【荒川橋下】中村光・総合20【聖☆おにいさん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい

中村光作品を語るスレです

※「イスラム教関係は出さないと作者が語ってた」件を頭に入れて楽しく語ろう中村漫画
・アニメについては>>3の関連スレで
・宗教的な内容に著しく特化した話題も>>3の関連スレで

好評発売中
・「荒川アンダーザブリッジ」1〜11巻:ヤングガンガン連載中
・「聖☆おにいさん」1〜6巻:モーニング・ツー連載中
・「中村工房」全3巻

単行本未収録作品
・「恋せよ!!私立青春学園」(全三話)
・「中村工房Returns」
・「blue70〜レンズの向こう側〜」

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【荒川橋下】中村光総合19【聖☆おにいさん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1305303027/

過去スレ、関連スレ等は>>2-4あたり


2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:01:35.93 ID:s45kukZV0

過去スレ 1
【荒川橋下】中村光総合16【聖☆おにいさん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277457065/
【荒川橋下】中村光総合15【聖☆おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1274029327/
【荒川橋下】中村光総合14【聖☆おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1264161259/
【荒川橋下】中村光総合13【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257854102/
【荒川橋下】中村光総合12【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253869218/
【荒川橋下】中村光総合11【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244913221/
【荒川橋下】中村光総合10【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240219999/
【荒川橋下】中村光総合8【聖おにいさん】(本当は9)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1237961391/
【荒川橋下】中村光総合8【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1230650522/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:02:26.30 ID:s45kukZV0

過去スレ 2
【荒川橋下】中村光総合7【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223564999/
【荒川橋下】中村光総合6【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219468753/
【荒川橋下】中村光総合5【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216728473/
【荒川橋下】中村光総合4【聖おにいさん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1208625465/
【中村光】荒川 アンダー ザ ブリッジ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175053270/
▼荒川アンダーザブリッジ▼中村光総合part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137243778/
荒川アンダーザブリッジ中村光総合
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113997626/
【荒川橋下】中村光総合17【聖☆おにいさん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288105961/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:03:05.50 ID:s45kukZV0

関連スレ
月2回刊 ヤングガンガン 62号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1291891934/
【2じゃなくて】モーニング・ツー vol.7【ツー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277382224/
宗教板住人が語る『聖☆おにいさん』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1229955130/

アニメの話題は極力こちらで
荒川アンダー ザ ブリッジ 住人19人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1283944420/
荒川アンダー ザ ブリッジ ネタバレスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1285386971/

関連サイト
ヤングガンガン (荒川アンダー ザ ブリッジのページ)
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/arakawa/
モーニング・ツー公式サイト
ttp://www.e-1day.jp/morning2/magazine/

中村先生インタビュー (ジャンプスクエア)
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-nakamura/index.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:04:33.81 ID:985j1y1h0
前スレ
【荒川橋下】中村光総合18【聖☆おにいさん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297348632/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:11:54.52 ID:Mfig0GrX0
>>1おつ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:18:17.63 ID:tEMsEitL0
   ___               ∧∧
 /\   \ //    __コトッ_(・ω・ ) ・・・やるじゃん、>>1
 |\/ ̄ ̄|     /\    旦⊂  )
 .\|.   [  |    <\ ※\____\,ノO
_ノ|\__|ヽ\   ヽ \ ※  ※ ※ ヽ
   \|   |       \`─----ー─-ヽ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:27:56.36 ID:+Ta61lw00
つまんねえ漫画
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:58:34.32 ID:1hEm4Vv2O
6巻買おうかどうか何故かいつも迷ってしまう
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 04:15:29.69 ID:S1Yh97gd0
中村先生処女懐胎おめ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:23:20.71 ID:KJaHKVvIO
>>前スレ999
「神の子として全ての人間の罪を背負うため、わざわざ一度槍で刺されて
昇天→復活いう大仕事をやってくれてごくろうさんでした」

こんな感じでわかりますか?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:28:19.00 ID:Cg+YRwRu0
えーと、つまり「そのまま死んでいたら人間の罪も消えたのに、復活したから
人間の罪も戻ってきてしまったじゃないか!」ということですか?わかりません!

いずれにせよ、槍に刺されるのは「ご苦労様とお疲れ様の区別」を説明する
題材には全く向いていない・・・ということはよくわかりました。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:42:33.00 ID:f5ZFclGB0
>>1
乙。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 16:22:03.20 ID:7WyLk8rz0
イエスが昇天した時点で
父さん(鳩の方)
「愛しい子よ、人間の原罪問題を解決するためとはいえ
赤んぼになって人の世に生まれて最後はゴルゴダの丘をマイ十字架担いで登った挙句
槍で刺されて死亡とか、そのあと復活のお披露目とか、まあなんか色々とご苦労さんだったな」

大天使達
「イエス様、おかえりなさーい!一回死んでくるミッションおつかれさまでした♪」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 16:27:00.67 ID:xKLvkUXq0
前スレ985は父さんって事ですね
16前スレ999:2011/09/13(火) 17:50:32.89 ID:WMEegw0B0
>>11
死んだ後に槍で刺されたのであって、槍で刺されて死んだのではないと思っていたが
お疲れ様とご苦労様の違いという点ではどうでもいいことだな。
なんとなく理解できた。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 18:52:15.87 ID:HgW4G0570
さあ皆のもの、甘茶の準備だ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 18:57:04.11 ID:mYDhhzGT0
あんまり沢山準備しすぎると余っちゃうから注意な
甘茶だけに
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 19:27:03.51 ID:HgW4G0570
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||  <<18 ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 20:03:35.75 ID:xKUP6Ex/0
>>16
死んでるかどうか確かめるために槍で刺されたんだっけ?

でも刺された時点じゃまだ生きてたよあのヒゲ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:46:44.17 ID:662FbA2Y0
中村先生のツイッタが見れないんだが、やめちゃったのかな?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 06:52:20.30 ID:fTyirEtG0
>>21
今見たら普通に見れたよ
最近Twitter不安定で表示されないエラー頻発してるから
それで見れなかったんじゃないかな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 11:07:02.82 ID:K0YC4xPkO
甘茶うまい
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 15:22:42.09 ID:1BJP5aQD0
子供二人目だっけ?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 04:57:12.11 ID:c9szhFWK0
この仕事量で今まで子持ちだったはずは・・・と思ったけど
夫に主夫させても全く問題ないほどの高収入だから関係ないか。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 13:28:42.44 ID:5XgvvyP70
>>24
ひとり目でしょ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 20:19:42.41 ID:Wk6yVFsSO
10月の新刊が楽しみです
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:59:51.99 ID:H4aKKvXa0
まぁ出ないんですけどね
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 11:10:25.40 ID:m5e9nWqdO
本屋の10月の新刊案内にちゃんと書いてたよ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 12:03:00.78 ID:RF316anU0
予約したよー
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 12:44:36.93 ID:j6436tdb0
猫も増えたんだよね?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:37:30.20 ID:lCoHojtu0
ぴぃあ0
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:39:44.86 ID:jLFklA7H0
……え……
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 23:51:07.32 ID:lCoHojtu0
じゃt25a




>>33
ありがと、ノッてくれて。この時のあんでれとぺとろんの反応大好きだw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 10:00:12.28 ID:k5s7uutu0
サーセン、>>32様のお言葉がわかりません
出来れば我々子羊にもわかるようにレベルを下げていただけませんか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:10:53.48 ID:Dq/eO0/H0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 20:24:57.50 ID:rZMiGc7A0
いえっさのネット上の友人の招待は一般人が良かった…
聖人や仏のほうが面白いのはわかるんだけど…なんか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 04:59:02.51 ID:RNSS7HTXO
今6巻読んでるんだけど、天界に呼ばれたカートにワロタ
ジミヘンもカートも27で死んでてこないだ亡くなったエイミーワインハウスも27なんだよなぁ
エイミーも天界であの渋い声を響かせて居るんだろうかと考えCDを聴いたら涙が…
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 12:28:43.59 ID:WzgTslFL0
天界フェスが終わったら下界に戻してくれたら良いのにね
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 16:07:16.88 ID:X5clXIDM0
輪廻の輪にのせて戻してくれると思うけど、俺らが生きてるうちにまた聞けるかどうか・・・
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 21:38:38.96 ID:0NekYQtp0
別スレで、死んだ人をこんな風にネタにしてるのが嫌だって言ってる人がいたな
自分は寧ろ、天界で音楽やる為に呼ばれたんだーって、
救われた感じがしてたから、人の感じ方ってそれぞれだなあって思った
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:17:38.51 ID:r0MXD7n30
それ言ったらブッダもイエスも故人じゃないの?と思った。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:26:46.02 ID:biwrhCtB0
ブッダイエスは故人というより歴史上の人物だからな
実在してたかどうか怪しいが
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 09:22:04.97 ID:46h58zPWO
>>41
まぁカートの場合他殺説とか有るし、一応の死因がプレッシャーに耐えきれずに猟銃自殺だから。ファンとしては弁財天はそんなやり方で天界に呼んだのか?って感じにも成るよね。
あと前述の様にわざわざまた無理させてプレッシャー与えるような事させんのか?ってとこがファンとしては複雑な気持ちもあるし
アンプラグドでのアコギをリラックスして弾くカートの姿からはその後のフェンダーは想像出来ないしなぁ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 21:04:18.07 ID:vWFxfFbr0
既出だったらすまん
聖☆おにいさん1巻5話での、「神様としての一線は越えてないよね?」「大丈夫、検索履歴はクリーンだよ!」
のやりとりの意味が何回読んでも分からない…。誰かアガペーに満ち溢れてる人解説ください。


読み返すと最初の二人ってかなり俗っぽいよね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 21:19:16.65 ID:AejFFR+20
1巻の2人が実は一番好きw最近の二人は聖人しすぎw
1巻はティンカーベルとかブッダのビールとかクジ引きでの2人の取引とか
俗っぽくて良かったw
>>45
私はエロサイトに検索したんじゃないとかそういう話だと思ってました。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:42:02.33 ID:hbkJxMuq0
私もエロ系かと思った。
そのあとにリア・ディゾンを一回検索したことに後ろめたさを感じているし。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:04:57.80 ID:MS28dyGXO
聖人たるもの、性欲というマーラに負けてエロサイトを見るようなことは
あってはならないのです
リア・ディゾン(=特定の女性)を検索することも煩悩ととられる恐れがあるので
イエスは後ろめたさを感じたのです
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 00:01:09.93 ID:+T3p09Sn0
レスありがとう。
やっぱ煩悩関係で良いのかな。

あの会話の後に、ブログで神だと名乗ってる名乗ってないのくだりもあったから、
一般人に自分を神として接している=一線を越える事?
と思ったんだけど、じゃあ検索履歴ってなんだ?と思ってみんなに訊いてみたよ。

でも煩悩NGならエロスチョコを欲しがるのもナシじゃないのかなー
キリスト教って恋愛に関してどうなんだっけ?異性不純行為はナシなのはうろ覚えで知ってる。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 00:35:58.45 ID:WwEWKP/lQ
一話のイエスとブッダの口調と同様スルーでいいんじゃね?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 00:55:26.51 ID:+T3p09Sn0
連投ごめん
コマの横に毎話書いてあるキャラ紹介で、ブッダのキャラ説明の所で「リアディゾンの写真集を買おうか迷っている」って書いてある時があったんだけど、やっぱり煩悩は関係ないんじゃないかな。

>>50
めんどくさいレスばっかでごめん
別にスルーしても良い話題なんだけど、周りに読んでる人誰も居ないからつい一緒に語りたくなっちゃって。
どういう話題なら良いかな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 01:46:02.48 ID:onuPpU41O
たんに作者がリア・ディゾン好きなだけじゃねw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 14:47:50.15 ID:53ypUJyi0
今さらながら質問したいことがあるんだけどね、逆ノアのとこ
ノアの方舟の伝説は知ってるんだけど、
「もう……波とかやめてって一度言ったはずでしょ
どうして人のいやがること何度もするの……!!」
のくだりが誰に対して言ったことなのかわからない
何か逸話でもあるの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 15:01:24.31 ID:+T3p09Sn0
キリスト教について詳しくない自分は
、単にいえっさが水が苦手っていう設定をマンガで付け足しただけなのかと思ってた。
そのセリフは水に直接言ってるんだと思うw
実際波も大人しくなってるし
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 15:08:41.27 ID:6sLAPL1fO
>>51
ブッダはたぶんリアディゾンの写真集を煩悩ではなく芸術として評価した上で
金銭的な問題で買おうか悩んでるとみた
イエスもたぶん芸術的な興味からリアディゾン検索したんだろうけど
おっぱい画像がヒットしたのでちょっと後ろめたいんだと思う
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 15:10:16.51 ID:Cf4xXoEp0
>>53
2巻に載ってるよ。
海に対してキレて波を止めさせるエピソードが・・・。

逸話とか元ネタは知らないけど、嵐を鎮めることくらいは
やってそうだなイエス様。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 16:49:33.88 ID:dSO+D0Gj0
>>53
マルコ福音書にのってる嵐を静めたエピソードだと思う
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 18:10:49.30 ID:+T3p09Sn0
>>55
マジレスありがとう
嬉しい
二人はどんどん聖人化してってるけど、たまには煩悩がチラ見えしても良いと思うんだ。やっぱり元は人間なんだし。


泳げないからって水の上を歩いちゃうイエスかわいいよイエス
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 22:28:56.43 ID:xnEPZRdS0
煩悩だらけになってて帰れるかどうか不安になってきてる
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 01:40:29.37 ID:r1Yl+0rM0
泳げないとか船酔いとかいうのは完全に漫画オリジナルだと思うよ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 08:04:57.26 ID:uSR+zqYLO
リア・ディゾン→ビッグピーチ→桃→?→仏
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 08:36:21.00 ID:RIQJeg3G0
サーセン・・・・>>61様のお言葉がわかりません
出来れば我々子羊にもわかるようにレベルを下げていただけませんか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 11:00:45.98 ID:5X/+/Vlo0
桃で連想するのは仏教より神仙思想だな
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 11:56:03.66 ID:Tf5GxBE1P
桃太郎は川から流れて来た桃を拾って食べた老夫婦が若返ってやり捲くった結果産まれた息子って説もあるな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 16:39:29.19 ID:3s/R1Meg0
>>45
神様はなんでも知ってなきゃいけないんだから検索しちゃダメって意味かと思ってた。亀スマソ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 19:51:16.83 ID:ZwTMItob0
丸子さんだけじゃなく股井さんでも保証人になれたと思うの
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 20:40:20.18 ID:r1Yl+0rM0
パンツを冷蔵庫で冷やすみたいな男くさいノリがまた見たいなぁ。
連載が進むごとに女同士の親友みたいになってきて・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 22:36:06.34 ID:XPIVDiJ40
>>65
新しい考えが聞けて今すごくアハ体験状態。




保証人、梵天さんとかじゃダメだったのかな?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 07:34:33.66 ID:uiV1xAvhO
梵天は日本人の名前じゃないからダメ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 09:48:58.25 ID:ZEy/2vXN0
役所が受理すれば梵天でも弁天でも名前に付けられる
名字の多様性に合わせて日本ほど好き勝手に名前付けられる国もそうないな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 09:56:50.05 ID:pX+h161e0
日本人だと思って安心してアパート貸してくれるかが大事だから梵天ダメじゃね
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 10:07:55.92 ID:BnXlq8gV0
日本人らしいかどうか以前に、「あの人」が保証人として来たら普通警戒するだろw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 10:45:28.81 ID:FAMx3vEZ0
梵天が駄目ならまる子だってダメだよww
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 10:54:01.96 ID:9ljfXI2YP
まぁマルコなら広陵高校の丸子達也の遠縁ですとか
保証人の書類に書いておきそう
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:32:43.08 ID:ZEy/2vXN0
そう言や明治維新の頃英国から来た駐日公使に
アーネスト・サトウと言うまんま日本人っぽい姓を持った通訳兼外交官がいたな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 15:19:10.76 ID:lsHKyd1r0
ヤコブのはしごのヤコブって別のヤコブさんだよね
イエスの弟子じゃない方だよね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 20:44:27.93 ID:FAMx3vEZ0
>>76
うん。創世記の人。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 21:06:41.02 ID:PQPQuWz40
なんかコンビニで仏の知識が得られそうな本買った。
ブッダの親知らずだらけの口に納得がいったよ。
釈迦の口の中は歯が40本あるらしいね。
ハミガキの時すげー大変そう。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 22:49:53.56 ID:SwmYoi+oO
各地に墓作って本物かどうか怪しい仏舎利埋めたもんだから、後から
ちゃんと数えたら歯を埋めたと言われてる墓だけで40あったんだろうね…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:13:55.86 ID:L0QDrr5wP
肉食恐竜みたいな歯だったんかいな
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:16:00.19 ID:3Wbym7XT0
40本綺麗に並んだ歯を見せて笑うブッダ想像しちゃったよ
夢に出そう……
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 02:20:21.79 ID:hQZnEO3t0
>>79
なるほど納得。
通常の数だけ歯が生えれば歯茎いっぱいいっぱいなのに、後どこに生えんだよって感じだもんね。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 03:21:12.41 ID:sHYOd5ct0
何故か鷲頭様が浮かばれた
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 04:59:35.85 ID:WHnKGsPJO
キリストをはりつけにしたときに使われたと称する釘はヨーロッパに47本ぐらいあるらしいが、彼はくらげだったんだろうか。
その中の一本を見たけど長さが60センチかほどあった。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 06:34:09.36 ID:D6x80KPO0
で、7巻はどうなったのかね?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 07:57:02.04 ID:yVIeVIKsO
>>82
鮫みたいに奥に列になってるんじゃない?

考えたらゾッとした…
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 10:07:10.78 ID:RajO29sN0
過剰歯でぐぐるとどんな感じかは想像つくけど
正直グロいのでお勧めしない

もうすぐハロウィーンだな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 16:16:43.42 ID:dTZN7K+O0
今もジャック@カボチャの中の人は、カボチャヘディングを続けているんだろうか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 17:00:41.76 ID:hIDvhHDr0
そろそろリフティングあたりに切り替えてるんじゃなかろうか。
足首折れるかなw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 19:00:11.35 ID:hQZnEO3t0
復活オメ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 02:51:57.03 ID:owpFai+AO
【米国】イグ・ノーベル賞 わさび警報装置で日本人7人が化学賞[11/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1317353396/
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 04:52:09.35 ID:zI/+tg0+0
なんだよワサビ丸ごと食って死にかけた人が使う警報かと思ったよ…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 08:17:56.97 ID:OFaH8mGD0
その警報は破壊天使が飛んでくるからダメだw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 20:14:16.60 ID:n9IJp+tJ0
しかも下手に使うと、永遠にわさびが実を結ばなくなるのでダメダメだwww
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 20:32:19.04 ID:UIh8JfXN0
わさびは地下茎植物だから実を結ばなくてもあまり困らないけどな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 20:47:40.84 ID:dt9oxogP0
わさび農家の人か困るだろうが
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 20:55:37.90 ID:9+UafX2B0
農家だけにわさび農家はどうだって良いとでも言うのぉか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:08:47.06 ID:UIh8JfXN0
>>96

えっと、地下茎の意味分かってる?
わさびは種が無くても地下茎株分けで増やせるんだが
まぁ、種から増やすにしても株分けするにしても栽培難しいのには変わりない植物だがな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:28:15.18 ID:dt9oxogP0
だからどっちみち困るだろうが
ここはお前みたいなハンパ知識の坊主が来ていいところじゃねぇんだよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:30:20.31 ID:fbBIJ5QX0
そもそもあのウリエルが、そんな半端なことするはずなかろう!
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 21:38:19.58 ID:UIh8JfXN0
>>99

お前も分からんやっちゃなぁ、例えわさびが実を結ばなくとも
農家的にはわさびの増やし方が2種類から1種類になるだけって話だろうが
まさか君は売ってるわさびはわさびの実から作られてると思ってるのかい?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 22:03:22.71 ID:n9IJp+tJ0
あのウリエルのことだ、イエスを迫害した以上、地下茎も問答無用で実と見なすに違いない・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 23:44:09.10 ID:QuNLMyIyO
イエスもウリエルもなぜかワサビのことを「実」って言ってるけど
あのすりおろして食べる部分は実じゃなくて根っこだよね…
根っこを指して「実を結ばぬよう」と命令されても、根っこも困るよね…
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 23:55:52.97 ID:3n5bxs8p0
>>82
ワニの歯のように、古くなったら下から新しい歯が生えてきて
古くなった歯は抜け落ちる…という設定だったのかもしれない

ちなみに、リスの歯は生え変わりはしないが、爪の様に伸び続ける
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 00:56:34.82 ID:T+6vZq1I0
>>104
ウサギとかモルモットも前歯生え続けるよね。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 17:25:05.61 ID:SlHQkiPh0
天部のデザインってことでw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 21:26:46.93 ID:xZ6WxK2f0
ちょっと前、行きつけの板の雑談スレが複歯の流れになってて
案の定ブッダのことも話題になってたw
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 21:47:14.10 ID:a9loOPeb0
>107
過剰歯ってやつですかい?
それなら自分の行きつけの板かもしれん。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 04:41:39.14 ID:JqmqZ80F0
ホーリーメン読みたいわ〜
7巻に載ったりしないかなー
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 15:52:04.28 ID:jjRiMZ620
スティーブ・ジョブズ氏仏教徒なのか
56歳なんて若すぎる…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:05:21.54 ID:phFYeBmn0
>>110 だからスティーブ成仏なのか。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:47:09.53 ID:9IJ+G/ie0
>>111
何か言った?
(仏の顔カウントダウン2)
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:58:58.98 ID:JqmqZ80F0
でも意外と寒いギャグにも寛容だよねブッダw
アーガペ!アーガペ!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 02:25:27.22 ID:egs+QXgh0
7巻表紙、あれで下書きじゃないのねw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 06:30:44.70 ID:cesHUZZd0
タイトルが手描き風なのは良いけど肝心の絵が雑なのは嫌だw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 12:47:33.72 ID:mD5Nllml0
3Dっぽいのかと期待したのに…
単純に、手描き風だよって話なんだ?orz
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 13:03:52.94 ID:4jUhhbVP0
手書き風でもいいけどもっと他にあったんじゃないかと思うんだが
あんなのでロゴデザインに金が払われるのはどうなのって感じ…
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:18:06.82 ID:dbwYHPHr0
どんなに酷いのかと思ったら
確かにあんな落書きみたいのじゃなくていつもので良かった気がするけど
表紙絵自体は丁寧に描かれてるし雰囲気は好きだしまぁいいんじゃね
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 20:04:12.47 ID:qbVCRszE0
字もそこまで上手くないしね…
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 12:39:09.09 ID:DTvVpiGD0
六巻より漫画の絵が雑だったらどうしようw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 15:53:05.70 ID:yvV4csS+0
これ以上二人の顔変わられたら諸行無常じゃすまされんぞ!
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 16:46:19.99 ID:GcvPkiyiO
これ以上の作画崩壊はマジで勘弁。荒川の最新刊を見て、ある程度の心づもりは出来ているつもりだけど…でもお兄さんではいやだ!!
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:32:29.22 ID:DHHDsyN40
荒川最新刊は、作画といい内容といいキャラのこと嫌いになるレベルだったからな…
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 01:29:39.36 ID:mQB9HMyZ0
中村光が実写イヤすぎて精神崩壊してるようにしか見えなかった>荒川最新刊
アニメ放映中はその話題ばっかだったのに実写は総スルーだからな
中村工房からのファンとしては見てて辛いわ…
ツイで文句のひとつでも言ってくれれば誰が悪いかハッキリすんのにな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 02:23:00.86 ID:iTek+OKX0
>>124
いやそれはどうかな。
出産前なんだからいつもと絵柄が違ってもおかしくないだろう。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 10:37:56.44 ID:Rqe+0j9M0
実写が酷いのは同意ww

出産で荒川みたいに話が崩れる位なら、
落ち着くまで連載中止か終了でも良いな…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 11:26:30.04 ID:Hd/H+vLE0
最近原作レイプって言葉じゃ済まされないくらい二次元が血祭りにあげられてるから、そのノリで聖☆おにいさんまで実写化されたら萎えるどころの話じゃねーわ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:46:33.50 ID:3nAVPd/t0
>>125
出産のせいにしたい関係者か知らんが一度中村光のtwitter見に行け
アニメ放映時は連載月3本で毎回アフレコにも行ってたらしいのに
実写のつぶやきは忙しくて試写にも行けませんでしたの一回だけ
ありえんだろw感想すら一言もナシw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 18:50:35.10 ID:MTpHHfgn0
録画までして意外と楽しく親子で観た俺は
かなりの少数派なのか?
マリア&シスターなんてイメージ通りで嬉しかったが。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:29:42.10 ID:XDSPASTwO
あの内容で実写なんて痛々しい結果にしかならんとわかってただろうに
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:42:25.53 ID:Rqe+0j9M0
原作者って実写嫌だ!と思っても断れないの?
それとももっとマシなものになると思ってたのかな…
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:52:38.49 ID:YRtzceS10
著作権は出版社のモノだから
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:30:02.59 ID:/9XnNAeR0
著作権は作者のモノ
出版社が持ってるのは版権
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 22:37:21.22 ID:Skb2mZdB0
もしかしたら現在の休載は実写抗議の要素も入ってるんじゃないか
「おせん」のきくち正太みたいに
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 23:04:13.42 ID:Rqe+0j9M0
>>133
実写は出版社の独断でオッケーてこと?

>>134
おせんは主人公が原作の数倍可愛くて逆に違和感だったw
荒川はジャクリーンの見た目だけはイメージ通りだった
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 11:42:56.62 ID:m8DopUmQ0
ケースバイケースだが、大抵は作者と出版社の契約によって
二次著作物に関する交渉などという、漫画家にとって面倒臭いことは
出版社に丸投げされている。

勿論、著作権所有者である原作者の許諾なしに二次著作物の
商業的公開なんかできないので、原作者がノーと鶴の一声を出せば
その企画は潰れる。

しかし、ある程度話が進んでしまったものを叩き潰したりしたら
敵を増やして後々自分の首を絞めることになりかねない。だから
少々気に入らない出来のものであっても、大抵の漫画家は大人の対応をとる。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 11:48:21.24 ID:JPz8f6iO0
おにいさんの作画ははちょっと崩れてるくらいでちょうどいいや、私は。
今1巻〜2巻あたり見ると、いえっさの顔がリアルすぎてちょっと怖い。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 15:37:18.45 ID:EUE8yPNg0
>>137
あ、ちょっと分かる(笑)
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 17:19:22.26 ID:JPz8f6iO0
>>138
誰かの画風に似てると思って引っかかってたんだけど思い出した。
ゴリラーマンの頃のハロルド作石だ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 17:42:59.93 ID:I6mTg3ND0
イエスの血を受けた杯が聖杯なら
イエスの血が混じったプールは聖プールか
あのプールで泳いだ人がとんでもなく早くなったりするのかな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:53:11.09 ID:IRedc0Gr0
はいてる水着がレーザーレーサーだらけになるのがオチ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 01:49:24.48 ID:kHvEeLiP0
いえっさが死海に浮かんで読んでる本が死海文書だったことに今更気付いて吹いた
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:22:51.77 ID:Ol/ZvH+Y0
>>136
twitter追ってると、まさに勝手に実写企画進められた後で話通されたんだろうなーと思える
無言の怒りを感じるよね…
妊娠のせいで絵荒れたって言ってる(そういうことにしたい?)人もここにはいるようだが
逆に言えば、そんな時期に描かせるスクエニが屑なのでは?
(聖兄は講談社だが、なんとなーく、スクエニが主導なイメージ)

俺のねーちゃん、今まさに妊婦ですごいつわりが辛そう。
妊娠発覚が先か、実写企画押し通されたのが先かわからないけど
あんな状態の女に無理矢理何かやらすとか
企業倫理以前に、人間としてクズとしか思えんぞ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:45:55.13 ID:iiEPqhdm0
つわりに関してはほとんど無い人もいるけど、そうでなくとも大事な妊娠期間に仕事バンバン入れるとか鬼畜だよね。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 07:21:23.02 ID:oCUI83T70
おそらく妊娠初期にあの地震だったしね・・・。
今のご時勢、放射能の心配もあるし妊婦さんのストレスはマッハだろう。
できるだけ大事にして元気な子を産んでまたマンガを描いて欲しいな。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 15:12:10.09 ID:9o77ZCaX0
子持ちで漫画家って大変だってよ
家にいるからという理由で都内で順番待ちの保育所落選したりするらしい。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:13:37.47 ID:6yFpndPY0
このスレに書き込んだら工作員扱いされたことが2回ある
どんな被害妄想スレなんだ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:00:56.85 ID:d0YTSBwyP
>>146
東村アキコは編集者と一緒にお役所の人を納得させたってエピあったな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:12:56.84 ID:W5WJPy+Q0
朝日新聞に荒川映像化についての記事
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 19:13:11.91 ID:W5WJPy+Q0
夕刊ね
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:22:54.56 ID:SNCntG6DO
ちょっと教えてくださいお前ら
いえっさが歯医者で抜いた親知らずの大きさが尋常じゃないのですが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:36:28.72 ID:yyAXf2cy0
いえっさが帰り際に受け取った歯のこと?
あれ思ったんだが歯の形した歯ケースじゃないのかな。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:02:03.10 ID:JXWFUuQi0
歯医者で子供の乳歯抜いた時なんかに入れてくれるプラ製の歯の形のケースだと思うw
あれって出入りの業者(歯ブラシか薬品か知らないけど)が販促品でくれるらしいよ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:09:09.28 ID:d0YTSBwyP
自分も三男が歯医者に通っていた時に貰った。歯の形をした抜けた歯入れ
百均に行くと色んな形をしたのが売ってるよ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:33:18.77 ID:39PlEzVU0
>>143-146
関係者がここ見てるなら中村光に実写発言するよう脅迫したりしてw
ってこの流れで一瞬思い浮かんだんだが
段々シャレにならない気がして笑えなくなった…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:40:43.18 ID:39PlEzVU0
もやしもんでは担当編集が漫画家の様子見て休ませるとか言ってたっけ
担当か会社かわからんが中村光は相当な外れクジ引いちゃったんだろうな…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:52:56.45 ID:vBdyCOOUO
しばらく作品が読めないのは残念至極だが、妊娠出産育児・荒川実写化の精神ダメージ(あくまでも自分の想像ですがね)…諸々考えて、今はゆっくり休んで頂いてエネルギー充電して、また素敵な作品を描いてほしいです。
聖痕ひらいちゃう位我慢するけど耐えるよ!苦行スイッチON☆
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:55:14.83 ID:Q64SoLpgO
東大の駐輪場でサドルをブロッコリーにすり替えたのは誰ですか?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 01:03:43.56 ID:C+of/lUf0
>>157
うん。作品のクオリティが戻るならいくらでも休んで欲しい。
大体FFもそうだけど、題名つけて出せばファンは買うと思ってるのが舐めすぎ。
ファンは内容もちゃんと見てる。
長い目で育てた方が利益にもなるのに、目先の小金に捕らわれすぎなんだよ。
ファンが離れて逆に損失になることもわからないのかね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 02:15:09.49 ID:VU/D9WQ4i
>>158
このスレで訊いたんだから、ブッダに悪行を諌めて欲しかったマーラの仕業とでも答えておこう。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 05:25:10.81 ID:zet2Y5eW0
マーラさんもとんだ濡れ衣だよ!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 07:10:08.60 ID:VU/D9WQ4i
今頃聖さん宅の自転車のサドルもブロッコリーになってるはずだよ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 08:36:38.91 ID:oA+vK5bPO
>>152-154
ありがとうお前ら
そうかケースか…それにしてもやはりデカイな…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 09:59:00.51 ID:atJ962HJ0
>>162
カンタカ2号も災難だな。初代カンタカの出番到来か。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:15:34.30 ID:fsZAudwI0
カンタカの鞍ものしイカに変えられてるよ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:37:04.75 ID:ssRq9gdh0
ブロッコリーとのしイカ…
ブッダがお夕食のおかずに助かると大喜びだ!
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 21:07:45.53 ID:mECY/dR/0
ちょっとまて、ブロッコリーはともかくとして、のしイカは教義的に大丈夫なのか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 00:16:29.63 ID:4VB5js+vO
ブッダが「肉食べたい」と言ったり思ったりすると、たくさんの動物が
自分を食べてもらうために集まってしまうので、普段は菜食なだけで
仏教の教義的には肉食は別にOKです
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 08:59:37.09 ID:IK8mvhFa0
>>168
マジで!?
今俺の中で結構な衝撃が走ったわwww
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 09:15:21.81 ID:J1dvwVej0
ブッダ自身は普通に肉食ってたってのは最近の定説らしい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 09:17:41.28 ID:KLBwRX+I0
ブッダ「お肉だなんて家計と私の身体(主に脂肪的な意味で)にとってマーラでしかないものを食べるわけにはいかないんだよ」
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 09:19:19.92 ID:vLiFynb90
死因の食中毒も茸じゃなくて豚だったそうだしね
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 10:14:48.33 ID:PJZtoT8e0
それこそイカの命を無駄にしないためにも食さなくてはな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 13:32:19.72 ID:eGf4FIwh0
ブッダに限って言えば、食べた方が動物のためになるんだから
食べた方がいいんじゃないか?街の真ん中だから困るというだけで。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 13:40:25.17 ID:ee1t9PDlP
ブッタに食べて貰いたかったら自分たちで御料牧場みたいなのを作れよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 18:00:14.22 ID:cpI4jLAO0
言われてみれば、経典のウサギが火に飛び込んで「私を食べてください」の話とか
あれは自分で食べるんじゃなく相手に食べさせる話だけど
肉食をタブーとしたら成り立たないよな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 18:28:40.33 ID:Dz+TKyya0
それがあまりにも悲しかったから、肉食を禁止するようになったとも考えられる。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 18:35:06.57 ID:ee1t9PDlP
昔は食中毒で命を落とす場合が今よりも多かったからこその肉食禁止だけどね
ただ「食べる薬」として肉食容認もあったとさ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 18:56:19.73 ID:eGf4FIwh0
まあ現実には、動物が自分から食べてほしいと思うようなことはないわけで
無理やり殺して食うに過ぎないからね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 19:01:08.90 ID:0gT4coRJ0
ブッダの死因が肉食だったから後に忌諱食にされたんじゃね?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:24:55.73 ID:BPD+6XqG0
食べるために殺された(あるいはそれを知っている)ものが駄目だったような。
だから、自然に死んでしまった動物は良かったような。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 20:33:34.59 ID:ee1t9PDlP
>>181
そのほうが危険だけどな。死因が不明なんて鳥だとまずインフルエンザだろ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 21:09:00.89 ID:eGf4FIwh0
イスラム教では死んでいた状態で見つけられた動物は食べられないことになってるよね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:14:10.82 ID:8xsq4T1LO
ブッダの動物性タンパク質の不足は否めない(同居のイエスも然り)
2人の健康面が不安だなー保険証持ってないから医療費10割負担だしね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:23:11.74 ID:mRSFEGG60
ブッダの方は天女たちの手によって力技で栄養補給受けそうだけどね。
それに、万一ぶっ倒れた場合でも強制的に帰省するだけだし。

いえっさの方は、天使たちが何とかすんのかな?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:24:58.74 ID:1mTuhyrlO
卵は食べてるんじゃね?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:26:26.74 ID:154/7cy90
>>181
自分たちにお布施するために殺された(あるいはそれを知っている)ものがNG。在家信者が
自分が食べるために購入したり殺したり、或いは売って収入源とするために殺したものの中から
分けてもらうぶんには構わない。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 01:34:37.67 ID:yPtI9kEW0
>>184
動物性タンパクなんざ摂らなくても健康には全く影響ないぞ
たんぱく質自体を全く摂らないとなると流石にまずいが


知ってるか?
人間の歯は草や葉っぱを噛むためのものが7割、肉を噛むためのものが3割なんだ
だから食事もその7:3のバランスが一番いい


ってタフのおとんが言ってた
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 02:05:15.92 ID:6QDssM4PP
まぁいえっさの弟子には何人か漁師がいるから彼らが釣ったり採ったりしてきた貝や魚を
食べれませんって言うのも野暮だわなブッタ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 07:47:31.10 ID:OccZUPN50
10年以上肉も魚も食べてないけど風邪ひとつ引いたことないよ
動物性たんぱくは取らなくても何も問題ない。大豆でおk。
菜食の人の悩みは肉食ってる人たちの匂いだよ
肉食の人の体臭はたまに閉口する、菜食の人にしかわからないから
気にする必要はないけどね
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 10:20:45.55 ID:/5SledCt0
流れ切って悪いんだけど、ショムジョの時に梵天さんと一緒に審判やったり甘茶配ってた人が帝釈天さんなのかなぁ。

もうすぐ7巻発売楽しみすぎる
間違ってホーリーメン載ってないかな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 19:50:20.61 ID:ZlXHVfmW0
>>188
穀物は7の方に含めるの?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 09:36:00.37 ID:8EcpGHt4O
>>192
穀物はどの歯で噛む?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:52:28.93 ID:dXGGR2l0O
牛乳がセーフ(byスジャータさんの乳粥)だから、タンパク質やカルシウムは
牛乳経由でとれるよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:09:22.24 ID:HvWx5aHHO
真面目にスジャータさんの乳の粥だと思ってた。
漫画の絵もエロかったから…。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 02:21:50.54 ID:ibubctIjO
その発想はなかったww
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 07:59:08.46 ID:lDRLl8Ky0
母乳粥・・・新しい(ごくり
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 08:45:42.49 ID:KkjpSuzlO
>>194
残念ながら日本人は牛乳からほとんど栄養を摂取できない構造をしているらしいんだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 10:11:17.91 ID:2UkxeRuaP
一昨年亡くなったうちの父親なんかは炊き立てのご飯に牛乳かけて食べるのが好きだったな
自分もしょっちゅうそれ食べるがな@愛知
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 10:53:24.73 ID:UStXqnpl0
>>198
ぶっださんはインド人だから…
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 20:49:00.38 ID:VCuEZz1Bi
ブッダとイエスは日本人の無信仰ぶりを気にしないのかなあ?
特にイエスなんかは俺至上主義って感じじゃん。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 20:54:09.36 ID:KitsbNjp0
アガペーアガペー
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:00:39.25 ID:h48sPPwA0
>>201
天界みたいに宗教で争わずに共存できてるのはいいんじゃないの?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 22:17:05.90 ID:o8Grp1DDO
>>201
仏陀とキリストが仲良く神社のお祭りに行く世界だぞ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:39:27.68 ID:UqDdEZXO0
ただのフリだよう。
言い方悪くなったのは申し訳ないけど。


ブッダは優しそうな青年の声を想像してるんだけど、イエスの声が全く想像できない!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 03:11:51.96 ID:/5Eh7D5hO
二人の金銭感覚は逆のイメージだったな。
ブッダ→お坊っちゃんで金銭感覚無し
いえっさ→貧乏自営で出納帳きっちり
と思ってた。

仏「この炊飯器だと古米もおいしいんだって」
家「今月6個目じゃん。この家に台所は1つしかないんだよ!?」
みたいな感じで。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 07:46:42.22 ID:0jEnsJyf0
イエスは金銭感覚無かったんじゃないかな
宿の手配や資金調達も含めお金の事はほとんどユダが仕切ってたみたい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:14:36.52 ID:58TB5k08P
お金持ちでも息子のラーフラが産まれて金銭感覚が変わったってのはあるかもねブッタ
ラーフラ自身綺麗すぎるトイレだと落ち着かないとか言ってたしさ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:00:58.35 ID:Eq0kdDlEO
ラーフラが目上の人の家のトイレで寝るのは自らに課した苦行のひとつです
トイレがきれいだと苦行にならないから困っていたのです
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 16:46:12.84 ID:wjy3f7qQ0
新刊楽しみにし過ぎて間違えて今日本屋ウロウロしちゃった

211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:36:12.77 ID:f255+wZfO
明日が待ち遠しい。昼休みに仕事場抜け出して買いに行こう。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 02:16:34.40 ID:xMwDadFqO
ポストカードの絵柄って結局なんだった?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 03:04:05.22 ID:OMZAxwt20
>>212
四大天使
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 04:12:33.01 ID:qKK06kKd0
天使たちか…
好きだけどやっぱり二人がよかったなー

7巻のことってもう喋ってもいいの?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 11:58:26.21 ID:KB9awBn50
おにいさん7買ったけど・・・・

本こんなに薄かったっけ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 14:37:27.78 ID:fAeTJ6KkO
7巻うすい…。でも出してくれただけでも有り難いと思うべきか。アガペーだね。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 16:21:14.30 ID:Tn8/o/+DO
内容も…薄い…
あんま笑うとこ少ない
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 16:52:14.22 ID:5G/b5cxc0

薄さは私も気になった。
内容の薄さはしょうがない気もするよ。
脇キャラに頼らずに原点に立ち返ってほしいね。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:33:11.83 ID:qKK06kKd0
なんかキャラ崩壊が多すぎる気がする…
話の間にあるセリフ付きイラストの方がいつも通りっぽいノリに見えてしまう。

絵は6巻よりキレイになっててよかったー
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:14:41.81 ID:GFSaCYUP0
ちょっと前の流れからするとスクエニのせいじゃね…>キャラ崩壊
(荒川も好きだから荒川のせいとは言わないでくれ)
逆に考えるんだ、このタイミングで休んでくれてよかったなあと
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:39:36.20 ID:K2ZLynog0
先生のもとにベレー帽を被って大きな鼻をした東方の賢者が来る日が待ち遠しい
後の二人は石森先生と藤子F先生辺りだろうか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 21:46:37.17 ID:toi8qP/A0
咳き込むカンダタの絵が面白すぎて鼻水出た
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:08:59.22 ID:7j+IgcpT0
カンダタのシーンは自分も吹いたw
ところで荒川の最新刊ってビリーが表紙のやつだよね
そんなに絵柄崩壊してたっけ?金星旅行日記とかのほうが酷くね?
あれはあれでネタでもあるんだろうけどさ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 22:09:11.20 ID:LtrewhIMO
7巻買った!
全体的には今までより微妙だったけど、インドムービーがツボww
くだらなさすぎるww
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:11:14.97 ID:MmWSAG340
荒川もおにいさんも、3巻4巻あたりの絵が安定してて良かった気がする
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:32:01.76 ID:FdiRUEGuO
崩れた絵もヘタウマぽくてわりと好きだけどな

あんな内容であんなキャラなのだからきっちり綺麗に描かれるよりいいw

227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:07:01.17 ID:fAeTJ6KkO
>>221
いや、ギャグ路線を考えると赤塚不二夫先生の可能性も…!


脇キャラの描きっぷりの粗は目についたけど、イエスとブッダが思いのほか作画崩壊してなくてよかった。
7巻の本の薄さも内容の薄さも気になるけど、まさに『今』休養してもらって昔の感じに戻るといいな。
でもこれ以上脇キャラ出さず、初期の頃のようにイエスとブッダのほのぼの立川ライフが見たいよ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 01:53:58.77 ID:7WOWqNXw0
アルカイックスマイル動画(天界)ってなんぞwwwwwwwww
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 08:40:00.97 ID:mAwXJiSt0
ニコニコ・・・w
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 09:41:36.93 ID:Oc1eH7mw0
>229
なるほどww
d
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 10:12:02.19 ID:OU3l5rULO
どうがんばっても鳩の父さんがソフトバンクの犬の声で脳内再生される
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:15:25.77 ID:fKbsWO5v0
>>231
すごいわかる

アーラーマ先生の二千年寝太郎が地味にツボ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:17:18.38 ID:stVhEs0eO
私の中ではブッダは塩沢兼人
ちなみに梵天は神谷明
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:22:21.56 ID:Ndjlt9UmP
自分はブッタ=荒川の星の声の人かな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 11:32:44.79 ID:1JLToo+jO
PVの話で、『ウリエルが爆笑します』のバックの文字の『ゼスチャー』に驚いた。ジェスチャーじゃなくてゼスチャーなんだ!って…。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 12:32:49.12 ID:cxStqtCD0
悪魔みたいだろ?・・・大天使なんだぜ・・・これで。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 12:40:24.73 ID:M0dv+SoMO
天界版ニコ動があるなら、2ちゃんもあるんだろうか…
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 13:16:31.74 ID:hzozHFrpO
>>237
アークエンジェルス(鳩)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 14:33:32.84 ID:FydqIewp0
ナルキッソス(ナルシス)は神格どころか神の怒りを買って祟られて死んだんだけど
ギリシア神話は詳しくないのかな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 14:43:01.16 ID:Ohcisee10
つまりそれ以下の扱いってこと?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 15:08:00.44 ID:h09ReF8v0
新刊買った
父さんが可愛すぎる
赤い羽根はがすとき絶対痛いぞw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 16:00:01.88 ID:Kb67TQf90
>>241

全知全能でない方の父さんも可愛がってやって下さい♪

カッコウの巣に語りかける姿に萌えた...
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:03:27.94 ID:nvUKCdyLO
ゼウス様のPVの意味がわからなかった自分に誰か解説お願いします
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:38:13.95 ID:LW1G7EMWO
うおー今まで立ち読みで済ませてきたけど最新刊買ったよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:44:25.45 ID:bcM3M8DN0
7巻のクオリティが低過ぎて失望
おま、こんなの出して他の漫画家に恥ずかしくないのか
出版社もさ、なんだよこの薄っぺらさ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:44:54.44 ID:fKbsWO5v0
>>242
あれは確かに不憫過ぎたwww
疑われたらマリアさんもいい迷惑だろうけどwww
ところでカンナのYモデルは、やはりヨセフのYなんだろうな
大工極めちゃっててかっこいいわ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 19:47:51.08 ID:HcTBBB650
内容の薄さはせめて未収録の話を挿れておけば良かったのに
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:01:14.15 ID:W+y25WaY0
>>243
あれは意味がわからないのが正解なんじゃないの?
某動画サイトなら「人類には早すぎる」タグが付けられそうだw
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:04:05.02 ID:fKbsWO5v0
>>248
自分も意味がわからず悩んでたけど、そうかまだ早過ぎたのか
というか元々あの人達のプロデュースって奇妙キテレツなんだよね
ゼウス(ボーン)とか普通思いつかんわ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:13:54.02 ID:rmuSGVghO
自分はそこまで内容薄いとは思わなかったなぁ
ホルモンの「来世から本気出す」に笑った
まあネタひとつひとつが弱くなった印象はあるけど
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:16:46.22 ID:l0uM54hb0
ゼウスのPVのセンスの悪さには爆笑したわw
絶対天部のやつらが大部分絡んだよねw

7巻の話じゃないけど、YÂ!ってヨハネとアナンダの頭文字なんだってさっき気付いた。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:23:38.45 ID:3XmZyNUdi
ゼウスの、目を丸くしたって、ブッダといえっさは自分のPVに満足してるみたいだけど、てことはあれがゼウスの美意識なんだろうか?w
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:29:27.51 ID:fKbsWO5v0
>>252
ゼウスは感覚が違い過ぎたんだろうね
おじいちゃんが下北沢でアングラ芝居観ちゃって、感想はよくわからんけどなんか凄い、みたいな
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:33:00.14 ID:bcM3M8DN0
>>247
そんなんがあったのか
コミックス派だから知らなかった
前半とか、無理矢理読まされた知人の同人誌かと思ったよ
なんか商業漫画のレベルとしては、破綻してね?
編集、何やってたんだよって感じだ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:36:29.50 ID:fKbsWO5v0
>>254
正直にもうしますと


別に全然そんなふうに思わないけど
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:39:41.70 ID:bcM3M8DN0
入れあげてるファンならそうだろうけどな
面白いから買って読んでいた、というファンにとっては、
上にもあったけど、残念な一冊だろ

でもそれは255が理解出来なくて当然なこと。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:41:09.05 ID:ddGqLV920
>>252
ゼウス様は忙しいから素材だけ借りたってあったから
本人もあの出来には唖然とするしかなかったんだと思ってたw

ブッダとイエスも相当なネタ動画だけどどっちが上なんだろ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:43:18.70 ID:fKbsWO5v0
>>256
入れあげるっていうか、そこまでいろいろそんなに期待してないんだけどな
ディーバダッタ級にガッカリって程では無かったし
でも好きな作品の劣化は悲しくなったりするよ
荒川の最新刊はハマれなかったし
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:43:56.12 ID:3XmZyNUdi
>>256
その、前半部の話からハマった俺に対する宣戦布告と受け取った
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:47:50.16 ID:NtWvg00d0
そんなに残念だった?
別にいれあげてるわけでもないが普通に笑ったし面白かったがなぁ。
薄さとかは気にしてないからよくわからんが、やっぱり気になるレベルなのかな…。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:48:29.22 ID:bcM3M8DN0
前半部って、7巻の前半部だ
とりあえず自分は今、新刊について語ってるわけだ…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:50:21.31 ID:fKbsWO5v0
そりゃトイレに神様いるなら畳にもいるよね、と感心
やること地味なんですけどwww

日本すごいな
妖怪と神様の数なら世界一だろうね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:50:30.09 ID:3XmZyNUdi
>>261
今まで単発で読んでたが、ハマったのがその7巻の前半部の話だ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:51:23.54 ID:W+y25WaY0
7巻面白かったよ、個人的には3〜5巻あたりがキツかった
けど絵は今までで最悪に荒れてるね…
これで絵もきちんとしてたらなぁ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 20:53:08.12 ID:fKbsWO5v0
>>264
天使暴走のあたりは置いてけぼり感があったわ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:10:43.44 ID:bcM3M8DN0
なるほどなあ…
自分は5巻くらいまでを面白いと思っていた
7巻を面白いと思えるかどうか、その辺に何かありそうだ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 21:31:16.30 ID:M/E0wVluI
>>212
ポストカードって何の事ですか?
どこかの書店の購入特典?
新刊発売知らなくて、コンビニで見付けて買ってしまった
手に取った瞬間「薄っ!軽っ!」って声に出ちゃったw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:01:35.16 ID:3ZKTGKaz0
>>267
ポスカは今月号のモニツー買ったら付いてる
モニツーの公式Twitterに画像上がってたぞ

聖兄ポスカ効果で普段より多めに本誌置いてるアニメイトを見たが
立ち読み出来ない店でポスカ付いてる事説明しなきゃ誰も気付かないらしく、
売れてる単行本とは逆に完全スルー状態だった
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:38:08.80 ID:o9kxF3AB0
犬に食べられて死んだ北欧神話の最高神オーディンさんの出番はまだか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 22:53:29.07 ID:+/9WaEgAO
登場人物が非人間ばっかりになってきたね
立川が舞台でなくても天界でやればいいじゃんって感じ
ショムジョとか完全に終わってたわ
まさに諸行無常
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:27:44.50 ID:fKbsWO5v0
>>270
松田さんが柱の陰からみてるぞ
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:30:17.79 ID:pBNRosTH0
自分も非人間キャラ苦手だ

天部とウリエルだけは何故か平気なんだけど
自分たちの仕事してるだけだからだと気付いた(強烈だけど)
他の天使や12使徒は個性も薄いし馴れ合いするばっかりでつまんない
ペトロとアンデレが笑えたのも「知らない×3」の時だけだな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:42:27.07 ID:eIE9l0zYO
>>243
牛はゼウスの化身で雷はゼウスの放つ矢
なんで天気図が日本なのかはイミフ

6巻で薄いなーと思ったけど7巻は6巻より笑えたよ
絵も1巻よりマシだし満足した
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:43:03.79 ID:2m50+ML40
>>266
>7巻を面白いと思えるかどうか、その辺に何かありそうだ

特に何もないよ、単に俺らのツボとお前のツボに隔たりがあるだけだ
別にお前がおかしくなったわけじゃないから安心しろよ

とりあえず
自分の意見に同意してもらえなかったからって
1人で延々騒いでるのはみっともないぞ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:45:32.53 ID:afKXY2tW0
アガペーアガペー
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:46:47.81 ID:eIE9l0zYO
でもなんで表紙タイトルが手書きなんだろう
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 23:56:03.38 ID:uUfBHn0g0
涙目のガブリエルを見て一目惚れして以降、
ガブリエルの出番を待ってる俺がいる
また出番が無かったぉ…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:10:08.64 ID:CWZyiK7n0
>>269
過去形じゃないよ。世界の終わり(神々の黄昏)に、そうなる運命ってこと。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:34:42.56 ID:dqcoyWdx0
教団の人々、犬にすっ飛ばされたと知れば心が折れるかもしれん
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:45:54.56 ID:he5RPpgaO
>>277
聖母マリアが「サークル入りたい」と相談してる相手がガブリエルじゃなかった?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 00:57:13.59 ID:RWzPcZIV0
>>280
ガブちゃんって呼んでたしね
マリア様かわええw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 01:01:31.16 ID:FK9zyTEG0
>>280
ガブリエルの顔が見えない…こんなに悔しい事は無い…!でも満足
カップルに囲まれてアウェイ状態のマリア様可愛いよマリア様
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 01:03:43.82 ID:05q4NYBV0
カラーページにもいたじゃんガブリエル
あれで不満とかないわー
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 01:10:14.29 ID:FK9zyTEG0
>>283
お前のおかげで今日は心安らかに眠れそうだ…
ありがとう人の子よ…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 01:48:39.76 ID:U6Q3hxdcO
目を丸くしてって、喜びでびっくりという意味ではなくて
普通にあの映像にびっくりしてて、満足してるわけではないのでは?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 02:58:34.60 ID:aPWkwZpL0
面白くないにしてもここで愚痴ってるような人はまだマシなんだよな
ライト層にとって大抵の漫画なんて出てたら買う程度の認識で
発刊ペースなんてほぼ意識にない
内容置き去りで早く出すことにこだわる出版社は全く市場を読めてないだろ
漫画買ってる大半の層は早く出るかどうかじゃなく、面白くなくなった時点で買うのやめるのにな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 03:14:22.88 ID:aPWkwZpL0
訂正、進撃の巨人みたいな話題性だけで持ってるような漫画は早く出した方がいい。
が、中村光作品は既にライト層サブカル層にも一定のファンが形成されてるわけで
もはや早く出すことにこだわる必要はないと思う
乙嫁語りや三月のライオンが作風とレベルの維持でファンを失ってないのと一緒
288267:2011/10/23(日) 03:19:02.28 ID:dD98cyMHi
>>268
情報ありがとうございました!
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 09:55:05.82 ID:NavrvKK/0
マリアさんは立川に遊びには来ないのだろうか
密かにコンサートついでに様子を見るくらいはしてそうだが
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 10:08:00.68 ID:66LBt5wR0
>>289
イエッサに恥ずかしいから来るな!って言われているとみたw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:27:55.71 ID:u5vgsGk50
7巻の表紙の炊飯器、蓋あけっぱなしが気になってしょうがない。
わざと冷ましてあるのかなあ。
栗ご飯か、栗おこわかな。
ブッダのTシャツのたたみ方はいつ見ても美しい。
…なんであんなにすっきりした暮らしができるんだろう。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:51:15.41 ID:Ed5hIQeKO
>>278
うわ、益々扱いに困る神様たちだな
いずれ全滅するんだよねあの教団、みたいなw
映画のマイティソーみたいなノリで
金髪マッチョの隣人とか出てきたら楽しいけど
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 11:56:00.35 ID:cobpoF4cO
神仏の母達は美しいのう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 12:11:30.58 ID:B+3x+fkS0
マリアさんちょっと好みだた
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 12:52:58.54 ID:ayE7zq2n0
>>294

処女だからか? と書こうとしてあの場合はどう扱えばいいのかと黙考...
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:01:46.81 ID:JkxpWQfA0
ゼウスPVで腹筋よじれたw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:03:46.80 ID:HHPX15860
聖☆おにいさん みたいなギャグ系って話毎に笑える話とあまり笑えない話があるから嫌だよね。

聖☆おにいさんやギャグ漫画日和は笑えない話が多々ある。

あたしンちは全話通して笑えるんだよなあ〜
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:09:31.73 ID:he5RPpgaO
ナルキッソスは河の神ケーピーソスと人間の娘の間にできた子ども
神の罰で命を落としているが、死後に水仙の花に姿を変えてもらっているし
その死に様から「ナルシスト」の語源にもなっている

いえっさや四大天使とかに比べたらランクはかなり低いだろうけれど
ホルモンあたりよりは格上だと思う


でも、キューピッドはローマ神話の神だから主神はゼウスじゃなくユピテルの
はずなんだがな…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:16:40.10 ID:RWzPcZIV0
>>298
ホルモンはジワジワくるwww
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:16:53.15 ID:NBV58Gf9P
>>291
作者が妊婦なので蓋開けた時の臭いが嫌いだから閉じないのかと思った
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 13:49:22.43 ID:GTE3oUhiO
ブッダがご飯よそいながら、
テレビに目を向けてるからあいてるんでしょ。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 14:36:08.15 ID:u5vgsGk50
>>301
サンクス
あ、なーるほど。まだよそってる途中だったのね。
ホームシェアしてる二人、自分の知人達の関係にそっくりで、いつもウケル。
パソに詳しくって、浪費気味ないえっさと、
経済観念がしっかりしてて精進料理もうまいしっだるた(おかんきゃら)。
まあ、知人は二人とも女なんだけどね。
キャラが似てるんで、彼女らのエピを中村光さんに届けてあげたくなる。

>>291
妊婦さんなのか。知らなかった。(祈)安産
くれぐれもわきから産んじゃったりしないよう気をつけてほしいものだ(笑)
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 16:20:48.63 ID:Dd/4lZnl0
逆にホルモンより格下って誰だよw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:03:58.63 ID:bbNMFRxF0
>>297
あたしんちは日常あるあるじゃん。
聖☆おにいさんは天界あるあるだからうちら常人は時々ついていけないんだよきっと。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:05:08.31 ID:FK9zyTEG0
ショムジョだけはどう頑張っても付いていけなかった
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:18:38.71 ID:Y8kxBroS0
おかしいぞ、あたしんちは「…ハハ」レベルでしか笑えないけど
お兄さんは爆笑できるぞ、おれ。

ゼウスPVさいこーだった
あとせき込むカンタダ(マスコット)
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:22:41.19 ID:DMY2F+980
結局あれはどんなスポーツだったのか・・・
ボールあったっけ?ラクロスとバスケが合わさったような物なのか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:27:44.83 ID:sCSv1EfO0
7巻は無職とかフリーターとか喪女とかぼっちとか独身者にきつい内容だった
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:34:55.50 ID:2Mdf3Utj0
新刊は休載までの全部収録されてるの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:39:57.74 ID:0ikuxLvB0
>>308
なるほど、だから昨日のマーラ君(>>245)は7巻面白くなかったとやたらムキになって主張していたのか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:42:48.78 ID:cj6R38FO0
アガペーアガペー
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 17:43:03.87 ID:Dd/4lZnl0
ショムジョの回は聖書ネタが豊富だったから楽しめたがスポーツ自体はイマイチだと思った。

自分は、ヨハネやユダみたいなかなり元ネタに忠実に作られてるキャラだと楽しめる。
ミカエルとかブッダの漫画好きみたいなオリジナル全開なのは好きじゃない。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 18:21:37.55 ID:kF8uYG7DO
「知ってる武将は天草四郎くらい」に全国のキリシタン大名が(´・ω・`)
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 18:22:53.73 ID:60X4B6/30
ブッダが漫画(手塚限定?)好きになるフラグは1巻でちゃんと描かれてたと思うけどな

逆にいえっさが漫画あんまり読まないってのが意外だ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 18:32:26.84 ID:Dd/4lZnl0
>>313
確かにw日本は世界的に見ても特に迫害がひどかったから殉教者多いのにね。

>>314
最初の漫画喫茶でブッダ読んで感動とか肋骨ダンスあたりまではよかったけど
その後ネタ広げすぎてついていけなくなった。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 18:57:17.22 ID:NavrvKK/0
いえっさと行く長崎旅行とか、ブッダと京都・奈良とかやって欲しいなあ
大変なことになりそうな気もするが
取り敢えずカステラと生八つ橋は買うんだろう
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:10:58.53 ID:hcE8QNLxO
PV撮る回のイエッサは地獄のミサワの
「どうして気付いた?俺がジョニー・デップに似てるってことを」みたいなこと言ってるw
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:12:58.31 ID:66LBt5wR0
100年以上指導者もいないまま迫害され続けたけど
生き残ってた日本のキリシタンはパネェお!って
ローマの偉い人が褒めてた
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 19:46:32.86 ID:OyuoWPrU0
隠れキリシタンは江戸時代を生き抜いて変質してしまったから
キリスト教と認められてないけどね

生き抜いた奴らも1945年に長崎で…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:00:24.06 ID:AUWUFQiq0
キリシタン大名は宣教師という名の奴隷商人に日本人を売っていたという話を聞いて以来
禁止も迫害も全く同情してないわ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 20:43:09.66 ID:kF8uYG7DO
あと、三つの面の中から数寄者の道を選んだ肉好き大名とか
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:22:13.65 ID:OSbqsm24O
ゼウスのPVで広島だけが「ボンッ」となっているのは原爆ネタ?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:45:29.22 ID:CWZyiK7n0
>>319
ローマカトリックに復帰せず離れキリシタンになったのは
平戸とか五島列島とか外海町(ここは平成の大合併で長崎市内になったが)とかの
過疎地ばかりだぞ。
キリシタンの子孫で原爆食らったのは、大多数がカトリック信徒。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 21:53:50.16 ID:FVGRTUnp0
おにいさんのコミックス7冊の背表紙が並んだのを見てるとなんか幸せな気持ちになる。
多分どのブッダもイエスもいい顔してるからだと思う。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:29:39.67 ID:tDxhNlP8O
マリア喪女扱いは微妙だった。作者には相手がいるから笑えない
ゼウスとカンダタは面白かった
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:38:25.86 ID:Dd/4lZnl0
マリアは単に日本人の母親(の中でも特にウザい人たち)にありがちな要素を
適当に詰め込まれただけのキャラになっちゃったのが嫌だ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:45:22.56 ID:U8CAJXrS0
そんなにウザい?喪女部分を除けば、平均的母親像だと思うけど
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 22:47:09.37 ID:FK9zyTEG0
平均的母親よりも可愛いよ?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:03:31.14 ID:UTA7mOK3O
ムチリンダゲットだぜ!
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:22:48.21 ID:Sb6JyyV00
新刊買ってきた!
表紙のブッダが手に持っているのはシャモジ?箸?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:30:50.19 ID:BSU4793LO
>>328
あのキュートさは正直いえっさの妹で通じるレベル

いえっさ産んだの15、6歳のときだっけ?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:36:00.56 ID:G29tPtKI0
マリアの喪女コンプレックスはヨセフさんが可哀相すぎる
一応「愛のある夫婦」だと思ってたよ…
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:48:27.32 ID:lH9G3zDY0
>>332
私も恋愛結婚の、ラブラブおしどり夫婦だと思ってた。
でも結局体の関係は持ってないから、コンプレックスなのかと勝手にナットクしたw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/23(日) 23:58:03.76 ID:0ikuxLvB0
>>325
あの表現を喪女だと感じるのは喪男/喪女だけだぞ
俺は普通に笑った

聖女の愛がきよしに注がれてるとか、マリア像の涙のシステムとか
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:07:25.23 ID:CRCZbCv1O
>>308
ちょ…3つも当てはまる私はどうしたら…読むのが怖い
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:15:44.17 ID:KUpstnXM0
イエスって一人っ子じゃないはずだからマリアは処女受胎以降は
普通にヨセフとセックスしてたと思うんだけど…
まさかヨセフ以外とセックスしたい…なんて思ってるのか?と
すごい微妙な気持ちになった
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:18:17.80 ID:jB6KY3SN0
早く結婚したから遊べなかったというだけじゃない?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:21:22.53 ID:yGa5bD8PO
>>332
恋愛経験ない=ヨセフに恋愛してないって事だもんな

>>334
あれは誰が見ても喪描写だろ
笑うのは自由だけどそこ否定するの変
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:44:15.39 ID:/pqH3cys0
カトリックではマリアは生涯処女だった説推しだよね
プロテスタントは「んなわけねーだろ」派

マリアの生涯処女説はマッチョイズムな処女信仰の現れって感じで自分は好きくない
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:51:49.84 ID:KUpstnXM0
>>339
カトリック…
むしろその場合マリア母さんスゲーより
ヨセフ父さんの性処理の方が気になるんですけど!?
あ、そうか…口でなら処女のまま…あ、いや、なんでもない
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 00:58:51.33 ID:ujqijYFm0
>>338
そうそう

元々は親が決めた結婚だったろうけど、
神の子を身籠ったマリアを受け入れて
何十年も一緒にいて、家庭を作って子どもを育てて来たヨセフさん不憫だよね
普通だったら傷物扱いで破談してるレベルなのに、その上マリアさんに愛されてないとか…
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 01:03:53.54 ID:jB6KY3SN0
自分はカトリックだけどそんな教義あったっけ?
イエスに兄弟いるのにずっと処女とかクレイジーだわ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 01:08:00.94 ID:jB6KY3SN0
>>340
このコピペを思い出した。


シスター達が天国に入る事を許される際、特別な門をくぐり抜ける訳ですが、彼女
たちが天使へとなる前に最後の懺悔をする必要があります。

何人かのシスターがこの門の前で列を作り、聖なる存在としてもらうため、最後の
罪を赦免されるのを待っていました。

「それで、あなたは例のアレに触ったことがあるのかね?」と聖ペドロが聞きま
す。

「実は、一度だけアレの先っぽを指の先で触れてしまった事があります。」と先頭
に並んでいたシスターが答えます。

「分かった。指を聖水の中に漬けてから天国に行きなさい。」と聖ペドロが言いま
す。

次のシスターが白状します。「ええ、実は、魔が差してしまって、その・・・アレ
にマッサージのような事をしてしまいました。」

聖ペドロは言います。「分かった。聖水で手を洗い流してから天国に行きなさ
い。」

突然列で押し合いが始まり、一人のシスターが前に割り込もうとします。

「おや、一体何が起きているんだね?」と聖ペドロは聞きます。

列の前の方に入ろうとしていたシスターが言います。「あの、聖ペドロ様、もし私
が桶の聖水でうがいをしなくてはならないなら、シスターメアリーが桶に尻を突っ
込む前にしたいのです。」
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 01:17:08.36 ID:2/NUcq8jO
マリアとヨセフの結婚も神がきめたようだよ。
ヨセフさんかわいそうに。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 01:22:42.39 ID:eAEatQT30
メアリーってマリアのこと?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:06:09.49 ID:nVVvnF1TO
>>323
というか、戦国時代にキリスト教伝えたのはポルトガルとかスペインみたいなカソリック系の国で、
幕末に開国迫った国はアメリカやイギリスみたいなプロテスタント系の国なんだから
日本のキリシタンが変質してたというより向こうの宗派が違ったせいじゃねーの?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:34:37.23 ID:jB6KY3SN0
>>345
このコピペは訳した人がキリスト教の知識がなさそうだった。
英語の原文ではシスター・マリア・トマスと書いてある。
シスターの9割は名前にマリアがついているのにトマスを省略とかないわ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:45:27.64 ID:wz1IyZgr0
>>346
かくれが変質してるのは事実ですがな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 02:55:20.40 ID:Z9eJpsxE0
>>320
奴隷商人に売りつけてたのは別にキリシタン大名に限らないけどな
あの時代に銃火器は重要だった
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 05:55:06.72 ID:rTLQZcQp0
宣教師「キリスト教徒でないものは人にあらず」

平氏が生き残って残虐になった感じw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 07:35:31.15 ID:mYpkPZHE0
隠れキリシタンはバチカンでも頭が痛い問題だったらしい
信仰を続けたことはえらいけど、内容が変質しすぎてもはやキリスト教かどうかが怪しいとか…
父と子と精霊(と聖母)じゃなく、ぜす(でうす)神という名前の原始太陽神に近いものを信心してたからねぇ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 07:41:29.44 ID:kZM/u9bY0
日本古来の神道に先祖がえりしたんだw>太陽神
やっぱり日本の気候風土や文化が望むのはそっちなのか。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 07:45:47.83 ID:1jIL7ZI/0
マリアが若すぎて萌えた。(いえっさの葡萄酒の奇跡の時にあのルックスってどんだけ)

ヨセフさんやいえっさの兄弟は天国でどんな暮らししてるのかねー
(作者は兄弟の存在知らなかったぽいけど、ヨセフさんは出しちゃってるな)
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 08:24:52.61 ID:SWF5bc1n0
>>291
ブッダがしゃもじもってるから、まだよそってる最中。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 08:46:12.09 ID:M/C0KFts0
7巻の九十九神の回で「800万もいれば〜」って描写あったけどどうなんだ?
これはブッダが八百万の意味を勘違いしてたっていう描写なのか、作者が普通に勘違いしてたのか
どうでもいいことだがかなり気になる
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 08:50:49.36 ID:d8P2ySSL0
>>351
でうすってゼウスのことだよね?
なんでキリスト教にゼウスが混じったのかしら

キリシタンはキリストよりマリア様を信仰してたとも聞くし
そりゃ本家は困るだろうね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:33:45.25 ID:mYpkPZHE0
>>356
本気で説明すると長くなっちゃうから、乱暴にくくっちゃうけど
ゼウス(デウス)ってのはラテン語で「神」の意味。
ローマ神話のゼウスの名が神様って意味なのと根っこは一緒。

ザビエルの時代の聖書はラテン語だったので、日本で布教するときもラテン語ベースだった。
そしてキリスト教には『神の名をみだりに唱えるなかれ』の禁忌があるから、イエス、ヤハヴェなど神の名を直接発音せずひっくるめで「デウス=神」と呼ぶ。
だから当時布教された日本人は「パードレはデウスを拝む」と認識して、さらに隠れキリシタンの時代に伝言ゲーム並みに変質しまくった模様w
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:39:19.87 ID:9JjV71ES0
>>354
やはしそうよね。箸どこいった?と思ってさ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 09:47:11.60 ID:89epIs7p0
新刊買ったけど聖お兄さんはかなり毛色が変わったなあ
神様が日本の日常に驚く話から読者が天界の常識やギャップに驚く話に変わった感じ
面白いから良いけど、PVの話はクソワロタ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 10:53:04.31 ID:7mLzTG010
カトリックではおなぬは禁止だから
ヨセフも生涯童貞だったはず
恋人的な愛ではなく、家族として愛にあふれた夫婦だよ
なのでヨセフの扱いは悲しかった…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 10:56:27.81 ID:/pqH3cys0
>>360
……ヨセフ父さんはユダヤ教徒です…
あとマリア母さんもイエッサ自身もユダヤ教徒です
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 11:10:53.93 ID:/54xJs4IP
何にせよ8月9日は俺の弟の誕生日。ちなみに愛知県
弟が危ない目に遭いそうになると救いの手が現れるのが
何となくいえっさっぽい
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 11:14:56.35 ID:ImrDCeDU0
カンダタはそんな好きなキャラじゃないんだけど、あの腿を
パッシーン!と叩くコマ笑った

>>359
インド映画ノリをフツーの顔して受け入れるブッダw
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 12:16:43.42 ID:Z4CTRIBAO
カンダタはCV.大塚明男で脳内再生しました。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 13:25:34.89 ID:noLTJFIL0
自分は立木文彦で
特に裏声部分
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 13:50:34.71 ID:7mLzTG010
>>361
そうなんだ
教えてくれてありがとう
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 15:58:24.00 ID:lKRbCqCHO
ラーフラのトイレの話の元ネタって何?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:23:07.64 ID:jB6KY3SN0
>>366
でもオナニー禁止ってユダヤ教起源だけど。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 16:46:41.33 ID:Z9eJpsxE0
オナニー禁止はただの民族生存のための一環だべ
ユダヤ人は厳しい中東で生き残るために少しでも血族を増やしたかったんだろう
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:14:56.54 ID:d8P2ySSL0
>>357
感謝!

>>367
俺が昔読んだ仏教漫画だと

ラーフラ「出家してきたぞ!でもなんか開いてる宿舎が無いんですけど…」
先輩「大変だ宿舎係の者が間違えたんだ!規則で僕の宿舎には泊めてあげられないしどうしよう」
ラーフラ「それじゃあ木の下で眠ります」

ラーフラ「雨が降ってきた…仕方ないからトイレで寝よう」

ラーフラ「水かさが増してトイレがあふれてあwせdrftgyふじこ」

こんな感じだった。
本によるかもしれないので、ラーフラは出家した日にトイレで寝たってとこだけ
参考にするといいと思う
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:27:12.18 ID:jB6KY3SN0
ずいぶん作りの甘いトイレだな。
トイレあふれたらラーフラがそこにいようがいまいが大変だと思うんだが。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 17:35:51.41 ID:bgt/pSOw0
>355
誤植って可能性もあるし。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:00:46.61 ID:FHVMhQLA0
7巻の表紙、おそらくあまりにも表紙絵の入稿が遅すぎて、
デザイナーさんのデザインが間に合わなかったんだと思う。
1巻ごとにタイトルロゴが違うから。
発売日遅らせるわけに行かないからそのまま印刷に出しちゃったんだろうな。

正直、プロとしてどうかと思うけど、しょうがないね
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:08:14.28 ID:IfDyjxUZ0
>>373
全然気にしなかった
そういうものかと思ってたし
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:34:47.74 ID:rTLQZcQp0
>>355
まあエアコンの室外機も知らないような作者だし
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:57:08.61 ID:7mLzTG010
>>368
勉強になります。

作者のリアルはよく知らないけど、
室外機を知らないってエアコン使わない人なの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 18:59:52.25 ID:BL1JUoMs0
>>375
あの室外機は窓付けタイプのショボいアパートによくあるタイプだよ
うちのアパート、しょぼくないけど隣の住人が付けてる
親戚の叔母さんのうち(当時社宅)にも付いてた
とりあえず冷えは悪い
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 19:53:17.38 ID:fwKf4vet0
イエスがPVでかぶってる帽子の元ネタはアラレちゃんかな
ということはブッダが「わああああ!!!」って言ってるのはあのPVが80年代風味だからか

あと乳がゆは松田さんと極道さんの奥さんにおすそ分けしたらいいんじゃないかと
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 20:09:55.12 ID:k5TF4dWx0
反対側にかぶるのが普通にイタいからだと思った
あれって80年代風なの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 21:44:23.61 ID:M/C0KFts0
>>372
「はっぴゃくまん」と「やおよろず」の意味は別だぞ
やおよろずは「たくさんの〜」って意味であって「八百万の神々」ってのは実際に800万柱の神がいるわけでないぞ
誤植ってのはありえんしやっぱり作者の勘違いだな

まあ九十九神の回は普通に面白いから別に良いんだが
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:03:22.97 ID:W4kd5lB80
アンデレ超タイプ
合コンしたい
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:05:59.49 ID:M/C0KFts0
>>381
ハイ
シャーケ!シャーケ!!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:11:26.27 ID:W4kd5lB80
めだか!めだか!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:12:32.85 ID:K1Xuv4Za0
立川直通のヤコブのはしごって、逆に昇ってタダ帰省はできないのかな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:14:45.52 ID:bgt/pSOw0
>380
知ってるよ。だから誤植なんじゃね?と
それより誤植が有り得ないっていう考えが謎。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:17:18.90 ID:o5ew2b54O
じゃないとラーフラ可哀想すぎるww
帰りの飛行機代いくらになるんだ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:31:19.93 ID:BL1JUoMs0
>>385
誤植じゃなくていつもの天然の勘違いだと思ってたwww
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:32:37.19 ID:PHO2FoqW0
はっぴゃくまんって、普通にブッダがそういう勘違いしているんだと思ってた。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:44:51.32 ID:vfEBFGWE0
東京塔を自分のお墓だと思っていたブッダだ、
単純に勘違いしてる可能性の方が高いと思った
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:49:50.07 ID:g0C061Xn0
>>346
信徒再発見を主導したのはフランス(カトリック国)だぞ。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:50:00.78 ID:BL1JUoMs0
そういや東京タワーから帰省しちゃえば良かったのに
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 22:55:31.58 ID:ksc48Bo60
初期のブッダならアーラーマに
「そんな事だからあなたは解脱できないんですよ」とか
説法してそうだよね。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:14:39.20 ID:ycY23xyfO
ますます可愛くない教え子だw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:14:50.54 ID:M/C0KFts0
>>385
いやでも最初のナレーションで「日本には八百万(やおよろず)〜」って正しい読み方で振り仮名振って有るんだぞ

>>391
つーか近所の霊道探せばいいと思うんだが
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:21:34.21 ID:ksc48Bo60
天界関係者がしょっちゅう行き来しているのにあんなバカ高い値段じゃないと
帰れないってのは確かに不自然だ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:23:10.29 ID:3/17tE6D0
>>394
読みは知ってたけど、意味をそのまんま受け取ってただけじゃね?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:23:17.95 ID:yjg9sNXp0
結局作者は弟子や天使達贔屓なんだって事を見せ付けられただけの7巻だったな
どんどん同人臭くなってくる
はぁーあ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:29:14.57 ID:TT5/eBGV0
7巻は久々に面白いと思った
6巻は買うのを躊躇ったが7巻分はモニツーで読んでた時から
面白かったし
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:31:18.67 ID:yjYDcTKoO
言おうとしてたことを>>392に少しだけ言われた。

神が人間の真似をしてるのが面白かったのに、最近は変わった職業の普通の兄ちゃんって感じ。
7巻ではますます神っぽさがなくなってて残念だった。
同窓会の時や家出疑惑を掛けられた時なんかは「あんた仏でしょうが!」と突っ込みたくなった。

マリア像の奇跡システムとかカンダタとか、面白い所はたくさんあったんだけどね。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:46:03.82 ID:M/C0KFts0
家出疑惑じゃないけどニート疑惑なら結構前にかけられてたろ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:46:53.15 ID:OSRv93sGO
漫画を書くためには読むだけの人間の約3倍の知識が必要だと言われている
(エアコン室外機ひとつとっても、資料写真or実物を用意してそれを
デッサンしてるわけだし)
自分が無知なのに気づかず、逆に「作者はこんなことも知らないpgr」
してる様は滑稽だね
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:55:03.33 ID:2CUM9EPw0
>>395

天界の人はバカンス中の二人と違って
仕事で来てんだから出張費や経費が出てんだろう
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:55:46.50 ID:r0jXI6vj0
>>392
だな
まあ連載してると初期に比べてキャラの性格が変わるのは良くあること
自分の読んでる漫画の主人公も最初はブラックジャックみたいなキャラだったのに今はヘタレっぽい兄ちゃんに変わってた
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/24(月) 23:57:08.83 ID:yjYDcTKoO
>>400
だからあの時と比べて、だよ。
無職疑惑の時のブッダは純粋すぎて(?)墓穴ほってたりして、色んな意味で普通の人間じゃない部分がちょいちょい出てた。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:02:57.40 ID:aph/QfYf0
ぶっちゃけニート疑惑は大家が一般人、だから仏とか説明しても危ない人に思われるから焦ってた
何で親しくもない奴の同窓会に律儀に来て嫌味を言われてるのに文句の一つも言わねえんだよ、ってことだろ?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:11:11.56 ID:MDmjr1gx0
八百万だって、実際の意味を把握した上でのジョークだろ……
そういう解釈で何も違和感ないけどなぁ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:13:12.25 ID:t1UrNeYb0
>>401
でもアサルトライフル肩に担いじゃう漫画家も居るわけだし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 00:25:12.03 ID:p36FsnZa0
7巻面白かった
ホント、天界って楽しそうなとこだよなあ
イエスブッダと天界の人々のやりとりに和むわ
ギリシャの人たちが出てきたのも嬉しい、ゼウスPVは噴いた
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:11:45.47 ID:y2oiDcpD0
べつに漫画家が無知でもいいじゃない
ここで作家の揚げ足取ってる人って
自分の知識をひけらかしたいだけでしょ

いい気になって自慢しまくったって
聖☆おにいさんがそいつに描けるかって話だよ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:24:52.31 ID:jXv2bVUM0
八百万については本当の意味を知らない人たくさんいるんだし
作者も普通に知らないんだと思ったけど…。

知ってたらブッダは
「本当はすごくたくさんって意味らしいけど、そんなにいるなら私たち二人くらい〜」
みたいなセリフになったんじゃないだろうか(ならなくても支障はないけど)。

知らなくても無知とは感じない程度のことだと思うけどなあ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 08:58:52.14 ID:UsORmaqW0
イエッサとブッダはゆるめのダブルボケだから
たんにその場で拾う人がいなくてわかりにくかっただけじゃないの
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:21:59.37 ID:oZ500CPw0
マリア様の有り余る愛につけ込んでちょっとエロい事をお願いしてみたい
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 09:24:26.28 ID:OOEsFjYWi
>>412
それ、ウリエル召喚しちゃわないか?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:11:46.41 ID:kk+6nWHr0
ウリエルなら・・・呪われる程度で済めばいいが、切り取られそうだな。

全知全能なほうのイエス父上に呼ばれて、躊躇なく自分の翼を切り取りそうだったくらいだ、
>>412のティムポなど瞬殺だろう。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:16:37.71 ID:0suNlwQoO
マーヤーさんは脇からブッダ産んだけどマリアさんって出産は普通だったのかな
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:33:24.05 ID:3spMg+u20
>>410
作者が知ってたら自動的にブッダも知ってる設定にならなきゃいけないわけでもあるまい
あの二人が下界文化&日本文化に驚きつつ楽しむのが面白いんだから
「Oh、日本は800万も神様いるデスか〜」ってよくある外人みたいな認識でもいいじゃん
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:35:16.75 ID:Dt3SoT8H0
>>407
あの作者はもう許してやれw
実際モデルガン購入してたの見て許したわw
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 10:45:04.75 ID:haImYsehP
うちの母ちゃんは俺が産まれてくる時はあそこが剣山で叩かれたみたいに痛かったと言ってたから
マリアさんが恋愛して気持ち高ぶって結果いえっさが産まれたなら兎も角それ抜きだと気の毒に思ったわ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:01:32.88 ID:65kp+Jjj0
作中で八百万の説明がない時点で
作者が誤解してるのは明白だろうに…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:08:21.40 ID:kk+6nWHr0
>>394が書いてるように、最初のナレーションで「やおよろず」という正しい読みについて
触れられているくらいだから、作者は理解してると思うんだがな・・・

っていうか、聖兄の読者なら「八百万」にわざわざ説明なんか要らない気がするが。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:22:01.85 ID:x2dn2Rym0
ブッダのセリフがわざわざ「800万」表記だからブッダが勘違いしてるんだと思ってた
でも「甘酒にモチ」もブッダの勘違いかと思ってたら作者の出身地の食習慣だったみたいだし
世の中には知らないことってたくさんあるよね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:26:52.09 ID:rcSPepz6i
>>419
皆知ってるって考えなんじゃないの

ほら、ここの板でも知らない人のが少数なんだし
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 11:29:11.80 ID:P8F5sC240
知ってて当然っていうことはあえて説明しないもんなあ…
どうだろう自分はブッダのボケた面白発言位に思ったが
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 12:38:29.33 ID:07pa/JQI0
常識的に考えて本当に800万数えたわけない、たくさんという意味なんだろう
ということは予備知識なくてもわかるだろう。

知らない人がたくさんいるから、きっと作者も知らないんだって考え方は違うと思うけどな。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:03:24.94 ID:F2aTyvBp0
結婚式に弟子がいるってことはイエスは30過ぎて反抗期が来たのかw
そして30代半ばで実家を継ぐわけでもなく、結婚するでもなく
「他にやりた事があるんだ」って当時は今より肩身狭いよねw
一巻で松田さんに「無職?」って聞かれてドキっとしてるのは
そこら辺のトラウマもあるのかな?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 13:43:12.91 ID:haImYsehP
「気分はもう戦争」で大友克洋がやおよろずをはっぴゃくまんとネタでやってるけどね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 14:02:48.79 ID:X5TY+/QM0
八百万話はもういいよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 14:08:16.04 ID:07pa/JQI0
>>425
イエスはバプテスマのヨハネの弟子だし、ラビ志望者に近い立場だったんじゃないかな。
頭はめちゃくちゃ良かったらしいし。ユダヤ教の学者は養成機関長いから、
30くらいまで働いてなくてもそんなにおかしくないと思う。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:18:59.15 ID:jXv2bVUM0
八百万については作者に聞かなきゃわからないということで

イエスが人前で母さんのこと「母さん」と呼ぶのを嫌がってたのって
マリア「ママみんなに大丈夫って言ってくるわね!」
イエス「ちょ、人前でママとか言うのやめてよ!」
こんな感じかな?

「母さん」は普通の呼び方だと思ってるので何度か読み返してしまった
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:39:31.26 ID:ERy8/pttO
ゼウスPVは下界でも大人気だなw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:55:20.70 ID:3ZPpbK3v0
バリーン!

ゼ ウ ス
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 16:59:26.81 ID:07pa/JQI0
そういえばあれ誰かが再現すると思ってずっとニコニコで待ってたんだけど、まだ無いよね?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:25:48.84 ID:t1y4KMu/0
>>429
中学生くらいの男の子が母親と一緒に出掛けるのを
恥ずかしがるような心理だと思う
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 19:37:59.11 ID:/2hWhKn50
>>415
耳から受胎して、処女膜を破らずに出産したと中世では考えられていた。
それをからかって、ガルガンチュア(フランソワ・ラブレー)の主人公には、耳から生まれたっていう設定がある。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 22:50:35.01 ID:SpCcFAdZO
ターバンに柄シャツのブッダ見てリアルに「何だっけコレ!!!」てなったw
ブッダにもインド人の血が確実に流れているんだねぇ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:01:23.59 ID:65kp+Jjj0
ブッダはネパール人ですぜ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:15:38.42 ID:t1UrNeYb0
まあブッダ=インドのイメージ強いからなあ
さすがに作者がブッダの出生した国すら調べてないとは思えない。思いたくない
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/25(火) 23:51:53.04 ID:SpCcFAdZO
>>436
そうなんだ!知らなかった。今のネパールにあたる土地っていうことだよね
ブッダの頃のインド周辺はマガダ国とコーサラ国が二大勢力だっけ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:15:28.33 ID:ixf18GIZ0
ネパールという国家も成立してないのにネパール人というのも何だな(チベット系ネワール人ならいたけど)
まあインドも元来国というか土地の名前だが
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 00:55:01.78 ID:8KWkYIscO
海に行った話で、ブッダは「私はインド人」と言っているな。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:00:10.71 ID:Rf3iZPKE0
まぁ当時の事を今の国境線に当てはめるのは無理がある
なんとなく今のインドの方ってことでいいんだよ
どっちにしろ今は国が残ってないんだし
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:01:57.30 ID:3ImBgiWB0
インドだって当時はないだろw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 03:04:08.50 ID:Rf3iZPKE0
だからインド半島の人って意味のインド人ってことで
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:21:32.97 ID:C9torJfAO
なんか妙に2ちゃん用語とかニコ動とかネトゲネタに詳しいよな、作者
その辺がまぁツボなんだがww

ウリエルのニコ動ネタのとこはかなりふいたわ
動画についたコメとかな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 09:57:42.27 ID:EJnj3xL/0
ブッダのことはわからないが、作者が出生地を調べているかどうかというと多分調べていない。
寒くて雪も降るガリラヤ地方出身のイエスが、クリスマスの回で
「私暖かいところの出身だから」と言っている。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 12:20:24.73 ID:Ql3XyxOdO
>>444
正直2chやニコニコはもう一般に浸透してるって言っていいと思う
電車でギャルっぽい女子高生が「マジ自宅警備員なりたいわ」って言ってたのは戦慄したけど
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 12:36:30.00 ID:fOWtbYIx0
最近漫画家とかがネタによく使うからなあ…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 12:46:45.36 ID:K6QD6Xb2O
終末かと思った
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 13:52:01.55 ID:nayCrztk0
>>447
そうでなくてもこのネット社会だもの
もはや2ちゃんは一般に浸透してるよ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 14:42:11.02 ID:RZYSwesdP
どこまで調べて描いたかは知らないけど荒川で信長の茶筅髷が出た時
信長の二男が髪フサフサの赤ちゃんだったんで茶筅丸と名付けたのを思い出したわ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 15:00:54.82 ID:OHCUcR/W0
やっぱイエスのレスを叩いたり煽ったりしてもウリエルがそいつの家に来るのかなあ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:18:02.46 ID:0Q9ki/3O0
「こんな笑顔の子が悪魔なはずがない」とか
「俺の神がこんなに格好いいはずがない」とかは
元ネタ2ちゃん?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:31:23.78 ID:/IIxuuZWO
ラノベだね。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」って作品がある
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:32:23.34 ID:QSsAXdcA0
「俺の妹がこんなに可愛いはずがない」という言葉を見聞きしたことはないかね?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:33:30.92 ID:QSsAXdcA0
うわ1分差でモロ被った・・・

>>453
ふつつか者ですがよろしくお願いします。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:34:51.85 ID:/IIxuuZWO
ソドミーはキリスト教だと重罪なのでお断りします
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:37:09.77 ID:aU02adU00
ここに書き込んでる連中だって大半は一般人
現実には一般人でない方が少数派だわな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 18:51:36.85 ID:o5tMUrqO0
逸般人という便利な言葉があってだな…

それにしても聖兄は一般に浸透したよな。
第一巻を二冊買って姉に一冊あげて布教したのが懐かしい。
あの時はまさかこんなコアなネタが流行るとは思ってなかったよ。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:34:45.08 ID:3ImBgiWB0
>>452
ラノベの前に2ちゃんで
「こんな可愛い子が女の子のはずがない」
ってセリフが地味に流行ってたんだよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 19:54:07.82 ID:zpJGcdef0
それの元ネタは虹裏だろ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 20:43:53.60 ID:qCj3dRpBO
サイト名でちゃんと言えば「ふたば☆ちゃんねる」だな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 22:12:36.23 ID:2Y/isBvwO
ウリエルの笑顔がデスノのライトの笑顔多発
「ヴボオオォオー!便利便利人間!」の歌に脳内変換された
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/26(水) 23:38:48.44 ID:MEoYAdFr0
最近PCの色んな大物が天に召されているのは、向こうで
新しいシステムの開発をする必要に迫られているからだ
というツイートを見て、この漫画を思い出した
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 02:28:13.57 ID:drO/kJmxO
ああ、カートとかジョンみたいに、スカウトされたのかもね…
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 03:02:18.95 ID:aqENM1Oo0
http://www.nakamurahikaru.com/

繋がらないんだけど閉鎖したの?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 13:49:29.07 ID:s1fwXUL70
この漫画って、一巻に一度くらい意味の分からんことがあるけど
まあいいかって思う

>>465
メンテとかじゃないの
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 16:59:49.56 ID:xbK5F5DwO
お布施のわりに、薄い…薄すぎる…でも買っちゃったけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 17:10:49.18 ID:oJInf4vI0
「諸行無常、コミックスの厚みは常に同一ではないのですよ。」
「この一冊に込められたアガペーは・・・そう、プライスレス!」
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 17:13:52.49 ID:02YrfQft0
今7巻読み始めたところだけど、初っぱなからマリアさんが可愛すぎるwwww
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:30:35.78 ID:6uhnySWFO
>>469
モブキャラ除くと初めてまともに出た女性キャラなんじゃないだろうか
松田さんは二人にとって天敵だし、天使どもは性別不詳だし

……あ、弁財天さんがいたか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:37:50.72 ID:Nr3hC3jV0
トイレの神様は弁天様だと覚えてたけど違うのかしら
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:44:45.12 ID:9tAvVi9R0
>>470
極道さんちの奥さんと娘ちゃんも女性キャラっしょw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:55:32.17 ID:6uhnySWFO
>>472
その二人はモブキャラかなぁと思って除いたけど、よう考えたらたまに話に絡んでくるからサブキャラか


7巻はCG合成のゼウスさんと飲み会のぺトロとアンデレに笑ったわ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 18:57:45.91 ID:11bg7YV3P
ブッタのお母さん…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:04:34.45 ID:TwxdR+se0
マーヤさんも美人だよ、脇の下の象かわいいし
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 19:21:47.25 ID:dY4gQYDc0
ペトロ兄弟のセーターは自分で編んだのかな?漁師だし
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:23:22.92 ID:XpZ2fN55O
マリアまじ可愛いわ…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:39:32.23 ID:6uhnySWFO
でも7巻で一番可愛いのは、イエスの妄想の中のつくもんだと思うんだ

次点で笑うウリエル
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 20:51:49.32 ID:11bg7YV3P
そういやマリアさんって7巻だと2人いるような気がするんだが
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:08:36.75 ID:PAI1ehob0
マグダラのマリアは全くの別人だよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 21:28:20.88 ID:hry2EwkkO
マリアってよくある名前だからね
聖書にも聖母マリア以外に数人のマリアが出てくるよ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:15:34.89 ID:xbK5F5DwO
>>471
トイレの神様は仏教だと、ウスサマ明王だと思うよ。

7巻はルシファーの出番がなかったのが淋しい。

まぁウリエルの笑顔が強力だったからいいか〜。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:54:49.34 ID:OQYqBPh00
イスカリオテのユダ&タダイと呼ばれるユダ「…」
ゼベダイの子ヤコブ&アルファイの子ヤコブ「…」
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 22:58:12.30 ID:TmcR0WbL0
このマリアさんならいえっさをt旅先でうっかり置き忘れそうな気がするw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:10:36.79 ID:eDAhjjqZ0
笑う大天使(ウリエル)
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:17:41.21 ID:6uhnySWFO
>>485
川原泉女史のほのぼの画風のド真ん中で鎮座するウリエルくん想像して吹いた
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/27(木) 23:56:31.89 ID:JfcbcpvzO
命を狙われることが「ちょっとストレスだね」程度のブッダの感覚に地味にワロタ
修羅場を幾度もくぐり抜けてきた人ならではのセリフじゃのう
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 00:14:48.91 ID:iNHzjvkgO
頭からサラダ油をとぷとぷかけられる竜二さんに大笑いした
ブッダ大好きだよブッダ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 02:03:47.75 ID:+4+d1fYe0
なんか7巻第一話のマリアさんにキュンとした
ビジュアルといい性格といい超ストライクだ
漫画キャラに惚れかけたのは小学生の時以来だわ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 06:38:39.14 ID:ccMPeu+7O
Jr.のブッダものまねで爆笑してしまった
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 08:37:00.07 ID:ZGniO13K0
>>486
川原泉のスレの方でも、話題として出してた人がいたな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:38:49.83 ID:jAxO35b60
カップルに囲まれてガクブルしてるマリアさん可愛いよハアハア
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 12:51:08.20 ID:fpIqCxdL0
流れから見て、帰省用宮殿は『通販天界生活』で注文したのかな
象は金額合わせ(送料無料的な?)または購入特典(オマケ)で
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/28(金) 13:20:22.35 ID:nKh7f51F0
でも仏陀って、確かに王の嫡子だけどそこまでデカイ国じゃないよね
国自体にも金とかそんなになさそう
495忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 15:14:56.42 ID:Q1Yr9rfC0
一巻読み直したらすでに「あー麺」さんが出ていた…だと…?
496忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 16:26:44.34 ID:nKh7f51F0
あー麺なのに仏様なのが、作者の苦悩を思い知らされる
497忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 17:48:29.55 ID:75Kxhzhh0
あれ?髪下ろした竜二さんってイケメンじゃね?
498忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:50:06.06 ID:+A5DAMNJO
竜二さんはもともとイケメンだと思う


パンチにするまでは
499忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:00:05.75 ID:iNHzjvkgO
>>494
インドの王様の財力はケタが違うのだよ


500忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 21:57:22.06 ID:MACS/gvu0
インドのマハラジャってあれだろ、
日本の県一つ分くらいの灌漑用の湖掘っちゃうとか
そういうスケールだからなぁ。
501忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:28:12.50 ID:LuRW4poQ0
先生の結婚のお相手男性声優さんなんだってね!!
502忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:02:10.26 ID:7y/5TT1m0
差別社会だから貧富の差がすごいんだろうね。
誠実な人なら王族辞めちゃうのもわかるわ。
503忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:09:32.03 ID:vg+acaEQO
しかしマハラジャ達がいろんなことをすることによって領民に雇用の機会も生まれるんだよね。
504忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:50:55.13 ID:HYtEenhaO
6巻微妙なのりだったけど7巻面白かった〜、薄いのはもう慣れたw
赤い羽父さんの可愛さとPVノリノリな二人+ウリエルのSFX、ゼウス!に大爆笑
アンニュイキューピッドに冷たくされるのも新鮮w
505忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 02:42:26.76 ID:MLqE0PLzO
ゼウスが出てきたってことは、北欧神話のオーディンとかも出てくるのかな
506忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 03:52:37.24 ID:GYSpFHLx0
その辺は多分作者の知識不足で出てこない
507忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 04:50:43.71 ID:d6cXIMDHO
ゼウスの今後の活躍に期待
508忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 06:50:26.05 ID:0UJDhm+a0
いろんな神話の人物が実在してると言う事は、天地創造や人類の起源もその数だけあったりするんだろうか。
閻魔さんも一説には人類の起源だったりするんだよね。
509忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 08:35:36.48 ID:MLqE0PLzO
>>508
鬼灯スレの住人か?www
510忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 09:58:48.43 ID:cr2UO8ci0
>>505
北欧神話とか絡めちゃうと生臭くなりそうだからやらないんじゃないか?
あそこらへんはギリシャやローマ神話以上に人間臭がキツいからなw

逆にインド神話や日本神話は現代人の感覚からするとはっちゃけすぎてて絡めにくい
511忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:16:38.82 ID:F/abB2tk0
日本神話は禅問答みたいな展開だよな
512忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:22:50.75 ID:GYSpFHLx0
ギリシャ神話はゼウスの子作り物語
513忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:50:27.25 ID:DpqW+2u00
 北欧神話等の神話や世界のいろんな宗教が出てくる話も見てみたいが、無理かなぁ。
514忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:12:35.13 ID:XvrrVp2Q0
北欧神話の神々の名前はいえっさの厨二な部分を刺激しそうだな
515忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:38:19.75 ID:3PQfLG/U0
>>511
弟が姉の家ん中(notトイレ)でうんこしたら姉がキレて引きこもっちゃう話がか?
516忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:59:00.43 ID:KvTFs+rO0
>>514
ゲームによく出てきそうな名前がずらいだしなw
517忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:59:46.30 ID:KvTFs+rO0
> ずらい ×
> ずらり ○
518忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 13:35:42.94 ID:0UJDhm+a0
>>509
鬼灯スレを知らん
>>510
この漫画のブッダとイエスも人間臭いけど、北欧神話の神々とはウマが合わなさそうだw
文化系と体育会系な感じで
519忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:03:06.78 ID:XFDYjPv50
なんとなく天照大神とこの漫画のマリアさんは気が合いそうな気がする
520忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:58:13.16 ID:Q2/2g2ah0
ゼウスたちと比べると
イエスやブッダは人間くさいなあと思ったら人間だった
521忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:11:35.69 ID:T10p1DeU0
www
522忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:16:34.38 ID:yChL4AG1O
ゼウスさん出てきたら、奥さんにも登場願いたい
523忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:35:30.60 ID:GYSpFHLx0
イエスやブッダよりギリシャ神話の神の方が人間臭いけどね
524忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:40:24.84 ID:l7fo+h9v0
>>515
家の中でうんこされたあげく引き篭もってたのにムリヤリ引きずり出されるとか
天照もふざけんなって言いたくなるわな
ストリップダンスに惹かれて出てきちゃう天照も天照だが
525忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:52:31.76 ID:p70QKs8s0
怖い話の「先日、俺が妹の部屋で大便していたら」を思い出した。
526忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 07:52:18.00 ID:kylwVe+bO
あれは妹の部屋で首を吊って大便垂れ流しになった話だろ
天照とは全然違う
527忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:05:55.19 ID:lh52PlVRO
>>526なにそれ怖い

ギリシャ神話の神たちは頭悪そうでイヤだな
女の尻をおっかけ回すだけの男神に嫉妬と虚栄心で人間を痛めつける女神たち
人間性が高いとは思えない
528忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:33:36.25 ID:06gFiix80
ギリシャ神話は人間くさいとはよく言われるが
人間性が高いとは聞いた事が無いぞ
529忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:47:12.42 ID:AYCwKY820
まあ、最終的にはそれが原因でギリシャ人自身がギリシャ神話の神を捨てたんだけどね。
「こんなのが本当の神であるはずがない」みたいに。
530忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:56:23.10 ID:uNtOJ8Zs0
>>528
理性の神であるアポロンでさえ、
嫉妬や怒りで復讐したりしてるからねw
531忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:00:57.85 ID:wmOXfNs/0
いえっさのお父さんも実は結構嫉妬深いよな・・・
532忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:09:45.50 ID:uxh/N1uU0
ディオニュソスだかバッカスだかが強烈な個性を発揮してくれそうだ
533忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:38:44.60 ID:9VeRm7UfO
嫉妬深く自分が信仰されているか神経質にチェックするいえっさのパパのほうがもっといや。
534忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:55:34.63 ID:7AowssIzO
梵天さんも元々は創造神なんだよね、だからこそ色々な
プロデュースを手掛けてるのかも。
535忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:12:38.20 ID:+pdySMkX0
ヒンドゥー教の神々は出たりしないのかな
踊ることで天地創造も破壊もやっちゃうシヴァ神とかネタになりそうだがな
梵天さんと弁財天さんは元ヒンドゥーだっけ?
536忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:36:19.43 ID:0rGHBQlb0
>>534
天部衆は悟りを開いてないから神じゃない
仏教で悟りを開いてるのはブッダだけ
実は天部は全部ブッダが化けた姿という説もある

って今年の正月のたけしの番組でやってたよ
537忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:38:02.08 ID:0rGHBQlb0
ってあぁ悪い、梵天の元ネタのブラフマーの話か
それなら確かにヒンドゥー教の創造神だな
538忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:23:06.17 ID:uNtOJ8Zs0
悟りを開いたら輪廻から解脱して涅槃に入れるだけだよ
神や仏も輪廻から解脱できてない
539忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:44:57.71 ID:0rGHBQlb0
ブッダ「えっ」
540忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 16:14:54.92 ID:9sPs0vLe0
ゼウス様の声が何故か藤原啓治さんで再生された
まあしゃべってなかったけど
541忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:35:33.64 ID:8n3s2+eF0
ブッダがPV撮ってるとき、梵天さんが
「その柱からひょっと顔を出して!」と言ってるけど
「ひょこっと」の間違い?
どっちでも通じるけど
542忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:40:01.61 ID:AYCwKY820
自分には「ひょっと」でも自然に思える。間違いではないんじゃないか?
543忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:47:39.30 ID:OqhEgnBn0
「え、ひょっとこ顔を出して?」だとよしもと新喜劇か
544忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:53:40.95 ID:AYCwKY820
漫画は正式な日本語使うわけじゃないからね。
だから作者と出身地が近いとやたら理解しやすい。(自分の場合は銀魂。)
545忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:18:12.96 ID:uNtOJ8Zs0
漫画内の祭りでリンゴ飴が出てきたら西日本人
杏飴が出てきたら東日本人
546忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:21:15.62 ID:Ak4ROYaO0
ええっ?!オレ東北出身都内在住だけどリンゴ飴のイメージだぞ?!
つか、杏飴ってどんなの?
547忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:25:33.57 ID:OnEIGTRiO
そうなんだ
道民なんだが祭とかだと林檎飴売ってる事が多いな
簡単に手に入りやすいからかな?
あとはフルーツ飴と称してキウイだのイチゴだのに飴かけた奴w
548忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:43:18.09 ID:5Pfo6Hgb0
私も北海道出身だがりんご飴のイメージ
関東来てから初めて、杏や他フルーツ飴を知った
549忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:26:48.65 ID:8WcJtqgP0
東日本で今年初めて葡萄アメ食ってみたが生ぬるくて食えたもんじゃなかったな
550忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 20:28:47.08 ID:HxfU9BWgP
愛知県だとリンゴ飴とミカン飴が夜店の屋台で売ってる
551忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:05:34.86 ID:0rGHBQlb0
あとうずらの丸焼きとかな
552忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:08:08.56 ID:jaKa5TeAO
東京に東京コロッケがないとしった時の衝撃
夜店の中で一番好きだったのに(´・ω・`)
553忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:15:48.11 ID:/7w9sAunO
なんかリンゴ飴のガッカリ感ってハンパ無いよね…

いえっさに食べさせたらコメントスゴくなりそう
554忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:16:28.89 ID:AYCwKY820
りんご飴見たことねぇよ・・・
555忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 21:23:17.31 ID:3JoVi64YO
7巻やっと読んだ。
同窓会、あそこでクオ・ヴァディスをネタにオチをつけるとは…ぺトロの立場を思うと笑っていいのか疑問に思いつつ爆笑した。
しかしこの漫画のぺトロ、いえっさをちゃんと敬ってたんだな。
556忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:09:00.79 ID:2u3itT2/0
>>528-529
ギリシャの神々は人間臭いというより、権力振りかざしてやりたい放題やる特権階級の人間臭い。
そりゃギリシャ人からも見捨てられるわな。

聖☆おにいさんの漫画の中のイエスとブッダは庶民臭い。
もっと言うと、ミーハーでオタクの入った外人兄ちゃん臭い。
聖典であんなに神秘的に書かれている二人の言動を、
この漫画はよくここまで日常的なものに変換出来るなと感心する。
7巻でも、マリアに言った台詞が実はイエスの反抗期だったとか、
20代に入って周囲に痛い目で見られ始めるイエスとか、揺らぎまくるヨセフ父さんとか、爆笑したわw
557忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:10:22.13 ID:HxfU9BWgP
>>556
アテネは聖母マリアになったじゃん
558忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:10:41.17 ID:0rGHBQlb0
婦人!
559忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:30:34.46 ID:AYCwKY820
セイント星矢のアテナってどう見てもキリスト教の神だよね。
キリスト教って、ユダヤ教とギリシャ思想の融合みたいなものだし
ヤーウェはもともと戦争と復讐の神だから
セイント星矢ではその辺りの流れを全部ギリシャ神話内部で再現してみたのかな。
560忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 22:41:59.77 ID:2u3itT2/0
>>557>>559
ローマ神話やギリシャ神話はメソポタニアなどの周辺の神話の影響受けてるし、
ローマ神話とギリシャ神話の神々も混ざっちゃって同一視されてるのも珍しくないし、
キリスト教はローマ帝国時代に派生した宗教だし、
信仰の移り変わりによって設定が混ざっちゃっうのは仕方ないと思う。
セイント星矢はよく知らんけど。
561忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:17:55.47 ID:AX+6UI7A0
だれかエロい人、ヨハネとまじめな魚談義してた人が誰かおせーて
562忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:26:27.28 ID:OnEIGTRiO
聖闘士星矢はアテナの他にも敵役として神様出てるんだが、
ポセイドンがノアの方舟になぞらえて地上を水責めにして人間皆殺しにしようとしたりするんだぜw
あとアテナがなんで赤子の時に日本に来たかってエピソードの中に
木戸のじーさんがアブラハムの話引き合いにだして
「神よ、私の百人の息子を(聖闘士として)差し出せというのか!」
なんて台詞もあったな

まああれも中国の故事だのインド神話だの色々引っ張ってきてる漫画だから元ネタの辿り甲斐はあるかもね
563忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 23:49:39.60 ID:3JoVi64YO
>>561
ぺトロ・アンドレ兄弟が漁師やってたガラリヤの漁港の人たちじゃないの?
ヨハネとヤコブ兄弟もそのあたりの漁師だったみたいだし。
564忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 00:23:44.81 ID:UiJvHF520
>563
d。特に聖人というわけではないんだね。
565忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 01:21:11.40 ID:NqWmNFQa0
>>562
紫龍がすぐ脱ぐ上に脱いだ方が強くなるのとか、一輝が自分の弟にクリソツの顔した女に一目惚れするとかも元ネタあるのん?
566忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 01:33:16.40 ID:ppolO7Xg0
ストーリー総てに元ネタがあれば創作の意味はない
567忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:04:10.83 ID:UdvzpiCnO
ゼウスさんは一刻も早く今のギリシャを救うべき
568忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 02:26:58.88 ID:5zMwtPtF0
ハードレイパーのゼウスさんにそんな力ありません
569忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 03:40:36.20 ID:W/Hg7UcBO
今のギリシャ人はキリスト教に改宗してるし、なまけ者だからムリ。
570忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 08:19:53.70 ID:YWIgTXXQO
>>561
それ俺も気になってた
571忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 09:10:24.34 ID:tYx3M5I+0
観光地には世界中から犯罪者が集まるから、
先人の努力が裏目に出ちゃったんだと思う。
572忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 11:26:56.81 ID:0uqZQYLP0
何度読んでも、神輿かついで「アガペー!アガペー!」と叫ぶいえっさを
思い出し笑いしちゃう
573忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:10:50.57 ID:YS8kGpZ30
パンが量産されちゃう
574忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 16:48:24.28 ID:4kjNtA5qO
福耳ノイズキャンセラーオン!の時のブッダの顔が好き
きゅむっていう効果音とともに
575忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:16:25.99 ID:8/nOKSqP0
そういう初期のネタは爆笑してたけど
最近のネタはクスッと来る
576忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:34:56.18 ID:QRw/5JwR0
好きなエピソードは色々あるけど、ブッダの「偶像崇拝も禁止にしとけばよかったな…」と、初詣での二人の会話にガチギレしてる和尚が好きだ。
577忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 17:39:09.85 ID:xBVm/0dUP
伊東甲子太郎の夢を見たいえっさは可愛かった
578忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:22:58.43 ID:tYx3M5I+0
いえっさがまだ家事をしていたころの雰囲気の方が好きだ。
最近は役割分担が過剰で・・・
579忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 18:44:02.89 ID:7k43ZtVCO
そういえばいぇっさのパパって、メールもろくに打てないのに
ATMの静脈認証は知ってるのな
580忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:05:04.66 ID:TxvykA5F0
普段から銀行を利用する人ならおっさんでもおばあちゃんでも神でも知ってると思うぞ
俺の両親もメール打てないけど静脈認証は知ってたし
581忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:07:04.19 ID:7k43ZtVCO
>>580
そんなもんか。しかし銀行を頻繁に利用する唯一神ってのも所帯じみててなんか嫌だなぁwww
582忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:28:46.33 ID:98Z+SiUS0
いえっさが家事といえば、ブッダが風邪ひいた回もよかったな
583忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:48:46.90 ID:AZqI9B8w0
カード作る時降臨したのかな

それとも、天国に来た創業者とか元重役、システム技術者辺りに協力させて作ったんだろうか
584忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 19:55:05.04 ID:tYx3M5I+0
唯一神といえども息子が下界暮らしだからねぇ。
585忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 21:03:15.15 ID:EMMTOhBFI
おにいさんの単行本はもってるけど、荒川は読んだことない
おもしろいの?
586忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 21:54:22.30 ID:g9kuf+B+0
お前は人に面白いと言われたものは問答無用で面白いと感じるのか?
自分で確かみてみろ
587忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:02:52.47 ID:KzgubvN20
いえっさとぶっだがおっかなびっくりというか、下界の文化にあまり詳しくなくて少しずつ染まっていくのがいいのに
いえっさの弟子とか、ナルシスさんとかふっつーーーに下界ライフ馴染んじゃってるのがなあ
神様達が忙しい間に、弟子達は以外とバカンス取り放題だったのかな
588忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 22:06:45.06 ID:x2/IqqdM0
聖闘士星矢といえば、7巻の「Tシャツを聖衣として展示」のところを
聖衣をクロスと読んでしまったw
そういえば天界はブッダやイエスの領域に分かれているみたいだけど
地獄側はどうなってるんだろう?
ブッダ的には閻魔さんが治めてるし、イエス側だとルシファーが罪人噛んだりしてる。
ギリシャ神話だとゼウスの兄弟であるハデスが治めてるけど
589忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:50:50.37 ID:j0rm6zRcO
きっと地獄側もランドとシーくらいの感じで別れているんだろう
590忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/31(月) 23:57:15.48 ID:XVQzpo750
>>546
杏あめは、水あめで杏をくるんで割り箸を刺したもの。
他に缶詰みかん一粒、イチゴ一粒などの果物も単品で水あめに包む
大概、でかい氷の上に並べられていて、まだ硬いうちにガチガチ
噛み千切る感じ
温度が上がってくるとべたべたの汁が垂れてくるので、ある意味時間との勝負w
591忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 09:04:10.71 ID:6KYoF7XrP
>>589
それこそ「鬼灯の冷徹」ワールド…
592忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 13:29:53.49 ID:R0iVpWlWO
>>590
リンゴ飴は大きいから、水分が少なく常温でも溶けない砂糖飴で包んであるんだな。
593忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 14:13:23.00 ID:RrO6mZKp0
ラーフラかわいいよラーフラ
594忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 17:52:46.85 ID:iocHPvzfO
ゼウスのPVは反則だと思うんです
595忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:00:11.32 ID:a7j4xgde0
北斗の拳をイエス様が読んだら
トキのコスプレしそう
596忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:01:25.48 ID:6KYoF7XrP
>>595
アミバは誰がコスするんだろ?
597忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:24:10.16 ID:VKTigory0
ジョニデ
598忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 18:25:17.09 ID:a7j4xgde0
>>596
該当する人が居ないな
599忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:00:38.18 ID:Eq9CgSi9O
あの凶悪な面相にOff・The眉毛……
該当するのはウリエルくんしかいないでしょう

ブッダの弟子たちにはヅラをかぶってモヒカンザコの役をやってほしいwww
600忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:01:22.76 ID:gYgT8oxU0
二人に呼び出されて牙付きヘルメットを手渡される竜二
ブッダ&いえっさ「竜二さんアミバ役やってね(はーと)」

竜二「・・・解せぬ」
601忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:08:51.29 ID:h1/2yR4y0
ブッダは、こう、背景でよく鎮座してる仏像の役?
602忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:10:37.07 ID:Eq9CgSi9O
ブッダにハート様やってって言ったら猛烈に不機嫌になるだろうな
603忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 19:22:36.10 ID:aZ2kZTHM0
>>602
その場は取り繕うが、後でものすごく悲しい顔をして落ち込むブッダを想像してワロス
604忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 21:47:05.13 ID:rTTDEQIu0
>>233
ブッダ超同意
合掌。。
605忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/01(火) 23:15:50.11 ID:gVUP+/WHO
>>594
あの回はブッダの無駄にイケメンな真顔が面白過ぎる
606忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 00:59:37.26 ID:PWVLW8oa0
>>600
それはひょっとしてジャギじゃないか?
607忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 13:04:10.29 ID:yUgNlBRNO
>>603
仏の顔残機が一気に三つ減るな
608忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:11:31.24 ID:HMy+0T0i0
主に愛された弟子が「ずるい!ドラゴンボールみたいじゃないですか!」と言っていたので
彼もドラゴンボールを読んでいるに違いない

少なくともサイヤ人編までは
609忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:23:29.01 ID:YSO0VeiV0
>>608
イエス「ハハハ、つっこまれてるよ界王神くん」
ブッダ「定番のつっこみで黙るなんてまだまだ修行が足りないねえ」
610忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:39:59.25 ID:nNTmOfeYI
モーニングツー買ってポストカードGETした人いる?
611忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 17:09:07.97 ID:4k544DklO
鹿って人間が騎乗できるほど大きくはないよね
アシタカが乗ってるヤックルくらいじゃなきゃ

でも風邪熱でもうろうとしたブッダが鹿にヒラリと飛び乗る様にはフイタ
612忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:41:08.79 ID:ZsYXYqqM0
ブッダ様がお風邪を召された時にご尊顔をイエス様が自らお冷やしになられたが
最初あれ「羽根」かと思ったぜ

福耳だったんだな
はんぺんじゃなくベロニカ
びっくりしたダター!
613忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:15:28.70 ID:cyOA3Z2S0
日本ジカだったっけあれ。シカ科のでかい鹿は本当にでかいぞ。

ていうか鹿の話すると腹が減ってくる。
614忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:46:10.49 ID:f10EubHC0
前田慶次郎の愛馬が実はデカい鹿だったという逸話はあまりにも有名だしな
615忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:45:31.35 ID:4k544DklO
>>613
そんなに鹿肉が好きなのかw
まあ確かに美味しいけど

でかい日本鹿って見てみたいな〜
616忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:21:36.71 ID:U0TP9u8VO
エゾシカの肉はふつーに旨かったぞ
阿寒湖に旅行行った時の話だが
617井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/04(金) 06:07:19.16 ID:8wgJxPj90
意外と漫画の強さ議論だと最強クラスなんだよな・・・。
618忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 08:51:49.47 ID:cMv0tiTP0
・・・エゾジカが?
619忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:37:35.28 ID:QdN3CjKl0
「銀の匙」だと農家のトラックで撥ねたやつを解体して食ってたな
620忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 14:24:52.28 ID:2inmaTJh0
漫画の強さ議論スレって知らんけど
どうせ上位が実在する神をモデルにしたキャラで
埋め尽くされてるんだろうね。次点でギャグ漫画。
唯一神とギャグ漫画キャラを兼ね備えたら無敵だな。
621忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:04:43.65 ID:dfQEDXSrO
踏み絵の件で何がお互い傷つくことになるのか少し時間がかかった
622忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:49:39.26 ID:r4RUM0Hc0
まだ分からない私に解説してはくれまいかorz

天草四郎くんは踏まなかったことを誇りに思いつつ
イエスに献上したのに当の本人が踏みまくる様子に傷ついた?
イエスは踏み絵だと気付かないで使ってしまったが、
そもそまトゥルリとなる程に
棄教した奴等に踏まれまくっていたのだと
改めて気づかされて傷ついた?ってことかな?
623忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:37:00.50 ID:6cfoG2KJ0
>>622
イエスは自分の行為で天草くんを傷つけてしまった、ということ自体が
ショックで傷ついたのかと思った
624忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:49:14.00 ID:dfQEDXSrO
>>622
もらった踏み絵にすり減るほど踏まれた跡がついてた→
イエス憤慨「天草四郎めどのツラ下げて踏んでませんとか」→
ちょっとした意地悪心で四郎の目の前で自分で自分を踏む「玄関マットとして使ってるよー」→
四郎プレゼントしたものを無下にされた・敬愛する人が自分で自分を踏んでるでダブルパンチ
=ブッダ「なぜそんなお互い傷つくようなことを!?」
と自分は思ったが……
625忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:57:21.54 ID:U6BoijHL0
626忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:58:09.92 ID:Uiy1mx5j0
それでその人の命が助かるなら踏まれることは気にしてない様子(消防士の話とか)
627忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:05:41.60 ID:1jYQyKna0
四郎くんはカステラとかザボン漬けとかそうめんとか
もっと無難なものを送るべきだったんだな
美輪明広の物真似をするとか
628忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:14:29.69 ID:Uds5roF90
>>624のイエス性格悪!笑

天草君は>>622で良いと思う
当時のイエスは踏み絵を知らなかったから、踏むべきものだと思ってマットにした
しかし描いてあるのは自分、自分を踏む=自分を傷つける
ついでに>>623の言う通り、天草君を傷つけた事でイエスはダブルショック
って事だと思うよ
629忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:14:33.74 ID:coX8k2QR0
天草四郎は熊本だから朝鮮飴や陣太鼓だろ
馬刺しだとカンタカやブッダ刺激するかな?
630忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:34:06.40 ID:NqefpgmGO
>>629
陣太鼓は祝福されるはず

馬刺しだとカンタカが泣いちゃってそれ見たブッダ様が悲しむからやめたげて
631忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:58:41.39 ID:4ii/JfgU0
>>626
あの時の「私リアルで踏まれたって全然怒らないから・・・!」って
けっこう名言だと思うw当時の隠れキリシタン達に聞かせてあげたい
632622:2011/11/05(土) 00:44:11.52 ID:+xOTG6su0
いろんな解釈があるんだな、皆さんありがとう!
そしてイエスは本当にアガペーに溢れているな〜
633忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 02:34:09.47 ID:M1/pho7rP
そういやブッタのお母さんは宮殿建てる位息子に甘いのなら
孫のラーフラにはどんだけ甘いんだろうな
634忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 07:36:49.05 ID:6V1S/5sJ0
多分でないけど出てきたら面白いかなーと思うのは
いえっさの自称弟・太平天国の洪秀全かな

母さんは長年恋愛経験に憧れながらも聖女貫いてるのに
父さんの方が中国で浮気しちゃってたとか
635忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:52:32.98 ID:XQYSS1290
それなら青森の戸来村のキリストの墓のほうが
私が日本に来て、ここで死んだなんて?!って
変な驚きを覚えつつ、ブッダに突っ込み入れて欲しい

日本に色んな聖人が訪れてるのは真実になってるけどw
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 13:59:07.62 ID:FCTV1F5M0
しかし立川って場所が秀逸だよなw

都会ではないし(最近は再開発で駅の反対側は開けてしまったが)
といって田舎や下町とも言えないし、ましてやベッドタウンや学生街でもないので、
家賃も高くない通が選びそうな引越しポイントw

交通の便も南武線と中央線が走る良い立地。
まあ中央線は結構止まるけど。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:17:28.58 ID:1SMCEF7UO
>>634役人になる試験に落ち続けるストレスで自分はキリストの弟だって妄想にとらわれちゃったんだっけな
こんな人現れたらイエスも絡みづらいと思う
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:18:26.91 ID:RrKTECMX0
立川、30年ぶりに行ったらすごく開けてて驚いたw
小学生くらいまで小作に住んでたけど、立川くらいまでは田舎
新宿は別世界、だったなあ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 14:58:45.84 ID:RHcgU4wv0
まあ宗教の教祖なんて
大なり小なり精神のおかしい人間だよ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 18:14:18.90 ID:xSSJYeCaO
「ようこそ立川へ」行った奴いる?
どうだった?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/05(土) 23:58:02.77 ID:Npo7bNHc0
>>627
せめてジュリーのモノマネにしようよ・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 01:18:37.84 ID:iOlA5cFtO
>>641
ジュリーなんか見せたらいえっさ即ハマリだよ
カッコイイ…!とか言ってさ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 01:44:45.38 ID:dsp6rOsa0
DDTプロレスリングのポイズンJULIE澤田でも?
分からなかったら画像検索しろー!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 03:46:27.30 ID:iuEq4ZtpO
マリアさんマーヤーさんといまいち馬が合わないらしいけどマーヤーさんってリア充だったの?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 03:53:05.52 ID:YwSVSE350
>>644
マーヤーさんはリア充というよりガチセレブだから
質素な人生送ったマリアさんと根本的に価値観合わないんじゃないの
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 09:16:15.47 ID:wQ/v0bmF0
ランチに誘われても、マーヤーさんは一番高いので
マリアさんは一番安いの頼みそう
格差のあるママ友付き合いは疲れそうだw
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 09:30:06.67 ID:6IqjQxRzO
逆にマーヤーさんもブッタ産んですぐに亡くなってしまったから
マリアさんから子育て中の話とか聞かされてもピンとこなかったりしてな…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 12:51:49.21 ID:wer0rpomO
「…今は…」
子ブッダ可愛い
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 16:10:00.58 ID:syA3QlhY0
あの完全に映画意識した髪型はあんま好きくない
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:11:29.37 ID:2QGQoomo0
イメージし易くしたんだと思うよ>髪型
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 17:32:26.22 ID:s77PTM480
子供時代というか皇子時代は前からあんな髪型じゃなかったか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:16:04.23 ID:iZynbEET0
既出だったら済まないが7巻のネタちょっとエグくないか…
処女なの気にしてるマリア様とか浮気疑うヨセフとか宗教ジョークではあるけど
ほのぼの聖人漫画としてはギリアウトなんじゃ…?
恋愛経験て単語でごまかしてはいるが結婚はしてるんだから要は性経験でしょアレ

結婚出産して性的にデリカシーなくなる例はよく見るけどこれはなあ…
別の漫画だったら全然アリなんだけど…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:19:31.30 ID:s77PTM480
そりゃ神経質すぎだ

勝手に深読みして勝手に不快になるアレな人の事まで配慮する義理も義務も漫画家には無いよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:31:27.04 ID:VjTj2ETs0
「ほのぼの」聖人漫画・・・なのかこれ?w
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:35:43.78 ID:iZynbEET0
ブッダが結婚して子供がいても7巻の孫の顔〜の部分でも特に違和感はなかったけど
その回だけ引っかかったから同じ人がいないか聞きたかっただけだよ
今までうまく婉曲な表現してたと思うんだけどなあ

とりあえず>>653こそ勝手に不快になってないで落ち着け
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:39:30.74 ID:xUW/0Fax0
>655
別に不快ではないけど?
まだマリア様がきよしファンつーのがはい?て感じだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 18:41:57.37 ID:7V2ITpUQ0
俺も思ってた…。

「妙にうちの母さんとうちとけてないと思った」とブッダが納得してたのも
「経験無いことコンプレックスだったのか」という意味だよなあと。
彼らがそういう話題振るの意外だったというか…。

けど荒川で「スイートルームの鍵の意味なんてわかるわけないさ」というネタもやってたから
作者が妊娠出産でデリカシーなくなったというわけじゃないと思うよ。
いつかは来るネタだったのさ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:04:28.76 ID:wer0rpomO
そんなに不快かな?
宗教っていうデリケートな部分に触れてるから、作者はどちらの信者も傷つけないよういつも配慮してると思うがなあ。荒川はツッコミも容赦ないけどw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:09:51.70 ID:ppa49Vmc0
>>655
>>653は「万人受けの漫画は無理」って内容に見えるけど…

アウトと思う人もいればセーフと思う人もいるのは当たり前なんだからさ
カリカリしたり煽ったりしないでまったり行こうぜ!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:25:12.19 ID:ppa49Vmc0
>>655
あとごめん、補足だけど
イエスは兄弟いるからマリアの恋愛経験はそのまんまの意味だと思うよ
お見合い結婚や親の決めた結婚した人の心境みたいな物じゃないかな
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 19:46:10.16 ID:6G7w7do40
この漫画は、家族関係のネタについては
見ている人が不快になるようなジョークも思いっきり書いてると思う。
自分も何度か嫌な気分になった。
662107:2011/11/06(日) 19:51:13.46 ID:0pX87kZJ0
明るい家族ネタなんぞサ○エさんに任せときゃいいんだよ。
みんな成人君主なのに、時折見せるドロドロした人間の根源が良いんじゃないか。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:19:47.70 ID:zycCpSXoP
聖人たちだって生きていた時は自分と人間だったんだなと思う7巻だったわ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 20:59:00.30 ID:u175YIiB0
とりあえず、ブッダの帰省用の宮殿の写メ、竜二さんに見せたいダタ!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:08:14.75 ID:EWqyr7vk0
実際聖書にも、マリア妊娠したからヨセフが離縁しようとしたけど天使が止めた、って書いてたような

上で自称弟が受験ストレスで教祖なっちまったみたいな話あるけど、
もともとリアルのイエスも普通にマリア様の浮気だかレイプだかで出来た子で
家庭内の引け目とかのストレスもあって教祖様になったんじゃないかな
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:21:10.53 ID:FSzXZKPI0
母なるマリアはヨセフと婚約していたが、二人の結婚前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。
ヨセフは正しい人であったので、マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した。
ヨセフがこのように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。
「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。 
マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである。
マリアは男の子を産む。
その子をイエスと名づけなさい。この子は自分の民を罪から救うのである」

ヨセフさんは正しい人だったから婚前交渉とかしてなかったんだなw
それは悩むと思うわ
私がヨセフさんの立場なら、まずはやってきた天使に「うまいこと言いくるめる気かよ」とムッとして
次に「精霊とか言ってるけどあんたの子じゃないの?」と疑ってウリエルの制裁くらいそうw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:23:26.42 ID:g3qT+trcO
それは…リアル過ぎて哀しくなる
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:24:53.14 ID:QKqjl4zW0
リアルキリスト教徒としては聖兄のギャグより
>>685みたいなレスのがよっぽど不快だわ
上っ面だけの知識で知ったかしないで欲しい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:25:33.28 ID:H0VSQfF40
>>685に四坪
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 21:42:18.16 ID:rMK34KaE0
ひさうちみちおの「ヨセフ」はそのあたりの苦しみが描かれてたっけ

この作品のマリアも「父さん」もむかつくキャラなんだ、これが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:48:30.46 ID:kZSgxX+p0
7巻のギャグセンが高い
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:52:18.77 ID:6G7w7do40
>>668
無知っていうか根本的に宗教のセンスがない人って>>685に限らず
このスレでも今までに何度も見たから、いちいち気にしないほうがいいと思うよ。
宗教って音楽とか絵画と同じで、できない奴は絶望的にできないからね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/06(日) 23:53:53.52 ID:6G7w7do40
なんと・・・私まで釣られた。>>685じゃなくて>>665でした。
674井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/07(月) 00:18:50.53 ID:NnE8GZFn0
荒川橋下でアラちゃん出た?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 00:27:56.76 ID:dUyUHKp+0
>>665
さすがにそういう漫画知識丸出しな書き込みはどうかと思うぞw
見てて恥ずかしい
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:44:26.72 ID:lKMLZi3Yi
この漫画ってやっぱり女のファンのほうが多いの?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 01:53:42.90 ID:AZOzob4HO
九州の田舎のほうに住んでるんだが、荒川の河川敷って本当に自由人たちが住んでるの?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 02:11:30.51 ID:03USC2nt0
>>677
たまにいるよ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 06:35:39.92 ID:DhP9pJ4dO
>>677
数年前ぼけっと川見てたら、自由人らしいオジサンに
「にぃちゃん…俺こんなナリしてるけど、実は神なんだ…。」
って、話しかけられた事ならある。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:22:34.27 ID:hcbuS1ItO
荒川って未だに漁で生計立ててる人がいるみたいだから
魚量は豊富なんだろうなーと思った
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 13:37:24.22 ID:igAAenY5P
埼玉の海は長瀞がモデルだろうな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 14:47:30.03 ID:jSbMHgrFO
アラちゃんならニノが捕ってみんなで食べてたよ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 22:55:26.23 ID:PAKBu+f10
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:05:07.68 ID:OfKuvdTsO
>>683
んまー!こんなのあるの?ステキ!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/07(月) 23:17:03.00 ID:PAKBu+f10
でも邪道扱いされそうだな
あの二本だけとか入っている色付き素麺を集めて食べてみたいそうだから

キャラ紹介文はどれも好きだ
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 01:41:29.20 ID:EJv5fHJ50
ウリエルマジ天使
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 02:37:16.46 ID:89ijJghDI
この作者ってなんで公務員を馬鹿にしてるの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 03:28:12.81 ID:I4rDlH0kO
st.兄さん7巻の表紙今までで一番好きかも
ちゃぶ台の上の茄子が美味しそう
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 07:46:42.77 ID:hWO0j12q0
ログインじゃねえよ
インストール
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 07:47:51.86 ID:hWO0j12q0
誤爆
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 13:04:55.31 ID:Zvb/SSQtO
でもまぁ実際、処女が性交未経験のまま妊娠するのは有り得ないわけだし
自分以外の誰かの子を妊娠してるマリアを妻に迎え、王の子ども狩りから
妻子を守り通したヨセフさんはすごい偉い人だと思う
普通なら血のつながらない子の為にここまでできない
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 13:18:21.96 ID:mbSHV+t4O
>>687
そんな描写あったっけ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 13:19:57.89 ID:epfmge1wP
>>692
マリアさんに調教された国土交通省の役人しか思い浮かばない
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 14:50:53.79 ID:PbcOMXfY0
公務員を馬鹿にしちゃいけないの?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 14:52:51.88 ID:PbcOMXfY0
赤塚不二夫はおまわりさんを漫画内ですごい馬鹿にしてたけど
あれもダメなの?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:08:08.36 ID:m8qZFbtf0
「赤ん坊を産むロボットがいたらどうなるだろう」と考えて試しに作ってみたら
キリストが産まれてしまったというネタをパタリロでやってた
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:10:20.70 ID:efHqsmA60
まあ処女受胎は胡散臭すぎだわな
クリスチャンな人はそこは突っ込まないのだろうかとは思う
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:35:35.75 ID:D1ciDqCJ0
しかし大工の方の父さんとイエスってなんとも微妙な関係だね
普段どんな会話してたんだろう
その代わりか全知全能の方の父さんは昇天後は過保護気味だけども
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:39:07.32 ID:Za2ST1gF0
飲み会で大工仲間に突っ込まれてたからなあ>イエス
あの認識で30代まで面倒みたヨセフは偉いよ…
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:40:24.06 ID:WlRBF+270
聖書は歴史的事実が背景にあるとはいえ、根本は「信仰告白」の書物。
処女受胎とか、ルカ書の幼年期エピソードとかは特に歴史から離れているってのが文献学の結論。

あと、聖書じゃないけど、マリアの母も処女受胎っていうエピソードもある。
処女受胎・男性を介さない出産は他の文化圏でも結構一般的なモチーフだったり。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 18:46:39.37 ID:nFrAhBQ10
現実のマリアと言えば
自称神の子を名乗り布教を始めた息子に
コイツナニイッテンダ!と布教止めさせようとした印象しかないな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:05:30.90 ID:n2L+6lOKO
>>699
ヨセフさんはイエスよりまえに亡くなったっぽい。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:41:56.49 ID:2ohLK3oj0
処女受胎よりもブッダの母親の腋から産まれたの方がおかしいだろ
誰だよこんなエピソード考えたの・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:44:25.00 ID:SMFFxdTJ0
>>703
そりゃあ‥
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 19:56:11.22 ID:endBfBzK0
>>704
言わんとしてる事が解ってワロタw
706井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/08(火) 21:15:37.20 ID:ld820GhY0
処女受胎ってことは代理母なんじゃねーの?
マリアのDNAすら引いてないとか・・・。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 21:33:54.03 ID:t4hq5pln0
どちらかというとレイプやよその男の子よりは
ベツレヘムで捨て子を見つけて自分たちの子供ということにしてしまった
というほうがありそうだと自分は思ってる。
708井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/08(火) 21:52:28.86 ID:ld820GhY0
宇宙人の仕業だろ、金星あたりの
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 21:59:31.55 ID:hWO0j12q0
かせいじんがせめてくるぞ!
710井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/08(火) 22:11:50.87 ID:ld820GhY0
宇宙艦隊司令官におまかせ!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:32:10.07 ID:7qgooaAe0
マリアの「処女」ってのは、「巫女さん」みたいな役職名だった、って説があるからな。
ラテン語に翻訳したときおかしくなったらしい。

だから気合はいってる翻訳者が誤訳を避けるために、その一節だけヘブライのままにした聖書がある。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:41:39.71 ID:1hEyr5fo0
若い女ってのを誤訳して処女になったそうだ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 22:51:52.83 ID:HvkjMc/a0
そういやインドでは子供が腋から産まれる事に何か聖なる意味が有るの?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:10:12.50 ID:N3BYx9he0
>>713
「クシャトリアの子供」という程度の意味らしい。神々が人間の始祖「プルシャ」を解体した際、
口がバラモン、腕がクシャトリア、腿がバイシャ、足がスードラになった。
だから、バラモンの子供は「口から生まれた」、バイシャの子供は「股から生まれた」、
スードラの子供は「足から生まれた」と表現される。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:10:13.07 ID:zx+NTwY2O
>>713
いや…たぶんプロジェクトチームが深夜にミーティングしてると出てきがちなネタなんじゃないかな

716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/08(火) 23:34:32.78 ID:EJv5fHJ50
ドカァン

ゼ  ウ  ス
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 01:12:52.80 ID:8j0BONMg0
ちょwやめてゼウスwww
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 09:20:05.32 ID:qLs+6AOV0
>>707
実は婚前交渉があったけどそれがバレそうになってヨセフがこっそり逃げようとして
それに気付いた周りの人達(聖典では天使)が「お前ちゃんと面倒見ろよ」と言って引き止めた
ていうのも有り得そうだと思ってる。
当時のあの民族は婚前交渉はご法度で規律を破るのはかなりの恥だと考えたらしいから。

古い聖書では処女懐胎の記述なんて無いから普通に二人の間の子供なんだろうけど。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 11:37:14.23 ID:TB+5GLti0
今更だけどお兄さんの7巻読んだ
2ちゃんネタとかはやりのネタがちょっと増えてきたような…
はやりのネタってはやりが冷めるとあんまり笑えなくなる
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 19:39:42.23 ID:dvlBEbQJO
米ラッブ歌手ヘヴィ・Dさん、スカウトされる。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:15:28.37 ID:NU3rvmI00
おいやめろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 22:16:24.08 ID:fsgTWpjfO
なんか真ん中の牛だけポリゴン…?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/09(水) 23:18:55.28 ID:4A8ql1ngO
>>720
昔好きだったなあ…
フェス覗いてみたいなあ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 01:03:25.42 ID:uilV7QvM0
>>703-704
流れに吹いた
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 14:21:06.28 ID:00OwJjfd0
>>718
処女懐胎ってのは、ヨセフの属していたらしい教団では婚姻前の出来婚の隠語だったらしいしなぁ。
で、出来婚の子供は正式な長男じゃなく、婚姻後に出来た次男が嫡男扱いだったんだろ?
イエスもそれに当てはまるから、教団に反発して自分で教団作ったって説もあるよな。

日本でも、正室娶る前に側室に出来た子供は庶子扱いにもならなかったってのがあるだろ?
側室は正室の仮腹で正室の家臣扱いだから、正室がいないのに子供が出来るのはダメってことで。
そういう感じじゃないの?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 14:48:07.76 ID:SY6MI5HpP
織田信長は濃姫と結婚する前にセックス出来るかお試しに二人付き合った事があり
一人は娘産んだので知り合いの男と子連れ結婚させ
もう一人は息子産んで濃姫に子が出来なかったんで跡取りにしたってのがあるな
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 16:26:55.58 ID:dzxV81U8O
7巻読んだ
ゼ ウ ス のところは腹抱えて笑った

ところで7巻の表紙、食卓を囲む最聖コンビはすごくいいのに、なんでタイトル文字が殴り書きみたいな手書きなんだ?

3巻からタイトル文字を表紙イラストにうまく溶け込ませていて、お洒落な感じで好きだったのに
なんか残念だ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 17:00:27.54 ID:qmVkZPlI0
ペトロとアンデレが出てくると
ペトロが「クレヨンしんちゃん」のヒロシの声で
アンデレが「銀魂」のマダオの声で
再生される
困った
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 20:28:19.14 ID:cYBfNHzY0
>>727
手書きタイトルはああいうデザインなんじゃないの?脱力系的な?
730井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/11/10(木) 23:27:43.86 ID:qpMBv2kJ0
>>728
ピッタシ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/10(木) 23:41:59.63 ID:6KCYysaPO
>>728ペトロはもうちょっとしぶい感じがする
しかしアフレコ現場に行った作者が羨ましい 荒川の中に大好きな声優さんがいるんだ…
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 00:12:59.49 ID:TJdvOb3M0
そのうちアマテラスさんとか出てくるのかな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:01:47.50 ID:MJmrTtyo0
中村先生絶対平成ライダー観てるんだろうなあ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 01:53:06.85 ID:xGUY5WC3O
アマテラスさんは仏陀やイエスより格上になるんだろうな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 02:51:24.47 ID:RVGRxV3Z0
ペトロはあのテンションだし、もっと若い声だと思う
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 09:50:31.61 ID:gDg5Kewx0
フゥーーーーーーッ!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 18:07:30.82 ID:WZEsqWq80
イエスの着ぐるみ着てる時もあのテンションなのはどうかと思う
少しは本人に似せる振りをしろとw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 22:02:04.36 ID:unIgY9n50
後の二人はユダとトマスだろうけど、
あのテンション高いのはペトロで決まりなのか?
まだ出てきてない12使徒の誰かということも。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/11(金) 23:58:20.38 ID:3FQe48U/0
ブッダの弟子達は従順だねw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:16:04.32 ID:CD5FBKooO
仏陀を見てると癒されるからな
弟子たちも穏やかで上品になるんだろう
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 00:20:25.11 ID:w6aVL0Bv0
あれ従順かよwノリおかしいだろw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 06:57:24.56 ID:JkShbnHz0
仏陀の弟子達は仏陀を敬いすぎている
そして多分神聖視しすぎている
イエスの弟子達はゆるい体育会系なノリ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 08:45:21.53 ID:8uRIJPGGP
敬いすぎた結果いつもブッダを太らせようとするのはどうかと思う
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 09:35:23.09 ID:hY0BYX0D0
一番古い時期に作られたガンダーラの仏像はイケメンなんだぜ…
なんで東に行くにつれ変になっていくのかw
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:40:26.41 ID:2T6QsjRH0
>>743
太らせようとするのは天部で弟子ではないだろ

>>744
朝鮮が酷過ぎたせいで、日本の仏像まで酷い事に…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 10:48:07.57 ID:3fV/tEKm0
デブ→飢えてない→エライ→聖者

みたいな発想じゃね、平安の絵のしもぶくれみたいなもんで
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 11:54:22.27 ID:QhjWdgzRO
いやむくみですって
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 14:50:32.05 ID:QS4NzLcb0
プルン
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:12:00.35 ID:jUeblfOX0
タプン
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:56:25.63 ID:23FNHmkA0
まぁ心理学的にも痩せてる人よりちょっとぽっちゃり気味の方がかわいい・・・
じゃなくて、人に安心感を与えやすいとうデータがあるからな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 21:57:19.42 ID:QhjWdgzRO
トュルリ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:39:24.67 ID:T8OMYvHk0
3.11からの避難所生活中、暇つぶしに読んでたモニツーでハマり、やっと生活も安定したところで単行本揃えたぜ!w
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:44:41.52 ID:BXEbUb820
>>744
作った人に似るとは言うね。

>>752
オメ! これからも大変かもしれんがイエスとブッダがついてるぜ!
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 22:47:57.38 ID:8uRIJPGGP
>>752
無理しないでね
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:06:04.39 ID:T8OMYvHk0
>>753
>>754
おぅ!
あの頃は行き先不安になってたところだったが、いえっさとブッダのやり取り見てたら、なんか吹っ切れたぜ!

ただ、しんみりしてる避難所で笑いこらえてるのはなんかの苦行かと思った・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:46:04.48 ID:h+T0diZEQ
>>752>>755
その苦行は辛すぎだね(笑)
まだ大変だと思うけど、健康第一に過ごしてくださいね。
応援しています。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/12(土) 23:51:24.10 ID:8uRIJPGGP
>>755
そこは笑えばいいよ
自分が手湿疹治す為に通ってる総合病院の2階にあるコンビニだと
聖おにいさんの7巻が売っていて入院患者さんが笑顔で買っていたし
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 07:29:53.14 ID:eMdh/St10
漫画は高校生くらいから読まなくなってたけど
この本を薦められて読んだらハマッた。
漫画で涙流すほど笑ったこともなかったけど、
なんて絶妙な笑いなんだろう。
繰り返し読んでしまうし、仏教とキリスト教にも興味が出たが
新約聖書を読んだりするのは面倒なのでキリストの映画を網羅し
手塚治のブッダを読んだ、自分が怖い。

なんにしてもこの漫画の作者天才、とまで思った。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 08:28:12.39 ID:8FYv4lCl0
>>758
自分はブッダの生涯をネットで検索して泣いてしまったw
NHKのシルクロードの仏教美術〜みたいな古いドキュメンタリー見なおしてまた泣いたw
昔の人がブッダ敬愛しまくってて皆アナンダ並みにやばい
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 09:22:06.68 ID:s+URctRW0
>>758
ブッダに興味あるなら映画のリトル・ブッダオススメ。
そりゃあ十大弟子もおすすめするわ、ってくらいいい出来で面白い。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 11:08:34.63 ID:tFMZXXiC0
ブックオフに一巻と二巻があって
「あーなんか話題になってた漫画だな」と軽い気持ちで立ち読みして

ブックオフの帰りに普通の書店で一巻から七巻までそろえて
一気読みしてしまった
後はじっくり読み込んで楽しんだ
楽しむからには作者に還元しないとね
書店で買える物は書店で
次は手塚ブッダでもそろえるかな昔読んだきりだけど
ディーバダッタの毒爪とか、指集める話とか
やばいアナンダとか、共通項が楽しい
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 12:14:34.21 ID:BXFZ3Vrn0
>>760
キアヌはあの映画のほっそりした状態よりも
普段のぽっちゃり緩んだ状態のほうが
天部的にはシッタールダっぽいと思ってそうだ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 15:52:29.64 ID:04xU2gpn0
wikiでちょっと調べたら、アナンダのエピソードにワロタww
ブッダが死んだときに泣きすぎで怒られたとか
手塚ブッダに出るん?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 16:33:51.21 ID:rLOSnyl+0
そのうちチンチャー事件とかスンダリー事件も扱うのかな
そういうネタはやらんだろうと思ってたけど最近の傾向見ると
出てもおかしくないかも
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:03:51.53 ID:H7DeG6K+0
あのほんかわした世界観が好きだ
作者の人間性が出ているんだろうね
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:40:28.54 ID:GScjLJeR0
よく考えたら「世界から戦争がなくならない理由」
って、いえっさにも割と原因があるんだよな中東の辺りとか

そらパンも戻るわ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 20:57:14.01 ID:X5N8wBnT0
今日、池袋のオリエント博物館行ってきたんだけど
ブッダも西の方だとイケメンなのに、なんで日本ではあんなに
タプンぽよんになってしまったんだw
額のボタンも西の方ではせいぜい薄いイボ程度なのにw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 23:38:49.51 ID:rQRsROgaO
アーラーマ先生の長い捨て台詞が好き
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/13(日) 23:53:37.01 ID:1+UvsNsE0
7巻はアーラーマ先生の俗物っぷりが最高だった
「ほーおキリストからメール!さすが目覚めた方は友人もご立派で!」
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 00:03:01.96 ID:f54s64IM0
アーラーマ先生はブッダのまんが読んでるのかな?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 02:24:16.99 ID:zHxNzx3a0
戦争は後世の人間たちが勝手に始めたことで、宗教はあくまでその大義名分でしかないんだから
いえっさは悪くなくね?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:25:20.21 ID:Y6CCKrJb0
悪くないかもしれないけど、そんな理由で「私、関係ないから」って言うと思うか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 03:53:40.43 ID:zHxNzx3a0
関係ないからって言うよりむしろ怒ると思うね
自分の教えをこんな風に盛大に曲解されて悪用されてさ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 04:15:36.80 ID:W7PK2Ozh0
「私は地上に平和ではなく、剣を 投げ込むために来たのである」
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 08:32:28.75 ID:3eMLaJ3A0
国際的テロリスト!?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 16:53:38.92 ID:HV02YCGUO
>>773いえっさは悲しむと思うよ
多分、自分の愛とか教えが足りなかったばっかりに今でも戦争がなくならないんだ…と思ってしまってまたパンが増えるっていうw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 17:19:48.58 ID:WKVd5Qst0
>>776
悲しくて増えるのはパンじゃなくて、パンに逆奇跡をかけた皿のほうで・・・

「大丈夫、それでも私がんばるから・・・」と力なく微笑むいえっさが目に浮かぶ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 18:04:00.51 ID:BIcc9MB+0
キリスト教はあんまり好きじゃないけど、イエスキリストは好きって人は結構いると思う。
キリスト教徒の中には、日本人にはちょっと受け入れられないレベルの排他性を持ってる人もいるからな。

いえっさは、例えばよきサマリア人の逸話を語ったりして、寛容さを訴えたのになあ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 18:27:23.79 ID:6HHKh0u90
>>778
おっとイエズス会の悪口はそこまでだ
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 19:34:04.30 ID:Vc32pNd50
やはりイエスの方が「受け」のほうが良い
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:11:51.09 ID:eGuv5+Ui0
宗教は集団になった時点で悪へと変化する by俺
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:18:07.03 ID:3eMLaJ3A0
同じような個人の思想が集まったのが宗教だからな
宗教が集団になるんじゃなくて集団の時点で宗教
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:24:40.11 ID:DMATFh5y0
>>778
寛容というか不満分子に焦点絞って信者集めみたいな感じ?
金持ちが天国へ行くよりラクダが針の穴通る方が可能性あるとか
律法学者叩きとか当時の勝ち組のことはけっこう憎んでたっぽいような
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 20:29:55.92 ID:2lYTRKMUP
ブッダ系の浄土真宗ってのが明治時代になって調べてみるとキリスト教に似てるねってのがあったな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/14(月) 23:42:15.27 ID:qz1H78+j0
>>783
全然聖書をちゃんと読んでないんだね。
最初はずっと律法学者とかエリートに説教してたんだよ。
でも最終的にそういう人たちは残らなかった。
金持ちの息子のことだって、イエスは最初はすごく立派な青年だと
褒めて弟子になるように言ったのに、奴は金が惜しくて弟子にならなかった。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:07:43.16 ID:yYSL5RsG0
>>783
イエスは律法学者が勝ち組だったから叩いていたんじゃない。
彼らがモーゼの十戒など神の教えを「形式的に守る」事ばかりに拘り、人間の幸せや社会のあるべき姿などを
置き去りにしていたから批判したの。
イエスに癒された「悪霊つき」の人々は、律法学者の教え通り、形式的に神の教えを守ることに
強迫神経症的に拘った結果、精神疾患になった人たちだという説もあるしね。
イエスは彼らに、形だけの教えに従うのではなく、本質を大事にしなさいと説いて、その心の縛りを解いたんだよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:20:02.82 ID:v9h8ibIT0
おにいさんではゆるゆるしているが、生前はちゃんと聖人してたんだないえっさ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:23:58.71 ID:yYSL5RsG0
今はブッダと一緒にバカンス中だからゆったりのんびりできているんだろうね。
現代にイエスが生きていたらカリスマ的なカウンセラーか精神科医になっていたかもしれない。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:32:27.04 ID:N98AdxSv0
弟子たちはブッダのとこの方が体育会系のノリだけど
実はイエス自体が大工だし弟子に漁師いるしでイエスのとこの方が体育会系だよね
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 00:37:01.41 ID:yYSL5RsG0
自分は大学時代にバレーボールのサークルに入っていたけど
男子の先輩にペトロ兄みたいなノリの人がいたなあ…
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 06:55:06.75 ID:A5RiXT3K0
>>783-786
実際どうだったんだろうね。

最初は金持ちや権力者のパトロンを求めて、
それで上手く行かなかったから下層の不満分子を狙う
ってのも結構ありがちな気がするし、
「アンタの教えって大丈夫?信じてるのDQNばっかじゃん」
と指摘されて
「金持ちやエリートは金や形式に執着しすぎる(キリッ」
みたいなルサンチマンに走るのも然りだろうし。

教祖の行動なんて美化されまくりだから
リアルないえっさの行動もキリスト教徒が言うままほど
高潔なものでもなかったんだろうなとは思う。
もちろんなんでもかんでも悪意に取るべきでもないけどね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 07:29:22.59 ID:kBS+VC3W0
>>791
そういう厨二病的オレ様聖書解釈はあんまり人前で言わない方がいいぞ
まあ2chだからいいけどね
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 07:34:12.62 ID:126pNj4rP
手塚治虫の漫画の最終巻で祇園精舎作るのに自分の私財投げ打った男がいたが
金足りなくて日雇いして目標に辿り着こうとしてる姿があったな
幾ら金貯めても心が満ち足りないのにブッタの為なら満ち足りるってのが深いな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 09:29:53.98 ID:v5I/RXkw0
>>790
体育会系と体育サークルはまた違うから
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 12:02:04.61 ID:q9kbJkJI0
>>786
スレ違いだけどその時「自分は神の子だ。自分は救世主だ」って言ってたの?
いえっさは好きだけど元ネタの人はうさんくさいw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 12:54:11.82 ID:8tcTYp6M0
おまえら、いえっさとブッダの話をしろや。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 13:05:02.30 ID:+R+cEhI7O
>>795
そもそも、いえっさを「神の子」「救世主」と呼ぶところからして
信者の後付けだとは考えられないだろうか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:09:01.41 ID:iVSdbVRD0
そのあたりについては主犯はペトロだということは間違いないと思う。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 14:12:03.34 ID:c04IbjMc0
>>793
金足りなくて云々は手塚の創作。仏典上は、スダッタの手持ちの財産で
精舎用の敷地に足りる面積の金貨を敷き詰めることができた
(或いは、スダッタが金貨を敷き詰め始めたのを見た時点で感服したジェータが
 スダッタから代価を取らずに、荘園の敷地を直接寄進した)
とされていた筈。

作中のシッダールタ先生は、天部のプロデュースに勝るとも劣らない
こういった手塚の演出を、どう感じているんだろうな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 15:58:06.52 ID:4NfyGw6W0
手塚治虫スゲェ・・・

って言いながら泣いてなかったっけ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 17:48:35.40 ID:oDGb5ePUO
スダッタが巣立った
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 18:03:20.01 ID:v5I/RXkw0
>>800
フィクションとして楽しんでるんじゃないか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 18:22:57.79 ID:mQgh8LVx0
手塚治虫のアレはとてもいいし非仏教徒の人にブッダの生涯を教えるものとしてはもってこいなんだが、
なかなかブッダが出てこないことと、ところどころグロいのが難点だな。
いや、俺は大好きですけどね。
804井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/15(火) 19:15:34.35 ID:lHJxmpDY0
手塚ブッタの顔のライン
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:41:35.73 ID:4NfyGw6W0
>>801
      _, -── 、
  _,. -<:: :: 彡 :: :: :: \_
≦:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.ハ
:: :: :: :: :: :: :: :: 〃:: ::〃:: :: :: ハ
:: /i_/l_,r'く_/l_::_x:: :: :: :: ハ::ミ、ハ
7イヽ厂l/`::¨ヾ7X〃癶"ノV.: : ハ
x:: :: ::彡":: ::∠_ ヽ!7xニ´<:: ::
ヘl:: :: :: ::ァ=-"ニー ミ´ /_イト=-
Y/ ̄ヾ´ 弋ラ_ヾ  〃_ -ミヾ::^
=        --''゙ / て心 !l/
}           l ヽ`¬/
,          _  >    〉
ヽ      _,,.r= `´_   /
: ::ヽ     '"-=ニ_= ァヽ/
kヾ:::ヽ     =-´  /  l. }
::::≧ヾ::ヽ    〃 ,イ  ノノ
::::::::ミヾ::::><////:::{
::::::::ミヽヾ:::::::::¨¨´:::::l
 ̄ ヽミミリ::::::::::::/i::k::ヽ
__ ヽ:::::::///// }:::}
   ヽ ',:::::::::::::/kノ:ノ
...  i ', ',:::::::::_;ノ K__
......  l  ',. l::/    `ヽ
.......  l  //    ・   `,
:.:.:.:.  ',. l::i     ・    ',
:.:.:.:.  v::j     .・     i
:.:.:.:.  //     ハ    l
::::::::.  l::{     ハ    /
::::::::::. l:::l     ッ    l
::::::::::: . l::::ヽ          /
:::::::::::: l::::::::.\     /
806井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/15(火) 20:45:07.96 ID:lHJxmpDY0
AAあったんだな
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/15(火) 20:57:56.26 ID:4NfyGw6W0
にわかはこれだから
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 01:32:44.28 ID:VRb4gHNR0
ブッダもキリストもムハンマドも皆後世の人間の後付ですよ
宗教に関わらず偉人ってのは教訓話の良いネタになるのさ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 02:08:52.48 ID:AYnk+URlO
母親に布団を買われたときのイエスの真顔っぷりに冒頭から噴いた
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 07:50:27.76 ID:dVKBeAdqO
文房具作る会社の人も、まさか自分が聖書の中の人物とお近づきになってるとは思わないだろうなwww
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 07:54:48.49 ID:BsmECubG0
>>810
それをいうなら、信者を何十億人と抱える宗教の教祖に
説教をする松田さんはwww
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:06:02.63 ID:kHc91Tjt0
まちゅださんは正体がわかっても関係無しに叱りそうだ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:28:30.88 ID:dVKBeAdqO
松田さんは客というより現象だからな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:48:27.95 ID:KvEIbTvPQ
インドムービーの回、松田さんが
「騒がしい」
と言っていたから、おまけ1ページに
松田さんに惨敗する天部を見たかった。

あと奥様役がPVに必要なら、ヤショーダラーさんも見たかった。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:51:28.53 ID:dVKBeAdqO
そんな松田さんを見て「これはPVに使えるのでは」と起用を検討する梵天
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 08:59:35.10 ID:JrdCn8HKP
>>811
まるで「センゴク」と「信長の忍び」の如春尼だな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 09:01:12.91 ID:KvEIbTvPQ
そういえば、梵天にマリカーで負けちゃったんだよね(笑)
でも松田さんは、長生きして充実した毎日を送って、
畳の上で大往生、天界行きは約束されているね。
天界の閻魔様だろうけど。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 10:09:50.59 ID:DEldzoHo0
天界の天使達の髪を片っ端から輪ゴムでとめて
ポケットをお菓子でいっぱいにして廻るんだろうなw
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 16:25:34.15 ID:Pzpn34XG0
先人の松田さん達が既にやってる悪寒
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 18:13:33.73 ID:fw+3ksXr0
ティッシュでも全部ありがたくいただくアナンダは
もし松田さんからお菓子攻撃受けたら感激のあまり泣きそうだな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 18:24:16.17 ID:U4MVnZI70
やっとスレにたどり着いて見たら荒川の話が余りになくて泣いた…
この人の作品は単行本でしか知らないんだけど、休載してるのは聖お兄さんの方だけなの?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 23:21:57.04 ID:bu60+tSU0
赤ちゃん無事産まれたらしい、よかったよかった
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 23:36:18.14 ID:AE4VXX3l0
>>821
子供産むため=養生のために休載してるのに片方だけ連載続けてるわけないだろ
常識で考えろ
腋からスイカ大の物体をひり出すのがどれほどの苦行かわかってんのか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/16(水) 23:37:21.98 ID:YOrU25H50
旦那似の子ども…誰なんだ旦那
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 00:38:57.83 ID:g3Emolm30
パンチ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 00:39:49.91 ID:k69CiUh00
>>823
腋から子供産まれるのが常識とかおまい絶対天部の回し者だろ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:08:41.90 ID:CjFHJ1Kd0
赤ちゃん生まれたんだ!中村先生おめでとうございます!
ブッダとイエスからもきっとたくさんの祝福があることでしょう。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:26:05.06 ID:zOuNCZFy0
祝福の使者がウリエルだったら笑える
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:31:09.67 ID:FxSsSRSCO
荒川のギャグって、うすたのまんまだよね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:48:09.68 ID:UX7HE6NkO
中村先生おめでとう!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 01:51:08.35 ID:SmtGIqEw0
>>829
お前うすたの漫画よく読んだこと無いだろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 08:25:54.71 ID:DzYRwX+50
やっぱり男が書く漫画と女が書く漫画は違う。
うすたはマサルさんのときは輝いていたが
その後は男の漫画の悪い面が出たというか、どんどん劣化して・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 11:02:13.26 ID:XMKxSPxJ0
どうでもいいよ
興味なし
うすたスレでどうぞ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 12:44:59.36 ID:t4VHAL3Q0
産まれた子はやはり「天上天下唯我独尊」って言ったんだろうか
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:03:49.49 ID:2Kthg14x0
?、もしかして作者って♀だったの、え、マジで
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:27:22.07 ID:ZiLK43Ly0
>>824
神谷浩史
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:33:25.46 ID:Ufkieg4uO
作者が女っていうの知らない読者まだいるのか
産休で休載ってのも雑誌で公言してなかったか?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 13:58:27.35 ID:gnroUB6i0
>>836
それ確定だっけ?
全然関係なくて彼女が他にいるとか他の人と結婚してるとかだったらいい迷惑だよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 15:53:26.36 ID:UX7HE6NkO
7巻アンデレのセリフが村長の声で再生されてしまう
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 18:52:06.87 ID:zKQ8W2fXO
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 19:42:20.77 ID:iX0ENKRq0
>>834
そんなこと言ったら、笑いながら甘茶をぶっ掛けるだろうよ。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/17(木) 19:51:35.63 ID:Vz1CNRG60
おめでたいな、作者の家じゅうの食器がパンに代わる位
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 00:01:58.87 ID:CjFHJ1Kd0
家中の水がブドウ系の飲料に変わるかもしれん
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 00:04:55.72 ID:a2KS4U0PP
赤ちゃん母乳で育てたいのならワインはノンアルコールでね
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 08:10:28.60 ID:G9wlELJ70
>>844
大丈夫、ファンタが出てくるはず。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 08:54:39.25 ID:qRu2HkZD0
炭酸も駄目だよwww
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 09:08:49.03 ID:LeADNjCo0
ぼうや〜良い子じゃ寝ていれば〜
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 10:20:26.11 ID:xzFSZkKVO
果汁100%のぶどうジュースならOK
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 11:36:49.41 ID:J/yl+NYSO
聖☆赤ちゃん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 13:16:47.23 ID:GbSWKSvI0
無事生まれたんだ
よかったよかった
851井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/18(金) 18:12:41.28 ID:50lBY8iS0
>>837
えっ、そうなの?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 18:32:06.63 ID:MXnzR8EM0
>>837
どっちかっつーとコンビニ版ブッダに載ってたインタビューで知ったよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:29:08.47 ID:CkuKd7GA0
今気がついた。
ボカーン!ゼウスの3連発、最後の天気予報で
広島がゼウスになってるんだね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/18(金) 21:36:22.92 ID:ScUP1ei90
>>853
隠れ不謹慎
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 01:34:12.46 ID:xTBDc6K30
中村先生おめでとうございます


7巻読むついでに全巻見直しした。アンデレが好き過ぎる
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 12:27:05.19 ID:pcVCeJLl0
荒川のあとがきで女性って言ってたし顔写真まで載せてましたし
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/19(土) 20:03:12.66 ID:HNL6awcWO
なんだ、いえっさ魚から金出せるんじゃない

ビンボーしてなくていいのか
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 13:02:18.17 ID:r/1ilMZ3O
>>856村長に似てた?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 14:07:03.65 ID:LgqOaAq8O
このスレって基本おにいさんの話しかしてないよね
荒川好きな人少ないのかな?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 14:15:01.11 ID:dGV5qDCB0
荒川好きも居るよー!
ちょっとクライマックスに向かってる風があるのでどうなるのかすごい気になるよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 14:37:16.57 ID:1M2b6it50
今まで何度もクライマックスっぽくなって結局日常に戻ってたから
今度似たようなことが起きても「はいはい・・・」でスルーしてしまいそうだ

アレってやっぱ編集から続けてほしいって要望があったとかかね?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 15:27:33.09 ID:ttAj4PIx0
リクが金星に行った(らしい)既成事実作っちゃったしなあ
さすがにそろそろ種明かししないとズルズルするだけのような気がする
人気あるから引っ張りたいのが編集サイドかもしれないけど、ファンとしてはむしろ綺麗に終わって欲しいと思うよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 15:31:38.82 ID:zbdDtxzI0
自分聖おにいさんの方しか知らないけど、ずーっと荒川の話してる時もあるよ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 17:21:09.27 ID:dGV5qDCB0
今はお兄さんの新刊のが最近だし仕方ないのかもね。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 19:37:04.30 ID:cd0mm8IL0
アナンダがキメ顔で「あっ、ナンダ?」のコマ
なんでもないときになぜか思い出して吹き出しちゃうんだ。
ちょっと手塚に影響された風の絵柄と、ブッダが真顔であの漫画を
真剣に描いてたのかと思うと
しかも「あっ、ナンダ?」ってなんだよそれもうおかしくておかしくて
仕事中に思い出し笑いしちゃってなんて辛い苦行なんだろうねこれって
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 19:48:38.40 ID:r/1ilMZ3O
>>865キミ口臭いなー
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 21:03:56.64 ID:YKF988mi0
>>859
聖兄好きの方に空気読めない奴が多くて荒川レスがかなり減った気がする
宗教雑談は他でしろって言われてもやめなかったり他の話題ぶったぎったり
聖兄が始まる前からいるが自分は両方好きなので寂しい限りだ
聖兄好きが全員そうというわけじゃないので勘違いしないでね
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 21:36:44.71 ID:1M2b6it50
おいおい、両方好きとか言いながら現状に文句言いまくってるじゃないスか
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 22:22:26.96 ID:dGV5qDCB0
荒川みたいなタイプは「なんだかんだで変わらない日常」か、「皆新しい世界へ飛び立って行く」の二択しか締めが思いつかないんだけどどうなるのかなあ。
もぐらと河童のしがらみもあるし、なんか最後はバラバラになりそうで今から寂しいw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 22:33:06.56 ID:zbdDtxzI0
前にちょっとネトウヨが沸いたときから、
ウヨっぽい人が堂々と間違った宗教知識を書く
→他の住人がごく一般的なレベルの間違いの訂正をする
の繰り返しが続いてるような気がする。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 22:35:16.07 ID:GiJk1wVv0
謎がある程度解けてから「それぞれの世界へ旅立って」
リクニノに子供が出来て子供たちに昔話みたいに河川敷の話をするエンドでもいいと思った
で、いい感じで終わりそうだったのにカッパが呼びに来るのwww
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 22:43:32.21 ID:ttAj4PIx0
声優の事もあって、河童の中身がなんとなく漏れてる中で、P子の恋の行方が気になる
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:20:16.81 ID:YKF988mi0
>>868
絶対にその「空気読めない奴」の一人がつっかかってくるんじゃないかと思ったが…
こういう文脈読めない奴が妙なレスしてくるせいで普通の人がうんざりして去っていったんだよね
判り易い例をありがとう
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:26:31.30 ID:YKF988mi0
これだけじゃ何なので荒川話に参加
自分は「これからもこの河川敷でずっと一緒に暮らしましょうね!」みたいなエンドでもいいな
今の状態がアットホームすぎてバラバラはやはり寂しい気がする
本来ならロケット発射でそのままバラバラが作者の中でのトゥルーエンドだったのかもしれないけど
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:39:31.61 ID:GiJk1wVv0
仮面ライダーキバのラストみたいに
伏線ある程度回収して、それぞれの世界に戻っていって
今日はリクニノの結婚式
最中に星が「ニノーーー(卒業)」と絶叫して
高井が「お行きなさいませ」とドアを開けて
カッパたちの待つ河川敷へかけていくエンドでもいいな〜
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/20(日) 23:44:23.01 ID:dGV5qDCB0
>>875
それ良いな。
なんて言うか、一度はバラバラにならないと却って不自然な気がするんだ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:07:37.09 ID:IwepzFGM0
>>873
いちいち人のせいにしてまで誰かを悪者に仕立てあげたいわけだ
敵がいないと生きていけないタイプの人?
大変だね
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:10:51.65 ID:Y1009pZh0
リクの金星絵日記、何度読んでも笑える。
基本的にリクは絵が下手なんだけど、それでも下手なりに
自分のことはかっこよく描いてるのがwww このナルシストめがwww

荒川はどうなるのかなぁ…てか、別にずっとみんなで荒川にいればよくねって
気もする。ニノのパパママ、金星から地球に移住するとかでさ
ていうかまぁ、どんな展開になってもきっと納得するような希ガス
どんなぶっとんだエンドでも、真面目エンドでも。ハナっから設定がむちゃくちゃ
だから、どう転んでも楽しく終わる気がするよ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 00:23:27.00 ID:lafJ8M5O0
ふと、荒川の連中といえっさ、ブッダが鉢合わせした時の互いの反応が見てみたくなった
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 07:38:55.15 ID:/W/dt9aA0
普通にファンの絶対数が 荒川<聖兄 なんだから
聖兄の話題が多くなるのは当たり前じゃね?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 08:18:36.54 ID:GWPZhrL60
金星がリアル金星なのか『金星』って呼称の別のものなのかすら分からんからなあ…
早く再開して欲しい。
しかし単行本派なので連載が再開されたらスレ断ちしなければw
882井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/21(月) 18:42:29.58 ID:Q2GYfiXu0
>>879
弟子や天使とはちあわす方が面白そう
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 22:13:23.04 ID:Y6a+dRzw0
>>879
そういう作品のコラボは萎えるからやめてほしい
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/21(月) 22:19:33.02 ID:GWPZhrL60
>>883
同意。
巻末のオマケか、ファンブックの特典程度にして、正史にはしないで欲しい。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 01:01:23.81 ID:NZC0VeKd0
クロスオーバーは世界の漫画的には定番だが、この人の作品ではやって欲しくないな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 07:51:59.22 ID:k7C78reO0
あとBL系の同人誌で、イエスとブッダって、この人の作品ではやって欲しくないな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 10:29:14.45 ID:g2Ujs5SqO
BL二次創作は聖兄に限らずどんな作品でもやってほしくないよ…
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 11:55:28.35 ID:rPYysdfP0
アニメ化したらこれEDだな
http://www.youtube.com/watch?v=LL3QdZ50Mqw
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:29:17.72 ID:09FMpBNV0
7巻、いわゆる負け組を馬鹿にしてるように見えて仕方なかった
作者はニコニコとか2ちゃんとかで「受けてる」ように見える自虐ギャグが
万人受けしてるんだと勘違いしてるんじゃなかろうか
勝ち組側がネタにしたら嫌味なだけだというのに…

不快ってほどじゃないけど、外人さんが日本の文化でカルチャーショックしちゃうのを
微笑ましく見守るタイプの漫画だと思ってたんで、最近の日本になじみまくってる
イエスとブッダを見てると意外で、もうそういう方面では攻められないってことを感じる
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:35:38.41 ID:DiZd1ylH0
…え?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:48:00.25 ID:XvJZTqfE0
>>889
なんか劣等感を刺激された?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 12:59:24.29 ID:PZ9Df1yo0
やっと荒川の12巻を読んだんだが、
最後のおまけマンガは何なの?
長期休載の前にあるだけ未収録作品を詰め込んだの?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 14:47:43.12 ID:Z4A/Apbg0
今更ながら、>>555読んで初めて気づいたんだけど、
「文房具とか作ってる会社」ってもしかして手帳で有名なクオバディス社のことなのかな

894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:16:22.39 ID:RphdSQcs0
>>893
おぉっ!!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:29:13.94 ID:09FMpBNV0
>>891
フリーターの友達とか女友達(喪女)にもこの漫画布教しちゃった後だったから気まずくて…
上のほうでも割りと痛烈な批判があったのでつい書き込んだ
気にしすぎなのはわかってる、わかってるんだ

かの聖人二人がそんな反応するの!?という初期の笑いがなつかしいのも本音だけどな
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 15:45:44.76 ID:ra937it80
どのネタのことを言ってるんだか全然わからない。
7巻収録分は全部読んだけど手元にないんで。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 16:13:08.70 ID:1oFskytJ0
7巻発売後にも似た発言が出てたよ
ニートと喪を馬鹿にした内容で笑えない
初期は聖人二人のちょっとしたことで笑えたのにって書いてあった
喪はマリアさん、ニートはイエスの30過ぎてもやりたいこと辺りが気になったのかもしれないけど
そこまで気にする事か?と思いながら読んだ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 16:21:37.30 ID:S9bKfWYg0
ニートバカにされて腹立つならその環境から脱しろっての。
本来いつまでも居られる環境じゃないんだから。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 17:24:41.17 ID:7vBLCMJA0
まったくだ
馬鹿にされるのが嫌なら努力して抜け出す
努力したくないなら居直って堂々としてる
どっちかにしろっての
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 17:35:03.73 ID:neVlQext0
努力しても得られない人の事もちょっとは考えような。
ギャグ漫画で万人に気を使えなんて思わないけど、この流れはいい気しないよ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 17:52:34.00 ID:S9bKfWYg0
>>900
厳しいこと言うが、努力しても得られない、なんてただの言い訳だってのを前の震災で実感した。

人間、本当になりふり構わなければどうとでもなるわ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 18:02:17.95 ID:neVlQext0
>>901
だからと言ってこんな処で一方的に責めるのはどうなのよって話なのよ
震災体験レベルのなりふり構わなさをサンプルケースに持って来るのは乱暴だと思うのよ

とは言え、自分は7巻読んでも何とも思わなかったんだけどな
恋愛体験=性体験だとは思わなかったから、大工のほうの父さんには同情したけども
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 18:08:41.60 ID:7vBLCMJA0
>>900
わかったわかった
仕事もしなくていいし恋人も作らなくていいよ
その代わりその自意識過剰を何とかしろ
それぐらいなら出来るだろ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 18:24:20.41 ID:Bmct6vAr0
うわぁ…
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 18:27:51.06 ID:1oFskytJ0
正直7巻がニートと喪にはきつい、友達にも見せられないと言う人間はわからんが
それ以外は何でこんなことになってるんだと言う心境
アガペーアガペー
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 18:29:59.80 ID:Bmct6vAr0
相手は自分より下だと思い込んだ人間の攻撃性は異常。
そら戦争もなくならんわ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 19:15:27.06 ID:neVlQext0
7巻はつくもんの回が好きだったな
なんかホンワリする
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 19:54:49.47 ID:NBZttauJ0
つくもんの話は確かに初期おにいさんっぽくてよかったね。
この際同じネタでいいからもうちょっと日本の文化に触れた話を書いて欲しいかも。
いえっさは大工だったし純和風住宅の話とか?w
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 21:12:48.06 ID:1qFhIU+t0
俺も初期おにいさんのノリが好きだ
最近はほとんど天界あるあるだからもっと初期のノリがほしいぜ
外人が日本にカルチャーショックを受ける感じってのはわかるなぁ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 21:27:02.59 ID:AKzn5lWL0
遊園地とか、浅草とか、秋葉みたいにお出かけして欲しいな
ブッダの初詣みたいに、近所の教会のバザーをマチュダさんの関係で
手伝うことになるとかいえっさドキドキなシチュも
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 22:27:34.46 ID:qWH9t6Qh0
イエスは日曜学校行くんだろうか…
一応キリスト教徒というか当人なんだから行かなきゃマズイんだろうが、
ネトゲとか日曜の特撮とか見てて行かない気もするw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:01:33.32 ID:STC748Ht0
日曜学校ってイエスが何言ったか教わるんじゃないの?
なら行かなくていい気がするが
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:09:50.47 ID:wmUHNvpd0
>>911は日曜学校が何だかわかってるのか??
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:13:03.10 ID:qWH9t6Qh0
あれ、日曜学校ってあれだよな、家族総出で日曜の朝から教会に行くことじゃないのか?
てっきりそうだと思ってた。仏教徒とはいえ間違ってると恥ずかしいなw
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/22(火) 23:26:16.62 ID:EUCOK4aC0
行ってみてうれしくなってうっかり水をぶどう酒に変えちゃったり
説教聞いてて自分の過去の言動思い出してとっちらかったりしそうだ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:04:29.84 ID:mjeXmAKFP
まぁいえっさ的には黒歴史かもな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 00:48:20.73 ID:AtAMt0ib0
信者からすれば、来てほしいよなぁ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 01:22:35.70 ID:m6Nx4l180
芸能人のファンだけのオフ会にサプライズで本人が来るようなもんだろうな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 03:05:41.90 ID:o9Z10G/sO
それはそれで迷惑。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 03:50:02.96 ID:M1cLEZ9xO
>>911
仮面ライダーの最終回実況するくらいだしなw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 09:45:05.86 ID:+pzCm0ec0
>>917
信者的にはどこの教会にも常にイエッサが居るという感覚なので
(正確には信者が複数いるところにはどこでもイエッサが共に居る)
別に来なくてもおkw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:38:22.82 ID:A4gAFcJpI
マリアたそは今でも処女なのですか
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 14:52:45.24 ID:RjSkuneV0
>>893
「なんで文房具の会社?」と思ってたけど、そんな隠しネタがあったとは!
893さんGJ!!
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 17:52:39.51 ID:+i+5tJtp0
893さんって竜さんか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 18:31:37.10 ID:9l/KHBFq0
そういやM−1挑戦はしたのか結局?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 19:47:49.91 ID:+i+5tJtp0
出場しないまま番組終了しちまったな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/23(水) 20:24:20.60 ID:0LYcbEOs0
>>921
ミッキーみたいだな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 06:07:24.80 ID:Y7Fg5GiF0
荒川の予想では、一話の段階で意識不明の状態でこの話はリクの夢ってのが1番しっくりくるな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 09:41:22.56 ID:3P73mpvq0
夢オチはさすがに興醒めだなぁ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 10:33:14.36 ID:Y6jo97sW0
奇面組の悪夢再びって感じやな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 13:42:51.64 ID:sjEyqPEs0
実際、イエスがバチカンに行ったら、
「こっちくんな!ホームレス」って教皇に言われたってさw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:13:55.99 ID:SklorOwS0
実際にはホームレスの格好でバチカンに特攻する聖人は
昔から時々いたので、そんなことはない。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/24(木) 20:59:41.96 ID:M89Vvbyv0
一休さんがボロボロの衣を来てある家を訪ねた、みたいな話だな
違ったか。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 02:25:45.74 ID:of0/D87j0
金銀糸で編み込まれた、錦の糞掃衣でございます
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 12:22:42.74 ID:NwOD3ypE0
>>932
ベネディクトゥス16世ならありえ(ry
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 15:23:22.18 ID:JDz6qKys0
猫に好かれるベネディクト16世はきっといい人

>「本当は恥ずかしがり屋で猫好き」−。ローマ法王ベネディクト16世は選出以来「ごりごりの保守派」
>として世界のメディアに取り上げられてきたが、イタリア各紙には法王の人間らしさを伝え、
>堅物イメージを変える記事が増えてきた。
>各紙は「とっつきにくそうな顔は高慢さを表すものではなく、性格からくるもの」などと、
>ドイツに住む法王の実兄やバチカンの同僚の証言を紹介している。
>元大学教授で法王と長年仕事を続けた女性は、新聞のインタビューに
>「彼は恥ずかしがり屋だが、親しみを表現できるようになるまでそれほど時間はかからないでしょう」と答えた。
>日刊紙「19世紀」は、法王が猫好きの優しい性格で、猫と出合うと必ずあいさつすると紹介。
>「ある時は10匹もの猫がバチカンの仕事場までついてきて、警備のスイス衛兵を困らせた」と報じた。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 18:32:15.07 ID:NwOD3ypE0
>>936
1巻の皿猫を思い出したww

一方こんな情報も

>ローマ法王ベネディクト16世、”平和の象徴”である鳩に襲撃される
ttp://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/01814/pope_1814589b.jpg

やりすぎだよ、父さん・・・
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 19:15:37.45 ID:lnr2Hypf0
あの人去年、信者に抱きつかれてこけてなかったか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 20:56:34.94 ID:uNvWfOeq0
息子が鳩サブレを手土産に里帰りしないからといって
八つ当たりしないであげて欲しい
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/25(金) 22:59:39.63 ID:XUe10xGI0
平和の象徴であるハトではなく聖霊だな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 00:14:11.65 ID:jEUwix3A0
イエスがベネディクト16世の元にやってきた時の反応が見たい
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 10:19:09.14 ID:kf1qb0t60
会った瞬間、顔怖いって言いそう。ネトゲのしすぎだし。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 12:23:29.34 ID:90COwN7m0
「ラスボス!?」
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:42:30.40 ID:UhQLMO0e0
今七巻読んだ
ゼウスPV面白すぎ
ただお歳暮の肉はアブラハムじゃなくてノアの息子のセム.ハム兄弟のほうが良いと思ったけどね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/26(土) 15:46:29.58 ID:twZ0JqdX0
>944
セム&ハムは神に捧げられかかったのか?
イサク君は捧げられそうになったのだが。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/27(日) 01:08:05.58 ID:F8Iwdz8P0
>>944
アブラハムさんをハムの人にしたのは、名前だけの理由でなく、
仏陀の「その肉大丈夫!?」の台詞に繋げるためのはず。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 20:55:03.15 ID:N6YBXfMEO
話題がなくて寂しいな
今日は中村先生のTwitterみたら幸せになりました
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/29(火) 22:03:14.24 ID:bBaqNUGq0
アブラム から進化して アブラハム
になった男!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 08:11:24.73 ID:Xan85HvB0
>>947
サイゾーのレビューは今イチだな
もっとユルくてよかったとか、ギャグマンガとしては保守回帰とか
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 08:52:28.91 ID:NGj6MFZm0
ジャ――――――――ン
  ゼ  ウ  ス

ゼウスがボカーンとアップで出るだけであの破壊力www
奥さんのヘラなんかもいつか描いてくれないかな〜
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/11/30(水) 21:12:42.33 ID:9SBvig8+0
>>949
あのテのサイトのレビューを書きたがる奴はプロ漫画読み気取りの痛い子だけだからなぁ
真に受けちゃう子もまたアレだと思うよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 15:46:05.93 ID:W1Swnv3R0
素人の漫画読みなんて個人の趣味でしか批評できないんだから
真に受けちゃアホみるよ〜
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/01(木) 17:20:35.97 ID:E3D9hO+v0
結局は娯楽なんだから素人とか玄人とかどうでも良かですよ。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 17:52:05.54 ID:iWN/EqRl0
そうだね
アーラーマ先生ネタは素直に笑っちゃたよ
時の流れが解決してくれるなんてウソだってw
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 08:55:43.45 ID:KRdgC/wz0
根に持つ中高年って本当にあんな感じ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:03:02.14 ID:vVkcKPKkP
問題は役人や政治家ではなく、もちろん学者などでも当然なく、実業家が何と言っているかだな
生活に関わる事は、人の命に関わる事は、実社会を生き抜いてきた企業人でなければ分からない
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 16:27:29.80 ID:0kAuizKs0
このこどこのこ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 19:42:39.44 ID:02UOEgiW0
企業人も実社会から剥離してるようなタイプが多いけどな
自分の会社内が世界の全てだと思ってるから一般常識が無かったり

特に中高年は
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 19:56:06.40 ID:rV0Iidhl0
>>958
× 剥離
○ 乖離
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 20:51:18.31 ID:02UOEgiW0
どや顔のところ悪いが剥離でも合ってるよ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 20:53:03.87 ID:5V164RNa0
>>960
恥の上塗りはよせよ
ゆとりの自己紹介だと、一時笑って済ませてやる
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 21:04:26.18 ID:02UOEgiW0
いや合ってるってばw

もちろん「剥離」と「乖離」で同じ意味だと言うつもりは無いが
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 21:05:56.41 ID:HOdwITEr0
自分のいる領域だけを実社会だと思っている程度の
奴の言うことなど聞き流しとけ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 21:09:13.19 ID:5V164RNa0
しょうがねえなぁ

実に対して虚は、剥がれてるのではなく
離れている存在だから乖離なんだよ

気の利いた中学生でも分かることだぞ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:00:59.97 ID:rV0Iidhl0
>>962
ひょっとして解離と間違えてる?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:06:05.63 ID:Sw/B3mgb0
調べてみた。

はく‐り 【剥離】
 [名](スル)はがれること。また、はがすこと。「網膜が―する」「塗装を―する」

かい‐り 〔クワイ‐〕 【×乖離】
 [名](スル)そむきはなれること。結びつきがはなれること。「人心から―した政治」

かい‐り 【解離】
 [名](スル)
  1. 解け離れること。また、解き離すこと。
  2. 一つの分子が可逆的に分解して、その成分原子や原子団、分子あるいはイオンに
    分かれること。イオンに分解する場合は特に電離という。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/03(土) 22:55:51.23 ID:vS+kdRjS0
レスを見て一瞬どこのスレを見てたのか忘れてしまった。
荒川か聖兄の話しようよ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 02:53:20.76 ID:GseOcK/eO
では私の好きな聖兄のシーンを

少数派かもしれないが5巻の闇鍋
「うわっ何か変なもの触った!」
「私の頭ですよイエス・キリストよ」
「アルマジロか何かかと思ったよ…」
のくだりは何回みてもニヤッとしてしまう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 03:07:58.08 ID:2dnS7yhq0
自分は108回目の鐘は関係者がつくことになっているので〜
と断られてからのブッダのニット帽からびゃくごう?チラ見せが未だにツボに入る

今年もチャレンジするのかね、108回目
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 03:46:28.96 ID:pg9wzQye0
自分は6巻の表紙が物凄いツボだ。
なんか本当に幸せそうでいいなぁと思った。
あの表紙だけ何時間でも見てられるくらい好きだ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 07:16:59.83 ID:iR85ftEh0
6より7巻の方が面白かったけど…・
天使出過ぎはちょっとなえるけど、ニートとか喪女とかが萎える理由がわかんない
マリアさんは女学生的な恋愛経験がないだけ(日本の昔の顔も知らない家同士の結婚と一緒)ただし幸せになっていたし
人前でいちゃつくのもあり得ない時代ってだけでしょ、今の電車で携帯みたいな?

PV話はめちゃくちゃ面白かったし
あいかわらずほのぼのコメディで面白かったけどなあ

972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 07:25:44.66 ID:iR85ftEh0
天の国積立貯金・・・・なぜ使わんのだ
アーマーラ先生のテンション
来世から本気出すbyホルモン
シッダールダ(子供)の・・・・今は・・・
カンダタの頑張り、&むくみ〜

も全部笑えたけどな〜
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:02:11.83 ID:PED7NR3b0
ゲームのちょwwなんでwwと悔い改めよ
カンタダのグホッ
バージョンアップする傘役
893嫁と和気あいあいなブッダ
野良犬と一緒とアンケート
ハロウィンの親父


ここらへんはなにげに何回見ても吹く
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:30:33.24 ID:JMes9TEk0
アンデレの「ふーぐ!ふーぐ!」と
アイドル弟子達の「メアド交換しませんか?」「なんと・・・光栄です!!」と
ルシファーが仮装したブッダに角生やしてるとこと
パンになっちゃった陶芸日記


ここらへんも吹く
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/04(日) 20:40:09.47 ID:JMes9TEk0


「神は・・・・髪を切ったんだった・・・」←途中で笑っちゃうイエス

>>970
自分は三巻の表紙が凄いツボ
修学旅行を思い出す

伊豆の回も素敵だった
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 02:02:16.02 ID:XnCKKQnJ0
>>972
あれは父さんは天の国への積立として集めてるけど、
募金してくれた人達は現実でのボランティアのつもりでお金入れてくれてるし、
使ったら詐欺にならないんだろうか
>>975
ファンタグレープ味が出てくるのにフイタwww
無果汁で葡萄入ってないのにw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:35:23.35 ID:1ggfmNKg0
>>976

そう考えたら確かにそうだwwwwwww
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:54:46.28 ID:8o+9WRoj0
だからわざわざ気を使って最後に募金箱に入れたんじゃないの?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 17:55:57.06 ID:8o+9WRoj0
流れが全部読めてなかった。↑は適当に流して。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:01:44.11 ID:1ggfmNKg0
連載いつ再開するんだろーか

たのしみすぎて夜も寝れん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:05:03.34 ID:1ggfmNKg0
>>974

アンデレ「ふーぐ!ふーぐ!!」

これは素敵
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 19:25:15.42 ID:8AOLJRxA0
めだか!めだか!
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 20:06:39.22 ID:1ggfmNKg0
シャーケ!!シャーケ!!
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 22:57:45.71 ID:v8iz4tj20
めっちゃ居酒屋行きたくなった
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:10:50.93 ID:v8iz4tj20
単行本の左側のオチも吹く
本編よりおもろかったりする
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:23:00.65 ID:VNM8vJUU0
「偶像崇拝も禁止しとくんだったな・・・」
これが未だに頭から離れんw
あと梵天全般w
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:33:36.48 ID:1ggfmNKg0
ダーダン!!ダーダン!!
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/05(月) 23:49:25.85 ID:DP+qhha+0
ふと思ったんだが、アーマーラ先生も弟子たちも輪廻してるんだからタイミングが
きっちり合わないと囲む会とかできないよな……そもそも、ブッダが知ってる人格は
輪廻で消失してるはずだし

ブッダへの憎しみで人格を保っているのだろうか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 01:08:46.21 ID:k7m0kOCQ0
で、次スレは?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 08:46:15.05 ID:XbiK/Q/i0
生まれ変わって現世にいる間は前世の記憶がない→元手塚先生
死んで天界に戻って来てる時には前の記憶よみがえってる。姿も過去生から選択可能→アーラーマ先生達in同窓会

みたいなシステムかなと妄想してる
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 09:52:37.91 ID:fsSuLpYM0
ブッダの教え的に考察するなら目に映る他人の姿は幻のようなもので
自分の見たいものを映しているにすぎないから
アーラーマ先生とかはあくまでブッダの目を通したブッダの記憶の中にある姿で
本当の外見は違うのかもしれない
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:10:58.21 ID:BFsLhW2j0
【荒川橋下】中村光・総合21【聖☆おにいさん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1323166249/l50
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:31:30.79 ID:9dNDcvA/0
>>992
乙です

この世界の立川は楽しそうな街だよなあ
たまに立川行って、駅前でストリートミュージシャンがいたら
イエスも真似したいかも…とか思いながら通ってしまう
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 19:52:45.96 ID:zymbHxwM0
で居酒屋行ったらイケメンがふーぐふーぐ言ってくれるんか
いいなあ〜
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:45:07.66 ID:kv2AFEJ+O
>>992乙!!

ペトロってイケメンなのか
作中でイケメン認定されてるのはアナンダとヨハネだけだったかな?
あとアークエンジェルズ

主役二人ははんぺんと祝福された顔面なのに…
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:48:53.56 ID:0PKQ+JtbP
>>995
天草四郎はイケメンというより美少年かな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:50:44.26 ID:EOLQl+ij0
>>995
ブッダやいえっさは時代に依るのかな?

この間金沢文庫行ったけど、そこのブッダ像はちょっと凛々しかったw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 21:51:56.09 ID:xrFvDmq60
そんなBLがあったなぁ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:00:01.58 ID:upc3UMdo0
>>994

自分の中でも漁師兄弟はイケメン設定されていたw

イエスもまあまあかっこいいんじゃないかな・・・


ジョニデ似だし?



ブッダはまあ・・・よくわからないけど・・・




1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/12/06(火) 22:09:45.75 ID:jISGJ71d0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。