【久部緑郎・河合単】らーめん才遊記 4杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
小学館ビッグコミックスペリオールで連載中
http://big-3.jp/bigsuperior/rensai/ramen/index.html

作:久部緑郎(※このスレ住人。ソースは>>2
画:河合単
原作協力:石神秀幸

前スレ
【久部緑郎・河合単】らーめん才遊記 3杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265897688/

*注意!
 「ゆとり にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの女はレギュラー扱いで何度も出てますからそこもご注意。
 初出は1巻 第一話『「今イチ」だと…』です。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 23:38:09 ID:Z9Wkp4wo0
月刊「サイゾー」2010年5月号 92ページより


『ビッグコミックスペリオール』(小学館)誌上で連載されていた
『ラーメン発見伝』は、ラーメンマンガという新しいジャンルを開拓した。
現在は続編となる『らーめん才遊記』を同誌で連載中の
原作者・久部緑郎氏にグルメマンガの制作について訊いた。

----読者の声、反響などは?

久部
青年マンガ誌の場合、読者からのお便りは少ないですからね。
情報収集は、もっぱら2ちゃんねる(笑)。
以前、掲載された号を見て、「10巻の○ページと言ってることが違う。矛盾している」
という書き込みがあって、「えっ」と思って、読み返してみると、
指摘された通りだったり(笑)。批判でもそこまで見てくれていると考えるとうれしいですよ。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/13(火) 23:38:38 ID:Z9Wkp4wo0
■作/久部緑郎 (くべ ろくろう)

本名:岩見吉朗。1965年生まれ。
音楽雑誌 「ロッキング・オン」 の編集者を経て、1991年、フリーライターに。
ビートたけし、忌野清志郎、…など、各界著名人を多数取材。
1999年11月、「スペリオール」 誌上において、『ラーメン発見伝』 でマンガ原作者としてデビュー。
「ラーメン漫画」 というジャンルを確立する。『発見伝』 連載終了直後の8月、
やはり「スペリオール」誌上において 『らーめん才遊記』 の連載がスタート。
別ペンネーム 「義凡」 名義では、『ヴィルトゥス』(ビッグコミックスピリッツにおいて連載。
全5巻完結)、『古代ローマ格闘暗獄譚SIN』(月刊スピリッツにて連載中。第1巻〜)の原作作品がある。
また、2006年より、京都精華大学マンガ学部マンガプロデュース学科において
講師として教鞭を執り、主に物語作りの指導を行っている。


■作画/河合 単 (かわい たん)

本名:河合単(かわいひとえ)。昭和33年生まれ
山形県山形市出身中央大学商学部卒漫画研究会に在籍。
大学卒業後、山形に帰って銀行員生活を3〜4年間。漫画家への夢捨てきれず、
学生時代に少年ジャンプに投稿した作品をリメイクし少年マガジンへ投稿。
少年マガジンの月間漫画賞で入賞。
デビュー作品は 『神のお恵み』(単行本未収録)サザンオールスターズ・桑田佳祐の大ファン♪ 
現在の趣味はウォーキングとラーメンの食べ歩き。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 07:55:28 ID:5aelxufd0
さあ、気分を一新して、また新たにジャンクフードとしてのラーメンをジャンクなおれたち2cherが騙りまくろうぜ。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 09:54:01 ID:7955cl3M0
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/14(水) 19:42:02 ID:lqB6jdp40
スペリオールが休刊らしいよ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 00:39:14 ID:akPxx06Y0
朝っぱらに一人で踊っている抜け作
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 21:36:53 ID:TED8XArj0
>>6
コミックバンチじゃなくて!?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:01:47 ID:1MzYJgmQ0
登場する客の嗜好や行動原理が現実とは無関係の
この漫画独自の虚構の世界なんだと気づいたら
そこそこ楽しめるようになってきた。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/15(木) 23:29:32 ID:JE2d80aD0
前スレで坂巻慶太にマジレスした人は、情報を食ってるって言う前にぐぐれかす
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 00:03:07 ID:YEQwbKKv0
おしくらまんじゅう!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 02:33:37 ID:f5pCVtzP0
坂巻慶太(笑)
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 02:58:43 ID:MZp40SEi0
フレンチのシェフは何十種類のフランス料理を網羅している
和食の料理人は何十種類の日本料理を網羅している。
ラーメン屋は一種類のラーメンしか作らない。

これを、「一種類しか作れないラーメン屋は、フレンチや和食よりも下」ではなく、
「ラーメンはそれ一杯でフレンチや和食のフルコースに匹敵する」と持ち上げたのが前作でのニューウェーブまんせー。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 08:07:12 ID:3mzhfCwW0
>>13
なるほど、お前はこういう店のほうが高級だと思ってるわけだ。

ランチは根強い人気のラーメン(九州とんこつ)を中心とし、
夜の部はガラッと変わって家庭料理的なメニューと各種お酒をメインとした割烹・小料理屋(もちろんラーメンも提供)に変身。
一人のお客が昼も夜も顔を出したくなるお店を目指しております。
http://job.inshokuten.com/work/detail/4359?mode=init
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 08:34:30 ID:3OX5KlOLP
寿司慶大なんて庶民向けじゃん
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 09:43:40 ID:+VhhDT730
>>14
「高級」といってそんな店しか出てこないお前の懐事情に失笑
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 20:52:51 ID:XrIPVgvP0
>>16
なんだ、お前の言う上だ下だってのは値段の話だったのかwww

18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/16(金) 21:21:03 ID:tOXu2IG90
>>14
少なくとも料理人としての技量は上だな。

「メニューが多いラーメン屋は不味い」ってイメージ戦略でラーメンしか作れないのを誤魔化してる様な連中よりは。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:19:35 ID:JDiN6doF0
ロケットだってネジがなきゃ作れないんだぜ。
だいたいさ、「職業による貴賎」ってのはさ、
カースト制度もそうだが、

みんながロケットを作りたがってネジを作る人間がいないと破綻する。

てのをなんとかするには身分差別ってので押さえつけるしか方法がなかったわけよ。
で、取り合えずには身分差別も泣く職業選択のある現代の日本で
職業で上や下を図ること自体がナンセンス。もじくは団塊。

って事だな。おっさん。いい年して漫画語ってんじゃねえよ。何歳だ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:24:53 ID:MomRXARw0
>>19
雑かどうかなんて貴賤で語ってるんじゃないって。
そういう資質の物ってお話。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:28:28 ID:jocaKJR+0
お前らどんだけ、この漫画が好きなんだよww
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:34:49 ID:ucqP+lSU0
まあ料理の才能に恵まれた人間がラーメン屋でラーメンを作って終わり、ってことはないわな。
それに前向きに努力する人間なら幅広く料理に取り組んでこれもまたすぐにラーメンから離れていくだろう。
最終的にラーメン業界に残るのはちょっと才能的にも志の面でも質の低い人たちだね。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 00:47:58 ID:JDiN6doF0
>>22
お前転職するたびに世界狭くなってるなwww
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:06:38 ID:0338PJ9U0
日本料理のコースの一品として出される
蕎麦(八寸の蕎麦巻き含む)、鮨、天麩羅を抜き出して
専門店のそれと比べて美味い不味いとか比べる奴いる?
蕎麦そのものを堪能したかったら
日本料理店で蕎麦単品特注するよりも専門店いくのが普通。
食事の形態としては単品メニューは低位置だからといって、
料理そのものの中身の高級低級とは無関係でしょうに・・・
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 01:55:28 ID:eiOb/5zp0
つか、そうやって延々
「蕎麦」と「和食」
「パスタ」と「イタリアン」
「炒飯」と「中華」
を概念階層同格として比べ続けるスレだろww
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:04:30 ID:MomRXARw0
>>25
階層主義者乙。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:11:07 ID:eiOb/5zp0
>26
自分の主張するカテゴリーの階層性を譲らない点で
「階層主義者」なのは変わらんだろw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 02:23:19 ID:MomRXARw0
>>27
なんか人をごっちゃにしてレスしてない?
携帯とPC区別して、ちゃんと違う意見を持ってる相手が多数いるって理解してレスした方がいいよ。

階層別にしたいみたいだけど。
蕎麦は和食で懐石ではたまにしか出ない。
パスタはイタリアンで、イタリアンのコースの一部として出る。(≠いわゆるスパゲッティ)
チャーハンや中華の麺類は中華のコースの一部としてでる。(≠いわゆるラーメン)
和食ではいい例が浮かばないけど、イタリアンのパスタに該当するのは階層で考えれば中華でいう点心?
スペインならタパスか。
階層の位置づけもちゃんと出来てないのに、階層を語るのはどうなんだろ。

俺がそういう階層的なカテゴリ分けするなら、ラーメンはそれらのどこにもはまらない。
せいぜいハンバーガー、ジェリービーンズ。美味しんぼかw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 07:01:28 ID:ucqP+lSU0
会社勤めはいやだしラーメンぐらいなら俺にも作れるるか、
ってな感じで始めるのがラーメン屋だから。

そういうレベルでの戦いだろ。
能力の高い人は最初から別のことをやる。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:04:25 ID:l8eT35ojP
なあ、みんな
ゆとりが処女かどうか考察する作業に戻ろうぜ
ラーメンがどこまで行ってもジャンクフードなのはよくわかったからさ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 09:23:15 ID:wLt+ngY30
つか芹沢がたちかネコかだろ。
ゆrとりなんてどうでもいい。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:00:25 ID:0uNwaG4TP
なにいってんだおまえ?
受けにきまっつんだろ!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:02:57 ID:IPJFWJMy0
芹沢と言ったらネコに決まってるだろ。オーバーラン的に。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:14:54 ID:bAiOpTj20
芹沢 「くくく こんな初歩的なことを見落とすとは」 「やはり君はしょせんラーメンマニアだよ」

藤本 「そのうるせー唇… 塞いでやるよ」





時が



止まった気がした



35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 12:23:39 ID:8Ta/seeH0
…ありだな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 18:07:06 ID:aL3fNFim0
芹沢さん、独身なんだっけ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 18:35:16 ID:0uNwaG4TP
>>34
私は有栖さんの大仏攻めだとおもいます
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 19:53:39 ID:7YqlNDns0
軟骨とか噛み応えがあるもので租借させて満腹感を出させるつもりかな?
美味しいかもしれんが食べるのに時間がかかるし麺が延びる問題も
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 20:17:34 ID:l8eT35ojP
>>37
おれは「滅多に見れない大魔神攻め」のほうがエロいと思う
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 20:51:28 ID:q5ZOmdbc0
ラーメン二郎も麺も野菜も豚肉もかなりちゃんと噛まないと飲み込めないぞ。
でもちゃんと食い切れる。
咀嚼で働く満腹中枢なんてそんな対したもんじゃないと思うがな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 20:53:48 ID:mpNSkLkr0
>>40
普通に考えればその通りだが
他にどんな仕掛けがありそうかなぁ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 21:09:47 ID:KavJKQJj0
砂肝が軟骨と反応して炭酸ガスを発生
それで満腹
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:22:35 ID:IX05n/HG0
ラーメン食いに来て大量の焼き鳥で満足させられてもなあ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:25:00 ID:mpNSkLkr0
その他にはどんな仕掛けがありそうかな?
まさか租借だけでもないだろうし
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:48:31 ID:IX05n/HG0
まさか前作そのまま口内調味でどうのこうのって言い出さないだろうな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:53:15 ID:ucqP+lSU0
>>43
ちゃんと読め。
おなかを押さえて満腹したような描き方をしてたろ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 22:57:27 ID:0uNwaG4TP
満腹するとは余り言わないな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 23:16:26 ID:ucqP+lSU0
1.まん‐ぷく【満腹】
[名](スル)1 腹がいっぱいになること。飽腹(ほうふく)。
「―するまで食べる」「―感」⇔空腹。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 03:48:02 ID:O9h9lMYs0
量が少なくて不満だった、
とか言ってるから完全に一致、とまでは言わんでも、
満足感と満腹感はそう違うもんでもないだろ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 07:19:24 ID:m1v5e2Wv0
>>19
料理がおいしいかまずいかなんてどうでもいいじゃない!
みんなが特別なかけがえのないオンリーワン!
ってことですね。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 09:32:11 ID:9rZwA2is0
>>51
味以前に日本語わかるのか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 15:09:18 ID:EePhQkar0
オレ、ラーメン食うときは麺だけ先に食べるな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 15:21:51 ID:hMmlFv+10
俺は砂肝だけ先に食べるタイプ
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:27:59 ID:rEKwEMGc0
これがっ!!

新メニューっ!!

「露骨な軟骨」 「キモい砂肝」 だっ!!
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 18:52:49 ID:VHpvMaZI0
オースパジャンの”マリーアントワネットの料理人”で食感、噛み応えと満足度をネタにしてた。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/18(日) 22:05:00 ID:9v/n7d0Z0
朱雀はバレエも一流なんだな
さすがジーニアス
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:26:39 ID:T6igpc+T0
ところで、うどん・そばとラーメンとじゃ合う具が決定的に違うけど、
これはなんでだろ?
理論的に説明できる人いる?

天ぷらとか油揚げとか、ラーメンじゃちょっとないよね。
汁を吸う具はラーメン向きじゃないんだろうか。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:32:50 ID:EZBOqXnsP
汁・スープの違いじゃね?
あとは食材のイメージ。

なるととか海苔はうんたらかんたら
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:41:27 ID:xmbwFxY00
北方歳三が油揚げ入れてキタキツネラーメン作ってた。

彼の目には芹沢はどう映るんだろう?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 21:51:39 ID:Khch17AY0
天ぷら入りのラーメンは昔からあるけどなぁ・・・
決定的に違う、ってほど違うか?

そばの天もりは半世紀くらい前に出た新参だし
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:07:58 ID:NZGt6ZGb0
うちの社員食堂だと天かすが入れ放題だったんで、うどん・そばだけでなくラーメンにも入れてたな。
別に違和感なかった。

ただ、うどん等よりもラーメンのスープの方が脂っこく、天ぷらみたいに油の強い具は重ね難いんじゃなかろうか。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:12:43 ID:DjPfTOOX0
>>58 油揚げラーメンを出してる店ならあるぞ。
東京は府中駅前「中華そば とんび」だ。店名は油揚げつながりらしい。
一度麺が生煮えだったんでそれ以来行ってないが、スープと油揚げが合ってるのは確かな味だよ。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:20:03 ID:PXA3qjx+0
天中華は美味しいと思う
海老一本乗ってる奴
ただスープとツユの差は大きいだろうね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 22:55:30 ID:f5ARztbK0
魚肉ソーセージのてんぷら入りラーメンってのが某ラーメン漫画で紹介されてたな
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 23:41:25 ID:7AjWxNGe0
富山ブラックは天かす無料サービスがデフォだし
駿河出身のらーめん大山はエビかき揚げが売り
天ぷら載せラーメンは何でもありな食堂だとありがち
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 00:08:53 ID:X/JKowCZ0
やっぱ汁に脂があるかないかじゃないかね。
うどんそばの汁は脂分ないから天ぷらとか良く合うんじゃないか。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 00:15:18 ID:FM+DxhzA0
爆食ワイルド系ってやつなら唐揚げとか豚カツを乗せてたりしないの?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 00:23:17 ID:J/mNiqhY0
>>67
ビッグコミックでやっているそばもんによると
そばの汁は天ぷらと合わないので、天ぷらを別盛りして塩で食べたり
別途天ツユを付けている店がほとんど
とかやっていた
いわゆる天蕎麦とかでも、衣が溶けてドロドロになった経験がある人が多いんじゃ無いかな?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 01:06:01 ID:AEB0BUL60
天蕎麦の天ぷらは衣が汁を吸ってふやけているのが上手いんじゃないか。
そのまま食べる天ぷらとは違うものだ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 02:01:44 ID:SFIiCcTOP
ちなみに「蕎麦屋の天麩羅(天蕎麦)」の回もある
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 23:14:26 ID:Ty6Tm+Km0
うどんにチャーシューもあまりないな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/20(火) 23:19:56 ID:FM+DxhzA0
肉うどんならあるけど。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 00:12:55 ID:pjBdPHpv0
チャーシューと言っても大半は煮豚だしな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 09:15:40 ID:qxZVkfN20
>>68
ただでさえ脂っこいのにさらに揚げ物のせてもなー。
コストの問題もあるしゆで野菜なら免罪符にもなるしな。

揚げ物載せているラーメンとなると新宿の
ぱいくーラーメンの某店のはそんなに悪くはないとは思うが、
一杯千円以上だから気楽な値段じゃないしなあ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 09:34:15 ID:4/RLYdCv0
揚げ物乗ってるって言うと排骨麺が浮かぶって書こうと思ったら>>75か。
漢字じゃないからピンと来なかった。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 11:02:17 ID:k7EQBCrr0
新宿の排骨麺ならやっぱりここだろ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000761/dtlrvwlst/
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 19:05:47 ID:oWVy9D0r0
次の号は
噛む回数を増やすことでボリュームを変えないまま満腹感を出すことで
カロリーを気にする女性客も安心して食べられる新しいニューウェイブ系ラーメンだー
と予想
79 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 19:15:35 ID:3e8mt3zAP
それ、予想したつもりなのか?w
小学生?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 19:51:34 ID:H+/tlluc0
ワザワザ更に1話引っ張った挙げ句、次回がこんな安直な落ちなんて事は有り得ないからwww

811 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 12:42:47 ID:Oh5WexhjO
このスレ見てるとかいう作者さん
次回のオチは
砂肝、軟骨とか噛み応えのある物を加えた事で、
咀嚼回数が増えて満腹中枢が刺激される
…なんて、
バレバレなつまらない展開じゃないですよね?まさか

818 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 16:31:11 ID:J/P5/ou0O
>>811
それ以外に落としどころが無いような気がする。

828 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 20:35:20 ID:6F28XzpR0
>>811
そんな誰もが思いつくような単純な落ちで次回まで引っ張るとか流石に無いと思うぞ
ところでその作者がこのスレ見てるって話は何処から来てるんだ?

832 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 20:57:50 ID:57Ki4jYE0
>>811
素人の漫画コンテスト作品じゃあるまいし。
自分のレベルで考えるなよ。

837 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 22:15:47 ID:xaZdX1e60
>>811
週刊少年誌ならそんなミエミエのオチでもいいだろうが
スペは隔週青年誌だからなあ。 それでOKだと思えるのなら作者は考えを改めた方がいい。

838 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 23:33:49 ID:vy8O/Pn50
>>837
マガジン時代のミスター味っ子ならそれでもいいんだろうけどね
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 20:19:36 ID:6traniZB0
どんぶりの底に餅が沈んでいました
これで食べ応えもばっちり
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:35:17 ID:Fv3PCO7V0
発見伝読んでたら
元野球選手のひらいたラーメン屋の店名が
ドームラン軒でワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 22:53:27 ID:8pSUeUNo0
>>82

マジかよ!
お前鋭いな・・・。気づかんかったわ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 02:26:47 ID:bUKqUSaS0
>>81
以前、バイトしてたラーメン屋では味噌ラーメンにレンジした切り餅を入れたメニューがあった
評判よかったよ
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 08:58:42 ID:9g+2Bb3zP
その店、目からビーム出したり巨大化したりする爺が常連客じゃないか?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 09:56:49 ID:7W2x3koM0
>>80
安直な落ちでよかったな

で、どきゅんの親父に連れて行かれた先で、ひと悶着か
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 18:23:52 ID:Vr6r0uSq0
麺を増やしたら味が変わってしまう、と言ってたのに、
具を増やしたことで味も変わった、とはこれいかに。
88 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 18:34:00 ID:9g+2Bb3zP
良くなるのも悪くなるのも「変わる」だろ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 18:37:16 ID:tvoM3kd+O
ゲイバー掘るもん!
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:45:37 ID:k1ODM0y00
前スレで何かほざいてた馬鹿は今頃、布団に潜って泣いてんの??


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?

91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:47:06 ID:rV0rnHpl0
なんかやたらパケット間のブリッヂを意識して描いてるね。
引きも毎度強めに描いてるし。
西遊記のときより、マンガってのをかなり作ってきてる。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:48:05 ID:4KcLCgV+0
あーゆーのは産地名をTVで流す前提で無料で提供してもらっているんじゃ無いか、と
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:48:23 ID:L3A8MmaG0
>>781
ベクターもネームはカミムラだよ?
ネタ出しとプロットとシナリオが藤見でネーム、作画がカミムラって割り振りでしょ
どみなのド!や聖痕のクェイサーもそんな感じでしょ
ネームまで切る原作者は少ない方だよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:48:49 ID:aOWXP8IR0
野郎の胸には個人差の大きなモノが付いて無いからな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:50:27 ID:yNvf0uDl0
>>91
だからマンガ好きでないラーメン好きに疎まれてる
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:51:00 ID:wC4cA2Dk0
>>90
前スレに限らず、このスレにもいるぞ、その馬鹿は


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?

43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:51:44 ID:/Z+nxVaI0
>>96
でも、もう次は無いような感じだな
本誌で告知、とか言っている時点で新創刊も本誌にも載る枠がありません
と言っているのと同じだ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:52:13 ID:xWFrAnJY0
つか、ロケットに載せる時点で気密、絶縁処理済みだろう
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:52:34 ID:2K/SFO4z0
また百合姫辺りで描くんでしょ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 19:56:28 ID:dNkq507T0
単発IDで何処かのコピペ連投か?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 20:01:40 ID:rV0rnHpl0
やべ。間違えた。
八犬伝のときよりの間違いね。すいません。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 20:24:14 ID:niJLeS5l0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのかwww

満腹では無く満足だと何度言えばwwww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 20:29:03 ID:dNkq507T0
何が≫102君をココまで追い込んだのだろう・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:14:32 ID:LM6ta0n50
>>102
アホはちゃんと今週号読めよ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:24:20 ID:sYDtK1Pb0
仲良くしろよ。
僕たちはラーメンとこの漫画が大好きな仲間… じゃないか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:44:08 ID:6+5JDKHU0
価格設定の話もはいっててよかった。
あと、「そういう説明はするな ウザい」というところ、心から同意した。ウザい。
107 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 21:50:28 ID:9g+2Bb3zP
だがそれがいい
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 03:52:09 ID:hoLIMv4k0
咀嚼で満腹させるなんて発想がすごい
作者は腕を上げたな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 07:54:06 ID:IumjyumQ0
>>108
あの程度の具量で咀嚼で満腹位かませるって
客によっては相当、ストレスになると思う
麺がかなり延びそうだし
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 10:52:41 ID:36rQTzCu0
>>87
具材を増やすことで原価を上げ、
加えて価格を下げてるから利益率がガタ落ち。

余計なオペレーションを増やして調理時間が延び、
良く咀嚼しないといけないから客が食べる時間も延びるて回転率がガタ落ち。


麺を増やしても味がおかしくならない様に、単にスープを微調整するだけにしとけば良かったものを。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 11:08:25 ID:mIaK5KE50
>>108
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 11:09:07 ID:mIaK5KE50
>>109
満腹では無く満足だと何度言えば
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 14:35:34 ID:+YkCNamyP
何みんな見えない敵と戦ってるんだよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 15:34:16 ID:9zilFd0n0
ハゲ「我々がラーメン界のニューウエーブとして持て囃されてから十数年……」

「発見伝」でのハゲ初登場が清流房開店から五年後と推測されるから(「スープが冷めた日」より)
リアルタイムで年を取ってるんだな。
とすると藤本も佐倉さんも40近いか超えているということか……
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 18:38:41 ID:hpsTh07l0
お禿のツンデレっぷりが見れたので許す
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 19:52:02 ID:+YkCNamyP
禿初登場で42才だったから
今の禿は50代確定か
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:09:13 ID:+YkCNamyP
でも、ゆとりの父親の近所に「半年前」にできた店が藤本の店なら
時系列的に会わない気がする
それとも藤本たちは30代後半に退職&開業したのかな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:14:27 ID:Lc/mSp1v0
メンドいからそういうのは気にすんなよ。
なんとなくでいいじゃん。なんとなくで。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 20:14:49 ID:gfFNo1/6P
半年前に「ゆとりが初めて食べた」
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 00:28:38 ID:DIqOPyBv0
>>110
元々ガラガラの店で回転率とか何を思って読んでるの?
漢字読めないからってひらがなだけ読んでも絵はあるよね?馬鹿なの?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 08:33:43 ID:zzxbKUQr0
原価率や客の回転率ってのは一定の水準を維持してないと健全な経営は成り立たない。

今はガラガラで客がいないから回転率は落としても構わない、
それじゃあ経営コンサルタントの提案としては失敗だな。
客を呼び戻すまでの限定的なメニューならそれでも良いだろうけど、
ずっと続けていくなら基準となるのは標準的な飲食店、ラーメン屋での原価率・回転率。

122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 09:50:32 ID:GT6B+H5m0
一日中ガラガラってわけでもないだろうしな。
昼食・夕食の時間帯にはさすがに客は入ってるだろうし。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 10:48:15 ID:xb6rwgd+0
>>121
漢字が読めるんだwwwwww
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 11:08:46 ID:hurBjn5b0
ネタとしてはパンチが弱かったかも知れないけど、
それを見せるようストーリー展開にチカラ入れてるから
面白かったけどなぁ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 11:17:20 ID:tKGY1WwN0
まさかと思うが次回のネタは
「酒飲んだ後は塩味がきついラーメンが美味い」
じゃないだろうな……
126 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 12:41:36 ID:mCor3cfnP
>>121
まず自分がその失敗の根拠の数字をだして話さないと説得力もないし論じようもないと思うぞ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 13:47:01 ID:POD+P4z70
まあ漫画の中の世界はなにもかも現実とはリンクしてない架空の世界だから。
味覚だけではなくもしかしたら経済システムも金銭感覚も今の日本とは違うお話かもしれない。
単に登場人物の名前が日本人ぽいってだけで、日本ですらないのかもしれない。

そんなのは全部横に追いやって、私達はストーリーを重点に楽しみましょう。
作者もきっとそれを望んでいる。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 16:46:49 ID:4jPCHKah0
まあとりあえず、あの漫画では禿げが喋る量、活躍するシーンの多さに正比例して読者満足度が上がるというのがよくわかった回だったな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 17:09:13 ID:TfaFeMYH0
今回はチカラの入ったストーリー展開だったと満足してる読者も多い
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 19:52:43 ID:SNaNinDk0
作者が必死w

ゆとりがいなければ多少はマシだったんだがなあ。
この作者にギャグのセンスは無いわ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:19:32 ID:iwesSgwo0
今回のどこら辺が力の入ったストーリー展開か分からない・・・
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:25:58 ID:5V3hOcSD0
禿さえ出れば文句は言わんわ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 20:53:21 ID:mCor3cfnP
ぴっこーん!
>>128>>132の残り少ない毛を毟ればいいのよ!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 21:02:47 ID:N804oXvNP
ぴっこーん
ゆとりをスキンヘッドにすればすべて解決よ!
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 21:04:44 ID:oOguMdtd0
今回の話は芹沢が中原さんを嫌って終わりというのは後味が悪かったな
中原さんの腕は認めたらしいところだけが救いか

しかし中原さんを、ライバルに嫌われて喜ぶ変態どMとして描くあたり
青年誌とはいえもっとさわやかな終わり方はできなかったのかな

SMの素養がない読者にはなぜ中原さんが最後嬉しそうにしてたのか理解不能だろ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 21:08:46 ID:RrQTK+4U0
おまえは本物の馬鹿なのか、
ゆとり風を装って楽しんでるのかどっちだ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/25(日) 21:11:38 ID:CF8YFtAu0
芹沢から「あんたが大嫌いだった」と最初に言われた時の
中原の「えっ、え…?」という表情は良かった
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 01:00:13 ID:E8+TEviK0
>>130
来た、作者厨。有名人と知り合いみたいに話したくてうずうずしてる人間wwww

ツイッターで孫の禿と話すればwwwwwww
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 01:25:45 ID:tXzpZ0Zp0
そういや前作ではよくネットバッシングとかの話やってたな
今作でもツイッターで店が叩かれてみたいな話そのうちやるだろー
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 20:46:13 ID:qsd3HJBt0
満腹感ではなく満足感の話しなんだ!と独りで騒いでた馬鹿

ずっと隠れて泣いてないで、出て来て何とか言えよ


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば


141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 01:05:19 ID:I/3A9pnF0
>>140
心が病んでるのに気が付いた方が良いよ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 14:47:08 ID:ReLr71AT0
>>140
お前も心が歪んでるなw
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:17:04 ID:tNRcw3dS0
当初は「食事満足度」のネタで描こうと思ってたけど、碌なアイデアが浮かばなかったからあんな適当な案で誤魔化したんだろうな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:19:17 ID:s175cOyu0
適当に誤魔化そうとしてんのはどう見ても(r
145 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:27:32 ID:hYhm/GBCP
何だったら満足するんだろう
146 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:34:46 ID:hYhm/GBCP
何だったら満足するんだろう
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:45:51 ID:BjrprCJS0
だから餅だよ餅。
何で餅を入れないんだよ。
この作者馬鹿じゃないの。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 18:51:11 ID:pHP/sNC+0
味吉陽一乙
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:42:51 ID:31iam0AP0
スルメだよスルメ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 19:55:29 ID:eCuCT3YB0
ID:M6Zzfx1D0 = ID:AsyHsOT50

取りあえず、出てきたら?恥ずかしいお馬鹿さん



863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば


151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 20:20:03 ID:H17BYJzG0
実際ハゲは満足って言ってたけどな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/28(水) 22:14:36 ID:kYCg2dIS0
>>150
とりあえず恥ずかしければ出てこないと思うので見えない敵と戦うのは止めて鬱陶しいから。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 02:37:43 ID:HMmtomLU0
それより、たるとこは何かの手がかりにならないのか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:13:22 ID:ZoDmx11+0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?

満腹では無く満足だと何度言えば

155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 10:19:48 ID:P/cvFuDs0
どっかの個人ブログで「ネギトロラーメンを頼んだら葱とトロロのラーメンがでてきて、
まぐろのネギトロがのってるゲテモノラーメンかと思ってた自分は拍子抜けした」
みたいなのを昔見たことがあるんだけど、マグロのネギトロラーメンってゲテモノかな?

ネギトロの上に熱いスープをかけたらジュワーッと出汁がでそうでおいしそうに思うんだけど。
なんか急に食べたくなった。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 23:59:38 ID:LT+vru040
生のネギトロだと生臭みが出そうでどうも…
まぐろのアラから出汁を取るネギマラーメンならあり得るかも、て、検索したら新潟にあるのかw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 00:10:36 ID:iXEVYS0D0
砂肝じゃなくてもやしじゃダメだったんだろうか
歯応えああって多分噛む回数増えるだろうし
味にもあんまり影響なさそうだし安いし
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 03:20:35 ID:cl2Y4ogX0
もやしのいっぱい入っているラーメンは安っぽく見える。
原価低いの分かってるからなんか誤魔化された気分になる。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 03:39:36 ID:FiowEV3k0
>>157
もやしってそんなに噛むか?
一回でかみ切れないような生に近いもやしなんて、美味いと思えないんだが。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 09:13:39 ID:nSVdPQ0I0
食後にガムを配れば
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 09:46:24 ID:Ng/eXlZ+0
>>160
ガム入れればいいじゃん。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 09:48:54 ID:nSVdPQ0I0
ガム麺
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 10:06:12 ID:6MsUAp1/0
麺の一本一本の真ん中にスルメ通せばいいんだよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 11:13:11 ID:nSVdPQ0I0
噛ませなくても、食べるのに手間をかけさせればいいんだよ
165 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:15:21 ID:bTJNZZkxP
山盛りにすれば天地返しで一手間
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 12:39:54 ID:CaN3w6bS0
麺を増やせばいいんだよ
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 13:41:21 ID:DDB+HmHU0
堅いのは老人にはダメ
元のママ、巣鴨あたりに出店すればいいんだよ
あと具を増やしたら値上げした方がいいな
値段が高いのをありがたがる客も多いしね
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 15:16:02 ID:crRq1fYx0
>>155>>156
工夫次第だな。
チャーシューの味って言うのはネギトロとよく似てる。

現に、ヒエヒエのバラチャーシュー丼を目隠しして食べさせたら、全員がネギトロ丼と答えた例もある。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 13:21:14 ID:Pz7GDFGG0
別添えにしないとだめだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/02(月) 21:53:29 ID:BKOjs9LyP
胸もない、尻もない
それでもヒロインのゆとりは全然同情できない
あの「伸びるほっぺた」の材質が知りたい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/03(火) 21:45:03 ID:ZUSlekK+0
処女肉です
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:29:40 ID:Uc7eBW3l0
ID:M6Zzfx1D0 = ID:AsyHsOT50

隠れて泣いてないで出て来いよ
自分の発言に責任ぐらい持てよカス
7/23発売号はちゃんと読んだのか????


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば

173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/04(水) 20:41:25 ID:82KFM13bP
ハゲは満足度って言ってなかったか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 15:19:31 ID:wIUzPxh20
まだやってんのかよ
粘着野郎
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/05(木) 15:20:11 ID:wIUzPxh20
ID:Uc7eBW3l0

今日の粘着
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 21:40:39 ID:QUbfjjL00
>>173

ハゲ
「咀嚼と満腹感の関係は、ダイエットや健康な食生活などとの絡みでは、
よく語られることですが、ラーメンの改良に活用したという例は聞いたことがない。

177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:28:56 ID:58mbygVo0
そのあとだろ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:35:03 ID:QUbfjjL00
>>177

ハゲ
「また、具の変更は、味の向上にもつながっていますね。
従来の「丸鶏拉?」は麺も柔らかめなら、鶏チャーシューと
穂先メンマも柔らかく、全体的にメリハリに欠ける印象があった。
しかし、鶏のナンコツ焼き、砂肝焼き、山キクラゲは
噛みごたえがあるだけでなく、それぞれポリポリ、コリコリ、
ザクザクと異なる食感で、全体の味わいに広がりをもたらしています。」
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:41:20 ID:58mbygVo0
そのあとだろ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:48:41 ID:Pz28Mx520
>>176
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?

>>178
満腹では無く満足だと何度言えば
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 22:59:35 ID:QUbfjjL00
>>179

ハゲ
「値段も変えたんですね。
 800円だった「丸鶏拉麺」が700円になっている…」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:25:50 ID:4yXwa6ht0
そのあとだろ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 00:59:28 ID:atYHEg6IQ
>>182
ハゲ
「やめろ そういう説明はムカつく」
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 02:15:51 ID:vq1NbS4y0
芹沢さんの頭は?
 1.ファッションで剃ってるんですか?
 2.カッパ禿げを隠すために剃ってるんですか?
 3.抗癌剤の副作用ですか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 04:17:17 ID:eyRQ2NiTP
鳥で歯ごたえならなぜゴボウを使わない
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 08:32:41 ID:sqhpyBPu0
>>185
泥臭くて繊細なスープのバランスが壊れるからだろ
野生味を出したいわけじゃない
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 11:10:44 ID:nu3RZniZ0
スープのバランスを壊したくないなら最初から「替え玉1杯は無料」とでもしとけ。
188 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 11:12:23 ID:W1YoTF61P
>>183
その前だろ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 17:49:58 ID:Im3B1kdn0
芹沢さんはいつも頭にレモンパックをしてるんですね
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 19:52:14 ID:dqIhNPNKP
何のために?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 21:52:58 ID:eyRQ2NiTP
150円分うまいかっていったら、それほどでもない、って…

自分でそれいっちゃだめだろ。
150円分以上旨いものをきっちり作れよ。
この漫画、そういうの多いよな。
本質的な解決方法が見つけられなくて
小手先で逃げる感じのやつ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/07(土) 22:24:56 ID:Ksj0+d1i0
この葡萄を発酵させた液体のどこに――――
10ドルで売られる手頃なワインの10000倍もの価値がある
ウマさはせいぜい19倍 喜びもせいぜいが22倍
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:01:04 ID:penE2L2Q0
>>191
150円分の手間はかかってるってことだろクズ。
うまい棒とマックのハンバーガーを比べてうまい棒10本分の美味さとか思うか?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:02:50 ID:7vTHcqf50
>>189
天光寺輝彦wwwwwwwwwww乙!
レモンパックは逆効果、シミの元だよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:20:19 ID:T/iZzMaF0
やっぱキュウリだよな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 00:44:14 ID:7vTHcqf50
>>195
それもレモンと同じくビタC美白効果0
ソラレン光毒効果はバッチリだからw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 09:11:14 ID:kfNcudrHP
>>193
手間隙がかかってるかなんて客からすればどうでもいいことだから
それはその通りだよ。客にとっては美味しいかどうかだけ。

俺が言ってる問題は、150円が味に見合っていないとなったときに、じゃあ100円値段を下げるか、
というのか、よし、150円を超える味にしてやる!というのか。

後者でないのなら、そもそも高い材料を使ってラーメンを作る意味すらない。
でもこの漫画ではことごとくせこい内野安打を狙っちゃうんだよね。
作者はそういう癖がついてしまって、長打が狙える球でももう最初から内野安打しか
狙わなくなってる。それでかえって空振りしてる感じ。

プロ野球に入って内野安打を打つのが夢だったわけじゃないんでしょう?
最初から内野安打しか打てない構えじゃなくって、狙える球が来たときには
長打を狙う、そういう構えで打とうよ、ってこと。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 10:37:48 ID:Ysvx397r0
まあぶっちゃけ普通のラーメンと違う特別豪華なドンブリに入れてお盆に乗せて出すとか
珍しい具をさらに追加するとか
いかにも特別で高そうな感じを演出すれば
味なんか今のままで150円高くても充分だと思うけどね。
ハゲも今までだったらそうしてたはず。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 10:58:24 ID:DLEVFx4G0
値段を上げることで消費をかえって増やす方法やってたよな
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 11:37:59 ID:80S8fuB90
「150円分味を上げる」とかド素人的発想もいいとこだろ。
評論家でもない一般客なんか、具が増えるとか量が増えるとかいう分かりやすい変化でも無い限り、
スンナリ値上げなんか納得しないよ。
味の変化なんて、元がよっぽど不味いわけでもない限り殆ど気付かんわ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 12:22:36 ID:ukMwsXHEQ
金箔でもぶっかけとけ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 12:29:40 ID:kfNcudrHP
雨が降ってきて雨漏りしてるとき、
じゃあ雨漏りを受けるバケツを買ってこよう、
そうだ、大雨に備えて予備のバケツも買っておこう、
月ごとの降水確率データをもとに
毎月バケツ代の予算もつけておこう、
なんて方向に進んでいくと、進めば進むほど
本末転倒で物事がおかしくなっていく。

根本解決として、本質から逃げずに
まず屋根を直す方法を考えろよ、っていう。

味に比べて値段が高いなら、そのまま値段を下げるんじゃなくて
そもそも高い材料を使うな、それか値段に見合うおいしいものをつくれ。
ヘルシーさを求める客に売りたいなら、
客をいかに騙して体にいいように見せるかに知恵を絞るんじゃなくて
本当に体のことを考えた上でしかもメチャクチャおいしい、
そういうものを作るために知恵を絞れ。

難しいのは分かるよ。
でも、誰でもができるわけじゃないことをするからすごいんであって。
驚きや面白さがあるのであって。
それができないのなら、そういう才能がないのなら、
わざわざラーメン漫画なんて最初から描く意味もない。

それがこの漫画の現状。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 13:03:19 ID:iKNGG8yxP
今回の話の中ではわりとどうでもいい事だから。
そこで一話使って改良で話作っても良かったんだろうけど
それでまた一回使うのは流石にくどいし。
逆に話数増やさないで詰め込むとページの都合もあるだろうし。

ていうか普通に味改良してもあんまり面白く無いだろう。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 14:09:58 ID:eDGUrK5yP
>>202
お前の言いたいことはよくわかる
いや、みんなわかっているんだ
しかしいまさらそんなこと言っても無駄そうだから
みんな達観してるんだよ
そのへんわかってくれ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/08(日) 15:16:08 ID:qUcigKRE0
発見伝読み直してるけど、やっぱメガネ主任がきてから雰囲気ががらっと変わるな

それまでは「ラーメンで美味しんぼ」ってコンセプトに忠実にきてたけど
主任がきてから常に画面に出てるから仕事仕事でうざくてしょうがない
そのせいで小池さんや小学生の出番が減るし話もぐちゃぐちゃ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 14:48:04 ID:GEaEfj5s0
ニューウェーブ系で麺柔らかめの店ってあったのか?

イタリアでもアルデンテってそこまでこだわらないらしいし、中国でも麺を煮込むとかやるよね
アジアで多い米粉の麺なんかはコシは皆無で世界的には麺のあまりコシが重視されないけど
日本人は世界でも麺のコシの強さに拘るイメージがあるんだが
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 14:49:26 ID:GEaEfj5s0
ああっ韓国の冷麺はコシ重視だな
自分で書いてて気づいたw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 15:38:04 ID:9j60P3DP0
あれは重視してると言うか、つなぎがでんぷんだからどうしてもああなってしまうw
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 15:41:32 ID:9j60P3DP0
あとイタリアはその言葉があるくらいにはこだわってるよ。
地域によって固さもこだわり度も差があるけど。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 15:46:28 ID:GEaEfj5s0
>>209
ナポリが特別固ゆでとは言うけど肉料理を好む地域とかだと
逆にプリモピアットは軽くしたいからパスタは柔らかくするって話も聞くけどなぁ

冷麺は好自然にあ〜なるのかw
言われて見れば確かにw
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 19:20:41 ID:OAdLqZhU0
コシと固さをごっちゃにしてないか?

グルテンの網膜組織が均一に出来たものが「麺のコシ」で
冷麺は澱粉が糊化した物だし、>>210の例は固く茹でるか、柔らかく茹でるかの話では無いのか?
いや、小麦粉の種類を変えてグルテンの少ない物を「柔らかい」と言っているんだ

ってならいいけど
書き込み見てる限りじゃアルデンテとか「茹で加減」を切り分けずに書き込んでるみたいだから
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 19:45:21 ID:jrSNBlHF0
ナポリのスパゲッティが固いのは貧乏人向けに
固くして噛む回数を増やすためとある仕立て屋が言ってた
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 23:08:54 ID:QsfAbWd/0
満腹感では無く食事満足度というわけですね!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 00:57:44 ID:HNnsRFYpP
またまた前回の引きから完全に予想通りの話の展開だな。
少しはひねれよっていう。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 02:21:07 ID:tPx2+Wxs0
>>214
捻った方が上という概念はおかしい。普通の味噌ラーメンの美味しさだってある。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 08:18:37 ID:Le+WtHE+0
スレたヲタほど捻った話やクドクドしい説明を喜ぶが
大多数を占める浮遊層は分かりやすく読みやすい物を求める

で、ボクがそう思ったからそうした方が面白いんだ、売れるんだ、とオナニーを大きな声で始める
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 13:02:36 ID:Kr1XcLZT0
>>216
> スレたヲタほど捻った話やクドクドしい説明を喜ぶが
> 大多数を占める浮遊層は分かりやすく読みやすい物を求める

と、ボクがそう思ったからそうした方が面白いんだ、売れるんだ、とオナニーを大きな声で
始めてるわけか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:42:43 ID:JsxSqKpYP
>>217
と 、 ボ ク が そ う 思っ た か ら そ う し た 方 が 面 白
い ん だ 、 売 れ る ん だ 、 と オ ナ ニー を 大 き な 声

始 め て る わ け か 。


で、以下無限ループ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:45:01 ID:JsxSqKpYP
>>217
と 、 ボ ク が そ う 思っ た か ら そ う し た 方 が 面 白
い ん だ 、 売 れ る ん だ 、 と オ ナ ニー を 大 き な 声

始 め て る わ け か 。


で、以下無限ループ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 18:46:02 ID:JsxSqKpYP
>>217
と 、 ボ ク が そ う 思っ た か ら そ う し た 方 が 面 白
い ん だ 、 売 れ る ん だ 、 と オ ナ ニー を 大 き な 声

始 め て る わ け か 。


で、以下無限ループ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 20:14:27 ID:Kr1XcLZT0
なんだ、いつもの粘着か。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 20:23:34 ID:8TLbY86+0
粘着の自覚あるなら辞めりゃいいのに
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 21:05:01 ID:ZZ5F+lP10
前回がわかりやすいメニューと見せかけて本命は食事満足度だったように
今回も目立たない店の改善と見せかけて本命は酒飲んだ時に美味いラーメンは
シラフの時には味が濃すぎて食えたもんじゃないという話だと思う。
ゆとり他ハゲのとこの社員はベロベロに酔ってたというのがヒント。
どきゅんはどきゅんでラー油と酢とコショウをたっぷり入れないとラーメンが食えない
味オンチだし。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:09:34 ID:4GoHAjlG0
>>223
普通に1階に看板出して、昼間に営業すればいいと思う。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:23:07 ID:/3IPA1PU0
ID:M6Zzfx1D0 = ID:AsyHsOT50

取りあえず、前回大恥かいた馬鹿は何も書き込まない方がいいと思うよ
馬鹿は黙ってた方がいい


863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 21:04:20 ID:M6Zzfx1D0
満腹感では無く食事満足度なのだが、ちゃんと読んで無いのばかりなのか?


43 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 21:26:08 ID:AsyHsOT50
>>40
満腹では無く満足だと何度言えば

226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:25:53 ID:1pA3FXLf0
この立地は難しいだろうなだぁ
1階や階段に何を置いたり貼れるかだろうけど
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:42:08 ID:C1Di+Pdu0
>>223
ハゲがわざわざ薦めたんだから、ある程度のトリックはほしいよな。

あっ、このレスは作者さんにも言ってるよw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 22:46:11 ID:txD/AvZO0
酔ってて塩気が美味しいってのはあるかもな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:05:13 ID:HC3y/s+W0
前作でもやったネタで
・酔ってるから塩分高くて炭水化物なだけで美味しく感じたんだよ
・酔ってない時に食べたらあんまり美味しくなかったよ
・美味しいラーメンにしたら立地関係なく繁盛したよ
・・・だったらツマランな。
この立地条件で繁盛させるための具体的なネタの方が面白い。

むしろ前の話の逆で、居酒屋と同じビルなんだから
飲んだ後に美味しく感じるしょっぱいラーメンにするとかもありそう
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:07:09 ID:wojgw5Uu0
酔ってる時って塩気あって油も大目の中華そばが美味しく感じる
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:17:06 ID:ROMmZCke0
>229-230 ラーメン自体の作り方は同じでも、タレを昼間の通常営業用と、
夜間の飲んだ後の締め用で作り分けといて、時間によって使い分けて味を変える、とかか?よく判らんが。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:18:56 ID:wojgw5Uu0
>>231
これはありえるな
凄いこの漫画的なアイディアだ
君凄いなw
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/12(木) 23:52:54 ID:Kr1XcLZT0
すまんが、スペリオールが見つからない俺に、最新話のあらすじを教えてくれ。

想像するに、どきゅんのオヤジが連れて行ったビルのテナントにラーメン屋があって、
味そのものは悪くないのに全然客が入らないから何とかしてくれと泣き付かれた

ってところか?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:17:32 ID:N58beUO/0
>>233
いや、酔わせてどうかするつもりだったどきゅんのオヤジだったが、
女二人がザルだったのでトホホって話だった。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:35:21 ID:gP+XQev60
酔った須田がDONのオヤジにからみ説教する
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 00:45:14 ID:ZKzBTMP70
>>230
昔、JR立川駅の近くに、夜酔っぱらいで大繁盛してるラーメン屋があって、
そこまで込んでんなら相当美味いんだろうと、素面で行ったらクソ不味かった思い出がある。
冷静に考えたら、昼間やってなかったんだよな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 01:43:16 ID:Bu/FXbxy0
ゆとりたちはビルの外を歩く一般客を呼び込もうとあれこれ画策するが全て裏目。
そこでハゲが出張ってくるわけだが、やつはまるで逆の提案をする。

つまりビルの中にいる客=酔客を対象にした夜間営業中心の店。

看板や張り紙などの宣伝も集客力のある居酒屋のある階に置いた方が目立つし安価ですむ。
居酒屋も競合相手ではないから
(酒飲みにわざわざビルまで入って来た客が気分変えてラーメン先に食うこともそうないだろう)
さして不満は抱かないだろうし、ビルのオーナーも店子の収益が上がるのだから反対するはずもない。
店主の作るラーメンが酔客受けするのは今回のでわかってるし。

で、ハゲの目論見は当たって大成功。ボーゼンとするゆとりたちにハゲが「立地条件に合わせた宣伝と店作り」に
ついて一席ぶつ、と。  まあこんな展開になるのではと予想する。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 02:10:15 ID:ll/2kZ8A0
>>237
病気なの?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 02:12:29 ID:6BP06wPhP
集客に関しては2chのラーメン板で宣伝すればいいんだよ。

あとは、昔ながらのラーメンがどれぐらい話に影響してくるかだな。
今までの傾向だと、じつはあんまり関係なくて、
最後にラーメンをいじってくるときにそれに申し訳程度に
ちょびっとレシピをそれに合わせて格好をつける、ってぐらいが多いけど。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 02:16:03 ID:6BP06wPhP
まあ基本的には
・昔ながらのラーメン
・ビルの4階という立地
・ビルの他のテナントの傾向
の三題話でしょう。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 12:41:50 ID:K2GjVrRQ0
ビルの他の店に出前すれば
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 12:58:01 ID:K2GjVrRQ0
2話目 とりあえず味には問題がなさそうなので宣伝に集中
     少しは客が入るものの定着せず
     禿がゆとりたちの行動に気づき、致命的な欠点を指摘する場面で終わり

3話目 致命的な欠点の説明 ラーメンの改良も必要に
     ゆとりのぴっこーんで次回へ

4話目 解決編 どきゅん店長とのおちゃらけ
     そして次話のネタフリ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 19:58:35 ID:FL5FVikp0
基本に立ち返ってビラ配りやサービス券配布の地道な効果を説くとかさ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 20:07:08 ID:pYEWmzz20
ハプニングバーならぬ、ハプニングラーメン屋にすればいいんだよ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 20:31:59 ID:FL5FVikp0
大人の隠れ家的演出?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 21:28:12 ID:4AOeVAC70
隠れ家でラーメンって覇悪怒組みたいだな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 00:27:41 ID:HL5cBy7Y0
1階 牛丼屋
2階 焼肉屋
3階 居酒屋
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 02:22:02 ID:g3yRJDHh0
どきゅんの親父はコショウ、ラー油、酢をたっぷり入れないと
気がすまない性質は改めたのか?
あの話でそんな冗長なシーン入れてられないだろうけど。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 10:04:57 ID:d5CI9mbiP
その話はどきゅんの営業妨害するために
競合店が捏造したネガキャンなんだよ。きっと
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 10:18:47 ID:ykXs/4D80
>>248
実はそこに今回のポイントが
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 15:12:53 ID:xVFU5ERMO
>>240
仙台には似た立地条件の店があったなぁ。ま、昼のみの営業で手打ちのつけ麺屋だったが。今回の話よりもっと悪条件な場所だったな〜作者が知ってるはずもないから全国には今回みたいなケースって結構あるのかね?
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 18:26:08 ID:sV643jGb0
丸鶏の件といい、どきゅんが味覚センスの高いキャラになってるのはどうなんだ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/15(日) 23:43:59 ID:QiflW6fMP
あのオヤジはハゲに勝った事あるからな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 00:52:12 ID:+Cg4fMgXO
>>243
ここはバンビスレじゃねえw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 09:31:21 ID:GlVpgjupP
お前のことブタって言ってたぞ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 11:01:05 ID:RyhJBSc/P
何を!許せん
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 18:13:58 ID:7cZRN5r/0
>>248
前エピのラーメンでは胡椒、ラー油、酢を入れてなかったみたいだが?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 20:10:46 ID:RyhJBSc/P
>>257
作者がそいつをすっかり忘れているに500ギルダー
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 21:05:30 ID:iiXvgBtY0
1階 牛丼屋
2階 焼肉屋
3階 居酒屋
それぞれの客層に向けたアレンジをするんだな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:42:37 ID:ksFiXA520
出前中心のバイト一人とバイク一台準備して出前すりゃいいのに。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/16(月) 22:48:36 ID:XOTCoQxl0
つうか、あの店ってラーメンテーマパークから歩いていける距離だろ、
立地条件的に元々厳しいんじゃないか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 09:50:38 ID:5VGlpXZrP
>>259
牛丼を食べた後の客には紅ショウガラーメンを
焼肉を食べた後の客にはキムチラーメンを
飲んだ後の客には塩っ辛いラーメンを
これで全ての客を取り込める
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 13:04:08 ID:HqkbiFVrP
お前、天才だなw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:02:06 ID:AxTiztL00
各階のオーナーと交渉して、各階に出前出来るようにすればいいんじゃね?メニュー
置かせてもらって。

特に居酒屋は需要あると思うんだが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 22:39:32 ID:GX2HGJkC0
>>264
何故、自分の店の料理の売上げが下がるようなことをやると思うんだ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:05:03 ID:N5IvrFa10
>>264
系列グループ店なら有りだが、同じビルに同居ってだけじゃ無しだわ。
居酒屋のお茶漬けも焼肉屋の冷麺もクッパも売れ行き落ちちゃうでしょ〜
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/17(火) 23:24:26 ID:dXKI/RUR0
つまりお茶漬けラーメンと冷麺をメニューに加えれば
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 08:45:25 ID:rf0u0Wn8P
ますます競合させてどうするんだ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 14:51:20 ID:/y/WNuZu0
www
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 15:00:22 ID:lErOivD40
しかしこのやり方ってネタが切れそうだ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 18:20:10 ID:Bv/u4Pc40
どこかの時点で藤本夫妻出てくるのかな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:03:59 ID:dE/zt+UC0
無理に集客するより、場所も分かりにくい、一見には寄り付きにくい店にして
神格化してみてはどうだろう?

例えばラーメンが出てくる前に高菜を食べてしまった客に対して

「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか!」

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて
書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:22:48 ID:d40u/lLv0
>>272
今時それを貼って、面白いとか思っちゃった?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:27:00 ID:GMI75Pc00
こらこら、最近ソレを知った初心者君かもしれないんだ
そういう傷つくような事は言うもんじゃ無い

たとえ事実だとしても、だ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 20:54:45 ID:rf0u0Wn8P
>>273
お前ってひどい奴だな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 04:52:56 ID:55K9AkJ80
ソレとは関係ないが、(一般的っぽい?)一口目はスープからという習慣が理解出来んな
自分は絶対に麺から行くわ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 10:10:17 ID:XO9sVp7uP
え…?

チャーシュー ・・・ おかず
麺 ・・・ ご飯
スープ ・・・ 味噌汁

最初はまずチャーシューを一口、すかさず麺をすすって咀嚼、
ここで初めてスープを口にしてほっと一息、だろ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 12:10:39 ID:PoLungQy0
チャーシューは箸で軽く叩いて「あとでね♥」だろ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 20:56:27 ID:RQG8Hcnm0
ネタ切れなりそうな漫画だ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/19(木) 21:06:33 ID:jXdnwXDf0
連載第一回目からネタ切れ感を漂わせてたと思うのだが。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 01:23:57 ID:51Pgh5YG0
ラーメンなんか添えモノだろ。
禿の性生活を匂わせる描写を頼むわ。
作者も読んでるんだろ、このスレ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 02:08:54 ID:1ONWccxH0
>>276-278
自分は10年以上(週2〜週6)続けてるスタイルとしては、注文後にカウンターに置いてあるゆで卵に塩振って
モクモク食いながら待つと丁度食い終わるぐらいに(とんこつ)ラーメンが出てくるから、備え付けのすりゴマを投入。

そして具材&スープには一切手を付けずにひたすら麺のみをすする(麺にくっ付いてきた具財は例外とする)
麺が残り1/3程度になった時点で替え玉を注文、麺が無くなる頃のタイミングで替え玉が来るのでスープに入れ
備え付けの塩コショウとニンニクとラー油をたらして味を調整して、今度は 麺→スープ→麺→スープ→具材
を繰り返しながらドンブリを空にし、最期はキンキンに冷えたお冷≠飲み干してお会計。

個人的にはこれ以上の攻め方は無いと思えるぐらいに完璧なプランだ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/20(金) 08:32:16 ID:uRsZuzdjP
>>282
ゆで卵、食べちゃったんですか。といわれ
ラーメンを渡してもらえず追い出されるw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 04:06:41 ID:+jwUa2Yf0
芹沢のツンデレ師匠っぷりが見たいんで
あの無謀開店した若い奴をもっと出して欲しい。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 19:05:27 ID:c5SalfAr0
>>272
これって馬野だか鹿野だかいうやつだろ?
こいつといい久部といい、ロキノンにはろくなやつがいないな。
まともなのは井上貴子ぐらいだ。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/21(土) 20:35:44 ID:AKHBOsTE0
>>285

釣り針でかすぎて、お口の中が鹿野でいっぱいだよぉ・・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 04:25:34 ID:ociM4sONO
ところでこの漫画は主人公が最終的に何をしようとする漫画だっけ。
前作は最終的にはラーメン店を開業しようとする漫画だったけど。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 09:59:39 ID:sV1sQtb2P
最終的にはゆとりが「伸びるほっぺた」でギネスに載ろうとする漫画だよ
そのために、日々夏川先輩と特訓している
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 11:34:34 ID:RRlz8/ZRO
ゆとりはあの若い二人の内のどっちかとくっつくんだろ?
つまり結婚がゴールイン。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 14:48:14 ID:sV1sQtb2P
たぶんママのようこさんが許してくれないと思う
そこで、ゆとり対ようこママの最終決戦だ

そしてゆとりに倒されたようこは娘の成長を認め
フランスに旅立ってゆくのであった
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 14:49:51 ID:UYZSxmy20
行列が原因で閉店。もピコーンで何とかしてくれるんだろうな。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 15:09:46 ID:RRlz8/ZRO
ピコーンって料理以外にも発動する便利能力化してるな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 20:12:00 ID:ipi2Tpa30
「発見伝」がタイトルどおり自分の味を探す物語であったように
「才遊記」もまたタイトルどおり生まれ持ったラーメンの才能をただ遊ばせるだけの話
になります。つまり現状のようなストーリーが最終回までダラダラと続くのです。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 21:10:48 ID:sV1sQtb2P
ラーメン漫画で「一休さん」をやりたいのか
だったら足利義満にあたる芹沢がやられキャラになればいいのに

こりゃあれだな
「美味しんぼ」に出てきた「流星軒」みたいに全国展開する敵役を作って
日本中を舞台にして、弱小ラーメン店を助けてまわる話にでもしたらどうだね
なあ、作者さんよw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:20:32 ID:UDU0bCID0
>>294
おっさん。何歳?wwwww
なにおっさんのくせに真面目に漫画に意見してるの?wwwwwww
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:25:06 ID:dfkVm/Fc0
流星一番亭は良い敵だった
ラーメン三銃士が無能すぎたが
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/22(日) 23:31:48 ID:CcdtCkXy0
毎日暑すぎてラーメン食う気しない。
麺類は冷製パスタとすだちおろしうどん、
ボリュームがほしいときは
ゴボ天ぶっかけぶっかけうどんのローテーションだ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 00:36:41 ID:j8XbIYtA0
>>297
ぶっかけ蕎麦・素麺・うどん+すりおろし山芋がウメェ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 07:38:21 ID:8uXGg5rd0
このスレ的には冷やし中華(冷麺?)でいいんじゃないか?
最近はごまだれとかあるみたいだが、すっぱ味が無ければ冷やし中華喰った気がしないな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 07:54:35 ID:5yG0zgY70
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 10:19:50 ID:W7V0oAnk0
>>296
具の人は何のためにいたんだろうな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 16:58:37 ID:aiE3uvOOP
>>301
俺もそう思ったw
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 19:54:45 ID:aiE3uvOOP
>>295
「一休とんち話」をすると、なんで「おっさん」なんだ?
そんなもん年がいくつでも読んだことぐらいあるだろうに

さてはお前こそ、おっさんだな
おっさんしか知らない何かがあるに違いない
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 20:03:56 ID:j8XbIYtA0
>>303
やめとけよ、いい歳こいて。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/23(月) 20:17:41 ID:PR4UdwM+0
若者に人気なのは一休さんじゃなくファッキューさんなんだよ
ま、おっさんにはわからんだろうな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 01:40:41 ID:RzTDPZoI0
>>303
赤くしてやろうか、おっさん。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/24(火) 20:11:04 ID:SJT6MSgJP
>>306
引きこもりに言われたかね〜なw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:43:49 ID:vSQr3gaS0
スープカレー系やれ!
鶏ごぼう系でもいいぞ。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 00:56:11 ID:cainj5t30
>>303
赤くしてやんよwwwwおっさんきめーwwww
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 12:06:23 ID:D27zN+7L0
ゆとり可愛いと思うんだが
スレがゆとり可愛くねぇって意見が圧倒的多数派で泣いた
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/25(水) 17:24:41 ID:xJMDXOFN0
みんなツンデレなんだす
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 00:56:54 ID:H6hPVsS30
どきゅんのおやじはある意味ラー油ブームのさきがけでもあるし
次はペッパー系がくるかもな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:23:49 ID:WjKl/sQrP
>>310
ゆとりかわいいか?
胸はないし尻はないし
ヒロインオーラ全然ないし
空気読まないし、暴走するし
変な歌歌うし
酒飲ませればザルだし・・・

ああ、なんでこんな漫画読んでるんだろ俺

芹沢が3人に武田につきあってやれ、といったのは
3人ともザルだということを見抜いていて
武田の懐を寒くしてやろうという
ちょっとした悪戯心だったにちがいない
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 07:21:53 ID:heqUg8WD0
俺様のフェラチオ人形をけなすんじゃねーよカス >>313
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 21:11:18 ID:ZUDmo/sBP
しかし、ゆとりの処女がどきゅんの剛棒に散らされる展開になろうとは
これは次回が楽しみですなw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 04:34:11 ID:en8yCVoK0
しらふの状態で食ってないな、
味のチェックをしてないのが追々問題になるな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 09:35:04 ID:d5Hc6aGgP
>>315
次回は ざーめん才遊記か…
しかしどきゅん店長いきなり知恵者になってるんだけど。
こんなのどきゅんじゃない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 12:09:47 ID:xOwLt5XG0
>>317
まだ読んでないんで、どんな知恵者ぶりなのか分からないけど
前作でも「普段は馬鹿なフリしてんじゃないか?」疑惑はあった。

少なくても外見的イメージと違って意外とこずるいのは確か。
ラーメン勝負で相手に心理的な揺さ振りかける為にハッタリかま
すとか。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:05:01 ID:1hVUTswJ0
策っていうのはラー油とコショウと酢を大量に投入することだろ。
ラー油とコショウと酢にひきつけられて客は4階まで上ってくる。
武田の言う「ヒキ」とはそういうことだ。
看板にも「ラー油!コショウ!酢!」と書けばいい。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:28:20 ID:9H9GJKn9P
でも、どきゅん武田の策がうまくいったら
どきゅんは芹沢を超えることになるわな


それだけはちょっとなさそうな気がするんだが・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 13:33:46 ID:jM++ismm0
>>320
六麺亭勝負の時にも武田は切れ者扱いだったからなぁ
普段は道化を演じてるが何だかんだで商売成功し続けてるし
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/28(土) 17:56:18 ID:vL4UAlgI0
芹沢がいまごろ満足感が正義とか言い出してるずっと前から、満足感だけで商売してる人だよな考えて見れば。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:49:10 ID:w3zzQU4/0
>>318
どきゅんを初めてから何年になるのか知らんが
安定した売上もあれば、何件かの支店も出せるのは、バカには無理だと思われる
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:55:32 ID:n3dgphUD0
>>323
でもバカだよな。

まあ、花輪ほどじゃないけど。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 00:57:08 ID:Xn0WAvR60
こんなの簡単君は今回出てこないねwwwwwwwwwww
多分全部出てから難癖つけるつもりなんだろうけどwwwww
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 01:11:45 ID:5YwXomlA0
ここまでは大体この辺のスキームをたどってるんじゃないか?
この後の展開もすでに他のレスの中にありそう。
>>224
>>226
>>239
>>240
>>242
>>243
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 21:02:33 ID:b+GFEsAeP
>>324
花輪の片山は、自分というものをしっかり持っていれば
あそこまで愚かにならずに済んだんだろうね

どきゅんはどこ行っても自分丸出しだがw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/29(日) 22:13:51 ID:uQdPlCg70
美味しいラーメンがウリの、ハプニングバーを作ればいいんじゃないか?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:39:39 ID:cNHrAEKr0
美味しいラーメンがウリの、風俗店を作ればいいんじゃないか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:46:04 ID:DcbzFHsE0
トップレスのウエイトレスの居るラーメン屋とかな
大々的にオープンする一階の店舗の店だと逆にそういうのは出来なそうだし
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 01:54:49 ID:Ag7iJL1R0
風営法申請は新規じゃ厳しいで
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:13:42 ID:9XimLqau0
中松警部に恩を売って営業許可証取ればいい
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 11:23:14 ID:E/La1kxVP
「酒が飲めて客単価が高いところは別だ」

もうキャバクラネタ一直線にしか見えないよね…
ていうかこの作者(原作者の方?)よっぽど経費でキャバクラに行きたいのか
必然性も無いのにやたらキャバクラ出てくるよね…
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 16:06:58 ID:SAvjjkAl0
登場人物はいつも同じ服装
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/30(月) 19:59:53 ID:p8SAPnL20
4階まで上らせるのが大変なら
4階まで客をおんぶして上がるバイトを雇えばいい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 00:33:05 ID:7Gf3Lwe10
「こんなの誰でもわかる」君、まだあ?
もうつぎがでちゃうよお。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 02:10:27 ID:AzSVJoAli
ラーメンの旨い雀荘でいいよ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 11:49:48 ID:ZrnA3hKF0
エレベーターがカギ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 12:47:38 ID:DAnbArrh0
どきゅんの親父のやり方でもまだダメで
最後に芹沢がでばってくるという展開もあるな。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:05:56 ID:/6sEdJZo0
どきゅんの武田は早大ラグビー部のOBで元上場企業の社員だろ
エリートコースにいた人だよ。その上、脱サラして事業も成功してるし
芹沢に引けを取らないだろ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 14:37:33 ID:pwfzGSaB0
どきゅんのおいちゃんのパースが最近すごい気がするんだが、3D化してるのか
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 18:30:30 ID:dXaPhHxr0
どきゅんのアイデアが当たり一時客足ageるも、
HPやラオタプログで「美味くない」ってレビューされて以前よりsageる。
あくまで酔っ払いに美味いラーメンであって素面では不味い、
発見伝焼き直しepになると予想。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 19:56:17 ID:gNuGdPce0
>>342 上の方で書いたけど、昼味と深夜味をタレ替えて作り分けるってオチじゃね?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 20:12:36 ID:k00gmLmmP
>>342
>素面では不味い

今回はそれ考慮してないんじゃないか?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:53:38 ID:2EngykuY0
次回武田がデートに連れて行った店でゆとりがぴっこーん
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 22:55:41 ID:ejIMH5MR0
ぴっこーんとなるのは武田の股間だろう
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:13:53 ID:VDxrPcDZ0
>>342
アイデアを書かないとダメだろwww
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:16:13 ID:BWVgq0FZ0
強い引きが必要といいながら、終わってみれば
「えっ?どれが引きだったの?」ってメチャクチャ弱い結末っぽいな
これまでの流れだと。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:17:27 ID:95FyO5vb0
半分居酒屋みたいな行きつけの店で締めにラーメン食うんだけど
よってるときに食べると滅法美味しい
塩気の利いた中華ソバって感じなんだけど
あれ昼間に食べたら確かに微妙な味なのかもしれん

家でインスタントラーメン作る時も
酒はいってるときはスープ濃い眼にするからね
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/31(火) 23:27:13 ID:UEQ+cMOO0
結局解決策って宣伝や話題性で引っ張るか、ラーメンの味をどうにかするかだけでしょ?
その時点でもうあまりインパクトがないような気が。
そりゃ4階がどうこうといったトンチねたみたいな解決策もありえるけど、
そっちいくともうラーメン漫画じゃないし。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 08:23:29 ID:3KSMvs8IP
>>346
今度はピッコーンならぬどきゅんの「もっこーん」で解決か

しかしゆとりをデートに誘うなんて
武田の異常者ぶりにますます拍車がかかってきたね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 17:11:11 ID:Evo0xSlE0
だって処女ですよ、処女!!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 21:55:36 ID:ynmNcThW0
処女が作ったのをウリにするラーメンって無かったよな?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/01(水) 23:24:54 ID:f4rCw6o+0
>>325
そりゃ無理ってもんだ。
作者が「こうすれば売れるんだ」といって作中で行列でも描いて見せれば何でも正解なんだから。
それが現実に通用するものであるかは全く関係がない。

前話が馬鹿にされてたのは話が予想されたからじゃなくて、「えっ?本気でわざわざそれを描くの?」
というようなネタで話をまとめようとしたからであって、それがミエミエの展開で
1話先に馬鹿にされたのはまあオマケのようなものだ。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 00:13:29 ID:G3jjyJRU0
>>348
>>350
>>354
早く今回のミエミエの展開おしえてよwwwwww
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 03:38:52 ID:JXRkJWzXP
どきゅん武田は
昔の自分みたいな空腹な学生たちを腹一杯にしてやりたいって学生街で大盛ラーメンの店始めたのに
なぜか2号店は歌舞伎町w
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 11:14:05 ID:37flRuIV0
>>1に書いてる事の意味がわからないので教えてください

この女はレギュラー扱いで何度も出てますから…
ってこの女=ゆとりって意味?
主役はゆとりだから何度も出るのは当然じゃないの?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 11:41:01 ID:pnMeN4450
主役はハゲだろ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 12:16:55 ID:9mR9fitU0
同じハゲでも芹沢より野口の方がよっぽど主役っぽい
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 16:56:35 ID:37flRuIV0
主役はゆとりでしょ

みんな冗談で書いてるのだろうけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:09:58 ID:oHrahywAP
お前こそ冗談で言ってるんだろう?
主人公はまだ登場していない不条理劇なんだぜ>才遊記
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:15:16 ID:oHrahywAP
>>357
というか、ネタにマジレスさせないでくれ

件の下りは、発見伝スレのテンプレ

*注意!
 「らーめん厨房 どきゅん にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの店と店主は準レギュラー扱いで何度も出てますからそこもご注意。
 初出は4巻 第二十六話「伸びない麺!?」でつ。

に対するオマージュなんだよ
あまり深く考えないでくれ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:34:15 ID:Yobk79QN0
オマージュにもなってないネタを
>>1にもってくるのは、また酷いセンスだな
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 20:56:03 ID:SpHdz7EO0
ドキュンって元々マミー石田のネタでコピペで一時期流行った奴でしょ?

何で2chネタになってるの?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 21:08:52 ID:fRTnaHQw0
「厨房」と「どきゅん」がセットで使われているところが味噌です。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/02(木) 22:25:38 ID:YBnrn7hR0
今週号を読んで

「慈路里庵 にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:09:24 ID:eJwNXYmI0
今週のを読んで疑問に感じたこと。

あんな立地条件の悪い場所でも飲み屋ならやっていけるってのは、
客単価が高いから客数そのものは少なくても売り上げがあるからだろ。
90分飲み放題食べ放題で1200円って客単は価高いか?
1時間当たりだと800円、つまりはラーメン一杯で1時間粘る客みたいなもんだろ。

辛うじてラーメン屋の体裁を残す為にラーメンをメニューに残してるけど、
安い食い物と安い発泡酒で腹いっぱいになろうって客が、わざわざ別料金を払ってラーメン食うか?

料理も酒も、安かろう不味かろうで何の特色も無いし、一階下は居酒屋でバッティングしてる。
飲み屋としても客は入るのか疑問。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 18:22:14 ID:EMXgdop9P
おい、フラゲ情報流すなw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 19:28:59 ID:8WYZn9gA0
早漏だからと言って責めたりするのはイクナイ
次は頑張ろう、と言ってあげるのが優しさと言うモノだ

>>367
>90分飲み放題食べ放題で1200円って客単は価高いか?
材料原価や製造に人件費がかかる800円のラーメンと(原価400円くらい?)
出来合いをレンジ加熱して、チューハイ作る程度の物を比較するのは、意味なくね?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:39:26 ID:UXBn5QdM0
>>369
そらラーメンほど原価は高くないけど、それでもあの立地条件を覆せるほどの単価じゃないわな。

つうか、随分と客が入ってるよな。
立地が悪いから客が余り来ない、だから客単価が高い業種じゃないと成り立たないって理屈のはずなのにw




371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:01:42 ID:Iv9oZGPi0
逆に流行らなくて悩める居酒屋店主の立場になって考えてみるといい。
酒を発泡酒メインにして料理は作り置きの揚げ物にして、
メニューにラーメンを追加すればそれで大繁盛するとでも?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 23:50:52 ID:1/6hK1Hf0
ラーメン屋で飲むと結構高くつくんだよね・・・
取り敢えず生中と餃子頼んで生中だけ先にきて
慌てて葱チャーシューとか頼んで餃子届く頃には
生中無くなってて生中お代わりして
〆にラーメン頼むと軽く2,500円は逝くでしょ?
なら飲み放題食べ放題+ラーメンで2,000円てのは
〆のラーメン旨かったらノープロブレムだわ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:04:54 ID:Hs6+Rway0
ラーメン屋の生中って高いことが多いからなあ。そう考えるとお得かもしれん
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:09:25 ID:QjCZFBB30
まあ、デパートで昼のランチで1350円で飲み食べ放題とかあるってことは大丈夫だろ。
アルコールは無いが。元々家賃が安いわけだから。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:15:06 ID:vH0DZDOL0
>>374
デパートの食堂街とエレベーター無しの雑居ビルの4階じゃ客の入りが全然違う。
薄利多売が不可能だから客単価を上げないと駄目って話なんだから。

まあ、なぜか客は大入りになってるけどw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:16:36 ID:KaXG7I8F0
4階まで階段登って行くのが面倒というなら
居酒屋でもラーメン屋でも変わらないんじゃないか
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:23:47 ID:Jb4RcnVN0
>>372
>>373
”ラーメン屋で”飲みたいって客がどれだけいるんだよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:34:45 ID:jDkueuAv0
>>377
仕事終わって日が落ちてからの食事が酒抜きなんてありえないわ〜
お腹空いたから食事したいのと取り敢えず一杯飲みたいのとは両立するよ
居酒屋で飲みメインで酔っ払いたい訳じゃない。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:42:36 ID:Hs6+Rway0
近所のラーメン屋も晩酌セットみたいなのあるしな。仕事帰りにラーメン餃子で一杯ってのはたまらん
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:50:15 ID:Jjsak8TB0
>>378
>居酒屋で飲みメインで酔っ払いたい訳じゃない。

この店は安酒で酔っ払う為の店な訳ですがw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:55:11 ID:BZY4Lzp90
ラーメンを食いつつちょっと一杯、と、食べ放題飲み放題の後にラーメン
じゃあ、まったく違ってくるんだけど。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 01:02:52 ID:QLpPU6JE0
ラーメン屋で飲む、と言えば前作に長居するスットコドッコイどもの話があったっけ
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 02:07:40 ID:QjCZFBB30
>>382
アレはカウンター10席ぐらいしかなかっただろ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:09:42 ID:bmEbci/E0
まだ読んでないんだが、ゆとりのことに一言も触れられてないところをみると
処女は守られたんだな。よかったよかった。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 06:16:15 ID:pBiGdWWd0
うるさい、作者がこれで大繁盛といえば大繁盛なんだよ!
それが嫌なら自分で漫画かけよ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:22:16 ID:7czW6MWu0
>>385
作者乙。








って言ってほしい?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 07:31:14 ID:L00CEQPp0
俺なら今週の話は部屋でゆとりが下着を選んでる場面から描くけどな。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 09:52:29 ID:wxkywufYP
今までは発売日の夜あたりからぼちぼちレスがつく程度だったのに…
よっぽど酷いオチだったみたいだね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 10:23:12 ID:lUn4EygB0
だって「らーめん才遊記最強決定戦」だったものな
アリスとどきゅん武田が戦ったらどっちが強い?という
長年の疑問に決着がついてほっとした
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:03:09 ID:l+TjeWPw0
90分飲み食い放題で、ラーメンはその90分のうちに入るんだろうか?

今ふと気付いたけど

「お客様、そろそろお時間になります。別料金でシメにラーメンをお出しする事も出来ますが、
どうされますか?」

ってやれば、けっこうラーメンの注文もあるかもね。

客がいっぱいになるかは分からんけど。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:21:37 ID:GsYgVLya0
もともと画力が高いほうではなかったけど、最近絵の荒れが加速してる気がするんだが、どうだろう?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 16:40:31 ID:1Zw3X0120
どきゅんはもはやグループと呼べる出店規模なのかすげー

>>390
基本的に飲み屋で、ラーメンは別の料金という描写だったはず
飲み放題がトントンくらいでもラーメンが出ればって具合なのかな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:08:13 ID:TIw6Mkcm0
一人1200円
あの店の座席数が30(カウンター14、4人掛けテーブル×4)
18時から0時まで営業して6時間、一回90分だから4回転
実際には常時満席は有り得ないし、ロスタイム無しに客を入れ替えることも不可能なので半分にして、

1200×30×4÷2=72000円

飲み屋としての売り上げはこんなものか。
で、客数(30×4÷2)の半分がラーメンを注文してくれたとして、

30×4÷2×700=42000円

合計で11,4000円
飲食店の売り上げが1日11万ってどうなん?


まあ、これでもかなり高めに見積もってるんだけどな。
あれだけ立地条件が悪いのだから客数はもっと少ないだろうし、
安酒で手っ取り早く酔っ払おうって客が、食べ放題の後に別料金でラーメンを食ってくれるケースは少ないだろうし。

394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 18:36:09 ID:Hs6+Rway0
読んできたけどこの店実際あったら流行るのかな。おつまみに魅力感じないから積極的に行こうとは思わんけど
仕事帰りに同僚数人ととかなら便利かもしれん。締めに普通サイズのラーメン一杯はきついから2人で分けるとすると
1人1550円か
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:08:28 ID:SvRKzjOR0
>>393
食べ放題何かでもそうだけど実際に時間一杯まで居るのは少数派だよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:10:24 ID:Byn1pmxkP
ガチバトルで大学ラグビー体育会系のどきゅん武田を
子供扱いで持ち上げて脅迫する有栖って
ラーメン評論家やる前は何やってたんだ?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:11:40 ID:YE22OQJz0
今回は繋ぎが悪いな。
今までひとつのエピソードが終わったと当時に
次のエピソードのとっかかりを載せてたのに。
もう作者息切れか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:59:36 ID:Zz0HBpL40
>>395
小学生か?

飲み放題2時間制とか90分制の居酒屋だったら
普通、時間いっぱい居るだろうが
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 20:59:50 ID:4tiooWJa0
やっぱり芹沢って六麺亭勝負の時からだけど
DQNの武田の能力を認めてるよな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:31:05 ID:bL82qeik0
最近流行の兆しを見せている〜系のラーメン、みたいな話ですらなくなってきたな。
とうとう全然関係のない「居酒屋の〜系」をやってそれだけでお茶をにごすなんて、
ラーメンネタは本格的に手詰まりなのかな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 21:43:49 ID:wdk1n8tO0
ゆとりの水着姿とか家での入浴などの裸姿とか、見たい
人間とは記号的(この漫画ではラーメンに通じてるというだけの意味)な存在でなく
いろんな多様性を包含してるからこそ「魅力的」な存在なのだから

もっとゆとりの裸、見たい
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:15:03 ID:4tiooWJa0
DQNってグループ化してたんだな
しかも大繁盛
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:30:19 ID:Jb4RcnVN0
千円でべろべろに酔える店、「せんべろ」が流行ってると言いながら、
なぜか相場よりも高い1200円の値段設定。

ではその+200円に見合う物を出してるのかと言えば、
安い発泡酒に冷凍物の空揚げや枝豆、そして袋に入った駄菓子。

ぶっちゃけ、飲み屋として他店と比べて秀でてる所が無いよね。
値段的にも味的にも。


ラーメンの専門家から見ても文句の無いラーメンを出しててもガラガラになる立地条件の悪さなのに、
何の取り柄も無い飲み屋にした途端になぜか繁盛しだす不思議w
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:45:22 ID:KP2fGz8B0
〆ラーメン付きで1000円のせんべろ
http://netafull.net/1000/031358.html
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:48:58 ID:ARw/ZnpQ0
あれなら漫画食堂ならぬ漫画ラーメン屋でもやったほうが
初期投資を考慮してもまだ儲かりそうな気がする
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:54:08 ID:4tiooWJa0
>>405
結構、漫画が沢山あるラーメン屋はあるからなぁ
>>403は痛いところつくなw
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 22:59:09 ID:FWTBIIg60
高い階でも行く店は、個室で会話したいからだろうが。

あんな汚いテーブルで、個室も無いのに4階に上がるわけねーだろうが。


〆のラーメンだって、
酒と食をガンガンやってから、金払ってトイレ行って仲間がそろって少し歩いてから食べたくなるもの。

すぐラーメンになんてなるわけ無いだろ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:25:39 ID:aqsl1I/k0
>>404
酒は全然飲めないけど1000円でこれなら1度くらいは行ってみたいな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 23:32:40 ID:vZ7NSQES0
>>404
これはすごいなぁ
味はさすがにそれなりなんだろうけど
気概を感じる
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:46:02 ID:ozQg7A82P
これは昼は普通のラーメン屋として営業してるのかな?
なら夜の居酒屋でラーメン食べた客が昼に仲間連れてラーメン食べに来てくれる好循環が期待できる
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 01:32:32 ID:fzPv1rfh0
>>398
というか、お前こそ貧乏大学生かよwww
白木屋のコピペ思い出すわwwwwwww
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 08:15:31 ID:kUrUsiLMP
今回はやっつけ感まんまんだな
「ピッコーン」も出なかったし
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:11:16 ID:tO+cfJo70
結局なにもいいネタが用意できなくて
さっさと終わらせましたって感じ。
次回で仕切りなおしだろう。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 09:51:01 ID:QlEWTsd40
>>410
”食べ放題の店が出してるラーメン”

ぶっちゃけ、マイナスイメージがでか過ぎて紹介されても行きたくねえな。
特に、他のメニューは冷凍もんの空揚げに駄菓子とくれば。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:29:14 ID:tO+cfJo70
>>414
味ですべてを説得できるほどのラーメンなら
最初からわずかずつの客でも次第に定着していくだろうしな。

結局そこそこ旨くても問答無用に最高レベルのラーメンってほどでもないから
居酒屋に業態変えしたわけだし
居酒屋で客になったからって、昼間ラーメン食べに通う店にはなり得ないよな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:32:36 ID:6qQmecMu0
>>413
>>414
>>415
おっさんたち無能を証明してるねwwwwwwwww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 10:39:06 ID:VR+KctIZP
やっぱ今回は理屈じゃなく感覚的に納得いかないよね…

・1200円で飲み食い放題だけが売り(飲み食い放題じゃないせんべろ系でももっとマシなもん出してる)
・でもラーメンは本格的で美味しい

方向性が真逆すぎて全然売りになってない
どんなチープでもいいから安くて腹いっぱい飲み喰いしたい、でもシメのラーメンだけは美味しいのが食べたい!
駄菓子と発泡酒でべろべろになってラーメン食べたら結局2000円… でも満足
こんな客 日本に何人いるんだよ…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:24:28 ID:bZjmC0bo0
今回一番納得行かないのが扉絵の武田の股間がもっこりしていないこと
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 12:42:42 ID:vOyVxiyf0
アリスめ。邪魔をしやがって!
「こ、これも仕事のため……」と涙目でどきゅんのセクハラに耐えるゆとりタンが見れたものを!
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:39:04 ID:JuMUmKJu0
>>417
>こんな客 日本に何人いるんだよ…

100人ぐらいはいるだろ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 15:41:50 ID:cCk9CAqv0
とりあえず、ネラーの裏をかくことだけに必死なんだから、
次回に続くんだろ。

いつものようにワンパの閑古鳥に戻りましたorこんなのラーメン屋じゃない!!

→ハゲ「『現状では』といっただろう」

でまた、どうでも言い引き伸ばしの連続。
作者さんは脳みそ使ってよねー。2chと戦ってるだけじゃいい作品できないアルよ?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 16:10:05 ID:yhU2B0fe0
1200円で飲み放題食べ放題でおなかいっぱいだろ。
300円くらいならまだしも追加のらーめん700円なんか普通頼まないよ。
よほどまずくなきゃ追加料金払わないで食えるもんもっと食うに決まってる。
まずかったらラーメンなんか余計頼まない。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 16:13:03 ID:ywkfef160
>>422
安く酔おうって人が700円出すとは思えんよな
700円のラーメンを頼む人は初めからもっと値段も味も普通の居酒屋に行くと思う
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 17:14:21 ID:5+q3Gjog0
そもそも今回の店が有る場所は、武田がお勧めの居酒屋の上の階だろ?
繁盛するの難しくないか?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 17:27:17 ID:kUrUsiLMP
競合業種が近くにあると
相乗効果で共に繁栄することがあるって
発見伝で言ってなかったっけ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 17:30:53 ID:vOyVxiyf0
下の店が値下げと新メニューにラーメンを取り入れるのは必至。
ハゲの言うとおりアフターフォロー欠かすとやばい。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 17:31:26 ID:QlEWTsd40
>>425
それは二店舗でも十分な程に客が多い場所での話だろ。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 18:40:24 ID:xxClaqXW0
でも実際にあの店には客がたくさん入るようになってたじゃないか!
その事実の前にはお前らの反論なんてゴミほどの価値も無い!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 19:06:37 ID:nqB+PlQK0
パワハラセクハラが駄目なのは当然だが、
コンサルタント会社への助言をタダでやれ、ってのもどうかと、
接待費はその代わりなんだろうけど、あの時点では関係ないし。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 19:44:55 ID:DifQmwlB0
ラーメンだけ食ったりはできないんだろうか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:53:19 ID:NtXPU0Mn0
>>400
メガネが酔っぱらって文句言ってた、今のラーメンは似たようなのばっかになってきてるってのは、
現実のラーメン界の状況をネタにする漫画にとっては困ったもんなんだろうな。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:59:36 ID:bZjmC0bo0
発見伝でラーメン寄りの日本そば出す店あったけどモデルあるの?食べてみたい
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 21:49:24 ID:0qYoW6hf0
考えてみりゃ今回ラーメンはまったく関係なかったもんな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 23:35:55 ID:NT7fouxmQ
フォローはつまみと酒のレベルアップか?
どんどんラーメンがないがしろになっていく光景が見えるんだけど
〆にラーメンを食べたくなるのは、
アルコールを分解して血糖値が下がるのと塩気が欲しくなるかららしいけど、
だとしたらつまみの塩分を抑えてラーメンに行きやすくするように変えるか
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:14:45 ID:daU2+s380
作中で矛盾してるんだからどうしようもないよな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:17:27 ID:CMHcL7ZK0
ここで結構予想されてた、
「酔ったときは味覚が違う」「あれは酔った時に上手いラーメンで、シラフの時では不味いって発見伝の焼き直し」
ってネタではなかったな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:26:09 ID:6x/QV8o10
>>436
それよりさらにひどい、っていうか、
ラーメンに関するネタは今回何一つ無かった。

まさか何も無いとは予想できんわw
何も書き込まなかった人が正解。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:28:28 ID:VJryLd3h0
飲み屋がやっていけてるのは客単価が高いから客数は少なくても利益が出せるから。
そういう事情を説明されてたんだから、武田のおやじの「飲み屋にしろ」ってアドバイスは、
飲み屋みたいに客単価を上げろって意味であって、本当に飲み屋にしろってことじゃないだろ。

酒を飲ませて客単価を上げるにしても、ラーメン屋らしいツマミを出すとか、もっと方法はあっただろうに。
「安かろう悪かろう」なんてイメージが付くって飲食店では致命的だぞ。特に味で売って行こうって店にとっては。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 00:31:33 ID:O7pZilFT0
お前ら文句しか無いのな
ネガキャンする位、嫌いな漫画なら読まなきゃいいのにw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 01:47:23 ID:Q8kyoL/R0
レスの文句のつけ方がニュー側の50前のおっさんみたいだよなwwwww
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 02:44:20 ID:lOiFh3ca0
>>432

つけ蕎麦 安土 とか そば処港屋 あたり?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:56:24 ID:OkzP31RX0
たぶんカップヌードルをあの場で150円で販売してお湯入れてやるだけで客は満足な気がする
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 09:59:20 ID:yF+nyNI80
次号、新章開始
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 13:43:29 ID:VsAyw39k0
>>442
カップヌードル150円は激安過ぎる
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:02:38 ID:ZpetUikR0
出前一丁煮て250円。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 14:51:09 ID:KStfFJR20
ああいう店なら700円の特徴が無いラーメンより
袋面をいろいろそろえてくれていたほうが嬉しいな。

自分で作って食うよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 17:07:43 ID:W1DsyCWw0
まあ1200円で酔って腹満たそうなんて考えてる貧乏人が
追加700円でラーメン頼もうなんて思わないよなあ。
予算150パーセント以上増しになるわけだし。
料理三品追加ぐらいでないと感覚的に納得できないわなあ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 17:22:00 ID:pITnIB4Y0
>>404
お酒2杯じゃ全然べろべろになれない気がする。
食べ物との比率的に食べるついでにちょっと飲むぐらいに思える。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 20:58:40 ID:afddLusZ0
>>446
袋麺専門店って麺を大鍋で湯がいて
スープは普通のお湯で作ったりするところもあるようだけど
揚げ麺タイプの袋麺をその作り方で作ると油っ気がなくて味気なくなるよね
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:01:59 ID:CMHcL7ZK0
深夜食堂では普通の袋麺や納豆と海苔とかをそのまま出してるけど、
あれイクラ取ってるんだろうか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:09:04 ID:afddLusZ0
深夜食堂は出前の餃子もだしてるよなw
でもあ〜いう店あったら1人暮らしのサラリーマンとか夜の宿で働く人には魅力的だろうな
家庭的というかほっとするというか
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:09:12 ID:mIRSReIt0
>>441
サンクス。行きやすい高田馬場の店に行ってみまする
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:55:31 ID:ZpetUikR0
>>448
なんという贅沢者
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 01:41:53 ID:0gSh8DHA0
>>447
ラーメンだけ食べればいいじゃん。
おっさん。ニュー速民?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 02:09:20 ID:5RZmencc0
440 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2010/09/12(日) 01:47:23 ID:Q8kyoL/R0
レスの文句のつけ方がニュー側の50前のおっさんみたいだよなwwwww

454 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2010/09/13(月) 01:41:53 ID:0gSh8DHA0
>>447
ラーメンだけ食べればいいじゃん。
おっさん。ニュー速民?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 02:21:17 ID:0gSh8DHA0
>>455
釣れましたwwwwwwww
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:42:57 ID:bZMne1kf0
test
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 08:45:44 ID:bZMne1kf0
↑誤爆ごめん

>>450
大体、料理屋は原価の3倍って話をよく聞くから
ラーメンだと、袋麺と具代の3倍で300円ぐらいとか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 19:12:07 ID:rEM7uHK30
手作りの具が付くならともかく、
一個88円でスーパーで売ってる発泡スチロールパックの納豆をそのまま出されて、
「250円」とか言われても納得しかねるなw
納得した奴だけ行けば良いのかも知れんが、
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:12:24 ID:n7qsiSoy0
ビール他、酒類も事実上倍(あるいはソレ以上)の値段で売っている訳だが、客は入るよな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 20:43:42 ID:f6KW+tPL0
>>459
今は100円で4パックだぞ。
1パック25円。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:18:09 ID:0RBviFpN0
>>460
ビールは無いし、卸値を知らないバカだな。死んどけ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 21:20:23 ID:FfKYz2tn0
>>459
ちなみに深夜食堂の缶詰の食べ方は凄く美味しそう
コンビーフとかツナ缶の食べ方は感動的だった
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:22:23 ID:mzsKGs0A0
タコさんウインナーラーメン
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/13(月) 23:37:51 ID:Fmyew1VA0
袋面は大好物なんだがお腹がいっぱいになるまで食べるとなると
うーん、って感じなんだよな。
それこそが俺がサイドメニューとしてのミニラーメン系を主張するゆえんなのだが。

普通の分量のラーメンでは逆にできないようなまったく新境地の味作りができるはず。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 19:36:24 ID:yGZuYkW00
>>465
そういうのはブログにでも書いてろ、クソ野郎が。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:00:48 ID:O+iu2Gc60
>>450
秋葉原にあったインスタントラーメンの専門店では
チャーシュー、メンマ、ねぎ、ほうれんそうが入って
300円〜てなところだった

もう潰れたけどな

>>459
飲み屋によっては缶詰をそのまま置いてある店がある
客は好きなものを取って主人に渡す
中身をお皿にあけるだけで300円ってところかな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:18:47 ID:io0RDFus0
>>467
昔の酒屋って横で店内で飲めるスペースがあったけど
店内の缶詰開けてツマミにして飲んでる人がいたな
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 04:53:33 ID:UuGCqF1U0
食べ物飲み物の原価だけで考えたら
オーセンティックなショットバーとかありえない商売だよなw
要は席代も含まれてると考えればよい

>>468
あったあった、今はもうないのかなあ
一度くらいはああいう店で飲んでみたかったが
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 09:02:31 ID:52LvYMrC0
発祥までたどると居酒屋の原点は酒屋の店内で飲む形態だわな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 09:12:43 ID:jHC9Nfpe0
>>469
都内なら
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/tokyo/tn.html

"立ち飲み 酒屋"とかで検索すると出てくる。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 19:03:56 ID:2lAnuP/y0
へえ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:03:16 ID:spWGnFSi0
千円で満足するまでぺろぺろしてもらえる「せんぺろ」というのを考えたんだが
どこかのお店でやってくれないかな……
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:12:18 ID:dZZUpFbu0
トーシローの思いつきが現実に通用する訳無いだろ、テメーでやって借金まみれになれ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 21:15:33 ID:0FnrsrRo0
ペロペロの後はラーメンならぬザーメ●をすすってもら・・・おや こんな時間に誰か来たようだ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 23:45:53 ID:fod0jEoFP
ところでおまえら五行は知ってるか?俺は結構好きだ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 03:31:22 ID:s7hMo2XR0
富野さん「つまらないと思った作品にいつまでも粘着する奴って何なの?嫌なら見るなよ。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284608486/

http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/634_20100915141155.jpg

耳ほじってありがたく聞けよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 11:18:17 ID:egZs1RCF0
>>469
薄暗い酒屋店内の横にカウンターがあってカウンターの中の棚に缶詰が並べてあるってね
最近はあまりみなくなったね
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 11:28:06 ID:mlErVbF00
缶詰を館きりで開ける時の音が隙だ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 11:45:16 ID:1R01JwZ80
ギコギコってね

ところでニューウェーブ系にはわざと麺柔めに出す店って結構あったの?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 13:28:50 ID:cJr1jrx00
>>480
どきゅんのような多加水麺って柔らかめだよね。
味噌ラーメン系だと多いような気がする。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 14:56:14 ID:eWNkLxTa0
http://www.youtube.com/watch?v=MPhleYTogyc
どきゅんって二郎がモデルだよね。二郎も昔は普通っぽかったんだな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 15:00:52 ID:0pEfWZAw0
>>481
この前の化石レジェンドの人の店は柔らかめっていってたな

二郎は昔、予備知識無しで知り合いにつれられていって
大盛り券を買った後でカウンターで食べてる人の丼をみて愕然とした記憶がある
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 17:00:33 ID:9TaYkhgC0
>>479
猫もそんな感じw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 21:24:43 ID:1G39a7+p0
>>476
五行と言われるとジャンのあの人しか思い浮かばない
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 00:29:49 ID:/y07uAqY0
料理は成仏、キシャシャシャーッ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 02:31:29 ID:WXHvYLtC0
>>478
美味しんぼでヤケになった山岡が酒屋で缶詰を肴に飲んでるシーンが
やけに旨そうだったんだよなあ
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 10:10:40 ID:UToW2eAv0
酒屋の立ち飲みの肴にするならサバの水煮で決まり 鮭缶は邪道骨缶ならあえてさし許す
さんまの蒲焼などもってのほか 酒の肴には向かない 
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 10:21:47 ID:4crFqMh50
>>488
おまえなんか煮豆缶でも食ってろ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 12:40:57 ID:lVBqby9v0
今回の依頼って、ぶっちゃけ前回の居酒屋店主になった奴でいいんじゃねえの?

ラーメンしか作れないラーメン屋に、広範な中華料理が作れるのかって点がネックだけど、
あんな滅多に客の来ない場所で、酔客相手に冷凍食品の揚げ物ばかり調理させられてる現状に比べたら、
一から中華料理を教わってでも後継者になる価値はあるだろう。

昔ながらのタンメンと、創作系のラーメンの二本柱を売りにして、折を見てあまり出ない中華料理を徐々に減らしていけば、
十分に繁盛店になれる可能性があるんじゃないか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 13:32:26 ID:wuyBx5cZ0
もう出てくるラーメン、あれもおいしいこれもおいしいで
おいしいおいしいの大安売りだな
今回もラーメン全然関係なさそうなネタ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 13:50:57 ID:IkHJZwwdP
>>482
今でもコピペ以外は普通だぞ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 14:29:37 ID:anv5MSZX0
>>490
あの店主夫婦は、後継者兼弟子が欲しいんでは無く
味と暖簾を買い取ってくれる人を探している訳で
レシピを教えるのはいいが、手とり足取り一から教えるような事が出来ないからの引退だろう

何十年か営業していてメニューとして成立している以上
一定の売上がある物が一種最適化されて今現在残っている訳で
タンメンが突出して売上が多く、客層もそういった客がメインならそういう方向もアリだろうが
それと店が利益を上げていけるかは別の話だろう
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:18:22 ID:iAedKudx0
手広いメニューがやはりネックなんだろうが、それってもやしラーメンの店と一緒だよな?

もうネタ切れか?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 20:41:13 ID:hxwrwsncP
この早漏どもが
フラゲはほどほどにしとけ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:34:49 ID:q6y5t1Oq0
専門性は捨ててストーリー漫画に転身しちゃったのかな?

こういうのをみると美味しんぼは偉いよなと思う。
なんだかんだいっても、スランプのときでも
あくまで食を描くためにストーリーを描いていて、
その逆はやらないもんな。
その点においてぶれがない。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 21:44:54 ID:lVBqby9v0
>>496
キャラクターはぶれまくってるけどな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 22:26:38 ID:IkHJZwwdP
>>496
それが故に話が無茶苦茶だったけどな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 10:53:34 ID:EYlturVFP
どうせあの行き倒れの男も
元ラーメン屋で、経営不振で店は潰してしまったもののタンメンを作らせたらすごい腕前で
そのタンメンに感激した老夫婦が
「金はいつでもいい、ぜひ店を継いでくれ!」


――みたいな話になると見せかけて
実はあの男は単なる脱獄囚で、ゆとりはレイプされてタンメンよりザーメンの方がおいひい… とか言うんだろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 11:09:26 ID:n9dkn9da0
>>493
そうなってくると、後継者は中華料理屋限定になってしまってラーメンから離れてしまうのだがw
501 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 12:39:00 ID:jdDkc5XMP
年寄りのみせだからメニューの無駄はあんじゃね?
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:26:58 ID:/sLDqLV30
俺は俺の味で勝負したい!って自己主張がなくて腕が確かな人間を探せた奴が勝つのかな。でもそれだと当たり前すぎるな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:40:06 ID:n9dkn9da0
>>493
よく見てみたら、あの店のメニューって、
タンメン、ラーメン(醤油・塩・味噌)、チャーシュー麺、ワンタン麺、タンタン麺、焼きそば、
チャーハン、中華丼、餃子、レバニラ炒め定食、豚生姜焼き定食

麺類中心って言ってるし、これならラーメンしか作れないラーメン屋でも作れるメニューばかりだ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 18:46:19 ID:usSdNvGp0
>>502
リーマン時代の藤本じゃないか
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:28:46 ID:QKAmMS8m0
>>500
ラーメン屋を居酒屋にジョブチェンジさせた漫画に何を期待しているんだ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:50:46 ID:jdDkc5XMP
あれは一時的って言ってんだろ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 19:53:49 ID:EeJAj3Et0
公園で逝き倒れを拾ったら丁度捜してた人物だったでござるの巻きなんか・・・
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 20:43:13 ID:OiU4wZx20
この依頼が終わったら打ち切りか
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:18:50 ID:fZDMQUrl0
原作者の妙な思想を押し付けるためにマンガを利用してるだけだろ>おいしんぼ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:55:18 ID:xRUHN4iLP
ネトウヨは巣にお帰り下さい
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 01:13:10 ID:MMwab/dz0
ネトウヨってさ、なんだかんだ言うわりに今回の中国でだんまりだったよな。
別にネットなんだからイケイケドンドンで良いのにwwwwwwww
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 02:00:05 ID:ocPHHH880
作中での「おいしいラーメン」の基準がものすごく低下してないか?
食欲をそそらないラーメン漫画なんて存在意義ないだろ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 03:41:22 ID:TGmDKKAjO
行き倒れの乞食は家出した息子だったとかだろ
で、ゆとりの処女は俺のモノっていう有りがちなパターン
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 09:55:44 ID:ST7hWlST0
実はあの浮浪者は、ドンブリ勘定のいい加減な経営で店を潰した藤本。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:15:37 ID:nxRUCIZn0
話の流れからしてコンサルト料がっぽりを目論んでいるハゲの思惑が外れる展開
だろうから>>513あたりの説が有力だろう。

ただしゆとりタンの処女は渡さないけどな。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 12:58:43 ID:m0ewjHAd0
>>513
家出した息子ネタって、coolじゃないぜっていうキャラで、前作で出てたよな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 13:47:40 ID:tgxl/sBA0
飲食店個人経営マニュアル、みたいな本を片っ端から買って
その内容を漫画にしていけばこの漫画みたいになりそう。
ラーメン漫画よりは工夫も創造性も要らないし、
ネタ切れにならなくて楽でいいんじゃないか?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 18:56:17 ID:mccORI2HQ
>>517
じゃあ、やってみろ
文句が多いんだよ、おまえら
519518:2010/09/25(土) 19:08:13 ID:t7OPmcnw0
ごめん、ちょっと強く書きすぎた。
俺くちべたなんだ。
本当にごめん。
書いたことは取り消す。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:26:59 ID:ST7hWlST0
要するに、ラーメンに関する薀蓄は発見伝でそう使い果たしてるんだよ。
おまけに「ラーメンは常に進化し続ける料理だ」と豪語してたけど、もうその勢いも止まって新しい話題が出てくることもない。

だから前作の焼き直しみたいな話ばっかしか作れんのだよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:46:14 ID:W32yBgmp0
歴史ないからラーメンなんか掘り下げようがない
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:48:33 ID:H4GPnquf0
もっとつけ麺とか汁なしそばの話をやればいいのに
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:18:25 ID:kmAxpdT70
ラーメンは進化し続けてるだろうけど毎週毎週ネタがつきないほど日進月歩でもないだろ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:34:53 ID:2B7fF1qG0
才遊記って発見伝と原作の協力者が代わったんだっけ?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:49:13 ID:oAmn2nbF0
石神からワタミの社長にかわったんだっけか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:06:08 ID:sqwSEPDU0
ラーメンの旨さを追求する前作からラーメン店経営の話になった
ラーメン店、飲食店、引いては経営論漫画だね
これはこれで面白い

アメリカから入ってきたマルチ商売というかマルチ経済論本は吐き気がするが
これは実際やってみて正しいかどうかはそりゃラーメン屋じゃないから判らないけど
机上の空論でなく非常に実践的で面白い
理屈が客の方に向かってて正しいか間違ってるか別にして考察が地に足付いてるものなんで読んでて楽しいわ

ゆとりの着替えシーンとか入浴シーンとか萌えシーンも欲しい
前作と較べてなんか落ち着きすぎで活気が足りないんだよね
前作は佐倉が他の女の子と藤本巡って恋の鞘当したり藤本対芹沢という対立構造が活気を産んでいたのに

ゆとりがはっちゃけてるかと思ったら意外と大人しいのがヤバい
主役が退屈な漫画は早々に終わっちゃうような気がする
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 23:11:07 ID:V/FZbgGj0
進化というか、今まで王道だったものがある時期を境に他のものに取って代わられる様は
中国王朝の交代劇みたいな感じがする
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 03:46:50 ID:qqILDQex0
まぁ、最近のクソ展開からすると、前回のゴミみたいなオチや、
今回のカスみたいなネタフリも、テーマからずれてはいないからマシな方なのか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 07:24:36 ID:UKyutNdf0
歳と共に衰えた感性ではクソ展開やゴミに見える、と言うコトですね?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:02:34 ID:bqpUq+BJ0
>>526
>考察が地に足付いてるものなんで

客数が少ないから客単価が高いジャンルしか成功しない
 ↓
客単価が高いジャンルとは居酒屋である
 ↓
1200円で飲み食い放題の店にしました


こんなのが?
531529:2010/09/26(日) 10:18:33 ID:v4beNFmk0
ごめん。生意気なことを書いてしまった。
感性が衰えてるのは俺だな。
書いたことは取り消す。
これからはもっとよく考えてから書くようにするから許してください。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:33:29 ID:mgC7JBBJP
>>530
正解を書いてくれ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 10:37:53 ID:EU0M5qcP0
>>525
うそつけw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 13:36:10 ID:Kf/+QCU+P
また今回も「ピッコーン」はなしか?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 17:24:00 ID:OxAK0WbB0
ハゲのゲイっぽいところも描かねぇし、2ちゃん見てる意味ないだろ作者。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 18:59:54 ID:MVwkblkJ0
これ雇われ店長じゃ駄目なの?
店を買ってもメニューの改変は駄目なんだろ?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:08:03 ID:uh5MxAhB0
今の店主が店の買取を求めてる、って事だからダメなんでしょ
引退後は子供と同居するため他の地域に引っ越す、ってのはありがちな話でしょ

今現在、固定客が居て十分な利益が上がっているなら変えるメリットは無いと思うよ
段階的に何年かかけてメニューを追加したり、減らしたりして行く分にはOKだろうし
引退する店主だってそうやって店のメニューを決めていったのだろう
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:57:11 ID:9PF6ZhcS0
作者の久部さんはいい加減つけ麺に対する無関心を克服して戴きたい
つけ麺は素晴らしいよ
539 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 17:08:10 ID:dd5ri0KDP
スープ飲んでしまわれたんですか?!
うちはつけめんでやってるんです!
先に飲まれたら料理になりませんよ!
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:05:34 ID:loW3Mw070
それは店員が正しいw

つけめんは発見伝のつけめんコンペの時にハゲが言ってたのと同じ理由で美味いとは思わんわ、
脂の強い所だと後半固まってくるし、
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:44:01 ID:+JU1agap0
IHコンロをカウンターに置いてそこにスープ容器置く所があったが
もうチョッと方向性の違う解決策は考えつかなかったのか?
と思わないでも無い

まあ、俺もどうすりゃいいとは言えないからデカイことは言えないが
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:51:38 ID:N7/bnStT0
冷める前に食え!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:28:59 ID:8Dquu5h30
つけ麺フォンデュ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:52:25 ID:HgOZC47k0
釜揚げうどんみたいに、お湯を張った丼や容器に
麺を入れておくんじゃだめなのかね?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:36:47 ID:dd5ri0KDP
ボッチつくって中に焼石入れる工夫をするよ!
これで冷めないでさいごまでアツアツのステーキが食べられるんだ!
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:42:02 ID:DlAIcir80
>>545
誰がステーキの話をしたw

でも、つけ汁がぬるくなると焼石を入れてくれるところはある。

後は固形燃料で温めてくれるところとか。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:55:23 ID:X3mcqxlO0
>>546
2chに居るなら唐突な言葉の乗りでネタだなって感じろよ。
元の漫画をほとんど知らないのに、語尾だけで味っ子だって思ったわ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:03:12 ID:loW3Mw070
IHとか焼き石とかならともかく、
固形燃料みたいに固定されてない火を客に扱わせるとか怖いことするな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:10:59 ID:X3mcqxlO0
>>548
扱い云々の前に固形燃料は臭い
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:20:41 ID:Cc4y/NyQ0
>>547
味っ子の引用にしては、漠然とし過ぎだろうがw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:22:56 ID:DlAIcir80
>>547
いや、元ネタ知ってて敢えて突っ込んだんだがw

会席料理なんかで普通に固形燃料使ったりするから、別に怖いとか臭いとか
思わないけどなぁ。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:35:46 ID:X3mcqxlO0
>>551
会席だと1人鍋?
臭いよ。
朴歯味噌とか匂いが肝な物だと最悪。
元ネタ知ってるなら上手く突っ込めとw

>>550
はあ?はい、そうですね。ははは
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:07:05 ID:Ys8shidx0
味っ子ネタなら弁当の水と石灰の奴で・・・って明らかに熱量が足りなそうだな
っていうか面倒な事この上なし
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:35:09 ID:gvTIplAA0
>>553
でもあの手の弁当とかお燗機能付きのお酒とかは実在するぞ。
弁当だと確かに熱発生部の方がデカイぐらいなんで味っ子のが熱量足りるかは分からんけど。

昔はビジネスホテルなんかで置いてる所があった。(蒲田の弘城に昔あった様な気がする)
今はあったとしても冷凍食品+電子レンジの組み合わせになってるかもね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:41:32 ID:i10R44Kr0
>>554
駅弁とか燗酒は便利だよね。
知らない人が居る方が意外。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:47:33 ID:Ys8shidx0
書き方が悪かったかも知れないが
もちろんそういう商品が実在しているのは知っているぞ
っていうか買った事あるし
つけ麺であるのならそれは知らないけど
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 01:54:52 ID:EvfB9uVZ0
>>545
>>547
いや、二人とも面白いよ。
ボケとツッコミな。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:03:41 ID:i10R44Kr0
>>556
違う人だとしても後出し2連発で言い訳はもうね
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:09:37 ID:DfXIESCd0
お前らIQ高そうだな。
マジで尊敬するわ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 02:09:54 ID:gvTIplAA0
単純に冷めてきたら代わりをもらえるようにとかしてたら採算合わんか。

>>556
ここが才遊記スレと把握せずに脊髄レスしてしまってすまんかった。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 03:29:08 ID:Ys8shidx0
>>556
後出しってなんだよ2chのやり過ぎw
珍しいものならともかく味っ子に出てたのは知ってて
実際に売ってるのは知らないってどんだけ稀な存在なんだよ
そっちの方が現実的にありえないだろ

>>560
遊記スレの把握と脊髄レスの関係はよく分からんが別に気にしていない
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 03:30:08 ID:Ys8shidx0
>>556となってるのは>>558の間違い
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 05:01:08 ID:0/W1U0vq0
もういいよその話は
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 06:30:49 ID:RNsaugRGP
じゃあおれは>>561に中出しするよ。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:30:53 ID:m1Yek2ee0
どうでもいいけど
>>555=>>558が上の方の味っ子の話とごっちゃになって勘違いしてるだけじゃね?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:48:21 ID:i10R44Kr0
>>565
ごっちゃって言うか、直前に味っ子ネタで後出ししてるのを見てるはずなのに
同じように味っ子ネタで後出ししてるから、さすがにそれはねーだろってだけだよ。
同じ人か別人かにかかわらずにね。
情報の後出しが嫌われるのは2chに限った事じゃないのに>>561な反応だし、もうどうでもいいよ。

>>560
この流れで、ここが才遊記のスレだから水と石灰をつけ麺に使われてる店が実際にあるかどうか
なんて勘ぐってからレスはしないでしょw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:51:34 ID:RNsaugRGP
うぜぇ
グダグダ言ってないで味勝負で決着つけろよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:10:16 ID:IpO7ueU60
>>532
正解かどうかは分からんけど、要はラーメン屋として客単価を上げる方向の方が相応しいと思うんだ。

どうせ飲み食い放題をやるにしても、
ラーメン+食い放題で+500円
ラーメン+飲み放題で+700円
ラーメン+飲み食い放題で+1000円
都内の相場は知らんからこれが高いか安いか分からんけど、こういう形式の方が良かったと思うんだが。


発見伝に出てた”まゆみ”みたいに、野菜系のお惣菜を揃えて、栄養のバランスの取れた食事のできるラーメン屋にして、
ついでにお酒も飲んで貰えればいいんだけど、あれは「おふくろの味」だからこそ成功したって面もあるから素人では難しいか。



569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 11:44:42 ID:ah94+nd40
最初からラーメンがついてても行く気しないわ
飲んだ後なら食いたくなるが
570 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:39:18 ID:RNsaugRGP
飲み食いで最低単価1,000円なりになるからこそできる値付けだから、
ばらならそれぞれ700〜800円とかは欲しいだろ、
それだとまとめて1,000円の方が解りやすいし会計も楽(店としても)。
客は飲みにくるのであってラーメンは皆が食うわけでは無いから強制するのは無理。
料理は簡単なものだからこそ1人で出来る訳で、そういうメニューにしていると作中でも言ってたはず。

あれが正解かは知らないが、これは間違いだとズブの素人でも解るだろ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:16:19 ID:62rlbKHN0
>それだとまとめて1,000円の方が解りやすいし会計も楽(店としても)。

お前の行く店はどこも1000円ぴったりなのか?
会計が百円単位になって分かり難いとか面倒とか、そんな店はねえよ。

>客は飲みにくるのであってラーメンは皆が食うわけでは無いから強制するのは無理。

よく読めよ、ラーメン屋として客単価を上げる為の手段だ。
客とは最初からラーメン店にラーメンを食いに来る客のことだ。

>料理は簡単なものだからこそ1人で出来る訳で、そういうメニューにしていると作中でも言ってたはず。

料理はそれでいいじゃん。
別に原価の高い、手間の掛かる料理を出すって言ってないじゃん。


>>568が正解かどうかは分からんが、お前が読解力の無い馬鹿ってことは分かる。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:25:42 ID:RNsaugRGP
1000円さつだから楽じゃなくて、
Aさんは800円はBさんは700円はCさんは700+800とラーメンで700円じゃなくて
三人で3000円とラーメンで700円だ3700が楽って話

で、そもそもラーメン屋として厳しいからああしてるわけで
センベロとして成立しなけりゃ全く意味がないだろ。

料理もああいう惣菜は手間がかかるし第一酒の肴なんだから食事とは違う
作中でも言ってるがそもそも四階とか場所が悪いから滞在時間の長い飲み屋にしたんだから
食事系では厳しいだろ、
かっとしてレスする前に一度落ち着いてよく考えてみたほうがいいぞ。

573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 14:36:31 ID:t9HwuTGS0
ラーメンやお惣菜を強化してももともと場所が悪いって話だからな
「前提の設定が悪い」と言うなら仕方ないがw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:29:13 ID:FrulbeH60
河上って副社長みたいな人のパーソナリティをフォローはやんないの?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 20:08:02 ID:VZiaswdM0
ノン気が見たら卒倒する様な話だぞ?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 21:20:24 ID:agfkWvUd0
家賃の安い田舎に移転じゃダメなのか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:20:26 ID:muRk2Cye0
最近ワクワクとかどうでもよくなってきてるな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 00:56:16 ID:ZgKwLvINO
>>566
とりあえずお前は死んどけ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 19:00:16 ID:fu8HhSbf0
一杯5000円にして、ノーパンラーメン屋にした方が儲かるだろ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:50:20 ID:MNZ1yLe2P
ゲイラーメンにしようぜ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:26:38 ID:RKyzTAh70
センベロって、マイケル・センベロ?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:46:29 ID:WiYaT8sy0
センベロ・ルミノソだよ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:51:00 ID:w0QK2X040
モツの一種だろ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:13:25 ID:aXgqEJHn0
明菜、オメコ見、明菜、オメコ見…だよ。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:37:29 ID:Y59VczFP0
この作者は、かなり馬鹿と言うことで有名だよ

こってりスープを飲み干さないのは味が濃いから
客は飲み干したいのに飲み干せないって信じていたらしい

普通に考えたら味が濃いから以前にカロリーが高すぎるから
そもそも飲み干したくないってのが正解なのにな

人が1日に取るべきカロリーは個人差はあるがおおよそ1500カロリー
こってりラーメンは1杯だけで余裕で1000カロリーを超える
サイドメニューなんか食べた日には+300-500カロリー
完全に終わる

二郎なんて2000カロリー以上だといわれている
漫画みたいに1日に何店も食べ歩きとかやってたら、
1000〜カロリー以上を過剰摂取することになる

ちなみに1日に必要なカロリーを超えたカロリーに関しては、
全部、肥満や脂肪肝の要素になる
例外はない

普通だったら外食でラーメン1杯なんか食ったら、
丸一日、他には何もくわないぐらいで丁度良い
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:43:34 ID:DHKm5XNF0
>>585
ギャル曽根とかは?
大食い=肥満じゃない
例外はある
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:47:59 ID:f0XUfq430
> 人が1日に取るべきカロリーは個人差はあるがおおよそ1500カロリー

少なくね?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 01:00:44 ID:DHKm5XNF0
>>587
もしかして、一行目のこの作者ってのは
それ以降の文章を書いた作者である>>585の事だったのかもしれない。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:06:49 ID:B3Dqi3NV0
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 10:09:23 ID:5dOJxSyA0
>>587
1500と言う数字自体少なすぎるけど桁が3桁違うよな。
もっともカロリーの話の時は何故かkは忘れられがちだけど。

人間一人は良く40Wとか100Wとかの電力相当の熱を発してるとか言うけど
40Wとしても1秒に9.6カロリーだから3分もしないうちに発してる熱だけで1500カロリー行ってしまう。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 11:46:02 ID:WL6SdBvE0
食い物のカロリーは昔の物理で使った単位のcalじゃなくて最初が大文字のCal。
1Cal=1000cal=1kcal 
よって問題なし
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:26:15 ID:fUmInkmqP
kcalをCalやカロリーと書くのは昔あったし今でもやってるひとは居るが
正式には正しくなし本当に意味がわかってるひとなら1,000倍を混同されると反って面倒なのでまず使わない。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 12:57:49 ID:ZsIhl5it0
>>585
カロリーを意識して食事を調整するような奴なら、
そもそもコッテリ系ラーメンなんて食いに行かないよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:03:22 ID:vItOrHJk0
そんなこともねーだろ 2日分の食事を二郎いっぱいですませるやつも
いるかもしれん 家にこもってるヒッキーは知らないだろうが、世の中ってやつは
広いんだよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:11:01 ID:0kCM4Yov0
カロリーを意識しつつこってりラーメンを食べる奴なら、
食べ切っても後の食事で調整するだろうよ。
そもそもサイドメニューとか残ったスープに入れるご飯とかは強制じゃない。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:11:08 ID:mLRJnNos0
一般論としての「居ない」に対して極論の「居る」じゃ、頭悪いとしか思われないぞ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 18:53:27 ID:ERknu2RE0
ラーメン屋でも野菜系のサイドメニューを置けばいいのにな。

ラーメンみたいな高カロリーの物を食っても、一緒に野菜を食えばなんか健康的な気になれるものだし。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:54:04 ID:vMIMYLHE0
藤本みたいにラーメン三昧の生活してたらメタボになるか内蔵おかしくしそう
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 19:54:59 ID:JLgGm4Si0
二郎には黒烏龍茶飲みながら食ってる奴がたくさんいるよ。これは脂肪分気にしてるんだけどさ
意識するから食べない意識しないから食べるってのはおかしいわな
若い頃は意識してなくても気になるようになった、でも昔からの好物だから食べたいって例もあるだろうし
600 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:05:56 ID:fUmInkmqP
>>597
どっかのスペリオールかなんかでやってる漫画でどっかの夏川とゆとりがやってたかもしれない。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 07:03:48 ID:mmqxkfbJ0
カロリーか。ラーメンのスープは
塩分を気にして残すものだと思ってた
誰も言わないから意外だったw
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 07:07:09 ID:/0+s37v80
この漫画の作者は頭が香ばしいから、
基本スープは飲み干すのが当たり前
味が濃い場合だけ飲み干せなくて残念だという思考らしい
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:29:28 ID:VmaLzPaa0
だって、普通、料理としてのスープならこんなに分量多くないしな。
味噌汁だとかポタージュだとかなんでも。
ラーメンどんぶり一杯分の分量のスープを飲み干すというのが根本から間違ってる。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:42:37 ID:h6RBlALh0
ラーメン好きでラヲタの2,3歩手前の人とかでもスープ飲み干すけどな。
他の料理ありきのスープと量を比べてどうするよ?w
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:54:35 ID:NhaSTyLj0
結局いつもいつも「人それぞれ」で結論がつく事をグダグダ言い争ってるよな、ここw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:59:11 ID:tHNLIe480
ラーメンのスープを全部飲んでるやつなんて今まで見たことないぞw

俺は今まで、無意識のうちに友人を選別してたのかなw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:00:45 ID:h6RBlALh0
>>605
基本的に自分+知り合い数人がそうだと感じてれば「間違い」だからね。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:45:35 ID:tHNLIe480
>>607
お前はもっと友人を増やしたほうがいいw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:53:36 ID:h6RBlALh0
>>608
俺は飲まない知り合いが居ないとも、飲み干さないのが間違いとも言ってないがな。
お前の友人が何百人いるか知らないけど、全員飲み干さないってのはすごいな。
お前にとっては特殊な事例かもしれないけど、自分の住んでる地域のブログを見れば
スープを飲み干すヤツが世の中に居る事くらいは理解できるぞ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 11:59:47 ID:tHNLIe480
>>609
だから俺は「いままで友人を無意識に選別してたのかな」って自分で理由を推測してるだけなのに
お前が何を言いたいのか、何と戦っているのかさっぱり分からん
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:02:46 ID:h6RBlALh0
>>610
飲み干さない知り合いは居る。
飲み干さないのは間違いとは言ってない。
飲み干すヤツはいるから見た事無いならブログとかで理解してみたら?
別に何と戦ってるつもりもない。←new
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:07:48 ID:tHNLIe480
ああ、多分>>609は俺の書いた

「ラーメンのスープを全部飲んでるやつなんて今まで見たことないぞw 」
(→だからスープを全部飲んでいるやつなんているはずがない)

俺は今まで、無意識のうちに友人を選別してたのかなw
(→なんてそんなはずがないから、やっぱりスープを全部飲むやつなんているはずがない)

と書いてるときっと思ったんだなw

「ラーメンのスープを全部飲んでるやつなんて今まで見たことないぞw 」
(→そんなにスープ飲むやついるならこれってすごくね?w)

俺は今まで、無意識のうちに友人を選別してたのかなw
(→類は友を呼ぶというが、無意識の力ってすげーw)

ってことなのに。端から敵を想定して書き込む2ch脳の想像力にはかなわん。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:26:35 ID:EkZUuVc60
話題もないし、せっかくだから話題を広げようか

>>604
>他の料理ありきのスープと量を比べてどうするよ?w

他の料理と比べるのが間違いというのもどんなものかな。
確かにみまわしてみると、ラーメンぐらいの分量のスープを飲み干させる料理って
あまり思いつかないな。
何かそういう、他の料理を前提としなくてもそれだけの分量を飲み干すことが当たり前の料理って
何か有るのかな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:43:42 ID:tHNLIe480
>>613
鍋、もちょっと違うしな。鍋のスープを残したところで「なんてお行儀の悪い」「食べ物を粗末にするな」
とはならないからな。
食卓でそれだけの液体を一気に体内に入れるのは、(料理とは違うが)ビールぐらい?

・・・わざわざ(料理とは違うが)なんて書かないと、「ビールは料理じゃないだろ」と
絡まれるのが2chのめんどくさいところだ。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:01:39 ID:h6RBlALh0
>>613
他の料理と比べるのが間違いって話じゃなくて食としての総量の問題。
スープはスープ+他の料理っていう総量があるから、二郎みたいな別格を除けば
胃に入る総量にそんなに差は無いんじゃないかな?
スープは別物って考え方なのかな。

じゃスープとしてじゃないけど、液体を飲む量っていうと雑炊とかも多いとおもう。
カレーも量はラーメンほどじゃないけど液状の物を食べきるって前提だよね。
飲むって前提から外れちゃうか。(カレーは一部の人が飲み物って言うけどw)
鍋やほうとうや煮込みうどんみたいなのもかなりの量飲まないか?
これは飲み干すって前提から外れるか。
トムヤムクンや中華料理のスープも結構一人前の量多いよ。
これは他の料理を食べる前提なのにかかわらず300くらいあったりする。
スープを飲み干すのが前提みたいな条件で考えると少ないな。
カレーが一番近いか。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:02:25 ID:Axr3V3nP0
店主がスープを飲み干してほしくて、麺食べ終わったら、半ライスを出すって話が、発見伝に合ったような気がする。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:04:43 ID:ZsT2Xz2V0
昨日天一行ってライスに残ったスープかけて完食したら気持ち悪くなった
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:08:39 ID:h6RBlALh0
>>616
あったよ。
濃厚すぎて飲み干してくれないってね。
キムチと半ライスで完食率が上がったとかどーとか。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:15:32 ID:/0+s37v80
「この漫画の作者の頭に蛆が沸いてる」で完結する話しなのになw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:20:38 ID:Axr3V3nP0
オレは、近くにある、しょっちゅう行くラーメン屋では残すけど、
わざわざ、遠くまで食べに行くときは、飲み干してしまう。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:24:57 ID:SUqcCeWE0
これだけあらゆるところで「ラーメンのスープを飲むのは体に悪いので控えましょう」と
子供の頃から繰り返し繰り返しいたるところで説教されるものを
飲み干すのが当たり前という風潮に世間を誘導するのは流石に不可能というかそれは異世界。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:39:03 ID:/0+s37v80
言えてるな
しかも何件もラーメン店をはしごするとかねーよ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 13:56:13 ID:QKgphGh80
>>612
「ラーメンのスープを全部飲んでるやつなんて今まで見たことないぞw 」
という書き方からは君の意図は上の方だと解釈されてもしょうがないぞ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 16:06:08 ID:NnFGCSu80
自分と別の考えを持つ奴を見たら
「そんなこと思うの?」じゃなくて
「ああ、俺と違うんだ」と思えばいい
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:07:41 ID:r9FRIq5O0
二郎は無理。天一は飲める
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 18:13:46 ID:/0o6ZHM40
替え玉のある店だと、二杯目はスープ飲みつつ麺をすすらないとちょっと味が物足りない感じがするので
自然と飲み干す傾向にあるな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 18:53:54 ID:jj8rDBUe0
俺も昔はスープは全部飲むこともあったな。

就職して、会社で健康診断で血液検査を受けたときに別室に呼び出されて
とくとくと説教を受けた。

ケツアツ?コレステロール?ナンデスカソレハ?

という感じで今まで聞いたことのない言葉を聞いていた。

今はさすがにラーメンのスープを飲むなんて馬鹿なことはしないけど。
というかラーメンのような体に悪いもの自体、月に1度食べるかどうか。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:03:28 ID:gKKIYc6E0
それはラーメンのスープがドウノコウノでは無く、普段の食生活全般と生活習慣が原因だろう
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:33:45 ID:ivwlOUBg0
そういえばこのスレ住人の大半はラヲタに近いような人間じゃなかったな。
二郎知らないのが多数いたくらいだし。
それならスープ飲み干さないってのが多いのもわかる。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:50:44 ID:nRFS4hJg0
ラーメンのスープを飲み干す人は
ウドンやソバの汁もやっぱり飲み干すのかね。
それともラーメンだけ?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:05:01 ID:JhGk/RWkP
飲み干すことが
←多い             少ない→
ざる・つけ>ラーメン>そば・うどん>二郎
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:06:35 ID:JhGk/RWkP
ざる蕎麦・つけ麺は蕎麦湯・スープ割ね。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:07:39 ID:ivwlOUBg0
>>630
だいたい飲み干すよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:08:09 ID:KmikgU+q0
昔の貧乏学生の頃はお腹いっぱい食べる為に
うどんやソバ作って食べたあとの残り汁にご飯(少し余裕があれば卵も)ぶち込んでおじやにして〆てた
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:13:08 ID:9kakzppJ0
え?
蕎麦湯でつゆ全部飲んじゃうわけ?
それは根本的に違ってるぞ?

まあ客だし金を出しているんだから作法なんて無視して何をやったって自由だろ、
と、逆の意味で何故か頑固なやつが2chでは蕎麦周辺で多いけど。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:21:09 ID:ivwlOUBg0
>>635
何がどう根本的に間違ってる?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:23:03 ID:Oroi32nJ0
根拠もなく「根本的に間違い」とか言ってる奴がどう見ても頑固というか
人としておかしいレベルだろう。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:29:28 ID:JhGk/RWkP
作法としてこれこれこうするのが正しい
じゃなくて根本的に間違いとまで言うなら、
蕎麦は頭に乗せる物
とか、蕎麦湯を鼻から吸うのが正式とか、
それぐらいの主張があるんだよねきっと…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:31:00 ID:ivwlOUBg0
>>635ってID:tHNLIe480だよね。
難癖付けたいだけの人に見える。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:36:31 ID:OSpXuomM0
せめて、蕎麦湯で割る所は否定しないと根本的とは言えないわな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:51:22 ID:9kakzppJ0
>>640
いや、割るところは間違ってないから
というかそもそも、残ったつゆ全部割って、そんなもの飲めるのか?
それって罰ゲームでとかじゃなくて?
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:01:11 ID:ivwlOUBg0
>>641
根本的な違いって量の問題?
もう日本語正しく使ってとしか言えない。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:02:00 ID:JhGk/RWkP
いからどう根本的に間違ってるのか説明してくれよw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:04:42 ID:KmikgU+q0
作法がどうとかも言ってたしな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:08:31 ID:Oroi32nJ0
>>641
割るのは間違いじゃないけど根本的に違うとなると、
単に「飲み干さない」だと根本的に違うとは言えないので
それこそ>>638みたいな「鼻から吸う」とかしないとダメだよな。
自分でハードル上げてるんじゃないか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:10:11 ID:9kakzppJ0
なんだ、最近は蕎麦の食い方も知らないやつが多いのか。
金を払ってるんだから好きに食えばいいが、もったいない話ではあるな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:12:46 ID:ivwlOUBg0
糖質の模様
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:48:01 ID:Oroi32nJ0
>>646
ケチケチしないでもし知ってるなら教えてよw
割るけど根本的に違う食べ方とやらをw
あれか、一子相伝の極秘作法なので公言できないとか
厨二カッコいい設定があったりするのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:51:57 ID:rO4LuqEs0
根本的な違いは、
蕎麦猪口にそばつゆ全部入れる店と、
徳利につゆを入れる店の違いだな。前者は、しょっぱすぎるので、閉口する。
つけ麺でも、割りスープは、別の容器で出してくれる店がいい。
まず、割りスープだけで味わって楽しめるし。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:07:44 ID:Oroi32nJ0
>>649
>>635読んでみそ、そういう話じゃないから。
いや別の話として話してるならいいけど。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:15:52 ID:k6D+OEXE0
あれ?
俺も>>631-632を読んで確かにちょっと違和感を感じたんだけど
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:25:54 ID:OSpXuomM0
>>651は必ずそうしないとダメだって話じゃなくその人はこうしてるってだけだから
自分と違えば違和感はかんじるだろうな
どっちが正しい間違いではなく。
例えばラーメン二郎だけは飲み干すが蕎麦湯やラーメンは必ず飲むって人もいるかもしれないわな。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:32:29 ID:k6D+OEXE0
>>649
店の人にいえば猪口をもう一つくれるよ。普通はつゆをほとんど捨ててからそば湯を注ぐから最初から別のそば猪口がいるか聞いてくれる店は少ないけど。
2杯以上そば湯を楽しみたいときは別猪口をもらうといいよ。
654649:2010/10/03(日) 03:42:20 ID:rO4LuqEs0
ごめん、正直に言うと、
>>635は、何を言ってるか、何度読んでも、理解できない。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 04:00:45 ID:k6D+OEXE0
またもうすぐ新蕎麦の季節だな。蕎麦屋巡りが楽しみな時期だ。今年は記録的猛暑だったけど、蕎麦のできはどうなんだろうな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 05:57:49 ID:tR7Gc2ZX0
蕎麦文化なんか、粋がりの江戸の奴らが、カッコつけてああだこうだ言い合ってるだけだったんだから正統な喰い方自体存在しない。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 06:18:50 ID:9kakzppJ0
なんだ、まともなやつもいるのか。わざわざいろいろ教えてやる必要ないのに。
それに教えてやるなら事細かに手取り足取り最後まで教えてやらないと
それだけだとこいつら、きっと店の失笑を買っちゃうぞ?ww

いや、蕎麦の作法だってそんなにガチガチじゃなくて、粋な「崩し方」というのはあるし
店のほうも大概それには快く応じてくれる。
が、「崩し方」にも筋というものがあって、そこをはずすと周りから失笑を買うだけ。
だから指摘したまでのこと。

個人の自由だろ、っていくら喚いても叫んでも筋をはずせば物を知っている人たちから
軽んじて扱われるのは仕方がない。それが社会というもの。
ネットで検索して形式だけを記号のように学ぶんじゃなくて、
対話したり、交流を築いたり、そういう直接のふれあいの中から
時間をかけて生きた作法を学んでいくことだな。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 06:21:40 ID:9kakzppJ0
>>656
お前は蕎麦解放戦線の戦士かよw
2chには特に蕎麦文化を敵視したり警戒するやつが多いよなw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 07:24:42 ID:l4hinB240
>>675
要約すると
説明は出来ないが、根本的な違いを知ってる俺様カッコイー
ってコトだね
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 09:14:49 ID:JbP90X9x0
かまってちゃんだね
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 10:02:42 ID:UofHMIQE0
なんかもう見てて恥ずかしいな
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 10:22:28 ID:JhGk/RWkP
皆解っててこいつの逃げ道塞いでんだけどさw
まともな思考できる相手だと指摘されたら訂正するなり逃げるなりだけど
バカな子ほどムキになって頑張るから支離滅裂な事になるので弄りとしては結構楽しめるよw
頭悪い子ほど訂正すれば済むものを間違いを認めなかったり
嘘ついたら更に嘘で塗り固めようとするからね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 10:46:08 ID:+0Y6WZ4Y0
煽られたときの石神に反応が似てるよなw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:18:32 ID:Oroi32nJ0
>>663
涙拭けよ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:23:28 ID:+0Y6WZ4Y0
香ばしいな
皆にからかわれているのに気づけよw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:27:03 ID:Oroi32nJ0
自虐ww
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:38:13 ID:LnGkKCQK0
663,665が言ってるのは657とかのか事だろ、
664,666と同じ方向向いてるから喧嘩すんなよ。
663は664のIDで抽出すれば意図が理解できるはず。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:48:01 ID:ivwlOUBg0
>>667
ちゃんとアンカー付けてくれw
ID:+0Y6WZ4Y0はID:9kakzppJ0と同じ人間で、石神叩きたいだけとか
アホを晒したいだけのどうでもいい存在。
ID:tHNLIe480も同じ人間。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:58:27 ID:+0Y6WZ4Y0
アホすぎるな
自虐だと気づいたなら寝とけ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:04:34 ID:tR7Gc2ZX0
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
671 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:08:22 ID:JhGk/RWkP
>>669
まてまてまてw
言い返したいのは解るがそこで自虐を認めたらただの素直な奴じゃないかw
反射レスしないでよく考えてから書いた方がいいぞw
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:10:22 ID:9D/XYx710
「そばってもんはね、好きなように食べればいいんだけれども、あれこれ決めごとのように
言われるのは、結局、うまく食べるためにそういうふうになっているということなんだね。
それでなきゃいけないとか、それ以外は駄目だなんていうものはない。そういうことを言う奴をね
江戸っ子は半可通(はんかつう)といってね、ばかにするんだよ。」

by池波正太郎
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:13:24 ID:NjmDbKVZ0
もう、誰が誰だかわかんないし、特定するのもめんどくさい。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 12:22:11 ID:fJx6TGuB0
そもそも江戸っ子がこのスレにどれだけいるのか
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:43:21 ID:9kakzppJ0
どうやって蕎麦湯でつゆ全部飲むんだよw
その光景を想像したら笑えるわw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:57:08 ID:ivwlOUBg0
>>675
wikipedia書き換えてこいよ。
根本的に間違ってるぞ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:59:43 ID:9kakzppJ0
>>672
他人の言葉を借りずに自分の言葉で語ってみなよw
蕎麦解放戦線のやつらってことごとくこうなんだよなw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:05:41 ID:9kakzppJ0
>>676
ん、どこにつゆを全部割ると書いてある?
お前こそよく読んでこいよw
>>649みたいに内心「しょっぺー」と感じながら
「そ、蕎麦湯って、だ、大好きなんだよね・・・」っていってる光景が目に浮かぶわw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:08:14 ID:VLC/R0u30
スレが加速していると思ったら、なにくだらない議論に熱くなってるんだか……。
飲みほす派も残す派もいいかげんスレ違いだと気づけ!
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:25:26 ID:fJx6TGuB0
もはやラーメンの話題ですらないって
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:26:31 ID:ivwlOUBg0
>>678
よく嫁。池沼糖質。他の条件が加わればそれについて書かれてるだろw

>>679
すまん。オモチャがあると遊びたくなるんだ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:26:52 ID:9kakzppJ0
俺が>>631,>>632を読んで頭の中で描いたのはだな、
外国人が鮨を食べるときに

「オショウユハ、ドレグライツカエバイイデスカー」
「ああ、そんなのはね、自分の好みでね、好きなようにつければいいんだよ」

っていわれて小皿に醤油を並々と注ぎ、鮨を醤油の中でジャブジャブさせて

「・・・ワーオ・・・オスシ、オイシーデース」

って顔をこわばらせながらいってるのを周りが

「あ・・・ああ・・・、そ、それはよかった・・・、で、でもね・・・」

ってなってる光景。
いくら好みの量で割れっていっても、上限ってもんがあるんだよ!w
683 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:28:22 ID:JhGk/RWkP
しょっぱいとか叩くために態々おかしな設定で難癖つけてるだけだからな
おかしな事を言ったあとから間違いに気付いた子が
相手がおかしい事にするためによくやってるけど
浅知恵なのと単に自分の読解力が無いだけとしかならないから
俺の知る限りうまくいったのを見た試しがない。
逆にここからひっくり返せたら大した詭弁力だと思うが
そんな奴ならそもそもこんな失敗はしないわな。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:31:22 ID:9kakzppJ0
>>681
おいおいw

だから俺が>>657

>なんだ、まともなやつもいるのか。わざわざいろいろ教えてやる必要ないのに。
>それに教えてやるなら事細かに手取り足取り最後まで教えてやらないと
>それだけだとこいつら、きっと店の失笑を買っちゃうぞ?ww

>ネットで検索して形式だけを記号のように学ぶんじゃなくて、
>対話したり、交流を築いたり、そういう直接のふれあいの中から
>時間をかけて生きた作法を学んでいくことだな。

って書いてやってるのにw
文字でしか理解していないから>>682みたいなことになって、
当然飲んでみたら分かることに意識が回らないんだよw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:31:47 ID:zkKhXLAA0
>>682
OK
その勘違いがすべての原因だ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:34:07 ID:9kakzppJ0
>>683
え?お前じゃあ本当に残ったつゆを全部割って飲んでるんだ?
それで本当においしいか?
それはその行為も恥ずかしいが味覚のほうがもっと恥ずかしいぞ?

あまり細かく指摘して恥をかかせるのをやめてやろうと思ってたのに。
手遅れになっちゃったじゃないかw
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:34:42 ID:ivwlOUBg0
>>684
ばかだなあ。
脳が足りない上に自分の都合のいい事しかいわないから、間違ってないよってソースを
わざわざ探してきてあげたのにw

>>683
今度は塩辛いって主張に戻ったらしいよw
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:38:05 ID:9kakzppJ0
もう ID:JhGk/RWkPに分はないのは分かってるだろw
俺を攻撃するふりしてこれ以上 ID:JhGk/RWkPをさらし者にして恥をかかせてやるなよw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:44:03 ID:JhGk/RWkP
>>686
すまんが、本気で「適量いれる」って思考が
できないのかできるがしないのかを教えてくれ、
いや、そうでもしないと難癖つけ様がないのは解るが
それで通すのは流石に無理じゃね?
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:48:27 ID:9kakzppJ0
>>689
ん?何に何を適量入れるんだ?
適量とはどっちのことを言ってる?
出てきた蕎麦湯を全部入れたって
飲める薄さには薄まらないだろw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:48:33 ID:zkKhXLAA0
>>682で独り相撲の原因を自白してるのにまだ頑張るのか…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:50:31 ID:9kakzppJ0
そもそもID:k6D+OEXE0 (>>651,>>653,>>655)がおせっかいにも教えてくれてるんだから
そこで納得しておけばいいものを。

>>691
一人相撲も何も、まさに>>682そのものの光景じゃないかww
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:54:33 ID:ivwlOUBg0
>>689
たぶん、彼は蕎麦猪口になみなみとそばつゆを入れて食べるんだよ。
だからその中にそば湯を入れるなんて出来ないじゃないかwwwってなってるんだよ。
蕎麦猪口に適量入れる、残った蕎麦つゆにそば湯を適量入れるって発想が皆無。
というか脳みそが硬化していてそこに至れない。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:56:36 ID:JhGk/RWkP
>>690
だからなんで汁を全部入れてる前提になってるんだ?
どっちもなにも、汁を適量入れて適量に蕎麦湯で割る以外に初めから解釈のし様がないだろ、
普通の食べ方で考えれば「全部飲む」を一度に汁を全部入れると解釈する方が無理だろ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:00:13 ID:9kakzppJ0
>>693
>蕎麦猪口に適量入れる、残った蕎麦つゆにそば湯を適量入れるって発想が皆無

おや、それじゃあ飲み干してるのは蕎麦つゆじゃなくて蕎麦湯ってことになるけど?


しかもお前の書いているのですら「好みの適量」には程遠いぞw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:00:17 ID:JMNuuHC70
何で蕎麦の話になってるの?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:03:02 ID:mBoj61tU0
>692
おかしな食べ方しか想像できない692はどうやって食べてるんだ?
それをおかしいと思ってないならともかく
変だと言っているのにどうして他人が普通ではなくおかしなたべかたをしていると確証できるんだ??
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:05:23 ID:aWhWWa9l0
飲み終わったら、徳利からつゆ足して、またそば湯で割って飲んだっていいんだぜ
そば湯足りなくなっておかわりするやつもいる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:05:49 ID:9kakzppJ0
じゃあこうしましょう。
蕎麦が出てきました。つゆは別に徳利か、あるいは最初から猪口に入っています。
蕎麦を食べ終わった後、猪口には1/3ほどつゆが残っています。

で、ここから ID:JhGk/RWkPはどうするんだ?
どうやってつゆを全部飲み干すんだ?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:06:01 ID:ivwlOUBg0
>>695
はあ?w
文盲甚だしいw

頭悪すぎてこっちが投げたボールを無視して、自分の手にあるサッカーボールを全力で人のいない方に投げてるw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:06:51 ID:ivwlOUBg0
>>699
猪口の1/3って残ってるって言う量じゃないぞ。
最初に入れる量だろ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:06:56 ID:9kakzppJ0
>>698
いらぬ説教w
当たり前のこと書くなよw
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:09:59 ID:9kakzppJ0
>>701
はあ?食い始めが1/3なら食い終わりも1/3だよ。
どんだけジャブジャブさせて食うんだよw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:13:47 ID:ivwlOUBg0
>>703
なんだ蕎麦つゆ付けないのか。
本当にお前は面白いな。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:14:43 ID:9kakzppJ0
>>704
ほんと、お前は屁理屈しか言わないな。まあおもちゃとしては面白いけど。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:15:41 ID:6UV1nzoz0
あのぅ…ここってらーめん才遊記ですよね?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:19:34 ID:ivwlOUBg0
>>706
ただいまスピンオフでID:9kakzppJ0をからかって遊ぶスレになっています。
俺を含めてNGすると元のスレに戻ります。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:22:16 ID:+0Y6WZ4Y0
この流れ、石神が真っ赤になって暴れてたときの再来じゃないかw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:23:55 ID:JhGk/RWkP
>>699
どうもこうも適度な濃さに割る以外ないだろ汁にもよるが、
というか、系統や店によって濃さなんかも違うから量だけを前提条件として出してもしょうがないだろ、
何倍に割るとか言える話じゃないんだから、
まぁ知らなかったらな仕方ないが。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:26:14 ID:NjmDbKVZ0
スープを飲み干すかどうかの話から…
どうしてこうなった…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:26:53 ID:9kakzppJ0
>>709
濃さが違うなんて当たり前のこと書くなよ。答えになってないぞ。
じゃあたとえばでいいよ。
江戸のしょっぱいつゆならどれぐらいにする?
濃さはそのあたりでお前が適当に決めていいよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:34:13 ID:fJx6TGuB0
どうだろう720がきたらスパッと議論を止めるというのは
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:37:04 ID:JhGk/RWkP
>>711
いや知ってる奴ならそんな間違いはしないからw
回答を決める時点で気づくだろ。
濃さは好みの濃さとしか言いようがないし
三倍(もしくはそれ以下)と言わせて「間違い」と言いたいんだろうが、
流石に引っ掛からないだろう。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:40:09 ID:JhGk/RWkP
て言うか、かけならともかく、
ざるや盛りで「江戸前のしょっぱいの」って
やっぱり解ってないじゃないかw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:47:08 ID:9kakzppJ0
>>713
でもお前は猪口に残ってるつゆや徳利に残ってるつゆは全部飲み干して
全部体内に入るんだよな?>>699の状態からどうやってつゆが全部お前の体内に入るか
その過程に興味があるんだよ。
鍋一杯の蕎麦湯が出てきてラーメンどんぶりの大きさぐらいの容器でつゆを少しずつ
移しながら飲み干すならともかく。

>>714
お前が分かってないだけだよ。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:51:13 ID:tR7Gc2ZX0
そばつゆなんかどうでもいいんだろ。
実際、俺は出されても飲まないし。

偉そうに語るオッサンがむかつくんだよ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 15:58:50 ID:JhGk/RWkP
だから、普通に飲むとしか言いようがないだろ
汁が500mlのペットポトルでてくる訳じゃないんだからさ。
逆にオマエは何て言ったら満足するんだよ?
あと俺がどうわかってないか教えてくれ
江戸前の塩っからい奴とやらについても詳しく。
と言っても答えられないから全部「教えない自分で考えろ」だろうけど、
俺は別に詳しくもないが、江戸前のしょっぱい奴とか言っちゃう様だと、俺でさえ心配するレベルだぞ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:07:07 ID:9kakzppJ0
>>717
たとえば関西のざるのつゆと比べてみたら?

いや、どんなパズルのような食べ方をしたら
蕎麦猪口のサイズで残ったつゆをまともな濃さに割れるんだよ。

あるいは徳利で出てくる場合はなおさら。あれを全部飲んじゃったら見せの人が腰を抜かすぞ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:13:14 ID:ivwlOUBg0
>>717
江戸前っていうか藪みたいな蕎麦つゆの事を言いたいんじゃないかな。
多分。
あと、蕎麦猪口に1/3蕎麦つゆが残ってたら何倍に割る?なんて明後日な質問するヤツをまともに相手するのは難しいぞ。
俺みたいにからかわないと。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:14:49 ID:OAnel0pW0
そばもんのスレでやれ… と思ったらないんだな
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:16:42 ID:9kakzppJ0
じゃあ分かりやすく質問してやるよ。
つゆを全部飲み干すまでに、おまえはいつも大体何杯の蕎麦湯を飲む?
これなら何も考えずに答えられるだろう?

1杯?5杯?10杯?w
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:23:07 ID:ivwlOUBg0
>>721
つゆの濃さも量もわからないから答えようがない。
真性過ぎるだろお前。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:26:35 ID:aWhWWa9l0
ちょっと飲んでしょっぱかったら飲んで減った分継ぎ足せばいいんだよ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:26:54 ID:9kakzppJ0
>>722
つゆの濃さや量で蕎麦湯を1杯にしたり5杯にしたりするのか?
飲む蕎麦湯の量のほうを調整するってどんだけw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:32:42 ID:ivwlOUBg0
>>724
俺の場合、そば湯は必ず蕎麦つゆで割るし、0にでもなってない限りそば湯を飲む為に
蕎麦つゆを追加したりはしないからな。
1杯とか5杯みたいな100万億兆円みたいな小学生みたいな極論はあれだけど、結果そうなるな。
思考レベルが中学生くらいなのか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:34:42 ID:9kakzppJ0
>>725
じゃあつゆを飲み干してないじゃん。
てかつゆを飲み干すまでそれを繰り返すのか?
それじゃあ5杯どころの話じゃないだろうw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:55:37 ID:6hUtKxzr0
飲み干す事がある・多いと、必ず飲み干すとは別だろう。
三項目以上挙げてるんだから最初から可否でもないし、
飲み干せない条件なんていくらでも作れるんだから。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:59:30 ID:9kakzppJ0
>>727
ほー。
でも肝心のID:JhGk/RWkPはもうとっくに消えちゃったんだけどw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:01:03 ID:fJx6TGuB0
何時間やってんだよと
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:02:00 ID:ivwlOUBg0
>>726
お前の想定する店はどれだけ濃いつゆをどれだけ大量に持ってくるんだよw
本当に中学生レベルだな。

>>727の発言に集約するな。
いくらでも後付け出来る話を延々と繰り返す中学生だってわかっただけでおk
最近このスレに粘着してたみたいだし。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:05:59 ID:9kakzppJ0
>>730
結局そこに逃げるかw
追い詰められてからそう言い出すだろうというのはまあ想像通りだけどなw

そんな誤差がでるほど、究極に辛い店も究極に薄い店もないのにな。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:12:34 ID:+0Y6WZ4Y0
石神ちゃんは2chを見てると口を滑らしてしまったが
煽り耐性がなさすぎるな

石神ちゃんの悪口を言われると自分のことのように真っ赤になる人が
毎回のように現れてスレが伸びる

ちなみに毎回、ラーメンのスープを飲み干すのが当たり前だとか
変な理屈を押し通そうとして皆から小ばかにされるという展開

もう飽きたw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:15:06 ID:ivwlOUBg0
>>731
なら1杯が5杯になることもねーだろw
自分で言い出しておいて何言ってんだw
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:19:02 ID:fJx6TGuB0
今見たらそばうどん板ってのがあるじゃん
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:25:16 ID:9kakzppJ0
>>733
そうだよ。1杯になったり5杯になったりするなんて俺は言ってない。
1杯なのか?5杯なのか?と聞いたら、つゆの濃さにあわせて
蕎麦湯の量のほうを調整するとお前が勝手に答えただけ。

だからお前が馬鹿にされている。

で、誤差はそれほどないけど、お前は普段何杯にしてつゆを全部飲み干すんだ?w
俺が聞きたかったのはその程度なんだけどな。1杯から5杯なんてブレは
よほど変な店に行かなければ起こらないはず。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:28:07 ID:VVYugIRi0
両極なら差異な、誤差は小さい時に使うものなので普通の店同士や同じ店でも日や時間で誤差が出る。
揉めてる殆どは9Kakが独りで誤解してるだけだとおもうぞ。
最初からボタンがかけ違ってるんだから
ただ異見を否定しないで自分がどう思ってるかを書けば根本的な部分で意志の疎通がずれてる事がわかるはず。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:34:58 ID:9kakzppJ0
まあちなみに、おれはつゆが辛かろうが甘かろうが、残った量が多かろうが少なかろうが
1杯、まれに2杯だけどな。
つゆの濃さにあわせて、残った量にあわせて、つゆを全部飲むために飲む蕎麦湯の量のほうを変えるなんて
一体どんだけw

つゆの方をあわせないと、残ったつゆを全部飲むなら蕎麦湯を10杯以上飲むことになってしまうだろw
いったいどんだけつゆに魅了されてるんだよw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:36:17 ID:yPzSkMY90
お前個人の話なんざどうでもいいよ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:38:40 ID:9kakzppJ0
>>738
じゃあ、それ以外に何かあるのか?w
つゆを全部飲み干すために、蕎麦湯を店にじゃんじゃん持ってこさせるってか?
どんだけつゆが憎いんだよwそれともつゆへの愛か?w
間違ってるだろw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:39:45 ID:xyg1LFkuP
だ〜っ!
もう蕎麦の話はヤメレ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:42:57 ID:fJx6TGuB0
お前ら日曜日に一番時間を使ったのがここでの言い争いでいいのか
742733:2010/10/03(日) 17:46:44 ID:rxZnOJMOO
>>736>>738
そういうこった。
この子はなんとでも受け止められる文書いて、相手の本意に関わらず少しでもいいように解釈すれば
ツッコミいれようと、それだけを目的にくどくど書いてるだけだから仕方ない。

昨日だかにやり込められたのがよっぽど悔しかったんだろうね。

そこが知れたし外出したから俺は終了って事で。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:47:11 ID:/6lIhPy40
間違ったナショナリズム発揮しとんなあ

ラーメンは中国のものなんだから
そばを敬えってか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:47:48 ID:2C1YwDPA0
>>737
つまり残った汁が少ない時には飲み干してるだろ。

何度も言われてるように全か無ではなく多少の話。
必ず飲み干すという前提で考えるのが間違い。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:48:59 ID:9kakzppJ0
それともあれかね、「つゆは蕎麦屋の命だ。そんな大切なものを客として残すわけにはいかない。
いくらしょっぱくても、蕎麦湯で割ってその分量がどれだけ多くなろうとも、
つゆは全部飲み干さなければいけないのだ!さもないと店主にも失礼だ!」とか思っちゃってるのかね。

そんなことをしても店主は喜ばないぞ?w
ただの変人と思われるだけだぞ?w
気をつけろよ?w
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:51:33 ID:9kakzppJ0
>>744
いいや?そんな量にはならないから。
どれだけ極論いってるんだよ。
しかし単発が多いなw
いつもこんなにスレに住人がいて、しかもご丁寧に1回こっきりで帰っていくとはねw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:55:56 ID:OSpXuomM0
>>746
量じゃなくて回数の多い少ないだっの
IDは多分俺がbmobileだから変わるだけ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:58:19 ID:9kakzppJ0
>>747
回数の多い少ない?
結局何杯も回数を分けてつゆを飲みつくすまで飲むってことかw?
IDが変わるならお前のレス全部言ってみろよw
お前相手に回答してやるから。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:03:14 ID:2C1YwDPA0
>>748
何杯かじゃなくて食いに行って全部飲む飲まない回数が多いか少ないかの話、
挙げるのは面倒だから全部相手するというなら全部俺って事にして全レスでいいよ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:10:01 ID:9kakzppJ0
>>749

いいか?>>631,>>632>>635が始まりだぞ?
でID:JhGk/RWkP はざる蕎麦をわざわざ出して、「飲み干す」と言ってるんだぞ?

間違ってないやりかたで、ざる蕎麦でつゆを飲み干すってどんなよ?w
回数だとかそんな話じゃないだろ。
つゆを飲み干すか飲み干さないかという発想になってる時点で
間違ってるんだよ。

まあ単発利用して自分に都合よく煽ってたら、どれが自分のレスかなんていまさらいえないかww
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:24:08 ID:xATtSGUGO
おまえらナトリウムを取り過ぎると大変だぞ。
梅雨とかの蒸し暑いだけの時期でさえ、少し汗がひいた所さわるとなんかジャリジャリすんの。汗が目に入ると、海に潜ったのかよって位しみるわ。鼻の下の汗舐めると、うめーとか思ったり。
夏になると、服の上真っ白。なんか塩がでてくんの。冬は冬で謎の頭痛に悩まされるし。今は改心して真人間になったけどな。
ま、煙草吸わないならナトリウムの害なんか誤差たけどな。おまいら長生きしろよ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:32:58 ID:/uM/6x2i0
久々に来たらへんな方向でも盛りあがっとるw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:35:49 ID:FuU/0CAr0
>夏になると、服の上真っ白。なんか塩がでてくんの
それはマジにヤバイから大きなちゃんとした病院行って精密検査してもらえ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:42:48 ID:9kakzppJ0
で、俺、勝利宣言していいの?w
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:51:02 ID:+0Y6WZ4Y0
石神ちゃんは顔真っ赤にして頑張るな
スレのみんなに小馬鹿にされてる中、空回りしてるw
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:04:05 ID:9kakzppJ0
じゃ、異議申し立ての時間もおいたし、俺の大勝利ね。

しかし、途中でいきがってたやつらは本当に笑えるなあw
自分の浅はかさを省みずに、よく考えもせずに
反射的に絡んでくるからこんなことになるんだぞ?w
今度から気をつけろよw

まあ、俺としてはさっさとスレ番650ぐらいで片付けてやっても良かったんだけどな。
今日特に予定がないからってわざと引っ張ってつきあわせて、俺もちょっと意地悪だったかなw

てへっ!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:30:47 ID:9kakzppJ0
しかし、今日一番の収穫は、単発あおりのb-mobile君の存在が発覚したことだな。
これまでも同じように単発で煽って都合よく相手を叩こうとしてたんだろうな。
確かに改めて見返すと、これまでも単発でよくみた煽り文体だ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:46:04 ID:JhGk/RWkP
流石にみんな諦めたと思う、
言葉が通じないってのはある意味最強だから。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 19:50:57 ID:9kakzppJ0
>>758
ご本人登場だぜ!
ざる蕎麦で蕎麦つゆを全部飲み干すんだってね!
つゆが無くなるまで蕎麦湯で何杯も何杯も。

しかも>>631の通りの堂々のトップランキングで!
すごいよねー
店の人に変な目で見られない?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:06:26 ID:yPzSkMY90
店によって様々なのに、1パターンでしか考えられない狭い思考で
根本的に間違い(キリッ)とか言っちゃうその姿勢が失笑されてんのに
これ以上恥を晒す意味があんのかね?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:07:44 ID:9kakzppJ0
ID:JhGk/RWkPはきっと、蕎麦湯っていうのは
店がせっかく丹精込めて作ったつゆを
残さず全部最後の一滴まで客に飲み干してほしいから
出してるものだと思い込んでたんだろうね。

つゆを残さないことで「お、この客は本当に蕎麦好きで
うちのつゆを大切にしてくれているんだな!」なんて店の人に
思ってもらえるとでも想像して悦に入りながらw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:09:33 ID:9kakzppJ0
そんな感じで意気揚々と>>631,>>632を書き込んだのが手に取るように分かるわw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:19:05 ID:qoie9R2fO
この作者はラーメン以外に描くことねーのかよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:26:29 ID:aQsoOpFp0
蕎麦ツユは美味しいから普通にモリで頼んで飲み干す
蕎麦湯には俺はツユは入れないで湯の甘味ととろみを楽しむ
あと蕎麦は出来が良いものならツユにつけないで何口か食べる事もある
薬味は入れる場合と入れない場合とある
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:33:49 ID:9kakzppJ0
ID:JhGk/RWkPってダメだよな。
自分の気を紛らわすために捨て台詞が我慢できずにのこのこでてきて、
そのせいでまたいじめられてすごすご帰るんだからなw

一体何のために出てきたんだよ!w
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:35:39 ID:aQsoOpFp0
ちなみに俺はモリ、鴨南蛮、かしわ蕎麦、ニシン蕎麦が特に好き
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:37:30 ID:9kakzppJ0
>>760ってあれかな?
間違いを指摘されることになれてなくて「間違い」って言われると
悲しくなって涙ぐんで「だって、ひとそれぞれなんだもん!みんな正解なんだもん!」なんて
感情を爆発させてしまうゆとり世代の人なのかな。

もうすぐ会社にもこういう新入社員が入ってくるようになるのかな。
やだなあ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:42:10 ID:aQsoOpFp0
席に座ると蕎麦茶が運ばれてくる
メニューを頼んだ後、ボーっとしながら香ばしい蕎麦茶をすする

そうこうしてるうちに蕎麦が出てきて美味しく頂く
途中で蕎麦湯がでてきてそれも堪能する


食べ終わった頃に揚げ蕎麦団子と蕎麦茶がでてきて
ゆっくりと食べ余韻に浸る

蕎麦屋は本当に素晴らしい
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:49:25 ID:9kakzppJ0
おーい!

なにか?俺にID:aQsoOpFp0と2人で蕎麦談義でもしてろってか?w
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:56:00 ID:rO4LuqEs0
まぎらわしいから、わかりやすい名前で書き込んでくれよ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:06:24 ID:aQsoOpFp0
良い蕎麦はツユにつけずに食べたくもなるし
モリ頼んだ時は実際にそれで何口か食べるけど
最近のこだわりの蕎麦屋で蕎麦に塩ふって食わせる事があるけど俺は塩振り蕎麦は嫌いだな


ところでラーメンのスープは俺はどんなに好きな店でも飲み干す事はない
塩分、脂分過剰摂取になるし喉も渇き後でトイレに行きたくなるから
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:09:28 ID:9D/XYx710
せっかくの日曜日に…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:20:51 ID:yPzSkMY90
>>767
前提が違うから間違いも正解も無いだろ・・・
まあ既にマトモな対話姿勢じゃないのにマジレスするのもなんだけどさ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:21:19 ID:IXNZY6vBO
彼はかけつゆなら飲み干すのかな?

それとも、かけつゆもありえないくらいしょっ辛いじゃんプゲラ、
なのかな?
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:03:34 ID:GYRu/Yu30
vipでやれ!
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:30:24 ID:0AwmIZd80
何が彼らをスレ違いの議論を長時間に及び続けるという愚行に走らせたのか
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:31:26 ID:6UV1nzoz0
飲み干す奴は飲み干す
飲まない奴は飲まない
それでいいんじゃないの?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 22:50:17 ID:JbP90X9x0
それで問題ないな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:11:28 ID:h5fgfr/P0
蕎麦猪口に最初からツユ入ってる店でも徳利の店でも
蕎麦猪口追加で貰うか、お茶飲みほした湯呑に
蕎麦湯と蕎麦ツユと薬味を自分好み加減して
飲みたいだけ飲むなあ・・・蕎麦ツユポチっとワサビ多め葱少なめが好き!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:16:02 ID:h5fgfr/P0
次号予想・・・昼のみ営業とか夜早仕舞するとかして
老夫婦が続けられるだけ営業続けそうな気がする
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 01:51:25 ID:tRA5lC/r0
弄りたい気持ちもわかるが
ID:9kakzppJ0で抽出すれば辞めといた方が良いと解るはず。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 14:16:24 ID:jPDDC+g70
まー、あれだ。ラーメンってのは蕎麦のまがいもんだからね。シナ蕎麦
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 19:11:29 ID:8lETic4v0
それを言うなら、中華ソバの方がオーソドックスじゃないか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 20:04:16 ID:L7Sr9XYL0
>>782
そういえば、そんな話が発見伝であったような。
ちょっと違ったか、ラーメンは歴史がないというような話だったか。
醤油の蔵元みたいな親父が出てくる話。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:05:27 ID:XyBlYSkX0
>>784
全然違うけど、蔵元の話は歴史云々の話。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:27:03 ID:L7Sr9XYL0
そっか、ぜんぜん違ったか、記憶というのはあてにならないな。
たしか、ラーメンには未来があるというようなまとめだったかな。
才遊記には、未来があるのだろうか…
発見伝はけっこう続いたよね?うろおぼえで申し訳ない。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 22:45:31 ID:XyBlYSkX0
>>786
発見伝26巻。
赤石だったかな?醤油屋のその辺りの台詞拾ってこようか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:18:43 ID:L7Sr9XYL0
26巻!すごいね。
あんな理屈っぽいマンガ、好きなのはオレくらいと思っていた。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:36:00 ID:XyBlYSkX0
>>788
いや、多分基本うろ覚えで単行本が全何巻出てるか把握してないお前さんより
この漫画が好きな人はこのスレを知らない人以外にもごまんといる。
むしろそれで好きと言っちゃう方が凄いよw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:45:17 ID:L7Sr9XYL0
そうか、世界は広いな。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 00:38:06 ID:J46f3YP1P
ドラマ作るぐらいだから少なくとも
雑誌単位で上位何位とかレベルで人気あったんだと思うよ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 03:32:32 ID:xAsDPmIF0
発見伝のドラマあったんだ?
知らんかった…
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 05:32:53 ID:p73h4ePT0
単発ドラマね。
藤本が国分太一、ハゲが鹿賀武史、佐倉さんが平山あや、有栖が船越英一郎。
できは……第二弾が作られなかったということで察してください。
戦犯は国分。「役に先入観を持ちたくないので原作は読んでないです」せいで
藤本がもう、ね……。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 05:38:02 ID:bFi3S8n70
>>793
wwwww

ハゲが鹿賀武史?
ハゲヅラ?
それとも髪ありだったの?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 06:13:36 ID:uxgC9ux20
>>794
確か、フードプロデューサー的な描写が多かった思い出が
ttp://www.ntv.co.jp/yatai/index.html

原作読んでても国分はダメだった気もするw
個人的には平山あやがヒロインとしてはキツかったと思う

あ、そういえば、蛭子能収が写った瞬間にチャンネル変えたわw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:10:26 ID:mfZre7ly0
蛭子能収のスレってあるのかな?
すごいキャラの人らしいよね。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:39:53 ID:PfNqzwEX0
すこし上の方であった議論だけど、

飲まないほうがいいとわかってるけどつい、飲みほしちゃう十台、二十台

年齢のせいで、飲み干せなくなくなったorべつに飲み干したいとは思わなくなった

仕事のストレスで、つい、飲みほしちゃう(←いまここ)

という俺はどうしたらいい?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 23:44:53 ID:lJhJcnoN0
アスペルガーに絡まれればいいと思うよ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:05:27 ID:gPBGmUy3O
普段の食生活がしっかりしてれば一回のラーメンで健康がどうの気にする事にはならない
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 08:12:09 ID:UZPq8r0A0
魔人探偵脳噛ネウロで言ってた
ごっそり農薬入りの野菜食い煙草ガンガン吸って公害いっぱいの空気の中生きてきた世代が
現在この国にご長寿で大勢いらっしゃるわけでそんなもん長生きの本質と関係ないってやつだ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 20:20:34 ID:nDMe2f8o0
今の60代、70代なんて後になってから色々と問題になった物を、ガッツリ食っていた世代だろうしな
人工甘味料のチクロとか、最近だとトランス型脂肪酸とか

毎日食ってるなら問題も出るだろうが、そもそもラーメンを毎日食う食習慣が問題だろう
スープが体にどうだ、と言う問題よりも
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 22:42:12 ID:I8kBdtOl0
スープを飲むようなやつは他の食事もメチャクチャ。
スープだけ特別なんてことはない。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:56:34 ID:g3DeD5Cr0
あんまり色々言うから、今日はスープ残しちゃったよ!
なんか、トラウマになりそうだよ。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 01:35:53 ID:1snG7f2/0
>>802
単にスープを飲み干すのって「出された食事はぜんぶ食べなさい」の延長上の習慣だぞ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 01:44:10 ID:VxUT2ZAB0
スープに含まれる塩分は悪者だが、
それ以外の、ビタミン、ミネラル等、微量栄養素は、貴重なんだよ。
まあ、まっとうに、だしをとってなけりゃ、話にならないけど。
別に、飲み干す必要はないけど。スープが悪者的なあつかいで、かばいたくなった。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 05:20:25 ID:M2mLP2Gl0
赤穂化成、硬度2000の海洋深層水「石神秀幸式 リセットウォーター」を発売
ラーメン王 石神秀幸氏プロデュース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263274&lindID=4
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 09:36:01 ID:WG5VSFSr0
スープはコレステロールというより塩分がヤバいし怖いと思う
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:08:51 ID:kwWFNKRS0
>>804
ほんとかよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 19:59:21 ID:MKUDA20u0
>>795
なんで藤本だけ絵なんだと思ったがあいつジャニーズだったな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:36:59 ID:RBoKJceiP
SMAPだったかともあるんだぜ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 20:42:54 ID:uqPfncKb0
赤ずきんチャチャか
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:17:44 ID:yWlceiVP0
さすがにソバつゆを全部ソバ湯で割ったら
ソバつゆを飲んでるのかソバ湯を飲んでるのか
分からんわ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:37:15 ID:aG6YPSdF0
またキチガイが湧くぞ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 11:02:42 ID:OWw6TfwOP
最初の奴は一人の客が来た時、カウンターや相席にせず好きな席に座らせたのがダメってことだよね。
しかしその程度で致命傷になるのかね。
しかもいろんな店で店長やってたキャラだし、調理以上にそこら辺は気が回るだろー
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:36:08 ID:FduQbUa0P
もうでてる?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:48:11 ID:S8lnUs3f0
>>815
北海道とか一部地域を除いては出てるんじゃないの?
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 14:54:33 ID:0aUlez6/O
眼鏡君あいかわらずのダメさで泣けた。てかサイテーな、あのニート店主候補。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 16:39:58 ID:VVshWiLT0
>>814
いや、席に案内するとか店員がオヒヤを出すとか、営業的には非効率なことでも店のポリシーとして
やってきたことをやってくれなかったのが気に食わなかったんだろう。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 16:59:09 ID:eyKVZIyl0
割り箸を詰め込みすぎて引き抜けないのが問題なんだな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 17:02:34 ID:lFbBiCsr0
最初の奴はそれなりに出来る人だけど
回転良くするには一人客をカウンターにとか捌けってことだろうな
ただ街の中華料理屋だと別にそこまでの失点じゃないような気がする
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:07:07 ID:YkTP9AN00
ひっきりなしに客が来ている状態での、回転率ってコトなら失点だろうけど
四人掛けが丸々空いていたなら別に問題は無いと思われる
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:13:33 ID:RSKQLho50
何であからさまな人間のクズを出して作品をつまらなくするんだろう?

別に原価率がどうこう言うよりも、メニューの多彩さにケチをつけて、
単にお前は店を持ちたいだけだろっていう、ちょっと勘違いした神麺亭の元従業員でいいじゃん。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:17:10 ID:2+FGfET80
>>814
いやラーメンチェーン店で働いてたからファミレスみたいなテーブル席が多くて
その調子でやってしまったとかじゃない?

なんにせよ次の論外馬鹿よりは高得点でしょ
ゆとりの候補者はあの倒れてた人なんだろうな多分








824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:58:31 ID:VVshWiLT0
>>821
カウンターが満席なら仕方ないけど、一人客はカウンター優先にしないと、後から来た家族客を
待たせることになる。
つか、いままで夫婦二人で回していたんだから、一人で仕切らせるとサービスに問題が出るのは
仕方ないような。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:02:03 ID:2B3+kTCZP
>>822
>何であからさまな人間のクズを出して

そんなん芹沢を怒らせるために決まってるじゃん
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:04:18 ID:Yq4YyBeY0
>>822

須田のボケボケの個性を定着させるためのシチュエーションだと思った。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:06:20 ID:VVshWiLT0
>>822>>825
作者はあれを面白いギャグだと思っているんだろう。
あるいは石神あたりがラーメンオタクを馬鹿にしているとか。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:24:22 ID:2B3+kTCZP
>>827
じゃあ頭でっかちラオタの須田もバカにされてるんだ
そういう設定にされちゃってるのに可哀想
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:24:06 ID:/s4x4YuP0
たとえ一週間だろうとあんな奴をバイトに雇うたあ
神麺亭も落ちたものだ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:32:05 ID:FduQbUa0P
あんな奴だから一週間(で首)なんだろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:42:01 ID:/s4x4YuP0
「ラー発」時代の千葉だったら一日で、いや顔見ただけでクビにしていたはず
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:30:39 ID:DfM8/Xo0O
あそこまでクズだとバイトしていたかすら疑わしい
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 00:09:50 ID:7vxXwpG40
「みんなお勧めです」はてきとーな気持ちじゃなくて尊敬からです
みたいな話があったからちょっと丸くなったのかもしれん。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 07:54:04 ID:FPl8cpBs0
おまえら深読みしすぎ そこまで考えてねーよ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:21:03 ID:pAschMIA0
久しぶりに来たらスレが伸びてるな
と思ったら、石神が発狂してたのか

祭りに乗り遅れたw
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:08:25 ID:fTPDE8pBP
>>835
そんなもん乗らんでよろしいw
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 11:31:07 ID:DBBcbab90
>>835
どれが石神?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 11:55:15 ID:Ihg0q0Uw0
>>837
彼にはこの漫画を擁護・フォローする人間全てが石神に見える。
統合失調の関係妄想とかその手のたぐいの症状
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 12:29:48 ID:pAschMIA0
おかえり w
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:55:32 ID:CiXYWTelP
俺も5回ぐらい認定されたわw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:01:50 ID:pAschMIA0
ようするに石神が小馬鹿にされたら、
何故か自分のことのように憤って反論してくるのは石神ってことでいいんじゃね?

そういうのでなくて認定されたのなら野良犬に噛まれたと思って諦めよう
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:15:56 ID:Ihg0q0Uw0
自分がこのスレで狂人扱いされてるのは理解できてるんだ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:23:45 ID:djjNFpfA0
このスレは石神と岩見と山崎と鹿野しかいない。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:34:40 ID:fTPDE8pBP
そんなスレはいやだ
で、ゆとりは相変わらず処女なのか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 14:35:16 ID:7vxXwpG40
説教強盗みたいなもんだ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:10:35 ID:m0JKoj960
ゆとりタンは処女だよ(*´Д`)
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 21:15:09 ID:RXnuHz1b0
ラーメンが良くも悪くも細分化してきて、更にウンチク大好きの国民性からすれば、
石神の有り難さや情報って、どうでも良くなってきたよな。

だって、1年前はこの店がトレンド、今年はこっちとか言われても、美味いかどうかなんてある程度のレベル超せば、
後は好き好きだろうし。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:27:00 ID:IiZHM5JAO
えっ…、どうでもよくなってきた?

むしろ有り難いと思っていた時期がある事に衝撃をうけたよ…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:55:28 ID:pIJ/fl06O
内容が薄い上にコマが大きくて、しかも顔のアップばっかり。
本格的にネタ切れか?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:36:26 ID:LoxE4SpJP
ネタ切れは最初から予想されていたことなんだよ
つまり、商品として成立していないのだ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 15:49:53 ID:h7HNeT7h0
今回の話もラーメン全然関係ないよな
「らーめん才遊記」じゃなくて「いんしょくてん才遊記」にタイトルを変えればいいのに
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 16:26:50 ID:uNuXUioE0
ゆとりの役割って孫悟空?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 20:56:03 ID:LoxE4SpJP
そして、時々一休さん
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 21:26:16 ID:14PGfeqD0
前作も打ち切りだったしな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:16:13 ID:9r1ge6/70
>>854
打ち切りじゃないだろ…、ネタ切れの感はあったが、一応収まるところに収まった感じ。

今作は二番煎じどころじゃなくて、出汁ガラで出汁取ってる状態だけど。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 22:45:29 ID:2/dQbN080
あれ、芹沢は平手打ちしてもいいレベルだろ
コンサルタント業としてかなり問題な行為だし
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 05:18:56 ID:aN3c0kgs0
その日来た客はど素人が作った普段よりも少ない量の物
食べさせられたんだから良い迷惑にもほどがあるよな。
一人一人に土下座で返金するレベル。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 20:32:03 ID:H5ZfSj7PP
よく須田がその場でクビにされなかったものだ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:42:06 ID:PFtgcgRG0
千葉だったらその場で須田を馘にしていたな。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 21:44:47 ID:tPLdmU3e0
>>858
首にしたらあとでネチネチイヤミ言う楽しみが無くなってしまう!!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:02:37 ID:cuiVsi8Z0
最近ゆとりの能力がまったく活かされてないな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 22:12:40 ID:HarI5Xul0
>>856

須田が老夫婦に平謝りしてたけど、芹沢は頭下げてなかったな
いいのか?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:26:23 ID:HUs/5O8+0
漫画だから
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/11(月) 23:54:42 ID:hiVUxGoG0
実際だったら、開店時に須田とかが立ち会って惨事は免れたろうけれど…。
まあ、漫画だから。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 10:20:25 ID:lS3WcsnQ0
>>864
それ以前に、実際に厨房に立っているところを見たこともなくて推薦すること自体ありえない。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 12:28:44 ID:wx+F2EsgP
解りやすい失敗の絵になってくれないとヒトエタンが困るんだよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 16:54:34 ID:b5WNiHQ30
>>862
つうかその前に、その場にいた客に平謝りするのが先じゃろ。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 20:18:38 ID:aC33F+QL0
まあ、漫画だから。
前作からリアリティには欠ける漫画だったし。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 03:10:54 ID:G68sv9tn0
最近、芹沢がいい人っぽくなってるねw
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 09:42:00 ID:mJRAWVZW0
そうか?老夫婦から老後の蓄えを絞り取ってやるぜ!的なことを今回のエピソードでも言ってたような
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:26:32 ID:pJIFtzqF0
搾り取ろうとしてる金額に相応な仕事はちゃんとするだろうからな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:37:11 ID:mJRAWVZW0
でもさっさと解決出来るのにあえて長引かせようって感じじゃなかったか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 12:39:13 ID:GPtiX4pkP
winwinだよな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:29:29 ID:G68sv9tn0
また藤本も登場させて欲しい

登場時、派手な活躍を予感させたゆとりが地味過ぎる…
もっと家での着替え時の下着姿や入浴などお色気シーンをふんだんに盛り込んで欲しい
ドS先輩の夏川とビアンな恋愛関係になって欲しい
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 15:44:34 ID:zl62hy1s0
そこが芹沢さんの憎めないところだよな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 17:37:55 ID:n1qyuJBr0
まあこうなっちゃあとはエロしかない罠
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:06:28 ID:NLug9TNGP
夏川は意外と女性の店長候補を連れてくるんじゃないかな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:09:20 ID:0gMjKGOJ0
テンポが緩いというかなんか薄味になったな
前作より
前作はあれだけ藤本のラーメン屋を開くまでのラーメン修行に情熱を注いだのに
いざラーメン屋が始まると連載終わり
なんじゃそりゃ!となったので今作でも藤本のラーメン屋話なんかと複合させて進めて欲しい
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 10:19:09 ID:zyDumWqJ0
>>878
>いざラーメン屋が始まると連載終わり
いや、大半の人がそこで終わりだと思ってたと思うよ。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 11:30:09 ID:p2Z3Qhoz0
>>879

・・・だよな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:31:58 ID:0gMjKGOJ0
そうかなあ…
あれだけ芹沢さんとの対決を始めいろんなイベントで鍛えられてさあラーメン屋で
どう結実するか!?見たかったな、多少は
今作は芹沢さんとか有栖さんとか以前の舞台を引き継いでるし前作の藤本や佐倉さんの
夫婦関係やラーメン店の状況も見たいな
ゆとりが藤本の店のコンサルトをするとか見てみたい
あるいは芹沢対藤本の宿命の対決を芹沢の弟子であるゆとり対藤本、という図式で見たい
とにかく個人的には前作は唐突に終わった感があるので今作で複合させて重層的な厚みのある作品を読みたい
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:43:20 ID:zyDumWqJ0
>>881
発見伝スレに粘着荒らしが沸く程度に、みんな納得の終わり方だったよ。
過去ログ嫁
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:57:02 ID:0gMjKGOJ0
まあ人によっていろんな捉え方はあるだろうし俺はそう思ったって言ってるんで
一般的な捉え方がどうだったか分析したいわけではない
とにかく前の作品と今の作品をWスープにして強靭なボディを作って今作品をパワーアップして欲しい
なんだかんだラーメン好きでグルメ漫画好きでこの作者の前作と今作のファンだから
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:44:29 ID:NU7CEWA1P
インフレしないからまだやり易いだろうけど、
六番勝負とかやったあとに続けても、
DBのウーブ編とか北斗の拳の三部とか美味しんぼの究極対至高になるのが関の山。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 15:53:00 ID:zyDumWqJ0
>>884
ウーブ編ってどこだ?
ウーブが出てきたのってもの凄く瞬間的で、編って言うほどの物じゃなかったと記憶してるんだけど。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:09:37 ID:o2qRBHr10
須田が騙された相手が

ラーメンオタクで有名ラーメン店にいた(一週間)
だけでなく

有名ラーメン店のライバル店の分店の息子だったら
一見健気に見えて血の説得力もありげに見える

設定だったら説得力あったかな


887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:11:15 ID:o2qRBHr10
事実は小説より奇なり
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 18:21:55 ID:8gO0qUff0
ふと思いついた、ありそうで無さそうな展開

姉ちゃんがオーナー候補に連れてくるのが、公園で行き倒れていた奴の奥さん。
(ラーメン屋の女房だったので、現在他店で仕事中)

ゆとりはもちろん行き倒れを連れてくるので、最後は夫婦対決。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 20:07:16 ID:F/xbT+6OP
>>888
ありそうだから困るw

しかし、その場合は対決の必要がなくなって
ゆとり対白坂でおわりだな

しかし須田が連れてきたニートが中華鍋を振れたという事実が驚きだ
神麺亭では1週間でそこまでできるようになるのか?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:26:42 ID:AgOmrRx60
>>879
いや、それは間違ってるだろ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 22:42:24 ID:kdx7LhLg0
VOWにザーサイ+ラーメン=「ザーメン」という記事があったが、
タンメンは生痰を使ったラーメン。
ザーメンは生精子を使ったラーメンと二本立てで大人気!!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 01:08:30 ID:oFRCN+yn0
>>891
おまえはお調子者の中学生か!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 10:41:26 ID:o+rU+IWE0
ボクは2千種類のラーメンの作り方を知っています。
なんてキャラをかりたりしてw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:06:12 ID:Ppfx2ysRP
>>893
どこから?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:27:51 ID:K6qAHj+L0
つけ麺を出す店でスープをやるからそれで薄めてつけ汁を全部飲め、って店が本当にあるんだな。
正直、2度とくるかと思ったよ。
信じられない文化だ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:31:13 ID:wX0M2b7ei
今日のBSのMAGネットはスレ住人必見
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:48:00 ID:0IoHiWkC0
>>893
いや、どうせならラーメンを凶器に悪人に天誅を食らわせるキャラをだな、
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 21:56:16 ID:S+mLTQrN0
対戦相手をラーメンにして喰っちゃう超人を(r
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:09:19 ID:RZTE1xJL0
>>895
つけ麺やってる店はだいたい何処も頼めばスープ足して薄めてくれるが、
「薄めてやるから飲め」って強要する店は知らない。
900 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:19:35 ID:5WiAdrrnP
>>895
どこの店よ?むしろ興味本位で行ってみたいわ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:20:43 ID:4/KP+W7X0
つけ麺という料理が好きじゃない俺にとってはどうでもいいことであった。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 22:46:01 ID:FGw/yII+0
割りスープって普通じゃないの?

それとも、また半可通のキチガイ共が蕎麦湯の話で暴れるの?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 00:53:04 ID:tDowLfy/0
割りスープは普通だが、強制的に飲ませるのは普通じゃない
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:33:43 ID:WTDsp1pQP
先手を打って全部飲むオレ
戸惑う店主
暴れるキチガイ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 01:44:14 ID:c98PLArJ0
つけ汁全部、飲んでしまったんですか!!!!????

うちの店は初めてですか?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 06:42:31 ID:p+xI4gQV0
割りスープ欲しけりゃ給水器の隣においたポットまで自分で取りに来いという店なら
ウチの近所にある。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 12:57:24 ID:u63lWQo+0
907 :('A`):2007/01/15(月) 22:11:18 0
中学の頃、小学生の従妹が家に遊びにきたとき、必ずといってもいいほどラーメンやらジュースやらクッキーやらを与えてた。
「ありがとー」っていいながら警戒することなく可愛い胃に流し込んでいく少女。



だがそのラーメンは……麺をしゃぶって出して、しゃぶって出して、スープを口に含んで出して、含んで出してを
繰り返した喪自家製「デビルラーメン」だったのだ。
ジュースは、コップの中に勃起したチンポをつけてチンポの出汁(カウパーも)を充分に取った「ミラクルジュース」。
クッキーは、フケとチンコ周辺の垢と鼻の脂(鼻を押したらビュル、って出てくる奴)を塗り広げ凶悪な変化を遂げた「グッギー」。



俺がしたことに何も気づくことなく美味しそうに頬張る姿を見て「ねぇ、美味しい? 美味しい?w」って前に乗り出して聞いた。
そしたら「うん! おいしいよ! ありがとお兄ちゃん!」って健気な返事が返ってきてゾクゾクした。
ははは、お前はいま、とんでもないものを食べているんだぞ。変態が。
そして食べ終わったラーメンの食器の中に射精して、一気のみした。



…ボッキッキーン!



またチンポがたって来て、しごく。
この時期は幸せだった。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 21:30:20 ID:58DP701x0
>>907
自分のザーメン飲んでるやん!w
漢だ…
真似したくないけど…
ってか絶対真似しないw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 11:19:39 ID:IWUIvRTE0
つけ汁全部飲んでしまうのは緩慢な自殺である
910 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 13:07:48 ID:b6S1+DGMP
総帥乙
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 19:02:20 ID:X0hEvuQg0
無化調ラーメンなぞ幻想、都市伝説、三流店主の自己満

ttp://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 21:54:48 ID:zvDJ/Wi00
>>909
その分、汗をかけ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:15:37 ID:TiHZTxWM0
蕎麦なんかだと「このツユは美味い!」なんて思われたら失敗作だもんな。
あくまで蕎麦を生かす、蕎麦の邪魔をしないことを目的として、ツユ単品での味わいには
一切価値を置かないのが蕎麦ツユの流儀だし。
作る側もツユについてはそのことに本当に心血を注いでる。

そのあたり、色気を出してスープそのものの美味さが志向されやすいラーメンとは
対極にあるよな。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/19(火) 23:42:05 ID:b6S1+DGMP
んなこたぁーない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 00:31:58 ID:hjHQOIP90
>>913
この間のキチガイか?こいつ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:27:00 ID:YWv3I0a30
いや、蕎麦ではツユの味が意識されるようなのは問題外だろ。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 01:47:41 ID:yOKyUmuU0
他所でやれアホ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 06:59:38 ID:uZHHfOc00
会話が通じない奴は構わない方が良い。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 18:51:30 ID:8GcBr17L0
しょせんラーメンはジャンクフード
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:53:04 ID:faJJSTRKP
>>919
有栖がお前をアルゼンチン・バックフリーガーにするぞ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 20:59:49 ID:9iOexH5R0
バックフリーガーって何なの?ねえ、何なの?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 07:34:44 ID:byKWnMp90
リュックサックしょって南米を徘徊してるこじきみたいなやつらじゃない?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:31:57 ID:zgIh/bEZ0
貧乏旅行といってやれ
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 18:47:31 ID:5yj92Vv10
なるほど、今週号のネタバレと掛けたネタだったのか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 19:50:58 ID:rgQ+eQPfP
それはバックパッカーw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/21(木) 20:42:22 ID:IunRvDrG0
つけめんへの偏見を捨ててもっとつけめんに力を入れてくれ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 00:27:45 ID:zd1WwgBI0
>>913はキチガイというよりただの受け売りだろ。
同じようなことを有名処の店主が言ってるのは
よく見聞きする。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 16:00:18 ID:IuwapRam0
蕎麦と中華麺じゃ、味も香りも蕎麦の方が強いのは明らか。

それをふまえた上で、そばつゆがそう言う流儀で作られていても不思議じゃないけど、
その理屈をまんまラーメンに持ってこられてもなぁw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:30:12 ID:YKMBB8qHO
鷹野って何者よ。てかもしこれでゆとりが勝っても、ただのラッキーじゃね?
こっから話がどうまとまるのか見当もつかん
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:41:08 ID:6MBpJb8h0
母親の関係ウンヌン、とあるので
料理関係の経営コンサルタントみたいな人なんじゃ?
オペレーションとメニューを工夫すれば今までどうりに営業出来ますよ、みたいな?

ラッキーでもタナボタでも
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 22:57:12 ID:BwyqOYh00
この作品いいと思うんだけど前作と較べてテンポがのろすぎると思うんだよね
なんでこんなにスローテンポなのか
少ない内容にコマを無駄にダラダラ使いすぎてるように思う

前作はいろいろ構成が重複してたように思うしテンポも良かった
今作は内容は悪くないんだがなんか厚みが足りん
ラーメン漫画なのに薄味過ぎる
石神氏の好みか?
もっとコッテリしててボリューム満点な元気な作品を求む
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/22(金) 23:16:46 ID:IZlIQDGE0
中華一筋のおっちゃんに、ハゲは腹にイチモツありそうだし、
鷹野は本来はコックじゃなくてハゲ的な位置の人間なのでは。
元料理人のプロデューサーかなんかで。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 00:55:40 ID:1ttsjaji0
今回の候補のおっちゃんのマイナス点は、料理バカってとこなのかな?
本人は料理を作ることばかり一生懸命で、他に頭が回らない。
料理が出来上がってもホールに声も掛けずほったらかし。

もやし袋を包丁で切ってる所の描写はよく分からんが、衛生管理の面かね?
もやしは慎重に扱った方がいいというのは聞いたことがあるが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 01:13:28 ID:2+oTedqI0
水にさらしたりひげ根を取らないとかかな
町のラーメン屋でそこまでやるものなのか知らないけど
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 03:50:09 ID:xHK10/zQO
昼から近所で飲んでるのはリサーチ?
もやしは全然わからん
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:42:47 ID:TKb7qjUl0
>>928
だが蕎麦をラーメンと区別できずに同じように考えて語る馬鹿が続出するのが
このスレの特徴なんだよなw

「俺はいつもツユを蕎麦湯で割って全部飲み干すんだ♪
ねえ、そんな俺って蕎麦好き?
店主ももしかしてこんな俺にひそかに一目置いてるんじゃね?」
とうれしそうに語る馬鹿とかさw

ほんと、アホかとw 蕎麦湯は割りスープじゃねえっつーのw
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:46:19 ID:TKb7qjUl0
>>928
> 蕎麦と中華麺じゃ、味も香りも蕎麦の方が強いのは明らか。

えっ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:48:57 ID:Cvlz+YIY0
>>936
蕎麦粘着君乙。
そんなにお前だけがばかだった過去が悲しいのか。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:53:35 ID:9vIoSAif0
とりあえず両方とも死ねば問題は解決すると思うよ^^
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 06:59:58 ID:TKb7qjUl0
ありえない蕎麦の食べ方をするやつが多いのはやっぱりラーメンの弊害だよな。
このスレのやつらのオツムを観察してると分かるわw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 07:05:46 ID:TKb7qjUl0
いや、あるいは脂と塩分の取りすぎでアホになってしまうのかもなw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 07:34:33 ID:afhu7KlF0
せっかくの土曜の早朝からなにやってんだw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 08:20:00 ID:rpmCAX+a0
蕎麦の話はよそでやってほしいなぁ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 09:37:16 ID:vRT/dKkd0
>>933
ぶっちゃけ、あれはホールの人間の方が悪い気がするけどな。
禿たちとの話に気を取られて他の客に目が行ってなかったし。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:40:58 ID:bcQkImlv0
もやしのヒゲを取るとかそういうのは、寧ろ高級店の採用可否判断にはなるだろうけど、
芹沢いわく「枠など無い」料理のラーメンにとってそれは些細なことだろう。
袋を手で破くとか鋏で切るとかではなく、他の食材も切る包丁で切るのは、人によっては
気になるのかも。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 18:45:49 ID:bcQkImlv0
あるいは、袋の口を大きく切ってもやしを全部いっぺんに出すのではなく、使う分だけ少しづつ
出して使わないと乾くとか萎れるとか、ツマランことを言い出す可能性はあるかも。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 19:14:06 ID:1ttsjaji0
もやしについて>>933を補足すると、もやしってのは水耕栽培だから他の野菜に
くらべて菌の付着が多いらしい。
だから変な取り扱いをすると、食中毒の原因となることも場合によってはありうる。

したがって、おっさんが悪性の菌が付着している可能性のある袋を包丁で切り、
その包丁を洗わずに例えばチャーシューを切れば、食中毒を引き起こすかも
しれない。

そこまで考えて、衛生管理をするべきだとか何とかとハゲは言い出すのでは?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:04:07 ID:h+jd9S6lP
>>947
おまい、仕事は何してるんだ?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 20:16:45 ID:vRT/dKkd0
>>947
もう何年も中華料理の世界で働いてる奴がそんなことも知らんもんかね?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:10:08 ID:/U1aNtnB0
で、もやしは伏線でも何でも無かった、と言うオチが付くんですね?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:18:05 ID:P+mrob0j0
もやし食べてしまったんですか!?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:29:08 ID:CaER0JM6O
料理が出来上がっても何も言わないのがまず失点
最終的にあの夫婦いなくなるんだから、あれは駄目
じゃあ、下働きと料理出しの人を雇えば良いかと言えば、
本来そういう人がやるようなもやしの袋だしを夫婦に頼まず自分でやる
何でも自分でやりたがるのとコミュ力不足が不採用理由になるのか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:35:09 ID:CaER0JM6O
というか、メガネもゆとりも自分が薦める人間とオーナー夫婦の顔合わせの時に立ち合わないんだな
特にゆとりは前情報0の奴をぶちこんでるのに
鷹野研二郎って名前を聞いてから時間はあったんだから調べてこいよ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:42:40 ID:P+mrob0j0
ゆとり「漢字が分からなかったのでググれませんでした」
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:49:40 ID:TbWf2P6T0
料理素人だから良く判らないけど…

お玉のスープを直接口をつけて飲んでたのは衛生的に問題あるんでは?

あと、もやしの袋を包丁で切ってたけど包丁の刃が傷むんじゃ?
知らないけど
子供の頃、裁縫用の鋏で紙を切ってたら質が違う物に使ったら
刃が傷むからと母親から叱られたから
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 22:51:35 ID:1ttsjaji0
実際にググってみると…

鷹野研二郎の検索結果 1 件 (0.22 秒)

姓名判定
祖先運 ○ 35   知性・感性に優れ、生かすことができるでしょう
個性 ▲ 20   思わぬところにつまづき、孤独に苛まれることになりがちです
社会性 ▲ 20   思わぬところにつまづき、孤独に苛まれることになりがちです
環境運 ◎ 33   何をやっても成功する強運の持ち主です
総合 △ 55   極端にはしりやすい


ゆとり「うん、バッチリだ!」
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:02:37 ID:CaER0JM6O
>>955
衛生的にどうって事よりも超一流ホテルの厨房と違って、
客からそれが見える町の中華料理屋でそれをやるなってのはあるかも
口つけるなよ汚ねぇなって思う客はいるだろうし
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:19:27 ID:r/2Rscra0
くそぅ、久しぶりに次号が気になるぜw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 23:29:29 ID:vRT/dKkd0
ホテルの厨房って、街場の小さな店よりもよほど衛生には煩いよ。
万が一があった場合のダメージが桁違いだからね、細菌検査とかしょっちゅうやってるし。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 00:18:41 ID:BCcLBT7yQ
まぁ、一流ホテルで働いてたんだから、そういう基本的なところでは問題ないんだろうね
ちょっと次が気になる
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:37:08 ID:26r7Tzuv0
結局は地元密着の固定客をつかんでる店だってところがポイントだな。
それがすべて。

席の案内も、チェーン店と違ってくる客も来る時間も座る席もほとんど決まってるし、
ずっと客に背中を向けてるのも駄目。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:39:22 ID:+lSj1H+M0
>>961
なら前の店主が引退した時点で閉めるべきだった。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:01:12 ID:Lw0Yi4pI0
>>962
「閉めるべき」なんていうコンサルがあると思うのか?馬鹿なのか?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 02:07:18 ID:+lSj1H+M0
店主がだよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 03:13:41 ID:4H1JRGdd0
閉めたくないからの依頼なのに・・・。
前提分かってるのか?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 07:59:06 ID:t4asQobw0
馬鹿が出たときいて
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 09:19:24 ID:rsKaAUc00
それはそうと、ラーメン漫画なのにまだマヨネーズラーメンを見た記憶が
ないんだが、作者忘れてるのか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:17:22 ID:I4sYqXh0P
マヨネーズラーメンで検索した結果

約 1,060,000 件 (0.33 秒)

いったいどんだけw
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:40:47 ID:AgtErMc/0
「マヨネーズ」「ラーメン」が文中にあれば繋げてなくても検索されることがわかってないバカ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:42:21 ID:AgtErMc/0
バカといえばこのスレのやつはみんなそうだな。
蕎麦がどうだのスレちがいなことで埋め尽くしやがって。
もう次スレは必要ないだろ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:43:13 ID:AgtErMc/0
よって埋めることにする
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:44:01 ID:AgtErMc/0
埋め
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:49:46 ID:26r7Tzuv0
おっさんは地元民と直にコミュニケーションを作ってるところなんだな。
そして3日後には店の雰囲気もすっかり変わってると。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 11:50:35 ID:Fp3qEpt90
>>967
地ラーメンで特徴のある水戸のスタミナ冷やしとかも無かったね
ご当地系もかなり有る
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:ご当地ラーメン

・・・って、全部取り上げるのは無理があるなw
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:07:08 ID:4H1JRGdd0
前作ならともかく、今作は「まだ」って言うほど進んでないだろ・・・。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:10:04 ID:4H1JRGdd0
【久部緑郎・河合単】らーめん才遊記 5杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1287893342/

>>973
すっかり変わってるかどうかは知らないが、それだな。
と言うか住人の雰囲気をつかんで店の方針を決めてる所だな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:17:28 ID:qqYo8jW80
乙!
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:21:22 ID:c5n9YFdQ0
石神はスープを飲み干さないのは味が濃いからだとか考えてた恥ずかしい頭の持ち主だから仕方ないよ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:35:15 ID:ckv3zv0z0
しかし根っからの自由人気質のあのおっさんがセミリタイヤ中であるとはいえ
店を継いで自分でずっと守っていくとも思えんな。
名の知れた実力者ならなおさらあの程度の店ではふさわしくないだろうし。

後継者は別に自分で連れてくるのかもね。
結局のところあのおっさんはほかの後継者たちの競争相手じゃなくて
芹沢の会社の社員たちの競争相手になってしまう、と。

そしてコンサルたるものかくあるべき、という形でおしまい。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 13:44:47 ID:4H1JRGdd0
>>979
まあ、今回は命の恩人へのお礼であるからして、単純に無償協力でしょ。
この先も出てきてライバルに回る展開はあるかも知れないけど。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 14:21:31 ID:YB3KbBuS0
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:09:51 ID:I+SQcd0j0
結局、いいとこのボンボンが運の良さと超人的能力で苦労せず成功する物語か。
美味しんぼに回帰した感じだな。先祖返りと言うべきか。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 20:42:55 ID:znFOURsM0
結局と言うか
始まってすぐにそういう漫画だって分かっただろw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 22:05:57 ID:BCcLBT7yO
>>982
馬鹿だろw
今さら何いってんだ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 23:52:51 ID:FF8niEHy0
いや、もやしめんは違っただろ。
何故流行らないか、何故こうしないか、何故こうしなかったから、を明確にして
どう結果付けたかがある。

まぁ、もやしめんだけだがw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 01:34:30 ID:v+As1lkZ0
まあ、貴種流離譚は物語の王道の一つだからな。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 02:55:56 ID:Hn5uEb6j0
俺もラーメンや野菜炒め作る時にモヤシの芽や根を切るけど、
一袋やるだけでも30分以上かかるんだよね、
特定少数相手の宮廷料理や勝負料理でもないお店の商品でなんて、
リュウマオシンや秋山醤だってやるまい、
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:24:37 ID:93W7LHXkP
努力したら「努力でできたら苦労しない」だからな

989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:57:30 ID:56qax1+m0
根と芽を掃除したもやしも売ってるけどね。ジャンクラーメン中のジャンクラーメン(褒めてる)、
博多天神でもやしラーメン頼んだら、きちんと掃除した奴が乗ってきたのには驚いたな。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:50:00 ID:pycoUe000
>>987
ちゃぶ台でTV見ながらモクモクとやってるな
もう長いので、気付いたら終わってる感じ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:54:38 ID:PD6hJp9F0
それ以外、一日やることないもんな。
2chしながらもくもくとやってる。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:09:49 ID:pycoUe000
手を使う作業はあんまり相性が良くない
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:04:25 ID:bmq3Yvt30
普通にスーパーでひげの取られたものが売られてるというのにいまさら何を言ってるのここの人たちは。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 01:24:23 ID:pVwZFovCP
美味○んぽで見てきた奴らだろ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 04:21:29 ID:Qq1dfz3E0
>>993
値段が倍以上するじゃない
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 05:32:29 ID:TPbnQDZa0
>>993
俺のすることがなくなるじゃない
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:40:28 ID:YstS/XtL0
>>995
そりゃそうだが、100杯ぐらいならたいした負担じゃないし、
逆に400杯ぐらいなら、倍しても人件費より安い。
そもそも、お前のその質問は、すでに多くのラーメン屋が現実的に解決してる問題だろうが。
この漫画のラーメンが初めてラーメンにもやしを使った訳でもあるまいに。馬鹿なの?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:51:34 ID:fqGRhnnS0
そんな罵倒するような事じゃないだろ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:59:42 ID:D1sRn1NE0
僕の美しいラーメン観・ラーメン店観を汚す奴は赦さない(キリッ
ってスレだろ、なにを今さら
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:15:16 ID:Lfb2BXA60
漫画作品のスレです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。