◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!94◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい。

■愚痴だから説教は程々に。
マターリとsage進行推奨。

■次スレは950よろしく。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!93◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255868267/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:52:47 ID:JdCZboCM0
捕手しておくよ
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 19:19:28 ID:ckqmemkU0
Kのパーチーか…クンニ発言の作者は注目の的だろうなw
俺もさりげなく声かけするつもりだけど
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 20:37:09 ID:KKKbfIQ20
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     >>1ばらも赤>>2きんもイラネ、>>1>>2>>3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 20:41:20 ID:cWcGvSc+0
>3
何それ?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 20:54:10 ID:ckqmemkU0
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 00:04:00 ID:68pKrE7KO
Kのパーチーの招待状がまだ来ない…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 00:52:48 ID:EyU8d8BJ0
正しいスレタイは
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!95◆

次は96な
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 08:34:24 ID:UGMYlUnT0
ぜんぜん関係ないんだが、NHKの朝のドラマがどうしてもなじめない。
毎回ヒロインがただの迷惑な人にしか見えないんだ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:37:43 ID:VDXIpvJN0
ついに原稿落とさず禁煙したぜ
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 16:10:02 ID:j1hq/bISO
寒くて眠くて仕事やる気がしない
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:35:50 ID:SA2CjV0I0
やる気とか関係ねーんだよ
無理でもクソでもとにかく描くだけだ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 19:55:43 ID:E8csaAZu0
>>12
無理でも描くのは同意だが、クソだと落とした方がいいような気がする。

>>7
うちも来ないわ。
そもそもあるの?今年のK段のパーチー。
大御所だけ呼ばれて接待されるんかな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:01:35 ID:tdNj/uIJ0
S英はもう来てるぞ。俺は行かんがな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:04:04 ID:68pKrE7KO
K談パーチーって男性(女性)コミック寄稿作家交流会のことっしょ?

ない年なんかあんの?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:20:15 ID:oK1ENIpNO
毎回毎回いつもネーム出来ない→もう今回はマジ無理だとハゲそうに悩む→なんとか出来る→今もまたネーム悩み中→何だかんだでなんとかなるんじゃね?と楽観(゚∀゚)→白菜(今ココ!)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 20:42:21 ID:SA2CjV0I0
不屈の集中力にまさる能率ツールなし

持ってねえけど
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 21:08:06 ID:E8csaAZu0
>>15
いつもは第7編集局全体だったが去年は少年誌だけだったらしい。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:43:12 ID:cnN7Y0PE0
俺がアシスタントしてた頃は、基本寝る時間と食事以外はずっと仕事(流れで休憩とか麻雀とかになることもあるが)だったが、
今はきっちりした仕事の時間帯とか、決まった休憩時間とかもうけるのが普通なの?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 22:47:01 ID:lnxKE8n40
人によりけり
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 12:42:06 ID:UAQu8eRr0
若くして社会経験もないまま個人事業主になっちゃうから
労働基準法違反なんて当たり前っすよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:19:36 ID:ciZRwUgJ0
ネームで確定稿にしてくださいって言われてるけど
後から「やっぱこっちのセリフのほうが良かったかな〜」って
なる事もしばしば 
ギリギリまで考えたいなあ
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:32:26 ID:1Ci3eZNb0
>>21
若いとかの問題じゃないでしょ。
クリエイティブ業はどこだって労働基準法は無視しなきゃ成り立たないよ。
TVも映画も小説も形が出来るまでやるしかない仕事なんだし
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:47:54 ID:WIZ4KWH+O
>>23
いや、ちゃんとしてる所は凄くちゃんとしてるぞ
こ○亀の所やら
まぁもちろん自分も無理してしまったりするしアシに無理を言ってしまって申し訳ない、次からそうならないようにと思うこともあるが…
事業主が「それが当然」ってスタンスだとこれからの時代訴えられる可能性もあるぞ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 16:06:39 ID:Fs2fRj8d0
出来るまでやるしかないのは確かだが、
それは、作品を請け負った者の責任。
作家はクリエイティブ業だが、
アシは、単に労働力の時間売りだ。
業種が違う。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 16:11:33 ID:tGx2hCtVO
クリエイター等の専門職(刀鍛冶とかも)に労働基準法は適用できないよ。
勿論、アシスタントも。
業界の慣習、作家の好意で食事が出ているし。無くしても無問題だけど。皆出してるよね?給料に乗せるか自腹だよね税務上
新しい法律や法令つくるならともかく。例えばタクシーは連続勤務22時間まででその後24時間の休みが法令義務

業種により労働基準法は適用されない。
アシスタントさんの食事(法的義務外)は出して、労働基準法(法的適用外)内で働かせてって内容で訴えられる?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 16:23:01 ID:Fs2fRj8d0
訴えられない理由が思いつかんが、
実際は判例がないから分からんな。
ただ、よほど給与を出してない限り雇用側が勝てる理由がない。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 17:02:58 ID:1Ci3eZNb0
>>25
物作りに参加する以上アシだってクリエイターだよ。マネジメントや経理でもない限りな。
それを自覚しない奴が就く仕事じゃないし、就かれても迷惑だろ。
製作会社のADとかと一緒だよ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 17:13:28 ID:oyxne3lp0
つかグズグズ言うアシはいっぺん訴えてみりゃいいじゃん
ぜひ前例をつくってくれよ
こっちとしても編集にゴネやすくなるしな
何事にも人柱て必要だからな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 18:44:49 ID:VprbtIF8O
第二のライクか…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 18:46:33 ID:+JnHF67X0
請負の外注業者が注文に応じて仕事を取ったら、後はそれを完遂して納入してお金をもらうだけ。
そのためにかなりの無理をしても労基法違反で注文主を訴えられない。
自己責任というかそういう仕事だから。
町工場が自動車メーカーから自動車部品を作る仕事を請け負うのと同じ。

ただし、町工場の経営者が工員を雇って労基法違反の無理をさせたらアウト。
訴えられるかもしれない。

マンガ家は町工場の経営者だな。
じゃあ、アシは?

マンガ家が会社にして従業員としてアシを雇う場合と、請負の外注業者として仕事を頼む場合で変わってくるんじゃないかな。
前者なら労基法が適用されるけど、後者ならアシも請負外注業者であって、マンガ家と立場は同じ(というか、下請けの下請け)だろう。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 19:15:40 ID:tGx2hCtVO
だから、クリエイターは製造業と法務上位置が違うんだって
アシスタントさんも税務上は2種類
個人事業主か従業員
どちらで税務申告されてるか先生に聞いてみ?
他の有名漫画家先生や有名写真家と弁護士、税理士が同じだが
細かく言うとアシスタントかいた絵は写真家の写真一枚と同じと法的解釈されてるよ
拘束された時間給ではなく、製作された量で判断しないとアニメも崩壊するって事
アシスタントが個人事業主か従業員かは先生の判断。
長くプロダクション支えた人なら従業員どころか重役だろ?それだって先生が会社にしてる事が条件。

ライクが枚数分の賠償出来なかった例から
漫画の絵の価値も分かるはず。
労働量(時間)ではなく枚数と人気。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 19:37:10 ID:+JnHF67X0
>>32
>細かく言うとアシスタントかいた絵は写真家の写真一枚と同じと法的解釈されてるよ

ソースは?
それだとマンガ家が指示して描かせた背景にもアシの著作権が生じてしまうが。
コミックスの印税も支払わなければならなくなる。

>個人事業主か従業員
>どちらで税務申告されてるか先生に聞いてみ?

聞く聞かないじゃなく最初から言わないとダメだろ。
従業員扱いなら労基法に則った労働条件にしないといけないし、会社なら厚生年金に入れるなどの義務が生じるし。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 19:47:39 ID:tGx2hCtVO
依頼されて取ったスナップ写真程度の謝礼で良いと言う事
一枚数百円から数千円と。
在宅のアシさんの相場が実は法的実質相場

ソースは知らんが税理士が弁護士に相談した所
それが通例だそうだし、ライクの裁判でも情熱や時間は換算されなかったよね。
下手な人程遅いわけで、出来た量と質で計算は当たり前なんだけどね
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:09:10 ID:+JnHF67X0
>>34
>依頼されて取ったスナップ写真

背景描く労力や技術力を考えるとかなりイメージが違うような・・・

あと著作権的には微妙だな。
撮った人がたまたま旅行先で出会った見知らぬ人とかとは違うわけだし。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:19:47 ID:oyxne3lp0
うう…何かくせえ。臭ってきたぜ…
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:21:23 ID:UE0hY7N3O
>>33
アシ絵にも著作権は生じるが、賃金と引き換えに、雇用主の漫画家に、
アシがアシ絵著作権を雇用主に譲渡することを黙示的に同意してる
ただし、雇用主が、自分の漫画のみに目的と用途を限定して使用することを条件に、
って構成するんじゃないの
それかそもそもの雇用関係で、
アシ絵は著作権放棄されて雇い主に属するのが慣例であり
そういう雇用契約って話になる。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:29:02 ID:tGx2hCtVO
当然アシスタントさんの人気や相場(実力)が客観的に判断されるって事
人気漫画家の原稿が高くて、無名が低いのと同じで
アシの給料が安いと言うなら、その人の相場が必要だよ。
↑は、あくまでも法的アシスタント絵のポジションであって。しかも俺の弁護士の言い分でしかない
多くの作家は書いた点数ではなく(それでは生活出来ないから)
能力や人柄で査定して日給を出している
中には経済的にも余裕がある方が会社員として雇っている。

アシスタントも人それぞれ。
あまりにも対応が酷い作家の場合は弁護士に相談する所からはじめるといいんじゃない?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:30:12 ID:UE0hY7N3O
アシは請負契約だから確かに仕事の完成義務があるけど
雇い主にはアシに対する安全配慮義務があるから、
労働基準法を適用するかどうかは別として、労働法の趣旨に照らして、
通常の業界慣行に比べて著しく過酷な労働条件だったら安全配慮義務違反で
不法行為による損害賠償請求される可能性はあるよ。
そこは仕事の質や時間や締め切りや
アシ側の年齢健康状態その他や、雇い主の事情で総合判断。
労災レベルかどうかとかさ。
だから自分の立場の正当性をどれだけ裁判官に証明できるかどうかの話。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 20:58:05 ID:m9ZPVYWT0
足の著作権を言い出すなら共作扱いにしてもらうしかないね
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:17:37 ID:B/vBLcBy0
>39
うっるっせええええええええええええっえーーーーーーーーー!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:19:24 ID:z0z74aDg0
とはいえ、ID:tGx2hCtVOは
自分がアシに対して過酷な労働を強いていて、それを正当化しようとして
ここで法的根拠を書いているわけじゃないんだろうな
もちろん、ID:tGx2hCtVOに反論している人も、ひどい目にあわされているアシというわけじゃない。

自分の過去の経験などから見えない敵を想定して戦うのもほどほどにー
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:20:05 ID:HNmQrjv70
もうええわ。
めんどくせえけんひとりで描く。アシやら要らんわ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:24:34 ID:B/vBLcBy0
ホンマや
法律がどーしたの屁理屈どうでもいい
黙って仕事する奴以外とっとと放り出すだけだ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:29:37 ID:2u5sbuAM0
気持わかるわw
トーンの指定渡すたび「えー」というやつは本人に悪義がなくても
こっちのやる気が削がれるからもう来てほしくねえ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:36:59 ID:m9ZPVYWT0
仕事で怒ることはないな
2日ありゃどんな奴かわかるからその後は予想できる
むしろ仕事外のくだらねー理由でブチ切れる
米研ぎはやればやるほど炊き上がりが美味しくなるが
逆に栄養がなくなるんですよね〜はぁ…と
ブツブツ言う奴がいてブチ切れたわ、テメーの不味い研ぎ方を皆に押し付けんな!
と掴み合いになった
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:37:22 ID:tGx2hCtVO
> ID:z0z74aDg0 [sage]

>ここで法的根拠を書いているわけじゃないんだろうな

うん。うちはスタッフと良好だよ。
ただ権利ばかり主張する問題のあるアシが過去にいた事はある。

今は皆常識的で助かってるし感謝してるよ。後39と俺、別人ね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 00:17:32 ID:dxv5CQYG0
まぁ、単に、ムリを当たり前のように押し付けるな、
ってことだろ。
ムリさせて、ケアもなければ、アシもそのうちやめていく。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 01:45:44 ID:rvCgLdAhP
漫画家はそりゃ見た目以上の重労働だけどさ、
結局は大切なまっとうなお仕事ですよ。
まっとうなお仕事でありたいと思う作家は常識を守って
(納期も、質も、アシの待遇も)仕事したいし、してほしいよ。

まっとうな仕事をしたい、しようと思ってる間は
できるだけ頑張らせてやりたいよ。
同業っても考え方は色々あるだろうけど、
まっとうな奴の出鼻をくじく必要はないと思う。ガンバレー
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:16:13 ID:PYkAyB1z0
誰かアメリカスカップの漫画描かないかねえ…
あんなに面白いスポーツなのになあ

51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:47:40 ID:5ORc6Flo0
アシスタントって長文書くからいやだよ。
ネーム長いからデビューできないんだよ。
誰も読まねえよそんなの。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:13:19 ID:C6x0eeVk0
>>46
うちにもそういう人いる。
うちで出したものは必ずケチつけるから
何も出さなくなった。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:18:16 ID:XzWT5W99O
>>51
そんな自分と違う意見だからってありきたりなレスつけてw
そんなあなたはありきたりな話しか描けないんですかw
自分もありきたりな事でも言ってみようかね
妄想乙w
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:21:36 ID:fqveVY8rO
釣り針が見えるけど
気にしないでペン入れしよう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 05:57:37 ID:+Hz7l3p3O
>>52
うちにも好き嫌いが激しいのいたが、デジタルで在宅にしたら有能なアシになった
お互いストレスなくて今は良好だわ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 07:03:34 ID:dYC0uE350
>>55
うち逆だアシがデジタルにしたとたん
手抜きするようになった
直接そばで細かく指示しないとダメな奴だったようだorz
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 08:25:56 ID:Kcsdr4YF0
>>52
す・・・すみません
まるでアシ時代の俺のよう
いま考えるとイヤな野郎だったなあ

当時は若気の至りとやらでご無礼いたしやした先生
反省してます
タイムマシンがあったら過去に行って昔の俺を射殺したいです
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 09:12:56 ID:5ORc6Flo0
>>57
ほらね、漫画家になれる人のネームはすっきり読みやすくて面白い
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 09:19:24 ID:G6xDHi/EO
面白いかはともかく読みやすいレスで頼む
長文ダラダラは読む気失せるわ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 11:26:23 ID:V00mEyuR0
このスレが長文モードに入った時は全部スクロールして流してる
90Pとかの投稿作送られる編集も大変だな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 12:17:59 ID:XzWT5W99O
昨日からはりついてる短文で顔真っ赤な奴も見苦しいぞw
執念深いなぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 14:49:36 ID:mr7O3yUo0
みんな殺気立ってるなく(´∀`)
仲良く愚痴ろうぜ!

でも労働条件は揉めるな・・・
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 15:00:00 ID:mp8lKZ1e0
破れたところを縫って縫って騙し騙し使ってた掛け布団カバーが
そろそろ騙して使う事さえ出来なくなってきた模様
いつの時代の人間だ、自分orz
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 17:08:44 ID:CseObUp/O
デジアシって出来高制じゃないの?
1枚単価○○円みたいな。

手ぬいたら稼ぎ減るんじゃないの?クオリティのことかな。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 18:05:52 ID:4lxeHWEy0
それ在宅アシじゃね
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 19:28:12 ID:fj4XVwFV0
うちはアナログだが1枚単価制にしてる
時給の時代にダラダラやられてむかついてたから
アシ入れ替えて単価制にした
アシ1人だし、だいたい毎回絵の密度が全体的に
同じくらいだからできるのかもしれんが

>>63
これからの時代の人間だ!尊敬する
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:19:48 ID:MZZrLX9r0
あー時給制はアシにとっては一見好条件だが、人をだめにするね。
1時間でできる分量に3時間かかる奴になる。
道具の切り替えなどに横着が生じたりとか。

広めのホワイト作業を白のボールペンでジックリ塗りつぶした子を
「あのな」とたしなめたりしたなあ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:53:44 ID:TvMgx1ih0
そういう輩は情け無用で時給を思いっきり下げるしかないな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 21:52:54 ID:rjLW7HOEO
>>68
その前に自分の眼力を研いて事前に対処したほうがいい
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 22:28:49 ID:hmIGroKU0
アシが受け取る印税を計算してみたんだけど。先生がネームを切ってキャラを描くなら
原稿料と印税は75%だよね。アシが一人しかいない場合、原稿料1万で1p2500円、
印税40円で1部10円。200ページの単行本が年に5冊、10万部売れて年間50万部。
原稿料が250万、印税が500万。年収750万になるね。アシが2人なら半分の375万、
3人なら250万、4人なら187万5000円。ミリオン作家なら年収1500万円。
結構割に合うんじゃないかと思う。掛け持ちすれば更に増える。先生がマイナー月刊誌だと悲惨だけど。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 22:38:14 ID:IxYS6I1k0
この人何言ってんの?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 22:49:06 ID:EePjwUeGO
アシスタントって単語を知らない子なんだよ
共同経営者とか相方とかと勘違いしてんじゃね?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 23:03:37 ID:8fPQph2e0

369 名無しさん@十周年 New! 2009/10/02(金) 01:10:03 ID:KcuEFneY0
≪地検特捜部が言う“正義”とは、“絶対権力による指令”のことか?≫
(田中派)田中角栄 ロッキード事件で逮捕 ←東京地検特捜部
(経世会)竹下 登 リクルート事件で失脚 ←東京地検特捜部
(経世会)金丸 信 佐川急便献金・脱税で失脚、逮捕 ←東京地検特捜部&国税
(経世会)中村喜四郎 ゼネコン汚職で逮捕 ←東京地検特捜部
(経世会)小渕恵三 急死
(経世会)鈴木宗男 斡旋収賄で逮捕 ←東京地検特捜部
(経世会)橋本龍太郎 日歯連贈賄事件で議員辞職 ←東京地検特捜部
(経世会)小沢一郎 西松不正献金事件 ←東京地検特捜部 (経世会)
二階俊博 西松不正献金事件 ←東京地検特捜部
対して、(清和会)岸 信介 ダグラス・グラマン事件 ←安泰
(清和会)福田赳夫 ダグラス・グラマン事件 ←安泰
(佐藤栄作の周山会)松野頼三 ダグラス・グラマン事件 ←安泰
(清和会)安倍晋太郎 リクルート事件 ←安泰
(清和会)中曽根康弘 ダグラス・グラマン事件、リクルート事件 ←安泰
(清和会)森 喜朗 日歯連贈賄事件、西松不正献金事件 ←安泰
(清和会)三塚 博 国際航業事件、博栄会によるゼネコン疑惑、日歯連贈賄事件 ←安泰
(清和会)塩川正十郎 外交機密費と官房機密費との流用、日歯連贈賄事件 ←安泰
(清和会)小泉純一郎 日歯連贈賄事件 ←安泰
(清和会)尾身幸次 西松不正献
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 23:29:17 ID:Tds8AVox0
>>73
地検はアメリカの犬だから
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 23:41:29 ID:Jc6JAhx2P
>>70
言ってることが支離滅裂で全く理解できない・・・。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 23:56:22 ID:G6xDHi/EO
俺も…
だからなんだって話だし
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:10:13 ID:6WoXOcib0
どーせ万年アシのたわ言だろ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:31:51 ID:vlIALnGpO
日本語でオK?としか言い様がない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 01:00:11 ID:9QfOICNKO
なんでアシが印税受けとる?
印税の中からアシ代が出てるって意味?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 01:28:41 ID:Mb1/PsFK0
目を合わせちゃだめだ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 02:04:20 ID:7zWwQw8a0
フツウは
原稿料→アシ
印税→オレ
じゃないのか?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 02:07:22 ID:Ugn9hw6H0
むしろ「取り分の25%よこせ」っていうアシがどんな仕事するのか見てみたいわー
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 02:23:43 ID:Mb1/PsFK0
よこせって言わないアシと同じ仕事しか出来なかったら
そいつ使う必要ないしな…
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 02:56:34 ID:0N1sJrdB0
どんなに偉そうな理屈こねても意味不明のカネを請求されても
所詮クビにしたら終わりだから、クソアシなんて可愛いもの、と思う
頼れる大人でカッコイイ俺。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 03:11:57 ID:yVtu7ippO
>>64
自分は出来高と日給を併用してる。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 07:34:47 ID:vlIALnGpO
印税よこせなんて言うアシ初めてみた
どういう神経しとるんだ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 07:41:04 ID:C9kFaCN2O
出来高と日給がベストだね。アシさんの生活保護の観点からも。
時給は最悪、長くやれば稼げると言うモラルハザード起きるし
時給下げればケチと触回られるし。噂の代償高いし時給は止めて日給に切り替えて良かったと思う
ただ日給でも「時給計算すると〜」って言う人は辞めてもらうしかないんだよね
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 09:07:45 ID:XEuFFjNFO
あー仕上げ後のリテイクが結構はいっちまったーコマの差し替えとかめんどい
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 10:25:40 ID:Cjdyx+5n0
仕上げ後のリテイクって…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 10:44:23 ID:uSwRtYO4P
>>87
うちはむしろ時給。
日給って、例えば三日目3時間しか作業してないアシとめいっぱい作業したアシとどう区別するの?
そういうのをキチンと差別化しないと真面目なアシに不満が蓄積されていくんだよ。
時給を稼ごうとしてノロノロやってるヤツは作家が注意すれば良いだけだし。
出来高については、全て個々のアシが作業したページの出来高で計算してた大先生が、アシ全員から反発食らった話を聞いてるんで、これも支持できないなあ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 11:11:43 ID:C9kFaCN2O
三時間とか端数の計算はまとめて月末調整してるよ、ウチの場合はそこに不満は出ない。
現場にあまりこない先生や注意そのものが苦手な人もいるからね
先生とスタッフの部屋が違う場合は時給は難しいと思う
先生の稼ぎや仕事形態によるのかな?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 12:29:38 ID:6WoXOcib0
時給は潤ってる漫画家じゃなきゃまず無理だろ
仕事が遅れればアシへの支払いがべらぼうになる
アシのスケジュール管理も難しい
日給は1日拘束が前提だから予定を組みやすい
時給なら「今日はちょっとやって帰りまーすw」とか言い出すぞ
帰った後にミスが出てアシの数が足りねー!とかなったら悲惨すぎる
たとえばアシ来てもまだすることがない場合どうするよ
日給ならアシさんたちは気持ちよくゲームやDVD見て待てる
「どうせ日給なんだから何も変わらない」という心に余裕が出来て待てる
そこでアシ同士コミュニュケーション取ってどんどん良い職場になっていく
ところが時給だとどうなる?後にズレた分だけ支払わなきゃならんから
俺は困るしアシだって気がひけてゲームに集中できない
俺もスピード重視になり仕事を妥協してしまう
俺とアシがゲームして遊べる時間がなくなり会話すらない職場に変貌
結果、作品が悪くなるし職場の雰囲気も荒れる
ただ金!金!の守銭奴の集団になってしまう
時給なんてありえん
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 13:01:12 ID:vlIALnGpO
月給だと楽かな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 13:03:16 ID:K5mA5G9q0
16Pを目安に一作いくらで払っているウチは少数派なのかな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 13:26:58 ID:tL5aG72a0
>>93
ひと月に何日出ると決まってればね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 13:30:53 ID:vwV3Zh4s0
うちのアシさんを出来高にしたら
雑にザクザク描き飛ばし量産してリテイクだらけで
リテイクだしたら拗ねそう。

うちは時給でオケ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 13:51:29 ID:ldiv62RQ0
仕事が現状で手一杯のため、アシを雇う事を検討

諸事情が大変そうで、尻込み

仕事増やせない ←今ここ

アシに払う金がないからやっぱ雇えない
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 15:25:36 ID:uSwRtYO4P
>>92
遊んでる時間も報酬が発生してるんだから、無駄に思うけど。
まあ、考え方の違いだろうね。
アシにしてみれば、遊んでても同様にカネが貰えるんだから文句はないだろうし。
むしろオレから見れば、そういう日給出せる方が収入にゆとりのある作家なんだと思う。
でも、うちに来てるアシで、以前そういうところにいてイヤだったって言ってるのがいる。
彼曰く、
そういう職場って、作家のご機嫌取って上手く立ち回っていれば、
たいして描けなくても同じ収入で、そういう立ち回りが苦手な人間にとってはとても不公平感があったが、口に出せなかったとか。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 15:36:58 ID:Ugn9hw6H0
ここに常駐してるアシはそうとうしつこいし、陰険だし、なによりバカだな?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:00:30 ID:WQ6ENsqY0
>>90
目いっぱい作業の日給を基本にして働いた分を時間割りすればいいだけの事でしょ?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:53:49 ID:Ue26YmI/0
>>100
そういうのを時間給って言うんじゃないの?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 23:58:01 ID:K4kui02t0
>>101
ちがうっつーの・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 04:53:05 ID:Mfn963f70
あっしぁアシにアシ代払ってアシが出ましたぜ !!

             ∧..∧
           . (´・ω・`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        シーン   
                       ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 05:34:34 ID:WaGa/oVc0
これ客全員漫画家だろw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 13:29:55 ID:c7rufN7Z0
激務激務Gペンの擦り切れ買いジャリ読者で衰業
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 18:55:25 ID:X/TXEz8s0
寒くなってきたからキムチスープの素で一人キムチ鍋
あんまり辛くない しょぼん
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 20:45:44 ID:LYcl34TK0
ではその鍋にキムチスプーをひとつまみ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 20:49:11 ID:1f/5QmTZ0
>>107
スプーは入れないで。
子供が泣くから。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 20:50:32 ID:Z4ewNeAbO
>>103からの流れがすげーいいww
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 20:58:31 ID:9/gR6QX/0
ここってアシをひたすらバカにしたいだけの漫画家が自演して書き込んで
それに漫画家が乗ってアシたたくの好きだよね
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 21:50:13 ID:vh1t5itz0
お前ら落語好きなのかw
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 21:58:32 ID:JH7rAslp0
桂枝雀がいなかったら今の俺はない
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:29:38 ID:1f/5QmTZ0
じゃあなぜ、112はそこにいる?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 23:35:33 ID:WaGa/oVc0
>>113
漫画業に絶望し寒さに震えて電信柱の影でうずくまる112に近づく輝く(額の)人影
「おにいさん、がんばんなさいよ、これでもきいて元気出してね」
着流しのおっさんが立ち去った後112の手元には落語の入ったカセットテープが…
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:16:37 ID:O6KFSx8BO
落語好き漫画家に多いね。
人情話に詳しくないんだけど、いいの教えて
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:18:03 ID:sK860hZm0
芝浜が鉄板じゃない?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 01:28:29 ID:vXC16EDVO
タイガー&ドラゴンみなよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 04:33:39 ID:jKqcXuZDO
笑点好き
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 13:45:36 ID:nMVCiZO00
ちりとてちん
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 14:03:05 ID:mxrvMGuIO
打ち切り宣告された後に最終回まで描き切るモチベーションってどこから持ってきたらいいんだ
みんな偉いな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 14:39:43 ID:sXe/IzCq0
プライドと
打ち切りにしたこと後悔させてやんぜ的な負けん気
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 14:47:17 ID:1d+ZMZXvO
37になり笑点の大ぎりを観て笑えるようになりました。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 15:24:31 ID:nMVCiZO00
上手いと思うことはあるが笑えはしないな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 16:57:21 ID:NrHonQ+6O
うまいな、すごいなってのと面白いなって別なんだよな

すごくなくていいから面白いマンガが描きたい
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 17:08:16 ID:LEfHmG610
>>124
それそれ。
昔は「この作家すごい!」と言われたかったが、
今は、読者にシンプルに楽しんでほしいと思う。
「出来のいい作品」じゃなくて、「面白い漫画」。

>>120
>>121の言うとおり。
そして別れた後で、いい男、いい女になって見返してやるのだ。

126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 17:38:04 ID:jKqcXuZDO
>>122
小学生の頃から好きだった自分て一体…
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 18:01:12 ID:F1/UF12m0
ジジババ向けの漫画描いてください
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 20:31:29 ID:MmY7X5K+0
出来がたいしたことないのに面白いマンガなんて読んだことないねえ
後学のために実例をいくつか挙げてみてくれ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 20:34:41 ID:EbH9opISP
>>120
読者のためを思って描くよ

雑誌がなくなった時に思ったんだ
自分まで被害者気分で誌面で愚痴をこぼす作家じゃなくて、
最後まで、せめて最後くらいは気持ちよく
読者を思いやったサービスをして別れたいじゃないか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 20:36:20 ID:svFOBW1hO
そういう意味ではないのでは?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 20:42:18 ID:31m37okQ0
一般多数の読者さんに受け入れられる事と
オリジナルの確立を両立させることって難しいなあ…はあ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 21:17:37 ID:F1/UF12m0
>>128
一発屋さんじゃろ
名前を挙げるのは同業者として差し控えるが
萌え系の人らはほとんど消えるんじゃないかな
133125:2009/12/06(日) 00:01:38 ID:lomKhKQX0
>>128
言いたいことは、完成度が高くてもそれが魅力あったり
面白いわけではないってことだよ。
人望の無い優等生みたいなもの。
128の言う出来がいいという意味は、トータルでいい漫画のことを
指してるんだと思うから、その意味では無いということになるけど。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 06:35:26 ID:1mDcgHWR0
「絵」が上手いけど「話」イマイチって意味なら大昔からある普通に「すごくない漫画」のことなんじゃないか。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 07:00:54 ID:cbK2xubo0
完成度が低いならはなっから使ってもらえないし読んでももらえねえよ

浮かれてんじゃねえよ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 08:04:15 ID:zFNJ4VurO
>>115
とりあえず桂米朝でしょう。基本はそこから。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 08:23:09 ID:7SY9uID40
>>135
玄人(同業者とか評論家)にはものすごく受けがいいけど
お金を払う読者おいてけぼりの漫画って結構ない?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 08:50:01 ID:Lay9qIiP0
呼ばれた気がしたのでやってきました。
同業者受けだけはいいです。>>124の言う事すごくわかるわぁ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:07:38 ID:7SY9uID40
芸術性が高すぎるのかねえ?
もしくは単に雑誌の読者層と漫画のミスマッチ?
もしくは救済しがち?
もしくは感情移入要素or萌要素が慢性的に不足している?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:16:06 ID:Lay9qIiP0
>感情移入要素or萌要素

ここの部分が自分の感覚が一般読者とズレている事だけはだいぶん把握したわ
もうニッチ産業的に細い道を歩んでますお
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:18:18 ID:KM3EaJcs0
芸術性の高い漫画はやはり(描かれている内容の)意味が
分からないことがある

しかし自分が良く分からない漫画に限って
アマゾンとかですごい高評価なんだよなあ
自分の漫画読みとしての目が甘いのか
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:34:43 ID:eaY4YLe6O
面白いも凄いも主観的な言葉だから…自分の物差し基準になっちゃう
凄い=漫画家ズ漫画的な同業者やマニアがうなる作品(面白いも含む)
面白い=専門家に評価されにくいが読者を楽しませている通俗性の高い作品
でOK?

読者と作者が楽しめてればおモロもスゴッも作品は幸せだす
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 13:27:45 ID:xpIfMnAd0
芸術性とエンターテイメントは両立するだろ
どっちかひとつだけだとつまらん
エンターテイメントだけなら媚びてると言われるし
芸術性だけだとアンチすらつかないほど売れなくて少数が騒ぐだけ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 14:32:49 ID:7SY9uID40
>>143
だれもそんな話はしていない
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 14:57:52 ID:ek1/o/Qx0
なんか原画売り出してる人いるけど
あれは営業の一種なのかね
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 15:00:42 ID:n6JqduV+0
黒岩先生な…。
あれは生活に困ry
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 16:05:22 ID:veqsniwm0
あの人ブログ見る限り鬱入ってきてるな・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 16:13:39 ID:n97n8ScX0
単行本の電子書籍化DL販売の話がきたんだけど
印税率の相場っていくらくらいなんだろう?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:51:46 ID:QQGP43yhO
あのブログ見てるとなんともいえない気持ちになってくる

「○○食べたうまかった(ほぼ池袋)」
「宝くじor競馬が外れたくやしい」
「エロなんかもう描きたくない、少年漫画が描きたい。てゆうか漫画をもう描きたいない」
の繰り返しだからな…
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:31:40 ID:sqOqdyVu0
もう一度、師匠である桂先生の元で修行し直して
初心を思い出せと言いたい
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:51:01 ID:nUKBz3Ix0
でもBIG外れて悔しいから気持ちは分かるw
年末に賭けるしかない!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:53:45 ID:caGDQ9gX0
宝くじなんて一番ギャンブル度高いのによくやるな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 01:48:06 ID:ocYroSwi0
宝くじって恋愛と似てる。
片思いの相手が自分に気のあるフリをしてる間はワクワクしてるけど、
彼氏がいるのが判明した時のがっかり感が半端ない。
宝くじも当選日まではワクワクしてるけど、
一つも当たってないと分かった時のがっかり感が半端ない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 07:51:51 ID:Esmbxtt00
ブログ初めて読んでみたけど、エロ描くの嫌だったんだな…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 08:22:35 ID:dMVNntLSO
ブログの先生の話題しちゃいけないと思いつつ…。
嫌いでも仕事してるだけ偉いって見方もあるけど
嫌いだから→面白くない→売れない→仕事来ないは良くある事…
小学生の頃ファンレター送った事あるよ。アスカ。がんがれ先生!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 08:25:08 ID:hScSHs9Z0
>>148
15あたりじゃないかな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 08:43:46 ID:JDfQsVhx0
実名出すなよ・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 09:54:02 ID:qGHLkDe50
ああ・・俺もかなり真剣に首のへんが寒い
売れなくなったらああして沈んでいくんだな
こわいよう(泣)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 10:09:25 ID:hScSHs9Z0
漫画に全身全霊かけて打ち込んでれば打ち込んでるほど
それが世間に認められないときのダメージってでかいんだろうな
怖い商売だぜ本当に
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 10:15:08 ID:ikwuTdo20
自分も「○○食べた。うまかった」が多いわw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 12:37:52 ID:XmtnFFzC0


かゆ うま

になりそうだな
そのブログは読んでないけど
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:07:12 ID:xpUFRw6a0
最近寒さも精神状態に影響が出ることに気づき
ストーブ的な暖房器具を導入しようかと考えたんだけど
漫画家の家業だとどういうのが向いてるんだろう、
あまり動かないから部屋全体より局所的に暖めるタイプとかがいいのかな?
詳しい人いませんか?できれば安いのがいいんだけど、、、
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:18:22 ID:Esmbxtt00
>>162
っていうか今までストーブとかなしで冬過ごしてたのか?
ちなみに自分は小さい電気ストーブだけ、
寝るときは電気アンカ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:18:32 ID:dACwWyL0O
>>162
体感温度に空気循環やすきま風も関係してるの忘れちゃイカンよ
ドアや窓にカーテンで少し変わる
加湿器とヒーター的に空気動かしてくれる奴が良いと思う
ただの発熱する系は当たってるとこ以外さっぱりな上、そこに紙や毛布があったら危ない

部屋をほんのり暖めておいて個別にふかふかブーツや膝掛けするのがいいんじゃない?
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:24:26 ID:fKHJDJyN0
>>162
一万円ぐらいだけどDumplexの球形ヒーターおすすめ
小さいから移動が楽
熱風を出すタイプ 小さいから局所的に暖める感じ
あやまって蹴飛ばしてしまっても倒れそうになったら勝手に起き上がる
色は白ピンク黄色の三色
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:25:05 ID:xpUFRw6a0
>>163
暖房器具の空気がよどむ感覚が嫌いで超厚着でしのいでたんだけど背に腹はryかなと

>>164
以前電気屋で縦長送風機の暖房版みたいなのを見かけたような
あんなのですかね
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:57:08 ID:OFkQQTOw0
>>165
興味あるからググってみたけど、わかんなかった。
商品名教えてもらえまいか。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:19:38 ID:2SI/OLZ20
http://www.citynet.co.jp/search/item.asp?shopcd=07049&item=ef08-0015
これだああ
探したぞ!
かわいい〜
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:21:53 ID:OauyteDV0
>>166
全身厚着より、脚だけをあっためると自力で上半身があったかくなってくるから、レギンス(orトレンカ、タイツ)とレッグウォーマーの重ね着おすすめ。
最近は男性用のもあるよ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:22:31 ID:Esmbxtt00
あらかわいい
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:23:46 ID:2SI/OLZ20
ああ…でもよく考えたら私はヒーター必要なかった
すげえかわいいっぽいと思って張り切って探してしまった…

私は電気毛布にムートンブーツです。普通の外で履くブーツ。
男の人は足先が冷えるという感じではないのかな。
漫画家女同士だとたいがいそういう話になる、湯たんぽどう?とか。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:27:17 ID:F0Ht7/yXO
足はまだいい…冷え症で指先が冷えていかん…
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:27:51 ID:kQP1mFuG0
>>163
今でも電気アンカなんてあんか?>>(`・ω・´)シャキーン
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:32:49 ID:Kq1rV56c0
コタツ最強。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:33:28 ID:SUFmu/ITO
背中にカイロ貼ってこたつ。
カイロで低温やけどしないよう半纏にはっつけてる

昭和の漫画家スタイル(`・ω・´)シャキーン
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:04:12 ID:wufDQSXp0
俺、部屋に暖房が無い時代は釣り用防寒ズボンとスキー用靴下で毎冬を
乗り切ってた。
半纏着れば上半身の寒さはなんとかなった。
年のせいか、いまは床暖のお世話になってるけど。

前立腺を傷めた知人が毎年冬が来ると病院のお世話になってるの見ると、
あまり無理しないで暖かくしといた方がいいね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:13:16 ID:xpUFRw6a0
床暖いいなあ

みなさん情報ありがとう
もう少し調べて対策考えてみます
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:50:53 ID:F0Ht7/yXO
温かくしてるのに手が冷たくて感覚がない…
ペンを握ってもポロポロ落としてしまう

炬燵入ってホッカイロ貼って暖房つけて作業してるのに寒い…寒い…おかしい…全身冷え症か?と思ったら暖房じゃなくて冷房つけていた
しっ死ぬかと思った…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 22:08:47 ID:Ct0e4fR20
夏に暖房いれてたことはあったが……
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 22:55:46 ID:Hmyy47zd0
ガスヒーターが一番早くて暖かいと思うけど
集合住宅とかでは禁止されているところの方が多いからなぁ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:37:43 ID:OFkQQTOw0
ほんとは石油ストーブ派なんだが、賃貸なのでエアコンとオイルヒーターだ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 23:44:26 ID:TmLha0TU0
ごめん
きっと皆東京モンだと思ってたから黙ってたが
一言言わせてくれ

北海道在住だが暖房はいれても15度以上にはせず
ひざ掛けや半纏はおって頑張る
最近は歳のせいか足先が冷たくて辛い
明け方はとくに寒くてペンもつ手が冷たい
でもまともに暖房いれると灯油代ものすごい金額になる
原稿料にも暖房手当てつけてほしいなんて事も思わず考えてしまう

皆寒いけど頑張ろうや
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 00:26:34 ID:ZB6QSNsj0
うちもガスと石油が禁止されてるので、
仕方なくエアコンとオイルヒーターだった。
でもエアコンが苦手だし、アシさんが座るところに風があたるので、
遠赤外線の電気ストーブ(コロナ)も入れた。
電気代が怖い・・。
本当は石油ストーブ入れて、上でシチューとか煮物とかつくりたいんだけどなあ。
空気が汚れるけど、やっぱり本物の火は最強に暖かい。

>>182
北海道って、ドアが二重だったり家の中はすごく暖かくしてあるというけど
みんながそうなわけじゃないのね。
キムチとか鍋とかを食べて、体の中から温めるんだ。
カレーは冷やすからダメよ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:02:04 ID:Sgps6L/z0
ショウガを何にでも入れて食ってる
暖まるし若返るしうつ予防にはなるし免疫力つくし
いい事だらけだそうな

オイルヒーターは電気代が高すぎた…
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 01:22:49 ID:4MAbWcgu0
北は玄関や窓二重でも
家の中全部暖めようとすると確かに金かかる
一部屋集中で暖めると
すぐ暖まるが時間が経てば必ず冷える

冬になると上京してよかったと思う
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 02:11:36 ID:QRNqmgXG0
PC入ってから縦長で首振り機能付きのストーブを入れた。
でも朝や1,2月の寒さにはとても手を出してられないので
白手袋装着してカイロ袋に入れたミニカイロ入れたり室内履きにも入れたり
アナログ原稿だと普通やってるように手袋の指先切ったの使ってる。
って、これ去年も書いたような。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 02:50:53 ID:LoPZKkB30
みんな一酸化炭素中毒にはくれぐれも気をつけてくれ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 03:25:09 ID:I2/GpChv0
俺はタバコ吸うから大丈夫
もしタバコに火をつけて爆発したら
一酸化炭素が溜まってるってことだから
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 03:31:23 ID:Ikpy+k/HO
みんな火事にもくれぐれも気をつけてくれ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 07:56:10 ID:MMh8ZNoh0
 うちは基本はエアコンの暖房だけだが、いくぶん弱めにしている。
 そして机の下、床に小型のハロゲンヒーターを置いている。
 2000円くらいの安いやつで電気代も安い。
 遠赤外線で足元をあっためてくれて、これがなかなかじんわりと暖かい。
 仕事場の机がこたつになった感じ。
 これを導入してから足先の冷えからは解放された。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 08:22:36 ID:PZtbofsD0
名称が分からないんだけど、灯油でつけるヒーター持ってる
でも…怖いんだこれ
中が灯油だからスイッチ入れたとたんに爆発したらどうしよう…って

ってなわけで一回も使ってないorz
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:43:06 ID:NlVhehiF0
>>191
そうすると車にも乗れないねw
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 09:46:54 ID:luQAvdsa0
寒いときにはコピー機を持ち上げる。
タダだし10回でうっすらと汗が出る
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:40:11 ID:73g+wyLRO
昭和レトロなデザインの餅が焼けるやつかっ!?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:52:09 ID:SJIqz3drO
麺棒の上に足のっけてコロコロする
そーすると血行が良くなって暖かくなる
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 10:59:54 ID:P1S0cOGh0
コピー機もちあげると
もちが焼けるのかと
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 11:30:21 ID:x3YTs0570
若いもんはコピー機で餅が焼けることも知らんのか…ヤレヤレ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 11:44:15 ID:PZtbofsD0
>>192
そう、もとはその車(漫画)が原因なんだよ
子供の頃読んだ漫画で、ガソリンスタンドでガソリンと灯油を間違って渡されて
ストーブにガソリンを入れてしまい、ストーブがどかーん…

馬鹿にされたっぽいんでマジレスしてみたお
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 12:22:45 ID:73g+wyLRO
ますます馬鹿にされるに一へぇ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:02:02 ID:Sgps6L/z0
知り合いの家が電気ストーブで全焼
ホント気をつけれ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:03:58 ID:woAkJu1d0
>>200
うちも電機ストーブユーザーなので
どういう経緯で火事になったのか知りたい。
ネコがコードを噛んだせいで燃えた家なら近所にあるが。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:05:14 ID:gQ5kZ7F/0
>>198
気持ちはわかる。
子供の頃ガス風呂だったんだが、ハンドルを回して火をつけるタイプで
ぽんぽんぽんぽん、ボッ! っていうのが怖かった。
203148:2009/12/08(火) 13:44:44 ID:8VyRzihY0
>>156
サンクス
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:45:10 ID:Sgps6L/z0
>>201
聞いた所によるとストーブの前の小さな毛布(膝掛け?)と
洗濯物に引火
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 13:47:51 ID:8xqXlXqh0
>>182
家はセントラルヒーティングだけど、去年灯油のあまりの高さにコタツを導入したよ。
最初の費用はちょっとかかったけど、一冬節約できた灯油代でお釣りきた。
セントラルは10度ぐらいに設定して、メインコタツ。居眠りの危険は確かにあるけどw
座椅子がイヤなら、ダイニングテーブルタイプもあるよ。
あと直リンはしないけど、最近は指先だけ最初から無い手袋があるよ。楽天で買った。
軍手みたいにぶかぶかじゃないし、適度なフィット感があって作業の邪魔になりにくい。
最初から端の処理されてるから、ほつれてきたりもしないしね。
リウマチの患者さんにも好評なんだとか。
良かったら試してみて。
がんばれー!!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:45:21 ID:FrnRcWqG0
毎年この時期は恒例の我が家の暖房話になるな。
各自色々やり方があって面白いもんだ。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:01:43 ID:P1S0cOGh0
暖房として犬か猫か赤ん坊が欲しい
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 17:02:11 ID:luQAvdsa0
ぬこ欲しいよなあ
一軒家に引っ越したい
犬は買いたいけど犬臭いから家に入れない
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 18:38:10 ID:I2/GpChv0
>>191
灯油は爆発しないぞ
火付いても表面がうっすら燃えるだけ
ガソリンはすぐ気化するから引火爆発するが
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:20:51 ID:0opGVHciO
単行本出ない…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 19:56:33 ID:VzpSvF1JO
>>208
犬には、肛門のうといって肛門の左右に匂いをだす袋があるので獣医かトリマーで、肛門搾りという処置をしてもらったら大分匂い消えますよ。
後はマメなケア。猫や猫砂も匂うぞ。
アシに嫌がられないように、色々気をつけてるが
動物ダメな人はダメだからなあ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:08:00 ID:5hzTFOzv0
>>208
つ湯たんぽ
昔ながらのからレンジであっためて使うのまで色々あるが
仕事中は足の下においといて
その後は布団の中

おすすめ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:08:53 ID:5hzTFOzv0
ミス
>>207あてでした
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:31:02 ID:ReRxLdyN0
>>210
チャンピオン作家の人?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:37:06 ID:Ikpy+k/HO
孤独だぁー
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:29:03 ID:Ikpy+k/HO
徹夜すると心臓がドキドキするようになった
年?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:08:14 ID:01DR7UvH0
高血圧
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:31:23 ID:2VmdOuPa0



自分は薬の副作用で動悸がとまらん。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 02:18:11 ID:XQhVtQRRO
>>215
一緒におしくらまんじゅうするか?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 04:38:13 ID:aWsEKy2PO
人知れず陰ながらな努力なんてもうしないほうがいいのかな。
努力してる姿を見せつけたほうが認めてもらえるのか?
○○さんはあんなに頑張ってるんだからあなたももっと勉強して頑張りなさいよ、なんて
言われなくても昔っから努力も勉強も研究もしてるっつーの。
表に出さなかっただけで!
担当に出す前にプロットもネームも何度も描き直してるんだっつーの!
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 04:45:26 ID:W+F+zSGI0
あんたは努力してる姿を見せつけたりすると
努力してあの程度かって鼻で笑われるタイプだからやめたほうがいい
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 08:20:58 ID:XQhVtQRRO
社会に出たら結果が全てですから
努力する過程は結果出してこそ理解されるのですよ

親父にガキの頃からずっと叩き込まれたものだが
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 08:21:58 ID:FMla49Vm0
なんつーか、努力もすりゃいいってもんでもないと思う。
自分の場合「努力してるのに人に認められない!キーッ」っていうときって
努力の方向が違ってるか、方法が合ってないか、成果を焦ってるか、相手に嫌われてるか。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:00:23 ID:ctm/0LmV0
でも世の中には漫画家にネームを書き直すことが
自分の仕事だと勘違いしてる馬鹿編集者もいるからな

だいたい何回も書き直させる編集者ってのは
書き直しの意図を漫画家に上手く伝えることが出来てないとか
書き直しの方向性が定まって無いから毎回いうことが違うとかの人なので
どちらにせよ無能ってことなんだよな

一回目の直しで的確な指示が出せない編集者はそういうタイプだと思ったほうがいい
何回も直させた後、最初のネームを提出したら通った
ってのは笑い話じゃなくてよくある話、俺もやられた
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:28:41 ID:xCh4R38A0
>>224
自分が書き込んだのかと思ったw

自分は幸い複数社と仕事してるので
そういう編集長のとこから逃げることができたけど
一社で仕事していて当たる編集当たる編集それだと
精神的に壊れそうだよな
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:02:31 ID:+hf3XVLB0
>>220
努力見せてもらえるのは同情

>>224
直しはやがて血となり肉となる
俺もアシに同じことさせてる
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:10:10 ID:Sss4X/ci0
>>220
プロットもネームも何度も描き直すのは
努力じゃなく、仕事なら当たり前だと思うけどね
プレゼンするのに無茶苦茶で書きなぐった資料で出来るものなら
サラリーマンだってサービス残業してまで仕事してないよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:14:35 ID:xCh4R38A0
一発でできた面白いネームと
何度も何度も直した面白くないネームと

努力の多い少ないだけじゃ計れないと思うけどねこの仕事って(´・ω・`)
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:14:43 ID:7I3Kr6UI0
たまに「これネームちゃんと推敲してるか?」って漫画も
載ってたりするけどな…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 10:38:11 ID:bfAjNli8O
見せるのが恥ずかしいぐらい酷い出来だな〜と、思うネームほど何故か一回で通ったりする…

まあそれはそれでいいんだけど、その後、担当が内容を理解してなかった事が分かったりする…怖い
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 11:05:45 ID:XQhVtQRRO
>>228
だな
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 12:05:10 ID:j4axxLTy0
ぶっちゃけ努力よりも描いた時の気分によるしな。
ノッてる時は一発で良いのがかけるし
駄目なネームはその日に何度直しても駄目

直しは血と肉になるといっても、そういう意図がスケスケな無意味な直しは白けるな
224のように担当を信用できなくなって
意見を素直に受け入れられなくなるだけ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 14:18:53 ID:hVB2L13J0
「面白いものを描けば売れる筈だ」と言う編集も
「売れる作品と面白い作品は違う」と言う編集も信用できん。

そういう編集は大概作る作業は作家に丸投げして
売れなければ作家と営業の責任にするからな。

「一緒に面白いものを作ろう!売るのは俺達の仕事だ!」
と言う、口だけじゃない編集と仕事してみたい。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 14:21:21 ID:2VmdOuPa0
年末になると、なんたら賞だの、
この漫画が凄いだの、色々ありますなあ。



まあ、オレ様には関係ない世界ですが。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 16:52:42 ID:1Ah982g60
読者は敵だ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 17:48:02 ID:+hIhIlDE0
市橋達也容疑者のことをかっこいいと言う同人漫画家さくらはじめ(もじゃ)
http://www.booksonlineshop.esmartdesign.com/hajime.html
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:13:13 ID:VsA7RSAt0
>>236
で?
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 18:45:16 ID:OvpqHO+v0
>>234
あれ一回でも取りあえげてもらいたいな
あとダヴィンチの特集とか

まあ、夢物語だと思うけど
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:15:31 ID:RgzDoQc3O
>>219
なんでおしくらまんじゅうなんだよww昭和の子供かよw

って思ったけどおしくらまんじゅうって独りじゃできない…ね……(´;д;`)゜・。゜


ありがとう219
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 20:37:52 ID:n+RgFh810
自分のスレ見ると読者にインパクト与えてるポイントは
自分の意図とぜんぜん違っている
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 21:13:41 ID:Hx6mmIfR0
2CHの意見は・・・
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 01:43:06 ID:cxQhMO4QO
でも面白い漫画ってスレ住人が良い意味で濃いかったりするんよな。レスも面白かったり
特に荒れる事もなかったり。週間少年板の場合は無理だが
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:07:52 ID:AiwpM3ym0
俺の夢はパチンコ化の依頼が来て
「絶対に使わせません」と断ることなんだぜ?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 03:51:39 ID:vIBuVMVeO
俺の夢は以前俺を切り捨てた編集部から依頼がきて
ペコペコ頭下げて来るかつての担当に
「忙しくて描けません」と、断ることなんだぜ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:36:58 ID:gpaibfEI0
>>244
よう俺!

まだ切られてこそないが舐め腐った扱いの
編集部と担当に以下同文。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 05:17:00 ID:PPaSKt8K0
男女関係と大してかわらんね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 07:14:21 ID:SnV1JAqK0
>>244
そういうこと言ってると
売れなくなったときに
売れていい気になって「忙しくて書けません」と無碍にした編集者相手に
仕事くださいってペコペコ頭下げる羽目になるぜ。
某漫画家のようにな・・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 08:05:03 ID:N2K+IdbN0
編集者と違って、忙しい時はホントに描けないからなあ…
無碍にしたつもりはなくても、そう思われてる事はあるかもしらん
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 09:13:06 ID:cxQhMO4QO
>>247
メディアに出まくってたあの人のことか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 01:30:37 ID:/xMHCv8U0
ばぁちゃんもうダメみたいって連絡きたorz

こういう時ってどうすりゃいいんだろう
とりあえず明日朝一で田舎に帰る仕事道具は一式持って行くが
担当にも一言断った方がいいのか

半年前までは畑に出ていたのに
ばーちゃーん
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 02:02:58 ID:GBBh80xbO
ばーちゃん…自分ばーちゃん子なのに死に際に会えなかったんだよな
未だに悔やまれる
担当には一応言っておくべきだ
最後見届けてやれノシ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 03:05:22 ID:4uHesUsd0
>>247
現実にできないことだから「夢」なんだろうが、野暮天。
それはそれとして、あまりにも小さいぞ>>244w
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 14:52:45 ID:fHCF/cHM0
>>261
自分も…;;
そのうち天国に行ったときに謝らないとって思ってる

それにしても今回トーン貼りがしんどいな
真っ白な原稿でも大丈夫な作家になって見たいもんだ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 14:54:31 ID:4kstygtvO
知り合いがばーちゃん倒れたの報で狼狽して原稿落として田舎に行って
行ってみたら持ち直して、暫くして本当に危篤になったときは
前回落としたので今回は駄目と言われ死に目に会えなかったと言う羽目に
それを気にしてその後の仕事全然上手く行かなくて今はもう見なくなっちゃった
本当に大切な瞬間に動けるようにするって大変だな…
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 15:00:36 ID:qClUdIzB0
>>254
親ならともかく、「ばーちゃん危篤」とかは原稿落とす言い訳に
使う馬鹿者がいそうだもんな…
しかも「持ち直しました」って言っちゃうと、確かに次もう一度は難しいかも

いくら事実でも、言い訳ってとられちゃうと厳しいなあ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 15:58:24 ID:xDptbxaoO
経験ありますわ。
じーちゃん→親父と立て続けにあった時はさすがに言い出しにくかった…
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 16:03:04 ID:RUGa7x9Z0
誰かとの最後のお別れって出来ないと
凄く悔やむと同時になんか亡くなったって実感がないから
ぼんやりと帰ってきそうな気がするんだよ
未だに悔やんでるよ、10年も経つのに…
最後のお別れとか本当はこれからも生きる人の為の儀式なんだろうな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 16:33:16 ID:YQAkOFzw0
実感というのは日々の生活が変わることで湧くんダゼ。

自分はお別れしたけど実感ないよ。
実家に帰ると実感湧くけど。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 17:03:51 ID:ddSV0G3TO
いざそういう状況になったら俺は原稿を優先しそうなんだが、後悔するかな…
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 17:19:40 ID:4WRPVgxA0
一度父親が危ないと言われて帰ったが、そのときは大丈夫で2,3日実家に居て戻ってきた。
ほぼ一週間後に亡くなったが、帰る暇も無かった。でも意識なかったっていうし、
意識がちゃんとあるうちに会えたから別にいいか、と葬式にも出ず墓参りだけ。
後悔はまったく無い。
仲は良かった。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:16:22 ID:RZmRgCFp0
遅くなりました
>>251です

担当には朝一で連絡し今回は原稿落としてもしかたがないと
言われたのに迎えの車にPCごと積んで本当に一式持って里帰り
でも仕事は手につきそうにないです
自分より親父の方の落胆がひどくて心配です
着いた時点でもう意識はありませんでしたが
一度意識が戻り帰郷した自分をばぁちゃんに無事会わせる事が
出来てほっとしています

今はまた意識がない状態で
医者からは体力もないので今日明日だろうと言われました
皆ありがとう
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:33:43 ID:CkidKIG6O
親っていつまでもそこにいないんだよなぁ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 23:51:27 ID:HcDU/tEv0
つかなんでばーさん危篤を2chなんかに報告してんのか神経を疑う
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:00:16 ID:3UZGnatU0
自分の子供の危篤から死後をずっとブログに綴ってて
叩かれてた人のことを思い出した。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:22:31 ID:rjMCMDpM0
ここでつぶやいた事に対する事後報告ってだけだろ
何でも悪意に取り過ぎ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:25:54 ID:eme1joRa0
ばっかいいんだよ誰かが釘刺しておかねえとこの手合いは
この後「ばーさんが今おっ死にました」だの「今日火葬が済みました」だの実況されたら
目も当てられねえだろーが
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:30:32 ID:dK+7pxvX0
>>266
そうなってからでいんじゃねえの、叩くのは
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:37:37 ID:ripOSamk0
年末進行でお疲れでギスギスしてるだけなんですよ、266は。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:49:38 ID:0Bs/Jwcs0
祖母危篤で返答こんだけもらったら
一応返事や報告返すのも礼儀だろ
今回の報告はその範疇じゃない?

その後もダラダラ続くなら釘刺せばいいんじゃないの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 00:56:35 ID:eme1joRa0
グズグズうるせえな。続くならってバカか。続かねえように釘刺したんだろうが。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:14:47 ID:FPVYFf590
>>270 ちょっと落ち着きなよ 
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:19:47 ID:vBWH2Io0O
茶でも飲もうか旦旦旦
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:29:48 ID:6xjxRBLki
そして「原稿送るにおよばず‥」の恐怖の電報が届くわけですね
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:42:49 ID:6up3KmgD0
いくら2chとはいえ可愛そうな思想な持ち主だな270
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:44:38 ID:dK+7pxvX0
>>270
続かねえようにってバカか。続くようならそれからでいいっつってんだよ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:34:21 ID:2HxquqDL0
落ち着いて!もっと脇をしめて正面から打ち合いなさい
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:39:16 ID:tMUlklAmO
なんでそんなにカリカリしてんだよ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:40:47 ID:onlZUR2Q0
予定ないけど今年はクリスマスのケーキ予約してみた!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:49:28 ID:dr0aoYU00
チーズがカリカリに焼かれてるパン食べたい
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 02:55:08 ID:vBWH2Io0O
胃がいたいのに腹が減るの・・・おかゆ嫌い。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 03:09:56 ID:tMUlklAmO
クリスマス用にチキン焼こうかなって思ってんだけど普通のじゃ良い具合に焼けないんだよなー
誰かうちに食いにこんか
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 04:01:39 ID:56AnSRV9O
イブはなんもねーけど、クリスマスは交流会出るからいいや…
好きな作家に会ってモチベあげてくる
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 05:57:13 ID:XmJYuZNa0
好きな作家…ゴクリ。て意味じゃねえわな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 07:55:31 ID:eiGgDDcu0
今晩合コンなんだけど行こうかどうか迷ってる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 08:26:17 ID:TitkqtVE0
>>284
行け
少ない出合いを大事にしろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 09:15:25 ID:dr0aoYU00
>>284
行くな行くな
「私を漫画に出して」と言われるのがせいぜいだぞ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 09:16:42 ID:H0DzBKku0
クリスマスも近いよ
今年こそ恋人が欲しかったよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 10:05:38 ID:tMUlklAmO
(´・ω・`)ショボーン
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:28:27 ID:EhptJZO50
竹熊健太郎さんインタビュー

将来的には日本でも、2、3年後にはamazonのキンドルのような電子ペーパーメディアが普及するかもしれませんが。
その頃にはもう、出版社自体がいまの体制を維持できなくなっているでしょうね。

これから分裂や合併が始まっていくでしょう。それと小さな規模の出版社がたくさんできて、
紙にもこだわらずに、キンドルのようなメディアを使ってベンチャー的な出版をする会社も出てくるでしょう。
会社の規模自体を小さくしておく限り、規制の商業出版社のような利益もいらないわけですからね。

http://www.mishimaga.com/interview/003.html
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 11:49:16 ID:7DIEBru60
ちっちゃい出版社のヨイショblogだね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 12:41:57 ID:l2LwDPTM0
武隈センセイの得意先がry
本音の毒舌のない御用聞きライターになったこの人に
何の存在意義があるのか
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 14:04:44 ID:VFCflTnT0
つうか出版社より印刷会社の方が大変だろ
三大出版社はあれこれ他業種に進出してるけど、それ以外のところ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 16:12:19 ID:C8oe/7Qc0
>>284
行け行け、何でも経験だ!

>>287
あー('A`)・・・
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 16:12:32 ID:2HxquqDL0
デジタルメディアはあんまよくないよ漫画自体が廃れる
一枚絵のブツ切り世界だからライトな読者のための世界
コアな読者を満足させられない
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 16:53:19 ID:bWUrJ5Kr0
最近拉致された仲間を救う系の話多すぎ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:13:49 ID:H0DzBKku0
>>294
学校教育の「底辺に合わせろ」みたいになるとちょっとね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 19:53:37 ID:/7vY+K/M0
竹熊さんのインタビュー読んだけど一見もっともなようでかなり違和感あるな。
電子ペーパーメディアができたら、竹熊さんの言う紙雑誌の問題はなくなるでしょ。
紙雑誌がネットに完全移行して、また出版社が大儲けの時代になるんじゃないの。
音楽配信とiPodや携帯電話みたいに。
漫画のネット配信はすでに各出版社がやっているし配信専門会社ともつながっていて、技術的なノウハウもすでにある。

>将来的には日本でも、2、3年後にはamazonのキンドルのような
>電子ペーパーメディアが普及するかもしれませんが。その頃には
>もう、出版社自体がいまの体制を維持できなくなっているでしょうね。

2,3年後までに今の大手出版社がガタガタになっててほしいという願望に読めるけどw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 20:56:34 ID:R38IuYua0
>>297
今のところダウン厨の餌食にならない媒体は携帯だけで
携帯は配信会社がほぼ一社一人勝ちになってきていて
配信会社がお布施をたくさんくれたとこしか優遇しないという欲を出してる

出版社(゚Д゚)ウマーにはならんだろ
下手したらテレビ局の下請け業者みたいに搾取される一方になっちゃうぞ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:02:37 ID:TnC1RYmW0
甲斐谷 忍(ライアーゲームやワンナウツの人)×尾田栄一朗 対談
抜粋
甲斐谷「漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う」
尾田「そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。」
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:04:41 ID:AXY2GdBU0
尾田っち肩書を気にするのか
意外と権威主義なんだな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:14:55 ID:eme1joRa0
あきらかなパチもんがおおっぴらにアニメ化とかされりゃあ文句の1つもいいたくなるだろ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:15:24 ID:1H8F1lzL0
というか対談の一カ所切り取られても意味分からん
都合のいい部分しか見せないマスゴミじゃないんだから続きを教えろ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:20:52 ID:/kPad/nl0
>>295
ピーチ姫といい伝統芸能ですよ

>>301
やめろ!いらっしゃってたらどうするつもりなんだ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:24:27 ID:lQISW/m50
どうでもいいが、「漫画家」が「肩書き」って変じゃねえ?
職業とか職種とかなんじゃねえの、「漫画家」って。

「××社漫画賞受賞作家」とか、自分で頭にくっつけて
名乗れば肩書きになるんかな?
この人って何か賞ぐらいは取ってるんだろうから
恥ずかしくなければそれで名乗ればいいのに。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:25:29 ID:/7vY+K/M0
>>298
大手出版社は配信会社を自分の資本の下に入れてるからいいけど、小さい出版社は苦しいかもな。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:27:02 ID:/7vY+K/M0
>>304
きっと集英社の役員になりたいんだよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:00:19 ID:rjMCMDpM0
アホかw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:27:23 ID:WeDK9D/50
>>306
小網じゃあるまいし
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:39:50 ID:nGB8GVS40
>>300
小物だのう〜
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:38:04 ID:OyhEPkTp0
漫画家が頑張らなきゃいけない義務は無い。
嫌なら頑張らなきゃいいと思う。

尾田氏が漫画以外にも各方面の仕事をこなさなきゃいけない立場で
実際プレッシャーに常につきまとわれ相当頑張ってることを聞いてるし
尊敬もするけどね。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:44:49 ID:vBWH2Io0O
スカウターがあればいいんだな
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:52:01 ID:bO2gi7VJ0
編集「漫画力1のゴミか…」

誤魔化しながらやってきたのにこんなん言われたら嫌や!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:52:55 ID:vBWH2Io0O
一部だけだからどういう意味合いで言ってるのかわからないが、ああ言う気持ちはわからなくはないな
逆の意味で

自分は漫画家と名乗りづらい。
299の人や大御所の先生たちと同じ肩書きを名乗るのが申し訳ないというか恥ずかしいというかね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:04:24 ID:yvL8v0tEO
発行部数日本一の漫画家だって事や質をパラメータ化して称号が欲しいって事だろ?
んで皆にも付けたら?って事でしょ
漫画王でいいんじゃない?手塚さん神様だし。
俺は「地味に20年選手」かな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:09:11 ID:mstsZl380
出版不況時代の中継ぎエース

本当の天才真打が登場するまでの繋ぎだよ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:15:55 ID:aggqkIsS0
僻み妬み嫉みっぽくなってきたがよく考えたら愚痴スレだなここ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:19:54 ID:6EZrClZu0
ただ同然で携帯で描いてるほぼ素人作家さんと
投稿・受賞・コンペ没の嵐を潜り抜けてきた俺たちが
同じ漫画家だって言われるのは嫌だ!

みたいな感じっすか 
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:21:36 ID:6/AP4ekN0
尾田っちみたいな人は貴重
臭英社を儲けさせてくれるお方がいるからこそ
俺みたいな凡くらを使ってもらう余裕ができるわけで
そーゆー意味でめっちゃ感謝してる
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:26:55 ID:c9yXbrWF0
富と名声が手に入ったら次欲しいのは権力や称号なんだろね

この人の漫画読んだ事がないんだが、そういうオッサンみたいな
欲望部分は漫画の中に出てきてる?
それともしっかり隠して綺麗事描いてる?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:32:06 ID:6/AP4ekN0
出てるでしょ高い階級や懸賞金額とか全員に付いて競ってる感じだし
俺みたいなゴミ虫が偉そうに言ってすまんが
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:42:30 ID:mstsZl380
しかし、その中で物語に人間味を与えているのが
凡人のウソップという事実。生命力は超人的だけどw

「死ぬかと思った」の一言で済ませるなよ・・・。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:45:44 ID:6DW2tdsG0
肩書きならもう「ワンピースの作者」という誰にも崩せない立派なのがあるじゃないか。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:47:58 ID:mstsZl380
要するにいしかわ、江川、やくみたいになりたいんだろ?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:53:30 ID:c9yXbrWF0
>>323
テレビに出たいってこと?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:05:40 ID:mstsZl380
現役漫画家でヒットする以外の肩書きといったら、ようするに
「評論家」なんだろ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:12:29 ID:otbSzI3G0
何かみんな尾田に対しての嫉妬心みたいなの見えてみっともないよ…
頑張ってる同業者の悪口いうなよ…
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:14:37 ID:mstsZl380
初版部数少し分けてくれよ・・・宣伝目的で水増しのくせに
どうせ完売しないんだしさあ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:19:24 ID:c9yXbrWF0
>>326
>こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって

「他の人」引き合いに出さなきゃよかったのにな
まるで同業者が頑張ってないみたいな言い方すれば
イラッとくる人も多いだろうよ
頑張りと売りあげはまた別もんだし


>こんなに売れてるのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって

って書けば、まーそうだねって言う人も多かったかも
どっちにしろ反感は買うだろうが
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:24:15 ID:mstsZl380
本音ではビッグマウスしたんだろうが、日本人は謙虚を美徳とするからね

今まで聞いたビッグマウス発言で最強はバスタ連載初期の萩原の「俺がジャンプを
売っているんだ!」かな。しかも黄金期のジャンプで・・・
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:30:46 ID:esIkYwM8O
あのさーその尾田先生の発言、一部抜粋で
後には自分の発言意図のフォロー入ってるよ
貼ったのも素人臭い
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:35:13 ID:yvL8v0tEO
彼のファンだし単行本も買ってる。けどインタビューさせない方がいいといつも思ってる
手塚さんも不用意な発言してたし、本宮さんもそうだし。
通る道なんだよ、天才達の。宮崎駿さんや富野さんだって今だにそうw。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:45:47 ID:mstsZl380
>>331
マスコミはそういう痛い発言を期待してインタビューするんだがなあ
受けたのは自分なんだから、自己責任だよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:53:43 ID:+JQKFCTq0
その場の言葉の音とかそういうのでがらりと印象変わるし
最初から悪し様にとる準備をしてるから
インタビューなんてあんまりいいものじゃないね
ただでさえ日本人は金持ちや成功者は悪者にしたいから
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:15:27 ID:IqwJcmmwO
でも天才達が完璧じゃなくて人間くささや頑固な面を見るの結構好きだw
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:30:32 ID:3Aug6FVJ0
自分で漫画伯でも、漫画公でも、
漫画卿でも漫画殿下でも名乗ればいいと思うのだが。
意外に常識人だな。

それは何ですか、と訊かれたら
一億部売ると、漫画伯爵になるんです、とさらっと言えばいい。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:43:53 ID:mstsZl380
ワンピ一作で漫画描くの辞めると宣言しているんだから

「漫画史上最高の一発屋」

これでいいんじゃない?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 04:41:51 ID:eL6FlPfOO
ここ漫画家達のスレですよね?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 06:35:10 ID:90PYtp8R0
だからなに?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:05:57 ID:NBJ/fC240
>>284
で、どうだった?やれたのか?
パイズリフレンドとか出来たのか?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:50:04 ID:VIJzHT0cO
ワンピスレっつーか素人がレスしてんのかと思う流れだ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:52:32 ID:6/AP4ekN0
人格者はプロになれねーし
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 09:10:28 ID:iq260cc10
>>311
>>312

不覚にも・・・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 09:17:09 ID:iq260cc10
>>341
藤子F先生・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 09:37:01 ID:oGOudN1X0
>>341
ちばてつや巨匠、故臼井先生に謝れ!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 10:28:46 ID:yvL8v0tEO
彼がいないと少年誌の底が抜ける事実と彼の子供性のジレンマなんだよ。
井上先生の対談でもあったけど「漫画はエンターテイメントじゃなきゃ駄目」って言い切って井上先生が答に困る所があった。
インタビューでとにかく「〜じゃなきゃおかしい」「〜じゃなきゃ感動じゃない」等
自分のルールを言ってるだけなんだけど…押し付けてるごり押し感がね、天才の特徴の一つだけど
できたら他作家を認めるような懐の深い発言をせめて集英社は発信しないと。
取り巻き次第だね。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:37:26 ID:mb2URpKn0
>>345
仙人モードではああいう漫画は描けないだろうし
言い切ることによって自分をそっちにもっていこうという意志も感じる。
売れてる奴が人格者でなくてもいいじゃん。
自分がそうあるべきだと思って精進する人は立派だが
トップランナーは皆の模範となるべきってなんか違う気がする。

347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 13:01:55 ID:ZER1u3Gu0
同業者への嫉妬心が強すぎる書き込みは、同じ作家として読んでいて恥ずかしい。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 13:10:39 ID:15K8Gsav0
>>335
漫画伯爵って…かっこいーーー!!
でもなんか格好悪くもあるなw

伯爵だの将軍だのしょせん人間が勝手に名乗ってるだけだし
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 13:24:30 ID:90PYtp8R0
>>347
どこのお花畑で育った作家さまなのか知らんが
作家の集まる席でちょっと酒でも入った日には聞くに堪えない陰口悪口なんてザラだろうに
カマトトぶってんじゃないよ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 13:40:12 ID:+JQKFCTq0
んー、でも端から見れば売れてない作家の嫉妬にしか見えない言動は
言ってる本人が恥ずかしくないのかとニヤニヤしてしまうよww
ここ作家スレだし、他の読者が見たらどう思うんだろうね
売れてる作家のスタンスが自分とは違うってだけの話なら
作家なら笑ってればいいのに。

しかし、なんでこんな売れっ子の話題を今更って思ったら
昨日が初日公開で映画がヒットしてるってニュースが上がってるから?
漫画もアニメも好調なのが気に入らないのかな?ってイマゲ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:18:46 ID:MVdovdQv0
>>335のセンスが好きだ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:30:40 ID:RsaMXLxaO
皆の衆おはよう
腹へった
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:15:07 ID:J2kyIsoD0
>>349
自分がどんな性格であろうと他人もみんな同じだと思うな。
聞くに堪えない陰口悪口たれながす奴のそばにいると酒がまずくなる。
いい大人が人前でやさぐれるのは周囲に甘ったれてるとしか思えない。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:19:59 ID:ORQmlQv2O
恥ずかしくないのぉ〜なんて書き込みこそ同業じゃねぇなっていうか
件の作家儲の素人か二次やってる同人作家だな

恥ずかしくねぇよ
プライド持って仕事してりゃ、頑張ってねえ漫画家扱いに
ムカついて当然じゃね?
なんで同業蔑視の俺様発言を優しい瞳で包みこまなあかんのw
売れてるとか売れてないとか関係ないじゃん
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:06:55 ID:aq7a9lMJ0
>>352
ノシ
最近一人ナベにばかりだ(´・ω・`)ショボーン
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:08:23 ID:G+p7bYBJ0
頑張ってるかどうかで言えば、漫画家は全員頑張ってるだろ…
「売れてない作家と一緒にすんな」
といわれれば、はあはあごもっともとうなずけるが、
「頑張ってない作家と一緒にすんな」
とは言わせねえ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:22:29 ID:90PYtp8R0
>>353
「アシスタントが臭あ〜い」とか「編集がバカで困るぅ〜」とかの
それこそ聞くに堪えないバカ話の時には絶対出て来ないくせにw
なにが「酒がまずくなる」キリッ だ  まったく便利な脳ミソだよな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:28:44 ID:h8mSM2pAP
>>357
何か嫌な事でもあったのか
愚痴スレなんだからそっちを素直に吐き出して行けよ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:32:26 ID:GcpcMLu70
いや、まあ2chやってる漫画家は、あんまり頑張ってるとは
言えないんじゃねーの?
ごく短時間だとしても時間の無駄遣いだもん

尾田さんのインタビューは中途半端だな
いっそもっとビッグマウスなら伝説になれるのに
愚痴の域を出てないからリアクションに困る
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:38:19 ID:RsaMXLxaO
負のエネルギーは漫画に変換すればエコロジー
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:38:34 ID:IqwJcmmwO
うろ覚えだけどフォローで『競い合う気持ちが大切』みたいな事言ってたんじゃなかったっけ?
詳しく知ってる人いたら書いてくれると助かる
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:55:31 ID:GcpcMLu70
競い合う気持ちが大切ねえ・・・
漫画はエンターテイメントでしか無い人には
そういう物なのかしらん
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:07:48 ID:RsaMXLxaO
>>362にとって漫画は何か聞きたくなった。

“エンターテイメントでしかない”って否定的な言い方をしてるので、じゃあなんなんだろ?って純粋な疑問が浮かんだ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:39:06 ID:deI/aB910
>>35
ワンピースと同時期にジャンプで連載はじまった漫画で
作者はゲーム大好きだかで全然がんばってないのがあるじゃないか。
なのに、ワンピースと並べて評価されることが多く、人気もそこそこあるという…
実際、俺もワンピースより好きなわけだが。

あのインタビューの断片をみて、あの漫画家が思い浮かんだぜw



365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:49:23 ID:WpI9JWNQ0
でも俺たちよりよほど勝ち組作家だ。この人みたいに
責任から逃げないだけでも尾田を評価してやらんとなあ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:10:40 ID:PThJX7D/0
私みたいに集英社の隅っこで仕事もらってる者は
尾田先生に足向けて寝られないな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:24:24 ID:yvL8v0tEO
話がそれ過ぎ、彼を嫌いな人もいるだろうが…。
尊敬できるし頑張っている。それは皆認める所なんじゃない?彼の仕事みて

あのインタビューだけじゃなくどうしても天才系は不用意な発言になりがちだから
周りの取り巻きが隠し方を教えればいいだけ。
天才(大将)を本当に守りたいなら矢面に立たせないのが周りの大人の役目だと思うよ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:34:45 ID:PThJX7D/0
えーいいじゃん。でかいこというほうがかっこいい!
漫画王にオレはなる!位言ったっていい
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:45:52 ID:ni0QwAmj0
>>284だけど、来た女の子の方がオタクで付いてけませんでした。
業界とは全然関係ない物販系知人の合コンに潜り込ませてもらったのですが、
こっちは職業隠して参加したのに、彼女ら2次会のカラオケでアニソン歌ってました。

アニソン歌えって言われましたが「アニメ知らないんです」って答えたら舌打ちされました。
彼女達が残酷な天使のテーゼ歌ってお開きになったのですが、始発電車前に店を
放り出されて、彼女達は家が近いらしくタクシーで帰っていきました。
タクシーなら深夜料金2万円の私は他の知人達と漫喫に新規登録して仮眠して帰って
きました。 orz

     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>


漫画にも世界チャンピオンとか名人とか本因坊とか永世名人とかの肩書きが
あればいいのにってことなら、尾田先生の言いたいことはちょっと分かる。
そんな気がする。
そんな人はこんな仕打ち負わない。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:00:06 ID:SOnW4iG+0
青春以外の何ものでもない
いい経験したな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:04:31 ID:deI/aB910
いろいろおいしいよなw

つかワンピースの人は対談で相手に
「やっぱ【漫画王におれはなる!】ですよね〜」
とか突っ込んでもらいたかっただけじゃないのかww
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:08:44 ID:WpI9JWNQ0
そう。そこは師匠の徳弘センセイ譲りのギャグを発揮するべき
タイミングだったんだよ。相手も分かってないな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:10:04 ID:aq7a9lMJ0
>>369
>アニソン歌えって言われましたが「アニメ知らないんです」って答えたら舌打ちされました。
。・゚・(ノД`)・゚・。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:46:58 ID:VIJzHT0cO
>>341
売れて長くやってる人は大体人格者なんだが…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:58:03 ID:VIJzHT0cO
なんつーか、天才って変わり者で頑固が多いからな
尾田さんの発言はあんま気にしないのが一番じゃないのかね
井上先生や浦沢先生みたいな化け物作家でもインタビューで下手なこと言わないの見ると天才兼秀才なんだろうなと思う
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:00:01 ID:DpOibddt0
「天才」を連呼している人がいるけど、ワンピースってたしかに売れてはいるけどそれほどたいした作品じゃないと思う
手塚や藤子不二雄、赤塚不二夫などとは比べ物にもならないよ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:20:18 ID:FSUk8oXd0
>>376
売れるのも才能のうち。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:22:49 ID:LNZkbP/a0
天才とは自分も思わんなあ
「売れてる人」だと思う
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:26:40 ID:efKoA0QI0
>>369
しかしそれ系の肩書きをもらうためには
ネームから作画終了までを
NHK漫画の時間
などで実況中継されたりしなきゃならなくなるのでは

別室では女性漫画家と新人漫画家が実況解説
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:39:49 ID:hhEdkEe10
持ち時間があるわけだな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:44:22 ID:VIJzHT0cO
>>376
俺は尾田さんより売れてないからそんな事言えねえ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:11:35 ID:6DW2tdsG0
自分はコレまでの流れは尾田さんの発言に関して色々皆思うとこ言ってるだけで
僻みだの悪口だのは思わなかったけど、>376みたいなのは流石に醜い嫉妬だと思うわ。
悪口の部類でも最低ランクに醜い。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:26:04 ID:Gg9TqRN10
個人を肴にしての談義はマナー違反だな。
この機会に便乗して俺も一言・・・みたいなんは止めましょうよ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:26:49 ID:P7yRs5C+0
いい加減に尾田くんのネタは止めろ
尾田くんは売れっ子だし金持ってるから愚痴スレなんて覗かないだろうけど止めとけよ

個人名は出さないのがルールだろ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:31:56 ID:1M06W9ZR0
そーなのかな
俺は妬みから出たセリフでもなんでもない率直な感想だと思うが

ジャンプ漫画は作品の前に産業を支える商品でなくてはならない
コアな漫画読みにうける作品と
大量消費者の小中学生にうけて大量に売れる漫画は違って当たり前
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:33:27 ID:DpOibddt0
>>382
何をそんなにムキになってるんだ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:42:47 ID:DpOibddt0
「天才」というのはそれまでになかった新しい地平を切り開いて追随者を大量に生むようなエポックメイキングな才能を言うんじゃないのか

ワンピースはそういった天才たちが築き蓄積してきたこれまでの漫画界のノウハウの集大成みたいなもので、マーケティング的によく売った優れた商品であり作者もその意味ですごいと思うが「天才」とは呼べないだろう
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:50:46 ID:LNZkbP/a0
>>385
俺も全然妬んでないなあ
売れるのは羨ましいと思うが、別に描きたいとも読みたいとも
思わないタイプの漫画だし。

「何でこんなに頑張ってる俺がお前らと同じ『漫画家』扱いなわけ?
ランク分けして欲しいよ!」

って言ってるわけだよねこの人。
売れてるランク分けは構わんが、頑張ってるか頑張ってないかの
ランク分けって言われると、抵抗あるよなあと思うだけだ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:01:13 ID:6/AP4ekN0
     尾田センセ
∧∧   五千円くださいまし
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂) 
/__ノωヽ__)
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:05:44 ID:6freMm5u0
恨みでも妬みでもなんでもいいけど
特定個人をあげつらうスレではないと思うけどね
それとも売れてる漫画家は例外だとでも?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:08:11 ID:4Efur/pnO
爆竹突っ込んでやるよ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:54:24 ID:Et0UlZ3PO
『漫画家』と一つの言葉に括ると漫画家になった事に満足して努力を怠る人達が出てくるから、もっと段階つけて上を目指し切磋琢磨した方が〜みたいな事じゃなかった?

もし相撲に番付がなくて横綱も幕下も皆『力士』の一言で終わったら向上心も失せるからそれと一緒じゃない?『漫画家』
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:57:25 ID:rzF79tSh0
>>363
エンターテイメント性は漫画の一面に過ぎないでしょ
基本的には娯楽だけど
それだけで終わらない作品も色々有るじゃない
競い合わないと、良い物が生まれない物でも無いよね
人それぞれとしか

僕にとっては〜です。って言っとけば
反発する人出ないのに
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:04:02 ID:k5RhQdEF0
>>392
そうかな?
「漫画家」って肩書き、重くないか?
堂々と名乗れたり人からそう呼ばれることに耐えられる
中身を得るまでがけっこう大変なんじゃないかな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:17:37 ID:SWN+2ppsO
スポーツ選手みたいに単純に勝ち負けで結果が出るものならともかく
漫画や小説って創作の面からは簡単にはランク分けできないじゃん
上手いものや面白いものや良いものが売れるわけじゃないし

んで売り上げだけの単純なランキングならあちこちで出てるじゃん
それじゃ不満なのかね?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:21:36 ID:7qJ6V0h+O
漫画家って言葉の意味が広すぎるし、ピンキリの差も激しすぎるよね。

極端にいえば漫画家って聞いて、億万長者を想像する人もいれば、ミカン箱を机に貧乏暮らしを想像する人もいる。

連載抱えた人気作家も一作載っただけの新人も同じ漫画家でひとくくりだもんな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:29:47 ID:SWN+2ppsO
そんなの漫画家にかぎった事じゃないだろ
芸能人だってそうだし、社長って肩書きだって
ツブれかけた町工場から世界的な企業まで幅広いよ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:52:04 ID:+jJix67G0
いや、別に普通に、漫画家はみんな漫画家でよくないか。
力士は力士でいいじゃないか。
「横綱」「平幕」みたいな称号が欲しいてことなのか?
「売れっ子」をつけるだけじゃ不満なのか。
売り上げが初版10万に達しないと漫画家を名乗っちゃいかんとか?
じゃあ、準漫画家とか名乗っとくかな。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:55:27 ID:9sGElBVqO
「アーティスト」って名乗ればいいじゃん。
音楽業界見習って、猫も杓子もアーティストw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:57:13 ID:TXSNZV0WO
「漫画家のダイヤは一握り、あとはクズ石」
若き日の本宮ひろしの言葉
「天才ってのは大抵性格悪いし口も悪い、ビートたけしも勿論俺も」久石譲
井上さんも浦沢さんも上手く隠せる年齢になり、周りにちゃんとした人がいたんだと思うよ。
藤子さんもちばさんもそうだと思う。
不幸な事にまだ彼の周りにはちゃんとした人がいなく、彼自身も若いと言うだけ。
大友さんがアキラの監督した年齢とほぼ同じ時に
彼もアニメに関わった。天才かどうか決めるのは後でいい事だろ?
才能あふれる若い漫画家を出版社や先輩達がちゃんと導くのが良
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 02:12:07 ID:4Efur/pnO
話豚切りで悪いがパーティーで着ていく服、去年と同じので袖を通してみたらパッツンパッツンでしたよ

肉を増やし貯金を減らす一年だったなあ…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 02:40:50 ID:CUh92tj60
実際、暇な奴に限って呼び名とか社会的ポジションとか、周縁部分にこだわるよなあ。
あの大家が「萬画」を提唱したのも功成り名を遂げて暇になってからだけど、これは
愚痴スレとは格が全然違うしな。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 03:18:29 ID:yb8SrLs70
昔パーティーっで連れが居ないと地獄だったわ。
消極的な自分は話しかける事も出来ず喧騒の中で孤独を味わってた。

今思い出しても「わわわぁー」な声が出る。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 03:40:01 ID:4Efur/pnO
自分はテンパり過ぎてアウアウアーってなるわ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 04:13:26 ID:cTG3mK4O0
年末組じゃなくて新年会組だけど、
いつも隅のほうでじっとしてる…。

知り合いの作家がことごとく他誌に移ったので
二次会が孤独になりそうで怖い…。
行くのやめよっかな
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 04:15:43 ID:4Efur/pnO
空気になった時は賢者タイム
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 05:09:25 ID:6F2EPRqOO
パーティーなんてアシ時代に複数の作家さんに連れられて大手にお邪魔したっきり
デビューしてからこっちそういう会がないとこでしか仕事してない…
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 05:53:14 ID:DF1yLUBiO
大手って忘年会(年末)と新年会(年始)二回やるの?

出版不況の煽りでパーティーもどんどん縮小されていくんだろうなあ…
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 07:29:22 ID:zkHpjVnA0
超長期規制がやっと解けたが年末進行でこれ以上書き込めない…

みんな元気でな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:09:46 ID:CUh92tj60
各々方、お出会え召されよ。討ち入りじゃ、討ち入りで御座ーる。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:15:32 ID:kEqIMFpe0
そういや昔信長スレってあったな
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:18:27 ID:p1/gB86Q0
今も存続してござる
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:50:36 ID:kEqIMFpe0
まだ有り申したか!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:52:44 ID:FaYDGt2W0
>>410
その書き込みと日付見て気づいたが、もう今年もそんな時期か…
嫌んなっちゃうな一年が早くて

来年は大丈夫かなあ、俺…
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:14:09 ID:JSkg0iSk0
講談はクリスマスだから帝国はきらびやかだぞきっと
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:07:17 ID:bbO9ekrY0
別に漫画以外に興味ないし贅沢なんかしなくても平気だが
長期間食費や家賃までぎりぎりの生活だとだんだん貧乏に疲れてくるな

どうやって金稼いでるんだみんなは、と思って飲み会で話し聞いてみたら
実はほかの作家も全員同じように金に困ってたw

漫画の描き方は知ってるけど金の稼ぎ方なんか知らねえってのコンチクショウ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:40:46 ID:6aiPdXqI0
>>416
そこで編集がちゃんと売ってくれればいいんだけどね… はあ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:51:09 ID:bbO9ekrY0
毎月毎月家賃に苦しんでると「家賃は先月払ったばかりでしょ!!」ってつい言いそうになって
自分で自分にびっくりしたお
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:55:16 ID:Ie4akFYg0
普通に生活してる分には家賃が一番ごっそり持っていかれるお金だからなぁw
苦しんではないけど気持ちはわかる
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:12:48 ID:cTG3mK4O0
>>408
忘年会シーズンにパーティーやる出版社と
新年会シーズンにパーティーやる出版社がある
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:20:12 ID:H1lVqqFC0
貧乏人にとって冬場って怖いよね
ちょっと気を抜くと命にかかわる季節
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:38:03 ID:4Efur/pnO
家賃高いの嫌で安い家賃の23区外の田舎に住んでるけどアシが捕まりにくいのが難点…
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:44:16 ID:6aiPdXqI0
ゆうぱっくの追跡反映おせえ
これだから中元歳暮シーズンに原稿送るの嫌なんだよな…
デジなら便利って入るレスなのには無しでねw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:45:05 ID:6aiPdXqI0
×デジなら便利って入る
○デジなら便利なのに

どういう間違いだorz
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:57:30 ID:ez/3Ttys0
廃刊の報せや
次の年にある予定だった仕事が流れる一方が入ったりするのが
なぜかいっつも12月…
ぬくぬく年越しなんてした事ないや…
もうやだよ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:58:09 ID:Q7nb7luf0
K川のパーティーの招待状って届いてる?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 22:29:57 ID:tkxdV1YjO
廃刊てどこが?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:22:29 ID:laif5vIj0
>>416
同人やれよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 02:45:41 ID:SYC2sSObO
実家暮らしで生活費も家に納めてなく
習い事2つしてま〜す(しかも資格とるための習い事ではなく明らかに道楽)
なんて話しきくと羨ましいと思う反面、ゴラァ!って思う。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 03:17:29 ID:eEvi27OVO
>>429
あんまり羨ましくないなぁ。
いい年してそういう人って、生活能力がなくてちょっと幼い人が多かった。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 08:12:02 ID:jek1K2b6O
夜中の3時に他人のこと考えている暇があったら
下描きがんばってバリバリ稼ぐわ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 09:10:30 ID:j1AJfsDX0
ウンウンと思ったが431の時間を見てガッカリ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 11:49:26 ID:79zWzylS0
なんでガッカリなんだよww
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 13:02:37 ID:zXpiQ8Us0
クリスマスだからってべたべたしやがって
自分の漫画のキャラに腹が立つぞ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 14:43:09 ID:Yfmpo3o+0
パンツチラッと見えていや〜んみたいな超くだらない漫画を書き散らしてきただけなのに
漫画にこだわりもなきゃオリジナリティを出そうとも思ってない
ただ、キオスクとかで会社帰りに読んでくれた人がくすりとなってくれたらいいなって
希望はせいぜいそれだけで、楽しくマンガ書いてきた
のに、こんな自分でも思いつめたり、漫画を描くことはどういうことなのかと考え込んだり
もうやめたいと思ったり、このあと何かいたらいいんだろうとおもったり
クリエイターの生き方とか、なんかそんなことどうでもいいし考えたくないのに
要するに行き詰ってる
困ったよ。困った過ぎる。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 14:44:11 ID:Yfmpo3o+0
一言で言うと精進が足りんかったんだろうな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:04:30 ID:1Fp/NJTD0
仕事なめてたって事ですな

なめてなきゃ始められない部分もあるが
精進してなきゃ思い知らされるのもこの業界の常とゆーか
精進してても思い知らされるのも実力世界の常とゆーかね


orz あーあ・・・自分もがんばろ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:57:41 ID:eEvi27OVO
>>435
実は他に描きたいものがあるんじゃないの?
でも難しいから諦めちゃったとか、ないか?

自分と向き合って悩む時期なんだよ。がんがれ。真剣に考えれば何かしらの答えは見つかるはず
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:09:42 ID:1n+fVcj10
>>435
みんな一度は通る道よ。しかつめらしくしたからって避けられるもんじゃねえのよ。
楽にいきましょうラクに。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:29:48 ID:KAHvBGLa0
>>430
金あるんだろ
文豪とか金持ちが多いだろ?そんな連中は生活能力なんて要らないのよw
全て金で解決してるからw
生活でヒイヒイ言ってる連中とは違うのよw

441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:41:21 ID:KAHvBGLa0
>>435
ガンガレ
僕なんかは迷った時は色んな本を読むな〜
色んな意見が得られる・・・ここら辺りネットが及ばない部分だけどね
今は海外の経済小説とか推理モノを読んで何時か・・・とか考えてるよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:50:14 ID:xY9gNzH1O
そういうのって描きたい部分を、
ちゃんと描写できてるかどうかでフラスト溜まるかどうかだよな。

担当と「あーそうでっすねーそうしましょー」ってする部分と
ここは譲りたくないっていうか描きたい部分。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:16:48 ID:Zj3W0BZO0
ネームができない。
sexしたい。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:26:13 ID:fNanwNEKO
俺も早くネームFaxしたいわ
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:32:45 ID:MkWhUPWo0
sexよりfaxだよな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:45:01 ID:RqN8z0CVO
どっちも昨日したけど
担当さんから返事ねーな…
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:56:53 ID:NAn4FJnr0
Fax、もう壊れてるから電源切りたいけど、
コンセントが本棚とその前に積み上げられた本の山脈の影になってて外せない。
電話としても壊れてて別の電話機使ってるのに…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:01:28 ID:GVjr9H1B0
片付けろよ…
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:14:36 ID:eEvi27OVO
>>446
ファックしたんですね
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:30:34 ID:Zj3W0BZO0
だれうまw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:14:42 ID:zQpB/8IPO
担当にファックユー
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:28:57 ID:1bhTnw4i0
>>447
発火する前に片付けろよ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:22:55 ID:tMy+8f5I0
完全に愚痴なんだけどさ、オレもパンチラ見せて「イヤーン!」みたいな
漫画描こうと頑張ってきたのに、
「あんた、次にパンツ描いてきたら切るから!」って担当にキレられた。

ティクビ描いたら「締め切りまで日があるんで描き直して下さい。」とか。

で、粛々と地味な漫画描いてきてるんで。
なのでデビューしてから20年以上になるけど、シャワーシーン一つ
描いたこと無いよ。
仕事場にはエロ漫画がちりばめられてるというのに。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:37:24 ID:zNs+rjDw0
コミケで発散しなさい。
455どうせクリスマスは一人だよ!:2009/12/15(火) 23:04:35 ID:kgQUx9680
>>446
ウフフ> ( ´∀`)σ)∀`) <アハハ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:48:18 ID:F2esP1TR0
どうしたものやら

本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作
ttp://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200912120271.html
ttp://www.asahi.com/national/update/1212/TKY200912120271_01.html
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:07:24 ID:Pstno9qsO
>>455
俺なんてクリスマスが誕生日の一人身だぞ
泣いてなんかないやい
日本人は日本の行事以外祝うんじゃねー
何がキリストの誕生祭だよ…無宗教文化のくせに…はあ…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:28:51 ID:tbClmCGd0
>>457
宗教はあるんだよな
あまりにも浸透しすぎていて生活規範というか日本人的な
生き方の根底になっちゃってるから宗教だと思ってないだけで
というか宗教と思うなと戦後教育されきってるだけで
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:44:17 ID:Pstno9qsO
俺の言いたかった事が伝わってなくて悲しくなった
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 02:47:59 ID:6erEk5j40
だから独り身なんじゃね?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 03:41:33 ID:oabu2kZG0
>>457
同じ誕生日だ。これで一人じゃないな。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 05:16:04 ID:6dmj4IQE0
>>458
戦後教育はその「日本人的な生き方」の思想をつぶしてきただろ。
「世間様に恥じないように」「お天道様が見てる」といった旧来の社会意識、公徳心をないがしろにして、個人目線で自由だとか人権だとかを声高に主張する人間を増やしまくった。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 05:56:03 ID:xcaNNtss0
>457
ここにもいるよ。
これで最低3人はいる。

今年は自分で誕生日ケーキやくんだ。
憧れの誕生日ケーキ。
そして一人で食べるんだ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 06:22:15 ID:QlQFlOsq0
>>462
アメリカの個人主義はキリスト教(プロテスタント)が根っこにあるものなんだけど、
日本はそれを理解しないで個人主義の部分だけ持って来ちゃったから変な事になってる。

あと「他の先進国がやってるからうちも導入しよう」と何かとアホな政策を進めるけど、
その他の国ってのも全部キリスト教国家だからな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:47:10 ID:c/NQekwf0
ギリシャ哲学においては個人てどうだったんだろうな?
運命のいたずらをオリンポス神の所為にしてそうなイメージだけど
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 11:20:21 ID:Oga6EogcO
寝起きに突然ケンタッキーが食べたくなった!
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 11:44:23 ID:VAvHa24lO
パンチラとかシャワーシーンとか水着とか、話の脈絡なく「いれろ」って言われてイヤイヤやる事はよくあるな…破綻しないように取り入れるのが大変

そういう事言うなら、最初からそういうマンガとして描かせればいいのに
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:02:40 ID:mHdSO8fI0
パンツ出すのも渡世の義理ってやつだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:35:19 ID:Pstno9qsO
>>461>>463
(ノд`。)゜。うぅありがとう同士よ…今年はいい誕生日になるといいなあ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:36:39 ID:H73lEucKO
>>467
ケーキ焼けるなんてスゴイ
自分の年の数だけ焼くんだね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:51:38 ID:oabu2kZG0
それはロウソクだろww
この時期、誕生日ケーキを入手するのは難しいんだ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:56:30 ID:k27zTTy20
売れないから単行本が出る日には
涙が止まらなくて自分なんか死んだら良いと思ってしまう。
本屋なんかとてもじゃないが行けない。発売日が怖い。


あ、まんじゅうこわい、じゃないよ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:25:19 ID:zvMDUo2L0
本屋にいって自分の単行本がなかった時の落胆っぷりといったら…。
おいてもらってたら店員さんに心でありがとうって言う!
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:28:02 ID:9/bH9hw50
そんなに親しくはない知人作家さんをツイッタで発見
結構商業枚数こなしてて凄く忙しそうなのに
肝心の作品を全く見かけないのは何故だ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:51:39 ID:V7qZgALT0
>>474
webとか携帯なんじゃない?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:56:50 ID:trs+H/CvO
仕事完全一人でやってるんだが
今度忘年会があって久々に人と話すんだ
自分の言語能力の衰えが怖い…
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 17:07:51 ID:k27zTTy20
ツイッターっておもしろい?
前に漫画家リストみたいなの見たけど、結構多いんだね。
ミクシイとの使い分けとかめんどい印象なんだけど。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 17:20:46 ID:QJKots9D0
読みきりが何本か掲載されただけでは招待状ってこないんだね…
来年こそは呼ばれたいなあ…
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 18:42:53 ID:hNUPIb32O
>>478
会社によってパーティーない所あるよ
大手?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 18:43:22 ID:6GYcXwXM0
>472
「男の子はつらくても泣いちゃいけないよ。ほら、涙をふいて
 夜空の星を見上げるんだ 天国から母ちゃんが見てくれてるじゃあないか」
「だって、兄ちゃんだって泣いてるじゃないか」
「ち・・ちがわい! 汗が目にはいっただけだい!」 

てなその後のストーリーが浮かんでしまう俺は
もう時代遅れなんだろうな 
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 18:44:58 ID:Mtm++90SP
478は(連載バリバリの)他の人には来てるのに
自分には来てない、っていう意味で書いてるんじゃないのか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 19:34:21 ID:vlkXCm5X0
>>480
多分見せ方次第で売れるお
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:58:26 ID:EEoGTkXU0
夜空を見上げても、ナイトライダーの事しか思い出さん。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:29:00 ID:tvE549em0
マッドマックスかい
わかってしまう私たち、歳がばれるわよ

あ〜マックスは見すぎるほどみたから
リーサルウエポン1から見よう
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:53:51 ID:xQ08UFDl0
仕事が…ない…
他社から声がかかるってどんな感じなんだろう?
1回味わいたい。

そういうのってどこから来るんだろう…
謎だ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:55:49 ID:vnkwC8nY0
銀行は雨の日に傘を取り上げ、晴れの日に傘を貸す(´・ω・`)ショボーン
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:02:34 ID:6erEk5j40
>>485
高嶺の花だと思われて声が掛けにくい作家さんと
印象があるのかもね

待つよりもどこか描きたい所に営業してみれー
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:03:23 ID:oabu2kZG0
>>485
営業スレ見てる?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 01:36:30 ID:fYx5Eowo0
485です。
営業スレは覗いてるけど、依頼こないかなーと甘いこと考えていたw
来年は営業いてくる。
ありがとうがんばる。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 02:30:16 ID:DFupIGdJO
招待状こなくても担当に誘われる場合あるからあきらめるな!
掲載前の新人でも誘われたり誘われなかったりだし
491478:2009/12/17(木) 13:19:42 ID:Ym+jnEpg0
いや、もう終わってるんだ、こないだあったんだ…
しかも前日担当さんと打ち合わせしてたのに…

あたりまえだけどまだまだ認められてないね…ははは…
頑張るよ、来年は連載とって胸をはって参加するよ…

アシ時代に作家さんに一緒にどう?と誘われてもかたくなに断ってきたんだ
自分が認められて出版社から招待されたらい事と思って。
今年はいけると思ってた自分がちょっと恥ずかしい><
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:09:03 ID:/GLFbb9LO
ああ…あそこか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:11:43 ID:TCp2vhKE0
また氏の話をぶり返して申し訳ないが、
ホントにもうごめんなさいって感じだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000037-oric-ent
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 17:04:05 ID:PrlFIOB40
何をしたいんだよ
週漫スレでやりゃいいのに
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:22:02 ID:Q7QbRIJl0
100均ショップにマリモ売ってたー
マリモかわいいよマリモ
俺…今年のクリスマスはこいつと過ごすんだ…へへ…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:32:18 ID:/GLFbb9LO
マリモいいよな
ボールペンにマリモが入ってるのお土産に買ったことがある
まりもっこりも好きだな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:33:33 ID:g667TlOo0
寒い。 死ぬ。 早くこのボロ家を脱出して新しい家に
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 19:57:07 ID:QizT54QL0
>>495
某マンガで知ったんだが、売ってるマリモって
ただの藻を人工的に丸めたものらしいぞ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:01:18 ID:Q7QbRIJl0
キミ…
まだ年端も行かない子供に「サンタは実はお父さんなんだぞ!?」
とかいうタイプかい…orz
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:23:52 ID:DC7nOnz5O
>>498自分もキーホルダーにマリモ入っとるのもらって喜んでたら君みたいのにそれ死んでるからねって言われたなぁ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:54:21 ID:coH40Rf60
それはニセモノじゃなくて、阿寒湖のものではないってだけでマリモだよ。
阿寒湖のは天然記念物だから採れないだけで、市販されてるものは
別の湖でとれたマリモ。
現にうちのマリモ水槽に入れてたら育ってでかくなって
さらに分裂して増えたよ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 21:24:24 ID:SvQ6f8KvO
マリモを丸める内職があるんだよね
カリスマお母さんをテレビで観たことある
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:48:18 ID:EIju3p0E0
マリモって名前、響きが素晴らしいと思う
なんか可愛いよなマリモ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:50:24 ID:Sbuk0b3P0
どうしてもマリモッコリしか思い出せない…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:08:10 ID:cDcxvGbvO
寝てる間にマリモが増殖して体を乗っ取られないようにな

うちのいとこみたいに
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:18:56 ID:S0ZDnduDO
え!?あれって分裂するの!?
マリモは、流れる湖の底でコロコロするからあの形になるのであって、流れない水槽で飼うと
形が悪くなる、っていうのは都市伝説?!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:07:54 ID:/TsYisBoO
マリモをマリオに変換してスレ読んでいった
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 02:44:38 ID:1bx0hQErO
>>503
T塚大先生の作品にそういう名前のかわいこちゃんがいたような
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 02:54:25 ID:1bx0hQErO
火の鳥太陽編だ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 03:09:57 ID:pj9gv+WD0
火事で死亡する確立………….91,000分の1
車にはねられる……………… 47,000分の1
バイク事故…………………… 89,000分の1
中毒…………………………… 86,000分の1
墜落…………………………… 36,000分の1
食べ物による窒息…………… 400,000分の1
飛行機墜落事故……………… 400,000分の1



宝くじが当たる確立…………14,000,000分の1
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 04:38:25 ID:IvSscSuWO
>>500
ワロスwwwww
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 05:19:09 ID:hIm5thf1O
>>502
マリモを丸める内臓があるんだよね

と見間違えて戦慄した
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 05:31:03 ID:/4qXNpfR0
>>510
火事は死ぬ確率かも知らんが、他は?
宝くじの当たりは普通は10分の1以上だろ?
基本情報が足らなくて意味無いぞ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 05:39:20 ID:5c43irup0
並べ順も変
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 11:40:00 ID:40Kjkevn0
分母がようわからんわね。

ちなみに宝くじがいかに当たらないか実感するシミュレーター。
ttp://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-dream.html
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 11:45:36 ID:EsJluyR20
トトだかロトだかで6億円当たった人のブログが話題になってたね

6億あったら…編集に原稿料足元見られなくて済むかな〜
生活が苦しい事を編集に悟られた時に
千円値切られそうになった事があったものなあ
あれは悔しかったw
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 11:46:09 ID:rHnvs6mA0
当たった事ある人間からしたら、ふーんという感じ
この間も六億当たったリーマンのブログ面白かったよ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 12:06:37 ID:40Kjkevn0
>>516
千円増やしてくれるんじゃなくて?w
なんてひどい編集だ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 12:11:13 ID:/4qXNpfR0
一枚1000円値切っても雇われ編集には
何もいいことないと思うんだよな…?
作家を不安にさせても作品にも〆切にもいいことないだろ?
金を余らすと描かなくなる人は居るが。
520515:2009/12/18(金) 14:06:12 ID:40Kjkevn0
さっき久しぶりにやってみたら2時間で前後賞5000万円が1回当たってたw
購入金額46,618,800円で当選金額61,383,000円で止めた。
半年前にやった時は1日中回してて10万円が1回当たっただけで自分はなんて運がないんだと思ったが、金運が戻ってきたのかもしれん。
来年は新連載取れてコミックスが売れますように。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 14:11:03 ID:/TsYisBoO
6億当たったら趣味でWeb漫画描いて売れなくても問題ない同人誌作って過ごす
商業誌のトップの先生達は貯金6億あっても商業誌で描き続けてるんだよな
自分だったらそれだけお金あったらすぐ辞めそう
自由に描きたい
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 14:24:02 ID:eNURfkGO0
>521
トップの人達は自由に描きたいものと編集の注文を上手にすり合わせている方が
多いんじゃないかと思います。嫌々描いてちゃ続かないよ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 16:56:30 ID:bWYEnc9a0
漫画は好き嫌いの問題じゃなく冷酷なビジネスである。
売れる商品を生産してはじめてモノ言える
自分の趣味とは無関係と割り切っておりますわ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:05:48 ID:EsJluyR20
どうでもいい事は流行に従え、なんだけど
やっぱ自分の信念にそむいた漫画は描けなす

何回も直させて「やっぱ、これは俺の手が入りすぎてるので没に」
ってどういうことだ編集 orz
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 17:39:45 ID:gFPCvBAS0
>>524
なんじゃそれは
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 19:09:05 ID:pr2EsdCF0
K談って大掛かりな年末パーティ今年で最後なんだって?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 19:44:40 ID:+sua8Xqj0
編集から来る年賀状に返事って出してる?
私は毎年貰いっぱなしだけど、
知り合いの作家が返事出してるって聞いてちょっとあせってる。
どっちが多数派?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:12:34 ID:9uy19M/J0
こっちからは出さんが、もらったら返事出してる。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:40:49 ID:1Dtg23p40
毎年、編集長と担当へ出してる。
金額にしたら些細な物だし、貰う方だって貰わないよりは印象が違う。
大きな影響は無いだろうが、オレはこうして早17年。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 20:42:09 ID:Ww9oU6400
17年・・・・・?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:00:45 ID:eNURfkGO0
>523
う〜ん、漫画自体が趣味になってしまっている自分としては連載続けているのが
楽しくて仕方が無い。締め切りがきつい時だけはちょと辛いけど。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:39:47 ID:cDcxvGbvO
>>526
それ噂できいたがマジだったのか…
いよいよヤバいのかな…不安だ
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 01:26:14 ID:5sBhlluu0
俺、ジャンプの過酷なシステムで生き残れる自信ないよ・・・
ガッカンでは死んでも描きたくないし
これから大手商業で仕事のできる場は無くなるのか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 01:48:38 ID:EQM1mJPc0
>>529
2枚送るってこと?
聞いた話じゃ編集長あてのはがきは担当編集にまわされるらしいが
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 01:48:45 ID:o3vwdt8HO
>>531
俺九割は苦しみでしかないわ
楽しみが1割だけど苦しみが多い分いいのかもしれん

自分をとことん追い詰めて限界ギリギリのとこまでやりつめて、
苦しくて解放されたいはずなのに逆にそれがないと生きてけなくなってしまったとゆー
良い環境よりも悪い環境の方が力がわくっつーか
自分でもよく分からん
他の趣味はあるけど継続しないといけないのは続かない
遊びも全力だがたまのガス抜き程度のものしかできん

よく漫画家続けてんなと思う。結局好きなんだけどさ
どうやら俺はドMらしい
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 01:53:20 ID:ReUNFLC00
漫画家は基本Mだよ。
こんな苦しいことを喜んでやってるんだもん。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:07:19 ID:o3vwdt8HO
それもそうだなw
楽しんでやる人も苦しみながらやる人も色々いて飲み会とかで話聞くと参考になるよ
つーか今日暖房が壊れて凍えそうだ
部屋の中10℃以下なんすけど…
一人キムチ鍋したら少しマシになったけどやっぱ寒い

アシが来る前に早く業者きてくれorz
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:50:43 ID:On8wh/AQ0
見開きでさ、雑誌に載った時に真ん中部分が見え難いんだけど
何かコツのようなものはありますかね?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:55:42 ID:s5l/USDS0
>538
気にしない事w
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:06:13 ID:o3vwdt8HO
読者には見開きページの時雑誌が分裂しない程度にかっ開いて貰うしかないな

541529:2009/12/19(土) 03:13:01 ID:g45XyODw0
>>534
そう、別々に送る。
自宅の住所で返信をくれる担当や編集長もたまにいる。
その場合は翌年からそれぞれの自宅宛に送る。
もちろん自筆でも一言書き加える。
たかが年賀状とあなどるなかれ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:31:32 ID:fL9pmCi40
毎年漫画家関係のスレで異常に年賀状でこだわるやつがいるな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:43:15 ID:4Z7h188s0
いつも自分で原稿郵送してるんだけど、送料って普通どっち持ちなの?
毎回自分で払ってるんだけど釈然としない…
打ち合わせに編集部行く交通費も自分持ちだし。アシ代みたいなもんで
経費と思って諦めるべきかね??
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 04:46:20 ID:MbWzxgIh0
会社によっては宅配業者が丁寧に扱うからという理由で
必ず着払いにしろという編集部もあるんだぜ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 06:06:46 ID:2IrP5Dhi0
脱稿〜うー仕上げのあとに色の明るい所みるとトーンのドット柄が見えるー
壁にドットあり障子にもドットあり きぼぢわりー

ねる
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 06:55:32 ID:QNXLM2GK0
出来上がった単行本に指定の文字や酷い消し忘れや
いらなかったフキダシが後で消す用に斜線入ったまま印刷されて
青ざめる夢をみた。

あー怖かった
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 10:37:52 ID:FMmCc75G0
凄く久しぶりにエロイ夢を見た
もうちょっと見ていたかった…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:18:13 ID:9xesYspx0
自分は電車に乗れない夢をよく見るんだ。
乗りたいのと反対方面の電車に乗ってしまって、
まあ次の駅で降りて乗りなおせばいいやと次の駅で降りると
逆側のホームに電車が来るところで急いで階段を下りるんだが
その階段が違う路線のホームに繋がっていて
乗りたかった電車が線路をはさんで発車していく、という夢。
すごい象徴的というか、やっぱ何か疲れてんのかなあ〜

ちなみに今日見たのは電車にはのったけれども
駅のベンチに上着を忘れてきて次の駅で降りるバージョンだった。
上着は本当に持っているやつですごいリアルだった。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:25:27 ID:9bp5P2XG0
自分語り好きってことは女だろ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 16:20:54 ID:o3vwdt8HO
自分の夢を再生録画できる機械があったら絶対買うのに
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 16:49:13 ID:Jolv9Ecy0
そんな物よりアタマの中の原稿をプリントアウトできる機械が欲しい。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:38:45 ID:UCaTqBCS0
>>545
あるあるw
乙かれー!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:59:08 ID:EQM1mJPc0
テトリスやりすぎるとすべてがテトリスブロックに見えるよな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:05:36 ID:a4+jBj1W0
今年はお歳暮がもらえなかった
別に欲しいわけじゃないけどちょっと寂しい…
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:07:14 ID:drmExdGc0
twitterで、やる気出ねーとか早く帰りたいとか
仕事したくないとか書いてる漫画編集者みてると
絶対こいつの担当にはなりたくないと思う。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:15:27 ID:ewOg3+GL0
編集も、やる気出ねーとか早寝たいとか仕事したくないとか常に言ってる
俺のような漫画家は担当したくないことだろう
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:42:15 ID:Fg0V8xBo0
夢ってその中でも本当に5感が働いてるようですごいよな
エロい夢はホントに現実でするのと変わらない感覚するし
いつでも夢を見てられる装置が本気で欲しいよ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:09:26 ID:SsZwcpgf0
しかし夢では「これは夢だ」っていう自覚がないから
どんなにラッキーな状況でもエロい状況でも
普段の自分と変わらず勇気がないので、何事にも躊躇してそのまま目が覚める

夢の中でで夢だって自覚できるようになりたい
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 23:00:17 ID:9xesYspx0
>>549

夢の話が出てたから便乗して書いてみただけなんだけど…
何が気に触ったんだ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 23:23:32 ID:o3vwdt8HO
>>557
わかるわかる
俺最近全裸で空飛んでる夢よく見るよ
街に降りてパンツ探すんだけど皆普通に話かけてくんの
でも夢の中の俺には羞恥心が残ってるから股間隠した前かがみ姿勢で挙動不審になりながらパンツ探してんの
知人も普通に出てきて会話してるけど恥ずかしいから頭の中はパンツ

夢占いで調べたけどよくわからなかった

夢見る機械あったらかなりシュールで笑えるんだろうなあ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 23:54:07 ID:h3na6Gkr0
>>559
やたら女を低く見たがる手合は相手にする価値ないから放っとけ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 00:25:36 ID:thP5JiuXO
今年の仕事\(^▽^)/オワタ
来年の仕事\(^o^)/オワタ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 04:18:27 ID:BXI7m7wpO
俺の仕事\(^o^)/オタク
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:30:15 ID:FMoV/uZ40
終わりよければ全てよしッ!
あらためて… 始めろッ!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 10:42:50 ID:aw8fEfloO
まだ終わらんさ…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:41:26 ID:W8zLWqnyO
終わらないと始められないからね…
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:52:01 ID:9ISFNM/J0
まんが村からなんか連絡が来るんだけど
一度も返事してないから関係ないよね?
読んでもさっぱり意味わからんし
先輩同業からは「どんなメールでも依頼には返事しろ」って言われてるんだけど何がなんだか。
売れっ子じゃないから仕事やツテはできるだけほしいけどさあ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:37:48 ID:LAIWlwQa0
夢があまりに面白くて、起きるなりメモったりするんだが、途中でどうしても
つじつまが合わないどころか、どこが面白いんだか分からなくなっていつも
途中であきらめる。

夢の中で、「こういう展開の方が面白いから」とか考えて、途中で話を戻して
見続けたりすんのに、起きてメモってるとつまらない。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:58:08 ID:8vgJoB1x0
二年に一度くらい、笑いながら目が覚めることがある
大して面白い夢でもないのにw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:32:03 ID:CK6Ojehg0
>>568
プロットがあまりに面白く、ネームに起こしたら途中でどうしても
つじつまが合わないどころかどこが面白いんだか分からなくなってる
俺が通ります…
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:13:59 ID:aw8fEfloO
>>568>>570
わかるw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:30:46 ID:BXI7m7wpO
夢の中でこれは傑作だ!と喜んで飛び起きたものの、プロットを書いてみたらそうでもなくて落ち込む漫画家がこんなにいるとは……


オレもなんだけどさ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:43:21 ID:thP5JiuXO
夢でやたら感動して、ってあるなあ〜

しかし>>570さんの、プロットは面白いってのは本当にヒット作になる可能性がある。
もっというと、ワンセンテンスで売り文句にできる作品は可能性が高い。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:55:16 ID:IrhP7jKy0
夢のメモが面白くならないならまだいい
誰にも読めない新しい言語でメモられている時なんかもうw
面白かった印象と「メモした」という記憶しか無いから始末がわるい
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:58:11 ID:8vgJoB1x0
>>574
夢のメモじゃないけど、学生の頃に何度も経験が…
授業が終るとミミズの這ったような字がそこに
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:50:24 ID:/SnG+RuS0
>>560
空を飛ぶ夢、浮いてる夢は、性的欲求不満だと聞いたことがあるよ。
裸なんだし、やはりそっち方面では?

夢に限らず、アイデア思いついたときは
史上最高傑作!!とか思うんだ・・・。
でも、既に誰かが描いてたり、
設定作りこんだりネームにしたら、ごく普通の漫画になっちゃってるんだ。
破綻があっても面白い漫画をつくりたいよー。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:20:25 ID:wK6Pn+NaO
ネームにやたら時間かかる。

理由は、ネームを作ってから変なところに気付くのに寝かさないと気付けないから。
ネームを寝かさないで作画に入ると仕上げ段階でもっといいネームに気付いて、でも描き直す時間がなくてモチ激下がりでやんなる
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 02:17:11 ID:UTdDOAK1O
>>576
空を飛ぶ夢は抑圧された現状から解き放たれたいと言う願望が強い場合に見ることが多い
あと全裸だからといって=性的欲求が強いわけでもない
裸の夢は身体の不調を表す場合が多い

夢でセックスしてるからって性的に興奮してるわけでもないらしい

疲れからきたりとかあるんだと
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 02:36:35 ID:MPY4faaL0
「だが、時として葉巻はただの葉巻にすぎない」 ジグムント・フロイト
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 07:23:47 ID:IM/zXCo80
某ヒット作の発売日にお客さん殺到で本屋の店員死に物狂いなんてプログ読むと
うらやましくて身悶えする 

売れてえ・・(゚Д゚)
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:25:40 ID:62Fn/kOV0
同じく売れてえ・・(゚Д゚)
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:44:11 ID:I5agAhgz0
てめえら、甘っちょろい事言ってんじゃねえ!
売れてえんじゃなくて、売 れ る ん だ よ!!


なんて熱い展開を読者に期待されたらボクちん泣きそう。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:21:33 ID:wK6Pn+NaO
半纏に身を包み、炬燵に入り込む。至福。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:37:07 ID:dPg0SuxkO
コタツは人を駄目にする
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 18:44:50 ID:lG7bNQQq0
暖かいもの(コタツ・ぬこ・酒・女)は男を腐らせる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 19:07:20 ID:ZeNjwoGrO
北風はバイキングを育てた。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 20:38:24 ID:UTdDOAK1O
日本のネットワークは2ちゃんねらーを育てた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 10:06:41 ID:ffVmzpOVO
恐らく今年最後であろう打ち合わせが終わった。
でも「今年もお世話になりました」「来年もよろしく」の挨拶もなく
普通に別れて、後悔&ちょっと寂しくなった
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 10:21:50 ID:xebCsVsO0
>>577
あるある、ネームもそうだが絵もだわ俺。下書きでいい顔描けたつもりが
次の日微妙に違和感覚え描き直し。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:25:22 ID:RFyVvsQMO
パーティーに着てくジャケットを新宿で買ってきた
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:41:23 ID:E1nimsdp0
2010年1月発売予定であったギアVOL.3は出版中止となりました。
VOL.2までの商業実績をもとに芳文社さんと話し合いを持ち、
またVOL.3以降の展望など総合的な方面から検討しました結果、
残念ながら出版中止という結論に達しました。
今後、出版を再開できる見込みは現在のところ立っていないので、
事実上、企画中止状態となりましたことをご報告致します。
コミックギア
http://comicgear.net/attention003.html
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 11:55:04 ID:jAVpo5rc0
やっぱり漫画家が好き放題やるとダメなのか・・・?
俺なんとか編集の気に入るようにしようとしてるんだが
もう疲れはてた (´A`)
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:39:35 ID:3tBKppRe0
そもそも作家がほとんど新人てのはまずかったんじゃないかな。
同人誌になるのは目に見えてるよ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:40:50 ID:3tBKppRe0
新人というか、全員同人作家か…
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 13:48:45 ID:uBbNLApQ0
なんだそれじゃただの同人誌になって当然じゃんw

バブル期ならともかく、今は作家個人や雑誌のネームバリューと
出版社の資本力が無いと売れない時代だからなあ

どれも無い上に商業のノウハウまで無い同人作家の集団じゃ
続くわけがない
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 13:49:35 ID:MAjuUooe0
>>592
おいらも疲れた (´A`)

編集部の仕事納めいつだっけ
最終日は多分大掃除とかだろうし
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:16:18 ID:lsfmSUXyO
25日締めのとこ多いみたいだな。
編集部内大掃除とかしてんだろうか…いつ行っても汚いんだが…
してたら行方不明の原稿も出てくるはず…
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 16:29:39 ID:GR2sEt7x0
ウチは25日〆切だから、ぎりぎりまで通常業務みたいだよ。
なんだけど、バイク便出してくんないから明日郵送しなきゃならん。
あと6枚白紙だ。間に合うかなあ。。。。
今晩0時までに4枚ペンが入れば勝利宣言なんだけど
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 16:42:01 ID:N4/HFO2EO
持っていけばいいではないか?
とか思うとまたズレこみますね。すまん
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 16:46:50 ID:GR2sEt7x0
>>599
最悪そうすればいいんだけどね。
でもそうなの、それしちゃうとズルズルしちゃいそうで、まあ明日あげますわ。
多分
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 17:29:48 ID:u9XAT0n80
>>592
主役は作家だろ(`・ω・´)シャキーン
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 19:17:32 ID:V7XV7Z35O
主役は読者だと思ってる…(´・ω・`)
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:13:20 ID:3tBKppRe0
主役は漫画だお
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:25:29 ID:zYJ3Hx8gO
私も主役は読者
ジョニー・デップだってファンに仕事させて貰ってるって言ってた
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:33:48 ID:MAjuUooe0
ファンと言うか、DV夫みたいなもんだと言うか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:56:28 ID:/8n+RAD30
僕なくして、僕のファン無し(`・ω・´)シャキーン
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:19:13 ID:pCMEVlSv0
主役は読者と言っている作家さんに聞きたいんだが
それはキレイごともしくは言い訳とちがう?
具体的にモデルになるような読者像を立ててるの?
アンケートやブログでの反応参考にする程度?雑誌の傾向から
明確にわかるようなとこで仕事してんの?
どう読者をイメージしてる?
自分は担当さんの反応から類推するしか無いんだが何かあれば教えて。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:29:29 ID:mEefMH+Z0
>>607
主役は読者とレスした人間ではないが
主権は読者に握られてるとは思ってるよ
何しろ買ってもらえなければ
描きたくても描けなくなるから

自分的には観客は読者
脚本、演出、主役は自分
プロデューサーは編集部
スポンサーは出版社だと思う

この場合一番立場が弱いのが脚本、演出、主役なw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:39:23 ID:x+D6sLhhO
ひとりよがりになるなってことだ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 05:04:58 ID:CkGg6LIAO
自分は
観客=読者
監督、脚本=自分
主役=自分以外の誰か

でも誰の為に描くかと聞かれたら自分より読者だなぁ
自分の為なら商業誌選ばない
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 05:05:26 ID:VBXGADqtP
商業漫画家はかなりハードなサービス業の自覚が必要だと思う
ほんとうに心の底から、好きな作品を自分のためだけに描きたいなら
商業漫画家と両立できるかどうかも読者の反応、つまり売り上げが決める。
それが嫌ならたったひとりで自分のためだけに描けばいい
でも、多分ここは商業漫画家のためのスレだから互いに共感はしあえないんじゃないかな
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:03:48 ID:pCMEVlSv0
>610
それは主役を自分以外の誰かに据えちゃってるからじゃない?
それと参考の為に自分の為で商業誌選ばない理由教えて。
本当にとかココロの底からとか言わなくても自分の考えやアイデアを
より多くのヒトに開陳する選択をしないわけを教えて。
今商業誌で活躍できてるんでしょう?聞いてくれるヒトも多いのにナゼ?

あとみんな具体的な読者像をつかんでるわけじゃないのね。
消費者と供給側の関係で語ってるだけなのね。
それで読者が主役呼ばわりするのは放漫。ののしるなら卑怯。
先生のフリはできないと思いますよー
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:18:22 ID:pkk6VEjG0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい。

>>1をよく読んで去れ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:38:58 ID:CkGg6LIAO
>>612
なんでなんでと聞かれても…質問の意味がよく分からないけど…商業誌は売れないと貧乏だし自分の好き勝手には描けない、直しや没が多過ぎる、描きたいモノはかなりカットされる
逆に同人なら自分の好きなように描けるし、お金目当てなら普通に働いた方が安定した収入が得られる
だけどそれでも商業誌選ぶのは自分と読者のキャッチボールみたいな作品の反応があるから
自分だけ一方的に投げるんじゃなく相手も投げ返してくれるのが嬉しい
救われる思いもあるよ

主役を自分以外の誰かにしたのは自分や読者と一線置いて冷静な目で作品を創りたいから
感情で商業誌選んでるけど感情で作品性を落としたくないから
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:53:25 ID:j+ouffvBO
パーティーでサインもらってる人とかっているもんなの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 07:53:34 ID:AT2M+++X0
>>607
一応自分のスレと、ブログなどは回るしファンメールもみるけど、基本はアンケートです。
主人公の行動が今までと違うとか、話が別方向行くとアンケがあがったり下がったり。
それでどうしたらいいのか、自分ではちょっとはっきりつかめないけど担当が分析してくれてます。
今いる雑誌は、割とはっきりした読者の傾向があるんで、ほかの漫画のアンケートも
ざっくり教えてもらってるよ。
私は自分だけのために漫画を書きたいという気持ちはなくて、
同人誌とか興味ないんで質問の意図と違うかもだけど。
>>615
今年の新年会では有名作家がサインもらいまくってた
あんなんありなのかと、来年サイン帳持っていこうかと
でも有名だからこそありなのかも
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 07:55:27 ID:rCk+UsGg0
>>607はjin
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:05:19 ID:pCMEVlSv0
>>614
ありがとう
脊髄反射で考えなしに商業の可能性限定したり否定するアホ多くてちゃんとした
答えほしかったの。
キャッチボールを感じれる場所具体的にあげてくれれば
よかったのだけどそれより今気づきました。
自分や読者と一線おくとは少年少女誌の作家さんかしら?
距離置いてという時点でキャッチボールの質に?でしたが小学生向けの雑誌ならわかります。
ああ、なるほど子供向けはお客に細心の注意をはらわなければ。
そりゃお客が主人公だわと思いいたりました
自分青年誌なんで「客が主役」発言する人間はおおよそ欲コーティングしたええかっこしいだけです。
お気を悪くした少年少女誌の方いたらごめんなさい。
ただ三大少年誌の読者平均年齢は20才越えてると思うのでそれ考えるといささか?

>>616
ありがとー!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:29:40 ID:5wdOJTIn0
>616
新年会でサインもらまくりって…。
それって電撃とかのオタ系雑誌の有名作家?
コミケの延長線で考えちゃってるんじゃないの?

パーティーでサインもらうなんてやめといた方がいいよ。
KYとかアマチュアかよ…って呆れられるだけ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:02:49 ID:j+ouffvBO
やっぱそうかね…
去年のとあるパーティーでさ、
新人ぽい作家さんが色々な人にサインねだってて

そりゃオレだって本当はもらいたい人たくさんいるってえの!
って思ってさ…
好きな作家さんにサイン貰うのってどういうタイミングがいいんだろう?
編集に頼むとか?
621616:2009/12/24(木) 11:28:55 ID:i29CG2j70
>>617
はい
>>619
メジャー誌だよ、ライトな読者層しかいないような。
だよねえ…やっぱりやめておきます
でもみなさん楽しそうに書いていたよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:55:55 ID:Lm2PuCoP0
>>453
もしや福本先生・・っ?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:26:05 ID:ptK/f+ua0
>>622
だったら、男に色気があるので問題無しだw
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:30:15 ID:hoGGocmIO
いろんな人にサイン貰いまくりだったら
ひんしゅくかう場合もあるかもしれないですが
編集に紹介してもらって、お話させてもらったり、サインもらうのはいいと思
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:37:53 ID:QkpdZ6H/O
デビューしたての頃、某ベテラン先生には握手してもらったな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:45:35 ID:F4oVRceb0
神保町の向かって右側の会社の新年会なら、
みんなサインもらいまくってるけどなぁ。
おれももらったし、求められることもあるし。
毎年来る奴がいて、それに関してはなにお前とか思うけど。

小学生の頃から知ってるレベルの作家さんからはもらいにくいが
中学生の頃から知ってる作家さんなら結構くれる。

編集に紹介してもらってサインもらう方がおれは無理だ。
なんとなく相手と立ち位置が対等になってしまう。
『名乗るほどの者ではございませんが出来ればサインを・・・』と
下からお願いした方が気楽だ。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:34:04 ID:uuuO0OO8O
イブということで
鰻弁当たべたお(^ω^)
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:36:47 ID:JMMQbPz+0
今に時点でのこのスレの静けさが非常に不快だw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:24:44 ID:wVmbNijh0
取りあえず、深夜営業のステーキ屋で縦だか横だかわからんやつを喰ってきた。

もちろん一人だ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:44:14 ID:9SvScQPv0
結局仕事終わんなくて一人で宅配ピザ食って原稿してるぞ。。。。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 02:01:40 ID:ZFAL8OSO0
629
おいどんネタなつかしいな
俺もいつか食いたい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 02:19:03 ID:YBl9pi+F0
    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このスレを見た人は幸せになります
''//( つ ☆ つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう
   し′し′ 

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 02:47:01 ID:UxiuXtpsO
コンビニで明らかに一人用のクリスマスケーキ買ってきた。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 05:41:43 ID:RKu450FcO
俺のディナーは賞味期限が1日過ぎた焼きそばだったw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 06:11:37 ID:99IXZe0p0
>>634
賞味期限ならセーフ!
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 06:59:51 ID:tsFCda+EO
夕飯、みかんしか食っねえて
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 07:49:08 ID:9SvScQPv0
話ぶった切りの上 愚痴でもなんだけど名刺ってみんな作ってる?
俺まだ初連載なんだけども作っていいのかな???
肩書き漫画家というのもおこがましいんだけど、漫画家って名乗れないのも
先方の編集部に悪い気がするんでどーすればいいんだろう。

今度の新年会で渡そうと思ってるんだけど。。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:09:22 ID:OtIBsMiO0
>>637
名刺もってるよ〜。自己紹介で名前言うときに「え、えっともう一回言ってくれませんか?」って
聞き直されたりすると損だな〜とおもって作ったよ。
漫画家っていうの最初ははずかしいけど、作っちゃったらある意味後に引けないから
たかが名刺でも、肩書きにかけてもがんばるぞ!みたいなかんじで作っちゃえばいいんじゃないかな。
はずかしければ「漫画とか描きます」っていうキャッチフレーズにしちゃえばいいし。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:49:35 ID:fGc8v/R8O
話切ってすまない。
お話だけでも、て言ってくる編集部。
今キャパ超えてるし依頼は受けられないんだけど、話だけを聞きにいくのは有りかな。
繋ぎをつけとければと思ったんだけど、かえって失礼に当たる?
きっぱり最初から断った方があちらさん的には有り難いもの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:58:33 ID:41Gfv/pB0
似たようなことが何度かあったけど、
結局受けられないのでなんとなく気まずくなると思うよ。
そしてこっちが暇になった時は相手はだいたい異動になってる。

編集部が言ってるのか、単にその編集が言ってるのかでも全然違うし。
編集部が言ってくるって、編集長が言ってくるってこと?
普通は編集が一個人でアポ取にり来ることがほとんどなんだけど。
そんなものに何の権限もないし。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:20:32 ID:fGc8v/R8O
>>640
ああ、多分編集部単位じゃないですねごめんなさい。
編集個人だと思う。おそらくでしかないけど。
なるほど、きっぱり断ったほうがかえってぐだぐだしないものなのかもな。
でも、この出版不況の今、声かけてくれるのは本当に有り難いと思ってるんだ。
自分の力の程なんて自分が一番知っているから、
今描かせてくれるというのなら全部受けたいよ。
漫画家って売り時ってあるよね。

ありがとう。はじめてのことなんで参考になりました。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:43:24 ID:XLy7ZsS20
>>641
自分は、キャパを超えてた頃話聞かずにきっぱり断った仕事が
結構あったけど、そこの編集部とはそれっきり
話聞いて一度だけちょっとでも仕事しておいたら(イラストとか)
繋ぎはできて、後々時間が空いた時仕事に繋がったよ

ただ、結局は相手の積極性や雑誌がその時押したい方向と
こっちの売れ時の噛み合せの問題なんだよなあ

人気や実売が落ちてきたら、繋ぎなんて何の意味も無いと思う
いい時期に何か貢献したわけじゃないし、相手も使う義理は無い
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:53:29 ID:TwUAbv6u0
>>637
名刺は作っておいて決して無駄じゃないよ。
パソコンとプリンターがあれば簡単に名刺作れるんだからさ。
「漫画家が名刺なんて」とか「まだまだ新人だし」とかはナシだ。
初連載? 原稿描いてギャラもらったらもう立派な社会人だよ。

出版社も、同じくらいの実力の漫画家が業界に複数いたとして、
連絡先分かるやつと分からないやつのどっちに声かけると思う?

俺は五年くらい前に名刺交換した雑誌といま打ち合わせしてて、
来年新連載することになったよ。がんばるよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 12:00:06 ID:RKu450FcO
この仕事って奥ゆかしさはプラスじゃないよなと折に触れ思ふ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:06:35 ID:9SvScQPv0
皆さんありがとうございます。
アドバイスどおり早速名刺作るお。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:20:00 ID:faqe0cnr0
肩書き書いてない。
名前と連絡先と絵だけ書いてる。

仕事してない編集部からのパーティのお誘いがあったんだけど、
そういうのって皆さん行ってますか?
上の「仕事の話だけでも」とちょっとかぶる話題だけど。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:11:10 ID:ZHu+gm7I0
あーもー
思いつきでクソな直しを入れてくるな編集
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:28:24 ID:zqBvu84R0
4時締め切りのネームが間に合わねぇ。もうだめぽ。
また仕事が決まらないまま年を越すんだな、オレオワタ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 16:05:25 ID:oqk0kFB80
来年も仕事もらえそう…ヨカッタ
秋まで超暗黒期だったからほんとに嬉しい
まずは飢え死にしないことが第一だよな

みんなに仕事がまわってきますように、みんなガンガレ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 17:03:01 ID:K+n17AF70
前スレの印鑑の新人が気になって年を越せない
報告してくれ!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 18:47:58 ID:41Gfv/pB0
>>646
知ってる他の漫画家さんとかに誘われて行くなら
仕事したことのない出版社のパーティも行くけど、
パーティに一人で行って知ってる人がいないと、
その誘ってくれた編集とずっと一緒にいて、
ずっと気を遣わせることになるので
自分はもう仕事してない出版社のパーティは行かないと決めた。

連載してる会社のパーティなら知ってる人がいなくても
「やぁやぁあなたが」的な挨拶も出来るけどさ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:31:16 ID:thEE7FD3P
>>651
>その誘ってくれた編集とずっと一緒にいて、
ずっと気を遣わせることになる

どうでもいいが随分編集に甘えてる作家もいるんだなーと思った
あ、一向に構いませんのでそのままでいて下さい
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:35:06 ID:oGhBXka30
こっちは一人でいいのに、
編集が一人でいるこっちに気を遣って
一緒にいるので申し訳ないって事なんだけどね。

まぁ、売れない作家さんは編集に気を遣ってもらえないんだろうけども。
あ、あなたはそのまま売れないままで、一向に構いませんので。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:08:31 ID:thEE7FD3P
お前は何と戦ってるんだ?
まあ、後出し乙としか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:11:25 ID:SbFMNZ3L0
メール欄も痛い
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:14:05 ID:DchXbUg70
>>653
メリー・クリスマス。
涙拭くための靴下をプレゼントしよう
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:19:15 ID:oazHVYzN0
同一人物かどうかもわからないし愚痴スレだから構わないけどまあダサいことだ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:52:42 ID:v63pxaAY0
普通に見るとわざわざ喧嘩売る652の方が痛いと思うんだが・・・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:06:31 ID:lvor+mGW0
>>658
同感だ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:08:27 ID:thEE7FD3P
そうねえ、スレチすまん
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:21:23 ID:FzyBAX970
652痛いなぁと思って見てたら651の反論も痛かったので
どうでも良くなった
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:03:54 ID:+QdlbPNYO
パーティー行かなあかんねん
と言ってみたい一度でいいから
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:37:42 ID:a+w/uJtLO
一昨日バイクで事故った俺
首捻挫で全身ムチウチで寝込んだ悲しいクリスマスイブ&クリスマスだた
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 03:23:05 ID:5FzmmSAt0
以前ワンピアンチが貼った記事の続き見つけた。


甲斐谷:漫画家の良いところってランクがない点だと思う。
     もちろん人気のあるなしはあるけど、プロになったら皆それぞれの作品を作って、実力に応じて頑張ってると思う
尾田: そこは僕、逆なんです。僕はランク付けの肩書きが欲しいんですよ。
     こんなに頑張っているのに、なんで他の人と同じ『漫画家』って肩書きなんだろうって。
     もちろん長く描いていると「巨匠」と呼ばれたりするけど、若くても働きに応じて称号が欲しいですよね。「ファンタジスタ」とか。
甲斐谷:それって役職っぽい奴?
尾田: そうそう、それです!社会人だと「課長」とか「部長」とか名刺にあって、それが「こんなに頑張りました」って
     証に見えるんですよ。でも漫画家はどんなに頑張っても「漫画家」のままだし。ちょっとやるせなくもなります。
甲斐谷:「あと○週頑張ったら「漫画家」から「漫画仙人」にランクアップ!」・・・とか?
尾田: そうそう、そんな感じでレベルアップするの。そうやって高みを目指すのが目標になったり(笑)
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 03:48:36 ID:7FjPC0bbO
だから何なんだって話
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 04:13:57 ID:/bQwYWr/0
>>665
だなぁ
続き読んでも別に印象良くも悪くもならんわ
金と名声はあるから次は称号をって事でしょ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 04:27:40 ID:2iDY6P0p0
編集に「俺にアイデアは出すな」とかは言ってみたい かも
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 04:39:12 ID:epyOIaixO
囲碁や将棋のプロってシビアなんだなーと囲碁漫画、将棋漫画読んで知ったよ
漫画家に人数制限無くて良かった
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 05:32:30 ID:2Rx7l4ra0
あるだろう。
雑誌の数もページ数も有限だ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 05:50:12 ID:RBofm/Sn0
>>668
囲碁将棋の方が勝ち負けという明確な基準でプロになれるのでシビアだけどわかりやすくて結果に納得が行くと思う。

漫画家は編集者という他人の判断、それも大いに主観的な判断でデビューが決まったり売り出し方が変わったりするから怖い。
商業誌だしある程度の判断の客観性はあると思うけど、誰にも公平で明確な基準があるわけじゃないし。
運とか相性とかタイミングとかいろいろある。

漫画はスポーツで言えば野球やサッカーだな。
監督、コーチにメンバーとして選ばれて試合に出してもらえないと力が発揮できない。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:44:10 ID:A78hsvd/0
>>669
でも年齢制限ないしな…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:51:15 ID:pCL/Yqq60
会社員の役職はある程度は勤続年数にも関係してるしなあ
漫画家も勤続年数で称号がつくってのは面白いけど
結局だからなんなの(売れてなきゃ意味ねえ)ってことになるわな
何の励みにもならん
かといって売れてる度で役職つけたら、降格も多々ありますっていう
おそろしい事態に
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:00:52 ID:8rxeZE+k0
おすもうさん・・・
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:25:36 ID:/uD+twwbO
>>664は感覚的に役職というより英検とかみたいな感じが近いかなとおもた。
医師の世界でいう認定医、指導医みたいな資格があると確かに分かりやすいよな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 09:29:12 ID:pCL/Yqq60
ああ、お相撲さんだなw
しかし万年序の口とか、何十年も横綱の人もいるという…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:04:07 ID:FVyLkS08O
K談は忘年会は来年から雑誌ごとらしいねー
個人的にその方がまったり飲めるしいいわ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:58:30 ID:ylLjK/K80
漫画家にも出版社ごとに小学館賞とか講談社賞とか受賞作家って
肩書があるじゃん。
それに選ばれないってことは、出版社がそういう認識なんだって思う。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:18:06 ID:rpaFaX/+P
>>677
あの賞は、話題性+更に売るためのハク付けの意味もあるらしいけどね。
つまり、とことん売れてる作品には余り意味がない。
実際、一番売ってる集英は、そういう賞そのものを作ってないし。
講談賞なんて、受賞者が二次会の設定から経費まで負担する決まりらしい。
売れるようにするんだからそのくらいやれよって事でしょ。
受賞者でこの二次会の件を嫌がった作家がいたって話を、講談関係の人から聞いたことがある。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:46:11 ID:95EuKMpE0
この前のK談社の漫画賞の選考評読んだら、選考委員のF先生
自分の推したい作品と客観的実績のある作品が違っていていて
結局は実績のあるものが受賞するって、なんか嘆き節が入ってたぞw

万人が突っ込むところだと思うんだけど、選考委員として自分の判断で選ぶのではなくて、
既にある実績で選ぶなら、選考委員は誰がやっても同じじゃないwつうかいなくても同じ
選考委員である以上F先生の作家性と作品が賞の権威付けに加担させられてて
金もらって引き受けてるにしてもなんか可哀想だと思った
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:07:09 ID:1aovgXEfO
オダ氏のような立場ではなく、底辺の身としては
会社員だったら、このぐらいの質で働き続ける奴なら定年までいけるのに
って思うことある。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:55:39 ID:yEwZ4pdd0
ええ〜…
売れるもの作らない社員って何よ…
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 15:10:57 ID:yEwZ4pdd0
愚痴スレなのにきついことかいちゃった。昔メーカーの開発にいたのでつい…ごめんなさい。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:47:38 ID:gYlMuTXU0
新連載始めるときはみんな売れる気満々なのだよ。

684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 17:55:11 ID:TEYc5DaL0
次回作へのクッションのつもりが地雷だった俺が登場
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:07:59 ID:fgwTy/FRO
>>676
え、え、え、自分k談の少女漫画部門なんだけど忘年会なんて行ったことない
存在を知らなかった
去年は新年会もなかった・・少年漫画部門は新年会あったらしいけど
少女漫画だからないだけかな?
自分だけ呼ばれていないんだったら・・ショック・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:17:56 ID:dzteIw820
いつも結婚して良かったなぁと思ってる。

・俺は自宅と仕事場別にしてるんで弁当を作ってくれるんだが、弁当の袋にいつもちょっとしたお菓子を入れてくれてる。
(アポロとか、キャラメルとか、キットカットとか、たまに子供向けのかわいいお菓子)
そうしてくれと頼んだわけじゃなくて、そういう心使いが嬉しい。乾燥の季節にはノド飴とか、工夫がある。

・メシがうまい!外食サイコーと思ってた独身時代の俺は間違っていた。
しかも、カレー、中華、すきやき、鍋など「何で食いたいのがわかった!?」という絶妙なタイミングで好物を出してくれる。
普段はカロリーを考えてくれてるけど満足度高いメニュー。

・専業だが、サボッてる感じが一切ない。
「私、おうちにいられて楽させてもらって、ずるいわね」と言うが、風呂、トイレ、洗面所、部屋の掃除はもちろん
クロゼットの中を陰干し日干し、俺のバッグや靴の手入れ、PC周りもホコリひとつなく各部屋の棚の中もきれいで、
シーツもいつも洗い、枕も布団もフワフワ、俺の冬物セーターの毛玉取りをし、ニット帽好きの俺に帽子を編んでくれ、
寒さに合わせて箪笥の中の服をかえてくれてあり、ベランダもきれいで、冷蔵庫の中もいつもきっちり整頓。
実家でも仕事場でも出るホコリアレルギーが、家では一切出ない。

・いつもかわいい。やりすぎない、ちょっとしたおしゃれをして待っててくれる。
「遅くなるから寝てて」という日は、パジャマを着てはいるがいつもよりかわいいワンピースみたいなパジャマだったり
色んな髪型にしたり。一緒にエヴァ見た次の日は、アスカになってた。見た目もすごい好み。

・趣味を非難しない。マンガを置くスペースを作ってくれたり、一緒にアニメ見てくれる。
妻の趣味は海外の雑誌(インテリアやファッション、デザイン誌など)を取り寄せて読むことと海外古典文学なんだけど
俺の仕事につきあってマンガも読んでるらしく、ある日いきなり「Dioも承太郎もかっこいいよね、どっち派?」とか言うw

あーもー書ききれん。とにかく結婚してよかったと思いすぎる。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:23:41 ID:TEYc5DaL0
おい愚痴スレだぞ!ののろけはやめろ!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:26:15 ID:moCdTIU/0
何だこのあからさまな自慢は・・・
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:27:56 ID:bBDu36UV0
本当なら凄い嫁さんだな!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:28:20 ID:crVsmEtrP
夢くらい見させてあげようよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:29:59 ID:WiOxJo1W0
次回作のプロットじゃないの?
今時「〜わね」口調の女なんていねーよ。カマか二次元
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:31:48 ID:bBDu36UV0
素敵なお手伝いさんだ〜
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 18:32:37 ID:w1s3XEbA0
自分、ホントは仕事じゃなくて
そういう奥さんになりたかったのかも知れんと
目頭が熱く… あ、熱くなったりなんかしてません
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:13:24 ID:7FjPC0bbO
のろけなげえwww
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:22:16 ID:fgwTy/FRO
>>686
あれ?オチは?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:29:06 ID:qUfFPE2z0
大漁じゃのう
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:29:19 ID:8IZsdhFW0
右手の恋人ロッテ登場♪ 
漫画描いて金稼いだりちんこいじって気持ち良くしたり
おれの右手神すぐる。マジ結婚申し込みてえ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 19:36:37 ID:jEFFDs6N0
きっと屋根裏部屋に間男がいる
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 20:16:36 ID:01npF+lPP
出版業界、2兆円割れへ デフレの波、雑誌休刊で

 2009年の書籍と雑誌の推定販売金額が、1989年から20年間維持してきた2兆円台を割る見通しであることが25日、
出版科学研究所(東京)の調査で分かった。

前年より約900億円減の1兆9300億円程度にとどまる見込み。
同研究所は「デフレの深刻化や日本経済の萎縮の波が出版業界にも押し寄せた」としている。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122501000335.html
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:59:52 ID:pzNqkRrcO
>686
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ…」思い出した…

そういう人に私はなりたい
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:28:23 ID:RBofm/Sn0
>>697
たまに左手に浮気するとまた新鮮な快感があるよ
でも、三角関係にならんようにな
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:11:03 ID:MMxfwzLrO
読者プレゼントに現物支給はじめちゃったよ。
やばいのか?うちの雑誌…
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:13:29 ID:Mp1zwVnR0
?読者プレゼントって大体現物支給じゃないのか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:33:53 ID:TDqfzo2E0
現物支給って自社商品で済ませちゃうってことだろ?
読者プレゼントは家電や売れ線商品が普通だろ。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:54:25 ID:MMxfwzLrO
>>703
雑誌そのものをプレゼントってこと。
読者の自宅に発売日前にお届けするんだってさ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 03:14:34 ID:Mp1zwVnR0
>>705
あーなるほど…
って、それはちょっと、な、なんていうか斬新だな…
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 03:18:24 ID:qmB7irbD0
>>686
そーゆー嫁さんに、俺もなってみたいと時々思う40男だ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 07:10:18 ID:3f8YII9G0
>686
そのかわいい奥さんがあんたの留守中俺となにしてるか知らんとはな
へっへっ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 08:15:59 ID:U1/YxLqE0
主婦なので反省のため686を三回読みました
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 09:11:53 ID:zbLV3Gpk0
ノシ
反省しつつ自分も読みました
つかこんだけ自分働いてるんすから
そんな旦那が自分のところに降って涌いてこないもんかのう…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:50:47 ID:BgpVTpRYP
>>705
確かにそれはチョットやばいかもね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 11:56:14 ID:oDesB+ml0
>686
はコピペだぞ、みんな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:05:26 ID:t9JeJt130
最近は結婚したがらない男も増えてるそうだから
これはいい結婚促進コピペ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:33:32 ID:Dl8LxryI0
>705
昔それをやろうとして辞めた少女雑誌があった
発売日前ってのが駄目なのかと思ったけどいいんだ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:34:20 ID:q62ZYlkW0
これじゃお母さんだよ…
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 12:41:21 ID:qYEG8T48O
毎号雑誌が届く事に慣れると雑誌の購買意欲がなくなる
デビューしてから他雑誌あまり買わなくなった
読者は喜ぶのか?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:21:22 ID:CK5c3rn30
>>685
安心しろ、俺にも招待状が来ないw
さらにはデビューのきっかけになった賞の受賞パーティーにも呼ばれなかったし

普段から担当とは飲みまくってるんだがなあ
編集部で嫌われてるのか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:40:46 ID:Lu/Nse5p0
>>717
普段からよく顔合わせてるからじゃない?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 15:56:59 ID:+TUyrX/R0
ちょwwwww
お母さん!!!
確かに嫁っていうかお母さんだなwww
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:20:25 ID:aC9XiuhQO
こんな母親いねーよばか
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:02:56 ID:FmaskfHF0
たいした額じゃないけど、使わないで何年も減りも増えもしない貯金が
もったいなく感じてきた
来年は仕事の他に資産運用でなんとか儲けを出したい
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:12:17 ID:czRZqevV0
一緒にエヴァ見た次の日にアスカの格好をするお母さんなぞお断りだ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:34:54 ID:oDesB+ml0
>>721
FXだけはやめとけ。

貯金は使わない事に意味があるのだ。貯金があるだけで安心できる
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:48:57 ID:wXnny5gU0
漫画描くことが一番の博打なんだから、他で運を使うのはよくない。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:52:34 ID:wXnny5gU0
そういえば、最近このスレも穏やかになったな。
一時は編集者や原作者をコケにして大言壮語してた連中がいたが。
漫画編集者を排除した漫画誌創刊という賭博を打った連中の
某誌廃刊以降、いずこも静かになった。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:57:49 ID:t9JeJt130
廃刊以降って、廃刊したのほんのちょっと前じゃんw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:01:47 ID:wXnny5gU0
うん、あそこが調子悪くなりだした頃からご高説をたれる阿呆が
いなくなってスッキリしたよ。
ご高説より単行本の売上が重要なんだよ。
あ、ブーメランが帰ってきて、俺のケツに刺さった!orzへ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:34:59 ID:FWRSxIwIP
以前、暖房について聞いてみたものだけど
調べた結果これにいきあたった、オマエらこれすごいですよ

ミニこたつ
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-HEATEC-MK-301-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%81%93%E3%81%9F%E3%81%A4-%E5%A4%A9%E6%9D%BF%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B001GQKYZ8

機能は見たまんま
コタツの熱源機構部分だけ取り外し持ち運び可能にしたようなもの
これなら椅子に机でも足に毛布をかければ簡易コタツに一丁上がり
本体も電気代も安い、熱くなりすぎず部屋の空気も汚さない
最高、もう最高、漫画家には理想の暖房かもしれん
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:41:11 ID:FWRSxIwIP
ただやはりコタツほど強力に暖まらないので厚着は必須だけど
眠くならないのでこれはこれでちょうどいい
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:44:58 ID:lcbd2cnt0
足の短いコタツほどイラつく物はないよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:33:23 ID:q62ZYlkW0
ぶはw まさかこの上で原稿描かないよね?
ホカペ+ちゃぶ台+毛布でも同じキガス。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:53:29 ID:czRZqevV0
正直コタツよりこっち信者の私です。>ホカペ+ちゃぶ台+毛布
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:02:02 ID:B1LNVaf80
灯油最強
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:04:18 ID:5RH984ie0
木製の枠にコタツの電熱器入れた、足だけあっためる暖房器具あったなあ。
あれを机の下に置いてもいいんじゃない?
ちなみに昔、古いコタツから電熱器はずして仕事場の机の下に取り付けた
ことがあるが…
スイッチ入れるやいなや、机の上のPCモニターにさざなみのようなノイズが走って、
慌てて取り外した。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:04:58 ID:3Pq5QsjD0
え…?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:34:01 ID:yxRgfUE3O
>>730
こたつの足に取り付けて高さを高くするアイデア商品(二段階調節)、家具屋ホームセンターとかにあったなあ。
四角くて丸い穴にこたつの足をはめるやつ。
今は逆にこたつも足が長いのが主流で見つかりにくいかもしれないが。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 22:18:07 ID:+ZToZHO8O
この先生き残る自信ない
連載始まってから一度もホッとしたことない。

疲れたなぁ…
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:14:03 ID:AnlVYZwvO
マクロスのライオンを聞くと胸に熱いものが込み上げてきます
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:52:57 ID:jyGeIppK0
紙ゴミ減らねぇ…
本捨てられねぇ…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:57:05 ID:L6aQGe890
抱きしめて寝ろ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 03:37:13 ID:Lhx06l5e0
トレスしたあとの下書きとか
もうほぼ利用価値がないだろうに捨てられない。
同士よ…。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 05:47:22 ID:4aYSj3Hq0
>>728
これって…昔からあるやぐらごたつだよね?
子供の頃うちにあったなあ、懐かしい
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:47:31 ID:sDTiYpe90
>>728
むかしばあちゃんちに、こんな形で中に豆炭いれるあんかがあったなあ
これで形が丸かったらあぐらの中に抱えやすくていいのに…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 11:18:09 ID:gTBS6EzU0
昔からある足だけの寝袋みたいな奴の底に
温かくなるのがついてるのが結構良いよ
席を立つときが面倒くさいけど
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:08:04 ID:jP2YTtUA0
>>743
豆炭アンカ、高校くらいまで普通に使ってたよ…
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:45:34 ID:mFFaMhEh0
>>741
俺もトレス下後の下書き捨てられない派だったけど一向に片付かないので捨てるようにした。
原稿後のネームは捨てられないんだよな、苦労具合が生原稿と同じくらいだと思うと。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:14:46 ID:hHLUhEhui
PCで仕上げしてるから
ペン入れした物も取り込んで
雑誌が出たら捨ててるな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 14:03:20 ID:7PmtbDpy0
金がねぇから派遣村でも行くかな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:35:36 ID:OFOkVRui0
献本って永遠に届くの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 19:58:31 ID:QRWVutaA0
カネならあるぞ
俺の人生大正解!



                                                          「今」はな。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 20:12:35 ID:Szi3LWkS0
ちゃんと貯金しておくんじゃよ若いの
ダメになったらあっという間
浮き草稼業なのを忘れんようにの
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:38:10 ID:jP2YTtUA0
ネームが激しく没になっちゃった。
年末年始はゆっくりする予定だったのに
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:20:51 ID:E3ZKwl4M0
コミケって明日からなんだっけ?
企業参加とかするとこの編集さん大変だな。挨拶回りなんかもするんだろうし。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:40:39 ID:Ys+r5MVQ0
うちの担当さんはコミケのおかげで31日まで仕事だそうだ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 01:06:57 ID:pPFRsOfl0
>>750
懐かしいな〜覚えてるか?
俺オマイの遠い親戚なんだけど・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:16:03 ID:A/1Wpt5K0
>>750
俺小学校のときの同級生なんだけど・・
よく一緒に河原でエロ本探したよなあ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 15:39:09 ID:Jyd51IOb0
年末だからか誰もいないなー
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 16:09:46 ID:gOp27ur8P
規制強化中だからかも
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 17:16:46 ID:ty5/2e0D0
auとdocomo全規制らしいな
無茶苦茶するなあ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 17:22:47 ID:LkbuMU+UO
なんで携帯規制するん?
年末年始の鯖落ち防止?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 17:36:03 ID:VY6vsAAli
まぁ●とか買えばいいんじゃないの
俺らも無料でマンガ書かないし
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 17:54:38 ID:O2IxaYjA0
返事待ちで年越しだ
資料でも集めておくか…
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 18:03:35 ID:5BivIclE0
同じく
4日までネームの返事待ち。。。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 20:46:23 ID:jS2A6wT40
あー 携帯規制か
携帯で書き込みする人って多かったんだな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:55:18 ID:0X2bV0UF0
書けるかな?
ウチの担当もコミケの所為で
31日まで仕事だって言ってた。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 03:43:16 ID:hg036s1y0
仕事だお
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:37:18 ID:gf5WX3hX0
最近よく見るプロジェクター機能付きのデジカメで写真を原稿用紙に投影して
トレス作画ができるんじゃないかと思い、試したくて仕方がない。
誰か持ってる人試してくれないかな・・・
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:49:20 ID:0XbKolHF0
漫画読みのための濃い漫画書きたいなあ…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:09:34 ID:i+6sxuVf0
さてと・・・明日のコミケで収入補填しないとな。
さいきん商業連載が同人活動のための売名行為に
思えてきたよ。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:34:40 ID:lOy1mPlq0
>>769
業態は色々であっていいと思うよ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:05:23 ID:TwAKltTZ0
>>767
絵画でそういう手法があったなあ。自分がやったわけじゃないけど。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:19:03 ID:zIw1TGCu0
>>767
どこかに固定したり、自分の手の影が邪魔したりで大変そう。
プリントアウトしてトレスの方が早い
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:59:05 ID:QS/xzSol0
>>767
数年前試そうと思ったことがある
だがプロジェクターのバカ高さに挫折
アメリカのイラストレーターの作例とかの本見てたら
プロジェクター使用って結構居るみたい

だがトレス台で十分
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 08:24:14 ID:1w4j9m700
>>725
仕事をしない編集ならいらない
自分で取材も話も組み立てて絵も描ける

それでもきちんと勉強して仕事をしてくれる編集なら
どんなに性格が悪くたって必要だ…
作品の出来がいい方がいいに決まってる
編集の肩書きに酔いたい奴なんていらないんだよ…
仕事をしてくれと何度いってもわかってもらえない苦しみから
来年も逃げ切れますように
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:50:55 ID:azzQ0/Oy0
作家の肩書きに酔ってる風にしか見えん
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:22:41 ID:sXNqjkEa0
愚痴スレだからさ・・・突っ込みはお呼びじゃない
作家の心の叫びが判らないかな〜
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:42:35 ID:LEM9+/iA0
774の言うことはよくわかるぞ
でも編集にはもう多くを期待しない方がいい
モチベーションを下げるような、いらない一言を言わないで
報告連絡ちゃんとしてくれて写植まわりのミスさえなきゃそれでいい

それすら贅沢に感じる今日この頃だけどな( ゚∀゚)アヒャ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:24:30 ID:IY+Q87Sa0
>>774
替えてもらう気はないの? 自分の位置にもよるだろうけど
本当に仕事しない担当なら会社だって困るんだから、編集長に訴えたほうがよくね?
「使えないからイラネ」とか言ってると売れるもんも売れないぞ

今までで「仕事してねーなー」なんて思ったのは一人だけだったけど、
編集の脳力(編集部内での力含め)ってほんとに大事なんだと痛感した…
本売るのは営業だけど、間に立ったり、雑誌でどんだけ押してもらえるかは編集の力なんだよなあ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 21:49:47 ID:JkDW5sdR0
石の上 三年たったら 別の石 逝茶
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 01:32:33 ID:9mD00t+S0
今日から仕事です
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 01:43:21 ID:HLA+x4pC0
皆あけおめ
782 【1789円】 :2010/01/01(金) 02:04:05 ID:p0Y4xXSy0
今年の原稿料
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 06:02:37 ID://89afqWO
おめ!今年もがんばるよ!
784 【ぴょん吉】 【1848円】 :2010/01/01(金) 06:07:21 ID://89afqWO
あるぇ?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 09:26:58 ID:xPIDMQXN0
あけおめー

今日から仕事だから、ヤケクソで一日の限界枚数に挑むことにする…
786 【大吉】 【369円】 :2010/01/01(金) 09:41:02 ID:hr6qw9x50
あけおめ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 10:02:16 ID://89afqWO
>>786
大吉なのに安いねww

つーか俺のぴょん吉ってなんだよ!?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 11:49:52 ID:p0Y4xXSy0
平面ガエル
789 【凶】 【923円】 :2010/01/01(金) 15:54:26 ID:pUB6dajR0
アニメ化祈願!
790 【だん吉】 【1044円】 :2010/01/01(金) 15:54:48 ID:pUB6dajR0
自重。
791 【大吉】 【858円】 :2010/01/01(金) 15:59:56 ID:v4+nS6cP0
おめー
今年も年賀状描けないのかなあ・・・仕事が二年越し
792 【凶】 【1539円】 :2010/01/01(金) 19:25:55 ID:gEPdRA8Q0
ちゃんと仕事が続きますように…。
793 【大吉】 【724円】 :2010/01/01(金) 19:26:36 ID:gEPdRA8Q0
ショック…あんまりだ
794 【中吉】 【821円】 :2010/01/01(金) 19:56:02 ID:0pfoB+6G0
初レスは……
795 【中吉】 【406円】 :2010/01/01(金) 21:48:18 ID:UgecDk3o0
俺様が漫画業界で今年デビューできる可能性は・・・?
796 【大吉】 【419円】 :2010/01/01(金) 21:54:32 ID:L1QKnQ3/0
皆さんおめでとう
今年の新連載がんばるぞ
797 【小吉】 【920円】 :2010/01/01(金) 21:55:04 ID:x8Y5uKN+0
798 【ぴょん吉】 【531円】 :2010/01/01(金) 21:55:44 ID:wH/vkqVC0
運だめし!
799 【大吉】 【735円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 22:40:52 ID:kUXJRSXO0
ネームの神様が早く降りてきてくれますように( -人-)
800 【末吉】 【1777円】 :2010/01/01(金) 23:37:45 ID:pUB6dajR0
神様たまにいらんこと吹き込むからなー
801 【吉】 【205円】 :2010/01/01(金) 23:45:42 ID:UgecDk3o0
>>800
漫画がヒットしたらしたで、嫉妬するしなw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 02:18:01 ID:iMOo10AL0
今年こそヒット作出したい・・・!
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 17:41:29 ID:GJ1ijsWa0
今日は誰も居ないのか…

新年に出すプロットもまた細かいところ突っつかれて
ぐっちゃんぐっちゃんにされるんだろうなと思うと鬱
804!omikuji !dama:2010/01/02(土) 18:04:57 ID:xkttwVs00
ガンガレ・・・よ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 05:45:04 ID:PvijFdty0
ワナビすげえな
知的障害としか言えないお

659 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/03(日) 02:47:24
>今日、生徒叱りとばした。
>講義の最中大声で電話をかけて話し始める馬鹿、
>授業とは関係ない課外活動の件で講義の最中の生徒に話しかける馬鹿、
>体ごと後ろをむいたままの馬鹿×複数
>コピー同人誌を作っている馬鹿(これはまあ、いいか)
>講義の最中カップラーメンを作って食う馬鹿、
>携帯電話が買えないからどうしたらいいんでしょうという馬鹿。

>俺、大学出てないんだが
>大学ってこれが許されるのか?

>叱った生徒はきょとんとして「気にしないでください」って言ってるんだぜ。

>講義に出てさえいれば卒業はできる、という考えがあるからだろうが
>講義はまるで動物園の調教だ。
>「かけ算九九ができないのも個性なんだから、それを認めろ」とも言われたよ。
>(じっさい七の段ができないのを頑張るように言ったら数人が切れた)
>こんな大学だから就職はニート、フリーターなど。
>悪いけど、かけ算が出来ない子は、どんなヤクザでも盃なんかくれないよ……。

>学部特有の問題か、と思ったら、他大学の漫画アニメ学部ではもっと真面目にやってるしそれなりに就職率もよかったりする。

漫画アニメ学部だそうだけど、どこの大学?

662 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/03(日) 04:00:12
かけ算九九ができないって言っても、ぶっちゃけ漫画描くのにかけ算は必要ないんだぜ?
その講師なに言ってるんだろうな?
若い才能に嫉妬してるのかな?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 11:16:56 ID:fmPkx47ZO
頭いてええええ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 11:43:26 ID:O8QsYl2R0
今の担当になってから年賀状もファンレターも届かないな。
編集部宛に出しても届かないよって言いたいけど言ったらダメだよな〜。すげー言いたいけど。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 15:18:53 ID:WXYbz1/70
>>806
本当にな〜 プロ漫画家か?
何しに来てるんだ?て奴だな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 18:39:28 ID:ohjJQJJ40
そんな奴に単位やらなきゃいいやん
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 20:27:09 ID:oEak7ymO0
仕事はじめ、明日からかな?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 21:48:40 ID:/nY9JSaC0
多分そう。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 22:34:54 ID:CKf5jtve0
>>808
そこ志望者スレじゃね? 冬休みだからなあ
今いちばん香ばしいスレは、投稿作品の返却に返信用封筒を請求するのはこの会社だけ、とか
編集が返信用封筒から切手はがして会社の儲けにしてる、とか主張してるとこ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 23:13:35 ID:9rM4xYaD0
そんなのをここに貼り付ける奴がプロかどうか聞かれてるんじゃないか?
おかしい奴は出版社にも沢山いる訳だし、今更な・・・
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:05:55 ID:U4rm/j470
若くて才能のあるやつはどんどん湧いてくる。
そういう奴らのことだけ気にしてればいいんであって、
マンガ家志望だろうがもっと堅気な商売志望だろうが、
ゴミはゴミとしてひとまとめに無視すりゃあいいんじゃね?
相手しなきゃならない商売の人はお気の毒だが、
講師の愚痴とかってマンガ家の本業の愚痴スレとはちょっと
違うような。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:08:29 ID:5ii8XG8l0
>>813
え…文脈見りゃ違うだろ
スレ違いだとは思うが
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:19:46 ID:8CZG8xQJ0
身につまされるわー。
俺も専門学校のオファーが来て、見学行った時に
痛いワナビのすくつみたいな学校だった。
前任者は精神病んで辞めたって聞かされてそこは行かなかったけど、
こんな馬鹿ばっかりなら専門学校なんて潰れればいい。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 01:33:54 ID:X3/rWqDz0
「俺って天才!」と「俺なんか…」
「この編集者クソすぎ」と「言われた事すら直せない俺なんか」
を行ったり来たりのアイタタタな自分は何も言えんw
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 04:40:00 ID:DcfJ0+bx0
>>814
だよな〜
ゴミタメを気にする奴て暇なんだな〜とは思う
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 15:35:20 ID:5f6mYpDN0
>>805の愚痴対象ってレス内の>>662に向けたもんだよね?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 17:38:54 ID:LBwQpmyr0
昨年暮れに昔書かせてもらっていた漫画誌に営業に行ったのだが「萌え絵じゃないので」と断られてしまったよ。
それはまあしょうがないんだが今載っている作品を見ると、どれもまともなオチなし取材や勉強に基づく情報なし絵の個性なしで昔なら漫画の水準として没になるようなのばかりだ。
その漫画誌も売れなくなっている。
そろそろ昔のように本物の個性を持った漫画を採用する時期に来ていると思うんだがなあ。
俺の絵は萌えではないが古くはならない個性があると思ってる。
以上今年の初愚痴だ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:15:50 ID:x3c78606i
人間とは他人の欠点はよく気づくが
自分の欠点にはなかなか気がつかない生き物なんだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:18:34 ID:IzmgBT470
仕事量と収入のバランスが。。
月32p描いても23万とかにしかならん。。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:06:22 ID:k6xJmImB0
萌え絵じゃないから断られたんじゃないよ、それ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:12:09 ID:lF1Cqq1l0
ずっと読みきり書いてて
毎回「今までにない新しいものを!」って言われるんだけど
みんなそんなに「今までにない新しいもの」をポンポン生み出せてるのかなあ…
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:24:32 ID:qxzhyv8/0
スラムダンク・トレース疑惑
ttp://www.geocities.jp/slamdunk_trace/
井上研究所 検証画像(仮)
ttp://blog.livedoor.jp/inouekenkyu/archives/cat_50023463.html


ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_9358.html
澤井 健 氏の『イオナ』という、スピリッツ連載の漫画が、
ある写真家の作品の構図を扉絵に何度か用いていた、という件で、
作家本人が本誌上で謝罪していました。もう10年以上前の事です。
トレースではなく、構図を参考にしていたものでしたが、苦情が出たそうで。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:12:30 ID:XJbwrcG50
>>820
>「萌え絵じゃないので」と断られてしまったよ
雑誌と色が合わないなのか遠まわしに絵が古いと言われたのか真意が気になる
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:53:16 ID:amPE7gVe0
萌え絵好きだが自分じゃ描けん。アレもやっぱ才能よ。
828!omikuji !dama 株価【20】 :2010/01/07(木) 02:04:46 ID:tUWoaav80
可愛く見える配置って絶妙のバランスだもんな
真似して描いてみても自分の手では可愛く描けないもんだ

あきらめてむさくるしいおっさんばっかり描くわ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 02:08:54 ID:tUWoaav80
名前欄残ってた…orz
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 02:12:53 ID:mA5OyqUz0
儲かってるかい?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 02:16:11 ID:mA5OyqUz0
>>824
斬新なもの描いたら「うちの本とは色がちがいますね」って
やんわり拒否られるしさ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 03:21:50 ID:2+1st5lL0
いやあ、若いもんの漫画読むとほんとに
そこ引きでワンカット見せなきゃダメでしょう、とか
このキャラ、こう動くならこの辺で伏線張っとかないと、とか
思うもんなあ。
「絵」は上手いのに「漫画」が下手、という…。
編集がネーム読めないってこういうことか、と。

でも売れてるみたいだからとりあえず尊敬するけど。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 03:32:53 ID:OgGaWVe70
今は野球よりもサッカーだから間とかいらんよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 07:20:30 ID:vLDIVoen0
萌え絵って昔の少女漫画の絵にしか見えない
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:22:13 ID:dJzUn0qN0
>>832
そういうのもあるけど、「やっぱこの人、漫画上手いなあ」って思わせる人も
いるよね
そういう人に憧れる
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:36:21 ID:WhBnpaqI0
萌え系読者は漫画なんか読んでない気がする。
絵本を見てるんだよ。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 09:32:41 ID:H8uPIQo40
普通の漫画がドラマや映画の感覚で書いているとすると
萌え系はグラビアビデオやPV、家庭ビデオの感覚で書くと上手くいく気がする
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:01:07 ID:3EReuO5aO
>>835が言うような漫画らしい漫画を描く漫画家と、
そういうのが好きな通な漫画好きが高年齢化していくと
いずれシルバー世代向けの漫画雑誌が出てくるかもw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:04:51 ID:Ovugnsh00
>>832
最近「今の読者はバカだからもっとわかりやすく描け」と編集がよく言うって聞くけど
基本的に漫画の見せ方が下手だから読者がわからないと思うんだが・・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:20:11 ID:eeDfKrx20
あんまり読み込んでくれないとかはあるかもね>今の読者
親切なつくりは大事ってとこかな
正月にドラマの脚本家が新聞でインタビュー受けてて
「プロデューサーから、掃除機かけながらでも見られるドラマを作れと言われた」なんて話を披露していた。
確かに去年見てた連続ドラマは、結構いい評価だったようで面白いは面白かったけど
感動シーンとか長いし、余韻で説明すればいいところをいちいちきっちりセリフで説明していて
退屈だなーと思って部屋を片付けたり洗濯物たたみながら見てた
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 12:20:32 ID:tUWoaav80
>>839
いや、作家の上手い下手が問題じゃないレベルの読者は確実に増えてる
たぶん奴らは昔の名作なんか読めない意味が読み取れない
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:52:09 ID:X0qxDbjV0
k川の新年会の案内が来ない…。
毎年今くらいに返事出してた気もしたが…。
去年は1回しか仕事してないから行くつもりもなかったが、
来ないなら来ないでちょっと淋しい…。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:00:14 ID:TM13Zf/q0
>>840〜841
そして良かれと思って読みやすく作られた○アが廃刊…と
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 18:44:58 ID:OgGaWVe70
>>839
馬鹿向けにゆとり漫画を描いて共感を得てんだよ
わかりやすい深い話よりもオシャレな浅い話の方がウケる
ケータイ小説にドストエフスキーを載せても誰も読まんだろ
そーゆー時代なのさ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:05:29 ID:TM13Zf/q0
ドストエフスキーも萌え絵で描いたら受けるだろうか…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:21:32 ID:qLLD8hbdP
新翻訳で売れたやん>>ドストエフスキー
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:39:16 ID:OgGaWVe70
>>845
ソーニャとアリョーシャすげー萌えるな

>>846
あれって若者も買ってんのかな
昔挫折したおっさんが買ってそうな印象あるが
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 03:05:11 ID:vh+qKmWv0
.
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 09:14:29 ID:V2JE+fMT0
2巻の売り上げ1巻の半分 (゚ョ゚;)

まずい
このままではまずい(焦)
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:48:37 ID:tvnt/7hp0
安心しろ。
ドフトエフスキー「罪と罰」なんかもそうだ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:12:43 ID:yp9mVO8o0
構想と充電期間あわせて7年間捧げて作った最高傑作イイ絵の入ったネームだと
信じてたものが全ボツ完全リセットだった。
まず、絵が一番評価されると思ってたら、まったくの間逆の評価だった。
それこそ、 パヤオ自らの原画直し作業と同じ位、何度も何度も一年間使って書き直した。
たかがネームなのに。イメージを伝えたくて。いい絵、と思える表情を魂込めた。つもりだった。
ひょっとしたら、巧くなったね、くらい言われるかとおもってた。
ネームの技術的にも、
「ナントイウ 名人芸! コワレテルナンテ、トンデモナイ!ジョー・ヤブキ ハ マダ 生キテイル!」って、
ホセ・メンドーサが、ジョーをパンチドランカーだとくくってなめていたら返り討ちにあった時の
嬉しい悲鳴のように思われると思っていたのに
構成力の部分には全く触れてもらえなかった。

親友だと思っていた漫画家は、自分の連載の最終回の台詞でドサクサ紛れに
俺への嫌味を遠まわしに書いてたしな。
「自分でまだまだいけると思っていてもなんたらかんたら・・・」って、
自分に言い聞かせてるギャグのシーンとして書いてたけど、
それは俺の担当が読めば俺へのあてつけって判断がつくしな。

みなさん さようなら 普通の人生じゃ 出逢えなかった楽しい色々な経験を ありがとうございました

また お会いしましょう
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:14:17 ID:1bgNy27v0
あれはとりあえず一度は挫折するよね。

いやもう100パーセントこっちが悪いんだけど
ネームできないんだけど
できてませんってメールだけ数時間ごとに送ってるんだけど
担当さんがすっげ怒って、できないなら早め早めに相談してください!
って言うんだけどそりゃもっともなんだけど
担当さん相談してもなにもアイデアでないじゃん
だから無駄なんすよ
でもそうも言いにくいし
明日仕事の進め方について話しましょうって言われてて
電話するんだけどなんて言えばいいのかな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:15:08 ID:k+pEgK2/0
>>851
これってコピペ?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:38:12 ID:55i3Rzgv0
>>851
絵さらしてみそ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:27:33 ID:ch6l7zSL0
>>851
それほどの渾身の作なら、もういくつか営業に回りなよ。
一人の編集の評価だけであきらめるのはもったいないぞ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:29:26 ID:ch6l7zSL0
852は誰へのレスなんだ?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:34:36 ID:JpHCTnK20
寝る。おまえらも寝ろ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:43:49 ID:28TyNRAD0
構想七年ってあったけど自分も十数年、というかその漫画を描く為に漫画家になったくらい描きたい漫画があるんだけど、
十数年経ってるから…主要キャラの髪型がダサイ…。
その辺は描く時に流行に合わせた方がいいんだろうか?
トレードマークみたいな髪型で今は萌え系の絵にしか使われてない。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 02:58:13 ID:55i3Rzgv0
髪型くらい変えてもいいじゃんw

さ、寝んべー
860852:2010/01/09(土) 03:03:35 ID:1bgNy27v0
一行目は>>850でした。

いつもこうじゃないですか!きっちり進行方法詰めますよ!
みたいに言われてんだけどホント困る
マジ困る
自分だって目標時間までにネーム切りたいけど浮かばないものをどうしたらいいのか全然わかんないよ
できないものはできないとしか言いようがないよ
心底困ったよ
いつもあやまってるけど口先ばっかとか言われてるよ
確かにその通りで、悪いとは思うけど改善策なんかないんだよね
落ち込んでるよ
でも担当さんのほうがもっと困ってるよね
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 03:12:06 ID:yp9mVO8o0
レスくれた人たちどうもありがとう。
とりあえず、あと数日は頭の中ごちゃごちゃで色んなことがよぎってると思うので
開放弛緩につとめます。

>>854
さすがに誰か見てるんで無理かな。まあ巧いといいたいんじゃなくて
味はあると思っていたんだ。

>>855
そのうち考えてみる。
どうしてもその雑誌で書きたい。
ホームグラウンドだと思っていた、いるから。
色々ご恩もあるし。

>>858
七年の文化の変化、進化には自分なりにアンテナ張りっぱなしだったので
そのエッセンスを入れて、その時代ごとにキャラの顔も変化していた。
でもなんか裏目に出たのかな。いろんなことが。
寝かせかたを間違えると酒も酢になることがあるしな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 04:00:56 ID:1aFp/8R/0
>>860
ものすごくよくわかる
出来ねえもんは出来ねえ、って言うのを理解して
一度こっちから連絡したらしばらくじっと待ってくれる担当

どんどん信用度が減って臨界突破したらこっちが切られるんだろうなって覚悟はあるけど
ネームが来なくて困っている担当より
面白い話を作ろうとしている漫画家の方がもっと困っていると開き直り
なんとかリラックスして気をとりなおす様に努めてるよ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 04:29:24 ID:3NE6x8Yl0
じゃああんたが書けよ担当さんよ!
と何度言いかけたことか
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 05:56:25 ID:zWCgXg5E0
>>861
自分もよそに行ってみた方が良いと思う。
編集によって違うし、
少女漫画では地味な絵だけど、青年誌に行ったら、華やかですねといわれるとか
そういうのもある。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 07:01:26 ID:blbIkf1C0
まあ、おれも構想15年のネームが「ダセエ」の一言で片付けられた経験がある

たぶんアレだ

寝かせすぎて腐ったんだ

おまけに自分ではしゃぶり過ぎて舌が馬鹿になってて腐ったのに気付かなくなってる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 07:30:06 ID:bL4YpYIL0
変に芸術に走り出したりする人いるよね
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 07:53:21 ID:rrAZD4Gii
構想と妄想は違う‥
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 10:27:45 ID:dl+CMmR20
今までにない素晴らしいネームだ!
と自分で思ったときはたいてい他人にウケが悪い。
多分力みすぎ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:15:13 ID:e8Pav1090
んでウンコしながら5分で考えたよーなのがウケが良かったりするから凹む
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:37:35 ID:RFw/W7Qv0
>>869
あるあるw
そういえば小説家の東野さんもエッセイで
構想何年もかけて自信満々だった小説がさっぱりだって言ってたな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 11:53:29 ID:vFm/udYt0
人に見せる時には
「頭の中では何でも名作」
という言葉を思い返すようにしてる

ちょっとでも頭の外に出すとそれはもう何か違う物になるんだよな
出来るだけ頭の中のものと同じになるように技術上げていきたいんだけど
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 12:31:33 ID:e0F1bv4P0
>>863
言ってもいいぞ
俺が許す

自分が作りたい漫画をこっちに押しつけてくる編集はたまらん
そこまでイメージ固まってるなら自分が漫画家になればいいだろ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:30:27 ID:K60PbpOHO
自分も経験あるけど、どっかで無意識に『○年も練って寝かしたんだから、面白いはず』って思っちゃってた

甘めに評価してたっていうか。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 15:37:01 ID:RFw/W7Qv0
カレーじゃないしな…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 16:36:33 ID:ch6l7zSL0
もしかすると、時間無制限で自分が本当に納得いくまで直しまくったものより、締め切りに追われて描く制限時間内のベストのほうが商品としては質が高いのかもしれないね。
そこが商業マンガが成功してきたカギだったりして。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 17:18:53 ID:Gz8Q87gI0
適当な予告カットを入れて、先行するカラーの表紙とかトビラとかも手頃な
主役キャラで描き上げて、せっつく担当から「これ以上待てません」とか
泣きつかれてでっち上げた連載って結構上手く行く不思議。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:13:14 ID:ufuOwTv40
自分は半年寝かすだけで飽きるし粗しか見えなくなるんだよな
構想何年なんて想像がつかない
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:30:40 ID:JWAM37Qh0
自分の場合、構想15年とかのレベルで温めてた
何時か描けたらなって物もあったけど、
気持ちいいくらい厨二設定バリバリのものだったので
無理してでも若いうちに形にしておくんだった、とちょっと後悔。
アラフォーも近づいたこの年齢では恥ずかしくて描く気になれん。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:38:38 ID:K60PbpOHO
逆に
構想○年の漫画が成功した人がいたら話を聞きたい
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 18:40:40 ID:3NE6x8Yl0
思いついたのが15年前で15年間ほったらかしでも構想15年
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 19:41:45 ID:V+8Uo91q0
>>875
「商品」ねえ、嫌な言い方だねえ
しかし作品と商品ってのは交差しないものなのかねえ
両立したいってのはそんなに贅沢なことなのかねえ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:05:16 ID:dl+CMmR20
「商品」を「読者に受ける」と読み替えてみてはどうか。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:10:47 ID:gQ3/QWM90
>>870
何所まで自分でやってるんだ?て奴だけどなw
上の方も苦笑してそうな奴ではある
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:13:21 ID:ch6l7zSL0
>>881
おれは「商品」としての自分の作品に誇り持ってるけどな。
マンガは大衆娯楽商品だと思ってる。
マンガ家は芸術家になったら終わりだとも思ってる。

映画で言えばアメリカ映画だな。
フランス映画みたいなのは純文学に任せておけばいい。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:22:20 ID:gQ3/QWM90
商品に人間は要らない
商品は誰がやっても一緒な工業製品だと思ってる

アメリカ映画も作家性が色濃く出てる、今はそれすらもなくなってきてるけどな
マーケが原因だが・・・

だから作品と商品は違うと思っている
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:37:24 ID:hjIVLqQw0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  金のために描く漫画は漫画じゃねえ、売春だ!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:37:31 ID:j7HPzGrjP
「構想○○年」なんてことが売り文句になるのは、構想してる間も別作品でヒットを飛ばした作家だけだ。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:39:50 ID:WLcU6Nzp0
商業作家である以上は作品=商品だし、
商品に誇りを持てない商業作家は気の毒だと思う
心を込めて誇りを持って商品を作れないなら
たった一人で誰にも見せない作品を描けばいいだけの話だろう
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 20:52:57 ID:XmspRd3K0
商業だからこそ心は込められない自分がいる
クオリティ的な意味で力は込めるけどさ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:05:03 ID:DeX3gx9J0
商品と作品はエンターテイメントとオナニーの違いでしょう。
どっちが許されるかも雑誌によるとしか。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:27:27 ID:ab74l4Ur0
今どき金銭を汚れた物みたいに考えてる中二病スレはここでしたかw

作品に対する評価としてお金貰ってんだから別に分けて考える必要ないと思うがね
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:29:54 ID:V+8Uo91q0
作家は自分の描きたいものを描き
それと相性の良い読者からの印税だけでも十分に生活していける
とかゆーふうに、みんな幸せになればいいのにってのは子供の駄々なのかねえ

でもそうはいいながらも
作家が自己の欲求のみを発露した作品はあまり多数の読者に受け入れられなさそうというのは
それはそうだろうな、と納得する自分もいる
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:34:47 ID:ch6l7zSL0
>>885
>商品は誰がやっても一緒な工業製品だと思ってる

えー、じゃあなんでプリウスとインサイトは違う車なの?
プリウスを何台製造しても同じ物が出来てくる工程を指して「誰がやっても一緒な工業製品」と言うならわかるけどさ。

>だから作品と商品は違うと思っている

プリウスはトヨタの開発チームの作品だと思うけどな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:49:53 ID:bL4YpYIL0
アホばっかだな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:54:12 ID:BEI9mMOnO
作者と印刷所で分けて考えればいいんだ
うんうん
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 21:58:51 ID:yp9mVO8o0
自分のレスから思わぬ方向に議論が派生しましたがどれも参考にさせてもらってます。
流れ切れたらごめん。

色んな人達の意見が聞けてよかった。
自分でも心のどこかでは解ってたのかもしれないけど、何年も机の横っちょに棚上げしてて
外に出せなかった分を取り返さなきゃと意地になって、気づかない振りをしてたかも。

もうどこかにしまって、また新しいの考えるよ。
んで、忘れた頃に発見して読んでみればきっと他で通用するモノなのか否か判るかと。

この正月はそのネームを書いてて、ろくにTVも見てなかったんで
HDDに溜まってる番組を消化すべく遅まきながら今夜はそれで正月気分を味わおうと思う。

まずはお礼まで。どうか引き続き議論続けて下さい。

どうもありがとうございました。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:12:32 ID:gQ3/QWM90
>>894
だな・・・正論言われたら反論しないと気がすまないらしい奴ているw
暇なのかもしれないがね

>>896
面白い作品を作ってヒットする事を祈ってるわ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:17:31 ID:ch6l7zSL0
>>897
>>885が正論?w
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 22:30:21 ID:ab74l4Ur0
>>897
ID:bL4YpYIL0はどう考えても
「商品に人間は要らない(キリッ)」
を笑ってるんだと思うんだが・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:03:05 ID:EFyfgCFZ0
ムラムラして一発抜いたら仕事のやる気が抜けた
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:59:27 ID:3KcUijhs0
ほとんどの商業漫画雑誌に作家性炸裂の芸術品は読者からも出版社からも求められてないからねぇ

でも意外と炉利得ろが純文学チックだったりする不思議w
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:34:07 ID:DC6jqNqT0
最近は、そういう作家性炸裂作品からも
かなり売れるものが出てきた気がする
タイトル名は出しにくいけど、IKKI〜モーニング流れで
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:39:49 ID:lcOyusYz0
「とにかく当てる。遊びじゃねえんだ」て週刊少年○o○○゚編集部はゆってたぞ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:45:04 ID:PAoLOROx0
漫画の中には「商品」から「ゲージュツ作品」まで全部あっていいじゃん?
売れねーけど、今んとこ雑誌全体で採算取れてるからこれは載せる、って作品もあるし。
出版不況下だと厳しくなるけどね。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:51:55 ID:RRD9VzyO0
売れるって難しいよね
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:03:16 ID:r8yHPejni
芸術作品を作れる人は商品も作れるが
商品も作れない人は芸術作品を作ることはできないと思う
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:30:01 ID:QK/s0O9TO
それは違う気がする
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 01:50:12 ID:WZeuDeH80
>>900
吹いた。
でも俺は仕事に入る前に一本抜かないと煩悩に翻弄されて
逆に頭がシャキッっと仕事モードに切り替わってくれなくて、射精して解決!
見たいな感じでこなしてきたココ10年。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 02:32:19 ID:GT1oxaxr0
>>908
ということはエロ漫画家ではないな?
910名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/01/10(日) 07:42:44 ID:lDMgMpP20
オレンジロードの作者が闘病から復活とNHKニュースに出てた
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 16:34:51 ID:e7FyvH170
持ち込みで根性試しの為につっかえすって
今考えると大嘘だったよな〜・・・
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 17:26:38 ID:bUE6dH8O0
あはは。全く。
自分も信じていたよ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:44:53 ID:+Ui4lVaU0
>>907
工業製品の定義が判ってない人多いのな
芸術作品の定義自体違うんだから仕方ないけどさ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 18:48:23 ID:bmNKxVwr0
結局、公開オナニーでオゼゼ取れるのが勝ちかとも思うが、それが
ストレスになっちまったらそもそも意味が無いよなあ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:16:44 ID:0SpPQE3o0
某先生の画展に行ってきた
作品を見ている人達が本当に嬉しそうな顔をしていたよ

某先生の作品が売れる理由が分かった気がした
魅力のある画が描ける才能って凄いな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:29:27 ID:BhoCyVjT0
わっ、今日流れ早いな
   コレ、諸星さんのキャラだって言うけどホント

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  金のために描く漫画は漫画じゃねえ、売春だ!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:46:27 ID:8W638ZtI0
好きな漫画を(苦しい時もあるけれど)楽しく描いて、それが数億のお金になって
戻ってくるってのが一番だな。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:16:16 ID:uURNSqkj0
>>916
金で買える人間を奴隷というw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:46:37 ID:7RSaWILg0
刷り出し見たら「え、どうしてその手書き文字写植にするんだ!?」
みたいな感じで写植にされてたよ…
セリフじゃないのに明らかに不自然だろ…
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:07:15 ID:/wXGQjvv0
「これじゃバカな読者に通じない!バカでもわかるセリフに!」と言われて直した部分を
誤植されて、結局誰にも意味の通じないクライマックスになった時の脱力感に比べれば…
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 03:26:57 ID:fdImcHnj0
>>918
漫画家に限らず、たいがいの場合売主は本人
だったりするわけじゃん。
売主が本人の場合、売値を自分で決められる。
おまえの認識は単細胞すぎる。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 15:39:05 ID:gRJerq1G0
そもそも「金=卑しいもの」という思考しか出来てない時点でお子ちゃま過ぎるw
とてもじゃないが漫画家としてやってるとは思えん
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 15:40:12 ID:cUu2kF810
>>922
漫画家ならそんなこと言わないってw
労働の対価としての売り上げに不満や失望を抱くことはあってもな
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:40:22 ID:4Tq8luDx0
>>916
俺にはバキにしか見えないけど・・・
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 16:52:11 ID:ozyO7d2l0
諸星大二郎?ってことは稗田礼次郎だと思ってたのか?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:35:10 ID:LtTgDddE0
>>922
金イコールじゃなくて
金に安易に直結しそうな内容=卑しい なのかと
作家って自分の頭の中身を切り売りするものだから
特に卑しく見えるんじゃね?お子茶間には
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 18:58:54 ID:qUCOl/ds0
>>925
はっ、どこが!
じゃなくって、ゼペットかなんかSFの
見覚えあるような気もするんだけれども出てこなくて

て言うか、あんたは何だと思っているのさ。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:07:37 ID:ozyO7d2l0
バキ以外ねえだろアホが
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:24:09 ID:vUa2IPc00
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 22:43:10 ID:djeAEThF0
何だか漫画家じゃない奴が必死だな・・・
奴隷は大変だねw

動く時間もモロバレてことで

でもほんと頑張っている奴はこんな奴等絡んでくるから大変だよな・・・
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 23:06:24 ID:ozyO7d2l0
いちいち絡むなよ。お里が知れるよ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 04:57:02 ID:7UP33z120
とうとう外国人参政権を政府が提出するみたいだな
これやられるとまず対馬が完全に乗っ取られるんだろ?
島民は悲惨だな・・・洒落になってない
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 05:38:02 ID:641C4hYT0
>>932
対馬大阪鳥取は終了するかもしれんな
他にも軍事的に重要な地域は軒並みやられるだろ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 07:04:26 ID:pkJnIkR/0
さ、ここは何のスレか言ってみてくれ!
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 07:37:24 ID:Y7JYusts0
政治についてネット知識を披露する場じゃね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 09:49:05 ID:zghkJvK70
洒落になってない
お洒落になってない

一文字違うだけでかなり違うな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:13:12 ID:Y7JYusts0
金庫が重い
金玉が重い
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:19:57 ID:Y7JYusts0
鉄骨二階だて
鉄骨二階だけ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:20:57 ID:RBo/TwSE0
トンボとトビウオ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 10:22:52 ID:Y7JYusts0
貞子を見た
貞子が見た
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 11:02:17 ID:wtjcBg0G0
936以外はちょっと反省しなさい
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:00:54 ID:Y7JYusts0
まったくだ最低です
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:24:53 ID:PgIlgBHUO
『駐車場でバックで入れるのが好きだ』
『駐車場でバックで挿れるのが好きだ』
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:36:34 ID:Yr3+7fGv0
なんかあのコピペ思い出すな

日本人「人の嫌がることを進んでやります」
韓国人「人の嫌がることを進んでやります」
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:04:30 ID:zghkJvK70
安易な下ネタはつまらないという例を見た

ところで食料が底をついたんだが…
米だけであと2日いけるかな?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:18:18 ID:/383DDAM0
成原製ロボットなら大丈夫
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:29:08 ID:GVBEO+c00
おからまぜたりお粥にしたりして当社比20パー増量を
目指せばいいんじゃね
948名無しんぼ@お腹いっぱい :2010/01/12(火) 14:48:24 ID:qkoyRZIy0
量ではなく献立の心配してるんじゃないか?
思いつくのはお握り、雑炊、チャーハン、オムライス
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 14:53:00 ID:RBo/TwSE0
オムライスは卵がないとだめなんじゃないか?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 15:00:23 ID:Xh2EPb7Q0
>>944
すげーw
しかも韓国人が見たら逆の意味でみてそうw
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 15:24:40 ID:+ItEekkU0
朝 白ごはん
昼 バターライス
夜 おかゆ

朝 お茶漬け
昼 焼きおにぎり
夜 ケチャップライス


ぜんぜん行けるんじゃないか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:04:31 ID:7UQJhcrF0
ご飯にバター+醤油
    マヨネーズ
    ごま油+醤油
    
みたいに+調味料でしのげる。
油分をプラスできると満足感が増しやすい。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:47:27 ID:C/zzr4LJ0
食事ネタを書いてログを流しているのは2ch監視会社の社員ですか?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:57:32 ID:0B79IMb20
どのレスを流そうとしているの?上のほう探してみたがわからん。
素朴に知りたい。誰か教えてくれ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:08:08 ID:PgIlgBHUO
>>956
俺も疑問だ


つかお前らもうちょっと栄養バランスに気を使えよ
体こわすぞ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:12:18 ID:RBo/TwSE0
眠くて溜まらん
しかしひょっとしたら担当から連絡があるかもしれない
眠い…ねむ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:08:46 ID:Guu2YCv40
食う事に異常な執着をみせるブタはこのスレのデフォ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:12:29 ID:zghkJvK70
かあちゃんが具だくさん味噌汁作って持ってきてくれた…

かあちゃん…
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:37:09 ID:ImDNjWQo0
仕事の連絡はこないのに新年会の連絡だけよこす担当に正月からがっかり。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:48:08 ID:qeuG5H0C0
やさしい新年でありますように(−人ー)
961:2010/01/13(水) 00:07:09 ID:iueMu1wQ0
こいつ早く死ねばいいな^^
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:08:36 ID:VSBCBYu60
本当に最低な奴が居るな・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:48:34 ID:iueMu1wQ0
はい。ボクは最低です。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:12:51 ID:VSBCBYu60
可哀想にな・・・
家族に慰めて貰えよ・・・
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:15:29 ID:9GVDAfzdO
ブドウ糖食おう
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 04:40:44 ID:FAh8SKrv0
楽天の在庫数が微妙に数冊増えてた
なんだろう…
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 05:37:36 ID:GqU9pgLv0
準九の在庫がある日半減していたら
急に売れたんじゃなくて返本よね?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:01:48 ID:HglKkZtj0
あのさ
返本率が二割切ってて発売二ヶ月で在庫切れ
って状態はすごくいいほうだと思うんだけど
刷った数って言うのが一万部くらいだったら全然たいした事無いと思うんだけど

今一万部以下の部数多いんですよ
とか編集に言われたけどやっぱそれって底辺の方なんじゃないかと
底辺ですごいすごい言われても全然嬉しくないんだけど
全然すごくなんかないよね…「マシ」とかのレベルだよね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:12:23 ID:QyHt18saQ
うーん…
わかるけど沢山刷って貰ったのに在庫沢山余った時の気まずさと比べたらまだマシかもしれん
でも一万以外は微妙な気持ちだよね…
程々に売れたい
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:26:32 ID:bJYxyNeEi
そこで電子書籍化ですな
在庫で倉庫を圧迫することもなくなるし
後はコピー対策と閲覧するハードの進化が克服できれば
一気に進むんじゃないのかな

と予想しつつ何時でも電子化出来るように
吹き出しとか効果音とかレイヤー分けして作画してるw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:46:23 ID:nbQumt/I0
ただ、出版業界って倉庫や輸送・各方面の営利やつながりで出来上がってるんだろうし
一口に電子化といっても抜けてしまう部所との兼ね合いが色々ありそうだな・・・
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 12:42:49 ID:fBv1UXIi0
電子書籍が普及すると雇用が失われ
購買力が落ちその結果漫画の売り上げも(ry
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:41:59 ID:mSxOYDww0
漫画家はどうにか生き残っても
印刷屋さんに勤めてる人がエロいことになっちゃうよな

伝票が電算化されたときに中小印刷所がつぶれまくったけど
同人誌に活路を見いだしたとこは業績を上向かせたって話もあったけど
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:59:50 ID:9tqmSXGXP
>>970
編集者としての意見だが、オーサリングでわりと金かかるんで
コスト考えると既作を全部デジタル化することは困難と思われる。
やるにしても新作と、既作ならワンピース級の売れてるタイトル
だけだろうね。

あと、デジタルコミックってエロ(特に女性向けエロ)以外はまったく
売れてなくて一般作品を許容できてない。雑誌の衰退はあるにしても
もうちょっと市場が成熟しないと厳しいかも。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:25:25 ID:IPNYvsnY0
つまりレイヤー分けしても無駄ってこと?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:29:02 ID:LQC6X9AH0
インターネットもエロをきっかけに普及したっていうじゃん
なんでも取っ掛かりはエロ(=人間の欲求)なんだよな
そこから文化的発展をする
電子書籍もこれからなんじゃないかね
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:09:05 ID:nbQumt/I0
タイムリーなスレが立ってた
【社会】 "アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263351088/
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:11:31 ID:Uc4H5xUm0
売春が人類最初の商売なんだっけ
確かにエロから広まって行くな
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:17:36 ID:od1282PC0
話割ってすまん

キッチンタイマーを「一コマ30分以内で下描き」との用途で使ってるんですが
音がすごい神経に障るピリリリという音であまり落ち着かない
あとなんでかしらんけど設定時間の三分前にも音が鳴るといういらん機能まである、しかもこの機能OFFにできない。

優しい音or音を選べるキッチンタイマー
あるいは同じような用途で使っていらしてる方のおすすめ機種などありませんでしょうか?
キッチンタイマーってパッケージされてて店で試せないんだよね…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:55:44 ID:nbQumt/I0
キッチンタイマーの質問をここで聞くのと食文化・生活スレで聞くのとで
どっちが答えが返って来やすいか・・・・・・・
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:56:20 ID:u54FKrVb0
>>979
好きな曲順に連続再生できるプレーヤーをパソコンに用意して
30分に一回決まった曲をかけろ
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:59:03 ID:nDeYdd9t0
使ってない携帯のアラーム機能でいいんじゃない?
時間を30分後に設定、音楽は当時の担当から掛かってきた時の曲を(ry
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:06:00 ID:9GVDAfzdO
>>982
大好きな曲を着メロに設定していたら
編集部からかかってくる度に嫌いになった
思い出が甦ったじゃまいか
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:15:40 ID:uWQ6e8WC0
キッチンタイマー使ってるノシ
音量が選べて無音にもなる
無音の時は光る
でも5分前に予鈴が鳴るから979のニーズには合わないな…
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:31:20 ID:od1282PC0
皆さんレスありがとう
キチンタイマーとかって基本安物系だからこの辺のこだわりて無視されてるのがほとんどなんだよね
用途外使用だからしかたないんだけど

もうちょっと探してみる ノシ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:53:20 ID:rxKZZjR50
下書き1コマ30分か・・・
そんなに時間かけられてうらやましい。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:04:40 ID:CE7sApCh0
どうせ女向きの作家じゃね?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 23:06:30 ID:qEdWtV1J0
押し寄せるローマ兵たちの戦闘シーンとか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 01:53:47 ID:PwpPU38k0
なんで下書きに時間かけると女向きになるんだかさっぱり
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 02:12:33 ID:+FyQ5HYdO
スルーで
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 06:49:11 ID:WT/RH9uf0
>>985
バイブレーション機能タイマーでググるといいよ
かなりの数出てる
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 06:50:37 ID:80JmURje0
コマが少なくペンが早くてアシがいるなら1コマ下書き30分でも
4,5時間で完成すんじゃね?
週刊で十分いけるペース
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 08:04:15 ID:1pfRFtoy0
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 08:38:08 ID:LKMKN33p0
小学館100億以上の赤字、瀕死状態がバクロされる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263417039/l50
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 09:31:54 ID:J5oWdnU10
別に下書きにこだわらなくても…
自分は「枠線○分以内で引き終わってみせるゼ」「○分でネーム2枚は進めるゼ」
って感じでキッチンタイマー使ってるよ

>>980
次スレよろ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:19:10 ID:wP+3rhZe0
講談社マジでヤバイみたいだな。70誌の内、60誌が赤字だって。

漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」

佐藤秀峰(さとう しゅうほう)先生が、出版業界の赤字事情を自身の公式ブログで暴露している。
出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、
嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。

「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の
雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。

書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行本が占めており、
今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。
そして、それに替わるヒット作は出ていません。
恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内ではもっぱらの噂です。

・・・・・中略・・・・・中略・・・・・・中略・・・・・・

当編集部では以前にも『超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか』という記事をお伝えした。
また、記事として書いてはいないが「160人程度のスタッフを持つ大手出版社が、30名もの正社員(編集者)を解雇した」、
「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」という情報が入ってきていたのも事実。
出版業界に氷河期の時代が訪れようとしているのは紛れもない事実だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4547206/
http://getnews.jp/archives/44181
http://satoshuho.com/index.html

【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
http://getnews.jp/archives/36658
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:21:45 ID:1pfRFtoy0
980レス昨日だしいないだろうから俺チャレンジしてみる
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:22:47 ID:pf4JHnbp0
>>994
あんた読解力のない馬鹿ですか?
どう見ても講談社のこと言ってるのに・・・
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:23:42 ID:1pfRFtoy0
次立てた
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!95◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1263432181/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:30:43 ID:M/5+W7fl0
>>994は講談社だろ
過去最大の76億円の赤字だった2008年度より2009年度は酷い:決算

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」
となる見通しを語った。また、雑誌部門について
『週刊現代』や『フライデー』が好調、幼児誌も堅調だが、
それ以外は厳しい状況。広告収入も今期2割強のダウン」と
収益悪化の原因に言及。新たな広告企画による巻き返しを図るため、
出席した広告代理店に協力を求めた。
同社は主要となる「ViVi」、「with」、「VOCE」、
「週刊現代」の4誌を核に書籍化企画やモバイル展開、通販事業、
イベント企画、海外戦略など〈360度アプローチ〉で雑誌ブランドを
活かした事業を強化、読者とのつながりを深める一方、
多面的な広告メディアを用意する。
さらに「ViVi」+女性誌3誌などのパッケージプランで
横串の企画にも取り組む。そのため編集・広告・販売・宣伝が
団結して「雑誌ブランド」を磨き直し、
10年度を「雑誌力復権元年」と位置づけた。
また、広告会社向けホームページ「AD STATION」を
10月30日にリニューアル、各誌の媒体資料のほか、
広告主が実施したタイアップ事例集やTSUTAYAの
読者リテールデータなど〈役立つ〉サイトに生まれ変わった。
リテールデータは雑誌別に毎月更新される。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。