと言われる
その女とセリが蛇とマングースにたとえられるシーンがある
セリが女にムカついて机やら何やらをなぎ倒したシーンがある
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 05:03:48.23 ID:kVCPPR+G0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】1997〜2007年の間ぐらいだったと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊雑誌。ジャンプ・サンデー・マガジンのいずれかだったような
【絵柄】忘れてしまいました
長いと言われたのでいったん区切ります
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 05:07:11.72 ID:kVCPPR+G0
続きです

【その他覚えている事】
舞台は中学校か高校
学校の地下に隠し部屋があり、行方不明の女子生徒が拷問され殺された状態で主人公たちに発見される
髪の長い女性が頭に拘束具を付けられ圧迫死、髪の短い女性が鞭打ちされ死亡しているところが印象に残っています
他にも針椅子やアイアンメイデンなど様々な拷問で殺された女子生徒が出てきたと思います
探索している途中で主人公たちが部屋に閉じ込められ水攻めにあう描写もありました
結局犯人は主人公と同行していた女子生徒
最後は地下室崩壊、犯人除いた主人公たちは外に脱出する流れだったと思います


よろしくお願いします
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 07:42:01.41 ID:+AHK6So30!
【タイトル】わからない
【作者名】わからない
【掲載年または読んだ時期】15-20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングJorSorM
【絵柄】作者はこの漫画以外ではギャグマンガを書いています。
【その他覚えている事】
高校生の主人公と友人、ヒロインの三角関係ですが、主人公が特殊な性癖の持ち主で
ヒロインの靴下の匂いをかいで興奮したりします。物語終盤でその性癖がばれ
物語は急展開するのですが、それ以降の結末を知りません。
題名を思い出して、結末を知りたいと思っているのですが、どなたかわかる
かたはいらっしゃいますでしょうか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 08:24:02.65 ID:Ka+qYmR9I
>>921
「月光の囁き」 喜国雅彦
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 12:17:34.30 ID:fA80wC/j0
【タイトル】
【作者名】 わからない
【掲載年または読んだ時期】20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく月刊マガジンか月刊ジャンプ(分厚かった記憶があります)
【絵柄】 上手でリアリティある感じ
【その他覚えている事】
微エロな恋愛もの。主人公は高校生くらいで、惚れ薬のようなものを意中の女の子に飲ませます。
キャンプ地の草っ原で、女の子の胸や足の付け根あたりをマッサージする描写が記憶に残っています。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 22:49:29.73 ID:E+B4Au/bO
【タイトル】 不明。
【作者名】 不明。
【掲載年または読んだ時期】 十五年ほど前。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 小学生向けの雑誌。誌名は失念。
【絵柄】特別上手かったという記憶はない。
 
 
すいません、長文エラー出てしまったので分けますorz
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 23:00:35.51 ID:E+B4Au/bO
続きです
 
【その他覚えている事】 ジャンルはSF。
主人公の小学生の男の子は、ローブを被った男に時間旅行みたいなのに拉致られる
主人公は、行く先々で最新の科学技術やSF世界を学ぶ。
最終回では、男が、
「科学技術は日々進歩し、SF世界に追い付こうとしている」
「しかしそのため、SF世界は消滅の危機に瀕している」
的な警句を発する。
オチは、男はSF小説家になった未来の主人公、というもの。
小学校で読んだので、教材だったかもしれない。
 
知っている人がいましたら、どうかお教えください。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 00:41:31.34 ID:xvRfWwlB0
>>924
吉川豊 「ドキドキ!SF王国」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/465201533X
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 01:22:22.70 ID:Xss+ClT6O
>>926
それです!ありがとうございます!
SFにハマる原因となった漫画なので、見つかって嬉しい。なつかしいなあ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 02:01:15.97 ID:qBb+YZD10
【タイトル】不明です
【作者名】 不明です
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 本の厚さから月間の漫画雑誌だと思います
【絵柄】 女の子は可愛いかったと思います。
【その他覚えている事】薬(液体ではなくて球形の薬)を飲むと小さくなれて女の子の服の中でイタズラするという
内容でした、内容だけ見るとエロ漫画みたいなんですが従兄弟の家のリビングに置いてあって
それ以外の作品はエロではなかった(内容は全く覚えていません)ので少年雑誌か青年雑誌だと思います。

よろしくお願いします。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 02:08:39.29 ID:77sENM+X0
月刊少年ジャンプ
どっきりマイクローン
今西まさお
かね?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 02:10:36.99 ID:77sENM+X0
もしくは
月刊少年マガジン
マイクロボーイ
荒川貴史
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 08:48:47.22 ID:OGxlHP/V0
タイトル作者分かりません。10年ぐらい前ににコンビニの雑誌を立ち読みしました。
更生施設のような場所の管理人だったかが異常で、自分自身に薬物を使ったり、
自分の娘?だったかの幼女に麻薬入りジュースを与えて幼女が異常な快楽を得ながらブランコに乗ったりします。
ある男がそれ突き止めると、ベッドに拘束され致死量に近い薬物を注入されて
人体実験の材料にされ脳が不可逆なダメージを受けて、その後もフラッシュバックで苦しんでいる、
というような自分の身の上話をその男がしています。
恐ろしい話ですが、タイトルがわかりません。どなたか思いつく方はいませんか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/19(水) 22:09:48.13 ID:WeUaYypy0
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 15:28:48.18 ID:DCyTrsf/0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1998〜2002年くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年チャンピオン おそらくSFバトルもの
【絵柄】 小畑健を濃く(チャンピオンっぽく)した感じ…絵はキレイめだったと思います
【その他覚えている事】
小学校低学年のころ読んだので印象的なシーンを二つ覚えているだけです。
一つは地下鉄での戦闘シーン。車両のなかでバイオハザードにでてきそうな怪物と戦う。
もうひとつはヒロインらしき女の子が胴体を真っ二つにされ壁までふっとばされているのを主人公らしき男が発見するシーン。おそらくクライマックスです。
同じ頃チャンピオンでピース電器店、まごころ便、フルアヘッドココ、おやつ、菊之助なんかが連載していました。
なんとなく「カオシックルーン」が近いような気もしますがその頃は本誌を読んでいなかったうえ絵柄的にもおそらく違うと思います。
あいまいな情報ですが分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 19:21:14.52 ID:3jBNLg4l0
>>933
カオシックルーンの作者がその前に描いた「スカルポイント」ではないかな
単行本にはなってない
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 20:12:41.15 ID:DCyTrsf/0
山本賢治本スレやチャンピオン読み切りスレの過去ログあさった結果スカルポイントで間違いなさそうですね
>>934さんありがとうございました
単行本化されてないのは悲しいなあ…
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 21:19:03.10 ID:8PDg2EjqP
小畑っていうか90年代エロ漫画絵だよね
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 11:56:38.11 ID:jtclOnu70
雑誌で1話だけ読んだ…。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(普通っぽい名前)。お色気系も描いてた作家だと思うが、その作品は非エロ。
【掲載年または読んだ時期】 2000±5年くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌と思う
【絵柄】 劇画でもロリでもなく。普通の人は5-6頭身だが、主役は凸凹キャラなので例外かも

【ストーリー】
PCが「マイコン」と呼ばれてた頃の。コンピュータマニア?(ブサメン寄り)な男3人と、ヒロイン1人。
扉絵は当時のポケコン1機種を紹介していた。たぶん毎回そのスタイル?
(続きます)
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 11:57:46.74 ID:jtclOnu70
(続き)
 (その回のあらすじ)
零細会社の社長?に泣きつかれ、トラブル解決をする主人公たち。
どうやら、これから電話回線で送られてくる「プログラム」がないと会社がヤバいらしい。
しかし本来の受信用コンピュータもプリンタも無く、あるのは音響カプラとポケコンのみ。時間も無い。
そこでリーダー格の彼がやったのは…
電話から流れてくる信号をポケコン液晶に直接表示し、
流れる16進数の羅列を気合の動体視力で解析、アセンブリ言語に手書き!
 「逆アセしとるんかいな!」
作戦は成功。社長は感謝で泣く。
…リーダーはそのプログラムが何に使うものか薄々わかったが、忠告だけしてスルー。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 12:14:06.82 ID:1eQmzfwX0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2003-2005
【掲載雑誌または単行本】 青年向け週刊誌(ヤンマガ、ヤンチャンあたりかな?)
【絵柄】 萌え系
【その他覚えている事】 ラブコメ学園もの。エロ漫画じゃないんだけど、パンツとかおっぱいとかの表現があり、
当時中学生だった俺にはかなり刺激的だった。
印象に残っているのが、「見るだけで射精するAV」を男性キャラクターが視聴させられて、精液を搾り取られているシーンがあった。
同時に、クール系の美少女キャラが「そのAVは私が特別に編集したものです」というセリフを言っていた。

主人公が、女の子に触る?抱きつかれる?おっぱいに触る?かすると
失神してしまう、という設定があった。
主人公の周りには巨乳のキャラクターばかり。

たまに主人公が賢者モードになると普通に触れるようになる。
「ボィィィィン」というセリフを頻繁に見かけました。

よろしくお願いします。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 12:28:47.92 ID:5rxVI22P0
>>937
「WAVE〜ウェーブ〜」藤村ZEN/THE SEIJI  かな?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 13:03:22.99 ID:rpmP2wso0
>>939
あの漫画なんだった? 43巻目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1363195941/450

>>1
★ マルチポスト(同じ質問をあちこちのスレに書くこと)は嫌われます。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 17:41:02.69 ID:nm7bc63f0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 2000年前後、だった気がします
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ギャグ系 単行本で読みました
【絵柄】 よく覚えてません
【その他覚えている事】
・主人公が魔王?の息子で高校に通い、同級生の家に下宿している。女の子用のおもちゃ(魔法のステッキ)で変身する
・主人公を狙う敵を何人倒せるか、と上記の同級生とスラムダンクのパロ的な描写で勝負するシーンがあった気がします
・脇役に橋本真也をモチーフにしたキャラクター

どうか宜しくお願いします
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 19:32:39.28 ID:LmWzWpTj0
>>942
馬場康誌「リザードキング」かな
空手小公子の作者が昔描いてたヤツ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 19:44:04.75 ID:nm7bc63f0
>>943
おおおお、それです!ありがとうございます!
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 20:03:37.90 ID:jtclOnu70
>>940
>「WAVE〜ウェーブ〜」藤村ZEN/THE SEIJI
画像検索したら、ズバリそのシーンが出てきました!ありがとうございます!
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 20:59:17.60 ID:ib3dEVuR0
お願いします
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】読んだのは10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】大型の単行本で読んだ気がします
【絵柄】?
【その他覚えている事】
登場人物(主人公?)の一人が6年〜 8年より以前の経歴を抹消している。
敵が身元を調べると「〇年前には存在すらしていなかっただと?!」
と驚くのがお約束だった事しか記憶にありません 。
敵の一人はスナイパーだったかも。
もしかして、女性作家かもとうっすら思います。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 21:07:57.35 ID:BLmwc9vs0
息子が私の下着でオナニーしているのを見てしまった
というマンガですが作者名お知りの方
よろしくお願い
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 21:34:57.86 ID:RM0Em4AA0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンサン? ジャンルはホラー
【絵柄】?
【その他覚えている事】
古いファミコンのゲームが原因で死者だか行方不明者が出て
その謎を探るため製作者を辿っていくというような話だった

よろしくお願いします
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 22:43:31.28 ID:8jh3pB/OP
>>948
とりあえず細野不二彦「東京探偵団」とか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/24(月) 23:22:46.99 ID:RM0Em4AA0
>>949
それではなかったです
コメディの雰囲気はなくシリアスなホラーでした
あとすみませんが10年以上前というのは記憶違いだったかもしれないです
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 00:06:31.30 ID:Mp0GwTL40
>>910
ありがとうございます! お礼が遅くなってすみません

作者名が初耳な上に、ググっても、あらすじがほとんど出てこないので
ブコフで注文しました 届くのが楽しみです!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 00:30:57.88 ID:fQ8ZSP7j0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ヤング系?読切り?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】 学校に光?が降りそそぎ、その学校の敷地内だけが、
超スローモーションで時間が経過していく
連載でずっと見ていた作品ではないので、連載の一コマなのか、
読切りだったのかハッキリしません。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 00:34:45.15 ID:XTGBmgY10
>>948
阿部潤「ポルタス」とか? 
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 01:47:35.57 ID:S77yqQqV0
>>953
それです
そのタイトル思い出しました
the山田家の阿部潤だったんですね
おかげですっきりしました
ありがとう
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 11:16:57.76 ID:ideggA3b0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 十数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 読み切りだったと思う
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
女性の好きな花を花壇からとって花束にしてプレゼントする
拒否され逆ギレし女性を眠らせるかして誘拐、自分の部屋?にてレイプ
女性は初め拒否・抵抗をするが次第に気持ちよくなり求めるようになる
女性はそんなことを言う人ではないとキレだし女性を磔に
終わり  こんな感じですお願いしますm==m
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 12:33:58.12 ID:0AhJT1rZ0
【タイトル】 ?
【作者名】 車田正美??
【掲載年または読んだ時期】 90年前後のような不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンプっぽい少年誌
【絵柄】 車田正美風
【その他覚えている事】
高校?にパチンコ部がある。車田正美風の熱血絵柄でパチンコ対決。
銀玉昇り龍!!みたいな必殺技でパチンコ盤面を玉が連なって上昇していく。
すぐ打ち切りになったような覚えがある。


よろしくお願いします
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 14:55:00.09 ID:pt1C0KHCP
>>956
石山東吉のジャンジャンバリバリじゃないの?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 19:16:12.51 ID:83/x9bfK0
>>957
これです!
どうもありがとう!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 01:11:04.63 ID:GabamzgM0
>>952
たぶん違うとは思うけど、佐伯かよのの「静寂の花」を思い出した。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 07:57:09.81 ID:Xjg7BXsr0
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】ここ数年
【掲載誌・単行本またはジャンル】?
【絵柄】?
【その他覚えている事】
おばあさんが星を見ながら小さな子供と話してる
今見えてる星は既になくなってるかもしれないみたいなことを

よろしくお願いします
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 09:52:05.51 ID:1g6mAJla0
>>959
情報が少ない中ありがとうございます!
確認しましたが、レディコミ風ではなかったので、
申し訳ないですが、これではないですね。
もう少し情報があればいいのですが、ほとんど記憶が残ってなくて申し訳ないです。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 10:42:23.79 ID:7Sutiz6u0
>>961
どこかの質問スレで見た気が…
答え覚えてないが、学校の中だけ時間の経過が遅くて
学校の外は普通に時間が流れていってるようなのじゃなかったか
主人公らは外側から眺めてる立場
963952:2013/06/26(水) 19:46:19.92 ID:ZYQBaza10
>>962
そうです!そんな感じの話です!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 02:29:25.10 ID:5YkR/78q0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昨日の朝電車でチラ見
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】あまりうまくない
【その他覚えている事】
メガネの男が主人公でラブホに住んでる画家志望の友達が、夏祭りで知らない男のチ◯コ咥えてるの見て衝撃を受けてるページがありました。
その後その友達の長い自分語りみたいなのがあった。

読み切りか連載かも分かりませんが何か気になったので分かる方いればお願いします。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 06:50:05.36 ID:gtM1QcJV0
>>962-963
過去スレ46のこれか
当時も回答はなかったみたいだ

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい[sage]投稿日:2012/05/23(水) 00:12:59.31 ID:pdWjY+aN0[1/1回(PC)]
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌、読み切り
【絵柄】そこまで下手ではなかったと思います
【その他覚えている事】
ストーリー:
隕石か何かで時空がゆがみ、主人公の高校だけ時間の経過が極端に
遅くなる。
また、隕石後に治安悪化し、学校の外は戦乱状態になる。
学校の外の数十年が、学校の中では1秒にも満たない時間経過なので、
学校の中の人は戦乱や隕石のことは知らない。
学校の外にいる人達だけが、ほぼ時間が凍りついた状態の学校を、外から
眺めることができる。
外から中に入ることは可能だが、学校内の数十秒で学校外は数億年の
時間経過になるので、入門後数十秒で地球は滅びるので誰もやらない。

隕石衝突時に学校外にいた高校生の主人公は戦乱に嫌気がさし、
数秒の青春のために学校内に戻ろうとする(好きな子がいる)が、
同じく学校外にいた高校の親友に引き止められて、
未来に向けて生きる決心をするとうようなお話です。
966952:2013/06/27(木) 10:43:35.13 ID:OiPiA+8y0
>>965
これですね!
回答なかったのですね残念。
長い目で探してみようと思います。ありがとうございました!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 12:45:37.30 ID:NN//R+Xq0
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本を床屋さんで読みました。バトル・エロ(ギャグ)系
【絵柄】劇画っぽい。
◎女性(ヒロイン?)が便所の個室から助けを呼ぶ為、自分のパンツにメッセージを書いて
そのパンティがコロコロと街中を転がり、主人公の元まで辿り着く。
◎主人公がヤンキーとバトルする。後に主人公の仲間になるが、昔の仲間(だったかな?)に歯をペンチで抜かれて制裁される。
◎ヤンキーはその後、ハンバーガー屋で働く。
◎主人公が超デカい不良とバトルする。近くに電車があった様な気がします。
◎主人公が低身長の金持ちのガキとバトルする。イメージ的には『魁!!男塾』の秀麻呂で、顔が不細工。
日本刀が武器。後に主人公の仲間になるが、後に死亡(殺される?)する。主人公が悲しむ、お葬式のシーンがありました。
◎主人公が戦闘の際、飛行場で、もしくは飛行機を目の前にして全裸になるシーンがあった。全裸になったのは作戦か何か。

バトルが多かった様な気がするのですが、主人公が何を理由に戦っていたのかとか全く覚えてないです。
定期的に書き込んでるのですが、判明しなかったので、また書き込みました。
以前、男大空(池上遼一)では?との回答を頂きまして、違ったのですが、絵柄はおそらくそんな感じでした。
かなり古い作品だと思うのですが、どなたかお力添えを宜しくお願いします。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 15:25:08.12 ID:qMdFPJOf0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15〜20年くらい前 コミックスで
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画
【絵柄】 少女漫画タッチ
【その他覚えている事】
水泳部の先輩(女)後輩(男)の、数年間の夏限定の恋のストーリー。
体つきも一年ごとに大人になって、子どもっぽい恋から
体の関係にも発展していきます。

情報が少なくて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 16:04:45.80 ID:a6S+IFB30
>>968
目白花子「小麦色の夏たち」のシリーズだと思う。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 16:21:50.69 ID:4Oxhizyc0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 1〜2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コミックス 全5巻くらいだったかな
【絵柄】 荒々しい
【その他覚えている事】
主人公は小さな小料理屋を営む童貞
その妹(10歳前後)が兄の童貞を捨てさせるよう
いろいろなアダルトグッズで応援する(妹自身が童貞を奪おうというわけではない)
その妹の同級生の男の子が、兄を誘惑しアナルセックス寸前まで持ち込む
異常なほど胸の大きくて頭が悪い女子の同級生も居た


宜しくお願いします
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 17:01:40.10 ID:uekjN9i10
>>970
みさき速「酒は辛口肴は下ネタ」
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 17:14:56.50 ID:qMdFPJOf0
>>969
わーすごく早いご回答ありがとうございます!!!
そう、まさしくそれでした!!!
ありがとうございました!!!!!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 17:34:47.12 ID:TuncthrsO
>>964
スピリッツの新人賞か何か
田口明「チュウカン」
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 23:00:00.70 ID:2+J1EDV40
>>973
これでした!すっきりした〜ありがとうございます!
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 00:04:47.85 ID:nr47SEat0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 9年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】 不明
【その他覚えている事】
主人公が高校か中学に入学するところから話しが始まり
父親がヤクザで入学式のときに父親が保護者代表か何かで
問題を起こした主人公を追いかけ回す。
それから、部活動に入ると言う事でメガネかけてイジメられっこみたいなのと
沢山の部活を体験するが、結局、テニスにはいって

ってかんじのストーリーなんですが

タイトルが思い出せません宜しくお願いします
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 02:01:32.19 ID:25jpe1FD0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】 女の子は可愛かったような
【その他覚えている事】
ネットで一部分の画像を見ただけなんですが、女の子が風呂場で浴槽の中に
何かカプセル状の薬を投入してて、それを見つけた男が薬が浮いてる湯の中
に女の子の頭を勢い良く叩き付けるというシーンなんですが、
凄く読んでみたいので、是非タイトルを教えて下さい。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 02:39:05.02 ID:wKud4JsP0
>>976
マルドゥック・スクランブル?
97849:2013/06/28(金) 15:30:37.12 ID:wGMXWoPZ0
遅レスですみません。

>>629
ありがとうございます。wikiの人物紹介を見る限り間違いなさそうです。
主人公を勘違いしてたとは…

>>53
せっかく速攻で答えて下さったのにこちらの勘違いで申し訳ありませんでした。
改めてお礼を言わせて頂きます。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 20:04:50.48 ID:+O+spQTz0
>>975
大体の時期と893の息子、テニス部で「GIANT STEP」はどうか?
それ以上の内容覚えてないので全然的外れかも知らんが
980886:2013/06/29(土) 18:38:32.79 ID:eALFJyEp0
回答が得られないようなので、少女マンガ板のスレに移ろうと思います。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 20:55:49.10 ID:bRVS3jQM0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 2、3年前にマンガ喫茶で読んだような・・・
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【絵柄】 青年誌ぽいタッチ
【その他覚えている事】 私はソレが「ハイスコアガール」だと思ってたんですが、10代の頃にゲーセンで出会った女の子と
三十路近くなってからゲーセンで再会するような話。主人公はフリーターで、再会した女の子に、帰る家が無くて、主人公の住む
ボロアパートに泊まりにくる、でもヤラない、みたいな話でした。
ググってもよくわからんかったので、ご存知の方がいたら是非教えてください。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 13:42:13.99 ID:diSdmLxu0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 2000〜2005年の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週間少年チャンピオン、ラブコメ
【絵柄】 全体的にかわいい系だったような
【その他覚えている事】
確か女性のほとんどが爆乳キャラだった気がします。
規制ぎりぎりなとこまで写した女性の風呂シーンとかも平気でやってた記憶が
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/30(日) 13:57:58.97 ID:+W7BYH7n0
>>982
松山せいじ「 エイケン 」
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 02:38:48.88 ID:Ia6UdZG00
そろそろ次スレか
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 09:01:34.49 ID:NQBPoFfj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半〜90年代前半くらいの漫画と思われ
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明 ただしハードカバー
【その他】

その漫画に載っていた1エピソードなのですが

ある旅館の息子が店の手伝いをしている時
同年代の宿泊客の少年が階段付近で走り回っているのを見かけた。
「走り回ると危ないですよ」とやんわりと窘めるも、それに反発した少年ともみ合いになり
階段から落ち、息子は無事だったが少年は骨折してしまう。
現場にかけつけた旅館の主人に少年は「息子に突き落とされた」と嘘を付く

その後病室で、息子と主人は少年の家族から散々に責められる
息子は涙混じりに自分の無実を訴えるも
主人は客商売の手前、客の前で息子をかばい通すことが出来ず
息子に謝るように言う。
それ以来親子仲がこじれてしまった。

...こんな感じです。
もし判る方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 21:05:13.72 ID:Rd1/GxHV0
>>985
たかしよいち・吉川豊の『まんが化石動物記』のどれかにそういうエピソードがあったっけ。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 21:17:37.46 ID:A7twddHY0
新スレを立てましたのでこのスレでの質問が未解決となる方は適宜再質問をお願いします。

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1372680580/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 21:28:48.83 ID:kNOnunYa0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 去年か一昨年
【掲載誌・単行本またはジャンル】
芳文社の大判じゃないコミックス。四コマじゃなくて普通のストーリーマンガでした。
【絵柄】 わりとあっさりした少年漫画、少女漫画どっちともとれそうな絵
【その他覚えている事】
最初は横浜かどこか国内。
そこから主人公の少年が英国にガーデニングか造園の勉強のために留学した先祖の体にタイムスリップして、
気がついたら19世紀か20世紀初めのイギリスの下宿している金持ちの屋敷にいる。
屋敷にはツンデレっぽい令嬢とその兄がいる。
主人公は兄妹と喧嘩しながらも、令嬢のために花の木を育てて贈り、彼女と何かその花に関連した約束をする?
最後、主人公はまた元の日本の家に戻ってくる。
その家の庭には先祖がイギリスから持ち帰った花の木があって、その下にタイムスリップ先の令嬢そっくりの少女が立っている。
彼女は令嬢の子孫で、令嬢の約束を果たすための遺言に従ってその家を訪れた?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 22:48:50.61 ID:uI8gdvkW0
>>989
みずせ希跡「異国少女とすみれの花束」?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 23:30:12.77 ID:kNOnunYa0
>>989
それです。
日本の女の子が出てきたこととか記憶がすっぽり抜け落ちてました。
どうもありがとうございました。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 18:31:08.23 ID:qmviZ+eL0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30〜35年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画雑誌の読み切り
【絵柄】 少女漫画
【その他覚えている事】
天才たこ焼き職人の男性が
たこ焼きコンテスト?的な舞台で華麗なたこ焼き作りを披露するのですが
たった一つ、たこ焼き職人自身が口にしたたこ焼きの中に
たこが二切れ入っていて(他の観客が食べたたこ焼きは全て一切れ)
改めてたこ焼き修行の旅に出る…みたいな読み切り漫画だったのですが
コミックスになっているようでしたら読んでみたいので
どなたかご存知の方はよろしくお願いいたします。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 20:00:31.69 ID:QPhpQUj00
>>991
清原なつの「三丁目のサテンドール」
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 20:57:10.09 ID:qmviZ+eL0
>>992
すごい!!!
こんなに速攻で判明するとは。。。
ありがとうございます!!!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 21:17:59.08 ID:Jf8c1pRo0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ1年以内?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 コミックスだけど少年漫画だったか少女漫画だったか不明
【絵柄】 少女漫画ぽかったような?
【その他覚えている事】
本屋の新刊コーナーでカバーがかかっていたので中味は見られず、帯か裏表紙の内容紹介だけ見ました。
昔のヨーロッパの町(ウィーン?)が舞台で、少年時代の有名な音楽家たちが少年探偵団的になにか事件を解決するために探索する話。
以前読んだ「モーツァルトは子守唄を歌わない」と似た感じかも?と内容紹介を見て思いましたが中味を見てないのではっきりしたことはわかりません。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 23:44:57.07 ID:qVsar31b0
スレがもう終わり間近なので、新しい質問は新スレでした方がいいと思うよ。
>>994は情報が少なくて即答は来なさそうだから、新スレに書き直した方がいいんじゃないかな。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 00:27:53.51 ID:FegADvEq0
>>994
取り敢えず「モーツァルト〜」は全然そんな内容じゃなかっただろwww

…と思ったけど、そういや漫画版だとベートーヴェン先生がガキになってたっけな…
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:06:09.64 ID:6/TV562L0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 20年〜30年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画 【絵柄】 いかにも昔の少女漫画
【その他覚えている事】天才発明家?小さい女の子が男性二人を連れてナイアガラの滝に旅行 へ行く。
そこで誘拐されそうになるが、天才発明家?の ためナイアガラの滝を飛ぶ船?を作り逃げる。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:18:30.57 ID:b+myUO3M0
どうやら二つ前のスレも読まない奴が入るんで、埋めておくよ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:21:23.47 ID:b+myUO3M0
次スレはここ

漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1372680580/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 01:22:18.46 ID:b+myUO3M0
では(^.^)/~~~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。