4 :
1:2008/10/02(木) 11:11:20 ID:qfuOi8Tm0
>>1 何故そなたなのだ……キリ番でもないのがそなたであろう。
押しつけようとは思わなかったのか?
乙。
真の乙にアンカーなど要らぬ
乙ぁただのノルド戦士ですよ
これは
>>1乙ではありません
ただのポニーテールです
へつらっているわけではないんです
か、勘違いしないで下さい
いつも>1を立てるように気を遣ってな
前スレ暮らしから救ってくれた恩を決して忘れない忠実な名無しだった
じきに周りも身内もすっかり名無しを
>>1の子として受け入れるようになった
この作業に2年をかけたぜ
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:44:41 ID:bpzt/byv0
それじゃそろそろ久々にかわいいお顔に戻られた姫姉様でも語ろうか
トルフィン、実は乙女
つか、洗ったら、もちょっと見られるようになるんでは。
顔にケンがあるからなぁ、と書こうと思ってふと気が付いたが、
トルフィンもどこかの時点で妙な悟りみたいなの開いて
子供みたいなあどけない目で半分以上イミ分からんような事を
言い出したりするんだろうか
それは嫌だなぁ
幸村が悪い癖を再発しないことを祈る
アシェラッドの若い頃が舞台のスピンオフ描いてほしいな
トルフィンが主人公のスピンオフを・・・
10年やってきて何の進歩もなく素手であしらわれる程度じゃもう完全終了としか思えないが
まだ10代なら今後もうちょっと成長出来る余地があるのかもねあのチンピラ
アシェラッドの先祖のアルトリウス公はおにゃのこです
>>19 作者的になんかの真実みたいな感じで描かれる分、もっとタチが悪い何か
>>17 それには車に轢かれて腸がはみ出て顔も半分潰れた猫がズルズルと
ハッ悲Д゚)
ひょっとしてハゲの死がフィンフィンの覚醒の始まり?
>>17 それはいやだがありえそう。幸村氏は自分の子に茨の道歩かせるの得意だし
ハチも短い巻数で散々な目に遭わされてたからなぁ
無理やり関係してやった以外はきわめて平穏無事な木星行きを除けば
作中時間は3年そこそこだよなプラネテス
ボケナスのチームメイトに大気圏道連れにされそうになったり
体なまってて足折ったりロケットに殴られたりチビの弟に歯折られたり
デブリ深追いして身一つで置き去りにされたり宇宙怖いになったりテロリストに襲われたり
フレアとデブリに横殴りされた挙句月面に放り出されて人ひとり担いで歩き通したり
前方不注意で海にダイブしてみたり死にかけの黒猫見たり悟ってみたり心配させたり結婚したり
主人公であるトルフィンが悟る境地に達するのはまぁ当然として
アシェラッドはどうなんだろうね。アルトリウスの血を残すために
子供作って、悟ったりするのかな
mobと姉が再会して姉と姫とのラブコメが始まりmobの影がさらに薄く...
>>28 北斗みたいに急に隠し子が出てきても驚かん
疑問なんだが、アルトリウスの直系子孫なのにアシェラッド母は何で簡単に拉致されたんだ?
王の子孫なのに城に住んでなかったの?
そもそもあの時代にあのへんに城あったのか?
>>29 実は、ちょっとそんな展開を考えてた。
まだキリスト教的な結婚を徹底するような時代じゃないし。
>>30 漠然と想像するような、城っぽい城って、
まだウェールズにはなかった気が。
当時、ヴァイキングがそこらの沿岸襲いまくって、
甚大な被害が出てるし。
有力者の子孫でも拉致されるもんなんだな
美しいかったから殺されなかったのかもしれんが
むしろ、そういう外国の有力者襲って
お姫様かっさらって奴隷にすることで、
自分がいかに強い戦士か、を誇示するんじゃね?
単純に金ヅルにもなるわな
返して欲しけりゃ金貨何百枚とか
身分が高かったりすると、
身の代金が取れるかも知れないし、
イスラム商人に高く売れるかも知れない。
気に入って手元に置きたくなるかも知れないし。
そしてアシェラッド母には誰も取り返そうとしてくれる人が居なかった、と
その点もレイフ以下が心配してくれてるトルフィンと違うね
ウェールズでアシェラッドと話してた将軍の様子からしてアシェラッド母の一族はそんなに高位じゃなくて、没落してたのかな?
歴史上だとアルトリウスはどうなるの?作中ではアングロサクソンを撃退したとは言われてたけど
ベタだがアシェ自身知らない隠し子に娘がいて
モブと親しくなったら面白い展開になるだろうな。
というかモブ卒業するにはそれしかないw
というか、普通にかなりの防備されてても突破され、荒らされるから恐れられていたわけで
>ヴァイキング
ノルド視点で話が進んでるから簡単に誤解できるわけだが、あれほどの武力を持ってるのも、そして大前提となる遠洋航海術を持ってるのも、物語範囲の世界内ではノルド人だけ。
逆に言うと、そんな悪鬼のように恐れられたヴァイキングを、長い目で見れば一時的なことにせよ撃退できたからこそ、
例えばアルトリウスはあれほど伝説的存在として語られて英雄化されたわけだし、後のアルフレッドも「大王」と称されたりしたわけだ。
ヴァイキングに掠われた姫君を救いに遥か海の彼方へ、とかガチ英雄叙事詩の世界だし、いても野垂れ死ぬのが叙事詩ならざる末路さ。
パリをはじめ、あの辺りでは進んでる方だった大都市も略奪してるわけで、
相当怖かっただろうと思うね。
あの時代のウェールズは、国とも言えないくらいの小国に分裂しちゃってるし、
あのあたりに今ある城は、それこそブレイブハートの時代のイングランド王が、
ウェールズを平定するために短期間で建てまくったやつが多いし。
家康前の江戸城ですね
塀と堀と櫓ぐらいかな
バイキングに勝てるのは武士かモンゴル騎兵しか居ないな
>>17 とりあえず美味いもの食わせればその瞬間はあどけない目になる
ファミマのプリンアイスなかなかうまいじゃん
でもバナナアイスをなくしてまで置く意味がわからん
イチゴ捨てろよ
誤爆
こないだソマリア海賊がどこかの国の核物質を強奪してしまって、思いっきり被曝してたが・・・
>22
純粋戦力じゃなくてメンタルの問題だからな。
すぐに逆転もあるだろ
ハチコースはちょっと嫌なんだが…
ヴィンランド・サガがうちらに伝えたかったこと。
ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるヴァイキング達の、
同じ種族での、話です。
ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、トルケルがとても怖いと思った!
そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど
自分なりに理解できた!と自負します。
トルケルは強かったし結構手ごわかったけど、なかなか強かったと思った。
やっぱり、クヌートは覚醒によって強かったし、トルケルはトルケルで覚醒はしなかったけど
結構量産されてたし、量産型トルケル?みたいのも出てきてたし
あれはあれでよかったんだと思う。つまりは要するに、ヴィンサガってのは
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか
日本語でおk
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51368438.html 41 水先案名無い人 :2008/09/26(金) 01:10:48 ID:WFr5UQ5EO
エバァンゲリオンがうちらに伝えたかったこと。
ここでいう、うちらとは、あの話で出てくるチルドレン達の、
同じ世代での、話です。
ちなにに、ボクの解釈としまして、あの話は、使途がとても怖いと思った!
そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。結構難しい話だったけど
自分なりに理解できた!と自負します。
使途は強かったし結構手ごわかったけど、なかなか強かったと思った。
やっぱり、エバァンゲリオンは覚醒によって強かったし、使途は使途で覚醒はしなかったけど
結構量産されてたし、量産型使途?みたいのも出てきてたし
あれはあれでよかったんだと思う。つまりは要するに、エバァってのは
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか
バァンwww
一行目で吹いたw
同世代のチャーリー・ゴードンが見たらこんな解釈になりましたwww
チャーリー・ゴードン?
知らねぇなあ
チャーリー・パーカ-なら知ってる
ひょっとして本当に外国のアニメ漫画ファンが拙い日本語で投稿でもしたのか?
トルフィンは頭の悪いセリフを言ってくれた方がなんか萌えるw
こういうキャラは珍しい
幼児モブが軍団に拾われ(?)てからしばらく、
どうやって生活して成長してたのか、
興味あるな
ベルセルクのガッツみたいに厳しかったら
こうはならなかったんだろうな
>>63 12歳で兵隊4人余裕で瞬殺できるヤツの人生がぬるかったとは思えないんだが。
>>62 俺もそれ疑問に思っていた。雑用とか斥候とか何らかの役割と居場所見つけて
軍団に張り付いていたとしてもアシェが何らかの配慮しなければとてもじゃないが
子供が生き残れる環境じゃない。
でなきゃ夜はガッツじゃないが寒空の一人寝を慰めるための慰み者になってたかだ。
だからあんなにひねくれたのかもしれんがw
冬営してる村で薪割りでもしてたらならわかるけど
航海やら行軍にはついて行けないよな普通
極限流空手をならえば1年で別人のようになれる!
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:21:24 ID:YTcltNtw0
>>66 普通についていって、しかも役にたってただろ。
「ちちうえのかたきィ!!!」とアシェに襲い掛かってあっさり返り討ちにあう毎日を
送っているうちに、それが鍛錬になって何時の間にか強くなっていたと思った。
これ以上俺のわぁい脳を発動させるんじゃないぞ
絶対だぞ
>>39 アーサー(とされる人)が戦ったのはアングロ・サクソンであってヴァイキングじゃないぞ
ヴァイキングもゲルマンも、おおざっぱにいうと時期の問題だし、微妙だよね。
神話もいっしょ(系統複数あるけど)だし、
全員が襲撃してたわけじゃないし。
>>69 それも結局アシェに鍛えてもらった上、軍団の中に身の置き場所を作ってもらった
もんだ。頭の「おもちゃ」なら遠慮して誰も手は出さないし子供の利点を利用した斥候
として使うなら足手まといでも手元に置く理由を周囲に納得させられる。
アストリウスの名にかけた誓いだけはアシェも守る気になったのか動機は分からんが。
そうでなければ子供ごと村を皆殺しにするアシェやそれを躊躇いなく実行する輩の中いて
無事でいられるはずがない。その気になれば何時でも殺せたし変態に売り飛ばす事もできた
んだから。
うあい、誤字脱字がいっぱいだったorz
>>61 レイフと会った時の第一声がそれじゃないことを祈ってる・・・
どんな会話になるのやら
も
し
ト
な
ら
こうですか?分かりません。
子どもが戦士団にいた場合の過酷さって他のマンガだとネチっこく
描いてあるけど、そのへんとばしたのは最初の掲載誌のせいなんだろうか。
今のモブ化の原因のひとつかも。
チャーリーは言ってるじゃねぇのか?
3巻の初めって何歳ぐらいなんだろね
10歳ぐらいか
アシェラッドの兵団と行動を共にしはじめてから5年ちょい(1002年末〜1008年)
じゃあ12、3歳か。それまではどうしてたんだろね
5巻でアシェがウンチク解説してるよね。
「ありがたく聞けよサクソン人。」
「ぬうっ! 知っておるのか雷・・もといアシェラッド!」
サクソン人もデーン人もゲルマン部族の一派。
どっちもヨーロッパを荒らしまわって大ブリテン島にもやって来た。
ローマ人が侵略した島をサクソン人が侵略した島をデーン人が侵略。
まぁ原住ケルト人も天地創生の頃から住んでたわけじゃ無いだろうけど。
ヴァイキングのノルマン人は大ブリテン島の支配権を獲得し、
王朝は長く続かなかったけど、その血筋は現在の英国王室に続くという。
>>81 モブと姫は995〜6年くらい生まれだから、
2巻(1002〜3年)で6歳くらい、
3巻(1008年)で12歳くらい、
最新話(1014年)で17〜8歳。
12歳で斥候として兵士6人を殺すモブ、
13歳で父親を仕留める子シェラッド、
同じ条件で戦わせたら面白いだろな。
どっちが強いかな?
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 00:48:35 ID:Nn27sOXG0
チャーリーは言った。”手は手でなければ洗えない。
得ようと思ったら、まず与えよ”ってな。
ってことはどういうことだ?チャーリーはやれって言ってるんじゃねえのか?
ええ、そうだろう?
つまりガイルが
チャーリーグリーンを使うと
手を洗いたくなーるー
また児童文学であれなんだけど、
イギリスのピーター・カーターの『果てしなき戦い』ってのがあって、
イギリスの海岸の村の少年がヴァイキングの襲撃でさらわれて、
その後はヴァイキングの手先として働かされる話だったりする。
これは9世紀くらいが舞台なんだけど、
自分はアフタヌーンから読んだので、
村に入り込むトルフィンでこの本を連想した。
wwwww
お前らwww
じゃあ仕方ない…
>>73 昔のスレでも書いたんだが、2巻のあの「ぶっ殺してやる!うわああああ」のあと、
当然腹へって立てなくなると思われるんだが、そのとき誰が飯もってってやったん
だろう?
当然アシェが
「トールズのガキになんか食わせてやれ。ウチの軍団で養うぞ。トロルの子だ。鍛え
りゃそれなりに使えるだろ」
とかナントカ言ったのは想像に難くないけど、父上の仇とすねまくってるガキに誰が
「まあ食え。戦士なら食って強くなってオヤジさんの仇を取れ」
と、説得したんだろうかと・・・。
>>99 自分にレス乙
>>98 そんな立派な事言う輩だろうか?ピョルンも回りに気を配るタイプには見えんし。
せいぜい気の優しいアトリくらいが気を回して飯を持ってってやる事ぐらいはするかもしれんが。
子供も誰の助けも無いと覚悟すれば物乞いもするし媚も売る。あんな可愛げ無くて
誰の世話や庇護もなしによく生き延びられたもんだ。
チビガキがキャンキャンやってるのを見てはじめは面白がって餌やってたんだろうね
それこそ面白がってという感じかな。
取れるもんなら取ってみろとはやし立てるとか、
何か危ない事、勇気と腕がないと出来ないことをやらせて、
やれないだろ、やれたら食わしてやるとか、
そういう感じで、集団相手になんとか食うものを確保しつつ、
使えるやつという地位?を確保して行ったのかもな。
季節によっては自分で取れるのもあったかも知れんが。
ヘタに怒らしたら弓矢や手斧の的にされそうな環境だよな
>>103 そこはアシェが止めてたんじゃね?
どうやらトールズの下に付こうってのもマジだったくさいし、親父がああなら息子も強くなると思ったのかもな
後、トルフィンを自分の少年時代にだぶらせてたって感じもある
つーか、アシェは微妙にトルフィンを息子のように教育してる節もあるな
かなり歪んだ「倒すべき『敵』、乗り越えるもの」の象徴のような父親として接してそうだ
>>104 自分が認めた男の息子で、尚且つ自分の息子のように教育してるのに全然進歩が無いんでブチ切れですよ。
まあ勝手な期待だけどね
トルケルがフィンがトールズに似てないって言ってるときに
「そうそう、オレもそう思う。さすがトルケル」
とか内心思ってたんだろうか。
逆に言うと、トールズから学ぶべき機会を奪ってしまったのは自分、ってのもあるしなあ。
アシェはトールズを死なせてしまったのを後悔してたんだから。
で、自分を見て育ったトルフィンがこの有り様。
自分にも絶望するような気が。
食べ物に関しては、「コレができたら食い物やる」みたいな取引制だったらなんか納得いく気ガス
てか偉大な父御を亡くしてしまったからとはいえ、若いとはいえ
…バカなんだなぁモブ
アシェは父親との関係が破綻しているのにそれを擬似父性愛のような
「良い父親」として「息子」の成長を見守るような事はせんと思うな。
だまし討ちでも勝負に負けた以上は恨みっこ無しのデーン人の間柄で
トールズを殺した事を後悔したとも思えんが、子供の為に自分が犠牲に
なった父親やその父親を愛し自分を憎み続けるモブには自分の半生を
投影して何らかの感情移入しているのは確かだな。
>>107 モブの目は典型的な野良犬の目だしなぁ…そりゃ悟りを開いたようなトールズの目とは似ても似つかない罠。
ぶっちゃけモブがアシェラッドを殺して仇を討っても、故郷の穏やかな生活には馴染め無さそうだ。
そこでチリンの鈴「ですね、分かります」
もはや当世にはふさわしうない言い回しにて、
悟りを開く前(ユルヴァ誕生時)のトールズとモブなら
なんとなく似てる気がするけどな
しかしトールズの血があるのにモブはなんであんなチビなんだか
母系の血が強いんだよきっと・・・
でも母系はトルケルの血でもあるなw
きっとじいちゃんがチビだったんだよ
>>85で年齢出てるけど、もう成長期も終わりなんだよな
男は人によっては20代前半くらいまで成長期だから、
栄養状態が改善したらあるいは。
もしくは、子役やめたら背が伸び出す子供みたいに、
悟ってストレスから脱出できたら伸びたりして。
トルケルは、サガでの通り名が「背高」なんだから、
普通より相当でかいのか、単に一族ではでかい方なのか。
独歩のトルケル
おしゃべり好きだな
つまり一寸法師最強か
月光条例でおk
そこでおちんちんランドですよ
アイスランド死にそうだな
ヴィンランド
ヴィンランド
ヴィンランド
遠くて近い国
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 01:04:23 ID:3T5cIx//O
地上の楽園かよw
ヴィンランド ヴィンランド
They say it was in India
ヴィンランド ヴィンランド
愛の国 ヴィンランド
ヴィンサガ女はアフタの女体で最萌である
同意。
なんというか、うまそうな肉の付き方してるよな。
最近のアフタ読んでないがそんなに色気なくなったのか
萌えとかどうとか評価できるほど女体描かれてないだろ
最近でてきた女ってアシェ母とか
いやいや今月号のアフタでも
アシェについでに殺された妾?と
奴隷市場の女がピカイチでしたよ
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ。これをみてくれ。
まずクヌートを英語表記にする。
cnut
つぎにこれをアナグラムにすると
cunt
これは日本語にするとオ○○コだ。
つまり、クヌートとは女の子をあらわす名前だったんだよ!!
な なんだってキバヤシェラッド!
むしろキバヤシが懐かしい
昨日1〜2巻読み直したけどトルフィンが居たよ
DQN要素はあったけどかわいかった
トールズと共に惜しいキャラを失くした
>>134 女神はいつも通りで、フサさんがヌいて、るくるくむげにんもちゃんと載っててたまにヒストリエが載るいつものアフタでございます
三作同時新連載はダッチワイフ・同居オナニー・女教師とヘタレの三本でお送りしています
相変わらずカオスな雑誌だ
そういう意味でいったわけではないと思うが・・・
ほかにも百合のベッドシーンがあったり、萌えオジサマと知的障害者とのベッドシーンがあったり
全裸で生活する女子の生活を描いたり、幼女(0歳児)のあられのない姿を描いたりと
色々カオス。
そういや、EDEN終わったよな。
今はヴィンサガとオクターヴぐらいしか読むもん無いぜ>>アフタ
ナチュンと呪街とヒストリエとベントラーとハトよめがあるじゃないか。
おお振りと蟲も加えてくれ。
蟲終わったんじゃないの?
蟲オワタ
オクターヴは読んでると何かイラッとくる
ヴィンサガ以外だと、ベントラーが楽しみだな。
アコニーも割と好き。
それにしても、モブフィンがモブ卒業するのはいつのことやら・・・。
モブフィンがモブ卒業したら何フィンになるんだ?
ドルフィン
サブフィン
マフィン
フィンゴルフィン
サーフィン
ハックルベリーフィン
エンドルフィン
フィン・ファンネル
ユフィン
モブフィンのままの方がいいような気がしてきた
こんなにフィンが続くお前らが好きだ
フィンランド・サガ
エルフィン
モブラウニー
ジャムル・フィン
ドワーフィン
モンキー=D=ルフィン
おまいらがフィンフィン言いまくるから「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」を思い出した
フィン・マックール
トルフィンなんてどう?
親父がトールズだし。
今頃になってツンデレクヌート♀に気づいた。
ヴィンランドサガ三巻までかったけどぐいぐいひきこまれるね
戦闘シーンもえぐいというより芸術的。エルフェンリートとはまた違ったというか全然ベクトル違うが
ベタな話もあるけれどやっぱ王道はいいなとかんじられる
長文きも
謎彼女X、百舌谷さん逆上する、黒田硫黄、おおふり、ナチュン
アフタ最高や!ヤングジャンプなんかいらんかったんや!
クヌートメスなのか!メスなのかああああ
プラネテスのアニメしかしらなかったがファンになったよアニメは話大分違うらしいけど
ユルう゛ァちゃんかわいいよ
他にどんな漫画読んでるか知らんがヴィンサガと対比してエルフェンリート出すのは確実に何か違うと思うんだが
あとハトよめとからんもよろしくね
おかしいよなw
グロといえばエルフェンリートぐらいしか思いつかなくて。新井英樹とかか 。チノミか
普通戦場や歴史漫画を対比させるところだよな
しかしそっちけいあんまりしらないからな・・・へうげものぐらい
すんませんでしたとにかく面白いです。アフタ近くにないんでハトよめもまたチェックしときます
あはははぐへへ
のぶねぇ愛してる
落ち着いて寝ろ
深夜はおかしくなるすいませんでしたスレよごし
では
父王に殺られる前に殺れという気持ちはわかるし
地上に楽土を作りたいというのもいいだろうけど
この二つってなんか矛盾してない?
賢者タイムの人教えてよ
賢者ならぬ凡俗ですが、平和はタダじゃないんです。
戦うことを放棄すれば飢えた狼の餌になるだけ。
神が本気出して楽土創ったら地上の全てが楽土になるだろうが
人がどんだけ頑張って楽土実現しても、それはほんの一部、せいぜい国家単位に過ぎない
楽土の外は楽土ではなく、つまはじきにされる者は大いに存在する
賢者タイムってわからんが、
父殺しと楽園については、
ヴァイキングというか、ゲルマン民族、
他のヨーロッパ系民族の古代の王の概念と関係あるかも知れない。
ゲルマン民族では、王とは、災厄を静めるため、
もしくは王の力で静められなかった場合、生け贄として神に捧げられる存在だった。
神にしたら、高貴な生け贄ほど価値があるだろうし。
そういうヴァイキングの感覚がどのくらいまで続いたかの資料を読んでて、
ヨームヴァイキングに襲われたヴァイキングの族長が、
敵が強すぎて息子2人まで捧げたという感じのサガの記述があるらしく、
実際は、戦って殺されたんだろうけど、それを神への生け贄と見なしていたっぽい。
あと、キリストのあり方が、神への生け贄という考え方とあんましズレてなくて、
キリスト教の受容が進んだ気も。
そして、父王を殺して代替わりする儀式があった、みたいな研究は、
わりと古くヨーロッパでは存在する話だったりするし。
ギリシャ神話は、父殺しのエピソード多いし、ゼウスからして殺してる。
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 13:34:55 ID:CTXeLsce0
〜Fin〜
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 13:51:35 ID:Nep/nIFm0
>>184 人は神のうつし身として、楽園に住んでいたんだが、蛇(サタン)にそそのかされて
知恵のリンゴを食べた事で楽園を追われたんじゃなかったっけ?
人は生きている間は欲望と切り離せないから、真の意味で争いは無くならないかし
地上は神に追われた場所なんで楽園じゃないから真の意味で餓えや苦しみの無い世界には
ならないってのがキリスト教じゃないかと
キリスト教だと、この世は苦しい所だよね。
ところで、地獄、煉獄の概念が固まって来たのって、
ルネサンス近くだから、作中の時代には、
地獄概念ってはっきりしてない。
で、ヴァイキングやらゲルマンの亡霊・亡者って、
霊魂というよりはゾンビ。
生前の意識を失った死体が暴れる感じだったり。
アイスランド本気でやばいのか?
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 15:33:26 ID:Nep/nIFm0
Q:鉄砲を持った猟師の
前に飛び出した鳥は?
雁
A:命トリ
>>183-188 そうか、古代の王かあ。
現代日本の感覚で考えてたらだめなのですね。
レスありがとう。
古代の王というと金枝篇を思いだすな…
廃品回収に出してしまったがw
アシェラッドの目的って「剣を捧げるに足る主」を見つけることなのかな?
トールズを首領にしようとしたり、クヌートに剣を捧げたのは主にすると相応しいと認めたから。
>>197 と考えると、この時代は、封建制というか騎士の時代への入り口なんだなーと。
封建制の基本は、人と人との相互契約だし。
アルトリウス、アーサー王伝説、騎士道、封建制…
…なんとなく肉親の敵を討とうと躍起になるもとうとう果たせなかった人を思い出した
アーサー王伝説のガウェインとランスロットは親の仇って訳じゃないけど
>>189 これはひどい
598 :日出づる処の名無し [sage] :2008/10/10(金) 23:27:38 ID:CTtkrmy0
イギリスやらかしちゃった……
アイスランド「銀行の国有化終わるまで資産の引き出し禁止」
イギリス「大変だな。うちの国の資産引き上げるからあとは好きにしろ」
アイスランド「引き出し禁止だっつってんだろ」
イギリス「好きにしていいから大英帝国の資産は返せよ」
アイスランド「緊急事態なんで原則凍結。一時的だからわきまえろ大国」
イギリス「……イギリス国内のアイスランド資産を差し押さえな」
アイスランド「いやうちは銀行全部潰れる瀬戸際の緊急処置だっての!差し押さえまでする根拠ないだろ!」
イギリス「アンチテロリスト法案をアイスランド資産に適用する。つーかもうした」
アイスランド「……テロ国家指定……だと?」
イギリス「他に差し押さえできる法律ないしな。形式だけだ」
アイスランド「……その形式が金融国家アイスランドにどれだけ打撃か」
イギリス「素直に資産返せばよかったのにねー」
アイスランド「後で絶対に後悔させるから忘れんな。金融テロ国家のやり方見せてやんよ」
イギリス「その前に国ごと破綻しないといいっすねー」
翻訳ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/b34a0d0fe3981a9dfc2cc6a47d8c9523 イギリスの金融システムを安定化させるために、また、預金者と納税者の利益を保護するために、
財務省はKaupthing, Singer & Friedlanderを差し押さえるに当たって、テロ防止法を適用した
なんかもう世界カオスだなおい
第三次世界大戦だなこりゃ…
ラグナロクか
>>201 哀れだな
強大な軍事力の無い国が金融で儲けても
いざとなった時、それを保障する軍事力がないとこんな目に遭うんだなw
>>201 アイスランド「繋ぐぞ、貴様」が抜けてますね
おれが就職するころに氷河期くるとかのがやばい
もう地球おわっちゃえ
>>207 大量消費社会が持続不可能になりつつあるだけなのに
地球に優しくだとか、地球を守れだとか、おこがましいにも程がある。
人類が環境破壊の末に滅びたって、すぐに自然は再生するし
地球はびくともしない。
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 02:13:06 ID:5rEiHAGEO
>>205 そのための外貨準備と国債購入だな。
アメリカは日本に多額の借金があるから簡単には見捨てられない。
>>208 果たしてそれは再生なのだろうか
変質ではないのだろうか
重金属を食うミミズが現れたように
ヒトが新たな進化を促す淘汰圧なのではないのだろうか
なんで経済話になってるの
若い雌羊で奴隷でも買ってきたのか?
ちょうどイングランドの話じゃなかったか、重金属ミミズ
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 03:57:07 ID:5rEiHAGEO
>>210 別に元に戻るのだけが再生でもないんじゃない?
>>213 その場合再生より進化って言った方が格好いいじゃないか
進化というより適応・順応でしょうに
戸愚呂兄の心臓の位置が変えられるように
冨樫兄が連載ペースを(悪い意味で)掴むように
>>185 ゼウスは父クロノスを追い落としてはいるが殺してはねーべ
ていうかギリシャの神は基本不死身だし
どこの神話の親子関係もろくなもんじゃねーよなw
土俗の神の放逐なんか表してるらしいけど
昔からある民間伝承的なおとぎ話に、神の名をあてはめただけなんじゃないかねぇ
やたら生臭いのは
>>217 >>216のクロノスもまた父(ウラノス)を追い落としてるしな。
そんでクロノスは子に殺されるのを恐れて片っ端から食っちゃったんだよな。
さすがにギリシャ神話はスレちがいだろ…
ヴァイキングたちの北欧神話にはその手の話はないよな。
むしろオーディンの息子のバルドルみたいに不出来な息子が…
>>201 これってつまり。
アシェの子孫がユルヴァたんの子孫に羊を預けてた。
ところが世界中流行病で羊大量死。
ユルヴァたんの子孫は「国から羊の引き出し禁止令」を出す。
イングランド「アシェの子孫ってテロリストじゃん。羊渡せ。繋ぐぞゴルァ」
ユルヴァたん子孫「ウチの国の経済、オワタ」
簡単に説明するとこうですか?
幸村先生を取材したアイスランド(だったよね)の新聞記者、今どうしているんだろう・・・・。
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/11(土) 23:45:04 ID:KCo4OV/10
ユルヴァたんてなんの漫画のキャラ?
>>223 カレン・シュタットフェルトかと思った。
スーザン・プライスの本を教えてくれた人見てるかな
『500年のトンネル』買ってきたよん
買ってきた翌日に海外旅行に行く奥さんに
持ってゆかれてしまったがw
また読んでみるよ
しょうがないよ、アルファさんの世界は
>>226のようなオタが完全に死滅した
消費社会の極点の地球温暖化の世界で人類が衰退したラグナロクの世界なんだから。
他の人類がアヴァロン(宇宙)に旅立ち、残された暗愚な消費オタが死滅するのを
見届けた後で一人で寂しく生きていくほうが残酷じゃないか。
アルファさんは死んだ
もう呼んでもこねェ
ベータさんからシグマさんが崖の上から滑り降りてきて
最終的にでっかいアルファさんをぼろぼろになりながら
何か不思議な光投げて倒す
そんな展開になります
アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたんだろ
ファーイ!
>>226 なあに、アルファさんならヴァルハラでもやっていけるさ
無論ヴィンランドからです
今月号のあらすじを詳しく
今年のヨルムンガンド漁も大漁だった。
次は漁火掲げてクラーケン漁ですね
クラーケンの塩辛うめェ
シンデレラは自力で王子様をゲットしましためでたしめでたし。
灰まみれですっかり固くなったビョルンも随分禿げたもんだ。以上
おっさんシンデレラと姫王子か
失われしヴァイキングどもの絆を結び、
終に人々を緑溢れるヴィンランドの地に導かん
姫姉さまっ! ><
じゃあテトフィンかー。
ホラ、怖くない
おじさま!このモブわたしにくださいな!
ちょ、漫画準拠だと最終決戦前にモブ死ぬぞw
ナウシカ:姫
ユパ:禿
テト:モブ
爺:トンガリ頭
王蟲:キノコ
オーマ:乙女
クシャナ:ユルヴァ
ユルヴァ本編に出てくるのかな
ああ何か見たくねぇ、アーレの嫁になってたりハーフダンの妾になってたりしたら単行本売り飛ばす
アーレの嫁になってるし10才くらいの子供もいるよ
意外なほど本編の話がでないな。
今月面白かったのに…
知ってるよぉぉぉぉぉぉ!!!
本誌で流し読みしていたころは完璧に主人公クヌート、
モブフィン=すかした若者で主人公のライバルでベジータ的立ち位置
と信じて疑わなかった
こないだ全巻一気読みしたばかりだが
演出にかなり蒼天航路の影響があるなと思った
(:D)| ̄|_
仕事中の耳に見えてしょうがない
(:D);; ;;| ̄|_
こうですか!?わかりません!
みんな元祖ユルヴァちゃんの方も買ってるの?
え?あれ単行本化してんの?
>>254 あ、その見解面白い!>蒼天航路
詳しく聞かせてよ
>>260 特に似ていると感じたのが集団での戦闘場面だな
構図やアクションで魅力的な部分に共通点があると思う
言うほど似てたら今まで何度も指摘されてたと思うけど、
たぶん君が初めてだ
言うほど似てたら今まで何度も指摘されてたと思うけど、
たぶん君が初めてだ
>蒼天航路
元掲載誌でもあるし漫画表現の点でも大きな影響を与えた漫画だから
まったく影響を受けていないとは言わないが、指摘されるほどの影響は
見受けられないなあ。
歴史ものでバトルシーンに迫力があるってだけで「似てる」と言われてもな
蒼天の影響はよく分からんが、
ゆうきまさみっぽさは抜けてきたなーと思う。
また珍説が
いや、はじめてプラネテスを読んだ時、
「この作者ゆうきまさみのアシだったのかな」
って思ったくらい画風が似てたんだ。
その後なにかのインタビューで、
「ゆうきまさみが好きでよく模写をした」
って答えてたし。
あー、あのすっとぼけた感じの顔か。
言われれば似てるような・・・
それは姐さんの回から精神世界編に入る前までの絵柄だ
>>249 ユルヴァがどうにかなってんのも嫌だけどヘルガがどうにかなってたらもっと嫌だ
ヘルガ死んでたりしたら単行本解体して全部シュレッダーにかける
>>272 そして、さらに俺がそれを燃やして灰を海に撒いてやる
常考ヘルガは死んでるだろ。
それとも君らはあの美しい人が病に衰え、老いさらばえた姿を見たいのか?
きっと今はトールズとヴァルハラに居るさ。
そしてユルヴァは権力者の嫁or妾で前向きに生きてましたとさ。
ハーフダンさんか?
や、ヘルガはか弱そうでいて意外と丈夫そうだから、
ユルヴァがいいとこ嫁いで楽させてれば生きてるんじゃないのかな?
老いても美人な人っているじゃん
なんかカトリーヌ・ドヌーヴとかみたいな
ユルヴァは玉の輿で繋ぐぞの人を繋いで悠々自適だと思うが
いやきっと北海一の鯨捕りになってる
ハーフダンさんに繋がれてるの見たい
どうみてもちょい役にしか見えないハーフダンさんだがここでは人気だなw
隣村の代表でトールズと五分に渡り合ったからな。
鎖で哲学ぶち上げる胆力も尋常じゃないが
法に従い非があれば自分側の人間でさえ容赦なく
制裁を加える冷酷さと公平さは我々も見習うべきだな。
羊3匹で釣られてたらそれこそタダのチョイ役で終わっただろうなw
なるほど、いわれてみれば戦闘じゃないとはいえ正面からトールズに戦いを
挑んで互角かある意味勝利を収めている男なんだな
そう考えるとハーフダンさんすげぇな
少なくとも、トールズの格を理解出来るほどの漢だったからな、ハーフダンさん。
アシェラッドとかと同じ傑物級の人物だったんだろう。
みんなハーフダンさんって呼ぶのは、クラウザーさんやパンタローネ様みたいな感じなのか
ああ、さんに敬意を込めてだな
人を殺したとき、人ははじめて人を愛することが出来るのです
何派のダークプリーストですかw
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/16(木) 01:25:46 ID:hM/A5V4fO
レイフ・エリクソンは何してるの?
最後はアメリカ大陸に行きますか?
レイフエリクソンもそれ以前にアメリカ大陸らしき場所にたどり着いた人の話を聞いて
自分も行ってやろうと思って航海に出た。って話を読んだ
マジでこの時代のことってなにもわからないのと同じなんだな
同じ1000年前でも平安時代はある程度資料があって推察できるのにな
ヨーロッパ中で、読み書きできるやつがキリスト教の坊主くらいしかいない時代に、
ヴァイキングが修道院とか襲って略奪やってたりしたから……。
そう思うと日本の史料残存状況はいいよな。
政治史だけじゃなしに文化史もちゃんと追えるもんな。
そんな時代にも後世に残るような文化・芸術的才覚を持った人間は
生まれてたんだろうけど、その才能を発揮できる機会がまったく無いまま
人生を終えたんだろうなぁ
>>294 全く無かったわけがない。現存しているものが少ないってだけ。
男なら家具や日常生活用品の製作、造船や碑文の設立。
女なら織物や縫製、刺繍。あと料理。
本気で才能あるヤツはどんなところからでも芽を出す。
詩吟の才能のある者は事ある毎に詩を作っていただろう。
エッダに書き記された歌謡群は、ヴィンサガの時代には既に成立していたものばかりだ。
『500年のトンネル』教えてくれた人、見てる?
奥さんが旅行から帰ってきたので返してもらったよん。
なぜかいきなりぼろぼろになっていた。今読んでいます。
ところで「メイ」と呼ばれている人が出てくるよね。
このスレか前スレでも話に出ていたけど。
あれって何語なんだろうね。
筆者はどの程度調べて書いていてるのかな?
自分で考え出したのかもしれないなあと思いました。
>>296 面白くなかったらごめんなさい。
言葉は、後書きに説明あったと思うけど、
デーン語交じりの古英語をアレンジしていたとかだったはず。
著者はイギリス国内に残留したゲルマン要素にはまった人で、
ゲルマン系の昔話の子供向け再話なんかの仕事が多い。
古英語って実質アングロサクソンの言葉で、
要するにどっちもゲルマン民族の言葉だし、
古英語の重要な文献というとベーオウルフだけど、
あれはモロに舞台がデーンだし。
ドイツのゲルマン民族は、キリスト教が普及したのが遅く、
なぜかイングランド・アイルランド系の修道士に教化されたので、
相互にややこしいね。
面白くなかったらごめんって…著者乙か〜w
今のところ充分面白いのでご心配無用。
特に臭いの描写は映画などではなかなか味わえない
臨場感を出していると感じました。
後書きに言葉の説明があるのですね。
本編を読み終わったら忘れずに読んでみようっと。
本を紹介した人だろ
知ってるよん。
民明書房からもヴァイキングほ本出てないかな
>>290 >>291 結構記録は残ってるよ。
エリクソンとその仲間たちは
グリーンランド経由でアメリカ大陸北部に植民しようとしたけど
現地人とトラブルと起して追い出された。
その後、グリーンランドに住み着いて何百年間かは平穏
しかし、気候変動が起こって入植地は全滅。
最近買った「文明崩壊」という本に詳しく載っている。
その本の中に出てくるグリーンランド人のDQNっぷりは
まさにヴィンランドサガのヴァイキングそのもので、笑ってしまったw
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/17(金) 00:37:04 ID:Lf98h5JYO
>>302 どんなDQNぶりか簡単に教えてください。
も こ ◆
う の 虎
手 男 ま
が ・ で
つ ・ も
け ・ 一
ら 撃
れ !
な
い
!!
バ/
r- /
犬 l/
/
/
/
こんな感じ
>>304 財産トラブル発生
教会の司祭が仲裁
仲裁内容に不満を持った男がミサの時に大声で不満を述べる
その男と対立していた側の一人が男を斧でその男を瞬殺。
殺された男の友人と、殺し側の仲間がで殺し合い。
司祭とは別の人が仲裁したけど逆に殺される。
また別の人が仲裁して、なんとかトラブルは終了と思われたけど
やっぱり仲裁内容に不満を持っている者がいて、
なんと、海を渡ってノルウェー王に直訴
しかし、ノルウェー王に相手にされなかった男は
驚くべきことに王に襲い掛かって返り討ちにあって負傷
王も負傷。
デンマークへ逃げようとするけど、途中で海に溺れて死亡。
なんかオチがあんまりだけど、
エリクソンの子孫はこんな連中だったらしい。
か、かんこk
グリーンランドって名前はエリクソンが発見した島に人を集めるのに
「緑ゆたかな島”グリーン”ランドに移住して一旗上げよう!!!」って
ぶちあげたヨタ話が由来だって何かで読んだ記憶が。
そんな話にホイホイ乗って移り住んだのがグリーンランド人です。
グリーンランドと呼ばれているのは昔は緑の草がたくさん生えてたからって
説を唱えてる人もいるみたいですが。
まさか北欧のさらに北にある雪と氷の灰色の島を見てグリーンランドと
名づける人がいるわけがない、という事ですね。
まージパングだって黄金の国ですから
北朝鮮もこの世の楽園ですから
>>308 エイリークがアイスランドとかバカ正直な名前付けて
アレだった反省を踏まえてグリーンランドなんじゃないっけ?
>>306 ハーフダンさん連れてけばよかったのに(´・ω・`)
どうでも良いけどトルエンのバカがハーフダンさんに
敵対宣言してたな何なのあのクソガキ。
ユルヴァとハーフダンさんの間にできた子供達がみんなモブフィン以上の戦闘センス持ってて
まるでトロルのバーゲンセールだな・・・的な展開希望
>>306 子孫すげぇww
そういやレイフのおっちゃんの親父も、じゃんじゃん人殺してたからなぁ…この一族結構血なまぐさい家計だなww
というわけで、そんな荒くれヴァイキングが国内で暴れると、
行って制裁して躾け直していたという北海大王伝説が。
お前らハゲ気にしすぎだろ
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 02:02:24 ID:Qds38vQ20
ようやく最新号読んだ
ヴィンランドはテーマから放棄されたわけじゃなかったのね。安心した。
文明崩壊は図書館で借りたことあるけど
ヴァイキングの入植地についての章だけ構成が神懸っていて
のこり数百ページはそうでもないから手元に置こうか悩む
ちょw誰だわざわざハゲの遺伝子のスレまで見に行ってる奴w
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/18(土) 09:19:14 ID:t7MmZwThO
若ハゲは珍しくないから喃
ハゲラッド殿の益々の活躍を希望すると共に
青年よ昆布を食せ
加味に良いぞ
>>309 ちょい待て。昔の日本に金があったってのは史実だろうが。
採り尽くしちゃってもう残って無いだけで。
採り尽くしたことより国外に流出させすぎたことが問題だわ
銀もな
>>317 グリーンランドの話は面白かったな。
キリスト教の信仰を維持するために貴重な資源を投入して疲弊したり
初めて出会ったエスキモーをいきなり殺害するとか
死亡フラグ満載なのが凄いな。
後半は日本の死亡フラグ回避の話も出てくるので必読だな。
金大杉てイラネーから抗菌性のある銀と交換してくれ
って言ってたんじゃなかったっけ?
大昔に教師からソースも無しに聞いた話なのでアレだが。
ウソ教師wwwww
さすがにエド時代には病原菌という概念は無かっただろwwww
旧文明の遺産を鉱山にしてた「風の谷のナウシカ」世界みたいだな
>>327 都市鉱山スゲーw
実は日本って資源大国だったのかw
漢字に訳すと紊乱奴性
都市鉱山ってなんか東京砂漠みたいだね
♪あなたがいれーばー、つらくはないわー、このヴィンランド砂漠ぅ〜
>>327 埋める前に回収しといたら手間が省けるのにっていう
>327
都市鉱山も全力で中国と東南アジアに流出してるんだけどね
あちらは労働者と環境なんかいくら死んでもいい!ってかんじで精製するから
『500年のトンネル』教えてくれた人、見てる〜?読み終えたよ!
面白かった〜。一気に読んでしまった。
なんか続編も書けそうな終わり方をしてたね。
自分はおっさんに感情移入していたのですごく悲しい…。
ちょっとおっさんに厳しすぎないか?と思いました。
またいい本があったら教えてね〜。
自分もここで紹介されてたエルフギフト読んだ。
血の鷲の刑はこの時代のヴァイキングもやってるのだろうか。
マンガで結構見てみたい。
海流とか気候の関係で、実際にグリーンランドが緑豊かな土地だった時代はあると聞いたことがあるけど、ウソだったんですか?
残念ながら真実は誰もわかりません
そういう話があった、というのは聞くけどね
>>337 前にも出てきた文明崩壊という本によると
ヴァイキングの入植当時はグリーンランド南部は
森林もあり農業が可能な土地だったらしい。
しかし、農業による森林破壊と土壌流出と1300年頃の気候変動で
農業が出来なくなったらしい。
農業の主要な作物って何だったんだろ。豆とかかな
レイフのおっちゃんも南からの海流が弱まって冬が厳しくなったとか2巻でゆうてたな
西暦200年ごろまでは先住民(カラーリット)が住んでたけど気候変動で無人に
9世紀から13世紀末ごろまでは「中世の温暖期」となり、ヴァイキングの活動時期と重なる
この頃には「緑の島」だったのではないか、という説もある
>>340 アイスランドだと、干し草をつくって家畜を飼う。酪農だね。
干し草を売るの売らないので人が焼き殺されたりする。
パンこねたりビール飲んだりしてるのはなんとか麦なのかな
この頃の人たちがジャガイモ知ってたらなあ。
パンは小麦
ビールは大麦
たぶん中世の温暖期に小麦の生産が高まり人口増
その後寒冷期に入り小麦の不作牧草の収量低下羊の数が減る
父ちゃん腹減ったー
あんた何でもいいから稼いで来てよ
子供らと口煩いヌカミソにせっつかれて暴行虐殺略奪の出稼ぎを始めた
そんなところジャマイカ ヴァイキングさんって奴は
安定して食える奴は略奪する必要ないもんな。
プロ犯罪集団を除けば、
庶民が略奪に走るのは安定して食えないからというのは、古今東西変わらん。
>>345 グリーンランドの場合はまともな船がなかった。
木が無いので船が作れないから、ヨソから買わないといけないけど
買っても木が無いので自前でメンテが出来ない。
頻繁に船を買う金も無いのでボロボロの船を使いまわすしかない。
だから、もう寒冷期に入ったら終わりだったみたいだね
>>356 緑の島といっても沿岸部のわずかな地域に緑地と今は失われた多少の森があったくらいで、内陸部は今と同じ一面の雪原。
7巻は来年かな
10年後かもしれない
それはヒストリエだな
とりあえずレイフのおっちゃんの子孫はIMF経由で日本から融資を受けて国家経済再建に励むらしい。市況板で読んだ。
レイフのおっちゃんが出てきたちゅーことは、ヘルガさんとか姉ちゃんの現在も
もうすぐわかるかもしれないよな
>>352 レイフのおっちゃんはグリーンランド人。
ハーフダンさんとか、ユルヴァの子孫が、大変なんだよ。
【モスクワ21日時事】世界自然保護基金(WWF)は21日、地球温暖化が加速し、
北極海の海氷が2013−40年に、夏には完全に消失する可能性があるとの報告を公表した。
グリーンランドが本当に緑の島になりそうだな
ハーフダンさんとユルヴァの子孫が、大変なんだよ。
なんとなくグフタの編集ブログを読み返してて気づいたんだが…
これはもしかして、気なーがに待ってればいつかグフタで
プラネテスの新作が読めるかもしれないという事なのか?
幸村の遅筆はよくわかってるつもりだが、思わず期待しちゃうじゃないか。
ヴィンサガも大好きだがプラネテスも読みたいんだよ!どっちも読みたいんだよ!
>>355 なんかすげえアバウトだなw
遅くて40年って、なんか予想になってない気がする
地球の規模を考えると、人間時間に直して余命1ヶ月か4ヶ月くらいのもんじゃね?
まだできる事はある時間だが、得てして予想より早まるもんで。
たった40年後というのはえらいこっちゃだよ。
地球温暖化なんて地球の気まぐれで明日でも氷河期になったりしちゃうだろう
宇宙ヤバイから規制しましょうよ、ホント
>>360 俺が死ぬ前には無理だろうね。氷河期とか見てみたかったが。
地球温暖化とか騒いでいる人たちって、環境ゴロに踊らされている
人が多いと思う。
中世の温暖期とか縄文海進(ヒプシサーマル)期には今より暖かいぐらいで、
人類にとっては居住可能地が拡がるわ食料は豊富になるわ、いいことの方が多かったんじゃね?
環境変化で生物が95パーセント以上死滅するなんて何度もあったしな
適応できなきゃ絶滅するだけの話よ
人類がこのままの姿で永遠に存続するなんてありえねぇ
平均気温が+3度上がったら、人工環境で過ごすか絶滅するかだけだろ
地球温暖化は原発推進派のデマだって
ラヂオマンが言ってた
温暖化というか、温暖化二酸化炭素原因説だな、デマ言われてんのは
環境ゴロが煽ってるのもあるが、それに対して明らかに御用学者が問題点を
そらそうとする動きもあるから物事の是非が分かりにくくなる。
経済界は環境規制を本当は緩和してもらいたがっている。環境運動の進んでいる
ヨーロッパでさえ今回の金融不況で足並みが揃わなくなり、
悲鳴を上げて規制を緩めてもおうと必死になってきているので、都合のいい
学説を金をばら撒いてでも信じ込ませようとする動きも次第に活発になってくる。
これブッシュ政権が京都議定書の批准を嫌がった頃の世相と一緒。
どのみち人類がやばくなるのは、俺の死んだ後
そういうのみると、人間社会って欺瞞の上に成り立ってるんだなって解るな
「地球が持たんときが来ているのだ!アムロ!」ってばっちゃが言ってた!
ローマからヨーロッパ、イングランドへ、
ヴァイキングはグリーンランドへ
フランスはアフリカへ、アメリカは中東へ。その他諸々繰り返されて
そして地球で足りなくなったらプラネテスか。
いいや、京都へ行こう!
太平洋のムー大陸が浮上すれば大津波で人類ほぼ全滅だよ。
キバヤシが言ってたような気はしない。
進歩的歴史観で見た世界がプラネテスだからね。同じテーマで言えばムーンライトマイルって
漫画も新たな資源争奪戦のリアルな近未来を描いているね。プラネテスでは石油の枯渇した
石油産出国の南北問題を描いていた。
長期的には人間の経済活動は地球とっては屁でもないけど、いずれにしても文明が常に進歩する
という史観は間違いで、古代都市も近隣の燃料となる森林資源が枯渇して衰亡して別の地域に文明が
移動する事を繰り返している。ヴィンラント・サガじゃないが神は人類が自滅しようがしまいが公平に
全てを愛しているので気にも止めない。地球は救ってもらおうとは思ってもいない。
メソポタミアも黄河流域も緑豊かだったのに今は砂漠化してしまっている。
どっちの言い分が正しかろうと炭素燃料が枯渇したり高騰しただけで(人類という一部の)世界は大混乱する事には
変わらないので別なエネルギー社会への転換は不可避。
それがメタンハイドレードか太陽電池かプラネテスの世界かは別にして。
>>356 みんな、何でそんなにハーフダンさんとユルヴァをくっつけたがるんだ?
確かにユルヴァが軟弱なアーレとくっ付くより強い人種が出来るだろうし、それを見たい気持ちも分からんでも無いが。
人類が自滅しようがしまいがとは言うが、
人類が消える時は本当に神が死ぬ時でもあるんだがな
環境問題と神うんぬんを並列で語るとややこしいことになりかねんw
少なくとも地球を救えっていう人類が死滅しても地球は存在してるわけだからなあ。
仮に人類死滅後に新しい知性が生まれて神の概念を創造したのなら
まさしくラグナロクで古い神々と共に人類が死滅したとしても新しい神と新しい
人類は存続していくわけだ。
なんだなんだ
キバヤシでも来てるのか
貧ランド・サガ
>>374 太陽が新星化したらみんな死んじゃうのは変わりないから、
プラテネス一択だろうw jk
>>377 いや、いずれは太陽巨星化するし、必ず滅びの時はくる。
まあ、だから宇宙へ行けってわけにもいかないんだろうが。
一同「なっなんだってー!!」
Aパターン
キバヤシ「このグラフを見てくれ。これを見れば二酸化炭素が温暖化に関係ない事が
分かるはずだ。これは原発推進派とフリーメイソンの陰謀なんだ!」
Bパターン
キバヤシ「このグラフを見てくれ。これを見れば二酸化炭素が温暖化の原因だと分かるはずだ!
これは環境規制に反対する産業界とフリーメイソンの陰謀なんだ!」
と二通り言えるそれがキバヤシクオリティ
ハーフダンさん大人気に対抗して、アーレがムキムキになってて
アーレさんカッコいい!抱いてー!説を唱えてみる
>>375 つーかハーフダンさんとアーレ以外何いるよ?w
・アーレと張り合ってたリクームみたいな奴
・繋がれた奴
レイフのおっちゃんはアレだし奴隷は死んじゃったし
アーレの兄貴は肝心の労働力にならねーしハーフダンさんは別格だなやはり。
こういう話ってたいがい厨2系陰謀論といっしょくたに展開されるから
まともに聞く気になれん
レイフのとっつぁんが港でキョロキョロしてたのは、
モブが奴隷になって売られてるかもしれないからだよね?
ってことは今までずっと港に寄るたび探し続けてたのかな
トールズが身を挺して助けてくれた上、
そのトールズの子供を見失っちゃったから訳だからな。
全うな人間なら責任は感じるだろう。
>>384 ヨウムのシグヴァルディじっちゃんが
「苦労しとるようなら、帰ってこんかい?(トールズの娘が年頃なら、ヘルガと二人まとめ
て幹部候補生の人脈固めに使えるし)」
という可能性は無いのかな?
ヘルガさんが「だが断る」しそうだが。
>>388 実の親である自分に内緒で脱走兵と一緒に出てっちゃったんだから、
ヘルガさんに対しては「帰ってこい」どころか「永久追放」扱いなんじゃね?
実際、トルケルの話だと「いなくなった後に一騒動あった」らしいし。
十何年たってるんだっけ?ほとぼり覚めてるでしょう。
この時代女は物扱いで、ましてや自分の娘なんか当然所有物。
張本人は死んでるから、利用できるなら孫ごと飼おうとすんじゃね?
しかも裏切り者とはいえあのトールズの娘なら価値ありそうな気がする。
息子は殺した方がいいけど、娘は戦鬼の血を引いた子をつくれるし。
最初、奴隷市のシーンを見た時は、
母死亡後、ハーフダンともめたユルヴァが、
あんたの嫁や妾になるくらいなら奴隷に!とか言って売られた展開なのかと思った。
ヨウムに回収されて姫に提供される可能性は、まだゼロではないと思っているが。
なあ、お前ら捨てキャラのハーフダンをわざと祭り上げて
楽しんでるんだよな?
な?
普通にハーフダンさんは良キャラで好きだな
再登場の可能性は限りなく低いが
ハーフダンさんが捨てキャラでもう登場の目は限りなく少ないのはわかっているが、
あの無敵のトールズと対等に戦った(戦闘じゃないけど)どころか事実上の勝利を
収めている豪傑だぜ
しかある意味圧勝とさえいえる
ハーフダンさんじゃない別の誰かならきっと最初の条件で売り渡していただろう
これほどの漢が愛されないはずがないぜ!
ハーフダンさんは捨てるのが惜しいキャラ
トルなんとかはもうとっとと捨てちまってアシェ姫乙女でやってくれ幸村なキャラ
おまえらヨウムヨウム言うな
変な鳥が出てくる
実は俺も
>>388を見てしわがれ声で人語を喋る変な鳥を想像していたのだった
>>396 つまずいたひょうしにかいしんのいちげき
次号楽しみ
>>396 暴漢が民家に突入しところ、
その家で静かに余生を過ごしていた
元女勇者のおばあさんに、一撃のもとにしとめられそうになるの場面
最近のハーフダン祭りは嫌いじゃないぜ。
「……フン、その沈黙も答えだ」
これにはしびれた。
こういうセリフが嘘くさくならない男を描けるのが幸村。
「沈黙もまた答え」は元ネタがあったりするけど、
でもハーフダンさんが言うからまたかっこいいよな。
漫画版ナウシカにもあったような気がするな
ドルクの弟君とクシャナの会話だったかな
墓所の番人とナウシカの会話じゃなかったっけ?
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/24(金) 10:35:39 ID:otatSLj+O
姫ーっ!
村襲う時も漫画版ナウシカと似てる部分あるよな。
好きなんだろうか?
この婚姻に同意するか?異議無き時は沈黙をもって答えよ・・・
おじさまあああー!!!
>>410 アニメプラネテス最終回の時幸村のインタビュー(録画)が放送され
仕事場の本棚にナウシカとAKIRAがあった。
俺の本棚にもある。
クヌ姫「焼き払え!」
クヌートってこれから、人材集めとかすんの?
ネタバレ
ひめし
世間様にバラすな
今月のトルフィン背のびたようにみえる!
姫の兄貴ってもう出てきたっけ?
>>419 ビョルン「フヴォォォォーーーォォォーーー」
トルフィンよりも今月は姫が美しくてタマラン
ってかモブフィンいつも以上に不細工に成ってないか
ボコボコにされて変形しちゃったんだよ
おぅ
おまえらちゃんと発売日までネタバレしてないんだな
だってバレスレ消滅して久しいし
つか、姫撃たれたのは偽装工作なのかマジなのかどっちだ
中国の歴史書かなにかでも
矢で襲撃されたけど
運よく帯止めに矢が当たって無事だったので
わざと死んだ振りして兄を欺いた弟の話があったよね
管鮑の交わりだな
銃弾が運よくペンダントトップ/コイン/聖書etc.に当たっただと?
実はハゲが前もって用意していた矢を脇に挟んでいるだけ
なわけないか
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 12:48:41 ID:Z/imYuJFO
海外の掲示板ではベルセルクに似た漫画だと言う評もあるが、今月号は…実にw
>>432 最初に読んだ時にそういう風に思った。
でも、ベルセルクは魔法でてから嫌いになってからこっちが好きだ。
絵に描いたようなチンピラ台詞を吐く主人公がステキすぎる
>>432>>433 日本みたいにいろんなタイプの漫画が本屋でもコンビニでも
家の本棚でも溢れてる国と違うわけだし。
選択肢として
ドラえもん、ピカチュー、ドラゴンボール、やおい、ベルセルク、
花より男子、ヴィンランドサガくらいしかないのかもしれないし。
奴隷になっていると思いきや、チンピラになっているとは
レイフさんもびっくり
どう見ても、奴隷売り飛ばす方の人間ですよね
>モブ
>>426 普通に偽装だろ。禿が姫に「確執を表面化させるために死ぬってのはどう?」と進言する
前振りもあるし撃たれた時に禿が叫ぶ前に一息吸い込む仕種も余裕(=予め知ってた)の
表れっぽい。逃げようとする刺客を待ち構えるかのようにモブが登場したのも段取り臭いな。
そうしてみると、スヴェン王との謁見の際にあった「この喧嘩は先に手を出したほうが負け」
って発言も今回の「王から仕掛けてきた様に見せる手」の伏線に感じられるし、禿が言ったように
姫とその他が切り離されていきなり手詰まりになりかねない、そうでなくとも立場の差が大きい
状況を考えても現状を打開する必要に迫られているのは姫側だしな。
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 17:25:05 ID:Z/imYuJFO
それにしてもクロスボウは殺傷力が高いし、
暗殺者は以前から仕込んでた部下じゃ無い身元不明の者だろうし、
実行の直前まで姫に知らせて無いようだし、
相変わらず何を考えてるのかわからんオッサンだ…
ところで、間違いなく姫の体に突き刺さってんだよなこれ?
狙いがずれたら困るから替え玉じゃね
すぐに盾で隠してるし
誰に刺さったか分からないようにしてるねぇ
あの矢は教皇様しか抜くことはできんのだな
替え玉説が濃厚なんだろうなぁ、後のコマとか見ると
あとはあるとすれば、姫が「そなたが持たせた○○はこのためであったか」
とか言いながら懐から矢の刺さった何かを取り出す展開かな
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 19:20:23 ID:Z/imYuJFO
そなたが持たせたヨルムンガンドのウロコの胸当てが役に立とうとは
そなたが持たせたとんがりハゲ頭のロケットペンダントが
私を守ってくれようとは
そなたがくれたワイヤー入りブラが役に立とうとは
史実の人は運命の日がくるまでは無敵なのだ! 何時殺されるか分からない創作
キャラと違って(ピョル(ry
つーかここで死んじまったらハゲにかつらかぶせるかモブ女装させるかしか
姫の代役できんだろう。
ここでユルヴァが本編復帰ですよ!!
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 21:39:23 ID:Z/imYuJFO
モブ「どうせなら、ヴィンランドがいい…その可能性は十分にある!」
ハゲ「こいつがモブフィンです。本国のハッルドさんだ」
モブ「本国…、げッ…!ヴィンランドと全然真逆じゃん(汗)」
ハゲ「何だ?その短剣は」
モブ「これは私物だ」
ハゲ「私物っておまえ、なに勝手なことを…。よこせ!」
処分寸前のやせっぽちの奴隷が替え玉かもナ
暗殺者はハゲの手配かな?
だとしたらなんと哀れな役回り
レイフさんもトルフィンもお互い分かってないとかないかな
ていうかレイフさん顔違うよね、面長になっとる
127ページ3コマ目の奴隷がきれいなフィンフィンに見える
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/25(土) 22:56:17 ID:Z/imYuJFO
再会はさらっと忘れて、キレイなそいつを買ってムラ村に戻れば幸せ解決なのだ!
ハゲハゲっていったいどっちのハゲですか
ふむ・・・ここで・・・
クヌート「愛よ」
姫に分離合体ギミックはいらん!
表紙を見てたらてっきりユルヴァが奴隷になってトルフィンと再会かと思った。
>>446 お前、ブラに入ってるワイヤーがどんなんだと思ってんだ?w
9mmパラベラム弾ごとき、このワイヤー入りブラの前では物の数ではないと心得よ
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 06:17:25 ID:4ISPiPxQ0
人の命の安い世界だから、替え玉を実際に殺させたんだろうな
愛の本質を知った王子は、目的のためには情を殺せるようになったみたい
実行犯を公衆の面前で殺したのは、王側に反論させないため
これで、どんな弁解をしても嘘臭く聞こえる
これでトルケルを側におく理由ができただろ。
アシェラッドの策ってのはアレだろ?
身代わり使ってクヌート暗殺成功と思わせておいて、
その実本物のクヌートが十字架背負ってスヴェン王の元へ行くというパフォーマンスだろ。
キリスト教徒が多いイングランドだから、キリストの受難をインスパイアするのは民主受け良さそうだしな。
ふむ、自分で言っていて何だが、これは良い考えに思えてきた。
モブ奴隷にモブフィンが居た。
>>463 十字架ネタで今週号のへうげものを連想してしまった(w
>>460 元傭兵のなんちゃってシスター(♂)からプレゼントされたブラですね、
わかります
>>447 ハーフダンさんの髪染めたらクリソツじゃね?
白装束に茨の冠ならさらにベネ
しかし、へうげ読者多いのな
歴史好きだからかな?
>表紙を見てたらてっきりユルヴァが奴隷になってトルフィンと再会かと思った
ユルヴァちゃんなら巨大な乙女とでも互角に戦えそうな気がするんだ
荒川アンダーザブリッジの読者もいることを確認
しかしホントにチンピラだななんとかフィンは
初めのころの巻読み直してたら、
「ああ、こいつら今はピンピンして笑ったり酒飲んだり人殺したりしてるけど、みんなあとで殺されちまうんだよな・・・」
と思ってしんみりした
「手間とらせやがって」とか物凄いチンピラ臭がするね
王子の可愛さをなんとかしてくれ。
なんともなりませんな。諦めなさい。
ところでおまえらの嫌いなパロディ漫画が終わりそうだな
そうなのか
心の底から祝福してやる
ホントはマジギレなんだよな幸村?
>>476 え、そうなの?
今月号も本家6巻のパロを入れつつ元気に連載してたんだが…
まあ終わってもぜんぜんOKなんだがな。
ユルヴァでなく西本のオリキャラのヴァイキングであの展開だったら
こんなに反発くらわんかったろうになあ…
例えば絵柄と内容はあれのままでもキャラ名「コルヴァ」とかにして
似てるけど別物ですってのを前面に押し出してたら
もうちょっと生暖かい目で笑ってやれたろうに…
いや、あの絵が本家のすぐ後に配置されてる時点でダメだw
本家の読後感を何度壊された事か…
妹にヴィンランドサガ全巻を貸した。
翌日
俺「読んだか?」
妹「読んだ」
俺「どうだった?」
妹「ちょっと残酷だけど、すっごく面白かった。でも、」
俺「でも?」
妹「がいしゃーすって何?」
俺「・・・・」
みなさん、がいしゃーすって何ですか?
がいしゃーす、か……
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/26(日) 21:55:54 ID:LlreU8jV0
お願いしやーす、の略だろ体育会系なのかな作者は?
おい…ボケなしかよw
あざーす→ありがとうございます
あしたー→ありがとうございました
この二つの例からもうわかるだろ?
がいしゃーす→
無敵戦士ガイシャース
俺「読んだか?」
妹「読んだ」
俺「どうだった?」
俺「ちょっと残酷だけど、すっごく面白かった。でも、」
俺「でも?」
俺「がいしゃーすって何?」
俺「・・・・」
モブチン(モブチンピラ)の覚醒あるんかこれ。
この後の展開どーなるのかな
で、ガイシャースって何巻?
全然印象に残ってないんだが
>>493 6巻
…まさか耳の死の衝撃が印象に残っていないなんて
ああ
いくわよー
のとこか
そうそう
せっかく特殊能力持ってるのに耳殺したのは惜しいよな。
ビョルン追っかけさせりゃ良かったのに勿体無い。
アニメ化したらマスコットキャラになれそうなのになw
ゆとりつうか、女の子だからじゃね?
日常的にがいしゃーすとはゆわんでしょ。
スポーツやってるなら分からんが。
女の子だからつうか、ゆとりだからじゃね?スポーツやってなくても分かるだろ…会話の流れをちゃんと読めば…
6巻の巻末で
幸村サンが言ってる
先人に教わらなければ絶対にわからないことが一つあります
ってなんだ?
教えてくれ。
愛 じゃないよね。
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/27(月) 11:14:08 ID:I/7Y7CgsO
30歳男だが「がいしゃーす」だけだと全く意味が判らないな。
どんな会話だった?
耳バレーは「いくわよー♪」「はーい♪」にしたほうがよかったと言ってみる
マジレスも何だが当時の人間あんな事してたのかw
生首バレーとかサブイボ立つわ殺した後に首切り取るとか
首実検ならともかく武器の手入れも余計面倒になるだろ。
解体のオベンキョのつもりなんかね。
自分の武勇を誇るってのと、神々へ生け贄を捧げるってのが絡んでて、
やってるうちにハイになって楽しいんじゃないかな。
バイキングがどうだったかは知らないが、
日本みたいに武功の証になる場合もあるし、
ケルト人の風習では確か、敵の生首を軒下に下げる風習があったような気もしたし、
洋の東西問わず敵の首にトロフィーとしての価値はあったわけで。
生首バレーは常軌を逸しすぎてるとは思うけどなw
生首サッカーとかは、散発的に発生して、けっこう記録にあるね。
こういう野蛮さは、敵に対してはいつでも発生するもんなんだろうかね。
が、当時というと、死体に関する感性が、
現代日本とは比べ物にならんだろうから、
死体に対して忌避とか畏怖とかがないだけかも。
子供たちがボール代わりに行き倒れた死人の頭で蹴鞠やって遊ぶってのも
別の中世舞台のマンガで見たことあるけど、そういう記録とかにあったのかもねぇ
当時だと手頃な重さ大きさの球形物なんてそうそう無かったんじゃないかな
そもそもサッカーボールの起源自体が
まあトルケル部隊の連中が全員頭のネジとんじゃってると解釈すればよろし
ああいう的当てみたいな遊びはどこでもやってたんじゃないの
ていうか頭蓋骨を盃にするよりはまだ健全だと思う
ポロとかは遊牧民が首刈りしたあとの遊び
,. -──‐- 、
/ \
厶 大 ∠ハ )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
ム 往 u ∠ハ く
r'ー、_ 生 _,r-‐' ∠| ) ぬ う っ !
{ イリゞ、_、゚ r_ノノ777 |_ ヽ
ハ`tー--七个--一ィ|||| /ハ ノ こ れ が 世 に 聞 く
{ / ` ̄7 バ ̄ ̄´ .|||} ら } ∠
!{ u _,j ,' ヾ、_. ||ノ r‐'/ `ヽ 殺 禍 亜 …!!
ヽi {⊥ `k r' ン1 ノ (サ ッ カ ー)
ヽ ヾツ′ l´ | `ヽ
| /⌒'_゙⌒ヽ _l___|__ //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
__ゝ | '"ー-`ヽ│ |┌──|
〈¨二 - -− ハ `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
!|ュ __。 /ハ_ ィニュ __人. | |:::::::::::::|
. !lュ °//  ̄ ̄ ̄ `トl、:::::::::::|
_⊥| ---─イ_ 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\ /  ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ / | ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
知っているのかトルイデン
>>501 そりゃ、おまえ、がいしゃーすの意味だろ。
さらし首とか首級を挙げるとかあるじゃん
と思ったがおもちゃにするのはまたちょっと違うか
牛の膀胱の口を縛ってボールにしていたのはどこだっただろうか
そーゆーのは結構最近まであった気がする
>>521 牛の膀胱をボールに、ってのは、殺伐とした話でもなんでもなくて、
大草原の小さな家を読んでいても、
屠殺シーズンの子供の楽しみとして出てくる。
彼らにとっては日常生活の一部なんだろうけど
屠殺シーズンという字面が禍々しいな
大草原の小さな家懐かしいw
ネリーは実はかわいそうな子なんだぞ
大草原の小さなモブ
>生首サッカー
ベルセルクでも妖精もどきが目玉蹴り合ってたな
しかしおまいら、レイフと邂逅しても今後のモブフィンの予想すらしないとはwww
>>528 そういえばトルなんとかがレイフに会ってるな
これといい、前回の決闘といい最近のトルなんとかは『脇キャラが唐突に目立つ』っていうあのフラグな気がするんだ
「トルフィン?人違いだぜジジイ。俺はモブフィンだ……」
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 05:29:57 ID:7i63sKBD0
当時は香田君が普通か
>>528 色々予想できすぎて逆に予想しにくいというか…
とりあえずレイフさんはトルフィンって呼びかけるんじゃ?
レイフ「その短剣は、トールズの・・・!まさかお前さんが・・・
なんて、そんなわけないわなぁ。トルフィンどこにおんねやろ・・・」
この場ではただのチンピラでしか思わなくて、
アシェラッドに聞きに行くと、さっき会ったチンピラがトルフィンと判明
レイフ大ショック
レイフの口からあのときの真実が語られてトルフィン愕然・・・・・・っ!
とか一瞬思ったけど、よく考えりゃトルフィンずっと成り行きを見てたんだよな。
だったら大きな変化もねーし、家族が心配しとるぞ!→オレゃ仇を討つまで帰らネーヨで終わりじゃね?
大穴:そんなことやめにしてわしと一緒にヴィンランドを目指さんか?→そうだな。それもいいかもな
でモブフィン退場w
モブはレイフの顔おぼえてんのかな
探しているのがレイフ、って辺りが成り行きとして当然過ぎて読みにくいんだよなぁ。
それに、まずヘルガやユルヴァが生きているかどうかも不明だし、今回の再会で
お互いが気付くかどうかも不明。爺さんモブと勘違いして何人も奴隷買い込んでるし。
ついでに、姫陣営がイングランドに腰を落ち着ける以上「敵討ちを止めて帰る」「帰らずに
敵討ちを続ける」以外に「一旦帰って現況報告したらまた敵討ちに戻る」とか「帰らないが
定期的に連絡を取ることにする」とかも現実的な選択肢になっちゃう。姫襲撃事件の
行方を推理するのに手一杯すぎてモブとレイフの再会はもうちょっと様子見しないと
何も言えない、って所かな。
そもそも姉ちゃんの顔すら忘れてそうだ
話の流れが、宮廷の陰謀中心になるのなら、
いったんお互いを見て、もしやと思うが、
確認する前に移動しなければならなくなり、
レイフの方が町中を探し回る、みたいな展開かな。
そんで、今、ヨームで誰が何してんのかわかるとかかな。
モブフィン「何だこの禿爺」
レイフ「このチンピラと目を合わしたら殺されそうだし、早くあの時の海賊のところへ行こう。」
その後
レイフ「え?あのチンピラモブフィンって言うんですか、わしの探してる人間とよく似てるな。」
こんな流れになるんじゃね
モブ「今は未だ帰れない、敵をとってない」
レイフ「お前の母と姉がどうなってるのか聞きたいか?」
モブ「……!?」
レイフ「2人ともにワシの奴隷じゃ、可愛いがっとるよ」
レイフ「トル・・・トルフィンじゃろう、わしじゃレイフヂゃよ!」
モブ「違う。俺の名はモブフィンだ。ハゲの知り合いは一人しか知らない。」
レイフ「そうでしたか。それは失礼しました。あんなかわいい子がこんなチンピラ
になってるはずがありませんでした。」
モブ・レイフ「ははははははははははははは 殺すぞゴルァ!」
>>542 ユルヴァ「新奥義 アヴェ死・ハーフダン!!!」
レイフの描写からみてトルフィンのことは気づいてるだろうけど
なんて声をかけていいのかわからないままトルフィンが姫のとこに戻って・・
まぁ
>>539みたいな展開だろうね。で、先手を打たれてイライラしてる
フローキがレイフを見かけてなにかしら反撃の手を閃くとか。
たぶん面識あるよね、この二人。互いにアシェラッドに恨みも
持ってるし利用されそうだ、レイフさん。
なんか・・・レイフさんまで死亡フラグ立ってねぇか?
547 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 20:41:27 ID:9jZ4GwtT0
>>546 オレもそう思ったけど死なないからwww
10年も立ってりゃ気が付かないだろ。子供の頃からだと変わりすぎて気が付かないのが普通。
両親の面影も全くないしな。
>>547 時系列的には麗腐さんが史実に残るのはこの後なん?
ぱっと見気がつかなくても空気を読まない乙女が「トルフィーン」と
呼びかけてやってくることを期待。
あの殺し屋始末の仕事も決闘一回分で引き受けたのかね
レイフがあそこまで年取るって事はその弟も結構な年だろうし、
モブフィンの嫁は熟女になるのか?
つかアイツ史実なんか
>>551 そこはぼかすか、後妻でものすっごい年齢の離れた兄弟や娘を作っとけば大丈夫。
養女って事も考えられるし。
既にモデルの人とは全く違う状態だろうし、その辺はなんでもありだろうな
俺はまだ姫とトルフィンの船出エンドはあると信じてる
可愛く着飾った真の姫の姿が見たい
もう来月号でレイフがモブに復讐の虚しさをといてモブが改心してレイフと一緒にヴィンランドに渡っていきました。
定住しようかと思ったらインディアンに襲われて殺されました。ハイ終了でよくね?
で再来月号から姫とアシュラッドが主役のヴィンランド・サガ真章を開始して欲しい。
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 23:22:46 ID:SZOLbs8RO
あの短剣で判るんじゃない?
姫がレイフのおっちゃんのょぅι"ょになればまったく無問題<モブ嫁
>>553 単にレイフのおっちゃんの弟に、もの凄ーく年下の妻が居ると考えた方が自然じゃないか?
50代のおっちゃんに11歳の妻とか。昔ならよく有りそうじゃ無いか。
姫いったん死んだ事になるならいつ復活する気なんだろうな
親父殺すまで雲隠れか
だからなんで必ずアシェラッドをアシュラッドって書く奴がいるんだ
死んだ事にしてなんの得があるのかわからん
明日の御前会議はズル休みできるけど
誰か解説してクレよ
死んだことじゃなくて、襲われたことに意味があるんじゃね
このまま雲隠れするか決まってないし
>>561 別にひきこもりたいワケじゃねーだろ
御前会議で戦力分断されて何もできなくなる前に
「王が王子を殺そうとした」というカードを切ったんだよ
それをどうするかはまだ描かれてない
王が王子を殺そうとしたって理由だけで万単位の軍が王子側についてくれるかいな
ちゃんと根回ししとかないと孤立して終わりそうだよ
描かれてないけど予想してみてよ
>>564 トルケルが王子の命令で、各所で宴会に出ていろいろ活動してただろ?
臣下が姫王子派と兄王子派に分かれて(王子たち本人の思惑抜きで)対立していたという背景があるから、
いま姫が襲われた(けど生命は無事だった)ら、兄王子派が根回し抜きで暴発したと解釈するのが自然。
王としては、息子の一方を切り捨てる非情さを公式にさらしたくないならば、表向きだけでも
兄王子派に何らかのペナルティを科すとか、姫王子の身を護るための手立てを講じるとかして見せないといけなくなる。
ハゲラッドは、こういう背景を利用して、王が採り得る選択肢を制限しようと意図している。
>>564 解説しろだの予想しろだのお前は赤ちゃんか
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/29(水) 02:40:31 ID:FkqX+im80
しかし姫王子を守るための手立てといったってトルケルをつけてくれるわけでも
ないだろうしな そこらへんの無能をつけられるならまだましで、最悪スパイを
つけられる可能性もある
話題ふったら怒られた(´・ω・`)もう寝るよ
モブいわく「るせぇ命令すんな」ってことですよ
話題振るのは構わんのだが
>>560 外国人か視力ないのか知らんが区別がつかないんだろ。
キーボードでも携帯でも配列上誤爆の可能性ないし。
プラテネスみたいなもんか。
ジェラシックパーク
話題を蒸し返してすまないが、突然だが思い出した。
アーレの嫁候補には、レイフのおっちゃんから「実は皆戦場に行かずに帰って来るよ」と耳打ちされた、
「私なんか、ユルヴァちゃんみたいに綺麗でもないし、力も無いし・・・」的四半世紀前の少女漫画
「りぼん」の田淵由美子の初期作品のヒロインの様な女の子が、確かいなかったっけ?
もうレイフのおっちゃん、モブフィンのことなんか忘れてんじゃないか。
まずもって作者が主人公だということを忘れてるくさいぞ
第一部の主人公はトールズとアシェで第二部は姫とアシェが主人公なんだろ?
でも、子供の頃あれだけ慕ってた相手だからなぁ
レイフのおっさんだと気付けば、姫のシチューを食べた時のような顔をしてくれるものと思いたい
その後どういった行動を取るかはともかくとして
今日初めて羊の肉食ったんだけど臭くて俺には合わなかったわ
山羊の肉はかなり臭いらしいな
あいつら自分たちの糞食ったり小便飲みあうからな。
念のため
山羊と羊は全くちがうぞ
>>579 丸くて薄っぺらい肉でしょ
それは道産子が好んで食うという冷凍マトンじゃね
国産羊 できればホゲット(1歳くらい)は美味しいよ
ちょっと比較するものがないくらい
583
そうです。近所のスーパーで北海道フェア的なやつやってて、
それの売れ残りが半額になってたんです。普通に豚肉買うより
安かったんで、興味本位で買って食べてみた次第です。
北海道出身の極楽とんぼの加藤はこの臭いのが美味いって言ってたけど、
慣れないとあまり美味しくないんですかね。子羊も機会があったら食べて見ます
マトンはなれたせいか問題なく食べれるけど
山羊は沖縄で食べて臭かったな
最近ではオーストラリアやニュージーランド産の新鮮なラム肉も出回ってるよ
それで十分おいしいし臭いもきつくない、と道産子が言ってみる
マトンはあんまり美味くない
スーパーの売れ残り半額肉が普通に考えておいしいと思うか?
東北の某牧場で食べた羊肉は匂いも無く美味だった。
新鮮な物を食べられる環境に行って食べなよ。
羊肉スレはここかい
羊食いてえ。マトンだろうがラムだろうが平気。
今んとこ、山羊はチーズも苦手。
だって羊の胸肉の香草焼きが美味しそうなんですもの
臭いが気になるならやはり焼肉にして大量のタレで食ってみては
カレーとかシチューに入れたらいいんじゃね?
匂いが気になる場合は、スパイスを工夫すればマシ。
スパイスの方のパプリカとか、わりといい感じ。
中近東とかで羊食うとこではたいてい使ってる。
西欧風の香草焼きならローズマリーやミントかと思うが、
それはそれで自分はローズマリーが強すぎると苦手だったり。
中国旅行したときは火鍋つーたか、羊の薄切り肉のしゃぶしゃぶを食べたな
けっこう旨かった
羊肉のスパイスはクミン最高。
塩コショウやチリペッパーと適当に混ぜて、まぶしてジャッと焼く。
新疆ウイグル自治区のカシュガルで羊の串焼きを食ったぞ
岩塩、クミン、唐辛子その他をつけて炭火で焼く
日本に帰ってから何度か羊肉を食ったが
臭いがないとうまくない
とりあえず姫死んだことにしといて領地持ったトルケルのとこで匿うのかな?
アシェラッドが色々工作進めて頃合を見て復活宣言
でも、代わりの死体はどうするんだろ
葬儀もするだろうし
姫を死んだことにすると、姫派だった家臣さえ兄派に転ぶのでは?
女の奴隷って性奴隷なん?
死んだかもは一瞬だけで、
どっか逃げて、そこに味方を終結させてから全軍で戻ってくるとかなんじゃ?
トルケルの根回しとかってそのため?
羊肉の薄切りを包丁で叩いて粗挽きにして、
スパイスとか香草を強めにを効かせてハンバーグみたいにして焼いたら美味かったよ。
あと同じように粗挽きにしたのをカレーにしてみるのもいい。
王様との権力争いになったらトルフィンの活躍の場が益々なくなりそうだ
案外、レイフが探し回るせいでトルフィンの存在が目についてしまい、
トールズ殺しの過去の経緯が表に出てきてしまい、
ヨーム内部での陰謀の露呈と分裂、
それに伴って各勢力のバランスの変化が起きるとかあるかも。
明確な理由があるのかは知らんが、この時期のヨームは史実だと、
付く勢力が二転三転とかしてるっぽいし。
>>602 後ろにおまけ漫画あるからそこで活躍でいいだろもう
犯人生け捕りじゃ無く殺しちゃったみたいだがいいのかね計画通り?
あの刺客はアシェが手を回した物だろうから生きていられるといろいろ
面倒な事になると思う
よくある事だけど、刺客も大変だよね
ヨームの跡継ぎ争いに巻き込まれると、トルフィンは姫とほぼ同様の立場に
たたされていろいろと心境が変化することもあるかもな。
>>602 乙女「あ、そこのチビヨームの御曹司だからヨロシク」
王「ウソを申せ」
乙女「んー、だろーなー」
モブ「……」
>>597 >>でも、代わりの死体はどうするんだろ
ちょうどいいモブキャラがいるじゃん。
そろそろ処分時じゃね?
>>602 逆じゃね?
派手な会戦じゃなく、平時の暗殺みたいな仕事がトルフィンの出番だと思うが。
アシェって、姫側に出て来る名前は忘れたが軍師みたいな坊さんとして
歴史の表舞台に登場すんのかなぁ。
なんかどっかで計算違いしてコロッと死にそう。
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 00:45:48 ID:E6cJVPxQO
策士策に溺れるか。
脇役のスピンオフはいいよな。
西本はユルヴァちゃん辞めてモブフィンちゃん始めるべき。
モブが主役の漫画なんて面白そう。
>>614 モブフィンを主役にした水木風のおまけ漫画があったけど、所詮モブはモブ
なんかかわいそうになってきた
なんか最近のモブフィン、目立ちすぎじゃね?
フラグってやつ?
脇役でいきなり目立つようになるのは死ぬフラグってやつだな
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/30(木) 14:41:50 ID:eN5KYSC+0
>>599 とりあえず日本人の漏れらがしなければならない事は、
タイムマシンでヨークに急行し、今や世界制覇通貨と
なってる円で、パツキン巨乳を大人買いすることだな。
因みにアイスランド経済も今やご臨終。日本に泣き
つくも断られ涙目。バイキングの子孫が国ごと激安
大漁セール中で、巻き込まれたイングランドに首を
絞められてるまっ最中。因果はめぐるもんだ。
トルフィンが脇役脇役って言われてるけどさ。
トルフィン抜きのヴィンランドサガを想像してみるとやっぱ微妙だよ
クヌート視点、アシェラッド視点、トルケル視点。どれに偏っても
いまのバランスは成り立たないって。
>>620 ハーフダン視点のヴィンサガなら結構面白いかも
ハーフダンさんが奴隷や子分を鎖に繋ぎつつ、時事ニュースを伝え聞くんですね。
何か平穏無事過ぎて刺激が足りない気が…
>>620 まずはトルフィンが精神的に脱チンピラしないことにはどうにもならないな。
でも悟ったトルフィンもちょっとうざいかもしれん…
彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ \
\
,,ヅ彡ニミ;;,, ヅ彡ニミ;;,, l
ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ゙i
ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ ゙i
゙'ヾ三≡彡'" ゙'ヾ三≡彡' i!
/ ヽ i!
/ \ !
/ ',/ ', l
! l l l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
>>619 多分、ガラスコップ1個で一人買えると思うが
ネタは置いといて
>>599 金持ちが買うなら観賞用性奴隷
それなりのが買うなら、こき使える労働力+夜のお相手
>>599 というか生ませた子供も家畜扱いで売っちゃったりするし
牛馬と同じ扱いと思えばよろしい
奴隷は、キリスト教が普及し出す前だと、ごくごく当たり前。
そのうち教会が、
キリスト教徒の家の奴隷がキリスト教徒に改宗したら、
奴隷のままにしてはいけない、みたいな理屈をこねて、
奴隷が解放されたくて改宗っていうルートをこしらえて、
キリスト教徒の人数の底上げを行ったんで、
だんだん奴隷は未開の異民族が多くなっていくけど。
奴隷側も、キリスト教徒になる以前は、そんなに純潔志向じゃないわけで、
嫌いなタイプの主人はいるだろうけども、そういう部分については深刻じゃないわな。
ヴァイキングも、のちの北方十字軍も奴隷商人だしな
奴隷の値段は、戦争とかで大量に捕虜が出れば暴落するが、
基本的には庶民の年収ぐらいはするぞ
あとやっぱり若い女の奴隷は男よりは高い
人身売買って今も普通に行われてるからなぁ
日本に生まれてよかった
日本にもまぁ、ないことはないけどな・・・
むしろ日本人が人身売買をつくりだしてるんじゃなかったか?
日本には大和朝廷以降は人身売買はあったけど奴隷階級に相当する階級はなかったね。
だから生まれながらの奴隷とかはいなかった。
公地公民制によって一度人民や農地全てが国のものという建て前が出来たお陰かも。
その後荘園などが形成され私有地が増えたが、農民なども農奴ではなく小作人扱いだった。
乗り遅れたが山羊刺しは美味いよ、全然臭くない
庶民の年収ってことは、自動車買うみたいな感覚かな
>>635 逆にいえば人民全てが天皇の奴隷みたいなものだからな
人民(笑)
昔は、確立した個人とかの概念もあまりないし。
西欧のキリスト教化も、
古い神の支配下から別な神の支配下って感じだしね。
● ヨーロッパ 14世紀
14世紀後半、イタリアの商人ダティーニさんが購入した奴隷:
○10または12歳の少女 50 ドゥカート(+物品税5ドゥカート)
うむ・・・
そういや、そのあたりの時代のイタリアの奴隷契約で、
それなんてエロゲって感じのがあった気がした。
商人が、賄い用に別宅に女奴隷をおくのだが、
実質的には妾で、浮気した時のペナルティの契約とかあって、
鎖とかそういう拘束具のオプションもちゃんと書面になってるやつ。
先日図書館で時間つぶししてたときに読んだ本では
日本の戦国時代の産業のひとつが
戦のドサクサで行う略取誘拐だったとあったな。
家族が探し出して買い取るとかも普通にあったそうな。
日本は、秀吉が本格的に禁止にしたんだっけか。
大河ドラマの信玄は、捕虜っていうか、奪った領地の民を売ってたしな。
奴隷の定義はわからんが、人身売買はあったな。
ま、売られて苦界ってのは基本だろな
>>645 信玄は戦災孤児の女の子集めて色々仕込んでスパイにしたりもしてたんだよな
南蛮人は日本人をさらって奴隷に売ってたぜ
江戸時代でも人身売買はフツーにあったらしいぞ。
どこどこの寺へのお参りの旅行途中で業者wに捕まると
女は遊郭に売られて男は一生労働力に使われるとか。
まあ、かどわかしと売り飛ばしは、いつの時代もあるわな。
ヴァイキングはイスラムにも奴隷を卸してたんだよな。
イスラムは去勢奴隷とかあるからコワス。
男でもまあ、奴隷にされるとウホッなこともされたりするけどな・・・
恐ろしすぎる…
>>651 去勢するとおとなしくなる上により効率的に動くから奴隷には理に適ってるって大学教授がいってた
だけど、歴史上でいうと、ギリシャとかビザンティンには、
去勢奴隷上がりの将軍とかいてあれは不思議。
個体差大きいから、そういう人も居たって事なのかも知れないけど。
中国にもいなかったっけ、宦官あがりの武将。しかも大柄なんだよな。
まあ要するに人間、人種とか民族とか地域とか関係なく似たようなことやってたってことですね
そろそろ姫姉さまの話に戻ろうぜ
今日、ヴィンランドサガの単行本6冊を定価でまとめ買いした
面白い。。これまで漫画喫茶やブックオフで読もうとしたけど
全く見掛けなかったから、仕方なく定価で買い揃えた、、orz
>>662 仕方なくって(´・ω・`)
俺はヴィンサガがこの定価だったらすごくお得だと思うけどな
>>656 大柄だったかは知らないが、宦官将軍として有名どころでは北宋初期の秦翰、前秦の張[虫也]がいる。
ちなみに十国の南漢は将軍や官僚を宦官ばかりで固めていたとか
面白いと思う漫画を定価で買い揃えてorzって・・・
漫喫で読んだけど面白いから後で本屋で買ったけどな俺は
マンガって3回読めたらモト取れると思う
ほら、学生とかなら定価×6でも結構でかいじゃん
定価で買う→作者に金が回る&売り上げ部数が伸びる→創作活動が続く→めでたしめでたし
当たり前だけど
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 09:12:36 ID:3ua1DIMA0
>>651 イスラム圏だと奴隷が王の側近になって権力を持ったりするし
王になってしまう場合すらあるな
オスマン帝国の興隆期の政府高官はほとんど奴隷上がりだし
奴隷になることが出世コースの第一歩です、みたいなー?
漸く今月号読んだ。
別に姫は死んだことにしなくても良いべ。
姫を殺そうと画策する者がいるということが大衆に広まれば、王としても動きにくくなるし、
あるいは自分への疑いを避けるために兄王子らの責任にするかも知れない。
すると今度は、王と兄王子らの間に確執が生まれ、旨いこと潰しあうかも知れない。
アシェラッドの過去って、実はこの伏線になってんじゃね?
姫としても、「王に殺されそうになった」という事実があれば、王を討ったとしても心証的に謀反と捉えられにくくなるっしょ。
可哀想なのは、殺されるために雇われた狙撃主だよ。
本人は、暗殺者として大きな仕事が回ってきたと内心wktkして撃ったんだろうな…。
つーか、久しぶりにスレ来たら、
キノコ食ったビョルンが溶けながらビーム吐いてる絵が浮かんでフイタw
>>421
宦官は世界中にいたけど日本には入ってこなかったから
奴隷産業としては未発達だったって所だろ 畜産業自体未熟だし
略取誘拐は未だに戦国時代な一部地域では一大産業だろw
奴隷ネタついでにセスタスも買ってくれ
>>669 つうか、イスラム圏どころか、ローマ帝国のまで遡れるがな。
解放奴隷の側近を通さなきゃならなくて不評だった皇帝ってのがいるし。
↓イスラム圏がイ〇ラム菌に見えた俺に一言
俺はスライム圏に見えた
>>672 裸よ!
その子の裸を見せてちょうだい!
神よ!
その子の裸を見せてちょうだい!
に見えた
デミトリアスとトルケルどっちが強いかね
680 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/01(土) 22:27:02 ID:ieohMbRJ0
>>672 日本は古代の母系社会が平安期まで普通に制度として残っていたから、宦官が必要なかったのです。
表向きは中国の法制度を輸入したので父系社会という建前にはしていたけれど、実際の財産権はあくまで娘に所属していましたので。
だから父親が誰だろうと問題が無かったので(母親が誰かは絶対に分かる)、浮気防止に血眼になる動機がそういう意味ではなかったのですな。
あ、ただし駆け落ちに対してはそんな訳で執拗に追っ手をかけまする。
>>678 少なくとも「本当の戦士」ではねーよなデミトリアスも。
トールズと五分に渡り合ったハーフダンさんが
「本当の戦士」に一番近い存在だと思うぜ自分は。
欲に目が眩んで法を捻じ曲げたんじゃなくて
トールズの男気に感じ入って折れたハーフダンさんは最高だぜ!
いや、アレは欲だろw
むしろトールズ相手に自分の欲を押し通した所がハーフダンさんの
すごさだと思ってる
結局ハーフダンさんが大人気w
ハーフダンさんは単なる脇役とは思えないほどの哲学を持っていたからな、
モブフィンと同じ脇役とは思えないぜ。
>>363 遅レスだが、温暖になったからと言っていいこと尽くめなわけがなかろ。
植物の活動が活発になるのに加えて昆虫、微生物、細菌類の活動まで活発化するからね。
マラリアみたいな熱帯性の熱病や未知の病気が蔓延し始めるし、昆虫や微生物が活発化すると
植物が過剰に分解されすぎて腐葉土が作られにくくなり、結果として大地に栄養が行き渡らなくなって
アフリカやアマゾンみたいな痩せた土地が増えることになる。
アフリカとかアマゾンの土地って痩せてんのか?
アマゾン、人間キライ
>>686 アマゾンの表土は地表ほんの少しで50cmも掘るとほとんど栄養のない赤土
故に密林がなくなると、表土が流されてしまう。
まぁ平地が多いから日本のようにあっという間に禿山にはならないみたいだけど…
生態系が豊富なのと土地が肥沃なのはまた別の話なのですよ。
肥沃な土地と言うとウクライナの穀倉地帯(黒土地帯)なんかがあげられると思う。
だからヨーロッパみたいに牧畜しまくってるけど
そのお陰でどんどん砂漠になっちまうのかね?熱帯は
インパラがいるから牛もいいだろうってわけねーよな
南米のウルグアイなんかもかなり肥沃な土地だよな
あとアメリカ・フランスもかな
火山灰が降った土地や氷河が削った土地は
小さく砕かれた岩石のミネラル分が良い具合に土にしみ込むので
肥沃になる。
火山も無い氷河も無かったオーストラリアは世界で一番やせてる大地と言われている。
肥料も他の大陸より大量に必要になる。実は羊や牛を放牧するのも良くない。
そのうち破綻して全土が砂漠になるかもしれない。
つうかオーストラリアは今砂漠化が進行中じゃなかったっけ?
>>682 オイオイ寝言は鎖に繋がれてから言えよ。
そもそもハーフダンさんは自分とこの奴隷を返せと
至極真っ当な要求をしてたんだぞ。
それをトールズが羊x3で引き取ると無理を言ったが
それじゃ示しがつかないから取り付く島も無かっただった訳だが?
羊x8とか滅茶苦茶言ってもトールズは相変わらずマジだったから
ハーフダンさんもそこでようやく悟って折れたわけだな。
ほんとに欲だけならもう使い物にならない奴隷が
買値の5割り増しで処分出来る時点で破格の取引だろ。
にも関わらず踏み込んでいったって事は
ハーフダンさんに取っても法は譲れない一線って事だろう。
トールズの男を立てた懐の広さといい
帰り際にトールズへ投げかけた問いといい
チョイ役とは思えない重みを感じるジャマイカ。
ユルヴァ達も無理して羊飼わなくても
魚ばっかり食べて暮らせばいいのに…と日本に居ると思ってしまう
羊毛はともかく
今更だけど北欧って投擲競技強いんだなw特に槍投げ
さすがトルケルの末裔達w
イギリスがアーチェリー強くないのは意外
穀物喰うためには羊の乳も必要だし、毛皮が取れるから北欧圏では必須だろう。
>>694 ヴァイキングがアイスランドに入植した当初は
まだ森林が豊かで、ヨーロッパみたいに普通に羊が放牧できると思われていた。
しかし、木を伐採して農地を作ると、あっという間に土壌が流失して、
木を伐採した後を羊が食べたりしたので森林も再生しなかった。
寒い土地だったので森林と植物の再生が遅かった上に
ヨーロッパよりも土壌が脆弱だったのだよ。
たぶん、ユルヴァたちの頃には羊放牧の厳しい頭数制限がされていたはず。
そうしないとアイスランドの土地が砂漠化するところまで追い詰められていた。
なぜ魚を食べなかったのかって?
大量に魚を獲と思った時には、すでに船を作る木材が無かったのさHAHAHA
ヨーロッパから船を買わないといけないがその金もあんまり無かった。
だから羊にすがって生きるしかなかったw
>>694 冬とか、無理して寒い海で魚獲るよりも
羊の乳飲んだり、殺して食った方が楽で簡単だろ
それに、>695の言う通り、羊毛とか皮とか使い道がたくさん
このマンガの主人公、嘲りや罵り以外の内容のある台詞がほとんど無いね
あれ?姫王子様が誰かを罵った場面なんてあったっけ?
単行本派だからわかんないや
>このマンガの主人公、嘲りや罵り以外の内容のある台詞がほとんど無いね
アシェラッドはそんな頭悪くないと思うが…誰か別のキャラと勘違いしてるんじゃね?
ハーフダンさんのセリフを嘲りや罵りの一言で済ますのは、
ちょっと許せないな
短剣少年なあのキャラも主人公に!?
人物全員主人公のアクションRPG、ヴィンランド・サガ。好評発売中。
おまいら乙女を差し置いて主人公など片腹痛いわ!
切ない おお冬よ……
目的のためには人の命など屁とも思わず、仲間でさえも忌み嫌い使い捨て
そんな男に父親を殺され復讐に燃える少年
こう書くと、主人公の条件を十分満たしてるハズなんだがなぁ
706 :
たぶん、、、:2008/11/02(日) 18:57:52 ID:hnK0VAcC0
ドラマで若手主役の演技不足をカバーするため
ベテラン俳優をふんだんに使った悪役陣で固めた
↓
悪役に埋もれて主人公いなくてもおk状態
>>705 俺プラネテスとヴィンサガしか知らないけどそんなキャラが幸村マンガにいるんだ
>>705 マジレスすれば主人公として十分な設定も持ってるし、成長の要素もある
ただ漫画内で今はまだ「ただのクソガキのチンピラ」に描かれて、
精神的・戦闘力的な意味での強さも周りの大人連中に遥かに置いてけぼりにされてるから駄目に感じてしまう
単純にトルケル戦まで影も薄かったし
まだ若い。これからだ
幸村はちゃんと編集者が手綱を握ってないと、すぐに変な悟り系精神世界にいくか
オヤジばっかり掘り下げたがるから気をつけないと
ハチマキも悟りのオヤジ領域入ったからな
髭ヅラのせいで老けて見える
中身変わらなかったからいいけどね
タナベとヴィリバルドが愛について論争したらどうなるかな
というか、魅力的な男性キャラを作ろうとすると
まず人生経験豊富なオッサンが下敷きになっちゃって
そこから個性付けって作業になっちゃってるな
幸村漫画で魅力的な少年(性別じゃなく役割としての)って居ないんじゃないか?
つまり外見少年で中身ジジイなふしぎなキャラを作ればいいのですね
えなりかずきがアップを始めました
モブフィンとか単なるネタなのに本気にしてる奴がいて笑える
ネタといえばハーフダンも…
あれ、誰か来た?
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 21:50:46 ID:t2SbryH6O
繋ぐぞ 貴様
と何時もの台詞をゆってみる
黒ハチにはナウシカの闇が濃厚に入っているからなぁ
それを背負ったモブフィンの道もまた遥かなり
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/02(日) 22:05:19 ID:Mt0KndJ00
ヴァルハラって病院じゃないの?(´・ω・`)
>>719 ヴァルハラとは戦士が傷を癒すところ、とかなんとか聞きかじった浅い知識で
病院にヴァルハラって名前付けたんだろうけど、
傷を癒すどころかむしろ・・・・
あの漫画の作者が実際に伝承されているヴァルハラがどういうところか知っていたら
病院にヴァルハラなんて名前は間違っても付けなかっただろうなあwww
パァアアア
トルトルの不幸は幸村の遅筆のお陰で
隊に入れられて剣士として育てられる前でマガジンから移籍しちゃった事だな…
なあに、ヴァルハラなら戦死しても生き返るから大丈夫だよ
そしてまた戦場に赴くのさ
>>722 無限地獄じゃないかwwww
まだ靖国の方がいいわw 二度と戦わなくていいからな
そういえば昔ヴァルキリープロファイルっていうゲームがあってな
戦闘民族の考えることはわかんねぇな
>>712 九太郎は「少年」としていいキャラだったと思う。
が、全体的に見たら活かしきれてはいなかったかな、やっぱ。
しかし実際幸村漫画のおやじキャラは魅力的なので困る。
ハチマキよりロックスミスやゴローさんに目がいってしょうがなかったわ。
これはモブフィンが目立たなくても仕方ない。
>>723 日本では「靖国で会おう」欧州では「ヴァルハラで会おう」なのか
>>727 地域としては欧州というよりドイツとか北ヨーロッパとかじゃないかな
そのセリフで真っ先に思い出したのは銀英伝だが。
現代ではキリスト教的価値観からそういう言い回しをするのかどうかあやしいんじゃね
その台詞自体が神道的な意味ですごく日本人的なものだと思うしな
アシェラッドの回想シーンの回(47)で
アシェラッドが「お前ら」とか「若造ども」とか言ってる中には
クヌートも含まれてるのか?
だとしたら、手下になると言っておきながらふてえ野郎だ。
トルフィンとトルケル対決のくだりの時に、クヌートが首を縦にふらなかったら
アシェラッドなどとっくに死んでいたというのに。
だが、クヌートの方もアシェラッドの頭脳を頼りにしてるし
アシェラッドの方もそれを知ってるからなのか最近態度がデカイ。
クヌートも駒の一つなんか?そうなんか?
くぬー!
お前らってほんとトルフィン嫌いだよな
正直そこまで嫌いになる理由が分からん
これだけ話題に上がるって事はそれだけ特別な存在ってことさ
特別な感情、えこひいき、差別・・・つまりは愛
俺はネタにしたことはないが、
今のところ好きになる要素が無い。
飯食ってる時が可愛いくらい。
作者もあえてそうしてるとしか思えない。
少なくとも今のところ、好きになるようには作者も描いてないわな
けどこのスレ読んで「トルフィンが嫌われてる」と感じるのは
どうしようもない的外れとしかいいようがないが
>>732 俺も好かれるキャラだとは思わんがねえ
>>733 いや、少なくとも貶し方に悪意はあるだろw
時折ジャバザ将軍あたりより酷い言われ方する時もあるし
逆に考えればそういう扱い受けることこそがレギュラーキャラの証明なのかもしれんけど
ユルヴァちゃんとかいうタイアップ漫画需要あんの?
あれこそムカつくんだけど
なにぃ、知ってるのか!?
>>730 ハーフダンさんの敵は俺の敵だからな。
立場を超えて通じ合ったトールズは好きなんだがなー。
なんか本当の戦士とは立場や思想を乗り越えて
お互いを分かり合える人の事なのかも知れないな。
俺らがトルフィンいぢりするのはアレだろ?ジェリド・メサとかそういうキャラに対する愛と同じような感じでだね
ジェリド・メサって病院?
めんどくさいわ
>>727 「今日、会社が終わったら、ぶぁるぅぁはらぁぁぁに寄って行かないか?フグタくん」
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 22:03:21 ID:mlrbniaP0
ガラフvsエクスデスみてーな
愛なんて羽根のように軽く、鎖のように重いもんだ
【聖ハーフダンさん領域】
幸村は少年書くの下手なのになんで主人公なんかにしたんだろう
元々はマガジンで連載だし
少年誌でおっさん主人公は無かったんじゃないか
ハチマキは少年ではなかったけど、上手く成長を描けていたのになー。
真っ当な青年の成長というよりは、なんかちょっと突き抜けた感じの悟りみたいになってるのは
ちょっとアレだったかな
時期的に作者がそっち方向に言ってたからしょうがないかもしれんがq
姫の覚醒ももうちょっと段階があっても良かった気がする。
幸村もなんかトルフィン扱いにくそうだな
アクション要員として使うことはできるけど物語を牽引することもできないし、今さら復讐譚にはできないし
>>732 いずれモブが覚醒して真の主役になるのが王道というか燃える展開と思わんかね?
モブが回想/夢の中で、色々と親父の事を思い出してるのが伏線だと思うんだが
モブは禿絡み以外では、最後まで傍観者のような気がする
>>753 思わんでもないけど、クヌートで一回やっちゃって、先越されてるような気も
せんでもない。
クヌートと主人公ではヘタレ?の要素が違うとは思いつつも・・
ギャップがあればあるほど覚醒も冴え渡るって感じになるのかなあ。
クヌート 王道
フィン 冥府魔道
まあモブはヴィンランド移民の時に覚醒約束されてるんだし
今はモブのままでいいじゃねーかw
今はアシェラッド編つーかクヌート編てことにしとこうぜ。
覚醒してヴィンランドを目指すんだろうから父親の復讐心に駆られている今じゃまだ無理でしょ。
ま、次回でレイフと再開して家族の近況を知ったり何がしか成長を促される話展開になる可能性もあるが・・・。
姫やらハゲやらが楽園なんざねーよって悟っちゃってる現状で
「これから」覚醒して別に楽園でもなんでもないヴィンランド目指すぞーって言われても
あんまりワクワクもしないししょぼいって印象しかないのがマズいと思う
今更仇討ちほっぽりだして楽園足り得ぬヴィンランド目指す動機もねーし
カタキで楽園否定派のハゲ殺したら一応スジは通るけどな
ハゲを倒すにはハゲを越えなきゃならない
でもそれには覚醒が必要
覚醒したら仇打ちは意味がない
うーん・・・ユッキーも面倒臭いキャラを作ったもんだと後悔してるかも
>>761 つまりモブはつるっぱげにならなきゃダメってことか
ユッキーという文字をみて一瞬未来日記スレを開いてしまったかと
以下、チンピラ日記禁止
ヤンデレ乙女トルケルが斧を振り回して襲ってくるんですね分かります
ヴァイキングみたいな生活してると、殺傷やら工作やらは日常茶飯事ぽいし、
やっぱり武器は斧が一番なのかなあ。
斧は基本的にチャンバラするような武器じゃないから専業兵士みたいな
のじゃなきゃかえって扱いやすいってのはあるかもね
槍もそうだけど剣と違って使ってる鉄の量は少なくてすむしその鉄の品質も
あまり問われないから量産向きでもあるし
でも乱戦になったら危ないよな斧って
味方とか自分斬っちゃいそうだ
理想の堕落 → 人の世に楽園を作ることなど不可能なのだ → ここではないどこかへ → ヴィンランド
おk。
百姓が一揆の時に鍬とか鋤を武器にするのと同じで、
本来は武器じゃない&生活に密着した道具である斧が
手近にあるからよく使ってたってだけの気もする
>>768 そうだな。斧は仲間に当たったらヤバイし、剣は手を切りそうだし、丸太は重たいし、弓矢は相当訓練しないと使い物にならんし…ひょっとして真の戦士に剣とかっていらないんじゃね?
ああ、バーサクビョルンは素手で人間を屠ってたしな
>>767 やーそうか、なるほど。
いや作中でも橋壊したり、ソリとか薪の調達とか、何かと斧って便利そうだと
思って。
あと耐久性の問題もあるのかな?トルケルみたいにばったばったと敵をなぎ倒せるんなら、
折れやすそうな剣とか槍よりもいいのかな、と。
面倒な手入れもいらなそうだし、万が一壊れても代えがききそうだし。
槍は、あんまし振り回した時に効果ない気がするんだ。
斧はリーチ短いけど、その分取り回しやすいし、
日常の作業しているうちに身につく気がするしね。
手斧っていうと、裏庭でばーちゃんが薪割って、
その薪をエプロンで抱えて帰ってきた事とか思いだすけど。
フランク族のフランクって手斧で、
アングロサクソンのサクソン族の方はサックスっていう短剣だっけ。
ゲルマン神話のオーディンは槍使いだね。
槍を振り回して叩きのめす戦法も普通にあるぞ
>>775 別な漫画で、フランクは槍だってばっちゃが言ってた
フランクって投槍のことだってアンジェロが言ってた
>>789 槍は距離をとって戦えるし、穂先だけが金属なので大量に安く作れる。
斧は丈夫で威力もあり日用品としても使える。
剣は使う金属の量が多く、製造に斧や槍よりも高度な技術を要するので高価なものとなる。
ということで、ヨーロッパにおいて剣は古代から中世にいたるまで貴人の武器であり、血統や富を誇示する威信財としての性格が強かった。
神話伝説でも「魔剣」や「聖剣」は多く出てくるけど、聖なる斧とか聖なる槍(ロンギヌスの槍はあるが)はあまり出てこない。
北欧神話のトールは斧を武器とするが、これはトールが元から農民の元型的な性格を持つ神であるため。
フランクは、フランキスカ(投擲用の投げ斧)じゃなかった?
そのマンガは知らんけど。
>>779 トールってミョルニルの印象が強くて斧はイメージにないなぁ
ミョルニルの前に斧使ってたのかもしれんけど
>>775 槍は振り回す武器じゃなくて集団で固まって振り下ろしたり、相手に引っ掛けたり絡ませたりする武器。
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ戦国大合戦」の中で足軽が並んでペチペチ振り下ろしていたでしょ?
あれが正しい槍の運用方法。(長さにもよるが。)
剣や斧と違い、敵と距離をとってアウトレンジから攻撃できるのが強み。
>>782 足軽用の「長槍」と武士の使う「槍」は別物の武器、使い方は全く異なる。
そこを区別しないと頓珍漢な答えになってしまうよ。
ヴィンサガの槍は使い手の身長の二倍未満の長さなので、
長槍の様な槍ではなくて、個人用の槍の使い方をすると思うぞ。
槍なんて1m程度から10m近いのまであるからな。
それぞれ使い方も全く違うし。
5〜6mは普通だけど、10m近い槍ってあったっけ?
俺が知らないだけかな?
アッララララーイに長い槍とあったが、あれは何mぐらいだったかな?
マケドニアが使ってた馬鹿長い奴だな
目算で3mくらいかな
>>796 ご指摘の通りハンマーと斧を勘違いしてたので
>>794の6行目は取り消します。
申し訳ない。
ランスとかジャベリンとかスピアとかパイクとかわかんね
妄言だと思って聞いてくれ
「本当の戦士に剣などいらぬ」
=
「ヴィンランド(ヴァルハラやアヴァロン、
天国含む)なんてない」
ってことじゃないかな
槍の戦闘力ってどうかな、って思ったのは、
トルケルとかみたいなのがたくさんいたら、
槍の耐久性が持ちそうにないと思ったからだったり。
集団で使うと強いけど、個人の乱戦が多い時代だと、
折れやすさとか、間合いが近すぎた場合に不利な気がして。
が、剣を作る技術から考えて、長剣より槍の穂先くらいの方が、
耐久性で有利な時期、場所もありそうな。
妄言の補足
「ここではないどこかなんてない」という意味です
日本と違うのは盾もってるから片手槍だよな、片手だったら2〜3mが限界じゃね
>>791 槍と剣(刀)の優劣論争は決まって荒れる話題なんだよねえ、ちなみに俺は槍強いよ派。
ま、どの武器にも長短あって、どの武器が強い弱いというよりも、
自分に合った武器を見つけてそれを使うのが一番いいよ。
特に個人戦だとそういう答えにならざるを得ない、集団戦だとまた話は別だけど。
斧と槍(矛)を組み合わせれば最強じゃね?という発想でハルバード(斧矛)ができました。
熟練しないと扱いが難しいのが難点。
弩(いしゆみ)ってなんなの?
ところで、とどめ欲しいやつこのスレにいるか?
トドメさすぞぉ〜?(´・ω・`)
クロスボウ(ボウガン)だろ。攻城用のでっかいやつはバリスタ。
とどめはいらん。
時代から考えて、体がでかいとか丈夫とかが一番有利だよな。
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/05(水) 18:26:08 ID:FiQ1xKuQ0
>>789 ランス:3mほどの馬上で使う突撃槍
ジャベリン:短い投げ槍、確か1,5mほどだっけ?
スピア:ヴィンサガで使われてるのがこのタイプ、2~3mほどで個人用、取り回しやすい。
パイク:5~6mぐらいの長さ、集団で構えて騎馬の突撃防いだり等。初期の頃は3.5mほどで左手に小型の丸い盾ももってたらしい。
…であってたっけ?
弩(いしゆみ)は確か矢が尽きても構造上石ころを乗せてそれを撃てたからそう呼ばれたんじゃないっけか。
OK下げ忘れた、とどめたのむ〜
弩は、発射に時間かかるけど、貫通力はすごくて、
殺傷力が強すぎて非キリスト教的だとかって言って、
教会から何回も使用禁止食らってるな。
まあ、もっと後の時代だけども。
>>802 それたしか貴族や騎士連中が。
「遠距離から鎧ごとぶちぬかれて俺TUEEEEEできねえ!禁止汁!」
という理由で教会に掛け合ったとかいう話なかったっけ?
いしゆみ(石弓)は本来は大型投石器のことで、弩の和名は「おおゆみ」が正しいはず。
むしろ非力な素人でも遠隔攻撃できるという点が問題視されたんだと思った
射手としての腕が悪かろうが、運悪く当たったら死ねるからな
えらい人の暗殺には向いてるわけでえらい人にはありがたくない武器
騎士は、捕虜になっても身の代金を払って帰らせてもらう、
温い商売だったからな。
一方、むりやり連れて来られた農民兵の方は、
身代金も取れないしジャマだから皆殺し。
それが、武器の進歩でいやおうもなくガチ勝負に。
重くて身動き取れない重騎士がフルボッコとかになるんだよな。
その顕著な例が百年戦争だな、民兵の長弓でフルボッコ。
しかもその後は銃が発明されて騎士さらに涙目。
そういやどこぞ(金羊毛騎士団だっけ?)の騎士団も農民にふるぼっこにされてたよな。
しかし、こうして武器語ってみればイギリスの民兵ってヴァイキングの時代から長弓使ってたらしいし
徒歩で接近戦挑むヴァイキング相手にあそこまでフルボッコになった理由なんなんだろうな。
体格? 殺し慣れてるプロに対し、ひ弱な農民が多かったから?
まだ土地生産性が低い時代で、あんまり集団で暮らせないから、
海岸の集落を守る方法はなかったかも。
地中海側の、別な海賊に襲われていた村では、
防衛のためにえらく高い崖の上に住んだりしているけども、
とはいえ、ヴァイキングはパリなんかも包囲して勝ってるしなあ。
>>797 お、レスありがと
なんといえばいいのかな
「剣を手に戦場働きをするばかりが戦士ではない(レイフ)」と
「もう宇宙は人間の世界だ(フィー)」
の二つを合わせた意味だと言いたかったんだ
>>809 たしかあのころのフランス、騎兵マンセー時代で弓疎かにしてなかったっけ。
お互い接近戦が主な戦術だし、そうなると殺しなれてるヴァイキング有利だったのかねえ。
しかしイングランドが分からん。
エセルレッド王がいくら腰ぬけとはいえあそこまでフルボッコというのは腑に落ちないななんか。
>>810 トールズは「どこか」をずっと探してたでしょ。見つけられなかったけど。
逃亡の末たどり着いたアイスランドでも、「ここではない」と思っていた。苦しむ奴隷がいたりするからね。
彼は「ここ」=アイスランドを「どこか」につくり変えようと努力はしていたけれど、
そんな力がない自分に絶望しかけた時は、ヴィンランドを夢見ていたわけだ。
「本当の戦士」というのは、ひとが住まうべき「どこか」を追い求める人たちのことだと考えてるけど。
トールズやクヌートのように。
より善い世界のために戦う人に、そりゃ剣はいらない。
>>812 本当の戦士ってのは、「殺さないどころか、戦わずして相手を制する」だと思うぞ
論ずることで相手を制してもよし、鬼のような強さで相手を畏怖させてもよし
これなら、武器なぞいらぬ
>>813 私的には生きるために戦う、生きていく事に剣は不要って意味と取ってるなあ。
平凡に生きるなら剣ではなく鋤を持つことで足りるし。
他者を束縛したり命を奪う事はないと言ってる気がした。
ちなみに俺は6巻発売からこのスレを知ったわけで…。
皆の衆のトールズさんの評価を教えて頂ければありがたく思います。
土方殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい
噺家殺すにゃ刃物はいらぬ、アクビひとつで即死する
クヌート「トルなんとかという名前はあちらこちらにありますので。別にアシェラッドに(復讐が)できたから、
すぐモブフィンでも復讐劇というような、そういった短絡的な思考は、わたしは持っていません」
トルヒン「チェンジ、チェンジ、どっちがいいとか悪いとかじゃなくてチェンジ」
仇?愛とは何だ?本当の戦士?楽園?
アルトリウス?生きる死ぬの意味?
ヴインランド?ここではないどこか?
ハア?
どうでもいいから仕事しろよお前ら
ってことだと思います
でもいろんな意味でアシェラッドさまーは確実に死亡フラグ立ってるよねー。
絶対物語りの最後まで生きてるわけないっつーか。
死に方はともかく、死ななきゃトルッの覚醒がないっつーか。
(;ω;)
>>813-814 でも人は鎖に繋がれて初めてマシになると思うんだぜ。
武器などいらんが鎖は必要だな。よってハーフダンさん最強
なんだかよく分からんがアンドロメダ瞬最強?
物語での鎖はアイデンティティ
の象徴であると思います。
(何かにつながっている自分がいるという意味で)
ハーフダン氏がトールズを認めているのは
彼に鎖は必要ないと思っているかでは
ないでしょうか?
>>821 俺はそうは読まなかった。
ハーフダンの鎖は、「人は誰でもなにかの奴隷だ」ってアシェラッドの台詞とリンクするのかと。
身分は奴隷でなくても、人間はみんなしがらみに囚われて生きている。
金・過去・復讐・名誉・血脈・権力…
そういった人間を不幸にする鎖から逃れることは出来るのか。
自由になることは出来るのか。
ハーフダンはそんなことできっこないと考えるから
自由になろうともがいているトールズに
「お前は鎖を外してやったつもりか?」と問うたのでは
運命とは『眠れる奴隷』だ……
オレたちはそれを解き放つことができた……
それが勝利なんだ………
生きるって事が戦い 生きるのに本当に剣はいるのか?
末期に剣を抱いて死ぬのが幸せなのか?って
トールズさんは戦場でそんな事思ったんじゃないかなーっておれは受け取った
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 06:17:19 ID:l5NuD5KoO
結局は、
火星(アイスランド)に定住した人間が
地球(イングランド)辺りがきな臭くなって、飛び火してきそうなので
木星(ヴィンランド)を目指す話しなの?
プラネテスじゃね?
コミックス未収録分の第43話〜今月号分の総ページ数を勘定してみたら
178Pあった。
既刊はどれも200P強なので、来月号を休載しなければ
年末には7巻が出るぞ。
ところが12月の販売予定には入ってません
残念
いろいろ考えてみました
レイフ:あるのなら探してみようヴィンランド
フロンティアスピリット万歳!
クヌート:無いのなら作ってしまえ愛の世界
トールズ:戦争で家族は養えない=恐ろしい
家族の幸せ=自分の幸せ
自分から動かなきゃ何も変わらないことを
理解している
アシェラッド:器用だし目端も利くけど
いろんなことにとらわれて
自分が(自分の)世界を変たりできるとは思わない。できるやつについて行きたい
トルケル:戦争大好き。だから今最高。いつまでも戦争(今の状況)が続けばいいのになぁ
トルフィン:今のところ仇討ちしか頭に無いけど
主人公だから後々気付く…ハズ
>>832 トルケルがかわいく見えるw ただの鬼畜なのに
五巻までよんだけど面白すぎるわ先が気になって気になって生活に支障がでるくらい
今一番楽しみな漫画だ
トルフィンはむしろもっと駄目なほうにいくといい
覚醒なんてしないでくれ
トルケルってアシェラッドが一番嫌いなタイプだな
ビョルンもアシェラッドに嫌われてたんだろうな
でも、アシェラッドはビョルンに好意を持たれてたようにトルケルが好きなタイプだったりするんだろうな
トルケルも、仲良くなるにも喧嘩するにも妙な小理屈がいるような
奴は嫌いというか面倒臭いと思ってそうだけどな。
戦士の掟さえ遵守していれば、あとは自分の感情のままに好きにすれば
いいじゃん、みたいな。
だから詩人ぽいとこがあるんだと思うけど。
乙女「一心不乱の大戦争を!!」
とどめ欲しい奴いるか〜?
トドメさすぞぉ〜(´・ω・`)
タマネギスープで
>>837 トルケルは竹を割った様な分かりやすさだなw
男の掟は固く守るしハーフダンさんとは案外相性良さそうだな。
ハーフダンさんも知性的に見えて主張は至ってシンプルだし。
手段を選ばない所のあるアシェラッドとはかなり相性悪そうだな。
なまじ策士な所も被ってるだけに。
北海帝国のネゴシエイターとしてハーフダンさんを登用したら如何か
吹雪の中、コートも着ないで素っ裸で踊る人間がいてもいい。自由とはそういうものだ
ライバルにヴィンランドあって噴いた
ユルウ゛ァちゃんと付き合いたい
いや鎖で繋がれたい
布団に潜り込んで欲しい
潜り込みたいじゃないのかよ
銛で突かれたい
たまねぎスープは、食べる為のものだよね?
モブ散々な言われようだが子トルフィンは可愛いな。
今じゃ目つきの悪いチンピラだが
あの、初めてここにきた者ですが
ヴィンランド・サガってプラネテスとはやっぱり、全然違いますか?
ヒストリエスレでやたら挙げられてて気になったので。
プラネテスは大好きです。
作風の厨二病っぷりは健在ですお
全然違うけど、愛とかについての考察やら哲学やらは相変わらずですよ
グロとかが極端に苦手でなければ楽しめるかと
愛を語るのを厨二病というのほうが厨二病の気がするんだが
愛がたりないおれの人生
ずっと疑問だったんだけど一巻の船もって山越えする話って物語の時間軸でいったらいつの話なの?
>>859 3巻の2〜3年前ぐらいかな
つかなんぼ木造船でも人力じゃ持ち上がらないだろーし
たとえ持ち上がっても野原は走れないと思うけどなw
体に40kgの重りつけて2,3kgの鉄塊振り回して格闘する人外どもなら・・・
船って10tぐらい?無理かw
ヴァイキングって実際に船かついでたんじゃなかったか?
人数いればお神輿みたくかつげそうな気もするんだけどね
確かだんじりが4〜5tだから、それぐらいはあるんじゃないかな
>>814 言われて気づいたけどトールズさん自身はあんまり話題に上がらないような。
本当の戦士っていうフレーズはよく出てくるけど・・・
しかし子供できて名前付けただけでああも悟ってしまうものなんかねぇ
結婚して子供ができると
独身の人に「やっぱりさ、持ってみないとわからないよねwww」と
語りたがる人は結構います
「おれは幸せなんだ、不幸なはずはない!」と
必死に自分をマインドコントロールして
病んだ目で「いや〜幸せだよ?」と語る人もいます
どっちが悟っているといえるんでしょうか?
アニメ化マダー?
アシェラッド隊が船3隻で100人ほどいたから、
1隻10トンなら30人で担いだとしても1人333キロ・・・そら無理だわ
1隻1トンなら一人33キロだが
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/08(土) 22:43:40 ID:ylPa+x+P0
幸せになりたい回路って女の人の頭の中にだけ
あるもんだと思ってた。
人類は「今より幸せになりたい」という思いからここまできたわけだが
あーこれぐらいならギリギリ担げるかも
>オーセベリ船の艇長は21.5 m、船幅5 m、総重量は11トンである。
でもやっぱ30人じゃ無理そうだなw
船を陸上にあげて運ぶというアイデアは
オスマントルコのメフメト二世が東ローマ帝国の首都
コンスタンティノープルを攻めたときに使った戦法だな。
塩野七生のコンスタンティノープルの陥落は傑作
塩野七生にはヴァイキングの活躍も描いて欲しいなあ
傑作かどうかは議論の余地があるけど、
あの人の作風にヴァイキングは合わないんじゃないかなぁ
塩婆は贔屓激しいからつまらん
>>865 トールズが変わった理由ってそれなの?
それも一因ではあるけど、決定的な理由はまだ語られてないんじゃない?
>>880 一因じゃなくて決定打だったんじゃね?
もともと「戦士」っつー生業に色々思う所はあったんだろうけど
ユルヴァに名前付けた時、「あ、オレ人殺すことが嫌いだったんだ」
って気付いたんだろ
ここではモブとか言われてっけどさ、中二病な俺はトルフィン好きだよ。
容姿・性格ともにど真ん中。
リアルにいたら鬱陶しいだろうがなw
これからどう成長していくのか楽しみでもあり、悟りすぎて別人にならないかと不安でもある
姫も好きなんだが……そうなるとなんとなく自分はただの面食いじゃないかと思えてきた
重要なのは姿形ではない
>>882 それは中二病ではなく、ジャニ好きオバちゃんの目線だ
トールズさんは、妻とか子供も含めて、本来あるべき人の姿ってのに
気づいたんだろうね。どのタイミングかは知らんけど。
無為に人が死んでいく戦士の姿はやっぱり違う、と。
彼の心にはヴァルハラは無かったのかな?
俺も好きだよモブフィン。糞可愛く無いとこが可愛い
まあ、最愛はトルケルだがな
耳とか現代ならもっと活躍出来ただろうに惜しい奴を亡くしたものよの。
盗聴とかゲブ神のスタンドとか
塩バアのは、「差別」だろ
>875
それ以前にハンニバルが使ってる。
アシェラッド視点でいえば耳は意外と扱いづらいところもあったのでは?
「計画」について話してるときとかさ。
ビョルンのように忠誠心が高かったわけでもないし、いい散り際だったと思う
そういえばレッドクリフ見に行ったらとある武将が、遠くで話てる声を聞き取って
たね。
でもその聴力とその武将の歴史上言われてる能力(絶対音感?)は
別なんじゃないかと。
敵に回ると恐ろしい男だな耳はw
でも見た目じゃわからんしチームトルケルに
あっけなくぶっ殺されたのは気の毒だな。
売り込めば仕官の口はいくらでもあっただろうにw
最近、花の慶次とトルケルが被るんだよな
おぬしデンマークの「いくさ人」かね
トーン
トーン
花の慶次とかどうでもいいです
good! アフタヌーンで幸村が連載してるけど、
このレス読んだからって気にして絶対買うなよ! 絶対読むなよ!
>>897で丸太で橋桁を叩いてるトルケルがイメージされた
>>888 あなたの愛はしょっぱいのよ!
自分で言ってて意味不明
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/10(月) 15:01:34 ID:pRiToGlo0
トルフィンが捨丸とか言うな
モブフィン「おじさん、だれ?」
レイフ(なんじゃこのチンピラ…)
乙女「降伏するつもりであろうと、戦士が戦場で刃を抜いた以上、
決着は死以外はないと心得よ!!」
まぁ違和感ねぇわな
地元の本屋の「アニメ化決定作品コーナー」で、『かんなぎ』やら『夜桜四重奏』やらに混じってプラネとヴィンサガが大量に並べられていたんだが・・・。
アフタには何も書いてなかったよな?
書いてないよ
次号重大発表とかもなし
とりあえずはアニメ化よりも毎月40ページ描いてください
ネタばれ
クヌートが角刈りでイメチェン
>>914 いやあああああああああああああああああ
ネタバラす奴はトドメ刺すぞぉ〜(`・ω・´)
ネタバレはトドメってマジか
だったらネタバレ
・フサさんロリに萌える
・ヒストリエ休載
・ベルダンディー微笑む
・百舌谷さんマジ外道
・岡戸達也三本掲載
・ユルヴァちゃん掲載
・トルフィンいらない子
そんな揺らぎない事柄並べたてたって動揺しないんだからね///
・ユルヴァちゃん掲載
はちょっとワロタ
あれ、三本連載のやつはもう二本終わったような
922 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 18:58:26 ID:CettPj1W0
>>918 いつもと変わらない俺達のヴァルハラじゃないか。ヴィンランドかもしれんけど
誰もいないから姫もらって帰ります
ラグナルの霊が阻止
>>922 よく漫画を読んだものだけが到達できるヴァルハラがアフタヌーンか
ベルダンディー、フサさん、むげにんの卍、おお振りの三橋が乱舞するなんて嫌なヴァルハラだ
昨日6巻買ってきた
王子カッケーとおもったが、次の「うろおぼえ」で台無しだw
覚醒した王子はたぶん素手ゴロも最強クラス
>>926 よせ!
顎がケツ割れした姫にぬふぅされるのがオチ・・・
おっと926殿はおかまで御座るか
これは失礼おば致し候
昨日、毒キノコ中毒入院から帰って来たんだけど(ヤヴァイキノコ遊びじゃなく、単なるキノコ狩り→誤食)
“戦士のキノコ”を実体験したよ。よくわかった。(ビョルンが食ってるようなテングタケ類じゃないけど)
病院の待合室で診察を待っている時、腹痛+周期的に襲ってくる視覚異常・発熱・悪寒のジェットコースター発作で気が遠くなる。
それで自分の顔をバシバシ叩いてみたところ、痛みを全然感じない。
ビックリして体のあちこち思いっきりつねったり殴ったが、全く痛くなーい(´∀`)ワァイ!
「俺、今戦場行ったらベルセルクになれるなアハハ!」と思った。
まあ、史実ではキノコ食って狂乱状態になった戦士は、全然役に立たん買ったらしいけど、それもよくわかった。
いくら痛みを感じなくても、普通の人間ならあんな状態でまともに動けるわけがない。まあ、ビョルンは普通じゃないからいいんだが。
へー助かって良かったなあ。何キノコ食ったんだろ?
>>933 たぶんツキヨタケ。ヒラタケと思って食べました。
ただし、「ツキヨタケかそれ以外の毒キノコかもしれないから、少し試食して経過を見よう。最悪死ぬことはないようだし。」(キノコ狩り始めてからそうしてきた)と、一口生食。
2時間後ぐらいから、地獄が始まりました。もう二度と試食はしない…
私は今、南国の田舎に住んでいるのですが、南国の方は秋冬でも他に色々食べるものがあるから、山に様々なキノコがあってもあまり利用しません。
以前東北地方(キノコ狩りが盛ん)にいたこともあり、「もったいねえな、これ」と、こちらに来てから地元の人が放置しているキノコを採取して食っておりました。
北欧のほうだと、猛毒のものが多いテングタケ・フーセンタケ類ですら、塩蔵した後、水やアルコールで毒成分を抜いて食うらしいです。
それだけ、冬に採取できる食物が少ないということなんでしょうな。
>>932 食中毒のような状態になったのでしょうか?
あと、毒キノコの味はどうでした?
キノコは完全に種類が鑑定できないと、試食は怖すぎる。
ツキヨタケはわりと初秋のキノコなんだけど南国はまだあるんだなぁ
暗い場所なら裏側がボウッと光るからそれで判断できるよ
ツキヨタケは根元を割くと黒くなってるからそれで分かるよ
>>938 >「アイスランドは狩猟社会だ。魚を見つけては魚を捕り、鳥を見つけては鳥を撃ち落としてきた。
> その後に何が起きるかなんて考えてこなかった」と話した。
うーん、それはちょっと違うな。
確かに、バイキングがアイスランドに入植した当初はそうやって
狩猟民みたいな自然収奪型の生活をしていたが
島の木を取り尽して食糧生産も厳しくなり
以降非常に厳しく自然を守る保守的な農業国になった。
それ以来、アイスランド人は厳しい自然を生きていく知恵として
新しいこと、危険なことを一切チャレンジしない超保守的な生活を
数百年間続けてきた。
金融で賭博をするようになって大成功したのは
ほんのここ何十年かの間だけ。
今回の失敗で彼らの保守性に拍車がかかるのではないかと思う。
先祖帰りだな
近いうちにヴァイキングっちゃうかも
ツキヨタケで体が一時的に不自由になるって無限人にもあったな
>>938 ドキュメンタリー作家のラグナソンさん
なんかラグナルの子孫ぽくてワロタw
頭とんがってんのかなw
息子のように育てられた王族かも
思わずチソコ押さえちまった……
昔、知り合いがベニテングであたったけど症状は軽かったよ
誰もいないから乙女もらうわ
無修正注意
きのことは押入れにしまってある洗っていない使い古しのパンツに生えるものと決まっているだろ常考
サルマタケ乙!
ところでこのころのバイキングのパンツはどうなってんのかな?
ベニテングは長野では塩漬け?で食べるんじゃなかったかな
旨味たっぷりらしいが
ヴァイキングとかゲルマン民族系は、地中海系とかとは違って、
ズボンというかパンタロンの元というかを履く。
下着はたぶんないと思う。
ヨーロッパの男性は、わりと近年、現在に至っても、
一枚を履いていればそれ以上履かない場合が多く、
シャツの裾が長い部分で股間を覆っていた時代を経て、
タイツを履いていなければ短パンみたいなのを履く時代もあるけど、
パンツが存在する時代になっても、
ジーパンとかの下がノーパンだったりする。
ノーパンでズボンを直ではいたらキノコがチャックに挟まりやすくなって大変だな
毛とか挟まるよな、余裕で
>>956 なんだか「余裕で」の使い方が間違ってるような木がするw
そして「木がする」が間違ってる気が・・・スマン
この流れwww
ズボンみたいなのは馬に乗るための形なんじゃなかったっけ
古代の北方のゲルマン人は、
女性でもズボン着用の場合があって、
時代的に、まだ馬って限定的だと思うから、
やっぱ寒いからじゃないかと。
そのかわり、暖かい季節は半ズボンになったりするし、
若い娘の場合、トップレスやミニスカもあったらしいが。
ようするにヤバイ毒キノコほどうまいということだな
ビョルンが食べてたヤツはかなり立派な傘だったけどどのくらいの強さの
キノコだったんだろうか
マジレスするとベニテンの場合は毒成分が旨味成分であるというだけで
毒キノコはみんな旨いというわけじゃない
それぞれ成分が違うんだし
>>963 冗談のつもりかもしれないけど適当なこと言わないの!
毒キノコ一般で考えたら味のよさと毒性の強さに因果関係があるわけじゃない
キノコの成分と毒にだっていろいろ種類があるんだから
ベニテングダケの毒のイボテン酸に旨みがあるのはたまたまさ
【食中毒】毒キノコ採集防止のPRの小冊子に萌絵 -早くも持ち去り続出【促進?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/ 今年度は夏の猛暑に加え秋の長雨が続き食用キノコが豊作となる一方、毒キ
ノコも豊作となり、昨年度を上回るペースでキノコ中毒者が倍加している。
11月16日、群馬県生活衛生課は記者会見を行い、毒キノコの情報小冊子の
盗難について発表した。
この小冊子は従来の文面による注意書きのみではなく、より人目を集める為に萌
え系マンガで摂取に関する危険を可愛らしく表現していたが、イラストを目当てに
店から大量に持ち去られるケースが相次いでいるという。宿泊施設や駅図書館な
どに置かれた一万冊のうち、すでに七千冊以上が被害にあったとみられる。
群馬県は既に被害届けを提出しており、東京のアニメグッズなどの中古売買店に
多量に流れていることから、県警は組織的な犯行も視野に入れ捜査を進めていく方針だ。
(参考画像-収録マンガ「紅天狗姐さんご胞子活動」より)
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17210.jpg
正しい税金の遣い方
俺にも一部寄こせよw
大丈夫
そのうちヤフオクとかに出る
踏む前からURL紫だったぜ!
えさのバリエーション増えすぎだろw
編集のブログによれば、1月号の原稿落としかけてたようだな。
ドキドキさせやがる…
>>966 中学の時、見知らぬ下級生がチャックで挟んで血だらけで保健室行ってた
しいたけジュースってのも見かけたぞw
お前らこの前は羊で今度はキノコか
早く続き読みてええええ
もうちょっとのガマン
ボブフィンがこの先生きのこるには
980 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/19(水) 23:31:36 ID:s/sriQJzO
ボブが先生になって
きのこになるのでつかw
どなたか新スレおながいします
コミックよんだけど濃いねぇ 姫様覚醒の骨 輪廻の美と生の醜さを感じたよ
またハゲキャラが増えた
ハゲはもういいからそろそろ主人公の嫁を見たい
クヌートの嫁さんは、同い年で仮祝言をあげてた「ノーサンプトンのエルギフ」と、
10歳年上のノルマンディー公女エマ(1016年まではイングランド王エセルレッド2世の妃)か
アシェラッドって結婚してるのか?
アシェラッドのお嫁さんにしてほしい
>>985 女はいても子供は居ないんじゃね?
「アルトリウス公に仕える」なんて面倒事を子供に押し付けるのも嫌だろうし。
10年前の時点でトールズさんに妻子はいないって答えてるじゃん
そのあとはモブの子守
あんなもの5分もあればできるんですよ
手塚先生乙
ボウガン最強説
1000ならクヌートは俺の嫁
アシェラッドは
冗談がうまいけど本当は非常に繊細な
人でしょう(トールズやビョルン、スヴェンとの
やり取りからみて)からヘルガやタナベレベル
の強い母性を持った人でないと妻にはなれん
ではないでしょうか
それに幼少期の体験があるから世帯を持ってる
可能性は低いと思います
ただトルフィンに対しては非常に不恰好ですが
父としての愛情にあふれていると思います
ハゲに悪人はいない
規制されてるわ誰か新スレおねがい
>>997 乙
>そもそもヴィンサガスレのテンプレにプラネテスへのリンクは必要なのか?
いつからここは単独作品スレになったんだ?
第999師団
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。