ビッグコミック(無印) 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎月10日、25日発売、小学館のビッグコミック(無印)誌および増刊号のスレです。
ビッグコミックオリジナル、スペリオール、スピリッツはそれぞれのスレでどうぞ。

※一部地域では公式発売日より早く販売されますが、
 荒らし防止のため、公式発売日当日までネタバレカキコはNGでお願いします。

公式
ttp://bigcomic.jp/top.html

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1345277949/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 18:13:50.64 ID:6Bqv84IF0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 20:05:22.65 ID:fh4XDlzK0
乙ー。最新号手に入れたぜb
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 22:12:50.39 ID:N095srxGP
冒頭のゴルゴは何なんだ?と。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 16:50:28.55 ID:BoxDRnrZ0
新連載にさだやす圭と石塚真一か、岳の石塚がこっちに来るとは意外だな。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 22:29:18.82 ID:xc4DHRiQ0
華中華 ショックだわ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/25(月) 22:43:01.19 ID:wa9L6EOUO
西先生のご冥福をお祈り致します。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 00:49:08.45 ID:oaLMjUfm0
蕎麦、あっさりハッピーエンドで蕎麦ほとんど関係なかったけど良かった。
あと、お月不足・・・
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 00:58:55.06 ID:xOYept5W0
自分の連載作品の映画化直前に首をすげ替えられた話
http://togetter.com/li/462210

三代目の原作交代の裏にこんな事があったのか。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 03:43:45.86 ID:naCRdkk/0
>>9
所々で西先生みたいなテイストがあるのが笑ったww(変な顔文字→^=^ とか女性相手に「美女からそう言ってもらえて勇気100倍ですよぉ 怖かったようぇ〜ん などと返す辺り)

しかし西先生は最後まで西先生尊重で原作が力持ってそうなパワーバランス(西→編集→作画家)だったけどこの人は酷い扱いされたんだね
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 04:36:09.69 ID:mF6FG6pF0
当事者の主観だと、どこまで誇張してあるかわからんからなぁ
鵜呑みにするのはちょっと
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 04:48:43.26 ID:/vffN2+J0
原作料って百万とか安いんだ。
原稿料みたいに興行収入の何パーセントとかいうのにしろよ。
原作小説にして印税もらった方がはるかにいいじゃないか。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 06:08:02.41 ID:mF6FG6pF0
出版社にしてみたら安い広告みたいなもんだからなぁ
成功したらラッキー
作家にしてみたら金多くはいる方がいいわけだけど
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 09:21:05.73 ID:nL3vfL+TP
>>12
映画監督でも300万なくて歩合報酬はないよ。
DVD化のときに編集にタッチできるので、編集料がもう若干入るそうだが。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 10:03:21.64 ID:C0qoMHfm0
中華に関しての告知なかったよね?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 12:02:44.98 ID:RjRJlRuu0
>>9
えっ?原作者変わったのか?
全然気が付かなかった。
ここよんでもそこんとこよくわかんないんだけど
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 12:25:15.21 ID:mF6FG6pF0
三代目はコロコロ変わってる
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 14:01:04.11 ID:jcRBPYC10
作風そんなに変わってるかな?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 14:31:03.28 ID:jtxYUEJ80
作風を維持しようとした挙げ句の似たり寄ったりな展開なのかもしれない。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 16:42:54.31 ID:7FKJhNNu0
テルマエロマエの映画興収58億円で、原作漫画家の収入100万ってやつか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 16:51:26.63 ID:mF6FG6pF0

急にどうした
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 19:18:57.86 ID:q6yuHUzJO
>>9
鍋島って人?
紅蓮次郎の連載が終わった時に
ゴラネクスレに本人降臨してたっけなあ
作品名は明かしてなかったが
魚河岸で煮え湯飲まされたみたいな事言ってた
蓮次郎やってる事で救われたって締めてた
土ワイの蓮次郎は原作クレになってるが
改変しまくりで原案レベルだなあれは…
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 19:28:30.52 ID:RH896rOu0
>>9
つか、この人も二代目原作者でしょ

>>12
爆死した作品の原作者はどうすれば・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 19:42:08.14 ID:QC+FKuokO
平野文の旦那さんが初代なの?
平野さんのコラムもいつの間にか終ってたな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/26(火) 21:50:33.28 ID:FjuO7YVI0
読者プレゼントの執筆人の寄せ書き、水木先生のだけシンプルでワロタw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 00:11:17.40 ID:73B9+unL0
>>15
原作者の追悼文は出てた
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 02:28:22.07 ID:cFw2xqSYP BE:131571656-PLT(60607)
>>24
言われて気づいたけどいつの間にか消えていたな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 14:51:25.16 ID:MWVWJfDq0
S、正木のセリフを遮る形で行動を起こしたスキンヘッドに動じずむしろ「G右だ!」とフォロー入れてくれるあたり
前もって打ち合わせしていたのか予想の範囲内だったのか
正木は投降するかも発言(この漫画だとやりそう)と傭兵は生半可じゃない発言(正木の本音次第で戦闘続行)
と合わせればスキンヘッド裏切りの有無を予想できるかな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 15:36:37.61 ID:b/1r+/FZO
今回は時代劇が3本!wなかなか良かったよ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 15:48:17.21 ID:hJqtInRA0
時代物に興味ない俺にはつらい。
そばとC級とゴルゴしか楽しみがない。
ビッグって社会的な漫画が多かった気がするけど、最近変だな、
スポーツ物も全然無いし。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 16:06:26.31 ID:3q7nbcjh0
おっさん雑誌なんかスポーツいってもゴルフ位なんだからなくてもええだろ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 16:52:25.06 ID:yQnAOWRG0
えー
自分は時代劇大好きだよ。
江戸時代の刑法面白いじゃん。
最高刑は市中引き回しの上、獄門さらし首だよ。
首をさらされるんだよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 18:02:19.70 ID:q8HGJ8+DO
個々人の嗜好なんざ、どうでもよすぎるわ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 18:27:55.11 ID:ldMq5ZIjP
C級は安定してるな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 20:23:44.60 ID:eFishPjr0
>>31
時々でいいので、あぶさんの事もたまには・・・
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 23:19:33.12 ID:ZpY2Jbw20
スポーツ物で思い出したけどなかいま強の次回作準備してるとかしてないとか言ってた気がするけど
アレどうなったんだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 23:26:07.95 ID:yQnAOWRG0
モーニングで格闘技物やってるよ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 01:19:05.46 ID:qs45kjo7P BE:105257838-PLT(60607)
>>37
おこめは隔週に戻して、へうげを毎週掲載にすべき。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 04:22:51.63 ID:ORfDSlpK0
そばもんの女最悪だな。自分勝手な理由で騙してケータイ盗んで捨てるとか
普通に犯罪だろ
まあそばもん自体ネタギレ感丸出しだから細かいところつっこんでもしょうがないけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 09:37:13.70 ID:D7EktIH80
>>39
主人公はいいキャラに育ってると思うけど、ネタが確かに苦しそうだね。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 18:02:42.89 ID:NlflaiWT0
ドリトルがおもしろいな。
起承転結がはっきりしてるし、オチがちゃんと付いてる。
いつも最後にはヘーッって思うな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 18:20:54.81 ID:GDoXzfli0
獣医学的に結構疑わしいことも言ってるけどな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 18:50:16.66 ID:NoXHLALpP
今回(前回)に限っては
2回に分けた事で、ちょっと引き延ばし感があったな。
1話完結でも出来るだろうと…
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 04:18:34.63 ID:HlqizVKzO
>>42
犬の汗とかなw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/01(金) 23:13:52.14 ID:9yx9HwvB0
そばもんは監修亡くなってから全然駄目だな。
46 【小吉】 :2013/03/01(金) 23:43:32.57 ID:GnG/PwfcP
×大阪ババア篇
○忠臣蔵篇
×出逢い篇
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 09:09:22.82 ID:lDMsk8ie0
それはただ、キミの好みなだけじゃ・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 14:02:16.62 ID:RHmGTBMU0
出会い編は変にいじらずハッピーエンドになったから良かった

>>39
母ちゃん助かったし、それでチャラじゃね?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 17:21:09.95 ID:F/UchSzS0
築地魚河岸三代目の個別スレってなくなってるんだね
最近好きになって1巻から読み直してるところだから残念
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 17:53:31.44 ID:DfXJVi4U0
西ゆうじより、夏緑って人の方が原作旨いよね。
亡くなった人にあれこれ言うのもなんだけど。
チャーハンと宗男の漫画が終わったから、また無印の購読を
再開することに決めた。自分本位な原作の漫画はいらん。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 17:55:01.31 ID:86i9g0Ft0
>>50
誰かと思ったらドリトルの原作かあ
うーん...
微妙
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 18:02:49.24 ID:ckOWwG8GP
>>50
チャーハンは分かるとして、宗男のは近年にあっては良い方の部類に入ると思ったが。
あれが終わったとき読む物が1つまた減ってしまった…と
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 18:14:26.23 ID:DfXJVi4U0
ウンチク系かホームドラマ系か知らないけど、ああいうのは
好みが分かれるね。

魚河岸が好きな人もいるし、ドリトルがいいっていう人もいるし、
チャーハンのファンだった人もいるし。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 18:32:24.07 ID:543wVqFu0
全部読んでないわそれw
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 19:15:23.82 ID:mz2LcuHq0
魚河岸は映画化辺りから急速に興味がなくなって飛ばし読みになったな。
二十巻ちょいまでは単行本を揃えて何十回も読み返してたのになぁ
薀蓄漫画は質を上げるために説明が増えて情報量を増やす方向に強化されるけど
漫画としての面白さを一番求めてるんだよ。何事もバランス
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 19:16:27.61 ID:YEXQbZC+0
次号こそはお月を
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 20:18:11.36 ID:DfXJVi4U0
なんかドリトル読んでると、キートンの読後感と似てる回が
あるんだけど、キートンの原作を手伝ってたってことは無い
のかな?

ゴルゴ13の原作はあるって書いてあるんだけど…

夏緑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%B7%91
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 20:50:40.86 ID:q/ce5Uyy0
キートンみたいな面倒臭いのに絡んでないでしょ多分
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/03(日) 22:16:59.99 ID:VrscraQA0
>>57
本職はラノベ作家
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 00:29:38.31 ID:qZNxNRa9P
魚河岸は菱形の口が駄目だわ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 01:18:14.96 ID:UbIzYt9K0
>>59
ライトノベルがやたら多いけど、京大卒の理学博士らしい。
生態系とかDNA関連の話に詳しい。
ドリトルの漫画も、犬や猫の話より、エキゾチックアニマル
(鳥類、は虫類、両生類など)の話の方がおもしろい。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 03:44:13.62 ID:c0q7m47o0
未来からのホットラインはもうすぐ終わり?
それともこのマードックのメッセージこそが「未来からのホットライン」で、
これからそれを受け取ったマードックがどうやって実験を止めるか、が本編なの?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 21:01:30.37 ID:pa+5AaxG0
大昔に読んだんでうろ覚えだが(20年くらい前だ・・・)
今回分辺りで折り返し地点、この辺りまでが単行本の一巻になるんじゃ無いか、と
たぶん、だけどコミック二冊分にするつもりじゃない?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/04(月) 21:54:24.76 ID:/KftuQt0P
不評だったらメッセージそのまま実行させて、さっさと終わらせるんだろうけど、それほど
悪いわけでは無さそうなので取り敢えず、もうひと山って感じじゃないのかな?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 13:12:37.32 ID:EVvpvXR+0
原作があるのに何言ってんだw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 15:21:23.63 ID:RMI4pnwzP
原作あっても人気がなきゃ、ねじ曲げて終わりとか
色々と細工する場合が多々あるからな。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/05(火) 21:20:56.82 ID:uSFyiEih0
前作のウシみたいな宇宙人が出てきてたのが好調に売れたから
今回の連載もらえたんだと思うし、ラストまでは出す前提で連載開始でしょ
原作版の文庫出してる出版社とタイアップだろうし

二昔前は漫画でSFは・・・とか言われてたが
過去のSF少年達がオッサンになって買い支えてるのかねぇ・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 03:33:10.58 ID:wm7P4GRSP
ガンダムはSFですか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 16:46:04.95 ID:UlTamr70O
>二昔前は漫画でSFは・・・とか言われてたが

え?
エヴァが18年前なんだけど…
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 17:37:54.76 ID:yJfGZFUYP
>>67
でも、小松左京も筒井康隆も下手絵でマンガ描いてるんだよね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 18:06:37.31 ID:nX0Id6BG0
エヴァってアニメじゃないか。漫画版もあるけど。

あと、エヴァがSFかってのも微妙だけどな。
SFが歴史物だとしたら、エヴァは時代劇w
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 18:45:50.44 ID:2dfIxQM/0
エヴァも近未来だったはずなのにおいこしちゃったなあ
2001年もターミネーターも追い越したけどな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 18:50:41.72 ID:7LtYbeCZ0
すこしふしぎやスペースファンタジーなんかは大昔からあるな
科学考証ありきの作品作り、てのはほぼ見ないな、今でも

星野センセの2001夜物語やブルーホールを上げてやれよ、オマエラ・・・

>>68
核融合炉を載せたロボットの壊し合いを地球上で、とか
SFが泣いちゃうぞ(w
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:13:38.38 ID:80P5CSKs0
あれ一応後付け設定かなんかで言い訳あったと思うけど
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:32:42.16 ID:73Gd+uIO0
67の主旨に同意はしないが、SFはマンガでも映画でも(それどころか小説でさえ
筒井や星のようなSSを除けば)当たらない、売れないといわれていたのは事実。
アトムやエヴァがSFかというと違うし。広義のSFではあるだろうけど(科学的な
ギミックを使っているという意味で"SFの一種"という程度)。

>>74
その後付け設定は知らんけど、SF世界では純粋核融合が可能になっているのが
お約束だから。爆弾までが純粋水爆のさらに進化形だったりする。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:37:26.40 ID:Hzd33pXN0
SFは売れないから敬遠される、ってのが最近の風潮でしょ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 19:49:50.03 ID:73Gd+uIO0
>>76
そうなの? 今はマスで売れない時代だから、カルト的なヒット狙いで
やたら凝った設定、極限状態設定のSFマンガが多いという感じがしてたよ。

進撃の巨人なんて、まさに王道SFだし。ドリトルもSF。
SFって別にメカが出なければSFってわけじゃないからね。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:09:19.07 ID:7LtYbeCZ0
進撃はウルトラマン以降のパニックサスペンス的な漫画でしょ

ドリトルはブラックジャック以降のウンチク有りの人間ドラマでしょ
医学的な事が間違ってるのも含めて

科学的なギミックを使っているのがSFなら、銀魂だってSFさね
カイエーンの回は目を疑ったぞ(w
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:16:48.81 ID:UlTamr70O
>>75
>アトムやエヴァがSFかというと違うし。
いや、違わないしw

>広義のSFではあるだろうけど(科学的な
ギミックを使っているという意味で"SFの一種"という程度)。
逆だろ…
勝手に限定的な意味合いだと思い込んで、本来の意味を「広義」といわれてもw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 20:17:36.56 ID:80P5CSKs0
進撃がSFて(・A・)
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 21:23:22.04 ID:n/fCI9Hy0
SFってスペースファンタジーの略だから科学は関係無いよね。
関係あるのは宇宙だよね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 22:51:07.86 ID:gCUqXJoA0
スペキュレイティブ・フィクションの略です。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/06(水) 23:31:21.48 ID:ibzqoaZ50
パンドラの2ch風の宣伝がわざとらしすぎて笑った
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 06:25:50.31 ID:pogwE9rn0
「そばもん」手ぬぐい&のれんセットが当たったよ! ありがとうございました。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 10:05:56.20 ID:3Ix1IljZ0
>勝手に限定的な意味合いだと思い込んで、本来の意味を「広義」といわれてもw

SFファンやミステリファンや作家・評論家の間では、日本に限らず本場の海外でも
いつも「この作品はSF(ミステリ)か!?」とか、SFやミステリーの定義についての論争が
あるから、その辺りの空気を知ってるかどうかで変わる話だな(笑)

だからSFでは広義の〜狭義の〜という言い方をよくするんだよ。

エヴァも日本SF大賞を受賞したときに論争がおきたしね。
メカや科学要素が皆無な吉里吉里が受賞したときはすんなり。一方
椎名誠んときはあんなのはSF風なだけだと言われたり。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 16:50:13.06 ID:C41yBiao0
>>83
連載当時から柱でネットで話題髣髴という言いながら、ぐぐってみてもそれらしきところは
2chの緊急自然災害板の

【ビッグコミック】パンドラの復活【放射能テロ漫画】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347253231/l50

だけ・・・
過疎っているなんてもんじゃないんだけど。
ってか、話題になっているなら1巻じゃ終わらないよな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 18:06:01.04 ID:+uKRxbhC0
パンドラって単行本出るのね。
正直どんな話か思い出せもしないし、画もつまらんかったな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 18:57:12.66 ID:NN68mkxDO
>>86
「話題髣髴」って何だよw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 19:14:41.54 ID:LSrjEVaU0
>>84
おめ
良かったね
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 19:49:14.93 ID:/z0kiMZUP
どうやらハゲは髣髴も読めないらしい
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 19:52:03.68 ID:/z0kiMZUP
あ、使い方が変なのか、失敬した
その上ハゲ呼ばわりしてしてすまんかった
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:24:10.68 ID:VmhqtGUGP
>>83>>86
緊急自然災害…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 22:58:20.73 ID:hM5rOxaW0
天智と天武の人、漫画旨いな
パッと見BL漫画に見えるんだけど、読ませる漫画
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 23:57:08.27 ID:p7Efdtxl0
腐ばばあタヒね
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/07(木) 23:59:51.74 ID:yEldcc/t0
>>93
面白いよな
なるほどねぇ、と感心させられる
歴史の事なにも考えられない可愛そうな人は理解できなそうだけどw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:05:45.22 ID:yyBFebcD0
面白いとはまあ思うんだがモーホー描写がな・・・
当時でも割とあった文化なのか?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:18:37.45 ID:lmmnkNu60
そらあっただろう
同性愛は立派な文化だ。むしろいい歳して女一筋ってどうなの?って感じ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:29:50.07 ID:UFlwWVYE0
まぁオリジナルの高橋留美子作品のレスなんかも見て思うんだが無印といい、ビッグって結構高齢のおば様読者層が多いんだな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:43:40.01 ID:8veR7do2P
ホモが史実として
はっきりあるんなら>>95のいう通りなんだけど、そうでない漫画としてので作り話なんだったら
大半の人は>>96のような印象を抱いて終わり。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:44:22.00 ID:hN6s8ddm0
昔は顔面騎乗が拷問だった時代もあったらしいしな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 00:45:20.92 ID:Ylgz46Ug0
結局テーマは罪悪感とか怨霊っていうことか。
中大兄皇子も入鹿の祟りが怖くて、予防線を張りまくってるんだな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 01:28:44.15 ID:VpEUM/KS0
>>99
あの時代の話なんか作り話じゃなきゃ書けんだろ
同性愛や近親婚なんかは西洋文化入り込むまでは普通だったわけだし
話として面白い縛りになるなら何でもいいと思うけどね
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 02:00:19.86 ID:OYlkUZKUP BE:245599878-PLT(60607)
話題髣髴ってのは違和感を覚える言葉だな。
話題沸騰、話題騒然とか言うんならわかるが。

髣髴
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/202476/m0u/%E9%AB%A3%E9%AB%B4/

どこにも「盛り上がっている」の類の意味合いが見当たらない件。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 02:17:56.27 ID:hN6s8ddm0
>>103
その話題は古いな
折角だが
ジジイ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 11:32:29.01 ID:nwbnzhijO
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 14:26:53.03 ID:YUSB1XtpO
BLが嫌いというより
また色仕掛けか!キモイ
中大兄が悪者なんだろうけど大海人がんばれって気に全然ならない
なんだこの色仕掛けが得意なビッチ父子

あれだけ恨みだ復讐だ騒いでおいて、肝心の相手からは皇位奪えず
死んだ後で息子に報復した、善人ぶってるわりには陰険なヘタレ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 16:47:15.01 ID:rVZbi0ti0
>>106
というよりみんな似たような顔で誰が誰だかわからなくなったんで
見るの止めたわ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 20:21:03.42 ID:Ylgz46Ug0
全然顔ちがうじゃん w
美男子が大海人、意地悪そうでほくろがあるのが中大兄、
アゴが四角なのが鎌足。
入鹿と大海人は似てるよ。親子で生き写しって設定なんだから。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/08(金) 22:45:37.10 ID:wHswsVel0
>>98
そりゃ少年ジャンプも買ってる読者の四割は女性読者
とか言われてるんだぜ?

まあ、ホントかどうかは知りませんが
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 00:37:09.35 ID:qoJJ9vrX0
へえ、その割りに少女漫画は不況だけどね。
その分少年漫画の方に来てるのかな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 01:02:02.65 ID:0yMmuxcsP
少年漫画を読みたいおんながいたっていいじゃないか。

それにしても、ホットライン、出会いフラグへしおったな。かわいそうに。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 03:23:14.65 ID:ts3FaVEQO
>>109
全く関係がない例を挙げられてもなぁ…
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 08:56:40.48 ID:g52w4MMtO
新連載の野球漫画が孫六の晩年みたいな設定だったな。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 11:11:02.40 ID:hrfIa85r0
あ、日曜前だから早売りしてるのか、忘れてた
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 12:42:09.19 ID:kmkhBpuv0
天智と天武、飛鳥時代の雰囲気が出てていいね。
戦国時代とも江戸時代とも違う。
BLの描写が無ければ完璧なのになぁ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 13:59:43.47 ID:rKXDw9ZL0
>>115
あの時代って、文献が記紀ぐらいしかないから、話を作りやすいんだよね

未だ大多数の人は、
蘇我入鹿=極悪非道
中大兄皇子=正義
という認識だから、インパクトは大きいよね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 15:30:57.74 ID:ghLgF+rf0
大河ドラマでもほとんど扱わない時代だから、蘇我親子が悪辣な支配者でというような
イメージは殆どの人にはないんじゃない? 天武天皇は勝利した統治者として肯定的に
描かれるのは通例だけど、日本史の授業では壬申の乱前後の推移は中立でしょ。

歴史教養番組やムックでも記紀は都合の良いことだけ書かれた公史だってことから
壬申の乱にかぎらず古代史は修正説を併記しながら紹介されることが多いしね
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 16:17:40.20 ID:0bhh2n7/0
目次に上京花火のことは書いてあるが華中華のことは書いてない。
打ち切りなら打ち切りとはっきり書いてくれないとモヤモヤするな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 17:28:20.98 ID:PWQISCPrO
今回は新連載で野球、そばもんでも野球、ドリトルでは親子キャッチボールの野球三本か。

犬の花粉症て。本当に最近の犬は人間並だな。
服着せてるのだって最近やっと見慣れてきたというのに、ゴーグルなんて着けてる犬見たことねーぞww
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 17:44:44.89 ID:XnB7tzUn0
チャーハン連載終了は確定?一番好きな漫画だったんだけど。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 18:19:59.46 ID:sSmqsjJ50
俺も、チャーハン好きだった。

調理中に、必ず舌がちょいと出てるのには
萎えだったが(笑)
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 18:33:31.67 ID:YJY1EDo90
>113

世界観が繋がっていたりして・・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 21:46:15.19 ID:kn3Ad03h0
孫六がまだ連載してるのがおかしい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 21:58:28.52 ID:U+EHSqBn0
>>120-121
お前等がもっと単行本さえ買っていれば!!ヽ(゚Д゚)ノ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 22:28:27.44 ID:sSDft3xe0
ちょっと待て、死んだのが作画じゃなくて原作者だからって、
連載がすぐに再開されたらその方がよっぽど変だろうが。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 22:45:03.55 ID:UH/bWNEW0
言っちゃ何だが、去年の夏くらいから入院してたんだから
いきなり掲載されなくなる、みたいな事は普通に回避出来たと思うんだ
キリのいい所で第一部完、みたいな事だって根回ししておく事も出来たと思うよ?

別に編集側が仕事してなかった、みたいな事を言う気は無いが
穴を開けられて困るのは他でも無い編集側なんだし
仕事を実質切られた作画側なんだし
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 22:54:22.03 ID:s9Xql8wR0
国宝級原作者様がそんなこと許すわけねえ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:17:13.70 ID:U+EHSqBn0
まぁもうどうでもいい話ではある
死んだんだし後世に残る傑作でもないし
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:21:58.55 ID:Cf/oO8Im0
>>124>>128の発言の落差はなんなんだw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 23:25:52.78 ID:UH/bWNEW0
ビーストモードと賢者モードじゃ?一時間半くらい空いてるんだし
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:25:41.54 ID:zN/4gsz+0
西先生でヌくとはたまげたなあ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 00:31:33.69 ID:AacRBV4zP
少年誌ならともかく、ビックコミックの読者層だと
そこまで次の展開とか感情移入して連載を読んでるとも思えない。
>>126のような根回しをわざわざするなら、新たな連載を画策する方に
手間を使うんじゃないか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 04:31:38.77 ID:3gq4isIZO
華で抜けというなら抜けなくはないな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 11:47:26.49 ID:KxqrXtCd0
S・・・やたら犠牲者がでてきそうだな。勝者も敗者も無いってオチかな?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 13:17:56.98 ID:VZA9Zn4d0
作者の一方の死亡で打ち切りといえば、
「荒鬼」が武本サブローが死んで打ち切りになった後
単行本に工藤かずやの原作だけ最後に1話収録して出した、なんてことがあった。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 14:51:27.07 ID:hPQSMkXJ0
>>132
だよね。きりのいいところで打ち切るためだけに新しい作者を作って、
連載をわずかばかり続けるメリットってあまりないように思う。

絶筆未完ってのは本の世界では普通にあるから、読者も
「亡くなったから打ち切りはしかたがない」と思うだけだし、
別スタッフで続けても「ああ、続いてくれてる」という程度かと。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 19:06:00.10 ID:rDp1ImmG0
検屍官のラスト

こらからの三人の活躍にご期待ください!

みたいに書いてあったけど、これで完結ってこと?
原作の小説があるから覚悟してたけど、これで打ち止めなのかな。
ああ、せっかく北沢様がお月への想いを認めたっていうのに・・・
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 19:44:52.43 ID:FqzQCiqZ0
高瀬理恵は「首切り門人帳」や「公家侍秘録」で
次作シリーズの合間に何年かぶりに復活というのをやってる。
「江戸の検屍官」も次は3〜4年後ぐらいに読めるかも知れない。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 20:46:47.92 ID:GEzrRFnF0
>>134
うちの地区はまだ未発売だが
まず香椎が死にそうだな・・・orz
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 21:19:36.82 ID:3kRSIick0
「未来からのホットライン」、感動の名シーンを編集が殺したね。
前回のラストの柱が
「情報が時間を遡れば、世界は痕跡も残さず変わる。それを信じた恋人たちは世界を救えるのか?」

喋り過ぎ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 21:25:43.46 ID:bQx2ZMj60
アオリは読まないようにしてる
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 22:20:50.43 ID:AacRBV4zP
少なくとも、アオリは無視しても何ら困る事はないもんな。
アオリ見て「ぜひ読まなければ!!」と思うこともないし…
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/10(日) 23:45:27.97 ID:9pma8zdd0
今回の機械じかけの愛、よかったなあ
久し振りに立ち読みじゃなく
家で落ち着いてじっくり読もうと思った
まだこういう内戦続きの国って多いんだろうな
和み系の絵でシビアな内容だ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 00:00:01.79 ID:1IHZ8w04P
手先に障害があり、涙流すと値打ちのある話と
ごっちゃになる…
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 01:16:43.55 ID:hDFXPamlP
小学館サピオの時事漫画とごっちゃになる
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 02:04:29.86 ID:V+9EcflAO
>>143
日頃の犯罪宣言、乙
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 09:20:09.99 ID:cilYWCrR0
立ち読み程度で犯罪かよ・・・とも思ったが、立ち読みされて
痛んだ雑誌が売れ残ってるのを見ると、シャレにはならんか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 10:06:49.02 ID:MKkZfPmI0
立ち読みは死刑にしよう
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 10:29:04.12 ID:hpdmxjNl0
参考書とか中身も見ずに買うのやだよ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 12:59:39.92 ID:hDFXPamlP
それは試し見だろ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 17:31:54.53 ID:DLIbjzbY0
今回の新連載といい、そばもんといい、ドリトルの冒頭のキャッチボールといい、妙に前半に野球が絡まってて笑ってしまった
兵馬の旗でも野球やってたら馬鹿ウケしたんだが、さすがに無かった
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 17:53:43.85 ID:tVahNd0g0
WBC時期の掲載だから、出来れば野球の話題を
盛り込んでくれって要請があったんじゃね?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 17:53:55.01 ID:NqOs7oAJ0
華中華、新展開と言う時にあんな事に
味いちやくれしんみたいに続けてほしいが
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 18:12:10.00 ID:bTWaldTi0
>>151
オリジナルとかでもあるけど、何かネタに共通点がある時があるね
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 18:30:34.81 ID:kZxuBpNL0
>139
香椎隊長・・・フラグ立っちゃった。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 21:33:45.61 ID:YB/tm/vHO
>>154
単に担当編集者が同じ人なのかなと思ってた
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:03:12.22 ID:CNCgU8An0
現在雑誌で読める業田良家「機械仕掛けの愛 」ははっきり言って・・・「手塚、藤子級」の出来だ - 見えない道場本舗- 業田良家「機械仕掛けの愛 」は凄い!
http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130310/p2

現在の現役作家で言うなら「浦沢直樹、細野不二彦にまさるとも劣らない」との煽り文句をつけるかね。


浦沢、細野ってそんな凄い漫画家か?
って思ったのでこのくだりでこの漫画に対する興味が三割くらい減ったわ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:12:01.22 ID:g0cfDrlC0
浦沢は凄いだろ?
色々とアレだけど、4本くらいヒット飛ばした作家なんて全体から見たって一握りだ
細野はどうだろね、昔はすごかったけどギャラリーフェイク以降は鳴かず飛ばず、って感じじゃね?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:27:53.43 ID:fnrNHovIO
ヒット飛ばした凄さがある反面
結局「YAWARA」だけの人だったな…という印象も
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:29:53.80 ID:CAKw7+l90
印象じゃなくYAWARA迄の人
あとはハッタリ漫画か焼き直し
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/11(月) 23:45:44.71 ID:bTWaldTi0
U沢は話をグダグダにして引き伸ばす才能だけは上手いと思う
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 00:44:34.82 ID:FSThQ+7W0
浦沢「グダグダ?お、俺が悪いってのか…?俺は…俺は悪くねえぞ、だって長崎が言ったんだ…そうだ、長崎がやれって!
    こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!」
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 00:54:06.01 ID:9DAdRmVjO
浦沢さんの漫画おもしろくないです。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 02:11:45.52 ID:mVUtqOWRP BE:236828096-PLT(60607)
|兵馬の旗でも野球やってたら馬鹿ウケしたんだが

理尽の不思議な野球とは何だったのか。
ttp://oh-news.net/comic/?p=59746

>>160
浦沢はパイナップルARMYで、持てる才能のすべてを燃やし尽くした男。
あとは全部カス。

>>158
電波の城でそこそこ頑張っているけど別にすごくもないな。
あと佐武と市リメイクは完全に失敗だったと思う。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 04:58:50.98 ID:0XapPemV0
浦沢というか長崎?の漫画はどれもこれも
言おうかな〜〜やめようかな〜〜どうしようかな〜〜
と散々引っ張っておいて
最後にやーーめたという話ばっかり
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 09:41:32.75 ID:BBsaUy520
>細野はどうだろね、昔はすごかったけどギャラリーフェイク以降は鳴かず飛ばず、って感じじゃね?

細野は佳作が多い。息が長くて結果を残す。ヤクルトの宮本みたいな選手。
今はWBCにも日本シリーズにも出ないけど、2000本安打を打つ職人だね。
アングラ趣味を織り込んだ通好みな作品もある名漫画家だよ。

浦沢は鳴り物入りで大リーグに行くタイプ。世界的にも評価されてる漫画家だしね。
漫画好きには評判が悪いが、金を稼ぐのは事実だからしょうがないw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 10:22:22.63 ID:txG9Zzpw0
引き作るのだけはうまいからね
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 17:12:41.21 ID:792YzGA80
増刊で連載していた
「れんげヌードルライフ」
竹から単行本発売
良かった・・・
http://twitpic.com/c9u507
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 17:51:43.25 ID:u+0THNjoP
>>168

あー!ラーメン屋の娘のヤツね。
小坂でも掲載誌の出版社から単行本、出ない位、四コマ系は厳しいんだな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 19:30:52.80 ID:q3chSwuYP
小学館は4コマを見下している、のかも
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 19:44:43.63 ID:Rr6S/+Ql0
「れんげ」よかったなー。
テンホーは下品だし、フミゾーはつまらないし、
増刊の「ナンセンス」は物足りない。

増刊はアンケートに「つまらなかったもの」とエグいアンケートを載せているのに。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/12(火) 20:33:02.36 ID:BBsaUy520
四コマコミックって売れないからでしょ。
古本屋では、まず100円で売られているし、漫画の立ち読み客だらけの
ブックオフで四コマのコーナーのところだけが空いてる。

自虐の詩なんて、大きな単行本は100円で捨て売りなのに、文庫版はちゃんと値が
ついてるありさまw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 07:48:05.33 ID:THokOudy0
ドリトルの今回の話はなんなんだ
犬が脱毛する疾患なんて沢山あるのにちょっと調べて花粉症と断定できるわけないだろ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 09:28:04.07 ID:qXDfSE6P0
>>169
さんくす
小坂は竹でこれから
4ヶ月連続で単行本出るみたいで楽しみ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 10:40:41.68 ID:SjVLAJuh0
ドリトルは犬の花粉症の話じゃなくて
あの親子の話だろ。
花粉症の話を細かくやっても意味ないじゃん。
親子関係も、すかっとせずに終わってつまらなかったけどさ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/13(水) 14:41:47.92 ID:Zxwgj7vw0
丘の上のアホってビートルズのFool on the hillが元ネタだよね
漫画の方は意図的にアホを演じてるが
そのアホですら存在が許されないあの世界って何なんだろうな
自虐の詩は良かったけど、男の操は二番煎じの感が否めなかった
独裁君のラストといい、この人は人間賛歌よりも、悲劇を描くのが異様に上手いのな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/15(金) 22:38:31.45 ID:9TJBytIe0
Sは正木とスキンヘッドが仲違いする可能性が一応消えたのと
モデルありでも遠慮なく撃たれる政治家さんのアクメツっぷりが見どころ
甲板上で射殺された人は特定のモデルいないよね?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:24:37.65 ID:nk+IgrAaO
香椎ちゃん隊長ひとりで頑張りすぎだよな
部下が変人の無能揃いで辛いです…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:46:40.28 ID:Ru27W437O
ドリトルが「化粧しなくても」とか何とか言った後3コマくらい顔赤くしてる意味がわからないんだけど…何あれ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 10:58:33.32 ID:Tz6dsWpDP
説明必要かあれ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 16:41:27.49 ID:beLCa8w90
化粧しなくても・・・(綺麗なのにする必要ない)

(普段と違う態度を取ってしまったことに)ハッ!しまった!

赤面

最近こういうのわかる人少ないのかな?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 17:13:14.58 ID:GHZU1nlDO
いや、あれの意味がわからないのはいくらなんでも異常だろ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 20:18:38.85 ID:Y9XeRmXp0
>>178
海上保安庁のメガネさん身の安全は保障するって言ってたのに
隊長以外は皆一定距離外で待機or船底で爆破工作って
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 22:19:33.80 ID:73QK0hKo0
>>182
最近は四コマ漫画でもワケガワカラン、と言って
いやフツーに判るだろ?とかレスすると逆切れするのも居るし
今後はどんどん増えて行くんだろう
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/16(土) 23:48:47.75 ID:Ru27W437O
>>181
今までにあの助手の見た目を意識したり誉めるような描写ってあったか?
「おまえそんな化粧しなくてもいいだろう」なんて、夫婦とか長年一緒にいる相手にぽつり言うならわかるけど、いきなり意識したような台詞言うから「何だこいつ…?」と思った

もしかしてドリトルってあの助手とは長いの?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 01:40:54.08 ID:jGr1tParP BE:157885766-PLT(60607)
|もしかしてドリトルってあの助手とは長いの?

長いのも何も多島あすかは第一話からずっと勤めているわけだが。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 02:13:28.82 ID:VNMYdcaN0
でもドリトルの相手はツンデレ土門院長だよネ!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 02:35:28.13 ID:R4Oh+oVV0
>>185
土門兄と張り合ったりした話がちょっと前にあった。
正直、おまえみたいに堂々としている馬鹿にはちょっと驚き。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 02:54:44.84 ID:we5g3dcS0
>>186
劇中の経年はどれくらいなんだろうな。新人がやっと慣れてきてぐらいに見える。
このコンビでもう何年もやってきたって感じはしない。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 04:28:11.53 ID:9LgIJigQO
学生の描写を見る限り、普通に暦通り進んでると思うが?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 08:15:14.00 ID:m7nydbiB0
増刊の頃は時系列が変な回もあったけど
本誌に移動してからは普通に歳食って話が進んでる感じだな

>>189
キミがどう思うか、ってのは関係なくね?今の話に
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/17(日) 23:39:19.95 ID:7BLRF95w0
出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき
デモは小学館もターゲットにするべき
最近酷すぎる

http://unkar.org/r/news/1271416280
小学館がパチンコ屋と業務提携

売国小学館に意見したい人はこちらをどうぞ



小学館 PS (shogakukan_ps) on Twitter
https://twitter.com/shogakukan_ps

小学館 宣伝部 (Shogakukan_Pub) on Twitter
https://twitter.com/Shogakukan_Pub

売国小学館へのお問い合わせ
http://www.shogakukan.co.jp/inquiry

売国小学館の公式Twitterアカウント一覧
http://www.shogakukan.co.jp/news/twitter
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 22:46:12.59 ID:V/LMGqGY0
【訃報】漫画家、いわしげ孝さんが三月六日に死去、ぼっけもん、二匹のブルなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363957818/
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:43:48.79 ID:aYVnFmzKO
訃報報道遅すぎじゃね?なんで今日まで知らせなかったんだ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/22(金) 23:46:29.12 ID:wwsqr1E20
合掌
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:37:36.04 ID:mMMBrb9O0
家族か本人の意志なんだろうな
中島さんの時もそうだけど、漫画家って基本孤独だよね
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 00:48:05.82 ID:nsCHX2O0P
未完で終わったか、、、
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 03:05:09.37 ID:BNjMn6Lb0
御冥福をお祈りします。

訃報が多くていやんなっちゃうねえ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 07:14:00.91 ID:3mUzm94o0
大御所作家を集めると必然的に高齢になるし訃報が多いのは仕方ないね
有名人じゃなくても50まで行くと結構な割合で亡くなるからな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 10:34:30.62 ID:nsCHX2O0P
そのうち、読者のおれらも訃報なく死去するんだろうな、、、
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 10:35:02.73 ID:ldSCL/6X0
中島徹、日暮修一、西ゆうじ、いわしげ孝
多いな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 12:11:21.31 ID:E2BP4I9a0
上京花火って、単行本未収録の話は何話くらい?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 12:54:34.04 ID:nsCHX2O0P
いわしげ先生の悼辞、読者ページにのってる。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 14:01:24.61 ID:IJCV3M710
早売り?明日日曜だからか
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 16:19:57.86 ID:fHsglhIH0
漫画家の場合は、自営業&急がしといということもあって、健康診断をまともに受けてなかったりするからね。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 16:36:06.41 ID:v8zL+j230
だって余程稼いでなけりゃ福利厚生とかないし
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:16:57.54 ID:JUhPyzFf0
山本先生なら、もう少しばかりヒネた展開かと思ってた
ノムさん登場で締めるなんていかんよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 20:41:53.46 ID:mqw26hKM0
いわしげ先生の訃報を聞いてここにすっ飛んできた。
先代表紙のイラストレーター、『華中華』の原作者に続き………か。



合掌。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 21:09:18.99 ID:NG0rMcXg0
>>208
年齢も近いね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/23(土) 23:52:36.90 ID:FOs8M2XCP
>>208
俺も
まさか肺ガンだったとはな
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 08:33:15.02 ID:5BIx8BBy0
いわしげ先生のご冥福をお祈りいたします


花日のラスト、どうなるか知りたかった
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:32:15.82 ID:e5GBFUeN0
花日の話を忘れかけて検索して、どうも違うなあと思ったら単身の方を見てたw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 11:47:22.77 ID:+tVanZMa0
ラストは刺されて終わるの
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 18:06:13.17 ID:izdsrUWz0
いやぁー寺沢先生の描く黒柳徹子もどき酷ぇww
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 21:21:20.18 ID:uV726iVnO
>>183

あのメガネ隊長確実にクビ飛んだなw描写みる限り二桁は死んでるだろ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:18:06.11 ID:sYXmIJgrO
さだやすの野球漫画のあの監督って吉田義男がモデルなのかな
あとあの取り巻きHGにしか見えない
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/24(日) 22:21:20.50 ID:Z1pDo3fV0
>>215
あの人は隊長じゃなくて
海保長官秘書>角刈りメガネ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 01:06:26.21 ID:6cHo/J0BT
作者が亡くなるのは悲しいがいつか来る事で諦めもつくだろう
作品が途中で亡くなるのは作者も読者も辛いし
原作と作画で分かれていたりすると完全に忘れ去るのは難しい
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 04:26:49.76 ID:zisHiquc0
やっぱりゴルゴさんは動物に優しい
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 06:30:49.20 ID:M5XldBcMO
水木しげるも数年内っぽいな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 07:48:57.39 ID:yWFrqnuC0
しかしあのお年であれだけの作品を描けるとは・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 10:26:19.49 ID:m9fTqmq0O
S…まて殺された大臣や重傷を負った官房長官は
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 10:31:46.61 ID:m9fTqmq0O
途中で送信してしまった。殺された大臣達や官房長官がいなかったことにされてるなw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 11:40:26.51 ID:FoqBq2wKO
今回の訃報ラッシュでまた銀のしっぽの作者はショック受けてんのか?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 12:43:19.23 ID:Xt+FFsDyP
>>224
なんで??
旦那と娘と、旦那の故郷熊本県に転居したのは、
実母なくしたショックだろ。

しょせん他人でライバル。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 14:19:32.05 ID:rJxF92+60
万願寺の作者って
世の中の人間を全て馬鹿だと思って見下してんじゃないだろうか
だから旦那が鬱になったんじゃねーのか
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 14:37:13.55 ID:MU3IuEol0
小坂スレより
本当なら新作楽しみ
837 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 12:37:12.49
次号ライセレ(神仙寺スペシャル)に、れんげ掲載予定。
多分描き下ろし?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 15:51:38.35 ID:M1NF2fr00
犬に微笑んでるのを見て確信した
不良ぶってるけど本当はゴルゴさんはいい奴
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 16:11:01.87 ID:+pC0TgUM0
え、あれはこの犬どう殺そうかなってシミュレーションしてるだけだよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 17:14:15.95 ID:zisHiquc0
天智と天武のホモ臭さがたまらん。布団が敷いてあったからそのまま濡れ場突入すると思ったのに・・
焦らし戦法とはな。大海人もなかなかやりおるわい
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 19:16:05.94 ID:rBIP3vzA0
>>228
ラスト数ページ前くらいに狂犬病の犬に噛まれてGが撃ち殺すんですね?
何時ものパータン
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 19:39:58.52 ID:Lt/pwXEq0
>>222-223

犠牲者多い・・これ作戦失敗なんじゃないか?
実写化(アニメ化?)するみたいだが、配役とか脚本とかどうなることやら。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 19:46:16.37 ID:Ho+xRbHf0
>>230
腐ばばあは巣に帰れ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 20:06:36.67 ID:ARX4vr0CO
>>231
ワクチン接種済ってちゃんと説明あっただろ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 20:14:53.98 ID:949R53JQO
>>225
もちろん身内の死が一番影響してるんだろうが、同時期に五月原・玄人の作者中島氏が亡くなった。
会ったことはないが同じ雑誌に連載していて意識はしてたしショックは強いって言ってた。
たから今回の人達も同時期に掲載してた人達ばかりだし。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 21:58:11.00 ID:oYjiXLszO
>>232

さすがに今回のプルトニウムの話の実写化は無理ゲーじゃないか?それ以外は大丈夫だと思うが。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:37:23.55 ID:jyfWrmFg0
あれ?岳の人って無印で連載開始じゃなかった?
オリジナルの創刊40周年の巻頭予告の方に載ってるけど……
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 22:54:25.92 ID:hTViDVSH0
>>226
バカにしているというか、元々、自分に都合の悪いところは他人に転嫁する性格。
最近出版した本が全然売れないのは、装丁が悪いからとか、facebookとかでぼやいてる。


旦那がウツ病になったのは、作者のせいじゃなくて、元々病的にこだわりが強くて、融通が利かないところへ
勤めていた外資が、リストラを敢行したせいで、一度に色々仕事をする羽目になり、キャパオーバーの末うつ病を発症。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:30:15.74 ID:9i/v59130
>>230
皇太子×秋篠宮だと不敬だけど
天智×天武だと禁断の花園っすな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:55:51.24 ID:N07th08F0
六平太を見習えなんて言う
BBA上司なんてウザイな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/25(月) 23:56:41.93 ID:N07th08F0
六平太を見習えなんて言う
BBA上司なんてウザイな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:02:47.30 ID:Fi44GPAQ0
>>238
そんなのよく読んでるな…(万願寺といい作者のfacebookといい)読まなくていいんじゃね
興味なきゃ自然と飛ばし読みするようになるよ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 00:09:52.26 ID:mShbesRui
S 隊長シボーン?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 07:09:12.05 ID:oixrtaIpP
今号は非常につまらなかった。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 13:01:33.69 ID:GS0pu46mO
さだやすの作品は何回続くかな?
コイツの野球漫画って他誌で打ち切りばかりだし
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 13:40:39.01 ID:KtISiK5xi
>>245 こいつの書く漫画、主人公と(元)妻はいつも同じ顔w
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 13:42:53.19 ID:ST73H4Gr0
>>245
自分は初回ですでに興味無いです。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 14:22:45.07 ID:az6hvB7D0
>>245
メジャー行く手前で最終回か?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 16:55:29.71 ID:BBdohJO7O
あのメジャースカウト外人かと思ったら日本人なのか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 20:39:50.25 ID:0zadFzakO
表紙に蜘蛛止めろー
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 01:08:57.64 ID:kD3rzitCP BE:105257164-PLT(60607)
>>245
サンキュウ辰の前科があるから読む気もしない。


というか今時さだやすなんて誰が喜ぶんだよ馬鹿じゃねぇの糞編集という感想しかない。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 02:49:25.80 ID:XHo22QXGT
>>251
お前が一人で何人分も大喜びしてるじゃねーか
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 11:26:13.98 ID:RuKhgBGIO
サンキュウ辰の前に
モーニングで「ダニ」ってのもあったな!

いつの間にか街のチンピラがプロ野球選手になったヤツ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:25:12.24 ID:zjPhyn7a0
月マガの野球漫画はいつまで続くんだって感じだ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 15:50:38.70 ID:787mVFEK0
ウオーッ!
孫六ボールじゃボケーッ!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 18:19:35.87 ID:glGUg9rs0
さだやすの人気ぶりに嫉妬!

これだけ注目されてりゃ作家も、編集者も本望ってモンだろう
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 18:54:21.28 ID:RuKhgBGIO
さだやすの野球漫画は一人よがりのオナニーみたいなモン。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 19:18:21.79 ID:MZQksFie0
もう荒くれ者ばかりで飽きた
ワンパターンすぎ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 20:17:11.47 ID:rNNua6950
監督を締め上げての豪腕新連載第2回!!

この煽りだけでくだらなさ過ぎてワロタ
短命とはわかっていても付き合ってやるか。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/27(水) 21:14:38.91 ID:UhkCK75G0
さだやすってちばてつや系?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 00:38:59.38 ID:X2kXnzPU0
ホットラインあと二回って扉にあったが、短期連載なのか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 09:53:38.08 ID:LGJUIDED0
>>260
そういや、のたり松太郎だっけ?とキャラ被るな。
ワンパターンっていえば、ワンパターン。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 10:40:50.48 ID:g9iZ13ku0
>>261
へえ、その文章見逃してた
まあ序盤から飛ばしてたし、原作小説の残り的にもそんなもんかな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 18:09:50.49 ID:I+8p1X190
今回のドリトルはネタが作れなかった感じがしたな
さすがに苦しすぎだろ。
キチガイかよあのジジイ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:01:44.35 ID:D3ytX5w50
あれ元ネタはワタミの渡邉でしょ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:40:00.12 ID:9X9AO6fO0
今回話の最後の方がよく分からなかったんだけど、あれどういう事?
ドリトルだとよく、口では「ふん、勝手にしろ・・・」とかいいつつ、本心では相手を認めた行動したりするツンデレぽいのがいるけど、

あの爺さんに限っては、「あんな若造にわしの心が動かせるか」とか言ってるし、本心から全く反省してないよね
2000万円渡して、「身に余る現金を渡して、為になるか否か」「わしの正しさが分かるだろう」的な意味にしか取れなかった
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 19:52:31.93 ID:Za4IzQq70
爺さん的には過程では無く、結果を出してから物を言えつー事でしょ
自分も、他人も
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 21:40:49.43 ID:KRadm1O10
今更ながら、今日購入した。
いつもは早売りで買ってるのに、旅先では27日になっても売ってなかった。

読んでみての印象!

「やべっ!増刊買っちまった!」

よく見たら本誌じゃないか。

どうしたんだ?

ドリトルはともかく切手デカ要らんぞ。
他にも和算とかいろいろ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:01:59.82 ID:StP/UzYE0
切手デカ俺もいらねーと思うんだが
でも全体的な読者は面白がってるのかもな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/28(木) 23:05:10.56 ID:cvVVxwL50
あの人の漫画、登場人物がみんなマネキンみたいで嫌い。
表情が無いように見える。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 03:10:51.82 ID:5eNjVymT0
チャーハンとかの穴を埋める作品無いんだろうな
いや、別に1、2作品無くても一向に構わないのよ?10円か20円値下げしてくれた方がよほど嬉しい
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 07:05:30.19 ID:jKvIeBeZ0
>>240
20年前で、20代の若者も知っている、見習うべきサラリーマンといえば「島耕作」だと思うよ。
(今はサラリーマンファンタジー漫画だけどさw)
「六平太を見習え!」といわれても???になるのは当たり前だとおもう。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 07:40:18.13 ID:7+asvpe00
今回のS、>>223じゃないけど
負傷した官房長官や明らかに射殺されたと思しきモブ議員がいなかったことにされてるw
人質に取られた総理もコマの片隅に1回顔を見せてるだけ
「隊長に何かあったんだ!」…そりゃ先生方が蜘蛛の子を散らすように逃げてくりゃ同行してる隊長にも何事かあったろう
(主人公の隊は先週の甲板での銃撃戦を知らん位置取り?いきなり死体と出くわしたらビビるだろう)

単行本告知はイルマを指して「こいつが(大問題)やらかします!」って書いてあるけど…ストーカー関連のエピソードだけだよね?
本編のロボコップ発言といい「これはこう思いねぇ」という意図なんだろうな
ガーディアンのポテンシャルを余すことなく披露させて散ったスキンヘッドさんお疲れ様でした
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 07:52:32.19 ID:E638Nnh30
シマコーは釣りバカでいったら
佐々木さん的なラッキーマン
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 08:57:59.47 ID:QuYTXL9A0
>>273
初登場時の伊織送別会で
ひったくりに矢を発射
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 11:08:48.81 ID:NvKsNANe0
今回のS、スクリュー爆破して船が沈まなきゃ良いが。
負傷した議員を救出するより制圧するほうが優先なのかな?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 14:06:50.34 ID:Jg811xHsO
本当だ。和算と切手載ってるから本誌ぽくない。
ホットラインもう終わるのか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 14:19:19.34 ID:7+asvpe00
>>275
よくあるキャラ立てのとっかかりを活字と説明台詞で大袈裟にアピールしてるように思えるな
『ガーディアンに対し敵味方問わず驚きのコメント→満を持して実戦で大活躍』
は大袈裟具合が一周回って良い描写な気もしてくるけど
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 17:26:57.58 ID:uZB/CwZyO
>>272
いや…共通認識だと決め付けて、しかも漫画のキャラを見習えって時点でアウトだろ
サザエさんやドラえもんレベルでやっと「相手も知ってて当然」と思えるが、それでも訓話の例えにするのはイタい
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 19:48:21.46 ID:QuYTXL9A0
>>278
ガーディアンはSSTのポテチ隊長に
変な名前wって言われてたっけな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 20:32:06.33 ID:9ZEdrt5D0
>>279
お前らがなんの話をしてるのか分からなかったけど、読者欄かw
よくそんな所まで見てるな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/29(金) 21:11:09.04 ID:x+4H32OE0
六平太はアシの描くモブの顔にイライラして最近読まなくなった。
あと、彼タバコやめちゃったんすか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 01:06:21.90 ID:2gXSiwnN0
>>281
無印は批判的な意見も載せるから
結構読んでるよ
編集部コメントのいい加減さも
面白い
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/03/30(土) 07:02:03.87 ID:29Inc4u90
昭和トラベラーに「シェー!」の秘話。高井さんは当時からお洒落さんだったんだね。
北見さんは似顔絵をもっと似せて描けばいいのに。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 23:02:04.51 ID:cz7QHVKp0
「無報酬でポスターやキャッチコピーを作ってもらう」クールジャパン推進会議、秋元康の発言に非難轟々
http://news.livedoor.com/article/detail/7561976/

↑の秋元の発言だが、最新号ドリトル244ページ2コマ目左側、爺さん社長の台詞に重なってイラっときたわ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 02:44:00.95 ID:MFajBK1Q0
未来からのホットライン終わってしまった・・・
なんというあっさりエンド
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 11:52:57.84 ID:DwQ1lSGjO
Sだが、あね銃撃シーンで普通に大臣連中確実に死んでるだろw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 13:27:44.46 ID:MYhhABmR0
ホットラインもう終わりか
なんかあっけなかった
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 14:09:43.53 ID:MFajBK1Q0
「ただし、慎重にやれ(キリッ)」からこの展開にするとは・・・
大胆にも程があるぞ。いきなり全世界に自由に作っちゃってオッケーとか
ほんとにカオスになるじゃねえか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 14:13:53.28 ID:3mt1clZd0
なったら最初までさかのぼるんだろw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:34:25.93 ID:opuVStB30
ゴルゴって持病持ちだったの?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 21:40:24.85 ID:yacxualGO
さだやす野球漫画に誰突っ込んでみ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 22:43:12.56 ID:n3+tl6vKP
>>292

どうせ、播磨灘みたいになって、尻つぼみで終わりでしょ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/10(水) 23:25:07.39 ID:DfQxBE1Z0
蘇我赤兄が有間皇子と笑うカットの直前、赤兄が道下正樹に見えるんだよなあ(´・ω・`)
中大兄皇子は阿部高和だ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 00:08:13.13 ID:K3K35e+Y0
ゴルゴのギランバレー症候群て有名じゃないのか?
今じゃ故人だが、大原麗子や安岡力也がギランバレーだって公表した時なんか関連スレでゴルゴと同じ病気だなってよくレス付いてたよ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 04:07:18.75 ID:HvQkTS3s0
蘇我赤兄が中大兄皇子と陰謀めぐらせた時に、アレ中大兄皇子に食われちゃったよね
一コマそんなシーンがあった
皇子はホント肉食系だなぁ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 07:04:27.85 ID:s/V03m1I0
20年くらい読んでるけどそんな病気の事は全然覚えてなかったw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 07:22:54.70 ID:vurFlO8zP BE:65786235-PLT(60607)
そば、オリジナルのどうらく息子みたいなことやっとるw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 09:14:03.60 ID:vbPxUOi6O
>>292
なんか知らんが脳内でベテラン声優の声で再生されるんだよな…
主人公が玄田哲章でスカウトマンが田中秀幸で。
絶対アニメ化する事ないのに不思議。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 11:26:12.32 ID:Uu8Kv2wJ0
翻訳の漫画つまらんな〜、っていうか話の運び下手だな
一夜漬けの方言を勘違い翻訳して話がすれ違いこじれる展開かと思ったら、オチは林檎だけかよ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 12:09:29.13 ID:s/V03m1I0
>>261
ホットライン、後二回じゃなかったのか?
今回いきなり終わってて驚いた
しかし原作のラスト、地の文の解説好きだったけどやっぱり無かったな、ちょっと変わってたし
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 14:47:13.26 ID:lgN6sUXq0
>>299
ゴリサキさんとメガネ君か・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 15:30:38.01 ID:JacjAvKV0
犬に詳しくなくて気付かなかったけど
Sのポインターは犬種じゃなくて名前だったんだな・・
犬種みたいな個体名にするとかわけがわからない
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:07:15.78 ID:U+AKULDf0
Sはメインキャラの名前をウルトラマン関連から拝借してるのよ、
ポインターもウルトラセブンに出てきた車からつけてるんだけど紛らわしいよね。

今号はS、ドリトル、ゴルゴと犬ネタ多かったな。
ゴルゴはちょっと泣けたわ。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:08:06.83 ID:bIjvDqM80
イングリッシュ・ポインターっていたね
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:21:18.16 ID:vbPxUOi6O
リトルジョン!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/11(木) 20:34:39.67 ID:Y261uWDs0
ビックベン!!
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 01:02:27.36 ID:RfREa827O
>>299
嫁は勝生真沙子で
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 02:04:49.74 ID:ucNqxM8fP BE:78943436-PLT(60607)
倉山田石川麻呂、赤兄、孝徳天皇と
「美形じゃない人間」が出てくるようになってから
俄然おもしろくなってきた印象がある。

逆に腐った女どもは、こういう平凡な顔に
嫌気が差して消えてくれると大変にありがたい。

しかし鵲はいつまであんな襤褸をまとっているんだ。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 06:33:44.18 ID:YWO6T/Ii0
>>309
スピリッツで描いてた天使派リョウも
話膨らましてたのは「美形じゃない」キャラだったからな
加代さんはブスじゃないけど、かなり個性的な顔立ちだったし
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 06:56:44.82 ID:cEHbVr5LP
リョウ、最初は面白かったけど、段々、鼻につくようになったな。
ショムニみたいに。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 09:25:31.92 ID:95oI71X60
C級は安定して面白いな。
男山課長とかいつの間にか消えたキャラも多いけど、二階堂さんがいれば安泰だ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 11:35:21.28 ID:SjagWAAz0
>>297
はっきり覚えてなかったが、何かの病気で症状が出る時は一定期間仕事を休むとかあったと思う。
日本編だったかなぁ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 13:07:10.65 ID:HBIx6AA70
>>309
最初は美男美女ばかりで、連載雑誌を変えたほうがいいんじゃないかと思ったけど
ブサイク顔が増えてきたんで、だんだん青年誌連載っぽくなってきたな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 13:34:33.64 ID:KBk9fkwn0
>>314
有馬を美形キャラにしないところが青年誌って感じ
これが少女漫画だと、里中先生も清原先生もこぞって美少年に描くから
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 16:52:31.88 ID:95oI71X60
>>313
指が麻痺してトリガー引けなくなるんだよね。
医療機器満載した船とドクター丸々チャーターして
健康診断する話があったと思う。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 17:56:33.25 ID:ZbNL4sSp0
今週ドリトルで、
アスカの「ポッチャリ系男性はモテる」的な発言気にして、飯2倍食べるオチがあったけど、
いつからこの漫画こんなラブコメ要素入るようになったのw

その内美味しんぼみたいに、二人が結婚する流れもありそうだな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 18:39:20.45 ID:UWOZUL/v0
>>317
>未来のその内美味しんぼみたいに、二人が結婚する流れもありそうだな
そんなのだいぶ前から伏線引いてるだろうに 
土門長男が多島を諦めるエピソードとか

たぶんアスカミライの借金返済が終わった時がトリガーだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 19:42:34.24 ID:9zpQT1Tf0
ラブコメ要素なんて3巻か4巻辺りから普通にあったよーな・・・
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 19:57:01.88 ID:sTLLRK6t0
ぽちゃモテ男子なんて何処で流行ってるんだ

ゴルゴの原作者募集か…
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 20:15:39.47 ID:EADN7vNYP
>>318
借金のかたに働いているって話せば、院長息子が金出してくれるはずさ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/12(金) 20:40:53.79 ID:UWOZUL/v0
>>321
土門長男はもう諦めたって感じだけどなぁ

別の漫画だが交通事故鑑定人がルマンレーサーに戻る時にパートナーを解雇して
嫁にする展開に感動したけど それ以上の展開を望む
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 01:51:57.20 ID:5hQvq+BqP BE:157885294-PLT(60607)
土門長男はもう女装した弟と結婚すればいいんじゃないんですかねぇ…。

環倫一郎の後半はひどかったな。ぜんぜん鑑定してねぇだろ。
タイトル変えろと。

>>314-315
有間皇子は美形でいいと思う。まぁ救われない悲劇的な人だし。
孝徳天皇「やるせない」
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 03:17:23.99 ID:+2ITGETFO
新人が研修担当者に「もう私の名前を!」って…

普通、わかるに決まってんだろ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 09:29:12.81 ID:xdmd7k34O
増刊号出た
面白かった
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:04:22.64 ID:NMaHJBIKO
愛…しりそめの終わりがショボすぎた
昔からわかってたけど我孫子はマンガ描くよりパーティやゴルフの方が好きなんだよ
だから猿以降面白いマンガがかけない
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:11:17.55 ID:nlLuvoIO0
>>326
え?中身あった?
寄せ書きを後で見ようと思ったが
本編あるって気が付かなかったからもう捨てちゃった
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:12:02.60 ID:nlLuvoIO0
>>327
と思ったら増刊に載ってるのか
まだ都内じゃ売ってない(>_<)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 14:24:40.91 ID:NPSi8bKLP
あれ、こっちは無印スレなのに
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 15:17:39.55 ID:AKB/Cf5N0
なに、まんが道最終回だったの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 18:23:03.63 ID:Q7OLM7/A0
>>328
増刊の公式発売日は昨日
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/13(土) 19:33:24.51 ID:NPSi8bKLP
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 09:01:54.71 ID:3UYnsKhn0
>>326
面白い面白くない以前に
最終回らしくしよう、ラストシーンっぽくしようっていう当たり前の人間らしい感覚が全然感じられないよね
ラストシーンに限らず、Aの作品はどれもそういうアスペっぽい不気味さがある…
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 10:10:15.69 ID:y0mwTHqI0
そもそもこれで本当に終わる気なのかも分からない。
続編描く気かもしれない。

なんだかんだ言っても古い漫画家だし
手塚先生とは違って
昔の小説の一部のように、ラストはサラッと終わらせるのがよしというような考えを持っているのかも。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 13:01:36.91 ID:MQ+6D6CX0
ちなみに藤子Aが漫画でなくエッセイを連載している方の
無印の増刊は今月17日発売
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 13:04:47.11 ID:MQ+6D6CX0
間違えた、来月だった。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/14(日) 18:36:10.03 ID:2yvaP3EN0
ぽちゃモテ男子?流行ってないモンを平気で流行ってるとか言う辺り、あの女マルチの勧誘に向いてるな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 10:44:44.44 ID:9x7WoC0x0
>>304
じゃあ正木ってマサキ(イーヴィルティガの変身者)からのイタダキか
作者が正木に付与してるダークヒーロー的イメージとはズレて小悪党の側面が強いけど
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 19:35:25.40 ID:hXzynZa20
オリジナルの方にあんどうなつ、連載が中断した所で完結の旨来ました
チャーハンも同じになるんでしょうな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:04:15.12 ID:g89qdAHQ0
>>339
よし
皆であの後完結までを予想するストーリーを考えよう
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/19(金) 20:35:53.43 ID:MnpfQNnX0
>>340 完結までを予想するストーリー
「紆余曲折あって華ちゃんは上海亭のお店を取り戻すと思うであります!」
「でも、しばらくは屋台のままで話が進んでいたかもしれないデスね」
「モチのロン!その方がネタも広げやすいからね!」
「こういうのは、実は全て誰かの夢だったというオチもア〜ルよ」
「まあ!それじゃあ私達の存在まで誰かの夢じゃありませんか」ホホホ
「そうなるでア〜ルね」アハハ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 15:24:12.84 ID:iSUzosAK0
>>339
同じページに「華中華の単行本の最終集は5月末発売予定」とある。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 18:41:27.06 ID:fHdYlY4LP
【社会】「逃げられるはずない。みんな気性が荒い人たちだから」築地市場乱闘犯、市場関係者が捕獲に協力[04/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366437738/

さすが築地
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 02:35:16.50 ID:OQ8L7QTQ0
これで「ちあき」のオカズが決まったな
英二兄ぃ、早く捌いて下さいよ
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/21(日) 22:59:14.77 ID:UymQOYV90
Sの映像化情報はまだかな?
剛力がキャステイングされたらどうしよう・・・。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 00:39:57.25 ID:CD7D3wG30
映像化って抽象的だね。ドラマ化とも映画化ともはっきり書いてないから俳優はキャスティングされないんじゃないの。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 01:18:42.83 ID:FTJcFmx6P BE:131571656-PLT(60607)
まさかのアニメ化とかな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 02:17:14.68 ID:QPs/wyogP
フラッシュムービー5分アニメなら許す
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/22(月) 09:33:32.03 ID:1VMC8pDe0
漫画のページを音声付けてそのまま映すとか。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 17:06:47.87 ID:+4bYoiufO
ゴルゴはギランバレーではなかった!?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 17:08:44.63 ID:IcWAo3UE0
そういや今日25日か。
木曜だからモーニングだけ買って忘れてた。
帰りに買わなくちゃ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 20:04:09.23 ID:xU9b90dZ0
映像化→ナナオのモニターのマスコットになること
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 20:14:39.98 ID:K1ZeaWMB0
天智
あの添い伏しのネーチャンが、後に高市皇子を産むんだろうなと
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 20:44:52.41 ID:Q4UZxe360
ドリトル初期から読んでるわけじゃないからあの墨人ってガキの回想コマだと前回登場が小学生くらい?イッても中1,2くらいに見える。
で今回、大学受験で再登場なんだろ。何年経ってるんだよドリトル達は年取らないのか。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 21:30:48.73 ID:ZoQGNQed0
ビッグコミック界になにを
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 23:50:35.83 ID:+4bYoiufO
ぽちゃモテ男子とはこれだ
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/4/54a0af46.jpg

明らかにぽちゃ時代のがマシ!!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 02:13:51.22 ID:j+6y1kbM0
>>353
何言ってんだよ。アレは若作りした大君だよ。息子のために身体はったんだ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 14:02:17.67 ID:OqpAkSUaO
1日遅れだったらいつもの店は売り切れ
オリジナルはたっぷりだった
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/26(金) 15:49:48.27 ID:9qxxcRLVO
>>358
チラシの裏へどうぞ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 01:02:24.25 ID:PIOEdh+g0
>>353
パラパラ読んでいたら偶然そのページが目に入ったときは、え!女体化???と勘違いしたよ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 01:05:23.83 ID:UGYLWv9JO
本当読むもん無くなったなー・・・何か連載始まんねーかな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 12:12:46.48 ID:SZuEK3aNP
飛行機が恐いとか、そんなオチ書くためにあれだけ作画の
労力使ってるのか…
もうちょっと面白い話考えろよ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 13:01:22.18 ID:33WrLWq7P
月曜日が祝日なので、ジャンプの発売が早く
それに場所を取られているかと。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 13:16:12.91 ID:wu2CNDGe0
さだやす先生は前に載ってた時代劇?みたいな漫画でも犬の描写が可愛いかったからもっと犬出して犬。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 13:39:51.28 ID:BqnmcNKI0
>>362
だが飛行機への恐怖の描写が丁寧だった
足を踏ん張る描写や上半身の描写、手すりを思いっきり握るところなんて、まさに的確
俺も飛行機恐怖症だけど、だいたいあんな感じ。
違うのは飛び立つ瞬間は声なんて出ない。体が震えて手すりにしがみついて上半身が下向く感じかな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 17:13:19.06 ID:08PZJwv60
Sは海兵隊の介入を防げず三つ巴の展開にしてくれたら評価する
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 17:33:12.51 ID:SZuEK3aNP
ゴルゴがここ最近面白いな
病気のエピソード
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 18:59:51.42 ID:zP04iRLI0
>>364
よろずやはもう終わりなのかな?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/27(土) 23:20:05.34 ID:NEyLBpWt0
兵馬は前作の舷と同じで「話し合いで決めよう!」としか言わないだろうから、
今回の「命をムダにするなよ!」「ハイ!」で泣けた。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 02:33:25.67 ID:5RHx48cEO
>>365
お前が唯一無二の正解だとでも?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 08:05:53.59 ID:aBcQGkbX0
>>368
キャラが同じだから今のでも構わん気がするw
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 12:54:54.26 ID:YfqCSQTP0
>>371
なるほどw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 15:54:32.48 ID:EpzZYeguP
>>370
はい。勿論。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/04/29(月) 22:09:25.84 ID:9kKckqwmP
http://natalie.mu/comic/news/89683

手塚治虫文化賞に機械仕掛けの愛

サピオ連載の時事漫画じゃだめなのか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 01:08:31.99 ID:+SWE8n/+O
なんか薄くなったな
ゴルゴは面白い展開だ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 19:14:44.06 ID:BZMuSqSM0
>>366
自衛隊は出動しなのかな?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 19:44:31.18 ID:9xrWLz9e0
首相が許可出す訳無いじゃん
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/01(水) 23:59:08.73 ID:FX9tn56FP
読売の土曜日だったかに掲載されたシミュレーションが
答えになるかな、と
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/02(木) 00:36:54.12 ID:ElXza6Iq0
米軍が出張るってほうが無理あるだろ
奴らは自分の利益または自国に脅威とならないものには
直接手をくださんよ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/05(日) 11:35:48.57 ID:bRCYRk1P0
奴らはって、、、、どこもそうだろ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 19:38:06.22 ID:qj5Hm5/j0
万願寺「自分は自分」で解決するの何回やれば気が済むんだろ。
内容は薄っぺらいし歴史にも疎いし絵も下手だし、どことっても評価できるところがない。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/07(火) 19:44:27.73 ID:NlqY9FXZ0
でも売れちゃうんだろうねぇ・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/08(水) 23:21:41.43 ID:t6dQrCX20
売れるかね〜
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/09(木) 21:40:46.90 ID:hEXlU8zP0
>>357
えっそうなの?
母ちゃんの体は入鹿殿を忘れられなかったので
そっくりの息子を犯したのか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 01:57:14.03 ID:pId9hW1/0
そりゃそうだろう
お前だって自分の娘が死んだ妻に似てきたら犯すだろ?誰だってそーする。俺もそーする
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 02:55:42.98 ID:YnxnZQIw0
もう手元にあるけどパラパラめくってみたが読む気がしない
なんでこうなったんだビッグ…
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 09:31:47.40 ID:x/mUdDbCP
ttp://m2.upup.be/XIWWjs1y38

次号掲載のサンダーボルトの予告ページ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 11:52:36.24 ID:z0yXQ/yG0
>>386
わかる、次回が気になる作品が無い。
惰性で買ってるけど潮時かもしれん。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 14:01:38.48 ID:Rc4464en0
無印でガンダム
ワロタ w
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 14:29:40.08 ID:BnV0ISe20
黄金のラフ
実写でテレビ化しないかな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 15:10:29.27 ID:bYYTNweb0
そこはドズル主役でないと
無印の名がすたる。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 17:03:14.26 ID:Rc4464en0
ブルージャイアントの感想無しかよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 19:39:01.33 ID:yrTO/PPw0
大海人と寝た女は額田王だったじゃないか( ゚Д゚)
誰だよあの女が母ちゃんだなんて言ったのは(´・ω・`)
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/10(金) 23:54:20.55 ID:Rc4464en0
かいじ舐めてたわ
兵馬の旗、最初から読んでるけど、火薬の匂いがプンプンしてきた。
追い詰められたら状況で、ドカンとか爆発の描写があると、戦場に
居るような気分になってきた。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 01:36:21.22 ID:gZ+9UMoQP BE:78943436-PLT(60607)
最終ページの多島のツラw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 03:42:43.49 ID:RbkyovzQO
>>394
なぜこのタイミングでそれを?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 08:44:11.51 ID:ONw+uQXU0
あの「つぶらな瞳」はなんとかならんのか
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 09:12:35.36 ID:g2ZQcr2G0
ビッグコミック・BCオリジナル・BCスペリオールの漫画にエログロナンセンスの要素はいらない
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 09:19:32.09 ID:aZjEdd9mO
ゴルゴは修験者を自分で殺して証拠隠滅するんだと思ってた
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 09:21:19.81 ID:ONw+uQXU0
無造作にピストル握ったのにそのまま撃たれるって
能がなさ過ぎじゃね?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 09:37:54.79 ID:Ficd3b640
S
突入は
前の対テロの時の逆パターンか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 13:23:17.39 ID:zI/vm0HV0
フォーシームは孫六の大人版のような感じかな・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 15:31:04.56 ID:ruUufPvu0
やべぇw俺も急に倒れたふりとかすると犬が心配して駆け寄ってくるのが可愛くて何度かしたことあるわw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 16:45:20.44 ID:92QqklDNO
ガンダム頼み北フヒヒ
安彦は無理だろな

>>393
額田以外にねーよ
十市のことだって分かってたよ(´・ω・)うん
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 17:06:52.27 ID:P1diuRiDO
>>400
あれなあ…
あとゴルゴからはまだ殺気も抜けてないと思うしあれで認めるのはふに落ちない
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 17:50:30.56 ID:yWvrmPJ/P
【漫画】第42回日本漫画家協会賞発表 「静かなるドン」がコミック部門大賞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1368260043/

山本おさむ先生がなにか受賞しとる
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/11(土) 22:37:55.16 ID:ruUufPvu0
ちび六って文字見たらラーメン食べたくなってきた
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 00:40:44.63 ID:uCFDLNZk0
>>406
山本おさむ『今日もいい天気』

赤旗新聞で連載してたエッセイ漫画だよ
DASH村に憧れて福島に移住する「田舎暮らし編」と
震災の体験を描いた「原発事故編」がある

「原発事故編」が評価されたのかなあ?
個人的には尾瀬あきらがダメ人間として登場する「田舎暮らし編」が好きなんだが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 00:45:33.21 ID:Rf2XO6CVP
>>408

あれ、赤旗に連載されてたんだ。
俺も、田舎〜の方が好き。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/12(日) 05:22:11.02 ID:X3l1rFcDO
うん、スレ違い
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/13(月) 19:10:30.68 ID:d6gD/qg3O
南無
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 09:51:54.67 ID:zEBBa6Wh0
病室で念仏を唱えないでください
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 21:57:31.09 ID:NSlJP8mj0
なぜガンダム!?と思ったらスペリオールで連載してんのか
って作者ムーンライトマイルの人かよそっち書いてくれよ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/14(火) 22:12:48.76 ID:ujB24G5i0
ムーンライトマイル、第2部になってつまんなくなってたんだよ。
子供が主人公の学園物になってた。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:11:10.21 ID:Al7IZKOO0
小学館はガンダム押ししてるからなあ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:17:53.62 ID:4QIlbaNe0
ゴローの息子が手に入れた真の力は

漫画の緊迫感を台無しにする力だな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 00:52:37.61 ID:rcIlFNfAP BE:35086324-PLT(60607)
>>415
今はコロコロでガンダムやるぐらいだからな(AGE? 忘れろ)。
昔はボンボンだったので講談社の印象のほうが強くて
小学館がガンダム推しとか違和感を覚える。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 03:46:17.48 ID:UDjLK2du0
俺が子供の頃に見た情報だと、読者の平均年齢が一番高い雑誌だったんだが、
まさかガンダムを載せる時代が来るとはなぁ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 05:29:20.08 ID:3FersSaSP
天智と天武で女性層を引き込もうとしてるし、新しい風でもいれるつもりかねぇ
天智と天武は面白いからいいけど。
ってか大海人が普通に敵意をあらわにしてるけど、いいのかね?普通に最高権力者だろ。中大兄は
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 08:37:46.47 ID:lbsp8+Nw0
無印をつまらなくした三大戦犯は、
Sと
天智と天武と
心療内科の漫画
だと思ってる。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 09:14:39.11 ID:boPZkF1c0
心療内科と巻末の漫画は読み飛ばしてるからどうでもいい
まあ紙面の無駄だが
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 09:31:11.92 ID:U7hkdDfI0
漫画雑誌は「あらゆるものの90%はクズ」という
スタージョンの法則が常に成り立つものと観念している。
「紙面の無駄」が発生するのも当然と思う。
昔もはしもといわおの「どてらネコ」なんてどうでもいいのが載ってた。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 12:54:07.90 ID:ASNKTiZC0
Sの映像化・・・その後情報発表あった?
今のプルトニウム編は実写化(またはアニメ化?)したら製作費が凄いことになりそう・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 13:47:07.47 ID:hwK0zTPJP
>>387
悪質なコラだと思ったら本当だった

>>422
どてら、好きだったんだが。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 17:13:24.03 ID:FdyomFsCO
なんでアニメ化の制作費が上がるんだ?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 17:18:06.41 ID:3FersSaSP
プルトニウム編はガキの存在自体が駄目駄目すぎる
ガキが東京に来る動機も無理ありすぎなのに、その方法も突っ込みどころ満載
死ぬだろ。普通に。しかもあんな状態の東京に向かうバスがあるとは思えない
それを保護した巡査が連れてくるとかもありえない
まあこのマンガは「S」なんだよね・・・突込みが追いつかないんだよね。今更だよね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 18:22:52.87 ID:hLkXCjg70
Sは雰囲気漫画だから
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 19:55:09.82 ID:kZcAmRby0
Sの人気に嫉妬!!

>>418
ファースト直撃世代が今の四十代くらいだから別に間違っちゃいなくね?
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/15(水) 20:42:41.31 ID:0SaHkTvp0
やれやれ
チャーハン叩きがSに飛び火か
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 01:35:04.28 ID:X4iSWrAaP BE:70171744-PLT(60607)
昔、どてらネコの食玩が出ていたよね。ガムがついたやつ。

天智と天武、大海人配下のやつは鵲以外に使えるやつはいないのか。
馬で飛び出した直後に暗殺されるとか役立たずにもほどがあるだろ。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 03:24:09.15 ID:r7K1wE9AP
でもスゲエ腕前だろう
監視してる鵲をさらに監視して、その部下が馬で飛び出た所を上から落下して、殺害してその馬に乗って逃走する。とか凄すぎる
辛抱強いし、腕も立つ。スゴイ男だ
上から殺害しようと飛び降りて、馬の後方に着地して、誰にも気づかれないとかありえそうなのに
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 12:50:09.48 ID:hshqNBr10
S、子供達の呼びかけは作戦上必要性あったか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 17:17:04.36 ID:/iNRdqTE0
ついに漫画雑誌の電子書籍化来たわ。
月額500円って安いなぁ
ビッグコミックも将来的にこうなりそう。
http://natalie.mu/comic/news/90733
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/16(木) 17:40:18.15 ID:9JpD0M+GO
>>426
なんでバスの荷物室にいたら死ぬんだ…?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 03:20:02.78 ID:27G733mWP
凍死すんじゃねえの?荷物室に入ったまま東北から東京に来た事ないからよくわからんけど
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 13:14:48.70 ID:svDedrsV0
よくトランクの隣が運ちゃんの仮眠室みたいなバスがあるけど、あれは空調も効いてるしなあ。
まあ直接風が当たらないから、一晩くらいは耐えれるかと。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 13:48:15.28 ID:/cCEKLhQP
預けた荷物が排ガス臭くならないようにはなってるらしいが
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:22:46.66 ID:vHejmHiL0
閉所・暗所恐怖症でなければ我慢できるかな?

香椎隊長が変装して潜入したのは作戦ミスだったのかな?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:27:54.49 ID:7Cg4rbEb0
>>438
あれは香椎の本能だと思う。
見過ごせなかったのかな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:50:59.30 ID:f8nH7WK+P
糞糞言いながら、みんな結構S読んでるんだな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/17(金) 20:54:41.91 ID:XoRnZKbb0
2chに沢山居るツンデレさん達だよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 01:16:09.89 ID:zkDyiDdZ0
読んでるやつがレスしてるってことだろ?糞糞言ってるやつは読んでないよ。
ちなみに俺は糞糞とは言ってないが読んでない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 01:17:09.20 ID:av+MfDNrO
>>435
凍死ww
それ、「飛行機の」都市伝説だろw

実際はペットなどを預けるのに、そんなわけないw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 02:05:47.77 ID:ZkBzwOexP BE:140343348-PLT(60607)
自分は目を通していないから論評のしようがない>S

天智と天武の最後のページ、
「国策裁判」って今は亡きラスプーチン漫画(笑)への皮肉かw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 03:46:39.25 ID:M5vwjCsTP
額田王が出てきたけどさ、この人って中大兄皇子に寵愛されたって説もあるんだよね
おいおい、大海人さん、これから寝取られ展開か?
いや、中大兄の本命は大海人だから気を引かせるポーズか?なんにせよドロドロ展開だな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 08:22:01.56 ID:4Bo/dA9wO
ごはんを一粒残さずの信条で買った以上は全て読む!をやってきてたんだがSが登場したお陰で読まなくとも特に問題ないと知って肩の荷が降りた気分だったあの頃

今は更に読まないもんが増えてきて値段と釣り合わなくなってきてる…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 08:25:46.07 ID:4Bo/dA9wO
しかも読まない漫画に限ってページ数をさきやがる
値段おかしいでしょうマジで
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 08:41:29.98 ID:XDa8Olz/i
読まなきゃええやん
気に入らない漫画が2〜3載ってるくらいでゴチャゴチャと五月蝿いやつだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 10:30:27.12 ID:rgaoKled0
というか今までSより糞な漫画くらいあったろ、いつから読んでるんだよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 12:31:26.58 ID:rgaoKled0
いわねーよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 12:48:15.19 ID:av+MfDNrO
>>447
「自分の気に入らない漫画のページ数が多い」→「値段がおかしい」

これがモンスター消費者か…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 16:26:15.05 ID:oxI43VgA0
でもビッグ&オリジナルってそういうとこあるんだよね。
死ぬほど面白い漫画が載ってなくてもいいけど、つまんない漫画が沢山載ってちゃダメっていう。
週刊少年誌なんかだと一部のバカ売れする漫画3〜4つあれば買ってくれるけど
ビッグはそういう雑誌じゃない。

そういう平均的な面白さがあるからこそ
人気連載立て続けに終わった途端部数が半分以下に落ちたジャンプなんかにはない安定感がある。
Sはキャラが寒いな〜と思うけど、最近嫌いじゃなくなりつつある。
そばもんはネタ切れ感が半端じゃないんだけど、もう開き直って人情物として見たら面白い。
ジャズはうーん・・・泥臭いなw
あの時代のジャズはもっとカッコ良いイメージがあるんだが、リアルタイムで体験してないからよく分からんね。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 19:02:15.74 ID:AJqsdD9q0
>死ぬほど面白い漫画が載ってなくてもいいけど、つまんない漫画が沢山載ってちゃダメっていう。
何処の国のルール?
日本じゃ無いよね
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 19:31:29.68 ID:Iz84fIFd0
Sは米軍の出動・・・みたいなシーンあったけど、先に自衛隊が出動すべきじゃないのかな?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/18(土) 19:39:13.10 ID:gG4ZZVR/P
さて自衛隊に出動要請を出すのは誰でしょうか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 00:16:10.00 ID:jA2GppQO0
飛行機でも凍死するって話は、車輪格納部分にくっ付いて乗り込んだ場合だっただろ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 00:37:12.01 ID:Wusqjv7nP
>>456
どれどれ
と思ったけど、へばりついたまま時速何百キロで走って飛行するまで待つのか。凄いことになりそうだな。興味はあるが・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 01:32:32.10 ID:x81Fkt1xP BE:105257838-PLT(60607)
>>449
無印は六平太やホテルの連載開始前から。まだおみやさんが載っていた頃。
オリジナルは女かじきEXPが連載していた頃から。焼津のオッコちゃん。知ってる?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 13:59:16.97 ID:hRkEP3stO
値段に見合わないと思うなら、買わなきゃいいじゃんと思うのはオレだけ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 14:40:12.59 ID:jA2GppQO0
いえ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 16:34:22.31 ID:fq3v8SC30
>>457
車輪のところから格納部分に入って飛ぶのを待つんだよ。

気をつけないと凍死する前に車輪に潰されちゃうけど。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 16:39:00.94 ID:djvaW19R0
あったなー、そんな事故
寒さを装備で何とかしても気圧低くて苦しそうだな、エベレストより高いしな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 16:58:48.29 ID:knD5KBxMP
車輪格納で凍死しているのが発見されるのは、実際にあるらしいが。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/19(日) 21:25:23.52 ID:GRMEhC0N0
>>458
日テレで水8に
星野知子主演でやった奴の原作ね
小学生の頃だっけな
中村雅俊が主題歌歌ってたな
この作品で水8のドラマ枠打ち切りか
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/20(月) 17:27:05.92 ID:C/GvOBtoP
俺はエリア88の連載終了間際でその頃中学生だったけど、上には上がいるもんだ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 01:36:08.70 ID:gHd56sWfP
俺はアクションでルパン三世をリアルタイムで読んでいたが
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 07:09:56.16 ID:N+rieJOWO
いつまでそのつまらんチラ裏つづけんの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 11:51:39.30 ID:aK6RrG710
そんな長い事読んでてSが史上最高の糞って、それほどのもんか?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 18:53:38.88 ID:UTqVcUEW0
爺さん達は、思い出が美化されて過去が輝いて見えるモノなんだよ・・・

過去のクソな作品はそれこそ山のようにあったが
記憶にすら残らないクソさ加減だったので無かったコトになるんだよ

朝ごはんはまだかね、さっき食べたでしょ、は有名でしょ?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 19:16:00.53 ID:Y3wZjm+LP
Sは特殊部隊の話なのに、テーマが家族とかだから、なんかおかしな
感じになってしまう。家族がテーマなら、家裁とか少年事件の話に
すればいいのに。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 20:52:50.14 ID:aK6RrG710
俺もちょっと思い返してみたけど、つまらなかった作品って全然思い出せないw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/21(火) 22:22:27.17 ID:asTG9zdbO
自分は諸先輩方々から見れば浅いビッグ歴だがSは医龍の絵を見た時と同じ嫌悪感を感じた
頼むからあっち側(医龍の掲載誌)に行ってくれよと思った
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 07:19:14.78 ID:Q2Faa9s0O
はいはい、チラ裏チラ裏
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 08:39:54.62 ID:+lU6Nabk0
岳の作者の新連載どうだろな…
ところで銀のしっぽってもう戻ってこない感じ?

S?前はぽつぽつ読んでたけど今は全く読んでない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 10:05:01.24 ID:/216YCsgP
S、Sって何の話ですか
スピリッツでこないだまでやっていたアレ?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 10:36:15.60 ID:1CrOVOfEP
銀のしっぽは増刊号連載しとる
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 11:00:01.26 ID:vgAl4H0M0
Webも連載しとる
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 14:18:58.14 ID:g92pz3zG0
>>474
岳の人の描く人物は全部同じに見えて、駄目だな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/22(水) 23:53:45.68 ID:DjPF1smd0
つまんなさすぎて印象に残っている漫画もあるけどね
いわしげの本屋の前にやったやつとかバスケのやつとか

パンドラとかコーボクなんかは3年後には忘却の彼方だろうなw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 01:45:47.99 ID:eF8AgfOjP BE:131571465-PLT(60607)
|パンドラとかコーボクなんかは3年後には忘却の彼方だろうなw

そういや、『どらコーボク』とかいう
くっそつまんねぇ漫画があったのを思い出した。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 02:09:22.47 ID:Kjwdkl4T0
どらコーボクって不法滞在を正当化してたマンガ?
タイトルと絵が一致しない位に記憶が曖昧・・・。
パンドラってどんなんだったか絵さえも浮かばないや。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 06:14:26.38 ID:Gu4QaLFEO
バスケのやつって何だ?どらコーボクとパンドラは覚えてるぞ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 06:20:46.48 ID:Gu4QaLFEO
そういえば何故かパンドラのスレが緊急自然災害板にあったなと思って覗いたらまだあったわ…
【ビッグコミック】パンドラの復活【放射能テロ漫画】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347253231/
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 06:44:34.44 ID:HO3chnIrP
>>482
あれじゃねえのん。アイシンの奴。元エースプレイヤーだったのに、歳くってどこにも相手にされなくて、ロートル集団に入った奴。
恥ずかしながら実在の人物を元にしたもんだとは思わなかった
アレでアイシンとか初めて知ったぜ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 06:52:41.39 ID:eF8AgfOjP BE:280685388-PLT(60607)
今もイブニングでヘルプマンを描いているやつの
ファイブとかいうタイトルのやつじゃないか?>バスケ
題名どおり5巻で終わった。

連載開始から終了までただの一度も目を通さなかった作品。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 08:00:52.71 ID:9i3fceLS0
>>484>>485
あれNHKでドラマ化してたな
筧利夫が主人公だったと思う
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 10:17:34.14 ID:9i3fceLS0
>>486
自己レス
主演は岸谷五朗だった
失礼
原作本はNHKから出てたのか。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:48:48.42 ID:pPc/aj3E0
さだやす先生の野球漫画は好評なの?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 12:49:17.87 ID:+2mJRLb3P
>>484
アイシンはこっち愛知県では有名企業なんだけど、
知名度ないもんね
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 19:33:03.18 ID:OyuWK2P30
トヨタ系のトランスミッションか何か作ってる所だっけ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 20:12:49.51 ID:SnCzHNwY0
ださやす圭の漫画はある意味期待
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 22:06:28.64 ID:9i3fceLS0
>>490
そうです
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/23(木) 23:34:57.98 ID:mKB6pptb0
ところでガンダムどうよ?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 00:56:05.09 ID:P3h5mlwv0
アイシンのAT供給先

トヨタ自動車株式会社                  三菱自動車工業株式会社
いすゞ自動車株式会社                  マツダ株式会社
スズキ株式会社                      ダイハツ工業株式会社
富士重工業株式会社                   ボルボ・カーズ(スウェーデン)
アダム・オペル(ドイツ)                  ボグゾール(イギリス)
フォルクスワーゲン(ドイツ)               ポルシェ(ドイツ)
アウディ(ドイツ)                      PSA・プジョー・シトロエン(フランス)
欧州フォード(ドイツ)                   シュコダ(チェコ)
BMW(ドイツ)                        ジャガーランドローバー(イギリス)
フォルクスワーゲンサウスアフリカ(南アフリカ)   天津一汽豊田汽車有限公司(中国)
現代自動車 / 起亜自動車(韓国)           GMコリア(韓国)
長安フォード汽車有限公司(中国)          上海フォルクスワーゲン(中国)
一汽フォルクスワーゲン(中国)            南京MG汽車有限公司(中国)
東風柳州汽車有限公司(中国)            東風汽車公司(中国)
広州汽車集団乗用車有限公司(中国)        フォードインド(インド)
東風裕隆汽車有限公司(中国)            北京汽車股?有限公司 (中国)
フォルクスワーゲン インド(インド)          BMWインド(インド)
TEMA(アメリカ)                     フォルクスワーゲンメキシコ(メキシコ)
フォルクスワーゲンブラジル(ブラジル)      クライスラー(アメリカ)
フォルクスワーゲンアメリカ(アメリカ)       GMカナダ(カナダ)
GM(アメリカ)
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 15:30:04.92 ID:V7CMyqN+0
ガンダム、なかなか面白い。
砂漠化が進むアフリカ大陸で、廃棄兵器やクズ鉄MSを回収して商売にしてる
通称、「砂鼠」たちの話。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 15:56:56.51 ID:wXQuaTnh0
ん?ダブルZ?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/24(金) 20:29:11.48 ID:CynOuWjS0
Gファイターでしょ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 15:46:24.24 ID:w+Ek61ty0
なんでつボイノリオ氏からのメッセージがないんだよ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 15:51:05.23 ID:5HjA03M4P
>>496は設定がΖΖだっていいたいんでしょ
ジュドーたちも廃棄兵器やクズ鉄MSを回収して商売にしていたし
ガロードもジャンク屋だったかな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 17:09:28.50 ID:u6p6lrmsP
湘爆
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 18:58:13.67 ID:1JZU1FNL0
チャーハンは単行本に完が付いてるが、何か告知ってあったっけか?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:08:08.24 ID:paT8GbcVi
>>501
遺族と協議したけど、連載の許可が得られなかったって1ページ、報告があった
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:10:23.24 ID:1JZU1FNL0
ありがとう
見落としてたんだな

別の雑誌では夏から連載再開とかやってるんで、同じようになるのかな
とか思ってた
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 19:20:18.13 ID:dtRPpCsdP
だれか薄くて高い冊子で続編を

エロ抜きで
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/25(土) 20:22:53.84 ID:uvCiLnzB0
養命酒の広告ワロタ
依頼者イジャックと目標のピロリコフ、依頼者の健康を気遣うデューク東郷w
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 03:31:21.30 ID:N0fkG3k50
華ちゃんっぽい人が出てる漫画なら最近薄い週刊誌で見た
メインの記事が頭おかしい感じなのが多くてアレだけど毎日だから仕方ない
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 14:01:06.43 ID:75QNybqO0
中華料理も連載終了か、単行本では決着つけるのかな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 14:21:01.37 ID:4FquEpJn0
いやその描き下ろしとかする元ネタ書く人がいないわけだから・・
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 14:30:57.75 ID:75QNybqO0
「あんどーなつ」は一応ボビーとお嬢様の決着つけるみたいだから、中華の方も
そうするんじゃないの?
その方が売れるし読者に失礼だ。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 14:55:25.90 ID:QUrUqc2ZP
土地買い上げの
非常に中途半端なところで終わってしまったもんな。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 15:13:16.57 ID:EcH4j0C3P
そう?
これからは屋台でがんばるよ!である意味区切りよかったべ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:16:41.44 ID:VWRF/T5V0
僕が続きを考えてあげるんだから続けるべきだってか。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:25:49.94 ID:bwLUpTYCO
>>511
連載は、今後ずっと屋台でやって行く風でもなかったけど
(また店を構えるような含みもあった感じ)単行本では「これからずっと屋台で頑張っていく!」
で希望に満ちた?終わり方で「完」とするのかな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 19:42:11.61 ID:JKokPO0L0
一話分描き下ろして、何年後みたいなのも定番じゃん?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/26(日) 20:44:30.46 ID:t8xgvnmrP
太田垣「ガンダム サンダーボルト外伝」をビッコミに執筆
http://natalie.mu/comic/news/91365

業界人は、ビッコミと略すのか、、、はずめて知ったお
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 00:08:01.43 ID:AKoUbT38P
ぶっこみ(!?)
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 00:23:09.35 ID:1Hi5EpwYO
>>515
業界人じゃなくても略すだろ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 00:44:46.62 ID:AKoUbT38P
略さねーよ、普通にビッグコミックって言うわ
もしくはビッグ無印
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 04:13:30.34 ID:B+JdNaRl0
むじるしなんかいちいちつけないでビッグで良いじゃん
オリジナルと増刊、スピリッツはそのままだし
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 08:23:54.68 ID:8WTpf6cbP
俺はビッコって略してるわ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 09:01:37.25 ID:FI5Ix+fA0
>>509
読者に失礼だと言われても、遺族が許可を出さないのだからどうしようもないのだろう。
本人が体調不良の時点で休載するとかしてたら、その間に本人の意思を確認して手仕舞いの準備もできたろうが、書いて出し状態で残ってる原稿もあまりないのだろうし、綺麗に終わるのは無理なんだろう。

遺族がなぜそこまで頑な態度なのかは分からないが、故人の遺志ですと言われたらどうしようもない。

ここまで発表が遅れたのも遺族の説得をやってたのだろう。
わざわざ「ご遺族の意向で」と入れてるのを見ても無念さが伝わる。

同じ漫画家で設定を変えて似たような話を書いたら遺族から訴えられるのかな?

味一もんめみたいなのが一番良いのだが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 09:11:58.95 ID:FI5Ix+fA0
>>518
ビッコミは言っても、無印なんて2chだけだろ。
普通はビッグかビッグコミックだろうな。
他はオリジナル、スピリッツ、スペリオール(今の迷走状態でスベリヨールという事も)だけど、ビッグコミックだけは本誌だけあって別格だな。
オリジナルは読切専門の増刊から月2回刊になったし、スピリッツは少年ビッグコミックだっけ?若年層向けの新刊、スペリオールは増刊として、年に何回か発刊されてたのを月刊にして、更に月2回刊になったんじゃなかったかな?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 09:44:12.55 ID:ImuE2IQo0
スピリッツは最初からスピリッツとして創刊している。
当初は月刊で、その後に月2回→週刊になったが。
少年ビッグコミックの方は
マンガくん→少年ビッグコミック→ヤングサンデー
という流れ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 09:53:08.91 ID:ImuE2IQo0
>>521
遺族より前に生前の西ゆうじ本人が相当に頑固だったみたいだから、それをくみ取るとすれば
俺が遺族だったとしても続きの代作においそれと許可は出しづらい。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 09:57:46.74 ID:1Hi5EpwYO
>>522
だよなw
「コミック」を「むじるし」に変えても何の略にもなってないしw
「ビッグ」っていわれてもなんのこっちゃわからん

ビッコミが適切だし、これで通じなかった試しがない
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 10:37:30.88 ID:y6f4/BYWP
石ノ森先生なきあとのHOTEL連載がどうなったか

おぼえている自分としては、打ち切りでも我慢する
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 10:52:10.09 ID:kzFiQmNd0
スペリオールは創刊から月2回だよ。
1、15日発売でオリジナルと無印の隙間を埋めていた。
一時期勢いがあったから、発売を金曜にしたのは
週刊化をにらんでのことだと思ったけど、今は当時の勢いは無いなあ。

「世界の中心でくだをまく (仮)」の中では「スベリオリール」と呼んでいたなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 11:26:17.69 ID:nfZ2PmZhi
>>526
他誌だけど警察署長は作者が亡くなってからは、アシが引継いだけど警察署長でもなくなって悲しかったな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 11:40:01.64 ID:qiKi9y/00
作品というのは原作者だけのもんか?
作画者のものでもあるだろう
何らかの権利はないのか?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 11:43:08.19 ID:qiKi9y/00
大体俺はあの絵が気に入っていたんでストーリーは
どうでもよかった。
あの絵で続き書いてくれ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 11:43:31.36 ID:kzFiQmNd0
キャンディキャンディの判例見ると、原作のが強そう
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 11:43:51.08 ID:qiKi9y/00
逆に作画か死んだときは平気で続きを別の作画家で書いたんだろうな
ふざけんな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 12:04:56.65 ID:8WTpf6cbP
>>530
ひきのさんって、昔から無印にいるじゃん。
珍しくも何ともない。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 12:06:35.71 ID:8WTpf6cbP
空港のシリーズはどれもつまんなかったぞ。
やぶ医者のつぶやきは良かったけど、これも原作者が亡くなって
途中で打ち切り。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 12:18:21.92 ID:jiCYi5Q+0
原作がきむらはじめで担当編集者が長崎尚志だったら
長崎の原作で何の滞りもなく続いたかも
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 13:29:58.56 ID:vKYW+HRv0
>>534

こっちはチャーハンか なつこと間違えた
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 13:45:02.25 ID:8WTpf6cbP
単行本読んでるんだけど、Sの人、漫画うまいな。
もっとヘタクソでだっさいのかと思ってた。
でも単独スレがあるくらいなんでヒットしてないのかな?
絵柄とかウシジマくんとそう変わらんよ。
話が優等生過ぎるのかな。ことあるごとにNPSは家族だとか。
臭いからあまり語りたくないとか。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 15:24:43.79 ID:AKoUbT38P
雑誌のカラーにあわないから
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 15:47:18.15 ID:s9sawJcl0
>521
俺が言ってるのは、今やってる途中の話だけでも、詰め込みでもいいからちゃんと終わらせてくれってこと。
まあ、それさえも遺族が許可しないんだったらしょうがないが。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 20:33:36.99 ID:crBDwFhF0
遺族が許可もだろうけど
連載が一時中断して再開した時点で、それまでの読者の何割が付いてきてくれるのか
という編集部側の都合も大きいんじゃね?

今まで単行本がどのくらい捌けてたのか知らないが
これからドラマ化などのメディアミックスやれるほど売れてりゃどうだか知らんが
二割、三割売上が落ちるくらいなら、別の新作を押した方が
編集側的にもいいんだろうよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 21:22:36.94 ID:TK1S5mSf0
やぶ医者は単純に原作が小説だから綺麗に終わっただけじゃないの
原作者が亡くなってモノがないのに勝手に続けられるのってよっぽど話しとかも生前から一緒に作ってないと出来ないことだと思うが
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 21:58:09.60 ID:Y85frX120
ここじゃないかもしれんが、手塚御大の「グリンゴ」が、この先どういう展開になっていったのかがいまだに気になる。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 01:26:04.43 ID:gzl59qMxP BE:140342584-PLT(60607)
>>526
シュガーさとうだっけか。
あれは主人公キャラも舞台も変わったからもうどうしようもなかったな。
ポッと出のキャラに感情移入しろというほうが無理。

>>528
あれ、椎名の過去の話(何らかの秘密を握っていて公安に監視されている)が
尻切れに終わったのがひどいな。

まぁ、別の原作者を据えて続行してゴミになった
スペリオールの料理漫画の例があるからなぁ。
「藤村」の伊橋が見たいのであって他の店とかどうでもええねん。

>>541
こないだ話に出した、どらコーボクの作画をやっていた石川サブロウ(売れなくなって
食うに困っていた、うだつの上がらない漫才師の祖母の話を作画して一山お当てになった)
が以前に描いていた『神様のカルテ』も元は小説なんだよな。
これ続ければいいのに。作画担当者を変えて<ここ重要

どらコーボクに関する原作者の愚痴
ttp://ameblo.jp/mkatnk/entry-11327072324.html
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 20:53:06.68 ID:SmByyuDQ0
サンダーボルト外伝おもろい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/28(火) 23:32:32.64 ID:/F1MKOfZ0
>>544
取り敢えず面白いのだけ先に見よう
と思ったら見るものがなかったでござる
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 00:19:51.50 ID:XRb0J8xLP
>>505
20mLの弾丸
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 09:22:37.05 ID:IqkcpuZC0
>>540
漫画の単行本は一般的に10巻を超えたあたりから売れ行きが落ちるという。
「華中華」も「あんどーなつ」もとっくにそのラインは超えている。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 10:14:19.93 ID:/qSgeL1H0
正木胴体撃たれたけど死なないよな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 10:17:56.37 ID:lnWQdQ2o0
>>547
本棚埋まるのが耐えられなくてやめちゃうんだよなあ。
今は電子書籍で買ってるから10くらいでやめることは無いけど。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 11:03:03.72 ID:Z07Ze2Ci0
>>548
あのオッサンどこに逃げたと思ったら
あんな所に・・・
消毒が足りんかったな。
551sage:2013/05/29(水) 14:56:22.97 ID:XpOCA9ae0
京都行ったとき、たまたまにしん蕎麦食べたけど、蕎麦の上にどかんとのってた。
¥1200ぐらいだったが、美味いもんでもなかったな。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 15:59:02.61 ID:CPuEBU/F0
立ち食いチェーンの都そばなら300〜400円で食えるで
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 15:59:23.81 ID:iVn++f+QP
おかめそばみたく、めんどうになって適当に材料つっこんで出したかな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 21:49:45.05 ID:BrdHPeh90
信じて送り出したスナイパーが地球の環境にドハマリしてアヘ顔Wピースでインファイトするなんて・・・。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/29(水) 23:22:23.74 ID:iZgH6Poj0
養命酒とのコラボは笑えばいいの?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 00:29:39.77 ID:XtdVtoXmO
ピロリコフ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 10:43:04.59 ID:9Lj0p/Sx0
遅まきながら最新号読んだけど、ガンダム、面白いか・・・?
載せる雑誌、コロコロコミックと間違えたんじゃないかと。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 11:29:54.72 ID:ZLGyqXheP
コミックボンボンじゃね?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 12:27:13.26 ID:QqQ+sQ4tP
スペリオール連載の後日談だけど、
単行本買ってるオレからすれば狂喜乱舞

先月からビッコミの定期購読やめたんだよね。なのにコンビニでかっちゃった。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 12:38:00.72 ID:wcSLpZdAP
サンダーボルト本編未読だが、サンダーボルト外伝は俺も好きだな
ガンダムじゃなくても成立する話だし、ボンボン/コロコロでやれって指摘は的外れやな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 15:05:33.34 ID:OVdnc5l+0
Sの最新刊買ったが、帯でドラマ化決定とあった。
やはり、主演は坂口憲二かね。
ま、ジャニーズでなきゃ、誰でもいいや。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 17:54:51.40 ID:sVc4tV3a0
>>543
どらコーボクがイマイチ売れなかったのは、作画が原因じゃないよ
壁際税務官とキャラもネタも被りまくりだったのが原因
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:04:15.98 ID:s3RumAaCP
こういう雑誌でも打ち切りってあるんだなぁ
っていういい勉強になったな
オリジナルは無さそうだけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:13:59.39 ID:oRm7J3pH0
え、黒沢
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:40:49.69 ID:s3RumAaCP
>>564
え?う、打ち切りじゃないだろ。面白かったろ?きっと同世代のお父さん達の共感読んで大人気だったはずだよ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 18:56:53.29 ID:GqLf5aD90
小学5年ぐらいから父が購読してたビッグコミックを、かれこれ10年〜ぐらい読んでるんだけど、
俺が好んでる作品は、意外とここだと人気ない事が多いんだな・・・。

ファイブ、ドラ公僕、神様のカルテ、いわしげ孝、細野不二彦、小早川伸木、ラスプーチン

この辺りが好きで、
逆に長く続いてる六平太とか魚河岸の方が、毎回マンネリに感じるんだが
(魚河岸なんて、口で説明すればいいのに毎回ゲストが好き勝手にブチ切れる→次の周で三代目が意図を察し&ご機嫌取りの展開で、不快)
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/30(木) 19:43:09.70 ID:wcSLpZdAP
>>564
黒沢はネタがつきたから終わりにしたんでしょ
じゃなきゃ復活せんよw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 15:47:31.61 ID:NdkCI/Q00
華中華コミックスだけ読んでたからこういう最後だとはおもわなんだわ
新たなライバル出現でおもしろくなりかけたのに残念
西先生のご冥福をお祈りいたします
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 01:17:51.89 ID:KXddNRYcP
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 03:27:22.68 ID:Q+umVVvo0
Sドラマ化か、海猿の次を狙ってるのかね
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 13:02:47.78 ID:mnt6Vb7q0
Sの主演は伊藤英明か?
設定はかなり変更するのかな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 13:26:29.80 ID:usI6lubO0
こんな名作がタダで読めるとはいい時代になったもんだ(ステマ
http://www.golgo13yomeishu.jp/comic_ad/
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/01(土) 13:39:00.63 ID:KXddNRYcP
>>572
本物のゴルゴなら、依頼人とそんな会い方はしない!
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/02(日) 11:46:10.46 ID:fX6JmIdi0
ピロリに狙われて胃腸が弱るとは
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 08:44:02.54 ID:qhtXvtcQO
太田垣康男って昔アクションで警察官の漫画描いてたイメージしかなかった…人情物だった気がする
ロボット漫画描いてるなんて全然知らなかった!!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 08:53:29.05 ID:pINgPB0hi
>>572
ゴルゴは数人のシナリオライターがいるらしいけど、その中の誰かが考えたんだろうな
多分、この回の人だろう
http://i.imgur.com/6s3Kiux.jpg
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 10:23:54.16 ID:FhdM0I3uP
>>575
ロボットっていうか、SF漫画の巨匠になってるよ。
ムーンライトマイルって作品が、かなり面白い。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 10:27:16.32 ID:JrKqynMn0
ムーンライトマイルを休載してまでガンダム描いてるんだけどな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 12:53:39.78 ID:2ll7NcFZ0
ガンダムみたいな美味しい話しに乗っからないでどうする
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/03(月) 20:16:15.08 ID:r9zvsLc/0
>>572の宣伝画像ビッグコミックに載ってたけど、
噴出しの中身はともかく、漫画自体も新規描き下ろしなの?それともコラ?

部下のキャラは見覚えがあるんだけど、(S書簡の話がある闇の封印で出てきた、若手政治家?)
上司のキャラがわかんない。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 12:04:20.92 ID:UTAf1L35O
>>566
チラ裏

>>572
「ステマ」の意味、わかってる?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/04(火) 17:10:11.18 ID:23o8LJuIP
>>572の書き込みが自称ステマだっていう冗談でしょう
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/06(木) 18:19:02.65 ID:FDcj4CHqO
ヌシうざい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/07(金) 17:34:10.01 ID:rJTmnaK00
メシうまい
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 01:54:09.57 ID:8jmsyviS0
また期待できない新連載が始まったのか…

読者ページ、ビッグコミックは漫画の墓場w
「ビッグコミックになんでBLが載ってるのー」…臭すぎて憤死
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 04:23:33.71 ID:Qde7ZytA0
そういえば早売りは昨日だったんだね
てっきり今日からかと思ってた(ただしそれでも早いけど)
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 10:53:11.08 ID:608XlnAMP
雑誌流通が、年何回かの土曜休みだったらしい。今日は。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 11:34:10.11 ID:LU/vzfJmP
おまえら湘爆世代じゃ無いの?
吉田聡の漫画
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 13:37:13.94 ID:3emIWQOhO
「高校生が主人公だなんて斬新」w
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 15:04:00.44 ID:OV36+oB/0
たまに5.20日が日曜の時に公式発売日が金曜になるのはそういうことかあ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 15:04:46.67 ID:OV36+oB/0
おっと、10.25日だなこれは
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 17:15:34.36 ID:4txRDtie0
>>585
読者がジジイばかりだから、新しい読者層を増やそうとして、迷走しているよな。
10年前のモーニング状態w
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/08(土) 19:48:04.01 ID:wTwSFL9r0
ということはあと十年すればビッグになかいま先生カムバック!!
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 13:52:23.96 ID:ZwYZ4iRg0
どうせ漫画雑誌なんて今さら部数増やしたところで単体じゃ赤字。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 19:38:57.26 ID:yAFsxUkL0
広告費と単行本の売り上げがなきゃ休刊だもんね
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 22:39:39.81 ID:O4vlu3iw0
そういや、ビッグコミックで単行本買ったのは、ゲゲゲの家計簿と星野先生のSFとゴルゴだけだw
あと他の漫画は、単行本を買って読み返したいとは思わないんだよな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 23:07:42.52 ID:7Ev5T09KP
ゲゲゲも決して悪くないんだが
連載で読んでしまってたら単行本を購入とまでは思わないんだよなぁ

まあこの辺、連載時に読みたいと思った作品が
単行本までは…というのが今の無印の何か足りなさを表してるのかもなぁと。

三代目とかそばもんとか、ああいう蘊蓄ものが好きな人が
昔の美味しんぼよろしく単行本で取り敢えず読み返すくらいなのかと
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/09(日) 23:37:17.11 ID:boyvFLyw0
ゲゲゲは
「悪魔くんがヒットしたのでもう家計簿を付ける必要がなくなったのである」ってオチがなぁw

ヒットした後もつけようよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 00:10:14.36 ID:OMtDKVQ2O
>>598
忙しくなったから家計簿付けてる暇なくなって、以降は姉さんだか義姉さんだかに任せたんじゃなかった?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 00:16:40.35 ID:y/r4QDmEP
>>598
ほとんどノンフィクションだもの

ドラマでも兄嫁さんが帳簿つけてたよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 01:30:07.91 ID:gAQZqDptP BE:131571465-PLT(60607)
>>596
ゴルゴの単行本はリイド社からだから
小学館には貢献していないというw

何割かは行っているとは思うけど。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 01:41:08.69 ID:y/r4QDmEP
ビッコミ本誌と増刊号の雑誌売り上げを支えているのはG
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 03:35:28.96 ID:fI7PQJMfP
しかし今回のゴルゴはどうんだんだ・・・
ゴルゴが一言もしゃべらないのは別にかまわんけど、賭けのルールが破綻してる気がするんだが
そりゃ人雇って暗殺くらいするだろ。紛争地帯じゃなく、バカンス楽しんでるような奴だと警備甘いんだろうし
他殺も可ならもう収拾付かなくなるんじゃないか?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 07:05:19.52 ID:RarC4Wl00
>>601
単行本は小学館噛んでないだろうからなんもないでしょ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 08:31:34.93 ID:FV0I7nB90
正木の死因出血多量?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 13:02:21.04 ID:DsI4ZrFA0
>>605
失血死か

逃げたハゲの言ってた依頼人は
死んだ霧山と審議官か
どこまで踏み込めるかな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 20:14:22.58 ID:HmM0qlIp0
>>603
まともな知能のある人なら、暗殺したのがバレたらどうなる、と考えるから
ソレが抑止力となるんでしょ?
あんだけの金を動かせる、地位も資産もあるセレブ達なんだし

警察無能だし
一人殺せば何十億だか手に入るならどうでもいいや、みたいな考えでは

おまいみたいな馬鹿はこのゲームやっちゃだめだよ

みたいな事を言ってるじゃん
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 23:21:10.08 ID:2eZX+HsgP
その破綻も含めた上でのお遊びという事にもなるんだろうな。

まあどんな賭けでも、ズルする奴は出てくるわけだけども
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/10(月) 23:32:50.49 ID:muCUtKOp0
読者ページによれば
「最近は」ジャズをテーマにした漫画が見受けられて
『BLUE GIANT』は「先鋭的な取り組み」
だそうだが
細野不二彦は昭和の終わり頃にはスペリオールで
「BLOW UP!」を連載してたんだがなあ・・・
あれが傑作かどうかは別として。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 01:08:37.00 ID:w9XIG6eKP BE:35085942-PLT(60607)
モニーングで、僕はずうとるびとかいう漫画があったな。
ジャズだったかどうかは知らんが。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 03:05:01.21 ID:GfHQLJxQ0
オイオイ六平太の作者電車乗ったことないだろ
「定期もほぼカードだよねえ」とかいっていながら定期無くしたら
拾われないと再発行で費用が掛かるなんて
馬鹿か
データ止めて再発行すればカード代数百円でお終いだよ
本当にダメダメなやつ
その指摘もないなんて読者も同レベル?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 05:49:18.77 ID:XlQMbVzI0
ヒント・誰も読んでない
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 07:18:16.67 ID:8wrHRoha0
定期とか使ってないんでシラネ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 07:54:52.95 ID:LeG51y/KO
最近あまりにも読む漫画減りすぎたお陰で読者投稿欄までネタになるようになったか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 08:55:11.98 ID:W3QDXGXa0
>>604
ゴルゴは無印増刊で小学館版の単行本に当たるものが出てるよ

そのあとだいぶ経ってから他の漫画でいうところの愛蔵版的な感じで単行本が出る
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 08:57:05.19 ID:MO+61BSOP
つーか
読者投稿欄の傾向が変わってきた。
前は当たり障りの無い感想ばかりだったのに、最近少し過激になってきた。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 09:17:51.61 ID:NBf26BUv0
フォーシーム、展開がベタだけど面白い
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 10:19:31.62 ID:l4qRqchi0
俺のビッグ3大読んでない漫画
六平太(マンネリ)
三代目(マンネリ)
巻末の下品な奴(読む価値なし)
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 13:06:55.22 ID:63Cxz8sMP
>>611
まあ費用が掛かる事に間違いは無かろう。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 13:38:00.99 ID:G4PxnxzFP
六平太に対するツッコミは読者投稿欄でも結構あったんだよなw
会社のIDカード落とした話とか六平太たちの普段の仕事のしなさっぷりとか
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 16:42:46.28 ID:sk6ykAY60
ts
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 18:32:28.69 ID:1xtP7l3s0
今回のゴルゴ面白かったが・・・
女優打たれる最中に携帯で通話中
本人の死で大もうけの通話先
犯人扱いされるだろ常識的に考えて
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 21:09:24.40 ID:7cwBOQcP0
俺も最近パスモ定期落としたからわかるが
データを移し替えておしまい。5か月分以上の定期はそのまま有効
カード代500円は払ったけどね。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/11(火) 23:42:17.18 ID:M7xrndxeO
>>568
こち亀みたいに編集が原作引き継げば良かったんでは?
もちのロンドンとか超ツボなんだけど
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 00:48:40.48 ID:3HOJF5jY0
>>624
西ゆうじ原作の週刊漫画TIMESの蔵の宿は話に区切りをつけて終了するまでの連載再開が決定した。
華中華が連載再開しないのは編集に熱意が足りないか、遺族が編集か漫画家を信頼してないかのどちらかだろう。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 01:22:49.57 ID:2YTlskVMP BE:78942863-PLT(60607)
>>625
田名が国宝の遺族に泣きついたんじゃねぇの?
ひきの真二もテリー山本もつぶしが利くだろうけど
田名なんて蔵でしか見たことがない。TIMESスレでも書いたけど。

>>620
昔はもうちょっと仕事をしていたんだけどな。

*「サラリーマンの応援歌」とかいう下らないコピーがついた
*六平太が蔵に住んでいることが明らかになった
*関西弁の後輩社員(千早だっけ?)がやたらと出てくるようになった

の三つあたりから、総務課のオフィス内で話をするだけか
説教三昧の糞みたいな作品に変化した。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 01:33:10.44 ID:U2TTnKeXP
六平太にしても

最初は奇特者

漫画内では歳とらないにせよ、長期連載するうち
後輩が出て来て設定として年長者

下から崇められる神格化した存在

と変化してしまうんだわな。そうなるとマンネリ糞漫画となってしまう。
六平太しかり、オリジナルのあぶさんとかは、その典型かなと。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 02:55:15.84 ID:9LxfnaT4P
ちょっと今回の天智と天武は興奮した
もうモロに「自分は月皇子です」って言ってるようなもんじゃん
今までは一応、「大君の秘密にしていた息子の大海人皇子ですよ」って感じだったのに。
まあ表に出ちゃったから秘密にするようなもんでもなくなっちゃったけど
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 06:18:38.73 ID:G0MnjURXO
>>622
電話の相手が「射殺」の犯人…?
どんな常識だよそれw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 07:36:20.64 ID:4TFvUEB2P
間違いなく推理小説の読みすぎだねw

実際だと取り調べる対象にはなるがそれだけやな
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 10:07:32.32 ID:2gG2jQTY0
ゴルゴを自分を利用する奴を許さないってあったけど、
今回の社長さんは、ゴルゴを利用して大儲けしたけど、報復されたりしないのかな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 15:54:02.97 ID:Ei81u+Jz0
ヒント:報酬
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 22:34:02.16 ID:lE7DaS9x0
華中華、楊貴妃さん以下、神様が技を出して戦う漫画がいいな 華ちゃんが困っているときに中国少林寺拳法で
華ちゃんを助けて、敵を倒したら華ちゃんの料理の技がワンランクアップする
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 22:48:27.75 ID:z/I0ZEKt0
>>628
以前から中大兄にも豊璋にもバレバレだったから、母ちゃんが息子だと公表した
時点で復讐相手の二人にはぶちまけてもいいと思ったんじゃないかな。
額田王も鏡王女も母ちゃんから聞いているだろうからぶちまけても問題なさそうだし。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 23:08:24.46 ID:E0GLMAGnP
吉田聡の漫画って暴走族物以外は、いつもやんちゃな男と気の弱い
マザコン男の組み合わせだな。
たぶんまた気の弱い男がトラブルに巻き込まれて、ヤクザなんかが
出てきて裸で土下座させられてる所に、やんちゃな男が乗り込んで
来るってそんな展開になりそうだな。でお得意のケンカシーンだよ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 23:24:12.35 ID:ZRJlylCu0
何がやりたいんだか良く分からん第一話だったな<吉田聡
まあまあ名の売れてる漫画家だから許されるんかな、あれでも
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 23:32:56.88 ID:20vEY56N0
>>633
どうした
頭でも打って気が狂ったか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/12(水) 23:52:31.20 ID:FpPbLKFMO
>>633
あの漫画に神様なんて出てきたっけ??
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 00:00:12.02 ID:4oaC7ehrP
ロマンスの神様
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 00:11:19.94 ID:Qw71BXCaO
中大兄が山岸厩戸に見えてしょうがない。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 00:55:10.70 ID:7LirgTat0
>>640
入鹿への恋慕といい、母親との相性の悪さといい、処天とモロかぶりだしな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 12:36:35.19 ID:v+D5qgrU0
ジャズがこの先どうなっても面白くならない気がする
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 14:52:47.47 ID:CYPDaXaN0
>>642
第一回目からどうでもいい展開だよな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:21:42.20 ID:UKgx8Ylj0
>>624
こち亀って編集が原作引き継いでるの?
道理で詰まんなくなった訳だ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 20:24:56.18 ID:UKgx8Ylj0
>>642
仙台在住の俺にとってはモチーフになった建物とか店(北京餃子とか)が出てきて興奮する
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 21:08:15.61 ID:HaJVmj6VO
>>645
北京ってあんなに丸テーブル2・3脚もあったっけ?
あとあそこで餃子喰ってる奴みたことないw

取材しっかりしてるのかしてないのかよくわからん漫画だよね
作者仙台出身なのかな?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 21:37:43.82 ID:mGLVXTwJ0
吉田聡がビッグでどんな漫画描くのかと思ったら
いつもの吉田聡だったっていうね・・・。
この漫画が面白くなるかどうかはともかく、例え面白くなってもビッグ読者は喜ばないだろ。
主人公がルールを無視するのはいいけど、なんで吉田聡は毎回アンタッチャブルとして描くんだ。
ヤンキー漫画のノリのままで描かれても困るわ。

にしても、オリジナルと比べてビッグは迷走止まらんなあ。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 21:54:49.55 ID:4oaC7ehrP
まあ読者投稿欄で
迷走を半ば認めてるからなぁ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 22:48:42.02 ID:1vwhg8nyP
め、迷走じゃない!新しい風を入れようとしてるんだ!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:11:51.20 ID:UKgx8Ylj0
>>646
あの辺はわざと変えたような気がする
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/13(木) 23:32:31.75 ID:jz+7+ZCWO
鼻チュー化もがんがればトリコみたいにヒット狙えるよ
バトル 友情 奇々怪々
努力勝利義理人情
原作を変えて再スタートしれ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 01:16:20.09 ID:pq5YaS1SO
>>647
>例え面白くなってもビッグ読者は喜ばないだろ。
↑さっぱり意味がわからん
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 01:54:03.83 ID:QhYaK/so0
>>652
Sが最近面白い!とかの書き込み見ても、誰も読もうともしないだろ。
読者層に全く合ってない漫画が面白くなっても、その作者のファン以外は喜ばんのよ。
そういう事。

細野不二彦とかまた連れて来たらいいのに。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 02:41:41.34 ID:6sw7d158P
空港ねえちゃん漫画あたり
もう一度、初めてみれば良いんじゃね?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 05:03:55.02 ID:pq5YaS1SO
>>653
それは
「面白くなった」わけじゃなくて「面白いと言っている人間がいる」じゃん
全然状況が違う
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 06:36:40.16 ID:/eAEMe/40
誰も読もうとしないだろ!!(確信)
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 11:18:05.62 ID:Xy4M4uLe0
つかみんな何が面白くて買ってんだ?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 11:59:58.53 ID:9bFh8YMnP
今年はお祭り状態だと思うんだけど、それでこの程度ということは、
漫画自体をあまり面白く思わなってきてるんじゃないかと思ってしまう。
今までベテラン作家さんの方がいいなぁと漠然と考えてたけど、マンネリ
感が無い分、中堅くらいの作家さんの方がいいのかなと思い始めた。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 12:13:03.07 ID:3xEvfkqX0
別にこのスレでの評判なんて世の読者層を全然反映していないと思うが
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/14(金) 12:28:15.75 ID:EhnBGmrO0
>>657
俺はマンガ喫茶に置いてない増刊しか買ってない。
661sage:2013/06/16(日) 19:42:03.34 ID:G+5b/VqJ0
S!
刑事と被災少年の顔が似すぎだ
山本御大もその傾向があるが、濃厚な話なのであまり気にならない
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/16(日) 22:36:42.03 ID:/rdSg1F40
Sのプルトニウム編の終盤は自衛隊が出動すれば速やかに解決できたんじゃないかな?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 10:52:05.80 ID:oUfKlIld0
>>662
内閣総理大臣・防衛大臣がいないのに誰が命令を?
テロ編冒頭で霧山がテレビ出演した際
テロ特別措置法を使って自衛隊を出せばいいと言った出演者に対して
自衛隊は後方支援しか出来ないと切って捨てた
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 19:49:38.45 ID:HK9IsCdX0
吉田聡が新連載を始めているが、俺にはヤンキー漫画の面白さが昔から全くわからない。
仲間との友情だったら部活系の漫画の方がしっくりくるし、強さという点だったら格闘技漫画で十分だ。犯罪なんかで仲間との友情を
確認というのが理解できない。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 21:05:41.95 ID:LU35vSTj0
万人にわかって貰う必要もない
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/17(月) 22:33:18.01 ID:/SYg7iTvP
>>664
それが受け入れられる世代ギャップてのが、やはりあるからなぁ。
ヤンキーは40代以上の人には理解されやすい世界だと思う。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 21:33:13.25 ID:aGqs+e+F0
砂鼠おもろかった サンダーボルトやめて砂鼠で連載してほしいくらい
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 23:47:15.95 ID:/sSDaL6t0
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 03:25:41.55 ID:crtOaj2W0
むぅ、流石諸星だ
何の解決にもなってないくせに読ませやがる・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/25(火) 09:42:13.50 ID:Ijt/o+3uO
作品は世に出た時点で読者のモノ!(キリッ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 00:32:05.09 ID:mbTFdAfc0
うーん今回のジャズとドリトル…

ジャズは内容に画が付いてってなくて違和感…顔デカくて体とのバランス悪過ぎなのが目立つ
前からこの人の画は上手くはないなとは思ってたけどうちょっとなんとかしてくれー

ドリトルはそんなコマ必要か?っていうのが多すぎた内容的に
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 03:09:01.06 ID:ks+dmemU0
ドリトルはしばらくはペットに関係ない話が続きそうだね
ジャズは同感
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 15:44:50.04 ID:/jDySYIx0
『静かなるドン』新田たつお氏、新連載示唆「『ビッグコミック』でやりたい」
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/culture/129525.html

 それでも、「暮れには新連載しようかなと」と次回作を示唆し、
「(今の世の中には)ナショナリズムみたいなものがある。
平和であってほしいから描きたい」と構想を語り、「『ビッグコミック』(小学館)でやろうと思う」と明かした。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 16:11:03.29 ID:VbNqXMn0P
>>673
20年ぐらい前にスペリオールで読んだことある
スペリオールとかスピとか含めての「ビッグコミック」どれかじゃね?

あとこのスレ的には

http://www.oricon.co.jp/news/photo/2025895/2/

山本先生どーれだ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 18:42:42.16 ID:f+DNFvm0P
新田さん、無印かオリジナルで読み切り書いてなかった?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 20:30:54.67 ID:7GdRkqEdP
六平太

電車の座席、低すぎ!
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 20:52:03.81 ID:8Pk4CGlwP
そばもん、まさかのコロッケそば回だったw
東海林さんだけじゃなく、押井監督にも触れてくれないかな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/26(水) 22:55:50.43 ID:EsTI4Xq50
入鹿は、
優しく頼もしく、
兄であり、
父であり……
恋の……対象だった。



やっぱりホモじゃないか(歓喜)
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 01:11:51.62 ID:zm9iw9GDP BE:315770898-PLT(60607)
>>673-674
『取締役 平並次郎』だね。92年から94年にスペリオールで連載。全05巻。
ttp://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_4091828817

ドリトル、やっぱりヤク中って糞だわ。殺せ。
あと釈放されたシミケンも殺せ。どうせまたやるに決まっている。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 02:57:27.41 ID:2/4xDHwq0
>>678
これもまた寝取られというのだろうか・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/27(木) 08:08:59.32 ID:QHZqWMt/P
矢口?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 00:37:45.70 ID:yArCm5n2O
高雄?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/28(金) 00:58:11.08 ID:z8eeA5O2P
矢口は小原さん
総務の高田部長公認で脚がきれい。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 20:25:34.32 ID:nzuZ9bJw0
行き先も知れず彷徨い続けるスベリヨールって感じだな。

今週はモモウラもないし幽霊塔もないし、外れだったな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 20:27:41.53 ID:xd4G57S10
行き先も知れず彷徨い続ける徘徊老人みたいな感じか、>684くんは
歳をとるって怖いね・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 22:06:26.51 ID:A4tuVBDf0
>>685
ごめんよ、規制に掛かって保留になってた書込みがWi-Fiに繋がって自動的に送られたのだ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/01(月) 23:17:04.24 ID:8UIxMPldO
入鹿のアナルにチンポが入るのか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 13:35:45.51 ID:Fz0SunWB0
Sの映像化の続報はまだですか?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 14:17:36.86 ID:4/21L+1w0
>>687
そうなる前に死んじゃった。っていうか殺しちゃった
もう息子の方でいいよね!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 14:23:12.56 ID:n413l6SM0
親子丼食おうと思ったけど玉子丼で我慢か
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 17:38:46.80 ID:eqFs4mVb0
>>671
女子高生や男子高校生がそう見えないのは最大の難点だな
みんなおっさんw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 19:56:00.27 ID:iCQQsHBf0
>>688
次の単行本(11巻)で発表予定
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/02(火) 21:00:55.21 ID:g0D9cS4cP
結局
綱引きの漫画は…
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 00:04:36.77 ID:MJrFze9WO
幕引きでござる
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 09:16:23.30 ID:do4LmNM20
諸星大二郎の漫画は、ああいった話を集めた
単行本で読まないとな
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 10:08:50.79 ID:MzE8KnoM0
新しいサラリーマン漫画、この先の展開がよめないな。
まあマンネリ惰性の六平太より百倍マシってことは確かだけど。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 12:14:25.48 ID:MKPXLinyP
>>696
単に六平太貶したいだけだろ。

んな期待するようなもんかなぁ…と2話で既に。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/03(水) 18:32:30.26 ID:z4K0rk1S0
他作品をディスらないと作品を評価出来ないなんて・・・
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 00:52:02.53 ID:hZhnAdKBP BE:52628843-PLT(60607)
現在の六平太がつまらないのは事実。昔は面白かったんだよ、昔はな。
思い出補正じゃなく、きちんと仕事していたし。

それはさておき新リーマン漫画がつまらないのもまた事実。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 14:24:28.68 ID:hm2jXCa50
担当者がこういうのを描けって言うんだろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 15:11:12.62 ID:gwod3L2T0
そもそも、>699の評価が正しいかどうか、つー前提が無いと
「また事実」キリッ!、とかもただの便所のラクガキだけどな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 16:15:05.52 ID:rcWJ/kxN0
タバコくるっと口に入れるのは当時は特技だったけど
今はどこでもタバコ加えてる迷惑な奴でしかないからなあw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 16:20:26.53 ID:6N8vguVrP
>>702
いま??
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 16:22:28.84 ID:kXgmyOL70
>>703
おっと遡及法大好きな朝鮮人でしたかw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 21:42:34.23 ID:iTQMmSuU0
>>702
とんねるずの木梨みたいな芸してたのか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/04(木) 22:05:15.25 ID:9AzlDFoQP
>>699
六平太は話の中身云々よりも、電車の座席が低すぎて
どう見ても不自然。こういうのをちゃんとして欲しいし
読者として突っ込むなら、他の漫画との比較なんかでなくそういう点を先ず突っ込むべき。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 01:32:36.85 ID:+YEOuqYnP BE:105257164-PLT(60607)
>>706
あまりにもつまらなすぎて流し見しかしてないんだよ。
言わせんなよ腹立つなあ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 03:24:00.29 ID:3IAsGgYPP
でも、つまらんと言いながら
全く見ないというわけではないんだな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 03:48:48.33 ID:qYsVIfn2P
>>702
六平太もう何年も吸ってないぞ
吸わなくなったエピソードもあったし
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/05(金) 04:09:11.73 ID:ekju5XI40
今は婚約者の乳首吸ってるしね!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 01:10:09.65 ID:7Xibs9npP
もう漫画雑誌も卒業かなぁ
今号買ってても全然読んでない。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 13:47:03.56 ID:WG5h5u1oO
>>701
個人の評価に正しいも何もないだろ
>>699はそう思ってる、という事実に他人は関係ない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/06(土) 19:29:56.56 ID:i3wgACbxP
意見が受け入れられなくて悔しいと
素直に書けば良いのに。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/07(日) 13:18:07.62 ID:HNMrktQ80
2chなんだから便所の落書き上等、くらいの気持ちでいないと・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 10:11:16.97 ID:bGJZuPT20
六平太ネタになると荒れるな、作者いるのかw
じゃ言うけど、つまらないからもう書くの止めてください、誌面の無駄です。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 10:26:03.04 ID:e6PD9XOTP
別にいつも荒れるわけじゃないだろw
他の漫画と比べてあーだこーだ悪態付くから、更にそれにレスがついてるだけで。
反論されたら「作者乙」なんて単細胞な返しやめれば普通にレスが続くよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 19:37:44.26 ID:mB2MG0Rz0
まあ、ロクでも無い書き込みならスルーされるかもしれんが
そうなっても、泣かない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/08(月) 21:54:10.16 ID:C1QpdgoTO
それよりも何よりも
電車の座席、低すぎ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/09(火) 17:46:16.75 ID:gXsKiU6N0
ドリトルの土門兄貴が随分キャラ立ってきたな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 02:51:33.97 ID:nKAk7sZf0
大海人皇子の「おおあま」ってそういう意味かよ!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 08:43:57.72 ID:zFbR0/NG0
Sが大ネタ終わった後とはいえ手を抜きすぎだろ!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/10(水) 20:57:18.97 ID:wT+qH+Ni0
ボスの飼い主は麻薬で捕まるだろうからボスの引き取り手はどうなるんだ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 09:58:23.96 ID:S0yzPjAc0
また和算が載ってるな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 21:13:01.18 ID:U0UMqpd50
和算は等身が低すぎて過去編なのかと思った
どんどん縮んでないかアレ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/12(金) 23:43:23.44 ID:lWsdNfiJ0
精神科医は嫌いじゃなかったが毎度歴史上の人物紹介で同じパターンなのでさすがに飽きた
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 00:03:15.50 ID:1pE1wC+p0
六平太は昼寝導入とか作者の考えを押し付けがましく感じてから読まなくなった
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 01:57:24.74 ID:8ETzK1bJO
>>726
それ、今回の話なんだが?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 03:40:20.46 ID:uzvXKp6uO
そばもんのコロッケそばは美味そうだな。
期待してなかったフォーシームが面白くなってきた。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 12:37:24.12 ID:bAwPR2k/0
コロッケそばってほんとに美味いの?
俺はゲテモノとしか思えなくて一回も食べたことがない。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 12:39:11.28 ID:dqU/xJYRO
ああいうソバは関東しか人気ない
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 12:49:42.03 ID:+OR1hpZw0
美味いよ
衣につゆ染みて
毎回喰うかっていうと喰わないけど
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 14:43:24.93 ID:JcRHPa/x0
毎回入れたいけど箱根そばのコロッケはカレーコロッケなので断念してる
さぬきうどんにもよく入れるな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 15:17:09.15 ID:AS6jidEgP
おれはどっちかというとニシンそばが食えない
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 16:15:05.97 ID:dMVSwu8YP
俺もニシンそばはわざわざ好んで食べないな

おにぎりなりいなりなりが置いてあればコロッケ頼まなくてすむんだけどな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 17:14:42.26 ID:3uubzYvk0
ニシンそば一度食べてみたことあるんだけど・・・

ニシンとそばって・・・、あんまり合って無くね?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 19:44:44.58 ID:q4JYUq350
コロッケそばは旨い。
けど、コロッケ蕎麦とは書けない。
そんな感じのB級グルメ未満のうまいものかな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 20:01:05.83 ID:DZkeImAI0
大して旨くも無い物が何十年と生き残る訳が無いだろ・・・

ニシン蕎麦のトコでもやってたけど、変に目立たせようと上にニシンを置いたり
蕎麦やツユをニシンやコロッケの方に合わせようと歩み寄る事考えずに
他がやってるから、考え無しにとりあえず乗せました
じゃ美味くなる訳が無いだろうよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/14(日) 20:02:14.35 ID:S973+nnf0
フォーシームは回を追うごとに面白くなってきた。
試合が始まるのが楽しみだ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 09:30:12.58 ID:Z5B/qLr30
>>729
カップラーメンでも出てるくらい
ただ「そば」という概念を捨てないとおいしくないと思う
それこそ「立ち食いそば」っていう食い物だと思わないと

仙台駅の2階にある唐揚そばも同じような系統でおいしい
ていうかジャズまた北京餃子で食ってるのかw
あそこは餃子何皿もいらない、定職1つでもうお腹いっぱいになれるよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 15:32:43.60 ID:Yk3a17+aO
>>739は無職を敵にまわしたな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 17:10:56.24 ID:NA9I5VAH0
無職じゃおなか一杯になれませんし(´・ω・`)
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 17:45:02.39 ID:WBcZwdrfP
定食のある人しか定職注文できません
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 20:11:14.55 ID:K92+HBSIP
単品で注文ばかりしてると
職に就けないのか…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/15(月) 20:16:56.15 ID:o4lXV4bh0
オマエラ・・・職が無くて少し神経質になってるのかもしれないが
そのくらいでやめたれ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 01:43:10.84 ID:YCFEOeovO
昨日仕事クビになったオイラは、もう定食食べられない身分なんだな〜(´・ω・`)
コロッケそばまでか……
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 04:51:56.82 ID:IbVmo/Zu0
てすと
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/17(水) 07:45:47.88 ID:cOF+gC8e0
増刊のロボットのやつって話し繋がってたのか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 03:34:58.99 ID:h73xdxH4O
ああいうのを「つながってる」とは言わんでしょ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/20(土) 19:43:25.64 ID:q5CgurfOP
【速報/こいこん】2013年 第44回星雲賞 コミック部門は「星を継ぐもの」、メディア部門は「モーレツ宇宙海賊」が受賞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1374309240/
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 11:50:01.44 ID:hax5DlCo0
 まああれだ、いわゆる旅客案内上の山手線に乗り入れる他線区の列車など存在しないし
山手線には本線を支障せずに車両を停車させておけるホームなどほとんどない。

 つーか犯人が110番している間に列車は次の駅にとまっとるわ。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 14:16:33.91 ID:6n1PAr2LP
深夜食堂でいいのに、なぜ別連載を
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/24(水) 23:37:46.50 ID:4613YE0JP
>>750
急に何の話かと思いきや
ゴルゴか
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 01:20:48.33 ID:tQz3l1ti0
もう日付が変わったし公式も更新されてるから良いのかな
Sのドラマ化発表がトビラに載ってるね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 07:14:12.07 ID:jLiOEqMW0
ジャズの漫画さ、吹いてるサックスの気迫を表してるんだろうけど、口で吸い込んでるように見える。星のカービィかよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 10:46:37.52 ID:uXa8hrlh0
漫画じゃ音が実際に聞こえないから表現が難しいよな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 11:19:55.88 ID:k3jqz1cn0
でも音が聞こえないからこそ何か凄そうというのを表現できる
悪く言えば誤魔化せる
だから実写、アニメ化されるとほぼズコー
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/25(木) 12:12:39.41 ID:YM3i7Xyl0
>>750
今日買って読んで何の話かわかった・・・
かなり昔に同じような設定の暴走山手線の漫画あったのを思い出したわ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 07:32:35.78 ID:XIBS3tf90
そういえば、万願寺。作者のブログで単行本化するそうな。
売れるのかな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 08:13:31.34 ID:csEDyLd90
ん?自費出版すんの?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 08:23:53.10 ID:y0GOSPZf0
>>756
BECK映画みたいに映像でも誤魔化したりしてな
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 10:19:21.22 ID:G7ndoIJP0
>>760
ピアノの森はどうだったんだろう。あれもたしか映像化されたよね?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 20:57:42.56 ID:E2884LshO
7世紀の日本で朝鮮半島の人物を朝鮮語発音で呼んでいたのだろうか?
昭和生まれなんで日本語で呼ぶ方が違和感ないので。

ゴルゴ×養命酒はなんかいいな〜。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 22:25:24.39 ID:0Gu4lGbi0
当時だと日本も半島も言語的に統一には程遠かったんじゃなかろうかと思うが
新羅人はまだしも(統一新羅→高麗→李氏朝鮮と一応連続性がある)
百済人のことまで現代朝鮮語音で呼ぶのは時代錯誤じゃあるまいか。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/26(金) 22:47:50.14 ID:E2884LshO
>>763
ですよね。
新羅(シラル)・武烈王(ムヨルワン)、百済(ペクチェ)・義慈王(ウイジャワン)ではなく、新羅(しんら)・武烈王(ぶれつおう)、百済(くだら)・義慈王(ぎじおう)の方がわかりやすいです。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 01:20:08.18 ID:0zvir8EzP BE:131571465-PLT(60607)
全身に矢を射られたコマはちょっと衝撃だった。
こんな残酷な描写もするんだなこの人。

そば、どうせネギ娘にもふられるんだろ、さの字。
何だか『銀のしっぽ』のシバタみたいな使われ方になってきて不快。

>>751
それ見た瞬間「あれ? 増刊だったっけ?」と表紙を見返してしまった。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 01:45:28.23 ID:Iw/oRfC6P
>>764
俺もそう思った
豊璋は「ほうしょう」なんだよな。百済(くだら)の王子・豊璋(ほうしょう)って呼んでたのに、いきなり向こうの発音の人物が出てきて驚いたよ
せめて統一しようぜ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 07:09:10.49 ID:ThfXwTrCO
>>756
逆にたまに漫画に架空の名画がでてくるけど、作者はなんの自信があるんだと思うよなw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 07:15:10.40 ID:EeRARjKR0
>>761
楽器のみでかつクラシックだと雰囲気で誤魔化せるんじゃなかろうか
知ってる人が聴いたらダメさわかるんだろうけど
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 11:46:23.82 ID:qK2lq53P0
>>764
あと地図が旧伽耶地域ってのが・・・
任那何処行ったw

日本の歴史漫画なのに、日本府は?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 18:39:31.81 ID:k4SkDjDnP
>>752
ゴルゴの安定感は
半端ないな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/27(土) 19:43:22.35 ID:kgABOkd/0
蔵の次は黒電話かよ
作者の理想か?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 00:09:49.63 ID:Adi5EoSYO
六平太はここ数年、昔を懐かしみ現代を嘆き憂いてばかりだ
老人が思い出話語りたいなら他のマンガでやれよ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 00:25:40.14 ID:p+PbrX4KP
他でやれよって
六平太に何を求めてるんだw??
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 00:33:59.01 ID:35Ikv553P
>>773
老人の思い出話
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 00:54:05.14 ID:7xUYFtG+0
読者層考えればそんなもんだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 06:18:14.10 ID:xFJw/86g0
>>759
いや、ちゃんと出版社から出してもらえるらしい。
今まで雑誌で連載しても、打ち切りばかりで単行本を出してもらえなかったから、喜んでいる。
ただ、背表紙に「1巻」と入れてもらえるかは不明w
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/02(金) 09:56:19.80 ID:BDD/m3qa0
Sのドラマ化は楽しみだな。
主役は是非、堺雅人で。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 05:56:01.48 ID:4VuElNPcO
ポスターの後ろ姿を見る限りでは、ジャニっぽくはないな
佐藤隆太あたりか?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 08:41:42.98 ID:IrsANcXV0
>>777
天城のキャスティングがひそかな楽しみだったりする今日この頃w
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 09:26:46.25 ID:Yyqe3v5N0
>>777
Sの主役
本命:坂口憲二
対抗:伊藤英明
大穴:向井理

天城
本命:舘ひろし
対抗:古谷一行
大穴:佐藤浩市
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 09:51:45.44 ID:IrsANcXV0
きのこはともかく向井は暑苦しさが不足してるから、伊織役の方がおkかと
あと上野樹里のイルマだけは絶対にやめて!
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 10:23:48.88 ID:Yyqe3v5N0
視聴率を狙うなら・・・・

伊織
本命:佐藤健
対抗:綾野剛
大穴:勝地涼

イルマ
本命:剛力彩芽
対抗:多部未華子
大穴:榮倉奈々
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 10:38:00.40 ID:V6gTQMNm0
>>780
伊藤英明はありそー 海猿になってしまうけど
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 10:38:48.53 ID:V6gTQMNm0
>>782
> イルマ
> 本命:剛力彩芽
> 対抗:多部未華子
> 大穴:榮倉奈々

演技を期待できるのが多部しかいない
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 11:32:19.88 ID:IrsANcXV0
武井のゆづると剛力のイルマって、ごり押しコンビはありえそうで嫌すぎ

個人的にはこのへん希望
イルマ
本命:長澤まさみ
対抗:真木よう子
大穴:蒼井優

ゆづる
本命:比嘉愛未
対抗:本仮屋ユイカ
大穴:深田恭子
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 12:08:25.86 ID:Yyqe3v5N0
演技力重視なら以下を希望

香椎 秀樹
本命:堤真一
対抗:渡部篤郎
大穴:内野聖陽

横川 秋
本命:篠原涼子
対抗:水川あさみ
大穴:貫地谷しほり
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 12:55:20.52 ID:TFj7Gf8tO

山手線で停車できない爆弾列車なんて物理的に不可能な話
なんで始めたんだろうな
誰が見ても嘘だとわかるのに
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 13:13:14.55 ID:c0ty0Ea8P
>>787
作者「最近キアヌ・リーブスのスピードを見ました」
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:16:33.93 ID:Y6t9P3woP
天城はあの人でしょう、名前ど忘れしちゃったきど、料理の鉄人の司会者の人。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 12:30:05.21 ID:qdViGAUl0
のだめの千秋先輩?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/06(火) 13:00:21.52 ID:D1Qkre+M0
>>789
ホントは水谷豊に演じてもらいたいんだけど、100%実現不可能だろうなw
少々トウが経ってるかもだけど、次点で石坂浩二か国広富之
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 15:26:57.01 ID:0L+ud0rvO
予想じゃなくて希望なのに「大穴」とか言ってるアホはなんなの?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 18:45:02.93 ID:gSxYwFXO0
香椎・・・・・柴田恭兵

イルマ・・・・加藤夏希

マサキ・・・・阿部寛
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 19:24:58.18 ID:UwYFHzUB0
神御蔵 一號  :坂口憲二

香椎 秀樹   :平泉成
速田 仁     :堀部圭亮
古橋 誠二郎  :長谷川朝晴
梶尾 竜一   :近藤芳正
林 イルマ   :夏菜

蘇我 伊織  :伊藤英明
中丸 文夫  :杉本哲太

天城 光   :風見しんご
横川 秋   :内田有紀
霧山 六郎  :橋爪功
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 23:44:16.09 ID:p5eTc2ff0
こうやってスレ占拠されるのが嫌だから
誰がどの役やるかってのは他でやれ、と言ったのに
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/07(水) 23:57:50.76 ID:ANb/NPaCP
おまえら配役とかほんと好きだな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 01:00:50.40 ID:jzVp9uUT0
今週の金曜日早売りだな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 15:41:40.15 ID:wSrKeOH90
>>794
その配役だと視聴率は厳しいと思うよ。

神御蔵 一號  :向井理

香椎 秀樹   :佐藤浩市

林 イルマ   :多部未華子

蘇我 伊織  :要潤

横川 秋   :栗山千明

せめてこれくらいの演技派を集めないと映像化は厳しいでしょ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 16:12:42.25 ID:ETVMee9N0
向井理は動く演技は駄目やで。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 17:35:50.49 ID:7rnCrBfp0
また配役でレス稼ぎしてんのか

それにしてもドラマ化ならドラマ化、映画化なら映画化ってビッグ誌では今まではっきり書いてたのに、
今回に限ってなぜ映像化っていうのがずっと引っ掛かてるんだよな
何の差別化なんだ?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 18:07:53.72 ID:Nzc0EriGP
V-シネマじゃね?
DVD販売のみ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/08(木) 19:08:49.43 ID:rC5nHEbVP
携帯配信ドラマかなあ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 14:45:35.40 ID:rGRmSh4I0
上に挙げた配役はどれもイマイチだな。

神御蔵 一號  : 木村拓哉

香椎 秀樹   :柳葉敏郎
速田 仁     :緒方直人
古橋 誠二郎  :波岡一喜
梶尾 竜一   :池内博之
林 イルマ   :黒木メイサ

蘇我 伊織  : 斎藤工
中丸 文夫  : 堤真一

天城 光   :西田敏行
横川 秋   :高島礼子
霧山 六郎  :山崎努
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/09(金) 15:55:43.62 ID:MRcSrsYoO
やっぱりS語りたがるやつは荒らしみたいな根性してんね
自分たちが好きなんだからいいだろって態度
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 02:50:06.46 ID:gpu0SkMV0
ビッグコミックのサイト見たんだけど
いわしげ氏の訃報が載っていた。なのに
チャーハン氏の訃報は載っていない。
いわしげ氏が亡くなってから、チャーハン氏が亡くなったんじゃなかったかな?
扱いに差があるんだね。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 03:14:10.21 ID:HlgjwtHx0
ぬがあああああ!ビッチ!ビッチ!!ビィィィィッチ!額田王め!絶対に許さんぞ!ビィィィィッチ!!
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 10:22:34.66 ID:je1yFQcR0
うさぎの毛って濡れたら乾きにくいのか

冬場によくうさぎの毛の手袋やら靴下やマフラーなんか売ってるけどそれ着て雪濡れなんかして外にいたら凍死すんのかな
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 12:50:34.00 ID:OtGpqpiPP
浦沢読み切り意外とよかったが、なぜビッグ本誌で
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 18:05:49.76 ID:c/h5eA5q0
>>806
泣くなよ大海人殿(´・ω・`)
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 18:39:44.87 ID:R7zAxtGuP
孝謙みたいに
一途すぎるのも困るけどな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 19:49:50.15 ID:3PSGDFGq0
>>808
やっぱり猫が好きのゴジラ回のようなテイストだな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/10(土) 23:00:43.06 ID:jGngCbzE0
>>
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 00:24:44.74 ID:Kx9lkaRi0
>>805
西ゆうじが先だったような気がする
スピリッツが隔週だった時雁屋哲と組み連載
してたし大御所と認識してたのかも

オリジナルの「あんどーなつ」も未完のまま打ち切り
でも週刊漫画Times連載の「蔵の宿」は続行
これも理由がさっぱり分からん
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 07:14:43.59 ID:bkYIVnjd0
原作をどれだけ西ゆうじがちゃんと書いてたかによるんじゃない?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 08:11:37.96 ID:jIdcKbSu0
浦沢良かったね
メジャー化する前のテイストに戻ってた
こういうのだったらまた読みたい
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 08:25:36.26 ID:hfUIWC4/0
>>813
巻数が行ってて伸びしろが期待出来ない作品を延命するよりも
枠を開けて新作を連載したほうがいい、との判断でしょ

蔵の方は仕切りなおして5巻目辺り、キリのいい所まで続けても採算が合う
って感じでしょ
タイムの中じゃ売れてる方なんだろうし
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:39:13.04 ID:/KWCEFQc0
あち指摘されてるのが漫画家の方の西ゆうじ原作への依存度。
ひきの真二やテリー山本は西と組む以前にもヒット作の実績があって
ピンなり他の原作者と組むなりして新作に挑んでも、(編集部としては)期待が持てる、とか。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:41:06.29 ID:/KWCEFQc0
×あち ○あと

あまりの暑さでボケたか・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:46:49.73 ID:hozXLJWC0
>>787
動く列車でピンポイントで狙撃するなんて無茶な設定だな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 10:57:49.87 ID:eIij6PkG0
ゴルゴ「・・・・」

ズキュゥゥウゥゥーーーーン・・・・・・ >>819
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 13:41:40.41 ID:uTRhDoxQ0
浦沢のは唐突すぎてポカーンだったな
なんの脈絡も伏線もなく、いきなり巨大化とか・・・
なんらかの伏線があれば、お見事だったんだが
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 17:52:43.50 ID:QZa/9JNJ0
フォーシームはテンポよくて意外と読める

ジャズはずっとあのテンポでいくのか…?ちょっと不安
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 18:02:17.79 ID:Ed3YJSvo0
野球の話、ようやく面白くなりだしたな
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 22:08:20.89 ID:WPnUQAUoO
ジャズのやつは岳でいうと三歩や女の子(名前忘れた)の回じゃなくて阿久津君の回をずっと読んでる感じがしてちょっとしんどい
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/11(日) 23:21:17.76 ID:A6CtyT40P
>>824>>822
特段の急激な話の展開もなさそうだし、ああいう感じでグダグタ続けて
あるタイミングが来たら(主人公に対して思いもよらない所から急なオファーが来るとか)
ハッピーエンドで終了とかでね?団塊世代にジャズ好きが多いから、展開云々より
ジャズを取り上げたことに意義がありますよ、てな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 00:16:23.21 ID:7+brK/LHO
怪獣漫画の主人公のモデルは海外ドラマLOSTのハーリーだろうか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 00:20:47.80 ID:btQ/Jq9CP
>>821
恋心のポテンシャルてな感じで読み取ったけど
ちょっと読み切りゆえの、やっつけ感は否めないな。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 06:03:28.73 ID:IM9/XmDaO
中大兄皇子面白いな 野球自体は嫌いだが漫画は中々読ませるな 後土方も 蕎麦と獣医はまあためになる。今日ネギの断面みたらダメだった…

ゴルゴはブッラ!
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 06:56:41.68 ID:3TLcO2W/0
特殊部隊なのに普段から走行している列車に
設置された爆弾の狙撃練習してないのかよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 10:10:10.70 ID:UIehPTKXP
>>829
まるで

探偵なら、ふだんからダイイングメッセージの解読練習くらいしとけ

みたいな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 13:25:46.85 ID:ufMrFy2g0
獣医のキャラ変わっててショックだわ。

金出さない飼い主の患畜は診ないとか言ってた獣医が
ウサギが死ぬんだとか言って家まで押しかけるとかねーわ。
押しかける役は花菱だろ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 13:36:35.67 ID:ufMrFy2g0
>>822
フォーシーム面白くなってきたな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 14:00:24.65 ID:UIehPTKXP
>>831
金にがめつくなる前のドリトル性格にもどっとるな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 15:58:29.35 ID:ivL3v9SGP
>>831

ブラックジャックを踏襲してるんだろう。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 18:45:16.47 ID:mRN/aha90
あすか効果だろ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/12(月) 20:07:32.80 ID:142wcuOe0
>>831
で、花菱が押しかけるとマンネリだのワンパターンだのと文句を言うんですね?
ワカルヨ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 00:06:14.44 ID:aKDkNJ9X0
>>815
NASAの頃みたいなのもっと書いてほしいねえ・・・
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 06:02:26.33 ID:NpYK4Oi00
その頃から担当は長崎氏だったのかな
付き合い長いなあ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 09:01:42.50 ID:lXn+PQ8s0
>>836
いやいや、ゴルゴがセンチメンタルになるくらいキモいからそれはない。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 12:34:28.56 ID:7Cp0rs/w0
サックス漫画は前回「知らない曲の伴奏吹けるわけねーだろ」って思ったけど
今回は当たり前の展開になって少しだけホッとした

しかし主人公のアタマワルさは好きになれん
野球に例えるなら、ルールすら学ばず、毎日必死にスクワットばかりして
「プロの選手になる!」って言ってるようなもんだあれは
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 12:41:06.13 ID:fexrbn1r0
>>839
初期のゴルゴに戻る感じ?
昔はしゃべりもすれば動揺もしたもんだが。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 12:43:06.15 ID:LcwJkuxU0
836氏に言い返せなくてファビョってるだけでしょ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 12:56:40.13 ID:9ixKISFoO
走行しながらドアコックでドア開放はできませんよ

いくらなんでも今回の話はデタラメが過ぎる
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 13:01:25.75 ID:sB+aHVNBP
>>840
そこに気付かせる展開になって行くんでは?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 14:39:20.89 ID:lXn+PQ8s0
>>841
そういやそんなキャラだったな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 18:03:35.49 ID:eJDfhSnWO
>>843
できるのは「緊急停止」だよなw
あの飛び降りを何人もやって死者ゼロとか、ご都合展開すぎるw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/13(火) 21:39:10.88 ID:zmsGwNkM0
>>843>>846
ああ、やっぱ出来ないんだ
俺も「あれ?あのレバーでドア開いちゃうんだ?電車走ってるのに」と思ったよ
いや、やった事ないから詳しく知らなかったけど
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 01:33:29.52 ID:42lgktHp0
>>838
初期の作品は手塚先生みたいな人情話が多いから
なんでこんなジジ臭い話ばっかり書いてんだって
編集に言われたwって昔インタビューで言ってたな
それも長崎なのかな・・・
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 03:27:46.77 ID:6oUxZavh0
>>848
長崎だろうねぇ
アイツはどんなストーリーモノでも必ず使い古されたカビの生えた人情話を間に挟むからテンポが悪くなる
モンスターでも二十世紀少年でも、アトランティスモノでも。
一種の病気なんだろうね。
無駄な引き伸ばしだと思われてるのに
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 05:24:37.45 ID:V9pOKRsa0
>>849
お前それ>>848との会話が成立してないぞ

>>848「さよならバニーちゃん」とかでギリギリまでアイデアがでなくていきなり思いつきを編集の目の前で
でっち上げたら相手が気に入ってくれて…とかって言うのはそうだった気がする
あれは良い人情ものだった
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 07:30:31.19 ID:uvE0RVdCO
>>850
端から読んで、普通に成立してると思うんだが?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 08:24:53.59 ID:inMAMbrK0
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 09:06:48.16 ID:x78sW8QO0
>>850
どう会話が成立してないのかわからんのだが…
>>848「あれ長崎氏かな?」
>>849「長崎だね」
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 09:45:33.96 ID:V9pOKRsa0
「アトランティスもの」って言ってることは「アイツ」は長崎の事だろ
そう考えると変
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 13:24:09.82 ID:6oUxZavh0
>>854
すまないがどこが、変なのか教えてもらえないか?
「成立してない」部分がさっぱりわからないのだが?どこでそう思ったんだ?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 14:47:46.19 ID:uvE0RVdCO
むしろ「アイツ」が「長崎」以外だったら支離滅裂な文章になる
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 15:36:47.23 ID:8i0LQhcN0
>>855
「なんでこんなじじい臭い話ばかり書いてるんだ」と人情話を書く浦沢を揶揄する編集者と、
必ず人情話を間に挟むことを>>849に批難されるやつを同一人物だとすると、普通に文脈の主旨がずれてるじゃないか
からんでくるなあ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 19:13:18.78 ID:42lgktHp0
>>848ですが・・・

文脈はともかく
長崎氏の引き伸ばしはたしかに面倒だ 
クロコーチも話は自体は面白いのに
主人公が得体のしれない警官に狙われてるって引きだけで
何週使うのか・・・
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 21:08:08.12 ID:BJZxh50j0
クロコーチまで読んでるのかwww
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 21:35:47.57 ID:p5s3Vk8y0
長崎は今日も雨だった〜。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 02:25:52.25 ID:mjTjNj4M0
普通に成立してるなw
長崎が編集の人間って知らないんじゃないの?単なる原作担当の人だと思ってそう
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 03:28:07.07 ID:e5yysQ4VO
>それ(の原作)も長崎なのかな・・・
>それ(を言ったの)も長崎なのかな・・・
どう補完するかで変わる

そして普通に読解力があれば前者を補完して矛盾だとは思わない
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 03:42:48.44 ID:0VB9p8lj0
>>861
>>862
なんでずっと「会話」を前半部分だけだって決め付けるんだ
後半部分の内容のズレを指摘してるんだろ
そこは会話になってないよ・・・
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 03:50:35.65 ID:e5yysQ4VO
>>863
後半って…どのレスの?
>>848の後半に関しては>>862で触れてるし、>>849の文脈は前半も後半もない
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 03:56:17.60 ID:0VB9p8lj0
>>862
前者を補完したらその前の>>838からますます文脈がおかしいだろ
それ、>>861のレスともすでに矛盾してるぞ、大丈夫か
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 03:59:37.94 ID:e5yysQ4VO
>>838も原作だと補完する能力もないのか…
IDも見ずに勝手に>>861と俺を同一視してるし

もろもろイタすぎるぞ、アンタw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 04:00:46.82 ID:mjTjNj4M0
>初期の作品は手塚先生みたいな人情話が多いから
なんでこんなジジ臭い話ばっかり書いてんだって
編集(長崎)に言われたwって昔インタビューで言ってたな(浦沢が)
それも長崎なのかな・・・(担当編集が)

>長崎だろうねぇ

って事だろ。どこが成立してないのか本当に疑問に思う。何を考えて成立してないとか言ってるのだろう?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 04:04:49.23 ID:0VB9p8lj0
>>866
同一視してないが。
二人の人間に同時に答えちゃいけないのか・・・
そろそろ痛すぎるってそっちのほうが誰かと同一視してないか

>867

>長崎だろうねえ
>アイツ(長崎)は(中略)人情話を間に挟むから間が悪くなる

成立してないだろ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 04:17:38.92 ID:e5yysQ4VO
>>868
はああ?
同一視してないのに「矛盾」ってどういう意味だよw
違う人間の意見に「矛盾」?
意味わかってない言葉を使うなよw

しかも俺は>>863>>865にしかレスしてないのに「そっちのほうが誰かと同一視してないか」ってw
マジでIDの存在しらんのか?w
「もろもろ」と「そろそろ」を混同してるしw
日本の方じゃないのかな?w

で、>>864にはいつ答えてくれんの?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 04:19:42.85 ID:JN62mEF80
>>866
>>838だけど「原作担当」だって意味?
違うよ。編集担当だって意味だよ
担当と言えば普通編集
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 04:25:47.88 ID:0VB9p8lj0
>>869
荒れてるな

単なる原作担当の人だと思ってる人間が、
どうして >それ(の原作)も長崎なのかな・・・ と補完できてない話になるんだ

>で、>>864にはいつ答えてくれんの?
>>868で答えてるよ

もろもろとそろそろは読み違えたよ
でもこっちの答えの意味は変わってない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 04:40:26.12 ID:0VB9p8lj0
>「”なんで人情話ばっかり書いてるんだ”って浦沢に言ってたの長崎かなあ」
>「そうだろうな、長崎は必ず人情話挟んでくるから」

この会話をおかしいと指摘してるだけだろ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 05:33:42.07 ID:e5yysQ4VO
>>870
アンタの普通≠万人の普通

>>871
>単なる原作担当の人だと思ってる人間が、
>どうして >それ(の原作)も長崎なのかな・・・ と補完できてない話になるんだ
「原作担当の人だと思ってる人間」って誰のこと?
俺が「補完できてない」と言ってんのはアンタのことなんだが
>>864には>>868で答えてる、ってのは、>>867へのレス部分を指して言ってるんだろうが、>>862へのレスになってない

「意味は変わってない」、つまり俺がアンタ以外の誰かを同一視してるってことに変わりないんだよな?
じゃあID:0VB9p8lj0以外の誰かを示せよw

>>872
だからそれは「編集」という補完に固執して「原作」という補完ができなかったアンタの読解力不足が原因だっての
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 05:50:46.94 ID:JN62mEF80
>>873
なるほど、あんたが何を「誤解」していたかはわかったよ

で、結局>>848の「それ」って言うのは編集なのか、原作なのか?
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 06:01:12.52 ID:JN62mEF80
>>873
あとあんたの解釈だとビッグコミック当時
浦沢には長崎以外に編集担当者がいたって解釈でいいのか
編集担当がいるのに同時に(編集担当が知らないところで)長崎が原作を書いていたってことか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 07:08:24.17 ID:0VB9p8lj0
>>873
俺の読解力では「N.A.S.A」の原作が長崎だとは思ってなかったよ
悪かったな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 09:28:18.92 ID:XnvZVJFo0
>>874
ジジ臭い話ばっかり書いてるなって指摘した
当時の編集者が長崎なのかなって書いただけなんですが・・・
なんかすいません・・・
878874:2013/08/15(木) 11:23:34.14 ID:J8lkN9Ra0
それなら俺の解釈と同じだから別に謝る事ないよ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 14:56:38.07 ID:2CIdcQ3+P
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/15(木) 20:53:24.88 ID:DJnAv1sbO
>>879
ww
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/17(土) 15:07:40.02 ID:XRZAWSAR0
怪獣は、どうして怪獣のウロコに他の怪獣が引き寄せられるかの説明
あと「昔、怪獣をやっつけた光の国の戦士の伝説がある」みたい
伏線をひとついれとけば完璧だったと思う
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/23(金) 12:48:13.13 ID:v/G4Z9KrP
表紙、誰かと思えば
小泉今日子か。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 02:05:19.87 ID:6+UgX5+j0
北野きいやんけ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 12:29:11.55 ID:ywl5DYOwO
サックス、話作りが微妙だね。打ち切りが近そうな感じがする。
少なくともコミックス化が計算に入ってるとは思えない。

>881
亀だけど、それって基本中の基本だよな。
(特に最後の巨大化。いきなり過ぎて「?」だった)
編集仕事してるのかね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 12:43:06.93 ID:mArWFs6T0
>>884
自分は逆にそういうのが無かったのが良かったな
雰囲気で読める昔の浦沢らしさを感じたよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 13:02:19.61 ID:exDiCodX0
ジャズものだけど作品中に主人公が、未来においていろんな人の回想でかなり有名なプレイヤー
になる描写がある。
やっぱ、打ち切り近いのかな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 20:36:08.51 ID:6+UgX5+j0
前号(16号)の六平太の「はじめに」のところ間違えて有馬係長の貼ってないか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 21:45:51.41 ID:awIPI8Fx0
ジャズどうなっちまうんだ…

サラリーマンの漫画は面白いか面白くないかは別にして妙に勢いがあるな野球漫画は思ったより面白くなってて楽しみにしてる
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:11:02.50 ID:SOBYdTbwP
団塊前後の世代にジャズ好きが多いから、ストーリー性よりも
「ジャズを題材にした漫画を始めました!」というような点が重視されてるんじゃないか。

あまり捻らず、一旦は挫折→最後サクセスストーリーてな単純な展開で最終とかでないのかな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/24(土) 22:24:39.06 ID:779/dvun0
講談社で連載してた
労働基準監督官の奴が日テレでドラマ化か
どらコーボクの人どう思ってるんだろうなあ・・・
野球はこれから逢坂があの数字至上主義のGMを
どうギャフンと言わせていくかが楽しみだな。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 01:20:51.86 ID:takL0uKPP BE:52629326-PLT(60607)
>>890
ダンダリンだっけか。
漫画のほうは尻切れで終わった印象がある。
作画の鈴木なんとかは、その後漫画サンデーで連載した
能力者の戦いを描いた漫画(題名なんか覚えちゃいねぇ)が
くっそつまらなかったので見捨てた。

何か今ゴラクとスペリオール2誌で連載持ってんだよな。
あんな下手くそい絵のどこに需要があるんだろうか。

どらコーボクも短命だったな。
労働基準監督署を舞台にすると、どうしてもブラック企業とか
ひどい労働条件でもやっていかないとならない中小企業とか
身につまされる話しか出てこないので、ウケが悪くて長続きしないのかも。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 04:02:16.81 ID:x+4ERltHO
>>884
むしろ今回のが最終回かと思った
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 07:40:34.51 ID:qRaEXcET0
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 10:57:50.78 ID:G/i8mUsPO
>>882
藤 圭子かとオモタ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 15:12:28.22 ID:AWsBBuSJO
さいとうたかをヘルニアか。

病人死人多すぎやわ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 19:26:32.27 ID:6fQRmD2x0
ありがちすぎてミスと呼べるのかさえわからんミスだが
「高宗」とか「武烈王」とかは当人の死後に贈られた呼び名なので
生前に「高宗皇帝」とか「武烈王」とか呼ばれた道理はない。
義慈王は実名が義慈なので一応問題ない、か?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 19:51:45.13 ID:yPglQlRj0
そんなのは読者の分かりやすさ優先だろうさ
時代劇関係、信長とか秀吉とか幼名とかは使わないだろ
読者の大半はそんな事知ったことじゃ無いからだ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/25(日) 20:39:15.52 ID:/NE/TqX/0
>>891
さんくす
いつの間にか終わってた記憶があるが
あんな漫画をよくドラマ化するなんてよっぽど
ネタ切れなのかなと
どらコーは原作者の方のブログで
突然打ち切り通告されたって書き込みを
どっかのスレで見かけた
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 08:24:53.64 ID:kO4IeyFB0
Sは推敲や校正をもっときちんとした方がいい。凡ミス目立ち過ぎ。
今回はベタすぎる「役不足」の誤用。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 09:20:32.01 ID:YwyXhjPFO
>>899
「日本語が間違ってる!」とのたまうレスの日本語が間違ってるって、恥ずかしいなオイw

それは「校正」ではなく「校閲」なw

ついでに言うと、作者は「役不足」の意味を誤って覚えてるから使ってるのに、「推敲」しても改善されるわけないだろw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 10:12:30.30 ID:Ie4JwLfG0
>>900
何だおまえ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 11:17:59.69 ID:2esUpBjv0
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 16:40:16.64 ID:JjNHMUufP
ジャズ漫画、もう打ち切りかよ w
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 17:15:08.48 ID:phSmWFp50
な あれはないわ
がっかりだ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 19:41:48.97 ID:zcYRJ9sL0
S、いいこと考えた。ケータイに着信したら爆破するんなら、配線にこだわらなくてもケータイそのものを狙ったらいいのでは? 
わずかの違いだが、500円玉を狙う人たちの世界なら大きい違いでないの?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 19:56:02.24 ID:JjNHMUufP
石塚さんは、アウトドアな作風の方が向いてる気がする。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 21:06:19.55 ID:EWAsXMV20
六平太はカラーにする意味があんのか?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:39:39.66 ID:IRuyqSkS0
原節子もどきにわざわざ紀子ですか
てか、まだ原節子生きてるじゃない?
死んだとは聞かないぞ
まずいんじゃない勝手に殺しちゃ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/26(月) 22:42:24.38 ID:p9nv61H9P
藤圭子は?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 00:57:43.13 ID:1J18a4wc0
石塚は多分この後も鳴かず飛ばずで
最後に別の出版社から「岳2」をほそぼそと連載していくんだろうな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 09:50:42.31 ID:j7yyGslT0
フォーシームは大反響ってあるくらい、頑張っているみたいじゃないか。
毎週楽しみしているのは、ファーシームとSとゴルゴだな。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 09:59:32.74 ID:GA2UnrMn0
サックスのつまらなさはスゴイ
音楽ネタにした漫画は数あるけどダントツに滑っているわ
せめてジャズのうんちく漫画にすれば良かったのに
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 10:37:51.95 ID:xNIvg+FdP
主人公の、世界的に著名なプレイヤーになるって目標自体がちょっと
ズレてるような気がする。音楽が好きでしようがないから、とにかく
いい曲を演奏して人を感動させたいとか、サックスがうまくなりたい
っていうのなら共感できるけど、いきなりただビッグになりたいとか、
矢沢永吉みたいだ w
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 10:38:02.07 ID:7ykdUn7NP
>>911

播磨灘もそうだったけど、出だしは面白いんだよね。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 13:31:19.01 ID:h4KgwjWm0
石塚、ハンターの漫画はオリジナルの方だっけ
ジャズよりあっちを毎号連載でやってほしかったな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 13:37:40.57 ID:43Q3+cXJ0
原秀則が空気なのはなんで?

次号でポイントカードくらいのアイデアで客足伸びるのとかは勘弁。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:07:10.03 ID:+qk86B6cO
前編は平和そうにまとめといて後編で釣りライターの奥さんが襲われるんだろわかってる
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:12:15.61 ID:TIZNppsG0
>>916
キミの想像力では予測は無理w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:13:39.13 ID:L3vmgNOqP
原、今回ちゃんと内容があるなあと思ったら脚本付きか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:21:41.36 ID:W4fct6250
原漫画の後半

ポイント制導入でリピート率アップするも、万年Bクラスのやる気のないプレーに愛想尽かされてファンの足が遠のく、
やっぱり選手やチームの意識改革が必要って選手による大胆なファンサービスを導入する、
ファンの期待を意識して奮起したチームは優勝戦線に絡んでゆき観客動員、入場料収入は過去最高に…
タダ券の分も取り戻す(これが本当の海老で鯛を釣る) で、大手を振って本社復帰…、の打診を断って球団に残る…
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:49:28.05 ID:804Do+XF0
>>905
そういや昔の僚友助けた時も
携帯直結の爆弾潰すのに
滝の中に飛び込んでたな>S
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 14:59:03.58 ID:ZBuTT1Nai
Sはずっと読んでない
掲載誌を変えたらどうかとまで思う
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 15:48:48.27 ID:8jXRKNu30
いやSはあれでいいだろ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 17:17:41.33 ID:oCGSN9ni0
>>898
モーニングはドラマ化が強いから講談社がプッシュしたんじゃないの?
いつも通り労基署を舞台ってだけで別物になってるとは思うけど

寺沢大介イブニングで連載するみたいね
『キッテデカ』や『ドクターメシア』は全くヒットしなかったなぁ、結構期待して引っ張ってきたんだろうにw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 18:43:52.24 ID:S+zcwX7p0
キッテデカの方は続けるんじゃ?
こないだ出たコミックがソコソコの数字出てるから続いてるんだろうし
今までの不定期掲載で行くかと

言っちゃ何だが、イブニングの連載も続くかどうか分かんねーじゃん?
作家側だって安牌は残しときたいだろうよ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 18:52:10.82 ID:iuK4XG+LP
なおしもんは恐竜なんかじゃなくて、古美術メインでやっていってほしかったわ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 19:18:53.12 ID:oCGSN9ni0
>>925
せめて『てつぼん』くらいの期待はしてたと思うよ、編集側はね
漫画化側は身体がもつなら何本でも描きたいでしょうよ
キッテやメシアが本格連載ならイブニングとのかけもちはキツいからなかったからかもしれんが
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 20:24:03.91 ID:ejCl1d2f0
ジャズ漫画

あの場ではやっぱり騒音だよな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 01:42:24.24 ID:NT+yDie/P BE:52628843-PLT(60607)
>>911 >>914
昔、週刊ゴラクで連載していた『サンキュウ辰』の前科があるから
最初っからまったく期待していない。

>>916
野球漫画描くしか能のなくなった原秀則とか御免蒙る。
『冬物語』とかあんなに面白かったのに。

どうせ野球漫画描くなら、『ジャストミート プロ野球編』ぐらいまで突き抜けてくれ。

寺沢カバ介先生は、今度は将太の寿司2をやるらしいね。
もうダメだろあの人。人間のクズを描かせたら天下一品、って売りしか残っていない。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 02:55:23.97 ID:oeiv6u/Fi
天下一品なら、それで良い
けど切手は無理があり過ぎて読んでて辛い
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 07:18:34.82 ID:FAvNVrO60
でも原ってぶっちゃけ野球「だけ」描いてる方がよっぽど面白いんだよなあ…
妙な恋愛要素やら人間模様やらぶち込むのがつまらんのであって
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 08:30:43.30 ID:pPZNO1sK0
あだち充だな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 10:51:03.35 ID:nXtlpcBL0
ビックコミックは、起死回生で他誌の有名作家を連れてくるのはいいんだけど、
恐らく「先生の好きな通りに書いてください!」といって、放置プレイなんだろうな・・・

編集部の手が入らないほうが良い漫画家いいけど、そうじゃない漫画家はgdgdだな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 12:47:12.64 ID:lOtoeUNZP
水木先生はかなり自由にやってたな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/28(水) 16:29:58.53 ID:WbRUgRUl0
>>924
さんくす
出版社サイドの押しなのか
タイトル・人物・設定だけ借りてあとは別物っていう
定型パターンのドラマ化ね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 01:20:43.22 ID:UgXrcYy20
漫画板@2ch避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6685/
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/29(木) 09:14:28.88 ID:l02+19o80
「その徳利傾き過ぎてるよ」ってちゃんとたっぷり水入れとけよ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 09:48:25.25 ID:wNcettzi0
>>920

この漫画のモデルになった球団って横浜大洋ベイスターズ?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 09:54:32.33 ID:J4bEDqPD0
>>920
球団に残ってバリバリ息を吹き返したように働く
これが本当の水を得た魚だ ってなオチ?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 10:54:12.04 ID:5YksYweri
原先生の描く【若妻】は良いと思います。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 11:15:09.67 ID:uL7dHTF/P
原哲夫?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 11:19:02.20 ID:jDuvR/Si0
雑誌が変わっちゃうだろ
蒼天の拳の女性キャラは劇画風の美人だったな
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 13:07:30.50 ID:yqiKoAizO
>>938
「横浜大洋ベイスターズ」なんて球団は、現在にも過去にも存在しない
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 15:41:22.53 ID:qTmnEHwe0
>>920
「球団に残る」は単勝1.1倍レベルの堅さだな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 16:48:14.24 ID:10rbkotW0
原悠衣?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 22:58:42.08 ID:AMaBIgiN0
原秀則は久しぶりに見たけど、微妙に古臭い、妙なデフォルメした顔が鼻につくなあ
嫁がくしゃみしてる時の口とか気持ちわりぃ

以前読んだ頃は、そんなに気にならなかったような気がするのに
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:08:30.38 ID:uL7dHTF/P
表情のデフォルメが手塚治虫っぽい?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/30(金) 23:36:32.99 ID:7Ief+SeC0
>>946
俺も同じ事を…
あのくしゃみの時の口は正直気持ち悪いマジで
70とか80歳ぐらいの顔の肉が垂れた政治家の口元みたい…もしくはこまわりくんみてーな口だ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/08/31(土) 01:21:45.95 ID:PLBZw3B+0
絵柄も均一化を求める運動乙
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 12:57:51.09 ID:YSX6py7q0
細野不二彦なんか相当に不均一な絵柄だと思うんだが
業界的な評価では技術が高いということらしい。
夏目房之介あたりに解説してもらわんとよくわからん。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 19:46:28.25 ID:mbR3sHyc0
ページによって顔が多少違っても
表情を描くのが上手かったりすれば上手いって事になる。
漫画の技術って極論すると魅力ある絵が描けるかどうかだし
細野不二彦はキャラの情感を表現したり、顔だけで性格を表現してしまえるのは普通に技術あると思う。

自分は凄く上手いとまでは思わないけど。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 21:56:54.16 ID:SidjzjYF0
漫画に絵の上手さはあんま要らないからな

パッと見でキャラが何してるのか判るのが大事
読みなおしたり、前後のコマと見比べたりしないと何をやってるのか判らんようなのは
絵が上手くても売れないだろうよ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/02(月) 22:53:06.52 ID:yi6K7hxwP
>>952
オリジナルで現在連載の
フイチンさん作者が最後の最後に気づくポイントなんだよな。恐らくそれに気付いた辺りで
連載終了かな。オチを先に言ってしまうのは酷だぞw

オリジナルの連載では、絵の下手さに悩んでそれを克服しなければというのが
ずっとテーマとなっている。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 01:06:24.87 ID:yQnB8/VbP BE:39471833-PLT(60607)
細野不二彦は話を壮大に広げすぎて畳み切れないという印象しかない。
ギャラリーフェイクもダブルフェイスも。特に後者はひどかった。
どうせ電波の城やヤミの乱破も尻切れに終わるに違いない。

なおフイチンさんは最初っからまったく読んでいない模様。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 02:09:33.61 ID:v3XmJwot0
>>952
表現力も絵の上手さのうちだろう
スペで過敏症書いてるあきやまひできとか
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 02:31:51.64 ID:v3XmJwot0
途中で送信しちまった

あきやまみたいに比較的絵は整ってるのに圧倒的に表現力のない奴は
もっと上手くなれよって思うし
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/03(火) 12:10:13.73 ID:c6124DV80
おさなづま、面白かったよな。
やっぱ原作つけるといいんだろうな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 01:13:13.71 ID:kyDxxJFz0
>>952
だな。
構図の取り方なんかも関係あるんだろうけど「どの方向から見て、何をしてるか」がわからないのはとても読みにくい
ナルトのバトルシーンで特に感じる
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 09:26:48.26 ID:Mdv/tTMK0
その点あだち充なんかは天才的
キャラのパターンが少ないとの批判はあるが、作中では誰が誰かわかるし
問題はサービスシーンに色気がないことだな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/04(水) 14:41:42.67 ID:w6T2//V40
みゆきとかドキドキしながら見てたがな
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/07(土) 16:41:48.55 ID:574E0/h50
BC・BCオリジナル・BCスペリオールにおける外法の漫画家一覧
花輪和一・吉田聡・福本伸行
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 05:35:48.38 ID:UTBifryr0
フォーシーム面白いんだが、上原がメジャーで漫画みたいな活躍しちゃってるのを見るとなw
現実がフィクションを上回ってしまった感、投球スタイルがまんまだしw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 07:29:22.09 ID:f5Y7geSBi
上原も読んでるんじゃね?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 15:26:24.22 ID:/OMpdqnv0
>>963
でも単行本の腰巻コメントは
黒田だったりするw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 17:18:33.79 ID:OB5txBwD0
上原はグラゼニ押しだったな。
これ連載されるずっと前の話だが
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 17:31:56.74 ID:RfrW6zwS0
ジャズ漫画まさかの続投
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 17:54:08.79 ID:QV9n6lJj0
今ならYAWARAの特別編かけるんじゃないか・・・

柔道界は揺れてるし、東京五輪の話題もある

浦沢先生是非お願いします 
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 18:13:25.03 ID:X3XQkFcAP
>>967
ああ、良い機会だな。
スピリッツ誌だろうけどな。

本家・柔ちゃんは松田とは結婚しなかったんだっけ?
滋悟郎じいさんはまだ生きてそう、、、。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 18:19:04.89 ID:X3XQkFcAP
、、、、これからほとんどのスポーツ漫画が、リオと2020東京めざしていくストーリーになりそうだな。

ビッグコミック的には、隙間ねらって馬術競技とかどうだ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:06:37.06 ID:weIeBLVa0
あのおっさんみたいな高校生は仙台ジャズフェスのことは知らないんだろうか?
仙台に住んでて知らないなんてのはかなりのモグリ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:22:22.08 ID:b6Xc8z8z0
そもそもあの話の年代設定っていつなんだ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:23:02.98 ID:1RYO1PsqP
なんでおっさんみたいなの?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 19:23:53.27 ID:D+S4D8Ft0
>>969
それは少年サンデーの領分だろう
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:39:29.76 ID:BTiUvCPe0
今の浦沢にYAWARA描いて欲しくないわ
マスターキートンも余計なことしやがって
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:54:24.54 ID:1RYO1PsqP
最後に国民栄誉賞、受賞してなかった?
だったらもう続編は無いわ。
国民栄誉賞受賞より大きな目標ってある?
それが無いともう描かないと思う。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 21:58:25.27 ID:1WRK0GVt0
コーチになって後継者を育てるとかあると思うけど
谷亮子がチラつくから、イラネ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/09(月) 22:28:09.76 ID:/OMpdqnv0
>>969
あの長老か
某製薬会社のお嬢様か
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 01:10:07.12 ID:KtqocqtKP BE:140343348-PLT(60607)
バロンドリロンド…は馬術じゃなくて競馬だったっけ。

あれの原作者って信長のシェフで一山お当てになった人だったんだな。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 05:35:51.24 ID:RkCZn51s0
>>980
新スレ頼んだぞ
立てられない時はレス番指定よろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 08:02:42.13 ID:USJjTtbW0
>>920の予測は前半だけ当たってたね。
まあ誰もが予想されるない様ではあったけど。
でも楽しんで読めたよ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 08:06:38.91 ID:USJjTtbW0
ビッグコミック(無印) 19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1378767960/

はいよ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 09:31:19.81 ID:6TqJHXIY0
Sドラマ化キター。

【芸能】向井理と綾野剛がTBSで来年1月から放送のドラマで初共演
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378763260/

上で挙がっていた配役予想に被っていて笑った。w
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 11:29:46.44 ID:h42hKPWN0
 大日自動車はブラック企業だったんだな。

 採用前健康診断は通達違反だぞ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:10:32.70 ID:tEsKt6JL0
俺も昔自動車メーカー受けた時、採用前に検診受けたけどな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:16:22.76 ID:MhCHCVAzP
>>983
いまはそうなのか
おじさんのころは内々定で健康診断書提出だったはず
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 12:21:22.49 ID:N7JqAYRWO
イルマが裸で合体しちまった
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 13:46:19.73 ID:RkCZn51s0
>>981
さすがだ。いい仕事をする
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 14:53:31.95 ID:wkz/epSw0
最近のゴルゴ目撃され過ぎだろ
後ろに立たれても何も言わないし
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 16:07:22.46 ID:AMHsDr4E0
>>986
二人三脚
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 16:40:07.75 ID:SGJCsP9xO
ジャズのおっさん臭い登場人物とか諸々で年代設定いつなんだ?って疑問が携帯弄ってツイートしてるコマで恐ろしいことに現代だという設定がわかったわけだが
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:19:50.54 ID:77M0qN5e0
>>988
目撃されないとトラブルが起こらないじゃない
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/10(火) 22:30:45.74 ID:bAU5wiBH0
それよりも六平太と小夜子はいつになったら結婚するんだ?
もう婚約してから10年くらい経ってないか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 00:12:52.59 ID:mo+E7sfBP
まあ、日本人目撃者はわりと助けてくれるゴルゴ
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 01:20:59.99 ID:trowVu69P BE:236828096-PLT(60607)
ゴルゴ、何かを投げてそれを撃つ、というのを見て
ファーストガンダムのスーパーナパームを連想した(スパロボA(P)で大活躍)。

名物にうまいものあり、急激な打ち切りワロタ。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 03:41:41.17 ID:NfpxXQdh0
若手を装った読者からの投稿で読めるのはS位だったが最近読めるものが
増えた
などと書かせて 編集部もビックコミックは大改装中です
とか言ってるな
もう爺の居場所はないのか

名物に旨いものあり
も来年三月まで当然続くつもりだったのが突然打ち切り
されたって暴露しているし
寂しいなあ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 04:04:14.25 ID:ZbliwLAE0
次スレ立ってから長いよ!
梅梅
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 04:04:46.94 ID:ZbliwLAE0
埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 04:05:17.74 ID:ZbliwLAE0
産めるよ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 04:05:54.80 ID:ZbliwLAE0
生めて良いの
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/09/11(水) 04:07:00.44 ID:ZbliwLAE0
楳麻1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。