【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■14惑星■【GGG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■このスレはモーニングにて小山宙哉氏が連載している「宇宙兄弟」について語るスレです。
 ・単行本は、現在 1-18巻まで発売。
■小山宙哉氏の過去作品「じじじい」全1巻「ハルジャン」 全1巻

■前スレ■
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■13惑星■【GGG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337855533/
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■12惑星■【GGG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333297827/
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■11惑星■【GGG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1318514018/
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■10惑星■【GGG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1305913957/
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■9惑星■【GGG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1291534015/
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■8惑星■【GGG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283703278/
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■7惑星■【GGG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269008545/
【宇宙兄弟】小山宙哉■5【GGG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251976707/
■外部リンク
・モーニング作者紹介
http://www.e-1day.jp/morning/manga/uchu_kyodai.html

■ルール
・楽しく語り合いましょう♪
・次スレは>>970くらいで
・映画化ネタは専スレもあります
・ネタバレは空気嫁
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 17:17:57.93 ID:EZENuPKe0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |   宇宙兄弟
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 19:39:54.32 ID:+hfJBR0i0
何こっち見てんのよ、>>1乙されたいの?
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:40:34.67 ID:nkPfKkSg0
私には可愛い可愛い>>1がいる。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:46:28.41 ID:9JxqDKzsO
>>1、猿以下やな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 07:38:42.87 ID:guvB9g110
>>乙ですー

宇宙兄弟を電子書籍で読んでる人いますか?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 14:23:52.82 ID:N7wTxOq10
いちおつです

それにしてもED評判悪いね
アンジェラ嫌いじゃないし、普通の恋愛ソングならいいノリで面白いけど
宇宙兄弟のEDとしてはどうなの?って感じかな

今までのOPやEDも必ずしも兄弟ソングってわけではなくて
恋愛ソングとも兄弟ソングとも両方読めるいい具合の歌詞で上手いなと思ってたけど
アンジェラのはモロ恋愛ソングで「宇宙兄弟」じゃないからなあ・・

恋愛ソングでも、せりかさんとムッタ的なイメージの内容にすれば問題無かったと思うが
そういった感じでも無いし
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 14:41:42.39 ID:vVFcxV6f0
>>7
アニメの話はネタバレスレでいいんじゃない?
まるっきり締めだす気はないけど、一応原作スレだしさ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 14:58:46.77 ID:N7wTxOq10
!!!ゴメン誤爆った
兄弟スレ並べて見てたので今気がついた!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 19:52:28.59 ID:Is/siNqg0
アニメ板のスレで「緑のアレ」の真相に推理で迫るやつが出るたびに
やっきになって打ち消しているのはここの住人臭いなw
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:19:07.15 ID:cQBgtsYu0
http://ucbros.jp/
FEEL SO MOON 小ネタ集の正解がわかる。すっげー。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:58:47.83 ID:3fd0YdFa0
南波父は香川県の出身かと思ったわ。年越しうどんってのは実際にやってそうだな。
あと物まねリストにルフィとかwアニメの母ちゃんの中の人なのかな。
いろいろと小ネタで遊んでくれるのは楽しいね。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:10:05.48 ID:gMjvhcK70
ChromeならXPでも解説が見れた。すっげー。
単行本の「天」の部分で作ったFeel So Moonの文字に感動。こういう見せ方があったのかと
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:16:24.12 ID:gMjvhcK70
>>12
年明けうどんってのは実際定着させようとしてるみたいよ、うどん県
苗字からして星加さんは愛媛県、茄子田理事長は鹿児島県出身あるいは
本人がその地で生まれてなくとも縁があると見た
作者的には単に「星の付く苗字」「NASDAをもじって」ってことなんだろうけど
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 00:35:59.99 ID:BTA0AAFL0
結婚後、奥様の意向で年越し鍋焼きうどんになってる
蕎麦派だったんだが、これが意外と病み付きになる
俺、調教されてる?w

因みに奥様はうどん県出身ではない
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 03:48:41.51 ID:+mPdv6OK0
>>15
いいじゃん
その家庭独自ルールで

将来子供達に鼻からうどんをフかせたまえw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 10:18:12.99 ID:0f3Q4Kb40
単行本派、というか最近まとめて買ったので連載は読んでないのですが
>>11のPVで出てくる、
ムッタが起き上がって「わあっ」って台詞やドレッドの人のTシャツが?だらけなのは
連載時からそうだったのでしょうか。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 18:08:31.90 ID:5hmnDOt30
宇宙兄弟のテーマソングが決まったぞー(俺のなかで
http://www.youtube.com/watch?v=-8zm9b2Ug0U&feature=g-like
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:00:07.22 ID:YCttx5vW0
>>15
とりあえず自分の嫁を「奥様」って書くおっさんは気持ち悪いです
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:37:39.83 ID:oopbgl4k0
>>19
そうか?
細かいところが気になるんだな
仲睦まじそうでいいじゃないか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 20:38:13.02 ID:phId89LF0
>>19
いいじゃん
大事にしてそうで
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 21:36:00.20 ID:8dScA/FlO
モーニング読んだー
ゲイツ何を企んでいやがるんだ?
バトラーさんが心配
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 21:55:49.84 ID:+mPdv6OK0
普通の流れで今度はムッタがヒビトの背中を押す番なわけだが
どうサポートするかが見所だな

まさかゲイツに頭突きはできないしw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 02:56:55.00 ID:3b7k/v1B0
直前のエピソードがムッタに背中を押されて立ち直るヒビトだったからなぁ
動くとしても間接的にって言うか、ヒビトを押す人達を動かす的な感じじゃないかと予想

と思ったが、これもやってるんだよなw
黄金パターンというか王道は外さない人だけど、同じパターンを繰り返すかな?
今回はダメで、ヒビトの月行きは無くなるけど
ムッタ「(頭掻きながら)世の中に”絶対”なんてないんじゃねーかなぁ……」みたいな感じか?
まぁこれもやってるんだがw
でも、こういうのなら繰り返しても良いかもとは思う
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 03:10:41.21 ID:Jp+58LWmO
今頃モーニング読んだ

個人的にゲイツはムッタに頭突きかまされてもいいレベルw
日々人7巻辺りからひどい目に合いっぱなしじゃん…もう18巻出たんだぜ…
来週楽しみだな
バトラー室長頑張って下さい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 03:38:17.86 ID:tcueORHd0
今週のアニメ見て気付いたのだけれど、ブライアンの一人娘ってのがまだ登場してないね。
ゲイツ対策に登場してくれないかなと勝手に期待
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 03:38:48.31 ID:3b7k/v1B0
あっと
寝る前に以前から貼ろうと思ってて忘れてたリンクを貼っておく
ttp://www.tokugikon.jp/gikonshi/257/257tokusyu2-7.pdf
これの対談部分の最後のほう参照(或いは水銀で検索)
これがシャロン月面電波望遠鏡の新案だと思う
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 08:54:36.01 ID:aKnmCKF40
なにかと思ったら液体鏡の話ね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 09:08:54.53 ID:cPUMMlEY0
水銀を地球から持ち上げるのはコストがかかりすぎて無理だけど、
小惑星で水銀を含んでるものとかあるんかね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 10:11:21.35 ID:8m235npZO
バトラー超イイ人!と思いがちだが初期の六太の扱いを見るに「今回は」味方なんだよなw
よほど後輩宇宙飛行士の記憶を上書きしたいんだなぁ

まぁ付き合いが深まると仕事でも情にほだされるあたり、星加さんといい酒が呑めそうでもあるw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 13:53:09.39 ID:FadiwqM20
アニメを見て好きになりました。
これは単行本を買いたいって思いました。
3231:2012/07/10(火) 13:54:32.46 ID:FadiwqM20
重要な部分を書き忘れてしまいました。
やっぱり単行本に比べると、アニメは内容がスカスカですか?
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 13:55:40.56 ID:cPUMMlEY0
これは1年アニメだから深夜の1クールアニメと違ってほとんど削られてないよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 14:03:11.17 ID:b432w+7I0
むしろ、アニメには細かいオリジナルがあるくらい
3531:2012/07/10(火) 14:18:52.43 ID:FadiwqM20
>>33,34
そうなんですか!
ありがとうございます!

今のアニメだと単行本の何巻くらいに当たるんですか?
まだ2〜3巻ですか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 14:25:57.49 ID:b432w+7I0
4巻の真ん中くらいだったと思う
今、手元にコミック無いから違ってたらすまん
3731:2012/07/10(火) 14:30:03.38 ID:FadiwqM20
>>36
ありがとうございます。
まだまだ続くんだなと考えると,毎週日曜が楽しみです!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 18:03:32.64 ID:rpUW9lEz0
>>30
でもJ兄弟とのエピを見ても分かるとおり
元々「情」の人だから、頭でっかちもしくは私利私欲の上司じゃない

バトラーが上司(しかも最高責任者)ってのは南波兄弟にとってもラッキーだと思うよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:31:12.05 ID:Timz5IQ50
ゲイツ=ピコを外した技術のトップ

だとすると、一応事故の責任は取らされて一マネージャーに降格(?)してるんだよね。
技術のトップは大体副社長クラスだろ?
で、技術分野に降格させるわけにはいかんし適当なポジションが
宇宙飛行士室マネージャー…

バトラー超がんばれ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 21:40:44.39 ID:wzuqjcAz0
>>39
> 技術のトップは大体副社長クラスだろ?

いやいやいやいや・・・。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 23:35:09.72 ID:FGqAMgk50
ゲイツは多分、主席工学担当官か航空研究局長
会社組織に無理やり当てはめると最高で部長クラス
大量に処理すべき案件があり、実際に判断するのはその下の人間で
例えばコロンビア号の事故の際、解任されたのは
ミッションマネジメントチームチーフのLinda Ham
スペースシャトルエンジニアのRalph Roe
辞任がシャトルプログラム管理者のRon Dittemore
なので局内での発言力は弱まっただろうけど、ゲイツが解任降格されたとは限らない
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 00:30:43.77 ID:FK06ATo0O
ほー
んじゃ現在のゲイツとバトラーさんだったら
立場的にはどっちが上なの?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 07:47:26.61 ID:y3cImmP00
>>42
たぶんゲイツ。宇宙飛行士室長って、現役の宇宙飛行士だったこともある
正直、NASAの組織図における上下関係がよくわからんが
もし作中で同格の扱いだったとしたら、局長より下の役職って可能性もある
原作でもそのうち立ち位置明確になるんじゃないかな?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 10:11:04.89 ID:+fRlJJN70
ゲイツの顔って、ピコたちが高校生だった時の進路指導(?)の先生とほぼ同じなんだよなあ・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 10:51:09.20 ID:AjRlpXZq0
NASAの偉さの階級がよくわからん
エディとか日々人あたりでも広い個室がもらえちゃうっぽいし
現場に戻った日々人はあの部屋追い出されたかもしれんが
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 14:05:42.29 ID:Y87RtFeO0
この先、ゲイツが実は良い人展開はあるのだろうか?
それとも、試験中の田沼みたいに対立勢力としてだけ描かれるのだろうか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 14:17:13.06 ID:733LtcT20
>>46
間接的とはいえ、ゲイツのせいでブライアン達が死んでるからね
流石にいくらなんでも全員、善人にするのは無理がある
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 14:22:11.68 ID:+fRlJJN70
>>47
まああの事故の責任を本人なりに感じてて
「不安要素は徹底的に排除する」仕事のスタイルになりました、程度の言い訳ターンはあるかも
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 20:42:46.70 ID:xXzQFX8u0
宇宙兄弟の時代だと月面行きと小惑星探査ではどちらが凄いんだろうか?
普通に考えれば小惑星探査だとは思うが、そろそろ月が数十億年前に遺棄された人工天体である事が判明しそうな予感がする
というか、既に判明しているが月面へ行った宇宙飛行士と一部のNASA関係者しか知らされていない極秘事項で、
小惑星探査へ行くロケット技術は月にあった設備や情報と、韓国の技術をハイレベルに融合させたのではないかな?
賞味期限切れ間近のキムチの伏線が未だに回収されてないあたりが引っ掛かっているんだよね…
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 21:50:15.70 ID:/Z8RZezc0
こういうのってガチで妄想なのか、ネタなのか分かりやすくしてくれないかな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:30:30.42 ID:PNaGAjnI0
どちらにせよカスに変わりないじゃん
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:59:58.18 ID:yQb8gZ7j0
まぁ一部にマジレスしていいのなら、月も小惑星も双方別の難点があるって事で終わる話
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 06:09:19.67 ID:PNaGAjnI0
日々人ェ…
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 08:06:15.64 ID:4PUIAAjPP
ゲイツ無双・・・どうひっくり返すか
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:35:39.38 ID:lj4K4qP4O
失踪しても行き先がシャロンかロシアかUFOみたところしか思い浮かばないぜ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:46:00.18 ID:lj4K4qP4O
せりかさん完全にむっちゃんに惚れてるわこれ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:50:14.13 ID:hhQVSMba0
そろそろオリガが出てきてもいい展開でしょコレ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 11:50:43.77 ID:cGTTWX2b0
書置きくらい残さないと
兄貴や身内の方が精神的に堪えるでしょコレ

坂道のアポロンとか、マンガではエラく軽〜〜くフツーに失踪とかしてるけど
普通は捜索依頼とか残された側が大変なわけで・・
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:03:19.91 ID:X/CQcWf90
ヒビトはロシアに行ったと思う
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:07:55.96 ID:dCC8kmPp0
>>58
アポロンは時代的に失踪が珍しくない気がする
ヒビトは有名人だから失踪は大事件になりそうだが
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:16:21.24 ID:lj4K4qP4O
ヒビト「アメリカが無理ならロシアがあるじゃないか」
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:25:34.04 ID:SxFi/F6L0
あれだろ?
日々人が失踪中の日記描いて、星雲賞取る前振りだろ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:55:11.14 ID:wzbnvjt70
ロシア行きはないだろ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 13:58:33.62 ID:vTIymtxJP
ゲイツの言い分は決して間違いではないからなあ
その正しさを打ち破る何かを手に入れにヒビトは行ったんだと信じたい
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:02:11.29 ID:fBtfJATV0
その正しさを得るためにどこに行ったんだろう
やっぱりソユーズ乗る気なのかな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:23:38.16 ID:PqtelaccO
ロシア行くって前向き?で明確な目的があるなら置き手紙位あってもいいと思うんだよな
「俺はもう〜」って台詞からするとアメリカだめならロシアって考えがなさそうな気もしなくはないし…
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:31:09.56 ID:cGTTWX2b0
まあ、病気やら怪我やらで一度も宇宙に行けない飛行士もいるわけで
一度は行けたんだから先がつまんなくても本当は恵まれた部類なんだよね
一応最初の夢は叶ったわけだし
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:31:40.85 ID:zCp5MaRBO
そこで茄子田っぽいNASA理事長が登場ですよ

冗談はさておきマジで理事長命令か世論大爆発の力業しか逆転無理だろコレ
もしくはバトラーがメガンテ…
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:34:07.74 ID:yQb8gZ7j0
>>64
間違いではないどころか、全方位敵なしな正論
読んでてぐうの音も出なかった
真面目にロスコスモス移籍くらいしか手が思いつかん
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:38:11.61 ID:cGTTWX2b0
そこで民間の福田さんのロケットの出番ですよ!!
日本国産で日本人飛行士なら・・

って先が長すぎだし、これじゃムッタが背中を押す出番が無いか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:41:18.40 ID:/RruUBBm0
来週が気になって仕方がない…
どうなるんだー!!!!!日本に行ってるのかなあ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 14:58:58.60 ID:5HQAaCZ90
これが漫画という要素を除けばどこの国だって雇ってくれるわけねーよレベルだからなあ
教官としてならともかくも
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 15:17:10.36 ID:rvHgpyNS0
現実のアメリカでは2012年に民間の宇宙飛行が実現できてるんだから
漫画の中の未来で急に日本の民間宇宙船が実現してもおかしくないな
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 15:38:24.57 ID:wmNLHOQN0
JAXAってかNASAの宇宙飛行士が
ロシアから勝手に宇宙行くとかありえるわけないじゃん
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 17:53:28.10 ID:xQ0iZ6rd0
捨てられたんだから別の就職先探すの普通だろ
ロシアとしてもアメリカが捨てた英雄を復活させたら
アピールになるし
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 18:15:31.45 ID:And612I50
そこで中国ですよ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 18:22:22.79 ID:zCp5MaRBO
重要機密を扱う職業って、その辺きちっと契約があると思うんだが
(退職してもよそへ行きません的な)
この人事は理不尽かどうか微妙なとこだし、例え理不尽だとしてもJAXAの信用問題になるし

後輩(特に六太)の足を引っ張るようなことはしないだろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 18:28:28.48 ID:yQb8gZ7j0
ヒビトに限らず、出てきた日本人宇宙飛行士にNASAの宇宙飛行士はいないよ
全員JAXAの宇宙飛行士
ロシアからヒビトが呼び戻された時も、ちゃんと
NASAからJAXAに報告があって、それを受けたJAXAが処遇を決定。NASAがそれを受理って流れになってる
なんで、理屈の上ではJAXAがヒビトをNASAから外すよう要請→NASAが受理
→JAXAがロスコスモスへの受け入れを要請(同時にヒビトのロスコスモス入りをNASAに打診)→ロスコスモス(並びにNASA)これを受理
まぁ原則としてはありえない話だとは思うけど
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:09:26.05 ID:4PUIAAjPP
でも筋がと通っているようで、近視眼的なのがゲイツ理論だからなぁ
ピコの件だってその場面では正しかったかもしれんが、結局ブライアンたち殺してるし


それにリアル(特に最近)が、その場その場しのぎの対応しかできない閉塞感漂う世情だから
せめて漫画の中だけでも夢見せて欲しいな
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:11:20.02 ID:cGTTWX2b0
そこで兄ちゃんがいじめっ子(ゲイツ)に頭突きですよw

まあ、リアル頭突きは無理だけど頭脳を使ってだな・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 19:50:14.17 ID:jSSfMqIj0
どうしても日々人じゃなきゃできない作業とかがあればいいんだけどね
他の宇宙飛行士は一人も持っていないような技能で、日々人が持っている技能が
必要とされる機会とか来れば
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:03:06.15 ID:rvHgpyNS0
退職してもよそに行けませんなんて一方的な契約無効だろ
それが出来ないからF1ではガーデニング休暇とか言って
しばらく情報から隔離させてから退職させてるし
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:22:19.54 ID:yQb8gZ7j0
一応、競業避止特約ってのはある
NASAが受け入れた宇宙飛行士にまで適用されるかは解らんが
どちらにしても、法律的には金と時間で解決できる問題ではあると思う
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:32:14.75 ID:fXnFz9u70
>>81
日々人の専門分野って
今まではっきり出てきたことないような。

今さら出てきても後付け後付け言われそう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:36:33.75 ID:J00z4piG0
せりかさんムッタに惚れてるなw
ていうかリアルに考えたらムッタ普通にもてるだろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:38:20.45 ID:J00z4piG0
ヒビト、ロシアに行ったのかもしれんな
せりかとムッタ、オリガとヒビト、恋愛面もこれから盛り込められるのか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:46:55.52 ID:hk3BNYG70
私はあの時日々人に声をかけてやれなかった事を死ぬほど後悔した…
               "後悔"なんて言葉じゃ全く足りない程に…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 20:48:17.15 ID:XY2N8CQ3i
ロシア(とオリガ)は絶対またあとで絡んでくると思ってはいたが…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:01:06.29 ID:Za4e+0m/0
しかし前回ロシアを去る時、「今度は正々堂々と会いに来るよ」みたいな事言ってなかったか?
今の日々人の状況はとてもそんな前向きな気持ちでは会いには行けないような気が・・・

困難を乗り越えて晴れて宇宙に行けるとなった時に、また会いに行くと予想
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:11:40.19 ID:yQb8gZ7j0
>>84
大卒後即宇宙飛行士選考へ移っているから、専攻ないんじゃない?
つーかCES51でパイロットやってる
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:20:28.35 ID:EXm553kg0
大学でも専攻ってあるんじゃないの。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:24:39.55 ID:cGTTWX2b0
元々優秀な人間だし職自体はいくらでも見つかるんだけどね
復帰試験前にやってたNASA内の閑職だって続ける気があればできる

要は夢に対する本人の気持ち次第
自分が呼び込んでようやく兄弟の足並みが揃ったのに
今度は自分の方が脱落しちゃったからショックも大きいんだろうけど
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:29:13.47 ID:yQb8gZ7j0
宇宙飛行士=何らかの研究者って訳じゃないよ
日本人宇宙飛行士でも、大西さん油井さんはパイロット出身だし
大学の専攻が何かは知らんが、少なくとも宇宙飛行士としてならば、パイロットって役割があるってこと
例えばムッタなら、運用技術者って事になると思う
この分類が、作中の時代でも生きているかはわからないけど
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:36:44.92 ID:Za4e+0m/0
しかしなんだかんだで日々人が宇宙飛行士に復帰することは間違いないと思う
いくらなんでもこのままフェードアウトという事はないだろう(漫画的に)

いつの間にか兄弟の立場が逆転してしまっているが、
日々人がどうやって困難に打ち勝ち、ムッタが兄として日々人の背中を押していってあげるのか
そして「兄弟で生きて一緒に月面に立つ」という約束をかなえられるのかどうか、ますます楽しみになってきた
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:49:42.12 ID:jSSfMqIj0
>>87
やめろ!
しゃれにならん!
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:53:45.97 ID:lj4K4qP4O
室長、こういう時はソープにでも連れてって気晴らしさせてやれよ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:01:18.97 ID:05FxJipG0
宇宙兄弟最高!!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:02:45.20 ID:cGTTWX2b0
ヒビトは試験で最下位とってヤン爺に師事した時あたり
遊んでたのかもなw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 22:58:36.41 ID:fXnFz9u70
そうか、パイロットか。
なんとなく宇宙飛行士って全員研究者だと思い込んでたみたいだわ。
作中にも色んな人達いるのにw
宇宙に行ったらコレ調べます!みたいな…

せりかさん系が一番しっくりくる。


となると、
「ここは日々人が適任だろ」とか誰もが納得するようなポジションなんて
そうそうないのかな。
個人的には一番格好良い復帰パターンだと思うんだけど。
六太はそういうの
結構うまく利用しながら渡り歩いてるのになぁ。

100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:17:47.73 ID:KwBKKOSX0
>>99
ムッタは社会人経験してるからそういう経験値が高いんじゃないのかな
ヒビトは宇宙飛行士直行で最初から特殊な業界での経験値しかないっぽい気がする
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:28:24.44 ID:4uYZymmD0
最近ハマったばかりで、まだ単行本の最新刊も追いついてないので
とりあえず18巻読了後本誌を追いかけよう…なんて思っていたら、
全く身構えていない予想外のスレでネタバレを食らったので
いっそのこと開き直ってこのスレに来てしまったw
何かヒビトが大変なことになってるらしくて未読ながらdkdkするが、
この先に大きなカタルシスが来ると信じて今後の展開を楽しむよ
とりあえず急いで18巻を読んでから、本誌も遡れるだけ遡って読んで
極力未読部分のブランクをなくせるように頑張ってくるよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:28:29.26 ID:EXm553kg0
じゃぁムッちゃんの作った月面カーをヒビトが一番うまく使えるんだ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:52:50.45 ID:7GvniQoE0
先週〜今週の間にいったい何があったんだ??
コミック版派の自分には、気になりすぎだお。

本誌派の絶妙なネタバレが旨すぎる件。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:56:27.90 ID:EXm553kg0
ヒビト、火星人に誘拐されちゃったんだきっと。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:00:15.02 ID:XVefMsu10
そっか良かった、金星人じゃちょっと洒落にならないもんな……
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:03:18.85 ID:QnStiwtM0
>>103
お前も本誌派にしてやろうか!!
(聖飢魔IIチックに)
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 00:59:01.36 ID:/Ic1gR+9O
進化したゴキブリ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 05:52:07.15 ID:iIwVWC0Q0
あれだよ
・ゲイツはブライアン達の事故に関わった
 →遺族の嫁さんと同じくエディが同じクルー

・ビンスさんとピコの幼馴染みが管制塔希望していた
 →今のムッタがその立場(訓練)にいる

ゲイツは誰かしらか恨みは買っているよ
どんでん返しの材料はまだありそうだ 
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 07:06:50.48 ID:s0uLv6//0
今、連載のほうは第何話でしょうか
18巻以降をどうにかして読みたいのです
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 07:11:48.16 ID:VXvnLnEs0
>>109
せりかと結婚して連載終わったよ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 07:49:42.18 ID:yp86/TmJ0
シャロンおばちゃんのところに行ったんじゃないかな。
この兄弟は悩むとたいていシャロンおばちゃんのところに行くし。

ただヒビトの悟ったような、諦めたような顔が切なすぎる…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 08:12:09.74 ID:+CcLJ7ZOO
日々人が常に先を歩いててムッタが追い付くだけの話じゃつまらないから
今は辛い展開でも、これはこれで物語としては深みが増したよね
何だかんだあっても日々人は必ず戻ってくると思うし
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 08:27:51.15 ID:b96qwiH3O
日々人って仲間を救った英雄なんだよね
したらPTSDに罹ったこと公表して、でもいつか宇宙に行ってみせるぜ!とか言えば
世論がヒーローの復活ストーリーで盛り上がってNASAも宇宙に送らざるを得なくなるとかないかな
そんな簡単にいかないか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 08:39:08.06 ID:UJYcEe7F0
>>113
ムッタがそれで(消火器強盗事件)逆転劇だったから方法としては有りうる
そのお膳立て(メディア利用)をムッタがするとか
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 08:39:58.08 ID:k1zGwBM30
>>111
シャロンのところには行ってないんじゃないかと思う
あんな状態のシャロンの所に行って、余計な心配をかけるようなことはしないんじゃないかな

つーか日々人はまだアメリカにいる気がするよ
確か父ちゃんと母ちゃんがラスベガスかなんかにいるはずだろ?
おそらく一緒にカジノで遊んで気分転換して、何事もなかったかのように六太の前に戻ってくると予想
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 10:00:37.63 ID:QccWLIRc0
ムッタが弟を導く兄貴になりたかったという夢を叶える流れならいいな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 10:05:52.84 ID:XYygMjebO
ヒビトって女っけないなあ
普通月に行くようなエリートなら一人や二人いてもおかしくないのに
さては実はいる彼女に会いにいったとかでは
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 11:23:31.17 ID:T9vOo34I0
毒ワインには笑ってしまったw
我々の身近に例えるならば鬱病になった社員が療養が済んだとして現場復帰するようなもんだからな
かつて同じ職場で働いていて、お互いを分かり合っているならば何とかなりそうだけど、
宇宙飛行士の場合は同じ職場(メンバー)で仕事(ミッション)することはあまり無いだろうし、
ヒビトの為に同じメンバー揃えるってのも考えにくい

ゲイツは銀英伝のオーベルシュタインみたいな存在だな
奴の正論を覆す方法は皆無と言っても過言ではない
ロシアの線も考えられるけど、NASAとロシアが共同なのはISSだけっぽいし苦しい展開

問題はゲイツじゃなくてゲイツ一味
現時点ではあまり掛かれていないが、NASAではゲイツの考えをしている人の方が多いんじゃいないかな?
感情的になってNASAを混乱に陥れようとしているのはバトラー派っぽい
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 11:30:31.61 ID:UJYcEe7F0
事務系の普通の職場なら病気が回復と診断されたら戻れるけど
宇宙飛行士は命がけの特殊な環境だからな

てか、今のヒビトの状況って
ムッタの3次試験だっけ?の前と同じでしょ
星加=バトラーだよね
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 11:33:32.97 ID:53b/hSah0
>118
正論は幾つもあるって考え方が正しくね?
>>113みたいな考え方も正論だし
世論の後押しがあれば予算がさ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 11:39:49.84 ID:UJYcEe7F0
ゲイツみたいな人間って実は
けっこう世論に弱いんだよねw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 14:23:45.13 ID:HCUNMvpY0
>>109
モニ33号で183話、休載挟んでる
18巻が25号掲載分まで収録だからバックナンバーを多めに置いてる漫喫なら残ってるかも?
(26号は休載)
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 14:25:26.79 ID:olAtJjhS0
なんかヒビトとムッタが月で会って
「次は火星だな!」「ああ!」(完)
な気がしてきたのは俺だけか?

ヒビトの事故引っ張り過ぎだし
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 14:37:06.87 ID:HCUNMvpY0
もしもミッション中に発作を起こしたら
なんで過去発症した宇宙飛行士を派遣したんだってことになるしな
莫大な予算をかけて送り込むんだからリスクはなるべく回避するのは当然
それをどうやってひっくり返すんだろ?すごく楽しみ

というのが半分、もう半分はヒビトが心配でならない
やけっぱちで身を持ち崩してるヒビトも見たくないし
もしかしてタッチ展開も・・・この作者はやらないかもだけど、心構えだけはしとく
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 14:39:15.23 ID:s0uLv6//0
>>110
ありがとうw
>>123
5話進んでるんですね
27号から読めればいいですね
近所の漫喫に問い合わせてみます
ありがとう!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 14:40:36.42 ID:olAtJjhS0
>>125
どういたしまして!
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 15:42:30.31 ID:UJYcEe7F0
なんだかんだ言ってもヒビトは成功者の部類だし
あれでヤケッパチになる程度の人間じゃ宇宙飛行士としては不適正だろう

タッチ展開はすでにJ兄弟でやってるじゃん
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 15:55:21.75 ID:XYygMjebO
そういえばヒビトの私生活って謎だな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 15:59:56.81 ID:QccWLIRc0
日々人に後を託された新田弟が無念を晴らすんだな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 16:03:29.37 ID:HCUNMvpY0
>>127
ブライアンは初登場時で既に故人だし脇の脇役だし
共に物語を進めていくかと思われたW主人公の片方or準主人公が死ぬ=タッチ展開とは違うと思う
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 16:24:29.00 ID:2vqDlsLkO
個人的に日々人がチャリで出て行ってたらたぶん大丈夫な気がする。
体動かしてるほうが頭というか心が楽そうだし、混乱した気持ちが収まったら帰ってくるさーと大分気楽に待てる。
もしかしたら更に自分にしかない付加価値を見つけ出すかもしれない。

でもチャリ置いてあったらかなり心配。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:32:48.54 ID:BCMyT/Tu0
チャリ好きだもんな日々人
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:33:09.25 ID:tVb8ty4I0
自暴自棄になったヒビトが事故死して
ムッタがそのショックから立ち直る展開で3巻分くらい費やして
立ち直ったムッタが月に行ってヒビトの遺骨を埋めて 宇宙兄弟(完)だな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:38:47.24 ID:cg9OhT750
北米、南米大陸縦断の旅に出たんだよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:42:32.25 ID:BCMyT/Tu0
自分探しの旅かよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:07:05.78 ID:UJYcEe7F0
まあ、それなりに年季の入った人間から言わせてもらえば
ヒビトは本人の努力はもちろんだけど健康や環境には恵まれている
生まれながらに障害や虚弱の人もいる
親の死で兄弟を養う為に進学や夢を諦める人もいる
飛行士になって月へ行っただけでも十分成功者

先がつまらないからといって腐ったり自暴自棄になる程度の人間では無いと思いたい
せいぜい自分探しの旅程度だろ(それか何かオチがあるとか)

むしろムッタの方が心理的に大変だよなあ・・
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:37:58.78 ID:XYygMjebO
こういうトラブルなくても宇宙二回いける人ってそんなにいないような
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:48:10.89 ID:HCUNMvpY0
>>137
ビンスさんのチームがCES-62
60回ほど月に行ってるわけで1回のミッションで最低3人いるとして延べ180人以上
宇宙飛行士が何人所属してるかわからないけど
ISSへの派遣もあるし、宇宙へは複数回行くのが珍しくない時代なんじゃないかな?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:48:16.85 ID:UJYcEe7F0
>>137
そうなんだよねw
まあ、今は停滞期でマンガの頃は宇宙開発時代再来なのかもしれんが

人生がうまくいかないとか、失職が恥ずかしいからとか、個人的なプライドが許さないとかで
残した家族の心配や苦労を考えず失踪するオヤジとかいるけど
家族を残して出奔ってのは(個人的に)程度の低い人間がする事と思ってるので
そういった展開にはなってほしくないなあ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 19:06:44.98 ID:Vf5NN8fN0
こんなときのためにシャロンおばちゃんが居るんだろ
141125:2012/07/13(金) 19:45:08.42 ID:s0uLv6//0
すいません>>123さんではなく>>122さんでした

ちなみに私>>17なんですが、
http://www.cbc-net.com/blog/qanta/2012/07/09/ucbros/
これ読んで「わあっ」が連載時から書かれたものだとわかり納得しました
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 19:54:57.37 ID:V2nT4Y/T0
>>140
でも18巻で日々人を心配するシャロンに、めっちゃ自信満々に「俺はもう大丈夫だよ」って
答えちゃってるからなあ
それなのにあえてまたシャロンを心配させるような事言うだろうか

ここはやはり自分の力、もしくは六太の力をかりてこの状況を打破する方がかっこいい
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:23:31.89 ID:sBLa5qhj0
>>136
他人がどうとか関係ないんだよ。
もしあんたが家族を亡くした時
「結婚できただけマシ」と言われて納得できるか。
こういう説教厨が一番我慢ならんわ。
人により目指してるところが違うし
どこで納得するかは他人が口出すことじゃないってことが
その年齢でもわからんのか。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:34:23.86 ID:kO6gdzC20
せりかさんの財布ってヴィヴィアンっぽいね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 23:36:34.09 ID:IvEyDww4O
気になる点
@アポはどうしたのか?
A休職届など出さずに無断で消えたのか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:11:02.35 ID:Ht5LQJmJ0
>>144
ぽいね
http://vivienne-wallet.net/detail-395037/

でも十字部分がないからカールじゃなくてクールみたいに
ウエストウッドじゃなくてイーストウッドかもw
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:47:02.70 ID:chCKs7O20
行方不明だったヒビト氏、月面で見つかる。「兄を待っていた。」
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:51:35.75 ID:u3VyZe/c0
宇宙行けなくてもシャロンの夢を実現させることは日々人なら可能
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:52:09.16 ID:8HjEc9mP0
>>147
ヒビトすげえな
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:52:33.04 ID:MYdLKOSb0
ムッタも月にいったらヒビットのアニメにムッタも登場するんだろうか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:53:46.22 ID:8HjEc9mP0
ブロッコリー役か
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 01:16:10.77 ID:ZdZREW4c0
ヒビトのツンツンって、髪立ててる訳じゃないんだよね。
どんな頭の形してんだろ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 01:18:27.53 ID:xdRV85xH0
亀で申し訳ないんだが
>>118
少なくともアズアズはロシアの宇宙船で行ってる
CES-73(イヴァン達のやつね)もロシア主導だったし、月面基地は国際共同開発

ヒビトの行先だけど、最終的に何処に行くにしても、まぁまずはブライアンの墓だろうね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 01:18:35.29 ID:chCKs7O20
ツムジが2コあったりするとあんな髪型になったりするよね。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 04:56:27.99 ID:9du0cD+V0
>>154
俺はつむじが(巻き目が)3つあるけど、ソフモヒにしても日々人のようにカッコよくならないなorz
隠す為に伸ばしても髪質的に清潔感が薄れるので福田さん並に短くしているよ…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 06:42:06.91 ID:rwpmHuam0
ダミアンかw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 07:23:38.56 ID:chCKs7O20
>>155
あらま。ツムジの配置とか巻き方によるのかもね。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 08:49:08.37 ID:9Gh1hc3m0
>>143
ちょいと論点がズレてるよ
精神的なモノ(納得・納得しない)と「実行動」は別


・・つ〜か自分はオチがありそうな気がして仕方ないんだがw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 15:54:26.79 ID:sbnb1AWjO
つーか、日々人の年齢じゃPD云々以前に月に行けてないのが普通だろ
今までがラッキーすぎただけくらいに考えとけよ、って感じ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 16:50:35.03 ID:EklW19l10
ヒビトの今後も4話後くらいには少し明るい展望が見えているのかな…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 18:20:19.56 ID:V4wIZf+eO
日々人は強いし周りにも恵まれてるから立ち直ることは想像出来るんだが、
いくら日々人が立ち直ってもNASAがあの調子じゃ結局詰むんだよな。
全く起死回生の策が浮かばない

日々人はUFO見た場所にいたりして
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 18:20:56.80 ID:Z0h5vHEZ0
あんまり暗い方向に延々と引っ張らないでほしいなぁ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:50:17.78 ID:IkvPN8jK0
もうあのUFOに拉致してもらって宇宙に行くしかないな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 20:29:50.67 ID:cJh8SBz20
今後の展開が楽しみだ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 20:41:30.86 ID:9Gh1hc3m0
本当に兄弟愛を描くなら
ヒビトがムッタの足をひっぱるようなコトは描かないだろ
ただの失踪じゃ、ムッタの方が精神的に参ってしまう
だからそんなに暗い方向には進まないってw
それじゃ今までの「宇宙兄弟」じゃなくなってしまう

そもそもムッタだってエリート社員だったのが首になった上に
二度と元のレベルの仕事につけない状況だったでしょ
その時ウジウジこそすれ、自暴自棄になったり家出したりヒビトを拒絶したわけでもない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 20:42:50.18 ID:HY/sGIyo0
映画版を観終わってから、原作である漫画版に興味をもつようになって読んでるんだが、
今まで出たコミック単行本の第12巻には、実際の宇宙飛行士選抜試験の課題としても採用された
真っ白なジグソーパズルが付いていたと聞いたんだ。

今から流石に限定版は手に入らないだろうから、真っ白なジグソーパズルだけ買って
その雰囲気だけでも味わおうと思ってアマゾンを見たんだが、
ピース数だけでも300, 204, 108, 99と4種類あってどれだか絞りこめん

・300スモールピース グレート宇宙パズル 33-03
・パズルプチ 204スモールピース ハイパー宇宙パズル 98-575
・パズルプチ 99スモールピース 宇宙パズル 99-295
・108P ホワイトジグソー
宜しければ、限定版にはどれが付いていたのか教えてくれないだろか?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:21:09.29 ID:LHXyVkoe0
なんかそろそろ終わりそうな雰囲気になってきたな
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:26:04.79 ID:MYdLKOSb0
このマンガ、終わるとしたらどこまでやるかな。
いつぞやの月面に二人並んでる予行演習の写真の本番を撮って終わって欲しいんだが。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:36:46.97 ID:9Gh1hc3m0
ウサギと亀で、今、亀がウサギを追い抜いついたばかりでしょ
一緒にゴールするにしても、もう少し先になりそうな・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:49:07.19 ID:T35aWi1L0
>>166
オマケでついてきたのは6×8の48ピース
http://youtu.be/NPY5Dq1iLjw

実際の試験では300ピースだったらしいよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:58:18.76 ID:uCy0/Ms50
やっぱりロシアかな
ヒビチョフ再び
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:01:51.97 ID:xhQqwP8K0
>>166
映画館で公式劇場版宇宙兄弟グッズの中の一つに真っ白パズルがあったよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:08:18.68 ID:HY/sGIyo0
>>170
おお、限定版だけの48ピースでしたか、ありがとうございます!
>実際の試験では300
やはりそうですよね。
というか、
宇宙飛行士という最難関の試験では、
最高難易度のパズルを用意しなければ、受験者に対して逆に失礼ですね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:10:15.20 ID:HY/sGIyo0
>>172
しまったですよ、
売ってるときにグッズとして買えばよかったwww
地方在住ゆえ、もう、ボクの周辺の映画館では上映してないんで、多分売れ残りグッズは
回収されてるんじゃないかと思われます。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:54:08.48 ID:T35aWi1L0
>>174
通販でまだ扱ってるようなので、良かったら
http://www.stellatuhan.com/asp/Category.asp?MlIt_G=10011241&typ=

映画グッズはパンフしか買わなかったんだよなあ
グッズ一覧見てたらシールやパズルも欲しくなってきた
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:55:09.68 ID:T35aWi1L0
アポ等身大ぬいぐるみが出るらしい
ぶちゃいくかわええ
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?&code_a=09607
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 02:27:18.37 ID:ScmyG3jN0
うちにはホンモノのパグがいるから必要ないな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 03:44:03.39 ID:7KwbDb+c0
謎の大富豪が福田さんの有人宇宙船に巨額の出資をして完成させ
「乗ってみたいかね?」と日々人に連絡してくる

宇宙飛行士達が「俺の代わりに日々人を乗せてください」と
ゲイツの机に飛行士スーツを次々と積み重ねていく

事務畑で出世した日々人が飛行士室長になって
「代打、オレ」と自分でアサイン
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 04:06:40.53 ID:F/JSaQh40
そういや日々人って泣いたことないな
月で人形見てグッとはきてたけど
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 04:43:17.80 ID:+44jLf3b0
確かに
六太は初登場時から鼻水たらして泣いていたのにw
あれは誰でも泣くけど
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 07:25:18.11 ID:q5xzcga80
アニメの新OPで宇宙服を着た日々人とスーツ姿のムッタが交錯した瞬間に
二人の服装が変化するのは今週の展開を示唆していたのかな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 08:14:29.93 ID:Y7/9MHwh0
>>176
思い切ってストラップにすれば良いのにな
普段は口の中に端末本体を収納する仕様でさ
前にキャバクラでガンダムのハロの原寸大と思われるストラップを付けたキモオタが近くに居た
明らかにキャバ嬢にツッコミ入れて欲しい感じだったのが笑えたw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 14:21:19.01 ID:l0MSCu7R0
今日のアニメ見た後読み返したんだが
B班のグリーンカード
真壁ケンジ(米)
溝口大和(トイレ)
北村絵名()
手島有利(時計)
富井竜之介(アラーム)
って事は北村さんが叫び声だったのか

くしゃみも我慢しようとする北村さんには辛い指令だったに違いない
おのれJAXAめ…
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 14:27:26.29 ID:pTjWwF9F0
北村さんはパソコンのデータ破壊
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 15:01:10.23 ID:l0MSCu7R0
あぁ〜そうだったか>パソコンのデータ破壊
そこまでは読み返してなかったよ

各班の状況見て一部内容を変えたりしてたんだな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 15:02:51.27 ID:oEQa0vZK0
ムッタのアレは方向性違うってか
ネタ指令感がひどいw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 15:14:34.76 ID:Ac6z5BsJ0
結局ムッタはカツオ君だけでなく星加さんにもイジられて(遊ばれて)たわけだw
8巻でムッタもこのオヤジめ〜〜って気がついてたしなw

誰が見ても(好意的な意味で)からかいたくなるようなキャラなんだろう
188名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 15:24:13.13 ID:0EPMagr10
>>181
俺も思った。でも振り向いたときの2人の顔が笑顔だったから
ヒビトも今後、希望の見える展開があると思いたい。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 17:39:24.85 ID:q1aJHivUO
星出さんが宇宙に無事行ったね

今まであまり興味なかった宇宙が近くなったよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:09:51.73 ID:oR7+K5az0
ヒビトはアレだな、NASAがダメなら
日本初の有人ロケットがあるじゃないかってやつだな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:30:00.05 ID:Ac6z5BsJ0
>>190
それは皆が一度は考えるよね
そのための福田さんの存在だと思う

作者は今までも伏線をずっと張ってる(新田の弟なんか特に長い)し

伏線と言えば、ラジオのカール君の質問・・最初は普通に質問コーナーだと思ってたけど
あれってカール君は架空の人物で質問応答自体がアメリカンジョークなんだと最近気がついたw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:43:23.18 ID:TyPtVjTZ0
女医さんの足速すぎw
オリンピック行った方がいいだろw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:45:12.55 ID:iB8hlEg30
今週号の一杯の毒の話は
放射能野菜を平気で販売する事への皮肉だろうな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 18:48:25.06 ID:CzEzEWTo0
カール君の質問コーナー大好きだ
「世の中にあるものはたいてい目に入れたら痛い」が一番のフェイバリット
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 19:32:29.02 ID:xUr83XdY0
確かにモーニングレイディオの新ネタがそろそろ欲しいなw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:05:30.68 ID:7vnrtDr40
人体に影響のある水準を下回るなら、それは汚水ではなくワインなんじゃないかなぁ。
心情的にはビミョウだけど。
食物には大なり小なり毒となりうるものが含まれているんだし、濃度の問題って見逃せない要素だと思うんだが。
だからこその「飲めるワインは他にある」なんだろうけどさ。
ゲイツはピコの会社を代えた前歴からして、PDの飛行士以上の汚水であり毒じゃねーかと。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:26:20.08 ID:p5c96nBQ0
ロシアはPDからの回復、もしくは事故の後すぐ船外活動させて予防させるノウハウ持ってたが、
NASAは全くなく、発症したら宇宙飛行士を使い捨てるしかないって発想になるのか…
その部分でロシアに劣ってるとは気がついてもいないだろうが
ヒビトのケースって宇宙飛行士のPD回復プロセス確立のための恰好の観察対象だと思うが、
NASAはもったいないことしてるな
ロシアは過程を記録してるのに
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:40:57.64 ID:OXphO1Mw0
>>186
「こいつグリーンカードのこと知ってるしなあ・・・普通のじゃつまらんから変な指令出してやれ」って感じだろうか
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:44:34.56 ID:PHlBM1sS0
>>196
たとえ人体には影響はないとわかっていても、汚染されてるワインってなかなか他人に勧められないよな
万が一何かあった時、責任取れるのかって話になるし

でも身内の六太なら飲めると思うんだ。
日々人を確実にフォローするという条件で、六太とセットで月に行かせてもらえんものかなw
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:50:57.14 ID:ll/DcV/B0
>>179
映画版では「むっちゃ〜ん」って泣いてた。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 01:24:22.29 ID:1sWau9dx0
バトラー室長に金八先生の「腐ったミカン」の話を教えてあげたいw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 01:35:51.25 ID:o+9kM6xO0
>>199
ソユーズで行くとしてももう一人必要だし、多分月面基地の運用にはもっと多くの人が必要
ムッタ以外にもヒビトと一緒に行ってもいいって人はいると思うが、
それらのスケジュールをわざわざ合わせるって時点で、ヒビトにとって相当なマイナスになる
そして、そこまでするなら他にも宇宙飛行士はいると言われると、正直反論できん

>>197
NASA「宇宙飛行士がPDになったのなら、他を使えば良いじゃない」
過度のストレスから、二度と宇宙へ上がれなかったロシア人宇宙飛行士はいる。
(原因はNASAの宇宙飛行士だったんだけどw)
同じくソ連時代のワレンティナ・テレシコワもパニクったけど、こっちは最初から一度きりの宇宙飛行だったっぽいけどね。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 01:43:19.34 ID:0OTHc1Uj0
>>201
ひとりPDの宇宙飛行士がいると、他の宇宙飛行士にも伝染しかねないから
腐ったミカンのヒビトは取り除かねばならない、ということですね!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 01:50:41.18 ID:oFaTbn+C0
>>197
たしかに、これからの長期ミッションにはメンタルに問題が起こることも想定されるわけで、そういう実験もしないとだよな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 07:48:11.51 ID:z7rYZal30
けど使い捨てできるほど宇宙飛行士ってふんだんにいるのかな。
アサインされない飛行士はそれなりの理由があるんだろうし。
日々人という一人の優秀な飛行士を蹴落として自分がアサインされる方がうれしいか、
もし自分もそうなったら使い捨てされると考える方がこわいか
…ってそりゃみんな一度でいいから宇宙に行きたいか。

でも宇宙飛行士労働組合とか作って交渉してもいいんじゃないの、これ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 09:44:14.47 ID:c3K+LpQv0
ふんだんにいるというか、スペアとしての控えの要員が豊富に準備してあるんでないかな。
日々人はトップクラスに優秀だけど、遜色の無い控えも大勢いるわけで。
そうなるとPDの分だけ日々人が不利になってくるのは仕方が無い。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 09:51:00.15 ID:PHlBM1sS0
そうなると日々人にしか出来ない何かがないといけないわけだな・・・

やっぱりシャロンの月面望遠鏡制作が日々人を救うんじゃないだろうか?
この計画をしっかり理解して、作り方を叩き込まれてるのは南波兄弟だから、彼らが行くのが手っ取り早いみたいな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 11:42:20.95 ID:RrZWS/RX0
オジー、オバー、間寺などの名前の遊びや
伏線もそうだけど
ウサギ=ヒビト、亀=ムッタ
(アニメではスッポン産婦人科、ラビット産婦人科)
途中で亀がウサギを追い抜くイソップ物語だったり

ムッタ=第六大陸=月、ヒビト=日=太陽だったり
(アニメではOP1ではヒビトが星=恒星=太陽、ムッタが三日月
OP2では金冠日食、太陽=ヒビトの頭、月=ムッタの頭)

なんかいろいろと細々した裏設定や遊びがあるので感心する
探せばもっと一杯ありそう
案外今後の展開もこういった細かい遊びの中に隠れているのかもね
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 12:25:04.93 ID:QlfWh4yD0
間違いがちだけど、子供の頃にシャロンと月面望遠鏡の約束をしてるのって
兄弟じゃなくてムッタだけなんだよね
もちろんシャロンの夢にはヒビトも全力で協力するだろうけど

>>208
作者のインタビューによると、せりかのエピソードみたいに
ムッタもヒビトも音の響きで決めて、特に意味はないみたいだよ
最後が「ト」がつくとカッコイイとか、そんなの
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 12:27:41.52 ID:9fT2xlsI0
作者・アニメスタッフの仕込みも凄いがそれを読み取れる>>208も凄い。マジリスペクト
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 12:31:54.06 ID:RrZWS/RX0
>>209
>特に意味はないみたいだよ
そうは言ってるけど、まったく無関係にアニメも作らないだろうし
実際、ヒビトはヒビットでウサギキャラになって
物語の進行もウサギと亀になりつつある

例えばミステリー作家が物語の随所にヒントをちりばめても
そのネタバレ発言をするわけないから、それと同じだと思う
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 13:35:18.85 ID:iyoNWxP80
なんだ思い込み&決め付け系の人だったか
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 13:40:27.81 ID:RrZWS/RX0
あとまあ、ネタ遊び程度に捉えて(そこまで作者が考えてるかは知らん)

占星術を本格的にかじった人なら分かるけど
ムッタの性格は占星術で月の象意そのもの
ヒビトの性格は占星術で太陽の象意そのものだったりするw
ついでにアポ=アポロ=太陽神

その他
「せりか」は車の名前でもあり、ムッタは車関係の仕事だったとか
シャロンがメーテルの声・・メーテルと言えば母親であり恋人であり少年を大人へと導く女性
だったりとか、色々とネタ遊び的に探せば面白いかも
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 13:58:49.73 ID:dg2mNSjy0
ネタ遊びというか、公式発言でない限りはこじつけだな
悪いとは言わないけど正直チラ裏ドゾーって気分になるから程々にな
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 14:01:03.57 ID:pukkGtR70
公式でも映画のプロフとか、ちょっと…て奴もあるけどね(´・ω・`)
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 14:11:42.83 ID:QlfWh4yD0
宇宙兄弟とはまったく関係ないんだが

数年前、武道館埋まるクラスの某バンドが「完全秘密ライブ」と銘打って
日時のみ発表、場所はまったくの未公表で告知があって
mixiや2chで全国のライブハウス特定合戦が始まって
「完全秘密ライブ」のタイトルにヒントがある、とそれらしい推理と結論が出て
ホントに場所を当てて結果300人収容のキャパオーバーで入れない客が出るくらいだったんだが
実際は推理自体は外れで、ヒントのつもりもなくノリでつけたタイトルだったという
首謀者は「ノーヒントだし、3人くらいかなーその3人を囲んで演ろうぜw」と思ってたらしい

という話を思い出した
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 15:32:15.67 ID:PHlBM1sS0
>>216
本当に関係ないなw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 15:33:04.38 ID:XltTpt4D0
>>213
声優はいくらなんでもこじつけだろう
南波母なんか海賊王になっちゃうぜ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 15:41:21.39 ID:RrZWS/RX0
>>218
いや、だから狙ってたらおもしろいよねって程度の話

ネタついでに
ビンスとピコの少年時代のエピはほぼ間違いなく
ホーマー・ヒッカム(マンガ内のセリフにも出てくる)の自叙伝及び
その映画『遠い空の向こうに』(原題: October Sky)へのオマージュ
映画自体が素晴らしいので見とくべし
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 19:20:24.34 ID:ll/DcV/B0
http://www.ytv.co.jp/uchukyodai/info/index.html
星出彰彦JAXA宇宙飛行士が宇宙からアフレコに挑戦!

7月15日(日)にロシアガガーリン宇宙センターからソユーズで国際宇宙ステーション(ISS)に行く星出彰彦宇宙飛行士がアニメ宇宙兄弟に宇宙から出演します。
星出彰彦宇宙飛行士に聞きたいこと・住所・氏名・年齢・性別・電話番号・番組の感想を応募フォームから応募して下さい。
応募頂いた中からスタッフで選考し、9月(予定)に行う星出宇宙飛行士のアフレコシーンで少年ムッタ&少年ヒビトの台詞として採用します。あなたもムッタ&ヒビトになって、星出宇宙飛行士に質問をぶつけてみませんか?
放送は11月を予定しています.

氏名、郵便番号、住所、電話番号、性別、年齢、星出彰彦JAXA宇宙飛行士に聞きたいこと、番組の感想を入力して応募ください。

応募締切 8月19日(日)

https://www.ytv.co.jp/uchukyodai/bosyu0715/present_p.php
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 21:19:01.28 ID:MUNQaqlo0
ロケットボーイズになるんだよね
いい映画だよね
才能を伸ばせる機会があるっていいよね
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 21:35:12.26 ID:zvqHCfQ+0
>>213
本格的にかじったって、
どっちやねん。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 21:55:34.25 ID:RrZWS/RX0
>>222
プロになるほどじゃないけどそれなりに深いレベルw
よくある恋愛星占い(は〜〜と)本みたいなものじゃなくて専門書読破
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:18:15.49 ID:IIUxkMEi0
次号って休載?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:25:51.49 ID:LCRtGDUy0
次はお休みですの告知がまんがの最終ページにないから
トラブルでもなければ載るはず
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:42:36.22 ID:IIUxkMEi0
>>225
ありがと!
告知なかったよね。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:48:52.94 ID:5hZ5sMYRO
>>62
今さらなんだが、あじましでおとか
ここでわかる人いるんかいな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:32:34.53 ID:LCRtGDUy0
>>227
ひでおと素子の愛の交換日記ならうちにある
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 00:13:22.09 ID:cUxaEzzP0
単行本でなら「ふたりと5人」読んだ記憶がある
チャンピオンで「チョッキン」読んだ記憶がある
後に「ななこSOS」のファンだった友人と出合った
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 00:32:26.95 ID:U7WU7SsE0
同人誌版のミャアちゃん官能写真集持ってる
23162:2012/07/17(火) 00:53:01.79 ID:f23i7Lu60
すまん、俺が悪かった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 01:36:02.13 ID:v7XEZqfV0
ロシアのあの娘とセックルして元気になるよ!

・・・ってヒビト意外にも20代後半、まさか童て・・・いやいや、
んで、あの娘は10代歳なんだっけ。。。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 04:24:04.93 ID:t0aTGqQNO
ISS見えた〜!初めてみた。
あんなにでかくはっきり見えるとは。あの船にもうすぐ星出さんが到着するんだね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 07:03:04.30 ID:9ARi78czO
>>233 良かったね
本当にあんなに大きく見れるとは感動するよね

星出さんが乗っている間に見れたらいいなぁと狙ってます
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 07:55:39.31 ID:qctKLVe4O
>>225
今週掲載あるんだ、よかったー
次号モーニング予告ページに宇宙兄弟なかったから、今週ないと思い込んでたよ
ちょっと休載前に引きがえげつない!とジリジリしてたw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 10:38:42.12 ID:3P+99SRi0
>>227
あじまだ あじまだ ツンツン(棒でつつく)
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 22:40:05.71 ID:v8+7lp0q0
>>233
初めて見ると感動しますよね!

238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 22:44:43.26 ID:KjXmKh210
以前は何となくタイミングが合えば見上げる程度だったのに
この漫画に出会ってから、可能な限り全て見るようになった
むちゃくちゃ影響されやすいな、俺w
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 00:52:10.96 ID:9pmFgmXj0
>>238
自分もだw
以前はISSなんて見ようとも思わなかったが、というか見られるのも知らなかったが
今は目覚まし時計かけてまで見てる
しかしここ最近見られるのが早朝すぎて挫折しそうだがw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 01:35:10.39 ID:cLgK6KRJ0
昔、飛行機じゃない星みたいな光がツ〜〜〜っと夜空を移動してるのを見たが
あれがISSだったんだと今頃知ったw

それとは別に
光があり得ないほど上下左右細かく動いていきなり消えたのも見てる自分w
そっちは本当にUFOだったのかも
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 01:39:16.28 ID:ot8h5ov10
それか網膜剥離の疑い
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 02:09:57.38 ID:J6ATuAvG0
車のライトが雲に反射してるとかだろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 02:14:54.23 ID:cLgK6KRJ0
周囲の星がくっきりでまったく雲は無い夜空だったよ
プレアデス星団を肉眼で全部数えられる遠視気味の視力だけどね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 03:26:45.14 ID:dGaYqcdZ0
ただの「キラッ」・・・か
じゃああんまり興味ないな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 09:26:30.01 ID:n3GNE6q40
今週休載だって聞いたけど
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 12:01:00.65 ID:2Tt7dI7e0
マジかよー
あの引きで本当に休載だったら小山さんSすぎるw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 13:14:14.78 ID:n3GNE6q40
https://twitter.com/uchu_kyodai/status/225425432810491908

公式が呟いてるから確定だね
このままで次週までおあずけはキツイなー
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 15:31:49.54 ID:cLgK6KRJ0
先がどういった方向(まんま失踪なのかオチや深刻ではない明るい方向か)に進むにしろ
描き方に配慮がいりそうな展開だからかね?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 15:33:24.24 ID:xMWRpx2FP
じっきり時間かけてるんだろうね
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 15:49:13.13 ID:cLgK6KRJ0
>>197
遅レスだが、ロシアってそうなんだ・・すごいね
NASAも知ってるだろうが(漫画の設定では)ゲイツの権威が強いからかな
ただ、ロシアもロシア人以外の飛行士に適用してるのかな?
その話聞くと、あくまで宇宙を目指すなら時間がちょいかかるけどロシアに移って
ロシア国籍でも取得して改めてロシア人飛行士を目指した方がいいのかもしれない

フォギュアスケートでペアの演技を続けるために単身ロシアに渡ってロシア国籍と選手の資格をとり
ロシア人ペアスケーターとして一線で頑張る川口悠子さんという強者を知ってるので

ヒビトはまだ若いし、能力自体は何ら問題ないから後は時間だけだしね
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 19:10:59.37 ID:xQ+SodiC0
17巻でゲイツが電話してる「理事長」って誰だろう。
NASAの役職にはいないみたいだし、外部スポンサーか何か?
それとももしかして…茄子田理事長…?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 20:49:19.28 ID:PVz6PTOk0
ISSは運、空の澄み具合、体調(視力)が高次元で優れていると搭乗者が見えるのが( ・∀・)イイ!!
毛利さん3回、若田さん5回、向井さん2回に加えて知らない外人とは何度も目が合った
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 20:55:11.14 ID:Vkr0ax470
>>252
おいおいマサイ族か
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 21:05:00.61 ID:PVz6PTOk0
今やISSはサッカーのピッチくらいの大きさだからな
5年くらい前に近所の小学校で校庭にISSを机やら白線で描いていたっけな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 21:40:03.55 ID:dPqATySF0
気がつけばアニメスレに追いつかれているなw
兄とは常に…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 22:15:55.08 ID:M+JkPsdA0
『ドキュメント宇宙飛行士選抜試験』光文社新書 読んでみた。
知らない人のために説明付けておくと2008年に行われたJAXAの宇宙飛行士センバツ試験、
これをNHKが追ったドキュメント番組を本にしたもの。
宇宙兄弟と読み比べると面白いね、ネタに使ってる?って思うところも有ったり
逆に本は漫画の後追いの部分もあるからもしかしたら漫画のほう読んでる書いた?と
思うところも有ったりなかったり・・・w
漫画だしって言うけど、宇宙兄弟は案外荒唐無稽じゃねぇんだなぁと。

JAXAの中途入社だからとりあえずの給料は35歳で35万程度、とか生々しいw
たぶんこれに遠隔地手当とか危険手当とか付くんだろうけど、
命かかっている仕事の割に安過ぎる・・・。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 22:21:28.70 ID:jqC+VGWA0
>>256
登場人物全員がスーパーエリートだから誰が受かるのか知らないと
ワクワクハラハラ出来て面白いよね。
福田さんのモデルと思しき人も出てきたり。
ちなみに2008年と言えば宇宙兄弟原作も閉鎖環境試験まっただ中だったりする
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:10:46.70 ID:DIGBLovT0
ちび猿とか、まず性格的に受からなそうな奴も出てきていたけどなw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:32:59.88 ID:iMXxUm5t0
猿は閉鎖環境で受験者にストレスを与えるためだけに残したとしか思えない
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 01:44:55.48 ID:hT4b0zzH0
>>251
名称的に近い役職としては
Headquarters Operations Executive Directorとか
Shared Servuces Center Executive Directorってのがある
ゲイツの上官としては、どっちかと言うとシェアードサービスセンターの方がしっくりくるかな?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 11:02:28.98 ID:5JqLWtN90
>>259
JAXAとNASAの選定基準が違うってのは承知しているが、
ムッタのバックアップクルーの面子を見る限りではやっさん程度なら許容範囲じゃね?
てか、そんなに悪い人じゃないし
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 17:32:03.99 ID:L7rBnt/E0
全然話変わるけど
ムッタの中学時代にシャロン天文台に一緒に行ってくれる友人がいなかった設定だけど
イマドキの少年ってあんなもんなの?>ゲーム中心

同じクラスはともかく学年とかクラブ(天文部とか)くらい居そうだけどな
現に自分は女で天文部ではないし文系だったけど
先生が学校のミニ天文台を公開してくれる時は
クラスメイトと喜んで見に行ったもんだ
パチンコ玉大の木星とその周りの衛星を肉眼で見た時は感動したよ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:30:49.39 ID:guw21adhO
>>262
天文系のクラブってある学校の方が少なそうだし
そういうのなければいたとしても他クラスだと知り合うきっかけもないんじゃない?
学校で公開されるからじゃあ見に行こうっていうのと、
お化け屋敷って言われてる様な辺鄙な所にわざわざ出向くのとはかなり違うからね
それなりに興味もってなきゃ行かないと思うな
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:57:35.74 ID:mOKheS8O0
宙のまにまにだと天文部と地学部が合同で、その時の部員のどちらが好きなのが多いかで決まってたな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:02:17.01 ID:L7rBnt/E0
>>263
公開っても、大っぴらではなく
授業の終わりに、今日用意するので見たい人来なさい程度で
しかも学校はとっくに終わってる7,8時くらいだったけど
クラスの何人か集まったよ?

友達の友達紹介とかで他クラスの人間との交流も普通にあったけどなあ・・
今ってそんなもん?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 21:58:53.76 ID:1hJeX/Bv0
そんなん地域とかで全然違うだろうし、
あなたが恵まれた環境だったってだけの話
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 01:20:23.13 ID:7S0Ef68l0
>>265
学校っていう行きなれた場でちゃんと告知があって明確なのと
行ったことない変な噂がある場所ってだけで全然違うでしょ

それに一番誘いやすい近い所誘ってるんだろうしムッタの場合
ああいう言われ方したらじゃあ他誘ってみようとはならなそうだしなあ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 12:31:54.47 ID:dMETLqn50
シャロン天文台だと設置費用はどれくらいなんだろ?
3階建ての家に天文台を設置するのが俺の夢
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 14:44:46.83 ID:5tmD9Ysj0
>>268
工賃はわかんないけど、自分も自宅に欲しくて調べたことある
ドーム込みで550万〜だった
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 15:28:57.88 ID:M28HpMIi0
完成したあともメンテナンスに金かかり続けそうだな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:10:59.15 ID:xDc2b3VB0
子供の頃のムッタとヒビトがUFOに遭遇したのが2006年

カセットデンスケで野外録音してたけど、この当時にこんなの売ってたっけ?
MDレコーダーならまだ分かるけどICレコーダーが主流だろ?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:31:44.47 ID:ydvvOG4Z0
その時代に未だ普及してない物なら問題だが、その逆なら別に不思議じゃない。

使えそうな録音機器が家ん中に有ったら、わざわざ新品買わずにそれを使うだろう
それに、あの父ちゃん母ちゃんが子供らの為にわざわざ新品買い与えるとも思えない
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:37:53.83 ID:IihyjanF0
>>272
わかるわかる
父が古オーディオマニアだったんで、中学上がるまで
ラジオはでっかい布張りの箱スピーカーで聴くものだと思ってた
レコードも現役
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 19:17:05.37 ID:rqWZXHPa0
>>266 >>267
天文台が何処にあるからどうなるのシチュエーションの話というより
クラスの中で天文系の話ができるような状況か?ってことが聞きたかったんだが
行く、行かないは別として自分の場合は天文系の話題は通じた(クラスメイトと分かち合えた)わけで
もちろん、学校によって状況の違いがあるだろうからこそ
今ってどうなんだろうって、「複数」の人の話が聞きたかったわけ

この漫画の影響で天文系への話題がしやすい状況や、関心が増えるといいなと思う
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 19:29:22.38 ID:LrWvEaBq0
「天文台行こうぜ」って友達が言ってきたら
「はあ?夏なんだから海か花火にしとこうぜ」くらいは言うだろうな

何が悲しくて男同士で天文台に星を見に行くんだよ
そんなのは彼女とやれ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 19:36:39.45 ID:4Xgkjapw0
>>273
似たような経験してるわ
俺もガキの頃はスピーカーには電球がついているものと思い込んでた
後にあれが真空管というものだと知ったw
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 19:57:53.38 ID:M28HpMIi0
なぜスピーカーに真空管が…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 20:18:35.91 ID:rqWZXHPa0
>>275
てか、花火こそ彼女と行くもんじゃないか?
お星様(プラネタリウムでイチャイチャ)と天文(実際の宇宙への関心)は違うでしょ

まあ、要するに実際の宇宙に関心が無いってことか
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 20:38:49.92 ID:dMETLqn50
>>277
真空管=トランジスタ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 20:47:17.60 ID:4Xgkjapw0
ガキの頃はステレオという概念がなくてね…
スピーカーがステレオ本体だと思い込んでたのです(恥
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 22:05:19.30 ID:M28HpMIi0
>>279
そのへんが乗ってるのはスピーカーじゃなくアンプじゃないかと思うんだが
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 03:41:22.90 ID:QCG33JIP0
天体観測じゃなくて申し訳ないが、高校のときグループで課外研究の名目で学校サボって(一応レポート提出条件で許可はもらった)
鹿児島までΜ-Xロケットの打ち上げを見に行ったことならあったな
一応理系の強い学校だったから、興味ある奴が多かっただけなんだろうが
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 04:35:04.11 ID:aT1VrpXsO
高校ならともかく、あのシーンのムッタ中学生じゃないのか?
中学では天文部ってなかったし、中学生の反応としてクラスメイトの態度は自然に感じる。
シャロンの天文台の事も知ってるけど興味ないって感じだと思ってたが…。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 11:24:18.01 ID:BZNujDnm0
公立中学で天文台(しかも無名)に行こうぜって言ったら
ああいう反応されるわな

そりゃ中には天体に興味のある女とかもいただろうけど、
そういう奴はムッタとは一緒に行きたがらないわけで
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 13:52:16.71 ID:LkKfrZGq0
単に無名の天文台というだけじゃなくお化け屋敷という噂があったんだから
ネガティブな反応になるのも仕方ない
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 14:10:47.81 ID:cVZrkYN50
現在(現実)と違って、宇宙開発に前向きで、月には中短期滞在可能な施設が整いつつ
あって、東という日本人宇宙飛行士を牽引する存在がいる状況で、ここまで無関心なのは
不自然な気もする。

子供達は今と同じく塾なんかが忙しいという事情なのかも知れないが、、
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 14:20:34.98 ID:cVZrkYN50
アーごめん。
過去のエピソードだから、東はまだいないな。
月面基地は計画段階か建設に着手した頃か。
でもここまで宇宙開発に前向きなら、気になると思うが、、
月面基地着手なら望遠鏡で見てみたいは、、(見れないだろうけど、、)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 17:40:38.53 ID:O6cBBEUL0
ハッブル望遠鏡なら月面基地が見えるのだろうか。地上からならすばる望遠鏡ぐらいじゃないと見えないのかな。
非現実的なのはわかっているけどふと思ったもので。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:23:10.90 ID:LkKfrZGq0
かぐやの写真で1ピクセル8mらしい
ハッブルからだと90m
すばるだと400mくらいらしい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:12:05.91 ID:2KgAWnKp0
じゃ、ぢゃあ、アメリカ合衆国の最新型偵察衛星
KH-11 Kennan Block IV なら…アポロの着陸場所くらいなら見えるかねえ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 20:25:55.22 ID:LkKfrZGq0
地球の偵察衛星じゃ距離が遠すぎなんじゃね

最大50cmのLROなら着陸場所から伸びるローバーの轍までわかるようだ
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/09/07apollo/index-j.shtml
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:07:08.72 ID:B67oOr7q0
おそらく地球⇔宇宙の二項対立で考えてるから偵察衛星で月表面を撮影なんて発想になるんだろうけど、
偵察衛星の軌道は地表からほんの数百キロで、月までの距離の1000分の1以下ですから
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 21:18:12.44 ID:ZgzDKyZD0
宇宙飛行士を目指す気は無かったし文系だけど
小学生の頃から
ヤマトやらカール・セーガンやらNHK宇宙特集やら長岡秀星の絵やら好きだった(女)

幼稚園ならともかく中学生くらいになれば「好きのベクトル」は固まってくる頃だけどなあ・・
お化け屋敷とかって、むしろ昔の子供は喜んで冒険して面白がったもんだが・・

今はゲームとかそんなんばっかなのか?なんだかな・・
宇宙兄弟を見てる親世代の子供に期待しよう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:34:19.25 ID:2/EHznOT0
亀だが、
>>276の言う真空管付きスピーカーだと思ってた代物って、
ステレオ電蓄とかアンサンブルステレオとか呼ばれてた時代のもの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:45:30.89 ID:UKOsLXI30
昔読んだサザエさんで星条旗のデザインわからなくて
ワカメが望遠鏡で月面にアポロで立てたのを見ようとしたネタを思い出した
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:54:07.72 ID:B9LgBoMa0
>>287
あのエピソードは2006年だから、月面基地着工どころかオリオン宇宙船やアレスTですらスタートしたばかり
アルタイに至っては、未だ名前すらない頃
その時点での主だった違いと言うと
・ISS(ザーリャ)で火災発生
・ブライアン、アメリカ人宇宙飛行士の最年少飛行記録を(たぶん)更新
宇宙兄弟の世界と現実の2020年代中盤予想との分岐点は、2010年のコンステレーション計画中止まで待たんとならん
これが一般に浸透する形でとなると、多分2020年近くなってから
なので、まんま現実の2006年を当てはめればおk
日本だと前年にはやぶさがイトカワにタッチダウンしているから、それなりに興味を持っている人間がいても可笑しくはないが
他の人も言っている通り、公立中学でそこまで話題になってたのかは解らん
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:59:43.29 ID:B9LgBoMa0
書き忘れ

ハッブルは月面基地建設開始時には、もう引退しているはず
ハッブルの後継機は光学式じゃなかったような気がするけど、分解能はハッブル以上と思う
ただ、どっかのL点に置くらしいので、下手するとハッブル以上に月から遠いところに設置される
どのくらいの距離かは解らんが、やっぱり見えないんじゃないかな?w
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 22:53:25.60 ID:thGo21hd0
この作品がコンステレーションプログラムを参考にしているのは事実だろうが、
個人的には、あくまで参考であってタイムラインとかはズレがあると思っている。

2020年台後半に月面基地をここまで作り上げるには、2000年初頭に月面基地の
場所選定の為に調査開始、2005年前後に着工開始、2020年に月での短期滞在
可能、、みたいな勝手な想像をしていた。

最初にこの作品を読んだときは、正直50年後にこのレベルまで宇宙開発が進んでいれば
いいだろうな。と、漠然に思った。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 01:10:04.60 ID:Egxz8yeG0
>2020年に月での短期滞在可能
コンステレーション計画が、全て滞りなく進行した場合の目標がまさにこれ
個人的にはNASAの計画が(連載開始から遡って)全て順調に進んでいるのに対して
JAXAの計画が全面的に暈されているのが気になるところ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 01:10:35.83 ID:Egxz8yeG0
御免なさい
ageてしまいました
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 07:16:29.42 ID:z2pRKODQ0
>>294
スピーカーの上に真空管式のパワーアンプを載っけてただけじゃないの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:17:48.38 ID:EXmxQaFn0
ムッタとヒビト、性格が真反対なのは親譲りなんだなあ

髪型は母→兄だけど、性格は母→弟なんだな
逆もしかり
読み直しててああ、って納得してしまった
初見で何も考えずに読んでて阿呆でした
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 21:05:08.35 ID:mV0pX7si0
>>301
ごめん、フォロー忘れてた
その通りのアンプに真空管使ってたもの
ただ、既製品じゃなく父親が友人に作ってもらったステレオセットらしい
未だにステレオセットをどうやったら自作できるか良く分かってないけど…
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:02:20.53 ID:0NkKRqOB0
岡田斗司夫「今のオタクはイワシ化している。群れるのが好きで、みんなが好きと言ってるものを見る」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343139423/
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:29:10.26 ID:vrG1zgdP0
今日は、02時過ぎに北の空にISSが通過するんだな。
北海道。東北地方以外は微妙だし、雲の状態もビミョーだが、
眠い目をコスリながら空を眺めてみよう。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 08:11:01.97 ID:l0zcdjeU0
>>302
待て、あのオヤジの性格はまだ全然分かってないぞw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 11:10:48.57 ID:GlFmvwz/0
ロンドン五輪の柔道代表の福見選手が
イラスト入り直筆サイン(とグッズ)をツイッターにうpしてるが
映画化アニメ化でこういうサイン描きとかの雑事が増えてんだろうなーそれで掲載が休みになる・・・グギギ
と思ってしまった
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:21:06.16 ID:7rNdiois0
>>306ヒビトが月に行くとき、両親もヒューストンに行った場面で
移動するバスの中で
ムッタ母「ヒューストンのNASAはディズニーランド1111個分だって!」
父「シーでは何個分なんだ?」
母「かいてない」

みたいな描写とか、
朝御飯の最中に
母「今日の昼はなに食べたい?」
父「(朝御飯の時に昼飯の話か)カレー」
みたいな描写あったから、
父の細かい性格がムッタにうつったのかと

カレーかは忘れたが

309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:26:09.53 ID:GlFmvwz/0
>>308
カレーじゃなくてうどん
父親はいつでもうどんしか言わないw
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:35:15.65 ID:0usoNayQ0
>>309
あれ、でも気持ち分かるんだよなあ、特に食いたい物がない時、うどんでいいっていう発想・・・
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 17:43:48.70 ID:VpTkfyuG0
福見選手の色紙いいじゃん
和むわ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:28:00.78 ID:bTzXkgTW0
ムッタもヒビトもたまにオヤジそっくりの表情するよね

6巻の、CSE-61のポスターのヒビトの表情と
そのポスターに振り向いたムッタの表情がそっくりで
ああ、あのオヤジの血を引く兄弟だと思うと同時に
作者の芸の細かさに関心したw
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:32:31.69 ID:dxsDCPyk0
>>312
六太と日々人、顔似てるんだなって思うシーン結構あるよね
髪型と眉毛がかけ離れてるから似てないって言われるけど
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:35:13.54 ID:x17djfeQ0
言われて6巻読み直したが、他のところが気になってきた
ティムとマットの兄弟、十何年後かに宇宙飛行士になってるんじゃねーの?とw
兄3話弟2話しか登場してないわりに、妙に印象深いんだよなw
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:29:30.84 ID:WC1KDXbW0
今週号は載ってるよね
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:30:58.85 ID:5HJHjfxL0
載ってたよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:58:30.49 ID:2mj19otO0
父と母の会話うけるww
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:03:46.03 ID:qeXvsxr40
親が放任主義で大らか?wだから
息子達がのびのびと自立心旺盛に育ったってわけだなw

もはや兄(ムッタ)が親代わりっぽい
絵名ちゃんもそんな感じだったな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:28:10.83 ID:JOtYHUJD0
日々人なら頭の先から電波出せそう
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:30:07.11 ID:L31HKIhJO
仲良くなる訳だよなw
行き先メモしとく約束、何かじーんとしてしまった
最初の頃ジョンソン宇宙センター先に行くって書いて置いてあったな
以外とまめなんだなーと思ったがそういう事だったのね
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:39:01.05 ID:jqygtWGD0
>>320
勝手に納得するな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:52:49.26 ID:qeXvsxr40
普通なら残された側は心配で大騒ぎなんだが・・

子供時代と違って、大人なんだから心配させないように
書置きする描写が普通だと思うんだが
過去にも同じパターンがあって「ヒビトの通常運転」って流れなわけね

NASAには一応長期休暇届けくらいは出してるんかね
そこらへんは曖昧に描かれてるけど

・・サラリーマンはイチイチそういったことも気になるわけです
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:08:00.79 ID:jqygtWGD0
>>322
主婦のくせに
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:09:59.83 ID:5HJHjfxL0
>>322
自分もそこ気になった
6日も無断欠勤したら即クビにはならないとしても相当立場悪くなるよな
でもバトラーの口ぶりから察するに休暇届出してるのかもね
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:34:25.05 ID:DKflhNhj0
ガレージの中に日々人のチャリが無かったな
アメリカ大陸縦断の旅に出たんだろう
今頃はアティガン峠あたりかな?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 17:52:25.48 ID:hyWC5cXmP
なんか福田さん活躍の匂いがする

リアルでも民間の宇宙船がISSまで行ったし
日々人が初の民間企業のパイロットになったりして
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:07:35.94 ID:MpkdwYtLO
>>326
スペースX社のは実質的にNASAだからな
宇宙兄弟の年代なら福田さんの会社でも有人飛行は可能かもしれんが、NASAと一緒にミッションを行うとは思えない
宇宙兄弟という漫画なんだし兄貴は月面ミッションで、弟は低軌道で宇宙遊泳では納得出来ない
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:08:37.30 ID:NSZ+MwLVO
PDの次はこれか
なんかもう露骨に引き延ばすな、しょーもないネタで
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 19:11:34.34 ID:Dz2+inA30
幼き日の弟かわええ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 20:23:41.21 ID:ubwn1kuK0
>>325
チャリ、ガレージの奥でカバーかかってる奴そうじゃない?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:43:21.02 ID:Bshzmd5H0
>>325
水曜どうでしょうかよw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:10:59.10 ID:3EOEONm+0
映画版・宇宙兄弟の撮影で、日々人役の岡田将生が、
監督から怒られて、泣きながら飛び出して、
しばらく帰ってこなくて皆が心配してたっていうエピソードがあったけど、
そこからヒントを得たのだろうか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 23:23:58.98 ID:qeXvsxr40
>監督から怒られて、泣きながら飛び出して〜
どこのお子様ですか?

9巻でも前フリ(家族を心配させて何食わぬ顔で戻ってくる)があったから
関係無いでしょ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 03:45:49.36 ID:RCITISafO
ただでさえ休載多いのに、これはないわ
ぶっちゃけムッタと一緒に月に行く時までに復帰できてりゃいいわけで
トラブルなくても速めに見積もって3〜4年は先の話でしょ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 03:53:41.92 ID:82tPPmiq0
人気漫画は出版社が長期連載させようと動くからな
会社や自分の生活のためで、作者の意向と読者の期待は二の次だよ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 04:19:51.22 ID:EtZzOshL0
無理やり伸ばしたり
出版社側が「勝手」に読者はこういったのを喜ぶだろうと解釈して作者の意向を無視して描かせたりすると
とたんにつまらなくなるんだよな

でも、今回のはもうちょっと様子を見てみようと思う
まだ判断には時期早々だ
これでずっと失踪とかだったらアレだけど
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 04:27:48.50 ID:EtZzOshL0
あと一番嫌なパターンが
いわゆる腐みたいな層が作者や出版社にあ〜しろこ〜しろ押しかけメール出して
出版社がそれらの層に迎合して作者にそれに合わせて描かせるみたいなパターン

昔自分の好きなノベルが明らかにそんな感じで途中からキャラの雰囲気まで変わってしまって
面白くなくなってショックだった・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 06:07:11.04 ID:4m480KEIP
>>336
雑誌全体はアレな雰囲気だが、この作品はまだペース変わってない気がする
まあ今後次第だけど
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:08:34.83 ID:q43KhgaO0
司令が日本にもこんなやつがいる〜的なことを言ってなかった?
てことはジャックは生存している?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:12:52.55 ID:q43KhgaO0
誤爆や
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 08:55:36.23 ID:VPtjo5eg0
引き伸ばしを危惧するにはまだ早すぎね?
むしろ日々人をより掘り下げようとしてる段階じゃないのかな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:10:48.29 ID:0KUrkmZ00
PDのあとでこうなるのは自然な流れじゃん
無理やりな展開なら引き延ばしって言われてもしかたないけど
これは消化しないといけない問題だろ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 11:14:45.10 ID:yVSOV/hC0
>>342
だよね。読んでても予想はついたし伏線も出てた。
引き延ばしなんて発想の方が意外でびっくりするは。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:45:36.15 ID:EtZzOshL0
全然話変わるけど
将来、アンディとやっさんが組むことになったら面白そうだなw
超凸凹コンビ
けっこう合いそうな気がする
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:18:39.50 ID:Tf0bcA4k0
無断欠勤はいかんぜ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:35:51.51 ID:EtZzOshL0
>>345
それは>>322>>324 でも気にしてる

作中でははっきり書いてなからなあ・・
一応届け出はしてるってことに自分の中ではしてるよ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:41:12.65 ID:JJS9lywS0
まあ、PDの時から引き伸ばし臭かったけどな
吾妻や紫を追い越して日本人初の月面行きの役をもらえたのはメンタル面を評価されたからでしょ
それを裏切った形になったのに、自分を任命してくれた人達に恥じる様子もなく
いい歳して行き先も告げずに失踪し、家族は何の疑いも抱かないまま捜索願すら出さないとか
いくらフィクションとはいえテキトーすぎ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:56:33.81 ID:EtZzOshL0
>>347
そこらへんは自分も思った
それ指摘すると何故か感情的に喰いつく人がいるけど

編集者側に何か「劇的」に話を勧めろとか言われてるのかな?とかね
失踪なんかしなくても悩みを描くことなんかいくらでも出来る

とにかく宇宙飛行士ともあろう人間が何も言わず失踪って違和感がある
そういったのが許されるのってせいぜい大学生くらいまででしょ

できたら上手く「オチ」で終わらせてほしいよ
この作品が好きだからこそだ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:56:49.18 ID:ZcGH74ax0
作者が適当だと仕方ない
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:11:46.89 ID:VPtjo5eg0
カリカリしてるね、やっさんみたい
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:15:16.01 ID:EtZzOshL0
おっ さっそく喰いつきか?
世間一般の感覚での普通な指摘だよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:24:44.78 ID:ZcGH74ax0
なんでもやっさん、溝口を悪者にすればいいと思ってるのは安易
キャラの表面資質しか目に入らないのは脳の欠陥か?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:43:59.31 ID:pvdj0mpm0
作者が適当とか馬鹿にしながら、その作者が作ったキャラの表面とか…
アタマダイジョウブカ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:47:49.52 ID:ZcGH74ax0
>>353
はぁ?
やっさんは口が悪くてはっきり言うからといって、悪というのは安易だろってこと

裏表ない
嘘が付けない
男女平等

全体的に見たら善人だ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 14:58:50.16 ID:yDHQV6WEO
休暇届けというか欠勤の連絡って家族じゃだめなん?
フツーにムッタが連絡入れてると思ってたが…
まあその辺バトラー室長が知ってるから内々に処理してんじゃないの?

356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 15:05:32.16 ID:RCITISafO
悪者扱いのゲイツだが、今の日々人のやってることは組織にとって毒でしかないよな
30の中高年がやりたいことがやれないくらいで職場放棄とか、精神病や自己中がやることでしょ
余程の池沼でもない限り、多額の投資をしている計画なんぞ任せねーよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:08:00.31 ID:0KUrkmZ00
てか無断欠席とか大した問題じゃないでしょ
日々人の復帰はもうないだろうから、そこをどう描くかだな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:52:59.53 ID:ZcGH74ax0
外国ではどうか知らないが無断欠勤は重大なことなんだが
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:56:00.48 ID:EPP73H2q0
普通に日本ルートなんじゃ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:58:48.02 ID:QlN5EONx0
宇宙兄弟という漫画である以上は南波兄弟で同じロケットに乗って宇宙に行かねばな
この実況から日々人が宇宙飛行士に復帰するには周りを納得させる極めて大きなハードルを乗り越えねばならない
何事も無かったようにひょっこり戻ってきて、何事も無かったように宇宙飛行士へ復帰するのはあり得ないだけに
今後の展開をどう描いていくのか気になるな


実はムッタやバトラーには知らさないだけで、ゲイツかロシアの酔っ払いの指示で何かしらのミッションが進行していました…
なんていうオチだったりして
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:03:42.73 ID:Tf0bcA4k0
あんま先読みすると作者が作りにくくなるのでわ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 18:40:08.07 ID:UgdRUcCsO
毒ワイン〜ヒビト失踪はムッタがどう対処するかを試すグリーンカードの類
ムッタの対処によってヒビトが宇宙飛行士に復帰するか否かが決まる
出したのはゲイツで情に流されがちなヒビト擁護派を戒める意味合いがある
ゲイツ「・・・ふっ。結局は一番情に流されているのは私自身だな。」
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 19:17:10.93 ID:x3a5PhFi0
現実じゃ無断欠勤なんて絶対やっちゃイカンことだが
漫画なんだし宇宙兄弟の世界では何とかなるんだろう、としか
もしかしたらこの先、何とかならなくて(PD云々でなく)無断欠勤を理由にクビかもしれん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:26:55.40 ID:EtZzOshL0
>>361
こんな辺境の2ちゃんでアレコレ言われたって影響ないっしょ

先読みなんてどんなコンテンツだろうが皆がすることだし
当たってたら当たったね、外れたら外れたねで終わる話
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:29:02.02 ID:bWI6bj6e0
ヒビトの件は正直ひっぱりすぎだろ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:43:08.43 ID:4m480KEIP
基本ムッタとヒビトの話が交互に進んでて

ムッタのサブクルー訓練 → 閑話でケンジたちのアサイン
を経てヒビトの話に入ったばっかだろ

鬱な展開だから長く感じてるだけじゃね?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:51:45.70 ID:fcVA/xlg0
ようやく南波日々人が氏にそうになってきたな
月でとっとと芯でりゃ良かったのに確かに引っ張りすぎだわ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:16:42.71 ID:Tf0bcA4k0
一週休んだから長く感じるだけ?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 22:44:09.63 ID:kOUMHQme0
鬱な展開というか、ようやく解決したと思った問題がぶり返してきた状態だからな。
流れとしては当然だし、NASAの判断も正しいんだけど、やっぱり問題は早く片付いてほしいのが人情だわな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:13:49.39 ID:yDHQV6WEO
>>369
わかる。ヤレヤレ一件落着と思ってたから、えー、この件はもういいじゃん!となったのは確か。
でも少なくとも自分はあの復帰試験は何だったのかと軽く絶望したから、日々人と同調したのかもしれない。
そう思えば作劇的にはよかったのかも。
これから日々人サイドの話しがくれば彼のキャラクターが掘り下げられて一層楽しめるかな。
早くカタルシスを得たいが、日々人が復帰して兄弟で月行くと連載終わってしまう恐怖もあり、ジレンマw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:22:52.46 ID:0KUrkmZ00
むしろこの問題は片付かないんでは?
ヒビトはここで脱落してサポート側に回りそう
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:30:18.04 ID:Sd8B5iXZ0
キャプコムか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:40:04.48 ID:aPlTjFb20
PD歴に加えて無断欠勤みたいな非常識行動まで加わっちゃったから
普通に考えればもう第一線復帰は不可能だよね。
いったいどうなるのやら・・・
でも日々人のことだからきっとミラクルな何かが起こって
イエーイと復帰してくれると期待している。
ただご都合主義な展開は萎えそうだからやめてほしいな・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:57:51.12 ID:0KUrkmZ00
無断欠勤は罰金くらいで済むだろう。「欠勤したから宇宙いかせませんよ」とはならない気がする
となるとネックはやっぱPDでしょ
他の宇宙飛行士からヒビトを支持する声が上がるとかシャロン方面からヒビトを推薦するとか
復帰するならそういう話になると思う
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:15:35.94 ID:JFSxWe4K0
無断欠勤じゃないことを祈る。
なんか裏でやってんでしょ、きっと。
NASAがどうかは知らんけど
日本の一会社員としてはやっぱり多少引くわ。

そんで運とか人気とかそんなんじゃなくて
実力でどかーんと復帰してもらいたいわ。
六太のバギー改良とかNEEMOの時みたいに。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:24:33.07 ID:2S/GpAsi0
>無断欠勤は罰金くらいで済むだろう

済まないって・・会社勤めしたこと無いのか?
信用無くすわ、他の社員に迷惑かかるわ・・
下手すしゃクビになるよ

話の流れとしては
ヒビトが引っ張ってこそドンドン前進できるわけだから
ムッタはここでヒビトを一応なんらかの形で助けはするんだろうな
たぶんここでようやく「兄」として確立ができるんじゃないかと
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:28:16.47 ID:xiYcpLdk0
>>376
だって宇宙飛行士が欠勤した場合とか知らんよ俺は
なぜかサラリーマンと同じ基準で考えてるヤツが多いけど
最近までPDだったヒビトのスケジュールとか今どういう訓練してるとかお前は把握してんのかよ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:31:46.31 ID:6fogJ/Rf0
無断欠勤が罰金で帳消しとか・・・社会的にありえないでしょ。
一度失った信頼は、ペナルティさえ受ければすべて帳消しになる
なんてもんじゃないんだから。
社会に出てそれは痛切に感じる。
まして一般社会人よりはるかに社会性を求められる
宇宙飛行士の世界ではとくに重要なんじゃないかなあ。
だから、いくらなんでも無断欠勤じゃないと思いたい。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:32:12.00 ID:2S/GpAsi0
>>377
飛行士の仕事がどうこう以前に
大人として、社会人としての基本だろう
それはアメリカでも同じだと思うよ

虎さんみたいな仕事ならともかく
なんらかの組織に所属する以上は
自分の所在をきちんと連絡するのは基本
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:41:37.33 ID:xiYcpLdk0
なにが言いたいの? 仕事ほっといていなくなったんだから問題なのは当然
でもそれがどれくらいの罰になるか分からんって話でしょ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:49:30.72 ID:2S/GpAsi0
だからその罰ってのが、罰金で済むようなもんじゃないと皆言ってるわけ
無断欠勤ならほぼ間違いなく「宇宙飛行士完全失格」レベル
たとえ現在閑職だろうが、「職務・立場放棄」なんだから
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:55:07.35 ID:kFqKXxf70
そもそも欠勤なのか
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 00:55:20.80 ID:xiYcpLdk0
なんでそんなことが言い切れんの?
職業によってペナルティは違うと思うよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:11:02.62 ID:fTjCW2kg0
次号で日々人からテレパシーが届く筈
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:35:48.70 ID:W37vEjjj0
\ビビビ…/

    人
  (・ ・)
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:39:32.40 ID:idx5PgIo0
懲戒解雇(形式上そうはならんが)までは行かん可能性が高いとは思うが
NASA所属の宇宙飛行士としての未来は、完璧に閉ざされるだろ
あくまでも無断欠勤だとしたらって話だが
日本の会社の例が当てはまるかどうかは知らんが、1週間ほどの無断欠勤だと、懲戒解雇にする方が困難だと思う
数か月の減給とかその辺り

勘と言うか妄想の部類なんだが、ゲイツには話が行ってそうなんだよな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:46:55.53 ID:InUroXqJP
どの道NASAで宇宙に行けないなら、無断欠勤のペナルティは気にしてもしょうがない罠

まあ生真面目な日本人らしく、職業的な道徳感を盾に執拗に責め立てる読者はもちろん出てくるだろうが
それもドラマの展開としてはしょうがない
ヒビトの立場なら、通常絶望してNASAから去るレベルだし
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:11:15.49 ID:Og01hFtjO
問題はPDだよ
欠勤の方はペナルティでもいいし、バトラーさんが味方してくれればどうにでもなりそう
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 02:47:10.44 ID:cABcaeXM0
普通に有休じゃないの。有休に理由はいらないんだし。
急な取得における悪印象は、上長がバトラーなら心情は汲んでくれるだろうし。
伝言かメールでしばらく休みますって連絡してると思うな。
宇宙飛行士の勤務がどんなもんかは知らないけど、
アサインは勿論されてないし、通常の訓練に復帰してる風でもなかったし、
未だに所属が安全なんたらのポジションなら大した仕事もなさそうだし、そこらへんはバトラーの裁量でなんとかできる範囲なんでないのかね。
究極の裁量労働な気がするよ。
そうでなければ物語中でもっと大事になってるだろうて…。
来週になったら無断欠勤に失踪で懲戒解雇とかになってるかもだけどさw

それより、ムッタがヒビトのPDの件を控えクルー仲間に
ペラペラ喋ってた事の方が引いたし気になったけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:00:16.21 ID:2S/GpAsi0
有給休暇なら問題ないけど
漫画じゃあなんか曖昧で無断欠勤とも取れる描写だから気になるんだよなあ

同じ「欠勤=休み」はでも
無断欠勤(放棄)と、(メール連絡だろうが)休暇依頼届有り
とでは全く違うからね
届出さえしてれば問題ないんだよ

あのね「無断休暇」はぶっちゃけPDよかヤバイんだよ?
PDは「病気」だけど「無断休暇」は「人間性の問題」になるからね




391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:01:35.22 ID:2S/GpAsi0
「無断休暇」>「無断欠勤」
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:01:43.64 ID:kFqKXxf70
次回待てよそんなもん
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:35:01.88 ID:2S/GpAsi0
>>392
それ言っちゃあ何も書けないっしょ
失踪するならNASA辞める方が「マトモ」だから休暇届出してると思うが・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:47:43.79 ID:idx5PgIo0
>>389
あの時点でムッタの認識は克服って形で終わったことなわけで、これは仕方ないべ
続くベティの話から、家族のことってテーマで話してたと思われるし
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 03:59:52.90 ID:spjnBOO3O
失踪なら、誘拐でもない限り社会人として許されないレベルだな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 05:24:29.59 ID:p1zrWmmJ0
>>389
復帰試験までやってるわけだし、同じNASAの宇宙飛行士仲間なら
いつかは日々人のPDの件を知ることになるだろうよ。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 08:46:08.01 ID:LugopTQc0
ロンドン五輪の開会式にバトラー室長いなかった?
いや〜、そっくりだったわ、ケネス・ブラナーw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:24:12.68 ID:QW8qjSYI0
ムッタはアイデアマンだなぁいいなぁそのひらめき俺にも1パーセントでいいから分けてほしい・・・
どうでも良さそうな話題や妄想でヒントを得ちゃうんだからなぁ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:40:03.41 ID:W+GTPY4R0
>>393
つフリスク
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 10:14:55.52 ID:q1rXAecZ0
ID:xiYcpLdk0

ニート
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:22:27.34 ID:1pKfaJ4H0
民間の宇宙船会社はNASAで訓練済みの宇宙飛行士を格安で入手するチャンスだ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 13:56:58.67 ID:FwGOFb000
>>390
お前が言うことイチイチ同意できんわ
>あのね「無断休暇」はぶっちゃけPDよかヤバイんだよ?
>PDは「病気」だけど「無断休暇」は「人間性の問題」になるからね

宇宙飛行士にとってPD歴の方が致命的に決まってんだろ。頭沸いてるのか疑うレベルだわ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:07:00.92 ID:mFxRca/b0
サラリーマン、しかも世界的に見て異常なほど規律に厳しい日本のサラリーマン基準で
物事を見ようとするからおかしなことになるんだろうな
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:12:18.47 ID:hhuVigne0
>>402
どうも噛みあってないなあ・・

そりゃ宇宙飛行士としてPDは問題だけど
ロシアではそういった問題を解決して復帰させるらしいからまったく可能性が無く致命的ではない

PD=「病気」は不可抗力的なもので仕方ないことだし、社会人として「マトモ」なわけ

しかし、無断欠勤=「職務放棄」は社会人として「人間的・人格的に」問題視されるわけ
・・どちらがダメージ大きいか理解できないのならちょっと・・

近未来モノだけど、漫画とはいえ一応リアル路線だから、
こういった部分をいい加減にするとマズイだろう・・どう決着つけるのかなあ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:17:32.74 ID:hhuVigne0
>>403
海外はいい加減な所もあるけど
社会的な位置の高い組織は厳しいよ
宇宙飛行士は規律の厳しい軍の流れを汲んでるからね
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:19:37.44 ID:FwGOFb000
>ロシアではそういった問題を解決して復帰させるらしいからまったく可能性が無く致命的ではない
そんな致命的ではないとか言われても、今やってるとこ見る限りどうみても致命的な描写じゃん

無断欠勤で信用が失われても、優秀であれば結果を残せば再び信用を取り戻せるだろう
でもPD歴は何年たっても消えることない
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:25:53.84 ID:CJHBI9Z90
無断欠勤云々をいつまでやってんだ?
あり得るあり得ないって話なら、初っ端のムッタが書類審査通った時だって
ムッタの知らんうちに応募用の顔写真やら健康診断書やらどうやって揃えたんだって話だ
これは漫画なんだから、演出でリアルとちょっと違うことやったっていーじゃんか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:26:31.94 ID:hhuVigne0
>無断欠勤で信用が失われても、優秀であれば結果を残せば再び信用を取り戻せるだろう

こういったことを素で言えちゃうところが・・
まだ学生さん?なら仕方ないか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:32:44.50 ID:FwGOFb000
いや普通に信用なんて人間関係の問題だから優秀で回復もできるだろ
逆に何年たっても挽回できないって頑なに曲げない理由がわからんわ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 14:50:40.52 ID:hhuVigne0
>ムッタの知らんうちに応募用の顔写真やら健康診断書やらどうやって揃えたんだって
ムッタは就職活動中で写真やら履歴書やら自宅に書類等溢れかえってるから
そのうちの一つくらい失敬できるし、ヒビトのアドバイスもある・・と取れる
欠勤話は不特定多数に「違和感」持たせちゃマズいでしょ

>信用なんて人間関係の問題
身近な個での信用と社会での信用は別物だよ
逮捕・投獄歴ある人はいくら優秀でも社会での信用回復は困難でしょ
そこまで行かないけど、「宇宙飛行士」としての信用回復は厳しい(PDよりも飛行士のライバル達が許さないでしょ)
曲げないんじゃなくてそれが一般・普通なの
周囲の社会人に聞いてね・・で自分はFA
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:07:25.83 ID:FwGOFb000
>逮捕・投獄歴ある人はいくら優秀でも社会での信用回復は困難でしょ
まず逮捕歴はある人は信用回復は困難って考えてるくせに
PD歴は病気だからしかたない社会的にはまともって適当に楽観視してるのが意味不明

>PDよりも飛行士のライバル達が許さないでしょ
許す許さないは他の飛行士の裁量だし、宇宙飛行士に選ぶかどうかは上が決めることだろう
それで上が判断する基準として欠勤もマイナスだが、それより遥かにPDの方が厄介な問題だろうって言うのが俺の意見
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:11:12.68 ID:SSRYN6lP0
無断欠勤で盛り上がってるけど
宇宙飛行士ってサラリーマンなの?
個人事業主なんじゃね? プロ野球選手みたいな
アメリカに戦力外通告出されたから他に行くってだけだろ
ロシアとか日本とか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:15:06.62 ID:FwGOFb000
そろそろID:hhuVigne0は
サラリーマンがPDになったと勘違いしてるんじゃないかと思ってきたわ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:17:38.05 ID:CJHBI9Z90
>>410
健康診断書は医師の署名が必要なのに捏造したってか?
むしろ劇中で後から設定が出てくるかもしれないヒビトの欠勤だか休暇だかに
無断欠勤と決め付けてただあり得ないあり得ないと繰り返してどうしたいんだ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:19:03.95 ID:CJHBI9Z90
>>412
日本人宇宙飛行士はJAXAの社員のはず
入社式も出てたしね
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:25:12.97 ID:SSRYN6lP0
>>415
いやだから入社式自体がプロ野球の入団式みたいだったんだけど
月給て言うより年俸のがしっくりくるような
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:31:58.11 ID:SSRYN6lP0
ごめん宇宙飛行士だけのやつ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:45:18.54 ID:CJHBI9Z90
>>416
NASAの飛行士は軍隊出身の人は籍は軍に残しておいて飛行士引退後にまた軍に戻ったりするみたいだ
でも自衛隊出身の油井さんは退官扱いらしい
所属はJAXAで間違いないが、一般社員とは扱いが違うのかどうかまではわからないな
搭乗の際は手当てが出るって話なので、サラリーなんじゃないかと思ってるんだが・・・
誰か飛行士のツイッターででも質問してみてくれないかなあw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 15:52:31.71 ID:SSRYN6lP0
>>418
雇用形態は謎ってことでいいじゃん 無断欠勤の話が
ちょっとウザくなってただけです
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 22:54:53.53 ID:VaFtckQo0
>>389
少なくともあの時点で「ヒビトナンバが何か怪しいことやってる」っていうのはNASA内に広まってたんじゃないの
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:21:13.78 ID:tbySCYeA0
>>407
>演出でリアルとちょっと違うことやったっていーじゃんか
解る。以前「よみがえる空」見てたが主人公の無帽で敬礼はどーなのよ、って流れになってね.
(通常無帽=帽子なしで敬礼は自衛隊でも米軍でもマナー違反。製作側も解ってて演出として無帽敬礼をやらせたそうな)
宇宙兄弟よりもガチガチのリアル路線でそれだぜ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 23:26:18.22 ID:tbySCYeA0
>>418
油井さんは退官扱いだけども慣習として現在もLtCol(二等空佐、空軍中佐相当)の階級で呼ばれるんだよな
金井さんも同じくLt(一等海尉=海軍大尉相当)
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 01:48:06.51 ID:QRJ9iael0
JAXAの宇宙飛行士はJAXAの所員だよ
ちゃんと給料も出てる
例えば毛利さんは宇宙飛行士として引退した後もJAXAで要職に就いてる
山崎さんはJAXAを辞めて宇宙飛行士としても引退している
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 05:23:56.35 ID:8aD+ImX70
たかが漫画に必死だなo(^▽^)o
幼稚過ぎ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:21:57.63 ID:hG7zfNWF0
ばぶー
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:19:52.32 ID:vMtsFaSq0
今まで出版された単行本で追っかけてる状態だから、
現状、日々人がどんな状況なのかちっともわかんねえ。
なあ、パニック障害はお偉方の前での潜水試験で克服したことが証明された状態なんだよね?

んで、なあ、なんなんだ、今は何が問題になってるんだ?
ゲイツの更なるいじめに耐えかねて精神変調?その結果としての失踪?無断欠勤?
むったはどうなった?あの食いしん坊との恋は?
ねえねえ、どなん?どうなったんだー!!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:21:49.14 ID:ScR9BjNq0
テセラックが攻めてきてヒビトが裏返った
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:38:20.10 ID:fJV7lj+U0
ムッタに愛の告白をするも拒絶されて失踪
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:49:24.77 ID:WfjqmGHv0
パソコンの時計は・・・
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:50:56.07 ID:WfjqmGHv0
溝口がアムロに見えてきたぞ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 13:08:01.05 ID:hG7zfNWF0
ヒビト失踪してるの?
12巻で「愛用のチャリンコにのってどっか行くだろうね」って書いてあるし
うまくケリつけて一段落してほしいな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 15:27:59.17 ID:HbtsPBEL0
チャリらしきものがカバーかけてガレージに置いてあったよ
乗っていってないみたい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:23:36.74 ID:R2UdXrRt0
>>429
ユーザー権限か何かで時計を非表示にしてあるんじゃない?
それと、ネットワークはJAXAだけにしか繋がらない仕様にしてあると思う


>>431-432
カバーが掛かっているように見えるが実はハリボテだったというオチだったりして
ヒビト愛用のチャリはあるな…と何気にカバーをめくったら
「ムッちゃんなら気付くと思うけど、ちょっとチャリでアメリカ大陸縦断の旅に出てくる。」
という書き置きが
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:42:09.03 ID:R2UdXrRt0
そして書き置きの最後には
「俺も大人なので心配かけないようにGPSのログインパスとblogのURLを…」
ログインするとヒビトのGPSはウシュアイア近辺を表示しており、
blogを見るとウシュアイアの上野山荘でくつろいでいるヒビトの写真が
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:12:05.45 ID:WnGsCpcv0
そしてアメリカ大陸横断のつもりが世界一周の旅となり
エジプトでプロサッカーチームに誘われて入団しようか悩んだり(ヒビトがやってたのは野球だが)
パレスチナでは自治政府大統領の前で「上を向いて歩こう」歌ったりしながら
アメリカに戻ってくる頃にはヒビト・インティライミと改名してたりw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 21:13:48.32 ID:vasL1sC50
みんなやめろよ
>>426さんが余計に混乱するじゃないか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:15:26.31 ID:y0rA3IfS0
シャロンのところに行ったらちょっとシャロンが大変なことになってて
連絡を取ろうにも取れない状況だったとか
…だと別方向で悲しい。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 01:36:40.19 ID:OdJaSEXA0
まったくだ
実際の今週号はひょっこりヒビトが帰ってくるところから始まる
んでムッタが詰りながら事情を説明
最後のコマでヒビトが告白
ヒビト「むっちゃん、実は俺……」

宇宙兄弟は著者取材のため1か月休載させていただきます
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 08:38:26.79 ID:s4qqn+RK0
お前ら色んなアイデア出てくるね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 00:32:43.47 ID:vUb+eivKO
ロシアだけはやめてくれよ…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 03:08:02.41 ID:BgfF+hzQ0
しかし、ロスコスモスが最有力なのも確か
明確にはされていないけどHOPE計画が頓挫し、HTV-Rからの発展が予想されている有人補給機が難航しているのは確か
そうなると、JAXAや日本の民間からの打ち上げが遠回りであるとも言える。
まぁ米国民間打ち上げ会社もあるし、最終回に合わせるのであれば福田さんのHOPE発展型でもおkではあるんだが
そうなると本当に終盤まで、ヒビトがフェードアウトしそうなんだよなぁ…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 08:39:39.32 ID:I/6NDtfj0
確かに現状況ではロシアに行くのが現実的かもしれないが、、日々人にはこの事態を
逃げるのではなく立ち向かって勝って欲しいなと思う

ゲイツは強敵だが、それをどう説得して納得させるか。そして正々堂々と宇宙飛行士としてカムバックする。
その方が「NASAはダメだからじゃあロシアで」よりも、カタルシスが得られるような気がする

現実ではどうか知らないが、せめて漫画ではそれくらいのミラクルを見たいな
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 11:01:40.46 ID:sTK+1/WP0
でも誰がどう考えても正論なんだもの…
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 13:21:10.45 ID:BnkEOH2a0
失踪が許される世界ならゲイツの意見だって絶対じゃないだろ

ゲイツなら
「一週間も家族や勤務先に何も連絡せずに気ままに消息を絶つような人間に人の命が関わる任務は任せられません」になる

NASAには休暇依頼は一応出していて
ムッタには何かの手違いでヒビトの連絡が伝わっていなかった・・ってオチが一番しっくりするんだけどな

445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 18:33:23.43 ID:Iw4bjjaA0
寧ろ無断欠勤一週間くらいして帰ってきても
勝手に休暇扱いをするくらいの方が物語としては有効な演出ができるだろう
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 18:40:03.67 ID:/fc0Y1G90
ゲイツ?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 18:41:51.38 ID:/j0sbSJB0
そういや、今週は休載だっけ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 21:53:05.41 ID:Nif7Q6IQ0
このスレで何度かでてるブライアン死亡時の室長=ゲイツって決定事項?
顔はそっくりだけど作中でもそれは確定されたの?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 22:04:54.97 ID:N90W9W520
まだコミックス17巻までしか読んでないんだが、ゲイツとバトラー室長って何か確執あるの?
むかし同期で宇宙飛行士になるのを競い合ったライバルで、ゲイツはバトラーに敗れたとかさ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 22:11:58.44 ID:Nif7Q6IQ0
田沼と星加の関係性がゲイツとバトラーの関係性に似てるね
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 22:14:25.32 ID:+etYzmU00
>>450
ということはマスコミを利用して、もっと偉い人に後押ししてもらう展開かなぁ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 05:14:15.65 ID:TPu9MwyF0
>>447
え?今週も?
漫画読んでても、10巻あたりまでは作者の若さというか勢いがあったけど
話がシリアス化してくると勢いだけじゃ描けないだろうから
いろいろ苦心してるのかな

>>448
さすがにあれはゲイツでしょ〜
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 11:24:03.54 ID:NI8K7ZlNP
>>448
オレもそれは疑問だったが、公式コミックガイドによるとやはりゲイツらしい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 12:05:46.66 ID:V0WU3meT0
ビンス
ビンスが好き
ビンスが出てくるだけで嬉しい
ばやい
アズマも好きだけどツンデレビンスが好きすぎてつらい
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 13:42:12.04 ID:TPu9MwyF0
ビンスはオモロイな
顔とか性格とか超インテリ系なのに
バリバリの軍人気質も持ち合わせていろいろ相反してる
文武両道な宇宙飛行士ならではだろうな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 21:29:40.02 ID:F2FgbY0Z0
ゲイツを室長って言うと紛らわしいわw
当時の技術責任者=ゲイツはFA
以下はコミックガイドからの引用
「(略)かつてはNASAの技術責任者として、パラシュートシステムの実験に失敗したピコをプロジェクトから外したこともある。」
(欄外に)「情は一切はさまず、とにかく金銭的に優位な選択肢を選びがち。それがブライアンの死につながったことも。」
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 22:35:36.45 ID:V0WU3meT0
ああビンス愛してるビンス
自衛隊に入隊しようかしら

なんて、冗談はさておき
今はヒビトが壁にぶち当たってもがいてる最中だよね
宇宙飛行士目指して突っ走ってきた彼が
どういう風に自分なりの解決を得るのかが
楽しみでしょうがない
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 06:40:09.32 ID:74QUqaUo0
ALS治療に有効物質 iPS細胞使い発見

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080101002083.html

現実としては喜ばしいことだけど
これから十数年先に現実がどう展開していくか
それをどう予測してストーリーの整合性をとっていくのか・・・
作者も悩みどころだろーな〜
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 08:00:28.48 ID:bHHdllJ30
いいニュースなんだからいいじゃん
せりかさん活躍期待大だな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 08:57:30.87 ID:GdYXQUG50
沈黙の艦隊も、連載中にまさかまさかの
ベルリンの壁崩壊・旧ソ連崩壊だったけどw
物語はパラレルみたいに続いたからそれと同じじゃないかな?
まだ決定的な特効薬は出来てないし
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 09:27:58.62 ID:5F2WgQ/IO
星加さん久しぶり
ムッタやらかしてもうたか
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 10:00:28.90 ID:O5WUy58DO
ただの仮想訓練のトラブルだけじゃなく
もしかしてビンスさんたち誰かの事故くるのかな。
六太の機転で日々人の展開と絡めてミラクルを起こしてほしいが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 10:12:41.08 ID:xZCmjrTaO
兄貴としてのムッタの気持ちは涙が出るほど嬉しいと思ったが、頼むから自分の事に集中してくれー
そしてホシカさん久しぶりすぎる
来週も楽しみだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 11:28:39.12 ID:q4RArJML0
日々人の最大の幸運は、自分の事を真剣に考えてくれる兄がいた事だな、と今週号読んで思った

しかしビンスさん達はただの訓練中なんだよな?隣にベテランのダミアンもいるし
そんなめったな事にはならないと信じたいが
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 12:20:27.97 ID:8p9iouM40
星加「なんやかんやでJAXA(日本)はNASAに結構なお金を出しているんですけどねぇ…
日本人宇宙飛行士の代表格と言えるヒビト君を前線から外すのはいかがなものかと。」
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 13:21:02.61 ID:5F2WgQ/IO
解らないのに適当に答えるなよムッタ
このままじゃムッタサブクルーから外されるんじゃないか?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 13:27:34.68 ID:k+rdcdrpP
>>466
それぐらいの苦難にぶつかるのがいい頃
ここんとこ順調過ぎたし、読者としては共感するが兄弟のことで仕事が雑になるのはメンタル弱過ぎ
まあビンスさんが名言吐いて諫めて終わりそうだけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 14:54:35.93 ID:RuWu8de30
>>455
ビンスさんは、一見エリートなのかと思ったら
小さな炭鉱町から這い上がってきた叩き上げという
ギャップがまたいい。
這い上がるために軍に入ったんだろうな。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 15:25:17.08 ID:GdYXQUG50
ヒビトだって、オリオンだっけ?の練習で
また仲間を殺しちゃったよ〜〜って、ブライアンに助けてもらったし
訓練中の一度や二度の失敗でどうこうなることはないっしょ

バトラーと星加の情がある上司同士wの対面が楽しみ

しかし、ヒビトはムッタが心配するくらいは流石に子供じゃあないんだから分かるはずだし
まあ、NASAには一応、休暇依頼届け出してあるということにして(はっきり描いてないので)
ムッタには連絡したつもりがどっかで行き違いがあったことになってほしいな・・
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 15:52:44.22 ID:wP225552P
宇宙飛行士ズで何か企んでそうだな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 15:56:32.32 ID:5F2WgQ/IO
>>469
ヒビトのミスとは全然違う
自分の権限のないことを勝手にしかも適当にやったんだぞ
俺ならこんなことする奴に自分の命預けられないわ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 16:01:39.52 ID:GdYXQUG50
>>471
あれって権限の無いことだったんだ(まだ流し読みなので)?
ダミアンは注意しなかったな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 16:11:11.63 ID:5F2WgQ/IO
>>472
多分FDってトイレに行った人が答えるもんだと思う
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 16:19:50.37 ID:GdYXQUG50
でもそれならムッタが答えた時点で
「なんでオマエ?」にならないか?

その理屈だと、実施訓練中みたいだし訓練とはいえ
訓練中はトイレだって行きたくならないように気を使わなくてはならないわけだし
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 16:28:59.24 ID:5F2WgQ/IO
ひょっとしたらこういう時どう対応するか見るためにグリーンカードが出てるのかもしれない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 16:37:57.59 ID:GRVl2Ctp0
>>472
権限が無いならダミアンから注意が入りそうなもんだよね。

それにしても日々人の失踪といい、六太のミスといい、
南波兄弟のメンタル面の弱さの描写が自分的にキツイ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 16:41:16.48 ID:YxQ60zmt0
>>475
それだ!ダミアン黙って見てたしな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:30:17.56 ID:VCdjIh7v0
恐怖を知らない人間より恐怖を知ってそれに打ち勝った人間の方が強いという
あまりにも当たり前な落とし所に行くんだな
でもこういう発想って、ミスを避けることを最重要視する日本人より、挑戦することを
最大に評価するアメリカ人の方がしそうなんだけどな
ゲイツとムッタがたまたま典型的アメリカ人日本人と違うってだけなら別に普通だけど、
NASAのこの件に決定権のある人間が全員この発想に至らないってのは不自然な気が
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:36:56.39 ID:pF3AurMG0
マッチョの国だから、弱い面があるってだけでマイナスになるとか。
まったくの想像とイメージだけどなw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:38:47.65 ID:xuL1V5A30
やっぱりわからんのに適当に答えたのが駄目だよなムッタ
それこそどうすればいいか隣のダミアンに聞くって手もあったわけだし
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 23:29:37.30 ID:AxoUUoBnO
本誌バレなんで一応










確認すれば
「これまでの経験でわかるだろう!」
経験から判断すれば
「確認してからやれ!」
と怒られる、状況判断が下手くそな俺涙目な展開ktkrwww

これは人の生死を預かる資質を問われるミスだなぁ
確かにタイミング的にはグリーンカード臭いね
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 03:15:00.22 ID:15Uz/Eme0
丸の内でJAXA関連の展示やってて、宇宙兄弟の展示もあるらしいぞ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 09:37:18.42 ID:7lhaoiGzO
今って実際に飛んでるん?
それともシミュレーションだけ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:13:52.92 ID:1DZLJFg40
何が?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 16:56:59.26 ID:7lhaoiGzO
>>484
ビンズさん達
シミュレーションだけならグリーンカードの可能性高いだろうなと思って
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 17:48:13.86 ID:1DZLJFg40
え〜と…
訓練でなければ今頃大事になってるとは思わなかったのかな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:50:56.20 ID:pvlfZtrA0
>>483
シュミレーション中

自分もダミアンの表情でグリーンカードくさいと思った

488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 22:03:26.87 ID:MBBmo4/k0
実はヒビト復帰失敗もその後の失踪もムッタを揺さぶるためのグリーンカード

ムッタ「…もう厭だこんな世界…辞めたい!」
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 22:45:31.04 ID:dCSHbgK00
全てのことは一人の人物によって仕組まれたものだった







その人物はジェニファーだったのだ!

490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 08:23:24.77 ID:Q3LLsOVc0
ΩΩΩ<…
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 12:23:30.13 ID:6UrGEJGH0
ダミアンがムッタの方見ながら「・・・・・・」ってセリフもあるしね
グリーンカードだと思う
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 13:35:38.65 ID:Xhd1olw/O
ヒビトがPTSDになったのも、
乗り越えても宇宙飛行士に復帰できないのも、
その後消息不明なのも、
せりかさんが近くに配属になったのも、
ビンスがいつもくい気味に交信してくるのも、
あの刈り上げが無口なのも、
全部ムッタに対してのグリーンカード
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 14:56:15.88 ID:Q/eTX+rL0
実は会社をクビになったことがすでにグリーンカード
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:16:03.99 ID:c6baGWqY0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/   Green    \`i / /  Card  |
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:27:55.62 ID:NlCIkHtsP
いや確かに作者からのグリーンカードと言えなくはないんだが

それを言ったら世の中グリーンカードだらけじゃねえかw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:56:33.59 ID:dTQTouA30
最近室長のいい人感が赤丸急上昇
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 15:56:48.14 ID:6cP632qR0
グリーンカードって便利な言葉だな
嫌な事をされても、想定外の事が起こっても、
これは自分を試しているんだと思えばやっていけそうな気がするよ
自分の事が嫌いで嫌がらせされてると思う方が精神的に辛いし
「この中に悪い奴はいない。それだけでもう今日は永眠だ」
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:06:37.10 ID:GCDeNbvO0
>497
永眠するなよwww
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 16:57:04.48 ID:R54fTvHw0
室長と言えば
ハートマークの誤解はいい加減解けたんだろうか?
案外カール君みたいにお笑いネタで延々と続いたりして
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:26:19.04 ID:TvHsYFkS0
シャロンのALS発覚の時も思ったけど
心配事があるときのムッタはコロコロムッタになって超人になってほしいところ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 01:49:38.28 ID:nqEsY1sS0
ムッタが超人化するのは落ちてからの反動が多いからな。
見せ場がきたらしめてくれるさ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 06:08:48.53 ID:tpbhv5cp0
バトラーはムッタのハートマークで、まぁ気にかけるようになった
ローバー問題、ニーモ問題と期待に応えた

ムッタは問題なし。あとは日々人の復帰までの話なんだよな
月に関して言えば、吾妻もニンジャも月面での活動描写が無きに等しいからな
日々人にはなにか期待したい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 08:16:06.12 ID:0K2LnbQbO
>>502
紫はトイザ○スで買ったオモチャが月面でも動作する事を証明したぞw

ってか、元軍人のバトラー室長はハートマーク以前のバーティカルクライムロールが突き刺さったから、ムッタを外せない。

ビンスさんも亡くなった親友とムッタを重ね合わせているから、「非軍人・民間人」のムッタでも信頼している。

軍人上がりから信頼を得るってムッタの素質・性格もすごいが、ヤンじぃ伝授の「一流のパイロット」ってのが大きいと思うな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:14:41.78 ID:nqEsY1sS0
ムッタはスペックあほみたいに高いからな。
どの分野に出ても集中力さえ発揮すれば大成する逸材だろ、あれ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:24:09.92 ID:0v4mzgrn0
身体能力だけが並かやや低め(あくまで宇宙飛行士の中で)ってくらいかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:45:34.61 ID:s0U7yoIR0
シャンプーもよく泡立つしな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 11:17:33.32 ID:1yuD144H0
新田の掃除機ネタって原作に無かったよね?
ちょっと天然キャラっぽい
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 11:46:28.97 ID:fzD+wJcB0
アニメスタッフは新田をどうしても色物キャラにしたいようだな
トイレに始まり六太想像での無重力アハーンポーズに掃除機とかwww
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:22:42.56 ID:efYwKwd00
既出かな?
限定版に付いてたH-2Bのフェアリングが単体でも売ってる。
http://www.woodbells.jp/result/main.php?mode=detail&article=11
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:55:59.92 ID:jtjmXX480
どうでもいいことと思って流してくれていいが
コミックガイドの登場人物名、見出しの番号の下にアルファベット表記があるが
一部の人物について既に作中に出てるスペルと食い違いがある様子

人物/正(スペルを確認できるアイテム等)/誤
バトラー室長(姓)/Butler(ムッタからのメール等)/Batler
ヤンじい(名)/Deneil(IDカード、ネームタグ)/Denier
ダミアン(姓)/Kweller(CES-51クルーのポスター)/Queler
エディ(名)/Eddie(エディ人形)/Edy

あと間寺役員も「Madera」じゃなくて「Matera」じゃ・・・
他にもピーターは一般的に「Peter」、ウラジミールは一般的にラテン文字表記では「Vradimir」じゃあ・・・
よく綴れたなという名前も多いだけに残念
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:09:02.64 ID:LVyDBPIJ0
宇宙兄弟マニアならではの指摘ですな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 00:26:14.92 ID:mZr0MjlI0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120805-OYT1T00310.htm

火星探査機が着陸するの今日か
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 08:04:42.49 ID:53Pcjkk70
ケンジと新田が探査に行くことになる小惑星がシャロンと予想
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 14:20:47.32 ID:CLl1GdQeO
シャロン星は地上の望遠鏡からだと、ちっちゃくしか見えなくて、月面望遠鏡なら大きく見えるかなっていうぐらい遥か遠くにあるんだぞ。火星すら行けてないのに、なんでその小惑星がシャロン星なんだよ〜呆。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 14:21:42.11 ID:tW5yQA5a0
小惑星シャロンはすでに名前が振られている
ケンジ達が行くのは、発見間もないであろう名前がない(記号だけの)小惑星
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 17:02:21.09 ID:/WKNUjni0
基本、アステロイドベルトは火星と木星の間にあるけど
たまにフラリとそこからはみ出して周回軌道に乗るヤツがあるから
それが地球に最接近したヤツを狙うんだろうな

火星に降り立って、そこからまた宇宙へ出るのが一番大変だと思うんだが
(なんせ月の重力とは比べ物にならないから)
今の段階でそこらへんってどう予定してんだろうね
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 17:11:45.84 ID:mZr0MjlI0
表面重力
地球:1G
火星:0.38G
月:0.17G

火星の重力は地球よりむしろ月に近い
ロケット打ち上げの障害になるのは重力よりむしろ大気だと思うけど、
オリンポス山の上から打ち上げれば問題ないし
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 17:36:29.40 ID:cLQfNbrq0
オリンポス山をカタパルトにしたマスドライバーか。
胸熱。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:24:48.45 ID:tW5yQA5a0
NASAの計測が正しいとすれば、火星の大気圧は最大でも10hPa程度
大気をぶち破るにしても、第二宇宙速度(5km/sちょい)出すにしても、推進剤が最大のネックだが
先行して無人機打ち上げて、現地生成する予定らしい
なんで、別に高いところに着陸するメリットはない
むしろ推進剤生成のために、低地のが良いくらい
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:49:44.37 ID:/WKNUjni0
>>517
オリンポス山まで持ち上げる方が大変だろw

月に近いつったって月の2倍で、薄いとは言え大気有り
地球であれだけの推進力が必要なんだから

>>519
の言うように、なんらかの現地で設備を作らないとダメだろうね
そうするとそういった設備関係のスペシャリスト兼宇宙飛行士が必要
案外ムッタなんか適任かもね
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 08:05:22.49 ID:exD+fpkg0
そろそろ次の選抜試験があってやっさんと溝口あたりが
合格して後輩として入ってきてもいいと思うんだが
そういえば次の最終試験があるときはムッタ達も審査員
になるのかな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 08:46:56.35 ID:jUe0d5cE0
>>521
JAXAの宇宙飛行士選抜試験って、毎年とか1年おきくらいにやっていると思ってらっしゃる?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 09:14:01.98 ID:1lpLo2o30
>>522
作中では三年から四年位経ってるような認識だったけど
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:43:19.31 ID:i217Iz8w0
作中時間は2年半経過
ムッタ達の前の試験は6年前
選抜試験自体は人数補充の必要がなければ行われない(つまり不定期)
因みに現実世界だと、前回と前々回の間は10年で、どっちも3人(前回の一人は補欠)
元々、小惑星探査や火星探査に向けた増員計画があって、ムッタ達は5人選出だと思うので
次はまだ先の話だと思う。
むしろ、現役の引退に伴って、金井さんみたく補欠から選出の方があり得るとかと
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:49:38.40 ID:MPFqaVdR0
日々人の補充で溝口か
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:52:06.85 ID:GoRDvgY/O
研修だけで二年やってんのに二年半しか経過してないのか
というか二年半で月生きのサブクルーって異様に出世早いな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 11:56:12.24 ID:wzgAro8x0
ヒビットはかみふねさん乗ってお星さまに
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 12:06:36.96 ID:i217Iz8w0
>>526
研修ってビンスの基礎訓練?
あれなら1年半以内に終わらせると豪語したうえに、1年1か月で終了してる
ビンス詰め込み過ぎw
サブクルーに関しては、バトラーのアイデアが大きいかも
現メンバーみたくアクの強い顔ぶれじゃなければ、ムッタももう少し待ったと思う
少なくとも、同期のシェインやベンほど評価は高くないだろうしね
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 17:49:23.66 ID:UhZuAy5Q0
将来
やっさんとアンディのデコボコクルー(コンビ)が見てみたい
チビ・おしゃべり&デカ・無口(二人とも人はいい)で相性良いと思うんだw
別方向だけど、同じ体型コンプレックスだし
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:12:42.75 ID:exD+fpkg0
この期で一番最初に宇宙行くのって任務的にせりかさんかな?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:19:31.73 ID:MPFqaVdR0
せりかさんが宇宙にイケる頃にはISSはもうなくなってるという設定はどうなったんだ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:26:36.86 ID:5FmRVk1H0
ミールだって当初の予定よりかなり過ぎても運用してたから、ISSもまだ生きてるんじゃね?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:27:08.44 ID:UhZuAy5Q0
いや、任命中はさすがに存続してるだろう
一番早く宇宙に行けそうなのは、やはりせりかさんだろうね

せりかさんって、航空筆記試験の時も上位者だったけど
腕力みたいな男性的優位性や、大食いという弱点を除けば、
基礎体力も凄いし、かなり優秀な飛行士だよね
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 21:52:32.48 ID:i217Iz8w0
絵名ちゃんもせりかさんと同じミッションの控えだから、行くとしたら二人同時かもね
まぁISSのバックアップクルーは、必ずしも同時に打上げられるわけじゃないが
あとせりかさんは、異例のスピード抜擢だったはずのムッタの代打ってのもある
これでかなり時短になってる(と思う)

およそ1年後のミッションのバックアップだから早くて2年後として、その時までは少なくとも存続している可能性は高い
でも、火星有人探査やるのなら、LEOに宇宙ステーションはあった方が良いはずなんで
作中触れられていないだけで、新規の宇宙ステーション計画はあると思う
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 22:38:28.23 ID:KFhh6uMq0
精神的にも安定してるだろうけど、いかんせんせりかさんを載せると食料の問題に直面するのがな。
蚕もさすがに無重力だと育たんだろうし。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:15:43.02 ID:9f+mI1YS0
>>535
わりと余裕あるように持ち込むみたいだから
足りなくなってみんなでダイエットって事にはならないんじゃね?
日々の食事量から逆算して持ち込むだろうしな

↓2010年の記事だけど

 「僕の宇宙食がちょっと足りないんだけど?」。国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している
野口聡一さん(44)の宇宙食が、野口さんの到着前に誤って一部食べられていたことがわかった。
同僚飛行士が、前任の若田光一さん(46)が置いていったと勘違いしたらしい。

 昨年、若田さんと一緒に滞在したカナダのロバート・サースク飛行士によると、若田さんが地球に帰った後、
ISSで日本の宇宙食が詰まった箱を発見。「コーイチがお土産を置いていってくれたと思って、みんなで
喜んで食べた。ところが、よく見たらコーイチじゃなくて、ソーイチって箱に書いてあったんだ」

 カレーやラーメン、サバのみそ煮など、日本の宇宙食は各国の飛行士に人気がある。野口さんも今回、
30種類ほどを持って行っている。

 宇宙航空研究開発機構によると、宇宙食はもともと多めにあり、輸送も頻繁なため大きな問題はなかった。
だが、野口さんから連絡を受けた宇宙機構の担当者は、肝を冷やしたという。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:43:32.13 ID:B++FfCB+0
>>531
ビンスさんが訓練を短縮してくれたおかげでチャンスが広がったんだよw
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:31:22.43 ID:8AfwZqcm0
ありがとうビンス
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 01:10:47.83 ID:cAngRsiP0
さすがビンス
愛してるよビンスちゅっちゅ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 12:17:38.75 ID:6YIk94/t0
ビンスいい奴だ
アンツグループからしたら厳しい上司だし、ビンスの意図や懐の深さとか良さに
気づいた人は少ないかもしれない
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 17:57:52.54 ID:+BnKfcyj0
>>536
こういう裏話は楽しい
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 20:21:32.09 ID:Bd0HAz0XP
また休載だってよ
すげえやなとこで休載
勘弁して欲しい
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:47:27.84 ID:dwLEVBPY0
ま〜ある意味一番の山場だから
作者もいろいろ考えたり気を遣ったりしてるのかもね

ドライになりすぎても
ウェットになりすぎても宇宙兄弟のイメージじゃないしw

てか、作者大丈夫か?
いろいろ人気も出てきて体力的にもメンタル的にも大変そうだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:24:04.91 ID:XGd2XqdN0
日々とはロシアから月なのね
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:35:39.25 ID:dwLEVBPY0
>>544
もしそうなら
また離れるけど、離れていても今度は同じ目標・着評点を目指してだから
全然心持が違うわな

しっかし近未来モノとはいえ、いろいろ資料集めとか大変な漫画だ
そこらへんはアシとか編集者側がサポートしてるんかな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:36:41.46 ID:Ui1bvouB0
いくら漫画だからご都合主義はアリとはいえ
日々人がロシアから月に行くとかになったら萎えるわ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:41:20.96 ID:dwLEVBPY0
>>546
そうかな?夢を追う漫画としちゃ有りだろ
だって現実でも、海外の代表卓球選手は元中国人ばかりだったりw

フィギュアでは、自国では練習や相方あいないから
ロシアに単身乗り込んでいって、現地の大学出て、国籍とって
ロシアのペア選手として代表になって活躍してる川口悠子さんとか
同じくアメリカ国籍で代表ペアになった井上怜奈さんとかいるいしな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:42:50.11 ID:Ui1bvouB0
スケートの相方探すのと全然違うだろ…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:45:52.70 ID:dwLEVBPY0
>>548
重要なのは相方を探す云々じゃなくて
国籍とって「その国の代表」となる大変さの方

それはフィギュアだろうが宇宙飛行士だろうが変わりない
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 23:10:09.92 ID:XGd2XqdN0
治療で行ったロシアとのつながりがここで役に立つわけですよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 23:25:20.46 ID:TTsWd+9L0
例えば秋山さんはソ連で訓練をしたソ連の宇宙飛行士(所属はNASDAではないが)
日本人宇宙飛行士黎明期だった事もあるが、日本人宇宙飛行士がアメリカとソ連に同時に存在するって事例もあった
現代では、史上初の3度目のISS長期滞在予定者であるチューリン宇宙飛行士(ロシア)がディスカバリーのフライトエンジニアを務めたり
(手段がないから当たり前だが)NASAで訓練をしている宇宙飛行士がソユーズで往復したりしている。
ボーダレスが進行しているし、NASA→ロスコスモスはそこまであり得ない話じゃない。
或いは宇宙飛行士の流出って失態を恐れて、NASAの宇宙飛行士として復活する目がないでもないが…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:25:13.77 ID:oT6TPA2A0
今週合併号で次回休みってことは続きは三週間後?

・・・・・・死ぬ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:29:37.63 ID:O5PFE0cF0
・・でもモーニングのサイト見てみたら
今週号に一応宇宙兄弟の名前載ってるんだよな
釣り?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:33:09.53 ID:oT6TPA2A0
>>553
ああ紛らわしかったごめん。
今日発売のモニが合併号で(#186)次回はお休みですって書いてあったんだ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 01:38:13.57 ID:tYhvZknS0
ロシアで恋愛も同時進行させるためか。
ロシア不評みたいだけど自分はありかな
兄弟で月って最終目標に行く途中、一つ道がふさがっても違うとこからってのが野口さんのアリの話みたい
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 07:03:45.26 ID:+duw2Wnt0
オリガはヒーローへの憧れや年相応の恋心を極端に恋愛に振ったりせずに
まだ大人じゃない背伸びしてる子供な部分をバランスよく出してたと思うんで
再登場するならそれを維持しててほしいな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 07:49:50.13 ID:4V3Z/ZTM0
もうNASAでは無理なんだから福田さんの有人ロケット開発か
ロシアに賭けるしかないやん
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 09:51:17.68 ID:6rie3BtuO
ムッタやっぱり権限ないことやらかしたのか
新田の言い分ならNASAも腐った組織ってことに…
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 09:53:47.90 ID:a8L2upjo0
福田さんのロケットに乗ったら嬉しい
すげえわくわくする
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 10:17:54.90 ID:JZ7Xyey10
日々人の問題引っ張りすぎ
NASAでテストしました→PD克服おめでとう!
で終了してた方がよかったのに
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 10:27:44.70 ID:O5PFE0cF0
組織なんて大概腐ってるもんだよ

う〜ん・・
会社がオフィスのクッションフロアに撒いた消毒液に重度のアレルギー起こして
長年勤めた会社を辞めるハメになった自分としてはいろいろとモヤモヤするものが・・
この不景気時代、理不尽なことなんて山ほどあるっていうか、そっちが多い

まあ、ヒビトは今まで子供のような純粋さと熱意で突っ走っって
挫折知らずだったから仕方ないか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 10:33:17.16 ID:O5PFE0cF0
>>560
いや、ここが正に山場だと思うよ
挫折知らずの人間が始めて挫折して
そこからまた離れ離れになった兄弟が同じ目的地を目指すんだから
むしろこの部分は最初からイメージにあったと思う

ただ細かい部分で自分的にちょっとな部分があるw
作品(漫画)に完璧さを求めすぎか・・好きな作品だからこそなんだがw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 11:13:33.83 ID:oT6TPA2A0
星加さんがどう絡んでくるのかに期待したいな
事前に日々人と連絡を取っているかいないかでも変わってくるし

とりあえず俺はロシアに一票
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 11:57:42.85 ID:JL74TmwC0
実写映画が失敗したのは、星加のキャスティングが悪かったのと
性格が変わってしまったことだろうな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 11:58:34.06 ID:JL74TmwC0
>>560
そうだな

 日々人の問題
 NASAでテストしました→ED克服おめでとう!

で終了していた方が良かったな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 11:58:40.78 ID:euIfiRQR0
う〜ん、自分は今回は微妙な感じというか、モヤモヤだけが残った。
ロシアに行くんだろうけど、なんかスッキリしない。

NASAが底の知れた組織だということがもやもやの原因だろうか。NASAのカッコイイとこが見たい
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:08:27.63 ID:WXYuLqhnP
別にロシアでいいんだけど、このままロシアに行きましたじゃ「逃げ」に見える
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:12:01.42 ID:yy+tkhz/0
>>565
EDなんかバイアグラで治るだろ!
PDだ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:19:52.96 ID:O5PFE0cF0
>>567
それもあるね
ロシアで宇宙飛行士として復活するのは、それはそれで大変な苦労があるけど
どうせならNASAでなんとかしてほしいってのはある

>NASAのカッコイイとこが見たい
ヒビトやムッタやバトラー達の頑張りでカッコイイ組織にしてもらいたいよな
それこそがある意味戦い=挑戦でもあるわけだし

就職難だわ、正社員になりにくいわ、派遣切りだわ、給料格差やら
ホンマ、今普通の社会自体が戦い=サバイバルやし
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 12:48:10.39 ID:euIfiRQR0
しかし新田はいい奴だな
本当は自分が月に行きたかったはずなのに、ムッタをさりげなく励ましたりして。
弟を心配する兄、という共通点はあるが、やはり宇宙飛行士になる奴は人間出来てる
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 13:02:31.68 ID:hTPc8l2D0
ようやっとカズヤ出てきたか
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 13:29:16.77 ID:JL74TmwC0
そもそも現実の世界だって、いまのNASAは
有人宇宙飛行の技術を持たない
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 13:29:55.69 ID:JL74TmwC0
>>569
派遣ニート乙ww
頑張って働けよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 13:46:23.78 ID:6rie3BtuO
現状ヒビトがNASAから宇宙に戻るには室長がNASAのトップになる位しか無理だしなあ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 14:08:01.72 ID:xbfNrk7b0
>>567
そうそう
逃げなんてヒビトに似合わない
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 14:45:07.05 ID:O5PFE0cF0
>>573
オマエさんも健康には気をつけな
アレルギーなんて何時出てくるか分からんものだ
自分が気をつけていても事故にあったり、人生は分からんもんだよ
運を過信せんことだ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 14:50:06.68 ID:wEMvPjZH0
福田さんのロケットって月までいける?
せいぜいISSに行ってくるだけが関の山じゃね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:00:26.00 ID:sG5bZy5F0
>>567
「逃げ」に見えるか「新しい選択肢」に見えるかは日々人次第だと思うな

とりあえず最悪の展開にならなくて本当に良かったと今週は一安心
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:15:45.07 ID:LlPG2G6w0
>>577
衛星軌道まで行けるなら月にも行けるだろ
ただ、難しいのは着地のシステムとかだろ
それは別の技術者が作るし、衛星軌道上から月に向けてブーストするのは簡単だろ
いや、難しいだろうけど、地球を飛び出す技術に比べたらって意味
必要なオプションは別のロケットで打ち上げて軌道上で拾えばいいんだし
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:33:42.03 ID:4V3Z/ZTM0
福田さんのロケットこそムッタ達が一番最初であって欲しいけどな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:18:39.16 ID:lqSh654a0
ビンスは六太とシャーロックパブで飲むのか?ピコと一緒にか?
じっくり話して六太の集中力を取り戻してほしい
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:26:23.88 ID:aaqWCqV30
>>565
EDふいたwww
どんなテストだよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:31:26.65 ID:UTMfIeQW0
>>579
それを簡単と言えるのは、複数の大規模射場を持つアメリカとロシアくらい
仮にH-3ロケット(H-2Bの3倍近いペイロードと予想されている)が実用化していても、これを3本打ち上げる必要がある。
HOPE計画の破綻やHTV-Rの有人化に失敗している世界であると仮定すると
今のJAXAに数年後に月への有人飛行を行う能力はない
最近の中国みたいに、成功を前提として次の計画を前倒しにできるほど潤沢な予算と理解があれば別だが
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:56:52.03 ID:RjNZKmjs0
>>578
だよね
ロシアから月に、というストーリーになってもそれは「逃げ」にはならないと思う
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:59:19.64 ID:sMWH1YWy0
ガガーリンは「地球は青かった」とか名言を残したけど、日本人初の宇宙飛行士の
第一声は「これ本番ですか?」だったんだよな。
JAXAとかはなかったことにしてるけど。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:14:48.74 ID:iStr521K0
宇宙に行っても発作は起きない事を証明すれば良いのだから月まで行く必要無くね?
実績作ってNASAの宇宙飛行士に復帰すれば月にいけるだろ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:18:25.94 ID:mJTocrE00
>>585
TV局の人間らしいセリフでいいじゃんw
まあ秋山さんが無かったことにされてるのは旧ソ連のロケットに乗ったからだけどな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:18:30.07 ID:QRZ7oMZw0
おれはこのままヒビトがNASAでダメだったからロシアに移りました、じゃやっぱり逃げだと思う
別にNASAの面々を見返せとは言わないけど、ダメだからロシアという消極的な選択じゃなく、積極的な何かがあってロシアを選んだという展開が欲しい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:31:27.79 ID:BV0dhfEU0
>>585
初耳なんだが、宜しければソースを教授願いたい
JAXA的に秋山さんの業績はきっちり評価している節があるだけに、事実ならちょっと残念
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:39:36.02 ID:h27gQOtc0
そうなん?
JAXA的には日本人の宇宙飛行士第一号は毛利さんということにしているのかと思った。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:41:39.00 ID:h27gQOtc0
ちょっと検索してみたがこのページのコメントとか面白いね
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/10/post-f261.html

調べてみると面白そうだと思った。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 22:59:59.02 ID:mJTocrE00
>>591
やたら秋山さんを「観光客」ということにしたいヤツがいて、
他の人から総突っ込み受けてるなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:09:40.49 ID:h27gQOtc0
NASAが火星とかからサンプル持ち帰ると「月以外の天体から世界初の
サンプルリターン成功」とかしれっと書きそう。
はやぶさはなかったことにして。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:23:05.24 ID:mJTocrE00
>>593
つーか、月以外の天体からのサンプルリターンは、はやぶさ以前に彗星の尾っぽからの
サンプルリターンが行われているんだがな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:26:21.68 ID:sG5bZy5F0
>>588
ロシアルートは絶対生易しい道では無いと思うんだよな
それこそNASAと揉め事起こしたくないと思う人間は少数じゃないだろうし
仮にロシアから宇宙に行ける事になればそれこそ日々人が「最強の宇宙飛行士」になったと言えるんじゃないかな?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:28:16.69 ID:h27gQOtc0
>>594
そうなんだ・・・
JAXAのこれってウソだったんだねショック

小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html

>これまで人類がサンプルを持ち帰った天体は月だけですが、
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:35:40.60 ID:mJTocrE00
>>596
まあ彗星の核に着地したわけじゃないから、はやぶさの方が困難なミッションなのは間違いないけど
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:40:45.60 ID:Cyc8tL8I0
>>597
どっちだよ?
お前も事実より自分の都合で一番を使い分ける派か?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:48:36.21 ID:mJTocrE00
>>598
は?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:51:27.27 ID:6rie3BtuO
>>588
そんなこといったって現状NASAの上層部はヒビトを宇宙にいかしたくないんだからどうしようもないじゃん
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:52:25.87 ID:YFce06tM0
彗星への接近は、2011年の探査機スターダストの181kmが最接近(エクストラミッション)
このスターダストが収拾した物質は、宇宙に漂う塵
なので月以外の「天体」からのサンプルリターンは、はやぶさが初で間違いない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:57:49.12 ID:mJTocrE00
>>601
スターダストは単に彗星に接近しただけじゃなくて、彗星の尾っぽとちゃんと交錯して
サンプルリターンしたんだから、そこいらの宇宙塵じゃなくて彗星の一部なのは
間違いないと思うが
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:58:54.01 ID:eJ2ojAQLO
福田さんの宇宙船で最初の有人飛行は六太も入れてほしいな
話数が膨大になりそうけど、NASAで六太活躍、ロシアで日々人復帰、後にJAXAで二人一緒に宇宙飛行が見たい
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:01:24.87 ID:KcqZ1kd50
>>603
ついでにやっさんも入れて
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:01:49.87 ID:yy+tkhz/0
やっさん人気だなw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:12:23.16 ID:tHzFtN7O0
新ベアリング採用の伸縮型宇宙服を着たやっさんが地球を眺めるのを見たい
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:23:29.26 ID:vJdUEuv7O
2012年現在はあの宇宙服なくてチビはお断りなの?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:31:11.04 ID:kqOFew0h0
>>602
話がズレとる。
俺が言ってるのは重要性の話じゃなく定義の話。
元の話題は、月以外の天体からのサンプルリターンは、はやぶさではないって所じゃないのか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 00:43:47.54 ID:EModcQq50
>>608
だから、単に宇宙塵をリターンしただけじゃなくて、どの天体由来かちゃんと分かっているサンプルを
リターンしたんだから、天体からのサンプルリターンと言っていいんじゃないか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:08:20.63 ID:k/DIXLKF0
>>603ビンスもいれてほしい
関係ないけど
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 02:49:52.79 ID:UG2Cj4eA0
>>601
>このスターダストが収拾した物質は、宇宙に漂う塵
>なので月以外の「天体」からのサンプルリターンは、はやぶさが初で間違いない

なんだこの見苦しい屁理屈

なさが将来どっかの惑星からサンプルリターンしたとき、世界初としてはやぶさ
無視されても仕方なさそうだな。
あんな小惑星の塵みたいなのは数に入らない、とか言われてw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 03:36:56.35 ID:bVy1D/wt0
はやぶさは「天体に着陸」してサンプルリターンしたのがすごいところで
月以外で初ってことじゃなかったっけ
彗星の方は着陸はしてないし火星の方は着陸調査は成功でも
まだサンプルのお持ち帰りは成功したことなかったはず
当時のニュースでそんな事言ってたような
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 03:46:36.06 ID:EModcQq50
>>612
もちろん、凄さの点ではやぶさ>>>スターダストなのを否定する人はいないと思うが
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 05:22:19.00 ID:q3wCV0aF0
だよね
すごいからってウソついてまで1番というのは恥ずかしいこと
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 06:56:48.06 ID:LSL3Gc/Q0
劇中であの11巻の時点から現在までどのくらい経ってんのかね
ひきこもりってあんないきなりバイトと勉強 果ては海外で就活とかできるもんなの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 07:29:07.91 ID:kqOFew0h0
まぁ解らないのならそれでいいや
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 09:38:56.89 ID:vJdUEuv7O
>>615
二年位じゃないか?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 10:56:38.59 ID:T/PN+57L0
>>615
個人差
ひきこもりになった原因や最初の壁を乗り切っちゃえば
元の素地次第で知識や対人スキルはいくらでも磨けると思う
元々そっち系が好きなんだしヒキってる間に一人で勉強してたのかもしれん
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 11:39:15.75 ID:9g3lYM6F0
>>586
日々人は宇宙に行っても大丈夫じゃなく
船外活動しても大丈夫を証明しなきゃなんじゃね
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 11:52:27.69 ID:5QuSguUIO
カズヤの話の流れが今のヒビトの状況とかぶりまくってて…。
カズヤがへこたれないでヒューストンくるって言ってるから、ヒビトも別の場所で宇宙を目指すんだろうと勝手に思った。
兄弟なんて遠くから見守るくらいでちょうどいいんだ。

しかし新田成長したな…
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 13:12:01.55 ID:7NDvp0Pr0
イトカワにしろ、火星にしろ、ミッションに必要な技術がそれぞれ全然違うから一概に比べるのは無駄
あかつきの金星再突入を楽しみにしている

新田って、弟がらみのコンプレックスを除けば、元々人当たりは悪くないだろう
だからJAXA最終選抜で宇宙飛行士に選ばれたんだし
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 13:13:24.23 ID:yiznFvR+0
猫好きに悪い奴は居ない、と思いたい…
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 13:19:04.25 ID:s1WzXwwJ0
ひきこもりって面接であんな風に拒否られるのか・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:20:09.64 ID:1VRbyQMZi
ヒビトは国産有人ロケットに乗るんじゃねーだろうな?
まさかそんなお約束
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:23:34.58 ID:1Imwvjby0
タイコノート日々人
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:31:22.31 ID:46Xg8juy0
>>623
そりゃそうだろう
カズヤの場合ただ怠けてたわけじゃなくて
「部屋から出られない」だったから心の病なんだろうが
病歴があったり小さい子供のいる女性だったり犯罪歴があったり、なんて
建前上はどうでも現状の日本じゃ実際は就職に不利なのは事実
有利な実績があればまた別だけど、カズヤは白紙だしな

ムッタだって立派な実績はあるのに間寺からの根回しだけで
(他社の人事に権限があるわけないから人間性に問題ありと吹聴するしかできないよね)
同業他社に再就職できなかったのだから
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 15:35:50.79 ID:vJdUEuv7O
>>626
例えばトヨタの役員がこいつ雇うなってお達しを出せば
ほとんどの自動車会社はトヨタに喧嘩売ってまで平社員を雇うことはないと思う
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 16:37:46.86 ID:5QuSguUIO
アレ?もしかしてヒビトこの先も行方不明なの?
月面で会おう、ってのは必ず約束果たすぜの決意表明くらいに受け取ってるんだが、まさかそれまで音信不通?
しばらく帰らんと言ってるから、ああでも帰ってはくるんだな、と思ってた。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 16:42:39.53 ID:FhrPXeml0
メール来たし、音信不通にはならないのでは
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 17:25:16.63 ID:3GJ6awjoO
星の町に渡ってロシア人になる以外の選択肢が考えられない。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 18:43:07.37 ID:7NDvp0Pr0
オフィス勤め系は、一度間が空いちゃうと、それが普通の病気(精神病ではなく)のせいでも正社員は難しいね
特殊な専門資格とって肉体労働系から始めるくらいかな
介護系は人手不足だから需要あるかもだけど
ある程度の人との対応力や、特に体力・健康がモノをいう
でも必要な割には給料少ない・・そこが今の日本の歪なところ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 18:55:02.21 ID:DwiXm12W0
そりゃひきこもりです。て馬鹿正直に言えばどこも無理だろ。
嘘でもなんか理由つけないと・・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 18:56:59.63 ID:DwiXm12W0
>>631
そりゃ正社員の中途枠自体少ないからな 
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 19:07:05.15 ID:7NDvp0Pr0
>>632
いやだから、この「間」何をしてたの?と聞かれて、
自分探しの旅でしたとか病気でしたとか、親の介護してました・・でも間が空くと難しいの
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 19:36:53.01 ID:oqfq4E8d0
>>583
とても具体的で現実的な考察をどうもありがとう
でも言いたかったのは有人ロケット単体の性能の事w
まあ、それも難しいのはわかるが
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:25:03.20 ID:9lgj0Mjf0
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:51:45.25 ID:gtfOCtfr0
ところで、ロシアからなら宇宙にいけるのは何故なの?
想像だけど、ロシアの方が国家性が強いから
プロジェクト遂行のためには色々とシビアそうな感じがするけどなあ。
外国人でリスク持ちの飛行士を使うにはよほどの理由がいると思うけど。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:52:56.74 ID:gtfOCtfr0
あ、>>637は日々人の件です。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:54:28.90 ID:6zRKIFeQ0
>>637
NASAが捨てた英雄をロシアで復活させてみろよ
ロシアの優秀さが証明されて世界にアピールになるだろ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 21:12:49.55 ID:tHzFtN7O0
>>639
なるなー
クビにしたNASAはイメージダウン
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 21:26:44.37 ID:5QuSguUIO
>>639
おおーそういう事かー!
自分もわざわざリスク高い日々人をロシアで採ってくれるのか疑問に思ってた
そういや日々人月の事故の件で勲章貰ってたような気がするな
捨てられた英雄ね、なるほど
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:01:36.46 ID:mjJUVi7q0
日々人は宇宙飛行士の暗黒面に落ちて
次回登場するときはヘルメットをかぶってそうだな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:02:26.66 ID:cIgXLLm/0
そんでバトラーをエネルギー炉に叩き落すのか
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:05:39.67 ID:mkJ3vZUk0
>>588
見返す手段がないんだか、仕方ない
そういう意味で言えば、テスト成功はある意味見返したわけだし。

NASAはヒビトを切ったのかもしれない。
でも本当はヒビトに切られたのかも。
それは、ヒビトがこれからどうするかを見なければわからないよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:34:57.34 ID:P2TsgL100
星加はバトラーになにを言いに来たのかなあ
ヒビトにロシアからのオファーがある、とでも言いに来たのだろうか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:51:56.09 ID:EModcQq50
福田さんとこの企業を紹介したのかも
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 23:14:22.78 ID:MS5VTCgu0
>>645
ロシア行だとしたら、単純に事前報告でしょ
(いろんな建前付けて)ロスコスモスへ送ろうと思うんだけど良いかな?良いよね。みたいなw
体裁上は、NASAと言えどJAXAの認可なしじゃ日本人宇宙飛行士をどうこうできないんだし
まぁイヴァン辺りの耳に入ってごり押しがあった可能性も高いと思うけどね
国際協力って点で見ると、正直不安はある決断だけど
極論を言えば、JAXAの宇宙飛行士をJAXAがどう扱おうが、NASAが関与できるところではないんだし
無論、物語的には大いに支持するけどw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:10:27.36 ID:NrzoSyZCO
ヒビットのアニメは放映中なのかな?
主人公の元になった人間がNASAを辞めたってのもな…
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:16:50.96 ID:zGifM8u10
やっぱりイヴァンとかの口添えがあったんじゃない?
なんかメールにもあったけど、日々人が死んでた(腐ってた)ときに
たまたまロスコの知り合いに会ったとかで、イヴァンとコンタクトとったとか。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:28:07.92 ID:gAhyNABm0
つかヒューストンだと元ひきでもOkなの?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:30:27.74 ID:m6bPaKllO
ちょっとよくわかんなくなってきた
ヒビトってJAXAの宇宙飛行士で、NASAに出向してるんじゃないの?
ムッタとかもそうだよね?
そしたらJAXA側で出向先とか変えられるんじゃね
普通にNASAを去ってロスコスモス入りとかできる気がする
違ったらスマン
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:32:15.29 ID:VTzveg5b0
ヒューストンと言うより、アメリカが能力主義&成果主義ってイメージがある
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:38:04.88 ID:gAhyNABm0
なるほどヒキが就職するには実力つけてアメリカに行くしかないのか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:46:19.05 ID:k7uvd8PB0
じつはアメリカは日本よりはるかにシビアな職歴主義だけどな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:57:36.90 ID:ApSGoGA60
>>651
理屈から言えば出来るけど、実際に日本の政府機関がアメリカに逆らうことが出来ると思うか?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 01:27:42.55 ID:/mWzO4Hb0
だから次回でロシア行きするんじゃね?
そのためのモスクワ編だろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 02:35:20.11 ID:wWc6sD7Z0
>>654
実力&職歴主義はすごいよね
その代わり、年功序列とかは無いから、実力を認められればってのはある
まあ、アメリカでどこかの企業の下っ端から入って、実力を見せ付けるしかないよね
それにしたって多少の人種問題だってあるし・・
ルックスで差別だってある・・これマジ
その点、カズヤは二枚目だから利点だけど

要は楽な所なんて何処にも無いってこと
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 03:43:35.78 ID:H5FExAnW0
アメリカは実は階級社会で家柄、コネが特に就職では効いてくる社会だよな
まあこういうのはいろいろな面があるので、ある社会と比較して良いとか悪いとか
簡単に言えないということだけど。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 04:02:07.14 ID:wWc6sD7Z0
>>658
いわゆる超上流とそれ以外がはっきり分かれている感じだよね

最近は中国人が一気に増えたからアジア人(中国人だろうが日本人だろうが同じ)が差別されやすくなってる
2025年はどうなってるか分からんがw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 08:40:24.58 ID:VBKJrUsI0
結局元ひきこもりはどうすりゃいいんだ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 09:13:53.89 ID:k7uvd8PB0
>>660
人が経験と経歴を獲得している間に休んでたんだから、取り返したいならがんばるしかない
休んだのにがんばってた人と同じものをよこせ、なんて人権派みたいなわがまま言わなけりゃどこの社会でもがんばりを開始するチャンスはくれると思うよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 11:49:05.80 ID:vXYz92Ll0
あの作中アニメ
ゴリラはやばいよなww

一番やってはいけないことなのに
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 12:38:01.46 ID:+CmHsIcOO
まるで大学中退の元引きこもりを採用しなかった会社の方に非がある
そんな所はこっちから願い下げだ、とでも言わんばかりの内容だが
採用されなくて当たり前、いい年していつまでも甘ったれんなと思うわけですよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 15:41:24.27 ID:4X8M1/BE0
>663
あれ、新田視点での解説だし。
筆記は通った、推してくれた面接官も(ダチとは言え)独りは居た、
でも過去捕まえて駄目って結論寄越されたんだから、
過去を乗り越えたと思ってる身内ならそれ位は愚痴ってもいいんじゃね?
逆に言うと、身内が弁護してやらなくてどうするよ。立ち直ろうとしてる弟を。

一般論としては「上司の気持ちも判る、社会って厳しいよな」でいいんじゃ?
ヒビトの件と重ねるならゲイツ的立場って訳で
あっちは話し合いの描写やってちゃんと彼なりの根拠見せたんだし。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 16:06:00.44 ID:vXYz92Ll0
そらわざわざリスクを冒してまで、
元ニート引きこもりを雇いたがるようなところなんかないわなw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:06:21.17 ID:OD4h3ZNp0
俺の弟も引きこもりではないが今ニート状態だから今週の話を見て
うちの弟もやばいよなと危機感を抱いた
カズヤと違って勉強してるわけでもないしやばいよなあ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:11:08.80 ID:V4Z3Q09O0
普通社会でひきこもりは精神的に普通じゃないという印を押される
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:28:32.93 ID:wyEojSZ70
>>664
ゲイツは上司からヒビト復活させるなって命令
が出てるから反対してるだけだと思うけどな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:31:25.08 ID:Z7A2t2Ro0
じゃぁやっぱり個人事業主なんじゃないの?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:32:57.60 ID:mPsV/LIx0
コネを使うか、よっぽど人手不足の業界に行くしかないんだろうな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 17:55:53.28 ID:4SJVp3jJ0
コミックス派なのですが、3ヶ月ごとに発売されてるっぽいので
次は9月だと思うのですが、スレを見てると休載が多いようで。
9月に出るんだろうか
モーニング読んでればよかった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 18:00:43.67 ID:ONeGit0z0
10月下旬に出るみたい
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 18:53:33.36 ID:wWc6sD7Z0
まあ、カズヤと違って
ヒビトは最大限の努力をしたのにダメだったから仕方ない
ロシア行きは有りだ

でもそれと、身内に心配かけるのとは別問題
そこだけがちょっと気になるんだよね
たった一言メールを送るだけでも大分違う
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:05:42.11 ID:2yBIHix50
>>667
そうなんだよな
社会的ひきでも精神疾患や発達障害がバックにあるひきでも、行政でひき対応する相談機関というと精神保健福祉センターだからな…
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:09:13.56 ID:wWc6sD7Z0
>>660
病気で会社を辞めざるを得なかった人間だが
病気だろうが休みは休み・・正社員は難しい
バイトから始めて徐々に認められるようにするとか
専門・隙間業務(たぶんハード)しかないんだよ

元々虚弱で先が心配だったから、会社勤めの時に安い中古マンションをローン無しで買ってたので
実家に頼るとか住居に困るとかは無かったが、バイトにしろもう無理はできない体

健康なら、それだけでも得だと思わなきゃ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:13:19.27 ID:ben8dgq00
>662 黒人の唇強調が問題になるってのは知ってたが
ゴリラ化もまずいのか?
顔つきとかは特にブサ化されていないし良いような気がするが
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:17:28.84 ID:V4Z3Q09O0
>>675
当たり前のことを言わないで

叩き上げの人間などたくさんいる社会で、精神が弱いというのは弱点だし負けなんだよ
はっきり言ってごめんな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:21:08.86 ID:EeNkTrT70
ゴリラはあの動物たちの中で一番賢いし、筋肉自慢のバディにはぴったり
なにが問題なのか分からない
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:22:44.12 ID:V4Z3Q09O0
黒がだめなんだろうね

アメリカでは黒人の下にアジア人が位置付けされてるんだよね
複雑だわ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:32:10.03 ID:OD4h3ZNp0
>>677
>>675は精神じゃなくて体調の問題じゃないか?
正直病気ばかりはどうしようもないだろ
常日頃から体調管理しっかりしてても突然なる時はなるし
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:33:55.98 ID:V4Z3Q09O0
>>680
だから当たり前のことを言わないで。と言った

公務員や大手企業のように保障がしっかりした企業に勤めることだね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:38:11.61 ID:OD4h3ZNp0
>>681
今のご時世で大手企業だからちゃんとしてるというのはちょっとお気楽思考じゃないかね
家電の企業なんか特にそうだが、切る理由探してるような所ばかりだし
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:40:36.04 ID:V4Z3Q09O0
家電販売会社のことを言ってるのか?
出直してきてね
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:45:44.57 ID:VTzveg5b0
>>683
まさか家電量販店とかを差してると思ってるの?
今の時代でヤバい家電の企業ってシャープやパナソニックのことだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:48:57.64 ID:4uwo23g80
なんかテンション下がるスレだな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:51:05.22 ID:2yBIHix50
なんかID真っ赤の必死な人がいるんだよ
昔は平和なスレだったのにな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:59:04.10 ID:V4Z3Q09O0
>>686
え?デフォ設定のままで専ブラを使ってるのか?
それは情弱だぞwwwwww

>>684
そこにちゃんと暗黒面に落ちたチョニーも入れないとまずいだろ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 20:00:54.93 ID:m6bPaKllO
>>673
たった一言送るだけで無事とわかるメールをしなかったって事はさ
無事でいるつもりがなかったんじゃないかと自分は思ってちょっとゾッとしたんだけど
生きててよかったよヒビト
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 20:06:37.21 ID:VTzveg5b0
なんかどっかで見たことあるようなテンションの奴が
紛れ込んでいる気がするの俺だけかな?

>>686
俺はそこまで古参じゃないと思うんだが稀にモーニングスレの
変なのが凸って来ることくらいしかなかったよな?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 20:36:38.16 ID:V4Z3Q09O0
何か間違った事を言ってますかね?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 22:06:32.35 ID:IAxpeT/x0
>>688
思い詰めていたとは思うが、そこはヒビト。
単に抜け落ちてただけかとw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 23:53:19.55 ID:7M8oacrt0
>>641
それに経験のある宇宙飛行士を育てるあらゆるコストを考えると
(ロシアの機器に馴染む必要があるが)メリットは大きいよな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 00:58:52.32 ID:lrg91eXs0
>>690
正しいことも言ってないな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 01:22:30.45 ID:hf5oGQqz0
>>690
宇宙兄弟という漫画とは関係ないことを言ってるな。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:10:08.37 ID:FvfAKBBo0
>>676
ゴリラに例えるのは
最もやってはいけないことの一つだぞ
無知な奴だな

例えばこんな記事も
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067568498/

日本からでない方が良いぞお前は
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:17:08.19 ID:p1xMLacw0
>>694
全部が全部、全員が全員、漫画の話だけで語れって?
頭おかしいな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:25:03.48 ID:JFXsF4xc0
アフリカ系人種をゴリラに例えるのはそりゃあタブーだが
動物を擬人化するアニメにゴリラキャラを出すのは別にタブーでもなんでもない
トランスフォーマーにもゴリラキャラがリーダー格で出てくるし
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:27:18.92 ID:FvfAKBBo0
>>697
バカだなお前は
「動物を擬人化」
「ゴリラをアニメに出す」
ことが問題ではない

「アフリカンをゴリラ化」して出すのが問題だというのに
ほんとアホだな
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:28:51.69 ID:JFXsF4xc0
>>698
あのアニメのゴリラキャラのモデルがどうしてアフリカ系人種だと思うわけ?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:30:23.25 ID:JFXsF4xc0
別にアフリカ系に似せても描いているわけでもなんでもない
単純にゴリラだろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:33:19.67 ID:FvfAKBBo0
>>699-700
アスペだなお前

月に行ったクルーを動物化してるだろうが
「バディゴリラ」としているのに
アフリカ系のバディをゴリラにしてることもわからんのか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:33:57.22 ID:JFXsF4xc0
>>701
わかんねえよw
ゴリラキャラ見て「あ、アフリカ系だ!」
と思い込んでいるのはお前だけだ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 02:37:28.71 ID:FvfAKBBo0
>>702
あのMr.ヒビットのアニメを見て、
CES-51のクルーをそれぞれ動物に置き換えてあることも
わからん阿呆か

フレディやダミアンやヒビトなんかがそれぞれ擬動物化されているから
あのアニメで「アフリカ系のバディがゴリラになってる」ことは明白

これだけ丁寧に説明してもわからんマヌケはさっさと寝てろクズ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 03:30:43.83 ID:ImOKni5f0
劇中アニメの話は知らんが、バディがアフリカ系ってのはほぼ間違いないと思う
アフリカ系アメリカ人のジャズミュージシャン、マディ・ウォーターズが由来でしょ
ジャズ好きなら結構ピンと来る人は多いんじゃないかな?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 03:46:55.48 ID:h/wYxNMA0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |      指令         |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /わけのわからないこと/  /   /
     /言って荒らしなさい  /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 03:58:13.61 ID:cUrehYHD0
>>651
中国航天
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 05:33:25.72 ID:PndewwRv0
昨日はじめて満喫でこの漫画読んだよ。
面白くて18巻まで全部。ついでに動画もみてみた。
ムッタって、さらっとJAXAの書類選考通ってるけど、
履歴書ってどんな感じなんだろ?
一流国立大卒の理系 ⇒ 大手自動車メーカー開発者 ってとこ?
開発した車の実績とかも真弓母ちゃんかいててくれたんだろか?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 07:38:44.38 ID:U8w85hcE0
>>707
一応アニメ版?の六太の履歴書
http://uchu.yahoo.co.jp/career/
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 08:48:36.30 ID:ocqesgnE0
ケンジは宇宙飛行士になる前に辞めたの!?落ちてたら大変な事になってたな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 08:54:29.22 ID:mX7E/Jsg0
福田さんもだけど、それくらいの覚悟で臨まないとダメってことでしょ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 09:07:34.45 ID:hf5oGQqz0
>>708
母ちゃん、息子の性格はともかく仕事とか理解しすぎw
後、文章上手すぎw
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 09:31:45.08 ID:EOg/nUq0O
>>711
や、たぶんその辺は日々人がやってるんだよ。
あの母ちゃんに任せたら絶対テキトーこくw
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 09:44:37.32 ID:n3aOsHxz0
>>708
アニメじゃなく、映画版の履歴書だったと思う
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 09:55:48.43 ID:ocqesgnE0
>>710
確かにすごい覚悟 落ちてたら一家路頭に迷ってたところだよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:04:10.71 ID:p1xMLacw0
ケンジら試験を受けてるメンツは全員エリートなんだけど?
路頭に迷うとかないよ
お前らと同じように考える事自体、無理があることに気付け
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:25:18.51 ID:GA8uB4qB0
原作にはケンジが会社を辞めてるなんて情報なかったと思うけどなあ

六太がJAXAの最終的な合否を待ってる間、「せりかさんもケンジも新田も、今頃は自分の仕事を
ちゃんとやってんだろうな」って悶々としてるシーンがあったから、むしろ会社は辞めてないんじゃないか?

映画はムッタの勤めてた自動車会社の名前も変わってたし、ちょっと原作と変えてると思う
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:33:23.47 ID:p1xMLacw0
あの自動車メーカーはあくどい上司が君臨してるように書かれているから手直し入ったんだろう
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:37:40.17 ID:WjK8NTzi0
ケンジの方は上司説得して、受かった場合の仕事の引継ぎをしながら通知待ってた状態だろうな。
実際は「受かったらやめます、落ちたら居続けます」って言っても理解してくれる会社ほとんど無いだろうけど
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:39:11.00 ID:p1xMLacw0
宇宙飛行士なんて限られた人間しかなれないものだし、快く送り出してくれた会社のほうが多いと思うが
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:46:59.95 ID:GA8uB4qB0
>>719
自分の会社から宇宙飛行士が誕生したらすげー嬉しいよなw
ちゃんとJAXAが会社まで行って説明してくれるわけだろ?何の問題もないような気がするけどな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 10:49:27.99 ID:p1xMLacw0
>>720
そういうことだよな
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 11:34:26.55 ID:VK+exVNd0
近い例だとプロ野球ロッテの岡田と足利ガスかなぁ
育成契約で入団だけど、2年間で結果出なかったら戻って来てもいいって後押ししてもらったとか
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 11:55:27.20 ID:9kzF/s8G0
>>720
俺も、その辺はJAXAがフォローしてくれるんだろうなと思った。(時間のかかる3次試験あたりからか)
会社の同意が得られない場合は、たとえ宇宙飛行士の試験に落ちたとしても、JAXAの一般社員として
雇えば済むんだろうし。(社会人としての能力の高さは把握できているからな)
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 12:39:34.26 ID:WbT1PcNQ0
>>723
実際のJAXAがどうなのかは知らんが、星加さんがそれじゃね?と思った
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 13:35:36.01 ID:RXZ1lV7B0
ビンスが見てたムッタの経歴に「University a Doctor of Engineering」って書いてあったのに
ムッタは博士課程進んでなかったんか
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 13:39:26.68 ID:p1xMLacw0
工学博士なんだが
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 13:44:08.94 ID:9f4EWpSW0
日本の履歴書に大学院のことが書いてないっていうことかな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:17:00.00 ID:fE3KOoUSO
宇宙でうどん作りか
小麦粉が散らばったら、細かい所にも入って蒸発もしない
水より厄介かも
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:29:53.30 ID:p1xMLacw0
>>728
やっさんが言ってただろ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:41:58.89 ID:PndewwRv0
>>708
おお、ありがとう!
いい履歴書だね!
電話番号とメアドがないのが気になったけどw
本人はエアそろばんが唯一の特技とか言ってるけど、傍目には多才な人だよね。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:51:24.32 ID:kbqijYWg0
あのYahoo版履歴書はなかったことにしとけと過去にも言われてたな
少なくともせりかさんの履歴書の資格欄に「医学博士」がない時点で・・・
(他の人の学位も同じく。俺なら専門士/学士でも学位は書くよ)
小町さんの名前(ミチコ)を伏字にしたのはどんな事情があったんかいなw
ピコの履歴書ワロタw律儀に「ぴこ・のーとん」てふりがなw
>>704
ダミアンもミュージシャン由来かも
「Kweller」でぐぐったらベン・クウェラーというロックシンガーばかりヒットした
見た目は全然違うけど
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 14:52:56.52 ID:p1xMLacw0
ちびくろサンボが出版停止になるぐらい、黒人はピリピリしてるの分かるよな?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 16:34:02.38 ID:qCz3wvhtO
>>731
持ってるの学士程度だし学位なんて履歴書に書いたことないんだけど…
え、書くもんなの?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 16:55:32.53 ID:ehBH/0m90
自分は修士持ちだけど、「○○大学大学院○○学専攻修士課程修了」って書くね。
六太の場合、会社に入った後に実績で博士をとったんだとすれば
入社の後の欄に「○○大学大学院にて論文博士号を授与される」かな?
この三人の履歴書はちょっとというかかなりおかしいと思う。
けどまあ、フィクションだからね。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 17:54:53.29 ID:mX7E/Jsg0
>>733
学位を履歴書に書かないって世界中どこでも絶対にあり得ないレベル
つーか、俺は名刺にも「理学博士」って書いてるぞ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 18:16:17.64 ID:RXZ1lV7B0
修士以上はしらんけど学士はふつう書かないでしょ、学歴に大学卒業は書くけど
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 19:16:29.25 ID:ehBH/0m90
今日のアニメのエンディングを見て

やっぱり兄弟には日本のロケットで宇宙に行ってほしいなあとしみじみと思った。
日本の技術力的に可能なのかはわからないけど、そこはなんとか夢と漫画の力でw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 20:48:59.81 ID:rM87aaDG0
今更だけど一期EDの歌詞いいな
ヒビトが月面事故から生還する最終回(恐らくだけど)に流れたら泣く
739731:2012/08/12(日) 21:13:02.17 ID:kbqijYWg0
まぁ、日本の片田舎で取った学士号&専門士にどれほどの価値が、とは思いつつ
取った資格として正直に書いてる。ガキの頃に取っただけの少林寺拳法初段も英検3級もw
デーモン閣下が幼少期を過ごしたNYの小学校で講演をすることになって
校長から「君、カレッジぐらいは出てるんだろうね」と訊かれて
「ユニバーシティ出てますが何か?」と答えたところその校長の態度が変わったという
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 21:17:00.19 ID:p1xMLacw0
英検3級wwwwwwwwww
笑わせんなよwwwwwwwwwwwww
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 21:28:41.61 ID:kbqijYWg0
だから草生やしたんさw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 21:33:06.74 ID:p1xMLacw0
>正直に書いてる

少林寺初段は書けるが英検3級を書く情弱がまだいるとは・・・・・
書ける書類なんてないぞ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:17:05.85 ID:TymuVKAe0
ヒビトはロシアから月を目指すんだろうね。
以前にロシア少女と親しくなるエピソードがあったけど、今考えると
この展開への伏線だったのかな。

でも、自分的には、ムッタと一緒に二人仲良くNASAでの訓練シーンとかを
見たかったし、見られると思ってたので、この展開はすごく残念です。
最終的に月で出会ったとしても、それまでのプロセスはずっと別々っていうんじゃ
なんだかつまんないよ。それでなくても二人一緒のシーンは少ないのに
どうしてこんな展開にしたんだろう。離ればなれにしたほうが出会った時の
感動が大きいと計算したのかもしれないけど、正直ガッカリだわ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:22:38.50 ID:s66MNVn90
>>742
ID:kbqijYWg0がどんな人間かわかるだろ
あんまり追い込んじゃだめだ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:25:59.62 ID:GA8uB4qB0
>>743
多少映画の影響を受けたのかな?と思ってる

映画のラストは六太と日々人が同じロケットに乗って月へ行くというものだったが、
原作者がこれからの漫画の展開を聞かれて「映画と同じには出来ないと思ってる」と答えてた

やはり二人が同じロケットに乗って・・・という展開したらどうしても映画を連想してしまうから
あえてやめたっていうのもあるんじゃないかな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:43:55.78 ID:H+mryFpO0
>>672
うっ、10月ですか
さっさとモーニングを読むんだったなあ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:47:11.63 ID:qCz3wvhtO
>>735
有り得ないと言われても学士程度じゃ自分は履歴書に学位は書けないなやっぱ
薬学部卒だから薬学士以上に書くべき肩書きがあるからっつーのもあるけど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:49:39.59 ID:hf5oGQqz0
>>743
俺は良いと思うよ。
兄弟が同じ組織で訓練というのは楽しい光景だが、物語が始まって以来
予想されてきた点で予定調和と言える。また、ムッタが駆け上がって来るのを
ヒビトが「足踏みして待っている」としたら、それは詰まらないと思っていた。

ヒビトは新しい試練の中、分かれていても目指すところは同じってのは
いいんじゃないか。中島みゆきの「二艘の舟」をちょっと思い出した。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 01:03:00.16 ID:13lf77Y30
宇宙飛行士になっても宇宙に行けず退職する人って現実にいるの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 03:14:22.10 ID:Yn1rtaCT0
>>749
不祥事に巻き込まれて、宇宙に行けなかった宇宙飛行士はいる(名前忘れた)
ワレンティナ・テレシコワ(史上初の女性宇宙飛行士)は、5人の女性宇宙飛行士から選ばれたけど
他の4人は結局宇宙には行ってない(テレシコワがパニクったのが原因)
多分行けなかった人は結構いると思う
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 05:35:04.00 ID:VKWBLBxp0
宇宙飛行士になっても宇宙に行けないのか・・・
宇宙に行くのは難しいねえ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 05:48:38.80 ID:UK1d+GjJ0
蒸し返すのもなんだが
パディの場合は単純に個人・単体がゴリラに似てるからだろ

そもそも「超エリートの宇宙飛行士」の黒人なんだから
差別も何も・・
パディとは違ってイケメン系の新人黒人宇宙飛行士もいるしな(アンツの中でもトップの成績)
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 07:34:04.55 ID:FdmvCu6C0
>>732
日本で「ちびくろサンボ」が発禁になったのは黒人からの要求じゃなくて、
日本人のプロ市民の運動のせいなんだけどな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 13:27:41.96 ID:GL2DlhkHO
ムッタは福田さんの作ったロケットで宇宙に行くと信じてる
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 13:47:17.57 ID:Boj4n5La0
宇宙行かなくても宇宙飛行士になったら結構
高給もらえるんだからええやんと思ってしまう
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 13:48:40.72 ID:Q/nBs1KM0
宇宙飛行士になれるような能力を持ったエリートは、他の仕事した方がはるかに高給取りになれる
それでも宇宙飛行士を目指すのは夢だからだろ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 14:46:09.12 ID:ei0R4fen0
宇宙に行きたくないのに宇宙に行かされる奴の話があるけどな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 14:46:58.62 ID:HHiarRtG0
>>756
日本の政治家や天下り狙いの官僚どもにきかせてやりたいな。
改心前の溝口の劣化版のさらにβ版みたいなやつらしかおらん。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 15:15:11.86 ID:rN9caaoV0
>>755
給料で言えば宇宙飛行士に選ばれてもJAXA職員の30台の中途採用扱いで
月35万くらいの給料らしいよ。

危険と隣り合わせであっても年収が一千万円軽く超えるパイロットの職を捨てたり、
命の危険の不安の無い大企業技術者の職を捨ててまであえて選ぶ仕事ではない、
堅実な人生を望むのなら。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 15:39:36.28 ID:6grworkB0
>>758
自分を振り返るとそこまで大口たたけないわー
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 18:11:42.88 ID:DHT34RIx0
金目的で宇宙飛行士目指す奴はいないだろ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 19:31:32.41 ID:pHJuNlb40
規制で書き込めなかったけど>>716あたりの話
JAXAの宇宙飛行士候補者募集要項には
「所属機関(又は、それに代わる機関)の推薦が得られること」って条件がある

2002年のインタだからNASDA時代の話だけど
このページの真ん中くらいで分かりやすい説明してる
http://www.1101.com/nagata/2002-03-10.html

給料の話もちょっと出てくるよ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 23:40:25.81 ID:UK1d+GjJ0
宇宙飛行士=心技体そして頭脳と総てが揃った人間でないとなれない

夢だけじゃなく、こういった名誉欲で損得無視でなりたい人間もいるだろうね
ジェニファーも言ってたけど昔の宇宙飛行士はエリート軍人上がりばかりだったから
そういった傾向が強い

そこらへんは映画「ライトスタッフ」を見るといいよ
宇宙への憧れや名誉欲など複雑に絡み合いながらのラストは感涙モノ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:13:56.26 ID:vNIwwo+D0
>>763
マーキュリーセブンに興味があって借りたのに、惹かれたのはチャック・イェーガーだったw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:18:20.62 ID:QHfY2XNW0
ライトスタッフは面白かったけど長すぎるのでチャックのエピソードは全カットにしてまとめた方が良かったのじゃないかと思いました
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:48:49.51 ID:iakC8bap0
選抜された者達との対比として
自分のテリトリーで誇りを持ってベスト尽くせ、という観客へのメッセージだからあれでいい
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 01:18:51.42 ID:1VvY8C9/0
イェーガーの立場に該当するのが福田さんだろうね

映画の最後で、打ち上げ直前の発射台ロケットの中でガ〜〜っと寝てた奴
あれ、ヒビトのキャラと被ったw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 01:52:52.17 ID:1VvY8C9/0
あと、バトラーやムッタがやった、パーティカルクライムロールって
映画ラスト近くでイェーガーがやった技だよね

ライトスタッフ、アポロ13、遠い空の向こうに(原題:オクトーバースカイ)
ここらへんの映画は宇宙モノ好きな人間の定番で、宇宙兄弟でも、オマージュ的なシーンがある
どの映画もハズレ無しなので未見の人はおススメ


769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 05:11:08.94 ID:MtQ69nwW0
ライトスタッフは好きな映画だけど、やはりちょっとアメリカ万歳的なクドさが今見ると気になる。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 06:35:49.25 ID:iakC8bap0
扱ってる題材と背景、そして映画製作の時代背景考えれば
そもそもそういう映画と考えてもいい位だ<自国のフロンティアスピリット賛歌

今なら世界配給前提で縛られてもっと鋏入れられてただろうな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 07:28:01.84 ID:1VvY8C9/0
まあ、主人公達も、注目を利用して政治家を目指したりする奴もいて
ロシアとの牽制合戦など
そういった黄濁裏表を含めて最後は消化されるからけっこう感動する

今は「作れない」映画だと思うよ
世界的に自国賛歌の無邪気さなんて失われつつある

宇宙兄弟みたいな極めてパーソナルな路線で宇宙ものを描くのは
今じゃ正しい>海外でもOK
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 08:45:38.79 ID:BxsEu7CG0
>>771
全部お前の自論
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 09:45:58.16 ID:bqWZTKMX0

難病ALSの進行抑えるたんぱく質発見…岐阜薬科大
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120813-OYT8T01045.htm


せりかさんがISSに行く意義が無くなっちゃうよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 10:47:39.26 ID:1VvY8C9/0
>>772
そうですが?何か?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 10:53:50.91 ID:1VvY8C9/0
>>773
マンガはもともとパラレルなものだし
薬の開発となるといろいろ(無重力化での実験など)ありそうだからなんとでもなるんじゃない?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 10:58:10.65 ID:CWKYUK8y0
>>773
純粋に朗報だな〜
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:02:36.72 ID:QHfY2XNW0
架空の病気だと思ってたが、実在のものだったのかあ
患者さんとそのご家族には朗報だな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:04:53.55 ID:BxsEu7CG0
架空の病気・・・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:08:07.38 ID:ktz0jBn+O
>>778
あらかたALSだったと描いてあった回を読んでなかったんだろ?
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:10:10.33 ID:QHfY2XNW0
いや、普通に読んでたけどそんなに有名な病気なのか
不勉強なので知らなかったよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:10:26.93 ID:nyxABdxX0
吾妻さんって着てる服みたらNASA所属なのに
ロシアから月行ってないか?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:11:12.44 ID:CWKYUK8y0
確かに筋ジストロフィーは知ってたが
ALSはこの作品で知ったな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:32:12.54 ID:Y7zIL3yz0
ルー・ゲーリッグ病も知らんのか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:32:41.88 ID:tKQ97t1b0
ルー・大柴病なら分かる
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:37:22.00 ID:CWKYUK8y0
>>784
サマーのオーシャンにダイブしたら、ヒーリングする病気だろ?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 11:39:09.18 ID:BxsEu7CG0
ID:CWKYUK8y0
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 12:01:56.89 ID:ktz0jBn+O
>>781
今だってISS行くのにロシアから行ってないか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 12:16:59.68 ID:6OidZXKbO
俺、最近PD パニック障害って診断された
症状としてはヒビトと一緒。ある状況が重なると発作が始まる。
完全な完治は難しいらしいけど、ヒビトの克服したのを見て治ると信じて頑張りたい
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 13:15:59.73 ID:hIa3awAY0

有名なところではホーキング博士がALSだよね。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 13:19:30.77 ID:QrdLTrRjO
つ三面鏡
あせらず気長にガンバレ

で、次の掲載いつ?30日?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 13:42:41.27 ID:K5NxjZUD0
あれ、一リットルの涙の主人公の病気ってALSじゃない?
似てるからそんな感じのやつだと思ってた
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 13:53:50.36 ID:CWKYUK8y0
>>791
似てるけど違うね
1リットルの方は脳の一部が萎縮する病気らしいけど
ALSは脳の萎縮はなくて、神経伝達がうまく働かなくなる
ちなみに、筋ジストロフィーは遺伝性と言われてて、
筋肉そのものが損傷していく病気

同じように身体が動かなくなっていく病気だけどプロセスが違うらしい
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 13:54:03.64 ID:BxsEu7CG0
三面鏡ってどんな意味があるだ?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 14:04:38.29 ID:Y7zIL3yz0
>>793
自分を客観視できる
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 15:16:52.29 ID:imr4DLlr0
近年の有名人発症者だと、徳田虎雄とか篠沢秀夫とか。

>>792
実は、ゲーリッグやホーキングも、厳密には似てるけど少し違う種類の
神経変性疾患なんじゃないかという説もあるらしい。
病気の主座は大脳でも筋肉でもなく脳幹〜脊髄である、という点では
ALSと同じなんだケドね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 16:02:36.15 ID:BxsEu7CG0
パニック障害のやつに客観視しろってちょっと酷っすね
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 16:22:28.07 ID:fFXhPcvq0
極真の芦原もそうだっけ?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 16:56:34.39 ID:iakC8bap0
>>796 17巻
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:24:15.96 ID:DKWPdykN0
ぶっちゃけあんま日々人って好きじゃないんだけど結構そんな人いない?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:41:21.89 ID:BxsEu7CG0
好きじゃない
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 21:54:22.16 ID:Y7zIL3yz0
まあ読者が感情移入することを期待されているキャラはムッタの方だわな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:02:50.87 ID:patL2nRd0
とわ言え皆結構高学歴で能力高いしであんま感情移入しにくいな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:04:25.23 ID:K5NxjZUD0
ビンスが一番ですね
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:25:42.29 ID:CWKYUK8y0
>>802
スペック高いと感情移入できないってよく見かけるけど
人間臭いキャラなら感情移入もできるし、
何より痛快さとかがあれば感情移入しなくても面白いんじゃないか?

終わっちゃったけど、水戸黄門とかも勧善懲悪の痛快さが受けてたように思うけど…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:30:06.82 ID:BxsEu7CG0
水戸黄門とどう繋がるんだろう
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:38:44.34 ID:zZSyg4H70
アンディ好き
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 23:42:50.92 ID:vEDGuB9/0
やっさん嫌い
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 23:52:23.25 ID:vjOSgmyW0
俺も。 横山やすしは嫌いだな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 00:34:30.17 ID:qXMvQ5aA0
>>788
鏡に向かって『 お前は誰だ 』 と言ってみれば完璧
三面鏡だと更に効果あるとか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 00:49:45.13 ID:/GeciQWW0
ビンス独身かなあ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 01:07:52.55 ID:FAJPJUpv0
ホントこのヒトせっかちで困るわアハハ
みたいなイタリア系太めカーチャン風な妻がいます
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 03:45:30.24 ID:W1FvUFcU0
>>809
おいやめろ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 10:40:21.89 ID:RVKi4xrJ0
1) 米国政府の依頼によりロケットで宇宙空間へいき船外で狙撃実行(当然事前訓練なし)
2) 陰謀により船外で移動ができなくなり、かつ酸素切れる
3) 呼吸を数分とめて自力で母船に戻り管制塔の協力なしで自力で地球に帰還
4) 太平洋上に不時着しそこから一人で生還後、はめた奴を始末
5) PDになることもなく別の話で再度宇宙へいき、今度は弓矢を使って仕事成功
ゴルゴぇ…
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 11:06:08.49 ID:SK1fyQJq0
1)秘密組織の陰謀で象用の麻酔銃で眠らされ宇宙へ投棄
2)宇宙空間を浮遊しているところに偶然宇宙船が通りかかったので、平泳ぎで接近
3)そのまま宇宙船の外壁に取り付いて生身で大気圏突入
江田島ぇ・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 11:38:40.60 ID:pJw4bqUD0
wwww
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 12:54:44.70 ID:IBwoY+uU0
1) 月面でダイヤモンド鉱山発見、宇宙服なしで発掘、不動産会社まで設立
2) クイズ大会での商品としても月の土地をもらう
3) アルバイトで宇宙空間で宇宙ゴミの掃除を行う
4) 昼間の地上から3万M上空の人工衛星を裸眼で確認
5) 拳銃の抜き撃ちはわずか0.009秒、ゴルゴより早い
両津ぇ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 14:40:10.52 ID:TFLPk3OH0
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 17:34:44.34 ID:pJw4bqUD0
原作はたまにデッサンが不安定だけど
モブまで人種の書き分けはしっかりしてるんだよなあ・・

消火器事件でアメリカ美女が3人出てきたけど、ちゃんと白人女性してた
アニメだとモブキャラは皆日本人みたいになってる
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 19:09:11.87 ID:df99GT7/0
>>817
なんか、おまえが一番つまらん
皆こなくなるからくるなよw
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 00:00:53.63 ID:vGnDCf/1O
原作、味のある絵柄で好きだ
読み切りとか描いてた頃の絵柄も小綺麗で嫌いじゃないけど
宇宙兄弟最初の方のヨレヨレな感じも含めてw今の絵柄が好きだな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 00:01:43.23 ID:6I9IfJDb0
作者アゲはいらん
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 00:31:40.76 ID:KxDHKm4f0
>>821
アンチスレじゃあるまいし
褒めまくってもいないのに原作者に肯定的なのが気にいらない方も変

823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 07:51:11.03 ID:ZwXj7tIT0
>>821
作者スレなのに作者アゲいらないって……
まずお前がsageろよと
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 07:59:25.59 ID:6I9IfJDb0
作者スレなのか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 07:59:34.46 ID:N2Lw1QOB0
【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。 
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として
削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 10:03:55.79 ID:zsMtCVadO
ageよーがsageようが自由だけど、ここ小山宙哉スレじゃんか…
小山作品に掠りもしないカキコミはスレチだよ
スレタイくらい読もうぜ

しかし合併号+休載はきっついなー
ムッタがビンスさんに見直されるとこが見たいんで、ぜひ休載あけにはコロコロ状態になっててほしい
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 11:33:43.23 ID:EN6uKkXJ0
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ! (出典「ツギハギ漂流作家」)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 15:21:59.83 ID:QIqPgQOA0
合併で休載だと!!!!!これはつらい。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 21:29:46.25 ID:+4NG+tM80
休載多すぎだろ。3ヶ月に1冊の単行本の発売ペースが守れないんじゃね?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 22:51:56.69 ID:vKZYtpI/0
宇宙兄弟って題がいいね
妙な横文字の題よりずっと好感だ
映画でも漫画でも妙な横文字使いたがる田舎者が多いからな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 22:59:00.97 ID:sIAqCynT0
>>830
自分は逆に本屋で初めて宇宙兄弟の単行本を見た時、なんかすげー面白くなさそうな漫画のタイトルだと思った。
なんかダサいというかなんというか・・・。

まあ今では最高のタイトルだと思ってるけどね。やっぱ食わず嫌いはよくないなと思ったよ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:14:55.32 ID:vKZYtpI/0
ジジジイといいハルジャンといい小山さんは良いタイトル考えるね
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:21:09.45 ID:klpU/+Uc0
聞けば元気になるモーニングレディオのファンだ
毎朝これ聞いたら頑張れる気がするw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:26:20.00 ID:/yueZW4N0
>>830
スペースブラザーズ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 01:37:38.36 ID:TWmS1dWT0
SPACE BRO.とか書かれてたらもうね…w
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 12:11:43.98 ID:jZh1/Z2T0
漫画喫茶で読んでて、月面でヒビトが危機を脱した瞬間に
BGMでアニメOPのユリーカが流れてきてウルっときた(^^)
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 15:20:20.07 ID:GslU77IZO
ムッタが合格するかどうか→ヒビト月面事故の辺りが一番緊迫感あったなあ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 19:43:59.90 ID:vCK8E6WO0
>>837
一番の山場って感じだったよなー
それ以後六太はともかく、日々人はいい出来事が全くと言っていいほどないな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 21:03:47.88 ID:Ag0RVxHx0
シャロンの病気もあるしね
まあ、これぞ現実・青年誌っつーか、お気楽な少年誌じゃないわけだし
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 22:12:02.08 ID:K4yqCTKx0
まあヒビトはこのドラマ開始時点ですでに「手に入れてる人」だったから
落として落としてしていかないと出来すぎ嫌味なキャラになっちゃうんじゃないかな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 00:53:22.01 ID:ywcINcB70
兄弟一緒のシーンが、子供の頃の回想シーンばっかりなので
なんだかなあ??と思ってたけど、今回のヒビトのロシア行き(たぶん)で
目的達成までお別れが決定的、という感じなのが正直残念。

あと、できればケンジと一緒に火星に降り立つ、というのも見てみたいんだけど、
漫画的には兄弟が月で再会した時点で最終回なのかなあ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 04:19:35.56 ID:tth1GL6f0
確かに、変なイチャコラさせろって意味じゃなく
もっと弟のサポートを具体的にするシーンとかが欲しかった
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 11:42:08.86 ID:LNHOaewP0
話ブタ切りスマソ

サバイバル訓練の時ムッタがインド美人に「サソリには刺されない」って言われてたけど、
結局何かに刺されたっけ?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 11:42:45.91 ID:bIJJVTMq0
アレクサンダー、ニコラスが実在するのに笑った
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 13:12:18.98 ID:51NSl4BlO
>>843
シャロンオバチャンがALS
あのアメリカ人二人が同期で一番優秀なんだよな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 15:12:31.06 ID:r8IXSl/g0
>>811
それはそれでギャップ萌え。
異常に整理された殺風景な部屋で一人暮らしだったら
妙にリアルでなんか寂しいな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 20:19:34.58 ID:tth1GL6f0
>>846
まあ、実際長続きする夫婦って
似てるか、いい意味で正反対の場合が多いからなw

交友関係でも、ピコとビンスもある意味正反対
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 22:19:17.43 ID:CafY0FS30
だいぶ前の話題で悪いが
お前ら重要な事忘れてるぞ
ニートが閉鎖空間にトコトン強いって事を
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 22:20:38.33 ID:3pxEhCZP0
PCとネットがなければ弱いだろ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 22:26:09.16 ID:QwOUEtcK0
一人きりなら強いけど他人が居たらダメだろw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 22:33:17.92 ID:QnvzhzzC0
おれ、ヤッタランみたいに思う存分プラモづくり出来るなら閉鎖空間もなんとかなるな。
プラモづくりって空気汚しすぎるけどな・・・。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 22:46:33.49 ID:/Etvp2hfO
>>851
直ちに趣味を折り紙折りに変更しよう!
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:14:19.59 ID:+cbN5EfD0
「ダメじゃないか!あれ程水性ホビーカラーにしようって言ったのにさぁ」
「す・・・スピードを優先したかったのであります・・・」
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 00:15:06.73 ID:pIFJf5Xc0
単行本しか買ってなかったけど、コンビニでモーニング立ち読みしたら、
カズヤがあっさり引きこもり抜け出してて拍子抜けだったな
今までカズヤについてあまり描かれてないから分からんけど、
ああいうまともそうな人で引きこもってる人って軽度の精神疾患持ってることが多いと思ってた
まあ、いろいろなケースがあるか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 08:19:38.29 ID:0ct+zvzy0
やっさんや溝口みたいなのと一緒に閉じ込められたら傷害事件起こしそうだ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 08:33:12.47 ID:8NVdTLLP0
大学残り1年くらいで引きこもりになったってのが謎だな
中高でもないし卒業後仕事なくてそのまま引きこもりとかじゃないしな
しかも家族に対する犯罪犯しそうな強度の引きこもりだし
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 08:45:21.12 ID:7hX8ZCwA0
だいたい引きこもりの発端って、イジメか挫折(進学校でついていけなくなった)とかだから
社会人になって社会での挫折とかもあるけど
大学生ってのは珍しいかも
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:32:33.74 ID:CbxtokbO0
大学生の時になにか人生に絶望したのかな?w

それまでは新田が一緒に実家暮らしをしてたけど、就職かなにかで家を出た途端に
なにか精神を支えていた糸がプチッと切れたとか・・・
まあ新田がああいう強い男なんで、気の弱い弟としては家でも色々と溜め込んでたのかもしれん
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 11:30:19.27 ID:3p5uPKHP0
精神疾患だから理屈じゃないんだろ
何となく引き籠ったり何となく立ち直ったりするんじゃね
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 11:31:42.42 ID:ZTAleefb0
>>856
モラトリアムが終ることに絶望したか、就職活動で
脅迫面接され続けて心に傷を負ったかじゃないか。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:10:12.72 ID:PVevdkyp0
ちょうど社会に出るために急かされる時期だから、ストレスが許容量超えちゃったんだろ。
でも社会に出ても、同じように苦しい目にあったら、さらに重度の引きこもりになる人もいそうだな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:21:51.69 ID:F29KTYY6O
>>851
グリーンカード
「851の作ったプラモを修復不可能なレベルにまで破壊しなさい」
これでイチコロだろw

まぁ、グリーンカードとしては個人攻撃すぎるから無いだろうけど
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:29:41.03 ID:7hX8ZCwA0
>>859
鬱とゴッチャにしてないか?
むしろ精神疾患=病気の方がなかなか治らない
脳のしくみが変わってしまってるから(今は科学的に解析できる)
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 15:17:13.41 ID:3p5uPKHP0
>863
そら軽度から重度まで様々だろ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 16:06:54.63 ID:3iro9U9s0
>大学残り1年くらいで引きこもりに

研究室に配属された+就職活動
だろ

それまでの勉強だけから対人関係も重要だったり
別な種類の勉強が必要な研究室に入ったりすることで、
鬱やアスペが激化する奴がわりといる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 00:23:25.93 ID:v0AF4liA0
>>865
わかる。高校三年で部活動やめると、人間関係ストレス耐性が落ちるw
大学でも同好会とかサークルは緩いしな。
そして大学三年で再びストレスが来るが、もう弱ってるしね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 11:10:53.76 ID:tQyhcmTe0
ヒビトさんロリコンだな
あの子に会うためにロシアに行くんだろ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 11:43:58.56 ID:KZoFu4pU0
お前ら、2桁同士の掛け算・割り算を走りながら暗算でスラスラ答えられるん?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 12:05:23.60 ID:AofcGcne0
机に座ってても無理だぜ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 12:37:33.03 ID:QpPtBD/40
>>868
まず紙と鉛筆を用意して・・・
ああっ、走っていると文字がかけないわ!

脳のリソースの偏りがある人(あえて病気とか言わん)でやたら数字に強くなる人もいるけど、
宇宙飛行士(の候補)って脳のバランス良いままでそれが出来るから化けもんなんだよなぁ・・・。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:34:38.34 ID:wPYLX8+D0
持久走がダルくて、よくその手の事はやってたが
多分、スラスラとは答えられない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:56:24.52 ID:2Kdo3Tnl0
>>870
しかもその暗算ランニングがスラスラ出来たからと言って宇宙飛行士になれるわけじゃないんだぜ
そんなもん出来て当たり前が前提で、それ以上の人間性とか求められるんだから宇宙飛行士ってのは
本当化けもんだと思う
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 15:09:34.10 ID:koMBkBT70
>>872
確かにそうだよな

今度宇宙飛行士を見かけたら、指さしてバケモノと呼ばせて頂こう
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 16:26:17.74 ID:lyFiPPOK0
>>867
俺らの日々人さんがロリコンなんかに走るわけないだろ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 16:44:03.17 ID:8LEIltlL0
日々人って恋愛の匂いがしない
誰かにときめいてるイメージ浮かばない
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 16:45:12.15 ID:z3DxtSIfO
あれから一年位たってそうだから16になってるから合法やで
ロシアはどうか知らんけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 17:58:45.62 ID:wPYLX8+D0
>>875
ヒビト編がオミットされずにちゃんと連載しても、そこら辺の描写なさそうな気がするw
んで、ずっと後の方になってから
ヒビト「あ、そうだ。ムッちゃん、俺今度結婚するから」
みたいな感じw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 18:03:34.77 ID:cxZV5W8BO
>>868
インド人じゃないから無理だW
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 18:19:12.49 ID:koMBkBT70
計算なんか、俺様のエア電卓で・・・・・、ん、= を押しても答えが表示されないぞ・・・・おかしいな壊れたのかな・・・・
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 19:24:06.60 ID:lyFiPPOK0
実際の宇宙飛行士があのランニング暗算できるというわけじゃないんじゃないか?
漫画の誇張とかじゃないの
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 21:24:49.37 ID:d9TrR2in0
>>880
根拠はないが多分出来ると思う。インド式とか…片方の数字を因数分解するとか…割と簡単かも。

882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 00:45:19.86 ID:PsDwEivS0
日々人は一見、物凄く明るく、社交性があるようだけど、
兄のムッタにさえ弱みを見せたがらなかったり
(PDについてもなかなか相談しなかった)
実は心の壁を作るキャラっぽい印象があって、かなり感情移入しにくい。

ムッタは読者が感情移入しやすいキャラ設定が徹底されてるのにねー。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 00:55:46.27 ID:/71Lsit20
そういう面、意外とヒビトって不器用だよな
ムッタも頼ってもらえなくてますます「俺は頼りがいの無い兄だ」と枝毛が増えそう
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 01:19:55.06 ID:Tz2ya3Og0
ていうか・・吾妻やローリーには相談してるわけで
ムッタに言わないのは
あの兄弟独特の意地の張り合いみたいなものを感じるw

ムッタも何か問題があったらエディやらケンジには相談しても
ヒビトには言わなさそうw

ムッタにとってのケンジみたいに
ローリーってのはヒビトの同期の中で信頼できる親友なんだろうね
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 05:15:34.01 ID:I+E7z6Ch0
>>863
脳のしくみを科学的に解析できる?ヒト脳内の神経伝達物質の定量解析もできていないというのに
なぜしくみが変わってしまったかの精神病理も科学的なアプローチで解決できると信じてるのか?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 06:04:35.38 ID:Tz2ya3Og0
>>885
NHKとか、ニュースとか、科学系特番を見たことないの??
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 06:31:06.11 ID:Tz2ya3Og0
一応貼っとくね
ttp://www.chem-station.com/chemistenews/2011/09/post-695.html
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/120212.html
まだまだ治療が本格化するには時間がかかりそうだけど
技術が進歩すると逆に「ウソ」も見ぬけるようになるわけだな

心(脳)の疲労で脳が病気(変質)してしまったって感じだろうか
カズヤは治療とか関係ないみたいだし
病気まではいかない「気持ちの問題」だったんだろうね
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 07:13:43.18 ID:I+E7z6Ch0
>>887

精神疾患を科学的に解明できたとして、それと実践(治療)に活かすことは
光トポグラフィ検査とかの最新技術で全てが解るわけじゃないし
記事だけでなく詳細についても調べたのかと問いたい。鬱病の鑑別、統合失調症の鑑別程度にしか役に立たないし
それだけで精神病理を科学的に解析できると断じるのは勇み足すぎる。
肝心の治療に本当に活かされているのか、まだデータも揃ってない
揃っていれば、NASAはその技術でヒビトを検査すればよい、という話になる
安易に断定、完了形を使ってほしくないです
すべての精神疾患を科学的に解析できるレベルになってからにしてください
ヒビトが克服したPDにしたって百人百様の症状のレベルがあるのですから
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 10:26:05.57 ID:Uhj83RUI0
脳は宇宙と並んで未開拓の科学分野らしいしな
精神疾患の診断は難しく、誤診も日常茶飯事らしい
科学的に解明できてない部分が多く、過去の臨床データに照らし合わせて、
経験則で診断と治療を行ってるのが現状なんじゃね
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 10:50:14.67 ID:jJs6kfWaO
だよな。そしてもはや微妙にスレチくさい話題だ。

星加さんが出てきたから、日々人の今後についてJAXA側とNASA側での話し合いがあるんだろうな。
ムッタはそろそろ自分の事に集中してビンスさんの信頼回復するんだろうし、ここからの展開が楽しみで仕方ない。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 13:21:12.79 ID:YRWqfAl1O
ビンズさんとムッタではなしあうんだろ
ビンズさんの家に呼ばれてついに謎の嫁と子供の正体が明かされるな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 22:43:00.72 ID:VFExlb4g0
ビンス嫁さんの尻に敷かれてたり
ただいまのチューとかしてたら萌えだな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 00:29:28.81 ID:0v52rrkt0
ビンスさん有能ていうか宇宙飛行士の適性に疑問があるんだが・・・

最初に交通法規を平然と無視してる段階でマズイと思うし、
出身や第一印象で偏見もって決め付け過ぎる点もどうかと思う。
アスキャン訓練の「体力第一」な方針も偏ってる様な気がするし(※)、
居るだけで仲間を焦らせ萎縮させる点でマズイ様な気がするんだよな。

※ 漫画内の宇宙開発の段階では、もはや闇雲な体力よりも、
   精神的な強さや、ムッタやせりかさんの様な元の職業の技術、
   発想力や注意力の方が求められる資質の様に思える。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 01:15:21.08 ID:nTlxB2dR0
州によって違うけど、アメリカの高速道路は基本的には速度無制限だよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 02:03:29.93 ID:s4rbNH//0
賓頭はべつに「体力重視」じゃないだろ

どんなときにも冷静に判断できる能力が備わっているかどうかを判断している。
軍歴のある奴は平然としているが、学者あがりは度胸が無い(奴が多い)と言ってるだけだ

それにアメリカ人であれば軍歴の有無というのは、人物判断にはかなり大きな要素
お前が知らないだけだなw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 00:11:28.20 ID:w9zl+8Dd0
俺だとやっさんや溝口やビンスさんみたいなのが一緒にいたら
萎縮しちゃって力を出せないだろうけど
宇宙飛行士はその程度のことでびびってたらダメなんだろう
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 02:43:34.82 ID:jrVSAo7r0
> 宇宙飛行士はその程度のことでびびってたらダメなんだろう

その割に、アンディは怖がられている(バトラー談)。

無口で巨体なだけで、実は気配りもできるナイスマンなのになあ。
逆にビンスさんは敬遠したい。ムッタが仲間だと楽しそうだ。

898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 02:49:49.60 ID:+wAz4IyE0
宇宙飛行士かつ軍人のビンズと、

所詮は選抜試験で「協調性がない」として落っこちた
猿や溝とを一緒にするなよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 09:39:04.28 ID:tKCKI5Ar0
コロコロムッタ状態になってブライアンJの再来として有名になったりしないのか
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 14:32:49.64 ID:sE1q2tKV0
>>888 >>889
ていうか、流れを読んでから言ってくれ
「精神疾患」を気持ち次第でどうにでもなるようなコメント
(ある意味、精神疾患や患者への誤解や軽視ともいえる)
への訂正であって、脳の総てが完全に解析できるとは書いていないよ

901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 17:02:55.62 ID:IJpKrONJ0
>900
気持ちじゃなく時間が解決するんだろ
俺も軽度の病だったけど自然と治ったよ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 17:07:04.78 ID:wJhlAoyU0
演繹するなら相当数のサンプルが必要だろjk
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 17:23:01.28 ID:IJpKrONJ0
サンプルて別に論文書く訳でなし
高学歴ユーモアか
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 22:55:06.73 ID:H57hQnx+0
ヒビトを本編の外に出して、ムッタの物語に専念して描いていったほうが収束が早そうなので
いいかなと思いました
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:28:06.13 ID:kxkURb5t0
ようやく先々週?の読んだけど日々人やめんのか
復帰試験もやったのに
意味ねーw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 23:48:53.01 ID:r6f2gGUc0
正直、何処で大団円なのかね。
色々、クリアしないといけないイベントがある。全部クリアするとは
思えないけどねえ。南波兄弟以外の重要イベントもあるしなあ。

・ 子供の頃に見た UFO との邂逅

・ シャロンの月面望遠鏡の完成

・ ヒビトと月面で遭う

・ ケンジ&新田の小惑星探査

・ せりかさんの ALS 治療方法発見
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 00:04:41.87 ID:g2dQOV/kO
まあNASAも日々人に去ってもらって良かったんじゃない?
好きな仕事以外は無断で持ち場を放棄するようなワガママを
地球ならともかく
宇宙でかまされたら雇い主はたまったもんじゃないだろ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 01:20:26.69 ID:8dw3iROr0
ALSはIPS細胞方向から治療法確立して、それを学ぶためにせりかさんフェードアウトでいいよ
この漫画に恋愛とかの余計な要素はいらない
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 02:28:25.83 ID:Z6kcpgLP0
やだよ男臭いのは

せりかがいないと、味気ないだろ
(特にムッタが)
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 08:56:00.17 ID:4tXZ9oZF0
間延びしてダラダラ連載するより、
最後まで気持ちく読めるように上手くまとめてほしいね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 09:06:15.22 ID:5VuUs8mQ0
>>906
兄弟で火星に行って、ヴァルカン星の宇宙船と遭遇
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 09:18:12.16 ID:VSCV3jg50
火星に行ったヒビトたちが謎の多角形体に襲われてピンチなところで

ムッタたち救助隊を乗せたロケットが発射したところでエンド
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 09:21:25.36 ID:qQWmGFKV0
やっぱり男は度胸だよね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 12:49:11.87 ID:MCk9aLA20
休載大杉
合併号の前後に休載するなよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 13:05:16.25 ID:XU77pb6I0
忙しい作家さんに対しての救済措置なんだからゆるしてやれお
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 13:28:30.70 ID:mCp7aWsW0
大丈夫だ
このアニメはこれ以上ヒットしない
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 04:12:29.35 ID:NKmsbgRe0
その前に、いまアニメはヒットしてるのか
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 05:06:26.40 ID:zFmKKtEt0
アニメ単独の売り上げは、まだ円盤出てないから何とも言えん
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 13:57:05.10 ID:ld/4sPRT0
視聴率は前回、その時間帯トップだったてさw
地味に人気が出てきてる感じ?

確かにヒューストンでこのまま兄弟が同居してグダグダじゃ
ムッタは弟の問題で手一杯になりそうで
せりかさんとの話も進めないし暗くなりそうだし
ここでまた離れての展開の方がいいんだろうけど
離れていても、やはり基本?の「今度は兄が弟の背中を押す」は描いてほしいな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:02:45.14 ID:5AtvR/KN0
>>919
>視聴率は前回、その時間帯トップだったてさw

wwwwwwwwwwwワラワラwwwwwwwwwwwww
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 16:21:12.08 ID:026SfoGM0
せりかさんとムッタの濃厚ラブシーンでも入れればテコ入れになるんじゃない?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 17:27:26.90 ID:oUSae1DT0
アニメはこれからが佳境に入るから人気でてほしいね。
漫画の方はつまらなくなってきた。

訓練だの人間関係だのばかりでさ。六太が早く宇宙に行かないかなあ。
日々人のロシア編再来とかなったら更につまらなくなりそう。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 18:17:09.13 ID:ZSlm5rRR0
もんのすごい前の話になるけど、閉鎖環境で最終試験やってた頃に、
グループの1人でも閉鎖環境から出たら全員失格というルールに
新田が疑問を感じてたシーンがあったけど、あれなんかの伏線だったのかな?
あのへん読んでた頃は誰か発狂して出ちゃう?とか思ってたのに。
このマンガって結構伏線張って回収しないことが多いと思うなー
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 18:42:05.03 ID:gaimd1J20
連続モノのアニメやドラマで徐々に視聴率が上がるってのが理解出来ない
先週ならマニア受けのやっさん回だったしさ
特にドラマなんかは最大瞬間視聴率が平均よりも10%くらい上がっていたりするが途中から見て面白いのかな?



まぁ、ネットが普及している今なら何とでもなるんだけどさ…
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 20:01:39.42 ID:xdX04QL1P
作中の時間で、前回の選抜っていつなの?
てか、ヒビトがいつ選抜うけたの?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 20:45:15.06 ID:oaiPYRcK0
>>923
なんでもかんでも伏線と決めつけて、いちゃもんつけて、読んでて楽しいのか?w
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 20:49:13.08 ID:5AtvR/KN0
腐豚がうざい
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 21:11:41.26 ID:uwNODPHT0
>>923
それは伏線じゃねえだろw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 21:20:10.23 ID:VXPdjG5t0
回収が見込めない伏線なんかあったっけ?
UFOぐらいだろ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 21:44:55.60 ID:uwNODPHT0
UFOは回収する絶対に
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:12:45.79 ID:+aXYzcVL0
本誌派だとUFOの存在すっかり忘れてたわw
あれが元はといえばだもんな
回収せず終わったらむしろワロス
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:17:43.38 ID:qPOG22JV0
>>923
あれは受験者へのプレッシャーの1つだろう。
他の受験者にも気を配り、言い換えれば、脱走を警戒させ疑心暗鬼にさせる。
そして、受験者は全員一応選び抜かれているのだから、
流石に脱走するほど追い込まれるやつは出ない方が自然。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:17:51.98 ID:VXPdjG5t0
おれはまともに回収できないと思うがなあ
あんなはっきり「UFO」を描いちゃったら、子供の見間違いとかにはできないじゃん
最終話、月面に並んで立つムッタとヒビトがまたUFO見てびっくり、って感じだと想像してる
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:22:49.10 ID:uwNODPHT0
まあマジレスすると回収しない方がいいよねw...
そういう漫画じゃないし
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 04:39:15.21 ID:F7aTESx20
フラグ回収厨・設定厨が沸いているようだな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 04:59:50.86 ID:+2jbiqeZ0
時系列としては、UFOがあったから宇宙への強い興味を持ったってことになるの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 08:49:57.95 ID:ayIcrfnA0
>>933
それは映画でやっちゃったから、たぶん漫画ではやらないだろうなw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:11:22.89 ID:kSldZzYC0
映画は見てないし興味もなかったけど、またUFO出てきてオチは映画でやっちゃってるのか
マンガはどうするんだろうなあ
今からじつはNASAは地球外生命体と〜なんてなるともう別のマンガだし、なんか納得感ある種明かしして終わって欲しいな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 15:21:18.96 ID:5n1XL8q50
ムッタとヒビトの再会は数年後くらいになりそうだな
そのころにはムッタはせりかさんと結婚しててヒビトはボテ腹のオリガを連れてきそう
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 15:39:06.94 ID:lT8kN93s0
妄想豚キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 00:42:04.16 ID:SQeyVUb90
にんいきだな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 01:42:07.66 ID:J/x5iSByO
本気で萎えた!あの言葉、あのシチュエーション△173
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1345555769/
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 02:15:23.23 ID:YKPZBWIz0
ヒビトが
テセラックはQ方向に存在するとか言い出したらどうしよう
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 12:49:25.88 ID:Yt1COX8n0
ヒビトさんはジャミラになる運命
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 16:43:28.10 ID:yfnhl372P
>>943
なにその打ち切りフラグ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 15:01:19.43 ID:aCwJ2nJMO
>>923
あれはメンバー内の二人からもJAXAからも選ばれないと思った奴が
みんなを道連れにする卓袱台返しを予感させるものだった
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 19:22:56.95 ID:YFv/m3ew0
>>938
貧乏ゆすりこと手島君の夢を否定するなよ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 23:37:23.81 ID:uUWH+DK7O
米ソ冷戦時代ならともかく、平和な未来という設定で
日本人初の月面着陸者ってだけで英雄扱いされ、日本中でヒビトフィーバーが起こるとか、
ちょっとありえなくないですか?
余程の外人コンプレックスの人なら仕方ないが
何十年も前にアメリカが通った道を通過したくらいでそこまで喜ぶか?っていう
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 23:55:28.45 ID:0d94/cT60
いや、普通に大フィーバー間違いないだろ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 23:58:30.09 ID:ADK3BXJg0
「日本人初の宇宙飛行士」がどれほど騒がれたかを体験してるおっさんからしたら、
「日本人初の月面歩行」がそれをはるかに上回るフィーバーになるのは間違いなしと思える

んでもってアニメが面白かったらアメリカロシアで放送されるのもあり得るとも思える
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 00:07:43.23 ID:bdByoPaoP
フィーバーは事故にあって仲間を助けた要素も強いんじゃないか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 00:35:59.37 ID:3qlHx/UF0
人類初ならともかく日本人初とか
余程暇でもない限り、祭りに参加する気にならんw
盛り上がってる根拠が日本人ってだけじゃあね
それって南波家が、実は朝鮮人や中国人だったりしたら手の平返しますってことじゃん
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 00:46:51.30 ID:AmOCjUW50
JAXA所属宇宙飛行士初で十分だろ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 01:14:29.30 ID:6C1H2Ky7O
まあ南波兄弟が実は在日でした、ってことになった時の
周りの変化を描いた方が今のgdgdよりは面白そうだ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 03:11:54.13 ID:lUTbn69BO
ヒビトだからさ
吾妻でも紫でも駄目
ヒビトだったから
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 06:34:07.88 ID:2aCxX6xY0
>>955
若くてイケメンで華があるから・・ってことでしょ
吾妻さんがクールすぎてマスコミ向けではない・・の件もあったしね
あと、便乗商売とかさ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 06:56:12.69 ID:CWMUa9gn0
ちょっと前に話題に出てたビンス嫁がまさかの登場
そして息子まで
つーか遺伝子パネェwwwwwwwwwww
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 07:32:11.47 ID:GT6mlSyh0
やはりヒビトはロシアか…
オリガを嫁にするんだろうな
NASAでの道を絶たれても絶望せずに前に進むのが凄いな

俺らなんて宇宙飛行士を夢見てオリガをオカズにしてオナニーするのが現実orz
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 09:09:19.60 ID:g6EiApxp0
>>948
オリンピックで金メダルを取るよりも珍しいからCMで引っ張りだこは確実
マンガ内の盛り上がりは容易に実現すると思う
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 09:32:36.06 ID:BGQHc4T5O
もう打ち上げかあ
ビンズさん月面で事故ってしまうのか
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 10:07:29.58 ID:2aCxX6xY0
ビンスの嫁って日本人的だな
旦那の言うことハイハイって素直に流す所が

全く居ないとは言わんが
ウーマンリブが徹底・浸透してるアメリカじゃあ希少な存在だ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 11:41:30.20 ID:4ZyfoqSW0
>>961
家の中でスリッパって所も日本人的。
つーかあのビンスさんの言わんとするところをすぐ察知できるって、奥さんも宇宙飛行士並みにスゴイなw
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 11:57:42.07 ID:2aCxX6xY0
あーいった、稀な女性が運よく奥さんになっちゃったから
ビンスのせっかち性格が増長した感じがするw

にしても、ムッタが兄として面目躍如できる日はとうとう来ないのか?
このままじゃ、結局ムッタの「背中押し」がなくても
ヒビトは自力でまた先に突き進みそうなんだがw
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 12:13:07.23 ID:6C1H2Ky7O
>>959
50年前ならともかく、今どき宇宙飛行士なんて全然人気ないよ
男女共に将来なりたい職業のベスト10にすら入らないからね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 12:16:31.94 ID:nV3gVMES0
しかしいきなり時間が飛んだな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 12:20:00.74 ID:2aCxX6xY0
>>964
それは今、宇宙開発が停滞してるからね

漫画では、2025年時は月への進出もあるし
その時の世界情勢や何やらで状況は変化するもんだよ

それよりも、ビンスでまたトラブルやら何やらは怖いな〜
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 12:20:29.29 ID:xdeu8Hym0
>>965
たぶん、もうセリカさんと結納あげてんだぜw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 12:55:35.00 ID:L3ofr1hJ0
ロケットの打ち上げ時に"GO DEATH!"はまずいだろう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 13:04:02.29 ID:fwPYjgPhO
>>963

復帰試験の時もう十分背中押してもらってるよ。
ただムッタが自動車作ってた頃を思えば、ムッタが宇宙飛行士になって月を目指してるってだけで日々人的に十分なんじゃね?

ビンス一家が想像外すぎて笑えたw
ビンスさん月行きおめでとう!
ビンスさんが月に行き、ピコの帰還船で帰る。
管制官はリックの代理?でムッタなんだね。
そういうのもあってビンスさんムッタにスゲー期待してたんかな。
久しぶりに気分いい読後感だった。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 13:15:09.96 ID:uDvGO0ET0
ビンス嫁は頭の回転がよさそうな聡明さを感じつつも
回転しぎて1週まわってそうなところもいい
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 13:30:30.89 ID:g6EiApxp0
瓶助伝統の2周フォーマット・・・・懐かしw
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 14:51:12.86 ID:xIoIZzso0
>>952
力道山は未だに日本人から掌返されてませんが何か?
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 15:43:55.59 ID:BGQHc4T5O
奥さんはビンズさんに逆らったらもっとめんどくさいことになるのを長い夫婦生活で学者しただけじゃないかな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 16:04:49.14 ID:2aCxX6xY0
>>973
だから、それが日本人的
大抵は、腹立てて離婚w
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 16:37:25.23 ID:TtFFPSfq0
なんか今週ピリッとしてなかった
ロシア行くのは予想できてたことだけど、日々人の行方不明をあれだけ引っ張った割には
やけにさっくり終わらせてしまったように思える
ビンス一家には笑わせてもらったが
もしかして作者飽きてきてるのか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 17:45:52.84 ID:wIzHSwHZO
>>975
これは、ドカベン式にアニメエンディングと原作エンディングを同時進行するための準備!?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 18:06:17.02 ID:PSx8tHfc0
飲みませんか?言われて家に招くとか
ビンスさん死んじゃうの?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 19:21:29.37 ID:AmOCjUW50
大方の予想通りロシアだったな
この作品だとロシアって自力での月有人飛行を達成してるんだっけ?
それによってヒビトの立場やロシアとアメリカの関係がかなり影響されると思うが
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 19:40:44.91 ID:fYdDCh+X0
吾妻さんが交代要員で月基地にやってきた時
日々人達と違うユニフォームを着ていたり
一緒に居た二人がセルゲイとプガチョフだったりしたが
あれって全員NASAの飛行士で
NASAが打ち上げたロケットで来たのかな
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 20:18:43.88 ID:AmOCjUW50
星出さんのEVAはあと1時間後くらいか
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 20:29:19.35 ID:2aCxX6xY0
作者は、ヒビトの失踪中の様子(葛藤など)はこれから描くんだろうか?
でないと、単に家族放置して失踪した自己中人間の印象になってしまうが?
兄が弟を散々心配する一方だけ描いてるから余計に

982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 20:37:15.77 ID:9qeOzuln0
時間ずいぶんすっ飛ばしたなあ
最終回間近なのかね
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 20:51:02.49 ID:HJX61PlL0
>>978
行ってる
開発系統としては、米はコンステレーション計画を成功に導き
露はソ連時代に頓挫した、ソユーズの月面着陸計画を復活、成功させた。と考えればおk
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 21:11:49.42 ID:AmOCjUW50
>>983
なるほど、そうなるとロシアでのヒビトの立場はあまり強くはなさそうだな
だが逆にヒビトを通じた月面ミッションのノウハウの流出がそこまで大問題に
なってないのもそのせいなんだろうな
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 21:18:31.44 ID:q0JWAjcO0
もう終わりが見えてきたね。
これからは最終回に向けて伏線の回収をしていくだけ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 21:31:08.90 ID:2RtscmS/0
だらだら続いて欲しくは無いが、最終回となると寂しいな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 21:36:01.65 ID:DWZsm8HM0
予想に反してサラッと回収したなーという話は出てくるんだろうね
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 22:58:13.24 ID:2aCxX6xY0
>>975
>もしかして作者飽きてきてるのか?
自分もソレちょっと疑った
もしくはいろいろあって疲れてるとか

作者の情熱=そのまま漫画のパワーや面白さだからなあ・・
それが無くなると漫画もつまらなくなる
そうではないと思いたいが
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:04:14.64 ID:qtdiFuYr0
ビンスさん、軍隊に居たとのことだけどどの軍種だろう
宇宙を目指すならジェットパイロットが近道
(ということは士官。必ずしも士官学校を出る必要はなく一般大学でROTCの単位を修得してもなれる)
空軍か海軍か、まさか海兵隊・・・?ってジョン・グレンも海兵隊だったな

ジェットが近道と書いたけど星出さんと一緒にISSへ行ったスニータ・ウイリアムズ海軍大佐はヘリコプター畑の人なんだよな
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:13:45.93 ID:2tvAcolH0
【宇宙兄弟】 小山宙哉 ■15惑星■【GGG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346339616/l50
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:28:22.80 ID:RTYS98j90
流行に流されない?
ムッタも新しい服を買えよ…
つーか、私服で勤務してんじゃねぇよw
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:34:57.88 ID:LdRjXbK40
>>991
?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 02:23:27.48 ID:5MH6jgBw0
>>990
乙!
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 07:13:23.70 ID:osLS/kfn0
>>991
いつもの服だったなw
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 11:15:22.87 ID:Pw4JmVsgO
>>990乙です!

そろそろ兄弟ともに月訓練しださないと、シャロン関係の話も絡ませられないからねえ。
かなり悪くなってる風だったし、シャロンのために兄弟揃って月へフライトって流れに入ったらさすがに最終回も近いかな。
寂しいけど、早く見たい気もする。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 12:54:28.40 ID:rmXmGq210
読み返してみて、つくづく・・・・・大人のファンタジーだなぁw
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 15:08:16.91 ID:ROvkyO8N0
宇宙飛行士って題材がファンタジーにできる部分だよな

サラリーマンとか普通の職業じゃ
ファンタジーにしようとしたらウソっぽくなって無理が出てくる
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 15:21:54.70 ID:JKfHQ70t0
超エリート集団の話で現実離れしてるわな
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 20:16:57.92 ID:4BCEUxgFO
お酒の栓がなかなか抜けなくて奮闘している瓶酢奥さんがかわいい。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 20:18:48.88 ID:4BCEUxgFO
次のコマで、お酒の栓抜くの諦めて、ムッタに自分で栓を抜いてねと言う瓶酢奥さん、かわいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。