',"´: : : : : : : : : : : /
で 山 本 こ ',: : : : : : : : : : : :/ 美
. す .イ 当 れ. }: : : : : : : : : : : i 味
. か モ に ├7ァ、:::\\:\| い
. ? i¨´´ ゙\:ヘ、::\| な
/ ヘ:ハ'_,::::|
./ ゙´ヘ::| \!
、 / ',:i ',
ミ>、_ _,.-'" _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、 ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐- |;:,';;,';,'i ≧≠= ' ,
´ ̄`゙ヽ j::,':,'::,':| / \
-''"´¨ヽ、 l::,':,'::,':l| / `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:|| ( ,' i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|', _,,...ヽ__,,,...-‐'''{ ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
\ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ( / ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´ / ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´ /: ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆ ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\ /::: ∨::',::::',:',::',',
前スレ
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 32★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244197449/ 過去スレ・関連スレは
>>2-5あたり。
その他訂正・補足・追加するモノがあれば随時名付けて下っせ。
前スレの1000がむかつくw
>>1 お・・・お・・・乙・・・い・・・いんへるの・・・
,.-‐―‐‐- 、
/ r-、 j´~`i , 、`ー-、
jr、`ー' `tr" i、ノγーヽ、
r' ノ r‐t, ノ、_j r‐n ,J ヽ
ノ ` T `-,'´ー`ヽ_ノし'ヽノ^i、
i' `ー-´iノ ヽrJ γ-, '、
r,、ヽ「」ノ、 `, ( !、ノヽ)
γヽヽ>i<ノ^ヽ 、:::i:j`ヽ〈
,-^ヽノO)X´jr-ノ 、 ',;;;::::)i (ヽ
ぐ、iぐOノ)y(Oノ《バ, (、;;;;;;;;;n、
じ,;;)rノヽ`ノXノ」nノ、;ノ" 、;;r-'`´^-、
゛;,jノ「j i |f^i^iノjヽハ /r:::r-, 、-, j
`゛jイノハ´i ki j >ノ !、k、,‐-、_,´j
〈ノiγ'^゛ヽ jh〉 `ーY,、,、,、,j
iハ j:::,、::: 'i,k_ノ、 __ `ー'
>>1乙
/ルi`i::i 〉〈 | n、ヽ γ´r-、`、
,'ト-'! |:::::| |:|ハ iノ ヽ_ノ)、iヽi ノj !、
/ ',f 、|:::::X'::|、 (´Y`i ヽ、j ノ ヽ,-´
!、 `ー-,し'__'J、`ー-、,r- `-'j
γヽγヽ( : :: :. ..j´ `ー"、 ____ノ
ヽ`´ `''´、`,‐--‐´- 、
ノ `、;;; `!、ヽヽ>
`ー゛-゛‐'
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 01:30:07 ID:x/ZTO0cb0
前スレ 991さんありがとう
清風堂書店行ってみます
ファンとしてどうかとも思うが
何でも売れば売れるんだな
<現行スレ>
SF・FT・ホラー板
いんへるの☆諸星大二郎6☆ぱらいそ(181)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1239792751/ 懐アニ平成 板
暗黒神話【諸星大二郎】(150)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161477630/ 稗田礼二郎に関する頻出キーワード
・鰻重
魔障ヶ岳第4章より。鰻重を奢られてシリーズ最高の爽やかな笑みを見せる。
直後に鰻重を取り落とし、ことのほか落胆した。
・変な顔
魔障ヶ岳第4章より。モノに迫られて不敵な笑みを見せる。変。
・花柄
天孫降臨第1章より。自室ベランダの外壁が花柄である事がPart14で指摘される。
また同章にて稗田がオンザロックをたしなむ事、所有するTVが縦横比伸縮自在である事が判明。
・すぐつぶれそうな家
黄泉からの声第1章より。「化物屋敷」と噂される家屋に住む友人に向かって
「すごい家だな住んでるのか?」「たしかにすぐつぶれそうな家だが…」などと暴言。
・特技他
裸眼立体視ができる
スキューバダイビングができる
携帯はマナーモード。メールの早打ちができる(人差し指使用)
美少女専門である
学者らしくないバッグを持つ
山歩きの際はズボンの裾を靴下にたくし込む
脱ぐとすごい(映画「奇談」より)
・その他語録
「海はつながっとるけん」(海竜祭の夜/彦ジイ)
「深夜の墓あらしか……学会の異端者にはそれもふさわしいだろう」(黒い探求者)
「ば…ばかな…この番組は録画のはずだぞ…!?」(天孫降臨第1章)
最近になって妖怪ハンターを読み始めた俺がきましたよ
( ・∀・)ノ
他に類をみない作品だな
すごいぜ
私も柳田や宮本常一などの民俗学 ほか世界中の民話集が好きで
たまたま本屋で妖怪ハンターの文庫版が目に入って買ってみたら、とてもはまってしまった。
こんな漫画ほかで見たことないよ。
自分がフィールドワークに出てるみたいでわくわくする。
わしや、地球やけど、ちょっと言わせてもらてええか?
あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか。
わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか?
最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、二酸化炭素がどうのとか
異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや。
わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。
_,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、
,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐, ''.:.:.:. \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、
,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .:゙‐、
,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~ :`、
," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´ ゙、
," ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, ゙、
/ ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ゙;
,' ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) __
以上、地球でした。
()ll()
/ ・ \ 惑星ごときが何をえらそうに
(_人 \
続きまして、惑星ソラリスからのコメントです。
あ〜惑星ソラリスじゃ!
もう遅いから、寝るわ!
ERROR !
アクセス制限が設定されています
test
次の仮面ライダーは実にハリ・ハラっぽい。
レギュラー出演の寺田農もオレん中では「実写版・開明獣」。
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 10:14:38 ID:T5/4PurEO
まあ、単なるバロム1だけどね。
>>16 先駆者だが、類をみないこともない。七夕の国とか。宗像とかね。
もう最近の宗像はどうもなぁ
萌えますなこりゃ
宗像教授って、ちょっと高橋英樹に似てない?
ドラマ化するなら高橋英樹しかいないね!
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 21:02:55 ID:vKnBN1Fk0
って言うか高橋主演で二時間サスペンス枠でドラマ化されてるし。
ハゲでヒゲでおっさんとか最初から人気を放棄してるとしか思えないw
おまえつまんないやつってよくいわれない?w
スレチ
だから星野スレでやれ
新スレあったのか……
しばらくスレ覗いてない内に1000行ってたから、専ブラがレス読み込みしてくれなかった
おかしいなーおかしいなー思いながら前スレリロッてたのがアホみたいだ…
ずいぶんと小さいんだな
なんとなく月くらいの大きさがあるのかと思ってたw
2001年のスターチャイルド並にな
山の神様股木萌え
エヴァの劇場版「まごころを、君に」のラストは何となく「暗黒神話」のラストに似てるな
何となくだけど
男たちの風景を読んで諸星さんの大ファンになりました
でも稗田シリーズは苦手だなぁ。そんな私にオススメの作品を教えてください
彼方より
子供の王国
壁男
感情のある風景
貞操号の遭難
肉色の誕生
ティラノザイウルス号の帰還
沼の子供
旅人シリーズ
>>43 その年にキングレコードに何かあったか考え込んでしまったよ
SF系と伝奇民俗系と、両方書いてる作家は結構いると思うけれども、
ぜんぜん違うジャンルのような気がするのに両立できるのはなぜなんだろう
両方(SF&伝奇民俗)とも学問とイマジネーションのコンボだからじゃね?
想像力のタイプが一緒なのかな。
想像力が未来に向かうとSFで、過去に向かうと伝奇民俗。
でも時代もの(江戸時代とか)の作品がなぜかない
鬼ごっこのやつ、タイトルわすれたけど、あれは?
>>55 栞と紙魚子のアレは?
「ぼたもちでござるか、」のやつ
いずれにせよ現代人のTRIP話か。
見るなの座敷
>>55 妖怪ハンターでも、考古学者の稗田が主人公だから一見古代ネタが多そうに感じられるだけで
話の素材となった民族学的ネタには江戸時代以前には遡れないものがいっぱいあるよ
たとえば花咲爺の物語は、柳田国男によると近世初期に成立した話らしいんだけど
それをモロ☆センセが無理矢理に古代の巨石建造物とからめているわけだし
黄泉からの声の「ずいずいずっころばし」も本来はお茶壺道中の歌とされてて、起源は江戸時代
後半以前には遡れないのを、センセがお菊伝説とからめて古事記のククリヒメに繋げてるわけだ
天神さまの「通りゃんせ」も江戸時代に成立した歌。うつぼ舟ははっきりと江戸時代の伝説
七(六)福神も成立自体はは室町後期だけど人口に膾炙したのは江戸時代のことだ
いや別に江戸時代だから悪いということは全然なくて、江戸時代が背景なのもあるよということ
柳田国男の「遠野物語」にだって、実際にはつい最近(明治40年代)の話が含まれているのに
じゅうぶん怪異を感じることができるからね。時代の古い新しいは関係ないと思うよ
ジャンプコミックの 妖怪ハンター
どこにも売ってないよ
ブックオフにはないし
どこにあるんだ〜
神田とか大きい古書店にはあるかな
諸星さんがインスパイアされた現実の事件って、日航機事故以外になんかある?
力技でいろいろな説話をつなげるのもさることながら…
マッドメンを読んだときには、
ほんとにこういう部族に伝説があるんだなと信じて調べてみたら
大枠創作と知っていろいろな意味で驚いた。
こういうのをストーリーテラーというか、大ボラふきというか、
なかなか居ないタイプですね。
>>61 「民族学的ネタには江戸時代以前には遡れないものがいっぱい」
「花咲爺」、「ずいずいずっころばし」といった個々のエピソードはそうかも知れないけど、
その背後には太古の昔から連綿とつらなる「異界」の存在があり、個々のエピソードは
その反照であるという世界観が、スケール感をもたらしてるんだろう。
なんにせよ、読者を騙すのがうまいのは、良い創作者でありますな
読み始めた頃は絵がヘタだと思ったけど、
栞と紙魚子の病院の話でこの人の絵の凄さに気付いた。
幽霊と生首と死体と医者が入り乱れるなんて無茶な場面を
日常の一コマみたいなトーンで平然と描ける人はそうそういない。
普通じゃない物を普通に描いちゃうんだよな。
>>64 「グリムのような物語」の「コルベス様」はあとがきによればアメリカのイラク侵攻にインスパイアされたらしい。
「魔障ヶ岳」の「苧環の男」でも本当の恋人はイラクのテロで死んだことになってる。
>>64 いや、あれは事故の直後に雑誌に掲載されている、、、
前のスレに掲載の予告が事故の前のジャンプに載っていたって言う話題が挙がっていた
なにい!
そんなエサにおれさまがくまー(AA略
>>64 栞と紙魚子の第一話は、1994年の井の頭公園の切断遺体事件が元ネタ。
今年時効が成立しちゃった
『生命の木』プロローグの「世界開始の科の御伝え」がすごく好きだ
ああいうもっともらしい偽文書や民明書房の引用みたいなものを読む時の快感は何によるのだろうW
タイトルは忘れたが芥川の切支丹もの作品のどれかを読んだ時も「生命の木」を思いだしてニヤニヤしたよ
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:04:29 ID:KeaW8UDu0
事件ではないが実在の組織である都庁を
題材にしてる作品(地震ヤツ)もあるな
>>46 公開当時、近い時期に上映されら「もののけ姫」とともに、モロ☆の影響を受けている
と言われていた。
シシ神様は何でも明快に答える明快獣に見えたし。
昔の短編だと思うが、サラリーマンのおっさんが地下街で出口が分からなくなって、
さまよったあげく上へ上へと昇っていったらビルの屋上に出ちゃって、そのまま…
という作品が妙に印象に残ってる。タイトルとか収録されてる単行本とか分かります?
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 15:41:08 ID:ddK5mT530
地下鉄を降りて
ジャンプ・スーパーコミック「夢見る機械」収録。
古本ならサンコミックス(朝日ソノラマ社)。
しんちかと、八重洲地下は本当につながってるの?
>>76 ?
シシ神様ってしゃべったっけ?
モロと間違ってるのかな。
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 17:10:45 ID:sKLBFyIf0
なんで原作やらないんだろ
最近の新作はちょっと枯渇しだしたかなって感じすんな
もう歳だしなー
無面目は人気無いの?
あるんじゃない?
オレは最高に好き。すごく夢中になった。
またああいうの読みたい!読みたい!読みたい!
>>81 なんでも明快に答える明快獣というのは、吾妻ひでおの「やけくそ天使」に
でてくるキャラで、開明獣のパロディ。
で、あたしゃシシ神様を見てそいつを思い出した。
>>85 え、なんで?
開明獣とシシ神の姿は全然似てないし(まあ「動物」という点では同じだが)、
シシ神はなんも明快には答えてないのでは?
シシ神は無口だからな
たぶん、吾妻ひでおを媒介にしないとつながらないんだろ。
吾妻ひでおは読んだことないから知らんけど。
本日やっと「魔障ヶ岳」読んだ。鰻重感無量です。
しかし鰻重ならぬ蝮重、カバーにも出ていて、
何気に先生お気に入りのシーンなのか、と思ったが、あれって櫛笥なのかな?
鰻重食い逃した場面は可哀想だった。
稗田先生普段ロクなもん食ってないだろうに…
ラップ教祖にはビビったw
ゴッタクセンの場面なんかうすた京介の漫画かと思ったよ
近年は、使い分けてた作風が混ざって来てるような気がする。
ラストは栞と紙魚子っぽいと感じた
モロ☆先生が叶姉妹とモーニング娘を描くなんて思わなかったよ。
謎の和服美女は稗田の好み(という設定)なのか、モロ☆センセの好みなのか?
>>46 言い尽くされていることだが、「人類補完計画」の個々の自我の境界が無くなって融合するというのは
もろ「生命都市」です。
やべ、「生物都市」だったw
その話はエヴァが流行った当時よく聞いたなあ
>自我の境界が無くなって融合する
このアイデアはてっきり昔のSF小説とかに元ネタがあるのかと思ってたから、
エヴァ絡みで調べてるうち諸星のオリジナルだと知って驚いた…のだが、これって事実?
「生物都市」が手塚賞を受賞した経緯をぐぐってごらんあそべ
筒井康隆のお墨付きだよ
さっき、「火の鳥」黎明編読んだんだけど、ラストはなんか「夢の木の下」でとかぶった感じだった。
やっぱ、あれ「火の鳥」からインスパイアされたのかな?
あと、爆発時の十字型の閃光はもろ「生命の木」だよねw
>>83 評価はされてるけど、特に人気ある作品じゃないだろうね。
ねこじるは、全部好きだけど、これはすごすぎるとか言ってた。
>>98 今ググって思い出した。そうそうこのエピソード見て諸星スゲーと思ったんだよな
生物都市初めて読んだ時、自分も「似たような話どっかで読まなかったっけ?」と感じた
初出なのに定番と勘違いさせるような完成度だったということだろうか
まあ自分が読んだのは発表のずっと後だから、実際以前にフォロワーの作品を読んでたのかもしれないけど
人間が神のようにになろうとする物語なんて腐るほどあるけど、
もともと全能だった神が人間になるなんて諸星さんくらいしか描かないだろうな。
「センギョクみたいな顔にしろよ」
「だめですよ、あんないかつい顔は」
「さすがは神だな」
「黄帝の若いころみたいな顔にしろよ」
「だめです、今度はモデル無しで描きます」
このあたりのやり取りが好き
「スプーの若いころみたいな顔にしろよ」
「だめです、今度は歌無しで描きます」
>>103 水野英子も大昔に描いてるよ。
「星のたてごと」
>>103 フレドリック・ブラウンも書いてるし、映画にもよく出てくる
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 18:54:15 ID:oOqIJy150
エヴァとモロ☆の話題が結構出てるけど
影の街の話が出ないね。
今更書くほどのことでもないのか?
>>103 全能だった神が、敢えて人間の不完全性に何かを求めるとか、
何らかの罪で不完全な身に落とされる、というのはよくある。
でも「無面目」の場合、ちょっとした「初期条件」を加えることで
全能性が「収束」してゆくような感じがおもしろい
エヴァって村上春樹+諸星大二郎って感じだよね
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 19:28:20 ID:P19z+Uz40
>>111 ウルトラマンも忘れんなよ
まあ人類補完計画なんて胃の頭の人々からすれば屁でもないんだろうな
無面目は最後に顔をかきむしって死んでしまう場面が非常に怖かった
「神が人間のように死んでしまった!」って止めてやれと思った…
人類補完計画は、ZEN ZENシティも思い出したなぁ
綾波は地獄の戦士のウーラだなぁ
>>114 てか暗黒神話を読んで最初に思い出したのが
百億の昼と千億の夜でした
(原作も読んだけど萩尾版のイメージ強い)。
眠りについて自我を集団に統合させるというのは、
SFには多いモチーフじゃないの?
スタートレックのボーグも自他の境界をなくして融合するという点では同じなんだけど、
それが悪の権化に描かれているのは西欧個人原理主義という感じだったな。
西欧人なんかは生物都市を読んでどう思うんだろ。
エヴァとのつながりはある程度有名だけど
テクノライズって欝アニメも青い群集のオマージュ多すぎだったぞ
>>112 胃の頭町では繭姫によって人類補完計画が進められていたがあの有様。
>>117 なんか時代性もあると思う。
60年代ならありそう。
自我がなく集団的であることを
ディストピア的に描くのは保守。
ユートピア的に描くのは
(当時のインテリである)共産主義的とか。
>>120 左翼はむしろ逆じゃね?
原始共産制ならばともかく、自我が無くなる=全体主義を
ほうふつとさせるから、むしろディストピア的に捉えると思う
諸星作品とエバァの関係はよく出てくるけど、何故か『妖怪ハンター』の『死人帰り』が出てこない?
opの進化の系統樹もそうだけど、ストーリー(オレはTVシリーズしか知らんが)の根幹が似ていると思うんだが。
配偶者を失った人物が配偶者を復活させるために生命や進化の神秘的な部分に触れてしまう。
その後、全ての生命をかのはじめの時に戻そうとする(人類補完計画)。違うかな?
ヴォークトのビーグル号にも出てきたよね。
テレパシーで意思の疎通か可能な宇宙人、結果として、個人って考えが無くなる。
カードのエンダーのゲームでは、蟻型宇宙人。
どちらも、否定的な扱いでは無いけど、共存は難しい。
カバラと呼ばれる魔術書か何かに出てきた
神が更なる進化のため情報を集めるべく意識を分散して低い次元に送り込んだ
その過程で個性を持ち、性別を持ち、肉体を持ったのが人間
人間は情報収集が完了すると上記と逆の過程で高次元へと進む
つまり肉体を捨て、性別を捨て、個性を捨てて完全な個体つまり神となる
つまり俺らは探査機のような役割をしているわけ
よく考えてみるとアホらしいよな
バルタン星人
(V)○¥○(V)
きょう妖怪ハンターの地天水買ったけど、千鶴子ちゃんがストロングで吹いたw
>>116 そうね
「個にして全、全にして個」ってなモチーフはSFでは少なくない気がする
そういや、これってナウシカの王ムのことだっけ?
>>117 西洋人というか、資本主義社会から見ると嫌悪感があるんでしょ
たぶん反共のイメージで
>>120 お、同意
もうすぐ秋だな
連載再開だな
>97
今更だけど
アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」は
ある意味補完計画に近いと思う
エヴァンゲリオンの補完は個と他の境界がなくなってひとつの生命体になるんでしょ?
生物都市は個が保たれたまま体と精神を共有してる気がする
精神の共有とはちと違うけど、俺が「生物都市」に似た雰囲気を感じるのは
コドウェーナー・スミスの「シェイヨルという名の星」だな。
エヴァのネタ元の「人類補完機構」シリーズの一話。
人類ぽかーん計画
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
>>131 エヴァは知らんが、
「生物都市」でも個は消失するも同然、と解釈してたな
意識くらいはあるようだが、
「個」が何か望んでも「全」の反対にあえば自由にならないのだから
しかも機械や動物の意思も合流してる
佐藤史生「阿呆船」もある意味人類補完の話かな
シナプスの抵抗がなくなる伝染病患者たちが宇宙に放逐されて
異形の姿になって帰ってくるの
「楢山節考」も人類ほかしの話かな
楢山節考はあき竹城のヌードに尽きる
この流れ見てて気付いたんだけど、
五十嵐大介の「魔女」って話の一編が生物都市を彷彿とさせる。
宇宙から持ってきた隕石が奇形の生命を産み出しまくって
街がぐちゃぐちゃになるって言う話。無機物が生命化しちゃうんだよ。
あらすじだけだとかなり似てるんだけど、実際読むと印象が全然違う。
五十嵐大介も生物都市を知らずに描いたんじゃないかと思うね。
ペトラ・ゲニトリクス
栞と紙魚子の「立ち読み幽霊」のオチに声を上げて笑ってしまった。
このまま落語にしてもいいくらい完成度たけぇなw
>>142-143 最近休刊になったカルチャー誌のマンガ特集でペトラ・ゲニタリクスが
「諸星を超えた」と紹介されてカチンときたという出会い方をしたので
不幸だが五十嵐大介にはしっくりこない。幸村誠に近い距離感がある。
>>142 へぇ。おもしろそう。今度読んでみるよ
サンキュー
「魔女」読んだけど、ぜんぜん気がつかなかった。
「リトル・フォレスト」や「カボチャの冒険」みたいなカントリー物もそうだけど
五十嵐はどっちかっていうと西洋的な土俗性を感じるんだな。
諸星大二郎ファンと五十嵐大介ファンはかぶってるのかな?
それにしても五十嵐の画力は凄まじいね。
魔女に収録されている南米のシャーマンの話は諸星も必読と思う。
>>148 × 諸星も必読と思う
○ 諸星ファンも必読と思う
糞サブカル作家の名前なんか出すなよ
>>148 「魔女」そんなに面白い?俺は1巻の途中で投げだしちゃったけどw
>>152 そんなあ。
アマゾンでポチッちゃったんだけど...ああ
魔女面白いじゃん
五十嵐は『はなしっぱなし』の方が好きだが
あの人もタッチが独特だよな
ボールペンで描いてるんだっけ
五十嵐大介って、多分気合入った自然回帰主義者で
そのメッセージを作中に堂々と入れてくるんだよな。
俺はそういう漫画好きだから問題ないけど。
>>148で言ってる南米のシャーマンの話も
描写はハンパ無いけど、ラストであまりにも直球なメッセージ描いちゃったりして
あれは好み分かれると思う。
モロ先生はその点凄くクールだわ。
思想はあるのかも知れないけど、それを物語には出さず
あんだけ作品描いてるのにモロ先生の内面が漫画からうかがえない。
せいぜい、「着物熟女がツボなのかな」とか
「よくわからない形の物が好きなのかな」とかくらいだよ。
俺も同意。
>>156 なるほどね
世間では諸さんと五十嵐さんが比較されて何だかんだ言われるのに、
五十嵐さんは諸さんをあまり読んでないんだってな
二人とも「あ〜評論うぜー」と思ってるかもねw
ところで、ウルジャンの連載は
あれ一回きりなのかい?
モロが五十嵐なんか読んでるわけがないだろ。
五十嵐は読んでるくせに読んでないとかカッコつけてんだよ。
読んでるわけない×
評論なんか気にしてるわけない○
近頃の漫画家で、諸星大二郎に匹敵するようなのがいるのか!?
誰だ五十嵐大介って
…あー、この漫画家ね
読まねーよ
晩年のあすなひろしの影響をモロに受けたのか、一生懸命その雰囲気出そうしてる奴な
>>148 > 諸星大二郎ファンと五十嵐大介ファンはかぶってるのかな?
とりあえず、俺は相手にしない派
ジャンル的にも年代的にも広いファン層を持つ諸星大二郎に勝てるわけが…
でも、単行本の発行部数は諸星大二郎を超えてんだろうな
そうじゃないと、この業界で生きていけない気がする
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 17:54:05 ID:KoeYzwgZ0
あすなひろしの影響とかww
読んでもいないくせにww
>>161 描けたら載るって感じなのかな
諸星作品はどれ読んでも面白かったけど、五十嵐作品はエッセイ漫画的な「カボチャの冒険」以外はピンとこなかった。
絵は五十嵐も嫌いじゃないんだけど。
164みたいのを見ると
「偉いのはお前じゃなくて諸星先生だよ?わかってる?」
と聞きたくなるw
好きなマンガ家貶されたらカチンとくるのは判るけど、
ここは諸星スレだから、それ以外のマンガ家をめぐっての非難の応酬は程々にね
>>167 虎の威を借る狐ってとこですねwww
TV東京でやってたお宝探偵団で
鑑定士になりたいという小学生に
鑑定士の先生達が言ってたことを思い出します。
「評論家なんて、いつでもなれるから、
鑑定士を目指すより、作る人を目指しなさい」
凄く思いやりのある助言だと思う。
暗黒神話の輸入版DVDを買ったはいいが、ジャケットの粗雑さに唖然・・・
どう見てもコンビニのカラーコピーです
>>170 ありゃあ、まだ良いほうだぞ。
内容の画質がまだ見られるだけ。
勅使河原の日本で出ていない「利休」のDVDなんて、ビデオのダビングなみの画質
五十嵐の絵がダメです
中途半端な頭文字Dのようです
モロ先生の絵は昔の絵も最近の絵も大好きです
モロ先生のために何年も読んでなかったウルジャンを買いました
モロ先生の最近の絵は明らかにだめだろ
老眼なんとかしないと
あすなひろしがあろひろしに見えてしまった
>>173 夢の木の下でのころは
やや荒れてたけど最近は
淡泊で繊細なイメージで悪くないと思う
初期の荒々しいものを求めている人には
物足りないかな。
ほかの話は今のタッチでもいいんだけど、
西遊妖猿伝だけはもうちょい太い線で描いてほしいんだよなぁ。
筆使ってた頃はド迫力ですげー見応えあった。
あと、トビラ絵で「西遊妖猿伝」ってバカでかく描いてあるのが
好きだったんだけど、あれもうやんないのかな。
小さく描かれた人物の全身像とかで、何これ!?と思うようなものがあるな
でも、漫画で独特の広い空間を感じることが出来るのは諸星先生の絵だけだ
もう絵に関しては何言っても無理だろw
トシなんだからしょうがない。
モロ作品の中で一番ダークなのってやっぱ「袋の中」かな?
火の鳥太陽編を久しぶりに読んだけど、最初の数ページが太公望と似てて面白かった
初出は太陽編の方が早いから、諸星が火の鳥読んで影響受けたのかな
それとも何か元ネタがあったんだろうか
>>177 これはよく分かる
マッドメンのラスト近くで
デマが3人くらい集まって話してる場面とか
なんか背筋が寒くなるほどの衝撃だった
ほんとうに異空間を描くことに関してはモロ☆先生に右に出る者はいないね。
今、北九州で高橋留美子展やってるんだが
>また、あだち充さんや青山剛昌さんなど有名作家34人がラムちゃんを描く
>「My Lum」の特別展示
とHPに書いてあるということは
モロ先生の描いたラムちゃんが生で見れるのだろうか
>>167 っつーか、164は自分の脳内妄想、あるいは思い込みが激しい気がする
>>180 太陽編の出だしってどんなんだっけ?
(すまん、本が手元にない)
>>183 モロ先生のラムがどんな感じかって、
栞と紙魚子描く以前だったら想像つかなくてwktkだったんだけど
今となってはなんとなく予想がつくんだよなw
どっかに出てたよ、諸星先生のラムちゃん。
髪がセミロングでこん棒を持っており、
何か根本的に勘違いをされているようであった。
星野さんのラムちゃんは熟女だった。
最強は原哲男のラムちゃんだな
似せて書いたら本家と変わらないからつまんないだろ
自分のタッチで書くから意味がある
その点、上條淳士とか島本和彦とかぜんぜんわかってない
>>190 荒木の両さん見たときと同じくらい吹いたw
モロ☆先生いいなあ〜w
>>191 「似せる」って言うのは、タッチじゃなくてキャラデザインのことね。
髪型がすでに違うし、全体像だと棍棒持ってるって
もう全然ラムじゃないw でも、なんか許せるんだよな。
また、島本は完全にファン目線で描いてるから
あれはあれでイイ感じよ。ラムはキレキャラでそこがチャームポイントだけど、
キレてるラムをきちんと描いてるのは島本だけだからね。
逆に、「諸星大二郎トリビュート」みたいな企画があったら
参加したい!って漫画家は多そうだけど、難易度高いだろうな。色々と…
野中英次風モロ☆キャラは面白かった
野中は劣化池上だし稗田は違和感無いっぽいな
「諸星大二郎トリビュート」かあ
水木しげるの絵で妖怪ハンターシリーズ
楳図かずおは、栞と紙魚子
西岸良平は、ぼくとフリオと校庭で
もちろん漫画を描くのはしょこたん
ハンターは星野だろ
禿げた稗田先生なんてイヤ!
じゃあ「吾妻ひでおトリビュート」で、諸星先生には失踪日記の幻覚シーンを描いてもらおう
ほしのふうたでマッドメン
大友克洋に子供の王国
>>202 それは‥‥
それじゃマジレスじゃないですか!
>>202 モロ先生が巻き添え食らってロリコンじゃないのに児ポ法で逮捕されてしまうだろ
いいかげんにしろ
モロ先生は絵柄が独特なだけで
キャラデザインはすげー地味だから
他の漫画家が自分のタッチで描いたら
そいつのセンスがモロに出ちゃうだろうな。
モ ロ に 出ちゃうだろうな。
もろだし いぼじろう
よく冷えた礼次郎
エッチ スケッチ 段一知
>>198 星野之宣の宗像先生の「特別編」単行本のラストに、モロ☆先生が描いた宗像教授と
星野さんが描いた稗田が載ってるんだけど、その稗田がやけにクールでカッコいいのよ
(宗像教授の方は誰このギャグマンガのキャラ、だけどw)
久米田康司で失楽園
榎本俊二で遠い国から
星野は本気で描いたら絵が上手いからな。今は手抜きだが。
楳図かずおで子供の王国
白土三平で碁娘伝
笠間しろうでゼピッタシリーズ
杉浦茂でど次元世界シリーズ
氏賀Y太で蒼い群れ
山野一で栞と紙魚子
インフレーションもなあ、描写が伴ってればいいと思うが、
信じられないパワーだ!とかいうだけで、描写そのものは一緒なのがちょっとな。
まあ、徐々に描写アップさせようにも、初期の戦闘力数百の亀仙人の時点で
月消滅させるパワーがあるのだから、つじつま合わせようがないけど。
杉浦茂で暗黒神話
漫☆画太郎で西遊妖猿伝
ゆ・・・・月
ナイスバディの雑草の種が欲しい。
値段に糸目はつけないから売ってくれ。
闇の客人を久保師匠が描いたら、禍神が虚みたいになるんだろうな
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 23:48:49 ID:ZK1TfKBv0
福本にざわざわいう妖怪ハンターにしてもらおう
>>221 雑草は引っこ抜くもんだ
悪いこと言わないから、ヒトニグサにしなさい
栞と紙魚子の憂鬱
栞は紙魚子に融通
知り合いの女子に西遊妖猿伝貸したら
悟空とか玄奘とか紅孩児に萌えておりました。
俺は最初にあれ読んだ時、オリジナル設定の数々を、
まるで実はそういう話であるかの如く次々繰り出してくるド迫力に
完全に圧倒されたと言うのに、これだから腐女子は…
別にいいんじゃないの、そういう読み方をする人がいても
趣味や指向、感性の違いってだけのこと
そもそもけっこう猿とか色っぽく描かれてる
だからといって俺は萌えはしないが、
そのテの人がよろこびそうだなとは思うよ
モロ先生の描く、陰のある男性と気高い女性と可愛い少年は本当にイイよな
この手の芸風でキャラ作りまで上手いなんて反則だろ
婦女子の妄想力こえ〜
モノアイが良いじゃないか
>>233 ジャンルの傾向は違えど、腐男子だってすげーよ
っつか腐女子に比べるとえげつないのが多い
>>236 シャア専用アイスのこと?
コーラとイチゴでニュータイプな味という話。
雄野郎達の風景
腐男子 って何?
いろいろ知らない概念が出てくる。
腐とか萌えとかこのスレに持ち込んで欲しくない・・・
クルミに萌えるのはあり?
>>14なんかある意味、萌えの集大成のように思うのだが
コドワに萌えるのはあり!
いわゆる萌えっつーのとは違うと思うけど、諸星先生の漫画は
コメディはもちろんシリアスな話でもどこか愛嬌があるよね
今度はラーメンズの片桐と対談したのか
今年のモロ先生は積極的だなぁ
「化物語」は諸星っぽいね
怪異の謎を解いてく様とか
なんか共通したものを感じる
胃の頭町に稗田先生がやってきて
あそこの日常風景の数々に全力で驚いたり
栞が梵天の塔をパズル感覚でアレして宇宙崩壊させるのを
見てみたかったんだけど、モロ先生そういう方向には行かないみたいで少し残念
>>240 定義は知らんが、
作品内の百合(女性同性愛要素)や、
少女または少年キャラに萌える人、
またはそういったキャラクターを使った二次創作を楽しむ人
というイメージ
>>241 まったく同意。それをウリにしてる漫画ならともかく
元々漫画に未分化で含まれてるものを拡大解釈してしつこく話題にされてもな。
時代劇で丁髷の話しばかりされるような気分だ。
丁髷の話"ばかり"をされたら困るだろうが
丁髷の話は一切持ち込むなと言ったら言い過ぎだろう
萌えや腐の話題なんてこのスレで発生してもせいぜい数日で消えちゃうし
その程度なら華麗にスルーしておけばいいんじゃないか?
溶けかけた開明獣の説明シーンにある、ぷよぷよみたいな視肉萌え
数日もかよ。勘弁してくれ。
ここ見るときは「萌え」はNGワードにするとしても「腐」は他の文脈ででるからなあ。
まあ、「腐女子」だけでいいか。
ただ萌え萌えいってるだけで、髷の話にすらなってないと思うが…
発端はたいした逸脱でもないのに
過剰反応が出てくると話題が自治に移って長引く。
排除にこだわると余計にこじれるから
そんなに嫌なら暫く見ないのが一番正しいと思うけど
モロ漫画で萌えとかフィギュアネタとか出てきたときはビックリしたナ(´・ω・`)
腐とか萌えとかキモすぎる
死んでくれ
コン太稲荷の罰がくだるぞw
腐女子と百合厨だけは理解できん
例え段先生の奥さんの全てを理解できたとしてもこいつらだけは無理!
奥さんの全てを理解できたら発狂しそうだな
モロ先生のフィギュアが欲すぃなぁ
モロ先生関係のフィギュアが出るとしたら
気の向いたときに不定形に崩したり、他のモロフィギュアと混ぜてぐちゃぐちゃに出来るように
粘土みたいな素材で作ってほしい。
紙魚子の親父を老けさせるとモロ先生の出来上がり
おまいら、モロ先生関係のフィギャーが出るとしたら何のフィギャーを期待するよ?
弁天様しかないだろう
等身大段先生フィギュア
コドワだな 色塗りする中国人が発狂しそうだが
雑草
ヒトニグサ
紙魚子
ヒルコ
あんとく様
ゼピッタ
結構あるな
ねんどろいど化弁天様が簡単に想像できたw
弟橘姫以外に何があろう
ズルッ
生活に不安を感じると
視肉が欲しくなる…
ララ
リーチャ
腕利きどん助
デマ・カカラ
アエン
波子(腰蓑)
南極老人
麗華
溪嚢(inside out)
接輿
ヒトニグサ(白骨付き)
メンマ(エロ)
通臂公
やっぱムルムルじゃね?
ムルムルって最初は可愛いと思ったんだけど
描き方から推測するに体表はトカゲっぽい感じで
顔だけ人面ってことだよね。リアルでいたら相当キモいような…
眼光ニャンニャン
ニャンニャンはいいな
じゃ碁娘も
通臂公フィギュアはやっぱり胴体ブチ抜きで左右の腕をはめ込み?
ねんどろいどよぐ
なんで、稗田先生の名前が出て来ないんだろう?
やはり1/1スケール悪霊アエン仮面でしょう。被っても良し壁に飾っても良し
左右にパカッと割れるギミック付き
>>276 眼光娘々は中華街のみやげものやとかにすでにないかな。
アエンと大いなる者をセットで
あと
なぜクトゥルーちゃんがない
1/1のヒルコなら欲しい
本棚トップにハリ金で足固定して飾っておきたい
1/1スケール ボリス(人間化Ver.)
膝の上に乗せて喉をなでるとゴロゴロと鳴くギミック付きで超ラブリー
ナミコの抱き枕が良いな
1/1家族はすでに
天国の鳥 自作キット
上手く作れたら、カーゴが飛んでくるかもしれません
橘さん
通常、不定形、欲ふかの3バージョンを用意
1/1 鯖イバルの缶
>>266 すでに売ってるじゃないか
等身大じゃないけど
カオカオさまが欲しい。二足歩行するやつ。
白いジャミラか……
栞と紙魚子ってもう終っちゃったの?
百物語の最終話の天気雨3が2008年5月号掲載。
ネムキのバックナンバーの目次でも、2008年5月号を最後に載ってない。
天気雨3は最終回な感じじゃなかったし、打ち切りになったのかな。
自分も正直言って、管が出てきてからつまんないな〜とは思ったけど…。
嫌なキャラなのにやたらと話に絡んでくるし、ラブコメ要素入れたいのかと思いきや栞に全くその気がないし。
この発言↑デジャヴを感じる
半年後、ワンフェスにぞろぞろと列をなす諸スレの住人たちの姿が!
>>298 超の付く不定期連載なだけ・・・だと信じたい
だれかサイン会で先生に聞いた奴とかいないのか?
このスレの過去スレの2008年4月ごろに、栞と紙魚子最終回だねって書き込みがあったわ。天気雨3が最終回…。
モーニング2008年47号から西遊妖猿伝が連載開始されてるから、そっちに専念するために終らしたのかも。
栞と紙魚子は不定期でいいから続けてほしかったな
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:46:09 ID:+Blw9dFX0
「シマ男の逆襲」より
シマ男・二枚カミソリの辰・むしタオルのお竜の3人セット。
ジオラマ用に床屋のぐるぐるサインと
鏡、イスがついていれば最高。
単行本の奥付を見れば分かる事だけど
「何かが街にやって来る」の最終話の初出と「百物語」の最初の話の初出は約三年空いてる。
天気雨3が載ったネムキでどんなアオリが入ったかは読んでないから知らないけど
「これでもう栞と紙魚子は終わり」みたいに書かれてなかったんなら再開もあるんじゃないの。
再開しなくても不思議ではないとも思うけど。
生首話がまた始まった時は、もう終わりなんだなと真剣に思ったもんだ。
>>305 盲点だった…。確かにいったん終了しただけで、不定期連載か読みきりって感じでいくらでもかけそうだね。
まあ今は妖猿伝を隔週連載なのに休載してるぐらいだし、当分無理だろうけど。
バイオとかも10年かけてるんだよな?
そのうちゼピッタや旅人は再開したりも・・・どうなんだろ?
お前ら餓鬼のえさにだけはなるなよ
『子どもの名に何託す?』 ▼思いを込めて
一方、「子」を付けた人にも聞いてみよう。
りつ子ちゃん(2つ)、まき子ちゃん(六カ月)の女の子二人の母親で、
神戸市灘区の中畑啓子さん(27)は「覚えやすさ、呼びやすさで『子』を。
さらにイメージが限定されるのを避けて平仮名交じりにした。名前は額縁。
中身は自分で作っていってほしい」。
出典:神戸新聞WEB NEWS はてな探偵団(2006/11/01)
http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/200504hatena/56.htm ---------------------------------------------------------------------------------------------------
JR神戸線甲子園口駅で母子3人即死 2万4千人に影響
母親が2人の子どもを連れてホームから線路内に飛び降り
派遣会社員中畑啓子さん(27)と長女りつ子ちゃん(3)、
次女まき子ちゃん(1)全員死亡。夫(38)は同署の調べに、
「今朝はいつも通り出勤を見送ってくれた。ふだんと変わった様子はなかった」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707090131.html
とあるメンバー(30〜80歳)百人程の七割〜八割くらいには子がつくんだが、今の小学生には数人しかいないとは!
新しく出版された海神記って
本編の他に何か未収録作でも載っているのでしょうか?
そうだったら買おうかと思います。
以前の三冊編は持っているので変化ないようなら買いたくないです。(値段高いし)
>>310 「子」で終わる名前はローマ字の末尾が「o」の音になり
西洋人には男性名にしか思えないらしい
で、国際化の流れに逆らっているように感じられるそうだよ
小野妹子のように、「子」はもともと男性名と聞いたことがある。
ウソかマコトか知らんが。
妹子以外の子が付く名前てというと、馬子か。ほかには・・・・・・・
孔子
蘇我氏だとカラコなんてのもいたよね。
ピーコ
マツコdx
ヒル子
あと忘れちゃいけない小野妹子。
藤原薬子はどうだったかな
「海神記」に浜子というのも出てくる。
ちゃぐちゃぐうまっ子
藤原薬子は、澁澤龍彦の小説では女だったなぁ。実際はどうだったか知らんけど。
藤原薬子(ふじわらのくすこ、生年不詳 - 大同5年9月12日(810年10月17日))は
平安時代初期の女官。式家の藤原種継の子。
中納言藤原縄主の妻で三男二女の母。長女が桓武天皇の皇太子安殿親王の宮女
となり、東宮宣旨(高級女官)として仕えるようになると安殿親王に愛され不倫の仲と
なった。薬子は藤原葛野麻呂とも通じていたとされる。桓武天皇は怒り、薬子を東宮
から追放する。
なんで聖徳太子の名前が出てこないのかと小一時間・・・
それはともかく、明治以降でも俳人の高浜虚子や水原秋桜子、画家の川端龍子、
昭和でも絵本作家の加古里子(かこさとし)なんてのがいる。どれも本名じゃないが。
マジレスしていいのか?>聖徳太子
馬宿の巫女
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 00:29:19 ID:3ykpBUMU0
女の子の何子っていうのは愛称というか呼称だったってのも聞いたな。
戸籍名は「松」「竹」「梅」だけど、家内での呼び名が「松子」「竹子」「梅子」。
それがいつのまにか戸籍にも子をつけて届けるようになったとかどうとか。
明太子
古い話なので多少間違ってるところがあるかもしれません。
昭和55年、高校生たちがとあるアパートの一室で麻雀をしていました。
1人が何気なく窓の外を見たら、女の人が長い髪を振り乱して踊っていました。
「えっ」と思ったそうです。
その部屋はアパートの二階、座った状態で見える窓の外は空中のはずです。
そう、女の人は空中で踊っていたのです。
みんな大騒ぎになりました。
次の瞬間、躍っていた女の人が飛んできて、その部屋の窓ガラスにへばり付きました。
それは血だらけの幽霊でした。
部屋の中の人たちはパニック状態に、
その頃、隣の部屋の住人は、隣が騒がしいので、シンナーでもやって騒いでるんだろうと思い、
その部屋に怒鳴り込んでいきました。
隣の部屋の住人がドアを開けぱっなしにして入ったため、
幽霊が入ってきました。
何人かは窓から飛び降りて逃げました。
隣の住人は腰が抜けて動けません。
そして、その幽霊がダレなのかすぐに分かりました。
その幽霊は、数年前にその部屋で小学五年生の男の子に刺し殺された人でした。
部屋から逃げ出した一人が警察に通報して、警察も来て大騒ぎになったそうです。
次の日、新聞にその幽霊騒ぎが載ってました
今までに分かったこと。
夫1964年小中野八丁目に生まれる。
兄と妹が居る。父はイカ釣り船乗り。
夫が小3の時、障子に火を付け3軒全焼。1973年。
夫が小5の時、アパートで5万円盗み女性を刺殺。
小中野8丁目から5丁目に引っ越し。
事件のアパートで幽霊騒ぎ。警察も出る。
施設に入った後、八戸水産高校卒業、後九州へ。
いつの間にか八戸に帰る。
東JAPANタグボートに機関士で就職。
小泉元首相の秘書の県議Tに仲人を頼み結婚。
男児3人。妻は歯科衛生士で畑山歯科に20年勤務。PTA副会長に。
今月17日夜、ポパイ近くの駐車場で男性殴られ強盗。
27日夜8時半頃、妻子4人を殺害。小5の次男のみ刺殺。
28日午前二時頃ポパイに強盗未遂。車は夫車似。
28日午前11時アパートで死体発見。夫を手配。
28日午後4時一戸姉帯で夫発見。職質。首切り、崖転落、死亡。
趣味は釣り。自殺現場は渓流釣りで土地勘があった。
誤爆宣言 ↓
{ ̄ ̄ ̄`ー─‐-- 、 ステイプラー、ステイプラー
i ̄ ̄ ̄`ー‐-、_ }
ΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠΠ ,二二二二ソ´ `) あ、誤爆だ。
また支那の怪談ものが読みたいな、
諸怪志異の初めのほうに出てきたようなのを。
成長した援交編も良いけど、昔の阿鬼ちゃん編やその他のような話も良いよね。
水滸伝と多少絡んでるし、あれはあれで別作品にしても良かったろうね。
「私は砂漠だよ!」ってカッコよすぎるから
ちょくちょく言いたいんだけど、使いどころがサッパリわからない。
俺男だしなぁ…。
私の財布は砂漠だよ
入れても入れてもすぐに乾いてしまう
私の頭皮は砂漠だよ
全然カッコよくないどころか、悲しくなるな…。
切実ですなぁ
サバ食うだよ
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 09:42:44 ID:ahNZt9f40
鯖イバル
>>336 髪はないのにフケだらけみたいな語感ですなあ
>>334 長い期間、男日照りが続いた人が自虐的に言うセリフが「私は砂漠だよ!」じゃないのか
女は海。私の中でお眠りなさい。
それは時には少女となりて
昔の大阪の特集が載ってる雑誌を読んでたら
実家が当時裕福な商家だったという奥さんがインタビューに
答えていて「子」がつく名前の子は自分たち商家より
身分が上の家の子供たちで商家の女の子の名前には
いくら裕福でも「子」はつきませんでした
と言ってたのが印象に残っている
自分が小学生の頃25人くらい女の子がいるのに「子」が
つかない名前はみどりとかさゆりとかあけみとか数人しか
いなかった記憶がある
魔女子さぁ〜ん
魔女子に吹いた
子は割りと最近に解禁したんだよな?大正辺り?
すみみせん、素直にググってきます。
>>326 ちょっと話がズレるが、吉屋信子だったかの本に、女の子の名前は基本的に2か3文字なので
「薫子(かおるこ)」とか「緑子(みどりこ)」「桜子(さくらこ)」といった4文字の名前は
いかにもセレブっぽくて普通の女の子は憧れる、みたいなことが書かれてあったのだが
これと関係あるんだろうか?
親戚のばあちゃんたちの名前見てみると、
明治40年代生まれあたりで初めて「子」つきの名前が出てくるな
大正〜団塊あたりまではほぼ全員が「子」つき
仕事上、10万人ぐらいの顧客名簿の検索が職場のPCで検索できる(悪用はしてないよ)が、
中高年女性の同姓同名多すぎだよ
例えばだけど「たなかえつこ」とか「すずきよしこ」とか数十人はかるく検索で引っかかると思う
稀に生年月日まで同じ人もいたりするし
ところで全然話変わるけど、西遊妖猿伝、旧脇キャラで再登場する可能性あるキャラって誰がいたっけ?
一升金って、死んだか完全フェイドアウトな描写ってあったかな?
羅刹女は多分出てくるだろうけど、それ以外はメインキャラの四人と新キャラだけで展開するのかな
羅刹女が逢った時、一升金は大やけどしてたけどまだ息はあった。
「もし命が助かったら…」とか羅刹女が言ってたし、
あの描き方だと再登場はなくても死なないような感じがする。
恵岸はどうなったっけ?
通臂公、コウガイ児に黄ホウとか腐れ縁はモロ☆さんが一掃したもんなぁ。
引っ張り過ぎは確かにしつこいかも知れんが好きなキャラ達だけに悲しかったな。
西遊記の恵岸は本来、観世音菩薩と共に玄奘に天竺取経を勧めるだけの
出番のキャラなんだから、他の準レギュラー化した1エピキャラ達同様
大唐篇(広義)まででフェイドアウトすべきじゃないかねぇ。
>>351 女性に限らず、
「たなか◎◎◎」とか「すずき◎◎◎」は男性でも同姓同名が多いと思うよ
>>352 一升金は悔しさを糧に復活しそうな気がする。
色っぽくなって、『ねえさんもかあさんも超えたのよ』的な。いや、そうあってほしい。
怪我で記憶を失って、子供の居ない優しい夫婦に拾われて第2のまともな人生というのも良いな。
通臂公は生きてる可能性もありじゃないの?最後着物しかなかったし
それはない。
>>358 その後の「行方の謎」エピが入ってるのは完全終了じゃね。
余韻を出すってのはそういうことだから。
逆に一升金は絶対に再登場予定っぽいよね。
ま、巫蠱もいいかげん飽きたってのはあるけどね
一升金てツンデレ?
まだ、沙悟浄がお供になった所(第一巻)までしか読んでないんだが、あの濃い悟能と悟空に食われて原作同様、沙悟浄の影は薄くなるのだろうか?と言うのが気になる。
沙悟浄は出てきたけど馬の中の人は出てこないんかな、やっぱり。
竜の王子かなんかだったと思うけど。
竜児女が多分そうなんだろ。
あと竜馬が吊るされてたところを助けられる場面は紅孩児でやっちゃったし
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 12:56:47 ID:GhAJBHn80
一升金が牛魔王の愛人で復活に一票
西遊妖猿伝を全部読みきったぜー!いやあスゲー面白かった!
ぜひ天竺到着までやって欲しいもんだ。全巻買って結構な出費だったが後悔は無い。
おめとっさん。
連載再開が待ち遠しいなあ。
新品なら1万円以上だからなあ。
大聖様の神通力で砂漠の道中に水や食べ物が(偶然)落ちていればいいのに。
大聖様大したことないな。
ンマーイ!
これ本当に山イモですか?
大聖様は昔、天竺をおわれた神かもしれない?
だとすると天竺まで支配力が及ばない?
聖権復帰の為に悟空を派遣?
いや、何でもないです。ごめんなさい。
西遊妖猿伝・潮版がやっと全巻揃ったよ!苦節3年…
え、絵がでけーッ!ド迫力だぜ!
うわーッ大聖様が今にも飛び出してきそうだーッ
いいえ
雑草です
>>364-365 竜児女は虫プロの「悟空の大冒険」に出てきた竜子姫のモロ☆センセ版アレンジじゃね?
竜子姫は西遊記の玉龍(手塚治虫の「ぼくの孫悟空」では女性という設定)がモチーフらしいが
あと原作の西遊記でも紅孩児は吊るされて登場したよ
マッドメンのハヤトは手塚のロックだと思ったことがある。
なんやかやと言ってもモロ先生はCOMデビューで、手塚治虫の影響が強い漫画家だからな
浦沢直樹のPLUTOみたく、手塚作品をなにかモロ先生風にアレンジして描いてもらったら
絵柄がまるで違う分、面白い化学変化を起こしそうな気がする
あるいは逆に、田中圭一あたりにモロ先生の作品を手塚タッチで描かせても面白いかも
モロパロと云えばしりあがりだなー
妖猿伝が再開するのは良いが、新シリーズとして続いてくっぽい妖怪ハンターはどうするんだ。
また数年掛けてゆっくり描いてくのかいな。
稗田先生が主役だと、事態に積極的に関われないっていう
縛りがあるから話を動かしづらいんだろうな。
更に、日本の民俗史ネタじゃなきゃいけないし。
魔障ヶ岳凄く良かったから
あんな感じでもっとやってほしいんだけど。
あ、あと諸界志異も…。
か、海神記も
し、栞と紙魚子
ザ、ゼピッタ
セ、セックス
い、いんへるの
どうもアリゲーター(^O^)
ぱ、ぱ、ぱぱぱぱぱ、ぱらいそさいくだ
ぱらいそさいくだしょういち
ど、どどど、どどどどどどやm(ry
稗田「ど、どどど、どどどどどど童貞ちゃうわ」
「私家版魚類図譜」も「海のトリトン」のオマージュだと思えば思えないこともない。
えー、それはどーかなー
似てるとこほとんどないよ
稗田先生女っ気ないからなぁ・・・美少女専門らしいし・・・あながち童貞というのも本(r
稗田先生「神話?伝承?そんなことより男ならまいんちゃんだろ」
COつ_
/ \
|∨\/∨|
| ● ● |
\″ワ/
 ̄ ̄ ̄
稗田先生は見てるのが好きな人だから
自分でするより他人にやらせるのだろう。
田舎で着物熟女を見つけては
「まさかあなたは (中略) この地方にこんな伝承が (中略)
このうえはしょうがない、君(連れ合いの少年とか)と彼女で陰陽を和合させるんだ!私は見ている!」
…なんか、奇しくも田中圭一が妖怪ハンターのパロをやったら、
みたいな感じになったなw
田中圭一大っきらいだからモロパロはやらんでほしい
またもや、私は異界の入り口を見た
稗田「ロリに目覚めた時と初体験の時の心境だったんです」
モロしか読まない俺には意味わかんね
岩田狂天が主役の『妖怪ラッパー』はいつ『モーニング2』で始まるんでしょうか?
ゴッタクセン!ゴッタクセン!
モロ先生ライブハウスに取材に行ったんだろうか
稗田ものでライブが出てくるとは思わなかった
>>393 深海人魚の話なら、トリトンよりアンデルセン童話のほうがまだ似てるw
>>379 亀ですまんが、しりあがりでモロパロkwsk
>>405 いや、アレをラップと言ってる時点で何か間違ってるw
その微妙なズレが異界への入り口・・・
まさかモロ☆先生の漫画で携帯の着メロネタが見られるとは思わなかったが
あの微妙な選曲センスはモロ☆先生のものなのだろうか…('A`)
クトルーちゃんのネタを見て、つい稗田先生が胃の頭町に来たら
どれだけwktkするんだろうかとかちょっと考えてしまった。
段先生の奥さんの正体とか胃の頭町の異次元っぷりの謎とか推理してくれないかなw
>>410 狂天ちゃんときとらさんが仲良く酒盛りしている光景が見えます。
>>410 「ば ばかな これは現実のはずだぞ・・・」
と自分を棚に上げて狼狽する稗田先生の姿が見えます
>>406 あのタイトル見てアンデルセンと結びつけない方がどうかしてるだろw
深海人魚姫 → アンデルセンの人魚姫 → ポニョ → クトゥルーちゃん
日本語のラップなんかあの程度のもんさw
だよねー
そやねー
>>410 稗田先生は洋モノも詳しいのかな?まぁ、洋モノのパロディだけどさ。
段先生の家見て失礼なこと言って奥さんを怒らせる稗田先生。
更に、奥さんとクトルーちゃんを見て
「人と化け物が契りを結ぶと言う伝承は各地にあるが…」とか言いだして
段先生も怒らせる稗田先生
段先生をアレしに来たきとらさんに真正面から大人の対応をして
きとらさんまで怒らせる稗田先生
あと、気軽に生首拾って帰ろうとする栞を説教してイヤな顔されたり
いとも簡単に人死にが出ても何も気にしない紙魚子に
「人が死んでるんだぞ!」とかマジギレしてウザがられそうw
稗田先生視点から見たら、立派な異境ホラーとして成立しそうだけど。
いや、ヨグを振り回して遊ぶクトルーちゃんが稗田には
蝿なす荒ぶる神の手を引く千歳飴を持った千鶴子ちゃんに見えているのではなかろうか?
で、蟹きとらさんを見て「このバケモノを証拠だと言って学会に提出するわけには・・・!」と
はじめは段先生に違和感を感じても
徐々に打ち解けて奥さんも常世から来たって事にして
納得する稗田先生。
これでもいいです。
>>421 稗田先生は
まだ胃の頭町にいるのです
という最終回
ゼノ奥さん宅の敷地?に迷いこんで不思議な現象に驚愕している所にお茶に誘われたり、
段先生の奥さんにムルムルのつくだ煮をいただいて『こ、これは一体…!?』と
内心狼狽しつつも失礼がないようにと無理につくだ煮を口にしてしまったり、
クトルーちゃんの『テケリ・リー!』という叫び声を聞いて思わずクトゥルフ神話を
紐解いたりしているうちに次第に胃の頭町に馴染んでいくんですね、わかりま(ry)
このネタをあの稗田パロディ漫画描いている人に具現化してもらいたいw
>>421 段先生とはけっこう、気が合いそうな気がするな。
奥さんは最近は来客の前では普通の人間バージョンに化けてるみたいだから、
「やあ、美しい奥さんですね。お国はどちらですか?」
程度で済むかも知れない。
つっこみ遅いな
宇論堂にいりびたりそうだな…
稗田先生。
宇論堂で自分の著書を見つけて複雑な思いを…とか?w
段先生の本棚にも礼二郎の著書はあったから、
こまかく意見を述べられて辟易しつつも話がはずんでいく…というのもありそう。
稗田「ここの町にいると怪異が向こうからやってくるから楽だな。もうあっちこっち旅する必要ないや」
妖怪ハンター完
稗田先生、ありゃりゃぎさんと直江津で何やってるんですか?
…やっぱり阿良々木先輩が受けなのか?
>>431 アニメ「化物語」見てるが、水木しげる、杉浦茂、つげ義春のパロディはあるけど
諸星大二郎はさすがにないねえ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 連載再開まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
モロ☆先生はただいま若者文化を学ぶ為に忙しいのですよ。
…と言う事にしとくから栞と紙魚子の続編マダー?(゚∀゚)
まあ食えや
きのうとれたトウモロコシだ
おいしいな、これ本当にトウモロコシですか?
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 19:23:33 ID:4c3mb4GB0
ヒトニコシを食い過ぎると気狂いになるでなぁ
狂接輿
いいえモロホシです
モロホシがホーサクダヨー♪
つ 鰹節
どてっ腹に四角い穴空けて↑の鰹節突っ込んでボリスけしかけるぞ!
何となくフィールドノートを読み直してて気づいたんだが、
モロ☆先生…巨大な顔とか好きなのか?
奥さん系の魔物が何作かに一回は出てくる。
つーかもしもモロ☆先生が今のジャンプに連載してたら
稗田礼二郎シリーズのラストは確実に
『わたしの研究はこれからも続くだろう…』なんだろうなw
関係ないけど作品によって微妙にイケメンな稗田先生にワロタw
最強なのは「死人帰り」の奥さんをよろめかそうと(違)迫りまくる稗田先生
半魚人フォームでも、人妻が着物着てればOKの稗田先生
稗田先生の自宅マンションのベランダが花柄模様なところにも注目したい
>>451 鳩w山wくwんwww
何か洞窟にたくさんいそうwww
インスマウスだなw
それを言うならミンスマウスだろ
なにをうまいことを
ファタモルガーナ…じゃなかった。
産女若しくはMrs.段
六郎!!
>>456 英紙「サン」だからなぁ
CGかもなって思っちゃうよ
>>453 マサチューセッツ州のアーカムからニューベリーポートに向かう街道の途中にある
港町の「地名」がどうしたって?
>>460 ああいうどんな色なのかわかんないのとか化物の輪郭とか見ると
アニメ化は難しいんだろうなと思ってしまう
特撮は何度もやってるけど
そろそろ稗田先生は海外旅行をするべき
アメリカだけでもインスマウスとかサイレントヒルとかロズウェルとか
行く所沢山あるでしょ
諸星先生海外旅行したことあるのかな?
取材しないで描くタイプだから、行ったこと無いような気が
長姫がまた見たい
長姫in栞VS稗田先生&紙魚子とか
稗田先生は異界とは縁が深いが、地球外とは無縁そうだな。
稗田先生の海外出張、パプアニューギニアあたりからお願いしたい
意外と家族でハワイ旅行とかしてたりしてな
稗田先生が行くアメリカが俺らが知ってるアメリカと同じなわけないだろ
みんなちょっとずつどっか違うんだよ
馬頭星雲が憤怒の形相で
>>467のもとに飛来しますた
案外、稗田先生が一番親しい国は英国かも知れない。
何かというとかの国のフレイザーを引き合いに出してるから。
ドンマイ・ダンスは衝撃ですた
たしかに“ええじゃないか”ですが
レヴィ・ストロースあたりに会いに行くとか
レヴィストロースは不老長寿の薬を未開の村でもらったに違いない
今更かも知れんが海外版はドゥルーデでやっていくつもりなのかな?
深山なんで御免なさい。
海外版なんてあるんだ。元々Frau Trudeなんだからドゥルーデはおかしくね?
ところで深山って何ですか?
推測するに深山幽谷にさまよう新参者って事じゃね?
単なるタイポだったのか。そういうジャーゴンがあるのかと思ったが、
よく考えれば解りそうなもんだね。ありがとう。
>>475 100歳超えて生きてる学者なんて珍しいよなあ
逆に年取った稗田先生なんて想像できない。
まあ食えや
きのうとれたヒトニグサだ
うまいな。これどこのムルムルですか?
いいえケヒリヒです
マッドメン読み終わったんだけど
けっこう最初の方でコドワが波子に好きだって言ってたよな
あれ一目惚れかな?
まぁコドワの好きって言葉が恋愛感情だとは限らないんだけど
なんにせよ諸星さんの作品の主人公って幸せになるキャラ少ないから
あのラストは良かった、二人とも完璧に夫婦みたいだったな…兄妹だけど…
マッドメンは良かったなぁ。ホントに凄い。
村の顛末とか山菱マークのくだりとかは今読む方がリアリティあるね。
最後二人を見るミス・バートンの表情がまた泣かせるんだ。
神話の男女は兄妹がでふぉ アダムとイブだってクローンみたいなもんだ
そんな簡単にクローンできるのなら、神様だってクローンしないわい
【審議中】
( 'A`)/ ('A` )
ノ( ヘヘ ノ( ヘヘ
. ( 'A) (A` ,)
ノ( ヘヘ ヘヘ )ヽ
( ) ( )
ノ( ) ( )ヽ
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/13(日) 20:30:03 ID:ZLi/RdDs0
まあゼピッタシリーズに出てきたあのマシーンなら笑ってくれるだろうw
「AKBM兵器なき世界」の実現を!
AKB48なき世界
人類の砦を築いてるのであります
(´д`;)ゝ
>>484 普段ブ愛想ともいえるコドワが
波子と会うとかすかに微笑む
微妙な表情の違いが好きだ。
無愛想なオレも腰ミノの波子にはニタニタしてしまう。
>495
単なるムッツリ助平じゃねーかw
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 13:53:30 ID:+ZUlp2370
終始眉間にシワきざんでるコドワが 、はあのラストではにこやかでほっとした
股間に見えた
終始股間にシワきざんでるコドワが 、あのラストではにこやかでほっとした
股間にシワって、皮が余ってるってことか?
いやぁアッカンベー48に恐怖して縮み上がったんですわ。
石オッコチテ来ないように。
>>487は腎臓か皮膚を売ってくるか役所で虫を植え付けてくるように。
全然絶倫そうじゃないがな
それどころか、童(ry
推定年齢40以上のロンゲ童ryは嫌だw
寧ろゼピッタみたいなあっけらかんとしたタイプの女性に
アッサリ奪われ済みな方に一票
「陰陽を和合するぞ」とか言って求めそう
天木美加ちゃんに包茎チンポをもてあそばれたに1000トコイ
ヒトニグサに童ry奪われたに1000タロイモ
ヒルコにry
じつは稗田先生が怪異の類の一種だったとかオチだったりして。
「そうだ。私は初めから存在などしていなかったんだ。うわぁーー!」みたいな。
実は、首から下はヒルコボディなんだが、肉襦袢着てる
ペコポン人スーツの侵略者だったのか。
>>513 「ダニッチの怪」のウィルバー・ウェイトリーみたいな感じかな?
本屋で買った諸星さんの短編の毛家の怪けっこう面白かった
夫が帰ってこない夜、蝋燭の炎じっと見てる妻とか嫌過ぎるw
この話の教訓はようするに…
ヤンデレの嫁は貰っちゃいけない…ってことだな、うん…
そうか、ヤンデレか!
時代の先端を行ってたんだな先生
マジレスすると〜デレってターム自体は昔から存在してたものに新たなラベルを
貼っただけでしょ。ギリシャ神話のヘラなんか毛家の奥さんどころじゃないぞ。
巨人タンを読んだんだけど長いあとがきにミノスの牡牛が不出来だったとか
書いてあったけど。それよりも、アフリカの砂漠さまよう話の方がいまいち
のような気がしたんだけど、乳に幻惑されてるんだろうか?
>>513見てたら、何故か脳内で稗田先生が鳥居にされてる姿が浮かんだ(´・ω・`)
実は稗田先生はれっきとした妻子持ちでたまたまあのマンションのシーンでは奥さんが子ども連れて里帰りしてただけとか
稗田先生は二十歳そこそこでゼミの才女と学生結婚していそう
そうでなければ40童ryっぽそう
稗田先生にはユニコーン狩りの女の子なんかお似合いなんじゃなかろうか
童ていどころか、とっくに尻子玉ぬかれてるんだぜ
船を飛ばせた力があったことから、魔法が使えるのではないかと
実は女
ヒトニグサで・・・
なんですこの人たち
精神薄弱者じゃないんですか
(修正後)
>>528 普通に基地外といったほうが分かりやすいんだがな…
生憎キチは使用制限されてるからな。
皆、今ごろ春が来たんだよ。または一足早い春よ。
毛家の怪って諸怪シイだよね?懐かしいな。
中国繋がりで皿をくらわばを猛烈に見たくなったぜ?
「毒を食らわば皿まで」だってw
皿を食らわば毒ふたつ
>>522>>523 今まで登場した女性(みんな日本人)にまるで食指が動かなかったところから見ると、
むしろ、同じ才女でもミス・バートンみたいな非東洋系が好みなのかも知れない。
マンハッタンの黒船の世界に行けば、先生はウハウハなんですね。
食指が動くっつってもなあ。稗田先生の遭遇する女性って人間だと女子高生以下の
年少者や恋人のいる学生、いかれた未亡人とかばっかりじゃん。
まあ団先生みたいに人間以外に目を向ければ和服美人の女神なんかもいるけど。
いや、教え子の女子大生なら恋人がいないのもいたじゃない。
「天神さま」とか。
弟に「姉さんの恋人?」とかカマかけられてたけどあんまり反応なかったしな。
>>536 そう言えばそんな人もいたね。
まあフィールドワークしたり資料解読したり論文読んだり書いたりしてさえいれば
幸せそうな感じだからね。ソーシャルライフに興味が無いと言われても素直に納得
できる。
>>530 精白(と2chで言い換えられている言葉)も立派に差別用語じゃなかったっけ?
40代童ryから話は逸れるが、よく考えたら稗田先生ってさ、髪型も顔も皺ひとつできず
美加ちゃんが小さい頃から育った最近までずっとあのままで一切外見変わってないよな。
と言う事はもしや稗田先生は老けないバァの秘法でも身につけているのでは…
>>539 多分稗田先生は荒木飛呂彦先生と同じ種族だよ…
ふむ。吸血鬼伝承は東欧を中心に様々なバリエーションがあるが、宮城県にもあったとは...
貴様は今までに食べた鰻重の数を覚えているのか?
午前中からずいぶん書き込みがあるなあ
俺の信者は若いやつやフリーターが多いからな…
稗田先生はたぶん噛み合わせが以上に良いんだよ
>>542 柔らかい物ばかり食ってたら長生きしないぞ
洋ピンハンター
1度でいいから鰻重を食べてみたいナー
まあ食えや
きのうとれた鰻重だ
鰻重くれえ
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/17(木) 17:54:22 ID:WQaZMioy0
そうだやはり黒の生きはない・・・・
妖猿再開まだ?秋からって言ってたよな
>>550 秋だとは言ったが、2009年の秋とは言っていない?
五十六億七千万年後の未来で連載再開になるのかもしれない
一見 タイムパラドックスをおこしたように みえるが
そうではなく 今秋から読めるんですね
分かります
>>531 あ、うっかりしてたわ・・・
皿屋敷の皿食ってくる
うまいな これ本当に視肉ですか?
猿休載なのか
モーニングはいくらでも休載ありのイメージがある
気長に待とう
ところで栞紙魚子の続刊はいつごろでしょう
妖猿伝と妖怪ハンターの新シリーズが残ってるからしばらく無いだろ
もう妖猿伝に稗田先生と栞と紙魚子と亜鬼を出して同時進行させれば良いよ。
それにドゥルーデおばさんも絡めて新シリーズ突入ですか!
この際、和洋中古今東西ごちゃ混ぜでも俺はかまわん。
男たちを撲殺しながらトゥルーデおばさんの塔に登りつめ、おばさんをも
話の途中で殴り殺そうとする悟空。
そして紙魚子に尻子玉を抜かれる。
尻子玉を抜かれる笑う機械
ニコッ
ウルジャンの祝10周年イラストのトリが先生だった
にしてもベアーズクラブって・・・
「陋巷に在り」が漫画化されてるのを初めて知った。
諸星先生でないのは残念。
酒見先生ってラノベのほうがぴったり来そう
七仙姑みたいな女の子キャラで「後宮小説」を漫画化してほしいな
まあ、すでにアニメ化されてるけど…
ああ、あの「たると」だっけ?
モロ☆表現でどんな感じになるか
関係ねえじゃん。mad men?
>>573 まー、マヤ・インカ、シカン等の中南米のモンゴロイド文化は、
縄文文化と似たカンジがしないでもないからなぁ
サン・ホセ・デ・モロ・・・確かにモロだな
妖猿はモーニングの44号から連載再会するんだよね?
ちらっと立ち読みしただけだからあやふやだけど
巻末にでっかく予告が出てたからそうなのかと思って
>>577 今週号読んだけどそんな予告あったっけ…
もう捨てちゃったから確認できない。
>>578 今日発売のよしながふみの表紙の号にのってた
あれ早売りだったのかな
>>579 はや売りでしょ。木曜は平日だもの。
もう入荷はしているということだね。
とりあえず妖猿伝復活はウレシイ!
>>573 ラテンアメリカものは、沼の子供だったか?があったろ、セニョール
来週発売か?!わいわい
>>581 歴史ものじゃないしなぁ
歴史ものだからといって「マンハッタンの黒船」は無しだ。
>妖猿伝
5話分くらいまでは描きためたかな…
>>579 お、今週は「何食べ」が載るのか。サンキュー、読まなきゃ
久しぶりに諸怪志異シリーズを読んでたらつい、
モロ☆先生の作品は純粋なシリアスものよりもこういう怪異系の世界観の方が
いろいろな意味でおもしろいなと思ってしまった('A`)
栞紙魚子と違って至ってシリアスな話として描いてるんだろうけれど
稗田先生や五行先生の話ってなんかほのぼのしちゃうんだよなw
うん、諸さんもそれはわかってるんだろ
だから、「純粋なシリアスもの」という作品は圧倒的に少ないじゃん
雑草は抜くもんだぜ
雑草で抜く奴があるかよ
トメオ「へ・・・雑草相手にか?はは・・・馬鹿言ってんじゃねえよ」
雑草という植物はありません。それぞれ名前が..........
妙に評判の悪い栞と紙魚子の百物語を読んだけど、
あれは80年代に学園コメディ描けなかったウサを晴らしてるんだろう
弁天様メインのスピンオフ作品を是非読みたい。
評判悪くないが?
それどころか、やってくれるなあ諸星先生って感じで盛り上がってたじゃないか
俺はこういうノリも大好きだけどなぁ。文庫→百物語→何かが街に
の順番で読んだから、最初、温度差に戸惑ったけど
何かがは怪奇モノっぽいし
評判悪くないよ
弁天様フィギュアが貰えるならば
ぼったくり夜店通過すら辞さない奴は手を挙げろ
俺なんて栞と紙魚子がいちばん好きだし
こーいうすっとぼけた諸☆が大好きなんだ
>>596 なんかねーあの諸星絵の雰囲気を壊さずに3D化出来るならまあ欲しい
けど、絶対に上手くフィギュアには出来ないだろうから要らない…
諸星絵の魅力とか艶みたいなものって、「分かりやすい美意識」や
萌えや精度とは少しずれたとこに存在してると思うんだ
カイメイ獣フィギュアならあったな。現スレか過去スレに画像もあったよな?
ちなみに百物語の悪い評判はどこで聞いたのでしょうか?
弁天フィギュアは可愛かったね
若いころの諸星先生だと絶対描かないかんじの可愛らしさで
>>596 フィギュアは別にほしくないけど、
ぼったくり夜店を冷やかしてみたい気はする。
鬼市は?
中国語わかんないから鬼市はいいや
>>602 スレの4分の3がモロ☆関係のレスだった
>>602 コドワと波子のオフィスラブ・・・いかん、あぶない!
魔障ヶ岳って結局、稗田先生が素直に「じゃあ、着物熟女でお願いします」って言ってれば
誰も死ななかったし皆ハッピーだったんじゃね?
あと、稗田先生に失礼な態度取られまくってもけして怒らない狂天兄さんはカッコイイね
>>609 信者にも狂ちゃんとかいわせてて
フレンドリーな空気醸し出してるしね。
彼は好きだからまた出して欲しい。
>>609 稗田先生一人が熟女と名付けてなぜハッピーになるのか分からん。
それに失礼な態度も取ってないと思うが…。
胡散臭そうにしてましたからね
失礼っちゃ失礼かも
でも胡散臭いじゃん
仕事で東京に行ったので上野の博物館見てきた。
トコイみたいな土面もあっておもしろかったが、ミュージアムショップで
邪馬台国の金印売ってたのには驚いた。もちろん買ってきたw
モーニング次号から西遊妖猿伝の西域篇第二章隔号連載らしいけど、さて今回はどこまで息が続くかなぁ。
>>615 すでに描き溜めた分を載せるのでは。一冊分は続けて欲しい。
たぶんまた約半年間。
そしてまた秋から〜、を繰り返す形なのでは
人魚のまりんは人魚→人間→イルカに変化したんだろうか?
クジラになればどこにでも行けてよさそうな気がするが何故イルカ?
え
人魚→人間→人魚でしょ?
人魚→人間→ネタウナギじゃないのか?
深きものども
平凡社ライブラリーから『聊斎志異』が全6巻で出るけど、これは諸星の
中国物的なのを求めて買ってもいいものなのかな。
>>618 イルカとクジラは同じ動物グループ
>>622 だいたい合ってるw
(大型鯨類をクジラ、小型鯨類をイルカと呼んでるだけだから)
>>623 似たような幽霊の話が多いけどね いちどは読んでおくべき
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/26(土) 21:46:23 ID:ncAPZ6Y00
>>623 「聊斎志異」は昔、角川の復刻で全集を読んだけど、玉石混淆ですよ。
諸怪志異的なものの精髄なら、光文社文庫「中国怪奇小説集」(岡本綺堂編)がおすすめ。
「捜神記」とか出典も明記していますし。もし既読なら失礼。
おれは中学高校の時このへんにはまった。一話数ページで聊斎志異とか
捜神記からおもしろい話を集めたもの。おすすめ。
中国怪奇物語 (神仙編) (講談社文庫) 駒田 信二 (文庫 - 1979/1)
中国怪奇物語 (幽霊編) (講談社文庫) 駒田 信二 (文庫 - 1982/6)
中国怪奇物語 (妖怪編) (講談社文庫) 駒田 信二 (文庫 - 1983/7)
人間→あんとくさま
土用の丑のこのくらいの暑さの頃になるとスーパーで鰻の蒲焼の特売やってるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは200年前くらいかな、鰻屋のCMがあってな、平賀源内が出ててな、
あぁ、鰻の蒲焼欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
ツメの塗りも少なくてなぁ、でかいのは箱だけで、肝吸いも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。
今こうして鰻重に向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
って礼二郎が行ってた。
大イカや大ダコのジョーズ風洋画があるが、
美味そうだと思うだけで、恐さがよく理解できない。
美味そうか?大味で硬そうじゃない?
パイレーツカリビアン2の船長さんは旨そうだった。
「山芋、食べてしまったんですか!!!!????」
多分、私の口の周りに微妙に山芋のカスがついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、
遠い国からシリーズはもう続編書かないのかな?
モボクの次にあの旅人が何処に行き、どんな
不思議な体験するか気になる。
連レスごめん
>>637 確かに自分も気になる
あの世界観は諸星作品の中でもちょっと違う雰囲気があって好きだ
トゥルーデオバチャン
って、最初にでてたコミックと文庫の違いって何かある?
教えてエロイ人
文庫の方が、紙と表紙が良い
あとがきが違う
中身は一緒
こんなかんじ…
642 :
640:2009/09/28(月) 23:28:53 ID:N48ucv950
>>641 ありがとうエロイ人!
アマゾンでポチってくる
こんなことは考えたくないけど、西遊は今のペースだと高い確率で完結せずに終わるよね…
イーストウッドみたいに、60で子ども作って80近くてもバリバリな人もいるけど
漫画は話が違うだろうしなぁ
「栞〜夜の魚・雑貨の戦争」に出てくる特売通ひ公人形欲しい
恐らくは未完に終わらせないために
変則的でも連載に取り組んでいるわけだよ
漫画家編集者一丸ってかんじじゃない
放置されっぱなしなら絶望もしたけど
今は読者は見守るだけだよ…
不安なのは再度の執筆中断とはしょって終わらされること。
前者はともかく後者はないと思うけど…
アシモフはしばらく科学解説ばかり書いていたのが
晩年突然怒涛のごとく小説を再開したけど、
まあ、肉食人種だからな。
諸星先生にはご自愛いただき、のんびりまったりペースでも
書き続けてさえいただければと思います。
河出版の締めを「俺たちの戦いは―」と茶化しつつも
まあ一応キリのよい終わり方ではあるなと納得していただけに
今度は半端なところで未完となるのが恐いわなあ
>>644 子供つくることと、映画製作となんの関係があるのか意味不明
それくらい元気だってことじゃねえの?
普通分かるだろw
見鬼の話を切ったのもしょうがないんだね
あれも好きだったんだけど
♪五行の見鬼とー 人のぉゆうぅ〜
ぶやらん ぶよろん('A`)
秋葉祭りでウルジャンのオリジナルグッズを販売するらしいけど
モロ先生関連のグッズもあるのかねえ
モロ☆先生関連グッズつーと…こんなんが浮かんだんだが…
・弁天様1/10フィギュア生写真付き
・段先生の奥さん等身大壁掛け
・きとらさん詩集(初回限定はらわた風縄跳び付き)
・鰻重キーホルダー
ヒルコ、つうひこうの関節稼働携帯ストラップ
金のヒルコ、開明獣アクセサリーチャーム
七仙この昆虫観察キット
あいつ(袋の中)の入ったガーベッジバッグ
2体で完成 合体ハリハラ超合金
胃の頭町と妖猿伝の人物の多さだけでもかなり数出せる
トリマーキーホルダーくらいなら簡単に作れるよな?
誰か作って
明日発売か(^o^)
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 20:19:59 ID:qXWaLn2l0
1/1アエンの仮面と大いなる者の仮面(レプリカ)
カオカオ様プラモデル(ゼンマイ仕掛けで走る)
不安の立像型携帯クリーナーストラップ
開明獣はぜひぬいぐるみで
お台場のガンダムが有った所に、大いなる物の像を立てれば良いんじゃね?
向きの違う鳥居が
おお、ここは現実的に大鳥居つくるしかないだろ
しかし、カオカオ様のプラモいいな。
勿論、顔も変わるギミック付きで。
動かなくても良いから部屋に欲しい。
>>656 ウルジャン関係ならあの雑草とかあの鶏肉とかカカレンジャーじゃないと
>>661 リンク先を見て最近364ptが期限切れになったことを思い出してムカムカしたけどかわいい。
やれやれ皮肉も通じんのか
なぜか人気の開明獣
あんとく様のソフビ人形でもいい
精神状態によってあんとく様に見える鰻重
コンビニで買ってきた
いまから読むぜぃ
普通に栞のフィギュアが欲すぃ
読んだ。
320円もするのな、びっくり
なんでこんなに無駄に厚いんだ。
妖猿伝意が読むマンガ1つも無いのに。
↑妖猿伝以外読むマンガ1つも無いのに。
俺はチェーザレ、チーズ、かぶく者は単行本買うくらいは好きだな
せっかく雑誌買ったんなら一応他のも読んでみたら1つくらいは面白いのがあるかもよ
確かに今のモーニングって読むとこ少ないんだよね。
個人的には、かぶく者、へうげもの、ひまわりくらい…
妖猿伝のおかげで今週はなんぼか読み応えがあったよ。
しかし弛めのシーンは栞としみこみたいだね
そういえば、ネムキって発行部数が『栞と紙魚子』より少なかったような気がした
羊の妖魔ってぇと、羊力大仙?
羊かぁ、きっと正体はトゥルーデおばさんだよ
冗談はさておき、最後の1ページまでの淡々とした話もなかなか悪くないな。
>>670 仕事のできる男は絶倫という
思想を皮肉られてるんだろう
笑いをこらえる三蔵と悟空萌えw
小鳩ちゃん萌えw
>>684 それはそれで面白いなw
モーニングよりもウルジャンの方が読むところ少なくて辛い
まさに妖怪ハンターのために金出す事になりそう
320円もするってびっくりした
いつからだ、
200円台じゃなかったの?
ウルジャン550円、今回は付録のうちモロ先生の1ページのためだけに買った。
自分には合わない本誌なのだけど後悔はしていない、楽しい1枚だった。
妖怪ハンターが載ればもっと辛くないな。他人にお勧めはできない買い方だが。
妖猿は楽しいなー、今回は結構なごんだね。
島耕作は相変わらずセツクスしまくってんのか?
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 00:36:44 ID:/LRkEPKK0
コミック幽ってので諸のってるけどああいうので毎月でてくれたらうれしすぎる
相変わらず読むものないアピールが好きだねえ
ちなみにモロはモーニングでは「誰も寝てはならぬ」と「ひまわりっ」が好きらしいぞ
アピール…?
読むものないアピール・・・????????
またまたぁ
俺はお前等とは違うぜっていうさりげないアピールはいらないですよ玄奘様〜
栞と紙魚は連載どうなってんだろ
猿と稗田がおりますのでその後ろにお並びください
努々山博士も並んでるような
なんか不思議な作家だなあ、諸星大二郎
そろそろ土手っ腹にカツブシ...
カーラスムギガー ホーサクダーヨー♪
怒々山博士もけったいだが、あの弟子がいい味だしすぎてる。
好きだ。
>>701 いやお前の方が馬鹿だと思うよ
しつこいし
新連載があのユルさだというのに
こんなとこで殺伐とするない
このスレの住人は、痴(ry ばかりなのか
たしかにユルかったけど、最後のページで面白くなりそうだなと思わせてくれた。
前号の予告にあった「怪異」という言葉がとても似合う感じ。
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/02(金) 19:27:07 ID:DALE/iP70
大二郎、はじまったな
秋葉原に出来た「ラーメン二郎」のインスパイア系店舗が大二郎というらしい
トーモロ☆ガー ホーサクダーヨー♪
トーモロ☆ひとつクダサイナー★
インゲンマメモ…
妖猿ついに再開したのか?よし立ち読みしてくる!
また買うの忘れた。明日こそは・・・・・
明日のモロじゃ間に合わない
モロだし・だいじなもの
>>710 モロ☆と、ラーメンとなんの関係があるのか意味不明
名前つながりだろ
麺の生地が実は店の裏にいる視麺だったりしそうだが
吉祥寺の生郎みたいに元系列が看板に書き加えたとかいうのなら温かい目で見れるが
インスパイアっていうかパクリだな
コーン大盛りの名前が「トーモロコシがホーサクダヨ〜」だったら…
ビールじゃなくてウイスキーが置いてあって、その銘柄が
「カラスムギがホーサクダヨ〜」だったら、もしかしたら…
まあ、とりあえず前の客がおいしそうに食べてるやつを注文してみるよ
>>719 ラーメン二郎の常連がブツブツと「ヤサイマシマシニンニクカラメ」を呟く姿はなぜか
モロ☆先生の世界観とマッチすると思う。
美味いな。これ本当にラーメンですか?
いいえ、☆似草です
ウーラ「にんにくヒトニグサチャーシュー抜きで」
せっかくの再開なのに、表紙でも巻頭でもないのか・・・
一応カラーだったけど。
今週はセクースのシーンがあったな。
前回、あんまり人気なかったんだろうな
初期にはガロブームの影響あるけど、マンガの構成は王道娯楽マンガなのに
なんでサブカル方面で人気なんだろ?
たぶん絵
絵も話も流行り廃りと全く関係ない独自路線だから
メジャーな場での話題には乗りづらいって言うだけで、
実のところ、割と幅広いタイプの人に読まれてるんだと思うわ。
>>733 エエー
ケータイとかラップ教祖とか流行にも敏感じゃないですかww
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/03(土) 23:51:25 ID:i0wkrcE70
よく独特と言われるけど、良い意味で掲載誌に合わせていろんな話を作れる器用な漫画家だと思うけどなあ
ユリイカとかがすり寄ってきてるからサブカル臭が移ったように感じるんだろ
そういやモロ先生ってガロを初めとしてアフタやビームやikki等の
サブカル漫画誌に作品を載せたことってあったっけ?
ジュン子・恐喝はCOMじゃなかったか
>>739 なんていうかCOMはかの手塚治虫が・・・ってイメージがあって
ウルジャンもジャンプってついてるし両方ともサブカルってイメージじゃないんだよなぁ
まあ人それぞれだけどさ
このスレのスルー能力は素晴らしい。
カオカオ様に対するヌーク人かピロン人のように「意味不明」の人を相手にしない。
モロ先生ってメジャーともサブカルとも違う、
まさに独特な立ち位置にいるって感じがする。
スルー能力は時と場合によりけりだと思う。
大反応なときも多いよねー
基本に忠実なんじゃないかしらね。
広告あったけど猫本ってずっと売ってるの?
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 08:57:21 ID:bDCEOPOW0
今週の妖猿、三蔵と悟空が笑いをこらえて震えてる前の
2コマがいい効果あげてるよなあ。
西域篇展開がユルいと言われてるけど、なんかすごく
余裕を感じるマイペースぶりがいい感じだ。
作者コメントで前回からずいぶん経ってるので忘れられて
いないか心配ですってあるけど、西域篇再開までの期間を
思ったら、8ヶ月なんてどうってことないでしょう。ww
やっぱり連載は体質に合わないな。まとめてがーっと読みたい。
連載打ち切られても困るから買うけど。
絵柄、ストーリーともにだな。
可愛い、乳がデカイ女の子も出てこないし、そういう女の子が何故か簡単に主人公のショボイ男子にハメられてあげたりっていう典型的な編集者先行型ガキ向け漫画を描かないからだろ。
猫本、ムック版と単行本があるね。
いまも広告出してて購入簡単なのは単行本なんじゃないかな。
5、6巻で終わらせるらしいけど、色んな漫画家が五十過ぎると、ペンが思い通りに動かなくなりだしたりと、
マンガを描くための身体能力が落ちると言っているから休載頻繁だと心配だなあ。
先生は今、60だし…
大御所はスタジオ制になったりするけど、それ以前にアシスタントいるんかいな?
>>750 水木さんのような人もいるし
みなもと太郎のような人もいる
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 14:14:00 ID:2vh+vcMe0
しかし、砂漠とオアシスばかりでしばらく民家とかスカスカのところばっかりなのね。
次に歴史上玄奘が通過した大都市とか有るんだろうか
>>751 水木氏は点描部分は人に描かせてるんじゃなかった?
てゆーか 本人はネームしか書いてないらしいよ
「では先生、お願いします」
「うむ」
マンボ好塚だ
「では先生、りーどおんりーです」
「ろむ」
言っておくが一度術を使ったアシスタントは必ず殺すのだぞ!
>>735 「バイオ」のことなら、あれかなり古くさいぞ
諸星流の味付けがあるから面白いけれど、ネタや情報としては
諸星氏は植物人間(医療的な意味でなく)が好きなイメージがある
>>750 アシスタントやったことあるという人の書き込みをネットでみたことあるので
連載のときとかは使ってるんじゃないかね
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:11:57 ID:jYub/RY70
>>762 西遊 (連理の樹)
バイオ
SF短編で女3人組が植物人間とやっちゃう奴
とかあるよね
>>763 諸☆氏自身がアシスタントの仕事は消しゴムかけって言ってたよw
奥さんや子供でじゅうぶんだな
アシスタントは
767 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/04(日) 23:44:03 ID:jYub/RY70
諸星さんの私生活って謎だなあ
諸星さんが「ウチの妻ってどうでしょう?」みたいなの描くの想像できんw
>>766 ばかな
ここは諸星スレのはずだぞ
と…吾妻ひでおスレの住人である俺は思った
外国のひとなんでしょ?
アシは召喚するんだよな
ムルムルとかにやらせてんじゃね?
772 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/05(月) 00:43:09 ID:CYx5orNH0
きとらさんみたいな押しかけ愛人にやらせてるとか
森の精霊が
>>762 諸さんに限らん気がする。植物人間はSF&ファンタジーでよく見るよ
古くてすまんが、手塚のBJにもあったし、
ますむらひろしのアタゴオル物語、マイナーだが千葉ひさとの漫画、
ちょっと有名どころでは新井素子にもあった
萩尾望都の漫画にもあったし星新一作品にもあった……と書いててやっと気づいた
すまん、諸さんには植物人間をモチーフにした作品が多いってことか
それは確かにそうだな
大変失礼しました。もう寝ます
何てかなしい踊り…
お多福教団
ヤバい再開したのか
モーニング読んでなかった
例のあいつがまた出てくるよ。飽きた
植物にかぎらず動物と人間も無機物と人間も
俺はいろんなものの境界が曖昧なんだと理解してるけど
妖猿の2つ後ろに載ってるエロ神々しいイナンナという作品
今回出てたのはその姉のエレシュキガルだけど
イナンナってイシュタールのことなんだな
いま巨人譚読んでて気づいた
>>774 モロ先生の場合だと殺さずに飼いつづけても問題が発生しないような気が
優秀な消しゴムかけ職人として使えるし
読んだ、いいねえ
プロローグとして旅の情景から淡々と話を進めラストの引きも見事
つーか連載意識してんねえ先生
しかしモロ先生の作品は俺が知った頃にはみんな単行本になってたわけで、
連載と言われてもどう対応したらいいのか困るのも事実
>>733 その路線の絵柄でモロ先生はコンスタントに売れっ子なのに
どうして「電脳巡警」の作者は誰もサルベージしてくれなかったのだ…
>>788 士郎正宗と神林長平のハイブリッドっぽいですね
西遊の一巻を読んだ時は、今までの西遊記のお約束を
「実はこうだったんですよ」みたいに堂々と覆して凄まじい話を展開してったから
驚きの連続で興奮したもんだけど、西域編は新規読者がいきなり見ても
その辺の凄さが伝わりづらいと思うんだよなー。最初から読んでほしいな。
アイツが沙吾浄になったりするところは驚いたな
森山塔が諸☆のアシスタントをやった事があるらしい。
諸☆さんのアシスタントやった知人が言うには無口で怖かったそうな。
10年以上、昔の話だけど。
逆に諸星先生が饒舌だったらイメージが・・・
上のほうに諸☆センセーの描く女の子はいわりゅる巨乳系じゃ
ないという指摘があったけど、
巨乳じゃないけど、乳の下から腹、太ももにかけての線が神じゃね?
特に腹から太もも!
モロ先生はおなご描くときは漫画的な誇張はせんみたいだしな
超巨乳とか
見てみたいが
結婚する前と後で女の裸の書き方がぜんぜんちがうので笑う
>>792 山本直樹名義の「あさってDance」で、マッドメンのパロディやった時
コマの枠外に小さく ”諸星先生スミマセン” って書いてあった事があったわ。
それと、何かのムック本に『漫画家生活での数少ない自慢は、諸星先生のベタを手伝った事』
とか書いてあった、何の本だかちょっと忘れちゃってスマン。
最近の諸星先生はありえないくらいアクティブだよなぁ
ついにはラーメンズの片桐と対談したらしいじゃん
>>795 えー人形のふりして驚かしてくれたりしないとヤダヤダ
諸怪志異あたりのころかね
女の体ばかりかキャラクターじたい変わったんでないかな。結婚して。
とくには女と子供の描き方だけど。
女子高生を萌え含めた性的な視点なしでしかもかわい「らしく」描くとか、当たり前のようでいて今時珍しい。
妖怪ハンターを最近読み始めたけど、かなり面白いな。
独創的すぎてゾクゾクする。
そのうち妖怪ハンターだけじゃ物足りなくなって抜け出せなくなる訳よ
>>807 現在進行形です
あたりまえだけど
意外と沢山出てるんだな・・・
西遊記はまだ手をだしてませんw
富野の∀の癒しって本に妖猿伝を勧められて読み始めたら一気に10巻読み切ってしまったって話があったな
単純だけど力強い作品だって
たまたま∀をテレビで見て、その後レンタルビデオで全話観てしまったよ
俺がガンダムなんかに興味を持つようになるとは思わなかった
俺がモロにはまったきっかけはタケミナカタ。
当時の俺には衝撃的すぎて!
で、作者見たら昔さびれた古本屋で買って以来、
どこの古本屋でも見かけなかった妖猿伝と同じで発狂した。
それまでの古本ポリシー捨てて、
新刊の本屋に通う事になったのです。
妖猿伝の続き探してたら、他にも沢山あって正直こまった。
ブックオフとかであまり見かけないよな?
>>811 禿は∀製作前にみたのかな?
∀、キンゲと作中で祭りや土俗宗教描いてたりするのはその影響だったりして
つまり
オーバーデビルが来たら『鬼踊り』で送り返す事がミイヤさんの世代では常識だった」んですね
何て楽しそうな踊りなんだ…
>800
森山塔名義の作品で
ジャングルの絡むマッドメンっぽいのもあったような
「世界の中にジャングルが有るのではない
ジャングルの中に世界があるのだ」
ってフレーズが脳裏に残ってる
ちょっと調べてみたけど
なんかヘンな気…収録の「デマコーヴァ」シリーズかな
小学生のときジャンプで暗黒神話と孔子暗黒伝を読んで、
わけわかんなかったけどなんかものすごく印象に残った
その後単行本で読む機会があって「こんな話だったのか!」とハマった
世にも奇妙な物語のライターってなにげにモロ☆作品の影響受けてる気がするw
自殺者リサイクル法とか微妙に先生が好きそうな題材だしw
あれはいろんな所からパクってるから
星新一とか
復讐クラブはモロさん原作のクレジットがちゃんと出て世にも奇妙な物語で放送してたな
元になった作品はちゃんとエンドロールとかで表示してるじゃん
もしかしたら表示無しでパクってるのとかあるかもしれんけど
諸星のは城と復讐クラブが使われてるよね
「地下鉄を降りて」あたりも世にも〜っぽいな
>>822 >果たして、棟方先生の正体は妖怪ちちでかだったのだ……!
妙なオマージュだなこりゃw
自分がモロ先生にはまったきっかけは士朗正宗
オリオンていう漫画にスサノオが出てきてそれが
暗黒星雲の神様なんだ
連載中は解説ページがついててそれにモロ先生の暗黒神話と
孔子暗黒伝が載ってたので読んでみたらすごくおもしろかった
>>797 モロ先生の描く女は腰まわりがいいよな
いつも目が行く
>>813 今日たまたまのぞいたブクオフで、割りと美品の妖猿伝が揃っていてびびった。
バラ売りなので4巻だけ欠けてたけど
妖猿て全16巻でOK?
双葉は全9巻。7巻絶賛品切れ中。
test
ン・バギが来そうなかんじ
>>829 潮出版社版は潮版はデザインもいいし、版型デカくて読み応えあるんだけど
バラで集めようとするとキツいよ。ブコフでも全然見ないし。
俺はコンプまで三年かかった。
潮版集めるなら古本サイトとかヤフオクでまとめ買いした方がいい。
って言っても、ネットにすら大して出回らないんだけど…
田舎だけど俺の住んでる地域じゃ結構ブックオフで見る
>>834 そのブックオフは鬼門を向いていませんか
また踊るのか…
主戦場を集英社→双葉社→潮出版→講談社って移してるけど、こういうのは
編集長とかの意向なのかな
んなわきゃーない
朝日ソノラマ抜けてる
潮版、去年夏には尼で全巻買えた。ほとんど新品だったな、今はどうなってるだろう。
ちなみに双葉は半数以上中古だがやはり尼で揃った。
探してる人がこれからちゃんと見つかりますように!と、大聖に祈ってみる…
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 11:55:37 ID:loMM0WEE0
双葉版は誤植の多さにびっくりする
不本意ながら講談社版を揃えたがインクの匂いがことのほか良かったので善し
古い双葉版はなんかカビ臭い(´・ω・`)
暗黒神話で立ちあがった乙橘姫が主人公の目の前で
「がくっ」と骨ごと崩れて、ドロドロの死体になっちゃう
シーンはトラウマ。
読んだのは小学校3年生くらいだったか。
デビルマンで「もう悪いことしないからこの体
元にもどしてーっ」って泣き叫ぶチンピラ少女を見て
gkbrしたのとトラウマ度は同じ。
知らないうちにドラマ化されたのかと思った
>>843 先月芸スポにスレが立っていたがモロ☆ネタで埋まってたw
まだ読んで無いけどなw
どこに行っても
何故か二巻しかおいてないんだ・・・
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/08(木) 20:02:07 ID:mycMGOFzO
>820
「子供の王国」だったか、ロリ全開の短編実写化すれw
ン・バギが通った痕
>>851 稚拙なフォトショ加工が施された風俗のチラシか何か。
>>851 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>851 よし、このポスターをコン太の所に送りつけてやろう
古代エジプトの壁画みたいだ
これは阿嫦の現代版かというくらい怖い
携帯だとアクセス拒否られるゆ!呪い?
いったい何が描かれてるんですか!
852が書いてくれたことで大体間違いない写真。モロ☆関係なし。
アダルトブロックとかあると見られない類かも。
いや、モロの描く絵に似てると思うんだが
特に目w
全体を見れば装飾古墳に・・・
で、結局、土偶少女ドグちゃんてモロ先生のテイストはあるの?
ハニワのハニーは、ど次元世界物語テイストのさわやか学園ものだったな
>>842 自分は手塚さんの『きりひと讃歌』がトラウマ
中学のころだが、自分の顔がイヌみたいになる悪夢を何度も見た
あれほど絶望を味わった夢はない
>>865 諸とか全然関係なくなるが、
自分は夢の中でいじめられたのが一番絶望味わった。
質問されたから、しゃべった瞬間、うるさい!だの、お前はしゃべるな!だの見ず知らずの人に言われまくった(笑)
それは、ともかくトラウマとは違うがタケミナカタに凄いインパクト受けた。
だからメガテンでもタケミナカタは外せない。
罵倒する馬頭観音
泣いたw
ところで西遊妖猿伝連載再開してるのに丹毒スレたたないの?
モロ好きの俺としてはくだらないAAとしてスルーできなかったw
``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 腐厨 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. _,,,.. ..,,,_ 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ ''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 、、.、、、_、.,,. l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `;-。= .} =。-、'" "`゙^ l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、....... ̄ ;  ̄ 、、...,,,、− |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙、 .,.,,,,、 ノ-ー"``"``r _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、::: . ' `゛ ` ..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙' _,.=ニニニ=__,、 ∠、、、、ぃ-`''''": 、._./`._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : `¬―'´ 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐
努々山博士に巨大サナダ虫を頼まねばなるまいて
>>868 う……あれも確かに厳しいな
ただ、「きりひと讃歌」は新手の奇病だったけれど、
ナラシンハは既存の病気だったので、それほど恐怖や不安は覚えなかったようだ
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/11(日) 22:12:49 ID:rNRrKHO/0
ハンセン氏病か。
あんなもん今は治療薬あるから全然怖くない。
……富める者は無知だな
>>876 恐怖や不安を覚えなかったのは、主人公(ハリ・ハラ)には感染しないとわかってるからじゃね?
既存のものでも当時治療不可能な病気で、主人公にも感染の危険性があるような演出をされると怖いぞ
関係ないがこないだ久しぶりに新宿に行った時に新宿の目が気になって仕方なかった。
上司と一緒だったから何もできなかったがw
夢見る機械ってマトリックスの元ネタだな
だなw
都庁の地下にある岩の上にくくりつけられて何もできない
>>880であった
______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←(妖怪ハンター)三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | I
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/12(月) 15:02:04 ID:fvPajERJ0
>>884 ヤフオクならその10〜100倍で売れるだろうに
>>879 まあそうだな
ただ、既知の病気と未知の症状とでは、
恐怖や不安の種類も度合いも全然違うと思うよ
両手両足を無くした女の子が出てくる話は何に収録されていますか?
ヨグちゃんは時々無くします
クトルーちゃんは良く入れ替わります
>>887 「蒼い群れ」は脚がなくなっただけだと思ったが
なんか悲しいハナシだったなァ…
あれ読んで、俺もこれからはカワを売ろうと思ったね
何回にも分けて売れるしな…
>>883 ちょwそれ一年神主www
>>891 あれの世界と生化省がある世界ならどっちがマシなんだろうな
>>867のオチはむごいな。
姉妹可哀想、ハリハラなら助けてくれるはず。
>>891 ∧_∧
O、( ´∀`)O ここのカワなら売るよ!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
よし!買いだッ!買いぃぃッッ!!!
「蒼い群れ」って最後首だけになるじゃん
それじゃないの?
「ぼくとフリオと校庭で」に収録されてるよ
>>894 そこの33?
腹に女性の顔のついてる鳥って
アダムの肋骨のハーピーだよね
>>898 これは生首以上に育たないからなあ...
抜けない雑草は駄目だよw
>>894 1行スペースあけてあるし下の達磨娘の話はモロではないんじゃない。
達磨ならぬ達者の都市伝説というものがあってだな・・・
お、また明日モーニングだな
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/15(木) 08:08:15 ID:W9OcG7pdO
フィンガーテクニック 糞ワロタ
カッパ、説明臭い奴だな。
やはりモロさんはアクションシーンの描写は苦手だな。
そんなことなかったヨ〜大唐編の頃は
騎馬戦とか格好良かったよね
でもそれよりあの犬なんか胃の頭町にいてもおかしくないような・・・
血が・・・もっと血が必要だ!!
創造主のオレ様にむかって!
黒石島殺人事件のオチがなんか難しい…
暑さが見せた幻だったのかなにか別の理由があるのか
本当のことが明らかにならないという意味ではとても怖い話だな…
ていうかミステリー小説に使えそうな話だw
>>915 よくある自分でかんげえてくだちいってオチだろ
>>916 ごめん、オチが難しいって言い方変だったわ
自分で考えてねってのは分かるんだけど
真相はあれこれ妄想するしかなくて答えなんてないってのが怖いなと
自分で考えて出したものが答えと言えば答えなんだけど
>917
いや、自分はあれ、落語みたいで大笑いしたぞ。
とくに、村人たちがどんどん「いや、暑さで見間違えたのかも・・・」
みたいに言って来たあたり。
つまりは、ケーキがひとつしかないと思ってどっちが食べるか大ゲンカ
したのに、ようやく半分こしようと話がまとまりかけて蓋を開けてみたら
他の誰かに食べられてて脱力、みたいな。
アタマが悪いのでもっと面白い例を考えつかんですまんだが。
>>915 もちろん幻じゃないよ。
島民にとって問題だったのはあくまで「身内殺し」であり、
殺されたのがよそ者であればどーでもいい話だということ。
身内の中に犯人がいたとしても、名乗り出るわけでなし、
そんな、どーでもいいよそ者殺しのためによそ者に嗅ぎ回られるの
ウザいしとにかくよそ者ウザいから、もう無かったことにして
そっとしといて下さいよ刑事さん…という。ムラ社会ってやつかな。
今週発売分の週間アスキーに生命の木のパロディが!(by唐沢なをき)
諸怪志異のモチーフになっている中国の伝奇小説なんかによくあるんだけど、
東洋では物語に起承転結のようなプロットがなくても成立するんだよ。
オチ自体が存在していない物語。
これ自体をテーマにしているのが有名な怪談牛の首。
文章がいきなり途中で途切れる、茶碗の中という小泉八雲の作品なんかは、
これで非常に不気味なフインキになっている。
文字じゃなくフインキを楽しむスタイルの作品で、あーだこーだと賢しらに
意味を詮索するのはアホなだけだべ。
>>919 島民たちが「実は幻じゃない」とはっきり認識した上で
ムラ社会の秩序維持のために誤魔化してるってオチだとしたら
ここまでインパクト強い話にならないと思う
個人的見解ではあれは怖い話だな
島民全員が「勘違いだった」で片付けようとする風潮
排他的、閉鎖的な環境に生きている人たちには社会通念が通用しないのかと異様な感じがした
俺は笑えなかったなー
この場にいない若い娘は誰だって話になってるのに、
「あたしはここにいるよ!」と叫んで「ばあさんのことは聞いてねえ」と
言われるやり取りは笑った。
いるいる、ああいう、とにかく話に入り込んでくるばあさん。
>あたしはここにいるよ!
…のセリフを見て、なぜだか咄嗟に
『島です!売ります!』『鈴木!健康です!』のセリフが浮かんでしまった…。
自分の記憶と現状が噛み合わないようなことがあると
「記憶違い、思い込みだったんだろう」で済ましちゃったりすることはあるけど
それが共同体単位で(しかも殺人事件という重大事において)起こると
かなり怖いってことだな。
ところで「子供の王国」のラストで歩いてる子供は手術をした主人公なんでしょうか
それとも関係ない人なんでしょうか
多分そうだけど本当のところはわからない
('A`)・・・
主人公の狩場に、怪しげなバーのマネージャが子供に戻れる
手術があることをほのめかすシーンがある。
巨大なガリバー像の崩落シーンは、狩場が最後まで保っていた
"大人としての矜持”の崩壊を暗示する。
逮捕されずに逃げ延びたのか
あ!凄い事に気付いた
狩場=かりば→ガリバーのもじりじゃね?
作品の雑誌掲載時のアオリには、ラストの子供が狩場であることが明記されている。
狩場はガリバーのもじりであり、ラストのオチは諸星がガリバー旅行記の
ストーリーラインをなぞったものであることが分かる。
なんで関係ない人だと思うのか不思議だ
>>920 読んだけどほとんど同じでつまらんかった
初めてモーニングを読みました
昔は気が付かなかったのですが悟空がかっこいいじゃないですか!
昔読んだときはヒロインに気を取られたり人間の美醜とは関係ない
化け物に目がいってたりしてたのです
今回雑誌でどーしょーもない八戒や髭の悟浄と並んでいるのを見たら
悟空って強くて美少年だったのだなあと今更ながら思いました
>>934 だって、絵が…
世の中には男も女も同じ顔をしか描けない漫画家もいるけど
諸星先生は表情によってキャラが別人になるくらい変わるんだよな
で、ガンダーラ着いたら3人は用済みで解雇?
表情といえば上で「子供の王国」が話題になってたので単行本を見直したんだが、
同じ単行本に収録されてる「ユニコーン狩り」に出てくる爺さんの表情は素敵だよね。
あの顔を見てヒロインが進路を変えたというのが納得できるくらいの喜悦の表情。
表情といえば魔障ヶ岳の稗田先生
>>941 「ねぇ先生のモノってすごいんでしょう」
「櫛笥に入るような小蛇さ!」
というシーンのときの顔が別人に見える
あれほど邪悪な稗田先生の顔ははじめて見た
>>942 そのセリフだけ読んでつい卑猥な連想をしてしまった
モロさん、珍しく取材旅行に出かけたんだな。
そのうち稗田センセが恐山を訪れる話が読めるんかな?
>>939 仏弟子として更に修行するんだよ座禅とか
>>950 わたしもハンズで見るたび気になってた。
なんか勝手に逃げ出しそうだから
買わなかった。
ムルムルまたはミュルミュール(Murmur)は、悪魔学における悪魔の一人。
『ゴエティア』によるとソロモン72柱の魔神の1柱で、
30の軍勢を率いる序列54番の地獄の大公爵にして伯爵であるとされる。
公爵冠を被った兵士の姿で現れ、グリフォンの様な怪物(またはハゲワシ)に
駕した姿で描かれる。トランペットが高らかに鳴り響く中、
二人の家臣の先導のもと現れるという。 死者の魂を呼び出して
質問に答えさせることや哲学に長じている。 堕天する前は、
座天使および天使の階級であったとされている。
なんか調べたら結構な悪魔の名前なんだね
言われてみれば、どことなくグリフォンっぽいかな!?
関係ないけど、大公爵で54番目なのか、悪魔も大変だな…
>>920 い、い、いんてるはいってるの・・・
は、笑えた
なんですこいつら、○○○○のようだ。
はどうなってた?w
956 :
長文ですが:2009/10/18(日) 15:00:26 ID:Ez285psBO
>>887>>894 昔の「レモンピープル」ってエロ漫画に載ってた牧村みきの作品
達磨のクリーミーマミ幼女を24時間テレビで紹介しようとやって来た成人クリーミーマミが
萩本欽一に「ボランティアを売名に使う奴は許さない。」と犯される
最後の1ページ丸々、達磨にされた成人マミ(達磨にするシーンは無し)を見て幼女マミが
「おんなじね♪おんなじね♪」と喜んで終わり
自分もトラウマだったがまさか諸星スレでこの漫画の話をするとは
そんなのを知ってること自体も驚嘆に値する。
山芋(笑)海はつながっとるけん(笑)アートマン(笑)
砂漠に鯖缶(笑)けるびん(笑)クマソ(笑)五行(笑)
レヴィ・ストロース(笑)諏訪湖(笑)トコイ(笑)男が妊娠(笑)
形代(笑)カーゴの日は来た!(笑)うな重(笑)桃投げて逃走(笑)
史記(笑)でうす(笑)導引行気(笑)アエノコト(笑)金枝篇(笑)
>>958 名前からしたらドイツ語っぽいけど分からんね
男が妊娠したらどこから子供産むんだろうな
高橋葉介の漫画であったな
「よう クソ息子」
胸を喰い破って・・・
マクベシアの女性と交わった時点で徐々に肉体が妊娠・出産可能な様に作り
変えられてるんじゃね?
鼻からスイカのたとえが通じるレベルでちんこから産めばいいじゃない
バナナの皮の如く裂けてしまうでしょう
あの漫画はどこから産むか以前に子宮がないのにどこで懐胎するのかが不思議だったな。
子宮ほど環境は良くないけど臍の緒が着床できれば
いいので腹部内の内臓同士の隙間でもいいそうだ
出産は帝王切開
「たまごっちくれえ」で爆笑したけど
あの話自体はシリーズ中屈指の後味悪さなんだよな。
>>970 なんかこう、男の腹中で成長する子宮みたいなものを
逆に産み付けられるんじゃないかと解釈してた。
>>972 開放された江戸時代とおぼしき少年は、あれからどうしたんだろうなw
たまごっちくれえが判らない
なんだっけ?
栞と紙魚子の「頸山のお化け鳥居」やね。
>>975 ありがとう
思い出せないから読み返してみるわ
>>970 あの話はひげぼうぼうで腹の出かかったおじさんが
母性愛に目覚める場面で終わるのがすごいです
ところでたまに2chを徘徊してるアレは
カオカオさまなのか?
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 04:05:59 ID:KXUDbT9a0
子牛暗黒伝読んだけど、結構むずかしいね
ドナドナを連想した
手足が伸びて鳥居にされちゃう女の子は何度見ても勃起する
>>972 でも鳥居にされた子は後の話で生還するじゃん
シオシミシリーズの中の一つの回として後味悪かったと言う意味かと思ったよ。
読んだ当初は、それ以後の事など分かるはずもないし。
深読みしすぎた?
>933
>作品の雑誌掲載時のアオリには(略
雑誌のアオリって編集者の主観であって作者の意図とは違うことが多いから、
編集者が勘違いしただけって可能性もある。
ユリイカもまんがの森もジュビロも片桐もサイン会行ってきた連中も
なぜ先生に直接「彼は狩場なんですか?」と聞かなかったのか疑問だ
>984
じゃあ、狩場っぽくて紛らわしいヤツの代わりに、明らかな別人が
出ている別バージョンを俺たちの脳内で編集しようぜ。
例えば、八戒。
これならもう悩まずに済むだろう。
スレオッコチナイヨーニ
シオシミ文庫3巻までしかないけど
昔の形態の本には続編のってるのですか?
そういうのの収録作一覧をちゃんと作ってほしいね
>>989 文庫3巻以降のは「何かが町にやって来る」「百物語」を買えば全部押さえられるよ
>>988 それは杞憂だよ
あれ?正直やばかった?
980超えると1日で落ちる。
1時間開かないうちに保守するのは、流石にせっかちすぎだが。
や・・・保全
「何かが町にやって来る」だけ買えました
奥さんのその後の姿が見れて面白かった
また続き読みたいね
999
10000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。