めしばな刑事タチバナ 第4ばな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
  _     、-、      、     、    、   、 、   、       _ - ‐ 、-、,- 、    、-、
 ヽ ヽ、_ l  |    ‐=_,ゝ     | `i   ヽ`ヽ`` ``   i `i   ヽ、..l_ - ‐  | | | |  ===i |===
  ゝ  _   ヽ  |ヽ     .  |  =ニ二  二ヽ ヽ二  ゝ _ヽ_ゝ .| l | l 、...| | |.  l二二| |二二l
 / /ヽ ヽ/ ! ヽ ヽ. | l    、 | |     | |     i  !  i `i   l_ - ‐ ..| (デ)(カ)==| |=ヽ、
 i ! ,ゝ  /   !  | | |   丿 l . i l .  __! |     i  !   __! |  .  | l | l  l__l...| | ..=三三| |三|__!=
 ヽ_二 /`´=二 /  ヽ二二 ノ . ヽ_ヽ  (( , ,`、,  ヽ   (( , ,`、, !、.! .!__!   ヽ__|   ̄ヽニ__! ̄
                           ̄            ̄ 
             ____      ____,―,      _ _ / .     .  _
           /       |     |__  _ノ     |  | |  |//  .  ___l  l__
          / / ̄ ̄l......|     ___l  l__     |  | |  |      |___  __|
         |__/l ̄―_|  |    |___  __| ...  |  | .|  |  .       |  |
             ̄―_   /.        !  |   ...   |  |  |  |  .       !.....|
           __/ /       _/ ./       |  |   |  |       _/ /
           |__ /        |_./    .    |_/   ヽ__|     |_./

「お前たち、食っぴくぞ!」

B級〜C級グルメ漫画の今の所の最到達点マンガ。
普段は誰も手にしないであろう、週刊アサヒ芸能で連載中。

前スレ
めしばな刑事タチバナ 第3ばな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1334054956/
めしばなAAまとめ
A-TYPE
http://www.esc-j.net/a-type/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 11:02:40.54 ID:jbudSJJN0
>>1お前さん.........やるじゃない
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 18:08:33.14 ID:1QMGWZKIi
何かおかしいのがいたな
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 19:23:23.09 ID:B3u8e/iL0
今週は渋くてきらいじゃないが
めしばな漫画的にはイマイチだったな。
オーマイコンブを思い出した。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 19:39:04.62 ID:Qub0t6bC0
しかし今回を読むと、課長がいつもタチバナにつっかかるのも理解できる気がするわw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 19:48:25.80 ID:1QMGWZKIi
最初は本庁経験ありのエリートへの反発だったんだろうが
今は食い物積んで邪魔臭く配置してるサボリ魔への鬱陶しさに変わってるだろうな
ひとり飯仲間としての共感もかなりあるだろうけど
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 20:28:14.25 ID:gzCTkR6c0
カレーカツ丼食いたさに犯人見逃すほどのダメさ加減
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 20:42:03.56 ID:Qub0t6bC0
自分は家族に逃げられるくらい仕事に没頭して
中間管理職で胃の痛くなるような日々を過ごしてるのに
目の前であんなフリーダムな生き方されてたらそりゃあ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 22:52:02.72 ID:xKx6NB4UO
まあ昼から立花と蕎麦で一杯飲みに行ったりもしてたけどな
忙しい時はああだけど暇な時はハメを外すタイプなんだろうか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/03(火) 23:55:50.28 ID:4eboWNW50
タチバナと孤独のグルメと田沢竜次のB級グルメ本が俺の食生活のバイブルになりつつある
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 00:53:27.19 ID:HKgXcWcT0
尼崎市に立花ってとこがあるんだけど、
なぜか立ち飲み屋が多くてにぎわってる。
ちなみに故中島らもさんの出身地。
お兄さんがあとを継いでる歯医者さんもあるよ。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 08:53:11.73 ID:D5bYpDFb0
立花 懐かしい。
武庫之荘に住んでいたよ。
もう20年前になるのか・・・。

10氏と同じ傾向だが田沢は知らなかったので
調べてみるよ。
たぶんあたりだな。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 11:39:09.34 ID:BqawLK1e0
今日はケンタの食べ放題あるみたいだけどみんな行く?(行った?)
制約多いし他人の食い散らかした骨を見るのも自分のも見られるのは嫌だからパスw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 11:52:11.37 ID:pctMXvo/0
元取れそうにもないんだが
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 12:06:46.31 ID:D5bYpDFb0
ケンタはめったに食べないけど
2つ買って家でこりこりと一人で食べて
きれいに骨だけにするのが好きなんだよな。
とても人には見せられん。

食べ放題だとなんかすごく雑に食べることになりそうで
見たくもないし行く気にもならないなあ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 12:08:24.69 ID:eXO+p07J0
ケンタって2ピースで充分
ビール飲みたいし持ち帰りオンリーだ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 12:38:20.06 ID:9AqBaMFC0
>>11
尼崎は営業で回ってたので懐かしいな
阪急・JR・阪神・市バス使ってたな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 12:43:26.94 ID:j8HlP6Wh0
行ってみたい気もするけど一日限定だから混みそうなんだよな
果たしてその状況で元が取れるかってえと怪しいもんだし
好評につき週一もしくは月一でやる、とか定番になったら行くかもね
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 14:37:08.43 ID:U/YlY+07O
なんか鯖の調子が悪いような
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 15:22:40.52 ID:TF6CFHBn0
>>15
>>16
鳥の日パックで十分お腹いっぱいになるしね
鳥の日パックとハートランドビールで家で食うのが一番
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 15:46:44.54 ID:/O0BgUdn0
今日は客が多すぎて揚げ油の交換もままならないだろうし、何より揚げる量が多くてすぐに油が汚れそうだ
クリスマス時期同様、わざわざ不味い油の時に食い(買い)に行く事もなかろうて
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 19:12:30.20 ID:5lkcLcYJ0
タチバナも天丼とか揚げ物系の外食する時
土日祝日を避けたりするんだろうか
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 19:36:37.40 ID:f8QAsDWn0
めしばな的にはそういう日に行ってババを引いた、となるべきだろう
流石に店側がいい顔しないから編集が通さないだろうけどな

>>13
1200円払うなら普通の日に4ピースパック買うよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 19:50:43.75 ID:U/YlY+07O
梅もと行ってきた
なんかツユが美味くない
小諸の方が好きかな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 23:55:28.67 ID:E835hVZT0
ハートランドて、単にオサレなだけのビールて感じで、
思い入れもなかったが、
>20 のやつをやってみたくなった・・・・

そもそも鳥の日て知らなかったんだが、
確かに950円でこれなら、オッサンには食べ放題よりも全然良いな。
持ち帰りも出来るし。。

しかし、鳥の日(毎月28日)まで、1ヶ月近くあるじゃねーか・・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 23:59:20.00 ID:E835hVZT0
↑の鳥の日パックの内容て、
オリジナルチキン×4、クリスピー×3 ね。
通常1360円が950円

http://www.kfc.co.jp/menu/detail/index.cgi?pid=OR_campaign_62
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 01:57:24.71 ID:gHnSNKHv0
普通揚げ物なんざそんだけ食えばもうたくさんだわな。
そもそも食い放題に向いてないと思うんだけどねぇ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 04:08:31.46 ID:kEfyGxfH0
食べ放題って謳っても実際はクドくてそんなに胃に入らないだろうから粗利は意外に取れそう。
KFC的には結果的にイメージアップと増収の両取りができてオイシイんじゃないだろうか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 04:09:47.44 ID:jT79SdBn0
マクドにてりやきバーガー食い放題があったら行ってしまうのに
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 11:35:31.35 ID:Gzaz8bQD0
食べ放題といえばシェーキーズだがすっかり影薄くなったな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 11:46:36.78 ID:4UvUY/AV0
アメリカの警官といえば、ドーナツ&コーヒーのイメージなんだけど
甘味部か志波さん交えてのドーナツ談義あるかなー?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 13:24:10.01 ID:X5GgMjunO
こないだシェーキーズ行ったけどかなりマトモになってたぞ
油ギトギトじゃないしピザ生地がクリスピータイプになってた
そのせいか客層がガラッと変わってて肩身が狭かった
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 13:56:36.75 ID:lCPemFzA0
シェーキーズか・・・。
もう30年行ってないな。
それでもまだあるところがすごいな。

高校のとき食べ放題に行って
たらふく食べた後に一枚大きいのを取ってきて
じゃんけんで負けたものが食べるというのをやったなあ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:16:12.51 ID:u2bTR6ub0
若い頃は大皿5枚は食った気がするなあ、今じゃ半分も無理だけど
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:46:39.26 ID:Rd4zWJ3V0
タチバナは中年でもかなり年季が入った世代になってるから
食べ放題とかガッツリ系はチョイスされないのかも
天下一品があって二郎がないのもそのせいなのか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 19:55:54.46 ID:9FpC04kt0
二郎や大勝軒はそのうちやるでしょ
首都圏ではかなりの勢力だし
そういえば次回はラーメンだね
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:03:47.11 ID:48SPT09li
ラーメンに関してはどんどん過激になってるつってたじゃん
そのとき二郎も食ってる的なことは言ってたぞ
村中ちゃんもたまに行ってるらしいが、つまり並木ちゃんは通ってるんだろうな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 20:27:51.79 ID:vgLNzHxt0
二郎はなんか違うんだよなぁ
この漫画的に
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 21:30:54.11 ID:csfmDVzJ0
チカラ飯もだけど、あまり地方ローカルの話題はやめてほしいかな。ついてけん
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 22:34:22.60 ID:beupROpL0
鑑識がまだ出てこないな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/05(木) 23:58:41.04 ID:V7wU8Biz0
俺の中では週刊アサヒ芸能編集部でワイワイ飯バナしてるのが原作になってるイメージ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 19:03:33.45 ID:h0ssl4lw0
塩天丼来たな
ご飯にタレかかってるからこれなら自嘲気味の笑いをせんですむな
ttp://www.tenya.co.jp/season/index.html
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 20:21:43.64 ID:1ZDcRNUR0
コンビニで買えるプリンとかやってほしい
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/06(金) 21:00:40.63 ID:d2SECU1B0
今話題の冷奴プry
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 11:17:05.20 ID:ET8uxvJc0
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 13:01:15.91 ID:rAi2jlON0
>>38
王道と外道を混ぜちゃってる時がある気がする
袋麺とか読者はあの展開望んでるのだろうかとかね
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 13:35:54.02 ID:c/Ez/rMh0
>>45
スレで先取りされて困るような商品だな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 15:20:40.59 ID:AOM+jaf5O
すき家のさら旨カレーは11日からか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 18:28:59.10 ID:VEIiPfWI0
アジア系の袋麺特集は俺的には全然興味なかった
ただ即席麺マニアみたいなのには好評だったのかも知れないし
特に不平を言う気は無い読み飛ばせばいいだけだし
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 18:43:32.49 ID:eOIHwx1Q0
ああいったのは月一位で食べてるから俺はいいと思ったな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 19:08:14.00 ID:LEcIW3qQi
興味ない話ってのはどうしたってできるだろうからな
おれは題材よりも、ただタチバナが列挙するだけの
カップ焼きそば後半の海外の汁なし袋麺の話とか二度目のアジアの袋麺とかが楽しめなかった
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 21:08:56.26 ID:XZ5bHgH00
国産袋麺だと幅が広すぎて収拾が付かなくなるから
アジア麺に話題を振ったんだと思った
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 21:39:16.88 ID:oKCK3Msd0
調子に乗ってタイカレー缶詰沢山購入したけど、タイカレーの香り、風味がだめだった。
20缶ほど余ってしました。
いいアレンジ方法ありませんかね?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:29:51.03 ID:Gja1Bnet0
俺はサクサクに焼いたトーストに乗せて食うのが美味いと思うけど
そもそもの風味が駄目ならどうやっても厳しいと思う
誰かに配ってお裾分けとか、もしくは自分でカレー作ってそん中に全部ぶち込め

少し買って試してからまた買えばいいのに
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:39:04.31 ID:nQuBnPO90
無理矢理食ってトラウマにするより話のタネに知り合いに配ったほうが有意義
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 22:57:21.20 ID:AOM+jaf5O
タイカレーそのものが無理ならどうしようもなさそうだなあ
好きそうな人に配るしかないんじゃない?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 23:51:54.84 ID:GFozrmVc0
定期的にこういう失敗する人出てくるな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 00:34:47.48 ID:KtRXmEAC0
最初に一回食ってみなけりゃ合う合わないは分からんのだからそれを失敗とは言わない
んでいきなり20缶も買うのはこの人だけ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 01:20:09.95 ID:QkMyNSGY0
通販だと思い切って箱買いしてしまうのだ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 05:47:35.32 ID:UrBIujn0O
前スレにも一気に沢山買ったけど口に合わなかったどうしよう、みたいな人がいたような
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 06:42:38.13 ID:BNM+Ipb70
5巻に書かれていた諏訪にある塩天丼屋に行ってきたけど
客事に揚げたてで玉ねぎが美味しかった
でもやっぱり丼はタレだ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 06:58:19.05 ID:TVXumxTn0
自分で20缶も買ったんだから好きになるまで食べなよ
アレルギーならともかく風味なんて慣れだ慣れ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 07:28:31.52 ID:ZoY4RWXd0
合わないのはしょうがないから捨てなさい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 08:42:43.53 ID:ugWA3YAG0
いっそのこと僕にください
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 09:04:08.67 ID:6pWHaA58O
たいかれー「皆に噂されると恥ずかしいし///」
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 09:11:13.56 ID:iq3V69H+0
>>61
天ぷらだけ塩でご飯にだけタレかけて食べたい
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 09:32:58.50 ID:R4bmR+nY0
タイカレーはスパゲッティにも合うよ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 09:59:29.63 ID:6pWHaA58O
>>67
ソーメンと和えて炒めるのもいい
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 10:18:28.57 ID:olfog8AY0


ん!


んん!!


70名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 11:46:16.27 ID:88bV0Gia0
お前さん・・・
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 13:41:36.45 ID:eLN8p9z80
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 15:29:40.26 ID:GGSlqojD0
>>66
正にそれ
天ぷら単品は美味しいだよ
でも、ご飯は塩辛い海苔のふりかけで水を美味しく飲めた
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 18:08:11.63 ID:hKV+7fhS0
>>71
無理矢理好意的にとって、韮沢課長ってとこか。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 19:50:17.99 ID:eLN8p9z80
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:18:06.53 ID:eLN8p9z80
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:36:33.78 ID:iq3V69H+0
焼きそば弁当とバゴォーンて味が違うんだな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 20:58:48.00 ID:h5JsSoPo0
>>49
「○○ってうまいよな」「いや、○○こそが最強」みたいなのじゃなくて、
ただのオタクの蘊蓄みたいな話になるとなんか途端に距離ができる
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:10:29.93 ID:kxevHYYe0
焼きそば弁当とバゴォーンは同じ味だよ。スープが違うだけ。焼きそば弁当は中華スープでバゴォーンはワカメスープ。
どっちもまずい。

ペヤングの圧勝。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 23:10:51.59 ID:0bzxB6n/0
アイス捜査網読んで以来いろいろ買って食ってるが
やっぱりこの季節パピコ最高
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 23:41:03.73 ID:mAzaFhSn0
ダブルソーダ売ってる店見つけて以来ずっとそれだww
あと、たまにパナップ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 00:30:35.98 ID:2g7Lc0n50
パナップのチョコミントうめぇよ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 01:22:22.15 ID:e+HugoIY0
赤城しぐれに限る
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 01:30:23.85 ID:cRXr1ag00
あんたら……相当のアイス者だな
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 09:12:33.49 ID:OzR1FwZD0
>>80

どこに売ってるの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 09:43:51.86 ID:CdM6Pmg20
コーヒーとアイスの自動販売機、最近アイスのほうを選択してる。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 10:17:47.67 ID:RvGb8AubO
アイスクリームの最高到達点はピノ!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 11:24:52.98 ID:sFMBLIlu0
秋田名物?ババヘラについて語ろうよ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1015860823/

1 名前: ゆきんこ 投稿日: 2002/03/12(火) 00:33 ID:O5BowYC6 [ ns.gibun.co.jp ]
ババヘラ食いたい
夏が待ち遠しい
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 11:27:56.96 ID:sFMBLIlu0
秋田へ来られたことはありませんか?

秋田県の国道沿いなどで、カラフルなパラソルの下、
おばあさん達が「ピンク(いちご味)」と「黄色(バナナ味)」の
シャーベット仕立てのアイスを売っているのを見た事はありませんか?

秋田名物「ババヘラアイス」です。

名前の由来は、おばあさんを秋田の方言で「ババ」そのおばあさんが
専用のヘラで、アイスをコーンに盛るところから「ババヘラ・アイス」となりました。

”看板”になっているパラソルは、
二代目(現社長)が炎天下で働くお年寄りへの思いやりから、そのスタイルとなりました。

創業以来、59年間、味はそのまま、昔なつかしいアイスです。
ほのぼのとした秋田の味「ババヘラ・アイス」が
みなさまとの”ふれあい”を楽しみに今日もがんばっております。
http://www2.babahera.net/
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 13:09:52.23 ID:RMcmxxgF0
>>84
近所の鶴亀ランド
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 13:22:47.12 ID:OzR1FwZD0
近所ってどのへん?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 14:32:59.72 ID:RMcmxxgF0
大田区
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 14:51:09.78 ID:7toNULQS0
>ペヤングの圧勝。

なにこれ、笑うとこ?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:48:32.87 ID:/SUcA8Nz0
そんな事を言わずに、笑ってやれよ

>>79
おっぱいアイスを従兄弟の子供に買ってやったら、どうやって食べるのか判らずにオタオタしていた(w
つか、30代前半でも知らないんだな・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 19:58:19.39 ID:DbE4206A0
今更だけど卵かけご飯に煎餅って合うね
俺は卵かけご飯に醤油の代わりに茶漬けの素を袋の半分ほどかけてる
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 21:52:24.31 ID:LVgWv2PY0
カップ焼きそばはUFOが一番食べられているのに
なんでぺヤングの圧勝なんだ?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/09(月) 23:53:28.38 ID:O+sbd4gg0
ぺヤングの方がうまいじゃん
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 00:05:35.35 ID:2JM9GHMi0
間違いない。
日本人の味覚に訴える味。
ペヤングの圧勝だな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 00:15:23.82 ID:c/kMC8h30
え0だってペヤングは伸びるの早いじゃないですか
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 00:22:16.89 ID:ypMNzyh50
>>94
それはめしばなというよりずぼら飯
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 08:39:05.99 ID:PpuaAZa+0
くるまやラーメン
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 11:46:11.11 ID:MwZEVhNA0
コメダ珈琲のシリノワール
初めて食ってみたけど、こりゃハマるわ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 12:28:25.91 ID:LhJAzhWtO
>>101
( ´Д`)ハアハア シリノワールっ!?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 12:34:16.21 ID:97TDlmYti
尻黒か
おれはハァハァできないな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 12:55:50.30 ID:iuX6N5Px0
尻ノワールってこんな感じか?( ´Д`)
http://img.gcolle.net/uploader/1500/5bb35344-a134-482b-bc9d-4584b05efbd9.jpg
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 13:49:51.54 ID:4dshfV4W0
たるんだ感じで好きじ(ry
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 13:55:41.66 ID:OFwOBmJzi
>>100
昔は家族で行くって言ったらそこだったな
最近めっきり行かなくなったけど
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 16:34:48.02 ID:kt57hzu80
めん丸とか
とん太とか
この辺りも扱って欲しいな
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:18:55.09 ID:PBRP99ig0
コメダ珈琲店検索したら
俺の住んでる地域にもあった
車で行ける距離にあると
シロノワール食べたくなるなー
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 20:55:42.88 ID:94M4qu3K0
近所のくるまやはラーメン注文するとギョーザ無料+ライス無料がおまけでついてくるけどいつもガラガラ。
いくら無料でギョーザとライスがついてきてもあの味では食べられないよ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 22:25:36.59 ID:MwZEVhNA0
シリノワールって何だよw
と思ったら俺のタイピングミスからだった
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/10(火) 22:53:25.95 ID:iuX6N5Px0
>>110
お前さん......やるじゃない
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 04:50:16.16 ID:S46VSR3p0
BUBKA(ブブカ)2012年7月号
くるまやラーメン最強伝説
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008298X50/
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 05:43:21.89 ID:/l3Yss9l0
>>108
ウマイけどカロリーには注意な
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 07:48:33.72 ID:6Qg//fir0
>>113
ウォーキングで店に向かえばいいじゃないの
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 13:52:20.48 ID:a1k5aw9s0
結局タチバナの週一ジョギングは続いてんのかな
というかタチバナ結婚してるんだな。独身だとおもてた
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 15:30:05.99 ID:qoXbrxyG0
え、なんで?
結婚?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 15:38:48.95 ID:a1k5aw9s0
ごめん勘違いだった
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 20:59:29.13 ID:ClyZ1TXc0
俺はまだ未体験の店で初めて注文するときは
様子見の意味でだいたいいつも
ノーマルな醤油ラーメンを食べるんだが
くるまやで一番腹が立つのは
醤油ラーメンにチャーシューが無いこと。

これはムカつく。

二番目にムカつくことは味噌ラーメンにもチャーシューが無いこと。

これもムカつく。

醤油ラーメンにチャーシューが入ってないくるまやには絶望した。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 21:07:49.77 ID:1ZUFi+rf0
店によっては味噌ラーメンにチャーシューが入っていない事はある
なんか野菜炒めや挽肉で誤魔化してるんだろうが
醤油ラーメンより値段が高いのに入ってないのは
なんとなく理不尽な思いはする
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 22:13:17.65 ID:mIiRd/u6O
さら旨はスパイシーの反乱だな


注文してから気付いたけど先行販売の280円よりちょっと値上げしてるのな
350円だったわ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:17:14.14 ID:hdwT+tzg0
チェーン本部さえはっきりしないラーメンショップの謎に切り込んでほしいな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 02:23:34.99 ID:o43YWhNr0
魚肉ソーセージの開け方の謎とかそういうのやらないかな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 05:44:38.37 ID:gnKtQ0u20
>>121
ラーショとかどさんこみたいな緩いフランチャイズ特集は見てみたい
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 08:54:51.96 ID:J5G2j1sV0
札幌やは安くてうまいので連荘中だが、チェーン店なのかどうかよくわからない。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 09:34:46.32 ID:HHXn3YSP0
お店の人に聞いてみればいいじゃないですか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 11:30:48.01 ID:IJexp+uai
>>123
ラーショっていうんだ、初めて聞いた
みんなそう呼んでるの?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:16:10.66 ID:1Zie44410
なんで味噌ラーメンは50円〜100円も高いんだ?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:23:17.47 ID:QM4eAaXI0
基本的に味噌ラーメンは具が多いから高くなる
店によっては野菜を炒める手間がかかるしね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 12:31:26.18 ID:VdD0dDM60
「くるまやラーメン」で10円ラーメンが食べられるぞ〜!
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1319718627/
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 23:17:05.61 ID:hdwT+tzg0
>>123
店は緩そうだけど経営状態はワイルドなんだぜぇ

http://www.fukeiki.com/2012/07/hokkoku-delisting.html
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 14:58:40.68 ID:2hL23pQS0
松屋ってマジでライス頼んだら味噌汁付きで出てくるの?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 16:28:26.93 ID:o8Qu1xQDi
頼んでみなよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 17:58:31.87 ID:+gy1O7ZGO
やらないよ!
変なヤツみたいじゃないか!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:01:20.25 ID:/77i8A/c0
東京ではみんなやってるから心配するな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 18:06:02.39 ID:Zls6vd/l0
今時松屋で牛丼なんて誰も頼んでないよ。みんなライス!って言ってるよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:14:50.92 ID:TLYnPsuF0
餃子の王将で餃子だけ頼んだら店員に変な顔された
文句あんのか
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:32:02.75 ID:YnO8FJN20
近くにコメダが無いんで代わりにデニッシュパンとアイスを買って
シロノワールっぽいもの作ってみたんだけどこれが結構美味しかった
製作費が200円くらいっていうのも素晴らしい
本物のシロノワールはこれよりも美味しいんだろうと思うと期待が出来る
いつか機会があったら食べてみたい
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 20:57:43.38 ID:baZ//a7Vi
デニッシュをトースターで温めて
アイスはソフトクリームを使う
それで充分じゃないかな
あとはチェリーとメープルシロップだけどいらないだろう
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:27:08.91 ID:IFgexyskO
>>136
お前さんにはまだはやい。
殺し屋の風格を漂わせるようになってから注文すれば、変な顔はされない。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:34:34.63 ID:lq6Wn0aC0
まあ、ゴルゴみたいな人が松屋でライスだけ頼んでも、誰も笑わないし
店員も変な顔をしないだろうな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:43:37.14 ID:2hL23pQS0
ゴルゴが松屋でライスだけ頼んだら俺は笑うよ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:47:01.50 ID:rsvzNCjTO
多分そいつ吉野家コピペのゴルゴだぞ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:47:02.10 ID:jgHzlVqP0
若い頃は、吉牛で、牛丼ライスをやった
大盛りより、だいぶ食いでがあるんだ。
アタマで白飯食って、タレショウガ丼をお代わりで…
昔は、420円(だっけ)したからなぁ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:48:27.47 ID:/77i8A/c0
そんなときは松屋の店員さんに150円と「ライスと書いた紙切れ」を渡せばおk
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:56:48.25 ID:2hL23pQS0
>>144
いいね 賛成するからやれよw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 21:57:23.92 ID:2hL23pQS0
誤爆じゃないようにみえるが誤爆だ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 22:13:13.17 ID:1M2jeb1G0
サイゼリヤで一番ワインに合うつまみとか
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 00:43:17.09 ID:WFZK6Lr+0
>>147
ジョジョでお馴染み
プロシュート兄貴、フレッシュチーズとトマトのサラダあたり?
149名前なし:2012/07/14(土) 11:02:55.53 ID:HH46k1DF0
この漫画を読んで感想、いつか「福しん」に行くのが俺の野望
(俺の住んでいる沿線では見かけないんだよな)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 12:35:48.49 ID:qMj7ZGokO
>>149
地方に住む俺にとってスタ丼や焼き牛丼はもちろん、
インディーズ牛丼に立ち蕎麦も各店廻りたい。
一泊旅行じゃ食いきれねぇorz
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 13:37:48.70 ID:Dg+wbCOQ0
>>148
俺、ランプステーキとキャベツのピクルスだったんだけど、
両方無くなって久しい。
なぜなんだ?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 14:07:29.61 ID:3N1KxyJKO
店舗検索したら思ったより近場にコメダコーヒーがあることが判明したからちょっとシロノワール食べてくるわ

片道チャリで40分かけて
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 15:25:20.52 ID:c6Po57gE0
コメダ珈琲のメニュー見てみたけどシロノワールとコーヒーで1000円か。
俺の金銭感覚ではちと高いかな ハンバーガー\380とピザ\450は手頃と思ったけどね
でも行ったら味噌カツサンドとか頼みそう 池袋にできたらしいから今度行ってみっか
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 15:41:01.25 ID:Kr2llE/f0
味噌カツサンドか
名古屋のモスで食ったのは結構美味かったな

155名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 15:56:05.79 ID:IZbZwh9K0
一般的な喫茶店でソフトクリームたのむとそれだけで\380とかするだろ
コメダはボリュームの割には安いと思うよ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 16:00:45.47 ID:3N1KxyJKO
ふう…思ったよりでかくて食い出があったぜ
なかなか美味かったけどこれ家でも出来るよな、割と簡単に
爽を少し常温で溶かせば再現性高そうな気がする
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 18:45:15.14 ID:Sb8jzHIG0
>>149
なぜか赤羽では、隣に「ラーメン二郎」が入居してきた。
とはいえラーメン戦争が勃発している気配もない。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 18:48:57.11 ID:qMj7ZGokO
>156
再現しようとするなら、爽ではなくMOWを使うべき。

ただクリームとかが入ってないデニッシュパンを探すのが大変かも。
食パン使うとまんまハニートーストになってしまう。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:05:26.78 ID:m7FHJ7vn0
自家製パンの店ならデニッシュパンもあるかも知れんけど
あぁいう店のパンは高くつくからな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:38:47.53 ID:++T+hYvr0
単行本読んだ。
551の蓬莱に触れずして餃子を語るなんて、、、
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:43:35.98 ID:piax6aZp0
>>160
551って肉マン屋じゃないの?
東京在住で疎くてすまん
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:54:20.12 ID:2HOyGPiZ0
551はぶたまんだけでいいよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:57:56.90 ID:IZbZwh9K0
551の肉シューマイの旨さを知らんとは気の毒に…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 19:59:13.52 ID:qMj7ZGokO
で、551って何?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 20:32:48.94 ID:uRyhMxHG0
カレー屋だろココイチ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 20:44:12.51 ID:xHi8y2ms0
6巻が8/4に出るみたいだな。密林で予約始まってた。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:13:34.66 ID:3N1KxyJKO
>>158
MOWだと重くなりすぎやしませんかね?
まあ両方試せば済む話だけど


551、正確に言うと551蓬莱は関西では有名なテイクアウト専門の中華料理屋だよ
たまに中華レストランもやってるけどね
二千円前後でオーダーバイキングやってるとこもある
目玉商品は肉まんならぬ豚まんなんだが、確かに焼売も中々に味わい深くて人気が高いね
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 21:27:51.16 ID:uz7/L1Uh0
福しん行ったらウンパイロウ(150円)は必須

福しんはほとんど全部持ち帰り出来るから
宿泊先やバスや新幹線で酒のツマミとして食べるのがおすすめ

麺類も持ち帰り出来るけどやめたほうがいい

レバーが苦手な人は、肉ニラ炒めと注文すればおk(メニューに無いけど全店でつくってくれる)
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 22:36:09.14 ID:iicujxfA0
>>167
551のシュウマイの具は豚まんと同じなのかな?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 22:48:00.32 ID:sp2lDANp0
福しんって会社の近所にあったけど、チェーン店とは知らなかった…

それはそうと、今日の夕食に王将に行ったらライスもビールもなしで水飲みながら餃子だけ食って帰る客を2人も見た。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/14(土) 23:03:35.70 ID:3N1KxyJKO
>>169
似てるけどちょっと違うような気がする
焼売の方が味が濃くて酒や飯に合うと思う
食べた後すんげえ焼売臭いしな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 03:03:30.18 ID:nzlx4W160
新幹線で焼売を温めると
周辺がシュウマイの匂いで充満して
大変な事になる訳か
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 03:23:18.02 ID:YhbsomEE0
>>170
中国だと餃子は主食扱いだし別にいいんじゃないの
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 05:29:50.77 ID:L5ta6fQq0
>>173
あっちの餃子は皮がすんげえ分厚いから主食たりえるんだぜ
正直初めて食った時はびびったもんだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 05:45:08.03 ID:qmzb6+/Q0
すいとんみたいなもんだっけ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 09:37:30.28 ID:69RTs2eE0
>>172
それなんだったっけ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 09:48:53.99 ID:CtmsyjyE0
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 09:57:01.47 ID:4QIo9KQJ0
ジェットのせいで歯車がズレたか
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 10:24:56.32 ID:nzlx4W160
そうか抹茶アイスを買えば
シロノワールの抹茶バージョンを再現できるかもしれないってわけか
出来るだけ安くて美味しいデニッシュパンを探さないとな
あとシロップも
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 16:02:51.41 ID:DK6ypoYEP
セブンイレブンに売ってる105円くらいのデニッシュじゃだめかな?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 16:31:54.96 ID:7i2kf4Id0
シロノワールを家で作ってもなあ…
再現してみたところで、それ一回で終わりそう
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 17:41:33.33 ID:nzlx4W160
シロノワールが気に入ったから家でも食べてみたいと思っただけだが
>>181の言うとおり一回で飽きてもうやらないかもな
とりあえずデニッシュパンとスーパーカップ買った
電子レンジでオーブン加熱する前に六等分しとかないとな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 20:19:53.91 ID:xYUdEGY1O
ちなみに…
プレーンのデニッシュパンとかコッペパンとかを売ってないとこでも
事前に頼んでおけば加工前のプレーンのものを手にいれることが出来ますよ

たまにコッペパンで揚げパン作って食うんだけど中々に美味だぜ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 22:23:58.16 ID:f7Mg2qK00
じゃあ山崎製パンに電話してみるか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/15(日) 23:55:31.28 ID:gysQztCN0
東京でめしばなオフとかしたいな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:10:15.33 ID:F9VyHczO0
焼牛丼食って、梨アイス食って、どんどんの勝丼食って、うなぎ食って、薬膳そば食って、ラーメン食って

後、何食おうか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:25:22.01 ID:l3HyKZSf0
ガリガリ君は別に東京じゃなくても食えるだろw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:35:44.89 ID:3AXfR06BO
>>186
牛太と今半オレンジ通り店の牛丼食べ比べとかは
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:40:16.66 ID:zDwjCm8m0
めしばなオフ

第1回:チカラめし、福しん
第2回:小諸そば、C&C
第3回:すた丼、コメダシロノワール
第4回:天下一品、宇奈とと
ラス回:どっかの河川敷で、豊富な缶詰、袋菓子、ケンタッキー、
     ポテサラ等で飲み会。お湯が湧かせる環境なら袋麺各種


作中で出たおおよそ東京近郊でしかいけない店を集めるとこんな感じ
オフ板とかで企画してみようかな。需要があればだけど・・・どう?
多少は企画者(=俺)の奢りとかでいいし
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 00:56:24.56 ID:tRhbtwXO0
袋麺なら近所に輸入食品の店があるな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 01:58:56.67 ID:7+UHq/Ic0
カムジャ麺はアキバで買った
あの旧ラオックスコンピュータ館の向かいにある店
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 02:39:07.15 ID:9wZAk7ra0
>>191
俺は通販で取り寄せたな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 02:44:07.56 ID:zDwjCm8m0
カムジャ未食
食べた人感想教えてケロ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 04:31:09.38 ID:iA8ixYKZ0
>>193
麺は出来立てならプッツとした食感で美味しい
スープは平凡かな
日本製の方が総合的には美味しいと思う
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 04:39:09.54 ID:g0vZWPrj0
結局サッポロ塩が最強ってことか………
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 05:04:06.79 ID:Rws8PqYsO
うまかっちゃんこそ至高
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 07:14:53.74 ID:iA8ixYKZ0
棒ラーメン、アベックラーメンを忘れるな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 08:42:40.25 ID:R94dor4Y0
おっ俺は、チャルメラが好き
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 18:30:10.61 ID:qO9vkCxS0
味噌に決まってるじゃないか。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 20:29:41.65 ID:LuyYiJrj0
>>189
考え方が逆じゃ無いかね?
東京(関東圏)でやるのなら、やっぱり来る人達の大半は関東圏の人だと思われるので
東京近郊でしか食えない店はありがたみが無い、と思われるよ

それと、袋麺は必ず変な方向に走る人が出て来ると思われますよ
何、とは言いませんが
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 20:31:35.33 ID:tRhbtwXO0
>>200
じゃあ関西系の店でかためたり?
そうするとネタに詰まるまでが早そうだな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 20:56:01.68 ID:Rws8PqYsO
新幹線でハートチップルと焼き鳥缶とプッチンプリンを乱れ食いながらビールを飲む集団が思い浮かんだ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 21:49:55.30 ID:zsxWt89F0
お盆に東京行く際はなんとしても宇奈ととで
うな丼は食いたいな
すき家の800円うな丼よりあきらかに大きいし
きっと味も良いんだろう
東京行く交通費考えたら得とかそういう問題じゃないんだろうけど
すき家のあのショボイうな丼に800円払う気はどうしても起きない
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:10:38.86 ID:UVfG3/5P0
大阪にもあるぞ宇奈とと
滅茶苦茶美味いわけじゃないけど、500円程度なら納得の味
ちなみにHPに吸い物無料クーポンがあるんで行くなら忘れずに
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:22:08.45 ID:MfiavzPnO
>>203
大阪にもうなととあるみたいだけど。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:38:07.55 ID:JSM9HwCU0
「どんどん」がいつの間にかすだ丼屋に変わっていたのね
店舗数は増えたけど、タチバナは微妙な表情しそうだなあ

http://usingroup.jp/produce02.html
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:44:10.09 ID:9wZAk7ra0
スガキヤの関東再進出は無理なんだろうな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:57:23.55 ID:k+NsIufD0
スガキヤはちょっと前まで東京都の高田馬場にあったし、その前はいっぱいあった

●東京都のすがきや
三和堀之内店・・・・・・八王子市別所2−1
ダイエー東大和店・・・・東大和市立野3−1344−1
ユニー成瀬店・・・・・・町田市南成瀬1−3−2
東京支店・・・・・・・・墨田区江東橋3−1−3(飲食店ではない)

●千葉県のすがきや
ダイエー五香店・・・・・松戸市五香六実617−11
ポポロ松戸店・・・・・・松戸市松戸1149
ジャスコ茂原店・・・・・茂原市六ツ野2799−4
アスモ茂原店・・・・・・茂原市高師1735
サビア横芝店・・・・・・山武郡横芝町横芝212

●埼玉県のすがきや
サビア飯能店・・・・・・飯能市南町9−23
ジャスコ大宮店・・・・・大宮市三橋6−607−13
ダイエー北本店・・・・・北本市中央4−63
ダイエー三芳店・・・・・入間郡三芳町藤久保305−1
田原屋行田店・・・・・・行田市行田19−11
Dマート本庄店・・・・・本庄市本庄2−3−6
丸広川越店・・・・・・・川越市新富町2−6−1
ダイエー川口店・・・・・川口市本町2−7−25
グリーンシティ店・・・・川口市安行領根岸3180−1
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 22:59:55.55 ID:k+NsIufD0
●茨城県のすがきや
下妻店・・・・・・・・・下妻市古沢558
カスミストアー土浦店・・土浦市真鍋新町18−13
ジャスコ下館店・・・・・下館市二木成92
ジャスコ取手店・・・・・取手市戸頭1118−1
総和ファンモール・・・・猿島郡総和町西牛谷610−1

●群馬県のすがきや
アピタ高崎店・・・・・・高崎市矢中町668−1
田原屋桐生店・・・・・・桐生市宮本町1−12−35
長崎屋桐生店・・・・・・桐生市永楽町5―10
ベイシア渋川店・・・・・渋川市行幸田296
ベイシア伊勢崎店・・・・伊勢崎市
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:02:14.20 ID:k+NsIufD0
●神奈川県のすがきや
コピオ愛川店・・・・・・愛甲郡愛川町角田580
サティ海老名店・・・・・海老名市中央2−4−1
ジャスコ秦野店・・・・・秦野市入船町12−1
ジャスコ大和店・・・・・大和市下和田1216−1
ダイエー伊勢原店・・・・伊勢原市白根630−1
ユニー座間店・・・・・・座間市入谷1−416−2
トウカイプラザ店・・・・横浜市神奈川区富家町1
サンテラス日吉店・・・・横浜市港北区箕輪町2−7−5
ジャスコ駒岡店・・・・・横浜市鶴見区駒岡5−6−1
ダイエー三ツ境店・・・・横浜市瀬谷区三ツ境7−1
金沢文庫店・・・・・・・横浜市金沢区釜利谷東2−1−1
サンテラス戸塚店・・・・横浜市戸塚区上倉田町769−1
サティ東神奈川店・・・・横浜市????
ダイエー橋本店・・・・・相模原市西橋本5−1−1
ユニー橋本店・・・・・・相模原市橋本3−3−1

●栃木県のすがきや
ジャスコ宇都宮店・・・・宇都宮市簗瀬町1865
ジャスコ佐野店・・・・・佐野市浅沼町742
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:13:19.56 ID:UBq+yvc40
結構関東にも出店してたんだな。すがきやって馬場に出店退店を繰り返してたイメージしかなかった。
一時期はドムドムバーガーより多かったんだ!
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:23:49.22 ID:Oeg5g2yj0
>>202
「ニンニク臭せェ〜〜〜〜〜」「あ…………ホント」
「誰かハートチップル空けたんじゃないのォ」

スレ住民「タチバナのせいで歯車がズレた、か………」
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:33:28.36 ID:5iyxwQHz0
そういやまだ和菓子系ってあつかってないよな?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:34:46.59 ID:9wZAk7ra0
>>208
千葉も思ったより店舗あったんだ
流石に山武郡にあるのは知らなかったわ

>>212
東京駅の地下もかなり変わったな
相変わらず総武横須賀線の辺りは工事続行中だけど
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/16(月) 23:36:14.28 ID:Rws8PqYsO
うなぎの素性はともかくとして
一応ちゃんと炭火で焼いたうなぎがワンコインで食えるのは嬉しいよね、うなとと
うなぎを丸々一匹使ったびっくり鰻重1500円もなかなかだ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 06:33:40.21 ID:ljnIJkB20
セブンティーンアイス
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 10:01:17.52 ID:ZcIhmZ9t0
>>200
それはあるとお思う。でも東京で集まるなら、
まぁ東京でいける店にしないとと思ったんだ。遠出になるし
逆に言えば「身近にあるけど普段意識しない店に焦点をあてる」のがめしばなの魅力でもあるかと
袋麺はなー むしろ初回は袋麺オフでもいいかな 記念すべき最初に取り扱ったテーマだし
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 13:34:52.21 ID:HnIL17+O0
立ち食い系で、うどんが一番うまいとこはどこ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 14:51:48.31 ID:mrRfM+lFO
四国の自分で茹でたりネギ刻んだりする立ち食いうどん
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 15:00:32.56 ID:l0Heuarri
>>216
期限切れじゃねえか
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 17:51:43.64 ID:k7ZelnZ10
セブンティーンアイスは小学校の頃通ってたスイミングスクールに置いてあって
たまに帰りに食べたりしてたな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 19:43:29.97 ID:EpCETUA70
アイスの自販機は道の駅には普通にあるが
昨日みたいな暑い日はガリガリ君の自販機がないかなと
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 19:57:51.66 ID:AqffLhqW0
そんなもん出したら、コンビニからエライ苦情が来るだろ

>>217
ヤバイオーラを発している海外製の袋麺は、残ったら主催者さんへのおみやげですね?(w
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 21:15:12.68 ID:EpCETUA70
やよい軒って自分の県にないからググってみたら
ホットモットの外食系なのか
誰かのブログによるとほも弁のおかずを
定食にして出してるような店なんだな
それじゃご飯食べ放題にしなきゃ行く意欲が沸かないな
980円のうな定の鰻が凄まじく小さいし
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 21:24:48.36 ID:hXarpWPti
やよい軒はよく行くがそんな印象ではないぞ?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 22:10:43.94 ID:0C2rc/TT0
やよい軒は余所より「メシ」が旨いから朝定食べに行く
俺ん家の最寄の店舗だけかもしれんが
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 01:43:56.46 ID:tmL+8Cqv0
やよい軒のオカズがホットモットの弁当に入ってたらみんなホットモット買うわ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 03:32:09.62 ID:aMeNOXMo0
>>218
うどん...じゃなくてきしめんだけど
人形町 寿々木屋を推します。店内の半分は椅子が無い立ち食いなのと
焼き牛丼、小諸そばとかも近くにあったと思う。今は暑いから薦めないけど
隅田川の河川敷とかも近いかな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 12:50:23.74 ID:gakxDipZ0
さぬき系うどん店って全体的に味が落ちてるな
特に吉野家に吸収された花丸うどんとか最悪
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 12:54:12.53 ID:Ho6CQatz0
やっぱ、なか卯のうどんが最強なのかね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 13:07:10.56 ID:tzTCGgM80
首都圏以外にもあるうどん店

【讃岐うどん】 はなまるうどん 29杯目【おでん】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1318653963/

丸亀製麺 21杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1342061453/

なか卯 10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1333723217/

なかうって〜】なか卯総合19椀目【ご飯を食べよ〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1325162682/
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 13:28:27.74 ID:so3QGLX20
>>229
近くに山田うどんしかないから
丸亀でも花まるでもあるのがうらやましい
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 13:40:46.58 ID:mBoPCw7P0

ジョナサンのカレーうどん。

これでどうです?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 13:49:53.63 ID:tzTCGgM80
山田うどんのパンチセットのパンチ(もつ煮込み)を通販でよく買ってる。送料無料でステッカーとか携帯ストラップもおまけでついてくるからお得。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 13:50:15.73 ID:ZxwoVhPo0
なか卯ってうどん店扱いなの?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 16:18:09.24 ID:HRxrHYPpO
昔は牛丼と親子丼の二刀流みたいな店だったんだけど、何故か両方とも劣化しちゃったからな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 18:58:33.62 ID:Og5ThDk30
はいからうどんウマイ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 18:58:49.27 ID:MOs+njf30
カツ丼の昇りに釣られてなか卯の食べたが、あれはちょっと。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 19:31:35.46 ID:IoKhpRqLO
>>236
やっぱり親子丼も劣化してたんだ・・・
俺は牛丼は今の方が好きだな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 19:38:38.74 ID:DJUrYDUs0
丸亀はうどんよりサイドメニューの天婦羅・おにぎりが気に入ってる
温かいのはうれしい
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 19:39:45.48 ID:bJ6zSetR0
自分の求める味とズレると劣化、劣化、言ってるだけでしょ
そもそも、その味覚が正しいのか、って前提が無いんだから

将来、俺があの味を理解出来なかった、とか後悔するんだよ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 20:18:22.16 ID:xAa65a3E0
>>238
カツ丼はかつや
ハリハリ漬けも美味い
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 20:34:21.59 ID:giMaa68s0
吸収合併されて味が落ちるのって
親会社がコストダウンを強要するからかな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 21:41:30.51 ID:HRxrHYPpO
>>239
勘違いされてそうだから補足
和風牛丼の一つ前のしいたけ入りの奴よりさらに一つ前のが良かったのよ
しいたけ入りより和風牛丼の方がいいと俺も思うよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 22:29:22.65 ID:q6gyEQ5HO
>>242
正直かつやも美味い訳じゃないけどな
銀座梅林よりマシ程度

つーか銀座梅林って秋葉原構内の総武線六番側だったかの立ち食いそば屋のカツ丼といい勝負とか酷い
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 22:48:37.62 ID:OqIRhrJp0
激しく同意!

わざわざ銀座行ってがっかりした。
高いだけだな。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:18:12.46 ID:XRXo/Yjv0
腐さずに褒めるのをこのスレのカラーにしたい、そう思ってました
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/18(水) 23:34:43.78 ID:xAa65a3E0
>>245
まあチェーン店の割にはよく出来てるじゃないか
できるならワンコインで食べれるようにして欲しいけどw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 00:23:07.34 ID:ECYwhQuJ0
どんどんのカツ丼食べてみたいな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 00:47:01.60 ID:w5CEHOw1O
とんかつに限れば和幸結構好きなんだよね
かつやのカツが和幸レベルだと嬉しいかなぁ
無理か
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 01:12:01.28 ID:2+LkWKht0
【実話BUBKAタブー】2012年9月号
http://www.coremagazine.co.jp/magazine/bubka_taboo/

とんかつチェーン食べ比べ
かつや、和幸、さぼてん、その他いろいろ
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bubka_taboo_mok_l.jpg
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 01:19:11.25 ID:ye+cF2Ww0
>>249
不味いから止めとけ、夏場に食ったら腹下しそうなもんだから。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 02:37:50.90 ID:w5CEHOw1O
>>251
結果はどうなんだ?
>>252
そんなに不味いの?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 18:03:10.89 ID:t7H2e7/vO
セブンティーンアイスといえばゲームセンターだなあ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/19(木) 20:37:12.29 ID:8cOgwp/50
県営スケート場でチョコミントか何か食った記憶がある
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 03:47:05.33 ID:NO/FjivS0
あれ?松屋のカレーリニューアルした?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 04:24:26.61 ID:kiJr8k6Q0
松屋でライスやってきた
流石にライスだけって頼むのは恥ずかしいので、キムチ(80円)をつけた
ちゃんと味噌汁ついてきて、当然だけどオオッとなった

個人的にはカルビソースよりBBQソースの方が合う気がした
そんなに辛くないし、かける配分を間違えなければカルビよりコクがある
ご飯の量も思ったより量があったし、キムチ込みで230円なら満足できた
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 04:29:55.89 ID:a7Qy0TnB0
おまえさん・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 05:58:54.78 ID:Uflz7Xn20
十分恥ずかしい
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 16:45:24.67 ID:Z+kFDxeo0
キムチをつけた ってのが良いなwww

ライスに納豆+卵なら、恥ずかしさも減る?
と思ったが、それじゃ朝定だな・・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:03:37.95 ID:WmVVX45G0
いや、朝定食ですよ、と言う顔してライスを頼めばいい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:10:21.31 ID:fZqNm7fD0
聞き込みの途中だがワイフを忘れてね・・・とぶつぶついえば味噌汁サービスですよ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:12:07.21 ID:kiJr8k6Q0
注文は確かに恥ずかしい。頼む際に店員と俺のラグがあった

俺「ライス」
店員

店員「あ、ライスで」
俺「はい」

こんな感じの。多分こういうオーダーがあまりなくて慣れてないんだろう

でも、それよりも恥ずかしいのは周囲の客の目線
客の少ない深夜にいってみたがやはり松屋、必ず客はいる
(え、こいつ白飯に何かかけてるぞ・・・)みたいな意識が飛んでくる気がしてどうにも
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:19:20.00 ID:nRPkBr1k0
ライス、豚汁でもいいね
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:32:26.96 ID:fZqNm7fD0
飲んだ帰りにぎゅうめしじゃなあなあ、という時にご飯とトン汁とおしんこなんていいね。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:33:28.43 ID:8vTjIL6o0
味噌汁と豚汁かよ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:49:30.66 ID:54qAt3fh0
ライス+豚汁変更+お新香って、牛飯(並)より高い…w
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 17:56:17.13 ID:MBZQJ0o80
セブンティーンはホテルとか旅館にも結構あるよね
かんぽの宿だとほぼ確実にある
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:02:22.94 ID:PKzpZT/cO
うーん、しょうが焼きと豚汁で豚がダブってしまった
なるほどこの店は豚汁とライスで十分なんだな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 18:15:06.33 ID:MBZQJ0o80
>>269
ゴローちゃんの名言乙

俺は焼肉の発電所の方が好きだけどね
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 20:31:59.34 ID:ZPySry7Y0
すき家の玉子かけご飯朝食
朝食だけと言わずフルタイムで注文出来るようにしてくれ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:02:13.97 ID:ZUQGv2UO0
シラスもいいけど、玉子かけご飯には
カツオ節をかけたいんだよな…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 21:12:35.24 ID:fr5MEsGo0
200円でごはん・みそ汁・たまご・たまごかけしょうゆ・しらすおろしの
すき家の玉子かけご飯をフルタイムで注文する裏技























泣きながら足をジタバタさせて駄々をこねればおk
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 22:43:00.03 ID:G9TyvVVO0
>>264
メニューはこれだけだが、出来るもんはつくるよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:03:17.70 ID:HfkasrLW0
宗達「出よう。酒が二本しか出ない店なんて意味がないよ」
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:35:17.14 ID:qidg4NIh0
孤独のグルメとか深夜食堂とか読者層かぶりまくりだな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/20(金) 23:38:39.54 ID:GeXD4zYR0
いわゆる非美食系グルメ漫画(俺命名)だね
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 00:25:20.57 ID:cc4dyQ/A0
タチバナさんを難波屋に招待してみたい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 01:58:55.00 ID:a66Msc/Q0
はなまる天ぷら一品無料券あったからゲソ天食ってきた。なるほど結構満足感あるな。ていうか衣うめーな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 13:26:38.27 ID:MCqoB5/m0
いなばタイカレーにチキンなんてバリエーションが出たのか
http://t.co/cPj5O1ZL
めしばなでどう触れるかたのしみ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 13:32:25.20 ID:MUV7tvb20
前スレで既に通った話だぞ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 19:28:40.70 ID:Qe2Nu2tl0
アイス自販機で思い出すのは、セブンティーンアイスより、今はなきビーボが運営してたロッテのやつだな。
店舗売りと同じアイスが機体前面に放射状に展示されてて何かかっこよかった。
「ビーボより美味いのはビーボだけ」とかのキャッチも好きだった。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 22:23:52.56 ID:aiWgkIp20
こ、このアイス…今入れたばかりの奴だ…ぬ、温い!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/21(土) 23:19:48.14 ID:aUQYfc2L0
それで溶けてないのなら食ってみたいな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 01:21:06.66 ID:L/PL68Mu0
セブンティーンアイス小学校の頃よく食べたはずなんだけど、
何味がお気にだったかさっぱり思い出せん、俺の嗜好から言ってチョコ系だろうとは思うんだが
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 02:40:18.07 ID:HAJdiQRf0
チョコか、グレープか、チョコミントか、チョコナッツバニラ
だったなぁ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 08:12:05.42 ID:ObqbISlC0
プラスチックの棒タイプとモナカで出来たコーンが付いてる
二つのタイプがあったな
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 09:01:38.41 ID:SN7YaS1MO
最近ではシャーベットもあるんだぜ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:27:52.03 ID:vgw74Htr0
モナカ?
ワッフルコーンだろ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 10:45:17.79 ID:d1rRSGxZ0
17アイスってグリコがやってたのか
グリコのアイスってメジャーなのもあるけど(ジャイアントコーン・パピコ等)
いまいち主流になりきれない感がある
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 11:20:29.85 ID:vgw74Htr0
製菓会社より乳業会社のほうが強いよな
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:44:42.45 ID:bX1sYdFS0
グリコ乳業

やはりグリコ最強伝説か
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 18:46:40.61 ID:kEmQUx5N0
流石、男のプッチンプリンとか作ってる所だぜ!

食ってみたがビミョーだな、妹には好評だったが
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 20:57:29.34 ID:U5Gss26m0
すき家の新カレー食べたんだが具が無くなってルーがシャバシャバになってた
前のカレーよりは美味しくなった気がする。カツカレーにして食べたいが
揚げ物のトッピングが唐揚げしかなくて残念
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 21:06:05.42 ID:SN7YaS1MO
肉のかけらでも入ってれば「ああ、安心した」が出来るのになあれ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:19:33.04 ID:piP8k+A00
味は松屋のカレーとたいして変わらないよな
ほんとシャバシャバにしただけ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:35:33.55 ID:lLKW2mf30
すき家の新カレーは近所のコンビニでなんか適当に揚げ物買って持ち込みたくなるな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:36:44.21 ID:D1lg/cWE0
カレーと言えば、韮沢課長のラーメン話的な「昔ながらのライスカレー」を食べられる店が
かなり少なくなってきたような

ココイチやC&Cのは具が小さかったりさらっとしすぎてたりで何かが違うんだよな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 22:41:19.36 ID:vgw74Htr0
花まるのカレーか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:09:18.26 ID:HmpVSMhR0
花まるのカレーは、何気に美味い
野菜がゴロゴロ入って、肉も薄切りだが、しっかり入っている
カレーセットにして、温玉ぶっかけとが基本だな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/22(日) 23:42:19.16 ID:aOgCLYWD0
アサヒ芸能買ってないんで
ポテトチップ話がどんなのか単行本化するまで判らん
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 00:49:53.64 ID:QGQCNymJ0
ナビスコのポテトチップはインスタント味噌汁に入れると旨いんだ

ナビスコ以外ではのりや油が浮いてしまってダメなんだよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 03:32:21.81 ID:SArIYa9A0
最近だとカラムーチョのカレー味が美味しかったな
定番化希望
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 07:55:36.19 ID:E5Ure/Oq0
ヒーハーが大安売りされ続けているが
ブラマヨのイメージダウンが原因かな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 12:49:16.93 ID:cCyBZ/EdO
>>302
大東京ビンボー生活マニュアル乙
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 12:55:22.77 ID:V9i0znqQ0
ポテチは貧乏人の食い物じゃねーだろ コスパ悪すぎ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 20:33:04.98 ID:ZlJhlQ2kO
すき家のたまごかけご飯朝食は素晴らしいコスパだな
200円であの満足感は凄いと思う
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:44:19.20 ID:x5M0L1wm0
ポテチ如きでコスパ悪いとかどんだけ極貧なの。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:55:09.30 ID:G89vAEtZ0
チキンラーメンを食う→残り汁にご飯を入れて雑炊風にしてチキンラーメンバージョン2へ

学生時代はこれがコスパ最強だと思っていたが、最近

水産系缶詰とご飯(これで2〜3食)→残り汁をご飯に(ry

こっちの方がコスパ最強だと思うようになって来た
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 21:57:09.18 ID:6GNnq9jT0
まあ、栄養とかは偏りそうだな
成人病とかも

ところで、オマエラの好きそうなのが今度出るぞ
ttp://gigazine.net/news/20120722-myojo-scoville/
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 22:00:30.60 ID:K/Y7zLe/0
旨いB級メシが好きなだけであって、正直コスパはどうでもいい
社会人だし
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:02:02.91 ID:BHbJWn6u0
コスパは許容レベルが変わるから、それなりに大事だよ。

お前が好きなそのカップラーメン。200円だから美味いけど、
ラーメン屋で600円払って、それ出されたらブチ切れるでしょ。。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:14:27.82 ID:+wX78ZMSO
>>310
一応とんがらし麺やビーフカレーLee45倍を喰いきる事出来るけど
ここまで煽られると、喰べられるか自信無くすな・・・
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:14:35.02 ID:kwbT4aBu0
コスパとB級は切っても切れない関係だよな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:45:43.24 ID:LDlGWs8b0
コスパだけでいったら100均でパスタ買うのが一番いい気もするが
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/23(月) 23:54:07.48 ID:kwbT4aBu0
とにかく安けりゃいいって観点ならそうだろうけど、そうじゃないよ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 00:24:59.61 ID:ZdKX6JWI0
たまには高めの鰻や中村屋の1500円くらいのカレーも嗜んでおくのがタチバナ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 06:38:54.27 ID:YPHY0dNl0
スパゲティパン
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 10:53:31.01 ID:IwGnPkcTi
炭水化物+炭水化物が変だという発想はよく聞かされるが納得したことはない
なんでそんなこと言うんだろうな?
焼きそばパンやうどん+ご飯(いなり寿司、五目ご飯)は言及されてたが
コロッケパンやコロッケをおかずにご飯食べたり
ラーメン+炒飯、餃子とか
ラザニアとご飯とか、ホワイトソースものにパンとか、
小麦粉たっぷりのカレールーにご飯とかいくらでもありふれてると思うけどな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 11:55:20.53 ID:hLQyT/XL0
肉じゃがもそうだな
お好み焼きでご飯食う大阪人なんか殆どいねーよって思ってる大阪人だけど、オレも毎回同じ事思うわ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:14:38.80 ID:gTII6R5R0
ハンバーガー(炭水化物)とフライドポテト(炭水化物)も炭水化物+炭水化物

まめちしきな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:38:56.69 ID:40e6d3+60
スパゲッティ + マカロニサラダ(ポテトサラダ) も
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:57:18.45 ID:hLQyT/XL0
ラーメンライスもな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 12:59:52.51 ID:mmZuzsYs0
>>310
>>313
調べたらタバスコ・チポトレペッパーソースより低いから大丈夫そう
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 15:04:13.35 ID:YLgngIniO
>>324
よくわからんがハバネロタバスコかけてピザ喰えるなら問題ないよと
ともかく来月発売されたら試してみるか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:40:00.61 ID:3sqBdM860
単行本新刊いつ?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:48:56.87 ID:Qx9I2VmOi
最近Amazonで予約した気がするぞ
多分もうすぐだな
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 18:49:04.04 ID:OVj5Ajay0
8/4
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:11:30.35 ID:XsZKVmM/O
>>320-322
ポテトは野菜です!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:17:40.65 ID:K7l2doMAi
デンプンの塊かどうかの話をしてるんであって野菜か否かには触れてないだろ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:23:48.80 ID:K7l2doMAi
てんやで塩天丼やってるんだな
この漫画が影響与えたのなら面白いけど…w
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 20:38:12.84 ID:suG3simU0
今日食ってきたな塩
美味かったが通常の1.5倍以上の値段と考えると
あと、夏野菜なのに茄子が入っていないのは個人的にダメすぎる
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:03:17.37 ID:M/48I93s0
>>307
朝カレーのほうがすごくないか?温玉ついて280円ってなかなかすごい
…と思ってるのだが、もしかして量が少ないとかあるのか?朝に行く機会がないから確かめようがないんだけどね
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/24(火) 23:29:14.24 ID:5BNNl+Yy0
吉野家のネギ塩豚丼食べてみたけど量少ねー
ミニ豚丼かと思った
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:30:48.61 ID:pgrzHhHS0
1巻最初期の牛丼の回のタチバナのシリアス顔を見てから5巻を開いたら、
ゆるみきった顔であくびしてて笑った
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:33:34.70 ID:VMCL6bTA0
口内の水分を持っていかない焼きそばパンは作れないものか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 00:56:20.51 ID:EEQC+VXm0
>>333
朝カレー並盛 280円 666 kcal
おんたまカレー並盛 410円 757 kcal

朝カレーの方が量は少ないけど価格を考えれば十分お得だろう
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 02:43:04.63 ID:LaJ6AMrb0
>>336
ソースや油でベタベタの焼きそばなら水分はもってかれないけど不味くなるから難しいね
焼きそばの方ではなく、パンの方をコッペパンではない何かにする方が現実的かな?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 03:10:15.33 ID:v83sTQhq0
>>336
キムラヤの焼きそばパンやセブンイレブンのサンドイッチコーナーに
一時期だけあった焼きそばパンはソースとマヨネーズが多めの上
にパンの配分が少なかったので水分を口から持ってかれずに美味しかった。

コッペパンを使ってる奴は無理だと思うクレープのように薄い生地で巻くか
パンの分量を調整した形にしない限り、後ゼリー状にしたソースを入れておくか
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 08:11:34.25 ID:iJFemvEc0
>>336
コーヒー牛乳で流しこむ喜び
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:28:10.71 ID:Z1Kk3HyH0
大阪の焼きそば定食がネタになるのは、炭水化物どうたらじゃなくて主食と主食だからで
大阪以外では焼きそばは、おかずにならないぞっと思う人が多いからだよ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:55:00.54 ID:3UtruGCW0
同じ主食と主食であるラーメンライスが許容されて、焼きそばとライスを否定するのが
ただの大阪蔑視でしかない
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 12:58:40.51 ID:YxNANKsYi
主食と主食って言い方もおかしい
単体で食事になるものと主食って意味は同じじゃないだろ
主菜に対しての主食という言い方はしない
日本人の主食はコメ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:16:05.06 ID:gJGtmVF0i
大阪云々は別にしても自分の慣れてないものを受け入れられずに
相手を丸ごと否定する悪い感性の表れだろ。
犬や鯨食うのをとりあえず否定するような…
おでんはおかずにならないとか、わけのわかんない自分ルール押し付ける人に多い。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:32:09.43 ID:Z1Kk3HyH0
うわ〜ネタでふくらませないで、くだらない人格攻撃する人でてきちゃったよ〜
ってことで終わりで
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 13:32:38.67 ID:3UtruGCW0
そもそも焼きそばパンも焼きそばとパンで、ごはんがパンに変わっただけじゃねーか的な
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:24:32.92 ID:io/0OtGc0
別に炭水化物だろうが何だろうが一緒に食って美味いと思うなら食えばいいし、そうじゃないなら食わなきゃいい
自分が食えない組み合わせだからって他人がそうだとは限らないし、
特定の組み合わせを許容しない(食えない)のは地方蔑視だとか言うのも意味不明
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 14:42:27.91 ID:KLzPxuRG0
人それぞれ、他人に押し付けるなってことですね。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 15:18:52.04 ID:02r22jJv0
みんな竹原さんみたいに尖りすぎたんだよ!
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 15:26:48.35 ID:pIEY/0gi0
じゃあの…
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 15:29:11.90 ID:tB0thLWz0
サブウェイでナポリタンサンド出さねえかなw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 17:49:28.44 ID:k9nGSKLY0
俺にとっては麺類(特に汁物)は基本的におかずである
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:20:18.82 ID:Q/syjWpG0
王将で焼きそばと餃子をつまみにビールとかやったりするよな
全部炭水化物だ


どうでもいいけど、最近取調室の割合が減ってるな、犯罪が減っているのか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:42:53.74 ID:n2LsY5eS0
取調室に入るには犯罪やってないと具合が悪いが
例えば、今回のみたいにキャラを使い回す場合は、又あの兄ちゃんが何かしら罪を犯さないと
取調室では話が転がせない

ケンタの回みたいなのも、読んでる読者的にもあんまりいい気はしないだろう

ポテチの回みたいに、複数女性キャラ出したり出来ないのも中々つらい所
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:47:27.92 ID:0W4TwJybi
だいたいいい感じで仲良くなるから再犯して欲しくないんだよな
児玉も更生したし2度目は後悔してたっぽいし
福しんのあいつならもう一度取り調べられてても違和感ないかな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 21:03:15.54 ID:CTLGeXKp0
二時間サスペンスみたいに崖の上で
切羽詰った犯罪者とのメシバナとか無理かな
それが最終回というのは勘弁して欲しいが

ビルの屋上で飛び降りようとする人に
池袋のかるかやの話するとか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 23:31:09.43 ID:XajTkgF8O
そういや最近事件解決してねえな
せいぜい福しんの余罪判明ぐらいか?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 01:04:28.22 ID:sThJCVPQ0
6巻の表紙がamazonに来てるけど
元ネタなんかあるのこれ?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 04:22:03.62 ID:kk2e5T3eO
四巻がコロンボで五巻がスターウォーズだっけか
ポテチの話ってなんか映画ネタあったっけ?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 08:43:47.38 ID:ONnTr8v60
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 11:59:31.55 ID:kk2e5T3eO
発売前にスピード特定だな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:23:19.54 ID:5vBKqg690
ダーティーハリーの好物はホットドッグだっけ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:35:03.80 ID:ONnTr8v60
大阪のキャベツ多めお好み焼き=東京の肉野菜炒め定食みたいなもの

大阪のお好み焼きは大量のキャベツと肉を(玉子と山芋とごく少量の小麦粉をつなぎにして)焼いた野菜炒め。

東京のお好み焼きはお祭りの縁日屋台でテキ屋が、小麦粉を水で溶いた物に具を入れて焼いた粉物。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 12:52:40.03 ID:aeyoTlG9i
キャベツを焼くとお好み焼きの匂いがするよな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 13:44:03.00 ID:0X31ZHN70
お好み焼きに山芋混ぜるのはメジャーだけど
たこ焼きには混ぜないのか?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 14:28:26.14 ID:pESGFEEr0
お好み焼きに山芋を混ぜるのは外はサクサクで中はふわっとさせる為だから
外はカリカリで中はトロっとさせたいたこ焼きでは普通は混ぜない
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:30:35.85 ID:kk2e5T3eO
あとつなきとしての効果があるから小麦粉の量を減らせるね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:40:47.33 ID:5yIcfxBJ0
粉とだし汁だけが一番いいと思うこのごろ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 18:48:19.11 ID:aeyoTlG9i
それはなんか別の料理だろ
天かすのでっかいやつとか和風卵抜きパンケーキとか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:17:35.55 ID:33J+8Dpo0
お好み焼き論争もタチバナで見てみたいな
広島風と大阪風とか知らないから
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 21:42:16.85 ID:LigDxMbr0
もんじゃの話はできそうだが、大阪風や広島風の話できるのがいそうにないな
五島は茶々入れるだけになりそうだし
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/26(木) 22:13:47.65 ID:FTlNKaj90
そこは取り調べ中の被疑者でいいだろう
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:37:20.08 ID:wNsavITQ0
五島が高級お好み焼きの話とかしだして、タチバナがマジギレか
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 00:44:28.74 ID:HXsDHV6J0
プレジデント千房とかか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 04:11:57.42 ID:ie4MVmaO0
>>370
それはおせんとかびみしんぼの範疇かと
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 09:34:30.69 ID:3vON5e8c0
友達で素でびみしんぼだと思ってた奴がいて
そう言われると真性なのかネタなのか解らなくなる時がある
大半はネタだろうが
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 10:44:40.84 ID:wsvrfBdCi
Google日本語入力が出るまではびみしんぼで変換してたしな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 10:52:02.13 ID:7qsXMmlB0
男はつらいよを、男haturaiよと読んでいた
小1のとき、「はつらい」って、何じゃと聞いて発覚したな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 11:58:11.23 ID:iOoT/yqu0
♪重いコンダラ〜 みたいなものだな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 12:45:29.22 ID:ie4MVmaO0
>>376
いや勿論おいしんぼってことは知ってるw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 13:22:59.88 ID:Mom+DNU20
ここではきものをぬいでください
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:11:31.43 ID:mZQieBXl0
ここで履き物を脱いでください
ここでは着物を脱いでください

日本語は曖昧な表現がややこしいな
方言を加えたらさらにややこしい

実際にオフ会開いたらそのあたりで大小なり問題起きそうな気もする
それも楽しみの一つかもしるないけどね
383石立鉄男:2012/07/27(金) 16:14:01.89 ID:QZYrgZ2U0
おい、しん坊
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 16:17:01.26 ID:dsKC1IqVi
誰だよww
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 17:11:32.19 ID:2ur5J4t8i
辛坊治郎を呼ぶのにパパと呼ばないでは関係無いだろ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 20:49:31.88 ID:C2PNVjRr0
吉野家ホールディングス傘下のどんは24日、「ステーキのどん」でステーキの食べ放題を初めて実施すると発表した。
2つのコースがあり、2時間以内で2000円から。

 「カットステーキ食べ放題コース」(2000円)はカットステーキのほかハンバーグ、チキングリルも食べ放題。
「リブロインステーキ食べ放題コース」(2500円)はここにリブロインステーキが加わる。制限時間は120分。

 今月27日に東京都内の羽村、福生、秋川、昭島、埼玉県内の所沢東、星の宮、所沢狭山ケ丘、狭山、入間の9店舗で、
次いで8月9日には埼玉県内の戸田、指扇、与野、浦和三室、蓮田、北本、上尾、東大宮の8店舗で実施。
同30日には全国72の全店舗で実施する。

 ステーキレストランでは、サラダバーの食べ放題店舗が増えているが、
どんでは主役のステーキを食べ放題にすることで、来店客アップを図る。
ttp://www.steak-don.jp/tabehoudai2012/index.html
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:04:51.92 ID:u6APJyz/0
食用糊で貼り付けた屑肉食べ放題にされてもなあ・・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:25:28.58 ID:iOoT/yqu0
ステーキ ノドンは吉野家傘下だったのか
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 21:27:48.36 ID:I/K6Tofp0
弾道ミサイルか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/27(金) 23:31:23.09 ID:kELuGgSRO
接着肉は嫌いじゃない
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 06:26:04.44 ID:9z+qL1l00
今日は鳥の日ですよおまえら
ケンタに鳥の日パック買いに行く
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 07:32:11.07 ID:PBoPrXBu0
ナイス告知。

しかし、今日は食う元気有るかな・・・・(体調的に)
食えそうなら、 +ハートランドビール やってみるわ。。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:24:09.03 ID:3y7y0tHb0
ズバリ、今回のヌキ所は?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 09:49:08.40 ID:H7Bn58C20
http://blog-imgs-1.fc2.com/t/e/c/technical/pga51107213946.jpg

【サイ】お尻の部分。一番身があり脂もある。ウィングと一緒に出てくる
【ウィング】羽の部分。よく動く所なのでおいしいと言われるが、一番小さい
【リブ】胸肉。少し小さめな骨がいくつかある。脂身も少ないので人気
【ドラム】足の部分。肉の量もほどよく脂身もある。
【キール】喉下の部分。ほぼ胸肉なので脂身は少ない。ささみともいう。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:20:32.43 ID:8QTX9k0h0
5巻の表紙のネタ元も見たい
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 10:29:44.57 ID:DxzVGWt50
生タイプのそばを肴に酒を飲むというのをやってみた
七味を多めにするとイケるな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 11:23:04.39 ID:pgMB/j+M0
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 12:26:56.55 ID:8QTX9k0h0
>>397
意地悪(T T)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 14:07:08.94 ID:pgMB/j+M0
>>398
ごめん。素で六巻と勘違いしてた_(._.)_
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 15:53:19.74 ID:7tKzYO4c0
>>396
通のそばの食い方ってのを昔テレビでやっていて
まずそばを頼んで、店主がそばを打っている間に酒一合を天抜きで楽しむ
そばが出てきたら、汁をそばの先にちょっとつけて噛まずにすする
食い終わったら野暮な長居をせずにさっと帰る
だそうな

めしばなも店や商品豆知識だけじゃなく小粋な食い方もネタになるんじゃないかと
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 17:36:24.22 ID:GOIAMRoWi
蕎麦っ喰いのスノビズムと、タチバナの庶民派の見栄とは相入れない気がする
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 18:45:03.01 ID:7tKzYO4c0
そんなにご大層なものじゃなくて、作中のてん屋のたれ抜きみたいな感じで
二郎の注文の仕方や天地返しとか、餃子屋でタレの作り方(酢に胡椒だけとか)とかそんなもんで
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 19:59:34.26 ID:0WO5MSuN0
>>400
ビックコミックのそばもんで頭から否定されていた食い方だな
打ってもすぐに茹でたりはしない、とか
汁を少ししか付けないのは藪系で、更科他は沢山付ける、とか
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 22:09:50.05 ID:5h3tykwdO
マルちゃんのコロッケそば 売れなかったのか
近所のスーパーで半額になってる
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:11:45.25 ID:uC1xd7fu0
>>403
基本江戸っ子の見栄とカッコつけで味のことなんかは考えてないからな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/29(日) 23:42:33.94 ID:ZZqE5Z3N0
>>404
ウチの近所でも半額だった

今日出かけた長野県の店でも……
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 02:23:33.70 ID:zPXfiXAW0
ランチパックの微妙な値下げは憎いやり方だ
メーカーじゃなくて小売店がだが
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 09:45:44.04 ID:pLxc9svl0
>>405
前にTVでやってた薬味を蕎麦食うときは入れないで
最後にそば湯で割るときに全部入れるというのは良かった
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 11:09:14.05 ID:qLuyd8KM0
森永みぞれ「しろ」うめえw
大手コンビニじゃ売ってないんだよなあ
ちなみに買った店は東武ストア
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 13:53:32.49 ID:q31R/xKx0
たちばなの顔射画像キボンヌ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/30(月) 18:46:55.95 ID:CjCDcCVrO
カップのかき氷はコンビニじゃあんまり売ってないよね
シャビイとかはたまに置いてるけど
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 00:23:24.29 ID:EoxoryLW0
シロノワール、俺的にはイマイチだったな・・・
熱さと冷たさが俺にはミスマッチに感じられた
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 00:26:40.29 ID:X5nQ9g/f0
ドンキでホテイの焼き鳥缶が割引していたのでつい買ってしまった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 00:27:30.49 ID:grRDTYko0
C&Cでコロッケカレー食べた
ソースを掛け忘れた
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 00:41:55.61 ID:GTw2RSjY0
>>413
これがほんとのドンキ・ホテイ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 04:12:57.79 ID:n9eo0dJC0
審議却下
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 04:50:26.38 ID:Zufj4wAK0
>>415
すまん、夜中に爆笑したよ
隣の家に聞こえただろうなあ・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 05:48:36.60 ID:WKeLB5PL0
ローソン100にも置いてあるイナバの焼き鳥しか食ったことないんだが、それらとなんか変わるもんなの?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 08:05:42.88 ID:DXeC4Jb90
ナンとカレーの早川くん
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 09:23:01.58 ID:GTw2RSjY0
>>416
つまらなかったらホーッテおいてくれないか……ドンキなだけに
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 11:03:50.61 ID:QfaQwPbV0
リアルなオヤジギャグが蔓延するスレでつね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 11:16:05.85 ID:Py0ahBBq0
これに出てくるもので美味いと思うものは全然なかったが
ガリガリ君の梨だけは賞賛するわ〜マジで作った人天才じゃなかろうか
暑かったんで、駅前のコンビニで買って歩きながら食べて、家に着く前にまた買って食べてしまった
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 12:14:22.19 ID:Z7oibqzy0
最近かき氷器買ったんだが、梨味シロップを激しく待望している。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 12:39:56.89 ID:41AOFbss0
>>423
いや、あれは形状と食感の勝利だと思う。あの再現性がなければ、毎年出ては消えていくスイカジュース、琵琶ジュースの類いになっていたところではないかと。
スイカバーという定番商品もあるが、ガリ梨はそれを軽々と飛び越えた。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 14:23:54.46 ID:fS8orcqt0
>>424
俺はむしろ世の中の人々がこんなに梨が好きってことに驚いたな。
わりと日陰の果物だと思っていたのだが。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 15:11:15.54 ID:oQPXrAcR0
リンゴの陰に隠れていたからな
カレーに対する、ハヤシのごとく
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 16:16:30.50 ID:3FCG3uE1i
次はビワのバンダナ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 18:38:47.87 ID:MqKix5WhO
早川くん意外と黒いな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 18:46:38.78 ID:dPbLyHAe0
俺、リンゴより冷え冷えの美味い梨の方が圧倒的にテンション上がるなぁ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 18:52:24.44 ID:e47f4mwx0
梨は秋のフルーツってイメージが… 冬はリンゴとみかんだし
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 19:04:34.85 ID:Ek44+5VF0
夏の果物といえば?
五島「夏はスイカでしょう。」
ブーーッ!正解は柿!
夏期だから!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 19:04:59.65 ID:Py0ahBBq0
個人的に果物の中で一番うまいと思うものは「柿」
酒飲んだ後に食うとマジでうまい

昔、自販機で小さなスチール缶に入った柿ジュースなるものがあったけど
鉄の味がして激しくまずかったw聞いたこともないメーカーだったな
よく罰ゲームの賞品として使ってたw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 19:06:30.96 ID:Py0ahBBq0
投稿するまにカキネタがかぶったw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 19:35:12.65 ID:3FCG3uE1i
熟柿と固い柿は別の食い物ですよね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 20:03:14.40 ID:B4cWsQ+hO
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 20:40:59.87 ID:hjhL0zzai
うまい棒ポタージュを冷やして食ってもうまい
ガリポタもうまいんだと期待している
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 23:29:38.89 ID:t1yzEC8G0
桃はどうだ?時期的に早いかもしれないけど
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 00:27:23.08 ID:cgPvIe9G0
梨美味しいよ
産地によって味が違うのかもしれんけど、富山県の幸水は美味しい
あと少しで梨の季節
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 08:28:42.76 ID:dALvYvRA0
最新刊出た?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 12:16:35.60 ID:rzyhcyrB0
その美味しい梨が60円で手軽に味わえるのだから梨味のコスパはいいな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 12:38:23.06 ID:gg6ckB6z0
幸水系と、二十世紀は、全然味が違うから、作り分けてもいいと思う
ボケた味の、洋梨は用な……
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 14:18:11.61 ID:RUaj1zcUO
>>441
若いときには幸水の瑞々しさや二十世紀の尖った甘味に惹かれるものだが、
ある時を境にラ・フランスねっとりした甘味がくせになるんだよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 14:42:34.21 ID:cZcEM3hV0
洋梨と梨ってジャポニカ米とインディカ米以上に別物だと思うがw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 15:18:27.34 ID:hSAyxx1n0
8月に入ったからしばらくは餃子の王将だ
タチバナお勧めの酢だけとミニ系そしてビール
仕事が早く終わったから昼間からビール
割と久々に飲むビールが王将をつまみに冷房は効いてるけど蒸す店内、お昼休みの労働者
最高の味だ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 16:37:36.57 ID:xuakB3mn0
韮沢課長がアイスのレディボーデンを
酒飲みながら一晩かけてこってり食べるといってたけど
そんな時間かけて食ったら溶けない?溶けたのがまたいいっていう話なのかな
それとも途中で冷凍庫に入れて休憩とかすんの
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 17:45:47.41 ID:wPfqv340i
まあ休憩挟むんだろ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 19:11:59.17 ID:wc4RViLx0
>>445
別に徹夜して食う訳でもあるまい(w
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 22:51:03.94 ID:MXVdqgcG0
今まで読んだことなかったが
このスレ見て興味出て
1巻買ってきた
面白いなw
かなり共感出来る
また買ってくるぜ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 22:55:10.15 ID:cZcEM3hV0
ナン衰退期というが焼き立てのナンは本当に美味い
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 22:58:47.79 ID:y0lFs4dd0
そうなんですか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/01(水) 23:03:54.64 ID:3OiUXstKi
早川君は、カレーそれ自体が衰退しても
超然と眺めていられるのだろうかw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 00:05:52.99 ID:8Upixm7x0
受け入れるんじゃないか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 00:26:27.17 ID:68f/jeCj0
村中ちゃんの名前はまだ明らかになってない?
エリリン≠トいうくらいだから
エリかエリコあたりなんだろうけど
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 00:49:23.53 ID:Cu8aoVmp0
改めて一話見ると、タチバナの目がキラキラしててキメぇな
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 06:38:55.98 ID:C2RDmwXl0
序盤登場時は(犯人取り逃がしてたとはいえ)できる刑事のオーラ出してたのにな
まさかここまで使えないクズ刑事とは
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 20:11:25.86 ID:FQHnwpKm0
埼玉在住だが、近隣にここ数年で中・台人の安中華、印・パキ人のカレー屋が物凄く増えた
他地域ではどんなかとかのレポ回もやって欲しい
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 21:19:16.24 ID:1DL150yZO
>>455
まあ飛ばされて仕事より趣味に走ることが高くなったんだろ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/02(木) 23:56:42.66 ID:LIJ4xrnBO
>>456
愛知県も10年くらい前から増えてきたよ。
カレー屋は愛・地球博以来特に目につくよ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 00:15:19.82 ID:z7xfw1Bv0
八王子界隈も多いな<インドカレー屋
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 09:09:37.10 ID:WulDJqWr0
6巻今日?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 09:13:35.53 ID:taKSoHgV0
江戸川区西葛西がインド化してるよ
向こうのエリート層がIT関連企業に勤めてるためらしい

http://tokyodeep.info/2010/02/12/195526.html
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:29:55.25 ID:D6vH2D8n0
>>457
・緊張状態の捜査時、飯食いにいって犯人を国外に逃がす、反省の色なし
・張り込み中、焼きそばの話に夢中で容疑者スルー
・独断と偏見と好みで容疑者を聴罪処分にしようとする
・万引き犯を一度は見逃そうとする正義感の無さ
・意味の分からない理論(ほか弁)で捜査出動に遅れ、他人のせいにする
・まるで見当違いの捜査目線、五島の手柄に嫉妬
・実況見分中に勝手に他人の家の冷蔵庫から飲み物だして飲む
・自己管理が全くできず二日酔い、公務員の自覚無し
・サボって昼寝は常


自営ならともかく、流石に公僕にこんなんいたら飽きれるわ
これはいくらなんでも酷過ぎ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:47:07.10 ID:VFBMoEB10
こち亀のパロディだから
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 11:47:45.71 ID:L70wcehR0
漫画のキャラに苛立ってもなぁ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 15:40:48.93 ID:bvVmNhHE0
>>456
その二つは多分世界中にあるだろし特別でもないな
安中華は美味いから通ってもわりとすぐ転売されて
カレー屋は逆に経営大丈夫かよって位ガラガラでも腰すえてる印象
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:40:47.82 ID:FxyjbF2hO
>・意味の分からない理論(ほか弁)で捜査出動に遅れ、他人のせいにする
いやほか弁の前って言ったらほか弁のとこに行くだろ
ほも弁ならちゃんとそう言わなきゃ

まあ仮にタチバナが間に合ったとしても役に立ったとは思えんが
おっさん追いかけ回すのが精一杯だし
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:48:23.86 ID:v4NRf+x90
警視庁と県警で派閥が存在するのを
表立って声に出来ないお坊ちゃん刑事の五島も
大して変わらないってこった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 18:51:14.41 ID:dfsM3Run0
まあクビにならない程度にちゃんと仕事もしてますよ、
この漫画でそういうとこ描いてもしょうがないから描かないだけで
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 21:16:36.18 ID:FxyjbF2hO
1日早く入手出来るかなと思って本屋巡ったけど売ってなかったぜ…
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/03(金) 23:30:56.52 ID:8a0B3JuH0
>>469
俺と同じヤツがいた
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 07:32:05.84 ID:k7ILtvRQ0
>>470
悲しいけどマイナー系だから仕方ないよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 11:11:32.44 ID:k7ILtvRQ0
コンビニ寄ったらあったから買っちゃった
収録は課長スペシャルお茶漬けまでだったよ
ポテチまでだと思ってたからキリがよくて少し嬉しくなったわ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 12:02:39.52 ID:LTFQQcZa0
発売日あげ

買ってきた
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 17:38:07.83 ID:RtNIJ4DUO
最後の韮沢スペシャル読んだら泣けてきた
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 17:50:38.43 ID:uU1LVUMR0
アレ、試そう思ったが、まだだった
しかし、役割の嫌な奴が、完全に立花にシフトしているなw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:07:59.01 ID:mDz5UO5O0
新刊読んだら>>462が正しいように思えた
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:36:00.25 ID:ivjYFMoE0
>>462
でも一般人に痴漢したり強姦したり、後輩の婦警にセクハラしたり
してないしねぇ・・・。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:40:08.28 ID:ivjYFMoE0
>>400
そういうのはB級グルメの範疇じゃないからなぁ。
立ち食いそば屋を持ち帰りで頼んで純米吟醸酒を飲む、とかの
アンバランスだがありそうなシチュがいいんじゃないか。

まあ、60過ぎたら昼からそば屋で一人飲みってのやってみたいが
まだまだ早いな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:44:39.77 ID:J2FDP58H0
60歳になる前に死ぬ人も多いから若いうちにやりたいことは全部やっとけ。60前に死ぬことはめずらしくはない、昔は60くらいで死ぬのが大半だった。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:57:20.01 ID:9GrAJu+50
20・30代の若造がそば屋で天抜きとか頼むのは勇気いるな

牛丼屋で学生服が「ツユだくだくで」とか、マックで「プレーンで」とか言ってるみたいで、「僕どこで聞いてきたのwww」と周りに思わてそうと被害妄想^^
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 20:58:43.72 ID:7ZkjmybN0
そば屋の経営が傾いて店が消えていく訳だ、そんな偏見で見てる人たち多そうだな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:00:52.92 ID:ifQupNdpi
まあ、メニューに天抜きが載ってる店も無いではないし
そういうところならプレッシャーも少ないんじゃね
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:36:42.68 ID:mDz5UO5O0
天ぬきってつまみとしてはよろしくないと前々から思っていた
長くつゆにつけていると海老と衣が剥離するし、コロッケそばよろしく衣がとけてしまう
冷めやすく時間が経てば立つほど駄目になる
じっくり飲む際のツマミに適してない
サッと飲んでサッと帰るってんならそばも食えよって話だし
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 21:47:49.64 ID:47Mgwd+ki
手早く片付けちゃったほうがいい酒の肴と
あまり変質しにくいもう一品とか頼んでもいいのよ?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:34:48.29 ID:k7ILtvRQ0
焼き海苔とか鳥わさとか定番だね
店によっては揚げ蕎麦とかもあるし
飲む分には困らないでしょ
それに組み合わせを考えるのも楽しいよ
それは立ち蕎麦も普通の蕎麦屋も一緒
まあ飲める立ち蕎麦は少ないけどね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:44:33.93 ID:WhYeg/RQ0
そじ坊に行くと酒頼まなくても揚げ蕎麦が出て来るのが若干謎
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 22:52:59.37 ID:rEAGz7Xn0
てんやでつゆ抜き頼んで
ご飯にだけ醤油かけて食いたいな
近所にてんやが無いんでまだやった事無いけど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:17:02.64 ID:rEAGz7Xn0
つゆじゃなくてタレな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:27:55.13 ID:m0/AUI2zi
天ぷら定食じゃダメなのか、それ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 23:34:45.76 ID:4XvlOKDZi
>>486
全店がそうなのかは知らんのだけど
近所の店舗だと、蕎麦のかりんとうと二択になってるんだが

どういう基準でどちらが出てくるのかがずっと謎
日替わりなのか
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 01:26:04.40 ID:Ez9NP6ZG0
タチバナってB級グルメ大好きだけど、酒には妥協しない感じだよな。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 08:35:33.56 ID:3CBVBhUJ0
ワンカップの空きコップ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 08:51:17.27 ID:zx6GcnF70
>>492
俺も取ってあるぜワンカップ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:08:42.43 ID:LJo81byi0
あの空きコップをペン立てにするか歯ブラシ入れにするかで性格が判るらしい
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:14:19.79 ID:LJo81byi0
外に出るだけでどんどん体力をけずられていくような、暑い日がつづいています。
でも暑いからこそおいしく感じられる食べ物もありますよね。
その代表といえばやっぱりアイスクリーム!
今回は働く女子のみなさんに「好きなアイスクリームの銘柄」を聞いてみました。

●第1位/「ハーゲンダッツ」……54.7%
○第2位/「雪見だいふく」……24.3%
●第3位/「pino」……19.1%
○第4位/「ガリガリ君」……17.3%
●第5位/「チョコモナカジャンボ」……13.7%
○第6位/「爽」……11.8%
●第7位/「パルム」……11.6%
○第8位/「ジャイアントコーン」……11.2%
●第8位/「MOW」……11.2%
○第10位/「アイスの実」……10.6%

http://escala.jp/rank/2012/08/1_1.html
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:38:38.51 ID:RtuYuzG10
7月末のTV番組「マツコの知らない世界」でアイス捜査網と内容が結構カブっている感じの内容の特集がやっていたんだね
観たかったな

http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/OAinfo_archive_2012_07.html
http://www.facebook.com/matsuko.sekai
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=29396/episodeID=579054/
http://kakaku.com/tv/channel=6/programID=29396/episodeID=580468/

深夜番組だから再放送はないだろうし、内容を確認するのは難しいだろうけど
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:42:03.81 ID:+Xp5Pvj20
ガツンとみかんもスイカバーもビエネッタもないアンケートなんかあてにならんな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:46:26.74 ID:2+XiZJIwO
この季節にハーゲンダッツはないわ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 09:51:42.35 ID:cHO2oAxV0
ハーゲンダッツとか女のハーゲン信仰が強すぎ
濃厚すぎて一口で飽きるうえに割高で、高級さを鵜呑みにしてる馬鹿御用達
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:14:35.34 ID:5lODZwJ3O
クリアスープの話で、前のフライ麺の湯に染み出す味が旨い説を簡単に裏切ってたが
フライ麺の話は、それはまぁ解らんでもないなと思っていただけにこの掌反しはひどい
もうタチバナの話は話半分に聞くことにする
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:20:39.25 ID:dvTCzPKO0
雪見だいふくはどちらかといえば冬に暖房効いた中で食うイメージなんだが
スーパーコンビニ常備率ナンバーワンのスーパーカップがないとか、いつだれに聞いたアンケートなんだよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:31:29.23 ID:uvGpewsFi
>>501
実際雪見だいふくは冬の商品だしな
夏には出荷してない
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:32:00.87 ID:/L0vxK0M0
>>501
「好き」なのと「よく食べる」は別物
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:47:27.80 ID:l5wR6JAw0
かき氷のブルーハワイの味が思い出せないのは俺だけじゃないはずw
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 12:58:57.94 ID:oqzWYliA0
長らく金鳥一強時代が続いたが、そこに颯爽と登場したのがフマキラーの
ベープマットだ。火を使わない安全な仕様に、高齢層がこぞって転向し、
金鳥帝国の牙城を揺るがした。そこに追い打ちをかけたのがアースノーマット。
マットすら不要なこの新機軸にものぐさな若者層を一気に取り込み、
殺虫三国志の幕開けとなった。これらの攻撃の対抗策として金鳥のとった
行動はなんと「インパクトCM」だった。カ、カ、カ、カ、カケフさん、
タンスにゴン、キンチョーどんと等、頻繁にCMを流しその名を全国津々浦々に
知らしめ、王者の風格を守った。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:07:31.76 ID:LdDJ3Ts10
>>504
砂糖水にオレンジの色と匂いを付けると、オレンジシュースになるんだぜ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:47:31.25 ID:3u+wAeUv0
>>1-506
メルブラ面白いぜ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:48:03.50 ID:3u+wAeUv0
メルブラは神ゲー
Wiiに移植すればよかったな
嗚呼い言うのは据え置き向け
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:48:34.05 ID:3u+wAeUv0
メルブラがWiiに移植されれば面白かったな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:49:06.76 ID:3u+wAeUv0
メルブラがWiiに移植されるのは当然
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 13:49:38.74 ID:3u+wAeUv0
メルブラはWiiに移植しろ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 14:01:20.64 ID:oqzWYliA0
「じゃあバルサンのライオンは?」
「う〜〜ん、公孫讃とか?」
「人名かよ!」
「・・・この例えはやめにしよう」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 14:05:57.67 ID:dv9IB2BD0
たちばな と メルブラ
4文字以外に関連性が見いだせない・・・・
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 14:38:21.03 ID:+Xp5Pvj20
メルブラって渡辺製作所の?
2ちゃんやるんならPCで出来るんだからWiiとか関係無いだろ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 19:20:02.10 ID:DujCLYHp0
何を言ってるのか全くわからん
キチガイの荒らしか?としか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 19:41:36.49 ID:4vcdJPIz0
一瞬スレ間違えたかと思った
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 20:52:07.39 ID:4UcT6qhz0
タチバナもゲーム化したら面白そうだな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 20:54:52.26 ID:ovnBiSkP0
ジャンルはなんだろうか
クイズゲームかな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:00:54.14 ID:9S7+nj2Pi
アンキモアンキモアンキモ!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:34:19.57 ID:LJo81byi0
外食産業にしろ加工食品にしろ
企業名を公言してるから映像化は難しいというか不可能だな
吉野家社長の失言なんてドラマどころかアニメでも無理だ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:36:20.38 ID:As9TY2rG0
>>519
それにはもう横暴な刑事が出てるだろ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 21:53:36.35 ID:3YKRIyiv0
同人ゲームならあるいは。
B級グルメ恋愛シミュレーション?
王将メインヒロイン?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/05(日) 22:21:43.97 ID:zx6GcnF70
タチバナ「う〜ま〜い〜ぞ〜!」
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 01:28:33.94 ID:Fb94jF+60
のぞきで捕まってゲームオーバー
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 06:37:03.66 ID:5eiKhgKm0
大戸屋とばくだん丼
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:01:32.38 ID:iAWUaAPX0
コンビニのレジ売りのホットスナック特集とかめしばな向きだと思うんだがどう?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:12:54.13 ID:0nZmFm9G0
そろそろバーガー系希望かな

大がかりなメシバナでなく、コロッケとか海老とか変化球もの
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:24:20.40 ID:t4HVT+eI0
韮沢スペシャル泣けた・・・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:31:42.99 ID:iAWUaAPX0
韮沢スペシャル正確なレシピがよくわかんね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:42:02.45 ID:0nZmFm9G0
器に入れたサトウのごはんに生卵を直に割り入れ、そこに醤油をひとたらし
箸でぐるぐる掻き混ぜて、砕いた歌舞伎揚げと千切った味付け海苔一袋をトッピング
食べる時はスプーンで

こんなとこじゃない?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:59:55.94 ID:xkP4TuPii
むしろ「正確なレシピ」とか言うのが野暮
似たようなことやって気に入るようにカスタマイズする食べ物だろうし
韮澤自身でも毎回微妙に違うはず
海苔の代わりにおかかとか、コンブとか歌舞伎揚げのかわりに柿の種とかこつぶっことかぼんち揚げとか
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 11:13:05.49 ID:PhhDXOpwO
珍しく仕事に関わる話だったな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 12:59:10.52 ID:K0QJja1K0
カムジャを冷麺風にしたら美味い様な気がしてきた
試せる人は頼む
不味かったら副署長みたいに突っ込んでほしいw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 13:15:18.44 ID:iAWUaAPX0
自分で試せ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 14:32:34.15 ID:/Z8HJii20
>>533
実際に旨かった

スープは、鶏ガラ出汁の素とめんつゆを少々加えて
やや自分好みにアレンジした
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 16:31:09.14 ID:g2xxnW7K0
冷麺にちょっと似てるかもね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:03:20.19 ID:K0QJja1K0
>>535-536
ありがとう
時間ある時に試して見るよ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:20:28.61 ID:vOeW/Mdp0
韮沢スペシャル回異彩を放ってて面白かったわ
食い物のネタは最後の卵かけごはんだけだったのに一番共感できると言うか
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:26:20.56 ID:FBtIyvCt0
六巻読んでちょっと気になったんだけど
インスタントラーメン食べるときに本当に3分待つ人なんているの?
3分よりも短いのが基本じゃないの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 18:52:59.04 ID:vOeW/Mdp0
器に盛ったり具を乗せたりの食べるまでの時間と、
食べるのに要する時間を計算すると、
時間通りのきっちり3分では麺が伸びてしまう、と感じる人は少なからずいるだろうな
俺は2:30〜40ぐらいで火を止めている
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 19:31:47.19 ID:7GcEgQYe0
>>539
ウドンの辺りで言ってるように、短くして芯が残ってる事が一度あれば
次からは時間を守るようになるのが、人間ってモンじゃ無い?

盆明け発番の漫画サンデーに読み切りを描くようですよ>旅井
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 19:36:58.93 ID:iAWUaAPX0
ラーメン系に関しては、基本時間の2/3でいいな
うどんは時間に関わらず-30秒くらい
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 19:54:49.65 ID:la1jcYXx0
最近多くなってきた器にスープの素を入れて置くタイプが結構厄介
具を多くするとなかなか上手くいかないので結局普通に鍋に入れてる
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 21:56:18.96 ID:w3XPuWPE0
アサヒ芸能、今週は合併号で発売も一日早く今日出ていたのか
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 22:17:35.29 ID:g2xxnW7K0
ご飯と一緒にぐちゃぐちゃにかき混ぜるのは駄目だな
石焼ビビンバも殆ど混ぜない
ナイルレストランも味は良いけど親父に強制的に混ぜられて(´・ω・`)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 22:21:09.24 ID:g2xxnW7K0
>>527
ドムドムバーガー大勝利になりそうだw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 00:29:16.30 ID:98zoI+zt0
市販そうめんの批評とかやって欲しいな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 03:22:01.97 ID:86oAdSEj0
上手い所なんて一社か二社しかないじゃん
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 10:07:10.74 ID:Q7idmCxU0
素麺よりもカップ冷やし中華論争とかどうだろう
最大の難点は仕入れている店は少ない事だけど
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 14:16:10.03 ID:O77mkMrA0
マルタイラーメンがまだ出てないし、乾麺系は一度はやっておいてほしい
タチバナのことだから、山の棒ラーメンをわざわざ買いに行ってみたり
しちゃってると見た
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 15:41:07.76 ID:QxiHqfIX0
乾麺はもうやってるじゃん
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 18:49:03.87 ID:DdKODV/B0
>>533
俺、カムジャに失望したくちだ
茹で時間なんて計らないからなぁ
もう一度チャレンジしてみよう

>>546
森永ラブのサケライスバーガーは、絶品だったぞ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 19:57:11.01 ID:pY7XKTr40
>>549
発売期間が4ヶ月かそこらの物は、この作品では取り上げないと思う
いわゆる、キワモノは出るけど他は定番の物ばかりでしょ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:30:16.08 ID:B0q+gYLd0
今日、初めてこのスレ読んだから、もしかして古い話をもう一度、って感じだったらゴメンだけど。
なんで袋麺の話の時、チャルメラはスルー状態だったの?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:45:50.94 ID:uKBqq3Wi0
チキンかあさん煮土鍋定食. 715円(税込750円)
http://nanjakore0311.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/07(火) 23:55:10.86 ID:LaDoWTB/0
そうめんの話をやったらやったで、どうせ甘味部絡めて
「そうめんは出来立ての乾麺より1年〜2年寝かせたひね物の方が価値がある。
君たちもひね物のように価値があるってことさ」
とかその辺で落とすんだろうなあ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:01:34.58 ID:Z0An53jK0
別にそうめんじゃなくても日本酒でもなんでもいけるオチ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:02:41.96 ID:osc2OecM0
東京にまだしぶとく残ってるインディーズ牛丼食ってみてぇ
今年の夏コミにいくついでになんとか喰らいたいが
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:20:27.23 ID:fmRrmPXrO
カルビー堅あげポテト
潮香るのり味新発売…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 00:57:31.79 ID:ZOrV+vHK0
>>558
大井町の牛八は最高だよ
国際展示場とのアクセスもいいし
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 01:04:11.16 ID:C6R2wg7u0
カップ春雨が未だのような気がする
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 03:59:52.44 ID:Tc0+TUeH0
>>554
スルー状態と言うのがよくわからんが。
対抗として出前一丁あげてたじゃんか。
昭和の醤油ラーメンジャンルで。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 10:02:26.54 ID:rHzPjgON0
俺はチャルメラ好きさ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 10:44:28.18 ID:ywkPRojf0
ブラジルではインスタントラーメンのことを「ミョウジョウ」というらしいよ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 10:45:49.05 ID:QDcaB73k0
雑炊風にすると一番うまいラーメンとしてサッポロ一番の醤油をあげてたが
醤油が一番ご飯と合うとは思わない。雑炊に合うのは、俺の中では塩>味噌>醤油だな
塩は胡麻と青じそやネギとか。味噌は細かく刻んだモヤシ、七味とか入れると美味しい
醤油は、なんか雑炊にすると味がぼけてつまらない味。卵との相性も全然よくなかった
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 10:56:18.20 ID:uYiX26Bv0
シリアル系はどうだろう
ケロッグ以外にもブラウンシュガーとかシスコーンとか
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 12:54:59.29 ID:f9bsGuk60
オレも塩がどうやっても一番うまいと思うな。作者がしょうゆ派でどうにか広げたいのだろう
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 13:57:39.37 ID:Dx4u7ufx0
塩、カレー粉入ってるよな、な?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 13:59:19.15 ID:QDcaB73k0
え?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 14:03:37.64 ID:oxVpIHdZO
やっぱ醤油雑炊はないよな
この漫画の制作者味覚ガキっぽいし
塩か味噌だな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 14:31:28.28 ID:nMN06VIQ0
カップヌードルってまだやってないけど、
タチバナは何選ぶかねぇ
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 14:40:33.76 ID:9E8Vu/Tb0
>>568
花のズボラ飯でもそんなようなこと書いてあったな
真偽は定かじゃないが
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 15:07:18.52 ID:q/Zlewgf0
>>565
>>567
あれは塩か味噌かだと決着がつかないっつうか、
双方の信者からクレームがくる
だから無理矢理醤油を敢えて押して通ぶったところで他の対抗馬とかの話につなげてころがした
とおもってる
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 15:15:17.84 ID:uE4ZXY9Vi
まあこの漫画は
そもそも決着のつかない、どうでも良い拘りで
グダグダとしょうももない話をする事自体がテーマ、みたいな部分もあるんで
(あからさまな嘘は書かれても困るが)
実際どっちが本当においしいとかは実はわりとどうでも良い、的な面はあるからなぁ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 15:51:10.73 ID:mx2LvscC0
みんな違ってみんなイイ!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 15:52:16.23 ID:QDcaB73k0
この流れで食いたくなったんでサッポロ一番の味噌つくろうとしたけど
熱すぎてアレなんで、少し硬めに茹でて麺だけ器に移して
市販のモランボンのステーキソースぶっかけて油そばみたいにして食った

予想以上に美味くて驚いた・・・新境地開拓してしまったかもしれん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:08:52.64 ID:KsCucE8m0
>>571
袋麺とかカップ焼きそばはやったけど
大本命と言うべきカップヌードルはやってないんだよな

やはり「一周回って普通のカップヌードル」なんだろうか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:22:13.44 ID:t5xCToAA0
>>576
それ味噌は関係ないんじゃ、、、
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:40:45.21 ID:v9OtJ6OnO
>>576
ちょっとだけ尊敬した
生麺系なら弄るのもいいけど
乾燥麺は弄らない方がいい気がするんだよね

関係ないけど、中華三昧の冷やし中華美味いね
乾燥麺だし、生麺の冷やし中華より保存、賞味期限に優れている
最近常備しているよ
具は紅しょうがだけだけど
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:41:04.17 ID:bjS5G9P7O
よしながふみの「きのう何食べた」でも
ほとんどが塩派と味噌派に別れて、たった1人の醤油派が馬鹿にされてたな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:44:24.88 ID:4ml83KAT0
なんか醤油が一番インスタントぽくなるというか
店や生麺で食うのと一番遠い気がする
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:45:57.21 ID:KsCucE8m0
そして新興勢力ちゃんぽん派

塩派なのに鞍替えしそうだわ…
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:48:49.73 ID:q/Zlewgf0
>>577
カップ麺は袋面より値段が横並びじゃなくてばらばらだからな
比べにくいだろう
高級路線とか具にこだわったやつ勧める漫画でもないし
ノンフライ面も対象外
とすると日清カップヌードル最強でおわるだろうし、
またシーフードか醤油か、みたいなことに

あと郷愁をさそうほど国民的ブランドがあんがいおもいつかない
一平ちゃん、スーパカップ、あとなんだろ
袋面より脂っこくて若者向けな味がおおいよな おっさんが食って渋いもんじゃない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:55:11.09 ID:4ml83KAT0
>>582
ちゃんぽんいいよね〜
もやし豚肉炒め乗せると最高
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:56:07.11 ID:QDcaB73k0
>>578
一応下味として麺に味噌味ついてるからね
多分塩とかだとソースとの絡みで変な味になる気がしてな

嫁と子供に食わしたっけ、双方からも超高評価。一度試しておくれ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 16:56:45.32 ID:4ml83KAT0
>>583
駄菓子屋で食ったブタメンとか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 17:02:06.73 ID:ywkPRojf0
駄菓子いいね〜
きな粉棒、すもも、偽ヨーグルト

あとスーパーで売っている系の
粉つけるキャンディーとか、ねるねるねるねとかも
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 17:05:49.30 ID:KsCucE8m0
>>583
縦長カップ、フライ麺と条件絞れば
サンヨー食品のカップスター
マルちゃんのホットヌードル
静岡以西でめっちゃ強い徳島製粉の金ちゃんラーメンがあるな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 17:10:52.75 ID:nMN06VIQ0
>>583
いや、ご飯のお供のカレーが最強だ!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 17:13:35.85 ID:v9OtJ6OnO
カップヌードルのカレーは美味いけど、カレーラーメンとなるとなんか美味くない
特に生麺系
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 18:11:17.92 ID:q/Zlewgf0
カップスター最近みなくなったな・・
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 18:19:34.88 ID:fA3JkHDD0
>>560
ありがとう
大井町の牛八でググって調べてときます
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 18:32:44.17 ID:Kv+PgkX+0
ラ王の袋麺があるみたいだが美味いのかな?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 19:21:06.11 ID:tNvgEWGV0
単行本で4巻までしか読んでないけど、うまい棒ネタとか見てみたい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 19:37:56.15 ID:mx2LvscC0
カップスターのCMってまだやってる?
浅尾美和が出てたやつ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 19:44:46.83 ID:oxVpIHdZO
ググんなさいよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 20:42:20.90 ID:1w/7xJV70
新刊買ってきた。

75ばなの韮沢スペシャルに
ちょっとホロっときた。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:14:35.19 ID:fA3JkHDD0
よーし…大井町の牛八と新宿のたつやには必ず行こう
新橋のげんきには間に合わなかったけど…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:19:17.06 ID:BfvqWub/0
小学生の頃
初めて入った牛丼屋が新橋駅近くの店だった
店名は覚えてないし親父に連れて行ってもらったんだが
子供心ながらに安くて美味い牛丼のありがたさを感じた

いかにも新橋界隈らしい店だったなぁ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:24:08.38 ID:muUTd9k70
>>580
俺もそれは読んだが
タチバナでやってた時にも思ったんだが、売上の実数的にどうなんだろね?

ミニマムな話だが、ウチの近所のスーパーとか見てる限りじゃ
信者達が言うほど塩や味噌が売り場スペースが確保されてる訳でも無いよね?
醤油と大差無いくらいしか置かれてないよな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:29:23.78 ID:t5xCToAA0
>>599
なんどき屋?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:30:46.18 ID:Ox8RPfWe0
秋葉原のサンボを忘れてるぞw

【秋葉原】サンボ その49【牛丼】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1344309970/
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:32:32.43 ID:Eojndr840
最終回は、「それから20年後…」とか言って立花が定年退職して
五島がすっかりめしばな親父になって他の署に飛ばされて終わり、
あたりがベタな所か
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:36:25.85 ID:3pJG4xlN0
>>600
スーパーにサッポロ一番醤油はあるが、コンビニには塩と味噌しか見かけない(都内在住)
コンビニ売りの醤油味袋麺って、他社製品のことが多くない?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:46:27.03 ID:BfvqWub/0
>>601
広めの店だったし駅から近くだった気がする
もう20年前だから記憶が怪しい

サッポロは塩のスープがだいすきだったな
きゃべつ豚コマ卵を入れて(゚Д゚)ウマー

子供の頃好きだった
もう10年は食ってないかも
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:49:53.57 ID:J9JwrSu80
今日、久しぶりに大戸屋に行ってな……
ばくだん丼を頼もうかと思ったんだが、店員や他の客の
「ちょwwwまたばくだん丼wwwwww」
「うわあ……コイツもタチバナ読んでんのかよ……」
みたいな視線が気になってしまい、チキンかあさん煮土鍋定食に変更してしまった……
俺みたいな腰抜けにはコレがお似合いなんだよ、チキンなだけに……
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:52:12.25 ID:3pJG4xlN0
自意識過剰
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 21:52:55.29 ID:QDcaB73k0
>「うわあ……コイツもタチバナ読んでんのかよ……」
こんな奴まずいないから安心して頼め
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:00:04.73 ID:pTJACeZj0
まあでも、すた丼が紹介された号発売のその翌日に初めてすた丼屋行った俺もいる
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:00:50.50 ID:YunbQtdNO
天丼たれ抜きぐらいならそうなるかもしれんが
普通のメニューを普通に注文したぐらいでそれはない


まあ納豆が食えない俺にとってはばくだん丼は永遠に未知の領域なんだがな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:10:12.14 ID:SnP4Wl02i
>>606
ノーバディ
コールズミー
チキン!!
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 22:40:35.55 ID:YunbQtdNO
マーティー乙
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 23:04:34.04 ID:Kv+PgkX+0
>>610
お前さんも納豆ダメか
実は俺もなんだよ
お互いにばくだんは永遠に道の味だろうな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/08(水) 23:07:57.25 ID:pTJACeZj0
納豆は大好きなんだが他のネバネバ要員が苦手だ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 00:32:08.11 ID:hp4lt7v+0
>>576
今試したが、うまいな。意外にうまくて笑みがこぼれたわ
カップ焼きそばみたいだなー、これはしばらくはまりそうだわ
このステーキソースもうまいし、いいもん知った
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 05:00:40.24 ID:QaFVOOHf0
オクラと生卵が食べられないからばくだん丼は無理。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 17:14:41.70 ID:AC3zJ7e70
さっそく影響されてみた
ttp://momi6.momi3.net/tm/src/1344499892574.jpg
ズケと生卵は抜きだが

予想以上に旨かった
オクラが苦手な親父もこれは旨いと食ってた
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:11:45.46 ID:JW+uNY67i
卵とオクラに鰹節や海苔とめんつゆかけたオクラ丼はしょっちゅう食う。
山芋や納豆はよくあいそうだ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:36:19.58 ID:jZ45fgsJ0
何故だろう。
俺はサッポロ一番をたべると直後に必ず気分が悪くなる。
美味いと思う、嫌いじゃないんだが・・・そればっか食べ過ぎたと言うわけでないし。
他のインスタントラーメンは何ともない。
そんな俺にサッポロ一番の話題は鬼門。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 18:42:08.95 ID:nmiFb0EX0
>>618
かつて土曜の深夜のNHKで「土曜クラブ」という番組があったが、
夏目房之介先生がそれらと豆腐を混ぜて、メシにぶっかけたものを(安上がりなので)「書生メシ」と言ってた。

ちなみに山形では「だし」というのがあって、夏野菜を刻んだものがあって、これが美味い。

まあちょっと話を戻すが、コロンボ→ダーティー・ハリーときたら、次はポリスアカデミーなんだろうか?
それとも、刑事ニコあたりかジャッキーネタか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:32:54.19 ID:aKlgUJta0
だしって深夜食堂に出てきたな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 19:34:01.64 ID:jZ45fgsJ0
>>620
ビバリーヒルズ・コップかもしれないぜ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:25:21.88 ID:b0O88OCd0

チキンラーメン直食いはたまにするが、サッポロ一番+調味粉の直食いなんて
あるんだねぇ。
代々木さん、カラーコーンの代わりによさそうって笑ったけどひでぇw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:47:26.69 ID:Rv4+2yhj0
だしって最近は普通にスーパーとかでも売ってるだろ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 20:51:16.87 ID:3ca6wWmO0
だしも冷や汁の素もスーパーにあるな
たまに買う
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:47:45.63 ID:Mir/5AwT0
だし
何となく割高に感じて
あと良い食べ方わからないから買ったことかない

今度だし童貞捨てるかな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:51:09.05 ID:RlK2W/d10
つまり飯に掛けて食うのか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 21:58:07.08 ID:QaFVOOHf0
山形では一家に一本が常識の「うまいたれ」っていう万能調味料を料理に使う。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/09(木) 23:25:46.07 ID:XjXjwm9G0
だしは関東人の俺が恐る恐る飯にかけて食べてみたけど

しびれましたっ!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 01:00:41.76 ID:lVwnf+hb0
>>620
コジャックかも
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 03:09:42.80 ID:34CICT6A0
太陽にほえろ!を忘れてないか?
タチバナが現在40代中盤の設定なら見てた筈
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 07:42:58.37 ID:ndPFI0W80
単行本表紙の元ネタについてだから、太陽にほえろはどうかな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 07:53:44.02 ID:28Hws9zR0
フランクフルトのケチャップを腹にこぼして「なんじゃこりゃー」と叫ぶタチバナ
ブラインドの隙間から外を見るタチバナ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 10:18:55.89 ID:TceIw7w40
>>632
ダーティハリーじゃね
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 17:28:50.01 ID:mljsVcFpi
>>634
次は、って話だよ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 18:26:09.67 ID:3Nd1YlOh0
そういえば大昔のこち亀で、インスタント袋麺に直接粉をかけて食うマニアってのもうやってたな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 18:37:17.38 ID:GPhJLsx40
甘味部と志波さんでブルボン菓子談義希望
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 19:16:55.81 ID:kR3OHix60
ブルボンなら語っても語っても語り尽くせないな
一番いいのはお昼前に校庭に漂ってくる香りだな
俺の母校はブルボンの工場が近くて風次第で匂いが来るんだ。
お昼前の腹の吹田時間帯にあれは地獄だった
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 20:30:44.88 ID:QYSlFtEe0
チョコあんぱん!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:01:50.85 ID:ykBFEG620
>>637
ルマンドやらホワイトロリータ(凄い名前だ)の購買層って若年の世代にあるんだろうか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:02:04.64 ID:VL6zQWaE0
放射能汚染ガレキのせいでブルボンの工場ヤバイ。助けて。

【都道府県】 新潟県総合スレ12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1339453465/
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:05:17.75 ID:/vqrmDwO0
>>641
死ね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/10(金) 22:14:17.71 ID:VL6zQWaE0
>>642
おまえはイキロ

36 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 21:35:49.15 ID:I6iRmx7NO
岩上安身 ?@iwakamiyasumi
再配信します。 RT @kekokeko5529: ロックの会で、(菅前総理元秘書の)松田さんは広域瓦礫の問題で、『拡散すれば、奇形児がでても、福島からだけではなくなり、賠償の問題から逃れられるから』と言わたが、本当?」「本当ですよ。経産省の何人もの奴から聞きましたよ。」
↑みなさん拡散お願いします
 許せません
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:14:23.07 ID:TOeAacLKO
>>635
そもそもスターウォーズネタとかやってるんだし、刑事ものだけに限るって訳でもないよな
普通に007とかインディジョーンズとかもあり得るぞ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:52:25.00 ID:AlbYwUks0
>>642
【福島】放射能の影響か?県内のチョウの羽や目に異常  教授「この遺伝子の傷は次世代にも引き継がれる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344603936/

研究チームは事故直後の昨年5月、
福島県などの7市町でヤマトシジミの 成虫121匹を採集。

12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。

これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、
成虫になる前に死ぬ例も目立った。

さらに異常があったチョウのみを選んで
健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 00:57:01.62 ID:2UR8d85B0
北海道物産展で焼きそば弁当が売ってたから今度買おうと思う
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 01:18:10.30 ID:XNlLbIdj0
焼きそばバゴォーンとやきそば弁当の違いがいまいち判らん
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 06:08:34.91 ID:K9RmifJ10
>>640
ブルボンって確かにおばあちゃん家にあるお菓子って感じするね。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 07:37:39.38 ID:zDC44+5i0
>>647
同梱スープの味が違うだけ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 08:47:46.51 ID:idKGi/PY0
ルマンド最高
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 08:57:45.94 ID:sVbe2pwR0
ホワイトロリータ最高
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 08:59:56.87 ID:alCRaAzH0
おまわりさんこの人です
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 09:24:54.06 ID:tQw8sEZv0
実際、名前変わらんのかな
ペドの代名詞のついたお菓子って…
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 09:35:57.62 ID:odlxLcP20
変えられてたまるか
そういう自分の狭い範囲の知識しかないやつが偉そうに言葉狩りするダメ社会なぞいらん
ペドとロリは違う
わかったかこの野郎
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 10:26:10.57 ID:R2VAJrlG0
>そういう自分の狭い範囲の知識しかないやつが偉そうに言葉狩りするダメ社会なぞいらん

なんという自己紹介……
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 13:51:01.27 ID:Ec2Utyt70
>>654
こういうヤツに限って、年齢の違いでペドとロリをわけてるだけだったりで………
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 13:53:52.27 ID:odlxLcP20
そもそもホワイトロリータはロールから来てるのにそこで怒ってんのかよ!とツッコミを誘ったつもりだったのに
ナイーブなガチペドの反発を誘ってしまったみたいだ、すまない。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 15:18:23.78 ID:aYi8TX7S0
わざわざ騒ぐほどの商品名か、これ
幼稚園や小学校で誰かが言ったウ○コやマ○コなんて言葉で
いちいち騒いでるのと大差ないレベルにしか思えんわ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 16:10:34.19 ID:7rQEG2m60
王将行ってくるかな
朝から何も食ってないから腹減った
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 16:22:29.38 ID:TJWPjaTo0
>>659
もちろんライスと餃子ダブルだよな?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 19:03:51.62 ID:FGOnSFp30
店舗オリジナル腹ペコ定食かな?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 20:29:28.97 ID:zDC44+5i0
餃子トリプルのご飯大盛りだっけか
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 20:37:01.68 ID:7rQEG2m60
焼き飯A定食(焼き飯、ぎょうざ、冷奴、サラダ、スープ)とニラレバ、ビールを。
来年のぎょうざ倶楽部スタンプ開始してたのね。
更に松屋で牛めし並を食い食べ過ぎて気持ち悪いぜ

タチバナ読んでたらついorz
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 20:53:04.57 ID:jLfI4cRp0
その胃袋羨ましいぜ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 00:33:20.97 ID:lKbh1rsR0
王将のポイントは15ポイント、あと一息でたまるぜ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 20:46:42.17 ID:v3Pm+4el0
甘味部のデブと合気道嬢は、結局仲直りしたってことでおk?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 22:23:22.11 ID:v7ZMTlO5i
仲直りと言うよりはお互い認め合った感じだろう。
「なかなかやるな」「お前もな」みたいな?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 23:47:54.03 ID:wihpgJWoO
>>666
多分お菓子関係の対比に何度となく名勝負を繰り広げるよ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/12(日) 23:55:28.25 ID:vDfZ6KjN0
そういや昔チャルメラのゲームなかったか
明星が出してた、ラーメンつくるやつ。何気に良ゲーの
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 15:06:25.49 ID:mc1Rnozn0
>>669
あったあった、PS1のだな、少しハマったわ。自分の好みで作っても客の評価が低いとガックリくるな。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 15:30:16.45 ID:l6fJs4E20
東京チカラめし あと三杯ぐらいは食べないと
感想が書けない 



672名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 18:31:43.56 ID:JFBhonAH0
3杯とか言わずに、30杯くらい食ってから感想を書いてくれ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 19:35:46.93 ID:YOxAIwRW0
>>671
最近はじめて行って焼き牛丼の大盛り食ったけど
油まみれ牛肉炒めでこんなのうまいと言ってる連中は
パパとママの愛情が足りなかったんじゃないの?
って思ったは
さすがステマめしって呼ばれるだけはあるは
もう二度と行かない
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 20:25:15.69 ID:YN5yFqx20
気に入らない店に行くことはないさ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 20:32:10.54 ID:6T+HxadYi
ステマめし…
2ちゃん脳だなあw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/13(月) 20:50:20.55 ID:yFvQgmT30
>>673
なんでこの漫画読んでるの?w
インスタント麺談義とかポテチ論争なんて見てられないだろw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:07:09.84 ID:lBbPJmmC0
アンチが出てきてる時点で相当浸透してる証拠だけどな

なんで親の話になるのかは不明だけど
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 00:21:55.64 ID:UOqNc/A00
なんで、そっとページを閉じることが出来ないかなぁ・・・

結構、話題にのぼったり、食べたいというレスは有っても、
美味いというレスが実は少なかったりするの、読めない?

自分1人で、嗜好を書いて恥ずかしくない?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 05:41:10.74 ID:imjq5Doj0
逆に小さい頃からバランスの良い食事を徹底されてジャンクフード禁止だったのが反動で嵌るのかもよ
慶應大学前の二郎とか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 05:57:51.91 ID:FCnfweYr0
ステマめしを叩かれるのはよほど都合が悪いようだな
効いてる効いてるw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 05:58:45.44 ID:6U8pPfybi
たとえば「ホームランバー」
あれの悪口を俺が今から言いまくったらどうします?
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 06:06:50.71 ID:Cp1H4CjTO
最近のホームランバーは銀紙じゃないんだよな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 06:21:54.75 ID:tD1RddBD0
マジかよ……
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 06:27:31.58 ID:1xPj6dk60
たつやの牛丼はコスパがいいな
情熱のすためしなんてアレの半分しか量が無いのに
たつやより200円以上高い
玉子と味噌汁で誤魔化すな
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 06:39:51.13 ID:3fQsWFSUi
まあ、いまさらステマステマ楽しそうに言ってる時点で
大変残念な頭脳の方であることが予想されるわけで……
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 06:54:09.05 ID:Cjk+QHHQ0
時事ネタは風化するのが早いからな・・・

>>683
袋詰めタイプは銀紙が巻いてあるが
箱入りやプレミアムは銀紙が無いんだよ・・・

セブンイレブンの一部店舗で卵アイスが売ってるのな、105円だけど
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 07:31:42.58 ID:imjq5Doj0
アイスといえば丸永製菓のアイスにハズレがないと個人的には思う
ただ冷たい和菓子って商品が多いんでほんとうに暑い日には向かないw
そのための白くまシリーズか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 08:34:35.58 ID:G/Aa0dFy0
しろくまと言えば
白熊アイスってよく見ると微細氷が入ってるやつ無いやつがあるよね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 09:09:54.52 ID:HFe+EWmNO
>>681
ホームランバー大好き
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 12:52:51.82 ID:NHHgfq7h0
アイス回でメロンアイスが出てこなかったのがちょっと不思議
あと何故超名作パピコを出さん
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 14:41:07.99 ID:/I7n0kPbi
メロンアイスってメロンの形の容器に入ったやつ?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 15:14:13.04 ID:NHHgfq7h0
>>691
そうそう
フタバ食品のアイスで商品名は「メロン」
通称でメロンアイスとかメロンシャーベットとか言われているやつ

フタバ食品はレモン牛乳アイスが紹介されてたけれどこちらのほうが有名じゃないかな
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 22:44:59.10 ID:NZhmm4ph0
卵かけご飯作ってるときにありえないお菓子取り出してるところがシュールでわろたw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 00:06:47.32 ID:u64M+egy0
しらすもいいけどやはりカツオ節かな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 00:43:55.01 ID:XE3ekawY0
【悲報】牛丼太郎全店舗閉店か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344950098/
「え?まだやってたの?」って感じもするが、ついに閉店。

http://bbs1.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=gyuta02
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 08:55:14.42 ID:u64M+egy0
東京チカラめしはカレーも美味いね
改良したはずのすき家のカレーより美味いよ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 09:03:13.86 ID:L4a76wFL0
>>677
常識的に考えてFMJへのオマージュだろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 10:52:17.26 ID:S0XpulS1i
フルメタルジャケットはDVDもBDも買ってるが気がつかなかったぜ。
自分のネタのフォローするのは恥ずかしかっただろうがよくやってくれた。
気に入った。
家に来て妹をFUCKしていいぞ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 18:26:58.27 ID:9V6fddC/0
>>690
確か表紙で副署長が食べていただけだったね。
クレープ屋さんとかパナップとか歴史ある商品が
多い分野だけに出てこないアイスは多かったな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 19:01:25.15 ID:eiWabcmpO
割と最近セブンティーンアイスを取りあげたりしてるし
今後もアイスネタはちょいちょい扱うだろ

「アイスの斯波さん」なんてキャラ付けしたのもそのためじゃないか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 19:35:54.41 ID:BwxsOqo8i
下戸の斯波さんがいつか甘味部にからむのを楽しみにしてる
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 20:44:18.90 ID:QsCoQnK70
誰だよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 21:30:25.58 ID:BUp3BWwF0
私だ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 21:38:25.32 ID:GlL3rroX0
シヴァさん
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 00:55:56.31 ID:tsBVzAERO
ファミマ限定のペヤングネギ塩味が出たわけですが…

立花さんは買ってそうだけど、課長はイメージできないな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 08:34:36.55 ID:OJacHcl60
課長はぺヤング派だから一度は買うと思う
ただ原理主義者でありタカ派だから
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 08:39:50.61 ID:J1Hsl9gu0
ぺヤング大盛タイプは蓋が紙製になってしまったのが悲しい
激辛カレー味は挑戦的な味だったな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 08:44:29.55 ID:Qb1XxPcx0
ペヤングの新味を食べられないことが多い課長かわいそう
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 14:03:44.37 ID:Y8JDqv1l0
買いたいけど可愛い絵柄に躊躇するだろう<ぺヤング
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 14:40:22.16 ID:tsBVzAERO
それとペヤングの激辛も食べられないだろうね、主に下半身の問題で
ただ、ネギ塩は湯切りがUFO形式を取っているから
厳密にはペヤングじゃないという見方も出来るか…

711名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 15:08:51.40 ID:GTMXlCc6i
>>709
ガキの食い物ってパッケージに書いてるようなもんだしな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 17:21:20.54 ID:nWaTk+KG0
なんで買うイメージできないんだ、と思ったら初音ミクコラボのパッケージなのか
そりゃ課長には無理だ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 19:21:40.18 ID:S6Peh8Es0
でも、ペヤング一筋と言っときながら新商品はマメにチェックしてる課長なら
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 20:12:29.13 ID:yhIezMTZ0
家族の為なんだと誤魔化しながら買う課長
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 20:23:47.43 ID:dsrtzHyP0
亜矢へのプレゼントは箱買いのペヤングだな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 21:59:32.70 ID:lqmHlAMM0
そして間違えてペヤング激辛焼きそばを買って悶絶してしまうアレな課長
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 22:47:19.91 ID:scqWYysv0
昔の飯のリバイバルのところ読んでて、ふとロッテリアのリブサンドを思い出して調べたら
今、期間限定復活してるんだな。ありがとうメシバナ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 22:55:38.92 ID:WJIVB6bB0
ロッテリア行くとか正気かよ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:09:46.75 ID:eJsI2V0r0
おれもロッテリア行くぐらいなら福島行くわ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:14:13.33 ID:yhIezMTZ0
チョンテリアのリブサンド好きだったけど
もう二度とロッテ商品は買わない。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:16:48.43 ID:scqWYysv0
親でも殺されたのかおまえら
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:25:53.26 ID:Yf9PT0JS0
ロッテリアにいくぐらいならロンダルキアに行ったほうがまし
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:29:05.99 ID:dsrtzHyP0
ネトウヨは国籍以外に寄る辺が無いから仕方が無い
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 23:52:29.41 ID:55d47d4h0
ネトウヨって単なる韓国嫌いなだけでしょw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:01:47.06 ID:JnG/wgMv0
嫌いなのは個人の自由だが
アジアエンタメ板までやって来て荒らすのはやめてほしい

それはさておき、ロッテ以外のガムって
駄菓子除くとコンビニに売ってるのは
明治、キャドバリー(去年から日本クラフトフーズだっけ)
グリコ、クラシエフーズ、ブルボン あとあったっけ・・・
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:04:18.26 ID:scqWYysv0
カムジャ麺でもこんな反応あったっのか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:04:22.55 ID:yhIezMTZ0
>>721
俺は国内企業の保護ってだけだ
値段が同じぐらいなら国産企業の物を買う
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:06:44.80 ID:scqWYysv0
>>727
そんな自分ひとりで勝手に黙ってやってればいい主張を、こんなところでされても困るわけだが
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:08:54.44 ID:wvZ8isxT0
>>727
ロッテは在日韓国人の重光武雄さんが
戦後日本で作った日本企業なんだが・・・

韓国から進出してきたCJとか大象ジャパン
オリオンみたいな会社と一緒にしてないか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:14:03.03 ID:GQUFF+Vz0
爽も雪見だいふくもスイカバーもレディーボーデンもロッテだよね?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:24:57.50 ID:guoECGT10
なぜか新宿一等地に工場構えてるよね
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:31:42.87 ID:8Bm7O+Hz0
グリコ・森永事件で特をした会社
犯人はキツネ目の男
で一時期いろいろ言われたよね

>>729
「韓国ロッテ設立時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、韓国で稼いだ金は一度も日本に持って行くことはなかった」
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:36:42.10 ID:sAUDd8tc0
きめえ
いいから、そういうヘイト主張はそれにふさわしいスレでだけやってくれ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:40:23.57 ID:wvZ8isxT0
>>732
今の社長は元銀行員の日本人なんだが・・・

735名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 00:59:24.81 ID:t/T1Nelu0
ガリガリ君の梨味食べてみたけど、ちょっと褒めすぎだな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 01:05:19.85 ID:wvZ8isxT0
梨のせいでなかなか
自分の一番好きなコーラ味が出てこないんだが・・・

737名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 06:38:13.53 ID:xsSzTLlCO
>>717
リブサンド復活を聞いて何年ぶりかにロッテリア行ったらドトールコーヒーになっていた

(´・ω・`)地方だからロッテリアが少ないのに・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 06:39:28.13 ID:vy35zSub0
ガリガリ君はソーダ一択だろうjk
バリエーション多いけどコンビニは売れ筋と新商品しか置かないのがネックかねえ

ロッテリアは松坂牛バーガーを復活してほしかったわ…
期間限定発売時に食い損ねたので
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 07:29:52.02 ID:NKDqEkBh0
夢持ってる人に、言っちゃ何だが
パサパサで旨いもんじゃ無い
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 07:31:03.22 ID:heUm+3NK0
ペヤングはノーマル以外あんまり当たりがないような気がする
でも激辛は結構好きw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 07:44:40.99 ID:vy35zSub0
>>739
うん…まあ…なんとなく予想はしてたが…
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 13:24:14.30 ID:q5dP9UQy0
>>707
ダバァ問題が深刻だからな
誰もが一度は、普通盛りにしてしまっている
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 16:15:18.98 ID:JKMsLIUS0
ファミリーマートにペヤミク買いに行ったら売り切れてた…
オタク共め…行動が素早い
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 16:27:50.26 ID:bYe88YpF0
23区の近所3店のファミマでは普通においてあったぞ
745743:2012/08/17(金) 16:34:41.10 ID:JKMsLIUS0
マジか…こちとら横浜なんだがな。
ちょっと足を伸ばして、2,3件回ってみるよ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 16:53:28.88 ID:dsowzfwG0
そして、>743がペヤングを買って帰った後に
オタク共め…行動が素早い、とつぶやく男の姿が・・・
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 17:30:15.55 ID:EVy3kzxU0
なんか変わったぺヤングでたのかな。
見に行ってみよう。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 20:29:24.95 ID:Chgi7kVT0
東京へ上京した時に宇奈ととを見つけたので早速入ってみたが
中国産なのに思いのほか旨かった
タチバナに見習ってうな重にせずうな丼ダブルにすれば良かったなぁ
煙でモウモウの店なんて久しぶりだったし楽しめた
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 20:47:15.78 ID:8w3I9V8A0
レディーボーデンにブランデーやったときある人いる?
今度やってみようかなぁ。すげーうまそうだよな。
メロンにブランデーとかスイカ一個丸々食いはやった事あるんだけど・・・
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/17(金) 21:08:11.09 ID:mgX6m9CH0
>>748
神田の宇奈ととは今週は営業してなかった
いつからだろう
ただの夏休みかな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 04:45:57.22 ID:duHsc9j60
>>749
メロンにブランデーはともかく、スイカ一個丸々食いは全然ベクトルが違うじゃないかw
レディボーデンにブランデーはやってみたけど中々気分に浸れていいものだった
酒とアイスが混ざったとろけるように冷えた大人の甘さ。酒が好きな人は楽しめると思うよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 10:25:08.44 ID:UflA29dN0
カキ氷に梅酒ぶっかけるような感じ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 10:31:10.20 ID:pC7VxkWW0
アイスはミニカップで充分なんで、MOWにウィスキーやラムが好き
ハーゲンダッツだと濃すぎる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 12:39:02.46 ID:nRawUFCy0
チューハイやカクテルなど炭酸系の酒に
アイスクリームをフロートのように浮かべて食べる&飲むと言う逆転の発想
酒自体は淡白な味のほうがいいです
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 13:18:16.03 ID:LTqjC+PK0
こんな感じかな?
http://goo.gl/TDIwZ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 16:19:02.33 ID:1LnHS+XN0
>>751
レディーボーデンじゃ一晩どころか1時間持たないんで
ホーキーポーキーのキャラメル1Lサイズでラム酒でやってみるわ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:12:13.76 ID:7Oqt3V2bO
糖尿病まっしぐらじゃないか
やってみたいけど怖くて出来ないよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:17:50.87 ID:HUT9F4Ri0
>>756
ヒント : 1Lで2130kcal
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 23:42:42.12 ID:p7wrtrVw0
成人男性が、一日に最低限必要な熱量が
2000キロカロリーだったよな、確か…
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 00:04:43.18 ID:F/yvMSCU0
酒飲みにとってはそんな目安は屁みたいなもん
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:03:28.87 ID:vVig4bo/0
お前ら・・・タチバナさんですらランニングするんだぜ。まだしてるのかな?
たった2000キロカロリーぐらいなんだってんだ。

甘い話から辛い話に飛ぶが、辛い特集してほしいな。
LEE、うおうおから、すこびる麺、ぺヤングといろいろ出てるからなぁ
今年は激辛マニア発売しなかったんだよなぁ 辛い話になると課長の出番がなくなるか・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 09:39:26.87 ID:zx7uAJT70
ランニングはしてないよ
ウォーキングはしているかもしれないけど
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 10:19:54.99 ID:yfyzUXIu0
>>761
通販でわさビーフの凄いの試してみてくれよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 14:38:28.02 ID:dFUmsIqm0
スーパーカップのバニラにブランデーたらすぐらいでも旨いお
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 16:05:06.05 ID:ey5Honni0
ほか弁のお家騒動で地元では
ほっともっとしか存在しなくなってしまった
タチバナみたいに両方の店で
のり弁の味を確かめるようなヘンな事も出来ない
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 16:31:59.23 ID:NG8bCplf0
俺は本場の埼玉なんで何でもあるわ
ほかほか・ほっともっと・オリジン・じゃんぱん…
餃子も王将・ホワイト・満州・日高屋よりどりみどり
さらに地元の武蔵野うどんの食い歩きと、B級グルメの聖地だと思ってる
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 17:44:55.44 ID:t0GitNhc0
今日近くのスーパーへ行ったら復刻版コイケヤポテトチップスが並んでた
復刻版はのりしお、うすしお、コンソメの3種類
昔の袋のデザインで売っていて袋の裏には短いが
コイケヤポテチの誕生話が書いてた
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 18:31:08.85 ID:yfyzUXIu0
フラ印のポテチを初めて食った
カルビーの堅揚げほどじゃないけど、コイケヤのプレミアム程度には厚切りなんだね
そしてやっぱり高く感じるよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 18:41:46.70 ID:d08Xh0h20
韮沢スペシャル作って食べちゃったw

あの回の疑問なんだけど、課長は志波さんの領収書、
「これは経費では落とせませんよ」って言ってるの?
あとネクタイを外した課長がふと天井の方を見つめる
カットってどういう意味?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 18:44:49.03 ID:yfyzUXIu0
>>769
領収書は預かってないから落とせませんと断ったんだろう

帰ってネクタイ外したあとのカットは迎えてくれる人のいない家の広さを実感してるんじゃないかな。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 20:25:55.68 ID:5dIG0IId0
韮沢課長は即席麺は煮込み時間半分でいいと言う。
だがカップ焼きそばは1分、ラーメンはお湯を入れた直後に食うのが俺のジャスティス。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 20:52:36.16 ID:eAiIVJBwO
ペヤングカレー味が中々に辛かった
激辛がめっちゃ辛いのはいいけど、カレー味がここまで辛いのはちょっとどうかと思うなあ
ちょっと迷走してない?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 21:12:46.54 ID:YPIaEb4h0
激辛で思い出したけど、以前バラエティなんかで「ブレアのデスソース」をマニアが
麗々しく掲げて「そのまま使ったら死にます」「すでに劇薬です」「バケツ一杯の水に
一滴溶かしただけでもタバスコの何十杯も辛いです」なんて言ってたな

それは食べ物のカテゴリーじゃないだろう、実際に使えもしない刺激物にすぎない
ソースを持っててどうするの?と思ってしまった
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 21:42:06.14 ID:jVwxxtZ10
ブレアーズは行き着くところまで行き着いちゃってカプサイシンの結晶体まで作り出したからな
Blair’s 16 Million Reserveってやつだ
名前の通りスコヴィル値が1600万というシロモノ(タバスコが1500ぐらい)
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 22:04:58.18 ID:OVyz6fkV0
>>773
知らないヤツを痛めつける時に使うんだろう
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/19(日) 22:08:44.61 ID:OVyz6fkV0
そういや梅田ですた丼初めて食ったけど、並の肉マシが適当な量だったな。これ飯増しだと肉足らないだろ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 07:47:47.94 ID:nRpG4gsU0
777
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:25:45.05 ID:qimiA8dsO
>>776
肉増し飯増しの場合は飯を多めに消費していかないと飯だけ余るからな
それでも余る場合が多いから俺は卵を残しておいて卵かけご飯にして〆てる
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 14:32:56.61 ID:BaEdePPzi
あんなもんだと思ってコメコメで攻めてたが、
そうか…肉マシならもっと余裕を持って味わえるんだな…
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 18:28:06.19 ID:kAdhAkS30
期間限定メニューのチーズトッピングは軽く地雷だった(´・ω・`)
つかこの暑さの中、ただでさえコッテリしてるすた丼にチーズは厳しそうと頼む前に気づけ俺・・・
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 18:30:21.03 ID:FJURg64J0
俺も年だわ
つけ麺大盛りを残してしまった。
量的には大丈夫なんだけど油に耐えられなかったわ。
代わりにその後ソフトクリーム食って紙パックのジュース1L飲んだ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 19:37:58.73 ID:kAdhAkS30
軽く食うよりがっつり食った時の方がデザート食いたくなるのは何故なんだろう
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 20:04:06.83 ID:BZL7vWtE0
消化のための胃散が急激に出る事により満腹中枢を摂食中枢が凌駕してしまい
生理的な欲求としてもっと詰め込みたくなる。けどもうそんなに食えないから、
脂肪分の含んだ甘味系胃の内側に膜をはる事で胃散の過剰な放出を防ごうとする生理的欲求
っていう嘘を今考えた
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 20:28:01.13 ID:2JiQSP7b0
甘いものは別腹、てのは満腹でも甘い物なら入るってんじゃ無くて
甘い物を見ると脳が反射で胃が開いて、十二指腸に流すので隙間が開くので
甘い物が入る

とかNHKでやってた
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 21:34:51.78 ID:KJvoQE4j0
幽門が開いたぜーっ! ってことか
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/20(月) 22:56:58.41 ID:qimiA8dsO
喰いしん坊乙
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 06:35:11.74 ID:5CIs1j7G0
コロうどん
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 08:50:47.13 ID:yyJOutDr0
>>771
1分でいいなら俺の塩がオススメ

ファミマ限定のネギ塩ペヤングは普通の塩系より味濃いめだね
人によって差はあるかもしれないけど
可能なら自分で切ってネギをたした方がいいかもね
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 08:51:15.35 ID:eYf83NEI0
俺はまだ若いってことか。ケーキワンホール逝ってしまった。
タチバナさん甘いのもいけるから、コンビニのデザートとか不二家、コージーコーナ
も取り上げてほしいな。 皆さんは甘いもの好きですか?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 10:48:39.05 ID:pNom8XmT0
『静かなるドン』を読もうと漫画サンデーを開けたら
タチバナと同じような絵が目に入った、パクリかなと
思ったらタチバナの作画担当と同じ名前だった
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 12:51:36.96 ID:9p5bjLkZ0
>>788
ミクの奴か。よく買えたね。もうどこ行っても売り切れですよ・・・。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 13:37:37.79 ID:ZL1CTGpU0
帰省して駄菓子屋にアイス買いに行ったら
普通にダブルソーダ売ってて感動した。
でも折れなかったのでそのまま食べた。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 17:18:05.49 ID:JPJHdAG40
>>788
>1分でいいなら俺の塩がオススメ

d。今度、食ってみるわ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 17:35:29.94 ID:eof2MSWD0
別に買おうとは思ってなかったけど、ミクのペヤング本当にどこ行っても売り切れててワロタ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 19:57:56.47 ID:1xYKjuix0
他のミクコラボ商品は残ってるのもあるのにな
やはりこれはミク効果だけでなく潜在的なぺヤング党員の絶対数の多さを証明してry
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 20:22:12.22 ID:yyJOutDr0
>>791
>>794
>>795
買えた自分が一番驚いてるけどね
微妙に田舎だからてのもあるけど
近辺にコンビニが乱立してるからかもしれないけどね
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 22:22:51.59 ID:nDdGLz6j0
日持ちするから保存しておいて後日ヤフオクに出しやすい……さすがにないか
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/21(火) 23:30:56.85 ID:awR8JqI60
試しにヤフオク見てみたら200〜1000円になってるのな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 05:26:14.33 ID:vEkHo+58i
ころ、って地方が限定されてたんだな……
普通に全国区の単語だと思ってたわ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 05:31:05.91 ID:KmvRejDK0
>>790
俺のよく行くもつ焼き屋さんに酷似しててワロタ
あとで立ち読みしてくるは
http://man-sun.jp/magazine/
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 07:44:44.14 ID:c2fv5XMN0
>>800
宇ち多゛か
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 18:20:11.31 ID:HehMn2HD0
そもそもブタって、生で食っていいのか?
朝取のブタレバー出す店知ってるが…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 18:33:43.24 ID:xBQjk3ry0
牛と一緒 新鮮なら問題ない
ただ昨今の問題で生に近いレバーを出す店が激減した
あの社長はマジで死んでくれ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 19:19:33.32 ID:o6VyzvI+0
生食用じゃないもの出してた店が多かったのも原因だろ?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 20:03:15.81 ID:0MTBkMvs0
ライオンに限らず肉食獣は獲物の内臓から食べるよな
野生動物の筋肉なんて固いだろうし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 20:17:43.12 ID:KmvRejDK0
>>801
店の作りは全然違うけど、注文はほぼ宇ち多゛のそれだったわ
結局漫画サンデー買っちゃったよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 20:21:57.41 ID:xBQjk3ry0
>>805
内蔵を食えるのは群れのボス
まずボスが良い所に手をつけて、それから残りを下っ端やメスが食うんだよ
だから内蔵食えない下っ端もいる
ライオンでも狼でもそう
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 21:13:21.34 ID:DH6oCbA/0
鹿児島には「ひえもん取り」という 人間の内蔵を食べる文化がある

おいしいよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 21:21:26.64 ID:c7rIoKvyO
吉祥寺や荻窪の「かっ○」なんて豚の生レバが売りで
久住の漫画によく出てくるぜ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/22(水) 23:50:03.12 ID:54qitCUB0
生レバーってごま油の味じゃん?
なんか甘みのあるこんにゃくなんかにごま油つけて食べたんじゃ満足できないのか。
精進料理みたいでダメか
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 00:08:32.66 ID:6iyFR5Qq0
ダメだろ。ごま油の味じゃないしな・・・・

ハツ刺を代わりに出してる店も有るけど、それも違う。
別の動物のレバーの方が良いけど、何が食えるんだろ。

とりあえず、漫画サンデー読んでくるか。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 00:33:09.00 ID:VZpbBUF30
>>810
まるっきりコレじゃねーか

http://item.rakuten.co.jp/earth-shop/50025/
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 00:51:22.59 ID:yYRAaSnY0
正直、そこまでして生レバー食いたい奴がこれで満足するとは到底思えない。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 01:09:00.58 ID:ygZLHsV00
これがうまくないんだまた……

豚レバー出す店に行こうかな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 04:26:00.73 ID:qcLiK8IZO
まあ代用品だなーって味だったなそれ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 19:20:11.49 ID:W8y4lai40
生ものによる食中毒が増えたのって
細菌の毒性が昔より強くなってきたのかな
それとも人間の抵抗力が弱まったのかな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 19:23:58.18 ID:t5wTCUui0
普通に生で食って当たってたけど、大きく表沙汰にならなかっただけ
というか生で食って多く当たる人がいたからこそ、これほど生、特に豚はNGという空気が堅固なものになった
昔は生で食ってどうにかなっても、それは食った奴の自業自得、自己責任という事で片付けてた
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 19:24:15.39 ID:7WLVbjKk0
昔よりコストダウンが求められるようになって、工程や衛生管理がズサンになったからだよ
そして食中毒が出ても内々で処理していたのが
昨今は色々と五月蝿くなってすぐに報道されたりツイッターで広がったりして
相対的に目に付くようになって、増えてるように見えているのも理由かと
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 00:58:15.41 ID:H6IlJvWb0
PL法やらで製造者責任が増したのと同時にクレーマーやら消費者側も妙な権利意識を増大させたりっていう風潮もあるんだろうな。
しかし死人まで出したらさすがにアカンわ。
えびすが酷すぎた。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 02:32:21.73 ID:t/HUqZSI0
>>800の漫画読んだけど
連載じゃなくて読み切りなんだな
どんな内容かと思ったら、なんか内容薄いような・・・あれなら別に原案つける必要もないだろう
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 03:26:30.16 ID:ga4b7HuxO
>>811
馬のレバーが近いよ。
ただ数出せないから気軽には食べられない。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/24(金) 21:46:16.74 ID:HrA26ca40
馬刺しが流行ったのは力道山の仕業
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 08:54:14.29 ID:e89mi/rN0
自分もマンサン読んだけど、内容の薄さに驚いた。
連載物の1エピソードならアリかもしれんけど、読み切りであれはちょっと。

ところで、この作者って
あさりよしとおの元アシ?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 18:02:32.32 ID:9UNR8bGN0
あさりはアシ使わない人でしょ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 18:05:04.03 ID:X/p8NnOt0
普段は鯖味噌派なんでスルーしてたのだが、たまたまコンビニでマルハ月花の鯖水煮があったので買ってみたが
確かにこれは凄いわ
水煮なんてパサパサかと思ってたら、鯖自体の脂が乗ってて醤油もいらないぐらい
酒だけでなく飯にもこれなら合うわ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 20:09:15.51 ID:NxPt78Xk0
マルハは別格
他の水煮缶はパサパサな事も多い
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 20:22:02.69 ID:rixanmzu0
月下は異常すぎる
ケチな俺でも手を出すレベルの旨さ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:13:06.67 ID:FrIWhNbw0
月花うめーよな
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 22:26:38.21 ID:gGjFfkp00
鯖缶食いたくなってきたじゃねーかクソ
セブンプレミアムの缶詰もうまいぞ
味噌煮と醤油煮があって、どっちもスゲーうまい
セブン専用商品は外れが無さ過ぎる
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/25(土) 23:11:13.70 ID:WFGEv3qc0
お前らが話してるから、DVD返したついでに買ってきたじゃないか、あーウメー!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 00:21:40.74 ID:Mjk6UYrr0
>>825
タチバナの舌は前々から信用ならんと思ってたが、もし本当に掘り出し物なら買ってみるか………
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 00:25:59.54 ID:IKug+hep0
韮沢課長のたまごかけご飯試してみようと思った
歌舞伎揚げと味付け海苔なら簡単に手に入るし
セリフが課長の「うめ」だけにしたのはいい演出
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 05:38:35.86 ID:jLb2G+Ja0
お前ら知らないのかB級グルメ板の鯖水煮スレ 昔水煮と味噌煮一緒だったのに別れて
圧倒的に水煮のほうがスレ進んでんだぜ。 ちなみに他のメーカーの水煮も美味いよ。

一部ハズレもあるけどね。 後は鯖が捕れた時期とか時期とかにもよるけど。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 07:08:40.13 ID:CjoD9qte0
お前ら知らないのか(笑)
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 08:24:38.95 ID:CS/mkACW0
サバ缶からセシウム出たけど気にしないで食う
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 09:23:24.33 ID:AXJ7r/LW0
>>833
そりゃカレーの早川くんくらい知らない
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:33:45.82 ID:bfx5GAnQ0
時期とか時期によるよね
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:34:20.23 ID:A6KMKuIZ0
缶詰の水煮かあ
味噌煮はどれ買っても基本上手いし
手っ取り早さからどうしても味噌煮買っちゃうけど
それだけに探す楽しみはあるのか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 10:48:09.23 ID:szTHXwCs0
1週間待って下さい。本当の水煮をお見せしますよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 11:22:15.67 ID:WuvxMH2v0
水煮もどれ食ってもうまいよ
味噌よりも手堅いというか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 11:42:31.48 ID:bfx5GAnQ0
味噌は地雷が多い
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 11:54:44.24 ID:vPqJ0az60
水煮にカレー粉と醤油をかけてネギをどっさり
居酒屋で食うサバ缶はなんであんなにうまいんだろう
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 12:53:36.23 ID:jLb2G+Ja0
>>836
マジかw
てっきりあのスレ見てると結構メジャーかと思ったよ。
どこいっても話題にならんが意外と醤油煮も美味いんだ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 13:02:30.00 ID:8WPCbBa50
食い物関係の板は否定、けなし、悪口ばかりだから自分のよく行く地域のスレとかしか見ない。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 13:37:55.07 ID:bfx5GAnQ0
つっこまないからな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 13:58:24.47 ID:Oo98zcjS0
女子部が朝礼に遅れたのって立花のせい?
それとも怪我人が出るのを防いだ訳だから
一応部長として最低限の義理は果たせた?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 13:59:54.74 ID:Gc3is3XKi
タチバナのせいとは言い切れないが責任取るのはタチバナだろうな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:01:52.60 ID:0+uyg+0Z0
>>840
というか水煮は醤油やらマヨやら自分で味付けして食うもんからな
素で食うのはちょっときつい
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:16:48.25 ID:I/Teah1d0
うまい水煮はそのままの塩分で十分食えるぞ
醤油をかけても別に全然おかしいとは思わないけど(俺もかける事あるし)
無いときついって思うレベルなら、普段の食生活が塩分過多に偏りすぎているんじゃないか
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:21:56.46 ID:+qeJVXWH0
そうめんのおかずにするのもいい
そのまま食べてよし
めんつゆで食べてよし
ボロボロになった身をつゆに入れて風味を変えてもよし
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:40:20.97 ID:WuvxMH2v0
>>848
うまい水煮はそのまま食ってもうまい
かけて食うもんだとまで言うくらいなら試したことないんだろう
そうでないなら濃い味付けに慣れすぎてる可能性がある
と言うか、水産系缶詰の味で薄味のものなんて無いが
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:49:34.55 ID:rcUxeEFA0
ニッスイの安い奴とマルハの月花だと全然違う気がする
前者はなんかボソッとしてるけど後者はトロッとしてる 煮方の違いなのかな?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 16:59:30.38 ID:0+uyg+0Z0
>>851
俺の場合は水煮は身がバサバサなのも理由の一つだけどね
でも月花はまんで行けるほどうまかったけど

そういうブランド買いではなく
その辺で買った訳わからんメーカーの水煮なんて
自分で味調節しないと食えんでしょ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 17:10:25.44 ID:8WPCbBa50
俺は鯖好きだからかどこでも問題なくそのまま食うな。
鯖自体が味強くて、塩味までついてるのに更に塩分足したら食べにくい。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 17:50:09.19 ID:WuvxMH2v0
例えば塩サバ食うときに醤油なんてかけないからな
うまいものなら大根おろしやレモン汁も必要ない
まずいものなら、と言うことならわかるが…
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 17:57:27.38 ID:NVVUDmAF0
俺らも最初は>>848と同様に好みの味付けをしていた。
だが一周して、味付けなし派に辿りついたとしたら?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 18:08:35.34 ID:I/Teah1d0
>>852
煮方も鯖の質も違う

>>853
100円とかで売ってる水煮缶とかね
味付けってよりは臭み消しの意味合いで、醤油とか何やらをかけてマズさを消すって意味なら解る
まぁそれなら200円もしないし最初から月花の買えって思うけど
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 21:37:55.49 ID:AXJ7r/LW0
月花ってコンビニとかで売ってないんだな……がっくり
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:05:32.10 ID:I/Teah1d0
え?普通に俺の方じゃ売ってるけど
セブンとかにおいてる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:11:50.70 ID:AXJ7r/LW0
セブン見たけど無かった
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:32:57.45 ID:WuvxMH2v0
セブンは最近セブンブランドのしかおいてない店もある
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:40:50.03 ID:I/Teah1d0
セブンプレミアムの缶詰買いな
あれは個人的には美味さだけでいえば月花をも超える
値段もほぼ同じ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 22:42:30.82 ID:AXJ7r/LW0
まるで風俗で気になってた子が受付終了の時の、そんな気分だ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/26(日) 23:21:55.44 ID:jT+sM1ALO
スーパーならほぼ確実に売ってるからスーパーで買うべし
ちょっと安いし
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 00:31:07.80 ID:2L3W1+aG0
うちのエリアだったらサンクスにあったけどな
ちなみに千葉
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 03:23:40.42 ID:LPbhy9ia0
西友で買ってきた158円也
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 14:31:26.67 ID:U6/ngiGoO
英国フェアでポテトチップスネイキッドを発見したんで買ってみた
40グラムで198円は高いぜ…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 14:45:18.24 ID:dwU3y9Zs0
40グラムってプロ野球チップスぐらいか?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 15:16:55.43 ID:U6/ngiGoO
袋のサイズ的にはそれぐらいだね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 18:29:43.56 ID:shgmobAT0
60cのコイケヤかカルビーのを(98円、88円、78円、68円…!)
いかに安売りで手に入れるかが勝負の俺に
味の無い40c200円台のポテトチップは買えねぇ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 18:35:33.14 ID:8vYq8bQki
フラ印って普通の薄いやつもあんの?
うちの近所は厚切りのやつしかない
海ソルトとか
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 20:51:14.86 ID:U6/ngiGoO
ネイキッド食った
…確かにこれは無いな
食えたもんじゃない、とまでは言わないけどなんか違う

でも袋の裏に「好きなスパイスや塩をかけたりサラダのトッピングにどうぞ」
みたいなことが書いてあったしひょっとしたら自分で味付けして食べるものなのかも
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/27(月) 22:18:46.63 ID:ZP1rsQp90
>>872
数年前、無印良品でそんなかんじの味無しポテチ売ってた
別売りでそんな用途の小袋調味料(数十円)がいろいろあったような…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 00:54:21.85 ID:MaQcs4iX0
まさか長命うどんが出てくるとはね
あのつゆはやみつきになるからな

875名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 04:26:49.96 ID:MYNvz6iY0
>>863
わかる様なわからない様な微妙な例えばだなw
それはそうと最近よくタイカレーを見掛けないか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 06:51:23.31 ID:hrrRD2f70
>>875
こないだ初めてスーパーで見かけた
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 06:51:55.02 ID:+UI5tDg60
カップうどん
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 10:05:59.18 ID:2qnAtxoOO
ヤングキングで多分月一ぐらいで連載している『怪盗レシピ』という作品があるが
それで松屋のあのカレーの再現レシピが載っていた
この『怪盗レシピ』は(レシピの出来はともかく)この手のB級グルメを再現する作品なので
今後コミックス化される可能性は怪しいんじゃないかと思っているので
気になる人は今号をチェックして試しにチャレンジしてくれ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 10:08:26.32 ID:r1fPS3cR0
味無しポテチって向こうの人たちはサルサソース等をつけて食べるのが普通なんだが
そこらへんの事を作中で語って無かったのは意外だった
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 12:38:11.89 ID:DHtl9ZT+0
カップ焼きそばの焼きチキンカレーって、湯きりスープついてんだな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 13:04:43.79 ID:Tcerz77L0
おれカップ焼きそばやカップめんを食べるとき一回お湯を入れてすぐ捨ててからもう一回お湯を入れて作るんだ。
あの一回目の油の入ったお湯を見るとビビるぞ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 13:28:49.51 ID:L1tzvTJhO
湯切りするのが前提だからだろうけどカップ焼きそばの油はすげえよな
俺もカップ焼きそば作る時は二回湯切りしてるわ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 13:56:18.58 ID:NIt9Gs1v0
>>881
味に違いある?アッサリするのかな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 14:20:18.03 ID:Tcerz77L0
>>883
個人的には全く変わらない。
ソースの量同じだしね。

勝手に80カロリー減にしてる。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 14:38:44.10 ID:X661rEVHP
今週のどん兵衛地域違いは知ってたが、渋谷駅ナカに全地域買える店あるの知らんかったわ
早速買って帰ろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 14:58:12.22 ID:Tcerz77L0
>>885
渋谷駅の山手線 外回りな。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 19:15:35.44 ID:i895rXVj0
袋めんのサイトを見ていたんだがマルちゃん正麺が凄いらしい。
これに負けじとラ王は袋めんを出して、チャルメラがリニューアルするとの事。
韮澤課長は「昔のチャルメラの方が落ち着く!」というか「これで昭和のラーメンにまた一歩近づいた!」
というかどっちか見てみたい。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 19:48:00.91 ID:Z7Hor3I20
インスタントラーメン好きには今更すぎる話題だけどな正麺

昔ながらのラーメンって王将とか行くとそんな感じのがあるよね
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:27:17.70 ID:dAXnBM1S0
>>881>>882
北海道民「この野郎…そのお湯でスープ作ってる俺らへの皮肉か?!」
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:32:24.52 ID:YarIuUZg0
>>889
東北六県民「俺達も同意させてもらうぜ」
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:36:11.94 ID:Z7Hor3I20
新潟もバゴォーン圏内なんだがな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 20:53:31.20 ID:eF54zJqVO
焼きそば弁当やバゴォーンのスープを別のお湯を入れる。
食べなれたスープほど目が覚めるほどのクリアな味になりますよ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:01:26.58 ID:YarIuUZg0
28日だったので先月スレで話題になってた酉の日パック買ってきたが、おっさん一人にはきついな……

クリスピー、明日の弁当に入れようかな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:02:37.46 ID:MaQcs4iX0
焼そば弁当やバゴォーンって
北海道や東北だとコンビニでも常時置いてあるんですか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:11:33.31 ID:5UfW6Cpb0
俺のジャスティス

やきそば弁当(北海道)・・・麺を茹でたお湯は捨てる・・・きれいなお湯で中華スープをつくる

バゴォーン(青森岩手宮城秋田山形福島長野新潟)・・・麺を茹でたお湯は捨てる・・・きれいなお湯でわかめスープをつくる

サッポロ一番、チャルメラ、うまかっちゃん、正麺・・・麺を茹でたお湯は捨てる・・・きれいなお湯でスープをつくる
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 22:27:24.06 ID:g8fZJwe30
最近の『お店の生麺みたい』という商品展開に
ちげーよ、インスタントラーメンはチープなのがイイんだよ、わかってねーなメーカーはw
とか思ってるけど、メーカーは膨大な消費者の要望とか聞いてるわけで
大衆はは本格的な物求めてるんだだろうな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/28(火) 23:25:30.32 ID:eF54zJqVO
消費者がどっちを求めているかは統計知らないからわからないが、
インスタント麺を家庭では生ラーメンのフォロワーとして食べる。
だから各社は本格へ向かうのでは?
ただインスタント麺をオリジナルの食べ物と捉えるとあまり本格化して欲しくない。

だからチキンラーメンだけは変わってくれるなと願ってますよ。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 00:10:47.52 ID:eZXqk4ng0
>>894
おいてるよ

道民なら至高はダブルラーメンだろ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 00:48:23.39 ID:UGvApfop0
今更だけどオリジン弁当ののりチキン竜田すげーうまいな……
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 01:20:32.18 ID:vTZ/1TgI0
>>898
道民なら、セイコマのうどんを語ってくれ
旨いの?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 01:34:36.31 ID:eZXqk4ng0
道民だけど、今は東京住まいなんだわ
セイコマのうどんてどれの事?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 01:46:18.46 ID:eZXqk4ng0
セイコーマートブランドのカップ麺は、全体的にあっさり系って感じ
量も具も多くなく味が薄めで、大の大人の1食としてはやや物足りないか
小腹が空いたときのおやつ感覚にスッと食べる、って印象

それよりは普通に他社ブランドのインスタント麺の方が人気がある
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 05:55:46.23 ID:WO6Ocso30
関東でもバゴーンは売ってるな。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 07:52:14.15 ID:jTfkKrRA0
東京だがバゴォーンをフェアみたいなの以外で見たことない
関東とはどこかね?
金ちゃんきつねうどん食いたいな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 09:26:36.21 ID:6//auhUb0
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 09:43:48.35 ID:F1Cy5x6U0
【埼玉】中華料理チェーン「ぎょうざの満洲」 関西へ進出 5〜10年後に50店★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346169250/
ステマ王将が市場を広げた所に餃子戦争くるで
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 11:05:44.89 ID:jfvZgU1w0
テーブルマークのカップ麺「中華そば」。
直球のしょうゆ味にニンニク、コショウが効いてて
昭和の香りがするノンフライ麺。
しょうゆ原理主義者にはおすすめ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 18:36:00.85 ID:2NyihR1O0
関西地盤の某中堅スーパー勤務だけど、最近いなばのタイカレーが
関東で売れてると言うので、上からの指示で置くようになったよ
なぜかチキンの黄色だけだが
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 18:42:17.56 ID:xScyh0e+0
赤も美味しいから置くといいよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 18:48:14.80 ID:ip8Wreg/i
おれは緑が好き
赤はちょっと辛いな
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 19:25:31.77 ID:zWHDma3gP
おれも緑が好きだな
タイカレーもももクロも緑
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 22:40:04.03 ID:ZP5Wul0Q0
初めて食べたのが黄色だったけど、正直ちょっとクセが強くて常食は無理だと思った。
他の色も似たようなもんなのかね
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 22:57:35.35 ID:eZXqk4ng0
黄色と他のは全然違う
黄色は甘めでもったりのチキン、他は辛くてサラサラのツナ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 23:25:39.33 ID:p/4VSphB0
赤とか緑とか言ってるから、てっきり東洋水産系の話かと……
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/29(水) 23:53:00.16 ID:q18iO9TB0
キュリが緑髪で中部国際空港に到着した映像が
Youtubeに流れて
そのまま次の日のLIVEに現れた時は衝撃だったな

ヒョミンが赤髪 ジヨンが金髪でしたね
すいませんスレチです
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 13:33:50.83 ID:pRIRr96c0
>>887
ラ王の袋麺気になるな。マルちゃん正麺はたしかに美味い俺の個人ランキングで棒ラーメンに並ぶw
>>893
酉の日パック忘却の彼方だったorz
この時期にキンキンに冷えたビールや安ワインで食うのが美味いのに
悔しいからスタミナ源たれで下味つけた唐揚げ作ろw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 14:18:01.36 ID:E9k/TSyJ0
マル正は味もいいけど、作り方が簡単でいいわ。むしろ味よりもこっちのが評価出来る
どんぶりにタレを入れて、ゆでた麺を湯ごとぶっかけるだけだもんね
熱々をすぐに食べれるのがいいわ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 14:34:45.04 ID:iLKlvOlGi
あれこそクリアスープ試すべきじゃないか
おれはめんどいからやらんが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 14:56:07.60 ID:4Bzktc0X0
麺にもしっかり味ついてるからクリアスープにするとアッサリ食べられそうな気がするな
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 22:39:58.12 ID:RsnbnNkV0
袋麺では久々のクリーンヒットだと思う>正麺
…と、思ったが最近ではサッポロ一番のちゃんぽんがあったか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 22:41:51.57 ID:zblmwjh30
サッポロ塩が至高の自分には、なんだかんだでしょうゆはイマイチピンとこないわ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 22:42:28.37 ID:zblmwjh30
あ、正麺の事ね
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 23:37:08.11 ID:4Bzktc0X0
>>922
正麺の塩は?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 23:40:46.65 ID:ZzHuz3bg0
>>923
個人的には正麺の中で二番目
一番は豚骨

最近インスタントラーメンに酢を入れるのがマイブーム
でもなぜか塩は酢の味が消える
豚骨が一番美味い
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/30(木) 23:58:49.12 ID:b6MdeVGf0
>>917
一瞬竹岡かと思ったぞ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:00:07.96 ID:6yQnLVFl0
ラ王袋麺って出たんだな 
販売地域が関東甲信越静岡だけって・・・何故?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:26:34.23 ID:535Gr2VV0
>>923
塩も出てたのか。しょうゆと豚骨だけと思ってたスマソ。試してみる
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:36:23.71 ID:li5XCA0I0
>>927
味噌もあるよん
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 00:50:25.92 ID:tOJOXmVP0
>>927
正麺の塩はもっと細麺かと思ってたけど意外と太くてもちもちだった
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:00:26.89 ID:tOJOXmVP0
まさかどん兵衛の芋煮うどんが話題に登るとは…
今年はカレーペースト付きなんだぜあれw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:41:31.87 ID:32Fw/IOb0
しかしここほど漫画の内容について触れないスレもないよなw
大体作中で出た、あるいはそれに近い食品についての話ばかりしてる
内容が食をテーマに扱ってるからだろうけど・・・というかそれ以外あんまし語る事ないんだけどさ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 01:48:42.86 ID:EWPD3WQm0
村中ちゃんはずいぶん立花のことを信用するようになったね
初期はひたすら冷めた目で見てたのに
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 03:27:45.16 ID:LZZd1urGi
刑事としてはともかく
個人としては魅力的、って事なんだろな
いやまあ、どうしようもないさえない中年親父でもあるのも間違いないが
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 03:39:37.24 ID:32Fw/IOb0
タチバナの食生活を覗いてみたい
あれはちょっとやそっとのウォーキング程度じゃどうにもならないレベルで危険な気がする
「あんまり食べる方じゃないけど、牛太の納豆丼の味が変わったのは割とごく最近」
牛太なんてマイナー系のチェーン店の、さらにマイナーメニューの味が変わった時期を把握してるとか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 04:37:35.67 ID:6kq3nyXOi
タチバナの生活を真面目に考えるとなぁw
まあ、流石にその辺は漫画だから、って流して考えた方が精神衛生的にいい気が
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 05:56:57.74 ID:mrP/QdBXO
(´・ω・`)原作者のカロリー摂取量が・・・
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 06:13:31.06 ID:535Gr2VV0
そもそもなんで刑事になろうと思ったのか謎だ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 06:43:42.80 ID:32Fw/IOb0
コロンボとか和製刑事ものとか詳しいし、そもそもはそういうのに憧れてたんじゃね
だが時がたつに連れてどんどんすれてゆき・・・

タチバナはダメでグータラな刑事よりも、観察眼に優れていて難事件を解決したりとか
その洞察力を飯の話にも応用しているとか、そんくらいのポジションが良かった
孤独のグルメのゴローちゃんみたいに、飯とはつかず離れずくらいの距離感のさ

今のやもすればウザキャラの飯マニアスタイルも嫌いじゃないけど
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 07:07:26.87 ID:VYx9S+4x0
>>931
漫画が食い物メインで人間ドラマはオマケだから
このスレも食い物の話メインの流れでいいよ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 08:46:49.39 ID:iOmrGaKR0
>>934
牛丼太郎が終わっちまったことは、やるだろうか…
ネタがあるかなぁ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 09:32:04.27 ID:5lvdoKeO0
そういや孤独のグルメのテレビ化第2期が始まるらしいな
>「Season2」は前作に比べ放送時間が早まる上、本編の時間も増加される。劇中の食事シーンはメイン料理のほか、甘味処に立ち寄るなどデザートや軽食のシーンも加えられるとのこと。

微妙に駄目な予感が…
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 11:02:46.34 ID:Lys07elO0
遅レスでなんだが
焼きそば弁当等の残り湯スープを非難するのは
カップラーメンのつゆを全否定するのと同じことだよな
まぁ俺はつゆは軽くすするぐらいで飲み干すほどではないが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 12:43:41.19 ID:3Va+ZTHo0
全然違うが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 12:53:52.19 ID:Lys07elO0
違くはないでしょ
カップラーメンのスープって、油揚げ麺のもどし汁に調味料足したもんでしょ
容器外に出すか出さないかの違いだけで
それともカップメンもクリアスープにしてるのかい?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 14:45:47.71 ID:P/uflrmKO
>>907
ちょっと買ってみる
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 18:03:24.52 ID:3g3m1QRN0
地元の本屋の特設コーナーにポテチが山積れ
アナタはカルビー派?コイケヤ派?今巻はポテチ対決
そう書かれたポップとともにタチバナ新刊が置いてあった
ご丁寧にレトルトカレー(ご当地系)まで置いてある始末
まさかオマエ達の誰か店員か?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 18:28:06.93 ID:BQ4U5GK5O
やるじゃない
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 18:32:35.92 ID:0sHlJl9Yi
ご当地系のレトルト…介錯パッケージの納豆カレーしか思い浮かばない
トドカレーとか熊カレーとかは缶詰でないレトルトあるの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 18:36:23.82 ID:Xd2zx3B70
>>946
トップバリュー派
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 18:43:29.18 ID:BWlKkt0mi
宇奈ととが復活してた
まあ、仕方ないとはいえ値上げだな
ワンコインがうな丼ではなくうな飯になってた
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 19:01:15.78 ID:w3BObxhQ0
復活してたって宇奈ととが全国的に休業していたような誤解を招く言い方はやめろ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 19:03:23.02 ID:3g3m1QRN0
>>948
少し話を持った(笑)気がしないでもないけど
マンゴーとかソッチ系ばかりだよ
まあ一応はご当地ぽいし問題ないでしょ
てか企画担当者は絶対にわかってやってる
もしかするてリアル早川君かもしれない
因みに書店の近くにCoCo壱と個人経営のカレーショップがある
そしてインド料理店もある
コレはどう考えても意図的すぎると思うんだ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 19:27:57.40 ID:Vnf9k0z30
村中ちゃんのダジャレ嫌いは異常
五島はともかく、副所長まで蹴るとは思わなかった
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 19:39:38.22 ID:rADbOK3g0
村中ちゃんはブスカワイイ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 20:54:21.00 ID:BQ4U5GK5O
>>948
今まで俺が食ったことのあるレトルトご当地カレー

さくらんぼカレー 牡蠣カレー イカカレー 味噌カレー マンゴーカレー 神戸牛カレー
梨椎茸カレー 蟹カレー 林檎カレー マグロカレー 柿カレー ブラックスープカレー

まあ普通にカレーマルシェとか中村屋の方が美味いんだけどね
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 22:18:22.73 ID:M11xxw6t0
この前久しぶりに伝説のすた丼へ行ったんだが
ずいぶんニンニクの香りが弱くなってないか?
俺が初めて食べたのは今は亡き品達店だったんだが
パスタソース並のニンニクの匂いがして驚いたもんだったよ。
今回行ったのは横浜店だったんだが店舗によってニンニクの量が変わってるのか?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/08/31(金) 22:19:39.19 ID:M11xxw6t0
すまん、品達店は健在だった
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 01:24:04.98 ID:td+uxtoY0
>>918
暇だったので試した

使用素材はマルちゃん正麺の醤油
湯きりして、茹でた湯は使わずに別に沸かせた熱々の湯に入れる
ついでにスープに使用する水も、クリア感の演出でミネラルウォーターを使用してみた(多分意味ない)

あっさり系の醤油史上主義の韮沢課長が絶賛しそうなほど、透き通ったテイストに
少なくともこれに限ってはめちゃくちゃあっさりしてクリアな味になった
が、油っけがほとんどないので、1巻のタチバナ論のように麺の染み出す油がうまい
っていうジャンキーな人にとっては賛否両論かも

でも確かに美味いけど、湯沸かしの手間を考えると俺は普通に食うわってなる
人によってはクリアスープ方式を好む人も出てくるかも、って感じのクオリティでした
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 07:41:47.41 ID:IxG/0FNa0
乾麺の油が不健康と言うのなら
最初からインスタント食うな
生麺と体にいいスープ買えって
タチバナも言ってる品
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 07:46:33.46 ID:yDtiHI7xO
そのタチバナがクリアスープを推してるんだが
作中でいろんな話を披露したいが為にキャラがブレるとは
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 08:24:03.61 ID:zYrrMysh0
>>958
正麺は油揚麺じゃなくて乾燥麺だから、
クリアスープ云々の効果はあまり感じられないんじゃないか
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 10:22:14.37 ID:9+2fRUFP0
>>961
試してみたけどあんたの言う通りだったよ
正麺にクリアスープは大して意味なし
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 10:56:40.52 ID:TMKbVND80
まあ体はおっさんだし
出来るだけ長くジャンクなものを食べたいから
さっぽろ一番とかの油だ上げた麺のときは
別々に作っている。

でも正麺はマジ美味い。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 11:54:05.12 ID:6RPoMw6l0
正麺はスープまで飲み干すわ
ノンフライでカロリー低いから、夜食に食っても罪悪感が少ない
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 14:04:02.67 ID:WmOPpAND0
>>955
沖縄ホーメルがスパムカレーっていうのを出してたw
スパム入れただけのカレーw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 15:28:08.11 ID:9vgg36Ti0
まあご当地カレーにほぼ美味いものなし、って事だな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 23:00:37.57 ID:SRbduz3d0
マルチャン正麺は日清ラ王を越えたのか
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 23:06:52.07 ID:8idSpzUz0
ああいうご当地カレー的なのって
万人受けするマイルドルーにメイン食材を変えただけだからな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:12:45.82 ID:D3xCwXGf0
牛丼屋(チェーン、ローカル問わず)
立ち食い蕎麦
弁当屋
カレー屋
中華料理チェーン
喫茶店(スイーツ)
街中定食屋

水産系缶詰
焼き鳥缶
タイカレー缶
ポテチ
レトルトカレー
袋麺各種
カップ焼きそば
アイス

酒好き


これだけ書き出すと、死に急いでいるようにしか見えんw
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 23:19:45.27 ID:hTQ6monnO
>>969
(´・ω・`)俺の食生活に似ている・・・
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/01(土) 23:28:24.99 ID:zj+081YL0
俺の食生活との違いは純米大吟醸にも手を出すこと(俺は純米か大吟醸までが限界)
高級系にも触れていること
旅行も惜しまないこと

ええ、元エリート公務員とは比べられないほどには金が無いよ

どうでもいいけど、満州、王将、福しんと連日行って日本の安価中華の素晴らしさを再確認
個人的には皮厚、汁多めの満州より王将のほうが好み
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 00:41:59.36 ID:6sqJ74kd0
どうでもいいけど、牛丼チェーンで大抵あるメニューのカレーと牛丼のダブル、
たまに食べるけど、いつもちょっと後悔してしまう。
別にカレーの味がどうこうと言うわけではなくて、
結局いつも最終的に牛丼部分がカレーの味に飲み込まれて、
「カレーを食った」って感覚しか残らなくて、
「牛丼とカレーを食った」って感じにならないんだよな。俺の食い方が悪いのかもしれないが
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 00:52:05.19 ID:zYAv7a+y0
カレーは風味も強いし辛みもあって後口に残るからね
牛丼だって紅ショウガだってカリーの渦に飲み込まれていく カリー強い
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 00:55:17.59 ID:uk952aFiO
富士そばのカツカレー丼も最後にカレーが勝っていたな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 01:03:30.02 ID:6sqJ74kd0
>>973
本郷さん乙

まあ牛肉とタマネギ自体、カレーの具としては当たり前に入ってるものだから尚更そうなっちゃうんだよな
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 12:00:59.32 ID:DglFUXSM0
カレーvsキムチ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 12:47:23.91 ID:3hO2fP7/i
すき家の牛トロ丼は旨いな
少々高いが
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 21:32:52.14 ID:GnPomdBU0
原作とこのスレ遡って見てるが

第一巻では
「チンケな健康に気を使ってノンフライ麺に手を出すなら
インスタントなんか買わずに生麺を食えばいい
保存の為の油がスープに滲みて旨いってのが袋めん▲

だが第六巻では
「スープは別に沸かしたお湯で作っておいて
茹でた麺を湯きりしてスープと合わせる」

確かに矛盾している
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 21:37:08.27 ID:dLLMLqQp0
でも、人間ってそういうモノだよね
ハンバーガー食いながら健康の話したりさ、ここの野菜はウンヌンみたいな
原発は未来のために(ry、でも電気は必要だから温室効果ガスを排出する火力発電で、みたいな?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 21:59:02.83 ID:iHPQ0UTv0
矛盾というか袋めんばっか食べてる人間だからこそ判る油の旨さだし
タチバナは何度も同じの食べてると色々試行錯誤してみたくなるタイプだったてだけだろ
というか漫画なんだからその辺ツッコンでやるなよw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 22:06:22.89 ID:fOY9k6al0
矛盾させたくなかったらクリアスープは課長に言わせればよかったんだし
色々考えがあるんだろうな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 22:08:32.95 ID:HTIbeLO70
うん、たぶんタチバナは本気で油をうまいと思ってるし、
チンケな健康に気を使ってクリアスープ思いついたわけじゃない。
うまく食うために色々試したらツボにハマったんだろうな。
だから、好きなラーメン屋や牛丼屋がほぼ確定してても他の店もいろいろ回る。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 22:08:56.72 ID:uk952aFiO
きっと立花はいつか一周廻って麺の油がスープにしみ出すのがうまいに戻るよ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/02(日) 23:49:40.21 ID:wUnbho3Z0
俺は健康がどうとかって問題じゃなくて、フライ麺を普通に作って食べるとお腹をこわすようになった
クリアスープ式ならまだ大丈夫

年齢的にこういう問題もあると思うんだよね、コッテリが辛くなってきたとも話してるし
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 00:35:59.47 ID:n7IfkWLQ0
>>983
だがもしオレがさらに半周廻って、やはりクリアスープにいきついたとしたら?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 02:03:10.21 ID:e83Q7Ldc0
話が進む中でジョギングしたりとか健康志向に幾分シフトしたのかもしれん。
中年ってのはある日自分の腹周りを確認して結構極端に主義を変えたりするからな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 02:09:40.09 ID:obQAl+Fg0
病院で怒られて主義転換する人は多いな。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 05:53:17.40 ID:O4aPj5Za0
それは主義と言うのか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 06:56:45.01 ID:wZWDcrgj0
ただの嗜好では
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 07:49:28.81 ID:BJPFy0zj0
マルちゃん正麺は鍋の締めにちょうどいい
普通のじゃどうしても油臭くなるし生麺は一回茹でるのがめんどいし
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 10:34:13.63 ID:+RElBIVX0
お前ら、タチバナだって人間だぞ。そりゃブレるだろ
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 11:15:13.16 ID:zq9MsPk/O
>>985
打ち返し禁止です!


ところで次スレは?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 12:01:28.23 ID:O4aPj5Za0
新スレたてた

めしばな刑事タチバナ 第5ばな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346641213/
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 12:42:27.79 ID:4xyotUnIO
>>993
や・・・やるじゃない
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 18:09:05.04 ID:O4aPj5Za0
ちなみにテンプレは話盛り過ぎなのと掲載誌微妙にディスってたから変えた
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 19:57:38.98 ID:0yk7zUZ70
6巻に出てるけどタチバナ本人も自分で行ったギャグは恥ずかしかったんだね。
食ッぴくぞ、とか食ッピングとか
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:43:37.20 ID:dUOk4JU30
タチバナの甘味部でカッコ悪さは
リアルを求めてのものか?
のけものにされると嫌がらせって惨めすぎだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:45:09.84 ID:Rh1mJ+cd0
埋め
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:46:25.63 ID:eHiGN7tT0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/09/03(月) 22:49:05.27 ID:N0M4BM76O
てか矛盾は確かに矛盾だけど
作中でもちゃんとツッコミ入ってる点にブレてるとか言うのは野暮じゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。