優秀なるクロノス科学陣よ
テンプレの抜けや間違いは適宜修正を頼む
>>5 感謝するぞ
乙
「現行51スレか。途方もないスケールだな、この“ガイバースレ”ってヤツは」
「議論がまだとはいえ、スレッド容量のこの広大さはどうだ?
第
>>7レス目の“強殖装甲ガイバー【X】”スレなんて、まるで市場にいるみたいだったぜ」
「いずれはこのスレに百万人に及ぶ住人が書き込み、ネットの海へ旅立つ事になるわけか…」
「今はまだ
>>1閣下の乙にやってきた俺たちしかいないがな」
「
>>1閣下たちは?」
「スレッド下部へ向かわれた」
「前スレから議論を続けている住人達の
>>1乙!の嵐をスレッド上部に安置するために…」
「ここの所、漫画板は何かと物騒だからな
強殖装甲ガイバースレVol.51なら安心という事だろう」
新スレを投入してきた…
当然といえば当然だが
グズグズはできんな
ならば
これで
>>1乙!
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 23:46:49 ID:ciIsHugx0
この漫画は、いったいいつになったら、終わるんだろうか・・・
毎月、四コマ漫画を見ているような牛歩戦術だ・・・
早速現れてるけど
・いつになったら終わる
・もう打ち切りでいいから完結しろ
・ガイバー2F対バリア超獣化兵は無駄だった
・勢力増やし過ぎで収拾つかない
等々は荒らし同様(特にageレス)なのでスルー推奨
あと
>>1乙
ご存知ですか?支部長
「台詞改変」とはかれら“スレ住人”のことばで……
“
>>1乙”―――といった意味だそうですよ…
心配するな
>>1 このスレ これ以上奴らの好きにはさせん
守って見せるさ住人と俺とで
お前に貰った この"
>>1乙"でな
>>1乙
新スレもたったことだしいいかげん25・26買ってくるわ
次スレまでに考えるつもりだったが良い台詞が浮かばなかった
月並みだが
>>1乙
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 21:25:53 ID:xpDv1Yfy0
>>16 やっぱ律儀なアプトム兄貴w
ミズキも剥いただけで危害加えちゃいないしな。
アプトムかわいいよアプトム。
25・26と酒買ってきた
ゲハハハハ
気分はハイパーゾアノイドだ
>>1乙。
そういえばハイパーゾアノイドって、ゼクトールたちが頑張っていた初期は
普通に強敵だったが、ゾアロードやガイバー・ギガンティック、リベルタスが登場した後は
すっかりザコキャラになったな。
いや、ゼクトールのファイナルアタックは今でもかなりの高レベル攻撃だろ
下手したらゾアロードでもヤバイ
普通のガイバーだと、複数が集まってこられるとちょっとやばい。
ギガなら数は関係なく十把一絡げに吹き飛ばしてしまえるけど。
アプトムも倒せるんだけど、彼の場合当たる相手がゾアロードばっかなのが気の毒。
今ならエンザイムV相手でも問題なく戦えるはずなんだが。
戦えると言うか、あっさり凍らせたな。
高振動スピアーや分子加速砲にもエンザイ3は対抗手段無さそうだし
そのうち耐冷機能と高周波無効機能も併せ持ち、
かつ、さらにスマートで線やベタ部分を少なくした、
タカヤンフェル様が早くたくさん描きやすいデザインの
『エンザイム4』が出るに‥‥‥
いや、タカヤンフェルそろそろそういうめんどくさそうなのは出さないだろうな、うん。
あんまり、やり過ぎるとDBよろしくパワーアップのインフレになっちゃうだろうし…
>>26 フリーザ第四形態かよw>スマートで線やベタ部分を少なくした、タカヤンフェル様が早くたくさん描きやすいデザイン
ってゆーか、コピーとコラージュでなんとかするからデザインは関係ないというか
デザインするのに時間がかかって結局連載は遅れるんだよな。
ヴァル姐さんの必要以上の引き伸ばし、見た時点では蛇足感があったけど、
今にして思えば、アプトムの強さを強調するためのエピかもな・・・。
アプトムの強さは、理屈の上では、ゾアロードにも迫る勢いだけど、
戦う相手が、ギガやゾアロードなどの強敵ばかりで、強い感じがしなかったから、
並みのハイパーや通常ガイバーだったら、容易く倒せることを示すためのものかもな。
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 09:03:18 ID:t2+hbXk40
アプトムにバリヤー追加して晶でも顎でもない剥がされユニットを出したってとこ?
そう考える事も出来るな。
単行本で読んだら、悪くない配分に思えるかも知れん。
まあ、とりあえずコンスタントに単行本が出てくれる
事が肝心なんだがw
真・超存在の前座として短期・超存在も出せるしな
>>22 ファイナルアタックって何よ?w
ブラスターテンペストでしょ?
しかし、ガイバーの片肺スマシャーはアルカンでも防ぐのくっとか言ってたから反転使わないと両方のスマシャーはゾアロのバリアでも防ぐ事は無理なのかもね…
アプトムのモラクル砲はバリアで弾けるのかな?
洋服の青山のCM見てエンザイム思い出したw
ウィルスをブロックするスーツとかw
>>33 ファイナルブラスターテンペストとの事かと
技名にこだわらず、単に文字通り最後の攻撃の意味で
言ったのかも知れん。
重箱の隅をつつくのは不粋ですぜ。
ヴァルキュリアのオッパイスマッシャー明らかにT Vより強いのはオッパイの大きさに比例しているのか?
>>28 確かにそういう側面もあったと思う。だがそうでなくともあの話は、
ステルスバリア獣化兵の登場により逃走不可な危機的状況においても彼女は
冷静な対処からガイバーの性能だけに頼ってた訳でなく頭も切れるという事がわかる。
また、人造ユニットの稼動には制限時間の存在、彼女は大いなる目的があって動いている、
エンザイムの出動だからこそついてきたアプトムがUFを知る(ひいては晶にも伝わる)、
など、受ける情報は多かったと思う。特に最後のは重要かと。それも自然な繋ぎ。
というのも、一つ前の話が只の東京タワー上でのアプトムの回想だけだったと思う事なかれ。
あれはクラウドゲートを見張るアプトムの図も兼ねており前述話の序章でもあるからだろう。
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 16:53:28 ID:0G2W8hi30
>>26 顎の野望に恐れを抱いたヘッカリング辺りが、密かに調整してる
>>38 完全でない人造メタルは、服だけでなく、他のものも奪い取っているかも
最初はDカップだったヴァル姐のおぱ〜いが、殖装を重ねる毎に…
アプトムが冷やしたビール呑みてぇ〜
>>39 確かに顎人は四人衆verのアプトムとのタッグですら、奇策を用いるまで
一体もエンザイムVを倒せていないんだよね。
素体だけならヴァル最強かもな。リスカーもいけそうだが。
ただ、闘う相手の相性もあるよなぁ…エンツイとカブ爺が反対に相手することになってたら
晶は能力を短時間に見破れるだろうか?
逆にカブラールはアリゾナのあの状況だと躯を作れずに瞬殺されていたかもね…
26読み終わったぜ
アプトムオメガブラストかっけえな
これでついに便利屋さんから脱却だな
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 20:34:53 ID:EOUQHZak0
俺はコーラでいい
てかアプトムさん変身しないでどうやって東京タワーとか登ってるんだろ
変身解いた後フルチンで服とかどこで調達するんだろう
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 21:40:22 ID:KThRMsa70
>>45 ・脱衣
・変身
・飛行
・到着
・変身
・着衣
以上。何か聞きたい事はあるかね?
…ま、冗談(一応)はさておき左腕だけ生体ミッソー群にするとか、
もうエディットし放題なんだから服温存しつつ飛ぶぐらい出来るだろう
ウナギは翼依存じゃなく飛べてたし。
…段々ゾアロじみて来たなw いいぞお、兄貴
律儀過ぎて先行きが心配だが…。
別に変身せんでもアプトムは能力使える
>>40 なんだと!?
そんなけしからんユニットは、閣下にさっさと
剥ぎ取ってもらわんといかんな。
ヴァルたんの――いや、むしろ我々の幸せの為に!
ツルペタはツルペタで、ニーズはあると思いますが。
人間体のまんまでもそこらのロッククライマー裸足で逃げ出すレベルだろ
衣服とグラサンは毎度どこで揃えてくるんだかw
案外、ゾアノイド専門の用品店とかあったりして。
そこの親父が表立ってはいないが、アプトムびいきなんだよ。
「おや、ちょっと見ない間にあんた雰囲気が丸くなったね」
「…無駄口たたいてないでいつものをさっさとよこせ」
「はいよ」
みたいな。
ゼクトール相手に工事現場に飛び込んだときはフワッと飛んだように見えたが。
アルカンに吹っ飛ばされる前とか人間体でキビキビ動いてたし
ダーゼルブ襲うときも天井に張り付いたりと忍者級の身のこなしだから
東京タワーくらい素で登れるだろうね
毎回毎回、服はどこで調達してるんだろうな?
他人の奪うにしても、パンツまで他人が着てたのをそのまま奪うってのは、ちょっとな……
アニキはノーパンでジーンズじゃね?
飯食わないだろうし
毎回同じ格好だし、擬態で作ってるんじゃないかな?
ただ獣化する時にグラサンが割れてる時あったからわからんけど。
>>40 >アプトムが冷やしたビール呑みてぇ〜
いやだ。あれは疲れるんだ。
>>56 アパートがヴァモアの集中砲火にあったとき
「いかん!! 殖装しろガイバーどもッ」のとき、グラサンにヒビが入ってる。
よく思い出したな <オレ
何このアプトムスレw
お前らバカじゃないの
わしもじゃ! わしもじゃ! みんな!
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 06:49:19 ID:PN9J6Yd10
>>55 ノーパンでジーンズは危険だ
○ンタマ袋をあの凶悪なファスナーで挟んだときのアレは…
漏れは血豆ができた
ヴァル姐にはわかるまい…
お前等アプトムさん好きすぎだろ
>>59 昔、009の007も途中から服着たまま変身するようになって同じような疑問を持ったな。
今ではあれは対応スーツが開発されたからという後付け設定になってるらしい。
アプトムさんは服が手に入るまでは擬態かステルスしてそうね。そのままだと疲れるから一時的でしょうが……。
ちゃんと服を着ているように見せかけて実は全裸ってのは、
その手の嗜好の人には堪らないんじゃなかろうか。
いや、それとも周囲のリアクションが乏しいから物足りないのか。
どっちなんですか、アプトムさん?
荷物を何処に置いてあるのかは知らないけど、人目に付かないで取りに行くのは不可能w
きっと露出狂だと思われただろうな姐御はw
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 09:49:11 ID:/LE76Wma0
さんざん出尽くした話はやめろとなると、アプトムのことしかない。
十二神将強さ議論しようとおもっても、全員の真の姿が出てないし。
ネタがない。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 10:55:58 ID:m5DDgeky0
コントロールメタルは金属探知器にひっかからんのか?
アプトムとタッグを組んだヴァルキュリアは共闘の末、なんとか獣神将の一人を撃破する
アプ「終わったな…」
ヴァル「そうね……うっ?!」
ガクンッ!
激戦だった為か、何らかの原因によりUFの殖装は緊急解除を起こしてしまった
アプ「?!」
目の前の突然の事態に一瞬驚くアプトム
ヴァル「ちっ!無理をし過ぎたか…」
全裸となり、まだ息が荒い彼女だったが、彼女は冷静に状況を受け止めていた
その時、バサッという音とともに、彼女の肩に黒い皮ジャンが投げ掛けられた
ヴァル「?」
彼女が後ろを振り返ると、いつの間にか人間体に戻ったアプトムの姿があった
ハァハァ(;゚∀゚)=3
>>68 その革ジャンは、アプトムさんの分体な訳ですね。
>>61 > ヴァル姐にはわかるまい…
もし極端に小陰唇のはみ出しが多い女性だったら、或いは(ry
気がつけば今月ももう20日か
>>70 そこまで行かんでも普通にお毛け挟んだりしたら痛いんじゃないか。
まあGパンの下がノーパンと言うだけでお腹いっぱいだが。
>>52 アプトムは、ウナギのイオンクラフトで空中浮遊が可能
>>54 ネオゼクトールに襲撃された時、前腕から生体ミサイルを出して、
革ジャンの袖が裂けてたから、サングラス同様、擬態では無いと思われ
>>70 ファスナーに挟まる小陰唇て、極端なハミ出し処か、もう触手レベルだろうw
>>68 でもアプトムさん獣化解いた直後だからフルティンなんですよね
挟まるの小陰唇じゃなくてクリじゃね?
どんだけでかいんだよ
昔、週間ジャンプにキンタマの皮を広げて、ムササビのように空を飛ぶ主人公の漫画があってだな
チンチンを自在に動かして水中を進むこともできたな
やめろー!
アプ兄がマジで出来そうな技を言うのはやめろー!!
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 22:31:34 ID:+/dBz6/e0
このスレ・・・
変態親父しかいないのか?
いつもの話題ループなんかより百倍は面白いからいんじゃねww
愛するアプトムの活躍を見る為だけに買ってるしな
あとムラカミさん
>>40 リベルタスの特性をもったエンザイム?
>>81 エンザイム2に擬態してミズキにかましただろ。
キモヲタ集合スレだな
高屋もてめーの読者層を理解してるから、あんなくだらない設定にしたってわけかw
>>87 白人はパイパンにしてるからな
ソースは洋モノ好きの俺
だが下も金髪だ!って表現も嫌いじゃない
俺は最近下も白髪混じりだ
シーラーガー…
落ち着け、皆の衆。
枯れた話題ばっかりだと、またガキンチョが噛み付いてくるぞ。
回春せよ!
あ、それだとまた下ネタループになるかw
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 20:43:14 ID:1PVPzMUv0
牛王がリムーバーをチンコに装着してたらいやだな。
右腕は割られたせいで動かなくなったしまったが
リムーバーを股間にセットするだけで男としての自身が
蘇ってくる!
一つ上野獣神将。それが超存在。
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:31:52 ID:aaB+DOth0
オジサン達って、子供みたいだね。
だから、未だに少年エースの漫画なんか読んでいるんだw
普段は社会に適応できているの?
>>96 今の社会に適応できなくても、
クロノスなりゼウスなりに参加して理想社会を目指せばいいんだぜ。
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 21:53:53 ID:aaB+DOth0
漫画世界を語るのも良いとは思う。
でも、現実もそろそろ見つめないといけないのでは?、と思うけどな。
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/21(土) 22:06:46 ID:/6KzIgso0
>>98 現実を知っているからこそ、理想を語っているのだ
所得税納付してから文句を言え
払ってるよ〜 住民税高いよ〜
都知事さんいいかげんにしてくれよ〜
これだったら、クロノス統治下で調整受けた方が社会的待遇も良いな…
そうだ!ガイバーって異性からの侵略者もうろついてて物騒だし
週明けでクラウドゲートに行って来よう!
101 :
sage:2009/11/21(土) 23:28:01 ID:Abn8mC0r0
おっちゃんら、独身やろ?
ん、どうした?
いじめられたのか?
独身だけど来月調整うけるからもう夢がヒロガリング!!!1!!
「あんた休みなんだから一日中ゴロゴロしてないでたまには出掛けてきたらどーなんだい」
っていうカーチャンと
「もう子供じゃねーんだからいちいちウゼーんだよ!」
っていう大学3年の息子と
ここ最近まったく会話らしい会話をしてない高校二年の娘
家の中で唯一俺に温かいのはペットの猫とトイレの便座だけ
そんな家族構成の俺ですが何か?
寂しい男達の集合場所やったか・・・
「…その辺にしておけ。不安なのはみんな同じだ」
「そうだぜ、我々にはまだこの“ガイバースレ”がある。四十路越え住人もいらっしゃるしな」
おっさんら、頑張れ。
希望を捨てちゃあいかんよw
とりあえず生きてる間にガイバーがきっちり納得いく完結してくれればそれで十分だ
キャプテン廃刊で諦めてたのに・・・
少年A廃刊して23年後に何故か完結とか嫌じゃ
ゾアノイドになれば特別都民税とかいうクソ税も払わなくてすみますか?
>>110 その代わりカブ爺に融合させられたりガイバーに倒されたりします
運が良ければアプトムさんの滋養になり永遠の命を得ますがね
>>98 例えばフレンチの店に食事に行って、周りの客に
「あんたらフランス料理しか食うもんないの?プゲラ」
とか言ってるようなもんだぞ。
阿呆か。
>>108 そんなん出来るのかねぇ
既に世界征服は完了しててクロノスありきで世界は構成されてるから
主人公達はテロリストでしかない話になってるのに
なぁなぁで妥協する微妙な終わりになりそうだ
>>113 日本ではガイバー=テロリストというのが崩れて来ているだろうな。
あのカブラールの暴挙がなければ、まだガイバー一味を単なるテロリストということで押し通せたのに、
あれさえなければクロノスの平和をそのまま享受できていたと思う。
一方、アメリカではガイバー=テロリストというのが定着していそう。一般人への被害が大きすぎる。
ユニットを装着している人間の寿命がどうなるかはわからないけど、ゾアロード並の寿命が確保できるんなら、
最終的には晶がアルカンフェルの立場(人類の守護者兼陰の支配者)になりそう。
支配者といってもガイバーの力で人間を纏めるシンボル的なものだけどね。
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 08:16:44 ID:751a49tw0
今月は18ページ以上あるのかな?
話進んでいるかなあ
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 08:34:08 ID:9EA+Idc70
>>115 18ページ以内かつアルカンの場面オンリーに10万ガバス
今月は例のごとく、また休載の予定じゃなかったっけ?
今回も前回の話の続きだとは思うが、目覚めしアルカンのお言葉によってバルカス以下
親アルカン派の気になる今後の方針が決定しそうなので固唾を飲んで見守りたいところ。
>>113 読んでないの?
最近の展開でその前提はかなり崩れちまったじゃん
クロノスの方が瓦解寸前だし、カブが暴れまわって調整の実態もばれて
日本発でエクシードが新宿守ったの発信しまくりだし
>>114 アメリカはアギトのゼウスの雷のテロ行為だけど、それとガイバーを結びつける報道って
クロノスはやってたっけ?
>>120 いや、ゼウスの雷はクロノスの調整施設しか襲ってないからあの時点ではレジスタンスの存在はクロノスが隠蔽してたんだろうね…
ただ、ワシントンのピラーヘブンを襲った言い訳はどうしたのやら…
何しろなつき見たいな一般人にもゾアノイドに似た集団が襲撃したと情報筒抜けだったんだから…
やっぱり情報操作したのかね?
晶はともかく顎はガチのテロリストだろ
いろんな意味で
今週、爺の話の続きはやって、
次から2Fに戻すんか、
で、顎や牛王はまた数年放置w
なんか最近爺がすごく哀れ
牛王あたりにやられて亡くなる希ガス
むしろ、早いとこそういう展開を望む。
ダラダラは今月で終わり。次回、急展開!
シンもなんかカブの攻撃一波防ぐのが精一杯くらいのパワーしかないし
カールレオンはくたばるし
マサキは勝手に動いてるし
もう爺終わりだろジーマで
ここ数年、ひたすらクロノスの内部崩壊を書いているだけの気がする。
勝手にやられてしまう敵組織って、なんとも魅力がない。
一年戦争末期のジオン軍な感じ?
>>114 アメリカは政府と戦う(あるいは政府が役に立たない場合に備える)って意味で銃社会。
レジスタンス活動には理解があると思われる。
武力制圧されたんだから、反クロノス感情は強いだろう。
クロノス統治下ではサブプライムなどの問題は起きなかったかもしれんなぁーw
Gパンの下がノーパンだなんていかがわしい。
>>128 確かにゼウスの雷をアメリカで立ち上げたのは、そういった国民性があるからなのかもしれないな。
ただ、ああいったことが続くとクロノスの位置にゼウスがつくことになるだけで、本質的に変わらないことに気づくのも時間の問題だと思う。
特にグリセルダの寿命が尽きるまでまでに決着をつけないと、リベルタス達に造反されかねない。
短期決戦に持ち込まなきゃならんってのはつらいところだよね。
だから、ウラヌスの聖櫃を狙ったって事情もあるんだろうけど。
グリセルダの使用年数は数年って事だし、あれだけ頻繁に酷使してることを考えると
2〜3年がいいとこってニュアンスに取れる。
この上、頼みの綱のギガンティックが実質使用不能なのはかなりやばい。
まぁ、晶はちゃんと通信で「今ゾアロードと戦ってるから、剥がさないでくれ!」ってちゃんと頼めば
迷ってやらない気もするけどw プライドが許すかどうか…
クラウドゲート戦はテンションあがってたこともあってついやっちゃった感じだったし。
罪悪感とかはなんかあんまりないみたいだけどw
晶組と仲良くしとけばよかったのにな
こんなに晶が成長するとは思わなかったんだろ
顎ならコントロールメタルからギガンティック2作らせたりしてそうだが
>>132 一番手っ取り早いのはグリセルダにゾアクリスタルを装着することなんだよな。
あれがあれば、ゾアクリスタルからのエネルギー供給で寿命問題も解決するし、顎人的にも罪悪感の軽減になると思うんだけどな。
>>123 一番怖いのがAで突如打ち切り、数年放置で又再開…
しかし、タカヤンフェルももう50だからそろそろ大体のこれからの展開のプロットを渡して後継者に任せた方が良い気がするw
しんちゃんの作者見たいに死亡→打ち切りは勘弁して。
ナビメタから何を作るかは高屋が未だ思いついていない様子だな・・・
どうなるんだ。何年後だ。そのころAはあるんか。。
>>134 グリセルダが永遠に近い命を得ると造反の恐れありと顎は警戒してるんでしょ…だから、使い捨てにしたい訳で。
忌み嫌っている源造と思考は所詮似たり寄ったりなのが、顎がピエロな証拠だと思う。
>>131 使い捨ての駒扱いだもんな。
>>134 でもそれやると、「ゾアロードの思念波を受け付けない強力な軍団」って意味でのリベルタスが使えなく
なるからなぁ。ゾアロード一人が仲間になっても、それじゃ数的にクロノスのほうが優位なわけで。
おまけに思念波最強のバルカスが健在。
単にゾアロードを率いるってことだと、やっぱこれもクロノスに軍配が。
>>137 それはないと思うな。
延命できるならするでしょ。
性格的にはアギトとギュオーがそっくりなんじゃないの?
案外、いいコンビになるかもよ。
まぁ、お互い常に出し抜こうとするんで気を抜けないだろうけど。
一番良いのはグリセルダのロストナンバーズとしての特性はそのままで、ゾアクリスタルのような莫大なエネルギーを供給源を確保できれば良い訳か。
そうなるとナビゲーションメタルに箱船のような莫大なエネルギー供給源等の設計図等が残っていれば、それをグリセルダに使えればかなり長持ちすると思うな。
または顎人のガイバーの武装追加としてその莫大な生体エネルギー供給源を利用可能となれば、ギガンティックの代わりにはなりそうだな。
>>134 へたに本物のクリスタルを移植すると
アルカンフェルに居場所とかばれそうな気がするなぁ
自分のクリスタルのクローンなんだし
>>139 いや、ギガとナビメタがあれば最早リベルタスもグリセルダも必要無いと判断したんじゃね?
だから、ギガが使用不可になって短期で決着付ける構想だった筈がここに来て崩れさりそうになり焦っているのかと…
しかし、一番早いのはナビメタからデーター引っ張り出してリムーバーもう一個作って、自身もゾアロード化するのだと思うんだけど。
>>140 データが残ってるなら、まずアギトがオリジナルゾアロードになればいいと思う。んで殖装すれば
超存在。そして配下にオリジナルゾアロードのシズ。
今月って載ってるのかな?
>>132 >まぁ、晶はちゃんと通信で「今ゾアロードと戦ってるから、剥がさないでくれ!」ってちゃんと頼めば
そもそも現在ではギガンティックを呼び出すことさえ出来ない。
>>138 > でもそれやると、「ゾアロードの思念波を受け付けない強力な軍団」って意味でのリベルタスが使えなく
> なるからなぁ。
違うと思う。
リベルタスは特定のゾアロード(の思念波)にしか従わない調製体。
>>145 ヘッカリングの説明だと、同じロストナンバーズじゃなきゃダメっぽいけどなぁ。
>>145 >そもそも現在ではギガンティックを呼び出すことさえ出来ない。
呼び出すことは可能だと思うけど。晶が初めて巻島にギガンティックを引っぺがされた時みたいに、
晶に対して、ギガンティック使用の優先権がなくなっただけで。
ナビメタで何を見たにしろ、巻島が今後ギガンティックに固執するかどうか、ですねぇ。
一回精神的に押し負けたくらいで、ヘッカリングに見抜かれるほど動揺するなんて、
なんだか打たれ弱すぎる気がする。
コミックスの追加分で、エクシードをネットで見てびっくりする巻島の姿とか出たり
するんだろうか。それなら本来の目的そっちのけで、ギガ誕生の秘密とか今更探ろうとする
理由もしっくり来るけど。
>一回精神的に押し負けたくらいで、ヘッカリングに見抜かれるほど動揺
そりゃ自分より数段格下と思ってた奴に復讐されたんだから仕方ないでしょ(晶本人はそんなつもりないと思うけど)
組織の長としていかがなものかという論であればそれはそうなんだけど。
個人的に顎人は志津さん延命のためだけに戦って散るみたいな最期を遂げてほしいんだけどな…
最後の最後まで我欲で突っ走るってのもそれはそれで潔いとは思うけどね。
晶がギガの呼び出しコードを書き換えたから、顎はギガを使う事は出来ないでしょう。
呼び出しコードなんて設定あったのか?
ない。
というか、ギガの使用に関しては普通に二人とも可能。
誰か一方が使用中の際に無理やり剥がして自分のところに呼び込むことが可能ってだけ。
第一、一切使用不可能にできるなら顎人がとっくにやってる。
連休の関係でエース早売り出回ってるらしいけど
今月は載ってた?
>>146 ヘッカリング
「リベルタスと同じ調製体の指導者が必要なのだ」
だから、ロストナンバーズ必須とは限らないと思うのだが
ゾアロードじゃダメってことじゃね
てかまずゾアクリスタルが手にはいらん
アポが顎ってことは薄そうだ
ただの憶測を確定事項のように語るのはよくない
>>155 その人、ずっと注意されているんだけど治らないから。
みんな無視している。ほっとけ。
>>154 ヘッカリングがオリジナルのゾアクリスタルを作ってしまえば大丈夫ではないだろうか?
アルカンフェルのもののクローンとは異なるから、アルカンフェル系列のゾアロードにはならないし、
グリセルダについているのはおそらく獣神将の調整でも使ったダミークリスタルなんだろうし、
それをゾアクリスタルに取り替えることはおそらく可能だと思う。
>>148 ガレノスとの死闘の後にバリアーに包まれたゾアクリスタルが…
「顎様あぁぁ!」
志津の絶叫が虚しくこだました。
今月のガイバーは村上さんがやっぱりアポだった。
そしてバルカスの能力は時間操作だった。
これだけ。
>時間操作
ほう、なかなかゾアロらしくて良いじゃないか
顎と志津ってやっぱ肉体関係あるのかなぁ。
>>148 >数段格下と思ってた奴に復讐されたんだから仕方ない
それはまあ、そうなんですが。
なんだか、らしくないと思うのですよ。
おれとしては、ギガンティックは、あくまでも晶の物で自分は借りているだけだった、
みたいな事を思い知らされた、ぐらいのインパクトが欲しいなと。
>>159 アポルオンの正体はともかく、バルカスの能力ってのはなんか信じがたいなぁ。
バルカスの正体はブラウン博士だったのだ。
バック・トゥ・ザ・…!
そうか、ブラウン・シュガー博士か
巨大化の次は
タイムマシーン!
過去から未来まで爺と一緒にデロリアンで旅する昌。
>>164 なんか変だと思ったらそれワールドヒーローズじゃないか
ドク「部品が壊れてる。ほれみろwやっぱり日本製だww」
マーティ「ドク?日本の製品は最高だぜ!」
ドク「アンビリーバボー…」
>>159 あの場面からどういう流れでその説明になるんだ?
爺との数千億年の時間旅で、また村上で使った降臨者回想シーンを繰り広げるぜ。
>>159 いきなりネタバレすんなクソがw
死ね死ね
ほんとのわけなかろうて
>>161 あの二人は若槻魔沙樹と氷室美久の焼き直しっぽく感じる
>>147>>151 24巻の37ページで「こちらからの“召喚”がブロックされている」
というアゴのセリフがあるので、呼び出すことすら出来ない。
それって晶が使用中の時だけって可能性もあるぜ
まだ何とも言えん
ただまあ、展開的に今アギトがナビメタ手に入れてるのは
当然ギガに変わるアギト専用新戦力登場展開だろうからね
漫画的な理由でもうギガンティックダークは出てこない気がする
これでまだアギトが晶が使ってない間なら使えるとかだと
晶の成長を描いたギガンティック奪還エピソードの意味が薄くなるし
新戦力がおそらく出てくるアギトが半端にギガ使えるのは漫画的に
あんまり意味がない展開な訳で、普通はまずそんなことはやらない気がするな
晶と交渉してギガ使わせてもらうとか顎の性格からして無さそうだしな
>>176 目尻を下げてペコペコしてるガイバーIIIの画が浮かんだ
確かにありえん
>>175 ガイバーTのデザインを残したかった、という理由でパワーアップに二重殖装
という方式を選んだり、忘れたころにアニメ版女ガイバーを登場させたりする
高屋先生が、そう簡単にギガダークを封印したりするかなぁ。
新戦力登場はありだと思うけど、それもギガンティックがなくても平気なほど
強力なものとも思えないし、そんなのが簡単にできても面白くないと思うし。
むしろ今までやりたい放題だった巻島にとって、ギガンティックが思い通りにならない
という足枷をつけるという展開も、おれとしてはありだと思います。
ただ、さらに飛躍すれば、超存在のことを知っている巻島があせるあまり、
ギガンティックを超える力を求めて自らを・・・という話ならギガンティックを
捨てる可能性もあるかも、ですが。
巻島が超存在を目指すとリムーバー目当てに新・三馬鹿ともぶつかりあうか
顎の目指すポジションて覚醒アルカンフェルだよな
でもアルカンはそのさらに上を目指している
どこまで行っても顎は雑魚なのだなあ
>>159 時間操作か・・・・・遺伝子のどこらへんをいじくったら時間操作ができるんだろう????
実にゾアノイドらしくない能力だ
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:23:16 ID:RMsP/bBX0
>>165 >過去から未来まで爺と一緒にデロリアンで旅する昌。
ここにきてさらに新キャラ登場かよ
>>181 そんな事いったら、空間操作や重力制御も同じじゃないかw
俺がガイバーだ
>>181 爺はゾアノイドじゃないよ・・・
ないんだよ
ゾアロードって調整体にクリスタル埋め込んで一段上の能力を行使できるようにした
状態だから、広義ではゾアノイドといえなくもない。
記述によってはゾアロードを上位調整体とする記載もあることはある。
>>186 何だその言い切りようは。
おまえは高屋か?
きもいぞ。
「獣神将というのは獣化兵を統率し指揮する最高位の獣化兵だ」
4巻の村上の台詞
ジジイが獣に変わる時、展開が急激に進む?!
海上を走る謎の光はなんだ?→シラー島に向かうバルカスでした
って、先月号はシュパーっと空飛ぶバル爺ってだけでのっけから吹いてしまったよw
シラー島の事は秘密だから優雅に専用ヘリでとかは無理だろうからそれは当然だし
そうなんだろうとは思っていたけど、実際目の当たりにすると今更ながらシュールw
すげーマッチョに変身するかもな。
俺、当初は脳だけになるのはバル爺だと思ってたんだが・・・
調整時点で高齢だったからその時点でボケてたんだろうな。
考えてみりゃ、よく調整に耐えられたなバルカス。
当時ですら老年期の身体で調整環境も決してよくなかったはず。
ということはアルカンフェル自身にも調整技術があるってことだよね。
実際、村上さん復活にその辺りの片鱗を見せてるけど。
>>191 あんだけ飛べるなら日本の遺跡基地で先回りするときにエレベーター使わずに
最下層行けよw せめて止まったらすぐぶち抜いて飛べよw と思った
>>195 すまぬ、このバルカス一生の不覚であった
>>159がマジバレなら
「そう、わしの能力は・・・」
つって自らの能力についてモノローグしはじめる爺。
それが終わって去った後に村上が奥に隠していたアポアーマーを取りだす、みたいな感じだろうか。
>>178 ノーマルのガイバー1はまさしく看板だからな。
ギガンティック・ダークとは違うよ。
アプトムのデザインも変更されてるだろ?
>>178 Gダークは十分見せ場作ったし、エクシードまで出して主人公成長話入れた以上は
幾らなんでもギガはもう晶固定だろう
これでまだアギトがギガ使えると、設定はともかく漫画のストーリー展開としては破綻しちゃってるよ
アギトの新戦力がギガ無しで平気なほど強力な物とは思えない、ってそれ無理がないか?
ここまで大仰な展開にした(神将2名あぼーんでアリゾナ消失、ナビメタ奪取)以上
普通に考えればギガに匹敵する物を出してくるだろう
ギガとはまた方向性が違う何かかもしれないけど
村上「バルカスめ、何か感づいたかも知れんが今は…これでいい」
村上「さて、次は…」
シン「この件は最優先で処理するようにドクター・バルカスから指示が出ている」
シン「捜査員を増員し全力であたれ!!」
捜査員「ガ ガイバTーとアプトム」
ヴァル「彼が…ガイバーT 深町晶か!!」
シン「なんだと…よりによって…ガイバーTとアプトムが…」
シン「ヴァルキュリアめ、成田の一件で警戒心を強めたのか。一向に網にかからん」
シン「ヴァルキュリアは驚くべき早さで強殖装甲に順応し、その性能を引き出している」
シン「この事だけでもヤツは我々にとって危険過ぎる存在だ」
シン「しかし…、ガイバーIIFという存在がはらむ脅威とはそういう事ではないのだ」
シン「絶対に逃がすな! 数に物を言わせて包囲しろお。東京の人口密集地帯に逃がしてはならん」
ヴァル「次から次へと切りがないな…」
シン「超音波装備の獣化兵隊の正面に追い込めろ」
ヴァル「は、こいつらは…」
《キイイイイイイイイ》
ヴァル「うあああああああああ。しまったあ!!」
シン「よし…これで」
アスラン「やめろシン。こんなことがおまえの望んでいたことなのか!」
爺がアポ村上に襲われるんじゃないの?
シンはえーかげんゾアノイドでお茶濁さず、自分も戦線に立つべきでは?
どんどんクロノスの立場が悪くなる一方なのだから、
自分も出て早急にガイバー一味を倒さないといけない段階に来てると思う
アポ=村なら、いまさら降臨者登場という(俺的に)最悪の展開は避けられたか・・・・・・
晶のことを彼って言ってるってことは友好的だと考えていいのかな?
今回は意外に結構進むみたいだね。
ページ数も18Pはあると思うんだが、どうだろう。
何にせよヴァルキュリアが出てくれてよかった…(T_T)
今月のガイバーは村上さんがやっぱりアホだった。
そしてバルカスの能力は時間操作だった。
これだけ。
>>214 そうか・…村上さんはアホだったのか。ノータリンだとは思っていたが・・・・・・
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 22:43:11 ID:g+hHa+qo0
村上さんがアポなら、鎧に地球にない云々はなんだったんだろうな。ミスリードというやつか?
>>216 アルカンフェルの隠し財産だろ
それをもってしてマサキは本気モードで来てる
今回も晶の説得は通用しないな
じゃあ、鎧を発見するまでの回想で1話潰れるな…
アポは降臨者に違いないとか言ってた奴は今どこに居るの?
しっかし、マジでデロリアンかよ。ドク。
ヴァルは助けられる形で晶と合流か。
アプトムさんといい、ヴァルといいそれなりに戦力も整ってきたじゃないか。
後は村上さんさえ戻ってきてくれればなぁ…不安要素はギュオーに場所が割れてることだが、
UFのユニットは奴が装備するのかね?
いくらXDでも超存在ギュオーには勝てそうにないし。不完全メタルなんてわかりやすい弱点があれば
超存在の力を行使することにもセーブがきくな。
>>219 ('A`)ノシ
まじすんませんでした
少なくともムラカムさんはないと思ったんだけどなあ……
カールレオン閣下のゾアクリもぎ取る理由がないじゃんよ
>>211 イマカラムやドラグロード、ダークも合わせると不覚、エンツィイ、ワフェルを倒してるギガンティックに
シン一人で挑むのは愚の骨頂。ただでさえ幹部格が減りまくって統治に支障が出てるだろうし。
ぶっちゃけシン一人じゃギガンティックはおろかオメガアプトムすら仕留められるかも怪しくなってる。
シンは能力的にもまだ未知数とはいえ新宿のあの鱗ミサイル防衛見ると
プルクみたいな遠距離タイプの匂いがしたからなー
割と正統派っぽいし、ギガに勝てる感じが全くしない・・・
>>222 先月で剥ぎ取る理由らしきものは示されたじゃん
226 :
223:2009/11/25(水) 01:11:06 ID:zguO8ihu0
間違った。
晶ギガがプルク、ドラグロードで、イマカラムはダークの戦歴だった。
並み?のゾアロードがギガンティスに勝てる訳がない、その出自を知れば。
あれは元々対アルカン用なのだから。
アポルオンが村上さんなら、ダークにあそこまで一方的にぼこられて
擬似BHまで使わされたのはなんだったって話になるけどね。
アポルオンアーマー(仮)が戦力増強できるってことなのかね?
ユニットとはまた別の装備なのか?
だから倍たるビームで全身に力みなぎりで強化フラグは立ってると(r
バイタルビームは読んで字のごとく、単に活力与えて復活させただけだろ。
力が漲るとはいってたけどさ。
単に、村上がギガより弱いけど他のゾアロードよりは強いってことでは?
方舟チャージした際に洗脳がほどけたんだよ
>>228 まだ見てないんだけどさ、おそらくアーマーの中身はアルカンフェル
寝てるときなら村上がコントロール可能とか?
>>233 本当にアルカンの身体を操れるのならその可能性もあるよね。
カールレオンの特殊能力を見て「ああ、コイツが使えるならオレも使えるよな」
って感じで同じ技使ったのかもしれん。アプトムの身体乗っ取ったカブラールみたいに。
>>230 「何だ? この全身に漲る力は」
だろ。単に体調がいいって意味には見えないぞ
>>213 意外に、か?
ゾアクリすらないくせに覇者になる気満々の牛王がどういう手段で絶対的な力を得るつもりなのか?
って謎が語られた
剥がされるユニットに第三の選択肢が出来た
最終決戦へ向けてアプトムがバリヤー使える材料が出来た
晶とヒロインとの関係がある種帰結を見た
バルカスが命がけで戦う決心を固めた
アルカンが目覚めた
アポの正体が語られ始めた
こんだけ話畳む材料を積み上げてるのに話進まないとか引き伸ばしとかホザく奴がいて
高屋サンも気の毒だよ
遅い遅い言ってる奴なんてただの荒らしなのに
なんか今月は結構進みそうだが、本当に降臨者(あるいはその手下)の出現はないのかな?
殖装者の肩にできる組織は殖装者同士で信号送ったりできるので、
殖装者である降臨者にも信号が伝わってるって可能性はないのかな?
非殖装時なら強殖装甲による精神支配拒絶も効果が低いと思ったんだが
まぁ。近くにいても信号が届くまで数年かかるかも知れないけど、
だからこそ今出てくる可能性もあるとも思える。
今後の展開待ちか
村上がゾアクリスタルを集めてるのは案外アルカンフェルのためだったりしてな。
元々アルカンのクリスタルから作ったものだから、その影響で休眠してるとかで。
クロノスは守勢に回ると途端に人材難が露呈するなw
>233-234
ミストバーンみたいなものか。
>>238 休眠治すためって可能性はあるけど、元々アルカンの休眠自体はバルカスがアルカンに会う前(つまり
ゾアクリ分割培養前)だからそれはどうなんだろう。
12個のクリスタルを埋め込んだ アルカンXD化で
ヘタレとガチバトルこれが最終戦と予想
晶の前でヴァル姐殖装解除はどうなるんだろう
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 10:53:50 ID:NkcqPBdY0
>>243 姐「あっち向いてなさい!」
晶「あっ…は、はいっ!」
>>243 仁王立ちで、晶が目をそらすっていうありがちな展開だろうw
そういやヴァル姐また殖装したんだよな。ってことはまた1着持ち服を失ったわけだ。
もし晶たちと合流するとして、アジトに行ったら「ありったけの服を用意して!」とか言いそうw
>>244 ヴァルは平気で裸体を晒し、晶は一方的にうろたえる。
顔真っ赤にして「あっち向いてなさい!」は瑞紀。
これは譲れない。
アプトムも変身したならまっぱだな
アプトムさんとヴァル姉の二人の裸体揃い踏みはさぞや“絵”になるだろうなぁw
もちろん肉体美的な意味で
>>245 殖装したままなら頬(?)を赤らめるガイバーという珍妙な物が見れるかもしれない
>>246 運転していた車が大破炎上をして荷物が全部パアー!
>>251 冷や汗が流せるんだから頬ぐらい染めたって驚かんぞw
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:04:29 ID:NkcqPBdY0
「しまむら」や「ユニクロ」「西友」の特売品で色々買い込むヴァル姐ですか…
いや、対抗してショウミズも脱ぐべき
やっぱギュオーには巻島からユニットを剥ぎ取ってもらわないとなあ
巻島、村上、晶、アルカン、爺と、直接的な因縁を一番抱えてるのがギュオーなんだし
大きくパワーアップするのが欠陥メタルじゃ
「時間か。今日はここまで、退散。ふ、服はどこ」ってぜんぜん話が進展しなさそう
とにかく強いラスボスと戦うってのはヒーローもののお約束だろうし
まあもうそろそろ巻島は消えていいだろう
こいつがガイバーとクロノスの両方の力を平均的に持ってるから
主人公と敵って構図になかなか変化がつけられないんだろうと思う
ガイバーのラストは、晶が辛くもラストボスに勝ったが、降臨者の遺産で、もはや地球が終わりと言う時に、
救いの手を差し伸べたのが降臨者で、最終兵器を降臨者が廃棄し、降臨者は政権が変わったので、地球には今後干渉しない。
と宣言。地球と降臨者間に「相互不可侵条約が締結され」めでたし・・・。となりかねんな・・・。
もういい加減、引っ張りすぎたから、降臨者との関係を手っ取り早く清算するにはこれしかないな。
>>259 きっついなー
なにそのボルテス?の一言で充分だろ
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 18:57:17 ID:VUzRm2MMO
>>260 父ちゃんw
それボルテスちゃうw
それコンバトラーやw
懐かしい
でもあの強引な終わらせ方は勘弁してほしい
あれならダンバインみたいに、敵味方全員死んで平和が訪れたエンドの方がまし
伝説巨神イデオン「俺達の事を」
宇宙戦士バルディオス「呼ばれた」
超新星フラッシュマン「気がしたので」
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 20:05:35 ID:p92DG+tn0
ヴァル姐さんがあの日にアプ兄がむりやりセックル!
自分の細胞の一部を卵子へ送り込み妊娠させるってのは
出来ないのかな。擬似チンポくらい作ることできるだろうし、
まあ、生まれてくる子の顔にはあの傷跡があるだろうな。
もしかして三ヶ月で生まれてくるかも知れんが。
無敵超人ザンボット3みたいに、宇宙の危険因子「地球人」が、降臨者の手によって絶滅し、宇宙に平和が訪れるの?
みんなガイバーが好きなんだなー
>>265 そいつは見ていないが、エヴァやゼータガンダムみたいに主人公だけは生き残るが、他はほぼ全滅ってオチじゃなかったっけ?
エース読んだ。全く進んでない
・アルカン:一切登場しない
・バルカス:お帰り
・村上:バルカスが感づいたかもしれなけど、まあいいや
・シン:ガイバーUFは別の意味でとっても危険なんだよ〜追え〜
・ヴァルたん:追いつめられて変身
終了
>敵味方全員死んで平和が訪れたエンド
つまり降臨者が今度は巨大惑星or恒星を、というエンドですね?
>>257 ガイバーの魅力は敵役が悪役っぽく無い所だからね
あっギュオーは悪役っぽいが
だったらデビルマンエンド…と思うが、
正直、晶や瑞希にそこまで壮絶な末路が待っているようには見えないから
この辺りは大人組が引き受けるかな。
それか、降臨者が再臨、再び地球ごと人類を消滅させようとするが
何だかんだでアルカンが守って、彼自身は仮死状態で終わりの知れない休眠期に入るとか
何となく和解オチのような気がする。
272 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 23:03:31 ID:p5eI2nN90
今月も話進んでないか…orz
いつもで日常生活を書くつもりなんだ?
本当にアイディアが枯渇したようだな。
敵役としてギュオーが居た時が一番おもしろかった。
今はクロノス一家の家族喧嘩ばかりじゃないか・・・
>村上:バルカスが感づいたかもしれなけど、まあいいや
やっぱり洗脳は解けているのか?
次々号くらいでUfの殖装を解くだろうから、そのとき買ってみる。
今月号はいいや。
>>246 瑞紀から借りたんで丈が足りん上に歳不相応に可愛らしい服を着せられるヴァルか……
他意無しに瑞紀に「胸と尻がきつい」と言っちゃったり。
分かってるはずだぜアプトムさんよ。
世界観ぶち壊しだってのは…な。
>>274 ロリ瑞紀ではなく、なつきの服とか、志津の(置いていった)服を…
駄目だ…舶来品を迎撃するには国産品はボリュームが足りない…
>>275 だが待って欲しい
志津は着やせするタイプだ
>>277 確かに着やせするタイプだな。
体重117sだもんなw
>>274 サイズ的には晶のがちょうどいいんじゃないか?
もちろん瑞希には黙って貸し出し。
人類最初のガイバーみたいに裸で良いじゃないか
葉っぱ一枚あればいい〜♪
生きているからラッキーだあー♪
YATTA!YATTA!
>>274 ピチピチに張った服からヴァルキュリアのベストプロモーションを観て、スタイルコンプレックスに陥る瑞希ですね!w
このスレ内では、もう既にヴァル姉がヘタレん家に世話になることが確定事項なんですねw
「やられはせんぞ、やられはせんぞ、貴様ごときに。やられはせん」
「やらせはせん、やらせはせん、やらせはせんぞーっ」
変身ヒーローモノとしては、そろそろ小田桐邸を捨てて新アジトが欲しいところだなぁ
ヴァル姐が用意してくれてるってのは無理があるか…
姐さんあのポルシェ?はどこから調達したのかな?
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 19:17:40 ID:rd1uys/G0
>>288 やっぱり金持ち爺をたぶらかして手に入れたのだと思われ。
あの乳、尻、パツキンに攻められたら買っちゃうでしょ。
今週のハヤテのごとくに村上のグラサンが
>>290 社内(組織内)貸し付けとか、特別低金利ローン(0.03%)とかあるんじゃないかと…
監察官なんで、袖の下は取り放題じゃないのかな…
個人的には、下着はラ・ペルラじゃないかと(決してPixyのEdoではない)
>>274 >他意無しに瑞紀に「胸と尻がきつい」と言っちゃったり。
らんま?
>>286 日本支部がシンアジトになるんじゃないの?
村上さんがアポルオンに関連しているのはほぼ間違いは無いだろうけど、展開がやっぱり遅すぎる。
先月・今月の話は1本に纏められたと思うし、もっとスピードアップしてくれないとそろそろ寿命が尽きてしまう。
もう、高屋に何を言っても無駄だろう。
そろそろ休眠期だ。
最近単行本の為なら休載もやむなしって思うようになってきた…。
まあヴァルキュリアがいなかったらそうは思わなかっただろうけど。
>>201-205が秀逸すぎてマジで信じてしまったんだが(まあ半分ホントだけど)
もしかして高屋さん?
晶「あなたが、新たなガイバー…
姐「お前が、ガイバー1。深町晶…
晶「……ヴァルキュリアさん
姐「……深町くん
瑞希「なん…だと…
>>274 瑞紀の昔の服っつー事で
ピチパツへそ出しの「セーラー服」ヴァルを思い浮かべた俺はもう駄目かもしれない
以前白衣ヴァル描いた人は描くなよ!絶対描くなよ!
>>287>>299 人はね、自分の信じたい事は無条件で信じてしまうんだよ
「話が進む」「ヴァルは晶陣営加入」この要素には大抵の人間は勝てない
さて本日オバマがゾアノイドに変身してクロノスを公式に発表するわけだがおまえら手術受ける?
悩むところだね
危険手当てによるかな
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 16:42:04 ID:YyxISah00
ヴァル姉さんのガイバーUFの脅威とは、女であることで新たなる
ユニットを生み出すことが出来るのだ!実際ガイバーUFの股間から
ユニットがゴロゴロ出てきたら脅威だわな。
動物系に調整されるならまだいいけど虫型はちょっとなぁ…
よくわからないヌルヌル系は絶対勘弁
虫型いいじゃん。ムシキングに俺はなりたいけどな
ぜ、ゼクトー…
>>304 まあ実際そうだったらどっちらけもいいとこなんだが。
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 17:46:45 ID:TrOZSBNK0
>>302 遺伝子検査でお前、無理とか言われたら、
凹むどころか、社会から抹殺されんだろうな。
まあ人為的に造られたユニットだからコピーするのも簡単なんだろうな
強奪されるくらいならプロテクトもかかってないだろうし
純正ユニットほど人間に強力な戦闘力は与えないのかもしれないけど、
獣化兵が殖装体になったら思念波はどうなるか、
バラまかれて全人類が殖装体になったらカオスだろうし
地球滅亡のおしらせです
310 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 18:02:37 ID:Ay2UXp7w0
>>271 降臨者との和解は無理だろ、箱船おもいっきし作っているしw
311 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 18:46:44 ID:FEIMo/SLO
まあ、20年も続けたんだからそろそろ降臨者とのガチンコ勝負をやれという気持ちはある
アルカンは人間を洗脳したがる困った奴だが、悪人には見えないんだよね
晶と同盟は結べんのか
巻島やギュオーよりはマシと思うんだが
>>311 降臨者が地球を攻めて来れば同盟もあるだろうが、現状では無理だろwラスボスだろうし。
筋トレしてて体力には自信あるからハイパーキボンヌ
でも最近のハイパーは、ガイバーに瞬殺されるからなぁ、
調整受けても短命かもしれん…w
人造ユニットって、万が一、奪われた時の事を考慮して、
殖装出来る回数に制限が掛けられてるとかって…、
不覚ジジイはそんな器用な事、しないナきっとw
>>314 メタルに思念波起動型爆弾付ければ済むけど
ヘッカリングなら付けるだろうな きっと
>>51 クロノスが世界征服した後に法改正されて野外で露出しても罰せられないようになった可能性が高い
クロノス公認の音楽グループとかがコンサートで思いっきり全裸になってるシーンをTV中継していたし、
街中で警察官が銀行強盗捕まえる為に獣化してりする事も良くあるだろうし、
全裸で歩いていても不審に思われない環境になってるんだろう
で、アプトムも戦闘後に全裸でユニクロやしまむらに行って服やグラサンを買って帰ってるんだろ
クロノスの宣伝工作で警察官・自衛隊・消防団の調整率も高くなって獣化兵に対する偏見が無いから
全裸で外歩いていても「仕事帰りの警察官なんだろうな。お疲れ様」みたいに挨拶されるかも知れん
場合によっては登下校中の小学生の集団の前に全裸で声かけても「おまわりさんこんにちわ」と
手を振り返されるような世界になってると思われる
警察官のお兄さんの体で、しょっちゅうムラムラ出来る世界な訳ですか
でもホイホイ付いていくと、マジで獣に変わるという orz
今月の粗筋。
シラー島から立ち去る不覚爺を見送る村上さんは、何やら秘密wを隠してる。
一方クロノスに追われたヴァル姉さんは植装する。
1ヶ月待たされて挙げ句に、活字にしたら60字以内で済んじゃうんですか?
ガイバーFの危険性って何よ?村上さんは何を隠してるのよ?何も進展してないまま連載25周年突入ですか?w
>>317 調整者の精神はクロノスによって制御されてるので獣化兵の犯罪率は低いかと
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 21:11:21 ID:YyxISah00
イマラカムミラービリスの野望は自分のフィギュアを
クロノスで内緒に作成して大もうけすることなのだ。
不覚爺は原型作成時の粉末を感じたらしいが、まあいい。
そのうちUFの原型を作成して胸の装甲を開けて
オッパイプルンが出来るアクションフィギュアを作ろうとしていると思われ。
ムラカミさんフィギュアか…
確かに欲しい
出てたっけ
>>321 散々延期されてもう駄目かと思われたが
やっと3月に出る
>>320 MAXさん、遊んでないで仕事してください
久々に最新刊と今月号読んだが、全然、つまんなくなったな。。。この漫画。
俺は昔も今も面白いと思うけどね
まあつまらないなら読むの辞めればいい
チラシの裏に書いてろカス
>「ヴァルキュリアめ、成田の一件で警戒心を強めたのか。一向に網にかからん」
直後にハケーン
つか、ポルシェで都内爆走してる女を一向に見つけられないおまいら…
>>318 字で要約すりゃどんな漫画だって少ない文字数で語れるわ
消えろカス
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 08:28:49 ID:5AJWlkJ40
都内爆走はやっぱりガイバー1を呼び出すための煽りだろうな。
正規品ユニットなら背中の瘤で呼び合うことが出来るはずだから
それが出来ないのはバッタもんの悲しさ。
でもメタルとメタルを合わせてチューニング出来ればバッタもんも
少しは性能アップするんではないだろうか?
UFはまだ完成したばかりのエンジンでバルタイや点火時期が合ってない
状態だと思われ。
>>328 通信はお互い実際に存在を認識し合わないとできないんじゃないか?
バルカス翁がガイバーユニットには通信機能があるって事知らないんじゃないか?
地味な機能だし
ガイバーUのリスカーは通信機能使ってた様子もないからな
背中の組織は検査の時に調べただろうけど
ユニット呼び出し器官だとはもしかしたら解るかもしれないけど
通信機能までは解らんだろう見た目もそんな機能あるように見えんし
だから通信出来ないんじゃなくて
元々その機能が無い人造ユニット
って可能性もあるかもね
知らないからつける気はなかったが
つい、うっかり備わっているかもしれない。
>>331 ああ不覚にも付いてしまったかもしれんな
その可能性は考えてなかった
>>330 爺さん「しまったあ! わしとした事がその可能性に思い至らなかったとはあー。このバルカス一生の不覚じゃあー!」
バルカスがガイバーUFを危険視しているという事は、一回人造メタルガイバー
を暴走させた事があるんだろうか。
殖装のタイムリミットが経過すると殖装者はおろか、強殖細胞が暴走してカブラールみたいに辺り構わずものを取り込むって感じだろうかね。
一度暴走させたときはヴァモアタイプ等のゾアノイドの一斉射撃で焼き払って事なきを得たとか。
アルカンフェルになんとお詫びしたら良いやら。
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 11:59:47 ID:5AJWlkJ40
やっぱりウ○トラマンみたいなカラータイマーが
欲しいところだよな。メタルがピコピコ光って
あと何秒でヴァル姉さんの特出しストリップが始まる!
皆ワクワクして見ちゃうよな。
バルカス爺さんは科学者を決して放置してはならないのお手本だよなあw
ガイバー2fは、もう無かったことにして欲しい。
また、消化試合が始まるんか?
始めるにしても今月の内容からいきなりスタートでも良かった気がするよ。
最近、またくおもしろくなくなったなあ・・・・・・・・・・・・
アルカンって度重なる休眠期の影響で、自我の部分は覚醒状態にもう戻ってこれず、
アルカンという個人はどこかの時点で実は死んでしまっているんでは
逆に村上が自我を取り戻し、自我を失ったアルカンを操れるようになってるとかね
>>335 エンザイム酵素をタンクで備蓄してぶっかけたのかも
27巻はまだ?
どうせならロストに調整されたいなぁ
中だししても怒られないし
>>343 ナニが退化している可能性を考えないのか?
>>343 そもそも、生殖能力を失ってるのがロストナンバーズだろ?
て事は、全く立たないか退化して小指並みの極小な可能性が大w
アプトムさんならどんなサイズでも思いのままに
さらに人類の夢触手プレイも
>>346 どんな美女でも思いのまま複製出来るからなアプトムさん
アプトムさんに
顔が上戸綾の体がDカップのグラビアアイドルの声が冬海由美さんボディに変身(ry
上戸彩のマトリクスを入手するのは難しそうだけど、
綾戸智絵のマトリクスなら簡単に手に入りそうw
>>348 上戸「綾」なんて書くから普通に綾戸知絵の顔が出てきたじゃないかw
>>335 >辺り構わずものを取り込むって感じ
強殖装甲の暴走っていったら、まずそういう可能性が思い浮かぶけど、
それだと「世界にとって危険」はともかく、わざわざ「ガイバーVより危険な存在」
とまでは思えないんですよね。
ガイバーVといえばまず巻島の悪知恵も含めた戦闘力を思い浮かべるし。
常時過剰防衛モードになって、かつ他の生命体を片っ端からとりこむとか
考えたけど、アプトムとカブっちゃうしなー。
まー、バルカスの場合、巻島にしてやられたショックのあまり現実逃避して
ガイバーVの問題を後回しにしようとしたのかもしれませんが。
アプトムは理性と言う物があり、とことん増殖とかしないが
強殖生物はほっときゃ地上を埋め尽くすだろ。
場合によっちゃ伝染病よろしく街一つ焼き払う事になるかもしれん
(´・ω・`)…で、初期OVAのヴァルキュリア監察官みたいに強殖生物が「いろんな穴」に入り込む描写ってまだかしら?wktkしながら待ってるんだが
見開きクラウドゲートとか、何十回やれば気が済むんだよタカヤンは。
だいたい見開き背景でページ稼ぐから叩かれるんだ。
ヴァルたん全裸殖装を見開き3連続とかなら、誰も文句言わないのに。
悔しいがヴァルが脱げば取り合えず矛先収めてしまうんだろうなあ
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:39:11 ID:5AJWlkJ40
>>356 俺の矛先は納まりきれなくなるぜ。
都内爆走を許したのはクラウドゲートに派遣された戦闘員が
アメリカから来たため都内の交通事情に詳しくなかった為かも。
しかし、次回の展開が気になる。エンザイム戦のタイムリミットから考えると
ハイパーゾアノイドの物量作戦に出られたら、次回の最終ページは全裸展開かもしれないし。
物量作戦というが、ノーマルでは何体いてもガイバーの敵ではない
ハイパーもピンキリで、5人衆クラスではないと足止めどまり
そしてハイパーを物量作戦できるほど数がいるかな?
本拠地のワシントンから見事脱出してるし、シンでも来ない限り、どうとでもなるだろう
タイムリミットでヴァル姐、殖装を解除
スッポンポン(期待大)で(とりあえず隠すところは手で隠す)
「くっ…これまでか…」
と半ば覚悟し、ゾアノイドに正対すると、ゾアノイドの動きが止まる
革ジャンが放り投げられる。
グラサンのアピ兄登場!
「俺もお人好しになってしまったもんだな…」
で、欄外に「アプトム登場!次号は休載します」
の様な希ガス
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 20:01:49 ID:2+3oFkDo0
だいたい、ヴァルはエンザイム戦終わった後、何していたんだ?
支持者の元に向かったのかと思ったら、あの目立つ容姿で単独行動って・・・・
全く話が進んでない
村上の目的はアルカンの眠りをどうにかする事なんだよな。
なら村上=アポならばソアクリを集めるのもその目的な訳なんだよな?
14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 00:54:54 ID:KX6G1ok2Q
早速現れてるけど
・いつになったら終わる
・もう打ち切りでいいから完結しろ
・ガイバー2F対バリア超獣化兵は無駄だった
・勢力増やし過ぎで収拾つかない
等々は荒らし同様(特にageレス)なのでスルー推奨
>>362 複数個のゾアクリスタルのエネルギーをアルカンフェルに注ぎ込んで、アルカンフェルの性対エネルギーの活性化を行うとか、
複数個連結することで擬似的なユニットを作ろうとしているかもしれないな。
(アポルオンが獣神将を「ゾアクリスタルの宿主」といっていることやアプトムの浸食をゾアクリスタルが防ぐ事等から、
ゾアクリスタル本体が1個の生物の可能性有り)
単行本の全ページ数から考えて連載は16〜18Pの回をあと2回はやりそう。
流石に今回の危機も何とかなって一人去るヴァルキュリアって流れは無いよなあ。
騒ぎを聞きつけ現れた晶達との接触話で27巻分を締め括るのではと予想はしてるが。
ヴァル対策に既にエンザイムのカードを切ってしまっているわけで、
これ以上となるとぶっちゃけゾアロード出陣しかないよなぁ…
盟友のプルクはわりかし現場に赴く傾向が強かった印象だが、
シンは実質的なクロノス代表(爺は組織的な運営は任せていそう)という足かせも
あってか、なかなか現場には出張ってこないなぁ…
そもそもここ数年でゾアロの数が激減したって言うのもあるけど。
単に所在を突き止めたら王手な相手じゃないことはわかっているだろうし、策を用意しているんだよね?
いい加減、晶とも絡んでもらわないと困るし。
ガイバー2Fは体は完全に戻るの?殖装する度に体調がだんだん悪くなるなんて事は無いの?
>>359 ノーマルでも使い方によってはガイバーを追い込めるぞ
生体熱線砲型を何十体も用意してメガスマッシャー並のビーム出すとか
音波出す奴集めてコントロールメタルを機能停止させるとか
>>368 ゾアノイドの絶対数が不足してるからなぁ〜
>>368 アリゾナならともかく、日本の街中でどんぱちはまずかろう。
ただでさえカブ爺がやらかしてるのに。
更に369でも言ってる通り、日本の正規クロノスゾアノイドの絶対数が
外部に人員を求めざる終えないほど枯渇してるのも痛い。
超獣化兵は基本オーダーメイドで数がさらに少ないのでいたずらに投入できない辛さもあるな。
ここはやっぱりゾアロードが出張った方がいいとは思うが…
で?
そのUFの元に直接出向く大役(もしくはかませ犬)を引き受けるかもしれんゾアロードってのは、
やっぱり岩男さんなのでしょうかね?
村上はアルカンフェルに全てを任せられたのをいいことに操っていたのか?
村上の次のターゲットは、ジャービルかガレノスあたりか?
次回、2Fと1の接触。
2Fの目的が明らかになるだろうか?
今回の市街戦結構面白かったよ。
もっと、テンポ良く書いてくれたらきっと面白い漫画になるのにな。残念だわ。
(背景なんぞアシ雇ってやってくれ)
月刊でこのペースじゃあ〜。
あの人、南米支部を統括してるので地球の裏側からガイバーと戦いに来ることになるぞw
彼についてわかっているのは
・南米支部を統括している。
・一応、話せる。(ちなみに唯一の台詞は「ギュオーが…」)
・口から炎を吐く攻撃で遺跡を攻撃。
これだけ。
台詞から察するにギュオーを推薦したのはこの人とか、とんでも設定が出てきたらどうしよう…
三番目は戦闘形態および能力の伏線と見ていいのかな? 同時期のプルク閣下は雷撃を放っており、能力も雷関係だった。
とりあえずガイバーに興味はない…でいいのかなぁ?
ガレノスさんについては未知なので良く話題になるようだけど、
高屋は放置モードなんでどうでも良くなってきた。
瞬殺されないことを祈る。
このままのペースでいくと、岩男さんの大活躍&大激闘(もしくは最悪かませ犬)はあと5、6年以上先になるのかねぇ…
ガイバー的にはものすごいハイペースで倒されたカールレオンの例もあるからなぁ…
再登場→即死と覚悟すべきかもしれん。
つーか、ちゃんとクロノスサイドで戦ってるゾアロードってシンとバルカス除いたら
この御方だけじゃないか!
イマカラムは出自が出自だけに今ひとつ信用が置けないし。アルカン思いなのは確かみたいだが。
アルカン思いが腹話術はしないだろう・・・
>>364 不覚ジジイが回想の中で、アルカンのゾアクリスタルから胚核を分割・培養して11個の複製
ゾアクリスタルを生み出したと語ってたから、ゾアクリスタルも生物でしょ。
>>368 だからぁ、日本のゾアノイドはカブ爺に取り込まれて激減してるから無理ポ
仮にアリゾナから増員を派遣出来たとしても、生体熱線砲型や超音波型を上手く連携させて、
手足の様に指揮出来る獣神将が必要になってくるヨ
日本?23区内くらいだろ?
歩いて新宿まで結構かかるぞ
なんか冗談抜きでガレノス閣下が出てくる気がしてきたじゃないか。
晶達と絡ませるにしてもUFのピンチ演出は定番な気がするが、
またエンザイムを使うような事は話的にもしないと思うし、かといって
UFを危機に陥れられそうな奴なんて獣神将…それも動けそうなのはガレノス閣下しか!
エンツイ、ワフェルの出陣同様、直前で「今回の為に呼んでた」と明かされるタイプかも?
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:56:17 ID:Ut879+Nw0
>>378 だよね。うまく連携とれていないと、飛行と超音波やレーザーにしか取りえないのこの手のゾアノイドは
ガイバーにまとめて瞬殺されるのが晶で証明済みだし
ガレノスは他とは別物であってほしい。
通常のV倍速であるとか
>>368 あと、そういう攻撃を可能にするには、ガイバーを一か所に固定できるエビルアプトトムや速水という足枷があってのことかと
激減したから他の支部から補充されてるし、獣神将であるシンがいるんだから親衛隊みたいな超獣化兵も多少はいるでしょ。
それにUF捕獲は最優先だってバルカスの指示もあるしそのためにかき集められてるんじゃない?
どーでもいいんだが捜査員が乗ってた装甲パトカーみたいなの、あれ無駄にカッコイイなw
エビ?蝦ちゃん?
>>345 何を言ってる…
だからアプトムさんはすっぽんぽんで登場してもちん〇ぽが描かれていないのではないかw
ガイバーUFのスマッシャーは
当然ポニョポニョだよな?
ガイバーUFのスマッシャーってどう見てもT Vより強力だよな
ガレノス閣下は普段から戦闘形態です
ガレたんが顔に似合わず高速戦闘だったら楽しいな。
今までの私の予想は迂闊に触れられない全身超振動の高周波ボディでした。
二つ組み合わしたら結構強そう。遠距離攻撃はバリヤーで防げばいいし。。
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 10:40:51 ID:fcLHhI1d0
>全身超振動の高周波ボディ
わははははは。
地面も切り裂いて立っていられないね。
弱点は足の裏か?
地球支配なんて通過点ないし始まってすら居ない
降臨者の所へさっさと行きたい・出てって欲しいならお互いにいい加減譲歩しなきゃ駄目だと思うんだけど
クロノスはトップがお寝坊さんだしガイバー側は分裂状態だし
妥協しようにも両陣営とも交渉すら出来ない
ガレノスさんの能力ってダイムの強化版だったりしてなw
マグマと合体して、ストロンガーの岩石大首領みたく巨大化とかw
火を噴いてるのその外見からマグマ関係だと予想してみるがどーじゃろ
あーーー
そういや火ぃ噴いてたねあの岩。
火山系かあ 思いつきもしなかったけどそれっぽいな
>>378 東京都民が全滅しても日本の人口が激減したとは言わないだろう(首都だから機能がどうのって
話はまた別として)
ゾアノイドは都下のがほぼ全滅したって程度で、そこ以外には影響してない
だから日本のゾアノイドが激減って言い方は違うな
あの時、日本で、日本支部の強力なゾアノイドはノーマルもハイパーもほぼ全て都下にいただろう
人質取って待ちかまえていたのだから
日本支部で残ってるのは一般市民ゾアノイドとごく少数のクロノスゾアノイド
ノーマルなど超音波やレーザーで一掃されるし、ハイパーも数を相当そろえないとガイバーに対抗できない
逃走するガイバー相手に、一芸達人のハイパーでは、逃げられたらアウト
高速型と飛ぶ道具型しか打つ手がない
>>391 だから何?
ゾアロードは皆さん飛べるけど。
>>398 あのガイバー誘き出し作戦は3悪トリオが勝手にやった事だから主力集結なんて出来ない
基地内のバイオブラスターと超音波タイプを勝手に 集めたのと
サイコウェーブジェネレーターを勝手にカブ固定して都下のゾアノイド集めただけ
まあ、だけって言ってもダメージでかすぎるが。
人造メタルにはクロノスの全記録、拠点やアルカンの居場所まで記録されてるに違いない
どうして、そんな最重要機密を研究物に記録してたのかって?
だってだって奪われるとは思わなかったし、うっかりなんじゃよ
ええい、獣神将たちがまだ人間だった頃の恥ずかしい日記とか読まれたくなかったら
早く回収してくるのじゃ!シンよ。好きだったあの娘への恋文、ネットに流されたいのか?
そ、それは別の意味でとっても危険だあ
>>400 日本の本部に主力がいないなら、どこにいるんだよ?
主力が壊滅したから、日本各地の支部から集めても全然足りなくてアメリカから増援が一杯来たのでは?
>>401 うまくまとめればクスリとはしたかもしれん
が、残念ながら滑ってる
>>403 読んでくれてありがとう。いや人材のいないクロノスを揶揄してるのに
オチつけてもな…
>>400 前提条件が既に、本編には一行たりとも書いてないお前の妄想決めつけだから検証する価値すらない
>>397 >>398 >>400 オマイら、いくら本編が進展しなさ過ぎるからと言って、そんな瑣末な事に何時までも拘るのは、針小棒大てモンだ
尤も、諸悪の根源はタカヤンフェルの眠り病な訳だがw
>>400 アプトム人質作戦はシンにもバレてて(TVで流したんだからあたりまえだが)
シンが陣頭指揮とって警戒態勢しいてたじゃん。シンが必要だと思えば
全国から召集したと思うよ。
まあシンはくるとしたらギガンティックだと考えてたわけだから、
重力パンチで数体吹き飛んでしまうハイパーどもを集めたかどうかは
分からんが。
集めるならむしろ斥候系かもね。戦闘はゾアロード4人で担当。
>>407 アプトム乱心の時には、明らかハイパーと思われる連中多数だったけど
>>408 アプトムがそう時間かからず吸収しちゃったみたいだし、
あれくらいの規模なら本部常駐組オンリーかもなと思ってさ。
アリゾナみたいに広い場所で戦ってないからよくわからんけどね。
そりゃアプトムって当時でも既にハイパーよりケタ一つ上の存在かつ暴走状態なんだから、並のハイパーなら当然だろ
そういやここって強さ議論起こらんね
あまり多いとウザいがたまになら興味あるんだが
まあ、あると荒れるから現状がいいかw
いや強さの話じゃなくて吸収消化の話さ。数十人も捕食してたら
あんなに早く追ってこないんじゃね? ある程度まとまるまで
走れんだろうし。
っていうか、強さ議論なんかしようも無いぐらい
主要キャラの強弱がハッキリしてるからでしょ
みずき>>>XDヘタレ>>ギガンヘタレ>>アプトム>>ヘタレ>>>並のゾアノイド
強さ議論これで終了
並のゾアノイドの下に「哲郎」を入れとけば完璧だなw
丹波?
ヴァル>志津>>>なつき>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>瑞紀
何の序列かは言わんでも分かるな?
一番バスト(胸囲)がデカイのは我らがアプトムさんです
女のバストはバストじゃねえ!
乳だ!!
アプトムって自分の中の情報を取捨選択して纏め上げるのが上手いな。
毎度感心させられる。あれ、本体が頭悪いと絶対使いこなせない能力だよ。
特にオメガブラストは目覚めた直後で膨大な情報がなだれ込んでたのに
速水さんの容姿を被せる形で採用したのが心憎い。実際、凍結攻撃って有効手段ではあるとおもうけど。
作者の誉め殺しですね。馬鹿な僕でもわかります。
アプトムはロストナンバーズとしての過酷な実験や調整にも耐え
処理されそうになったりアルカンに八つ裂きにされたり
石にされたり操られたりしても折れない強い精神力
同じロストナンバーズの仲間に対する強い思い
全てが最高すぎる
だからこそネタにしてイジり安いんだよw
イジルなら UFのオパイ
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 08:19:39 ID:RAgRvpTR0
俺のグラビティラムをUFの股間に突き刺してやるぜ。
クロノスは薬事業からは撤退したの?
宇宙開発事業とかにも手を出してるんだっけ?
朝っぱらからエロ漫画読んでたせいか、淫獣化兵とか淫獣神将とかいう単語が頭に浮かんだけど、どうでもいい。
太陽が空に在る間はエロ漫画読んじゃダメだと思った。
ガイバーが青年マンガなら女獣化兵とか女獣神将とか出てきただろうね。
女獣化兵は主にセックスと暗殺担当なんだろうけど。
イソギンチャクですねわかります
ヴァル姐は超獣化兵?
候補者なだけ?
>>432 前提にしているかもしれないが、現時点ではしていないだろう。
していたら、反乱を起こされる前に、精神支配で止められただろうし、
運よく、精神支配される前に、ユニットをしていたら、
ガイバーゾアノイドと言う強力な攻撃手段を使わないのは不自然だし。
えーとアレだ
アイツ
ウォルター?ワルサー?
とかいう監察官も未調整だったじゃん
誰だっけ?
アギトがアリゾナ基地に入った時、一人だけシズの精神波受け付けないで、
「どうやらこの場所で未調整なのはあなただけのようですな」
とか言われた奴だっけか?
いやホラ
なんか2巻あたりで晶にボコられて死んだやつ
話ぶった切るが
今の最新版アプトムって、ネオゼクさんに勝てるほど
強くなったのかな。
余裕ではないが勝てるだろう
ファイナルブラスターテンペストは厳しそうだが
一応、カブラールのマトリクスは手に入れているんだっけ、
そうなると状況次第ではドラゴニック・バーストとかも使えそう。
やったか?→やってない
の定番フラグが出てくるとは
>>432 そういや女の獣化兵って居ないね、獣神将にも女が居ないし。
女の調整体はグリセルダだけかな?
>>441 あれはクリスタルあってこその技だからさすがにアプトムでも巨大化はできないんじゃないか?
マトリクスもほとんど雑魚獣化兵のものだし、仮にカブ爺のを入手しててもたいした力はないだろ。
お前らなぁ…たまにはちょっと感情論で考えてみろよ
もしもお前だったら自分を半殺しのオモチャにしたうえ
大切な仲間を傷つけたゲス野郎の真似事なんか、そんなおいそれとしたいか?
仮にマトリクス入手してたとしても、あの我等が漢のアプトムさんですよ!
プライド的にも無理でしょ
どーしてもどーしようも無いよっぽどの緊急事態の時以外、
カブ爺の力を使った、巨大化ドラグロードなんてしないね
>>440 俺は勝てないと思うけどな。冷凍攻撃も高温になれるから効かないし、一撃でも食らったらウィルス食らうし
ゼクトール似の4人衆Ver使ってたじゃん
どんなに冷却したって、-300度は無理。
しかし炎なら300度超は可能。
となれば、相殺すると炎の方が上回るんでないか?
ステルスで近づいてフリーズまたはいきなりモラクルアクセラレーター(だっけ?)
攻撃されたらバリア(使えると確定はしてないが)
念のため事前に分体(てか腕とかミサイルにして飛ばすだけで死なない)
もはやネオゼクはアプトムの敵じゃないと思うんだが。
フリージングカタストロフって速水さんの最後の一撃をタイムラグなしで使えると思っていいんだろうか?
相手が弱体のカブラールだったからよくわからんが。一瞬でも相手の動きを止められれば勝機はある。
ウィルス感染覚悟で懐に飛び込み、凍結。
動揺を誘い、ランサーで頭部を消し飛ばす!ならネオゼク相手でもいけるかな?
高熱で溶解するにしても時間は若干かかるはず。高周波と凍結が今回のアプトムの収穫。
ステルスは一見便利だが、重要局面でこの手の能力はきかないことになってるしw
>>443 晶をだまして ミズキに成りすましたエンザイムは 女と数え無いの?
>>449 -300度はありえないけど、それをおいても+300度と-300度は等価ではない。
絶対零度に晒されたら原子は崩壊・消滅するけど、+300度で崩壊・消滅する
原子は存在しないだろ。
>>454 い〜や、わざとだw
俺がゲルペスなら瑞希の身体を蹂躙する
いかん朝からムラムラしてきた
>>455 >絶対零度に晒されたら原子は崩壊・消滅するけど
1)しないです
2)そもそも絶対零度の達成は物理的に不可能です
質量のある物体を光速にするくらい無茶な話です
そこはドラゴンボールよろしく古くからある漫画の壁を超えればおk
なんかバスタード思い出した
カルとDSが低温魔法と高熱魔法ぶつけたヤツ
>>451 溜め時間以外にも
多分俺のパンチとタイソンのパンチくらいの威力差がありそうだ
ただ、モレクルはなんか威力微妙なんだよね。
カブ爺が下手だったのかもしれないが、肉片を溶かすのに数秒間正射し続けてるし。
ゼクトールからかっぱらったビームよりは性能いいんだろうか?
一応メガスマッシャー並みの威力ではあるらしいが
>>462 威力の問題よりも、アプトム細胞を確実に消滅させるだけの時間を掛けたんだと思う。
爪のかけらですら復活出来るような相手だから、わずかな焼き残しが命取りになる。
>>429 >淫獣化兵とか淫獣神将
意識しての事かしらんが、江戸川乱歩作の「陰獣」なら、映画化されたものがもうすぐ公開だな、もう公開中かも。
アプトムはカブ爺に操られてる時点で獣神将並の生体レーザーを発射できたよな
どの獣神将との比較かは不明だけど
新・仮面ライダースピリッツを買って見た。
村枝は3話くらいで一巻消化しているな。
高屋もそれぐらいの戦闘力というか根性があればな。
今も返り咲いたかもしれないが、グダグダ展開じゃあな。
今の村枝、今のライスピじゃなぁ(笑)
せめてZX編入る前を持ってこい
>>465 ハニトラ用にフェロモン出したり触手ヌルヌルなのを一瞬思い浮かべたけど
没だろうな。
>>466 ゼクトールがアプトム(混合形態)の撃ったレーザー跡を見て
「これと同威力の生体レーザーを撃てるのは自分かさもなくば獣神将だ」
ってセリフを言った時点ではアプトムは獣神将と交信するためのレシーバーを
捨てていた(マインドコントロールを離れた)のではないかな。
>>469 甲虫はそんなこと言ってた?
当時はゾアロード自体未登場だったが。
>>469 >>466に対してレシーバー捨ててたんじゃないかなって
レスになってないだろ
イミフ過ぎるカキコはやめてほしい
まず自分が訂正するか
>>466が言ってる時点と
>>469が言ってる時点は違うんだよ
それでズレてるんだな
今のアプトムさんは獣神将ともタメが張れるぜ!
獣神将は中ボスどころかヤラレキャラに成り下がったし...
推測だが
>>469はコミック派で、
しかもカブ爺にアプトムが操られてたエピソードをまだ読んでなくて知らないんじゃないかな
だからコントロール云々の話が出てきたんでは?
もしくは
>>466を読み違えたか
>>470-474 ああ、すまん。
カブ爺をバルカスと取り違えてた。
こりゃうっかりぢゃw
5巻の136ページ、アプトムとガイバーが交戦した跡での
ゼクトールの
「全獣化兵中でもこれぐらいの出力のレーザー・ビームを撃てるのは俺ぐらいのはずだ」
辺りの事かと思った。
まぁ、バイオブラスターにも連射速度とか命中精度とか有効射程とか出力以外にも
重要な要素はあるんだけど、出力に限って言えば最新刊の辺りでは明らかに
ゼクトールを超えるビームを撃てる超獣化兵が登場してるな。
ガイバー2Fに瞬殺されたけど。
>>473 へばってる獣神将なら単体でも倒せるが
ワフェル以上のが来たら…
ワフェルと戦ってたらクリスタル返した瞬間にアプトムの森(動物の森的な意味で)が発生して大変な事になってたな
>>451 元のゾアノイドの能力を何倍にも増幅して獲得するのがアプトムのパワーだし
ゾアノイドを食べたらエネルギー回復出来るから
チャージしなくても速水さんの技使えたって何も不思議じゃない
>ウルトラマンシリーズ最新作映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』で、
>なんとシリーズ史上初の悪のウルトラマンであるウルトラマンベリアルが、
>ウルトラシリーズに過去に登場した怪獣ら100体と合体し、
>史上最強の超巨大怪獣ベリュドラに変身することがわかった。
>
>
http://www.cinematoday.jp/page/N0021050 ドラゴニックバースゲフンゲフン…
>>475 あの固定砲座、超獣化兵なのか?
未確定な情報を確定的に言わないほうがいいぞ。
あいつ、一芸に特化しただけのただの獣化兵じゃね?
姐さんがあいつは超獣化兵って言うてるやん
他2名も居たが、流れ的にあいつが最有力だろw
> 一芸に特化
超獣化兵ってカスタムメイドなので、そもそもそんな所がある
>>481 超獣化兵は最後に出てきた高周波ブレードのヤツだろ?
もっかい読み直してきな。
>>482 高周波ブレードに定評のあるザンクルスさんに至っては物を掴めない仕様だしね
だから
>>483の超獣化兵は片手バージョンになったと考えると色々面白い
ただ、どちらもぶった斬られて絶命するのは悲しい運命
>>484 細かくて申し訳ないが片手のほうは頭をビームで撃ち抜かれて死亡ねw
詳細不明の高周波ブレード超獣化兵は俺の心に深く印象に残ったよー。
通路を悠々と歩いてきた大物然とした振る舞いにただならぬものを感じた俺は、
「こりゃあ、謎の女ガイバーも苦戦は必至か」とゴクリとページを捲ればあれだもん!w
>>485 う、それはスマヌ!
アプトムさんに融合捕食されて滋養になってくる
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 18:25:50 ID:0aM/xxhwO
あの片腕高周波ブレードの超獣化兵は十人ぐらい調整して、
リ・エンツィ率いる部隊として活躍して欲しかった。
もっとも空中浮揚は出来ないかもしれんが。
高周波ブレードは長時間使ったら耳なりや頭痛しそうだ
白蝋病ゾアノイドか
>>477 確かに。
速水さんが技の発動に時間がかかるのは一気に冷機を放出しようとして
器官をフル稼働させると身体が過負荷に耐え切れないからだと思う。
しかも、あの戦いのときは既に相当弱ってたはずだし。
対してアプトムは同じロストナンバーズとはいえ、身体の頑強さが違う。
カブラールを倒したときもほぼタイムラグなしに撃ってるし。
事前に冷気出してたのは演出ってことだと思ってるw
あの人、そういうの凝る人だから。
速水のイメージを演出したかったんだろうな
復讐じゃーって感じで
>>488 顔のパーツがよく分からん繋がりでカールレオン配下でも
ク ジ カ ギ シ バ カ ガ リ ワ ア プ
くじ かぎしばかりが わあぷ
9時、鍵芝刈りが、ワープ
高校時代の元素表の「水兵リーベ僕の船、七曲がりSHIPSクラークか」みたいに村上さんを入れない十二神将の覚え方作ってみたw
>>494 乙
しかしここの連中には必要無いかもなw
みんな暗記してるだろうから
全然わからねえ
逆に考えるんだ!
〇十年前の学生時代の俺らは、こんな分かり辛いヘンテコな暗記方法を、
よくぞ何個も覚えられたもんだなぁと
ひとなみにおごれや
いいくに作ろう鎌倉幕府
ありおりはべりいまそかり
高屋には、ワンピースの尾田並みの働きを期待したい
ワンピース並に伏線張りまくり、風呂敷広げまくりにしろってこと?
「行くぜ一気に平安京」は覚えづらかったな
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 11:42:35 ID:YWnSBOG20
全て『無』に帰ろう
>>500 ワンピースみたいに一巻で285万出せる様になってくれって事じゃね
映画に特典コミック書きつつ、1号にワンピース0話と連載の同時掲載をするくらいの活躍をしてほしい
>>505 その映画の特典コミックと0話は同じ内容で、それ描くために休載したけどな
わざわざ別の漫画家と比較して貶してるつもりなのか?
1年に一回だけ雑誌の表紙を飾って60Pカラー扉をやってくれないかなw
コピー禁止。大ゴマ多様禁止のルールつき。
>>506 尾田は週刊連載を1周だけ、休んだ。対して高屋は・・・・・・
較べる相手が間違っている。
比較にならない。
>>507 1年休載すれば可能かもしれんぞ。
いや1年では足りないか…?
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 06:40:21 ID:vJQDnh2zO
>>510 御君は何年も顔を出さない時もあると聞く。
>>510 一年で済む、何年かかるかな?
ページ毎に絵が全然違いそう。
ふと思いついたんだが
不覚爺が、アルカンのクリスタルを複製した時に、クリスタルの仕様を十分に理解せず
エネルギー源をアルカンから引き出すようにしてたりして、うっかり
爺に会うまでは単純に、寝過ごしていただけだが
ゾアロードが能力を使うと、アルカンが気付いてないうちに
エネルギーを吸い取られて、ダウンしてるんじゃないだろうか
で、それに気付いた村上さんが、必死で回収してたりして
>>513 新説だね
ただ爺が島に流れ着くまで、数万年間寝てた事を忘れてないかい?
>>514 自己れす 過労で数万年寝てた ね<(_ _)>
>>513 メガレンジャーでそういう設定あったな。
あっちは故意に力の源にされて、しかも死んでしまうんだが。
でも、気づいたならわざわざ秘密にせずにバルカスにくらいは教えてもいいような…
あぁ、アルカンはバルカスも完全には信用してないって事か?
なんか、いろいろ報われない爺さんだな。史雄さんにした仕打ちを思えば仕方ないけど。
>>516 近いうちに忠雄さんの件で晶に土下座する不覚爺の姿が見える
当初のバルは、人間の善悪とか捨ててきた妖怪みたいな感じだったけど、
だんだん逆に人間くさくなっていって、今じゃ萌えキャラ最右翼のひとりだもんな。
偶然ガイバーになっただけの高校生の親を改造して襲わせて、面白い趣向ぞイとか、
マジ外道な行いのツケが巡り回ってきたのか。
>>518 爺は仲間に優しいだけだからな、人間の命を弄ぶ悪人である事は今も変わらない。
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 13:42:30 ID:QrPzn1vD0
回復したとはいえガイバーTは頭をえぐられたし、竹代町の一件だけでも
話にならない冷酷さだけどね>バルカス
謝罪して許されるレベルの話では既にない。シンはまだわからんが、バルカスとしてはガイバーは依然抹殺対象だろうし。
そもそもクリスタルの分割培養は爺にアルカンが手取り足取りで
教導してたんだから、もしそれでアルカンが消耗してるなら正直
爺と不覚を分かち合う事になるんだが。
不覚ではなく、アルカン納得では? アルカンの目的には12体いるみたいだから
忠雄って誰だよ
ワシとしたことが・・・
>>521 アルカンフェルの目的は12人の獣神将を集めることだからな。
でも、アルカンフェルのゾアクリスタルからの培養ではなく、新しくゾアクリスタルを作り出す技術って無いんだろうか?
アリゾナのナビゲーションメタルとかにはその情報が含まれていそうだけど、バルカスがそれをゲット出来ていれば、
アルカンフェルのクリスタルからの分割培養も無かったかもしれないね。
>>524 オリジナルと同等のクリスタルが作り出せても、危険すぎて渡せないだろ。
アルカンは基本的に「畏怖」で他の獣神将を従えてるのに。
現時点ではそれすらままならず内部崩壊寸前。
「強い」以外にアルカンに畏敬を抱かせる要素皆無だからな。
一応、ゾアロードを作り出すだけの技術は持ってるらしいが(バルカスは自己調整って可能性もあるけどさ)
別にだから偉いって感じはしないしね。見出された時代柄、お国柄、その戦闘形態が天使に酷似してる事から神と同一視するような
奴(シン、プルクあたりはこの口くさい)はいるかも知れんが、現代人のギュオーやそもそも文化圏がちがうっぽいカブラールやクルメグニク
にとっちゃめっちゃつよいだけで煩わしいだけの存在だしね。
アルカンフェルと戦ったギュオーや、公然と反旗を翻してるクルメグニク、ジャービルもまた
反逆因子が発動しているのかもしれん
「こんなこともあろうかと」
ウラヌスのあの時の電撃には、アルカンフェルに接触した地球産の生物に
反逆因子の励起を誘発させる副作用も持たせてあったのだ
というのは幾らなんでも妄想しすぎだな。
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 13:12:19 ID:dbmxNT9E0
ギュオーがゾアロードになれた理由がイマイチ解んないんだよね。
どんな功績を挙げたから推奨されたのか?最初はゾアノイドだったが
トーナメントで優勝して資格を得たとか。ゾアロードにふさわしい
資格、品格、頭脳明晰、育ちのよさがあったとかさ。なんでなんだろ。
あんな忠誠心の欠片もなさそうな奴をゾアロードにするバルカスって。。。。。見る目ゼロか?
>>529 育ちの良さとか品格は関係ないだろ。
(軍事)組織を統率・運用していける才能があるかどうかだと思う。
ギュオーはマフィアかなんかに居たんじゃないかと思う。
ギュオー「こうみえて私はハーバード首席で博士号も複数持っている」
でも、能力あっても裏切りそうなのは論外でしょう。目を離したら裏切るようでは重要な仕事を任せられない
ましてやゾアロードにしたら、裏切ったら殺せとか拘束しろとかもできないし
>>532 金融関係の博士号を取得して、それを生かしてウォール街に居たけど
あるときライバルに罠に嵌められて借金を背負い、返済を迫るマフィアに拉致られるも
その組織の中で頭角をあらわし、その組織を乗っ取って資金作りのために
麻薬密売に手を出そうとしてマックス製薬南米支店を乗っ取ろうとしたら、
其処がクロノスの隠れ蓑で逆に捕まってゾアロードの候補になってしまったん
ですねわかります。
>>533 基本的にはアルカンフェルの威光でその辺は抑えられると思ってたんだろうな。
その頼みのアルカンフェルが休眠期に入ってしまうとはこのバルカス一生の不覚!
とはいえ、エンツイとかシンとかプルクとか忠誠心に優れたメンバーも居ただろ。
ワフェルの忠誠心も凄かったけど人間じゃないのでここでは省きます。
>>529 ゾアクリスタルと完璧な相性の身体を持つ適格者が、40年に1人程度の割合でしか現れない。
適格者はデフォルトでゾアロードに。(反抗心はアルカンの威光で抑え付ける)
適格者ほどではないがゾアクリスタルに対応する資質を持った人間はもうちょっと高い確率で存在して、それが試作体に使われる。
と、勝手に納得してる。
「ゾアクリスタルの適合者」というアイディアは良いな。
裏切り者連中も村上さんもゾアロードにされた理由の説明がどうにかつく。
>>535-536 > ゾアクリスタルと完璧な相性の身体を持つ適格者が、
どうやって探すの?
ワフェルダノスがいるから適合うんぬんは無いな
>>537 適格者が持つとゾアクリスタルに仁義礼智忠信孝悌の字が浮き上がってくる。
とはいうが、バルカスはアルカンが時々眠って無防備+威光効かない時があるのも知ってたわけで・・・・・・
それ知る前に、調整した奴は仕方がないとして、ギュオーは明らかに違うだろう
なんで、こんなやばい奴をゾアロードにしたのか?
>>538 ワフェルダノスはもともと降臨者が破棄した失敗作(ゾアロードに近い存在)だったから、
ゾアクリスタルが馴染んだとも考えられる。
>>540 アルカンフェルから一定期間までに最後のゾアロードを探しておけという下地が下って、
そこにたまたま居合わせた適合者がギュオーだったのでは?
実際に12人のゾアロードを探すのに400年ぐらいかけているから、単純計算で1人30年ペース。
ゾアロードはゾアクリスタルの宿主というくらいだから、適合する要素をもった人間は本当に希少だったんだろうな。
>>539 わははは
残りの4人は何の文字が浮かび上がったの?
つーかその4人が裏切ったゾアロードの
ギュオー、カブラール、クルメグニク、ジャービル
なわけか。
ワフェルダノスは適合っつーか単に王国を圧縮して無理やり付けてたような感じがせんでもない。
クロノスが各地でいろんな形で潜伏してたのはクリスタルの適格者を探すのも兼ねてたんじゃないかな?
ちょっと妄想
ガイバーVの捜し物の って人類の不活性遺伝子の活性化ってのはどうかな?
現在のロストナンバー軍は強力だけど 安定生産出来ないし消耗が激しくすぎるからさ
未調整アメリカ人が大量にグリセルダのコントロール化に落ちる
デビルマンだね~⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ
>>544 不活性遺伝子ってなに?
不活性遺伝子の活性化ってなに?
>>545 生命の遺伝子はかなりの部分が働いていない(不活性)
ま ほとんどは意味がないんだけどさ
降臨者の調整の残骸が不活性部分にあれば
活性化すれば クロノスと戦える
人類殲滅戦になるけどね
>>537 そこまでわからんけど、時間がかかる作業になるんだろうね。400年で10人だもの。
勝手なイメージは、ダライ・ラマの継承者を探すような感じ。
>>547 本当に勝手なイメージだなw
ダライラマを含むチベットの為政者たる高僧達は
死ぬ前に転生する地域を伝えてるから探すのに苦労はせん
島に流れ着いたバルカスが、たまたまクリスタルの適格者だった?
ないない
>>551 意外とバルカスの獣神変が一発勝負の切り札っぽいのは、他の獣神将とは異なり、
本来の意味でのゾアクリスタル適合者ではなく、たまたまアルカンフェルに忠誠を誓った人間を
調整したからかもしれないな。
もしくはアルカンフェルが調整した?ことで、そういった適合不適合の問題が解消されている反面、
初の調整獣神将ということで、バルカスが調整した他の獣神将と比較して、色々な面で
問題があるのかもしれないな(戦闘パワーがオーバースペック気味とか、うっかり属性とか)。
>>546 調製処置って、その不活性遺伝子のところを更新するんじゃなかったっけ?
>>549 プロフェッサー山村の叛乱以外にはそういうケースはなかったんじゃないかな。
あのときに、ゾアロードVSゾアロード(片方は試作体だけど)の戦闘があったんだろうか?
当然あったと思う。
しかし、カールレオンやエンツイはともかく、基地内でプルクやワフェルが
戦ったら被害がやばそう。カブ爺は役にたたなそう。
それ以前にゾアロードって戦闘経験は晶以下だと思うんだが。
戦う機会なんてないだろう。能力の把握というかテストみたいなのはあるのかもわからんが。
李がべらべら喋ってるの観てると、こいつら戦闘は素人だな〜と思った
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:08:53 ID:R5Ableu0O
宇宙に侵攻しても旧日本軍みたいに壊滅ですか。
>>553 そりゃ獣化兵では試作であっても獣神将には攻撃できないor敵わないからな
ギュオーなんて、擬似BHは使った事無かったんだろうな。
ところで、神将って調整前の戦闘経験ってないんだろうか?
カブラールは何となくモンゴル辺りで軍団を率いてたような感じだけど
あの矮躯からして自分自身では剣や弓をもって敵と渡り合ったりは
してなさそうだな
アルカンの戦闘経験も
0号ガイバー、降臨者、下っ端戦闘員、アプトム、牛王、1号&3号ガイバー
と数は少ないが、密度は濃いぜ。
>>554 魅奈神山の時みたいに爺形態で念動浮遊させてESPビーム撃たせときゃいい。
牽制くらいにはなるだろ。
>>561 そういや誰のビームか分からなかったけど
遺跡撃墜の時は顎の片腕吹っ飛ばしてたな
かなり破壊力は高そう
>>562 あの時はアルカン以外は獣神変してなかったから
人間形態でそれだけの威力のあるビームを放った事になるね
話が進まないからいろいろと考察していいなあ。
ところで世界征服を成し遂げた悪の軍団(もしくは主人公と敵対する組織)
はクロノス以外にありますかね?アニメだとレイズナー、物語初頭からだが
モスピーダとか思い当たりますけど。
獣神変を見ると死神博士がイカデビルとかに変身するのを連想する。
年がばれるなあ。
キチガイ何とか一死ねよ
>>564 >イカデビル
上着を脱ぎながらイカデビル変身ごっこをしてたと見た
ギュオー以外の時も試作体作ったのかな
アルカンフェルが起きててくれれば「はじけろ!」ですんだだろうけど
>イカデビル
俺はエロゲーのVIPER RSRを思い出したわw
こいつが弱過ぎてこっちが死なないから、イオタのエロシーンが見れなくて困った。
>>564 実は世界は悪の黒幕が支配していた...というパターンならいくらかあると思う。
戦国魔神ゴーショーグンとか。
って、マイナーだな〜。
レジスタンスは次回北斗の拳UF〜ロッキー対金色のファルコだ。
住人入れ替わっててツマンネ、イカデビルだの言い出すのはアイツだろ
>>560 >下っ端戦闘員
戦闘じゃねぇw
一番戦闘経験が豊富な獣神将はミラービリス。
なにしろクロノスと戦ってたからなw
プロフェッサー山村の叛乱の時の戦闘
晶に出会ってからブロイズとの戦闘(倒したのはガイバーTだが)
超獣化兵のダーゼルブ、ガスター
エンザイムUとの戦闘2回
獣神将のギュオーとは2回
>>567 バルカスとワフェル以外は全員作ってると思う。
>>443 ハリウッド版だと女性獣化兵いたな。
あの映画だと隊長格のリスカーの恋人的ポジションだったはず。
あと、ハリウッド版だと研究職の人もみんな調整されてた。
たしか、戦闘力より脳を活性化だかさせるような調整がされてるんだったか。
しかし、アプトムは最早素のガイバーの戦闘力をはるかに凌駕してるな。
今のアプトムだと小説版に出てきたゼルブブス改みたいに高周波で
ソニックバスターやプレッシャーカノンも中和できそうだし、ほとんど全ての武器が
効かない上にバリヤーの可能性もあり、獣神将相手にするためとはいえ
結構なもんだ。
ワフェルダノスだったら倒せそうな気がする。
臣毛は切り裂けるし、臣毛に締め付けられても致命傷になりそうに無い。
おまけに臣毛展開時のバリヤー使用不可、臣毛展開の時間制限など、
持久戦では不利すぎる。
まぁ、ワフェルダノスの獣神将能力は生体圧縮らしいが、
元々軍団を圧縮して持ち歩くとか、カブラールの能力と対になるようなもので
単独ではそれ程戦闘向きで無いんだろう。
>>574 ああ、wowowアニメの再強化ゼルブブスってバリア持ちかと思ってたが
そういう原理なのか
>>574 >高周波でソニックバスターやプレッシャーカノンも中和できそうだし、
小説では確かにそういう設定だったけど、ソニックバスターはともかく
プレッシャーカノンは高周波で中和できないだろ。
臣毛ドリルがあるからかなり苦戦するかも知れないけど、下手したら
勝っちゃうかもな。
ネタが無いんなら、オメガアプトムと獣神将のガチバトルやってくれんかなー
それと思いついたがシンあたりがアプトムに倒されるが、
三馬鹿との共倒れを狙ってあえてアプトムに自らのゾアクリ譲渡するとか
ネタがないからアプVS神将って発想が、凄い馬鹿っぽい
>>553 >調製処置って、その不活性遺伝子のところを更新するんじゃなかったっけ?
いつのまにか設定が変わっていて、「調整とは遺伝子を付加すること」
ということになっている。
>>564 >世界征服を成し遂げた
Wikipediaに世界征服の項目がある。いいのか?
ともかくそこで、「20世紀少年」の「ともだち」があげられている。
>>574>>576 再調製ゼルブブスの追加ニードルで中和できるのはソニックバスターだけで、
プレッシャーカノンはメガスマッシャー同様溜めの間隔が必要なので
高出力ビームとソード状の高周波クローを付与された再調製ゼルブブス相手
に使うには危険、という事。
ちなみに再調製ゼルブブスの初出は徳間の小説版2巻、と蛇足。
ゼクトール装甲があれば万全だな
>>581 あれもOVA版だと過剰防衛モードのガイバーTにボロボロに切り裂かれた
エレゲンを庇って身動きとれない時に胸部装甲の同箇所にプレッシャーカノン
の連撃をくらって弾性限界で貫通されたけどな。
まあ、アプトムはステルスは驚異だけど、
後は5人衆バージョンの武器のほうが凄いと思うけどま
高周波スピアもガイバーに見切られていた
冷凍光線も、ガイバーは低温に強いしね
いまのアプトムの強さは、ステルスも含めて、実際にやってみないとわからない部分が多い
>>573 あれだ…ガッシンゴビョオマエ…
赤いボタン 青いボタン
↓ ↓
△ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
>>584 冷凍光線じゃねぇ。
冷凍ガスを放射してるだけだ。
>>584 レア能力のバリア超ゾアノイド喰ってるかで、
今後の戦闘力が桁違いになるしなぁ・・・
抜け目ないアプやんの事だから、
バリア能力持ちと確認した時点で
マトリクスくらい入手してる筈だけどw
>>584 イヴィルアプトムの戦績は、カブラールがガチンコ下手なのと
ダミー脳とアプトム細胞の間に「敵だったからわからんでもないが
何で俺、今更ガイバーTを同胞の損種実験体(速水)巻き添えに
してまで殺しにかけてんだ?」的齟齬があって本来の能力を十全に
発揮できてないから今一感がぬぐえないんだと思ってる。
>>589 「イヴィルアプトムはアプトム本来の戦闘能力にハンデ
かかった状態である。だから新武装(モラクル、スピア他)
の真価をガイバーT相手に十全に発揮したとは言えないので
オメガブラストが新武装を使えば、より有効な形で違う結果
が出るだろう」、と言ってる。
要するにアプトムを出せ、と。
>>590 単純に歴戦のアプトムと力押ししか知らないカブラール
の戦闘センスの違いとかより
カブラールはガイバーTを殲滅するのが目的ではなく
コントロールメタルを無傷で奪取するのが目的だったから
切れ味のある攻撃が出来なかっただけではないのか?
そういえば、2悪人はガイバーIが勝ってホッとしたんだろうな。
ブチ切れ爺のせいで危うくメタルがなくなるところだったんだから。
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 09:56:53 ID:w8rLL+tk0
いざとなったらカブ爺に責任すべておっかぶせればいいしな。
それにしてもリムーバーの存在を知ってるのが牛王とアルカン、
いいマラ噛むだけってのもな。
不覚爺が存在を知っていれば人造コントロールメタルなんかより
人造リムーバーを作るはずだもんな。
なんでだよ、本末転倒だろそれ
どう考えてもメタル造ったほうが早い
>>594 仮にリムーバーの存在を知っていても実際に現物を手にして解析してないと造れないだろ。
>>594 爺がアルカンとギュオーの会話を聞いて
「ユニット・リムーバーじゃと!?」と驚くシーンがあったぞ。
その実体は知らないままかもしれないが。
白井博士が生きてたら状況は変わってたかもなぁ。
あの人の性格からしてギュオーが失脚したことを知ったらあっさりリムーバーのデータ差し出しそうだしw
まあ実際キャネット同様生死は不明なんだけど。
ユニットを初期化する原理が不明なんだろうね
解明されていれば真っ先にエンザイムに装備されるだろうし
リムーバーの仕組みは簡単でもメタルを初期化する暗号は
よほどの上位の降臨者にしか管理できないんだろうな
敵の手に渡ったら大変だし
>>600 降臨者にとってユニットがそこまで大事なものだったらな
鍵落としたからカギ屋に来てもらおうレベルかもしれんよ
>>599 エンザイムに装備させるのはさすがに無理だろう。エンザイムIIIの性質上、まかり間違ってユニットを破壊しかねない。
もし、リムーバーを装備するんだったら、イマカラムの追加武装という形なら実現可能だろうな。
>>602 むしろ爺が信頼する腹心のシンの方が適役だろう。
イマカラムをまだリモコン人形と思ってるなら
いくら迂闊でも「ユニットとの接触による記憶再生」
くらい心配しそうだ。
>>599 白井が研究してたから不明なのかなw
原理は生体波動を増幅して放射することによりコントロールメタルに
信号を送ってユニットを初期化する。
(信号を受信したメタルが記録を自己消去するのか、磁石でフロッピーを擦るように、
強制的に記録を消去するのか?)
ただし、どのような信号を送ればいいのか、暗号パターンが不明なので複製が作れない
ってな感じかな。
ガイバー3が解除されかけた時の描写を見れば、強制的に記録を消去する方なのか。
>>602 エンザイム3が殖装体になった場合、
1.自分が体内に持つ酵素で強殖装甲が自壊しかねない
2.殖装したエンザイム3同士で共食いをはじめる可能性が高い
という問題がある。
強殖装甲が自壊しない場合、寿命の短さは強殖装甲でなんとかなるのかな。
>>604 コントロールメタルにある程度の柔軟性があれば、強殖装甲の自壊を自壊させずに殖装体になれそうな気もするが、
確か、ユニットの殖装初回は強殖細胞が体組織に進入するんだよな。
そうなるとエンザイムIIIの酵素で強殖細胞の侵入が阻まれて、不完全な殖装体もしくはコントロールメタルが破壊された
リスカーみたいなドロドロ状態になると思う。
うまく殖装できれば、寿命ものばせそうだけど、単なるハンターと化しているエンザイムIIIだと
ガイバー0並のたちの悪い厄介者になりそう。
ん? エンザイムIIIがリムーバー着けた場合の話じゃないのか?
アレってゾアクリスタルなくても装着できんの?
ギュオーが呼んだときもクリスタルがピカーってなってなかったか
>>606 よく読んだらそうだなw
生体エネルギーのチャージの問題があると思うけど
エンザイムは短期間に持っているエネルギーを全部使い尽くすタイプだから
一回使うと「寿命」が来て死んでしまうかも知れん。
まぁ他の獣化兵にもまして使い捨てが前提だから、問題ないか。
>>607 生体エネルギーをチャージするのに獣神晶を使っているだけで、無くても大丈夫だろ。
ユニット&リムーバーは獣化兵、獣神将の開発前に完成して運用されてたんだし。
しかし、強殖装甲は降臨者だと人類の数十分の一(だったか?)の
能力増幅値らしいが、リムーバーはどうやって起動していたんだろ?
アルカンフェルやギュオーでもエネルギー充填にはそこそこ時間かかっていたし、
戦闘用に調整された個体以上のエネルギーが降臨者自身から出せるとは考えにくい。
基本的に宇宙船のバックアップで使用したりするものなのかな?
(0号ガイバーの時は、宇宙船はバリヤー等の自己防衛に全力を使ってたので
アルカンフェルに使わせていたという解釈)
考察バカうざい
お前程じゃないw
>>609 降臨者も獣神将の獣神晶とは違う形で生体エネルギーを
自在に蓄えたり放出したり出来るバッテリーのようなものを
もっているのかも知れない。
・降臨者が纏ってる強殖装甲なら、降臨者がチャージできる程度のエネルギーでリムーブできる
・人間が纏うと「増幅度」が降臨者の数十倍なだけで、起動に要するエネルギー量は同程度
…なんてとこが思いついた
遺跡宇宙船が生きているときは自動でエネルギー溜められてるのかもよ
と考えたら、あのユニット置き場は携帯充電器みたいに見えてきたw
ガイバーIIFが危険なのはもしかして「人造メダルが解析されたら複製できる」ってことかな?
人造ガイバーが複数いるとクロノス大変かも。
リムーバーは、ユニット3個に1個の割合で常備。
それだけユニットの暴走が危険ということであろうか。
>>614 激しく同意w
充電用のクレードルみたいだよな。
>>617 いや、それ完璧にリコール対象だろw
>>618 問題はユニットじゃなくて殖装降臨者の方にあるとしたらどうだ?
3人に1人位の割合で危険な実験に手を出すので、ユニット剥奪の上
独房に監禁されるようなマッドサイエンティスト種族。
面白い!面白い!意味がない!の種族が含まれてたりするのか
それだと、とっくに自分達が造った超存在もかくやの
生体兵器に滅ぼされていそうだな、降臨者…。
622 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 13:04:00 ID:GQf1V1HA0
ユニットは「汎用船外作業服」の扱いじゃないのか?
作業服が3着。着脱治具が1つ。
妥当な線じゃね?
降臨者同士が悪戯で仲間にリムーバーを使用することはないだろう
またその起動には宇宙船クラスから供給される膨大なエネルギーが必要なんじゃね
降臨者では殖装体であっても、単独でそこまでのエネルギーは生み出せない
だが降臨者の思念波が通じない存在にこれが渡り、それが己の生体エネルギーのみで
瞬時に起動できるようなら脅威以外の何者でもない
降臨者は地球で生み出した生命体がガイバーとなってこれを扱えたらどうする…と思ったんじゃね
それがアルカンフェルであったとしたら、だ
ユニットを服のように扱う自分たちが地球にいることは危険きわまりない
そう言えば降臨者がアルカンに呼びかけてたのってテレパシーかな?
それとも宇宙船の外部にスピーカーが付いてるのかな?
ガイバー同士の通信機能と似た様な物なんじゃね
帯域が違うだけとかで
降臨者が作品内の仮説通り複数の異星種族からなる混成集団だったら、思念波はどうしてるんだろ
強さや波長バラバラっつーか出せない奴もいたかもしれないし
全種類の降臨者の波長をいちいち人類の遺伝子に組み込んでたのかな……
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:55:34 ID:1ZX4Ydxe0
それを統一するためのユニットなんじゃないかな。
ユニット着てれば誰でも意思疎通が可能になるのでは?
>>627 とするとガイバーとアルカンも意思疎通出来ることにならない?
降臨者が異星混成集団かどうかはわからないけど、降臨者→アルカンへのテレパシーは獣神将→獣化兵へのテレパシーと同じようなもんじゃないの?
>>621 そういう危険があるから、「中央」から離れた僻地(地球とか)で
兵器開発をしてるんじゃなかろうか
>>628 殖装体の中身が降臨者か人間かの違いはあれど、殖装体と調製体の意思疎通は
当然可能だろう。
ただ、人間が中身の場合、降臨者みたいに命令できはしないだろうけど。
>>630 いや、じつは人類でも殖装者ならば人類を操れるのかも知れない。
そういう思念波の使い方を試して無いだけで機能はあると
バルカスが人造コントロールメタルを作ってた時にその機能に気づいたってのが
今必死にガイバーUFを追ってる理由で、ガイバーTやVがその機能を知ると
完全に立場が逆転するからでは無いか?
あるいはアギトはもう気づいているかもしれない。
(晶はそこまで遺跡にアクセスする前にギガンティック化したので
データ消去されて知らないと思う)
また
>>610にウザがられそうだがスマン
とりあえず26巻が現在までの巻数でいいんだよな。
寝てる晶のよこで裸の瑞紀 こいつらやっちまいやがったな
でも今の晶はもう肉体うしなって本来の晶の肉体でもないよな
そんな状態の奴と性交渉してもし妊娠でもしたらまともな赤子生まれるんだろうか
逆にガイバーと性交渉して妊娠〜出産なんてのが新たな強い力の誕生かもな
村上の変身のデザインって。ヤングジャンプでやってるZマンのとなんか似てるなって思ったな
カブラール・ハーンの巨大化とガイバーの巨大化みてウルトラマンかよ!と
アプトムの変化の流れをみてたらなんかダイの冒険のハドラーをどことなく意識してしまうよな
633 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 06:26:16 ID:LcLNymU10
337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 06:08:08 ID:DxNYfqDt0
まぁ文句いうなって
月間エースの強殖装甲ガイバーなんて24年経過もいまだ単行本は26巻どまりで
遅々としてやってるんだぜ
それにくらべたらこれくらいのダラダラはどうってことないさ
338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 06:22:06 ID:YOvI2lWS0
低脳オタク爺ぃうざいよ
339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 06:23:35 ID:YOvI2lWS0
わひゃっオタク臭い臭いw
340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 06:25:10 ID:YOvI2lWS0
ガイバーwだぜw恥ずかしくないのかねw馬鹿丸出しって気付けよアンタw
こいつの考える高尚な漫画って何だろうな。
たかが漫画だぜ?
アホくさ。
最近多いね、自分の好きな物はやたら持ち上げて、
興味ないものは小馬鹿にして叩く輩。
前半はともかく、後半は余計だっつーの。
そんなことで相対的な優越感みたいなもんを感じたいのかねえ。
まあ、マジレスでスレ汚してスマン。
スルーして下され。
信者丸出しで書くが
ガイバーをバカにできるマンガなんぞそう無いと思う。
OVAもアニメもノベライズも映画化もされたマンガがダメなら世のマンガの9割ぐらいダメだよな。
触るなよ
いやんエッチ
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/11(金) 20:43:03 ID:Hg2ADpKT0
久留米ハゲはギュオーに与えたダミークリスタルをどうして持ってたのだろう。
昔アリゾナでの反乱事件があった時、3人のうちの一人から抉り出してたのかな。
久留米「あのときのダミークリスタルがこんなところで役に立つとはな。」
ジャ「ギュオーが我々を裏切ったらどうするのだ?」
久留米「その時はクリスタルが爆発するよう細工してある。心配無用。」
てな感じになるのかも。
>その時はクリスタルが爆発するよう細工してある
ワロタww
ギュオーがクルメグニクの馬鹿どもを出し抜いてアギトからガイバーパクって超越者化はもう確定だな
ヴァルの線もあるからどうだろう?
>>638 ギュオーの試作体を作るためにもダミークリスタルを生成する必要があったわけで、元になる
ゾアクリスタルがあれば配下に作らせることは可能なんでは?
ギュオー再調整シーンがどの時点なのか(カブラールの変からどのくらい経過したのか)わか
らんが、準備期間はそれなりにあったんだろう。
バルカス以外でも獣神将はそれぞれ独自に獣化兵の研究を進めているのかもな。
だからやろうと思えばダミークリスタルをでっち上げるぐらいは何とかなったとか。
そういえば、ジャービルはステルスゾアノイド、クルメグニクはブランカイ三兄弟を
それぞれ手駒として使っていた。
ギュオーはパナダインとゼルブブス、バルカスは獣化兵五人衆
クラウドゲートにいたノズコフはプルクシュタールの手駒だったんだろう。
>>643 ホント細かいツッコミで申し訳ないが、ノズコフじゃなくてムメルゼーのほうな。
ノズコフは小説版のほうだ。
645 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 04:48:03 ID:+HG5keKQ0
はじめの一歩のスレでいきなりガイバーだの言い出して上から目線で説教とかキチガイホームレス級w
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 04:53:41 ID:+HG5keKQ0
TPOの話とも読み取れず信者ヒステリー、あひゃ低脳の証
一歩どころか五十歩百歩だな。
ガイバー、まだ、終わってなかったのか。
ある意味において終わってるけどね。
ガイバーUfの場合、服を再生しないのはなぜですか?
DNAのデータしか記録されていないので、後天的な情報はアウトということなら、
毎回、処女に(ry
膜を再生しないのはなぜですか?に見えた
>>648 漫画もスレも終わっているね。
掃溜めか?
ガイバーのデザインテイストはジャンプ系というよりダイナミックプロ系だと思うのだが・・・
>>650 処女かどうかは遺伝情報に記録されてないと思うが
とネタニマジレス
非処女というデータは遺伝子に残されない、だろ?
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 21:26:40 ID:7Mk0G/Yx0
コントロールメタルは、DNA情報ではなく、初めて殖装した時の肉体情報を記録している。
よって、その時処女だったならば殖装するたびに処女に戻る。
コントロールメタルは殖装時の情報を元に再構成するというのが正しいんじゃないのかな?
そうでもしないと、仮に子供が殖装してら、その子供は永遠に成長出来ないということになってしまうかも。
だから初回は処女でも、非処女になった時点で殖装したら、非処女のままだと思う。
>>657 初殖装時に戻っちゃうんじゃ、記憶までなくしちゃうんじゃないの。
脳みそまでリセットされてしまう事になるし。
生命体として活動に支障がない程度の変化は、更新されてると思う。
確か殖装者の情報は随時更新されているっていう設定だったはず。
クロノス支配で国際紛争もなく経済も安定だろ
とくに経済面での手腕はどうなのかもっと知りたいな
あの組織にどれだけの経済力があったのか
支配してからどうやって経済の安定を行ったか
いまの民主党に教えてやってほしい
鳩山。小沢、福島、亀井、こいつら調整ぜったいにされてそうだな
>>661 逆に調整されていないでしょう。調整されているとしたら、あんな目立つような馬鹿な行動は取らない。
>>659 実際、肉体的な最盛期は概ね10代終盤から20代前半なんだが、その辺まで成長したら年齢更新はストップなのかな。
あと不謹慎だが、先天的な障害とかはどういう扱いになるんだろう?
腕の麻痺とかは解消されるかもわからんが、知的障害に対してはそれをエラー扱いしてしまうのか、
あるべき姿として記憶するのか気になる。降臨者辺りだと、その辺の問題はクリアされてそうだから、そもそもそういう事態がおこらなそうなんだが。
>>663 確かにその辺はどうなのか気になるのはわかる。
でもそんなこと言い出したらほんとキリないっていうか面倒臭いんで
“そんな主人公いないからおk”
>>662 議員が次々と調整されていく中、ハブられてXデイに突然回りの議員が獣化して
ビックリするとかだろうな。
Xデイのとき、総理大臣は海部によく似た男だったが、老人と化していても
調製は可能なんだな。
※総理大臣当時は58歳のはず
Wikipedeaみてたら、この男が小沢から「御輿は軽くてパーがいい」っていわれてた
男なんだなw
>>663 VDLを見た限りでは、
殖装者は消化器官は退化して痕跡程度になり、肺は首の付け根にコンパクトに
再構成され(肺があった位置にはメガスマッシャーができる)、心臓はよりハイパワーな
器官に「作り直される」
だけど、脳髄に関しては殆ど変化がないようなので先天的な障害が脳にある場合は
殖装完了後はエンドレスで「過剰防衛モード」になってしまうと思われる。
本来なら人間にはないセンサーメタルによる超感覚とか、人間より優れた視覚や聴覚
があるんだがら、その辺りを司る小脳にも変化があるはずだが。。。
>>665 >老人と化していても
>調製は可能なんだな。
単行本第一巻を50回読み直せ
その後で「VDL」が何の略なのかじっくり話してもらおう
ガイバーまだ、読んでいる奴いたのか。
つーか、スレあるんだな。
キモオタばかkりみたいだけど
>>661 調整するなら、政治家じゃなくて次官クラスの官僚とかだろう。
ガイバー世界のミスター円とかは、絶対に調整されてると思う。
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:26:45 ID:TqqV9W6g0
話の進行が全く無いから、みんな妄想で時間潰しているんだね。
健気よのう。
岡田はどうみてもロストナンバーズ
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:10:10 ID:Np+urdxtO
クロノスと戦う麻生さんの事も話題に。。。
イヴィルアプトムみたいに擬似脳埋め込まれてるんだろ>>狂っポー
鳩山安子はゾアロード?、いやグリセルダか?w
>>661 治安の悪化は基本的に紛争や貧困が原因
紛争の原因も貧困だ。
つまりバイオテクノロジーで食料事情が改善したなら
治安も急激に良くなる
>>663 蕎麦アレルギーや筋ジストロフィーくらいはユニットでさっくり治るんじゃね
>>621 降臨星についたアルカンとバルカス
しかしそこには銀河サイズに育った強殖生物が!
アルカンはブラックホールで退治する事に成功
生き残った僅かな降臨者から熱烈な歓迎を受け宇宙英雄の称号を得る
翌年宇宙勇者アルカンフェルが量子通信テレビ局でドラマ化
実験生物から成り上がり宇宙を救う壮大なストーリーに銀河が感動
生命の尊さと勇気とアルカンとバルカスの友情が話題を呼び星間戦争が二万くらい終わる
そしてアルカン、ついに銀河連邦議会議長に
全宇宙民から猛烈に受け入れられる
コリン星?
強殖装甲には殖装者の老衰死を阻止する機能があったらどうするんだろう?
いや、実際そういう機能があったはず
殖装したままなら不老不死
LIAR
単行本組だけど女ガイバーとか、お前らブチギレ金剛かと思いきや原作で登場済みだったのか
この作者さんの描く女体はなんかエロいなぁ
原作っつーか、昔の劇場アニメでのオリキャラだと思ってた人が登場して驚いた。
まさか出るとは思っていなかったので嬉しいサプライズだったな。
劇場アニメじゃなくてOVAでしょ
いやあれは劇場版
688 :
685:2009/12/14(月) 17:32:11 ID:2II9i+PJ0
>>686 1期2期とあったOVA版の前の作品。
単発の作品で、一応劇場での公開もあったから説明する時は「劇場版」と言った方が便利なのよ。
今じゃ間違いなく成人指定を食らう
まああのシーンをリスカーでされても困るが
>>682 何その無敵設定、あったっけ?
殖装した時点で情報更新>殖装中の怪我は治すけど、怪我したまま殖装しても治せない。
殖装前の傷も治すとか、なんか描写あったっけ?
殖装中は歳とらないってことじゃね?
永遠にガイバーでいれば不老不死
>>690 その殖装っていうのは初めて殖装する(捕殖)ってこと?
殖装者となって以降に怪我した状態で殖装したらもちろん治る(アプトム戦参照)
捕殖前の傷に関して明確な設定はないけど、コンディションの調整を行う過程で修復されるんじゃない?
火傷の跡みたいな傷跡は消えないみたい。
小泉はシラー島の人魚だろう。
渚のはいから人魚的な意味で。
歳老いても殖装する度に身体がクローニングされて若返るのが可能ならかなり羨ましい!
老いたな、父上……。
>>695 殖装解除すると最後に殖装した時点に復元されるから
若返るというのはちょっと語弊があるような気がする。
>>697 「老化」をコントロールメタルがどうとらえてるかが問題なんでは?
怪我する→殖装→怪我が治る→殖装解除→怪我した状態に復元
こうはならないだろう。
火傷跡ってのはもう治ってるわけで、殖装した場合は綺麗に治せるという違いでしかない。
老化して臓器ガタガタで死にかけって人の状態に復元するのか、それとも治った状態になるのか
はまだわからんと思う。
アルカンは殖装状態だと眠り病は無くなるだろうが
殖装解いたらやっぱり眠るんだろうな
>>699 眠りをケガとか病気の類だと考えれば、あるいは?
大人ぶって真剣に考察してる気になってるだけのオタクですらない阿呆どもwテロメアさえ出てこないw
最近、変なのが張り付いてるみたいだなあ。
老化を病気と捉える考え方だってあるんだがな。
聞きかじった知識だけでテロメアがどうとか言うなよ、恥ずかしいなw
生物固体の老化と細胞単位の劣化はまた別の話。
そういや降臨者の平均寿命は何歳なんだ?
地球上で何億年も研究開発をしていたようなんだが、ずっと同じメンバーでゾアノイドの研究開発をしていたのか?
またきたw
>>703 だからずっと殖裝状態だと不老長寿って話が出てくるんじゃね?
タカヤンフェル「元が変身特撮ヒーロー物なんだから真剣に考察されても…その困る」
タカヤンフェルはきっと、変身特撮ヒーロー物について深遠なるお考えをお持ちに違いない。
ライダーWとか見てんのかな。
タカヤンヘェル様、我々がなぜ考察してるかわかりますか?
考察されたくなければ、大負けに負けて毎月20ページ以上描いてくださいよ。
話があまりにも進まないので考察するんですよ。
タカヤンフェルはヴァルの乳首をちゃんと描くように
5巻瑞紀とか人魚初登場時みたいなの
>>700 ユニットは殖装者のコンディション調整装置なだけだろうから、殖装を解くと眠り病は再発すると思う。
ただし、殖装している間は調整されているから眠り病は発病しないと思う。
降臨者は殖装しっぱなしっぽいけど、メシ食わないのかな。
おまえら、あほだろ?
マジ語りキモイ〜
と昔散々珍説を披露して論破されたゲルペス級のザコが申しております
>>703 矢張り、「数千億年」は生きているものと思われる。
>>711 殖装すると消化器官が退化するそうなので食事を摂りたくても無理だろう。
なんにしてもこういう話の漫画だとその世界観や科学を自分の知識で検証や考証したがる連中もでてくるわな
話が進んだらまだましだが…
もういっそ別人に書かせろよ(笑)
絵柄が変わると萎える。
それをやったゼオライマーはアレだしな
任せる作画家によるんだろうが、良いのは自前で連載持ってるし
アプトムの顔の火傷跡は何回再生してもそのままだから、調整前の状態をそのまま復元するんだろうな
>>719 あれはロストナンバーズ・コマンドとしての義兄弟的な絆の証なんだよ。
ソムルムには肩に、ダイムにはケツにそれぞれ痣が刻み込まれている。
>>721 ケツにというのは、それは挿入的な何かな訳ですね。
>>721 ゲルペスカワイソスw
ロストナンバーズはアプトム、ソムルム、ダイム、ゲルペスの四体だけだっけか?
あとはゼクトール改ぐらいか?
リベルタスやグリセルダもロストナンバーズみたいなもんか。
エンザイムはロストナンバーズというよりは正式採用種ではないというほうが
正しいんだろうけど、エンザイムVは別の理由で生殖は不可能だろうな。
速水さんもっとカワイソス
巻末資料によるとエンザイムシリーズはガイバーキラーゾアノイドって括りだな。
珍し気なところではグスタフとやらがP.AD-HYPERってハイパー用の試作体とか。
何とも微妙な位置!ノーマルより上の存在だろうがハイパーには及ばない。
でも個人的に好きですよ、こういう奴。デザインも中々カッコイイ。
エンザイムの月収はいくらだろうか
危険手当込みで50マンくらいか?
ハイパーゾアノイドはエリートだから年収1000万はかたそうだ
>>723 作中に名前付きで登場したのはその4体かな。
でもバルカスが日本の獣化兵のリスト見てる時についでにロストのリストも見てる。
>>726 エンザイムはペット扱いなのでご飯(調製槽)だけで十分です。
728 :
727:2009/12/16(水) 21:05:00 ID:YnUmC/6k0
ネオゼク含めたら5体か、スマソw
給料でねえのか…
やはりクロノスは悪の組織だな
第1巻でユニットを持ち出した名無しの「モルモット野郎」もロストナンバーズ
あいつが殖装していたらどうなっていただろうw
一般ゾアノイドなら、給料自体は安いかもしれないが、食費タダ、医療費タダ、住居支給など、
生活に必要なものは、クロノスが全部用意してくれる(場合によっては、娯楽も)ので、
後は、金は、遊ぶためだけに使えるだろう。
喩え、手取りが14万くらいでも、14万が丸々小遣いになるのなら、安月給ではないだろう。
>>730 単なる試作体であって、処分予定だったからロストナンバーズコマンドには属していないはず。
って、そういう話とは違うか。
>>732 知らないうちにラモチスに調製されていたミナカミ町の八百屋のおとっつぁんは
店の経営が危なくなるとどこからともなく篤志家が現れてものすごく有利な条件で
お金を貸してもらえたりします。
一家心中しようとしてもおとっつぁんだけ死ねなかったりして。
晶たちの隠れ家のアパートを見つけて「大手柄だ」と喜んだ獣化兵は
どういう扱いになったのだろう。賞与?休暇?パワーアップ?
>>735 どのみち、カブラールのドラコニックバーストで融合されて…うぅ
やっぱよくねえよクロノス
739 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:10:29 ID:B1WEfjuZO
牛王ロスト化
>>735 諜報活動用のカメレオン型や鳥型の獣化兵が出世すると超獣化兵に再調整されて
ガシュタルや光学迷彩+バリヤータイプの奴みたいになるんだろうか?
なんとなく形が似てるんだよな
クロノスとゆーかゾアノイドも軍隊みたいなモノだから、一般ゾアノイドの生活も、自衛隊員みたいなもんだろう
ハイパーゾアノイドの選考基準って、やっぱ学力や体力で抽出されるのかな?
一般ゾアノイドが手柄立てると、再調整受けてハイパーゾアノイドに昇格とか、有るんだろうか?
>>743 調整を受ける前の素体時の資質によるんじゃないの。
普通の人間としては優秀だけど組織の中ではその程度だと凡才だから
量産型の獣化兵に改造されるわけだろうな。そんな獣化兵はどんなに再調整されても
ハイパーゾアノイドになるのは無理なんじゃね。ハイパーゾアノイドになるためには
最初からそれを見越して調整を受けてないとってことで。
>>740 余程の大手柄を立てないとそういう再調製はないだろうけど
失敗する可能性が高くてハイリスクハイリターンかもしれない。
クロノスに入ってる時点でノーリターンな気もするが。
>>741-742 予備役に近い生活ではなかろーか。
クロノスからも手当てが出るし、働いてればそっちからも収入が得られる。
>>743 体質も選考基準に
あると思う。
ハイパーゾアノイドはゾアノイドのリーダーになる事が多いので
体質が優れていれば、リーダーの素質がより高いほうがハイパーゾアノイドに
調製され易いとか。
体質は優れているけど、リーダー的な素養がない場合は、
ハイパーゾアノイドばかりの部隊に配属されるとか。
もちろん、クロノス内でも人材育成のための研修みたいのはあると思うけど。
小説だと、組織への貢献度、出世で調整ランクが決まるゴルゴムみたいなシステム。
ますますギュオーにどんな功績があったかきになる。
クルメやジャービルもだが。
21巻の帯に「400万部突破」と書いてあるのに気付いた。
タカヤンフェルの取り分は、1巻100円として4億円、所得税に6割払ったとしても、手取りで1億6千万円
その他にも、映画・アニメ・フィギュアの印税もたんまり入るんだろ?
こりゃ働かん訳だワw
ゾアロードに成るには、ゾアノイドの知力体力とはまた別の選考基準が有りそうだね。
降臨者が直接調整した原初のゾアノイドの遺伝子を色濃く残してる先祖返り的な要素とか。
19巻読み返したら、アルカンがシラー島地下の遺跡船は記憶中枢脳が死んじゃって情報引き出せない。
だからアリゾナ地下の記憶中枢はかろうじて生きてる遺跡に目を付けたんだそうだが、
この言によるとナビメタだけじゃ情報引き出せないって事だよね……
タカヤンフェルやっちゃった?
>>747 マンガの印税のことはちゃんと知らんが、「1巻100円」も貰えるものか?
フツー定価の1割だよね。税抜きで1部50円と思えばいいか。
>>749 18巻のヘッカリングの回想の所で「記憶中枢」の事を、
顎が「それはナビゲーションメタルだ」と言ってるし、
不覚ジジイが手を触れてる絵でも、ナビメタに触れてる。
その絵の所で「制御球(メタルスフィア)」とも言ってるけどモナー
だから、記憶中枢=制御球(メタルスフィア)=ナビメタw
人気の度合いや出版社との契約内容にもよるんだろうけど、
7%〜10%として大体50円ぐらいか?
となると400万部で2億、税金取られて手取りで大体8千万ぐらいだね。
タカヤンクラスでもいいとこ30円ちょいだと思うが…
他人の収入を計算しても空しいダケだなw
まあそうだなw
>>749 ミナカミ山の生きてる遺跡は方舟作る為の材料採取と生きてるユニットGとユニットリムーバ確保が目的じゃね?
過去のデータ引き出すならアリゾナのナビメタでもOKと
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 18:48:26 ID:an1/pEqd0
ガイバーのコントロールメタルとレプリカのゾアクリスタルでは引き出せる
情報量がかなり違うのかもね。
または死んでいる遺跡では情報も少しずつ削除されていってる
かもしれんし。なんせ生物らしいからな。
>>757 ミナカミ山の話なんか一切してないだろ・・・
ちゃんと読んでレスしろよ
>>753 20年余りでそれぐらいだったらそれほど儲けてるわけでもないよね。
漫画家って収入以上に出ていくほうが多いっていうし。
>>746 ふと思ったんだが、ゾアノイドからゾアロードへと再調整されたケースってあるのかな。
高屋さんの年収の話になると、資産家云々で終わるからw。
アシの給料を引いても、一流銀行の平行員並みの収入はあると思う。
漫画を2日に1ページ分描いて、しかも長期休暇もあって、それだけの収入があれば御の字だろう。
手塚治虫大先生が虫プロの借金を返すために、70年代にモーレツに漫画を描いて、ブラックジャック
やら三つ目がとおるやらの傑作を量産したことを思うと、どっちが幸せか。
手塚さんは歴史に名前が残るからな
漫画の神様と休載神を比べちゃアカン
だが俺が現状満足し、そして今後も読み続けたいと思ってるガイバーの連載ってものは、
たとえ手塚治虫大先生や他の有名漫画家先生にも決して任せられないものなんだけどな。
クロノスはこれまでお金をどうやって工面をしていたんだろう?
アリゾナ本部基地程の規模を持つ基地を建設するには日本政府の年間予算が丸事必要なはず
レリックスポイントで得た技術で特許取ってるとか地味に資金稼いでるのかもね
我々は諸君の隣にいたのだ
もうずうっと昔から……
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 07:31:47 ID:6sYkAAaOO
筋力増幅型のゾアノイドが、土建屋に出稼ぎに出て、せっせとバルカスに仕送りをしてたんだよ。
>>767 首相自身がクロノスの一員だからなんでもできるだろ。
マックス製薬も傘下においていたくらいだから、ゼネコンも支配している。
制圧前から新宿でクラウドゲートを建設中。
政治家(調整済)
↓
官僚(調整済)
↓
ゼネコン(支配済)
↓
地方の土建屋(社長・親方調整済)→ 調整済の政治家に投票
↓
筋力増幅型ゾアノイド(調整済) → 調整済の政治家に投票
という、政官財の癒着の構造があったんだよ。
772 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 10:04:16 ID:6sYkAAaOO
アルカンが新興宗教を開けば、調整なんて手を使わなくてもすぐ世界中に支持者を広げられそうだ。
トリックなしで、海を割れば、世界中に大勢いるキリスト教の信者たちも腰を抜かすだろう。
お布施だって山のように集まると思う。
↑と思ったら裏切られるってこの作品の基本ロジックが分からない馬鹿
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 10:55:13 ID:6sYkAAaOO
基本ロジックが何だって?
単に資金集めるためなら、そういう方法をとったほうが遥かに効率的で、かつ簡単だったであろうと言ってんの。
馬鹿で悪かったな。
確かに、単純に資金を集めるためだけなら、効率的。
しかし、クロノスは「世界征服を達成するまで隠密裡に動かなければならない」
という問題と「アルカンが何時眠るか分からない」という問題がある。前者は兎も角、
後者がネックになっている。
資金を集めずに全部自給自足で秘密基地建設したのかも
人材は科学者拉致して脳味噌を活性化させるウイルス仕込んで基地の設計図描かせたら
獣化兵に資材運びやらせて基地を建設すると
獣化兵は洗脳済みだから給料不要
幼稚園児はお帰り下さい。
マックス製薬みたいに表の顔でかせいでたんだろうな。
たしか、クラウドゲートは旧マックス製薬(日本支部)跡地にたてたんだったかな?
まぁ、ゾアロード数人いれば200年前くらいでも世界征服できたかもしれないが、
クロノスがこの時期に世界征服したのは、人類の工業力が調整槽など
必要設備を大量生産できて「人類総調整」が可能になるまで待ってたってのがあるだろう。
(人類の数そのものの増加も必要だっただろうし)
あと、ゾアロードが12人そろうのを待ってたってのもありそうだ。
まぁ、そうやって時間をかけた分周辺で知識が漏れたりして、
ゼウスの雷みたいな存在が生まれることになってる。
779 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 15:39:53 ID:iSZpGQ1f0
総理が宇宙人だし、幹事長もゾアノイドっぽいな。
Xデーは近い。
メガスマッシャーくらえ
ガバァ
ボインボイーン
ぷるるんぷるるん
この展開まだですか?
>>779 副総理が一番怪しい。
ほら、額にゾアクリスタルのぽっちがあるだろ。
>>780 そのネタは少年キャプテンのガイバー倶楽部に有ったな。
今月号読んだ。
つまんない。終了。
バルカス飛行能力って他のゾアロと比べて早くね?
2月号って休載なんか?
エース読者で読んでいる奴って何人居るのかな?
もう早バレ出てんの?早くね?
年末進行なんじゃね?
>>783 深町も巻島もスマッシャーが撃てない。相手の獣化兵は怒って(笑)帰ってしまった。
他に、ギュオーが深町の強殖装甲を奪うことに成功したが、
深町の水虫付きだったので放棄した、というのもあったな。
よかったらガイバー倶楽部で検索してみて。
クロノスの財源は、
不覚ジジイが記憶中枢(ナビメタ)から取り出した超バイオテクノロジーを特許登録して得られた特許料と、
政府高官を誘拐&調整し操って、政府系事業に随意契約で参加し、今現在、各省庁の外郭団体行ってるのと同様に、
ピンハネ&下請けへの丸投げをするw
>>791 バルカスお得意の透視能力で沈没船の引き上げをやったり
石油や希少鉱物の鉱脈を発見して発掘したりいろいろできるかも。
人間の頃のバルカスはシラー島の人魚に「なにアレ〜」みたいに笑われてたけど
獣神将になってからは笑われなくなったのかな?
>>792 プルクシュタールみたいに貴族出身もいるみたいだから、ゾアロードが元々持っている財産や会社というのも結構重要かもしれない。
調整=不老不死の法と偽って、結構高値で売っていたかもしれない。
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:23:54 ID:KLG4A7DM0
>>785 そのまま居眠り飛行でクラウドゲートに激突するぞ。きっと。
バルカスなんで今まで飛行しなかったんだろ?
疲れるからであろう
まあ浮く程度ならアルカンVSギュオーの時とかでやってたけどね
飛んでる時に下から覗かれるのが恥ずかしいんだろ
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:11:47 ID:wuq9phLf0
パンツくらい履いてるだろ
大航海時代にパンツなんてあるのか
バルカス「パンツ履いてないけど、恥ずかしくないもん」
大航海時代だとシャツ=パンツだろう
ガレノスって岩がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
完
先月と今月の描写見ると、やっぱりアポの正体って
単純に村上じゃなくて鎧の中身は休眠中のアルカンフェル、
精神リンクでそれを動かしてるのが村上ってパターンか
実質的には村上が正体だけど、カールレオン戦の同じ能力を=って伏線見ても
体も村上だとすると能力的に高すぎるし
仮にそうだとしたら、村上はアルカンフェルを救うために休眠期のアルカンフェルの体を
勝手に動かしてることになる
が、そんなことをしたらアルカンフェルの体に更に負担をかけることになる気がするんだが
大丈夫なのだろうか
>>789 オチの瑞紀が自分の胸元を見て
「私も……ガイバーが欲しい!」ってのが抜けてるぞ
ヴァルが出る10数年前から瑞紀は貧乳ネタだった
長期化する休眠期が肉体的疲労によるものなのか精神的変調によるものなのかいまいちわからんしな
主→従の精神リンクを逆用して主人の肉体動かしてるとすれば、
爺の輝かしいうっかり歴でもトップクラスの失態じゃね?
眠りの神殿を去る時に「何か感づいたかも」とイマカラムに思われたバルカスの件から、
読者は見れなかったが、目覚めしアルカンの言動に不審な点が見受けられたのかねえ?
「ア、アルカンフェル、そのような事を!?い、いや、ご命令とあらば従いますが…」みたいな。
爺、もはや、うっかりのレベルではない。と思うぞ。
クロノスの内部崩壊をもくろみ、すべてを無に還そうとしている真の黒幕はバル爺かもしれない。
ギュオー乱心を止められなかったのも、
うっかりアプトムが暴走しちゃったのも、
うっかり、遺跡を失う羽目になっちゃったのも、
巻島にナビメタかっさわれたのも、
2Fが脱走し、そのメタルが不完全で危ないのも、
そして、村上の洗脳が不十分でアルカンを腹話術にしてしまったのも、
すべては、ユニット爺の壮大な計画だったのだ。バルバルバル
ガイバー世界に張りめぐられた…すべての伏線は、ここでついに繋がる!!
>>810 > 巻島にナビメタかっさわれたのも、
かっさらわれた
おまえもうっかりぢゃw
爺一生の不覚。
このバルカスともあろうものがタイプミスなぞ・・・
アルカンフェルの意思じゃね?>うっかり
アルカンフェルもアプトムのトドメをさし損ねてるし。
地球に残る人類にクロノスの技術を置き土産にするわけにもいかんし。
不覚爺に限らず、この漫画の8割は誰かのうっかりが原因で起こる事象で構成されているという世界の秘密に気がついてしまったガレノス
うっかり人類にユニットを与えちゃいましたから事態がこんがらがり始めたからな
八兵衛もびっくりだな……。
>>809 アルカンフェルは普段バル爺のことは「ハミルカル」と呼ぶけど
あの時はフルネームで読んでたな
>>816 人類のうっかり属性は降臨者から受け継いだものだったのか・・・。
バルカスがうっかり属性なのは、そのせいか・・・。
人類にユニット与えたのは潜在的な危険因子を早期発見できたんで
あんまりうっかりにはならないかもしれない。
降臨者のうっかりを指摘するなら、うっかり反逆因子持った兵器を開発しちゃいましただろう。
ん?そういう不覚ジジイがいたような。
うっかり人類を開発
うっかりユニットを着せる
うっかり地球を破壊しそこねる
うっかりアルカンフェルを始末しなかった
うっかりユニットとリムーバーを地球に忘れてた
爺いつからこんなお惚けキャラになったのか、
シンも委員長みたいな正確だし、
悪そうなのってクルメやギュオーしかいないな。
クロノスという組織は、巻島や村上に苛められまくって、離反者にもやられそう
いやはやなんとも頼りない敵だ。相手にとって不足アリ。
昌出番なしで終わるんじゃない。もうほんと影薄すぎ。
村上が目玉仮面なら、相手を陽動で揺さぶる作戦としては上手。
けど、バルカスもシンもお馬鹿さんだよな
降臨者が来ちまったぜ〜どうしようどうしようと悩んでいるのだから
リモコン操縦されるアルカンフェル。
無人島で0円生活の村上。
島で炊事や掃除、洗濯とかもやらされているんだろうか?
晩飯は、恐竜や巨大トンボ?
バル爺みたら怒りそうだな。
箱舟からたっぷりエネルギー貰ったからしばらくは何も食べなくても平気とか?
つーか獣神将ってクリスタルあるから食事とかいらないんじゃない?
食事シーンはあったかもしれないけど、あれは単に味を楽しむ為だけのような気がする。
クリスタルがあると栄養要らないってどういうこと?
意味解らない。
あれは、脂肪か何かなのか?
10chでミナカミ山基地が紹介されてる!
TV見る!
テレ朝でレリックスポイントやってるぞ
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:17:56 ID:R0Qg7jFr0
テレ朝で醜奈神山きた
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:21:51 ID:R0Qg7jFr0
群発地震までもほんとのことなんだ
宮司さんが言っている発光物体は、空飛ぶバルカスかな。
水道橋博士と玉袋、調整されてまうで!
ミナカミ山は、あまりピラミッドっぽい山に見えないなぁ。
謎の地下空間!??キター!
>>822 登場したころは爺も外道だったのにねぇ。
>>824 魚をヤスで突き刺して
「とったどぉ〜」
と叫ぶ村上さん
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:37:19 ID:R0Qg7jFr0
>>834 逆だな
おまえら統制局(明治以来の官僚体制)に洗脳されてるよw
日本には 北朝鮮・韓国から密入国してきた在日朝鮮人というのが60万人いる。
創価学会も暴力団もパチンコ産業も広告業界も みんなこいつらが支配している。
日本の諸悪の根源。
しかしこいつらがマスコミをカネと圧力で支配しているから、これまで情報が出回らなかった。
今はインターネットでどんどん広まっている。
日本をとりもどそう。
そうそう、民主党もこいつらの手先。朝鮮総連から献金を受けている記録がばっちりネットで公開されている。
大槻教授が降臨者の存在を信じてくれるかどうか・・・?
>>836 ↑
たとえばこいつも在日朝鮮人。
ネットで情報の誤誘導をしてバイト代もらっている。
2ちゃんねるでは大規模OFF板で、デモの情報交換をしている。
マスコミ板 ニダー板 もオススメ。
皆神山を調べる為に人工の地下道まで実際にあるとは驚き。
漫画の進行が遅いのは、こう言う取材と、それらを話しに結び付けるのに時間がかかるのですね。
皆さん、良い漫画を見たければ作者を急かさないようにしましょう。
実況板で、降臨者とか、ゾアノイドとか、レリックスポイントとか書き込まれててワラタw
>>840 高屋乙!
そんな話は、もういいから話進めて!
今月、休載じゃないよな?
>>ID:gsxs6DCl0
マルチポストなんて行為は、却ってその「戦ってる」人とやらの印象を
悪くするだけなんだがな。
むしろお前こそが、彼等の印象を悪くしたくてそういう「宣伝」wをやってる
実は彼らに反対する立場の工作員なんだと思われても仕方ないぞ。
844 :
782:2009/12/24(木) 00:11:14 ID:BcgpWSNS0
>>807 ああ、そうか。そういうオチだったことを今まで忘れていた。
思い出させてくれてありがと。
>>827 生命エネルギー(架空の存在)をクリスタルから供給されるということだろう。
>>836 こんな板にもチョウセンジンっているんだなw
あんな不利益な国に?
>>845 クリスタルを奪われたカールレオンが急激に老化してたし
ゾアロードがクリスタルから受けている恩恵がかなり大きいんだろうな
材質が地球外のものって伏線もあるしアポ鎧って
元々アルカン制御用に降臨者が作ったセーフティの一種なんじゃないかな?
・ガイバー0号事件で人類には降臨者へ反抗する因子があることが露呈
→完全な下僕のつもりで作ったアルカンにも当然反抗因子があり、
アルカンには強力な戦闘力を与えてしまっていたのでこのまま運用続行すると危険
→アルカン自体はこのまま運用して実験を続行するプランも想定していた
(結局中央の決定で地球ごと廃棄になったけど)ので、自由意志は与えず
降臨者のリモート操作でアルカンを運用する手段を開発
→アポ鎧誕生、村上がそれをあの降臨者メモリーから発見して休眠中の
アルカンに着せて操作
バレってきた?
「おかしいさ、この程度で私を追い詰めたつもりとはな。成田では観客に不満があったが、ここならいいデモンストレーションになる。来い超獣化兵!!」
「ほう新型超獣化兵のご登場とはな」
「俺様は対高周波兵器外殻装甲を持ち、そして全身が高周波兵器の塊だ女ガイバー」
「・・・・・・・」
「もうすぐここに、俺と同じタイプの超獣化兵が何人もやってくる。もう貴様は逃げられん観念するんだな女ガイバーよ」
「クックックックッ アハハハハハハ」
「な・・・なんだ?何がおかしい!?」
「おかしいさ。この程度で私を追い詰めたつもりとはな。成田では観客に不満があったが、ここならいいデモンストレーションになる。来い超獣化兵!!」
「ほう。随分と自信たっぷりだなあ。なら集まったこの観客達前で叩き潰してやるまでだ女ガイバー!」
高周波ソードで襲い掛かる新型超獣化兵
《キュイイイイフッ》
「何!? 消え 嫌違う。地面に潜ったのか。小賢しいまねを」
《ドカン ドカン ズドドドン》
「ほう、装甲パトカーを爆破して撹乱のつもりかな女ガイバー。無駄な事を」
「何、トレーラを空中に持ち上げた!!」
「それだけデカイ図体ならこれは避けられまい・・・・喰らえ!!」
空中に持ち上げたトレーラを新型超獣化兵に投げ付けるヴァルキュリア!
この勝負の行方は・・・・・・
進んでね〜w
進行の遅さは許す
だが詰まらんのは許せんなw
高屋しっかりしてくれよ。応援してんだから
ヴァルキュリアのせいで余計進行が遅くなってる。
アポの場合は話しが進んで行くがヴァルキュリアはいらんだろ。
今更ガイバーの戦力じゃ大した活躍も出来ないだろうし。
アプトム辺りと組めばどこかの支部に奇襲をかけるとか出来るだろうけどさ。
まあ目的が分からない以上何とも言えないが。
ヴァル子の目的はわからんが、登場させた目的は牛王閣下への貢物(強殖装甲
剥ぎ取り)なんじゃないのかな。
ここまでやってギュオーが超存在タイニーにならないってのは勘弁して欲しいし
かといって主人公が剥ぎとられるとかないだろう。
巻島はタイミング的にここでギュオーに襲撃されるってことはまずないんじゃない
かな。ラスボス候補だし、ダークヒーローとして頑張ってもらいたいし。
ヴァルキュリアが出てきた時は、
能動的でない+クロノス内部の情報に疎い晶達に、情報提供と能動的に攻勢に出るためにキャラだと
思ったんだけどな・・・・・・晶達と合流もしないし、何やってるんだか?
ガイバーがハイパー瞬殺するくらい強いのも、ヴァルたんが素で強者なのも、ワシントンでの大暴れでわかったから、
もう雑魚との戦いは無用なんだよね
> 「おかしいさ。この程度で私を追い詰めたつもりとはな。成田では観客に不満があったが、ここならいいデモンストレーションになる。来い超獣化兵!!」
観客が欲しいのは殖装中のバトルですか
それとも殖装解除後のお姿ですか
露出狂かよw
殖装解除して敵に「けっこう〜」と隙を作らせるわけだな
アプトムの元恋人とかどうだろう。
今は完全に晶が攻略済みな感じだけど、新たな恋敵出現、みたいな。
って、書いて気づいたけど、何気にアプトムって作中でも大人気だよな。
ゼクトールに付け狙われたり、3バカに拉致られたり、カブ爺に乗っとられたり、
なんかいつもアプトム争奪戦やってるような気がする。
そりゃヒロインだからな。ヒロインが狙われるのは当然。
えっ!?ヒロインって晶じゃなかったの?
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 08:47:56 ID:yWHHyBWd0
で、結局、今月は載ってるのか?
晶陣営との合流に向けてのプロセスなら
成田からの流れに無駄は無いんだけどね
ただもっと短くできたのかもしれない
エンザイム3戦が全く要らないと思う
首都高戦で晶達が乱入するって展開と仮定すると
その前に女ガイバーの存在を知っとかないと
ヴァル子の目的は、アルカンフェルの嫁になるだろ(w
ギュオー用の自爆機構付きユニットをバルカス爺がほい、と手渡すわけにもいかんし。
エンザイム戦はアプトムにバリア能力を持った超獣化兵を食わせるためとじゃなかった?
>>851 が正解。
セリフは多少違うし、下までの展開だけど。
エンザイム3戦でも自信満々で似たような展開とセリフをヴァルたんは言ってたような気がするけど・・・・もういいや。
ゼルブブスの強化型みたいな奴が出てきました(小説かOVAで出た奴か?)
>「ほう新型超獣化兵のご登場とはな」
>「俺様は対高周波兵器外殻装甲を持ち、そして全身が高周波兵器の塊だ女ガイバー」
>「・・・・・・・」
>「もうすぐここに、俺と同じタイプの超獣化兵が何人もやってくる。もう貴様は逃げられん観念するんだな女ガイバーよ」
>「クックックックッ アハハハハハハ」
>「な・・・なんだ?何がおかしい!?」
>「おかしいさ。この程度で私を追い詰めたつもりとはな。成田では観客に不満があったが、ここならいいデモンストレーションになる。来い超獣化兵!!」
正直、殖装したヴァルには用はないと思うんだ
アプトムはなつき先輩のものですよ。
873 :
782:2009/12/25(金) 15:55:24 ID:wNk4hOiy0
>>861 頭だけ殖装しているんですか。
すっぽんぽんは確かにデモンストレーションになるな。
>>868 女ガイバーのことはアプトムから知らされてる
晶ちゃん会ってみたいとか言ってたなw
>>871 漏れは殖装状態でも大歓迎
女ガイバーの胸の膨らみとヒップラインがタマラン
昨今のIIFの目立ちようは、ギガがデフォルトとなった今ではノーマルガイバーのファイトがないことに、作者が欲求不満だったのかね?
ギガを呼び出せない様にした次元結界の中で、ノーマルガイバー3人+アプトム、グリセルダが、
2悪人の基地で共闘・・・・てラインがあるなら面白いけど、今のままでは
ヴァルたん威勢がいいけど、確かにハイパーでは数集めても所詮ガイバーの敵ではないけど、
またエンザイム3や、本気のシンが来たらどうするつもりなんだろう?
このスレオッサンばかりだな
何をいまさら。某所で劇場版ガイバーを数分だけ見れた。20年以上前に
レンタルで見て以来。ガイバーU(戸田恵子)の殖装シーンが実にエロかった。
瑞希の制服切り裂きまであって、これを劇場の大画面で見れた人は幸せだ。
劇場で当時見た人はここに来ているかな。サントラと共にソフトにならんかな。
ガイバーってやっぱ海外にもファン多いのかな?
ふと思っただけなんだけど。つべとか結構あがってるのね。
ハリウッドデビューしたしな
>>880 むしろ海外のほうがメジャーだしファンも多いんじゃない?
一時期はファンサイトも結構あったし。
今はほとんど死んでるけど。
もう、2Fの消化試合はやめてけれ・・・
884 :
782:2009/12/26(土) 02:22:46 ID:V/5p7il50
>>874 >女ガイバーの胸の膨らみとヒップラインがタマラン
こういうのに違和感を感じるのは俺だけ?
殖装状態では性別が無くなっているはずだが。
>>879 当時劇場で観ましたが、確かバルちゃんの初殖装シーンは光だけで少ししかなかったような…、
後でビデオで見て衝撃を受けた覚えがあります。
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:08:43 ID:3zNhy75N0
今月、少ないながらも載っているようだ。
ギュオーと巻島どうなったのかなあ・・・
ヴァルよりもそっちやってほしい。
どうせ考えてないんだろうけど!
>>851 後半はお馴染みの妄想か。
お前が脚本やれよ。作画に専念すればペンも進むだろ。
トニーたけざきみたいに高屋の絵をかける奴いないかな!
でも、高屋の場合、作画も遅いがストーリー進行も遅いから、もうそうにもならないか…
全く別の人間が、模して書けばいいんだ。
もう、ここのファンの方達のアイディアの方が面白いのかも。
勝手に同人でも描けばいいじゃん、口だけ野郎
いやいや、仮にもプロなんだからラストまでのプロットは出来てるでしょ。
それをちゃんと形に出来るかどうかは別として。
>>892 でも、顎のあのひっぱりかたは、なんか考えてない感じがするよ。
アポルオンだって鎧まで来て隠していた何か意味あったのかなー。
最初から、アルカン(村上)で良かったんじゃないか?
まあ、その場合カールはクリスタルだけで済まないと思うが。
>>894 クロノスに正体をばらしたくなかったんだろう。村上さんが。
アルカンを操ってるなんてバレた日にゃ、バルカスは他の業務全部ストップして
全力で村上を追撃するだろうし……。
>>895 アルカン御乱心でもクロノスリセットを進めるならそれで良かったんじゃないか?
なんか無意味なひっぱりが多い気がする。
バルカスのクリちゃんを獲らなかったのは、まだ利用価値ありとみたのか?
ハリウッド版のLDと言うレア物を持ってる俺は神だなw
じゃあ劇場版アニメのLD持ってる俺は?
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:12:59 ID:oOEpJbm7Q
・ハリウッド版両方
・映画版
・OVA両方
全部LDあるけど、デコーダーに録画してたからWOWOW版のDVDは持ってないな…
修正あるんだっけ?
>>896 つーかバルカスのクリスタルをも回収する気ならあそこでごまかす意味は全然
ないわけで。
単身シラー島に乗り込んできたってのはもう鴨がネギしょってやってきたような
もん。飛んで火にいるうっかりじじい。嬉々としてクリスタル奪っちゃうだろう。
それをしなかったってことは、クロノスリセットとは違うんじゃないかな。じゃあ何
なのと言われても困るが……。
903 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:44:57 ID:eDp52Fqf0
>870
>ゼルブブスの強化型
UFに続いてなんという使いまわしw となると、増援の超獣化兵ってやはり小説&WOWWOW版のノズコフなんじゃ。
>>902 クロノスをリセットするのは、うっかりジジイの存在が不可欠だからだろう。
他にこれ以上の適任者はいない。
なんか肩辺りがガスターっぽい。
イマカラムがアルカンフェルと同じ力を使える伏線はあったけど、アルカンフェルを操れる伏線はどこにある?
「あれの精神はアルカンフェルとつながっておる」みたいな台詞があった気がする
うっかりジジイのことだからアルカン→マサキの方向にのみ命令が伝わるものだと信じ込んでいて
つながったことで逆方向に命令が伝わる可能性を見落としててもおかしくない
リスクの検討もせずにとりあえず興味本位でやっちゃう人なんだろうな
>>884 >性別が無くなっているはず
生殖器は痕跡程度になってるけど、脳はそのままだから。
というのはおいといて、二次元に萌えるのと大差ないのではないかな。
ヴァル姐、大口叩いておいて苦戦するって黄金パターンを確立しそうな気がする
wowwowの奴って元取れたんかな?
アメリカのスポンサーはどう思ってんだろうか?
録画したけど一度も見直したことがない。
>>913 前もアプトムがいなかったらヤバかったのに何なんですかその余裕は!と吹いてしまったよw
でも巻島と違って民衆に力を見せつけたいって訳でもないと思うから、騒ぎを起こすのが目的で
それをニュースとかで知って駆けつけてくるかもしれないガイバーIとの接触を狙ってるのかなあ?
次回で単行本一冊分原稿纏まると思うが、いいとこで終わって次号は休載って記載されてる予感。
ガイバー2Fって3とセリフが全く同じなんだよなあ。
少しは考えろよって思ってしまう。
>>916 UとVが同じというか、この作品に登場するキャラの口調って2、3パターンしかないような気がするんだが。
高屋の引き出しの少なさは今に始まったことではなかろう?
獣神将が武士のような喋り方するのは昔の人だからでござるか?
バルカスは普通なのになんか変だわ。
>>918 20年以上、やってて引き出しが少ないって・・・
この人、本業は何しているんだろうか?
20年以上やってても、ここ10年でどんだけ話が進みましたかね。
>>919 バルカスは語尾に「ぞい」とかつけるぞい。
>>922 不覚爺は、ウヌも言うぞい。
ウヌは気付かなかったか?
今月12Pで、挙句にゾアノイド使い回しかよ…
12Pって週間連載より酷くない?
もう、打ち切りで構わない気がすw
やる気無いなら止めちまえ。
Aも何時まで高屋の事飼ってくれるのか…
それはそうとなるえの世界も酷いもんなw
あれ、連載何年なんだ?
12ページか・・・
どんどん短くなっていくな。
なんか読者がどんどん減っていっている気がする。
月刊12ページじゃ新規読者は話がぶつ切りで遅さについていけないだろうし。増えないだろうな。
>>923 なにが「止めちまえ」だよ馬鹿
お前が読むのやめてこのスレから消えればいいだけの話だろ
何度も繰り返し言われてるが、作者の遅筆は今に始まったことじゃないし
それでも楽しみにしてる人はいるんだ
>>925 だからって12ページで良いわけないだろう。
内容も進行スピードもダメじゃあ不満も出る。
あんた飼いならされすぎw
>>926 不満持ってる人は多いけど、それは続きを読みたいからであって打ち切りにして欲しいか
らではない。
>>925 うむ、俺もその楽しみにしてる一人です。
>>926 12ページで満足とも不満言うなとも言ってない
何でお前一人の不満のために打ち切られなきゃならんのか
って話
ヴァル姐さんが出るかぎり読みつづけます
今回、ゼルブブス(改?)の登場に感動しちゃったよ、俺。
あれが同様の能力持った新ゾアノイドだったならここまでは感動しないし。
良い演出だと俺は評価したい。さり気にシネバイト(多分)の登場とかもw
ガイバー2Fに続いて懐かしキャラの登場か・・・
12ページが高屋の意思ではないのだとしたら・・・
マジで終わりが近いのかもしれんな。
俺も続いて欲しいけど
現状は、いつ打ち切られても不思議が無い状態だよ。
どう転ぶかわからんよ確かに
だから俺たちだけは応援してやろうぜ
このまま終わったらもちろん不満残るが、長い間楽しませてくれたじゃないか…
俺はある種昔馴染みのような不思議な感覚がある
おまいらはどうなん?
>>923 >Aも何時まで高屋の事飼ってくれるのか…
まだまだ大丈夫だろう
高屋よりも休載の多い永野護も角川に居ることだし
売れるかどうかわからないポッと出の新人拾うより固定ファンのいる重鎮を確保しておいたほうが安定するのかも。
なんだかんだ言って単行本とかわりと売れてるし。
ワンピースとかと比較すんなよ?あくまで角川内でなw
>>915 アプトムが介入したことに気がついてないから、自力で倒したことになってる。>2Fの中
後、ギャラリーがいないとやる気が出ないタイプなんだろう(w
>>935 ファンとファンだった数なら、ワンピースより多いかもしれんぞ(w
長いからな。
>>936 そういえば、ヴァルたんは前回の戦いでギャラリーに不満があったそうだが
あの時は透明アプトム以外無人だったはず
てことはアプトムの存在には気づいていたのか
>>938 ギャラリーがいなかったから不満だったんじゃないのか?
それなら空港内でおっぱじめたら良かったんじゃないかとは思うが。
940 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:22:48 ID:yaWDCbk00
空港でストリーキングするヴァル姐。
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:24:16 ID:yaWDCbk00
空港内でおっぱじめたら が
空港内でおっぱいはじめたら
に見えた。
おっぱいはじめたら が
おっぱいいじめたら
に見えた。
アプトムはバリアー&透明能力のハイパーゾアノイドの死体を後で食っちゃったのかな?
まあ少なくとも4体のエンザイムIIIを凍らせる事が出来る場所にはいたんだよね
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 14:58:01 ID:E2xQLzrKO
俺もそうだが、どいつも良い歳オッサンだろ。
おっぱい、言ってんじゃねぇよ。
おいおい、もう上がっちゃったのかい?
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 19:13:43 ID:9+vWHler0
>>935 高屋のどこが重鎮なんだ・・・もうダメだー
でも絵柄は中期の頃みたいになってきて嬉しいんだけどね。
19巻当たりは線を減らしたのとコピー乱発だったから。
特にモブ獣化兵が酷かった…
今は新規キャラ?も増えてきたし、もう少しページ数さえ増えてくれたらなぁ…
なんか絵が高屋ぽくない感じがしたんだが、気のせいだよな。
気のせいです
男が全員おっぱい好きな訳では無いヨ
俺は脚好きだから、おっぱいは付いてればイイって程度で大小こだわらんモン
おっぱい好きは全男性のせいぜい半分位で、後はお尻や脚とか手とか色々でしょ
>>953 「おっぱい付いてなくてもいい」ならおっぱい好きじゃないと言える。
大小こだわらんってことは、要するに大でも小でも好きだってことに他ならない。
おっぱい”よりも”おしりが好きとかはいるかもしれんが。
なんの話してるんだ?おまえら?そんなんばっかだな。
>>949 古臭い絵柄は好きじゃない。
昔なじみのおっさんには懐かしいのかもしれないが。
絵を描くのに時間がかかるのならば、俺は若い人に書いてもらえばいいと思う。
26巻表紙のUFの尻でヌきましたハアハア
あほばっかだな
あほじゃなきゃ25年たっても終わらない作品に付き合えねえよ
>>958 良く言ったw
確かに俺達はアホだ
アホだから、この今にも沈みそうな遊覧船から降りないんだ…
>>955 読むのやめりゃいいじゃん
好きな漫画作品で別の奴に絵を描かせてもいいって発送が理解できん
それは最早その作品に思い入れないってことだろ
>>960 25年ってwなんじゃそらwもう完全大人っつーかおっさんでしょ、卒業しなさいw
少なくとも俺は思いいれないわ。
特に絵が良いとも思わないので
効率的に仕事ができる人間にした方がいいと思う。
なんだ荒らしか
古参以外拒絶も良くないな
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 09:46:09 ID:BElg509g0
>>960 発送はヤマトか佐川急便に聞くといいよ。
ググってたら引っかかったんだけど中澤興一って人は何なの?
沈みそうな難破船な気がする
港に無事に着けるのか…?
>>966 っておうか、港に向かっているのかすごく心配。
港まで遠いのに寄り道ばかり、進路もあやしいし、速度も出ないし、同じところをグルグル廻っている気がする。
今回のUFの戦いが、単なる消化試合とかでなければ良いんだけど。
アプトムや昌と合流し、ヴァルキュリアの目的や知っている秘密が語られるんですよね?>先生
65話の岩に座って花を愛でるパーン(?)がなんか和む
バーン!?
バーン・バニングス!!?
970 :
782:2009/12/29(火) 22:23:00 ID:4vwNWte60
>>967 >港まで遠いのに寄り道ばかり、進路もあやしいし、速度も出ないし
スタートレック:ヴォイジャーを思い出した。
フ・フ・フ…
久しぶりだなヤマトの諸君。
>>938 アプトムのステルスは、ガイバーのセンサーですら違和感程度しか
とらえられないようなので、あの状況じゃ気付かなかったかも。
でも、エンザイムの動きを止めた「冷気」自体はいくらなんでも
気づくだろうから第3者の存在、それもそういう能力を持った存在が
いた事は察しているかもですね。
ギャラリーはともかく、デモンストレーションって誰に対してでしょうね。
世間一般に対してなのか、晶たちに対してなのか。
おれとしては、内容もここまでのガイバーUFの戦いの描写も特に不満は
ないけどなー。毎回のページ数が不満なのは同感ですが。
まー、今のところ状況描写ばかりで、ストーリーにどう関わってくるのかが
中々はっきりしない辺りに我慢できない人もいるかも。
>>972 >ストーリーにどう関わってくるのかが中々はっきりしない辺り
そうですね。
待ちどおしいを通り越してなんか冷めてきてますわ
(゜A゜;)
「このブン屋のシーンはなんなの?」と邪魔扱いしてた人もいた麻生達も、
気づけば今では、世界に呼びかける窓口として、あわよくば村上帰還の鍵としてと
確かな立ち位置で自然に晶チームと合流しているじゃないか。きっと無駄な描写は無いですよ。
突然「温泉に行こう」とかなって、そこで巻き起こる珍騒動な話になったら心配するけど。
>>974 そうですねえ・・・
ブン屋は、かつての村上や速見の代わりに昌達を導く立場になるんだろうけど、まだ決意表明したっきりほったらかしですね。
UFは、かつてのVやアプトムの代わりのツンデレキャラになるのでしょうかね?
顎やギュオーは、またしばらく放置されそうだな。
ハイパーゾアノイドにギュオーあたりが割って入ってくると盛り上がるのですがね。
もっとうまくキャラとキャラを化学反応させて盛り上げて、それぞれの伏線を組み合わせて欲しいですね(´∀`)
いらんいらんと言われるエンザイム3戦も
アプトムが不審を抱いて後をつけるゾアノイドって言うと
こいつしかいないからなあ。
ただ晶陣営への合流はあの直後に出来たかもしれない。
>>976 話の進行遅いのになんで回り道させるんだろうかな。
それが演出かと思っているのかねえ。
>>977 長期作品によくあるじゃないか。中弛みってやつがさ。
昔から特撮やアニメ作品にはつきものなんだからきっとそれおをオマージュしてるんだよ
ただ連載のスピードがちょいゆっくりだからたるみっぱなしに感じるけど
エンザイム3戦で晶&アプトム乱入&ヴァル加入より
「こーいう女見たけどどうするよ?」「んー、接触してみるべきかせざるべきか……」
って逡巡があった方が自然だと思ったのかもしれない
>>967 いや、遊覧船だよ
乗る必要なんか何もないのに娯楽で乗るんだから。
しかも沈みそうなのなw
そんな船から降りない奴はあほで粋狂だよ
だが、そこがいい
>>979 確かに、話を聞いた晶的には「クロノスに追われてたのなら味方か?」という考えになったが
当のアプトム的には「女ガイバーUって名乗ったぞ。様子が変だぞ」だったから
「晶にまずは相談だ!」という劇中の流れになってもおかしくはない。
まあ、あのあと本当にUFの事はほっぽっていたかどうかはわからんしな。
その後も個人的に探ってるかもだからまだ何とも言えんか。
>>981 アプトムがその気になれば幾らでも潜入捜査は可能ですよ。
ただアプトムとしても確実に自陣側に付く確証がない限りは迂闊に接触も出来ない。
クロノスのお家事情はかなり複雑なのをよく解っていますから。
一回辺りのページ数だよページ数。
月30ページもあれば3ヶ月でヴァルと晶の合流は出来てたんだ
ガイバーのセンサーは高性能だけど、描写を見るとすごく指向性高い感じ。
>>983 今月号読んだ。
なんか今更、ハイパーとかが出てきて得意げに能力語られても盛り上がらないな-。
俺はガイバー123とギガンティック以外は、別の人に書いてもらっていいよ。
最新刊出ても買う気しないな…
あいつは対高周波ブレードの能力を付加されるまえはなんだったの?
まんまゼルブブスだったのかな
ハイパーは一点物だと思ってたが同じのもけっこう作ってるのかね
それとも殉職したら2代目3代目作ったりするのか。
本日ゼルブブスを襲名しました、みたいな。
一点ものはロストナンバーズじゃ?
高屋も雑魚キャラは、もうシンプルな量産型ゾアノイド作って簡略化しろよ。
力を入れるべきところと手を抜くところとが違っている気がする。
ハイパーは基本1体のみの設定ですね。
でもハイパーで得た技術を量産型に反映させなきゃ兵器として意味が
ないだろうし。
初期のハイパーゾアノイドは改良された上で、量産化が研究されたりしてる
のかも。
量産型エレゲンを直列繋ぎして民主党には環境問題に取り組んで欲しい。
ゼルブブス自体もほぼ頂点だったしなオールレンジタイプの超獣化兵として
遠距離兵装はフレキシブルな腕部にある上、ヴァモアの3倍の高出力
筋力増幅度はグレゴールの3倍で、判明してる限り上にはもうダーゼルブしかいない
装甲はガイバーのパンチも通じないほどの強度
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:03:54 ID:IsKgVd6q0
>>986 ムメルゼーとノズコフみたいな例外もあるようだし、ちょっと仕様の違う別の
超ゾアノイドだったのかも。
誰も「同じ周波数で振動すれば切れないよ」を突っ込まない件
994 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 03:26:53 ID:/Mbbya1+0
>>993 もう、いまさらです。疑似科学漫画だから。
>>988 水陸両用型のゾアノイドでネアルコスだったとおもうけど、
超獣化兵でもないのに筋力増幅度が40倍とかで
ゼルブブスの45倍に迫る勢いの性能を持つものもいる。
それなりに正規採用型にもフィードバックはされてると思うな。
>>990 超獣化兵にはザンクルスとかエレゲンみたいに一芸型と
ゼクトールやゼルブブスみたいに多芸型があるみたいだな。
>>996 高屋が設定を適当にミスっただけでしょう。
>>997 確かにちょっと強すぎるかもね。
ただ、おなじ水陸両用型で亀型のガルバランも
甲羅に限っては超獣化兵並みの防御力を持つということだから、
強ちそうとも言い切れないと思う。
そういえば水陸両用型の超獣化兵ってまだ出てきてないな。
カブラールは水陸両用型ばっかり取り込んで
水中モードみたいなのもありなんだろうか?
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、やるぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000ゲットォォォォォォォォ!!
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ト  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
/ .
| . ォ
| | : .
|: .
|| .
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。