【萌え/規制】漫画もアニメも規制対象 「東京都表現規制条例」にちばてつや氏漫画で反対表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星軌道中立帯φ ★
ちばてつやさんはサイトで反対を表明する漫画を掲載。ブログで「我々漫画家仲間たちは、
この条例改正案に危機感を持ち、週明けにも都議会議員の皆さんと話し合う予定」としている。

ちばてつやのブログ『ぐずてつ日記』「とても心配」
http://ameblo.jp/chibatetsu/entry-10480148209.html
ちばてつや「娯楽室」
http://chibapro.co.jp/?tbl=gallery
以下、ちば氏の反対表明漫画(画像)
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_0.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_1.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_3.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_4.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_5.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_6.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_7.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_8.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_9.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_10.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_11.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_12.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_13.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_14.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_15.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_16.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_17.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_18.jpg
http://chibapro.co.jp/img_gallery/chibapro_gallery_4_19.jpg

ABlog「青少年健全育成条例改正(いわゆる非実在青少年の問題)について」(※安倍吉俊さん)
http://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-731.html
ななろぐ「非実在青少年という不思議」(※池澤春菜さん)
http://halunahime.blog13.fc2.com/blog-entry-145.html
島津由乃のいつもイケイケ青信号!「山田五郎さんと江川達也さんが、ラジオ番組で『青少年育成条例』改正案にもの申す!」
http://eternalsisters.blog60.fc2.com/blog-entry-115.html
たけくまメモ「都条例『非実在青少年』規制問題について」(※竹熊健太郎さん)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-847d.html

※抜粋。詳細はソース元参照下さいませ。

ソース・にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2010/03/post_21211.html
2なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:41:36 ID:gHj8ZWqV
ただいま録画放送中

【17時30分よりノーカット再放送!】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える!
    東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/03/17_1.html


「非実在青少年」規制問題・対策まとめ サイト
http://hijituzai.ehoh.net/
3衛星軌道中立帯φ ★:2010/03/15(月) 17:46:07 ID:???
>>1の記事、抜粋しすぎ申し訳ありません。
>>2
乙です。
4なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:47:28 ID:AGMixbF2

   ロリペドは規制されて当然

   オタクはロリコンの変態と混同されて迷惑してます
5なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:47:46 ID:cuQXm73Q
>>4 ゴキブリ工作員!バルサンバルサン!
6なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:48:50 ID:xx4bMKr+
ロリ声の声優も規制でつか?
7なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 17:54:23 ID:saLpq1PD
頑張ってくれ漫画家の皆さん
8なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 18:28:44 ID:01tOjIg/
改正案は趣旨としてはわからんでもないがこれはさすがに無理筋じゃね
9なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 21:13:48 ID:/xqVbJ6f
本来の子どもを守るなんか
どこかへ消し飛んでるな
10なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 22:15:03 ID:6ZSB+fpU
この条例だと「あしたのジョー」も暴力的描写と犯罪描写で出版できなくなるな。
11なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 23:32:56 ID:T3TQQmDP
>>6
金田朋子あたりは規制の対象に・・・
12なまえないよぉ〜:2010/03/15(月) 23:34:51 ID:T3TQQmDP
こうなってくると、そろそろ都の側も
「上げてしまった拳をどうやって無難に下ろすか」という
軟着陸の方法を検討せざるえないな。
13なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 00:13:04 ID:uZjz3wqI
ちばさんかっこよすぎる。
今、俺の中で尊敬する人ナンバーワン。

ちなみに、嫌いな奴ナンバーワンは石原。
14なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 00:20:08 ID:7VjGhHKU
https://form.dpj.or.jp/contact/

まだ民主党は反対意見が多数なのを解ってないようだ
取材したフリー記者が不安がっている

メールフォーム置いておく。コピペと汚い言葉はやめろよ?
15なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 00:27:13 ID:otmc/JCf
 未成年の非行・性描写が出てくる石原都知事の自著「太陽の季節」は規制対象外だそうだ。
 こういう恣意的なダブルスタンダードが大量に出てくるだろうな
16なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 00:52:58 ID:pVCivEPo
ロリ声とか、見た目がロリっぽいで規制って、新しい差別じゃねーか。
17なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:03:10 ID:3XWS2Ra4
見た目での差別を助長するよな
ハンセン病患者を隔離した大昔のようだ
18なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 01:58:13 ID:g+doJekH
表現者なのに表現の規制をする都知事
自分の思いをマンガで表現するマンガ家

どちらがバカか良く分かる。

それと今日本を取り仕切っているのが
とんでもないバカ共なんだと
19なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 09:49:45 ID:hVSerPSD
反対表明漫画わかりやすいなw
20なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 12:10:41 ID:mEqNN3uy
ハンセン病といえば戦国BASARAか
この問題は根が深いと思うが、少なくとも法律で規制すべきじゃないという意見に全面的に賛成
ちばてつやさん素晴らしいな
21なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 18:03:42 ID:XwMLNlOo
というか漫画なら何でもありじゃないの
現実との区別くらいつけようぜ
22なまえないよぉ〜:2010/03/16(火) 21:50:04 ID:R32XV0yT
村上春樹のノルウエイの森も規制しなくては
23なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 00:28:52 ID:z18NyEV6
年寄り連中の「漫画やゲームは子供のもの」という
古臭い間違った認識が根底にあるんだよ
民主も自民も公明もぜんぶ年寄り議員に票を入れないことだ
24なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 07:05:55 ID:SaJeTDW0
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201003160528.html
よかったな。漫画家先生たちのおかげで民主党が法案先送りにしたぞ。
25なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 07:16:36 ID:915TouIf
>>24
バカ言うな!
先送りじゃ意味無いんだよ
26なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 07:29:08 ID:miMXaw+A
何度も聞くけど、自民党って全員賛成なのか?
自民党に反対や棄権する議員がいれば、余裕で廃案に出来るんじゃないか。
党で強制されても違和感を感じれば従う必要ないんだし、反対派に引き込むことは可能だと信じたい。
公明党でも漫画好きなら反対出来なくても、腹痛で棄権するはずだぜ。
27なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 07:32:19 ID:gvrj4rQM
>>26
自公はまず無理だ
国会の時も党議拘束までかけてこのキチガイ法案通そうとしたんだから
28なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 07:55:23 ID:miMXaw+A
>>27
そうなのか。
「悪意」だけしかないと言うことか。
ならば、滅んで貰う他はないな。
まぁ、反対がなかったら、オタク票は民主党などに行くわけで、参院選も自民党はダメだな。
「国民の自由に規制をかけようとする所は潰れる」って学ぶべきなんだがな。
どんなにバカでも、自分の自由の幅を狭められて喜ぶ奴はいないはずだぜ。
創価学会の奴はマゾだから、縛られても良いと思っているがな。
29なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 08:21:41 ID:YQc0zXtn
>>26
棄権は反対じゃねーよ
性質が悪い逃げ
30なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 08:41:24 ID:PTQ9Aasz
>>28
自由の幅を狭められるほうが日本のためだと思ってネットで活動するネトウヨなんかもいますよw
彼らの発言をそのまま適用していくと結局のところ独裁国家になってしまうというw
31なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 09:01:37 ID:miMXaw+A
>>30
俺も保守派の人間だが、現在の自由を維持しないと、日本は確実に終わると確信しているよ。
米公やキリスト教が何と言おうと、この国の文化は守り抜かねばならぬ。
文化を規制しようとしている奴らは、もはや日本人とは言えない。
創価なんて、日本人のふりをしているだけで、日本人じゃないからな。
日本を滅ぼそうとする奴らに規制する権利はないのだ。
32なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 09:11:43 ID:nNzs9baO
>>30
さっさとガイドライン板か政治板に帰れよ、ばか
詰まる所、>>31の意見が当然
(漏れもそうだし)
33なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 09:53:28 ID:/PxcqGFP
よくわからないって人は山口貴士弁護士のブログを見るといい。
34なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 10:43:06 ID:ARdPxQKr
まあぶっちゃけると学園系ラブコメでよくある
風呂に浸かりながら考え事をするシーンとか
体育の授業前後や部活前後に着替えつつ雑談するシーンとか
突風や激しい動きでスカートがめくれてパンチラとか
そういう系統のシーンが一切封じられるって事さね。

という認識で桶?
35なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 10:45:39 ID:hv1YymAT
>>33
その弁護士は嫌いだ。
松文館裁判の時もそうだったが、
歩み寄りを知らない弁護士ではこの問題を解決できない。
強硬な態度がこの事態をまねいた事すら理解できていないからな。
36なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 11:01:22 ID:/PxcqGFP
別にその弁護士が解決するわけじゃないんだし今回の件について理解を深めるのにはいいと思うけどな。
そもそも最初から歩み寄る姿勢を取る必要はない。それは交渉に於いては下の下の策。
一万で売りたければ、まず十万で販売してそこから値下げていくのが普通だろ?
37なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 12:26:26 ID:hv1YymAT
>一万で売りたければ、まず十万で販売してそこから値下げていく
無理。例えで言えば条例改正案をひらつかせているのは都だぜ?
十万で販売しているのは都の方なんだ。
こっちは値切る側。判る?
値切るか否か問わず、ほっときゃ与野党合意で
オタクが買わなくても改正案ってフダが与野党に売れるの確実なんだよ。

だから強硬な態度は駄目なんだ。
38なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 12:37:49 ID:/PxcqGFP
ほっときゃ与野党合意になるからほっとかずに騒いでるわけで。
ていうか歩み寄りが必要というが具体的にどう歩み寄るつもりなんだ?
39なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 18:56:42 ID:nwZbxfZS
もっと理解に苦しむようにしてみたぞ、私のあなたへの悪意よ届け!
祈願、コンテンツ産業の不健全な成長と衰退。

表現規制はなされるべきであると私は考えます。
人間の喋る言葉、思考、行動は模倣の集大成であって、それはあらゆる表現から取り入れら

れます。
一度取り入れられた、発想、イメージ、言葉は反復され、その人の脳の回路作動に影響範囲

を広げながら浸透していきます。
もし、その表現の中に実際世界での行動の障害となるようなものがあれば、人間の身体が最

大目標としている生存が阻害されるような場合がありえます。
もし、情報にアクセスしたいのであれば、それなりのテストといったものがなければならないのかも

しれません。
そのテストは自分が行動するものが模倣の集大成である事を理解させ、現実世界における生

存にとって妨げとなるものは有害であると判断させるものであると良いと思われます。

ちなみに都議に私が反発する理由は、過去に存在した倫理観というものをそのまま持ってきて
現代社会の実情に合わないにもかかわらず押し付けようとしていることです。
青少年がSEXするのは人間関係とはそれを志向するように最初から決定しているからであって
社会がそれを安全にする方法を提示すべきであると私は考えるからです。
40なまえないよぉ〜:2010/03/17(水) 19:39:52 ID:/PxcqGFP
日本語でおk
41なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 01:26:38 ID:4Cn+CI58
悪貨が良貨を駆逐する

直情的な(性的・暴力的な)作品が氾濫することで
深みのある、読者の感性に訴えるような作品が埋もれるような気がする

1の漫画の中で、いいものは残る、とちば氏はおっしゃっているが
ほんとうにそうか?

もっとも、
よい作品を世の中に広めるのは作者でなく
消費者側の眼力に依存するから……
42なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 02:31:56 ID:3wxSJT22
話題逸らしに必死な人はなんだろう…。
43なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 18:59:56 ID:jv+HdPlu
ってか、なんで表現を規制するんだ?

どこの宗教だよww
44なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:12:01 ID:qbgDEA2K
このままでは可決だそうだ。
共産党は反対になったようだが、生活者ネットがまだ分裂しているらしい。
おわった・・・か?とりあえず生活者ネットにメールしようぜ。
45なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 19:19:44 ID:nRKcxmZp
とりあえず生活者ネットにメールした。

http://www.togikai-seikatsusha.net/
「ご意見はこちらに」にメールフォームがある。
46なまえないよぉ〜:2010/03/18(木) 22:13:28 ID:AJgwh2Ke
ちばさんかっけー。感動した。
超ファンになった。

47なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 07:54:29 ID:zw5Qn6/T
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
48なまえないよぉ〜:2010/03/19(金) 13:39:13 ID:g69bSjVJ
ちばさんを全力で応援する
49なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 00:05:51 ID:StOvW+je
さっき民主党にメール送ってきた
地道な所から訴えるんだ
50なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 22:35:55 ID:+BVVLgUo
あしたのジョーを読みなおすわ
51なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 22:59:29 ID:KWvPo9KQ
日本は焚書やるのか。
やったらやったで、児童ポルノを取り締まっている国からも批判を受けるだろうね。
日本は規制し始めたら、拡大解釈でやり過ぎるからな。
言論の自由度で、北朝鮮、中国の次になるぜ。
そんなみっともない国には住めないぜ。
52なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 23:07:17 ID:HLcoEhKL
住めないぜとか言いつつ、現実にそうなっても住み続けるのが日本人で、これは後の図書館戦争
53なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 23:09:23 ID:KWvPo9KQ
>>34
そう言うシーンは必要ないって言うらしい。
風でスカートがめくれて始まるラブストーリーの王道も無くなる。
いやー、青少年問題協議会って、不条理な出会いとか求めているのかな。
奴らの主観は、オタクよりも変態じみてるんだけどな。
頭からそう言う目で見てるから。
作品の審査も、変態っ振りを出すと思うよ。
だから、どんな規制もさせないぜ。
54なまえないよぉ〜:2010/03/20(土) 23:16:09 ID:HLcoEhKL
いや、すべてこう修正されるんだろ

>風呂に浸かりながら考え事をするシーンとか
誰もいないお風呂でアヒル隊長が浮かんでいる静止画のままキャラは一切映らず声だけで考え事をするシーン
>体育の授業前後や部活前後に着替えつつ雑談するシーンとか
更衣室の入り口の静止画のまま雑談するシーン
>突風や激しい動きでスカートがめくれてパンチラとか
突風や激しい動きになるとパンダがちらっと覗いている静止画

総集編とかよくやらかすところが得意にしてる演出()笑で誤魔化すようになるんだよ
55なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 06:31:57 ID:Ja9DqLPO
>>54
パンダがちらっとの静止画なんて、視聴者に意味が通じないよ。
そんなプリントパンツを身に着けるか、わからないし。
もしかして、審査する人って、パンツ履いてない方がお望みなのかな。
だとしたら変態だよね。
「うおー、ケツ良いね。やっぱケツだな。ケツ最高だから、可。」
って、やりそうだな。
56なまえないよぉ〜:2010/03/22(月) 14:22:11 ID:2X9/i5WQ
しましまのどんぶり
57なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 21:04:17 ID:/+7FtQDv
漫画家のお手本だ
58なまえないよぉ〜:2010/03/25(木) 22:22:34 ID:WyZKkZic
【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269518231/
59なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 15:06:44 ID:+3y1dXza
>奴らの主観は、オタクよりも変態じみてるんだけどな。
変態というより妄信、もしくは(オームのような)狂信のような気がする。

この国も、だんだん中国のような自由を抑制するツマらん国になりつつあるなぁ・・・。
60なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 16:03:44 ID:3EPQtyfx
>>59
私が正義です by 創価学会
61なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 16:49:43 ID:Cq80UA2A
>>51
嫌なら出てけば?
62なまえないよぉ〜:2010/03/26(金) 22:05:42 ID:fPE9OZoV
>>61
出て行くのは規制派。
そんな奴ら、日本にいらない。
63なまえないよぉ〜:2010/03/31(水) 21:02:37 ID:T2FRbgVK
日本の漫画文化の守り神みたいな人だな。

ちばてつや先生、長生きしてください。
64なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 22:29:12 ID:UFdUM6b8
漫画の自由のために、
権力を恐れず反対してくれる人はマジで尊敬するわ
65なまえないよぉ〜:2010/04/09(金) 22:49:30 ID:HjrOtnrS
>>1の漫画は今回の件をうけて掲載された訳じゃなく
だいぶ前からあったぞ。
一年以上前なんじゃないかな

なんでいまさら
66なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 09:13:41 ID:3BMqscTT
無理解による偏見や蒙昧さによる恐怖を利用して、
オタク等のマイノリティに対する差別を正当化するようなものは避けるべきだし
ゾーニングやレーティングは、
自由に対してのする責任の為に行なわれるからこそ意味がある。
第三者(宗教機関や行政)が介入すべきじゃない。
児ポ法の改定案が問題になっているのも、反対意見が良く出るのも、
こんなので児童保護に繋がるのかという疑念があるからだ。
67なまえないよぉ〜:2010/04/10(土) 09:51:28 ID:2dpfrufD
>>65
有害コミック騒動の後に描かれたものだから発表されたのは18年位前
68なまえないよぉ〜:2010/04/14(水) 04:11:17 ID:b56BmD03
未成年者に販売禁止で商売あがったりだが子供には影響なし・・ってだけで、世界が納得するとは思えない!次の規制に動くだろうよ
69なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 11:01:56 ID:jyHT3lxx
>>67
ずいぶん昔だな。
しかし、この後もずっと、漫画規制の問題は繰り返されるんだろうな。
70なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 11:12:25 ID:OnaQnl0u
>>69
その頃からちばてつやは規制反対の立場だったが
急先鋒は石ノ森章太郎だったからな
あの爺さんの「法的規制は絶対反対」は首尾一貫してた

ゾーニングを徹底すればぁ…なんてヘタレなかったからな
71なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 11:47:43 ID:ALKXa2K0
ホコリ被った昔のが出て来るあたり
規制派反対派の恒例行事な感じもw
72なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 12:21:22 ID:OnaQnl0u
>>71
賛成派が恒例でやるから恒例で反対される
児ポ法改正案なんざ毎年出てる
73なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 12:36:05 ID:/bB2aMHO
>64
マンガの自由の為ってより、これを切っ掛けに始まる可能性が高い暴論に、予め
否を突きつけておくため。
権力は怖いが、こんな馬鹿丸出しの規制につく権力なんか、たかが知れてる。
所詮、選挙中心の政治だからね。
こんな良識(と言うか、正気)を疑われる規制に賛同した所で、何の旨味もない。
74なまえないよぉ〜:2010/04/22(木) 17:08:14 ID:EkPomwhL
世の中、明日はどうなるかわからない

70年代はミニスカート…今からは想像もつかないイラン女性の姿
http://labaq.com/archives/51192903.html
75なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 14:13:08 ID:6KvbzU9O
80-00年代には漫画、アニメ、TVゲームの中心…今からは想像もつかない日本の姿

という記事が20年後には書かれるようになる。
76なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 16:53:00 ID:QMwfEI1z
文句があるなら軍部へ来い!
77なまえないよぉ〜:2010/04/23(金) 22:35:28 ID:6HUOVbHw
アメリカの圧力が問題と思うが。
78なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 15:40:46 ID:QgjR1Biw
>>77
アメリカなんかよりもここが問題だよ。
http://www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/
日本ユニセフを影で操る悪どい組織の一つです。
キリスト教原理主義者の集まり。
野田聖子や円より子もここから支援を受けています。
79なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 17:05:23 ID:t9BYZtaQ
ようするに、金欲しさの規制だろ?

ふざけるなよ、ってか、児童の年齢をちゃんと定めろや!!
80なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 17:15:44 ID:E3l+vT8a
>>78
聖書で神は仰います「産めよ増やせよ地に満ちよ」

つまり「やりまくれ」と神が仰っている訳でかの者どもは原理者義者などでなく反逆者であり黙示録の偽りのイエスですね。
81なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 18:17:50 ID:QgjR1Biw
>>80
キリスト教は子供を生む為のセックスは認めているが、それ以外は厳しい。
子供を生むセックスでさえ「女性は必ず下になり、男性は上になれ」など五月蝿かったらしい。
82なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 22:00:46 ID:iALdqJfx
ソニー、有機ELテレビ「XEL-1」国内販売を終了

海外販売は続け、有機ELの技術開発も続行する。

国内販売終了の理由について同社広報センターは、「XEL-1のネット機能が昨年4月施行の
青少年ネット規制法に対応していないため」と説明。同法ではネット接続機能付き端末を
製造するメーカーに、有害サイトのフィルタリング機能を付ける義務を課しており、フィルタリング
機能のないXEL-1は今年4月から出荷できなくなるという。XEL-1にフィルタリング機能を
追加することも可能だが「発売から2年経ち、需要は一巡した」と販売終了を決めたという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/16/news034.html
83なまえないよぉ〜:2010/04/24(土) 22:52:50 ID:HJrNR4oj
「漫画家の不利益はちょっと性表現を控えるだけ。それぐらい我慢しろ」
橋下府知事

http://goo.gl/oqYW
読売テレビ『かんさい情報ネットten!』 4/16
84なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 00:13:34 ID:zJO0oKMf
すでに成立し去年から施行されている「青少年インターネット規制法案」とは?

「法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、
日本でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。
従わない場合には懲役か罰金まであります。」

「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jp_internet_death/
85なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 02:59:24 ID:0peQnaoz
正直何が規制対象になるのか。以下箇条書きで記載してみる。(作品編)
@ 18禁レベルのみ
A エッチの要素・描写などが強いもの(ふたりエッチ・電影少女・エスパー魔美などがアウトになるか。ただふたりエッチに登場する女性は成人のはずではあるが。)
B エッチの要素・描写などがある程度レベルあれば規制(ラブひな・ドラゴンボール・ドラえもん・ダイの大冒険などがアウトか)
C エッチの要素・描写などがあれば規制

正直何が規制対象になるのか。以下箇条書きで記載してみる。(キャラ編)
@全体的に露出度が高いキャラを規制(ダーティーペア・ZやZZのファユイリィ・ストUのキャミィ・ドラクエ4のマーニャなどがアウトか)
A-1 @+胸の露出度が高いキャラを規制
A-2-1 @+足の露出度が高い(ミニスカレベル)キャラを規制(マァム・セーラームーン・CCさくら・ミンキーモモ・ストUの春麗・KOFの麻宮アテナ・ドラクエ3の女賢者などがアウトか)
A-2-2ミニスカほどではないとしても、ある程度の露出がある場合は規制
A-2-3タイツなどを履き足の素肌をかくしている場合の規制の有無(タイツ等でも規制となるとドラクエ4のアリーナ・変身後のマジカルエミなどがアウトか。)
B少しでも露出があると規制(何も描くことができなくなりそうだが)
86なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 08:44:56 ID:CGalUc+P
対象がエロだけでなく暴力描写も含むことを忘れてる奴多いな
少年漫画やゲームはむしろこっちでほぼ全滅だろうよ
87なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 16:37:20 ID:Du8NM/OV
>>86
で、ドラマはセーフってのが許せないよね
88なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 22:14:50 ID:CkP8TrsU
この人、漫画のための矢面にたってくれるけど
心情的には萌え漫画とかあんまり好きじゃないんだろうなw
89なまえないよぉ〜:2010/04/25(日) 22:50:12 ID:Du8NM/OV
>>88
でも、両方とも守らないと両成敗だもんね
90なまえないよぉ〜:2010/04/26(月) 07:01:23 ID:llHqkv3y
漫画だのアニメだのよりも、実際にSEXしてるAVを規制しろよ。w
後は、実際に売春してるソープとかも。
91なまえないよぉ〜:2010/04/26(月) 15:36:03 ID:kBXfPoXm
ほんとだね

7,8歳の女児にユルユルのビキニ着させて股間ばっか写してるのなんて
どう考えても違法だよw

星の砂に願いを
92なまえないよぉ〜:2010/04/27(火) 21:05:43 ID:c4PN4FVu
>>88
自分の好きじゃないジャンルの創作物も擁護してこその、
表現の自由だよ。
93なまえないよぉ〜:2010/05/02(日) 19:14:50 ID:ki86aCbV
>>86
日本の漫画文化が終わってしまうな。
94なまえないよぉ〜:2010/05/02(日) 19:21:02 ID:kDNUjt9Q
>>83
その「ちょっと」の幅が
役人自由自在だから反発してるんだろうに
こいつもタチが悪いわ
95なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 02:40:21 ID:S0GhtzNN
自由民主党が不自由非民主的な主義を法律として強制しようというのは
いかにも名前倒れだ。いつからスターリンの共産主義のような全体主義的
抑圧的な社会主義の方針に宗主替えしたのだろうか。
96なまえないよぉ〜:2010/05/03(月) 10:46:35 ID:qrX6bFEZ
自民党からも表現規制反対派が参院比例で立候補(元々、2chのコテハンw)

[2chコテハン] 三橋貴明 2スレ目 [反革命分子]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272817982/

三橋貴明(みつはし たかあき) 2chでのコテハン名「三つ子の赤字神」 
2chでは東亜、N速+、極東、ハングル、経済板などで知られる経済ネタに強い論客

ブルーリボンをつけていることや、外国人参政権への危険性も指摘していることから、経済専門の論客だけでなく、
保守系の論客と見られることもある。 また、表現の自由を脅かす法案にも反対している。
> 「民主党内で検討されている『人権侵害救済法案』が成立すると、アニメなどのポップカルチャーも
>『表現が人権を侵害している』と認定されかねない。そうなると、アニメもマンガも表現の自由が制限される恐れが。
>私は断固、反対します!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271991498/

東亜板名無し時代に人気を集めコテを付けるように勧められる
 ↓
さらに人気が高まり、東亜板の韓国経済wktkイナゴスレとなる。
 ↓
2ch有志の協力により、出版社探しから執筆状況までオープンにしながら本の出版。ベストセラーになる
 ↓
極東板にて韓国経済wktkスレが恒久スレとなる
 ↓
ブログを開設  1日4万アクセス(ページプレビュー数ではない)達成
 ↓
チャンネル桜 コメンテーター
 ↓
自民党から参院選比例で立候補
 ↓
東亜板出身であるためか、単発IDで激しいネガキャンを受けている ← いまここ
97なまえないよぉ〜
「表現の自由は誰のためのもの?」とかって言うヤツはもう頭が侵されてるんだよな。
本来なら「表現の規制は誰のためのもの?」ってのがスジだろうに。