☆FSS★ファイブスター物語☆210★永野護☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
990 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 21:13:53 ID:w2LB2PHV0
スレ立てようとしたらはじかれた
修正テンプレ置いておくので宜しくお願いします

ここは月刊Newtype(角川書店)での連載休載中の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★TOYSより第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した『ベストオブFSS』『モアベストオブFSS』発売中。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。魔道大戦後半のシナリオはもう完成しているとの事。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★「DESIGNS」1〜3発売中。4は発売時期未定。
★FSS劇場版DVD再販  ttp://www.kadokawa-ent.co.jp/detail/DABA-0380.html
2009年11月27日(金)Blu-ray発売決定!
★ゴティックメード情報 1:公開形式は劇場版(ソースは『モアベストオブFSS』に) 2:3月20日に動画が公表される予定(NT25周年イベントにて)

連載再開直後にはウークーツが地上においてのファティマの戦いぶりを真っ先に見せてくれることになりそうとの事。
*ファティマ・ウークーツ(本編未登場)プリズン・コークス製作。ハスハの騎士、シュマイス・バイダーのパートナー。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆209★永野護☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1263237638/

2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:22:12 ID:qnMV2Ruw0
【関連サイト】
★オートマチック・フラワーズ(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★Welcome�to�TOYSPRESS�Web�Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web�Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです。
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読


【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に 「バレ」 と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
2.最強論争は公式見解(NT 03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
 (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。(作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に>>950が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。ここにもワンパターンで粘着質な方が訪れます。
  アホ、バカ、カス、低脳、初心者は初心者スレ行け等の見下した言葉を多用する粘着質な人(通称シャリテン)、あるいは
  ガンダマーを自称する永野と永野信者は敵だという日本語のおかしな人に絡まれたらIDをNG指定するなどした上で無視してください
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。※最重要(・з・)キニスルナ
6.初心者はわからない事は質問スレに。その際は速やかに初心者スレに誘導してください。

☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259779075/

3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:25:21 ID:GZsjhY7d0
>>1
>990 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 21:13:53 ID:w2LB2PHV0
>スレ立てようとしたらはじかれた
>修正テンプレ置いておくので宜しくお願いします

コピペミス乙
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 01:45:16 ID:GzCOUE3b0
こんこん
 こんこん

゜ (’-’ )
  (__)

  (.. )
°(__)

3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 02:06:18 ID:MzdLzeuI0
いまさらエルガイム見た。一気見したが乳首しか覚えてない。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 02:08:39 ID:L5OhmuZA0
それはアムの貧乳か、レッシーの乳のどっちだ?

それともダバとかキャオの乳首か?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 02:10:18 ID:vvf5VTtk0
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 04:28:28 ID:1nkY+Fsv0
>>5
エルガイム時代からの初期ファンでもストーリーが良かったと語る奴は少ない
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 08:06:41 ID:y1AbQGjL0
あのワガママな作者が一般受けする様なストーリ作れる筈も無し

アニメは独善で作る様な物では無い、さっさと連載再開しろ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 09:34:50 ID:OsRzuIvd0
またテンプレがあぼ〜ん
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 13:56:40 ID:Yk12oUCO0
エルガイムは永野がストーリー作った訳じゃないと思うんだが…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 16:02:34 ID:ZZI2eGVp0
大まかな流れ以外は脚本がストーリーまわしてんのにな
メンヘラ妄想狂松井信者は相変わらず意味不明だな
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 16:18:17 ID:4zoOrw0+0
【皇室】愛子さま、学校で男子から「乱暴」を受けて、学校をお休みになる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267772318/

なんとなくクリスを思い出した。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:20:15 ID:0BMeYiaj0
俺もそう思ってスレ覗きに来たw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:26:25 ID:L5OhmuZA0
アホらしいよなあ
いつまで日本は天皇制続けるんだ?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:32:12 ID:OcW4G4yz0
エルガイムのストーリーって特に後半は永野と渡邊由自の二人でほぼ好き勝手に作っていたらしいゾ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:39:13 ID:L5OhmuZA0
>>16
>ほぼ好き勝手に作っていた

それはないな
もしそうならファティマ却下とか無かっただろうし

それにナカツはエルガイム後半にはZガンダムのデザイン作業をもう始めてたし
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:50:40 ID:4zoOrw0+0
>>15
テメエ、アマテラス家をディスってんのか?
それでもA.K.D.の国民かよ…
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 17:52:34 ID:SWHZFQOI0
ひばりくんも完結したし、そろそろ再開かい?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:05:32 ID:sJkW+2YP0
次のデザインズ(4冊目)刊行と同時に連載再開だったはず。
今月20日にGTMのスペシャル映像お披露目(♪)。
願わくば、ロンドンオリンピック開催前に連載再開してほしいな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 18:50:25 ID:wsJJ+vBp0
>>16
そもそもエルガイムの企画段階では富野関わってないし
つぅかエルガイムの企画通したのは永野とか数名のサンライズ企画室の若手スタッフだろ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:17:08 ID:y1AbQGjL0
取り合えずGTMを観てからだな、これってインディーズ作品に成ってるのが不安だけど
評価は観てからだな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:19:26 ID:L5OhmuZA0
>>21
>そもそもエルガイムの企画段階では富野関わってないし

また妄想か
富野より先にナカツが設定関わってたのは事実だが、ヘビーメタルと命名したのは富野だし、
エルガイムのフロッサーとかも富野の指示に沿ってデザインしたと当時のインタビューでナカツが言ってる
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:24:30 ID:rqg6nHUz0
>>20
連載再開の実現度は次回東京オリンピック開催と同レベル
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 20:25:31 ID:rqg6nHUz0
>>23
でも「重戦機」をヘビーメタルと読ませるのは嫌がったらしいな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:50:53 ID:ImNNq+UW0
>>13
構わんから、同級生の頭を吹き飛ばしちまえ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 21:51:21 ID:LYESrL/X0
>>22
庵野は
製作委員会方式で配給も大手でやったら
現場のスタッフにまともな給料も払えなかったから
自社制作の形にしたらしいな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:56:35 ID:ZZI2eGVp0
今日もメンヘラ妄想狂松井信者が脳内ソースの脳内関係者が噂吐きまくりだったな
この虚言壁のひどさはリアルでもやらかして嫌われてるんだろう
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:59:23 ID:rzcMqV6U0
古株は大概の事は細部まで知ってるからなぁ
スレ見てネガ妄想する程度じゃ失笑買って終わるってのに学習しねえな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 01:10:59 ID:HEDlc3LWO
昔話スレに・・・
原価消滅
いつのまにか現実のプロダクトデザインが
永野デザインを越えてしまったからなあ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 02:30:08 ID:LA+bMqCn0
昔ながらの、ふっちゃんとかがどこまで協力してくれるか?
他の知り合いとかも有名になって自分の仕事に忙しいだろうな。
今の永野さんの交友関係はどうなのだろう。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 02:51:33 ID:BmmPcKnI0
交友関係がどうかはともかくとして、IGの精鋭が協力してるっぽいのはまず間違いないだろ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 03:12:37 ID:LA+bMqCn0
連載中止の間にカプコンにモンハンのシステムでキャラクターだけ移植した
ゲームで読者をつなぎとめて欲しかった。ネットも使えば、いろんな所でダークナイトが現れたり、ひょうひょうとした凸もどきが現れたり面白くなりそうなんだが。
MHのデザインで行くか、騎士のデザインで行くか悩むけどね。
居合スキルのラルゴタイプとか。二刀流の凸
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 03:20:28 ID:78WNFT4l0
>>32
今のところ出る名前の人はIGのどのレベルの人なんだろう
ググってもIGじゃない作品で名前が出る人だし
背景で協力しているぽいスタジオは
押井に3Dアニメに対応しないのなら切り捨てると言われ
IGから分離独立した所みたいだし
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 04:34:39 ID:BmmPcKnI0
押井なんてどうでもいいだろ
それにGTMは3Dアニメではない筈だし
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 05:02:37 ID:c5fowcaV0
>>23
永野が個人的に作ってた「アローン」って企画書がエルガイムの雛形になったそうな。
だから、エルガイムには富野設定と永野設定が存在する。
富野は永野設定のかなりの部分をボツにしてエルガイムにしたそうな。
その永野設定がFSSに繋がってる。
ポセイダルの設定でも富野がジジイにすると言うのに対して
永野は、嫌だ17歳の女の子にするんだ、、とかあれこれぶつかりながらまとめたたしい。
当時のアニメ誌にも書かれてたよ。
その結果、富野の「エルガイムは永野にやる」って言葉に繋がってFSSになってる。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 06:06:55 ID:fIKBovBT0
なるほど・・・
エルガイムの元ネタがFSSというより
FSSの原型を富野と共作したのがエルガイムなのか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 06:57:05 ID:3KHdEqBw0
エルガイム終了からFSS開始の間に富野御大はエルガイムを永野に返したことを後悔して
エルガイム2(仮称)を製作しようとするんだけど、結局あきらめる

という富野インタビューがエルガイム・メモリアルボックスの付録冊子に載ってる
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 08:06:24 ID:fIKBovBT0
作らなくて正解
続編でおもしろいのってないから
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 10:13:48 ID:q0GhL/Xe0
エルガイムは富野からしたら結局中途半端な出来だったんだろな。
永野に妥協しないエルガイムも見てみたかった。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 10:54:53 ID:hTs/NZnF0
一晩中メンヘラ妄想狂松井信者が独り言書いたおかげで
妄想に妄想で返してるという謎の流れに
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:09:44 ID:d/cTQQ4E0
>>36
ポセイダルが女の子?
じゃあなぜアマは男にしたんだ?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:42:36 ID:BmmPcKnI0
>>36
>富野は永野設定のかなりの部分をボツにしてエルガイムにしたそうな。

そうだよ、だから>>21の企画段階で富野は関わっていないというのは間違いって事じゃん
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 11:47:27 ID:BmmPcKnI0
>>38
>という富野インタビューがエルガイム・メモリアルボックスの付録冊子に載ってる

それと同様の発言はFSSアウトラインの富野と永野の対談にもあるから、ここでは有名な話だよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 12:16:41 ID:vshL0kDX0
>>38
エルガイム終了(85年2月)からFSS開始(86年3月)の間ってえらく短いなw
Zで忙しくてそれどころじゃなかったろうに。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 13:22:00 ID:JZoQA67X0
剣聖の強さが後付で爆上がりしたために、わかってて挑んだ上生き残ったスカ閣下の株が上がったな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:11:40 ID:8z5hAFqaO
今の強さだったら、閣下は真っ二つにされてたのかな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:22:35 ID:BmmPcKnI0
ただ単にカイエンが手加減しただけだから意味が無い
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:28:44 ID:q0GhL/Xe0
カイエン別に手加減してなかったと思うが。
止めは刺さなかったけど。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:29:20 ID:fIKBovBT0
手加減してレスターのときはアウクソー実質死亡させたのか
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:30:27 ID:HX/OSnvu0
超強いはずの剣聖様とその相棒がレスターごときにあっけなくやられたのだが
あれはなんだったんだろう?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:31:57 ID:2VDex+c90
カイエンはアイシャ以上に強さ変動してる気がするw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:34:48 ID:HX/OSnvu0
アトロポスにもやられてたよな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:49:29 ID:q0GhL/Xe0
設定に凝る割りに、その場その場のインパクト重視でやっちゃうからな。
最期も狙いは分かるけどしょっぱいし。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 14:50:52 ID:8z5hAFqaO
スタンじゃなかったら、カイエンは死んでたとか
隙が多過ぎるな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:29:41 ID:5m7riIfX0
てか、ファティマに前に出られるってどんだけトロイのよ?
ワスチャたんならありうるがw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 15:34:04 ID:fIKBovBT0
攻撃ポイントの予測がフォーカスライトの時からの蓄積でカイエンよりも↑なのかな
エストが凸より早く動けたのと同じで
にしてもカイエンの強さは完全に後付けで強くなってるのは間違いない
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 16:50:02 ID:LLFvKeUp0
>>51
レスターはコーララに勝るとも劣らない人知を超えて強力すぎる騎士
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 16:55:26 ID:8z5hAFqaO
青銅騎士団最強
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 17:48:12 ID:GIA/oJUS0
>>56
転びそうな動き一つ入っただけでも動きの先手とられても別に…
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:10:44 ID:8r+BS9yd0
レスターはシュペルターを見て
あのMHを知っているぞとかなんとか言ってたけど
あれはなんだったのか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:33:17 ID:v+m+4a+pO
マジかったりぃやってらんねーで手と気を抜いてたら、というだけかと思ってたんだけど。こんなとこまで強さの変動云々言及されるのか。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:46:21 ID:s8cM/8Ye0
>>62
たるいんで、気を抜いてて地雷にひかかるのは剣聖じゃなくて馬鹿というか、兵隊さん
未満だな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 18:53:05 ID:BmmPcKnI0
>>61
カイエンではなく、ハイアラキがあれに乗っていた時代に見た記憶があると言う事だろう
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:20:37 ID:P5r10Gub0
ログナーだと強すぎて洒落にならないしなぁ、最強の筈なんだけど強いのか馬鹿なのか
良く判らないカイエンさんがFSSにいて良かったと思う、面白かったしw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:27:52 ID:0x98AuzV0
人間じゃない発言をさらっとやったログナーさんって、
ボスやんとの戦い以前は一般人とかせいぜいミミバ程度の相手に大人気なく暴れたりとかしてなかったからあまり強い印象なかったんだけどねw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:28:38 ID:0x98AuzV0
とかしてなかった→とかしかしてなかった
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:29:32 ID:BmmPcKnI0
天照やコーラスが主役のマンガだと思ったのに、最初の3巻が終わったら、
訳のわからないスケベにーちゃんのカイエンが主役みたいになってるもんな
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:33:23 ID:uxuTyybO0
>>68
アマさんは主人公だけど狂言回しも兼ねてるので
今の立ち位置が良いと思う。
ソープで出てこられても、読者にとっちゃアマさんで
神さんなのでつまらん。
MHをいじるのはおもしろいけどね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:40:53 ID:GIA/oJUS0
>>62
カイエンは自殺したあとからのメンタル面での変動が激しいからな
適当な騎士ならちょろいとおもったけど青木氏がいるとは思っていなかったから
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:43:29 ID:SMs5VfTX0
デコースは強いんだけど一般人だから大規模戦で先頭に立って暴れますが、
カイエンとかログナークラスになるとザコの相手はしませんってこと
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 20:58:55 ID:OL62nk0n0
デコ助は単純にいつも先頭で暴れるの大好きなんじゃん
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 22:48:39 ID:8z5hAFqaO
>>68
俺も4巻には違和感を覚えたよ
まだ3159や4100をいきなり描いてくれた方が3巻までの流れから自然だ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/06(土) 23:48:21 ID:ijrOMQUn0
カイエンが主役だったと永野も認めちゃったもんなー
魔導大戦の進まなさは主役不在だからか。
ナインは論外だしちゃあもね。。。
ヨーン主役で行って欲しい
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:31:45 ID:a+9lUo590
盗人カイエンの時の駄目っぷりだけをとりあげても意味がない
クバルカンのおっさんやヨーン君、若い天位騎士たちと同列の話なんだよ
血気盛んになって相手の実力を見誤ったら命取りだってこと

強さを消してる猛者たちをきっちり見切った凸やんは例外的な存在だし
剣聖相手に間合いをとった幼子とかもう完全に別格
全てがこれの前振り
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:41:03 ID:ueL2Ig7R0
話が進まないというか、進んでないというか
魔導大戦でそれまでのレギュラーキャラや国家、MHと
これから話の中心になるキャラや国家、MHの交代劇に
手間取ってるって感じた

カイエンもそうだがヤーボやシャフトなんかのキャラも
そのせいであっさり死んで表舞台から
無理矢理退場させたって気がするんよ

個人的には特にシャフトはヤクトの華々しい登場で
しばらく活躍か!?って思ったら
電撃ギャグであっさり死亡って…かなり肩透かしだったよ
相当強いって前振りだったのに
強烈なキャラだけに余計ねぇ
まぁ個人的な感想です
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:49:36 ID:EH2PIs+70
ナカツがひねくれ者だから一応強い所も見せておきながら
強いヤツが当たり前に強かったらツマンネって考えで実力と関係ない死なせ方を見せてんじゃね?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 00:51:30 ID:Tih1QbwR0
>>76
進まないといか、進めないにさしかえて下さい
ごめん
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:32:43 ID:uKlbJqjn0
>>8
あのカードから楽しい話が膨らむかと思ったけど、
バイオリレーションの効いたオージとの戦い以外はつまらんかった。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:36:29 ID:yeR7e98J0
ベルベット・ワイズメルって凸とスパークの子供なんでしょ?
長生きしすぎじゃね?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:45:08 ID:i85qjYuM0
>>74
いつそう断言してたっけ?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:49:12 ID:jxCZSP840
>>76
もともとどんだけすごい奴もあっさり死ぬ漫画で何言ってんの
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 01:54:34 ID:ncSnmBjs0
> もともとどんだけすごい奴もあっさり死ぬ漫画

俺は普通には縛られないぜ〜みたいなのはいい加減卒業してくれんかな。
逆にワンパになって、死んでもどうでも良すぎる。
天位持ちは初陣で死に易いって話もいらんかった。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 02:10:22 ID:aifyjiQb0
メンヘラ妄想狂松井信者の松井ってのの漫画がジャンプに捨てられる理由がよくわかる反応だな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 02:14:50 ID:FUCXPgIO0
卒業も何もFFCからのナカツカラーだしな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 02:18:45 ID:+aZKKzd20
無情に人が死ぬのは富野の影響と親友の急死
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 02:33:59 ID:N+QOmG+x0
>>80
カイエンやマキシみたいに仕込みから出生まで紆余曲折あったんじゃない?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 02:41:03 ID:ncSnmBjs0
>>85-86
なんかキャラが軽くなりすぎて死んでも気にならなくね?
リアルっぽい感じを出したいんだろうけど、漫画でそれやっちゃうと使い捨てになるだけだし。

デコースあたりも人気あるからアッサリ死ぬだろうと予想もつく。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 03:11:20 ID:P63/Dpnc0
シャフトのあのギャグコマで死亡は
当時本気でちょっと待てって思ったクチ

多分ボスヤンがそれだけスゴイってことなんだろうが
そのスゴサがギャグコマ1つだったんだしで
二重でちょっと待て〜だった
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 07:03:29 ID:ci0WNRCZ0
デコ助はジョーカーの異能生存体だろ(w
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 08:30:26 ID:QvJXyJuJ0
あの強ええデコやんが死ぬのは想像付かないな、どう言う死に方するんだろ
あと、ボスやんは悪魔みたいに騎士を殺しまくっていたけど、意外と良い国作ろうと
してるってのが笑える、ボスやんって意外と良い人かも?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 08:35:53 ID:gYuxktqA0
彼は優秀かつ忠実なので上司からは信頼され、いざという時に仲間を守るタイプなので
同僚や部下からも慕われている。作者とはえらい違いだ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:10:45 ID:f+sJqspz0
>>74
自分も、いきなり知らない新キャラが出て来て主役張り出したあたりで脱落した
後からコミックスで見ると、複数主人公キャラのオムニバスかとわかるんだけど
新キャラが次々登場しては話が変わっていくのは連載で見るとつまらん

>>76
シャフトやヤーボのあっけんさはさびしいねえ
単に作者が飽きっぽいだけかなと思うけど
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:22:48 ID:/5HpvfDB0
なんでドラゴンドロップが巾着に???
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:26:16 ID:dP8U7eOB0
>>87
ああ、なるほど。

>>93
ヤーボはあずかり屋のおっさんとマグダルのエピソードで挽回したから許す。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 10:38:31 ID:DomzeVfy0
>>38 そんな事はどこにも書いてないが、ナカツに任せてああなったのは残念だみたいな
事は言ってたけど。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 12:57:41 ID:VNJcnE7rO
>>58
レスターが強いのではなくバルバラが強い
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 13:03:19 ID:C+0P05JT0
なんにせよあんなに大事にしてたアウクソーを死なせるくらいだから
カイエンの本当の力を出さなかったうんぬんは後付確定
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 14:47:37 ID:VNJcnE7rO
カイエンVSメル・リンス戦が見たかったな
本気のカイエンが見れただろうに
神ですら戦えばただでは済まないと謳われた男の戦いが見たかった
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 15:40:37 ID:kOdW+iXw0
後付で駄目になったのといえば、コーラス三世の「オレのスパッド捌きにかなう奴は星団でも三人ぐらいしかいねぇよw」
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 15:47:46 ID:kF7cZ/Zj0
>>99
リンス戦も本気じゃなかったでしょうに。
戦いの合間にリンス口説いたりするから
腕をもぎとられちゃった訳で。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 16:14:13 ID:UEBPMmV00
http://market-uploader.com/neo/src/1267425488061.jpg
「かえるの着ぐるみきせられて水浴びとか」
「それいやあああ」
の台詞を言ってもらいたい
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 16:29:46 ID:VNJcnE7rO
>>101
カイエンがバランシェを殺そうとしたからリンスが守る というシチュだったはずだけど

そんな修羅場で口説いたりするかなあ?
それにカイエンはリンス=天照だと知ってたはずだし
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 16:49:54 ID:n8ogtLAi0
>>103
おたくの情報源は単行本だけみたいですなw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 16:53:15 ID:ZFnkiaaD0
>>103
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1259779075/l50

こっちに移動した方が良いと思うよ君。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 17:02:11 ID:VNJcnE7rO
>>104
えっ、設定本で既出なの(汗
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 17:02:56 ID:kOdW+iXw0
まぁ普通は単行本しか負わない罠。設定見ないと意味不明ってのはもう駄目じゃね。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 17:05:30 ID:VNJcnE7rO
>>105
移動します 失礼しました
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 17:09:36 ID:bQ1kANFb0
>>107
そういうマンガだから仕方がない。
ナカツ的にマンガの方がおまけなんだし。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 17:10:57 ID:0RnNsVfH0
>>107
逆だろ
単行本見ずとも設定本は見なくては
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 18:12:02 ID:btcA2N6r0
頑張って資料買い揃えた奴はしゃぶりつくすしそういう事言うよね。
普通に買い揃えられる人は案外いい加減。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 18:24:17 ID:qox3gFtE0
>>111
なんという俺。
読まないまま実家の本棚に置いてきてしまったw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 18:43:37 ID:SOpt2jBd0
>>107
ゲーム買ったら攻略本買うだろ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 19:15:00 ID:ceoibFIl0
>>112は典型的な副読本買ってない奴の反応だな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 20:15:56 ID:qox3gFtE0
>>114
テイルズオブジョーカー以外はほぼ全部持ってる。
再開されないからパラパラめくって終わりなんだよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 20:37:41 ID:N+QOmG+x0
アマとリンスに関しては12巻129pを読めばわかると思う
単に同一人物と思っている人は三人が会話をする事に違和感を感じるはず
解説はデザインズ1にある
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 20:45:33 ID:u5bUBveg0
だれかナカツの漫画描きたい欲望のスイッチを入れてやってくれ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:03:32 ID:QvJXyJuJ0
作者って、今50歳でしょ?魔導大戦後半描いて55歳位?
速く再開しないと未完で終るよ・・・70や80歳になってまでお金の為に連載するとは
思えないし、何故時々連載を止める?意味が判らないな
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:05:36 ID:toZyJhUU0
デザインズやFSS版権物が売れなくならない限りそれは無理w
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:50:53 ID:PUEdY6QK0
描かない理由って
中二漫画って言われたからとか
角川に見切り付けられたからとか色々きいたが
本当の理由はなんなんだろうね
本人からの声明みたいなのはないんだよね?

ガラスの仮面は10年くらいたってようやく
完結に向かい連載再会したが
FSSはどうなるんだろうか
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:53:20 ID:C+0P05JT0
>>120
ガラスの仮面もまだ終わってないの?
FSSよりひどいなww
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:01:50 ID:f+sJqspz0
ガラスの仮面は、本来なら少女漫画の大家、美内すずえ先生の才能のもと
華々しくとっくに完結しているはずが
引き伸ばしに引き伸して終われなくなってしまった感じ

同時期に始まったスケバン刑事がよく完結したなあ、と今は思う。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:03:03 ID:Q/2jd86T0
かたやジャンプから捨てられて復帰の見込みのない三十路で手に職もなくて無職の松井なんとか
ここで必死に信者が脳内妄想で、どこそこから聞いたと必死にネガ
しかしそのありさまを嘲笑するかのごとく、ナカツはGTMの動画公開とクランクアップを間近にしているのであった
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:05:14 ID:lIUhy1Fh0
書きたくても二度とペンを握れないジャンプの使い捨て松井と、かたや本職じゃないのに漫画を描き続けなければならない環境のナカツ

松井っていう奴の信者が嫉妬でメンヘラ妄想狂になるのも仕方ないな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:09:06 ID:PWmpZmc+0
すえぞうが可愛すぎる。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:09:51 ID:W9MSYy3Z0
メンヘラ妄想狂松井信者って中卒30越えで手に職がない漫画家って前言ってなかったっけ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:15:21 ID:rsICyj560
また脳内関係者に角川のうわさきいたとか言っちゃってるか
NTのイベで動画があと二週間後に公開されるからって…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:16:37 ID:G12ka0xM0
イベントでの公開ってことは、一般にはまだ?
つべとかに上げられるかな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:17:55 ID:QvJXyJuJ0
結局、作家を甘やかす編集部が無能なのか・・・最近そう言う
本当に仕事として受けてる?って聞きたくなる作家が多いね
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:19:03 ID:C+0P05JT0
>>122
紅天女やって終わったのかとw
FSSも本当は終わってたらしいけど
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:30:31 ID:N+QOmG+x0
イベントの翌日にGTMのHP再開されるからそこで見れるかも
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:31:06 ID:G/y4LsP+0
最初は一巻でそのあと三巻辺りで、終わる予定だったってのは何度か本人が語っていたよね
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:34:22 ID:aMdDnW4G0
>>126
書きたくてもかけないのは哀れだけど、
無職ニート就職率最低になったのは松井っての本人のせいじゃ・・・
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:35:47 ID:e5CwAadU0
動画は自動花とwebNTにも来ると思うよ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:23:10 ID:pNBLy/9zO
過度の期待は泣くだけなのわかってはいるけどGTM楽しみだ!今月のNTには何か永野記事ないのだうか
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:26:30 ID:9uKAUjET0
動画が着たらメンヘラ妄想狂松井信者の、偽前田と脳内関係者が大増殖するのが今から目に見えて笑える
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:30:23 ID:GOdSTvMEO
>>136
お前は週末になると元気だな、なんかはしゃいでる餓鬼みたいで最近は逆に和むよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 00:10:53 ID:kg8g3UoS0
>>136
くやしさのあまりに一週間くらい学校にも行かずに発狂しそう
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 00:45:24 ID:HBvW/wXq0
>>118
何故止める?てなにを今更?
今回の長期休載は別として

休載するのは
単行本の為の表紙書いたり、次のためのプロットと設定づくり
その設定をトイズプレスから刊行

その繰り返しは15年ぐらいダラダラとやってただろ
この本の読者でそれさえ知らないのがいるのが驚き
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 00:53:19 ID:tG7zxgs50
押入れ整理したら
サードガール(西村しのぶ)
ルーンマスカー(出渕)
源氏、アーシアン(高河ゆん)etcが出てきた

なんで終らない中断作家ばかりコレクションしてんだ俺
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 01:49:15 ID:/Dk4hwuH0
失礼します。ファティマに詳しい方に質問があります。

ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002737.jpg
この画像の右(アイボリー)と左(薄いピンク)では、どちらのほうが
ファティマの肌っぽいと思われますか?

ttp://item.rakuten.co.jp/ko-wado/c/0000000373/
色としては、このページの「アイボリー」と「さくら」が該当します。

ちなみに最初の画像はエストのフィギュアを元にしています。
やっぱりファティマの腿って細いですね。
500mlのペットボトルよりちょっと太いくらい。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 02:39:17 ID:CqIbX0fU0
>>141
作者も媒体によりバラバラだし気にしない方がいい
がんばれエストちゃんではエストはアイボリー、オキストロはピンク系
キャラクターセルだと黒人ファティマ除けば肌色や白という感じ

以前ほどファティマの人種毎に皮膚の色を塗り分けるとか気を使ってないから
気にすることないよ

しいて言えば色見本だとアイボリー
ファティマをビスクドールのように描くのなら白でもいいかな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 04:44:05 ID:NKBj8eE9I
>>139
お前の擁護はどうだっていいんだよ
初期プロットの練り込みが甘かったんじゃないのか?
だいたいさ大河やるんなら
連載前に全部作っておけよ
設定もキャラも全てさ
表紙に時間かけるのも作者の自己満足だろうが
普通の漫画家なんて3日もあれば書き上げるよ
作者が世間舐めたおバカさんだと読者も世間舐めてるのか?
いいから作者本人出せよ

弁解つうか自分の体たらく猛省しろ
ここで謝れよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 06:11:38 ID:GCdcADyO0
まぁ、待たせた分だけGTMやFSS再開後の評価は厳しくなるだろうね
エアーズで失敗しているだけにFSS長期休載してまで制作した作品を見れるのが楽しみ
謝罪とかの話はその結果次第だな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 06:34:40 ID:NKBj8eE9I
そういえばエアーズなんちゃらも永野自身の製作なの忘れてた
マジ才能ないっぽいな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 07:15:28 ID:GCdcADyO0
思えばエアーズは10年早い事をやろうとしていたな
DSで作ったFF13 って感じだ
永野のデザインを出来る限り再現しただけのバカゲー
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 08:23:12 ID:E6yAGmlx0
>143
確かに、終らせる気が無いのなら、年表なんか必要無いね・・・
完璧主義でプライドが高そうな永野氏が、壮大な物語を完結させる為にはどんな
ペースで描かないといけないなんて事を計算出来ないとは思えない
常に最新のセンスを作品に盛り込む為に時代の変わり目を待っているんだと思うけど、
作品を完結させないと意味が無い、一般的良識がある読者は怒っても文句が言えない
と思う
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 08:25:45 ID:Qv1tTkyz0
GTMでアシスタントを雇うノウハウを覚えて
連載スピードUPなんてならないかな??
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 08:46:43 ID:CqIbX0fU0
>>147
>一般的良識がある読者
この漫画の読者は作者同様一般的良識なんて無いと思うけどね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 11:28:51 ID:E6yAGmlx0
GTMって、監督、作画、デザインワークス全部永野氏1人でやってる訳でしょ?
どうやって、そんなの一人で出来るのかは不明だけど
まず作者は他人を信用していない傾向が見える(「他人を見下している」様に感じて敵を
作るのはここら辺の性格が問題)、普通アニメ製作に5年も掛からないし・・・

作者は「ゲームを作る所は工場」と発言した事もあり作者の趣向だと商業的生産力は
期待出来ないね、普通の漫画家は主人公とネームだけ作者が作成して、他は全てアシ
任せって言うのが普通だけど、永野氏の作業は全て一人でって言う職人気質だから、
基本的な考え方変えない限り連載速度は望めないね

デザイナーとしても、どんなに腕が良くても納期を守れない様な所の人間は普通
使わない、腕が多少落ちても納期までに仕上げてくれる人を使う、そうしないと
会社全体に損害を与える事に成りかねない
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 11:37:21 ID:XaXnQthzO
>>145
永野はデザイン関係だけの関与だぞ


・・・問題はシナリオ書いた人だと思う
演出はわりとアホで楽しいんだが
あ、あとダンジョンの3Dも練り込み不足だったか


ま説明書が凄いアレだしね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 13:08:10 ID:tG7zxgs50
>普通アニメ製作に5年も掛からないし
スチームボーイは9年・・・
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:07:36 ID:3qBb4E3u0
昨日ネカフェ行ってFSS読もうと思ったら、12巻で完結シールが…
世の中の認識ってこんなもんなのかな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:22:33 ID:UydYJdYn0
>>150
>普通の漫画家は主人公とネームだけ作者が作成して、他は全てアシ
>任せって言うのが普通だけど、
それは週刊連載の漫画家やアメコミ作家に多く見られる制作形態であって普通とは言えない

>普通アニメ製作に5年も掛からないし・・・
何かと話題のガンダムユニコーンも2005年から制作開始だし
大友の大砲の街なんかも個人でシコシコ作ってた期間入れると10年近くかかってる
個人制作だからといってフットワークが軽いとは限らないぞ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:44:30 ID:CQzvAS3i0
>>153
ワロタ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 14:55:27 ID:NdTAsJWb0
金儲けをやりたいのか自分で作品を作りたいかで製作形態なんて違うだろうに。
永野は後者なだけ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:20:33 ID:eLcEFHft0
メンヘラ妄想狂松井信者は相変わらず情弱だな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:24:08 ID:wnUunjhr0
>>153
シール貼ってる店員の認識が世間すべての認識()
2chでみんなが(ry
俺の友達が(ry
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 23:38:53 ID:oiEUaOcq0
>>150
エアーズ、シェルブリットで自分以外のせいで作品評価されるのにコリゴリしたみたいだよ。
シェルブリット終わってブレンパワードアニメ始まった頃にニュータイプで
これからは全部自分でやるっ!的なこと嘆いてたから
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:24:54 ID:pypTtp1N0
>>142
ご意見どうもありがとうございます。
やはり、アイボリーのほうがそれっぽいですか。
友人2名からも、アイボリーを薦められたので、そちらを選んでみます。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 09:20:41 ID:HVUmvzkF0
>150
「自分以外のせいで作品評価されるのに」

永野ファンなんだけど、彼のこう言う所の考えには付いていけない・・・
仕事って共同作業だし、自分の考え押し付けて他人の言う事や物には全て目と耳
ふさいで「これは僕の作りたかった物と違う!」とか言うタイプなんだろうね、他の
人に詳しい説明や話し合い等して妥協して他の人の意見も取り入れないと農耕民族
の日本人相手じゃ多分絶対上手く行かないと思う、感じが宮崎氏に似てるけど
氏の作品には優しさがあるし、多分良い人なんだと思う、富野氏も同じか、
せっかくスタッフが苦労して完成させた、映画「ファイブスター・ストーリーズ」も、なかっ
た事とか言っちゃうし、やっぱり人間が作っている訳だしベタだけどヒューマ・ニズム的な
事も考えた方が言いと思うなぁ・・・。

永野氏の作品が量産出来たら最高だろうなぁ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 11:00:23 ID:K5ut0Y/I0
>>161
というか自分が関わった作品を貶されるのが耐えられないだけじゃない?
それが自分が関わった部分以外だったらまだ納得できるって話
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 12:51:03 ID:G18nMcxg0
自分ひとりでやりたいなら、マンガが一番効率いいのに
それでもアニメやりてぇんだな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 13:59:20 ID:iBeFl7Z/0
>>159
シェルとブレンパワードの位置が逆転している
永野デザインはストーリー込みと思ったがシェルでそれはヤメた
エアーズとブレンとは明言はしていないが時期的に合致する

>>161
宮崎はスポンサーに干されて、マンガに行ってパトロン見つけて映画でリベンジした人だけど
宮崎の業界に対する苦言は古いアニメ誌漁るといくらでも出てくるぞ
優しさに見えるのは怨念の裏返し
富野は(略)
つーか、映画版のFSS誉めたらウソになるだろ。あれでOKならハードル低すぎ


165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 15:50:50 ID:dgFqKIR+0
映画版FSSは再現度高かったと思うが。
まあOVAみたいな作りだとも思ったけど。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 16:16:24 ID:gzP12v5C0
映画版は結城君に任せるみたいな言い方してなかったっけ?

・・・最初だけかも知れんけど。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:19:54 ID:rLpxU+Df0
【皇室】愛子さま、男子から足を蹴られ、持ち物を隠され、暴言を吐かれ…学習院、陰湿イジメの実態★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268127641/

クリス可哀想過ぎる。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:46:25 ID:hDAHWu+T0
>>166
任せるっていったのはキャラのみのデザイン
MHについては同業者としても無茶言って面倒かけたってのは言ってる
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:49:42 ID:5M/X/hl80
>>159-163
メンヘラ妄想狂松井信者さん、あいかわらず意味不明の自分のレスに
電波レス返してるからよく目立ちすぎ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:51:01 ID:TFNavOoT0
GTM動画が来るまであと二週間弱か
イベント後日だろうけどwebNTと自動花どっちにいつごろうpされるかな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 19:52:48 ID:6M45wPqt0
それぞれに別バージョンが来る予感
放映予定時期も同時に公開されると思うよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 20:36:03 ID:V+97Mu5y0
ナカツってナイーブな性格だから思ったこと全部言っちゃう・・
って言う程度に捕らえた方がいいと思うんだけど・・

でもナイーブとか言って許される年齢ではなくなって来ているので
GTMを期に変わるんでは〜?なんて思っている
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:34:30 ID:aG5bjW8C0
ナイーブでもないし言いたいことはあれで六割いってるかどうか()
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 21:40:25 ID:9611ys9Y0
>>167
クリスよ・・・乗り越えて芝レースになるのだ!
おじいちゃんは味方だぜ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:27:37 ID:B1qrjDxc0
>>172
宮崎さんや富野みてりゃ解る通り
人間そうそう変わるわけがない
変えようと思っても年を取るほどかえって難しくなるわな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:53:18 ID:dgFqKIR+0
富野は見事に黒から白へ変わってないか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 00:10:36 ID:P0Abge/F0
作風は変えられても人格は変わらんよ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 01:34:01 ID:QL/IGcXU0
>>176
もう一作は真っ黒の奴を作って欲しい
新訳Zは無理にハッピーエンドにしなくてよかったと思う
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 03:12:18 ID:ZaZe6+K40
むしろZはあれであらゆるバージョン出揃えさせたんだと思うが
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:19:35 ID:t9Zziu9g0
NT4月号にGTMの主題歌の永野嫁のインタビュー。
3月20日のイベントでの上映に続き、それとは別の短いプロモ映像が
3月21日午前2時よりttp://anime.webnt.jp/で配信予定
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:28:48 ID:afo2PauF0
>GTMの主題歌の永野嫁
wwwwwwwwwwwwwwww
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:32:15 ID:5asUCDBK0
自動花にはイベントのオリジナル動画が来るのかな
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 18:48:04 ID:t9Zziu9g0
イベントの映像は会場に来た人間しか見られないとのこと
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:04:17 ID:xO/8/RQE0
会場の放映動画をうpる勇者待つしかないのかw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:09:01 ID:+hIuPx4E0
角があるとナカツ画に見えちゃうのは病気ですかね

http://ec3.images-amazon.com/images/I/51q1IuQfFpL.jpg
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:18:07 ID:hKHEhPAg0
これだけ待たせて
ショボイ映像だったらどうしようかと
すごく不安なんだけど
自分だけ?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:28:25 ID:NCpF06I80
>>185
メカ一角鬼すらナカツに見えたら流石に病院
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:35:09 ID:4Ybft59E0
>>186
メンヘラ妄想狂松井信者さん、今からトランス状態になってるとか本当に嫉妬に狂ってどうするよ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 19:36:53 ID:Q844LcOT0
ジャンプで自分の崇拝する漫画以外認める気のないようなのは、何見てもいちゃもんつけるんだろうな…w
しかもその意見を認めてもらえないことにさらに発狂して…ww
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:13:46 ID:6XMGgisZ0
>184
当選者の書き込みによると

>・入場はハガキ宛名に書かれた当選者のみ。
>・転売・オークションは不可。本人以外は入場できない。
>・入場時に不正入場防止のため写真入の証明書を持参すること。
>・入場は整理番号順に入場。
>・招待状の枚数は確認しているが、万が一満席時は入場できないことも ←?
>
>・会場内撮影・録音禁止。
>・カメラ等は入り口でチェックアリ。飲食物も持ち込み不可。
>
>・会場内に持ち込んだのが判明したら、場合によっては退場も。
>・携帯は持ち込みOK。

だってさ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:21:50 ID:waQeahv00
>185
前もダサいメカ持ってきてなかった?
取り合えずFSS全巻読んで・・・
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 20:29:31 ID:bbpKLUuq0
>永野嫁

まーた家内制手工業なのか。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:01:11 ID:t9Zziu9g0
月刊ニュータイプ25周年メッセージ 永野護
http://www.youtube.com/watch?v=e5pdGKnPDKI&feature=SeriesPlayList&p=478B6D90D00FC2F5

月刊ニュータイプ25周年メッセージ 富野由悠季
http://www.youtube.com/watch?v=5gJLNE9FkM0&feature=SeriesPlayList&p=478B6D90D00FC2F5


こうして比べるとやっぱ師匠の方がはるかにカメラ慣れ・喋り慣れしてるな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 21:23:44 ID:/RUM8dj80
>>189
週漫板出入りしてるようなのはみんなそんなんだよな
自分の考えが許容してもらえないと発狂するっていう
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 22:32:45 ID:khvB+Uxj0
>>185
ナカツのデザインは曲線だから
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:23:38 ID:AMRYTp3f0
>>193
遊んてたんかい!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:32:23 ID:xARA6X2s0
>>193
富野初期は上のナカツみたいだったのがカメラ慣れしすぎてNHKの特集で出ても発狂するようになったってのが…
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 23:49:01 ID:sHt5DqxV0
動画で見るとさすがに老けたね
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:06:25 ID:Vp4anMrs0
1992-1996の頃異常に痩せてたけどやっと普通の肉付きになってんねナカツ
しかしついでに見たエルガイムのOPは今見ても血が騒ぐ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:20:26 ID:oBOvNy+b0
永野氏は、チョと老けたけどアイカワラズだねw、読者の言いたい事みんな判って
るんだね、早く連載を・・・・w

富野氏は流石に言いこと言うなぁ、流石の貫禄

201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:27:44 ID:oBOvNy+b0
訂正
>富野氏は流石に言いこと言うなぁ、流石の貫禄

富野氏は流石に良いこというなぁ、流石の貫禄
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:37:09 ID:Vp4anMrs0
メンヘラ妄想狂松井信者はとりあえず富野をほめてみたがそこの中身はなかったという
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:52:58 ID:ICNYvAmP0
http://www.youtube.com/watch?v=3LtgxcfLPlM&feature=related
今見ても劇場版のKGOの美しさぱねえと思う
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 00:58:10 ID:ILEp0ltM0
>>198
そりゃ中年だものメタボってくる罠www
つーか連載何年休んでるか把握してあたりまだボケは進んでないようだねー
そろそろマジ再開してけろ
というよりデザインズ4を早く出してくれ

205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:01:43 ID:jhWhrE3A0
GTMのクランクアップ公表後からでしょそれは
とりあえず動画が楽しみだわ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:01:49 ID:OF1ua8B40
WAVEのプラキットを参考に作画したんだっけ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:02:35 ID:a0+sydKS0
「実は読者をびっくりさせようと思って300ページ書きためてあるんだ」
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:04:50 ID:ctLwQQmx0
>>199
昔はどっか体壊してるかと思うほど痩せてたからな
50越えあたりから男は適当に太らないと水分保持能力低くて早死にするし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 01:30:25 ID:Aha6mxQJ0
ディレクションってのは人を動かすのが仕事で
人を動かすのは言葉だからねぇ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 04:40:21 ID:Yp8QKr510
ハイパーメディアクリエイターっていかがわしいおっさんの商売をマネして、
バイパーメディアクリエイターで。
とりあえず、ちょこちょこ金と意見を小出しして、〇〇の開発に参加しまして。とかね。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 04:57:20 ID:ssgUqU4m0
そんなもん誰も同じだろ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 07:28:50 ID:ymRsBmNj0
永野はキャラクターを作ってるんだよね。人間とロボットと、同じようにキャラを作っている。
アニメやマンガの中のキャラクターなんだよ。
富野は人間にこだわっている。あくまで、猿の延長としての人間にこだわってるんだ。
ニュータイプも猿の延長としてのニュータイプなんだな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 08:09:23 ID:hHeootyq0
富野は何を言ってるんかわからんよ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 10:07:24 ID:2cGPP+QU0
永野も何が言いたいんだ。
完全に読者を舐めてるな。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 12:03:24 ID:9Pv3Z3uA0
ほんと調子こいてるな 何年放置するつもりだ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 13:32:05 ID:3fGv0y8g0
>>212
富野の書く人間性ってのは、リンゴが1つしかない時に奪い合って殺しあうような獣的な人ばかり。
人と獣を明確に分けているのは聖書で・・・やっさんとはギクシャクした間柄になるわけだ。



217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 16:39:27 ID:xlOKX/BN0
>>215
デザインズ4出すまでじゃんw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 16:40:37 ID:SRSRts4n0
ふと気付いたら、単行本の最新刊から5年以上何も進んでいないのな
全巻ブックオフで叩き売ってくるわ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 17:11:36 ID:R/5DWa6V0
売却宣言とかw どうせ持ってねーだろうし煽るならもっと面白こと言えよw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 19:24:40 ID:4iLIoGY30
>>218
ほんとメンヘラ妄想狂松井信者さんは脳内所有本のことを現実のそれとして語るから困りますよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:13:50 ID:DlfWY5dL0
全巻揃えてるようなヤツがコレくらいで叩き売るかよw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 21:28:08 ID:i4gWaqao0
ゴティックメードほんとにフィルムが出るのかよ。信じられん。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:08:58 ID:9VfP9d+pO
ブワッ(´;ω;`)<細かいことはど〜でもいいから、さっさとGTM見せろよ…FSS再開してくれよ…明日のさいスーで見つけたら、とっつかまえてハグしてやっからな…

「ハードロックはAC/DCです! ヘ(ry」
は一生忘れない…(感涙)
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:38:23 ID:b31MbG150
ほんとにブックオフに売っても
単なる年数の経った本扱いだから大した金にはならんけどな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:46:46 ID:mEV4DD190
つか二束三文
全巻で100円だな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:48:09 ID:mEV4DD190
いやブックオフの査定は極悪だから50円くらいだな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 22:56:15 ID:WQV8VM7z0
一冊十円だな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:17:51 ID:QuDk0KYx0
下手すりゃ引き取りなんて事もするからな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/11(木) 23:22:41 ID:oBOvNy+b0
世間的にはガンオタ関連本だけでもキモイのに、それ以上のマニアックな書籍だからな
相当異質な目でみられてそうFSS関連本ってw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 01:57:59 ID:zH51nbyF0
一人で自分のレスに必死に反応してるメンヘラ妄想狂松井信者
動画が来る日が迫るにつれて人格分裂進行してんな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 08:58:55 ID:zWd8T47r0
>>222
止め絵が次々に写されるだけですよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 09:24:51 ID:WmO5cc8W0
ねえねえヌケサクと愉快な朝鮮人達
聞くけど嫁の主題歌作曲した長岡成貢は有名なの?
インディーズアニメだからどっかの素人連れてきたの?
澤野弘之と喧嘩売れるの?
その程度の素人つかってガンダムと福井に張り合うわけ?
というか無謀?というか分弁えろって感じぃ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 09:43:45 ID:1ouNW+Ml0
>>231
スライドショーか・・・胸が熱くなるな
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:52:07 ID:SQhQLSxT0
今日もメンヘラ妄想狂松井信者が朝から発狂中華
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:56:57 ID:hrZT+kay0
くりす的にはあのシーシェパードの近年のキティGuyぶりってどんなもんなんだろう
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 11:57:55 ID:kT34cikO0
>>228
するする
重いから持って帰らないのを見越して
買い取らずこちらで処分するとか言うやつだろ?
たぶんしっかり売るのだろうが、マニュアルにそういう駆け引きあるんじゃないのかなw
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 12:17:26 ID:/n91+4f50
ブックオフが暴利をむさぼってなければ、あんなにチェーン店を展開できるわけないw
あそこは本を売るところじゃなく、100円コーナーにうずもれてるレア本を探すところだ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:07:49 ID:jaPlT54o0
>>232
せめてその名前でググってから台詞を吐こうぜ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:24:35 ID:kT34cikO0
>>237
確かにね
あそこはゴミを処分するところと割り切るべきだ
間違っても大切な蔵書を売るところではないな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:40:51 ID:orX2UuMU0
>>238
澤野 = 医龍 東京タワー マイガール BOSS 戦国BASARA 機動戦士ガンダムUC
長岡 = 天地無用 GA ストライクウィッチーズ
・・・パンツじゃない
かよ終わっとるwww

ヌケサクと愉快な基地外達20人が映画館にUC見に行ったとゲロしてたが
お前等にそんな金あるの?
それとも頭が障害者だと頭悪ぃ→キチガイ割→障害者割とか効くんか???
障害者の癖に映画見るのwww
人間のカスが映画見るのwww
障害者の癖に外出するの?

フランス行ったとか訳判らない事言ってないで答えろよ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:43:23 ID:jaPlT54o0
>>240
いやぁ。哀れだわぁ…ほんと。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:49:34 ID:kIJrX9qM0
>>218だけど、マジで売ってきたよ。というか捨てるつもりで行った。
1-2巻以外は、全部初版本だったけど、480円でしたw

単行本は全部持ってたけど、デザインズみたいなナカツの金儲け本は一冊も持ってないよ。
嘘つき呼ばわりされて癪だったので・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:50:47 ID:p9ooPxOi0
あっそ
良かったね
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:53:43 ID:qDACiKx80
で天地無用とかもけなしだすんだぜ
きっと
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:55:04 ID:orX2UuMU0
>>242
嘘つきより始末悪いよおまえ新書で買って
永野に印税貢いでたんだからキチガイ認定
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 16:57:34 ID:LyLabKpr0
ナイトフラグとかスモークウォールとか、ブコフで調達したから有り難い
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 17:02:25 ID:dHzrx7HT0
俺も設定関係はみんなブックオフだわ。
高校生で金無かったし。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:01:32 ID:gOboQIPc0
メンヘラ妄想狂松井信者さん必死こいて自己擁護
ID変わっても結局人に注意されるまで「。」つけてるからモロバレ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:04:03 ID:Ir1klJ+l0
本当に動画が来る日が迫るにつれて分裂症進んでるな
ジャンプに二度と戻れない手に職もない三十路の独身無職松井と比べたら、そらくやしくて分裂症も起こすか…
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 18:19:58 ID:EQAvNnlV0
ジャンプの作者信者って他作家への嫉妬すげーもん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:20:03 ID:p59eESfJ0
>250
いや、ジャンプに載るだけでもスゲ〜もんだよ、あそこ少年誌の中では最難関だし
大体、ジャンプに捨てられた奴なんて幾らでもいるよ・・・、FSSは角川だしジャンプと
は全く関係無い、ジャンプジャンプとか書き散らかしてる奴なんて唯の池沼だろ、無視
無視
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:44:30 ID:1rIp9c730
メンヘラ妄想狂松井信者さん
初心者スレと同じ変なアンカーつけてどうしたの
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 19:46:28 ID:lC82gPDY0
>ジャンプに二度と戻れない手に職もない三十路の独身無職松井と比べたら
ここで発狂してるメンヘラ妄想狂松井信者より、
とうの打ち切られた松井やその親のほうがよほど分裂症起こしそうなんだがw
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:16:30 ID:QL7JEzUN0
>>231
これだけ待たせて披露が
たった60秒とか90秒だったらどうしよう、という煩悶を
お前は打ち砕いてくれた。ありがとう

動画60秒>>>>>スライドショーだよな…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/12(金) 22:45:49 ID:Y0wnA0FQ0
ほとんどのプロモは90秒やそこらの長さだが
http://www.youtube.com/watch?v=3LtgxcfLPlM&feature=related
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 00:17:10 ID:t5OxkP9m0
ttp://newtype.kadocomic.jp/newtype25th/
だと予告編は
1,25周年イベント会場内だけで上映されるロングVer.
2,1の再編集版でネット配信用ショートVer,
先行公開はこの2種類?

角川はこんな商売までしてるし
ttp://www.kadokawa-cineplex.co.jp/mito/news/22661.html
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 01:43:57 ID:68tLcMKN0
足コキだきまくまとか露骨だなあ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 06:59:44 ID:3/V9NSjA0
もう駄目です。落ちてから四十四分たちましたから。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 16:51:40 ID:4Vg/dATW0
会場ではロングバージョンか
ネット配信ものはだいたいどれも40秒かそこらだから相当絞ってくるな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:23:36 ID:inA7bvJj0
>>259
それしか動画作ってないかも
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:33:35 ID:MO+ma2Qx0
FSS発掘。12巻まで。13は出たんだろうかね。12から4年位みたいだが。
殆ど全部古本。昔友人が持ってたのを借りて読んだけど訳分からなかったので大学上がってから古本で揃えて。

結局訳分からんって程じゃ無いけどかなりこの作品のオタクにならない限りついていけないってことで。
それ程の価値の無い作品なので理解は諦めた。別に面白くもないしね。
メカデザインもエルガイムでもう十分。というか結局あそこで産んだデザインの亜種しかずっと出てないのでただのゴミだろう。

ストーリー的にも別に斬新なことはなく。後から言い訳で整合性を整えようとしてるだけ。
そして何より遅筆。遅筆といえば冨樫ってのが通念だけどそんなレベルじゃない。
リアルタイムに工房だったら連載開始いつか知らんが三十路余裕かな?

後書きの幼稚さが受けるwそれと写真の恥ずかしいセンスからしてかなりのナルシストだろうなw
27であんなに幼稚なんだものな。そりゃ40そこそこで自分で鯖立てる程のネトゲヲタにもなるわなぁ。

この人は仕事が遅いだけじゃなく、ネトゲにハマって何年も仕事しないっていうゴミっぷりでw
アイマスでちょっと筆が止まる健太郎先生より酷い。

まぁ、作品の価値、レベル、人気を考えるとベルセルクが止まる方が、冨樫作品が止まる方が反響、被害が大きいから話題になる程度に差があるんだろうけどねw
FSSは中身がつまらないのは勿論、最初からつまらない。

近年はアニメを作るって言って消えたそうだけど。どうせまたネトゲやってんだろうなぁ。

ファッションとか車とかこだわってナルシスト全開なのにネトゲ廃人のキモヲタ中年ってもう無茶苦茶だよなw

中年、それを過ぎてもオタクの現場にいる障害者は普通じゃないわなw

ノロノロしてる間にすっかり時代に置いてかれた哀れな終わったゴミ作家。
竹下某なんかもそうだなwカケルをちゃんと描けてればなぁ。

このゴミはミクにハマったらしくミク同人とかニコニコで見掛けた気がする。
ネトゲ廃人になるよりはマシか?
オナニーでも一応作り手に近いことはするので。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:37:19 ID:MO+ma2Qx0
FSSを読み返しつつ箱詰め。
このシリーズだけ収まる箱に一応。
古本屋に回す際もまとまってた方が良いだろう。
売れないのなら俺様の手間をゴミ作者に償わせるw

このゴミ猿真似とかパクリが嫌いと言う割にパクリ臭い要素が多いよねw
アルメメイオスとか明らかにw
世界観も名称も殆ど既存の概念からの流用で創造性無いしな。
30前の時点でも中2並の知能だったんだろうなぁ。

ま、結局全て超越者の掌の上っていう設定な時点で安易で頭悪いよなw

ある意味中卒や在日の馬鹿さに繋がる。
一番大事な所で逃げてるだよなw
しかもそれを自己弁護で高尚に見せようとする浅ましさ。更に言うと書き手がその世界の神、みたいな全能感オナニーに浸ってるのが伝わって来るのも似てる。
なるほど厨房工房の頃に済ませておくべき代物だったなーと。

ガキのめくらましには持って来いだね。
成人してまだFSSやこのゴミ作者の本質見抜けないならそれはもう知的障害なのではやく自殺してほしい。
思い上がりか。富野御大とかパヤオにも見て取れるけどな。
実際富野御大やパヤオが作る話なんで神に等しいのは事実だけどさ。
そうやって作中にその醜いエゴを出さないのがまともな作家だからねぇ。
或いはそれを感じさせずに思想を表現するか。
つまりそれだけの能力が無いんだろう。永野はその中でも図抜けて。

それとも自己陶酔の度合いが酷いのか。

読み返すほどに何とも言えない気分になるなw
この幼稚さを中年ヲタは寧ろ懐かしさと共に愛するのかもしれない。

そんな歳になってまでオタクってのは悲劇だなぁ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:41:48 ID:MO+ma2Qx0
FSS笑えるなw
スカの説明もなんかな。
卑劣な悪漢に見えるかもしれないが歴史上の英雄や指導者も他国からみればこんなものじゃないか?とかw
基本俯瞰視点だし他国のフィルタで人物像が歪められてるでもなく、ありのままスカは悪漢らしい言動をしてるのに
説明になってない。何を言ってるんだこの馬鹿?という話。

相手国側の資料を元にとかそういう筋書じゃなくそれぞれの現場を描写してるんだから。
やっぱ頭悪いんだろうなぁ。

そういう、視点論点のすりかえ、或いは書き手自体が馬鹿で混同してるってのは在日の特徴だよね。
アニメ化したらしいが意味不明で大ゴケしたらしいが。
それもそのはず、目眩ましにそういう主観、視点のすり替えを多用してるのでアニメというか映像化するとそんなの一目でばれるから出来る訳も無い。
それでもごまかそうとすると破綻するさなw
流石低学歴の在日というか。ガキの屁理屈にすら劣る。

あのゴミに技量が無いことも見抜けないってどんだけ馬鹿なんだろう。
技量以前に頭が相当悪い。
あれを合理的に解決出来たならたいしたもので、それを期待して付き合ったんだが。
まぁ、当初から文章自体に日本語能力の低さが出てたけどね。
高卒ってのも怪しいくらい稚拙な。
在日説も頷けるレベル。

まぁ、別に大した事が書いてるでも無いんだけど。
専門にやってわけでもないのが見え見えの科学知識とかなので。
適当にその系の本をみればある程度の。
専門書とか学術書までいってないね。

その癖明日ペダンチックというか。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:46:11 ID:MO+ma2Qx0
752 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:24:56 ID:???
福井アンチにはろくな奴がいないからな
安彦信者永井信者富野信者と
いずれもキチガイばかり

753 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 21:45:29 ID:???
安彦はガンダムの寄生虫
永野はカトキと福井の敵
其奴等が正常なわけ無い
つうかそのファンは死ね
死んでガンダムと福井に詫び入れろ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:55:04 ID:G9+cHpYX0
あれだけ長文で悪口かけるんなら相当なファンなんだね
じゃなければ個人的に恨みでもなければあんなに書けないw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 21:57:45 ID:G9+cHpYX0
そうそうベルセルク大好きみたいだけどあれこそ
パクリのオンパレードじゃないかな
グリフィスって銀雄伝のラインハルトみたいだし
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:05:37 ID:bIecbyQJ0
確かに、作者が偉そうに自分の作品語る割には、ストーリーは甘いし、キャラも作者の
好みで強さが決まっている様な所あるし、キャラデザ・センスがかなり古い、メカ理論も
専門家が見たら「眉唾」の子供騙しだと言う事は、「アラシ君」に言われなくても、みんな
判ってるよ

みんな馬鹿じゃ無いんだし、欠点わかってFSS好きなんだから別に、ファンの前で
鬼の首取った様に感想書きまくらなくても・・・結論を言うと、嫌なら読まなければ良い、
作者やファンにとって別に痛くも痒くもないから
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:13:47 ID:MO+ma2Qx0
>>266
グリフィス様とブサヨの田中芳樹ラインハルトとが同じ?笑わせるなよ
ラインハルトとキルヒアイスて
ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ、キルヒアイスはラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒの弟とジークフリートが元ネタだろ
んなの多少学がある厨学生ならしってる訳で
そんなことを得意げに言われてもね
ん永野の群れる糞虫永野信者そんなことも知らないのか
だから福井に嫉妬して荒らすんだ

お願いだから3流はガンダムや福井に嫉妬しないで個々に籠もってなさい
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:17:28 ID:MO+ma2Qx0
>>267
>作者やファンにとって別に痛くも痒くもないから
UCが売れて過ぎて嫉妬しまくってコピペでUCスレ荒らしてるのは誰かな?
永野の命令か?
マリーダはファティマのパクリとか訳判らないコピペして荒らしてるのは誰ですか?
マリーダは売春強要された不幸な子だけ生きるために闘った
厨房永野に売春宿とか書けないよな
現実知らないし
世界の現実知らないでネトゲ三昧いいご身分だねぇ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:22:16 ID:gudk04V60
メンヘラ妄想狂松井信者、いきなり全開だな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:27:04 ID:ZruCiFzk0
待合室で嫉妬とか頭大丈夫なんだろうか

ジャンプの作者信者の感覚で語られてもな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:28:46 ID:hi7EnjYj0
結局また長文「。」のひとだな
残り一週間近くで脳みそに虫でもわいたか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:30:08 ID:jK1y4fyO0
これで顕著に週漫板の負け犬松井の信者が、他人の成功を妬む実態がはっきりしたな
自分がそうだからおまえらもそうだって決め付けてw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:30:14 ID:G9+cHpYX0
>>268
レスくれてありがとねw
ベルセルク嫌いじゃないけど底が浅いんだよね
グリフィスってどうみてもラインハルトが雛形になってるんじゃないかって
知ってる人なら気づくんじゃないかな
男同士の友情の絡みもラインハルトとキルヒアイスから頂き♪みたいな
いまじゃただのRPG風妄想漫画化してるしね
グリフィス様って
やめてくれないかな・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:32:56 ID:jK1y4fyO0
グリフィスとラインハルトの共通点って顔かたちがちょい似てるくらいじゃん…
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:35:04 ID:29z0j9qj0
メンヘラ妄想狂松井信者の記憶力なさ過ぎワロタ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:38:12 ID:OJ0zanXc0
>>275
内容的にもともとの小説挿絵道原かつみバージョン全くしらんのだろう
銀英オタのふりしてアニメだけ見て語ってる臭い
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:45:51 ID:MO+ma2Qx0
>>274
ラインハルトに様付けしてるシーツが偉そうに
グリフィス様は様なんだよ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:48:38 ID:qhuYL+jO0
>>277
アレのどこがと思ったが納得した
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:50:03 ID:G9+cHpYX0
>>277
10巻くらい読んでるに決まってるだろ
グインサーガじゃあるまいし
ちなみに銀雄伝オタではないがw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:52:51 ID:Ungqe0SV0
自己レスメンヘラ妄想狂松井信者自爆したな…w
IDや内容が変わっても適当無知すぎ…w
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 22:54:34 ID:c9B8POM40
FFS
RED
銀雄伝

相変わらずだな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:27:31 ID:UjId173I0
プラス
他板スレへのコピペ
誤字と自演も相変わらずだな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:27:33 ID:BjVRQEXn0
ムーバルブフレームを考えた永野は天才。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:38:13 ID:qbdhTSEy0
技術的には逆行な気もするがな。
でもアニメ的なハッタリは効いたかも。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/13(土) 23:59:03 ID:MO+ma2Qx0
>>284
全然。俺の心の師である方曰く
MFはガンダムのメカデザインにとって枷になっただけとグレメカで言ってる
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 00:10:57 ID:fB//2+7y0
ムーばるフレームである限り、永野っぽいデザインに収束してしまう感じはする
ガストテンプリにしろファントムにしろGTMにしろ、既存のデザインから脱却図ってるけど
結局MF的デザインから抜け出せてないというか
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 07:38:10 ID:b1gZRHQY0
その点、ブレンパワードの板バネ筋肉はエルガイムの時以来の大発明だと思うけど
なかなか生かせないで終わったな。あれアニメで表現するのは難しい……
モーターヘッドに少し取り入れてたけど、ゴティックメードでは本格的に使うんだろうか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 07:42:10 ID:b1gZRHQY0
というか富野監督は最近ロボットの駆動系を人工筋肉で置き換える方向に行ってるのかな。
オーバーマンでもメタルマッスルなる発想に行ってるし。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 07:52:34 ID:aaJhUeDT0
難しいというより商業的に向いてないだろ>板バネ
今のアニメ技術で言ったら表現すること自体は出来るだろうけど、コスト面を圧迫することは確実だろうしな
コストやスポンサーと折り合いつけることが出来るのも監督の重要な能力であって力だろ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:05:42 ID:R1YbYQcf0
>288
ブレンやグランチャーが完全なマシンとして描かれていたのなら、永野氏は本当に天才
だったって評価だろうけど、馬並みの意志や知能を持ったオーガニック・マシンって設定
付けで、リアルなマシンとしての魅力はなくなった、マシンの持つ魅力は無機質&無慈悲
な物だろうし、戦闘兵器に優しさとか求めると物として矛盾する、マシンを絵で描かせたら
最高にカッコ良い物描けるけど、ストーリー上で動かすのはあまり上手くないね永野氏は
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:15:12 ID:b1gZRHQY0
まあ戦闘兵器じゃなくて金属生物だしね。あの辺は融和をテーマとする白富野時代に共通する発想なのだろう。
リーンの翼の東方オーラバトラーもなんかブレンっぽい描き方だった。

設定を見たら「これは面白い!」と思ったけど本編見てちょっともにょったなw
まあブレンは作画あまり良くなかったし、ああいうのはCG作画が本格化してこそ生きるのかもね。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:32:43 ID:RYo8jtSG0
>>291

つまり富野が悪いと。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 09:37:43 ID:5eFucxH30
誰が作ったストーリーかって事だな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:02:12 ID:PRmJPsVfO
ロリコン=使えない奴の代名詞的な考えの富野カントクが
「永野からファティマを取り上げないとgdgdになっちまうぞ!」
みたいなことを言ってたけど、GTMが分水嶺になるかもな。
戦闘マシンの魅力=無機質で極端なまでのリアリティ=虐殺機械モーターヘッド
から
花の乙女の従順な下僕 GTM

…ヤクト・ミラージュ 橙の彩色全体画って、生きてるうちには見られないんだろうな…
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 13:09:49 ID:2L6lUKbz0
も飽きた
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 13:15:32 ID:7Yz95qFm0
富野はプロだし、スポンサー優先なだけだろ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 15:45:11 ID:Nlgz5MDm0
>>286
>MFはガンダムのメカデザインにとって枷になっただけとグレメカで言ってる
その枷を外すのもまたデザイナーの能力かと。
もともと、装甲素材とか裏の設定とかZガンダムの中には奥が深いんだよね。
リックディアス+ガンダムマーク2=百式
百式+ウェーブライダーのデータ+メタス=Zガンダム

ユニコーンの昨今。
リゼルやデルタプラスとかまで続く系譜
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 16:55:20 ID:B9csdneq0
>>298
>リックディアス+ガンダムマーク2=百式
>百式+ウェーブライダーのデータ+メタス=Zガンダム

何これ、Gジェネ?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 19:10:22 ID:r1qkkM3E0
MFなんて止めて困ることは無いと思うが、何が問題なんだろな?
Z時代のは可変でメリットが〜ってのがハッタリとしてあったけど、逆シャア以降は変形殆ど無いからMFじゃない方がいいじゃんね。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 21:48:27 ID:R1YbYQcf0
>292
有機体のロボットとしてマシンを描くのなら、UFO的な「訳の判らない理屈で動いている」
、「頼もしい味方だけど、信用は出来ない」、「理屈が判らない不気味な怖さ」等を表現
しなくては成らない

成功例は
・真ゲッターロボ
・エヴァンゲリオン

メカなのに生物的な動き、戦う時の圧倒的な獰猛&恐ろしさ、カッコ良いやら恐ろしい
やらで、外見以外の魅力が引き出せる、この2作はそう言う所が良く表現されていて
良い作例と思います

メカの構造体は「ガンダム系」、「永井系」、「マクロス系」、「MH系」の4つで現在構成
されていて、ほぼ構造体として定着してしまっている、新たに全く新しい構造のメカを
構築するのは至難の業と言えます、後はストーリー上での動かし方?で今の
ロボット・アニメは「アタル」か「ハズレ」かが決まると言えると思います。

エヴァンゲリオンは、ウルトラマン、ウルトラマン系特撮をモチーフにしているので、
ロボットとしては除外としました
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 22:05:50 ID:l6WK9hy00
長文って、書いてるうちに自分に酔っちゃうんだろうね
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 23:21:40 ID:b1gZRHQY0
イデオンの亡霊に取り憑かれてるようだ。
素晴らしい作品も人によっては呪いとなってしまう。富野監督や庵野監督が危惧する通りだな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:33:10 ID:pdVYto2w0
>>89
Gジェネとかよくわからんが、リック・ディアスの装甲素材とマーク2のフレーム構造で百式の設定って事ね。
身近な車に例えると、リック・ディアスにはカーボンモノコックで軽い素材を使った外装装甲フレーム。カブトムシの様な。

百式はレースカーに多いカーボンパイプフレームで骨格はしっかり、外装の自由度が高い。
人間の骨格が基本で服や鎧を着こむような。

2足より4足の方がより高速に移動と安定感はありそうだけど。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:39:16 ID:Zh3hk7al0
メカの機構で喜ぶのはおっさんだけなんじゃねーのかな
理系離れ進んでるっつーし
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:41:47 ID:dT0oPzoT0
イーデオーン
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 00:50:32 ID:9uYgQZ1vO
ゲージが上がらん
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 01:13:06 ID:pdVYto2w0
今の若い人はハードウェアよりソフトウェアを重視すると聞いた。
それも5年くらい前の話だけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 01:51:33 ID:h+rZ/DwM0
ageてる奴は褒めたり貶したり前田のフリをしたり大忙しだね
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 02:44:17 ID:q++QZXM50
特徴的なアンカーのひとって「。」のひとの使い分け分裂症キャラか
長文の内容がまんまおなじで特長変えても意味がないのがすごいw
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 09:19:53 ID:31tLrkT70
>>304
現在の設定では百式は変形に失敗してノーマルMSになったはずだが。

リックディアスの装甲素材とマーク2のフレーム構造をカミーユがいじくってできたのがZの設計だろ?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 10:17:55 ID:TxC9hWIV0
変形に失敗っていうか。フレームが変形するほどの強度を得られなかった。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 11:49:34 ID:ZXtfoPKj0
何故FSSスレで百式の事なのか理解不能だけど、知ってるから書いておくね

・エウーゴが「zガンダム」に要求した必須項目

MS形態での頭頂部が20m以下
変形所要時間0.5秒以内
全領域運用能力を持つ可変MS
ノンオフションでの大気圏突入能力

・百式の可変機能を廃止した訳

変形MSとして完成した百式だが、高G環境下で変形を行った場合、胴体部フレームに
歪みが発生する事が判明、AE技術陣はこの問題点を解決出来ず、百式は非可変MS
として再設計された、百式のMFは、非可変MS用としては高い完成度を誇っていたが、
可変MS用としては使用に耐えられなかったのだ、可変機構の中核として採用したMF
の問題により「Z計画」は頓挫する事になった

・百式

ガンダリュム製装甲
ランダム・バインダー(採用される予定だった)
ムーバブル・フレーム(上記の理由により可変機構廃止)
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 12:32:13 ID:XGzwGOB90
別にフレームが歪んでも元に戻れば良いだけじゃん
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 13:51:12 ID:JhhX8+rq0
>301
>ロボット・アニメは「アタル」か「ハズレ」かが決まると言えると思います。

縞々パンツの女の子に電撃食らうロボットアニメを思い浮かべようとしたが無理だった。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 15:58:26 ID:P/GEYzft0
> ノンオフション

何それ、ちょっと黙っててくんない?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 18:20:51 ID:pdVYto2w0
>>313
百式といえば、マモルナガノ博士だろ。百年たっても美しいという重いとビームシールドコーティングの提唱者。

でも、面白いんだよ過去のデザインと現在のユニコーンに出てくるMSの系譜。ナガノ博士は関係していないハズなのに。
ユニコーンに出てくるリゼルとかはZやメタス系。そしてエルガイム禁止だけど、エルガイムマーク2にも似た。ヌーベルデザートにも似た。
そして、デルタプラスも掘り返してきて。

全天周モニターも走りもエルガイム。このアイデアは富野御大なのかナガノ博士なのか不明だがもう25年以上たっても古さを感じさせない。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:34:31 ID:IPs0GBxf0
ガリアンのが先じゃなかったの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:45:33 ID:o+87XafQ0
>有機体のロボットとしてマシンを描くのなら、UFO的な「訳の判らない理屈で動いている」
、「頼もしい味方だけど、信用は出来ない」、「理屈が判らない不気味な怖さ」等を表現
しなくては成らない

ラピュタのロボット兵なんてオーガニックだね
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:48:17 ID:pdVYto2w0
キュベレイもすこし不思議SF理論で動いてそう。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:53:39 ID:iVpnqaJs0
キュベレイは両足とバインダーにそれぞれイレーザーエンジン搭載してそうだなw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 19:58:53 ID:JMM+cI1y0
中2のときにクラスメートにガンダムの装甲の構造について熱く語ったという
今思い出すと恥ずかしくて死にそうになる思い出があるんだが
ここはそんな人ばっかなんだな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:52:28 ID:Zh3hk7al0
ああ、最後の楽園の一つに違いない
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:54:26 ID:pdVYto2w0
>>322
それで今飯の種にしているガンダムエース漫画家がいるからね。
その人たちは恥ずかしくて死にそうだとは思ってない。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:02:36 ID:p26su44L0
ところで、ミースとカイエンって肉体関係あったんかね?
本編見る限りはカイエンは手を出してなさそうだけど、
手っ取り早く精子を手に入れるのは性交が一番確実だし……
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:08:03 ID:7p/pVx/80
>>325
えっアウクソーからもらったんじゃないの?
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:09:58 ID:p26su44L0
>>326 そうだっけ? ごめん、あの説明のくだりは表現が回りくどかったから、見落としてたかも
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:18:51 ID:kxggJ+B40
幼少時のミースに手出してそう
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:42:25 ID:qNYLIK6M0
それはねーよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 22:46:04 ID:/Ie8NTKe0
>>314
可変動作中に歪んでたら失敗する可能性があるとは思わん?
キャンセルやリトライ中に撃墜されたら目も当てられん
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:13:51 ID:ZXtfoPKj0
いや、変形失敗ならまだ問題は軽いよ、フレームが歪んだら、バランスが狂って
クアトロ大尉と言えどもコントロール不能になる恐れもあるね、それだけフレームの
問題は深刻だって事、AEなんて大企業が欠陥知ってて商品としてお客に届ける
訳にも行かないしね
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:18:56 ID:ua7YDxh30
クアトロだったらフレームの歪みをバネにして6倍の速度で飛んでくぞ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:28:33 ID:kxggJ+B40
× クアトロ
○ クワトロ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:43:31 ID:r2HS5b1T0
レイヤード・アーマーでもないのに装甲板がばねみたいに伸縮すると思ってる馬鹿ってすげーな
これがメンヘラ妄想狂松井信者か
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:46:34 ID:kxggJ+B40
■ ネオキチン 【ねおきちん】 

形状記憶再生有機体または半有機装甲などと呼ばれる装甲材。
MHの二次装甲のほか、ファティマや騎士が履く靴の底などに用いられる。

珪素ベースの植物細胞組織とも呼べる鋼材であり、材自体に形状を記憶させることで成型が固定され、損傷した場合は生物の体組織と同じように自動的に再生・修復される。
再生限度はパーツ全体の1/5程度で、それ以上の損失・破損は再生されないまま固定され、多くの場合はパーツの交換が行われる。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 23:49:04 ID:P/GEYzft0
> クアトロ大尉

何それ、あんたの方が欠陥品じゃないの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:01:11 ID:ua7YDxh30
ネタにマジつっこみいれるバカってすげーな さすが認定厨は違うわw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:06:44 ID:JJCfP2Qb0
ネタにマジ突っ込みだって()
さっきからID変えちゃ自演レスするも無知全開で誤字連発してるメンヘラ妄想狂松井信者がw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:09:35 ID:ohwCoAy50
クアトロの誤字に、もっと早く気づいていればメンヘラ妄想狂松井信者も自爆せずに済んだのに…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:25:30 ID:RHsm+rNa0
動画公開が迫るにつれて人格分裂のみならず誤字炸裂とは
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:25:48 ID:jz/+IRlX0
死ぬまでそうやってネタにマジレスしてろ()バ〜カm9(^Д^)ゲラゲラゲラ 
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:27:48 ID:SBdHiSj50
永野について検索。
もう50か。それなのにヲタか。キモ過ぎるw
FSSはやはりアニメ制作と称してあれ以降出てないようだ。

Wiki面白いなぁ。
パクリ猿真似が大嫌いと豪語しつつスターウォーズや怪獣映画の演出などを露骨に盗用してる模様。
そいえばスパッドは完全にライトセイバーだなw
騎士の技も独創性無いしなぁ。分身も真空波もありきたり。
エヴァンゲリオンは盗用の域を超えて藝術になったのにな
作者がただのパクリ屋じゃなあw

まぁ、他にも各所に見受けられたけど自滅というか他人に向けたつもりが実は自己批判みたいなことになってるんだろうねw

痛々しいパクリ屋おっさん、いやもう爺だなw
アニメ作り出して6年位?もうすっかり過去の遺物か。
FSSも実際全然人気ないし、ガンダムメカデザランキングでも近藤以下だし。

ある意味玉吉以下だな存在かもな。
出版社が新装版とか関連書籍をやたらでっちあげたりw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:28:56 ID:JlQa18e70
これは酷い

334 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2010/03/15(月) 23:43:31 ID: r2HS5b1T0
レイヤード・アーマーでもないのに装甲板がばねみたいに伸縮すると思ってる馬鹿ってすげーな
これがメンヘラ妄想狂松井信者か

338 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail: sage 投稿日: 2010/03/16(火) 00:06:44 ID: JJCfP2Qb0
ネタにマジ突っ込みだって()
さっきからID変えちゃ自演レスするも無知全開で誤字連発してるメンヘラ妄想狂松井信者がw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:32:42 ID:sg19CdIW0
このスレは二人で進行してるの?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:45:43 ID:SBdHiSj50
糞漫画読破と。
ダメーなオタクも自己評価だよねw
ニュータイプ連載だったはずなので読者に対して見下してるつもりなんだろうけど。
でもアニメ誌最高品質はアニメージュですつぅのwww

中年でネトゲにハマるとか世界一最低のキモヲタだし。
萌えヲタでも十代二十代ならまだマシってものだろう。
とことん自分のキモさに自覚がないんだなぁ。
で、読み終えて思ったのが、嵩増ししすぎ。
本編に絞れば4巻分位軽く無くなるよね。

どこまで低脳ゴミ作家なんだろうな、永野護って。
やたら新作を始めちゃ投げるうたたねと比べてもまだ劣るんじゃね。
一方セラフィックフェザーは最後までいったしな。それだけは褒めてやる。
全然面白くなかったが。
てか永野って七瀬葵とかと似たような傾向の絵。もう全然需要ないもんな。
元々メカ絵とだっさいもっさいお洒落気取りの服飾以外糞下手な永野はその心配は無いけどw

いやもうメカデザインも時代遅れだねw
Vガンダムの頃からガンダムへのコンプレックスが酷くなる一方だけど
元々古いパクリ屋永野が足掻いてもパクリ屋という称号は消えることも無いんだろうけどなー。
後から後から最強ファティマのテコ入れも陳腐だよな。
無能全開。最初から設定はあったとか言い訳するんだろうけどね。そのごまかし方が竜騎士と似てるんだわ。三流の行き着く先なのかな。大風呂敷広げて見合うことできずに言い訳自己弁護みたいなのも似てるね。

この痛いダメキモヲタ中年今どうしてるんだろう。
アニメ完成してNTが一生懸命宣伝しても絶対コケるけどw
今のゆとりっ子にも絶対受けないしゆとりの上世代でも重度の信者以外からすれば終わった屑作家だからなぁ。


で、本並べて思ったが、側面が汚いwww
ヤフオクに出すのは忍びないな。
つうか俺の時間を無駄に使わせやがって燃すwww
346名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/03/16(火) 00:46:06 ID:mmW9ALqb0
まぁ、連載中断中だし
こんなもんでしょ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 00:55:20 ID:DUfGD/dF0
長文乙
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:13:06 ID:JlQa18e70
ただの中断じゃなくて5年間中断だしな
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:59:32 ID:c8HE0PeY0
メンヘラ妄想狂松井信者、動画がくる日が迫るごとに病状悪化してるな
IDいくつあっても吼えてる内容の間違いが全部共通していてばれるとか
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:05:23 ID:WF++iVAF0
ジャンプに捨てられた松井ってのが、三十路で手に職が無い独身無職、二度と漫画を書く機会は無い
この状況に発狂してるのがよくわかる僻みレスを必死に書いてる

自爆とはよく言ったものだが、この幼稚さは松井とかいうのがどれだけ最低ランクの漫画家かよくわかるな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 02:08:48 ID:ss4qH3890
ナカツは漫画家じゃないから嫉妬むき出しで叩いてる奴見ても
おもちゃにすることしか考えてないこのスレの空気が彼には見えないのさ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 03:16:21 ID:JG3em0vU0
ガンダムZZもアニメじゃないしな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 04:38:49 ID:DUfGD/dF0
ここまで必死なアンチをみるとヨーンを思い出すな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 08:17:26 ID:AcbAhh7L0
>>353
アイツも酷かったよな。
ファティマ取られたからって熱烈な黒騎士アンチw
ファティマを恋人か何かと勘違いしてんんじぇねえのかwww


なんちて
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 08:57:57 ID:XGlppYcD0
>中年でネトゲにハマるとか世界一最低のキモヲタだし。

FF11やPSOやってから言え、そんな人世界中にゴマンといる、お前も2chなんかで
アラシしている時点で十分池沼、基地外産廃野郎だろ世間的に評価はどうあれ
作品生み出せる能力あるから作者の方が遥かに格上だろ?

確かに、自分ルール作って取り巻きにFSSのキャラ名付けさせて神の様に
好き勝手振舞う作者のネットゲー振りはキモかった、信仰宗教団体を思わせた

>いやもうメカデザインも時代遅れだねw
Vガンダムの頃からガンダムへのコンプレックスが酷くなる一方だけど
元々古いパクリ屋永野が足掻いてもパクリ屋という称号は消えることも無いんだろうけどなー。
後から後から最強ファティマのテコ入れも陳腐だよな。
無能全開。最初から設定はあったとか言い訳するんだろうけどね。そのごまかし方が竜騎士と似てるんだわ。
三流の行き着く先なのかな。大風呂敷広げて見合うことできずに言い訳自己弁護みたいなのも似てるね。


それが永野 護なんだから仕方無い、今頃気が付いたのか?
永野護&FSSアンチなのは好みがあるから仕方無いが、FSSで言うのはナンセンス&低脳
って言う事を自覚した方が良い、必死な世間知らずが喚いている様で目障りだw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 09:45:36 ID:xG9atgbL0
>>355
まあでもいい加減「ちょーてーこくの遺産」はやめてほしいと思ってるファンも多いと思うがな。
ナカツ本人はやればやるだけエルガイムから離れて俺ジナルっぽく感じるから気持ちいいんだろうけど。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 10:17:11 ID:oYAkpUGa0
いきなりドラゴンなんてものが出てきた時点で覚悟したよ。俺は。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 12:54:10 ID:JlQa18e70
元々エルガイムのオマケを期待してたわけじゃないしなあ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 13:40:15 ID:ZIo2ThV70
むしろエルガイムに至る話しを見たかっただけだが
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 18:29:20 ID:JlQa18e70
そういう話じゃないってのは1巻当時から既にナカツが言ってたわけだし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:00:04 ID:WhrMXztn0
>>355-357
メンヘラ妄想狂松井信者さん今日も松井と同じ自宅警備員お疲れ様です
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:03:31 ID:p6+8Ab4f0
エルガイムとの位置付けはもうとっくに本人が発表してるのにな…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:11:35 ID:3RvOnQSs0
松井が無職で手に職もなく独身、もう漫画を書く機会が与えられていないニートだから仕方ない

このスレの人間はソースのない脳内妄想には突っ込みいれているがそれ以上の反応がないことにすら
メンヘラ妄想狂松井信者は顔が真っ赤で気づかない
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:16:20 ID:OvESWlsm0
ランドが雪之丞のおっさんを殺そうとしたとか、初心者スレで意味不明の事いい始めてるから病状進んでんだろ
KOFの首をネプチューンが落とす以来のアルツハイマーな電波発言だぞ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:23:32 ID:JlQa18e70
気に入らない発言が全部同一人物だと思ってるアホがまだいるのかw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 19:28:25 ID:EwF07hqk0
>>364
なにをどう間違えるじゃなくて
完全に記憶の錯乱が見えるからアルツハイマーより深刻な病状だろ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:04:52 ID:GCEfPyo90
まあ一昨日から銀雄伝とか「アタル」か「ハズレ」とかノンオフショとか、
歪みでなんとかとかクアトロとかいろいろ崩壊してるから
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 20:20:09 ID:DUfGD/dF0
>>354
ナイアスがヨーンに言った「キミにとって、、、」って台詞がぴったり当てはまるな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 21:31:11 ID:XGlppYcD0
>367
すまん、それ俺だわ、唯の打ち込みミス、細かけえ事気にするな
大昔のアニメキャラなんていちいち覚えてねえよw
ノンオプション、クアトロとかシラフで読み直してみると確かに笑えるわw
ギャラ貰えねえし、赤の他人に気を使う気ねえよww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 22:40:00 ID:XGlppYcD0
おっと、百式の歪みの話のソースを提示しないとダメだな

deagostini社
MS・キャラクター・ヒストリー 100号16pな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 02:34:09 ID:6wvkE76i0
百式に歪みが出るどうこうは何かの付録で語られてたこともあってずいぶん昔にもここで出た話
突っ込んでんのはID:r2HS5b1T0=ID:jz/+IRlX0のことだろう
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 08:06:41 ID:H4Zx7WG/O
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 09:23:32 ID:GypRPAMJ0
ラルゴ ケンタウリがファティマだという噂をきいてこのスレに来ました

コーラスに対する嫉妬心の理由がやっとわかった気がします
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 09:54:45 ID:1ZRG5BQu0
ttp://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/74364/full/
福井やカトキに喧嘩売った愚かな永野と信者共これからはおまえ等が迫害される番だな
覚悟しろ世ガンダムの敵共!

FFSのBDって1000枚止まりだったよな
お可愛そう
アッハッハッハッハッ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 10:09:08 ID:tOB0FhOR0
アニメスタッフの努力の結果だろ
どっちもサンライズだけどな
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 10:15:03 ID:1ZRG5BQu0
>>375
それそうだけど
福井の文藝と
時代遅れの安彦キャラのリファイン効果
あと最先端のカトキデザイン
これが無ければただのOVAガンダムと変わらなかった

永野は彼らに喧嘩売ったことを悔いるしかないね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 11:03:04 ID:H4Zx7WG/O
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 14:44:23 ID:vk7S87+/0
>>377
トイズ・バンダイ・角川辺りに通報しておけば、
バカはあっさりお縄になりそうだなw
あいつの書込は全ての関係者をバカにしているし。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 15:13:12 ID:1ZRG5BQu0
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】DVD,BDダブル1位でアンチUCの永野信者完全敗北
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1268800762/1-100


機動戦士ガンダムUC@が発売初週で約 5.6万枚を売上
3/22付けオリコンチャート初登場1位を獲得した。
また同DVDチャートにおいても約 2.9万枚を売上初登場1位を獲得し
DVD/BDの両チャートにおいてダブル1位を獲得の快挙を成し遂げた。

ダブル1位獲得はコードギアスR2@以来の快挙である。
BD売上は先週発売のサマーウォーズ5.4万枚のもつ初動歴代2位記録を即破り
歴代記録2位を獲得。(BD初動売上歴代1位はマイケル・ジャクソンThis is it(初動26.1万枚))


こうした素晴らしい売上を打ち立てることでいかにガンダムUCが
優れた作品であるかをまざまざと見せ付けたのであった。


ソース:>>ttp://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/74364/full/
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 16:40:31 ID:1ZRG5BQu0
190 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 16:13:58 ID:???
>>181
ユニコーンがガノタの大部分に支持されてることの証明されたな
この期に及んでも逆らうのはごく少数の負け犬永野信者と無能富野信者くらいだろうよw

UCと福井の敵、負け犬永野信者に明日はあるのか!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 20:43:33 ID:un152wXi0
どう見てもライバルには負けられない、気になってしかたない心理にしか見えないわな
人はホントに見下したものや興味ないものには無関心になるものなんだぜ
形は違うけど君がこのスレで一番FSSのこと気にしてる人間だよな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 20:45:17 ID:E4gsinQ80
本田圭佑「日本人初とか興味ない、僕が目指しているところは遥か上なんで」
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:01:27 ID:FtWDrbyS0
ID:1ZRG5BQu0メンヘラ妄想狂松井信者さん、自らのコンプレックスを自白しすぎ
そりゃジャンプに捨てられ手に職もない三十路ニートの独身人間には明日がなくて泣きたいんだろうけど
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 21:04:38 ID:TZWeJweQ0
そもそもガンダムUCが優れた作品だって言う割りに、原作が始まった当初から騒いでいるならいざしらず
今更じゃにわかであることを自爆したようなもんだしな…w
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:03:12 ID:qNTiVW3f0
ID:1ZRG5BQu0
こういうのがいるとUCのBD買ったのが恥ずかしくなる
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:18:08 ID:PDm+duoS0
いやあ、UCは贔屓目抜きで出来のいい作品だと思うし、買ったことを恥じ入る必要なんかないだろ
何かの作品をダシに他作品やそのファンを扱き下ろすような連中というのは、別に持ち上げてる作品を
本当に好きなわけでなく単に何かを見下したくてウズウズしてるだけだろうし
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:26:10 ID:y25J5ujx0
ID変えて連投してメンヘラ妄想狂松井信者さん必死w
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:27:36 ID:107MpnvD0
UCがいつからのものかこの偽前田は知らんだろうからそっとしておいてやれ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:37:24 ID:mNGRMttU0
アンチUCの人間なんていた?
そもそもここ来る人間で他の漫画に勝ち負けの話してる奴いないしな
ジャンプに捨てられた負け犬松井信者ははとりあえず何かに勝ちたくてこんなとこで暴れてるが
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:40:09 ID:1ZRG5BQu0
>>384-386
ヌケサク、というか真の永野信者が散々FSSを利用してUC侮辱してたの知らないの?
オリコンのランキングやアマゾンのランキングのリンク貼ってさ
それ何年前か覚えてるかい?
2007年の9月だよ
たかだかガンダムのメカデザさえ勤まらなかった奴のファンが
UC侮辱した恨みを晴らさないでなにがガンダムファンなの?
おまえファンなの?
何のファンなの?
もうさ永野ファンになれよ
なっちまえよ
FSSとUC楽しむんだ
おまえガンダムに恥ずかしくないの?
福井に恥ずかしくないの?
真偽なんてどうでも良いが
福井やカトキが永野嫌ってるというのはシャア板では有名だろ
それでもFSS読むの?

それと俺はヤマシロヤのサイン会で福井のサイン貰ってるから

>>384
冒頭のサラミスを1stのサラミスとか勘違いした痛い永野信者がいたよね
おまえか?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:47:18 ID:JonpC2D90
いまさらUCの最初に発表された時期を書いても手遅れの偽前田
でっちあげでさわいでることがどんどんばれていくー
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:49:36 ID:PDm+duoS0
え?ひょっとして俺メンヘラの自演扱いなのか
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:51:09 ID:O1r9DoU60
ここにはナカツ信者やFSS信者なるものはいない
待合室で信者とかわめいてる電波は手に職もない三十路の松井信者か?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:52:55 ID:KZat+OOA0
動画が来るのがよほど悔しいらしいな
もう二度と漫画を書くことができない松井何とかっていう無職ニート・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/17(水) 23:59:32 ID:rQns5o1m0
ほんとこいつは何が悲しくて、突っ込まれたことに長文で反応することで自爆するんだか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:09:38 ID:rgctqYKf0
無題 Name 名無し 10/03/17(水)15:47:48 IP:221.113.36.*(asahi-net.or.jp) No.570388 del
>カトキ信者と永野信者
カトキのファンサイドにしてみればキチガイ永野信者が一方的に狂犬の如く噛み付いてくんだよね〜
何十回なんてレベルじゃ無ぇ
何百回クラス
IPアドレスが出るここで数百回だぜ
旧シャアでは10年来の抗争のはず
まったく永野や狂犬がカトキの敵にもならない格下キチガイはいつになったらわかるんだろうな
永野じゃ6万本レベル売れるもんないのにな
同人以下の永野と愉快なカルトたちの暴走に巻き込まれて大迷惑

無題 Name 名無し 10/03/17(水)16:10:14 IP:221.113.36.*(asahi-net.or.jp) No.570402 del
不利になるとdel連呼するのな
いい加減負け認めて出て行ってくれないかなぁ
携帯とPC2台使い分けるの疲れんだよ

無題 Name 名無し 10/03/17(水)16:30:28 IP:221.113.36.*(asahi-net.or.jp) No.570413 del
全て串だし実害ないさ
愉快犯と認定大いに結構
IP毎にキャラ使いわけずに済むし
FSSと永野スレを機能不全にすれば報酬でるんだし


カトキチ前田・・・
派手に暴れてるね
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:23:53 ID:tUw/pm6w0
相手してるのは基本自演だと思ってる
必ず柔らかい口調の否定する書き込みが並ぶよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:30:15 ID:xTJzdIE40
一線は越えるなよ NGワードくらい知っているだろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:40:55 ID:K/jxPO/z0
実際、何がしたいのか分からんw
実際俺も、相手してやってたけど無駄そうだから完全スルーするわ

>相手してるのは基本自演だと思ってる

ちょ、オマ、決め付け杉wwww
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:46:36 ID:Inr8UuNQ0
人に勧める時はまず1感
そして2、3巻
5巻から難しいので3巻で終わったことにしておく。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:47:11 ID:FlwGa6xP0
自演がばれて即顔真っ赤なメンヘラ妄想狂松井信者の偽前田
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:51:57 ID:NS9bV0g00
馬鹿だよなあジャンプに廃棄された松井の信者って・・・明らかに一人で暴れているのばれる暴れ方して
一日中昼夜問わず数年間暴れてればまだ複数端末でもばれないものの
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:56:39 ID:tUw/pm6w0
ほらね。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:23:18 ID:rgctqYKf0
>>403
>携帯とPC2台使い分けるの疲れんだよ
この発言とも合致するね
松井信者と思われていることに対しての否定レスが一切ないのも頷けるし
松井信者認定しているレスが全て単発IDであることからも間違いないね
恐らくカトキ信者@前田が認知されたら困るから
保険として別の人物による誹謗中傷なんですよ!と思わせる為の自演だろう
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 01:34:34 ID:cTlI3Imh0
934 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2007/09/26(水) 18:53:57 ID:???
無題 Name 名無し 07/09/26(水)18:47 No.1822336
明日からバカ売れだよ
今日の読売夕刊ででっかい広告うったし
明日はオッサンが単行本買占めに走るだろう
つぅかまだ先は長いユニコーンの総売上げが1000万部越えも夢じゃない

910 :通常の名無しさんの3倍:2007/09/22(土) 15:20:14 ID:???
あーかわいそうFSS敗北宣言発令( ´,_ゝ`)プッFSSデザインスて低俗な漫画の売上げランキングにランクイン止まりでしょw
池沼総動員しても漫画じゃ売れてるうちに入らないよね実際
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
だが福井が紡ぎ出した会心の一作ガンダムユニコーンは文芸書で1位2位独占!
それも漫 ・ 画 じゃなくて文 ・ 芸 ・ 書この重さ重要さ解るかな?
ガンダムが文学界を革命する革新者になりえることを証明した瞬間だよ
福井が起こすガンダム革命に乗り遅れるな

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

無題 Name 名無し 07/09/27(木)02:43 No.1823072
よかったね
寝る前にこれ見とけば
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_19262506_1/503-7944540-9064713?ie=UTF8&node=16423071

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/1000018026/ref=amb_link_19783606_1/250-0280989-8814625?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-7&pf_rd_r=0BQ9E7JK4J6YXH54R4RP&pf_rd_t=101&pf_rd_p=60512506&pf_rd_i=16423071

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_19783606_27/250-0280989-8814625?ie=UTF8&docId=1000018216&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-7&pf_rd_r=0BQ9E7JK4J6YXH54R4RP&pf_rd_t=101&pf_rd_p=60512506&pf_rd_i=16423071

ユニコーンならFSS越え楽勝だろ?
ガンダムなら年間1位楽勝だよな
ガノタの漢気見せてもらおうじゃないか

お互い様ですよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 04:14:19 ID:fDBc3Z1u0
偽前田の自作自演がばればれだってうるさく突っ込まれるとメンヘラ妄想狂松井信者っていつも
これは前田だ前田だって自分が前田と思ってほしい願望自爆を全開で始めるよな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 04:20:56 ID:vVcx94Rv0
複数ID使ったところで、自演自己レスするとよくあるミスを頻発してるのが…
口がくさい奴は自分の口臭に気づかないってのと同じか
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 04:22:02 ID:SnS/VpX50
ジャンプに捨てられて手に職もない三十路独身の元漫画家松井が気の毒で許せないんだよ、きっと
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 05:06:55 ID:/2uBha82I
寝る前の一言
ようつべの発言もそうだが永野本人のガンダムへの無礼さが
読者にも伝染してて
この漫画のファンが各所で目に余る発言を何度となく
目撃したことがある。
その点が向こうのファンの標的にされるのは仕方と思う。

自分の無神経さが互いのファンを不幸にしていることを
理解できないのかな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 06:20:56 ID:kfJL0Ii40
松井がどうの前田がどうの、暇人過ぎるにも程があるw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 08:19:31 ID:1Znsk6Mh0
あのさ〜

アホに付きあうのやめないか?

何故そっとしてあげらえないんだ??
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 09:27:19 ID:K/jxPO/z0
FSSの話しないからじゃね?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 10:40:23 ID:HSIH1ZFn0
でも連載中断中だしな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 10:42:54 ID:dz8i4RYU0
話題も無くて暇だからなー
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 10:42:58 ID:Vf03BYLf0
とりあえず20日になれば少し変わると思うけど
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 12:29:51 ID:mBTPhfuA0
>>411
松井も前田もネタがないスレで、
必死に保守してくれているんだ。
寛大にもなるさ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 14:58:22 ID:jMgvgZZA0
メンヘラ妄想狂松井信者のアルツハイマーが日々進行してるな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 15:00:26 ID:fxNpfD7O0
動画が来たら分裂症悪化は確実だねえ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:15:46 ID:4AHFDywM0
ゴティック楽しみだな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:27:17 ID:kfJL0Ii40
俺はロボットもキャラのデザインもいいとは思わないんでどうでもいいんだけど、
そういう事書くと松井が間近になって発狂しだしたとか言われるのかなw
気分悪いわw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 21:29:50 ID:AKyEyiFjO
どうでもいいなら書かなければいいのに
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:27:07 ID:S8/RoyUL0
>>420
どうでもいいなら、そもそも何故このスレに居着いてるんだ?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 23:46:32 ID:tUw/pm6w0
こうやってかまってくれる人が居るからだろ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:00:17 ID:kfJL0Ii40
GTMのことだぞ。フールフォーザシティみたいな話ならいいんだけどね
ジブリ臭いような変な方向に走ってる気がしてダメなんだわ
それともこのスレにいるからには、永野の作品は全肯定しないとダメか
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:22:17 ID:6F1V3pHL0
ジブリって方向性ないじゃん、見る側が勝手にメッセージ感じてるようだけどどうしたもんかって宮崎自体言ってるし
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:24:40 ID:7Ur554Bi0
主語も入れないレス書いておいてアンカーもないレスに切れる奴って
後付切れとでも呼ぶべき?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 01:00:19 ID:sh+u0Mr00
>>425
今の自動花トップ画像のべリンはジブリより古い感じじゃね
白蛇伝かと思った
428421:2010/03/19(金) 02:55:51 ID:xSiCtNAdO
>>424
GTMのことならそう明記してくれたらよかったのに
一応FSSのスレなんだしここ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 05:22:57 ID:V/ZLnycX0
松井発見前田発見とかやってる人は何が楽しいの?
理解に苦しむわ
話し相手が欲しいだけならメル友でも作ってべたべたしてればどうか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 08:42:06 ID:XwREwiIo0
永野を誹謗中傷してスレ荒らしている人は何が楽しいの?
理解に苦しむわ
話し相手が欲しいだけならmixiで仲間でも作ってべたべたしてればどうか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 09:09:58 ID:Ds0M/KxU0
気になって仕方ないという愛の形だわさ
いちいち探し回って反レス拾ってくるとか愛がなければできんわな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 10:25:04 ID:WxT5tS820
>>424
ジブリ臭…それはいかんなw
絵面的に?話的に?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 10:45:16 ID:tMnClRUi0
>>431
確かにガンダムへの愛情は異常と思えくらい感じるよな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 12:23:29 ID:Y8nSDuAZ0
いや、前田のアホはガンダムじゃなくて福井とカトキだろ
富野は永野と仲いいから、それで富野以外のガンダム持ち上げてる
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 13:40:43 ID:WjhsOjy30
ちょっとボォスに行ってマグロ狩りまくってくるわ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 16:41:11 ID:S/ouIZPo0
>>435
コーラス王朝から国際取引禁止を求める提案が…
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 19:16:38 ID:87indnH80
ザンダシティの薬屋にはイルカやクロマグロも売ってるんだろうな
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 20:20:22 ID:pfDA4yma0
もちろんクジラ肉の缶詰もな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 20:26:05 ID:r+j6LFU90
滋養強壮にファティマの卵巣とか騎士の睾丸とかありそうだね
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:04:48 ID:9LGuPZYO0
星団大侵攻の際、それもL.E.D.ミラージュが投入されるような虐殺戦の時って、
ヨーンやブラフォードはどういうリアクションするんだろう?
特に前者はそういった行為は大嫌いだろうし……
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:14:02 ID:qj3DPWDA0
そもそも、神であるアマテラスが星団大侵攻なんてする意味あるのか?
自分の城の玉座荒らされたのに、気にもしない位のアマテラスが戦争仕掛ける事自体
意味が判らないな
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 22:21:41 ID:tivmD+000
デザインズ2か3で悪の新興帝国みたいな設定ぽいのがチラ出してた
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 23:05:30 ID:Y8nSDuAZ0
ブラフォードは命令されればやるだろ
そういうキャラだし

ヨーンはデコース倒したあと黒ヨーンが発動とかw
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 23:50:13 ID:BOfbm+pQ0
>>442
アドラーのディ・ヨーグン統一連邦とダスニカ神聖連合ですね。
この2つの国家により星団戦争が勃発する。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 00:20:05 ID:cHQdc1/90
http://gothicmade.com/

明日じゃないか・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 11:59:44 ID:eczY6Q/l0
セーラームーンコスプレ以降乙女化に目覚めちゃったんだな。
少女漫画描いてみたり。これは何かしらの伏線だ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 12:27:53 ID:61J2ovWF0
NT配管とか?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 17:36:58 ID:y+kxIvuu0
>>443
ブラフォードは問題ないよね
ヨーンはなあ
正直あのアマテラス崇拝軍団から一歩引いた立場になってほしい
こいつまで染まってしまったらうんざりな気もする
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 17:37:19 ID:q3dQ4ThI0
>>446
あのちゃあの外伝までブランク10年近くあるのに目覚めるも何も
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 17:38:46 ID:WUKgM7+O0
ミラージュ入っておいて先の覚悟もないとかメンヘラ妄想狂の寝言かよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:38:44 ID:ob2g5Jbp0
>>448
しかしヨーンもちゃあが人質に取られたりしたら、いきなり敵の本拠地に突撃かましたりするかもw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 19:03:45 ID:pKlHst/00
ヨーンってちゃあと子作りするのが最終役割だよね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 19:07:13 ID:y+kxIvuu0
>>451
ああ感情的になるのはありえるかw
>>452
しかしヨーンはちゃあとはないんじゃないかなあ
ブラックプリンスがいるし
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 19:12:05 ID:nupyAE2h0
やっぱり、ヨーンは最終的には桜子とくっつくのかなあ?
個人的にはあの二人はプロムナードのときみたいに
「桜子(キルティン)が必死にアプローチするけど、ヨーン(ジョーディー)は一向にふりむかない」
みたいな関係がすきなんだけどw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 20:26:29 ID:eYgEGLG+0
>>444
ヨーグン大陸に、グレート・マルフェス、マルフェス=ヨーグン王朝ってのがあるが
12巻時点でカリギュラがアドラーのマルフェス国に関わってるから、ヨーグン統一連邦
の成立にもカリギュラが関与してるのかもね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 22:08:48 ID:M9+AbohwP
ヨー・グンのビジュアルの悪役っぷりはどうかと思ったw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 22:11:35 ID:YDQLO/sG0
ヨーンはルミナス騎士団員になる=ミラージュ入りパターンだろ?
やっぱりちゃあとくっつくんじゃね?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 22:34:52 ID:y+kxIvuu0
>>454
プロムのヨーンと桜子は居候ついでに一応つきあってた上での別れ話だからなあ
少女漫画風にしてるだけでちゃあとは実はフラグは全くたってないんだよな
ナカツの場合じゃーじゃーと斑鳩やハインツと巫女さんみたいに一度フラグたてたら割とわかりやすい組み合わせしてくるよ
庶民のヨーンと女王のちゃあがくっついたらストーリー的にもキャラ的にもかなり面白んだけど
血統主義なナカツとしてはこういう部分でも無しなんじゃないかね

459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 23:44:28 ID:ob2g5Jbp0
>>458
>ナカツの場合じゃーじゃーと斑鳩やハインツと巫女さんみたいに一度フラグたてたら割とわかりやすい組み合わせしてくるよ

まだそれも確定してねーってのに、、、
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:03:57 ID:QqkTx2YX0
ハインツと巫女さんって誰のことだろ?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:10:00 ID:nupyAE2h0
>>460 ハインドとキンキーのことじゃない?
彼、10巻でペールの攻撃からキンキーをかばってたし
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:19:41 ID:F5vNmS7O0
>>460
ハインドとちょっとおばさんな大神官の事じゃないの?

話変わるけど誘惑に駆られ自動花見てしまったら
さっそく爆弾が・・・
エストちゃんで嫌な予感してたけどマジで代える気か?
FEMCのシンボルマークがぁぁぁぁぁ‥・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:22:02 ID:lfMoDtnb0
>>462
それ、ハインドじゃなくてランドだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:23:59 ID:i+JbvMqr0
血の、よりも花の十字架って感じだね

ところで自動花の新しいロゴキャラクターこれ誰?S型ファティマのようだけど
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:25:01 ID:h8N6e2jQ0
リニューアルされたね
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:36:12 ID:F5vNmS7O0
>>463
素で間違えてたごめん
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:37:00 ID:aONxz3Np0
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:37:27 ID:DlvhNCsz0
みんな、ありがと
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:41:30 ID:e1R6YavD0
>>462
おまえこの前からランドをミューズと思い込んでたりいろいろすごいな…
メンヘラ妄想狂松井信者だからって記憶力なさ杉だぞ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:44:01 ID:i8DnVmdB0
今日は一日グリース家の血を残すちゃあにヨーンとか妄想してる頭おかしいのがいると思ったら
やっぱりアルツハイマー進行中のやつが来てたのか…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:45:21 ID:IRCf5/qz0
>>467
一番右下、なんか作画崩壊として取り上げられたような画だなw
昔のえろあにめ思い出すw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:46:14 ID:+hi5yoyV0
45病とかwwwww

5年もかけて45秒しかみせられないwwwwwwww
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:49:07 ID:eYNs3/m/0
>>470
愛謝の変わりに家継いだのがなぜか、愛謝がなんで別の国の王女になったのかも知らないんだろう
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:50:06 ID:XtxEt5he0
>>472
最初からイベントのショートバージョンが来るって言われてたじゃん
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:54:48 ID:+hi5yoyV0
>>474
ところで、ゴティの本スレってどこ??
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:56:04 ID:JK9Z53w50
ハインドとランドがごっちゃってどんだけ頭おかしいんだ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 00:57:27 ID:JK9Z53w50
銀雄伝とかゴティとか意味不明の略してる人ってスレルールも知らないのか
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 01:25:45 ID:n4YPTUll0
なんか気持ち悪いおばさんってかんじ>アルツの人

アニメ早く作っちゃって本編再開してくださーい
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:04:02 ID:FYR+CQmz0
結構出来上がってるのに隠してるなw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:07:14 ID:2wJwvWrS0
なんつーか・・
コントラストが淡いな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:07:27 ID:wSCxPGii0
動き硬いような
ロボットの半透明はがんばってるけどいまいちだ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:12:17 ID:QupCIlag0
エンプレス?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:13:56 ID:7M9Y2UVJ0
最後のロゴのファティマは誰?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:14:15 ID:OXGZkSyY0
公式サイト45秒版見た。
いいところは永野絵がそのまま動いているところ。
肝心なメカアクションシーンが殆ど見れないのでアニメとしては評価し辛いわ。
新技術満載なCGも超細密な背景画も恐らくないので、新しい映像が観たい!って方には
肩透かしになるでしょう。
ほんとに作者と昔からファンの為のモノとなりそうです。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:15:39 ID:JE0OBHR80
この歌なんだっけ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:17:28 ID:7M9Y2UVJ0
画面縮小がまずいのか意図的なものかわからんけど
線がハッキリしすぎてFLASHアニメみたいに感じる
もうちょっとぼかしても良いんじゃないかなー
内容は短すぎて判断できんw
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:17:35 ID:of/RS9IE0
永野絵はいいけど、メカ大丈夫なんかあれw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:19:43 ID:OyBZYIZU0
永野臭さが全開でなかなかよろしいんではないか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:20:07 ID:h8N6e2jQ0
エアーズアドベンチャー再び…
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:22:13 ID:5UKGPL520
青いGTMが止まる時に竜骨が伸びてる
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:24:40 ID:FYR+CQmz0
>>486
wmv版なんか汚くて見れたものじゃないぞw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:25:48 ID:OXGZkSyY0
こんだけ短いとニコ動やYouTubeにうpされている自主制作のアニメのほうが
よく動いてクオリティ高く見えるから困るw

しかし手描きアニメ作るのって本人の体力や経済事情、人材の確保など今がギリギリだったんだろうな。
CGバリバリならむしろ時代が進むほど安く作れるだろうし。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:31:46 ID:5UKGPL520
カイゼリンのデザインはまた変わったねver.3か
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:33:57 ID:2wJwvWrS0
>>486
ボカシはヤメテくれ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:40:03 ID:7M9Y2UVJ0
>>494
ぼかしって表現が悪かった
アンチエイリアス処理をしてくれってことね
今回のムービーは縮小してるからだと思うけどギザギザが目立つじゃん
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:46:13 ID:IbZizVq10
枚数少なくない?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 02:53:13 ID:R/a+fu2r0
45秒でいうのもなんだが、どうにも古臭いな…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 03:14:53 ID:5UKGPL520
冒頭の惑星どう見てもボォスだな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 03:32:45 ID:of/RS9IE0
ニュータイプクロニクル聴いてるんだけど、はじめてジュノーンの目が開く
辺りって、リアルタイム読者は燃えたもんなの?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 04:35:11 ID:sqvifa/40
映像は悪くないが実質20秒だな
完成する日が本当にくるのか?
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 04:49:18 ID:+ehkf6sk0
動画見た

確かにアレだ
永野絵がそのまま動いてるという意味では凄いと思うんだけど…
メカシーン少なっ!

しかし、ミラージュマークの方が気になる
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 06:21:30 ID:bRNvaoJI0
プロモーションごときに必死にだめだし
さすがメンヘラ妄想狂松井信者は違う
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 06:23:47 ID:x73j4lFD0
メカシーンはぶっちゃけイベントで普通に見たから俺は満足
FSS劇場版プロモと同じくらいしか出てないけどかっこよかった
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 07:44:13 ID:aA8NlXeA0
本編の公開日だか発売日だか放送日とかはまだ未定なの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 07:47:15 ID:fUQxZm7r0
おおっ、イベント行けたのか
イベント上映版はそこそこの長さだったみたいね
4kピクセルで作ったとか何とか
良ければ覚えてる範囲でいいからレポ頼む
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:00:14 ID:J+WMxQ1j0
なんか。。。微妙だった
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:04:03 ID:VOnHZA/K0
2分くらい流せよ
セコいだろ
いいんだか悪いんだか何にもわかんねえだろ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:05:06 ID:y0yUKX280
いい感じだけど短い!
イベントの動画詳細まだー?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:06:08 ID:GBY9U+PW0
メンヘラ妄想狂松井信者がさっそく意味不明の難癖つけてておめでたいな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:16:39 ID:FP5ayq8S0
まだ完成品のプロモじゃないからこんなもんだろうね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:27:45 ID:uC0J25sn0
だが、はるか昔のFSS映画で永野絵じゃなかったがっかり感に比べたら
今の永野絵がそのまま動く感動はひとしおだなぁ。
って言おうとしたら短すぎて感動のカの字がこみあげる前にオワタwwww
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 08:56:47 ID:lS4pM+zn0
これ歌ってるのマリアかー
EAL,EL,L,以来だわ。声聞いたの。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:26:28 ID:YqvX2xC00
主題歌の作者誰なの?
メチャクチャ良いぞコレ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:31:24 ID:5NuhnbtV0
永野オタとしては満足できる出来だが一般受けは難しそう。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:35:45 ID:PI0mh83/0
バリバリのハードロックみたいな音楽を期待していたので意外だった
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:49:05 ID:37HFfW0m0
自動花においてあるGTMの設定見るかぎりでも、ハードロック想像できるほうがどうにかしてるぞ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:55:29 ID:uHsIaswE0
すっげ短いけど永野絵が動いてる事にやっぱり感動してしまった…悔しい
主題歌が綺麗でいいなぁ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 09:56:34 ID:YqvX2xC00
キャストの情報まだ無いけど主題歌聴いたらベリンは嫁でも良いかなって思った
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 10:49:12 ID:wl7cNBjF0
敵メカっぽい赤と青のGTMは赤鬼と青鬼がモチーフなんて言ってみる。
よく見ると赤の方は頭に二本角、青は一本角があるような。
カイゼリンは以前出てたデザインから大分変わったなー。
最後のファティマが着てる服ってフィルモアのデカダンスーツかな?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:00:30 ID:K7SNI4cq0
あのLEDのアクリルぽい半透過装甲みたいなGTMが動く全体画像が早くみたい
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:08:36 ID:CTZcEZ3m0
どーみてもダイ・グにしか見えねー
カイゼリン妙な動きしてるね、滑るように出てきてオツリでビヨヨ〜ンみたいな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:12:20 ID:i+JbvMqr0
ぼったんによるボオス移住外交物語なんじゃないかと期待したいけど多分違うのだろうね
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:28:25 ID:Pcx6FZI90
明らかに設定見ないで妄想で語ってるのが意味不明のこと書いてるっていう
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 12:40:08 ID:t/rYIiOF0
>>480
電脳コイルの真n・・・インスパイアされたんじゃねw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 15:16:30 ID:YqvX2xC00
主題歌の作曲は長岡成貢
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 17:17:50 ID:8Sh/ZV6U0
>>498
確認したけど間違いなくボォスだね、
やっぱモンソロン大帝の頃の話で実はFSSだったでFAじゃないか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 17:35:03 ID:IbZizVq10
>>526
ドラゴンが暴れた跡が残ってるが、暴れたのはいつ頃なんだろうな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 17:38:51 ID:sqvifa/40
もしFSSならプロムの時と違ってかなり露骨ではあるな

そっちのほうがファンも喜ぶだろうけど
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 17:52:13 ID:8Sh/ZV6U0
>>527
一応、数千年前って事になってるね。マグナバイブレーションの所は見えてないから、
ドラゴンが暴れる前か後かはワカランね、久しぶりにwktkしたわ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:01:48 ID:Hky5LMVT0
ニュータイプ25周年おめでとう。
この25周年にちょろっと花を添えるような作品が出来上がりつつあります。
今回は先行してその一部を25周年のイベントの隙間に珊瑚礁のハコフグみたく
「ちょろちょろちょろ〜〜〜〜〜っ」と、・・・・「あ、今なんか通った?。みたいな感じで
上映させていただけると言うことに感謝しています。
アニメーション作品、「花の詩女 ゴティックメード」は長い間、本当に少人数で、
ちまちまちまちま作ってきた「永野護なりのアニメーション」作品です。
で、いつも思います。
「アニメってなんなんでしょうね?」
うーん、僕にとってのアニメーションって「素敵」で
「ファンタスティック」な映像でしょーかねー。
「画面の色がキレイ」これが素敵かな。「ロボットがずどーん!」
これがキレイでファンタスティック・・・・・・・なんでしょうか?
違う気がする・・・・・・。
「全カット12コマフルアニメーション」
さらに「制作費無限」「使用枚数無限」「製作期限無期限」
さらに「すんごいスタッフ」・・・・みたいなね、
ええ、無理を言うならそういう作りかたをしてみたいもんです・・・・・。
無理だって、無理、無理、無理、無理、無理。
みんなそう思ってる。とはいえ、理想への階段を一歩、
いや、半歩でも昇りたいもんじゃないですか。
いた!いてててて!!
「言い訳するな!いーかげん、はよ完成させんか!ぼけ〜〜〜〜〜!!」
ごめんなさい・・・・・がんばります・・・・・。



「花の詩女 ゴティックメード」監督・永野護

PS:ニュータイプ7月号で「花の詩女 ゴティックメード」の特集を掲載予定なんだって。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:03:31 ID:Hky5LMVT0
以上イベントパンフから。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:17:25 ID:LNccRUN80
>>529
公開された映像の南半球にある西側の大陸(カステポーの東・ミノグシアの南)の
東海岸に変な形の湾があるじゃない。青インクを紙にぶちまけたみたいな
不自然な絵になっている。これは、自然の地形ではないドラゴンの傷跡
では?
533532:2010/03/21(日) 18:19:29 ID:LNccRUN80
532間違えた。カステポーの東じゃなくて、カステポー(ナン大陸)の西でした。
534532:2010/03/21(日) 18:23:03 ID:LNccRUN80
ハスハのど真ん中にあたる位置に構造物(白いドーナツ型?)が見えるけれど、
これは星都だろうか。
535532:2010/03/21(日) 18:27:03 ID:LNccRUN80
白いドーナツ型、サイズが大きくなり光り輝いているようにみえる。
これは、もしかしてキノコ雲?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:27:19 ID:8Sh/ZV6U0
まあ、こうやってちまちま想像するのは楽しいわ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:29:17 ID:mPrEM0Ul0
>>531
ごくろう
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:38:21 ID:lfMoDtnb0
北半球で青白く円状に光ってるところはデザインズ3 137ページの地図の聖宮ラーンのある場所かな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:47:44 ID:ZoO8h2mE0
素朴な疑問なんだけど、もし上記の作品がFSS関連の作品だったら、みんなは
・「FSS関連の仕事をしていたんだから、休載も止むを得ないか」
・「やっぱり、連載をおろそかにしたのは許せない!」
どっちの態度をとるの?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:48:33 ID:wl7cNBjF0
デザインズや12巻あたりでラーンの話題がしきりに出るようになったから、
ラーンに関係する話なのかな。
詩女の設定とアトールの巫女の設定なんかも似てるよね。
しかしカイゼリンと思われるロボのアップ顔、美人ですなぁ。
額から眼の前に垂れてる透明(色が無いからもはや半透明じゃない)
の出っ張りパーツの表現とか好きだ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 18:56:51 ID:W8yRCvL90
たぶんゴチックメードはハスハが舞台でナカカラのアトールの巫女とダイ・グ家の馴れ初めの話だと思うよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:01:51 ID:41phHkBB0
>>530
乙です
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:27:11 ID:PI0mh83/0
5年ぶりの大きな話題だというのにスレがあまり進んでない。
信者のマンセーとかアンチの叩きとかでスレがガンガン進まないということは
世間からスルーされているということで、商業的には先が思いやられる
動画そのものは良い感じだ思うが。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:35:32 ID:A+kmq2j70
詩女ってやっぱポエマー?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 20:06:43 ID:Izh91qmY0
動きのある絵が1カットもなかった。つまりいつもの
「アニメーションでは表現不可能w」
で演出投げ出してただヌルヌル動く絵をぼ〜〜〜とみるだけの
ものになりそうだな

厨二的演出が無いロボアニメなんて見る価値ねーよw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:11:23 ID:cm81+hiD0
たしかに、永野漫画のコマを補間しただけのアニメに見えるなww
45秒だから、一つ一つの画面にほとんど動きがみえないだけかとおもっていたが、

ぜひ、アニメにしかできないびゅんびゅん動く騎士やロボットがみたいぞ。
わかってるか、長野!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:15:29 ID:CtSLo6Po0
GMは期待できそう。面白そうでございます。
ただ、オレもダイ・グにしかみねぇ…。
あと空飛ぶクジラさんから何か撃ってる場面で
ちょっと笑った。あのデザインはなんなんだw

>>539
もう。どーでもいー感じ。今更どうもこうもないだろ。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:26:53 ID:cfjfZBcK0
パイドルのそっくりさんとエンプレスの顔が似ているロボ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:28:03 ID:jh0gcaJ20
GTMトレーラー、背景と曲が綺麗で何度も見てしまった
赤鬼青鬼ロボはあんまりかっこよくないな、劇場FSSのデボンシャみたいなキャラなんだろうか

「ロボがド派手にビュンビュン暴れる」のは、予算的にないんじゃないかな
べつにド派手じゃなくても、綺麗な世界観になってるならそれでいいよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:47:37 ID:sqvifa/40
ニュータイプ25周年おめでとう。
この25周年にちょろっと花を添えるような作品が出来上がりつつあります。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:49:30 ID:sqvifa/40
ミスったごめん

>ニュータイプ25周年おめでとう。
>この25周年にちょろっと花を添えるような作品が出来上がりつつあります。

ってことは26周年までには出来上がるってことかな

て書こうとして途中で書き込んでしまった
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:41:28 ID:cm81+hiD0
それと、キャラクターズにあったような、セル画の細やかな色使い。
あれがアニメで動くってのは感動するな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:44:32 ID:W/wOMC7G0
お前らの中にドバイの親戚かゲイツの親戚がいたら資金出してやれよ コレ早く見たいぞ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 22:44:59 ID:+BYsBrPF0
逝って来た。
5分間のために往復5時間・・・。

憶えている限りで内容書いてみます。
行っていた方で間違いに気がついた方はフォローplz。
(一眠りしたらもうあまり憶えてない)
*全編通してマリアさんの主題歌が流れている中での映像。
(映像が5分間しかなかったのは歌に合わせた・・というわけではないよね?)

 
(冒頭)ゴティックメイドのロゴ
   その後、文章がスクロールしながら流れてた。
   どっかで見たことある文章。舞台となる惑星カーマインがなんとかとか
   種を植えましょうとか、うんぬんかんぬん。

ベリンたちが住んでいる神殿?の遠景から神殿入り口へアップ。
ベリン及び神官たちが入り口に立って空を見ていたような?
確か最終的にはベリンの顔アップまで寄ってた。*
アデムさん(女性神官)もちらっと写ったかな?
555554:2010/03/21(日) 22:46:30 ID:+BYsBrPF0
神殿へと降りてくるドナウ帝国皇帝旗艦シワルベ*
不安げに見つめるベリン*
船上から見下ろすトリハロンとヒゲのおっさん*
  
ベリンを見下ろし、嘲るように笑うトリハロン
(このシーンは絵コンテがNT2006.7 P25に掲載)
 
ウォーキャスターの簡単な説明文章
剣?を振りかぶるトリハロン
剣?を振り下ろし岩を破壊するトリハロン
(このシーンは絵コンテがNT2006.7 P27に掲載)
このあたりでドナウの皇族のヒト(中綴じポスターに載っていた緑の帽子かぶった人)のアップが出てた気がする。
男の人だったか女の人だったか憶えてない・・・。
556554:2010/03/21(日) 22:48:08 ID:+BYsBrPF0
浮遊異動機械「セイラー」が野っ原を右の方へ〜。*
宮殿内で言い争うベリンとトリハロン*
外でも言い争うベリンとトリハロン*
(このシーンは絵コンテがNT2006.7 P26に掲載)
 
浮遊異動機械「セイラー」が野っ原を左の方へ〜。
雨に打たれ落ち込むトリハロン、フードをかぶりながら近づくベリン*
トリハロンと後ろにたたずむベリン(雨は止んでいたので別のシーン)
そういえばベリンはダイグが着ていた皇帝服のようなオレンジの服を抱えてた
トリハロンの両手の上に種を乗せるベリン
それを見つめるトリハロン、笑いかけるベリン*
 
船のブリッジ内にトリハロンとヒゲのおっさん
(確かこの辺でホログラムのように惑星が写ったような・・・)
それを見つめるトリハロンのアップ*
んで、結構長い時間惑星が映し出されてた*
(右上の方になんかずーっとオーロラのようなモノがかかってました。)
557554:2010/03/21(日) 22:50:03 ID:+BYsBrPF0
ゴティックメードについて説明する数行程度の文章が映し出される。
ドナウ帝国皇帝旗艦シワルベから光線発射*
敵メカっぽいゴティックメイド(赤いのと青いの)登場?

カイゼンリンの顔アップ(なんか最初は眼がない「のっぺらぼう」みたいなカンジだった)
んで、顔表面のシャッターがなんか複雑そうに動いてカイゼリンのご尊顔開帳。

ゴティックメイドのロゴ*

自動花とGTMのロゴとフィルモアのファティマみたいなキャラ

というカンジでした〜。
ちなみに「*」と書いてあるのはホームページでの公開シーンとかぶる部分。

45秒版は結構前後して編集されてるね。

イジョー。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:05:08 ID:72y0TExz0
>>554-557
乙。天位をくれてやる
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:09:09 ID:sqvifa/40
>>554-557
お疲れ様です。
一回見てこれだけ覚えてるなんてすごすぎる
自分はホームページの45秒の映像を7回くらい見たけど
それだけでもちっとも覚えられてない……
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:15:09 ID:o4Yw5ZTs0
漫画はやる気ないんだろ永野は
いい加減このスレ終らした方がいいぞ
早いか遅いかの話で、そろそろアニメ板か夏アニ板ににお引越しだろ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:16:07 ID:AyCwIWRA0
>>557
乙。超帝國から君に敬意をこめて「ザ・シバレース」の名をささげよう!!
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:21:49 ID:mLYRecZ30
んだな。ファイブスター物語は一度凍結がいいかもなw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:25:19 ID:A+kmq2j70
嫌だす
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 23:46:36 ID:VOnHZA/K0
AKD48
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 00:29:37 ID:L08jKTZW0
動画、正直面白そうでした。
永野護の引き出しから出てきたものということで、FSSっぽくなるのは
当たり前ということでしょうか。ほんとにリンクした話だといいなぁ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:06:44 ID:xLRKq/6mO
>>557
乙。皇帝騎V・サイレンネプチューンを受け取るがよい!!
たったいまからお前のものじゃ!!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:17:04 ID:h4eBwAR30
>>560
もう二度と漫画を書く機会のない手に職もない三十路の松井の信者さん
他人をひがむより松井ってのにハロワいくように手紙書いてやれよw
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:18:05 ID:JfXoMDvq0
セル画の良さも分かるけど
クリスのロボットは今のCG技術の本気でやるのが一番だと思うけどなあ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:24:13 ID:Xn6Tv+Ce0
似たような姿のキャラが、リンクしたような運命を持っていて
だけどパラレルではない「ビルドの右足」みたいなのがエルガイムからのナカツの作品のシリーズ全体のスタイル
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:29:13 ID:7MfTJCgZ0
CGは綺麗であってもただまんまのものがぐりぐり動くだけで質感が微妙…
セルアニメは遠近処理や速度感を出すために特殊な書き方のカットとか入れてるから知らずとボリュームが出るけど
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:34:04 ID:sSE3zlAp0
セル画なんかにこだわるメリットあるのかな?、複雑なマシンは3Dで良くない?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:38:13 ID:hrhyeEqn0
3Dはどうしても違和感が・・・セルのキャラと並ぶと特に
戦闘も1対1ならまだいいが集団戦になるとゴチャゴチャして見辛い
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:44:03 ID:+CpLohjz0
3Dはとにかく微妙なのがね、アバターですらロボット類の動きの軽さが目に付いたし
マクロスFも「綺麗」ではあっても軽くてしゃばしゃばした動きがきもかったし
それ以前にも映画のFFだの甲殻だのアップルシード見てさんざん微妙さ思い知ったが
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 01:48:05 ID:RMDHpjVr0
スチームボーイのCGは良かった・・けどストーリーが最悪だった
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 02:01:44 ID:7gilz+of0
永野はMHの薀蓄からも分かるように、メカの細かな動きに拘りがあるから
それを再現するなら3DCGの方が簡単だろう
あれを手描きで再現しようとすると、技術と人力が凄いことになるしね
でも、それと同じくらい色や塗りにも拘りがあるから、それを再現しようとすると
2D手描きに軍配が上がると思う
今回は永野絵を再現することも命題の一つだろうし、マクロスFやアバターを見ても
3DCGだとコレジャナイ永野絵になってしまう気がする

動くキャラクターズ、それがGTMの正体なんじゃないかな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 02:04:13 ID:a74XAC6/0
3DCGは何か違うんだよな。
所詮プラモデルが目の前で動いてるだけになってしまって、
たぶん不気味の谷と同じ理屈なんだろうけど、ファンタジーの入り込む余地が
なくなってしまうんだよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 02:25:31 ID:NMj4xuf40
3DCGはしょせん完璧すぎるコマ取りアニメだしなー
視覚の錯覚をまったく配慮してないぶんぬめついた動きになる
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 04:23:43 ID:f4AtrSKo0
あくまでも我々は受け手だから供給側の秘密を想像するのには十分な映像と
楽しみ期間だと思う。
赤と青はガストテンプルとかリーンの翼のオーラーバトラーをリファイルしたイメージだな。
新作でも、FSSの一角でもどちらでもいいな。ファン的にはFSSの一部分の方が燃えるのだろうけど。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 06:23:21 ID:lX0xJiFW0
いまだに松井とか前田とか書いてる奴見るとクスッとする
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 08:24:47 ID:I+j8qWMR0
メンヘラ妄想狂松井信者はいかにも前に公開されてた設定すら見てないレスばっかりだな…w
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 10:03:21 ID://YyF+FM0
しかし、止め画の漫画ですらコマによって全然部品の形や大きさが違う
永野ロボットを、よくもまあ、アニメ化できたな。
とは素直に思う。
コレをフィードバックして、漫画の方も妙に画が安定してきたりして・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 15:38:55 ID:4++UqYLa0
>>572
特に光沢感があってないと酷い。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 16:13:21 ID:p33XedTz0
赤と青に乗っているのはNT11月号の折り込みポスターのキャラかな?
二人ともナイトマスターの印みたいなのあるし女性の方はお姫様みたいだし
トリハロン達の敵になるか味方になるか分からんが楽しみだ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 16:56:44 ID:p33XedTz0
NT2006年5、7月号を読み直したらカイゼリン以外のGTMの名前は出ていたんだね
指揮GTMオーデル 
主力GTMライン 
重装GTMエルベ
赤と青がドナウのGTMなら多分オーデルか?
それともバーガハリの神殿騎士団のGTMか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 17:46:40 ID:3m6pndyk0
船だか戦艦だかのシーンに
グラン・シーカーかエジェクターみたいなのがいるよね?

レポ乙
ダ.イ・グの皇帝服みたいなのとか…
フィルモアファティマみたいなとか…
もうクロスオ−バーFAってことでいいのにw
デザインズ4って、3に載せて然るべきラーン絡みの設定が入るってことは
もしかしてGTM込みの資料集だったりするのか…?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 18:26:23 ID:cMNRVeeE0
構想を練っている途中で気が変わって、FSS関連になっちゃったんだろ。
本人は「待たせていたファンへのサプライズ!」とか思っているかも。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:12:52 ID:j9dL41pN0
メンヘラ妄想狂松井信者さん情弱すぎる
とっくの前から設定出てきてんのに
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:50:50 ID:d6GKjR1x0
20年ぐらい前に作った1巻部分だけの映画のほうがよっぽどデキがいいっていう・・

あれ、色とかも凄く奇麗だった覚えがあるな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:18:04 ID:j46vKoGi0
星のシーンの左下に書いてある文字がなんかあやしげ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:49:14 ID:wM1R7Oy/0
青いのが瞬間移動のように現れるのに感動した。
これがMHの動きなんだなあ、と。
期待以上だった。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:56:51 ID:lX0xJiFW0
スレに勢いが出たからうれしそうに釣り針たらしてる奴がいるな
今までどんだけさびしかったんだよ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:03:06 ID:uRjKTknI0
オーデル、ライン、エルベ、ドナウ 全部川の名前なんだな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:09:59 ID:QsSKPqp50
ボーイ・ミーツ・ガールな、ロード・ムービー。良い映画になりそうな予感。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:30:08 ID:XeXvISzj0
オートマティックフラワーズ・スタジオの香具師いる?
いるんだろ?返事しろよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 21:41:34 ID:k/3VEDzx0
呼んだ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:00:38 ID:XeXvISzj0
スタジオって何人で作業してるの?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 22:26:21 ID:aoguicTY0
で、実際どうなのよ?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 23:00:35 ID:oNIlndDI0
ぼったんの先祖?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:14:19 ID:PoVGRTsH0
GTM45秒感動した!やっとせんせーの絵が動いた、、、もうちょっとメカが見たかったけど。連載止まってもイイから、アラフォーファンが死ぬ前に完成させて下さい、、、
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:20:34 ID:9wHevTp90
>>592
カイゼリンの場合は女帝って意味らしいね。
そして花の名前にもカイゼリンと名のつくものがあるらしい。
「花の詩女」というタイトルからすると、両方の意味があるのかも。

それにしても「カイゼリン」で検索すると競走馬ばかりが
引っかかって困る。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 00:22:15 ID:9wHevTp90
おっと、書くのを忘れていた。

>>554
他の人が既に色々あげているので、私からは10フェザーを進呈します。
乙でした!!
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 03:23:43 ID:uICxehNf0
良く知ってるな。まさかこのスレで花の話をする日が来るとは思ってもみなかったw

カイゼリン・オーギュスト・ビクトリア 薔薇
カイゼリンマリアテレジア チューリップ  
有名なのはこの辺り、ドイツがオランダに行けば他にもあるかも

でもカイゼリンって女皇帝とも読むからエンプレスをモジってるだけのような気もする
またまた皇帝機ですか先生?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 03:39:13 ID:3va+Sewp0
ユニコーンの次は0083を引き合いに持ってきそうな流れだなw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 04:00:27 ID:YML/psB10
>>603
まだナカツVS福井の第2ラウンド
富野の弟子対決が残ってるぞw
福井はリーンの翼の帯の推薦文で作家/富野の一番弟子と名乗って
一歩リードした感があるけどw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 04:42:21 ID:xfSmjfZm0
メンヘラ妄想狂松井信者がなるべく情報のないGTMから話をそらそうと必死になるに1フェザー
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 04:51:44 ID:Hm6cyHir0
この程度ならまだいいかも
海外の掲示板みると
○GTMはデザインズ4のおまけ用フラッシュアニメで
来年の納期に向けて韓国人のスタッフが大量に動員されてるとつぶやかれたり

○FSSのアニメのCGアニメができないから逃避目的でGTMやってる

○ようつべのNT25周年お祝いコメントでガンダムの富野に喧嘩売ってるこいつ何者?

知名度無いから仕方ないけど散々だよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 05:07:59 ID:o0/v9dp40
劇場版の後ナカツはFSSはもう映像化しない宣言してるのにメンヘラ妄想狂松井信者って
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 05:18:41 ID:xFEqfJ630
さっそく>>605通りワロタ

>>600

http://trpggasuki.com/trpg/name_d.php
GTMもドイツ語がベースの名前が多いからこの辺見ておくと面白いかも
ケーニヒの意味が王ってのはなんか笑ったw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 05:42:58 ID:PFXdImYX0
自演で自分が書いたのに対して煽っててむなしくないの?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 06:10:01 ID:rih6z4rA0
メンヘラ妄想狂松井信者ってあおられるの悔しくて仕方ないから
なんとか自演って事にしようと必死すぎ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 06:12:01 ID:waHHg0Iz0
GTMの設定が閲覧する前に片付けらたもんだからあげあしとれなくて悔しいんだろう
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 08:07:16 ID:PFXdImYX0
>>610
ネタもないのに毎日松井松井って言ってるのあんただけでしょうよ
まーほとんどの人が「松井」とかNGしてあるんだろうけど
今後はスルーしとくわ、すまんかった
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 10:28:51 ID:dDaT3p5W0
カイゼリンのエンジンが回り回ってエンプレスに搭載されたんだろうなとか
名前を根拠に勝手な妄想するのが楽しいね
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:38:10 ID:Hb+9mSqz0
>>568
CGはめり込むから不可
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:49:33 ID:hKHBLhn60
>>513,515

今月のNTくらい読め

>>604
>福井はリーンの翼の帯の推薦文で作家/富野の一番弟子と名乗って

ナカツは弟子どころか親子つってるくらいだからw
結婚式の仲人も富野だったし
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:50:43 ID:hKHBLhn60
>>614
同感だなあ
まあ予告編だと短過ぎるが、カイゼリンの顔アップ見る限りは、GTMは今のやり方で正解なんだろう
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 12:55:38 ID:j7oSbcHz0
>>616
手書きアニメって良いなと素直に思った。
最近のCGロボットはなんかかっこ悪い。
元のデザイン画は良くてもCGになったとたん
なんか萎える、色気が皆無というか。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:04:18 ID:3ytT1eyx0
怒らないで回答して欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みとかできるの?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど・・・
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ。

ちなみにわたしは水曜が定休日です。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:04:59 ID:sxu1/vim0
>>613
カイゼリンは「ドナウ皇帝の氷の女王」と呼ばれるGTMなのも面白いな
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:07:09 ID:/8Ac7MO20
>>616
同じく、そう思った
CGには出せないものがあると思うし俄然楽しみになってきた

それに何だかんだ言ってあの絵が動いてるの見られるのはすごい嬉しい
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:28:19 ID:j7oSbcHz0
>>618
平日休み、有給、二交代制(三日出てて三日休み)
三交代制(一日が三交代)、夜が仕事の人。
社会人ならこれくらい常識だろ?
君は本当は無職なんじゃないw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 13:39:20 ID:Hb+9mSqz0
>>618
会社にPCあるし、移動中ならケータイあるし、家にもPCあるし
寝てる時だけだよ、ネットに繋がらないのは
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:14:51 ID:VZhc1DK60
ネタにマジレス格好良い!!
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 14:41:29 ID:s8CBxjPu0
CGは10年たったら技術が進んで
かなりチャチに見えてしまう
やっぱ手描きが正解だよ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 17:15:40 ID:9wSW0S8i0
ネタにマジレスって凄いネット初心者がいるな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 17:19:55 ID:UVdaD9wj0
>>625
ID:3ytT1eyx0本人がID変えてやって来たのでしょうな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:03:19 ID:RDHr5nnw0
いまさらながら自動花の動画みた
>>532
DESIGNS2によるとあそこは超帝国の南都ミギアの跡らしい
てことは、超帝国皇帝団が星団を去って、旧都をドラゴンが
滅ぼしてからハスハが成立するまでの間?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:13:48 ID:w39J1BiV0
>618
全ての社会人が会社勤めだと思ってるの?

自営業、フリーターは?俺はビルのオーナーで会社勤めなんかした事ねえぞw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:30:03 ID:vX7ar/0+0
ナカツ逮捕されたな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:33:56 ID:s8CBxjPu0
>>628
コピペだよw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:35:47 ID:KInerlmv0
此処までテンプレ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:40:24 ID:hKHBLhn60
>>627
なんでもFSSに吸収しちゃうのはツマンナイから、GTMはFSSと無関係のままでいいよ
そもそもGTMはMHやMMより遥かに高性能だし
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 19:53:35 ID:7Lv4M6FP0
>>629 タイーホされたね
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:25:43 ID:iJtPaBDa0
ゴメン、>>622はネタのつもりだったんだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 20:46:02 ID:sfAm16T00
GTMにログナーは出ないのかな?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:09:41 ID:s8CBxjPu0
>>635
出たら受けるんだろうか
しらけるだろうか
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:24:16 ID:LOSHf5zh0
出るとしても終わりごろに道ふさぐ役だろ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:28:39 ID:aIIs1+nO0
ログナー通行止めwワロタ

動画見たら普通に恋愛臭あるんだけど
「もしも」ベリンがアトールの巫女繋がりだったりしたら
ダイ・グもどきの王子とはくっついちゃまずいんだろうな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:39:00 ID:F+3zsErH0
歌だれやねんって思ったらやっぱり嫁だったw
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:43:50 ID:hKHBLhn60
歌だれやねんって思う間もなく嫁の声だろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:46:41 ID:mXxiMm2R0
大昔のCD引っ張り出して聞いてみたら
流石に少々ババくさい声になっとるな>嫁
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 21:54:15 ID:3ytT1eyx0
ラストはあれか、巫女の戴冠式がエンディング?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:30:43 ID:So/RoLih0
CG全盛のロボットアニメ界に颯爽と手書き作品!
せっかくだから手書きならではの演出があるとうれしいね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:03:32 ID:idRsgmPO0
主題歌、気にいった! 空に広がっていくみたいなきれいな歌。
歌詞も雰囲気があって良いね。完全に聞きとるのに何度もリピートしたけれど。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:05:22 ID:idRsgmPO0
ファイブスターと(設定的に)繋がりあるけれど、ファイブスター知らなくてもOKな
話になるとベストだね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:08:24 ID:XLF464uR0
アニメでのロボのCG全盛期ってむしろ、しばらく前に一段落してる
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:10:56 ID:TOrnjWhy0
>>645
パラレルで見た目の繋がりこそあっても設定に繋がりはないよ…公開されてた設定見てないなら妄想で騙るなよ…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:13:37 ID:idRsgmPO0
>>647
別に繋がりなくてもがっかりはしないけれど、お披露目映像の惑星地図が
まんまボースの地形だったから、あー繋がりあるのかなと思ったことですよ。
GHMがMHじゃないのは知ってるよん
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:15:21 ID:idRsgmPO0
衛星が2つだから、一瞬、火星(テラフォーミング後?)かなと思ったけれど
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:17:17 ID:idRsgmPO0
ちゃあ・てぃの話の第1話が、地球の話のようなファイブスターのような
はっきりしないのと同じで、ファイブスターのようでそうじゃないかもみたいな
感じなんだろうか
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:17:54 ID:Ifjj2LxE0
ボォスならまだしもボースってどこ
銀雄伝だのFFSだのREDだのゴティだの
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:54:04 ID:z+8osnJh0
むしろフールフォーザシティくらい根本が違う
ちゃあの話はちゃあフィルターかかっただけの話だった
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 02:56:53 ID:opP+SEsb0
>>647
NT11月号の折り込みポスターのGTMキャラにナイトマスターの印があるのに
あれはよく似たデザインなだけでFSSのそれと関連があるかは、まだわからないって
言う人がいたけど、、、
まあ、エルガイムとFSSみたいな関係だと思えばそうかもな
あとは昏睡状態のマグダルが見ている夢の話だって説も好きだ
ベリン=スクールデザインズの謎のキャラ=ナインの説も捨てがたい
とりあえず、今は妄想と断定をしっかりと区別して書いた方が良いという点では同意する
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 04:54:50 ID:oRfPInrN0
フールフォーザシティでもFSS内で出てきているマークはあるからなあ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 07:00:22 ID:In2iw5VG0
FFCはFSSと同軸上にある作品だろ。
あの世界のあの時点にはまだバルト海で眠ってるKOGとラキシスがいるんだから。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 08:30:23 ID:CgupHQu20
公式HPはどうしちゃったの?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 10:11:55 ID:J/ACN4eA0
CGは破綻しにくい変わりに、汚れ、歪み、欠け、弾力(金属系も含む)とか厳しいな。
霧やもやの中からヌッっと機体が出現するようなシーンとかだと大気の流れとかCGでは難しそうだ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 10:58:55 ID:g+99ixlX0
あんな複雑なマシン絵をセル画で動画にするなんて、凄まじい情熱と根性だねw
優秀な動画マン何人いても足りなそうw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 11:14:51 ID:bh3kqeLW0
結局は、エルガイム・オデッセィなのか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 11:53:19 ID:9JoDKNi30
GTMがFSSじゃなくても、ナカツの魂の分身ログナーは出るさ
魂が同じとか魂が同じとか
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 12:04:21 ID:g+99ixlX0
ロックン・ロールー!!!

だからなぁ・・・・ログナーw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 12:37:01 ID:opP+SEsb0
事業仕分けの見学に現れた内田裕也が実写版ロードス過ぎて吹いたなw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 12:38:17 ID:ogcs26SO0
>>659
オデッセィという言葉に疑念を覚えて調べてみたけれど
ニュアンス違うと思いますぜ
どっちかったらエルガイム・オマージュとかまあいい言葉見つからないんだけど

664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:09:03 ID:awFAVNY30
>>655
え?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:18:08 ID:7uqBHCYD0
>>657
セルアニメは遠近法の誇張や瞬間的に物が動く際に輪郭崩壊させてより速度感を出す手法がある
対してCGはすべてのコマに完璧な画像が連続するからかえって動きがおかしくなる

それに今の時代霧や水、炎のゆらぎの本物のようなCGプログラムすらいくらでも存在する
だけどアニメに本物のようなリアリティは必要なくて、むしろそこから離れた「らしさ」を強調した描き方が肝心
ナカツが言うCG嫌いの発言はこの辺のことを言ってんだよ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:22:46 ID:opP+SEsb0
動画で気になった点
カイゼリンの水色アイシャドウが奥の左目側は目元から目尻まであるのに
手前の右目側は目元を塗り残している
本編では修正されると思うが、、、もくはデザイン自体が変わっているかも?
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:37:06 ID:sepfeSEY0
薄い色だし一瞬だからぜんぜん気づかなかったけどどうだろうな
しかし眼球のシャッター開く瞬間の芸こまけええええ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:39:39 ID:hw1XzsYZ0
アニメよくわかってないんだが

3DCGがだめなのはわかるが、セル画にこだわる理由が今ひとつわからない
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:52:32 ID:0sg4JyF10
>>655
>FFCはFSSと同軸上にある作品だろ。

FFC連載時の読者は誰もそんな事は思っていなかったわけだが
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 15:02:15 ID:opP+SEsb0
>>654
>フールフォーザシティでもFSS内で出てきているマークはあるからなあ

そのマークってFSSだと何のマーク?
何かしら意味を持つマークと単なるデザインの再利用とでは意味合いが違うと思うが
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 17:37:48 ID:V58HM1tu0
>>662
ああ、既視感あると思ったら二代目黒騎士さんだったか…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 19:11:44 ID:B7kpNFh40
惑星の映像はまんまボォスだなぁ、オーロラとは別のとこでリング状に小さく光ってるのはラーンの場所に凄く近い。
フィルモア王家と巫女の古くからの関係が示唆されてるから、トリハロンはフィルモア王家に続くダイグのご先祖様か。
ナインの話だとボォスへの人類移住が始まったのは超帝国時代っぽいけど、
GTMの出力はMHやMMより上だったと思うからモンソロン帝とか、カラミティゴーダース王の時代の話かな。
色々、妄想させられる映像公開だけど、一番嬉しかったのはやっぱ永野絵がそのまんま動いてることだなぁ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 19:47:52 ID:kJuRir2o0
カイゼリンのガレキ出ればいいな〜と思った。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:17:36 ID:CmYNKkvB0
でもGTMの第一報のときからバスターランチャーって単語ならあったよね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:40:32 ID:UDux1ZGk0
うはwwwマジでボォスだったはwwwwww
たしかにワッカがラーンの位置wwwマジFSSだったのかwwww
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 21:48:48 ID:RCMRim160
"バスターランチャー"なんて名称は別に真新しくも何ともない…。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:03:10 ID:LQVLmlYW0
永野絵ってもっと殺伐としてたじゃん。頑張れエストちゃんとか殺意覚えるわ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:07:49 ID:JUJzF5R90
しばらくスレに来てなかったんだが、ゴティックメードってやっぱFSS絡みだったんか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:11:16 ID:0sg4JyF10
>>678
まだ確定してないけどな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:19:09 ID:Z4ymlmSD0
FSSと繋がってる、しかもラーンとダイ・グ家絡みだとすると
ぼったんがいきなり(個人的には)
6話の主人公になったのも納得できるかも。

動画見てたら「旅路の果て、花は咲く――」とあるけど
ぼったんとクリスとの
「あなたがたの花壇に花は咲きません」つーのも何か意味深な感じ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:24:55 ID:p297Gvk30
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 22:27:12 ID:cc//IPeH0
これでもロケンローラーなんだよねw
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:13:54 ID:UDux1ZGk0
>>680
花壇のくだりはさすがおばあちゃんコンサバというか枯れた言い回しと
おもったけど宗教的な背景があったのかと妄想すっとググッときますな〜
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 23:15:34 ID:0sg4JyF10
ラーンやアトールの巫女はともかく、超帝国より後のダイグ家絡みというのはさすがに妄想し過ぎ
顔が描き分け出来ないのなんていつもの事だし
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 00:08:52 ID:gBY4m/fB0
奴らのしぶとさを見たろ、1000年たっても見た顔、聞いた顔がある
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 01:10:29 ID:oY9Vu/Wv0
そういえばイベント版GTMの冒頭に植民地の星とか書いてあった記憶があるけど
ボォスってそういう設定なんだっけ?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 01:22:43 ID:CrjjLsSs0
超帝国の皇帝がドラゴンと契約して植民を開始した、とD3資料にある
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 01:37:50 ID:2tIYKHyg0
>682
毎年深夜に放送する恒例のニューイヤーロックフェス番組だが今年は凄かったぞ。
冒頭の30分くらいライブ映像が始まらなくて、延々とこのロードス爺さんがスカイダイビングする様子とか見せられたw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 02:16:30 ID:yh7K8Dwu0
>>665
ロトスコープをあっさり否定するかー

カメラのレンズ越しの映像と目で見る映像は違っているてヤツだな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 02:39:56 ID:ExiO/4YM0
メンヘラ妄想狂松井信者がなんとかしてFSSとの関連付けをあげようと必死だけど
そんな出てくるパーツだけでつべこべ言ったらエルガイムなんてそのままFSSってことになるのにな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 02:45:48 ID:Drpq24tP0
ボォスは初期からドラゴンが支配していたけど星としては文明が存在していなかった
あとGTMの星についてはこの前まで公開してあった設定に書かれていたのに何強引にボォス連呼してんだ?
形が擬似パラレルしてる引用は前からナカツは多いのに
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 02:59:50 ID:w4+42GAW0
エルガイム見たことないんだろうジャンプに捨てられた妄想狂信者は
あっちは思いっきりオージェもジュノーンも出てくるぞ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 11:47:19 ID:a/RkmeEC0
名前だけだけどラキも出てくるよなw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:22:02 ID:DFxWc+nx0
GTM動画見てからデザインズ見ると、ラーンの位置とそこに続く
5つの星の道が気になる。んでその側にあるフィルモア領。

前に嫁のライブで売ってたラキシス、レッシィ(だっけ?)、
謎のキャラ(スクールデザインズ最後に出てる人)のTシャツの
コメントでナカツが「全員頭文字がLなのは何ででしょー?」みたく
言ってたけど、あれってラーンのLなんじゃね?って家人が言ってた。
この人がファイブスターの終着点と出発点ていう説明も気になる。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:45:39 ID:DW5nZlNK0
>ファイブスターの終着点と出発点ていう説明も

相変わらず不思議な響の言葉を・・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 15:39:37 ID:v7K8pByy0
FSSはログナーの言葉で終わるんじゃなかったのかよ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 16:27:31 ID:liXrmDAm0
>>684
関係ないなら髪型ぐらい変えろよな
と思ったし
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 17:15:37 ID:AA3XtCJb0
デザイン3表紙のクリスが帯びてる剣は新しいページのファティマがもって
るやつでしょ、FSSっぽくないけどトリハロンの剣とは似てるよね
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 17:46:32 ID:u2REl8qE0
>>694
ageるな、スレ初心者

>>698
クリスのは似てるが形状が違うぞ
2009カレンダーにあのウークーツの大きいシルエット画あるからよく見ろ

ブレンパワードとその後のMH見てもわかるようにデザインの流用はよくある事
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 19:55:48 ID:XFkmFtki0
妄想するなら今のうち、ってことで
いちいちマジレス返ししないでほしい
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 19:59:40 ID:l8YHluEm0
あれこれ想像してわいわい勝手言ってるのも楽しいんだよ
新情報出たばかりだしさ…
明らかにおかしな事言ってる奴はともかくそれ位は勘弁して
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:01:50 ID:u2REl8qE0
おまえらプロムの時はFSSに関係あるとかの予想を叩きまくったくせに
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:05:04 ID:l8YHluEm0
自分はその予想を全く叩いてないし、むしろ感心したがな
それに今のこの飢餓状態はあの頃とは色々違うだろ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:08:22 ID:+xdxoIVC0
そういやもう5年も休載してるんだよな…
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:10:43 ID:/+JKtOeS0
どうでもいいけどさ、既女板スレのやつらはチンコついてんのかマンコついてんのか、どっちだ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:12:27 ID:+ZCQ4VkN0
ゴチックがFSSと関わりがあるかどうかなんて正直心底どうでもいい。
これが終わらない限りFSSの再開が無いって事の方がよっぽど問題だよ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 20:32:00 ID:wA8U6QtS0
>>706
4年前から言われてる話蒸し返しても仕方なくね?
問題なのは作者自身が1番解ってるだろうし
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:31:22 ID:WWdbXLX10
実際この大規模休載で確実に読者離れ進んでるわな
復帰後、角川が席用意してくれても打ち切りにならないか心配だよ
離れても、GTMで新たな読者層獲得できるとか計算はしてるんだろうけど
売上ダウンは間違いないと思うしな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 21:41:44 ID:wA8U6QtS0
>>708
自分はTOJメインで単行本組じゃないから
打ち切りなら打ち切ってくれてもいいけどな
単行本はすぐ黄変するし好きじゃない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:23:52 ID:xMXsoqJd0
>>706
GTMの設定に目を通してなかったからしつこくFSSじゃんとか繰り返し言って
それを否定されたら今度はそれか()
話題そらし一人で必死だな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:28:50 ID:b8GqrCI40
メンヘラ妄想狂松井信者はそもそもボォスがもともと人類のいなかった星だったことすら知ってないようだ
GTMのシステム的な部分は設定見てないからもちろんとして
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:34:33 ID:hglIJRJK0
擬似パラレルで≠であってイコールじゃないってのがわからないんでしょ
エルガイムにかけらもふれない時点でにわかっぷりが露呈してるし
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:53:45 ID:Y7gwOAJf0
設定見てなかったんだなーってのはよくわかる
どうせ設定が再公開されたらまたわけわからんこと言い出すんだろうけど
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:56:22 ID:Xq/HOPJS0
>>709
>自分はTOJメインで単行本組じゃないから

TOJももう今後は出ないだろ、きっと
連載で追わないと後悔するぞ

まあ俺としてはFSSファンというより永野メカファンだから、
GTMだろうがブレンだろうが、ナカツがカッコいいメカ発表し続けてくれればそれでいいけどな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 01:59:13 ID:Xq/HOPJS0
>>706はGTMがラーンだとかフィルモアだとか言ってた>>694とかとは全くの別人だろ
なんでとばっちり受けて>>710とかのアホに>>706が叩かれてるのやら
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:05:10 ID:Bhwyt+gU0
GTM意外とみんな楽しみにしてんのか?
俺、動画見て「うわ、この程度?」って哀しかったんだけど、
アニメって大変だろうからそこは言わない約束なのか?
ほぼ絵がキレイなエルガイムじゃね?ロボ表現とか・・古くせえ・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:09:21 ID:Xq/HOPJS0
>>716
>GTM意外とみんな楽しみにしてんのか?

プロモ動画公開後のレスくらい読めよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:10:25 ID:RBP4eS1j0
古くさいってFSSや永野にはピッタリじゃねぇか
3DCG映えしてカチッとしたロボットアニメやメカデザインが幾らでもあるし・・・
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:14:43 ID:g096iPgh0
アニメに3DCGのロボ使ってるアニメってどれも3DCG浮いてみっともないのばっかりだしな
フル3DCGならまだしも
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:16:49 ID:KoOr7zvH0
ID:Bhwyt+gU0=ID:Xq/HOPJS0=ID:DFxWc+nx0
話の振り方がID変えようが端末いくつ使おうが同じすぎてワロス
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:17:53 ID:AReKFbL30
>>696
それ知らない奴ってさすがに新規の中でも初心者が過ぎるわw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:25:03 ID:Xq/HOPJS0
>>720
おまえホントアホだな
俺は>>699だぞ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:27:58 ID:fBwkA/n30
いつもの自由落下の人です。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:28:15 ID:Bhwyt+gU0
>>720
Bhwyt+gU0だけど、違うぞ
ワロスじゃねえぞ、このクソヘボ野郎wモニターの前でウンコ食ってろw

3D嫌いの気持ちも分かるが、あのトレーラー髪の毛揺れてるとこしか見るとこねーよ
うーん・・古臭い良さ=ナカツなのは超理解できるんだけど
これって今より未来に公開される映画なんだよな・・
ストーリー面白かったらOKなんだけど、それもちょっと期待できない気がしてるんだ
単なる杞憂なら俺も嬉しい
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 02:58:27 ID:RBP4eS1j0
>>724
毛嫌いというか
ロボだけ3DCG化しても意味がないのでは?
3DCGによりメカの作画が安定しても
メカCGと合成させる2Dのオブジェクトとの間に違和感が発生するしさ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 03:17:36 ID:444SXUmM0
>>722
>>724
>ID変えようが端末いくつ使おうが
自演ばれちゃうとつい黙ってられないんだよね…
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 03:22:17 ID:e0Se+feC0
メンヘラ妄想狂松井信者はずーっと3Dがうんぬんくりかえしてるからな
さんざんナカツがオフィシャルで書いてきたこと全く知らないの丸出しで
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 03:22:24 ID:ObVM6OhT0
おもしろい。実におもしろい。
MSのフレームを複雑化しスポンサーに煙たがれ。
いまじゃ、その複雑なフレーム設定で育った人たちがバンダイやその他で
より複雑なプラモデルや模型を作る。

御大がZで若手を起用した事はぜったいに間違いではなかった。
巡り巡って今の業界。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 03:24:42 ID:N9i0hmDA0
やっぱり3Dにご執心のメンヘラ妄想狂は「。」の奴だったか
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 03:27:15 ID:05tG8Yh60
そもそもロボアニメでロボだけCGにしてるのって本当に数えるほどしかないんだよね…
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 04:51:38 ID:n2Zm/I790
アニメを観るのが好きなのとアニメを描くのが好きなのは必ずしも一致しない。
例え絵を描くのが好きでも、版権の一枚イラストを模写ばっかりしてる奴もいれば
ビデオをコマ送りして、何度も繰り返し見、
それを真似て教科書の端っこにパラパラマンガを書いている奴の違い。
前者はアニメ絵が好き。後者はアニメートが好き。
前者はアニメしか観ないけど、後者はアニメートするのが好きだから、
動きの参考になるものなら何でも観るの。 カメラが捕らえた決定的瞬間なんてのは、大いに参考になる訳。
火山の噴火、ミサイルや爆弾の爆発、ビルのレッキング、吹っ飛ぶ車、飛んでく人。
で、この差はアニメーションを創作する上で、創作意欲に直結するの。
今の新人は、一枚のアニメ絵が好きな奴が多くて、
動かす事に関心の無い新人が増えている。 キレイな絵を描くアニメーターのことには詳しいんだけど、
動きの上手いアニメーターに関しては、全く無知。 動きに興味がないから、知ろうともしないんだなあ。

アニメ本来の魅力ってのは、絵に描けることなら
(無理すれば)どんなことでも表現できることのはず。
でも、CGという実写的な正解が入ってきてそれが画を支配し始めると
どんどんアニメ的(マンガ的)な見せ方が消えていき、
その結果、画面がつまらなくなってしまった。
でもさ、俺たちはオタはデジタル的に作られた数式の正解
データが観たいんじゃないだろ。
俺たちアニオタは、感情を持った人が描くゆえに狂いが生じ
それが味になりそれが魂となる虚実の絵。それが動く故に
生じる嘘ダイナミズムに驚き感動してオタになったんじゃないのか?
CGがダメとはいわないが、今のアニメを退屈たらしめてる要因の
一つは間違いなくCGにあると俺は思うよ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:20:00 ID:OaRU45ke0
メンヘラ妄想狂松井信者ってどうしてこうして毎回長文を書くんだ

ああコピペでしたか
さすがにこれが全部オリジナルとか基地外にもほどがありますよね失礼しました
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:26:14 ID:uEktqPx50
539 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/12(日) 00:05:31 ID:LbV661E20
もはやアマテラスを殺るしか道はない!!

決死の覚悟でAKDの本陣に最後のテレポートを仕掛ける、ラルゴケンタウリの孫が駆る
Vサイレンネプチューンを筆頭に天位騎士とファントム、バングのみで構成された
カラミティ最精鋭騎士団!!
「祖父を討ったその黄金の太刀!!仇を討つ時が来たぞ!!」
「Vサイレン!!しまった!!ミラージュは既に出払ったあとだ!!」
「この時を待っていたぞ!!」
Vサイレンの太刀がKOGの脇を固めるBテンプルを襲う!!
「陛下!!逃げてください!!ここは我々が!!」
「陛下!!こ、この子動きません!!」「なんだって〜!!」
Vサイレンのイアイ斬りの一撃がKOGの首を飛ばす!!
海へと落ちるKOGの頭部!!「ラキシース!!!!!!!」
その刹那、上空からのヤクトの砲撃が精鋭騎士団をピンポイントで狙撃。一掃。
「カラミティに栄光あれ!!!!!!!!」ラルゴ孫散る。。。
「ラキシスが〜!!」嚇座したKOGを降りて飛び出すソープ。
「危ないです!!陛下!!もう星は崩壊を始めています!!今我々が海にゲルを
撃ち込みます!!」「ラキがあああああああああああ!!!」

その後8巻の最後のシーンへ。
「砲撃をやめろ!!ベルベッドワイズメル!!姫がいるんだぞ!!」

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/12(日) 00:40:41 ID:LbV661E20
あ、おじいちゃん?またこんなとこで空を眺めて妄想しているの?
「そうじゃ、アーク・マスターって単語は7巻P136でアトロポスが言ってるけど、
年表で主立ったファティマを眠らせるきっかけとなるのは星団のだな。。」

うんうん、もう寒いから帰ろうね。
永野の晩年、ある1日の光景であった。。。。
>>731
相変わらずこの頃から成長してないな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:30:01 ID:We05Lt6Z0






メラ松とその相方はさ、もうメアド交換しちゃえよ
そして好きなだけ話すればいいよ、二人きりでだ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:35:01 ID:We05Lt6Z0
(メラ松とその相方を一人で自演してる場合を除く)
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 05:39:03 ID:YuSoRaiI0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社 があるから寝てるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 06:20:06 ID:Hacl5WIH0
>>733
それともう一個、なんかすごいメンヘラ妄想狂松井信者の寝言があったよな

まあそれもバスター砲ピンポイントの時点で電波過ぎて怖いもんがあるんだが
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 07:24:57 ID:7wICRnMa0
クロトクラスのファティマが他にもいるとかゆうきまさみがどうとか
この基地外の電波発言は数が多すぎてどれだか思い出すのもだるいわw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 08:23:45 ID:3EzbDTX00
以前オタだった者です。
MNサンクステレカが引き出しから出てきたのですが、
需要ありますか?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 08:58:06 ID:Y1TCEoVp0
GTMの映像見たぞ、音と画像のマッチングがいいね、アニメ画像としては
目茶目茶クオリティー高いと思う

主人公ダイ・グと同じ顔とか、100兆馬力のマシンが地上でその性能発揮したら
領土守るどころか大地その物が危険とか・・・ツッコミ所は山ほどあるんだけど、
永野アニメとして純粋に楽しもうと思う、これTVアニメなのかな?それとも映画
アニメ?どちらにしても早く見たいな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:31:13 ID:A2fRb5JiO
勝手にメンヘラ認定してくる人にとってFSSとは憧れそのものなんだろうな

他人のレスなんて、汚いレスに思えて我慢がならないんだね
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 10:33:17 ID:9M1KFdAz0
おぉー
新しい切り口だ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 12:40:42 ID:Bf/wlg+60
>>740
なんというか…GTMを観てFSSにも興味を持った感じでいいな。
初々しくて貴方がまぶしい…。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 13:57:21 ID:Xq/HOPJS0
>>740
劇場映画の予定でござるよ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 15:16:59 ID:Y1TCEoVp0
>744
うおおおお〜すげえ!やった!!

パンフレット、保管用と自分用二つ買うぜw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 15:53:57 ID:wj7IsQ2a0
>>745
完成がいつになるか分からないけどねw

そういえば製作発表から今回の映像があがるまでに何年かかったんだっけ?
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 17:24:02 ID:U3h4t6t30
久しぶりの大ニュースの割にスレ進まないね

キャラの3Dは攻殻が酷かったので絶対に嫌だ
そもそも低予算でまともに動くとは思えん
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 18:55:01 ID:sGq8cPY50
連載再開でもない限りこんなもんだろ
そんだけGTMの存在をそもそも知らないとかすっかり忘れてる
あるいはFSSとは完全に違うって認識の人が多いってこと
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:05:43 ID:+ecpgjbg0
俺はマクロスFで3DCGの現時点の限界の知った気がしたな
静止画は綺麗だけど動きが入ると途端に違和感が出るし、流麗さがまるで足らんよな
板野氏監修でないにしても、板野サーカス的動きはあの作品のキモなのにとても残念な仕上がりだった
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:20:38 ID:Xq/HOPJS0
ボトムズも3DCGになったけど、なんかダメなんだよな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 19:22:31 ID:ObVM6OhT0
春ってさ、自殺者も多いけど精神病病院も大繁盛なんだぜ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:22:31 ID:OJdxFPyq0
>>747
大ニュースっていつから情報来てると思ってんだよ
設定出たのも一年前だし今ですら通過点でしかない

>>750
アップルシードの後発だったのに質が落ちていたっけな
てかそれより前のFFはリアリティではどっちの上も行ってるのにそれ以下にひどかった
アバターの人物CGのようなモーションキャプチャー利用でようやく、アニメ臭いのにリアルなCGができたのが皮肉だったな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:25:31 ID:tJuTaVt20
ところで、ヨーンって天位をもらうのね いつ、誰からもらうんだろう?

754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:11:03 ID:W9bWj9Dp0
>>749
マクロスゼロみたら良いよ
OVAとTVシリーズの違いだから仕方ないけど
あそこから後退してるからw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:14:50 ID:dFvtsFNs0
映画みたいに10分の画像計算するのに2か月もかけらんないからね
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:16:04 ID:rq7+4Fxe0
板野サーカスはエウレカセブンで楽しんだな。
マクロスはなじめなかった。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:32:22 ID:ymmTTo460
メンヘラ認定厨きょうもメンヘラ全開だな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:58:26 ID:Xq/HOPJS0
>>746
>そういえば製作発表から今回の映像があがるまでに何年かかったんだっけ?

制作発表は06年5月号のNTだから約4年だな
でもFSSは05年1月号からずっと休載してるから制作作業はもう5年くらいやってるんじゃね
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:06:22 ID:E1eAEaZl0
>>758
映画と本業もう一本やってる状態だったからGTMの作業に移った時期は誰も知らない
そもそも製作発表は企画のプロット立てる作業開始だから四年か三年しかやってない可能性がある
デザインズ製作にも時間割いてるからさらに短い可能性がある
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:27:41 ID:Xq/HOPJS0
>>759
別に実働時間が4年とか5年とは書いてないんだが、おまえ何言ってんだ?
そもそも>>746は制作発表から何年?って質問だぜ

それに06年5月号の時点で主要キャラや宇宙船の設定画が発表されているし、
すぐそのあとの7月号では絵コンテもかなり掲載されている事から、
その頃既に作業がある程度進行していた事は明白なんだが

>製作発表は企画のプロット立てる作業開始だから

当時のNT読んでないのか?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:40:34 ID:zrae1osV0
>制作作業はもう5年くらいやってるんじゃね

電波でもなきゃどうとられても問題ないわな…
あとナカツがこの間本業+ネトゲ+クンフーが足りないわ等どんだけ雑業やってると思ってんだよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:47:41 ID:Xq/HOPJS0
>>761
>電波でもなきゃどうとられても問題ないわな…

はあ? その間にデザインズ3冊も出てるのに、5年間休みなくやってたと受け取る方がよっぽどアホだろ

それに

>製作発表は企画のプロット立てる作業開始だから

こっちの方がよっぽど言ってる事意味不明だが
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:49:07 ID:Ur4OCHLi0
自分の書き込みを誰しもが電波解析できると思ってるやつといえば

メンヘラ妄想狂松井信者一号と、二号こと旧シャリテンだけだな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:51:54 ID:Xq/HOPJS0
>>763
それで、

>製作発表は企画のプロット立てる作業開始だから

これの弁明は?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 22:58:59 ID:HIeaer140
【MMD】エンゲージミクターバー SR39【F.S.S.】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9941095

K.O.G. ATすげえよく出来てるCG。
これ見て再認識したのが肩とスカートがひたすら邪魔臭い。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:00:54 ID:GyGoUkHK0
俺に反論する奴は絶対一人だとかまだ思ってるのか
さすがメンヘラ妄想狂松井信者
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:06:19 ID:Xq/HOPJS0
>>766
だったらちゃんと、

>製作発表は企画のプロット立てる作業開始だから

これも批判しろよ、カスw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:15:13 ID:+ZsfQtk80
これID:Xq/HOPJS0は悪くないだろ
顔真っ赤になりすぎだとは思うが
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:24:35 ID:Xq/HOPJS0
>>768
そういう書き込みするとまた自演だの何だの騒ぐアホが湧くぞ

基本的に>>766とか>>761とかのアホは情報が正しいかどうかじゃなくて、
相手が気に入るかどうかで叩いてるだけだからな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:48:54 ID:sy9py+bw0
メンヘラ妄想狂松井信者2号さんちーっす^^^^
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:53:11 ID:ymmTTo460
メンヘラ認定厨懲りずにメンヘラ全開だな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 23:57:55 ID:Xq/HOPJS0
>>770,771
結局↓を批判出来ないカス雑魚乙w

>>759
>そもそも製作発表は企画のプロット立てる作業開始だから
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 00:46:58 ID:XVT3Yili0
アニメ作るための資金はどうしたのだろう。御得意のスポンサーを騙す(言い方が悪いな)欺く?ちがうな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:00:34 ID:pYzkQEfE0
そこら辺はまだ情報出てないから
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:03:13 ID:xkztizhM0
>>773
井上伸一郎の話だと永野は金とかコストとか全然気にせず作ってるそうなので
本当に自腹の可能性が…

一橋や音羽よりは多少マシと言われてるけどが決して台所状況が芳しくない
角川書店から資金面の協力を獲る事は難しいと思う
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:27:18 ID:X2XXQXF80
>>773
お前が金の心配することないだろうw
そう言えばアンチも煩く金のこと気にしてたよなー
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 01:40:56 ID:R0PdyLWX0
今度の映画でナカツも借金抱えれば連載スピードUPするんじゃね?
副読本攻撃は勘弁な!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 06:17:45 ID:1Ohwn4BD0
>777
ソッコウお金作るつもりなら、そうなるだろうね
副読本、オリジナルグッズ、でも映画はヒットすれば儲かりそうだから、どうだろうね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 07:00:17 ID:zYaG2O580
某模型会社がGTMについてすでにナカツに打診中
カイゼリンはイベントで全身図見たらかなり美しかったから声かかるだろうとは思っていたがはえーな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 07:20:20 ID:xkztizhM0
>>779
元トイズプレスグループ?まさかバンダイじゃないよね?
カイゼリンは昔ニュータイプに掲載されたのと違うの?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 12:11:49 ID:vqW7uCkT0
>>779
わヴぇだろ。女子更生
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:15:56 ID:Ip7bODje0
映画のヒットは厳しいだろ
仮にBDが2万本売れても大赤字じゃないか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 13:16:13 ID:pYzkQEfE0
犬猿の仲のバンダイなんてないだろ
田宮にはロボットものなんて出して欲しくないと言っていたわけだし、
FSSもの出してるところ以外であるとしたらハセガワくらいじゃねーの

まあどっちにしてもソース書いてない>>779なんて当てに出来んけどな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:34:05 ID:K8V8+x430
http://labaq.com/archives/51421872.html
ヤクトミラージュもこんくらいあるのかな
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:40:58 ID:hZT2TCFG0
じょ、冗談だろ・・・
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:08:08 ID:Dst7m6uB0
ツインタワーがそんな感じか
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:20:11 ID:ZavmScPo0
そのバケット部がリングスライサーのように何個も飛んでくる
シーンを想像しちまったぜ…盾が飛んでくるのとは桁違いだ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:27:41 ID:pYzkQEfE0
>>784
グリーンレフトがバスターランチャー装備時で201.8mとあるから、多分それより少し小さいな
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:41:50 ID:1Ohwn4BD0
でもさ、戦場ではデカイ兵器なんて唯の射的の的で何も役に立たないよ
永野さんがそんな事分からない訳ないだろうし、実際戦争で使えるのかなヤクト・・・
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:43:28 ID:pYzkQEfE0
使える、という設定になってるんだから、それを言ってもしょうがないだろ
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:56:06 ID:3cEsFKrc0

周りにLEDがサポートしてるから近付けないだろ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:09:23 ID:Oy3PwwLB0
>>789
そんな事はジョーカーでも常識
だからバカテラス以外そんなばかげた兵器を作らなかった
でもそんな常識を覆すほど強力なのが怖いところ
巨大なのに通常のMH並以上の機動力
通常のMHの剣が届く範囲は特に頑丈等々
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:11:11 ID:096JJ5/b0
つまりヤクトにはジェットストリームアタックが有効という事だ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:12:57 ID:qZcoYdoc0
>>784
トイレとキッチン完備ってのがまた
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:13:31 ID:qiO95PHj0
は?
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:34:26 ID:3BH6biLG0
>>794
写真を見る限りアレだけでかいと…な。
ただ24時間稼働なのに「仮眠室完備」と
書いてないのが…うるさくて眠れないか。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:35:31 ID:w9k7TgOd0
凄い速さで動くMHで、大きさが違っても同じ速度で動くMH。
それってちゃんと描くととんでもない大きな影が自分の機動と
同じ速度でついてきて、さらに回り込まれる。
太刀をあびせることもできず、一撃であっという間にやられる。
恐ろしいことなのに、
なぜか永野の画力がなくて、よいっしょっと太刀をおろして
間抜けにグルーンがやられただけにみえる悲しさ。。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:39:45 ID:pYzkQEfE0
>>797
>間抜けにグルーンがやられただけにみえる悲しさ。。

グルーンとか書いてるお前の方が間抜けだろ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:46:29 ID:hLKEg5Tt0
ブルーアーマーでおk
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:07:42 ID:2Kf4ZH4h0
>>789
ヤクトってバスターランチャーの為だけの機体で、白兵戦も出来るってのはおまけみたいなもんじゃね?
ヤクトみたいな無駄な大きさがなければLEDなんてのを作れるんだし。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:15:45 ID:nHRXNodR0
>>800
>白兵戦も出来るってのはおまけみたいなもんじゃね?

キャラクターズ6(ツインタワー)とかのヤクトの説明は読んだ事がないですか?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 00:22:34 ID:qqo6lDNa0
ヤクトのモデルは凶暴モデルのナオミ・キャンベル
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:01:37 ID:EX4mglV40
ヤクトは恒星間を単独で航行できる機動力と通常MHと変わらない
運動能力で人型からはまるで想像できない格闘体術で攻撃してくるから
戦術レベルで対応できるのはログナーとか人外だけなんじゃね?

つか、ボスやんに倒されてたかw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:24:18 ID:Q9ooxytlO
上半身と下半身が別々に動くなんて反則だよ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:34:43 ID:vDiRxBY00
>>800
オレンジライトはバスターランチャー取り外し不可能なのでMH戦は無理かもしれないが
グリーンレフトの方はMH戦も考えて他のMHの剣が届く脚の部分は頑丈に作ってある
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:35:30 ID:2Kf4ZH4h0
>>801
コミックと大きい設定集みたいなの二冊しか持ってない。

でもヤクトの白兵がおまけじゃ無いなら、コストパフォーマンスは最悪っぽいな。
あと上半身と下半身が別々に動くのが有効なら、普通のMHもそうすれば良くね?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:40:59 ID:nHRXNodR0
>>805
>MH戦は無理かもしれないが

そんなことはないだろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:41:57 ID:2Kf4ZH4h0
>>805のレスを見る限りだと、やっぱ白兵はおまけに思えるんだが。
もし白兵メインだったらホーミングブーメラン以上に道楽じゃね?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:45:58 ID:kacChrRq0
>>806
尼がなんも考えずに作ったもんに何言ってんだお前は
MHにブーメランだのけん玉つけんだぞあいつは
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:46:40 ID:qa3VY9qp0
>>806
まず別々に動くというのはコントロール系統が通常MHと違うのだそうだ。
通常は分離コントロールというやつで騎士が動かしファティマがサポートする。
ヤクトは騎士とファティマが同時コントロールしていると6巻に書いてある。
ヤクトの大きさとパワー(エンジン4基だっけ?)があって初めて意味のあることかもしれんし、
多分同時コントロール出来る騎士とファティマのコンビは数が限られるといったところじゃない?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:47:02 ID:nHRXNodR0
白兵メインではないが、白兵オマケという程でもない
その辺のバランス感覚わかんないのかなあ

つか、こういう時にメンヘラ認定厨房が出て来ないのは謎
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:49:02 ID:nHRXNodR0
>>810
>(エンジン4基だっけ?)

4基説と2基説とあって微妙
初期の設定では間違いなく4基だった筈だが、途中から2基っぽくなった
しかし2基と明言はされてない
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:50:25 ID:kacChrRq0
オレンジライトはドラゴン型と通常のMH型に変形可能
星団暦3239年の時点では、実剣を装備している姿が確認されているのでVer.7に至る改造の途中でバスター砲ははずれる設計をした可能盛大
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:51:01 ID:5tlX2KFW0
ファティマが優秀じゃないと上半身と下半身のコントロールが不可能
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:52:47 ID:nHRXNodR0
>>813
>星団暦3239年の時点では、実剣を装備している姿が確認されているので

バスター砲外さなくても実剣は装備出来るだろ
なんでそれがバスター砲外せるという根拠になるんだ?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:53:54 ID:wc7Y3NRx0
>>812
その話をするとニックネームをメンヘラ妄想狂とかに改変されたあいつが来るからやめとけw
もういるような気がするが
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:54:00 ID:qa3VY9qp0
>>812
サンクス。
なんか4基というの読んだ覚えあるんだけどデザインズではエンジン数書いてないしで疑問だった。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:54:00 ID:2Kf4ZH4h0
>>811
そんな人によって違いそうなバランス感覚の話をされても困るんだが。

メインとサブだと明らかにサブだろうし。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:54:16 ID:vDiRxBY00
そういえば、キャラクターズ6にヤクトのキルマークが
バスター砲で67機、MH戦で72機って出てたな

8巻でシャフトが倒した3機(青騎士*2、ザカー)の他に
グリーンレフト、オレンジライト併せて69機のMHを倒す
事になるわけだ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:55:41 ID:TZldphwJ0
どこに実剣装備のオレンジライトがのってるかわからないけど、
そのモードでバスター砲ついてないのが書かれてるんじゃない?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:56:54 ID:nHRXNodR0
>>818
>>819が書いてくれた記述読めば少しは伝わるか?
グリーンレフトはバスター砲なしでも充分使えるMHなんだよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:00:41 ID:nHRXNodR0
>>820
8巻158pに3239年のオレンジとグリーンが見開きで描かれてるだろ
実剣らしきものを持ってるが、バスター砲もちゃんとついてる
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:01:29 ID:2Kf4ZH4h0
>>821
いや、言いたい事は分かるよ。
でもサブはサブでしょ。

MH戦を考えるならヤクトはLEDに手も足も出ないんだから、大きくする必要は無いし、上下別に動かす必要も無い。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:02:29 ID:qa3VY9qp0
>>820
オレンジライトはバスター砲取り外し不可と何かに書いてあったな。
あとコミックス8巻のカラミティ星砲撃の時、実剣持ってる姿が描かれている。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:02:52 ID:0mVgGhpr0
登場からしてスーパースピード感漂いまくりに感じたがなあ
サイコガンダムのようなのっそりゆっくり動いてるイメージとは明らかに違うし
まあどうせ戦うなら通常サイズが効率いいだろうけど
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:07:36 ID:nHRXNodR0
>>823
>MH戦を考えるならヤクトはLEDに手も足も出ないんだから、

昔はヤクトの方が強いという設定だったんだけどな、、、

>ヤクトってバスターランチャーの為だけの機体で、

メインとかサブとか言い張っても、「バスターランチャーの為だけの機体」ってのを肯定するのは無理なんだが
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:10:45 ID:nHRXNodR0
>>825
本来ならあんなデカイMHは14mサイズのMHには勝てない、
しかしヤクトは14mサイズのMHを次々粉砕して、、、というのが基本設定だからな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:11:58 ID:2Kf4ZH4h0
>>826
言い争いたい訳じゃないんだからさ。
俺のレスでも抽出してよく読んでくれないかな。

「為だけ」って言ったのがそんなに気に障ったのなら謝るよ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:13:02 ID:qa3VY9qp0
LEDはフレイムランチャー装備の5機以上でライドギグ状態ならヤクトでもフルボッコかもしれんが、
ノーマル装備で1対1だと逆に手も足も出ないかもしれんな・・・
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:14:30 ID:GIyboth50
>>827
本来は勝てないって元になってる定義が「まともに動かないはず」だからな
通常サイズ並みに動いちゃうわけだから、べらぼうなリーチが生み出す破壊力はそれこそ
まぐれでかすってもただじゃすまないレベル
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:16:08 ID:2Kf4ZH4h0
>>827
天照謹製のオーバースペックだからだと思うが。
同じレベルの14mサイズに勝てるかどうかが問題でしょ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:16:53 ID:vDiRxBY00
>>824
10巻171ページ、3007年の式典で公開されたときの話だね>オレンジライトのバスター砲取り外し不可
ただ、>>813が書いているように、オレンジライトはver.7まで進化するとか、ドラゴン形態のMHって
設定もかつてはあったので、この先改造されて外見がずいぶん変わる可能性もある

8巻のカラミティ戦と10巻の式典のオレンジライトの外見は似ているけど、キャラクターズ1の表紙に出てる
オレンジライトはかなり違うように見える
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:18:34 ID:nHRXNodR0
>>830
そうそう
ナカツはそれをわかった上でヤクトの設定をキャラクターズ6とかに書いてるのに、
それを知らないまま、>>789>>800>>806みたいな事を書かれると、おいちょっと待てよ、って感じになるよな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:23:01 ID:nHRXNodR0
>>832
>オレンジライトはver.7まで進化するとか、ドラゴン形態のMHって
>設定もかつてはあったので、この先改造されて外見がずいぶん変わる可能性もある

それは勿論知ってるが、だからと言って実剣装備してるからバスター砲外せるとかいう>>813の根拠は意味不明なままだぞ
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:26:45 ID:0mVgGhpr0
まともに動かすために尋常じゃない技術と莫大なエネルギーがいるんだし
だったらその情熱を通常サイズに注いで超絶MHをだな…
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:26:46 ID:vDiRxBY00
>>831
要するに他のミラージュMHにヤクトが勝てるかどうかという事を言ってるのだろうけど
ミラージュMH同士が戦うことなんて無いのだから勝てなくても別に問題はないかと

デザインズ1のヤクトの解説に
従来の騎士戦闘に対応することも可能だが、このMHの目的はそんなのも一切合切
を星団法無視のバスターランチャーによって灰にすることであったのだ
って載ってるからメインの目的がバスター砲を撃つことだというのはその通りではある
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:33:51 ID:nHRXNodR0
>>836
ミラージュMHでもヤクトに勝てそうなのKOGとLEDくらいしかないんだけどな
コーラス5がどうやってグリーンレフト倒すのかは謎のままだが
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:36:24 ID:qa3VY9qp0
結局、44連発フルサイズバスター砲を装備できるコンパクトな高機動兵器がヤクトなんだろうね
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:37:41 ID:nHRXNodR0
>>835
>だったらその情熱を通常サイズに注いで超絶MHをだな…

それがLEDとKOGなんだろ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 02:56:10 ID:vDiRxBY00
>>837
そこは非常に気になるところ>どうやって倒す
古い設定にベルリンSR2がジュノーンに搭載されているLEDエンジンを参考に
改良されるってのがあるから、この先活躍予定の金剛の成長に期待かね
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 05:14:27 ID:ZRugfoCK0
ああいう人型らしからぬ挙動をするMHってどうやって動かすんだろう
シャフトコクピットでどんな疎きしてたんだ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 06:17:43 ID:ZFVXgxtW0
>>835
昔はフレイム・ミラージュ(フレーム・ハカランダ?)という小型ヤクトのバスター砲抜きを
アイシャが魔道大戦に持ち出す設定があったんだがな
小さくてヤクト並・・・・ヤクトのインパクト薄れるから無くちゃったのかのかな、失敗機ともあった気がするが・・・
今マロリー乗せてるドーリーに入ってるはず、というか入ってる予定だった
設定が無くなった今、アイシャが何に載って魔道大戦出てくるのかなーと楽しみでもあるが
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 11:53:22 ID:vDiRxBY00
>>842
もっと古い設定だと
「フレイムミラージュは破壊されたグリーンレフトの穴を埋めるために製造
ヤクトの半分の火力を持ち2台1組でグリーンレフトの代わりをする予定
だったが完成はせず先に製造されていたバスターランチャーはスピード
ミラージュに使われた」
ってのがあった

今は魔導大戦の頃に完成したクロスが量産されることになったのでアイシャ
もクロスを使う可能性が高い
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 13:22:42 ID:pJ2YxTyz0
>>842
設定なくなったの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:38:24 ID:OiEZRI8L0
>837
罠張ってハジャス湖って湖にハメて軟弱地盤で機動力封じて
パイドルスピアで攻撃、とかってのをどっかで読んだことがあるな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:44:09 ID:nHRXNodR0
>>845
それはミズン3959のEテンプルの話じゃねーの?
別冊エルガイム2とかにそれに似た話はあるが、連載開始後の設定には多分ない筈
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 14:56:15 ID:vDiRxBY00
グリーンレフトはコーラス5世の手によって倒されたとか、ハジャス湖でグリーンレフトが大破
って設定はあるけど具体的にどうやって倒されたのかはまだ不明のはず

ザ・テレビジョン別冊「重戦機エルガイム2」
3959 ミズン
ミズンの海に沈むエンパー・テンプル。おそらく、集中砲火を浴びたのであろう。片方のバスターランチャーは完全に吹っ飛び、炎上したようである。
第二次聖戦争の頃になると、ポセイダルの戦法もミズンの王(カモンV世)などに知れ渡り、このようになったらしい。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 15:58:00 ID:iV+/XOXg0
コーラスXがグリーンレフトの足を切って転んで大破ってのを読んだ事ある気がする
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 16:12:21 ID:nHRXNodR0
>>848
>読んだ事ある気がする

こういうのって2ちゃんで誰かが妄想書き込みしてるのを読んだだけだったりする場合がよくあるから意味なし
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 18:54:40 ID:iV+/XOXg0
そうなんだよ、探したんだけど見つからないんだよね、夢だったのかも
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:30:27 ID:ZRugfoCK0
脚切っても上半身浮いてるからなあ。
いや機動性は落ちるのか? んー青騎士を撃破していった時は上半身だけ勝手に動いてたようなw

クロスミラージュ嫌いじゃないけどなんとなく軽量機でミラージュの主力には物足りないなあ。
ネプチューンも細身だけどあっちは存在感あるな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:53:20 ID:BzKsHIW20
クロスは連載で見えてる部分の最後の戦闘で土がついてるのが頼りない印象を強めてるな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 19:59:07 ID:g7Guz93Z0
>>851
アイシャの雌型はデザイン、色がカッコイイと
思うんだが、雄型はデザイン、色がちょっと地味なのがね。
ついついテロルと比べてしまう。
嫌いじゃないのだけどね。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:33:33 ID:1+i3bHUy0
テロルの兄弟機ルガーミラージュは組立中のがワンカットだけ出てたがテロルほどかっこよくはなさそうだな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 21:48:51 ID:nHRXNodR0
次に出て来る事があるとすれば、またデザインが変わるんだろうけどな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:22:36 ID:L85C7YOc0
装甲が変わってごつくなったクロスはかっこいかった
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:27:42 ID:3EVffUxy0
MH戦が見られるのは何時かのう
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:44:33 ID:gdiwj/ar0
ひとこと書いていい?
>>812でこんなことを書いてるこいつはベルセルクスレでも暴れてる
いつもの粘着クズシャリテンなわけだが
ツインタワーだからツインパワーとかって散々暴れてたのを
シレっと収めてるただの負け犬。

そして奴はこの書き込みに我慢できずにこれから火病モードに突入する。
まあ元々火病だけどな。
あースッキリした。おやすみ。

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:49:02 ID:nHRXNodR0
>>810
>(エンジン4基だっけ?)

4基説と2基説とあって微妙
初期の設定では間違いなく4基だった筈だが、途中から2基っぽくなった
しかし2基と明言はされてない
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:19:28 ID:1ULHPBK50
>>856
あの扉絵の奴か?
あれ結構良かったよな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 01:21:57 ID:hc+5HvPQ0
ヨーンがクロスでバスターランチャー撃ってもビックリしないよ。
MHもキャラクターも基本的に水戸黄門だから。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 04:49:49 ID:aAChnIBD0
クロスはエンジン一基説!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 05:25:41 ID:WpQtr+Un0
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 10:31:44 ID:XySCVK2V0
>>860
おまえってそれっぽい言葉並べてはみるけどいっつも全く意味わからんこと書くね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 10:33:39 ID:LkVSxmcw0
>>806
上半身と下半身が繋がってる必要も無いと思うがなw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 11:11:32 ID:QZbMRZdX0
そこはほら、究極の様式美だから・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 12:10:55 ID:P4KKBrZg0
>860
何時ものアラシだろそれw、触んなよw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 12:37:11 ID:YnYMEvhc0
メンヘラ妄想狂松井信者はアンカーが毎回特徴的で自爆する
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 17:25:01 ID:HVCY/T1Y0
メンヘラ認定厨きょうもひとこと妄想全開だな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 18:27:09 ID:WoMjjUZ00
こうして定置網に今日も自分から突撃するメンヘラ妄想狂松井信者でした
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 18:49:46 ID:HVCY/T1Y0
メンヘラ認定厨必ず釣られるところが笑えるな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 00:48:12 ID:9uin0Jbg0
>>861
それ最近よく見るけど、シングルエンジンのミラージュマシンてあるんだろか・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 00:54:26 ID:GwZduNE20
>>871
ツインエンジンはKOG、LED、ヤクト(4基?)がそうで他のはシングルエンジン。
基本的に集団戦闘のみ考えてる機体にツインエンジンで製作されている。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 04:24:03 ID:q5uHExNT0
キャラクターズにある頃のヤクトの話になってメンヘラ妄想狂松井信者がとたんにおとなしくなっててワロタ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 09:34:28 ID:YG3cZqO50
スレに来るのは初めてなんだが
古い版にある年表はなかったことでいいの
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 10:51:52 ID:1pJ3s5wj0
追加内容はあっても特になかったことになった情報は年表にないと思うが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 13:10:22 ID:cem8v74A0
>>872
> ツインエンジンはKOG、LED、ヤクト(4基?)がそうで他のはシングルエンジン。

そんな設定は出たことは無い>他のはシングルエンジン
ジョーカー3100のイレーザーエンジン解説
これらのものはミラージュシリーズに各2システムずつ、ふくらはぎと腰部の間に収められている
SWのイレーザーエンジン解説
ミラージュMHは例外でエンジンは2基両脚のふくらはぎ部にセットされ、ファンクションシステム
は両肩胛骨の内部にセットされている

という設定がある
あと、スーパーイレーザーエンジンのシリアルは2基1組に1つずつ振られているし
古い設定ではクロスはデータ上はLEDより出力18%アップ
8巻ではソープがテロルにLEDと同等のパワーがあると発言してる

なのでクロスやテロルといったミラージュMHもエンジンは2基だろう
シングルの可能性があるのはホーンドとエレシス(ルージュ)くらい
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 13:25:31 ID:NpRWKWry0
ハンデがあったとはいえ3話のアイシャ
ミラージュマシン使用してアレクトーをパトナーに弱すぎ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 14:25:32 ID:sO7U0L9L0
弱いも何も換気口つまっててあっというまにオーバーヒートしてんのに何いってんの
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 14:56:09 ID:CoeLvxFt0
初見のMHに様子見たら痛い目にあったって感じだな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 14:59:38 ID:DGUtdUas0
久々に読み返したけど、ハルペルが寿命で死んでいくシーンとか好きだな。
物語中、一番幸せそうな最期だったファティマな感じ。
ファティマは戦闘兵器といえど、寿命がなくマスターの死を幾度も経験しながら戦い続けるってのも酷だよなぁ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:00:44 ID:qgzyFPPY0
アイシャのクロスはまさに自滅だしな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:10:47 ID:Wq5ttzf/0
でも目にも見えない物凄い速度で動き回ってるMH戦闘での3分間って
ボクシングの3分間よりも長いというか、
普通の5倍のスピードなら15分間みたいな感じで出来る事は多いはずだよね?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:20:26 ID:J91XgJLc0
昔なアリと猪木が戦ったときに3分15ラウンド45分間、
猪木は殆ど寝たまま、アリは突っ立っていただけなんだ

1対1のリアルファイトは膠着する。3159の集団戦闘までお待ちくださいだ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:37:29 ID:6npY21710
そんなに速く動いてると、
MH内の時間の経過は相対性理論の関係で
外と比べてどうなるんだろうと思う。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 15:45:28 ID:NpRWKWry0
>>884
相対性理論が大きく関係してくるほど
通常戦闘は高速ではないと思う

テレポートや星間飛行中はわからないけど
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 16:05:31 ID:cem8v74A0
>>884
ジョーカー宇宙で現実と同じように相対性理論が通用してるとは限らない

ただ、タイ・フォンがいるクラウン銀河の中心は高重力のために時間が停止するとか
ネイパーが普段居るクラウン銀河中心付近のファンタスマゴリアも時間の進み方が
遅くなる場所とかいう設定もあるから、一般相対論のように重力による時間の進み方
の遅れは出るようだな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 16:55:36 ID:t87uYJnx0
>>884
相対性理論が成立してるから、光速で移動中の物体の中からみれば周りの時間は速くすぎて行く
自分自身はなにも変わらず、光と同速になれば周囲からは時間が止まっているように見える

よくナカツ科学盲信してる人がいるけど・・・
どうみても基礎的にこの宇宙と同じ自然科学の法則の世界だよジョーカー
理屈に合わない部分はナカツのアホさの証明っていうか、あまり物理得意じゃないよなw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 17:10:21 ID:nGgWtNWm0
ブレさ加減では鳩山に勝るとも劣らない
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 17:24:36 ID:+DU6ud/u0
メガバズーカランチャー
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:18:15 ID:qgzyFPPY0
明らかに光より早く移動してる艦船が出て来てる時点で現実の自然科学の法則と同じ訳ない。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:48:36 ID:t87uYJnx0
>>890
だからそういう処がナカツ科学w
光速を超える物体がありえないことを理解してない結果がそうさせてるんだろうなと
解ってれば超次航法や量子転送のようなワープ系に逃げたりやりようがあるでしょw
でも変なところは多いけどFSSは好きだし、長年読んでるよw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:51:16 ID:CoeLvxFt0
まあファンタジーだしw
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:55:27 ID:nGgWtNWm0
光速とは言ったが、地球の光速とは誰も言ってない
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:12:56 ID:2j6zoMVM0
ごちっくめいど
もしかしてシネスコサイズですか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:46:05 ID:LYKOlapV0
因みに現実世界の場合
相対性理論でも光速を越える事を否定しているわけではない
通常光速を超えられないのは光速に近付くほど質量が増え更に加速する為にはさらなるエネルギーが必要
光速に達すると無限大の質量になり、そこまで加速する為には無限大のエネルギーが必要となる
光速を超える為には当然無限大以上のエネルギーが必要だが無限大以上は存在しない為結果的に光速は超えられない
しかしこれは反動推進を利用したエンジン等の場合である
例えばブラックホールに物体を落とせば光速以上の速度で落下していく(シュバルツシルト半径内の重力は光速以上のため)
まぁ実際にブラックホールに落ちたら超重力のため物質として存在してられないから意味無いけどw
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:49:08 ID:cem8v74A0
>>895
こんな話初めて聞いたよ>ブラックホールに物体を落とせば光速以上の速度で落下していく
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 21:04:34 ID:NpRWKWry0
ぼちぼち物理の雑談はおしまいにしましょう
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:29:23 ID:LYKOlapV0
>>896
地球に物体を落とせば地球の重力加速度は9.8m/sなので重力以外の抵抗力が無ければ最終的に9.8m/sの速度で落下する
シュバルツシルト半径内の重力加速度は光速以上なので重力以外の抵抗が無ければ最終的に光速以上の速度で落下する。
ただしブラックホール自体が自身の超重力の為に物質が崩壊し重力だけの存在になってしまったもの
なのでブラックホール内で物質として存在する事は出来ないので結果的に”物体”が光速を超えて落ちていくことはできないが・・・
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:40:57 ID:ckFBELiB0
> 最終的に9.8m/sの速度で落下する

お前…
ターミナル・ベロシティって映画があってな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:59:59 ID:cem8v74A0
>>898
「地球の重力加速度は9.8m/s」、「重力以外の抵抗力が無ければ最終的に9.8m/sの速度で落下する」
「シュバルツシルト半径内の重力加速度は光速以上」
あたり突っ込みどころ満載なんだがホントに分かってるのか?w

>>895でも、「シュバルツシルト半径内の重力は光速以上のため」とか
次元がめちゃめちゃだぞw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 23:15:29 ID:8D7BgKl80
難しすぎて眠い
相対性理論の本があればどこでも熟睡出来そうだ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:18:17 ID:2mCxaIii0
オデコ星人の十数次元がどうたらでええやん
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:21:14 ID:XQD+izA+0
メンヘラ妄想狂松井信者っていつも長文書いて自分の文章に酔って
自己レスしながら本題忘れてくから困る
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:23:14 ID:bg68vSiA0
物理利理論追求してもそもそも騎士の戦ってる時間が速度があるから長く感じる()
だから愛謝のクロス戦がどうとかってのはな
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:25:13 ID:0XGUcA+O0
そこをじわじわ指摘されてむかついたかこの馬鹿はリアルの理論持ち出してきて
既出の相対性理論のデータベースをお得意のコピペ貼りしはじめたわけで
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:32:20 ID:UhdTGH0/0
初心者スレがそれでよくリアル理論の話延々垂れ流してる状態になるよな…
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:35:46 ID:ujK+evwm0
てか自分の出したエネルギーも回収して動く永久機関なら
ファンクションタービンで廃熱しちゃった熱はどこで回収するんだろ?
機体各部のピストンやらオイルやらモーターやらも高速運動すりゃ熱持つしなぁ
車のレースでもダンパーが加熱して性能落ちるってのがあるみたいだし
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:46:40 ID:vE3Mp0nJ0
熱は回収する機能が無い or 弱いんじゃね?
でなけりゃ、ネプチューンの腕が焼け付くことも無かっただろうし
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 00:53:46 ID:ujK+evwm0
まぁ、そっかぁ
イレーザーエンジンの高温からすると間接部の熱なんて微熱程度か
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:01:47 ID:ykoMG3Vw0
なんとなく分かったよ。多分、永野は時間の進みが遅い場所に行ってし
まったんだな。だから連載が進まないんだな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:12:56 ID:MwvDhAgG0
ファンクションタービンの廃熱ってのはクーラーの後ろから出る熱みたいなもんだから
回収するより捨てたほうが早いんだろう
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:44:32 ID:2chk29+70
いや、そもそも熱ってのはエネルギーの転換効率が悪すぎるから排熱なんてことをやってるわけで、
文明が進んだ社会で廃熱がどうこうとか言ってるわけないわな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:49:03 ID:Zf32qbO60
文明はどんどん後退途中にある上に尼のイレイザーエンジンは完全にオーバーテクノロジーやん…
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:50:47 ID:d/4SbQ9A0
文明が進むと排熱いらんことになるとか頭弱いというか馬鹿?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:59:03 ID:fvHFxPmr0
変換効率が100%になれば排熱はいらんだろ。
そこまで進んだ文明じゃないってのを>>912には理解できなかったみたいだが。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:15:07 ID:XRP1e31q0
圧縮したり増幅する際に出るエネルギーはどうにもなんないんじゃない
そんなもんあったらそれこそ永久機関できるし
KOGの永久機関はそもそも唯一無二の特別製だし
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:20:09 ID:KrQQcSYh0
御伽噺って言ってるしな。
あんまりまじめな科学考証したって意味はないだろう。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:41:25 ID:vE3Mp0nJ0
>>916
> KOGの永久機関はそもそも唯一無二の特別製だし

KOGに限らず非戦闘時のMHは、供給エネルギー<生成エネルギーになってる永久機関だって解説がエピガある

古い副読本のクロニクルあたりには、イレーザーエンジンを動力とする民生品のツーリングフロッサーが永久機関
だって説明もあるから、イレーザーエンジンを使ってる製品には永久機関が珍しくないのかもしれない
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:50:52 ID:2mCxaIii0
多少取りこぼしてでも瞬発力全開で溢れてないと死ぬだろ
おしっこの残尿と一緒だよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 02:59:42 ID:2chk29+70
>>914
へえ、大きくでたな。
じゃあ大馬鹿でいいから、文明進んでも廃熱が必要な根拠を書いてみ?
人を馬鹿よばわりしてるわけだからさぞ完璧な答えが出てくるんだろうけどなw
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 03:04:38 ID:cFPuIMWN0
KOGが永久に動き続けられるシステムは永久機関だの永久運用機関って呼ばれてるけど
これは時間次元変換エネルギーのシステムだぞ…
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 03:06:47 ID:y+YNP8Mf0
>文明進んでも廃熱が必要な根拠を
相変わらず日本語から勉強しなおせとしか言いようがない
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 05:59:28 ID:T7O9m0mP0
説明できないことは全て超文明ですよ、 超 ・ 文 ・ 明 ☆

年を取るとオカルト方面に走ったり過去の超文明と言い出す老害は基本だよね
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 08:32:25 ID:mfgLaSTV0
SF批判するときに「ありえない」「トンデモ」って持ち出すのが出てくる。
科学史を多少知れば、発見→仮説→追試→定理→発見の繰り返しで的外れな批判であり、
仮定の段階でのシミュレートができない、「〜もし、〜ならば」「if」の論理展開ができないおバカさん。

永野はそれがわかっているからSF大っ嫌い、ファンタジーだって1巻の頃から予防線張っているんだろ

925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 11:36:59 ID:D5czNiIr0
残念ながらナカツが本気でSF嫌いなんて言った事は一度もないよメンヘラ妄想松井信者さん
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 12:20:10 ID:j5+//j5G0
SF嫌いってこと自体言った事ないよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 12:21:57 ID:EO91gYrl0
メンヘラ認定厨さん、本日もご出勤ごくろうさまです
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 12:58:23 ID:Jn4AvPNA0
ジャンプから捨てられてもう漫画の執筆をすることのない松井って元漫画家からしたら
ナカツの立場ってうらやましくて自殺したくなるほどねたましいだろうな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 14:56:34 ID:Y3w6dHoF0
FSSはSFでもファンタジーでもないって発言はあるよ
FSSはなんでもありだってさ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 15:21:46 ID:+++XMFNX0
「FSSはおとぎ話」ってのはSFを否定する意味で言ってるわけじゃない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 15:43:45 ID:isVKnG5q0
大体永野さんって、物理系の大学じゃ無いでしょ?しかも、中退だし・・・
専門家みたいな説明望む方がアレかも、物理的設定も作者よりレベルの高い人
からみれば子供騙しってすぐ理解出来るし

不思議なのは、「おとぎ話」って最初っから断っているのに、科学的な設定や説明を
持ち出す所、SF嫌いでも結構だが、3流大学中退で科学を馬鹿にするのは頂けない
と思うFSSがSFやファンタジーって言い張るならそうなんだろうけど、どちらにしても
中途半端、やっぱり何でもありの「俺様流おとぎ話」だよ

932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 15:45:29 ID:+++XMFNX0
メンヘラ妄想狂の松井ってのも中卒だってあったけど
同じ中卒でもかたは二度と漫画をかけない三十路で手に職もないニートか…
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 15:47:25 ID:HSeeIkeQ0
このスレでは定期的に「俺のおとぎ話の概念」で語る馬鹿が必ず沸くよな
前に二度沸いたのと全く内容が同じとかすげーよ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 15:51:40 ID:La75/5wu0
そもそもおとぎ話ってのは神様も出てくるからっていう揶揄なのに
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 16:03:55 ID:Xa7OPGbx0
屁理屈ばかりこね回して叩く内容がまったく変わってないのはどうしようもないな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 16:44:14 ID:uGnVT/810
次スレは懐かし漫画板に立てようぜ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 18:02:33 ID:ghe2vXlu0
メンヘラ妄想狂松井信者がスレルール無視して松井とかってのが転落死してる懐板に引きずり込もうとしていると聞いて
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 19:02:40 ID:riS2RELJ0
ニュータイプ編集部では東大出の編集員が
永野にヘーこら頭下げて仕事してるんだろうけどな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 19:12:12 ID:riS2RELJ0
>>931
お前が学歴以外で永野に勝てるところがあれば教えてくれ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 19:48:54 ID:uGnVT/810
勤勉さ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 20:06:37 ID:e3qv326S0
藤子F先生は高卒だぞ。手塚治虫は医学博士だが
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 22:53:00 ID:ujK+evwm0
スレを見ていると本当にそんな人物がいるのか、
それとも自分が変だと思ったレスをその人物だと認定している人物がいるだけなのか
あやしいもんだな、と思ってしまった。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 23:35:43 ID:uG8QjH2f0
「認定厨」だけは間違い無く存在するがな

「ネウラ」「週漫の負け犬」「松井」とかここに来て初めて知って
最初は何訳判らん事言ってる基地外がいるなあと思ったものさ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 00:00:00 ID:NR0ou8GP0
シャリテンはもうコテつけてくれよ
好きなのでいいから
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:18:15 ID:1/7tiLYi0
連載休止中でネタもなく、やることないから科学考証でもしようぜって
ノリは分かるが、喧嘩すんなよw

オレはそんなことより、「〜様と”様”つきで呼びたいファティマは?」とか
くだらない話がしたいぜ。

インタシティ様はやっぱり様つけないとしっくりこないよな。
クーンお姉様はクーン様だとちょっとヘン。
エスト様とかパルスェット様は、なんか違和感ある。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 01:59:37 ID:LaCyHunH0
>>945
ぱっと浮かんだのはパルテノかな
あとはバシクとヒュートラン
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 02:02:36 ID:W0VF90F60
〜様っていうか〜姉様になってきちゃうな
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 02:15:56 ID:LaCyHunH0
パルスェットとリンザを様つきで呼んでた兵士達はまさにこんな感覚だったのかw
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 05:41:08 ID:ycPtodM60
永野先生は間違い無く
マラソンランナー体質だから
アニメ界からマンガ界に
帰って来てもらおう・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 06:53:42 ID:sl8C7lqh0
アニメは駅伝なんで全区間を自分1人で走破しようとするチーム監督は迷惑だろうなw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 08:58:41 ID:bEUKFuZu0
魔邪様ァ〜
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 09:10:41 ID:oFFyEXIaO
アトラス大姉様ァ〜
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 09:37:05 ID:6BbMzdWO0
>>932
過去スレあさったらそのメンヘラ妄想狂松井は大学中途退学じゃなくて中学卒業の中卒だとさ
検索したら松井信者が美大卒と大ボラふいていた時期があってワロタ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 09:43:46 ID:Jr2TmmXE0
その意味の中卒で30代で手に職がないって職安に行っても何の仕事見つからないんじゃ…
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 10:12:53 ID:rVPE7kt+0
自分自身の事言ってるんだろ、妙にリアルだしなw
馬鹿に構うなNGいれとけ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 13:09:57 ID:xMyuvLHn0
中学卒業後はジャンプのアシ…バブル後期の人間なのに高校も出てないとか馬鹿すぎる…
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 13:12:16 ID:2sy4tTpK0
20年ぶりくらいに万梨阿の歌聴いたわ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 13:38:37 ID:/WYp0ACf0
いるのかどうかもわからんメンヘラ妄想狂松井という奴を流行らせたい奴が、毎日常駐してるだけだろ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 17:50:49 ID:UpBIginL0
>>958
だよね、スレとは無関係な話ばかり。
これが目的なんだろうね。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:08:50 ID:BRlVRnc40
>>813
バスター砲撃つ時に実剣を地面に突き刺して機体を固定するってツインタワーにも書いてあるのに
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:25:33 ID:rVPE7kt+0
>960
副読本持ってる奴と持って無い奴の違いは仕方無いよ、目鯨立てる程でもないw
バスター砲発射時のエネルギーは一兆馬力相当って言うからまたツッコみ入れられ
そうだけど、漫画だから何でもありw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 19:46:11 ID:3I/lAmpM0
本編だけでなにもわからないのはFSSならではw
うまく作者の商売に乗せられている気もするが、
マニアックな設定を楽しむことが主体のジャンルだといえば言えなくもないか
高価な副読本全部コンプリートしていないが結構ちょこちょことお布施してるな・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 20:06:26 ID:HWgDbniJ0
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:24:03 ID:r5d4ZsID0
永野って商才はあるように思う
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:39:53 ID:oFFyEXIaO
実際の判決ではこれらを考慮し騎士能力放棄のあと自宅軟禁処分となりましょう…
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 23:33:40 ID:3LhE9REF0
>>958
自己レスしてお疲れ様です
今日もバスター砲ピンポイント攻撃お疲れ様です
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 23:58:36 ID:WWyoGias0
↑と、認定厨が申しております
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 00:22:39 ID:17qNi8yD0
次スレ立てないの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 00:26:06 ID:3fWUYABh0
休載してる漫画は別板で立ててね
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 00:48:25 ID:Us0gkdpD0
マンガは三流脳の妄想なんだから、あまり深く考えちゃいかんぞ。www
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 01:42:45 ID:nFek0qal0
HPのCharactersが更新されてるけど新情報ってある?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 03:11:18 ID:43gX2Ufa0
新情報というかキャラの網羅数と情報自体が最新版になってんね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 03:12:06 ID:43gX2Ufa0
網羅数が増えて、だorz
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 03:29:45 ID:nFek0qal0
特に新しい情報はないか
コーラスの長子が騎士とマイトの能力持ちって
超帝國の血がどーのって設定あるんだっけ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 03:35:00 ID:43gX2Ufa0
思いっきり既出
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 04:16:04 ID:voL+Dlw10
☆FSS★ファイブスター物語☆211★永野護☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270148930/
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 09:29:25 ID:QpJc92Kf0
体半分機械にしてる人いるけど、騎士の反応速度に機械部品がついてこれるんだな
モーターヘッドが騎士の速度についてくるんだから当たり前か・・・

脳みそ以外全身機械にした方が強いとか、ないのかな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 10:14:48 ID:C1JHnJTq0
メカボディ 堅い、重い
生身 柔らかい、軽い

こんなとこかな?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 10:54:09 ID:ycj40H2rO
4100ゴーズは薬漬け機械漬けだけど、全部機械ではないから

ある程度生身を残しておいた方が強いのかも
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 11:02:52 ID:3nIfuBmf0
>>976
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 12:43:04 ID:65poTaCO0
スパコーンは生身の体を重いとか文句言ってたな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 14:39:52 ID:8zvjPNTW0
なんやかやで1ヶ月ちょっとでスレ消費か。
でもなんか常駐の住人は十人くらいしか居ない気もする。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 15:04:35 ID:3laGl3yl0
それはないw
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 15:15:45 ID:W0iLZKRh0
指先で実剣をぶった切る奴が、機械も生身も関係ないだろ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 16:36:53 ID:2M4zF9Ym0
生身だと疲労感があってダルいとかそんな感じかね
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 18:01:57 ID:dKTUjymT0
ランドの機械の体は量産できないの?
それともアレも超帝国とかバッシュみたいな扱いなの?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 22:58:43 ID:jW7ffQwQ0
>>986
デザインズ3のコーネラ帝国について、
>騎士は高度に電子化された古風な(ジョーカー人からすると電子化はむしろ古風に見える)姿をしており、
みたいな記述があったはず
電子化(機械化)すると性能面はともかく、意識的な方向で弊害でもあるんじゃね?

あと、MHの開発史でファティマが生まれる前はMH(当時はマダMHじゃないけど)が騎士の動きをトレースすることは出来るけど、
その時その時自分がどう動けば良いのか反応できない、みたいな事だったからそれも関係あるのかも
988名無しんぼ@お腹いっぱい
モーターヘッドっぽい外観のファティマ