木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217053442/

過去ログ・関連リンクは>>2-10辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:33:00 ID:0yrumeZB0
【過去スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212063497/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 35
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206195966/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 34
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201505285/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 33
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198315477/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 32
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192882185/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188918697/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185066989/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177327144/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172886949/

【これ以前の過去スレ倉庫(各スレの拡張子の.htmlを.datに変更すればDAT取得も可)】
http://kodocha.org/2log/comic/index.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:34:13 ID:0yrumeZB0
【旧・過去ログ】
漫画史上最高傑作「銃夢」について語る
http://kodocha.org/2log/comic/974018038.html
銃夢-ガンム-
http://kodocha.org/2log/comic/964257799.html
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://kodocha.org/2log/kao/998944282.html

【関連スレ・サイト】
ウルトラジャンプ総合スレ PART36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216815042/

【オフィシャル関連サイト】
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
http://www.yukito.com/
ウルトラジャンプ公式HP
http://ultra.shueisha.co.jp/

【ファンなら知っておいて欲しい過去の歴史】
銃夢HN問題を記憶に止めるために
http://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
【まとめサイト】
http://www10.atwiki.jp/yakipurin/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:36:04 ID:0yrumeZB0
【既刊】
銃夢 Last Order
YJコミックスウルトラ・・・1〜12巻(以下続刊)
月刊ウルトラジャンプで連載中

銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
作品は一応完結している。
ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。
店頭には置かれていない場合が大半、ネット書店なら取り寄せ可能な場合あり。

銃夢(完全版)
YJ愛蔵版コミックス・・・B5判全6巻定価:2500円
基本的にはBJ銃夢と同じ。
PS版『銃夢〜火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
(聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
このあと銃夢LOへとリンクしている。

銃夢外伝・通常版(銃夢短編集)
YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:780円
銃夢外伝・フィギュア付特装版(銃夢短編集)
YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:4980円
UJに掲載された銃夢外伝を収録した短編集。

【銃夢以外の作品】
同人誌(現在売り切れ)「Bug Buster」定価:900円
初期短編集「飛人」定価:780円
短編「灰者」定価:1000円
再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
小説(カバーイラストと挿絵のみ担当)「銃夢」定価:780円
増刊(ピンナップイラスト担当)「ULTRAJUMP MEGAMIX vol.2」定価:880円
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:41:08 ID:5XfvM2Tr0
>>1は実に…乙だね
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 16:34:20 ID:6pRy5gt+0
>>1

再生したムバディの手にビオヴィーヴル社のロゴらしきものがあるけどなんかの伏線だろか
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 20:24:59 ID:436fMpUk0
>>1乙デュフー
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 21:48:06 ID:on/lurVr0
>>6
一般的な医療ツールって事じゃないの?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:26:34 ID:manBpD+l0
自分の遺伝子登録しとけばいくらでも移植用の臓器とか作れるんだろな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 22:39:32 ID:VGv1ouE20
自分の遺伝子登録しなくても、
拒否反応を起こさずに同化させられる移植技術とかもう確立してるんじゃない?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 23:59:08 ID:XA4YX3inO
絶火とかカエルラはムバディのボディハックが効くのだろうか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:04:31 ID:gvFc0zTt0
絶火は頭悪そうだから効くだろうな
もしナノマシンの制限なければ散布した火星のナノマシンで一瞬でハックされるだろう
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:18:51 ID:sEBC30kg0
そういや絶火ってそっち系の攻撃には無頓着そうだな
まだ描写がないような・・。ま、それいったらガリィも何故対応できるか
俺はわかってないという・・・。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:26:09 ID:r4KSvFLa0
絶火がゼクスを軽く蹴っただけでムバディのボディハックの拘束解いて
ゼクスが驚いてる描写が74話であったから、たぶん効かないん
じゃないかと思ってるんだが。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:31:30 ID:QN3232GJ0
絶火にハッキングが効くなら、ガリィ制圧を拒否られたとき
ハッキングして手駒にしようとしてたはずだよな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:46:28 ID:Jlx2adnl0
ナノ単位で超振動してるからか
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:54:10 ID:gT9Sv4xw0
ガリィが刀耳と闘ったとき、腕を捉えようとしたけど
衝撃波で吹っ飛ばされたみたいなものか
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 01:08:01 ID:sEBC30kg0
まぁ効かんとは思うが、あの世界観の強さってほんと頭つかうよな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 01:15:06 ID:wnmkLzZsO
ノヴァ博士を死刑執行官に任命すれば犯罪は起こらなくなると思う。
「君は脳ミソプリンの刑です」
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:08:00 ID:c7HViQif0
ゼクスのおっぱい
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:19:05 ID:Uxuecx6F0
脳ミソのないやつはどうするんだよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 11:22:23 ID:xrmHvZYM0
ムバディのハックを無効化できるのってピングぐらいの天才だけだろう
絶火じゃあむりだろうな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 12:19:30 ID:EGJYH+pX0
ボディハッキングのリクツがいまいち分からんからな。あれはあの世界の
サイボーグボディには治安のために何らかのバックドアが作ってあって、
ムバディはそのマスターキーを持っている、と言う意味なんだろうか。

あるいは互いがプログラムしたナノマシンを散布しあっていて、ナノ
スケールの蟻の戦争みたいなことが起きてるとか。
24紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/07(日) 12:56:37 ID:6J90DbJv0
>>23
攻殻の理屈でいうと、
電脳ハックとかボディハックはできそうだけどね。

ただ、この世界ではそこまで電脳世界が進んでるわけではないから、
ムバディとか一部の人間がその存在、ないしは方法を知っている。
または、ムバディ・ガリィ(ノヴァ博士)あたりが優越的であるとしたほうがいいんじゃないかな?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:58:07 ID:wj1V2jP60
と言うか、ムバのボディハックって生身の人間も乗っ取れるの?
サイボーグボディ限定?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:03:40 ID:wF0MvEU60
>>25
生身が行けるならカエルラがハックされてるんじゃね
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:07:28 ID:WXzCPWfb0
そういえばカエルラ姐さんの闇アメって何の意味があったんだっけ
Vウィルスって体液感染じゃないの?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:38:17 ID:xrmHvZYM0
あのアメの味はちょっと興味あるな
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:47:06 ID:wj1V2jP60
あれは多分サルミアッキ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:50:44 ID:y0B5E0Lb0
レアといわれる白子ポン酢味です
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:15:41 ID:Yy8YNwVJO
いや無難にブドウだろ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:51:44 ID:bOYfzSrP0
減塩血液味 
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:55:27 ID:VM4/U+w80
安倍晋三とは、

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:02:21 ID:FQVa7oIy0
>>23-24
スカラー電磁波とかあるみたいだし外部に端子とか無くても
神経や回路の局所にニセ信号発生させてるとかかな?
>>25
焼き殺すのはできるだろうけど生体はむずいんじゃなかろうか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:05:37 ID:xJHyDWsf0
電気が流れる物は全部操れる みたいなこといってなかったけ?

これを真に受けると一応は生体もいけそうだが・・ うーん どうやろ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:14:15 ID:bOYfzSrP0
>>35
人間の体も3000Ωの伝導体ですよ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:27:06 ID:1iNAkF0l0
またゴム人間最強説ですか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:29:54 ID:6/s0a6ez0
エネルAAとの親和性がやたら高そうだ
39紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/07(日) 19:49:37 ID:6J90DbJv0
>>35
電気じゃなくて、電子だね。

「電脳界の王にして最強の者!!電子が流れコードが走るところすべて私に抗えぬ。
貴様の神経パルスは私のもの骨も血も筋繊維の一本に至るまで把握し支配して見せよう」


ただ、こういう物言いっていうのはふつうは少々誇大にいう場合ってあるよね。
だからそう考えると、後段の神経パルス云々までは(生身で)本当にできる・・・かどうかは疑問だけど、
電脳ハックはできるだろうから、あながち嘘でもないと。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 20:11:08 ID:oA+k1akW0
攻殻の電脳っていまいち現実みがないというか
脳と機械の間のインターフェースはいずれできるにしても
ハックとかは無理な気がするな。
ハックなんて人の意識、無意識全てをデータ化して制御しないと無理だろうしな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 20:19:37 ID:tdino4yo0
精神など肉体のおもちゃにすぎない

グァハハハハァハァー!
42紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/07(日) 20:23:29 ID:6J90DbJv0
>>40
あれって結局は脳に錯覚を与えてるんじゃないかなと思うね。

錯覚を与えることで、
「違う記憶」を読み込ませたり。
「意図しない行動」を起こさせたり。

で、意識無意識と言えば「ゴースト」につながっていくのかなと。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:39:34 ID:qe+Jj9ijO
>>33
スレ違いだが、チンパン福田がどれだけ政治を停滞させていたかよく分かるコピペだな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:27:51 ID:9SUuPV2L0
>>43
停滞とか何ほめてんの?
中国の国家主席訪日時にあいつどんだけお土産渡したか・・・・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:59:59 ID:Jlx2adnl0
オランプ後頭部うんこ型ワロタw
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:03:02 ID:w18kJqww0
エーリカって出てこなさそうだよね
47sage:2008/09/07(日) 23:21:46 ID:/6D0yxmc0
生身のガリー脳はどうなったずら
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:25:38 ID:ZZCE69Aq0
おいしくいただきました
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:29:32 ID:Xrg0vG6eO
アフロ教授が火星に持ってった
だよな?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:03:09 ID:ZC9/oFAZO
ガリィ生脳はイェール人の無意識の解放区となったインキュベーター内で死闘をくりかえし、統一を成し遂げ、未来予測システムに対し大いなる影響力を得る。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:17:27 ID:TLfzvCnV0
Last Orderのラスボスはガリィ脳になりそう
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:27:46 ID:kJvYEfpU0
アフロ教授が躓いた拍子にガリィ脳を床にブチまけます
「で、どうしたんだ?」
「代りに金星名物の…」
「巨大ウニか」
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:28:56 ID:j9ZfuDp60
まあやるだろうねえ
活動時間の長い方が業が深くて勝ちそうだが

もっとも、むしろ、生脳の方に期待してる
夢の世界を征服して
現実世界に返ってきてくれないだろうか
54紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/08(月) 22:34:56 ID:8dtOuWi80
>>51>>53
これまでの流れでいけば、
生脳がかなり重要な位置にいきそうだね。

確かに生脳の入ったラスボスと戦うとか、
生脳が未来の礎となるか。そこらへんかなぁ?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:15:36 ID:gOGfh+020
インキュベーター内でのガリイは意外と
メガネ娘の姿でルウとお茶したりしてそう
56紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/08(月) 23:34:05 ID:8dtOuWi80
>>55
ルゥ脳はガリィ脳と取り替えたんじゃ?

そこでふと思った。
この漫画の根本って潜在的な人間の持つ精神的な力?だろうから、

機械と一体化したガリィ脳が草薙素子のように人類を見守っていったり、
FSSの炎の女皇帝のように新たな地平へ向かったり・・・
っていう展開だったりして・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:51:47 ID:ZgJ6EC+40
それほど
高尚な漫画かなあ
無印は途中で作者が壊れなければそこまで行けた漫画かも試練が
LOはHN騒動を通過して天下一舞踏会系の馬鹿話やらやってるから
その手のオチがついたとしても取ってつけたような印象しか無いな
58紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/08(月) 23:56:26 ID:8dtOuWi80
>>57
んー、なんだろうね、
そこまでいかないとオチとしてまとまらないって感じかな?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:04:48 ID:fu3k1oUq0
宇宙最強まで成長してもらわないとガリィが救われない感じもすごくする
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:21:02 ID:8e4qVo2z0
きっとファタ・モルガーナを経由してインキュベータ内の
生脳と量子リンクしてガリィがアフロになるよっ!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:22:58 ID:+FU3RiaA0
最近の銃夢は何気なく読んでいる人から見たらサイボーグ空手漫画と思うだろうな
主人公はこの耳デカゴリラかと
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:14:27 ID:OZ8TCuah0
結局生脳マンセー話になるとは、あまり思えんな。なんか安易じゃなかろうか。
結構サイボーグに抵抗なさそうな作者だし。

それよりガリィの報われなさの方が気になる。それに加えてガリィって何がしたいんだ
とかね・・・。まぁその迷いっぷりとか、ガリィに落ちが着く妥協点が見えん。
ザレム取り戻して、自治機構が働くようになったらフォギアに会いに行くのか・・・
フォギアはもういいのか・・・。そして、生身コンプレックスはもういいのか・・・

まぁつまりおっぱいはもう諦めたのか・・・
俺はそれでいいのか・・・ そういうことだな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:21:41 ID:ZIVbwiMI0
ガリィが迷わなくなったらこの漫画終わるんだけど
64紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/09(火) 01:27:40 ID:KSNJgugV0
>>63
そういう意味では最後フォギアの元へ・・・
どのような形でか、心の中でか・・・という終わり方も予想できるよね。
ガリィが落ち着くという意味で。

>>62
どうかなぁ?

サイボーグといっても生脳・チップで「人間とは」で悩むシーンが初期に出てるから、
生脳マンセーっていうより、生脳であることが人間の定義か?
思考することが人間なのか?チップでもヒトと変わらないのか、自分とは・・・?

そういったところの話を少しずつ追っていくんじゃないかなぁ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:00:55 ID:giRi1tGj0
ん?だれ?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:00:59 ID:pkDXbybA0
しかし、2chの漫画板みてさ、こんな良レスがいっぱいついてる作品って、
なかなかないと思う。レスつけてるみんなも、すごいよ・・・。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:27:19 ID:f8wpUo/L0
生脳ガリィの処理が気になるなー
今のガリィは強大すぎて地球の生活に戻れるとかまず無いと思う
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:15:59 ID:HnQnXos5O
アフロがムッシューにガリィ脳の遺伝子情報を提供したらガリィ型の怪獣とか出るかな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:31:37 ID:4bYWYl8v0
>>64
>思考することが人間なのか

ガリィの脳がチップになっていた時点でテーマはこれだと思う。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:22:13 ID:2Ysgybzd0
アノーマリーは・・・
そういや水星の水銀族の扱いはどうなるんだろ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:29:11 ID:2ZV121gcO
刀耳はチップ脳にした方がいいんじゃないか
なんで戦闘に不利な生脳のままなんだろ
タラバはどっちだ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:45:30 ID:BL9yMLR80
チップに記憶をダウンロードするにしてもそれは他人じゃないか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:55:44 ID:bXqXPQHQ0
考え方によるだろ
俺らの体も半年ぐらいで全く別の物質に入れ替わるらしいぞ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:02:09 ID:giRi1tGj0
脳みそ以外はな
傷跡とかは「情報」として受け継がれるだけ
その脳を交換したら過去の自分と今の自分のつながりがなくなるだろ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:07:14 ID:hk/XbMlZ0
うん? 脳細胞は新陳代謝しないのか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:22:30 ID:bXqXPQHQ0
 神経細胞も代謝で構成元素は入れ替わると思うけど…
過去の自分と今の自分の連続性って意味では一回寝るごとに途切れてる。
たぶん作者は「記憶」がその人を定義する一番重要なものだって考えてるんじゃね。
攻殻の作者やなるたるの作者は作中で複製の問題が出ると「ゴースト」「魂」とかを持ち出して
お茶を濁すけど俺はこの作者の考え方がわかりやすくてしっくりくるな。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:05:16 ID:LWo4GUOp0
人間を人間たらしめているのは人格と記憶という情報だけだってノヴァも言ってるじゃん。
生脳にこだわることはないよ。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:13:43 ID:OZ8TCuah0
人間の定義なんて古臭いお題を続ける作者かなーあんまりこだわりない気がす。
もっとドライというか・・・。人間の定義にこだわるのはどうも人間中心的な感じで
この作者はとっくにそういうステージは卒業してる感があるが。

作品の中心テーマが人間の定義か、状況に翻弄される少女(女性)(固体)なのか
生脳はどっかで落ち着けて、その先を考えてると思ってんだけど。

あ・・でも、生脳で風呂敷を閉じていく感じじゃないと作品に収集つかねーかw?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:26:42 ID:Pmqn05FN0
>>73
「生物と無生物のあいだ」か?w
あれは面白かったな。図書館で借りて読んだけどあまりの面白さに買ったよ
ってスレチスマソ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:07:43 ID:P/Offc/R0
いまのガリィだったら自分の生脳を取り返せる?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:09:29 ID:fMSHmuKb0
ZOTTに勝ったらノヴァXに頼んでルゥ復活させんだよね?なんか半コマくらいで
サラッと説明されて終わりな予感もするけどさ。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:10:44 ID:ZIVbwiMI0
別にいらないやって
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:24:08 ID:HnQnXos5O
ルゥならリザーブメンバーとして登録するためにサイバーボディに換装中だよ、いま。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:21:07 ID:2nkzBWg+0
初めてザレム人の秘密が暴かれたの読んだときは戦慄が走った
クールで冷静なビゴット局長が狂ってしまったのもショックだった

今じゃそっちの方が便利そうでいいよなあと考えるくらいに汚れてしまった・・
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:47:38 ID:MUCzaCir0
ビゴット局長懐かしいな。

あの人、頭開けてみて脳があったらどうするつもりだったんだろう。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:51:09 ID:1AgT+Qsv0
安心する
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:19:52 ID:giRi1tGj0
見てみてー
脳があるんだよー
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:36:10 ID:L1Y8tKToO
きょっ局長!!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:42:34 ID:x/V4D8ad0
>78
ドライというよりか、カオスだと思うな…土星人やら金星人の顔ぶれを見たらw
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:46:05 ID:pZ86/zoi0
>初めてザレム人の秘密が暴かれたの読んだときは戦慄が走った
俺もだ。
もし、自分の脳が入れ替えられたら、俺は俺であるといえるのか?
とか考えて悩んでた

結論は未だに出ていないのだが
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:50:46 ID:EkA5tyta0
土星と金星、どっちの国の方が住みやすいんだろうか…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:05:00 ID:BuBcHsyQ0
ギッチギチ機械の体がいい
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:11:45 ID:rN7gdXsSO
>>85
あの位置だと脳ザックリだから即死やね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:20:41 ID:WdfMTaHJ0
俺の頭割ってZ80とか入ってたらどうしよう・・・
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:33:51 ID:OuaW/2pN0
ナノ技術って時間さえかければ脳神経まるごとのクローンも簡単に作れるよな?
理論上観測して置き換えればいいんだから。
クローンってかコピーか
ってか記憶って不思議だなー
想像力とかって人間のどこに入ってるんだろう
96●こどちゃ♪:2008/09/10(水) 01:55:01 ID:5MtCX4Ax0
ご無沙汰してます。

過去ログ倉庫がだいぶ放置状態になっていましたので、
最新のものまで適用させました。

http://kodocha.org/2log/comic/GANNM/

他の漫画の倉庫も置けるようにするために、フォルダ構成を変えました。
次スレが立ってテンプレが切り替わった時点で前のファイルは消します。
多分銃夢以外を置くことはなさそうですが…。

次スレ建てる際はURLの変更をお願いします。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 03:35:37 ID:+DGpSEi00
>>95
超光速物質転送複製装置ってのでムバディがZOTT前のラダー会議で提案してる。
新型のナノマシンの開発が必要だそうな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:19:11 ID:harWLR6r0
Dr.ヴァレスは自分が脳内チップだと知ってるのに、
Dr.ノヴァのようにザレム人に伝えなかったのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:33:32 ID:OuaW/2pN0
>>95
ノヴァがもう既に自分でやってるってことになるのかな
あれで「チップや脊髄は複製できても脳はできません」
てこたなさそうだけど
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:39:19 ID:vde7DgHb0
.>>96にはいつもお世話になってます、ありがとうございますとかでも言えばいいの?
新参すぎて誰なのかすらわからんのだけど・・。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:54:31 ID:OuaW/2pN0
自己レスだった
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:04:54 ID:TJweVUm70
バラす気にならなかったかバラす前に上に上げられたか
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:47:03 ID:GYER1cYJ0
ゆきと帳より
長期の予定では、来年(2009年)いっぱいかけて
ZOTT決勝戦を描く予定(単行本13〜15巻)。
ここで超長く続いた銃夢LO-ZOTT編が終わるので、
ひと区切りとしてしばらく連載を休ませてもらう予定。

その間(2010年)、新しい展開の構想を練りながら、
旧銃夢新装版のカバーイラスト9枚+αと、
長年の構想である初画集を出すための仕事をする予定。
そのころには銃夢の映画化も何か動きがあるといいんだけど
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:13:07 ID:1LlMMGMO0
また数年後かァ
105紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/11(木) 01:14:54 ID:Z6oMVrsJ0
>>104
まぁ、どっかのFSSよりはましかと・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:47:15 ID:vbvv1ziT0
まあ映画化無いけどなゆきと先生
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:24:02 ID:bm2dmPz80
http://eiga.com/buzz/20080519/6
ググってみたけど何かAvatarの後でも無さそうだし
だいぶ先になるな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 09:36:40 ID:XDkdMnYr0
1年以上もトーナメントやるのか・・・
トーナメントはドラゴンボールの時代から少年物のお約束で
作る方にとっても楽だろうな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:28:50 ID:Ax7rcaKo0
銃夢9巻202ページみたいになるのかなあ?
三笠フーズ事件を読んで。
大量の肝臓ガン死が発生することは避けられないらしいみたいな。
それで年金問題解決らしい。そして1000万人の低賃金で働かされる
移民労働者が来るらしい。
あともうひとつピンと来たのは「生きるとは戦いだ」みたいなセリフ
があったと思うけどどこの場面だったかなあ?^^
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:56:16 ID:I+j9NxIr0
早く画集作ってくれないかな。本当に楽しみだわ。
旧銃夢は新刊で買えなかったから、絶対買います。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:53:09 ID:lPmTBQTi0
旧銃夢は途中の版から背表紙と裏表紙が真っ黒になっちゃってるから
中古でも集めるの大変なんだよな。
あれのせいでまだ8、9巻が揃ってない・・・orz
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:53:46 ID:ap5UFXPB0
いや、8・9巻は最初から真っ黒なんじゃなかったか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:54:01 ID:9yKB7t6Q0
8巻から背表紙変更になったから
残念だけど中古でもいくら探しても裏表紙に絵は無いよ
確かバーコードを載っけなきゃいけなくなったからだっけ?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:54:54 ID:9yKB7t6Q0
>>112
重複スマン
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:55:25 ID:EQPsYBzm0
パラリンピックがどう見てもサイボーグに見えるんだが…
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:45:42 ID:jOSCOipT0
最初からそうだったけどトーナメントに勝っても負けてもどうでもよかったんじゃないの?
どうでもいいトーナメントを何年もやるって何考えてるんだろう
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:49:47 ID:gWilVNqq0
氾濫分子をまとめて効率よく潰すためというのがトリニダードサイドの目的らしいけど
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:11:18 ID:UwV8k9BG0
絶火以上の敵はカエルラぐらいしか想像できないけど、新しい展開になったら
やっぱ格闘モノの定番である同門対決やるのかな?
ガリィvs彼女の師匠とか?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:15:40 ID:AP30Homc0
>>115
ゼクスや絶火みたいなギザギザの歯の人いた?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:24:50 ID:EQPsYBzm0
いや。つっこみサンキュー。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:41:00 ID:x7lCYOGp0
オスカー・ピストリウスの使ってる義足をさらに改造したら
明らかに人間の走れるスピードより速くなるよなw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:07:48 ID:Hqfa/eWe0
>>112-113
そーだったんか!?そんなことも知らずに探し続けてたとは・・・
そうなると神経質な人間には残念な背表紙並びになるな

教えてくれてサンクス

123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:38:42 ID:LDFF9C/J0
空手大戦争の時に出てきた色物空手家たちの元ネタすべて分かる人いる?
いかにも各キャラがダブル・トリプルミーニングになってそうだけど
蛇身空手の蛇尾とか微妙に分からないのもいる
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:39:47 ID:lEZzZ4jJ0
竜頭蛇尾?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:57:16 ID:cNFQhjXO0
スコーピオンの蛇蝎(ダッカーツ)もよくわからなかったな
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:35:55 ID:lEZzZ4jJ0
蛇蝎
1:蛇と蠍。人が恐れるもの。

あとダーツとかもかかってるのか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:36:55 ID:0l9desf20
>>125
ん〜、星座関係はセイント星夜?
とか思っただが、違うのかも
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:41:32 ID:cNFQhjXO0
こういうときは
とても前衛的だって感想でも言っとけばいいのかな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 03:54:07 ID:XhlbLy300
あれ最後のほうはもうネタがつきて完全にギャグに
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 05:53:53 ID:SwfcbYNSO
億屠心拳は北斗神拳のパクりな。
雷打は仮面ライダーから、
符流斗は鉄腕アトムのプルート、
アストロガンガーとかなつかしいし、
ロビーは元ネタわかるよな、
刀耳は鋼鉄ジーグとコンバトラーV。
しかし、ゆきとは超合金ロボ好きだよな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 07:54:58 ID:IKNkfiq80
パクりじゃねぇよインスパイアだよ!
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 07:57:10 ID:+BZ/Wl5x0
>>130
だから?としかいいようがない。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 08:42:31 ID:rj1c3WK00
作品のギャグをギャグとして楽しんでる相手に「だから?」って絡む君がおかしくみえるなあ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:07:47 ID:NzoBB15E0
keitaitoPCkara
Otukaresamadesu
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:11:11 ID:+BZ/Wl5x0
>>133

楽しんでいるというか。

パクリと言って例を羅列してる文章にしか見えないんだよねぇ。
だから何?って。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:16:27 ID:rj1c3WK00
ああ、>>130が言葉知らないってのは同感かな
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:27:21 ID:v6t055Pb0
上で元ネタの話してるから、それを挙げたんだろ?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:37:12 ID:+BZ/Wl5x0
>>137
あー、そういうことね。
ありがとー。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:58:27 ID:iC3He+PB0
>>138の読解力のなさは凄い。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:08:59 ID:+BZ/Wl5x0
>>139
申し訳ないが、
それは読解力がないとは言わない。


スレ全体を一つの文章ととるか、
一つ一つのレスを一つの文章ととるかで変わるだろうけど、
ふつうは一つのレスを指すんじゃないかなぁ?と思うよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:10:42 ID:v6t055Pb0
一つのレス=文章をみて意味が分からなければ、
他のレス=文章を読むことで理解しようとする、
この行為も読解力というのではないでしょうか、まる
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:29:54 ID:iC3He+PB0
>>140
>>123から話題が途切れなく続いているのに、最後の辺りの1レスだけ指して

>パクリと言って例を羅列してる文章にしか見えないんだよねぇ。

だから弁解の余地なし。
実際、空手大戦争の元ネタは〜って繋がりのレスだって事理解できてなかったしな。
話題が途中で変わってりゃまだ解るけど。
オマケに往生際も悪い。

>ふつうは一つのレスを指すんじゃないかなぁ?と思うよ。
その>>140の言う“ふつう”が、他と異なってたって事だな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:50:16 ID:dtW0wcx6O
パロディ位知っとこうよ…
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 11:09:49 ID:cNFQhjXO0
悪い意味での空気読めない人が二人いただけですね
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:00:27 ID:GApv/1K9O
曲身空手 久根久根
は極真空手 と くねくね のダブルミーニング
くねくねを知らない人はオカ板で探すと出てくる。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:05:58 ID:v6t055Pb0
ダブルミーニングではないだろ。別の言葉なんだから。
それにオカルトのくねくねじゃなくて、普通に動きをあらわす「くねくね」じゃないか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:11:46 ID:2sxEAZ2R0
LOには無印にあった殺伐さが欠けている
あの殺伐感は屑鉄町があったればこそか・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:52:28 ID:XhlbLy300
いちどポカやらかしたあと言い訳重ねるとこういうひどいことになる
みんなは潔く退く事も覚えておこうね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 17:59:29 ID:tIU7931WO
>>146
グモッチュイーンやウマーの前例がある。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:49:27 ID:8SnaAruy0
潔く退きすぎてしょうもないのが5人も出てきた党とか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:00:20 ID:NzoBB15E0
うん、ここそういうスレじゃなかったと思うんで、いいです。

プリンは調和!
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:03:46 ID:q/eZmEN/0
今週のバキで絶火の「拳が当たる瞬間に音速に達するとイイ」理論の正しさが証明されたなw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:12:29 ID:NzoBB15E0
マジスか、見てこようw

早く絶火の空手の真髄の解答を見たいのだが・・・いつごろになることやら
対ヴェノス大将戦あたりで見せてくれるんだろうか・・・。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:35:45 ID:mVHR4au90
バキ理論の多重関節で多段加速と
サイボーグ空手は相性良さそうな気がするな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:12:21 ID:ArjAIvXj0
つきつめると曲身空手になりそうな
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:56:26 ID:cNFQhjXO0
マッハ(空気?音?)の壁にぶつかる衝撃で威力が大分落ちるよ!
って話だったなバキ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:08:41 ID:GApv/1K9O
究極の多段関節がフィジロイボディじゃねえか?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:20:16 ID:q/eZmEN/0
>>156
いや、威力は倍増だけど音速の壁を超えるときの摩擦で手足の末端が壊れるよ、って事だと思ったが。
まあ、先週見たときは「ピクルwwwどんだけ固いんだwww」だったがw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:59:40 ID:8lAh/OGf0
あれはねーよなw
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:42:16 ID:Gnm7XqMrO
まだネタバレやめて
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:43:20 ID:uTjGmQG50
バキなんていうギャグ漫画の話を持ち出されても困るねぇw
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:55:23 ID:+OYq5AhS0
なんで出てきたか・・・
わかるよな?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 03:52:41 ID:tv3ymbM6O
そういや是楠×絶火1回戦で最初に音速突破したのが受けに入った絶火の方だった。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:21:13 ID:cUlNdbLTO
満喫にLOの11巻だけなかった。
内容おひえて。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:51:11 ID:zpzLW4ZBO
買え
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:02:30 ID:+VKy4Ap70
>>164
チート最強
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:04:56 ID:Plr/yOPV0
銃夢の世界観って、地上にはクズ鉄町しかないんかい?
別の都市とかないのっておかしいにょね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:10:31 ID:+VKy4Ap70
>>167
フォギアにサイバネ骨法くらわせられるぞ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:02:48 ID:MgKWxet90
>>158
いかに衝撃波を出さずに超音速の突きを当てるか、
当てた後にいかに敵の体内で衝撃波を発生させるか の研究が必要だといういい例だったな
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:28:06 ID:iFwFR1l90
いつになったらガリィの火星時代の物語始まるんだよ
なんかこのまま火星の過去なしで終わっちゃいそうな勢いだな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:59:15 ID:239OLUQE0
2年後
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:11:03 ID:afUeMlH60
>>167
アメリカ東海岸にクズ鉄街があってその周辺には農場とかのファクトリーがある。
インド洋上にはグラートGURATってあるらしい。酸素と海水をくみ上げている。
その他にもコロニーが点在してる可能性はあるけどおそらく野蛮人化してるw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:13:48 ID:afUeMlH60
ファクトリーじゃねえ。ファームだw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:21:21 ID:KWpFI4TT0
反対側にもう一個ザレム+イエールがあるんじゃなかったっけ?
あれもうないことになってんだっけ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:23:39 ID:TrPA7r+s0
あのお飾り議長が反対側出身じゃなかったっけ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:25:08 ID:3vXKdVC60
>>174
作中で反対側の様子が書かれるかどうかはともかく、無かったことには絶対ならないだろ。
反対側に同じ構造物がないとバランスが取れない設定なんだから。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:22:17 ID:/L9b3wej0
>176
バランス取るだけなら、別に町を作らなくてもいいんじゃね?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:23:23 ID:2Z/tMVEX0
村でもいいんだっけ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 00:42:24 ID:fpWOIkxY0
>>174
うん。それが宇宙都市のツィグと地上ポートのグラート。
ツィグ代表ってのもラダー会議にちゃんと出てるよ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:28:20 ID:LBTBxJM30
そっちは機能してるのか?
それともそっちも実験場か?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 03:01:04 ID:bUIh8o1JO
未描写。

必要なら何かあるだろうね。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:10:50 ID:KLVX5WxG0
ツィグとグラートの関係が良好だったら泣ける。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:50:22 ID:IPXaOmz7O
エンジョイドってどうやって殺してくれるの?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:59:18 ID:pxIVpNzw0
毒ガスで安楽死→粉砕ならいいけど、
直接粉砕なら絶対入りたくないなw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:07:52 ID:Dnj/Sg/H0
とりあえずエンドジョイってところから、安心してはじめようぜ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:46:28 ID:oZ4rbwBG0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり安楽死していってね!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


       〜 エンドジョイ内部(想像図) 〜
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:52:11 ID:Dnj/Sg/H0
このスレにまで当方厨?だっけ現れんでくれよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:40:21 ID:vIQ/PCZQ0
すでにお約束的なものだと思えばいい。イライラするとご飯が美味しくないよ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:46:03 ID:IPXaOmz7O
無印に出てきた博士のアンドロイドに抱き締められながら
優しく薬剤を注射去れてアポンなら入りたいもんだが。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:16:22 ID:pxIVpNzw0
オランプで腹上死か・・・
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:37:17 ID:g/t4IJ5YO
イーライとせっくるしてー
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:47:30 ID:nWveZtWS0
イーライってノヴァの愛人だって言うけど、
ノヴァが愛人を必要とする状況が分からない。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:43:16 ID:JdRRYlKb0
よく解剖しちゃうから
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:51:23 ID:8NH3gyi20
おっぱいがプリンプリンだったんだよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:36:53 ID:5MWFiVOeO
「肉こそプリン!!」
ここらへんはイーライたぶん、教授からの影響なんだろうな。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:50:37 ID:LBTBxJM30
生肉(遺伝子組み換えで無い)で一番強かったのはイーライか
フォギアもいいところ行くかもしれないけどゆきと的にイーライのほうが強そうだ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:14:30 ID:fsaezCnp0
リストーラー入り生肉だけどな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:42:55 ID:tO54x9+P0
そういえば、ガリイの体の反応が遅れる現象の説明ってあったっけ?
やっぱチップ脳のせい?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:59:05 ID:IPXaOmz7O
あれ生脳ガリィの魂じゃね?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 00:26:43 ID:o251KVvd0
脳チップとの同期障害?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:48:40 ID:X/tiEHnu0
無印の教授はブッ飛んでるようで人間味もあったから愛人くらいは理解可能。
ケイオスとその母親と一緒に曲がりなりにも一時家庭を築いていたのは
想像不能だが。システムとしての家庭しか存在しないザレムへの反発か、
観測対象の拡大ってのがらしいけど夢ノヴァを見る限りでは普通に
家族が欲しかった可能性も無きにしも非ずだな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:59:16 ID:Ui2p87U90
旧銃夢でガリィと一緒に夢の中でたそがれてたりしたことがあったのを考えると、
ノヴァもヴァレスのように普通の人生を進むつもりだった時期もあったんじゃないかと思う。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:15:53 ID:2WF6WYVP0
ノヴァにしろヴァレスにしろ、自分の事を理解したのがきっかけだったんだよな
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:18:43 ID:T5qrKEGn0
教授は脳がチップだったのがショックだったようだけど、ヴァレスはどうなんだろな。
人間は家畜とか自由意志の証明とか言ってるのを見ると
ロスコー君みたいにGENE計画を知ったことがキレた原因なようにも思える
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:36:47 ID:X/tiEHnu0
ただ、教授やヴァレスを(一般的な概念上で)外道な実験に走らせた
最大の動機は絶望とか狂気ではなくて学者としての好奇心て希ガス。
「人間てこんなもんかな。じゃ、こういう事象を投げ込むとどうよ?
 仮説通りになるだろうか。それとも予想外の観測結果が得られるのか。
 やべーオラwktkしてきたぞ!」みたいな。それを狂ってるといえばそれまでだが
ロスコーは世界と心中しようとしただけだが早熟すぎたんだよな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:45:10 ID:zWcw+cCI0
ロスコーは大人になってもしょぼいマッドサイエンティストになりそうだけどな
ヴァレスやノヴァみたいに人間の清濁を理解した上で、悪を自覚しながら
非人間的な実験をしてるというより、サイコパスみたいな気味悪さがある
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:45:32 ID:86gO19o20
ま〜それなりに納得いく説明もありつつ(人間味的な側面)、
しかし科学者的な視座もあって、両義的なんじゃないの?

そらー子供の頃からいきなり、いわゆる狂気をまとってるわけじゃないだろうな。

ただし、ウロボロス(対自核夢)の中のノヴァは特例中の特例として扱うべき現象かと。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:12:43 ID:DWQ4zH+O0
>>201
教授も嫁さんが死んだショックで本格的に暴走しちゃったとか?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:24:37 ID:zWcw+cCI0
そんな碇ゲンドウみたいな解りやすい教授イヤすぐるww
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:38:13 ID:ncN0mcI9O
とにかくイーライの容貌は理想的すぐる
んーせっくるしてーなー
教授とやってたのかな、愛人だから
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:39:16 ID:XZFBXJ8t0
むしろ、長年秘めてきた想いが何かの拍子で悟られたとき
たまたま相手にも脈があって

それで突然冷めちゃいましてねヒャハハハハハ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 09:34:36 ID:ZCfOx/EM0
プリンを初めて喰ったら、その美味さのあまり
イロイロなものが目覚めたんだよ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:34:32 ID:wwsHOAod0
黄金色の蜂蜜でも入っていたのか
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:30:56 ID:CUvxsX1M0
銃夢世界は世界の中心で盲目かつ白痴な銃が見ている自覚夢であるということですね、わかります。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:50:50 ID:XvruGdXu0
プリンに赤い結晶が入っていて
それを食べた人が次々に…
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:18:38 ID:QqZrGY9z0
プリンたべて脳みそしびれることってあるよね?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:09:05 ID:+O3yUl7N0
節子それプリンやない、河豚肝や。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:42:53 ID:3yvPTOdSO
節子のデザート、ビチビチプリンやねん。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:04:45 ID:RlUUpnfOO
節子の元ネタ教えて
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:32:16 ID:X2KH/GLNO
ウルジャン買ってるオマエさん方は知ってるだろうけど19日にウルジャン発売だお!
(つ・Д・)つ買〜え〜。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:36:26 ID:RlUUpnfOO
ウルジャンに元ネタ載ってるんだね。わかった買ってくる。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:38:22 ID:aHnBmglK0
スパロボZ買えばセツコでてるお
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:30:50 ID:t2zG+2tQ0
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:01:50 ID:RlUUpnfOO
野坂でしたか。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:04:15 ID:8FazJ4Wj0
ケイオスの母親はバザールトっぽい名前のフランケンだよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:45:32 ID:TZ/uefkT0
教育のために分解してしまいましたよ!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 05:04:25 ID:YGUqtVnVO
フェイスレス司令乙。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 10:02:12 ID:bO4QhVBP0
銃夢はベクターとかまだ生きてるんだものな。
モーターボウル時代のウンパも生きてるだろうし、フォギアも生きてるから
いつか登場するんだろうなぁ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:31:06 ID:KF1HYOHx0
ベクターも半身不随ならサイボーグになればいいのに
医者を信用してないのかサイボーグを卑下してるのか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:43:41 ID:iJyHxWdA0
親からもらった体(肉体)を大事にしたいから
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:47:12 ID:TZ/uefkT0
言いそうだなーw

ベクターの位置で戦いが必要じゃないから変えないのもあるだろうな
諍いは用心棒がいっぱいいるし
不老になれるわけでも無いなら生身がいいだろう
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:10:23 ID:7rCzg4Nu0
いいか

俺は言葉は信じねぇ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:26:34 ID:YGUqtVnVO
いいよ

昴は谷村しんじねぇ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:27:28 ID:aqOjyjte0
いいか

夢は時間を裏切らねぇ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:33:05 ID:iJyHxWdA0
  ■■■
  ■■■  私はメーテル、スレの波間をさまよう女・・・著作権は孫の代まで不滅よね、鉄郎・・・
  ノノノ・_・)
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:36:19 ID:7rCzg4Nu0
それこのスレに関係なくないか?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:28:15 ID:iJyHxWdA0
  ■■■
  ■■■  >>234へのレス(小ボケ)のつもりだったのだけど・・・
  ノノノ・_・)     まあ伝わらなかったのならしょうがないわ・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:33:07 ID:rUxBjw0n0
  ■■■
  ■■■  私はメーテル・・・・そこがお前の死門だあぁぁッ!!
  ノノノ・_・)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:07:42 ID:PfrWIYHK0
    ■■■
    ■■■  
   /__.))ノヽ
  ノノノl _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   私はメーテル・・・・カラテマスターは私が育てた
  .しi   r、_) |  
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:28:02 ID:O+mngud70
そこは

  ■■■
  ■■■  私はカエルラ・・・機甲術創設者は私が育てた
  ノノノ・_・)

だろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:32:51 ID:BIJOgDE0O
まだ死なないだろ獣男?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:36:12 ID:rUxBjw0n0
タラバ蟹の爺さん、オム相手に空手道熱く語ってリタイア?
あんまりだろw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:40:21 ID:9PKlxV1k0
・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はカラテだ!」の宣言を出してまだ二か月じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなイグレックごときに殺られるなんてっ!!
羅姦と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:14:28 ID:NR38mL2h0
特殊なプラズマって、幾ら何でも

熱いな漢語り
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:21:56 ID:W8X4s1p+O
タラバが死んだかもしれないことよりも、オムが擬態じゃなく正真の致命傷負ったほうがショックだな
片足ちぎれただけかとも思ったけど下半身泣き別れじゃん
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:36:19 ID:kapSTviL0
ここにきて羅姦がかっこよくなろうとは…
どうしようもない奴が漢気に共鳴して活躍する展開は大好きだ
そのあと生肉あびてはしゃいでるけど
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:44:03 ID:rUxBjw0n0
しかし、金星はそもそも木星と闘う前提だったんだろうけど
勝負になるのか?

ユピテルミキサーで全員死ぬような…。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:44:33 ID:W8X4s1p+O
つまり擬態で愚直を欺いたつもりが、愚直さを擬態してたのを見抜けず足元完全に掬われたってことですね。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:14:33 ID:BIJOgDE0O
そろそろイソギンチャクの掃除方法を考えたほうがいいよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:18:33 ID:vcni6TN20
羅姦のボディが痩せすぎでションボリした
だがヤツの笑顔には癒される…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:57:29 ID:oVRdo8yS0
羅姦さんがおいしい所全部もってったな・・
まぁ、このまますんなりいくとは思えないけど
絶火そろそろ大暴れ希望・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:18:18 ID:W8X4s1p+O
ラカンは胴着脱いだからああ見えるだけで、もともてあれ位の体型だと思ってた
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:51:25 ID:q70KbVup0
ガリィの反則的復活があったから良かったけど、
他のチームじゃどこもツングースカには勝てなかったろうなぁ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:00:10 ID:CLc7W6Td0
まだガルガンチュアが残ってるから分からんよ。
それに、空手チームも絶火なら無茶な理屈で何とかしてくれるかもしれん。
逆にガリィの方こそ、ナノマシン侵食なしでグースカに勝てる気がしない。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:02:39 ID:BIJOgDE0O
近場のマン喫2件が揃ってLOの11巻を欠品してるんだが11巻ってプレミアついてないよねぇ?
羅姦死亡フラグ立ったって思うのオレだけかw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:30:50 ID:8pNW5qa60
タラバは多分死んだろうし羅姦もやられそうだし
オムデュフー+ガルガンチュアを倒して
闘技場を包み込んだアルデュイナを一掃するのは絶火なのかな
トージが覚醒して何かやりそうだけど
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:37:35 ID:t/MhDtyVO
羅姦もオムデュフーを両断するくらいの蹴りが放てるんか
オムデュフーは普通に再生するかガルガンチュアと合体するんだろうな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:21:53 ID:3I5zJOyO0
そだな
ここまでの金星チームの生体レベル無茶を見てると
真っ二つくらいで死ぬわけねぇ、と思う
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:29:35 ID:P9pJaP500
マジンガーZで居たな
3体合体して1体に見せかけてた機械獣
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:30:03 ID:gxc9Opqr0
空手ってのは漢の生き様そのものなんだな……
どいつもこいつもカッコイイぜ


で、自分に力を貸してくれるって言ってくれた爺さんが死んだってのに
刀耳は何してんの?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:37:42 ID:BIJOgDE0O
水泳・・・;^^
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:39:34 ID:CLc7W6Td0
刀耳はアルデュイナがおいしく頂きました。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:47:26 ID:VWf4XuMqO
出て数話しか経ってないキャラ同士の戦いとは思えぬ濃さだ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:34:22 ID:BIJOgDE0O
ラカンもおしゃべりの邪魔しなかったんだから偉いよね!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:54:57 ID:KYQ3MiqV0
キラッ☆
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:38:13 ID:fUOJOhce0
>>256
羅姦は油断してボコられて
絶火は対絶火用の卑怯な兵器に嵌められて絶体絶命
そこへ空手家達の生き様を吸収した覚醒刀耳が都合よく登場!
という展開な予感
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:48:26 ID:gL+Tv6gF0
やっぱゆきとは甲殻類が嫌いなままか
タラバがあんな無様な顔になって…
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:51:36 ID:wwfqssB4O
中身が段々スカスカになっていくとか恐ろしいな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 02:15:26 ID:8ctL36iv0
昔飼ってたザリガニが元気ないなと思ってたら中がボロボロになってて
水から持ち上げた瞬間バラバラと崩れたのを思い出した

ところで爺さんが熱く語ってるのに、刀耳どこ行った?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:19:02 ID:OFn/JC3l0
オムデュフーがアッサリ死ぬ事は無いだろうから
来月辺りに羅姦が殺人拳としての空手家の意地を見せつつも死亡
自分の遺伝子が混ざった奴に、自分が認めた奴と推薦した奴が負けたという事にキレた絶火が
非常識なパワーで敵を壊滅させて、跡地から何も出来んかった刀耳が…

「わしは弱(ry
「これから強(ry
をまた繰り返す展開で
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 11:55:22 ID:MfnGw/3n0
つか、超電磁電子レンジで生物死亡できるんじゃないか?
プラズマ技なんて宇宙空手では当たり前の技術じゃまいか!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:07:10 ID:OFn/JC3l0
>>271
連中は生身で宇宙空間に出ても問題なさそうだし
まず確実に耐えるよ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:08:57 ID:WWYyGQT30
生身部分になんらかのコーティングは当然施してるだろうしな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:15:02 ID:8qCp8mxN0
レーザー反射したしな。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:16:09 ID:MfnGw/3n0
>>272
アルデュイナは取り込んじゃったから内部から破壊できるね。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:17:31 ID:iV06eZI30
生物て原始転換すらできるから無敵だな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:20:09 ID:fvRNNuEN0
「魂のこもってない攻撃で、ワシは倒せぬ」
今にして思えば、これがタラバの爺さんの死亡フラグだったんだな・・・。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:25:27 ID:9YUwGMzn0
銃夢はムサオモシロイ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 14:32:38 ID:Vwp295Os0
あんなデカいのばかり相手なら超電磁逆突きの良い的だと思うんだが
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:04:15 ID:LK82EjNDO
むしろゼッカが出ずに覚醒トージだけで金星を全滅させる展開もあるか?
なんか来月ラカンがオランプに襲い掛かってイグレックが切れるとかあるかも
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:04:47 ID:yJNGy2up0
羅姦がすぐやられる噛ませと思ってる人が多くて驚いた
奴はそんなタマじゃないよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:05:49 ID:0H4kN4cY0
そういやあいつポロニウムもってんなら対生物に強いはず
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:11:09 ID:FO2vnUnL0
とりゅーはこつっていつ出すんだろうか
いきなりゼクスだとかわいそうだから金星戦で出そうな気もするけど
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:22:54 ID:OFn/JC3l0
>>282
あ〜〜胴切断が特技の抜き手じゃなくて蹴りだったのってそこら辺か

ポロニウムがモロに決まったら
超再生とかあってもそのまま死んでた可能性高いし
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:23:30 ID:R9WbHn00O
金星のバイオテクノロジーならドラゴン造れるしな。
龍が存在しないから龍殺しの技は無用とか
儒教かなんかのエピソードが出てきたけど未来世界ではひっくり返ってしまうというのを
やりそうな気がする。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:32:30 ID:WWYyGQT30
用の技を超えた無用の技がバイオテクノロジーで一周してさらに用の技となるわけか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:34:49 ID:FO2vnUnL0
といっても元からそういうバーサーカーみたいなやつらで練習した技だろ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:36:42 ID:gcB7yN0n0
イタチゴッコだな
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:23:12 ID:2f2gmX5i0
三戦が使えないタラバをあれだけフルボッコにしても致命傷を与えられないってのは
絶望的な火力不足だな。
オムデュフー単体では絶火どころか刀耳にも勝てないだろう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:24:51 ID:FO2vnUnL0
白帯レベルらしいしどうすんだろな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:02:06 ID:wwfqssB4O
どうするもこうするも後は死ぬだけだよ
もしくはガルガンチェアと合体とかか?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:07:50 ID:OFn/JC3l0
>>291
上半身と下半身がそれぞれ再生して二体になるとかさ

そういうのはルール違反なんだっけ?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:19:32 ID:3AOlu7ZK0
両方が高度な知性を有するならアウト
そうでないならスレイブユニットとか生体ミサイルとかと同じ扱いだろう
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:20:57 ID:2XXzD6QA0
>>292
外部脳からスレイブユニットを動かすのも、闘技場内でミサイル型の子供を産むのも
五体を一時分離させるのも合法なんだから、半身が独立で動くぐらい何でもない。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:24:23 ID:wwfqssB4O
どうやるかが問題だな

記憶ごと脳を複製するのも無理そうだし
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:10:02 ID:2XXzD6QA0
ノヴァ教授やトリニダートが選手として出場したら
何人分として登録されるんだ、なんて議論が昔なかったっけ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:10:50 ID:p9bbSbRl0
超甲殻空手とか徹甲館奥義とか、それって空手でもなんでもなくて
ただのギミックだろ!ボディを改造すれば白帯でも使えるんじゃないか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:15:24 ID:515jDCyj0
ボディの強さ=真の強さじゃないっていうお話では
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:19:53 ID:OFn/JC3l0
>>296
そういやチートガリィってルール的にどうなんだろうな
本体だけでなく外部にも演算装置があるわけだし

>>297
ギミックを使いこなす脳の力が問われるんだろ
戦闘機だって高性能のでも乗り手が素人なら飛び立つ事すら出来ないし
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:54:50 ID:MOzCuLGp0
>>297
同じタイプのボディで旧式と最新式の差があって、それでもまだゼクスより絶火が強い
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:52:50 ID:UQxshdco0
>>297
俺はマリカーちょう下手
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:58:15 ID:gcB7yN0n0
まぁでもさ、確かに上手い下手あるってのはわかるよ
生身よりか使い手の上手さが生まれにくいって、イメージがちょっとあるけどどうだろう?

それとも逆に使い手に差は生まれやすいものだろうか?
有段者と達人だと圧倒的に違うのかな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:12:10 ID:jAm8t06y0
私もラカンさんは大活躍してくれるって初めから思っていました
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:13:10 ID:j4tXLNlf0
なんで誰も星野千一のAAを貼らないんだ?
らかんは俺が育てたって・・・
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:17:10 ID:X62oAOTB0
既出だけど、今のバキでやってる克巳の多関節空手は、超電磁空手と同レベルな理論というか、
克巳はこっちに出てきても違和感ないと思う。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:18:01 ID:wHrZLec/0
向こうのスレでも定期的に絶火理論でるけど反応うすいねw
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:19:00 ID:2f2gmX5i0
あれだけボディ側で付加できる能力が増えると、
下手糞では当てることはおろか出すことすら
ままならない技なんてのもありそうだけど。

単なる超音速パンチやプラズマ技だと
我鼻人程度にもあっさり防がれるわけだし。
やっぱり技量は相当に要求されるんじゃあるまいか。

グースカクラスに隔絶したボディ能力の差があれば、
そりゃ技量は関係なくなるのかもしれないけどね。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:24:54 ID:BD1KuZ+o0
>>299
外部からパワーを装填していた木星は合法だったよ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:27:37 ID:fvRNNuEN0
>>299
それよく分かる。

ゲーセンの格闘ゲーでも、同じ能力のキャラ使ってるのに、
上手い奴と下手な奴とで、圧倒的な強さの差が出るみたいなもんかな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:30:38 ID:hxwuriYT0
>>297
少なくとも超甲殻三戦法の方は、意識してないところからの攻撃には弱い
=エネルギー消費の問題か何かで、常に空間歪曲を全方位に張り巡らせるわけにはいかない
ってことだから、それを戦闘中に使いこなすには技量が必要だろう
身体バラバラの方も、本当はもっと格闘中に咄嗟の判断で使うようなものかもしれないし
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:10:31 ID:qOyinFRk0
>>305
絶火と呑破の師匠は後の克巳……とかね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:15:15 ID:a6H1nZQLO
私はおまえなんかしらん!
かっこいい。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:04:25 ID:F20MEEcg0
マッハパンチて我鼻人じゃんって思った
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:15:46 ID:2NBtzw4NO
>>308
アレはルールに明記されてないだけかもしれないよ
ワームホールでエネルギー転送なんて誰も想像してなかったんじゃないか
チェルノブがバラすまで皆わかってなかったみたいだし
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 05:06:24 ID:kZaufc3EO
ラカンはアレで数々の危機を脱していたのであろう。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 06:12:51 ID:pqkOBnwk0
>>298
そういうテーマだったら
ポロニウム貫手使うんじゃないかな?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:00:42 ID:qVbxZzuf0
ポロニウムも体内に留まってアルファ線出すってだけだから
重金属を体外に出す仕組みがあればさほど問題無いわな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:03:00 ID:a3TCr0CY0
>>317
波紋法ですね、わかります
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:31:27 ID:h3jRH/SA0
>>314
ルールに明記されてないなら、それはルール違反にはならない
他ならぬルールの中に、「上記のルールに従う限り、試合でのいかなる行為も制限を受けない」とあるため
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:51:15 ID:BcXhS4Va0
毒の使用OKだったっけ?
掠っただけで戦闘力を奪うって
今までの戦闘からしたらかなり有効そうだけど・・・。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:59:06 ID:2NBtzw4NO
>>319
木星金星はルールの穴突きまくりだからねw
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:04:17 ID:JL4tDU080
穴をつくというか、金星木星のために用意した穴って感じだな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:17:12 ID:vyr6cd1w0
今回のはやりすぎじゃね? と議論されても結局ルール変わらないんだろうなw
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:32:41 ID:/Ed1u5ys0
確かルールは5つだけじゃなかったかな?あんな大規模な大会にそれでは
間に合わないだろうけど、漫画的にはあまりルール関係で縛られてもつまらないしな
それともあれは五大原則ぐらいの意味だったかな?

毒に関しては、?と思ったが、確かルール上では触れてなかったような>>320
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:26:28 ID:Z6L/SG520
ザジだってバーサーカー用の毒を使ったようなもんだし
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:34:49 ID:vyr6cd1w0
そういや5大なんとか兵器とやらでも全然OKなんやな

弾数やらサイズ制限してるのがアホらしくなってくるなw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:43:08 ID:F20MEEcg0
そういや催眠集団TUEEEEEEって思ってたけど木星に当たったら一発でアウトだったんだな
金星には強そうだけど
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:54:54 ID:mIAt3kR50
脳チップなTUNEDトリオには催眠かかったから
思考とかが人間をモデルにした人工知能なら
フーフォンレベルだと出来るのかもw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:57:02 ID:YvsYCrvF0
あの教団に木星人の信者もいたしな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:05:18 ID:2NBtzw4NO
ウーバーやグースカは自立してるんだよな?
木星のコントロール室はワームホールの起動やデータ取得だけやってるんよね?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:52:52 ID:XmGCoRpK0
とみせかけて エロゲ-やってます
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:13:40 ID:ZHVjeqodO
でもエロゲの女の子が四角すぎてイヤすぎ。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:18:52 ID:pJN0THbN0
金星人の君にはそうかも知れないね
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:25:38 ID:G/7MFPwE0
金星のエロゲはすごそうだな
ある意味木星の方がすごいかもしれんが
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:26:22 ID:TvPIeqlm0

                        ゝ           て
              _, ┬-- 、 _   )  異議あり!!  〈
          ┌' ̄:::::::::::|::r ⌒ヽ|   `ヽ           (
             i::::::::::::::::::::|:|====l|    //'⌒v'^^⌒ヽ/`´\i
           i:::::::::::::::::::::|:ゝ、_ノ:|
          i :: :::::::::::::::::|::::::::::::::::::|
         i ::::::::::::::::::::::| ::: :: :::::::|
.           i:::::::::::::::::::::::::|__:::: :::::::|      ,.r-‐-。
.           i:::::::::::::::::::::::::/:::::::: ̄ ̄7     〃
.         i::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/Z_    //
     __,.-┴―――ロ./――--'-〈o)ゝr=-' r,=ー-、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::| ゝイ=‐_-ソ     ゜
┌‐─――───┐:::: ::: ::::::::::::::::::|
│ モクセイジン  | :::: ::::::::::::::::::::::|
├───―――‐┴─────────────────
│ 謝罪と賠償を以下略!!
└‐───────────────────────―
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:40:49 ID:h3jRH/SA0
そもそも周破衝拳とか最強じゃん!相手の硬度関係無しに倒せるんだろ?TUEEEEEE!
と思ってた時期がおれにもありました

…いつの間に取るに足らない技みたいな扱いになったですか?
サチュモドの強度には通じません、みたいに描かれてたけどそういう技ちゃうやろ!と思ったな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:05:05 ID:Mn12bqZh0
月を破壊できる亀仙人のかめはめ波を、ベジータに当てても効かないようなもんだ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:07:01 ID:xlltUjO10
そういやクズ鉄町で徒手格闘や手裏剣、剣術などのクラシックな武術が
盛んだったのは、ザレムによって銃器が規制されているから、と言う立派
な理由があったわけだが、現状でカラテとか中国武術とかがメインなのは
何で?どう考えても飛び道具のほうが有利だろうに。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:10:50 ID:Dfjxfn2u0
漢のロマン度のためだろう
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:12:43 ID:6oaLEjZI0
まずZOTTの規定をよくみるんだ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:14:08 ID:Sw2U+hyc0
>>338
基本的に飛び道具の方が有利なのは変わってないな
今回の話だって「素直に距離とって飛び道具つかってりゃ問題ありませんでした」って言ってるし
サイボーグ空手家も実戦では
最低限刀耳レベルの実力がなければ手も足も出ずに負けるみたいだし
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:16:23 ID:/Ed1u5ys0
ワイルドガンズが負けたのは・・・規定的にフリだっただけで結構実践だと強いのか
まぁ実践ではナノテクノロジーに精通してるタイプの奴が強そうだけど・
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:17:21 ID:kZaufc3EO
鳳眼のご先祖さんが電磁フィールドで銃弾弾きながらテロリスト退治して道場開いたんでしょ、多分。

呑破祖師さまは轟拳で徹甲弾も弾きそう。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:33:01 ID:h3jRH/SA0
まあ飛び道具というかレーザーは普通に使われてたかな
ちんぽれーざーとかユピテルビームとか
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:14:56 ID:7NCutFrr0
普通の重火器までなら超電磁空手で十分迎撃できるだろ
今出てきてるのが普通じゃないだけで
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:20:08 ID:zQEKheP90
少なくとも刀耳のボディのパワー考えると(120階ビルぶっ壊したり、空振り突きだけでとんでもない衝撃波出せたり)
銃弾の威力を遥かに上回る人工筋繊維だかアクチュエーターが出来上がってるみたいだし
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:35:55 ID:u/PEgECe0
防御力も回避力も並大抵の銃火器は相手にならない境地にきてるからなあ
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:52:59 ID:F20MEEcg0
だからその境地で銃弾撃ちだせばいいんじゃないの?
わかりやすく言うと腕が飛んでって直撃で超電磁アタックで
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:02:15 ID:yZI/fC2l0
わかりにくいな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:07:55 ID:y2wOcxrl0
魂がこもっていない攻撃は通用しない世界だからな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:28:24 ID:ds5oS6La0
>>331-335
ワロタスwww
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:37:03 ID:DwWoQENy0
>>338
音速で動けるサイボーグだらけだから密着してない限り銃撃っても避けられる
→それなら殴った方が確実
って事じゃねえ?
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:46:09 ID:QFdFS9qnO
銃は宇宙速度が基本とかなんじゃね
あとレーザーなら見えた時には当たってる
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:52:14 ID:ELN5s5Yv0
お前ら、ザジが泣いてるぞ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:26:23 ID:S1QusdgIO
ザジは特殊弾丸によるサポートでおk
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:30:20 ID:E7M0zrOC0
ザジは未だに火薬使った銃ってのがなあ。
電磁加速の方がいいんじゃないのか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:48:55 ID:zbO1Oeit0
まだ死角から撃つとか閃光弾と組み合わせるとかあるしな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 03:33:21 ID:iMyFzUbU0
取り回しの軽快さと威力・コストの良さと携行弾数の多さ
を考えると実包が一番だと思う。
ソレノイドクエンチガン抱えて体術をやるのは厳しそうw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:23:22 ID:RPpG4fj60
>>338
第二回ZOTTの空手バカ同士の対決でその固定概念が崩れた。
飛び道具はおろか、個人の戦闘力が国家安全保障上のレベルを超えたと認識されたし
そりゃ空手やるぜ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:16:08 ID:aUYw6y/o0
銃火器であの大会レベルの格闘技連中に追いつくためには
結局、同じ程度の技量・鍛練が求められるということだろう
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:36:24 ID:idd0EZ470
銃口の先にしか行かないから所詮はテレフォンパンチだもんな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:00:43 ID:hmRmts1s0
しかし、それだけ危険ならサイボーグボディの開発と使用に規制をかけてもいいはずなんだが。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:06:37 ID:b8/C9dtH0
民間の技術特許に税金掛けてるって話あったじゃん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:16:17 ID:Bybk0j0FO
地上が独立したら民間技術者がザレムに流れ込む訳だ。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:39:25 ID:QucS6n7o0
金属水素の火薬が在るらしいが、炸薬として使えるのかな
火薬による発射自体限界が有るとかどっかで見た気もするけど
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:40:52 ID:Nw9mZaFM0
大容量のコンデンサが実用化してるようだし、
火薬と一体の実包にしなきゃいけない火器よりも
電磁加速銃のほうがコスト的に有利な気がする。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:48:37 ID:QvSiZvjs0
サイボーグの吹き矢の破壊力は、銃器をはるかにしのぐ 

2、3トンは有るサイボーグボディを瞬時に第一宇宙速度まで加速するポテンシャルがあるんだ。

レールガンもソレノイドクエンチンコガンもバズーカもいらない。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:17:44 ID:S1QusdgIO
だからザジはバーサーカー壊しておいたら良いんだよ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:22:32 ID:aUYw6y/o0
クズ鉄町の技術ですらパチンコ玉で狙撃ができる世界だもんなあ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:40:44 ID:navssHFa0
*1チーム5名までの勝ち抜き戦。一試合に全員同時参加するも自由。
*武器の使用制限なし。ただし弾薬・爆薬はチーム全員の合計体重の5%までとする。
*選手の身長は5センチ以上50メートル以下、体重500トン以下であること。
*生身・サイボーグ・ロボットの如何は問わない。ただしロボットの場合、自立型であること。
  試合場外からのリモートコントロールは認めない。
*一試合の制限時間は60分。敵チーム全員を戦闘不能にするか、降伏させることで決着とする。
*上記ルールに従う限り、試合でのいかなる行為も制限を受けず、また相手を死亡させた場合も
  なんら咎を受けぬものとする。

シードチームなんて上のルールある意味関係無しだからな。
試合中に成長するわ、弾とかミサイル生産するわ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:58:30 ID:cSRjLTkq0
>>362
もう既に民間レベルの既知の技術と材料の組み合わせで
充分危険なレベルのボディが作れてしまうんじゃない?
そういうのを作って使いこなす危険因子をあぶり出すのも
ZOTTの目的だったはず。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:47:01 ID:Bybk0j0FO
シードチーム最低の扱いでも、それでも怪獣が好き
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:53:05 ID:CKdb7NcP0
ttp://homepage3.nifty.com/banmaden/france.htm
このサイト見ると金星チームが思い浮かんだ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:57:59 ID:e9GqZqJY0
うーん、おっぱいに命を賭ける漢が二人。
次回、オランプ乱入は…あるかな?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:25:17 ID:kWChFpPG0
>>374
実はオランプがガルガンチュアだったりして
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:29:03 ID:kWChFpPG0
>>304
試合前
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  羅姦みたいな変態が活躍できるわけないやろ
  .しi   r、_) |   何であんな奴をチームに入れたのか理解に苦しむわ
    |  (ニニ' / 
   ノ `ー―i´
    ↓
現在の展開を見て
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  これが羅姦の実力ですわ
  .しi   r、_) |  ワシは最初からやると思っとったんですわ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
実際、野茂のメジャー挑戦に対してもこんなこと言ってた品
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 02:44:31 ID:iRp8yyAl0
>>370
25dまで弾薬OKなんだ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:12:01 ID:aJRPiwDb0
250トンだろ。
最大500トンがリザーバー含めて10人(体)?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:23:05 ID:nrNcWDfZ0
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 09:25:07 ID:2MoxAKRf0
弾薬の種類に制限無しってことは
核兵器や反物質もありなわけか。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 09:26:47 ID:Xo84Y+XJ0
その辺になると質量あんまり関係ないよな・・・。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:35:16 ID:bz98axv10
空手が銃にかてるわけないじゃないか
光速の攻撃なんてよけれるわけもないし
仮に撃つ前の機をとらえて左右に動いてよけたとしても銃の銃口が調整ミスでよけたほうにずれていたら
ヒットしてエンド
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:55:15 ID:cmJCIalL0
ガルガンチュアがどんな代物になるかまだナゾだが
今月までの内容を見ると
ウーバー、ヴァイナー、グースカのどれ一つとっても
金星チームに勝てるとは思えん・・・。
でも設定上は今回金星>前回金星>前回木星なんだよな?

前回の木星がどんなボンクラを揃えてたのか実に気になる。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:57:44 ID:cmJCIalL0
(わかりづらい助詞になったが、金星チームが木星に勝てそうにないという意味)
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:01:02 ID:JD6BlX9O0
木星チームは毒に弱そうな気がする
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:09:35 ID:cmJCIalL0
グースカに毒刺胞が刺さるかどうかが焦点か・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:10:02 ID:2iculwqM0
木星チームは毎回同じようなチームばっかり出る印象(火力重視で応用力が低い)を受ける一方、
逆に金星チームはその時その時でチームカラーが変わるという印象を受ける。

木星チームと比べて金星チームのキャラ立ちが異常なせいかもしれないが。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:20:48 ID:JD6BlX9O0
そもそもグースカはZOTTの対戦用に設計されたものではないということは
戦列に加わる前提じゃなかったはず。
なぜ選手の体内に仕込まれていたかは疑問だが…

付け加えるならあれでまだ開発中なので
前回ではまだ開発すらされていなかった可能性も高い
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 11:49:16 ID:bNthHGsc0
>>387
そりゃまあ、金星は国内予選の優勝チームがシード枠に出てくることになってるから
チームカラーは毎回変わるだろうな。
実際ゲザイナーの人が前回優勝チームを破ったって言ってたし
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:00:59 ID:Xo84Y+XJ0
木星やぶったガリィ見ても余裕だし、
木星相手でも勝算あったのかな。
少なくとも生体ハッキング対策は万全?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:07:18 ID:JD6BlX9O0
ハッキングは生物に効いた例は見たこと無いんだがどうなんだろう
アゴも「電子が流れコードが走るところ」と言ってるし
イェール到達時、ガリィ達が動けなくなった時にノヴァだけは干渉受けてなかったぽいし
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:55:29 ID:iv5BZZgxO
デザイナーがラカンにオランプを差し出すみたいだよ\(^O^)/
ラカン喜んで虐殺→オムデュフ合体復活。
393紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/23(火) 17:07:30 ID:Yn9lQ6+o0
>>391
ただその言葉を真っ正直にそのままでうけとっていいのか?という疑問はあるよ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:25:12 ID:dhEBBFnY0
生体にハッキングは効かなそうだけど、ナノマシン侵食は効きそうだな。
イェール兵士の指を固めたみたいに。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:28:38 ID:iRp8yyAl0
教授の生体再生の技術使えば生身ハッキングも可能そうだな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:38:38 ID:bHQdcWp60
>>394
まぁ、グースカを物理的に破壊できたのだから、ナノマシン侵食は
生体にも原理的に効くでしょ。
具体的に言うなら神経伝達や筋繊維の変形を阻害すればいいわけだから。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:11:59 ID:w3okrfx+0
ガルガンチュア楽しみだよな・・・。
コマを隅々まで見て、ガルガンチュアの存在を発見してくれた人、ほんとGJだよ!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:56:36 ID:nsYdhHS/O
オムデュフーの最後ってオランプの残骸抱えてアルデュイナの胃袋に飛び込むくらいしか想像つかない
ハッピーエンドあるのかな?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:47:18 ID:gRPejVkSO
金星特製の傷口ふさぎマテリアルとか、出さないかゆきと?

俺たち娑婆の人間には想像できない苛烈な闘いをもう少し見せてくれ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:43:13 ID:kjOxgZqxO
>>396
スーツを固めたんじゃないか。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:24:40 ID:dsGsZrfs0
リストーラの例を見てもナノマシンが生体に浸食可能なのは明白
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:28:38 ID:RkjR+pNnO
人間はタンパク質で出来た機械人形とも言えるからね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:02:53 ID:FJNtEG0a0
「生きよ」と!!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:05:10 ID:3c+g4J5Q0
世の中が残酷なのは当たり前だとロスコーを諭す教授は最高にかっこよかったな
結局聞いちゃくれなかったけど
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:54:13 ID:5m+8U6wT0
火星大王召喚前後の教授もかっこいい
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:16:36 ID:ukVlaEat0
>>401
リストーラは修復装置です
しかも混入しなければ干渉できません
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:48:47 ID:K1zPar1U0
>>404
あそこはいいな
記憶はなくても、火星大王の上でエントロピーの法則を呪った教授と同一人物なんだと実感できる
ノヴァもヴァレスの前で泣いたムバディのように、
人並みの幸せを失って絶望した経験があるのかもな
業子力学の追求なんかやめてごく普通の変態鬼畜科学者として生きたいという願望もどこかに持ってたわけだし
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:56:35 ID:XUM8eh0v0
ふつう・・?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:17:20 ID:wkdC1D3C0
絶望に折れるか折れないかが
ロスコーのようになるかノヴァのようになるかの分岐なんだろうな
どっちに転んでも周囲には甚大な迷惑だけど
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:20:45 ID:mhB/Rnna0
天才的業子力学研究者は、自分が世界のうちで発生させる
強力な業子力学的影響も考慮に入れなきゃいけないという意味で、
メタ業子力学研究者でもあるわけです。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:08:32 ID:e7fTuAM70
カエルラに火星いったスパノヴァに水星にダモクレスとか
まだまだいろいろあっていつ終わるのやら
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:11:57 ID:2Raw/Y8B0
金星生物がプラズマネタを使ったのは残念だった。
そこをやってしまうと生物的でないというか・・・

金星怪獣はフッ化重水素使ってるから電気なしでレーザー撃てるとか
そういう解説があってワクワクしてた。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:44:16 ID:xJcVBg1P0
スーパーノヴァはZOTTには絡んでこないで
このままその後の火星編まで待機なのかな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 10:24:35 ID:vmA0+0Fv0
スーパーノヴァの頭にDr.ヴァレスの脳チップを入れてみたい。
トリニダートよりとんでもない事になりそう。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 10:52:41 ID:tMrCX3gS0
>>412
プラズマって原形質っぽい奴だと思ってた
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:56:10 ID:qmjaRpYS0
>>412
何言ってるんだ、プラズマを発生させる生物は実在するぞ。

サイエンスライターによる生体プラズマの解説
http://askado.web.infoseek.co.jp/column/roman/kako/uma_01.html
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:35:15 ID:wrwFcCas0
銃夢世界は吸血鬼が実在するんだから河童が実在してもいかしくはないな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:53:07 ID:q3U0ZWw90
確かにw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:14:09 ID:8XBGN98J0
>>417
突然変異体でならありえるね。

吸血鬼をファンタジーからそのまま抜き出してるなら違うとは思うけど。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:05:23 ID:9gGHzi4v0
吸血鬼ではなく、あくまで人間の突然変異体を
伝説になぞらえて吸血鬼と呼んでいるだけだからな。

むしろ未確認格闘家の中に
活破川流(かっぱかわながれ)空手の鬼桜(キザクラ)とかいそうだ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:11:37 ID:s0uF9HNm0
>>420
金星のもオーツキ流プラズマ空手の使い手なのかもしれん。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:43:59 ID:YlGb18+90
>>420
活破川流:技に溺れ易い流派ってかww
キャラ募集に応募してミソ!
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 15:33:00 ID:9Gpq9xp00
>>420
試合開始時の礼で弱体化しそうだな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:01:21 ID:4R2C48/p0
LO=蛇足だな。銃夢で終えておけばよかったものを
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:11:21 ID:yOJ9Sy7z0
なんか金星でのZOTT予選がどんな感じなのか気になってしかたがない。
激しくグチャグチャドロドロな戦いになってそうだ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:12:57 ID:+zAJYdo+0
黄ぃ桜〜呑っ!のCMの女ガッパはカエルラに似てい・・・とか思ったらなんだか
変な気持ちになってきた(´・ω・`)
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:01:09 ID:1R6Xip4e0
今このスレを過去スレもあわせてまとめて読んだところ。
んで、遅ればせながら外伝の馬借音頭を読んだ。
外伝なので正直読まなくてもいいかと思っていたが、
これがないとザレムの塔建設に代表されるザレムとクズ鉄町の
バージャックの乱その後の関係と、乱に加わった地上人の感情の変遷も
詳しく語られないままになるところだったんだな。
結論として買ってよかったよ。他の短編も面白かった品。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:24:50 ID:e77+ZpZm0
シッシュファス! きみに決めた!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:35:20 ID:SMTP6uYi0
タラバはトウジ成長のための生贄だったか
結構、好きだったのに
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:38:37 ID:jtUFeCg30
しかしこれ、展開によってはほとんど刀耳とゼクスのための大会だったって感じになりかねないな
二人とも好きなキャラだからまあいいけど。
ガリィの復活&パワーアップはZOTTとは無関係だし
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:40:52 ID:+zAJYdo+0
>>427俺も持ってるよー電の整理をしてくれたのは良いし
電が打ち破れるところ、コヨミの心情とかもあって非常に良かったと思ったが
外伝癖は、気をつけて欲しいところでもあるが、賢いやり方でもあるとも思う。
どっちがいいかわからんわいw
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 18:45:08 ID:QcVGwMKe0
これで来週トウジが窒息死してたら…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:09:48 ID:7PdGtpjKO
宇宙空間でも活動出来るみたいだからそれは大丈夫だと思う
消化される前に出れるかな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:55:37 ID:BHeut1Nb0
今月どうなったの?
本屋どこも売り切れでわからない・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:28:39 ID:1R6Xip4e0
>>431
ああ、そうか。外伝ばかりで本編が進まないと批判もあるわけやね。
巻末作者コメをみると文明復興編のしかもそのあとの休載の後に
描かれたものって話だから、リアルタイムで物語の進展を見守って
いた人達の気持ちもわからんでもないなー。

なんかこの短編、タイトルの響きだけでエルフ、ツヴェレフの話だと思ってたんだよね。
だから特に見ないでもいいかなとか思ってたんだ(失礼)
6巻の「馬借町で歌姫やってた」ってセリフが思い込みのもとだったのかもしれん。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:29:04 ID:shw3Vu8u0
本物の電があんなに近くに来るまで周りが気づかないとか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:32:09 ID:t3DWqetd0
そろそろマッスルタッグマッチにも食傷気味なので、
変化球的にケイオスの活劇が見たい所
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:39:52 ID:33WhyV590
俺はずっと見たいと思ってた
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:48:22 ID:+zAJYdo+0
てか前前スレあたりだかで、このZOTTO編を長いことやるって話があったけど
アレのソースはどこだったんだ?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:48:25 ID:N7n2MDRB0
回想とか外伝的な物は個人的には本編に載せないでもらいたいなあ。
あまりに思考による筋道がハッキリしすぎてて行動が合理的すぎる。
以前は自身の死の直前とかにガリィに対して過去の吐露って形だったのが
そのキャラ自身の回想で全て語ってしまうパターンが多いような気が。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:49:03 ID:ZWCzNjBs0
てか、ケイオスに紙ヒコーキが届いたらへんが未だに納得出来ないんだけど。
クズ鉄町は飛ぶもの撃たれるでしょ?
でも、教授がザレム無茶苦茶にされたから届いたんだよね。
ってことはデッキマンやら防衛システムも機能不全って事になりました。
そしたらクズ鉄町に暮らしてる人やり放題じゃないの?&パニックになるんじゃないの?
てか、空から機械以外の物が落ちてきたら、いくらベクターさんだって驚いてもいいと思うんだが。

そこら辺のザレムとクズ鉄町のシステム的なものに詳しい人いたら教えてください。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:58:00 ID:tuPq48p30
>>441
もうザレムなしでもベクターさんあたりに集まりきった権力はちょっとやそっとじゃ揺るがないだろ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:10:11 ID:pzzup4wP0
>>441
・紙飛行機程度なら撃たれない
・他の防衛システムは生きてる
・ベクターが上手くやってる
・クズ鉄町住人がやりたい放題なのはデフォルト

好きなの選べ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:21:24 ID:N7n2MDRB0
外伝の馬借音頭でケイオスとベクターが
まあ気付かれて暴動起きたらなる様にしかならない
的な事話してた描写があった様な気がする。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:35:47 ID:q3c7CFv70
さんざ既出なんだろうとは思うんだけどさ、聞いていいかな
ザレム人の脳チップって電気いらないのかな
それともチップってそんなに電圧とかいらないのかな?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:42:12 ID:33WhyV590
マトリックスオススメ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:12:05 ID:n/2yR4nb0
こっそり反物質電池も同封されてるんじゃないかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:13:40 ID:Rsrckjhl0
>>441
紙ヒコーキが撃たれるうんぬんより
雲の上から投げた紙ヒコーキが
あのタイミングでケイオスに届いた事につっこめ

でも、あのエビソード、感動したなあ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:49:15 ID:ZiRx7JRz0
あそこはどんな確率だよと思ったが
ケイオスのへたれ→覚醒の流れがかっこいいので気にしない
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:56:37 ID:myCdVAxX0
>>444
1.神経系統から送られてくる微弱な電気信号をそのまま動力に出来るほどの省エネチップ
2.生脳同様の栄養源を元に活動できるバイオチップ
3.気合

好きになの選べ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 01:13:17 ID:IxwdfBzw0
>>448 エビソード
タラバの甲殻から削り出した形見の剣
空間を歪めて持ち主の身を守り、振るえば如何なるバリアも断つ…

という妄想が
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 01:17:33 ID:rrbmscsW0
>>439
ゆきと自身のコトバ(作者のホムペ)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 04:06:26 ID:srAuDX0x0
>>444
現代でもペースメーカーなど埋め込み式マシンの動力を生体から持ってくる研究はなされてるぞ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 06:42:28 ID:kq1gA7LC0
>441
落下物まで撃ち落していたらザレムのゴミが大変なことに
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:14:09 ID:fr8etOB/0
吸血鬼の過去話あたりから群像劇になったなこの漫画
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:43:09 ID:z2V27Quv0
真っ当な群像劇て感じでもない気がするが・・・
あくまで中心的視座はガリィでそれを取り巻くキャラに付加って感じだと思うよ

吸血鬼編は今を掘り下げるのと伏線回収的、ムバディ過去編あたりはキャラを深めるため
群像劇といえなくもないがって程度だと思うけどなぁ・・・まぁ群像劇って手法の一つだしね、
だから何だというほどのものでもないか・・・。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 14:06:14 ID:Jx5womha0
そういやリメイラと話してたときのムバディは凄くいいキャラしてたな
手段を選んでないだけで、目的はあくまで人類の平和と共存なわけだけど、
最終的にどういうまとめ方になるんだろうなムバディは
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:57:13 ID:r/mOXqpnO
死にはしないんじゃね?
多分
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 17:41:04 ID:c9NxgZjDO
転移装置で2人になったムバディの一方は白ムバディになり、ワームホール経由でアンドロメダ銀河に旅立ち、スペースムバディとして永遠に旅を続ける。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:01:49 ID:jB1fJZGbO
11巻末の銃欲しいわぁ。
でもチェーンソー機能はいりません。
誤作動したらどうするよ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:57:27 ID:tneqA+fq0
良くも悪くもあの世界の秩序の為にはムバディは必要な存在ではあるからな〜

ガリィが新たな支配者になれるとも思わんし
生活圏が広がり過ぎてるから「平和に民主主義」なんてほぼ不可能だろうし
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:19:06 ID:r5liJCr+0
木星人と金星人の子供ってのも夢があっていいな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:31:03 ID:5zW+Z0Gb0
>>461
子供虐殺とかとんでもないことばっかりやってるけど、
虐殺政策を最終的には頑張って終わらせるつもりだったり、
ゴール地点自体は間違ってないんだよな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 01:10:47 ID:gJ5q1qNk0
ガリィはさすらうもの、どこにも属せず溶け込めず漂流する
懐かしい感覚だな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 01:14:44 ID:HAv+BAX/0
適度に揺らぎを持ち環境に一定程度、非適合的つまるところアウトサイダー
ぶきっちょの外れモン・・・LOでも十分にそうかと

サイトの方でガリィのしっぽは結構話題になったらしいけど
猫がガリィのモチーフというのは、上記の事柄的には適したものだったのかもな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 05:04:04 ID:GgiPdYTV0
>>457
お前さ、映画のレオン見てイラッとこないタイプだろ?w
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 05:12:20 ID:vvT9sXbx0
板垣版で梶原が格好良かったのは長田vs井野戦後の
倒れる長田を梶原が支えたシーンくらいだな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 06:55:10 ID:OosPYDgz0
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 07:18:50 ID:cKaHMJtFO
まだまだ部長銃だな。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:53:42 ID:m06PfQJLO
業者日にスターシップトルーパーズ3みたんだけど刀耳ならバグの群れも木っ端微塵すか?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:33:43 ID:yI8OAshv0
左様
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:44:36 ID:4KM3LIDm0
左様って…
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 02:37:57 ID:Ma5Z6iCV0
カビの胞子 加速度が重力の18万倍にも達する
ttp://www.asahi.com/science/update/0919/TKY200809190091.html

いま地球上にいる生物でもこのぐらいのポテンシャルを持っているのなら、
金星特産大怪獣を作るのも夢じゃないと思った。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 06:33:05 ID:titJLBlB0
良くわからんがどれぐらい凄いんだ?
俺達のサイズだとするとどの程度の速度をはじき出せるの?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 09:27:37 ID:ssQXVyHAO
空想科学読本レベル
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:13:32 ID:4KM3LIDm0
まあ極微サイズだから出来る事も在って、それを日常サイズと比べても意味は無い
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:57:08 ID:OSB6EmPA0
蚤のジャンプ力w
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:05:38 ID:wCrjHLUm0
ところでイドは生き返ったんだっけ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:12:12 ID:eP3iC53k0
ガリィが頑張って100点とって生き返ったけど記憶がない
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:18:07 ID:V7G8tv8+0
今から思うと、脳がチップなくらいで発狂してしまうなんてイドも脆いよね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:29:43 ID:61QBhYie0
それはメタな視点でいられるからじゃないの?文明の度合いからすると
そういう疑念やSFチックなものあっても良さそうだけど、ザレムは特異な文明てか
実験場だし、そこら辺作為的で気づきにくいんじゃない?

そういやザレムでは漫画とかなんとかそういう文化めいたものって・・・
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:58:05 ID:h6nO56cI0
じゃもしお前らが脳チップだとわかったら普通に暮らせる?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:10:29 ID:OSB6EmPA0
まだ脳チップのがいい
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:15:27 ID:61QBhYie0
というか脳チップその他サイボーグ化進めとすら思う
得に目!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:25:20 ID:Ie23Q60V0
じゃもしお前らが2,3人コピーされてたら耐えれる?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:52:58 ID:Is7erv200
歯を機械化したい
いればってかっこわるいし
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:26:10 ID:nEo21qmEO
いくら聞いても、当事者にでもならない限りメタ視点排除して考えるってのはなかなか難しいと思うぞ

「バイオハザードとか起きても俺は生き残る自信あるよ。ゾンビなんて金属バットで十分」
と真顔で言ってた先輩は、部の旅行中に俺と一緒に他の部員とはぐれた時、
見てるこっちがため息つきたくなるくらい本気でオロオロしてた
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:27:08 ID:Ie23Q60V0
中学生ぐらいで脳がチップだって聞かされたらヤバイな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:49:07 ID:l57/BbiT0
生脳の方が出てきて「俺の体を返してもらおうか」とか言われたらヤバイな
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:50:50 ID:Ie23Q60V0
それなんか聖夜曲
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:09:02 ID:HrneTQdi0
>>485
自分の体は自分が一番良く解ってる。

あっ、気持ちイ…っ…
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:29:43 ID:DHhHKZ/T0
俺はけっこうお互いうまくやれる自信がある
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:41:26 ID:i8zHGCgU0
ザレムはイドやノヴァを野放しにして良かったのか?
チップ脳のこと地上にはバレて構わなかったんだろうか
イドがチップ脳のことに気付かなかったのって完全に運だし
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:51:50 ID:01Jejkqt0
地上とザレムで情報のやりとりはほぼないし、別に問題はないだろう
あちこちに話してまわるようならファクトリーが消去するだろうし
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:25:15 ID:titJLBlB0
俺をコピーするメリットが感じられないな・・・。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:28:08 ID:TD0vIx090
美形にリメイクしてくれるんだろうな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:51:38 ID:jdg/8+Kb0
美形だったらもう俺じゃねえだろ…
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:01:39 ID:01Jejkqt0
そもそも俺のコピーが美形に改造されても1ミリも嬉しくない
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:12:12 ID:titJLBlB0
ノヴァならそういう嫌がらせをしてくるだろうか
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:53:59 ID:/+Bu1Sr4O
「実はうちは在日で、おまえは日本人じゃないんだよ」って言われるくらいなら「お前の脳髄は既に廃棄されていて、頭の中はチップなんだ」って言われた方がまだマシだ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:58:28 ID:01Jejkqt0
関係あるようで1ミリも関係ない話を唐突にふるなよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:00:12 ID:LngUqHJC0
ニダへの悪口と腐女子への悪口は全ての板のあらゆる森羅万象と関連があるんだぜ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:03:06 ID:DHhHKZ/T0
お願いですから他所でやれよ・・・・・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:04:13 ID:nEo21qmEO
嫌韓と嫌腐はどこにでも突然湧くな…
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:06:21 ID:YWxn5Wmx0
つかザレム人にとってチップ脳であることはそういうことでしょ
全身ナチュラル(実際にはシステムによって生み出されてるわけだが)であることが誇りの一つであり
蔑んでた人体改造上等の地上人と変わらないことで選民思想崩壊
逆に選民思想が強力になる奴がジムパパ達だったわけだけど

506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:06:54 ID:/aR/XOCx0
自分が気付かん内に脳以外サイボーグにされてた場合とどっちがショックだろうか
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:08:45 ID:vPsYjq830
>>501-504
チョン乙
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:30:17 ID:OSB6EmPA0
>>485
鏡とかでなく他人の視点で自分が見れたらと思わないか?
>>487
何をいってるんだか、こども。
誰もが現実で自分のコピーがいるだの脳がチップだのよりも
もっとひどい目に遭いながらそれでも生きてるだろ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:33:31 ID:61QBhYie0
このスレの雰囲気ににつかわない流れだな、他所でやろうそういうのは
アンケート的な質問はよくないしな、答えた俺もあれだけど・・・

>>508片方は現実だが脳チップはまだ現実じゃないしな
それに無駄に子供とか煽るのはやめようや、プリンは調和なんだぜ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:02:04 ID:Ie23Q60V0
「こども」って何を言ってるのかと思ったら煽りだったのか
「ゆとり」に慣れすぎてた

>>508
それ以上のひどい目にそうそう遭ってたらたまらんわ
みんな辛いんだ風な考え方は好ましくない
俺的に
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:23:24 ID:3qy27JIp0
リアルこどもか
そんな読者しか残ってないだろな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:32:19 ID:KONPQ2SOO
ブリン( ゚д゚)ウマー
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:35:22 ID:KONPQ2SOO
酒のつまみとして食すプリンを、本場イギリスではブリンと呼ぶんだ( ゚д゚)
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:53:00 ID:StFddjwg0
プリンをイメージさせるキャラってさ
もうギアスのプリン伯爵にその座を奪われちゃったね
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:55:30 ID:Ogewe6GZO
ゾットって大会規定にそった武装、技術しか使えないんだよな?
つまり実際はもっと強力な武器や兵器がわんさかあってゼクスクラスじゃ瞬殺されちゃうんだよね?
グースカのミサイルん時に単純な追尾AIしか積んでないとか言ってたし。

次の展開読めた。
先生、期待してますよ〜。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:02:38 ID:03lmJpnn0
ゾッドって豪鬼に似てるよな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:05:04 ID:TpdiILwq0
つまり脳がチップとかどうだっていいことで狂ったザレムの人たちはみんな子供並のパー
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:13:41 ID:SPsKA97C0
>>515
今度はなんでもありの脱獄死刑囚とのバトルですね
わかります
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:23:21 ID:aTHFKt3h0
>>518
銃夢世界の刑務所って脳やチップだけで投獄とかそんな感じそう
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:27:07 ID:cQSvQYC00
むしろ軽犯罪でも現行犯で即死刑だろうあの世界は
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 02:03:42 ID:zK431PRn0
大気圏投下刑だなw
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 02:20:15 ID:d8mwj7i+0
そういや裁判所あったな
あの世界じゃ裁判所行きは幸せな部類に入ると思うけどw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 06:49:08 ID:6tVqt5gZO
>513
和訳すると 「茶碗蒸し」になるのですね
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 15:52:52 ID:W/ymFABd0
脳チップって要するに体の機能制御と記憶をつかさどってると思うんだけど、セーブ中に電源飛んでパー
とかそういうことにはならんのだろうか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 16:57:10 ID:Ogewe6GZO
若ノ砲分かりやすいわw
最後の金稼ぎか復讐かその辺りどう思います?刀耳さんw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:09:03 ID:F5PV0HnB0
仮にも遥か未来の記憶媒体だぞ
そんなファミコンみたいなことはないだろう
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:06:14 ID:i7uJIY7t0
社長銃のモデルになった開発中止の銃のグレネード単体版が25000ドルw
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809290806
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:25:56 ID:bR0SuOgT0
なんちゅー安っぽさだw
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:09:52 ID:i7uJIY7t0
分解してたの雑誌で見たけどほとんどプラで中身スカスカだったよw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:09:33 ID:+jCYzB5D0
社長銃ってフィフスエレメントに出てた奴?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:26:13 ID:HHANo9I10
トウジはいつ風の拳を放つんだね?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:32:37 ID:7MzGJQ220
>>524
人間の脳みそだって強い衝撃(大気圏突入)受けたらパーになったんだし
脳チップだってそういうことくらい起きるだろう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:37:34 ID:WuQnUSfV0
脳チップは生脳よりそこらへん機能的に優れるんじゃないか?
まぁ見た感じの構造的にもそうだし、でも物理的なものはそうだとして、
電磁気学的な影響にはどうなのよ?って感じはするけど、全くわからないけど・・。

それと上にあるようなザレムの文化ってどうなってんだ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:43:58 ID:bhQWVqOB0
土方のようなただの肉体労働は機械がやるんだろう
管理等を人間がやって
あとは才能を伸ばすのに力を注いでると思う
特にあのジムパパの隣にいたメガネの弓の腕は素晴らしい
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:58:07 ID:WuQnUSfV0
だから社会を回すだけ以外の行動ってあるのか?
漫画やら映画やらさーアート然り・・職業って概念があるのかという気もする
通貨もね・・・皆ただ与えられた責務をこなすだけ?
(高度に発達した社会では人類は自らを家畜化云々ってことなの・・・?)

にしてはザレムの人間描写が意外と人間臭い感じだったのが
個人的に違和感あったけど・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:53:37 ID:bhQWVqOB0
なればこそのエンドジョイだろう
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:55:07 ID:E0ZkYvVg0
2巻にスポーツや学問や文化活動が奨励されてるって描いてあったじゃん
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:32:44 ID:keimf5KQ0
同性愛もOKさ!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:45:32 ID:pHCyptQq0
脳だけチップにしても体が上手く機能しないんじゃないか?
だいたい脳に行くはずの栄養分は体の別の部分に回さないといけないし
それだけでも負担が大きいだろう

540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:55:06 ID:HWQYhQhN0
なんか未来パワーでホルモンとかなんかをアレして余分な分は排泄とか
普通に脳チップの動力につかってるとか
そもそも現代科学を縮尺そのままで当てはめて考えるなとか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:32:32 ID:lSfU66pj0
そういえば
あれ電脳って事でいいんだよな
ピングは色々スコープみたいなのとか使ってたけどチップだとデジタル世界に直接没入できるみたいだったな
うらやましい
一体何人のニートが帰ってこなくなったのか・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 07:54:20 ID:gPSQOrcR0
ロボアジールのロボはチップなの
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 11:43:39 ID:OTtzFJO60
>>535
>(高度に発達した社会では人類は自らを家畜化云々ってことなの・・・?)
そういったことを題材のひとつにしているサイバーパンクやSFって多いような気がするけど。
直観だけどね。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:20:20 ID:5aHMWNyg0
貧乏なめんなよ!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:20:45 ID:5aHMWNyg0
すまん誤爆・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:45:34 ID:WmBBRipp0
大気圏投下刑でなんでガリィ生き延びられたんだろう
思いのほかボディ頑丈だったの?

547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:58:11 ID:64iOMu9O0
色々な好条件が重なったんだろう
角度とか
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:18:14 ID:TMxGEx9MO
>>541
嫌チョンネタヤメレって言われそうだが、
韓国のPC房で連続ネトゲ世界記録に挑戦して世を去った金某氏の事を
2ちゃんでは「彼の魂はマトリクス内で未だ闘っているんだ」と言われている。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:21:27 ID:9uwHC5hJ0
>>546
ナノテク素材の樹脂が脳に浸透させてあってそれが硬化して保護したとか何とか。
それでもまあその後何百年も脳を維持できたのはよー分からんなw
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:48:45 ID:qyANroYPO
メルクリウスをもっとクローズアップしてくれ。
プリティー。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:04:46 ID:lSfU66pj0
>>548
2ちゃんって夢があるな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:22:30 ID:2PC6M4gs0
旧設定のメルキママの子供達、楽園の文化的エリート
マンガナウシカの後半のクシャナ兄弟とかきれいなジャイアンみたいなのを自分としては想定してる
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 01:05:20 ID:MPwNEu8t0
>>550
妖精育成ゲーム?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 10:35:21 ID:5LHBvnNi0
ガンダムだろ
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:54:29 ID:X6iHadhBO
>>551
言われてたのは東亜ニュース板だけどね。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 17:43:00 ID:wycOSi+Y0
そういえばLOではまだ「なぜ闘う、何のために」のシーンは出てきてないんだな。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:02:05 ID:8lU6iCpz0
サチュモドと戦った時に類似の事は言ってる。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:01:10 ID:8YN3EoTM0
あんな姿勢悪いのに格好いいのは反則だ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 13:38:19 ID:CHIumPAh0
ちょっと聞きたいんだが、
完全版に入ってる描き下ろし漫画って
外伝に全巻入ってる?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 23:30:53 ID:xXkMv6n00
聖夜曲前中後編・音速の指前後編・故郷・馬借音頭・外伝製作秘話
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:41:09 ID:2f8l5i+sO
最新刊にて
カラテ大戦争に登場の「真究理」モデルがクィーンのフレディというのは何となくわかったが、何故「中道空手」なのかしばらく頭を捻ってやっと解けた
どっちもアリ→両刀。ってことなのね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 03:09:32 ID:RNsEh7wa0
流石にあんな事件起こした相手だと
厳密に燃え尽きるように計算はされてたんだろうし
生き延びたのはおかしいな
ま、後ずけ設定か話の都合だろう。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 03:15:52 ID:AMt6dl110
後でこれこれこういう訳で免れたみたいな回想が有るのが定石だと思うが
落下軌道上にツーブリンガーみたいなのが偶然有った、とかだと誰かの回想って感じに作劇的に導入出来なそうに思えるし、
人為的に誰かがどうこうしたって感じなのかね
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 03:38:56 ID:9/QNScSv0
最近、「あとづけ」なんて書き込み見るだけで寒い笑いが出るようになってきました。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 05:37:48 ID:GJ5QrLrS0
大気圏投下の刑で生き残るような偶然が想定されるのも変な話だが
想定されてないのも変な話といえなくもない漫画だしなw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 05:59:42 ID:NsQK1wfY0
>561
仏陀が悟った真理が中道だからじゃね?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 09:42:20 ID:iHboL9+G0
561のであってると思うよ
世界一才能のあったバイセクシャル
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:26:01 ID:x8ulDGLx0
芸術系は基本的にホモ多いのに何言ってんだか
珍しくもなんともない
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:32:58 ID:fcLd63oc0
そんな知識自慢で、何偉そうにしてるんだかw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:38:32 ID:aUqQmrQl0
なんというか、心の底からどうでもいい
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 14:10:34 ID:R9qi+17NO
そんな時はプリンがあるじゃないか!
プリン不足は体によくない
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:00:49 ID:FpEpnOMnO
「バージャック」の発音のイントネーションだけど
ハイジャックと同じ?バーモントと同じ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:45:19 ID:A9+QzqSh0
単行本派なのだが
12巻の巻末の投げやりな4コマとかこのスレ的にはどういう評価になってんだ?
あとネコの話とか作者の悪ふざけが最近目立つようになってきたように思うんだが…。

みんなそういうもの自然に受け入れてるもんなのか?
俺はLOは結構好きだったんだが
どうも最近作者のゆるゆるモードには違和感を感じてしょうがない。

つまらん主観で愚痴ってスマン。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:55:55 ID:aUqQmrQl0
本編は知らんけど少なくとも4コマは毎回「いらねー」って言われてる
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 16:03:55 ID:9/QNScSv0
作家に人格求めてる時点で幼稚だと思うよ
あのテイスノの4コマなりが、たとえばシグルイのおまけだったとしても問題ない。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:27:41 ID:MlVa1/OD0
作品は多少なりとも作家の人格が影響するからそれなりに人格は求められる
完全に作家自身の意向と作品内容が分離しているなら問題はないが
そんな人間は皆無に等しいのが現実

それはさておきいつもいつも4コマは腹が立つほど面白くないね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:37:37 ID:nICzdZ6s0
面白い漫画描けりゃキチガイだろうが構わん
犯罪者は困るが
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 19:08:24 ID:R9qi+17NO
今までネタが殺伐とした漫画を描いてれば、くだらないギャグも書きたくなるんじゃないの。
昔からやってること似たようなものよりはいいと思うけど、今は完全にネタ切れしてる。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 19:19:46 ID:GJ5QrLrS0
>>573 四コマに関しては今回の最新刊出てきたときの反応は悪かったね
ただ、つまらない・・と。それ以前とか結構前はまぁ本編との対比でああいうのがあっても
いいなと思ってたけど。

猫の妙話に関しては背後に空手大戦争をバックとして、茶会を開いてる
そういう対比は結構、演出としてはいいと思ったけど、理由は以下ふたつ
・トージの過去編で大会参加の動機などが明らかになった
・トージとガリィの戦友としての絆、前哨戦の消化不良仕切りなおし

殺伐とした雰囲気が多くなり勝ちな中で、颯爽とした回になったと思ったよ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:38:37 ID:b34wtSiHO
>>572
バーモント
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:40:37 ID:HmWZY7Q90
無印ガンムの巻末にあったプリンマシンが暴走する四コマだけは大好きだった
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 00:06:23 ID:7Y/tYIxj0
そういやトージとガリィが茶飲んでるシーンで思い出したけど、前回戦った結果
って、ガリィは自分が勝った、と思ってんのかな?トージ自身は負けたと言ってる
けど、ザジとかはガリィと自分が意識を失っていて、トージが動けた時点で自分達
の負けとか思ってそう。と言うか作中でもそんなこと言ってたような。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:44:39 ID:YF9EgQLu0
>>573
ダマスカス・ブレードをつくるには、微妙な量の不純物が必要。
と思えばいいんじゃないだろうか。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 07:36:26 ID:73ig88Go0
不純物が鋼(ブレード)に命を宿す・・だっけか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 11:35:12 ID:KQCKftYEO
ゼッカは遺伝子でビールとか色々作られた時点でよく精神崩壊しなかったな。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:32:21 ID:CJmN3RFj0
そんなヤワな男ではないだろう
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 13:37:04 ID:SExAsjrl0
というよりそういう思考がすっぽ抜けてるだろうw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:06:00 ID:l4tdG5ph0
いや別に精神崩壊する要因は無いだろw
単に自分が自分の意思で捨てた物を
勝手に再利用されたってだけなんだから
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:05:16 ID:VnXmo3L10
>>588
自分で捨てたオナニーティッシュで勝手に自分の分身作られてみ。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:07:12 ID:gxvLLZQ60
俺ビール出来たら嬉しいだろ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:11:28 ID:UkD5rG/O0
今食った肉とビールはあなたですって言われたらちょっとな
絶火は生身の自分を殺して食っても平気そうだけど
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:16:15 ID:4lu/qeua0
いや、そもそも絶火ビールって何
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:24:10 ID:gJQCUGm+0
絶火遺伝子を組み込んだ絶火麦を原料に作ったとかそんな感じじゃね
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:24:49 ID:KHTPrP6z0
>>592
絶火大麦とかが材料なんでないの?

流石に絶火汁を混ぜたビールだとは思えんし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:27:18 ID:wBhAR7no0
ギャグ。

何の材料にするにしても優れた素材になる遺伝子が存在しますとか
どんだけ荒唐無稽なSFでも説得力ないわ。

日本昔話とかだったらまだ分かる。
木城ゆきと完全にやきがまわってるな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:27:36 ID:UkD5rG/O0
黄金水のことだろう
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:31:31 ID:ZsAlRlWG0
ブランドだからとりあえず名前つかっときゃ売れんだろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:33:46 ID:7SI8VjwO0
すみません、単行本派ですが昨日11・12巻を購入したんで
1年ぶりに書き込みさせて頂きます。
11〜12巻読んでどうしてもわからない事があるのですが
宜しければ質問に答えてください。


・ 新生ガリィのは体内のワームホールを通じて木星から送られてくる
 無尽蔵のエネルギーをエネルギー源にしているだそうですが
 どうして木星はいまだにエネルギーの送信を止めないのでしょうか。

・ 一方的に大量のエネルギーを供給し続けられるとエネルギー過多でボディが爆発しないのでしょうか。

・ どうして生身の人間?にすぎないザジがムバにハッキングされるのでしょうか。

・ ザジがガリィに伝えたかった事とは何なんでしょうか。

・ 超甲殻空手の汰羅刃を攻撃した空手家の拳や足が独りでに壊れて
 打ち込んだ側が驚いていましたが、あれはいったいどういう原理なんでしょうか。
 今連載中の話で既に明かされたでしょうか。

・ アノーマリーを大会に送り込んできた水星族(メルクリアン)の正体については明かされたでしょうか。

・ アノーマリーは非常に知能が低く不器用そうに見えるのですが、
 どうやって大会参加手続きを行ったのでしょうか

・ 脳チップは簡単に複製できる事が、ロスコー君がノヴァの脳チップを易々と複製した件からわかりますが
 冥王星でムバ殺された「史上最悪の犯罪者」Dr.ヴァレスは本当に死んだのでしょうか。
 むしろ複製チップを埋め込んだクローンを殺させて、自分が死んだ事にして連邦の追及をその時点で終わらせ
 後は自分の脳チップを埋め込んだムバをムバ本人も知らないうちに深層意識から操って傀儡とし、
 本人はどこかで生きており、何かの研究を行っているのではないでしょうか。 

・ ノヴァXは何をやってるんでしょうか。 
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:43:14 ID:/ciqy5gx0
>>598
木星も未知の超空間NM攻撃を受けたって描いてたじゃん、制御不能になったじゃん。
よく読めよww
それから、ザジもサイボーグで生身じゃ無いよ。


これからのストーリーを読者に聞くなよ!
ストーリーの推測を楽しむんならともかくww
他は作者に聞いとくれ!
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:49:59 ID:7SI8VjwO0
>>599
すんません

しかし木星側のソフトウェア制御によるエネルギー送信中止は
ツングースカ制御装置がハッキングされているので無理だとして
物理的にエネルギー送信装置を破壊もしくは停止させたら
その時点でガリィの身体能力もガクンと下がるんでしょうかね?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:00:17 ID:jcm14LSB0
> アノーマリーは非常に知能が低く不器用そうに見えるのですが、
>  どうやって大会参加手続きを行ったのでしょうか

金星と同じ

602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:16:00 ID:1NECD9uE0
封書だな。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:30:52 ID:w/sbG8rm0
中の人などいないと何度言ったら・・・
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 17:25:57 ID:/7RTUYkF0
>>600
送信側のコントロールをする建物らしいものはNM攻撃で全面的に支配下。
軌道ダイナモって言うぐらいだから物理的に止めようとするとヘタすれば
トポスフィア全体が崩壊しかねないから手をこまねいているのだとは思うw
あと基本的にイマジノスではあるから体内電池の充電が要らないってだけで
電力供給切れても大丈夫なんじゃない?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 20:15:46 ID:n6qV+IIb0
>>598
13・14巻が出るまでROMを命ず
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:16:05 ID:zseNBUrl0
まあでも正直ユピテルチートはいらなかったな
偶然得た力で強くなっても感慨が湧かないし
その力が大きいほど今までの成長の過程がバカバカしくなってくる
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:17:12 ID:4lu/qeua0
クリリンの事かー!
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:35:22 ID:Rfrzf9+k0
>>606

それもそうだけど、ガリィの精神が、自分の脳がチップだって事実を
どう克服したのか説明がまったく無いのが納得いかん。
10巻最後のがそうなのか? あれでOKなの?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:24:23 ID:w/sbG8rm0
死ぬほど落ち込んだけど結果的には「まあいいか」で解決
よくある話じゃん
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:48:52 ID:DqxvBgZ50
問題の解決のもっとも一般的な解消方法じゃないか
問題の消失って奴は
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 07:07:22 ID:anSWHrvR0
アーサーユニットに激励されて、「よし、それならもう一丁頑張るか」な
状態だと好意的に解釈してるが
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 09:11:44 ID:DJgs4dR50
ふっきれるか、ふっきれないか
ただそれだけな希ガス
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:55:01 ID:BwRW615Y0
ペイン大佐のことはもう吹っ切れたっつーことで良いんかな。
まあ自分の脳がチップと言う事件に比べりゃ大したことないのかも知らんが。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:04:13 ID:OYU8XHiJ0
ピングーもこのまま元カノとくっついてフェードアウトしていきそうだな…
銃夢では格闘路線より電脳路線が好きなので空手編はいまいち
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:29:59 ID:HE78Qilk0
生脳を取り戻して
復旧不可になるまですりつぶすという
新たな目標を得たからな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:04:50 ID:hkPq0pOuO
そのうち空手の巨匠である大山や富樫みたいなキャラが空手こそ最強とかいって出てきそう。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:32:11 ID:3UIj90P80
★バレ

 PHASE:85 『悲劇』
 アオリ:チーフゲザイナー・ピサロクリフの知られざる過去とは…!?

 ゲノム王国クリーチャー3番手アルデュイナに呑み込まれ、脱出不能のままほとんど溶かされてしまった刀耳。
 オムデュフーの反撃を食らって死亡した羅姦。
 相討ちとなり共に戦闘不能になったオムデュフーと汰羅刃。
 味方全員が戦闘不能となったので仕方なく参戦し、巨大クラゲを跡形もなく吹き飛ばした絶火。
 4匹の選手が全滅し、後がなくなったゲノム王国。

 そこで遂にゲノム王国の5人目が参戦する。
 それはゲザイナーであり監督であるピサロクリフ・ド・ヴィーブル本人だった。
 「行かないでくださいムッシュ・ピサロ!」と後ろから抱きつき嘆願するオランプ。
 反論するかわりにいきなりピサロは過去話を始める。

 「実はアタシがまだ人間だった頃、美しい恋人がいたの」
 
 LADDERによってナノマシンが大幅規制される前の金星共和国の絵。
 それは奇怪な生物が百鬼夜行する今のような不気味な光景ではなく、
 メカニカルなマシンが全面を覆った未来的な光景だった。
 ラボにお弁当を届けにきた美しいブロンドの少女と
 弁当箱を開けてそこにあったでんぶのハートマークに赤面する、
 白衣を纏った美青年科学者の絵。
 いわゆる金星の代表兵器「バーサーカー」を発明したのぱ彼──ピサロであり
 この時既に若くして戦闘生体自律兵器研究所の技術主任であった。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:34:10 ID:3UIj90P80
「でもある日、アタシの恋人は寄ってたかって叩き殺されてしまったのよ──同じ金星人たちにね」

 全てのものに絶望するピサロ。
 研究所に引き篭もり、それまで自分が培ったあらゆる技術の粋を集めて
 恋人そっくりのアンドロイドを作成する。
 それが今のオランプだった。
 だがロボットは所詮ロボット──それはオランプを作った彼自身が一番良く知っていた。
 それ故に彼はオランプに見切りをつけて売り払ってしまったのだという。

「では何故わたしを買い戻したのですか、ムッシュ・ピサロ?」 

「…………」

 それには答えず自らの足で闘技場に降り立つピサロ。

「メロドラマは終わったか?」

 腕を組み傲然とガンを飛ばす絶火。
 対するピサロは百年来の仇敵のように絶火を睨み返し、懐から注射器を取り出す。

「憶えているかしら? 300年ほど前に、金星でお金目当ての男たちに1人の少女が惨殺された事件を。
 そしてその事件の加害者たちが、1年後にはただ1名を除いて全員バラバラの肉塊となって発見されたという事を」

 ピクリ、と絶火が反応を見せる。

「婚約者の少女を殺された科学者は復讐のため、軍事条約によって禁止された
 『進化の秘法』というゲノム改造技術に目をつけた。
 そして研究の末自分の体を生体改造し、圧倒的な力を手にしたのよ。
 最後の加害者、絶火──!!」
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:36:14 ID:3UIj90P80
 血を吐くような叫びとともに自分の腕に注射器を打ち込み、超進化ウィルス「ゲノム・アクセラレーター」を血管に流し込むピサロ。
 途端、その身体が爆発的に巨大化する。
 骨格は醜く歪み、筋肉は蠕動し、たちどころに巨大な怪魔の姿へと変化して皮膚が硬質化していく。

「こっ…これが『進化の秘法』の力だァ──ッ!!」

 興奮のあまり人体発火する解説者。
 ピサロの肩胛骨が先鋭化・巨大化し、それを背中に回した両手で抜き取ると、二本の剣として構える。
 フシュー……フシューと呼吸しつつ大きく振りかぶって足元の絶火に斬りかかるピサロ。
 しかしその手首が一瞬にして破壊され、剣を奪われてしまう。

「この程度でこの俺を倒せるとでも思っていたのか? 俺も舐められたもんだ…後悔させてやるぜ!」

 ニヤリと笑う絶火。
 彼が5メートルはある巨大な剣を振るうと、ただの一撃でピサロの右手が両断され、返す一撃で今度は左手が宙に舞う。
 キャアアア……と悲鳴を上げるオランプ。 
 しかし惨劇はそこで終わらず、今度は絶火が大剣を投げつける。
 それは猛回転しつつピサロへと向かい、その首をソーセージでも斬るかのようにように根元から切断し
 噴水のように立ち上る血とともに、ゴロリ、と生首が地面に転がった。

「ピサロ様ぁぁぁぁ……っ!」

 かつてロザリーと呼ばれていたオリジナルの肉体同様に、ポロポロとルビーの涙を流すオランプ。
 ピサロは昔ロザリーの不治の病を治すために彼女に遺伝子改造を行ったが、その副作用でロザリーはルビーの涙を流すようになり
 その涙目当ての男たちに暴行され命を失ってしまったのだ。

 絶火の勝利に観客は沸き立ち、「ゲノム王国再起不能! 勝者は宇宙空手家れng…」と言いかける実況のゲル乱暴。
 しかし両手と首を飛ばされた筈のピサロの腹にいきなり巨大な顔が浮かびあがり、口から高熱のプラズマを吐く。
 油断していただけにモロに喰らって左半身が蒸発する絶火。肉体の喪失以上にピサロが生きていた事には驚きを隠せない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:37:09 ID:8GSFsG7A0
うんこ食べたい
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:38:42 ID:3UIj90P80
 「リングネーム“デスピサロ”氏の思わぬ反撃だ――っ!」

 数々の秘拳を放つも相手を斃せない絶火。
 ほとんどダメージを受けていないどころか胴体から新しい両腕と頭を生やすデスピサロ。
 絶火は「こ…こいつ、不死身か」と焦り始めるとともに、その脳裏に
 かつて火星で修行を行っていた際、祖師から伝えられた最後の命題が蘇る。

 『絶火よ、お前は“屠竜の技”を完成させよ──!』

 修行のやり過ぎで用を超えた無用の術の域に達し、とうの昔に“屠竜の技”を完成させた絶火。
 しかし相手となる“竜”がいないため長い間宇宙を彷徨い続けてきた。

 ──そうだ、こやつこそが俺の捜し求めた人知を超えた真の“竜”。

                              ドラゴンクエスト
 ラスボスであるこやつさえ殪せば、俺のこの“竜を捜し求める旅”が終わりを迎えるのだ──

 奥義『屠竜破骨』の構えに入る絶火。
 地響きを立てて襲いかかってくる不死身の最終進化生命体デスピサロ。
 絶火が右の正拳を放ち、それは凄まじい速度による大気との摩擦によって光を放ち──

 その脳裏に最期に浮かんだのは、宿敵・呑破と約束の戦いを繰り広げている自分の姿だった。




                                              銃夢 Last Order 完

                                              アオリ:木城先生の次回作にご期待ください。


 巻末コメント : 第6章つまんねー
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:52:22 ID:E0bmN6ot0
何処を突っ込んでいいのか・・
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:58:52 ID:wbWRzq940
つまんねー≠セけ皆が共感してる。。


624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:31:12 ID:oC6bAKsc0
何からつっこめばいいのこの人?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:35:07 ID:hMZ68won0
ID:3UIj90P80つまんねー
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:49:11 ID:ZTIU30wFO
長文気持ち悪い。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:52:47 ID:oC6bAKsc0
まぁもういいよ、透明あぼーんすると逆に>>620みたいなのが浮きだって
何考えてんだよw ウルジャン今更だけど買ってくるわ、流れに遅れても
なんか今から自分だけ楽しめるってのも、ちょっとwktk
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:53:40 ID:/2P2CdMv0
いや俺はむしろ面白かったw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 19:52:01 ID:DWGBwMU50
ところでこの漫画ガリィみたいな脳以外サイボーグ(今は脳も機械だが)
的な人間が非常に多いんだけど(特に格闘家や木星人)
ああいう連中はどうやって子作りしてるの?
そもそも生身の性器からして無いじゃん
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:18:03 ID:QtZUVWJd0
ヨーコは「光の女」オムデュフーは「火の男」という意味らしいけど
じゃあビゴルヌ シッシュファス アルデュイナ オランプって
どういう意味なんだろかね
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:52:07 ID:0CtqRVRb0
>>629
子供なんていませんよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:56:16 ID:f8lQU5c70
>>629
もう一回4巻辺り読み返して来い
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:16:35 ID:nZ+k76ey0
>>630
ヨーコはそのまま「横」ってことじゃないの?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:25:14 ID:+pCQmXV90
>>630
過去スレに載ってたかと思うけど
フランスの怪物とか文学とからしいよ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:29:29 ID:ko0t4gcO0
業子力学が最初から設定として存在していれば
陽子ちゃんじゃなくて業子(ごうこ)ちゃんになっていたのだろうか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:52:42 ID:6hb7Z5nR0
LO1巻のデッキマンが「ファントムリブという現象に似ている」と言っているのは、
脳がチップに換わったということの伏線だったんだろうね。
Pボックスや、その中身が脳だということは結構早く明らかになったから、
LOスタート時には決まっていた設定なのだろう。
と同時に、メインテーマだったはず。
なのに、ぼやけちゃって、もう。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:24:00 ID:ZlXYS6f20
っていうか絶火とかにとっては既に
「はぁ?なにその悩み」
レベルの事象だろ、それ。
ガッツが隻腕だくらいに意味の無いテーマなんじゃないの?
チップのOSにあたるものがMeみたいだ、とかそんな悲劇も無い、
互換性についてはほとんど言及されてない、問題にならないレベルのものみたいだし
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:42:46 ID:40R0rRe/0
そうだな、初恋の人や家族が死んだり、生き返ったと思ったら記憶なくしてたりそんなこと
ウジウジ引きずったりしょうもないよな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:32:43 ID:GWDVajQx0
こないだ11巻買って読んだんだけど
マジでわからない点が幾つか

・ 片目というのは戦闘に於いても日常生活に於いても明らかに不便なのに
 何でゼクスはいつまで経っても片目のままなのか
 右側に廻られたら敵の姿が見えなくなるだけでなく、
 遠近感のない一枚絵の二次元画像としてしか外部世界を把握できない

・ 絶火はアノーマリーの高速チンポ突きをビール瓶一本で苦も無く受け止めたが
 推定重量数百トン、推定速度100q/h以上の突きを受けて
 
ヒビひとつ入らなかったあのビール瓶はどれだけ硬いのか

・ 刀耳はケツに絶火の気合の入った一発を喰らい
 第一宇宙速度で吹っ飛んで行ったがまったくの無傷だった
 いったいどれだけ刀耳のケツは硬いのか
 正直防御力では汰羅刃をも凌駕するのではないか 

・ 刀耳の師匠の呑破は、宇宙空間の鉄隕石を叩いて巨大な仏頭星を造り上げたが
 あの星は大きく見積もっても直径300〜500mぐらいしかない。
 それだけ小さな星なのに、どうして大きな引力があり
 人々が地球にいるのと同様に地面に足をつけてスタスタと石段を登っているのか
 (人間なら重力1/6の月面でも重力が軽すぎるため歩くというよりピョンピョン跳ねる)
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:36:12 ID:GWDVajQx0

・ 呑耳の即身仏と対面した絶火は激怒して手刀を放ったが
 どうしてあの手刀は巨大な炎の尾を曳いているのか
 あの炎はどこからきたのか。
 もしや大気摩擦で生じたものなのか

・ それぞれのチームに所属する登場人物の名前から察するに
 空手使い=日本 機甲術使い=ドイツ 金星=フランス 木星=ソヴィエト連邦
 っぽいが、ツングースカとかヴァイナーバリェーツとかウーバーノートとかいうのは
 どういう意味なのか

・ ザジがどうしてもガリィに伝えたい事とは、火星出身のガリィの出自に関する情報なのか
 それとも彼女の所属する火星王家の行く末に関する重要な任務なのか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 19:22:33 ID:UUTzSvng0
>>639
インタラクティヴ・インターフェースww

ほら、それ以外は鰹W英社/読者係り03(3230)6076←本当だよ
に聞け!

何か、すげー馬鹿が居るんですけど…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 19:30:29 ID:8Am6E7Gm0
>>639-640
・ゼクス片目
ただ人間的な目の形をしてないだけで、
機能的には本来の目と変わらないか、あるいはそれ以上の機能を備えてるのかも。
暗視装置とか、照準機能とか、そういう感じの。

・ビール瓶
空手の技かなんかで衝撃を分散させたんじゃない?

・刀耳のケツ
運のいい野郎だ。

・隕石
あの宇宙服になんらかの機能があるんだと思う。勿論、御堂の中もね。
絶火はどうとでもなるでしょう。多分。

・火
そうかも。いずれにせよ、絶火は未だ底を見せてないキャラだし、
正直どこまでぶっ飛んだ戦闘力持ってるのか解らんしね。
でも多分、単なる演出だと思う。

・ツングー系
ツングースカは、単にツングースカ爆発に因んでるんだと思う。
それ位、衝撃的な強さを誇る、とかで。
ウーバーノートはジャガーノート的な意味かと。多分。
ヴァイナーは解らん。

・ザジ
それはこれから説明されるでしょう。
まあ、この分だと来年だわな。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 20:28:22 ID:sob0t9aM0
>>641
>何か、すげー馬鹿が居るんですけど…

お前の事だなw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:37:28 ID:igIoyBieO
写輪眼なんだよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:50:12 ID:pBTp0ql40
ゼクスの片目はレーダーなんじゃね?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:51:46 ID:pBTp0ql40
仏頭星は鉄隕石だから宇宙服の足に磁力を発生させてるだけかと
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:54:15 ID:qKcMGUDM0
電話番号は本物でも消されるぞ
案内板読んでこい
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 22:31:29 ID:4MuLW1g20
ガチで音速超えた拳なんだから
炎くらい出るだろ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 23:33:35 ID:ZlXYS6f20
>>638
うん、だから感傷の対象にはなってもメインテーマにはならないような
っていうかメインテーマ自体がなんかLOになってからよく見えなくなったというのはあるわな。
キャラに引き摺られまくってしまって
新シリーズは生脳ガリィからかな、と一瞬思ったけど音速やらのバトルの世界にはどうも耐えられそうもないわね
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 00:04:09 ID:4HLIvHBo0
無印では自分とその周辺の内に向いたミクロな視点だったが
LOになって広い外世界との関わり方というマクロな視点へ主題がシフトしたように思う
LO冒頭のミクロ業子力学は完成したがマクロ業子力学は未だ完成していないというのはその暗示のようだ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 04:03:26 ID:OKIxG2qA0
>>638は皮肉ってるって思わないの?
まぁ悟ってるがリィよりLO1,2巻の頃のガリィの方がかわいいということを
全力でプッシュしたい気持ちはあるが・・・。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 04:57:52 ID:IIy0/kLS0
>>641
ぶっちゃけ、人間の視界ってのは近い距離に2つの眼球が水平に並んでいて
それぞれが得た二次元影像の微妙な差異を脳内で統合して
仮想三次元世界を構築し立体感、遠近感を得るわけだから
(例として左右の目で得た映像の差異が大きいほどその対象との距離が遠く、小さいほど近い。
 また片目でも比較的近距離においては焦点距離との差異からある程度の遠近感は得られ、
 顔を動かす事による対象視認物の移動距離の大小によって立体感を得るが、
 距離が離れると立体視が難しくなる)
別の性能・規格のカメラであろう本体眼球とちびゼクスの眼球、
ましてやバラバラの場所にあり別々の対象を見ているそれぞれのカメラでは  
画像統合による立体化が難しく人間の眼球のようには用をなさないだろ

早い話隻眼より両眼とも普通の位置にあった方が便利というわけだ
今のように全く違う視点を同時に見るとかの芸当はできないけど
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 05:03:33 ID:piosN+dp0
ぶっちゃけ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 08:24:22 ID:uLR2w0B20
マジパネェっすよ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:11:14 ID:O/uASWli0
ちびゼクスが目の代わりだと思ってたんだけど違うのか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:24:06 ID:xBYDvd5S0
ゼクスの片目も機械式なんだから人間の目より高性能だとは考えられないのか
眼帯の方も機能してないという描写もないし、ちびゼクスにもなにかしらリンクした視覚機能あるかもしれない
説明ない以上なんともいえないけどな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 10:58:50 ID:4lgnHSlk0
このゼクス、生来目が見えぬ。
その私に片目だから平板などと笑止千万!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 11:57:31 ID:O/uASWli0
そういえばTUNEDの頃はオペレータと一体になって戦闘時の視覚支援とかあったなあ。
あれけっこうwktkして見てた。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 12:16:20 ID:6XwQSgdr0
モーターボーラーの視覚モニタリングはやってみたいもんだ。
アジャカティなんかは転倒しつつの攻防が多いから視点ぐりぐりで激しく酔いそうだが
ティーゲルのは居眠りできそうだな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 13:36:19 ID:+raT8vrp0
モーターボールといえば映画銃夢どうなったんだろ
まぁどうせ映画ドラゴンボールレベルだろうけど
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:29:28 ID:EWDpk9NC0
七つ集めればどんな願い事もかなえてくれるというモーターボール
それを探しにいくガリィたちの冒険!として今脚本が書かれてる最中
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:41:05 ID:EWDpk9NC0
オッス!オラガリィ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:44:45 ID:EWDpk9NC0
というかモーターボール編のときも面白かったな
LOに銃夢のちんぽの垢でも飲ませてやりたいわ
ノヴァのナノテクで当時の木城ゆきとを復活させてくれ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:50:36 ID:cJaicIw00
他所でやれ
俺はLOが大好きだ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:51:20 ID:EWDpk9NC0
ゆきと乙w
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:52:45 ID:cJaicIw00
あ、この程度のスレッド荒らしだったか。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:55:54 ID:7WhyFi7w0
>>664
お前が好きなのはコミックLOの方だろw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 18:59:56 ID:OKIxG2qA0
LOにケチつけんのはいただけないぜ回顧もほどほどでいいじゃないか
無印で十分楽しんだろうから、今度はこの展開もいいじゃんっていうか、もう既に
この空手大会が長いこと続くの決定してんだからさー

せっかく決まったからSF格闘でやりたいこと全部やっとけって思うよ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:14:52 ID:OuYD+QOG0
すでにSFではない
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:20:21 ID:cJaicIw00
SF(スゴク・フシゼン)でおk
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:22:04 ID:cGyii9XsO
オムデュフーがタラバに誉められたとき顔のアップあったけど
じっくり読んだら泣けるコマと分かった。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:31:53 ID:nVQ6G2QQ0
>>669
ならSFとはなんぞや?

SFという概念はさまざまな議論があがってると思うが、
それを踏まえてこれをSFではないとする根拠は?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 20:35:47 ID:5aEdQz5x0
銃夢LOがSFではないとかほざいてんのは>>669だけ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:21:57 ID:HwzJ8/JTO
≫669にSF(そっとフォロー)




プリンは残酷。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:26:50 ID:OuYD+QOG0
>>672
ならSFとはなんぞや?

SFという概念はさまざまな議論があがってると思うが、
それを踏まえてこれをSFであるとする根拠は?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:31:06 ID:OKIxG2qA0
それは該当スレでやってくださいよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 21:52:03 ID:TtKPh7sV0
>>652
そもそも同じ構造のボディを複眼にして、「その方が便利」と評価してる人がいる訳ですが…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:04:41 ID:sCu9BmzC0
そもそもゼクスは人間じゃないし・・・・
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:28:24 ID:nVQ6G2QQ0
>>675
オウム返ししかできんのか・・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:56:22 ID:EWDpk9NC0
元からSFとは呼べないさ。だがそこは問題じゃない
SF風漫画ですらなくなって今は出来の悪いギャグ漫画

無条件に続編ならば歓迎するような>>664>>668みたいな信者の存在が
こんなクソ漫画になってしまう原因のひとつのわけだ
それをはっきりクソと認めた上で味わう根性がない
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 22:59:15 ID:P2sxE06K0
じゃあ、見切りつけて別の読んでりゃいいじゃん
別に信者を論破しても作品はどうにもならんし、それで満足しても仕方ないでしょ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:10:08 ID:nVQ6G2QQ0
>>668
SFもいろんな見解があるから、
これがSFと呼べないってのもなんか違和感を感じる。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:12:37 ID:qYVHhOUo0
要はエロが足りないって意味じゃね?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:12:57 ID:3sHVtUDi0
>>680は自分は「それをはっきりクソと認めた上で味わう根性がある」、と考えて
他を見下してるだけだからいいんじゃない?

上を見てうらやむより下を見て蔑む方が簡単だろうし。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:22:00 ID:oVb2MChM0
サイエンスフィクションって言葉だけならすげー広いだろ。
銃夢のメイン部分がSFではないってんならわかるが
そもそも本格派SFを期待してこの漫画読んでるやつがいるのかと
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:35:34 ID:OuYD+QOG0
>>679
オウム返ししかできんのか・・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:45:42 ID:nVQ6G2QQ0
>>685
本格派ってなっても難しいんだろうね。

「これがないとSFとは呼ばせない」っていうくらいじゃないと。
でも、世間が認めるかどうか。

俺様定義でいわれてもって思うしねぇ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:52:11 ID:oVb2MChM0
せっかくだからID:OuYD+QOG0は何が言いたいのか教えてくれよ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:53:35 ID:p4+FMWC20
そもそもゼクスはガリイを超えるGRシリーズとして作られたのにガリイよりも馬鹿。
GIB局長は何を考えて作ったんだろうな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:55:28 ID:piosN+dp0
Drスランプ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:59:38 ID:OKIxG2qA0
ガリィが成長しちゃったんだろあの頃より
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/08(水) 23:59:58 ID:oVb2MChM0
>>689
いろんなガリィ作って多様性を見たかったんじゃね?
ゼクスは性格がアレだが戦闘面ではけっこう優秀だと思うぞ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 00:58:59 ID:+kUsylIJ0
長い作品だからな
「永遠に自分の趣味通りに描きつづけないのは悪」なんてストーカーがつくのも仕方ない
それでも少年漫画系板にくらべたら、この手の変質者は少ないと思う。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:01:24 ID:h4aTaLCnO
銃夢はサイバーパンク。

ハードSFやスペースオペラと共にSFの一ジャンル。

ハードSF以外はSFではないと主張する極端な意見もあるが、語彙の狭意広意の相違だろう。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:19:45 ID:OqyGP+by0
上の議論あまり読んで無いけど
それだけ夢中になってる言う事よ
あんまり小さい事で落ち込んじゃダメだよ

ムキになるぐらい好き担ってる読者がいるんだから
これからも頑張れよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:26:09 ID:+kUsylIJ0
とつぜん木城へのメッセージでワラタ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 01:49:01 ID:QmC4CIlB0
>>694
今はSF格闘が中心だがな

上のほうのSF否定者からは昔の排他的なSFマインドのにおいがする
698木城ゆきと:2008/10/09(木) 01:53:11 ID:ahrkZczx0
>>695
いいから働けニート
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 05:06:45 ID:bzWqtUvB0
「SFじゃない」なんて前世紀の貶し言葉だぜ
いまはサイファイが熱い
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:04:48 ID:AUdXTNAj0
>>689>>692
単純に作者が全く同じコピーであっても環境で別ものになるということを
示したいんだろうよ

人はスタート地点である血統や遺伝子で価値が決まるわけじゃない
どう生きて何を得どのように成長したかが問題ですみたいな

ケツの穴がこそばゆくなるテーマだw甘すぎる
ドラゴンボールと変わらん
下級戦士のカカロットも努力(修行)すればかつる!みたいなな
ピューリタ二ズムからの流れだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 10:52:03 ID:HpzZNSCo0
>692,700
GRシリーズはガリイの10年間の戦闘データをコピーしたものであってガリイそのものではない。
そしてGRシリーズはザレム人とは違い、初めからアンドロイドとして作られたもので人権も無ければ人格を育てる必要も無い。
G−1が何度もザレムとの回線が切断されるという事態に陥ったことがあるんだから、少なくとも馬鹿や戦闘狂では任務に支障をきたすだろ。
もう少し「よく考えてから行動する」という人格を形成して製作するべきなんじゃないかなあと。
いくらなんでも僅か一年で真面目っ子から馬鹿になったとは思えないしな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:00:36 ID:9itFRgLJ0
>>700
>ケツの穴がこそばゆくなるテーマだw甘すぎる

そこまで甘いかな?
努力すれば「必ず」勝てるなら甘いかもしれないが、
ここってそこまで矮小化した話だとも思えない。

っていうか、努力すれば勝てる可能性があるってことくらいじゃないのかなぁ?
むしろ、初めの4行から「ドラゴンボールみたいに努力すれば勝てる、というテーマは甘い」
と導き出すのはかなりの飛躍があるようにも思える。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:06:28 ID:XCSG2xtN0
G-1とGRシリーズはシステム自体が違うんじゃね
単機のみで継続的に標的を追跡・戦闘をする目的のG-1に比べて
GRは複数機可動できるんだから、局地・短期的に戦闘に投入するのかもな
そのために戦闘向きな「思考能力が低いわけではないが目の前の事象にしか思考が向かない馬鹿」にしたんじゃね
ゼクスも11、12も性格そんな感じでしょ、方向性は違っても
回線云々はしらね、G-1で散々回線断絶したんだからシステム強化したかもわからんし
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 11:12:00 ID:XCSG2xtN0
×G-1とGRシリーズはシステム自体が違う
○G-1とGRシリーズは運用方法自体が違う

まあゆきとがガリィとは違うタイプの漫画的に面白いキャラ出したかっただけだと思うけど
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 12:12:51 ID:LKC4JPpc0
無印は舞台装置が上手く機能してたからな
ただの線や面で囲った空間じゃない、モヤモヤ感なんてなかった
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 16:30:14 ID:AUdXTNAj0
>>701
繰り返されてるモチーフだろ
はじめから統制のために脳をチップに入れ替えてるザレム人の中からですら
ノヴァやイドのような離反者が出てるというのがあったじゃないか

造られたものですら主体になりえるし
その造物主ですら完全に手綱を握ることはできない
と示したいんだろうよ
自由意思崇拝w「個性」崇拝w

とりあえず友情・努力・勝利だ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:42:25 ID:f5CUhOplO
イドやノヴァがザレム人と比べて素晴らしいって描写あったっけ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 17:47:26 ID:OqyGP+by0
イドは無いけど教授はあるな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 18:55:12 ID:OWJ0NHdx0
しっかしガリィザジチームに脳味噌ギリギリの深さまで顔面斬られて自分から敗北を認め
第3回戦では絶火の助けで勝利したもののアノーマリーに実質敗北し
カラテ大戦争では汰羅刃相手にたった一手で完璧な敗北を喫し
準決勝では開始早々誰一人片付ける事なくクラゲに呑み込まれてフェードアウトした雑魚が
とてつもない演算能力と無尽蔵に供給される膨大なエネルギーと
どんな機械にでも姿を変えられる最強のボディを有した
太陽系最強クラスの戦士になったガリィの決勝戦の相手だなんて
役者不足もいいとこじゃないのかね
さぞつまんない試合になりそう
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:03:15 ID:OWJ0NHdx0
刀耳って5mはありそうだけど
あのガタイじゃ日常生活が不便なんじゃないのかね
コンビニやスーパーに入れなかったり屋根のついた車に乗れなかったり
衣服は全部オーダーメイドで、しかも生地代がかなりかかったり
ボディの維持費も大変だろうに
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 19:25:45 ID:AUdXTNAj0
>>709
刀耳ちゃんが目覚めちゃって空手野郎チームの中で
最強になっちゃう!
という展開になるだろw煙草カートン賭けてもいい
どちらにしろアレだな
>>710
おまえ近所のおばちゃんみたいだな
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:23:18 ID:f5CUhOplO
中から操縦者が出てくるから大丈夫
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 21:33:46 ID:oOvOy/uP0
「先生!バナナはおけつに入りますか?」

男性教諭×男子生徒のボーイズラブノべルの帯より
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:05:58 ID:XLOMKkG2O
ハバナフィッシュになって出てくるのかな?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:18:05 ID:+kUsylIJ0
昨日から変なのが湧いてるな
これは何の兆しなんだ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:42:43 ID:XLYdLJAv0
>>693
どっちかというと現在の読者がストーカーだろうな
>>693の書き込み見ても分かる通り描き「続ける」ことが前提になっている

(いろんな意味で)終わってる作品でも続きが読みたい
スティーブン・キングのミザリーのファン心理を思い出すな


死体を墓から引っぱり出しても何もいいことはない
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:44:36 ID:+kUsylIJ0
言ってるそばからw

>>716
お前に気がないってわかったんなら追うのをやめようぜ。
つけまわして誹謗続けたってお前に迎合するやつは居ませんよ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:47:47 ID:XLYdLJAv0
誹謗も何も銃夢LOでもググって評判見てみろよ
現実を見ろってw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:51:06 ID:bm4jGYcw0
ゼクスって本人が言うほど頭が悪いわけじゃあないんだよな
戦闘も単純な力押しでどうにかしようとした時のが少ないし
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:53:06 ID:+kUsylIJ0
>>718
ごめん、反駁になってないから練り直してからレスしてね・・

実際木城はお前のほうを向いてない。
仲が良かったころの幻影にしがみついて、ままならない他人を憎悪する自分の醜さに気づきましょう?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 22:59:57 ID:XLYdLJAv0
ほんと宗教の狂信者と変わらんなw
わけのわからんレッテル貼りしかできないのか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:03:57 ID:+kUsylIJ0
グゥの音も出なくなったけれど何か悪口を返さないと気がすまないのでって反射的に書いた内容が
結果自己紹介みたいになっちゃったっていう面白ギャグ?これは評価できる!おもしろいぜ!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:07:26 ID:LKC4JPpc0
一番最後にレスした奴が負けな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:08:20 ID:+kUsylIJ0
乗った!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:11:11 ID:bm4jGYcw0
この調子であと10日ほど、スレを伸ばす作業に準じてて下さい
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:20:11 ID:OqyGP+by0
>>713
なんだかいいIDなのが悔しい
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:23:09 ID:ztEx4C4l0
せっかく自演までしたのに可哀想になぁ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:32:36 ID:+Ns15T+30
モウダメポ..._φ(゚ω゚ )アヒャ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:48:51 ID:UbePz+sc0
スレが急激に質低下 何かあったのだろうか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:59:29 ID:f5CUhOplO
てか重力関連の微調整とかが一番難しそうだな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/09(木) 23:59:33 ID:Zbu8guDs0
宇宙の対象性の破れがなんたらかんたら
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 00:40:04 ID:xe09b+Ox0
円柱になった事象の平面に−のエネルギーをうんたらかんたら
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:39:07 ID:lBhHV/6T0
「この世に無意味なものなんて何ひとつない
 死んだ人間も ひとりもいない」
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 01:49:11 ID:qL3E37tl0
これは寒かったな
ヘミングウェイ老人と海w
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 04:32:31 ID:rDyahB8l0
>死んだ人間もひとりもいない

宗教的に言えば魂は不滅だって事だろ
全ての生命の根源は1つでしかなく、あらゆる生命はそこから枝分かれした
1つにしか過ぎないという事だ
事象的に言えばアーサーの言った事では

>この世に無意味なものなんて何ひとつない
仏教で言うところの「天地万物皆佛」に気づいたって事だろ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 04:58:50 ID:btLIE+bY0
ただの独我論とかその派生の流用でしかないと思うけど
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 06:02:23 ID:VnqmUcqw0
あそこでのあの台詞の意味を何度考えても
作者が「かっこよさげな台詞を言わせてみたかった」ぐらいしか思いつかん
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 06:39:04 ID:ITAwl9gaO
救済age∩(゜ω゜)∩
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 10:26:41 ID:O+C1ygZ3O
まぁ、科学者が己を戒めるために使う言葉があるので言っとくと、「すべてを説明する理論は何も説明していない」ということ。
万能の夢を観るな、ってことだな。
「すべてに意味がある」と言うのは「この世はすべて無意味」というのと等価である。
躁病の人が世界を眺めているのか、もしくは観察者が鬱なのか。それだけの違い。
何も言ってないのと同じ。
ルウと話していたガリィは軽い躁状態で、児童歩兵を見殺しにしてペインに苦しめられたガリィは鬱状態だった。



お、話は脱線するけど

よく考えたら夢の中で子供(ジローだっけ?)に責められるより無敵のペインに責められる方がマシだわ。
ガリィは意外なところで自己防衛してたんだな。
決勝戦では刀耳を相手に見殺し対決がんがれ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 11:53:33 ID:1PfQgn1OO
子供らとはそんなに親しいわけじゃないからな
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 11:55:03 ID:livyS0NW0
刀耳がガリィに茶を飲ませたとき、正式な茶道の作法とは違うように見えたけど
あれって盆略点前という正式な茶道の作法の一つみたいだね
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 12:11:49 ID:1PfQgn1OO
死んだ人間も…のくだりは「私はまだ死んだわけじゃないんだな」っていう自己確認も含んでる
他者の存在はモーターボール編では不純物扱いだったが、この時点ではガリィにはある種自己の存在証明にまでなってるわけさ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 12:39:07 ID:ku83LrXm0
かかわることで遺しあってきたって意味じゃないのか
死んだ人間は一人もいない
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 14:00:35 ID:Nep/nIFm0
>>735
>死んだ人間もひとりもいない
魂の解釈は難しい所だが、釈尊は自灯明法灯明(私を拠り所とせずに教えを拠り所としろ)
と言ってるんだよな。
私の肉体は滅んでも、教えは残る
私の肉体は滅んでも、行為と結果(業)は残る
私の肉体は滅んでも、子孫は残る
結局個人として死は訪れても、全く後に何も残らないって事は無いんだよね
後に何も残せなければ無意味であろうが、生きて存在して現在に関わったのであれば
何も残せない人は無いし、何も残せなかった人は存在しなかった人だけになっちゃう

禅ではry
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 15:51:55 ID:JJ9WmbyE0
はっきり言えば、ぬるい戯言だな
現実に生きていない人間の言うことだ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:05:30 ID:Nep/nIFm0
>>745
釈尊は諸悪莫作・衆善奉行・自浄其意・是諸仏教と説いてて
人は人として生きる以上は出来るだけ意味のある人生を送ろうやと説いている
まあ取りようだよね
周りから見てどんなちっぽけなでも生きている事に意味があり、生きようによっては立派に
意味のある人生を送れる。
本当はそういう意味なんだろうけどね。
人生に生きる意味や目的が無くても、そりゃ何も残せないとは言わないが
そういう意味で取られたらお釈迦様でもびっくりだと思う。

後は禅には空って教えもあってだなあ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:11:29 ID:7qdvli/a0
ニートやヒッキーにもああなってはいけないと言う、反面教師的な意味で生きている事に
意味がある。

生きて死亡してしまった人間はいたが、死んだ人間(全く役にたたなかった)人間はいないんだと。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:13:06 ID:Nep/nIFm0
>生きて死亡してしまった人間はいたが、死んだ人間(全く役にたたなかった)人間はいないんだと。
その解釈は少し興味深いかな
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:25:13 ID:IY3wH96x0
>>741
茶の一番の作法は茶を美味しく呑む事だって偉い人が言ってた
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:29:25 ID:btLIE+bY0
何か衒学的なスレに変貌してないかい?無意味な知識の披露ごっこは
似つかわしくないと思うが・・・。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:35:13 ID:yiXCMjkm0
>>749
有樂齋だったっけ?

>>750
まあ長くならなきゃ良いんじゃない?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 16:38:43 ID:12qPCHAG0
ID:Nep/nIFm0きもい
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 17:51:09 ID:saTQ3Art0
ところで絶火は複眼にモデルチェンジしたけど
複眼ってどんな風に見えるのかね
人間の目は2つあるが2つの光景が脳内に投影されるわけではなく
左右それぞれの視神経から送られてきた影像が
脳内で一つに統合されて立体感を有した1つの光景になってるように
複眼によって観る光景も1つだけなんだろうか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 17:59:48 ID:qXpNkr4b0
とりあえず目をキョロキョロしないですむぶん死角が消える
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:01:18 ID:saTQ3Art0
確かにあれだけ眼球部分が広いと
顔を動かさずともかなりの広域が見えそうだ
ダメージ受けて複眼を多少潰されても他の部位の複眼が生きてればまだ見えるだろうし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:09:25 ID:btLIE+bY0
かなりというかほとんど死角がないらしいぞ(バキVS空想の蟷螂編参照(笑))
脳の処理も生脳のままでは追いつくのか微妙だが、そこは脳チップだしね

相対論に達した空手のほうが気になるが何度かスレ内で出てるけど
イマイチどういうことなのかわからんヒントは「静止しながらにして音速を超えてる」
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:15:32 ID:JJ9WmbyE0
何にでも意味を求め意味を付加したがるのは人間だけ
その中でも暇な人間だけだな。宗教にとっていいカモだ

>>753
そりゃそうだろう。トンボのような複眼だったら
まぁ昆虫の複眼は粗くしかものが見えないが広域が見え
FPSもいいそうな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:26:56 ID:saTQ3Art0
>>756
そりゃマッハパンチ出すのに
いちいち体を動かす必要ないって事だわ
体を動かす事による無駄な衝撃波を拡散させず
純粋な衝撃のみを相手に与えるんだろう どういう理屈か知らんが

あるいはニュートン力学を超えた相対性理論パンチで
光速を超えて質量0のエネルギー体パンチを打ち込むが
光速を超えたために時間が打った瞬間にまで戻って
衝撃だけが相手に伝わるとか
(相手にとっては静止していたように見える)
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 18:56:48 ID:qqfzShvO0
>>709
汰羅刃さん舐めんな!
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 19:32:24 ID:uZAwyn+w0
>>758
拳の握り方を変化させたり腕の動きを微調整する事で
「もっとも衝撃波を出さないモーション」ってのに到達するって事なんだろう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 20:50:33 ID:1PfQgn1OO
現実という食材を料理するにあたって
お店にお金払って調理してもらうか、自分で腕磨いておいしく食べるか、料理は誰かに任せるか、煮炊きも味付けもせずかぶりつくか、工夫も無くつまらなそうに食うか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 20:59:09 ID:7qdvli/a0
>>761
それは人それぞれの自由 

しかし皿に盛られた現実は、うまかろうがまずかろうが
選ぼうが選ぶまいが口をこじあけられて最後まできちんと食べさせられる。 



763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 21:19:42 ID:7o1xNBt30
マヨネーズかけてかっ込めばいい
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:35:18 ID:/eCeftfw0
プリンであればなんでもよい
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 22:40:00 ID:83jmUKjZ0
 おいちい!
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/10(金) 23:22:00 ID:Mu7gdDQPO
ハシュ!ハシュ!
767名無しんぼ@お腹いっぱい
銃夢と関係ない話好きだよね