おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 209球目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜21巻 好評発売中

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月1日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。

スレが荒れたら専ブラを使いNGIDに指定しましょう。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降。

おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 208球目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1367383077/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 10:02:41.35 ID:7Rq7aMhK0
◆関連スレ
※発売日0:00以前のアフタヌーン最新号ネタバレはネタバレスレで

おおきく振りかぶって ネタバレスレ51球目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1361353267/
(↑dat落ちしたときは、ネタバレ時期に漫画サロン板http://kohada.2ch.net/csaloon/で探す事

外部サイト【したらば】 おおきく振りかぶって ネタバレスレ 15球目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/4549/1190441720/
アニメの話題は→ おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜 第83球
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1345815253/
月刊アフタヌーン総合スレッド Part147
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1361792758/
【漫画キャラ板】 http://kohada.2ch.net/cchara/

◆スレタイ検索サイト (上記以外の関連スレ探しに ※検索例: [おお振り])
【PC用】 2ch検索: [おお振り]
http://find.2ch.net/?STR=%A4%AA%A4%AA%BF%B6%A4%EA&BBS=ALL&TYPE=TITLE
【携帯PC両用】 超スレタイ検索「ふらダンス」: [おお振り]
http://h.ula.cc/dance/?P=1&kenken=%82%A8%82%A8%90U%82%E8

◆関連サイト
おおきく振りかぶってのデータとか (対戦データ、妄想ニュース@2ch記者たち、etc)
ttp://oooo.nomaki.jp/
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサまとめサイト (過去ログ・AA保管庫、作者・作品データ、etc)
ttp://ofmatome.tuzikaze.com/index.html
おお振りAA専用保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/oofuri_aa/
おおきく振りかぶって◎避難所 (ネタバレスレ、あらすじスレ、考察スレ、etc)
ttp://jbbs.livedoor.jp/comic/4549/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 10:04:51.74 ID:7Rq7aMhK0
※よく出る質問
・三橋の4つ目の変化球はナックルカーブ
・三橋のまっすぐについては、「作中の解説だけでは説明不足のため結論は出せない」と結論が出ています。
 今後ひぐち先生が納得のいく説明をしてくれることを期待しましょう。
・作者は女性。
・野球の基本ルールはグーグルで調べるか、野球専用スレへ。
 細かい取り決めは野暮ですが、基本的には作品内の展開に即した話題の範囲に留めましょう。
・野球に関して素人やら経験者やらの煽り合いは不要。
 また、ときとして作品内の展開が現実の野球の常識に合致しないこともありますが、それが漫画です。

・どうして単行本化が遅れてるの? 不明。作者と出版社にしかわかりません。
 単行本修正・甲子園取材・本誌休載無し&増ページ・アニメ協力・またその積み重ね等
 色々な原因が憶測されるが正確な理由は不明

・最新巻がいつ出るのかは、講談社のサイトで確認してください。
 講談社コミックス発売予定 ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp

・未刊行分はどれくらい溜まってるの?(予想)
 ttp://ofmatome.tuzikaze.com/tankoubon.html#yosou
22巻  2012年08月号〜 2013年02月号 秋季・地区大1回戦
23巻  2013年03月号〜 2013年06月号 秋季・地区大1回戦とその後(2013年4月25日現在ここまで)

・当初の予定通り11月発売の2012年1月号から無事再開
・「2011年3月号〜2011年12月号まで休載」と2011年2月号で告知、出産のため
・本編休載中 おおきく振りかぶって小劇場「ちいさく振りかぶって」を不定期連載
 マメ設定・3月号(1月25日発売)巣山 4月号西広 5月号栄口 10月号三橋母 6〜9・11〜12月号なし
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 10:14:43.77 ID:zdinv1wO0
>>1おつ
もうじき次号発売だね

23巻  2013年03月号〜 2013年08月号 秋季・地区大1回戦とその後(2013年7月25日現在ここまで)

ってところかな
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 21:24:56.54 ID:q6usZdyE0
武蔵野戦、コミックスにするとあっという間なのね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 21:49:24.60 ID:4cf00dcg0
対戦相手が西浦だからなw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 23:44:05.35 ID:XHYl1h0V0
乙です
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/18(木) 23:50:23.50 ID:Nb9QqBs8O
小学生が書いてるの?
98:2013/07/19(金) 00:45:05.55 ID:Mjl9bbUi0
ごめんなさい
よく分からないこと書いて
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 00:47:45.10 ID:nSRXqWZ60
いいってことよ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 06:29:47.08 ID:L62xueFf0
ナックルカーブじゃなくてナックル覚えればよかったのに・・・・て思ってしまう
ナックルボーラに憧れている俺
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 09:57:34.46 ID:Z24dk2Yr0
ナックル投げられるなら、西浦じゃなくて桐青や美丞で
エース張れるw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 10:57:09.10 ID:qogo5gfs0
ナックルボーラーを漫画の主人公にするのはいろいろ難しい
長期連載ならなおさら
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 11:55:10.52 ID:+gsaVE+XO
つ男の自画像
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 11:55:10.53 ID:/gpGVUAQ0
なんで日本でナックルボーラーいないのかって理由考えれば、三橋とナックルは対極だろう
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 13:27:57.17 ID:jJ1NHNiu0
何で?体格?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 13:59:26.89 ID:/gpGVUAQ0
日本プロ野球でいないのは
・微妙に風のある屋外球場でないと意味がない
・投げたらあとはボールに聞いてくれ、だから繊細な戦術が立てにくい
 (外角投げて流し打ち「させる」とか)
のが大きな理由と言われてる
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 19:33:01.42 ID:n9lkvz/b0
日本でもプロならば今後は出てこないとも限らんが、高校生だと難しいんじゃねーか
高校生のうちから他のすべての可能性に見切りをつけてナックルボーラー目指す奴がいるのかってのと、
奇蹟的にモノになったとしてそれを捕れる捕手も同時に用意できるのかという問題があるし
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 19:43:13.33 ID:4McWIT170
トェェェイ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 20:01:53.50 ID:KGPSXwHo0
ぶっとくて頑丈な白人の指あってのモノって気がするナックル。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 20:05:16.50 ID:yseN6LPM0
ナックルの握りって、主に親指と小指で握るんだよね?
残りの指は爪立てるみたいな感じだったと思う

よくこれで捕手まで届くよなぁ…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 23:28:54.74 ID:L62xueFf0
変化球って中学くらいから覚えるだろうけどカーブを教えてくれる人はいても
ナックル教えてくれる人いないだろうし握りを本で覚えても軟球ではナックルは
あまり変化しないらしいからすぐ諦めちゃうかもね
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/19(金) 23:37:30.94 ID:enpOzSK90
また漫画と現実の区別がつかない人が語っちゃってるよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 00:29:03.18 ID:nZZ0eeNwT
山田太一のタイガーナックルのせいでパーム〜ナックルの握りがよくわからんくなった
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 13:27:29.49 ID:LRYe7V610
コミックスしか読んでないから知らんけど武蔵野に勝ったなら2回戦はどことやるの?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 13:32:07.60 ID:7xsjo8v/0
>>25
キングクリムゾン
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 19:05:05.45 ID:ZZAxPXh00
つ おおきく振りかぶって ネタバレスレ51球目
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 19:13:30.05 ID:WTv1BqdaP
オールスターでアンダースローの投手が投げてたな
球速130も出てなくてもプロのオールスターだとよ
三橋もアンダーに魔改造して投球フォームにも緩急つけよう
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 19:23:18.22 ID:hWUSxqLj0
牧田今年は良くないんだぜ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 21:41:55.67 ID:FY25AzMPO
上から投げて130いかない奴がアンダースローにしたら、更に落ちるだろw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 21:49:24.95 ID:dU7VA9wb0
春日部のアンダースローって持ち球何があったっけ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:34:04.87 ID:Cy60dPEB0
ホークホッパー
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:36:36.76 ID:/sT1y5bJ0
だから大リーグでナックルボールで飯食ってる人はすごい
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 23:38:23.72 ID:/sT1y5bJ0
今は一人しかいないみたいだ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 10:11:27.49 ID:3AjrcW9i0
でも、確かにサブマリン投手ってあんまりいないよね
プロでも高校野球でも

あんなに打ちにくいのに
36どわわ〜:2013/07/21(日) 10:21:53.62 ID:SiyyHNcq0
サブマリンって何ですか?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 10:48:05.91 ID:zg7qtGZA0
あおい坂は左のサブマリンだったな

おお振りの後追いではじまったのに何年も前に甲子園優勝して終わってしまった…
向こうは週刊だけど
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 10:48:26.09 ID:yF5odCKD0
潜水艦♪
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 13:43:29.02 ID:dxKBA52j0
イエローサブマリンはリンゴスター
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 13:45:41.97 ID:dxKBA52j0
ナックルカーブは今後決め球になるのかねぇ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 13:52:10.09 ID:3ACWh0v50
ボウリングなんて超簡単♪
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/21(日) 14:36:18.08 ID:cO9OufsF0
落ちる球があればそれだけ組み立てに幅が広がる
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 20:27:53.68 ID:7iynMEch0
モモカンオヤジきもいを通り越して怖い
別の漫画のキャラが一人だけいる感じ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 20:35:18.36 ID:pG6ju1SB0
目つきがタダ事じゃないよな…
人を殺して逃げてますって言ったら信じるよw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 22:08:03.87 ID:wzBKlJ/R0
俺も思った、怖い
威厳があって怖いとかじゃなくて、嫌悪感に近い怖さ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/22(月) 22:27:03.72 ID:AIJnA5RE0
精神病ぽいな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 00:11:07.03 ID:1INaMzsRO
コミックス派だからまだ見てないんだけどそんなに病んだキャラなのか?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 01:28:08.46 ID:pxwgl8KDO
>>47
顔が中学〜高校生が美術の授業で描いた似顔絵レベル
もっとわかりやすく言うと進撃の巨人を下手絵にした感じ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 02:40:05.05 ID:MrVlDbjr0
第一印象は「油絵」だった
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 06:29:50.43 ID:3ve92xo2O
ガン先輩超えた?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 11:43:23.52 ID:PEep9tjj0
一人だけ生気が無くて不気味なんだよ
ギャグマンガ日和の目が死んでる人みたいな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 12:20:09.96 ID:vOWX/M7eT
何というかゴッホっぽい。
まあ描き慣れてないからかもしれんが
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 23:52:39.11 ID:seFCSMxd0
顔面センターはリアルでもマンガでもキモイ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/23(火) 23:54:12.26 ID:I6CrSHGR0
今ゴッホの自画像がすげー浮かんでるんだがww>モモ父想像図
いや、そういう意味じゃないのは分かってるけど!
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:14:13.71 ID:vTv5zRT7P
モモカン、サウスポーで120km/h出てスクリューも投げられて
バッティングはキャッチャーフライを綺麗に上げられて
まだ23歳、女子プロ野球にもソフトボールの実業団にも入れるだろ

野球に関係ないバイトした金を野球部につぎ込んでボランティアで
監督やるなんてどんだけマゾなの 選手には将来の目標決めさせたくせに
自分の将来考えてねーの
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:23:30.70 ID:/Xl56EMhP
女子プロ野球には甲子園は無いからな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:43:52.39 ID:vTv5zRT7P
>>56
なんか女も甲子園に出させろとか言ってた片岡安祐美だっけ?
もいたけど完全に場違いなんだよね

歴史ある甲子園に乗っかったりしないで
なんで女子野球を盛り上げよう!自分たちが先陣きろうって
方向に情熱が向かないんだか
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:57:14.00 ID:PRibPmGG0
なんて頭の悪そうなレスなんだ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 13:15:13.70 ID:kRWryjBf0
>>57
甲子園だから価値があるんだろ
男子高校野球部が甲子園を目指すように目指したいんだよ
それの是非はともかく、お前のほしがってるものは間違ってるなんて言っても無意味
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 13:19:43.41 ID:/Xl56EMhP
ディズニーランドに行きたいって奴に留寿都高原リゾートを盛り上げようって言われてもな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 13:30:46.68 ID:vTv5zRT7P
どれにレス返されてんだかわからんが
片岡安祐美は
女子野球全国大会の開催場所を甲子園にしたいならそうすればいい
男子に混ざってやりたいってのはおかしい

モモカンは作中でも女の取る行動としちゃ異常だと花井に言われてる
なんか途中からもうスルーで珍しがられるだけになってるが
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 13:47:14.00 ID:CwoUc9rx0
なんて頭の悪そうなレスなんだ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 13:48:16.51 ID:W6lG/xmF0
混ざったら女に配慮してルール変更とかやりそう
キャッチャーを女にすれば相手チームの男はクロスプレーをためらうようになるだろうな
最強の守備ですな
つまらなくなるだろうなあ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 13:57:01.68 ID:+MrT8ZSI0
甲子園に出るくらいの強豪で18人枠に女がベンチ入りして
男数十人がスタンドで踊ってるようなら
確実に噂される・・監督や経営者と枕的なもの・・三橋のヒイキと一緒
県予選1回戦の9人ぎりぎりの高校で女がいるとかならまだわかるが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 14:01:24.21 ID:JhFKXcUJ0
9月号で疑問があるんだけど、もう書き込んでいいの?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 15:11:21.14 ID:UNThWa0y0
>>65
ここでよろ

おおきく振りかぶって ネタバレスレ51球目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1361353267/
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 18:13:21.38 ID:wr4CQ5Xh0
ドリームスに女の野球選手いるぞ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 18:32:11.74 ID:Jt2fEnj70
>>67
プロ選手より凄いのがなw
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 03:31:07.60 ID:Av7SGm/jP
9分割をさらに4分割して狙う練習してた
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 12:46:09.87 ID:YvHAlSXY0
結局本音は「目立ちたいんや!」って事なんだよ
軟式とかでこういう話は聞かないし
でもこれを認めると女子スポーツにも男子の参加を認めないとおかしいと言う話になってくる
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 13:27:03.61 ID:yr2C4rgP0
別に野球に限らない女子スポーツは注目されない
男子より注目される例外はバレー新体操フィギュアシンクロくらいか
なでしこジャパンもワールドカップとオリンピックが終わったら
もうほとんど誰も語ってないしな
競技レベルも男子中学生にボコられるレベルだし
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:25:15.60 ID:lV/catOl0
女性選手に配慮して男は変化球禁止
女性選手に配慮して男はヘッスラ禁止
女性投手にバント禁止
女性投手にスイング禁止
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:32:42.09 ID:bdlQ1NAO0
女性選手に挿入OK
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:38:59.23 ID:lpQAPwWZ0
百枝パパ前号よりはこなれてきたね
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:41:40.20 ID:4ktkOQi20
仮に手元が狂って女の顔にデッドボールになって顔がひしゃげても
「平等に」というなら 当 然 なーんも文句言わないんだよね
マスコミはんなことあったら投げた方を総叩きしそうだけど
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:49:24.80 ID:XhYElL3q0
>>75
そもそも、顔にデッドボールになって顔がひしゃげたら
投げた方を叩くのは当たり前の話だろ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 20:50:49.87 ID:A21+vJzR0
>>74
てか、前号のパパは何だったんだよw
評判悪かったから急遽修正したのかな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 21:23:58.59 ID:czHMZJW00
投手の守備をおろそかにする考え方は好かん、モモカン父
昔の一流のプロ投手はしっかり軸足に体重を乗せた投球フォームが
出来て、なおかつ守備も上手かったぞ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 21:41:05.59 ID:E/MgAYpUO
>>78
軸足ってドッチだか分かってる?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 21:51:59.86 ID:czHMZJW00
あ、しまった。思い切り勘違いしました。申し訳ない…
踏み出した足に体重を乗せたフォームでしたね
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 21:57:44.07 ID:qpRRq5je0
知ったかぶりはボロがでるよね
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 22:18:01.90 ID:czHMZJW00
知ったかぶりじゃなく普通に間違えた私が悪いのです。ゴメン
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 23:56:46.73 ID:aGhkOB/a0
まぁ、おお振りスレ住民の野球無知度は酷いから
ドンマイ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 02:12:55.77 ID:WYhz5D5r0
三橋覚醒か怪我してつぶれるのかどっちになるんだろうな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 02:17:51.65 ID:T6b5Qx9Y0
桐青よりも、武蔵野なのか??
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 04:31:14.27 ID:0H35sfM10
>>75
顔面に危険球とか性別関係なく全力で叩かれるだろ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 06:52:50.28 ID:RCOvdSk/0
女子の場合どこに当てても全力で叩かれます
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 07:30:45.42 ID:A0NVyQx4O
そりゃベスト4で決勝で当たるかもしれなかった相手ですしおすし
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 11:48:25.03 ID:qDsQQ6KM0
ああ、違和感があったけど、千朶にとって次試合の夏の決勝で
当たる可能性があった武蔵野の方が徹底分析の対象で

テレビや取材も入ってない初戦でさっさと敗退した学校なんかより
ずっと重要って感じか

でもちょっと違和感あるよなあ…
まあロカの時も負けてるしなあ…ってことなんだろうか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 12:59:56.51 ID:GAl3rFYf0
>>84
流石に主人公は潰さないだろう
阿部に続いてミハシまでだと
進行がグダグダになる

投手の怪我は榛名でやってるし
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 13:13:33.56 ID:8R8LNBWX0
肩を酷使しなけりゃ大丈夫じゃね?
フォームがおかしくならなければだけど
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 13:17:02.28 ID:TF3J1qhO0
嵐山とかじゃなくてシード春日部なんだなぁ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 14:42:11.44 ID:znT3Aw5dO
>>90
怪我じゃなくてフォームが崩れてコントロールが定まらない→西浦ピンチ!の流れならあるかもしれないとオモタ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 10:36:08.52 ID:3tBkLkfD0
ラスボス候補のARCのシオは秋からは4番でオータは投手で二番手なのかな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 10:32:12.83 ID:VfX8k1CM0
>>92
バッテリー丸々残ってるからな

千朶は西浦舐めきってるねー、ムカツクからコテンパンに倒して欲しい
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 10:47:51.04 ID:7LJmig0o0
>>92
春日部は元々古豪としては有名な学校だし
バッテリーも残ってるし強いんだろう
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 11:06:11.00 ID:raWDBy2W0
>>95
無理だろw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 12:01:20.72 ID:i3hDeLE/0
西浦にはなんだかんだで主人公補正がたっぷりきいてるから
普通にいい試合しそうなんだが
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 13:06:06.61 ID:MUf43ND00
フォーム崩してフルボッコの展開しか見えない・・・
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 13:15:43.27 ID:jD9611lv0
三橋が肩壊して大学で左になって再登場する展開くる・・
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 13:52:35.92 ID:O+/SN+sy0
おとさん乙
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 14:15:23.23 ID:qFBpKqvy0
まぁ、一年以内に甲子園に出場しろみたいな縛りはないから
負けたってどうという事はないんだがな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 14:21:45.46 ID:i3hDeLE/0
美丞の時もそうだけど平で戦っても普通に負けるレベルの相手に対していちいち負ける理由作るよな
あとエース温存は普通にあるにしても県大会で一軍出さないとかあるのかね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 15:09:03.09 ID:raWDBy2W0
この漫画なら3年で地方大会敗退くらいやってくれそうだから困る
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 15:19:13.79 ID:hHEpXAwZ0
そんなオチで面白かったのって三田が昔描いてた奴くらいしか知らんぞw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 20:43:05.32 ID:SeuKcEZh0
>>102
しかもうっとうしいOBのいない野球部だからなあ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 22:52:28.32 ID:ZmSVHiih0
>>103
監督のサイン盗むまではする必要なかったなあ
監督がサイン出せない→田島と三橋でって流れにしたかったんだろうけど
相手ベンチのサインを読むのってルール違反じゃないんか?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 23:43:09.31 ID:i30eKvyB0
それは別に汚ない手段でもなんでもないような…
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 00:29:12.27 ID:vLL9MuY80
完全に新しい対戦相手というだけで楽しみだ。チーム名は前から出ていたけれど。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 00:47:44.88 ID:FqwD2lRs0
別に汚い方法でサイン読んでるわけじゃないしいいんじゃねーの
読まれるサイン使ってる方が悪い
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 00:50:36.22 ID:3U1m4iOoP
客席からサイン送らなきゃおk
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 13:44:13.39 ID:8W48r0SVP
いやランナーやコーチャーズボックスやベンチから伝達するの
だってアウトだよ
西広が球種伝えようとしたのだってアウトだよアレ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 15:41:32.95 ID:EJIpcNQz0
無知ですまんが高校野球でもサイン盗みって普通に認められてるのか?
プロでは「それも戦術のうち」って正々堂々とやるらしいと聞いたけど
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 16:23:58.60 ID:3U1m4iOoP
俺が出た時は普通にやってた
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 16:51:58.90 ID:Q3vgbgNn0
相手の癖からサインなんていくらでも読めると
思うんだけど、それを盗んだと言われるのはどうかな〜

キャッチャーが片膝ついてるから次はストレート
今度は中腰だから変化球とか
これを盗んだと批難するのは間違ってると思うんだよ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 18:48:58.01 ID:8W48r0SVP
>>115
それを打者以外が伝達すんのがいかんのだよ
(タイムとって指示与えるならいい)
打者自身が投手の癖見たり野手の守備位置とかから球種とコースを
読むのは問題ない。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 21:09:42.03 ID:vLL9MuY80
じゃあ田島がピッチの癖読んだのもいかんのか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 22:28:47.72 ID:ch4680uT0
え?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/29(月) 23:54:45.10 ID:T2JUpq1j0
「じゃあ」がどっから出てきたのかはわからんが
それは別にかまわんだろ

しかし桐青戦の田島はリアリティが聞いてあきれることをいろいろやってたなww
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 00:37:33.02 ID:pRBd78G1O
もしかして盗塁の話かな
ランコーの田島からの盗塁の指示と打者に教えるのを混同してないか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 02:38:49.33 ID:ulpatrfS0
>>116
守備側が相手ベンチからの攻め方の指示盗むのは?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 09:42:13.41 ID:N0H5lrHYT
セカンドランナーがキャッチのミットが中か外かを手振りで教え続けるのはいつの間にかなくなったな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 11:22:52.81 ID:eSNHTa/xP
なんの問題も無いよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 15:43:20.18 ID:P0K/dAts0
>>115
昔松坂がそれで球種読まれて滅多打ちされて(後で気づいて修正したけど)
以後サイン盗み禁止になったんじゃん
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 19:54:36.13 ID:b6PSSbHW0
内外がわかるだけで松坂でさえ滅多打ちにあうのか。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 19:55:25.62 ID:b6PSSbHW0
あ、ごめん勘違いだ。球種読まれてたのか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 21:38:50.92 ID:m0OsOX8q0
他の学校なら球種が読まれてもそれなりに抑えられたと
思うけど、相手があの学校だから打たれる
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/30(火) 23:55:48.91 ID:fjrtInmrT
松坂を其れなりに打ったなんて事実上の決勝と言われたPL戦とかそのあたり?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 00:51:59.53 ID:N6JN9WXi0
キャッチャーの構えで読んでたって結構有名な話じゃないか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 20:56:21.51 ID:AORC1GBh0
水谷とおっきゅんはくじ運に恵まれたしょぼめチームにも無安打だったのか・・・!

しかしめっちゃやる気なのでいろいろあって次は沖の打線が爆発するぞ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 21:16:44.61 ID:vqmgClEz0
桐青の時と同じように、西浦を舐めてくれてた方が
勝機はあるんだよな

美丞みたいに、がっちりマークされちゃうと厳しいけど
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/31(水) 21:36:27.35 ID:tjERIStP0
こういう比較して良いのか分からんけど、プレイボールの
墨谷高校と西浦どっちが強いのかな? イメージ的に
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/01(木) 01:40:41.93 ID:N5J+njnO0
今月の話し、体重移動の技術解説のところ、
右と左間違ってるね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/01(木) 08:02:13.71 ID:8C13KmJX0
父親をサウスポーにしたために、
解説のコマが三橋のことを言っているのか、
見本を見せている自分(父親)のことを言ってるのかごちゃごちゃになって間違えたのだろうな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/02(金) 19:05:27.62 ID:M5fIbxOX0
正直さっさと負けて2年になって欲しい
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/02(金) 20:29:45.54 ID:w1NENW9T0
最近の展開が好評そうで久しぶりに読んでみたら
小人図鑑のような可愛い絵だけど不気味な絵柄になったなw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 05:05:39.20 ID:jLvrtKlE0
好評かな…?
ドン底まで落ちてそこから僅かに浮いた感はあるが、いまだ以前の盛り上がりが夢幻のごとくに感じるが
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 08:28:29.09 ID:HOMQPSrc0
>>136
好評じゃなくて西浦メインで話進んでくれてるだけたな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 11:02:02.37 ID:ybsjmHI40
技術指導的な話は好みだから個人的には面白く感じる
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 14:18:48.32 ID:HF1LYRbZ0
どうやってオナニーするのが気持ちいいのか、とかそのうち技術的に語り出しても驚かない
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 14:22:02.08 ID:Sr73gWWk0
しのーかの締まり具合とかな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 14:53:56.07 ID:PjcyYuLl0
みんな、よくモモカンおっぱいで気が散らないもんだな
大したもんだよ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 15:14:43.46 ID:ai5bnBC80
練習中は賢者モードに決まってるだろ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 17:27:35.94 ID:+z62tuzu0
モモカンて胸だけじゃなくてスタイルも抜群な設定だっけ?
美人てだけじゃダメだったのかね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 19:21:26.93 ID:4wSxv4tk0
三橋が崩れて花井と沖に投手交代するんかな
ちょっとした故障であって欲しい
阿部みたく数年怪我したまんまで話が進むのはもう勘弁
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 20:12:08.40 ID:PjcyYuLl0
三橋の覚醒フラグじゃないの?
きっと千朶相手に無双すんだよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 23:08:56.33 ID:nIG8OLmp0
>>143
練習前に抜いてるのかw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/03(土) 23:43:11.33 ID:w8l4q5j80
ぶっちゃけ皆横並びの新チームのくせに西浦舐めすぎだろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 07:54:25.17 ID:cTT6RZhZP
>>144

「握りつぶされそうな予感」を最初に埋め込まれているから無理だろ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 09:38:42.64 ID:k7SHD2G00
でも所詮23の女だしな
いくらでもコます事はできる
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 10:22:50.32 ID:83D/b1sK0
おまえは、どこの薄い本を読んだんだ?w
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 18:15:14.58 ID:lF/rHiY/O
モモカンって28歳くらいの落ち着き方しとる
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/04(日) 23:30:58.76 ID:5qmdc5ny0
バッテリーの指導以外はカットする方向なんだろうか
打率上げる事が課題として強調されてるんだし、打撃指導も詳しくやってほしい
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 04:13:20.74 ID:hOPf4doC0
>>103
県大までは一・二年中心でいくってとこならある

よその競技ならサッカーとバドミントン辺りは聞いたことあるかなあ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 10:44:25.74 ID:tLnx9UYWP
>>103
普通にある
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 01:53:39.86 ID:N3GMEO+l0
ところでドリームチームで世界へ挑戦するところまでやってくれるんだろ?
それまで楽しみにしてるよ
一瞬だけでいいから阿部がちゃんと榛名とバッテリー組めたら
トラウマは解消されるんじゃないかな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 02:31:52.92 ID:sEbra4ZU0
どっちもまず選ばれねーよw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 03:26:58.30 ID:MMFFsMSK0
そういえば田島はプロめざしてたっけ?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 08:34:28.19 ID:V15IVaGH0
目指していたかな。最初の頃にあった、目標書いてってのに書いていたような
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 08:44:58.73 ID:tundNZZd0
夏敗退後を最初の頃というならそうだね
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 10:24:40.23 ID:gma0u/0q0
>>157
それは今の段階の話でしょうよ
漫画だし何が起きるかわかんないじゃんww

話は変わるけどアニメ3期あったら
武蔵野春日部戦は合宿と場面チェンジしながらダイジェストにして
武蔵野ARC戦観戦は1話に抑えてボス戦フラグ立てといて
甲子園行ったり練習試合したり文化祭したりして
終盤はvs武蔵野戦でいい感じになるかも
春日部やARCの選手をあまり掘り下げられなくなるのは残念だけど
漫画のままでいくと西浦がしばらく空気だからなあ

個人的な意見だけど、ひぐちが春日部もARCも詳しく描写したかったがために
武蔵野が出ずっぱりだったんじゃないかと思う
コミックス派だから一気に読めばそんなに苦痛じゃなかったし
カットしたくても後々のためにカットできなかったんだろうなと思うことにしてる
だがアニメにするならあんなに尺費やしてたら絶対自滅する

けどひぐちが納得するかなあってのと
短くすると原作厨がどこからともなく沸いてきて
「春日部戦とARC戦をあんなに短くしやがって糞アニメスタッフムキー!!」ってなるんだろうなあ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 11:24:44.46 ID:1QxSeK9q0
西浦が負けた段階で他校は描写できなくなっちゃうわけだしね
でも3年生は今年が最後の夏で、今出さないともう永久に出せなくなる

ヨシ先輩や柴や高橋とか、大河町田等々思い入れのあるキャラを
全く描写しないってのは嫌だったんだろうとは思うよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:04:25.52 ID:9IJ37Hae0
脇役なんてほんとーーーーーにどうでもいいのにな
ひぐちのこだわりは作家どころか素人以下w
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:10:33.89 ID:HcraFhyJP
ラスト武蔵野戦じゃぜんぜん盛り上がらねーよ
打てない&打てない&捕手が下手だからそこを狙うだけ
崎玉戦より地味になるわ 崎玉もほうがやられ役としても
両主将や投手の葛藤とか描いてるからまだよかったけど
崎玉戦がラストで終了だったらすっげーつまんねーし
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:15:07.94 ID:1QxSeK9q0
3巻だったっけ?春大会の榛名の試合の見物、夏大会の抽選会などに
顔見世で出てきてるし、おまけページに割と昔からキャラとして
存在してたことも書いてるしね

無茶だけどやっぱ一年の夏に優勝すべきだったかw
そうすればもっといろんな学校と当たることが出来たし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:27:51.67 ID:sxBnpyg5P
日本語たどたどしいな・・
どうした?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:44:51.13 ID:ImokIm/p0
ひぐちというか女の漫画家さんって自分が描きたいことをとにかく描き切らないと気が済まないみたいなタイプいるよね
単行本あとがきとかおまけとかでやたら暴走するやつ
素直に春日部のところで負けておけばまだ見られたかもしれないがなー
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 13:29:56.54 ID:IE64s6l20
>>161
阿部が二年生で日本選抜のマスクかぶるとか万に一つも無い、いくら漫画でもそれは絶対無い
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 13:58:23.93 ID:gma0u/0q0
>>168
え、でも実際いるよね?2年で日本代表
阿部がもっと化けなきゃだけど

>>164
そうかなー?アニメ次第で面白くなるかもと思わなくもないんだよね
試合は動いてるだけで面白いもん
美丞の時みたいに負け戦プラス阿部の怪我ってのがないし
先の展開知ってても安心して見れるっていうか

まあそれでも武蔵野側ってか榛名のモノローグを最小限にして
西浦目線主軸にすればの話だけどね
改変しすぎで叩かれるかー
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 14:43:01.97 ID:HcraFhyJP
三期やるとしたら今当たってる千朶高校戦までやらねーと無理だろ
たぶん辛勝かボロ負けするかだろうから
また夏太のシード校を食ってやったぜEND
orやっぱり甲子園は遠かったぜEND
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 15:52:54.77 ID:ebBKiUfB0
>>156
阿倍のトラウマはもう解決してますし
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 01:31:29.15 ID:FRso2/XC0
阿部があと半年で日本選抜入りとか
どれだけアホなこと言ってるのか理解してるのか?w
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 06:33:12.27 ID:JdRO/i4L0
2年目はエースと4番の変わらない桐青に西浦含め全校ブルボッコEND
3年目は地方大会準決勝で敗退END

この辺りが一番おおふりらしいな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 10:09:19.41 ID:pbTJGH2u0
>>160
あれ?みんなに目標書かせてたのって敗退後だっけ?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 10:33:41.24 ID:0JDTJoNVP
敗退後だよ

投手一人で怪我なく優勝なんて実際都合よくいくわけねえけどな
真夏の連投でへばれば
勝つのに必死な高校なら待球策で潰しにくるだろうし
ファールで粘ってあわよくば出塁、球数投げさせれば崩れるか故障する
三橋みたいな打たせてとるタイプには堪えるわな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 11:57:31.27 ID:zJdduT6Q0
将来の理想の自分を書くのと、チームとしてどこを目指すのか決めるのと、二回あっただろ
理想の自分は夏前、チームは敗退後じゃなかったか
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 12:08:14.07 ID:hd3DGung0
両方敗退後だぜよ
あれは基本一緒にやるもんだからな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 12:54:20.76 ID:OALX0vVBP
>>175
多少の無茶じゃ壊れない奴もいるからなーw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 14:01:43.47 ID:ouSdXgQr0
三橋なんかは、練習やりすぎて故障を招きかねないけどな

監督や安倍がせっかく考えて練習メニュー組んでるのに、
ボール持たなきゃ大丈夫、なんて勝手に解釈してオーバー
ワークしちゃうのが危ない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 14:41:12.25 ID:PEFBxltC0
つーか、あれフォーム崩すフラグ?
振りかぶりの時にあっさり変わりすぎでおかしいとさんざん
言われてたから今度はフォーム崩すネタ入れてきたのかな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 01:49:44.59 ID:w04rZ1rz0
モモカンの死んだチームメイト
もしかして遭難じゃなくて自殺なんじゃないかなー…
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 04:31:14.22 ID:ftlOhHj90
ぶっちゃけどうでもいい
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 14:25:27.28 ID:go1s5KdpP
そうなんですか
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:21:44.19 ID:6zEPXzxw0
1〜2塁間で遭難して未だ消息不明
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:47:49.31 ID:Dp6kfJ1P0
数メートル離れたらアウトだよ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 16:58:08.29 ID:uSTQgGGf0
>>180
散々ってせいぜいここで話題になったのと、日頃からおお振りのことが嫌いなんだろうな、ってアンチ連中が言ってたぐらいじゃね?
ツイッターとかでもちらほら見かけたけど、そいつのツイートはずっと○○はおかしい、みたいな連呼ばっかしてるような奴ばっか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 21:20:34.37 ID:JXNNnu9r0
それよりも最近ずっと阿部を安倍と入力する人の方が気になるなw
政治板から帰ったらちゃんと阿部に変換してくれw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 21:42:38.26 ID:GeBIkdbe0
ぶっちゃけどうでもいい
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 22:00:08.24 ID:Snd+tuiR0
>>186
そんだけ話題になってりゃ十分だろw

ツイッターずっとチェックして「こいつはアンチ!」と
決めつけてる訳か
粘着な信者さまだな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 22:56:17.03 ID:zAbZzQQH0
いや話題になってたかなってぐぐったら出てきた例をあげただけなんだが
お前の世界ってよっぽど狭いんだな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 23:29:24.59 ID:iDT47eXT0
>>180
流し過ぎた汗は?という不穏なアオリがあるから崩すと思う
怪我禁止宣言した三橋自身が故障ってマズイね
阿部とモモカンが激怒しそうだ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 23:44:06.83 ID:r7ComqzQ0
>>190
ぐぐっただけで>>186みたいなこと書くとか
ますます決めつけが酷すぎて恐いw

>>191
故障はしないんじゃね?
フォーム崩すだけで
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 07:58:02.80 ID:QKqifC9g0
担当編集のアオリほどあてにならないものはないことは実証済みだろ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 08:06:33.62 ID:fcTVC5FP0
探さないと見つからないようでは話題にはなったとはいえないんじゃねーの?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 11:34:13.59 ID:8yLuU3yJ0
>>191
アオリなんて編集がテキトーにつけてるだけだぞ
「次号試合開始!」→次号「ごめんなさい試合まだ!」なんてアオリがあったくらいだ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 13:12:36.56 ID:rIrkWdzq0
でもまあ、不穏な空気を感じないでもない終わり方だった
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 14:54:32.22 ID:HogbgljD0
次の試合まで六日あるんだっけ?

早いうちに問題が出てくれれば、修正も間に
合うんじゃないかな

ギリギリで壊れたんじゃ、どうしようもないけど
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 18:38:53.43 ID:S+PlQy840
>>187
アッー!な安倍さんの方連想するんだよなあ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 21:20:38.52 ID:cUw2Kq2D0
将来性あふれる球児たちが炎天下の甲子園で連投する季節がやってまいりましたw
今更だけどプロに入ってからのことを考えると中学時代の榛名の球数制限はありだよね
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 22:42:17.72 ID:mhh0ohi90
途中で試合放り投げなきゃ別にいいよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 23:56:58.22 ID:8VZolcIY0
>>195
先生、打ち合わせと違うじゃないですか〜
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 00:05:13.05 ID:pBiP+nPn0
別に高校野球はプロの養成所じゃねえしな
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 09:36:57.76 ID:04bzQohT0
甲子園が第一目標でプロ志望ではないって奴も少なからずいるしな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 12:42:07.71 ID:VlQRMDqC0
プロ目指す奴(実際にプロになる奴)がいるチームってのは実際強くなるんですよね
榛名に周りが引き上げられる武蔵野みたいに。
西浦では田島以外はプロとか考えてもいなかったみたいだし、さてここからどこまで、というのが少し楽しみ。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 14:54:22.88 ID:RQ0NsBBhO
>>204
どこが「実際」だよw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 23:55:49.06 ID:cxKXV5EvO
なんにしろ田島も阿部も体づくりしないとどうにもならんね

それに加えて阿部はスローイングで田島に負けるくだりを見るに
反射神経とか技術もまだまだ磨かないとならないだろうからさらに大変だ
三橋もこれからだしまだまだ西浦はプロなんか足下にも及ばないだろうよ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:01:28.48 ID:70LgC+Hj0
球速上げ大会直前にやってたら、昨日の浦和戦の小島みたいな羽目になりそうだな
球が速くなってもコントロール無茶苦茶になったら駄目だろっていう
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:29:57.32 ID:70LgC+Hj0
まあ9分割様にはそんな心配無用かw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 11:06:23.11 ID:V03K3TW00
一人でつぶやいて自分でツッコんで笑ってる人って気持ち悪い
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 12:46:47.69 ID:i6uVWxr10
三橋ってピッチング時歩幅が広いって印象は無かったな
アニメのせいかな?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 14:20:58.60 ID:9qRqLkco0
昨日の浦和戦で言えば、十点取られても十点取り返すだけの
打撃力があると自信があっての続投だったんだろうな

でなきゃ、序盤で四球連発した時点で降ろされてるはず
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:35:17.19 ID:m126JJBF0
>>206
そこの描写は単純に田島が凄いって言いたいだけだと思うがな
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 01:39:49.12 ID:SBRKqcDV0
始球式の吉川晃司でも三橋と同じ球速を出せるのが凄い
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 06:56:47.11 ID:/oz+1eLNi
室伏なんか手投げで三橋のMAXより20キロは速い…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 08:26:25.93 ID:eMO5zugo0
室伏さんどうだったんだ
浦和育英戦みたいに打撃力あればいいんだけど 取られたら取り返せないよね
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 08:34:26.46 ID:2NqtocSS0
完全な肩投げで135とか出たんじゃなかったかな
つべとかニコニコで検索すればすぐ出てくる
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 08:38:00.34 ID:Y/w8rYHq0
135じゃなくて131だったと思う
上から読んでも下から読んでも〜と思った記憶があるので
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 10:41:30.91 ID:zwb5uMyw0
何のために榛名さんを飛翔させたと思ってるんだ
モモカンがメイデンばりにバントでチャンスつぶすのをやめたらきっと取れるさ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 10:47:00.92 ID:Nt2KSXYw0
チャンスになると相手Pを誘惑するためモモカンが一枚ずつ脱いでいく薄い本まだですか
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 19:34:36.51 ID:LsUkL4V30
多少シチュは違うが得点ごとに脱いでいくという薄い本なら既にある
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 19:44:18.33 ID:tyTUZWLK0
モモチチいるならモモチチが監督したらいいじゃん
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 20:22:27.48 ID:ocRllwrE0
部員のモチベーションが下がりそう
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 20:40:48.50 ID:zwb5uMyw0
>>222
??「監督が女とかありえねーだろ」
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 20:45:05.84 ID:op/kVnyB0
モモチチと言われるとどうしても乳しか浮かばない
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 23:25:38.48 ID:nGQJ+TUT0
やっぱそこはモモパパだよな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 13:51:33.60 ID:8F4x54tv0
対外的にはモモカンの親父が監督したほうが舐められなくてマシになるんじゃないか?
流し読みで良く覚えてないんだがモモカンの親父って仕事とかで忙しいのかな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 19:07:24.37 ID:60A+9Lir0
おおブリブリ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 23:54:52.87 ID:mZNtKkONO
モモパパが監督だったら今頃ここまで脱落者もなくついてきてないと推測
特に初期は「楽しくなくなったら台無し」がモットーだったくらいだし
練習を楽しくしてハードな練習に慣れさせたり、自身も一緒に頑張って
部費のために徹夜までしたモモカンの存在はでかいと思う
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 00:00:46.62 ID:3Mg6mqpl0
おっぱいもでかいしな
マネージャーになさすぎるから
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 00:41:56.31 ID:5Z41NaLi0
しのーかの場合、成長期に揉まれれば女性ホルモンが活発化してデカくなる
ここは阿部か水谷の頑張りに賭けるしかない
三橋には無理ゲー
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 09:42:34.83 ID:VUJHSjyZ0
モモカンが実際何カップの設定なのか凄く気になってるのは俺だけか?
しのーかは間違いなくAだろうけど
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 09:45:43.58 ID:G/Yi40Rc0
あれでAとか実際触ったことあるのかと小一時間

Bですよね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 11:54:55.61 ID:p1ofY8OC0
まあブラしなくて問題ないレベルだよな

しのーかの友達また出てこんかな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 19:44:18.83 ID:Xe/bxv/S0
よっぽどじゃないとAカップなんて居ない、せめてBですね。測り方が実際は違う
Cカップは実際は全然小さいですから、Eからがようやくでかいかなって感じ
モモカンは100センチ以上はありそう、でかすぎるとブラが売られてない、かわいい下着はつけられない
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 20:33:08.73 ID:aFCrNPRi0
あのデカい乳で野球なんかやってたら、ぜったい垂れるなw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 23:52:20.28 ID:gxOWVnvf0
しのーかって女子マネとしてはすごい優秀に思えるんだが
ある程度の学校になるとあれぐらいこなせる女子マネって普通にいるもんなの?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 23:53:11.88 ID:U5GPjD/SO
>>234
いやいや普通にAカップはいるから、おまいは全国の成人済みまな板胸に謝れw
モモカンの胸については同意…あれは100cmじゃ済まないだろうと推察
スイカップの某女子アナより大きいから、下着は外国のブランドじゃないとなさそうだ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 07:47:26.67 ID:avbWRe2n0
しかしそのほとんどが大胸筋なのであった
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 09:31:13.00 ID:xUn4eUuP0
>>236
あの能力で顔のレベルが良いってのは花井レベルのファンタジー存在だと思う
100校野球部あればそのうちの2〜3校にはいそうな感じかと
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 10:07:39.62 ID:xX1k5xDq0
それだけ頑張ってくれてるしのーかなんだから
ささやかな恋くらい応援してあげたいわ
別に深く描写してほしいとは思わんが
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 10:35:04.54 ID:pVYkZFfG0
水谷阿部三橋も参戦したドロドロを一年連載します
その後はモモカンの過去話に花井を絡めてまた一年
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 10:52:46.97 ID:SdkN1qmW0
>>240
実際はモヤモヤしたまま大学に行ってヤリチンに貫通されて捨てられるのがオチ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 11:33:05.08 ID:I0/4kqI50
中学時代に経験済だろ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 11:35:15.52 ID:hLpg7YQd0
>>237
まな板さんだとほんとにAかも、立ったままじゃなくてちゃんとかかんではかるんだよ?
もんでもでかくならない、乳腺が刺激されて逆に危ないし痛いだけやめて
自分で寄せ上げマッサージを毎日して1カップ上サイズのブラを付けたほうがいい
しのーかと瑠璃はB、モモカンはあれじゃ腰痛になる
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 12:27:13.22 ID:/LjOz9jG0
埼玉は日本一貧乳が多いらしい
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 15:30:52.06 ID:TeUlHcuXT
肋骨の骨格がいいとDでも爆乳に見える人とかいるからあんまり喧嘩すんなし
まあモモカンはスイカ入ってるけど
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 16:15:22.90 ID:xxOviPRP0
>>246
田島うるさいよ
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 18:37:35.44 ID:FPCP1EOri
学校でもああいう爆乳のヒトたまにいたけど、運動神経がいいことはまずない
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 20:40:26.95 ID:i+Gm8ssu0
別にそんなことはない
運動する時に乳が邪魔になるというだけで運動神経そのものには関係ないからな
究極的には減乳手術まで受けたプロテニスプレイヤーもいる
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 21:07:06.65 ID:dE27pzud0
確かに外人の女子テニスプレイヤーには乳デカい人多いな
よくあれだけ激しい運動ができるものだ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 02:16:51.36 ID:xMO/Qwul0
太田川の決め球ってカーブ?スライダー?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 03:57:04.93 ID:0fOfbLGc0
スポーツに邪魔になるってのは事実だな
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 07:44:55.18 ID:qng2pIi00
>>248
現実のスポーツウェアは乳袋が存在しないし(普通の服も存在しないけどw)、
スポーツブラで締め上げるから、
おっぱいが多少でかくても爆乳に見えない。
現実で爆乳に見えるのは、胸元が開いた服や伸縮性のある生地で大きく見せるような寄せてあげるブラをつけた場合。
要するに、スポーツを本格的にする恰好じゃない(本人にそのつもりがない)
まあ、乳袋は漫画的デフォルメだからそういうものだよ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 08:48:02.20 ID:AcNthWlG0
外国の女子テニスプレイヤーは美人が多いのが謎い
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 10:24:58.89 ID:xAjdGg2LT
ゴリラが多いので相対的に映えているだけという可能性も
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 11:16:20.52 ID:AcNthWlG0
美を採点されるスポーツ以外は基本ゴリラしかいないじゃん
なのになんでテニスは時折モデル級を排出してんのが謎
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 11:31:35.83 ID:xAjdGg2LT
一つはアレだな
特にテニスは極めるには金が掛かって、
生まれからして上流階級の人間じゃないと無理なところもあるから、
遺伝子的に顔が整ってる可能性が高いという
歴史の産物
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 12:39:26.22 ID:YOZk5SVU0
ゴルフも同じ理由で比較的顔のいい選手が多いと聞いたことがあるな
実際に多いかどうかはあまり見てないから知らんけど
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 17:40:22.90 ID:FFmhZ/bb0
>>256
世界陸上にもモデル並アスリートいなかったっけ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 20:13:27.26 ID:AcNthWlG0
>>259
あれは突然変異に見える
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/16(金) 20:51:20.79 ID:ofy28qBlP
三橋が浦和学院とか春日部共栄を抑える姿を想像できない
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 10:10:56.92 ID:NIvquX7K0
西浦の打線が浦和や春日部を打ち崩す姿も
想像できないなw
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 10:16:06.03 ID:hemrIFPs0
まあ地方大会で敗退して大学受験と就活だな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 10:27:09.01 ID:kHeAxpSi0
西浦はわりと打ってね?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 13:41:21.71 ID:iz+dz1j60
>>257
一番お金がかかるのはモータースポーツと野球ぐらいなんじゃ?
サッカーやテニスはゼビオやデポで必要最低限の道具一式をすぐ揃えられるし、陸上はもはや裸同然
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 15:19:59.96 ID:49OzMP970
テニスは道具よりも場所の問題だろ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 15:29:38.92 ID:uzVgkWZr0
ゴルフも金かかるみたいよ
クラブがめっちゃ高いって
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 15:50:04.35 ID:3Iw1bcIS0
>>265
テニスはプロを目指すつもりでやろうと思うと間違いなく金持ち以外お断りのスポーツだよ
↓の記事が誇張でもなんでもない世界
ttp://www.attack100.net/2011/12/22/3156
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 16:05:12.01 ID:Hr3V6r0c0
元々安価でできますってのがウリである武道系(サッカーも世界的にはこれ)、
学校側が宣伝目的で奨学金なり特待生なりでサポートしてくれる野球・サッカー・バスケ・卓球等があるけど、
テニスやゴルフはそのどちらからも外れてるんだよなあ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 16:14:55.42 ID:1N6Hwl040
>>265
極めるのとただやるのは全然違うからよく読め

野球とか日本にいる限り遥かに安い部類だぞ
モータースポーツは経費も高めだが
スポンサー連れてくる能力はゴリラかどうかにはあまり関係ねーし
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 16:57:37.40 ID:dw9OOEqC0
ARCのモデルは浦学でいいんだよね?
URA→ARU→ARCっぽいし
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:01:52.76 ID:hKSHIFCN0
そうだろうが、Cはどっから来たのか謎だな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:10:51.23 ID:pi2G/lV+0
Cカップ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:13:01.28 ID:pK2uI7ac0
横に倒してみた
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:16:30.95 ID:hKSHIFCN0
ははーん
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:44:00.35 ID:ejYTSqCI0
>>274
鋭いなw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 17:48:19.35 ID:p6d1K8/q0
やるじゃん
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 19:30:44.52 ID:eVeXtt3L0
この漫画面白いのにあんま話題にならないよなあ
野球漫画としては一番面白いと思うんだが
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 19:33:05.95 ID:hemrIFPs0
もうだいぶ前になったよ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 19:49:08.70 ID:JmiepiXx0
かなり前に話題になったし、一番面白いと思えた時期もあったな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 20:45:05.46 ID:AAlYRzdEP
盛り上がらない県予選だけで終わってるしもうアニメも無理そうだし
腐女子の固定ファンが買ってくれるだけで先細りだわな

榛名の2試合は不評のようだけどあっちのほうが主人公らしい主人公だわな
キャッチャーが下手くそで投手を生かせないってのは
三橋の過去と似た境遇だし

タッチの上杉達也みたいに野球経験ないのに
いきなり速い球投げられて2年生夏に優勝候補相手に
9回途中までノーヒットノーラン、押し出しサヨナラ負け
三年時には全国制覇する、そんな派手な話になりそうもないなあ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 00:50:26.05 ID:VUCsDIEz0
榛名話も含めてそういうのは他の漫画でやれって話だな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 01:00:45.12 ID:JE3BObC00
三橋の話でいいのになー
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 02:25:01.23 ID:xwO32NtQ0
>>278
面白い時期はあった(遠い目)
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 13:37:05.27 ID:UXa3PSgH0
今の時期昼間再放送してくれたらいいな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 14:47:37.18 ID:9BYgrqhy0
昼間は高校野球観てるんじゃね?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:29:45.28 ID:2cjZs3X+O
甲子園でアナウンサーがまっすぐまっすぐ言ってた
ストレートと違うのかな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:33:22.54 ID:5BI6dcWq0
リアルの場合ストレート=まっすぐだからw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:37:17.89 ID:2cjZs3X+O
>>288
じゃあなんでストレートって言わないんだろ?
他のアナウンサーはまっすぐなんて言わないし
おお振りかよって思ってしまった
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:40:11.76 ID:TKYJudJ/0
>>287
本気で思ってたのか・・・どんだけおお振り脳なんだよ・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:41:37.36 ID:lTM745dG0
こういうガキはよくいるからな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:55:48.94 ID:9BYgrqhy0
もしかしたら、本当に特殊なクセ球投げてるかもしれないじゃないか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 16:59:35.81 ID:2cjZs3X+O
つまりまっすぐはただのストレートなの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 17:09:22.52 ID:hHO68zWjO
最近はNHKの実況アナウンサーも正確な表現よりくだけた表現で親しみやすさを優先してるのだろう
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 17:32:37.23 ID:Siqk73GY0
普通のストレートのことをまっすぐって言うのは、昔から当たり前にあったことだぞw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 17:34:05.48 ID:zQ3Rvdy+0
むしろなにいってんだ的な話だな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 17:36:49.19 ID:HVAlLSTA0
つーかそのまま和訳しただけだしな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 19:28:57.79 ID:DuROoIYP0
だから三橋のまっすぐはストレートじゃない
"まっすぐ"って表現されてきたのに
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 19:32:47.12 ID:Cgiw6OZ00
>>293
野球でストレートって呼ばれる球はバックスピンが掛かってるけど
ミハシのは掛かってない。区別のために西浦ではまっすぐって呼びわけてる
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 20:16:43.13 ID:9BYgrqhy0
三橋が「まっすぐ」とストレートを投げ分けるようになったら
ややこしくなりそうだなw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 20:28:42.90 ID:CbKDsYDC0
最近の野球漫画でちょこちょこある4シーム、2シームみたいに使い分けることになるんだろうなあ
問題は従来の三橋のまっすぐをなんと表現すれば適切なのかがわからんことだが
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 20:35:05.49 ID:U3+lUxZT0
倉田が接骨院でろかに訴えかけるシーン何回見ても泣ける
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 21:13:56.19 ID:Qa+2utzM0
三橋のまっすぐはストレートではないが
甲子園のまっすぐはストレートということか?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 21:15:10.75 ID:rpuZRfkL0
>>301
魔球レンレンボール


まあもしくは、クセ球
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 21:24:56.83 ID:TKYJudJ/0
>>303
いつまで言ってるんだ
現実とマンガを一緒にするなよ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 21:36:29.61 ID:s2VCKDCz0
泉って榛名のときなんで、左打席なの?
2打席目のセーフティーはわかるけど
スイッチやめた?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 22:19:31.81 ID:FB57Rx4/P
>>303
そうゆう事。というか作中の西浦バッテリー(主に阿部戦犯)が
勝手に三橋のクセ球に”まっすぐ”ていう呼称を与えてるだけで
西浦野球部(とおお振りファン)内でしか通じない隠語みてーなモンだ。

リアル野球はモチロン、たぶんおお振り内でも西浦以外は
まっすぐ=ストレート
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 23:28:46.34 ID:0lhvrPKYP
熱闘甲子園見てると
西浦が甲子園なんて土台無理な話だと痛感させられる
リアルと比べるなんてナンセンスなんだけど
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 23:34:03.93 ID:lTM745dG0
だがこの作者なら見事予選敗退を描いてくれる
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/18(日) 23:57:58.58 ID:VllDS3nDO
三橋のストレートについては、西浦は『まっすぐ』呼びだけど他校は『変なストレート』とか呼んでるよな

>>309
予選敗退で連載終了=バッドエンドはヤサワタみたいで嫌だなあとは思うが
ひぐちって中途半端に希望をもたせたバッドエンドとか好きだよな…と怖い考えになってしまったw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 00:14:57.25 ID:6Z3RSw7Z0
え?ヤサワタってバットエンドなんだっけ?
なんかハッピーエンドっぽい印象残ってるが…
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 00:40:10.56 ID:5loRCyH90
>>302
初戦負けした桐青のベンチシーンが今読んでも号泣する
とくに和さんがヤバイ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 00:41:19.39 ID:5loRCyH90
>>311
ヤサシイワタシは主人公はビターエンド
ヒロインはデッドエンド
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 02:11:37.27 ID:lyK2pKg10
野球マンガの読者にしては時々トンでもない奴がいるよな、このスレ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 11:40:07.30 ID:VTwhYtZRP
>>308
17日の斉美(愛媛)−花巻東(岩手)の終盤とか
漫画もびっくりな展開がめじろ押しだよなリアル甲子園は
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 11:49:03.59 ID:3r+83puGP
>>315
田島より低身長で田島より上手い奴とか
現実は恐ろしい
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 15:45:27.31 ID:vi78DwMBO
>>312
桐青のとこはほんとヤバイな…
榛名じゃなく高瀬ストーリーやってほしい
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 17:10:10.57 ID:TZ3EejbC0
田島がホームラン打てないっていうのは三橋の真っ直ぐよりも謎だわ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 18:08:41.45 ID:3r+83puGP
体力テスト学校1位のクセにな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 18:21:32.72 ID:guAGmv5j0
>>317
来年は高瀬青木無双の予感
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 21:51:47.70 ID:5loRCyH90
桐青は1年捕手とか出してるし
そのうち西浦とあたるんじゃないか?
春大か夏大くらいで

2年次のラスボスは武蔵野だと思ってたけど
あの陣営じゃ無理だろ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 22:06:11.13 ID:peLr8YrtO
最近やたら桐青推しな腐女子はなんなの?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 23:15:18.51 ID:f3+xJCEE0
今日一日の数レスだけで「最近」てw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 23:15:28.55 ID:T/iqfzpo0
今月利央が出てきたからじゃないのか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 23:25:09.71 ID:8Ujsnmv00
エースと四番がそのまま残ってるんだから夏は勝ち進んで武蔵野かARCのかませ犬的展開になるとみた
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/19(月) 23:51:03.74 ID:5loRCyH90
武蔵野と西浦って属性が同じだから
秋の段階で西浦に負けた武蔵野はもう厳しいと思う
千朶のがありえるんじゃないかなぁ
もしくは春日部
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 00:33:01.28 ID:mJJwRQcr0
武蔵野のかませはないだろう
春日部を8回3安打に抑えた榛名ならともかく
西浦ごときに7安打も許した榛名なぞサンドバックにしかならん

というか西浦と戦った学校って基本的に格を下げられるイメージしかないw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 00:34:57.96 ID:i3+KCD9D0
桐青はそんな格が下がった感じはしないがな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 00:43:12.37 ID:mJJwRQcr0
確かにあそこだけは絶対的に格上の相手にいろいろ工夫したり運が味方したりして勝った感が強い
美丞は仮にも強豪といわれてて平で戦っても普通に負けるところを
阿部の負傷と癖モロバレで理由つけられて敗戦と、下手すると同等の条件だったら勝ってたくらいの雰囲気
榛名さんに至っては7安打(しかもモモカンはもっと打てるだろとお怒りの模様)したし
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 00:43:30.10 ID:paafvlCP0
>>327
だってさー
武蔵野はあとは秋丸覚醒くらいしかネタないよ
練習量も本気度も西浦より下だろうし
榛名の速球は1年の西浦にもうすでにボコスカ打たれてる
限界だよ

もともと武蔵野は浦西高校で秋丸と榛名は三橋の後輩だった訳だから
西浦がファンタジー浦和西なら武蔵野はリアルよりの浦和西なんだろうよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:15:21.88 ID:F7wHoUnn0
だってさーがどこにかかるかが全く分からんなw
ネタがなければ出てこなければいいじゃない
もう描き尽したんでしょ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:21:49.35 ID:Em9XDHxMO
秋丸の覚醒で武蔵野強くなると思うけど
でももう武蔵野の試合見たくない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:28:52.84 ID:paafvlCP0
無理だろ
一生懸命がんばれるようになりました
で終了だろ

2年の半ばまで流されてきた奴がちょっとの覚醒で3年2人で甲子園行けました
とか西浦が3年次に甲子園行くよりファンタジーだよ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:40:16.58 ID:0JABa/UL0
随所に覚醒フラグビンビンで嫌な予感しかしないが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:41:48.83 ID:paafvlCP0
覚醒しても練習するようになって普通のちょっと目の良い捕手になるだけだろ
駄目が普通になるだけだと思う
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 01:52:45.50 ID:YEBC7yp30
なんのために秋丸にやる気を出させたと思ってんだよ
榛名が夏に甲子園へ行くためだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 04:29:38.56 ID:TPOpAwLM0
榛名→左で140後半出せる=甲子園優勝してもおかしくは無い

ここまではいいとして

三橋→九分割の制球力(というか変化球でゾーンの出し入れ100%成功する超能力)

これもう現時点で高校生に打たれる方がおかしいと思うが
プロでも変化球で出し入れある程度できたらエースやで
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 08:24:24.68 ID:Em9XDHxMO
西浦が勝ったのも夏に武蔵野に負けるフラグだと思う
武蔵野に思い入れ強いし甲子園行かせたいだろうね
秋丸は最初に考えてた主人公だし成長させる
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 09:33:37.64 ID:NNfl9rLJO
これ以上武蔵野をメインにしたらいよいよ読者離れが深刻化しかねんし
そのくらいなら武蔵野は番外編で描いてARCで新キャラ立たせた方がまだなんぼかマシだ

だいたい崎玉投手に桐青高瀬、美丞倉田に桃李祥真、その後が気になるキャラなんかいくらでもいるのに
いくら元主役候補とはいえ武蔵野だけ出しすぎてたらそりゃ人気落ちても仕方ないし
今はまだ夏の野球シーズンだからいいが、シーズン過ぎたらいいかげん連載危うくもなるだろ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 10:20:52.46 ID:yiTk8dfZ0
…倉田はもう引退したよ、3年だし
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 10:42:44.62 ID:paafvlCP0
おお振りヤバくなったらアフタが持たないよ
とりあえず千朶戦を楽しみにしよーや
負けると思う
21世紀枠とかどうなるのか気になる
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 11:31:46.31 ID:Em9XDHxMO
秋大終わったら新入生入ってくるね
冬の練習少し書いた後だろうけど
2年進級が見えてきた


あと二年後くらいかなw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 12:39:38.13 ID:Mddw9MYK0
>>337
結局全体的に遅い&切れが今ひとつのが問題ってところかな。
いいコントロールではあるが、狙い打たれると終了。
ボール自体がしょぼいのもあって粘ることも可能だろうし。
狙われないようにする安倍の組み立てにほとんどがかかっているが、そこまで万能じゃない。
まっすぐのキレと速度アップ、変化球のキレをあげないことには。
ってことで、現在に至っているんじゃないかな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 14:58:50.98 ID:G7yAU9uZ0
花巻の試合でサイン盗みがあったらしいよ
セカンドランナーが審判に注意されてた

現実にあるんだねぇ、こういうの
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 15:59:54.76 ID:GW9RJaPCP
あそこまで露骨じゃなくてもランナーが内外を教える位なら珍しい事でもないでしょ
内ならゴーゴーゴー
外ならいけいけいけ
掛け声だけでも簡単に伝えられる
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 16:05:08.01 ID:1rA/4Pd80
>>330
だから原案では榛名はいないっての
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 16:32:27.16 ID:paafvlCP0
>>346
秋丸主人公で榛名はいて
宇宙人的三橋が2人の先輩なんじゃなかったか?
5年以上前の記憶だから曖昧だけど
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 16:39:49.17 ID:uBs1HKnI0
最初からいたのは秋丸と先輩の三橋阿部バッテリーだね
榛名はキホンで出来たキャラだったと思う
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 19:05:37.14 ID:S6y8z5/Z0
>>347
>>348が正解
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 20:18:28.34 ID:vfSGDadZ0
武蔵野戦よりはARC対千朶や美丞敗北戦や桐青VS嵐山千朶が見たかったよ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 20:22:01.82 ID:MmAedyyw0
見たいと思ってるぐらいがちょうどいい
実際描かれても武蔵野みたいにうんざりするのが関の山
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 22:05:44.89 ID:A9/7qrvv0
春日部が見れたので武蔵野戦はあって良かったよ
ARCはいらなかったけど
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/20(火) 23:31:03.05 ID:NZp+nt5F0
>>350
千朶はたぶん西浦が当たるまでとってあったんだと思う
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:21:12.56 ID:JlZtsUwz0
>>342
>あと二年後くらいかなw

リオオリンピック後だw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:30:16.58 ID:v1d/h/+J0
阿部の弟は年子なの?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 00:44:15.23 ID:8zSzNYsjO
10人の一年だけのチームはこの漫画のウリでもあるけど
後輩たちができて先輩になる西浦勢も見たいな
スポーツ推薦ないから後輩のレベルはどうなんだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/21(水) 01:01:55.66 ID:ej9ohDHZ0
>>355
模試とか言ってるから年子っぽいな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 05:16:03.60 ID:CJQ+OcNm0
今年の夏は立田っていう榛名みたいな投手出てきて面白かったな
中学時代世界一の投手の一人だったが酷使されたくないってんで連投NGを条件に普通の公立に
周りは普通の子達なのに強豪校に勝ってニュースになってさあ甲子園か!?
と思ったらまさかの連投NGで他の子が次の試合投げて敗退
榛名以上に徹底して榛名 こんな子いるんやなあと驚いたわ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 07:11:33.75 ID:4zie+W3a0
1人でオーバースローとサイドスローとアンダースローを使い分けたらどうなりますか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 11:58:12.18 ID:J0VcUyIci
どれも中途半端になる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 16:29:58.61 ID:D6yEshx3O
後輩入ってきたら
水谷どころか沖もレギュラーやばくね?
ファーストとレフトは打力重視のポジじゃん
せっかく伸びそうな西広も2年になったら使われなくなっちゃうよね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 16:36:24.31 ID:/v1JKsFZ0
冲は左利きのファーストだからなんだかんだいって存在価値あるだろ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 16:54:16.24 ID:1QY5/u1t0
水谷グレそう…w
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 17:35:22.41 ID:ghNw6b0iO
沖は打てる後輩入ったら投手専任になるんじゃね?
後輩に左投手いたら知らんが
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 18:02:35.98 ID:D6yEshx3O
後輩に左利きの速球派が入ってきそう
つか西浦が上行くには必要
水谷と沖は一番守備負担少ないのに打率ワースト3なんだよね
後輩が一人もレギュラー入りしないのはおかしいし
外れるのはこの二人だよ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 18:19:35.29 ID:QB/zhBON0
>>360
もしどれも極めてたら三振取れまくる?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 19:14:22.67 ID:LqRh+Giw0
2年になったら西広は自主的にマネになりそう
いまやどのスポーツでもマネの重要性は昔の比じゃないし、監督代理くらいの権限があったりするからね
部員が増えたらしのーか一人じゃ無理だし、気遣いの出来る性格だから向いてるよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 19:49:25.77 ID:27DwHgo30
>>344
そもそもサイン盗みがどう悪いのかもいまいちよくわかってないにわかだが
これがダメなら桐青戦の田島とか美丞のサイン解読とかってアリなの?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 19:59:42.13 ID:0JC1tDrD0
栄口も突き詰めたら千葉なんとかみたいなインチキカットマンになるのかね
どっかの試合で同じようなことしてモモカンもヤルワネーみたいなことがあったような
強豪相手に前に飛ばす力は付かなそうだしまっとうなバント職人で居てほしい
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 20:12:25.98 ID:o6sNmfoYT
>>366
そもそも構え(テイクバック)からして違うし使う筋肉も違う
無駄無駄アンド無駄

剣と関節技と銃三つ極めたら強い?って聞いてるようなもん
達人はどれか一つに精通しとるわ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 20:17:30.97 ID:+o3LG0qG0
>>367
手の皮ずる向けになるまで素振りしてるの見ると選手辞めさせるのはかわいそうになる
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 20:46:46.34 ID:NF8hLJs/0
>>368
グレー
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 21:10:58.96 ID:vTRCvtfrP
甲子園終わた
前橋永徳のモデル校であろう前橋育英が優勝したな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 21:42:53.08 ID:/FXuih4QO
>>369
千葉だって前に飛ばす力あるからな?w
栄口だって飛ばせるようになるだろ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 21:54:55.72 ID:vTRCvtfrP
流石にカット抜きでも今大会トップクラスの打率をほこる千葉と比べるのはかわいそう
普通に田島以上の実力じゃないすか
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/22(木) 23:02:36.94 ID:8rMQRc8G0
育英の高橋はストレートだけじゃなくて
変化球もコントロールがいいのが特徴だそうな
三橋に似てるな
球速が全然違うが
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:01:57.77 ID:vaqy8ESk0
>>367
コーチャーとして才能あるっぽいから背番号貰えるだろ
水谷のがヤバイ
最近は頑張ってるように見えるけど
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:13:17.29 ID:/rTj+xkC0
しかし描写されてる試合では案外打ってるせいか、三橋除いて打率ワースト1・2というイメージがあんまないんだよな、クソレ
沖は「ああ確かに打ってないな」としか思えんけどw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:42:38.39 ID:GVYNqQjB0
榛名のモーションを完全に盗んで暴投を誘発した水谷なめんなw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 00:42:38.46 ID:CyAfBtr90
なぜかサイン盗みの話に桐青の田島の話が出てきてるけど
あれはケースが違うだろ
違う上に破綻してるけど
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 01:45:06.63 ID:lLEGt7uD0
ひぐち的に西広はageキャラで水谷はsageキャラだからな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 05:58:12.15 ID:sne8EAB20
栄口は美丞戦満塁で一人も返せなかった大戦犯だからな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 07:43:48.91 ID:LD5blRxJ0
>>382
それはモモカンのバント指示が悪いんですし…
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 17:10:06.61 ID:4kYrcwTo0
サイン盗みやフォームの癖盗みなんて昔から普通にやってる
一年目に大活躍した選手が二年目には急に成績が落ちるジンクスもデータを研究されちゃうから
花巻東が問題になってるのは二塁からあからさまに教えてた事
その為にあの佐藤きゅん型出塁マシーンを毎年作ってた訳ねと高野連に怒られちゃった訳
打者はミット見ながら打っちゃいけないんだがそれと同じだからなアレ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 17:42:34.48 ID:Bi3+L9MQ0
線引きが曖昧だよね>高野連
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 17:43:28.56 ID:uc5513EnO
栄口はバント指示多くて気の毒だった
沖はヒット無理でもバントはできそうだから
適役かも
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 17:49:22.90 ID:Bi3+L9MQ0
でも体の小さい1年坊主ばかりの野球部で点取ってくとしたら
メイデン戦法になるのもなきにしもあらずって感じだけどな
ホームラン打てそうなのって花井の他には身長それなりの巣山くらいしかいない
泉は俊足巧打系の田島の劣化バージョンだし
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:06:43.84 ID:a+pno9f/0
>>385
それまでに花巻高校に負けた学校の立場はどうなるんだろうな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:09:19.80 ID:0IADequ50
サイン盗んでもいいんだよ。
捕手のを見て、バッターに伝えなければ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:13:23.80 ID:Bi3+L9MQ0
連載が20年〜30年続くうちに
桐青戦でモーション盗みやった田島や捕手の癖を伝えた西広が
ルール破りの卑怯者として認識される可能性も出てくるかもしれないんだよなぁ…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:16:06.50 ID:asfkMHd70
既に来年から「攻撃イニング時のベンチ前キャッチボール禁止の厳格化」が決まってるから、
今の描写が未来で違反行為に当たる可能性もへったくれもない
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:21:00.39 ID:pCg2fMh00
漫画等の創作物は、今現在のルールや常識に基づいて
話を作ってるものだから長期連載化すればするほど
現実からずれていくのはもうやむを得ない

現実は変化していくのに、長期連載は時間軸は大きく動いてないことが多いし
現実が大いなるマンネリみたいな固定ルールであることはありえないし
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 18:38:08.40 ID:1psPkRBgO
田島がモーション盗んだったって
合図と同時に走れるわけでもないだろうに
どういう理屈で描いてたんだろうな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 19:10:25.49 ID:t6meh8En0
モーション完璧に盗めば、田島の合図からコンマ何秒か遅れてスタートしても間に合うだろ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 21:06:22.89 ID:goaRCBix0
モーション盗まなくたって世の高校生は盗塁してるわけだし
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 21:09:30.41 ID:CyAfBtr90
>>394
コンマ何秒遅れるんなら自分でタイミングはかったほうがさすがに速いだろ
西浦のほかの連中がそれすらできないってんなら話は別だが
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 21:46:39.01 ID:l5QOoISH0
>>396
マジで言ってるの?

牽制がないとわかってるから早くスタートできるんだろ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:04:00.48 ID:lUAfzqJr0
そろそろボールカウントがストライク先行なのに違和感出てきた
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:10:26.76 ID:CyAfBtr90
>>397
自分が累上にいるシーンくらい想像してくれよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:17:45.14 ID:kX/YYxVR0
田島はしわで牽制するかしないかを見てたけど結局ほかの連中はわからなかった
田島の掛け声でほかの連中はわかるけど当然ワンテンポ遅れる
基本的には重心を二塁側においてスタートの準備万端にしといて、牽制するそぶりがあったら田島がなんかの合図をして戻るんだろうけど
そのなんかの合図ってのが効果的にできてたかがわからん
ゴー&バックだけだったらぶっちゃけ田島の合図は邪魔なだけだけどさすがにそんなことはないんだろうな

あと漢字間違ってますよw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:25:49.02 ID:Bi3+L9MQ0
絶対牽制されないって判って走り出すのは精神的にかなり負担が違うだろ
1秒スタートが早いだけでも盗塁成功率は変わってくる
田島の合図はスタートのゴーだけだった筈
でもそんな事は1塁コーチャーならだれでもやる

田島の合図でスタートが早く切れた結果があの盗塁数に繋がったんだよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:32:19.71 ID:kX/YYxVR0
>>401
絶対牽制されないってどうやってわかるの?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:36:48.62 ID:XFN57Rpl0
>>400の自分のレスの1行目に書かれてるよ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:41:33.93 ID:kX/YYxVR0
主語を書かなかったのが間違いだったかな それくらい話の流れで読んでくれると思ったんだけど
シワで判断できるのは田島だけじゃなかったっけ?
田島の合図に頼らなきゃいけないその他大勢がどうやって牽制されないってわかるのかって話なんだけど
というか>>400の1行目でみんな判断できるならそれこそ田島はいらないよ?

>>403の認識として田島がスタートの合図以外に牽制のあるなしを教える掛け声があるってんなら納得
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:45:23.71 ID:ZVP5rek3O
何言ってんだこいつ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:45:52.85 ID:Bi3+L9MQ0
だからさー
なるだけ田島が1塁コーチャー入って
高瀬の背番号の皺みて「リーリーリー ゴーッ!」と進塁の判断してただろ

漫画読むスキルって存在するのか疑問だったけど
本当に漫画読むスキルが0の人いるんだな…
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:46:46.57 ID:/oBdSNBiO
本誌では最近高瀬出た?
もう立ち直ったんだよな?
榛名榛名で嫌になったんだけど
高瀬がどうなるのか見たいわ
榛名が甲子園行くんだろうけど
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:50:15.47 ID:XFN57Rpl0
投手の動きに気をつけて走れるかどうか判断して走る
田島の「GO!」に従って走るだけ

どう考えても後者の方がスタートは速くなるだろ
躊躇する余地がないんだから
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:53:19.39 ID:kX/YYxVR0
>>406
マンガのスキル云々の前に野球のスキルを少しでもいいからもってほしいんだが
試しにでいいから 途中で牽制しようとしてるってわかったパターンで説明してみてくれる?
たぶんできないから
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:54:35.93 ID:l5QOoISH0
牽制の意味を勘違いしてるのか…?
それとも本当にマンガ理解力がゼロなのか
あるいは野球をまったく知らないのか

どれだ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 22:56:48.40 ID:l5QOoISH0
>>409のような偉そうなことを言うということは
野球知識はあるのか…?
でも野球知識あったら普通はわかるよなあ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:01:46.28 ID:kX/YYxVR0
だって同じようなことやったことあるもん それこそグレーだけどね
投手が牽制するか投球に入るかなんて1球投げるまでずっと同じってことはないでしょ
田島がリーリーやってたら 高瀬の背番号の皺が「牽制する」ようになったらどうすんの?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:01:52.18 ID:Bi3+L9MQ0
消防時代しか野球やったことないけど
>>409が何につかっかってるのかサッパリ判らない
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:17:33.59 ID:l5QOoISH0
高瀬のモーションがABCDEの5段階あるとして
普通の人はCあたりで牽制なしとして走り出すが
西浦は田島のおかげで迷いなくAの段階で走り出せる

これの何がおかしいのかわからない
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:57:13.86 ID:dF0KF1x/0
久々に読み返したんだが、三橋のゴクゴクがエロく感じてしまった俺はもう駄目だ
純粋だった厨房時代に戻りたい
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 23:58:54.70 ID:1psPkRBgO
>>414 の言ってることは正しいが
>>413 のいいぶんでは>>409の説明ができなくない?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 00:20:59.26 ID:ZwjUcoFn0
つーか田島が最初はリーリーゴーしか用意してなかったのはたぶん本当だと思うよ
牽制がないと思ってリーリーいってたら三橋が馬鹿正直に信じて二塁を意識して
和さんのサインで高瀬が牽制しようとしたときに田島は気付いたけど
三橋にそれを伝えるすべがなかったわけで結局挟まれるというね
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 00:23:32.15 ID:ZwjUcoFn0
>>414
Aの段階で走り出したら刺されますやんw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 00:52:07.08 ID:PLLKxRq70
またわけわからんこと言いだす人が……
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 00:52:49.75 ID:7Uo5VElhO
牽制なしとして走り出すって
それただの暴走・・・


今月は面白かったと思うんだが話題なしかね
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:04:13.10 ID:UA00pzE30
モーション始まったらもう投げる方向が決まってるっていう認識だけどあってる?
田島はモーション始まる瞬間の背中のシワで判断ついてたから
構えから投げる直前に盗塁指示ができたんだよね?
ちなみに牽制するつもりなかったけどランナー走ったから牽制に切り替えるってのはボークになるんだっけ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:19:47.32 ID:xg+Sn+rj0
本人が投球動作に入ろうとしたときに突然牽制しろってサインでても反応できないんじゃないの
皺ができた時点でピッチャーは投球動作に入る直前なんだろ

まぁ漫画なんだしそんな厳密に考えなくても「癖盗んで盗塁し放題でした」ってだけでいいじゃん



今月のは三橋のボール投げなきゃ大丈夫がフラグすぎて怖いww
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:24:32.73 ID:PLLKxRq70
日付変わったから解禁だよな

>>422
ネタばれスレによると回避されたようだぞ
こっちは夜が明けてからでないと買えないから未確認だが
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:25:39.78 ID:ZwjUcoFn0
なんで田島の話?と思ったら例の花巻東関連か >>421が近いと思うぞ
昨日ケンカしてた3人は見当違いもいいとこだべ

田島のゴーはモーションに入るのと同時に出されている(作中のセリフから
田島の合図とランナーが実際に走り出すのはさすがに少しのラグがある
牽制のあるなしはモーションに入る前に判断するもの

この当たり前の大前提が共有できない限り議論するだけ無駄だと思うんだ
そして結論は>>422で決まりやなw

今のところ三橋の影の努力はいい方向に倒れてるけどね
ああいうのって蓄積されてドカンってくる場合が多いからどうなるかな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:27:54.89 ID:ZwjUcoFn0
普通に手元にあるから書いちまったけど今日解禁でいいんだよな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:33:10.81 ID:MG7yGMZfO
んー、俺は高瀬の癖として牽制しないつもりのところから牽制するとすごくトロいってことだろうなーと思ってた
つまり、その場合はリードが大きくても戻れる
三橋は、自分で判断して戻るってところをが頭から抜けちゃってたんだろう
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 01:48:39.87 ID:Zba3aGnj0
(ひょっとして>>424はIDをかえたつもりだったのだろうか??)
牽制するのか投球するのかは直前のシワで見るんだろうね
だから田島は他の人より早くバックかゴーの指示ができる(そっからラグあるんだから意味ねーじゃんってのはとりあえずおいとこう)
それまではランナーはどっちにも備える(早い話通常のリード)んだけど三橋はそうせずにリードグイグイとってたら見事に挟まれた
って感じかね
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 03:33:49.25 ID:UA00pzE30
ところで今年の甲子園優勝校はとても素朴で爽やかなチームだったね
投手も確かにいいけど、鉄壁の守備といいチャンスをしっかりものにする打線といい
とにかくチーム全員が素晴らしかった
特にあの良守備はコツコツと地道に練習してきた成果だろうなって思える
西浦はこういうチームに近い気がしたよ
今年の甲子園見てたらなんか西浦が3年になるころには
全国制覇も夢じゃないんじゃないかって気がしてきたよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 05:22:44.22 ID:RBlhdeon0
アフタ買ってきた
髪下した監督のパジャマ姿えらいかわいい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 05:53:13.33 ID:6UygspxB0
あれ?あの三橋のナイスレフトー!って何?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 06:39:25.22 ID:2UKpA5Lo0
モモカン可愛いけど顔がいつもと違う
そしてももぱぱが阿部父みたいになってた
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 07:13:03.26 ID:73EJWCkc0
>>430
ライトだよなw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 07:59:02.69 ID:vC7fYbOE0
ここまで牽制が理解できない人も珍しいな
まあスポーツの感覚ってスポーツ経験の無い人には理解できないもんだけど
だから文化系の多い?2chのスポーツスレは的外れな議論ばっかな訳だし
モモカンと三橋が同じ体格だから球速も同じ筈ってのもそれの一つだが
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 08:09:55.36 ID:HxCr+uK/0
早くも惨敗の予感だな
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 08:13:33.17 ID:HxCr+uK/0
>>433
男女で身長同じなら男の方が早い球投げられるってのは普通の考え方だろ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 08:17:01.09 ID:9hftcTpfP
>>428
公立校がベスト8くらいまで進出してるのは結構見るけど
どこも全県学区で選手集めして県選抜みたいなチームだしw
専用グランドとか室内練習場とか持っててそれこそ私立と変わらない

西浦みたいなそれこそ平凡な公立校が甲子園で結果出してるのなんて
見たことなわ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 08:26:02.07 ID:HxCr+uK/0
甲子園じゃ結果は出してないけど私立の強豪に比べりゃあきらかにヒョロかったりする公立は時々甲子園じゃみるね
東京出身で他県のことは分からんが予選じゃ公立はそこそこ頑張ってる時もあるな
ここまでくるならなんかの間違いで甲子園出ることもあるかもと思うよ
でも毎年間違いは起こらないんだが
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 08:46:52.92 ID:Zba3aGnj0
ヒョロ球に慣れてないって毎回出てくるけど実際のとこどうなんだろうね
そこまでの強豪にいたわけでもないしせいぜい中の上くらいだから参考にもならんけど
俺も周りも遅すぎて打ちづらいなんてことはなかったけどな
予選とかでもフルボッコにされて終わるパターンばっかだったし・・・
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 09:40:13.46 ID:T2w/dsdJ0
>>428
主将で4番の息子に監督父親と寮母の母親+自責点0の投手+初出場初優勝
かなりあだち充っぽかった
監督家族ドラマに圧倒されて高橋の話題が少なかった
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 10:49:52.78 ID:opEG9XWTP
そもそも西浦が甲子園に出場するレベルの投手と守備の前じゃ点を取れる気がしない
仮に前橋育英と対戦したら2塁ベースも踏めないんじゃないかと思う
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 11:18:46.56 ID:nGt6xWHCO
一年からみんな試合出てるし2年、3年になったら
他と差がつくよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 11:25:10.97 ID:ir8GxY2f0
じゃあ、新設校は2年経ったら強豪だな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 11:27:04.67 ID:9hftcTpfP
>>440
西浦と当たると主人公補正で大幅能力ダウンさせられるからな
美丞大狭山だって普通に戦って負ける戦力差があるのに
わざわざ研究してきてリード読まれたとか理由付けしてるしな

スカウトには苦労してるらしいが偏差値高め(ロカ曰くリオウは行けない)
の大学付属だし野球漬けの高校生活でも進学の不安が減るんだから
それなりに集められてると思われ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 12:56:34.88 ID:HxCr+uK/0
>>443
でもリトルの関東トップや中堅のチームが誰もいってないみたいな感じだから小粒でしょ
付属の偏差値高くても大学自体は大したことないところなんて結構あるし
早慶クラスじゃないと進学の心配減るってことにはならないんじゃないかな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:34:05.35 ID:PLLKxRq70
>>436
2007年に特待生など一切いない、全員中学時代は軟式野球だったという
佐賀北が優勝してるわけだが
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:41:15.16 ID:Zba3aGnj0
そもそもおお振りのきっかけになった浦和市立のベスト4躍進とか例がないわけではないよね
市立浦和にしても佐賀北にしても部員数は多くて当然いい選手もそれなりにいて
甲子園に行くだけの底力はあったと思うけど

まあ筋書きのないドラマといいつつ審判が筋書き勝手に作り始めたりもするんだが
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:52:41.85 ID:7Uo5VElhO
つーか佐賀北の優勝メンバーはほとんど全員スポーツ推薦だよ
監督も優秀なの引っ張ってきたから全中三位の奴とか逸材が推薦でどんどん入ってきたし
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:57:46.80 ID:cVyvHVRLi
なんつーか「キャホーから揚げだ♡」で、モモカンが初めて年頃の女の子に見えた
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:58:39.48 ID:9hftcTpfP
佐賀北優勝した年は
56インニング連続無失点とかやってるし
どう考えても選手に恵まれてるだろ……
それ見て部員数10人で全国制覇だ言ってられるのは馬鹿だ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:04:51.97 ID:T2w/dsdJ0
三橋と田島は強豪校でも2年でベンチ入りできる素材だろ
阿部 花井あたりも3年次でベンチ入れそうだし
素材が一介公立校なんでそろってんのかはファンタジーとして割り切れよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:05:48.70 ID:HxCr+uK/0
モモカンぐらい優秀そうな監督いるなら目指していいんじゃないの
公立高校にあれだけ知識とやる気とコネとおっぱい持ってる監督なんてなかなかいないんじゃないの
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:15:04.58 ID:/gDYjIX8O
おっぱいに関しては私立でもいない
モモカン三橋は、漫画なんだから、あげつらう方が野暮ってレベルだろ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:17:33.35 ID:sgSH4cMn0
おっぱい監督なのは日本でも1,2位は確定
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:19:15.28 ID:HxCr+uK/0
強豪私立ならあれだけの知識とやる気持った監督は普通なのかな
そんな環境で野球やりたかったよ
羨ましい話だな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:29:09.77 ID:Zba3aGnj0
6年くらい前の「おお振りはリアリティある現実的だからwwwほかの野球漫画wwファンタジーすぎwwww」
な奴らが大量に発生してた頃が懐かしい
wikipediaも去年くらいにようやくマイルドになっちゃったし逆に寂しいな

>>450
田島は仮に桐青いっても真柴の代わりにサード守るくらいのポテンシャルはあると思うがどうだろう
他はがんばればちらほら

>>451
でも読者が見たいのも作者が描きたいのも
優秀なモモカンと10人だけの新設校っていう魅力にひかれて埼玉東京の猛者がスポーツ推薦で押し寄せて
田島以外のスタメンが全員すげかわるような展開じゃないよなたぶん
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:33:08.63 ID:HxCr+uK/0
>>455
さすがにまだそこまで選手は集まらないだろうけど
水谷や西広がフェードアウトする程度には集まりそうだよね

スカウトにも動いてなくてグラウンドも専用じゃないからロクなの集まらない展開かな
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 14:34:37.17 ID:HxCr+uK/0
モモカン+10人で終わらすためにはこの秋大会勝ち抜いて甲子園優勝すりゃいいのか
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:25:37.20 ID:AVMqztmv0
流れ切って悪いが、今騒いでる花巻東の一件って
呂佳と倉田のエピソード以上に酷いんだろうか。
当時作者としてはあえて避けずにそういう一面を描いて
一石を投じたかったんだろうか。

本当にあるんだなあ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:35:06.43 ID:g7ANJyb90
>>456
腕にそこそこ覚えがあって、でも強豪校でレギュラーになれるかどうか
分からないって人なら来るかもしれないな

そういう選手は扱いにくいだろうけど
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:40:48.23 ID:nGt6xWHCO
西広先生頑張ってるけど
後輩入ってきたら補欠の立場すら危ういんじゃ
水谷、沖は補欠だろうけど
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:41:20.32 ID:HxCr+uK/0
>>459
何で三橋がエースか分からない後輩の反発とかありそう
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:44:14.74 ID:9hftcTpfP
レギュラー争いは厳しいけど、それが魅力でもあるだろ
チーム内で競争があって紅白戦でもガチで2軍でも強くて
常にそんな環境で競い合っていい指導者もいるから伸びるんだろ
寮暮らしなら自然と朝夜集まって自主練一緒にやったりできるしな

選手と指導者の資質は違うけど、所詮女のモモカンが
強豪校の指導者よりいいかっつったらわからねーし

合宿中に出てた高校で筋トレ量が半端なくてマッサージ師が来てくれる
私立とかもあるんだし推薦の誘いあっても蹴ってわざわざ西浦来るかよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:45:15.88 ID:HxCr+uK/0
今月号キーボードのテンキーがおかしいコマあるな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:47:19.10 ID:HxCr+uK/0
田島に憧れて入ってくるやつとか
阿部の弟とか入らないかな?
田島知ってるぐらいだからそんな離れてないよね
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 15:54:49.89 ID:HxCr+uK/0
そういや三橋やももかんがファンタジー的な意見あったけど
どっちかというと花井のかーちゃんやしのーかが俺的にはファンタジーなんだけど
あんなに野球に詳しい女親や女子マネってわりといるもん?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 16:03:15.80 ID:9hftcTpfP
毎年球場まで行ってるような高校野球ファンならあんくらいやるだろ
つーかマネージャーはスコアつけるのも仕事のうちだし……
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 16:07:21.74 ID:Zba3aGnj0
>>458
スタンドから観客がラフプレイサインのほうが悪質でそ
ランナーからのサイン伝達はまあやってるところは結局やってるだろう

ひぐちは内角攻めを否定するセリフを田島に言わせるときに
なんで「昔はストレート勝負じゃないと卑怯」なんて変なこじつけしたんだろうな

>>465
女マネならそれなりに野球詳しいと思うけど
そもそもマネージャーのなり手がいなかったりするのが弱小校やから
親が全員部活動に理解があるどころか協力体制まで敷いてるのは奇跡的かもな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 16:29:33.69 ID:HxCr+uK/0
花井のかーちゃん他校の選手とか詳し過ぎる
あんな詳しい親見たことない
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 16:41:03.94 ID:ir8GxY2f0
>>468
オマエもどんだけ選手の親に詳しいんだよw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 18:15:48.15 ID:ZdGSXDu70
どうなんかねえ
某強豪県でいい時は5回戦くらいには進出できる部にいたが、少なくとも部内で野球に詳しいかーちゃんってのはあんまいなかった
部のサポートは熱心にやってくれる人はちょこちょこいたけど
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 19:17:10.59 ID:Zba3aGnj0
俺んところも 中の上くらいの公立ではあったけど
やっぱり脱落部員もいたし
一部の保護者達からは勉強ないがしろにしすぎって問題視されたりもしたし
この辺がないのは部員の少なさによる結束ゆえかモモカンの手腕ゆえか
水谷あたりがやばそうだったけど
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 19:19:45.28 ID:XKcRI8khO
>>465
女子マネは最低限スコアは書けるよ
球種とかそんなのはわからなくても務まるし、
選手に対してあんまりうるさいマネは嫌われる
ニコニコしてるのが仕事よ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 19:27:05.11 ID:T2w/dsdJ0
>>459
+頭良くないと入れない
西浦は公立の進学校だから裏道できない
偏差値60以上ある学校がモデルだし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:14:22.05 ID:g7ANJyb90
>>473
あーそっか、公立の進学校だっけな
じゃあ有望な新入部員は望み薄だな

水谷もしばらくは安泰だw

田島や花井、阿部みたいな部員が揃ってる
方が異常なくらいかw
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:23:28.75 ID:BIgDWaCp0
質問
当たって砕けろ云々言ってるモモカンの横にいる選手は誰ですか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:26:08.84 ID:cVyvHVRLi
え、西広先生だろ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:32:13.19 ID:OKxoPbayT
正直田島5番に置くくらいなら1番で良いよな・・・・・・。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:38:20.64 ID:g7ANJyb90
阿部5番で巣山を8番あたりで
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:57:42.86 ID:T2w/dsdJ0
阿部をもうちょっと上位置いても大丈夫だと思うけどな
モモカンは2番はバントという考えなんだろうか
正直田島は3番が一番いいと思う
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:59:05.59 ID:HxCr+uK/0
>>477
花井の保険と後半の打線のつながり考えたら5番ベストなんじゃないの
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:03:25.58 ID:BIgDWaCp0
>>476
そうか、言われてみれば・・・
ありがとう
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:08:10.25 ID:OKxoPbayT
>>480
花井の保険って言ったって
一番確率的に高そうなランナー1人出塁した状態で
4番がアウトになったら5番には回らずスリーアウトだしな・・・・・・。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:10:02.25 ID:T2w/dsdJ0
4番に必ず回るとも限らないし
3番最強説のがしっくりくるけどな
日本は4番信仰強すぎ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:11:05.79 ID:ZdGSXDu70
まあいうほど外の国も3番最強説でもないけどな…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:11:44.56 ID:9hftcTpfP
そういってたらいつまでも田島しかタイムリーが期待できない打線のまま
田島は足もあるし5番でも実質第2のトップバッターだろ
だから花井で終わっても次の回またチャンスができる可能性が残る
ずっと下位が休憩所扱いじゃこの先戦えないよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:16:12.86 ID:Zba3aGnj0
逆に格上相手なら自動アウト固めといて
思いっきり点を取れる部分を作っておくのもありかと思った
二段構えにしたところでどっちも機能せずに終わるなんてことにもなるかも
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:18:06.68 ID:g7ANJyb90
モモパパの言うとおり、もう一人くらいアテになる
選手が欲しいな

もっとも、公立で新設の硬式野球部に打撃巧者が
そんなに居ても現実味がないか
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:27:23.12 ID:9hftcTpfP
ラストイニングでも似たようなことがあったな
エースで右強打者の日高に加えて左の強打者がどうしてもほしいと
そんで岡山選抜の四番打ってたやつを1年以内に
出場させるために養子縁組で取ってさらに留学生枠で控えのサウスポー投手補強した

廃部が迫った背水の陣のサイガクだからできることで
公立の西浦じゃ無理な話だがな。ないものねだりだわw
まあサイガクのほうが長打打てる(日高、大宮、川口、上福岡、滑川がHR打てる)
やつ多いし明らかに地力も上だけどねー
日高も150kmスライダーカッターチェンジアップの本格派で全国レベル
実際春の大会でシード取って夏優勝で監督就任1年で甲子園行ってるし
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:39:33.57 ID:ZdGSXDu70
お、おう
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:24:04.85 ID:rMD8+p/5O
>>487
もう一人いても「もう一人くらい欲しい」と言い出すんだよw
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:32:31.94 ID:T2w/dsdJ0
要は花井が育てばいい訳だよな
あと泉や巣山や阿部、栄口あたりも育てばいう事ない
今までおお振りはバッテリー中心に守備重点で話が進んできたけど
千朶戦は打線と攻撃の話がメインになってくるのかなぁ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:39:31.62 ID:5r9ZEz0s0
そうだよな、花井の成長が待たれる
いや、榛名からHR打ってるから成長してるんだろうけど
素人考えだけど花井をどでんと4番に据えて
「俺が打たなきゃ始まらない」って意識を育てたらどうだろな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:59:44.08 ID:9hftcTpfP
それ崎玉戦でやった・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 23:01:47.01 ID:T2w/dsdJ0
埼玉は花井の意識改革のみだろ
もっと全体的に攻撃面をクローズアップすんじゃないか

というか埼玉戦は阿倍の黒さがかなり印象に残ってるんだが
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 23:56:36.37 ID:0zZOjmQdO
阿部のNo.3設定()が過去の遺物じゃないんなら、阿部を6番〜7番固定で置いてもいいと思う
今のままだと阿部が打っても三橋で切れるのがもったいないと思うんだよな

確かに投手丸抱えではあるけど6、7番ならそこまで苦じゃないんじゃないかと
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:04:31.55 ID:pWY9E0Qm0
モモカンが沖を「器用」と思ってたのが意外
まあ水谷や三橋に比べれば、って意味なんだろうけどw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:07:56.39 ID:1m4wmyqc0
メンタル駄目駄目だけど四球選ぶしそれなりに技術もあるんだろ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:10:09.81 ID:mFDoFdz70
出塁率は打率なんかよりよっぽど大事だもんな
阿部のナンバー3設定って打撃力だけの話じゃないしょ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:19:48.56 ID:ZJUTSarcP
水谷は選球眼がダメダメだし
三橋は投手な上に打撃にあんま興味がないから
沖は下位の中では打てる方
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:41:19.54 ID:/ZiEnt6H0
田島が出て栄口と水谷で送って阿部で返すのかな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:48:10.31 ID:ZJUTSarcP
>>486
自動アウト下位に固めといた夏大会が、あんま機能してなかったじゃん
「田島がランナー2塁で得点できたのは桐青戦の9回のみ
きちんとした4、5番の連打は1度もないんだ(送りバント)やらせていいぞ」
って美丞大狭山の監督に言われてたし
連打率かなり低いんじゃねーの
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:51:52.72 ID:lAEBYsRHT
>>500
2塁に送っても一塁空いてるから
阿部にはボール球しか投げず敬遠気味で
三橋と勝負されたら終了だけどな(;´Д`)
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 00:56:56.03 ID:/ZiEnt6H0
>>502
3塁
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 01:11:38.73 ID:ctFNhV4O0
三橋の打撃が伸びるって事は期待できなさそうだから
クソレが頑張るしかない
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 01:27:47.58 ID:KCFF4wGuP
クソレの三年間

一年:スタメン
二年:ベンチ
三年:外野席
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 01:31:46.06 ID:Ze6aJCCz0
佐賀北って中学時代に県代表クラスの子達が「俺らが一緒の学校行けば甲子園優勝できるんじゃね?」
つって県選抜みたいなドリームチームができたとされてるけど
実際は県の優秀な子達を一校に集めて全国的強豪を作るっていう佐賀県の方針による産物
野球ならこの学校、サッカーならこの学校、という風に

アメリカなら民業圧迫!社会主義!と批判されるウルトラCで西浦とは訳が違う
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 01:33:47.70 ID:ctFNhV4O0
優勝まではいかないだろ
3年夏出場で御の字だろう

一番リアルなのは2年冬に21世紀枠で選抜出場だけどな
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 02:36:09.55 ID:mFDoFdz70
どっかで読んだけど 今の段階で21世紀枠に選出される条件は満たしてるらしいね
県ベスト16だかベスト32ならとりあえず候補になるんだっけ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 02:58:35.94 ID:F5Y1rNsQO
沖は四球選べるし
ヒット打てなくてもバントとかスクイズはできそう
栄口はもっと打たせて打力上げてほしいと思ってたから良かった
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 03:50:12.97 ID:2X58YEU90
阿部って殆ど打ってない気がする
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 03:53:31.24 ID:GRqVYNVf0
定期的に表れるなあこういう人
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 04:36:23.02 ID:2X58YEU90
>>511
どんくらいの周期で?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 04:39:59.50 ID:8mdCShoe0
これはワロタ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 08:39:51.50 ID:AFFVUS2S0
港南戦を除くと、夏大会で阿部は打率0.5(3位タイ)、出塁率0.6(1位)だぞ
沖は思った以上に酷く、打率0.1(9位)、出塁率0.25(9位)。下にはゼロゼロの西広しかいない
クソレは打率0.4(6位)、出塁率0.45(5位タイ)と、こちらは思っているほど悪くない

もっとも港南戦で沖が大当たりし、クソレがクソったのかもしれんが、描写されてないんで分からん
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 08:52:14.23 ID:sswVubXJ0
>>499の3行目がどこから出てきた勘違いなのかがわからんw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 10:06:34.00 ID:dYu0Cgri0
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 10:39:18.77 ID:ctFNhV4O0
クソレはラッキーヒットが多いんだよな
桐青の1安打、美丞の2安打は完全にラッキー
武蔵野の1安打は榛名が休憩所扱いしてくれたおかげだと思う
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 10:46:18.66 ID:H5k4EYBVP
先月号で沖は水谷に
俺ら二人が足引っ張ってるみたいな事いってたたし
描写ないところでもうってないんだろうな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 10:57:47.06 ID:AFFVUS2S0
>>518
だとすると、沖のチーム内打率・出塁率9位が確定するな
それなのに桃缶の評価が高いのが不思議だが、夏以降急成長したと考えれば辻褄は合うか
あとは今の試合で実際に活躍するかどうかだな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 11:42:35.08 ID:mFDoFdz70
わざわざ公式戦の全記録をまとめてくれてるのに港南戦を除くととか
しれっと都合のいいほうに倒そうとするのはなんでよww
まあぶっちゃけ港南戦でも対して打ってない沖の公式戦成績は散々なものだが
というか>>519は先月号も読んどらんのかいな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 11:45:32.71 ID:rIFdvZvY0
沖に結果出ていないのは気が小さいからって思っているだけじゃないかな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 12:06:59.11 ID:QNt29SiR0
沖は練習では水谷よりいいけど、試合じゃメンタルのせいでダメダメなんだろうな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 12:19:05.28 ID:ctFNhV4O0
新人戦とかで冲活躍してたんだろ…多分
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 12:43:33.78 ID:AFFVUS2S0
>>520
港南戦は本編での描写が殆ど無かった(田島と花井が一打席ずつだけ)から除いたんだが、それはいけなかったか?
沖が港南戦でたいして打ってないとか、どうして分かるんだろう
なんか副読本とかおまけで語られたことがあるとか?
良かったら教えて

ちなみに先月号は読んでる
繰り返すけど港南戦の描写が無いから、沖の発言からあまり打ってないんだと(想像)すると9位が確定すると言っただけだよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 12:50:38.55 ID:hLKQRv8v0
これがゆとりか…
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:03:23.19 ID:V1gRCu2e0
スコアに矛盾があるので認めない(キリッ
こうですね相手したくないです
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:14:05.07 ID:0Cg53hdd0
モモカンは風呂無し共同便所のアパートにひとり暮らしだと思ってたんだけど
中流家庭の家族と同居してるんだな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:15:14.90 ID:mFDoFdz70
美丞に負けた時点で全4試合の打撃成績をひぐちが描いてくれてるよ
単行本はたぶん14巻
帳尻合わせるように港南戦で打ってない阿部と泉にはちょっと笑ったがw
先月号で「三橋を除くと」ってわざわざ頭につけて言ってるのに実は三橋より打率が低かったら
さすがに沖にツッコミ入れたい
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:18:59.51 ID:ayxN1q4i0
風呂上りでいきなりパジャマなんか着たら暑いだろモモカン 分かるだろ、あーん?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:22:33.60 ID:/JTg50jZ0
モモカンは一ミリ残さず野球につぎ込んでて
後の生活費系は実家暮らしだしおそらく全部そっちから出てるんだな
下手すると寝に帰ってるだけ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:32:42.49 ID:ctFNhV4O0
>>527
あの親父どこから収入得てんだろうな
西浦のコーチに付いたってことは無職だろ
モモカンの親父だったらまだ50代だろうし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 13:58:24.04 ID:GRqVYNVf0
>>528
でもあれちょっと矛盾があったような
花井の二塁打だったか三塁打だったがなかったことになってたり
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 14:03:30.66 ID:Tsgyu+BT0
>>524
14巻読め
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 14:04:12.31 ID:ayxN1q4i0
>>531
仕事してるっしょ
早引きしたとか毎日は来れないって言ってなかったっけ?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 14:27:00.20 ID:0Cg53hdd0
モモカンの母親が巨乳なのか。
まあ父親見て娘が巨乳かどうか判断出来るわけもないがw

地味な雰囲気の利昭から察するに娘にまりあなんて名前を
付けそうもないから、母親が少々イッちゃってる系統なのかな。

あと、「イチ迎えに行ってる」との父親の発言だけど、「イチ」は弟
なのか?ひょっとして「イチロー」で野球少年なのか?クルマが
3台あるのか?
モモカン弟と将来敵or味方でプレーなんてあるのかな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 14:27:28.65 ID:AFFVUS2S0
>>528
>>533
試合描写ばかり気にして完全に見落としてた。教えてくれてありがと
ところで「振」「球」というのが分からなかった
素人質問で恥ずかしいですが、誰か意味を教えてくれません?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 14:46:52.36 ID:NUvdKUbl0
モモカン父が娘の裸体盗撮するような変態じゃなくてよかった
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 14:57:58.75 ID:aPu9L6YA0
「沖君は練習では打ててるんだから」
というようなことをモモカンが合宿のとき言ってたよね
技術にたいしての評価は低くないんだよね
やっぱメンタルなのかね
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 15:13:02.53 ID:aPu9L6YA0
合宿じゃねーや、すまん。関西での練習試合
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 15:20:04.56 ID:mFDoFdz70
>>536
振は三振、球は四死球

>>538
榛名さんに対する腰の引けっぷりからすると得手不得手もありそうだな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 15:39:12.70 ID:0JQjzxcJ0
>>535
4巻のプロフィールで既に弟がいる事は確定だったんだな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 15:46:47.84 ID:1R/u9pJb0
今月の話でなんで三橋は「ナイスレフトー」って言ってんの?ライトじゃないの?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 16:03:28.40 ID:o2gpxHQS0
>>535
まりあは普通の名前ですが何か
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 16:04:17.77 ID:yJdh1HRF0
打球が飛んだのはライトだけど捕球したのはレフトだったんじゃね?

…あれ、おかしいな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 16:09:14.73 ID:C7BpWLT10
>>543
若干お花畑が入ってはいるけどまあ常識レベルの名前だわな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 16:40:59.51 ID:0JQjzxcJ0
ごめん、まりあをDQNネーム呼ばわりするつもりはないんだけど、
20数年前に名付けた親は当時「翔んでる」人達なんだろうと思って。
ただ「翔んでる」って言葉が恥ずかしかったから「少々イッちゃってる系」
としました。
「ハイカラな」とかもちょっと恥ずかしかったので使用しなかったけど、今は
どんな形容詞がふさわしいのか・・・。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 16:51:56.00 ID:KRjhvf1T0
平凡な名前じゃなければDQNネームってわけじゃないからな
変わった名前の人は昔からいるだろ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 17:01:07.98 ID:4IFDXTNS0
20年前だったら別にそれほど珍しい名前でもなかった気がする

聖姫でまりあと読ませるとかだとアレダケド
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 17:06:29.35 ID:yJdh1HRF0
ちよちゃんの方がキラキラっぽくね?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 17:29:42.22 ID:FCuNf1c+0
ちよちゃんは渋い名前
まりあは付けるのに勇気のいる名前
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 17:42:15.38 ID:P3dexOBg0
千代がキラキラってどこに基準があるのか混乱するレベル
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 19:28:22.79 ID:3TFAulyn0
千代って千代続くって意味づけで大昔から女につけるのに縁起良い名前
最近の日本人は本当に日本語を知らないから逆にキラキラなのかもな
昔は頭の良い人の文章しか広まらなかったから皆ある程度マトモな日本語知ってたんだけど

今は頭の悪い人も簡単に文章広められて悪貨が良貨を駆逐するような状況
頭の良い人は頭の良い人の文章を読んでますます頭良くなっていくけど
頭の悪い人は頭の悪い人の文章しか読めないからますます頭悪くなっていく恐ろしい時代だわ

そしてスレチだわ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 20:35:33.25 ID:yJdh1HRF0
じゃあ、瑠璃
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 21:30:51.33 ID:e792kihT0
瑠璃はちょっとキラキラだな
おお振りキャラはキラキラネームわりと少ないんだけどな
リオウとかは外人の血のせいだろうし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 21:34:17.52 ID:4IFDXTNS0
おお振りのキャラは瑠璃じゃなくて瑠里
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:11:01.37 ID:0j4Eqrjn0
瑠璃瓶
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:18:04.06 ID:Efn0PhyR0
感動したからって岬の名前を子供につけちゃう親もいるらしい
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:41:27.99 ID:Q+2SWmZO0
マリアが普通とかねーよw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:54:32.17 ID:Djp6wHB8O
甲子園に騎士がいる時代だからな…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:56:13.73 ID:gQxDu+XJ0
漢字のチョイスによってはギリギリセーフとしないでも無いが
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:56:46.42 ID:e792kihT0
光成を「こうな」と読める人はそうそう居ないと思う
監督の息子主将の海斗君も若干キラキラ気味
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 22:59:36.98 ID:GZHYhTll0
千朶戦やっぱ負けちゃうかな
千朶に続く強豪の桐青は研究してたのもあって奇跡的?に勝てたんだし
ある程度いい試合をしてほしい
じゃないと、ますます桐青がかわいそうだ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 23:55:31.67 ID:uCZWYsvB0
西浦舐めプして一方的に研究されてエースが緊張してて牽制クセ見ぬかれて雨降って決め球一つ封じられて
主人公が調子良すぎなくらい頑張れば勝てるよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 00:02:13.04 ID:XXXXbsl00
その頃よりは強豪との差も縮まっていると信じたい
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 01:00:01.71 ID:iverhCSLO
大差で負けるのは嫌だな
勝ってほしいけど想像しにくいかも
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 01:57:30.19 ID:5xk3bzbW0
打順変わってどうなるかって期待感で来月すごく楽しみ
沖に頑張ってほしいなあ

>>564
どうでもいいけどIDすごいね
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 06:36:57.67 ID:cl2aVmed0
今年の甲子園みたいに千年に一度の猛暑年に当るとかなら何が起こっても不思議じゃない
ていうかこれからの甲子園はそれがデフォになるだろうし
誰もマトモに動けず1試合に一人は倒れて退場
痩せ身で熱効率が良くスタミナもある三橋が最後まで崩れず地獄甲子園優勝
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 09:40:08.08 ID:b1Fg5iC70
るりがキラキラとかw
頭悪いな
569名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 10:02:19.91 ID:Ym7m8aDn0
千朶は強打のチームらしいが投手力はどんなもんなんだろう
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 15:39:36.37 ID:eMHRJep10
下位が打てないことよりも
田島がチャンスになればなるほど打てないのと
田島が打ったあとの花井の連打が全くないほうが痛いと思うの
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 16:08:16.18 ID:KqyVwkpi0
そこら辺は運の要素もあるからねぇ

崎玉相手にコールドゲームにした事もあるし
まったく打力がないわけでもないだろ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 16:12:24.23 ID:ETp+Le7fP
崎玉コールドにするのに7回もかかってる時点で・・・
1回戦負けレベル同士で延長もつれて毎回大量得点失点してるようなチームに
あんま打ててないんだから打力不足だろ
ARCならそれこそ25x−0の5回コールドだろ 榛名相手でもコールドしてるし
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 17:22:12.64 ID:gm8b/V0b0
>>572
一年生のチームだからなぁ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 17:48:56.23 ID:v+5NYxBX0
>>570
ますます田島1番においとけよって感じだよな・・・・・・。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 17:55:47.50 ID:hZJTIai30
というか西浦でチャンスに打つ奴って誰かいたっけ
冗談抜きでパッと思い出せたのがクソレのタイムリーくらいなんだがw
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 17:59:08.02 ID:P4NwMJIw0
>>572
あれは、花井育てミッションもあったからな。
相手が本格派でもない限り、そこそこ打てるだろ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:05:06.54 ID:KqyVwkpi0
>>575
肝心の田島がチャンスで打ててないからなw
せっかくランナー溜まってるのに、犠牲フライで一点だけとか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:06:41.06 ID:OUSxLASz0
>>575
水谷は異常にチャンスに強い印象
正直沖よりも公式戦では強いって気がするくらい
ポカもやるけどポカは練習試合での方が多い気がするしなぁ
ついでに何気に運が強い気がする打者の時だけじゃなく走者の時も

田島はまだちゃんと打ててる気がするけど
チャンスの時は期待が集まってる分打てなかったときも印象に残る感じ
花井も打ってないわけじゃないんだろうけど
肝心な時は打てないイメージ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:09:07.41 ID:mZzcRoNj0
これまた勝つのかな?
負けて新入生入れられても展開がめんどくさそう
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:32:31.71 ID:v+5NYxBX0
新入生入ってもなぁ
ポジション奪われるの沖と水谷くらいだろう
沖は2〜3番手投手専念で水谷はチャンスでの代打要員とかになんのかな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 18:47:48.75 ID:otzlRcgr0
公式戦だと完全にクソレ>>>沖だと思うんだけど 
バントできないからかな?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:09:49.56 ID:iverhCSLO
水谷はラッキーヒット多くて
確実さがないから信用できないでしょ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:17:23.37 ID:AasfpxPZ0
ラッキーヒットすらない沖はどうすればいいんだ…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:42:19.37 ID:n6KoDKoB0
この漫画でルリルリとレンレンとタジタジがすき。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 20:42:51.98 ID:n6KoDKoB0
あとモモカンもすき。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:13:27.58 ID:m0Cd56Rm0
そういや水谷ってクソレはわかるけどなんで米って呼ばれてんの?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:20:24.23 ID:KqyVwkpi0
ルリルリいいよね、出番がないのが残念
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:24:29.82 ID:AgFhWf1i0
犬は・・・
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:42:29.66 ID:95id6rSI0
>>579
ひぐちなら冬の練習もじっくりやるだろ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:54:22.71 ID:sE74EVzY0
田島がチャンスで打てないのは田島が打てないほどの投手ってのを強調するのと毎回田島が打点稼いだらクソレとかが本格的に出番なくなるからだろ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:54:31.12 ID:e7mCKX9o0
>>586
応急処置の4箇条的なものの頭文字がRICE
それを聞いた時に米?と聞いたからだったと思う
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:00:39.30 ID:v+5NYxBX0
イチローも一軍1・2年目は二番打者多かったし
泉・田島・巣山・花井・阿部とかの並びにすりゃ良いんじゃね
下位完全死亡になるけどさ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:02:07.77 ID:e7mCKX9o0
田島がヒットで出て栄口が送り、クソレが凡退して阿部がタイムリーというパターンが描写されると予想
2番の沖がバントを決められるかは分かんねーな
桃缶評価では「割りと器用」とのことだが
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:03:57.84 ID:m0Cd56Rm0
>>591
あーその話からだったのか!スッキリしたありがとう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:08:00.79 ID:v+5NYxBX0
>>593
・ノーアウトで田島出塁
・栄口バント成功ワンナウト二塁
・クソレ凡退ツーアウト二塁
・阿部敬遠ツーアウト一・二塁
・三橋凡退スリーアウト

正直このパターンしか考えられない(;´Д`)
てか阿部と三橋の打率見比べたら
まともな相手監督(捕手)ならこの流れでしょ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:12:01.36 ID:LID9oZKq0
いままで阿部を下位に置いてるのもかなり疑問だったのに、さらに田島まで後ろに・・
ひぐちはなんかの出来の悪い野球ゲームのやりすぎじゃないかね
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:13:55.52 ID:e7mCKX9o0
>>595
なるほど、言われてみればその通りだ
しかしそこは都合よく阿部が打ったり、三橋が粘って四球で出て泉がタイムリーとかいうパターンも有り得るんじゃね
作者が西浦を勝たせるならそう描写してもおかしくなさそうな気が
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:21:11.97 ID:7VC4dAxJ0
そもそも今までの上位打線もまともに機能してるとは言えないのに分散させてどうすんの
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:56:03.33 ID:95id6rSI0
>>596
下位が3タコになるのを防ぎたいのでは
でもわりと下位も打ってる印象なんだよな
主にクソレの所為で
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:56:17.94 ID:ORkcg0l00
伸び盛りだから
試合と試合の間で打順をいじったほうがいいぐらい打力が変わるから仕方ない
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:02:00.20 ID:95id6rSI0
上位はわりと機能してるだろ
栄口のバント経験値はすげぇ
バント脳のモモカンでも栄口のバント以外の器用さを勿体無いと思い始めたのかな?

打者が毎回4番で切れるとは限らないから
3番巣山 4番花井 5番田島 6番栄口(花井or巣山と田島は出塁する可能性大)あたりの得点力に期待したい所
あとは8番阿部 9番三橋 1番泉 2番冲 3番巣山(阿部と泉は出塁する可能性大)あたりでも得点できそう
この打線は3番がキーだよ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:18:07.38 ID:HI8EoxG60
>>598
Wチャンス打線や!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:19:52.93 ID:IMaxpSZH0
なんで5田島がよりによって5番なんだろう…
1番か3番ならわかるんだが
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:27:42.01 ID:A/QY7hF50
>>603
花井の保険じゃないの
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:27:48.77 ID:sE74EVzY0
一番は田島と同等かそれ以上がいないとあかんって桃父が作中で言ってるから
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:30:08.61 ID:95id6rSI0
田島は3番でいいと思うんだけどなぁ
1番泉 2番栄口 3番田島 4番花井 5番巣山 6番阿部 7番クソレ 8番冲 9番三橋
なんとなくこの並びが一番美しく思える
クソレは7番でいてほしいなって…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:54:03.96 ID:LID9oZKq0
阿部をなんとしても下位に置きたいなら阿部9番田島1番、以下は栄口巣山花井だろう。
これなら理解できる。
本誌の打順はチャンスの頻度を減らしてるだけだ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:55:06.83 ID:2mFdTeYR0
田島【3B】
栄口【2B】
巣山【SS】
花井【CF】
阿部【C】
泉 【LF】
水谷【RF】
沖 【1B】
三橋【P】
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 23:57:07.09 ID:U3wI3lYqP
花井前に塁に出て花井で返して
ゼロに戻って二番手一番の田島が出塁目指すって事か

でも田島で前にランナーたまってる方がモチベあがりそうだな
合宿だっけ?又先頭打者か…みたいになってたの

何か花井で回終わる展開が多くなりそう
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:00:26.96 ID:Y4xmwpvL0
西浦は残塁数異常に多いから
その辺の対処も兼ねてんのかね…
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:16:41.57 ID:c/hDEOpz0
そもそも盗塁できる足を持った奴の後にバント要員って
いくら高校野球だとしても結構勿体無いんだよな
1点だけ取れれば勝てるような絶対的な投手力のチームじゃないんだし
その点田島栄口の並びは理解に苦しむ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:31:44.54 ID:jZnAn1CU0
田島のチャンスに弱い設定ってどっから来てるっけ
得点圏打率5割で港南戦も2打点あげてるのに

と思ったが素の打率が高すぎるってことか
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 01:19:03.14 ID:zoUv7LzRO
田島五番じゃ最終打席回らないで終わりそうじゃん
でも有能なモモカン父のアドバイスで代えたわけだから
うまく行くだろうな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 11:57:07.24 ID:E+FoUa3V0
<<593
それだと、何のためにわざわざ栄口を下位にしてまで田島の下に置いたんだよって話になんないか?
田島栄口阿部で一、二点取る為じゃね?そのためには栄口も打たせるだろ
615614:2013/08/27(火) 11:58:27.38 ID:E+FoUa3V0
あっ間違えた>>593
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 12:32:37.63 ID:PMT0ReLU0
>>603
四番五番の連打率の低さを気にしてじゃね
田島が打っても花井が凡退ってケースが多いんだろう
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 12:35:13.40 ID:d2BPux9m0
この打順変更はやっぱ栄口を打たせるためなんだろうな
実際田島→栄口の並びは他校にしても脅威だろうし
花井が成長してこの2人が1番2番に収まったら手がつけられん
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 12:48:25.46 ID:2vual+jx0
>>608
やはり、水谷か沖に奮起してもらわないとダメだな。
下位3人が安パイすぎる
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 13:07:16.18 ID:ILbm/th/0
打線を2段階にして戦力を分散させたのは
長期的にはどの打順からも得点がとれるメリットがあるが
実戦でいきなり使うのは無謀すぎる
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 15:02:07.24 ID:NtgsBvKx0
>>617
栄口なら打たせても最低限進塁打になるバッティングとかできそうだし
他にもエンドランとか色々仕掛けられそうだね
モモカンの腕の見せ所だな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 15:35:34.30 ID:zoUv7LzRO
栄口はバント職人にするにはもったいない
打率も悪くないし、もっと自由に打たせてほしい
一年だし打順変わって対応するのはいいこと
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:06:10.54 ID:mJB9b6V/0
つーか、栄口優秀すぎじゃね?

榛名の直球を捕手前にピタリと落としてみせるなんて
もう美丞やARCからスカウト来てもおかしくないレベル
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:27:09.57 ID:hIHsJ/uq0
バント職人なら自分の部員から養成できるでしょう
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 16:33:10.78 ID:obON0P1i0
やっぱりアイちゃんは可愛いなあ
腹もふもふしたいモモチチがうらやましい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 17:47:31.35 ID:OyqukOR+0
バントは上手いがぶっちゃけ他に打撃で見せ場らしい見せ場はほとんどないんだよな、栄口
冗談抜きでバント以外では三星との練習試合が一番のピークだったんじゃないかとさえ思う
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:36:02.94 ID:+oJbqyGX0
世界の栄口
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:47:20.40 ID:uGwXp3eY0
>>625
ちょ、挑発で美丞からよんたま呼び込んでたし(震え声
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:03:30.71 ID:WLtynWOz0
栄口は選球眼良さそうだから
冲をバント職人に育てて栄口は打たせたほうが良いとは思う
判断力もあるし
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:09:30.54 ID:uGwXp3eY0
お前はバント職人になってほしい奴を打てないピッチャーの前に置いてどうしたいんだ?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:13:56.03 ID:CoGYR16y0
水谷も激闘や厳しい練習をくぐりぬけて来て、現在では「クソレ」なんて間違っても言われないだけの
守備力を身につけてるよね?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:20:00.38 ID:JgP9P8w10
西浦の貧乏打線だと三橋にも四球でも死球でもいいから出塁して欲しいな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:37:08.38 ID:S3yLEwP20
栄口も美丞戦で一回ボール落としてたのに何も言われないのは人柄故か
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:53:29.64 ID:sS/wXFhUP
>>624
モモカン帰ってきても出迎えない、反応しないアイちゃんw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:56:06.92 ID:Yw1xEKSw0
>>632
人柄よりもシチュエーションと周囲の反応の違いだろうなあ
クソレはパーフェクト破壊&エラーの仕方自体がまずありえないレベルというのもあるが、なによりも阿部のリアクションが絶妙すぎたw
一方栄口は既に試合は決していた&誰も責めず、むしろフォローが入ったという点でかなり印象が違う
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:37:46.19 ID:VZRtu/jh0
>>631
貧打と言われつつわりとよく打つ西浦
まあひぐちが投手戦描けないんだろうが
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:45:42.16 ID:enL93IeR0
http://i.imgur.com/OhUaJ18.jpg
http://i.imgur.com/qdf33sZ.jpg
 ↓
http://i.imgur.com/OKbwozQ.jpg


プレーに絡んでなくても誉められるレフト水谷はさすがやね
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 21:59:20.63 ID:cTnjHlxW0
>>636
余計な事をしなかっただけでファインプレーw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:26:04.36 ID:9xwV6Bbt0
>>569
先発は違うけど、宮森っていう好投手がいるんじゃなかった?

いつもみたいな勝つぞ!っていう勢いがみられないから余計勝てる気しないなぁ
でも強豪を手こずらせる三橋のピッチングが見たい!!
この打順がどういう展開を呼ぶかに期待してみる
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:35:45.35 ID:9xwV6Bbt0
千朶は美丞戦のビデオ見てるんだよね?
それ見て三橋を2番手3番手って思ってるってことなのかな?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:39:14.59 ID:uGwXp3eY0
普通のチームなら2番手3番手のヘロ球ピッチャー当てて……ってことだろ
1年だけのチームで、一応背番号1背負ってるんだから
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:48:00.79 ID:9xwV6Bbt0
なるほど!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 22:55:40.56 ID:RU8RxeMm0
美丞戦の時点では二番手三番手だと思ってたけど、
目の前で投球練習を見て二番手レベルじゃないよなと認識を改めたってことでは?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:03:18.47 ID:enL93IeR0
本気の速いストレート覚えたら特殊な「ストレート」が死ぬかも… → 大丈夫でした
腿の位置やステップ幅変えてフォームいじったらコントロールが死ぬかも… → 別に大丈夫でした


いやまぁ作品の特徴になってるところだから長所が死なないのは仕方ないけどね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:08:09.84 ID:WLtynWOz0
>>639
10人のチームに2番手の投手いるって考えるかな…
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:13:16.31 ID:9xwV6Bbt0
>>642
そういう意味かもしれないね!

>>644
う〜ん、だから千朶の監督が言ってることの意味がいまいち分からなかったんだよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 23:17:16.13 ID:S0zz+b/s0
どうでもいいがsageろ

>>643
体力切れでフォームgdgdになるかもよ
一朝一夕じゃ身につかないって振りがあるんだし
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:43:16.76 ID:MayUJG6DO
投手戰にするには三橋がもっと成長しないとできない
指導なしでここまで来た三橋はある意味天才だから
本格的な指導受ければかなり伸びるな
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:50:15.44 ID:tJCnfanb0
三橋は最終的にサイドスローへ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 05:49:27.26 ID:XAM6yxr+0
>>639
普通のチームなら二番手三番手程度だと思ってたけど、実物見た限り結構よさげって事だろう
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 06:01:32.37 ID:g2gLnma40
この作品で最も語るべき所はモモカンの乳だと思うがお前ら何マジメに野球の話してんの
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 06:09:55.49 ID:ZdM1KLYV0
モモカンチチについて語ってるじゃないか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 07:09:54.69 ID:Tx9e6eoW0
モモカンの乳は野球の知識について惜しげもなく教えている
太っ腹だな
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 08:09:46.06 ID:EuBIXmn80
能年玲奈が阿部好きなんだってね
西浦も魔曲あまちゃん使うかなって考えてしまったw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 10:51:22.71 ID:YZ03OoZs0
>>650
エロゲだったら野球部全員に犯られる展開になるな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 11:36:35.18 ID:ZFU8nFp7i
モモカンはあれだけ胸があるのにケツが貧弱でアンバランスすぎないか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 11:41:45.95 ID:P47utOIJ0
この漫画は男もケツ貧弱
野球やっててケツがでかくないなんてありえない
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 12:18:16.60 ID:1b09nxRj0
>>646
モモカンがホール二個分の内角を禁止した時に
「モモカンは怪我にトラウマがある設定(予定)だから
あんな理不尽な指示を出してしまったのかもしれない」と
擁護していた人がいたがそんなことはなかったぜ!

だったのを思い出した
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 12:21:27.91 ID:Rl46ahIS0
モモカンは怪我にはトラウマありそうじゃないか?
田島に言わせたのは作者の思惑だろうけど
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 13:06:45.43 ID:C8wi/QKJ0
>>658
お前みたいな雑魚の意見なんてどうでもいいから
wwwwwwwwwwwwww
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 16:56:37.17 ID:82QUhRYo0
いつもの人乙
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 19:29:31.10 ID:jltJxUxA0
父親が出てきて、娘の顔を見せてるモモカンがいい
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 20:19:11.79 ID:zLApAW/P0
連載当初に比べて、段々モモカンが小さくなってきてるような気がするんだが…
気のせいだよなw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 20:44:41.27 ID:ViOVvqaoi
新刊いつ?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 20:50:42.83 ID:5ujN5l7n0
少年野球時代に内角をバシバシついて相手の腰を引かせていたモモカンが
親父にボコボコにされたから過剰反応している可能性が微レ存
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 21:16:03.81 ID:RjITRGTG0
全然関係ないけどエロ同人のタイトルで おおきく腰を振って は秀逸だった
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 21:19:59.48 ID:9vxpq6Q60
正直誰でも考えつくレベル
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 21:35:20.30 ID:7qB07Z720
おおきく反り返っての方が笑えたなあ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 21:54:55.31 ID:DWR849fvO
早く高瀬のターンにしてほしい
カズさん辞めてあのチームどうなるのか見たい
あと浜田
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 23:32:28.09 ID:1b09nxRj0
>>658
モモカンにトラウマがあろうがなかろうが田島にああ言わせた時点で
作者はあれは理不尽な指示ではなかったと思ってるという意味だよ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 23:47:52.75 ID:OvGdbif30
田島といえば今月号で打順変更の意図をあまりに正しく理解してて笑った
少しは4番を奪われた驚きとか苛立ちとかあるかと思ったんだけどな
しまいには花井に「よく言った!」っておいおいコーチか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:06:41.33 ID:DB2ahzcW0
4番奪い取った直後に陥落した本人にクリーンナップについて聞く花井さん
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:11:28.11 ID:SG6ORXAn0
>>669
この漫画に常に正しいキャラはいないと思って読んでるから
なんともなー
ヤサシイワタシとか読むと全員いう事ブレブレ試行錯誤連続だった
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:11:42.60 ID:zWyl23Qm0
>>670
理解してるけど心中穏やかでない感じはした
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:16:03.54 ID:SG6ORXAn0
田島は三橋にだけは弱音はくから
ボソッとまたダーク田島が見れるかもな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 00:20:11.19 ID:WdwaAn2Y0
俺のかわりに四番やるんだから弱気になるなんてふざけたことすんなよみたいな気持ちじゃないの
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 07:31:59.88 ID:dwVcr1RS0
ホームラン打てないことを気にしていた流れだろ
田島の中で4番=ホームランが必要って考えなら
ホームランを打った花井の方がふさわしいって思っているのかも
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 07:51:22.71 ID:EznbI3HcP
プロ野球でサブローが四番打ってたときもあったろ
まあほかと比べてホームラン少ないだけでサブローは長打あるけど
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:00:04.86 ID:cYSFFktv0
体小さい言うても田島だってスタンド放り込めるだろうにな……
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:03:58.92 ID:EznbI3HcP
さすがに160センチ台で体格も細いでは厳しいんじゃねえの
今までライン際とかラッキーなとこ飛んだ以外じゃ外野超えたこともないべ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:18:55.87 ID:EznbI3HcP
サイズに関係なくテクニックでボールが飛ばせるなら
女子プロ野球のホームラン数が年間1,2本なんて寂しい記録にならんと思うわ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:20:46.19 ID:dwVcr1RS0
誰々がやってたじゃなくて
田島が気にしていたって話題だと思うんだけど
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 08:27:12.47 ID:EznbI3HcP
そんなのボーイズの頃から四番だったんだろ
関東中から集まる名門なんだからホームラン打つ中坊だっていたはず
今更ホームランがうんぬんで悩んでんの?連載中のは
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:09:16.24 ID:zi39Eahb0
最近この漫画読み始めたんだが
モモカン、花井と田島になんでもやらせすぎじゃね?

いくら身体能力高いからって
なんでもかんでも押し付けていいってもんじゃないだろ…
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:10:11.95 ID:SG6ORXAn0
当時からホームランはあまり打てなかったんじゃないか?
男子の体格差が顕著になるのは中3くらいからだし
高1になって伸びない自分に焦ってるとか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:12:31.46 ID:zi39Eahb0
田島は意外と身長意外でも伸び悩んでる気がする
入学した当時とあんま変わらん
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:19:32.84 ID:RLL0qUhx0
どうでもいいが野球部の監督は学校の職員じゃなくてもできるのか
監督の父親とはいえ部外者を学校にいれて問題にならないか
と思ったがダイアのAの例があるな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:27:21.32 ID:YgXozaZG0
コーチとして雇ったんじゃないの?部外者なのか?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:34:41.79 ID:RLL0qUhx0
シガポか校長の許可をとる描写がないから
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:36:54.65 ID:HclNJrNL0
教員じゃないと監督できないのはプロ規定のある元プロだけでしょ
それも変わるみたいだけど
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 12:07:21.59 ID:+piey2ob0
モモカンのカンは監督のカンとして
シガポのポはなんだ?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 12:55:44.18 ID:zixAMszE0
>>683
ゆとり丸出しの発想だな
有能な奴にはやることが集まるんだよ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 14:40:34.81 ID:c36hEHkE0
>>690
もうダメポ、のポ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 15:18:13.07 ID:fupK9M5U0
シガポン→シガポ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 15:21:49.41 ID:m9cEXRCc0
>>683
まあセンスのある子は小さな頃からエースで4番ってよくあるしな
選手層がベニヤ板の西浦ではできる子の責任と役割が重くなるのは仕方あるまいよ
これが他の強豪校なら、兼務もせいぜい一つくらいだったり
打撃コーチが専任でいて細かく見て伸ばしてもらえるだろうけどね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 15:46:25.14 ID:zi39Eahb0
エースで4番ならわかるが
花井って正ポジの他に投手やって捕手やって主将で
おまけに4番まで打てってのキツすぎね?
高校生にそこまで押し付けんのむごいだろw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:11:14.22 ID:+ssdN0oH0
確かにきつすぎるなw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:15:09.95 ID:EznbI3HcP
花井には捕手始めて以降からは投手はほとんどやってないだろ
沖には本格的にピッチングをやらせようとか言ってたが

別に四番で主将は普通だろ、よほどレギュラーにキャプテン気質の
やつがいない高校以外は一番うまい奴が一番人徳者でも不思議じゃない
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:17:44.04 ID:c36hEHkE0
じゃあ、三橋も本格的にバッティングの練習に打ち込めば
けっこう打てるようになるのかな

貴重な左打者だし、攻撃で戦力外というのはもったいない
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:26:25.36 ID:EznbI3HcP
高校野球レベルなら投手も普通に打撃練習やってクリーンナップ打つわな
っていうかクリーンナップ打てる野球センスある奴が投手やるからな
ただ三橋ってそういうタイプじゃないよな

上杉達也って2年でエースになり3年でエースで3番打者だから天才だよな
なにげに松平は1年からレギュラー捕手で打順も1年から6番打ってるんだけどな
和也は努力の秀才で達也は本物の天才
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:28:12.79 ID:z0Ztn5Qa0
>>695
榛名みたいなもんだったんだろ
チームで一番できた
エースで4番なんて珍しいモンじゃないよ
メイデンのイチローとかエースで4番だったような…
主将までやらせるのは本人の資質による
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:30:37.09 ID:Cvmg7wZB0
投手は投げ込みとランニングをさせられるから
打撃の練習もさせられると体力もたんじゃないか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:33:09.12 ID:EznbI3HcP
>>701
松坂大輔なんかは打撃好きでパ・リーグDH制なのに
打撃練習取り入れていたんじゃなかったけ
体力持たないってのは持久力が田島の次に優秀な三橋はあんま心配ないな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:33:46.30 ID:z0Ztn5Qa0
三橋は投球中毒でエースの座には凄い固執してるけど
打撃はそこまでのそこそこの熱意しかないだろ
桐青戦で「オレも打つ練習した」なんて思ってる様じゃ
中学時代は打つ方の練習なんてほとんどしてないんじゃないか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 16:46:20.55 ID:Cvmg7wZB0
>>702
超人と凡人を比べるのは可哀想だろ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 17:01:48.17 ID:t9aMkVEo0
>>695
だがそこまでやってもモモカンの花井に対する評価は低いw
つねに「田島くん以下」w
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 17:47:34.30 ID:7BXkrwUhi
>>861
nice boat.
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 17:53:35.28 ID:fbkRKf560
>>695
ただ投手も捕手も三番手扱いなのは救いというか
阿部が健在の通常時ならまず出番はないし(サッカーでいう三番手GK的な)

まあもうすぐ新入生が入ってきて、本職の投手と捕手がいればどっちもお役御免になるポジションだろうから
それまでのつなぎって感じでならチーム事情的には仕方がない部分はあると思う
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 18:10:29.75 ID:vGYmf2wU0
まあそうだろうね

でも花井を長距離砲の主力として本気で育てたいなら
よけいなことさせずに打撃に集中させてやった方がいいんじゃ、とは思う
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 18:12:17.03 ID:+ssdN0oH0
選手の才能をつぶさないように、ってのは気を付けたいと思ってるんじゃね
栄口の処置もその一環だろうし
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:54:32.91 ID:vEsiy2i20
そこをモモカンに反省させるためにモモカン父を出したんだろう
今のままじゃモモカンに意見できる人いないし
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 19:57:49.58 ID:vEsiy2i20
問題は>>705みたいにモモカンの意識が偏ってることだよな
選手を便利屋扱いしておいてちゃんと評価しないのはひどい
栄口も今までけっこうひどかった
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 20:09:35.27 ID:m9cEXRCc0
>>711
だよなあw
西浦の選手たちはやたら素直な選手ばっかりだけど
普通だったら監督にあんな評価されてたらやる気なくすわ
モモカンに「花井を田島以上に育ててやる」って意識が見えないから
全然指導者として評価する気になれない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 20:26:19.70 ID:z0Ztn5Qa0
23の小娘にどれほど過剰な期待かけてもな
その為の桃父だろうよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 20:36:42.18 ID:1qxUIMTR0
考えてみればスゲェよな…23で高校野球部の監督やってるなんて

甲子園に出てくる監督は、若くても30代だろ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 20:41:28.66 ID:vzJSRLn20
>>713
そういうこと。
それでやっとモモカン以上の存在が出てきて、今までの読者の「ハァ?」が
解消される……といいなw

今までその23の小娘に全権預けてたわけで
選手は言うこと聞かざるを得なかったんだから
気の毒なのは選手だ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 20:55:17.47 ID:vbvuJSvD0
もっと早くモモカンに意見を申せる人が登場したほうが
モモカンの意見の揺らぎも表現できただろうけど

まずは三橋と阿部の意思疎通および気持ちの整理(榛名に対してとか)が
話として優先順位が上だっただろうから
そこまでやるとネタとして多すぎって感じ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 21:04:47.80 ID:vXokTRIu0
阿部も三橋に慣れたようでいて未だ一進一退だしなw

まあモモカンの田島絶対主義が揺らぐ役目を
モモ父がしてくれたらいいよな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 21:27:33.41 ID:z0Ztn5Qa0
>>714
滝井20のがもっと凄いけどな
意外と多いのかな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 21:43:09.71 ID:PFQDfLH80
モモカンの場合、バイトで稼いだ金を野球部に入れている
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:21:33.50 ID:jX3AJpLA0
やっぱり身体の特徴を活かしたバイトなんでしょうかね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:29:07.60 ID:8KH/EjQP0
23とか完全にガキだしなあ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:36:18.13 ID:DB2ahzcW0
看護師設定意味あんのか?
高卒で看護師の専門か短大行って3年かかって21だろ?
空白の2年を全部看護師として過ごしたとしてもまだ一人前の駆け出しにもなってないし
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:41:08.70 ID:z0Ztn5Qa0
>>722
死んじゃった部員を病院に送り迎えしてたみたいだし
野球ばっかやっててモモカンの将来大丈夫なのか?という疑問に答えるためだろう
あとは応急処置ができるとか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:42:52.79 ID:903/uyvn0
>>721
そんなガキに一度しかない高校生活を左右される部員かわいそうじゃん
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:46:48.35 ID:+RvQC/bG0
花井ってなんで西浦入ったんだっけ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:48:15.30 ID:z0Ztn5Qa0
近さとレベル(偏差値)>花井がそう言ってた
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 22:51:22.09 ID:z0Ztn5Qa0
>>724
今はなんとなく甲子園優勝にむけて頑張ってるけどさ
本気で中学時代から甲子園出場したい奴は西浦なんて公立には行かんよ
高校は適当に楽しく野球やれれば十分だった奴らがなんとなく頑張ってなんかそれなりの結果も出て
甲子園を目指す気持ちが強まっただけだろ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 23:01:39.39 ID:8KH/EjQP0
>>727
この通り
本気で東大行きたいやつがそこらの公立高校なんか受けないのと同じ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 23:39:05.22 ID:EznbI3HcP
田島なんかもそうだろ
野球部が新設されなかったら普通にサッカー部入ってそう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 23:44:10.52 ID:10QyIPRi0
>>705
選手としての能力が現時点で田島より低いなら、それは正しい評価だろ
むしろ、モモカンは小さく纏まって欲しくないから過大に期待を寄せてる節がある
ひぐちの花井覚醒計画は順調だよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 23:54:08.54 ID:4l1zpWVo0
>>730
明らかに色々やらせすぎて多方面に無駄な負担と労力かけさせて
その言い訳はさすがに苦しいわ

期待してることは嘘じゃないとは思うが
最大限に伸ばそうとしてるようには現時点では見えないな
チーム事情がなければ捕手までやらせるメリットなんざほぼ無いだろうに
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:10:19.13 ID:VvUooGh50
シガポがモモカンを上手く操縦できたらなあ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:40:36.23 ID:qHipMb+x0
ひぐちアサ
ひぐちヒル
ひぐちヨル
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:43:17.82 ID:PLPd9aDD0
>>731
別に打撃に大きな影響なさそうだしいいんじゃね
もっと長いスパンで見た育成計画だろうし
ライトとしての守備力落ちるぐらいでしょ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:46:28.02 ID:QH0HosMI0
>>731
そういう花井をひぐちが描きたいんだから仕方ない
ひぐち愛に包まれてる幸福な花井は逆に、読者から叩かれても良いくらいw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:49:25.60 ID:PLPd9aDD0
モモカン若いけどやることやってりゃ監督はできるだろ
23なら一般人は社会人になるような年だし
23まで一つのスポーツやってりゃ馬鹿じゃなければかなり精通するよ
それでマネージャー経験あって指導者とプレー経験のある親がいてだったら環境は相当恵まれてる
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:54:38.74 ID:vbydjwOq0
>>722
モモカンは4月生まれなので空白の期間は1年

看護学校出ただけで看護師にはならず
1年間ガテン系バイトしてお金貯めたと思われる
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:55:24.80 ID:vWDTPSof0
田島は甲子園とひいじいを天秤にかけてひいじいを取ったんだろ
プロになりたいなら大学から目指すって事もできるし
西浦の環境は一介の公立にしては恵まれすぎてるのは
漫画のファンタジーだから仕方ない
データ量が強豪並み
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 00:58:40.38 ID:+zeSLR7N0
しのおかはもっと褒められていいと思うんだ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:02:35.12 ID:AwXMRMib0
いやあんなハイスペックマネはファンタジーですよ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:04:06.81 ID:XErZl3LrP
モモカン自室が予想通り飾り気なくあっさり風味だったが
寝間着がちゃんと年頃の女の子してたとことオヤジの前で唐揚げ喜んで
つまみ食いしてたとこにちょっと安心したというか萌えたww
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:07:47.38 ID:96MzlHLp0
しのーかもすげーし、保護者連中のサポートも強力すぎるからな、ここ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:22:24.44 ID:GTCdaorsO
モモカン父は元投手だけど
バッティングも教えられるの?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:24:59.46 ID:+zeSLR7N0
甲子園を目指すような高校選びはしてない連中の親としては
すごいよな、保護者たち
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:35:46.11 ID:y0PLmh8b0
>>734
一年生で、キャプテンと投手と捕手と外野手と主軸打者を全部背負わせられたら
打撃に影響が無い訳がないだろう
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 01:39:27.60 ID:vbydjwOq0
>>743
エースで4番タイプなら打撃もうまかったんじゃないの

てか高校野球は普通はプロみたいに打撃コーチだの
バッテリーコーチだのいないし(強いところならしらんけど)
監督+コーチでなんでもやるのが当たり前
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 06:30:21.27 ID:PLPd9aDD0
>>745
投手もうやってないし
主軸打者任されるのは打撃にはプラスだろ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 07:26:03.95 ID:bHoZxiGf0
もはやツッコミ所しかない
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 09:16:47.05 ID:9P7xPWhk0
>>747
やってないという描写はないじゃん
試合は練習試合以降出てないけど
三番手として練習にはかりだされてるんじゃない?

捕手としての練習もやらされてるし
いらないとこに時間かけさせられてんだから負担は負担だろ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 10:34:43.45 ID:vWDTPSof0
>>741
そうかな
モモカンかなり少女趣味だなって思ったよ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 11:29:58.66 ID:742j46u40
まーなんつーか服に関するセンスはないからな、作者が
体育祭の衣装しかりモモカン私服しかり
保護者会の服しかりでw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 11:46:31.63 ID:xs2KzIwAP
ダイヤのAでランナーが本塁クロスプレーでタックルかまして、
審判に普通に注意されてたな
チームメイトにも俺たちゃプロじゃねえぞと突っ込まれて

スタンドからの指示だとかクソめんどくせえ描写なんか
いらんかったなあw相手校の事情をクドクドクドクドはどっちも一緒だけど
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 11:58:08.66 ID:vWDTPSof0
>>751
阿部のオカンは黒ママだなって思う
ああいうオカンたまにいる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 12:05:22.34 ID:DudItN4p0
阿部母の服は黒と思わせといて実は時々真っ赤なんだよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 12:27:24.74 ID:CTS8XgQ00
オカンの服装のセンスから作者のセンスは分からんだろ
現実のオカンが超越しすぎてて
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 12:50:19.15 ID:lxCCmsb10
>>724
他に監督のなり手がいれば別に問題ないんじゃよw
結局モモカンしかいないし、
田島より優れた選手が西浦にはいないし、実際、花井はぜんぜん及んでない。
田島はスーパーマンだからしかたねーw

監督なんてもうそこにいるものだから、どんな人だろうと仕方ないだろう。
年食っていても、実力、知識、指導が若いやつより上なんて保証はどこにもないしな。

漫画だから誇張もあるが、結構いい監督だと思うよ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 12:52:50.96 ID:xs2KzIwAP
まあ実際名門で四番打ってた田島が公立来るのはちょっとアレだけど

高校も野球名門校行って甲子園に出て大学も推薦で行けて……
のほうが勉強できねえ田島のためでもあるんだよなあ
野球漬けの赤点軍団とか引退したあと受験対策したって遅いし
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:09:36.98 ID:m0LJXlij0
才能のある漫画家の卵がみんなジャンプを目指すと思ったら大間違いだ!
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:15:42.42 ID:xs2KzIwAP
ダイヤのAはテレビ東京系列の朝アニメだそうだぞ
主人公は馬鹿だけどムードメーカー、野球は素人でもサウスポーで
他にない武器(出処の見えないフォーム&ムービング)がある

あと人間的にノゴローみたいなクズじゃないんで安心して見れるなあ
きっちり西東京予選結晶稲実戦までやってくれれば盛り上がるよなあ

どうでもいいベスト8が目標の高校に「研究されてる・・・(震え声
とかならんでいいし
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:19:52.77 ID:+zeSLR7N0
へえ、よかったね
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:26:06.42 ID:xs2KzIwAP
>>760
おおふりは無理臭いよなwww
野球の地味な指導描写をアニメでやっても需要がないんじゃない?
合宿編とかモノローグで終えた新人戦をアニメ化は無理だろうねw
だって阿部怪我してるからリードは田島になっちゃうし

武蔵野戦はまた盗塁し放題の馬鹿試合だし意外とこの作者引き出し少ないな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:41:03.51 ID:XnhMp3Y50
へえ、よかったね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:45:21.07 ID:xs2KzIwAP
>>762
うん、よかったよ
だって朝だから円盤爆死してもあんま痛くないしね
コミックスの宣伝くらいの意味合いでも十分な枠

深夜アニメだったら1クールで終わっちまうよww
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:47:57.68 ID:vWDTPSof0
おお振りは結構売れたよな
腐の力ってすげーと思った
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 14:07:01.18 ID:6HZQ/Ve2O
>>763
君頭わるいとかよく言われるでしょ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 14:09:19.07 ID:XnhMp3Y50
本当に頭悪い奴は指摘されることも自覚もないから質が悪いよね
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 14:12:40.30 ID:xs2KzIwAP
>>764
腐女子は今進撃の巨人に群がってるからなあw
未だにおお振り追っかけてるのは奇行種だろww
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 14:13:38.84 ID:xs2KzIwAP
>>765
あえてレスしてもスルー出来ないのは格好悪いよね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 14:26:39.87 ID:vWDTPSof0
今おお振りアニメでやってねぇし…
2007年ごろの話だろ?
今の話してんの?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 15:03:46.59 ID:9P7xPWhk0
モモカンを必死で擁護してるやつは同一人物?
言ってることが支離滅裂すぎる
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 15:10:15.11 ID:SRgHAAJo0
オレが擁護するのはモヒカンだ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:03:34.73 ID:GVc1URWk0
野球部の中心選手→日体大→教師もどきで仕事なし→高校時代の監督の温情でコーチ就任→監督へ
ってパターンでも24,25で監督になれたら早い方だからな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:05:24.26 ID:UO5tvLvn0
待て、まだモモカンとチヨちゃんの温泉イベントを見ていないっ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:08:13.11 ID:SRgHAAJo0
合宿でブラのサイズに驚愕したじゃないか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:10:05.92 ID:6HZQ/Ve2O
>>768
??
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:16:31.74 ID:sUoThBFp0
いわゆるひとつの後釣り宣言ですな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:54:40.60 ID:gCnD7G/K0
Pの人の言うことはためになるなぁ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 17:06:58.59 ID:xs2KzIwAP
p2使いなんて別に珍しくもないじゃん?
せっかくモリタポ払ったから使ってるだけで
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 20:26:30.79 ID:14VsoBFZ0
>>770
おまえのほうがよっぽどキチガイじみてるよ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 21:58:16.50 ID:vWDTPSof0
これから温泉なんて行く暇あるのか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:42:12.14 ID:6AR0iLGU0
ダイヤもおおふりもかつては面白かったのになぜ今はこうなってしまったんだ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:08:54.31 ID:hxuxi6jcO
>>778
うわぁ
気持ち悪
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:15:05.80 ID:z0P82yXq0
>>780
秋大終わって冬になれば
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 00:57:26.44 ID:Aw0m4CHD0
>>781
作者が飽きたから好きな榛名しか描きたくなくなったって感じじゃね?
けど、それじゃ売れないから渋々と西浦描いてる感じだけど、作画にも渋々感が漂ってきて人物画が崩壊寸前になっている始末

後、先の人が言ってた服のセンスは確かに酷い
まあ、40代のおばちゃんが10代20代の服のセンスがわかるかって以前に酷いわけで
もっと、ちよちゃんに可愛いカッコさせて欲しいと切実に思う
制服もどきのリボンの色柄とかが酷過ぎてアニメで修正食らってるとかどんだけですかー?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:17:25.72 ID:Cb9+TSGo0
センスのいい人の云うことは為になるなぁ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:18:03.90 ID:kB4L5Ck40
文章からにじみでるよね、センスって
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:22:53.15 ID:/ihGocEl0
センスは大事だよねー、暑い日とか持ってると助かる
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:28:46.24 ID:dI/Jfm5l0
そういう素晴らしい人なら大学のクラスメートがジャンプxxxxの編集長やってるから、作中服飾コーディネーターとして引き合わせたいよ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 04:12:22.44 ID:Gyp5vynM0
センスNGに入れましたし
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 09:54:15.10 ID:Q55Dl+Ip0
>>751
スタイリストを付けるべきだろうか?
デザインや色使いなどで、そう指摘されるファッションセンスの漫画家は少なくないとか。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 10:10:27.56 ID:gwwJIUou0
全国平均じゃあんなもんじゃないの
首都圏人の眼は厳しすぎる
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 10:23:30.32 ID:F4f5RgeJ0
20巻越えの作品で今更登場人物が突然スタイリッシュになられてもね
もうそういうもんだと思ってる人のが多いでしょ
違和感出るだけじゃないかと
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 12:52:08.24 ID:ACaTlrh20
アニメ化のときに動かしやすいようデザイン変えるのなんて常識だろ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:15:28.26 ID:naTNAcq60
漫画の服にいちゃもんつける人ってなんでもいいからあら探ししたいだけだろ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:31:35.05 ID:vP4WhA5l0
どんだけですかー?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:34:53.06 ID:idYA3uAb0
服のセンスは1巻の頃からくらべたら多少はマシになってるんじゃないか?
文化祭の三橋田島泉や阿部とまっすぐ議論してるあたりの三橋花井あたりはフツーの服に見える
オシャレな巣山もっと見てみたい
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 13:41:59.50 ID:F4f5RgeJ0
★★★★ LOW POWER 等、初期の巻の懐かしさがこみ上げてくる
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 14:46:24.83 ID:dX59bC3y0
何回コミック読み直しても分からんのだが、結局、ろかさんはスタンドからサイン送ってたのか?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 14:46:47.32 ID:/CxliHBF0
>>798
立ち上がって去る→状況開始サイン
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 15:16:25.78 ID:dX59bC3y0
やっぱりサイン送ってたのかな…
結局、中途半端なままというか、うやむやな感じで終わってしまってスッキリしない…
スタンドからのサイン送りについてもうちょっとフォローが欲しかった
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 15:25:08.13 ID:z0P82yXq0
そもそも作者が榛名好きとか妄言吐いてる人の言うことがあてになるとでも
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 15:26:05.41 ID:gzDGUOQm0
え、少なくとも嫌いではないだろ?
もともと主人公にするつもりだったキャラなんだし
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 16:01:43.55 ID:2bExsuoZ0
そういえば2塁ランナーからコースのサインを送ってたような描写はなかったな
あと読み返して三橋がリリースする前にスイングにいってたのは盛大に吹いた
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 18:46:24.45 ID:PgHj81Vc0
バット持ち手逆事件の衝撃には及ばない
あんなんでよくウンチク野球マンガ描こうなんて思ったな
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 19:51:22.70 ID:M10+JP1ii
もうええやん
そういうの
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:02:46.96 ID:O0pULeXJ0
なんでこんな絵荒れてんの?
子育てキツいの?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:06:19.26 ID:iHCZkbePT
2塁ランナーがコース指示していた例
(今年の甲子園で審判から注意)
ttp://i.imgur.com/HwMGzH8.jpg
ttp://i.imgur.com/0wHTvKa.jpg
ttp://i.imgur.com/2xZ4DGU.jpg
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:07:25.00 ID:O0pULeXJ0
彼のダンスはあからさますぎ
もうちょっとさりげなくやれ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:25:08.60 ID:5D0cmLfrO
もうつまんないな
休載増えたし
無理なら連載やめてもいいよ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:33:14.17 ID:2z/WNDuR0
>>806
それ思った
特に阿部がひどい
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:33:57.45 ID:PHYLgplVO
>>798
西浦戦ではサイン送ってないだろ? 倉田もこの状況ならまだ指示はないはずって読んでるし
サインもくそもそんなの出す状況になる前に阿部が先にケガしたじゃないか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:39:47.98 ID:CfFFhgyY0
話は西浦に戻ってきてまた面白くなってきたかなって感じだが
絵はひどいよなw
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:44:40.58 ID:eD62F0XQ0
キャラかき分け微妙なのに坊主多すぎる・・・
初期から出てきてた学校はけっこうかき分けできてた気がしたけど
最近の作画はひどすぎる
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:50:45.94 ID:z0P82yXq0
>>802
もともと主人公だったのは秋丸
その時点で榛名はひぐちの頭の中にはいない
榛名はキホンで生まれたキャラ
ちなみにキホンの主人公はかぐやん

もうこれ何度もループするからテンプレ入れておくか?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:51:36.35 ID:yfr7vu5/0
>>800
西浦戦ではサイン送ってないけどその前の怪我させた2選手の時はサイン送ってた。
ただしその試合はかかれてないからサイン送る描写は作品内には出てない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:51:46.73 ID:AzkGffhQ0
液タブ使いきれてないんじゃね
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:52:49.35 ID:z0P82yXq0
>>811
送ってるよ
ロカが席外すのが合図なんだから

でも倉田はロカに逆らう決意をした
にも関わらず阿部が怪我してしまったのが悲劇
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:53:41.19 ID:/CxliHBF0
あれサインって気づいてなかったやつがまだいたのかw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:54:59.34 ID:2gE+2xpBO
最近読解力のないバカが多すぎる
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:56:26.03 ID:g0RGhq9P0
描き分けひどいのは同意だが
坊主が多いのは作品上しょうがないだろw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 20:59:05.17 ID:g0RGhq9P0
ひいきが榛名でも秋丸でもどっちでもいいや
どっちもうざい
とにかくもう武蔵野はいらん
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 21:51:47.17 ID:eD62F0XQ0
いや、新キャラの坊主率、
かき分け微妙ならもうちょい髪型に特徴ほしいな
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:05:25.04 ID:5y32MYNvO
早く高瀬のターンにしてほしい
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:11:42.28 ID:RGEUJtRb0
やるなら西浦を書ききってからにしてくれ
ただでさえ進行が遅いのに
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:11:44.75 ID:RbbdQ6D50
>>737
夜勤すりゃすげー稼げるのにね、看護婦って
わざわざ他の仕事する看護婦っていないよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 22:15:25.40 ID:2bExsuoZ0
定期BOTに噛みついてどうすんだw
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 23:14:16.44 ID:t5p4MJ6m0
高瀬が誰かわからないので噛みつくこともできない俺
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 23:16:54.19 ID:t5p4MJ6m0
>>822
強豪校で監督もきっちりしてるなら
全員坊主にするしかないのでは。

砂の栄冠なんか気持ちいいほどみんなボーズだ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 23:22:56.81 ID:NEB/y9K70
>>822
高校野球なんてみんな坊主だし仕方ないでしょ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 23:33:34.30 ID:Rvf9agm40
看護学校出て1年目のペーペーが夜勤入りまくりなんてシフトは無理だべ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:18:47.12 ID:f6Ymx6hJ0
>>821
榛名の方がうんと長く出続けてるからウンザリを既に通り越してるレベルだわ

それでも今後も榛名推す気満々な感じの作者には戦慄せざるをえない
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 00:37:29.55 ID:ClwEgnq+0
>>827
桐青の敗戦投手(2年生)
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 01:26:12.65 ID:wQKLUBxF0
なにいっちゃってんのこの>>831
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 01:44:10.10 ID:jMnkAkbv0
四市大会って描かれるかな?
日程的には秋大のあと?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 02:11:12.07 ID:XwrgMyqe0
>>822
坊主しかたないよ
千ダってキャプテンつるつる丸刈りにするような学校だし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 02:13:47.29 ID:XwrgMyqe0
強豪といわれる学校でも
桐青とかは頭髪厳しくなかったのかな
和さん高瀬リオウのメイン級は坊主じゃなかったし

漫画なんだから頭髪もっと自由に書いてもいいんじゃないかと思う
皆同じ服でキャップも被るから相当見分けつきにくい
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 02:24:43.45 ID:Aq2O2fU00
現実と比べて髪長めの高校が多いからこそ坊主の集団が際立つじゃないか
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 02:44:49.80 ID:jMnkAkbv0
>>835
そういえばそうだww
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 04:38:32.65 ID:q0IS8ogO0
たしかに絵の劣化に加えて遠征以降の新キャラが坊主だらけ
arcまではまだキャラデザ頑張ってた感じする
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 07:08:11.12 ID:k+3lQ0oa0
21巻で秋丸が「偏差値いくつ違うと思ってんだ」って言ってたけど
西浦って偏差値そんなに高いのか

ぶっちゃけ西広阿部花井あたり以外は頭よさそうに見えんぞ
クソレとか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 07:56:11.03 ID:szWfpfNZ0
名門進学校ではないけど、結構偏差値高い目ってのは端々に出てなかった?
親が三星学園辞めさせない為に、三橋には無理なレベルの西浦合格条件にしたら、三星辞めたい一心で奇跡的に合格したとか。
まあ公立は偏差値序列がしっかりしているから(校風とかに共鳴して選ぶことは少ない)、
二つぐらい上の学校だったら全然レベルが違うって判断してもおかしくない。
大人になってみるとあんまし変わんないんだけどね。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 08:17:02.45 ID:AYCWs1ZKP
ていうかそんなに榛名描きたいんなら
初めから武蔵野主役でやりゃいいのにな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 08:35:30.30 ID:4HwWMeENO
西浦の偏差値が高いと言うよりは武蔵野の偏差値が…いや、なんでもない
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 09:11:27.42 ID:orbWxc7g0
大学教授やってる三橋のかーちゃんの母校だもんな
モデル校は確か偏差値60↑とかだったはず

浜田やクソレは裏口入学じゃねーの
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 10:37:53.39 ID:O+MrHPz9P
学区一番の高校じゃない限り偏差値ほどの学力持ってる奴ってそんないない感じするな
よくある入ると馬鹿になる高校って奴
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 10:45:03.94 ID:rVx3EFkh0
ああ、そんな感じするわ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 10:51:49.13 ID:iCX6RcH10
三橋が微妙に微妙に育ってきたから榛名の出番も減るべ
こっからは西浦陣の成長を小出しにしてくと思う
あとクソレがフェードアウトしていく様子
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 11:13:01.60 ID:wQKLUBxF0
なんでこのタイミングで榛名がメインで出てくるんじゃないかとか心配できて
しかもそのありもしない材料で勝手に叩けるのか意味不明なんだが
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 11:13:34.75 ID:DnItr1np0
60程度ならまあ普通だよな
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 11:29:04.23 ID:scMH9aP/0
>>839
モブキャラを作らないというのは、新チームと当たる度に新キャラのデザインや設定を要求されてきついね。

巨人の星なんて、大半がモブキャラで群衆扱いだったぞ。
飛雄馬が入学した星雲高校では、伴宙太と飛雄馬にとって代わられるバッテリー以外は全員が名無しさん。
ライバルの花形満が率いた少年野球チームは、花形以外は名無しさん。
基本的に主人公とライバル以外は、その他大勢という大雑把な漫画だった。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 11:59:47.05 ID:8+cJZl+u0
何となくだけど、偏差値だいたい西浦は65くらい、武蔵野は48〜くらいのイメージ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 12:24:56.35 ID:aIJhzM1l0
>>847
クソレはラブコメ要員として必要じゃね?
篠岡阿部三橋クソレの四画関係だろ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 12:33:02.53 ID:tMgtmvmF0
母ちゃんキレイだから必要
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 12:41:56.78 ID:XwrgMyqe0
>>848
西浦は校風が自由自主っぽいから>制服無しとか
学区上位の入学偏差値はもてども卒業時には馬鹿が増える学校っぽいな

モデル高も学区5位とかそこら辺だし
第1学区南部は大宮浦和が含まれるからもっとも高偏差値の公立多い地帯だけどさ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 14:22:18.70 ID:qIlVgALR0
>>853
うむ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 14:53:21.26 ID:6dkmEv2hO
武蔵野嫌いな奴いるけど
再戦して秋丸覚醒で榛名が完封しそうなフラグあるよ
完封しなくても2年夏は武蔵野と当たって負けるだろうね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 15:25:08.30 ID:XY5cbE9h0
西浦対武蔵野、またあるかな
もっとこう、痺れるような投手戦をお願いします
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 15:25:55.45 ID:iCX6RcH10
榛名は負ける相手としてはわかりやすすぎるなぁ
普通に強豪校に負ける方が話としては好きだけど
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 15:36:04.56 ID:ClwEgnq+0
何度も当たって負けて切磋琢磨っていうライバル校にするには
おもしろみが欠けるんだよな、武蔵野は。武蔵野側をかくときに
秋丸と榛名にしか力入ってないからかもしれない
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 15:39:41.35 ID:XwrgMyqe0
三星のがライバルとしては面白そうだよな
例えば関東大会とかで三星vs西浦になった時に
三星から呼ばれた学校関係者が三橋の事をどう言うのか気になる
三星の高校野球部監督の三橋評も聞きたい
1〜2巻に出てたのは確かコーチ

TV中継はするよね>関東大会
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 18:02:21.26 ID:6dkmEv2hO
投手戦になるように秋丸の覚醒と三橋の速球磨きの話をしてるんだろ
走られまくりの武蔵野が最後の対戦なわけない
武蔵野の一年にもスポットあててたし再戦は必ず書くと思われる
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 18:19:56.33 ID:Sa4Xg44O0
描き分け出来ないからいつも間抜けな顔にされてる武蔵野の一番バッターの子はなんとかしてあげて
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 18:27:43.91 ID:WGfSuz+C0
描き分けといったら、20巻の石田成津と永宮悠吾の区別が本気でつかんくて最初混乱した
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 18:39:41.20 ID:bPGvqPfU0
>>861
ひぐちが投手戦を描けるかどうかの問題かある
投手戦かかけないからARCですらアホなエラーしたり
武蔵野に打たれる展開になっちゃったし

あと再戦しても武蔵野が勝つかどうかも別問題
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 18:59:23.22 ID:l6UrPrnW0
おまえらなんでそんな武蔵野の話題好きなの?
うざいんだが
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 19:27:09.52 ID:PtukR5q50
四市大会もあるとしたらまだまだ冬まで長い・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 19:32:09.10 ID:wQKLUBxF0
やらねーだろ
たしかあれただの市民大会だぞ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 19:38:54.33 ID:PtukR5q50
だよなー
でも秋大の抽選会で話題出してたしやるつもりなのかと
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 20:42:43.19 ID:xZgRqGvk0
三橋のアクシデントで沖、花井で公式試合を1回乗り切る展開が見たい
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 20:51:14.40 ID:gqfXBZ0g0
沖はサウスポーで花井は球速いんだっけか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 21:11:04.07 ID:XY5cbE9h0
花井は桐青戦でレーザービームを披露した強肩の選手だからな
さぞや良い球を投げる事だろう

四番で投手で控え捕手ってのは忙しすぎるかもしれないけどw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 21:18:15.65 ID:gqfXBZ0g0
花井はモモカンにも田島にもダメ出しばっかされてるけど
メンタルが弱いからそれで全部台無しってことなん?
身体能力は高いし精神面以外はおおかた平均以上のレベルに見えるんだが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 21:23:01.45 ID:WGfSuz+C0
期待が大きいが故のダメだしとか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 21:30:39.61 ID:jK+UBcJr0
花井はメンタル弱いってより
田島が自分よりすごいってことを認めてる部分が自分に自信無さそうに見えたり、
四番が田島じゃなく俺でいいのか?っていう謙虚さが
マイナスに捉えられてるだけだと思う
花井は打席に立ったときに榛名と真っ向からにらみ合ってたし、
俺だって対戦を楽しみにしてたんだとパカーンってHR打っちゃうし

他の試合でも花井は対戦相手の投手に対して
少なくとも精神面で気後れしたようなシーンとか
ぱっと思い浮かばないんだけど
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 21:39:21.61 ID:gqfXBZ0g0
まあ田島にコンプレックス?感じすぎてウジウジしてんのは確かにうざいが
花井ばっかダメ出しされてるから
そんなに悪い選手かな?と疑問に思ってしまう
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 21:41:10.39 ID:XwrgMyqe0
田島は花井に性格に焦れてるんじゃないか
西浦で田島がライバル視してるのは花井だけっぽいけど
その当人の花井がどうも闘志がかけるというか意識の甘さが余計気になるんじゃないかと

現段階で田島と同レベルにメンタル強で野球キチなのは三橋くらいしか西浦いないし
阿部もある意味野球脳だけどデータ派だから田島三橋とは人種違うしな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 22:31:31.10 ID:g3a03j+m0
ゆとりってID:gqfXBZ0g0みたいな思考回路なんだな
そりゃ扱いづらいはずだわ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 23:18:45.48 ID:YSufmGDtO
投手戦なら高瀬じゃないの?
もう榛名はいいよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 23:24:16.71 ID:iCX6RcH10
田島がいなかったら美丞の和田みたいになりそうだな花井は
和田は別に悪い打者じゃなかったけど、若干ゆるいというか
性格の甘さが随所に出てたような
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 23:26:00.89 ID:MXu6wlxe0
リオーと田島がつながってんのはまた桐青とやるからだろ?
甲子園球場でなんか話してたし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 23:42:06.17 ID:KL8EgUo80
花井ってシニアにもボーイズにも入ってなくて
中学まで部活で野球やってただけなんじゃなかったっけ
そういうとこで意識の差が出るんじゃないの
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/01(日) 23:48:10.86 ID:beIR/Hxn0
もともと人の良い性格のいいお坊ちゃんて感じだしなあ
年の離れた双子妹の兄でもあって
面倒見のいいお兄ちゃんって感じだから
対人関係で自分のほうが引くのに慣れてるのかも
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:17:29.80 ID:8UO3g7Q00
春日部見たいな
友障って2年?3年?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 00:33:53.98 ID:0vfyq/P90
個人的には
技術 巣山≧花井
身体能力 花井>巣山
ってイメージ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 09:01:32.61 ID:BSRlCtnP0
技術はどっこいじゃね?
冷静さ 巣山≧花井
だと思う
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 09:20:36.06 ID:pz/IGe3N0
つーか巣山は葛藤が描写されてないだk(ry
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 09:39:08.32 ID:BSRlCtnP0
>>876
三橋は弱気だ弱気だ言われてるけど
自己評価低いのとコミュ障なだけでメンタルそのものは異常に強いよな
絶対マウンドおりないって決めてるし
「相手が誰とでも競う!」って瞬時に断言できるし
だから田島と話が合うんかな?

花井はプレッシャーで伸びるタイプだとモモカンに思われてんのかね
逆に萎縮するタイプっぽいから誉めて伸ばした方がいいんじゃね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 10:10:18.36 ID:4qKi4Lgb0
あのタイプは褒め続けても気分良くなるだけで自信を持つことはないよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 11:47:18.85 ID:wAINOyGC0
お前に花井のなにがわかる
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 13:30:42.51 ID:fkVqkKDa0
花井を解き放て、奴は人間だぞ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 13:31:15.71 ID:XvNrcmmh0
田島は嫌いだ!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 13:52:16.91 ID:SMiwGcXr0
巣山は頑張ってる、オシャレ、弁当作り、プロテイン嫌いしかよく判らない
たぶん冷静なヤツなんだと思うけど
泉や冲なんかはけっこう内面描写あるのにな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 14:08:19.45 ID:nR60i0fV0
マネジにも敬語
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 14:09:51.45 ID:4OH6D8pZ0
女の子とつきあったら「手をつなぎたい」
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 14:16:32.79 ID:3OJzs/ez0
巣山尚治/すやましょうじ
背番号6 遊撃手・三塁手/右投・右打

誕生日:4月6日
血液型:A型
身長/体重:175cm/64kg(入学時)
家族構成:祖母、父、母、兄、弟
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 15:45:06.88 ID:C4uI5MmT0
低く飛ぶ遊撃手はいなせななり
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 16:13:48.12 ID:m4YsDHr20
巣山は妄想しないから阿部と同じ理系
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 16:39:18.49 ID:FbNCkeJk0
>>892
チャンスであまり打ててないからプレッシャーに弱い印象
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 17:00:39.71 ID:EJv+ZnAu0
描写されてる限りじゃ打点ついてないもんな巣山
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 17:05:13.22 ID:SMiwGcXr0
>>897
そういや阿部と巣山だけ脇がくすぐったくならない人種だったな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 18:07:28.36 ID:O1uZGnCpO
過去に「栄口君がダメなら巣山君にはムリね」みたいな評価をされていた事があったので、
職人系だけど栄口ほど小技は効かず、かといって花井ほどのパワーも泉や田島ほどの素早さもない
平均〜ちょい上程度の能力のキャラなんだと思ってた>巣山評
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 18:16:39.21 ID:pdRXwqcs0
栄口は硬球慣れしてるってのもあるかも
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 18:29:36.85 ID:PKgzPSaG0
ショートでクリーンナップ打ってる時点で上位
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 18:37:15.19 ID:EJv+ZnAu0
まあ打撃が田島花井に次いでて
実際打順が3番だったり5番だったり
ショートを守ってたり
水谷が母親に巣山野球うまいって言うくらいだもんな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 19:31:50.54 ID:96bEwnr90
作者が野球を分かってない漫画みたいなスレでおお振り挙がってたんだけど
この漫画そんなにファンタジーなの?

田島のサイン盗みとか三橋のコントロールとかどのくらいありえないの
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 19:39:02.77 ID:pFFAnlkO0
>>905
サイン盗みは知らんけどコントロールはまずあり得ないでしょ
プロでもストラックアウト失敗するのに

でもそんな物語の根幹となる設定で「野球知らない」とかいうのは違うと思うが
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 19:49:51.56 ID:rTg7ZFDc0
強打者相手に内角攻めすんな、とか言い出すのは
どうかと思うがね

内外で揺さぶるのは定石だと思ってたのに
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 19:58:07.16 ID:Hzl4CYMG0
>>905
ファンタジーなマンガはそもそもそういうことは言われない
アストロ球団とか巨人の星とか地獄甲子園見て「作者わかってねーな」とか言わんだろ普通

おお振りの場合 私取材しましたよ野球やってる人はこうなんですよ(ドヤァ)な感じの初期〜中期があまりよろしくなかったんじゃないかな
あと当時のファンが敵を作って落ち目になったいまそういうやり玉にあげられることが多くなってる
ってのはさすがに俺の妄想
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:17:27.55 ID:lkOXsmRJ0
野球をろくに知らないこの漫画の信者がおお振りはリアルっていろんなとこで言ってた印象はあるな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:18:35.01 ID:IBOqCa6V0
おばちゃんの会話のリアリティは他の追随を許さない
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:24:19.74 ID:HM95Up9D0
巣山はパワプロでいう
オールC特殊能力皆無って感じかと
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:24:57.94 ID:rTg7ZFDc0
>>910
確かにwww

あればっかりは、水島新司にも描けない
だろうなぁ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:43:05.69 ID:BKxOA/pb0
>>909
部活マンガとしての(カーチャンとか持たざるものの
コンプレックスとか、要するに精神的な面)がリアルとは
よく言われてたけど野球描写がリアルとはあまり言われて
なかっただろ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:52:14.11 ID:kgD6QjKE0
リアルかどうかなんて漫画の面白さと関係ないから別に興味ないな

ドカベンなんてむしろ全くリアルじゃない頃の方が面白かったし
なんJにウケのいいダイヤのAだって
別にリアルさで受けてるわけじゃないだろ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:54:33.21 ID:Hzl4CYMG0
そういうことを5年前くらいから言えてればよかったんだよ
去年の夏頃のウィキペディアとか今はなきアマゾンレビューとか見るともうね
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:55:39.69 ID:kgD6QjKE0
5年前のことをこのスレで愚痴られても知らんがな
むしろなぜ5年もネチネチ言ってるのか
その方が不思議だ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:57:29.94 ID:Hzl4CYMG0
単に勢いと人の移り変わりは激しいって以上の意味はないけど
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 20:58:40.62 ID:BKxOA/pb0
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 21:24:00.23 ID:rHPALKzp0
そいやおおふりに比べたらリアルだと主張している人が結構いた
ダイヤのAも今あんな感じだしな

長い連載って怖いもんだ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 21:33:39.57 ID:OahFWdxe0
リアルな部分と漫画的な部分そのバランスがどうなのかっていう話であって
別に1から10まで完全にリアルである必要はないと思うんだが
おお振りはリアルだと感じる部分が多いからリアルだって声が多くあがるってだけのような
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 21:42:49.03 ID:4ZVpu4F60
大リーグボールとか魔球も夢があっていいお
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:13:51.30 ID:Hzl4CYMG0
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:22:23.56 ID:lDMxkI/P0
でももう正直今のままのメンバーでやって行くのも限界だろ
沖とか作者がもう扱いに困ったあげく無理やり二番にした感じだし
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:24:18.99 ID:zVhCxQw+0
大リーグボールは甲子園で実現したから
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:25:12.05 ID:rTg7ZFDc0
転校生入れても、一年経たないと試合に使えないよ
あとは新入生待ちだけど、そこまでいくのに何年かかるか…w
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:34:38.16 ID:YMKgORYj0
秋が終わればもう大きい試合はない…のかな?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:41:17.59 ID:OahFWdxe0
スレ見ると水谷が退部しそうで怖い
水谷はどうでもいいけど、水谷母は作中一番の萌えキャラだろ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:41:26.77 ID:2ADW2gBZ0
漫画におけるリアリティって説得力だよな
この世界観ならこれはあり得るっての

それから逸脱しちゃうとちょっと…ってなる
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:48:05.89 ID:Bq+kBojP0
栄口の姉ちゃん一択
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:50:21.20 ID:a+jZ75L50
大降りがリアルって言われてたのは野球よりむしろその周辺
今月号だと「パーパーパー ラパッパラー!」とか大声で叫んでるベンチ外部員だったり打順の前後に一喜一憂する選手やその親のメンタルだったり
これまでの真面目な(競技・試合の盛り上がりがストーリーの盛り上がりである)野球漫画では描かれてない、「高校野球」や「野球部」の細部を逃さずキャッチアップしているところに特徴がある
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:50:52.51 ID:D6DUrmbsi
花井の妹もめんこいべ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:51:30.54 ID:KHSsRW6W0
僕はダンス部の先輩ちゃん!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 23:46:10.41 ID:gIq/5oFT0
初登場のときの篠原さん(自称)で
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:18:47.87 ID:Xhnu/CyU0
>>911
守備は上手い印象ある
あといぶし銀とかつきそう
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:20:01.81 ID:Xhnu/CyU0
>>919
ダイヤってそんなに酷いのか?
大会途中の日程で紅白戦やってんのすげぇとは思ったが
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:26:44.83 ID:6nydUM7C0
>>922

>野球漫画にありがちな化物じみた選手が登場することもなければ、
>特定の選手のとび抜けた技能だけで勝ち進んだり、
>非現実的なプレーやご都合主義的な奇跡などといった描写もない。

なんかこういう論調懐かしい
メジャーとあおい坂を盛大にディスってたレビューとかあったなあ
今はよくも悪くも落ち着いてる
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:33:02.36 ID:RwqoLgQV0
ラストイニングも駄目駄目になっちゃったからなあ…
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:42:25.56 ID:qSaBEEv70
むしろスポーツ漫画で超現実的なのってあるの?

てかまーくんの伝記書いても非現実的とか言われるんじゃないの
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 00:47:03.36 ID:Xhnu/CyU0
主人公チームがリアルなのは思い浮かばないな
おお振りだと埼玉と桃李?が一番リアルだったような…
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 01:35:31.26 ID:H83G/b7H0
三橋のコントロールがファンタジーなのは分かったけど
なんで対戦相手はぽんぽん打てるんですかね?
高校球児って皆超人なの?
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 02:18:58.43 ID:ePM42KUC0
基本的にはクセ球を投げるだけの球速遅くてびっくりするような変化球もない平凡Pだから
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 05:30:20.39 ID:HF05k26k0
桐青が狙い球絞った意味がわからん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 08:41:03.56 ID:0Y7UvYQy0
>>942
球種が多く、コントロールがいい。
ストレートは(自信がないのか)見せ球程度。変化球が多い割には、キレは今ひとつ。
→叩くなら主要の変化球(カーブだったっけ?)って流れでもおかしくはないよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 09:53:53.37 ID:yp0Hsmkd0
別にリアル重視したって面白くなるわけでも売れるわけでもないしな
2chは女作者だってだけで叩くような場だし
真に受けるようなことじゃない

ただ好きな漫画を持ち上げるために他の漫画を比較に出してdisるとか
そういうのが下劣ってだけだ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 10:08:58.40 ID:EGEhiAgO0
>>938
今「砂の栄冠」書いてる人が、以前書いてた野球漫画。

特に才能もコネもない公立の高校生が
球速130k台のストレートをアウトローにコントロールすることだけに終始する主人公。

もちろん最後は県予選敗退で終わった。リアルすぎる。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 11:22:54.54 ID:m9j+ojEH0
2000年代前半からリアルっぽさを前面に押し出す野球漫画が増えてきたんだけど
それらが長期連載の部類に入ってきてもう飽きられた感じ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 11:53:23.27 ID:yp0Hsmkd0
>>945
「甲子園へ行こう」か?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 11:56:32.46 ID:Po/EcnCf0
最初は他の漫画だとテンポの問題で省く所を描いたり
生活感のある描写を綿密に取り入れるから「リアルっぽい」って評価だった気がするがなぁ
単純にプレイの部分だけがリアルという話じゃなくてな
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 12:15:43.64 ID:Xhnu/CyU0
おお振りに求める「リアル」さって野球描写じゃなくて
高校野球部活動をめぐる家族環境と人間関係を巡る心理描写の方だからなー
野球のバッテリー心理描写は試合のキモだからここは「リアル」っぽく見せればいいと思う
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 12:24:24.16 ID:lyNFNc570
マンガだけじゃなくてゲームでもリアルさを求める人がいるけどリアルを追求するとつまらなくなる
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 13:01:28.35 ID:wAoP/Ftl0
西浦はホームランが少ない、何かのイベントが発生して覚醒すれば
ホームランが増えるだろう
タンパク質をとって筋トレもしているから発生条件はクリアしているだろ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 13:20:46.76 ID:t4/h73Cc0
あんだけ飯管理してちゃんと食ってれば激しい運動してても体重増えるもんだけど
体格ってよくなってんの?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 13:38:24.49 ID:4Spi7j2l0
現役野球マンガTOP3
おれキャプ ラスイニ
三つめは迷ったが、休載しないかぎりはやっぱりおお振りかな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 13:39:16.66 ID:Xhnu/CyU0
体重と身長は増えてる描写あったな
まだ入学してから半年経ってないからそこまで劇的な変化はないんじゃね?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:08:46.98 ID:ADJXbM0q0
>>896
ここでキリンジの歌詞を見るとは
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:13:51.65 ID:UJOlaBBVO
安楽みたいなキャラ出てきたら絶対打てないよなー
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:16:35.42 ID:yRjekGKRP
あれで2年だからな
脅威すぎるわ
連投でぶっ壊すのだけはやめてくれと思う
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:26:55.57 ID:CTjddwjS0
足が売りの泉とか田島は、体重増えたら困るんじゃね?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:29:43.73 ID:yRjekGKRP
走る筋力も鍛えりゃいいんじゃねえの
陸上選手なんてみんな筋肉モリモリじゃねえかよ
(マラソン系以外)
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:33:13.97 ID:yp0Hsmkd0
今月号で田島→花井→泉・巣山って評価が出てたけど
泉ってそんな打ってるイメージないな
なんで評価高いんだろ?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:36:39.22 ID:Xhnu/CyU0
今筋力トレーニングすると身長伸びなくなるよ
高一冬までは縦に伸びるのまだ期待できるし
今はまだ速筋よりは遅筋や体幹でしょー
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:40:27.16 ID:qU9qRYkv0
体が大きくなるかどうかは、体質にもよると思う
自分の従弟が野球部で寮に入って「飯はどんぶり山盛り2杯以上! 山盛り肉も残すなよ!」
っていう生活してたけど、細いまんまだった
父親も背は高くてもガリってタイプだったんで、そこは遺伝が勝ったみたい
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 15:58:45.33 ID:fpMa56CQO
いわゆる燃費の悪いタイプね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:00:38.62 ID:cpSH7RHL0
>>960
泉は夏大会めっちゃ打ってるぞ
打率0.44、出塁率0.47、打点5
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:02:36.31 ID:voB+c1wD0
>>940
マンガの都合
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:04:25.29 ID:cpSH7RHL0
>>961
成長期に身長の伸びを阻害しないようトレーニングする方法ってちゃんとあるのね
具体的にはどういうトレがいいの?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:14:13.08 ID:yAtihSc6O
男は18、19まで伸びるのもいるけど
西浦にもいるかな
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:19:36.00 ID:Xhnu/CyU0
>>960
泉超打ってるよ
打率も出塁率も打点もけっこうある
秋大でも榛名からストレート振って打ってるのは

田島:2回裏 センター前
    8回裏 ショートゴロ? 
巣山:4回裏 センター前
水谷:5回裏 センター前
花井:6回裏 ホームラン 1打点
泉:8回裏 センター前?

5回裏泉ショートゴロ 9回裏阿部ショートゴロなんかの犠打じゃないバントも入れるべきかね
あと9回裏三橋 大リーグボール
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 16:45:56.02 ID:yRjekGKRP
つか榛名の控え投手って今いないような
いたっけ?捕手の控えは清水だろうけど
控えいないと全力投球しないと夏大会んときに秋丸が言ってたが
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 17:38:49.16 ID:cC4ZJePp0
今やってる秋の試合って負けても甲子園に問題ないもの?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 17:43:41.55 ID:ygFmEXy90
秋は
地区大会→県大会→地方大会(関東大会とか近畿大会とか)
とつながってて、地方大会で優秀な成績を残せば春の甲子園(センバツ大会)に呼ばれる
西浦は今地区大会を勝ち抜いて県大会に進んだ状態
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 17:55:50.77 ID:BELAYL5G0
県大の1回戦負けだとベストいくつだ??
秋大は春大のシードにつながってるんだっけか
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 18:03:29.52 ID:vsdfMUyb0
>>971
あーなるほど、地区大会とは別に地方大会もあるのね…w

なんか秋の大会はずっとワケ分かんなくて話題に加わるのを
避けてたんだよねw

四市大会とかいうのも、実はよく分かってなかったりする
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 18:04:05.43 ID:Xhnu/CyU0
県大進むのは40校だから1回戦負けだとベスト40
でも西浦はシード校との対戦だから2回戦からでないか?
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 18:34:53.23 ID:BELAYL5G0
>>974
そういえばそうだった!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 19:12:01.63 ID:cC4ZJePp0
>>971
分かりやすい説明d
春の甲子園ってくじ引きかなんかで出てるのかと思ってた
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:26:43.23 ID:yAtihSc6O
西浦は21世紀枠で選ばれないのかな
創設から公立でここまで来たのは評価されそうだけど
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:28:49.46 ID:ygFmEXy90
県16以上で県協会から高野連に推薦→高野連が選出って流れだから、
大物食いも必要ではあるけど、やっぱり順位は高ければ高いほうが選ばれやすいことに変わりはない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:56:25.49 ID:DhimcH0X0
次スレ建てます
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 20:58:25.50 ID:DhimcH0X0
ごめん無理だった
誰か頼みます
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:02:23.15 ID:ygFmEXy90
じゃあやってみる
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:09:48.43 ID:ygFmEXy90
おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 210球目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1378209928/

アフタスレと23巻予想の最新版がどうなってるか分からなかったので>>4をそのままコピペした程度の更新
したらばとかその辺は更新してないので抜けがあるやもしれぬ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:19:25.17 ID:RwqoLgQV0
>>982おつ
今月から、第103回 「秋季埼玉県大会」になってるので
先月の第102回 「まっすぐ 4」で一区切りになるかな?
微妙か、ページ数見ると今月分までかもとか思うし

22巻早く出ないかな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:28:48.56 ID:avFhx+cZP
一回戦くらい勝ちたいよな、と願う県内球児はみな西浦の大ファンだろうな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 21:39:45.30 ID:7HtXvKi20
公立で新設で一年しかいない無名校が県で4強クラスの
強豪をなぎ倒していくのは痛快ではあるな

夏の16強入りしてるから弱小とは言えないけど
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 23:42:49.97 ID:ePM42KUC0
>>960
泉のヒイキされっぷりとイケメンっぷりは作中特筆すべきレベル
オマケに夢は金髪白人を高層ホテルのはめ殺しの大きな窓とサンドイッチにしてハメ殺すこと
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:24:03.68 ID:kg0ao4gj0
イケメン設定なのは花井だけだったかと
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:30:46.23 ID:WqcSinDt0
泉は女顔なんだよな
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:32:39.04 ID:FSaA7XLD0
泉は、「栄口洋モノいけるんだソンケー」みたいなこと考えてる描写なかったか?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:49:41.45 ID:GKk6zgbM0
栄口がハルベリー好きっていうのだけは良く覚えてるんだけどなw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 00:57:42.77 ID:Fke6c3zv0
>>978
埼玉ならベスト32でOKだよ
つまりもう条件を満たしてる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 01:25:25.01 ID:BSR/apbg0
ベスト32ってスゲー広いだろ
そんなん選ぶから「21世紀枠に負けるなんて末代までの恥」なんて言われちゃうんだよ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 01:39:22.92 ID:TpfcFBhAO
>>982乙乙

泉は長打はないがそれなりに出塁はしてるはず

あと一巻と比べて異様にイケメンキャラになったのは泉より巣山の方だと思った
顔の輪郭からして違うし、あれは「成長したから(震え声)」では片付かないレベルw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 03:24:18.10 ID:EaQmkOF30
13巻くらいまで読んだ
おまけの妙に細かい字で割と知ってそうなルールを細やかに説明するのは読まなきゃあかんのか
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 03:25:10.14 ID:ZXuVdA160
選出基準に合致してても
創部一、二年だと21世紀枠に推薦されなくない?
埼玉だし
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 07:19:00.77 ID:kg0ao4gj0
埼玉でリアルにこんな学校あったら即21世紀枠だろ
女監督の段階で候補に挙がるのに
創部2年、1年のみ、部員10人、名門大現役合格者多数の公立、夏に前年甲子園出場校、秋にはベスト4を撃破
役満だって
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 07:25:23.43 ID:DdxQLZWZ0
>>996
女監督だと、どう加点対象になるんだ?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 07:27:07.03 ID:yrA6xskc0
それだけはない
ここ10年の推薦校見ても平均で県8以上だし、
「人数不足などの困難を克服し他校の模範となるような学校」という条件だけで考えるなら、
グラウンドが碌に使えない相手高校にだって適用される
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 07:35:38.85 ID:kg0ao4gj0
>>997
全国でたぶん3人くらいしかいないから
1人いるのはニュースになってたから知ってる
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 07:54:31.60 ID:Mmvscwuq0
1000ならあの子と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。