【すずね】 魔法少女まどか☆マギカ シリーズ統合スレッド52【たると】
アニメのコミカライズ(ハノカゲ)
全三巻発売中
・『魔法少女まどか☆マギカ The different story』(ハノカゲ)
全三巻発売中
・『魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語』コミカライズ(ハノカゲ)
今秋発売予定
・『魔法少女おりこ☆マギカ』(ムラ黒江)
全二巻別編一巻発売中
新約おりこ☆マギカきらマギ10号から連載開始予定
・『魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice』(平松正樹・原作、天杉貴志・作画)
全五巻発売中
・魔法少女すずね☆マギカ(GAN)、1巻を書き下ろしコミックスで11月刊行、 続きをフォワードの1月号から開始
・魔法少女たると☆マギカ(枡狐/蛙空)、きらマギ10号から開始
すべて芳文社より。
>>970 超えたら、新スレを立てること。
特定キャラ、特定カプ、特定作品へのヘイト、disはアンチスレ等然るべきスレへ。
荒らしにレスを付ける人も荒らしです。
※前スレ
【すずね】 魔法少女まどか☆マギカ シリーズ統合スレッド51【たると】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1379434731/
Q・まどか・おりこ・かずみの違いって? A・漫画版まどかは本編コミカライズ。 アニメより先行して描かれたせいか、微妙に解釈は違うものの話の展開自体は同じ。 ちなみに雑誌連載はされず単行本書き下ろし。 おりこはのオリジナルキャラ美国織莉子を主人公にした本編の外伝。これも雑誌連載なしの単行本書き下ろし。 一、二巻は本編キャラも出ますが別編はオリジナルキャラクターのみになります。 かずみはまどか達の住む所とは違う町(あすなろ市)の物語。 QB以外の本編キャラはほとんど登場していない代わり、QBは相変わらずQBです。 記憶喪失の魔法少女かずみと彼女が所属しているチームのプレイアデス聖団を中心とした物語。 なお、かずみ☆マギカ1巻は「プロローグ」になっており、2巻から本章が始まります。(作者談 なので新規に購入される場合は発売している既巻をセットで購入するのを推薦します。
:::::::::::::::::::::::::::::::>-、, / ::::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::ヘ / . 自 母 半 こ 実 で ::::::::::::::::::::::::/ .∨ヘ:ヽ | 演 . ち 数 の . は も :::::::::::::::::::::/ ',:', 人 . な ゃ 以 ス . ね :::::::::::::::/ ヽヘ \ ん . ん 上 レ . ・ ::::::::ィ-、、, ',.} / よ . の は の . ・ :::ノ _``ヽ‐ィ 、____ lリ / ・ ・ :ハ =イ、__〇、 ./__´| 人 . . ・ .l | ´`ー─‐' /<´〇 \. . ・ | ヘ ̄` / . \ ../ | ヘ . ' /イ、_____________,,,/ .| __ ,,,〉. ' ,,、、─-、、_ .|l _、´ / /──-、__ \ .J ,'イ─-> / /‐、_ 、___,,,、\ ヘ ____  ̄ / |イnヽ) ィn.ヾ,,.〈 .ハ ∠´ .>、 >、 / | ̄(´`  ̄ |ィヽ' ./'´ ̄`'´ ̄`ヽ ヽ 、 > _,/ / ,二、 .リ6/ 〈 '>、、 `-<.ヽ l ヘヘ |||ヽ___ ヽ 〈三三〉 レ _ノ (.} b__< b_) リハ ヽヽヽ..||| ヽ `ヽ、 _,,、--\ ‐ ,, |ヽ Y ,--、. /ノ ヽヽ、||| .ヽ ヘ / 二二:{ )ゝ--イ ∠ ヘ__ \ -=-` /´ .ヽヽ,'.| ', \ / ──ヽ /, == イ / / ヘ 〉、__,,,イ,,ハ .∨/ l ヘ .| r- ///〇 \ | / ヽ / \ / .ヘ
>>1 乙
久々に来たけど相変わらずだなこのスレ
どうでもいいから円環成立後の漫画見たい
新編後にどれだけ出来るかで変わってくるだろうね
すずねは使い魔って出したのが引っかかるんだがナイトメアとか言ってたら良かったのに
>>1 乙
魔法少女 それはインキュベーター キュウべえに命を預け、
人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を、自らに求めた者たちである。
極悪非道の魔女を憎み、過酷な法の冷たさに泣く、見滝ヶ原町の人々を、
ある時は助け、励まし、又、ある時は影のように支える少女たち。
だが、身をやつし、姿を変えて敢然と悪に挑む彼女らに、明日と言う日はない。
>>5 漫画家に上映前にネタバレ提供しないだろうから多分すずねもたるとも円環成立前の話なんだろうな
おりこの時は放映前に魔女堕ちの条件まで流してたようだが
多分改変後だと思うよどっちも 今がベストタイミングだもん
そんなのより設定資料でも渡してやれよと思わんでもない ハノカゲもムラ黒も最初のコミカライズ作品じゃ武器や衣装の造形が残念な感じになってたぞ
脚本は見せてもらってたという話だったと思う 確かかずみも
>>12 本来の発売日からすると知ってなければキリカを堕とす話にはできない
…まああの人なら情報なくてもやりそうという気がしないでもないがほんとにやるほど大胆でもないはず
>>1 乙
アラサーマミさんが、まさかここまで売れるとは
なんか店によっては在庫切れても特典は残ってる状態みたいだけど、普通特典って初回の出庫数に合わせるもんじゃないのか
>>8 たると・おりこ新編は上映後に連載開始
すずねは分からんけど使い魔とか言ってるのが不穏だな
何より勿体ないんで新編設定の漫画は増えてほしい
>>11 武器や衣装だけじゃなくフィロ・フィナーレだったしなぁ…
ほむリベよりはアラサーの方が面白い
すてマも面白いんだけどあんまり話題にならないなあ ワカメが珍しくいい子だからか?
すてマ好きだぜ、唯一単行本買った タイトルが悪すぎるのかね、正直やるべきじゃないタイトルではあると思う
まどマギ界隈における「ステマ」という単語の意味をすり替えようとした深遠な策謀の産物… 判例「これはステマだ!」「すてマですが何か?」
すてマはマミさんが空気過ぎて話題にすることが無い
マミさん出番ありまくりやん すてマは読んでる人が不快になる要素が殆どないかつつまらなくないのがいいね
まあタイトルで損してるのは間違いない
>>20 >>24 タイトルで困るのが「まどか すてマ」で検索かけると、必ずステマのほうが出てくること
発売日とか特典とか探す時に凄い困ったw
あと、すすねは思いっきり改変前ですやんと思った たるとも最後にアルまど出して〆るつもりだろうから改変前じゃないかな
すてマは全員の目の描き分けが出来ていて なおかつ特徴が出ているのが面白い すてマに限らずきらマギ全般に言えることだけど ほむらの時間停止が制限なく使えるとなると 便利かつ反則的な能力だと改めて思う
要はキャラdisしていない作品がやっぱり良作ということか
そもそもたったそれだけの事が出来ない作品を載せる意味が分からん
ネタとキャラdisを勘違いするファンは多いけど キャラdisをネタと勘違いする雑誌ってめずらしいよね、初期のほむリベとかぽむマギとか何あれ・・・って感じだったし(´・ω・`)
>>25 ラノベみたいに「捨て魔法少女」通称すてマとかで良かったよな
きらマギの編集部には疑問だわ キャラ叩きに近いネタを平気でやる漫画家ばかり起用するし 編集はほむら厨で固まってんじゃないの
すてマみたいな全キャラ平等に扱うような良作がなぜ少ないし
アンマテが至高
アンチマテリアルズは本当に安心して読めるな あれ普通に人気あるっぽいし、押してけばいいのになあって思う
ほむほむ派閥としてもきらマギのループ推しは不満だわ 新編との兼ね合いもあるんだろうけど、あれは改変後からが本番だろうと思ってるんで
いい加減にループ内の話って飽きたしね
虚淵がネガティブな要素としてループを設定していて、その上で成長してるって言ってんのに、作風的に便利ではあってもループ多用はさすがにねぇ まどかの弓を使ってるのが一番ロマンあるんだが新編後では増えてくれるかしら
アンマテというかマミほむ好きな人ってそんなにいるのかな?
マミほむって超マイナーカプだと マミさやとタメくらいじゃね シャルマミ、マミQ、まどマミ、あんマミとかの方が人数多そう マミさんはソロが1番扱いが良い気がする
「ほむほむにゃーん」はたまらんな
>>40 マミほむをマミさやと一緒にすんなよ
マミさやはほむQより低い
pixivタグ数
01位:まどほむ or ほむまど 10338件
02位:さや杏 or 杏さや or さやあん or あんさや 9064件
03位:まどマミ or マミまど 1095件
04位:マミ杏 or 杏マミ or マミあん or あんマミ 1001件
05位:まどさや or さやまど 834件
06位:ほむ杏 or 杏ほむ or ほむあん or あんほむ 822件
07位:ほむマミ or マミほむ 801件
08位:ほむさや or さやほむ 457件
マミあんスレはおりこ発売時に立って以来ずっといたけど フェアウェルやまどポに夏合宿にTDSとじわじわ勢力を大きくしていった感じだね
やっぱりまどほむ、さやあんの二強なんだな
初っ端のTVで培った印象が全てだろうな その後の外伝コミック、ゲーム、小説は金出さないといけないから見る人間は限られる
さやほむのポテンシャルは半端ないと思うんだけどなあ ラブライブのにこまきも、アニメであんまり絡んでなかったけどドラマCDじゃ濃厚みたいだし、積み重ねでワンチャン登りつめる可能性も無きにしろあらずか
>>46 さやほむはアンソロ4巻みたいな切ないドロドロからえんがわみたくほのぼのでも美味しい良カプ
>>30 そのへん問題にするなら、たむらだって似たようなもんじゃね
>>42 他キャラdis無しに成立できないほむあんなんぞより下なのかよ
納得いかねえ
マミほむメインにやってなくても マミさんかほむらが好きな人だったらそれなりに評判いいんじゃないの
カップリングネタは面倒くさいから荒れるけど、来月からなぎさネタは盛り込まれるようになるのかね
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/17(木) 08:38:35.25 ID:Q0B6C9yR0
すずねマギカに出た魔女、ドクロか。 普遍的なモチーフだけどねぇ。 なんかなぁ。
>>51 きらマギ作家陣が公開前からなぎさの詳細把握してるとは思えんがw
公開から二週間で発売される号にはないだろうし、
その次の号にも間に合うかどうか
>>49 他キャラのdisなしにほむあんは成立する
渋百科辞典に載せていた叛逆でのほむあん推測↓
>もし、本編の時点で、約束をした「ほむらの憧れたまどか」と、
>本編のまどかを別のものだとほむらが割り切っていて、
>その時点で一番心から大事に思っている他人がまどかではなく杏子だとしたら、
>改編後幸せだけれど、自分の知っているものとは違う杏子相手にほむらは何を思うだろうか?
>>42 ぶっちゃけ全く関係ない絵にすらほむらタグ付けたりするのばっかだからそういうのアテにならんぞ?
>>55 いや、さすがにあまりにも無関係なタグ付ける例はかなり少ないと思うが。
ぼくのかんがえたまどまぎ ・ほむらがさやかに「本人の魔女化自動対処も含む、万能回復能力を願っちゃいなYO!」と唆す ・ほむらが入院中に恭介を自分の能力で多少回復させてリハビリ可能なまでにしてやる その勢いで寝取る ・ほむらがマミに近付いて、「杏子が貴方の縄張りを狙ってるわよ」と吹き込む ほむらが杏子に近付いて「マミが悪の魔法少女杏子の討伐を企んでるわよ」と吹き込む 両者の激突をニヤニヤしながら眺め、適当な所で真相を開示して、2人を指差して大笑いする ・まどかをレイプする 誰か描け。
そこまで設定練ってるなら、もう自分で書いちゃいなYO!
ほむらにそこまで仕込めるコミュ力あったら本編デハッピーエンド迎えてるんだよなぁ・・・
その辺は話の都合よ
ぶっちゃけコミュ能力では他の4人も褒められたもんじゃないし そんなの「だけ」と12年も付き合ってりゃそりゃああなるって
>>61 そうやっていつも通り悪いのは周りと責任転嫁する厨であった
ほむらがまどかを、夜な夜なレイプしまくって、調教して、 言いなり人形にする展開はどうかなあ
お前レイプ好きなぁ…… 同人誌か何かでそんなの見たことあったような
>>59 新編後ならリボほむの様子を見るとコミュ力は上がってる可能性はあるんだが、ループでまどかを救う話じゃないからなぁ
ほむらはまどかを救える器じゃなかったってことじゃね
>>66 虚淵曰く「まどかがほむらを救う話」「救われたほむらが成長する話」らしいから
新編の予告とか見ててもグダグダしてるほむらをまどかが救ってる描写はあるでしょ
だからこそきらマギのループ推しはなんか違う感があるんだけどね
マミさんの日常どこも売ってないんだけど仕入れてないだけなのか売り切れなのか…
尼だと現在売り切れで2〜4週間かかるってさ
あと、さりげにアンマテも売り切れ
>>68 売り切れ。
近所の本屋も売り切れで、系列店の在庫調べて回してもらったくらい。
きんモザも売り切れてるみたいだから芳文社が絞ってるのか それとも新編前需要なのか
>>72 もともとアンソロ集とかからの単行本は発行数が少なめがデフォだからその辺が原因じゃね?
きんモザは単にアニメ化効果だと思う(あとあそこの単行本は単価高いから基本は重版スタイルだし)
ほむリベといいたむらといいほむらメインになるとほむら上げで他のキャラはdisるってパターン多いな ほむら厨の描く漫画って嫌いだわ アラサーはまだマミさん主人公で主人公がネタキャラになってくれるからツメの垢でも飲んで欲しい ほむらがネタキャラになって他のキャラの踏み台になるくらいすりゃいいのに
こいつまったく読んでないな
なんで
>>66 といい、単発荒らしに未だに反応するんですかね……
これだからいつまでも居座るんだよ
>>68 今日アニメイトとメロンに行ってきたが、メロンは冊子ついてるからか全滅
メイトも残り2冊が俺が店にいる間に終了。マジで売れてるな
えんがわ、すてマ、アンマテも普通に減ってたが、やっぱり同人時代からの知名度があるんだろうか
>>75 読んだ上で言っているけど
マミさやdisで杏子便利キャラのまどか空気の決まりパターン
ほむらさんは目的も達成できずされど死ぬことが許されないポジションだからしかたないね
>>80 し、新編ではポジション変わるし……(震え声)
たるとマギカはどうなるんだろうね。 新編世界の話であってほしいんだけど、ほむリベでまどかの存在が空気過ぎるのは否定出来ないからな。 仮に円環の理×ジャンヌダルクの話でもちょっと不安だわ。
>>83 そもそも作り手から「成長キャラ」扱いされてるのに何が問題なんですかねぇ。
新編後のほむらが魔獣やナイトメアを狩り続ける話は見たいが、もうループは食傷気味ではある。 そんなに持ち上げる要素でもないだろ。虚淵からネガティブを表現するための概念だって言われてんのに。
>>80 ほむらはそういう役回りだから他のキャラ落としてほむら上げがいつものパターン
虚淵が成長キャラの為に先人を踏み台にするのはいつものことです 切嗣もとっつぁんもチェインバーもそうだったじゃん
今後についてはとにかく新編公開されるまでなんとも言えないな
ループは便利だけど、新編後は別の話をやって欲しいね 正直ほむら視点で終わってる所で閉じてしまった結末ではあると思うし
>>87 日付をまたいだのにID変わらなかったねw
で例を出して言ってみろ
>>91 触るなよ。
ほむリベはループを題材にしてシリアスやったせいでほむら自体もひどい目にあってる話だからなぁ。
ギャグでループ使うなら割と機能するけど(たむら・すてマとか) そもそも敗北するご都合主義だからね。
ぶっちゃけあれキュゥべえリベンジだよね。
もうほむらループ中の話はいい加減やめれよって思う
厨だとかほむらageだとかは賛同できないけど、たむらの他キャラディスが強いのは事実 最近はおとなしめだけどね
>>15 ふーんあれ売れてるんだ
やっぱり有名同人ショップと組むと違うね
あれが売れてくれたらあらたまいの他の同人も売れるだろうってのを見越してプッシュしてるんだろうなあ
たむらがほむらageで他キャラdisって無いとか言い張るのはほむら厨だけだろ 普通に見たらほむらageて他のキャラdisっているし 最近おとなしくなったのは苦情でもいったんじゃね 遅いわつーの
たむらでageられてたほむらってほむ姉位のような気がする 26だし
>>94 たむらはむしろほむらが他の四人に翻弄される話ばかりじゃねーの
ほむら厨連呼厨に賛同する気は全くないんだけども、ループがうざったいってのは少しは分かるよ。 一人だけ情報を抱えて飛び込む事がアドバンテージになる事自体がアレだし、虚淵の言うほむらの成長をループで描けたとは思えん。 ここまで改変後に触れ続けてきたんだから、ちゃんと新編設定も盛り込んでほしいね。
>>98 それが他キャラdis扱いなんじゃねえの。
新編にしても、ID:3M3rxjft0は別のスレで「ほむらしか旧世界の情報を知っていない」って所でほむら厨ガーとか言いそうだけどね。
そこはもう仕方ない。ほむらが居ないと、本当にささみさんの序盤みたいな話にしかならなくなっちまうぞ。
そういうのも見たいけどね。マミさんがなぎさと組んでるとかなw
>>98 ほむらが1番萌えキャラでかわいく描かれているだろ
ほむらループだと他のキャラがほむらのループ邪魔で
邪魔する他のキャラマジ氏ねやって流れだしな
リベンジが面白くないのは同意しないでもないがID:zWbGKAKk0は自演に見える ほむら厨連呼君、前にルータの差し替えでID変えてるって自分で言ってたし このスレで
>>103 俺はほむほむ好きだけどね。
真面目に新編で成長した後のリボほむ漫画が連載されて欲しいと思ってるよ。
まどかの弓を借り受けて戦うとか燃えるじゃん。
何か決め付けみたいな奴がいるけどID:zWbGKAKk0と自分は別人だしな まあ自演だと思いたけばお前の中でそう思っておけばいいんじゃないの
まぁほむら厨連呼君がウザかったから離れてたけど、すずねの評判が気になって出戻ってきただけなんだ。 きな臭い流れになったから帰るよ。ごめんな。
>>101 ファンの害悪行動の一種だな、かっこいいこと言うだけで「○○の株上がったわ」な層ならしかたないのか
あと自演だ自演だと連呼するほむら好きっぽい人の方が単発ばっかで怪しいけど たむらの他キャラdisについては前もここで指摘されていたし
>>105 新編叩きしそうだよね、君。でも俺は新編楽しみなんだ。
レドも朱もウェイバーも成長したと思ってるし、ほむほむの成長も楽しみなんだ。
きらマギもちゃんと新編ネタを降り込んでほしいね。
>>101 たむらでほむらが一番萌えるかどうかは好み次第なので何ともいえないが
ほむら以外のメンバーがほむらの目的達成の邪魔になるってのは、まどかマギカ全体の構成の問題だ
たむらとかキャラdisとかそういう問題じゃないだろ
>>110 そもそも、まどかマギカはほむらのループを踏み台にしてまどかが概念化する話だしな。良くも悪くも。
その後が描かれてないのが問題なだけで、新編でフォローするんだろ。
>>110 ほむらループ話は飽きたって話だな
まあそこはたむらとは関係ない
来月は難しくても再来月には新編ネタ増えてくれればいいんだけどなぁ。
まどかの弓をもらって魔獣相手に暴れまわるほむほむの話が見たいという意味ではループ飽きたわ。 結局きらマギってアルティメットまどかの存在殆ど無視した漫画ばっかなのが不満。
アラサーとかもだけど 発売前のネガキャン工作か
「今回はほむらが主人公」と言われてる以上、他4人が引き立て役に回るのは避けられないし そうなるとまた踏み台とか騒ぐのかね …Fate/zeroでも同じ事があったんだよな。二期に入っていきなりランサー組、バーサーカー組のファンが 「Fate/zeroは群像劇なのに切嗣優遇だ」だのなんだの騒ぎ出したの 原作だと初っ端から「ある男の話をしよう」と「これは切嗣の話ですよ」アピールをしてるのに
きらマギはたまにはほむらがパンツかぶって変態すぎるキャラになってみんなから突っ込まれるっていう 同人誌ではよくあるほむらが思いっきりネタキャラになったやつが見たいわ きらマギはほむらを綺麗なキャラにしていないといけないって決まりでもあんのかよ 他のキャラばかり笑い者にされているっつーか
Uまどかの存在云々より、ナチュラルにまどかがいる時代の話やし…
アルティメットまどかの存在なんて基本的に話の幅狭めるだけだしなぁ それともギャグ系にもアルティメットまどか出せよとかそういう話か?
>>116 ほむらの踏み台って騒ぐよりも
アニメ本編の時からむしろほむら信者の方がほむらのループの邪魔しやがってってキャラ叩きして波風をたてていたような
きらマギってまどかが契約している話ってないよな たむらやくるほむ、あとリベンジでは契約してたけれど
今回は、とか…つーかループものにおいては時間遡行者が主人公なんだけどw タイトルがまどかとかそういう話ではなくて いわゆる「主人公補正」を受けて絶対に折れないのが時間遡行者なのに何言ってんだ ウロブチがいくらほむらは弱いだのなんだの言って他とバランスとろうとしたって「ループもの」である以上ほむら最強なんすわ
まあむしろ心配なのはほむら信者がほむらと対立するキャラを次々と叩きそうで心配だよね すでに某良心的なまどかのブログでもマミさんvsほむらのCMが流れた時に狂信的なほむら信者がマミさん嫌いになりそうとかコメント書いていたのにすでに引いたし
>>95 尼やHMVでも品切れなんだがあそこも有名同人ショップなのかwほんと自分の気に入らないものが売れてると騒ぐやつがいるよな
>>122 ループや平行世界という設定を活用すれば
「途中で死んだほむら」とか「遡行能力を別の誰かが持った」とか幾らでもできるけどね
ループものだから最強なんじゃなくて、公式の贔屓だから最強
おりこが遠慮しなさ過ぎだっただけだ 普通スピンオフならもうちょっと本家側に遠慮する 別編だと本編キャラはマミの名前しか出てこなかった所を見ると アニプレ側から「私達に接触らないで」って宣告でもされてんじゃねぇか
>>126 事実だから仕方が無い
ほむら好きなら少し自重しろってほむら好きたちに言っておいてくれ
>>127 どこにマミさん以外の名前を出す必要が…?
うわ
>>127 おりこも結局ほむらの扱いが悪いとかでほむら信者から叩かれていたじゃん
>>127 叛逆といえば、おりこはまさしく時間遡行者への叛逆だったな
…さっきまで某所で暴れてたほむらアンチが居たけどこいつか? IDが出て自演がバレて逃げたっぽいけど
九十九のほむらとか変態じゃないか
主人公補正を受けてないほむらちゃんを描いてしまったからねしょうがないね
また決め付け始まったし・・ キチガイほむら信者が嫌いなだけでほむら自体は好きでも嫌いでもねーよ
アンチは皆そう言う
まあそう思えばいいんじゃないの 俺の中でますますほむら信者の印象が悪くなるだけ IDを変えるとか自演なんて姑息な真似はしないし
>>132 でもまぁまどかを人生の優先順位の上位にしてる人いるのと同じように
みんなが自分の優先順位を抱えて生きてるからなぁ
そういうのがカチ合ってチャンチャンバラバラするのがマギカシリーズだというのに
>>137 脳みそないのかって言ううくらいのテンプレアンチっぷりだよなこいつはw
別に一人の印象が下がった所で誰も困らないけど それとも他キャラのキャラスレにほむら厨の行動をご注進にでも行く? アンチスレ以外は「漫画総合スレでキャラdisしたお前が悪い」と言うか もっとありそうな話としてはただ単に荒らし認定してスルーすると思うよ
お前がアンチだと思うならスルーすれば 俺はきらマギで感じたままの感想を述べたまで アンチ認定してんならスルーすればいいじゃん
>>124 有名同人ショップで押してるから話題になって売れてるって意味だ
アホか君は
アラサーはおっぱい
なんでもいいからさやほむはよ アンマテっぽい感じの頼むわ
>>146 その流れになるにしても最初二話くらいはツンケンしあってて欲しい
その方がより高まる
近所の本屋ではあからさまにアラサーは残ってるけどな とらかメロンではタワー作ってたらしいがどうなったんだあれ?
>>147 半分くらいツンツンでいいよね
アンマテにしてももっとドロドロした感じでもよかった
>>149 アンマテはマミさんがみんなに無条件で愛されてるのを見てて凄く安心できるからうーん……
あと衝突しなくても不器用なほむらがめっちゃ可愛いんだよね
>>148 広島県尾三福山方面の某店系列全滅でした。
系列の岡山の店から残り少ない在庫回してもらって買えたくらい。
どんだけ入荷少ないんだよw
あーそうじゃなくて系列店の在庫まで把握してるってことは
>>151 は業者ってことか
まじで業者が2ちゃんに書き込んでるのね
業者のステマってことにしたいんでしょ。 今後はこれを根拠()に各所で妄想垂れ流すんだろう。
やたら進んだと思ったらまたほむら厨が暴れてるのか
>>54 悪いが改変後ほむあんが一番嫌いなんだわ
改変後のマミ杏に関しても、心中からの決裂まではいかなくても
フェアウェルと類似した経緯はあると思ってるので
その仮定に仮定を重ねまくったほむら→杏子はまあ可能性ゼロではないと認めたとしても
杏子→ほむらはマミdis要素を含まない限りありえない
まあ叛逆で具体的な過去描写が出たら考えが変わるかも知れんが
書店のシステムは知らないけど一般人が系列店全ての在庫状況を知れるものなのか?
並んでないですけど売り切れちゃいました? って店員に聞けば系列店にも在庫問い合わせてくれる可能性も無いことはない
>>158 >悪いが改変後ほむあんが一番嫌いなんだわ
改変後なんて公式で一切ふれられないのに
脳内でどんな妄想してるのか知らんが気持ち悪すぎw
ぼっちにコンプレックスありすぎだろこのマミ厨
気持ち悪い他キャラdis妄想してるのはほむ杏厨だろ?巣に帰れや。
叛逆ではマミ杏師弟設定に全く触れられない可能性があるな
酷い後付け設定だったし無かったことになっても問題ない
>>161 おう、俺はマミ厨だからな、当然マミぼっちの流れとか許さんよ
改変後なんて妄想に過ぎないのはその通りだが
渋の百科事典なんてとこまで私物化して
>>54 みたいな妄想の塊を垂れ流すほむあん厨ほどじゃない
あいつら明らかにほむマミ・マミ杏の流れの漫画に対して
1コマだけ取りあげてほむあん要素とか言い出すからな
燃料なさ過ぎて頭おかしくなってる
まどかのカプ戦争っていつまで続くの…
>>163 わざわざTDSやったんだから無いとは言えないけど
あるなら総集編の時点で説明入れてる気がする
むしろ杏さやが叛逆のなかで師弟関係結ぶとかの方がありそう
叛逆ではぼっちのために無理やりあてがわれた新キャラもおるし マミ厨よかったな!
改変後ほむあんなんて描写0なのにどうやったら一番嫌いになれるんだろう 実はまどマギちゃんと見てないで荒らしてるんじゃ
マミさんみたいな30代がいたら結婚したい
>>169 脳内で設定作ってんだろ
ご本尊そっくりや
百江なぎさだっけか、映画版とはいえ今頃新キャラがぽつんときても テンションに「はぁそうですか」みたいな波しかたたないな
多分多くの人は新キャラで喜んだ、というより発展性を期待できたと思うよ
>>172 お前が因縁つけてるだけにしか見えんが
嫌いなカプをいちいちアピールすんな鬱陶しい
たしかに発展性(カプ・中の人ネタ)は増えたか…
違う違うww なぎさって後継者キャラとして見てる人が多いんじゃないかって話
新劇登場→二期シリーズ主役みたいな? まぁなぎさが二期シリーズ(あれば)の主人公になったらサプライズかもしれんが
>>125 後者はもうやった
不評通り越して無反応だったから誰も真似しないだけ
てか改変後の世界では基本的に、魔法少女同士の対立ってのは起きにくいと思うので、(QB的にもつぶし合いより協力して魔獣狩ってほしいだろし) じゃあどうやって魔法少女同士バトルさせるかって事で放り込まれる要素がなぎさだと思う
そもそも魔獣はいるのか? ナイトメアとかいう単語は出て来たけど 魔獣は映像にも全く出てこないし
改変後の杏子はTBSの虚淵脚本ではさやかが円環されたと知った時 脱力し膝をついて嗚咽するほどのさやか大好きっぷり 元になる脚本は杏子→マミは当然だが杏子→ほむらも一切ない 改変後で○○を心から一番大事に思ってくれる人物は まだQBの方が可能性ありそうだな 「ほむら、体の調子はどうだい」「マミ、今夜の瘴気は濃いよ気をつけて」
>>183 杏さやも本編終了後の2次創作から生まれたって感じなんだけどね
本編放送時はまどさやの方が流行ってて杏さやはそれほど…って感じだった
(本編放送時は地震があって9話が杏子メインの特攻回だったのと、
10話の放送に一ヶ月開いたせいもあり、その間に支部とかで杏さやがブームになったというか)
杏さやが流行し始めたのは7話からだったような? それに9話までのまどかのカプ相手はマミとほむらがほぼ拮抗って感じだった記憶が… 渋辺りを調べてみればもっと詳しい傾向が解るかもだが
間とってマミさやおくれ
>>185 そうだっけ?
9話で杏さやが確定して、生き残ったほむまどの2組が確定して
マミさんは1番人気あったのにぼっち確定しちゃった気がしたんだが
1番人気だからこそ「じゃあ俺達が!友達に!嫁に!」って 思わせるためにぼっちにしたとかマミさん
>>184 まどマギのカプって全部二次創作でしょ。
良くて「理解はするが受け入れはしない」止まり。
人気なんて結果論だし 死んでるキャラの絡みが無いのは当然だろう
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/18(金) 19:04:06.01 ID:yxxpqQSo0
早く出てこんかなぁ。すずね☆マギカ
すずねは痴女
杏さやはマミ杏が台頭してきた頃から雲行きが怪しくなってきた気がする
単行本買って尚且つ、きららフォワードで追ってく人って多いのかな
人気あるんだよなあ……
どこが ないから結局杏さやに戻したじゃんw
杏マミって増えるにつれてまどマミとほむマミが減っていってるからあんま印象良くない きらマギのゲストでまどマミ話でも来ないものか
今月号の杏さやは百合色強すぎて個人的には微妙だった ゲストは杏さやが多い気がするが描きやすいのかな せっかくだからいろんな組み合わせのネタが見たいもんだけど
まどかぴあ買うた なぎさの解説の「アイデア虚淵、原案うめ、キャラデザ谷口の 正しいプロセスを経て作られた『純血』のキャラクター」って所に 言外に何か言いたげな物を感じた(おりキリゆまから目を背けつつ)
血が汚れるから外伝のアニメ化は無しな
本編組もほむら以外の4人はうめのアイディアとか言ってなかったっけ? 他4名は純血じゃないのか・・・
処女厨が喜びそうな正統性ならしかたないな
>>169 杏子スレを荒らしていたのがほむら厨って判明してからは杏子好きからはほむらはあまり良い印象は無い
単発キター
>>569 それただの豆腐メンタルじゃん
そんなヘタレが恋愛事に勝てるわけないだろ
それ一部の基地外だけじゃね? ほむあん良いと思うけどな
ここにも色んなキチガイアンチがいるしな
それが実は一人しかいないとしたらどうだろう?
●割れが杏子信者に成り済まして印象sageやっていたからな その割りにそいつは杏子スレでほむあんを猛烈プッシュしていたからほむあんはちょっと受けつけない
ID変えんな
●割れちゃんは焦っているのか? ●のレスだけ反応しすぎじゃねw 他にも単発なんていくらでもあるのに杏子スレの話をされるのがよっぽど困ると見える
●持ち君の自演だろ どうせ杏子スレを荒らしてる末尾Pも奴の自演じゃないのか
●割れのやつはほむらageて杏子sage工作に必死で(ただしほむあん推し)●の話題を上げられるのを心底嫌がる ID:NhVHpRgT0は非情に怪しい
●割れのやつはほむらageて杏子sage工作に必死で(ただしほむあん推し)●の話題を上げられるのを心底嫌がる (p)ID:NhVHpRgT0(6)は非情に怪しい
過疎スレと言え荒らすのやめてほしいな(´・ω・`)
おっオセロの勝負か負けないぞ ●○ ○●
>>216 この末尾Pはキャラスレの最萌荒らしだな
今杏子スレも荒らされてる
>>216 この末尾Pはキャラスレの最萌荒らしだな
今杏子スレも荒らされてる
>>219 マジかよ
ほむら厨にはクズしか居ないな
TDSの話題でも出そうか 別の奴が荒らしてくれるよ
単発と末尾変えばっかじゃねーか
13 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2013/09/19(木) 11:21:34.73 ID:IX7La3E20
>>12 googleもtwitterも2chも全部「ネット上の評判」なんだが
googleとtwitterだけを特別視して2chの感想を頑なに排除するのは何?
2chみたいなコンセント引っこ抜けば別人装える掲示板じゃ本音を垂れ流しやすいが
逆にtwitterなんて批判意見を載せるのはかなり勇気がいるんだよ
ルータ引っこ抜いてID変えてます宣言してる奴が住人なんだからこんな事も起こるさ
ほむあん信者はさやかを馬鹿にしてるやつが少なくないんだよな さやかは愚かだからほっとけないだけで覚悟のあるほむらに共感するみたいに考えている さやかは杏子にとって「自分が器用じゃなかったらこうなってしまっていたかも」と見せ付けられる存在 もう一方で「もしかしたら自分もこうなれていたかもしれない」と感じる存在(虚淵インタビューより) 後者の憧れめいた感情を無視するのは杏子に対しても失礼だと思うんだが
>>225 あいつらは他のキャラは基本全員disでしょ。
>>225 すまん
ソースの雑誌教えてくれないか?
難癖つける訳じゃなくてどこの情報か知りたい
メイン5人に加えて恭介も仁美もめんどくさい性格したやつらばっかで そんな連中の中で人間関係作ったらグチャグチャにこんがらかるのは当然なんだから その中の特定カプだけ取り上げる時点で 多かれ少なかれ他のキャラを何らかの形でdisることになるのは必然
>>15 いや別に仁美はめんどくさいところは無かったような
>>225 杏子の場合は共感なら過去の自分とダブるさやかへ向けてた感情だろ
正直本編じゃ何でほむらの誘いに乗ったのか不明(放送時点じゃマミとの師弟設定は無いし)だし、同盟決裂時からあくまで利害の一致とかそういう部類なのは明白なんだがな
まどマミ以外のマミさんカプってマミさんがキャラ崩壊してるか踏み台にされるから嫌い
>>232 you, 自分の納得行く同人作品がなければ
自分で作っちゃいなyo!
アンソロかきらマギに呼んで貰えない同人作家が粘着してる説
ぶっちゃけきらマギの漫画より面白い作品なら 渋や同人にたくさんあるし お金を払ってまで読みたいかと言われるときらマギは微妙なんだよね
>>235 実際渋や同人にも面白い作品いっぱいあるし
渋や同人からきらマギ行った作家もかなりいる。
きらマギを金出して買うかどうかは個人の判断なので
荒らしみたいに変に他人の作品を貶めるような発言繰り返したりしなきゃ
自分にあったやり方で自分好みの作品を求めるのは自由だと思う。
我慢してたけど言ってやる マミさんが皆の愛されお姉さんで強くてカッコ良くて、 独りよがりのほむらやひねくれたガキの杏子を更正させて、振られたさやかを立ち直らせて、QBすらも仲間に取り込んで大活躍する話誰か作れや つかもう公式で映像化しろや いい加減ぐう聖キャラがメタメタにされる展開はいいんざゃボケええぇ 愛と希望と正義と巨乳が勝つ物語早よしろボケええぇ
はースッキリした もう消えるわ 別にキャラdisじゃないからねっ
巨乳が勝つ物語なら虚淵に頼めばいいよ ジャンゴとかあるし………あれ虚淵って
>>237 >>233 つーか、我慢する必要なんてない。
ほとんどの同人作品は○○な展開見てみたいけど
商業にはそういうのねぇな、っていう
作家の欲求から始まってると思う。
自己の欲求も満足させて世間の同趣味を抱える幾人かも満足させられるかもしれん
…とか最高じゃないか。
画力はアレでも面白い作品なんかもたくさんあるし
画力に自信がなければまずは手軽なSS辺りから始めてみてはどうか。
>>227 ソース画像つきで見た情報なんで雑誌名はうろ覚えだがオトナアニメだったと思う
ネット探せば記事画像も見つかると思う、最近また見かけたし
>>230 うん、公式でズバリ言われてるし古くからいたファンは知ってる事実
杏子は、元々持っていた人を助けたい気持ちを、絶望して自発的に封じ込めていました。
絶望や諦めという鎧で武装していたから強かったけれど、さやかに共感し、
それが崩れた瞬間弱くなってしまった。新しくなった世界での杏子は、もうあんな
強がり方をしなくても済むでしょう。最初から諦めたり自分を卑下したりせず、ちゃんとプライドを持って
生きて行けるようになっているでしょうね。
>>232 杏子のほうが酷い
影の部分全部取っ払ったチョイ悪系にされるかヒモにされるか
もうそれオリ男キャラでいいじゃねえかって感じ
まどマギの場合「古くからいたファン」=「キャラ間で抗争やってたバカ」ってイメージしかない 再放送以後から入ったファンはお互い仲良くやってて初期のファンがキャラ厨やってるイメージだ
本編放映中のキャラ間の対立に合わせて どのキャラに肩入れするかでギスギスした空気をそのまま引きずってる感じかな
杏マミとかおりこにちょっとあった位だしな…今じゃ信じらんねー 時代はとっくに変わってるのに相変わらず当時の空気引きずってるとか 古参というよりむしろ老害と言うべきじゃ…
しかし一番引きずってるのは公式かもしれない
キャラ同士の対立から始まってるとは言え、住人同士の悪感情が出来上がってる部分は もはやキャラの対立とは独立してるからそこが解消しても消えないってことじゃね 確かに一部ヒートアップしすぎてキャラだけじゃなく「キャラのファン」まで攻撃するような あんまり行儀のよろしくない手合いもいたのは確かだし
>>242 杏子好きが悪い部分を進んで描いたりはしないから悪行丸出しとかは無理だよ
今は住人同士の対立とかほとんどないよね 一番仲の悪そうなさやかとほむらのスレでもそれぞれのキャラの話題普通にしてるし
>>232 まどマミはまどかの方がキャラ崩壊(作者の自己投影?)してるイメージ
×対立している ○対立させたい
ヲチスレで漫画スレはマミ厨の巣窟と言われていたが当たってるな TDSの評判悪いし
むしろすごく評判のいい漫画ってのがない
ヲチカスはヲチスレか本スレに帰って、どうぞ
かずみの漫画描いてた天杉は今何やってるんだろう? Twitterのアカウントも消えてるし一体何が・・・
>>160 最近のPOS化が進んだ本屋だったら、検索コーナーで店員に頼んだら
自店と系列店の在庫一覧見せてくれるよ。
自店になかったら系列店の在庫ありから回してもらえたり、自分で取りに
いくなら取り置きもお願いできる。
在庫あったら自分で取りにいくのが早いけど、車とかで走ることになるから
翌日夕方取りに行くことにしてお願いすることもあるね。
>>257 ただでさえメインキャラ少なくて
少年漫画みたいに新キャラどんどん出てこないと強さ議論なんて
すぐに語る内容無くなるというのに…w
今後続々出るであろう外伝の新キャラ禁止するとか自殺行為だろう…。
強さ議論自体不毛なのにさらに不毛な縛りかけるとか
どMの集団かw
マジで終わってるコンテンツ
今見たら消えてるな 完全消滅か
>>262 もともとそういう背景あるから初期から外伝枠ぶっこんでたけどかずみ勢が回を追うごとに強いのが判明してって
本編マンセーするためにアンチスレ化してた背景があってだな
そしておりこ勢まで外伝で大幅強化来た結果
>>257 となった
【暫定ランク】 EXランク:Uまどか 巨大宇宙魔女 Sランク:クリームヒルト Aランク:ワルプルギスの夜 Bランク:ほむら(盾) かずみ(黒) カンナ ニー 古代海の魔女 Cランク:杏子 シャルロッテ マミ キリカ 双樹 ニコ あいり みらい サキ ミチル オフィーリア オクタヴィア 弾丸魔女 Dランク: さやか 織莉子 ゆま カオル ゲルトルート エリー ギーゼラ エルザマリア イザベル パトリシア シズル バージニア 牛頭の魔女 Eランク:海香 ロベルタ ローザシャーン ステーシー キャンデロロ Fランク:ウールマン 保留: キリカ魔女 里美 プロローグ 沙々←New 判断不能: まどか(4) ほむら(弓) 魔獣 かずみ(白) ヒュアデスの暁 ホムリリィ アルベルティーネ キトリ イツトリ アルツト かずみ勢普通に強いじゃん かずみとカンナがほむらと同格だってよ
格付け板にあるの知らんやつ多すぎ
かずみ・海香・カンナは普通にチートだと思う
全ジャンル主人公総合だっけ まどかがトップグループでほむらもかなり高い位置に付けてた記憶がある
まあ「シュヤクホセイ」持ってる奴が結局一番強いんですが
キリカがボコボコにされた魔女軍団を瞬殺できる織莉子がキリカより弱いってのは……
なんだ生きてたのか
>>274 exにあった頃は最考察すれば1ランクアップは確実と言われてた
今どうなってるかは知らない
強さ議論スレのことなんてどーでもいいよ
あれID変わった
>>252 例の●割れほむ厨があんマミで対立させようとしてんだろ
杏子スレで同じような書き込みがあった
>>274 それって確か外伝最終話は考察対象に入れられてない奴だったと思う
で、外伝最終話で「織莉子さんマジ半端ねえ」状態になったんで以降ひたすら織莉子を下げるために今まであったルールを1から見直しだのって流れになって気付けばいつの間にかスレが消滅したw
113 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 20:36:36.51 ID:vSiD6Rxg >キリカがボコボコにされた魔女軍団を瞬殺できる織莉子がキリカより弱いってのは…… 漫画スレでこんな意見が出た訳だが 114 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 21:10:52.64 ID:d/mbrcNo [2/2] Cまで上げる? 被害妄想じゃね?
いつからここは強さ議論スレになったし
キャラの強さにこだわる奴は、自分の好きなキャラの魅力に自信がないんだよな
最強議論なんて半分ネタなんだし 本気になられてもなぁ
おっぱいなら織莉子最強
強さ議論スレなんて杏子厨のマミさんアンチしかおらんからな
強さにすがりたいんだろうな 他じゃかなわないから
自分が好きな野球チームやサッカーチームの強さでケンカしてる小学生みたい
ここは杏子アンチのマミ厨しかいないんですがそれは…
強さ議論スレは杏子厨の独断と偏見でできているからな
まどかで最強キャラが出てきても 他の魔法少女しばいて言う事聞かせてワルプル倒して終わりになるから話が続かない
だからトリップつけて俺の強さランクはこうだって提示しながら論を戦わせればいいものを 匿名の主観同士で好き放題言い放ってるスレじゃ居つきたいとか思わないだろう
ここは漫画スレですぞ
>>291 個人妄想ランクなど何の価値がある
常に優先されるのはアニメ本編での描写
よってマミ厨は居場所がなくなる
自演湧いてるのか
だってここ煽り耐性無さすぎるんだもの ほむらとさやか、杏子とマミ対立させてればバカがのって荒らしてくれるし
そもそも強さスレの歴史なんて冗談抜きでかずみアンチスレだから
ルール整備してようやく正当に評価されるようになったと思ったら埋め荒らしという…
そもそも強さなんて相性だろう スタローンとヴァンダムどちらが強いかレベルの話なのかもしれんが まぁ、最近スタローンは見事ヴァンダムを倒したわけだが、次もこうなるとは限らんしな
>>297 つ
>>279 単に自分の気に入らないキャラが現ルールだと上位になる、現ルールだと自分の好きなキャラのageが不可能だから必死になってるだけ
整備とかそういう真っ当な思考からじゃないw
380 : メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] : 2011/10/19(水) 07:45:53.90 ID:9aAyVOhm0 夜の間にえらく伸びてるかと思えばまたバカ大暴れか。 コピペ荒らしねえ、落ちるところまで落ちたな。 昨日も言ったがかずみ勢が上に行けてないのはアンチが多いからでも台詞が多いからでもない。 バトルシーンでのテキストの総量なんか恐らくハノカゲ版もおりこもかずみも大差ないんだ。 少なくともそれで強さが変動するほどの差はないはず。 差があるとすればハノカゲ版やおりこが技の最中に叫ぶことは少ないこと、最大描写や設定から補完可なところか。 かずみは作者の癖なのか脚本の癖なのか分からんが技の最中に悠長にくっちゃべる。 これで速く解釈しろと言われてもそんな解釈のほうが違和感あるだろう。 なのにそのことにキレて他板まで出張して荒らすようではお話にならん、誰にとっても迷惑だ。 被害者面して「かずみはファンは仲間、本編厨は敵」とか言ってるけど おりこ好きな人が延々かずみをdisってたのはきっちり覚えてるよ? 流石にこのレベルの奴は少数派だろうけど 「他板にまで出張して荒らすようではお話にならん、誰にとっても迷惑」だから これ以上引っ張らないけどな
双樹〜ニコ魔女戦くらいで丁度「かずみキャラって実は強いんじゃね?」って感じになりかけて 一番読んでもいないのが脊髄反射的にアンチしてた頃のコピペ貼られてもねえ?w 必死すぎwww
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/20(日) 22:20:59.29 ID:NwVjOBIW0
強さ議論なんてクソだよクソww 最終的には作者次第で決まるんだから
また●流出のほむら厨が対立させて喜んでるのか 杏子利用してだいたいマミさんやさやか叩くのがきまりパターン
単行本書下ろしの話題とかないの
まどほむゴリ押しに怒る気持ちがわからん ほむらはまどか命だしほむらが信号機組から好かれる要素ゼロなんだから 消去法でもほむらの相手はまどかしかいないだろ
別にまどかの相手がほむらである必要性は無いし
まあそうだな ほむらの相手はQBでいいし
ほむらはまどかしか見ていないからほむらの話には限界を感じるってのもあるけどな あとループで同じような話しかないからほむら関係は飽きた 既存キャラ無しのオリキャラストーリーにきらマギも逃げるのはそういうことだろ
だからさやほむ頼むわ 映画には期待してる
それだけはありえない
スケールが再版してたけどマミさん完売まどっちだだ余りでなんとも言えない気持ちになった まどっちって主人公なのにアンソロとかでもパッとしないのはなんでだろう?
アンソロとかきらマギはギャグ系が大半だけどまどかはコレといったネタが無いし
かといってツッコミ役がしっくりくるキャラでもないから結局ボケを温かい目で見守る目立たない子になっちゃう
>>308 その限界をぜひ叛逆で取っ払ってほしいな
まどかが不人気なんじゃない マミさんが人気過ぎるだけ
乳袋人気か
ふと思ったんだけど、モンハンでマミさん倒したら乳袋とか落とすのかな
乗りしていいのは女性キャラだけだぞ
倒すとドリルを二つ剥ぎ取れる
「ブログもツィッターも当たり障りがない話をしているだけ、2cnでは本音が聞ける」 とか言ってアラサー叩きしてた割には実際は単行本馬鹿売れだし 「匿名掲示板の真実」に陰りが出る時代なんだなぁ
ネットで声がデカい層ほど実際には少数派という法則
アラサーマミさんのことをよく知らない層が多いだけじゃね? そもそも単行本やきらマギって何部くらい売れてるの?
きらマギ関係で売れてる作品何てない、せいぜい3〜4万部で多い方だろ。
>>319 じゃあネットで騒がれないものが多数派かと言えば…
結局、ネットも情報媒体の1つである以上
よく話題に上るものはリアルでもそうな場合が多いよ
もちろん全てが全てそうではないけど
もうすぐ劇場版だがまた乗っ取られそうだな ハノカゲのコミカライズも出るし便乗って形で
二時間の作品に三冊も費やすってのはよっぽど内容が濃いのかな?
映画では(尺の都合で)語られなかったあのシーンの詳細! とかあるのかもしれん
30分のフェアウェルにまどポを混ぜて3冊にしたのがTDS と考えると叛逆コミカライズも不安になる
このスレでアラサーの話しても荒れるだけだしな。 嬉々として叩いてるヤツの居るスレで話そうってヤツも居るまいよ。 それに、オレは嫌いじゃないし単行本も買ったが、具体的になに語るかってーと それほど思いつかなかったりするw 元々、積極的に語るような種類のマンガではないのかもしれない。 段々絵が雑っぽくなってないか?ってのが気になるくらいか? 単なる絵柄の変化かもしれないが、ページあたりの可愛い絵の比率が減ってるのが気になる。 (特に最新話)
>>322 の要約
「アマランはステマ、アラサーは売れてない。ソースは2ちゃん」
2ちゃん内でも馬鹿にされるレスだな
末尾OとIと単発による自演だらけのスレだからな
どうしてもしもしってこんなに短絡的でバカなんだよ
複雑かつ知的なレスに期待
>>325 あるとまた総集編と小説版の時の設定違いとかで荒れそうだな
「むしろ俺が荒らすぜククク」
小説版のときも一部が騒いでただけだし別に荒れないでしょ
あの当時に流行した小説の高尚(ルビ:トンチキ)な解釈が 今ではほむらアンチスレのテンプレにまで成り下がってる辺りに時代を感じる 今はまどさや好きでもあんな解釈取らないよな、普通
総集編で小説は無かった事にされたんだから 今更否定に躍起にならなくてもいいじゃんw そもそも騒いでた「一部」ってのがねぇ・・・?
「一部」がほむらアンチスレに引っ込んでくれたお陰でさやか好きとしては非常に助かる 叛逆で新しく入るファンも居るだろうし、 「さやか好き=ほむらアンチ」とか変な先入観持たれても困るし
もう荒れてるのか自演なのか判別付かない状態だから大して変わらない。 某●割れのせいだろうけど。
分かりやすいよな >「さやか好き=ほむらアンチ」とか変な先入観持たれても困るし と言いつつ >「一部」がほむらアンチスレに引っ込んでくれたお陰でさやか好きとしては非常に助かる とさやかファンがほむらアンチだと明確に主張してるしw
つまりどういうことだってばよ
>>340 ID:+0z71/ug0は「さやかを隠れ蓑にしてほむらを叩く、
誰のファンでも何でもないただのアンチ」の存在を認めたくないらしい
…まあ2年かけてやってきた対立煽りがあんまり効果無くて焦ってるんだろうけど
「ほむらアンチはスレに引っ込んでる」と言いつつ 対立煽りはそいつらが表でやってる事にしたいんだな ●割れちゃんがまさに今そのふりをしてる訳だが あっ……
ところで「ルータの電源切ってID変えながら気に入らない奴を叩いてます」と宣言した奴が常駐してるのに ドヤ顔で「末尾Oは〜」とか言ってる末尾0がいるスレはここですか? …最近はキャラ個別スレでも対立煽りはスルーされるようになって 居心地悪くなってるんだろうけど
「ところで」 都合の悪い流れを肯定も否定もせずに断ち切る為の用語
ほむらアンチが巣にこもってるだって? このスレ最初から見ろよw
ところで叛逆の物語はマミさんと杏子の関係がどうなっているかに俺の注目が集まっている
カフェグリシン楽しみっスね (露骨な話題逸らし)
なんたるOとiとPであろうかw
こんな末尾Pだらけのスレに居られるか! 私は部屋に帰らせて貰う!(死亡フラグ)
新連載のかなめけが一切触れられてない件 きらマギで唯一、まどかメインの話なのに
あれはまぁ、その……次回に期待、かな(遠い目) いや、悪くはないと思うんだよ。思うんだけど、こう印象に残らないというか
四コマ……?
まどか父の出番が多いのは珍しいな 詢子さんはそこそこネタになるけど
ここはなんでいつもマンガそっちのけで偏ったキャラ論争になるのか。 正直、誰がどのキャラを好きとかどうでもよくないか? 例えば、オレがどのキャラ好きとかおまえら興味ないだろ。
かなめけは父親失踪→QBが代わりに主夫をやる展開にしないかぎりギャグにならないと思う
劇場版コミカライズ期待したいけど期待できない
>>354 中沢好きとかでもいいから語ってもいいのよ
成り済ましアンチの存在を熱く語るよりは面白い
ハノカゲだと劇場版コミカライズも杏子無双とかに改変されそうだな
>>342 ●流出のほむら信者の子は今日も元気に杏子スレを荒らしていたぞ
もう開き直っている
新作はキャストが賛否両論って言ってたのに 試写会見た人は絶賛しまくってる様だけど一体どんなものになるんだろう?
試写会で不評ってのはよっぽどの事だぞ
>>360 本当に「賛否両論」なのだとしたら、その「賛」のほうの意見があるのも当然だろう
実際どうなのかは自分の目で見るまではなんとも言えないけど
関係者にまで否だったらいかんだろ どんな映画でも関係者試写会は褒めるし 実際に見るまでは何も信用はしない
>>328 ぶっちゃけアラサーのアマレビューってほぼ5と1だけという典型的な…
アマゾン順位は注文>キャンセルで伸ばせるって主張するかもしれんが 流石に品切れまでステマで演出するのは無理だと思う 今からだと11月11日まで待たされるってさ
日曜に梅田のゲーマーズに行ったら山積みのままだったが<アラサー
尼のレビュー見てきたが誰も尼で買ってなくて草生える
>>367 尼じゃ先週からずっと品切れ状態なのにどうやって尼で買うんだよ
ちょっと考えれば解る事なのに芝が生えるw
売り切れって言ってもどうせちょっとしか作ってなかったんじゃないの まとめサイトとか見てもかねがね不評みたいなんだけど
ここがいい・ここが悪いではなくて好き嫌いで話してるんだから 話が進展するはずがない
>>370 amazonnランキング初週の順位
アラサー=75位(品切れ)
リベンジ=425位
えんがわ=453位
おりこ=545位
すてマ=564位
アンマテ=1158位(品切れ)
アンマテはちょっとしか作ってなかったみたいだね
今は補充されて普通に買えるよ
あと、これはみんな公平に「発売した翌週の月曜の順位」で取ってるけど 水曜辺りだと40位台まで上がってたよ 少なくとも「売れてない」「少ししか作ってないだけ」はアンチによるネガキャンだね マミさんの関連作品は売れないって事にしたいんだろうか
アラサーアンチは負け犬 はい、復唱!
芳文社って原稿料がめちゃくちゃ安いらしいけど どれほどのものなの?
私みじんこうかだけどフェラーリだって買えるよ と言ったら信じるのか?
芳文社に限らず雑誌掲載の原稿料は安いぞ 儲かるのは単行本が出てからだ
アラサーアンチ君が自演がバレているのにレスを続けるのは 速いペースでスレを埋めて新スレを立てられなくするという深慮に基づいた陰謀なのだ
たむら楽しみっスね(露骨な話題そらし)
>>375 結構有名どころの漫画雑誌でも原稿料高いのなんて
看板の大御所だけで単行本の印税無いと漫画だけじゃ
食ってけないのが普通らしいからなぁ。
きらマギみたいなニッチ向けの雑誌ならいわずもがな。
作家の方も原稿料よりは単行本出たり
好きな作品(まどマギ)と関われたり
シヴや同人以外でも名前売れたり、を重視してそう。
ハノカゲ以外はまどマギの恩恵をあんまり受けてない感じがする ムラの場合オリジナル漫画が爆死状態だし・・・
2巻乙は回避したじゃん
突然連発するアラサー擁護 そして息切れ いつものパターンだな
>>373 アラサーはマミさん関連商品じゃないよ(半ギレ
>>381 ズワルトそんなに売れてないのか。
ネクロマンサー同士の戦い、とか個人的には好きなジャンルだが。
>>384 あくまで、あらたまいのオリジナル漫画だよな
キャラデザとキャラの名前がまどマギと被ってるだけ
爆死ってか正直フォワードの空気じゃなくてつらい あそこは「日常と乖離して設定に面倒な説明がいる」のはあんまり固定つかないんだよな メスメスとか中間が飛んでラストくっつけましたみたいな終わり方だったのもなぁ、ちゃんと最後までを読みたかったわ あとはぢがーるが終わってちょっとさびしい
かずみ終わったのでズワルト単行本組になったけど……売れてないのか、うぅむ そう考えると夢喰いメリーとかすごいな。フォワードの中でもかなり浮いてるのに売れてるもの
たむらやほむリベよりは全然アラサーの方が面白いだろ
うん
たむらやほむリベはまんまほむら厨らしいアンソロ アラサーはマミさんがそれなりにかわいいし他のキャラもdisってないからそらアラサーに歩がある
わざとらしい対立煽りが入りましたー
アラサーアンチの俺でもその釣り針には引っ掛かりません 残念でしたね
良くも悪くもおりこアラサーリベンジこの辺ばっかり話題になるな 叛逆コミカライズやすずねたるとがはじまったらこれ以外の作品更に空気化しそう ふわっとまどかは最初あんまり好きじゃなかったけどここ最近面白くなってきたと思う 軽快なテンポが良い
アラサーはどういう層が買ってるの マミさん好きは嫌ってるし、それ以外はそもそも興味なさそうだし
叛逆コミカライズは持続するような話題にもならない気がする、結局映像ありきな作品だろうし というか10/26に合わせてコミックも出すよーでいくのかと思ってたわ
>>395 ニコ厨みたいなノリの寒い連中じゃないの
ぼっちやデブみたいなニ次設定で大喜びする層
>>395 正直まどマギである必要が無いネタばかりだとは思うけど、日常あるあるネタが面白いから買った
マミさんとしては見てない
>>395 売れてるってことは受け入れてるマミさん好きが多いんだろ
雑誌買わずに単行本買いの層もたくさんいるだろうからな、どんな嗜好が散らばってるのかは知らないが
単発作品一冊に纏めてくれないかな− アンソロ別巻みたいな感じで
尼のアラサー低評価レビュー 本買った奴に喧嘩売りすぎだろ
>>396 いい加減にハノカゲの完全オリジナル話が読みたい
原作付きの話ばっかで楽して仕事したいと思ってるんじゃないのかって
突っ込みたくなる
>>398 ああ、オレも買ったけど同じようなノリで読んでるわ。
ただ、都合いいトコ(可愛らしかったりとか)はマミさんだと思って読んで
そうでないトコは他人として変換してるけどw
ちなみにマミさんは1番好きなキャラだけどね。
あと、前から言いたかったが、そりゃマミさんがチヤホヤされる(変な言い方だがw)展開が一番好きだけども
ディスっぽいネタだったら必ずファンは嫌う、みたいなステロタイプな分類は止めてほしいね。
知ったようなコト言うなっていうw
よく対立ネタ(ハノカゲdisネタ?)で使われるTDSも好きだしね。
言ってるヤツが嫌いなのは勝手だが、マミさん好きを叩きのダシみたいに使われるのは気にいらんのよ。
>>394 ふわっとは、最初はヌルいなぁとかキレが悪いとか思ってたけど、
妙に毒があるトコがなんか面白いと思うようになってきたw
>>404 コミカライズ経験のある作家の体験談かなんかで見たが、
ああいう仕事って全然おいしくないらしいぞ。
タイミング(商機)が大事なんで締切が凄くキツいし原稿料も安い、
印税は殆ど原作者が持っていくっていう感じだってさ。
(ド新人でも手離しで喜ぶような仕事じゃない、みたいなコトを言ってた)
おりこやかずみ、TDSなんかはコミカライズとは違うからそれなりに
貰ってるとは思うけど。
>>398 あるあるネタに単行本分の金は出せないな、俺は
あらたまい信者なのか業者なのか知らないが火消し大変だな。 星が小さくなる一方の尼で頑張って星5のレビューでも書いてきなさい。
>>408 他にも「全何話で原作の○○まで終らせろ」とか最初から全部決まってたりするのも普通にあるみたいだしな。
で、普通にやって終る内容なら良いけど相当切り詰めたりアレンジ入れないと到底足りないのとかの場合はそれこそ力量が試されるし(その大抵の結果が改変だのなんだので叩かれるコミカライズ系となる)
また逆に好評で続投決定とかだとその改変とかの皺寄せが来るからさぁ大変となる場合も普通にある
まあどっちが楽かは知らんけど言うほど楽な部類じゃないだろうな
アラサーが存在するのが許せないレベルで叩いている人は神経質で行き辛そう パロディ系見なければ平和になれるよ
>>412 そういう奴はそう言えば「載せる編集が悪い」になるだけ
実際に載せる編集がアホなわけだし アラサーの作者がまどかをよく知らないのは仕方ないけど
>>411 原作愛があれば多少の改変は大目に見て貰えるけどな
アニメのコミカライズなのに原作愛溢れる小ネタ入れまくって
原作者から太鼓判貰った上、ラストシーンの改変まで許してもらった
某同人ゲー原作アニメのコミカライズとか
逆に一番嫌われるのは作者オリキャラ無双だな
「ヴェドゴニア」のコミカライズは今だに語り種
シンフォギアのコミカライズもラストが違ってるけど愛が溢れてるので許されてるパターン
シンフォギアやったのはキャラ原案だし…
>作者オリキャラ無双 虚淵「ん〜? なんのことかな、フフフ」
真月譚月姫じゃないか? ネロ戦は語り草だし
>>420 あー、あれは良かったなあ
シエルの出番が多くて掘り下げもあって嬉しかった
・・・ヒロインならもっと良かったけどな
>>418 凄かったっすね、シャドーファルコン
…まさかギルに瞬殺された誰かさんを出してくる程無知じゃないよね?
>>419 漫画版真月譚月姫
ちなみにアニメの方は割と黒歴史扱い
>>422 両方見た
アニメは月姫知らなかった頃に見てロア戦の曲かっこいいなあと思ってたけど
その後原作やって原作ファンが怒るのもまあ納得
>>415 >>422 そもそもアニメ版のほうはアルク役の生天目さんが原作読んだりしてるのに対して「そんなの読む必要ねー」とか言っちゃってる位だしな
元から原作の大ファンだった佐々木版は成功例の代表格扱いだが
だが成功と失敗の比率で言えば明らかに失敗のが多いけどな(コミカライズ担当する人が原作好きとは限らないし、逆に好き過ぎる故の暴走もあるから)
単に月姫とかひぐらしみたいな成功例のインパクトが強いからそう見えるだけ
スカイガールズやハルヒみたいな壮絶な例はそうそう無いって
そういやきらマギコミックって売り上げどうなってるの? 万単位で売れてるのあるの?
>>422 当然ブララグの話
ギルに瞬殺された誰かさんは思想においてセイバー――それも別物を否定したんであって
戦闘力の話とはわけが違うな
最も、4次に於いて唯一ギルの敵扱いなので特別扱いには相違ない
また例によってスレチなzeroか虚淵アンチか
そっちより月姫に突っ込んでほしいんだけどマンセー意見はスレチでもありなんすか?
うんうんセイバーさん強くて頭いいっスね (原作でもアサ次郎相手に名乗りを上げかけて制止されたり キャス子の工房に無策で突っ込んで洗脳されて帰ってくる程度には 騎士道馬鹿で猪武者だった事は黙っておこう…) たむら楽しみっスね
>>426 誰も答えてくれないからコミックランキングスレを見てきたが、どれも数字が出ない程度にしか売れてないっぽいな
集英社や小学館の一ツ橋グループと比べて何をドヤ顔してるんだろう 比較対象はマニア系漫画雑誌や4コマ誌だろ? 「ワンピースに負けたからまどかが売れているというのはステマ」「プリキュアに(ry」 発想がVipやν速っぽいんだよな 多分そこら辺りからのお客様なんだろうけど
売上の話をすると尼欄1巻4000位、2巻6000位のズワルトが泣くので勘弁してください なんで売れないんだろうね? おりことの抱き合わせ特典、リベンジじゃなくてこっちにすれば良かったのに
スレチ死ね
ズワルトって何? まどかマギカの派生作品でそんなの聞いた事ないんだけど
またあまちゃんだよ
アラサーはアキバブログやアフィであれだけ持ち上げられててだらしねえな
>あまちゃん 脳内数値で売れてないとする主張よりは信頼できるんじゃないスかね? まあ、おりこ別編やズワルトがとらやメロンみたいな漫画専門店で 尼の100倍売れてる可能性は否定できないけど マミ「プエラマギカ・ホーリークインテット!」 ミチル(発想の差で負けた…!)
>>438 聖団にクインテットの決めポーズをやらせようと画策するミチルちゃん
一方キリカは織莉子の無言の圧力で断念
今回は 完全にひぐらし+シュタゲ 梨花=ほむら 羽入=まどか 大雑把に言うと 魔法少女の夢が叶うバグったまどか世界でも黒幕はエネルギー摂取出来る なぎさはマミさんのしこりと因果 ひとみのしこりもでてくる バグってるだろこれってほむらが気付く またかよってグレたほむらが シュタゲ到達地点の世界にする話 みんなに邪魔される そしてなぎさは早々にほむらに殺される マミさんもほむらに殺される ほむらにけしかけられて 杏子はさやかと組んで仁美と戦って杏子と仁美だけ死亡、さやかもほむらに殺される (開始30分以内で終了) みんな死んで自分も死んで円環の理へ そこでなんだかんだで黒幕を五人の力+魔女の力を得たほむらで倒す 色々あってラストはほむらが神化 みんなの記憶から消える 延々に世界を守り続ける呪いをうける 入れ替わりでまどかがほむらと会わない平和な世界を過ごせるはず だったが…拒否してほむらと一緒にいるのを選んで会いにきて引っ張られて 迎えに来てくれてありがとうでおわり 魔法少女的な力があるのはまどかとほむらだけ ※シリーズ全体の完結編で当然ながら続編が作れる終わり方ではない 多くの謎は投げたまま 強引かつ投げやりな終わり方 作画も低調で未完成と思われる部分もある
そういや明日か
かずみ☆マギカって英語版もあったんだ
正直本編より外伝3作のが気になる
新約おりこ
そういやズワルトクローセットの クローセットってどういう意味だ? 人名しか見当たらん
クローセットじゃなくて、クローゼットな にしてもフォワード今月号が売り切れまくってるっぽいけど、なんか特別企画でもあったっけか
がっこうぐらしってまどマギが売れたから企画されたのかな?
>>447 意味は「クローゼット」で良いけど読みは「クローセット」なんだぜ
そっちの方がオサレだからという理由で
とりあえず「公式はほむらばかり美化してマミやさやかディスってる!」 とかギャーギャー騒いでる連中はこれで黙るんじゃない? って感じの内容でした>叛逆
ネタバレにならない程度で軽くまとめてくれない?
マミさん大活躍。 さやかちゃん大活躍&株爆上げ ほむほむヤンデレこじらしてとんでもないことやらかす。 まあこんなとこで。
thx 予告にkazaminoがあったけどマミさんと杏子ちゃんの師弟関係はどうなったんだろう
とりあえずハノカゲ版でどこがどう違うとか話す位は問題ないと思うけど本編内容についてはスレチな 本スレでやれ
アラサーマミさんにおりことキリカが出ていて驚いた。
※別人です
>>448 まどかがポシャってたら芳文社とニトロはそこで縁が切れたから、
それでまず間違いないだろうね
そんでかずみは二巻打ち切り、きらマギ創刊も無くアンソロも一冊も出てなかっただろう
こう考えると世の中の流れって奇妙つか怖いわ
そもそも芳文社は、オリジナルアニメにお金を出す決断をよくできたな、と関心する。 五分アニメでお茶濁してる竹書房より小さいのに。
芳文社がなんか金出してるとこあったっけか、最初のハノカゲコミカライズも誌面に載せはしてないし
>>459 うめてんてーと虚淵が手を組むって時点で相応に話題性を生む&両信者から一定の回収は約束されてるから
別に不思議じゃない
それにスポンサー行為は既にきらら系アニメで何度もやってるし
杏さや:大勝利 恭さや:大憤死 ほむまど:大勝利? ほむQ:一方的奴隷 マミなぎ:なぎさ?誰それ?
以下映画のネタバレ(?)含む えんがわおまけのティロ・トルナードを思い出したシーンがあった あとはラストが割と普通に魔法少女部の世界観っぽかったのとボロボロQBでカフェグリ最終回のオーナー思い出したw
なぎさ? 知らない子ですね
というかさやかちゃんの新技(?)で魔法少女部思い出して吹いた
なんつーかきらマギの作家はあれ観て困ってるんじゃないの ほむらのレズ度が二次創作を越えててんじゃんか
まどか一筋(ラブ)ならしかたない
完全にヤンデレの領域だけど 被害がでかすぎてそう言うの飛び越えてラスボス化してるからな 総集編→新劇と見た場合さやかも心変わりが急すぎてついていけない TVから見て、外伝コミックやゲームを網羅してきた人間は 杏さやが流行ってるという前提を周知してるからあの言動も理解できるだろうけど
ハノカゲがかわいそう あの作者真面目だから、今回はどうやっても基地レズ話になるから本気で構成で頭抱えてそう
ステ魔になぎさが来たら立場どうなるんだ…マミさんは既に仁美に取られてるのに
杏子が安牌だったから大丈夫でしょ TV時点では二次で盛り上がってるだけで本編じゃ杏子とさやかは全然仲良くなかったけど 新劇ではさやかに上条の事綺麗さっぱり忘れて貰って 杏子が心配だから手伝いやってるとさやかに言ってもらい 同棲に恋人手繋ぎまでやってもらったんだから え? TDS見るに杏マミに乗り換えたって? それは知らん
さやか完全復活しちゃったもんなぁw
473 :
蚩尤デストロイ :2013/10/26(土) 20:24:17.43 ID:HkZDPeXPO
>>469 忠実にコミカライズに徹するんじゃね?
あの情報量だから全3巻、妙に納得がいく
今まではループ話だから悲惨な最期迎えても 別の外伝が始まったりすればまた出番あるって感じだったんだけど もう簡単にキャラが死んだり生き返ったりする様になっちゃって キャラの死にもうショック受けたり、悲劇だと感じれなくなって来たんだよな ドラゴンボールとか男塾みたいに「死んだ?どうせ生き返るんだろハイハイワロス」な感じに
概念様がさやかに干渉できる時点でまどかの孤独な戦いは信憑性薄れたからなあ あれなら概念の仕事続けていいじゃないか
孤独も何も導かれた後の世界があること自体は虚淵が明言してたような
どんな世界かまでは言ってないからな 単に魔法少女達の魂的なのがたゆとう静謐の世界かと思ったら あの分じゃ向こう側に魔法少女だけの現実世界があるような感じだし 「もう誰も君を認識できないし、君もまた、誰にも干渉できない」とか言ってたQBや 「大好きな人たちとも離れ離れになって、こんな場所に、一人ぼっちで永遠に取り残されるって言うの?」と言って泣いてたほむらが馬鹿みたいだ
叛逆は基本的に人気のある二次創作をパッチワークして さいごに××ほむを載せた感じ
>>478 個人的には結構面白かったと思うけど
たしかに二次創作の影響はかなり出てたね
これが今後作品を生かすか殺すか…
>>466 もともときらマギというか公式アンソロなんて公認同人みたいなもんだから関係ないと思うが
というかそもそも原作設定重視してる作家以外は逆に「ネタが増えた」程度の感覚だろ
二次創作やきらマギ本誌は今後どういう影響出るんだろうか ほのぼのしてるまどほむとかはこれから書きにくいだろうな よく変態ほむらネタがあったりするが個人的にはいくらドラマCDでそれっぽいネタがあったとはいえ 「いやいくらなんでも…」と思ってたが 叛逆見たあとだともう「ほむらなら仕方ない」ってなりそう
>>477 まぁあくまでこの宇宙の住人とは違うステージの存在になっただけだしな
西洋の神々なんかが人間には干渉不可能な自分たちのステージで別の世界作ってるのと同じ感覚で見れば別におかしな話じゃないし
QBの言ってることは単に客観的に今後のまどかとこの世界の関係性の説明
ほむらのは前者は実際そうだし後者はあくまでほむらの予想であって実際どうなのかはわからん部分だし
別にバカみたいとかそういう話ではない
変態ネタは躊躇なく解禁だろうな
完璧に後付けだから仕方ないけど それならそれで言ってやれよと思っちゃうんだよなぁ・・・ まぁ、あの状況で「大丈夫大丈夫、死んだ魔法少女達で魔法少女だけの世界作って楽しく暮らしてるから^^」 とかまどかが行ったら悲劇性が0になるし、ほむらが改編世界スタート早々自殺しかねんが
キャラスレの進み具合を見ればどのキャラが目立ってたかどうかがわかりやすいな・・・
思ったより人気でなかったゆのっちの分身
今更1キャラだけぽんっと放り込まれてもなぁ、オリストアニメだったのと 地震で放映が止まってた間の積もりに積もった感情があったればこそでもあったからな
>>486 まさかあれしか出番ないとは思わなんだ
あの感じだと、おそらくやるであろう続編を主戦場にするつもりなのかも知れん
>>488 可能性は否定しないが、あれは完璧に釣り要員だと思う
さやかがいる時点で出す必要性を感じない
しかし今後エヴァ商法で行くのかねえ?
パチンコ・スロットで登場!が出たら用心せい
劇場版ではあんこちゃんとなぎさの出番が抑え目だけど ハノカゲ版だと増えてるのかな?
>>491 それはもう決定してるぞ 映画公開前から
パチスロ板で検定が通ったみたいな話してたし
フェアウェルの要素がなくてよかった あれを映画に取り込むとTDSを神格化してる人がうるさくなりそうで 原案でもない作家個人で描いた本をこれが公式だから○○はこういうキャラとか言い出すのが苦手
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/26(土) 23:57:24.31 ID:T4VFnpOc0
それにしてもペン画でイヌカレーの雰囲気だすって結構難しいね。
え、それドヤ顔?
地名や人名は公式が始めから用意してるんじゃないの モモの名前だって小説にも出てたし 自信満々に地名を根拠にするの恥ずかしくね?
>>489 派遣されたのがさやか一人だけじゃなかったってのが重要なんじゃないの
さやかも驚いてたというか呆れてたというか
パンフでもなぎさは導かれた魔法少女も力を貸してくれるということを示す役割で、 それがなぎさだったのは今回たまたまだった、とか言ってたな
>>490 無理だろ、もう時代が違う
アニメだけじゃなく他のお笑いやドラマや漫画やゲームetcもそうだけどサブカルの消費速度が速すぎる
エヴァとそっくり作品発表時期が逆だったら万分の一で有り得たかもしれんが
>>499 モモや風見野はTBSになきゃフェアウェル合わせで追加したネタだと思うが
小説版とドラマCD3弾は時期的に被るし
てかフェアウェルネタが無いからそれらは黒歴史とかって思考がわからん
小説版と総集編でのまどか過去の食い違いみたいに、師弟関係が否定される内容でもあれば話は別だろうけど
虚淵が認めてOKだした以上は杏マミの師弟関係とかは公式設定な訳だし
ついでに言っておくとよく「居酒屋で勢いで決めたネタ」とか言われてるけど、この辺は平松がちゃんとブログで顛末を説明してる
>>502 というかすでにエヴァ商法やってる
多種ゲーム化、コミカライズ&スピンオフ化、商品間コラボ、アンソロ乱発、二次と公式ネタの曖昧化、こっから先は映画で系、パチスロ化
>>503 なんか意見が微妙に食い違ってる気がするね。
>>495 は単に、映画に追加描写が無かったってことを言いたかったんじゃないの?
ちなみに、オレは改変後世界にフェアウェル設定がないなんて微塵も思わないな。
追加要素もないが、特に否定要素もないんだし。
べべがマミさんの支えになってたってのはあくまでほむらの結界内での設定だから、
フェアウェル的なエピソードは単純に魔女が魔獣に置き換わっただけで、同じようなことは起きてるだろう。
(実は改変後及び再改変後の世界で杏子が本編同様に家族を失ったかは明示されていないんだが、
特に触れられていないので恐らくそこは変わっていないと推測)
ただ、再改変によってさやかが復活しちゃったんで、もう元師匠で仲間、以上の距離から
特に近付くこともなさそうな感じはするけどね。
マミさんも仲間が沢山いて寂しくないだろうし、杏子側は言わずもがな。
>>481 同感
叛逆見終わった瞬間、総てのほむら変態ssが違和感なくなった、完全に
>>505 性愛という意味でなくただただ愛であることを前提として言えるなら
はっきりいってこれは本当に変態だなと思った
良い悪いの問題は関係ないレベルで変態だよこれは…
松本清張的な愛情?
ほむらたむら買って来たが…映画観た後だと読んでると微妙な気持ちになってくる
千和さんがコメンタリで、ほむらの変態ネタはおかしいって言ってたのになぁw 実際のところ、一般的に言う変態を遥かに超えてしまったので違うと言えば違うんだが。 狂気の域に達した愛ってのは呪いとか怨念みたいなもんだな。 まどかがほむらを頼りすぎた結果でもあるが。 やろうと思えばネガな部分は隠して綺麗で耽美なものに描くことも出来るんだろうけど、 敢えて、汚いくらいに生々しくやっちゃうのが虚淵氏らしい気はする。
アマに叛逆とすずねの表紙来てたんだな まあ既に表紙そのものはきらマギで公開済みだったけど それにしても叛逆の表紙で弓ほむとまどかが恋人繋ぎしてて、今見るとじわじわ来る
ルミナスりもすべて叛逆への布石…!
愛とか言っても完璧にストーカーとかのそれと化してる感が・・・ あなたを愛してるから、あなたのためにやってあげる的な 結局本人の思い込みで相手の望みなんて全く尊重されてない
見た直後はそう思ってたけど あれはあれで本人の望みを尊重した結果だったと思う
まどかがUまどかになりたくなかった的な言質が唯一の正当性の担保だろうけど 人格や記憶弄るのは完璧に悪役の所業にだからなぁ
まどかの中の人がコメントで 「ほむらには最後までわかってもらえなくて悲しくなった」みたいな事を言ってたから 完全に押し付けだろうな
コミカライズ 映画の演出簡略したら1巻半で話終わりそう
>>515 ほむらはまどかの心情を理解した上でああいう行動を取ったように見えるんだけどなあ
だから自らを神に叛く悪魔と名乗ったわけだし
>>516 一巻がプリキュアごっこ
二巻が魔女大戦
三巻が外での話
こういう構成になるんじゃないかと
>>459 もともとはうめてんてーが芳文の囲い込み作家だからでしょ
まあお付き合いみたいなもんであまり期待はしてなかったはず
そもそも外伝連載と書下ろしコミカライズってリスクが少ない手法だし
(人気出ずに放送終了したのに延々と本編の連載続けること考えれば)
放送前からムック3冊とアンソロ3冊が出ること決まってたメリーちゃんとは
力の入れ方が雲泥の差(まあメリーちゃんは看板マンガだから当然として)だし
結果としては金鉱を掘り当てたわけだが
「わかってもらえなかった」は叛逆パンフに載ってるよ
「知ったことか!」
>>520 ごめんね、パンフをスキャンしてあげていれば
あなたに恥をかかせずにすんだのにね
>>1 MovieWalker編集長 @moviewalker_ce
■動員ランキング
1位『アウトレイジ ビヨンド』、2位『踊る』、3位『ツナグ』、4位『神秘の法』、5位『バイオV』、6位『ロラックス』、
7位『まどか☆マギカ前編』、8位『ボーン・レガシー』、9位『新しい靴』、10位『ハンガー・ゲーム』、11位『最強のふたり』
■10/8の入り(数字は1館当たり
土日平均との比較
[ツナグ - 99.7%] [ロラックスおじさん - 131.7%] [アウトレイジ - 78.4%]
[神秘の法 92.4%] [新しい靴をかわなくちゃん - 95.5%]
[魔法少女まどか - 56.9%] ←←←←←←←←←←←←←←←
[TIGER & BUNNY - 88.5%] [バイオハザード - 99.7%] [天地明察 - 128.0%]
[ボーン・レガシー - 86.0%] [踊る大捜査線 - 91.3%] [あなたへ - 169.7%] [るろうに剣心 - 92.7%]
■MOVIXでの予約状況
魔法少女まどか☆マギカ 前編
さいたま 8日 10:15_168/502 13:05_*91/502 15:50_*87/502 18:30_*45/502 21:10_*50/502
三好 8日 10:30_*78/332 13:20_*54/332 16:10_*33/332 18:20_*13/228 21:00_*30/228
仙台 8日 10:10_*13/284 13:00_*25/284 15:50_*10/284 20:40_*10/284
つくば 8日 09:30_*26/471 12:15_*27/471 15:00_*29/471 20:20_*17/471
宇都宮 8日 10:30_125/504 13:10_*41/504 15:50_*15/504 18:30_*17/504 21:10_*17/504
倉敷 8日 09:20_*60/310 12:05_*43/310 14:45_*27/310 20:20_*32/310
まどか劇場版、公開二日目にして初回推移が下落率6割 絶望の超初動型ならぬ超初日型か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382837815/ さいたま 宇都宮 仙台 日吉津 亀有 川口 倉敷 伊勢崎 八尾 京都 つくば 三好 周南 柏の葉
土曜 504/504 504/504 383/383 *38/310 250/460 239/427 456/456 244/508 174/260 383/451 381/471 457/519 143/451 371/473
日曜 274/502 225/504 182/284 *20/310 *96/234 *55/427 178/456 *31/508 *72/260 108/451 *82/471 198/332 *59/452 153/473
合計 4527/6177 1733/5664 38%
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
叛逆を見た後では、TDSがなぜ杏マミのダブル主人公ってアナウンスで作られたかがはっきりわかるな
そーなんす?
杏子とマミは今後も円環をめぐる争いに翻弄されながら
毎度与えられた世界で、ベテランだけど真相は知らない魔法少女として
巻き込まれ→リセットを繰り返すポジションになっちゃうような気がしたりしなかったり
それで
>>527 の言うTDSの理由というのはなんぞや
あの結末になったのは続編への橋渡しとして付け加えてとパンフレットにはある でも客の不入りで興行収入か厳しく、続編は厳しいのが現状 即ち、この蛇足な終わり方が締めくくりになる可能性が非常に高い
まどっちだけ未だ主人公らしさというか目立つシーンがあんまりないのな 今回のさやかちゃんぐらいやってもいいとは思うけど
アラサーマミって何かあったの?アマで取り扱いが無くなってる…
ほむらのマミへの評価というか好感度というかが意外なほど高かったのが驚きだった きらマギや二次創作だと使えない奴扱いがデフォみたいな感じだからな
突然アラサーの順位が上がったから何だと思ったらニコニコのコラムでプッシュされてそれをアフィが拡散ってお約束のパターンっぽいな 取り扱いが消えた理由は知らん
うっかり他界
>>533 評価は高いけどメンタル弱くて扱い難いってのは二次創作でも反逆ほむらでも変わらない評価じゃないのか
>>533 単に君が二次創作に毒されてるだけじゃねーか
気持ちを踏みにじり続けたことへの罪悪感があったというのも大きいのではないかと
539 :
527 :2013/10/27(日) 23:44:32.75 ID:QpMpbOCu0
>>529 いや君が自分のレスで言いあててしまってるがw
新作の杏マミは巻き込まれ、振り回され、でも核心には近づけず生き残るという超重要な役割を担うサブポジション
新作の案が固まって、この2人もうちょっと何とかしたかったね
ん?フェアウェルっていうちょうどこの2人をメインに据えて膨らまし甲斐ありそうなネタあるやん!
という話があったとかなかったとか
今回で改めてマミさんの強さが示されたけど あれだけ強いのにいつ暴走するか分からないんじゃ距離取るしかないよなぁ
マミさんに突っ込めたのは今のところまどっちだけだっけ?
べべちゃん
>>538 そこだ
あそこまではっきりした罪悪感があるっていうのが意外だった
二次創作に毒されすぎと言われればそうなのかも知れないが
自分がこれだけやってるのにうまく行かないのはマミのメンタルが弱いせい、
だからマミが悪いみたいに思ってるのかと勝手に想像してた
黒と白じゃなくて灰色なんだろ そこは 魔法少女の先輩として色々教えてフォローしてくれた恩義もある一方で 毎回毎回まどか引きずり込むわ、事実教えたら暴走しやがって みたいな感情がない交ぜになってんだ
ほむらは上手くいかないことを他人のせいにしたことは無いよ 内罰的だから自分が弱いからだとしか思ってない
それはちょっと美化がすぎる気が・・・
いやいや、自分の言う事を聞かないさやかに銃を向けたり 思い通りに動かないまどかを怒鳴りつけたりしてましたよ
立場上まどかを巻き込んでしまうこととか、でも傷つけたくないこととか
思い出したくない罪悪感とかそういうの含めてこその「苦手だった」という表現なんだろう
>>539 改変前の最終世界では命を落としていたけどまどか改変により事情がかわり復帰
せっかくその改変世界を生き延びてきたのにQBに捕らわれたほむらの結界に
巻き込まれて記憶を操作され何も知らない状態で結局その世界でも魔法少女業
やっと思い出して皆で戦って戻ってきたのにデビルさんの円環拒否&裂けちゃうまどかに
あっさり巻き込まれてほむ改変世界に放り込まれてまたリセット…
さやかが円環経験の影響で少し立ち位置が変わったから余計にそう思ってしまう
ベテランだということ以外は二人とも基本的に普通の魔法少女だからね
>>547 それは他人のせいにしてるのとは違うだろ
まぁ映像美やBGM美が重なり合わさりすぎて、それに釣られてほむら評価が上がってただけというのもあるからな
映画公開に併せて一気にアフィblogがアラサーを取り上げたな 何故かアラサーだけで他のきらマギコミックスはスルーという
実際、一作だけ桁違いに売れてるし…
下の上ってだけでどんぐりの背比べだろ 万単位で売れてたかずみすらろくに話題にしなかったアフィブロガーが唐突にアラサーだけ話題に出すのは不自然に見える
>>531 平和な世界でまどかの勇気が発揮されることは無いんじゃないからな。
メタ的に見ると魔女化世界を救うために生まれた存在みたいなもんだしあの子
>>481 魔法少女部なら新ほむらを出してきそう、あまり違和感もなし
たむらであけみ屋にアレが来ることもあるかな
それともたむらがあっちに迷い込んでしまうとか
>>553 もともと同人のと同内容のがそのまま移動って感じだから他の作家に比べれば基本的には有利だからな
同人からのファンの多くがそのまま付いてくるのは結構でかい
同じ同人あがりの黒江やごるぺどコンビも東方同人じゃそれなりに知名度があっても「まどマギネタを読みたいか?」って言えば「別に」って人も多いからその辺の差もあるし
>>557 その理屈だとアンチマテリアルも売れてないとおかしい
アンマテはblogとかでことごとくスルーされてるもんなあ…
>>558 単純に知名度と同人時代からの追っかけ数の差
アラサーマミはメロンとかじゃ連載以前から結構プッシュしてるし売上ランクもまどマギ全年齢本じゃ上な方
というかアンチマテリアルって同人版あったっけ?(みゃまって人の同人活動歴も知らんし)
ほむらはさ、まどかのみんなとお別れは嫌だ発言をうけてあのようにしたのでは
と言おうとしたら
>>514 が言ってくれてた
アンマテみたいなカプ物は万人受けは厳しいんじゃない?
アラサーは画像掲示板のあちこちに貼ってたからな ニコニコでもきらマギ発刊時から唯一プッシュされてる
>>560 アンチマテリアルの設定はきらマギからだが
ほむマミネタでの活動歴で言えば放映休止前からなのでアラサーより長い
(アラサーは確か初出が放映再開少し前の秋イベントのはず)
同人時代にはほむマミ作家の代表=みゃまというくらいの認識されてたと思うが
ほむマミ自体の需要が少ないから
まどマギジャンル全体での知名度で言うと確かに微妙ではある
まあ本が出ればだいたいまどマギジャンル全年齢での売上ランクインはしてた印象
ほむマミ自体が茨の道じゃんか
茨の道だからこそってのもあるだろう
ほむらがまどか以外に興味ないからな 今回の映画でその点がより強まったわけで まぁそれでも過去師弟関係だっただけほむさやとかに比べればマシな方
ほむさやはむしろここからが始まりだろう まどほむ杏さや要素を除けば一番濃かったし
>>564 >>560 に追記させて貰うならこの手の場合は同人活動歴の差もでかいよ
黒江とかに「ジャンル違うから買わない」って言ったけどそれでも「ジャンル関係なくその人のは買う」ってのも当然居るんだから
そしてこの辺は活動歴に比例して多くなる
結局総合的に見て土台部分がアラサーのが圧倒的に優位なんだから差がでんのは当然なのだよ(むしろ出ないと思うほうがおかしい)
>黒江とかに「ジャンル違うから買わない」って言ったけどそれでも「ジャンル関係なくその人のは買う」ってのも当然居るんだから >そしてこの辺は活動歴に比例して多くなる ズワルト… いや何でもない
まぁアンマテも好きだけど、アンマテよりは魔法少女部のノリのが好きだな アラサー? 知らない子ですね
>>477 同じ苦しみを経験した女の子ばかりが集い、
「コトワリには学校もー、試験もなんにもない♪」
とキャッキャウフフしている、そんな世界だよきっと。
アンマテはマミさんファンなら絶対買うだろ ほむらなんかどうでもいい
>>571 魔法少女部は反逆の後の話って設定に出来そうな気がする
まあそれだと恭介に未練たらたらなのは矛盾するけど
>>574 デビほむがしれっと学園生活満喫してると思うと和む
屋上の端あたりでチェアーに寝そべって日光浴してそう
芳文社と関係作者が可哀想になってきた 映画ではおりこ、かずみキャラはモブでさえ出ず 画面映えする13分身やマミの弟子設定も使ってもらえなかった 今までのアンソロ全否定の様なほむらと結末 アンソロやきららマギカはどうするんだろう
どうもしないんじゃない? 公式同人みたいなものでしょ
かずみは出ないほうが自然だし仕方ない
>>577 なんか関係が切れるらしい…
でも続編含めたメディア展開は今回で終わりだからあまり意味ないかも
過去編やスピンオフは他の人が二次創作としてやればいいってパンフで言ってるしな カルテットが自分から隙間埋めることはなさそう
てかむしろ二次創作で遊べそうな隙間を大量に提示してみせたのが今回の映画だよね
ほむらちゃんがド変態ストーカーであることには変わりないのな
内向的に生きてきた齢14の少女がいろいろこじらせて何周もループを繰り返して 結局自分では自分の目標は達成できずに、とりあえずループの輪からは抜けられてって過程じゃ ああにもなるだろう
でもあの感じだと、もともとああいう向きというか本性みたいなものがあったようにも見える 性愛はないだろうと思ってたけど、痛みすら愛おしくてまどかの全てを愛してるみたいな感じだったから 二次創作のそういう変態ネタ系の愛も例外じゃなくなってしまってるんじゃないかってくらいには変態に思えてきた
>>584 もう少しほむらの視点に寄り添って考えたら、あなたの書き込みはこうなる
> 内向的に生きてきた齢14の少女がいろいろこじらせて何回も鹿目まどかとの死別を繰り返して
結局自分では自分の目標は達成できずに、鹿目まどかという存在を永久に失って、でも鹿目まどかの記憶は自分の中だけに残った状態でもう「やり直し」も出来ない世界に残されてって過程じゃ
叛逆を見た後だとTV本編がほむらにとっては首の皮一枚繋がってただけのバッドエンドだったんだと再認識せざるを得ない
アルまどにはいつか会える、でも鹿目まどかとは永久に会えない
んでまぁQBがいらんことして叛逆世界に突入、あの世界の中でほむらはもう二度と触れることの出来ないはずの、本物の鹿目まどかに再会してしまった
花畑のシーンがこの映画で一番大事で重要なターニングポイント
こういうこと考えた時、俺はほむらを悪魔だとか言えなくなるんだよな
ほむらのまどかに対する愛の大きさ、異常さ、まどかを失うことでほむらが抱え込む苦しみの底なしのような苦しみに恐れおののく
大事なことなので苦しみを二回言いました ミスですミスです
>>577 おりかずと杏マミの追加設定分は
前者はあくまで本編の続きっての前提だと本編の時同様に「ほむらが一方的に」おりキリゆまを知ってるだけの状態だし(そもそも本編じゃコイツら契約してるかも不明だし)
かずみはそもそもミチルが杏マミと面識が多少ある程度でそれ以外の接点は全く無いから出てくるほうが不自然となる
モブにしても魔法少女たちの死後の世界編でもなきゃやっぱ不自然なのが現実
杏マミは単に使う場面なかっただけだろ(別に無理して出すような内容じゃないし)
きらマギ(アンソロ)についてはそもそも虚淵も芳文もそんなの気にする必要なんて皆無だし
それこそ同人、言ってしまえば「ぼくのかんがえたまどかまぎか」なんだから
そもそもきらマギとかのほむら自体が原作のほむら無視した性格や設定なのばっかなのに何を言ってるのかと
>>588 同人というか二次創作、パロディをよく知らない若い子なんかだとこういう勘違いするんじゃないかな?
まあアンソロに説明書きも何も無いしね
>>586 花畑のシーンではQBによる観測はまだ知らないので
あくまであの時点ではまどかの本心を知ったというだけなんだよな
(そのことが後のほむらの心情の動きに重要な意味を持つのだが)
そしてQBが円環の理に手出ししようとしていることを知って
一度はまどかの救済を拒否して魔女になりマミ杏に殺されようとする
ところがまどかや皆がそれを拒否して再びまどかが手を差し伸べる
ほむらだって本当は絶望の中で消滅したくはない
魔女となり果てた精神がどれほどおぞましいか自分の身で感じたから尚更
手を取ればまどかが危うくなる
それはほむらを外から見ているまどかや、
その使者のさやかやなぎさもわかっているはず
それでも差し伸べられた手を拒否することなんて最早できない
究極の選択をさせられる一瞬で、
まどかの願いを踏みにじる行為だと自覚しながら、
まどかのため、ではなく、自分が必要とするまどかを取り戻すために
罪をかぶることを決意する
(あくまでほむらがエゴを通したという点が素晴らしいと自分は思う)
あの一連の流れでのほむらの怒涛のような心の動きがすごすぎる
>>586 ただ神様(観客)目線からすると
ほむらにとってはまどかを拘束している自分の罪の象徴で忌むべき存在の「円環の理」が
自分の必殺技にダサい名前付けちゃったりまど界で案外楽しくやってたり
ほむらちゃんにまた会えるのが嬉しくてハシャイジャッテる「鹿目まどか」そのものだって事が解ってしまうという
つか、わざわざ3人がかりで救出して貰ったり円環では豪勢なお出迎えがあったりと
自分がまどかの中で特別待遇されてるって事に気付いてないぞ、あの子
放置プレイが長すぎたせいでもあるけど
TV同様ほむらが自己完結しちゃってるだけの話 記憶がなくて手の差し伸べようがなかった本編と違って 新劇じゃ4人全員が手を差し伸べてるのに明後日の方向に行っちまった
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/29(火) 14:58:08.63 ID:Nj+oIze9O
リベンジ買ったけど作画な…まだおりことかの方が個性あるからマシだな ハノカゲは贅沢だったんだな、上手くなったし
>>593 「また自分だけの時間に逃げ込むつもり?」 の流れがほむらの本質を表してるよな
色々と想いはあるんだろうけど結局は本当に自分だけの時間に逃げてしまった
逃げ込まざるを得なかったのにな 自分の都合の良い世界の方が良いのは当たり前 さやかちゃんはそこまで強引じゃないからな
手を取ったら円環くらって話が終わっちゃうから無理だ
ファンとして終わっとけよっていう インキュベーターがUまどかに技術で対抗できる事は示したんだから 次は円環された魔法少女軍団VSインキュベーターでもやれば良かったんだよ
そういう開かれた物語が描けるようなアニメスタッフとは思えない 箱庭の中でできるだけ引き延ばすのさ
インキュベーターとか今更なんだよお 俺様がせっかく理想の屑としてキャラ立てしたほむらを健気とか言ってんじゃねえええ こうかな
新編見てほむらを屑と受け取る感性の奴とは何も語りあえないなぁ
動機や目的にによって行為が正当化される あるいは同情の余地があると考える人は同情系ラスボス化したと考えるだろうけど どんな崇高な目的や動機からでた行為だろうと やってる事は人を踏みにじってるだけなら問答無用の屑って考えの人もいるから
やってる事はまど神とそんな変わらない気もするんだけどな まあまど神もラスボス言われてたけど
単に「カッコイイことやる」キャラが大好きなアニヲタと 「乗るしかねぇ!このビックウェーブに!」なマスコミが合わさって無駄に評価が高かっただけだしな あいつらちょっとでもボロみたいの見つけると、すごい勢いで手のひら返るからお話し合いとかできねぇ
芳文社はとっととみゃまを切れ 570 名前:カタログ片手に名無しさん どんなに糞漫画でも作者が謙虚ならいいけど、 みゃまは仕事サボってチヤホヤされたいだのクズ丸出しで引く 普通思っても公言しないだろう、なんかそういうのわざわざ言うのが性格悪い
きらマギの同人作家とかどうでもいいから あいつらまどか利用で稼いでるだけだし
漫画つまんないよね
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| |______|_____| | 三| _ _ |三 ! | 三| 三シ ヾ三 |三 | | 三′ .._ _,,.. i三 | ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ i,ヽリ ,' : !. |f ノ ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ | _ _ イ l l ,ィチ‐-‐ヽ i /、 急にたんぱつがわいてきたな……あっ(察し) ゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\ | \ ー一 / / _,ン'゙\ ,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__ _, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
>>602 だから今回はちゃんと各人にハッピーエンドを用意してあげたじゃんあの自称悪魔w
キャラの死亡数が驚異のマイナスゾーン突入だよ?あの虚淵作品で
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/29(火) 18:20:22.61 ID:5aBpCYAh0
こう見ると悪魔こそ信心深いもんなんだな。
>>610 本編が「どんだけ苦しくても惨めでも生きるんだ」って話ならそれもいいだろうが
本編は「例え存在の全てと引き換えにしてもみんなの願いを、想いを、希望を、守りたい」って話なわけで
それ踏みにじって「全員生き返ったんだ嬉しいだろ? 記憶残しとくと反抗されそうだから消しとくな」じゃなぁ・・・
ほむらの願いの内容と花畑の本音を考えれば十分わかるよ ルールよりも先にどんな手段を使ってでも叶えたいものがあると言う話なだけ さやかも上條に会えて気づけなかった幸せに気づいたしどちらも正しいんだよ 神と悪魔で争うかもしれないけどそれでもまどかが幸せなら構わないと覚悟したんだからよく締まったよ
ファンは必死に新劇を飲みこもうと頑張ってるけど 元々円環されて締める所を続編の足がかりに無理矢理あのオチにしたんだから ファンが深読みするような心理とか全然ないだろ、ぶっちゃけただの超展開 まどかと一緒にいれればほむらはよくて素直に円環されときゃそれは叶ったんだから 今更人間として復活しないとまどかが家族の元に帰れないからとか持ち出してもな
案外なぎさは今後ほむら側に付ける予定のキャラなのかもね 「ママの為のチーズケーキ」はどう考えても命と引き換えられる願いじゃないし
>>614 嫌いとかつまらないならともかく「無理矢理」はないわ、超展開なのは同意だけど
「かなり頑張って伏線も色々つけた超展開」だわな 気に入らなかった人は無かったことにすればいいし、 気に入った人はシリーズ継続を喜べばいいんじゃね ヒットしたようだしまたアニメは作るだろ
>>614 人間の鹿目まどかと円環の理を
ほむら自身が分けて考えてるんだよなぁ
だからあそこで奪いとって人間のまどかを「二度と離さない」と言ってるわけだが
>>618 あれ人間のまどかなのか? 人間なら記憶を押さえ付けるよう必要ないと思うけど
あのまどかは、まど神の記憶の一部=円環の理の一部じゃないかな それをほむらが円環の理から切り取って人間形態にして洗脳?状態にする事によって 人間形態の状態に押し込めてあるんだろうな
今後2期が出るとして 誰がまどか側にほむら側に付くんだろうな? ちょうど4人いるわけだし もしあの世界で杏子やマミさんの家族が復活していたとしたら……
まどさやマミ、ほむ杏なぎが一番均等かな さやかがまどか側なのは今回でほぼ確定だろう
>>622 同棲してるのにそれは杏子とさやかが凄い気まずい
ほむマミなぎ、まどさや杏かもしれないな マミさんは考える契約時に考える暇もなくて、好きで魔法少女になったわけじゃないし TDSでの心情を参考にするならあり得なくはないかもな
>>624 もし、そうなら本編の最終回でまどかを精神世界で後押ししたシーンが台無しに…
洗脳とかそういうの無しにほむら側に付くとかあんのかね? 4人全員でほむらに「目ぇ覚ませよ」ってやるんじゃないの
>>624 ぶっちゃけマミの場合は今ほむらがやってる・やった事の是非のが重要になるから真相知れば普通に本編周以上に敵視するだろ
>>627 家族が復活していて、なぎさと仲良くなっていてもか?
悪魔ほむらを否定して、元の世界に戻ったらそれら全てがなくなるわけで
そもそもマミさんって、他には何もないから正義の魔法少女を拠り所にしてる節があるからなあ
敵対したとしたら、デビルほむは4度目の正直でリボン緊縛から逃れることができるのか
途中送信してしまった 絶好調時だったらなんかまた捕まりそうな気もする
そのためのなぎさじゃないか? ループの最中に何回もシャルに殺られてる事を考えると マミの天敵みたいな能力持ちなのかも
さすがに悪魔になって今さらマミに苦戦するわけないと思うが…
なんか重大な問題でもない限り、マミや杏子がほむらと敵対する理由はない気がする
>>631 逆に特殊能力が無くて巨体とパワーで押してくるから
リボンの拘束を引き裂いちゃったりティロフィナーレも再生能力で無効化
>>628 そらなら、ほむらの魔女結界での世界から抜け出そうとは思わないだろう
それにこのほむらとマミって、ギクシャクしやすくて相性悪いだろ
>>628 それなら、ほむらの魔女結界での世界から抜け出そうとは思わないだろう
それにほむらってマミに苦手意識を持ってんだろう
それなのに手を組もうとするかあ?
>>631 公式でマミの天敵扱い
なぎさ=シャルにはマミのリボンが通用しない
杏子はほむ側にまわりそうな気がする だってまどか世界になったらさやかまた消えちゃうじゃん…
こう言いたかったんだろうか?
>>638 そこまで杏子は固執する性格ではないと思うが
さやかの意思を尊重する気がする
>>640 でもさやかちゃんと一緒に心中しちゃう子ですぜ
まぁ何だかんだで最終的にはさやか側に寝返りそうな気もしますが
そもそも世界改変レベルのほむらが表舞台で戦ったらまどかしか相手にならないから 続編作るとしても新キャラがメインだろ サブにさやかなぎさでマミ杏子は一般人となってお払い箱になりそう
ンな勿体無い事するならほむら円環エンドにしてるでしょ 本来まどかほむらさやか3人は今回でリタイアさせてマミ杏で回す予定だったんだし
>>643 最後マミさんの指輪確認できなかったんだよね
カップとリンゴは退場の暗喩じゃないかと疑っている
>>642 だろうね
ほむらまどかが関わるくらいで他の魔法少女は退場っぽい
流石に今回やや空気だったなぎさっちは2期も出番あるんじゃないかね。ひょっとしたら主人公に昇格とか
退場はないだろう 二期でなぎさが本格的に関わるなら間違いなくマミさんとの関係が描かれるはずだし
織莉子とキリカって正義と愛の魔法少女だよなぁって考えると悪魔と戦うにはこれ以上ない逸材だな 未来視でほむら理解できるし
>>648 2期があるなら出てきて欲しいけど
たぶん無理なんだろうなあ…
ひょっとしておりこ新編って悪魔ほむらと戦うのか?
>>649 こういう要望ってどこに届けたらいいんだろうね
今回の叛逆はファンの声かなり拾ってるぽかったけどさ
まどかの力抑えるのに力使ってるから瞬殺できねーとか インキュベーターがあいつちょっと危険だからお前等側に付くから協力してやっつけようぜとか その気になれば力の差なんてどうにでもなる そもそも今回の新劇でUまどかがアホみたいにあっさり逆襲されてるし
>>628 どうもほむ結界と同様の設定になってるっぽい杏子もそうなんだけど、
魔法少女になったことで失ったものも得たものもあって、
失ったものを補填されたけどそれはズルだったんだよと判明した時に
それでも失わない方がいいと受け入れるか、
それを捨てることになっても、得たもののために戦うことを決意するのか、
ってのは続編を考えるとしたら結構重要な要素になる気がする
そこで4人に温度差が出て勢力図が分かれるというのは面白そうではある
杏子さやかは今回明確に関係性が言及されたので、
次は対立になったほうが話としては美味しい
>>650 そうだ忘れてた…たしかに新約おりこはどうなるんだ
さすがに悪ほむ世界は無理だろうから、まどか改変世界あたりか?
ブレがあるとしたらマミと杏子だろうな さやかは既に短い一生かけた恋が叶わぬと知った上で 魔法少女として死ぬ事選んだんだから
>>655 でも杏子は何だかんだで現実を受け入れられる力があるからなあ
まどポでも、さやかを失った後でもマミやさやかの様な正義の魔法少女に憧れた自分を思い出し再起するし
逆にマミさんは脆い一面が結構強調されていて
正義どうこうよりも一人ぼっちや現実への不安とかそういう面が強調されてるからなあ
TDSでも最終的には自殺を選んでしまう人だし
本人も「魔法少女なんて辛い事ばかり」と言っていたし
>>648 あの悪魔は放置しとけば無害だからおりキリと戦う理由がない
あー、悪魔だから悪魔らしいやり方で無害化されてる可能性もあるか 汚職事件もみ消して織莉子の契約理由潰して キリカにはえりか宛てがって ゆまは祖父母に引き取らせれば概ね大丈夫
>>658 でも杏子はTV版でも叛逆でもほむらの理解者として描かれてるんだよね
逆にマミは潔癖すぎてほむらとは相容れないことが多い
まあ、マミと杏子に関してはどっちでも納得するしどっちでも面白くはできそう
敢えて言うならマミの脆い面の描写はそろそろ飽きた感はある
せっかく二面性のあるキャラなんだから叛逆の流れで強キャラの面を出してもいいんじゃない
みゃま 単行本10/12 ?@MyaMyaMa 絶賛放映中の新編魔法少女まどか☆マギカですが、余韻を楽しみながら映画館の帰りに うっかり本屋さんに寄ってしまい見滝原☆アンチマテリアルズを手にとってしまって 足が勝手にレジへ向かってしまう魔女の呪いをかけました。(宣伝) 2013年10月30日 - 1:18 みゃまとかいうこいつVipでステマ激しいんだけど 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/30(水) 01:14:41.58 ID:hE2loHDc0 アニメ漫画映画ドラマラノベ一般文芸その他媒体問わず PC以外のハードが必要なゲームのみ勘弁 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/30(水) 01:15:18.58 ID:nNA5gQVC0 見滝原☆アンチマテリアルズ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/30(水) 00:15:16.55 ID:nNA5gQVC0 ほむらがマミさんとルームシェアしてるアンソロジーぐう抜ける
>>662 これは酷いな、チヤホヤされたいとかウザイ事言ってたけど
ここまでするんだ…
時間帯が黒だよ、前々からアンケ強要とかしたりしてたからね 本当酷いよこの作者は
そもそもこの人は人気獲得の為に艦これに媚び出してウザイ こんな人の本は買ってはいけない
こんな時間帯に単発IDで連続してレスがある方が自演臭いな
作者が何しても構わんが 俺はアンマテがきらマギで一、二を争う良作だとは思ってるよ
>>201 この発言って去年の釣りキャラに向けてるような気がする
>>654 これ神名あすみのこと言ってるんじゃ……
>>668 他の連載陣が 今ひとつってのもあるのかな〜と思う
日常ものが読みたいと思ったらきらマギで溢れかえってて
今度はシリアスものが読みたいという…
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;| |______|_____| | 三| _ _ |三 ! | 三| 三シ ヾ三 |三 | | 三′ .._ _,,.. i三 | ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ i,ヽリ ,' : !. |f ノ ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ | _ _ イ l l ,ィチ‐-‐ヽ i /、 急にたんぱつがわいてきたな……あっ(察し) ゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\ | \ ー一 / / _,ン'゙\ ,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__ _, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/30(水) 09:37:10.46 ID:bcLbGqQx0
でもまぁ その辺のバランスはすずねで取れてくるんでは?
まどかのシリアスはアニメの劣化コピー率高いからどうもな
どうせシリアスならかずみみたいなのより本編組に問いかけるおりこTDSみたいなのをやっぱり読みたい
676 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/30(水) 09:55:05.54 ID:uNgmtydXO
キャラ造形や設定は虚淵的には「こりゃたまらん! ヨダレずびっ」みたいだったな、だからどうって事もないけれど
たむらちゃん届いたけど1個20円わろた
大丈夫、俺もステマだと思ってるから。アンマテ何て言い方みゃまとその身内しかしないし 自演証拠あるのに火消しに必死だなって
これのオタがスレ荒らしてたのでタイトルコピペ検索できたけど 絵が下手なのはそれぞれだとしても なんでキャラの顔が横に伸びてるの?きもちわるいんだけど
(ゆのっち・・・)
>>661 マミって優遇されてるようで扱いが一番適当な気がするんだよな
全員の先輩にあたるキャラだとか実は強いとか言っておきながら、
豆腐メンタルで錯乱する、厨二病のカッコつけで油断して死ぬ、
正義とか言ってるけど恰好だけ、とかの面しか出てこない
だったら最初からそういう噛ませキャラってことにすりゃいいのに、
その度に取ってつけたように製作サイドがフォロー入れる
(しかもキャラ厨が苦しい擁護する時みたいな
「実は〜」とか「あれは本気じゃない」系の内容)のが訳わからない
そのくせその後も出てくるものにはそんな描写ほとんどなくって
前面に出されるのは先輩(笑)正義(笑)な部分ばっかだし
だから叛逆で今さらほむらがフォロー入れるような発言したり
ほむらに一杯食わせるような描写されても
逆に「はあ?」って感じしかしなくなっちゃってる
>>681 過度にアンケ強要もしてたり草生やしてファビョってた人だからな
自己愛性強いのか、否定すると直ぐに突っかかってくる所もあんまり好きじゃない
>>681 いちいちアンチマテリアルズなんて誰が書くんだよ
アンケ強要とかどこでやってるんだ?ってレベルなんだけど、君たちいつもどこで戦ってんの
>>686 まぁ略するならアンマテが一般的だな、変則でチマテリとかか
そもそも強要できるほどの権力者なのか
単発とか言うけどオマエラも出た時は単発なんだよね
俺もみゃまは好きじゃない
そもそもチヤホヤされたいから仕事サボるとか公言してる作者だし
>>662 も時間帯がクロなんだよな。
で、こんなに必死に反抗してくるのも何か怪しいなとか思うわ。どうでもいいならスルーだし
>>690 どちらにしても叩かれるような事してるのはこの人なのに
それを揉み消すようなスレ住人はどうかと思うんだよな
黒い部分を無理矢理白にしようとしているのが本人か信者か知らんが気に入らない
よく分からんがこれまでこのスレで見滝が原アンチマテリアルズ(難癖つけられそうなのでフルで)の作者なんて誰も気にして来なかったのに 突然叩き投稿が連発ってことは、その作者のアンチにとって不都合な自体が起きてるってこか
きらマギ創刊で連載始まった時に身内とかに アンケに自分の作品に○書けとか強引に言ってて痛々しかった記憶はある 漫画の場合は強引に宣伝して人気得て何の意味があるんだと思うな 興味出て買った人の口コミで広がっていく方が ちゃんと評価されてるって事だと思う あらたまいがニュースに取り上げられたのを気にしてステマったのか知らんけど
>>693 いや、自演したから晒されて過度にそれ擁護されてるのがおかしだろって話だよ
>>694 そうそう、それそれ
仕事サボってちやほやされたいとか思っても
公言する事じゃないんだよね
それをわざわざ言う所が性格の悪さが滲み出てるし、
宣伝にしても上から目線なんだが…と思う
ある意味これも炎上的商法になっちゃうからあんま騒ぎたくないね
俺の場合この作者が黒くてもどうでもいいけど、黒を消して白だけにしようとする住人は叛逆の映画には反してるなと思ってしまう
確かに炎上商法になる
久しぶりにその名前見たな。ウザさの気持ちはわからんでもない。口開いても何でも上からの作家って、いるよ
ここは自演したアホを晒すところしゃねーよ 荒し乙としか
そういやすずねの店舗特典はまだ情報無しか
まったくひどい話だ
漫画が面白ければいい 作者がどうのこうのなんてのは漫画の面白さには一切関係ないからな 大体まどマギの脚本家なんて(ry
漫画が面白くても作者がクズだと嫌だな
日常カプ漫画やギャグ漫画とか、漫画自体どいつも大して面白く無い 同人でやればいいのにな
>>661 別に理解者にはなってないだろ
比較的歩み寄ってくれてはいる部類だけど
ただこれも杏子が優しいとかほむらの人望とかでなく両者の関係性を考えれば当然といえば当然なだけ(仮にも共闘するんだから手の内が全くわからん奴となんて怖くてやってらんないし)
ハノカゲのコミカライズ楽しみ
>>704 外伝だけで雑誌を回せたらそれでいいんだけどな…
ここってきらマギの漫画の話とかもあるの?
たまにちょくちょくある
>>709 きらマギも間違いなくマギカシリーズだ
そしてここは漫画板だ
なるほど、ありがとう それじゃぼちぼち見させてもらうよ
>>709 というかメインになってるアラサーがきらマギ区分だし
>>684 そりゃアンソロとか二次創作の見過ぎなだけじゃないのか
>>711 それはちょっと違うな。あれは同人作家の二次創作でしかない
マミるで広く知れ渡って有名になった巴マミが アラサー漫画になるとか・・・マジで信じられん 面白そうだから良いけど
>>716 帯でミズハスが警鐘ならすほどの逸品だぞ。
……自分にも当てはまるからかも知れないがw
優秀なキャラより惨めな姿曝すようなキャラの方が話作りやすいから マミさんはその犠牲になってる
>>716 こういうのが良い鴨ってやつなんだな
なんで面白そうって思えるのか知らないがな
>>717 ミズハスこういうのに乗っかる程度の声優だったんだよな
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/10/31(木) 02:53:01.17 ID:xgYPkrUcO
>>628 >>658 みたいにマイナス面にしか着目しないで
「俺はキャラを理解してるし」みたいな面する奴もいるからな
不利な描写に一切目を瞑るわかりやすいキャラ厨に比べて目立たないが
そのぶん余計にタチが悪い
カフェグリーフシード面白かった 珍しくさや仁をしっかり描いてるのが良いね オチが新編っぽくて吹く
同感 ところでたむらって描き下ろしとかあった?
>>724 最初のカラーページが新作だった
しかしこの人もコロコロ絵柄変わるなって思った
ぽむまぎが楽しみ
幼稚園かわいくて絵柄なら一番好みだわ 幼稚園の絵でえんがわやってくれるのが俺の理想
そういや、幼稚園今回まどかオンラインのハロウィンの恰好してたな
マミさんはもっとおっぱいを
へこませろ
チチをもげ〜♪
映画ラスト否定派はパンフの虚淵コメを自分の好きなように解釈するほむら厨 そこらかしこに沸いては映画批判の作品アンチと化している
>>732 あれは誰も擁護できんだろ。構成・脚本が糞すぎる
このスレも映画での扱いが気に入らないほむら厨だらけだしな
あの扱いが気に入らないほむら厨のが少数派だろ
初日はお通夜みたいだったキャラスレが 数日経たないうちに完全に受け入れてて笑ったw
やっぱ愛だよな。愛
ほむら好きでも「安らかに救済で終わって欲しかった…」 って人と 「TV版で綺麗に終わってたのに何故こんなの作ったんだよ」って人がいる 前者は本当にほむら好き 後者は上っ面だけのほむら好き
あれでキレてるのってほむらファンじゃないだろ あのまま円環で終わったら邪魔者まとめて排除できたのにって感じの奴が喚いてる
ここまで自演
TVの時からあんなキャラだったんだがフィルターが掛ってたんだよ ありのままのほむらを受け止めてたファンには別にどうってことない あれは愛だからとか、皆の為を思ってあの世界作ったとか言ってるのは未だに逃避してる人 まぁあのラストの超展開が物語的に蛇足という意見には大いに賛成するが
放送から2年以上経ってるからなぁ コアなファンほどその間にいろいろな思いを募らせていただろうし 受け止め方に差が出るのはしゃーない
確かに再放映してるやつを見直したりすると 最初見た時の印象に比べてキャラの捉え方歪んできてたなと思う
>>743 人気が出てコンテンツとして長く続くことが望まれるようになって
良くも悪くも最初に世に出たころよりいろいろ変わっていってるよね
たぶん制作側も同じなんじゃないかと思う
むしろ今回「ほむらはまどか以外も気にかけている」って描写があったのを気に入らない人が 「ほむらはTVから変わっていない!まどか以外は気にもかけない冷血漢!」と騒いでるような気がする
あとまぁ、前々から言われてた ・まどか帰還 ・さやか蘇生 ・マミも杏子も孤独じゃなくなる ・QBに報いを 辺りの「ぼくのかんがえたかんぺきはまどかまぎか」を よりにもよってほむらが実現しちゃったんでキレてる子も居るのかも
切れてるのはそんな事じゃなくて 口ではまどかまどか言いながらまどかの願いを踏みにじった事でしょ それを無視して「理想の世界やろ?」とかドヤってるから怒る
ああ、ほむらの世界がいずれまどかに否定されて再度作り変えられる事が前提の世界だってのは否定しない
パンフどころか映画も観に行ったのか怪しい
いい加減スレチ 本スレなり該当のキャラスレなりでやれ
すずねの武器が進撃の巨人カッターに見えたのは俺だけか
>>748 パンフの事持ち出すなら悠木の方の言葉も判断に入れようぜ
そういえば来週叛逆のコミカライズ1巻、すずねがそれぞれ出るけど アニメイトとかゲマで勝っても特典(ポストカードとか)って付かないよね? 近所にアニメイトやゲマってないしHP見ても特典がどうとかって書いてないから 近所の本屋で買おうと思ってるんだが
まどかは本当はみんなと離ればなれになるのが嫌つってなかったっけ それがほむらのターンの元凶な気 まだ見てねぇけどな俺は
ハノカゲの漫画が楽しみなんだけど TDSとは違って全編出来上がった脚本を元に書くんだからTDSの様な迷走ちぐはぐになる危険性は少ないだろうし ハノカゲが「叛逆」をどう捉えて描くかって楽しみよ
ほむら?なんていなかった
最近暴れてるのは以前からほむらはまどか以外興味ないってのを主張してた一部の信者とアンチ それなのにほむらの願望がみんな仲良くプリキュアでラストもそれに近かったから発狂してるんだと思う とりあえず今回さやほむが一番熱かった
逆じゃないの ハッキリと4人の気持ちより自分の理想という意思を示したわけだから 4人の気持ちをくみ取ったらあのエンドじゃなくて虚淵が当初予定してた円環エンドで終わってる
>>754 ゲマのHP見てきたけど両方特典あるみたい。
叛逆は3巻まで連続購入でA4クリアファイル、ずずなはイラストカード。
多分ほかのショップでもなにかしらつくんじゃないかな?
ID変わってるかもしれないけどそういう意味じゃなくて興味があるかどうかの話ね もちろん最後のほむらの願いは勝手なわがままなのは分かってる
君の銀の庭の歌詞から察するに確かにわがままだな 続編があるならそれが希望に繋がるのかどうか
>>765 EDはほぼほむらの脳内自己満足だったしな。
この2年間「あのエンドはいおかしい!」とギャーギャー喚いてた連中の自己満足とも重なるな
TDSも面白かったしハノカゲの叛逆は楽しみだわ すずねの方にはマギカの世界観を広げて欲しいが、 まずどの時間軸でやるかだなー
君の銀の庭の歌詞はほむらにグサグサ突き刺さりまくってるからな 幼い眠りを守りたい番人とかまんまデビほむのことだし
映画公開以来
>>732 みたいなキモいほむらアンチが関連スレに湧きまくりでうぜえ
個別板にスレあるんだから引き篭もってろカス
>>748 千和は「だろうなと思った」
碧ちゃんは「まどかのこと結局理解してくれなくて悲しい」
結局ほむらは現実のまどかでなく自分に都合のいい、それこそ小説版ででた脳内まどかしか見てなかったって事
取りあえずこのスレではコミカライズまで待とうぜ! な!
冒頭部分でほむらの本音が「本当はまどか以外とも仲良くしたい、
みんなに幸せになって欲しい」だと解ったし
間違いだと解っててもあまり責める気はしないのよね
>>773 メイトはまた箱じゃない?
>>771 やっぱり映画観てないだろ
ほむらはまどかに嫌われる覚悟でやってるんだが
すてマのQBなら友好的な関係が築けそうだな
すてマのは奇行種じゃねーかw 残念だが
QB医者は外見が胡散臭すぎる ほむらでなくても警戒するわw グリーフシード注射はそのまんますぎて笑った
>>775 そういうとまるで綺麗な自己犠牲の様に聞こえるが
「冒頭の妄想の様な生活をしたいという自分の願い>他4名の決断や想い」って事なんだよ
本音はほむらも5人で仲良くしたいという点についてはその通りなんだが
TVの時からずっと言われてる様に後ろ向きで前に進めない子なので円環拒否った
ほむらが改変した世界って、冒頭の理想の妄想世界とは随分かけ離れてると思うんだが
さやかをはじめとする友人に囲まれて幸せだった環境を完全撤廃 まどかを知り合いのいない帰国子女設定で孤立させてるわけだからな ほむらの欲望に溢れてるとしか言いようがないんだが どこがまどかのためなのか理解に苦しむ
まどか今までにないくらい周囲にチヤホヤされてたじゃんか
ほむらの考えるまどかの幸せはまどか本人の考えるまどかの幸せとは違うって事だな まどかを帰国子女にして一番最初に自分がコンタクトを取る事で一番の友達という設定が欲しいのかも知れない
「小学生みたいで可愛い!」はクラスメイトの台詞だけど 実質ほむらが言ってるようなもんだなと思った まどかとの最初の出会いはまどかへの憧れだったのに どこでこんなに歪んだんだろう
ぽむまぎと幼稚園の表紙来てるな ぽむが意外と柔らかい表情だった
もともと存在しなかったまどかを無理矢理存在させてるからさや仁と友人じゃなくなってるんじゃね? 最後のあの子にの下りもさやまどが仲良くなる前提だし独占したいとか考えるならさやかちゃんとか消してるよ なんかほむら叩きありきで解釈してるように感じる 今回の映画はさやかちゃんとほむらちゃんの関係が良かったし、この二人のアンマテはよ
>>786 アンマテのさやかちゃんの絶妙なウザ可愛さはなかなかいいと思う
それさやかも同じだよね 既に死んでるもん存在させてるわけだから さやかも上条仁美と縁が切れてたりしてたらアレだが
映画の話は本スレか映画スレいけ
>>788 世界に存在しなかったまどかと存在していたさやかとは全然違うと思うけど
スレチだし情報出てないからこの辺で
初っ端の結界と一緒でまどかだけとりこもうとしたけど まどかの核に限りなく近い位置にいるさやかを切り離す事が出来なかっただけだったりして コミカライズ版でなんか新しい描写でも出ればいい話の種になるけど TV版のコミカライズじゃハノカゲ「TVとは展開が変わってるんですよ」とか言い始めちゃったから 新劇のコミカライズもなんか違う結末ぶち込みそう
>>791 展開変わってるなんて当時言ってたっけ?
杏子の心中場面に、ちょっとハノカゲオリジナルの杏さや描写入れてたなぐらいの印象しかないわ
展開自体もTVから変わった印象はないけど
>>792 交渉してページ数増やして貰ったって話じゃないの
>>792 さやかのホスト殺し(したように見える)シーンからTVとは違う流れに入ったみたいな事言ってた
杏子の心中シーンやラストカットがTVと違うのはそう言う事だとか
もちろん話自体を変えるようなことはしないだろうが、まぁ全く同じ描写で話をなぞるよりは コミックならではのものがあったほうが読む甲斐はある 映像でなく脚本だけの情報で描いた部分がどんなものになるかというのは楽しみ
まーるいケーキをコミカライズでやるかどうかは気になるところ
新おりマギはどうするのかねぇ 劇場版の設定入れるのかどうか
むしろ入れなかったら新おりとして出す意義が… 旧おりだって今にして見ればほむらへの叛逆、なかなかに面白いアイデアの作品だったから楽しみよ
今までとは違う物語って言ってるしリメイクではないっぽいな 悪魔と戦うに相応しいキャラだから期待してる
悪魔ほむらだったらおりこの父親蘇らしといたり キリカに友達一杯いたりとか切り崩しを狙いそうだけど 中身は結局ほむらちゃんだからおりこ相手に舌戦で勝てる気がしない まぁ相対する事は多分ないだろうけど そもそもあの悪魔ほむらが作り上げた 都合のいい世界におりことキリカがいるか謎だし
織莉子よりか、キリカの逆鱗に触れそうな気がする 主に愛の定義について
「愛」ってワードが出た瞬間真っ先にキリカの「愛は無限で〜」を思い出したな ほむらがアレでアレしたわけだから、キリカが魔法少女のまま魔女結界張れたことも不思議ではなくなった 逆にキリカでさえあそこまで出来るんだから、ループしまくりんぐのほむらがあれできてしまったのも頷ける 叛逆は外伝作品を考慮してないらしいが、おりこ本編に関しては思わぬ形でフォローが入った気がして何となく嬉しかった
>>799 まあ本編にもう魔女が出てこない?世界になってるわけだし
今更魔法少女が魔女になったり〜的な話をやられても今更って感じだから
叛逆以降の世界観?にしてほしいとは思う
すずねもそういう話であってほしいけど、まどかの世界改変前なんだろうなあ
魔獣世界で新おりこやっても本当にただの仲良し魔法少女ものだしな。 でも劇場公開の最中でデビほむ界の話できるのかな。
織莉子は悪魔に立ち向かうのだろうか? 社会的に見たら悪魔は何も問題を起こしていない 織莉子は 個人(まどか)<社会(学校)<世界(救世) と言った価値基準で動いているから 悪魔が世界を滅ぼそうとしない限りは動かなさそうだ
>>806 織莉子は切嗣みたいに捉えられがちだけど、死んだキリカをかばってるんだよな
目的遂行の為にはアレはやっちゃいけないことだし、俺は織莉子は自分の正義感を大事にするタイプだと思う
でも悪魔に対しては、よく自分の正義を貫いたと褒めるのか、それとも間違っていると救おうとするのかどっちか分からないし、どっちも織莉子らしいと思う
>>806 偽りの世界に閉じ込められてると知ったら立ち向かうと思う
でも誰かが干渉しなくてもあの世界は1ヵ月くらいで破綻するんじゃないかな
>>808 そもそもあの世界どうなってんだろうな
破綻したら一か月前に戻されそうな気すらする
今日シネマシティで見てきたから漸くここや本スレを普通に読める (本当に)反逆するのはQBさんじゃなくほむらだろうなぁ〜と前から思ってたがその通りだった 確かにこれは続編ありますよ〜な作りでしたわ
織莉子には予知という悪魔とすら駆け引きできる能力があるからな。 おりこ本編でもそれで魔法少女の真実に行き着き、キュウベエを騙したわけで、 新訳がどういう世界になるにせよ、何かを予知する→行動、という流れになるのかな。 まあ織莉子なら新訳1ページ目でデビほむと睨み合っててもあまり驚かないが。
織莉子とキリカは出番多そうだけど、ゆまと優木沙々はどうなるかねぇ 四人とも上手く活躍させて欲しいもんだが
ゆまは魔法少女関連に関わらないのが幸せだけど、新約は今までの話と関係ないっぽいし、やっぱ出るのかなあ 沙々はほんとやらかしそうで怖い
変換する時もささでだし、渋みても(ささ)になってるけど 沙々の読み方はささで確定してたっけか?
漫画、オンラインの特設ページ確認してみたが 振り仮名は無いから確定はしてないね まぁ合ってると思うけど
そもそも公式がムラに叛逆の内容を教えるってことあるの?
本編の時はオチを除く肝の部分は教えてたようだし今回もそうじゃないのか
>>813 沙々は契約してれば相変わらずなんじゃね?
別に契約する者の人間性とか願い内容でのNG設定とかはない訳だし
改変後の世界なら織莉子はあの浄化効率が悪い世界で能力を使いこなせるようになるまで生き残れてるのかが気になる
まぁキリカが必死に浄化用のチロルチョコ集めてそうだけど
キリカが円環しても織莉子は現世にとどまりそうだけど、 もし織莉子が円環したらキリカも即座に円環しそう。
ここにきておりこが再評価されてちょっと嬉しい
なんかあったっけ
なんかあったっけて…むしろお前が何故ここにいるのかがわからんわw
お、おう…
そういや今週のきらマギから新約おりこ&たると連載か 一週間後には叛逆コミックとすずねもあるし、話のタネは尽きないな
叛逆でほむほむが魔女になりきる前に結界はったり、愛でむちゃくちゃやらかしたおかげで、 図らずもキリカが魔女一歩手前で結界はったり、魔女化しても織莉子を襲わなかったりしたことの裏付けができた感じがする。 そういえばサキさんも自分を犠牲にしてグリーフシードをかずみに捧げたけどあれも愛か。
ああ、再評価ってそういう
>>820 なんというか、お互いに掘り下げられ合う存在になれたな
新約がどういった立ち位置の作品になるか楽しみだ
キリカが見滝原生徒で杏子も編入してる(これは言っていいよな?)から 絡ませるチャンスがかなり多いのがなかなか嬉しい
>>825 なんかほむらの愛ばっか言われてるが外伝勢も総じて愛がクソ重いのばっかだと再認識させられてる
ここまで来るとすずねとタルト勢からもやっぱそういう背景やキャラが出るんだろうな
普通の愛がみたいんだけどな 気持ちが強すぎてキ印一歩手前か踏み込んでる人が多いし
タルトにはダンナがいるからね
青髭は作品によって態度ぜんぜん違うから信用できねえw 俺が知ってるのなんてジャンヌを隠れ蓑に少年少女にイタズラしまーす! なマイコォみたいなのだったし
>>830 普通なら女同士で愛はない
友愛や親愛ならともかく
>>832 歴史的に見たら戦争には強いけどサディストショタコンホモだからな
人気得ることを考えたら恋愛対象として関わってこないだろう
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/11/05(火) 09:05:52.28 ID:0vDQqOXu0
普通の愛か。 ボーイミーツガールとかそんなん?
普通の愛ならほむら以外の本編組じゃないか
>>833 恋愛やない、愛や愛
>>836 まどかも自分の存在と引き換えにしてもオールOKとかちょっとイっちゃってる部分があるし
さやかの愛もやたら重い、杏子の愛は一方的すぎるし、なんか全員内側に閉じた様なのばっかに感じる
愛する事で逆に世界が広をげる様な想い方ができる子プリーズ
かずみしかおらんような
まあ本編外伝合わせてあれだけ女がいてレズもバイも一人もいないなんて有り得ないからな ほむらキリカ未来と一作品にひとりずつレズがいるのはむしろ自然
あんだけて・・・たかだが100人にも及ばない程度なんだが 日本の女性総人口は6000万人程度だから、100人に一人の割合でも60万人もレズがいるのか(驚愕)
そもそも同性愛の遺伝子は人類全員持っていて、程度の差はあれど、何らかの形で発現するのは十人に一人の割合だった気がする そいつラ三人がレズかどうかは別として
>>840 あるアンケートでは同性に欲情したことある女性は20%くらいだから
女性しか愛せないガチレズはともかく両方行けるバイは意外と多い
会社から帰ってきたらレズ談義スレになっていたでござる
中学生くらいの女子って同性に憧れたり、友情の発展から百合っぽくなったりってのはある時期だね
男の場合はどうなんすかねえ
男はあんまりそういう錯覚系はない
男の場合は憧れってのはあっても俺が俺がと互いに競って上を取りに行こうって感じだしな、社会構造的に考えて
つーか女子もなんちゃって百合ばっかだぞ
>>832 旦那を「実は女の子でした」とかしたら絶許
ただ担当するごるぺどの二人って東方作家だからやりそうなんだよな
男はなんちゃってすらないからなあ
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/11/06(水) 09:28:56.55 ID:325GRL6Q0
男が男に惚れるってのは、また意味が違うから。
男の方は性欲っていうか下半身に直結してるから問題ないんではないだろうか
>>849 あそこは去年の冬コミで
東方だと思ったら葛葉ライドウでしたって本を出したしそのあたりはあまり心配してないw
>>849 女じゃなかったらモブに毛が生えた程度の出番しか無いぞ
>>848 女の子同士で腕組んで歩いてるのはよく見かけるな
すずねやおりこの店舗特典とか特にないのかな? 何も情報が出ないけど。
おりこはまだ単行本情報なくない
連載すっ飛ばして単行本化するのは叛逆とすずねだからね!
きららフラゲ。でも、どっかに落っことした! フラゲのバチでもあたったんだろうか? ちなみにおりこは新魔法少女登場、ただし新キャラにあらず。 ステマはマミ×仁美だったな。 仕方ない、もう一冊買うか……
ほう、なかなか興味深い
新魔法少女だが新キャラではないだと? えりか…小巻さん…キリカママ…国語教師…
小巻だろ あれだけの出番のキャラに名前と実はいい子だよ属性付けてる辺り レギュラー化する気満々だったんじゃないかと
えりかだろ
えりか 織莉子 キリカで三角関係か……
しかしえりかは見滝原住みじゃないしな・・・
髪を黒く染めたさやかだな
ちくわしか持ってねえ!
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/11/07(木) 11:17:33.10 ID:hsh1pqk2O
>>866 叛逆で活躍したんだから休んでてええんやで
>>859 聞きたいんだけどなぎさは何かの漫画に出てきたりした?
幼稚園とか30マミ、4コマのやつとかギャグ物多いし新キャラとして出てきてほしい
お前原稿描かれるところから製本するのをジョバンニが一晩でやってくれましたみたいに勘違いしてんじゃないだろうな まぁキャラの見た目はなぜかまどオンで早々と出張ってはいたけど
きらマギでのなぎさネタの解禁は、やはり反逆のBD発売後なのかな
>>871 残念ながら全部は読んでないんだよ。orz
おりことか、ステマとか、マミさん30歳(15歳と書き分けできてねー)とかしか読んでないうちに、電車の乗り換えのときに落とした。
落としたwww
事実なんだからしょーがねーだろーがよ。 大分般若湯を聞こし召したせいで、気がついたらなかったよ。orz
落としたとジョバンニにワロタからあと一日待ってられそうだ(田舎民)
>>873 はやくて劇場公開終了後だろう
来年2月発売号ぐらいからじゃないか?
きらマギ買った 旦那イメージ通りだったわw
予想してたけどジャンヌの天使…
イングランドの魔法少女鬼畜すぎワロタ ありゃ絶望しそうにないキャラだわ
>>879 ヒラコー風だったのか虚淵風だったのかどっちのイメージだよw
小巻さんがとてもいいと思います
>>874 たしかに(30でもあの髪型だから)若返ったっていう感じはしてないなw
旦那はゼロに準拠してるな
出社前に買って、昼休み流し読んだけど、おりこはやはり旧世界設定なのね。魔女結界とか言ってたし。 個人的には円環世界とかデビほむ界が良かったんだが。どの話も旧世界設定だしそろそろ円環世界設定の話が出てきても良さそうだけれど。
悪魔に叛逆する織莉子達を見たかったなあ
へちょ絵織莉子かわいい
>>889 天使と呼ばれたことに肯定も否定もしないところが
相変わらずQBらしいというか
天使だと嘘は言わないけどそう思わせれば都合がいいからなw
ぽむマギの今回の表紙、流石に偶然だよな・・・・。
叛逆も円環後設定が殆ど出てこなかったしその叛逆で円環後の設定も変わっただろうし 二期発表するまでまだ設定使えんでしょ
きらマギ読んだ たるとマギカのQBの呼び名に草生えた なんかおりこさらに絵が綺麗というか絵が上手くなってた、キリカ不在 ぽむマギの表紙は神がかってると思ったw
魔法少女→魔女って知ってる? それとも知らずにあの敵の魔法少女と戦ってる?
>>894 イングランドの子がペラペラ喋ってはいるがフランス勢が気づいてるようには見えないな
絵変わり過ぎワロス 初代おりこマギカってひょっとして締切がやばかったんだろうか 線が細くなったとかそんなレベルじゃない変わりっぷり
映画の演出をコミカライズで見るとやっぱ微妙だな QBとホムリリーの所とか何十ページにも渡ってやるんだろうか
>>895 よく考えたら知ってたら奴の事天使様とか言わんよな…
ムラ同人の頃と比べると絵変わったなぁ
たるともおりこもハノカゲも気合入れて描きすぎってくらいだわ
>>893 >たるとマギカのQBの呼び名に草生えた
まあジャンヌへの神の啓示で奴が出てくるのは当然の流れわなw
ジャンヌ「あなたは天使様?
QB「君がそう呼びたければそう呼ぶといい(嘘は言ってないけど真実全てを語らないいつものアレ)
こんな感じだったんだろうなw
あーそっか、そっか・・・ おりこ外伝で、小巻が夜遊び歩いているって、こういうことだったのかー
たるとのQBが天使様に茶噴いた。 でも輪っかみたいなもんあるから当たらずとも遠からずだな。 おりこは外伝持っていないからゲットしなくては。 アラサーマミさん、やはり15の肉体でも精神はアラサー… 昨日単行本見かけたけど、金なくて諦めたorz 増刷かかっても速攻完売してるのか?
たるとの人たちは魔女化をわかってるのかと少し驚いた まあ、戦時ならそれでもQBを天使とよべるのか えんがわの、マミがペアできなくて泣くってのは深読みしないほうがいいんだろうなww 渚が現れてよかった
>>903 あ、あれ敵魔法少女の能力で魔女にしてるとも取れるのか
なんか見た事あると思ったらTDS下巻の表紙に構図が似てるのか
>>901 魔法少女だったらお互い気付くはずだし、アレは単に遊んでただけじゃ
おりこ、絵が上達したのはいいけどめっちゃ丸っこくロリロリしくなってきたなあ
別編くらいならいいんだけど、今回はちょっと可愛らしすぎるような
あと作者がせめて来月だったら…とか呟いてて笑った
叛逆後書く気漫々でそれはそれで期待してる
>>905 なんか3巻は悪魔ほむ正面で全員後ろ向いてそうだな
>>903 ジャンヌのラストは
ジャンヌが火あぶり受ける直前に絶望して魔女化しようとするけど、
魔女化する直前にアルまどが来てジャンヌがまどかを「女神様……」とか言って
アルまどに召されて終わる気がする
ハッピーエンドっぽく終わらせるにはこれしかないだろうし
おりこはやっぱ改変前の世界か そして本編同様にクリームを予知した場合のパラレル世界か とりあえずまだキリカとは再会してないみたいだし今度こそ二人の再会エピやってくれ
>>892 円環後設定はまだ出て来てるでしょ。
いわゆる「まど界」は実在してて、魔女化能力も使えるようになったと。
織莉子が反悪魔になりそうなのは想像出来るんだけど、アンチ円環かどうかは難しい所だけどな。 ベベなぎさVSゆまは見てみたい気がするが。
なんか小巻さんはおりこが決意を固めるきっかけになるような殉職しそう… 碧・千和のインタはほむらの変態ネタ(?)的な要素もあるけど やはり叛逆のこともあってその辺否定はしなくなってしまったのか?
今回のおりこは、ほむらが時間遡行した後に、クリームヒルトから世界が救われた世界とかでもいいんじゃね。
織莉子は悪魔ほむらをよく正義を貫いたと褒めるか、マジギレするかのどっちかかなあ 円環教の信者ではありそう
>>915 おりこはその時間軸での未来しか見えないから改編後のほむらのことは分からないでしょ
>>916 改変後の織莉子が悪魔や円環に対してどう思ってるのかが気になるって話なんじゃないか?
悪魔ほむら自体はまどかに危害が加わらないという条件つきで、むしろ織莉子が敵対する事を喜びそうな気がする。
>>917 いや改編後は最初から悪魔ほむらの有る世界なんだから
織理子にはほむらの心情を知る術が無いかと
改編後ってのは悪魔ほむらの改編後ってことね
作者の思惑外でさんざん円環アンチ(というかアルティメットまどかアンチ)に利用されたからなぁ織莉子さん。 魔女化能力を有した円環世界でキリカの愛が否定されるわけでもないしな。 まどさやなぎ組と戦う道理はないけど、別にほむらとは闘い続けてやってもいいとは思う。本人も敵を欲しがってるっぽいし。
そもそもあの自称悪魔、ティーカップ割ったりリンゴ捨てたり 大した悪事を働いてないからおりキリと接点が出来ないという…
おりこさんが悪魔ほむ透視 「なんか悪魔名乗ってるわりに、全然悪事働いてないわね・・・」とか言われそうだねw
小巻さんみたいに手玉に取られるだけかもw
ほむらの改変後世界だと世界を自分の都合の良いように弄繰り回したって事については織莉子は知れば激怒しそう キリカは例によって愛の定義でやっぱ激怒しそう
悪魔ほむらは、まどかに手を出さなければ織莉子とキリカが敵対するのは喜びそうだけどな。 ぶっちゃけ織莉子にまどかを殺す理由がもうなくなってるし。
>>916 ああいや、悪魔世界でってこと
でもその時間軸のことじゃなくても見れてるんじゃね?
だって「何度繰り返すの?」って、ほむらが盾回すシーンしか見れなかったら言えない台詞でしょ
織莉子は世界崩壊とかの予兆が無いなら少しだけ悩んでほむらを放置しそう キリカは経緯を知ったらキレるけど織莉子の命令を聞いて放置しそう
寧ろあの世界を壊そうとする円環勢と対立する可能性も
>>928 別に壊そうとはしてないだろ。
まどかもなぎさも忘れてるし、さやかは単純にほむらに怒っただけだろうし。
それを含めて改変後(円環後・悪魔後)で織莉子がどうしてるのか踏み込みきれてないのが残念なのよね。
まぁ改変前だから出来る事もあるだろうけどもさ。
>>926 改編した別の時間軸まで見れるなら、まどかが概念化して魔女を無くす未来も見えるのだからまどかを殺す理由が無くなるべ
何度も繰り返す云々はおりこ自身が何かをやって未来が変わって、そのたびにクリームのことを確認したら、必ずほむらがいて盾回して消えて、しかもほむら自身がそのことを知ってるから気付いたんじゃないの
>>930 それ言うたら最初から自分の勝利確信出来るからあんなに焦った様子で時間を稼いで魔力を削ぐ!とか思わないでしょ
何でも見てるわけじゃないけど、見える範囲広いんじゃね
たるとは歴史通りの動きなのかな。 すまん、世界史取っていたけどここらへんは忘れたorz (それ以前にヨーロッパ史は専門外)
たるとのアバン長すぎ噴いた。 マミさん若返ってもやりたいことがあの程度で泣いた。
理系地理選択の俺が通りますよっと。 少々史実と違っても気にならないw
つーか、まどほむさやの三人は別次元の存在になっちゃったんだから あんま織莉子に過大な期待をかけるなと 今や、さやかすら軽くマミさん越える実力持ってるんだぞ
仮に叛逆後にまどか殺そうとしたら、普通にほむさや手を組んで全力で止めにかかりそうだからなぁ。
やるだけやったら宇宙滅ぼすとか言ってるし悪魔ほむらは普通に敵でしょ 視聴者から見ればTVからの付き合いで愛着のある人もいようが キャラ視点で見れば悪魔は唯の敵だよ
>>935 叛逆ラストの話ならさやかも普通の魔法少女だが…円環の力は失ってる
>>937 そして悪魔自体は敵対する事そのものは喜びそうなんだよなぁ。
吹っ切れた悪魔ほむらに立ち向かう織莉キリ達みたいな展開も見たかったよ。ほむら好きとしても。
いやさやかについてはリンク切られてる
オクタヴィアなくても戦闘経験が変わらなければ割と強い方だと思うけどな>さやか
>>937 「魔獣を倒し終わったら(=人類が滅亡したら)」だから遠回しの「敵対しないよ」宣言だよあれ
>>942 そんなの無理に決まってるじゃん
世界改編した事による捩れが原因で魔獣が生まれてるんだから
魔獣を根絶したいなら、それこそ自分もまどかも力を全て捨てて人間に戻るしかない
それに敵対って意味なら他人の心勝手に弄り回してる時点ですでに敵
さやかはただの円環のお付きだから、さやか自身が別次元の存在というのは違う気がする
>>943 うん、だから魔獣はエネルギー源の人間の負の感情が消えない限り消えない
だから「あなた達と敵対する気はない」と遠回しに言ってるわけ
その割にまどかが目覚めて自分を否定してくれることを願ってたりするけどな
もうやだこの面倒くさい悪魔
織莉子がまどか殺そうとしたのはクリームさんが生まれるからであって、悪魔改変後は殺す理由はない 悪魔とは正義感で対立しそうだけどね
悪魔はワルプルギスと相討ちになってまどかにみとられて勝手にくたばるまどポのエンディングが本人的には一番良かったのかもしれんな。
歴史物まで魔法少女ネタとして使えるなら いくらでも話が作れそうだな
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :2013/11/08(金) 22:08:34.56 ID:FxvTbF+n0
それにしてもべぇさん、ほぼ悪魔みたいなものが天使様とか、ねぇw
歴史上華々しい戦いをした(そして悲惨な死に方をした)少女か
前後の記憶削り取ったまどか呼び出したりして なんだかんだ正当化の理屈つけようとしてるけど 要は前に進みたくなくて駄々捏ねてるだけだからね 幼い眠りを守りたい番人デビルほむほむ
相変わらずアラサーは糞だったな いつまでやってんだあれ
近代史をベースにするとイスラエルとパレスチナとかの魔法少女とかありそうだな。 イスラム圏なら戦火の魔法少女がいたし。
>>931 逆だと思う
見える範囲が狭いから自分の目的成功も見えなかったんだと思う
今回の話もかなり断片的でまどかの概念化や宇宙改編は見えてないのは確実かと
しかし戦争中&他国人なのでたると勢の容赦のなさが半端ないな まったくマギカワールドの魔法少女は最高だぜ!
エリザの太ももに釘付けになりそうです フランス万歳!
>>956 仕方ない、昔からほむらちゃん勘違いで突っ走っちゃう子だったから
アンマテが載ってなかったことにさっき気づいた
たむらとようちえんとえんがわと九十九で なんかもうそれでいいって感じになってるわ俺
あ、アンマテは先月号に載ってたから……
「ヒャッハー!敵国民は die or deathだァ〜〜ッ!!」 「いいぞベイベー!しんだ敵国民だけが いい敵国民だー!」 みたいなイメージ
第1話 メキシコの大地で逢った、ような… 第2話 それはとっても美味しいなって 第3話 もうリュウゼツランも恐くない 第4話 蒸留も、発酵も、あるんだよ 第5話 謎の白い液体なんて、あるわけない 第6話 こんなテキーラ絶対おかしいよ 第7話 本当のテキーラと向き合えますか? 第8話 プルケって、ほんとテキーラ 第9話 そんなの、あたしが呑まさない 第10話 もうスペインにも頼らない 第11話 最後に残ったプルケリア 第12話 わたしの、最高のアミーゴ
>>今や、さやかすら軽くマミさん越える実力持ってるんだぞ そりゃ無いだろ 円環接続中ですらオクタヴィア召還除けばマミが普通に上と思うぞ? 別に円環に導かれてから年中叛逆みたく戦っていたわけでは無いから、良く聞く「円環に導かれてから経験積んだ」というのは無下げ。 初期の周回のような、早い段階で契約してマミから訓練されて強くなった周回or普通に魔獣世界でのさやかの実力準拠程度の強さだろうし。
「前に進めるのかしら?」の時の織莉子はマミさんをビビらせたほどではないにせよ、相変わらずラスボス級の風格だったな。
>>966 .訂正
良く聞く「円環に導かれてから経験積んだ」というのは無さげ。
初期の周回のような、早い段階で契約してマミから訓練されて強くなった周回の記憶で上書きされる方式のチート
or普通に魔獣世界でのさやかの実力準拠程度の強さだろうし。
マミさんより強いさやかw
女神の仕事が魔女退治して円環する事なら そのかばん持ちやってりゃ経験値滅茶苦茶詰んでるんじゃないの しかも時空間超越した存在だから現実世界の時間以上の経験をしてても全くおかしくない
さやかって才能はマミさん並とかじゃなかったっけ
流れ早いし、次スレ立てた方がいいか? テンプレに変更ない?
さやかが強かったのは円環の理の一部になってたからで経験とか無関係 それでもほむキックであっさり返り討ちにあったり、ホムリリィの使い魔(子供)と互角に打ち合う程度の強さ そもそも鞄持ちは普段はやること何も無い 叛逆で働いたのはイレギュラー
仮にさやかの方が強かったとしても、マミさんと戦って勝つ想像ができない
>>970 ワルプルさえまど神が瞬殺してるのにさやかやなぎさが出る幕は無いよ
>>971 さやかの才能は杏子並じゃなかったっけ
ループによるチートが無ければマミさんが一番才能あったはず。
>>974 勘違い言われても新劇みたらそうなりますやん
君の銀の庭とか明らかにほむらの歌だし、TVの時から前に進めない子と言われてる
さやか最弱まどか最強他3人不明でいままでやってたけど5人の強さの優劣は今後そんなにやらないだろうね、下手に決めると演出に問題でるし TDSはそれに方足突っ込んだから叩かれた
立てられなかったので誰か代わりにお願いします
俺やってみるわ
>>977 才能の序列についてはまどかが別格なだけで劇中でも劇外でも言及されてないよ
>>983 乙
まぁ素質が史上最高なのと戦闘技能が優れてるのはまた別問題だって超人ロックさんも言っている
>>979 今は
まどか(女神)最強
次がほむら(悪魔)
なぎさ含めた残り四人については状況次第って扱いでしょうな
なぎさとさやかは円環と繋がってるの前提だけど、リンク切れてるから実はマミ杏子>さやかなぎさな気はするが
あ、あとTDSを叩いてたってのは一部のマミ厨でしょ マミが最強じゃないと納得しないアホが叩いてただけ
強さじゃなくて踏み台っぷりやろTDSのアカンところは・・・
>>903 たると以外はQBを睨んでたから、魔女化の秘密を知っても天使扱いしてるたるとが脳みそお花畑なだけかと
>>987 マミさんファンじゃなくてもひどい内容だったよ
偏りを感じた
なぎさの戦いっぷりをみるに、なぎさは何気に強いな 下手したらさやかより強いぞ
強さ議論するお子様は全員NG送りで問題なさそうだな
TDSはプロットがぐちゃぐちゃ オチを決めずにつっぱしった昼メロに近い
TDSは現在編に話を持ちこまず フェアウェル部分を3巻全部使って掘り下げた方が良かったな マミと杏子以外メインストーリーに絡めなくなるが 本編もマミと杏子以外は基本空気みたいなもんだったし 当時の魔法少女に関わる前のまどか、さやか、ほむらの話ちょっと挟めばいいファンサービスになる
久しぶりにあのアンチが戻ってきたのか
埋め
1000ならハノカゲアンチのゴミ精神病院送り
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。