石原が表現規制しようとしてるのに、なんで漫画家は動かん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ぼけっとしてねえで、有名作家で協力して反対会見くらいしろよ。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:31:23 ID:gZJ/Zv0V0
>>1
激しく同意。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:39:31 ID:OZDimfwW0
議会が総野党状態で
石原一人ごときでどうにもならんだろ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:45:00 ID:tFUCqdWX0
  ,────ヽ
      ∞      ∞ )
     / 凵凵凵凵 .| /
     | | の  の | | |
     ノ (  ワ   レ′し
     ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄
     / .|      |) )
     し|      ε/
      .|      |  スッ
      |  /⌒ヽ .|
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:52:49 ID:4O0wibRB0
>>3
むしろ石原が漫画規制の条例改正に積極的なんだけど。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:01:15 ID:kkaaciae0
>>3
都議会の中継見たら、都知事が規制に積極的なことはわかるよw

>>1
3/15に都庁で漫画家集めて会見あるらしいし、
あっちこっちで反対意見書く漫画家や作家増えてきた
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:42:33 ID:CuqfVji0O
いざとなったら東京から出ればいいんじゃね
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 13:44:45 ID:kkaaciae0
>>7
東京は出版社も取り次ぎも集まってるから意味ないし
都条例は地方に影響力あるから
都でへんな条例決まると全体に影響が出る
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:14:47 ID:Mp5BxLkR0
マジレスすると顔出して「私はロリです」って言うのは
恥ずかしいからやりにくい
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:56:40 ID:lmj/gO3r0
>>6
それは頼もしいね。
とにかく、漫画規制の緊急事態だと思うよ。

漫画規制に反対してくれた漫画家のファンになるから、
勇気を出して、漫画規制に反対してほしい。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 17:16:31 ID:xI/6h9yA0
規制に反対な人は「児童ポルノ規制に反対します」という
プラカードでももって都庁に抗議デモに行ってくればいい。

ああ、恥ずかしい。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 17:19:23 ID:cks6yoTH0
児童ポルノ規制との区別がつかない人がまだいたのかw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:59:19 ID:KOGxJ2mF0
日本橋ヨヲコとか、うめ あたりはツイッターで呼び掛けて動いてるみたいだけど
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:10:07 ID:+4Gm0UD50
漫画の表現規制の危機だな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:39:24 ID:ZntPStba0
もしも都条例による漫画規制が全国に影響したら、
石原や自民に投票した都内の漫画ファンは、全国の漫画ファンにどうするの?

東京都の都青少年問題協議会の会長は、石原慎太郎知事なんだよ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:28:55 ID:7yvgFD6H0
TO LOVEるやあねどきは大丈夫か?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:45:51 ID:cks6yoTH0
>>15
ジミンガーってまだいたのかw
いまは民主党が都議会の第1党だからね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 21:47:26 ID:cks6yoTH0
架空創作表現規制禁止に署名をお願いします。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1268305782/l50

1 :ぎなー:2010/03/11(木) 20:09:42 ID:0tdcAN91
近々、架空創作表現規制法案という法案の会議が実施されます。
この法案はアニメや漫画やゲームにてのアダルト表現、暴力表現、あくまで架空で過度とは言えない表現にさえも規制してすべて廃止しようという法案です。
この法案が可決・実施されたら、アニメ、漫画、ゲームなどがすべて廃止されてしまいます。。
なお、現在ほとんどすべての党が架空創作表現規制に賛成しているらしく、早くても今年の7月には決まってしまうかもしれません。
只今この法案に抵抗する、架空創作表現規制禁止の署名を行っておりますが、まだ4万にも届きません。10万は最低必要です。
PCを持っている方は是非署名をよろしくお願いします。。

署名ページへの飛び方
検索サイトで『架空創作表現規制禁止』と調べて、1番上に出てくるところです。
なお、企画者様や署名した方々にご迷惑をかけないようにお願いします。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:00:28 ID:CuqfVji0O
>>16
絶版になりそうだなw
一応ブックオフで集めとくか
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:11:56 ID:kkaaciae0
>>17
与党は自民公明で、条例に賛成しているのも自民公明です残念
都議会の中継見たら?

>>18
その署名は意味ないよ
ちなみに、詳しいまとめはこっち
ttp://hijituzai.ehoh.net/
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:27:58 ID:7shw4yKz0
漫画規制の緊急事態だから、このスレはageで書きこんだ方がいいと思う。

漫画文化の大きな分かれ目かもしれない。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:28:09 ID:ifP+Ki540
この前の都議選で公明を1議席も減らせなかったからね
草加にとっちゃ衆院選よりも重要なのが都議選

こうなるのは時間の問題だった
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:16:28 ID:yo6rfBRjP
これエロだけじゃないみたいだよ

暴力表現や反社会性表現なんかも規制の対象になるみたい。
それをされると、漫画の悪人がやる所業なんて
上記の違反そのものだし漫画家は何も書けなくなる。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:19:28 ID:TVHCNE6g0
兼光ダニエル真さんが15日の都議陳情で業界人募集してる。
現在20人超えたとこ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:20:16 ID:0eMmyBQx0
>>23
ひどすぎるな・・・・
漫画をつぶす気か。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:30:12 ID:8AUvQm8a0
>>25
いちおうソースを貼っておく。報道では「反社会的」について明言してる。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031201000762.html
「東京都は12日までに、18歳未満と判断される子供への性行為を描写した漫画やアニメ、
ゲームソフトを業界の自主規制の対象にした上で、
反社会的な内容の商品は青少年への販売、閲覧を禁止する青少年健全育成条例の改正案を定例議会に提出した。
19日の総務委員会で採決される。」

世も末だ。少なくとも石原が言える事じゃない。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:33:34 ID:aKp/p6Sa0
>>23
波平がカツオにげんこつするのでサザエさんを規制
ジャイアンがのび太をぶん殴るのでドラえもんを規制
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:36:09 ID:IOEgu4rn0
石原の太陽の季節も禁書か?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:42:18 ID:yo6rfBRjP
>>28

それが何故か小説は対象外
石原汚い!!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:52:13 ID:c9Q8qki30
>>26
このニュースでニュー速+板にスレ立たないかな
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 23:59:40 ID:fPPPaxIc0
>>27
激しく同意
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 00:00:51 ID:dMrq1aj80
>>30
【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見など予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268405095/l50
ここじゃダメなん?

あと主戦場はエロゲ板、Twitterに移ってるので変な工作員が大活躍の+板は
客寄せパンダぐらいの意味しかないと思う。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 00:03:49 ID:JpAUFvtQ0
これどんな利益があって規制するんだ?
ただの正義感でやるわけないだろうし
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 00:07:41 ID:6LKCJB4T0
いろんな利益。一言じゃ説明できん。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 00:17:02 ID:2ScYm0Gy0
出版や言論統制への一里塚でしょ

で、本当にそれが子供のためになると信じてる人もいれば
ただ気に入らないから潰したい人もいて
利権目当てでJASRAC的な団体を作りたいと思う人もいる
それらが隠れ蓑になってる気がしないでもない
36板違い誘導:2010/03/13(土) 00:52:31 ID:aVUTjEvQ0
漫画板は漫画作品の話をする所です。他所でやって下さい。
下に、既存関係スレをそえておきますね。
(アニメ漫画業界板  http://changi.2ch.net/iga/
【ユニセフ】規制推進派団体ヲチスレ【ECPAT】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1251806136/
(政治板  http://namidame.2ch.net/seiji/
■空疎な小皇帝(石原慎太郎)を崇拝する空疎な人々 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166386464/
【児童ポルノ法改正】アグネス手紙スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1259822252/
(地方自治知事板  http://society6.2ch.net/mayor/
【自公枢軸】東京都議会スレッド【石原爆裂】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1057946867/
【地方自治体】 東京都 part1 【石原都知事】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1215664118/
ほか板内に多数
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 18:14:45 ID:Ajl0ywme0
ちばてつや先生
ameblo.jp/chibatetsu/entry-10480148209.html
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:14:06 ID:ub9rTh6z0
>>20
野党が反対すればこの条例は通らないが、
その中でも最大議席をもつ民主党も、反対でまとまっているわけではないんだよ。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:20:20 ID:9v52aCVj0
石原の小説を漫画化しろよ
規制に引っかかるような内容がわんさかあるから
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:25:46 ID:L8QJIFDA0
石原が賛成だとしても、奴は立法府のボスじゃないから、関係ない。
立法府である都議会が通すかどうかの問題。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 19:36:55 ID:YWjsw30H0
ちばてつや のブログより

とても心配
ameblo.jp/chibatetsu/entry-10480148209.html

ボクの顔、嬉しそうに笑っているけど、
実は心の中では今とっても心配している事があるんです。
それは、今度の東京都議会で青少年育成条例の改正案が出され、
その中に「非実在青少年」(つまり実写ではなく、
マンガ、アニメ、ゲームなどに出てくる青少年)
への規制が盛り込まれていることです。

ここでは細かい事は省きますが
18才未満のキャラクターの表現を規制するという法律。
こういう法律が決まってしまうとマンガ、アニメだけでなく
いろいろな表現媒体が規制で縛られ、元気がなくなり、
世の中が狭く、息苦しくなってしまうのが目に見えてきます。

我々漫画家仲間たちは、この条例改正案に危機感を持ち、
週明けにも都議会議員の皆さんと話し合う予定です。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:52:01 ID:eFoYgo000
しかし、なんでここまで簡単に憲法無視できるんだ?
昨今の施政者は憲法をなんだと思ってるんだろうか
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:15:50 ID:Zj/FSn2O0
山田五郎

緊急提言!都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9992568
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:27:33 ID:ek17pI7b0
そのうち少年誌は新聞の4コマみたいな漫画ばっかりになるなw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:30:21 ID:uldgwhHD0
松文館裁判の弁護側証人のちばてつやの答弁
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-kouso.html

この人昔っからこういうスタンスで活動してるのね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:58:55 ID:IzKQNGEF0
月曜に都庁で漫画家の記者会見と集会あるよ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:00:10 ID:IzKQNGEF0
一般人も集会には参加できるから興味のある人は都庁へどうぞ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:03:02 ID:BFZ9laar0
次の選挙で落選させないと
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:13:34 ID:7JERftBo0
素人考えだと漫画やアニメはむしろ国が保護・振興するべきだと思うんだけど
資源無い日本が外貨稼ぐ手段の一つになり得るんじゃないか?
特に漫画なんて紙とインクあれば良いんだし(もしくはネット有料配信)
世界中に発信すれば儲けボロい気するんだけどな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:19:51 ID:jMjxbkOO0
政治家は自分らに金回ってこなければどんなものであれ規制しだすよ
今回の圧力は自分らにも金回るように仕組みつくれという合図ですね
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:34:41 ID:7JERftBo0
あぁ…天下り先の倫理審査機構か何か作りたいのね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:42:09 ID:K0zoQMg40
>>51
ヒラコーの「以下略」でやってたヤクザの計略まんまだな
公僕ってのはヤクザ以上に質が悪いというのがよくわかるw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:43:16 ID:J3tpRVHt0
>>49
世界に売りたいなら尚更都合の悪い部分は切り落としたくなるんじゃないかな。
実際にはそんなおいしいとこ取りなんてうまくいくわけないのだが。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:55:03 ID:pOe6UCff0
大御所世代は「悪書追放運動」を経験して今の漫画の地位を築き上げきてるから腹の据わり方が違うんだろうな。
(なにせ鉄腕アトムですら焚書対象になったそうだから)

現在みなが楽しんでいるものがこういう世代の人達の苦闘の賜物なのに、
今回もまたその力に頼るというのでは下の世代が情けなさすぎる。

この方達の手を煩わせることなく自分達の声を突き上げないといけないと身に染みて思うよ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:17:30 ID:Z/U1y84e0
>有名作家で協力して反対会見くらいしろよ
ひょっとして>1がハッパかけたん?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 18:20:58 ID:OABr1MPm0
作家・江川達也さんに、是非聞きたいことが!
東京都の青少年育成に関する新条例に、熱く弁論!

http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100312_op.mp3
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 18:24:56 ID:eEdYrXvy0
漫画家が次々に発言してるな。

漫画の表現の自由を守るために、発言する漫画家を尊敬するよ。

逆に、漫画規制されそうなのに、何も発言しない漫画家は軽蔑する。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 18:27:47 ID:DMdow3LI0
漫画読んでる奴は全員宮崎勤
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:21:41 ID:OABr1MPm0
明日の会見、永井豪とさそうあきらも参加するのか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:24:50 ID:03keJ1890
>>49
世界で漫画やアニメが大人気なんてうそだよ。サブカルチャーとして、しかも今のインターネット技術のおかげで
ただで見られるコンテンツとしては人気はあるってだけ。金払って日本の漫画やアニメみようなんて誰も考えてない。
ひまつぶしになるかな程度の物。漫画やアニメに外貨獲得のパワーはないよ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:26:48 ID:8VHnUrndO
>>58
宮崎駿に見えた
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:18:11 ID:/LrArTXD0
>>58

   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 君       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. ら     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は 良      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       識      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        者    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ      の     /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ


63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:52:15 ID:R28HFO870
>>60
外国行ったことあるの?wwwww
欧米の大きい書店なら大抵日本の漫画が置いてあるんだけど
あれはタダで配ってるの?wwwwwwww
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:57:50 ID:ImxchVoC0
俺の知り合いにアメリカの一流大学出て日本語中国語ぺらぺらなやつ(アメリカ人ね)がいるが、こいつは日本のエロ漫画が大好きでとうとう日本に来て翻訳会社(ゲーム関連)とかで働いてる。
こういう親日本の外人を作り出せるだけで、どれだけ日本にプラスになるか。
こういうのは金じゃ換算できない漫画の価値だろうね。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 01:28:02 ID:/LrArTXD0
モーニングツーで「日本のオタク文化に憧れてやってきたアメリカ人少年」の漫画やってたな
作者もアメリカ人

日本のオタクたちと出会い最後は「自分を偽らずに生きる誇らしい生き方」に目覚めてたが…
規制でこんな漫画が生まれる土台そのものが消えるわけか
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 02:01:10 ID:M/u7bueA0
東京都議会の条例改正によって影響があるアニメ・漫画・ゲームの例
http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/siryou/togikai_eikyou.html
だって

お前等の好きな漫画ほとんど死ぬぞ
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 02:33:41 ID:M/u7bueA0
ついでに周知上げ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 03:41:49 ID:UGIFKVyK0
建前 マンガは文化です!表現の規制には断固反対します!

本音 ロリコンマンガ規制されたら何で抜けばいいんだよ!
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 16:40:51 ID:vyAk5KuT0
>>17
民主党は漫画規制反対派の人が多いけど、
都議会では、自民と公明で過半数近くあるんだよ。

だから、民主のほとんど全員が反対しないと。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:11:42 ID:dIhfvc8g0
>>63
似たようなもんだよ。以前バカだった日本の出版社は日本文化広める一助にとすずめの涙で
版権を現地の会社に売ってしまった。それが二重三重に転売されて現地で本を刊行するより
安い値段で印刷発行されてるだけ。良く考えてほしいんだが、それならなぜ小学館も講談社も大赤字で
危機的状況なの?マーベルやDCはコンテンツの権利確保を徹底していて巨大産業になってるぞ。
世界で日本の漫画やアニメが売れているのになんで日本の権利元はみんな零細企業なのか
ちょっと考えたらそんな間抜けな事は言わないはずだが。
71ななし:2010/03/15(月) 17:28:33 ID:pAeTxH8v0
東京都青少年健全聞く性条例改正案に反対する作家等リスト(※抜粋、敬称略)

藤子不二雄A /さいとう・たかを /やまさき十三 /北見けんいち /あだち充
高橋留美子 /青山剛昌 /萩尾望都 /赤石路代 /秋里和国 /本宮ひろ志
萩野真 /ビッグ錠 /大見武士 /やまだこうすけ /佐野タカシ
ちばてつや /弘兼憲史 /かわぐちかいじ /小林まこと /前川たけし
八神ひろき /赤松健 /藤沢とおる /芹沢直樹 /こしばてつや
西川宇宙 /大和和紀 /深見じゅん /中村真理子 /国友やすゆき
西岸良平 /はやせ梓 /高口里純 /私屋カヲル /わたなべまさこ
板垣恵介 /浜岡賢次 /安彦良和 /山口貴由 /高橋洋介 /吉富昭仁
今川泰宏 /佐藤健悦 /吉野弘幸 /ほか

ttp://twitpic.com/18oqqz
ttp://twitpic.com/18ov0i
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 17:59:06 ID:2Pl4NXeq0
年寄りばかりだな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:06:55 ID:cEtXTIpo0
>>71
A先生まで動いたか
でも状況は未だにヤバイことに変わりはないらしい
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:05:53 ID:GUuv56Ge0
東京都青少年健全育成条例の改正案に反対する作家リスト

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:01:08 ID:jqAglgqt0
>>72
規制しようとしてるのは漫画の事なんて知りもしない奴なんだからな
こういう誰でも知ってる大御所が正面で戦ってくれるのがどれほどありがたいことかわからないのか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:27:24 ID:pq20zSh50
●山田五郎 緊急提言!でたらめすぎる!

都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9992568

●江川達也 激怒!(東京都の青少年育成条例改正案 について )

ラジオ放送より↓ 「石原には、ぜったい選挙で入れてやんない」
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100312_op.mp3

77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:14:58 ID:j2MKn5ey0
高名な漫画家たちが、次々と漫画規制に反対を表明しているのは嬉しいな。

漫画の表現の自由を守るために、勇気を持って発言する漫画家を尊敬するよ。

逆に、漫画規制されそうなのに、何も発言しない漫画家は軽蔑する。
そんな奴らは、この後どれだけ偉そうなことを言っても信じない。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:18:56 ID:xZ3U4Szb0
20年前と面子がほぼ一緒なんだよな。
まあ漫画界にこれより上の世代はもともといない、というだけなんだろうけど。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E4%BC%9A
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:33:45 ID:hYjPahuD0
「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/15/news074.html
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:50:51 ID:oc/NAePt0
せめて手塚治虫が健在だったら…!
誰かイタコで呼び寄せてくれ!!!!!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:00:48 ID:xZ3U4Szb0
>>80
そういう言い方は今頑張ってる方達に失礼だぞ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:45:50 ID:LdaWoOS40
ニコニコ動画とかを潰せよ
俺の知人まだ高校生があれでエロゲーなんかに興味もって最近キモい
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:01:08 ID:q7aHaFLr0
>>82
お前が指摘してやれよw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:28:04 ID:owpMXlus0
エロゲの発展は90年代からであって、
一番アニメのクオリティがよかったのも
90年代だったのをみれば、
今の衰退っぷりが悲しいな。
潰す以前にアニメ界力ないじゃん。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:29:29 ID:33TMu/m10
子供守りたいから漫画規制、てのは意味不明だな
本当に子供の為を思ってるなら児童相談所増やして学校にカウンセラー配属すりゃ良い
通学路をPTAで有志募って巡回すれば良い
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:41:24 ID:gDiFoYoD0
>>85
児童性愛者が子供を殺した
塾講師が子供を殺した
母親仲間が子供を殺した
中学生が子供を殺した
同級生が子供を殺した
母親が子供を殺した
父親が子供を殺した
自動車が子供を殺した

俺が記憶してるだけでもここ10年でこれだけ実例があるというのに
監視強化を唱える奴は何を見張れば子供は安全だというつもりなのか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:47:58 ID:owpMXlus0
>>86
それなら、規制しても同じだろ。
監視したからといって安全とは限らんところは同じ。
子供の安全よりも
大人が危険なんだけどな。このまんまの世の中だと。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:48:11 ID:33TMu/m10
うーん
そりゃいくら予防策取っても犠牲になってしまう子供はいるさ、完璧なんて無理だし
でも>>85で不幸な子供達を少なくする事は出来るだろ?

大体>>86で列挙してくれたそれらの事件は漫画やアニメを規制すれば防げた事件なの?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:49:01 ID:y23n+OqX0
規制するならせめてもうちょっと景気が良くなってからにすりゃいいのに。
こんな不況でみんなが鬱屈してる時にやるなんて。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:49:15 ID:T8nyeAsW0
キモヲタの仲間だと思われたくないんだよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:50:47 ID:owpMXlus0
今回のミソは、
性表現にとどまらないところだよな。
暴力とかさ、反社会的とかさ。
権力者が恣意的に判断できる材料満載じゃん。
小説だけが排除されるってのは
おそらく小説は読まないって思われてんじゃないの。
ようするに小説の影響力なめられすぎ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:55:06 ID:y23n+OqX0
もしかしてラノベだったらOK?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:56:38 ID:33TMu/m10
登場人物の年齢の判断基準に「声」があるのは怖いね
声優はアイドル系でも30歳越えてる人多いんでしょ?
どこが児童だよw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:56:59 ID:iZDsq5taO
小説が対象になれば、石原の過去作も規制対象だもんなあ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:00:19 ID:33TMu/m10
>>92
挿絵がエロかったらアウト
あとラノベのアニメ化は不可能に
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:05:20 ID:gDiFoYoD0
「小説なら」「大人キャラなら」という意見はまず無意味。
「非実在青少年」なんていう日本語ですらない意味不明の用語まで捏ね上げて規制しようとしてるのだから
最終的な目的は漫画アニメゲームからの一切の性的描写の根絶にあると思うべき。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:08:11 ID:y23n+OqX0
漫画家以外の著名人で応援してくれる人いないのかなあ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:18:06 ID:fKfAMUBQ0
この書籍には性的な表現が含まれているため
東京都民には販売することができません

あなたは東京都民または東京在住ですか?
     Yes     [No]
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:42:55 ID:PAJWQXQK0
       , -‐' ´ ̄ ̄ ̄``丶、
     /              \
    / /ヽ、   _, -─ ヽ    ヽ
    l l r'ニコ  ̄ {二ニヽ \    l
    ヽ 、__   、 _ ,   l    |  野田様、二次元の少女を保護する準備が整いましたので
      ヽ. {しiヽ   {し'j`  /    ! こちらの世界にその少女を呼んで頂けますか?
     rl   r‐'        !/´ヽ. /
     l_l   ヽ        jツ }'
        ヽ   ヽニニア!    、__ノ
        \  ヽ--'    j jヽ
        `7 、__   //  l‐- 、
      ,  -‐''l !l、   //   l!   `ー- 、
     /     ! ヽ >'´ /    / !      \
   /     l   ヽ/     /          ヽ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 03:29:00 ID:T8nyeAsW0
お前らが二次元に行って帰ってくるな。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 16:20:15 ID:JYopPU5+0
ベルセルクなどは、また規制に巻きこまれるのかな?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 17:14:33 ID:7t292biD0
メジャーマンガはスルーしてマイナーマンガからまず潰される
その後はPTAの頑張り次第かな どっちにしろ景気悪くするだけだけどな
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:13:07 ID:yVPOnuzP0
>>102
むしろメジャー漫画の方が、目につきやすいから規制の影響受けそうだけどな。
自主規制の圧力も強くなるだろうし。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:11:09 ID:TnXidUkO0
関係ないけどプリンセスメーカーが当時のプレイステーションで
最新作出した時、パソコンで出た前、前々作と比べて
つまんなくなってて驚いたな。(PSの規制という噂も)
だけどいじめイベントはあったという…

今はCEROによるゾーニングが行われてるな。
漫画も変に規制しないでそうすりゃいいのに。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:06:46 ID:8dEtpf+D0
要するにロリを見て審議していた連中はチンコ立っちゃったからこれはまずいだろとなったわけで。
お前らこそ務所入りした方がいいんじゃないのか犯罪予備軍といいたいくらいだ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:11:12 ID:nNRhLkZy0
>>71
これだけの漫画家が反対してるのか。
豪華なメンバーだ。
もっともっと増えると良いな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:11:49 ID:QLk8QIYm0
まあ与太話は置いとくとしてw
今回のメンバーには山本直樹の名前がないね。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg

18年前のと主要な人物はちば・さいとう・藤子Aと変わってないのに何か事情があったんだろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E4%BC%9A
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:13:12 ID:QLk8QIYm0
ごめん、山本スレと誤爆した。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:49:41 ID:ctjahIye0
816名の反対署名が集まりました - 太田出版
http://www.ohtabooks.com/press/2010/03/16220834.html
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:57:27 ID:P5AUoYDd0
青年雑誌が一番、規制の影響を受けそうな気がする。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 23:22:29 ID:7t292biD0
>>109
何でジャンプ作家いないんだろうな
集英社から何か言われてるのか?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 23:26:28 ID:DaCchLp80
漫画より小説の方が過激なのになんで漫画だけ規制されるんだ?
「限りなく透明に近いブルー」とか麻薬に溺れる原因だろ
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:02:18 ID:zJZu0dcB0
ニュースもドラマもプロレスもK1も有害だよな。マネしたら大変。
全メディア規制しないと!
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:42:10 ID:iP4v//cb0
>>111
>>107の上リンクの「コミック10社会」で会社として名を連ねてるんだからそれはないんじゃないか?
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:47:29 ID:5P1mbn130
>>112-113
あのね、今の事態にそういう「なんでおれたちだけ」って手合いの反論は無意味どころか有害なの
敵は漫画の表現をリアルの児童性犯罪と同一視させることで規制をかけようとしてるんだから
そう言われたら向こうは嬉々として「じゃあ小説もTVもメディアは全部規制しましょう」ってなるだけ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 00:57:52 ID:yybNtWCB0
> 都の青少年健全育成条例改正
> グーグルやMS、楽天なども反対意見
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354870.html

上記記事より引用
> 東京都知事による、インターネットを利用して「有害な行為」、「被害」の「誘発」等を行った青少年の保護者に対する指導、助言及び調査等
> 「自己若しくは他人の尊前を傷つけ、違法若しくは有害な行為を行い、又は犯罪若しくは被害を誘発することを容易にする情報」等の曖昧・広範な文言による、フィルタリングサービスの水準の規定
> 東京都知事が特定の携帯電話を推奨する制度
> フィルタリング解除を認めるべき正当事由の限定

==== <都の「青少年健全育成条例改正」、美名の裏に隠された野望> =====

これまで大手増すゴミのニュースタイトルなどでは、意図的に視聴者のニュース内容を誤摩化す目的からか
「都の児童ポルノ規制法案」なる全く内容が異なる文言が使われ、記事も詳細が省かれ曖昧だったりしてきたため、
今回の条例案が対象としているものや問題点、危険性が分かりにくかった。

しかし、グーグルやMSなどネットビジネスイノベーション研究コンソーシアムの指摘から、
東京都と都知事は「青少年健全育成」というご立派なお題目に隠れて、
国民にものすごい圧政を強いる気なのがハッキリ浮かび上がってきた。

上記引用から分かる、今回の都の「青少年健全育成条例改正」案の真の目的は

● 青少年のインターネットの利用そのものを保護者への指導助言などを名目に、親に弾圧かけて事実上禁止。
● 曖昧で恣意的なフィルタリング強制によるインターネット言論封殺。(石原が大嫌いなはずの中国共産党をお手本か?w)
● 『東京都知事が特定の携帯電話を推奨する制度』で推奨した携帯電話会社や
  採用された機種メーカーからのバックマージンなど推奨に伴う有形無形の利権。

なにが「青少年健全育成」だか。
こんなの権力欲と金欲に目がくらんだ政治屋たちと都庁、K札幹部がタッグを組んだ
ネット弾圧、言論封殺、利権漁りの三点セットだ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:05:12 ID:+/1VbX3x0
朝のNHKのニュース番組で「次は書籍の話題・・・」とか言い出したから
今回の条例改正の話になるのかと思ったら、ニーチェだの論語だので、
ぜーんぜん関係ない話だった。
がっくし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:27:21 ID:tk0vMQRZ0
マスコミさんはマンガとか規制されたほうが自分らの情報誌に目が行くと思ってらっしゃるから賛成派だろ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 01:31:02 ID:zJZu0dcB0
読売だけ規制されればいんじゃね?読売に規制かかっても俺は見捨てるから。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 07:10:50 ID:2T0MUNHM0
石原の「太陽の季節」はどうなんだよw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 07:12:18 ID:CHzWkae10
>120
規制派いわく文学だからOKだそうです
それで石原納得で規制に承諾
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 07:38:19 ID:2T0MUNHM0
50年待てば時代が変わるかな
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 09:12:28 ID:RZPTbrAa0
つまり太陽の季節程度なら規制しないって事だろ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 10:47:40 ID:ocHp58770
>>120
ぶっちゃけると漫画と違って小説はぱっと見エロかどうか分かりにくいんで後回し
ラノベは挿絵あるからアウトだって
一々個別に判断してたらいくら時間あっても足りないしね
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 11:38:04 ID:eyvBEBdH0
なんか大事になってるんだな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 13:40:05 ID:4eKNxAr00
>>71
反対する漫画家がどんどん増えてるな。
つまりそれだけ漫画規制の緊急事態ということか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:07:35 ID:omjW9nco0
民主党投票者は地獄の苦しみを味わって死ぬ。その後朝鮮人に転生する。
在日の一部は祖国に帰る。残りは37564になる。

民主党投票者は地獄の苦しみを味わって死ぬ。その後朝鮮人に転生する。
在日の一部は祖国に帰る。残りは37564になる。

民主党投票者は地獄の苦しみを味わって死ぬ。その後朝鮮人に転生する。
在日の一部は祖国に帰る。残りは37564になる。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:20:50 ID:VuAGDqsk0
表現規制はなされるべきであると私は考えます。
人間の喋る言葉、思考、行動は模倣の集大成であって、それはあらゆる表現から取り入れられます。
一度取り入れられた、発想、イメージ、言葉は反復され、その人の脳の回路作動に影響範囲を広げながら浸透していきます。
もし、その表現の中に実際世界での行動の障害となるようなものがあれば、人間の身体が最大目標としている生存が阻害されるような場合がありえます。
もし、情報にアクセスしたいのであれば、それなりのテストといったものがなければならないのかもしれません。
そのテストは自分が行動するものが模倣の集大成である事を理解させ、現実世界における生存にとって妨げとなるものは有害であると判断させるものであると良いと思われます。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 17:28:17 ID:ZNaS9CRn0
よくしらんけど
10歳以下にみえる子供にたいしての
性的暴力の規制なら賛成していた

18歳以下だと微妙だな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 18:51:32 ID:jP+SAll20
まあ「少年」誌なのにエロマンガみたいなのはよくあるしパンツ当たり前に出してるのは
疑問に思ってたけど規制反対だ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:11:35 ID:yybNtWCB0
>>129
> よくしらんけど

ちょい美人な勧誘員に誘われたら契約内容を検討もせずにハンコ押して詐欺に引っかかりそうだな。

> 10歳以下にみえる子供にたいしての
> 性的暴力の規制なら賛成していた

だwかwらw モデルすらいない「絵」だよ?
人間でもないし動物ですらない存在していない想像上のものなのに何で年齢なんかあるの?w
頭の中お花畑なのか?

さらに言えば、「〜にみえる」などと、規制する側の主観のみに頼った規制を許すと
描いた側や読者のほとんどはそうみえなかったとしても、規制する側の都合でどうとでも規制できるのが大問題だ。

また、規制は有形無形の利権に結びつく権力で、利権と結びついた権力はどうしたってエスカレートしていく。
「10歳では甘い、18歳以下禁止、いや、未成年は20歳未満だから余裕をもって20歳にみえたら禁止ということで…」
となんとでも口実を付けてどんどん禁止範囲を拡大していくぞ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:15:28 ID:6aVBqCwZ0
規制推進:自民党38 公明党23 合計61
態度未定:民主党54 生活者ネット2 共産党8 無所属2 合計66
規制拒否:無し 合計0

否決されるには自民・公明の持つ議席数61議席を超える会派の
反対票が必要である
即ち規制に対して意志決定が未定である最大会派民主の54議席が
規制条例成立拒否の党内合意に至らない限り
条例改正案は3月30日の本会議採決で賛成多数で条例として
成立する見通しである

…こりゃ やばいかもな
133規制:2010/03/17(水) 19:38:06 ID:VuAGDqsk0
もっと理解に苦しむようにしてみたぞ、私のあなたへの悪意よ届け!
祈願、コンテンツ産業の不健全な成長と衰退。

表現規制はなされるべきであると私は考えます。
人間の喋る言葉、思考、行動は模倣の集大成であって、それはあらゆる表現から取り入れら

れます。
一度取り入れられた、発想、イメージ、言葉は反復され、その人の脳の回路作動に影響範囲

を広げながら浸透していきます。
もし、その表現の中に実際世界での行動の障害となるようなものがあれば、人間の身体が最

大目標としている生存が阻害されるような場合がありえます。
もし、情報にアクセスしたいのであれば、それなりのテストといったものがなければならないのかも

しれません。
そのテストは自分が行動するものが模倣の集大成である事を理解させ、現実世界における生

存にとって妨げとなるものは有害であると判断させるものであると良いと思われます。

ちなみに都議に私が反発する理由は、過去に存在した倫理観というものをそのまま持ってきて
現代社会の実情に合わないにもかかわらず押し付けようとしていることです。
青少年がSEXするのは人間関係とはそれを志向するように最初から決定しているからであって
社会がそれを安全にする方法を提示すべきであると私は考えるからです。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:46:00 ID:RZPTbrAa0
だから太陽の季節はOKなんだから大抵のものはOKでしょ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 19:55:40 ID:ZwhkiwkU0
>>60>>63>>70
日本の出版社が海外での商売が下手で、
現地版元の方が儲ていることと、
日本の漫画やアニメが海外で人気があることは何も矛盾しない。

136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 20:13:51 ID:V12hqIJv0
>>127みたいな奴を規制しろよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:07:40 ID:LItcm3OZ0
なんか落としどころの話がちらほら出てきてるけど、
それは政治家がやるっていうか、政治家にしか出来ない話で、
政治家を突っついてる立場の方としては
落としどころなんて考えるヒマがあったら原則論で突っついた方がいいし、
そもそも落としドコロ込みで議員に訴えるなんて出来ないと思うんだが。

そもそもある程度なら表現規制もやむなしって言うなら、
反対派の主張の論旨それ自体が自己矛盾で崩れるような気もする。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:37:02 ID:VY+wFYcP0
>>135
実利が日本に入ってさらに漫画やアニメに金が回っていくのでなければただのあだ花でしょ。
海外に行けば分かるがもうめちゃくちゃな形でしか販売されてない。違う出版社の漫画が
抱き合わせとか、韓国の偽漫画がオリジナルにくっついいていたりとか。敬意のないところに
文化は育たないよ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:41:17 ID:TWjUwG5G0
反対派のブログに行ったら
「ほかにもっと規制するものがあるだろ!」
なんて書いてる奴がいた。
なんだかなあ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:41:48 ID:FgTmkj6h0
今のうちになるたる買っておこう
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:55:09 ID:yybNtWCB0
かつて、ナチスは文化的清浄を求め、文化的退化と堕落の元凶だとして、
近代芸術に「退廃芸術」のレッテルを貼り、近代芸術家に「脳の病気だ」などと烙印を押し、
その根絶に情熱を燃やした。
(『近代芸術』を『漫画』に、『近代芸術家』を『漫画家』に置き換えてみよう)

規制派の連中はそれと全く同じ。
『自分の価値観・倫理観こそが唯一絶対であり、それ以外の腐敗した表現は全て退治してしまえば清浄な文化を作れる』
と思い込んでるから、どんなに酷い、取り返しのつかないことでもできる。

ちなみにナチス・ドイツの行った近代芸術弾圧の結果、ドイツは19世紀以降の近代芸術作品のほとんどを失い、
芸術家たちも大半が移住、自殺、処刑され、永久に解消されない文化的損失を招いた。
戦後も芸術の衰退に長く悩まされ、その文化的損失は計り知れない。

参考:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/退廃芸術
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:19:07 ID:QNJ4G2dO0
コミックナタリー - 「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々
http://natalie.mu/comic/news/29214
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:37:19 ID:tlxzOg6q0
幼女にチンコ咥えさせるような漫画描いてる奴は懲役刑でいいょ
な〜にが表現の自由か笑わせるな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 22:56:28 ID:IPsuvFin0
>>71
漫画の自由を守るために、
これだけ多くの著名な漫画家たちが、反対の声を上げてくれるとは、
胸が熱くなるな。

漫画の、ゲームの、アニメの自由を守れるか守れないか、今が勝負の時ってことか。

自民や石原から、国民の創作物の表現の自由を守ろう!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:13:09 ID:iMnODAeG0
法律のことはよくわからんのだがこれって反対意見が多数(ニコ動のネットアンケートより)なのに通るの?
表現の自由って憲法にあるのに?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:21:41 ID:tk0vMQRZ0
>>143
お前が逮捕されろよ 思想弾圧で
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:28:03 ID:oRrsdM7Z0
>>145
今回の条例改正に関して都がパブリックコメント募集したんよ
そしたら1600通ぐらい来て、その内の9割が反対だったんよ
でも都議会は無視したんよ(結局改正案の内容変えず)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:31:10 ID:g8HOrrvU0
今回の規制を通そうとしている連中は、まさしく
>>141 の様な考えだと思うよ。
下手すりゃマンガ家もコミケもどこか規制の緩い海外に逃げ出すかもね。
マンガでなんとか喰っている大手出版社も、トドメさされるところが幾つか
出てくるだろう。
そうなりゃ、文芸書、古典、それに科学技術関係の良書も道連れに
なるかもしれん。
かくして、日本の文化、科学技術基盤も崩壊という訳だ。
それこそ、日本没落の最終的なトリガーという話になりかねんな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:35:01 ID:sekaRTDe0
第二次ハレンチ大戦争
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:35:37 ID:jhkxjsOe0
規制案、完全に絶対反対をしないと漫画家じゃねえ、みたいな流れなので、おっかねえな。完全な賛成でも完全な反対でもない奴はどうすりゃ
いいんだろうな。黙認するとどっちかなんだろ? 約19時間前 webから 15+人がリツイート

* 返信
* リツイート

hiranokouta
平野耕太
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:46:20 ID:iMnODAeG0
>>147
THX!
えっ無視したらそれで通っちゃうの!?

うーん、でもこの規制って今やってる半数以上の漫画に当てはまる気がするし、
漫画がだめになったらどれだけの人が生活に困るかって考えると、通るわけない・・・って思ってるんだけど、楽観的すぎ?
NOってリアクション起こすのは大事だとは思うんだが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:58:36 ID:6aVBqCwZ0
うん楽観的
1年ほど前にあったエロゲ規制でこれだけ凌辱ゲームは消え去った
ことみれば
これが通ればマンガ家がいくら描きたいように描いても
出版社が出させない可能性は十二分にありえる
当然出版社は東京に集まってるわけで
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:00:09 ID:tk0vMQRZ0
>>148
日本以上に規制のゆるい国なんてあるんかいな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:05:37 ID:XRHBxSC30
知らなかった・・>>陵辱系ゲーム消え去った
印税だけで食ってける漫画家が連載を集団ボイコット(またはそれだけで持っている雑誌(バキとか)
すれば出版社も困って反対意見をいわざるを得なくなると思うんだが・・
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:12:46 ID:GSNlD6oO0
>>151
どんなに反対意見が多かろうと「議会での決定が全て」
そして規制派はコンテンツ業界の被害なぞ全く気にしてない

ちなみに去年の児ポ法改正のときはあやうく通るところだった
あれも定義がやたら曖昧で問題だらけの法案だったが
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:14:37 ID:vrssFUo00
>>150
グダグダ言わんと規制に賛成でもしとれやこのチキンが゚д゚)、ペッ!!
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:20:12 ID:XRHBxSC30
アウターゾーンに似たような話あったがまさか現実になるとは
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:21:50 ID:7ueJaiN90
>>154
出版界で出版社の力なんて実はそんなにないよ
本当に力を持ってるのは東販日販といった取次大手
ここが「条例に抵触する物は扱わない」と言ってしまえばもう終わり
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:29:20 ID:k9qFw3o/0
都の漫画・アニメ規制案 出版4団体が緊急反対表明
http://www.asahi.com/culture/update/0317/TKY201003170455.html

出版業界の4団体で構成する出版倫理協議会は17日、
漫画やアニメなどに登場する18歳未満と判断される架空の人物の性描写を規制対象にする
東京都の青少年健全育成条例の改正案に対し、「緊急反対表明」を発表した。
協議会は「年齢制限のマークをつけたりシール止めを施し、
書店やコンビニでの区分陳列や対面販売など、自主規制に努めてきた」とし、
改正案は「業界の自主規制の努力をないがしろにするもの。当局の恣意(しい)的な判断で検閲や弾圧につながる」と批判している。

出版倫理協議会は、日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会で構成されている。
出版社から流通企業、書店まで、業界全体にかかわる団体が名を連ねており、日本雑誌協会は「出版業界全体が反対ということ」と話す。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:29:31 ID:28BCs8eT0
>>151
>>132であるように
現状は規制推進61「反対0」で態度未定で66
未定の方たちに動いてもらわないとこの法案ほぼ素どうりしちゃう

でそのエロゲ規制の時といい今回のことといい急進的フェミニズム団体
キリスト教系人権団体が推進派な感じ…
ここが通ると次は国となりかねんよ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:34:22 ID:T3axT/TS0
>150
コイツ自分が漫画描いていけるかどうかの問題だってこと分かってないみたいだな
ド低脳か漫画に愛がないかどっちかな?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:46:22 ID:28BCs8eT0
>>158
流通と印刷がそうなると本当にオワタになる可能性が…

条例しっかり目通してないが…声まで規制対象とかいってるから
印刷大手が取り扱わないとかあるんじゃないか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:47:11 ID:+YSnaWo20
>>161
反対派にお前みたいな馬鹿が多いから、その仲間だと思われたくないんだよ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:49:24 ID:XRHBxSC30
出版社とか印刷会社通さずに自分でプリンタで印刷して個人通販とかでも駄目なの?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:54:57 ID:WaAqNRon0
佐藤みたいに
ネットマンガで公開すればいいだろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:02:56 ID:zbBgHatD0
>>161
ほんの数日前までノロウイルスで倒れてた人間に無茶言うなよ

>>164>>165
東京都議会の条例改正によって影響があるアニメ・漫画・ゲームの例
http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/siryou/togikai_eikyou.html
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:10:52 ID:XRHBxSC30
同人即売会が駄目ってことはそれも駄目なんだなぁ。
これに確答しない漫画を探すほうが難しいだろう・・。
パンチラのないサザエさんとかコボちゃんくらいじゃないか?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:15:58 ID:EBeZjl0L0
>>161
たぶん、規制改正案や推進派が普段から主張してる内容のヤバさ恐ろしさも調べたりよく検討せず
『同人の二次元キャラ陵辱ロリペドポルノが取り締まられるだけでしょ。ザマアwww
人様のを勝手に使ってキャラ穢すんだからしょうがないよね。wwww自分の漫画はロリポルノないから関係ないけどさwwww』
だと、カンチガイしてる。

きっとクールなリベラル派を気取ってるだけで悪気はないんだと思うよ。

漫画家やアニメ・出版・ゲーム業界全体やファンたちが完全に絶対反対しても強行採決されようとしてるってのに。
訳の分からん理不尽規制だらけで現在の意味でのストーリー漫画なんか描けなくなって
今の規制反対しないとの流れなんかの一兆倍もおっかねえってのに。
通ったら、現代版十字軍やバチカンの最終兵器が悪魔にやられる話を描いた自分自身が
推進派の中心にいるキリスト教系の奴らにイの一番に難癖こじつけられてスケープゴートにされる危険がすぐ足元まで迫ってるってのに。

いい作品を描く作家さんでそのヤバい現状や自分の置かれた立場を自覚できないのは哀しいな。とガッカリしたけど。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:18:11 ID:zbBgHatD0
条例通ったらまず自主規制で雁字搦めになるんじゃない?
実際に出版社の自主規制にブチギレた相原コージが短編集で、
「こんな漫画しか許されない時代が来てる…」て全く当たり障りの無いゴミみたいな漫画描いてるし
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:19:46 ID:EBeZjl0L0
>>167
> パンチラのないサザエさんとかコボちゃんくらいじゃないか?

どちらも幼児のパンツが見えっぱなしで変態の劣情をそそる恐れが強い。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:21:18 ID:XRHBxSC30
この規制が通るメリットって
嶋耕作から女絡みのスキャンダルがなくなることくらいだな
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:22:05 ID:zbBgHatD0
>>168
ノロで透明な便が出るまで苦しんでたってTwitterに書いてただろ
体調が戻っていきなりワケ分からん運動盛り上がってたら警戒するわ

ヒラコーだけじゃなく松本ドリル研究所も条例には積極的に反対してないぞ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:25:07 ID:toLa2ss60
真っ先に潰されるであろう松本ドリルもかよ。
心中の覚悟ができてるのかね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 02:18:18 ID:vrssFUo00
つーか松本はエロ描くの止めてかずみ名義で描けばいいんだもんねーとか思ってんだろ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 02:32:09 ID:GSNlD6oO0
295 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 02:13:32 ID:FaCIX7dT
>民主党は継続審議でまとまったものの、
>生活者ネットと共産党は、未だ態度を確定していないとか。
>特に、生活者ネットは改定案賛成に転ぶ可能性もあるという。
>メール・FAXは民主党よりも生活者ネットにおくるほうが効果的だね。


296 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/18(木) 02:30:33 ID:6HiXPaSx
生活者ネットへの陳情メールはこちらへ
ttp://www.togikai-seikatsusha.net/modules/contents3/index.php?id=4

メール、FAX以外に電話での陳情も効果的だ



時間がない…ここに来てこんな落とし穴が

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 02:37:10 ID:zbBgHatD0
俺もこの条例には大反対だけど非協力的な漫画家をけなすのはどうかと思うよ?
漫画家にも色々事情あるだろうし、ぶっちゃけ目の前の締め切りの方がヤバくてそれどころじゃない人もいるだろ

松本ドリル研究所もブログ読んだらかなり真っ当な自分自身の意見述べてるぞ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 03:35:56 ID:EBeZjl0L0
>>176
> 目の前の締め切りの方がヤバくてそれどころじゃない人もいるだろ

締め切りなんて永遠にこなくなるかも知れないのにねw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 05:58:32 ID:MZuiPyhq0
産経がこのよーな記事を出しています
近親相姦や強姦を肯定する漫画を取り締まります(キリッ、ってすげーな
肯定しているかどうかも、都が判断するんだろw
つまり検閲か
ノワール物とか、もろ引っかかってくるんじゃねw

974 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 05:18:32 ID:648m4G6u0
産経…

【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100318/gam1003180500000-n1.htm
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 07:42:41 ID:WqccvwgO0
積極的に推進してるのは公明党とその言いなりになってる自民党。
民主党は慎重派。
この法案を潰すためには民主党を動かして反対派に変える以外はない。

まぁ去年の都議選で民主党が負けてたら、多数派の自公が強引に法案を成立させてただろうな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 08:06:54 ID:zpVuK8/L0
ヒラコーは大同人とかで表現規制に対して反抗するオタみたいなネタ漫画描いてるのに
現実の表現規制に対しての反応が鈍いのが批判される原因じゃない?
如何に表現規制が恐ろしいか判ってたから描いてたんじゃなかったのかってね。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 12:54:47 ID:ryfRJnTV0
ヒラコーはマンガではカッコいいこと言ってるけど本人はそうでもないってパターンじゃないの?
めっちゃナイーブっぽいし。
その一方で今回の件の前からずっと東京都に睨まれていた松本ドリルは色々わかってるな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 13:04:37 ID:cleriy3g0
でも、読み手側がここまで注目してる時に消極的賛成を公言するってのは空気読めてないな
せめて黙ってりゃ良いものを。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 13:28:44 ID:mhZlFKWA0
>>154
去年、自民の規制派議員たちが、
「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を立ち上げてから、
エロゲ業界は法規制されないために、自主規制ばかりになった。

エロゲ板には、その時、エロゲ規制対策本部スレができて、
今では347スレまでいってる。
自民が衆議院選挙で負けた時はお祭りだった。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 13:42:37 ID:Fqu9i6D+0
>>154
いやそこまで消え去ってないからw
ビビって自重したメーカーもいくつかあるが、今でもいっぱい出てるよ
別に規制反対はいいんだが
この規制問題では色んな対立軸があるし、あんまり扇動されないようにな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 14:37:57 ID:S8lGHITd0
まぁヘルシングなんて暴力の嵐だから、絶対ヤバいだろうに
でもヒラコーはダメならダメで廃業とか、そこまで行きそう
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 17:36:43 ID:EBeZjl0L0
>>185
> まぁヘルシングなんて暴力の嵐だから、絶対ヤバいだろうに

規制推進の背後にはキリスト教のガチ狂信者団体がいるのに
吸血鬼がヒーローでそのキリスト教の仇敵が、
バチカンの人間兵器を撃破しちまうわ、現代版十字軍を喰らいつくすわ。w
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 19:44:22 ID:ZnS2U3Vu0
なんとかならんもんかのぅ

ススキノみたいに賢く存続したいわ







188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:29:38 ID:qhzaoYKM0
都の条例改正で漫画規制されたら、
男性向けの漫画はもちろん、
少女漫画やショタ同人誌も表現規制される危険があるな。

女性オタからの反発も大きそうだ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:52:16 ID:LxfMMWs40
> ――「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は
>
> 「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に年齢問わず、
>認識してしまう。小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」

なんだこりゃ
小説で小学生の性行為書いてもスルーな説明になってんの?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:52:36 ID:nn4kRlL+0
スポーツ漫画はあんまり影響うけなそうだな。

191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:48:31 ID:v0x6HQas0
ルーキーズは部室でヤってるしアウトだな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 22:32:19 ID:ISBiAI3S0
誰か明日直訴状持って都庁に駆け込んでくれ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:19:35 ID:g30mnCLx0
もちろん東京都改正青少年健全育成条例の全ての運用が危険なわけではない。
しかし非実在青少年の危険度は半端ではない。

・ 見た目はロリの18歳なら大丈夫だろうと思っていたら萎えるような体形の30歳に直された。
・ キッスまであと1cmのシーンでキャラの頭だけ気を利かして消されていた。
・ 胸元がたゆんとしてるので乳を揺らしてみると次週は打ち切られていた。
・ 原稿をゴミ箱に突っ込んでボツに、というか廃棄した後から表現とかをチェックする。
・ 入浴シーンが都職員に指摘され、女キャラにも「男キャラにも」全員ブラジャーを描かされた。
・ ニーソックスからミニスカの裾までの10cmの間を都職員に規制された。
・ 女性キャラの1/3が規制対象者。しかも処女崇拝が性差別を起こすという都庁見解から「ヒロインほど危ない」
・ 「そんなに規制されるわけがない」といって見せにいったネームが5分後チェックまみれで戻ってきた。
・ 「乳首を描かなければ規制されるわけがない」と手ブラ姿を描いたヒロインがブラと服を足され厚着で戻ってきた。
・ 都庁から半径200kmは規制にあう確率が150%。一度直しても結局規制される確率が50%の意味。
・ 東京における条例違反による摘発者は1日平均120人、うち約20人が漫画家。
・ 漫画家が妊婦を描き込んだら、なぜか編集に滅多刺しにされた。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:33:35 ID:JyMlnz+z0
これだけ反対の声が上がっても、自民党は漫画規制の都条例に賛成。
自民から、漫画の自由を守ろう。

 http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

【漫画家/作家/規制】「東京都青少年の育成に関する条例」改正案への著者・出版関係者・クリエイター反対署名に一日足らずで822名
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268791504/

【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268834757/

【萌え/規制】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える! 東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!(※動画あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268644546/

【漫画家/作家/規制】日本書籍出版協会のほうで「東京都青少年育成条例の改正案/疑義・反対 作家リスト」の作成が開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268663497/
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:35:10 ID:JyMlnz+z0
【社会】 グーグル、MS、モバゲー運営会社などの団体も都の「2次元児童ポルノ規制」反対表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268717462/

【社会】漫画の人物は「年齢不詳」…性表現規制条例に反対 - 出版倫理協議会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268830704/

【萌え/規制】東京都青少年保護条例の非実在青少年の規制について・雷句誠氏の見解
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268749530/

【萌え/規制】漫画もアニメも規制対象 「東京都表現規制条例」にちばてつや氏漫画で反対表明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268642461/

【萌え/規制】青少年健全育成条例改正(いわゆる非実在青少年の問題)について・安倍吉俊氏がBlogにて見解
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268539573/
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:38:07 ID:toLa2ss60
>>194
自民もだが、まずは大元の公明をつぶさないと駄目だろう
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:03:33 ID:gQ0RFIY20
朝鮮人なんか日本にいらないんだよ。
人間のクズ 犯罪者なんだから。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:10:40 ID:NdCjfVFv0
(Y)
↑この規制案が通れば、ただの文字列(AA)を打っただけで摘発対象になる危険があり
『自主規制の要請』という名目で真綿で首を絞める表現弾圧を受けます。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:50:12 ID:Q3dvKxep0
                (AA)
                ∀∀
                 x
Y
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:01:36 ID:Yg3oNLaY0
出版社も気が気じゃないだろうにイマイチ動かないね
漫画家もあまり危機感ない人が多いのかな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:08:37 ID:NdCjfVFv0
>>200
アニメ・ゲーム業界の動きの鈍さの方がもっと不思議。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:09:36 ID:L+P/0pI50
派手に動いて条例が通ったら都から嫌がらせうけるのは必定だから。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:32:59 ID:FXn9Z9vo0
ゲーム業界は対岸の火状態だね
アニメ業界はボチボチ声が出てきてる
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 16:06:15 ID:hGstvzUQ0
全会一致で継続審議か……
全会一致てのは以外だったな。

さすがに子供の時から読んできた作品を書いてる漫画家たちに
「ちげえだろ!」って言われたら、腰が引けちゃうのかもな。

矢吹ジョーやら兜甲児に怒られちゃうんだもんな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 16:59:47 ID:2avuH+Kv0
>>204
単に一発で通したら文句がkskしそうだから
一応都も十分審議を重ねてますって見せたいだけな気がする
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 17:13:30 ID:hGstvzUQ0
ああ、それもありかもなあ。

また6月にこの話が持ち上がってきたときには、
今回ほど騒がれない気もするし、
そっちを狙ってるのかもしれない。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 17:18:52 ID:4Zn/fWM60
漫画規制反対の動きはどんどん増えてるよ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 18:42:28 ID:zK4AHY/e0
こんなキモい奴等が反対してるんですよーってキモオタを例に挙げて示せば
普通の奴は規制賛成に回るだろうな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 19:17:13 ID:Yy3QCytv0
>>200
(社)日本雑誌協会(社)日本書籍出版協会
(社)日本出版取次協会 日本書店商業組合連合会
は連名で反対声明だしてるよ
日本ペンクラブも

あとマンガ家他クリエイターの反対声明は今の時点で3000近い
動きが鈍いのはゲームとアニメ個人的な創作活動をしてないあたり
アニメはアニメーター演出協会は反対声明出してる
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:07:11 ID:qA3/y5iI0
漫画で観光PRに力を入れている自治体はどう思ってるんだろ
鳥取とか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:10:47 ID:CH8X9e4X0
漫画規制に積極的な自民からアニメや漫画を守るために、
オタはこれから国政選挙はもちろん、
地方選挙にも積極的に行くべきだと、今度のことでつくづく思い知ったよ。

自民だけはもう二度と支持しない。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:52:04 ID:Q3dvKxep0
ゲーム業界はすでに規制に次ぐ規制でボロボロの状態。もう好きにしてくれと言うのがエロゲ業界の偽らざる気持ち。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 22:16:57 ID:yIx8IDIU0
ゲーム業界なのかエロゲ業界なのかはっきりしろw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 23:05:11 ID:JVVkhifC0
でもさぁ、これで間接的に困るのってテレビ業界じゃない?
大半のドラマの元ネタの漫画が規制されまくりで毒にも薬にもならなくなったら
元ネタにしてもたかがしれてる。
作家の人にはチャンスかもしれんが
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 23:17:43 ID:IbEzBVzq0
今の漫画ってやりすぎなとこもあるだろ?
チャンピオンREDとかひどいぞ
多少は規制されてもしかたない部分はあるんじゃないのか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:26:08 ID:Uwm4/40k0
ならその雑誌だけ何とかすればいいじゃん
そんな雑誌知るかよ
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:11:02 ID:iBpOD3Fg0
>>215
REDとREDいちごは違うし、他の1文字漢字誌も似たり寄ったり。
そういう偏見と予断と十把一からげ思考は規制派とさして変わらんぞ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 01:48:37 ID:KzY/+3GJ0
別に全否定はしないが自主規制を怠ってるような感じはするけどね。
なんでも規制ってのも問題だが
表現の自由を盾になんでもありってのも違うと思う。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 07:16:12 ID:3IGaJbW40
通るようなら作家が国外脱出しちゃうんじゃないか?
規制ゆるい国ってどこ?ロシア?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 07:19:11 ID:hGyVgZsA0
全部の雑誌が同じように自主規制してたら雑誌の個性もなくなるだろ
REDは注意書きを雑誌の表紙に描いておくくらいでいいと思うわ
そもそもなんでもありなのが現状じゃねーだろ やりすぎたら自主回収させられるから節度は守ってるぞ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 08:17:20 ID:l7U8XwgF0
今回のことで、表現規制に関心を持った人は、
ニュース議論板の表現の自由スレや、
エロゲ板のエロゲ規制対策本部スレに行ってみるといいよ。

あそこは人が多いから、漫画規制についての情報が豊富だからね。
漫画規制されないためには、オタが普段から、表現規制に関心を持つことが大事だと思うよ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 10:39:58 ID:zyPe0HhJ0
エロばかり気にしてるけど
この規制の怖いとこは暴力、犯罪を誘発させるような物など
ドラマに必要な喜怒哀楽すべて対象になってしまう可能性があるってことだ
最初から最後まで楽しい大人絵の劇画調のアニメしか存在しなくなるし
もう動物がしゃべるアニメしか無くなるな
2次元の青春物はすべてアウト!ヤンキー物もアウトだ!
実在の俳優がやればOK!
どういうこと?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 10:58:42 ID:QWwRrjEy0
国が決める法律と違って自治体の条例はたいして議論もせず知識もあまり持たない自治体選出議員によって
あっさり決められてしまう。しかし東京は日本の人口の10分の1を抱える中枢都市だ。当然東京で決まった条例は
全国が追随してしまう。ある意味ファッショ的に国法を決められてしまうのと変わらない。
このいびつさもそろそろ考えるべきだよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 11:58:40 ID:DtnlXQ8y0
遅レスになったけど、
>>153,219
よく、アグネスの様な規制推進派が取り上げるのが、G8の中で
児ポの単純所持を禁止してないのは、日本とロシアだけというロジックだが、
G8で言えば、日本とロシアだけは、キリスト教のカソリックでもプロテスタントでもない。
ロシアは、一応キリスト教の分派ではあるけど、ギリシャ正教。
日本は、事実上のほぼ無宗教が多数派だが、強いて言えば仏教と神道の混在。
さらに言えば、EU加盟国の中でも規制は様々だし、米国でも州単位で運用が異なる。
OECD加盟国まで範囲を広げれば、実際にはさしたる規制は存在してない国の方が
多くなる。
世界各国に範囲を広げれば、政府の批判さえしなければ後はしらねぇという所も
少なくない。
一応ポルノは御法度の中国でさえ、今回の規制で引っかかりそうな日本のアニメや
マンガがネット内で不正流通されてるが、その辺は特に問題視されてないし、
市や省の共産党幹部クラスを抱き込めばどうとでもなるのが実情。

つーか、規制によって本来治安が良くなったはずの各国が、むしろレイプだの
増えてるのはどういうわけよ?
http://hirorin.otaden.jp/
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 19:23:50 ID:iBpOD3Fg0
> 規制によって本来治安が良くなったはずの各国が、むしろレイプだの
> 増えてるのはどういうわけよ?

賢者タイムの存在を無視して話が進むから、だと思う。かなりマジで。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 20:33:34 ID:erGY+iK90
正直、ここまで多くの漫画家やらアニメ関係者やら出版関係が
反対に動くとは思わなかった。

今度の漫画規制条例は、それだけ危険なものだったってことか。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 20:38:41 ID:Q5wiUjf80
何で、元々ナンパ師みたいな奴って、年取ると民族派だかなんだか
みたいなこと言い出すのか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 20:42:47 ID:RAfErZrm0
真のターゲットはBL、TL、同人誌だって聞いたぞ

そう聞くと BLなんか規制してもよくね? つかしろよ って言い出す奴いそうだな
今は反対運動もりがあってるけど、この先 絶対に仲間割れして罵り合いになりそうな気がする
6月までこの勢いを持ち越すのが一番の難題だな
3ヶ月の間に関心が薄れる奴多そうだ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 21:32:43 ID:hGyVgZsA0
また騒いで煽れば暴れだすから大丈夫だろ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 21:46:24 ID:Ya22npMk0
暴れだしたキモオタを世間に晒したら、一発で規制案が通るだろうな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 21:48:40 ID:p7liCFb70
>>228
同人誌規制する為に表現規制しましょうってか
だったら著作権違反を厳しくすればいいだけじゃないかよ…

ただ少女誌エロとBL、TLは過激なクセに
成年指定されていないのは問題だとは思う
そこはキッチリアダルトで括ってしまえと思う
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 23:21:09 ID:f4z9p8pQ0
しかし、ニュース速報+板には、漫画規制についての石原発言のスレが立ちにくいね。

前回、継続依頼があったのは、19日の21時25分。
次スレが立ったのは、20日の08時55分。次スレが立つまでにおよそ11時間かかってる。

20日の20時03分に、また継続依頼が来てるけど、今度は何時間後に次スレが立つのだろうか?

これがもし、自民や石原に有利なスレだったら、すぐに継続スレが立つんだろうけど。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:16:10 ID:26ZyQCu80
>>227
長淵とか小林よりのりとか、ああいうのは“後付けマッチョ症候群”と呼ぶべき。
こう書くとなんとなく九州出身者に多いように見えるがw、もちろん九州以外にもいる。
勝谷なんかももともとキモデブだったのを体鍛えてああなった。
234233:2010/03/21(日) 00:18:27 ID:26ZyQCu80
↑なんだよ、よりのりってw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:35:10 ID:5i7jkbJI0
もうどっかの島買い取って、タックスヘイヴンならぬ規制ヘイヴンにしようぜ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 01:56:42 ID:VEPkiGpB0
次は大阪かよ…
もう明らかに裏で糸引いてる団体いるだろ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 03:45:04 ID:fhwfmTQy0
わろた

都内の全PTAを代表する団体が「非実在」である件について
http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/03/319-7ea1.html

都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由
(非実在青少年の条例改正をめぐって)修正・追記
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:17:12 ID:cEa2NXnq0
>>228
保守は同性愛とか嫌いそうだからね。
若者にそういう価値観を与える漫画は、規制の危険がありそう。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:38:56 ID:i7zW0qbp0
>>228
>―国内最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」が東京ビッグサイトで開催されているが、販売規制は及ぶか
「自主活動の範囲なので対象には当たらないが、これまで主催者には販売場所を分けるなどの自主規制を
お願いしており、今後も同様にしていただく。都が立ち入るなど、規制が強化されることはない」

同人はスルーみたいだぞ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:41:32 ID:FcfabQlD0
それは条文に無いから、
只の口約束以上の物ではないよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 10:15:28 ID:SZceQwlZ0
フリーゲーム「ラスト・ピュリファイ」
現代日本に問いかける社会批判ADV 第3次世界大戦後の東京で戦う少年少女の物語

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se482649.html
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_00.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_01.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_02.jpg

規制反対派はこのゲームをやっておけ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 14:38:46 ID:O/IYHvtu0
自主規制が甘いとは思うけどね
やりすぎなのも問題ではないかな?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 15:47:30 ID:1/J6kaDZ0
>>242
多分描写をドンドン派手にしていかないと
売れない、人気がでないっていうのがあると思う

そこまで過激にする必要がなくても
過激でないと読者が喜ばない、だから過激になっていく
これは描く側だけの問題ではないだろう
読者のニーズでもあったはず
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 17:15:29 ID:+GwrRzzs0
幼女と煙草
みたいな世界になってきてる
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:31:49 ID:26ZyQCu80
罰せられるべきは漫画の中の少女にエロいコトしてる漫画の中のエロい人なんだから、
処罰したかったら、漫画の中のエロい人を漫画の中から引きずり出してこいよ。

規制派の人は一休さん読んだことないのかね?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 20:52:34 ID:Si5nOiWg0
チャンピオンのいちごとかやりすぎ
雑誌のなかで1〜2作がエロならまだしも
あれじゃ成人向けのエロ漫画雑誌となんもかわらん
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:33:55 ID:lGddNWRH0
>>246
ゾーニング言うなら、時代劇やアクション映画や
サスペンスドラマも地上波放送したら駄目だろう。

ワイドショーで事件を扇情的に報道するのも、もちろん駄目。

というか、模倣犯なんて漫画よりも、現実の事件を真似する奴が
圧倒的に多いんだから。

映画やドラマの事件場面に比べたら、漫画キャラのパンツなんて無害そのもの。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:36:43 ID:kDweHl+f0
キモ
死ねよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:45:35 ID:z6fez7IZ0
雑誌の表紙が少年漫画みたいで中身がREDいちごは流石にアウトだと思うが
変態専用ですよって表紙見ればわかるようなREDいちごを罰せる必要あんのか?
嫌なら見なきゃいいわけだし
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:12:20 ID:eW9JbsEG0
規制反対派だけど、エロ物出すなら出すで、もう少し人に見えないところでやれとは思う。
最近ちょっと目に付きすぎ、目立ちすぎ。
エロ物なんて(AVなんかも含めて)本来は日陰者のはずなのに。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:38:30 ID:XW2VPXeB0
確かに
ゾーニングで対処しろとか言うけど
先に一般で堂々とエロやったのはどっちだよと
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:38:41 ID:D9m+VkW30
最近っていつごろかは知らんけど数年前からあんな感じだろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:51:44 ID:JbPwbQcW0
エロのみの部分は賛成だけどね
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:01:00 ID:qEMm8eoc0
俺も規制賛成ではないがある程度の規制はいると思う。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:29:13 ID:sT72urid0
だからガキの目にふれされなきゃいいんだろ
エロ本はビニールにくるんで販売 
一冊3000円にすればいいんじゃね?
都が仕切るなよ出版社がそのくらいやれよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:45:10 ID:VaOf4lOe0
自主規制が不十分すぎるからこういう議論が起こってんだよ。
なんとかクェイサーとか酷いよな。無修正版は地上波じゃないからOKだろとか言ってるけど
それをニコニコなんかに削除以来出さないんだよな。だから実質的に無修正版が小学生でも見放題。
ああいう規制逃れは何とかしないと業界全体に悪影響を及ぼすよ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 02:37:47 ID:eW9JbsEG0
>>255
それをやってなかった結果、規制派に口実を与えてるわけなのですよ。
今回の騒ぎをしのげたら、今後どうするかは考えんといけんね。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 09:39:54 ID:TyaXXOfq0
エロ漫画にビニールかかってたら、中身確認できないだろ。
18禁コーナー作ればいい。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 11:41:51 ID:UcBioTxT0
やっぱりもっと細かく雑誌個々に対象年齢表記とかがあったほうがいいという感じだろうか
でもそうなると大手は全年齢対象にするため自主規制厳しくなりそうだなあ
260秋山 新:2010/03/22(月) 11:59:43 ID:w6U+Fc5eO
クゥ〜!
たまんねえな(~_~メ)
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 12:42:44 ID:S0gmR3yY0
そもそもたいした影響はないんだからビニールで充分。俺なんかフランス書院文庫小学生のころから
読んでたが性犯罪なんて起こしたことないわい。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 14:40:23 ID:l7YTWlgY0
>>261
それが普通なんだって

興味本意でガキが大人の世界を
ドキドキしながら覗いたからって
犯罪者にはならない
普通はね

たまにそれで興味持って実践する奴いるけど
そういう奴はだいたい動物虐待とかから入門するから
そっちの規制強化しろよ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 16:23:58 ID:8KMRcCuy0
>>262
そもそも、漫画のエロに文句つける奴は、
北斗の拳やワンピースの戦闘場面はいいのか?、と。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:01:34 ID:Y1mG4ikE0
80年代90年代と漫画・アニメは成長したんだろうけど、
現状では表現や描写次第で大衆娯楽から逸脱して
性風俗と肩を並べるかどうかってところまで来てる。
反対派も性欲のはけ口になってると言い切ってるわけだし。

何かしらの規制がされるかされないかはともかく、
一昔前とは性質が変化してるってところは
認識してて欲しいな。
そうしたら源氏物語がどうとか、ワカメちゃんのパンツや
しずかちゃんの入浴シーンとかってたとえ話は
出てこないと思うんだが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 18:46:03 ID:dzFDE+Qz0
一昔前って昔の方が普通に少年漫画でも女性の裸描写はバンバン載ってたし
暴力描写も酷かったぞ。何時の時代の事だ?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 18:55:45 ID:zUy+pLcZ0
ヤンキー漫画全盛期90〜95ぐらいは少年誌一誌あたり2〜5ヤンキー
当たり前の様に傷害恐喝窃盗飲酒喫煙無免暴走シーンがあった


にも関わらず、95〜2000年は大学受験生の学力のピーク時期なんだよね
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:32:49 ID:vBbKobU40
>>237
なにこのブーメランw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:36:02 ID:Y1mG4ikE0
>>265
>>266
そういうことを言うから認識しろって言ってるんだよ。
それとも俺はラテン語か何かで書き込みしてるのか?

ちなみに
90年代後半から2000年にかけて殺人、強盗、暴行、傷害、脅迫、恐喝、強姦と件数増加してるよ。

結論ありきじゃない議論が出来るってのが反対派の建前だろ?
演じきれてないぞ。
あとは好きに言ってろ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:57:27 ID:S0gmR3yY0
何を言いたいのかさっぱりわからんのだが。犯罪件数が増えたのと因果関係はっきりしてるの?
外国人も一気に日本に増えたがそっちと分けてるの?
そんなアバウトな事言って何を証明したいのかな。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:03:48 ID:0wT82lbH0
>90年代後半から2000年にかけて殺人、強盗、暴行、傷害、脅迫、恐喝、強姦と件数増加してるよ。
ソースを。
その犯罪を犯した犯罪者の年代別統計なんかもあればなおよし。
さらに、それらの犯罪の動機と漫画内の表現との関連性を。

>一昔前とは性質が変化してるってところは
>認識してて欲しいな。
まあ、確かに質が変わってる気はするが、
それは世の中の性に対する認識と開放性に引っ張られてという方が適切かと。
例えば、「うる星やつら」と「らんま1/2」では
性に対する取り扱い方がまるっきり変わってしまっているが、
それは漫画側からのアプローチというよりも、
世の中(読者)の性事情に引っ張られてのこと。
あたるみたいな女好きだけどSEXの匂いがしない童貞的なキャラは
少年相手とは言え、もう描けなくなったわけで。
漫画だけが世の中の流れから独立して存在することは出来ない。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:03:41 ID:bPjv1cuk0
>>268
ラテン語とかしゃれてるつもりかもしれないが、あなたまず日本語でなにか説明するのがすごく下手。
まず国語の教科書からやり直すほうがいいんじゃないの?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:44:49 ID:334k8JJZ0
>270
高橋留美子はメジャーになったから性的なモノが描けなくなっただけでは?
初期のうる星、めぞんは結構エロかったし。
あれほど売れなかったら今頃はスペリオール辺りで
一作に一度はsexシーンが入る漫画描いてたんじゃね?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:06:09 ID:924++Lpa0
ジャンプなんて90年くらいまで乳首OKだったのに
90年のいつのころからか乳首NGになったよなー
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:34:18 ID:81bNnFuH0
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html

どうみても昔のほうが犯罪件数多いし物騒な世の中。
しかもアニメや漫画が犯罪を誘発することを
どうやって判断するのかわからんし。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:41:39 ID:81bNnFuH0
>>268
確かに2000年辺りは犯罪件数が増加しているが
あくまで、下げ止まってたのが一時的に増加しただけ。
実際その後また下がっていて特に2000年辺りが異常というわけではない。

これはけっこう有名なことなんだが、知らなかったのならただのアホだし
知っててミスリードさせようとしたなら性質悪いな。
276270:2010/03/22(月) 22:47:19 ID:0wT82lbH0
>>272
>>272
違う違う。全くの逆。
「うる星」では「子作り」とかいうギャグもあったけど、
基本SEXの匂いは消してる
(「めぞん」は青年漫画なんで考慮外)。
「らんま」の後期以降になると、
恋人同士ならSEX当たり前の世界観。という意味で言ってた。

……とは言ってみたけど、高橋留美子ではちと例が悪かったか。
そんなにキレイに分類できないような気もするし。

「ルナ先生」と「I's」の違いって言った方が分かりやすいかw
お話の中でオッパイが出てるコマが8割であってもSEXの概念無し、ってのと
あからさまな露出がそれほど無くても、キャラたちはSEXの概念の上に乗って
動いている、という。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 23:07:31 ID:81bNnFuH0
>>276
なんとなく言いたいことはわかるんだが比較がおかしい。
ルナ先生とほぼ同時期の桂正和の電影少女はSEXの概念有りっぽいし
それは単に作者とか掲載誌の差じゃないか?

掲載誌同じで年代変えて比較したほうがいいような。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:01:00 ID:0wT82lbH0
なるほど。確かにそうだ。

それじゃ……
「ウイングマン」と「電影少女」とか、
「いずみちゃんグラフィティ」と「電影少女」とかではどうか。

サンデーのラブコメなんか、多分変化が顕著だと思うんだけど、
ラブコメにあんまり詳しくないw
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:14:17 ID:vUQPbYbt0
とは言ってみたものの、少年誌ラブコメの始祖
「翔んだカップル」なんてSEX前提どころかドロドロ展開だったし
以降のマガジン系ちょいエロラブコメはSEX前提だったような。
少年誌初と思われるレイプシーンもマガジン誌上で
永井豪が70年代のうちにやっちゃってるし。
そう脳内理論通りには上手くは整理分類は出来ないか。

まあ、いずれにせよ、少年の今をリアルに描こうとすると、
どうしたってSEX前提の方へ突っ込んできゃならないし、
漫画というメディアが進化していく上での宿業みたいなものかと。
それを避けるんなら、今のジャンプ漫画の主流みたいに
架空世界のバトルファンタジーみたいなトコへ逃げなきゃならなくなる。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:25:53 ID:yCp3WO5d0
基本的にどこまでエロなら悪いのかどんなエロならいいのか程度の仕分けすら出来ないのに
ほんの一部の人間が感覚的に表現のよしあし決めてしかも反論や抗議は受けない。

こんなのを法律と考えてる時点であまりにむちゃくちゃ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 05:22:33 ID:YtObxkfJ0
在日朝鮮人を締め出せば性犯罪はほぼ消滅するってのにな。
言論弾圧法案やめろよ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 09:51:55 ID:NCuZj7md0
ある夜のパチンコ屋の話。
ネオンサインのPACHINKOの"A"の字が消えていた。
P CHINKO。そのまま読むと「ピー、チ●コ」だ。
チ●コは公然と読みにくいし、ピーも何となくキタナラシイ。
そこで店に乗り込んで店員を捕まえて言ってやった。

♪ おう、ピーチ●コとゆうのはどんなチ●コだ?
♪ アンタのもそーなんか?

このとき注意するのは、男の店員を捕まえること。
さもなければ2行目を言えないからである。
もっとも次のひとことを付け加えるなら問題はない。

♪ おっとぉ、アンタにはなかったっけなあ!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:55:13 ID:+IZ2EGhr0
>280
そもそもエロ=悪って概念自体おかしくねえか?
そしたらよに生まれた子供っていうか人類は悪の結晶って事になるw
あと、レイプはエロではなく暴力で犯罪だ
犯罪が=悪なのはわかるが、じゃぁ悪を描くなっていうのも横暴な話だ

規制派の言う事はブレブレで話にならないし明らかに間違ってる思想なのに
「児童ポルノ」とか「青少年の健全な育成」とか嘘っぱちな大義名分をかかげて
一般の人達には正義の味方のような印象を与えてる
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 16:28:41 ID:MlPTxqBB0
自分が気に入らないもの=悪

お偉いさんになると自分の思い通りにならないことを全部なくそうとするのよ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 22:47:25 ID:pvQuyLaq0
漫画のエロ描写は徹底的に駄目で、戦闘場面や事件場面の暴力描写には
うるさく言わない、というのは、矛盾しているだろう。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 01:45:54 ID:uW9Os69+0
残虐描写は次に規制がかかるだろうね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:16:47 ID:O0s3yvBe0
そして何も描けなくなった
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 04:23:38 ID:PU+Z2LKo0
ポルノ規制法とネット規制法はセット販売


        なぜそこには突っ込まない?
 
     ポルノは囮で後者を通すのが権力の目的


       現代の治安維持法が待ってるのだが
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 18:29:06 ID:FMypTrJ/0
よし、じゃあ一人一殺だ
行け!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 03:00:45 ID:svPVi7fY0
もうすべて娯楽が無くなっちまえばいいんだよ
小説だけが生き残る、そしてドラマ化、映画化、石原都知事の理想が完成!
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:28:16 ID:Ghmw6OPU0
石原の夢は息子に首相になってもらう事みたいだからね。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:09:38 ID:MDspSkd20
>>290
いや、昔から小説も何度も規制されそうになってるよ。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:18:21 ID:vOCAPR8K0
平成の徳川光圀はおらんのか?徳川綱吉に犬の毛皮を大量に送りつけるレベルの度胸のある人って。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:13:32 ID:Z84vjK8j0
漫画家だけじゃなくて、小説家も表現規制に反対の人が多いだろうに。
日本ペンクラブも漫画規制条例に反対を表明したからね。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100319-OYT8T00774.htm

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
 東京都が、18歳未満の青少年の性行為を描写した漫画やアニメの販売、レンタルを規制する青少年健全育成条例改正案を
都議会に提出したことに対し、日本ペンクラブ(阿刀田高会長)は18日、「表現規制強化に反対する」と題した声明を発表した。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:36:57 ID:W0ZhLb6s0
漫画の表現法自体行き詰っているからな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:17:38 ID:vh/j6QPn0
>>294
珍太郎はココの会員でなかったっけ?それで一先ず先延ばしにしたのかも?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 07:29:32 ID:0YR2a0me0
>>249
売国奴乙
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 11:59:25 ID:QeiMZsSn0
ばいこくど

pu
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 16:33:08 ID:d2+dPOP30
>>270
コータローまかりとおる、では、ある年代から急に
Hな描写に表現規制がかかったね。

作者の残念そうなコメントもあったと思う。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:16:22 ID:takB8Mfu0
>>299
週マガはジャンプに発行部数で対抗するため、一時期寸止めエロネタで釣ってる時期があったから。
それこそ性器や乳首モロ出しの無いエロマンガ誌w
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:31:05 ID:EfPt9wKR0
東京国際アニメフェア2010行く人できたら石原に直談判
もしくは論理的な批判文かいて受付の係員に渡し「石原さんにこの手紙を渡してほしい」とお願いしてくれ
青少年育成条例改正案をこいつがだしてんだ
このままじゃアニメ規制されちまう
書き方は青少年育成条例改正案 まとめでぐぐれ゛ばわかる

>例の規制はゾーニングが目的で反対派の大げさな言い分は見当違いだぞ
十八歳未満の定義は?エログロ暴力表現の定義は?基準が曖昧なままでの法規制(条例できてから規則をつくる)なんて言ってるのに反対するのは当然

1990年代の有害コミック運動
ジャンプやマガジンに連載されているものまで対象となりました。
また、永井豪氏、ジョージ秋山氏といった大御所まで入っていました
規制するにしても酒や煙草と同様に年齢確認をすれば済む話
302天才:2010/03/28(日) 01:26:13 ID:wZGPVVTl0
http://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=794442
第三次チャット大戦開催決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここで2010年3月28日日曜日午後9時開催!!!!!!!
当日になったらチャットが入れるようになりますw
そしてチャットのURLを張っているのでそこへいってください
2ちゃんねら〜VS荒らし軍です
入室者が0人になったとこで終了です!!!
口論し
この長い歴史に終止符を打とうじゃないか!
参加まっとる
参加者を増やすためにこの文バラまいてね

ま、2ちゃんねるの糞ザコ共は
おしっこチビって逃げるかな???
2ちゃんねるはカスの集まりだからな
文句あるならこの大戦に参加して勝てば?
糞2ちゃんねら〜共w
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:31:20 ID:NrtdBymV0
REDいちごは何層向け雑誌なん?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 05:06:31 ID:hAqSe5t90
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1269694412501.jpg
こういうのは普通に引く
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:19:35 ID:K2Ryo/Ib0
引くなら見なければいいだけでそれだけ収集できる知識と熱意があるやつが
そんな事言ったって説得力ゼロでしょ。見なければいいものを必死に探しだして
これはエロだとかひどいとか言うやつくらい偽善的なものはない。恥じるべき。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:49:07 ID:1ymkDyUJ0
お前が恥じろカス
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:47:46 ID:Mzw1zE2z0
引く人は引くだろうから引けばいいし
好きな人は好きでいいじゃない
…というだけでお互い別に恥じなくても
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 18:00:44 ID:eeJ8UqJh0
わざわざ探してきてヒクとか言われてもな
そうゆうヒク描写はヒク雑誌にしか載ってねーだろと
普通に週刊誌買ってればお目にかかることねーよ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 17:15:48 ID:P1Pz6ZYc0

BSフジLIVE PRIME NEWS  2010/03/29 20:00〜21:55 の放送内容 BSフジ
今回のテーマ:表現の自由論争勃発…都の条例改正案の是非新たな規制は必要か?

キャスター:八木亜希子、反町理(フジテレビ報道局政治部)
フジテレビ解説委員:安倍宏行  ゲスト:藤本由香里 明治大学准教授     
渡辺真由子 慶応大学准教授     猪瀬直樹  東京都副知事    
里中満智子 漫画家
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 20:14:35 ID:+c1+kvfo0
規制反対派だって、「表現の自由」なんてこと、
ホントは言いたくないんだよな。こんなシモの問題で。
規制派が、そういう問題をわざわざ条例に乗っけて
云々しようとするから、しかたなく持ち出すだけで。

それを「こんなのは表現の自由で守るべきモノじゃない!」とかって
規制派が鬼の首とったみたいに言うから、もう。
その持って行き方って、規制派の常套手段なんだから、
いい加減、それは回避する方向へ議論をコントロールして欲しいんだけど……
まあ、出来ないんだろうな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 00:20:07 ID:ySycQ3J10
とにかく犯罪助長すると言う実証も出来なくても関係ないんだ!誰が判断するのかも
お前らの知った事じゃないんだ!隣接している県にひとまたぎすれば同じものが買えると言うなら
没収だ!!

なにこのファッショ。条例だから憲法判断仰ぐ必要もないんだとかどこの中国北朝鮮なんだよ。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 09:17:33 ID:nILqnncY0
>>303
ウヨク
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 21:53:52 ID:0ZlZ9Lzi0
>>309
いつの間にか作家から副知事になってたか。
そりゃ都民の血税で食って行ける立場なら、作家上がりの分際で表現規制やれっ!とほざく訳だな<クソ猪瀬
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:45:06 ID:NsUaZbHN0
道路公団問題でお山の大将になってしかも中途半端な施策提言ばかりで委員会ぐちゃぐちゃにしてミソつけて
いったんは逃げたけど、お山の大将の味が忘れられなくなったんで4選は出馬しないと言う石原のあとがまに
なろうと副知事になった。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:10:04 ID:tt2h52XC0
>>310
文化というのは清濁あるものじゃないかな

浮世絵でもエロの春画もあるし、芸術的作品もある
小説だってエログロ小説もあれば、文学的作品もある
映画もポルノ映画もあれば高尚な作品もある

両方あって文化なんじゃないかな。一方を「低俗だからダメ」
として排除するのは文化として先細りするなー
「高尚な作品はわからない。わからないからダメ」とするのと
同じだと思う。芸術作品だって性表現とは切り離せないだろうし
実際にわいせつ規定の裁判になったこともある

表現の自由という同じ土台で、エロだろうと芸術だろうと作品が
作られるのが面白いのにね
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 09:48:32 ID:4HW0Jhlz0
しかし、これだけ大勢の漫画家たちが反対を表明してくれるとは、
正直思ってなかった。

漫画の自由を守ろうとする、漫画家の心意気と勇気を見せてもらったよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 09:53:14 ID:mx6wHe7d0
漫画はそもそもエログロナンセンス。エロ漫画の歴史だって表の漫画と同じくらい長い。
春画の血を継いでいる。青少年に見せないようにするのと完全禁止ではわけが違うし。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 09:58:59 ID:eufesFbF0
っつーか見せても良いと思うんだよね
あやふやな根拠で、「エロ漫画よんだら犯罪者になる」なんて突拍子もない話だ
エロトピアを回し読みした同級生の誰一人犯罪者になんかなっとらんぞ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 14:32:53 ID:R/Q6295p0
河原にエロ漫画雑誌を捨てておく運動を始めるべきかもしれない。ああいうのを
見つけて大事に隠して家に持って帰って読むことから、裏側の情操教育は始まるんだ。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 12:15:17 ID:fdK5XOd80
>>318
そもそも、漫画のエロ描写だけを特別に規制しようとするのがわからないね。
規制派の論理でいうと、漫画の暴力シーンや不道徳な場面も、
全部18禁にしないと理屈に合わないよ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 12:40:37 ID:F4HmIqtM0
話題になってないだけで条例案には含まれてる
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 22:47:50 ID:cl6ilqlV0
Twitter、buzztterが偉い騒ぎになってる
速報!大阪が検討の内容を発表しました!!
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/263/00046758/100325shiryo2.pdf
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 21:53:28 ID:HE+TSeqw0
>>322
大阪民国ふざけんなっ! 橋下は余計な事をしてないで大人しく子作りに励め!w
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 22:24:00 ID:odOzquUP0
ごめんそれまだ確定じゃないって。Twitterで流れたデマ
もっとも油断はできないのは続いているけどな
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 01:05:23 ID:Q3AEgam+0
「◯君、なにこんなエッチなの読んではんの? お母さんに言わなあかんわ」
しかし、この家では子供が集まるリビングの脇部屋で
ええやないか〜と 皆いるときにお父さんお母さんがHをする家で
のちのち一人息子は中島みゆきファンになりコンサートで処女狩りをするようになりましたw
変態なので奥さんは息子を連れて逃げましたね。

弘兼憲史はまだ朝日で「パパは牛乳屋」をやっている。嫌らしい事このうえない!
ちなみに松竹梅の松が「K1とKY」の知らんぷりチキン(臆病雌鳥者、穴に棒つっこんでやる
くっくっくっくっ言いやがれガハハ)ネタという今更使い古しの安あがり採用で舐め腐っているあげく
僕は違うけどね面でそんなとこにも小賢しくも納まっているというわけだ。

「パパは牛乳屋だよ、ドッピュッ〜 お前はなんだ? 言う事聞きな?」と言ってみろ
まったく如何わしい事このうえない!



326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 02:01:18 ID:u55LE/K40
・・・?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 21:45:00 ID:ciA042kc0
このキチガイ条例が通ると「ルパン3世」が放映出来なくなるってホント?(泥棒が主人公だから。)
他にもバイオレンスも不可だと「北斗の拳」や「ドラゴンボール」もダメだな。(格闘シーンが子どもに有害。)
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 00:19:47 ID:Oq3gm+VA0
放送できるよ 有名なもんは見て見ぬふりでしょ やろうと思えば放送不可にまで持ち込めるから危険なだけ
この条例に接触しない漫画なんかほとんどないから役人さまのご機嫌伺いながら漫画描かなくちゃならなくなるだけだよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 18:54:07 ID:o7i02OzF0
連中の考えてる基準は全部アメリカ基準。アメリカでOKなら大丈夫。アメリカで駄目なら駄目。
ここがどこの国かなんて考えちゃだめ。アメリカが世界で一番正しいんだから、彼らの脳内では。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 21:02:14 ID:pkejcrVe0
“去勢”に頼らずエロを飼い馴らすってのは
ほとんど日本独自の誇るべき文化であり伝統なんだけどな。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 08:45:27 ID:mTUNmr1b0
>>329
それは確かに感じるね。
アメリカの宗教的な価値観を、日本の漫画にまで押しつけないでほしい。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 08:51:11 ID:cmftxP4NO
>>328
だんだん規制を強めていくんだからいずれは放送できなくなるだろ

規制したいやつらは「何もかも規制したい」んだから「ここまで規制ならいいよ」って譲歩はない
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 17:44:20 ID:X0VOHdPhO
>>310
表現の自由の侵害という大問題さえ氷山の一角という
問題点だらけの法案だからいろんな反対意見がある。
少なくともマスコミは報じていないけどな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 22:16:45 ID:r56T3LVAO
>>333
そのマスコミも問題だらけだけどなw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 00:29:09 ID:NhZ4NjAgO
>>214
チャンスどころか、大御所以外はなんも書けなくなるわ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 02:03:20 ID:0BUFjBb6O
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 12:12:37 ID:hr2J+/Yr0
健全だけでは健全には育たないのにな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 15:31:19 ID:Dlpe2PyH0
>>337
正論だなw
後は叱ってくれる人が傍にいることだな
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 02:12:11 ID:/RB1r1A/0
漫画から学ぶことって多いしねぇ〜
そんなこと言ってる自分は漫画に育ててもらった人。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:33:17 ID:L/9l6XsZ0
大勢の漫画家が動いたわけだが・・・・・・・・・・
むしろ、まだ動いてない漫画家っているの?
そっちの方が気になる。

漫画規制に賛成なのか、それとも無関心なのか。
341名無しさん:2010/04/23(金) 21:37:01 ID:w8Zi0A/p0
先日出た雑誌「サイゾー」に石原都知事の「漫画殲滅法案」の続報が載っていたぞ!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:26:15 ID:kp/kv9Xo0
なんか表紙に書かれてたけどそれか。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:16:46 ID:D5VgufEr0
目には目、歯には歯、法には法を・・・

創ろうよ「自由侵奪禁止法」

憲法が認めるところの「思想・良心・言論・出版その他一切の表現の自由」を
護るため、国民の自由を侵奪する既存の法令に関して、法令無効の訴訟を提起する
原告の要件(日本国民であること)、管轄裁判所(法令施行地域内における裁判所)
および担当裁判官の判断による「法令執行停止の仮処分(供託金を要件とする)」
等々の手続き事項を法律として定めることを提案したく思うが如何・・・ ?

丁度参院選が間近に迫った今日、この手の主張を前面に押し出してくれる政党が
現れてくれば、世のオタク&腐女子票のかなりの割合が其処に流れ、俄然選挙戦の
台風の目となることだって有り得る話だと思うが・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:22:44 ID:1R8rYObI0
もうとっくに誰か言ってると思うが
ネタバレ規制には編集社にも漫画家にも黙ってろってキレるくせに
表現の自由うんぬんについては「声を上げろよ」ってキレるんだな・・・
勝手だな・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:09:13 ID:OZcrmWLU0
>>344
一見関係ありそうで関係ない話を始める詭弁
ネタバレについては発表するタイミングを考えろといっているだけで法による規制ではない
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:15:30 ID:LH1KysNvO
>>344
ネタバレは売り物の画像が流出してんだから表現の自由関係ないだろ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:30:06 ID:1R8rYObI0
>>346
いや実際に表現の自由とはたまったく関係無い話のつもりで言った
ただ「漫画に金払う気は無い」って言い切った上で
「表現の自由が脅かされてるぞ?お前ら商売できなくなるぞ?
声を上げろよ?」
つーのも不実かなぁって法による規制とか関係なしにさ
俺はもちろんお金払って漫画買うぜ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:38:28 ID:6Z9uO3UA0
ネタバレ規制には編集社にも漫画家にも黙ってろって言う人と
表現の自由うんぬんについては「声を上げろよ」って言う人が同一人物だってどうやってわかったんだろ?

全ての書き込みを特定するスーパーハッカーなのか、
自分以外の書き込みは全て自演だと思っちゃってるスーパーバカーなのか
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:44:34 ID:1R8rYObI0
俺普通に漫画買おうぜって言いたいだけなんだけどな・・・
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 01:47:56 ID:1R8rYObI0
>>348
についても答えとくなら
「勘」・・・・・・じゃ駄目?

>ネタバレ規制には編集社にも漫画家にも黙ってろって言う人と
>表現の自由うんぬんについては「声を上げろよ」って言う人が同一人物だってどうやってわかったんだろ?
まぁ2ちゃんなんだから同じ口で言ってるやつが最大派閥だろ〜〜ど〜せ〜
って程度
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 01:17:29 ID:RzCGsIyj0
人間の「勘」とは
知り得た情報を無意識に繋ぎ合わせたものと聞くが、

・・・なかなか、侮れぬものだな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 03:39:04 ID:leSvywHP0
お前ら騙されるな!!萌え産業は全部反日ブサヨク勢力の陰謀だ!!!!

児童ポルノ規制派は愛国自民党に多く規制反対派は売国ミンスに多い
非実在規制の条例を出そうとしてる東京都知事の石原慎太郎は
中国や韓国を堂々と批判するまっとうな憂国の士

一.萌え美少女物の漫画やアニメやゲームに熱中する萌えオタは
   現実の女とつき合わず結婚せず子供も作らないから
   萌えオタが増えれば日本の少子化が進み将来日本は滅亡する

二.萌え美少女物の漫画やアニメやゲームが増えればその分
   漫画やアニメやゲームの中で男らしい男が活躍するする作品の比率が減り
   それに影響されて軟弱な男子が増えて戦闘的な日本人男性が減る

三.萌えオタはスポーツが苦手で体力がないから軍隊に入っても役に立たない
   萌えオタが増えれば日本国は軍事的にも弱体化する

萌えオタは全員反日ブサヨク特亜の手先!!
児童ポルノ規制に反対する奴は全員反日ブサヨク特亜の手先!!!!
まっとうな愛国者の日本人男子なら体を鍛えたり三次元の女とつき合うべき
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 05:16:38 ID:nweiA+kc0
うんうん、わかったから病院へ戻ろうね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 09:08:10 ID:QjyFoiJU0

       /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゙ `   !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ   アグネスが>>352
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|      興味を持ったようです
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
 、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:34:38 ID:nG9zdbZG0
>>341
すごいタイトルだな。
しかし、テレビではほとんど都の漫画規制問題が報道されないね。

テレビのマスコミは本当に役に立たないよ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 21:51:13 ID:2uIAeKgb0
むしろ推進する方に回ろうとしているのがマスゴミだから。アングラに金吸われるのは
なんとしても阻止したいんだから。スポンサーになる大手出版社の漫画だけが売れれば
自分たちも潤う。それだけだよ。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 19:46:13 ID:WkC4mAad0
作家出身の知事でも、田中康夫は創作物規制に反対派なのに。

誰か、漫画家が知事になって漫画の自由を尊重してほしい。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 01:26:28 ID:0T5W3ZED0
>>357
ヤッシー田中の代表作もエロい内容なのでエロ規制には理解がある。
エロエロ小説家上がりなのに規制したがる石原はもう棺桶に片足を突っ込んでいる死にかけボケ老人w
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 01:49:04 ID:i4HpP1yy0
漫画家の知事・・・誰よ?
漫画家出身のブンカジンてーと江川達也とかやくみつるですか?
 か ん べ ん し て く だ さ い
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 10:11:18 ID:IjDv+gB50
石原も若い頃はペニスで障子を突き破るようなこと
小説で書いてたらしいのに老いたなw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:16:27 ID:38pw1C4g0
>>360
だって命名した新党の名が「勃ちませんインポ」だおw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 08:19:24 ID:p1UZwnO90
>>359
他にも、高学歴な漫画家でしゃべりもうまい人なら、
今の時代、知事にはなれるんじゃない?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 09:18:27 ID:iTqp8vYJ0
>>362
なれるんじゃない?って適当極まりないな
ま、そうやって人任せに生きてなよカス
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 10:43:19 ID:NrLmj94q0
自民党からも表現規制反対派が参院比例で立候補(元々、2chのコテハンw)

[2chコテハン] 三橋貴明 2スレ目 [反革命分子]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272817982/

三橋貴明(みつはし たかあき) 2chでのコテハン名「三つ子の赤字神」 
2chでは東亜、N速+、極東、ハングル、経済板などで知られる経済ネタに強い論客

ブルーリボンをつけていることや、外国人参政権への危険性も指摘していることから、経済専門の論客だけでなく、
保守系の論客と見られることもある。 また、表現の自由を脅かす法案にも反対している。
> 「民主党内で検討されている『人権侵害救済法案』が成立すると、アニメなどのポップカルチャーも
>『表現が人権を侵害している』と認定されかねない。そうなると、アニメもマンガも表現の自由が制限される恐れが。
>私は断固、反対します!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271991498/

東亜板名無し時代に人気を集めコテを付けるように勧められる
 ↓
さらに人気が高まり、東亜板の韓国経済wktkイナゴスレとなる。
 ↓
2ch有志の協力により、出版社探しから執筆状況までオープンにしながら本の出版。ベストセラーになる
 ↓
極東板にて韓国経済wktkスレが恒久スレとなる
 ↓
ブログを開設  1日4万アクセス(ページプレビュー数ではない)達成
 ↓
チャンネル桜 コメンテーター
 ↓
自民党から参院選比例で立候補
 ↓
東亜板出身であるためか、単発IDで激しいネガキャンを受けている ← いまここ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:35:22 ID:LOIfnIwL0
>>362
たとえば誰かねえ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 13:35:27 ID:8ipK6ekC0
>>364
本当に表現規制反対なら、
自民が発足させた「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」や、
自民が賛成してる都条例での漫画やアニメ規制にも反対してくれよ。

これに反対しない限り、表現規制に反対してるとは思えない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 21:55:27 ID:cAUxIREB0
まずはユニセフの名を語る詐欺団体を仕分けすることから始めるべき
368とあるエロコミ作家のちんぽ砲:2010/05/06(木) 15:54:36 ID:BmI1TfH40
>あやふやな根拠で、「エロ漫画よんだら犯罪者になる」なんて突拍子もない話だ

あやふやではない。
確実に「エロ漫画よんで犯罪者になる」ヤツは出ている。
実際に中一のバカが幼稚園児をレイプして屋上から突き落として殺してんだろ。
いいか?数の問題じゃないぞ。
「エロ漫画よんで犯罪者になる」事が問題なんだ。
つまりこの事件に限らずエロコミックに触発されて犯罪を起こすバカは現れていると言う事だ。
おまえらは「そんなの少数だ」でごまかそうとしているが、
「10人だからアウトで5人だからセーフ」なんてのは逃げ口実にもならんぞ。
アキバのホコ天が中止になった理由はたった一人のキチガイが出たからだ。
エロコミックが規制される理由もたった一人のキチガイが出さえすればそれで十分なんだよ。
369とあるエロコミ作家のちんぽ砲:2010/05/06(木) 16:05:15 ID:BmI1TfH40
中一のガキがショタに走るなんて普通の生活してりゃまず有り得ない。
つまりエロコミック見て足りないアタマにインプットされてしまったって事だ。
もうこの時点でエロコミックはキチガイに刃物を渡したんだよ。

キチガイの数がまだ10人に達してないのでこれは事件ではありませんとか言うなよ?
麻原がたった一人出ただけで様々な法規制が即決した事実を見りゃ
エロコミック規制なんて別に何の不思議も違法性もないね。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 16:11:27 ID:QWM1aMC00
そんなこと言い出したら世の中にあるもん端から規制してかなくちゃならなくなるよ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 16:21:52 ID:UdyzFwSX0
>>368-369
強力効果論も限定効果説も知らないバカは黙ってろ
372とあるちんぽ砲:2010/05/06(木) 16:54:01 ID:x+BdEmIw0
>強力効果論
>限定効果説

そんなもんが一体なんの役に立って来たと言うんだね?
犯罪の抑止力として貢献したとでも?w

なら聞くが麻原の地下鉄サリン事件以降に制定された多くの対テロリスト破防法は
「人権を著しく欠く悪法である」として糾弾するか?
エロコミック規制は当然の流れであり世界がその方向へと進む中、
日本だけが治外法権としてガラパゴス諸島の様に取り残されるのを望むなんて言ってる方がアホ。
違うか?
エロ作家でもそれくらいフラットな目で見られるぞ?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 16:58:04 ID:QNccvqoJ0
じゃあ強姦魔だしてるスポーツ規制しろよ
とこうなるわけですよ、解ったか?
374とあるちんぽ:2010/05/06(木) 17:05:57 ID:x+BdEmIw0
>じゃあ強姦魔だしてるスポーツ規制しろよ

おまえの言ってる事は「大阪人は日本人じゃない」と同じレベルだなwww
なにその謎掛け脳活みたいな理論w
そんな事言ってる時点で「私はバカですよ」と言ってるよーなもんだ。
エロ規制に反対してる奴ってこんなんばっかなのか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 17:16:03 ID:s/vLHh+K0
日本の教育が悪いせいだからまず日教組廃止すべきじゃね?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 17:19:11 ID:QNccvqoJ0
>>374
二行目読めよw
377とちんぽ:2010/05/06(木) 17:32:20 ID:x+BdEmIw0
>>376
だからどうして二行目に繋がるんだよって聞いてるんだよ。
オマエ日本人か?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 17:44:04 ID:QNccvqoJ0
>>377
○○しているやつが犯罪起こすから○○規制しろってあんたは言ってるんだろ?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 17:46:33 ID:c3je3wJ50
石原ってまだ生きてるの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 18:55:18 ID:UdyzFwSX0
こいつの理屈で言うと真っ先に規制されるのは石原の小説だなw
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:31:25 ID:7LZtvGx5P
>エロコミック規制は当然の流れであり世界がその方向へと進む中
何でも真似すりゃいいってもんじゃないだろw
この法案に関してはデメリットしかないしな。

二次規制している国見てりゃわかるだろうけど、
ショタ絵持ってただけで禁固刑になったりするカナダなんか悲惨過ぎだろ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:38:58 ID:UdyzFwSX0
強力効果論知ってればエロ排除が性犯罪の抑止に繋がらないのは自明なんだがね。
さんざん既出だろうが性規制の強い国より性規制の弱い日本のほうが性犯罪率は低い。
最近の研究じゃエロは性犯罪を抑止するって結果も出たそうだしな。
あとは>>381さんの言ってるとおり。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 10:55:53 ID:mHt9E4by0
石原は、よく小説を書いてた若い頃を思い出してほしい。

もしもその時、表現規制の条例ができてたら、どう思っていたか?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 11:35:05 ID:6OeGarQ7P
チ○コで障子を破るのは当時としては斬新だったなw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 12:34:46 ID:kNU2p0qT0
動かない漫画家「赤松健」
女子中学生のパンツと裸とパイパンで漫画を青少年に売る男。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 23:40:47 ID:liqrgdjU0
赤松は下手に動くと嫁さんにあそこ握激されちゃうからな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:02:29 ID:++6xDLnZ0
>>377
スポーツ脳の強姦率の高さ知らんのか?
自分の無知を晒して恥かくのはお前だからな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 11:24:30 ID:/+dW5rXr0
大事なのは因果関係を証明する事だよ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:08:22 ID:kQkhc1ul0
一番子どもに悪影響なのは子どもが将来を悲観してしまう世の中だと思うんだがなぁ
例えば賭博が違法行為であるにもかかわらず堂々と駅前で営業しているパチンコ屋だとか
生徒に手を出す教師とか
やりたい放題やってる悪質な新興宗教やマルチとか
ひたすら他人の金ちょろまかしまくる天下りだとか
こういうのが幅利かせてるとそのツケはモロに後の世代にのしかかるのにね
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 04:18:25 ID:V3F8Mrdi0
>>389
その手の困った連中がカネも権力も持っているからなぁ、氏ねばいいのにw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 11:14:14 ID:zWBY1NGY0
なんというか、矛盾だらけだよな。

お金を出さないと読めない漫画のエロ描写は規制して、
アメリカのアクション映画の暴力シーンは、誰でも見れる地上派で
放送してもオッケーなんて。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 06:54:28 ID:2F2ppw3B0
「漫画=子供だけが読むべき本」と固定観念を持った人間には
日本の青年漫画はハリウッド映画と同じ質のモノです、といくら主張しても
ムダみたい。 
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 04:36:37 ID:k0/qs89F0
>>392
>「漫画=子供だけが読むべき本」と固定観念を持った人間

帰国子女の国会議員でマジでコレを言う人がいる。
国会議員だけでなく、「大人が電車で漫画を読んでいる、欧米では考えられない、恥ずかしい!」
って抜かす帰国子女もいるし。そんなに欧米がいいなら、そのまま帰化して日本に帰ってくるなよw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 04:55:40 ID:BDMTKRUD0
>>393
実名晒しキボン
本っ当ーに馬鹿だな。
脳みそ固まってるんじゃないのか?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 04:03:59 ID:UYELh3ES0
>>394
与野党両方。いわゆる超党派議員の集まり。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 19:28:22 ID:0YzJS8Eq0
同じ口で「漫画は世界に発信できる文化」とか言わないだろうな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 21:59:48 ID:Na4qlYRQ0
漫画好きで有名な麻生太郎は何やってんだ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 22:27:03 ID:Hl9DeVs+0
>>396
ジブリアニメ以外は必要ないんでしょ
というか、本気でそれ以外を上手く駆逐できませんかと
学者さんの所に相談にくる官僚もいるらしいし
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 00:47:43 ID:Ca3250VL0
漫画にせよ、小説にせよ、映像作品にせよ、
その分野に人生をかけてる人が多くいるわけで、
それを無視するってのは絶対しちゃいけないことだよなあ。

子供をひざの上に乗せて観られる作品というのも大事だけど、
全ての作品にそれを求めていいわけがない。

表現規制関係の法律を作ろうとしてる人達というのは、
そういう形でしか芸術作品等に触れることが無いんだろうか?
それで、ひざの上の子供のために作品を選ぶのも面倒臭くなって、
全部の作品がそうなってしまえば楽だ、とでも思ってるのだろうか?
理解できないなあ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:44:05 ID:MLJn4hV70
>その分野に人生をかけてる人が多くいるわけで

ならばその覚悟と責任を果たせばいい。
『表現の自由』なんてもんに隠れて何の責任も果たさず害毒みたいなマンガを垂れ流している状況は一度リセットすベき。

試しに『エログロ表現を世に発表するクリエーターは責任として実名と連絡先を表記せよ』
とでも取り決めれば一気にその数は10%くらいに減るだろう。

それくらい覚悟も責任もない薄っペらい奴が描いてる作品に保護する価値なんてないね。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 11:49:00 ID:MLJn4hV70
規制ってのは大切な踏み絵なんだよ。
それを踏んでもなお表現をしたい者だけがその世界を語ればいい。
もちろん世間の笑い物になるリスクを負ってだ。
「あいつのオヤジはエロマンガ描いてる」「お隣に住んでる気持ち悪い人ってエロマンガ家なんだってねえ」
それらのそしりを受けるくらいのリスクを設けてふるいに掛けた方がいい。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 13:58:56 ID:Ca3250VL0
>>400-401
どっから突っ込めばって感じだが…

とりあえず、規制に臆せずに表現し続けることと、
規制を肯定して受け入れることって全然違うだろう
正反対と言ってもいい。

>>規制ってのは大切な踏み絵なんだよ。
考え方として卑屈すぎる。

「状況的に厳しいことになった、それでもリスクを呑んでやろう」
というなら分かる。だが表現する側が、
「どうぞ厳しい状況にして下さい、リスクも規制も受け入れます、
 権力者様からの弾圧は聖なる張り手、私を鍛えて下さいます」
とでも言おうものなら、それは完全に自らを売り渡す行為、
自分を仕事の価値を信じていない、自らを貶める卑屈な主張だよ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 14:20:24 ID:Ca3250VL0
>>400-401
あとついでに言うと、

>>害毒みたいなマンガを垂れ流している状況は一度リセットすベき。
>>保護する価値なんてないね。
>>リスクを設けてふるいに掛けた方がいい。

この手の主張は聞き飽きるくらい聞いたけど、考え方としておかしい。
とりあえず、あなたの価値観によれば
「覚悟無き作品=価値無き作品」
「(主観的に見て)害毒みたいなマンガ=価値無き作品」
なんだろう。まあ、それはそれでいい。
他を害さない限り、価値観は人それぞれであるべきだから。

で問題は、行われようとしてる規制が現状あなたの価値観と合っていたとして、
でもそれに賛成することがあなたの価値観を守る行為かは別問題だということ。

おおざっぱに言ってしまえば、
「あらゆる作品は一応価値あるもの」として、とりあえずそう考える制度か、
「限られた作品だけ価値あるもの」としてハードル設ける制度か、
自分の作品が不本意に踏みにじられる可能性はどっちが上かってこと。

「踏み絵」でも何でもいいけど、「その踏み絵に何が描かれているか」より
「踏み絵を踏ませるという制度が肯定されること」の方が重大事なんだよ。
踏み絵の内容が、いつまでも自分の価値観と同じという保証は無いんだから。
404エロ規制賛成人:2010/05/17(月) 15:49:11 ID:TSOx5lFi0
>自分を仕事の価値を信じていない、自らを貶める卑屈な主張だよ。

一体どこから突っ込めばいいやら、だが
本気で言ってるならあんたもコテ付けてレスしてくれ。
(どうせ旗色悪くなったら逃げ出す冷やかしだろうがね。

で、件の『自分を仕事の価値を信じていない』(原文ママ)だが
そんじょそこらのエロコミックに本気で価値なんてもんを見出しつつ出版してるヤツラがいるとでも?
冗談は布団の中で言ってくれ。キレイ事も同じくだ。

ただ売れれば良い、例えガキ共の手に届く販路であろうが小銭になりさえすればいい、
そんな程度の認識でエロを出版しているサル共に芸術だの表現だのを当てはめてる方こそムリだらけだろ?
増して『仕事の価値』とか(笑)
誰がそんなもんを感じながらエロコミックを描いてるんだw
いるなら作者名出して名乗ってみろwww

そもそもなぜ規制が必要になったかを考えろ。
自主規制もできずに金銭のためならやってはいけない暗黙のルールさえ
平気で破るその節操の無さが原因だろう?
こう言うバカ共はいっペん大掃除する必要があるんだよ。
なーに、こんな連中がまとめて消えた所で表現の自由なんてもんはちっとも変わりはしないよ。
405エロ規制賛成人:2010/05/17(月) 16:04:36 ID:8shqav+J0
さて、おれはエロ表現をどうこうしろとは一切言ってないんだが。
只エロを描くヤツ、出版するヤツは実名と連絡先を晒せと言ってるだけだ。

「オレ、あいつ知ってるわ。大学出てロリコン作家とかウケルwww」
「なんかジトーッとしてたけど、頭の中であんなキモイ事考えてたんだキャハハ」
「お隣の息子ってあんな気色悪いマンガ描いてるんですってねぇ」
とまあ、このくらいの世間の冷たい視線を覚悟できるならどうぞご自由にと言う訳だ。
『表現の自由を背負って描いている』のならちっとも気にならないレベルだろ?
たかが表現に理解のない連中の雑音だ。
2ちゃんで格好の祭りネタにされて子供の頃のエピソードや性癖までバラされるかもだが
別にキニスンナw
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:05:56 ID:VN94h6Ud0
自主規制はもう既に十分すぎるほどやってますが。
規制派はすぐ自主規制をやっていないと嘘をつく。
それと言論弾圧はつねにエログロナンセンスから始まったと言うことをお忘れなく。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:10:10 ID:whn9mYnA0
自主規制した結果がチャンピオンなんたらいちごみたいな雑誌かよw
もっと頑張って自主規制しろw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:15:11 ID:VN94h6Ud0
いちごは今はそれほどきわどい表現はなくなったと聞いたがな。
ま、人聞き何で実際どうだか分からんがあの程度なら小学生が読んでも問題ないだろ。
それとただ売れればいいと思ってエロ漫画書いてる奴もいるだろうが
純粋に好きだから書いてる奴もいるよ。ニッチジャンルなんか売れるわけないのに
好きだから売れないのに書いてる奴がいる。これ立派に自分の信念を通そうとしてる行為だと思うよ。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:23:00 ID:0hDfehjh0
>純粋に好きだから書いてる奴もいるよ

誰それ?
てかなんでそう断言できんの?
本人?親族?
まずそれが誰なのかを晒せ。話はそれからだw
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:32:23 ID:VN94h6Ud0
断言口調だったのはまずかったね。これは自分の間違い。訂正する。
あくまで推測だけどみさくらなんかはふたなりとか母乳噴出とかよく描いてるだろ。
ニッチとは言い難いかも知れないけどまあ普通じゃないよね。
あと氏賀Y太なんかはグロばっか描いてるけどあれは好きじゃなきゃ描けないと思う。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 16:47:13 ID:Ca3250VL0
>>404
あなたが世間のエロコミックにどれだけ憤慨してるかは分かったが、
ここではそれは意味が無い。

つまり認識として、
あなたは今規制対象になってる際どい作品群と、価値ある作品群との間に
頑丈な柵が存在していて、柵の向こう側ではどんな乱暴行為があっても大丈夫と考えてる。

で、自分の認識はというと、その柵は全然頑丈ではなく幾らでも越境されうるもので、
公権力様の乱暴行為自体を問題視しない限り、他人事だとはどうしても考えられない。


道端を歩いていて、警官が誰かを撃ち殺したとしよう。
そしてその撃ち殺された人は、誰かを殺そうとしたり、
またそれを計画していたことが合理的に証明されたわけではなかったとする。

その場合、殺された人間が、個人的に好きか嫌いか、尊敬できるかできないかは関係ない。
また撃ち殺された警官が具体的にどういう犯罪名で何を疑っていたのか、
その嫌疑がすぐさま自分にも降り掛かるかどうか、それもまた関係ない。

射殺が許容されうる社会が、許容されえない社会よりも危険であるのは言うまでもない。
銃声が鳴り響いた瞬間、胸は痛まないかもしれないし、逆にスカッとするかもしれない。
数分前まで殴り合ってた相手かもしれない。
それでもやはり、「こういうことは起こってはいけない」と言わなきゃならない。
自分と、自分の子孫が安心して生きる為に。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 17:03:27 ID:Ca3250VL0
>>405
で、これは同じ人なんだろうか?

>>さて、おれはエロ表現をどうこうしろとは一切言ってないんだが。
>>只エロを描くヤツ、出版するヤツは実名と連絡先を晒せと言ってるだけだ。

とりあえずこれに積極的に反論してほしかったら、
政治家かそれに近しい仕事にでも就いて、
このアイデアを現実の問題にしてからではなかろうか。
とりあえず今多くの人は、現実に起こりうる規制に対して
警戒感を強くしてるんであって、仮定の話が入ってくると混乱する。


それでもとりあえず消極的に反論するなら、
まずエロに限らず、あらゆる表現物において、連絡先まで晒すことを義務づけたら
ジャンル問わず表現の出口はかなり狭まり作家人口も減るだろうけど、
それによって何のメリットがあるかといえば、何もないだろうということ。

とりあえずあなたが規制賛成の論拠としているスパルタ的な芸術論だけど、
その思想が実施されたとしたら、優れた芸術作品が多く出てくるかといえば、
自分にはとてもそうは思えない。
表現者にはあらゆるタイプがいて、一定の気質を持った人間しか表現できない
状況を肯定してしまうと、それはいずれ芸術分野を貧しくするだろうと考える。

で、じゃあもし特別措置として、一定の気質や覚悟を持った人間以外表現できないと
そういう政策を特定のジャンル(この場合エロ表現)にのみ実施するとしたら、
それには他と区別されうる、他のジャンルには波及しないような、
そういう根拠が必要になってくるはず。
その根拠は、あなた主観意外には無いものなのではないか。
413エロ規制賛成人:2010/05/17(月) 17:22:42 ID:KMntqG3f0
>ジャンル問わず表現の出口はかなり狭まり作家人口も減るだろうけど、
>それによって何のメリットがあるかといえば、何もないだろうということ。

メリットは『エロを安易に描く作家が消える』に尽きる。
表現には常に責任がつきまとうのは当然だろ。
匿名で幼女をレイプしたり女を陵辱する作品を発表する事こそ何のメリットがあるんだ?
そっちの方が百害あって一利なしもいいとこだ。
おそらくあんたはガキもいない一人身の勝手な身分でモノ言ってるんだろう。
そんなヤツが表現の自由を口にする事こそおこがましいにも程がある。
結婚の覚悟も決めずにナマでセックスしまくってるバカと同じレべルにしか見えんよ。

少しは自由を口にする前に責任を負う覚悟について考えたらどうかな?
コテも名乗れず匿名で偉そうにモノ言ってる事自体、発言に何の重みもない。

2ちゃんねる感覚で匿名のエロ産業なんてクソの価値もないと断言する。
414規制三世:2010/05/17(月) 17:26:02 ID:KMntqG3f0
因みになぜ実名晒してエロを発表する事を危惧するのかね?
たかが自分の素性を明らかにするだけで『あとはご自由に』と言ってるだけなんだが。

それ以上にエロを擁護する事の理由を知りたい。
415規制三世:2010/05/17(月) 17:35:50 ID:KMntqG3f0
>氏賀Y太なんかはグロばっか描いてるけどあれは好きじゃなきゃ描けないと思う。

ごめん、本当にアタマの悪い返しに本気で失笑してしまったんだが、
『好きだから許される』なんて論理はどこから沸いて来たのかな?
好きだから練炭自殺の詳細をコミックにした
好きだから爆弾の作り方をコミックにした
これらが果たして『表現の自由』で保護されるべきモノかね?
なんだか本当に表現をする者の負うべき責任を何ーんにも考えてないヒトなんだなって言う
残念な部分ばかりが浮き彫りになってるんだが。
416思わず全力でキーボードに頭ぶつけた:2010/05/17(月) 17:59:36 ID:PsJnPp8A0
何というか、規制は賛成だし。
基本ここまでの意見に同意してたんだが。
>>414が全てひっくり返したよ。

正直、『オイオイオイオイオイオイオイ』ってモニターの前で呟いたよ。
素性をばらすまでは同意した。
それが抑止力になると思ったからな。

だがそこで頭の悪いとしか言いようのない『たかが素性』
・・・・・・・ど真剣にアホかお前。
自分の素性を完全にここに張ってみろ。
嫌だろ?だから実名は抑止力になると思ったんだが。


417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:01:57 ID:Ca3250VL0
>>413
匿名なり連絡先表記なりを前提にした書き込みに反論すると、
どんどん仮定の話に外れていきそうで嫌なんだよな…。


>>幼女をレイプしたり女を陵辱する作品を発表する事こそ何のメリットがあるんだ?
「メリットが感じられない=デメリットがある」ということにはならない。
好き嫌いとは、嫌悪感とか、そういう感情とは関係無くね。

自分がはっきり認識しているのは、公権力に表現規制させることのデメリット。

アンモラルな性表現が氾濫することは、メリットじゃないかもしれないし、
デメリットかもしれないが、表現規制が実施されてしまうことに伴う
デメリットの方が具体的だし、それを許容してまで排除する程のものとは思えない。

>>百害あって一利なし
>>クソの価値もないと断言する。
率直に言って、自分にもそう思える作品は幾らでもある。
エロだの何だの関係無く、あらゆるジャンルにそういうものはある。
だがそれと表現規制への賛否とはまったく関係がない。

ひとつの作品に上のような評価を下すということと、
公権力の表現規制に対してどういうリアクションをとるかは、別問題だよ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:05:06 ID:rKmWFKhv0
>>409
>てかなんでそう断言できんの?

なんで、「そう」じゃないと断言できるの?
という不毛な争いになるからそういうレスは実際ご法度だぜ?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:16:59 ID:Ca3250VL0
>>413
>>おそらくあんたはガキもいない一人身の勝手な身分でモノ言ってるんだろう。

確かに自分は独身だけどさ、
しかし一人身がどうとかそんな事言われてもどうしようもないだろw

ただまあ言えるのは、家庭を築いてガキをこさえて、いずれは孫の顔を…
みたいな、そういう一般的な幸せはどうでもいいから、創作に励んでいたい、
と考える人は脈々と社会の一部には存在してるんだよ。
一般的な幸せを投げ打ってでも、と言い替えてもいいかもしれない。

で、もしもあなたのお子さんが何かえげつない表現物を見たとする、
あなたは何か大切なものが壊されたと感じるかも知れない、
だがそれは漠然とした抽象的な被害だし、注意深くすれば避けられた被害だ。

それに対して、規制によって失われてしまう創作物や表現の自由は
具体的・現実的な存在。

自分は形あるものの味方をしたい。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:32:28 ID:Ca3250VL0
>>414
>>エロを擁護する事の理由を知りたい。

これを裏返しにして言い返させてもらうと、
「表現規制を擁護する事の理由を知りたい」
になるだろうか。

>>411で書いたが、これは抽象的な「越えざる一線」をどこに設定するかの問題。
エロを擁護するか批判するか、という問題ではなく、手段の問題と言える。

自分には規制派の論拠が、漠然とした心象に占められてるように見える。
この論拠によって、この規制を許したとすれば、じゃあ今後どこに一線を設けて
自分達が本当に価値あるものだと考えている作品群を守ればいい?
今は自分が価値を認めている領域まで踏み込まれてないから、かまわない?
じゃあ未来において、自分の愛する作品が向こう側に立たないと、誰が言える?
421規制三世:2010/05/17(月) 18:36:35 ID:8kla5pz/0
>だがそれは漠然とした抽象的な被害だし、注意深くすれば避けられた被害だ。

ガキの為にいちいちコンビニまで一緒に行けってか。
そして逐一ガキの部屋をガサ入れしろってか。
あんたの言う事にはリアリティが欠片もないね。

自分がエロ好きだからそれを手に入れ易い状況にしたいだけ。
その程度を美辞麗句でいくら飾っても底の浅さが見えてるぞ。
自分が入手し易いって事は『事の善悪も判断できないガキにも入手し易い』って事だ。
なぜ自分の利益しか追及せんかな?
安っぽい芸術論なんか持ち出してもその芸術性なんかハナクソ程にも思ってない連中には
当てはまらないだろ。
そこまで芸術云々を引き合いに出すなら先ずはその芸術に足る作品を出してくれ。
具体的にな。

「好きで描いてる」とかの抽象的な判断はナシにしてくれ。
そんなもんは芸術でもなんでもない、
単なる性癖だ。
422規制三世:2010/05/17(月) 18:43:10 ID:8kla5pz/0
>「表現規制を擁護する事の理由を知りたい」

最初に書いている。
表現の自由に対する覚悟も責任もない奴等の淘汰
これに尽きる。

何度も何度も言わせるなよ。
おれは別にエロでもグロでも勝手にやれ、
その代わりキッチリとオトシマエはつけて貰おうと言ってるだけだ。
そのオトシマエはたかが自分の素性を明かすだけだとも。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:02:40 ID:Ca3250VL0
>>421
>>ガキの為にいちいちコンビニまで一緒に行けってか。
>>そして逐一ガキの部屋をガサ入れしろってか。
自分の価値観から言えば、
もし厳しい規制を実施してまで、子供がそれに触れる事を禁忌とするなら、
そのくらいしてでも防がなければならないもののはずだろう、と思う。

いや怒らないで聞いてほしいんだが、
決して、エロ本購入者のために(自分はそういうの買ったことは無いが)
あなたが骨を折れとか、そういうことを言ってるわけじゃない。

つまり、現実のところあなたはコンビニにも付いていかなくてもいいし、
ガサ入れもせず、だけどそれで実際、深刻な被害というのは出てないと思う。
そういう情報との接触の機会を減らすことに注力しなくても、
性暴力の恐ろしさ卑劣さを学ばせる機会というのはそれより多いだろう。

著作物にはゾッとさせるものも、危険なものも中にはある。
で、極論すれば、危険であるべきなんだと自分は思う。
つまり世の中と同じように、あらゆる場面と同じように、
あらゆる人間からの影響に、危険がつきまとうように。

紙の上で形を与えられたものだけが、極度に深刻視されていると思う。

>>自分がエロ好きだからそれを手に入れ易い状況にしたいだけ。
>>その程度を美辞麗句でいくら飾っても底の浅さが見えてるぞ。
こうやって言われるのは、この手の議論には付き物なんだろうなw
どうせ信じないかもしれないが、それでも言わせてもらうが、
自分は性暴力を憎むし、性暴力を許容するような考え方も憎む。
だがそれとこれとは別問題。日頃憎んでいた人間が不正義によって
貶められたとして、自分はそれを喜ぶことはできない。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:26:53 ID:Ca3250VL0
>>芸術に足る作品を出してくれ。

漫画じゃないんだが、四十年前程、この国では
マルキ・ド・サドを翻訳出版することが
犯罪行為だという判決が下ってる。
戦前の話じゃない、戦後の昭和44年の話だ。
サドの作品はロシア文学に影響を与えたとか与えないとか、
まあそういう議論はともかく、それを日本語で紹介することが、
公序良俗を乱すから犯罪行為であると、そんな判決が本当に下りた。

そんな程度の認識である日本の公権力に、
表現規制の権限を任せて、安心できるとはとても思えない。


あと「好きで描いてる」というのは、自分が書いた言葉ではないが、
それも結構重要な要素だと思う。
基本的な人権として、幸福追求の権利だったかな、
愚行権と言ったか、そういうものがある。

バカでメリットの無いことはやめなさい、と言うことはできても、
他人に迷惑をかけてなきゃ禁止はできない、という考え方。

あなたは推定で、連絡先を晒すのを義務づけた場合、
10%くらいしか残らないだろう、と言った。仮定の話ではあるが、
その残った10%は切にその権利を求める10%だと考えられる。
だったらその10%を含めてまでそのジャンルを大掃除してしまうことは
かなり乱暴な行為だと自分には思える。
だからそれは止めるべきだと考える。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:34:18 ID:Ca3250VL0
そうだ、ついでだが
コンビニについての話が出たが、自分はコンビニには
成人指定の本を置かないこと、これだけだったら別に賛成できる。

どっかのコンビニで、通学路に面しているからという理由で
成人向け雑誌を取り扱わないようになった店舗があると聞くが、
自分もその判断には共感できるし、賛成できる。

あと、
>>422
>>おれは別にエロでもグロでも勝手にやれ、
>>その代わりキッチリとオトシマエはつけて貰おうと言ってるだけだ。
>>そのオトシマエはたかが自分の素性を明かすだけだとも。

このアイデアについての是非を議論したいなら、
それはもうスレタイが扱ってる問題から外れてるんじゃないかと思うのだが。
自分はこのアイデアの是非についてことさら個別に議論したいとは思わない。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:05:47 ID:+EG9gTrl0
>>397
アホウ・・・もとい、麻生はエロマンガ規制=表現推進派。その手の団体の幹事役。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:08:48 ID:+EG9gTrl0
×麻生はエロマンガ規制=表現推進派
○麻生はエロマンガ規制=表現規制推進派
10万人の宮崎勤の頃から規制推進団体の理事とかに名を連ねてます。

やけにスレが進んでいるなと思ったらキチガイが湧いていたのか。早く氏ね。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 23:34:59 ID:VN94h6Ud0
>>415
遅レスで悪いんだが好きだから許されるなんて自分は一言も言ってない。
ただ純粋に好きでやってる奴もいるだろうと言ってるだけ。
それと自分は完全自殺マニュアルだろうと有害図書指定すべきではないと考えてる。
要は受け取る側の問題だからね。
表現の自由は常に国民に与えられるものであってそこに
(必要以上の)責任を求めるのはおかしいと思うよ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:52:03 ID:9uvRLrFp0
>規制三世どの
大変に立派なことを仰られていらっしゃるので、
コテなどでなく、実名と連絡先を併記してレスなされるがよろしいかと存じます。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 20:07:51 ID:l5ZtQ/xQ0
慎太郎79歳の陵辱本でもやっぱりダメ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:42:45 ID:alNDwXiO0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」開始
6月議会用に6/4(金)を第一〆切とし、最終期限なし

詳細は山口弁護士のブログで確認&DL
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html

プリンタ無い人用にセブンイレブンのネットプリントも
登録してくれた有志がいるのでコメント欄で詳細確認よろ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:07:49 ID:IxD1irYo0
「ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、
共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、
社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、
まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。」

このコピペ、朝鮮学校無償化除外の問題に絡めてよく見かけるのではないだろうか。
「俺には関係ないし」という態度をdisる目的で紹介されることが多いかもしれない。

という書き方をすると何か含むものがありそうだが、
私はこの教訓(警句)そのものは傾聴する価値があると思っている。
原文を書いたとされるニーメラーさん個人についてはぜんぜん知らないけど。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:08:30 ID:IxD1irYo0
私が釈然としないのはこの教訓の利用のされ方だ。
上記のコピペを示しつつ熱心に朝鮮学校無償化除外反対の声を上げている人たちがいるようだ

けど、
その人々の何割が表現規制問題にも同じ熱心さを発揮しているのかなあ、と。

上記コピペを使っているかどうかは別としても、
朝鮮学校無償化除外に関してだけ熱心になっている人のほうが圧倒的に多いのではないだろう

か。
朝鮮学校無償化除外に対しては多数の在日朝鮮人らが反対声明を発しているようだけど、
その中に表現規制問題についてもコミットしている人はどれだけいるだろう。

おそらく日本人の多くには「キモヲタの読む漫画に興味ないし」という思いがあるのだろう。
それはそれで個人の自由ではある。しかし、そういう冷淡な態度でいた人が「自分の番」のと

きだけ
ニーメラーさんの言葉を持ち出すのはシュールすぎるような気がする。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 06:09:25 ID:IxD1irYo0
念のためだが、私は「朝鮮学校の無償化除外に反対するなら表現規制にも反対しろ」と言いた

いわけではない。
人が自分の興味や余力の範囲内で行動を起こすのは当然のことであるし、
そこに「選択」があることも当然だ。

しかし、ニーメラーさんのコピペを貼るのであれば、
「共産主義者」「社会主義者」「学校」「新聞」「ユダヤ人」に相当する人々が他にも存在し

ていることにも思いを馳せてほしいなあ、とは思う。
日本社会において人権を不当に抑圧されている(されてきた)人々は大勢いる。
その事実に目を向けようともしない人間が得意げに例のコピペを掲げているのであれば、
ニーメラーさんはギャフンと言うのではないだろうか。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 10:35:01 ID:wXpUgnwU0
とりあえず
長い上に改行が変で読みにくい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 12:24:23 ID:ZYy6SFGl0
>>433,434
ここは、漫画板だから、朝鮮学校ネタは特ア板でも行ってくれ。
関係の無い話題で荒れるので。

まあ、規制賛成や規制三世って、自分もコテハン付けて実名晒してから言えよ。ww

同人誌のエロ系大手なんて、それこそ代表者の名前、住所晒してるところも多いぞ。
また、商業誌なら、ちゃんと出版社と住所、編集部の連絡先、編集責任者が書いてるだろ。
そこにお前の主張を送ってくれ。
ここは東京都の規制条例の話をするスレだから、お前の個人的な主張は自分の
ブログにでも書いてろよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:07:35 ID:sF7JMpaR0
確かにこれと朝鮮学校とはなんの関係も無いな。
けどニーメラーの詩が、都条例含め一連の表現規制法の
問題にこそ引用されるべきという点については、同感だな。
たとえば>>411あたりの主張と、ニーメラーの訴えたい事って
ほとんど似たようなことだし。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 17:29:47 ID:A9tnFBzp0
香山リカ

「インターネット上の掲示板『2ちゃんねる』なんかを見ていると、
発言者の多くがタカ派というか、石原慎太郎知事が好きとか書いているんです。
『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったり
マイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。
彼等自身切捨てられる立場なのに
そこが分かってない。」

439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 22:32:42 ID:3QELDXyM0
>>438
詐欺に遭っている惚け老人と同じで騙されているのに気が付いていない&簡単に騙されている。
深く考える事が出来ない間抜けが多いから、特にゆとり世代。バカの巣窟。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 00:07:28 ID:PwyKyJO60
つかこれだけ板があって「発言者の多く」てどこを見て言ってるんだろ。
やっぱメンヘル板かね。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 02:21:31 ID:cDyLELqv0
>>440
ν即だろ。あの板はネトウヨ隔離板w
442規制三世:2010/05/24(月) 05:21:19 ID:0zrqukPC0
そもそもエロ本なんてもんはコンビニはおろか一般書店からも締め出せばいい。
芳賀書店みたいな『エロ専門書店』扱いにすりゃいい。
ビニ本欲しけりゃ皆そこで購入していた。それと同じだ。
しかしそこに入るにゃ度胸と覚悟がいる。迂闊に入る所がバレようものなら噂はパッと広まり、
翌日からはビニ本野郎と愉快なレッテルを貼られた。
それくらいの買い難さをエロ本に課した方がいいと思う。
エロをなくすんではなく、エロを買ってる奴を『恥ずかしい奴』として晒し者にすればいいわけだ。
443規制三世:2010/05/24(月) 05:27:50 ID:0zrqukPC0
そもそもエロ本が簡単に入手できる事が問題なのだから
エロ本を入手する事を困難にすればいいだけだ。
規制なんかしなくてもエロ本自体を買い辛くすればいい。
自然とエロ本制作は困難になり、黙っててもそれに関わる者はガクンと減る。

『それでもエロが好きで好きでしょうがない』って者だけがエロ本を作り、
それを買えばいいだけだ。
周囲の嘲笑を浴びながらw
444規制三世:2010/05/24(月) 05:45:32 ID:08UKL3hF0
て言うかエロ本がこんなにだらしなく垂れ流しされ出したのは80年代のロリコンブーム頃からだ。
それまではエロ本の入手なんてもんは困難だった。特殊な書籍扱いされていたしな。
それを買い易くしてしまったアホウがいて、その為にエロ本は一気に広まってしまった。
それこそ売れればいいと自主規制もなくコンビニにさえ流通させた。
これじゃ規制の声が上がっても何ら不思議はないと思うね。
445規制三世:2010/05/24(月) 05:54:56 ID:08UKL3hF0
『表現の自由』云々なんて御託はクソクラエだ。
ひっそりと商売してりゃ別に何の問題もなかったものを
目先の小銭に釣られて暗黙のルールさえ破るバカに鉄槌を下すだけの事。
規制上等、どんどんやればよろしい。
石原もケーサツも別にエロを撲滅しようなんて考えてない。
このバカ共を一掃すればいいと思ってるだけだ。

エロ擁護派のみっともないヒステリーには笑いを通り越して薄ら寒い必死さを感じるね。
それにたかが規制が立てられたとしてそれが何だってんだ?
別にエロが好きならケーサツにとっ捕まろうが何だろうが手を出せばいいだけだろ?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 06:08:51 ID:oD+dlAT10
エロ=悪とか考えてるお馬鹿さんはお帰りください。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:44:07 ID:VDsYMssWP
規制に賛成してる人はエロとか萌えとか気持ち悪いからって感情的な理由の人が多いよな。
大体、実害がないってのに、そんな理由で規制されたらたまったもんじゃないわw

>>445
そんなにこの国が嫌ならカナダにでも引越せば?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 08:49:09 ID:iwZAOTAV0
>>規制三世
結局、自分の実名と連絡先の併記はしないのですか?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 09:06:13 ID:9jjxM2tx0
>実害がない

ソースキボン。
実害だらけだから規制されるわけで。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 09:48:29 ID:VDsYMssWP
>>449
そりゃ三次児ポなどは実際の児童が被害に遭うわけだから規制すりゃいいし、既に規制されてる。
二次エロなどは誰も被害に遭うわけじゃない、あるとすりゃそういうのが苦手な奴が嫌悪感を催す程度だろ。
そんなんでいちいち規制してたらキリがないわ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 13:09:52 ID:4Idy5Znv0
>>449
お前がいう実害のソースもよこせ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 13:33:14 ID:hd38OVK10
酒やタバコやパチンコの方が実害あると思うけどね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 15:26:52 ID:iscp8fBb0
少しはニュースをみろ。マンガばっかり読んでるからマンガ脳になるんだよ。
そしてマンガ脳になった奴が犯罪者になる。
なにがポルノコミックに実害はないだ、寝言は寝て言えw
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 15:29:41 ID:8crWAV+b0
さっさとソース出せ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 16:05:17 ID:q18vHJnz0
ソースは日々のニュース。
マンガばっか見てるなゴミw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 16:29:32 ID:4Idy5Znv0
>>453
ニュースっていつのニュースの事だよ

それにマンガ脳ってなに?
どういう症状がでるの?
教えてエロイ人
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 16:43:45 ID:oD+dlAT10
何度強力効果論は否定されてるっていえばいいんだ?
マンガ脳? 学会で完全否定されてるゲーム脳の親戚ですか?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 17:54:17 ID:PU3dBP8y0
ゲーム脳で迷惑したのはそれまで知的ゲームと呼ばれていた囲碁や将棋など。でもあれも定石といわれるルーチンが
半分くらいあるからゲーム脳にひっかかっちゃうんだよね、あの先生の理論にしたがっちゃうと。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 18:22:25 ID:8yD+BgZ/0
大体たかだかマンガでオカシクなるほど
人間の精神はヤワなものなのか?
ポルノコミックとやらを読んだ奴と、読んでない奴で統計を取ったら
読んでない犯罪者の方が遥かに多いだろうよ。
(むしろ、マンガよりも日々のニュースもどきのワイドショーの方が
よほど影響という意味では大きいと個人的には思うが)

それに実効性がなくても規制という考えが罷り通れば
マンガに限らず全てにおいての規制が可能になるんだよねぇ
例えば勝敗・優劣をつける競技・遊戯は、全て青少年の育成を阻害するので
18歳未満の参加および観覧は禁止とか
(皆で並んでゴールする小学校の徒競走の話とか聞くと、そんな馬鹿なとは言い切れん)

結局、弱いジャンルを選んでアリバイを作りたいって人らと
これで本当に世の中が良くなると思い込んでる人らの利害が
絡み合ってるんだと思わざるを得ない。
460規制三世:2010/05/24(月) 20:35:52 ID:n0yGpCGK0
>大体たかだかマンガでオカシクなるほど
>人間の精神はヤワなものなのか?

当然だ。人間なんてそんなもん。
くだらないもので簡単に染まる。たかがクラスメートの陰口、たかが近所の噂話。
この世の中で自我を確立してる奴など皆無に等しい。
ここでポルノコミックを規制したら重大な言論弾圧に発展するなんて言ってる奴も
くだらん我欲と三流大出身のエロ業界人に乗せられて
「今にでっかいオオカミが来るぞ〜」と居もしない珍獣を作り上げてるだけ。
本当のオオカミはエロ業界人の方なのになw

頭の悪い似非賢者に笛を吹かれてピーヒャラ踊ってるおまえらは滑稽そのもの。
なにが言論弾圧だかwww
そんなもんがあるなら見てみたいわ。

ここにひとつ忘れてならん真実がある。
昔はヘアヌードはタイホ物だったんだが現在はケバ出し放題。
それは知識人を集めて再討議した結果エロの概念としてはへアは弱いと公正なジャッジをされた結果だ。
それ以来オレはエロ業界人共のオオカミ伝説なぞ少しも信用しなくなったな。
461規制三世:2010/05/24(月) 20:50:54 ID:oYJKgZo30
>規制という考えが罷り通れば
>マンガに限らず全てにおいての規制が可能になるんだよねぇ

ならは聞くがおまえさんは規制のない世界が好きか?
おれはゴメンだね。
少々情勢がぐらついた位で暴徒と化す民度の低い俗世、
てめえのストレス発散と吐き違えて街を放火する民衆共、そのどれもがアタマの悪いヤツラの成れの果てだ。
まさかエロ本与えときゃ大人しくなるってか?
過保護なバカ親じゃあるまいし、欲しがるモノをホイホイ与えときゃそれでイイコになるってか。
冗談じゃない。
世の中には広めていいもんと悪いもんがあるんだよ。
そこをキッチリと教えて初めて民度ってのは上がるんだ。
悪い事は悪い、悪い事すりゃ罰を受ける。
そんな簡単な事をくだらん屁理屈で言いくるめるな。
悪い事をしてる意識はあるんだろ?
なら罰を受ける覚悟も持て。簡単な理論だ。
そこに表現の自由なんか持ち込む隙は1_もない。
コテも付けて発言できないチキンにゃ分からんだろうな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:07:43 ID:WnNr6Byz0
コテとかじゃなくて実名名乗れよw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:09:36 ID:oD+dlAT10
エロの何が悪いのか僕には理解できない。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:30:14 ID:oYJKgZo30
覚せい剤のどこが悪いの僕には理解できないって言ってるのと同じですねw
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:33:01 ID:oYJKgZo30
覚せい剤のどこが悪いのか僕にはぜんぜん分からない
そう言ってるのと同じですね。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:35:58 ID:8yD+BgZ/0
>>460
いや、ホントに世の中をよくしたいのならならさ
もっと他に取り締まるべきものがあるでしょと
俺の考えは、弱い分野をアリバイ的に取り締まることに
なんの意味があるのかと…エロ本がなくなれば世の中が確実によくなるのか?
結論を言うとならないね

それに君が言うとおり、くだらないもので人間が簡単に染まるのなら
くだらないものを永久に地上から消去する以外に
君の望む世界は訪れないわけだが

それに善悪の基準なんて、所詮は千差万別だぜよ
捕鯨だってそうだろ?
467規制三世:2010/05/24(月) 21:44:29 ID:oYJKgZo30
>466
いいかげん寝言は止めろ。
寝言でなくマジレスならコテを名乗れ。
なぜならその寝言はおまえの発言としてずっと残るからだ。
それくらいの簡単な覚悟もないのか?

『おれを取り締まる前にもっとやる事あんだろ』
ヨッパライ運転の常習者のいいわけだな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:49:38 ID:AYGS8N9P0
規制社会の弊害は入り口がやられりゃ、なし崩しに解釈論が始まる
背番号付けられて自由な発言もできなくなる
名無しで自由に書ける2chなんか真っ先に消えてなくなる対象だよ
まとまる気もないようなやったもん勝ちの出版業界の弊害を
一般がこうむるのなんかなんかまっぴらだよ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 21:56:02 ID:8yD+BgZ/0
>>467
じゃあ君も自身で、この問題に関しての
ブログでも立ち上げればよろしいのでは?
ここで我々の寝言聞いてるヒマがあるのなら、尚のことね

2chなんてのは所詮、そういう場所だと俺は思ってるしね
470規制三世:2010/05/24(月) 22:01:22 ID:hMKcLqIZ0
あんた確か子供もいない人生の落伍者だったっけか。
まあ結婚も子供もいないでいい年迎えてんのはだいたいそうだからな。そう捉えてもいいだろう。

『悪い事』に大きいも小さいもないんだよ。『悪い事』は『悪い事』だ。
もしあんたに子供がいて、駄菓子屋から盗みをして来たら
『こんなのはタイホされるレべルじゃない』とか言うのか?
『もっと酷い殺人犯がうようよしてるじゃないか』で済ませる気か?
あんたそんな教育をガキにして正しく育つと思うか?
いいか?ガキってのはいきなり大人になるんじゃないんだよ。
大人をマネてそうなるんだ。
そんなテメエを甘やかしてガキに示しが付くのかって話。
大人なら大人としての責任を持て。
知識やアタマはくだらない言い訳をするために使うもんじゃない。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:04:24 ID:0Jxu6X8D0
この問題って
創作を規制するんじゃなくて
販売を規制するのが本当なんじゃないの?
18禁のカテゴリを厳しくして、ガキには売らない
ガキの目につくところで販売しない
まずは、こっちが先だと思うんだが
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:06:05 ID:BAJEQrwR0
>>470
じゃあ少なくとも今はまだ悪いことじゃないな、その考え方で言うのなら
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:11:27 ID:BAJEQrwR0
>>471
現行の条例が額面どおりに可決されると
その範囲が凄まじく広くなり、しかも明確な基準もない
有識者とやらの胸算用

それに今でもゾーニング自体はかなり厳格
そのため一度ひっかかると専用のスペースがない一般書店では
ほぼ扱えなくなるので、業界が先細りになる危険性が高い

そもそも反社会的ってのはどういう意味だよ
厳密に言えばワンピースだって引っかかるぞ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 22:55:45 ID:oD+dlAT10
覚醒剤は違法だけどエロは違法でも何でもないしなあ。
健全な男子ならエロに興味持つの当たり前だし。
エロを弾圧して何か得することがあるんですかね。
475規制三世:2010/05/24(月) 23:04:49 ID:4i8C+M540
>一般書店では
>ほぼ扱えなくなるので、業界が先細りになる危険性が高い

それが目的なんだよ。そうしろと言ってるんだが。
そうやってエロ業界が儲からない、商売にならない世界だと知ってもなお続けたい奴だけが
エロに手を染めればいいんだ。
今みたいに商売としてエロを成立させる方が異常なんだよ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:06:34 ID:AYGS8N9P0
>>473は凄いな
>>475の正体を暴いてくれた
477規制三世:2010/05/24(月) 23:09:53 ID:4i8C+M540
>今でもゾーニング自体はかなり厳格

ここ笑い所?いやいや苦笑しか出んがw

>ワンピースだって

だからそんなオオカミなんかでっち上げても誰も信用しないってのw
そのエロ脳で必死に考えた脅し文句が笑いネタにしかなってない件w
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:10:49 ID:oD+dlAT10
規制三世さんへ
まず第一にこの条例はエロに限らず創作物全てを規制しようとするものであること。
第二にエロは害悪でも何でもない。
強力効果論否定をはじめとして青少年に悪影響を与えるものではない。
それどころかエロは性犯罪抑止に繋がるという研究結果さえ出ている。
(これ見て勘違いしないで欲しいけどエロをほしがる奴はエロがなければ性犯罪に走るとか
そういう的外れな解釈はやめてね)
第三に表現に貴賤はなくエロも平等に権利がある。エロを描く奴は社会の恥とかいうのは職業差別。
479規制三世:2010/05/24(月) 23:22:45 ID:4i8C+M540
>>478
>条例はエロに限らず創作物全てを規制しようとするものであること。

エロ表現に対してなので『エロ限定』ですが何か。
>第二にエロは害悪でも何でもない。

何を以ってそう言えるのか説明よろ。

>それどころかエロは性犯罪抑止に繋がるという研究結果さえ出ている。

その辺は全てトンデモ説だから。まさか本気で信用してる人?

>第三に表現に貴賤はなくエロも平等に権利がある。

もちろん権利には責任も伴うと言う事をイイ大人なら自覚しような。
別に難しい事なんか言ってないぞ?
そろそろ自由自由と言う奴に責任を負わせたらどうだと言ってるだけの事だ。
シンプルだろ?
別に責任さえ負ってくれさえすりゃ何すんのも自由だ。
テレビに映っていいならエロを売ってりゃいい。そんだけの事に何ガタガタ言ってんのやらw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:22:50 ID:BAJEQrwR0
>>477
ではワンピースが明確に除外される理由は?
少なくとも条例の文言を厳密に適用すれば
ワンピースはおもいっきり黒だけど
貴方が是といったところで、決定する人間が否であればアウトだね

というか、ここであれやこれやと書き込んでも
貴方にとっては、まったく意味がないと思う
寝言に付き合う義理はないでしょ?
啓蒙してやるとでも思ってらっしゃるのならば、ここでやるのは場違いだね

ああ、それと君に確認したいんだけど
君にとっては、あらゆるジャンルのエロスを
商売として成立させることそのものが否なのかね?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:24:15 ID:BAJEQrwR0
>>479
エロ限定とは書いてないよ、条例文読みました?
それとエロの範囲は?
例えば足首に欲情する人間がいれば足首露出もエロですか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:28:30 ID:BAJEQrwR0
>>477
ゲオやツタヤや紀伊国屋の書籍コーナーにエロ本置いてますか?
置いている他の書店でも、行政指導によって隔離はされている筈ですよ
483規制三世:2010/05/24(月) 23:31:29 ID:4i8C+M540
オウム返しで大変悪いんだが、
君にとっては、あらゆるジャンルのエロスを
商売として成立させることそのものが是なのかね?

つまり小学生を待ち伏せしてレイプするマンガやら幼児にファックするマンガも表現の自由として一般書店に並べて良いと?

それから『アキバのホコ天で100人斬りを達成する方法』とか言う
確実に人体の急所を一刺しで狙えるハウトゥを満載したマンガが出たり
『キミも今日から麻原』とか言うサリン精製法をマンガで分かり易く説明された本が出るのも

全て表現の自由とやらで許されるのかね?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:33:44 ID:oD+dlAT10
いい加減うんざりだから最後に長文書くけど
エロ限定とかいってるけど条例はそうじゃない。条例が全て。
エロが害悪じゃないのは何度も言うけど強力効果論否定が全てを証明している。
研究結果についてはThe Scientistからの報告なのでそれなりに信用できる。あくまでそれなりだけど。
責任については本の奥付に著者や発行人が載っているので十分責任をとっている。
気に入らないなら奥付を元に苦情を送ればいいだけ。
あとゾーニングだけどコンビニでは18禁コーナーは隔離されている上立ち読みも出来ないようになってる。
最後にこんなところで主張するよりエロゲ板のエロゲ表現規制対策本部にでも行って
ご高説を宣ってはいかがですか? あそこはエロ大好きな人間がたくさん集まってますよ。
それとも人が多くて論破されるのが怖いんですかな?
485規制三世:2010/05/24(月) 23:35:57 ID:4i8C+M540
それから言っておくが
おれはコテも名乗れないチキンに律義に返答はしない。

何度も言うが自分の発言くらい自分の名の許に背負え。
それすら出来ずに他人にモノを聞くなどおこがましいにも程がある。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:37:43 ID:BAJEQrwR0
>>483
それだけを狙い撃ちできないでしょ
少なくとも、今回論議に上がってるやり方では巻き添えが多すぎる
となりのトトロの入浴シーンでも、海外では幼児虐待として報告されてるくらいだし
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:41:33 ID:oD+dlAT10
最後といったけどもうひとつだけ
>>485
それならコテなどではなく実名、住所などを明らかにしてはいかがですか?
それが出来ないならあなたは他人を棚に上げて自分はよしとする卑怯者に過ぎませんよ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:42:27 ID:BAJEQrwR0
>>485
だったら貴方もここで不毛な論議を行わずに
もっと公の場でさ、自分の思想を大いに語ればいいんじゃない?
ブログなんて、すぐに開設できるしさ

少なくとも我々にとっては、何のメリットもなく
ただただストレスが溜まるだけだって事は
これまでのやり取りで充分、理解できるはずですよね?

てなわけで寝るわ
489規制三世:2010/05/24(月) 23:43:16 ID:4i8C+M540
>それだけを狙い撃ちできないでしょ

なら放っておけってかw
つまりオマワリのいない街が平和で素晴らしいとか本気で思ってる人?
いっペん外国行って暴徒を見てくりゃいい。
日本人の平和ボケってのがどんなもんか良ーく分かるからw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/24(月) 23:48:19 ID:6Brdz9Hv0
>>489
つまり人を見たらドロボウと思えと?
で、ドロボウか否かを決めるのはその時々の警官の判断ですか?
却って怖いわ
491規制三世:2010/05/24(月) 23:49:48 ID:4i8C+M540
>コテなどではなく実名、住所などを明らかにしてはいかがですか?

まさかまさかとは思っていたが、パカここに極まれりとはこの事だな。
いや、規制に反対する奴ってそうなんじゃないかって思ってたが、例に漏れずそうだったとは。
きっとなぜバカ呼ばわりされるのかさえ分からないんだろうね。
ま、それは自力でよく考えなさい。
それすら分からないのならエロ規制に四の五の言う資格すらありませんって事ですよ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:02:56 ID:RBG3IiBO0
しずかちゃんの入浴シーンと
ワカメのパンビラOKだから
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:03:00 ID:Fwz3tRaa0
>>489
ここは日本です、日本には日本のやり方があるし
現実問題として、暴徒が実際に発生してるならともかくとして
その仮定は妥当ではないな
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 00:09:31 ID:vnwA7aXC0
>>483
問題があるなら個別に対応していけばいいだけの話
特に目立った問題が起きて無いから放置されてんだろ
お前が言ってるのはオウムが毒ガステロ起こしたから宗教を規制しろ
ってのと同じレベルの話なんだよw
495規制三世:2010/05/25(火) 00:11:22 ID:4e2QVBP70
すいません、今までの全部釣りでした。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 04:04:37 ID:/iwFxR6R0
>>495
死んで詫びろ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 07:05:53 ID:6F83n95i0
結局ただの釣りのアホだったの? マジレスして損したわ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 08:36:17 ID:+EGALuN/0
コテ(固定)でも何でもないしトリップが無いから化け放題だからね
>>495は日付変更で狙った可能性も充分
499規制三世:2010/05/25(火) 09:07:23 ID:26sue1ir0
マジレスってのはコテを付けてするもんだ。
IDなんぞたった一日で変わる。そんなもんはクソの役にも立たん。
例え何日過ぎようが『おれはあの日こう言った』と証拠を残す覚悟でモノを言え。
そんな事すら出来ずマジレスとは片腹痛いわ。

他人のコテを名乗りつまらん成り済ましをするアホの
その人間の小っささに呆れる。
規制に反対してる奴等のくだらない頭の中身がそのまま出ているな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 09:20:30 ID:6F83n95i0
釣りじゃなかったのね。誤解してすみません。
あなたとの話は規制派との論議の思考実験になるから重宝してます。
501規制三世:2010/05/25(火) 09:47:42 ID:bbbHeFts0
思考実験だか何だか知らんが、規制反対派の意見とやらが全く出て来ないのはどう言う事か。
コテを名乗る以前に言うベき意見すらないと言う事なのか?
アホなダダッ子が「ヤダヤダヤダ、規制しちゃダメ」しか言わんのには辟易とする。
自分の頭で考えもせずエロ業界人が流したウソを論拠にさも「エロは悪くない」と言うかのような『他人のヨタ話』。
残念だがもう数年前に何度も何度も聞かされたわそのループ話。
そしてとっくにどっかのスレで論破もされている。
それを未だに持ち出して論拠にしているズレっぷりにも口あんぐり。
なぜ自分で思考できんのかね?
規制された方がエロに取っては幸せだと言う『その先』すら読めないアホ共には何を言ってもムダなんだろう。

言っておくが、おれはエロを発展させたいが為に早く規制される事を望んでいる。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:41:03 ID:9D3lPeB20
>>501
一日どころかアンタの場合、1レスごとに変わってますがな>ID
それに>>495>>499>>501、どれが本物ですか?
ま、ここじゃアンタの望むような交流や意見交換は不可能

ただアンタの望む発展したエロってのは知りたいな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 12:55:32 ID:vsBxhjLk0
>>500
ならない、彼(彼女か?)は、ただ表面の部分をあげつらってるだけだし
自分のいいたいことをタレ流してるだけだ
したがって、議論がそもそも成り立ってないし
議論することを彼自身が、彼の言葉で否定している
実際、条例の中身すら知らないし、知ろうともしてないしね

正直に俺がイヤだから不潔だからエロマンガはこの世から消えるべきと
でも言えばいいものを
ま、それは個人の自由だから仕方ないよねと、こっちは応じるしかないが
俺だってこの世から消えて欲しい物はたくさんあるし
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 13:37:15 ID:6F83n95i0
>>503
規制派はこれくらいアレだろうという前提なので……。
感情論をぶつけてきた時どの程度論理で対抗できるか試してみてるんです。
規制派には実際ろくに条例文読んでない輩もいますし。
505規制三世:2010/05/25(火) 14:22:11 ID:ayNga1kf0
IDなんてもんは当てにならんと言ってるだろうが。
なぜ自分の環境が全てに通じると思っているのやら。
悪いがおれは家の中に一日中引きこもっていられる程ヒマ人じゃないんでね。
ちなみにニセ者は『釣りでした』とか言ってるアホだけ、あとは全て本人だ。

条例なんて全て読んだからどうだと言うんだ?
要はエロ業界が壊滅的打撃を受ければいいだけだ。
その後を考えろだ?
民主なんか選んでる時点で日本人が『その後』なんて考えてるかw
増してエロコミックが買えなくなる事しか頭にないおまえらが
そんな先の事など考えられもしないで何を言うか、みたいな。
どうせ三流大卒のアホ編集共のねつ造した『危険な未来図』をそのまま知ったか顔して言ってるだけだろ。

だからそんなコケ脅しはへア解禁で一切のリアリティを失くしてんだよ。
506規制三世:2010/05/25(火) 14:35:15 ID:kUHNEEqA0
>ただアンタの望む発展したエロってのは知りたいな

気を悪くしないでくれ。
おれはエロの自由な発展を育むためにはバカ共からエロを取り上げるべきだと思っている。
おそらく海外の一部ではそうなっている節もある。

非常に分かり易い例として言うなら
エロ本を買って来たオヤジはその時点でガキ共の目からそいつを隠すスキルと責任を負う。
ここまでは分かるか?
『表現の自由』なんてトンチンカンな御託を持ち出す以前にその命題をクリアしなければならない、
それができないバカ共にはもうエロ本を所持する資格なし、と言うわけだ。
さてここで、「おれにガキなんかいない」と言ってるアホウは論外。
もう話について来られないだろうから読まなくていい。
507規制三世:2010/05/25(火) 14:47:37 ID:+WmByBbd0
ここ数年のエロコミックのつまらなさは結局リアリティを除外しているからだ。
なぜリアリティを除外する?

あまりにリアルだと犯罪教唆としてヤバイと踏んでるからだろ?
なぜ規制に反対してる癖にその舌の乾かぬ内に自主規制なんかしているんだ。バカかとアホかと。
つまりハナから『表現の自由』なんか掲げて戦う気ナッシング、
エロコミックと言うジャンルで商売さえ出来りゃ質を落とそうが知った事っちゃないんだよ。

つまりおまえらは踊らされているだけなんだよ。

どんどんつまらなくなるエロコミックを、それでも儲け口として残しておきたいエロ業界人共に
乗せられて『このジャンルが消えるよりマシでしょ?』と刷り込み入れられてな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:53:24 ID:vsBxhjLk0
>>505-506
それにIDがあてにならないのなら、君の言う全て本物という言葉も
一切信用できないね。
従って何と言われようが、君と>>495
同一人物じゃないという証明は、少なくともこの状況では出来ないワケだ。

というか、ここまで言うならエロの自由な発展と
その海外の一部とやらの例を教えてくれないか?
誰でもいいから、規制三世さんたちよ。
509規制三世:2010/05/25(火) 15:01:05 ID:TYbu2xPF0
ここで逆転の発想を入れてみろ。
一旦エロコミックの一切を市場から淘汰し、地下に潜っておとなしくしろ。

これだけでエロ本読んで変な気起こすバカを相当数切り捨てられる。
なにせバカはバカと呼ばれるだけに上っ面の情報しか選択できない。
これにはガキも含む。つまりエロにはガキとバカはお呼びでないと言う事だ。

本来なら空気を読み、ヤバイと察知した時点で自主的にそれをやるのが理想なんだが
どうやらエロ業界人共は目先の小銭が捨てられないらしく、
屁理屈で乗り切ろうと甘い考えで構えているらしい。

過去のプチトマトやロリータ出版物のあっと言う間の淘汰に何も学んでなかったようだな。
残念な事にエロを文化として残す事より
おまえらを全員道連れにして玉砕する道を選んだらしい。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:03:47 ID:CUELhZqe0
別にエロ漫画はなくなっていいが一般漫画まで表現自粛するようになるのは困る
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:04:24 ID:oaf3C+xJ0
今時ネットがあるのにどうやって隠れてやるの?
この手の意見はいつもそこが抜けてるよ
512規制三世:2010/05/25(火) 15:07:48 ID:TYbu2xPF0
ま、いくら分かり易く説明しても
『絶対におまえは悪い』としか思い込めないアホ脳にはムダだと言うわけだな。

「おまえが本人だと言う証拠はない」
こんなバカな返しをしてくるとは
正しく予想のナナメ上を行かれたってカンジだな。

もうアホらしくなって来た。
バカに何言ってもムダムダ、ムダ〜
みたいな?

反対反対わめいてりゃ何とかなるってんなら
何とかしてみなよwww
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:10:31 ID:6F83n95i0
だからエロだけじゃなくて一般向けマンガも規制の対象になるんだってば。
それでこれだけ多くの反対の声が上がってるわけ。
もうひとつ、犯罪を犯すようなバカはエロに触れなくたって犯罪を犯す。
何度言えばいいのかと思うが強力効果論と限定効果論でググれ。
514規制三世:2010/05/25(火) 15:14:21 ID:TYbu2xPF0
>今時ネットがあるのにどうやって隠れてやるの?

逆だろうが。
ネットがあるから隠れてやれるんだろ。
バカをふるいに掛けるんだから
「そこで諦めたら試合終了ですよ」だなw

いいか、簡単に入手できりゃ今と同じなんだよ。
頭使えよ。ア・タ・マ。
いちいち人に聞くなタコ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:17:59 ID:hV7VgTgJ0
>>512
じゃ、君もコテハンとやらに拘るのをヤメたらどうだ?
事実、成りすましとやらが存在してるんでしょ?
成りすましがいて、それを我々は外的要因から判断することができないわけだよ
IDなんてアテにならないといったのは、他ならぬ君自身だしね。

というか海外の一部ってどこよ?
もしそういう所があるなら、マジで旅行してみたいので
516規制三世:2010/05/25(火) 15:35:46 ID:LM+ib57f0
>>513

>だからエロだけじゃなくて一般向けマンガも規制の対象になるんだってば。

バカか。バカだな。
おまえは田島令子か。ヒステリーなフェミニスト共がわめき散らした
『モネもゴーギャンも女をいやらしい目で描いているから発禁』が通ったのか。
だから自分の頭で考えろとあれ程ry
『もうへア解禁の時点で何のリアリティもない』
これの意味ぜんぜん分からないバカなの?死ぬの?

>もうひとつ、犯罪を犯すようなバカはエロに触れなくたって犯罪を犯す。

だから何?
結局エロコミックにインスパイアされりゃそれが全てなんだよ。
バカからエロを取り上げろって意味わかってる?

>何度言えばいいのかと思うが強力効果論と限定効果論でググれ。

だからそれトンデモ論でとっくに論破されてるから。
もー今更説明してやる程おれはお人好しじゃないぞ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:47:36 ID:6F83n95i0
強力効果論がトンデモというのなら確かにそうだね。アレは60年も年月を重ねて否定されてる。
まさかそんなことも知らないほど無知じゃないでしょ?
結局あなたのいいたいことはバカとガキはエロに影響うけて犯罪犯すっていいたいんでしょ。
でもそれは強力効果論の否定で全て片がつく。
強力効果論しか論拠がないんだよ、あなたは。
それとなりすましが不快ならトリップつけたらいかが? それで万事解決でしょ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:48:07 ID:KgZ14YmJ0
>>516
それこそ個人の見解に他ならないでしょ
条例文を額面どおりに解釈すれば、充分範疇に入るわけだから
ガキがタバコ吸ってるの見逃す警官がいても
結局タバコは20歳にならないと、吸っちゃいけないのと同じで

で、海外の一部ってどこ?
519規制三世:2010/05/25(火) 16:00:33 ID:LM+ib57f0
>それとなりすましが不快ならトリップつけたらいかが? それで万事解決でしょ。

いやいや、なぜトリが必要なのかね?
おれはエロ規制は必要だと分かり易く言ってるだけだ。
それを妨害するってのは後ろ暗い気持ちがあるからだろう?
つまりその時点で自分の負けを認めてるって事だ。
もしそうでなければいくらでも言わせておいて後で論破すればいい。
そうせずに途中で妨害するって所にもう既に自分で自分をジャッジしているんだよw
ならそれでいいじゃないか。

未だにコテも付けずに七氏でしかモノを言えないキミタチも同じくねw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:05:31 ID:KgZ14YmJ0
必要なら必要でいいんでしょ?
何も問題はないのでは?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:16:46 ID:Ta86FrzM0
>>519
誰も妨害はしてないでしょ?
してるというならそれは被害妄想でしかない

ああそれと、以前からこちらからの質問その他の回答に関しては
全部逃げてるよね、君
質問を質問で返したりとかね、学校でそういうの教わった?

では、百歩譲って我々が君の言うバカなのだとして
バカでなくなるためにはこれから先、何を学べばいいのかを教示してくれ
参考文献でもいいし、何かの事例・判例でも構わないしね。

というわけでまずは海外の一部は、どこか早く教えて欲しい
それくらいならいいでしょ?
それともバカには分からない位置にあるのかね?

ちなみにここは一般漫画の板であって、エロマンガを語る場所ではない
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:00:00 ID:kcJTepuP0
落ち着いてレスを良く読めば?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:43:21 ID:IjLOofbY0
とりあえず都条例は阻止しないとやばいよ
変なコテの相手してもあまり意味は無い
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 17:50:57 ID:QWHTIT+Z0
>>521
アホをまともに相手にすんなってw
ID:LM+ib57f0は具体的なこと何も書かずに屁理屈こねてるだけだから
規制する必要性が彼の主観で気に入らないからである以上まともに話なんか通じる訳ないしなぁ
質問されても都合悪いことには答えないし友達いなくて構って欲しいだけの哀れな奴なんだろ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:07:14 ID:JLLL3RE60
なにがどうやばいのか誰も語れないの?
コテの人の方が分かりやすい。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:10:24 ID:IjLOofbY0
表現関係の団体はだいたい反対している
自分で調べなさい
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:28:51 ID:QWHTIT+Z0
>>525
簡単に言うと役所の主観で気に入らないものを排除できる条例
つまるところ検閲
この条例をやっきになって成立させようとしてる連中の顔ぶれをみると
これが今後どういう形で利用されるかいくつか予想できるかもしれない
エロだの子どもの保護だのは単にお題目として使われてるだけで本質はかなり危ういものだよ
興味があるなら調べてみたほうが色んな意味で勉強になると思うよ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:46:11 ID:mrc98Tx40
>>525
俺も規制三世の方が分かりやすい。
規制三世に似た主張を見かけたことがある。
「女、子供がエロに絡んでくると面倒なことになるから、エロを『守る』ためにも
女、子供から引き離す」みたいな感じだったけど、なるほど・・・と思った。
主観で気に入らないものを排除するようなことやったら、世論が黙っていないんじゃないかな?
エロはエロなりにきちんと法を守って、その中で表現の自由を謳歌しているだけの
無害なものだって理解してもらう為にも、今のようなエロ垂れ流しはまずいんじゃないかと・・・

無理矢理表現の自由掲げて子供や女の目に付く形で売らない方が
自由度は上がるかもしれないって思った。出版社は死ぬかもしれないけどw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 18:57:16 ID:MKK2+dQi0
東京都も条例の解説をしてるがそんな解説に法的拘束力は無い。
法的拘束力を持つのは条例本文。これこそが全て。

で、その条例本文が「あんな感じ、こんな感じ」って形容表現しかしてない。
読む側で勝手に解釈するしか無い、と言う文章。
運用する側も勝手な主観による解釈で運用する以外方法が無い。

このデタラメな作文を都は変えまいと必死に解説して誤摩化そうとしている。
条例が通っても解説どおりに運用する保証も何も無い。
解説なんてモノに法的拘束力は一切無いからな。

要するに、デタラメな条例でデタラメな事がしたいのだ。行政は。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 19:11:17 ID:IjLOofbY0
規制派にこれ以上武器あたえる意味も無い
今でも規制しようと思えばできる
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:12:00 ID:Ahbdqq8Z0
漫画家有志1421人ら都条例改正案に反対声明
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100525-OYT1T00981.htm
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 20:47:29 ID:22zNyA2U0
>>516
少なくとも法規制が現実の物となれば、それらの絵画も
範疇に入れるかどうかの論議は無論、必要になるだろうね
エロマンガにせよ、巨匠の作品にせよ
未成年の裸体を描写せしめた物が法に抵触するのであるのならば、当然
巨匠だから、社会的影響だのといういう文言が出る時点で
すでに恣意的な運用とも言えるわけだし

あとそれと田島令子じゃない、田島陽子な
まぁ、あの人はそこまでラディカルな思想の持ち主ではないけど
533規制三世:2010/05/25(火) 23:07:40 ID:Ti+EpjET0
物事がこじれれば100%無事なんて事はない。
必ず捨て駒を使って痛み分けに持ち込まなければ潰されておしまいだ。

やっとこんな簡単なロジックを理解してくれる者が出たのは
肩の荷が降りた気持ちだ。
ここのヌシ共は相変わらずバカ面下げて規制反対だのとわめいているがw
いかにバカはしょせんバカか、良く分かった。
何をどう咀嚼して話そうが、おつむの中には入って行かない様だ。
534規制三世:2010/05/25(火) 23:16:51 ID:Ti+EpjET0
世間が本気になれば、たかがエロを潰すくらい造作もない。
それはロリータブームの突然の終焉で勉強したはずだろう。
なのに『捨て駒として差し出すべきエロ出版社』の催眠術に掛かり
一緒になって大声を張り上げて全面戦争に炎上させようとは
おめでたいにも程がある。

そもそも現在のエロコミックが守るべき価値などあるのか?
あの程度のヌルイ内容で小銭を絞り取れると踏んでる出版社のどあつかましさには呆れるわ。
そしてそんな出版社共の情報操作にまんまと乗せられているおまえらの単純さにもな。
535規制三世:2010/05/25(火) 23:26:03 ID:Ti+EpjET0
何度も言わせるな、本気になって検閲なんてもんを発動させりゃ
今日明日にでも一気に摘発できるんだぞ。
それをしない事の方をなぜ不思議に思わん?

つまりは都も落とし所を考えてるって事だ。

どこに着地点を持って行き、この問題にピリオドを打つかを模索してるんだよ。
ここで譲歩しないでどうする。
もうエロ出版社など全部まとめてくれてやれ。
どうせ黙っててもまた生えてくる。それがエロ産業ってもんだろw
そしてまた生えて来る時は、
『もう少し頭を使え』

おれが言いたいのはここだ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:27:49 ID:22zNyA2U0
どうしてエロに限定して話すのかが分からないのだが?
まるでエロ以外は絶対に大丈夫だという、明確な確信でもあるかのようなね
エロ限定なんて条例には書いてないし

ヘタすりゃ名探偵コナンですら今回の条例が運用されれば
危ないと思うよ
子供が殺人事件に関わるのは反社会的で教育に宜しくないと
以前から抗議はされてるしね

ああそれとエロが自由に発展してる海外の一部ってどこですか?
皆さん気になってるみたいですよ
537規制三世:2010/05/25(火) 23:35:45 ID:Ti+EpjET0
『表現の自由』に言及して良いのは本当に表現を考えている奴等だけだ。
間違ってもエロ出版社風情が出しゃばるな。読者もな。
おまえらは単なるエロコジキだ。おこがましいにも程がある。

都への文句はちばてつやにでも任せておけばいい。
もちろんちばてつやも「エロコミック?あんなのは表現の自由でも何でもない、只のゴミだ」
と言うだろうがなw
だが本当だろ?

いやゴミであるべきだ。エロコミックなんてもんは表現のゴミなんだよ。
だから面白いんだろうが。
そこも理解できないからバカなんだよ。
538規制三世:2010/05/25(火) 23:48:29 ID:Ti+EpjET0
そしておまえらの救いようのないバカさ加減、
なぜエロを規制するなと言う癖にエロを擁護できない?
二言目には「トトロが危ない」「コナンが危ない」
もうバカなのかと。死ぬのかと。
コナンやトトロのどこがエロコミックなんだ。
おまえらはコナンやトトロを本気で心配してるのかと。

エロコミックを守るのにどうしてコナンやトトロの威を借りる必要があるんだ?
おまえらは『幼女を強姦してなにが悪い』と大声でわめいて
世間から「それはない」と総スカンでも食らってろw

おまえらにちっとも同情できない、
むしろ姑息ささえ感じるのは
そーゆー自分の守りたい物すらきちんと声に出して言えないチキンさ加減なんだよ。

いっそおまえらバカ共からエロを全て巻き上げてやった方が世間的にはスッキリ正しい気がするわ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:50:59 ID:6F83n95i0
>>規制三世さん
>「バカはしょせんバカか」 「もう少し頭を使え」 そっくりそのままお返ししますよ。
ポルノを規制することの無意味さ。 http://like700.hp.infoseek.co.jp/53.html
それとあなたに寄せられた反論や都条例の問題点>>517 >>521 >> 529 >>536について
具体的な答えが欲しいものですね。
エロが自由に発展してる海外の一部ってのもほんといい加減答えて下さいな。
まあしょせん規制派なんてのはこんなものですか。
感情論と主観でしか語れない。自分に不利なことは見て見ぬふり。
まともな論拠、証拠など一切提示しない。
それが分かっただけでも今回の思考実験はそれなりに価値がありました。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:52:03 ID:6F83n95i0
× >> 529
>>529
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:53:47 ID:4jpXQ/Pz0
コナンやワンピがこれで挙げられるような憂き目にあうのなら
それは野放図になってたエロの責任ということか?

とりあえず条例には目を通したけど、残念なことに
その可能性は否定できないね、やろうと思えば出来ると解釈せざるを得ない
やろうと思えばね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 23:57:55 ID:4jpXQ/Pz0
>>538
実際トトロは欧米でエロ扱いされてるよ、入浴シーンがカットされてる
それと>>536で書いている内容を読む限り
コナンとエロコミックとは何の関係もない

コナンがエロだなんて思う人間は少ないだろうが
反社会的と思って、実際抗議運動してた輩は
少なくとも存在していたということでしょ?

少しはエロという立脚点から離れるべき
543規制三世:2010/05/26(水) 00:01:40 ID:a/F34Zoj0
『女とガキの前にエロを置くな』
これは鉄板だがおれは
『バカにもエロを触らせるな』と言いたい。
エロに限らずあらゆる物にバカが関わるとロクな事がない。

いっそ今回の件で大掃除をして、作る側にも見る側にもいるバカを一掃した方がいい。
エロは紳士のたしなみ程度がちょうど良いだろう。
精神的に成長していないバカにエロなんか与えたらどんな犯罪を起こすか分かったもんじゃない。
これからはエロに触れる者全員がこの問題に真摯に取り組むべきだと思うね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:06:18 ID:4jpXQ/Pz0
哀しいかな人とエロは切り離せないよ
どんなに否定しても生えてるし、穴も開いてる
いかに気取っても、ベットの上じゃ紳士も淑女も関係ないし

どんなに偉い男でも女の乳房には勝てないよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:13:55 ID:8i8/OljT0
>少しはエロという立脚点から離れるべき

え?ここってエロを守れとか言ってるスレじゃないの?
一般漫画はエロコミックを守れなんて言ってませんよ?
一般漫画の表現にエロが乗っかってどうしようっての?
ついでにボクらも許せとでも言うつもり?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:26:46 ID:McX6kv2W0
規制三世さんは都合の悪い質問はいつもスルーですね。ただ主観だけをわめくばかり。
前にも言いましたが一般向けのこのスレより
エロ大好き人間の集まってるエロゲ板のエロゲ表現規制対策本部スレにいって主張してはいかがですか。

おっと、反論できないことがあるとスルーするような人間には無理な注文でしたか。
失礼いたしました。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:31:10 ID:cNUgyHcH0
コテも付けて言えない奴には返さないって最初に書いてるよ?
なぜコテ付けて質問しないの?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:34:03 ID:cNUgyHcH0
>ただ主観だけをわめくばかり。

これはななしさんの方じゃないの?
一般コミックの例ばっかり出しててちっともエロコミックの擁護してないし。
それだって具体性まるでないし。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:34:47 ID:ASQGAzNq0
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:36:24 ID:McX6kv2W0
これは失礼しました。コテをつける気はありませんが
ID:VN94h6Ud0 ID:oD+dlAT10 ID:6F83n95i0は全て私です。口調で判別できると思いますが。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:38:33 ID:nCgHuMX40
ここは一般漫画の板ですから
あくまでも一般漫画が被るであろう、今回の条例案についての考察を
行う場であり、エロマンガを語るのは厳密には板違い

ああでも、ふたりエッチとかあるしな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:40:37 ID:cNUgyHcH0
エロ作家が誰も反対に名乗りを上げてない件
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:44:05 ID:nCgHuMX40
>>552
モンキーパンチや永井豪や池上遼一や叶精作とかもエロ作家ではあるだろ
池上先生のにはお世話になった記憶あり
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 00:52:01 ID:McX6kv2W0
>>548
ポルノを規制することの無意味さ。 ttp://like700.hp.infoseek.co.jp/53.html
これでエロの擁護にはなりませんかね。客観的なデータで具体性もあると思います。
>>552
ttp://www.ohtabooks.com/press/2010/03/16220834.html
ここに署名している方々はエロ漫画家が多いですよ。有名どころじゃみさくらなんこつ。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:55:26 ID:JqJGb7gh0
>>548
具体例を出せないのは当たり前だよ
誰も経験してなければ、想定すらしてなかったんだから
精々が条例文を読みながら、そこから得られる仮定を推察するのが
今の状況では関の山、これは仕方ない
で、実際問題としてエロの範疇すらこれでは分からんというのが
条例を読んだ感想

だから何がどうなるのかなんて、ここで語ること自体がナンセンス
極論だけどね

>>551
確かにその通りだね
あくまでもここは一般漫画が受けるであろう影響を、考察するに留めるべき
エロ漫画専門のスレもあるだろうし
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 07:42:55 ID:5W9dc+Io0
エロ規制に関して言えば、

男性向けエロ漫画はオナニーするときのズリネタである。
オナニーの時の妄想を表現したのがエロ漫画である。
エロ漫画を規制するのは=ズリネタ規制、オナニー規制。
要するに性欲を内側に溜め込め、と言う訳だ。
そんな事をしたら爆発する。溜まった性欲は実在の女性に向けられ、性犯罪は激増する。
ズリネタで男性性欲を発散させているから日本の性犯罪発生率は先進国中最も低く抑えられている。

オナニーでの男性の妄想は、基本的に女性を犯す、というモノである。
規制派は、その妄想こそが危険だ、と言うかもしれない。
だがこれはセックスする相手としての異性がこの世に実在する限り無意味。
エロを規制するのは異性を否定し、最終的には他者存在を否定する事にしかならない。
人間は交尾する生物だという根本的な事実も否定するという自己否定でもある。

「私はエロなんか関係ない高潔な人間様でございますのよ」とかぬかす者は
自己の内面を厳重に封じた上辺だけの存在だと断言出来る。
もしかしたら無意識のうちに自分自身をよほど恐ろしい者だと感じているのかもしれない。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 08:55:01 ID:rAL6JIUo0
性が未分化なうちはエロ媒体に触れた方が良いんだよね。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 09:23:12 ID:McX6kv2W0
性的漫画規制、民主が反対方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274829554/

規制派の皆さん、残念でしたね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 15:31:06 ID:10D+HMQz0
産経ニュースが募集したアンケートでも、
都条例での漫画規制に反対の意見が、9割近くもあったね。

漫画規制に賛成してる自民党は、これを見て漫画規制をやめてほしい。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100513/sty1005131147003-n1.htm

 漫画に登場するキャラクターの性描写の規制を目指す東京都青少年健全育成条例改正案。
 出版業界や作家たちの多くは反対の姿勢ですが、
「大人の務めとして当然の対応」(都議会自民党)との声もあります。
そこで、
(1)条例で規制すべきですか
(2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか
(3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000639-san-soci

「条例で規制すべきでない」が9割近くに上り、「表現する側の自主判断を尊重すべき」が9割弱、
「条例が表現の自由を脅かす恐れがある」も9割と高い割合を示しました。

(1)条例で規制すべきですか YES→12%、NO→88%
(2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか  YES→89%、NO→11%
(3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか YES→90%、NO→10%
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 16:12:26 ID:oB7zF1DCP
「私だって物書きだからね、表現の拘束をされるんだったら体張って抵抗しますよ。」

石原の言葉。
完全に痴呆症と思われる。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 17:09:53 ID:heTKg52G0
>>560
「(自分の)表現の拘束をされるんだったら体張って抵抗しますよ」
痴呆症というよりも、俺に逆らうなといいたいだけ
562名無しさん:2010/05/26(水) 18:09:20 ID:fLKc6ZfK0
今日出たスーパージャンプに非実在青少年規制に対する抗議の声明文が載っていたぞ!
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:06:00 ID:a+/itEZ+0
みんなエロい行為の結果生まれたんだけどな
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:26:11 ID:ZgrkCSFk0
一応山口弁護士ツイッタから

ttp://twitter.com/otakulawyer

現在の政治的な状況
(国政−児ポ法)
自公→創作物も将来的に規制を視野、単純所持規制導入
民主→創作物規制反対、単純所持規制反対
共産社民→現行法で対処可能

(都政)自公→都条例改正案賛成
民主→改正案反対
共産党・自治市民→改正案反対
生活者ネット→改正案に反対?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:16:53 ID:/kgIZbct0
919 :カタログ片手に名無しさん :10/05/20 17:49 ID:???
東京都の漫画規制に反対する署名が始まったみたいだ
http://twitter.com/karubiimunomono/status/14349131281
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:20:37 ID:TeGelnJP0
>>562
スーパージャンプGJだな。
他の雑誌も続くべき!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:45:57 ID:1GfjkWam0
抗議の声明文いろいろな雑誌に載ってて目頭が熱くなった
週刊少年チャンピオン ヤングアニマル 他にある?
しかも反対の理由が明確でわかりやすい
これはGJ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 00:12:32 ID:bbBAo7q80
漫画作家有志及びコミック10社会構成出版社一同の反対声明 5月25日
http://bit.ly/8XaJCe (pdf)
東京都青少年育成条例改定案に反対を表明する漫画作家有志及び出版社リスト」
http://bit.ly/axSbWx (pdf)
 
なかなかすごい
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 14:14:59 ID:DAKWFjjC0
>>566
てか、いろんな雑誌に載ってるよ
完全に同じ文面で同じ構図だから
SJに続くとかじゃない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:31:13 ID:JcjQb75m0
ほぼ廃案?まだ気は抜けない?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 22:56:37 ID:jr85sU970
【児童ポルノ】藤子不二雄Aさんやちばてつやさん、萩尾望都さん漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275094761/

これのことだね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 00:19:11 ID:eM96rWR30
こち亀スレを見たら秋本治とかも反対したらしい
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 01:36:38 ID:QncHbu570
>>570
何度でも蘇るだろ、通したいヤツラはどんな手でも使うから。
知事が替わるとか都議選で与党第一党が自公連合になるとかしたら再ピンチ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:02:52 ID:kMewccxS0
>知事が替わるとか

まぁ、石原から知事が変わるのはマイナスにはならないなw
石原は今はごまかしてるだけで本質的に推進派なんだしさ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:53:54 ID:QncHbu570
>>574
※後任に猪瀬直樹

・・・・だったら表現規制活動再開の悪寒w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 03:18:31 ID:JaGp62sn0
海江田議員
アグネス氏ら積極的規制派があちこちに陳情に来て、早く児童ポルノ規正法を
改正しろと要求して回っている。こちらとしては軽々しく改正は出来ないし、警察の
不当な介入は許せないと思っている。
蓮舫議員
都条例には関心があり、早い段階から都議と連絡をとっていた。
コンテンツ産業関係者の意見を聞くべきだと思っていた。
ちなみに、伊藤都議が話されていたが、都議会執行部が付帯決議付で原案に賛成しようと
していたとき、蓮舫議員が伊藤都議に電話して「付帯決議なんて何の意味もない。まさか、
総務部会長の伊藤さんはこれを通そうと思っているんじゃないでしょうね」と言ったので、
伊藤都議は腹をくくって、都条例改正案を通さないことを蓮舫議員に約束したそうです。
小川議員
検事・裁判官・弁護士のすべてを経験した。そのため、あいまいな条文が萎縮効果をもたらす
ことはよくわかっている。「青少年に有害」などというのはあいまいな定義の最たるもの。
公職選挙法を例に、あいまいな定義がいかに萎縮効果をもたらすのかを説明してくださった。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 03:28:22 ID:aDEL3Up/0
民主党、表現規制関連ではそれに反対する意味において、実にいい仕事ぶりだな
「○○に反対」ってのも口に出すだけじゃなくて実行するには与党じゃないとダメなんだね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:25:23 ID:K9C44s080
徳間の非実在青少年読本、読んだがちょっと気味悪くなった。
反対そのものはいいんだが、それ一色ってのは…これはこれでファッショ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:09:44 ID:5t8gqFq00
>>577
今すぐ蓮舫議員に党三役を事業仕分けしてもらわないとw
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:38:59 ID:w9Ht40lg0
ファッショって国とかマスコミとかが暴走してしまうことじゃないの
そうなんないようにって話だから
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 00:50:10 ID:bi/4Qcq90
>>578
全ての出版物に規制派様の
「理屈なんて要らない!とにかく規制するのが大事!」
って入れないとファッショなんですか?

意味不明ですね
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 01:38:53 ID:4pyuimt90
内閣府の方でも児ポ絡みでのパブコメ募集してるね
6/7までみたいだから、意見は早めに

あと、党として廃案という意見が一応纏まっただけで
未だにピンチは続いてるってことを忘れないでね
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 22:21:41 ID:G6y648ZK0
>>580
今もマスゴミは暴走しまくってるからな。自民が万が一にもそのうち政権奪回したとしても、
今度はその時の党首(今のハニ垣はお役御免)がマスゴミから血祭りにされる。
で、またその次の党首も何かと理由をつけてフルボッコ。その後別の党が政権取っても
マスゴミからリンチされる。視聴率や発行部数増の為なら何でもやるからな、奴らは。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 08:18:47 ID:kMgEqg6a0
【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275358156/
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 16:18:12 ID:8H6mktF/0
まぁ、政権与党の監視はマスコミの責務だからな
政権与党に否定的ってので一貫するのはそれはそれで一つの態度
ただし、産経だけは自民を擁護していたのと同じシチュエーションで

自民の支持率が下がる→支持率なんて関係ない!
民主の支持率が下がる→国民の声だ!

って風に民主を攻撃する
これ、朝日や読売や毎日だったら、自民の支持率低下には
自民に責任があるっていう論調になるよね
産経は漫画児童ポルノとか2次元児童ポルノとか妙な造語は作るわで
「ある権力派閥への異常なまでの好意」によって作られている機関紙というか有料アジビラ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 20:58:40 ID:iJBIAqmRP
産経は統一教会の準機関紙だから。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:03:15 ID:11jDk5kP0
なぜか朝日と対等で天秤の左右の皿に乗ってると勘違いされているが
「政権にかかわりなく常に自民に厳しく、民主に甘いゲンダイ」と
対をなす存在が産経だからな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:29:39 ID:0uyrpixv0
>>585
だって産経新聞ってこのAAの通りだもの。傘下のニッポン放送での産経新聞ニュースもこればっかw
                ↓
          ..∧_∧
            (`∀´) バカが書き
         _φ 産⊂)_
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .日々捏造. |/

   言論の暴力を振りまき  ガッ!
     ≡ ∧_∧  .∧_∧
     ≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
     ≡/つ..  /. ⊂ ⊂/

    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒(.`∀´) バカが洗脳される
    `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:35:23 ID:tonT22Nd0
別に産経だけの問題でもないだろ。
日本の新聞は基本的に偏っているよw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/02(水) 22:39:21 ID:QocQiHFD0
そうじゃなくて、他の新聞の偏りのレベルを逸脱して、産経が極端に質が悪いって話

…産経って、基本読まれてないからなぁ
>>587の書いてる通り、立ち位置を朝日の反対くらいだと
読まずに信じ込んでる人も多い
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 00:04:41 ID:ptv7oBrfP
>>590
どこの新聞も質なんて最悪だってのw
朝日・毎日・読売・産経、どこの新聞も偏りが酷いだろうが。
ゲンダイを馬鹿に出来ないわマジでw
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 05:09:08 ID:Mhs/M30o0
東京経済新聞は結構まとも
まあ読みたい記事ないけどなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:43:05 ID:2pZKhpTu0
>>591
数日前まで「鳩山辞めろっ!」→辞任後「途中で投げ出すなんてナンセンスっ!」

オマエラどっちなんだよ!!<新聞記者w
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 22:46:05 ID:5WVZeOx+0
>>593
なに、一貫しているだろ
他人を貶すのが彼らの仕事さ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 21:48:46 ID:ooQBIKsO0
>>593
それはもう様式美だろ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 05:06:55 ID:KZxCU3w90
>>593
そんな姿勢だから小学生にすら< マ ス 「 ゴ 」 ミ >ってバカにされるんだよw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 05:13:41 ID:Lj0Kf2JMO
指示する馬鹿が買う新聞
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 20:54:31 ID:rjy9QD760
>>591
だ・か・ら〜
産経だけ飛びぬけて悪いっての
ちゃんと読んで比較しろよ

全部が最悪って一番頭悪いわ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:09:57 ID:rOYPCzUFP
>>598
しつこいねw
妄想小説書き放題&自民党機関誌の産経様もかなり酷いけど、
捏造し放題・毎年夏になったら戦争は日本が悪かったって記事をしつこく出す、
朝日様もかなりのもんがあるぞw
他の新聞社の悪行なんて調べりゃごろごろ出てくるし>>591の言いたい事はそういう事じゃないかい?

ってかこんな所でせこくやってないでν速+に行って書いてこいよw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 21:31:03 ID:W43AzjAD0
表現規制に反対する漫画家は勇気あるね。
尊敬するよ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 22:05:25 ID:cNFzmMUr0
で、一億歩譲って、だ。
どの新聞も同じだってことにしてやろうじゃないか。

このスレの話題の都条例について、産経の報道姿勢と他が同列だって思ってるんだったら、
ソイツは読売朝日毎日産経日経と読み比べるような事はしていないし、
読んでなおそう思ったなら、その役立たずな眼球をえぐって野良犬にでもくれたやった方がいい。

たかだか成年指定のボーダー上の表現を「漫画児童ポルノ」とか「2次元児童ポルノ」とか書き立てた産経と、
最悪でもそうは書かなかった産経以外のメディアが同列に置ける訳がねぇんだよ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 01:07:20 ID:z4Lm9pMj0
>>601
児ポ法改悪推進運動なら読売新聞も酷いぞ、デカデカとアグネスチャン様に1ページ割いちゃうんだからw
まぁ、あまり知られていないが産経も読売も聖教新聞の生産委託受けている関係も有るんだろうが。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 06:43:34 ID:lqRbVyKgP
>>601
いっとくけどな朝日新聞は人権擁護法案を思いっきり推進していたんだぞ。
毎日だって児ポ法改悪には賛成の立場だ。
1つの事だけみて産経以外は多少はマシだとかおめでたい事をのたまうなら、
その役立たずな脳みそをえぐって野良犬にでもくれたやった方がいいわw
基本的に捏造ありきな日本の新聞なんか殆ど糞ばっかなんだよ。



604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:26:34 ID:k7cXffc00
要は同じことを言っていても
・なんとなく中道っぽい言葉を混ぜつつ読者を騙し情報操作しようとする他新聞
・ストレートに自分の欲望をぶちまける産経
もっと簡単にすると
・他新聞=ムッツリ
・産経=オープンスケベ
ってことじゃないのか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:29:44 ID:4Atz+RKw0
>>602-603
いや、返答に窮したら人権擁護法案とか持ち出すとか
典型的な+のネトウヨみたいな思考を披露されてもさぁ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 18:42:26 ID:Gz3zagdV0
アカヒの工作員がいるってのは分かった

だったら産経以外の会社は都条例に反対しますってハッキリといったのか?

言ってない以上はどこも推進を後押ししているってことだよ

2次元児童ポルノも漫画児童ポルノも国民感情からすれば当然の表現

大体人権擁護法案が通ったら都の2次元児ポ条例なんて比較にならないほどの暗黒期に入るのは確実

つまりアカヒは2次元児童ポルノ規制を最も強力に推進しているマスゴミってこと

この程度のことの大小も分からずに必死に産経をdisっているってのはまとも派の日本人として有り得ないこと

政治に関しての産経の中立性は完全に保証されているのは

先の衆院選からの一貫した報道姿勢を見れば分かること

つまりお前は最も国民の自由と人権を保護する意思を持った産経を批判して

日本をチョンシナに売り渡そうとしている朝日を絶賛したってこと

お前は日本人じゃない

この国から出て行け
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 19:42:23 ID:tGdGoaT30
統失か?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 20:22:49 ID:5E9bqTggO
何で新聞格付け論争してんの?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 23:03:09 ID:z4Lm9pMj0

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>606 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:53:13 ID:UuJNHlv70
ザ・コーヴ:上映中止に反対声明 監督ら55人
6月8日7時57分配信 毎日新聞
http://mainichi.jp/kansai/news/20100608k0000m040107000c.html

> 日本のイルカ漁を批判した米映画「ザ・コーヴ」が相次いで
>上映中止になっている問題で、ジャーナリストや映画監督ら計
>55人が7日、上映中止に反対する緊急アピールを発表し、日
>本の配給会社アンプラグドや映画館に送付した。

やっぱり「表現の自由」とか言ってる奴らは反日ブサヨクだ!!
保守・愛国者なら表現規制には賛成すべき!!!!

言論表現の自由とか言う奴は特亜・ミンス・サヨクの手先!!!!
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 10:14:32 ID:r+Y/5owT0
>>610
だってまず見なきゃ何が悪いのかわからんし
受け取り方は人それぞれだろ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 11:05:40 ID:BEXKBoBL0
見た後に批判なりすればいいんだ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 11:47:36 ID:GqkAIq800
 米映画「ザ・コーヴ(入り江)」(ルイ・シホヨス監督)に出演した、
活動家のリック・オバリー氏(70)が8日来日した。
日本のイルカ猟を批判した内容の映画に対し、抗議電話や街宣予告が続き、
上映予定の26館中3館が上映中止を発表するなど、社会問題となりつつある。
その現状に、同氏は「私は日本に戻って来られてうれしい。日本がとても大好きだ」と親日の姿勢を強調した。
そのうえで「アカデミー賞だけでなく、数多くの賞を受賞していることこそ、この映画のエンターテインメント性を物語っている。
映画館のオーナーの皆さんに、ぜひこの映画を上映してほしいとお願いしたい」と切実に訴えた。


アレ娯楽映画らしいぜw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:47:44 ID:Wu0g+mIy0
>>610
っ精神科へ措置入院 
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 14:26:16 ID:V9uDVM5S0
内容はともかく、どんなことでも表現の自由はあるし保証されねばならないだろ。
ザ・コーヴでもだ。当然、抗議したり批判する自由もある。
隠し撮りした上に娯楽だとか言い張る監督達を非難する自由も保証されねばならんだろ。
どれも当然のことだ。
まーでも右翼の街宣に簡単に屈して上映取りやめは弱すぎるとは思うけどなー
上映中止も宣伝の一環かもね。他都市では上映するんだし。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 05:59:32 ID:lfyZE3cV0
>>615
前に自称右翼が伊丹監督作品上映中の映画館のスクリーン切り裂いた
事件が映画業界的に未だに尾を引いているのかも知れん。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 13:42:17 ID:s1Iy0Kp90
右翼の圧力で発表禁止だの発売中止だのは
伊丹十三以前も以後も変わりないだろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:16:07 ID:KzeoS4Vg0
>>617
しかし、過激派が暴れて発表中止とかもあまり聞かないな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:50:33 ID:/0Qd4nbl0
ここが漫画の大きな分かれ道になりそう
620名無しさん:2010/06/14(月) 14:56:12 ID:Z+GYN4Kq0
みんなそんなに石原都知事が嫌いならば来月の参議院選挙で日本共産党に投票したら?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 15:06:02 ID:8ZlInVwM0
>>615  内容はともかく、どんなことでも表現の自由はあるし保証されねばならないだろ

はあーーーー? 黙ってろキチガイ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 16:39:02 ID:W6yQdk6c0
>>621
表現の自由の重さも理解出来ないお前が黙ってろ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 17:06:30 ID:8ZlInVwM0
おいおい、本気で言ってるのならマジキチだぞ

おまえには子供はおらんのか?まあ居ないんだろうな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 17:24:06 ID:5k+ZwSvO0
統一教会信者キモス
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 21:30:14 ID:UJUgD6Kl0
>>623
子供みたいな真性包茎チンコして何を言うw
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 18:38:06 ID:BLKiZnZY0
今日の速報見た、勝ったな
どんなに罵ろうが、天意は常に正しきに味方する

これが変えようの無い現実だ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 21:40:48 ID:QgNn3cQw0
これ通ったらアクメツどうなっちゃうの?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 21:47:52 ID:XPQfmJyHO
>>623って非実在の子供が家にいるんじゃね?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 23:01:56 ID:3/ugBz/U0
>>623
表現の自由は他の人の人権が守られている限りはどんなものであれ保障されるべき
そこから後は出版社の判断。法律で規制すべき事じゃない
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 12:10:35 ID:2hjPrQEB0
自民党が目指すのは、格差がはっきりした奴隷と支配者の社会なのかね
言論も統制することで、それをより強固なものとするような
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 22:00:02 ID:t2/NUxpY0
>>630
ガチでそうでしょ、離党しちゃったけど与謝野とかがまさにそれ。
有権者相手に常に上から目線で話す。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:20:01 ID:mtKBT9ov0
自民と公明が賛成して、
民主と共産と生活ネットワークが反対して、
わずか3人差で否決したらしいね。

もう少し、自民の議席が多かったら、漫画規制されてた。

でも、まだ終わりじゃなくて、9月にまた再提出される可能性が高いんだよな。

漫画の自由にとって、民主と共産と生活ネットワークが頼りだ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 21:32:39 ID:CdJ/r92+0
>>632
9月に再提出されてまた否決され、以後3ヵ月後に一度、再提出の繰り返しの悪寒。
ゴキブリ並みの生命力だな<規制推進派
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 10:06:03 ID:R1KrFpiv0
石原東京都知事、「性描写漫画の作者は卑しい仕事」
ttp://japanimate.com/Entry/1582/
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 12:31:51 ID:+Z3s+p1P0
職業マンガ家
「なんて卑しいんだ…」
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 14:32:38 ID:RLvJapMC0
棚の上げっぷりが素晴らしすぎて言葉も出ないよこんにゃろう
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 17:20:24 ID:jWJtF49A0
>>634
ポルノ小説家がどの口でこんな事言えるのかねw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:54:59 ID:3AVeTHkL0
というか、著名な一般漫画家も、大勢、表現規制に反対してるんだが。
それについてはどう思ってるのかね。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 00:36:22 ID:LTYTy3rT0
>>638
それこそ小説家の組織、日本ペンクラブも反対だしな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 04:08:22 ID:rSOAD61U0
>>639
慎太郎ちゃんってそこの会員で無かったっけ?猪瀬直樹副知事が意地になってるだけ?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:29:05 ID:++KLbPKf0
ほほほ
都知事とて定めには逆らえん




642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 18:39:29 ID:zfrSeMGH0
つまり東京都知事擬人化で
太眉ショートカットの巨乳少女にさせられ
*登場人物はすべて18歳以上です
なエロ同人誌に登場させられると
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 19:47:51 ID:JMjXpzQy0
>>640
先日の会見でとっくに辞めたと喚いてた、
自分を擁護しなかったから見限ったそうな。
ttp://news.biglobe.ne.jp/politics/326/san_100611_3269610581.html
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:05:02 ID:MXfOdda20
>>643
その記事(06月11日)の後、6月15日現在の会員名簿に載っているんだな。
http://www.japanpen.or.jp/about/pen_membership/2010615.htmll
退会手続きをとらず、会費もスタッフが払い続けているんだろうな。

ところでアメリカでの言論弾圧騒動ってどんなんだっけ?
石原慎太郎がなんか騒いでいたなぁという記憶しか残っていない。
本質的な言論弾圧だったらもう少し記憶に残っているとは思うが。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 21:25:40 ID:y375V5zO0
問題になった人権擁護法案を作ろうとしていたのが、
今、裏リークで問題になってる検察トップの佐久間達哉。

http://ja.wikipedia.org/wiki/佐久間達哉

人権擁護法案も児ポ禁法にしても根底にある物は同じ、
痴漢冤罪事件と同様に、証拠らしい証拠もないまま
容疑をかければ一方的に逮捕出来る恐ろしい法律だ。

連中は人権だのポルノだの、手を変え品を変え、
警察・検察による無制限捜査が可能となるような
戦前の治安維持法みたいな法律を作ろうとしてる。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 10:31:57 ID:Bh9Oue7P0
このスレタイに答えるかのように、
漫画家1421人と出版社10社が、漫画規制に反対声明を出したね。

漫画家1421人って、ものすごい数だよな。

自民と公明は、漫画規制に賛成したけど、
民主と共産と生活ネットワークが、漫画規制に反対したから、
ぎりぎり否決された。

でも、9月にまた漫画規制の条例が再提出される可能性が高いらしい。

漫画家たちの不安な日々は、まだ続きそうでかわいそう。

民主と共産と生活ネットワークは、今度も漫画規制に反対して、
漫画規制に反対する漫画家の人達を助けてあげてほしい。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:30:45 ID:c0kto9u30
いま、みつどもえと学園黙示録アニメ化すんのやばくね?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:44:56 ID:13pLDKwG0
>>647
じゃあクェイサーはどうなんだ?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 18:57:14 ID:c0kto9u30
アレはたいして人気が無いから





650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 19:50:17 ID:uuQaWn0A0
松山せいじだって槍玉に挙げられるくらいだし人気は関係ないでしょw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 04:50:17 ID:tw+2UEjU0
>>650
>>645の考えで行くと人気不人気関係なく、手当たり次第タイーホ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/24(木) 20:37:23 ID:ZMfIfgVs0
>>646
いよいよ、漫画党を発足させる時やね。
昔、本宮ひろしがやぶれかぶれの連載中に試算してもらったら
比例区で2人当選という結果がでてた。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/25(金) 21:17:57 ID:IWVBhjJ90
漫画党いいね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 02:23:45 ID:ccmqbni90
誰が出馬するんだよ。金田一少年の人か?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 15:19:13 ID:S/46LMGq0
1421人の漫画家たちが、都の青少年健全育成条例の改正案に反対声明を出してるのに、
これに参加してない漫画家の人って、肩身が狭そう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 16:10:37 ID:DLapEsSTO
20年以上前にオタキングを代表に日本オタク党を結成しようかって話もあったが
結局は立ち消えになったんだよな



やっておけばよかったものを
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 18:15:21 ID:YotAh7Ze0
マンガ評論家でコミケット前代表の米澤嘉博氏が生きていればなぁ<国会出馬

まぁ、米やんが選挙に出る場合、関係者は象の被り物をして踊りながら選挙運動をするのが条件だがw
(よくコミケの反省会で言ってたジョーク。象の被り物はオウムの真理党が元ネタw)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 21:01:25 ID:CeKiAP8w0
>>644
確か自分の小説がアメリカでは発禁扱いされ、日本ペンクラブが擁護しなかった事を恨んでたんだっけ
でもあれはアメリカの出版社の問題で、日本ペンクラブが介入出来る範囲を超えたものだから、
日本ペンクラブは擁護出来ないと、ぶっちゃければ石原慎太郎の逆恨みみたいなもんらしいが
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/26(土) 23:53:39 ID:DLapEsSTO
アメリカに文句言わないところが石原の低劣なとこだな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:34:09 ID:4ZPMaPWr0
自民党にも児ポ法反対を訴える候補者

人権侵害救済法案と児ポ法に反対します  自民党参院比例候補 三橋貴明
ttp://a●meblo.jp/tak●aakimitsu●hashi/

◆人権侵害救済法案について:
民主党が推進している人権侵害救済法案は、かつて自民党・公明党が推進していた人権擁護法案の問題点をそのまま引き継ぎ、
さらに凶悪化したものとなっています。
・人権擁護委員の選定:全国に1万人!も配置する人権擁護委員の「選定基準」が曖昧。
「国籍条項」がないため、外国人であっても人権擁護委員になれる可能性
 ・令状なしの調査が可能:人権委員会による「特別調査」の権限が、ゾッとするほど強い。


◆児童ポルノ法、東京都青少年健全育成条例改正関連
 実在しないキャラクター、いわゆる「非実在児童」を含めることについては、
日本の言論の自由を守る立場から強く反対するものです。
 三橋貴明は人権侵害救済法案同様に、一個人の「恣意的判断」により言論や思想が統制される
可能性がある法案については、断固反対致します。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 08:04:22 ID:coaleIBt0
石原は好きじゃないし、規制には反対
だけど規制に反対してるからって理由だけで
民主や共産を応援したりするのは、また別の問題だと思う
漫画規制反対の面だけ取り上げて
それ以外の民主の政策についてはどうでもいいってのは無責任だし

>>352>>610
あからさま過ぎてて、正体バレバレだぞ…
なりすましならもう少しうまくやれ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 09:27:30 ID:fIhD1rDj0
石原みたいなゴミに権力を与えた都民のレベルの低さも問題にすべきだな  
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 20:21:49 ID:4X/Cgfhr0
>>659
基本的にアメリカに対して属国根性丸出しだからな自称保守の多くは
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/28(月) 22:13:45 ID:hkxrgrHq0
>>663
原爆と大空襲をリアルで体験しちゃった世代だしな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 00:35:37 ID:G1HejF6f0
参院選意識調査:賛成・反対
「アニメ・漫画に登場する18歳未満の登場人物も規制対象とすることに」
http://politics.news.livedoor.com/election2010/question/?q=4

表現規制も候補者選びに考えてる人の参考に
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 21:02:47 ID:sY2nXcLi0
>>665
エモやん見損なったぜっ!所詮はサラ金の犬w
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 23:19:53 ID:QghY8xVY0
自民党による青少年健全育成基本法案(旧・青少年有害社会環境対策基本法案)は、
草案が発表されてから既に10年近く経過しているのでご存じない方も少なくないと思います。
はっきり言ってこの法案は、都条例改正案が生っちょろく見えるほどの破壊力。
漫画・アニメ・ゲームなどの各メディア業界に「青少年有害社会環境対策センター」という天下り機関を設置し、
「青少年に有害と思われる作品」を監視・規制していくという無茶苦茶な代物です。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100621

青少年有害社会環境対策基本法案
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88

第14条から19条では主務大臣(2000年案では総務庁長官)または都道府県知事が必要と認めた場合は
センターを通じて事業者の商品・役務の供給に対して監督・指導を行うことができ、
従わない場合は改善勧告を行い事業者名を公表することができると定められている。
なお、事業者の反論権は(「指導・勧告は刑事罰や行政上の制裁行為には当たらない」との理由で)認められていない。

第21条では、事業者・事業者団体に対し業界ごとに「青少年有害社会環境対策センター」設置を義務付け、
事業者に対してセンターへの加入を奨励することが定められている。
なお、センターの活動に冠する詳細は内閣府令(青少年有害社会環境対策基本法施行令)で定められることになっている。

自民のマニフェスト
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/30(水) 23:28:02 ID:QghY8xVY0
石原は民主を批判だけしてれば良いのに、漫画規制を否決された事をいまだに根に持っており、
応援演説の中でも、規制反対の市民運動対してもあることないこと吹聴しまくり、
暴言を繰り返していました。

988 名前:無党派さん 投稿日:2010/06/26(土) 22:01:28 ID:jh8YZnuj
応援演説の該当部分だけ抽出
正確に聞き取れなかった部分はかっこ

(前略)
この(隣?)の民主党もルールを守らない(だけ?)どころか
私は、今度の国会運営どころか都議会で(???)な目にあった。

数が通れば道理が引っ込む。この民主党はね、都議会で何をやったかと言うと
お子さんのためにね、とんでもないエロの、とんでもないポルノがたくさん出ている。

皆さんおそらく知らんでしょうけども、7歳8歳の女の子と結婚してる男の話なんか相当出てる。それどころか7歳8歳の女の子をね、みんなで大人が強姦する。
そんな漫画が横行してるんですよ。。。(←横行してる事実ありません)

それはせめて変質な男が喜んで買うかもしれないけども
子供の目につかないところに置こうという条例を変えるだけで
反対の反対でね、数が多いもんだから(否決されてしまった?)
どう子供たちに(???)なのかね?
(後略)

漫画規制反対=変質な男、変態だそうです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11175385
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/01(木) 21:37:01 ID:4keiVRYv0
>>668
当人はチンコで障子突き破ってフェラさせる変態エロ小説書いたのにねぇ<珍太郎都知事w
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/03(土) 22:35:15 ID:LD6Bveb00
>>656
へえ、そんなこともあったのか
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/04(日) 18:14:48 ID:EIebclbo0
>>670
あの頃は一点突破的な泡沫政党が乱立した時期でもあったからな、
サラリーマン新党とかスポーツ平和党とかUFO党とか雑民党とか
ある意味見てるだけで楽しかった。東郷健先生はお元気だろうか…

で、岡田斗司夫で思い出したが、規制を進めてる輩共って
実は政界に紛れ込んだ猿なんじゃなかろうか?
これは猪木を首相にして猿害対策を進めて貰わんといかんな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 02:26:00 ID:KRexvyLy0
>>671
その猪木と同じスポーツ平和党に属していたエモヤンは規制推進派だったりする。
ソースは>>665のリンク先。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 21:36:07 ID:1VQ7lQDK0
>>672
知らなかったよ。なんてことだ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:47:42 ID:bzx6RYXv0
小説の自由が大事なのと同じくらい、漫画の自由も大事だ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 21:48:49 ID:1hC4q3g/0
自民党参院比例
2chコテハン■ 三橋貴明 4 ■児ポ法・外国人参政権反対
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278590318/
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 23:43:33 ID:jkUKEAMv0
ヒロカネのばかとつるみたくないから
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:23:51 ID:MWutrYmE0
どうなったの?
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:41:25 ID:kvmAwdSv0
どうなるの?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 18:40:04 ID:icLdgdqU0
今度は9月か12月に再提出されるらしい
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 18:28:01 ID:eTSoVNHY0
反対してない漫画家っているの?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:28:00 ID:XeQROIO40
鳥山明が表立って反対すれば相当流れが変わってくるぞ
なんてったって世界のドラゴンボールだからな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 05:25:58 ID:Hl215Pbl0
コミケ期間中ビッグサイトに障子を置いておけば珍太郎がティンコもろ出しで特攻するかな?w
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/14(土) 12:29:51 ID:h3GabDP20
第3次男女共同参画基本計画に盛り込むべき施策に関する提案募集について
 提案募集の期間
 平成22年8月3日(火)〜平成22年8月31日(火)
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/teianboshu.html

これの第9分野の1番目、女性に対する暴力の予防〜 に児ポ・二次関連の記述があり、
一部メディアに性・暴力表現が氾濫しているとあります。
直接書かれてはいませんが、漫画アニメ・ゲーム等への表現物規制を意識していると思われます。

続く4番・子供に対する性暴力の根絶と、8番・メディアにおける性・暴力表現への対応では
インターネットや携帯電話、パソコンゲームの規制を挙げています。
(13分野にも上記の内容と同じような文章が記載されています)
表現の自由を尊重するとはあるものの、東京都条例案の例もあるので
表現物規制反対の方は上記のフォームから規制に対する反対意見を送ったほうが良いかと思われます。

また、京都でもインターネットや携帯端末を対象にした規制を、
「青少年の健全な育成に関する条例」の改正案に盛り込む予定があるそうです。
こちらにも意見の送付をお願いします。
青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案について
http://www.pref.kyoto.jp/seisho/1278921689281.html
こちらは8/20日までです。

ご協力お願いいたします!!
ミクシィ、ツイッタ等で広めてもらえれば幸いです!
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/26(木) 20:54:17 ID:F38JWqap0
>>683
協力age
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:54:18 ID:Ub1HiTn30
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群
もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群もりや症候群

686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 00:56:39 ID:Ub1HiTn30
      ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |
|   ( 、_   三      | ⌒ |
|  | ) r‐      ノ( |   |
|   ヽ         ⌒ ソ    |
\_ノ\__|   |__,/\__ノ
       |  |
    ((  (_,、_) ))
      ノ ( `ー── - 、_ノ^ヽ
    γ(゚)。ゝ ̄ ̄ ̄ ヽ-、 )ヽ  \
  (( ノ ●ヾ0{      )゚ノ (゚)   ヽ ))
   ノ =  ● \    | __○__っ |
  (  丶、_ ,, ヽ )) \ヾ . .:::/つノ
   \        )     Uuν
 ヾ\ `ー二__ノ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 01:17:48 ID:Ub1HiTn30
スナインコッコは流行らないから珍種をパクって同化しようと目論んでるんだね^^
でも珍種の領域にはまだ全然届いてないよ^^
つまんないから死ね凡人^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●>
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 02:27:09 ID:Ub1HiTn30
スナインコッコは流行らないから珍種をパクって同化しようと目論んでるんだね^^
でも珍種の領域にはまだ全然届いてないよ^^
つまんないから死ね凡人^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●>
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 03:17:18 ID:aHx5VQj40
スナインコッコは流行らないから珍種をパクって同化しようと目論んでるんだね^^
でも珍種の領域にはまだ全然届いてないよ^^
つまんないから死ね凡人^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●>
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:11:33 ID:sBhSizmj0
パチンポに魂を売った有名所の作者
高橋留美子
永井豪
北条司
原&武論尊
ゆでたまご
本宮ひろ志
つの丸
新沢基栄
車田正美
高橋よしひろ
桂正和
平松伸二

まだ出してない人
鳥山明
荒木飛呂彦
高橋陽一
冨樫義博
井上雄彦
森田まさのり
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 13:19:02 ID:sogMaYpC0
本屋にいかにもエロな表紙の漫画が並んでいると、確かに今の日本は
規制が必要だと感じる。昔はもっと道徳があったものだが・・。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/13(水) 15:32:45 ID:UuyDysRyO
売り場を分けるのすら反対だそうで…
現実見て妥協しないで済むわけないのに
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 01:26:26 ID:P3A8vlOH0
スナインコッコは流行らないから珍種をパクって同化しようと目論んでるんだね^^
でも珍種の領域にはまだ全然届いてないよ^^
つまんないから死ね凡人^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●>
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 02:51:35 ID:P3A8vlOH0
スナインコッコは流行らないから珍種をパクって同化しようと目論んでるんだね^^
でも珍種の領域にはまだ全然届いてないよ^^
つまんないから死ね凡人^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●>
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:31:39 ID:LHqOo9Nf0
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 22:55:34 ID:LHqOo9Nf0
            、ーッ--- -、‐‐
            〉′     ゛〈
           ,/   ...-..   ゙、
           i;  :・:゛:__:゛'・:' ;!        
           i;  :. エ, : , :i. 
            ゙!  ::;;;;;;;:::: ´ '; 
         何かな?何何かな
         ?かな?きゃあぁぁ;
       何か何かな?な?何かな?
      何何かな何かな?きゃあぁぁ;
            ?かな?きゃあぁぁ;
        きゃきゃあぁぁ;あぁ
        ぁ;きゃあぁぁ;き
       ぁぁ;ゃあぁぁ;
      きゃあぁぁ
    きゃあぁぁ;;
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 09:46:17 ID:LPXJZL2k0
わからないものだ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 09:53:52 ID:E9aQ+8f5O
>>692
ガセネタ乙
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 19:48:57 ID:ODqnqKVqO
スナインコッコ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 14:43:22 ID:x9D8nFj4O
700
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:08:20 ID:NkYsTQ2w0
>>691
行政に属する者だね
完全アウェィへようこそ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 11:23:37 ID:NkYsTQ2w0
神奈川青少年条例改悪案パブリックコメントにも表現規制があります。
それ以外もとんでもないことになってます。
指針改定素案によると、青少年は0歳から30歳未満が対象、
施策によっては、40歳未満も対象になります。
また、取組期間は平成23から27年となっていますが、
この人体実験は五年どころか永久に続きます。
人体実験を行うお上に自制心はないし、
人体実験は青少年を守る政策とは呼べません。
もはや、青少年条例反対派に対する復讐です。そんなものは暴政です。
パブリックコメントの締切日は10月30日です。
www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.html
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 15:50:10 ID:JhwKI7pxO
妄想全開か
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 11:32:53 ID:zBj2NtI40
署名TV「表現規制禁止」
締切日11月8日までもうすぐ。
署名は済ませましたか?
www.shomei.tv/project-1025.html
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 13:21:06 ID:Izt/Xx2tO
チュニジア
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 14:49:26 ID:u78BLW+6O
詐欺
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 11:33:04 ID:2MNRNuxR0
>>704
これの受付が延長されました。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 09:06:13 ID:YGPl0HhH0
いよいよ12月の都議会で、また漫画規制の条例が再提出されるようだ。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 13:40:44 ID:6Tfs7QJ/O
油揚げ料理
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:20:57 ID:TZIqs9mp0
ジャンプの乳首規制は異常
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:18:13 ID:bg35Q6JB0
なんで急にこんなことに・・・

「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290232338/l50

「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290241028/l50

石原都知事「登場人物が18歳未満だとかは関係無い。とにかくエロい漫画は規制する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290170214/l50

【東京】性描写漫画規制、都が再提案 「非実在青少年」を削除&対象を「法律に違反した性行為」などに限定 民主党も賛成に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290242850/l50

【政治】京都府児童ポルノ規制条例の検討会議 ネット規制は見送り 単純所持は次回議論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290008806/l50

114 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/11/20(土) 18:09:58 ID:fVAQqRfh0
>>76
大阪は性行為や裸どころか水着も違法になりそうな勢いなんだが?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101117/plc1011172259028-n1.htm
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 22:32:02 ID:nsjBIdyw0
>>711
急じゃねぇよ、ずーと前から珍太郎はこの事をちらつかせていた。
小説を対象外にしたのは石原慎太郎東京都知事自身が< エ ロ 小説家だ>から。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 12:45:35 ID:Cfr/0qXa0
>>712
それもあるが、小説を対象外にしたもうひとつの理由は
石原が、小説よりも漫画のほうが低俗で
小説読む人間より漫画読む人間のほうが劣っていると考えているから。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 14:06:20 ID:DyrPJVFO0
まあ、何をするにももう手遅れだという事
例のナチスの浸透コピペみたいなもんで
この条例は可決される
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:04:17 ID:TBfvlg010
二次元平面上に描かれた性描写なんて、
描く側の意図と読む側の設定解釈でどうにでも変えられるんだがwww
何をどう解釈するかなんて曖昧多義的過ぎて法律にすらならんwwwww
こんな個々の解釈や抽象認識に基盤を置いた曖昧な法律、
優秀な弁護士立てれば勝てるwww

警察「これは幼女強姦の描写だ!!タイーホする!!」

漫画家「は?宇宙人が相撲してる絵ですが何か問題でも?」

警察「ふざけるな!!これはどうみても幼女の強姦の描写じゃないか」

漫画家「いや、だから宇宙人が相撲してるんですけど・・・」

警察「し、しかしだな〜、性器がちゃんと挿入されてるじゃないか」

漫画家「いや、性器なんて描かれてないですが?」

警察「ここにちゃんと性器が結合されてるだろ!!」

漫画家「紙に描かれてない部分で何を妄想しちゃってるんですかwwww?
  お巡りさん、クスリでもやってるんでしょーかねwwwww」

警察「ぐぬぬ・・・」
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:24:31 ID:BP9TynZn0
ザ・ワールド・イズ・マインとか都内では売れなくなるの?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:01:20 ID:SBM1KQCL0
創価学会の操り人形・朝鮮人石原慎太郎
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 23:15:33 ID:NSOKcJQt0
野田聖子の飼い犬・右原珍太郎w
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:57:47 ID:YDADsEzh0
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 03:33:48 ID:jc0QJMUf0

石原慎太郎都知事:「夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、バカだね、そいつら。『頭冷やしてこい』と言っといてくれ」』
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201129034.html

だそうです。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:27:54 ID:Mg6DGcno0
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:09:57 ID:PSM2pZkl0
>>720
チンコで障子を突き破る小説書いたジジイが何を偉そうにw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 06:53:52 ID:bKSCEpan0
昔の自分と対峙してくれ
年取るとこういう風に頭が固くなるのかと思うと悲しいな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:21:11 ID:Wo8PNmmx0
流石は愛人関係にあった野田聖子にチンコ押えられているだけはあるw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:05:11 ID:R8yr4YYa0
ネトウヨでオタクやってる奴らはなんで石原なんか支持してるんだ?
石原なんてオタクの首を絞めてくる存在だろうにな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:47:54 ID:IMuCNXMm0
>>725
バカだからそのことが解らないで盲目的にマンセーしているから。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:06:10 ID:JUKwbur90
こち亀で石原がボコボコにされる話を描いてほしい。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 23:19:14 ID:JbmwU/Kh0
>>727
両さんが「太陽の季節」ごっこしている話が良いな。
もちろん売りのチンコで障子を突き破るシーンもw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 13:49:49 ID:+PvFl/xM0
>>727>>728
10年前に原哲夫が「阿弖流為II世」という漫画で
石原慎太郎が射殺される所を描いているぞ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 18:45:25 ID:RtAVfOIF0
角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news098.html
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:28:45 ID:OLJ2G7H20
いやまあ、もちろん無理なのは分かるが
都内でジャンプ売らない、位のことって出来んもんかね
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:20:25 ID:zfagC3lzO
とりあえず両津が都庁爆破するか都庁の階段で着ぐるみ着てマラソンする話希望
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:40:16 ID:33JIhY5gO
つか何でいちいち漫画家が反応しなきゃいかんのかわからんのだが
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:53:25 ID:Dbm4FRnH0
漫画家になんか拘束がかかってて
「反応しなきゃいけない」から反応してるわけじゃないだろ
おかしいと思ったことに各々が声を出してるだけで
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:07:35 ID:n37Bv8V60
>>731
つか本社を東京都以外に移すとか住民票を隣県に移すとか都内で一切買い物しないとかのサイレントテロも良い。

>>732
両さんが石原慎太郎のお面をつけて悪事の限りを尽くすとかもいいねぇw
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 18:36:54 ID:Z2OZKo5+0
石原慎太郎の小説を原作にして漫画描いたら、どういう評価になるんだろうね?
強姦などの犯罪で暴れまわった太陽族を生み出した『太陽の季節』とか、知的障害を持つ未成年女性を輪姦して女郎屋に売り飛ばし、挙句に殺してしまう『完全な遊戯』とか。
石原大先生の原作だったら無問題なのかな?
それとも、漫画の作画者訴えられるのかな?
漫画描ける人、誰か描いてみない?
どっちに転んでも面白い話題になると思うんだけどねw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 18:54:24 ID:26p+AkPV0
>>736
つかそのネタは前回の時から散々出てただろw

石原の寝言的に考えれば、小説は特権的な媒体だからOKだけど
漫画化するとダメなんだろw
どう考えても頭おかしいけど
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:13:19 ID:Si8+4NSo0
あ、いや
小説家を主人公に
劇中劇として途中に小説の内容
(知的障害を持つ未成年女性を輪姦して女郎屋に売り飛ばし、挙句に殺してしまうとか)
を挟みながらストーリーを進めて
後に政治家になって表現規制に乗り出す漫画とかの方が面白いか
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:29:46 ID:X+jtorWi0
角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ
http://www.cyzo.com/2010/12/post_6124.html
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:10:29 ID:Z2OZKo5+0
妻との息子4人と、それに愛人との子もいるから、性生活も赤裸々に描いたらいいねw
人生条例違反みたいな知事だな。
いや、痴事って方が正しいかw
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 23:44:15 ID:AVncrikB0
テスト
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 23:52:01 ID:AVncrikB0
規制でニュース系の板に書き込めないのだが
ここで書いとくね

もし、今回の東京都の条例改正について文句があるのならば
石原慎太郎の著作を出版している出版社の刊行物を
買わないという運動をしたらいかがだろうか?

少なくとも文芸春秋や新潮社などが
石原の著作を法律に基づいて絶版にするまでは…

少なくとも自分の印全収入の道を確保しているという点で
石原は少なくとも覚悟が足りないと思う。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 23:56:25 ID:0+WSIRbK0
石原は確実にブッ倒す。以前は支持してたが、今はこいつだけは絶対に許さん。

漫画で頭ぶったたいて地べたにはえつくばらせる。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:11:09 ID:Bzd/LrXoO
石原の本出してる出版社の本は買わん
来年まで本買うことはなさそうだ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:17:25 ID:cEk1Fzoq0
俺は規制賛成派だ。単におまえら石原叩きしたいだけだろ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:24:06 ID:JebqoLijO
石原だけでなく規制に賛成をする者達をも俺は許せない。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:25:24 ID:cEk1Fzoq0
なぜか普通の漫画家まで反対してるんだよな。不思議だ。
規制されるのは残虐な性表現の漫画だけなのに。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:26:56 ID:cEk1Fzoq0
最近は完全に都合の悪いところは無視して、上っ面の美辞麗句を連呼することに
戦略転換したようだね。反対派は。まあ、誠実に語ったら規制に賛成するのは
当然のことだからなぁ。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:41:51 ID:JebqoLijO
可決されたものは仕方がないけど、これからどうなるか…。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 01:08:55 ID:sN8jw6JR0
>>736
「太陽の季節」はアニメ化されている。規制の緩かった昔のアニメなので内容的にはアウトかもしれない程

>>745=747=748
お前バカか?実写や小説はおkでアニメ・漫画は駄目という頓珍漢な改正を何もおかしいと思わないのは?

> 最近は完全に都合の悪いところは無視して
規制派がだろうw 何故、実写や小説がおkなのか答えてみてくれ。

それに、規制の話が出てくるまで石原を叩く奴など2chでほとんどいなかったぞ。
それが総変わりしたのは、規制をしてきたから一気に風向きが変わっただけで
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 01:16:23 ID:cEk1Fzoq0
>>750
実写映画や小説には残虐な性表現のものって少ないからねえ。漫画だけ突出して多い。
あとはAVだね。これも規制しなければならない。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 04:34:49 ID:pwZs6wX2O
通りすがりの者だが、751はどんな社会を作りたいんだろうね。

厳しい規制をしてる欧米やオーストラリアは、さぞレイプや子供への性犯罪がほとんど存在しない理想郷なんだろうねwww
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 06:17:02 ID:cEk1Fzoq0
べつに向こうだってすべてを規制してるわけじゃないからな。
とりあえず過激なものは規制するべきだろう。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 06:47:29 ID:+GXcgTl+0
いままで18禁のものを子供の目に付く所に放置してたのは行政の責任でしょうに。
だから18禁指定と年齢確認の強化をすれば済む話。
それをせずに躍起になってるのは、他の理由があるからでしょ?
大体、石原の著作を読めば、アイツが真面目に青少年の事考えてる訳ないって思うよ。
小説と実写には規制かけないのも、石原の利権の問題だろうしね。
それに言論統制に持って行きたい行政が便乗してるだけの話。
まぁ、確かにひどい内容の漫画があるのは否定しないけど、
石原の『完全な遊戯』だってひどい内容だし、
そういうのもひっくるめて18禁指定して子供には絶対売らないようにすれば済む話でしょ。
長文失礼
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 06:54:46 ID:JebqoLijO
おはよう多数の反対派の皆の衆。
多くの漫画家も反対しているみたいだね。
久保帯人も反対していたよ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:01:36 ID:CLO6+2cl0
要するにまとめると

・何らかの規制そのものの必要があると言うことと
・曖昧な規制を拙速で成立させようとすること

の間には非常に広くて深い河があることが>cEk1Fzoq0には理解できない
ってことでおk?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:10:53 ID:pHYGzLiZ0
>>756
それでおk
とりあえず規制とか無知の典型
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:15:13 ID:puFpgrWl0
>>756
そうなんだよな。
矛盾した規制はおかしいし、何じゃこりゃ!と思うけど
小学生を集団レイプして、その子は気持ちいいーもっとーとか言ってたり
母子に中出し孕ませ特集!とか謳ってる雑誌は規制されて仕方ないと思う

四肢切断とか絶滅してほしいし、何もかも野放しはいけないと思うんだよな
ただそれを行政が取り締まるんじゃなく、最初から出版社がやってればこんなもめなかったのになあ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:29:09 ID:CLO6+2cl0
いや、現状で完全に野放しなら兎も角だけど
個人が絶滅して欲しいから、絶滅させようはアレだろ
それこそゾーンニングで対応するべきレベルの話
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:38:43 ID:lM+5Zvd5O
まず六本木界隈の清掃が先だと思う。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 09:58:09 ID:ZXVTwTMn0
そもそも、表現の規制よりも現実にある少女売春とかを取り締まれよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 10:13:15 ID:JebqoLijO
cEk1Fzoq0の人気に嫉妬…いや失笑か…。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 11:59:55 ID:OmEGvA9m0
規制に反対するオタクは認知障害者
とかいう発言をしながら、青少年の健全な育成とかいわれてもなぁ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 12:28:02 ID:FnuOMdrd0
慎重な運用を云々するなら
付帯決議どうこうじゃなくて
条文自体を見直せば良いだろうになんでそんなに急ぎたいんだ?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 12:40:09 ID:rviDDtG1O


触手プレイ、妖精、猫耳、アンドロイド、宇宙人の類の設定ならば、

刑法に触れる性犯罪には適応されない。

インクの染みのレベル、キャラ設定のレベル、

この二重の意味で非人間が表現されているから、規制はそもそも無理!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 12:56:57 ID:b8iKBq+O0
それで済むなら誰も声なんか上げんだろw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:19:48 ID:rviDDtG1O


触手プレイは性行為ではない。

妖精や宇宙人、猫耳キャラは人間ではない。

性犯罪の類を描写したものではない。

もし石原が個人的解釈でそれも人間に見えると言うのなら、

石原のあくまで個人的解釈で勝手に規制しようと企む独裁!!

独裁型の保守ボケじしいwwwww
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:27:33 ID:cEk1Fzoq0
拙速だというが、そもそも条例に何の問題もないんだけどな。
第一、以前も議論されたことで、十分議論はされてる。
結局、反対派には反対にたる理由がないんだよ。
抽象的な正義論で悪いから悪いのだと強弁してるにすぎない。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:31:56 ID:cEk1Fzoq0
というかせっかく都がアニメや漫画のためにアニメフェアを開催してくれてるのに
それをボイコットするってなんじゃそりゃって感じだな
結局都のほうが漫画のことを考えてくれてるじゃん
業界側が残虐な漫画を放置してきたこが最大の問題で
おまえらが怒れる立場にはないだろうと思うのだが
逆ギレだな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:33:38 ID:cEk1Fzoq0
グラビアも女子高生にパンチラさせたりひどいからな>ヤンジャンとか
集英社調子に乗りすぎ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:38:10 ID:jMNBTUJC0
異星人だろうが妖精だろうがどう考えても関係ないだろw
それを対象外にする位だったら
本当に石原とかの脳味噌がヤバイ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:47:36 ID:A6HiZgfC0
集英社の抱えてる成金の漫画家たちが一番怒ってる気がする。
彼ら異常にプライド高そうだし。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 13:47:46 ID:mUr1l6yZO
石原はマンガ嫌いだからやってるだけだからな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:00:00 ID:i181LmvY0
実写は除く(キリッ
の時点で何をいわんや、だわな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:35:45 ID:rviDDtG1O


だから異星人や妖精の類のエロ要素は規制対処外!!

何回も言わせんな恥ずかしいwww

これらを規制できる合理的根拠はない。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:38:16 ID:hbchRfhU0
>>769
>それをボイコットするってなんじゃそりゃって感じだな

アレ、本当の所は経費削減だろ。
カネが無いことを理由にしたら総スカンくらうから
イシハラのせいにしているだけ。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:44:58 ID:lLx3syDG0
>>771
そんなことはないぞ?
あと、775はその理由をちゃんと説明してやれよ。

今回は「刑罰法規に触れる」ことが規制条件だから、逮捕されない行為はセーフ。
犬の後尾を路上でやっても犬は逮捕されない。ロボットが絡んでいても然り。
なので、ロボの初音ミクがロボのカイトとヤっててもそれを逮捕によって止めることは出来ない。

溶接ロボが作業員を殺しても、殺人で逮捕されて裁判にかけられることはないだろ?

そういう意味不明な部分が残っているのか今回の条文。
当然、そんな抜け道があればRED何某の一部悪質作品はそれで規制を回避してやりたい放題を続けるだろう。
一方で、逮捕出来る人間を真面目に描いてきた漫画が余計な苦労をすることになる。

漫画規制に血眼になりすぎた結果、ねじれている部分が出てきて青少年保護とは別の方向へベクトルが向いている。
だから、問題のある前回の条文を継ぎ接ぎで直すのではなく、1から作り直さないと無理。
それを、何でこんな方法で再提出したかというと、773だな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:46:28 ID:Up46/WzT0
>775
どう見ても運用者の胸先三寸の条文に何言ってるんだよw

仮に頑張ってソレを主張して何年も裁判した挙句、その主張が認められるとして
そこまで出来る奴がどれだけいる?

どう考えても、大半の人は
万が一にもそんな目に合わないように東京都様の御機嫌を損ねない様にしましょう
になるに決まってるだろ・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 15:01:36 ID:UzGVM7L/0
元々、石原も作家でビューした時に倫理的に問題のある作品で人気を博してきたのに
今は地位が安定したからって後進を潰すような法律を作るとか狂ってるとしか思えない
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 15:40:41 ID:zcds74Ut0
ソレこそナチのアレじゃないけど
野放図な性描写の次が
野放図な犯罪描写
その次が野放図な暴力描写……
って、ならない理由は、ちょっと考えつかないんだよなぁ……
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 16:59:37 ID:3LvLXz5M0
漫画が駄目なら小説も駄目なはずだよな
石原のエロ小説もね
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 17:12:09 ID:oiTrThZN0
>781
条文に小説は除く
って書いてあれば、どんだけ酷い内容でも小説ならば除かれるんだよ……

だから反対派の(小説は漫画に対して表現手段として特権を持ってるの?って思う)人は反対してるんじゃないかな?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 17:23:33 ID:8cIoKhyc0
どんだけおかしくても
どんだけ矛盾にあふれてても
議会を通過したものは通過したものになっちゃうんだよ

「悪法もまた法なり」
って自分で毒飲んで死んだ人は何千年の人だったっけ?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 17:40:19 ID:GKJ3EVMD0
マンガと小説の明確な違いはビジュアルなわけだから、ビジュアルで
乳首や尻の割れ目描いたら15禁とか結合シーン描いたら18禁とか
明確な制限をかけるっていうのならまだわかる
「近親相姦や強姦を肯定する」とかの内容に絡んでくるものは胸先すぎてなあ
羊のうたとか具体描写一切なしの近親相姦を取り扱った作品とかどうなるのさ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 17:48:23 ID:OnN8dd1I0
そんなもの
胸先三寸で取り締まれるに決まってるじゃんw

仮に裁判なんかに持ち込んでギリギリOKに持ちこめるとして
そんなところまで意地を張れる出版者や作者がどんだけいるってのかww
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 17:59:37 ID:AbmfQC/CP
性行為は愚か、暴力表現も規制だから、
今の漫画アニメはほとんどアウト。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 18:21:20 ID:rviDDtG1O
>>773
>>785

戦意喪失の情報操作がみえみえ。

ここは法治国家だ!石原の独裁国家じゃない。

あとエロ系漫画家と出版社なめんなwww

100%勝てる裁判なんだから告訴するに決まってるだろww

そのために専属の弁護士がいるんだから。

一度でも勝訴して判例作れば余裕!!

無意味な条例と化す。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 18:33:30 ID:9Sze2oMj0
石原を応援してた根投与の自業自得じゃねえの?
おまいらが当選させた知事なんだから甘んじてこの法案を受け入れとけ。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 18:47:21 ID:rviDDtG1O
>>788

だから法案が曖昧すぎて法案になってないんだよ

漫画云々より、法治国家のあり方の問題で、

曖昧な条文と石原の個人的解釈で独裁されたら法治国家として破綻だww

漫画よりそこに危機感持てよww

曖昧な法律がどれだけ恐いか日本人は知らんのか…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:24:28 ID:cEk1Fzoq0
法律なんてそんなもんだろう、もともと。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:24:47 ID:O0ifSExG0
>曖昧な法律がどれだけ恐いか日本人は知らんのか…

だから反対してるんだろwww
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:27:23 ID:cEk1Fzoq0
べつに恐くないから

恐れてるのはオタクだけだろwww
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:30:55 ID:cEk1Fzoq0
もはや漫画家が青少年の堕落を目的とした犯罪集団であることが証明されたな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:32:14 ID:cEk1Fzoq0
だいたいこの条例に反対してる連中ってパチンコに魂を売った拝金漫画家たちだろ
恥を知れよ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 19:32:16 ID:gqoYwOWF0
「絶対にその銃は弾撃てないから相手にもたせても相手の前でいくら踊ってても大丈夫!!」って

普通の神経した人間なら、その銃をそもそも相手に持たせない様にしたいに決まってるだろw
どっちが戦意喪失の情報操作なんだよwww
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:02:33 ID:59xP9wvr0
本社を他の県に移す出版社が出てくると思う
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:05:34 ID:cEk1Fzoq0
いいことだね。地方の人材が出てきやすくなるよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:17:09 ID:AbmfQC/CP
>>794
パチンコなんて関係ねーよw
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:39:11 ID:j7h03gWl0
本当にどうにかならんのかな、コレ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:15:21 ID:SL3ihtAM0
「子供の保護」をタテにとって言いたい放題だな都知事
はっきり「漫画が嫌いだからだ」って言えばいいのに
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:15:34 ID:rviDDtG1O

なんでこんな曖昧な法律で取締ろうと思ってんのかな?

「不当な」とか「類似行為」とか個人主観的で曖昧な言葉使いすぎ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:21:58 ID:SL3ihtAM0
解釈の幅を広げたほうがいざ法律に従わせようとしたときに屁理屈こねて法律を適用できるからだろ
この手の法解釈は常に執行する側が決めていくんだ
従わなきゃ強制執行だ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:35:41 ID:F4YeA3Tp0
石原の書いた「完全な遊戯」はドブスを守る会と似ていると言える
自由意志かアートかの違いなだけで

804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:37:53 ID:SL3ihtAM0
つーか石原のじいさんがマンガ嫌いなだけじゃん
自分は文芸家きどりでも泣かず飛ばずだから
エロで売れるマンガが妬ましいんでしょうが
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:42:13 ID:IlCEYeJt0
これってgantzのエロとかキングダムの陵辱描写とかも禁止されるんだよね?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 22:57:00 ID:SL3ihtAM0
また意味不明なのが
規制の対象が「悪いセックス」に関する事柄だけなんだよな
殺人をド派手にカッコよく描くマンガは子供に悪影響を与えないのか
マンガの中では人を殺すことはOKでもレイプはNGなのか
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:00:22 ID:8KBn/ShV0
かつて石原と仲良かった小林よしのりざまぁwwwwwwwwww
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:21:41 ID:Fmlzg1wLP
>>750
その石原原作アニメのエロ部分を、夜の都庁の壁面に大映しにできないかな?
と、ノーベル平和賞で壁に劉氏の顔映してる映像見て思った。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:39:47 ID:JebqoLijO
角田「石原都知事は素晴らしい人物です」
豊本「本当は?」
角田「死んで欲しい」
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:44:40 ID:OfN9z3eY0
アニメ絵の石原が巨根で「出版社ちゃん」という名前のロリアニメ風キャラを犯してるAAきぼんぬ

それ位、刺激的でアイロニーに満ちた風刺やらなきゃ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 03:03:22 ID:PzAsRMzE0
そもそも2次元なんて想像の産物でしか無いんだから
どんな内容だろうが誰も権利の侵害を受けない
それを規制すると言うことは逆に表現と思想の自由を
侵害することになる
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 03:49:44 ID:krPddEUXP
>>806
ちゃうちゃう、今回の改正のキモは過剰な性描写とかじゃなくて
法律に触れる暴力行為等の非実在人物の行為を拡大解釈して
規制して言論統制を、小説実写を除いて、アニメ漫画で行おうと
してること。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 03:50:00 ID:B5F8Gn6dO
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 04:06:28 ID:PzAsRMzE0
エロが駄目ならホラーとか殺人ミステリーも規制しないとおかしいよな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 04:58:17 ID:EmkgLIZk0
なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
祥伝社新書 [新書] 若宮 健 (著) 発売日: 2010/12/1
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4396112262

石原知事はパチンコのことは何も発言していないと書いてありました。

日本より韓国の政治家やマスコミのほうが健全であることが分かる本です。


パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:00:18 ID:llOuCp2x0
何かの役に立つわけでもなく
単に表現手段が拘束されるだけの規制に誰に何の得があるんだか……
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:58:11 ID:jTqm4FYU0
結局マンガ文化が嫌いな人達が難癖付けて業界潰したいだけなんだろ?

風俗、アダルトビデオ、小説はお咎めなしなんだぜ?ばかみたいな話だ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 10:42:57 ID:NgT1txu4O
公共の福祉の前には表現の規制もやむを得ないよね(´・ω・`)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:02:17 ID:B1l9/qYp0
多数の出版社の東京国際アニメフェアボイコット
それにこたえるため、われわれも集団で今年のアニメフェアはボイコットする。
われわれは何もできないのなら、なにもしないこと(アニメフェアにいかない)ことで、
反対を表す。今の日本のアニメ、マンガを死守しなければならない。みんな頼む。
アニメフェアを主催しているのは都知事だから、いかに都知事のすることが間違い
だらけで馬鹿げているのかいろいろな人に知ってもらうチャンスです。
この文章の転載をお願いします。でけるだけたくさんの人に伝わるように。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 11:04:21 ID:bmCjR+BgP
日本では悪法でも法は法、なんて暴論がまかり通っちゃうからね
法治主義の発明元の西欧では「悪法は法ではない」というコモンローの考え方が主流
だから変な法規制が出来てもみんな反逆しまくる
それが行き過ぎて児童ポルノが今でも欧米では大量生産されているアレな現実もあるが。。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 12:35:15 ID:NgT1txu4O
>>820
法治主義と法の支配がごっちゃになってない?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 13:49:37 ID:cnzhvT3/0
いますぐ都庁を取り囲むぐらいの気概も無いのが情けない
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 16:10:35 ID:c5/T8X/o0
このスレの反対派もキチガイしかいないな
「マンガ原理主義」も結構だが
世間様の感覚とのバランス取りもかんがえろよバカ共

まあもう規制可決だからどーでもいいけどさ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 16:20:57 ID:1RTPfN4h0
世間のバランス感覚からして頭がおかしい条文だからだろバカ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:00:26 ID:PzAsRMzE0
漫画のエロだけ規制って時点で論理が破綻してるんだよな
ある意味殺人するのはOKと言ってるのと同じこと
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:50:33 ID:WF7LcS+f0
>>817
反対派の意見って、これから規制が拡大してナチスみたいになるとか言ったり、
漫画だけだからけしからんとか言ったり、矛盾しすぎだな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 19:30:24 ID:A/e+l1/N0
>826
完全に一枚岩の勢力だとか思ってるのか?
頭大丈夫かww
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 19:41:03 ID:EEAM0wpa0
漫画という表現形態を他の媒体と切り離して狙い撃ちにする方法論が間違っているって主張と
この先、漫画に関する規制が拡大されていく懸念
の二つの主張が矛盾しているように見えるなら、正直頭が悪いだろ……
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:17:53 ID:PzAsRMzE0
頭が悪いから税金泥棒を崇拝してるんだろうね
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:35:48 ID:nFljnz+L0
>>825
小説のエロも規制したら、チン太郎が都知事辞めた後に印税生活できなくなるからw

>>822
これがフランスだったら、今頃都庁は丸焼け廃墟ビルと化しているw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:27:33 ID:Tc+sHz9fO
>>823
お前がキチガイだよ。
一般的な漫画まで規制されるという事がわからないのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:54:09 ID:LthCzpYN0
この件について、出版社や作家が意見しても意味が無いよ

飯の種を取り上げられる側に異議があるのは当然の話だから、相手にもされない
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 02:48:33 ID:+WJrxXW20
まあ有権者が選挙で賛否を示せばいい話だよな。
本当にサザエさんやドラえもんが規制されたら民衆も怒って
規制派は選挙で落ちるだろう。もちろんそんなことは分かってるから
無茶な規制はあり得ないし、それでもやったら本当に落として
規制反対派を当選させ規制法を廃止すればいい、それだけの話だ。

…と書いても、規制反対派を選んだらそれ以外の政策が無茶苦茶で
大変なことになったでござるの巻、な今となっては説得力ないかw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 03:41:19 ID:Izzie5Gx0
ぬおおお
漫画板は、まだこんなお花畑論争やってるのかw
こんな情報遅いかつ時代遅れなの漫画同人関係の板で、この板だけだw
中年おっさんが多いせいなのか?w

こりゃ駄目だわ、、、
もうちかれた
反対派の人頑張ってくれ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 04:23:44 ID:NaPPhB7Z0
>>831
一般的な漫画が規制されることはないから安心されたし
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 05:08:21 ID:uFd5AFdw0
>>835
だったらこの条例は要らなかったよ
ボーダーで遊んでるお調子者には有害指定続けて食らわせると詰む
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 05:37:24 ID:NaPPhB7Z0
いるね、残虐な漫画は規制されなければならないのだから

出版界および同人誌界に自浄作用がない以上致し方ない
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 06:52:26 ID:FEmSmseTP
>残虐な漫画は規制されなければならない

そもそもこれはどこから出てきたんだ?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 09:01:33 ID:UOuw/rz70
規制されなければならないから規制されなければならない、だろw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 09:41:33 ID:atOK24EO0
>>838
>>839
おまえらだってそういうのに賛成してきただろ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 10:19:03 ID:HSK34UX3P
20以下のインターネット禁止法とかなら大賛成なんだが
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 10:39:46 ID:atOK24EO0
>>841
まあ成人は直接規制の影響は受けないので
そういうのと同じと強弁されたらどうしようもないんだよね
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 10:51:43 ID:KHqSTdIU0
>840
そんな意味の分からん超能力発揮されてもなぁ・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:02:15 ID:16GSuLRW0
結構見掛ける、その手の
「お前ら〜の時は反対しなかったじゃん」
って
次に何か在ったときのカードは
「お前らマンガの時も反対しなかったじゃん」なのかねぇ
自分の頭の中だけの統一ルールに相手が従ってないとルール違反だ、とか
どんな子供なんだよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 11:47:35 ID:HSK34UX3P
>>842
>成人は直接規制の影響は受けない

アホ?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 13:38:47 ID:KP7zzVR40
次に犯罪描写規制とか来たら
「お前らエロ規制の時はろくに反対しなかったんじゃね?」
とか言うな
少なくとも俺なら絶対に言うw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:43:59 ID:OcYFT2UL0
まあ少なくとも、規制推進派なら
「漫画と言うメディアの場合は規制を推進したのに小説メディアの場合は規制に反対する理由は何ですか?」
とかは言うなw
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:10:31 ID:hyy2Zf3w0
【2次元児ポ規制】 都条例案、可決。15日成立、来年7月までに施行…幼女が性的暴行受ける漫画など対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292223735/
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:30:24 ID:NaPPhB7Z0
とうとう可決されたか。これはめでたい。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:34:22 ID:NaPPhB7Z0
文系には自制心がないから、規制するしかない。
NHKと民放の差をみなさい。民放なんて低俗なバラエティ番組しかないよ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:41:09 ID:9bBv/SqA0
この規制の真の黒幕を暴いたら1000万あげるって言ったらどうする?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:43:31 ID:NaPPhB7Z0
どうもしない
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 18:51:24 ID:yikg/+c60
東京終了のお知らせ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 18:53:28 ID:ZI9jeKMyO
黒幕ってか某宗教団体が 絡んでるって 専門家が言ってるやん
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:06:54 ID:34o3t6he0
層化?統一教会?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:11:04 ID:keqylRZzO
トンキンワロタw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 21:12:23 ID:7IT5qAj00
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:13:38 ID:xHbp1uVZ0
>>855
ユダヤ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:16:53 ID:hajbn1rt0
>>855
統一教会
18日に規制賛成のデモを統一主催でやる
あとは嘘の従軍慰安婦の問題をでっち上げてた組織がばれて名前かえた韓国系組織エクパッド
戦前に治安維持法の元を作ったキリスト教系団体も噛んでる
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 12:27:30 ID:K/Gw0VaY0
本会議後の18日にデモやる意味が良く分からんのだが
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:59:15 ID:9kwzj+Lg0
北朝鮮の軍事パレードみたいなもんじゃないの
己れらの高揚と歓喜のためにやるんだよ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 22:57:04 ID:fPajrrvq0
週刊朝日12.24p170
■東京都議会紛糾「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
■『なぜ都は、この「悪法」に執着し続けるのか。
その背後には、都政の中枢に蔓延り「治安維持的発想」
を振りかざして跳梁跋扈する”警察官僚”の姿が』

863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:11:40 ID:RCAgtaMPO
石原なんてクソヤローを知事にしてしまったのが失敗だったな。
上に宗教絡みってあるが、こんなバカ共の独断と偏見で漫画・アニメ業界が衰退していくのか。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:47:46 ID:bdgv8MMf0
子供(に見えるキャラクター)の性的描写以外にも
おまけで殺人、暴力その他犯罪行為を描いたシーンも審査、規制対象になるって聞いたけどマジ?

マジならすべてのバトルヒーロー物や推理、刑事物のマンガ、アニメが日本国内から消えることになるんだが
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 01:22:14 ID:VmXfit2X0
東京アニメフェア、集英社がアニメ作品出展も拒否
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000004-maiall-soci

集英社がマシリトとイバちゃん斬って都に土下座して許しを請う未来が見える。
大体ジャンプアニメのイベント参加拒否とかお前らにそんな権限無いだろと。
ハレンチ大戦争知ってる世代だし自分らも格好付けたかったんだろうけど…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 07:38:27 ID:869Zg0Mj0
現在はそれの方が美味しくても十年、二十年後は漫画界が相当縮小するよな。会社も当然縮小
だがサラリーマン経営者には目先の利益しか無いのもまた事実・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 17:36:56 ID:E69i5w340
東京都青少年健全育成条例ついに可決! 可決されたあとに起こりそうなことと言えば? 「審査機関が設けられ官僚天下りが居座る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292400596/
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 17:40:50 ID:LX+hYhMN0
「太陽の季節」中心 石原慎太郎オンリー同人誌即売会『二次元の季節』開催

▼関連スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1292396301/

▼主催のTwitter
http://twitter.com/takama_jcf
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 18:22:27 ID:0t04zkhF0
寧ろ一番被害をこうむる漫画家が騒がないのは何故か考えるべきだね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 18:49:45 ID:mMd8fjKwO
まともな漫画描いてる奴には痛くもかゆくもないし、漫画がなくなって一番こまるのは出版社

そもそも売れっ子漫画家が会見してるヒマなどあるかバカちん共め

よめなくなったら困るおまいらが声を上げずして誰が叫ぶんだよ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 18:51:01 ID:PgAGgOfX0
つまりキモヲタが叫ぶしかないって事だよ
さっさと行動しろよ
ネットで騒いでるだけだと完敗するぞw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 18:59:17 ID:mMd8fjKwO
石原都知事「勝った!第一部完!」
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 19:25:28 ID:wOe0lQC10
>>871
もうさいしょっからアホウヨロリ豚は負けてますけどw
人生にw
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 19:30:38 ID:Ulkd58kk0
153 :ガス:2010/12/15(水) 18:51:59 ID:81gGM9Q80
>>152
じゃあ炉が性犯罪抑えている 科学的な根拠をどうぞ 推測ではなくあくまで科学的な

153居る?
まず影響してる!って根拠を示すのを先にするのはお前ら規制派じゃねーの?
俺の根拠としてはこれな、性犯罪抑えてないのならもっと性犯罪増えてるはずだし
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 19:52:43 ID:4i/hXsCSO
この条例、法に触れる性行為描写が規制対象なんだから成人相手のレイプ、売春、不倫もアウトだよな。
ヤンマガ、ヤンジャン、スピリッツも成人コーナーに放り込まれかねない
性行為描写は編集が許可しなくなるだろう
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 19:53:58 ID:Ulkd58kk0
条例改正案による漫画規制については、
まとめサイトがありますので、興味のある人は読んでみてください。

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:20:41 ID:Wr45jId40
まあ、恨み言なんていっても仕方が無いだろ

この先も俺はさわやかに生きていくよ
精々、選択肢が複数あってどれかを選びがたい時には
石原とかその一党とかが不利になる方を選び
せっかくワザワザ除いてくれたんで
文章媒体で近親相姦とかその辺を美化した内容のコンテンツを出来るだけ流通するようにする
とか、極まっとうに健全に暮らす事にする……
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:49:46 ID:NLrQYQ/00
>>877
来年4月の都知事選で石原が出る場合には石原に入れない
石原が引退して猪瀬が出る場合には猪瀬には入れないという事か
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:14:16 ID:Qs0yZ2d10
>>864
本当。バカ産経はその事を無かったかのように隠して性規制のみとして15日の記事で報道。
もう産経新聞は読まないしフジテレビは見ない、ニッポン放送は聴かない。

>>870
秋本治は売れっ子でないと?脳みそに蛆でも湧いているのかオマエは。

>>875
猪瀬直樹の圧力でモーニング他、舎弟の弘兼憲史のマンガが載っている本はスルーされるw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:19:43 ID:Qs0yZ2d10
>>877
待て、PSE法のように施行までに捻じ曲げる手はある。

>>878
桝添やそのまんま東もダメよ、奴ら規制論者だから。桝添なんて猪瀬以上のキチガイ。
ハゲどもは「なまはげ」の本場、秋田県知事選に出馬しろw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:20:07 ID:BLQAIgXo0

成人向け漫画と

少年、少女漫画雑誌を混同してる奴www
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:38:14 ID:Qs0yZ2d10
>>881
バーカ、この件を良く調べてから書けよカス。拡大解釈でやりたい放題だっての。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:42:17 ID:BLQAIgXo0
>>882
馬鹿はお前
この条例は少年、少女向け漫画を18禁にする
ある意味 成人向け漫画は影響ない
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 01:36:24 ID:ukba+42d0
>>883
今までの有害図書規制・18禁ゾーニングもあるのにわざわざ条例変えた理由は何故?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 08:24:21 ID:dY0HGnKc0
奴らの言う声なき多数派ってのは本当は官僚とかのことだろ
大体石原は今までどれだけ、弱者の中に存在する声なき多数派を無視してきたのよ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 11:26:48 ID:2iv0IttsO
性行為描写のあるマンガがすべて規制側の胸先三寸で成人コーナー行きなら、日本のマンガ文化はつまらないものになるだろうね
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 11:33:07 ID:hTugTKVK0
>>879
お前はもともと産経嫌いでこんなスレを立てて書き込みしている側の人間だろ。


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1255684508/
産経新聞が自民党御用マスゴミと自認 Part2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1229773745/
産経新聞の誤報?捏造?【南京大虐殺】
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 11:35:42 ID:9GFcAXv80
まあ、もういいオッサンになった俺にはどうでもいい条例だ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 11:38:17 ID:cctegM+dO
ワカメちゃんのパンツも規制されるの?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 11:39:00 ID:5Sj1NuPd0
投票しない奴も戦犯だと思う。オタクだろうが風俗嬢だろうが誰だろうが。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 12:34:07 ID:/7JvA69c0
>>884
規制を執行する組織(ポスト)が増える
規制対策の為に、都の役人や警察OBが天下れる可能性が有る

OBを雇った所はスルーして、拒否した所は取締を執行する
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 16:48:43 ID:Xqp/jwb70
まあ、反対の声を上げ続けて何かこれ以上悪くなるわけでなし
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 16:56:58 ID:BLQAIgXo0
>>883
今まで自主規制で18禁にしていたが

指定する出版社は 漫画を売りたい
販売する書店も 漫画を売りたい
なし崩しに、少年、少女漫画コーナーに置くことになる

因みに、18禁指定されると
気が小さい18歳以上の奴も、書店で買うことに二の足を踏むから・・

エロで漫画を販売しようなどと本末転倒
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 17:03:24 ID:1YTV69Pd0
688 :風と木の名無しさん:2010/12/16(木) 14:32:27 ID:v7RDy/9Q0
審議会公開の付帯決議を速攻無視でワロタ

http://twitter.com/nogamiyukie/status/15237195405205504
次回の東京都青少年健全育成審議会は、平成23年1月11日15:30〜開会予定。
非公開(議員の傍聴も許されない)。
まずは、昨日までの都議会での議論を受け審議会の運営方法など検討を審議会メンバーにお願いする。
メンバーはこちらです →  http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_kenzensin.html

とりあえず都の青少年課にクレーム入れないとな
非公開やめろって
表現の自由尊重するなら非公開にするする理由がない
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:00:30 ID:xY5AfMNb0
既出or的外れかもしれんが、
規制するなら、なんで、青少年のほうの購入を禁止しないの?
自分が中高生の頃(建前では)子供だけで喫茶店とかカラオケとか行ったらダメだったんだが
そのなかに、「子供だけで本屋さんに行って漫画買うの禁止」とかするのが筋じゃないか
青少年の健全育成を目的にするなら。
もしくは、児童書コーナー以外、青少年は立ち入り禁止、とか。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 19:40:09 ID:CJCGuUB70
キモオタを強制収容所に入れる法律を作ろう
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 19:58:10 ID:9Rl+dRkX0
18歳以上のオタはいくらでも18禁を買うことができるから「まあいっか」ということになりそう

でも今後規制されるかもしれないものを描き続けて
万が一コミックスが規制くらったら死活問題だもんな
もうどの漫画家もリスク冒してまで一般誌のエロコメ描こうとしないだろうな

こりゃ需要と供給が増えてR18コミック誌が隆盛を極めるな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:05:55 ID:pWXU8jLz0
>こりゃ需要と供給が増えてR18コミック誌が隆盛を極めるな 
それなんてエロゲ……業界の歴史?
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:33:07 ID:BLQAIgXo0
>>897
アニヲタ?それとも エロヲタか?ww
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:41:09 ID:mcGYPu0S0
ネトウヨどもは12年近く石原を支持した挙句
今回こんな仕打ちを受けているのか
まあ自業自得とはいえるが
おそらく石原はオタクなんて大嫌いだろうしな
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:47:40 ID:Qs0yZ2d10
>>887

          ..∧_∧
            (`∀´) バカが書き
         _φ 産⊂)_
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .日々捏造. |/

   言論の暴力を振りまき  ガッ!
     ≡ ∧_∧  .∧_∧
     ≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
     ≡/つ..  /. ⊂ ⊂/

    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒(.`∀´) バカが洗脳される
    `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 08:00:35 ID:8MCSPEmD0
自由にしたら2ちゃんみたいになる。差別と性犯罪の温床になる。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 08:10:57 ID:TYe06Xr80
>>883
>>894見ろバカ。
石原や創価統一が約束守る訳ねーだろ。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 10:33:19 ID:aSVxcAtdQ
18歳以下が読める漫画の内容がコロコロコミック化しそうだな
でも18禁=エロ本みたいな如何わしさは薄れる気がする
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 11:37:53 ID:TZak1sbd0
西村寿行の黄金の犬なんかも規制対象でおk?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 12:11:21 ID:BQOeY5Oh0
ハッキリ言うが、漫画の表現規制とかする前に、
明らかに「違法状態・野放し」産業であるパチンコを規制するべきだろ。
明らかに社会的悪影響あるんだし。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 13:37:32 ID:M9sGXgF80
>>906
そうかも試練がまったくもってスレチ。
よそで勝手にやってください。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 15:20:25 ID:Dvftqug30
>>906
まあこれでマンガは一段落したから
しばらく置いておいてほかのことをこれから
やるのかもしれんね
パチンコがどうなるかまでは知らないが
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 15:47:52 ID:1HWIclZ6O
>>900
オタクが嫌いとかで規制したんだとしたら差別もいいとこだな。
極端に言うと学校が嫌いだから学校をなくすって言ってるようなもんだろ?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:10:35 ID:QSybo6cG0
萌えエロから弾き出されて本格エロへ移籍する漫画家がふえる・・・・・・
これは18禁漫画界にかつてない黄金時代が訪れようとしているな!
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:35:00 ID:9U4IaZWG0
【漫画アニメ規制】石原都知事「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292571935/


「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。



いつの時代の科学知識で生きてるんだこの爺さんは……w
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:36:18 ID:UgRiZJTn0
>>908
オタクを秋葉原から追い出して再開発した後は、恐らく新宿二丁目浄化作戦。
石原「見た目が気持ち悪いオタクの次は目障りなオカマどもだ。」
そして東京はますます何処にでもある何の楽しみが無いつまらない都市に。

世の中ウラがあるからオモテがあるというのに。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:38:56 ID:UgRiZJTn0
>>911
「太陽の季節」は健全小説だとでもいうのかw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:39:53 ID:lE+wUtP40
つか、この間のあれといい
大都市圏の首長がこんな発言連発とか
ちょっと別の国だったら大惨事だよなぁ……
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:53:19 ID:dI7CUY/r0
というか、この手の
たとえ内心思っていても口に出しちゃだめな考えをそのまま表に出しちゃうのって
認知症の初期症状とかじゃなかったっけか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:54:34 ID:QSybo6cG0
DNA狂ってるまで言っちゃいますか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:25:34 ID:6JmOROg80
つかDNAレベルの差異だとしたら(狂ってるとは口が裂けても言わんが)
漫画を規制しても何の役にもたたんよなw
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:35:22 ID:oTyvJeE10
いよいよ優生保護の出番ですね? < DNA浄化
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:35:42 ID:opUcIXB/0
つか
どうしようもない下劣な作品の広い裾野が在るから高い山はそびえ立つことが出来るんだよなぁ
(まあイデオロギーのレベルで性表現の規制に賛同するかどうかは兎も角)
ある程度のゾーンニングとかは必要だとするとしても
それが市場に大打撃を与えたりしないような慎重さはあるべきだろ

こんな泥の池に価値は無いとか言って埋め立ててしまったら蓮が花を咲かすことは無いわけで

これは表現の自由を規制するものじゃない、なんてのは
資源が配分されなくても産業はやる気だけあれば発展するとかいうレベルの話だろうに
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:40:03 ID:yoWMX4yU0
石原は漫画やアニメを見下しまくっているから
平気で規制が出来るんだろうな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:46:02 ID:Fvti8H150
今北  アニメや漫画の世界を知らないでよくあんなこと言えるな石原は
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:46:58 ID:M6njwmzp0


ファシストの季節
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:50:56 ID:yoWMX4yU0
有害コミック騒動以来20年ぶりに
本格的な規制弾圧の時代になるのかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:44:55 ID:UgRiZJTn0
>>921
石原世代のジジイともには、「マンガやアニメ=子供の物」。

マンガは全部子供が読むものだと思っているので、成人向けのエロ・グロ・バイオレンス物
も子供が読むと思っていると思われ。おそらくココ10年は自分で書店に足を運んだ事が無いと思われる。

あと、自分が理解できないものは何でも否定してしまうのも80歳近いお年寄りの特徴。
よくもまぁ、こんな典型的な老害ジジイを支持できるよなネトウヨは。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 00:02:18 ID:Fdq/RDDb0
コイツがネトウヨに受けてた理由って、男尊女卑的思考でマッチョイズム丸出しってのもあったんだろうな
マッチョイズムの中では生きられないくせに、そういう考えが好きな奴は多い、主に男女板とかに
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 06:26:28 ID:KNVg7cPc0
あいまいな条例改正しやがって
これで『中高生が読んでも問題ないくらいのソフトエロ』を描く漫画家が減ったら
中高生がガチエロばっかり読むようになるだろうが
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 07:41:58 ID:7sWIlqN00
オタクを殲滅しなければ漫画の未来はない

漫画を心から愛するならば心を鬼にして規制に賛成しなければならない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:56:23 ID:fYEdn6HL0
>>924
大人になって、社会の一員として働いて
結婚して子供が生まれて、子供とキャッチボールして・・・

って感じの、まともな人生を送ってる俺の友達は
漫画もアニメも観ないらしいけどなw

「そんなもん観る暇が無いよ」ってさ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 08:00:47 ID:j8RIbi+k0
前期にやってたNHKのゲゲゲの女房でも、
水木先生の「有害漫画」を取り締まるための「正義」の団体みたいなのが
猛威を振るっていたって描写があったなぁ。

石原氏は昭和のあの頃と全く変わらない愚を平成になっても繰り返す気なのか。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 08:04:20 ID:5/GAeAFe0
CEROみたいなレーティング入れさせりゃいいだけの話なのに
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 11:04:32 ID:/QmMxSVa0
【2次元規制】 石原都知事 「自著で『書物は子供に犯罪教唆しない』主張?…当時の私は間違ってた」「小説『ロリータ』なら美しい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292616284/

もう完全に支離滅裂だなww
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 11:26:03 ID:0sEYdmn60
なぜそうなったかまともに理由は説明できませんが以前の主張は間違っていました
客観的な証拠とかは示せませんが新しい主張をします
新しい主張もいい加減に上書されない理由がないよなぁ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 12:29:35 ID:lXXnrHx60
>>884
【東京都青少年健全育成条例】ようやく“ふるさと納税”の使い道が出てきた! 東京都以外に貢献してみよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292334531/40
40 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/12/15(水) 00:03:33 ID:QON17UZN0
都条例の裏でこんな話が…

416 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 22:48:38 ID:1bC9Jgre0
>>389
>k3710/大野敏道2010/12/14(火) 20:05:50 via YoruFukurou
>#hijitsuzai 警察利権の話は今更感。団塊警察官のための大量天下り先として
>駐車監視員制度同様、今条例は青少年治安監視委員制度設立の足がかりと言われてきた
>
>k3710/大野敏道2010/12/14(火) 21:21:59 via YoruFukurou katsuhikoasano宛
>@katsuhikoasano #hijitsuzai 不健全図書指定制度には審議会に図らずとも
>指定可能な緊急指定制度があります。現場の調査員が条例に違反していると判断し、
>緊急性を感じた場合は即時指定可能です。その判断は審議会と同様の効力があります
>
>k3710/大野敏道2010/12/14(火) 21:34:28 via YoruFukurou katsuhikoasano宛
>@katsuhikoasano #hijitsuzai これまでの条例では「青少年の健全な〜」と
>曖昧な基準で現場で指定されることはありませんでしたが、
>新条例で明確化されたことにより現場調査委員に緊急指定権限を与えることが出来ます。
>
>k3710/大野敏道2010/12/14(火) 21:42:30 via YoruFukurou
>#hijitsuzai 緊急指定権限を付与した調査員を市井に巡回監視させる。
>これを青少年治安監視委員制度といいます。これは前副知事の私案です。
>駐車監視員同様警察官OBが務めます。
>
>k3710/大野敏道2010/12/14(火) 21:45:10 via YoruFukurou
>#hijitsuzai この青少年治安監視委員制度を全国自治体に導入すれば、
>駐車監視員よりはるかに多くの退職警察官を吸収できます。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 13:37:35 ID:1QD8Yfw80


俺には 漫画でオナニーする自由があるだろ!!だから規制反対だ!!

そうです。wwww


935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 14:54:14 ID:XBSUM+lT0
>>934
それのなにが悪いの?
オナニー禁止したいの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 15:27:09 ID:UCAXRGfw0
自慰禁止条例?
裁判どうするんだろうな…
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 15:54:13 ID:C9p/z3Bd0

世界日報(統一教会の新聞)と自民党の見解が同じな件
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/main.html

2010年12月17日
性描写規制/遅きに失した都条例改正
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh101217.htm

2010年11月29日
児童ポルノ規制/子供保護の観点で厳しく
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh101129.htm

2010年9月19日
ネット有害情報/罰則規定を設け厳しく対応を
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh100919.htm
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 15:58:47 ID:C9p/z3Bd0

「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
竹花豊、青少年・治安対策本部、倉田潤、桜井美香
週刊朝日2010年12月24日号
http://megalodon.jp/2010-1217-1154-21/www.seospy.net/src/up2683.jpg
http://megalodon.jp/2010-1217-1151-29/www.seospy.net/src/up2682.jpg



石原慎太郎が画策するマンガ規制条例可決の愚
苦情は月2・5件 被害実態もない 
戦前の言論規制は「エログロ」から

この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。
少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)

ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、
06年に公職選挙法違反の架空調書をデッチあげた志布志事件(03年)が発覚した際に、
鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
週刊朝日2010.12.17
http://megalodon.jp/2010-1207-0912-46/www.seospy.net/src/up2550.jpg
http://megalodon.jp/2010-1207-0907-10/www.seospy.net/src/up2548.jpg
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 18:11:58 ID:B6Kbb1R10
何このスレ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 18:19:28 ID:1QD8Yfw80
>>935
所詮、反対理由は 「オナニー」 程度www

実態は 「表現の自由」 ではないなwww

941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 18:54:25 ID:fbtbRDc1O
しょせんはキモヲタ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 01:06:20 ID:dX0Seg3y0
オナニーは大事だよ。ロシアの文豪もオナニーして大作を書いたくらいだ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 04:22:00 ID:rBr5v1Wi0
幼女を犯す漫画でオナニーするのではなく、穏健なエロ漫画でオナニーしなさいということだ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 05:53:46 ID:l0x9Z/jE0
http://www.jimin.jp/jimin/info/conList/index.html
↑既出だったら申し訳ないですが、自民党HPのこのページ内に、
「こんな規制はいらない」という投稿フォームがあります。
今回、規制を推進したのは自民党ですし、許せないのもわかりますが、
反対意見が多く寄せられれば、何か効果があるかも知れません。
参考までに、ここで紹介します。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 10:57:19 ID:K13ykxW/0
>>910
遅スレだが、個人的にはエロ漫画畑で描いているストーリーテラー達がエロで培った人物描写を持って一般誌で傑作を描く事を期待する

>>943
かもな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 15:24:37 ID:rBr5v1Wi0
表現規制反対派に再度反論する
http://kumasan999.blog114.fc2.com/blog-entry-30.html
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 15:25:28 ID:rBr5v1Wi0
>>945
それはない。一般誌で描けないからエロに進んでるんで。
描きたいものがないからエロを描いてるんだよ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 15:42:24 ID:l4PWCu2y0
レイプ漫画は沢山あるが、「レイプを肯定」しているエロ漫画は殆ど無いだろ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 15:47:02 ID:6xzWa5ul0
もっと話し合いすればよかったのに
急いで可決するから・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 15:56:52 ID:l4PWCu2y0
ハッキリ言って、この規制でマンガやアニメからエログロ描写が消えたって、
少年犯罪や非行の件数は全く変わらんと思う。
でも、その時になっても石原とそのシンパが「自分達が課した規制は無意味だった」と反省する事はないんだろうな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:00:14 ID:rBr5v1Wi0
暴走族を取り締まったからって非行がなくなるわけではないが、騒音問題は解消されるだろう。
これも同じことだ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:08:58 ID:uRQbE1xm0
>>946
Wikipediaの退廃芸術についての記述を読んで来いと言いたくなる。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:18:51 ID:ASk06oUw0
>>950
人口比件数ではなくて件数そのものを持ち出して、減ったことにしそうだけどな
多分、その本質に気付かないに100億ガバス
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:19:07 ID:mEbDoqSOP
>>850
まあ基本的に、統計的現実から目を逸らしてでも少年犯罪が増えてると認識して、
自分たちの方が優れた世代だと優越感を味わいたい人たちだからね。
少年犯罪を減らしたいどころか増えていて欲しいと願ってる人達なんだから、
規制で減らなくたって気にするはずがない。

>>851
騒音に該当する害が無いな。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 16:21:00 ID:mEbDoqSOP
おっと、>>950>>951宛だった。スマン
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:50:36 ID:4Ee7NRHJO
選挙の日にキモオタのみなさんが家でゲームやってるから…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:32:30 ID:Y0FXKQBl0
どうせ老人の絶対人口の方が多いんだから選挙なんか行っても無駄。
50年くらいして自分が老人になったら行くよ、そんで若い連中をイジメちゃるw
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 20:38:31 ID:ASk06oUw0
部活のシゴキじゃないんだから…
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:10:23 ID:gfk3BzUe0
【食文化】 キムチソースをベースにした「ツンダレソース」で町おこし 「らき☆すた」の“聖地”鷲宮神社の地元、埼玉県鷲宮地区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292742606/
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:16:25 ID:0ZjEZRW40
>>951
何甘いこと言ってるの?暴走族が減った?警察はノルマ程度にしか捕まえないぞ。
珍走捕まえるのには人件費が物凄く掛かるからw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:37:21 ID:zSUrwfqG0
つーか、俺がガキの頃に「マッドブル34」や「いけないルナ先生」みたいなバイオレンス&SEX漫画を規制して
発禁にしたが、その後結局少年犯罪は増えただろ、逆に。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 21:55:30 ID:lztAcSq+0
「障子チン子」のキャラデザインを誰かやってくれ。

反石原キャンペーンに使うから。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:02:21 ID:ujc3VPREO
石原都知事を御招待致します。
心よりお待ち申しております。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/12/15_01/index.html
それと漫画だけでは無く
是非とも小説も規制法案して頂けないでしょうか。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:34:26 ID:0R149ZXg0
だから商業媒体なんてたいしたことないって。同人だよ取り締まらなきゃいけないのは。
まずコミケ潰せよ。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 00:38:31 ID:mY/wl1080
漫画はもう酒やタバコのように「子供が買っちゃいけないもの」
「大人だけに許されたもの」になるんだな

かつて「漫画なんてのは子供だけが買うもの」「大人が買うなんてどうかしてる」
という時代もあったのだと改めて考えてみると、実に隔世の感があるな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 05:35:00 ID:ZQI22ejbO
>>964ならば先ず
2チャンネルだね
ここも廃止しないとね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:02:45 ID:U7FTEdKV0
確かに、今まで2ちゃんねるやニコニコ動画に費やした時間を
他に使ってれば、公務員試験でも司法試験でも受かっただろうなw
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 10:09:05 ID:eGeTKlSm0
ダラダラ浪費する時間と真剣に打ち込んだ時間は全く違います。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 11:28:44 ID:fdUcQgGh0
>>967
公務員試験と司法試験じゃ難易度違うだろ…
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 12:08:56 ID:xhYcGUL4O
この楽しさを犠牲にしんどい思いしてまでそんなのにはなりたくはないな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 12:49:08 ID:PmhU/P/S0
俺は警察官の1次試験受かったぞ。
面接で落ちたけどw しかも推薦なのにww
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 12:51:48 ID:fdUcQgGh0
>>971
気にするな、警察と教師は本人の実力云々よりも、コネが大きいから、採用にあたっては。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 12:59:46 ID:qiUQf1Uy0
http://news.livedoor.com/article/detail/5218484/


--------------------------------------------------------------------------------
■携帯サイト 過激エロ漫画天国の実態
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 13:06:36 ID:kXgg2TxO0
気の利いた漫画家なら騒動まるごと放置してる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 13:17:53 ID:qiUQf1Uy0
× 気の利いた漫画家
○ 誰も見てくれない漫画の作者
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:01:53 ID:U7FTEdKV0
規制に縁の無い有名ドコも状況を見守ってるだけだね

エログロに頼らず真面目に漫画に取り組んでる人にとったら
今回の件は「ざまぁwww」だろうね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 16:55:20 ID:ZpKsih230
隣の店が潰れたら自分の店が繁盛すると思ってるんだ、めでたいな
次は自分の店の商品に規制の手が及ぶとは考えないんだな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 21:05:30 ID:RSntL4Sv0
>>976
Twitterの様子見ていると
該当するエロマンガを描いてる漫画家は何事も起こってないかのように平静だった
真面目な漫画家さんのほうが必死になって反対の声を上げてたな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 21:26:25 ID:sI8ytUlt0
漫画家からしたら売り上げ落ちるから残念だな
あと中高を中心に嫌といっているように言うな
大半はキモヲタが言ってるんだろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:01:52 ID:0R149ZXg0
電車の中見渡したって最近じゃ新聞すら読んでない。みんな携帯ばかり。紙媒体はもう死亡したってだけだと思う。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:11:19 ID:9cszvZPi0
携帯コンテンツは規制対象外だぞ
移動するならこっちな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:39:09 ID:r5kgYKgT0
ネット規制はすぐ来るだろ。此処で押し戻さないと
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:09:06 ID:gJ3FEZsQ0
>>982
馬鹿か? 漫画家のためを思うなら、ネット規制は必要だろw
現時点で、どれだけ漫画家の資産が無差別にバラ撒かれてると思ってるんだ?

電子書籍化の波が本格的に来る前に、取り締まる機関を作っておかなきゃいけない

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 00:15:59 ID:JaS9HRpR0
著作権無視のアマゾンと自分勝手規制のアップルが手を組んだらそれこそ
出版産業は終わるといわれてる。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:44:38 ID:JX17STn60
アマゾンって著作権無視してる?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 08:36:16 ID:KbQ0S8nR0
>>978
規制反対の表にでてくるマンガ家って、なんでか
規制にかかりそうにないベテランや大物だよな
直撃うけそうなエロマンガ雑誌で描いてる連中が
たばになってマスコミのまえにでてきたりとかは
なぜかない
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 08:57:49 ID:/RtviMP70
>>986
時間や精神的余裕があるかどうかの問題なんじゃないの。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 08:58:05 ID:QVHuCf0q0
>976
本当に、規制反対に声上げた漫画家のリストみたことあるのか……?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:12:16 ID:gJ3FEZsQ0
>>987
大御所は仕事やって無いか、
あっても殆どアシスタントに描かせてて暇なんだろうな

でも、今バリバリやってる中堅が大御所と呼ばれる頃、
今回みたいな条例や法案が通りそうな時、奴らは知らん振りを決め込むと思うw

今は人間関係が希薄で個人主義の時代だからな
後進のためとか考えてる奴は居ないだろう。そういう意味で今の大御所は偉大!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:49:26 ID:/9tIqmWPO
>>978

規制反対の表に出てくるベテランの一例

藤子不二雄A
 故人である相棒と共に女子小学生のハダカを平気で描く常習犯。
 やはり故人の師匠も上半身スッパぐらいは平気で描く人。

松本零士
 この人の漫画で女性のハダカの無い作品なんてあるの?

新谷かおる
 代表作の1つの主人公は歩くセクハラ。

ゆうきまさみ
 現在の「男の娘」のルーツはこの人にあるんじゃないかと思う。
 当時はギャグ扱いだったけど……
 あとグロ方面で現在の連載作品が引っかかる可能性大。

 つうか師弟3代そろってこれなんだよな松本御大の系譜は。

高橋留美子
 うる星では封印していたというスッパをらんま1/2で解禁して騒然とさせた張本人。

椎名高志
 多くを語る必要はないと思う。この人の初長期シリーズで代表作。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:22:18 ID:p/03ngU30
少年誌で強姦(輪姦)シーンを描き切った豪ちゃんのコメントは?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:32:31 ID:z9ru2EKvO
ネットを規制しろ
18さい未満はネットすんな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:47:57 ID:vuDb73Iz0
ナポレオン〜獅子の時代〜  打ち切り決定
自主規制第一号かな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:00:38 ID:UWrDQQ44P
>>991
豪ってだれ?なんて作品?
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:34:51 ID:JaS9HRpR0
永井豪の須佐ノ王か?
996Dφ Zi:Ng SEA:2010/12/21(火) 22:28:28 ID:kdW7i994O
石原慎太郎の馬鹿ってさ、ホント、氏ね、でも無く、タヒね、でも無く、
本当に死ねば良いのにね……。
ホント、心の底から本ッッッッッッ気で、そう願う……。
石原なんて、生きてる価値無いのにね……。
何故、もっと早く死なないんだろう……?
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:32:37 ID:aCiy3MAe0
漫画規制についての次スレお願いします。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:15:06 ID:c5FzM6Vf0
GANTZみたいなエログロマンガを完全に規制しろ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1292682670/
俺達の仙石が石原二次規制を批判!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1292426309/
好きな方使え
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 23:23:56 ID:AxqVjddb0
埋め
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 00:52:27 ID:CS7WQHIi0
知事に逆らう性犯罪者どもいい加減にしろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。