経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
経営が苦しそう・休刊が近そう

そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド

前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 13:20:12 ID:kvW4A9iS0
過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 19:56:02 ID:7K/yp4lVO
●月刊コミックバーズ
やる気のない編集部のやっつけ仕事が原因で、PEACH-PIT激怒。
看板作品であったローゼンメイデンを中断・放棄されてしまう。
帯なし&激薄の単行本最終巻が哀愁を漂わせる。
しかしなんとか持ちこたえているようだ。

●コミックビーム(公称発行部数2万5000部)
意外と一度も赤字になったことはないらしい。本当か!?
噂の真相で休刊ネタを描かれた事がある。
銭がない・人手がないという理由から2009年3月いっぱいで「空間コミックビーム」を閉鎖。

●ドラゴンエイジ(印刷証明書付発行部数3万部弱)
ドラゴンエイジPUREを潰しての大幅リニューアルで1000ページ越え。
電撃の多摩坂に「厚くしても質が伴わないと・・・」と暗に批判される。
単行本は売れる作品がそろっているので安泰か。

●月刊ヤングキング
2006年10月創刊。発行部数不明。
創刊して2年半が経つがオリコンにランクインした連載作品がいまだにない。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:10:08 ID:7K/yp4lVO
●月刊少年ライバル(印刷証明付発行部数10万部)
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=57
熱い王道路線で少年層とまっこうからぶつかりあう。どうやらライバルはジャンプらしい。
講談社は「月マガ」「シリウス」「ライバル」「別マガ」と月刊少年誌を4つも出して何がしたいのか。
看板漫画のモンスターハンターオラージュが連載終了し、今後の動向が注目される。

●月刊少年シリウス(発行部数1万7000部)
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=22
ヤングマガジンアッパーズをわざわざ潰してまでつくる必要があったのか。
怪物王女・夜桜四重奏がアニメ化で伸びたのでしばらくは安泰か。

●コミックREX
シンシアザミッションが第一部完。
ついに出た待望のヒット作「かんなぎ」が、よりによってアニメ化で旬の時期に無期限休載。
これは痛すぎる。死人も出たし呪われているのかも知れない。

●コミックガム
いつまで一騎当千に頼るのか。あと値段が高すぎる。
値段上げないとやっていけないのかもしれんが。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:16:53 ID:7K/yp4lVO
●月刊IKKI(印刷証明書付発行部数1万3000部)
2009年7〜9月の印刷証明書付き発行部数はなんと1万3000部。
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=6
2007年にはメディアミックス効果により単行本売り上げが伸び、初の黒字になった(『創』より)。
しばらくは安泰かと思われたが「ぼくらの」「ドロヘドロ」に続くヒット作を出さないと辛い。

●マガジンイーノ
マガジンZとマガジンGREATを潰して、新創刊。
創刊号での扱いを見るとあかほり原作の漫画を柱にするつもりなのか。
あまり売れそうな気配はない。

●少年サンデー超
隔月刊・読みきり形式だったが、この春から月刊・連載形式に戻った。
ようやく新人育成に本腰を入れるのか。

●月刊ヤングジャンプ
なぜ月刊でヤングジャンプ?
創刊の意図がよくわからないが、ヤングジャンプの2軍誌のような解釈でいいのだろうか。

●Oh!スーパージャンプ
隔月刊のスーパージャンプ増刊。
これもいまいち存在意義がわからないが、増えすぎた漫画家を
食わせるためのものなのだろうか。

●good!アフタヌーン
アフタヌーンの増刊。隔月刊。創刊号は増刷したらしい。
単行本が出るまで持ちこたえられるか。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:38:07 ID:i2z7ma+k0
大岩ケンヂは経営苦しそうだけど自業自得だと思う
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:46:25 ID:29qRps0j0
角川系列のやつらはある意味いつ休刊してもおかしくない気はする、整理、再編するだけだろうけど
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 20:49:13 ID:8v9GLtxQ0
>>6
物語を作れないんだから原作者をつけてもらえばいいのにねえ

>>7
電撃以外は結構整理が進んでると思う
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 01:08:49 ID:JBsixGSK0
◆月刊少年ライバル(印刷証明書付発行部数 10万部)
*1|*24,699┃*12,846|*11,853|ホーリートーカー 4
*2|*16,856┃**7,881|**8,975|ブレイザードライブ 4
*3|*12,229┃**5,178|**7,051|弟キャッチャー俺ピッチャーで! 5
*4|---,---┃---,---|---,---|アイドルマスター ブレイク! 2
**|**9,734┃**9,734|---,---|アイドルマスター ブレイク! 2 限定版
【圏外】
ほんとにあった!霊媒先生
絶対博士コーリッシュ
エンマ
きつねのよめいりetc...

アイマス最新刊は限定版のみがランクインするという面白い事態に

◆月刊IKKI(印刷証明書付発行部数 1万3000部)
*1|*36,065┃*21,229|*14,836|さらい屋五葉 6
*1|*27,566┃*16,252|*11,314|ドロヘドロ 13
*2|*13,542┃*13,542|---,---|金魚屋古書店 9
*3|*10,574┃*10,574|---,---|海獣の子供 4
【圏外】
ディエンビエンフー
俺はまだ本気出してないだけ
のらみみ
フリージア
新鉄子の旅
土星マンション
ワイルドマウンテン
ブランコetc...

「ぼくらの」が終わったのが痛い。ドロヘドロも近いうちに終わるだろうし。
参考:*51,281┃*29,998|*21,283|ぼくらの 10
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 02:36:01 ID:JBsixGSK0
◆週刊少年チャンピオン(公称部数55万部)
*1|*99,115┃*68,219|*30,896|---,---|範馬刃牙 20
*2|*71,121┃*43,636|*10,284|*17,201|元祖!浦安鉄筋家族 23
*3|*67,277┃*30,618|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1
*4|*63,910┃*23,505|*29,448|*10,957|クローズZERO 4
*5|*30,543┃*16,500|*14,043|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 15
*6|*29,536┃*17,695|*11,841|---,---|みつどもえ 7
*7|*24,661┃**9,916|*14,745|---,---|ドカベン スーパースターズ編 30
*8|*13,872┃*13,872|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 4
*9|*10,062┃*10,062|---,---|---,---|弱虫ペダル 7
10|**9,669┃**9,669|---,---|---,---|侵略!イカ娘 5
11|**7,117┃**7,117|---,---|---,---|風が如く 4

一時と比べたら大分マシになってる。
しかしこんな数字でも週刊形態を維持できるんだなあ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 02:44:54 ID:ELDYNBwk0
>>10
雑誌としてそれなりに売れてるのかもしれないし
週刊だから月刊と比べて刊行ペースが速い
月刊誌の数字と比べちゃダメだ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 02:56:30 ID:2Wni9eUS0
>>3-5
俺が書いたの抜いてくれたのね。
thx
つーわけで、自分で「入れるべき」とか書いちゃったから書いてみたよ

●コロコロイチバン!
児童漫画界の大御所と新人が入り乱れているギャグ中心の漫画雑誌。あまり本屋では見かけない(隔月刊行のせいもあるが)。
最近リニューアルして版型が変わったが、それでもあまり見かけない。
創刊以来4年間超、コロコロ本誌の増刊扱い。

●月刊!スピリッツ
2009年8月下旬に刊行開始したが、月スピの事が初めて発表されたのが7月下旬。宣伝はほぼ無く、いつのまにか発売してた感あり。
掲載作家陣は良く言えば中堅揃い、悪く言えば地味。まぁ地味に続きそうではあるが。
スピリッツ本誌の増刊扱い。

●BJ魂
Oh!スーパージャンプとほぼ同じ立ち位置の雑誌。ビージャン増刊の隔月刊。
でもOSJの方が霊媒師いずながある分マシかもしれない。

●食漫
月刊B級グルメコミック誌だそうだが、もうその時点でアウトな気がする。
別冊ゴラクの増刊なので、本誌から番外編が載ってたりはするが・・・。
正直、半年続いている事に驚き。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 02:58:06 ID:2Wni9eUS0
●月刊コミックリュウ
2006年9月創刊で、2009年5月まで掲載作品のオリコンランクインが無かった。
しかもランクインしたのは続編モノ(ゼオライマーΩ)。いわゆるオタク向け雑誌でここまでなのは珍しい。
が、掲載陣は豪華・・・と言うか昔の人を(ry

●コミックギア(流通上は「雑誌」ではなく「コミック」扱い)
ヒロユキが製作総指揮を勤め、掲載作家同士で話し合いながら掲載漫画を描くという同人s(ry
・・・「漫画誌の作り方、変えてみました」との事だが、本スレがアンチスレかと思うほどの盛況っぷり。
ネット上の感想もほぼ同一意見、載ってる漫画もほぼ同一絵柄。漫画雑誌における、編集者の必要性が垣間見える。
11月に第2号が出るのに、12月にヒロユキの漫画だけ単行本が出るよ。

●コミックラッシュ
オリコンにはそこそこランクインしているが、アニオタ系向け雑誌なのにアニメ化が一つのみ(となグラ)。
ミツルギが一人で頑張ってる感バリバリの雑誌。
最近は初音みっくすのおかげで少し盛り返してきたか。

●近代麻雀オリジナル
2009年4月に行なったリニューアルで、ほぼアカギとむこうぶちの再録雑誌に成り果てた。
一応新作も載っているが、ワシズが本誌に行ってしまったことでかなり弱体化。
てかまぁ、コンビニコミックの代わりなんだろうけど。

●コミックヴァナ通
エンターブレインからムック扱いで出ている季刊誌で、FF11のコミカライズを載せている。
が、FF14が出た後はどうなるかは・・・。一応最新号で1周年は達成している。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 03:02:31 ID:2Wni9eUS0
ま、こんなところか。
異論は認める。
あと下2つは勝手に付け加えたけど、こっちに関しては異論は無いんじゃないかなw

>>7-8
そんな電撃は2010年に大王の増刊で「電撃大王GENESIS」と言うのを出すお!
何でも掲載作品全てオリジナルだそうで。で、大王の増刊。
でも大王の増刊にすると、「電撃萌王」と「シルフ」が隔月刊ずつで分け合ってた枠が無くなるから
この2誌のどっちかが独立創刊するかもしれない。それか他の雑誌の増刊に移るか・・・それとも終わるか。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 03:06:37 ID:ELDYNBwk0
>>14
GENESISは短命だろうね
意気込みは買うが現実問題として難しいだろう
つかそれよりも大王の休載の多さを何とかしろよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 03:07:06 ID:JBsixGSK0
◆週刊少年チャンピオン(公称部数55万部)
*1|*99,115┃*68,219|*30,896|---,---|範馬刃牙 20
*2|*71,121┃*43,636|*10,284|*17,201|元祖!浦安鉄筋家族 23
*3|*67,277┃*30,618|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1
*4|*63,910┃*23,505|*29,448|*10,957|クローズZERO 4
*5|*30,543┃*16,500|*14,043|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 15
*6|*29,536┃*17,695|*11,841|---,---|みつどもえ 7
*7|*24,661┃**9,916|*14,745|---,---|ドカベン スーパースターズ編 30
*8|*13,941┃*13,941|---,---|---,---|ANGEL VOICE 12
*9|*13,872┃*13,872|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 4
10|*10,062┃*10,062|---,---|---,---|弱虫ペダル 7
11|**9,669┃**9,669|---,---|---,---|侵略!イカ娘 5
12|**7,117┃**7,117|---,---|---,---|風が如く 4

AV忘れてた
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 03:18:28 ID:JBsixGSK0
◆週刊コミックバンチ(印刷証明書付発行部数 157,791部)
*1|200,851┃111,839|*54,576|*23,114|*11,322|エンジェル・ハート 30(隔週連載)
*2|136,201┃*93,192|*32,357|*10,652|---,---|蒼天の拳 20(隔週連載)
*3|*57,749┃*28,407|*29,342|---,---|---,---|義風堂々!! 直江兼続−前田慶次 月語り− 4
*4|*56,099┃*24,489|***,***|**6,538|---,---|マイガール 3
*5|*28,932┃*28,934|---,---|---,---|---,---|アタック!! 10(休載中)
*6|*14,063┃*14,063|---,---|---,---|---,---|コンシェルジュ 17

バンチは蒼天とエンジェルハートだけで黒字なのかな?


◆週刊コミックゴラク(公称発行部数50万部)
*1|*23,397┃*13,758|**9,639|銀牙伝説ウィード 60【完】

公称発行部数で50万部だから週チャンクラス。
WEEDは終わったが、現在はその続編が連載されている。

【圏外】
SとM
ANGEL
江戸前の旬
酒のほそ道
天牌
今日からヒットマン
ミナミの帝王
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 03:23:32 ID:JBsixGSK0
◆週刊漫画サンデー

【圏外】
静かなるドン
湯けむりスナイパー

バンチ・ゴラク・マンサンはオリコンの数値だけで判断できない部分もある。
それがコンビニなどに置かれている廉価版コミックスである。
○○編とかでまとめられた中途半端な厚さ・紙の質でできたアレである。
ミナミの帝王や静かなるドンなど、なぜか中高年向けの漫画は廉価版がやたらと多いのだ。

というわけでオッサン誌についてはオリコンの数字はあまり参考にならないかも・・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 03:39:19 ID:2Wni9eUS0
>>18
へぇ、その2作品オリコン入って無いのか。
でもマンサンって、どうにもタイムス&ゴラクと比べると地味すぎる印象がある。
静かなるドンの第1000回掲載号の金ピカ以外はねw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 16:06:59 ID:prUA+7nt0
>>14
電撃の別の雑誌の増刊で出しちゃえばいいだけでしょ
漫画じゃないけど他に増刊出して増刊扱いで毎月出してる雑誌が
まったく別のカテゴリの増刊だったの買った事あるし

オリコンの本チャートの対象店見てみたけど、あれだけじゃな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 18:24:07 ID:JVLYHLYPP
廃刊休刊が多いのに、雑誌が続々創刊される理由

インターネットやフリーペーパーの台頭により、「紙の未来は厳しい」などと言われて久しい昨今。
だが、その一方で、創刊される雑誌も多いことに、驚かされることしばしば。
続々と廃刊・休刊していくのに、それでもどんどん創刊される理由って、どんなことだろう?

出版科学研究所によると、今年の1月から5月末までに廃刊・休刊された雑誌は、75誌。創刊された雑誌は79誌。
「雑誌の創刊数は、2007年が182点、2005年が201点と、常に増減しています。そのなかでも、近年の傾向としては、
女性誌の創刊が多いこと、コミックやアダルト大衆誌が多いことが挙げられますね」と担当者。

特に近年、創刊雑誌が増えているというわけではないようだが、次々に創刊される理由は……。
「やはり出版社が経営していくうえで、売上を伸ばすためには、新しいモノを出さないと難しいことがあります」

では、廃刊・休刊になることで、雑誌を管理する識別コード「雑誌コード」が空いてしまい、
それを埋めるためなんて事情もあったりする?
「それもありますね。雑誌コードは、一度『廃刊』になってしまうと、10年ぐらい間を置いて使うことになるため、
とりあえず『休刊』とし、復刊の際に同じコードを引き続き使う場合が多いです」
そもそも、「雑誌コード」をとるのが難しいからとよく聞くけど、なぜそんなにも難しいんでしょう?
「取次会社などで、雑誌の将来性、部数の目処など、様々な条件をクリアしなければならず、
雑誌に新規参入の場合は、かなり実績を積まないと難しいということがありますね」
そのため、近年、多いのは、「独立創刊」というパターンだとか。
「ムックなどを出している会社で、定期刊行物の雑誌が1冊しかない場合、それが廃刊となると、
新たに雑誌コードをとるのが難しくなります。
そこで、ムックの別冊、増刊などから、『独立創刊』というかたちで定期化するケースが多いんですよ」

さらに、ある編集者はこんな説明をしてくれた。
「ファッション誌などが次々に創刊されるのは、売れなくても広告収入があれば成立するから。
むしろ広告だけもらって、1冊も刷らないほうが利益率は高いという雑誌もあるくらいです」

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1216306251703.html
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 18:29:42 ID:6WJGyQwO0
記事が古すぎ
リーマンショック前の記事なんて現状の参考にはまったくならん
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 22:36:30 ID:STl21duB0
クローバーが抜けてた。

◆週刊少年チャンピオン(公称部数55万部)
*1|*99,115┃*68,219|*30,896|---,---|範馬刃牙 20
*2|*92,386┃*43,852|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5
*3|*71,121┃*43,636|*10,284|*17,201|元祖!浦安鉄筋家族 23
*4|*67,277┃*30,618|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1
*5|*63,910┃*23,505|*29,448|*10,957|クローズZERO 4
*6|*37,937┃*30,283|**7,654|---,---|クローバー 12
*7|*30,543┃*16,500|*14,043|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 15
*8|*29,536┃*17,695|*11,841|---,---|みつどもえ 7
*9|*24,661┃**9,916|*14,745|---,---|ドカベン スーパースターズ編 30
10|*13,941┃*13,941|---,---|---,---|ANGEL VOICE 12
11|*13,872┃*13,872|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 4
12|*10,062┃*10,062|---,---|---,---|弱虫ペダル 7
13|**9,669┃**9,669|---,---|---,---|侵略!イカ娘 5
14|**7,117┃**7,117|---,---|---,---|風が如く 4
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 22:41:10 ID:2Wni9eUS0
そういえばギャンブルフィッシュって入ってないのかな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:16:32 ID:Mqz63DXM0
ギャンブルフィッシュはずっと圏外だね
一度もランクインしたことがないっぽい
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 00:51:31 ID:Ak3bjyqDP
◆月刊コミックガム
*1|*20,861┃**6,703|*14,158|一騎当千 16
*2|---,---┃---,---|---,---|こえでおしごと! 2
**|*12,182┃*12,182|---,---|こえでおしごと! 2 初回限定版

【圏外】
いいんちょ。
ファイト一発! 充電ちゃん!!etc...
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 01:23:11 ID:Ak3bjyqDP
◆月刊少年エース(印刷証明書付発行部数 78,334部)
*1|150,518┃*76,794|*42,917|*18,141|*12,666|---,---|涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 3 (計:208,285)
**|*57,767┃*46,491|*11,276|---,---|---,---|---,---|涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 3 超限定版よっ!
*2|161,255┃*88,092|*45,015|*16,655|*11,493|---,---|涼宮ハルヒの憂鬱 9
*3|160,674┃*60,562|*51,644|*22,668|*17,015|**8,785|ケロロ軍曹 19
*4|121,741┃*74,768|*33,444|*13,529|---,---|---,---|新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 8
*5|*93,746┃*26,639|*48,575|*12,155|**6,377|---,---|未来日記 8
*6|*76,886┃*63,821|*13,065|---,---|---,---|---,---|Fate/stay night 10
*7|*74,247┃*60,969|*13,278|---,---|---,---|---,---|喰霊 10
*8|*60,603┃*47,568|*13,035|---,---|---,---|---,---|デッドマン・ワンダーランド 6
*9|*52,207┃*25,801|*17,156|**9,250|---,---|---,---|そらのおとしもの 6
10|*31,617┃*17,030|*14,587|---,---|---,---|---,---|日常 4
11|*31,330┃*31,330|---,---|---,---|---,---|---,---|強殖装甲ガイバー 26
12|*16,529┃*16,529|---,---|---,---|---,---|---,---|RATMAN 5

エヴァとサイコが移籍しても余裕。
ここはメディアミックス・コミカライズが上手いなあ。


◆ゲッサン(月刊少年サンデー)
*1|153,456┃119,534|*24,447|**9,475|あずまんが大王 3年生 新装版【完】
*2|*24,506┃*24,521|---,---|---,---|アオイホノオ 2

早くゲッサン生え抜き作品の単行本でないかな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 01:32:31 ID:sRN6YbDW0
>>27
エースはそれ以外にも数字でてる作品あるよ
エースのスレによると

*25,253 ヱデンズボウイ 18
*17,803 マクロスF 3
*17,388 アニコイ 1
*15,647 てるてる天神通り 3
*13,447 ぷちえヴぁ ふぁーすとの巻
*11,312 あきば浪漫ス! 3
あと部数は下がった(76,667)
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 01:41:23 ID:Mqz63DXM0
>>27
ゲッサン生え抜きコミックスは後3日で発売だな
ただ、あだち以外はランクインしないだろうから数字は分からないだろうけど
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 13:29:20 ID:C0gPKzkV0
講談社から時代を創る新たな【想像系新雑誌】が2010年春誕生!!
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90003

まだ月刊か季刊かもわからないが
また新しく作るのか…それより既存の雑誌を何とかしたほうが…
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 14:56:22 ID:5gV5jeW10
>>30
レディコミのBE LOVE編集部宛だから
別マガとかとは系統が違う
でそれの賞だけど大賞で50万って安くないか?
該当者なしでいいから形だけでも大賞には100万と言っておけばいいのに
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 14:58:48 ID:jeH6Z6730
>>30
ああ、これ今年の5月コミティアでも宣伝してたわ。
出張マンガ編集部も出てたし、それなりに力入れてるんだと思う。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 19:44:25 ID:IwxwAh9j0
>30
これ少女マンガ雑誌なのかな?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:01:32 ID:J+QfEcDi0
へたくそな宣伝だなぁ。これじゃ結局どんな雑誌だか
全然わかんねーじゃねーか。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:18:58 ID:8fMDxw3X0
もっとわかりやすい宣伝をしろっての。

こういの
ttp://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/d/d/ddd152a6.jpg
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:27:52 ID:lyvftBURP
いやそういう手法なんだと思うけど…
断片的に情報をだして期待感を煽る、ティーザー広告ってやつだね。

最近いろんなところでやってるけど、期待感を煽る分
ハードルもどんどん上がってる…ってことは
解ってやってるのかなぁ。
ゲッサンの漫画力がどうのうとかも酷かったな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:31:11 ID:J+QfEcDi0
募集記事でどんな雑誌かわからんのじゃ誰も来ないっての
出来レースでもう連載陣が95%くらい決まってるならわかるが
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:33:13 ID:hgUrpS+E0
男性向けなのか女性向けなのかすら分からないんじゃなあ。
それもこっちで「想像」しろってか?w
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:35:11 ID:HzbtLVeD0
その2枚の絵から何かを判断して持って来い

ってことだなw
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:38:45 ID:lG5J1IVs0
その二枚から思ったのは、「のだめ」みたいなのか安野モヨコみたいな原稿持ってこい
と読めたがw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:49:40 ID:CyNKkfk90
>>35
これコラージュの広告だってこと知ってるの?
あと>>38
BE・LOVEの項に「想像系新雑誌」があるんだから女性向けだってことぐらい分かると思うんだけど。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:53:25 ID:8fMDxw3X0
>>41

そりゃ当然コラージュだが、>>だってコラージュじゃん。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:54:36 ID:8fMDxw3X0
>>31ね。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 20:54:37 ID:HzbtLVeD0
よく見たら「ヴァンパイア・あやかし」系キボンヌとか書いてあったw
なんだこれwそっちの世界では有名なのか?このジャンル
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:20:27 ID:Mqz63DXM0
ヴァンパイアはライトエロと絡めやすいからな
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:25:22 ID:g/MB9VzR0
オリコンに数字でないような漫画家って生活できるの?
どんくらい稼いでるんだろう
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:30:30 ID:lG5J1IVs0
>>46
あんまり儲からないだろ。単行本だって初版出たらそれでおしまいっぽいし。
完全に自転車操業状態だわな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 21:34:46 ID:g/MB9VzR0
>>47
儲からないってどんくらいかな?
新卒リーマンくらいは稼いでるのかな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:06:04 ID:8fMDxw3X0
一応一人で月30枚描いてたら単行本が出なくても食っていくことだけは出来ると聞いた。
アシを入れたら無理だが。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/09(月) 22:15:39 ID:tcOfKXoG0
>>46
100-200万くらいかな?1作じゃ無理だろうね。
イラストの仕事とか色々やってるのだろう。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 18:42:31 ID:CnKbqRjj0
表作ってる人ってどうやって作ってるの?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 18:50:36 ID:Jvti5Kmx0
>>51
手動でやってんじゃね
こんな感じで

◆少年サンデー超(スーパー)(印刷証明書付発行部数 2万5000部)
*1|**8,033┃**8,033|タッコク!!! 1
*2|**7,494┃**7,494|超弩級少女4946 1
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 18:59:29 ID:CnKbqRjj0
>>52
多いのとかは大変だね
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/10(火) 23:15:34 ID:QRvNuPbo0
>>53
エースのスレでエースのランキング作ってるけど(累計のみ、毎週の推移は無し)
一度作ってしまえば後は更新するだけなのでそんなに面倒じゃないかな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 00:20:30 ID:GJAXs4SC0
  | 累計. ┃ 一週目│二週目|三週目.|四週目.|五週目.|六週目.|七週以降.|タイトル
*1|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*2|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*3|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*4|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*5|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*6|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*7|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*8|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
*9|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
10|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
11|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
12|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
13|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
14|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
15|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
16|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
17|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
18|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
19|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
20|---,---┃---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---  |
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 04:31:47 ID:EIalcAW5O
そーいえばPHP研究所が2010年に漫画雑誌出すとかコミティアで宣伝してたけど、続報が全然無いなー。
創刊したら真っ先に休刊候補に上がるのに。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 05:25:27 ID:z8Hi78Ie0
PHPって、いい話ばっか載ってる漫画雑誌になるのかね?
つまらなそうだ…w
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 15:01:29 ID:dwM0VQ+10
接しやすい素敵な人になる!とか生き方指南のハウツー漫画とかになったりしてw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 21:58:38 ID:z8Hi78Ie0
ハウトゥ漫画月刊誌か?無謀過ぎるw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 22:01:48 ID:GJAXs4SC0
第1金 YA嵐
1日  GOLFコミック ゴルフレッスンコミック
2日  ジュール まんがホーム ぱれっとLite
3日  りぼん なかよし ちゃお ちゅちゅ フォアミセス
4日  ジャンプSQ ライバル ヤングエース タイムジャンボ まんがくらぶ
5日  フラッパー まんがタウン
6日  月マガ 月チャン プリンセス ミステリーボニータ ウーマン劇場
7日  まんがタイム
8日  プチコミック フィーヤン
9日  別マガ REX エイジ きらら
10日  食漫
11日  ライオリ
第2月 ねこぱんち
12日  ビーム ゲッサン ガンガン 乱ツインズ つりコミック
13日  ベツコミ 別マ 別フレ タイムラブリー
15日  コロコロ ブレイク アヴァルス ぷっちぐみ
第3火 月刊ヤングジャンプ
17日  タイムファミリー まんがライフ
18日  Gファンタジー
19日  ウルジャン Vジャン サンデーGX チャンピオンRED リュウ 月刊ヤンキン くらオリ きららMAX
20日  マガスペ いちラキ
22日  コミハイ モーツー ガンガンJOKER タイムスペシャル ぱれっと
23日  オフィスユー
24日  きららフォワード チーズ! LaLa デザート ザ・マーガレット DXベツコミ あすか 魔法のiらんど
25日  アフタヌーン IKKI サンデー超 別冊ゴラク
26日  ガム 少年A コンプA ガンダムA ケロケロA シリウス ラッシュ クッキー 別花 エレガンスイブ
27日  電撃大王 電撃マ王 アライブ 月スピ コミック乱 タイムオリジナル
28日  ゼロサム フラワーズ コーラス ライフMOMO きららキャラット
30日  アワーズ ブレイド バーズ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 23:59:24 ID:arLU/7z4O
Vジャンプって21か22だったと思ったけど発売日変わったのか
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 01:14:27 ID:r2iUO+4vO
>>57-59
化学漫画を募集してたよw
多分、萌える元素記号とかそんな本がヒットしたからだと思う。
化学漫画ってのがどんなのかよく分からないけどねww
出張マンガ編集部にも持ち込んでる人あまり見なかったし。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:27:29 ID:OLJpuDsoP
低迷する漫画業界の大問題、制作現場のワーキングプア

 1995年には600万部以上をさばいていた『週刊少年ジャンプ』(集英社)は、人気作品の連載が終わり、
今や発行部数は280万部へ半減した。社団法人全国出版協会・出版科学研究所の久保雅暖(まさはる)研究員は、
「『週刊少年ジャンプ』の部数減とコミック誌総部数の減少分が大体一致する」と指摘する。

 漫画業界の衰退に歯止めがかからない。売上金額も販売部数も落ちている。
新刊点数は増える一方、1冊当たりの部数が減る。漫画ビジネスは、雑誌が作品の生産・発表の場で、
追って単行本化し稼ぐという構造だ。今、その単行本も厳しい。
「単行本の総売上高はヒット作の有無により変動が大きい」と久保氏。最近の大ヒットでは、
2006年に二ノ宮知子作『のだめカンタービレ』(講談社『Kiss』で01〜09年掲載)がテレビドラマ化されて
ヒットし、単行本は3000万部売れた。

◆主なコミック誌の発行部数

 しかし現在では、「映像化の目玉が出尽くした感があり、苦戦している」と久保氏。
作品自体も「大部数作品とオタク向け作品の二極化が進んでいる」と言う。

◆大手誌にはできない 小学館マイナー誌の挑戦

 発行部数77万部の『週刊少年サンデー』、同79万部の『ビッグコミックオリジナル』という
メジャー2誌を擁する小学館には、たった1万5000部の『月刊IKKI』という雑誌がある。
部数的には弱小雑誌ながら、CSでテレビアニメ化されたり、コラボ駅弁まで登場した
『鉄子の旅』(菊池直恵作)など、話題作を輩出している注目の雑誌だ。

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009110900188079-2.jpg
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009110900188079-3.jpg
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009110900188079-1.jpg
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/f6f150676f13a52ed201386ed74ed6b2/page/1/
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:28:38 ID:OLJpuDsoP
講談社の『モーニング・ツー』に『羣青(ぐんじょう)』を連載した中村珍さん。
中村さんは自身のブログで、その収支と経済状況を公開した。

◆いまだに生活苦が美談? 低収入に置かれる漫画家

 漫画家は、一般的には原稿料だけでは赤字だ。連載をまとめた単行本を発売して、
その印税で赤字分を取り返すのがここでも一般的。
中村さんの場合、単行本を厚くするか薄くするかで編集部と意見の相違があり、
『羣青』の単行本化がなかなか進まず苦しい日々が続いた。
が、今年10月にようやく、その他の過去の作品を集めた短編集が出てホッと一息ついたところだ。

 『羣青』ではトータル590ページを描いた。原稿料は当初1ページ9500円。
地方在住であることなどが考慮され、途中で1万2350円に上げてもらったが、
それでも経費は賄いきれなかった。まず、アシスタントを多数使用しているのでその人件費負担が大きい。
さらに地方在住のため、遠方からアシスタントを集める費用もかかる。
そのうえ「毎回何らかのトラブルがあり、そのたびにアシスタントの人件費がハネ上がる」(中村氏)。
赤字はみるみる膨らみ、出版社から前借りした原稿料は200万円にもなった。

 中村さんは漫画家が得る報酬について、その労力に見合った適切なものではないと考えている。
「一人で描いて暮らすのがギリギリ。漫画家の生活苦を美談だと思っている人さえいる。
ビジネスとして漫画をとらえている人が少ない」と嘆く。
それでも「暮らしがボロボロになるよりも、漫画がボロボロになるほうがつらい」と気力を振り絞る中村さん。
「今しっかり動かないと、良質な漫画をたくさん出していくシステムが壊れる」と危機感を募らせている。

 新たな漫画マーケットを切り開こうと試行錯誤する出版社。
その最大のカギが良質な作品であることは、すべての関係者の一致するところだ。
であるならば、漫画の制作現場をジワジワ覆い尽くすワーキングプア問題の解決に着手しないかぎり、
真の漫画活性化は進まない。

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009110900188079-1.jpg
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 16:36:10 ID:dVKJEaBf0
アフタとかIKKIとかエロティクス・エフみたいなやつは定価が高いからやって行けるんだろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 17:52:31 ID:afl8IPuq0
この人の場合は妥協しなさ過ぎなのとコスト計算のできてない作り方の問題だと思うけど
中村光とオノナツメ目当てでモニ2読んでたけど面白い訳でもないし

新人でこんだけ問題起こせば使ってくれる会社あるのかってのも
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 19:44:08 ID:Uqw8F6kk0
福本:そもそもぼくたちは仕事じたいがちょっとギャンブル的なんですよね。
ギャンブルをあまりやらないって話をしましたけど、
仕事がそれを代替しているようなところがある。
つまり、マンガの連載を持つっていうのはある種の興業みたいなもの
だとぼくは思っていて、それがどれだけロングランになるか、
小屋にどれだけ客が入るかっていうのは問題なわけです
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:07:26 ID:gV9vkq7i0
ビジネスとして漫画をとらえるんなら週刊少年ジャンプで連載しアニメ化を狙えよ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:30:16 ID:apafmpDmP
つうかビジネスとして捕らえてるなら、報酬から逆算して制作するか、
納得いく報酬を引き出してから書くべきじゃないのか。

ビジネス=サラリーマンみたいな感覚なのかなぁ。
どこからどうみても漫画家は個人事業主だと思うんだが。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/12(木) 20:42:31 ID:xwXsY6EW0
下手な商業漫画家より、そこそこ名の売れた専業同人漫画家の方が儲けられるのも
何となくわかる気がするよ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 17:29:03 ID:hfp0o89IO
>いつもMiChao!をご愛読いただきましてありがとうございます。
>さて、2005年12月のプレオープンより4年弱の間ご愛顧いただきましたMiChao!は、母体であるMouRaの更新終了に伴い、11月27日(金)をもちまして更新終了とさせていただくことになりました。
>連載途中の掲載作品につきましては、携帯コミック配信にて順次完結の予定です。
>今後の情報につきましては、この欄にてご案内してまいります。
ttp://moura.jp/manga/


あーあ、ついに真鍋譲治の書いていたことが。。
休載中の作品とか未完結だけど更新されてないやつとかもちゃんとサルベージしてくれるのだろうか。
ピテカントロプスみたいな全作品放置はやめてほしい。
そして1話が掲載されて以来1年半放置中のかわぐちかいじの新作はどうなるのだろうかw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 18:55:33 ID:oVNbrgZ20
>>71
見事につまらなそうなラインナップだな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 21:55:18 ID:iY2iDo3l0
まぁ、終わるべきして終わった企画だったな。
胸キュン刑事2が完結して、単行本出てくれればいいや…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/13(金) 22:48:48 ID:XrYBQFHWP
「ゲッサン(月刊少年サンデー)」2009年12月号とゲッサンコミックス第1弾が発売となった。

「ゲッサン(月刊少年サンデー)」は、「週刊少年サンデー」の姉妹誌として
2009年5月に新創刊されたマンガ雑誌。
キャッチコピーは「漫画力絶対主義」で、あだち充(「QあんどA」)、
あずまきよひこ(「あずまんが大王・補習編」※8月号まで)、
島本和彦(「アオイホノオ」)といった人気作家陣が連載している。

http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091112-2084.jpg
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091112-2085.jpg
「ゲッサン(月刊少年サンデー)」2009年12月号

そして、同時発売のゲッサンコミックス第1弾は以下の5作品。全タイトルにカラーページがついている模様。
なお、図書カードなどが当たるフェアも開始となっている。

あだち充「QあんどA」第1巻
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/20091112200000.jpg
モリタイシ「まねこい」第1巻
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091112-2092.jpg
中道裕大「月の蛇 〜水滸伝異聞〜」第1巻
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091112-2100.jpg
石井あゆみ「信長協奏曲(コンツェルト)」第1巻
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091112-2098.jpg
高田康太郎「ハレルヤオーバードライブ!」第1巻
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20091112-2089.jpg
http://akiba.kakaku.com/hobby/0911/12/200000.php
http://gekkansunday.net/top.html
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/14(土) 22:43:30 ID:AXF1GipH0
IKKIは買ったことがないし、読んだこともない。

が、本屋で面白そうだと思って買った漫画の奥付をみると
IKKI連載だったりすることが多い。

ちょこらん面白かった。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/15(日) 22:43:09 ID:3ixkYLCl0
アイゼンファウストの続きをちゃんと出してくれ。
チャンピオンREDに移籍するとか。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 02:48:53 ID:Xtmf4kkEO
>>73>>76
ケータイコミックで続くって書いてあるから、それに期待しようぜ。
それよりも俺としては、せっかく少年ファングから復活させた『少女奇談まこら』の続きとか、萌えじゃん!の単行本第2巻とかさ・・・。
あとまだ単行本化されてない漫画にもいくつか欲しいのがあるし(うえやま洋介犬とか石黒正数とか)。
電子書籍に金は出したくないしなー、永久保存だったら考えたんだけど。。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 20:47:28 ID:ILYXUiyy0
電子書籍は萎えるよな。金出してまで買いたくない。
これほど所有欲を満たさないマテリアルは無いわ〜
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:35:10 ID:Gi2TBAAZ0
統一規格が出来て、1アカウントで一元管理、
一回購入したらいつでも再DL可能。
みたいな当たり前のシステムが整備されれば
変わってくると思うが…現状だと話にならんよなぁ。
何日たったら読めなくなります。とかアホなの?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:37:12 ID:7/G8AVq10
お前もアホだろ・・・
いつでも再DL可能とか・・・
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 21:38:41 ID:0xkkDlz+0
普通にあるけど>いつでも再DL可能
イーブックとか。

まあまったく興味がわかないけど
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:49:10 ID:cNa2SXG10
あとは、中古の取り扱いかな
買いきりでつまらなくても古本屋に売れないとなると、本と同じ値段で買うのは躊躇してしまう
別人のアカウントに「譲る」みたいなことができればいいなあ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/16(月) 22:54:14 ID:0xkkDlz+0
それも買いきりで金=ポイント制のところでは中古市場ってのがあって出品できる。
売った分のポイントがもらえる

まあ売れてるの見たことないけどw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 13:46:07 ID:wqnfjsRZ0
>80
ゲームだがSteamがそんな感じ
同一アカウントで別PCでも(複数台同時出なければ)使用可能
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 14:59:29 ID:ZlB5nXy60
古本ですら漫画家は嫌ってるのにそれは無理だろうな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/17(火) 15:16:53 ID:0zKy8m1Y0
嫌ってるのは一部のおっさん漫画家と出版社だけどな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 14:26:32 ID:6N/m0pfT0
幻冬舎元局長を取り調べ 横領容疑、総額約9億円か

 中堅出版社の幻冬舎(本社・東京都渋谷区)の元管理局長の男(44)が
自社の口座から現金約1500万円を引き出して着服した疑いが強まったとして、
警視庁は18日、元局長を業務上横領の疑いで取り調べを始めた。
容疑が固まり次第、逮捕する。同庁は、着服した総額は約9億円にのぼるとみて、
裏付け捜査を進めている。

 捜査2課によると、経理などの管理部門を統括する立場だった元局長は今年1〜3月、
同社のキャッシュカードを無断で持ち出し、9回にわたり現金計約1500万円を引き出して
横領した疑いがある。架空の売掛金を計上して不正の発覚を免れていたという。
競馬などに使っていたと同課はみている。

 今年2月、売掛金残高が実際より多いことから、同社の内部調査の結果、
元局長が01年8月〜今年3月、同様の手口で総額9億2620万円を着服したことが判明。
同社は3月に元局長を懲戒解雇し、その後、同庁に告訴していた。

http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY200911180230.html


幻冬舎大丈夫かよ。バーズ潰したりしないだろうな
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 14:44:09 ID:gs7t4Khs0
横領は馬鹿個人の問題だから
まあ本体が大丈夫か否かとは関係ない話だ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 15:58:51 ID:6N/m0pfT0
35億円分の馬券購入=幻冬舎元局長を逮捕−計9億か、横領容疑で警視庁

 ジャスダック上場の出版社「幻冬舎」(東京都渋谷区)の資金約1500万円を着服したとして、
警視庁捜査2課と原宿署は18日、業務上横領容疑で、
同社の元管理局長竹本和博容疑者(44)=目黒区中根=を逮捕した。

 同課によると、「間違いない」と容疑を認めている。
2001年8月以降、計約9億円を着服し、大半を馬券購入に使ったとみて調べている。

 逮捕容疑は1月上旬から3月上旬の間、9回にわたり、
同社名義の銀行口座から現金計約1500万円を引き出し、横領した疑い。
 同課によると、預金口座の出金を調べたところ、01年8月から09年3月の間、
計約35億円分の馬券を購入していたという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009111800547

35億円分の馬券てすげーな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:38:43 ID:jUSHkk5y0
JRAはこいつに足向けて寝られんな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:49:05 ID:L4LvVS9XP
PSP向けのコミック配信…1巻420円、1話50〜150円前後で12/10よりスタート
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258537181/

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、
オンラインサービス「PlayStation Network」で展開する「PlayStation Store」において、
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」向けのコミックコンテンツ配信を12月10日に開始する。

PSP向けのコミックコンテンツ配信では、「名探偵コナン」や「BLEACH」、「鋼の錬金術師」
「のだめカンタービレ」など、角川書店や講談社、集英社、小学館、スクウェア・エニックス
などから提供を受けたタイトルをラインナップ。12月10日のサービス開始時点では、
約50タイトルを用意する。中心価格帯は1巻あたり420円、1話あたり50〜150円前後。
期間制限なく利用できるセル方式で販売される。

ミックコンテンツ配信サービスの利用には、11月19日に公開されるPSP用の
最新システムソフトウェア「バージョン 6.20」を、PSP本体に適用する必要がある。
「バージョン 6.20」では、メニュー画面「XMB(クロスメディアバー)」に「エクストラ」列を
新たに追加され、エクストラ列にある「コミックリーダー」アイコンからアプリケーションを
ダウンロードすることで、12月10日に「PlayStation Store」で公開される「コミック」カテゴリからコンテンツを購入できる。

対応するPSPは、PSP-1000/2000/3000シリーズと「PSP go(PSP-N1000)」。
また、コミックコンテンツは、Windows Vista/XP SP3以降で動作する管理ソフト「Media Go」から
「PlayStation Store」にアクセスしても購入できる。なお、「プレイステーション 3(PS3)」からの利用には対応しない。

なお、システムソフトウェア「バージョン 6.20」では、「Media Go」やPS3で作成した写真や
ビデオのプレイリストを、PSPに取り込める機能も合わせて追加される。

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329821.html
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/329/821/psp01.jpg
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/329/821/psp02.jpg
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:56:52 ID:+eHrIWa80
幻冬舎これだけ金ジャブジャブ使われてよく大丈夫だな〜。
以外と企業体力あったりするのか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 20:59:39 ID:mhgOXIOq0
自費出版とか半分ブラックみたいなもんだかんな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/18(水) 22:11:41 ID:iUtbB4rv0
9億着服して35億分の馬券って、コイツ実は馬券上手?w
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/19(木) 04:04:29 ID:oyLtCwZ60
最大4倍にはしてるけど、結果全て飲まれてるから下手くそだろw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/20(金) 21:10:36 ID:/BO8LAwT0
中川「年間でギャンブルに約2400万円使ってますね」
両津「なに!!2400万円だって!!」
両津「どこにそんな金があるんだよ!!」
中川「ギャンブルでもうけた金でまた賭けたり、人から借金したりして毎回コツコツ使ってるんですよ」

中川「月賦と同じで少しずつ払っても累計してみるとものすごい数字になりますからね」
両津「2400万円も使ってたのか・・・この一年で・・・」
麗子「千葉の方なら家が買えちゃうわよ!」
両津「う〜むギャンブルをはじめた25年前から計算したらとんでもない金額になるな・・・」

中川「5億円以上ギャンブルにつぎこんでるだろうね」
麗子「あきれてものもいえないわ」
麗子「さすがに考え込んでいるわね!両ちゃん」
中川「これを機会にギャンブルをやめるんじゃないの?」

両津「よし!きめた!!」
両津「わしは今まで競馬を遊びでやっていたがまちがっていた!」
両津「これからもっと真剣にやらねばいかん!ギャンブルを仕事と思わないと!」
両津「中川くんありがとうおかげで開眼した!!ギャンブルは遊びじゃないことにやっと気がついたよ!」
中川「逆効果だったみたいだね」
麗子「どういう考え方してるのかしら・・・」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 03:01:09 ID:zRrag+g70
●週刊ヤングマガジン
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|395,560┃258,048|*80,962|*30,164|*16,057|*10,329|---,---|XXXHOLiC 15(合計 432,105)
**|*36,545┃*36,545|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|XXXHOLiC 15 DVD付き初回限定版
*2|271,249┃209,055|*36,306|*17,146|**8,742|---,---|---,---|頭文字<イニシャル>D 38
*3|211,490┃146,701|*38,534|*17,179|**9,076|---,---|---,---|みなみけ 6(合計 245,952)【隔週連載】
**|*34,462┃*34,462|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|みなみけ 6 DVD付き初回限定版
*4|*77,488┃*38,631|*38,857|---,---|---,---|---,---|---,---|センゴク天正記 7
*5|*78,671┃*39,402|*30,890|**8,379|---,---|---,---|---,---|Kiss×sis 4(合計 100,769)【月1連載】
*6|*22,098┃*22,098|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|Kiss×sis 4 DVD付き初回限定版
*7|*83,360┃*58,626|*24,734|---,---|---,---|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 1
*8|*62,608┃*31,310|*31,298|---,---|---,---|---,---|---,---|新宿スワン 19
*9|*57,578┃*41,500|*16,078|---,---|---,---|---,---|---,---|ヒメアノ〜ル 4
10|*46,683┃*22,061|*24,622|---,---|---,---|---,---|---,---|喧嘩商売 18
11|*45,128┃*18,861|*26,267|---,---|---,---|---,---|---,---|彼岸島 28
12|*52,778┃*41,395|*11,372|---,---|---,---|---,---|---,---|猿ロック 21【連載終了】
13|*37,684┃*22,260|*15,424|---,---|---,---|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 36
14|*33,536┃*24,704|**8,832|---,---|---,---|---,---|---,---|COPPELION 5
15|*31,626┃*16,709|*14,917|---,---|---,---|---,---|---,---|女神の鬼 13
16|*28,267┃*12,037|*16,230|---,---|---,---|---,---|---,---|なにわ友あれ 9
17|**9,772┃**9,772|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|逆転検事 2
18|**7,387┃**7,387|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|暴想処女 4

※頭文字D39巻は乱丁回収のため38巻
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 03:26:44 ID:zRrag+g70
●週刊ヤングジャンプ
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|508,310┃288,970|120,216|*44,007|*24,753|*18,671|*11,693|リアル 8【不定期連載】
*2|187,523┃154,417|*33,106|---,---|---,---|---,---|---,---|GANTZ 27【隔週連載】
*3|149,033┃*71,599|*51,821|*17,694|**7,919|---,---|---,---|ローゼンメイデン 2【月1連載】
*4|125,637┃*85,014|*40,623|---,---|---,---|---,---|---,---|LIAR GAME 10【不定期集中連載】
*5|*98,595┃*79,593|*18,551|---,---|---,---|---,---|---,---|ZETMAN 13【隔週連載】
*6|*80,578┃*53,046|*20,554|**6,978|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 12
*7|*79,408┃*35,738|*35,548|**8,122|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 13
*8|*76,993┃*32,709|*32,229|*12,055|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 8
*9|*72,002┃*46,389|*18,649|**6,964|---,---|---,---|---,---|カウンタック 17
10|*59,485┃*34,764|*24,721|---,---|---,---|---,---|---,---|キングダム 15
11|*48,558┃*18,525|*22,213|**7,820|---,---|---,---|---,---|新サラリーマン金太郎 2【休載中】
12|*39,594┃*39,594|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 33
13|*28,640┃*18,652|**9,988|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH -士道- 18
14|*21,708┃*21,708|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|TOUGH-タフ- 26
15|*21,329┃*21,329|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ヘタコイ 5【月1連載】
16|*18,566┃**9,334|**9,232|---,---|---,---|---,---|---,---|サムライソルジャー 6
17|*12,362┃*12,362|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|孤高の人 7
18|**9,845┃**9,845|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ノノノノ 7
19|**6,728┃**6,728|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|夜王-YAOH- 26
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 04:14:05 ID:zRrag+g70
●隔週刊ヤングチャンピオン

    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|*44,144┃*33,187|*10,957|---,---|---,---|---,---|---,---|クローズ外伝 リンダリンダ 2【完】
*2|*28,548┃*28,548|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|春道 1
*3|*22,968┃*11,440|*11,528|---,---|---,---|---,---|---,---|センセ。 2
*4|*14,411┃*14,411|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ママは同級生 2
*5|**8,521┃**8,521|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|すんドめ 7【完】

【圏外】
荒くれKNIGHT
ウルフガイ

荒くれKNIGHTが圏外なのが意外だった
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 13:02:28 ID:8nJp4euj0
荒くれの主読者層はコミックス買わずに
雑誌で追いかける派なんだろ

個人的にはイニDがどうして売れるのかが分からん
毎週車が走ってるだけじゃん
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 13:05:45 ID:TohqatLu0
それを言ったらセンセ。なんか雑誌で読むからかろうじて意味があるんでコミックスで買う価値ないだろ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 13:05:54 ID:3LSVe22y0
>>100
正直、間違い探しみたいな漫画だよな…
単行本事故って、返品交換になるのもわかる気がする。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 15:13:25 ID:+cLDqOJV0
>>98
リアルだけ突出して売れてるのね
GANTZってピーク過ぎたのかな意外な感じだ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 15:35:32 ID:blBB7G8v0
ガンツは3週目まだ出てないだけだから全巻より上だぞ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/22(日) 23:58:05 ID:p8tyUdSo0
>>98
ノノが予想外に低いのと、リアルがバカ売れしているのが意外だ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 13:58:08 ID:TpbuXq+M0
ノノノノはスキージャンプやってる印象が殆どないので何の漫画だか分からなくなる
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 16:57:32 ID:08hCmbGO0
リアル50万部ってそんなに売れる作品か?
やっぱブランド?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:22:52 ID:UEutqOVm0
あれだけ騒がれてる割にはイカ娘とほぼ同じだとは
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/23(月) 21:31:16 ID:QeeWR3I20
何がだよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 14:11:16 ID:+eG8BbPg0
モーニング、イブニング、ビッグコミックスピリッツの表も作ってください
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 23:35:28 ID:l4AH8JCi0
●週刊モーニング (印刷証明書付発行部数 351,250部)
*1|485,532┃288,225|104,924|*41,959|*27,465|*13,909|**9,050|バガボンド 31【不定期連載】
*2|281,763┃145,120|*68,926|*29,117|*16,725|*12,938|**8,937|BILLY BAT 1【隔週連載】
*3|175,930┃103,606|*72,324|---,---|---,---|---,---|---,---|きのう何食べた? 3【月一連載】
*4|134,995┃*49,118|*56,897|*18,720|*10,260|---,---|---,---|ピアノの森 16【不定期連載】
*5|131,418┃*84,448|*34,343|*12,627|---,---|---,---|---,---|GIANT KILLING 11
*6|*88,874┃*36,021|*35,704|*11,574|**5,575|---,---|---,---|ジパング 41【連載終了】
*7|*82,599┃*52,822|*21,117|**8,660|---,---|---,---|---,---|社長 島耕作 3【月三連載】
*8|*74,610┃*21,324|*23,370|*11,523|**5,973|---,---|---,---|チーズスイートホーム 6【隔週連載】
*9|*65,415┃*29,422|*26,961|**9,032|---,---|---,---|---,---|チェーザレ 破壊の創造者 7【不定期連載】
10|*61,108┃*46,579|*14,529|---,---|---,---|---,---|---,---|宇宙兄弟 7
11|*50,851┃*22,790|*20,251|**7,810|---,---|---,---|---,---|神の雫 21
12|*48,603┃*33,802|*14,801|---,---|---,---|---,---|---,---|へうげもの 9【隔週連載】
13|*45,800┃*33,388|*12,412|---,---|---,---|---,---|---,---|クッキングパパ 106
14|*43,097┃*18,731|*17,504|**6,862|---,---|---,---|---,---|OL進化論 29
15|*31,206┃*17,516|*13,690|---,---|---,---|---,---|---,---|とりぱん 7
16|*13,044┃*13,044|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|天才柳沢教授の生活 28【月一連載】
17|*10,628┃*10,628|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|特上カバチ!!-カバチタレ!2- 18
18|*10,262┃*10,262|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|僕の小規模な生活 2【不定期連載】
19|**8,699┃**8,699|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ひまわりっ 健一レジェンド 11【月三連載】

※働きマンは未集計
【圏外】
エンゼルバンク、シマシマ、誰も寝てはならぬ、Ns'あおい、エレキング、ディアスポリス(連載終了)etc..
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 23:58:54 ID:l4AH8JCi0
●イブニング (印刷証明書付き発行部数 155,667部)

    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|417,768┃194,146|107,679|*43,607|*31,226|*17,354|*23,756|もやしもん 8 (合計 449,746)
**|*31,978┃*31,978|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|もやしもん 親子で楽しむ8
*2|107,459┃*46,737|*42,744|*12,377|**5,601|---,---|---,---|ADAMAS 3【不定期連載】
*3|*80,480┃*30,004|*31,687|*12,283|**6,506|---,---|---,---|モテキ 2
*4|*57,170┃*33,935|*15,642|**7,593|---,---|---,---|---,---|ヤング島耕作 主任編 3【不定期連載】
*5|*56,094┃*41,216|*14,878|---,---|---,---|---,---|---,---|餓狼伝 23【不定期連載】
*6|*42,978┃*26,632|*16,346|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 6 (合計 53,776)【月一連載】
*7|*10,798┃*10,798|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 6 特装版
*8|*35,082┃*21,363|*13,719|---,---|---,---|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 3
*9|*20,633┃*11,204|**9,429|---,---|---,---|---,---|---,---|とろける鉄工所 3
10|*15,491┃*15,491|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|K2 11
11|**9,336┃**9,336|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|極悪がんぼ 16
12|**8,490┃**8,490|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|勇午 洞爺湖サミット編 2【不定期連載】

【圏外】
喰いタン
おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。
ヘルプマン
オールラウンダー廻
ヌイグルメン!
ピカもん
ミスター味っ子II
山おんな壁おんな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:23:38 ID:hPAfIS6g0
今やイノタケはヤンジャンとモーニングの屋台骨背負ってるわけか
同日発売のライバル2誌の大黒柱が同じ人間ってどうなんだろうな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:28:04 ID:CxFGwsbn0
コラボしてるくらいだからどうでもあるまい
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:41:48 ID:hWMjXkpH0
●ビッグコミックスピリッツ (印刷証明書付発行部数 288,917部)
*1|138,727┃*42,487|*52,492|*26,478|*17,270|---,---|---,---|チャンネルはそのまま! 1【月一連載】
*2|100,446┃*41,850|*42,876|*15,720|---,---|---,---|---,---|新ブラックジャックによろしく移植編 6【隔週連載】
*3|*95,516┃*79,850|*15,666|---,---|---,---|---,---|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 5【隔週連載】
*4|*91,682┃*65,355|*17,888|**8,439|---,---|---,---|---,---|おやすみプンプン 5【隔週連載】
*5|*86,628┃*51,750|*23,792|*11,086|---,---|---,---|---,---|イキガミ 7【不定期連載】
*6|*84,273┃*53,347|*20,599|*10,327|---,---|---,---|---,---|美味しんぼ 103【不定期連載】
*7|*66,366┃*33,572|*21,637|*11,157|---,---|---,---|---,---|MOON -昴 ソリチュード スタンディング- 4【隔週連載】
*8|*54,098┃*39,336|*14,762|---,---|---,---|---,---|---,---|新クロサギ 4
*9|*47,353┃*34,302|*13,051|---,---|---,---|---,---|---,---|上京アフロ田中 8
10|*44,445┃*36,134|**8,311|---,---|---,---|---,---|---,---|鉄腕バーディー EVOLUTION 2
11|*42,124┃*25,506|*16,618|---,---|---,---|---,---|---,---|ももんち【超不定期連載】【連載終了】
12|*40,487┃*28,696|*11,791|---,---|---,---|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 16【不定期連載】
13|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|---,---|---,---|花と奥たん 1【不定期連載】
14|*34,305┃*22,763|*11,542|---,---|---,---|---,---|---,---|ラストイニング 22
15|*21,078┃**8,135|*12,943|---,---|---,---|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 18
16|*18,667┃**7,481|*11,186|---,---|---,---|---,---|---,---|バンビ〜ノ!SECONDO 1
17|*15,203┃**7,107|**8,096|---,---|---,---|---,---|---,---|LOST MAN 5
18|*12,577┃**5,538|**7,039|---,---|---,---|---,---|---,---|アイアムアヒーロー 1
19|**9,520┃**9,520|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|高校球児 ザワさん 2

【未集計】
RAINBOW
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 00:53:04 ID:dBN+wCwR0
あんなに糞つまらなくなってるのにブラよろが2位か
周りのレベルが低すぎって気もするが、一度売れると息が長いんだなあ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 04:44:29 ID:AZYzaW9W0
モーニング、イブニング、スピリッツは不定期連載が多すぎて週刊誌失格だな
週刊連載出来ない漫画家は中途半端なことせずに月刊誌に送り込めよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 05:36:39 ID:SyJQ/eq5O
そしてまた無駄な雑誌が創刊されて、移籍前の週刊誌共々休刊するんですね、わかります。

正直、今の講談社はコレに近い状態なんじゃないかなとか思ったり。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 06:26:35 ID:AZYzaW9W0
>>118
いやいやいや既存の雑誌に移動させたらいいじゃない
新創刊された雑誌だけでも月スピや別マガ(マーガレットじゃなくて)good!アフタとか色々あるんだしさ
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 09:16:13 ID:atBKvD070
でもそんな不定期連載のコミックスが売り上げ上位にある現実
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:04:05 ID:hWMjXkpH0
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:14:25 ID:2QIWXVVW0
バガボンドって不定期連載だったの?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:28:37 ID:2/bkyRtc0
頻度の多い冨樫みたいな感じだな
単行本で区切りの良いところまでまとめて連載して続きは〜号みたいにしてる
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:42:16 ID:j19Vpx+60
ネギまなんかもその形式だな
週刊で質を確保しつつ連載するには良いシステムだとおもうが
単行本最新刊の続きを雑誌で読めるし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 15:58:04 ID:2QIWXVVW0
リアルも不定期だしイノタケって何してんの?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 17:32:48 ID:OJNmgVWk0
>>125
こうやって勘違いするのもいるから不定期な集中連載って書いたほうがいいんじゃないかな。
不定期でも間違ってはいないと思うけどさ。
あとリアルは不定期とは言い難い。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 17:51:43 ID:atBKvD070
こんなマイペースで連載やらせてもらえるのは
やっぱイノタケクラスじゃないとダメなんだろうな
冨樫までいっちゃうともう趣味で描いてるとしか思えないけど
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 18:07:31 ID:54h1P5Rn0
>111
*3|175,930┃103,606|*72,324|---,---|---,---|---,---|---,---|きのう何食べた? 3【月一連載】

これだけ浮いてる気がするんだが、やっぱり購買層は女性なんだろうか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/25(水) 19:26:42 ID:2/k/pG2N0
ホモップルの話を好んで読む男が10万人以上いたらすごいなw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:14:14 ID:/03LDk1h0
週刊誌に二本連載を持っている時点で
定期連載が無理なんてこと誰だってわかることだろ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 22:29:09 ID:FO8543LV0
だったらはじめから持つなって話だ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 00:10:25 ID:TlywVo0m0
だから物理的に定期連載が無理だって分かってて連載させているんだから
それはもう出版社側の問題だろ。
まあ、商売でやっているわけだから俺はそれが問題だとはまったく思わないが。
さすがに富樫や一色と同列に扱うの違うだろ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 19:43:55 ID:+aDGWir00
ビッグコミックスピリッツは売れてない作品切って統合しただけあって
オリコン圏外が無いな、満遍なく売れてる。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 20:48:33 ID:o3o4j5RE0
ただ雑誌そのものの売上はどんどん落ちるという
ヤンサンの悪い一面まで受け継いでしまった
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:01:21 ID:wWQ01RDs0
>>133
切られた漫画家どうなっちゃったの?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:11:56 ID:8Kj0WkYD0
>>134
それはスピリッツに限ったことじゃないでしょ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:31:45 ID:m71Rcs180
>>135
基本的にスピリッツ行けなかったやつも小学館内で代替の仕事を貰ってる

モバMAN、月スピ、クラサン、ゲッサン、GX、IKKI、スペ、オリジナル

例外的に石渡だけは作品ごと他社に移籍
この場合も移籍先がなければ代替の仕事を与えたんじゃないかな
他社と違ってそこらへんのフォロはしっかりしてる印象がある
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:40:52 ID:Zl0qxeBT0
普通に他誌に逃げてんだろ。バンチ・アニマル・ガンガン系。
フォローしてるのは大物だけだ。携帯漫画なんてゴミ捨て場だし。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:47:34 ID:LCbz87HP0
小学館って学年誌から中高年向けまであるからね。複数回連載経験があるような作家はけっこう
他誌でフォローしている印象がある。担当が移動する場合もあるんだろうけど

古い話だがサンデーでぱっとしなかったこしたてつひろがコロコロでブレイクしたり
「築地魚河岸三代目」のはしもとみつおだって、コロコロ、サンデーからの転身だし
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 22:55:48 ID:AlUNcroC0
個性のある奴は出て行く。ない奴は残留
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:15:59 ID:B9IgyD/z0
MiChao!閉鎖のメールがきた。
やはり真鍋譲治は正しかったな。


読者の皆様へ

いつもMiChao!をご愛読いただきましてありがとうございます。
さて、2005年12月のプレオープンより4年弱の間ご愛顧いただきましたMiChao!は、
母体であるMouRaの更新終了に伴い、11月27日(金)をもちまして更新終了とさせていただくことになりました。

連載途中の掲載作品につきましては、携帯コミック配信にて順次完結の予定です。
今後の作品の情報につきましては、「講談社コミックプラス(携帯版)」をご覧ください。
携帯サイトURL:http://kcplus.kodansha.ne.jp/cpn/index.php?cpn_id=505
また、完結後の作品については、一部作品を除いて、
「デジタルコミックストア(http://comic.bitway.ne.jp/cp/kc/top.html)」(*)で
電子書籍としてご購入できますので、併せてご利用くださるようお願いいたします。

142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:19:55 ID:AlUNcroC0
くり返し同じことをするようになったら脳に障害があるっておじいちゃんが言ってたぞ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:21:54 ID:s/zy0ibv0
MiChao!閉鎖って漫画雑誌三冊分廃刊になったくらいのインパクトあると思う
大物含めて、あんなに沢山漫画家使ってたんだし
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/27(金) 23:29:49 ID:PNOmMsos0
本日もわかりやすく0点の自演だな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 01:26:34 ID:b3jb9Y/QO
>>141
何を今更・・・。でもまぁ自演乙ならば、出来るだけ掲載作品を書籍化して欲しいのでお願いしますw


それはそうと、松文館から歴女向けの戦国武将漫画雑誌が創刊。
ttp://www.shobunkan.com/burai/index.html
増刊スタートじゃない所を見るとかなり気合入れてる・・・と思う。
ガンガン戦の刊行に合わせたのかな?
・・・。
表紙は中々魅力的だと思う。
けど、小池一夫とか倉科遼とか見るとターゲットがちょっと?な感じw
『本格』とうたってるのはその辺りなんだろうけど。
そして、松文館が出すって事に一番びっくりだよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 07:51:57 ID:6aqoygXu0
>>145
姫盗人の雑誌コードこっちに流用したな。
女性向けの新雑誌を創刊するのは知っていたが、歴女向けとは…
売れるかどうかわからんが、松文館にしては頑張ってると思う。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:29:52 ID:JLjqbHfW0
ジャンプの表作ってくれる猛者いないのか
大変そうだけど
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:31:43 ID:vLBb4gn90
既に少年漫画板のコミックランキングスレか週漫板かにあった気がする。
ジャンプはデータの需要や興味ある奴が多いから
もう誰かが勝手に作ってるだろう
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:32:09 ID:u3jg+V/a0
お前はスレタイを読めないのか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:33:46 ID:u3jg+V/a0
>>147宛ね
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 16:48:23 ID:JLjqbHfW0
>>148
全部はないんだよ

>>150
わかってるけど片手間にやってくれないかなぁと
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 17:14:06 ID:vLBb4gn90
>>151
週漫板かコミックランキングスレで頼めよ。
あそこはジャンプ好きな奴ら多いから誰か作ってくれるだろ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 17:20:47 ID:JLjqbHfW0
>>152
どっちもピリピリしてるからやなんだよなぁ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 17:23:14 ID:CuCY+wI30
>>146
コミック乱とか、おっさん向けでも時代ものは売れてるからな。
歴女とおっさんの両面売りなんじゃなかろうか。
どっちつかずで終わりそうな気もするが。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:01:17 ID:sUrybFiJ0
>>153
お前のスレの好みなんか知ったことじゃないだろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 19:12:26 ID:gtHQWiAk0
>145
倉科遼はけっこう松文館で仕事してるんだよな。雑誌作りを自分の編プロで丸受けしてるのかもしれないが

でも戦国もの、時代ものって本気でやるとマンガ家かなりの力量が必要なんだけどな
ストーリー、作画にも勉強が必要だし、絵が下手なやつが描くと悲惨な結果になる
短編一本とかならともかく、連載でできるやつがゴロゴロいるんだろうか
そのために最低一本の看板として小池一夫を引っ張り出したのかもしれんが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:12:28 ID:6aqoygXu0
歴史考証やストーリーが半端になるか、作画が半端になるかのどっちかになりそう。
コミック乱読んでるおっさん共は、小池原作でも甘ったるい絵柄じゃ読まんだろ…

あと、倉科の編プロが関わる新雑誌は、ほぼ間違い無い高確率で休刊するw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:31:42 ID:dSKZIjNG0
あとは神崎将臣と超人ロックがいれば150%の確率で休刊だな
一度休刊して同じ雑誌コードでまた創刊したけどもう一回休刊するという意味
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:27:07 ID:G78dUW4O0
◆スーパージャンプ(月2回刊行)
*1|*76,632┃*35,920|*32,037|**8,675|バーテンダー 14
*2|*52,500┃*18,379|*19,867|*14,254|JIN-仁- 16
*3|*35,674┃*27,354|**8,320|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 23
*4|*12,996┃**6,149|**6,847|---,---|暁!!男塾 青年よ、大死を抱け 23

【圏外】
ふぐマン
ゼロ THE MAN OF THE CREATION 66
DESIRE 2nd season etc...

ふぐマンが圏外だというのが意外。


◆Oh!スーパージャンプ(隔月刊)
*1|*35,329┃*23,422|*11,907|霊媒師いずな 3
*2|**7,105┃**7,105|---,---|天下無双 江田島平八伝 8
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:31:20 ID:ya7X5h+80
週刊ジャンプのほうもお願い
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:38:04 ID:G78dUW4O0
◆ビジネスジャンプ(月2回刊行)
*1|*64,520┃*48,305|*16,215|イエスタデイをうたって 6【不定期連載】
*2|*43,363┃*34,339|**9,024|甘い生活 36
*3|*34,863┃*26,888|**7,975|ソムリエール 10

【圏外】
怨み屋本舗
傷だらけの仁清
嬢王
爆麗音
霊能力者 小田霧響子の嘘


◆月刊ヤングジャンプ
*1|*21,373┃**9,898|*11,475|孔雀王 曲神紀 10
*2|**8,202┃**8,202|---,---|へ〜ん○しん!!-そなたバーディ・ラッシュ- 2

【圏外】
タフ外伝 OTON
いぬばか
十字架の魔術師
秀吉でごザル!!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:38:46 ID:G78dUW4O0
>>160
自分でやれ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:44:27 ID:b5pbM2oa0
>>159
スーパージャンプって30万部も刷ってるのにこんだけしか単行本が売れてなくてよくやれてるな
イブニングとかスペリオールとライバルなんだろうけどどっちにも負けてそうな気がする
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 01:47:24 ID:ya7X5h+80
>>162
じゃあ少しずつみんなでやろうぜ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 03:04:27 ID:FfmfmYZ20
>>160
甘えるな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 09:37:15 ID:cEicgEJC0
つーか純粋にスレ違いだろ。スレタイ読み直せ
集英社の他の雑誌が消える可能性はあってもジャンプが無くなる可能性は0なんだから。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 10:32:40 ID:gEcwYZom0
月刊だと5万×3作でペイらしいが、隔週だともっと上かな。
ジャンプ勢も隔週雑誌は厳しいのかな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 11:35:20 ID:mSfBzJqB0
>>164
消えろ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:01:40 ID:ya7X5h+80
みんなひどい。。。。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:07:57 ID:dPKKEdSN0
素で言ってるなら、一度いろいろ考え直した方が良いと思う。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:10:38 ID:cG3yRnmU0
>>169
スレ違い&他力本願のお前の方がよっぽど酷いだろ
親切に上でしかるべき場所案内されてるんだから黙ってそっち行け
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:13:23 ID:ya7X5h+80
俺だってこのスレに貢献してきたのに。。。。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 12:14:21 ID:4QhUdKrm0
>>169
スレ違いを注意されたら被害妄想かよ…キモすぎる
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 14:44:23 ID:SfMht2lb0
「経営の苦しそうな漫画雑誌」限定だからな。
経営が安定してる漫画雑誌は他スレでやってくれ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 14:45:15 ID:jVkuPoLk0
この粘着具合、DTや萌え豚と同じ臭いがする
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 15:13:15 ID:G78dUW4O0
>>163

◆ビッグコミックスペリオール(月2回刊行 印刷証明書付発行部数 227,334部)
*1|171,381┃113,337|*40,512|*17,532|医龍 21
*2|*31,942┃*19,246|*12,696|---,---|覇-LORD- 16
*3|*28,766┃*16,033|*12,733|---,---|MOON LIGHT MILE 18
*4|*28,458┃*20,526|**7,932|---,---|AZUMI-あずみ- 2
*5|*16,792┃**7,544|**9,248|---,---|相棒-たった二人の特命係- 4

【圏外】
味いちもんめ
キーチVS


◆イブニング(月2回刊行 印刷証明書付き発行部数 155,667部)
>>112


◆スーパージャンプ(月2回刊行 印刷証明書付発行部数 335,834部)
*1|*76,632┃*35,920|*32,037|**8,675|バーテンダー 14
*2|*52,500┃*18,379|*19,867|*14,254|JIN-仁- 16
*3|*35,674┃*27,354|**8,320|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 23
*4|*12,996┃**6,149|**6,847|---,---|暁!!男塾 青年よ、大死を抱け 23

【圏外】
ふぐマン
ゼロ THE MAN OF THE CREATION 66
DESIRE 2nd season etc...


単行本の数字で見れば明らかにスーパージャンプの一人負け状態
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:09:41 ID:V4qdKKvz0
なんというか意外な漫画が意外に売れていたり、るというのが
分って面白いな。

医龍とかバーテンとか。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:32:42 ID:OCFyeslBP
SJはバーテンダー、JIN、王様の仕立て屋が累計100万部以上出してるからなあ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:40:12 ID:HfUhFrkE0
ジャンプとかの週刊は少年漫画板でデータのあるスレ無かったか?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 16:41:17 ID:pJBWkV3h0
BJ魂とかコミックスの宣伝雑誌みたいなもんだよね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 17:18:37 ID:pW1yOQpK0
>>177
確かに俺も青年誌の事舐めてかかってた
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 17:46:23 ID:5H+AD0hk0
青年誌は雑誌メインの商売だろう
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:47:55 ID:+vf+3j5gO
>>176
JINが次巻から医龍レベルにはなりそうな勢いだから
そうすると大差なくなりそう
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/29(日) 23:54:40 ID:k8XFzD+a0
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

元記事
http://getnews.jp/archives/36658
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 01:48:41 ID:yMMJ0ACO0
◆月刊ドラゴンエイジ(印刷証明書付発行部数 27,334部)

*1|*55,645┃*43,209|*12,436|おまもりひまり 5
*2|*54,475┃*37,829|*16,646|生徒会の一存 2
*3|*38,143┃*28,420|**9,723|鋼殻のレギオス MISSING MAIL 4
*4|*27,566┃*14,549|*13,017|仮面のメイドガイ 10
*5|*27,545┃**8,906|*18,639|異国迷路のクロワーゼ 2
*6|*21,937┃*21,937|---,---|マケン姫っ!-MAKEN-KI!- 3
*7|*21,899┃*11,177|*10,722|碧海のAiON 3
*8|*18,983┃*18,983|---,---|フルメタル・パニック!Σ 11
*9|*17,672┃*17,672|---,---|おたくの娘さん 第六集
10|*16,475┃*16,475|---,---|ゼロイン 10
11|**7,652┃**7,652|---,---|伝説の勇者の伝説 2

【休載中】
*1|*65,247┃*22,210|*43,037|学園黙示録 5
*2|*17,417┃**8,432|**8,985|オルフィーナSAGA 6
*3|**9,427┃**9,427|---,---|A君(17)の戦争−I.THE TYCOON?− 2

【圏外】
いいなり! あいぶれーしょん
ジンキ・エクステンド ?リレイション?

小ヒットが多くて案外安定している印象のドラゴンエイジ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 01:53:58 ID:zZqlUilg0
エイジはあんな分厚い雑誌にして何がしたいんだろうな
雑魚は容赦なく切って薄くすれば良いのに
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 02:04:20 ID:Vx4mseAd0
>>186
今仕分け中でバサバサ切ってる
1000Pよりも少なくなった
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 03:27:49 ID:Vx4mseAd0
>>185
ジンキは圏外じゃなくてまだ1巻出てない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 08:53:11 ID:KEKCMASu0
売り上げ一位の作品復帰の目処が全くないというのが泣けてくるな>エイジ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 11:17:55 ID:B4v78l2b0
>>185
あいぶれーしょんって売れてないのか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:34:56 ID:zjfvCbkj0
コロコロイチバン!って子供買ってるのか?
地元のスーパー2件では
2件とも発売後しばらくしたら売り切れてるから
買い物帰りに母親が子供に買ってやってるんだろうと想像

肝心の本屋では新しい号が出る前日まで前号が山積みのままだったが

コロイチ連載作家が単行本全然売れてないのをネタにしてたけど
売れてない漫画って累計何部くらいなんだろう
人気作品の累計何千万部とかいう数字より気になる
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 15:55:21 ID:URTqoZub0
>>191
コロコロイチバンみたいな幼児向けじゃ売れてるのでもじわ売れがほとんどだろうから
ランキングを追いかけてもハッキリしないだろうな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 17:56:06 ID:dIfRWrbc0
>>183
もう終わりそうだぞ
今、SJの方だと竜馬が暗殺されるの防げるかどうかってとこだ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/11/30(月) 18:39:32 ID:URTqoZub0
【メシウマ】 講談社 前年の76億円を上回る赤字
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259565974/

ニュー速にスレが立ってた
週刊現代、フライデー、幼児誌以外の雑誌は厳しいみたいだね
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:10:55 ID:ASfgiISD0
内外タイムスが自己破産

 首都圏を中心に夕刊紙「リアルスポーツ」(約21万部)を発行する内外タイムス社(東京)が30日、
東京地裁に自己破産申請した。負債総額は約26億 7000万円。
広告収入の落ち込みを受け同社は今年9月、紙名を「リアルスポーツ」に変更。
ネット媒体の強化などで自主再建を目指していたが、業績低迷に歯止めがかからず断念した。

 大株主の支援停止も追い打ちをかけ、「突然、破産が決まった」(内外タイムス)としている。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091130AT1G3002N30112009.html


>「突然、破産が決まった」

嘘だろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:36:23 ID:f8lwWa0O0
ナイタイのタイトル変えちゃ駄目だろ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:49:25 ID:NUvCiC410
ナイタイは別だw
つぶれたのナイガイ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:51:14 ID:c6cyio/D0
ナイタイはその前に潰れてたな
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 01:51:35 ID:kaVF/k+r0
はぁ?内外タイムス、略してナイタイだろうよ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 05:24:53 ID:9laJBjjE0
なんと、内外タイムスが潰れたか…風俗関連冊子の版元は何処も辛そうだな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 10:49:51 ID:S5jEQKwBP
風俗産業全体が斜陽だからしょうがないだろな
バブルに踊って不動産に手出しして大やけどしてたし…
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 11:55:07 ID:AqC0QcJg0
そろそろスレ違いな話はやめて頂こうか
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:39:02 ID:ASfgiISD0
5歳のしんちゃんがもう結婚? 人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者で、
今年9月に死去した漫画家臼井儀人さん(享年51=本名・臼井義人)の思い出を語る会が11月30日、
都内で行われ、同作品の今後の展開が発表された。

映画では、18作目の新作「クレヨンしんちゃん超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」が
来年4月17日に公開されることが決まった。
シリーズで初めて、本格的に未来の世界を描き、しんちゃんの未来の花嫁が登場。
2人で未来都市に行き、未来のしんのすけを救うために戦うというストーリーだ。

書籍では月刊誌「まんがタウン」の連載が来年3月号(2月5日発売)で終了。
来年夏の再開を目指して、新しい作家の起用など、検討を始めるという。
さらに来夏には、単行本の50巻目も発売予定。
90年の原作出版開始以来、20周年にふさわしい年になりそうだ。
テレビ朝日系のアニメ番組(金曜午後7時30分)は、今後も継続する。

http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20091201-571328.html


これで双葉社、まんがタウンは安泰だな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 14:45:17 ID:S5jEQKwBP
青木雄二プロダクションみたいな運営方法か。
上手くいけばいいけど…
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 15:01:55 ID:584vtGdm0
漫画なんてたいして売れてないだろ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:29:06 ID:IXBIFEpR0
◆ヤングチャンピオン(公称部数25万部)

*1|*44,144┃*33,187|*28,548|クローズ外伝 リンダリンダ 2【完結】
*2|*28,548┃*28,548|---,---|春道 1
*3|*14,411┃*14,411|---,---|ママは同級生 2
*4|*11,447┃*11,447|---,---|恋愛ジャンキー 25【完結】
*5|**8,521┃**8,521|---,---|すんドめ 7【完結】
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/01(火) 21:34:59 ID:9laJBjjE0
ねこぢるyみたいに別人が描いて続くとは思わなかった…
もう作家性とか投げ出しているような気がする。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:08:51 ID:yftBsCUS0
◆月刊まんがタウン

*1|*48,637┃*20,643|*19,741|**8,253|クレヨンしんちゃん 49

【圏外】
かりあげクン
派遣戦士山田のり子
うちの大家族
鎌倉ものがたり etc...
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 02:24:59 ID:PGcVRq2G0
ビックコミックとビックコミックオリジナルお願い。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 03:24:21 ID:yftBsCUS0
◆ビッグコミック(月二回刊行 印刷証明書付発行部数 473,334部)
*1|*21,212┃*10,165|*11,047|太陽の黙示録 建国編 4
*2|*14,355┃*14,355|---,---|ダブル・フェイス 19
*3|*14,268┃*14,268|---,---|築地魚河岸三代目 27
*4|*13,318┃*13,318|---,---|総務部総務課 山口六平太 60
*5|**9,542┃**9,542|---,---|宗像教授異考録 11
*6|**9,201┃**9,201|---,---|黄金のラフ 〜草太のスタンス〜 27

【圏外】
ゴルゴ13


◆ビックコミックオリジナル(月二回刊行 印刷証明書付発行部数 767,167部)
*1|114,448┃*46,959|*42,938|*15,967|**8,584|岳 みんなの山 10
*2|101,676┃*63,526|*24,948|*13,202|---,---|Dr.コトー診療所 23
*3|*56,674┃*25,110|*22,635|**8,929|---,---|深夜食堂 4
*4|*34,257┃*23,819|*10,438|---,---|---,---|風の大地 50
*5|*17,669┃**8,442|**9,227|---,---|---,---|あんどーなつ 江戸和菓子職人物語 10
*6|*12,821┃*12,821|---,---|---,---|---,---|黄昏流星群 35

【圏外】
あぶさん
浮浪雲
三丁目の夕日
釣りバカ日誌
弁護士のくず


PLUTO終わったのが痛いな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 14:26:31 ID:NXAuUldD0
ビッグはラーメン屋で安心して読める漫画の筆頭だな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 18:25:32 ID:i4+J5KyP0
電撃大王お願いできますか
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:20:40 ID:1U/Bp3Qw0
ゴラクもラーメン屋漫画の王様だよ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:42:35 ID:n51k1kxd0
ビッグオリジナルはコトー移籍で大分潤ってるな
つーかコミックス売れなさそうな年齢層対象の割には
頑張ってる漫画が多い
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:51:07 ID:BYpmX+tFP
>>214
ビッグ系コミックスは初速が遅いタイトル多いけど、中期的にはかなりの売れ線だぞw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 20:52:35 ID:pS8OKzGe0
岳と深夜食堂はスゴイと思う
良い新人が出てくる雑誌になったな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:04:50 ID:jpTN/OvR0
>215
あぶさん、釣りバカ、三丁目の夕日は食い物屋、床屋、病院の待合室でよく見かけるな
ほかに見るのはゴルゴ、ナニワ金融道、美味しんぼなど
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:49:12 ID:iNOKvLc9P
学研ホールディングスは、学研ネクストが発行している学習雑誌
「科学」と「学習」を本年度末までに休刊すると発表した。
季刊となっている「学習」は来年1月の「冬号」、月刊の「科学」は来年3月の3月号で休刊となる。

学習雑誌では小学館の「小学五年生」「小学六年生」も今年度末で休刊となることが発表されている。

当グループが発刊しております1946年(昭和21年)創刊の『学習』は“「できる」よろこびと
深く学びとるチカラを”をコンセプトに、
1957年(昭和32年)創刊の『科学』は“小さな発見・大きな感動・科学っておもしろい!”をコンセプトに、
多くのお子様に長い間愛され親しまれてまいりました。

しかしながら、児童数の減少やニーズの多様化等の市場環境の変化による部数の減少のため、
誠に勝手ながら『学習』は2009年度冬号(2010年1月1日発行)、
『科学』は2009年度3月号(2010年3月1日発行)の発行をもちまして休刊させていただくことになりました。

『学習』『科学』で培ってきた子どもたちを育む力は、
これからも各種の科学関連教材や「科学実験教室」等に随時活かしていく所存です。

皆様の永年のご愛顧に心から感謝申し上げますとともに、突然の休刊案内にて大変恐縮ではございますが、
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

http://www.gakken.co.jp/news/hd/200912/20091203.html

【出版】 学研の「科学」「学習」が休刊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259826373/
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 16:55:18 ID:dhe8IcWL0
ジャニ大好きのクソガキに読ませる本と違ってこれは素直に残念だわ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 17:44:22 ID:5xn5LHNO0
講談社、減収・赤字の見込み

10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、「売上高は前年に比べ1割減、
利益面も前期を超える赤字」となる見通しを語った。
また、雑誌部門について「『週刊現代』や『フライデー』が好調、幼児誌も堅調だが、
それ以外は厳しい状況。広告収入も今期2割強のダウン」と収益悪化の原因に言及。
新たな広告企画による巻き返しを図るため、出席した広告代理店に協力を求めた。

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:03:14 ID:yXThK7eA0
え〜、学研の科学と学習が休刊かよ…ほんと出版不況なんだな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:06:27 ID:33xs41/Y0
学研のおばちゃん今日もまた〜
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:29:39 ID:iqg+GD990
◆月刊少年チャンピオン(部数不明)

*1|317,125┃174,965|*74,405|*19,683|---,---|WORST 22
**|176,465┃128,792|*33,209|*14,464|---,---|WORST外伝
**|*35,329┃*28,589|**6,740|---,---|---,---|We are the WORST!U
*2|112,604┃*59,997|*38,782|*13,825|---,---|ドロップ 8
*3|*47,591┃*25,886|*21,705|---,---|---,---|明日のよいち! 11
*4|*27,615┃*20,658|**6,957|---,---|---,---|エグザムライ戦国 1
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 21:40:44 ID:jpTN/OvR0
まあ小学館の学習雑誌もそうだけど勉強から娯楽までの総合誌ってのはもう無理なんだろうな
でも学年誌、総合誌ならではの利点がなくなるのは残念
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 01:43:14 ID:hRaIJL7f0
>>215
確かに。長い連載が多いし、途中から読み始めても
置いてけぼりにされなさそうな感じ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 11:46:05 ID:BCzPH6NP0
>>221
テレビで科学系の番組あんまりやらないからなあ…
昔は付録についたら透明のエビ育てたものだ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 16:09:43 ID:ctcdvi8iP
カブトエビ業者の収入が…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 16:41:26 ID:vZlZn9Ms0
ビッグコミックも日光写真とか付けようぜ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/04(金) 22:19:07 ID:RwBNQZJ80
バーズはローゼンが抜けてお葬式ムードだったけど、ヘタリアで持ち直した感がある
実際の数字は知らんが。

でも何で同じ作者(日丸屋)の別のオリジナル作品なんだろう。
基本4コマなんだから、執筆ペースが遅いにしても毎月1ページでもヘタリアを載せれば、信者が意地でも買うのに
ヘタリアは単行本で確実に稼いで、別の作品がウケればそっちも、とメディアミックスの種を期待しているんだろうか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/05(土) 22:31:43 ID:K5SSueSd0
作者がオリジナルを望んだんじゃね
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 00:29:29 ID:lsOLZJ7sP
【漫画】 前代未聞? 講談社の「想像系」新漫画雑誌、誌名をWeb投票
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260026569/

2010年3月に講談社より創刊が予定されている“想像系”と銘打った新マンガ誌について、
現在講談社の公式サイトでは、この雑誌名を決定するアンケートを行っている。

新雑誌の編集部員が頭をひねって考えたという雑誌名の候補は、
「阿修羅」「ITAN」「しゃから」「ハコブネ」「ミチス」「流麗奇譚」「紙とえんぴつ」の7つ。
この7つから“想像系”に相応しいと思った雑誌名を選んで投票しよう。

1位となった誌名に投票した者から抽選で1名が、創刊号の奥付に「特別編集部員」として掲載される。
同じく1位となった誌名に投票した者から抽選で30人には、新雑誌の特製非売品グッズをプレゼント。
投票の締め切りは2010年1月8日。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/24608

その雑誌のサイト
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90003
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/special_detail.php/90003/1614

投票フォーム
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/90003/1673
https://kc.kodansha.co.jp/CGI/enq/enq.cgi/sozokei/
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 00:30:33 ID:0jPFCKd00
また漫画誌増やすのかよ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 00:37:57 ID:H7gIatKl0
>>231
壮絶な爆死フラグが既に立っている気がする…
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 00:38:00 ID:qbsZCGXG0
しかも候補決まってんのかよw
もう勝手に決めろよw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 00:45:12 ID:b3DkwuYe0
頭をひねってこれかよw
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:36:12 ID:9RlkdbgV0
既に誌名は決まっててそれに該当した応募者を当選扱いにするんじゃないの
つまり一種の話題集め
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 09:50:16 ID:P9r/7eUx0
まぁ本気で
どれが良い誌名か、決められないんです!
とか言ってるとしたら、不安どころじゃないしなぁ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 10:27:26 ID:8IVp3gIp0
そんなマニアックなイベントでわずかに読者あつめてもどうにもならないと思うよ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 13:56:05 ID:H7gIatKl0
企画考えた担当者出てこい!
もしくは通した編集長無能過ぎだろ?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 14:12:28 ID:hW52I1Mo0
読んだこともないのに名前決めろって言われてもな

月刊シランガナ

にしようぜ。ていうか月刊なのかこれ。



241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 14:41:38 ID:U28oQCa10
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 15:49:23 ID:lsOLZJ7sP
ほかに12月で休刊になる雑誌

ナイタイマガジン
諸君!
就職ジャーナル
オレンジ通信
Cawaii
月刊コミックブンブン
Sabra
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 15:54:44 ID:9RlkdbgV0
>>238
少なくとも新雑誌の情報が名前の件も含めて取り上げられただけでもマシなんじゃないの
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 16:50:02 ID:ZJAE58Fe0
>>241
前も休刊→復活の前科あるし忘れたころに戻ってくるだろ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 21:23:22 ID:kfZIpRUq0
>>242
え!?君!休刊したのか・・・。
就職ジャーナルはネットに移ったんだろう。
オレンジ通信も感慨深いもんがあるな。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:25:54 ID:H7gIatKl0
あれ?オレンジ通信ってとっくの昔に休刊してただろ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/06(日) 23:35:42 ID:5zL02cGO0
>246
元データを見るとちゃんと休刊登録日が載ってる
今年休刊した雑誌の一覧なのに勘違いしている
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 00:17:44 ID:GELVhUJb0
>>247
ホントだな。元データ見たら全然違ってるし。
コミックブンブンも秋には休刊してたしね。

ttp://www.fujisan.co.jp/Partner/PartnerSuspensionInfo.asp
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 16:16:29 ID:QrPBJnzo0
電子書籍配信のパピレス(東京・豊島)はリクルートの出版子会社の
メディアファクトリー(東京・渋谷)と組み、
書き下ろし作品を集めた漫画雑誌の配信を11日に始める。
新作で、サービス利用者の拡大を狙う。

雑誌名は「Comic CYUTT(コミック キュット)」で10〜20代女性が対象。
編集などはメディアファクトリーが担当する。
漫画家に書き下ろしを依頼し、1号につき「恋」「癒やし」「夢」などをテーマにした4つの作品を用意する。
価格は210円。毎月第2、第4金曜日に発行する予定。

初回は1号と2号を同時に配信する。連載終了後は、パピレスが電子書籍で、
メディアファクトリーが紙の書籍で販売する計画だ

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091207ATFK0401304122009.html


【漫画】パピレス、電子版のオリジナル漫画雑誌創刊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1260165432/
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 16:25:54 ID:IKNHfzX10
ぱぴれす(^q^)あうあう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:59:13 ID:q7slmHG40
「恋」「癒やし」「夢」「スイート(笑)」

流通・販売のコストが抑えられるから、
どんどん電子化するのかなあ・・・
と思ったけど、子供が端末を買ったり、ネットから落としたり
クレジットカードで支払いしたりは難しいな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 21:40:43 ID:GELVhUJb0
>>249
これは売れなさそうw
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 02:00:46 ID:spkZfr4Q0
>>249
パピルス(古代エジプトの高級紙)とペーパーレスをかけてるのかw
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 05:07:37 ID:aqmwbsWQ0
携帯漫画ってコンビニにあるような読み捨て漫画っぽい方が売れるんじゃねーの?
あの、本当にあったご近所のトラブル云々とか嫁姑物とかそういうやつ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 14:51:13 ID:soIailDB0
イブニングのもやしもんがドラマ化、アザゼルさんがアニメ化
モーニングのジャイキリがアニメ化
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:14:36 ID:8DovYBnZ0
>254
いちばんうれてるのはエロらしい
手元に置いておきたくないけど読みたい、ってのがツボなのかも
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 15:41:21 ID:/n0rMSGu0
08年に大型リストラ。ぴあ「出版部門」はどうなった

2008年5月、ぴあは「100人の希望退職者を募る」と発表した。全社員の約3分の1にあたり、かなりの大型リストラ。
チケット販売市場で50%近いシェアを握る同社が、なぜ経営危機に陥ったのだろう。

 08年3月末の決算で、ぴあの最終赤字は25億円。
赤字転落の第一因は、刷新したばかりのチケット販売システムに不具合が生じたため。
それまでの業績は順調に推移していたが、ネット販売を休止せざるを得ず、
売り上げが急激に落ち込んだというわけだ。しかし元をたどれば、出版事業の不振が重い負担となっていた。

 ぴあは、「出版社」からスタートしている。37年前、当時まだ大学生だった矢内社長が、
仲間とともに「ぴあ」を創刊。それから12年目、映画・コンサート情報雑誌の出版社として蓄積した
データベースを活かし、チケット販売サービス事業「チケットぴあ」を立ち上げた。
以来、出版事業とチケット事業を両立させてきたが、ネットの普及などに伴い、
一時期50万部を超えていた『ぴあ』は10数万部に減少。近年では、チケット事業が売り上げの約9割を占めていた。
900億に達する勢いのチケット事業に対し、出版事業は60億程度にとどまっており、しかも赤字体質。
赤字をカバーするチケット事業で、一時的といえど予期せぬ大幅収益ダウンとなったことが、経営危機を招いた。

 しかし、これが今までの事業構造を見直す「機会」となった。
長期的な視点での改革が必要と考えたため、大規模リストラに踏み切ったようだ。
同社は今後の戦略を「チケット事業を中核に据え、メディア事業で培ったノウハウを活かした
クロスメディア型流通プラットフォームへの事業構造転換を3ヵ年において実施する」と説明した。

 現在、出版部門が手がける定期刊行物は、隔週刊の「ぴあ」「TVぴあ」と「月刊SKY PerfecTV!」の3誌のみ。
「WORLD SOCCER GRAPHIC」は08年11月に、「けっこんぴあ」と「Invitation」は09年1月に休刊となった。
ムックや書籍の発行も縮小しているようだ。とはいえ、同社が目指すのは「クロスメディア」。
出版事業で培った企画・編集ノウハウはWebやモバイルサイトなど他事業の展開にも活かされ、
主力のチケット事業を支えていくことだろう。
http://4510plan.jp/360/newscolumn/12760/
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:21:06 ID:/n0rMSGu0
「ネトラン」が休刊。資金繰り悪化のためという。

月刊ネット情報誌「ネトラン」が、11月8日に発行した2009年12月号を最後に休刊した。
発行元のにゅーあきばは12月7日に明らかにした。
「資金繰り悪化のため」という。
直近の発行部数は5万部。

ネトランの前身は、1999年9月にソフトバンクパブリッシング(現ソフトバンククリエイティブ)が
創刊した「ネットランナー」で、07年10月に休刊。
ネットランナー編集長の武本佳久氏が独立してにゅーあきばを設立し、
07年11月に「ネトラン」を創刊していた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/07/news081.html

【出版】「ネトラン」休刊:資金繰り悪化のため [09/12/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260201069/

ネトラン5万部
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 16:23:56 ID:/n0rMSGu0
WEB販売サイトの雑誌ランキングでも売上No.1の「娘TYPE」
販売絶好調の結果2010年3月より毎月刊行開始!

発行部数:8万部
発売日:毎月30日予定
サイズ:297×235ミリ
読者年齢26.3歳
男女比100%:0%

角川アドネットワーク
http://www.kadokawa.co.jp/ad/sysfiles/pdf/12601510992826.pdf
娘TYPE[ニャンタイプ].com
http://nyantype.com/
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 20:56:04 ID:aqmwbsWQ0
娘TYPEは多数のおまけ中綴じポスター攻勢が売れている要因だな。
これ毎月おまけ付けられんのか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 21:04:21 ID:Xh53vzVm0
>>249
ウェブコミック誌が配信開始前にニュースに載るなんて珍しいなぁ。
でも課金制かぁ・・・。
講談社が配信していた女性向け課金制ウェブコミック誌の「別フレデジタル」なんて半年で終わっちゃったし、キツイんじゃないかな。。

にしてもメディファクはこれで3つ目のウェブコミック誌か。
結構ウェブに力入れてるのね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 22:06:28 ID:3c9JZrj/0
課金制web漫画はバーズのところが一時期力を入れて何誌も作ってたけど
今は統廃合してスッキリしちゃったな
若手で一番人気実力があったと思われるアントンシクはゲッサンに引き抜かれちゃったし
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/08(火) 23:24:45 ID:8DovYBnZ0
デジタルで描く漫画家を多く抱えてるところはWEBに移行しやすいらしいね
でもこの間仕事でWEBコミックを読んでみたけど、なんか読みづらくて
画面処理がグレスケだったのもあってか読んだ気がしなかった
紙とWEB両方でやってくならまだ読むけど、WEBだけになったら見るのが面倒になって自分は漫画読まなくなりそうだわ
課金にするとクレカ使えない子供読者はどうなるの?
ウェブマネー使うのかな?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 01:33:12 ID:bTZBEKFn0
今、メディアファクトリー関連のフレックスコミックスの漫画一つ読んでるけど、有料だったら
読まないかな。今でも、どちらかというと単行本出るまでの繋ぎで読んでるだけだし。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 17:17:22 ID:gFTD479U0
>>264
>メディアファクトリー関連のフレックスコミックスの漫画
日本語でおkw
「メディアファクトリーのYahoo!コミックの漫画」なら分かるがw


日本のウェブコミック配信サイト一覧 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AA%8C
とりあえず、ここは企業配信のウェブ漫画雑誌を全部網羅してる・・・かな?
こう見るとやっぱり最近始まったの多いし、終わるのも同じくらい多い。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:27:31 ID:JdBI7Z8H0
隔月誌として刊行されてきた別冊ヤングマガジンが、
本日12月9日発売号より月刊ヤングマガジン(講談社)に誌名を改め月刊誌へとリニューアルされた。
今後は毎月第2水曜日の発売となる。

月刊ヤングマガジンNo.1では、高田裕三の代表作「3×3EYES」の後日談
「3×3EYES外伝ユグドラシルのヤドリギ」、
櫻井圭記がプロットを担当する山本マサユキ「攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ」、
「しあわせ団地」の蓮古田二郎の新作「カフェめるへん」、
ちばてつや賞の大賞受賞者ゴトウユキコによる「R-中学生」など6本の新連載がスタート。

さらに週刊ヤングマガジンからの移籍連載となる、ぢたま(某)「Kiss×sis」も開始。
また週刊ヤングマガジンで連載中の松本光司「彼岸島」の番外編となる読み切り「彼岸島 兄貴編」も掲載される。

2010年1月13日発売の月刊ヤングマガジンNo.2からは、
柳沢きみお「特命係長只野仁<ルーキー編>」、
山田風太郎原作によるせがわまさき「山風短〜『くノ一紅騎兵』編〜」と新連載が2本スタートする。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/24903
http://natalie.mu/media/comic/0912/extra/news_large_gekkanyanmaga10-1.jpg
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/09(水) 23:51:15 ID:VZWNHuu30
別冊ヤンマガって、ちょっと前まで月刊で出してた気がするんだけど。。。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 00:46:20 ID:0C9Qtq2+0
『蛋白質 核酸 酵素』 休刊のお知らせ

平素は弊社月刊誌『蛋白質 核酸 酵素』をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。

さて,小誌『蛋白質 核酸酵素』は,1956年の創刊以来50有余年にわたり,
バイオサイエンス総合レビュー誌として,読者の皆様のご愛顧を賜ってまいりましたが,諸般の事情により,
2010年1月号(2009年12月22日発売)をもちまして,休刊することになりました。
読者の皆様には誠に申し訳なく存じますが,事情をご賢察の上,ご理解賜りますよう,お願い申し上げます。

これまで永年にわたり,小誌を支えてくださいました読者の皆様,執筆者の皆様,広告主の皆様,印刷・製本・流通など
取引先の皆様のあたたかいご支援に,改めまして厚く御礼申し上げます。

共立出版
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/pne/pne_kyukan.html
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 04:37:15 ID:VZ40hPC90
>>266
良く弱小出版社がやってるやつだな
ゴラクカーニバル→コミックブレイクみたいな

大手がやる時代になったか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 13:29:02 ID:0C9Qtq2+0
ネット関連の最新情報を提供するPC雑誌『ネトラン』が2009年12月発売号で休刊する。
『PCJapan』も休刊する。どちらも部数低迷に苦しんでいた。
専門家は「PCの使い方もネットで検索するようになったのが原因」と語り、構造的な問題だったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000002-jct-sci

『ネトラン』の前身『ネットランナー』は1999年にソフトバンククリエイティブから創刊された。
ファイル共有ソフト「ウィニー」など各種ツールの使い方や、ネット上のトレンドを掲載、
「悪用厳禁」といった言葉が踊る刺激的な内容が特徴だった。07年に一時休刊、
発行元を「株式会社にゅーあきば」に、紙名を『ネトラン』に変更して刊行されていた。

■「お金がなくなっちゃいました」

最終号となった10年1月号は09年12月8日に発売された。表紙にはいつも通り
「ダウンロード違法化Q&A」といった言葉が並んでいるが、巻末に休刊の知らせが
掲載されている。「突然ですが、『ネトラン』は今号をもって休刊します」「お金が
なくなっちゃいました」と明かしている。

「創刊以来、広告収入ほぼゼロという状態で刊行を続けてきました。
それでもなんとか刊行を続けるべく努力をしてきましたが、
2009年12月刊行を最後に休刊を決断するしかない状態となりました」

裏表紙にも大きな文字で「あきらめた。」と書かれている。
ITmediaの記事によると、02年に20万部あった発行部数が最近は5万部にまで落ち込んでいたという。

12月7日には、PC雑誌『PCJapan』が2010年2月発売号で休刊になることも発表されている。
こちらはPC上級者向けの専門誌として『ネトラン』よりも早い96年に創刊。
同紙を発行するソフトバンククリエイティブの担当者によると、
ピーク時の01年には発行部数24万部を記録していたが、近年は低迷。広告費も落ち込んでいたという。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 13:29:46 ID:0C9Qtq2+0
■「わざわざ雑誌を見るのではなく、ネットでいい」

今回、2つのPC雑誌が相次いで休刊することに関して、ITジャーナリストの井上トシユキさんは
「今はネットに情報がたくさん出ていますから、紙の雑誌を手元で見ながらPCをやるのではなくて、
タブブラウザで使い方見ながらPCやネットを使っているのでしょう。
それに、昔は調べ方自体が分からないという人もたくさんいましたが、みんな検索が上手くなっています。
わざわざ雑誌を見るのではなく、ネットで頑張ればいいということです」と指摘する。
皮肉にも、ネットが身近になったことがPC雑誌苦境の要因だという。

また、『ネトラン』に関しては、「表紙に『悪用厳禁』とか書いていますし、子どもに悪影響を
与えるとして『学校の近くの本屋に置くのはどうなんだ』という意見がPTAで出ていたようです。
普通の人にはやっぱり怖いですよ。昔の2ちゃんねるのような雰囲気ですね」と語る。

今回の休刊については、「かつてのアングラで混沌、殺伐としたネット黎明期が終わったという
感じがします。ネットが『普通』のものになったということで、時代の区切りでしょうね」と話している。



【出版】PC雑誌相次ぎ休刊…混沌としたネット黎明期の終わり [09/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260365441/
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 13:35:44 ID:0C9Qtq2+0
国会図書館:パンク寸前 新刊急増、本のサイズも大型化 あと2〜3年持つかどうか…

ところが、出版点数は想定を超えて増加。
同図書館によると、90年に6万183冊だった民間からの納入点数は00年に8万9352冊、
08年には11万1442冊と18年でほぼ倍増した。


「出版業界は自転車操業。売れ残った返本分を新刊を出して補っているのが現状。
売れなければ売れないほど新しい本が出る」(業界関係者)という事情がある。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091207dde041040009000c.html
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 15:52:45 ID:OFsicqen0
ここは漫画雑誌のスレであって雑誌全般を対象にしたスレではないから
その手の雑誌の記事は↓に上げた方がいいんでは

【もう】休刊・廃刊情報局 7冊目【オワタ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1252991879/
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 16:17:18 ID:e9jE7r5g0
>>270-272
自分が荒し行為やってるって自覚しろよ
毎度毎度じゃねぇか
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 18:58:41 ID:VZ40hPC90
確かに前から気になってたわ
漫画板だし漫画雑誌のスレだからそれは守ってほしいな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 19:09:56 ID:GzjvHTwh0
そういや秋田書店のヤングチャンピオン烈が
隔月刊から月刊になるみたいだね。

月刊化が最初から決まってるような大手ならともかく、
秋田書店で月刊化できるとは…
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:35:48 ID:OFsicqen0
連載ペースを上げてコミックス化を早めたいとかかなあ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:49:24 ID:grimQMOg0
秋田書店はやっぱ手堅いなぁ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 20:51:06 ID:zi+XEMjX0
そもそも月刊ペースで全員漫画かけるの?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/10(木) 22:52:34 ID:jV5YqHtm0
ここ1年くらい3ヶ月連続月刊化とかして不定期刊行になってた。
今思うと、作家に慣らせるためだったのかも。

そして>>261に自己レス。
「別フレデジタル」は月イチ配信なのに、10月11月と配信が無かった。
でも12月にいきなり配信した。
終わったとか書いちゃったけど、俺の早とちりだったようだw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 01:33:38 ID:jXLr2wfW0
秋田は変に手堅い所あるよな。
ただ漫画の内容が手堅くないんだけど
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:04:07 ID:n44TECZF0
コミックスの総売上部数(単位万冊)

1990年 45,159
1991年 47,090
1992年 49,151
1993年 53,473
1994年 55,390
1995年 54,305
1996年 54,973
1997年 51,224
1998年 51,823
1999年 48,423
2000年 50,154
2001年 52,048
2002年 53,408
2003年 52,833
2004年 52,231
2005年 54,403
2006年 52,303
2007年 51,794
2008年 47,847
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:25:56 ID:ZYDPvg3H0
パイの大きさはそれほど変わっていないと見るべきか、
それとも3年連続減少していることを憂慮すべきか。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:38:09 ID:0d7/74rB0
少子化考えたら、普通に減少してると思うよ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:13:16 ID:0o/s9/rp0
>>282
そういう数字は何種類の本が出ててその冊数なのかも出さないとな
同じ100万冊でも100万部の本を1種類出すのと1万部の本を100種類出すのとじゃ
出版社の負担が段違いだし
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:37:04 ID:BxYf9fUS0
いわゆる超大物が減ってる気がする、
287前スレより:2009/12/13(日) 15:56:25 ID:gxTgfxh10
◆月刊コミックフラッパー
*1|*22,718┃*22,718|ふたつのスピカ 15(連載は既に終了)
*2|*17,472┃*17,472|クリスティ・ハイテンション 4
*3|**9,454┃**9,454|超人ロック エピタフ 3(連載は既に終了)
*4|**9,408┃**9,408|数学ガール 下【完】

◆月刊コミックアライブ
*1|*33,322┃*33,322|***,***|まりあ†ほりっく 5
*2|*17,235┃*17,235|---,---|聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 1
*3|*16,120┃*16,129|---,---|ゼロの使い魔 6
*4|*12,330┃*12,330|---,---|けんぷファー 3
*5|*10,784┃*10,784|---,---|かのこん 7

【圏外】
ささめきこと
しはるじぇねしすetc...

※アライブはトップのまりほりのみオリジナル作品

◆月刊Comic-REX (公称部数10万部)
*1|*70,099┃*23,621|*35,321|*11,157|かんなぎ 6(絶賛長期休載中)
*2|*49,441┃*27,518|*21,923|---,---|東方儚月抄〜Silent Sinner in Blue. 底巻【完】
*3|*12,835┃*12,843|---,---|---,---|学園天国パラドキシア 4
*3|*12,626┃*12,626|---,---|---,---|世界樹の迷宮U 〜六花の少女〜 下【完】

●月刊少年シリウス (発行部数1万6000部) 
http://ad.kodansha.net/mag_info.php?id=22
*1|101,731┃*69,699|*23,610|**8,422|夜桜四重奏 ヨザクラカルテット 7
*2|*60,663┃*33,377|*27,286|---,---|怪物王女 9
*3|*39,042┃*22,282|*16,760|---,---|乱飛乱外 6
*4|*12,970┃*12,970|---,---|---,---|XBLADE 7
*5|*12,849┃*12,849|---,---|---,---|Aventura 4
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:01:22 ID:gxTgfxh10
修正

◆月刊コミックアライブ
*1|*56,288┃*33,322|*22,966|まりあ†ほりっく 5 (合計 67,772)
**|*11,484┃*11,484|---,---|まりあ†ほりっく 5 ドラマCD付き限定版
*2|*38,932┃*22,637|*16,295|聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 2
*3|*16,120┃*16,129|---,---|ゼロの使い魔 6
*4|*12,330┃*12,330|---,---|けんぷファー 3
*5|*10,784┃*10,784|---,---|かのこん 7

【圏外】
ささめきこと
しはるじぇねしすetc...

※アライブはトップのまりほりのみオリジナル作品
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:06:11 ID:DXi1E+kT0
どこもそうだけど、ある程度売れてる作品はアニメ化済ばかりでこれ以上の
伸びる要因がないのばかりだな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:49:00 ID:CZyUTofF0
漫画からのアニメ化はそろそろネタが尽きている・・・
と思ったけど、4コマならもうちょっといける?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:49:55 ID:Iw4Hn84Y0
芳はまだネタのストックがありそうだな。
作家の手持ちも多いし
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:04:38 ID:k+RU7g7b0
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドはオリコンにすら載らないのにアニメ化か冒険してるな
ささめきことも同じだしメディアファクトリーは意外にチャレンジャー。

フラッパー は後発のアライブに吸収合併されたりして、でMF文庫コミカライズ好調だし。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:07:43 ID:KHh8NjUz0
>>292
弾がないだけじゃね。アニメ化効果で部数を伸ばすしか
フラッパーが生き残る方法がない
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:14:35 ID:g5Q1kmoG0
この先生きのこるも何も、フラッパーはコミカライズでも地味なのばかり引っ張ってくるからあんまり売る気ないんじゃね。
スピカの実写化とか血迷ったことしてたし。
自分は男性向け女性向け、古参新人出版社の垣根を越えたような雑誌だから読み続けてる。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:55:17 ID:KHh8NjUz0
金融危機でもっと休刊が相次ぐかと思っていたが、
結局大手がいくつか整理しただけで終わってしまったな
撤退したのはブンブンのポプラ社くらいか
今後どうなるか分からないけどさ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:25:52 ID:9a/fJMJc0
ハロルド作石がスピリッツで新連載始めるみたいだけど
一番売れてた作品の作者が居なくなると月マガは一気に辛くなるな
曽田みたいに掛け持ちの可能性もあるが
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:30:35 ID:/1UXxELV0
その他だとA-ZEROとコミックブレイクぐらいか
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:29:56 ID:F74HxTlH0
>>296
ライスピが来たから大丈夫じゃねえの。
有名な少女漫画家の連載も始まるみたいだし。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:06:20 ID:O7tooJyE0
月マガはなにげに面白いけど
ネバーエンディングな連載陣をずっと追いかけようとは思わないんだよね
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:50:28 ID:zvJfg2ED0
でも海皇紀おわりが見えてきたな
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:51:16 ID:kgerCzRV0
さだやす圭はまた連載掛け持ち状態に入るみたい
元気だねえ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:21:33 ID:F74HxTlH0
さだやす圭の漫画って売れてんのかな。
過去のヒット作の印税で食ってるのか
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:24:12 ID:O7tooJyE0
昔はゴルゴと一緒にラーメン屋とか大衆食堂的な店で見かけたりしたけど
最近はみかけなくなったね。あぶさんもだけど。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:13:11 ID:zEmTXZIK0
◆月刊少年マガジン(印刷証明書付き発行部数 890,000部)
*1|155,768┃*95,029(5)|*35,433|*15,861|**9,445|DEAR BOYS ACT V 1
*2|120,895┃*77,262(4)|*34,003|**9,630|---,---|海皇紀 41
*3|109,674┃*81,342(7)|*19,508|**8,824|---,---|Capeta 20
*4|100,147┃*60,998(4)|*29,353|**9,796|---,---|龍狼伝 中原繚乱編 6
*5|*75,171┃*56,066(6)|*19,105|---,---|---,---|新仮面ライダーSPIRITS 1
*6|*63,412┃*48,872(6)|*14,540|---,---|---,---|Pumpkin Scissors 12
*7|*46,424┃*23,706(3)|*22,718|---,---|---,---|アライブ 最終進化的少年 19
*8|*31,356┃*20,004(3)|*11,352|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 12
*9|*17,269┃*17,269(6)|---,---|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 8
10|*12,051┃*12,051(6)|---,---|---,---|---,---|遮那王 義経 源平の合戦 9

◆月刊マガジンSPECIAL(印刷証明書付き発行部数 *73,334部)
*1|*25,536┃*25,584(7)|---,---|妖怪のお医者さん 11
*2|*22,407┃**9,924(3)|*12,483|Dreams 52
*3|*18,762┃*18,804(7)|---,---|ぱすてる 23
【圏外】
おれはキャプテン
奏〜かなで〜

◆ゲッサン(月刊少年サンデー)
*1|*78,587┃*31,960(4)|*31,357|*15,270|QあんどA 1
*2|*24,506┃*24,521(7)|---,---|---,---|アオイホノオ 2
【おまけ】
**|153,456┃119,534(6)|*24,447|**9,475|あずまんが大王 3年生 新装版【完】
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:15:09 ID:zEmTXZIK0
◆月刊ジャンプSQ(印刷証明書付き発行部数 363,334部)
*1|400,788┃244,049(3)|156,739|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|D.Gray-man 19(集計中)
*2|366,027┃223,834(6)|*83,145|*28,871|*12,366|*10,828|**6,983|---,---|新テニスの王子様 1
*3|227,395┃*95,300(3)|*85,933|*24,643|*13,229|**8,290|---,---|---,---|CLAYMORE 16
*4|182,460┃*62,861(3)|*55,918|*21,471|*14,869|*10,671|**7,992|**8,678|ギャグマンガ日和 10
*5|129,288┃*54,271(3)|*46,608|*17,836|*10,573|---,---|---,---|---,---|テガミバチ 8
*6|105,610┃*54,125(3)|*40,188|*11,297|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 3(合算115,530)
**|**9,920┃**9,920(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 3 初回限定版
*7|*89,148┃*42,705(3)|*35,797|*10,646|---,---|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 5
*8|*72,739┃*58,118(6)|*14,621|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング 3
*9|*69,078┃*31,922(3)|*28,236|**8,920|---,---|---,---|---,---|---,---|屍鬼 6
10|*33,912┃*19,536(3)|*14,376|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 4
11|*31,660┃*19,018(3)|*12,642|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 1
12|*26,089┃*26,089(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|青の祓魔師 2
13|*23,875┃*23,875(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|Luck Stealer 5
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 14:33:37 ID:zEmTXZIK0
読者ターゲットは、「週刊少年サンデー」の少し上の中学生以上。
ビジネスとしては、創刊から3年後に単年度黒字を目指している。
これはコミックスで約10億の売上を出せば可能な数字で、現実的な設定だという。
だが、編集現場では、コミックス依存のビジネスモデルからの脱却も理想にあるようだ。

 「現場は月刊少年サンデーを50万部、100万部売るという大きな夢を持っていて、
将来的に月刊誌が少年マンガの主流になると考えているようです。
そうした若い人たちの勢いを生かしていきたいですね」(都築氏)。
月刊マンガ誌として成功していると言われる「月刊少年マガジン」の部数は 90万部前後。
つまり現場は、月刊マンガ誌として最高部数を目指しているわけだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090421/1025609/?P=3


ゲッサン、単行本で10億の売り上げを出せば黒字
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 14:40:41 ID:h6iYEL7B0
単行本はともかく、部数目標は正気なんだろうか。
あくまで大目標であって、そのくらいの意気込みですという話かのう。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 14:54:20 ID:5LYhY5BX0
460円と560円のアオイホノオがあるから
目標210万ぐらいだとして
単行本は月4.5冊ぐらいだとすると
平均3.89万だから1冊平均4万ぐらい売れればOKってラインだな

累計4万行くには初週がオリコン100位以内ぐらいじゃないと厳しいだろうけど
平均なら妥当か
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 15:28:26 ID:BWslDTeT0
そもそも、月間少年マガジンって本屋で常に積み上げられてる印象あるけど売れてるの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:27:34 ID:/yHzr5MC0
>>308
そんなに単行本でないし
その計算でどうやったら売り上げ10億行くんだよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:02:40 ID:XxzhAGQC0
>>308
4.5冊というか、4.5作品か。毎月5作品くらいオリコンに顔を出す月刊誌って今まで無い。
始まる前に詰んでるな・・・

それと10億って本屋での売上げでいいのか。鋼(420円)の場合の出版社取り分は150円と
聞いたが、こっちだと更に悲惨なことに・・・鋼クラスが出ないと無理じゃないのか。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:08:05 ID:+lIuG3B40
というか毎月5冊も出す月刊誌自体あんの?
全部で20数作品くらいなのに
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:12:02 ID:ntQcogq00
一迅社が30億でマッグガーデン(笑)が14億だろ
ゲッサンだってそんくらいはいくんじゃないの
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:13:10 ID:eFtZ3ta70
>>312
最大で5くらいだと思う
連載5ヶ月で1冊出るペースなら25作品あればちょうどいい
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:14:55 ID:BWslDTeT0
一迅社が以外と健闘してて驚く。
ここって、元々どこの血流を引く出版社なんだ?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:16:26 ID:eFtZ3ta70
>>315
スクエニ。お家騒動の時にGファンタジーの編集長が独立
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:20:03 ID:5J/7UNa80
一迅社が30億って全体の売り上げでだろ。それなら秋田書店だって180億円だ。
雑誌の売り上げ比率異常に高いらしいが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:28:54 ID:BWslDTeT0
>>316
あ、やっぱスクエニなのか。スクエニと角川は分裂しまくってるな…
BLに強いから、一瞬BIBLOSの残党か?と勘違いしてしまったよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:30:30 ID:c3YITxGC0
一迅はBLは出してないんじゃ?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:30:59 ID:eFtZ3ta70
スクエニの出版事業が129億。
お家騒動で独立した2社を足してもスクエニの半分にも満たない。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:50:20 ID:BWslDTeT0
>>319
一迅社は露骨なの出してないけど、それっぽいのは多いよ。
百合姫もあったりとかするし、お耽美なジャンルに強い
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:53:41 ID:eFtZ3ta70
>>318
ビブロスはアニメイトグループが継承してリブレ出版になった
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:54:30 ID:h6iYEL7B0
>312
実は、コミックビームがそのくらい出してる。
別に連載作の単行本化に限る必要はないからのう。

ビームのまねをして、短編や絶版もののサルベージ、
出し直しの豪華版で底上げするつもりなんじゃないかな。
実際、モテモテ王国とあずまんが大王を発行済みですし。



324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:58:09 ID:BWslDTeT0
>>322
BIBLOSのBL編集部まるごと引き取ったんだよな…
自主出版に手出さなければ、今でもふゅーじょんみたく存在してたんだろうな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:00:29 ID:jH5oe/Cv0
>>324
だろうね。自主出版以外は黒字だったし
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:07:35 ID:Bc461UnS0
一迅は旧DNAでもあるでしょ。
だからギャルケーアンソロジー出身作家を青年誌(REX)にスライドしたり、
ストーリーものに不向きなアンソロ作家でも萌え4コマ誌(ぱれっと)にそのまま登用出来た。
まあ4コマ誌はきららに水をあけられた感はあるけど、
男女共相手に出来る土壌を用意したというのは、マッグに比べて強みだろう、と。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:13:28 ID:Qes2qkjb0
>>326
だな。男女のジャンル両軸に広いのは強みだ。
マッグは今のとこ特化した分野持ってないだけ不安定だな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:38:50 ID:hteI094K0
でも親会社はIGだからね。
そう考えると安定してそうな感じがする。

>>319
BL出してるけど、アレってコミックビーズログに載ってるやつじゃないよね?
レーベル違うし。
単行本描き下ろし??
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:05:32 ID:Qes2qkjb0
コミックビーズログって、エンターブレインだよね。一迅社じゃないよ。
それにしても、あそこの本売れてんのか?

一迅社のBLは書き下ろしじゃないかな。守備範囲外なのでよくわからんけどね。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:13:22 ID:hteI094K0
>>329
やっべ、素で勘違いしてた。
ちょっと吊ってくる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:17:34 ID:jH5oe/Cv0
>>328
親会社IGってかなり不安要因だよ
GONZOの例じゃないけどアニメ制作会社はかなり繊細な経営をしないと厳しい
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 02:20:28 ID:Qes2qkjb0
プロダクションIGってクレヨンしんちゃんグロス受けしてんだよな。
スカした作品多いだけに笑えるんだが…

>>330
俺もよく勘違い多いから、気にスンナw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:53:07 ID:+qPT+Jq5P
2010年1月発売予定であったギアVOL.3は出版中止となりました。
VOL.2までの商業実績をもとに芳文社さんと話し合いを持ち、
またVOL.3以降の展望など総合的な方面から検討しました結果、
残念ながら出版中止という結論に達しました。
今後、出版を再開できる見込みは現在のところ立っていないので、
事実上、企画中止状態となりましたことをご報告致します。

連載作品に関しては、それぞれが己の道を歩むということで
芳文社さんとも合意しました。

うち、「GoodGame」に関しましては、
春〜初夏頃を目指して再び芳文社さんの雑誌上で
よりパワーアップしてお目にかかれるよう、
準備を進めております。

それ以外の各作品の話の続きが読めるかどうかは、
各作家のホームページなどを今後チェックしていただけましたら幸いです。

今まで応援してくださった読者の皆様には深く感謝いたします。
本当にありがとうございました。

2009年12月22日 コミックギア制作部

コミックギア
http://comicgear.net/attention003.html
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:10:42 ID:3e4T2WBf0
版権の管理まるごと作家に返却して終了かw
芳文社ももう絡みたくないんだろな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:18:46 ID:+fWzTGYJ0
この企画に乗った芳文社の担当はもう少し考えるべきだった
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:07:53 ID:LQfNd+fKO
あまりにも予想通りすぎて笑ったw
ギアさんさようなら…
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 17:05:48 ID:3BRLSmPM0
だせぇw
けど、編集が口出さないとつまらないものが出来上がるってのは良く分かった
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:20:56 ID:ZmqqZtwT0
むしろ雷句の一件以来、最近の編集バッシングへの皮肉のために
芳文社は付き合ったとすら思える
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:12:09 ID:Pm9inL6x0
予想通りどころか、版権まで放棄とはワロタw
芳はGoodGameとかいう漫画以外は「商売になんね」と判断したんだなwww

既出だが、漫画雑誌には多少の編集者の関与も必要と証明した実験としては
意味があったように思える。後で2号立ち読みしてこよっと!
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:58:53 ID:4rKvHykP0
>>339
ヒロユキの連載作品もどっかに移籍するそうだよ。
ちなみに単行本第1巻が今月発売予定w
・・・。
個人的には、とりねこ。の連載作品が復活して欲しいんだが。。
正直、ヒロユキの連載作品よりも面白いし。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:00:06 ID:SWkrb9dy0
ヘタレにもほどがあるな。最初から世間に「なんでこんなのやるの?」って思われてたのに
無理矢理始めたんだからしばらくは意地でも続けると思ったのにもうやめたのか。
最初から最後まで何もかもがダサいな
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:49:58 ID:6tQdJFJa0
芳文社は白夜書房と同じ位、とりあえず出してみるかっていう三号雑誌多いよ。
そのせいか、打率低いながらもたまにそこそこのヒット出すんだよね。
きらら関連なんかは、芳だからこそ通った企画だったし。

その芳が2号で打ち切り決めたってのは、よっぽど返本率酷かったんだろうな。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:45:52 ID:ARn75a4G0
でも、「雑誌サイズだけどアンソロジー扱い」だと返本ってどうなんだろう。
返本処理形態は変わらないとしても、
「ヒロユキ巻頭のアンソロジーコミック」というつもりの弾数だったのか、
「マイナー社のマイナー誌派生のオリジナルコミック誌」というつもりだったのか。
後者の方がより慎重な数になると思うけど…
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:58:28 ID:2/IQbCjP0
芳の考えてる事はよくわからんが、後者じゃないのかね。
で、目玉がヒロユキって事じゃない?

どれ位刷ったのかが気になるな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:26:03 ID:ku0afQafP
キャラ☆メルはリニューアルをはかるため、vol.11を持ちまして一時休刊いたします。
来夏をめどに心機一転、復活いたしますので、復刊をお待ちください。

一迅社WEB(2009年12月25日)
http://ichijinsha.co.jp/charamel/information/

ワロタ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:10:03 ID:f9pCWz800
>>345
何か笑える要素あるか・・・?
普通に戦略のうちだろ、過去に電撃萌王もやってるし。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:28:01 ID:BJ3ZbAzY0
まぁ、よくあるリニューアルと言う名の別雑誌創刊だわな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:21:40 ID:+9OipIA00
2009年の休刊漫画雑誌(男性向け成年誌除く)
雑誌名の後ろは休刊した月で、上から休刊した順

独立誌
・コミックチャージ 1月
・月刊マガジンZ 1月
・Special Aya 2月
・恋愛体験 3月
・月刊ガンガンWING 3月
・純愛の快楽 4月
・結婚ミステリー 5月
・あにスペ 9月
・月刊コミックブンブン 9月
・デジールSP 10月
・ちゅちゅ 12月
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:23:02 ID:+9OipIA00
増刊枠etc...(レディコミは多すぎるので除く)
・YSスペシャル 1月
・別冊コミック乱 昭和 1月
・ねこかん 2月
・ドラゴンエイジピュア 2月
・ガンガンパワード 2月
・エースアサルト 3月
・ビッグコミック1 3月
・ウンポコ 3月
・コミックマーブル 4月
・夢幻館 4月
・コミックエール! 5月
・A-ZERO 6月
・ロマンスティアラ 8月
・もえ☆スタ 8月
・ビーンズエース 10月
・コミックBREAK 10月
・テイルズ オブ マガジン 10月
・コミックギア 11月

・・・こんなもんか?歴史のある雑誌から半年持たない雑誌まで様々だ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:43:12 ID:LuVd8l6I0
ねこかんはねこともに名前だけ変わってたな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 02:14:19 ID:+9OipIA00
>>350
あー、雑誌名と出版社が同時に変わった場合は休刊ってことにした。
俺が勝手に決めただけだけど。

あと自分で気付いたから、>>349にコレ追加。
・コミックビーズログ 6月→10月にコミックビーズログ キュン!として復刊
これこそ>>345見たいな感じだね。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:21:40 ID:hYUBgRpy0
>>343,344
あれは編プロ丸投げと同じ形態だったから、芳は編集に絡んでないよ
芳社内でやってるなら、止める前にてこ入れとかあったんだろうけどなw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 13:20:03 ID:BJ3ZbAzY0
>>352
金だけ出して、後は丸投げってやつか。
芳のきらら関連の編集は割と優秀だと思うので、確かにテコ入れとかしてただろうな。
1号目からの内容も違ったと思うし。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:42:50 ID:1w9uGw4J0
実際大手の漫画雑誌の休刊ってほとんどリニューアルのためでしかないよな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:03:05 ID:5yEQBzSY0
月刊少年ジャンプ → ジャンプSQ
マガジンGREAT → マガジンイーノ
ヤングサンデー → YSスペシャル
ガンガンWING → ガンガンJOKER
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:06:17 ID:yjfSbKav0
ヤングサンデーはホントに死亡・分解された珍しい例のような。
YSスペシャルは単なる敗戦処理だし。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:27:19 ID:srEpD4wAO
マガジンZは?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:34:10 ID:B+oy0yyF0
ヤングサンデーは小学館の中では異端で面白かったんだけどな。
IKKIみたく、部数徹底的に絞って存続って方法もあったと思うんだが。
ヒットする単行本作品も沢山揃えてたんだしさ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:37:59 ID:FbyvX7ZP0
>>358
>部数徹底的に絞って存続
それができないから休刊になったわけで
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 05:45:24 ID:4YLssRN70
週刊は部数を絞ってもキツイだろ
どうしても存続するなら隔週か月刊にすれば良かったんじゃね
元々隔週でしか描けない&隔週でも描けないやつらばっかの雑誌だったんだから
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 09:07:07 ID:KaKYOTsJ0
ヤンサンは、前編集長時代のネガティブイメージを
覆せなかったのが問題だったんじゃないかなぁ。
休刊ってときも、ざまぁって意見がかなりあって
逆ブランドになってたような。

362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 09:13:29 ID:aAOoOwhD0
その時々の編集がオナニーしてるだけだもの
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:30:58 ID:kZhw3Vuq0
YS立ち上げた編集長は今や常務
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 03:53:41 ID:eTBAPDTV0
2000年ちょっと手前ぐらいのヤンサンは評判良かったって言っても
今のチャンピオンみたいな評判の良さなんだよな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 07:45:05 ID:w8dIxt990
それは違うよ
今のチャンピオンはもっと王道だ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:17:23 ID:uKr+heOO0
講談社は来年から、経費削減の為に大々的な忘年会は止めて、各雑誌ごとに縮小されるらしい。
シリウスとか別マガみたいなカスみたいな雑誌のショボイ忘年会とかやる意味あんのか?w

週刊少年マガジン総合スレッド124冊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1259659564/

774 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/12/28(月) 11:49:00 ID:RtUv08ye0
>>772


講談社ショボ!w

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!94◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1259386348/

676 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/12/26(土) 10:04:07 ID:FVyLkS08O
K談は忘年会は来年から雑誌ごとらしいねー
個人的にその方がまったり飲めるしいいわ

678 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2009/12/26(土) 11:18:06 ID:rpaFaX/+P
>>677
あの賞は、話題性+更に売るためのハク付けの意味もあるらしいけどね。
つまり、とことん売れてる作品には余り意味がない。
実際、一番売ってる集英は、そういう賞そのものを作ってないし。
講談賞なんて、受賞者が二次会の設定から経費まで負担する決まりらしい。
売れるようにするんだからそのくらいやれよって事でしょ。
受賞者でこの二次会の件を嫌がった作家がいたって話を、講談関係の人から聞いたことがある。

776 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2009/12/28(月) 11:53:19 ID:OxY6oJQ30
バクマンとかに出てきたホテルの大広間貸しきってやるような忘年会は
講談社はもうやらないって事?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:23:29 ID:VAxj9MmQ0
>講談賞なんて、受賞者が二次会の設定から経費まで負担する決まりらしい。
>売れるようにするんだからそのくらいやれよって事でしょ。
>受賞者でこの二次会の件を嫌がった作家がいたって話を、講談関係の人から聞いたことがある。


どんだけガセネタだよw
そんなんだったら受賞自体を作家側がお断りするし
久米田が自ら受賞するわけがないw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:15:20 ID:qNKZ3/F80
>367
公団漫画賞も学館漫画賞も以前からそんなもんだよw
決まった受賞を断るといろいろカドもたつし、受賞したらしたで賞金=ほぼ二次会費用なのはすでに編集側が用意してるから逃げようがないんだそうだ
コミックス増刷分の印税が実質的な賞金
受賞によって原稿料が上がると後々仕事に響くので困るという作家もいる
喜ぶのは賞を得ることで認められたと考える作家じゃないかな
受賞の帯に弱い読者もいるから効果もあるしw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 14:23:13 ID:uOFRD74S0
とりあえず2chのゴミみたいなレスを転載してそれを根拠に語られてもな
いやいや払わされた作家のブログでも持ってくるならまだわかるが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 14:35:04 ID:X2QRnG870
久米田がなんか言ってた気がするがそれは小学館漫画賞のことだから関係ないか
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 19:31:51 ID:UP6lyMHU0
少女マンガ誌ちゅちゅ休刊。
http://natalie.mu/comic/news/show/id/25763
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 19:56:36 ID:eTBAPDTV0
>>371
普通は1つの雑誌で36人も連載作家居ないだろ
多すぎ

と思ったらスピリッツは41人(組)だった
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 21:33:28 ID:30+3kzPh0
>>367
いつもの子の相手なんてしても何の得もないぞ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 03:11:30 ID:T/5IStNu0
>>348-349に続いて、創刊もやってみたよ。
2009年の創刊漫画雑誌(男性向け成年誌除く&誌名変更は含まない)

独立誌
・月刊ハーレクイン 1月
・月刊ガンガンJOKER 4月
・ゲッサン 5月
・DVD LOVE 5月
・別冊少年マガジン 9月
・週刊マンガ日本史 10月
・コミック戦国無頼 12月
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 03:13:13 ID:T/5IStNu0
増刊枠、オリジナルアンソロetc...(レディコミは多すぎるので除く)
・マクロスエース 1月
・季刊ゼラチン 2月
・つぼみ 2月
・あにスペ 3月
・少年之國 3月
・少女世界 3月
・ホラーアンソロジー トカゲ 3月
・コミックBREAK 4月
・ねことも 4月
・漫'sプレイボーイ 4月
・食漫 5月
・ヤングエース 7月
・増刊 コミック乱 7月
・コミックギア 8月
・月刊!スピリッツ 8月
・カグヤ 9月
・コミックビーズログ キュン! 10月
・楽園 Le Paradis 10月
・comicリリィ 10月
・ガンガン戦 -IXA- 11月
・もふもふ 12月

あと>>349に追加
・全部ホンネの笑える話 5月休刊
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:26:46 ID:3UfhMA4c0
ガンガンJOKERは、実質ガンガンWINGの看板変えただけだからなぁ…
コミック戦国無頼が現在爆死中だが、何号もつのやら?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 11:08:31 ID:7VKmcyJZ0
月スピもカジュアル→YSスペ→月スピって横滑りしただけだな
スピリッツの増刊は常に1誌
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 18:59:54 ID:T/5IStNu0
>>375
まぁ、ウィング+パワード=ジョーカーみたいなもんだから、新創刊ということで。
ウィング休刊からジョーカー創刊まで期間もあいてるしね。
・・・。
にしても戦国無頼は表紙は良いのにA5判だったのが残念だなー。
B5判だったら、あの表紙ゴチャゴチャしてるから映えたのに。

>>377
カジュアルは新人の読み切り発表場所、YSSPはYSの受け皿、月スピは普通の月刊誌だから役割は違うんだよね。
月スピは同じスピリッツ増刊だったIKKIみたいに独立創刊するまで行くだろうか。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:06:37 ID:290n9YuyP
【漫画】 オトコの娘マガジン「わぁい!」、一迅社から今春創刊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262099145/

こんなカワイイ子が女の子のはずがない!
オトコの娘たちが集まる新世紀マガジン!

今春デビュー予定に向けて鋭意製作中!

一迅社WEB
http://ichijinsha.co.jp/waai/

コミケ配布告知チラシ
ttp://em003.cside.jp/~s03219-1/bbs/upload/2378.jpg
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:07:12 ID:XK2SR0a60
また売れなそうなものを
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 01:30:28 ID:yoU9AkIj0
ニッチな雑誌だな
商売として成り立つんだろうか
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 07:00:39 ID:ABwrW5EA0
一迅社と芳文社は、たまに超ニッチな雑誌作るよな。
何号もつのだろうか…

男の娘本っておにんにん出さないで果たして成立するのかが謎だが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:29:47 ID:dmqzeQkIO
無理
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:40:33 ID:t/1jI7L2P
ギリギリのラインを探っていくなら成立は出来るんじゃないかな。
作家側の適応力も必要だが…
最初から出さない。って方式だと難しそうだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:13:59 ID:ABwrW5EA0
R-18以外だと、やっぱスパッツみたいなの履かせて云々位が限界かね…?
それにしても、こんな雑誌よく企画が通るよな。一迅社凄ーわ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:08:41 ID:yoU9AkIj0
おにんにんでないとただの男装モノに見えるような気が
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:11:21 ID:bg0ZOsdH0
このスレでまだりぼんの名前が出ていないことに驚き
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:48:07 ID:bg0ZOsdH0

申し訳ない 一部だけ送信してしまった

この雑誌案外半年位持ったりしてw しかし誌名もすごいな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:51:46 ID:ABwrW5EA0
りぼんは低空飛行が酷過ぎて、もはや言葉も出ないな。
鳴り物入りで始まった新條の姫ちゃんのりぼんも、後ろの方に追いやられてるんだろ?
夢色パティシエールもアニメ苦戦してるみたいだし大変だな。

なかよしはなかよしで、プリキュア頼みなわりには、こういう凄まじい打ち切り方するし…
ttp://jlab-tv.uploda.info/2/s/tv1261879177238.jpg

正直、現在ちゃお一強なんじゃないかと思うのだが…
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:52:50 ID:ABwrW5EA0
リンク間違えたorz
こっちね↓
ttp://jlab-tv.uploda.info/2/s/tv1262180988959.jpg
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:33:07 ID:dE8J1Q7X0
1年で終わることは分かってただろうにどうしてペース配分ミスってるんdな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:36:34 ID:bg0ZOsdH0
そのちゃおも委員長が好調なのは結構なことだが
ちゅちゅからの流入作家の受け入れやコミカライズ要素の強化などで
アンケの軽視が明らかなのとアーケードゲームを3つ
(ジュエル、りるぷり、ちゃお)も提携したのはいいんだが
誰が見ても足を引っ張り合っているだけで流行る様子は無し

しかも漫画家体験ゲームを出してしまったばかりにそのゲームに出てくる作家を
半強制的に使わなければならないようだしその作家も何度も打ち切りに合ったりという有様
3誌ともそれなりに爆弾は抱えている様子 りぼんはもう再起不能だが
 
あとなかよしの頼みはプリキュアじゃなくてしゅごキャラ!
それも4月からはアンコールとか言う消極的な名前で番外編的に続けられることからも
なかよしがPEACH PITを引き止めるので精一杯な様子が伺える
地獄少女もブームはとっくに過ぎてしまったようだしあと単行本はみんなランキング圏外
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:56:24 ID:ABwrW5EA0
>>392
あー、そうだ。しゅごキャラ忘れてたわ。なかよしの柱だよね。
なかよしは、アニメ化させる次の玉が無くてしゅごキャラも3期目に突入してるが、ほぼ
ハロプロに占領されてる状態だし。原作もまだ番外編で続けさせるのか…

それにしても、りぼんは今後どうするんだろ?
限りなく詰んでる状態の様な感じなのだが…
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 02:24:48 ID:FGDtWB5T0
8月号で55周年なのでそこで区切りつけて終わらせるんじゃないかな

それか種村の桜姫アニメ化で最後の勝負に出るか
りぼんは頼みのコミックスも去年よりも売れてないがそれでも
りなちゃでは唯一複数の作品がオリコンにランクインしている
単行本まで切羽詰ったらなかよしみたいに姑息な限定版商法をしだすと思う
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 03:02:12 ID:IlA6+H0/0
キルミンのコミカライズ始まったから、アニメが続く限りは続くんじゃない?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:13:16 ID:FGDtWB5T0
>>395
そのキルミンも1年契約だろうから来年の9月に終わるという話

まずキルミン自体が子供に受けていない上に
ボンボンでやる予定だったコミカライズが廃刊で流れてりぼんにきたんだろ
YSみたいに○○周年記念号出して出して消えるかも
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 16:30:03 ID:PrGobur90
キルミン、当初の話題性よりアニメも全然受けてないよな…
果たして、リアル女児でアニメ見てる娘いるんだろうか?

それにしても、最近コミカライズが多いのって、話まともに作れない作家ばかりだから?
それとも、単なるメディアミックス展開?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 22:23:29 ID:3e2wMQVB0
>>397
新聞で藤子Aといしかわが対談で言ってたが、最近の漫画家は自分で話を作るのが苦手なんだとか
それに信憑性があるのかどうかは知らんが
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 07:50:46 ID:yR+YrPuy0
漫画家っつても腐るほどいるからな。
絵だけ上手いエロ同人上がりの作家拾ってきても、
一般誌に載せられるようなモンをそう簡単に作れんよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 09:22:30 ID:kL/uomv40
つーか藤子Aやいしかわって最近の漫画読んでんのかね。
小池一夫がデスノのキャラ作りを誉めてたのは聞いたことあるが。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 11:04:19 ID:JOgZmCVx0
むしろ最近は一般誌に絵だけうまくて内容がどうしようもない
のがあふれてる気がする
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 15:58:43 ID:kE2Uy6dH0
それが売れるからね
「面白さだけ追求している」というのは、一部の例外を除き建前に過ぎない
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 19:52:56 ID:OQNwbPEQ0
ブラよろ』佐藤秀峰が講談社から突如285万を入金されたことを暴露
http://www.cyzo.com/2009/12/post_3540.html

「06年1月にも佐藤氏は講談社から突如300万円以上の金額が振り込まれ、それは講談社が佐藤氏には無断で韓国の出版社に二次使用料を許諾し、
その対価だったそうです。ですが、佐藤氏はその金額を講談社に返却しています。数々のトラブルにより、講談社には、相当不信感があるようです」

 佐藤はさらに、「何度、こんなことが繰り返されるのかと思うと、とても悲しいです。多分、100回目くらいかな...?」と告白。
ネットで作品の公開を始め、コンスタントに売り上げを出している佐藤。講談社にさらに不信感を募らせ、佐藤の"脱・出版社"路線は加速しそうだ。
(文=本城零次)
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:23:21 ID:UH85PPTLP
毎年恒例となっている、月刊アフタヌーン(講談社)と全国の書店によるキャンペーン
「アフタヌーンKCまつり」が今年も開催される。

「アフタヌーンKCまつり2010」では、アフタヌーン本誌またはアフタヌーンKCを購入した人に
先着で特製しおりがプレゼントされるほか、作家直筆サイン色紙、アフタヌーン&good!アフタヌーン1年分、
アフタヌーンKCの中から希望の5タイトルを1年分、などの豪華賞品が抽選で当たる。

さらに藤島康介、香月日輪&みもり、沙村広明、弐瓶勉、幸村誠によるサイン会や、
書店とのコラボ企画、動画や壁紙などのスペシャルコンテンツ配信も予定されているとのこと。

会期は1月22日から3月末日まで、全国の書店およそ500店にて催される。
詳細は、1月15日にオープンする「アフタヌーンKCまつり2010」特設サイトにてチェックしよう。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/26081
http://natalie.mu/media/comic/1001/extra/news_large_good_afternoon08.jpg


そういやgoodアフタの単行本はどうなってんだ。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:51:30 ID:8EA8MZbq0
>>398
いしかわはともかく藤子Aは比較対象(話を作れる漫画家)をそれこそ
手塚とか石森赤塚藤子あたりに置いてそうだ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:03:07 ID:ryGDk06t0
正直まつらんでいいから講談社は自社の雑誌の連載漫画の休載と隔週連載を減らしておくれ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 14:15:27 ID:30iEs3eD0
講談社系の休載と隔週連載はわざとやってるから、編集方針が変わらん限り無理じゃね?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 03:16:40 ID:gSt72mbG0
最近、雑誌じゃなくてオリジナルのアンソロジーが増えてきたね。
今は女性向けのマイナージャンルが殆どだけど、2・30年前みたいに男性向けのアンソロもいっぱい出てくるかな?
流行は1周するって言われてるから、SFアンソロそろそろ出ないかなー・・・ねぇ徳間書店さん。

徳間書店と言えば、リュウは本当に話題に上がらない。。
大丈夫なんだろうか。
BLのキャラとキャラセレクションは大丈夫そうだけど。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 11:44:39 ID:ALo31/xC0
SFアンソロっていうとビッグ・バンとかラビリンスみたいなの?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:18:26 ID:2g5c0f0E0
ビッグ・バンとかラビリンスってなんじゃらほい?ってぐぐってみたけど
ここ位でしか見つからなかった。
ttp://homepage1.nifty.com/~G/magazine.html

ここに載ってる本は殆ど知ってたりしたけど、その2誌の存在は初めて聞いたわ。
どんな人が執筆してたの?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:29:08 ID:CRo9aPCF0
>>404
グフタの単行本は2月5日。
なんだかんだで面白い。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:09:29 ID:9/MXnbhC0
ttps://satoshuho.com/?bno=354#blog

>昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、
>漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の雑誌を出しておりますが、
>その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
>皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、
>年間10億とか15億の赤字を出しています。
>書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行本が占めており、
>今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。
>そして、それに替わるヒット作は出ていません。
>恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内ではもっぱらの噂です。

これは講談社と小学館どっちだろうか
今年が2009年度を指してるなら
講談社はのだめとツバサが終わってて小学館はPLUTOが入ると思うけど
少女漫画とか詳しくないから3つは思い浮かばない
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:12:58 ID:iNy65aNm0
片方だけ安泰なんてことはないしどっちでも問題ないぜ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:39:45 ID:l3+lwCna0
講談社で
皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌はモーニングだと思うけど
こいつは単純に講談社に対して恨みがあるから素直には聞けないな
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:57:57 ID:m2P7rbMi0
ビッグ・バンとラビリンスを普通にわかってしまった俺は異端なんだろうか…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:12:19 ID:TWUR3Yta0
講談社マジでヤバイみたいだな。70誌の内、60誌が赤字だって。

漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」

佐藤秀峰(さとう しゅうほう)先生が、出版業界の赤字事情を自身の公式ブログで暴露している。
出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、
嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。

「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の
雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。

書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行本が占めており、
今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。
そして、それに替わるヒット作は出ていません。
恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内ではもっぱらの噂です。

・・・・・中略・・・・・中略・・・・・・中略・・・・・・

当編集部では以前にも『超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか』という記事をお伝えした。
また、記事として書いてはいないが「160人程度のスタッフを持つ大手出版社が、30名もの正社員(編集者)を解雇した」、
「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」という情報が入ってきていたのも事実。
出版業界に氷河期の時代が訪れようとしているのは紛れもない事実だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4547206/
http://getnews.jp/archives/44181
http://satoshuho.com/index.html

【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
http://getnews.jp/archives/36658
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 10:58:52 ID:/FYkXNhy0
なにこの基地害が書いたようなネタ。とてもニュースの文面とは思えん。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 11:15:12 ID:qI4eEZ3O0
>出版社名こそ出していないが
佐藤秀峰って時点で講談社と丸わかりだろw

http://news.livedoor.com/article/detail/4528509/
『ブラよろ』佐藤秀峰が講談社から突如285万を入金されたことを暴露
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:13:29 ID:iwIumq5A0
このスレ読むと音羽グループ(講談社グループ)の悲惨な状況がよくわかるよ

【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:17:07 ID:4Ib3KjC20
またおまえか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 12:41:05 ID:MsteDyyy0
>>416
講談社って子会社の光文社と合わせると一年で150億くらいの赤字ってこと?すごいな

25 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:45 ID:vjizRF4x0
講談社は、子会社の光文社も倒産危機と報道されてる。


http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=184:-090824&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=96
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 13:36:17 ID:Z9E2doKp0
データ更新
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html#001

ウルトラジャンプ 集英社 70,834 *
月刊少年シリウス 講談社 17,334 *
月刊少年マガジン 講談社 904,084 *
月刊少年ライバル 講談社 120,834 *
コロコロコミック 小学館 911,667 *
サンデージェネックス 小学館 27,667 *
ジャンプスクエア 集英社 370,417 *
週刊少年サンデー 小学館 773,062 *
週刊少年ジャンプ 集英社 2,809,362 *
週刊少年マガジン 講談社 1,650,205 *
少年エース 角川グループパブリッシング(角川書店) 83,334 *
ドラゴンエイジ 角川グループパブリッシング(富士見書房) 28,667 *
マガジンSPECIAL 講談社 77,250 *
月刊コミック電撃大王 アスキー・メディアワークス 130,000
ゲッサン 小学館 100,000
週刊少年チャンピオン 秋田書店 500,000

※印刷証明付き部数は、印刷工業会の協力を得て2008年10月1日から2009年9月30日の
1年間に発売された雑誌1号あたりの「平均印刷部数」を1の位まで割り出して掲載しました。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 13:48:42 ID:uOuj/S6L0
更新どころかそれはむしろ昔の奴だな>2008年10月1日から2009年9月30日

最新はこちら
ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=6
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 14:44:03 ID:O1FJ17fj0
>書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10 は、すべて漫画の単行本が占めており、今年は
> そのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。そして、それに
> 替わるヒット作は出ていません。恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内では
> もっぱらの噂です」※佐藤秀峰先生のブログより引用

これ、のだめとバガボンドとツバサ?
ネギまも近々終わるって話だけど
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 15:29:31 ID:uoTYID2Z0
>>424
モンハンじゃね

*1|208,547┃*95,212|*53,968|*26,461|*32,906|モンスターハンター オラージュ 2(合計228,841)
**|*20,294┃*20,294|---,---|---,---|---,---|モンスターハンター オラージュ 2 限定版

オリコンでもこれだけ売れてるし
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:48:16 ID:Z9E2doKp0
>>424
のだめ、ツバサ、モンハンのようだ
http://book.geocities.jp/siwadama3000/ranking0804-0903.jpg
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 01:30:24 ID:DLmelNCS0
ゲッサンは印刷証明なしで10万部ということは
実際は5〜6万部かな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:31:54 ID:DLmelNCS0
>>231

2010年3月に講談社より創刊が予定されている、“想像系”と銘打った
新マンガ誌の誌名が「ITAN」に決定した。

この誌名は2009年11月30日より2010年1月8日まで、WEBサイト上にて
アンケート投票を行い、「ITAN」「阿修羅」「しゃから」「ハコブネ」「ミチス」
「流麗奇譚」「紙とえんぴつ」以上7つの候補から決定したもの。なお2位は「ハコブネ」、
3位は「紙とえんぴつ」で、いずれも僅差だったとのこと。

「ITAN」といいう誌名には、「すべてが斬新で新しすぎる異端児っぷりを発揮!」
「恐れはばかれる畏憚な主人公を!」「珍しすぎる異譚な世界観を!」「いつか伝説になるような偉譚な売行きを!」
という想いが込められている。ロゴや作家陣など、気になる点もまだまだ残されている「ITAN」、
今後の続報を待とう。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/26380

誌名、「ITAN」に決定
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:34:55 ID:7rV+NCYU0
これはひどい
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:38:07 ID:HIG2iD9q0
始まる前からオワテるような気が・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:42:19 ID:7rV+NCYU0
モーニングスリー作ればよかったのに
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:48:24 ID:lp9Xo/yZ0
アナグラムで『ANTI』になるな。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 21:16:46 ID:iSGjl0wm0
万人向け寄りのサブカル好きな中高生にはウケるんじゃないだろうか
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:08:44 ID:nvVquDST0
IKKIも売れてないのに、更に売れなさそうな雑誌を作ってどうする?
IKKIみたく部数絞って単行本出稼ぐ戦法か?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 00:03:08 ID:QUlCgP5/0
「KITAN」ていうあっという間に潰れた雑誌を思い出した。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 06:43:55 ID:sXlFW/qw0
IKKIといえば講談社に対して不満をぶちまけてた中村珍はIKKIが拾ったみたいだな
羣青はIKKIに移籍して4月号から連載だそうだ

ttp://ching.tv/
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:14:45 ID:N9szdo6J0
中村珍ニチブンが拾ったと思ったら、IKKIが拾ったんだな。
まぁ、IKKIの読者向けっぽい感じではあるから、いいのかもな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 11:46:15 ID:tpCpkQ/20
珍みたく拾ってくれて続きが見られるってのはホント有り難いねぇ
悪徒もどこか続き載せてくれないかしら
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 12:03:14 ID:zH3irCGF0
意外と引く手数多だったみたいだが
落ち着くところに落ち着いたな
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 04:39:21 ID:iiFOCcu20
ねこのあくび休刊。
まーネコ漫画雑誌は、たくさんあってわけわからんからな・・・。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:06:02 ID:PU3YwPEq0
また似た様な雑誌が出てくるだろ。
ご近所トラブル本と同じ位、実態がつかめんジャンルだし。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:58:56 ID:uuurbfhDO
爬虫類とか昆虫とかそういう方面の方がマニアが買ってくれそうな気がする
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:02:40 ID:JRg8RA0v0
爬虫類といえばジャバウォッキーの続きを読みたいんだが、どこぞで
再開してはくれまいかなー
マガジン乙無くなったのは地味に痛かった
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:27:10 ID:YkVDxkgQ0
印刷証明付発行部数(年平均) ※()付きのものは公称部数

少年誌
 07年10月  08年10月
 〜08年9月 〜09年9月    増減
  2,788,164   2,809,362   △*21,198  週刊少年ジャンプ 集英社
  1,773,021   1,650,205   ▲122,816  週刊少年マガジン 講談社
  *,885,000   *,911,667   △*26,667  コロコロコミック 小学館
  *,946,250   *,904,084   ▲*42,166  月刊少年マガジン 講談社
  *,873,438   *,773,062   ▲100,376  週刊少年サンデー 小学館
  *,454,546   *,370,417   ▲*84,129  ジャンプスクエア 集英社
 (*,300,000)  *,120,834     ---,---  月刊少年ライバル 講談社
  *,*85,000   *,*83,334   ▲**1,666  少年エース 角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,*84,667   *,*77,250   ▲**7,417  マガジンSPECIAL 講談社
  *,*72,000   *,*70,834   ▲**1,166  ウルトラジャンプ 集英社
  *,*31,167   *,*28,667   ▲**2,500  ドラゴンエイジ 角川グループパブリッシング(富士見書房)
  *,*30,000   *,*27,667   ▲**2,333  サンデージェネックス 小学館
  *,*20,000   *,*17,334   ▲**2,666  月刊少年シリウス 講談社
 (*,500,000) (*,500,000)    ---,---  週刊少年チャンピオン 秋田書店
 (*,130,000) (*,130,000)    ---,---  月刊コミック電撃大王 アスキー・メディアワークス
  -,---,---  (*,100,000)    ---,---  ゲッサン 小学館
  *,175,834   -,---,---     ---,---  別冊コロコロコミックスペシャル 小学館
  *,*40,984   -,---,---     ---,---  月刊コミックブンブン ポプラ社
  *,*35,000   -,---,---     ---,---  少年サンデー超(スーパー) 小学館
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:29:56 ID:YkVDxkgQ0
青年誌
 07年10月  08年10月
 〜08年9月 〜09年9月    増減
  *,940,817   *,857,013   ▲*83,804  ヤングマガジン 講談社
  *,939,896   *,852,938   ▲*86,958  週刊ヤングジャンプ 集英社
  *,832,375   *,791,917   ▲*40,458  ビッグコミックオリジナル 小学館
  *,523,417   *,487,834   ▲*35,583  ビッグコミック 小学館
  *,395,722   *,364,398   ▲*31,324  モーニング 講談社
  *,359,792   *,328,125   ▲*31,667  ビジネスジャンプ 集英社
  *,342,500   *,317,917   ▲*24,583  スーパージャンプ 集英社
  *,355,062   *,303,917   ▲*51,145  ビッグコミックスピリッツ 小学館
  *,277,042   *,240,209   ▲*36,833  ビッグコミックスペリオール 小学館
  *,204,955   *,213,605   △**8,650  コミック乱 リイド社
  *,190,000   *,168,667   ▲*21,333  ヤングアニマル 白泉社
  *,182,672   *,166,672   ▲*16,000  週刊コミックバンチ 新潮社
  *,179,084   *,161,417   ▲*17,667  ガンダムエース 角川グループパブリッシング(角川書店)
  *,179,584   *,160,209   ▲*19,375  イブニング 講談社
  *,147,167   *,155,334   △**8,167  ヤングアニマル嵐 白泉社
  *,141,670   *,145,115   △**3,445  コミック乱ツインズ リイド社
  *,115,000   *,110,417   ▲**4,583  アフタヌーン 講談社
  *,*91,962   *,106,824   △*14,862  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝 リイド社
 (*,100,000)  *,*38,334     ---,---  モーニング2 講談社
  *,*14,917   *,*13,750   ▲**1,167  IKKI 小学館
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:30:38 ID:YkVDxkgQ0
 (*,500,000) (*,500,000)    ---,---  週刊漫画ゴラク 日本文芸社
 (*,350,000) (*,350,000)    ---,---  コミック快楽天 ワニマガジン社
 (*,300,000) (*,300,000)    ---,---  週刊漫画サンデー 実業之日本社
 (*,300,000) (*,300,000)    ---,---  コミック失楽天 ワニマガジン社
 (*,250,000) (*,250,000)    ---,---  ヤングチャンピオン 秋田書店
 (*,230,000) (*,200,000)  ▲*30,000  ヤングキング 少年画報社
 (*,200,000) (*,200,000)    ---,---  漫画アクション 双葉社
 (*,200,000) (*,150,000)  ▲*50,000  コミック快楽天ビースト ワニマガジン社
 (*,160,000) (*,120,000)  ▲*40,000  コミック華漫 ワニマガジン社
 (*,120,000) (*,100,000)  ▲*20,000  華漫GOLD(華漫ゴールド) ワニマガジン社
 (*,112,000) (*,100,000)  ▲*12,000  ヤングコミック 少年画報社
  -,---,---  (*,100,000)    ---,---  MEN'S GOLD リイド社
 (*,*68,000) (*,*68,000)    ---,---  ヤングキングアワーズ 少年画報社
 (*,*50,000) (*,*50,000)    ---,---  電撃萌王 アスキー・メディアワークス
 (*,*25,000) (*,*25,000)    ---,---  コミックビーム エンターブレイン
 (*,300,000)  -,---,---     ---,---  週刊漫画TIMES 芳文社
 (*,300,000)  -,---,---     ---,---  コミックチャージ 角川グループパブリッシング(角川書店)
 (*,200,000)  -,---,---     ---,---  別冊コミック乱 昭和 リイド社
 (*,170,000)  -,---,---     ---,---  まんがタイムオリジナル 芳文社
 (*,150,000)  -,---,---     ---,---  まんがタイム 芳文社
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:31:32 ID:YkVDxkgQ0
少女誌
 07年10月  08年10月
 〜08年9月 〜09年9月    増減
  *,930,834   *,815,455   ▲115,379  ちゃお 小学館
  *,343,750   *,306,667   ▲*37,083  なかよし 講談社
  *,310,000   *,275,834   ▲*34,166  別冊マーガレット 集英社
  *,330,000   *,274,167   ▲*55,833  りぼん 集英社
  *,261,500   *,226,542   ▲*34,958  花とゆめ 白泉社
  *,173,750   *,178,667   △**4,917  LaLa 白泉社
  *,197,273   *,168,000   ▲*29,273  少女コミック 小学館
  *,167,084   *,154,584   ▲*12,500  ザ・マーガレット 集英社
  *,171,667   *,151,667   ▲*20,000  デラックスマーガレット 集英社
  *,133,000   *,117,667   ▲*15,333  Cheese! 小学館
  *,125,910   *,112,827   ▲*13,083  マーガレット 集英社
  *,113,417   *,100,834   ▲*12,583  別冊フレンド 講談社
  *,100,334   *,*92,084   ▲**8,250  ベツコミ 小学館
  *,*81,584   *,*75,000   ▲**6,584  別冊花とゆめ 白泉社
  *,*77,667   *,*75,000   ▲**2,667  LaLa DX 白泉社
  *,*42,834   *,*33,334   ▲**9,500  ASUKA 角川グループパブリッシング(角川書店)
 (*,*70,000) (*,*70,000)    ---,---  シルフ アスキー・メディアワークス
  *,*99,000   -,---,---     ---,---  ChuChu(ちゅちゅ) 小学館
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 12:32:34 ID:YkVDxkgQ0
女性誌
 07年10月  08年10月
 〜08年9月 〜09年9月    増減
  *,188,334  *,179,542   ▲**8,792  YOU 集英社
  *,185,667  *,173,125   ▲*12,542  BE・LOVE 講談社
  *,176,667  *,165,000   ▲*11,667  Cookie 集英社
  *,160,417  *,150,417   ▲*10,000  コーラス 集英社
  *,159,250  *,145,542   ▲*13,708  Kiss 講談社
  *,128,167  *,115,167   ▲*13,000  ザ・デザート 講談社
  *,115,000  *,111,667   ▲**3,333  office YOU 集英社
  *,111,250  *,106,167   ▲**5,083  プチコミック 小学館
  *,122,334  *,*93,417   ▲*28,917  デザート 講談社
  *,*76,500  *,*73,000   ▲**3,500  別フレ2009 講談社
  *,*68,334  *,*60,334   ▲**8,000  Silky 白泉社
  *,*46,867  *,*46,567   ▲***,300  MELODY 白泉社
  *,*47,642  *,*42,542   ▲**5,100  FEEL YOUNG 祥伝社
  *,*43,334  *,*36,667   ▲**6,667  フラワーズ 小学館
  *,*23,584  *,*27,584   △**4,000  CIEL 角川グループパブリッシング(角川書店)
 (*,160,000) (*,150,000)  ▲*10,000  エレガンスイブ 秋田書店
 (*,160,000) (*,150,000)  ▲*10,000  フォアミセス 秋田書店
 (*,150,000) (*,150,000)    ---,---  恋愛白書パステル 宙出版
 (*,*80,000) (*,*80,000)    ---,---  ハーモニィ ロマンス 宙出版
 (*,*80,000) (*,*80,000)    ---,---  Young Love Comic aya 宙出版
 (*,*70,000) (*,*70,000)    ---,---  ご近所の悪いうわさ 宙出版
 (*,*50,000) (*,*50,000)    ---,---  コミックビーズログ キュン! エンターブレイン
 (*,*50,000) (*,*50,000)    ---,---  幸せな結婚 宙出版
 (*,*40,000) (*,*40,000)    ---,---  最高の愛と感動 宙出版
 (*,*40,000) (*,*40,000)    ---,---  ほんとうにこわい嫁・姑 宙出版
  -,---,---  (*,*25,000)    ---,---  コミックアクア オークラ出版
 (*,*45,000)  -,---,---     ---,---  Special AYA 宙出版
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:34:51 ID:Mbc5j2JJ0
サンデーの部数減少率が気になるな。
マギもコケたみたいだし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:04:45 ID:Mx4U1xTh0
しかしホントに多いな。
新しい雑誌が増えたから、1つの雑誌あたりの売上が落ちたのか、
それとも単純に市場規模が小さくなっているのか?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:08:56 ID:wPfzy+9X0
>>450
減ってる分をなんかで穴埋めしないと
印刷所のやつとか色んなやつが困るから結果的にこういうことになる
でも、出版社の方が持ちこたえられなくなるからそのときは一気に崩壊するだろうな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:07:38 ID:n97effy30
電撃大王GENESISが本日創刊!表紙はあずまきよひこ
あずまきよひこ / 森山大輔 / 茜虎徹 / 鶯神楽 / 犬上すくね / FLIPFLOPs
/ 氷樹一世 / 松沢まり / いわさきまさかず / 有馬啓太郎 / 高河ゆん
/ 介錯 / 深山和香 / こがわみさき

2010年1月19日 12:23

アスキー・メディアワークスによる新雑誌、電撃大王GENESISの創刊号が本日1月19日に発売された。
アニメやゲームのコミカライズを排したオリジナル作品オンリーのコミック誌を謳い
、1・4・7・10月と季刊ペースで刊行される。

創刊号の掲載ラインナップは全17作品。巻頭カラーを飾ったのは「ワールドエンブリオ」の
森山大輔による新作「妄想奇行 Adolescence Avatar」だ。他にも茜虎徹、築地俊彦原作・
鶯神楽作画、犬上すくね、FLIPFLOPs、氷樹一世、松沢まり、いわさきまさかず、
竹葉久美子、堤利一郎、有馬啓太郎、水上カオリ、稲井稲井、ともぞ、小原トメ太、
流圭原作・ほた。作画と豪華作家が名を連ねた。

表紙イラストは、あずまきよひこが担当。また表紙イラストを使用したA2サイズポスター、
CHOCOの「イグナクロス零号駅」を特集した小冊子「イグナクロスガイド」も付録されている。
さらに高河ゆん、redjuice、岸田メル、MATSUDA98によるピンナップも収録。

秋葉原のキャンペーン対象店舗で創刊号を購入した人には、ベルサール秋葉原にて
1月24日に開催されるイベント「電撃ジェネオン祭りGENESIS」にてプレゼントが
当たる抽選券が配布される。イベント詳細は公式サイト、抽選券配布店は下記のリストで確認を。

なお次号の2010SPRINGは4月19日発売を予定。介錯と深山和香による新連載、
こがわみさきによる特別読み切りなどを掲載する予定だ。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/26513
http://natalie.mu/media/comic/1001/extra/news_large_daioh-genesis2010winter.jpg
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:33:22 ID:tBSWZmby0
一級品ではないけどそこそこのレベルを集めてみましたって感じだな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:21:47 ID:WAhPm02N0
看板以外は一発屋の寄せ集めみたいな感じだ

ヒロユキの雑誌よりはマシだがw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:38:23 ID:JaCA4pESO
オリジナルのみ、ってのは個人的に良いと思う
売れるかどうかは別だが…
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:04:11 ID:zjjPJei/0
売り上げに貢献してみるか・・・
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 08:14:16 ID:kCcnnVDf0
スーパージャンプの増刊が三月でゴールらしい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:23:26 ID:jcwQIlqo0
Ohか
ソースは?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 03:20:04 ID:+mGiUZE20
電撃大王GENESISが電撃大王の増刊じゃなくて、電撃マ王の増刊だった。
シルフを別雑誌の増刊枠に移すのかと予想してたんだが、なるほどそう来たかw

>>458
「らしい」って書いてるから、ソースは無いんじゃないか?
Ohは霊媒師いずなが好調なハズだけど・・・本誌に移したいから休刊なのかなぁ。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 05:46:29 ID:z6s7zDAl0
言われてみれば、いずなってしょっちゅう本誌に出張読み切りやってたな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 09:55:29 ID:+Oy4Ypyc0
電撃系って今後どうなのかな。雑誌に関しては最近はスクエニ系に押されっぱなしという印象が。
こっち系のジャンルでは、これからジャンプSQも
食指を伸ばしてきそうだし、パイの取り合いは厳しくなる一方に見えるんだが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 13:17:40 ID:YVHvN110P
>>452
なんかLOみたいな表紙だな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 14:13:53 ID:U8kBFDLV0
それは言っちゃ駄目
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:23:55 ID:1zc3KKCu0
このたかみちのパクリ絵師は誰ですか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:42:43 ID:0IHpauRJ0
ハガレンって終わるの?
ガンガンってどーすんだろ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:45:46 ID:U8kBFDLV0
ソウルイーターがあるから普通に大丈夫でしょ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 22:48:38 ID:HfAvmn0OO
確かソウルもオリコン基準で30〜40万くらい売ってるよな
ハガレン終了で本誌の部数は確実に減るだろうけど
468名無しさん:2010/01/22(金) 15:27:35 ID:6wK3VRUS0
講談社の子会社の光文社の経営がヤバいのは本当らしい。
映画雑誌「映画秘宝」(洋泉社)の最新号の「2009年度死んで欲しいやつ」コーナーに映画評論家兼ホラー作家の友成純一さんの手記が載っていたのよ。
それによると友成さんは光文社に書き下ろしのホラー小説の原稿をインドネシアの自宅から郵送したのよ。
そしたら光文社の編集者から友成氏に「友成さんの作品の発売は無期延期になりました。」という非情な電話がきたばかりか、原稿料も払ってもらえず、肝心の原稿も返してくれなかったんだって!
これを見る限り、光文社はマジで切羽詰っているみたいね。
「女性自身」「フラッシュ」の2誌がどれくらい売れているか知らないけど。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 17:10:08 ID:QnXgkX+Q0
また猿みたいに同じ事を貼り付けてるのかw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 19:23:49 ID:a1J1albv0
このスレに光文社に興味のあるやつはこないだろ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/22(金) 21:00:51 ID:ZbvAjtKV0
芳文社なら興味有るが。

最近ラブリーとファミリーがウンコになってて
そろそろ廃刊あるんじゃないかと心配だわ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 18:32:47 ID:Lg7nMcxT0
芳分社はまんがたいむ直系を徐々にきらら系の血脈入れて生き残りを図る方針だそうな。
たぶん、その方針に外れた雑誌は休刊するんじゃないのかな?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:49:07 ID:Ue2cmTDO0
>>462
同じことを思ったw

>>451
出版不況は印刷屋の生死に関わるんだな・・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:50:57 ID:kr8EnJBr0
【キンドル】 電子書籍価格の70%を著者らに 米アマゾン(Amazon)が導入へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010012190101312.html

どうなっちゃうんだろうな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:25:06 ID:SwP3enxn0
音羽は講談社+光文社で年間150億前後の赤字って事か。これ持つのか?

http://news.livedoor.com/article/detail/4547206/
漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
3 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2010/01/03(日) 06:52:47 ID:4fV8nDxq0
過去最大の76億円の赤字だった2008年度より2009年度は酷い:決算

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」
となる見通しを語った。また、雑誌部門について
『週刊現代』や『フライデー』が好調、幼児誌も堅調だが、
それ以外は厳しい状況。広告収入も今期2割強のダウン」と
収益悪化の原因に言及。新たな広告企画による巻き返しを図るため、
出席した広告代理店に協力を求めた。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 03:47:18 ID:gF2ACHTF0
>>474
その代わりその本の全文検索がネットで出来るんじゃないの
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 04:54:43 ID:83mcZuMS0
>>473
大凸に限っては、紙媒体における売り上げは鼻糞みたいなもんだから関係ない。
中堅どころは確かに雑誌休刊で輪転が空いちゃうと死活問題だな。連鎖倒産は必死だ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 09:46:22 ID:x3d4HzAC0
>474
70%はかなり条件がキツいみたい。
全文検索は当たり前で、読み上げやら今後の
アップデート機能も全部対応しなきゃならない。

個人じゃ最初から無理、出版社でも数だしてまとまった
売り上げにならないと無理だから、Amazon傘下に
入るのと同義だと思うわ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:28:51 ID:9jY3Fylz0
文教堂雑誌売り上げランキング(1月20日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613901 ちゃお 小学館 20091201 8258
2 (2) 0920501 La・La 白泉社 20091124 2655
3 (3) 0103301 なかよし 講談社 20091201 2346
4 (4) 0834901 別冊マ−ガレット 集英社 20091212 2316
5 2123201 花とゆめ 白泉社 20091218 2218
6 (5) 1377501 コーラス 集英社 20091128 1653
7 2292412 KISS 講談社 20091210 1550
8 (6) 1911501 LaLaDX 白泉社 20091210 1463
9 2503201 少女コミック 小学館 20091218 1434
10 (8) 0819301 ほんとにあった怖い話 朝日新聞出版 20091124 1417
11 (7) 0103901 りぼん 集英社 20091201 1414
12 (9) 0112901 別冊花とゆめ 白泉社 20091126 1382


25万部発行してて16万部の少女コミックや14万部のコーラス以下のりぼん
アニメ放映中の夢色は超低視聴率&オリコンランキングも圏外というすさまじい爆死ぶりw
幼児誌だから付録もつけなきゃいけないし種村隔離以外に存続の理由は何があるんだ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:31:39 ID:rNxJCV+d0
>>479
基幹誌はそう簡単につぶせないだろ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:37:13 ID:kr8EnJBr0
端末で漫画単行本試し読み
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20100123-OYT8T00962.htm?from=dmst3

書店で漫画の単行本の試し読みができるタッチパネル式の情報端末「ためほんくん」を「今井書店」(本社・松江市)が開発し、注目を集めている。
日本書店商業組合連合会を通じ、6都府県の11店舗で試験運用。漫画の単行本はビニールで覆われて立ち読みできないだけに「内容が確かめられて便利」と評判は上々という。

縦23センチ、横42センチの画面に触れて操作すると、出版社が提供した画像データが表示され、12〜60ページを読むことができる。
秋田書店、講談社、集英社、小学館、白泉社の主要5社の協力で、紹介する作品数は今月末に500点を突破する見込みだ。
書店員がお薦め作品を紹介する映像や売り上げランキングも見られる。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:57:15 ID:9ifeVfHZ0
なにっ!秋田書店が主要だと
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:58:49 ID:rNxJCV+d0
あいうえお順だろ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:08:37 ID:T+N4Gd9f0
確かDS向けの配信サービスにもいち早く参加してた記憶がある>秋田書店
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:19:36 ID:83mcZuMS0
なかよしが以外と売れているのでビックリした。
そりゃ、しゅごキャラなかなか終わらせたくないはずだよなぁ…
他に何か柱あるのか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:22:22 ID:Fg+m/Gzg0
>>485
地獄少女と・・・最近だと、妖界ルビ・ルナか?
どちらもコミカライズだけど。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:29:32 ID:83mcZuMS0
>>486
サンクス。
オリジナル無いのか…なんか振り向けば、りぼんって感じの先行きの暗さだなぁ〜
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:17:33 ID:vpQXXGwd0
>486
ルビ・ルナって小説のコミカライズ?
姪が読んでた気がする
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 14:21:19 ID:XN2EuQAU0
>>479
りぼんってここまで酷かったのか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 14:27:06 ID:dZQRDges0
文教堂なんてあてにならない
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:55:29 ID:GpLG1PO40
本格歴史マンガ誌、月刊コミック大河を先読みぜよ
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/26733

コレ、>>56->>59>>62で話してたやつかと思ったら違うみたいだね。
化学漫画は諦めたのかな。。

それにしても漫画雑誌経験のない出版社なわけだけど、最初から月刊で大丈夫だろうか。
表紙インパクトあるし、作家もそこそこ有名どころだけど・・・。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 04:49:50 ID:bF9s6eTO0
雑誌をディアゴスティーニ的な方法で売れないもんだろうか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 18:46:51 ID:daI1ZTa+0
電撃大王ジェネシス買ってきた。微妙。
なんかラノベみたいな漫画が多かった。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 04:50:08 ID:eTHeMR7g0
ラノベ原作人気だからね。電撃系だし、しょうがないだろ。

>>491
これって社内編集なの?外部の編プロ制作じゃなくて?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 14:19:52 ID:DP4Apa9/0
>>492
毎巻付いてくるパーツを集めて組み立てると1/12フィギュアが完成!
第一弾は綾波のふくらはぎが憑いてきます
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 15:18:21 ID:cPh+HVan0
週刊恐竜ザウルスは創刊号持ってるよ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 22:06:19 ID:jHBwMOe60
>>494
コミック編集部持ってるから社内だろうね。

>>492
つ電撃G's Festival! COMIC
隔月刊だけど、この漫画雑誌は付録を買ってるようなもんだ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:32:07 ID:b3bBC42/0
>>491
どこが有名どころなんだよw
江川を始め、みんな終わってるじゃん。

日本文芸社の食漫はそろそろかな。
コミックブレイクのほうが結局ブレイクすることなく
去年の10月に逝ったようだが。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:34:43 ID:BeU9iGA3P
アスキー・メディアワークスより新たに創刊された新雑誌、
電撃大王GENESIS創刊号の期間限定での無料公開が同誌公式サイトにてスタートした。

無料公開されているのは創刊号ラインナップの一部で、付録やピンナップなどは対象外。
計680ページ分を試し読みできる。犬上すくね「あかとき星レジデンス」、FLIPFLOPs「スズログ」、
有馬啓太郎「ちぇりパラ-Million Paradox-」など、注目ラインナップ満載の創刊号をチェックしよう。

電撃大王GENESISは、アニメやゲームなどのコミカライズを排したオリジナル作品オンリーの季刊誌。
去る1月19日に創刊号となる2010WINTERが発売されたばかりだ。同誌編集部は無料公開にあたり
「1号目ですので、多くの方々に雑誌を知ってもらい、作品を読んでもらえるようにしたい」
とコメントしている。

http://natalie.mu/comic/news/show/id/26966
http://natalie.mu/media/comic/1001/extra/news_large_daioh-genesis2010winter.jpg
電撃大王GENESIS
http://genesis.dengeki.com/


お前らとりあえず読んでみろ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:43:12 ID:aOJ1c9eg0
あくまで一般論であって、例えばの話ではありますが、講談社という立派な情報産業の会社があって、
野間氏ご一族という高潔で素晴らしい人々が経営に関与されておりながら、
まことに残念なことに新しい技術への対応が可能なビジネスモデルの構築にやや失敗し、
なかなか調整に手間取っている会社さんがございます。
この難局に、どういうリーダーシップを取られるのか周囲も注目して見ていたところ、
何故か不動産業者から面白財団の物件が出ているという話がまことしやかに伝わり、
ああ、そういう方法で再建をお考えなのであるなあと本体が何か言う前から
関係各所で衆知の事柄であるというような類例は山とあります。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/01/post-1631.html



講談社が時間の問題の模様
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:38:18 ID:Gbpje6M90
なんだよそのソース
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:22:55 ID:WiRYE1YB0
売れる土地があるだけいいじゃねーか
新興の中堅出版社なんてなにもねーぞ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:43:58 ID:HuCZQzD90
乗っ取りヤクザに土地目当てで買われた出版社なんて更に末路は悲惨だぞ。
破産管財人は線路にダイブさせられるし、菱のマークのフロント企業は怖いよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:21:13 ID:IhBFhYX90
>>502
どっちみちそのうち資産が尽きて終了じゃん
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:51:21 ID:QRXC9bBb0
そんなにすぐには尽きんよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:52:52 ID:cvgqFYMQ0
>>504
老舗の出版社は土地をかなり持ってるから
売ってリストラの原資にしていけばなんとかなる
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:55:35 ID:XAaR+cnJ0
リストラの原資にする前に
漫画家からの訴訟と信用不安がやばそうだ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:08:39 ID:kRamnb3n0
いい加減、雑誌じゃなくて出版社の事情を語るのはスレ違いなような気がしないでもない。まあ、毎回講談社ばかりだしいつもの人なんだろうけど
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:56:28 ID:VuuaUtO3i
ゲームやろうぜ。
1.各自月刊誌をいっぱい挙げる
2.半年後生き残ってたらそれぞれ+1点、潰れてたら−50点。

バランス悪いかな?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 11:40:43 ID:Y0kWVBtD0
いつもの病人が粘着してるんでしょw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 17:25:47 ID:iWBYJJFZ0
日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264949635/

これ講談社にとってトドメになるかもな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 18:12:32 ID:a1Cn3XUc0
講談社はこの期に及んでも拡大志向ばっかで雑誌の縮小・休刊とか本気でやってこなかったけど
これからはそうはいかなくなってくるだろうな
大きく赤字の雑誌とかどんどん廃刊にしていかざるえなくなってくるだろうな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 18:22:56 ID:IZYq2ard0
講談社は置いておくにしても
WEBコミック展開を刺激する形になるんじゃない?

ネットを媒体にすると原価が限りなく0に近づいていくから
雑誌の発行自体は増えちゃうかもしれん。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:58:29 ID:h9EyoBGY0
WEBコミックってやっぱ読みづらいんだよなぁ…
フレックスコミックスで読んでる奴あるけど、単行本出るのwktkしてるし。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:06:25 ID:IZYq2ard0
一番いいのはjpgで配布してくれる事なんだけどね。

今はアングラサイトでエロ漫画がzipで配布されてるけど
ああいうのが雑誌として成立すれば、FLASHとか専門のリーダーなんて入れる必要ないし
ブログにもペタペタ簡単に貼りつけられる=知人に紹介しやすい。

そうならないのは、jpgで配布した時のビジネスモデルが考えられないからなのだが。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:09:39 ID:Bx+DgHVY0
>>515
そんなの無理だろ
あちこちにUPされるだけだ
作者側は誰一人得をしない
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:10:32 ID:s4IfsITmP
ノートかモニタアームで縦画面にしてやれば悪くないと思うわ。

雑誌のWebコミック化、実際の所どうなんだろう。
コンビニで立ち読みして済ます。みたいな、目当ての漫画以外には
目もくれないっていう読み方が増えちゃいそうな気がするんだが。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 21:35:17 ID:IZYq2ard0
iPadで読むのもよさそうだが
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20100128AS2N2703D2801201013.jpg

データの管理が心底面倒くさそうだ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:05:19 ID:h9EyoBGY0
ipadって半端な大きさで持ち運び辛そうだしすぐぶっ壊しそう。
天下のappleクオリティには一切期待しないw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 22:17:06 ID:R9eH/jaa0
携帯もかなり壊れることあるからなぁ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 23:01:20 ID:s4IfsITmP
てか持ち運んで使うってはいるんかいな。
オフィシャルのイメージ映像でも基本リビング用のネット端末なのに。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 02:19:51 ID:IXj8lvUh0
講談社ヤバイぞ〜
ってソースがまた一個増えたw

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/01/post-1631.html
あくまで一般論であって、例えばの話ではありますが、
講談社という立派な情報産業の会社があって、野間氏ご一族という
高潔で素晴らしい人々が経営に関与されておりながら、
まことに残念なことに新しい技術への対応が可能なビジネスモデルの構築にやや失敗し、
なかなか調整に手間取っている会社さんがございます。

この難局に、どういうリーダーシップを取られるのか周囲も注目して見ていたところ、
何故か不動産業者から面白財団の物件が出ているという話がまことしやかに伝わり、
ああ、そういう方法で再建をお考えなのであるなあと本体が何か言う前から
関係各所で衆知の事柄であるというような類例は山とあります。

それを見て、これは再生可能な案件なのか、
敗戦処理に突入するのかという皮算用が始まるわけでありますが、
個人的には大きいお取引もないのでどうでもいいです。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 03:21:37 ID:RpY4W5/b0
やっぱり総量規制マジだったみたい
もうはじまってるって

出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 12冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1262840412/

481 名前:無名草子さん 投稿日:2010/02/01(月) 17:30:39
日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264949635/

これ講談社にとってトドメになるかもな

484 名前:無名草子さん 投稿日:2010/02/01(月) 21:57:59
>>481
これっていつから始まったの?
もうすでに始まっているようだが

486 名前:無名草子さん 投稿日:2010/02/01(月) 23:30:06
>>484
こないだ版元から垂れ込みあった…一週間経ったかどうかくらいだとおも

524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 09:14:56 ID:nDNUdfxT0
病人うぜえ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:13:25 ID:Tp0k+WOs0
日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1320.html
【西村幸祐】
日販が総量規制する話、知ってますか?
資金繰りの為に出版社が新刊を出せなくなりそうです。どこまで進むかどうか分からないけど。
いずれにしても今年の出版界は政治と同じように動乱の年になりそうです。

【佐々木俊尚】
取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。
書籍は委託制で販売されています。つまり出版社は本を取次に委託し、取次は書店に委託する。
たとえば卸値500円の本を1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分
だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け取れること。
つまりこのケースでは500万円収入。でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は
返本されたとすると、出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。
そうするといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて入ってくる。
これこそが永江朗さんが言っている「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。
出版社は返本分の返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
ここで取次側が総量規制をするとどうなるか。出版社の側は返本分をカバーするだけの新刊本を
取次に卸せなくなり、これによって取次に返金しなければならなくなる事態が、ついに到来してしまう。
自転車操業だった出版社の中には、返金できなくて資金ショートするところも出てくる、ということです。
取次はこれまでは書籍流通プラットフォームとしてお金が集まっていたので、なんとかこのバブル
を維持できていましたが、出版業界全体が縮小する中でそろそろお金を回せなくなってきている。
もう「本の金融化」を維持させるだけの体力がなくなりつつあるということです。これがバブル崩壊。
バン!で出版社が次々に倒れていく最初の兆候。

日販総量規制の噂の何が問題なのか?〜佐々木俊尚氏が解説〜
http://togetter.com/li/4480
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 10:15:22 ID:DoVzkJV40
刷りすぎで返本が毎回あるんなら
刷る量減らせばいいじゃん
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 14:13:53 ID:jaeiRdeu0
発行部数減らすと広告料が高くふんだくれなくなるんだよ。
まあ遅かれ早かれどっちみち経営的にアウトだけどな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 19:43:41 ID:E3gKFDtE0
「週刊ゴング」の出版元、日本スポーツ出版社が破産
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/100202/43636.html

 民間調査会社の帝国データバンクによるとプロレス雑誌「週刊ゴング」を出版を手がけていた
日本スポーツ出版社(東京都中央区)が、東京地裁から1月29日に破産手続きの開始決定を
受けていたことが3日分かった。

 1968年(昭和43年)1月に設立され、プロレス雑誌『週刊ゴング』など格闘技関連雑誌などを
手がけ1996年12月期には年売上高約28億4800万円を計上していた。プロロレス人気が下火と
なった影響などから売り上げは減少傾向で2004年12月期の年売上高は約15億400万円にまで落ちていた。

 投資家向け情報誌や携帯電話向けにコンテンツ配信を行うなど、2005年12月期は年売上高
約19億7200万円と回復していた。

 関連会社の倒産や架空取引の表面化などで信用不安が発生。2007年2月に旧経営陣が別の
会社の倒産をめぐる民事再生法違反容疑で逮捕されたことを受け、同年3月に事業を停止していた。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 20:00:30 ID:oCyxbWDj0
>>528
いつもの人だと思いますけど
このスレは漫画雑誌のスレなのでスレ違いですよ
↓のスレでお願いします

【もう】休刊・廃刊情報局 8冊目【逝くぞ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1263569045/
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 00:59:38 ID:6FgbQ6iR0
>>527
何にも分かってないな。
元々広告は公称部数で交渉してるし、
クライアントも最近は反響で出広を判断してるから
発行部数なんてあんまり関係ない。

部数減らして困るのは原価率が上がるから。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 01:04:45 ID:FMe8TASu0
おっ業界関係者ですか?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 02:11:27 ID:0p/hiY5r0
へ?大手はもう公称部数なんて発表してないでしょ?
マイナー系の営業の方?
それと3年前からの原油と紙代の高騰で、たくさん作った方が
コストダウンできるなんて時代は終わってるよ。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 09:24:08 ID:6FgbQ6iR0
>>532
公称部数、もともと「発表」なんてしてないんだがw
紙代が上がったのはどこも同じだが、
数が増えると、原価率が下がるのは常識中の常識。
もうちょっと勉強してね。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 09:28:48 ID:Jt5AhDXR0
印刷の仕組みや流通の仕組み知ってたら、>>533が正解
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:01:37 ID:adXu+nxO0
バンチってどうなの?
あんまり売れてなさそうなんだけど
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/04(木) 23:04:43 ID:/8M7uyvS0
売れてないけどパチマネーがあるんで安泰じゃねぇの?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 03:44:15 ID:W4zDMa1a0
バンチは本誌自体を見れば、ゴラク以下
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:33:22 ID:d9DhiIKj0
漫画『クレヨンしんちゃん』遂に最終回!長い間ご愛読いただきましてありがとうございました。次号から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265348681/
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 03:40:31 ID:LuDjAxos0
Wikipediaの一覧で見てて思ったんだが
ウェブコミックって想像以上に沢山あったんだな。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 07:49:40 ID:lrZZ2oll0
例のキティさんが事あるごとに話題に出す講談社のやつなんて
あのレス無ければ存在すら知らないままだったろうしなあ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:02:44 ID:5fJLzPSc0
でも、ウェブコミックって単行本になるか、アニメ化するかしないと新規で読む気しないんだよな。
新規顧客開拓しづらいビジネスモデルで、ちょっと致命的だと思う。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:16:54 ID:8uve8fRM0
目当ての作品以外は見る気もしないよなぁ。
1作品ごとじゃなくて、雑誌丸ごとでDLさせるような仕組みにすればいいのに。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 13:28:07 ID:5fJLzPSc0
内容が面白いかどうか以前の問題だもんな。
実際、読んでみて面白い作品はあっても、手に取ってもらえなきゃどうしようもないよ…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:32:59 ID:zAQvhxWR0
まず知られないとなぁ
俺はガンガンONLINEぐらいしか読んでないがコレもキタキタに釣られて見る様になったし
思ったより読みやすかったから他のも読むようになった
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 01:05:15 ID:8wf5h2Oy0
ソフトバンクの実質子会社のフレックスコミックスからはヒャッコとにゃんこいがアニメ化したけど、これこそまさに「知ってもらうため」だろうね。
じゃあなんで他のウェブコミック誌からはアニメ化作品が無いのかっていうと、やっぱり運営してる企業の資金力とかが関係してると思う。
ヒャッコもにゃんこいもコミックが売れてるわけではなかったし。
ここは他にもポリフォニカのコミカライズとかやったりしてるから、そうやって読んでもらおうと色々試してる。
今度6部作で映画化するブレイクブレイドなんかもね。

コレに似たことをしてるのがガンガンONLINEだから、そろそろアニメ化作品が出てきてもいいはず。
この2つのサイト以外のとこも、もっとメディアミックスやればいいのになぁー。
あぁ、ファミ通コミッククリアとYOMBANはやってるか。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 17:50:46 ID:61p9sxqI0
紙代が上がっていたのは北京オリンピックとかやってたころで今暴落してるぞ

高性能の印刷機を開発したはいいがリーマンショックで
今までメインとしていたチラシとか求人とかの広告需要が
一気になくなったのでパルプとか余ってる
雑誌も5年近く前から創刊数より休刊数の方が多い
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:26:52 ID:2ygLusCg0
今、全般的に輪転機が休み気味なんだよね〜
早く言えば、需要が少なくて供給があまり気味な状態な訳で

紙屋にとっては、あまり景気良くないですよ…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/12(金) 22:33:36 ID:5uQl0wg90
雑誌は紙代が下がって値段は変わらないから差額で利益が・・・出るわけがない
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 02:29:13 ID:8SwxFAx60
同人の印刷とかはどうなんだろうね
やっぱり減ってるのかな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 02:34:17 ID:cAgjdHk20
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 05:51:02 ID:2D99ygos0
同人の印刷なんか単なる枚葉オフで刷るだけだから、全体規模からしたら大した量じゃない。
問題は輪転で刷る様な大部数の印刷物が減ってるので…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/13(土) 05:55:15 ID:2D99ygos0
>>550
ちなみにその記事を業界人の俺が補足しとくと、最近は中規模クラスの印刷会社がバタバタ倒産してる。
原因は中規模印刷会社が請け負ってた仕事が、広告や雑誌が激減した大規模印刷会社が空いた輪転
を埋める為に、無理やり仕事をかっさらっていった為。

同人関連は小規模印刷の会社がせっせとやってて安定した仕事量だな。
同人みたいな趣味の世界は不況に強いって事か?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 05:30:33 ID:7FP6B7Rg0
同人も一部を除いて部数が稼げなくなってきてるから
オフを止めてコピーや家のプリンタで印刷・製本てのも増えてきてる
去年あたりから数が出なくなったという話が出てきてるので、
実際の影響がはっきりしてくるのは今年からかも
タダだしオン(=ネット上で発表されてる作品)でいいって層も増えてるのも懸念材料かな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 11:34:34 ID:sxqo2fuw0
紙代下がったって言われてるけど、問屋から出版社に降りてくる値段はあんま変わってないんだよね…。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 12:16:45 ID:gSdkrLZp0
100部程度だったら、オンデマンド機で刷った方が安上がりで早いんだよな。
それ以上だと、オフで刷った方がはるかに安いんだけどね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 12:51:02 ID:l8yrUKrX0
>>554
一度あがった価格はそう簡単に下がらないな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 13:26:31 ID:gSdkrLZp0
紙の値段はあって無いが如しだよ
どうとでもなる値段だから、基本的にヤクザ体質なんだよね
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 01:15:26 ID:MFRSBdy/P
【コラム】人気漫画ネット違法投稿 出版社側は条件付き“共存”模索
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1266326893/

人気漫画やアニメの画像や動画がインターネット上で無断配信され、著作権が侵害される事例は後を絶たない。
悪質なケースは警察が摘発しているが、動画投稿サイトでは、違法動画を削除してもすぐに新たに投稿される
「いたちごっこ」の現状がある。このため、敵視一辺倒の姿勢から転換し、こうした投稿を公認する代わりに
作品自体の宣伝や広告収入につなげようとする試みも始まっている。

福岡県警は平成18年、ホームページ上のサイトに人気漫画を掲載していたとして、著作権法違反の疑いで
東京都内の会社役員の男=当時(52)=ら3人を逮捕。19年には、京都府警がファイル交換ソフト
「ウィニー」を使って週刊少年ジャンプの作品をダウンロードできる状態にしていた大阪市内の男
=当時(29)=ら3人を同じ容疑で逮捕している。

数多くの投稿のチェックには膨大な労力がかかるうえ、効果も上がらないため、
違法投稿を逆手にとって利用する動きもある。

「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」などの人気アニメを制作している角川グループ(東京都)では、
個人が同社のアニメを勝手に再編集してユーチューブに投稿した動画のうち、編集の仕方がユニークだったり
独創性があったりする“作品”については「公認動画」としてお墨付きを与え、作品の宣伝に生かす
試みをスタートさせている。

具体的には、公認したことを示すマークと広告を動画のページに掲示。
動画の再生回数に応じて広告主から得られる収入を、角川グループや原作者、動画の作成者で分配する
という「共存」の仕組みを整えており、同社は「新たなビジネスモデルにしたい」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100216/crm1002160803008-n1.htm
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 01:24:16 ID:vmUWDOiG0
ムリムリ
ネットなんてモラルのかけらもない奴だらけなんだから
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 02:00:12 ID:GioSNEU70
雑協の印刷部数公表(2009年10月〜12月)が公開されたが
IKKI 小学館 12,334
で生き残れてるのって凄いな
単行本が売れてるんだろうな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 02:04:25 ID:vmUWDOiG0
10万くらいのぼくらのが終わったじゃん
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 02:16:16 ID:+2cu8AyC0
>>560
単行本で元を取るシステムだから正直雑誌の部数はあまり関係ないでしょ
むしろ単行本が売れないとやばいからIKKIはそっちの方が気になる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 05:31:40 ID:/pbCUHrq0
正直、単行本が売れれば本誌の部数なんて少なければ少ないほどいいとか思ってそう
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 19:05:16 ID:3TW83XHe0
別にそれでも良いと思うけどね。
まぁそうなったからキャプテンは休刊したんだが。

でもそうすると部数少なくて単行本出してない女性向けのマイナー誌とかが謎。
まぁアックスとか幻燈とかEYEMASKみたいなサブカル系アンソロの方が謎だけど。
いやこれこそ>>552みたいなほぼ同人な趣味の世界だから生き残ってるのかもしれんが。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 19:30:34 ID:VPixCA640
いやあ雑誌が全国の書店に置かれなければコミックスの新規購入者も入ってこないでしょ
今の書店はコミックスの中身の確認が出来ない店がほとんどだし雑誌部数はある程度必要なんだと思う
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 20:36:33 ID:VWVGEgcl0
>>564
雑誌の返本率が一般より低いと言われるエロ漫画誌のようなものじゃないかな、と想像。
数は絞りつつ、返本に気を遣って雑誌で益を出す(出さざるを得ない)スタイル。

エロは5万部級の単行本が一年に一度出るかどうか、と言われているし、
そのエロの中でもマイナーなクラスだと初版数千の世界、雑誌収益も見捨てる訳にはいかない、と。
エロ漫画誌をシール綴じにして立ち読み出来なくした時も読者側から文句は出たけど、
返本率だか実収益には効果が有ったとかなんとか。
この辺も単行本売りたいメジャー誌の宣伝目的混じりとの対比になってると思う。

女性向けマイナー誌がどれくらいの部数かは判らないけど、
一般書店に置けるとはいえ、部数面では男性向けエロと大差ないんじゃないかな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 20:47:33 ID:Jk/6SL0j0
印刷部数だけでどうのこうの言ってるやつは
印刷部数と実売数の違いが分かってない気がする

どこでも買えるようになってる雑誌って意外と実売率低いぞ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/17(水) 23:06:18 ID:/pbCUHrq0
返本率高い雑誌ってやつだな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 00:07:04 ID:COS5jg0X0
IKKI、2万部ぐらいとは聞いていたが、そこまで減ってたか。
でも、BLの雑誌なんかも数千部、作家に対する「見本」として出してるだけで
コミックスや携帯配信で元を取ってると聞いたな。
究極行き着くのがWEBコミック誌でしょ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 20:30:06 ID:KRNDL9Mb0
BLなんかは完全に単行本だから、比較するとしたら不適切。エロ漫画と同じポジションだよ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 00:06:07 ID:EBDgkM9SP
岩手県、漫画雑誌発行へ 新年度予算案952万円計上

 漫画で岩手の魅力をPRしようと、岩手県は来年1月にも出版社の協力を得て漫画雑誌を作る。
県にゆかりのあるプロ漫画家が50人以上もいることに着目。
新年度予算案に952万円を計上し、4月にも出版社や書店関係者らと編集委員会を発足させる。

 雑誌は160ページ前後、編集委員会が選考する作家らの作品を収録する。
この中には漫画コンテストの最優秀作を載せたり、若手漫画家による岩手での体験ルポ作品を
書き下ろしてもらったりもする。最終的には7作品ほどになる予定。
新雑誌は全国の各書店で約1万部発行する。

 岩手県に関係する著名な漫画家は多く、「ゴルゴ13」のさいとうたかをさんは花巻市に自宅があり、
「ドラゴン桜」の三田紀房さんは北上市出身。
昨年夏には作家53人による原画展が花巻市と岩手町で開かれた。

 県は昨年8月、漫画好きの達増拓也知事の意向もあって庁内に漫画による地域活性策を探る検討チームを設立。
石ノ森萬画(まんが)館のある石巻市や、「水木しげるロード」がある鳥取県境港市などの「先進地」を研究し、
ソフト事業でのメディア活用を考えた。

 総合政策部の小山康文政策調査監は「漫画のソフトパワーを生かし、岩手を全国に発信したい」と話している。

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100218t31006.htm
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 00:48:34 ID:kE5wwgB50
面白そうだな。ちなみに原画展の53人の面子はこんな感じ

麻宮騎亜/飛鳥あると/穴久保幸作/天沼俊/五十嵐大介
池田文春/池田貢/池野恋/いまぜき伸/内村月子(月陽)
小桜池なつみ/奥友志津子/小田ひで次/鴨沢祐仁
神田・ジョセフィーヌ/菅野修/菊地かまろ/こしたてつひろ
後藤寿庵/さいとう・たかを/佐香厚子/佐佐木勝彦
佐藤智一/佐藤良治/すみれいこ/瀬川サユリ
そのだつくし(唐夢千代)/高橋広/高室弓生/田中美菜子
田辺節夫/地下沢中也/ちばこなみ/千葉利助/つづき春
とりのなん子/中嶋まこと/ながやす巧/七草セリ
にざかな(かな)/のなかみのる/畠山耕太郎/馬場のぼる
原哲夫/藤井勉/藤枝とおる/藤野耕平/未影/三田紀房
村上もとか/門馬もとき/吉田戦車/吉田光彦
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 01:17:29 ID:xRHQTtTf0
>>570
意味がわかんないよ。
ビジネスモデルの話をしてるんだけど?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 01:51:12 ID:VqxIh5jy0
岩手県の漫画雑誌売れなさそうだなぁ…
儲けが目当てじゃないからいいのか?

>>573
単行本で売っていくビジネスモデルがエロ漫画に似てるって事だろ
たぶん
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/19(金) 01:54:39 ID:00zlUOON0
オタやマニア向けの漫画誌は部数をかなり絞って単行本メインになるか
豪華な付録をつけてそれなりの部数を維持するかのどちらかになったな
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:15:45 ID:yHG9w3c70
 09年7-9月  09年10-12月    増減    割合

  2,840,000   2,879,167   △39,167  +1.38%  週刊少年ジャンプ
  1,614,616   1,593,637   ▼20,979  -1.30%  週刊少年マガジン
  *,890,000   *,920,000   △30,000  +3.37%  コロコロコミック
  *,890,000   *,873,334   ▼16,666  -1.87%  月刊少年マガジン
  *,839,542   *,838,400   ▼*1,142  -0.14%  ヤングマガジン
  *,820,834   *,805,834   ▼15,000  -1.83%  週刊ヤングジャンプ
  *,806,667   *,773,334   ▼33,333  -4.13%  ちゃお
  *,767,167   *,754,000   ▼13,167  -1.72%  ビッグコミックオリジナル
  *,745,770   *,717,728   ▼28,042  -3.76%  週刊少年サンデー
  *,473,334   *,467,500   ▼*5,834  -1.23%  ビッグコミック
  *,363,334   *,360,000   ▼*3,334  -0.92%  ジャンプスクエア
  *,351,250   *,345,770   ▼*5,480  -1.56%  モーニング
  *,315,834   *,304,667   ▼11,167  -3.54%  ビジネスジャンプ
  *,305,000   *,301,667   ▼*3,333  -1.09%  スーパージャンプ
  *,295,000   *,278,750   ▼16,250  -5.51%  なかよし
  *,288,917   *,275,417   ▼13,500  -4.67%  ビッグコミックスピリッツ
  *,260,000   *,260,000     --,---  --.--%  別冊マーガレット
  *,250,000   *,250,000     --,---  --.--%  りぼん
  *,227,334   *,213,500   ▼13,834  -6.09%  ビッグコミックスペリオール
  *,217,420   *,212,584   ▼*4,836  -2.22%  コミック乱
  *,218,667   *,210,000   ▼*8,667  -3.96%  花とゆめ
  *,160,000   *,192,500   △32,500 .+20.31%  別冊コロコロコミックスペシャル
  *,180,667   *,175,667   ▼*5,000  -2.77%  LaLa
  *,174,500   *,172,858   ▼*1,642  -0.94%  YOU
  *,167,667   *,162,143   ▼*5,524  -3.29%  BE・LOVE
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:17:03 ID:yHG9w3c70
  *,163,334   *,159,667   ▼*3,667  -2.25%  少女コミック
  *,163,334   *,159,334   ▼*4,000  -2.45%  ヤングアニマル
  *,157,667   *,156,750   ▼**,917  -0.58%  ヤングアニマル嵐
  *,155,667   *,153,334   ▼*2,333  -1.50%  イブニング
  *,157,791   *,151,309   ▼*6,482  -4.11%  週刊コミックバンチ
  *,145,000   *,148,334   △*3,334  +2.30%  コーラス
  *,150,000   *,145,000   ▼*5,000  -3.33%  ザ・マーガレット
  *,150,000   *,144,667   ▼*5,333  -3.56%  ガンダムエース
  *,142,857   *,143,044   △**,187  +0.13%  コミック乱ツインズ
  *,145,000   *,140,000   ▼*5,000  -3.45%  デラックスマーガレット
  *,141,667   *,136,667   ▼*5,000  -3.53%  Cookie
  *,143,000   *,136,500   ▼*6,500  -4.55%  Kiss
  *,110,000   *,110,000     --,---  --.--%  office YOU
  *,112,000   *,109,667   ▼*2,333  -2.08%  Cheese!
  *,105,000   *,105,000     --,---  --.--%  プチコミック
  *,105,000   *,105,000     --,---  --.--%  アフタヌーン
  *,108,334   *,104,500   ▼*3,834  -3.54%  マーガレット
  *,102,000   *,102,500   △**,500  +0.49%  ザ・デザート
  *,*95,390   *,*98,405   △*3,015  +3.16%  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
  *,100,000   *,*96,250   ▼*3,750  -3.75%  月刊少年ライバル
  *,*96,667   *,*95,334   ▼*1,333  -1.38%  別冊フレンド
  *,*76,667   *,*91,667   △15,000 .+19.57%  少年エース
  *,*90,000   *,*90,000     --,---  --.--%  ベツコミ
  *,*88,667   *,*88,000   ▼**,667  -0.75%  デザート
  *,*75,000   *,*75,000     --,---  --.--%  LaLa DX
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:42:23 ID:wsfU9Srw0
コロスペ増えすぎだろw
何があったんだ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 00:47:44 ID:CVMsrbht0
ベイブレードの全プレだな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 07:57:37 ID:H8yU4+la0
何気に少年エースが元気だな。
アニメ化原作多いのが原因?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 10:14:52 ID:OSK9I92j0
>>580
10月-12月は豪華なハルヒの付録
(10月 フォトスタンドクロック 11月 AMラジオ 12月 フィギュア)
が付いただけ
どうせ1月-3月は部数が下がる
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 17:25:18 ID:rt5oFEmH0
なんだ…本誌の内容で売り上げ上がった訳じゃないのか。泣けるなw
つーか、まだハルヒって人気あるの?映画公開されてるのに全然話題になってない訳だが
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 20:08:38 ID:81gaSx2s0
講談社・小学館など、女性誌のサイズ統一 印刷コスト圧縮

 講談社や小学館など大手出版社が女性誌のサイズを統一する。
現在は編集部のこだわりなどから寸法が1〜2ミリずつ異なっている。
雑誌全体の販売金額が 2009年にピーク時の7割弱の水準まで落ち込むなか、女性誌の売れ行きも低迷。
サイズ統一で紙の調達や印刷、輸送といった各段階でコストを圧縮する。

 サイズ統一の対象は講談社が「ViVi」など5誌、光文社が「JJ」など7誌、
小学館が「CanCam」など9誌、主婦の友社が「Ray」など9誌。
大手出版社が雑誌の寸法を共通化するのは初めて。(08:35)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100215ATDD040DQ14022010.html
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 20:11:11 ID:ydIsoyba0
もっと前からたればいいのに
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 20:18:22 ID:fgIumKXI0
講談社はコミックスもなんとかしてくれ
講談社がケチって他より小さく作ってるのに対してイラっとくる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/21(日) 23:14:04 ID:rt5oFEmH0
寸法一〜二ミリ変わっても大差ねーだろ!と思う俺は編集向きじゃないですねw
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 20:56:13 ID:jpRl7xRd0
講談社、2年連続で最終赤字に

2月23日、株主総会と取締役会を行い、決算・役員人事を確定した。
第71期(H20.12.1〜同21.11.30)の決算概要は、売上高1245億2200万円(前年比7.8%減)、
営業損失約73億円、経常損失約49億円、当期純損失57億2200万円。

売上高は「雑誌」が同4.7%減、「書籍」が5.9%減、「広告」が25.9%減、「その他」が13.4%減。
全4部門で前年を下回り、14年連続の減収となった。

役員人事では非常勤取締役だった柳田和哉氏が退任して顧問に就いたほか、変更はなかった。
また、注目されていた社長の世代交代は「環境が整っていない」ことから先送りされた。

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-kodansha.htm

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/23(火) 21:52:13 ID:aabxFsIq0
予想より赤字が少なかった印象もあるけど
売上下がりすぎだな
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 00:03:02 ID:w6SIMgJN0
営業外利益が多すぎだな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 00:08:02 ID:6TJtzCpp0
なにそれ?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 05:48:15 ID:9R+qe3o90
土地売って本業の赤字補填したのにこんなに赤字が残るなんて・・・・

【経済】講談社、2期連続赤字…純損失57億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266931507/
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 05:49:32 ID:nIgkRs3t0
>>590
土地売ったんでしょ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 00:38:49 ID:hwtAtxO90
音羽グループ末期的だなぁ…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 16:00:31 ID:gacTQV1h0
祝・講談社100周年! 76億円の赤字でも予算を垂れ流し続ける記念企画の怪

 しかもこの企画に関しては、取材費は使い放題なのだという。
「講談社は第70期の決算で、過去最高の76億の赤字を出しています。
出版不況の中、広告の減収は当然だが、書籍の減益も大きい。
そんな中で一貫性のない作品を莫大な経費を使って出すのですから、
"作家のため"の100周年と揶揄されています」(出版業界に詳しい関係者)

 リストラをしようにも、業界随一といわれる高給を大幅に下げるわけにはいかない。
昨年には、都内に多く所有する土地の一部を売却したが、焼け石に水だという。

 大企業病を脱する方法はないものだろうか。

http://www.cyzo.com/2009/11/post_3224.html

100億円以上赤字が出るだろうと言われてたのに
57億程度ってことはやっぱり土地手放したのかな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/28(日) 19:28:32 ID:rxvsqRcn0
この不景気に43億円で売れる土地持ってることにびっくりしたよ。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 00:43:48 ID:B87vlPda0
出版の市場規模が急速に収縮している感じだなあ。
部門ごとに決算書があれば分かり易いんだけど。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 00:59:37 ID:noprlNrz0
講談社はなんだかんだ言って、まだまだ体力あるな…貯金食いつぶしてからが見物だねw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/01(月) 01:02:45 ID:DcGAOsv30
なんで今、社長交代をしないんだろう
大ナタを振るうチャンスなのに
環境なんていつになっても整わないぞ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 08:05:31 ID:aIWvHFdV0
社長交代して漫画部門以外を切れってか?w
まぁそれなら赤字なくなるだろうけどw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:37:13 ID:wjWeqiEm0
野間一族の個人資産切り崩してるんじゃねーの?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 21:39:13 ID:xgf6t7Yw0
>>599
規模はともかく少なくとも社長の首と引き換えにリストラ始めないと
どうにもならんだろう
広告はリーマンショック前には絶対に戻らない
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/04(木) 23:39:08 ID:iMksLY080
そんなこと言っても現場に危機感はゼロ。
少なくとも正社員は涼しい顔してる。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 08:54:27 ID:aeyhXak90
講談社逝くんじゃね?

264 名前:無名草子さん 投稿日:2010/02/18(木) 12:06:28
日販の総量規制が波紋/1月に5%削減出版社は悲鳴
http://www.shinbunka.co.jp/news2010/02/h100211-01.htm
日販が1月から始めた「総量規制」が出版社や書店に波紋を呼んでいる。
1月から日販が委託分の仕入数を店頭の売上げ状況に合わせるために、
目標値として5%の削減を実施したからだ。そのため、出版社の大半は書籍仕入部の窓口で突然、
希望数が半減もしくはそれ以上削減されることが相次いだ。これまでも総量規制はあったが、
それとは比べられない削減に出版社からは怒りの声すらあがった。また、
大手を中心に一部書店からも「送品数が半減した」などの苦情も。こうした事態に対し、
日販は突然と受け止められた点や書店や出版社の個々の事情に配慮が足りない点に非を認めた。
ただし市況に合わせた送品体制は続けていく方針。
 
日販が1月から総量規制を行ったのは、昨年7月から12月までに
委託品の取扱高が前年に比べ徐々に増加していったためだ。
その間、POS調査店の月別売上高は最悪で前年同月比10%減、
少なくとも同6%弱減と低迷。それと同様に書店からの注文品の
扱い金額も前年同月比7%弱〜15%と減少していた。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/05(金) 23:28:03 ID:Y2MIe7Zb0
そんなもんで潰れるわけないだろ馬鹿w
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 18:35:56 ID:PzVWZhmm0
武梨えり療養中に兄・結城心一が「かんなぎ」派生漫画を連載

「コミックREX4月号」は3月9日発売予定だ。公式サイトに掲載された次号予告では、結城心一さんの新連載が
告知されているが、タイトルは「かん●●」、イラストもシルエットと中身を伏せた形で書かれている。

その後、結城心一さんのサイト「結城の小屋」で詳細が発表された。タイトルは「かんぱち」で、武梨えりさんの
漫画「かんなぎ」のスピンオフ作品になるようだ。結城心一さんは武梨えりさんの兄に当たる。

武梨えりさんは2008年11月に病気で倒れて以来療養中で、「かんなぎ」のコミックREX連載も休載中。

http://www92.sakura.ne.jp/~yuhki/kanpachi.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/uri_sure/imgs/8/d/8d82ece9.jpg
http://www.new-akiba.com/archives/2010/03/post_21161.html

結城心一さんHP
http://www92.sakura.ne.jp/~yuhki/

武梨えりさんHP
http://takenote.xsrv.jp/
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 20:21:28 ID:k3+5/y6R0
発売6週間後に40冊強制入荷!? ラノベの歪んだ配本システムに書店は困惑
2010年03月07日11時20分 / 提供:日刊サイゾー

Twitter上で、ある地方の中小書店員がライトノベルの配本について、こんな悲鳴を上げた。

「12月25日発売のスーパーダッシュ文庫が注文もしてないのに40冊ほど入荷。
か月と2週間遅れての入荷という数字にいろいろと邪推してしまう」

大型書店への過剰配本の結果、その在庫が1カ月後に中小書店に押し寄せており、
書店員が頭を悩ませているというのだ。このつぶやきに対し、
「マニア向けの文庫だと細く長く売れるというよりも太く短く売れるだろうから
1カ月前の文庫を押しつけられても困る」「在庫は出版社の責任。中小書店に回されても困る」
「取次に問い合わせないとこういうこと(過剰配本)はなくならない」など、
同様の被害を受けていると思われる書店員からのコメントが寄せられている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4643500/

集英社やばいな
ラノベのノウハウなんてないんだから漫画だけにすればいいのに
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:37:06 ID:eUWkO9aw0
ラノベはMFとかに任せておけばいいんだよな。
正直、小学館のラノベなんて漫画原作のスピンオフ以外全然ダメだし…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 21:38:17 ID:eUWkO9aw0
間違い、集英社な
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 22:54:16 ID:bDx+19Vn0
>606
コバルトの頃から数えるとラノベ業界最老舗の一つだぞ
ジェイブックスやスーパーファンタジーなど狭義のラノベに限っても20年はやっている
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:13:29 ID:8krOZ8jh0
スーパーダッシュだけでももう10年行ってたよな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:15:58 ID:5fOKW1Fo0
むしろそれだけやってきて、この体たらくは何なんだってところ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:18:09 ID:eUWkO9aw0
老舗だけど、集英社発で最近スマッシュヒット何か出したか?
正直、コミック原作のラノベ位しか思いつかんのだが
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/07(日) 23:55:04 ID:UHtKxAFy0
強いて挙げるなら、アニメ化もされてる「紅」あたりになるのかな(アニメ2期もあるらしい)。
他にも近年アニメ化されてたり、コミカライズ等プッシュされている作品はあるけれど、
他主要レーベルの看板級(ハルヒは別格として)と比べると地味な感じが…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/08(月) 01:21:01 ID:zyl/11IO0
結構前になるけどカレイドスコープとか結構人気あったじゃないかねえ…
最近のアニメ化ならアキカン、よくわかる現代魔法、戦う司書とかか

SDはヒットが出ない訳じゃないんだけど何か途中でころんで大ヒットまでいけないんだよね…
紅もそうだけど、人気あったR.O.Dとかも途中で刊行が止まってるし…
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 00:13:47 ID:NE4xF8N90
>>612
あれだ、>>609で既にヒント出てるけど、

つ「マリア様がみてる」

立派に集英社のライトノベルにおいてトップを張っていたんじゃない?
それこそ格としてはMFのゼロの使い魔、電撃のとらドラや禁書目録辺りかそれ以上、
ライトノベル部門としての貢献度で言えば、近年でハルヒに並べるのはこれぐらいじゃないだろうか。
かつてのスレイヤーズやロードス島クラス、とまでは言い過ぎかもしれないけど。

まあ今はマリみても本編完結して外伝刊行程度だし(というか未だにマリみて外伝に頼っている感じが)、
そもそも返本騒ぎはSD文庫の部門が不甲斐ない所為だろうけど…
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 02:38:23 ID:NiI4WXS90
マリみてはコバルト文庫
今回のはSD文庫の話では?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 20:09:12 ID:8ljhBpVV0
結局このニュースはヤフー知恵袋にあったトピックからいただいた裏付け無しのネタだったみたいだね
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/09(火) 22:28:55 ID:e+iJ25uWP
百合姫、百合姫S、百合姫Wildrose、つぼみ、リリィ、百合少女   ひらり ←New
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268129273/

ブランニュー百合アンソロ「ひらり」新書館から4月誕生

百合系コミックアンソロジー「ひらり」が、新書館より新たに創刊。Vol.1が4月24日ごろに発売される。
キャッチコピーは「新書館がおくる、少女たちのシュガータイム」
「女の子同士の 胸が痛い切なさと 甘いドキドキが いっぱいつまっています」。

表紙を担当するのは、妖しげで儚い女の子を印象的に描くイラストレーター・遠田志帆。
また藍川さとる名義で「晴天なり。」シリーズを代表作に持つ古張乃莉がカラーイラストを手がける。
その他の執筆陣には、雨隠ギド、御徒町鳩、TONO、橋本みつる、前田とも、仙石寛子、
茉崎ミユキ、未幡、藤沢誠、石堂くるみ、スカーレットベリ子らが名を連ね、
新書館でおなじみの作家だけでなく、幅広いラインナップを揃えてきた。
また、ねぎしきょうこがイラストを添え、月村奎の小説も収録。

なお「ひらり」は年3回の刊行を目指しており、Vol.2は8月25日ごろの発売を予定している。

http://natalie.mu/comic/news/28771
http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_hirari_cover.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_ad_hirari.jpg
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 00:37:03 ID:WvE9+S+tP
モーニング連載経験作家が酒代に困りブックオフに自らの単行本を売却
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268075826/

「而今純米吟醸八反錦おりがらみ」をある酒販店の抽選で当てることができた。
最初、メールで抽選の知らせが来た時、応募するのをためらった。
金がなかったから。
夜食の材料とか車のガソリンとか、生活必需品的な出費はクレジットカードで払っている。
それもかなり切り詰めている。酒は私にとってはかなり必需品に近いのだが、最近は買うのを抑えている。
ましてや現金をニョーボにもらって買うわけにはいかない。

でも、この而今だけは飲んでおきたいと思った。
去年の而今が私にとってはイマイチで、全体に酸味が強過ぎるように感じたから。
今年はどうなっているのか、また極上の甘みが戻っているのか、どうしても知りたかった。
で、抽選に応募してしまった。
金がないのに。
で、そういう時には当たるんだよね、これが。

さて、而今だが、いつものように左上に画像が出ているので、入手できたのは間違いない。
どうやって金を作ったか。
ブックオフに自分の単行本を売りに行きました……。
http://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-89a6.html#more
http://uaa-nikki.cocolog-nifty.com/about.html

------------------------------------

『気分は形而上』『よしえサン』連載してた作家さんだけど
そのくらいのレベルの人でも貧乏生活なのか
ショックだわ〜
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/10(水) 16:24:25 ID:GWaX0qs30
講談社潰そうとする勢力が次々と手を打ってるかのような状況だなw
もちろん講談社は単に市場競争における負け組だから現状苦しいってだけだけどw

【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持や非実在青少年も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268201524/
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 03:46:35 ID:oYza8X3L0
>*17,511 *,*57,374 *1 *88+.テルマエ・ロマエ 1

コミックビームに救世主が現れた
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 06:51:32 ID:o+CpcyAl0
コミックビーム連載なのに、そんな売れるってどういう事?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:02:24 ID:XO6d0w8A0
ビームはおもしろいでしょ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 08:17:34 ID:o+CpcyAl0
でも、売れない漫画ばっかじゃん…
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 11:04:41 ID:/QySLa330
ビーム系の作品は、質は高く評価されてるけど、知名度が無いのがネック。

テルマエはブログとか2chVIP板とかで1話が紹介されまくって、
そもそも知らねぇ。っていう最大の問題を克服したのが大きい。
万人受けする内容も大きいけど。

ビーム側のブログだと20万部突破。てな話だけど、コレは
刷った数、書店に卸した数と実売の差なのかのう。
そうだとすると、こういう週単位ランキングの数字って、
実はあんまり意味がない…?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 12:42:04 ID:xm7Oxsbu0
オリコン指数が実数というわけでもない
他の作品との比較という面で意味がある
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/14(日) 14:03:23 ID:urEXLTwQ0
>>625
発行部数だろ。出版社側では販売部数は分からないと思う。
返本はまだまだ先なんだから。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 09:55:55 ID:1HxXZIOx0
発行20万だとしても、充分儲かる算段だろ。
実売1万の雑誌で、毎号巨額の赤字でも、こういうの1本出れば、しばらく持つ典型例。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:01:31 ID:ogCd6jQ+0
ところで月マガって廃刊になるの?
次々に連載の終了がきまっていってるそうなんだが
そーすは週マガ総合スレ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:52:55 ID:soR0Uk0W0
>>576に発行部数873,334部とあるのに潰れることはないだろう。
最終回が多いのは偶然か、それとも編集長でも替わったんじゃねーの。

◆月刊少年マガジン(印刷証明書付き発行部数 873,334部)
*1|136,243┃*61,347(3)|*55,948|*18,948|DEAR BOYS ACT V 2
*2|110,131┃*77,397(4)|*32,734|---,---|海皇紀 42
*3|*93,516┃*62,525(4)|*30,991|---,---|Capeta 21
*4|100,147┃*60,998(4)|*29,353|**9,796|龍狼伝 中原繚乱編 6
*5|*75,171┃*56,066(6)|*19,105|---,---|新仮面ライダーSPIRITS 1
*6|*63,412┃*48,872(6)|*14,540|---,---|Pumpkin Scissors 12
*7|*31,356┃*20,004(3)|*11,352|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 12
*8|*17,269┃*17,269(6)|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 9
*9|*10,367┃*10,367(5)|---,---|---,---|遮那王 義経 源平の合戦 10

**|*36,714┃*36,714(5)|***,***|---,---|アライブ 最終進化的少年 20【連載終了】

単行本も売れてるし、潰れるとしたらマガジンイーノが先だろうな。
別マガは結構長生きできそう。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/15(月) 21:57:21 ID:OfmJ3fPp0
龍狼伝の作者は脳卒中なんだろ
リハビリしても感性も含めて元の状態に戻るか分からないし
それを計算に入れるのは厳しい
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/16(火) 01:18:37 ID:FsTPxAum0
少年サンデーコミックス4月刊から値上げ http://bit.ly/vbkFK
ビッグコミック系も http://bit.ly/6hHdiZ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 00:51:05 ID:87LnMCCR0
【社会】 "漫画が売れない" 日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268833076/

・日本の漫画は海外からも高い人気を集めていますが、国内の漫画の雑誌や単行本の
 売り上げは、景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がっていることや、ヒット作が
 少なかったことなどで、去年は前の年より6%余り減って過去最大の落ち込みになりました。

 東京の出版科学研究所のまとめによりますと、去年1年間の漫画の雑誌と単行本の
 売り上げはあわせて4187億円で、前の年に比べて6.6%減少し、過去最大の
 落ち込みになりました。このうち、特に漫画雑誌の売り上げの減少が著しく、全体では
 1913億円と前の年に比べて9.4%減少し、18年ぶりに2000億円を下回りました。

 漫画の出版物の売り上げは平成7年をピークに減少する傾向が続いており、その背景として、
 出版科学研究所では、▽景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がり、書店で
 漫画を買わずに漫画喫茶などで読む傾向が続いていることや、▽大ヒットといえる作品が
 少なかったことなどがあるとみています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/k10013248411000.html#
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/18(木) 20:23:03 ID:GSUTgw2k0
ヤンマガのホリック 別マガへ移籍
http://img24.imageshack.us/img24/6185/027lt.jpg

これで別マガは安泰だな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 00:55:30 ID:S8ehcclb0
ホリックって籠になったばかりじゃなかったっけか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 17:24:28 ID:oyH+HtBc0
*1|395,560┃258,048|*80,962|*30,164|*16,057|*10,329|XXXHOLiC 15(合計 432,105)
**|*36,545┃*36,545|---,---|---,---|---,---|---,---|XXXHOLiC 15 DVD付き初回限定版

*2|271,249┃209,055|*36,306|*17,146|**8,742|---,---|頭文字<イニシャル>D 38
*3|211,490┃146,701|*38,534|*17,179|**9,076|---,---|みなみけ 6(合計 245,952)【隔週連載】
**|*34,462┃*34,462|---,---|---,---|---,---|---,---|みなみけ 6 DVD付き初回限定版
*4|*78,671┃*39,402|*30,890|**8,379|---,---|---,---|Kiss×sis 4(合計 100,769)【月1連載】
**|*22,098┃*22,098|---,---|---,---|---,---|---,---|Kiss×sis 4 DVD付き初回限定版
*5|*89,215┃*38,631|*38,857|*11,727|---,---|---,---|センゴク天正記 7
*6|*83,360┃*58,626|*24,734|---,---|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 1
*7|*62,608┃*31,310|*31,298|---,---|---,---|---,---|新宿スワン 20
*8|*57,578┃*41,500|*16,078|---,---|---,---|---,---|ヒメアノ〜ル 4
*9|*46,683┃*22,061|*24,622|---,---|---,---|---,---|喧嘩商売 18
10|*45,128┃*18,861|*26,267|---,---|---,---|---,---|彼岸島 28
11|*52,778┃*41,395|*11,372|---,---|---,---|---,---|猿ロック 21【連載終了】
12|*37,684┃*22,260|*15,424|---,---|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 36
13|*33,536┃*24,704|**8,832|---,---|---,---|---,---|COPPELION 5
14|*31,626┃*16,709|*14,917|---,---|---,---|---,---|女神の鬼 13
15|*28,267┃*12,037|*16,230|---,---|---,---|---,---|なにわ友あれ 9
16|*19,962┃*19,962|---,---|---,---|---,---|---,---|湾岸MIDNIGHT C1ランナー 1
17|**9,772┃**9,772|---,---|---,---|---,---|---,---|逆転検事 2
18|**7,387┃**7,387|---,---|---,---|---,---|---,---|暴想処女 4

看板移籍か
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:03:13 ID:oyH+HtBc0
72 名前: 上皿天秤(静岡県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 17:49:30.40 ID:6ZuuKjz0
ヤンマガ終わってるけどもっと酷いのが月マガ

看板作家のハロルドに逃げられた上に
龍狼伝の作者は脳卒中で長期休載
海皇紀は作者が年内終了宣言
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:14:58 ID:ypK5QEsF0
2chの書き込み転載してどうする
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:30:58 ID:qLrL1WlJ0
そっち系のカキコを見たら全部DTに見えるんだが。

なお、編集長変わってる。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:40:44 ID:oyH+HtBc0
「五年生」「六年生」の後継は学習まんが誌 小学館

小学館は、今年度で休刊した学年誌「小学五年生」「小学六年生」の後継誌として、
学習まんが誌「GAKUMAN plus」(ガクマンプラス)を、4月15日に創刊する。
当面は隔月刊だが、1年後の月刊化を目指す。部数は約10万部。
小学生の高学年から中学生までが対象で、将来は欧米やアジアなど海外でも刊行したい考えだ。

 人物伝、歴史、科学、数学、英語、時事問題、環境問題など幅広いテーマで、
毎号10本以上のまんがを掲載する。創刊号では、米国のオバマ大統領の少年時代、
子どもたちに人気のゲーム「レイトン教授」の誕生秘話、「でんじろう先生」を主人公にした科学まんが、
「龍馬をめぐる英傑たち 西郷隆盛」などが掲載される。
名作まんがの番外編として「Dr.コトー診療所〜島の子供達(たち)〜」「名探偵コナン」も登場する。

 まんがの各話ごとに解説記事を加える構成で、例えば「コトー」には離島医療の現状の解説を添える。
全300ページのうち50ページほどを解説記事が占める。

 同社によると「五年生」「六年生」が休刊した背景に、男女の好みの差があったという。
男子向けの作りだと女子は関心を持たず、その逆もあったため部数低迷の要因になった。
三浦高志編集長は「まんがは、子どもにとって一番身近な媒体。
男女の別にこだわらないまんがと、学ぶ行為を結びつけることで、
発見と感動を子どもたちに与えたい」と狙いを話す。

http://www.asahi.com/culture/update/0319/TKY201003190238.html

「GAKUMAN plus」創刊号の表紙
http://www.asahicom.jp/culture/update/0319/images/TKY201003190268.jpg
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 18:56:51 ID:ypK5QEsF0
>>640
何気に既にWikipediaのページもできてるよな

少年オバマ〜大統領への道〜(六田登)
名探偵コナン 推理ファイル 数の謎(原作:青山剛昌 まんが:阿部ゆたか/丸伝次郎 シナリオ:平良隆久)
でんじろう先生のギャグde科学!(やましたたかひろ)
物語・創作文すらすらレッスン(鈴木小波 監修:あさのあつこ)
西郷隆盛(吉祥寺笑)
新・三銃士 the Comic(山本サトシ)
ウカルMIRACLE! (松浦聡彦)
Dr.コトー診療所 島の子供達(山田貴敏)

あと井上和郎も描くらしい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 22:52:25 ID:NlNC3sKf0
>>631
まじで?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/20(土) 23:47:59 ID:S91fcAp20
【関連スレ】

サンドウィッチマンってもう消えちゃったね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1251259677/
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 05:11:47 ID:sVtj0Rfv0
別マガコミックスが創刊したぞ
お前ら何か買ったか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 07:50:23 ID:DQGc1y/60
マルドゥックは買った。
売り上げ的には知らんが、広告仕掛ける金はあるみたいだし、
内容にも勢いがあるからそこそこ安定していきそう。

それより講談社の単行本、ちょっと版型がちょっと変化してるのな。
何でまた縦を短く、横を長くしたんだろう。コストダウンなのか?
他の本と合わないし、持った時点でなんかもの凄い違和感があるぞ。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 14:44:06 ID:sVtj0Rfv0
俺は巨人買ったよ。
じょしらくも単行本出たら買うかもしれない

>>645
講談社(マガジンコミックス)は確か単行本サイズが4大少年誌で一番小さいんじゃなかったか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 19:39:08 ID:hKMGtn810
新書版のコミックスというのは雑誌やB6/A5版コミックスと比べてやや縦長だから、その辺を多少なりとも是正しようとしているのでは?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 20:46:50 ID:nOVnLAz00
GAKUMAN plus
タイトルからして、売れない匂いがプンプンする。
小中学生がなけなしの金で、そんなもん買うのか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 20:54:26 ID:GdA2mKOL0
>>641
阿部ゆたかがまだ漫画描いてることに驚愕
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:00:57 ID:kQXS6gvF0
阿部ゆたかってやつ有名なのかw
コナン特別編描いてる3チームの中では一番出来の悪いチームのメンバーだけどな
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/21(日) 21:06:50 ID:GdA2mKOL0
そういえば、青山のところにいるって聞いたことあったっけ。
まぁ、別に有名ってわけじゃない。
ただ、男で普通の少女漫画描いてた数少ない作家の一人だった。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 18:41:52 ID:e7lrE8ya0
>>640
…いや、これ無理だろ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 19:03:21 ID:D3O6rY180
山本サトシはポケスペじゃないんだな

ポケスペ、コナン特別編、本人によるコトー番外編の三本柱ならそれなりに行けそうな気もするが
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/22(月) 20:17:31 ID:KRPUSoa40
本編が団塊雑誌のビッグオリジナルでやってるというのがなんとも・・・>コトー
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/23(火) 23:24:07 ID:Ds/UIibO0
>>646
一番小さいのはチャンピョン
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 11:19:55 ID:Ae1fNkCs0
近代麻雀が月刊で近代麻雀オリジナルを復活させるんだな。
景気良くなったのか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 13:31:14 ID:Ae1fNkCs0
【文化】 "ネットに負けた…" TOKYO1週間・KANSAI1週間、休刊へ…講談社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269395590/

漫画じゃないけど一応。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/24(水) 16:11:52 ID:nTf4JuH00
>>656
竹は5月にも「サムケ」って漫画雑誌創刊するみたいだけど。
単純に発行数増やして数打ちゃ当たるじゃね?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 09:09:51 ID:4Zuc4Nmt0
近代麻雀オリジナルは休刊してないよ。
再録雑誌になっただけ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 13:37:10 ID:ceiaaHrN0
出版大手31社が電子書籍の分野で団結 日本電子書籍出版社協会が正式に始動

 国内の出版31社は2009年3月24日、同2月1日に設立した日本電子書籍出版社協会(電書協)の
設立総会などを開催し、正式な活動を始めた。書籍の電子化に向けた規格づくりや、著作者や
販売サイトとの契約方法に関するモデル作りなどを進める。
代表理事には、講談社副社長の野間省伸氏が選出された。

 記者会見を開いた野間代表理事は、

「著作者の利益、権利の確保」
「読者の利便性に資すること」
「紙とデジタルとの連動・共存」

という3つの理念を掲げた。特に、著作者の利益の確保について、
「著作者にお金がいく仕組みを構築することが重要だ」とし、著作者の不安を取り除きたいと語った。

 今後は、法務委員会やフォーマット委員会、ビューワー委員会などに分け、それぞれの
懸案事項について検討していく予定。現時点では、フォーマットやビューワーについて
特定のターゲットを決めているわけではないという。

 参加したのは、朝日新聞出版、学研ホールディングス、角川書店、河出書房新社、
幻冬舎、講談社、光文社、実業之日本社、集英社、主婦の友社、小学館、祥伝社、
新潮社、ダイヤモンド社、筑摩書房、中央公論新社、東洋経済新報社、徳間書店、
日経BP社、日本経済新聞出版社、日本放送出版協会、早川書房、PHP研究所、扶桑社、
双葉社、ぶんか社、文藝春秋社、ポプラ社、マガジンハウス、丸善、山と渓谷社の31社。

 なお、電書協の前身である電子文庫出版社会が運営していた電子書籍販売サイト
「電子文庫パプリ」は、電書協が継続して運営する。

日経パソコン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100324/1023800/?f=ranking
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 14:24:43 ID:epdcXXfE0
>658
それってホラー雑誌なんかな「サムケ」なんて名前それっぽいが
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/25(木) 19:52:40 ID:qh3ZjQcJ0
日本は海外と違って漫画市場があるからなぁ
小説とか学歴書が主体の海外と同じに考えたらやっぱいけないよ
文字だけなら電子でいいと思うけど
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 00:07:50 ID:Ep0ZZ66/0
>>661
このホラーの売れない時代にもしそうだとしたら本当に末期。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 20:38:11 ID:92eVjccA0
デトロイト・メタル・シティ:異色のデスメタルマンガ 4月23日発売号で連載に幕

弱気な青年がメークをすると過激なデスメタルバンドのボーカルになるという若杉公徳さんのマンガ
「デトロイト・メタル・シティ」が4月23日発売の「ヤングアニマル」(白泉社)9号で最終回を迎えることが、
26日発売の同誌7号で明らかになった。

「デトロイト・メタル・シティ」は、若杉公徳さんが同誌で05年から連載しているマンガ。
おしゃれでポップス好きの青年・根岸崇一が、デスメタルバンド
「デトロイト・メタル・シティ」のボーカル「ヨハネ・クラウザー2世」としてデビューさせられ、
意思とは裏腹に過激なパフォーマンスとMCで人気を集めてしまう姿をコミカルに描いた。

コミックスは1〜8巻で600万部を発行しており、9巻は29日に発売予定。
08年には松山ケンイチさん主演で実写映画化もされている。
同誌7号では、カラー1ページで「最終回まであと3話」と題した特集記事を掲載。

若杉さんが「当初より10巻ぐらいでまとめたかったので大変いい感じです」とコメントを寄せながらも、
一方で「(若杉)先生がへそを曲げた」と三つの小見出しを立て、ゴシップ記事のような体裁に仕立てている。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20100325mog00m200068000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20100325mog00m200069000c.html
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/26(金) 21:24:55 ID:92eVjccA0
TS本「チェンジH」好評で第3号から季刊化

TS作品を集めた少年画報社のアンソロ第3号「チェンジH yellow」が4月26日に発売される。
これまで同シリーズは不定期刊行だったが、好評につき第3号より季刊化が決定した。

異性への変身をテーマにしたジャンル「トランスセクシャル」通称「TS」に焦点を絞ったアンソロジー
「チェンジH」。第3弾には塩崎雄二、吉富昭仁、高内優向と初登場の作家3人がラインナップされている。
塩崎は自身の人気作「バトルクラブ」の登場キャラクター・滝部長が登場する「滝教授の個人授業」を描く。

「チェンジH」Twitter公式アカウントのキャラクター「ぽんきち」を手がける高内は、
同キャラクターの4コマ「ポコこん」を披露。他にも第3号では甘詰留太、
塩野干支郎次、ポン貴花田、佐野タカシ、六道神士、たかみち、今村陽子、
おりもとみまな、春夏秋冬鈴、厦門潤、TALIといった面子が参加する。

http://natalie.mu/comic/news/29628
http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_changeHyellow.02jpg.jpg
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 14:50:11 ID:s1TAGsUn0
◆ヤングアニマル (発行部数 159,334部)
*1|465,748┃275,213|106,419|*37,391|*22,045|*13,892|*10,788|3月のライオン 3
*2|307,698┃183,755|*80,629|*27,837|*15,477|---,---|---,---|ベルセルク 34
*3|179,227┃119,606|*40,003|*19,618|---,---|---,---|---,---|デトロイト・メタル・シティ 8【来月終了】
*4|*51,489┃*22,774|*21,574|**7,141|---,---|---,---|---,---|自殺島 2
*5|*43,157┃*24,045|*19,112|---,---|---,---|---,---|---,---|ふたりエッチ 45
*6|*39,621┃*25,247|*14,374|---,---|---,---|---,---|---,---|海の御先 6

【圏外】
信長の忍びetc...

【連載終了】
*1|*25,425┃*13,709|*11,716|職業・殺し屋。 14
*2|*10,592┃*10,592|---,---|ユリア100式 11
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 14:54:30 ID:s1TAGsUn0
◆ゲッサン(月刊少年サンデー) 公称発行部数 100,000部
*1|*86,699┃*31,960(4)|*31,357|*15,270|**8,112|QあんどA 1
*2|*21,306┃**7,845(3)|*13,461|---,---|---,---|アオイホノオ 3
【おまけ】
**|153,456┃119,534(6)|*24,447|**9,475|あずまんが大王 3年生 新装版【完】


◆クラブサンデー
*1|*11,952┃*11,952(7)|タッコク!!! 2
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 16:19:29 ID:Hx5xT7X40
>>667
タッコクは超に掲載した後にクラサンで無料配信だから、そこは超にした方が良いかな。
そうすると、クラサン作品はまだ数字が出てないことになるわけか。。
まぁ、ウェブコミック誌で数字でてるのなんて両手で足りるくらいだし、しょうがないけど。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 16:49:17 ID:TcaVgpYb0
97 -- **9,563 *,**9,563 *1 **4 超弩級少女4946 2

こいつも入れてやってくれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:39:41 ID:s1TAGsUn0
◆サンデー超 (発行部数 20,000部)
*1|*11,952┃*11,952(7)|タッコク!!! 2
*2|**9,563┃**9,563(4)|超弩級少女4946 2

その他・・・圏外

◆ヤングアニマル (発行部数 159,334部)
*1|465,748┃275,213|106,419|*37,391|*22,045|*13,892|*10,788|3月のライオン 3
*2|307,698┃183,755|*80,629|*27,837|*15,477|---,---|---,---|ベルセルク 34
*3|179,227┃119,606|*40,003|*19,618|---,---|---,---|---,---|デトロイト・メタル・シティ 8【来月終了】
*4|*51,489┃*22,774|*21,574|**7,141|---,---|---,---|---,---|自殺島 2
*5|*43,157┃*24,045|*19,112|---,---|---,---|---,---|---,---|ふたりエッチ 45
*6|*39,621┃*25,247|*14,374|---,---|---,---|---,---|---,---|海の御先 6

【圏外】
信長の忍びetc...

【連載終了】
*1|*25,425┃*13,709|*11,716|職業・殺し屋。 14
*2|*15,316┃*15,316|---,---|ゆびさきミルクティー 9
*3|*10,592┃*10,592|---,---|ユリア100式 11

さきミル忘れてた
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:44:12 ID:t5ifJmRa0
◆ゲッサン(月刊少年サンデー) 公称発行部数 100,000部
*1|*86,699┃*31,960(4)|*31,357|*15,270|**8,112|QあんどA 1
*2|*21,306┃**7,845(3)|*13,461|---,---|---,---|アオイホノオ 3
*3|**8,689┃**8,689(6)|---,---|---,---|---,---|とある飛空士への追憶 1
【おまけ】
**|153,456┃119,534(6)|*24,447|**9,475|あずまんが大王 3年生 新装版【完】

672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 18:44:53 ID:t5ifJmRa0
飛空士が抜けてたんで入れときました
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:13:36 ID:s1TAGsUn0
◆月刊コミックビーム (自称 25,000部)
*1|143,599┃***,***|*42,367|テルマエ・ロマエ 1
*2|*19,394┃*11,907|**7,487|放浪息子 8

その他…圏外

データなし…砂ぼうず

【参考】
*1|106,422┃*82,055(3)|*24,367|エマ 10【完】


◆隔月刊フェローズ
*1|116,595┃*59,181(4)|*22,797|**9,971|*14,212|*10,434|乙嫁語り 1

その他…圏外
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:44:20 ID:s1TAGsUn0
前回>>176

◆ビッグコミックスペリオール(月2回刊行 印刷証明書付発行部数 213,500部)
*1|158,994┃*68,761|*60,338|*20,350|**9,545|医龍 22
*2|*27,628┃**5,387|*22,241|---,---|---,---|AZUMI-あずみ- 3
*3|*22,934┃*10,163|*12,771|---,---|---,---|覇-LORD- 18

【圏外】
味いちもんめ
キーチVS
相棒-たった二人の特命係-
MOON LIGHT MILE

◆スーパージャンプ(月2回刊行 印刷証明書付発行部数 301,667部)
*1|123,575┃*91,995|*22,985|**8,595|JIN-仁- 16
*2|*67,464┃*47,287|*20,177|---,---|バーテンダー 15
*3|*32,418┃*23,206|**9,212|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 25
*4|**8,041┃**8,041|---,---|---,---|曉!!男塾 青年よ、大死を抱け 24

【圏外】
ふぐマン
ゼロ THE MAN OF THE CREATION 66
DESIRE 2nd season etc...
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:45:50 ID:Nonpx6XS0
テルマエは年度末のビームに吹いた神風だな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 20:54:57 ID:s1TAGsUn0
●イブニング (印刷証明書付き発行部数 153,334部) 前回>>112

    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|417,768┃194,146|107,679|*43,607|*31,226|*17,354|*23,756|もやしもん 8 (合計 449,746)
**|*31,978┃*31,978|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|もやしもん 親子で楽しむ8
*2|123,270┃*49,199|*45,816|*16,691|*11,564|---,---|---,---|モテキ 3
*3|107,459┃*46,737|*42,744|*12,377|**5,601|---,---|---,---|ADAMAS 3【不定期連載】
*4|*56,094┃*41,216|*14,878|---,---|---,---|---,---|---,---|餓狼伝 23【不定期連載】
*5|*42,978┃*26,632|*16,346|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 6 (合計 53,776)【月一連載】
*6|*10,798┃*10,798|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 6 特装版
*7|*35,082┃*21,363|*13,719|---,---|---,---|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 3
*8|*20,633┃*11,204|**9,429|---,---|---,---|---,---|---,---|とろける鉄工所 3
*9|*15,218┃*15,218|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|K2 12
10|*11,896┃*11,896|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|オールラウンダー廻 3
11|*10,779┃*10,779|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|勇午 フィリピンODA編 1【不定期連載】

【圏外】
喰いタン
おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。
ヘルプマン
オールラウンダー廻
ヌイグルメン!
ピカもん
ミスター味っ子II

【未単行本化】
激昂がんぼ
係長島耕作
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 21:59:41 ID:NNVKoagG0
神風ってよくいうけど、「継続は力」なんだよ。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 22:36:04 ID:fadAINtQ0
下手な鉄砲が数撃って当たっただけって言い方もできるけどな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/27(土) 23:46:46 ID:kXE5Ro8g0
>>670
ベルセルクってライオンより売れてなかったんか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 01:35:55 ID:0jDN8HVE0
◆月刊マガジンSPECIAL (発行部数 72,000部)

*1|*18,479┃*18,479|Dreams 53
*2|*15,681┃*15,681|妖怪のお医者さん 12
*3|*13,267┃*13,267|おれはキャプテン 19
*4|*13,028┃*13,028|ぱすてる 24
*5|*11,129┃*11,129|一瞬の風になれ 4
*6|*10,854┃*10,854|奏〜かなで〜 2
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 03:25:22 ID:0jDN8HVE0
◆月刊コミックブレイド(公称部数10万部)
*1|118,809┃*82,012|*24,998|*11,799|あまんちゅ! 2
*2|*48,212┃*31,287|*16,925|---,---|EREMENTAR GERAD 17(合計 52,360)【連載終了】
**|**6,148┃**6,148|---,---|---,---|EREMENTAR GERAD 17 限定版【連載終了】
*3|*26,425┃*26,425|---,---|---,---|スケッチブック 6
*4|*17,927┃*17,927|---,---|---,---|マザーキーパー 4【隔月連載】
*5|*14,104┃**4,885|**9,219|---,---|ひらめきはつめちゃん 1
*6|*13,934┃*13,934|---,---|---,---|殲鬼戦記ももたま 6【休載中】
*7|*12,804┃*12,804|---,---|---,---|Princess Lucia 1【隔月連載】
*8|*11,203┃*11,203|---,---|---,---|イレブンソウル 7

【圏外】
亡き少女の為のパヴァーヌ
フェアリアルガーデン
タビと道づれ【隔月連載】
ぷちはうんど【隔月連載】
白雪ぱにみくす!
猫ラーメン


相変わらずブレイドは天野におんぶ抱っこだな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 10:25:43 ID:GJCrAxnK0
ブレイドの場合は、最近単行本の出荷量抑え過ぎて店頭に出回ってない気がする
あまんちゅですら1巻時点だと難民が出たぐらいだし
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 10:31:55 ID:vH9lzaQH0
>>678
撃ち続けなきゃ当たらない。
それには体力が必要。
どれだけの会社が挫折したか。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 10:37:57 ID:eS9kDo9v0
どうしてビームは撃ち続けられたんだろうな
それほど体力のある会社でもないのに
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 10:53:36 ID:mLUYLYxl0
ビームは版権安く買い取って再発とか地道に小銭稼いでるからだろ。
ゲッサン、ライバルみたいにバカな宣伝費使って自滅してないのと社員の給料の安さだろ。

こじんまり赤字を作らなきゃ良い出版社と
編集の給料が高くて、確実にある程度売らなきゃいけない王手じゃあ差がありすぎる。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:20:12 ID:3xjoMgGh0
あと単純に原稿料が安いことも言える
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 12:26:01 ID:8+b7czS40
広告宣伝費の違いは大きいかもなぁ。

ビームコミックスは書評欄常連みたいになってるから、
費用は相当浮いてる気がする。
常連になれるだけの質も、当然必要なんだけど。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:36:05 ID:vH9lzaQH0
作家の原稿料は実際、そんなには変わらない。
大きいのは部数でしょ。
小部数で赤字を最小限に抑えるビジネスモデルは
IKKIなんかより早かった。

にしても、毎号の赤字は相当のものだろうに、
このクラスの出版社としては、
会社の理解も侮れないと思う。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 22:46:27 ID:uQnyYo5/0
漫画にそれほど社運かかってないってのもあるんじゃね
漫画でコケても他で挽回とか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 23:12:21 ID:mLUYLYxl0
原稿料はかわらないだろうけど
編集の給料は小学館の100分の1とか200分の1じゃなかろうか。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 23:14:37 ID:K7n5+VCK0
ビームは2・3人でやってるんじゃないかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 23:42:48 ID:HCo8Q5OE0
編集はみんな外注だろ?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/28(日) 23:43:18 ID:0jDN8HVE0
●週刊少年チャンピオン
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │
*1|*98,315┃*77,385|*20,930|---,---|範馬刃牙 21
*2|*92,386┃*43,852|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5【不定期連載】
*3|*67,277┃*30,618|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1【不定期連載】
*4|*58,271┃*36,712|*21,559|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 24
*5|*51,537┃*28,271|*23,266|---,---|クローズZERO 5
*6|*43,256┃*22,059|*21,197|---,---|クローバー 14
*7|*29,536┃*17,695|*11,841|---,---|みつどもえ 7
*6|*28,942┃*20,247|**8,695|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 16
*9|*21,719┃*12,990|**8,729|---,---|ドカベン スーパースターズ編 31
10|*18,179┃*18,179|---,---|---,---|弱虫ペダル 9
11|*15,421┃**6,681|**8,740|---,---|ANGEL VOICE 13
12|*13,007┃*13,007|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 5
13|**9,669┃**9,669|---,---|---,---|侵略!イカ娘 5
14|**7,117┃**7,117|---,---|---,---|風が如く
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 00:16:26 ID:qQc5NdqR0
http://natalie.mu/comic/pp/sillynakodama/page/6

豊田夢太郎(とよだゆめたろう)

IKKI編集部専属契約編集者(フリーランス)。2003年のIKKI月刊化と同時にIKKI編集部へ参加。
現在、松本次郎「フリージア」、原一雄「のらみみ」、きづきあきら+サトウナンキ「セックスなんか興味ない」、
ウィスット・ポンニミット「ブランコ」、スエカネクミコ「放課後のカリスマ」などを担当。


IKKIは小学館の社員じゃなくこのフリーの編集者がメインでやってるね
こうやって顔と名前晒してるように良くも悪くも豊田夢太郎が前面に出てくる感じ
ぼくらのもそうだった
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 09:14:06 ID:4t5o4xVS0
>>692
少なくとも編集長と副編は正社員。
あと、4人ほど専属スタッフはいるはず。
さすがに100分の1ということはないw
妄想しすぎ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 18:31:25 ID:/W67Dv0D0
ビームは固定客層持ってる割には原稿料高くないベテランがメインだろ
まあ、それでも足りないから毎季穴埋めに文庫化してたりするけど
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 18:46:59 ID:8mGi0fo60
ビームは一見さんには敷居が高い感じがするんだよな
なんか漫画にある程度の情熱持ってない読者はお断り、みたいな
固定客は掴むだろうけど
不特定多数に広く支持されるタイプの雑誌じゃないな
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 19:58:05 ID:xjsQ+yms0
ビームって一時期「こみぃっくびーむぅマンガとゲームのドッキングぅ」
とかいうCMを大量に流してた雑誌だろ
雑誌は見たことないけどそのCMが寒かったから
この雑誌はこんだけプッシュされててもこけるだろうなと思ってた
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 20:06:07 ID:uKp2Yp2K0
>>693は古い。

週刊少年チャンピオン・オリコン週間◆〜2010年2月までの最新巻※一部を除く
    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │
*1|*95,453┃*78,462(7.)|*16,991|---,---|範馬刃牙 22
*2|*92,386┃*43,852(3.)|*38,145|*10,389|バキ外伝 疵面-スカーフェイス- 5【不定期連載】
*3|*67,277┃*30,618(3.)|*26,808|**9,851|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 1【不定期連載】
*4|*58,866┃*22,997(3.)|*26,882|**8,987|元祖!浦安鉄筋家族 25
*5|*51,962┃*51,962(7.)|---,---|---,---|クローズZERO 6
*6|*43,256┃*22,059(3.)|*21,197|---,---|クローバー 14
*7|*25,932┃*25,932(6.)|---,---|---,---|みつどもえ 8
*8|*24,849┃*24,849(6.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 17
*9|*23,449┃*13,300(3.)|*10,149|---,---|ドカベン スーパースターズ編 32
10|*18,179┃*18,179(6.)|---,---|---,---|弱虫ペダル 9
11|*16,651┃*16,651(7.)|---,---|---,---|ANGEL VOICE 14
12|*15,888┃*15,888(7.)|---,---|---,---|ナンバデッドエンド 6
13|**9,669┃**9,669(4.)|---,---|---,---|侵略!イカ娘 5
14|**7,117┃**7,117(6.)|---,---|---,---|風が如く 4

【圏外】
幻仔譚じゃのめ 6、妖変ニーベルングの指環、バチバチ 3、
釣り屋ナガレ 4、GAMBLE FISH 15、風が如く 6。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 20:42:56 ID:zivT9mY1P
613 名前: 電卓(山口県)[] 投稿日:2010/03/28(日) 23:53:53.50 ID:dRhj98rp
>>563のおまけ。1年前に比べたらかなり売上は伸びたんだよ

〜2008年12月までの最新巻【週刊少年チャンピオン】
    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │
*1|101,292┃*81,343(7.)|*19,949|---,---|範馬刃牙 16
*2|*77,341┃*31,344(3.)|*33,492|*12,505|元祖!浦安鉄筋家族 21
*3|*28,687┃*15,612(3.)|*13,075|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 11
*4|*27,473┃*27,473(7.)|---,---|---,---|クローバー 8
*5|*25,365┃*11,275(3.)|*14,090|---,---|ドカベン スーパースターズ編 26
*6|*24,883┃*24,883(7.)|---,---|---,---|みつどもえ 6
*7|*13,516┃**5,851(3.)|**7,665|---,---|ナンバMG5 18 【完】
*8|*12,018┃*12,018(7.)|---,---|---,---|Damons 13【完】
*9|*11,971┃*11,971(7.)|---,---|---,---|ANGEL VOICE 8
10|*10,921┃*10,921(7.)|---,---|---,---|鉄鍋のジャン!R 頂上作戦 9

【圏外】
マイティ・ハート 5、ストライプブルー 8、D-ZOIC 2、弱虫ペダル 3、GAMBLE FISH 9、
悪徒-ACT- 2、ヤンキーフィギュア 6、PUNISHER 3、サナギさん 6、侵略!イカ娘 2。


沢ってかなり有能じゃね?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 09:03:42 ID:QxdqwRqL0
>>696
漫画は大手と中小で原稿料の差があまりないジャンル。
例外はAX。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 12:15:08 ID:+ia9pRYj0
前にIKKIとフラッパーで掛け持ち連載してたカサハラテツローが
随分と原稿料の差があるって書いてたことがあったから
小学館とメディアファクトリーはかなりの差があるはず
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:19:45 ID:77nJzPVx0
原稿料は漫画家のランクによっても変わるだろうから判断が難しい
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 19:40:44 ID:YMcpusye0
普通原稿料って会社によって変わらないと思うんだが
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:17:17 ID:7MRWaN0p0
新人は死ぬほど安いらしいぞ>小学館
アシ2人も雇ったらマイナスになるとか
大手だから足元見てるんだろうか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:19:16 ID:nJJvYIV60
IKKIの稿料がいい事は、割と有名だよな

>>704
んなこたーない
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 20:42:17 ID:eY9zC3a0P
雑誌の傾向で違う場合、編集部からの評価そのものが違う場合は
あるけど、会社の大小とかは関係ないんじゃ?

秋田書店なんかも安い安いっていわれるけど、ヤングチャンピオン烈は
稿料の高さを武器にベテランから原稿取りまくってますし。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/30(火) 22:54:25 ID:bEN7Ezu/0
でも秋田って稿料高めの分人気無かったら単行本出さないし
シビアすぐる
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:09:29 ID:6yirGruw0
IKKIって
http://members.jcom.home.ne.jp/hblk/ikki.htm
これ読んでから良いイメージがない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 04:11:06 ID:zCArIP5h0
>会社の大小とかは関係ないんじゃ?

あるよ。ジャンルも大きいけど、同じジャンル比較で。やっぱり大手が高い。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 09:25:48 ID:6yirGruw0
>>710
小学館は安いよ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 09:33:02 ID:xAZypQkr0
もちろん高いけど、他のジャンルに比べると差は小さい。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 16:29:47 ID:vhf14xyT0
ライターや小説家の場合、同じ書き手でも出版社や雑誌が違うと5〜10倍くらい原稿料が違うこともある

そういうのと比べると雑誌や出版社による差は小さい
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 20:50:09 ID:PB7WBeOk0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010033101002
小学館に厳重注意=記者章不正使用で−高校野球

 第82回選抜高校野球大会の大会本部は31日、小学館の派遣記者で漫画家の女性が、
日本雑誌協会あてに発行された記者章を不正に使用したため、同社を口頭で厳重注意し、
同記者を今大会出入り禁止にしたと発表した。
 大会本部によると、女性は同日朝の開門前に記者章で入場し、
ネット裏最前列の座席にかばんを置いて場所を取り、開門後にその席に座ったという。
 (2010/03 /31-20:57)
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 20:57:31 ID:jdL08s1s0
騙された私が悪いの?"ヤンマガ編集者"に「一晩中ヤラれまくった」アイドル志望女性の告白
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270189184/
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/02(金) 21:56:26 ID:7QOqacGh0
>>715
そのスレのタイトル悪意あるよな、ヤンマガ関係ないし。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 00:51:52 ID:Uo+2MGov0
>>714
漫画家って誰だろう?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 00:56:19 ID:BDDPBWMd0
>>715
ヤンマガ編集者って最低なやつがいるんだな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 01:15:48 ID:H6Ngrag60
>>718
ヤンマガ編集者に合わすって言ってる
自称業界関係者の話なんだが
読解能力のないカスは困るな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/03(土) 12:54:09 ID:mA/CJnkH0
>>717
> >>714
> 漫画家って誰だろう?

ここが盛り上がってるな
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265734651/
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 13:18:37 ID:WrcvwESyP
小学館は休刊した学習誌「小学五年生」「小学六年生」の後継雑誌として、
学習まんが誌「GAKUMAN plus(ガクマンプラス)」を15日に創刊する。
人物伝や歴史、科学、数学、時事ネタまで幅広いテーマで、毎号10本以上のまんがを掲載する。

 「小学五年生」「小学六年生」は、タイトル通り、読者が当該年次の子供に限られるうえ、
男女の好みの差、情報や趣味嗜好(しこう)の多様化などもあり、部数が低迷した。
そこで小学館では、子供たちに一番身近で、幅広く好まれるまんがを切り口にした
学習まんが誌の創刊を検討してきた。

 創刊号は500円。10万部を発行。「少年オバマ 大統領への道」(六田登)のほか、
「レイトン教授誕生物語」(稲光伸二)、「Dr.コトー診療所〜島の子供達」(山田貴敏)のほか、
坂本龍馬を題材にした歴史まんがなどユニークなラインアップとなった。

 読者は小学校5年生〜中学生が対象だが、大人も楽しめそうな内容となっている。
特集や読み物も充実させ、子供の「知りたい」という気持ちに答える。
約300ページのうち約50ページが解説記事となる。
2号以降は隔月発行で、偶数月の15日発売。650円。

 三浦高志編集長は「『小学五年生』『小学六年生』が87年間にわたって掲げてきたコンセプト
“おもしろくて、ためになる”はそのままに、海外展開も考え、年齢や性別、国籍などを超えて
楽しめる雑誌に育てていきたい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/100404/edc1004041038001-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100404/edc1004041038001-n1.htm

>創刊号は500円。10万部を発行。
>約300ページのうち約50ページが解説記事となる。
>2号以降は隔月発行で、偶数月の15日発売。650円。

こけそうな臭いしかしないなあ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 13:26:52 ID:WrcvwESyP
季刊『わぁい!』

4月・7月・10月・1月の25日発売予定(発売予定日が休日の場合は休日の前日になります)
仕様・コンテンツ
* vol.1:予価1,200円(付録付き特別定価)
* 4月24日(土) 発売予定

ゲーム・アニメなどに登場する「オトコの娘」キャラクターを総力特集!
ほか、コミック、イラスト、特別企画など、「オトコの娘」ファン必読の読み応え満載の内容でお届けします!

http://ichijinsha.co.jp/waai/
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51006116.html
http://ameblo.jp/waai-pub/
http://services.img3.akibablog.net/10/mar/29/701.jpg

これもこけそう
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 14:28:49 ID:lw5pD2cx0
男の娘って、昔からあったニッチジャンルだが昨今のブームで浮かれすぎてやしないか?
ふたなりや百合と同じく、そんなパイ大きくないだろ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 14:47:22 ID:Oi/XAq1kP
そうは言っても、自重したところで寿命は延びないしな。
急いで乗っかって素早く降りる。がベストなんじゃね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 16:15:52 ID:lw5pD2cx0
そこで、芳、竹、双葉のヒット&ランが得意なクリーンナップトリオの登場ですね?
わかります
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 18:18:07 ID:WrcvwESyP
集英社より新雑誌「ジャンプSQ.19(エスキューイチキュー)」が5月19日に創刊されることが、
本日4月3日発売のジャンプスクエア5月号(集英社)にて発表された。

ジャンプSQ.19の第1号には、河下水希の新作読み切りや、古屋兎丸「帝一の國」、
内藤泰弘「血界戦線」、松智洋原作・矢吹健太朗作画「迷い猫オーバーラン!」などが掲載される。
現在公式サイトでは、これら新作のカットを掲載中。
今後の刊行ペースについてはまだ発表されていない。

http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_sq201005.jpg
http://natalie.mu/comic/news/30025

河下水希「新作読切」
古屋兎丸「帝一の國」
内藤泰弘「血界戦線」
松智洋原作、矢吹健太朗作画「迷い猫オーバーラン!」
尾玉なみえ「モテ虫王者カブトキング」
内水融「アグリッパー-AGRIPPA-」
中島諭宇樹「ひまスペ兎(≧ω≦) 」
宮下未紀「新連載」
三上骨丸「若きウツマルの悩み」
中村尚儁「1/11 じゅういちぶんのいち」
新里友基「喜劇のヒロイン」
佐々木ミノル「ドット・インベーダー」
山本ヤマト「グラス☆マジック」
賀来ゆうじ「新連載」
佐藤匠「山吹色の時計台」
相羽美由紀「ゼーンの騎士」
津緒文明「咲耶丸」
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 18:54:27 ID:lw5pD2cx0
集英社これ以上雑誌増やしてどうするつもりなんだ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 19:24:59 ID:lO6Rs63O0
集英社はほんとジャンプ以外の雑誌が
ジャンプの残りカスをしぼってるようにしか見えない。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 20:39:35 ID:lw5pD2cx0
これぞ本当のカストリ誌か…
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 21:36:04 ID:igTP4CbO0
>>722
こういうのって旬を過ぎた頃にやるよな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 22:59:06 ID:c+ckR2KR0
>>722
季刊誌て時点でアウツだと思う

その筋好きのオールスターを集めて
それなりの固定客を計算できたであろう
隔月刊のヤングキングアワーズプラスでさえ数号でコケてる

ジャンルをニッチに絞って固定客相手の商売をしても
その客はコミックス狙いで雑誌を買わない

んだから刊行の間隔を狭めて早めに原稿を貯めて
コミックスで採算取らないと続かないと思う
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/04(日) 23:30:57 ID:h17uDjvT0
>>731
今は亡きコミックエールがそうだったね。
男性の読める少女漫画という狭いストライクゾーンに対して、
他誌・少女誌・同人界からそれなりの面子を集めたり、発刊ペースも当初の季刊から間隔を詰めていった。
作家好きには買われてたと思うけど、一般書店での球数の少なさを考えると、
コミックの方も知名度で苦戦してたのかもね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 07:35:59 ID:x3x/oMGl0
>>731-732
プラスやエールとは違う路線だと思うのだが…。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 09:59:23 ID:ZFUGKgRp0
路線は違ってもニッチなジャンル集中攻撃という点で同じじゃね
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 13:05:54 ID:nFEfFR8Y0
>>734
路線関係なく、ニッチなジャンルはコンテンツ量が飽和すると総倒れするよな。
にわかファンが去るとともにペンペン草も生えなくなるから、細く長くが基本。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 20:02:18 ID:x3iLR9Wc0
アワーズの増刊なんて、文字通り『増刊号』だったからな、本誌が手狭になったのか、
ヘルシングの外伝とかホーリーブラウニーとかの数作品を連載させるためだけに発刊してたなもんな気がする
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 20:08:44 ID:I7UJuNuWP
コミックハイに負けただけじゃね?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 20:15:21 ID:HUWiUN930
コミックハイは勝ってるのかw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 21:06:59 ID:WI9+qpgL0
この御時世、雑誌が続いてるだけでも大勝利だろ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 21:38:16 ID:iMOsFrAuP
男の娘マガジン『わぁい』創刊だよー 付録にブルマもついてくるよー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270458427/

オトコの娘マガジン「わぁい!」創刊を目前に編集長が語る

“新世紀オトコの娘マガジン”と銘打った、女装男子がテーマの新雑誌「わぁい!」が、
一迅社より4月24日に創刊される。コミックナタリーでは、「わぁい!」創刊に先駆けて、
この特異な雑誌の全貌に迫るとともに、自らも「女装男子が好きだ」と公言する
土方編集長にインタビューを敢行した。

「わぁい!」は女装男子をテーマにしたマンガに加え、女装ハウツー企画や女装男子モノ
のアニメやゲームの特集記事も掲載。また「ブルマ風の何か」という前代未聞の付録も付いてくる。

インタビューでは、編集長が女装男子に興味を持ち始めた経緯や、女装男子が好きだという
想いを会社にぶつけ続け、やっと刊行に踏みきれたエピソードを披露。氏の女装男子に対する
並々ならぬ熱意を、特集記事から感じとってほしい。

http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_waai1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_waai2.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_waai3.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-waai/fig-1.jpg
http://natalie.mu/comic/news/30077

驚きの付録は……

付録には「ブルマ風の何か」が付属! 実際に男性でも履けるよう、サイズはL。
眺めて良し、履いて良し、趣味性と実用性を兼ね備えた前代未聞の付録だ。
徹底的に野暮ったいデザインにこだわったというこのシロモノ。これを機に、禁じられた扉を開けてみては?
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-waai/fig-4.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-waai/fig-5.jpg
http://natalie.mu/comic/pp/waai
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/05(月) 23:49:57 ID:2nL21Pc/0
さっさと児童ポルノ規制しろや
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 00:31:48 ID:/7Cx2hW50
>>735
>にわかファン
てめぇ、クラウザーさんディスってんのか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 05:51:23 ID:rOkTGJbI0
女装の意味ないよなこれ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 15:52:59 ID:8w0tuVOL0
ひばりくんを超えるキャラは出てこない気がする
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 09:38:02 ID:Q8VtDslP0
【漫画】小学館クリエイティブとフィールズが提携、年末に青年向け月刊コミック誌を創刊
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1270571158/
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 18:49:55 ID:UO9Kf2Gr0
パチンカスなんかと提携か
朝鮮に金が流れるな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 12:40:49 ID:Ig4XLhN60
30代女子のドラマが詰まった増刊・姉系プチコミック創刊
http://natalie.mu/comic/news/30243

プチコミックの増刊となる新雑誌、姉系プチコミック(ともに小学館)が創刊されることがわかった。発売は5月21日を予定している。

姉系プチコミックは、その名の通りプチコミックより上の世代に向けたマンガ誌。
「20代にはわからない」「私だけのドラマが欲しい」
「恋も友情も仕事も、人生も。全部、漫画が知っている」というキャッチコピーを掲げ、
30代女子の感性を刺激するバラエティ豊かなドラマをラインナップする。

創刊号には東村アキコ、赤石路代、篠原千絵、北川みゆき、吉原由起、高田りえ、長江朋美、今井康絵、木嶋えりん、かれん、
星野正美、森ちづる、よしまさこ、小出真朱、あらいきよこ、ながえ直といった作家が登場。
さらに作家同士の対談や、名作の第1話再録など企画も満載だ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 01:41:15 ID:vpp7kShs0
●別冊少年マガジン
*1|*19,395┃*19,395(5)|---,---|---,---|---,---|どうぶつの国 1
*2|*15,012┃*15,012(5)|---,---|---,---|---,---|進撃の巨人 1

【おまけ】
**|420,979┃281,589(6)|114,003|*16,153|**9,234|×××HOLiC 16
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 01:46:15 ID:vpp7kShs0
●ゲッサン 公称発行部数 100,000部
*1|*86,699┃*31,960(4)|*31,357|*15,270|**8,112|QあんどA 1
*2|*22,198┃*10,951(3)|*11,247|---,---|---,---|Waltz 1
*3|*21,306┃**7,845(3)|*13,461|---,---|---,---|アオイホノオ 3
*4|**8,689┃**8,689(6)|---,---|---,---|---,---|とある飛空士への追憶 1
【おまけ】
**|153,456┃119,534(6)|*24,447|**9,475|あずまんが大王 3年生 新装版【完】
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 02:46:09 ID:fCZGoN4vP
どうぶつの国こけたのか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 17:29:47 ID:fCZGoN4vP
書籍、雑誌、ポスター、付録をひとまとめで特製ボックスに収納した新しいマンガ誌
「AMASIA(アメイジア)」が、講談社より7月15日に発売される。“さまざまな要素を含む、
シネマコンプレックスのような本”をコンセプトに講談社BOXが放つ豪華セットだ。

収録内容は以下の通り。書籍は3点で、鶴田謙二が10年ぶりにオリジナル新作長編に挑む
「冒険エレキテ島」、奈須きのこと榎本俊二の「3月16日事件」、竹とこうもり傘の「Flying Marchen」。
また雑誌「AMASIA Works」には小田扉、安田弘之、西川聖蘭、谷口ジローほかが登場する。

さらに付録として鶴田謙二+ガイナックスが1999年にコミケで発表し完売した幻の同人誌
「神罰設定資料集」の復刻版と、鶴田らによる描き下ろしポスター 2点が含まれている。
価格は4800円を予定。4月15日より予約受付を開始する。

■「AMASIA(アメイジア)」収録内容
Book1 「冒険エレキテ島」鶴田謙二(152P)
Book2 「3月16日事件」奈須きのこ、榎本俊二(160P)
小説「宙の外」ほか1編 奈須きのこ
漫画「MAGNITUNING」ほか1編 榎本俊二
Book3 「Flying Marchen」竹、こうもり傘(オールカラー16P)
「ピザ・トランシルバニア」竹、「ニニ」こうもり傘

Magazine「AMASIA Works」(400P)
「犬は語らず」小田扉、「少女撞球道〜瞠と蘭」安田弘之
「幸福論」西川聖蘭、「名づけえぬもの」谷口ジロー、「調律帝国の誕生」Luc Leon Lecoq ほか

特別付録 「神罰」鶴田謙二+ガイナックス
Poster1
・表面「冒険エレキテ島」/鶴田謙二(描き下ろし) ・裏面「ピザ・トランシルバニア」 /竹(描き下ろし)
Poster2
・表面「神罰」/鶴田謙二(描き下ろし) ・裏面「神罰」/鶴田謙二(描き下ろし)

http://natalie.mu/comic/news/29838
http://natalie.mu/media/comic/1003/extra/news_large_amasia.jpg
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 18:57:59 ID:fCZGoN4vP
前回>>115
●ビッグコミックスピリッツ (印刷証明書付発行部数 288,917部)
*1|118,894┃*41,972|*46,580|*19,751|*10,591|チャンネルはそのまま! 2【月一連載】
*2|*95,516┃*79,850|*15,666|---,---|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 5【隔週連載】
*3|*89,427┃*35,923|*40,028|*13,476|---,---|新ブラックジャックによろしく移植編 7【隔週連載】
*4|*86,628┃*51,750|*23,792|*11,086|---,---|イキガミ 7【不定期連載】
*5|*84,273┃*53,347|*20,599|*10,327|---,---|美味しんぼ 103【不定期連載】
*6|*72,509┃*22,501|*50,008|---,---|---,---|おやすみプンプン 6【隔週連載】
*7|*66,366┃*33,572|*21,637|*11,157|---,---|MOON -昴 ソリチュード スタンディング- 4【隔週連載】
*8|*54,696┃*10,612|*34,447|**9,637|---,---|RAINBOW 22【完】
*9|*54,098┃*39,336|*14,762|---,---|---,---|新クロサギ 4
10|*44,445┃*36,134|**8,311|---,---|---,---|鉄腕バーディー EVOLUTION 2
11|*40,487┃*28,696|*11,791|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 16【不定期連載】
12|*36,747┃**9,882|*26,965|---,---|---,---|アイアムアヒーロー 2
13|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1【不定期連載】
14|*34,305┃*22,763|*11,542|---,---|---,---|ラストイニング 22
15|*21,078┃**8,135|*12,943|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 18
16|*18,667┃**7,481|*11,186|---,---|---,---|バンビ〜ノ!SECONDO 1
17|*15,203┃**7,107|**8,096|---,---|---,---|LOST MAN 5

19|**9,520┃**9,520|---,---|---,---|---,---|高校球児 ザワさん 2

【連載終了】
*1|*44,820┃*10,271|*34,549|上京アフロ田中 9
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:00:04 ID:fCZGoN4vP
◆隔月刊マガジンイーノ
*1|*35,396┃*35,396|---,---|Q.E.D 証明終了 35
*2|*26,925┃*13,405|*13,520|red Eyes 13
*3|*16,908┃*16,908|---,---|サクラ大戦 漫画版 第二部 1

【圏外】
ゴルフ13
打撃王 凛 etc...
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 19:05:57 ID:fCZGoN4vP
◆月刊ヤングジャンプ
*1|*12,209┃*12,209|へ〜ん○しん!!-そなたバーディ・ラッシュ- 3

【圏外】
いぬばか
タフ外伝 OTON
十字架の魔術師
バカとボイン
秀吉でごザル!!
子泣きじじいの飼い方
軒猿etc...
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 20:51:11 ID:xdLxeKru0
小学館集英社プロダクションは、昨年秋に大幅強化したインターネット上のライセンスビジネスを
さらに拡大する。4月9日に自社のライセンスビジネスサイトをリニューアルし、取り扱い作品も拡充した。
サイトではこれまでのキャラクター情報に加えて新作アニメ情報を追加した。また、ニュースや
トピックスといった最新情報との連動性も増し、作品やキャラクターで現在何が行われているかを
確認出来る。閲覧者が作品の映像化情報を確認しながらビジネスを進めることが可能となる。

ShoProのライセンスビジネスサイトは、小学館集英社プロダクションのメディア事業局 ライセンス事業部
が運営する。サイトはライセンスのビジネスユーザーがキャラクターを利用したビジネスを
よりスムーズに行えるよう設計されている。
サイトの利用はBtoB(企業間取引)に限定され、登録IDを持つユーザーがインターネットを通じて、
ライセンスの利用を検討出来る。作品やキャラクターの画像、その情報を確認しながら
検討をするなどこれまでにない利便性を提供している。

今回新たに加わったアニメ新番組は、『ひめチェン!おとおぎちっくアイドル リルぷりっ』や
『迷い猫オーバーラン!』、『ぬらりひょんの孫』、『バクマン。』などである。
特に集英社「週刊少年ジャンプ」系の『ぬらりひょんの孫』と『バクマン。』の
ライセンス情報が加わったことは注目される。
小学館集英社プロダクションは、小学館と集英社が出資するキャラクターライセンス事業に
強みを持つ会社である。これまでも『ドラえもん』、『ポケットモンスター』、
『名探偵コナン』といった大型作品・キャラクターを取り扱っている。
しかし、これまでライセンスビジネスサイトは小学館の作品が中心で、集英社作品の取り扱いはなかった。
今回はそれが加わることになる。両社を合わせたランナップによりShoProのビジネスがさらに
拡大するだけでなく、有力作品が集中することでライセンシーが多く集まりライセンスの活用が
これまで以上に活発化することも期待出来る。ネットでのライセンス取引の試みや有力出版社の
ライセンス事業での連携などShoProライセンスビジネスサイトは今後も注目される。


animeanime.biz
http://www.animeanime.biz/all/2010040904/
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 22:48:32 ID:E1EEYB6K0
>>755
集英社が損をして小学館だけおいしいビジネスって感じだなあ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 23:03:16 ID:uWs3U7d90
集英社に得がまったくないなw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/10(土) 23:52:58 ID:htD6zMrl0
佐々木倫子は未だに数字持ってるんだな
白泉はつくづくバカだったということか
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 00:02:34 ID:n9+yXn+b0
>>756
同一資本だから損も得もないだろ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 01:01:11 ID:VY01Zo5+P
ちょい修正 前回>>115

●ビッグコミックスピリッツ (印刷証明書付発行部数 288,917部)
*1|118,894┃*41,972|*46,580|*19,751|*10,591|チャンネルはそのまま! 2【月一連載】
*2|*95,516┃*79,850|*15,666|---,---|---,---|とめはねっ!-鈴里高校書道部- 5【隔週連載】
*3|*89,427┃*35,923|*40,028|*13,476|---,---|新ブラックジャックによろしく移植編 7【隔週連載】
*4|*86,628┃*51,750|*23,792|*11,086|---,---|イキガミ 7【不定期連載】
*5|*84,273┃*53,347|*20,599|*10,327|---,---|美味しんぼ 103【不定期連載】
*6|*72,509┃*22,501|*50,008|---,---|---,---|おやすみプンプン 6【隔週連載】
*7|*66,366┃*33,572|*21,637|*11,157|---,---|MOON -昴 ソリチュード スタンディング- 4【隔週連載】
*8|*49,206┃*12,290|*36,916|---,---|---,---|新クロサギ 5
*9|*37,489┃*14,738|*22,751|---,---|---,---|鉄腕バーディー EVOLUTION 4
10|*40,487┃*28,696|*11,791|---,---|---,---|闇金ウシジマくん 16【不定期連載】
11|*36,747┃**9,882|*26,965|---,---|---,---|アイアムアヒーロー 2
12|*36,412┃*11,180|*25,232|---,---|---,---|ホムンクルス 12【不定期連載】
13|*34,893┃*14,281|*14,018|**6,594|---,---|花と奥たん 1【不定期連載】
14|*28,106┃*13,941|*14,165|---,---|---,---|ラストイニング 24
15|*22,602┃**5,531|*17,071|---,---|---,---|土竜(モグラ)の唄 21
16|*20,808┃**6,312|*14,496|---,---|---,---|バンビ〜ノ!SECONDO 3
17|*19,475┃*10,173|**9,302|---,---|---,---|シュトヘル 2【不定期連載】
18|*15,203┃**7,107|**8,096|---,---|---,---|LOST MAN 5
19|**9,520┃**9,520|---,---|---,---|---,---|高校球児 ザワさん 2

【連載終了】
*1|*54,696┃*10,612|*34,447|**9,637|RAINBOW 22【完】
*2|*44,820┃*10,271|*34,549|---,---|上京アフロ田中 9
【圏外】
電波の城
団地ともお
竹光侍
セルフ
かもめチャンスetc...
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 03:47:00 ID:YJ4uZnZP0
>>760
普段読んで無いから知らなかったんだが不定期とか隔週とかばっかりだな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 07:31:36 ID:zE8KC4SG0
高橋しんが奥たん描きたいのにスピリッツの枠がないって言ってる状態
いつの間にか過剰に作家を囲ってもて余してる雑誌になっちゃってる
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 14:00:19 ID:vjwmR2bP0
>>759
いやあ小学館と集英社はものすごい対立してるよ
まあ主に小学館側が過剰に意識してるんだけど
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 14:31:50 ID:WEOIFfMy0
お前らが思ってるほど出版社同士って対立してねーよ
対立してるのも過剰に意識してるのも漫画の信者ども
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:26:22 ID:EpmyGQG00
実際、一ツ橋のビル同士は対立関係というか、ライバル精神みたいなのあるぞ。何言ってんだ?

>>751
数号で自滅しそうな雑誌だな…値段高すぎて、連載陣にとっちゃ誰得状態。
作家限定にした、ムックにした方がいいんじゃないか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:37:04 ID:OfhyzkGh0
小集は設立の経緯があるからな
娯楽部門として集英社作ったのに
小学館も後から娯楽部門に参入
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 16:56:54 ID:5nVy9xIRO
>>765
ライバル精神はそりゃあるだろ
どんな世界でもそれで発展するんだから
対立ってものはない
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 18:52:10 ID:uSNYvuo10
ある意味対立してるよ。
集英社の編集が小学館のあのビル、ウチの稼ぎで建ってるむかつく(怒)とか
小学館の編集が講談社の新社屋pgrとか言ってるレベルだけど。
同じ系統の雑誌同士では付録どうします?とか話し合いはしてたり、
対立しつつも・・・手を組んでるんだが・・・というのが正しい。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 18:56:38 ID:UoFgfcJe0
正直対立してるかどうかなんて、どうでもいいんだが
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 19:05:39 ID:sQxSUZTn0
小学館と集英社の関係はジャギとケンシロウ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 19:18:25 ID:WEOIFfMy0
対立してるのは漫画家と編集だけ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 19:46:25 ID:EpmyGQG00
>>768
テーブルの上では笑顔で握手しながら、下では蹴りあってるといった表現が近いよなw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 19:58:19 ID:VY01Zo5+P
◆good!アフタヌーン
*1|*96,187┃*44,339|*37,304|*14,544|純潔のマリア 1 (合計 107,739部)
**|*11,552┃*11,552|---,---|---,---|純潔のマリア 1 限定版
*2|*29,963┃*14,970|*14,993|---,---|ハルシオン・ランチ 1
*3|*16,793┃**7,846|**8,947|---,---|地雷震 ディアブロ 1
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:25:38 ID:VcfSNXB20
グタフがあるのにアフタのがないとは
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 20:45:44 ID:jt37eavG0
グフタ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 21:05:06 ID:UoFgfcJe0
●月刊Gファンタジー(集計中)  
*1|569,513┃250,738(3)|189,800|*58,768|*26,564|*17,944|*25,699|---,---|黒執事 8
*2|157,288┃*84,519(3)|*55,148|*17,621|---,---|---,---|---,---|---,---|Pandora Hearts 10
*3|156,738|*44,505(16)|*11,994|**9,094|12,007|*11,714|*11,025|*39,691|デュラララ!! 1(7週目からは合計です)
*4|120,098┃*87,398(6)|*32,700|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ひぐらしのなく頃に 皆殺し編 4
*5|*99,671┃*69,650(6)|*30,021|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|うみねこのなく頃に Episode2:Turn of the golden witch 2
*6|*90,723┃*55,384(5)|*23,926|*11,413|---,---|---,---|---,---|---,---|君と僕。7
*7|*86,358┃*22,651(2)|*63,707|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|隠の王 12
*8|*29,220┃*29,220(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ZOMBIE-LOAN 12
*9|*28,335┃*11,358(2)|*16,977|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|キューティクル探偵因幡 5
10|*22,206┃**6,347(2)|*15,859|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|シュ−ピアリア・クロス 1
11|*19,210┃*10,458(3)|**8,752|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|まじかる無双天使 呂布子突き刺せ!!呂布子ちゃん 5
12|*16,618┃*16,618(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|鳥籠学級 3
13|*15,650┃*15,650(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ぱにぽに 13(初回限定特装版)
14|*13,129┃*13,129(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|カミヨミ 11
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/11(日) 23:45:00 ID:DL1v1lfB0
純潔のマリアとか何がおもしろいんかって感じなのにな・・。等身も話もおかしいし。
看板漫画だぜーと宣伝するとホイホイ売れちゃうもんなのかね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 00:25:27 ID:3ttfJh3L0
もやしもん連載中だし、もやしもんの作者の新作ってことで
合わせて売り場に出せば買う人いる

>>776
腐女子だよなこれ?
ネギまの赤松だっけ、女子の方が購買欲があるとか言ってたのって
おもしろさとか関係なくて腐女子に受けるかどうかで売れるか決まってる傾向が漫画界出てきてるな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 01:31:59 ID:oPXiMrpy0
何が対立だよ。
同一資本だって言ってるだろ。
意味わかんねえのか馬鹿。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 02:40:37 ID:CJdW90LF0
一ツ橋グループって事は皆知ってる上で話してるんだっての
馬鹿はお前だ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 03:04:34 ID:njKIJDd+0
まぁ人は人、会社は会社だからな

ただ、いくら有能な編集者と有能な漫画家がセットでいたとしても
一ツ橋グループから飛び出すと微妙なことになることは
バンチのやつらで分かったはず

集英社のやつらが小学館むかつくと思ったところで
結局は会社から飛びだす勇気もないのが現実
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 15:13:40 ID:M4Mgxy5C0
●月刊ガンガンJOKER
*1|118,837┃*85,259(6)|*33,578|---,---|ひぐらしのなく頃に 解祭囃し編 3
*2|*36,100┃*10,087(2)|*26,013|---,---|戦國ストレイズ 5
*3|*32,696┃*22,441(4)|*10,255|---,---|わ! 1
*4|*28,153┃*28,153(7)|---,---|---,---|”文学少女”と死にたがりの道化 2
*5|*24,984┃*14,807(3)|*10,177|---,---|夏のあらし! 6
*6|*22,715┃*12,328(3)|*10,387|---,---|黄昏乙女×アムネジア 2
*7|*20,055┃*20,055(6)|---,---|---,---|ヤンデレ彼女 2
*8|*18,068┃**9,512(3)|**8,556|---,---|EIGHTH 1
*9|*13,482┃**4,326(2)|**9,156|---,---|プラナス・ガール 1

**|123,588┃*85,847(6)|*37,741|---,---|うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch 4[完]
**|*33,624┃*23,353(4)|*10,271|---,---|まなびや 1(休載中)
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 15:38:10 ID:IaMBxmTw0
戦國ストレイズとかどこで固定ファン掴んだんだ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:10:52 ID:H43ENBwP0
>>777
10万部は確かに予想以上だな
作者のネームバリュー&宣伝してりゃこのくらいの数字は堅いのかもね
でも2巻以降は不振に1票
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 18:56:49 ID:yHEt6t6X0
漫画サンデーはどうなの?コンビにの棚からもはずされ、最近は、悪の権現、倉科遼を切り、、、やる気を感じるが、静かなるドンがあるからツブ線だろ、、、可哀想うに、、
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 20:34:32 ID:QLeAQgG4O
黒磯さんったら、こんな所にまで
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/12(月) 21:05:31 ID:GatC436lO
漫画部門は対立してないんじゃないか?
むしろ漫画部門だけ考えたら今はお互い手を結びたいはず。
今、日本の漫画市場は飽和し、縮小に転じつつある。
起死回生の起爆剤は電子ブック市場の拡大に合わせて漫画データを世界相手に売るシステムを作ること。
このシステム作りに関しては会社毎に別々のシステムを作って潰し合いをするより、
共同で作り大量のコンテンツを一挙に販売するほうが世界へのインパクトが大きいであろう。
しかし、活字部門や上層部は絶対にそれを認めない。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 00:22:52 ID:6ygz0vbWP
スクエニの出版部門は何気に優秀
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 00:39:46 ID:+rR7awHc0
ジャンプSQの幻覚ピカソって圏外?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 01:16:35 ID:9IEcYcih0
>>788
お家騒動以降はそこそこ優秀だね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 01:40:29 ID:6ygz0vbWP
>>789

◆月刊ジャンプSQ (印刷証明書付き発行部数 360,000部)
*1|502,727┃244,049(3)|156,739|*43,728|*25,655|*32,556|---,---|---,---|D.Gray-man 19
*2|339,820┃226,720(7)|*47,515|*22,369|*13,721|**9,774|**8,739|*10,982|新テニスの王子様 2
*3|226,353┃146,022(5)|*49,572|*19,131|*11,628|---,---|---,---|---,---|CLAYMORE 17
*4|182,460┃*62,861(3)|*55,918|*21,471|*14,869|*10,671|**7,992|**8,678|ギャグマンガ日和 10
*5|163,291┃*92,004(4)|*43,369|*17,429|*10,489|---,---|---,---|---,---|テガミバチ 9
*6|106,615┃*59,227(3)|*37,321|*10,067|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 4(合算116,883)
**|---,---┃*10,268(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 4 初回限定版
*7|*82,936┃*58,549(4)|*24,387|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 6
*8|*72,739┃*58,118(6)|*14,621|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング 3
*9|*63,153┃*41,979(4)|*21,174|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|屍鬼 7
10|*51,547┃*37,259(4)|*14,288|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 3
11|*48,247┃*35,022(4)|*13,255|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|青の祓魔師 3
12|*35,723┃*25,706(4)|*10,017|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 6
13|*26,605┃*26,605(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|血界戦線-魔封街結社- 1
14|*23,147┃*23,147(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|Luck Stealer 6

【圏外】幻覚ピカソ、罪花罰
【未発売】放課後の王子様、Dr.るっる、しょんぼり温泉
     カッコカワイイ宣言!、迷い猫オーバーラン!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 04:37:53 ID:xSjuuI2t0
ヤングガンガンは安泰っぽいなあ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 16:22:51 ID:FctiH+5t0
ヴァルキリーって雑誌的にも話題になってないし、林達永作品のストックが無くなったらどうなってしまうのだろうか。。
林達永作品以外のヒット作が出てくると安心できるんだけどね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 01:40:25 ID:66DUaNbn0
●ヤングガンガン
  | 累計. ┃1週目  │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|210,328┃*83,430(2)|*94,426|*19,067|*13,405|---,---|咲 -saki- 6
*2|125,964┃*88,569(5)|*27,901|**9,494|---,---|---,---|BAMBOO BLADE 12
*3|123,312┃*65,732(3)|*57,580|---,---|---,---|---,---|セキレイ 9
*4|106,646┃*74,695(4)|*31,951|---,---|---,---|---,---|WORKING!! 7
*5|104,793┃*45,833(3)|*37,142|*13,476|**8,342|---,---|荒川アンダーザブリッジ 9
*6|*90,483┃*24,450(2)|*21,939|*16,664|**8,886|---,---|DARKER THAN BLACK -漆黒の花- 1
*7|*73,438┃*19,975(2)|*40,492|*12,971|---,---|---,---|ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 9
*8|*45,253┃*26,698(*)|*18,555|---,---|---,---|---,---|モノノ怪 2
*9|*43,753┃*15,016(2)|*28,737|---,---|---,---|---,---|マンガ家さんとアシスタントさんと 3
10|*42,421┃*34,803(7)|**7,307|---,---|---,---|---,---|天体戦士サンレッド 10
11|*35,330┃*21,028(3)|*14,302|---,---|---,---|---,---|Ubel Blatt 10
12|*24,681┃*14,408(3)|*10,273|---,---|---,---|---,---|死がふたりを分かつまで 10
13|*24,272┃**8,958(2)|*15,314|---,---|---,---|---,---|ニコイチ 6
14|*19,861┃*10,466(3)|**9,395|---,---|---,---|---,---|ハーメルンのバイオリン弾き〜シェルクンチク〜 3
15|*19,513┃*19,513(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|黒神 13
16|*17,039┃*17,039(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|はなまる幼稚園 7
17|*15,297┃*15,297(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE 5
18|*10,777┃*10,777(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|新撰組刀義抄 アサギ 2
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:26:38 ID:7j/S/FBA0
漆黒売れてるなあ
ユーベルブラットはいつアニメ化してもおかしくないけど動いてるのかねえ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:15:04 ID:Xs/K5gal0
>>795
作者ギブ中。復帰するかどうか不明。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:52:03 ID:7j/S/FBA0
え、休載してたんだ知らなかった。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:00:26 ID:6UDit0hj0
休載してるんならFellows!の方を描いて欲しいんだぜ。
不定期連載扱いだけど、連載開始号とその次の号にしか載ってないからね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:18:47 ID:+0BYEObi0
ヤング〜〜の中で最後発のヤングガンガンが一番単行本売れてる?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:25:44 ID:ixiriA290
>>799
ヤングエースでぃすってんの?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:41:13 ID:p9TRYC4c0
>>799
一応ヤンマガだろ>>97
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:05:37 ID:1qZ5QNjg0
しかしイニDが売れる理由がわからん
あれ連載3回くらい飛ばして読んでも全然支障ないだろ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:12:46 ID:ixiriA290
ヤングマガジン、ヤングジャンプ、ヤングエース、ヤングアニマル、ヤングガンガンの順かな
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:20:33 ID:8C0/tl920
>>803
売り上げの順なら、ヤングエースが最後尾だろう
移籍作品のエヴァは凄いが、創刊からの作品はまだ1巻が出たばかりだ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:55:05 ID:6UDit0hj0
ヤングチャンピオン、ヤングチャンピオン烈、ヤングキング、月刊ヤングキング、ヤングキングアワーズ、
ヤングアニマル嵐、ヤングアニマルあいらんど、増刊ヤングガンガン、月刊ヤングジャンプ、月刊ヤングマガジン

も、忘れずに。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:28:45 ID:qGP3gXDfP
ホリックが移籍してもヤンマガが一位かな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:24:09 ID:ipkmOL000
Kiss×sisも移籍したよ・・・
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:41:11 ID:p9TRYC4c0
ヤンマガはホリック抜けても
みなみけと頭文字Dいるし

カイジ、スワン、木多、いなちゅーの人
あたりが安定してるからな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:44:45 ID:BU6sSqZCP
古谷実は何度似たような漫画を描けば気が済むのか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:47:58 ID:TtBzCZsM0
*4 *1 *,160,220 *,590,088 *2 - 新世紀エヴァンゲリオン 12
54 17 *16,679 *,138,069 *3 *18+.長門有希ちゃんの消失 1
51 18 *16,653 *,135,730 *3 *18+.多重人格探偵サイコ 14
34 12 *20,736 *,*74,069 *2 *11+.サマーウォーズ 2
51 23 *13,009 *,*41,492 *2 *11+.黒鷺死体宅配便 13
21 -- *,*39,419 *,*39,419 *1 3+.未来日記 パラドックス
76 -- **8,672 *,**8,672 *1 **4+.戦闘城塞マスラヲ 1

ざっと探してきたけどヤングエースはこんなもんかな
ポテンシャルとしてはアニマル、ヤンガンを上回ってそうだけど
単行本未発売タイトルが多いのとエヴァの集計が終わってないせいで
今のところは僅差でヤンガン以下だな
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 12:52:00 ID:aiBMwRgo0
コミックの発刊間隔が異常に長そうな面子だな
エヴァとか次何年後かすらわからんきがする
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 18:30:12 ID:YeQPkCZo0
あらゆる雑誌がうpされていたロウパラダイスが閉鎖する模様
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 22:02:09 ID:V+oIT2ejP
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1271410433/

803 : :2010/04/16(金) 20:23:37.45 ID:ocl9fgoj
>>793
日本の取次ぎはある種の金融機関だからなあ
しかも無利子
新刊を抵当に入れて金借りてるような自転車操業してる出版社も
この右肩下がりの時代には結構あるだろう
切るとか切らないとかの問題じゃなくて一蓮托生な面もある

834 : :2010/04/16(金) 20:30:02.43 ID:ocl9fgoj
>>809
あくまで例えな
本当に金融機関として事業やってるわけじゃあない

新刊を取り次ぎに送ったらその分の料金貰える
その後売れなくて返品されたらその分の金を返却せねばならんのだが
新たに別の新刊送ってその返品分の料金をチャラにしてもらう
そうすると実質的に無利子で金が借りたのと同じ事になる
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 23:47:42 ID:8C66A8Hr0
信用取引とかの類だろしてるだけだろ
金融とかいうと字面だけ受け取る馬鹿がいるからな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 00:06:37 ID:KjMJjcBy0
2ちゃんやってると情弱になるよな
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 18:36:11 ID:AOOpWVfu0
マンガヘルパーという漫画違法スキャンサイトも
ほとんどの漫画を消した模様
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 19:56:29 ID:/FZGKVd50
女性向け月刊マンガ誌「ARIA(アリア)」が、講談社から7月28日に創刊
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90006

講談社雑誌増やしまくりだな。つーか白泉集英スクエニ角川と他社から引き抜きまくり。
ここ数年で創刊した月刊少年漫画はどこも雷句を除いてほぼ出版社の自前だったが
少女漫画はまた事情が違うのかな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:21:47 ID:GJe9yhOH0
少女漫画が面白かった時代の漫画家が青年に流れたり
いい漫画家が青年や少年、ヤングレディースでデビューすることが多くなってしまったから
コア向け少女漫画っていうのはいい隙間ではある
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:22:12 ID:GxY0fiyh0
どれかひとつでも当たればってことだろうが、それだけ廃刊も多いってことなんだろうな。




大失敗した雑誌の編集長を体良くリストラできるし。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:41:56 ID:OmmltWk60
>>817
もうちょっといい名前は考え付かなかったのかww
天野こずえが怒るでしかしww
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 22:58:24 ID:GOjtNjJM0
DTが必死こいて張りまくってたソースの中に
雑誌増やしのからくりが書いてあった記事があったはず

要するに既存の雑誌が売れなくなった分
新雑誌を創刊してでも総量を維持しないといろんな面でまずいわけだろ
印刷所とか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:10:04 ID:0cpPiS+u0
見た目は美少女だが、実は男の子だったという“オトコの娘(こ)”が最近、マンガやゲームに
登場するようになった。大手出版社の雑誌にも男の娘をテーマにしたマンガが連載されるようになる中、
一迅社が季刊マンガ雑誌「わぁい!」を創刊し、24日に発売される。背景や狙いを「わぁい!」を
企画した土方敏良編集長に聞いた。

土方編集長は、化粧の方法など女装のための初心者ハウツー本「オンナノコになりたい!」をヒットさせた
実績を持つ。同書は、4回も企画がボツになりながら、初版の5000部は即完売。最終的に8倍の
約4万部を売り上げ、アマゾンランキング最高8位になった。土方編集長自身も中学生時代に
「女の子たちの着ている服が可愛い」と思い、自身で女の子の服を着てみたものの、想像と全く
違った自分の姿に“絶望”した経験があるという。「実は、化粧などで女の子の姿に近づくテクニックが
あるのですが、親や姉妹、彼女には聞けない。同じような思いを持つ人は確実にいるはずで、需要は
あると思ったんです」と話す。

「わぁい!」は、そんな土方編集長念願の企画で、“オトコの娘”が話題になり始めたのを見て、
09年夏に企画書をまとめた。打診した作家の全員から快諾を得て、昨年末のコミックマーケットで
「わぁい!」の創刊を発表。出版社やゲーム会社の関係者から「本気か?」と驚きのメールが
20通も寄せられたという。

http://mantan-web.jp/2010/04/23/20100423dog00m200018000c.html
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 23:50:53 ID:crJ8wTEq0
>817
少女漫画の場合、たいていは専属でもないのに雑誌に縛られて
他誌に行く時はうちを辞める時、みたいに言われてるとか
それを考えると他誌で現役の漫画家が一作のみか連載かはわからないけど
集英社や白泉社でしか描いてこなかった槇+持田(姉妹漫画家)や由貴が描くというのはかなり革新的かもしれない
特に前者はりぼんの現役連載作家だし
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:11:41 ID:KiWYILWJ0
>>819
別にリストラはしないよ。
閑職に回しても高い給料は払い続ける。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:18:02 ID:PC+fDVmT0
>>819
講談社は組合強くてリストラできんよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:24:02 ID:/toHCoG90
今の状態で今の高い給料を払い続けて講談社はもつんだろうか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 00:42:36 ID:mJO+K/9x0
>>817
マガジンイーノは結果的に看板をメイドガイの人に任せてない?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 02:35:59 ID:tAt9BvIY0
イーノも講談社の迷走を象徴してるな。
先があるとは到底思えない雑誌をいくつ抱えるつもりなのか。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 03:25:19 ID:QKCH97jN0
いやー迷走なら少年ライバルが一番だろう
看板だった真島・綾峰に逃げられ、新人は1人もヒットする気配がない
最近は原作付き連載をバンバン投入してるけどどれも評判はイマイチと
もう本当に酷い
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:21:49 ID:PIdBfSkz0
コンビニで表紙を見たらデザートに別コミ作家が新連載とか
小学館から講談社に流出でもしてるのか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:41:49 ID:i9slavBw0
違う出版社で描くのなんて良くあることじゃん
意味不明だなw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:13:23 ID:hcXCJ07U0
佐藤秀峰、出版社にブチギレ!! 『ブラよろ』カバーイラストをボイコット

 『海猿』『ブラックジャックによろしく』で知られ、手がけた作品を一話10円から販売するオンラインコミックサイト
『漫画 on Web』を展開するマンガ家・佐藤秀峰。『ブラックジャックによろしく』が「モーニング」(講談社)から
「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)への移籍するてん末などを公式サイトで暴露してきた彼がまたしても出版社
との確執を暴露。今度は、現在「スピリッツ」に連載中の『新ブラックジャックによろしく』のコミックス第9巻の表紙
であるカバーイラストを描くことをボイコットしたという。佐藤は公式サイトの日記でその理由を次のような点だと指摘した。

「担当の編集者に『○月○日に、デザイナーとアートディレクターのスケジュールを押さえてあるので、その日に
イラストがないと単行本の発売が遅れる』と言われたこと。約束の日にイラストを仕上げたけど、編集者が自分で
言ったスケジュールを覚えておらず、デザイナーさんとアートディレクターさんのスケジュールを押さえていない
ばかりか、原稿も受け取らなかったこと。その結果、原稿を描く気が起こらず、雑誌の連載原稿の締め切りまでも
落としてしまったこと。そもそもカバーイラストは原稿料がもらえず、仕事ではないこと、だからカバーはもう描かないこと...」

 宿年のわだかまりに加え、締め切りを自ら忘れる編集者のズサンさに辟易してしまった佐藤。
さらに「カバーイラストは描いても原稿料は出ないし、単行本は出版社の商品であって、
僕の商品じゃないので、なぜ他社の商品のために無償で絵を描かなくてはいけないか理解できません」
と綴り、単行本のカバーイラストは描いてもギャランティーが発生しないことを暴露。

 出版社は表紙として雑誌掲載時に扉絵にカラーを付けて、カバーとしての流用を提案するも、
佐藤は、「カバーイラストとしての原稿料を欲しい」としてこれも拒絶した。

 単行本を"他社の商品"と断言し、切り捨てようとしている様子だ。
さらに彼のこの決断は"家庭不和"にも発展し、『ムショ医』などの作品で知られるマンガ家で
佐藤の妻である佐藤智美と大喧嘩が勃発したという。
佐藤は日記で以下のようなバトルを繰り広げたことを明かした。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:14:07 ID:hcXCJ07U0
妻「編集さんへの当てつけとは言わないけど、読者のことを考えたら、そんな判断にはならないよ。
読者と編集者と、どっちを向いてるのよ?」

佐藤「読者に決まってんだろ...。そこがどうでもいいんなら、講談社から連載を移籍した時点で、
とっくに漫画なんて、描くのをやめてるよ...。
最後まで、読者に物語りを届けなければいけないと思ったから、見苦しくても描き続けてんだろ...? 
小学館も講談社も変わりなんかないよ。
あいつら、レ○プしといて、『オレが女にしてやった』って言うような奴らだぜ...」

妻「イラストの1枚くらい描きなよ。」

佐藤「1枚くらいって思ってるんでしょ? 編集者と同じことを言うんだね...。」

妻「他の漫画家さんだって、全員、タダでカバーを描いているじゃない...。
あなたのやってることは、その漫画家さん達の行為を否定することでしょ?
タダで絵を描くヤツはバカだって、言ってるのと同じよ。
皆に嫌われて、お金の亡者だと思われるだけじゃない...。」

佐藤「じゃあ、どうすれば描けるんだよ...? 無理矢理、カバーを描くことは出来るかもしれないけど、
そしたら、オレはもう、漫画は1枚も描けないよ...。
『たかが、イラスト1枚くらい』って言われることが、どんなに傷つくか想像できないの...? 
『減るもんじゃないんだから、一発くらいやらせろ』って言われて、股を開ける? 濡れるの!? 
オレはせめて、お金をもらってやりたいね!」(以下略)

http://www.cyzo.com/2010/04/post_4390.html
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:17:47 ID:1GLCnKNT0
>>832-833
こいつ終わったな
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:19:57 ID:4k2652JI0
新ブラよろはどこまで単行本売上落ちるのかねぇ…
たしか出すたびに落ちてるよな?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:23:29 ID:hcXCJ07U0
*,127,502 新ブラックジャックによろしく 4
*,115,034 新ブラックジャックによろしく 5
*,100,446 新ブラックジャックによろしく 6
*,*89,427 新ブラックジャックによろしく 7

順調に落ちてる
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:24:33 ID:1GLCnKNT0
ここまでアレだと小学館も切っちゃえばいいのにな
もう大手で引き受けるところはないだろう
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:31:11 ID:+8hhTMbY0
重病だね。
でも落ちてるとはいえ、まだ充分利益を見込める作家だからなあ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:35:42 ID:0I185VCr0
>831
それが、少女系はあまり多くないんだよ
完全に外に出た人が描くことはあるが、在籍しながら他誌の依頼を受けるのはいままでなかったこと

漫画家はカバーどころか書き足し、書き下ろしもタダだったりするとも聞くが
仕事してないのかな>編集
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:46:50 ID:1GLCnKNT0
>>839
単行本作業は無償ってことが多いよ
印税がその報酬の代わり
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:48:29 ID:o1IpOzcD0
今はなきアワーズプラスで
谷川史子が描くことが発表されたとき
大騒ぎになったもんな
なぜかコミックハイのスレで
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:21:31 ID:KG2+iHsE0
谷川史子はりぼん時代から他の雑誌の仕事もしてたんだけどな。
りぼん作家としては珍しいタイプの人だった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:25:09 ID:D6JObO/P0
仕事先は多いにこしたことないんだから掛け持ちしたっていいだろ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:26:28 ID:KG2+iHsE0
別に誰も悪いとは言ってないだろw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:35:28 ID:HyMmcgsu0
>宿年のわだかまりに加え、締め切りを自ら忘れる編集者のズサンさに辟易してしまった佐藤。

佐藤がおかしいことは別にして小学館の編集が編集者以前に社会人失格なことに変わりは無い。

あいつらどれだけ不祥事が積み重なってもぜんぜん反省しないんだな。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:38:40 ID:1GLCnKNT0
>>845
そりゃこんなキチの相手なんてしたくないし
思考から消そうとするだろう
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:44:04 ID:HyMmcgsu0
>>846
だったらはじめから頼まなきゃいいじゃない。

関わりたくないけど仕事は頼みたい、
でも考えたくないから忘れましたなんていい大人のいうことじゃないよ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:45:44 ID:4k2652JI0
どっちも糞でいいじゃない。
それにしても、俺は読者としてはこういう汚いところは見たくないなぁ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:52:30 ID:1GLCnKNT0
>>847
ここまで悪化してるとは思ってなかっただろう
この程度のミスでここまで大暴れされるとどうにもならん

スパっと切らないと他の漫画家さんに悪影響出るレベル
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:01:20 ID:HyMmcgsu0
>ここまで悪化してるとは思ってなかっただろう

それを察することが出来なかった時点で編集失格だろ。

いずれにしろ、元々キレる理由を作ったのは編集側なんだから
自分から約束を破っておいて「この程度のミスで怒るほうが悪い」
なんて言い訳をするほうも十分頭おかしいわ。

こっちは約束を守ったのに「約束を破った」などと佐藤に言いがかりをつけられた、
というなら編集側に同情の余地も生まれるけどな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:11:41 ID:1GLCnKNT0
>>850
>この程度のミスで怒るほうが悪い
なんて誰も言ってない
>原稿を描く気が起こらず、雑誌の連載原稿の締め切りまでも落としてしまったこと
まではまだ編集側にも責任があると思うが、
>そもそもカバーイラストは原稿料がもらえず、仕事ではないこと、だからカバーはもう描かないこと
は何も関係ないし。大暴れといわずになんと言う?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:24:24 ID:HyMmcgsu0
>>851
だったらそんな作家に頼むなよ。
仲がこじれてるのはもう十分に分かってるだろう。
なんで火に油を注ぐようなことをするわけ?

仮に上からの命令で嫌々その編集が佐藤に依頼をしたとしよう。
ひと悶着あったことは重々承知なんだから、普通は特に気を使うよね。
そんな相手に「自分で決めた約束を忘れてました」なんて、喧嘩売ってると思われてもしかたないわ。

正直あれだけ派手にやりあった相手に、仮に原稿料が発生したとしても
オビを頼みに行った編集の神経が分からない。
佐藤の神経質も異常だけど、それ以上に小学館編集の無神経さのほうが信じられない。

「もう描かない、二度と来るな」と言い放ったライクの仕事場に押しかけて
「いるじゃないですか。もう描かないといって、また戻ってきて描く人が…」なんて抜かした
サンデーの縄田現編集長(当時副編)とかもいたけど、厚顔無恥は小学館の伝統なのか?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:28:25 ID:1GLCnKNT0
>>852
オビってなんだ?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:41:33 ID:HyMmcgsu0
>>853
失礼、オビじゃなくてカバーイラストですね。ただの書き間違いです。

ていうかタダの仕事っていうからオビ広告の推薦文程度かと勝手に勘違いしてた。

カバーイラストをタダってのは改めて考えるとひどいな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:46:40 ID:1GLCnKNT0
>>854
単行本の印税がその報酬になるわけで
印税があるのに
>単行本は出版社の商品であって、 僕の商品じゃない
と抜かしてるような奴が正常だとは思えん
なら自分で出版社起こして、やればいいんだよ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 08:18:43 ID:taIbikZu0
web展開で『自社展開』だと思っているんだろうな。でも少なくとも、

>>*,*89,427 新ブラックジャックによろしく 7

の数が単行本で手にとっているとするなら、
これを出す出さないの話をしているのに読者の方を向いているとか自称するとか…
ああ、単行本止めればその分の購入者はwebで読んでくれると本気で
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 08:40:05 ID:l/VVzQYR0
レイプ〜の下りはたとえなのか?
佐藤は下ネタでたと!えるのが好きだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:30:54 ID:6hTffZHL0
今までは複数社を掛け持ちで書きまくる人と一社だけで書く人との両極端だったけど
最近は2〜3社で書いたりたまに他社で書くような中間層が増えてきてるってだけじゃないかな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:28:11 ID:wqm4pmfe0
海外であれば、契約にない仕事はまったくしないっていうのは普通だけどね。
ただ、その理論で考えると当然連載原稿を落としたら賠償請求されるべきだし、
編集がスケジュールを覚えてなかったなんて言い訳にすらならないよ。

まあ、そもそも
>編集者が自分で言ったスケジュールを覚えておらず、デザイナーさんとアートディレクターさんの
>スケジュールを押さえていないばかりか、原稿も受け取らなかったこと。

>その結果、原稿を描く気が起こらず、雑誌の連載原稿の締め切りまでも落としてしまったこと。
がどう繋がるのかまったくわかんねえよw
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:44:02 ID:6W7tLUP/0
こいつの話はもういいよ。契約社会云々以前の問題で、
「出版社や編集者は契約を守らなくてはならない、でも自分は契約を守らなくてもいい(キリッ」
という子供の論理を展開してるだけ。
大人になれないまま小金持ちになっちゃった可哀想な人だよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:55:14 ID:eFs3rAro0
金曜までに絶対原稿クレと言われたので
寝ないで死にそうな思いで必死に原稿仕上げて連絡したら
今日は取りにいけないので月曜うかがいますと言われて切れた
みたいな話は、たまに聞くな
サボり癖を牽制する目的ならともかく、毎回締切りは必ず守るけど
編集の都合で急に締切りを早くされた場合だと、かわいそう
無茶し続けると体壊すからね

佐藤の場合は、単に小学館の嫌がらせじゃねーの?
スケジュール忘れはともかく、受け取り拒否するとか普通はありえない
繋がりは、嫌がらせされて腹が立って、原稿が手に付かなかったって事では
佐藤は嫌がらせされるだけの事はしてるけど
編集も大人気ないな。そんなに嫌なら連載打ち切れよもう

他は一切共感できんが、絵一枚くらいと言われて傷つく気持ちだけは分かる
これくらいしてくれてもいいでしょ、って態度が見えると萎える
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:47:19 ID:QVi9ZqCA0
>>861
原稿受け取らなかったってそういう意味か?
忘れてて受け取りに来なかったっていう意味だと思うけど。
さすがに受け取り拒否したら困るのはその編集者の方でしょ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:14:40 ID:eFs3rAro0
デザイナーとかも手配してなかったって事は
最初から受け取る気が全く無かったって事じゃねーの?
デザイナーの予定をおさえて有るからって話自体ウソだったわけだし
そういう意地悪をあえてしたのかと思った
デザイナーへの連絡をした気になってて
佐藤との約束も忘れて、2重のミスをしたって事?
そんな馬鹿いるの?出版社ってすげー杜撰なんだな
これは佐藤でなくても怒るだろ
原稿1回落すより、単行本発売スケジュール変更の方が
各方面に迷惑がかかる大きな事だよ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:29:14 ID:2XD2qEIM0
原稿無くして平然としてたりする馬鹿とか結構普通にいるからなあww
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:05:09 ID:Zaut3vVn0
最近少年誌や青年誌で女性漫画家が増えたのは編集側の都合だよね
女性の方が編集にとって言うこと聞かせやすいんだよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:09:43 ID:XwGohF3F0
ぶっちゃけ、編集者と漫画家、どっちが収入上なのよ。
この編集、こんなちゃらけた仕事振りしてても、小学館だから高給取りなんだろ。
で、正社員だから、生活は将来的にも安定している。
どこか作家に対して上から目線な態度かもな。
かたや佐藤は、半自営業の不安定な地位で、漫画家は雑誌の消耗品ともいえるからなぁ。
佐藤のキレっぷりは、根っこは格差問題へのネガ感情がでかい気ガス。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:29:08 ID:PsfQ97yX0
いや普通は女性の方が扱いにくいだろう…

女性向け男性向けっていう境界が曖昧になってきたのと、
少女漫画市場が壊滅しかけてるからじゃ?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:34:26 ID:1GLCnKNT0
>>863
忘れるときはそんなもんだ
出版社は高給取りだけど激務なのも確か
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:00:50 ID:eFs3rAro0
高給取って良い仕事ぶりじゃないだろそりゃ・・・
間に合わないと落ちる日程でスケジュール組んどいて
なんて緊張感の無い・・・

激務なのは一人当たりが高給過ぎて、人数雇えないせいじゃねえの?
時間との戦い、生みの苦しみ、そういうのに耐えて原稿上げたら
激務だから忘れてましたで発売延期。編集がそれで許されるなら
漫画家も間に合いそうに無い時に、激務だから忘れてましたって言えばいいよw
漫画家、特に週刊漫画家は同じくらい激務だろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:12:37 ID:PsfQ97yX0
前倒し日程がバレたってだけの話じゃ?
実際に落としたら当然責任問題だよ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:43:11 ID:eFs3rAro0
うん、俺も最初そう思って
だから嫌がらせなのかなと。佐藤ムカツクしw

たださ、佐藤はもう何十冊も単行本出してる人でしょ?
締切りのデッドラインは知ってるんじゃないかな
嘘ついて早く原稿上げさせないとまずい人では無いんじゃね
むしろ嘘がばれたら、確実に面倒な事になるタイプだろ

この日に無いと間に合いません
デザイナーを押さえました

この2点の嘘を付かずに、○日までに表紙を下さいって言えば
何事も無く済んだ話じゃねーの?と思ってしまうわ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:13:55 ID:WCoHqxPg0
佐藤と小学館とかDQN最強対決だな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:57:40 ID:sqNklS/X0
伸びてるからなんか休刊したのかと思ったら佐藤かよ(笑
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:28:47 ID:fpspj9IR0
http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=30168

>「ブラックジャックによろしく」の連載を移籍する際、
>僕は原稿の返却を、講談社さんに求めましたが、
>代理人を通じて正式に返却を求めたにも関わらず、返答さえもらえない状況が1ヶ月以上続きました。
>結局、講談社さんから原稿が戻ってきたのは、3ヶ月後です。

今日は講談社のターンか
原稿を返さない講談社も屑だが佐藤が言うと額面どおりに受け取れない面があるな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:33:08 ID:1GLCnKNT0
ライターの石黒さんのTwitter見ると、角川系は単行本カラーの原稿料出るのね
角川系の漫画家のblogかなにかで、
単行本作業には原稿料が出ないってあったのを、見た記憶があるけど、
カバーは別扱いだったのか
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:37:35 ID:1GLCnKNT0
ああ、石黒って電撃系のフリーの編集だったか
そりゃ角川系には詳しいな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:42:35 ID:vlDACps50
いや、買いきりなら多少話し変わるけど、基本的に単行本は印税にすべて含まれてるからな。
表紙含み稿料発生しないのがふつうだろw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:45:26 ID:1GLCnKNT0
>>877
んなこといっても電撃の編集が出るって言ってるんだから
角川系は出るんだろう
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:03:44 ID:0I185VCr0
>877
最近は書き下ろしが多かったりカラーピンナップがつくとかで
単行本用の仕事量が増えてるのに印税に含めて、になってる
通常原稿のスケジュールに響くほどになってることもあって
無理してる漫画家は多い
ファンサービスと思って頑張っても編集のポカで荒んでいくんだよ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:36:57 ID:Lt6zE9n70
表紙やらのカラーは普通稿料出る。出ないところもあるのかもしれないけど。
イラストの表紙と比べると金額があれだが。おまけページはボラ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:24:29 ID:WCoHqxPg0
マガジンは単行本休みくれるみたいだけどな。<絶望、ネギま
絶望の加筆っぷりはすさまじいけど、原稿料でてるのかな。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:18:57 ID:6O8h9XNZ0
またA−ZEROとかコミックブレイクみたくワクワクさせる漫画雑誌創刊せんかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:32:44 ID:hcXCJ07U0
オトコの娘マガジン「わぁい!」発売 特典はブルマもどき
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272089185/

かわいいオトコの娘集結の新雑誌「わぁい!」、本日発売
2010年4月24日 12:00

“新世紀オトコの娘マガジン”と銘打ち、女装男子をテーマに据えた新雑誌
「わぁい!」が一迅社より誕生。本日4月24日、Vol.1が発売された。

「わぁい!」Vol.1には、神吉「さざなみチェリー」、ひねもすのたり
「オンナノコときどきオトコノコ」、日辻ハコ「すずのね若女将?奮闘記」、
ゑむ「ひみつの悪魔ちゃん」、すえみつぢっか「リバーシブル!」
といった5本の連載マンガに加え、冬凪れくの読み切り「ののの。」を収録。
また蒔田真記、ゆきうさぎ、あおぎりぺんた、あめとゆき、
上田裕が女装男子を描いたカラーイラストが掲載されている。

さらに付録には男性でも履けるLサイズの「ブルマ風のなにか」が付属。
女装指南コラム「オンナノコになりたい!出張版」も掲載されているので、
女装に興味がある人にも実用的な1冊だ。

ほかにも「処女はお姉さまに恋してる〜2人のエルダー〜」などのゲームや、
「バカとテストと召喚獣」といった女装男子が登場するアニメの記事も充実している。
なおコミックナタリーでは、「わぁい!」編集長のインタビューを含む特集記事を公開中。
編集長の女装男子に対する熱意を、インタビューから感じ取ってほしい。

http://natalie.mu/comic/news/31005
http://natalie.mu/media/comic/1004/extra/news_large_1272003366waai1.jpg
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:42:03 ID:7xKdrnue0
>>882
そのワクワクはどっちの意味だよw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:43:11 ID:b9uWNXjD0
このジャンルって男性向けだったのか
ターゲットがイマイチわかんなかったけど
流行ってんの?
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:15:45 ID:qqTNrmWj0
佐藤センセの燃料投下っ振りは凄まじいな…
音羽、一ツ橋ときて、次に移籍するとしたら何処だろね…ゴラク?w
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:17:28 ID:1GLCnKNT0
>>896
もう普通の出版社は引き受けないだろう
自費出版でやればいい
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:58:22 ID:sqNklS/X0
ゴラクだか何処かで戦争物描いてなかったっけ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:02:29 ID:12qYCZQM0
週刊漫画TIMES
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 00:07:04 ID:EUrrh31e0
再来年くらいにはまんがタイム辺りで
細々とファミリー向けショート描いてるかもね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:18:53 ID:2oqHvw130
月刊GOLFコミック
http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/listput.cgi?key=list&bunrui=005

月刊つりコミック
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61gIJOp6%2BGL.jpg

世の中にはこんな漫画雑誌もある。
こんな狭そうな市場でやっていけるんだなあ・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:36:35 ID:cjeO2HFN0
そういうのはむしろ広い市場を見た結果だと思うけど。
近代麻雀やパチスロ漫画雑誌みたいなもんでしょ。昔は文字と写真だけの雑誌だったのが漫画雑誌化で生き残りを図ると。

実際は漫画じゃなくてもゴルフ少女や釣り少女でもいいのだろうけど、それらを育てて祭り上げる苦労に比べたら、
漫画の中で美少女や美青年(?)にゴルフや釣りをやらせる方が百倍ラクだろうし。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 03:44:26 ID:lfqLL61R0
昔の少年誌みたいだな
最初は少年向けの情報総合誌だったのがマンガの比率が増えていって漫画誌になってしまうという
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:10:49 ID:+WZ/tKEP0
今は亡きファミ通ブロスなんかもゲーム誌→漫画誌の流れだっけ?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 07:23:00 ID:ZAAMQ+mX0
講談社の覇王っていう雑誌もゲーム雑誌から漫画雑誌になってたな
結局あっさり休刊したけど
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:11:19 ID:jVq88uMz0
釣りは一時期いっぱい出たけど
残ったのは釣りコミックだけ。
それも、版元の体裁で続けてるだけで、さほど儲かってないみたい。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:06:37 ID:oBNpINWa0
>>879
今回の件は編集側が悪いと思うし漫画家の負担は大きいと思うけど
最近のコミックスでピンナップ付けたり表紙に力入れだしたのは
コミックスの売り上げが下がってきてるからでもあるんじゃないのかな
売るための営業努力を作家側の損としてだけ語るのはちょっと違う気がする
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:43:21 ID:ZAAMQ+mX0
ゆうきが連載時のカラー扉をしっかり描いて単行本カバーに流用すれば
原稿料が出るようなものみたいなことを書いてたけど、佐藤が言ってるのは
他の人に表紙描いて貰ったら30万払うのに作者が描くとなぜゼロなんだ?っていう主張だから
カラーの原稿料とかそういう次元の話じゃないんだよな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 17:06:08 ID:X9MmxSVk0
まあ確かに
漫画雑誌でも、表紙をイラストレーターに発注すれば10万以上の稿料が支払われるのに
雑誌に連載中の漫画家が表紙を描いたら、モノクロ稿料の2〜4倍で済ませる会社も有るしな
イラストの完成度や、イラストレーターの知名度とか
そういうの考えたら、仕方ないとは思うけどね

まあ、漫画家やイラストレーターが舐められてるのは事実よ
色んな媒体に勝手に使いまわして、許可も取らなければ使用料も払わない
原稿料とは、1回原稿を使わせてもらう権利に対する金額なわけだから
別媒体に使いまわすなら、その都度使用料払うべきなのに
勝手に版画にして売る会社とか有るからな
佐藤さんの怒りはの根本はそこでしょ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:13:41 ID:yzsaoD4G0
一般媒体で漫画家が一枚絵を描くのと
漫画雑誌で一枚絵を描くのでは
原稿料が違いすぎるからね
桁が違うとまで言われてたし
怒り方には問題があるというか印象が良くないけど
声を上げる人が出てきたのはいい兆候だと思うよ
逆に言えば原稿料が安いことで雑誌や単行本の収益が結果的に高いのが漫画
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 18:46:09 ID:zW/WxG9z0
原稿料が出るのが当たり前になってるのが逆に
音楽業界から見たら凄いけどな。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:23:17 ID:C4OsATVI0
>>899
使いまわしはほとんどの出版社で(本人の単行本広告以外は)ページあたり書いたときの半額出るよ。
切り貼りで「今回だけは」って言ってくるときもあるけど、黙って使うなんて竹でもやらないだろ。


言い過ぎた。しろいよるな会社は無断使用やってたような気もしないでもないなw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:03:36 ID:2oqHvw130
【雑誌】「わぁい!」売れ行き好調、秋葉原では完売の店も… 1200円のブルマ付き“オトコの娘(コ)”本
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1272279231/

一迅社から24日に発売になった新世紀オトコの娘マガジン「わぁい!」Vol.1が、
とらのあな秋葉原店Aでは発売日翌日の 25日(日)夜には完売してた。(中略)
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/26/waai/104.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/26/waai/103.jpg

25日夜に「わぁい!」Vol.1が完売していたのはとら秋葉原店だけだったけど、
それ以外のお店でも売れ行きは好調?みたいで、
某店スタッフいわく『この本はネタだねって思ってたら、予想より売れてる』とのこと。

なお、「わぁい!」Vol.1の購入感想には、カートゥン☆ワールドさん
『時代はオトコの娘ですよ!女装少年ですよ!
最近の女装少年ブームに乗っときたい人は購入をオススメします(^^;』、
E.M.D.2nd さん『身は漫画からイラストまですべてオトコの娘で構成されています。
更に中の広告やプレゼントまでそっち系になっている徹底ぶりには正直驚きましたよ』や、
忘れん坊の備忘録さん『男の娘専門の雑誌…こんなのが発売される時代になったんですね…』などがある。

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51017731.html
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:24:11 ID:hZwaKJwM0
地方だが全然売れ残ってるぞ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:21:06 ID:9ICind6F0
みんなその雑誌に関してはハードルを思いっきり低く見積もってるから
売れただけで吃驚
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:27:40 ID:BeSuL7ah0
何部ぐらい刷ったんかなこの雑誌
どれくらい売れると踏んだんだろうか
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 03:46:21 ID:THNz+l/L0
出版社は売れた分しか儲からないけど
漫画家や作家は売れても売れなくても刷った冊数分の印税貰えるじゃん?
赤字が出ても火の粉は作家に降りかからないのはかなりメリットなわけで
本当に杓子定規な事言い出したら出版社だけ赤字を被る必要もないんでは
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 04:00:23 ID:qfv7Gyic0
>>902
高田馬場にある元ビニ本屋の出版社に常識を求めても無駄w
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 04:12:04 ID:8PnxY92j0
>907
刷った分だけ貰えてもその本が売れなかったら次は出してもらえないのも作家
いまはどこもそうとう厳しいはずだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 04:37:34 ID:RR7o3+r20
>>909
売れなかったら次貰えないのは当然だろ…
ボランティアじゃないんだから売れないもの刷ってどうする。

ただ、作家自身が売る努力をすべきだよね。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 05:12:14 ID:Etl3qio40
作家は面白いマンガを描くことが即ち売る努力なんじゃないの
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 05:40:25 ID:RR7o3+r20
>>911
それは当然だし、綺麗事を言えばそれで売れるのが一番良いんだろうけど

今の物の売れない時代他との差別化も大事だろ。
サイン会とかペーパーとかBLOGとかTwitterとか自分でできる宣伝もあるだろ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:36:52 ID:F9B7lW7u0
サイン会もペーパーもブログもツイッターも
ある程度アンテナ張ってる人間にしか波及効果ないだろ

そういう層にばっかアピールしても
その連中だって金に限りがあるんだから
いずれ飽和状態に達する

パイの奪い合いじゃなくてパイを広げる努力をしないと
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:53:45 ID:Etl3qio40
パイは広がりようがないでしょ
時間という限られたパイをあらゆるコンテンツが食い合ってる

生活に必要な時間以外でテレビ見て2ch見てmixi見てtwitterしてアニメ見てゲームやってマンガ読んで
現状でいくら時間があっても足りない所にさらに時間を消費させようとしてるのが今のコンテンツ産業

雑誌も本もゲームもアレもコレも売れないって言ってるけど
存在する時間以上に消費させようとしても無い袖は振れないってだけの話だよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:58:06 ID:RyStZNdj0
任天堂の社長もそんなこと言ってたな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 11:34:37 ID:RR7o3+r20
>>913
ここは経営の苦しそうな漫画雑誌のスレだから
そういう小さな仕事の100冊、200冊の販売がでかいような漫画のスレだと思ったんだが。

そんな他の所からパイを集めるようなのは
週刊ジャンプとアニメ化、ドラマ化したような漫画だけだろ…

わぁいレベルの雑誌だと単価上げて少ない人間を確実に吊り上げるしかない。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:56:30 ID:8PnxY92j0
アピールもみんなやってるから特別な感じでもなくなってる
むしろ店頭で見るとすべてが同じに見えるというか
我も我もと押し寄せてる感じだな
心に響く漫画を探したくても発掘すらしにくい
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 23:57:42 ID:u7Hf2vtS0
ガムも付録付いてるわけでもないのに高いよなあ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:40:47 ID:t6QVUtEJ0
売り上げの地域別リストってどこかにないのかなあ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 21:04:13 ID:U1I0eaOBP
佐藤秀峰の収入

・原稿料(自分で暴露済み)
1ページ35000円×1話25ページ(新ブラよろ)=875000円
1話につき15万円の企画料
隔週連載なので月205万円、年2460万円

・単行本(加筆一切なしで雑誌連載時のまま。手間なし)
印税11%(暴露済み)×580円×初版35万部(新ブラよろ4巻の場合。実売はオリコンで12万)=2233万円
年に2回刊行=4466万円

上記で年間約7000万円

・プラスα
Webサイトで雑誌に載った漫画を独自に販売
Webサイトで雑誌に載った原画を販売
海猿、ブラよろの放映権収入など
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:22:41 ID:QjK8fNdi0
放映権料だけでも億は余裕超えだろうからな。
これだけ貰っててもアシに払う月数十万円をケチり、1ページ数万円の単行本表紙の代金を要求する。
人気作家(?)だから原稿料も印税も高めで、そして切られることもない。
・・出版社ってそんなに立場が弱いのかね?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:30:53 ID:zhUOctTMP
?? 出版社は現状でも全然弱くないっしょ。
数万円程度のはした金をキッパリ断ってんだし。
放送権にせよ何にせよ、当人よりずっと儲けてるんだし。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:36:25 ID:ZfwxQNLA0
>>921
切ってしまえばいいんだろうけどねえ
自費出版すればいいだけのこと
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:49:05 ID:uRleBMbH0
>>921
のだめだったかドラゴン桜だったか忘れたけど
ドラマ化にあたっての放映権料が数十万だと聞いて驚いた記憶がある
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 02:44:38 ID:ke2s7pYL0
放映権料なんてはした金だよ。
本屋でコーナー作られて本が売れるのがデカい。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 05:33:30 ID:64Cxhx//0
つりコミックって意外と面白いんだけど、単行本化しないんだよな、
まれにコンビニの廉価コミックにはなってるけど、どうやって売り上げだしてるんだろう。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 09:33:03 ID:/1JUeRoh0
経費抑えてトントンか。版元の見栄で赤字でも継続ってところ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 18:19:15 ID:u2adIcAH0
辰巳は見栄で継続なんてしないよ。
経費押さえて、雑誌単体で黒出してるんでしょ。
芳の週漫方式だよ…
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:27:26 ID:RlcfZeDe0
芳はなんだかんだ言ってやり方上手いよな
きららで萌え4コマという鉱脈を発掘したし
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:40:37 ID:u2adIcAH0
萌え四コマなんてアイデア普通出ないよなw
それに加え、同じ社内で似た様な雑誌を量産するとこが芳クオリティで笑えるんだが…
同じ萌え四コマ出してるのに、竹作品は全然アニメ化されないのを見てもそう思う

まぁ、なんだかんだ言って昔から商売は上手いよね

931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 00:48:56 ID:7sf5Ecxz0
あずまんが大王からの流れじゃないのか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 03:24:14 ID:7++31qxt0
>>931
そこは色々言われてるが、大きく分けてあずまんが大王派とせんせいのお時間派がいるねw
まぁどちらにしろ芳文社じゃないし、萌えに早く目を着けた点ではやっぱり凄いよ。

まー芳文社は漫画を専門に扱ってるだけあって、ってことじゃないかな?
ほぼ全ジャンル制覇してるし(サブカルは例外。少女向けはTLだけど2年位前に1冊出した。少年向けは・・・あったっけ?)。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 04:49:48 ID:eF/6AZbF0
自分が読んでないせいか萌え4コマ読んでる層と会ったことがないな
アフタ・アワーズ・IKKI読んでる層とは根本的に求めるモノが違うんだろうとは思うが
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 06:04:46 ID:Qo2hYBQh0
あんだけ数が出てる割に出版社が集中してるのは
作家集めや売り方を含めた独自のノウハウが要るのかね。
儲からないから大手はスルー、やってるとこは雑誌乱発、って事なのかもしれないが。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 10:30:18 ID:xciQ0bgW0
4コマ作品の単行本はストーリー漫画の単行本より1タイトルの刊行ペースが遥かに遅いぶん
同じくらいの利益を出すには単行本のタイトル数を増やす必要があり、
そのため単行本の元になる連載作品を必要以上に手元に置いておくには
掲載誌を増やすしかない、って面もあるんだろうね

芳が類似雑誌連発になるのは4コマ誌で食っている出版社として必然的スタイルなのかな
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 16:25:40 ID:FC51os0i0
前回>>17

●週刊漫画ゴラク(公称発行部数50万部)
*1|*17,800┃**4,515(2)|*13,285|---,---|---,---|---,---|銀牙伝説 WEED オリオン 3
*2|*15,821┃**5,053(2)|*10,768|---,---|---,---|---,---|陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる!! 2
【圏外】
SとM
ANGEL
江戸前の旬
酒のほそ道
天牌
今日からヒットマン
ミナミの帝王etc...
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:07:32 ID:x66oWCYpP
◆月刊ヤングキングアワーズ(公称部数 68,000部)

*1|*60,472┃*60,472|---,---|ワールドエンブリオ 6
*2|*31,335┃*20,400|*10,935|それでも町は廻っている 6
*3|*20,137┃*20,137|---,---|エクセル・サーガ 23
*4|*17,138┃*17,138|---,---|惑星のさみだれ 8
*5|*10,174┃*10,174|---,---|ブロッケンブラッド W
*6|**8,878┃**8,878|---,---|アオバ自転車店 11
*7|**8,825┃**8,825|---,---|ツマヌダ格闘街(ファイトタウン) 7

【圏外】
ナポレオン 〜獅子の時代〜
超人ロック ニルヴァーナetc...

【未発売】
ドリフターズ


それ町がアニメ化でどこまで伸びるか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 23:49:35 ID:o6ClLf2K0
>>934
準大手クラスでは双葉社がまんがタウンを出してる
もう一誌タウンオリジナルを出したけどこれは休刊
あとは秋田が実話系4コマ誌を出したけど数号出して沈没

4コマ誌は中堅どころが時々思い出したように参入するけど
なかなか軌道に乗らないね

萌え4コマ系でも生き残ってるのは
芳文社のまんがタイムきらら及びその姉妹誌と
一迅社のまんが4コマKINGSぱれっとくらいか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 00:36:50 ID:Tn/k7FW80
休刊した萌え4コマ雑誌は、

平和出版のコミックぎゅっと!
双葉社のもえよん
学研のコミックメガミマガジン→コミックキラリティー
メディアックスのまんがドカン小町

くらいかな?
意外と少ない・・・きらら系列が強すぎるんだな。。
その点、後期参入のぱれっとは頑張ってる方だ、人気作品あるか知らないが。

そーいやー、まんがライフMOMOも萌え系みたいな感じだよね。
あとは雑誌じゃないけど電撃4コマ。
放課後プレイで一応知名度上がったが、何でアレが続いてるのかよくわからんw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:30:46 ID:ugvuZjqxP
◆月刊コロコロコミック
*1|*39,599┃*13,338|*18,010|**8,251|ドラベース ドラえもん超野球(スーパーベースボール)外伝 19
*2|*30,990┃*14,620|*16,370|---,---|イナズマイレブン 5
*3|**9,628┃**9,628|---,---|---,---|ペンギンの問題 8 初回限定版 映画DVDつき

【圏外】
絶体絶命でんぢゃらすじーさん
ケシカスくん
ゴゴゴ西遊記 新悟空伝
星のカービィ
ぼくはガリレオ
デュエルマスターズetc...
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 01:59:42 ID:P076tC1W0
>>940
コロコロは雑誌がバカ売れしてるからスレ違い
幼年誌は元々雑誌主体で、単行本はあまり売れない
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 09:38:54 ID:fqRVpOgw0
コロコロ全然知らん作品ばっかになってる…
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 10:19:26 ID:Dqud6QpN0
>>928
週漫とは部数がまるで違うよ。
2〜3万部しか出てないだろうに
その部数で雑誌単体で採算取るのは
漫画誌としては不可能に近い。

見栄っていうのは、
「こういう雑誌も出してるんですよ」っていう
社としてのイメージアップや宣伝効果も期待して
少しぐらいの赤字だったら、採算度外視って意味。

エロのイメージから脱却したがってたフシがあるからね。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 11:33:50 ID:OMAXjcdU0
読んだこと無いけど、釣り雑誌みたいな専門誌は広告が結構入るんじゃね?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:29:21 ID:617C0wjX0
漫画サンデーはコンビにで2冊しか見なかった、いったい。いくら刷ってるの、、毎回、毎回、倉科のまんが、でも最近切ったんで望みあると思うんだが、、、
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 23:59:17 ID:fqRVpOgw0
●ウルトラジャンプ(集計中)
| 累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|302,852┃192,717(6)|*58,967|*22,939|*14,844|*13,385|天上天下 21
*2|270,092┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|---,---|BASTARD!!暗黒の破壊神 26
*3|199,121┃117,225(4)|*48,238|*18,385|*15,273|---,---|STEEL BALL RUN 20
*4|126,150┃103,489(7)|*22,122|---,---|---,---|---,---|PEACE MAKER 4
*5|*44,669┃*28,962(4)|*15,707|---,---|---,---|---,---|銃夢 Last Order 14
*6|*42,823┃*21,381(3)|*21,442|---,---|---,---|---,---|DOGS/BULLETS&CARNAGE 5
*7|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 5
*8|*21,919┃*21,919(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 8
*9|*19,683┃*19,683(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|NEEDLESS 10
10|*18,639┃*18,639(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 11
11|*10,968┃*10,968(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|GRANDEEK ReeL 2
12|*10,062┃*10,062(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|アニマ・カル・リブス 1
13|**8,573┃**8,573(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|CLOTH ROAD 7


【圏外】
ぎんぎつね、誰も知らない〜子不語〜、初恋マジカルブリッツ、シュメール星人
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 23:59:42 ID:ugvuZjqxP
359 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 20:38:49 ID:3KkdDcJ60
さらに5月28日に増刊号?(夏号と表記)として「コロコロG」が発売
判明している連載陣は
・新デュエルマスターズ(藤咲聖人)
・ロストプラネット(藤異秀明)
・イナズマイレブン 豪炎寺修也物語(やぶのてんや)
・ゴゴゴ西遊記〜激リアル編〜(小西紀行)
・ヒ・キ・ガ・ネ(曽山一寿)
・錬人(松本しげのぶ)

コロコロ増刊増やすのか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:01:52 ID:IausrnVg0
表貼ってある雑誌増えてきたな…
何か主な雑誌で集計されてないのって何かな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 00:22:29 ID:wn1H2RoC0
STEEL BALL RUNってジョジョの頃と比べると売り上げどれくらい落ちてるんだろう
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 01:26:03 ID:bo7k/YcI0
藤咲聖人とかw
出戻りだから元のペンネームは恥ずかしかったのかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 07:54:30 ID:98R6SnKVO
>>933
あふた、アワーズ、IKKI辺りのまともな漫画は完結まで軽く10年は掛かるよね。
ああいう漫画をフォローし続ける人は、そのことだけ考えてもかなりの漫画好きだけだろうとは推測出来る。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:45:18 ID:Swq6/kY80
月刊連載だと年1〜2冊しか出ないから十数巻続いてるのは軒並み10年選手なんだよな
週刊連載が年5冊出るのと比べると気の長い話だよなぁ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:04:36 ID:X0h1ZYF/0
まゆたん、男の娘マンガ雑誌に憤慨 「値段高過ぎ」「エロも話もない」「表紙だけやたら上手い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272952935/

朝から男の娘マガジン「わぁい」が届いていた。・・・・・orz
・・・・男女間の女装男子に対する見解の違いに目頭が熱い・・・
http://twitter.com/shinjomayu/status/12918718376
つか、高いから!ふろくに入っていた「ぶるま風なんたら・・・」が怖くて開けられない。
いったいこれをどうしろと・・・でもま、男性用なわけだし、関係ないか。・・・って問題じゃ片付けられない。
http://twitter.com/shinjomayu/status/12918875098

@pakosun さすがpakoさん、わかってらっしゃる!あと、話になってないですよ・・・
それでも18禁の成人漫画ならエロしかなくても、それが目的として成立するからいいけど、
エロ描けなくて話がなかったらもう・・・(T_T)
http://twitter.com/shinjomayu/status/12919376519

ああいう男性向けのやつって、アンソロにしてもなんにしても、
なんで表紙だけやたらうまい絵師使うの?そんなことばっかやってたら、読者の信用失うよ?
http://twitter.com/shinjomayu/status/12919152400

@pakosun 見ました?そう、男である意味がわからなかったです。あれは・・・どうなんだろう。
http://twitter.com/shinjomayu/status/12918935195

カラーページもやたら紙が分厚い割りにゲームの紹介ばかり。絵師のイラストだけなら納得いくが・・・
ごめん、内輪を責めるのはいけないけど、こういうのは許せないのだ。
マニアックで金額高くても、季刊エスとかすばらしい雑誌だってある。あれはもっと高くてもいいくらい。
http://twitter.com/shinjomayu/status/12920046191

@mikicocha 脳みそ男用に変換しても、あの雑誌は厳しいかなぁ。
エロがあるわけでもないし、女装男子のアイデンティティもないし、
女装の情報が満載で笑えるってわけでもないし、クオリティがそもそも厳しい。
話の話題に・・・って感じでしょうか。
http://twitter.com/shinjomayu/status/13048664972
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 20:48:40 ID:LkNHoP2S0
店頭で見たが、アレ買うの相当恥ずかしいぞ。
タイトルもちょっと…

チェンジHは季刊決定で、一応軌道に乗りつつあるが。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:16:14 ID:WwUIvZ2Q0
チェンジH季刊化はちょっとびっくり。
てかTS好きと女装好きって層違うんじゃ・・・TSに統一すればいいのに。
あと次は何色にするか気になるよw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 23:56:48 ID:Swq6/kY80
色で書かれると出版順が分からないよな
読切だけじゃなくて続き物もあるのに
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 09:30:16 ID:jEKfY/T+0
>>955
物凄くニッチなジャンルだから、一本じゃ成り立たないんでしょ。
でも、漫画の老舗だけあって、作家のネームバリューはまあまあ。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 17:57:13 ID:/5rBLX+I0
TSと女装はうなぎとどじょうぐらいの違いがあると思うんだが…
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:08:45 ID:g2OtR0IIP
◆月刊少年マガジン(印刷証明書付き発行部数 873,334部)
*1|146,230┃*95,209(5)|*36,839|*14,182|DEAR BOYS ACT V 3
*2|120,174┃*82,367(5)|*27,593|*10,214|海皇紀 43 【残り3話】
*3|100,147┃*60,998(4)|*29,353|**9,796|龍狼伝 中原繚乱編 6 【連載再開】
*4|*93,516┃*62,525(4)|*30,991|---,---|Capeta 21
*5|*75,171┃*56,066(6)|*19,105|---,---|新仮面ライダーSPIRITS 1
*6|*63,412┃*48,872(6)|*14,540|---,---|Pumpkin Scissors 12
*7|*26,600┃*26,600(5)|---,---|---,---|C.M.B.森羅博物館の事件目録 13
*8|*17,269┃*17,269(6)|---,---|---,---|鉄拳チンミLegends 9
*9|*10,367┃*10,367(5)|---,---|---,---|遮那王 義経 源平の合戦 10

【圏外】
YATAGARASU
天のプラタナス
幕末めだか組
なんと孫六

【未発売】
ましろのおと
水の森
名探偵キドリ


主力漫画の一つである「海皇紀」が残り3話。
(まあ終わってもまたすぐに修羅の門外伝でも描き始めるかもしれんが)
龍狼伝の作者復活早過ぎワロタ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 08:21:18 ID:3RDksxJJ0
龍狼伝の作者て確か脳梗塞だか脳卒中だかだろ
そんな無理していいんか
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:20:00 ID:Bfqy/kT80
単行本初版部数ランキング

講談社

1 のだめカンタービレ(22) 110万部 09.8刊 kiss
2 バガボンド(30) 108万部 09.5刊 モーニング
3 聖☆おにいさん(4) 75万部 09.10刊 モーニング
4 フェアリーテイル(20) 55万部 10.3刊 マガジン
5 おおきく振りかぶって 53万部 09.6刊 アフタヌーン
6 ビリーバット(1) 50万部 09.6刊 モーニング
7 GTO SHONAN 14DAYS(1) 50万部 09.10刊 マガジン
8 頭文字D(39) 49.5万部 09.7刊 ヤングマガジン
9 はじめの一歩(88) 46万部 09.6刊 マガジン
10 頭文字D(40) 45万部 09.12刊 ヤングマガジン
11 XXXHOLiC(16) 45万部 09.12刊 ヤングマガジン
12 もやしもん(8) 44.5万部 09.7刊 イブニング
13 あひるの空(26) 42万部 10.2刊 マガジン
14 金田一少年の事件簿 剣持警部の殺人(下) 37万部 09.10刊 マガジン
15 モンスターハンターオラージュ(3) 37万部 09.4刊 ライバル
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:20:43 ID:Bfqy/kT80
小学館

1 名探偵コナン(64) 86万部 09.4刊 サンデー
2 PLUTO(8) 80万部 09.6刊 ビッグコミックオリジナル
3 僕等がいた(13) 48万部 09.10刊 ベツコミ
4 ブラック・ラグーン(9) 48万部 09.10刊 サンデーGX
5 ハヤテのごとく(21) 45万部 09.10刊 サンデー
6 クロスゲーム(16) 44万部 09.11刊 サンデー
7 MAJOR(72) 40万部 09.6刊 サンデー
8 美味しんぼ(103) 38万部 09.9刊 ビッグコミックスピリッツ
9 結界師(24) 36.5万部  09.4刊 サンデー
10 境界のRINNNE(2) 35万部 09.10刊 サンデー
11 医龍(21) 31.3万部 09.9刊 ビッグコミックスペリオール
12 カノジョは嘘を愛しすぎてる(1) 30万部 09.9刊 cheese!
13 今日、恋をはじめます(8) 30万部 10.2刊 少女コミック
14 Dr.コトー診療所(24) 25万部 09.10刊 ビッグコミックオリジナル
15 新ブラックジャックによろしく(6) 24万部 09.5刊 ビッグコミックスピリッツ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 00:21:28 ID:Bfqy/kT80
集英社
1 ONE PIECE(57) 300万部 10.3刊 ジャンプ
2 NARUTO(50) 157.5万部 10.3刊 ジャンプ
3 HUNTER×HUNTER(27) 145万部 09.12刊 ジャンプ
4 ブリーチ(41) 120万部 09.10刊 ジャンプ
5 REAL(9) 86万部 09.11刊 ヤングジャンプ
6 君に届け(10) 80万部 10.1刊 別冊マーガレット
7 ディーグレイマン 65万部 09.6刊 ジャンプ
8 銀魂(28) 61万部 09.4刊 ジャンプ
9 家庭教師ヒットマンリボーン(26) 61万部 09.10刊 ジャンプ
10 バクマン。(7) 49万部 10.3刊 ジャンプ
11 新テニスの王子様(2) 47万部 10.1刊 ジャンプSQ
12 天上天下(20) 43万部 09.5刊 ウルトラジャンプ
13 BASTARD!!(26) 41万部 09.6刊 ウルトラジャンプ
14 アイシールド21(35) 36.5万部 09.5刊 ジャンプ
15 ToLOVEるーとらぶるー(13) 33万部 09.4刊 ジャンプ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:31:30 ID:XvtV45M50
◆月刊少年ガンガン(ハガレン抜き)

*1|*,307,384┃212,667(7)|*56,765|*24,907|*13,045|---,---|---,---|ソウルイーター 16
*2|*,159,186┃123,144(6)|*25,153|*10,889|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス) 5
*3|*,*84,667┃*67,584(7)|*17,028|---,---|---,---|---,---|---,---|獣神演武 4
*4|*,*59,535┃*59,535(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ながされて藍蘭島 16
*5|*,*54,845┃*31,166(7)|*14,440|**9,239|---,---|---,---|---,---|絶園のテンペスト 1
*6|*,*40,969┃*22,237(3)|*18,732|---,---|---,---|---,---|---,---|屍姫 シカバネヒメ 12
*7|*,*29,960┃*29,960(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|BAMBOO BLADE B 2
*8|*,*29,190┃**8,965(2)|*20,225|---,---|---,---|---,---|---,---|勤しめ!仁岡先生 4
*9|*,*22,043┃**5,881(3)|*16,162|---,---|---,---|---,---|---,---|ブラッディ・クロス 2
10|*,*20,403┃**6,149(3)|*14,254|---,---|---,---|---,---|---,---|キングダム ハ−ツII 5
11|*,*12,577┃*12,577(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|紅心王子 6
12|*,*10,837┃*10,837(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|仕立屋工房 Artelier Collection 9
13|*,**9,629┃**9,629(*)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|鬼切様の箱入娘 2

ハガレン終わってもまだまだ安泰っぽい
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:43:32 ID:XvtV45M50
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 13:55:19 ID:/ag4IPm60
>>964
ソウル以外のアニメ化作品ってそんなに伸びなかったんだな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:00:57 ID:NM5SvwO90
>>964
ガンガンはもう厳しいな
某のだめじゃないけど即ハガレン2やらないとキツイんじゃね
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 14:03:22 ID:fvJN54yt0
>>794
>>776

単行本総売上げではGファン、ヤンガン以下の売上になるな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 15:15:08 ID:3J31bpA70
でもハガレンの作者はすぐ新連載しそうなきもするな
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 22:32:29 ID:XvtV45M50
                     初版   売上
新ブラックジャックによろしく1巻 58万部 ---,---
新ブラックジャックによろしく2巻 50万部 ---,---
新ブラックジャックによろしく4巻 35万部 127,502
新ブラックジャックによろしく6巻 24万部 100,446
新ブラックジャックによろしく7巻 **万部 *89,427

ブラよろは刷り過ぎな気もするな
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 17:08:32 ID:9kp6FfME0
>960
最近はいい薬が有るから
病院かつぎ込まれるの速ければ割と復帰は早いよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:18:50 ID:pM/aAg6O0
新ホラー雑誌「サムケ」創刊高橋葉介、押切蓮介、玉越博幸ら

怪談マンガを集めたホラーコミック誌「サムケ」が、5月12日に竹書房より創刊される。
掲載作品はすべて読み切りで、刊行ペースは不定期としている。

創刊号には、高橋葉介や押切蓮介、御茶漬海苔、うえやま洋介犬といった
ホラーマンガの一線で活躍するマンガ家に加え、「恋愛ジャンキー」で知られる葉月京や、
「BOYS BE…」の玉越博幸も執筆。ほかにも能條純一、小田扉、本そういち、
雨がっぱ少女群らがラインナップ。また中山昌亮「不安の種」の新作も掲載される。

さらに外薗昌也は新作に加え、ベストセラー怪談「新耳袋」の原作者・木原浩勝の書き下ろし作品
「圏外怪談 妹」のコミカライズを担当。巻頭特集では、北野誠が全国恐怖スポットを巡る実録ルポや、
木原浩勝が提供する心霊写真記事も掲載する。表紙の妖艶なイラストは寺田克也が手がけた。

◆サムケ創刊号執筆作家
寺田克也、外薗昌也、葉月京、能條純一、中山昌亮、本そういち、高橋葉介、小田扉、押切蓮介、
御茶漬海苔、玉越博幸、山咲トオル、光原伸×浅見裕子、雨がっぱ少女群、岡田鯛、藤堂裕、
田邊剛、木山道明、うえやま洋介犬、鳥維そうし

http://natalie.mu/media/comic/1005/extra/news_large_samuke.jpg
http://natalie.mu/comic/news/31613

CM
http://www.youtube.com/watch?v=htpk_yWMJks
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:21:41 ID:A5oQxrCC0
雨がっぱって引退したんじゃなかったっけ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:24:36 ID:zAw9LWSV0
凄いのか凄くないのかよくわからない面子だな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:30:31 ID:yeZLVB5l0
微妙に俺好みなのが困る、買ってしまいそうだ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:34:36 ID:TR01dh5k0
光原伸ってアウターゾーンの?
懐かしい〜〜〜これは是非買わねば
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:35:47 ID:gj42patm0
最初から不定期ってことは創刊号が売れなかったら、次はないな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 04:38:51 ID:ThgNmZMS0
諸星伊藤謀図水木丸尾日野あたりは大御所過ぎて無理か
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 05:41:45 ID:VNllMM480
3号雑誌の予感…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 06:51:00 ID:S/a57FDq0
サムい雑誌の割に原稿料高そうだもんな
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:42:27 ID:D4oDzBFtP
サムケかてきた
・・・まあつづかんだろうな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:15:31 ID:mBncXIrg0
俺もサムケ読んだがまぁアレだ、これまんま90年代ホラー漫画の焼き増しだな
これ読むぐらいなら「本当にあった怖い話」の復刻版読んだ方が安上がりなだけマシだな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:09:07 ID:NC+dx1510
少年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  2,879,167  2,872,500  ▲*6,667  -0.23%  週刊少年ジャンプ
  1,593,637  1,571,231  ▲22,406  -1.41%  週刊少年マガジン
  *,920,000  1,010,000  △90,000  +9.78%  コロコロコミック
  *,873,334  *,855,000  ▲18,334  -2.10%  月刊少年マガジン
  *,717,728  *,684,462  ▲33,266  -4.63%  週刊少年サンデー
  *,360,000  *,360,000  .      0 .  0.00%  ジャンプスクエア
  *,192,500  *,175,000  ▲17,500  -9.09%  別冊コロコロコミックスペシャル
  *,*96,250  *,*95,000  ▲*1,250  -1.30%  月刊少年ライバル
  *,*70,000  *,*78,000  △*8,000 .+11.43%  ウルトラジャンプ
  *,*72,000  *,*71,334  ▲**,666  -0.93%  マガジンSPECIAL
  *,*91,667  *,*70,000  ▲21,667 .-23.64%  少年エース
  *,*31,667  *,*28,000  ▲*3,667 .-11.58%  ドラゴンエイジ
  *,*26,000  *,*26,000  .      0 .  0.00%  サンデージェネックス
  *,*20,000  *,*17,334  ▲*2,666 .-13.33%  少年サンデー超(スーパー)
  *,*16,000  *,*15,667  ▲**,333  -2.08%  月刊少年シリウス

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=8
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:10:33 ID:NC+dx1510
青年誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,838,400  *,820,334  ▲18,066  -2.15%  ヤングマガジン
  *,805,834  *,770,834  ▲35,000  -4.34%  週刊ヤングジャンプ
  *,754,000  *,733,667  ▲20,333  -2.70%  ビッグコミックオリジナル
  *,467,500  *,453,834  ▲13,666  -2.92%  ビッグコミック
  *,345,770  *,342,000  ▲*3,770  -1.09%  モーニング
  *,304,667  *,286,667  ▲18,000  -5.91%  ビジネスジャンプ
  *,301,667  *,283,334  ▲18,333  -6.08%  スーパージャンプ
  *,275,417  *,257,834  ▲17,583  -6.38%  ビッグコミックスピリッツ
  *,212,584  *,207,864  ▲*4,720  -2.22%  コミック乱
  *,213,500  *,204,000  ▲*9,500  -4.45%  ビッグコミックスペリオール
  *,159,334  *,160,167  △**,833  +0.52%  ヤングアニマル
  *,156,750  *,153,500  ▲*3,250  -2.07%  ヤングアニマル嵐
  *,153,334  *,150,000  ▲*3,334  -2.17%  イブニング
  *,151,309  *,147,359  ▲*3,950  -2.61%  週刊コミックバンチ
  *,143,044  *,142,484  ▲**,560  -0.39%  コミック乱ツインズ
  *,144,667  *,138,334  ▲*6,333  -4.38%  ガンダムエース
  *,105,000  *,104,334  ▲**,666  -0.63%  アフタヌーン
  *,*98,405  *,*95,790  ▲*2,615  -2.66%  コミック乱ツインズ 戦国武将列伝
  *,*35,000  *,*35,000  .      0 .  0.00%  モーニング2
  *,*12,334  *,*11,667  ▲**,667  -5.41%  IKKI

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=15&period_cd=8
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:13:04 ID:NC+dx1510
少女誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,773,334  *,770,000  ▲*3,334  -0.43%  ちゃお
  *,260,000  *,260,000  .      0 .  0.00%  別冊マーガレット
  *,278,750  *,250,000  ▲28,750 .-10.31%  なかよし
  *,250,000  *,250,000  .      0 .  0.00%  りぼん
  *,210,000  *,205,334  ▲*4,666  -2.22%  花とゆめ
  *,175,667  *,171,334  ▲*4,333  -2.47%  LaLa
  *,159,667  *,163,400  △*3,733  +2.34%  少女コミック
  *,145,000  *,141,667  ▲*3,333  -2.30%  ザ・マーガレット
  *,140,000  *,125,000  ▲15,000 .-10.71%  デラックスマーガレット
  *,109,667  *,105,000  ▲*4,667  -4.26%  Cheese!
  *,104,500  *,*97,000  ▲*7,500  -7.18%  マーガレット
  *,*95,334  *,*93,667  ▲*1,667  -1.75%  別冊フレンド
  *,*90,000  *,*90,000  .      0 .  0.00%  ベツコミ
  *,*75,000  *,*73,700  ▲*1,300  -1.73%  LaLa DX
  *,*71,334  *,*70,000  ▲*1,334  -1.87%  別冊花とゆめ
  *,*36,334  *,*37,334  △*1,000  +2.75%  ASUKA

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=2&cat3cd=29&period_cd=8
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:13:47 ID:NC+dx1510
女性誌
09年10-12月 10年1-3月   増減    率
  *,172,858  *,166,000  ▲*6,858  -3.97%  YOU
  *,162,143  *,155,600  ▲*6,543  -4.04%  BE・LOVE
  *,148,334  *,140,000  ▲*8,334  -5.62%  コーラス
  *,136,500  *,132,667  ▲*3,833  -2.81%  Kiss
  *,136,667  *,130,000  ▲*6,667  -4.88%  Cookie
  *,110,000  *,106,667  ▲*3,333  -3.03%  office YOU
  *,105,000  *,105,000  .      0 .  0.00%  プチコミック
  *,102,500  *,100,000  ▲*2,500  -2.44%  ザ・デザート
  *,*88,000  *,*84,667  ▲*3,333  -3.79%  デザート
  *,*71,000  *,*70,000  ▲*1,000  -1.41%  別フレ2010
  *,*55,750  *,*54,000  ▲*1,750  -3.14%  Silky
  *,*45,500  *,*45,700  △**,200  +0.44%  MELODY
  *,*39,467  *,*38,567  ▲**,900  -2.28%  FEEL YOUNG
  *,*33,000  *,*33,000  .      0 .  0.00%  フラワーズ
  *,*29,000  *,*30,000  △*1,000  +3.45%  CIEL

http://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=2&cat3cd=30&period_cd=8
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:15:10 ID:vsbVQVWC0
コロコロ一人勝ちなんだけど要因は?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:18:43 ID:S/a57FDq0
マイナス-23.64%って絶望的じゃねぇかw
あとコロコロ変態すぎ、9万アップとか
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:19:51 ID:S/a57FDq0
>>987
なんでもベイブレードがリバイバルブームらしい
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:20:10 ID:i9Nh02/A0
ウルジャンは露伴だにゃ
自分も買ったしw
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:21:22 ID:NC+dx1510
>>987
イナズマイレブン

次スレ立てた

経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:21:54 ID:S/a57FDq0
ああしまったwこっちでお願いします

経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:22:52 ID:kPNqb3ip0
少年エースってエヴァ移籍の影響か?
四分の一減って痛すぎる
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:31:42 ID:hNHf3ttz0
単に付録の差だと思うぜ

12月号(09.10.26) 長門有希フォトスタンドクロック
*1月号(09.11.26) ハルヒAMラジオ
*2月号(09.12.26) 朝比奈みくるフィギュア
*3月号(10.01.26) バカテスラジオCD
*4月号(10.02.26) バカテス携帯クリーナー
*5月号(10.03.26) バカテススケジュールブック

08年も10-12月期だけ高かったけどその時の付録もハルヒフィギュアとかだった

      1-3月  4-6月 7-9月 10-12月
2008年       85,667 76,000 96,667
2009年 81,667 78,334 76,667 91,667
2010年 70,000
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:14:11 ID:l8/tWtwv0
サムケはいかにもダメそうなニオイがするんだけど
ネット見てると何気に買ってる人は多い気がする
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:51:06 ID:B/FhSo0A0
>>972
ホラーにしては中途半端な面子だな
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:53:58 ID:B/FhSo0A0
>>983
ゲッサンってシリウス以下なんか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:54:38 ID:XM7dMCcd0
ネットは自作自演が(ry
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:05:27 ID:Chcyk0aPP
ちなみにこんなかんじでした
ttp://www.uproda.net/down/uproda026754.jpg
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:10:21 ID:TDFdo7L20
年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。