仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マガジンZの看板漫画「仮面ライダーSPIRITS」を語るスレです。
単行本1〜15巻、公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち」全1巻も好評発売中。

・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・ネタバレは公式発売日の正午から

過去スレ、関連リンク等は>>2

▼前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225334807/

※1/26発売の3月号をもってマガジンZは休刊となります。
※「仮面ライダーSPIRITS」は月刊マガジンに移動して連載続行するようです。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 15:34:28 ID:WF3lwzjM0
▼関連スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第23話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230032280/
マガジンZ総合 その10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226200773/
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228924803/
村枝賢一 俺たちのフィールド 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170061426/
村枝賢一 機動公務員かもしか!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203116493/

▼マガジンZ公式HP
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/18341
▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼仮面ライダーSPIRITS-Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCSPIRITS

▼過去ログ保管庫 Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
(html版ログの他、専用ブラウザ用dat版ログあり)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 15:34:37 ID:WF3lwzjM0
▼頻出スレ違い話題
Q.BLACK(またはRX)はいつ出るんだ?
A.小学館に相談して下さい。

Q.江●のライダー漫画、最低じゃね?
A.特に異論は唱えませんが、該当作家スレでどうぞ。

Q.Hybrid Insectorってどうよ?
A.布教はお断りします。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 15:39:27 ID:6R0BDQq80
>>1-3
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 16:50:08 ID:Sg430kxk0
1乙。

スパークってクウガに似ているね。
デルザーのケイトがシルエットではアフロに見えたw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:14:01 ID:WF3lwzjM0
「おちこんでる」なら誤植じゃないぞ、と呟いてみる
あれは3番目と4番目が入れ替わってだな…
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:22:22 ID:m1ztAr520
>>1
仮面ライダー乙号
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 17:28:12 ID:ROcTDkh10
>前スレ994
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima030677.jpg
ナニこれw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 18:08:50 ID:acodQSY50
自主制作か、やるねぇw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 20:50:20 ID:+/Lv8nCG0
>>8
これって、昔ゲーセンにあったLDゲームだな。
2面でいつも死んじゃうんだよな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:23:06 ID:KR6bEIQB0
>>1
大            乙            断
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/05(月) 23:46:11 ID:FOAfCp0u0
>>8
紺野直幸っぽい絵だね。
「これが……怒りか」が脳内で再生された。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:17:13 ID:BF4lOaSK0
>>1
乙TRONGER
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:27:30 ID:v17NAgF00
セル画っぽくなると、ZXスーツのオムツ度が
何故か上がって見える…
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 00:41:49 ID:1U6awtqn0
>>1は俺達 …いや
神の乙をも拒むでしょうね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 02:32:39 ID:fwFcHqQs0
そうか‥‥

乙ってみたいな  >>1という男‥‥
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 08:56:51 ID:DekN0wgM0
>>1
お前は・・・まるで、乙だ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 10:09:16 ID:1oc3rX8x0
>>8の画像はたしかpixivに投稿されてた絵だよな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 11:13:50 ID:xwgoAS0f0
>>1
城茂乙ッ乙ッ乙
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:05:42 ID:iEEkPjQUO
そういえばさ
コンラッドってどこに行った?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:16:40 ID:idaGxoFP0
第10分隊に編入されたはずなんだけど
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 12:54:23 ID:1U6awtqn0
>>20-21
敬介について行ったって九州行く前にかいてあるから。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 17:41:08 ID:Qk3Iiw/t0
読み直してもどこら辺かわからんからP数教えて
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 19:10:11 ID:PcXlRQ82O
もしかしてspiritsって
009の神々との闘い編を結構意識してる?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 20:39:29 ID:rPzNu9Hl0
してない。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/06(火) 22:30:02 ID:I5lVgVhI0
つか元々GOD機関とかデルザー魔人とか神とか悪魔寄り
集まりばっかだろ>>昭和ライダー
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 01:04:56 ID:lMCwspNiO
スーパー1では日本神話を元にしてる箇所があるから、
(最後のボスがヤマタノオロチモドキで草薙の剣を手に入れた
スーパー1に退治される辺り)もしかしてライスピでは
その繋がりでイザナギの息子三兄弟が出てくるんじゃ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 09:16:50 ID:l/T7b0eHO
>>22
読み直したけどわからん
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 10:05:00 ID:/4Ki7IxT0
>24
というか「仮面ライダーで009をやる」のが大まかな流れ
特に第1部は009の短編が元になってる
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 15:05:14 ID:C/7B7+0qO
デルザー軍団に1号2号が勝てるイメージがわかないんですけど大丈夫なんですかね?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:24:35 ID:afLmDsz40
>>30
七人ライダー集結時にV3にもXにもアマゾンにも止めを刺せなかったデルザー最期の三巨頭の
二人、ヨロイ騎士と磁石団長を苦戦もなく倒してます(ちなみに三巨頭のリーダー、マシーン大元帥
は1号、2号の存在を「ただの伝説」とすら言い放っています)。

あと火柱キックみたく映像化されなかった強化スカイの99の技の二つか三つばかりをスーパー1か
師匠であるストロンガーとの共闘でみたいですなぁ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:37:00 ID:htmBfmGb0
こっちも十人、向こうも十人になるから、
全員集めて旧組織群との戦いの最終に持ってくるんじゃないのかね
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:41:10 ID:9V9TM1RZO
スカイライダーはまた見せ場ありそうだな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 19:51:32 ID:rot1KeOZ0
あると信じているぞ〜〜〜!!!
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 20:29:17 ID:XLVl5sa20
なんだかんだで出番あればやたらカッコイイと思うよヒロシは。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:26:09 ID:r2quPHU40
>>29
あとストロンガーの児童誌漫画であった
「7ライダー+タックルで、009」のストーリーも入ってるね、第一部は。
一号がニューヨークとか、V3がエジプトとか。最後は九州で最終決戦だった。

しかしスカイがスーパー1の応援ってのも深いな。
スカイの時に「仮面ライダーV9」として出る予定だったスーパー1。
そのピンチに、逆にスカイが駆けつけるか…楽しみだ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 21:39:45 ID:oYtSrIY10
敵は多いな 一也・・・
いや・・・たいした事はないか・・・
今夜は君と俺でダブルライダーだからな
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 22:27:16 ID:JUQcT6okO
>>30
ダブルライダー大ピンチ!
その時に【高い所×ぬぅん×マシンガンアーム×モデル立ち】でデルザー軍団の怪人を倒していく男が!
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 22:41:41 ID:r2quPHU40
>>38
風見は確かに合流しそう。で、因縁のあるマシーン大元帥とのイベントってトコか。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:01:18 ID:jR409PgOO
合流したらベルト直してもらえよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:01:21 ID:7R8Fs4Ac0
マシーン大元帥の声の人が…
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:15:45 ID:TsEwa4NN0
>>41
折角再生中だったのにな。

市川治さん・・・(人)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:33:30 ID:sUhy+n1b0
こんな所で訃報を聞く事になるとは・・・
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:35:20 ID:zr9ecJJL0
これから本編でマシーン大元帥が活躍するというのに・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231334505/l50
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:37:32 ID:aScsPlKY0
シャーキンでガルーダでリヒテルかつノリス大佐だった人に黙祷…
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/07(水) 23:44:25 ID:TsEwa4NN0
月の輪でワンエイトでもあった・・・印象に残る役が多かった。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 00:09:39 ID:wgsaZz/NO
>>35
今年の信長も恰好良かったしね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 00:42:57 ID:0xzPUXYP0
一也が年下の先輩、ヒロシをどう呼ぶか気になる
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 01:06:28 ID:LWqun6sZ0
一也は体育会系だから何の抵抗もなく「筑波先輩!」って呼びそうな気もするが
逆に洋の方が一也の呼び方に気を遣いそう
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 01:11:28 ID:gM+JKGvc0
>>47
カッコいい信長演じたのに、実況スレではスカイライダー連発されて、
新年夜中の必殺特番でも大回転花屋キックとか言われ続ける村上さんカワイソスwwwww
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 10:00:10 ID:CEJGlutH0
そんなんだから、役者は特撮を嫌がるんだよねー
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 11:09:35 ID:GrZYZW5UO
ちょっと前に話題に上がったスカルマン読んだんだが女ライダーWキックと飛岡ライダー+サイクロンの描写・ラストシーンの石ノ森ヒーロー集合には鳥肌たったw

ブラック編は島本で。って気持ちも解ったが1号が凄まじく強くなるってのも解ったwww
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 11:39:06 ID:mvBAWXXs0
島本はダミー7号の話が何気に好きなんだがなぁ。

あのころは石森の筋から外れまいと必死だった気がする。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 16:29:26 ID:EF/z/R7IO
>>51
代表作も持てないまま消えてく役者とどっちがいいんだろうな?
織田裕二も代表作は踊る以外にもあるのに青島刑事のイメージがつきまとうのが大変らしいけど

>>52
1号の描くときは藤岡弘のイメージを思い浮かべて描くとまで言う人だから
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:18:06 ID:vaiDDRZi0
村枝は確実にV3=宮内さんになってるな。
出てくると他のライダーが霞んでしまう
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:45:45 ID:Cmt0Uo0Z0
だからせめて変身できないようにしたんだなw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 19:58:13 ID:m/lTAntX0
>>54
それを言い出したら、上川隆也なんて、未だに陸一心
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/09(金) 21:14:07 ID:XhKSe66F0
>>56
変身したら中屋敷氏になってしまうので、あえてって事だね
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 11:21:51 ID:C1TejenZO
>>33
逆にガンガンGはすっかりモブになってしまったな
さすがにもうあまり目立つとこなさそう
っていうかスピリッツは滝以外もう個人の活躍はなさそうだな
アルベールだけは少し気になるが
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 14:24:53 ID:0c2Jo6550
部隊名、クロスファイアじゃまずかったのかな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 15:25:03 ID:Ioo3kJ4Q0
ガンガンGはフレイアとくっついても良いのになぁ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 19:09:32 ID:Rr6uVuLW0
殖装せよ!GUNGUN:G!
ガンジー
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 01:14:56 ID:nNWPD/Lh0
>>60
その名前にするために、由来を考えてくださいw

>>61
北海道編は、スカイライダー的には
いまいち突っ込んだ話にならなかったから
次はちゃんと…ってことでフレイヤはんも再登場ありそう
沖縄からアマゾンが北陸へ、ZXが東北へ?

つか既にくっついてるつもりでいましたw


ところでストロンガー話はZX抜きで終わっちゃうの?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 02:13:58 ID:Nj6yyc0qO
>>63
>ところでストロンガー話はZX抜きで終わっちゃうの?

終わったのはあくまでブラックサタン編だけだと思いたいんだけどなぁ・・・
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 08:17:10 ID:CgwbNvcd0
ストロンガーは始めからZXと絡みすぎてるからなw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 09:39:57 ID:NtAq3wCh0
>>60
X FIRES
(= X Freeters Incorporate w/h masked Rider on Eternal Soul)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 09:41:05 ID:NtAq3wCh0
もとい
>>66>>63
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 21:33:01 ID:p4/1cgFo0
スーパー1って歴代ライダーは映画以外で出てこなかったけど
ゲンカイ老師とベンケイが強すぎだよな特に老師なんか普通に怪人
倒しちゃうレベルだし、あの二人が生きてたらスピリッツの
いい戦力だったろうに
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 23:58:44 ID:0sUk+Rg20
>>68
アスラと老師は面識ありそうだよね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 00:59:26 ID:9uDW1McU0
スーパー1の構えを見ただけで赤心少林拳だと見抜いたからな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 08:23:29 ID:thdiYal80
スーパー1がニードルの針を華麗に防いだのを見て、
アスラがニードルの能力には手を焼くって言ったのは
リーダーやりたくないだけのブラフだったのではと思った。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 09:50:26 ID:6TXe28SMO
>>68
むしろドグマの再生怪人程度が相手ならスピリッツも必要ないな

スーパー1編はあの2人のエピソードが何か欲しいが…、っていうかバダンはクローン造るなら、あの2人を優先すべきだ
ベタだがスグルVSオメガカメハメみたいな展開もいいな
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 11:13:03 ID:uwC4DzT80
地獄谷五人衆もすてがたい
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 12:53:17 ID:9+KLU4Aa0
死神バッファローも…。
でもスカイ編でサソランジンもアブも活躍なし。
銀河王もな…。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:01:49 ID:LsWj/N1t0
スカイとスーパー1は知らない人が多いからサラリと終わらせるべき。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:24:13 ID:v33raghh0
えー?スカイはキャラ好きだからジックリやってもらっていいよ。
スーパー1は…影薄くない?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:37:56 ID:WtAkV1TU0
視聴率では異色のアマゾンがこけて、
ストロンガーで歴代を登場させ若干盛り返したが、
シリーズはいったん途切れて、
何年か後、スカイ・スーパー1と作ったが失敗した。
ってー感じじゃなかった?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:42:50 ID:UcQTRWLP0
スカイ、スーパー1は嫌いではないが、やはり仮面ライダーは
栄光の七人ライダーまでだと思うよ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 13:58:56 ID:k4iayFTi0
スーパー1は、背中がちょいとサビしい
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:46:22 ID:KCHqPVPr0
視聴率でコケたのは実はX。
だからアマゾンは原点回帰の異色作になって
放送初期は少し盛り返した。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:51:14 ID:kqbnFNPc0
アマゾンの打ち切りの原因は低視聴率ではなくて腸捻転とかいう話を聞いたことがあるが……
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:54:08 ID:w8AEOKTf0
では、視聴率が高かったと申されるのか?w

          ふ〜ん。

83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 14:59:57 ID:kqbnFNPc0
>>82
イヤ、視聴率低かったと思うよ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:06:40 ID:CBc51ipx0
漫画板にまで出張ってきたか視聴率厨
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:09:35 ID:+zFDfLhw0
まぁアマゾン打ち切りの原因は腸捻転解消(ネットチェンジ)が原因とはいわれてるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:14:38 ID:+zFDfLhw0
「来るなら来てみろ」「歯には歯を」「目には目を」「正義のためなら鬼となる」「やるぞ今こそ命がけ」
という鬼気迫る歌詞が大好きだ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 15:47:48 ID:w8AEOKTf0
1号からV3,Xまでは基本設計が似てそうだが、
アマゾンや
ストロンガーは全く別物っぽいよね。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 18:47:52 ID:RZrdrLUyO
>>87
大首領がワイルドな格好してみたいとか電撃出したいとか駄々こねてみたかったんだろう。
多分
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 19:44:18 ID:ukLrhE920
一号→二号:マイナーチェンジ
V3:1,2号のハイブリッド
X:機械的なものを足してみたり
アマゾン:別方向に進んでみたり
ストロンガー:バッタより強いんじゃね?
スカイライダー:蓄積した技術で原点回帰+空
スーパー1:さらに発展した技術、でも空飛べなくてもよくね?+宇。ファイブハンドはライダーマンの発展?w
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 19:47:14 ID:9uDW1McU0
スーパー1は重力制御できるんだから
その気になれば飛べるんじゃね?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 20:21:27 ID:/pRisxIL0
>>89-90
電撃がいるんだよ電撃が のストロンガー
完成形からすると飛行能力は要るだが、滑空は違うだろ? になったのがスカイで
とりあえず今できてる物全部入りにしてみようか がスーパー1
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:22:37 ID:1rBPIoKx0
ZXは何だろう
やぱ原点回帰?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 21:51:19 ID:OnKYnQ900
>>90
ジャンプ力∞て実質飛んでるよなw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:00:52 ID:KCHqPVPr0
まあ、亀バズーカ抱えて飛行したり
ヒルゲリラを電撃で即死させれるヤツなら昔から居た。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:07:35 ID:k8E1qiT40
テレビ何話だったかでXも単体で飛んでたな。
でも別な話では落とし穴が深いってんで壁を登るのに磁石を取り出してたw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:08:31 ID:UDP1I++30
ZXは、忍者ですよ。
仮面の忍者、赤…。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:09:55 ID:7SPlx1gjO
カゲスター
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:14:47 ID:KCHqPVPr0
]もクルーザーもライドルも飛べるよ。
空中で鉄棒もできるしw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:22:39 ID:UDP1I++30
最近、力技が多く、忍者っぽくないんだよな。

風になったアイツ〜♪
ヒュルルル〜ヒュルルル〜♪
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 22:40:59 ID:1rBPIoKx0
最初の対ストロンガー戦が一番忍者っぽかった
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 02:36:10 ID:zDfLGM58O
最初はさ、あの時空魔方陣による全組織怪人復活とかヤバそうと思ってたけど、ブラックサタン編で失敗作も望んだわけでもなく復活させちゃうみたいだし
あの時空魔方陣による復活祭はあまり質が良いわけではなさそうだね
何だかんだで組織の指令部の質は期待外れだし(頑張ったのはアポロガイストぐらい?)
だからこそ、ヒルカメレオンを使った復活祭をしようとしたと納得する。
しかし関東支部のショッカーピラミッドの中にはどれだけの失敗作が・・
特にビラザウルスの屍だけ重ねてしまうと、あの廃棄場埋まるんじゃないか?
ショッカーですらやっとの事で手に入れた素体で成功したというのに
それとも毒の霧オミットしたんだろうか?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 12:09:55 ID:2UBd7j6G0
アマゾンを改造したのはバゴーだし、使ったテクノロジーはインカの超古代文明だから、
ショッカー流れの他のライダーとは違って当然だと思う。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 13:19:23 ID:WGg3FPWq0
>>102
それだとXは父親だしスーパ1も人類側の技術だから
ショッカー流れとは違うんじゃない?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 13:38:28 ID:zygNoetw0
>>103
人類側といっても別に戦争やってる訳じゃないしな
巷にひっそり紛れ込んでたりするのが悪の組織な訳で
例えば神教授なら教授に依頼したスポンサー側のお偉いさん
もしくは技術提供者にそういうのが一人紛れ込んでるだけで
設計コンセプトをライダー寄りにすることは可能だしね

ただアマゾンだけはちょっと説明付かんw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 14:15:03 ID:7TnM6woWO
>>103 スーパー1のヘンリー博士ってネオショッカー出身じゃなかったっけ?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 16:15:36 ID:3DjmNkMD0
インカの超古代文明を教えたのが誰かって話だなw

だから大首領はアマゾンになれた、と。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:10:04 ID:tmjGYveyO
昔のスレ(特撮板かも)で出てたな。
V3は設定上は全部の能力があるから、水中戦と武器、肉体、電気、飛行、に特化した技術を確立してSP1でオシャレしてみたと。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:28:49 ID:2ieieHaB0
若干スレ違いかもしれませんが、昔、ここでも多少話題になっていたと思うので。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC-1971-1973-%E7%9F%B3%E3%83%8E%E6%A3%AE-%E7%AB%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4757746229/ref=sr_11_1?ie=UTF8&qid=1231853167&sr=11-1

「誕生1971」「希望1972」の続編が出るようです。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 22:48:04 ID:zDfLGM58O
マジで
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/13(火) 23:53:42 ID:KFyYFjBdO
スーパーワンはV3の直系だったんだ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:01:01 ID:XQJ3IH9G0
>>108
今までのお話とタイトルから考えるとやはりバッドエンドなのかな?

「願い事を言うのよ」
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:03:06 ID:KTjq9V2m0
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:20:53 ID:8ZaST/Pw0
デルザー軍団が改造魔人で大首領直属だから、ショッカー大幹部の地獄大使より格上と言うのなら、
その格下の従兄弟の暗闇大使も、同様に格下扱いされないとおかしくない?
何で暗闇大使の命令なんか素直に聞いてるんだろう?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:52:18 ID:xe2cIZBG0
「従兄弟ならみんな同列」ってのは新しいなw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 02:07:31 ID:YcUeiAh30
>>108
やけに高いと思ったら前2作も再録されるのか。
まあ、かなり前に出た本だしもう手に入りにくくなってるからね。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 02:48:14 ID:6RIz/vlhO
基本的に組織の前任者の言うことは聞くもんさ
それに地獄の命は暗闇の意思次第でどうとでもできそうな描写あったろ?足蹴にされちゃったし
それに首領の意に沿うって事がバダンの尖兵として生きるって判ってるんじゃない?

それにしても小説仮面ライダーは楽しみだ
しかし前二巻と書き下ろし含めたら大分厚くなるよなぁ(値段的には納得するが)
書き下ろしは多いと思いたい
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 05:59:44 ID:f5O03EiI0
スパイクのアメリカについての一言
「ダッセェ!!いつもはリーダー気取りでも敵がバダンだと
 手前のことで頭がいっぱいいっぱいかよ!」

村枝ってもしかしてREDでインディアンを調べていくうちにアメリカ嫌いになった?w
それとも元々アンチアメリカなのかどっちだろ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 06:06:20 ID:YcUeiAh30
REDのあとがきでそのへんの感情も描かれてただろ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 07:06:23 ID:Nspwg5CT0
>>100
俺はあの時のコマンダーが一番強い気がするw
チャージアップストロンガーを簡単に倒してたしな。
ZXになってからは、赤く光ってチャージアップと互角くらい?
コマンダーの頃は感情に左右されていない分、戦い方が明確だったのかもな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 07:18:29 ID:aTayqivP0
>>108
出版社が変わったからシリーズ再録で出し直しってことか
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 07:26:51 ID:s6i0Y7zs0
>>111
おもちゃの機関銃、ですか?わかりません。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 07:48:40 ID:BjrXdjRl0
>>108
ずっと続きを読みたいと思ってた。

すごくいい作品なので
ライダー好きには読んで欲しいね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 16:45:18 ID:falsPNw40
仮面ライダーブラックは出そうにありませんか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 16:51:48 ID:xe2cIZBG0
作者がBlackは出さないと明言している。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 16:54:48 ID:Nj/qG/w7O
結城さんが格好よすぎるので雑誌移籍後はマイティライダーズでの性格にして欲しい
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 17:29:44 ID:TNTB9cDD0
>>123
SPIRITSに出る幕が欠片でもある様に見える?
好きなのは勝手だけど、どうみても出る幕がない事は第2部開始時点では明白でしょう
第1部の途中まではBLACKもと思っていても許される状況ではあっただろうけど
ストロンガー編でのコマンダー登場とスーパー1編で明確にバダンが出て来てなお
BLACKが出ると思えるのは実に興味深い思考回路をしている
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 17:54:38 ID:2zMU951r0
もうあいつ一人でいいんじゃないか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:09:37 ID:Gq018OYe0
石森先生の設定を骨格にしてる以上はBlackは平行世界での話だから
このシリーズでは出ない。
連載終了後に短編で出る可能性があるくらいだろ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:14:59 ID:yy345k3+0
>>123
島本燃に続編書いてもらえよ。
俺も読むから。


ただし主人公は途中から1号藤岡隊長になるけどなw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:29:33 ID:ZWGS17Y5O
>>129
村枝は宮内びいき
炎尾は藤岡びいき
ねらーはダディびいき
最近のちびっこはモモタロスびいき

村雨さん立場ないな
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 18:52:03 ID:8KV29bAK0
>>126
お前のそういう反応が見たくてわざと書き込んでるんだから、スルーしろよ
>>124がさらっと流してくれてんだから
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:23:18 ID:aTayqivP0
つーかテンプレにあるし
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:31:50 ID:FP3GdE3p0
もうここまでテンプレでいいよw
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:32:42 ID:falsPNw40
ブラックでないんだ・・・。
全巻読んでるけど、話が難しすぎて何が何やら理解出来ません。
ブラックが出れば、全部解決すると思います。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 19:32:43 ID:ZWGS17Y5O
いや、ゴルゴムの仕業だ!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 22:15:05 ID:pwFL0nGxO
くどい
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 22:39:14 ID:2zMU951r0
>>130
村雨さんは今年の大河ドラマでも出番あるしNHKが贔屓してくれたからイイジャマイカw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:09:06 ID:fxIy8NgX0
>>130
村枝氏は、二号ファンだという噂を聞いたぞ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:10:08 ID:iX8hQCLH0
IDがfalsPNwってなんかすごい。
偽ペンネーム笑
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 00:40:11 ID:3X9KyYaG0
確かに二号目立ってるよな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 01:31:13 ID:kIvi6g1sO
二号は先生の贔屓で目立つ
V3は作り上げられたイメージのせいで勝手に(ry
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 03:04:11 ID:QJx/pWXGO
本郷がピッチャー、一文字がキャッチャー、風見がでしゃばり気味なサードのイメージ。
四番は茂。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 03:10:48 ID:Uybkco49O
ライダー好きな俺としては漫画でも新しい昭和ライダーの話が見れて幸ですわい
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 03:24:56 ID:wAxa/t1HO
アニメで仮面ライダーを見てみたい
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 03:32:57 ID:vD8cD55b0
とりあえず、ムラエダ怠けるな



と釘をさしておく。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 06:31:45 ID:d3gHTzUg0
いくら猛が濃かろうが
いくら志郎が無駄目立ちしようが

あの人が出てきたらかすんでしまうよ
それは

滝の生き別れのお兄さん
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/15(木) 11:54:23 ID:G3ezQBWW0
サニーかいwww

でも志郎のキャラ、テレビの再現だけでああなるよな。
むしろ漫画はキャラを爽やかに加工しているので、クドさが消えてるのにあの存在感。
…ストロンガー最終回とか、なぁ…。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 01:07:25 ID:x15czNCw0
>>147
サニーを出そうかという案もあったらしいもんな。
ヨロキンも出たがっていたし。

サニーにヨロキンだとなんちゃら一族の陰謀になってしまうが。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 02:36:59 ID:iLPVEVlF0
サニーvsヒロシの柳生十兵衛対決!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 03:27:04 ID:3VAUjrDC0
つかライSPの洋に今の村上さんの渋さを求めるのは無理なんだろうか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 06:41:40 ID:nQXblWIzO
そんな洋いやだよw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 10:08:36 ID:fRlYGCx20
重たいもの背負ってる割に無駄に爽やかでこそ洋だろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 15:28:27 ID:uzdKrYm1O
ドラゴンロードの歌詞ってZX視点の9人ライダーっぽくてかっこいい。
電撃・稲妻・熱風は、茂・一也・風見
電光・一閃・烈風は結城・隼人・本郷
牙を光らす野獣はアマゾン
silver cross get it on なんてモロ敬介

地獄の影 深い闇は双子大使


洋はかっとびファイト
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 15:54:05 ID:Y+numkKK0
そこまで高評価の「鑑定士」
サントリーは
なぜこれを定番化しないのか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 15:55:11 ID:Y+numkKK0
すまん誤爆!

正しくは

洋w
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 18:21:53 ID:guuiG7Mn0
ちょっと整理したい。補足修正よろ。

1号:東京にて再生ショッカーと戦闘→再生デルザー軍団参戦で苦戦。
2号・京都にて再生ゲルショッカーを撃破→1号と合流。
V3・四国→変身不能だが、ライダーマンのアームを託され東海地方でストロンガーと合流。
ライダーマン・四国→バダンへ。
X・中国地方で再生GODの作戦を阻止→北陸へ向かいスーパー1と合流。
アマゾン・九州でガガの腕輪を奪われる→魔法陣で沖縄へ。
ストロンガー・東海地方にて再生タックルに倒される(ウルトラサイクロンなので再生タックルは死亡?)
        →再生スパーク(プロトストロンガー)のパーツで修復
        →再々生タイタン(含再生ブラックサタン勢力)撃破。その後→?
スカイ・北海道で大首領と相撃ち→志度博士による治療→東北へ。
スーパー1・北陸地方にて再生ジンドグマと戦闘中。Xと合流。
ZX・北海道→四国→(月)→中国→沖縄。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 18:44:52 ID:r0gmOS3x0
> ZX・北海道→四国→(月)→中国→沖縄。

北海道と四国の間に京都が入る。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/16(金) 22:06:28 ID:Aeas/DAG0
やっぱり、東京に集結してデルザーと決戦になるのかな。
天本さんの博士とかは、あまり出てこないね。
考えたら当時、天本さんはまだ、40代だったんだなあ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 02:16:28 ID:Glj9A8Ko0
多分、茂は間違いなくデルザーを相手にする為に関東だろうな
志郎は敬介達の方へ行くかも知れないが、関東で本郷・一文字と合流し復活かも知れない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 02:36:47 ID:Yk3b1DXC0
あの二人だったらベルト直せるはずだよな
そういう設備があるかは疑問だけど
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 03:36:03 ID:Glj9A8Ko0
>>160
設備も問題だが、それ以前にその暇があるかどうかがより問題だ
ストロンガー1人で引き付けるにしてもあれだけの改造魔人は荷が重いだろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 05:48:36 ID:+xlA2eTK0
マジンゴォ、マジンゴー、
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 08:27:51 ID:5rgFTzVyO
茂が関東に行くということは、シャドウと蛇女もついてくるな


ライオンは知らんが
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 09:16:54 ID:DBwU6GFl0
ライオンはなんか完全にコメディキャラになっちゃって
ストロンガーと戦って死ぬ展開が想像つかないな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:32:06 ID:YMtxZiVe0
デッドライオンはまた死に損ねて
バダンもいなくなった世界で細々と生きるんだよ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 10:56:41 ID:UV9VoNLP0
>>165
立花のおやっさんのバイク屋で城茂の下っ端としてこき使われる
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 11:00:52 ID:deWHsjLt0
>>166
「まじめに働くっていいだろ」とおやっさんに諭され
もらった握り飯に泣きながらかぶりついてるデッドライオンの姿が浮かんだw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 11:40:41 ID:irNvONJT0
1号にピンポイントキックを決められ人間に戻ったライオン。
めでたしめでたし。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 13:54:14 ID:3/ee/l4o0
戦隊物のギャグ怪人じゃあるまいし、悪の怪人らしく華々しく死なせてやれよ。
実写版は尺の都合でああなってるだけで、ブラックサタン壊滅時に死んでるはずだろ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 13:59:16 ID:3/ee/l4o0
>>168
イソギンジャガーか。
でも、ショッカー系の怪人は多かれ少なかれ人間を改造してるわけで、
イソギンジャガーのオッサンだけが生き延びることができたのは不公平な気もするな。

ギリーラとかバラランガとかも蝶の研究家やバラ屋敷の主人が改造されたんだろ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 14:22:14 ID:qSqYSY330
>>167
で、いじめっこに何時もいじめられて、ぐれるわけですねw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 14:30:55 ID:Eb7a2lXA0
デルザー達魔人は、昔、降臨者により怪人にされた人間達の子孫なのだろうか。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 15:39:35 ID:irNvONJT0
>170
猫ヤモリとかサボテンバットもふつうのオジサンに
戻ってたと思う。
かなり手荒な方法だったが本郷、一文字に不可能は無いw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:26:03 ID:5rgFTzVyO
一番最初に戻ったのはピラザウルス


ライダーの救援に駆けつけたら燃える
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 16:33:04 ID:fWfcl4AP0
>>174
そうと知らないSPIRIS隊によって焼き殺されました。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 17:31:40 ID:MC8IVUto0
>>174
レスラー繋がりで佃島の海賊と現れるんだな。
あのヒロシなら怪人と生身で戦って勝ちそうだが。
177零大帝:2009/01/17(土) 17:42:03 ID:L+qBR5D70
大東亜帝國軍は,米軍に徐々に追い詰められていた
博士は,神風達に,広島へ向かえと言う。
広島地区に米軍の新型兵器が向かっているのだ。
彼らは,無事広島へ向かう事が出来るのか?
次回愛日戦隊神風『SOS 小さな巨人を破壊せよ(前編)・(後編)』をお楽しみ!!

※この次回予告は,フィクションです

※この作品は,フィクションです

この後は,シャドウナイトフレアをお楽しみ!!
※この作品は,フィクションです
178零大帝:2009/01/17(土) 17:43:41 ID:L+qBR5D70
誤爆してしまった。すまん。
タックルは死んでるのに。共闘するのかな?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 19:30:23 ID:5rgFTzVyO
名前からしてガランダーが攻めてきたのかと思ったぜ旦那!?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 21:57:35 ID:34Co/0lWO
最近、巨大梅干しが滝に打たれてるCMよく見るんだけど、最初見た時十面鬼かと思ったw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 22:24:23 ID:irNvONJT0
なんだ、ひそかにアマゾンブーム到来かな。

>177-178
貴様、どちらかが影武者だな!
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 22:37:20 ID:CgLpmDPB0
>>180
一瞬「滝は何を考えてそんなもんと格闘してるんだ…」と大マジで悩んでしまった
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 22:49:47 ID:9f7yI9ey0
対アマゾン用分解酵素を持つ獣人兵。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/17(土) 23:42:11 ID:SiJUIq800
ところでデッドライオンがピラミッド(?)の天井に
見つけたあの怪人、アレって何の怪人? ジンドグマ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 00:05:31 ID:mPDk7xVC0
役職は元帥ですよ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 05:42:13 ID:g95xk+Ar0
全然おもろないねこれ
特にアマゾンの村枝テンプレキャラうざ過ぎ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 05:52:57 ID:Ao/IoZFZ0
それは村枝作品が>>186に合ってないということだな
仕方無い
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 07:06:20 ID:g95xk+Ar0
いやREDはおもろいと思うよ
勝手に決めんなカス
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 08:31:17 ID:aUXQeaL10
どうでもいいよ。
190零大帝:2009/01/18(日) 09:56:06 ID:mmSpffGE0
>>181
そうだったのか・・・・!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 10:18:17 ID:oHnLUkqO0
>>185
嘘を教えちゃいけない。勝手に降格させても行けない
あの人は「大元帥」よこに居たのは「騎士」と「団長」
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:48:54 ID:ydevYHvEO
地獄太子「もーっ。我が体内でほーげきしちゃだめだよー。めっ!」
虎ロイド「チッ…」
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 19:59:55 ID:6xJv7YZU0
>>192
結局、タイガーロイドは何がやりたいんだろ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:08:21 ID:IEhTh8iK0
ミカゲには父の仇がいたが政治権力で無罪放免
力に固執するようになったという過去があるという神のお告げが聞こえた。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:15:57 ID:O0F7m4rA0
御影は、人間が居なくなることが一番のエコであることに気づいたのだ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 20:54:01 ID:ZnrM7oom0
>>193
ニードルと結城もな。
3人でどういう話をするのか楽しみだ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 21:06:58 ID:wl3JBQRc0
「本日をもって“劇団ひとり”を解散します」
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:42:35 ID:yCSn0ynC0
結城とニードルはこれから理由付けがあるんだろうが、
虎だけは何がしたいのかわからん
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/18(日) 23:57:03 ID:zNCpaMKJ0
最終決戦時にツクヨミに乗っ取られてスサノオと相打ちになる役目が残ってるじゃないか
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 00:24:17 ID:gzA9UQ5mO
今後の風見と村雨は、モロボシダン隊長とゲンさんみたいな関係になるのかな
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 01:23:39 ID:enZIn4PvO
【フルネーム】
風見
【さん付け】
おやっさん、滝、本郷、筑波
【呼び捨て】
ルミ
【名前覚えてない】

【不明】
一文字、結城、敬介、アマゾン

村雨は風見だけは別格してそうだ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 02:49:34 ID:BbfFALEyO
GODとの戦闘後、コンラッドに「大丈夫だよ、神さんは」って話しかけてるよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 06:11:53 ID:HTqkgEheO
結城のことは四国突入の時「先輩!」って呼びかけてた。
「来い!」とか命令口調だったけどw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 07:46:02 ID:uSKFW4aR0
まあ、変身後はタメ口になるのがライダーだからな。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 14:42:52 ID:4EeVzJ9S0
村雨、本郷の名前呼んだ事あったっけ?
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 15:28:41 ID:jOFiyUxv0
アマゾンもストロンガーも変身後はなぜか一人称が「わたし」に・・・
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 16:22:47 ID:BbfFALEyO
ストロンガーとの戦闘後、北海道へ向かう前のルミとの会話を見てみよう
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:12:13 ID:/7RdlA5W0
>>207
8巻P134
村雨「『仮面ライダーとして生きればいい』・・・・?」
ルミ「そう!本郷さんが・・・・」
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:36:42 ID:o4HX2suy0
>206
変身したら、「私人」じゃなくなるからな。
丁寧な言葉使いも、
正義の味方、仮面ライダーとしての自覚の表れでしょ。

210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:39:06 ID:BVQj5eV40
げ・・・原稿は、間に合ったのか???
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 20:53:18 ID:ndNlWiJ30
ギリギリまで引っ張るなら、明日までだなw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:10:56 ID:xuFtfcKU0
また遅稿か!?
でも、先週おもしろかったからいいや。
落とさない程度に頑張ってくれ。
今回でZでの連載は最後??
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:30:35 ID:6h3DyZ9+0
>>209
でもストロンガーは、アクの強い俺様キャラにして欲しいな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 21:54:45 ID:enZIn4PvO
>>212
今月がZの最期です
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:38:17 ID:pcVZPkxC0
もうZ最後なのに移籍先の発表しないのかよ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:40:23 ID:umOIplBt0
まさか、引き取り手がないのかな・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:40:31 ID:amzvp+AoO
デスマッチ
甦れ!我らがマガジンZ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:46:16 ID:ndNlWiJ30
いや、だから月マガだろ。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:47:08 ID:umOIplBt0
なんで月マガ?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 22:57:49 ID:gwj/vv2x0
>>219
作者ブログのコメントへのレスに書いてあった
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/19(月) 23:53:03 ID:17b13GyI0
>>206
一人称が「あたし」でおねぇ言葉でしゃべり出したら困るじゃないか
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 00:44:14 ID:aTxHKsl8O
一也も沖さんって呼ばれてる

アマゾンが一番からみづらそうだ
アマゾンを大介と呼ぶのは風見だけ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 01:48:13 ID:6rKuYMvC0
>>222
ライスピ中なら風見もアマゾンって呼んでそうだ
アマゾンの場合誰も呼び方・呼ばれ方を気にしてなさそう
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 03:33:50 ID:j6neqTe10
>>222
>アマゾンを大介と呼ぶのは風見だけ?

あれは、良に歴代ライダーの事を説明する上で、
本名をフルネームで紹介していただけだから、
変身前アマゾンに対する風見の普段の呼び方が
どうなのかは、分からない。

もしも「山本!」だったら、凄い違和感があるが。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 03:53:17 ID:lENLabRK0
>>206
あいつら一応一般人には正体隠してる訳だし
言葉遣いくらい変えなきゃ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 07:51:03 ID:0LAbWHjP0
実写版の敬介や茂は、あんまり隠してる感じなしないな。
敬介の正体は、いつの間にかチコマコにバレバレだったし、
茂は旅人だからその辺あんまり気にしてる様子なかったし。

アマゾンも自然体だったな。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 08:39:02 ID:VPmhvd7u0
まあアマゾンは変身する前からどう見ても不審人物なわけで
隠してもしょうがないわな
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 09:43:32 ID:z8zwYBzeO
今更だがチコマコってチンコマンコだよな…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 10:20:01 ID:TzDfI9Ab0
いやそれ今更すぎだからw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 12:26:20 ID:diIF3O/m0
作者ブログに書き込み無いし、HXL関係で燃え尽きたっぽいな。
最終回は天使編のオマージュに期待。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 15:59:31 ID:A3V7tjYpO
先月の入稿したって記事は5時くらいなんだから
まだ分からんよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 16:49:05 ID:KkiBwQf5O
>>230
じゃあみんなで手つないで輪になってendだな、
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 17:54:05 ID:diIF3O/m0
マジで駄目だったんか・・
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:05:29 ID:KE1Jjqlr0
月マガに移籍なんだろ?
やたら終わらせたがってる奴はなんなんだ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:15:20 ID:II6r5CspO
名前忘れたんだが風見の後輩でデストロンハンターで今は出世した奴、
あいつはちったあ働いてるのかね?
少なくとも命は張ってないよな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:18:25 ID:uaxwX4n/O
>>230
ジョーとフランソワーズがやったのが天使編だっけ?

>>235
前線で命を張るのだけが戦いじゃない。佐久間は自分が前線に出たらバダンに捕まって風見の足手まといになるから我慢してる
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:29:31 ID:dMkZwrw90
結城は捕まらないようにバダンに行ったのか。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 19:36:25 ID:PlGrrp4/0
>>234
いつもの荒らしだろ。ほっとこうぜ。

しかし結城、バダンに潜入して何を取ってくるつもりなんだか。
情報収集だけが目的ってわけでは無さそうだ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:03:52 ID:ViF/q1j+O
@息子として大首領と話す
Aアマゾンと啓介を助けた博士と会う
Bバダンの内情を探る
この3つかな、今のところわかるのは
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:09:22 ID:63SWgy+00
暗闇劇場を観覧
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 20:31:50 ID:4RIh1GN80
修理用資材をちょろまかす
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:04:35 ID:xf1+nZnR0
HXLは、もうええやん・・・。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:44:08 ID:3t0rFJWQ0
V3のベルトをどうやって治すかも考えてるんだろう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:54:03 ID:sM2LJD1d0
豆喰え
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 21:57:39 ID:6nkXVDw00
これで2月頭の月マガにも掲載したら、村枝に一生ついていく
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:05:57 ID:03VRK0ro0
>>243
造った人に直してもらうのが一番いい。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:49:06 ID:HLM+f2TP0
ベルト自体はデストロン製品?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:49:39 ID:EB6jH2hq0
ダブルライダー製
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 22:57:01 ID:3t0rFJWQ0
>>245
載っても総集編だと思うぞ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:06:30 ID:HLM+f2TP0
これまでのあらすじ。

ZXは各地で再生怪人と戦うライダーと合流した。

                         以上
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/20(火) 23:09:14 ID:HLM+f2TP0
>>248
まず、志郎は、関東の1号2号のところで治してもらうべきでは。
なんか変身前でもデルザーと五分に戦いそうだが。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:27:41 ID:aLtyZ2ey0
月刊マガジン移籍までしばらく休んでもらってかまわんけどな。
その間、構想を練ってくれ。
HXLの作業はあまりやらずに。

以前、嫁の漫画に5回に1回は連載休んでいいって話が
なかったことにされた連載作品があると書いてあった。
多分この漫画のことなんだろうな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 00:29:23 ID:W7Tmo66gO
>>250
これまでのお話
仮面ライダーV3、風見志郎は生意気な新米ライダーZXをボコボコにした後、四国に入るが、サザンクロスとの死闘でベルトを破壊され、変身不能となってしまう。
結城の修理の後、助けに来たZXにモデル立ちで説教をかまし、大首領にとどめを指すために最期の変身をするのだった。
大首領にダメージを与えるも変身できなくなってしまった風見はさらにズタボロにされている茂を助けに富士へ向かったのだった
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 01:10:26 ID:egwi7c5h0
あらすじとなるとやはり「仮面ライダーZX・村雨良は改造人間である」から始めないと
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 05:41:26 ID:8vpXzGtP0
ここは一度休んで充電するべきかもしれんな。HXLは捨ててw
月面のようなグダグダしたのを続けられるよりはよろし。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 09:05:40 ID:Ta/FzKvOO
そうだね。でもってその間にちょっとでも減量してほしいね。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 16:42:55 ID:USCPBitS0
原稿は入ったんだろうか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 18:28:47 ID:8IZHIdoT0
あらためて「仮面ライダー」全話見る時間も気力もないので(昔、再放送で全話見てるけど)、
とりあえず予告編のみ、ネットでざーっと見てみた。

地獄大使が登場する頃までは、「さて、ショッカー本部が送り込む次なる刺客は」のパターンが多いが、
地獄大使編の途中から潮健児&テアトルエコーが役になりきってノリノリでナレーションやってる。
特にショッカー、ゲルショッカーの移行期は、潮→納谷→丹羽の黄金のリレーw
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 20:43:31 ID:gn94z4Qa0
16巻が3月23日発売予定で、
ストックが現時点で2月号掲載分の64頁のみ。
今月100ページ以上 or 3月から連載再開?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:00:56 ID:UN9p/Pm40
>>259
16巻の発売日どこに書いてあった?
ソースくれ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:19:30 ID:gn94z4Qa0
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 21:21:27 ID:yZpkwH/fO
月マガ移籍のソースは
ブログの書き込みだから
どこまで当てになるのやら
もうすぐ本当の事が分かるだろうが
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:29:41 ID:BgPMFdA20
>>259
みんなの似顔絵で100頁埋めか
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/21(水) 23:56:01 ID:yQ4MUHRN0
>>258
>潮→納谷→丹羽の黄金のリレー
峰→納谷→丹羽では?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 02:07:51 ID:ZAYb65qz0
トリプルライダーの対談であれば100P使ってもいいぞ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 07:46:00 ID:dQiRtiKn0
それはコミックスとは言わないw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 11:50:21 ID:sFdw5RVYO
みんな、今月何ページか予想しようぜ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 15:06:35 ID:qWLd44Ea0
もしSPIRITSがアニメ化するとしたら声の配役はこうかなあと自分は思います。

仮面ライダー
仮面ライダーZX/神谷明
仮面ライダー1号/大塚明夫
仮面ライダー2号/野沢那智
仮面ライダーV3/矢尾一樹
ライダーマン/速水奨
仮面ライダーX/古谷徹
仮面ライダーアマゾン/山口勝平
仮面ライダーストロンガー/檜山修之
スカイライダー/草尾毅
仮面ライダースーパー1/関智一
BADAN
JUDO/納谷悟朗
暗闇大使/中尾隆聖
三影英介/若本規夫
地獄大使/千葉繁
その他
滝和也/高木勝
電波人間タックル/篠原恵美
立花藤兵衛/矢田耕司
谷源次郎/小杉十郎太
海堂博士/納谷六郎
一条ルミ/能登麻美子
がんがんじい/小野坂昌也



269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 15:56:50 ID:A/2XH7ZQ0
今アニメ化するんだったら声はもっと若い人たちだろう
でも井上和彦は仮面ライダーの誰かに入れたい
ZXでも良いけど更に熱くストロンガーでも冷静にXでも合いそう
立花藤兵衛は麦人や菅生隆之とか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 16:29:31 ID:UXIm0JYBO
神谷明でZX穿孔キックが再生されたら流竜馬になってた
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:08:46 ID:WSRhuWVN0
230ページくらい
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:35:23 ID:xJzkrbtT0
>>270
せんこぉぉぉぉぉぉ
んきぃーーーーくっ!

ですね。わかります。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:38:16 ID:bGhaavFVO
HXLは、ジエンドが動かしづらいためか、
クロスラインのおいしいところを、全部アルクベインにかっさらわれた感じだしなぁ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 17:58:12 ID:ZAYb65qz0
アニメ化がどうとか言ってる奴は触れちゃいけない奴だからスルーしろよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:03:34 ID:pNu00c7p0
THEファーストで天本さん登場できたんだから
本人の声でやればいいじゃん。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 19:25:01 ID:fu6pc2do0
>>275
声吹き替えだから<天本さん
昔の画像と合成するCMなんかと一緒で、幹部の会話シーン位なら
昔の映像をデジタル処理して出せるけど
新しいセリフを違和感なく作るには音源が全然足りません
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/22(木) 21:08:25 ID:wAInG/nK0
志郎は大塚 周夫しかいないだろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 00:35:15 ID:/k3x9Yhi0
              、、,  、
  キサマの イ ノ┬‐ 田 十 「二| ノ_ ノ┐                      |  ほ
           |   |ニ  十 .乂, |二」 ヒl ン と              ヘヘn     !  ほ
      T  「`ヽ                            } j j し'7  } . ぉ
.     ⊥ L.ノ  は !?                      __ と′ー=./  ,ノ   :
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒      〃⌒ヾ ーf-ヘ <   :
.    \:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::i:へ、                     ,j''个'' i::! }! 人 }   
        \::.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノノ:.、\                ヘくヲ 从∧ー彡Y   い
        \ー=ニ彡ヘ::.:.\ \                ノ}ゝイ7八 ヘ  }    い
         \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:\}}ヘ、           .イ´く_| ̄/く⌒ヾ ヽノ    性
.             \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ノノノ:::ト.、_        ,{ し'ニミ∨{二コ    )   能
.              \::.:.:.ー=彡'イ}:」」 }} \____.ヘ._________)    だ
               くー=く⌒ヽ::::.:\\ { ̄ ̄{:::::::{_..斗<三三三三)    な
              ....斗\: :\::::\:.:.:.\.>ト-=ニ\:::`三三三三三三ニ/    ! !
            〔_____\: :\::::\:.:.:.ソへ.三三三三三三三三三 /
              ∨//////'\: :>ー=ニ彡ヘノヘ三三三三三三三三三) .ィ⌒)/
             ∨////////(=‐)三三三三ニ\三三三三三三三/三三三{{
.               ∨////////\\くへへ三三ニ\三三三三三三三三三三{!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 10:58:34 ID:V+lBGDA90
歌唱力、仮面ライダーBLACK!!
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 11:23:55 ID:l1Jjxej00
俺の名を知らんとは…貴様大した奴ではないな。

仮面ライダーV3ッ!!!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 17:03:17 ID:aYRx95fy0
ページ、すくなっw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 17:06:08 ID:/1tgG6dp0
もちろんOP、EDは水木一郎で!
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 18:02:43 ID:CGXREFn00
ページ少なすぎだろ
60Pとか嘘ばっかりついてるんじゃねえよ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 18:04:41 ID:NHtcdI+Z0
冬コミでサインとかやるより、原稿描いてくれる方がファンサービスだとオモ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 18:20:52 ID:f97HgWkO0
>>283
どっかにページ数バレでも来たのか?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 20:45:23 ID:SA3dz9v10
マガジンZ本スレにFG情報が来てるぞ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:11:22 ID:CGXREFn00
月マガへ移籍確定したから安堵。
ウルトラマン0の移籍先が以外な所で驚いたよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:18:32 ID:uuw54+X/0
テレビマガジンとか?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 21:23:48 ID:f97HgWkO0
>>288
テレまんがヒーローズ

少ないとか言われてる今月は何ページだったんだ・・・
表紙まで貰っといて20ページ前後だったら
さすがに怒るぞ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 23:05:31 ID:vO7gqzpx0
沈む泥舟に未練などない!!
トオッ!ライダーキック!!

ですか、わかりません。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 00:27:52 ID:ISW66lCw0
バレ画像発見した。
>>259に書いた事どちらも的外れだった。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 10:16:15 ID:OJUguXNmO
16巻は普通に発売延期になるのかな…
まさか書き下ろしでZX編を完結させてから月マガで新編スタートとか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 10:17:02 ID:1wHC02Sp0
マガジンZ総合スレ見てきたがページ数に関しては何もかかれていなかったが。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 10:43:10 ID:s9YkCVEV0
マガジンZ最終号をひょうなことから入手できたので報告しておきます

 表紙:たぶん16巻の表紙になるんだろうなあ。
     009を知ってる人ならあの絵のオマージュかって思うかも
 ページ数:22ページ
 16巻:大幅描きおろし収録のうえ3月下旬発売
 掲載誌:月刊少年マガジンへ。開始時期は月刊少年マガジン本誌予告またはHPで報告
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 11:29:45 ID:2z9M0JyL0
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 12:20:57 ID:eWkoI08DO
22ページとか…がっかりにもほどがあるわ
先月号の予告で大増ページと煽られてたのに
増えるどころか減らすとか
村枝なに考えてんの
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 12:57:12 ID:OJUguXNmO
まぁ期待させるようなこと言ったのは罪だが、コミックス派としては書き下ろしで
帳尻合わせて予定どおりに16巻出るなら別にいいやw
とりあえず月マガには迷惑掛けんように早いとこHXHの船頭役は降りて欲しい
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 13:36:51 ID:YRlMcA2M0
原稿は未掲載の部分がだいぶありそうね。アマゾンの戦いが丸々抜けてるし。
変な誤植もあったから、時間ギリギリまでは動いてそう。
キリのいい部分で終わらなくて、それならとページ減らして掲載って感じが見える。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 14:47:32 ID:zQIz7sq0O
16巻にZ未掲載分が載って、月マガは普通にその16巻の続きになるのか?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 14:55:19 ID:LduYBb8V0
連載が2本しかないのに、何やってんだろw
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 15:47:26 ID:nkhWu82T0
あと100ページくらい描かんと足りんよな
3月半ばまでに描けるんか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 16:13:20 ID:SJQfKHt10
>299
それだと連載派が首を傾げることになる
単行本での数ページ描き下ろしとは比べ物にならないほど、
抜け落ちてるからな
月マガ掲載分1回目は16巻の冒頭と被るだろうよ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 16:14:33 ID:SJQfKHt10
月マガ掲載分1回目は16巻の冒頭と被るだろうよ ×
月マガ掲載分1回目の冒頭は16巻と被るだろうよ ○
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 18:57:50 ID:RPOFVe0Z0
むしろ15巻収録分を載せても俺は驚かんw
改めて見返したが、9巻〜15巻で1週間そこそこなのか。
(スカイvs大首領相撃ち→再登場まで6日)
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 19:02:40 ID:sk2vupxm0
月マガ移籍第一回はこれまでのダイジェストになるのかな
で、最後に結城先生が「…とまあ、そんなところか…」って言う
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 19:08:24 ID:yBzvM4EsO
>>296
移籍組以外の他の連載終了する分を増ページしたとか。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:22:41 ID:DOFAU7DA0
>>306
終了組みは話しにケリつけないと駄目だからな移籍組みがページを譲るのもやむなしか
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 21:57:27 ID:LN3kgziG0
それはしょうがないな
安定して入手できる月マガに移籍できるだけ良しとしようか
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:06:50 ID:6aG0ObJXO
月マガに毎月載るなんて思ってるの?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 22:54:39 ID:OJUguXNmO
ハイハイ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/24(土) 23:19:20 ID:n5cddnGQ0
誰か「毎月載る」なんて言ってる香具師いるか?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:13:16 ID:OmbgNBjC0
なんか、今月で終わりな気がしてきた。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:27:22 ID:4XKn2NEm0
いまの村枝に量産は可能なのか?
そのための休養なのだが、
月マガで20〜16Pとでかやられたら
何の為の月マガだと思うし、もうZのようなぬるま湯進行は
絶対にできないだろうし、読み手側としては
そこだけが不安だ、HXLよりまずはライダーを安定させて欲しい
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:31:14 ID:VW0+sPtRO
最近単行本化に必要なページがたまったら即単行本発売で
→単行本の帯に「この続きが現在発売中(もしくはもうすぐ発売)の○○で読める!」みたいなのが多いが、ライスピはその逆をやるのかもしれん。
月マガ移籍時に「雑誌未掲載ぶんを含めたこれまでの戦いは16巻で読めるぞ!」みたいな感じ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:35:40 ID:H1fw2OSp0
>>313
漫画家は、絵よりもストーリを考えるほうが時間がかかる来旨から、
ここいらでゆっくり休養して、映画や小説を読んで、話をじっくり考えて欲しいね
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:41:26 ID:w+vVpIjQ0
ジエンド以外のHXL全作品が(一応)終了するみたいだから、
多少状況が良くなるんでは。
HXLの今後がイマイチ明確にされてないんで楽観できないけど
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:44:55 ID:GqmJIM0QO
>>313
先月60P描けたんだから出来なくは無いんだろ
問題は何故今月も60P描けなかったんだっていう
有言不実行は一番むかつく
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:45:38 ID:H1fw2OSp0
なんだ・・・来旨って

時間がかかるらしいから、
と書いたつもりなのに
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 00:48:18 ID:OmbgNBjC0
仮面ライダーをコミック化できる人って、今現在は選ばれた人だけなんだよね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:10:32 ID:zSLzY8v7O
今月号の表紙が16巻の表紙になるのかな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 01:35:25 ID:mumuGieA0
最悪隔月ペースになってもいいから、P数も内容もみっちりしたモノを
読みたいな
毎号載っても20ペース前後じゃストレス溜まるわw
潔く落として山田
322321:2009/01/25(日) 01:36:28 ID:mumuGieA0
途中送信スマン
「山田ゴロ先生のライダー漫画再録しろ」って書きたかったw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 04:52:42 ID:FuJ+XzTBO
ゲドンとブラックサタン弱すぎだろw
GODをもっと見習え
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 05:00:53 ID:Tb3g6whk0
読者の多い雑誌だからマイペースには描けんだろうなと思ったが
月マガには20年以上どんな時代の流れにも逆い続けて同じスタイルを貫く漫画があるではないか
案外こっちのほうが肌に合うかもしれんぞ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 06:35:05 ID:KAxtzKOF0
>>323
アマゾンとストロンガー見てれば納得するぞ
ゲドンはアマゾンライダーには全然叶わないどころか、変身前のアマゾンに良い勝負されてたし
流石に勝てないけど四分六位の勝負になる。変身したら圧勝。

ブラックサタンの奇っ械人もストロンガーをほとんど苦戦させてない。まさに茂の言葉通り
超電子の技を持ってすれば余裕も余裕だろう。
幹部であるタイタン位しか苦戦させたのが居ない所に、ストロンガーがパワーアップしてるんだから。

ゲドンとブラックサタンについては実に原作通り。

GODは割とXを苦戦させていたからこれも違和感がない。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 08:34:35 ID:P4oZxqzK0
でもタイタンだけはほんっと強かったよな。
鋼鉄参謀も圧倒的だったが電気技が一切通じない!って
インパクトはタイタンのときのほうがでかかった。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 09:39:10 ID:g6mvUjgE0
それだけで十分勝てるのに
わざわざパワーアップして自滅するバカですけどね。
パワーアップして水辺で戦ったり
飛び道具と多数の目を持っているのに砂嵐の中戦ったり
さらにパワーアップした挙句にオーバーヒートで自滅。

普通に遠距離攻撃だけで勝てはいいのに。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 09:39:11 ID:KAxtzKOF0
>>326
本編では百目タイタンになっても足りないってまたパワーアップして
そのパワーアップに耐えられずに、ストロンガーの粘り勝ちだったんだよな
その時のパワーで普通に戦えてたって事は、やっぱバダンの再生で強化されてるんだな

アサインメントSTRONGERで倒されたけど
あの作戦茂が風見さんにここにグレネード打ち込んでくれって指示出してたんだろうな
脳波通信で。

ライダーだけに備わる脳波通信システムが、JUDOのプロトタイプである名残なんだろうな
本来はプロトタイプ同士ではなく、JUDOが交信してコントロールする為だった
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 09:47:03 ID:KL2h5Uuc0
奇怪人ゴムとかアース奇怪人とか絶縁体の怪人作れよ…
つーかブラックサタンはタイタン含めて馬鹿ぞろいっていう印象しかない
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 10:04:36 ID:KAxtzKOF0
>>329
お前、虫に無茶言うなよ、虫に。
相手は「サタン虫」なんだぜ、首領は「大サタン虫」なんだからよ
虫に知能要求しちゃダメだろ虫に
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 12:36:24 ID:CvlFtUJh0
なるほど茂やシャドウに敵わないわけだな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 12:37:50 ID:X2EhvZp+0
旧式なのに、旧式なのに・・・
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 12:38:52 ID:P/IxVKiP0
大サタン虫の大首領は毎度おなじみの納谷声だったんだから、
岩石巨人の中の脳ミソやらバダンの大首領と同一人物なんだろ?


まあ、だとすればデルザーの出現に怯えて、慌ててたのは何だったのかと言いたいが。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 13:09:47 ID:zGsMiU07O
ストロンガァ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 15:00:12 ID:yuIuvbeV0
同一人物というより、全部大首領の端末で意思は別なんじゃね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 15:54:00 ID:KAxtzKOF0
>>333
暗闇に操られる各組織幹部と同じような状態の存在としてあの大サタン虫は居たんだろ
で、今まで大首領様の後ろ盾でブイブイ言わせていたんだけど
後ろ盾を失ってうろたえたという事だろう
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 16:19:04 ID:CvlFtUJh0
そんなデッドライオンな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 20:35:13 ID:WB2Dmgg/0
>>329
電撃の効かない奇怪人ゴムを見て
鼻水たらして驚くストロンガーの姿想像してしまったよw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 21:22:34 ID:Pe74L6SEO
>>338
そこだけ画風が少し吉田聡っぽくなるんだな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:24:16 ID:iYcE+G860
ここまで来たら、各番組焼き直しで十分行けそうだけどね。
村枝画伯の画力なら、そのパワーだけで有無を言わせないとも思う。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:26:18 ID:4y4w7M4J0
>>339
尾田栄一郎だろ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:37:29 ID:KAxtzKOF0
>>338
ストロンガーは奇っ械人が絶縁してる位なら力づくで粉砕するからうろたえない
デルザーの改造魔人に苦戦したのは電気技を撃つとただ効かないんじゃなくて逆流で
自分にダメージが跳ね返って来たから
ストロンガーの技には基本として電撃がついてるので、恐らくパワーを全開にすると
勝手に電流を流すんだろうで、それが跳ね返るから苦戦する。

ちなみに必殺技に行くまでの流れではデルザー魔人と五分に渡り合ってたりする。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/25(日) 22:42:08 ID:NdtqQxIJ0
>>339
>>341
どちらも正しいw
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 01:12:01 ID:1MIHneMU0
>>342
素直にライダーキックをやればよかったんだなw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 02:11:19 ID:lDLZlBEy0
>>333
>怯えて、慌ててたのは何だったのかと

「そうか、そうだったのか、奴らがもうここまで乗り込んで来ていたとは」

あのときの大首領は、驚いていたのは確かだが、
怯えていたかどうかは微妙。

「今度の組織は、改造魔人の自主性を尊重して、放任主義でいこう。
奴らがここに乗り込むタイミングがいつになるかは、黒幕であるわしにも
分からん。・・・えっ、もう来たの?早っ!」ぐらいの驚きだったのかも。

テレビでは、ネオショッカー大首領やバダンの総統は、納谷声ではあっても、
同一人物という描写は特に無かったが、ブラックサタンとデルザーのそれぞれの
大首領は、最終回で実は同一人物だったという意味の説明があった。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 07:47:08 ID:LZPYLjCtO
今月22か
ジエンド月間になって余裕あるはずなのになぁ…
着ぐるみ作ったりサイン会やったり色々やっても漫画描かない漫画家に未来は無いぞ
村枝の描く「漫画」が好きなだけに正直今の状況は微妙だわ
これでも月産数の多い「早い」人だったんだけどなぁ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 10:31:37 ID:yTed2lXy0
>>345
暗闇が復活大幹部に憑依しているように
大首領の本体は別にあって、倒されるときにはその肉体から離れてるのかもね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 11:41:40 ID:trUMJFq4O
光路郎みたいな人情モノ描いてほしい
仮面ライダーをつくった男たち、もっと描いてほしい
もっと泣かせてほしい
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 12:15:05 ID:WVSBfXmt0
この人ストロンガー好きだなあ
俺の印象はやたら派手でチャラチャラした色物ライダーにしか見えなかったが、随分骨太な男に描かれてるな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 15:47:18 ID:/9Cd2W7P0
今月号読みました。
なんと言うか・・・ここのところの減ページはいくらなんでもひどすぎませんか?
村枝先生「ラスト3ヶ月、毎月60ページ」って自分で宣言したんじゃないですか。
色々な事情があるんだと思うんですが、ちょっと読者をバカにしすぎでは?

アマゾン編も無駄に先延ばしにしているような展開。
熊本でのゲドンとの戦いはなんか消化不良。
ゼロ大帝にガガの腕輪を取られて、アマゾンピンチ!で盛り上がってきたと思ったら
翌月では何事もなかったかのようにゴーヤ食ってる。
ゼクロスと初対面して「守るぞ」のセリフで今度こそ盛り上がってきたと思ったら
しばらくほったらかしの上、今月号でまた何事もなかったように海眺めてる。
熊本で腕輪奪われた後、いきなり今月号でも話つながるんじゃないか? 等など・・・

16巻の発売日も遅れたりするんじゃないですかねえ。
マガジン移籍後はきっちり書いてほしいなあ。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:05:49 ID:t7P8ZuzL0
ギャラが出ないんでしょ
違うんすか
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:07:41 ID:OO6pNO580
ブログでコメントも無いし、嫁さんの誕生日も忘れてたみたいだし、もう限界ってところなんだろうね。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:14:51 ID:+zmQWBp1O
少なくとも移籍後は唯一?の看板ではなくなるから
少ページでも掲載するって事はなくなるよな?
潔く体調不良で休載っていうw
あとカラーイラストの依頼なんかも減るだろうから負担も軽減されるし。
まあ、とにかく村枝先生頑張れってことでw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:15:42 ID:rWe1sM8N0
ムラエダ、怠けすぎ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:17:52 ID:4PYLTRPN0
つか、ラスト3号連続60Pをぶち上げるのは良いとしても
雑誌の総ページ数がそんなに大きく変えられない以上
掲載する為には他の漫画に場所を譲ってもらわなきゃいけなかった筈で…
それで予定の枚数仕上げられませんでした、ってのはちょっとなぁ。

月マガ移行までにスケジュールを調整し直して
やる気に見合った結果を出せるようにして欲しいもんだ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 16:48:27 ID:C1TqMe3Y0
まずダイエットじゃないか
以前行った断食道場にまた行くといいんじゃないか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:27:47 ID:OO6pNO580
HXLって、何作品くらいあったっけ?
描かせてる何本も続き物のストーリー考えてたら、単発を5本よりもパニックになりそうだな。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:37:17 ID:b+2Z3gpa0
月マガは古株の漫画家の政治力が強くて
編集は逆らえないような所だぞ?
そんな中ひょっと出の、それもページが入れられない体調不良の
村枝が行ったらどうなる事か、、、「なんで外様の漫画家がずっと貢献してる
俺たちより待遇いいんだ?」となったら、恐ろしすぎる、正直打つ手なし、
ここでは村枝のキャリアなんて何の意味もない

だから休養中にライダーをたくさん描き溜めてほしい、
まじお願いします、頑張ってください
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 17:51:14 ID:d3Dcj2wk0
だんだん、某・強殖装甲と似たような状況になってきたな。
たまに本屋をのぞくと新刊が出ていて「えっ、まだ連載やってたの?」みたいな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:10:56 ID:iJ+f3IHI0
>>358
そうなの?
1年読まなくても違和感無くつながるくらいマイペース連載のがあるわけだ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:32:36 ID:kWzRSC2vO
>>358
月マガの誌面にポンとあの書き込み量の漫画が入ったらさぞ浮くだろうなとふと思った
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 18:54:35 ID:1ml+xIr70
>>347
憑依で思い出したけど、ヒルカメレオンから暗闇が離れた後に「ネオショッカーバンザイ」って
言ってたような。

あれだけの量の怪人をいちいちマルチタスクで管理するのも大変だし、最低でも命令を理解して
実行する程度の自我は残ってる&幹部系は元の魂が強いんでさらに上乗せ、みたいな解釈で
いいのかな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:05:37 ID:rH9y8iK2O
今さら読んできたんで話に交わろうって思ったら
誰も今月号について語ってないのね(>_<)
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:09:13 ID:tX7KxjqM0
>>363
今月号に付いて語ってくださいよ
俺は、まだ読んでいないんで、予告編代わりにネタバレ知りたい
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:13:25 ID:rH9y8iK2O
んー… ヤマアラシとモグラが頑張った回です
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:31:03 ID:fOuHoeQr0
そうか?月マガで村枝を下に見れる実績のある漫画家って
さだやすくらいのもんじゃない?あの村枝と同じ病気で休載しまくった過去のあるな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 19:51:37 ID:9VIhzsT1O
ページ数ってより、完全に場繋ぎ的内容なのが首傾げる。
全く書き溜めしてないんだな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:04:02 ID:BqFlUzwL0
>>362
基本は出荷時仕様って事だと思う
様々なプレインストールソフトは入ってるが
出荷後ユーザーが追加したソフトや設定変更は反映されていないみたいなノリ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:06:38 ID:U+xpR2UK0
HXLの事で頭が一杯みたいだな。
1年分位のネーム作ってからじゃないと、厳しそうだ。

HXLは失敗っぽいし、地球が大洪水になって全滅して第一部完結でいいよ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:37:16 ID:v07sayb90
>>364
とりあえずオカマにまだ狙われているXライダー頑張れ
あとゴリラがまた退行しました
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 20:58:10 ID:nW5Era0KO
海外ドラマの最終回みたいなものなのかな
今月?
いつもと同じ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:12:33 ID:rWe1sM8N0
Xがらみでオカマ出すくらいなら大人の女性になったチコマコ出せよ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:39:11 ID:KwoCpbrk0
■今月号読みました

先月盛り上がったのに内容はほとんど内容なし……

それよりも、こんな調子で3月に16巻なんて出せるの?
それとも書いているんだけど、雑誌の都合で載せられなかった??
(打ち切り連載にページを譲ったとか?)
でも、誤植の多さを見るとギリギリ入稿っぽいなあ。

「続きは16巻を読め!!」ってーのが良く解らん。

>>359
ああなると載っていることに驚く状態になるが、
漫画家とはいえ職業人として最悪だな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 21:45:09 ID:BqFlUzwL0
>>373
多分あれが全部ではなく、あれよりはいくらか完成してるんだけど
読み切りのどれか一本分が本当は乗せたかったがそこまで上がらなかった分があるんじゃないかな?
何処でも切れる訳じゃないだろうし、代原のページ数の都合もあるだろうから
完成してたら60数ページ掲載、途中だったら40数ページ版か20数ページ版のどちらかっていう予定で
20数ページは超えたが40数ページには届かなかったとかじゃないかな?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:00:09 ID:KwoCpbrk0
1巻あたり200ページくらい必要な訳だが、今月40Pくらいあったとしても半分程度。
マガジンの連載がいつからか知らないが、あと、1回か2回じゃあ埋まらないよね。

コミックスが先行するのか、もしくはアマゾン編を清算してから、月刊マガジンで連載が始まるのか?
1号〜7号までは、これまでのあらすじって感じで消化して。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:10:13 ID:BqFlUzwL0
>>375
いい加減な覚え方はやめような
終わったのはスカイ・2号・V3&ライダーマン・X・ストロンガーであとアマゾンが終わりそう
1号はまだで、スカイが終わってるから終わったのは事になるのは1号〜7号じゃなくて
2号〜8号だ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:29:02 ID:+HzSTwzGO
>>376
スカイってあれで終わりなのか…
久しぶりにコンラッドが見れて嬉しかったが
村雨はどこに行ってんだ
今月1コマしか出てないぞ
滝と一緒にいるのかと思ったらいないし
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 22:30:38 ID:4wgCl4VW0
沖縄の連中が海で休息してたけど、脳内BGMで009の終わりの歌流したら案外ハマったな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:11:00 ID:KwoCpbrk0
>>376
だらだら、長いからどこまで消化していたか忘れていたよw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:15:59 ID:KwoCpbrk0

10号→009
 9号→002
 8号→008
 7号→005
 6号→007?
 5号→006
 4号→001
 3号→004

 1号・2号?

こんな感じ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:21:34 ID:qQ7wIv+Z0
歴代ライダーは00ナンバーに対応して作ったわけじゃないから、無意味な対比
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:50:35 ID:PL66LOs/0
俺もスカイファンだが扱いの低さに激怒してるよ
唯一空を飛べるんだから本来一番出番が多くなけりゃいけないのに
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/26(月) 23:58:21 ID:PoQb+0YYO
風見は一人でジョー、ジェット、ハインリヒ、グレートの役目をこなしてしまうから困る
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:12:57 ID:ePIQTcMj0
SKY8号=JET002
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:15:38 ID:ePIQTcMj0
加速装置は殖装解除したカブト?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:17:55 ID:YRLPcNIO0
馬鹿は死ね
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:25:52 ID:Osp4Otlu0
>>386早まるな!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:34:44 ID:Ez5e0d5c0
暗闇には見破られているんハズだよ
・・・いまさら萌えキャラ路線は無理だぞ寅。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 00:58:46 ID:8i/jDH0Y0


 16巻の何か情報あるかなと嫁ブログを見てみた…。
 そこには恐ろしいオーラが立ち込めていた。コワッ
 嫁の誕生日を完全に忘れていた村枝さんは、その後どうなったんだろう。

 ページも少なくて、家庭サービスも駄目駄目じゃあ、駄目じゃんよ先生…w
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 01:16:08 ID:LllPJaogO
話しぶったぎるが
洋 ドグマ討伐に東北に向かったけど
ドグマの怪人の中に劇場版に出てきたクラゲロンとかのネオショッカー怪人も含まれているんだろうか
「あれ?ネオショッカー潰したのになんでコイツラいるの?」

ホントどうでもいい事が気になる。暗黒大将軍は出番あるんだろうかとか…
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 08:17:07 ID:KV5bEtjtO
>>389
家族サービスにかまけて漫画描かないよりはマシかなぁ…w
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 09:08:30 ID:AK1H7mzn0
>>382
ガンガンジー頑張ってます
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 11:24:53 ID:D2k46Pgu0
>「あれ?ネオショッカー潰したのになんでコイツラいるの?」
いや、ネオショッカー怪人は結構逃亡してたからそうは思わないんじゃないかな

ネオショッカー怪人もデストロン怪人も結構生き残りがいる描写だったんで、
地獄谷の決戦でモブとして登場すると予想
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:37:11 ID:SI3XZy6XO
>>382
空飛べるおかげで二部では人命救助やストロンガーをサザエまで運んだり、
そんなんばっかで戦闘シーンは皆無だったな。
歌詞のやつも見開きじゃないしどっちかっつうとZXメインだしw
見開きでスカイキックとか見たいわ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 17:49:34 ID:WT9fywF90
>>391
メリハリ付けた方が、返ってアイデアも浮かぶんじゃないかな。
追い込まれて一人缶詰じゃ気が狂う。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:02:22 ID:4SPlYfiuO
いつの間にかブログ更新きた

再開は夏か
っていうかまた体調悪くしてんのか
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:08:41 ID:5k0R+Xx80
ムラエダ終わったな。


ていうか、ライスピ終わったな。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:12:41 ID:hl4+J+8y0
3月に単行本でアマゾン編の書き下ろしをやるから
そっからカウントすると夏まで3か月ほどだろ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:29:25 ID:RBde/x8V0
>>394
便利屋か
人間吸い込むリングが出現した時も、スカイの独壇場かと思ったら
どの仮面ライダーも(描写こそ無かったが、全部潰したということは)あの高所までキックで届いてるし・・・
つまりライダーは跳躍力が凄いから空中で飛べようがあまり個性にはならんということか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:53:07 ID:ijgVGloe0
>>399
ライダー達も吸い上げられていったんじゃない?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 22:54:32 ID:ijgVGloe0
第一部の一号みたいにバイクと高い建物があれば高く飛び上がることも可能だしね
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:11:19 ID:3qgJrs9J0
そのバイクで戦う描写が余りないんだよね。
本来ライダーとバイクは一体のもののはずなのに‥。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:18:02 ID:VE662y2B0
シートの上に腹ばいになって走るところを描いて欲しいw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/27(火) 23:49:43 ID:xxr8cLco0
亀バズーカが居ればライダーは飛べるのさ。

まあ、風の逆噴射や水中ジェット、無限ジャンプでふつうに飛べる。
ただ、空中での到達速度や自由度はスカイが一番だけどな。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 00:13:34 ID:LYOBNSJI0
確かに頑張っていたバイクを思い出してみるとパッと出てきたのがクルーザーくらいだった
しかもその頑張ってたシーンは大体コンラッドが乗ってたわ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 00:19:42 ID:Ku82u7dr0
村枝自身もライダーなんだからがんばって欲しい。
ジエンドはドゥカ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 02:42:22 ID:u8g0aFYkO
>>405
先月のカブトローをもう忘れたのか!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 03:03:38 ID:RQvOoich0
ライダーマンマシーンとヘルダイバーの四国突入も印象深い。
第一部では決め技にバイクが絡むことも多かったし
要所要所ではきちんと使ってるんだよな。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 03:26:58 ID:xw0ZSDvIO
これといった活躍してないのは二号サイクロンとブルーバージョン位か?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 03:51:35 ID:mwxzsVtU0
>>405
V3マッハキックを忘れるなんて!
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 11:01:25 ID:yPYtFWcL0
再生怪人なんかサイクロンで薙ぎ倒したほうが早いのに
なんで一々格闘してるんだ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 11:46:53 ID:Z/hs0jJ+0
ミズスマシロイドに単身立ち向かった挙句月に置き去りにされ
ゼクロスの月脱出をサポートしたXジェットの事を忘れないで
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 11:50:09 ID:g30gREsi0
>>412
アメンバロイド、アメンバロイド
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 12:47:25 ID:mP1zIm+M0
ミズスマシロイドワラタ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 12:48:56 ID:mK7TgKt60
アメンバロイドは強かったな
スーパー1じゃなきゃ負けてたかも
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 12:53:55 ID:Z/hs0jJ+0
>>413
ぐはっ(吐血)
間違えましたごめんなそーりー
あと一般バイクだけど奮戦してる滝のワルキューレも覚えていてあげて
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 13:59:40 ID:u8g0aFYkO
そういえば2号だけマシンに乗ったシーンないような…
2号サイクロンも、まみ先生とガキ達逃がすのに1コマだけ登場…
正確にはZXキック喰らったダブルライダーを遠くから見てる時もあるが、1台しかないので判別不可能なので除外

滝のバイクより、オシャカになったライダーマンマシンより出番のない不憫な子…
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 14:48:18 ID:GSfh8R2M0
ミセスロイド!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 14:57:29 ID:CVNm4nOfO
まとめてみた

1号サイクロン ニューヨークのバイクアクションは個人的にSPIRITS屈指の名シーン
2号サイクロン 何気に活躍少ない?ガモンで子供たち乗せたぐらいか
ハリケーン 1部のマッハキック加速が良かった、あとZX邂逅時の立ち乗り変身はお約束
ライダーマンマシン 四国で大活躍の末大破(小破?)復活が待たれる
クルーザー 1部でタキとアンリを、3部でコンラッドを乗せる あと水中、水上と意外と活躍
ジャングラー 1部で崖のぼり、3部ではバイクアクションとそこそこ活躍 あとムカ
カブトロー 1部の珍走は置いといてw3部の1000km超えに尽きる
スカイターボ ライダーブレイク一択
Vジェット 月面での運搬シーンは良かった セルゲイを救い、更にZXを運び絶賛レンタル中
ブルーバージョン 現在専用バイク状態 宇宙開発サイボーグにモトクロスとか何の冗談だと
思ってたが月面の凸凹道を疾走するシーンを見て納得
ヘルダイバー 主人公用なのに四国以外で目立った活躍して無い気が 早く専用カラーになぁれ♪


意外に一番活躍してんのクルーザーな気がする…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 15:57:14 ID:u8g0aFYkO
>>419
まとめ乙
ハリケーンは蟹をハリケーンジャンプでプレスも入れてあげて

クルーザーはレンタル率高いなW

カブトローの珍走は荒木氏の撮影エピのオマージュということで 一つ大目に…
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 16:53:37 ID:9vgGIcdr0
一部の一号はビルをバイクで駆け上った後でバイクから飛び降りてコウモリ達と空中戦やってたじゃん?
バイクどうした!?って気になって仕方無かった。
422名無し募集中。。。:2009/01/28(水) 18:52:31 ID:TtnO6Qzv0
1話の舞台がNYなのは漫画版BLACKを意識してるのかな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:21:25 ID:F68AIJY/O
斬り拓けない道はないんだ!!
Wライダーキック!!!!!
よっしゃぁぁぁあ!
THE ENDォォォォオ!!
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 19:24:49 ID:1g5pHU7/0
第一部の舞台は大体、TV版のストロンガーで
各ライダーが日本に来る前にどこにいたかに準拠してる
違うのは架空の国に配置された2号と過去編のライダーマンだけ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 20:28:28 ID:u8g0aFYkO
V3 :エジプトからマシーン大元帥追って帰国
X :ヨロイ騎士追ってスペインより帰国
アマゾン:磁石団長追ってアマゾンより帰国
ライダーマン:ヨロイ騎士追ってギリシャより帰国。ただし遅刻
1号 :アメリカより帰国
2号 :インドより 帰国

こんな感じだったっけ?
同じ敵を追っかけていて遅れて登場のライダーマン。税関でカセットアームを爆弾にでも誤認され、拘束でもされたのか?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/28(水) 21:43:19 ID:4WPjdzVL0
>>419
滝とおやっさんを守ったテントローも忘れないでやってくれ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 00:24:40 ID:6R8/HRTA0
>V3 :エジプトからマシーン大元帥追って帰国

そういや謎の青年は飛行機で帰って来たんだよな。
どうやって空港で待っていたんだ?ハリケーン。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 00:58:41 ID:lS59wmRx0
改造人間はどうやって空港の金属探知機をクリアするのだろう
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:06:00 ID:mwAyaevRO
>>427
普通に考えると船便だけど…先に送らないと間に合わないよな

実は2台あって、羽田の駐車場に置きっぱなしのを用意してもらった。海外で乗っていたのは船の中…

よく見るとハリケーンのカウルの裏が白いのと黒いのがあるだろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 01:33:55 ID:vO3L+PDC0
ライダー世界の改造人間はミクロ化するわ瞬間移動するわ人間に憑依するわ
もう何でもありだからな。
金属探知機の反応しない金属を開発するぐらい屁みたいなもんだろう。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 03:43:16 ID:BvQvC22S0
アマゾン編は全て16巻で補完して完結、月刊マガジンではスーパー1編か1号2号編から?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 06:04:22 ID:17vJPCem0
>>426
あのテントローは大破状態だったがスクラップ行きなんかな
バイクが自分の意思で人を守って死ぬなんてかっこよすぎて切ないわ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 07:21:44 ID:H9Y15iDj0
いくら魂なしの別物とはいえ、モグラ獣人がタダの人間にボコられてるってのは納得いかない。
もし初代モグラと同じ能力があれば、あんなゴリラ並みの連中、瞬殺だろ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 07:44:51 ID:X5613POY0
>>433
だからその辺が気の弱い性格を受け継いだ結果じゃないの
本気で抵抗すれば少なくとも武装してないSPIRITS隊員位殺せるだろうが
助けられたらしい恩を感じてたり連帯感を感じていて抵抗できないでいるんだろ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 08:46:44 ID:GHleIeFh0
それがモグラがモグラたる所以だな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:17:14 ID:IJKOgwlL0
じゃあモグラは魂ないけど昔のモグラと思っていいの?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:23:19 ID:X5613POY0
>>436
昔のモグラと似た新しい別のモグラ位に思うのが良いかと
アマゾンかマサヒコ庇って死にそうだけど
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 10:26:46 ID:MfPHGhykO
格闘技とか経験ないけど、ライダーブレイクだけはその恐ろしさが想像できる
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 11:17:21 ID:8X3q8AMSO
アマゾンの涙の意味がいまいち読みとれん
なんで泣いちゃったんだ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 11:25:48 ID:9caFXCuE0
>>428
体内に埋め込んでいるチューブに金属プラグのついている自分だが空港では鳴りまくりだぜw
透析用だと障害者手帳を見せたらフリーパス。
と、腹膜透析中にレスしてみる。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:05:11 ID:S1TZsN900
>>439
モグラが生きてて嬉しいのと
モグラの記憶がなくて寂しいのと
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:12:00 ID:8X3q8AMSO
>>441
でもあのモグラは死んだモグラが生き返ったわけじゃないだろ?
まさひこからそういう説明受けてたし
なのに何で「忘れても〜」って思ったんだろう
実は再生モグラについていまいち理解が追いついてないとかか?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:16:27 ID:X5613POY0
>>442
アマゾン独特の野生の感覚で、魂とか記憶ではない所で
再生モグラにもとのモグラと同じような匂いとか空気感みたいな物を感じたから
「(今度の)モグラ」には平和な世界を味わってほしいとか思ってるんじゃないか?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:22:07 ID:S1TZsN900
偽者だとわかってても生き返ったらやっぱり嬉しいだろ
だからまさひこだってモグラを守るためにゴードンに立ち向かうし
茂でさえ「タックル」に倒されるならいいか、なんて思っちまうわけで
445名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/01/29(木) 12:32:53 ID:3AwB+r6Y0
遅々として話が進まん漫画だな

446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 12:59:03 ID:/zu48EtE0
コミックまで1ヶ月半だけど、何ページ足りないんだっけ?
書き下ろしは無理だろ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 13:17:58 ID:B5v1ofh60
「身体+魂」という二元的な人間理解を前提とするのは好いとして
別の身体を作っておいてオリジナルの魂を召喚、ならわかり易いんだが
 ・身体=(別人の)素体
 ・魂=なし
ってことだから、暗闇がやってることって、結局、新しい素体に
改造手術を施してるのと変わらないんだよね。
それとも身体以外の部分に魂と魄だの、アニムスとアニマだの、霊と魂だのの区分を入れて
身体のプログラム的なものだけ復活、自意識に関わるものはオミットってことなのだろうか。

なんか、暗闇の意図(やスピリッツ側の再生怪人理解)とは別に
浮遊していたモグラなりスパークなりタックルなりの霊魂が
「あ、ちょうどいい体がある。ラッキー!」と魂なしの身体に勝手に戻って来る場合も
瞬間的にならありうるのかな、とも思わせられる。ブラック将軍の最期なんかもそう。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 14:22:10 ID:PMpmSZE30
「銀の髑髏」(アマテラスの頭蓋?)を媒体にして復活した地獄大使は魂があるしな。

結城がなぜバダンに参加したのか、とか考えると色々と面白いな。
大首領が地上に戻る事は、はたして大首領にとってベストの選択なんだろうか。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 15:04:12 ID:IJKOgwlL0
やっぱモグラにいい仕事させようということなのかしら (´;ω;`)ぶわっ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 15:43:11 ID:7WorWAFC0
変に魂を降ろすとカニレーザーになったりしかねん
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 15:50:24 ID:NG1lGech0
魂は別でも体に刻まれた記憶が蘇り
ってメタルスダイノボット展開で
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 17:36:15 ID:vsc2Bfeq0
エンジャルハートの香みたいにでてくるモグラの魂
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 21:25:34 ID:VA2oPI860
ゼクロスが大河で柴田勝家やってるな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 23:24:16 ID:CJBxdDT90
>>453
菅田さん、単館系の「ポチの告白」って映画に主演して公開中だぞ。
善良な警官が上層部の腐敗に染まって
最後は詰め腹を切らされるという物語らしい。

どこかの映画評には「主役は最初から黒く見えるよ」とあった。
昔は仮面ライダーだったのに。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 23:49:33 ID:ZVhY6Q3KO
当時から黒いだろw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/29(木) 23:53:15 ID:GHleIeFh0
幼稚園年長だった俺はZXが怖かった
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 00:06:18 ID:EM8DQeWT0
むしろゼクロス以後、アクセル全開でヤクザルックスに磨きが(ry
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:02:50 ID:LuEfWtCV0
記念にZ最終号買おうかと思ったが
肝心のスピリッツがあの内容とページ数だと躊躇うな・・・
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:08:55 ID:h3UsM5mFO
俺もそう。最初思わず表紙買いしそうになったけど、内容見て思い止まったw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:17:31 ID:64eOZ6Pm0
しかし月マガだぜ、大出世だぜ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:44:22 ID:/qyzNalTO
この処の体たらくをみると
移籍も開始号の発表があるまで
素直に喜べないな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 02:51:20 ID:64eOZ6Pm0
やる気ないんだろうか
島本和彦がいつでも代役を勤める覚悟があるぜ
あとは島本さんに任せたと一言さえ言ってくれれば!
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 03:04:39 ID:6G8w6CNy0
>>451
こっそりモグラ獣人が生前の記憶をどこかに封じて隠しておいたのをまさひこ君が見つけ、
本来のモグラ獣人を復活させようとするも失敗する没エピソード「Dark Glass」があるんですね。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 06:05:16 ID:l7GnMRR3O
>>462
島本には主役級イケメン10人の描き分けは出来ません
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:16:19 ID:9vrQvDxu0
島本だと藤岡弘がやけにリアルになって嫌そう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:38:37 ID:rhCUsW+PO
ところでアスラみたいな超一流格闘家な素材を、よりによってアメンバなんかの怪人にするバダンのコンセプトが分からん
467名無し募集中。。。:2009/01/30(金) 07:41:37 ID:D7e7o7kw0
村枝はテレビ版ライダーを忠実に漫画にしてる
自分は石ノ森漫画のライダーしか描けないと

島本本人が語ってたね
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:45:55 ID:rhCUsW+PO
連投すまんが、アスラも
「ムゥ… 我はアメンバなのか…」とか釈然としなかったんじゃないだろか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:47:01 ID:MicFXwZxO
島本の作画では、村枝ライダーみたいに泣けません
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:48:16 ID:E7SdRLYq0
島本はきライダー
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:50:35 ID:A4YddDsO0
まぁスカルマンの体たらくを見たら、島本では無理かもね
1部のストロンガー編はギャグと勢いでごまかしそうだし
472名無し募集中。。。:2009/01/30(金) 07:54:03 ID:D7e7o7kw0
島本が初めて仮面ライダーSPIRITSを見た時は相当ショックを受けたらしいね
「なんで俺じゃないんだ」と
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 07:56:33 ID:E7SdRLYq0
まあ、バッタやハリネズミだって強い生き物とはいえないし。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 08:17:45 ID:3ry1mFDF0
>>472
恨み節を自分のラジオで言ってたよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 08:21:19 ID:E7SdRLYq0
野田昌宏御大のシャンブロウみてーだなあ。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 08:28:28 ID:fb2pwxo90
まぁでも島本の読みきり「仮面ライダーBlack PART X イミテーション7」は名作だけどな
未見の人はゼヒ読んで欲しい、仮面ライダーZOの単行本に収録されてる
ブラックダミーがレンガ持って殴ってライダーパンチとか丸っきりチンピラの喧嘩だがw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 08:50:58 ID:MicFXwZxO
>>476
ごめん
それ読んだけど、『島本個人がカッコいいと考える場面の羅列』としか思えなかった
スカルマンもそうだけど、『石ノ森ファンが描いた二次創作』って域を出ない
テレビ版ブラック準拠の南光太郎とバトルホッパーが見れたのは良かったけどな

478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 10:25:29 ID:KHwQpuhW0
島本和彦は1〜4号くらいしか愛がないから、村枝さんのように、どのライダーもまんべんなく活躍はさせられないと思う
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 11:19:30 ID:jWjsA7CW0
村枝はV3&ストロンガー世代
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 11:28:14 ID:oVRnarKo0
ストロンガー世代ってのなんとなく分かるわ
かっこよく描いてるもんね
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 11:51:06 ID:Z5oR6Yr/0
1部の苦戦も愛があってこそだしな。でも旧式とは呼んで欲しくなかった
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 11:59:39 ID:P5sgLrISO
>>468
アメンボだから水の上歩けたり、水をはじく油で攻撃滑らしたりできるんじゃないか?飛べるし意外と格闘と相性良さそうだ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:06:13 ID:Lk0rizSX0
純粋に画力に差が有り過ぎ。村枝と島本
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:06:48 ID:rhCUsW+PO
>>482
確か公式でも普通に水中戦が得意な設定だったと思う
そう思うと月面はもろに相手のフィールドに合わせたハンデ戦だったな
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:10:51 ID:P+B+CTzs0
逆に考えるんだ
稀代の格闘家であるアスラは陸上ではほぼ無敵
そんなアスラがアメンボになることで水上水中でも無敵じゃないか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 12:17:42 ID:dh/9GkKl0
であ、ここでバダンの改造モチーフを羅列してみよう。
クモ、タカ、バラ、トカゲ、ドクガ、アメンボ、ヤマアラシ、トラ、カメレオン

……あれ、違和感がとんだ?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 13:23:13 ID:qwXsk9MK0
人間の時から幹部候補生の奴は、好きなの選べるんじゃねえの?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 14:44:51 ID:DGgKOgp90
俺が選べるならヘラクレスオオカブト怪人にするぞ、バッタ怪人とか余裕で勝てるだろ
だから選べるとか手術する人が決めるんじゃなくて、生まれつき人間一人一人に合うものが決まってんだよ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:51:33 ID:+yF1uMU8O
バラだけ不思議な感じだな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:54:04 ID:bXM4Py5tO
つか、ヒーロークロスラインの音頭取りにジエンドの執筆。
ライスピ連載以外にも頑張ってる村枝先生に対して
やれやる気がないだの劣化しただの言い立てる
このスレの一部は冷淡すぎると思うのは俺だけ?

そりゃ俺だってライスピをなるべく多く読みたいけど
ファンならもう少し見守ってもいいと思うんだけど。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 15:57:42 ID:1VVKodl10
>>490
俺もジエンドは好きだし、H×Lの企画は良いと思うんだが
もう少しSPIRITSに悪影響のでない範囲でやってほしいというのはある
両立なら大歓迎なんだが、共倒れする位ならSPIRITSに集中してくれっていうのは
ファン心理として仕方ないだろう
特にこのスレはSPIRITSメインだし
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:05:21 ID:P5sgLrISO
>>486
アリジゴク、カマキリ、カニも
>>488
改造前に適性検査でも受けるのかな。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:12:17 ID:2mJqin5P0
>>490
ジエンド執筆+音頭とりが負担になってるから
元々やってたSPIRITS減らすねごめんっていうのは
SPIRITSが好きな人に対して誠意がなく映るよ
村枝が好きだからSPIRITSを読んでるわけじゃない人もいるだろ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:15:22 ID:gMmgK84f0
仮面ライダーは男の子が掛け値なしで「カッコいい」と思うものの代表だからな・・・
それだけ入れ込んじゃうんだよな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:38:14 ID:bXM4Py5tO
>>493>>494
そりゃ俺だってライダー好きだからライスピのページを増やしてくれたらな、とは思うさ。
でもヒーロークロスラインの場合、作家の意向だけでなく出版社の思惑も当然あるだろうし
御輿、音頭取りに担ぎ出されて頑張ってる村枝先生だけを、誠意がないと責めるのは厳しくないか?
とも思うんだが。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 16:51:09 ID:JscGIPHJ0
最初から「ヒーロークロスラインで忙しいから今月からライスピが○ページに減ページになる予定」とか
「○ヶ月に一度ライスピは休載になる」とか言っておいてならばまだ良かったけど、
60ページ描くとか言っておいてとかのグダグダさがガッカリ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:13:22 ID:S1YF+30H0
まぁそこら辺は我慢続くだけ我慢かな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:13:58 ID:2mJqin5P0
>>495
だけをって言っても現状を作り出したのは村枝なんだから
村枝に矛先が向くのは仕方が無いだろ
SPIRITSを描いてるのは村枝以外にいないんだし
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 17:16:34 ID:jaYVT7Dw0
月マガだと編集部が自前でアシスタントを2人くらいつけてくれそうだから、制作ピッチも上がるってもんだぜ!
ただモブの人物が村枝絵じゃなくなるのはヤダな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:11:46 ID:kaCWvACE0
20pでも描いてくれるだけいいよと某漫画家のファンは言ってた
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:23:19 ID:J7McF7Gj0
誰の事だか思い当たる人が多すぎるな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:37:31 ID:ZjxBC0Jh0
っで、HXLって面白いの?
ジエンドはちょこっと読んでたけど、20世紀に使い古された手法の話だって印象しかない。
ぶっちゃけ、ワクワクしない。

村枝氏がHXLに体張ってるのは理解できるけど、読者がついて着てなければ意味無いよな。
「金になるならない」じゃなくて、「誰のためにやってるのか」って意味で。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 18:57:45 ID:glMPlZMp0
ジエンドはぐだぐだ説明しすぎな気がする。
村枝氏はそういうのはそこそこにして王道ノリ突き進んで
脇を固める謎解き系の作品で別のキャラに語らせればいいのにと思った。
それこそあの犬の中の人にでも。
なんか主人公の性格がそういう謎を追い求めるって感じじゃないから
話自体のテンポを悪くしてる気がするんだよな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 19:26:15 ID:hM79aJDFO
風見志郎26の秘密

・ダブルタイフーン :左右の中生ジョッキを同時に飲み干す
・超触覚アンテナ :本郷さん一文字さんからの飲み会の誘いをダイレクト受信
・風見ホッパー :半径5キロ圏内の飲み屋を検索
・風見遠心キック :ジョッキをグルグル回してもこぼれない
・特殊強化ストマック :ボテ腹気味である
・風見スクリューピック :コルク栓を抜こうとして押し込んでしまう
・スプリング筋肉 :同時に10個の中生ジョッキを運べる
・風見ドリルアタック :半開きのドアの隙間に回転して滑りこもうとする
・O(オカワリ)シグナル :ジョッキがからになると点滅する
・レッドランプパワー :所持金が足りなくなると点滅する
・風見バリヤー :なぜか風見のテーブルに人が近づかなくなる
・風見反転キック :帰ったと思ったら、また店に戻ってくる
・逆ダブルタイフーン :中生ジョッキ二杯分の吐瀉物を吹き出す。これをやると三時間は目を覚まさない
・レッドフェイスパワー :顔が赤らんでくると、周囲が警戒しはじめる
・クロスハンド :お会計時、店員に合図を送る
・予備タンク :席の待ち時間、外の自販機でビール買って飲む
・風見ダブルアタック :嫌がる相手を無理矢理に二軒目に連行する
・エナージコンバーター :非常用にカワキモノを携行している
・風見プロペラチョップ :テーブルに上がって両腕を広げ、クルクル回りはじめる
・エレクトアイ :なんか目付きがいやらしくなる
・マトリックスアイ :複眼を使用し、メニューの全ページを同時展開する
・フリーザーショット :周囲を困らせるような駄洒落を乱れ撃ち
・グライディングマフラー :焼肉屋の紙エプロンを外し忘れたまま帰宅する。足には便所サンダル
・風見サンダー :突然思い出したかのように説教をはじめる
・レッドボーンリング :床をゴロゴロしはじめる
・風見火柱一気 :命を引き換えにした、壮絶な一気飲み


505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 20:34:35 ID:zQoV+6IHO
>>504
こうもツマラナイ事ばかり書けるのも逆に才能なのかな
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:24:33 ID:pFFM0Ffd0
こんなことは言いたくないが・・・
毎日放送、TBSで放送された『仮面ライダーストロンガー』は思うような人気が得られず、
本作をもって仮面ライダーシリーズは終了。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:27:48 ID:M1ILVkM80
>>506
だからなんだ?
お前さんが書き込んだのは事実かもしれんが、
お前さんはそれで何を言わんとする?
ストロンガーが人気無いって言いたい?
そうだとして、それが平成に連載されてるライスピにどう関係する?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:49:12 ID:MicFXwZxO
>>506>>507
意味の無いケンカやめようや

あと、村枝のライスピ執筆ペースに文句言ってる方々へ
『それでも、仕上がってくる作品には、待つだけの価値がある』
『村枝が描くから、ライスピは面白い』
それでイイじゃん
楽しもうぜ、ライスピを
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 21:52:03 ID:w+BwqbiJ0
>>506
ああ、それwiki? 俺も気になってた
キョーダインのwikiにも「ストロンガーが人気を得られずライダーシリーズ終了」とか書いてあったけど
本当に書いた人間はストロンガー放映時を知ってるんかと思うわ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:02:11 ID:1VVKodl10
V3の頃と比べて人気が落ちてたのは確かだが
まだ人気があるけど、もっと人気が上がる為には変化が必要って言う意味の終了だしな
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:08:07 ID:w+BwqbiJ0
だよなぁ
シリーズ終了ではなく充電期間だよな、明らかに
ウルトラマンレオみたいに視聴率の深刻な落ち込みでのシリーズ終了じゃないんだしな
全員集結して華々しい最終回見たらまだまだ人気あったと分かりそうなもんだが
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:22:41 ID:k6eGjEE9O
513507:2009/01/30(金) 22:35:37 ID:M1ILVkM80
>>506、508
場を悪くしてスマン
喧嘩云々じゃなくて、まじ>>506が提示した内容と、
何をいいたいかがよくわからなかった
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 22:39:01 ID:BZU5ePCAO
>『村枝が描くから、ライスピは面白い』

激しく同意。
ライスピは待つ価値のある作品ではないか。
大体、体調を悪化させて最悪、みたいになれば永遠に続きは読めなくなる。
村枝先生は漫画製造機じゃないんだ、人間なんだぞ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/30(金) 23:38:55 ID:gI5wlK630
仮面ムラエダーは改造人間である。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:20:48 ID:02A+DCOs0
でもちょっと最近疲れているのだ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 00:39:12 ID:8YQZo/AD0
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:21:32 ID:mfy0V/cI0
>>517
編集センスのかけらもない動画
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:22:18 ID:kBeixUIw0
とてもとてもどうでもいい事だが、さっき鏡を見てて気づいた
ほっぺたに両手を当てて目尻がつり上がるくらいまで上に引っ張ると
ジェネラルシャドウそっくりになる
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 01:40:17 ID:tzXrTORq0
某強殖装甲に比べたら2本書いて20ページも書いてくる村枝氏は、すごいよ。
某強殖装甲は、月刊誌に連載1本しかないのに予告なく平気で1年とか休載する。
仕事をする人間として軽蔑してしまったので、もうさすがに読まなくなった。

ところで、今回のZで落とした原稿分はコミックスで読むしかないってことかね?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 05:14:22 ID:LBHUNhXBO
16巻の発売告知を見る限りそんな感じだけど、それだと月マガからの新規読者に
優しくなさすぎる気がする

村枝先生にゃ3ヶ月くらい休養してもらって、その間は14〜15巻の内容中心の
ダイジェストでつないでも文句は出ないと思うなあ

とりあえず、俺はここまできたらとことんつきあおうと思ってる
村枝先生と俺の生きてる間に完結してくれりゃいいw

522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 05:17:12 ID:02A+DCOs0
>>521
いやだいやだ何言ってんの?
作家を甘やかしていい事なんてなんにもないよ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 06:05:01 ID:hpSgNH990
そりゃ甘やかしすぎるのも良くないが
今みたいに限界以上に酷使するデメリットの方がよっぽど大きい
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 07:02:10 ID:02A+DCOs0
酷使なのかなぁ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 07:25:20 ID:cYGE/VAkO
どうしても怠けてるだけだってことにしたい奴がいるらしいなw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 07:36:29 ID:QG53lRDH0
甘やかすもへったくれもないがな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 07:44:43 ID:ceNxW1xQO
>>520
落としてないだろ
スケジュール調整して、減ページだが間に合わせたんだよ
続きなら月マガで読める
コミックスで加筆があるなら、単行本特典と思えば?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 08:24:23 ID:lBWxiDjY0
>>527
前向きな考え方は良いが、事実認識はちゃんとしような。

16巻(3月下旬発売)に1月号のラスト4ページ・2月号の62ページ・3月号の22ページ
計86ページと書き下ろしで120ページ程(また2ヶ月60ページずつか)が載るのが決まってる

この書き下ろし分を夏(早くて6月売り7月号、遅くて9月売り10月号あたりか?)の月刊マガジンには乗せれないだろ

つまり単行本だけの部分が120ページ前後存在する事になるのは確実だ。
多分、月マガ連載開始号は、ショッカーやデルザーと戦う1号・2号の元へ駆けつける茂・志郎
北陸・東北で戦ってる敬介・洋・一也の元へ急ぐアマゾンと良
っていう展開を描きながら、これまでのあらすじをなぞる展開じゃないかな?

529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:05:05 ID:co3wE6A30
やっぱ体壊してんの?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:30:26 ID:ceNxW1xQO
>>528
教えてくれてありがとう
その事実を認識した上で聞きたい
雑誌掲載に間に合わなかった分に対して、村枝が責任もって仕上げてくれる
それを単行本で読める
ファンとして、そこに何の不満や文句があるんだ?
それが理解できないんだよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:35:27 ID:pA1ZsCbg0
作者のファンと作品のファンは似て非なるものだからな
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:46:50 ID:9V2rUPMm0
>>530
雑誌掲載に間に合わないことばかりやった村枝が、
コミックスの予定の発売日に間に合うように仕上げられんの?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:47:51 ID:pA1ZsCbg0
信じようじゃないか
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 09:49:31 ID:lBWxiDjY0
載らなかったよりずっとましな事は確かだ、予定の3分の1ほどだけど
ただSPIRITSの為だけにZ本誌を買ってる人からすれば、ページ10円の筈が
ページ27円ぐらいに値上がりしてるともいえるので
商品仕様の変更に対する不満がでるのは最もだと思う

ま、現代の消費者には自分で自分を「お客様」と呼ぶような間違った認識の人もいるから
全く非がない状況でも、自分の望み通りでない事に文句を言う人もでるんで
一概には言えないんだけど

村枝先生がファンの期待を裏切ったという事実があるのは確かだから。
SPIRTSもジエンドも好きだから単行本買うし
先生を叩きたいとは思わないけどね。

俺にとって一番困るのはどんな理由にせよ続きを描けなくなること、作品を投げだされることであって
公約したページ数から減る事や作者急病で休載されることではないから
待てば続きが読めるなら待つ位はどうという事はない。
でも、もっと読みたかったという憤りを感じるファンの気持も良く分かる。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:11:02 ID:pbYgONKxO
まぁ落ち着けよ
少なくとも今の状況(HXL指揮やら何やら)はあんまり村枝にとって良くない
状況なのはわかるだろ
本来なら編集サイドがやるような仕事請け負って結果自分の漫画かけてないんだから

かもしかやREDの頃は月産120行ってた人が今月22だし心配にもなるよ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:21:10 ID:F/3rvXlyO
ライダーの緻密なデティールが大変なら、毎回投稿してくるハガキ職人を使えばいいな。
SPIRITS隊に志願する人は、タイからも着そうだ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:36:02 ID:pA1ZsCbg0
全部CGでやっちゃえば?
GUNTSなんて作画は8割方コンピュータなんで一週分が一日で出来上がるらしい
手描きはもう古い
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:37:13 ID:xIKcnY5l0
>>522
甘やかしたのは村枝氏のような気がするが。
HXLの他の作家の面倒見過ぎだろ。

元々筆は遅くないんだからHXLの負担が大きいんだろうなあと想像してしまう。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 10:56:39 ID:XXLcZvN80
村枝氏のあの職人的な書き込みの絵があってこそのライダー魂だ。
俺はし・ん・じ・る・ぜ。

ただ、現状では夏までも休みにならずその先が心配でもある。
作品クオリティを保ちながら60Pはやっぱたいへんだよ。
マガジンの最初はこれまでのダイジェストで良いんじゃないか。

でも俺的にはジエンドはもう終わってもいいかも。
企画的には興味深い試みだけどちょっと足並み揃えるのが難しかったようだな。
話の初めの方からクロスオーバーしていくのは厳しいと思うわ。

いづれにせよ休んで充電してほしい。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 11:04:24 ID:XXLcZvN80
そういえば、こんどのディケイドにはジエンド(HXL)的要素が随所にみられるな・・・
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 11:18:45 ID:lYUirG4C0
>>536
「志村」ばっかり出てきそうでヤダ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 11:21:04 ID:/RAdQNOO0
同じ設定で複数の作家が競作するというのは、企画としては面白いと思うんだがね。
それは、中心になる人にすごく負担がかかる。
それは、本来は映画で言うなら、プロデューサ、出版で言うなら編集者の役目で、
村枝氏がそれをやってみたいと思うなら、やればいいわけだが、
その結果、本業に差しさわりが出たら、困るのは自分自身。

奥さんのブログを読んだら、最初からその心配があって、奥さんは反対していたみたいだし、
村枝氏もちょっと考えが甘かったところはあるって気もするな
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 13:58:34 ID:xsij3GIg0
>>542
HXLのストーリー考えてやってるなら、ライスピはそいつらに作画させればいいのに。
ネタが湧かなかったらナデガタに頼め
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:25:56 ID:F/3rvXlyO
ゲッターロボ描いてほしい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 14:30:27 ID:yG5EQ9XI0
>>537
頭狂ってるとしか思えん発言だな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 15:14:08 ID:b0q9jSOa0
まぁ、本人やファンの為思って書いたんだろうが、
嫁にHXLの裏事情ながされる村枝もなんか気の毒だ。
原稿落とした以上何もいえないんだろうけど。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 15:19:19 ID:KbF6JalP0
>>537
氏ねカス部落チョン
おまえは金輪際ライスピを読むな
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 15:19:35 ID:cYGE/VAkO
>>544
小説版ゲッターのピンナップいい感じだったな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 16:00:44 ID:7FJfBoUf0
昔、スパロボのアンソロ本にイラスト描いてたっけな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 17:28:19 ID:UjK6SbwDO
>>537 萩原一至の漫画でも見てろ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:07:40 ID:L4WghlKZ0
クウガの第一稿つーか叩き台だったという、「仮面ライダーガーディアン」
(主人公もストーリーも対象年齢も明朗快活なアクション中心もの、
 敵は宇宙人…だったらしい。)の方が見たくなってきたよ。

RXのような無敵最強キャラがズバッカーみたいな車に乗る予定だったとか。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/01/31(土) 21:12:34 ID:p+3sHOGN0
RXと何が違うのか分からん
しかもスレ違い
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 02:44:25 ID:W+2n+kMg0
この見事な程のスレていなさ加減は単に経験が足りないだけなのか
単に頭が足りないだけなのか

驚嘆に値する
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 02:44:57 ID:W+2n+kMg0
ああ誤爆しちまった

申し訳ない
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:38:20 ID:1N+8DiRt0
ディケイドみてるとお前らライダー同士でなんで仲良くできへんのかと思う、
ライダー同士自分以外は、みんなライダーマンみたいに見えるんだろか。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:45:20 ID:rJ21vmtv0
仲が良かったら1話で終わるんじゃね?
中の人が違うなら無理に人間体を出さなきゃいいのにと思うわ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 11:46:50 ID:GodG+VIb0
俺はディケイドには、ZX(スピリッツ)の影響が色濃く見えるよ。
9つの場所(世界)で戦うライダーと合流するあたり、
まぁ、二人でなく三人、四人と複数複雑に絡みそうだが。
あまり、やるとまた子供がついてこれない番組になる。

もっさりした石の森系デザインが結構好き。
他とかぶらないようにしたんだろうが桃色はどうかと思うが。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:12:10 ID:Gcsm6hV30
村枝は石ノ森の影響を受けてると言うが、絵は全然違うな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:15:25 ID:q8nchfFj0
ZXは、特撮に忠実
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:16:14 ID:q8nchfFj0
失礼。
スピリッツは特撮を忠実に再現
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 12:41:42 ID:ssZ/pM3n0
月マガに移籍だって?スピリッツだけにビッグコミックスピリッツに移籍すればよかったのにwww

な?おもしろいだろ
さっきこのギャグを思いついて1人で笑ってたんだが、俺1人楽しむのも勿体無いから、おまえらにも教えてやる
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 13:25:51 ID:CIKq/Wl0O
>>560
マスクのビス穴やベルトの余りも描く人だからな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 13:30:08 ID:Whjqgtsc0
ストロンガーの目の孔、じゃない複眼の黒い点々は
ないものとして見るのが正義を愛するよい子だと思ってたなw

それにしてもムラエダのストロンガー、アップにすると
あのグルグルの目が狂気じみて怖いんですけど。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 13:38:07 ID:VPanwSlO0
>>561
氏ね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 15:22:55 ID:aEXPU8C3O
世界中で別々に戦うライダーがやがて合流するのは、ライスピが元祖じゃなくて、昭和のライダーシリーズの定番な

世界観がそれぞれ違う平成ライダーで、全ライダー総出演をやろうとしたら、ディケイドの手法は、凄い考えられたやり方だと思う
以上、スレチでごめん
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 16:03:29 ID:4xeMXWTA0
それは知ってたけど、他作品のライダーが合流して戦うのがストロンガーが元祖かと思ったらそうでもないんだな
V3でもXでも最後は昔のライダー集結してるし
アマゾンは流石に世界観が違うのか、1人のままだったけど
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 16:30:11 ID:uDLTNvIS0
>>566
Xで集結するのは映画だけじゃね?

コミック派だが、茂とおやっさんの会話、頷きながら涙ぐむおやっさんが良かったなあ
あの見開きページは実に良い
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 16:31:12 ID:hKVfE8EU0
>>566
アマゾンは打ち切られたに等しい

クロスネット解消時期にぶち当たったんだよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:13:48 ID:3LoCgJS10
人気無いわけじゃなかったのに打ち切りって不幸だよな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:28:47 ID:rLngcmrb0
アマゾンは、SPIRITSでも話途中でZから月マガへ変更か。
まあ、本人は今月号で終わらせるつもりだったんだろうけど。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:30:10 ID:ylYb+HIw0
アマゾンはケツが決まってて話数が少ないからこそ、思い切った冒険が出来たんじゃないかと。

アマゾンの白スーツは良くネタになるけど、あのスペシャル自体はおやっさんが可愛い
息子達が次々と帰って来て物凄く嬉しそうだったし、結構好きな話だな。
あれを筆休めで村枝氏にコミック化して欲しいくらい。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:39:25 ID:rLngcmrb0
ディケイドは着ぐるみとかの予算を減らすための苦肉の策なんじゃないの?
過去ライダーのオモチャも売れるし。
さすがにオダギリジョーは使えなかったようだが。
子供にしてみれば今の役者の方が違和感なさそう。
クウガってちょっとストロンガー(スパークか?)に似ているね。

ZXの再生怪人とかも着ぐるみのリサイクルだったんじゃないの?低予算だったし。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 17:53:11 ID:GRytZF640
漢の漫画だな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:13:02 ID:NsLF1L3q0
>>567
全員じゃないが、一文字と風見が一緒に応援に来て5人中3人が集まってるし
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:20:16 ID:Z7ia5YR00
>>568-569
ディアゴスティーニの仮面ライダーオフィシャルデータファイルによると
アマゾン放映前の宣伝記事には、全26話予定となってたそうですけど。
打ち切りというよりは、最初っから26話しかないよ、ということだったんでは。
それこそクロスネットの影響でしょうけど。

まー、スピリッツには関係ないですけど。

ストロンガー編がえらく短いのが、かなり不満なんですけど本当にあれで
終りなのかな。
ストロンガー贔屓というより、各ライダーの活躍はやはり等分に見たい。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:25:27 ID:mxof8Ckp0
ストロンガーとは2度戦ってるからZXが合流する必要無いと
思ったんじゃね?
会った事ないのはアマゾンだけだし。そっち優先だろうな。

>>574
RS装置完成の回だな。
まあ、V3がマーキュリーを取り付けにきた段階で
集結の予兆は有ったが。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:29:30 ID:o1+lcZgg0
ディケイドとか平成ネタうぜえな。

平成ライダーも昨日誰かが書いてた「ガーディアン」みたいなノリの普通のヒーロー物なら、
普通に歴代集合もできてたのに。
平成のは勧善懲悪でも単純明快でも頼れるヒーローでもないから、昭和スピリッツの継承者にならん。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:29:53 ID:0VXcMRLM0
ストロンガーは、まだシャドウが居るじゃん
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:31:03 ID:0VXcMRLM0
>>577
おまえみたいなおっさんの平成アレルギーもうざいな。
スルーしろよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 18:48:19 ID:/KZt0fkUO
>>572
初めて名前を見た時
勘違いして
カブトムシなのにクワガタと思った
仮面ライダークワガ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:00:20 ID:/KZt0fkUO
>>575
あの頃のTV特撮、アニメの企画書を資料本等で読むと
その段階では2クール(予定)が多い
今は商品展開が多いから 企画時から4クールじゃないのかな。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:45:29 ID:2OtWmS6W0
濱口の無人島に1号本郷がやってきたぞ。

いゃぁ〜。
おぉ〜。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:54:13 ID:aEXPU8C3O
>>580
クウガはベースはクワガタだよ
乗機のビートゴウラムなんて、まんまクワガタでしょ
>>577
平成ネタ、すまんね
昭和ライダーは、『勧善懲悪・単純明快・頼れるヒーロー』ってのは凄く同意
あと、『人間体の時は、子供が憧れるカッコいい大人』ってのも追加したい
だから、ライスピで村枝が描く姿は、俺の憧れてたライダーなんだ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 19:56:31 ID:2OtWmS6W0
藤岡弘隊長が無人島で蛇獣人と戦っている。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 20:21:53 ID:WePMH2O60
流石は隊長、火の中に手を突っ込んでも平気だw
やっぱ改造人間だなこの人www
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 21:00:20 ID:9g7pqmvr0
>>583
響鬼なら当て嵌まるかな。
実は俺、スピリッツのコスチュームの元は響鬼かと最初思ってしまった。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:24:08 ID:aEXPU8C3O
>>586
響鬼の前半は良かったよね
まさしく少年が目指すべき大人の男の姿
村枝なら、前半の雰囲気で最後まで描ききってくれそうだな
村枝の描くライダーは、スーツもブーツも、シワの付き方や素材感が凄いんだわ
ライダーマシンを、現代のバイクにアレンジせずに、放映当時の、今ではビンテージなままキッチリ描くのも職人技
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:38:22 ID:mxof8Ckp0
>581
前の番組枠のスケジュール調整も有るらしいね。
ダイモスが打ち切りでスパイダーマンの後番組企画の
バトルフィーバーが急遽東映アニメ枠に。
スパイダーマンの後がロボットアニメのダルタニアス
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/01(日) 23:40:13 ID:QjYxt9d90
これからしばらくネタ枯れになるんだろうなあ。
なのでSPIRITSに関連させた多少の脱線は許してほしい。
(完全にこのコミックから離れた話題はアウトだと思うけど)
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 10:34:10 ID:NwfWTZKS0
新大統領のオズマも日本の特撮好きらしいから、いつかライスピ見てくれるといいな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 11:38:05 ID:FIUfJjA40
スパイダーマンの漫画にオバマ登場してスパイダーマンに助けられたんだよな
マンガ読んでるから首相はバカだとか言ってる日本とは大違い
日本で首相を守るとすればやっぱり一号か
ライスピでも東京守ってるから
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 11:50:10 ID:2mhU59Yr0
残念ながら、首相つか日本政府は敵そのものです。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:07:33 ID:z0pJe3nQ0
>>592
いまどきそんな誤解を信じてるのがまだいたのか?

1つ、SPIRITSの世界は漫画版準拠ではなく特撮版がベースで、漫画設定の使える部分は使うスタンス
だからオクトーバー計画はない

2つ漫画版のオクトーバー計画の元のプランは国民を管理する制度として日本政府が建てた計画だが
ショッカーがその計画を乗っ取って洗脳計画に仕立て直しただけで、黒幕は日本政府じゃない
政府に食い込めるほど恐ろしい組織がショッカーだが、日本政府そのものはショッカーではない
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:10:47 ID:+XczOVOF0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128997297
石ノ森萬画版の10月計画のことを言ってるのなら、
あれはショッカーが日本政府の計画を利用しただけで
日本政府がライダーの敵そのものってわけじゃないぞ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:20:15 ID:dd8LjoTQ0
まだ勘違いしてるやつがいたのか
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:25:09 ID:8p4ANq86O
>>590
>新大統領のオズマ……

 ……………新キャラ?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:30:37 ID:u7cYo0cm0
↑ネタか???
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:33:17 ID:4O+PJDaI0
>>590
オマエハ、野球ロボット、ダ!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:37:34 ID:UWKVxx1F0
ロボットじゃありませんよ。

ア・ン・ド・ロ・イ・ド・!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:46:40 ID:8p4ANq86O
>>597
新大統領の
『Mr. オ ズ マ』について
解説頼むわ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:58:29 ID:pKf8euQb0
ベトナム戦争で死ぬんだよな。
回想シーンのライバル中にも出てこない哀れな奴。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 12:59:07 ID:3dxmIRk20
アームストロング・オズマ

アームストロング・オズマとは、梶原一騎原作の野球漫画・アニメ『巨人の星』に登場する架空の人物。
右投げ左打ち。外野手。
幼い頃、スーパーでパン(バケット)を盗み、逃げる為に壁を乗り越えたりしたが、
偶然そこに居合わせたショッカーのスタッフをも飛び越え跳躍力の凄さに、
ショッカーのスタッフの目にとまる。オズマの自宅を割り出したショッカーのスタッフは両親に交渉。
大金を積まれた父親は、酒代欲しさに契約書にサインしてしまう。
星飛雄馬と自分を「野球ロボット」と呼び、同類嫌悪にも似たライバル心を抱く。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 14:01:37 ID:UquHEK/H0
>>594
ゴルゴムとは体質が違うようだな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 16:09:59 ID:MLXilySFO
>>603
ゴルゴムさんは草の根的な征服を行ってるからな
ショッカーとはわけが違う
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 17:22:16 ID:dd8LjoTQ0
>>602
マリポーサ混じってねえか?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:16:20 ID:OjZ0OTUQO
脱線すまんが、
仮面ライダーマリポーサとか面白そうな気がした
蝶モチーフで華麗な技を使う
だがキック力はなさそうだな…
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:35:23 ID:CpE0GiFu0
マリポーサってキン肉マンのほうを思い出しちまったw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 18:47:24 ID:Dg6n+0Tv0
>>603
BLACK世界での悪事はすべてゴルゴムさんの仕業だからな
だからてつをがすぐに「おのれゴルゴム」って言ってる
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 19:25:53 ID:TRIE+64w0
ゴルゴムって大学教授や女優みたいな著名人に外部協力者を持ってたけど、
平山ライダーの悪の組織にもそんなケースはあったかな。
ジンドグマあたりも外部に人脈があったような。

まあ、対立する東西の大国同士を裏で結びつけたGODが一番スケールでかいが。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 21:40:30 ID:9PbM4X5G0
Xの世界での悪事はすべてゴッドさんの仕業だからな
だから啓介がすぐに「ゴッドの仕業だな」って言ってる
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 22:08:04 ID:LPzht7On0
ネットの世界での悪事はすべて2ちゃんねらーの仕業だからな
だからニュー速でもすぐに「ネラーの仕業だな」って言ってる
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 22:43:32 ID:tJdEambZ0
ゴルゴムはいろいろ現場で活用させてもらった

「あれ、在庫どこにもねーぞ?」

「ゴルゴムの仕業です」
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 23:04:12 ID:ICMxKg8v0
アゲアゲオズマダイリーグボール
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/02(月) 23:40:26 ID:xYTwguR60
>>596-601の中に一人だけ若造が紛れ込んでるようだw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 00:05:34 ID:lIHfHsWf0
16巻がアマゾン編になったとして、
岡崎徹氏からインタビュー取れるのかね?
読んでもらおうと単行本渡そうにも、
肝心の原稿が並行作業中だし
それ以前に岡崎氏がコメント出してくれるとは思えんし。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 00:07:52 ID:v+bGyAmx0
アマゾン編は月刊誌に乗ることなく終わるのか・・・
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 00:09:52 ID:W3qhvm5x0
アマゾン呪われてるような気がしてならない
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 03:49:09 ID:tVQKET93O
>>615
松田洋治氏辺りが妥当な気が
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 08:47:57 ID:CNQIB/pT0
amazonのホームページを開く時に「アーマーッゾーン!」と叫ぶのはおまえだけじゃないぞ
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 08:55:24 ID:Ow1cuN9R0
>>619
んな奴ぁいねーよ。
少なくとも「常識的」な社会にはなw



・・・ここにはいるのか?
はい、挙手↓
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 08:56:11 ID:bYffWQM90
そして「アーマーゾーン、アーマーゾーン、アーマーゾーン……」と
エコーも口で言うのもおまえだけじゃないはずだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 09:02:32 ID:CNQIB/pT0
よかった、いるじゃねえかよ。しかもエコー付きとか俺の上を行くぜ、負けた気がして悔しい
おまえもこっちにこいよ>>620
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 09:28:23 ID:aEkA0EFs0
さあ今日も白い横襞の防菌マスクで「変身ヴイスリャー!」だ。
緑のレイバンのサングラスがあったら完璧。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 09:31:36 ID:yRZ+YkWA0
最後が「リャー!」なところが特撮時代からV3を知ってる証拠だなw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 10:58:57 ID:cPEvThn90
石ノ森特集で言ってた
ヴイスリィー!よりヴイスリャー!のほうが余韻が綺麗なんだそうだ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 11:35:13 ID:WUS08krxO
>>591オバマが宮内さん主演のスパイダーマンにゲスト出演で小浜市に来るんですね?わかります
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 11:47:23 ID:eztkgg/+O
ヌウン・・・て違和感あるな。
どっちかと言えばフンッ!て感じ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 15:17:31 ID:7Jqcpp3C0
>>620
ノシ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 17:07:18 ID:I349oy330
>>65
ゼロ大帝だったりしてな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 19:52:32 ID:aTgeQjxl0
ブログ更新無いから、HXLは描き終わってないな。
コミックも諦めた方がいい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 20:57:25 ID:GiAtu6zB0
ホラなのか?
俺はムラエダーを信じるぜ。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 21:01:32 ID:8qQZDeCn0
ジエンドやって16巻の書き下ろしもときたら、
ブログに書き込んでる暇なんかないだろ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 21:19:25 ID:u5kHLAT40
休養どころじゃないな、体治さなきゃいけないし、
でも稼がなきゃいけないし、
それに月マガの連載開始のためにやる事も
いっぱいあるだろうし、、、、、まあしかしだ、
それは読者には関係ない 応援はします
きっちりがっちりシッカリと執筆して下さい
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 23:01:57 ID:jYRgm23v0
>>631
ふん、カメむラエダーだと?
そんなものは都市伝説にすぎん!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/03(火) 23:11:58 ID:uAGSxoE+0
またその話か。無償でHXL描く正義の漫画家だと?そんな奴がいるわけない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 00:22:51 ID:P6N8uO3f0
体治さなきゃとか言ってるけど、あんなゴツい体してんだから、そう簡単に体壊すわけねえだろ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 00:47:21 ID:tKVs+O230
>>636
体重の負担(足や腰)とか、内臓の負担(高血圧や糖尿)の危険はあんな身体の方がでかい
少しふっくらしてるくらいなら良いけど、明らかに太いのは身体に毒
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 04:02:56 ID:XU0GkBa20
ムラエ男爵みたい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 07:42:07 ID:SNsPz2IA0
メタボじゃないかーい!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 07:58:24 ID:ZwlyS9gUO
ジョギングしてるから体力凄そうだね。
しかも脚力もついてる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 08:29:14 ID:SNsPz2IA0
体鍛えなおして、頑丈になって毎月ガンガン描いてけれ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 09:29:50 ID:MAEkcHfX0
>>572
>クウガってちょっとストロンガー(スパークか?)に似ているね。

ストロンガーはクウガのパクリ(w
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 09:30:25 ID:ny0VrNR20
>>642
マジそれ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 09:31:37 ID:ny0VrNR20
いや、よく考えたけどそれはない、クウガのほうがストロンガーより後だったはず
だからパクるとしたらクウガがストロンガーをパクった事になる
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 09:45:16 ID:ANfU5UFTO
あふぉらしか
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 10:20:00 ID:SgcqhLKZ0
どっちが後だったかで決まらないか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 11:35:43 ID:g2AJ0MAv0
>>642が小学生ならしょうがない。
イイ年したオッサンなら限り無く終わってるw
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 11:36:00 ID:6ixcTuI20
ディケイドの「平成ライダー?10年早ぇよ!」ポスター見て
ZXが「昭和ライダー?11年早ぇよ!」とか言ってるZXを思い浮かべたら
V3とストロンガーあたりが凄く恐そうだった
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 12:27:01 ID:MAEkcHfX0
え〜、だって高校でセンパイから
クウガはストロンガーのパクリだって教わりましたよ〜(w
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 13:23:07 ID:ZTCGRasr0
どこがよ
そもそも電気人間じゃないじゃん
超電子技の一つでも使えたんならまだしもよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 14:00:49 ID:pCZjEqMYO
>>649
信頼できる情報ソースが高校のセンパイか…
狭い世界だな…
まあ、何だ  がんばれ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 14:04:32 ID:qMJUE6Sv0
16巻は、

「ストロンガー編」→「描き下ろし(vsガランダー?)」→「サザンクロス内」→「海岸キャンプ」

または、

「ストロンガー編」→「サザンクロス内」→「海岸キャンプ」→「描き下ろし(vsガランダーか新展開)」

どのように進めるんだろうね、楽しみだ♪
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 15:39:38 ID:W5JV90pq0
>>652
いやいや
「ストロンガー編」→「サザンクロス内」→「描き下ろし」→「海岸キャンプ」
かもしれんぞ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 18:43:16 ID:2ntQba800
書き下ろしは「城南大学アメフト部女子マネ奮闘記」だと聞きました。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 19:06:43 ID:XqBLHo2h0
>>650
最低でも超電子ヨーヨーと超電子タツマキと超電子スピンの三つは使えないとね
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 20:51:37 ID:SHjD57AKO
>>655
ストロンガーはコンバトラーVかよ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:07:40 ID:WSHL6qtE0
超電磁だよなw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:18:43 ID:6aHDGwh60
君の心に印はあるか
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 21:39:47 ID:pCZjEqMYO
>>658
シルバの顔つきって、村枝キャラに通じるものがあるよな
ごめん
バイオマンの話な
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 23:33:24 ID:KcBKRldD0
このスレ的にはハイブリッドインセクターってどう思う?
俺は最近になって知ったんだがただの作者のオナニーというか
平成ライダーより酷い出来だと思った
中学生くらいが好きそうな感じだな

それはそうとしてマサヒコとモグラは少しグッときた
バダンの再生怪人だからタックルと同じく殺されるんだろうなあ
それにしてもよく考えたらタックル本当にあっさり殺したなおい
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/04(水) 23:40:04 ID:fiwtSKuf0
>>660
>>3
その話するなとテンプレ入りしているから
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 01:44:59 ID:Hs8Wa3q50
>>649
随分と懐かしい話だ(w
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 07:08:39 ID:64WSYhgI0
>>662
649のセンパイをやってる者ですが、
誰も解って下さる人がいなくて困っておりました。

私が先に見たのはクウガであり、ストロンガーはその後から知った以上、
私の精神史的には「ストロンガーはクウガのパクリ」だし、
後輩にもそう教えてきました。
そもそも、トクサツなど企業のコマーシャルにすぎないってことが
どうしてみんなお解りにならないんでしょうねぇ(w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 08:25:27 ID:/X7KUxvf0
わかんないなぁ、だってストロンガーはクウガみたいに武器とか使わないし
特殊な言語で統制された敵もいないじゃん
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 09:05:00 ID:IFtWbfGz0
また例のレス乞食か。
新しい芸は覚えたみたいだが早くも飽きてきたな。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 09:12:25 ID:/X7KUxvf0
え、そうなの?
相手にしないほうがよかったかな
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 09:12:45 ID:Gj/f9L+L0
古い物が新しい物をパクるなんて事はあり得ないと学習しましょうね
新しい方が古い方をパクってるか、関係なく発生したそれぞれが似てるだけ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 09:45:53 ID:e7sTX1rXO
まず>>662>>663を呼び込むための>>649の自演

で、どうせ絡んで行くレスのいくつかも自演だろ?
完全無視すりゃいいじゃん
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 10:09:12 ID:pf7agjjw0
そういえば、ストロンガーのチャージアップの初期設定では、
頭の角(カブテクターだっけ?)が内側か外側に展開するみたいだったな。
アギトのやつみたい。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 10:43:22 ID:/X7KUxvf0
確かに見るからに釣りだったな
次から気をつけるわ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 19:00:05 ID:uk0rqx3H0
平成ネタうぜええええええ



仮面ライダーは10号まで。百歩譲ってJまでじゃ。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 19:05:39 ID:GkaFkPoK0
BLACKは入れてやれよ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 19:20:34 ID:Gj/f9L+L0
>>672
とりあえずJまでには入ってるし
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:01:27 ID:/1XQ6aLcO
昭和の魂と平成のテイスト、稲垣メンバーの熱演、予算と好条件が揃ったGをハブにしないでください
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:49:13 ID:hQh/6mE40
平成は嫌いだったけど、最近555みたら、それなりに面白かった
一話完結じゃないのが凄いな、最近のガキは記憶力いいんだな
でもザコ敵に全く魅力がない、昭和はどの回も敵が生き生きしてた
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 20:59:01 ID:ovUDYqCH0
>>675
>敵が生き生き
それは、テアトル・エコーの皆さんによる熱演のお陰かと。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:17:36 ID:hQh/6mE40
それはあるかもなぁ、やっぱ妥協のない演技ってのはいいもんだ
CGは見た目綺麗だけど、なにか物足りないよね
678662:2009/02/05(木) 21:26:29 ID:Hs8Wa3q50
いや、7,8年前に、特撮板で「ストロンガーはクウガのパクリと先輩に教わりました」
という書き込みをした子がいるという嘘の様な話があったのよ、マジで。

679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:29:56 ID:83ec11z40
でも555の小説は買わない方が良いらしいよ
人間関係がドロドロと陰惨な場面も幾つもあるんだと
ヒロインがレイプされるとか
というか平成のライダーシリーズは人間関係がドロドロしてて何かね
キバも昼ドラみたいなことやってて子供番組じゃないような回もあったし
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:35:49 ID:IkHm6/2I0
どうでもいい
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 21:55:54 ID:e7sTX1rXO
ライスピと関係ない話は、該当スレでやってくれ

マジで

682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 22:03:39 ID:4w9LIIzM0
ライダーFIRSTが出たんで
おおっ、これはライスピの特撮版への複線か?と思ったが
村枝氏はメディア展開しないように釘を刺してたんだね
まあFIRSTの出来を見たらそうならないでよかったと思ったが
村枝氏はずっと前からそのつもりはないと言ってたのはさすがです
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 22:18:11 ID:+hdjJ8GB0
>>682
ライスピはライスピ、ストーリーさえ被らなきゃ
映画やTVで別に1号〜10号の物語を別に作ったって問題なくね?
昔は、番組の終盤に旧キャラとか良く出てたし
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 22:37:50 ID:h9vwfHBCO
いつ着替えてるの?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:04:26 ID:EaQ5cy/D0
今、ふと思ったんだけど、和智さんの小説が出版されたら、ここで書いてもいい?
ライスピもしばらく休載になるみたいだし、ネタ切れになりそうだから、ツナギの話題としていいんじゃないかと思うんだが
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:10:30 ID:SUg6C/oa0
ライスピ休載なの?
来月の月マガ期待してたのに
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:14:07 ID:Y2Z6inRKO
>>675
子供より大きなお友達と奥様方に需要あるんだろう最近は
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:16:00 ID:SUg6C/oa0
ライスピ効果で平成ライダーに興味を持つ大人も出てきてるらしいしな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:26:57 ID:XRh9+QiM0
>>685
該当板にスレ立てろ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:50:01 ID:EaQ5cy/D0
>>686
ならない?
まあ、あんまり間を空けると忘れられる恐れがあるし、すぐに連載されるかな

>>689
はい
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/05(木) 23:54:58 ID:IkHm6/2I0
立てるとするとラノベ板かなぁ
もしくは昭和特撮板か
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:00:12 ID:VCQe4i2Z0
どっちも過疎スレだなw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:02:12 ID:vfDOEdQF0
過疎板だった
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:14:11 ID:fg4kw9KGO
過疎板くらいで丁度だろ
特撮板じゃすぐ落ちちまうよ

でもラノベ板だと作品別スレは立てられなかったような
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:17:41 ID:lY/bVm/10
ノリダーも歴代に入れてくれ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:23:40 ID:sydUI8RhO
>>675
今は録画が簡単に出来るし、昭和ライダーのような1話完結の作り方をしたらすぐに飽きられてしまうと思う。
自分は昭和ライダーを1年がかりで制覇したが、新1号の地獄大使編とV3の中盤は、結構同じパターンの話の繰り返しで視聴がきつかった。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:42:03 ID:e2/rnxWw0
>>695
それはダメ。
このコミックの歴代ライダーになる条件は平山プロデューサーであることだから
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:47:12 ID:lY/bVm/10
石田プロデューサーさー
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 00:54:48 ID:nqvRvO5u0
>>694
昭和特撮板なら1,2年放っておいても落ちないぞ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 01:06:14 ID:lY/bVm/10
♪か?いわれ巻き巻き、ね?ぎトロ巻き巻き、巻いて巻いて、手巻き寿司、とォォォォォー!!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 06:37:31 ID:ai8HM5eN0
俺もノリダー直撃世代だからノリダーが入らないのはちょっとショック
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 08:08:21 ID:dBKEPekK0
ノリダーは根回し足りなかったせいで
いろいろ問題起こしてるからな

おやっさんが科特隊隊長として葬られたのは無念だった
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 08:09:25 ID:n3l+VxF2O
80年代の特撮冬の時代世代にはノリダーも立派な特撮ヒーロー、
いやヒーローでは無いかもしれけど貴重で強烈な特撮体験だったんだよな
上の世代にも下の世代にも理解されないだろうけど
ノリダー以前はおやっさんじゃなくておやじさんだったよね
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 08:22:58 ID:g+t79oxi0
とんねるずは仮面ライダーを人々の記憶から消さない役割を果たしてくれたね
思えば平成ウルトラマンのティガが制作されるきっかけを作ったのもとんねるずだった
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 08:26:46 ID:NA4gAt++O
今日も複数IPで独り遊びか?

706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 08:45:16 ID:dBKEPekK0
( ゚д゚)ポカーン
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 09:12:07 ID:bVZpqRhz0
で、SPIRITSとどういう関係が?
ノリダーがライダーだろうとなかろうとSPIRITSには関係ない
ここは仮面ライダー総合スレじゃないんだから、関係ない話は昭和特撮板ででもやってくれ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 09:21:40 ID:HPX/wMoD0
まぁ数レスの脱線くらいいいだろ、そこまで規律を作らなくても
でもその脱線の許容範囲ってのが個人個人で違うからタチ悪いんだよな
やっぱり1レスたりとも関係のない話は許されないな

上でアマゾンがどうとかストロンガーがどうとか、特撮版の話をしてたが
それも正確にはライスピではないので、許されない事にしようか
これからは責任もって、言いだしっぺのおまえが注意していけよ>>707
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 09:50:42 ID:bVZpqRhz0
>>708
話題は大きくわけても3つある。

SPIRITS自体に関する話題
SPIRTISに関係する話題
SPIRTISと関係のない話題
だ。

SPIRITSの中で語られている描写やストーリー、キャラクターについては自体の話題
SPIRITSに登場する主要キャラクターの活動や設定に関する話が関係する話題
SPIRITSに登場しない平成ライダーやらBLACKやらノリダーは無関係な話題だ

そして、関係のない話題を1レスも許さないなんて態度はとっていない
10レス超えて引っ張ってるから、脱線し過ぎだろと指摘したに過ぎない
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 09:53:18 ID:HPX/wMoD0
わかった、すまん
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 10:11:57 ID:HPX/wMoD0
1、SPIRITS自体に関する話題
2、SPIRTISに関係する話題
3、SPIRTISと関係のない話題

じゃあこれをテンプレにも入れるか、
3は10レスまでならOK、2はどうしようか
ガチガチにルールを決めような。>>709の機嫌を損ねないように
何様なのか知らないけれども
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 10:28:01 ID:51pA5hdH0
>>711
既に>>1
・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
とテンプレに書いてあるだろ。

まさか、「いくつまでが「適当に」なのかルール決めてもらわないと分からない!」
と711は言いたいのか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 11:22:16 ID:ZrsFe95v0
厨房はほっときなよ。一旦「わかった」と言って引っ込んでおきながら
悔しくて>>711を書かずにいられないようなガキなんだからさ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 11:33:21 ID:tGwHUlbJO
こういうのは、「スレに関係のある話題」と言うことでいいのかな?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 12:42:26 ID:NA4gAt++O
>>714
ほっとこうぜ
意地でも『ライスピと村枝』以外の話をしたい奴がいるんだよ

716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 13:39:37 ID:R5vt8iXi0
ライスピの話じゃないと駄目だよ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 14:10:56 ID:ym21J8O70
ラキスタ…はもちろんダメですよね。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 14:21:10 ID:bVZpqRhz0
それにしても、アマゾンとZXの「守るぞ」の後、3月号の海岸までの間
ちゃんと埋めるエピソード描いてくれるんだよね?
回想形式でも何でもいいから

どうやってガランダーから切り抜けたか、あるいはガランダーが何故引いたか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 14:25:42 ID:8GkmLYeY0
なんだかんだいって話題が脱線してしまうのは仕方が無いし
>>1でも「しすぎない程度で適当に」ってことになってるから
ちょっとぐらいは脱線も良いんだろう
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 14:58:48 ID:FT7gYkXx0
連載中だったら、脱線話が出ても今月号の話で押しつぶされてたけど
今は脱線してもそれを押し止めようとする連載の話題が無いのは確か
だけど習慣でこのスレに来ちゃうし、スレ違いでも興味あるネタだったら食いついてしまう
脱線しても仕方の無い時期だからこそ、程々に節度を守ってやっていこう
あと、命令口調でやめろやめろ言うより、それとなくライスピの話をふったほうがスムーズにスレが本筋に戻れるかもしれない
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 15:00:03 ID:ixUprJ7h0
仮面ノリダーをスピリッツに出して欲しいよ。
絶対に出すべき存在だろ?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 15:11:47 ID:DrRN4q5G0
今月号をやっと読んだ
当面は絶対安静のはずなのに特訓しだすなんて、滝さんは元気だな
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 15:28:25 ID:FT7gYkXx0
>>721
わざとらしいなw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 15:32:15 ID:H9qCO95+0
まぁ滝は主役みたいなもんだしな
ライスピ第一話を見たときは、恥ずかしながら昭和ライダーに全く知識無かったので
滝が仮面ライダーに変身するもんだとガチで思ってしまったw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 15:50:05 ID:fRSLxZWkO
いや、変身してないと言えば嘘になる
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 15:55:18 ID:bLDBLlJGO
>>722
洗脳されてひどい目に遭った→洗脳されないように特訓
こういう流れだろ?昭和的に考えて
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 19:19:07 ID:XLwerXdn0
あとやって欲しいのは、「おやっさんが怪人を特訓」
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 20:28:27 ID:7OrePh4Y0
洗脳が解けた系の元?怪人たちが
「今度は俺たちがライダーを助ける番だ!」
とかいって立ち上がるのか
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 20:39:05 ID:P6Cm56UG0
>仮面ノリダーをスピリッツに出して欲しいよ。
>絶対に出すべき存在だろ?

お気が触れてるようなので消えてください
仮面のりだーはのりだーであって
仮面ライダーではありません、お前の勝手なウンチクをねじ込むな

当時石ノ森プロはコレに対して抗議した事実を含めて、却下、
ライスピに出してなんのメリットがあるんだ?
ストーリーを混乱させるだけだろ?
あってもコマの隅とか背景のテレビの中程度だろ?
まあそれすら許せんけどな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 20:44:07 ID:7SQDYOS60
>>729
そいつレス乞食(反応が欲しくてわざと変なことを言う人)だってば
頼むから反応しないでくれ、そういう奴は無視が一番
ていうかこのスレはピュアというか優しいというか、見え見えの釣り針に引っかかる奴が多すぎる
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 21:04:22 ID:8kDdjaxT0
ここまでマッチポンプ
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 23:35:24 ID:3OT5+19kO
>>727
モグラが特訓されるならちょっと見たい。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/06(金) 23:43:05 ID:evdfxOIW0
定番には「おやっさんが敵組織に捕まる」もあるよな
滝は捕まったけど、おやっさんも捕まらなくては
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 00:00:34 ID:JYgzrr/CO
>>722
しかし全く特訓をしている雰囲気では無かった罠
村雨はどこにいるんだ
アマゾンと滝さんの会話にも加わってないし
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 00:02:55 ID:pzRsnzwHO
>>715
軽く流せは済む話をわざわざ大騒ぎして場を荒らしたくて堪らない
学級委員を装ったキチガイも湧いてくるから気をつけろ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 00:04:40 ID:lrdT2jbC0
ノリダーは、確か最終的に石の森はOKしたんじゃなかったっけ?
東映はどうだかしらんが。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 00:06:53 ID:fung23GB0
そういえば、今月のアマゾン思いっきり話が飛んでいるよね。
ストロンガー編で飛んでいたのでいわれないと解らなかったw

どうやって、包囲されていたあの状態から切り抜けたのだろうか?
村枝自身忘れてたんじゃね?
単行本で修正されると見た。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 00:13:40 ID:fung23GB0
きィゃめんノリでぃ?ャ?ゥ〜は、50ccのサイクロンが良かったな。
あれ、NSRだっけYSRだったっけ?
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 10:21:52 ID:Ut7Fnxp30
 「ノリダ−」に小林昭二氏が出演されてたのはよく言われるが、
中江真司氏の事が話題にならないのが残念。
(一般的には、という意味ではやむを得ないか・・・)
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 10:46:55 ID:HEouebvG0
立花のオッサンは磔になったり首まで生き埋めにされたり、さんざんだったな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 11:43:29 ID:DoTJIZ7h0
滝といいおやっさんといい、あれだけ何度も
洗脳されたり発狂したりウイルスに冒されたりしたら
いいかげん脳に悪影響が出そうだ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 11:51:05 ID:laimy2Pj0
でも怪人が死んだら洗脳やウィルスの効果も消えるというお約束が・・・
しかしスピリッツの1話はワクチンで子供のコウモリ化を防いだんだよな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 11:54:06 ID:Ewuowh1B0
納谷悟郎も使ってたんじゃなかったけ?

がんがんじぃみたいなノリでノリダー出せないかねw
デルザーとジョッカーのみなさんの猛攻によりピンチになった1号2号に原付でノリダーv2(&チビ)が現れる。
そしておやっさんも合流!

釣りじゃなくて、村枝版ノリダー俺もみてみたい!!
イラストだけでも。


   --- 恐怖ラッコ男 - よみがえる怪人達 ノリダー最後の決戦  ---
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 12:36:14 ID:laimy2Pj0
昔はブクオフではバガボンドと並んで手に入りにくい連載中の単行本だったのに、
バガボンドは叩き売り状態になってるし、ライスピも見かけるようになったな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 13:21:18 ID:qK4SuSO10
>>741
>洗脳されたり発狂したりウイルスに冒されたり

がんがんじいってそういう目にあった事あるのかな。
まー、スピリッツの彼は、もし洗脳されたりしてもだれも心配しなさそうだけど。
っていうか、敵に回っても一瞬でのびちゃって、だれも気づかないかも。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 13:46:00 ID:+OVDAemA0
がんがんじいは蛾男の毒に犯されていたような気がするが、最後はピンピンしてたな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 13:54:12 ID:e+b7L7yd0
大首領の演じる進化系にノリダーはなかったな…
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 14:04:04 ID:bz6iqsOG0
>>746
洋はんが解毒してくれはったんやで。
確認してみたら、そんな都合のいいことになってた。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 14:16:02 ID:7ybH99W50
ご都合主義と笑わば笑え
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 14:18:39 ID:NuIOHioM0
そういやそうだったなw
スカイ編は一度見たっきりで見直してないので忘れてたわ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 14:40:44 ID:DoTJIZ7h0
テレビ本編ではがんがんじいがそういう目に遭うことはなかったね。
ネオショッカーからはガン無視、洋や谷さん達からも相手にされず
基本的に終始蚊帳の外。
たまにゲストで来た隼人は何が気に入ったのか割と相手してやってたな。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 19:06:57 ID:C1krX+rJ0
>>751
でもライスピではまだ絡んでないよね?がんがんじいと隼人

本郷、風見、村雨が真面目に語り合ってる横で
がんがんじいと隼人がお笑いやってるのとか見たいなぁ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 19:50:49 ID:8FL3Niw30
>>752
本郷「志郎、結城から連絡は途絶えたままなんだな」
風見「ええ・・・結城の事です何か考えがあるんでしょう」
村雨「・・・・・」
一文字「おい、がんがんじいその着ぐるみちょっと貸してくれよ・・・」
がんがん「あっ、そんな強く叩いて壊さんといて下さいよ」
一文字「よっと、がんがんがんがらがら・・・」
本郷「一文字・・・寝ろ!」

こんな感じですか?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 21:00:10 ID:jbx5zsU40
結城の裏切り?がライダーやスピリッツ隊にどう伝わるのか
はらはらしながら待っていたのだが、サザエさん内で3人漫才なぞ
やっているので、心配しなくていい気がしてきた。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 21:41:49 ID:448uTJuEO
>>754
村雨「結城さんはどこへ行ったんだ?風見志郎?」
風見「あいつの魂はいつだってここ(アーム)にいるさ…」
村雨「そうか…だが」
風見「なぁに、アイタペアペア…前だってそうだった。なぁ、仮面ライダー4号」

空にイイ笑顔の結城をバックに『仮面ライダーSPIRITS・完』
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 22:00:56 ID:aR2R2h/c0
>>755
結城の扱いと内容的な意味で泣かせんじゃねーよwww
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 22:15:51 ID:mxS6DfCI0
>>755
それじゃ、まるでお星様になっちゃったみたいじゃないですか!
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 00:45:13 ID:UrYUqF9B0
なってナンボの人だからな
嘘ですごめんなさい
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 00:48:54 ID:RPwLiEpM0
>>757
立花のおやっさん「死んだと思っていたライダーマンもどっこい生きていた」
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 13:10:55 ID:J4T+cpv3O
結城丈二は滅びぬ、何度でもよみがえるさ!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 14:32:57 ID:gNawTC4b0
ディケイド、劇中で先輩ライダーをもろバンダイ製玩具にしててワロタ。

平成以降のウルトラ戦士がM78星雲から来た異星人でなくても誇りあるウルトラファミリー
の一人にカウントされるのに平成ライダーてやつぁなんか閉鎖的だな。。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 14:47:55 ID:aoLvYdmi0
>>760
おまいは悪の首領かw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 15:14:03 ID:B75ZD4rl0
>>760
キングストーンでも手に入れたのか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 16:55:03 ID:6Mrpd1+20
>>755
>あいつの魂はいつだってここ(アーム)にいるさ…

実はカセットアームが本体。という事ですねわかります。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 17:26:33 ID:Aw6hrCKK0
「たのむぞ!ロープアーム!」
「いかん。戻れ‥、あ‥(まあいいか)」
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 17:26:47 ID:Rtir0xzGO
アームを破壊されると死ぬと。
考えようによっては風見が命を守ってくれてるわけか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 17:28:17 ID:iRKrARlG0
ディケイドは、最終的には大首領だったってオチなんじゃないの?
それを全ライダーが止める。
クウガって本編を見てないんだけど、鍬形型玩具に変身してたのかね?
ディケイドには、スピリッツの影響が色濃く見えるけど脇役ライダーまで絡んでくるから、初めて見る子供にはついていけてない…。
ライダー同士喧嘩ばかりしないでみんな同僚なんだから仲良くして欲しいね。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 17:58:08 ID:/Py0q6urO
>>767
昭和ライダーはモデル立ちして説教したり、特訓と称した体罰したり、11人目のライダーがぶっちぎったりと仲良しだな
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 18:21:37 ID:gNawTC4b0
>>特訓と称した体罰したり

でも、スカイの拷問は今見てもなかなか納得感のあるパワーアップ演出だと思うよw
とくに最後まで耐え切ったぞ!!てとこ。

個人的には平成ライダーであれに匹敵するシーンはアギト最終回のG3のパワー全快で
最強怪人と互角で戦うシーンぐらいかな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 18:58:36 ID:7uYfTpZS0
「ただの人間だ!」だっけ?あれは熱かったね
似たようなポジションの滝が今後どんな活躍をするのか興味深い
あんまり強くなりすぎても違和感あるし・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 19:17:43 ID:+HCxndy50
必殺がジャニーズ勢で復活してるな。
あれ見て思ったんだが、ライダーも昔のフォーマットで昔のBGMで復活すればいいのに。
キャストが今風のイケメンなのはしょーがないw
ただ、藤田まことがモンドで出てるみたいに、昔としっかり続いてるキャストがほしいな。

ライダーだと、やっぱり藤岡か宮内か。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 19:21:56 ID:B75ZD4rl0
複数ライダーも定着してるようなので、今度は複数おやっさん制度で
昔の主役勢はおやっさん役で総出演とかやってくれれば…

あ、でもいつの間にか宮内おやっさんが主役になってそうだな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 19:27:10 ID:3fmoDFMp0
>>771
FIRST
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 19:35:55 ID:EfCLeFQu0
かかわるな。うつるぞ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:02:44 ID:txfB1v+J0
ディケイド、電車に乗って昭和世界にもやって来ないかな〜?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:03:11 ID:+HCxndy50
>>773
あれは演出が平成寄りだから駄目。オサレで子供向けじゃない。
必殺2009は出演者こそジャニメインになってるけど、
一応、後期必殺のお約束を再現している。
BGMなんてその頃のばっかりだし。

一般向けで大人の視聴者対象のドラマである必殺でさえ、
それが可能なら仮面ライダーでそれやって悪い理由がない。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:04:25 ID:+HCxndy50
要するに、昔のシリーズの雰囲気を再現してナンボでしょってこと。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:05:40 ID:txfB1v+J0
でも、ライダーは、基本的に子供の番組。大人は見ない。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:31:27 ID:UdkcVujo0
>>777
それをやろうとしたウルトラより
平成ライダーの方がヒットしていることを見ると
わざわざ昔のシリーズを再現する必要はないんじゃね?

そういうものを求める人のためにこのコミックはあるんだと思うし。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 20:46:18 ID:+HCxndy50
ま、ウルトラの場合、中小企業円谷と大企業東映の資本力の違いとか、
金のかかる巨大ヒーロー物と等身大ヒーロー物の違いもあるから・・・

仮にロボコンの次の作品が痛快アクションメインの昔風の王道ライダーでも、
仮面ライダーの看板で普通にヒットしたんじゃないかい?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 21:10:46 ID:Rtir0xzGO
ageてまで言うことかね。自演にしか見えんのだが
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:03:54 ID:uVwPSUPS0
リメイクは大体どれも終わってるから思い出のままであって欲しいと願う
エゴだけどな
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/08(日) 22:12:22 ID:B8KtXM190
リサイクルならエコだけどな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 10:36:24 ID:X/zH/J0SO
そういえばタイタンって水に弱いという設定があったような。
一言も喋らず死んだのも勿体無いなかったなぁ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 11:11:46 ID:Dz73yevA0
>>784
水に弱いというか、無理なパワーアップで身体に負担がかかってた所で
海という圧倒的な量の水につけられて急激に冷やされた事でやられた筈

温度が240万度あっても所詮は100kg足らず
20度の水を3000t程沸騰させる頃には冷え切ってしまう(実際は気化熱があるんでもっと少ない)
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 13:04:13 ID:P4GooOLE0
おまい頭いいな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 13:32:56 ID:eKtoLFnB0
その頭の良さでチャージアップを解説してください。いや、マジで。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 15:14:16 ID:e2+uwmYU0
一つ目タイタンの弱点を見つけた理由には笑ったな・・w
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 17:31:05 ID:R0zayHcP0
カブトローの下で地雷かなにか爆発して大破
でも実はカブトローは複数ありました
とかやってくれんかなあw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 18:29:36 ID:ozPezI7c0
>789
そんなマニアックなネタは…やりそうだなw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 19:36:42 ID:sIYfPscb0
>>789
それ何て熊沢さん?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/09(月) 20:11:44 ID:k+Ha7j3Z0
>788
あの慌てっぷりは笑えるw
しかし水に弱いくせにわざわざ波打ち際に立つかねぇ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 00:46:42 ID:O9M++Nv4O
>>792
背水の陣だ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/10(火) 02:16:43 ID:JhKVBLfX0
>>785
一ツ目時代の最終決戦時のタイタンは、
それまで8万度だった体内温度が強化手術で
24万度になっていて、
「高熱だから水に弱い」という理屈だった。

百目タイタンは、最期の回ではパワーが30倍にアップした状態。
水に浸かっても平気になっていたが、
無理なパワーアップで両肩に裂け目が生じてエネルギーが
溢れ出した状態になり、そこが弱点になった。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/11(水) 09:19:44 ID:AYfR2Uvv0
発売日が近付いてきたのでスレ立ててみた

和智正喜◆仮面ライダー 1971-1973
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1234311539/
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 21:54:50 ID:JwjumtbF0
結局は、ライダーのメイン動力は原子炉なの?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:05:12 ID:B4tlhHgy0
悪への怒り、正義、友情
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:22:20 ID:AAFauPRDO
小宇宙
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:27:21 ID:WPYQtt94O
イデ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:35:06 ID:Hi7DNuvW0
ゲッター線
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/12(木) 22:37:59 ID:0Fz2HzRq0
煩悩
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 00:21:21 ID:ep6czj6W0
Gストーン
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 01:28:05 ID:PCLd6nW5O
ガソリン
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 01:29:05 ID:KTVGXkYE0
俺達の戦いはこれからだ!未完
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 08:26:37 ID:nalnyTZ+O
>>804
そうか、ミカン電池か
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 08:31:21 ID:oTTwmA2H0
>>796
初期のライダーやアマゾンあたりは生組織改造っぽいから普通にご飯食べて、
それをエネルギーに変換して強化筋肉?がパワー増幅して・・・ってイメージできるけど、
XやZXなんかは完全にサイボーグだもんね。
動力や動力源はなんなんだろうね?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 09:13:18 ID:ZZQj7UKw0
オーラ力(ちから)
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 09:23:06 ID:gliNK1LJ0
風力発電じゃなかったのか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 09:49:20 ID:kZorAstk0
おにぎり
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 10:02:26 ID:4JlloMvWO
バダンから帰還したライダーマンが
「みんなに新しい力を付けてあげよう」…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 18:49:40 ID:jK/EX+M+0
あーかーい あかーあいー あかいキンタマv3
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:22:32 ID:IOsx+FqPO
アマゾン、確か沖縄でゴーヤかじって「これ まずい」とか言ってなかったか?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:24:46 ID:EleDHP2n0
「苦い」じゃなかったか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:27:44 ID:OzUuz26j0
>>811
すみません、子供も見てるんで・・・
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 19:40:44 ID:K8wsvNEn0
>>812
苦いけど旨いと言ってた
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:55:27 ID:atVjIb+q0
>>810
なんか、死神博士っぽいライティングをあてられた結城センパイが思い浮かぶ・・・。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/13(金) 22:59:34 ID:EleDHP2n0
いや、むしろ001では
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 11:03:04 ID:DjsFY+EI0
>>815
アマゾン、ゴーヤを生でかじってなかったっけ。
あれって生でも食えるものなのでしょうか。
まー、彼の場合は火を通せばハブでも食っちまいそうだけど。

今更だけど、沖縄が舞台ってことはニライカナイ伝説とか、例の「海底遺跡」
とかが出てくるんでしょうか。
何にしてもV3編やX編並の激闘を期待します。

月マガで始まったら、全国の戦闘状況の総括みたいなのが、1度入るんでしょうか。
ストロンガー編が駆け足すぎるので、仕切り直しでゼクロスとの共闘まであるといいな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 13:15:39 ID:Bj+ZFHde0
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 17:39:02 ID:foTBw33RO
ブログ更新ないから不安だな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/14(土) 17:45:52 ID:aUkikz600
必死で原稿描いてんじゃないの
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 01:57:34 ID:Z/l7d3C7O
作者も登場人物も疲れたんだよ
力を蓄えたら復活するよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 03:33:32 ID:Ep5vE6Rp0
>作者も登場人物も疲れた

いや、それ禁句だから w
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 09:45:07 ID:Is0Yd3g50
回転系の技が好きな村枝だけど
アマゾンでそんな必殺技あったっけ?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 09:58:41 ID:ko1E0vkN0
真白な 雲を見上げて 海原に ゆられていたい

締切(たたかい)を忘れ 悲しい廃刊(きのう)を忘れ

帆にいっぱい 風受けて 夢に見た サンデー(ふるさと)に あたたかな 妻のもとに

帰りたい いつの日か
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:01:35 ID:RJErvr3M0
連載(たたかい)おわって 再開(あす)を夢見る

いつの日か再び みんなで新誌面(ここ)に立とう
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 11:24:45 ID:ko1E0vkN0
吹く風に 涙まかせて おもいきり 泣いてみたい

HXL(たたかい)を忘れ 悲しい肥満(きのう)を忘れ

背にいっぱい 夕陽浴び 捨てられぬ ゲッター連載(ゆめ)を見に 

失った ライダー愛(こころ)さがしに 帰りたい いつの日か
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 13:50:33 ID:8T8aJQDW0
うなれ打ち切り(しおかぜ) 逆巻け廃刊(どとう)
行こう乗り出せ 月刊マガジン(ななつのうみ)へ
冒険求めて 碇を上げろ

昨日はマガジンZ(あめ)で今日は月刊マガジン(はれ)
明日は曇りかまた嵐
編集(てんき)まかせの気楽な漫画家(かぎょう)
ワハハ ガハハハ タッハハハ
「おい読者(てした)ども 船出だぞ!」
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 14:17:08 ID:gg8vu5Gc0
しばらく休載のためか過疎って訳のわからない状況になってるな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:35:08 ID:xcDU5oZzO
みんなで村枝blogに激励いこうぜ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 15:39:04 ID:MeG6w+Ka0
荒らし禁止><
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 16:06:10 ID:Z/l7d3C7O
>>828の元ネタが判らない
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 16:09:34 ID:4GMFQ2ZgO
のど自慢の会場はこちらですか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 16:12:13 ID:vF/ZSxPv0
>>824
回し蹴りぐらいしか・・
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 16:55:19 ID:+2UvMkJg0
>>832
「海賊王子」の主題歌とエンディングテーマ「海賊稼業はやめられない」。
石森御大原作の初期のアニメね、
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 17:26:06 ID:ko1E0vkN0
みんな教えてくれ

@一番好きなライダー

A一番好きな怪人or幹部

Bライスピで一番好きなシーンorセリフ

C石森ヒーローで一番好きなの
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 18:57:02 ID:EU+u1hM0O
@やっぱりZX、リアルタイムでTVランドでみた最後のライダーだから
(正月スペシャルは家族旅行の為見れなかったが1年前に購入)

A魅力高い幹部が多いが最期まで悲惨なメガール将軍が印象深い
怪人はスカイのコブランジン…どう見ても人間体強過ぎだろ(笑)

B迷う所だけど2号ライダー篇での戦闘員、怪人との戦闘中のやり取り

Cヒーロー限定なら秘密戦隊ゴレンジャー作品なら時代劇モノがツボ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:13:57 ID:lovHr/O/O
>>822
時代が呼ぶとき、仮面ライダーは蘇る
つまり、今の時代に呼ばれてるのは電王とディケイドとGが(ry

>>824
くるくる回ってスーパー大切断するとか、ストIIの緑色のキャラの回転アタック的な技を使えば…
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 19:18:12 ID:LwBIBEmb0
>>838
「あしたのジョー」のハリマオになってしまいそう
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 21:06:03 ID:/JFK4TCo0
@ 悩むがスカイ。いちばん……というか唯一、普通の兄ちゃんっぽいからか親近感がわく。

A 死神博士。というか天本さん。生きているうちにお会いしたかった。

B 「正義 仮面ライダー2号」 震えて奮えた。

C サイボーグ戦士。親戚の家に全巻あって、遊びに行くたびに読みふけった幼少時の刷り込みかも。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 21:56:31 ID:UPFh/4FY0
>>836
丸に数字はあまりネット上で使わない方がよろしいかと。

1:昭和なら旧2号、平成ならクウガ。
2:クモンジン。スカイライダーを仲間と勘違いするうっかりぶりや、自暴自棄になっている若者にお説教をする人の良さにクスリ。
3:たった一人の戦場のラスト1ページ。
4:ライダー以外だとサイボーグ009。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:04:52 ID:xVNV0AaT0
>>838
電王さんとディケイドさんは分かる。キバさんざまぁとは言わない。Gさんちょっと待て
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 22:12:04 ID:gg8vu5Gc0
@V3 

AドクトルG(カニレーザー) 「ラーイダV3」の言い回しは最高だった

B一号編の「今夜はお前と俺でダブルライダーだからな」これはしびれた

Cライダー抜かすのであれば漫画版のキカイダー
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/15(日) 23:03:56 ID:kY6VwRI50
1. 旧2号。一文字隼人の変身ポーズあっての仮面ライダー。
2. 死神博士。ライダーといえばショッカー、ショッカーといえばこの人。
3. 「君は戦ってもいいんだ」
4. 『009ノ1』。あらゆる意味で60年代石森漫画の集大成。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 00:38:14 ID:Dbq2FG+NO
>>842
Gはある意味中の人が一番有名じゃないか。藤岡弘よりオダギリより
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 03:01:56 ID:Fee8BEEG0
>>824
マサヒコのコマの回転を見てひらめいた
スピンキックと言うものすげー似合わない名前の技が有る。

使ったのは一回だけだけど。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 07:43:55 ID:j/b/vSYsO
>>836
1.ストロンガー 腸捻転解消のお蔭で、初めてリアルタイムでまともに観たライダーだし。
2.アポロガイスト
 もし、どこぞの世紀末拳法漫画のように、悪役も含めた外伝が描かれるなら
 是非とも読んでみたい。
3.「今夜は俺とお前でダブルライダーだからな」
4.鉄面探偵ゲン(鉄面クロスシリーズ) 結構流浪の石ノ森作品だったりする。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:26:08 ID:nEHJl9zW0
1. V3かな。ストロンガーも好きだったけど、V3は血ヘド吐きながら必死こいて戦ってた
というイメージがあって、自分の中で「ヒーローってこんな感じ」の元になってる
2. ジェネラルシャドウ。見た目はエキセントリックだけど、何かすごくまともな悪役。
3.>>844と同じ
4.009
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:39:26 ID:TxfDNsPb0
1.ストロンガー、ライダー本人というより話が好き
2.百目タイタン  首が折れたのはトラウマ
3.あっそ、じゃあやっぱり俺が正義じゃん。これから楽勝で勝ってくるんだからよ
4.最近見たんだけどキカイダーだったりする
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 13:57:21 ID:Xm1QA3ws0
>>846
この作品で描くとアマゾンの周りに竜巻が発生して敵は木っ端微塵になるんだよな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 14:03:27 ID:i+4k9bYz0
1、一号の初期バージョン(緑色のバッタっぽい生々しさが好き)
2、ブラック将軍(ハデな服装と裏腹な地味さ加減が)
3、仮面ライダー2号、コードネームはジャスティス!
4、ジュンかな、アイディアはともかく漫画の才能はあんまりなかった人のような気がす。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 17:06:18 ID:l1ocjYrV0
1、2号ライダー(新、マスクは黒、ラインは細、太どちらでも)
2、初期のネオショッカー怪人(シンプルかつ無駄のないデザイン、怪奇性)
3、ライダーV3の火柱キック
4、仮面ライダーシリーズだけ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 18:07:40 ID:VSXzFIwt0
>>836
@ スカイライダー   世代的にコレ、最終回は泣いたなぁ・・・
A ピッケルシャーク  海の鮫と登山用具のコラボというアイデアに痺れた
B 「仮面ライダーとして生きればいい」  ココの本郷と良は文句なくカッコイイ
C ロボット刑事K   009も捨て難いけどこっちで
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 19:35:03 ID:+lKQljSw0
1) Wライダー 再放送世代ですが、桜島編が大好きなんで、ライダーは一人としては考えられない。俺にとってはライダーは二人で一つのヒーロー。
2) ゾル大佐 カッコイイ大人の悪役としてね
3) 一号がZXに対して、お前が刻んでいるのは最悪の記憶だ、っていうシーン。表情のない仮面を描いているのに一号の怒りが分かる。村枝の画力に驚いた
4) >>844氏と同じく「009ノ1」かな  「幻魔大戦」もいいけど、これは原作者がいるし
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 20:23:45 ID:RNYzQCRC0
1.Xライダー 時代劇好きにはライドルアクションはたまらん

2.タイタン ダンディなくせに以外と卑怯者なとこ

3.家族の下へと行こうとする風見を無言で引き止めるV3のシーン

4.サイボーグ009
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:17:42 ID:yo8zoz1A0
流れ読まず申し訳ないが、
16巻のインタビュー相手が
嫁さんブログで判明。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:28:31 ID:VSXzFIwt0
>>856
見てきた、マジであの人かよ!あとは16巻が無事出ることを祈るだけだ。

話は変わって『仮面ライダー1971−1973』読み終わった・・・。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:32:52 ID:J8/AvBZc0
>>856
無理だと思ってたよ
実現して凄く嬉しい
16巻二冊買い決定だな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:37:42 ID:z5rT9M170
>>858
おいおい、それじゃ足りないだろ
読むのと布教用と保存用と神棚用と仏壇用と先祖の墓用で6冊だ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:45:02 ID:gFrGHnXi0
神棚と仏壇が両方あるってところに日本人の国民性を感じるな

いや、うちもあるけどw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/16(月) 22:47:47 ID:ZBZY/Xki0
スゲー まだ何も見てないのに俺も感極まって泣きそうだ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 00:07:01 ID:rBHzabpK0
>>857
三連タイフーン!

「1971-1973」の本郷はあくまで独りなんだよなあ。Spirits読んだあとだと
すごく寂しい。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 00:49:19 ID:GpW9oLKb0
俺はもう感極まって泣いている
実現しないと思っていたからすっげー嬉しい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 01:05:46 ID:pI2b6OnP0
>>857
日曜日に読み終わった自分参上。

>>862
自分も思った、あのお話の本郷は一人なんだよな……。
失われたたくさんの命を背負って一人、戦い続ける男。
戦いを自らの運命として選んで、
人としての幸福の全てに背を向ける事を自分で選んだ男。

本編やライスピの本郷もそれは同じだけど、決して一人ではない。
平成映画版の本郷にしても同じ(一文字が死んだとしても風見がいるから)。
だから切ないし、悲しい。

小説の方は、隼人絡みの話は必見です。
自分は危うく落涙しかけた。


16巻も今から楽しみです。
本当にあのお方なんですね!無理だと思っていた!!

関係ないがこの調子でいくと、巻末インタビューでダブルライダーがやってくる日も近いかな……。
V3も含めて、最後の方まで引っ張りそうだなー。
個別じゃなくて、ダブルライダーインタビューになったらマジ泣きする。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:08:43 ID:NjwfYGjFO
16巻のインタビュー誰だよ教えろや使えねえボンクラ共が
どうせ岡崎さんだろうがな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 02:29:18 ID:19IaIlJO0
村枝の嫁さんのブログってソースも明示されてんのに
検索もできないボンクラが何か言ってますよ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 03:41:04 ID:gCmnOOA/0
ああ、山口さんが健在だったらな…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 05:47:49 ID:bN3a8L/20
ボンボンクラボンクラボンボン
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 06:28:25 ID:ngJk3pCxO
>>867
ホントにそうだなぁ…
岡崎氏が出てきて嬉しいんだけど、山口氏だけはこの世の何処を探してもいないんだと
今更ながら実感して泣けた
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 12:49:03 ID:ZKkass7P0
インタビューやってたのか。
で、原稿は進んでるんだろうか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 13:09:47 ID:vfbzXQK70
>>870
そら進んでるだろ、ジエンドの原稿が
もう直ぐ単行本発売だし

16巻120ページ前後描かなきゃならないんだけど大丈夫かは結構不安
でも、村枝ならきっと何とかしてくれる

信じてみようじゃないか、神も仏も居なくても村枝は居るってな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 13:31:11 ID:lPOv7k7i0
>>871
ここ一年ぐらい信じられなかったけどな
岡崎氏インタビュー効果で今回は信じられそうな気はするが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 13:35:57 ID:vQhLkzhpO
俺だったらインタビューの前後一週間は、何も手に着かないな
874長身バロム1:2009/02/17(火) 13:56:31 ID:NjwfYGjFO
>>873ここはてめえみたいなキチガイのくだらねえ日記じゃねえから
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 15:03:08 ID:ob14rf0u0
今日酢豚を食べた、俺酢豚大好き
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 18:26:43 ID:FCyFOamJ0
ムラエダ、怠けすぎ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:27:36 ID:zKm2VFKH0
仕事より岡崎さん優先にきまっとるだろ!
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 19:37:56 ID:vfbzXQK70
村枝は、かの訪問でライダー魂をアマゾン魂を充填したんだよ
それを元にすばらしいアマゾンの活躍を描き切ってくれるに決まってるだろう
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:21:08 ID:lhFz8lah0
>>878
そのアマゾン魂を注入されたせいで、16巻およびそれ以降の展開を、
急きょ変更、再構成のため発売を3カ月ぐらい延期、とかなったらどうするんですか!
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:21:47 ID:gCmnOOA/0
それはそれでありなんじゃないのか?
面白ければいいと思うが
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 21:22:18 ID:ngJk3pCxO
何故か微妙に歳くったアマゾンにならないことを祈るw
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/17(火) 22:11:21 ID:gysOpMKuO
>>881
むしろ最近のアマゾンが童顔すぎると思うので
もうちょっと大人びさせるならおk
しかし俺の知ってる岡崎さんって2005年のフィギュア王で止まってるんだが
あれから変わってしまってるだろうか…
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 10:31:04 ID:jAXAEOm/O
ジエンドまだ続くのか…
本当に16巻3月に出せるのか?
同時進行とかしてたら無理な気がする
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 10:42:00 ID:0Dy3Mfn40
イラコンの下描き完成。早くペン入れせねば…。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 10:54:13 ID:Pz6m/YFv0
>>884
急がなくても大丈夫だ。今回は100頁以上あるからなw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 12:36:21 ID:PRIx3iPl0
週刊誌連載の人って、月何ページかくの?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 12:55:38 ID:DyljQw040
最低で64ページだな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 13:35:54 ID:wcd9I0tD0
週刊連載だと1週16〜20ページ
月刊の看板漫画は60ページ位あったり
たまに単行本1冊分を前後編で書くのがいたりして120ページとかもある
だから、単純なページ数だけでいうと月刊マンガが少ないという事はない

週刊連載の難しさは、週単位で締め切りが来る事と必ず16ページ程の中に
山場を入れたりしなければならない事
週刊の方がネタ消費が激しく描写をじっくりしづらいのでそこが大変
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 17:16:06 ID:3x+lLPIo0
キバざまぁ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 17:32:18 ID:PRIx3iPl0
>>888
意外と120ページって大変なんだね。
ストーリーよりライダースーツの再現が大変そうだから、余計に可哀想だ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 17:58:20 ID:X3Ivo5nh0
アマゾンは特にスーツのまだら模様があるからなあ。
あれをチマチマとスクリーントーン貼って削って表現するんだから気の遠くなる作業だよ。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 20:26:26 ID:Dy/k+h910
イカ獣人とタコ獣人に墨をかけられて真っ黒になったアマゾン
で無問題。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 22:26:33 ID:cETH9+ldO
闇夜のアマゾンとかな
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 22:55:16 ID:IVawNNAi0
オリジナルも混ぜてんだから
アマゾン「保護色」
まだら模様が消えましたでよくね?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 23:27:18 ID:IxIu09Qe0
>>890
元々、村枝氏は筆は早いそうだ。
最近は人の面倒見てたのと健康問題でダメだったんでしょ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 23:29:49 ID:X3Ivo5nh0
>>892-894
でも実際それやられたら「村枝手抜くな」とか言うんだろ?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/18(水) 23:46:04 ID:yCqsgmD70
898_:2009/02/18(水) 23:55:01 ID:7Lj8v/qm0
sageでよろしく
@ アマゾンかスカイ
Aアポロガイストか十面鬼
B「なら俺もだ…(茂のまま)エレクトロファイアー!」
C漫画版キカイダーかイナズマン
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 00:03:46 ID:jAXAEOm/O
>>897
早速か
早速なのか村枝ああああああぁ!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 00:13:24 ID:Sqoj0ch60
まあ、ジエンドがなんとか終わったが気付くと1月前でとても120ページ前後は無理ってことで
翌月持ち越しに決めたんだろうな。

一言ブログででも謝ってくれればいいよ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 00:17:32 ID:dInlNbTL0
まあ普通に考えて絶対無理だと思ってたからショックはないが、
他のHXL作品の新刊の名前が並んでるのを見るとちょっと複雑な心境にはなるな…
902897:2009/02/19(木) 00:18:07 ID:b+GAAt5+0
十分予想の範疇の事だったから
さほどショック受けてないんだが
それでもキッツイなぁ。
ちなみに、太洋社のサイトでは発売日未定に
なってる。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 08:06:06 ID:yhqk2hRi0
120pは無理だよな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 08:36:28 ID:waVmV5YT0
だな。そんなに似顔絵を集めるのは。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 09:10:54 ID:1eTuxQ5ZO
>>904
俺、昭和11人と平成10人とGとノリダー描くけど足りる?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 09:59:46 ID:dInlNbTL0
ノリダーは載せられないだろ石森プロ的に
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 10:01:26 ID:XCfaQpWz0
怪人を全部描いてけば足りるんじゃないかな
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 12:24:41 ID:77c3URvkO
>>905
是非とも村枝プロに行って描いて下さい。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 12:35:00 ID:OX+iq1NX0
結局忙しくて「ワッハッハ」直す暇無くコミック発売だな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 15:22:58 ID:wU/3Ck910
それは楽しみだw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:33:06 ID:b+GAAt5+0
4月の発売予定にも無い。
急のことで、発売日が決まってないだけなのか。
はたまた5月以降なのか。
いよいよ笑えなくなってきた。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 22:35:32 ID:d2Nw572U0
>>911
もしかしてなんだけど、入院か通院してるんじゃない?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 23:21:12 ID:rYttXwoY0
こういう事を月マガでもやったらどうなるやら、
それより、もうそう言う落とし癖ついてるとしたら

ブログで謝罪なんて逆に許せんな、
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 23:39:43 ID:GV2UrFgwO
>>913
落とし癖なんて付けてたら漫画家として終わってる
読者がいつまでも待ってくれると思ってたらますます終わってる
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/19(木) 23:41:34 ID:hKkSa6iS0
それはジャンプ系漫画家に言ってやれ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 00:40:14 ID:BjLk1aDgO
>>915
秋本先生は30年原稿落とさず立派ジャマイカ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:02:16 ID:ltCWfwQD0
いまさら何ですが
月マガ移籍の情報は、某ブログ以外で公表されているのでしょうか?
マガジンZは、販売してる書店がなかったので。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:10:01 ID:oxYyjFI90
おーい、これ・・・
【休刊フラグ】 マガジンGREATが「マガジンイーノ」にリニューアル 「出版不況でもう限界です」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235057220/
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 01:33:03 ID:9w4U7Yk00
>出版不況でもう限界です

だったらマガスペもそこそこヤバイだろうな
しかし、不真面目通り越してるあきれるコピーだ
これ逆に「こーなったのも売れない漫画家のせいだ!」とも取れてならない

まあ無くなってもいいけど、そのついでに
こんなコピー載せるリーマン編集も
いっそのこと始末した方がいい、極めて漫画には貢献しないだろうから

編プロならなおさら、俺が奇怪人なら
このボンクラ共を生きたまま砂にしてやるよ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 06:59:47 ID:cK+wO4FQ0
>>917
マガジンZ最終号に移籍先として記載されていた。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 12:30:18 ID:iFkPS3k20
さらなる雑誌の集約あるとしたら、原稿落とすような作者は使ってもらえないって事か。
編集部の担当も替わるだろうし、グロ描写とかお色気とか要求される可能性もあるな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 16:36:58 ID:5jOu+jJE0
月マガは一応少年誌だよ。
むしろ変な規制がかかりそうで心配だ。
交替で休みを取っているみたいだから、落とす心配はあまりしてない。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 17:30:38 ID:Ysby9w7v0
ライスピ1本に専念させればまず落とさんだろう
今までの例から見ても
ページ数が減るのは余計な仕事抱えてた時だから
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 21:50:28 ID:/cATFjwG0
村枝賢一のREDで聞きたいことがあるんですが
最終巻でアンジーが死?に伊東伊衛郎が崖からアンジーと一緒に飛び降りたのですが
最後に伊東伊衛郎のひ孫らしき人物が出てきて白人とのクオーターと言う設定になっています。
伊東伊衛郎の兄弟、親は伊東伊衛郎がアメリカに行ったことを知りませんし伊東伊衛郎のひ孫だと思うのですが
崖から飛び降りて死ななかったことになってるのでしょうか?
また最後にレッドに似た子供も出てきます。
チリカはアパッチ族ですし、レッドも死んだと思うのですがウシャ族も総長が死んだにも関わらず途絶えてませんし、
生きていたということになるんですか?
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:13:42 ID:svMnbBzQO
>>922
某チャンピオン赤が少年誌で通ってるご時世だぞ
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:16:06 ID:HGOZZEox0
ドラゴンエイジとかな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/20(金) 23:41:41 ID:oxYyjFI90
>>924
長いしスレ違いだろ・・
イエローとアンジーは生きてた、レッドに似た子は生まれ変わり。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/21(土) 13:32:23 ID:RsV53jgN0
>>922
>交替で休みを取っているみたいだから

下手に人気が出たせいでZじゃ定期的な休載の約束がホゴにされたみたいだしな。
HXLのめんどう見なきゃ大丈夫だってのに同意。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 08:17:30 ID:AhXpXM8x0
 >ムラエダ仕事しろ
の人は、たぶん
大師匠
だと思うけどw

きっとHXLは同人活動扱いなんだろうな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 17:07:23 ID:BpeP7UJT0
安定した雑誌に移ってこれで本腰入れて描けるだろ
元々は他誌との平行連載出来るだけの力と技の持ち主だしな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 17:52:16 ID:ESL+ENvq0
この雑誌の命運を背負うんだみたいなプレッシャーがなくなるのが吉と出るか凶と出るかだね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 18:19:14 ID:UVDtnqFN0
>>931
そういう意味では近年明らかにページ数少なかったし、救えなかった訳だ。
開き直って、読ませたい物を読ませて欲しいね。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 21:22:35 ID:dFa1y1qY0
214 名前: すずめちゃん(新潟県)[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 17:13:12.76 ID:YIF12oLO
【レス抽出】
対象スレ:沢尻エーリカ(外国ではこう言う)、前途多難
キーワード:仮面ラーイダ





抽出レス数:0


おっちゃん来なきゃ良かった・・・
-  -  -  -  -  -  -  -  -

↑このおっちゃんν速なんかに居ないでコッチくればいいのにな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 21:28:38 ID:h3cHyqpd0
なんじゃそれww
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/22(日) 23:04:45 ID:T/Gtn7VN0
天地人の柴田勝家、村雨だったのな。知らなかった。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 12:41:47 ID:lkk+QIvPO
>>935
時代劇だと髪型で判別できないからな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 19:02:04 ID:cwvVqoV+0
それ以前に現代劇の刑事とかヤクザでも人相が相当様変わりしてるからなあ。

若いときは髪形だけだったけど、いまや顔そのものが(ry
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/23(月) 23:18:45 ID:7JXr42JA0
>>936
ってことは天地人ではクウガの一条刑事役の人がZX役の人にやられちゃうのかな。

939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 00:20:59 ID:hzSD2OCn0
村雨の人といえばジャンパーソンでの怪演が印象深いなぁ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 06:55:37 ID:j8Ug6ZUq0
いや、あの頃の体型ならまだライダーに戻れたな。
今じゃ体型ももう。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 18:54:57 ID:9Mo5TOgw0
アマゾンの野生児が変身するんだから、
組長が変身して仮面ライダーになってもいいような。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 20:28:07 ID:7VMMoTizO
柴田勝家はおもむろに自身の大きさもあろうかと思われる瓶を
頭突きで割り「ここが踏ん張り所ぞ」と叫ぶ、兵達はその姿に奮起した

柴田勝家こと仮面ライダーZXはパーフェクトサイボーグである!
上杉謙信率いる越後帝国は義を旗印に略奪行為を侵す悪の枢軸である!
仮面ライダーZXは天下統一により平和をもたらす為に越後帝国と戦うのである!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 20:38:23 ID:Ug/YdU970
>>941
仮面ライダーオヤブン?
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 22:41:37 ID:nmdcV5BmO
極道兵器みたいなのしか想像できんw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:20:59 ID:5C2zxS2AO
>>941
変身後もパンチパーマか。武器はポン刀に拳銃とか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:34:49 ID:HbuU9ZFh0
ライダーの役者は確かに時代劇でよく見かけるな。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/24(火) 23:59:53 ID:iIh8B9oM0
そういや宮内洋も昔の必殺に出てたが妙に浮いてた。
殺し技はブレーンバスターだったなあ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 00:42:22 ID:SYEkA7Lk0
ライスピでは影の薄いヒロシも時代劇では・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 03:26:27 ID:7Dfg/xkRO
ヒロシ「(怒号)勝家えええぇぇっっ!!!」
組長「ははっ!勝家ならばここに……」
ヒロシ「ギロッ…貴様、謙信入道に苦戦しているそうだな?」
組長「ビクッ…めっ…面目次第もありませぬっ……」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 15:02:47 ID:XHTo+5LnO
そろそろ早売り情報きたかな?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 18:36:28 ID:VgB0Qbnh0
どこにだよ
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 18:47:27 ID:kcl1ou0zO
マガジンZは先月て終了
16巻は来月23日発売予定だった
これで早売りが来ると?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 18:49:50 ID:4sf4e+KE0
ジエンドの単行本早売りならなんとか
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:12:12 ID:QmneS54Q0
>京大、「ライダーマン」がお出迎え 国公立大入試の二次試験始まる
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000028-kyt-l26

>京大前身の旧制三高の折田彦市の銅像は、相次ぐいたずらで大学側に撤去され、その後は作者不詳の張りぼて像が毎年登場している。
当たり前だが、世の中、自分の知らないことだらけだなと思った。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:19:34 ID:oWjve96sO
>>951
>>952
バダンから逃げ出してきた950に記憶がないのだろう
多分
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:42:07 ID:/ZHNTyY20
>ライダーマンは正義と平和を求めて悪の集団「デストロン」と戦う京大出身の科学者。
>次代を担う若者にもライダーマンのように活躍してほしいとのエールを込めたとみられる。
>受験生らは、突如現れた正義のヒーローの前で写真を撮ったり、不思議そうに眺めたりしていた。
現在、18歳の受験生にとっては、親の世代のヒーローだしなあw 
理解できない子も多かったろうw
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:57:01 ID:KN9V7HhB0
幼少時にてれびマガジンとか読んでれば知ってるんじゃね?
京大繋がりがあったのか…。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:14:41 ID:VgB0Qbnh0
確か京大工学部卒という設定だったかと
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:24:48 ID:cUvdDujQ0
>>956

・・・と、言うことは
コイツを作ったヤツは親世代の年齢という事になるなw
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 20:53:12 ID:b0ecwac4O
「がんがんマーチ」(作/矢田勘次)
がんがんがんがらがんがん
がんがんがんがんがん(以下略)


この(以下略)が効いてるよな、あのコマ…。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:00:06 ID:ZxQVjH+fO
>>957
ライダーマン自体は知ってても、京大出身って設定まで知ってる奴は少ないわなw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 21:56:26 ID:IW5QgQ0JO
これは東大に東京大学物語の遥やラブひなのなるの像が立つようなものか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 22:56:16 ID:D2NbuR+V0
>>960
アルベガス
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 23:25:23 ID:Po5dGB51O
アルベガスには「ら」はないぞw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:31:57 ID:yVbJ08IZ0
>>949
その場合のヒロシは弘、とも受け取れる…
(そういや本郷と筑波の人は織田信長を演じたことがあるな)
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:35:46 ID:SBmIlNky0
筑波大学の前につくばひろしの像を建てることを提案する。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 00:47:23 ID:WOMwnk1q0
京大の専門サイトに詳しい写真が載ってた
ttp://freedomorita.web.fc2.com/

以下セットの看板の文

折田彦市先生は京都大学卒のライダーとしてデストロンへの復讐に尽力し、
京大の卒業式に仮装の学風を築くために多大な功績を残した人です。
どうか彼を主役にしてあげて下さい。

                    V3
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 02:23:18 ID:THJDUKF9O
>>962
俺、母校にツボイのりおと岩瀬の像をこっそり置いてくるわ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 12:20:00 ID:+7ZCrX86O
>>963-964
アルベガスOPの作詞って、上正先生だったりする。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 14:47:40 ID:RqeUuL/Z0
>>967
看板文にも爆笑。

次スレはやはり少年漫画板に?

971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/26(木) 16:52:24 ID:38zwaAh40
いや、面倒だしこのままで、という結論が前スレでな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 00:09:55 ID:4NM1MbWz0
16巻続報
ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/18341/01/info200903.html

BOOK倶楽部の発売予定にはまだ反映されていないけど、
今度こそこれで確定して頂きたい
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 15:43:08 ID:OKaptkOs0
南野陽子(41)の若さと美貌は異常
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 20:21:16 ID:q+tjRdHR0
顔はカールスモンキーに潰されたはずだが
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 23:58:40 ID:l5+4+xTv0
どの組織のサル怪人ですか?

そういえばサルの改造人間ってあまり見ないな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:18:31 ID:w2lBY6MK0
ゴリラならそれなりに
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 00:52:38 ID:wv0ljNLH0
猿怪人か。
各組織が作るとなると…

ショッカー:サル男
ゲルショッカー:エテモンキー
デストロン:カンキリサル
GOD:サルヒデヨシ
ゲドンorガランダー:サル獣人
ブラックサタン:奇械人オサルサーン
ネオショッカー:サルモンジン
ドグマ:サルサンダー
ジンドグマ:-(モチーフが動物じゃないんで…

異論は受け付けるw
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 01:21:27 ID:oIHDUXeJ0
エテモンキーじゃただのサルじゃないかw
ゲルショッカーならエビモンキーとかサルペンギンとかでないと。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 04:11:06 ID:JB9fvuFv0
ジンドグマ:サルマータ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 07:26:52 ID:lhJQTkp5O
秀吉悪人軍団かよw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 07:46:55 ID:2osQ9iyQ0
ガマゴエモンとサルヒデヨシが同じ組織だと相性悪そうだな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 09:21:07 ID:W5TXnglb0
>>980
まあジンギスカンやナポレオンだって悪人軍団だしな
英雄も立場を変えて見れば悪人だ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 09:45:04 ID:2oHaZ2x30
そういえば、009ノ1に「モンキーパンチ」って、猿みたいにどこでもよじ登って潜り込む超能力の持ち主がでてきたな
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 11:54:20 ID:7U9vGz1QO
猿もそうだが犬の改造人間てのも居なかった様な気が…
ドーベルマンとかシェパードとかそれなりに
格好つきそうなのは居るのに。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 13:31:22 ID:Keh01hah0
身近すぎて…ってことなんだろうが
怪談がらみとかでネコはそれなりにいる?
ネコヤモリしか思いつかないが…
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 13:42:25 ID:AbDjcjHc0
>>985
キャッティウス・黒ネコ獣人・ドロニャンゴー
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 13:47:37 ID:D2VFR/PQ0
>>984
「普通に犬モチーフ」とは少し違うかもしれないが、
一応、ゴッドの地獄の番犬ケルベロスが居る
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 15:08:07 ID:K0BHhXxH0
イヌは居ぬ。
サルは去る。


ごめん、疲れてる‥。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 15:50:36 ID:8sT8ykK50
怪人いぬボクサーとか
怪人毒ガスポメラリアンとか
怪人チワワヒットラーとか
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 15:54:48 ID:IlQ2mqsF0
>>980
首領が魔王信長だとしっくる来るぞ
・・・だから本郷猛や筑波洋がよりしろとして選ばれたのか
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 17:27:51 ID:byPN6ziVO
>>984
犬の原種である、狼の改造人間がいるからいんじゃね?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 17:51:01 ID:Eaqus/Uz0
>>991
ああ、ついに言ってはならんことを。
じゃあ、猿と人間のww
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 18:33:12 ID:iJ7TYMya0
んー、とりあえず次スレ立ててくるかね
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 18:44:40 ID:iJ7TYMya0
次スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1235814192/
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 19:02:50 ID:+UnTZM0p0
うめ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 22:52:48 ID:6B8vjtlI0
猫ヤモリもよろしく!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/02/28(土) 22:53:47 ID:HwPAcpbMO
>>979
妙に感心したので埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 02:21:36 ID:3v68xtFX0
またすれ違いかwwwwwwwwwwwwww
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 02:28:10 ID:76hDLv4H0
猿股がどうしたって?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/03/01(日) 03:37:06 ID:9AQlrYOV0
またんご
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。