山田玲司 総合スレ Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
山田玲司先生の作品について語るスレッドです。

【好評連載中】
ココナッツピリオド・・・ビッグコミックスピリッツ
エコエコパンドラ・・・・まんがくらぶオリジナル

【過去作品】
Bバージン、アガペイズ、NG、ゴールドパンサーズ、ゼブラーマン、
ドルフィン・ブレイン、絶望に効くクスリ他

【参考】
ロハスピープルのための快適生活マガジン ソトコト
江川達也・山田玲司共著 学校嫌い
非属の才能 光文社新書

▼前スレ
山田玲司 総合スレ Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1218605823/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:23:45 ID:ixHLw/EK0
▼過去スレ
27 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217380021/
26 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215358070/
25 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212985658/
24 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210650998/
23 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207059335/
22 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203854237/
21 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198371071/
20 ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192106853/
19 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186847300/
18 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181911732/
17 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176329453/
16 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169042756/
15 ttp://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161498549/
14 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156957449/
13 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152109977/
12 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147934803/
11 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142433331/
10 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139997883/
09 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132947596/
08 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128129342/
07 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121953925/
06 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117241033/
05 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1114225423/
04 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104065828/
03 ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1083618337/
02 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058527556/
01 ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1013868794/

以上過去スレ
テンプレなど補足ありましたらよろしくお願いします
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:26:09 ID:/vE/DerX0
>>1乙!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:32:56 ID:o8jY5qan0
>>1

ココナッツピリオドも今週みたいな話の展開ならなんとか持ちそう。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:46:30 ID:3WpfqhCV0
>>1乙です。最近スレの消化が早いな。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:57:26 ID:ixHLw/EK0
>>5
山田の情報伝達量の増加(エコラッチなど)から来る、感想・解析など。
それに加え中二病っぽい人の書き込みも増えたからかしら。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:13:48 ID:3WpfqhCV0
>>6
スピリッツはヤンサンより発行部数多いこともあるんだろうな。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 21:07:11 ID:iCJpsCHf0
マイナス>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 23:20:48 ID:6QB5R1s00
それにしても「夜は寝る」の発想は吹いたwww

夜は寝るって、

「ママー、頭痛いよー」
「困ったわ。ちっとも熱が下がらないわ。
あら?もうこんな時間だわ、スロウちゃんもう夜だからママは寝るわねオヤスミ☆」

みたいな感じか?(笑)

ていうか、「頑張ってる人=他人に勝ちたい人」って視野狭すぎだろ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:17:43 ID:l8IBzcSf0
「競争=他人を打ち負かす」ってイメージは貧困だよな。
おたがいに高めあう競争もあるだろうし、世界中の研究者をナメてんのかみたいな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:37:42 ID:pvYD14Mg0
先生は他人を出し抜きたいとばかり思ってるんで
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:45:46 ID:75gAOoHW0
793 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:2008/08/30(土) 03:42:10 ID:ZNX69mZd0
丸写しと言う点で思い出しましたが、ココピリの第一話の山田先生のコラムの一部にも丸写しがありました。
(コラムの内容はどうしようもなく酷いものですが、それはとりあえず置いといて)

山田先生のコラムのキャパシタの紹介文
>『キャパシタ』のエネルギー密度は、従来の蓄電装置の10倍以上。
>大型リチウムマイナスイオン電池に迫る高エネルギー密度を有している。
>これを使えば、電気自動車や太陽光発電、夜間電力の蓄電などに幅広く貢献。
>世界のエネルギー問題、環境問題に貢献すること、間違いなしの”優れものお助け装置”だ。

日本電子株式会社のナノゲート・キャパシタの紹介文の一部
 http://www.jeol.co.jp/jeol/topics/2003/031003.htm
>このキャパシタのエネルギー密度は、現存する高エネルギーキャパシタの10倍以上となります。
>ナノゲート・キャパシタは、充放電時間が極めて短い、寿命が非常に長い等のキャパシタ本来
>の利点を有したまま、ニッケル−水素電池を超え、大型リチウム−イオン電池に迫る高エネル
>ギ−密度を有しております。
>ナノゲート・キャパシタを用いた蓄電システムは、例えば、ハイブリッド自動車、電気自動車、
>太陽光発電や風力発電のバッファ、夜間電力の蓄電倉庫等の広範な製品の実用化を可能とする
>もので、世界のエネルギー問題、環境問題解決のために大きく貢献できるものです。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:52:11 ID:75gAOoHW0
794 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日:2008/08/30(土) 03:43:29 ID:ZNX69mZd0
文を比較すればわかりますが、山田先生がスピリッツのコラムに書いたキャパシタの説明文は、
日本電子のホームページのパクリですね。パクリというと言いすぎかも知れませんが、写した
文章を適当に書き換えただけです。
しかも、ナノゲート・キャパシタの説明を無理にキャパシタ一般の説明に書き換えてしまったので、
「『キャパシタ』のエネルギー密度は従来の蓄電装置の10倍以上」なのに従来の蓄電装置である
リチウムイオン電池に「迫る高エネルギー密度」というトンチンカンな内容になっています。

さらに、山田先生がコラムで書いていた「リチウムマイナスイオン電池」という謎の言葉も、
このページを読んだらわかりますね。

山田先生はこのページの「リチウム−イオン電池」という記述*の「−」(ハイフン)を「マイナス」
と読んでしまったんです。 その結果「リチウムマイナスイオン電池」という言葉が出来てしまっ
たのでしょう。
*「ニッケル−水素電池」という記述もありますが、山田先生は「ニッケルマイナス水素電池」
 と思っていたのでしょうね。

この内容でも山田先生なりに一生懸命書いているのかもしれませんが、残念ながら資質が無い事は明らかです。
せめて、専門家に文章や内容のチェックをしてもらう事は出来ないんでしょうか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:21:11 ID:EE1OSwun0
マイナス1乙
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:25:52 ID:l8IBzcSf0
しかし、「マイナスイオン電池」って、すごく身体に良さそうな電池だな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:44:39 ID:l8IBzcSf0
この件、スピリッツに「2ちゃんで指摘されてましたが」って教えて差し上げないと、
「マイナスイオン電池」がエコエコパンドラに掲載されてしまうんじゃないか。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:45:29 ID:jez/VM1D0
マイナスイオン電池なんて臆面も無く書くあたり、山田はマイナスイオンを信じてるのかなあ。
科学よりも風水とかスピリチュアルとか好きだからなあ・・・
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:57:03 ID:2+0gtEyk0
ハイフンとはマイナスことと見つけたり
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 03:09:01 ID:IeKfVE4d0
正気にてはエコならず
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 03:23:43 ID:j7P08/quO
ココナッツ=山田玲司ならそのうち、
【ネット掲示板で不特定多数の人々に吊し上げらるココナッツ博士。それは、やる気を取り戻そうとする博士を疎ましく思った企業の陰謀だった…】
なんて話を書きそうな気がする。
ま、さすがに山田玲司とはいえ、そこまで愚かじゃないよなww
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 04:05:09 ID:01kCG+cH0
そのまま描くほどバカではないだろうけど
秘密基地で戦闘員服並んでカキコしてる、ぐらいにネタっぽく描けば大丈夫だろう、
と思っちゃうほどにはバカなんだよなw
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 05:24:34 ID:Rmar2t050
この漫画結構面白いと思って毎号読んでる自分は異端なのか。

正直エコ説教はどうでもいいが自分はあの「ハンバーガーは環境破壊だ! でもおいしいんだよなこれ!」で
おもしれーと思ったんだけど。
「**はダメだ! 地球環境に良くない! でも俺それ大好き!」って面白いと思うんだけどぁ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 06:52:18 ID:jez/VM1D0
いや、ギャグ漫画じゃないから・・・
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 08:15:50 ID:75gAOoHW0
てか、ハンバーガーをどうぶつが美味しく食べちゃったら
ココピリの人間が動物を今までどんな風に扱ってきたというのか?人間なんてキライだ!!
って構図に全然説得力がなくなってしまうわけだが・・・
まあ、どうぶつが服を着ている時点でその構図も破綻しているわけだけど
ココピリ博士さんが着ているのは全部化繊なのかな?

だとしたら、パソコンで見ていた夜中に輝く光の一部はココピリ博士が着る為の繊維を作る
原油を燃やしていた光かもねw

漫画の細部に、「自分は全く実践しないけど、偉そうに口だけ出して、時代を先取る善人になりたい。」
という作者の下心が見え見えなんだよ。

エコに本気で取り組んで自分の生活で実践している人からみたら山田の主張は噴飯ものだろ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 08:55:00 ID:DWREEL1T0
国民全員夜になったら寝る→その分昼間の労働人口増加→

絶薬では負荷平準化について教えてくれた人が居なかったんだね山田くん(^ω^;)
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 09:00:52 ID:DWREEL1T0
国民全員夜になったら寝る→その分昼間の労働人口増加→昼間の電力消費増大
→ピークの電力消費が増え発電所増設・夜間の準備電力増大→CO2増加

抜けてた
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 09:24:32 ID:2+0gtEyk0
揚水発電所すら知らん可能性あるな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 09:33:53 ID:FNdf28zS0
>>25
夜間就労人口ってそんなにいないと思うが。
それに昼寝てる人も暑くてクーラーは使うだろ。じゃなきゃ昼寝れん。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 10:58:46 ID:qJkoMVQe0
アメリカやヨーロッパと仕事するなら
どうしても時差の関係で夜働く人は出てくるよな。
我々の安全を守るために24時間体制で待機する警察、消防やライフライン関係
これらの職業の人に夜は皆寝てるからあんたらも寝なさいとはいえんだろ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 11:20:45 ID:2oDUQLNs0
>>29
だからなんでそう極端なんだよw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 11:26:13 ID:x8avMA2yO
>>22
貴重な少数意見だな。定期的に書き込んでやってくれ
ちなみに俺はマンガとしての面白さはまったく感じられないが、ツッコミポイント探しのために読んでる。
MMRのような確信犯的トンデモマンガとはまた違って、こっちは天然だから山田先生の人間観察が楽しいんだよな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 11:38:43 ID:MVNzGVqW0
>>31
お前暇人だな。ツッコミポイント探してここに報告することが楽しみなのか?
粘着アンチやってると多少はストレス解消にでもなるのか。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 11:57:58 ID:Mnk2FvV00
エコ星人の頭の中って平和そうだよな。
CO2さえ減れば、地球から戦争や病気や貧困が無くなるとでも思ってるんかな。バカだなほんと。

温暖化問題なんて、政府や自治体が「買い物にはエコバッグ」とか言ってる程度の問題だろ?
正直うさんくさくて取り組む気にもならねーよ。一句できた「エコバック 得してるのは 主に店」。
本当に温暖化問題とやらがやばい問題なら、政府も法改正とかもっと真面目に取り組んでるはずだろ?
(公害、オゾン層の時と、温暖化の扱いの違いを見れば、たいした問題じゃない事は歴然)

自動車産業で成り立ってるうちの国が大声で
「買い物程度に自動車使うのやめましょう」
とか言い出さない限り、たいした問題じゃないんだろうなー。って思っちゃうのは俺だけ?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 12:00:45 ID:0Uy11jTm0
>>24
人間とどうぶつが混在する世界が全く生かされてないよな。
それだったら突然変異で人間並の知能持ったウサギで良かった。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 12:06:11 ID:gX1Ar4UuO
>>33
お前だけ
とりあえず温暖化対策の是非云々で釣るレスは大概飽きた
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 12:27:15 ID:qJkoMVQe0
>>30
山田の意見が極端だから
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 13:03:16 ID:j7P08/quO
>>34
人間に嫌気がさして、人間であることを捨てる為に自分自身を改造して兎になった世捨て人。
些かベタたが、こんな設定ならどうかな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 13:38:12 ID:mAH0G2QW0
山田が自分を投影していると思われるココナッツ博士に
「競争で勝つのは面白い」と言わせたのは評価できると思う。

もちろん「それじゃ地球を救えない」って話に持ってく
前フリだってことはわかってるけどね。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 13:39:37 ID:tmIrUTbP0
じつはねずみ男の親戚でうさみみ男だった。

あとウサギはウサギでも同じ種類のウサギ人間でさえなければ、
人間≠うさぎ≠ウナギ≠イヌ≠犬人間≠うさぎ男なので
共食いにはならない という世界にも思える。
いろんなハンバーガーが出てきたら楽しそうだし。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 13:41:06 ID:mAH0G2QW0
こんなの見つけた。
ttp://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4250.html

でも石油メジャーの陰謀で商品化には至らないと思う。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 14:52:41 ID:KO7GHO9T0
>>23
だよな!
自虐漫画だよねw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 15:40:21 ID:Lf98VB1n0
世の中に相容れない天才様が、疎外されながらも愚民共を救ってよらおうってんだ!!
俺に万雷の拍手をくれ、バカ共!!

みたいないつものノリだろ。
しかし、天才対凡人という構図じゃないと物語も人生も成り立たせられないなんて、
心に欠陥があって社会に適合できてないだけだよな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 16:02:13 ID:sPhn5EQV0
>>42
いつものノリって、山田はそんな漫画描いたことないぞ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 17:16:52 ID:JhZ9EpoD0
やーまだは自分でちゃんと調べたり取材してるのかね
絶薬で聞いた話垂れ流してるだけじゃないだろうな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 17:34:35 ID:kcFiKtM+O
>>43

つエコエコパンドラ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:51:45 ID:Lf98VB1n0
結局、山田が天才と凡人っていう構図を引きたがるのは、
自信が無くて、素のままの自分で人と向き合うのが怖いからだろうなあ。

天才っていうカテゴリーに頼って人より精神的に上位に立ってないと、彼はまともにコミュニケーションする事ができないんだよ。

絶薬で、有名人が謙虚な性格だといつも山田は驚くが、そりゃ彼らは実績を積み重ねて自信があるからね。
山田みたく無駄に攻撃的になって虚勢を張らなくてもいいんだよw
そんな事にも、いつまでたっても気づかない鈍感さ。

まあ『弱い犬ほどよく吠える』っていう典型でしょ、山田は。
権威にすごく弱くて小物臭い事、この上ないんだが、どうしても大物になりたくて仕方がない哀れな中年。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 22:59:20 ID:2Ia2fGue0
哀れな中年オヤジ山田玲司。
40過ぎてひとつも作品をモノにできないんだから
さっさと漫画家やめて地道に働けばいいのに。

夢はいつか叶うですって?おまえは夢を叶えるために
何をした?妄想に引きこもって反撃してこない相手を
叩いてただけじゃないかよwwwww
根拠も実績もなく天才を自称しただけじゃないかよwwww
少しもで絵をうまく書こうと努力したか?
偉大な先人に学ぼうと勉強したか?何もしてないだろうがwwww

醜いぜ、馬鹿山田!!てめえなんざひとつもヒット作飛ばせねえよ。
田舎に帰れ。そこでくたばれ電波野郎!!死ね、マジで死ね山田玲司。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:06:41 ID:gB9LQK5c0
しかも日本電子の説明文をパクった上に、そこに書かれた中身を全く理解できなくて、
それでも自分をかっこ良く見せようと悪あがきした挙句、
底辺大学の落第生よりも頭の悪そうなコラムに仕立て上げたダメ中年。

あんな文章で説明されたら、キャパシタの信用まで損なわれるわ。
石油メジャーの陰謀よりも、山田の電波コラムの方が確実にキャパシタの普及を邪魔してるよw
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:22:10 ID:l8IBzcSf0
だから、だれが「いつも山田さんが嫌ってるネット情報で
『リチウムマイナスイオン電池』の話が話題になってます」って教えてやれよ。


俺はやだ。めんどうだし。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:22:28 ID:x8avMA2yO
あのエッセイでイラっとするのが「山田です」に色々つけて自分アピールするところ。
今週だと「夜も寝かせてもらえない週刊連載の山田です」と「壊れかけのレディオ山田です」だっけ。
後者はうまくもないし、とっくに壊れてるからどうでもいいんだけど、
「寝かせてもらえない」ってなんだよ山田?
「寝てない」だったらまだわからなくもない。
けど「寝かせてもらえない」って太字で強調してんのは連載がイヤなのか?
スピリッツには山田よりページが多くて中身が濃い連載いくらでもあるぞ。
それとも「毎日大変だよー。でもメジャー誌で連載かかえてる俺すごいでしょ」っていういつもの自慢モード?

俺の知り合いにサークルで同人誌作ってるやつがいて、
会うたびに「あーすっげー忙しい。ノルマ全然終わらない。もういやだー」などと愚痴ばかり。
俺も他のやつも同人とかアニメ疎いから適当に流してる。
そしてみんな内心「自分からサークルに入ったんだろ?嫌なら辞めればいいのに」と思ってる。

山田の言い回しにもこれと同じような幼児性を感じるんだよな。
夜に寝ると競争に勝てない、と本編で主張してるなら
エッセイで被害者面してないで、粛々とひたすら努力する姿勢見せろや山田。
まあ寝ずに頑張ったくらいじゃ、他のマンガとの競争には勝てそうにないけどな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:27:00 ID:9BabAlzr0
真っ黒に原稿塗りつぶして、

「今週はエコのためずっと寝てました」

とかやってほしいw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:28:10 ID:l8IBzcSf0
好きで夜起きて漫画を描いて、その「やらされてる感」はなに。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:39:01 ID:XiArSLXc0
連載が忙しいのは人のせい
競争に勝てないのは社会のせい
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 23:50:45 ID:UtWg95/60
>>51
真っ黒にしたらインクがもったいないから白いワニで。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080406/trd0804061812015-p1.htm
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:09:21 ID:M05K4CT/0
それは江口寿史の言い訳だろwww懐かしいな
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:10:26 ID:WXkMPQPqO
>>54
江川大師匠の漫画はエコを先取りしてた訳だな!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:12:25 ID:G1QeF+8N0
>>46
説得力や凄みのある天才キャラを表現できないのか、
いつも描かれるキャラクターは、適当な事を言ったら当たってました的矢沢栄作キャラだよね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:14:39 ID:9mfdIXQk0
まあ、多分今年中に、ぐっすり夜も寝られるようになるさ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:18:15 ID:O9NXbrLX0
どうだろう、割と世間はエコブーム。
昔っからこの業界のメジャーどこでエコエコ言ってるのは山田と黒井ミサくらいのもんだ。
とりあえず山田にエコ連載やらせておけば世間へのアピールにもなるし、その為なら連載枠のひとつくらい潰してもいいくらいには考えてるかも
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:21:11 ID:PNqRBuOQ0
エジソンの「99%」を信じてるはずなのに、真面目に勉強してるドイツを後だしルールで「借り物」
とかひど過ぎ
借り物最終回描くやつが
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:38:16 ID:nCE4z8nG0
エジソンの99%とは、

99%の努力を怠ると、せっかくのひらめきが無駄になるという意味。

間違えて覚えている人多いけどな-
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:38:44 ID:guDYhOvO0
>>59
前にだれかが書いてたけど、SAPIOで小林よしのりが「エコエコアザラシ」という
エコ漫画(?)を描いてたと思う
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:45:47 ID:hsaDdqXMO
>>12-13のテンプレだけど、商業誌で無断で「企業のサイトを引用」っていいのか?
断り書きとかあったっけ参考資料とかの
法的に問題ないのか教えてエロイ人
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:48:32 ID:PNqRBuOQ0
うむ、今知ったよ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:55:13 ID:nN11tS6A0
>>夜も寝かせてもらえない週刊連載の山田です

いつまでたってもお客さま的に扱われたがるお坊ちゃまなんだよ。
自分で選んだ仕事なのに、社会人としての自覚が全くない。
学生気分を死ぬまで満喫するつもりなんだろうな。

正味の中身、裸一貫で世の中と相対する気概がない。
何かに依存して、誰かの尻の後をくっついていかないと、どこにも踏み出せない小心者。

“○○さんに、認められた!! ××さんと俺は同じ意見だ!! △△さん、一緒にやりましょう!!”

どこが非属なんだか。脳内手塚もそうだが、たまには自分一人の力で困難な人生の問題に立ち向かったらどうですかね。
群れたり権威にしがみ付かないと何もできない半人前のお坊ちゃまはダメだな。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 08:25:32 ID:Xm5c3e9d0
「何もわかってない愚民のために我慢してマンガ描いてあげてる」という考えなのかな
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 08:55:54 ID:G1QeF+8N0
初めて2ch来て嫌韓コピペとか、どうして韓国は反日か?サイト見て
周りにすげーだろすげーだろ、と吹聴して回る程度の考え
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 11:27:00 ID:9TUW38sGO
週間連載始めたから忙しくて手が回りきらずエコパンは近々終了するんじゃね
昔のマッタリとした平和まんがくらぶオリジナルに戻ることを期待してる無理なんだ村へいってさっさとエコパンのやる気をなくしてほしい
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:50:46 ID:nN11tS6A0
>>エコパンのやる気をなくしてほしい

自分のライフワークの取り組み方が、他人様の又聞き、ネットの丸写しという意識レベルの人ですからね。
自分で基礎からしっかり勉強していこうなんて事もなく、お手軽に情報を右から左に移し変えるだけで、自分の実績なんて思い込めるんだから無理じゃないの。

まあ、その丸写しさえ失敗してる程度なんだが、あの自称天才様は。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 14:23:18 ID:tnaTZq4gO
山田もBバージンの頃は結構評価してたんだけどなあ
最近は末期っていうの?
ココナッツは登場人物に環境データと山田の主張をしゃべらせることに重点を置きすぎて肝心のマンガがスカスカ
しかもそのデータ自体が怪しかったり検証も皆無だし

Bバージンで主人公が働いてる水族館の上司?の女の人が
むかし湾岸戦争のとき油まみれになった海鳥を助ける活動してたというエピソードがあったけど
あれなんか「人間のエゴによる環境破壊」というテーマをさりげなく効果的に使えてたと思うんだけどな
どこでどう間違って劣化しちゃったんだろう
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 15:32:03 ID:DkwyknMI0
>山田もBバージンの頃は結構評価してたんだけどなあ

ここにいる全ての人間が同じことを感じている

もっとも、山田にとってBバは「商業主義に魂売り渡した作品」だから
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 16:50:45 ID:nN11tS6A0
経験が不足する10代、20代だと中身なくても意欲とか姿勢だけで評価されるけど、30代過ぎると、そう甘くはないでしょ。
Bバージンとかは、そういう作家の年齢と作風がマッチしてたから読めたんだと思う。

やっぱいい大人になったら、外側だけのポージングだけじゃ通用しないと思うよ。

40過ぎて、売りが理想主義と意欲しかありません、知識などの中身は全部借り物です、
でもプライドだけは他人の数倍あります、なんて作風誰が認めるよ。

同類の類か、40のオッサンをいつまでも大人扱いしないでいるバカ親みたいな人間だろ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:32:26 ID:QlMpLkCo0
太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か

太陽活動が低下すると地球の天候に多大なる影響を与えることが知られていますが、
この1ヶ月間、なんと太陽の表面上に1つも黒点が観測されていないことが明らかになりました。
黒点の数は太陽から発せられる磁気の強さとも関連しており、かなり重要な出来事だそうです。

太陽の黒点のデータは1749年からずっと集められており、前回、同じように黒点が全くなくなったのは1913年の6月であるとのこと。
黒点は11年ごとに活動がゆっくりになり、数もゼロに等しいレベルまで落ちていくとのこと。
しかし、通常はすばやく活動サイクルが元に戻るため、あまり問題にならないそうです。
しかし今年に入ってから最初の7ヶ月はなんと黒点の平均数がわずか3つしかない状態が続き、8月にはついにゼロになったというわけ。

一体、これによって地球にどのような影響がもたらされるのでしょうか?地球への影響は以下の通り。

まず、2005年にアメリカ国立太陽天文台(National Solar Observatory)の二人の学者が太陽の磁気変化を観測した結果、
「今後10年以内に黒点の数はゼロになる」と予測した論文を発表しましたが大論争を巻き起こし、
結局は雑誌への掲載を拒否され、「確証のない結論だ」として、笑いものになっていました。
この論文の第一著者であるWilliam Livingston氏は「拒否したことは当時は正当化されたかもしれないが、
最近のデータは私の理論の正しさを示している」としています。

そして、黒点数が減少することにより何が起きるのかというと、気温が低下する可能性があるとのこと。

というのも、気候学者のAnthony Watts氏によると、TSI(太陽の放射束密度の合計)に対する太陽黒点の影響は無視できるが、
太陽の磁気圏の減少は地球の雲の編成に影響し、気候にも影響を与えるとのこと。
この理論は、もともと、物理学者であるHenrik Svensmark氏が提案したもので、昨年にSvensmark氏が行った「SKY」という実験によると、
銀河宇宙線が雲成長を促進する分子クラスターの化成を増加させることを証明した、としています。

続きはソースで
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_sunspot/
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:33:37 ID:QlMpLkCo0
温暖化ビジネスは寒冷化ビジネスに位相転換中です。
温暖化ビジネスに、ご乗車の方は、乗り換え願います。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 21:32:31 ID:9mfdIXQk0
山田さんは、アセンションを信じてるからな、、、、。

アセンションってのは、「2012年にこの世が終わる」そして「新世界が来る」っていう、ホピ族の予言とかマヤ歴とかその辺の
材料あつめたニューエイジの説(ノストラダムスの予言みたいなもん)なんだけど、それを自分のコラムに「アセンション」って言葉つかわずに
載せるのもいかがなものかと。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:05:24 ID:nN11tS6A0
そのパッと自分や世界が変わる魔法みたいの信じるの止めた方がいいと思うけどね。
そんなモンにいつまでも精神的に依存してるから、いつまでたっても何も変わらないんだよ。

非属だ、なんだと生き方で勝ち誇ってる前に、絵を上達させたりまともな専門書を読めるようになるとか、やらなきゃならない事はいっぱいあるだろうに。
楽に成果を上げる方法なんてないんだと、いい加減悟ったらどうかな。
汗と泥に塗れて、地に這い蹲っていくトコロからスタートしなきゃいけないんだよ、皆と同じようにさ。

そんなに自分だけ特別扱いしてくれないとダメなのかねえ。
甘えすぎだろ。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:37:21 ID:GvGf/KxU0
山田センセは「神々の指紋」とか信じちゃう人間なんだろうな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:54:48 ID:cNL/uHqM0
身近に信じられる人がいないから、遠くにある、嘘くさいものを信じたがるんだろうな。
会ったことない人や、言語の通じない人の言うことを、盲目的に信じる人間は、皆そうだよ。

アホだな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:02:03 ID:0ofXDl7B0
山田のコラムも酷いけど、編集もヤバいだろ。

学生があんな文章をレポートとして提出してきたら、どこの駅弁の先生でも不可にするだろう。
そんな間違いだらけの文章をノーチェックで商業誌に載せてる時点で、スピリッツの編集も同罪。

つーか遊んでるだろ山田の担当。
自分でチェックもせず、原稿をチェックできる専門家を山田に紹介もせず、
それで高給もらってたら給料ドロボー以外の何者でもないぞ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:06:51 ID:n2GmhvRk0
専門家にチェックさせても多分面白くならないし、売れない漫画に費用かけてもしかたなかろ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:07:26 ID:LaDr+kEH0
これを機会に潰す気じゃねえの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:14:37 ID:x4u5cssW0
スピリッツって何気に誤植も多いんだよな
俺、小学館の編集ってもう少しまともだと思ってたわ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:15:02 ID:mGhk8kbn0
努力してもダメだったから
「才能」のせいにしちゃうんでしょw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:40:50 ID:sQEUWHn+0
山田に気まぐれコンセプトを書いてもらいたい
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:41:16 ID:XYBe5L6lO
マンガのクォリティ低いわりに展開が早いよな
無いも同然のストーリーだけどそろそろクライマックスなんじゃないか?
思うにスピリッツ編集部ははじめから10週だけとかの条件で、そのかわり内容にはノータッチなのではと予想
博士の究極の発明が何なのか?それは温暖化への最終兵器となりうるのか?
今から楽しみだよ
まあほぼ間違えなくしょーもないオチだろうね
絶薬みたいにラストに脳内手塚先生が出てくることはさすがにもう無いと思うが
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 06:37:20 ID:YkB3r6JJO
目指せ!最短打ち切り記録!
来週で終わればキャバ嬢先生を抜いてトップになるよ。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 07:28:17 ID:V33/L9VG0
あの上から目線ポエムはいつまで続くんだろうね。
漫画はまだ読んでるやつはいるだろうけど、
ポエムはもうここの住人以外読んでないんじゃないかとさえ思う。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 10:08:58 ID:ZcNJ0MUDO
偉そうに上から目線で書いたコラムが、リチウムマイナスイオン電池みたいな恥ずかしい間違いだらけって最悪だな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 10:25:47 ID:VJFGy2nx0
>>9
「努力してオリンピック出る奴はナルシストの変態」とケチつける香山リカと同じで
「努力してない自分」の正当化として「努力してる人間」をけなすんだろ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 10:36:01 ID:Biklw7Cd0
>>85
それだったら最初から短期集中連載と銘打たないか?
まあ小学館もエコやってるよアリバイ連載みたいなもんだと思うし、おそらく編集はあんま口出ししてないだろう。
映画の宣伝来たらコラムじゃなくそっちの文章書かされるし、漫画としての期待はされてないんだと思う。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 11:45:29 ID:Ib0Z3dh10
test
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 11:46:41 ID:Ib0Z3dh10
おお規制解除されてた。テストすまん。


ファンサイトでも管理人が「エコロジー層呼び込むために
エコパン始めたんじゃないの? つまらなすぎるよこれ!」
みたいに書いていたけど、ココピリもそうなのかもね。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 11:58:01 ID:DT/xM+ID0
ココピリは一応構想4年以上の本気をぶつけた作品だからねぇ(棒読み)
エコが商売になるっていう読みで始めたんじゃないと思うよ。
Bバの頃からガイアとか語ってたし。
ただ基礎学力が足りないので体系的にまとめる事ができない。
ヒーロー願望は強いけど戦う力がないゼブラーマンと同じ。
漫画の中では夢や愛や信念で何とかなるけど現実はそうもいかないのよね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 12:08:45 ID:0H2bPH1G0
なんつーか薄ら寒いのは
たいした情報でもないし、別にエコマニアじゃなくても知っている程度の情報を
「すげーだろ?おめーらこんな事しらねーだろ?」というスタンスで
〜だそうだ、と〜らしいを連発している所。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 12:15:46 ID:KJlrZ71C0
>>85いや、このスレ見て「温暖化は太陽の異常が原因だったんだ!」とか言って脳内手塚治虫にアトムをミサイルにくくりつけて太陽に打ち込んでもらう最終回に…はどんなに壊れててもならないか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 13:21:42 ID:SJX822eJ0
その頼みの綱の太陽の異常も、
黒点減少で寒冷化にシフトしてて
温暖化と関係なくなって涙目だろうなw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 14:29:45 ID:RWbqWD+U0
環境問題も、距離感が大事なんだよな、、、。
専門家のスタンスと、漫画家のスタンスは、やっぱり区別しないと。

漫画家としては、「答えを知ってる登場人物」なんて出したらまずいよ。(パンドラ博士みたいな)

科学に依存せざるを得ない実情と、付随する問題とのあいだで揺れるところがある人物じゃないと、
読者はついていけない。

山田さんは、自分自身「科学に依存してる実情(ランクル、紙のむだ)」がありながら、
それは完全に許しちゃって、他人だけ攻撃しちゃってるから、あまり受け入れられない。

でも、こんかいのぬいぐるみ博士は、パンドラ博士ほどの独善者じゃないから、漫画としては可能性があると思う。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 18:09:20 ID:mjnvv+/y0
アホが絶薬で勘違いしてメッセンジャーになろうとしたのが失敗だな
この人のいう商業路線に徹すれば今でもいいもん書けそうなもんなんだがな
自分の主張が電波だという自覚がないのがまずい
青臭くてバカで熱い人間を描いてりゃいいんだよこの人は
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 18:18:57 ID:mGhk8kbn0
ランクルだけじゃなくF1も悪いと言いながら肯定したからな
あそこら辺ですでに自分の趣味は特免だからな

「F1は騒音と排気ガスを撒き散らす」
「でも、面白いんだよね〜」
「ですよね〜」

↑こういう奴が地球を汚しているわけですよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 18:32:00 ID:I1/pGD550
最近のボランティアとかも、他人に対する奉仕精神より、自分探しとか癒しを求めてるだけの連中が多いっていうしな。
結局、エコ問題を利用して名声が欲しいだけでしょ。
今週は、偽善者がその予防線を張ったってトコロか。

いい加減な内容に反比例して、俗な自己顕示欲が肥大化しているわ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:08:39 ID:ejNhYUg60
絶薬にしてもマイナスの漫画がおもしろいんじゃなくて、
インタビューされている人間がおもしろいんだよな。
マイナスが描いている必然性がないという。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:21:43 ID:LaXXIbUdO
>>100
話がそれちゃうんだけどボランティアを他人への奉仕活動って思ってやってちゃマズいんじゃないかな。
次第に傲りが出てきたり「してあげてる」みたいな考えも出てきそうだし。

やってる人は本当に素晴らしいと思うけど。

っていうか、玲司さんもエコの前にボランティアとか率先してやればいいのに。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 21:51:33 ID:mGhk8kbn0
>>101
絶薬を読んで
「これが山田じゃなければもっと面白いのに」
と何度思ったことか。。。

山田のセリフがブドウやスイカの種みたいに邪魔臭いだよね
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 22:03:12 ID:cgGyvx1j0
自分が褒められたところは力を入れて描く山田先生は可愛いなあと思った
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 22:15:01 ID:RWbqWD+U0
マイナスっていうな!
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 23:27:55 ID:8v1JF3yt0
まあ、あのビッグネームに保証されたんだから大丈夫だよな、という心の安定剤みたいのが欲しいだけなんだよな。
そういうものに依存する心の弱さがある限り、なかなか必死になれないよね。
なんだかんだ言って、現状の自分に甘んじて死ぬまでダラダラとやっていってしまうもの。

ハイフンをマイナスなんて読み違えるレベルから脱却できないままなんだよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:05:52 ID:9JW3jjHg0
いっそ2chと闘う漫画を描いてみたらどうだ?
どうせ、コソコソ覗いているんだから
真正面から向き合ってケンカしてみろよw

そうすればスレも盛り上がるし、
つまらないマンガも話題になるぜ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:43:56 ID:zeONN6kF0
マイナスの破壊力は素晴らしかった。
過去の全てのイタタ発言が見劣りするぐらいにな。
これだからこの男からは眼が離せないぜ。

しかし、偉そうにものを語るのにコピペとはね。
とにかくその睾丸無知ぶりには脱帽。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 00:49:48 ID:IDlK6wn/0


総合スレって、アンチも含んでという意味な。了解した。

110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 01:28:07 ID:5ZgPKn7yO
俺はアンチじゃないつもり
いつも自分の価値観で良いものは良い、悪いものは悪いと感想をレスしてるよ
けど残念ながら最近はほとんど良い部分が無いんだよなー
山田の言うことは全否定のアンチも確かにこのスレにいるね
存在がキライってレベルの人も
たまに見てて「いくら山田でも、そうは言ってないだろ」というレスもあるけど
フォローに労力使うほど好きな作家じゃないのでスルーしてる
ここはニュートラルの人とアンチばかりで熱烈な信者っていないんだよな
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 01:40:44 ID:IJX4L+cBP
何ぼ強力な信者だって裸足で逃げ出す酷さだろ
どうやって弁護していいかまるで検討もつかねぇ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:06:41 ID:9WajGvsa0
じゃあ擁護してみよう
青臭い気持ちを直球で伝えるのは上手いし共感できることも多い
理論武装はじめてからこいつは終わった
元から下手だが昔は熱くて良い漫画家だった
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:12:55 ID:SF2sFy1l0
>>110
同意だな
俺は山田の思想云々にはほとんど興味がなくて電波飛ばしてても別段不快じゃない

>>たまに見てて「いくら山田でも、そうは言ってないだろ」というレスもあるけど
これも同意で、何でも色眼鏡で見すぎだ。そこまで相対化したらなんだって批判できるだろ、と思ってしまう

漫画はここ最近あまり面白くない
よくも悪くも前々世代の人だなーと思う
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:36:29 ID:9JW3jjHg0
俺は山田がネット見て反応するから書き込みしている
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:40:38 ID:ynqbFdZc0
自分的には、ココナッツピリオドは回を増すごとに漫画になってきてると感じた。
一回目では終わってると思った。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 02:47:27 ID:FUoTII9r0
>>115
徐々に物語の骨子は見えてきてるもんね。
でも、マシとはいっても他作品に比べるとやはり・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 04:19:56 ID:q3WXXwnE0
読んだ。
今回はやっとこさストーリーが回り始めた感じだな。
強いて言えばエコラッチの「提供四日市市」が何の写真かサッパリわからん。
編集も山田もちゃんとチェックしてないのか?
他にはいつものようなツッコミどころがあまりなかった。
連載一回目からちゃんと今回みたいに描いてりゃよかったのに
今さら頑張ってもすでに多くの読者は離れてるんじゃないか?
ていうかスピリッツにでかい付録が付いてるせいでヒモでしばられてて
今号は立ち読み出来ないスピリッツ難民が増えそうだな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 04:33:57 ID:9JW3jjHg0
土竜の唄とか鉄腕バーディーがスピリッツに移籍は納得だが
絶薬ではないけれど山田がいるのには納得が行かない

タダでさえページが無いんだから絵日記は自分のブログでやればいいのに
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 05:51:51 ID:uCJSLZzDO
塩キャラメル。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 09:38:38 ID:FUoTII9r0
みっちゃんの汗ですね
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 09:45:17 ID:MXFJAQ1e0
>>118
ブログだと直接批判されるから嫌なんだろ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:43:50 ID:9JW3jjHg0
>>121
今みたいにブログのコメント欄を閉じてれば批判なんか気にならないし
打ち切りの心配がなく、好き勝手に描けるよ

銭にはならないけどね

あと、紙も使わないからエコロジーこの上ない
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 13:57:00 ID:ynqbFdZc0
夜寝させてもらえないなんてこともなくなるしな。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:11:15 ID:9JW3jjHg0
師匠の江川もPCがあればアシスタントもいらないって言っていたしな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 16:20:56 ID:PUYlObbO0
エコロジーに関する真面目な文献があれば、
エコパンやココピリ自体いらない。

主張を隠し味程度に抑えた娯楽作描いてくれ。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 17:51:51 ID:tkDtNevM0
プランCって、何かのパクリ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 18:20:15 ID:cWhB78EN0
そういえば、ココナッツ・ピリオドって変わった名前だけど、なんか意味あるのかな?
ココナッツっていったらバイオ燃料に使われるらしいけど。
それとも、ツバル諸島の椰子の木が危ないとかそういう意味かな?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 20:15:02 ID:EW9/+s290
なあこの作者なんでどんどん絵が下手になってキャラの頭身も低くなっていってんの?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 20:24:30 ID:QuaXFvyqO
手抜き
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 21:41:06 ID:kU31f1xt0
なんでか今日スピリッツでてた。
再来週の月曜が祝日で前倒しだからか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:07:00 ID:88KO9cZb0
最近は絵が下手っていうより、雑で汚いだけだしな。
じゃあ、手を抜いた分は内容に還元するのかと言うと、全くそんな事はない。

いい年して、グダグダ悩んで絶望しながら賢人気取ったスノッブが偉そうに説教垂れるだけ。
山田自身が、自分が若いころ嫌っていた口先だけで中身の無い大人(中年オヤジ)になったのだが、その自覚もなし。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:25:13 ID:qimo9BvK0
>>110
>>113
同感、マンヴァとかなんであそこまで全否定したがるのかわからん、私怨でもあるのか?

>>128
博士と助手(?)が絡んでるコマを見て、キャラの描き分けができてないなあと思った。
手抜きというかいろいろテンパってて心がすさんでるのか?
今週からバーディーやとめはねが来襲してきたもんな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:37:26 ID:/yimvd6D0
来週も土曜発売みたいだな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 01:19:13 ID:xuGIUqsp0
マンヴァは前後みないでからむのが趣味だからな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 01:28:23 ID:8lEXVllV0
内容がつまらないのは才能だからしょうがないけど
絵が汚いのはどうかと思う。20年以上やってて
この絵ってのはない。しかもうまく描く気がない絵。
漫画家であるというプライドがあるとは思えない。
それとも高尚なことはなしてるんだから絵なんて
本筋ではないとか言うつもりだろうか。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:44:35 ID:UKMitn/B0
来週は月曜休みだもん。
今週土曜発売の意図は・・・付録ついて分厚いし、いつもより出荷量多いみたいだし、その辺流通の問題かね?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:53:19 ID:xkPKVwje0
月曜発売の雑誌多いからコンビニとかで邪魔にされるからじゃね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 03:21:35 ID:znZGc3580
今までなら落書きっぽいチョイ役だったデフォルメキャラを、普通のキャラとして出すからキモいんだろ
大ゴマとかギョッとする
人間の頭身も対比で違和感出ちゃうからデフォルメ強めなんじゃない
カワイイ動物キャラで大衆ゲットとか思ってそうだが完全に空回ってる
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 04:55:12 ID:KANQlwwHO
こいつは昔から絵が進歩してない。
水彩画の滲んだようなトーンの重ね貼りテクが反って絵の下手さを強調しているように見える。
以前から思想がアレだったが、まだ気にならなかったけど、絶薬辺りから電波全開になってココピリはその集大成だな。
こんなの商業誌に載せられないレベルでしょ、ガロか同人誌でもやれって話ですよ。
知名度が低いのに叩きの割合が多いのは山田以外に須賀原犬先生しか知らないなぁ。
共通点は歪んだ自己愛による痛さと絵の進歩のなさ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 05:45:05 ID:1hS0T7KrO
自分がなんで山田を嫌悪するかわかった。

ヤラナイ悪よりヤル偽善のほうがいいと言われるが、
山田はヤラナイ偽善だからヤラナイ悪以上に嫌悪してしまっていたんだ。

141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 12:54:32 ID:GZQr/6Dl0
>>140
×ヤラナイ悪
○ヤラナイ善

だと思う。おかげでスレがとまった。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 13:25:56 ID:wTsWTARwO
上から目線で間違いだらけの高説垂れるのはアレだけど
何よりも純粋につまらないからな
学術書や専門書は前者が命だか漫画は後者が命だからな
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 13:53:41 ID:9e38FodV0
山田に限らず、自己愛の強い奴ほど漫画以外の部分での自分の地位向上を求める
それが透けて見えるから、鼻に付くんだおる
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:01:40 ID:NgVjmcIN0
土曜日発売なのに最新話についてのカキコがまったくないのがすごいな
まぁ先週以上に内容なかったから仕方ないけどw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:14:37 ID:sZgo5zeW0
>>141
山田は「()自分はやらない(口先だけ)」「偽善」だよ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:32:28 ID:QS6AGrF50
>>139
てめー、ガロはゴミ捨て場じゃねーぞ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:50:42 ID:pnpiuEBi0
>>145
>>140
> ヤラナイ悪よりヤル偽善のほうがいいと言われるが、

これが、ヤラナイ善よりヤル偽善だろ?ということだろ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:00:40 ID:/MdcFT3QO
最新号は立ち読みができないから感想少ないんじゃないか?
スレにもよるけど漫画板はだいたい半数以上は雑誌買わない立ち読み派だからな。
絵が下手なのはいつも通りとして、内容はまあ悪くはないと思った(連載当初に比べたら)。
それよりエッセイで「バカボンのパパの年を越えてしまった山田玲司なのだ」とか
赤塚先生までネタにしやがった。
他のマンガ家なら多分気にも留めないところだが、山田の場合手塚先生をやたら使った前科があるからなあ。
なんか偲んでる感じがせずに「故人なら反論も来ないだろう」的なしたたかさが見え隠れする。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:06:15 ID:pnpiuEBi0
最新号って付録ついてて縛ってあったんだって?
おれファミマでかったけど、縛りはおろか付録も無かった(´・ω・`)
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:16:51 ID:sZgo5zeW0
>>147
山田はヤラナイ善以下ってこと
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:03:29 ID:pnpiuEBi0
>>150
だから、>>140のレスは最初からそれなんだってw
>>141はただの誤字つっこみだぞ、と。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:55:59 ID:UKMitn/B0
>赤塚先生までネタにしやがった。
いくらなんでもそんなとこまで噛みつかなくてもいい。

馬鹿女子大生だからって、お金あげるから誰それをサークルに入れてあげてよ、とか怪しすぎるだろ。
そこんとこもうちょい上手く話作れないもんか?説得力無いだろう。
何よりそこんとこ見開き2ページの構図とコマ割りが最悪過ぎる、芝居見てるんじゃねえぞ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 19:16:28 ID:xuGIUqsp0
この人、アシスタントとかいるの?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 19:22:52 ID:8aT7DvM4O
西原だっているしなぁ…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 19:35:48 ID:XyMuE1di0
徐々に漫画にはなってきてるような気がしないでもない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 20:31:40 ID:vlhBbdxC0
相変わらず日本人の若い女はバカですか。


世界中の電球がどうとか、アメリカの車がどうとか、
自分にあんまり関係のなさそうな分野の批判ばかりでなく
ぜひ、日本中の雑誌や新聞が全部紙媒体をやめたら
どれくらい森林伐採が減って、
どれくらい二酸化炭素を多く吸収してくれるか、
とかを検証してほしいです。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:01:13 ID:WdEVKFyD0
>>155
ピリオド博士のキャラというか、苦悩というものが出てきたからな。
いまいちだれがドラマの中心になるか分からなかったけど、
ピリオド博士のトラウマ克服過程がストーリーの核になりそうだな。

彼女のウサギもそのうちまた出てくるだろう。

毛皮にされてたりしてな。
さすがにそこまでグロくはしないか。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:04:24 ID:wzHK2MGN0
今週号の「耳にチップ」って博士の回想のように見えるんだが、俺の気のせいか?
でも助手がその回想にツッコミ入れてるしな・・・

あと、メス兎をもちょっと可愛く描いてやれよ。
ヒロインその2なんだから。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:37:17 ID:sZgo5zeW0
タイトルの上の「本格的」ってのは外しておけ「マイナス」君
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:03:53 ID:Dx/HzCLt0
主人公ゴミクズだな
何が描きたいの?山イナス先生
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:35:29 ID:rMlCI4ju0
大学生って馬鹿ばっかりってことにしたいのでしょうか
それとも今時の三流大学ってこんなのか
でも、そんなところにすごいウサギ博士なんかなんで来たんだ?
あと、なんでサッカー?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:46:22 ID:xuGIUqsp0
権威をバカにしてるわりには賞とか特許とかいう言葉好きだよね、この人
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:00:01 ID:UKMitn/B0
散々言われてるが、逆権威主義者だもん、この人。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:35:26 ID:WgT+hLDx0
他人の権威やネームバリューに寄生していきてるだけの、オコボレ漫画家だしなあ。
あと反権力というポーズをとってりゃキャーキャー言われてた時代から進めないオジサン。

いい加減な惰性とか、たかり根性だけで生きてるよね。
自分で何かを向上しようという気が全く無い。

先天的な才能だけで人生一発当てられる、なんてダメ人間すぎるわ。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:42:17 ID:VStgRjQj0
まあ、マイノリ酔いはしてるね
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:53:57 ID:msFUiwA00
メジャーに寄りかかりながらのマイノリティー賛美
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:16:22 ID:WgT+hLDx0
山田にアンチがついてるっていうより、
虚勢を張って自分を傑出した人物と思わせたい山田と、
正味のショボい中身しか無い山田とのギャップが大きすぎるからネタになるんだよな。

昔のフランスの王様が虚飾の豪華な衣装やカツラを脱ぎ去ると、
貧相なオッサンが出てくるみたいな、そんな哀愁的なおかしさに、読者は反応してるんだと思う。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 01:47:08 ID:mDgHEq7m0
裸の山田先生かよ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 02:52:24 ID:3JoxQJx80
ソープで一発抜いた後に「こんな仕事しちゃいけない」とか説教するオッサン
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 04:11:53 ID:N1YyZxvBO
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 07:09:34 ID:oBeyVMhP0
勉強ができない高校生
 ↓
生徒を「見捨てる」先生:なんでお前は勉強しようとしないんだ。
 ほかの生徒の中には睡眠時間を削って勉強してるやつだっているのに
 ↓
高校生:よる勉強をする奴は、ほかの連中を出し抜こうとする心が卑しい奴なんだ!
 ↓
とは思ってるが、口には出せず、ムスッとしてるだけ
 ↓
先生:ハァ〜〜…(ため息)
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 08:52:25 ID:VStgRjQj0
なんか詰め込み教育とゆとり教育の悪い面が両方出てる
みたいな
ゆとりなわけはないんだが
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 10:07:36 ID:FxLe8jtmO
コラムのスタンスなんか、"愚民共に教えてやろう"っていう完全に上からの物言いなんだよな。
山田、その前にマイナスイオン電池は訂正して詫びるレベルだろうJK。
寝かしてもらえないとボヤいているわりにはコマ割りは雑だわペン入れは手抜きだわでどうしようもないな。
とっとと辞めろよ。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 10:21:13 ID:HYNdQ5Qc0
>>172
ゆとり関係ない

詰め込み教育の落伍者が、
持てる能力をフル回転させて自己正当化してるだけ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:54:55 ID:WgT+hLDx0
まあ、ランクル乗りながら車社会を痛烈に批判するマダオ(まるでダメなオッサン)だからなあ。

言うなれば、縁交しながら若い娘に説教垂れる勘違いしたオッサンで恥ずかしいわ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 12:08:00 ID:hiwGBSZy0
最新号はどこ行っても縛られてるな
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 12:28:02 ID:trW45cY60
古本屋にオマケ付き縛り無しで百円で売ってた。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:56:35 ID:N1YyZxvBO
屑共。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:51:26 ID:GvesBeEf0
>>178
山田先生お疲れ様です
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:10:52 ID:lRP4onts0
>>178
エコラッチの冒頭の書き出しですか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:35:42 ID:WgT+hLDx0
今週のネタバレ。

主人公の若造、恋に悶えてエコ女を部屋に連れ込み抱きしめる。
俺が温暖化w

ドイツ人のライバル、馬鹿な日本女二人を使って主人公の若造をコントロールしようとする。

ウサギ博士、温暖化を止めるプランCを再び検討し始める。
実際にあるプランBのパクリっぽい。

コラム、洞爺湖サミット、偉そうな事言って、実質的には何も決まりませんでしたね(嫌味)。
それじゃ北極クマの呪いは解けませんよ(?)

巻末コメント、スピリッツとは魂。世界の魂を云々(厨)

まあ、通常運転だったよ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:41:09 ID:neJ/PAQU0
山田節は普通か。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:50:21 ID:WgT+hLDx0
主人公の若造がCO2が何かもしらなかったり、
馬鹿女二人が「ドイツってアメリカ?」とか、山田の無茶な妄想大学生が登場。

このレベルまで落とさないと見下せないんだろうね。
マイナスリチウム先生はw

何かダメなノビタが、もっとダメな人間を見て大喜びするドラエもんのマンガを思い出したよ。
ダメ人間の典型だよな。

絵は、雑っていうより完全に手抜き。
絵で売る作家ではないとはいえ、ちょっともう看過できないようなレベル。
まあ一般人じゃ、余りに下手すぎて読む気が無くなるね。
一応、商業誌に描いてるって、最低限の職業意識を持った方がいいと思うね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:51:34 ID:WgT+hLDx0
ああ、あとプランCのCはスロウちゃんに言わせるとココナッツのCだそうだ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:56:54 ID:HYNdQ5Qc0
>>183
美味しんぼは「バカが大バカに説教する漫画」だったが
山田先生の場合は自分が大馬鹿だからな.

「やられ役」のレベルを極限まで下げないといけない
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:00:23 ID:mDgHEq7m0
マルチスが裏切る。
公園のバーガー食いはその伏線。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:05:18 ID:hiwGBSZy0
あれやっぱりドイツ人だったんだ
今までのあいつと同じキャラに見えなかった
でも主人公の顔写真なんていつ撮ったんだろうw

んでまたしても読者を置き去りにして主人公がスイッチONなわけだが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:37:02 ID:lRP4onts0
>>181
ネタバレってなんですか?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:49:15 ID:HYNdQ5Qc0
>>188
今週号はゴムとじだから
「立ち読みバッカで買ってない山田スレ」の人にはネタバレになるんだろうw
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:51:32 ID:GFHZLPql0
それにしても小学館が山田玲司を天才と褒めそやすのは何故なんだろう。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:00:26 ID:GFHZLPql0
地学とか地球温暖化とか素人なんだが、要するにあのエコ大学生マンガは広瀬隆
レベルの大変屋マンガってことなのかな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:02:22 ID:EBZE7BNqO
そういや手塚治虫が言うには、いわゆる天才というのは諸星大二郎みたいな
ワンダーセンスで突っ走っちゃうような奴の事で、自分は天才では無い。みたいな事を言っていた。
まあ山田先生はどっちでも無いけど。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:54:35 ID:GFHZLPql0
そうかぁ。じゃ小学館的にはワンダーセンスなのかもね。山田玲司は。

ああいった大上段の議論を展開しながら中味は単なるラブコメってのもそれは
それでワンダーセンスかもしれない。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:17:15 ID:npxZbNoZ0
いやそれだったら読める
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:09:12 ID:H7/yvcZk0
単なるラブコメでエコが味付け程度だったら
コ知識がいくら見当ハズレでもここまで叩かれてないだろう
実際、風水が味付け程度だったトンデモ風水野球漫画は結構楽しめたし

ココピりの場合、作品内でも作品外でも
オレが愚民どもを啓蒙してやるぜ!などと息巻いてるくせに
言ってることがトンデモ本を鵜呑みにしただけの見当ハズレだからここまで叩かれてるわけで
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:36:26 ID:yjam16dVO
天才は突き抜けてるよ。

アマデウスのサリエリみたいにあんなにウジウジ悩む天才はいない。

湿った線香花火みたいなもんだ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:48:26 ID:R1W/WWHI0
>>183
これは決して山田を擁護する意味じゃないんだけど、

あのヘタクソな絵って意外とあんまり漫画読まない層とかには結構目に止まるんじゃないだろうか、と思った
小ぎれいで綿密な絵が主流の中でシンプルな絵にしていく戦略自体は間違ってないかもしれない
ま成功してるとは言い難いけどね
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:57:37 ID:kTociBFgO
ココピリはどうでもよかったが他に読みたい連載がいくつかあったので、二年ぶりにスピリッツ買った。
今回は7話目にして、やっと主人公の話だったな。
今までの6話と比べれば、いいんじゃないか?
でも不良がちょっと更正したからといって、普通の生徒より評価する気はない。
やはり画力が足りないところを、デフォルメされたキャラを多用してお茶を濁している点は否めない。
やたら目の周りをベタで塗るのも、表情がうまく描けないのをごまかしてるように見える。
なにより今のところココピリにあって他のマンガにはない「武器」が何もないからな。
山田が他のスピリッツ作品の水準に達するにはまだまだ足りないものが多いよ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:29:03 ID:WgT+hLDx0
漫画なんだから、絵と話しの両方に力を入れないといけないと思うがなあ。

山田のストーリー重視ってのは、手塚の影響だろうけど、
別に絵の技術を露骨にあそこまで下げていいって事じゃないだろうに。
いつもの山田の自分にとって都合の良い解釈だな。

ストーリーだけで勝負するなら、小説家になればいいんだし。
漫画の集客率を捨てたくないけど、真面目に絵を描く気はサラサラないと。

まあ、人生全般がそんな生き方だよね、山田先生は。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:50:09 ID:vfkVyWHC0
知り合って家に呼んで抱きしめるまでの展開が
その辺のエロゲより早いんですが
どうなんですかこれ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:22:31 ID:GvesBeEf0
山田はストーリー重視じゃないだろ
絵が下手でもシナリオが雑でも言ってることが正しければおkっていうスタンスだろ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:05:55 ID:X5LVroyU0
というか、手塚の絵はちっとも下手じゃない。
漫画としてすっげえ見やすくて解りやすい。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:37:16 ID:WgT+hLDx0
Bバージンの解説本に、手塚がシナリオ構成重視みたいな事を本に描いて、その教本みたいのを山田が奉ってた。
で、絵なんか下手でもいいんだ!! シナリオが重要だって神様も言ってるモン!! みたいな流れに。
神様は、絵に手を抜けとは言ってないんだけど(寧ろ劇画の作家を死ぬほど意識してた)、山田はいつものように曲解しちゃった。

別に手塚の絵が下手とかじゃなくて、山田が権威の言葉を毎度、自分に都合の良いように受け止めてるだけって話し。
たまには自分で考えて答えを出せば、何か一つぐらい身に付いただろうに。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:39:10 ID:Nd69Ixt10
>>197
目に止まっても読まない
飛ばすのに役立つだけ


>>192
モロ☆がエコ漫画を描いたら……
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:00:43 ID:S31HJUTl0
>>204
モロ☆だったら、そんなに絶望的じゃないんじゃな〜い、みたいな感じになるんじゃね?

206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:34:21 ID:O0+s20RW0
>>156
木は植えっぱなしにしと置けば良いという物ではなく
老木より成長期の木のほうが二酸化炭素の吸収率が良いし
紙は植林伐採のサイクルが確定してる林業モデルと言う意見もあります
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:47:40 ID:zhXg9qnZ0
>>206
そういう意見はもう聞き飽きた。

確かに
老木より成長期の木のほうが二酸化炭素の吸収率が良いし
は事実なのだが
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:06:20 ID:mHWgyG490
木を紙にするのも燃料食うからな
彫り物でもしてればいい
あ、手漉きの和紙ならOKかな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:15:01 ID:N78EgNOx0
アンチばっかりだな、このスレ。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:18:32 ID:CX/N0VSM0
現状ではアンチだなあ。
BバージンとアガペイズとNGの終盤とゼブラーマンの終盤以外は好きなんだけど。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:20:42 ID:yvkPDaKp0
だってキャラ酷いし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:23:16 ID:GKwWwsJSO
>>70油まみれの鳥こそ、てぇんてえの嫌い陰謀だったわけだが
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:29:33 ID:GKwWwsJSO
>>79編集っていっても、フリーの編集に外注っしょ ヤンサンのときと同じように
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:33:28 ID:maY+sJL00
山田は人間の屑だ。環境漫画さえ描けば人が寄ってくるとでも
思ったか、この能無し。

漫画家なんだろ?漫画としてつまらなきゃ
人寄せになんざなりゃしねえよ。

利き腕でオナニーしながら描いてるんだろ?
で、利き腕と反対のほうの手でオナニー漫画描いてんだろ?
うぜえ、まじうぜえ。内容は電波で、絵はミミズ、
おまけにやる気もねえな?
漫画描くことよりも、環境漫画描くことで注目されて一足飛びに
文化人の仲間入りとか妄想に浸ってんのがあからさまにばれてんだよ。
猿知恵とはこのことだな、まったく。
猿だからオナニーやめらんねえのかな?この猿山田。
人生やり直せ、低学歴コンプ丸出しのあほ。
何なんだ、こいつの不愉快さは?
失せろ、ゴミ。消えろ、カス。
山田が消えてなくなるまでスピリッツなんか買わねえぞ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:37:24 ID:7/ICwJYcP
でも今週は紐で縛ってあるから買うけどなw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:53:22 ID:mwsYyDfJ0
動物を愛したり
環境問題を訴えると
いい人っぽく見えるからやってるんでしょ

偽善が鼻につく


さて、モグラの唄でも読んでリフレッシュするか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:05:21 ID:mwsYyDfJ0
http://bogusne.ws/article/106205958.html
↑山田についてはしゃれにならないからスルーしたのか?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:13:58 ID:4jY9GcacO
絶薬初期おもしろっ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:45:29 ID:+Ay3mef/0
人間が生きていけりゃ希少動物なんてどうでもいい
そんなもんに構っていられるうちはまだ余裕がある証拠
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:07:56 ID:UjCmUxz30
>>217
喜国、、、ねた作りにしてもみじめじゃないのか?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:09:05 ID:yXTKITUf0
むしろさすが喜国と思った
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:24:49 ID:mwsYyDfJ0
喜国さんは
「さわやかなスポ根野球まんがである“魔Qケン”が拒否され、
取材不足で丸写しの“ココナッツピリオド”は受け入れられるというのは合理性を欠き、
甚だしく正義と国際法に反する」
と指摘する。

また、廃刊となったヤングサンデーの環境も劣悪で
「“絶望に効く薬”のようなダメ中年の妄想絵日記マンガが一緒に掲載されていた。
繊細なぼくにはとても耐えられない」という。

これに対しビッグコミックスピリッツ側は
「新装刊したスピリッツ第1号は付録あわせて1000ページ超。
豪華執筆陣に一匹だけ偽善者妄想漫画家を加え揃えてお買い得。
くだらない下ネタばかりのギャグでお茶を濁すような作品はないが、
取材不足で聞きかじりをそのまま掲載するエセマンガ(エコマンガ)も有る。
ぜひ書店・コンビニでご購入ください」

との声明を発表している。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:25:38 ID:mwsYyDfJ0
http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/350352.html

そして、こんな記事も。。。。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:36:52 ID:RRmYlPGT0
リチウムマイナスイオン電池
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 09:20:26 ID:oMNBBfvl0
ココピリのコラムひでーなー。クルマ全部がトヨタのプリウスクラスになればとか、
白熱灯を全部蛍光灯に替えろとか、広告代理店の奴がそのまま書いてるんじゃないか?
使える車を捨てて買い換える方がよっぽど資源の無駄遣いだろうにw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 09:27:18 ID:g5wogseI0
山田「ランクルまだ乗れるけど、地球のためにプリウスに替えたよ!」


エコ替え♪
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:12:25 ID:afEsTUiS0
「匪賊の才能」読んだ。
細かいが、父親についての無批判というか、変に肯定している記述が気になった。
なんだろうこの違和感。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:13:38 ID:xxOxf0nMO
別に昨日今日の話ではなく絶薬の頃から
「売れたい、ブレークしたい」とか散々願望を書いてるくせに
一般からは
「つまらない」
古参には
「昔の方が面白かった、自己主張邪魔」
という反応に対して
「僕の作品は考える人じゃないとわからない」
とか書き
読者の評価から目を反らし成長する事を投げ出し、一番行ってはいけない方向に逃げたその時既に山田の漫画家生命は終わっていたんだよ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:20:27 ID:f8lqnmfXO
来週は童貞を無事捨てた主人公が覚醒してピリオド博士の元へ駆け付けて、
手を取り合い「どんなに辛くとも、登ってみせるぜエコ坂

              -未完-

で糸冬 了  だろ?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:37:32 ID:oMNBBfvl0
読む前は温暖化の政治的利用のされ方を、長いこと自分でエコを実戦してきた漫画家が
批判するみたいなのを期待してたんだが、代理店の広告漫画が殆どのスピリッツに何を
期待してたんだろう俺は。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 11:57:57 ID:sHN6OTx/0
俺の愛読紙、まんがクラブオリジナルと、ビッグコミックスピリッツに間違った知識を載せないで欲しい。

ヤングサンデーに帰れ!といいたい。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:04:54 ID:mlTLr2WcO
>>231
>ヤングサンデーに帰れ!といいたい。

そこは、
ヤングサンデーと共に滅び去れ!
でしょ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:39:42 ID:95KOZHbe0
今の連載を読む限り、書き写しのエコを除くと反戦、反核、反体制(企業を含む)でなかなかの左前。
エコに比べてスラスラと出ているので、子供の頃に立派な教師に出会っていた可能性が高い。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:46:38 ID:kc1QfJ+eO
>>232

アブドルダムラルオムニスノムニスベルエスホリマク
ヤンサンと共に来たりてヤンサンと共に滅ぶべし!

>>233

山田先生は教師なんか全否定でしょ。
だいたいあの世代は反体制は絶対正義とかで思考停止してる輩が非属どころか溢れかえっていたんだよ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 14:04:06 ID:HcTfiVjs0
>>233
教師に対しては恨みしかないよ
「夜頑張る奴は人を出し抜こうとしてる奴」という言葉にそれが溢れてる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 14:29:11 ID:nuBUfVJdO
と言うか>>233の想定するような教師陣はそれこそヤマダ同世代が主力な訳だしな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:02:35 ID:Beg80TAU0
>>234
その呪文なんかと思いっきり気になったけど、三つ目がとおるの呪文か。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:02:36 ID:UjCmUxz30
環境も大事だと思うし、精神的なものも大事だとは思うんだ、、、、。

ただそれを現代の風潮への批判にからめるのはな、、、、。
「異を唱える」のはいいんだけど、攻撃する対象じゃないと思うんだよな、、、。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:06:02 ID:UjCmUxz30
能力主義とか、成果主義みたいなのは、俺も嫌なんだよね。

企業論理が至上価値、絶対価値となったら、俺みたいなのは完全に生きづらい。

だけど、それはたくさんある価値のうちの1つであって、「打倒」する対象でも
無いと思うんだ。

「この価値が正しい!」っておしつけになったら、それがどんなもんでも、
息苦しい世の中になるよ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:10:43 ID:Beg80TAU0
夜は(原則として)寝るくらいの価値観ならまあ押しつけられてもいいなww
何時に寝ろとか言われるとむかつくけど。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:27:20 ID:HcTfiVjs0
>>240
夜寝たいのならお前だけ寝てればいい
夜寝ないで頑張ってる奴の人間性をワザワザ貶める当たりに、
山田の卑しさがある
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:30:59 ID:kk+Dz5wW0
>>234>>236教師は否定するだろうけど思想教育自体は刷り込まれてるってこと。(もちろん、本人は自分で考えついたと言うだろうけど)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:37:22 ID:Beg80TAU0
>>241
基本同意だよ。そもそも夜寝ないってこと=他人との競争に勝とうと頑張ってるから
って図式自体一面的過ぎると思ってるしね。だから(原則として)っつーのを入れた
んだよ。それで勘弁してくれ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:46:30 ID:mwsYyDfJ0
小学館は山田を使って洗脳の実験をしているんじゃないかな?

マンガという媒体を使ってどれくらい子供〜青年を洗脳できるか?

まともに教育を目的としているのではなく、洗脳を目的としているから
トンデモ理論のイカレ脳みそでとりあえず絵が描ける山田が適任だったのでは?

245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:51:01 ID:YATcMR9g0
>>244
まず読んでもらわないことには洗脳もクソもないわけで
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:07:32 ID:FmsoyZYR0
>>244
なんという山田的陰謀論
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:07:55 ID:nuBUfVJdO
>>242
推測で語られても正直困る
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:33:38 ID:Rj8ic9VB0
スレ違いな話題が大嫌いな俺でも食いついたニュースだぜ。
石油メジャー恐るべき。


【国際】石炭の5%コストの波力発電を開発→ガーナ当局から嫌がらせ→殺害?…「日本に来い」 ベンジャミン・フルフォード氏の思い届かず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220664043/l50

とか、山田先生思っていて欲しいなー。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:31:41 ID:fwhCEJbq0
ベンジャミン・フルフォードかよ…
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:46:42 ID:UjCmUxz30
太田龍とかベンジャミン・フルフォードって、爬虫類人類が背後で人類を操ってる
とかいう左翼崩れだよね。お友達の中丸薫は、自分は明治天皇の孫とかいってる、
宇宙人と友達の人。

陰謀論の代表的論客たち。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:18:27 ID:9nmTSuxY0
>>244温暖化の話だけならテレビや新聞も似たり寄ったりだから、メディアミックスで洗脳を行っていてその末席に山田玲司とか…
話の出来に雲泥の差があるけど。(バキでいえばオリバと本部の弟子位)
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:31:25 ID:UjCmUxz30
教師は嫌っているが、日教組の思想には迎合しそうだよね。

「この国の教師はまだこんなまともな人たちが・・・」つって。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:35:25 ID:mwsYyDfJ0
Bバーは最初はマトモなマンガだったが、水族館辺りから山田が好き勝手やり始めた
マトモな編集なら手綱握っているが、小学館はドンドン暴走させたじゃん?

オウムの信者が「選ばれた聖なる戦士だ」って思い込んでいたみたいに
元々選民意識が強かった山田に小学館が吹き込んで妄想を増大させたってのは無し?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:04:24 ID:CX/N0VSM0
妄想してるのはお前だろう・・・
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:45:22 ID:RkjlwXsU0
>>250
>爬虫類人類が背後で人類を操ってる
眼だ!鼻だ!耳!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:22:55 ID:HxcLi0Sd0
陰謀物っていったら、あんなの?落合なんたらとかいう、やたらモサドだCIA
の陰謀が出てきて、拉致られそうになったら「私の得意の空手もここでは相手
を刺激させるだけだ」とかなんとかいって全然役に立ったところ見たことない
ヤツみたいなの?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:22:55 ID:mwsYyDfJ0
>>255
隼人かっこよすぎー

>>254
その言葉は山田が一番相応しいw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:59:42 ID:2DLUOdMy0
>>252
絶薬に出てこなかったのが不思議だな
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:31:41 ID:u3QYGfjm0
>>255そういやあれも小学館だったな。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:50:04 ID:CX/N0VSM0
>>257
> 深淵を覗く者は、深淵からも覗かれています。重々、お気をつけ下さい。

| ̄ ̄ ̄ ̄|
|  深淵  |
|____|
   ||
   || ■■■■
 ■■■■■■■
■■【 ゚д゚ 】■■■
■■■■■■■■
 ■■■■■■■
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:23:52 ID:qnJAgd990
>>223
プロの書き手なんだから、もう少し情報リテラシーを高める必要がある。
加えて、科学的に認識されている環境問題の常識を覆すような「環境問題」
を語るなら、大学に社会人入学して科学的な基礎勉強をしたほうがいいと思う。

「環境」を旗印にこういうトンデモ記事ばかり書かれると、まともな環境活動家、
科学者まで社会から白い目で見られてしまうのではないかと、そちらが心配だ。

いいこと言うね。山田にとってはこういうきちんとした意見の方が
トンデモなんだろうけどね。
大学と言わず、小学生からやり直す必要があると思う。
とにかくモノを見抜く眼力がなさ過ぎ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:27:06 ID:lvMgXc/Z0
オナニー説教師
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:42:12 ID:I9dRuu720
全然関係ないけど、五木寛之はサンカ小説書くために、三年間休筆して、
龍谷大学の聴講生になって、「風の王国」書いて、
それが実際のサンカの末裔の人たちにすごい支持されたらしい。

あの人の本はあんまり読んだこと無いけど、民俗学とか仏教の本読んでも、
素人のスタンス維持してるから、逆にそれが強みだね。

「自分はなんも知らない」からはじめるのが一番だ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:47:25 ID:POsbm62d0
勉強しないで「俺は何でも知っている」と素人にほざくのが山田流
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:13:20 ID:35dhXOhV0
>>261
大学なんて受験勉強しか出来ない馬鹿の行くところだ!
俺はグリーンピースやネイティブアメリカンの人々やアフリカの子供達とふれあうことで、
学校なんかじゃ絶対に学べない事を学び取ってるんだ!
机の上だけの学者の理屈なんかで地球温暖化が止められるものか!

という反論が聞けそうだ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:16:07 ID:POsbm62d0
全て付け焼刃の知識ですから
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:20:37 ID:ADsZtRsUO
山田ちゃんも色々言われてるけど、人間としてはそこまで終わってるやつじゃないと思う。
たぶん直接話してみたら凡庸なだけで性格的な目立った欠点はあんまりないんじゃないかなと予想する。
強いて言えば無駄に自己顕示欲が強いところかな。
ただ雑誌に連載する職業マンガ家としては課題・問題点が多いな。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:28:40 ID:I9dRuu720
たまに叩きすぎかなと思うこともあるんだが、
「他者になることのできる能力その能力では我々はバングラディッシュの子供に遠くおよびません」

これ思い出すと、「知ってるつもりになるなよな」と言いたくなるんだよな・・・。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:30:11 ID:4G5bcBj/0
>>263
山田は何度も作中で「俺は何も知らないんだ・・・」って言ってるんだけど
無知に気づいたことで知ったつもりになってるからどうしようもない。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:31:34 ID:I9dRuu720
大体バングラデッシュの子供と、実際にどれだけ接して、
どれだけの実感に基づいて発言してるの、この人。

聞きかじって出来上がったイメージを、上から目線で押し付けてるようにしか感じないんだよなぁ。

271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:31:44 ID:m8q/3d6d0
根拠無き自信家ほど人を苛立たせるものは無いな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:31:45 ID:GDbYg2x9P
>>268
他者へのイメージの勝手な投影は自己の欲求でしかないんだよな。
そういうのは中学生か大学生辺りで気付くはずなんだが…
有る意味稀有な存在なのかもしれん。悪い意味で。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:33:18 ID:1/JCIfPy0
まあ上手く権力者や自称知識人に利用されちゃって、結果的には自分の意図した方向とは全く
別の勢力の手助けをしちゃうような人間ってことか。このスレを要約すると。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:33:32 ID:PbVxYMEs0
>>268
それでも、山田が直接バングラディシュの子供たちに会った事のある可能性は否定できない。

それにしても、新スレ以降後、例のテンプレは張られてないね。
やっぱりそれなりにスレの中の人が入れ替わってるのかしら。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:35:31 ID:OuUQq48x0
山田先生の尊大な発言が読めるのは例のテンプレだけ!
じゃなくって、エコラッチでも読めるか……
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:43:42 ID:35dhXOhV0
そもそも他者になることの出来る能力って何だろうなあ。
バングラデシュに限らず、そういうのは子供が得意っぽいような気もするが。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:48:28 ID:I9dRuu720
まあ、民族性もあるだろうけど、個人差だってあるだろうし、、、、。
一般化できるとしたら、バングラディッシュでそれなりの期間と関わりの深さを経て
初めていえることじゃないか。

山田さんもそうしてたのかな。そのわりにはそんな経歴おくびにも出さないけど。
謙虚なんだな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:49:42 ID:4G5bcBj/0
私は他者になることのできる能力があるんです
あなたとは違うんです
 
                   山田
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:51:07 ID:35dhXOhV0
バングラデシュって治安かなり悪い国じゃなかったか?
280山田:2008/09/10(水) 02:33:04 ID:K3o/EsOsO
>>1>>279
「僕はタケと仲がよくってね」
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 02:49:27 ID:POsbm62d0
「他者になることのできる能力」
これ自体が山田の思い上がり
他人を尊重する振りして、自分の想像上の他人を愛でているだけ


「その能力では我々はバングラディッシュの子供に遠くおよびません」
これもさらに山田の思い上がり。山田が日本の子供の何を知っているというのだ?


282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 04:07:00 ID:fW+1gPc50
まあマジメに語るには底が浅すぎるんだよな
人間性も思想も知識も
ラブコメギャグに多少痛い世界観が散見されるぐらいならいいんだけど、
それを正面切って正義面してやられるとキツいな
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:51:23 ID:m0s2wwXCO
今週の話でバカ女キャラが、「ドイツってアメリカ?」て言ったあとのドイツ人の
これだから日本人は…みたいな物言いが気になったな。
それはそいつがバカなだけで、ドイツにも「日本って中国?」ってやつくらいいるだろ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:13:24 ID:Beer5gc/0
こんなアメリカ人もいるしな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=d_D_d3lKxE8
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 13:49:16 ID:ADsZtRsUO
作中のドイツ人はただのわき役だから、その心の中のつぶやきは別に山田自身の考えとイコールじゃない。
という解釈もできるけど、実際どうなのかは知らん。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:33:48 ID:vrdtNhYG0
ドイツ人は山田の嫌いな高学歴インテリの象徴
主人公は山田=ピリオドに導かれる愚かな読者ってとこか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:28:59 ID:POsbm62d0
この後のストーリーで

温暖化した地球で異常気象や海面上昇とかで

ハリケーンや洪水で人が死に絶えていくような

スペクタクルな展開が描ければ漫画家としてはアリだが、

お気楽な妄想展開でハッピーエンドにしたり、

結論出さずに

「地球の運命は僕らの未来に掛かっている」

とか逃げるようなら

2度と商業マンガで飯を食うのをヤメロ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:03:56 ID:cjDJ27nE0
そんなスペクタクルなマンガは
山田の作風ではない

山田は恋愛とか友情とか、
主人公の身の回りレベルの出来事や運命を描かせれば、
結構熱い漫画が描けるのに、
無理に地球がどうたらこうたらって漫画を描くから、
変なことになるんだ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:40:34 ID:4G5bcBj/0
パンクバンドが壮大なコンセプトアルバムを作ろうとして大失敗みたいなもんか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:02:28 ID:pSi7LQN20
グリーンピースもどきが武力で各国を制圧してエコな世界になるってな展開くらいならやるかもよ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:05:01 ID:jHPQPCxcO
>>288
山田は空爆で都市を滅ぼすのが夢なんですよ

地球がどうたらって漫画が好きなんだから、人類が地球に自然淘汰される漫画を描けばいいのは道理

もっとも、下調べもいい加減な手抜きだから
突っ込みドコロ満載のとんでもない落書きになるだろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:12:32 ID:4G5bcBj/0
>>291
ヒーロー願望が強いから
人類滅亡⇒俺様登場!⇒滅亡回避⇒すごいよ俺様!
こんな感じじゃね?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:36:52 ID:GDbYg2x9P
最後に手塚顔した神様持ってきて終わりだろw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:56:28 ID:oQzxNn1IO
「読んでほしいこと」を「読ませる技術」に欠けてるんだよなあ
しかも「読んでほしいこと」は愚にもつかないし
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:10:40 ID:I9dRuu720
正義の使者が、反ギレで吐いたセリフが「マイナスイオン電池」だもんな・・・。


まじめに取り合ってたら頭おかしくなるよ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:13:58 ID:gzNFowZn0
>>269
「何も知らないんだ…」から
「何も知らなくていいんだ!」方面に進んでるからな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:30:21 ID:I9dRuu720
しかし、いまさらながら、山田さんのサイトの文章を読んで、無自覚に
山田さんに批判のメールを送ったり、BBSに書き込んだ攻撃的な連中に対して、怒りを覚える。
マナーってもんがあるだろ?
無暗に批判すればいいってもんじゃないんだ!
それを、見守るっていう、違う冷静なやり方があるんだ!右翼どもめ!










おかげで、あの名文をせせらわ、、、、鑑賞する機会が奪われてしまった
それだけじゃなく、多くの名文が生まれる機会が失われてしまったんだぞ!
謝れ!



俺に。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:37:53 ID:kxkzutuj0
その件についても
山田は打たれ弱すぎ。

あんだけ上から目線なら批判がくるのは
予想もできそうなもんだけど、
いくらでも対応の仕方があるのに、
いきなり閉鎖だもん。

299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:08:26 ID:jHPQPCxcO
ページに対して作品が増えすぎたスピリッツにメンヘラ中年の戯言はいらない

山田追放署名サイトとか作ってくれないかな?

俺のクラスなら5人は署名するよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:32:52 ID:qnJAgd990
スピリッツどころか日本から追放しろよ、こいつ
老害だ、老害
おまえは漫画家の誇りを全てどこかへ置き忘れたのだ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:37:57 ID:Pz9cgLch0
追放の前に絶薬の対談を原文ママか、山田玲司以外の編集で読んでみたい。
ただ他でやってる漫画家がホストの対談と比べてみたいだけだけど。
個人的には、村枝賢一のライダー関係者との対談が遥かに絶望に効いた。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:46:49 ID:1/JCIfPy0
キクニとは対談したの?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:47:25 ID:POsbm62d0
村江はクリエーターに過去から未来のヒントを得て少年や若者にそれを紹介するが、

山田はクリエーターに自分の人生相談をして、自分の生活を維持するためにマンガに描くだけ

次元が違う
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:57:50 ID:K3o/EsOsO
未だに日本では山田先生を理解できるレベルに至っていないから香港で連載すべきだと思う
あと、やたらに山田先生のお手を煩わせるのは失礼だし畏れ多いからペン入れは1Pのみとし、箇所も目玉だけにすべき
山田先生が上半身を脱いで
「きええー!一筆入魂」ていって山田先生がペン入れしてしてくださるんだぜ
鳥肌ものだぜ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:59:24 ID:1/JCIfPy0
山田の思想云々はおいておいて、今週だか先週だかの放熱を利用した冷蔵庫みたいなヤツ?
あれはいいよね。自動販売機批判のヤツだけど。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:04:35 ID:4G5bcBj/0
>>304
こち亀にあったなww
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:35:25 ID:1yS6nFRZ0
山田が打たれ弱いってのはあるな。
非属とか言うわりには、芯の強さみたいなのが無いよね。
確固たる自信みたいのが無いから、歪んだ権威主義に走るのかなあ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:57:33 ID:/7SqBn8L0
要は落ちこぼれの僻みだな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:41:23 ID:3Hce+hE20
モンスター漫画家と呼んであげよう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:49:40 ID:xloe76cF0
それちょっとかっこいいから
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:04:55 ID:QDh4zQFl0
ちやほやされたいだけなんだろ

本屋でサイン会をやっていて本人みたけど

なれなれしい話し方がすごく、やらしかった
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 04:23:36 ID:0FfUjy5j0
>>305
電気を全く使わない非電化冷蔵庫だね。2、3年前にちょっとだけ話題になったっけな。
既存のどの冷蔵庫とも全く違って「熱の輻射」という原理を使っていて、
外の空気からの熱は断熱材でシャットアウトする一方、
冷蔵庫内部の熱は赤外線の形で外に放射して逃がすというシステムの冷蔵庫。
ただし問題があって、冷蔵庫上部の熱放射板のまわりになにか物体があると効果が薄くなっちゃう。
たとえば室内に非電化冷蔵庫を置いても、天井や壁から熱の輻射が来るので冷却効果が無い。
屋外に置くとしても昼間は大気からの輻射があってやはり冷えない。
理想は夜間に雲ができるだけ無い状態。(雲も雲の温度に応じた輻射をしている)
夜空つまり宇宙からの熱放射はほぼゼロなので冷蔵庫の熱が一方的に宇宙に逃げていく。
要するに非電化冷蔵庫ってのは、晴れた夜のうちに温度を出来るだけ下げて
昼はひたすら冷気が逃げるのを防ぐってシステム。
断熱性が優れてれば30度超の夏でも中を8度以下に保てるらしい。

ということで自販機に非電化冷蔵庫を使うのはほぼ無理だと思う。
自販機のほとんどは屋内にあるか壁に張り付いてたりビル街にあったりで、
空が広く見えるような場所にある自販機はかなり少数。
山田もちょっとでいいから下調べすればこのくらいのこと気付くはずなんだけどな。
上の俺の説明はサイトからのコピペじゃないけど、ネットで検索すれば
同じような情報は1分もせずに手に入る。山田が下調べとか検証をしないのは
今に始まったことじゃないから今さら驚いたりはしないけどな。

ちなみに非電化冷蔵庫は、立地条件は限られるけど民家の屋上とか
見晴らしのいいベランダに設置すれば普通に使えると思うし、
あとは農家の野菜貯蔵庫に応用するプロジェクトもあるらしいよ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 04:53:49 ID:oZCsU5lQ0
>>312
山田の糞漫画とは比べ物にならないくらい為になったわ
YOU、山田の代わりに漫画描いちゃいなYO!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 05:44:50 ID:QDh4zQFl0
山田はドラえもんの道具を手にしたのび太

自分の考えを後押しする便利な道具だと思えば「万能品」のように言いふらし

その便利な道具も、のび太(山田)の愚かさによって信頼を失ってしまう
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 07:20:34 ID:abIc7d8v0
昔からクレーム電話やら白紙FAXやら強訴、なんて「マナー違反」は左側の専売特許だったと思うがw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 07:52:38 ID:/7SqBn8L0
のび太の例え、うまいな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:29:13 ID:QEZF+Yp+0
>>316
うまいと思うけど、たまにのび太はいいことするからな〜。
そこらへんがちと違うかもww
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 13:50:08 ID:VfZ5yVFA0
>>300
スピリッツの老害といえば雁屋
最近はネタギレで連載してないけど、ブログでとち狂った説教をかましてる。

むかし、小林よしのりを読んでて戦争論あたりからこの人はもはや漫画家ではなく評論家・思想家になってしまったなあと思ったが
山田は評論家というよりも、ただ画の描ける広告塔に成り下がったなあ。
ココピリ読んでても漫画はただのおまけで、ひたすら思想を優先して垂れ流してるだけ、という感じ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:35:14 ID:KuvVEINg0
よしのりはギャグメインの漫画連載中だからまだ評価できる
主張は入れるけどまず漫画ありきで作品描けてるから。
山田のエコパンココピリはもう漫画メインじゃなくて
一部の片寄った思想宣伝漫画だからまったく評価できない。

ココピリはここ2回くらい漫画っぽくなってきたけど
純粋につまらないなぁ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:41:24 ID:xloe76cF0
雁屋は、「野望の王国」のあとがきはおもしろかった。

「わたしの子供たちは、わたしのことを“美味しんぼ”の原作者であるのほほんパパだと
思い込んでいたようだが、わたしは70年代、“ヴァイオレンスの雁屋”とPTAのママたちに
攻撃されていた」

「子供たちは“野望の王国”を読んで、“パパひどい、こんな漫画をかいてたなんて!”といった」

「この漫画の主人公たちが、東大法学部出身という設定は、東大法学部へのわたしの
せめてもの思いやりなのである」
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:46:16 ID:xloe76cF0
漫画界の国田ジンジャー=山田玲司
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 15:02:29 ID:KuvVEINg0
雁屋は昔のエッセイ本とかもけっこう面白かったよ
年取って大御所と呼ばれるようになって壊れてきただけで

今でさえ壊れかけてる宣伝レディオの山田センセは
間違って大御所になってしまったらどんなこと書いてくれるだろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:07:15 ID:QDh4zQFl0
>>322
>間違って大御所になってしまったら

無いw10000%無いwwww

代表作、発行部数、全然比較にならないよwww

山田には十三階段ベム先生くらいがお似合い
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:20:40 ID:oZCsU5lQ0
>>323
べムにあやまれ
あいつも一応代表作持ってるんだぞw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:19:11 ID:xloe76cF0
すでに大御所のつもりでしょ。「タケ」に対するアニキな態度。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:57:54 ID:Yh6cYcdl0
今週、一応、人口増加のことは少し気にかけていたな。
しかし、出産抑制したいのなら、「女はめんどくさいが、女のいない人生はもっとめんどくさい」
とかいうのはちょっとずれてるんじゃないの。

しかし、リーフは天然というよりも完全に電波だな。
あんな奴に惹かれるなよ。
家族を亡くしたショックで少しおかしくなったのかもしれないな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:00:14 ID:QDh4zQFl0
>>325
ああいうオッサンが一番みっともないよな

「年長」しかとりえが無い奴・・・

中学生かってんだ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:43:00 ID:8VyM0JkYO
小学館が未だにこいつを飼ってるのは
もしもの時に「タケ」を呼び寄せることが
できないかなって下心とかw
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:46:48 ID:RsJwxybE0
>>307
「非属」っつーより「匪賊」あるいは「卑属」だしなあ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:30:22 ID:QDh4zQFl0
http://www.youngsunday.com/rensai/sakka/yamada_reiji.html

『つーか、ヤンサンといえば俺だろ! と、いきまきつつ
創刊号から今にいたる山田だ! とかいって今、
スピリッツで『ゼブラーマン』も連載中だ!!
日々くさっていくマンガ業界だが、俺はあきらめてねーぞ!!
体張ったレポートマンガ『ONE ON ONE』で絶望に効く薬を
日々探しているし、今後もびっくりするようなラインナップが
続くぞ! おめーの止まった脳ミソをゆるがしてやる!!
ついてこい!! ベイベ! うおりゃー!!
(こんなんでいい?)』


>おめーの止まった脳ミソをゆるがしてやる!!
その言葉、そのまま山田自身に返すよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:40:22 ID:xloe76cF0
日々腐っていく漫画業界で、存在感0の漫画家って
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:43:10 ID:0Vcp9bsA0
日々腐っていくマンガ業界=オレが売れないマンガ業界
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:11:00 ID:xloe76cF0
いろんな意味でこいつを見習え
http://www.youngsunday.com/rensai/sakka/buronson.html
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:12:16 ID:ECC6EnHa0
>>307
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|  
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …俺は負けたんじゃねぇ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     勝てなかっただけだ…
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:14:09 ID:GNsJHSu50
ワロタ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:47:44 ID:VwU71g7S0
雁屋にしても山田にしても政治問題を語る気があるなら、コメントを無条件で許可しろよと。
相手の意見は聞きません、自分の意見は言いますなんて何処のお髭の伍長さんだ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:01:57 ID:kJAB4a9v0
あやまれ!ブルーノ・ガンツにあやまれ!
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:20:55 ID:QDh4zQFl0
>(こんなんでいい?)

こういうのが面白いと思っている山田のジョークセンスは最低
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:32:58 ID:sqXM3J1C0
そういう連中が実はリベラルを装ったファシストだって良い証拠だね
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:39:10 ID:t8dIapSb0
それでも小賢しく時流に乗っていくやくみつるよりはマシかなぁ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:04:56 ID:+7dKbKSK0
やくは亀田オヤジとケンカできる分まだ性根が座ってる。
さすがに山田ごときとは比べられん。

山田だったら、亀父の迫力にビビッて
「亀田君すごったすねー」ってへつらって
「日本人はすぐ目立つ奴たたくんすよねー」
ってルサンチマンショー始めるだろうな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:10:36 ID:WcItyBZBO
推測で叩くのは誉められたことではないぞ?
それどころか山田と同類だ。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:37:41 ID:FlvctEKh0
不特定多数の人間を2ちゃんに書き込んでるというだけでひとくくりに語ってるのと
散々作中の発言で築き上げられた「山田玲司」というキャラクターから予想される発言を書くことは
同類と言えるだろうか?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 03:08:40 ID:DGvVllcN0
いきなり南極の氷を出したってことは
山田はここを見てないんだね。残念でした。
それとも編集部の陰謀で2ちゃんは見られないのか。
P254〜P255の人物の絵がかなり変だったのは、ヒロインが悪女化する前フリか。
もし正体が悪人だったらそれはそれで。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 03:44:53 ID:uMq5BmnC0
リチウムマイナスイオン電池の訂正・お詫び文マダー??
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 03:50:05 ID:2HpaoJBs0
>>342
鯨だってゴキブリだって「生物」というくくりなら同類

>>341
亀田は山田が大好きな「卑俗」ですからw
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 06:54:44 ID:7Sqb1frg0
リチウムマイナスイオンは伝説になるな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 07:49:10 ID:WcItyBZBO
>>343

>山田だったら、亀父の迫力にビビッて
>「亀田君すごったすねー」ってへつらって
>「日本人はすぐ目立つ奴たたくんすよねー」
>ってルサンチマンショー始めるだろうな。

これが

>散々作中の発言で築き上げられた「山田玲司」というキャラクターから予想される発言

だと思ってるのか…
予想されて慨然性が高いのはルサンチマンショー開陳だけだろう?

亀父にびびってへつらうのは君の願望じゃないのか?
山田はびびってへつらうはしない。
普通に相手の活動を確証もなく誉め契るだけだ。
絶藥でびびってへつらった例があったかね?
自分の希望的観測をもとに対象を不当に貶めて叩くのは、山田と同じ穴の狢だ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:20:20 ID:hO+MNDvp0
今、テレビ東京でリチウム電池特集
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:52:09 ID:HmPN/Ayp0
小さいボタン電池とか、カメラに使うような円筒形のか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/リチウム電池
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 11:33:26 ID:2HpaoJBs0
>>348
「びびって」はどうだかしらんが

>普通に相手の活動を確証もなく誉め契るだけだ
こういう行為を「へつらう」というんじゃないのか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 11:57:55 ID:aiTIFYBb0
つか、正確にはこうだな

山田だったら、亀父を見た瞬間「ドクンッ」ってなって
亀田家の武勇伝に「カッコイー」と共感して
「日本人はすぐ目立つ奴たたくんすよねー」
ってルサンチマンショー始めるだろうな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 12:24:32 ID:GsDEDXwD0
星野仙一もかばったりするかな。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 12:27:09 ID:hO+MNDvp0
年上の説教タイプは苦手としていると見ているが、どうか。


つか、妄想山田で遊んでいるより、マンガの話しようぜ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 12:53:18 ID:MYpj210rO
>>354
最近、4コマ漫画の雑誌にダイレクトメールや明らかに他誌の原稿や落書きが8ページも挟まってるんだが、いい加減怒ってもいいよね。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 13:01:48 ID:hO+MNDvp0
>>355
竹書房や小学館にメールでも送れば良いじゃないか。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 18:26:49 ID:AzJCHl470
>>マンガの話しようぜ

もうおかしな団体の広告塔、
人形師に操られるピノキオみたいなもんだからなあ。

デタラメばっか書いてグングン鼻が伸びていくよ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 18:29:32 ID:GsDEDXwD0
山田玲司が描いているものが漫画なのか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 18:42:02 ID:HmPN/Ayp0
DMだよ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 18:42:18 ID:2HpaoJBs0
今週の別冊みたいに山田の落書きだけ隔離してくれないかな?

で、いらない人は拒否れるようにして、別冊は10円で販売。

そうすれば視野に入らないし、スピリッツユーザーはムカつかなくて済む
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 19:44:42 ID:NwFOg4KZ0
久しぶりに来たら前よりひどい言われようだな。
マイナスとか何とかやらかしたみたいだし。
しかし山田先生はどこへ行くのかね?
ある意味でエコブームの時流を掴んだとも言えるけど。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:19:54 ID:li8S7wfz0
>ある意味でエコブームの時流を掴んだとも言えるけど。

 受けるww
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:49:59 ID:cAIrERC20
うまいこと利用される浅はかさってヤツだと思う。
自分が嫌っている体制、あるいは大企業にとって有利な内容のエコに留まっている
ところが浅はかなんだよね〜
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:45:00 ID:kjRiCzOO0
いやでもエコブーム無ければ今頃どこにも連載してない可能性はある。
せいぜいスピで絶薬やってるくらいで
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:24:12 ID:AzJCHl470
いや、どうせ青臭い青春漫画しか描けないし、それだけが性にあって唯一売れる漫画だと思うが。
変な政治活動にのめり込んで、人生棒に振ったと思うよ。

叶わぬ夢とか、恥ずかしい失恋とか、そういうものだけが読者の共感を得られていたのに、
何を勘違いしたのか啓蒙しなきゃいけないなんて思いこんじゃって。

山田の自慰的啓蒙活動なんか鼻に付くだけで、ほとんどの読者は望んでないのにね。
馬鹿な編集とか活動家みたいな連中に煽てあげられて、カルトな漫画家になっちゃって。

それこそ才能の無駄遣いだな。青臭くて小恥ずかしい青春漫画家という才能の。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:30:59 ID:HEruCpl90
ぶっちゃけ山田は自分でも言ってたように
今すぐマンガを描くのをやめてグリーンピースに入った方が幸せになれると思う
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:55:36 ID:H089k0asO
緑豆「お断りだ」
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:22:39 ID:J0TCjo0ZO
エコブームなのに完全に乗り損ねてるよな
ブームの前々からやってるから土台は整ってるのにブームに乗ろうとしてる付け焼き刃野郎の知識より酷いし
「浅薄な流行りてとかでなく、真のエコの普及求めてる」
とか言い訳しそうだけど
無検証な又聞きに改変コピペにマイナス…真どころかこれ以上ないまでの浅薄の極み
大学生のネットの書き写したレポートとか批判してた奴がこれじゃあな
エコ知識としても、ブームに乗れない漫画家としても能力の不足が顕著だな

ちゃんと調べてるかは知らんが、長年書道してる訳でもないしぶっちゃけ河合だってある意味付け焼き刃だろ
題材は違えどなんだこの差は
すぐ他人のせいにするが素材を活かすか殺すかは漫画家自身なんだぜ
山田先生
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:24:41 ID:6rZ9alvjO
>>365
これこれあからさまにホントの事を言ってはいけませんww
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:36:20 ID:+Oc4xr040
本気だったら自分で勉強して、
40過ぎならいっぱしの知識を身につけているはず

いまだに「マイナスイオン」なんて書くようじゃ、
口先だけで、ちゃんと勉強してないのが丸分かり

だからいつまでたっても中2病って言われるんだよな
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:54:33 ID:8LQsyKNs0
>>368
河合は帯ギュやモンキーターンを見ればわかるけどキャラを立たせるのがうまいし
絵も爽やか系でヲタ臭さやクセがなく新規の読者を獲得しやすい。マンガの下地がちゃんとできてる。
あと、書道の監修の先生にきっちりと教えを請ってもらって、
それを山田みたいに変にフィルターかけてアレンジせず、うまくマンガに投影させていると思う。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:54:41 ID:7N+t/HTj0
>>368
「勉強」ができないんだろ
いかなる意味のも
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 04:14:11 ID:o+EYp6AS0
どうも厨二の青年を相手にしている感覚に陥ってしまうが
不惑のおっさんなんだよなw
これやばいよ山田先生w
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 06:18:35 ID:wU+AP6c8O
久しぶりにNG読んだらすげー面白かった。熱いぜ。
打ち切りで主人公が作詞家になっちゃったのはもったいないw

最終巻のあとがきに、題材的には媚びたんだが、みたいに書いてあるけど、早く書きたいもん書きたいように書いてほしーな

自費出版の理想主義者の屍に乾杯とコミックス化されてないらしいイデオロキッズとか、すげー読みたいんだが手に入るわけないか
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 08:25:46 ID:yKZ7Vwx+0
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 09:02:32 ID:wU+AP6c8O
まんだらけって行ったことないんだが中古も扱ってたのか

2625円とかw高いw

でも先生がもっと大物だったら桁違うんだろうなー…

迷うぜ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 09:40:15 ID:52lVxSPU0
イデオロキッズは宝島で連載してた当事読んだけど、そんなに苦労してまで読む価値ないよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:45:42 ID:UkzlIpFs0
リチウムマイナスイオン電池みたいに、単純に他の人の言っている事を引用するだけのくせに、
「俺だけが気付いているすごい事」とか思いこんでいるの問題だな。

非電化冷蔵庫にしても、
「電気を使わなくてもものが冷やせるなんてすごい」
「自販機をこれに帰られたらエコになる」
山田はここで終わっちゃう上で「それに気付いた俺すげー」だからな。
他の人はその上で
「実際に普及していない」ことから「なぜ普及しないのか」を疑問に思うものなんだが。

で非電化冷蔵庫なんだが、SFなんかで熱を光に変換する素材とか合って、敵のビームを喰らうと光ってきれいみたいなのがたまにあるが、
こういうのって実現できないかな。
そうすれば太陽からの熱を光に変えて太陽光発電の効率が見かけ上上がるという事も可能になるが。
そう言うのがあれば、冷蔵庫おける場所も増える。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:58:37 ID:snC2GXra0
>>368
「他者への敬意(自身への謙虚さ)」があるかないかでしょ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 11:00:09 ID:pWvt2ih30
温暖化で水不足になるってどういう理屈?
砂漠化が進むって言うこと?
熱帯雨林化したら、降水量は増えると思うんだけど。

食糧不足ってどういう理屈?
寒冷地方が暖かくなったら、耕作地は増えると思うんだけど。
そもそも二酸化炭素の多かった恐竜の時代はもっと草木が茂ってたんでしょ?

病気になるってどういう理屈?
先進国の医療フタッフが放置してると思ってるの?

どういう理屈で、水不足、食糧不足、伝染病が増えるのか過程が書いてないからさっぱり分からん。
ただ脅かしてるだけじゃないか。
「地獄に落ちるわよ!」と脅す細木和子や、新興宗教の教祖と同じやり口だ。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 12:19:14 ID:rMJI0C9w0
「物語を作る能力を取り戻しつつあります」

だってさ
382中生代の魚屋:2008/09/13(土) 12:57:47 ID:h59lTkZ10
>>380中生代は前スレで散々叩かれたからその辺参考にしてみるといいかも。
ココピリはフィクションだから、ああいうヒステリーを起こすキャラと思えば気にならない。(ただ読む気にもならなくなるな。)
コラムは別、一地方で出来たから(その真偽も怪しそうな)みんなもやりましょうってダイエット食品の宣伝みたいに言われてもなぁ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 13:26:26 ID:+Oc4xr040
>>380
僅かな可能性を大きくいって
人に不安感を与え、それにつけ込む

まぁ、新興宗教や悪魔と同じ手口

ノストラダムスで散々稼いだ大川隆法も手口は同じだが
大川には嘘をついても動じないふてぶてしさがある

山田は自らが不安を抱えているので
どこかビクビクしていて、それを見透かされている
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 15:25:38 ID:Par2a0OWO
本格的なんて看板を背負ってる割りには絵柄はあんなだし、内容もアレだし、コラムはマイナスイオン電池だわで
まんま羊頭狗肉なんだよな。
エコギャグファンタジーなら読めない事もないけどさ、
そもそも主人公を天才兎にした時点で「所詮、ポンチ絵っスからwwwwwwwwwww」って逃げを打ってるんだよ。
そのくせ、上から目線の啓蒙して進ぜようってスタンスは外れないのな。
本格的の看板を下ろす訳でなし、マイナスイオン電池の訂正謝罪はないし、かといって打ち切る気配もない。
俺、スピリッツ買うの止めるわ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:05:07 ID:hi0pwC/lO
女のいない人生は
もって面倒くさい……グシッ。

イジワルッ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:53:24 ID:yKZ7Vwx+0
山田先生は地味なエコ活動はあんまり好きそうじゃないね。
マイ箸とかセコいわりに無意味な活動なんかはやることはないとは思いますけど、
マンガみたいに一発すごい発明と法案で解決!とか、
昭和30年代くらいの文明水準でなんとか(先生は昭和41年生まれですよね)なんて
夢見がちな少女みたいなことばかりなんですよねー

エコラッチでは「この連載も打ち切られたら即失業」って書いてあるけど、
エコエコなんとかはすでに打ち切り決定なのかな?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:44:40 ID:/OmA8s3zO
正直な話、エコパンとかココピリ連載開始当初よりは、今週のココピリって漫画してたと思う。
なんだかんだ言って陰謀とかが動き出したらストーリーもまわりだすし。
後、ヒロインが天然電波さんてキャラ設定なんだと思えば、これはコレでアリな気もしてきたw
これは慣れなんだろうか…
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:48:24 ID:pBCpO26N0
-10が-5になったからといって良いとは言えない

これはあくまで漫画なんですよ
「漫画してたと思う」
なんて擁護にもならない。
最低条件をやっと満たせるようになったから評価しろ、
ってのはおかしいって。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:57:25 ID:E/alTNrC0
マイナスイオン電池についての質問は、どこに送ればいいの?

文章考えてくれたら俺かわりに送ってもいいけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:03:32 ID:yKZ7Vwx+0
1018022
神田郵便局私書箱22号
小学館 ビッグコミックスピリッツ編集部気付
山田玲司氏係
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:09:30 ID:GhjPirhXO
今回のスピリッツ。本編の「アメリカが動いたわ」「どこのメジャーだ」も笑いどころですが、
エッセイの「この連載も打ち切られたら即失業。エコどころじゃねーよ。補助金くれ」
が自分的には最大ヒットでした。短い文ですが先生の本性が見え隠れします。
山田先生はきっと石油なんとかの巨大組織に目を付けられていて、スピリッツ編集部にも圧力がかかっているのでしょう。
あと、「この連載が」ではなく「この連載も」であることも注目ですね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:34:56 ID:E/alTNrC0
窪塚洋介の「大麻」賛美も、大麻はガンやエイズにもきく素晴らしい植物で、
プラスチックや燃料の原料になるのを、欧米石油メジャーが陰謀で阻んでいる、とかいう理屈を背景にしてる。

もともとは、江本勝って人の書いた、 「水は答えを知っている」ってオカルト本の引用なんだけど。
ユダヤやアメリカ資本の陰謀論は出版業界では一定の読者を獲得してる。

そのあたりの人たちが提唱してるのが、
ネイティブアメリカン礼賛、大麻、エコロジー神道、アセンション、ホピ族の予言
太田龍、江本勝、中丸薫、船井幸雄、須藤元気etc

まーいわゆるエコロジー宗教ってやつです。


393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:03:01 ID:o2GpnD250
島本和彦も「漫画家減税をやってくれ」みたいなこと日記に書いてたな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:28:37 ID:/OmA8s3zO
>>388


> これはあくまで漫画なんですよ
> 「漫画してたと思う」
> なんて擁護にもならない。


いや、そんなに激しく反応されても…
擁護といえば擁護かもしれないけど、俺のカキコの最後の行を読もうよ…


> 最低条件をやっと満たせるようになったから評価しろ、
> ってのはおかしいって。


なんていうか、俺個人の評価ではエコパンとかココピリ連載開始当初は「評価するに値しない」だったんだが、今は「評価(高いでも低いでも)する対象にはなった」になったってトコなんだよ。

つか、なんでそんなにヘイト側にバイアスがかかってるの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:09:45 ID:E/alTNrC0
そういや、月曜やすみだから、今日うってるんだっけ。よんでこよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:18:46 ID:xCZDkRDa0
>>392
「エコロジー宗教」に詳しいですね。
逆に、昔好きだったんですか?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:35:37 ID:2oWz5kdu0
>>391
同意w

それにしてもスピは合併できつきつだな
山田はさっさと連載畳んでページを開放しろ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:55:51 ID:WTLw4M0/O
このゴミ漫画家が、真っ先に移籍できたのは、編集に尻でも売ったのではあるまいかと、邪推している
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:19:02 ID:3PW5ESDb0
>>392
うえ、須藤元気がそこに入るのか
ちょっとショックだ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 00:23:15 ID:XSYPEoFt0
436ページのちりとりと犬二匹はなんですか?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 00:31:44 ID:7kizVoS40
>>「物語を作る能力を取り戻しつつあります」

この巻末コメントが一番笑えたw
取り戻してあの内容かよww
もう打ち切りまっしぐらだなwww
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:03:46 ID:Tx3Sc3b/0
>>398
売ったに決まってる。それ以外考えられない。
きっと編集幹部に山田と愛人関係にある奴が
いるに違いない。汚ねえ奴らだ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:09:07 ID:aGw9OqOW0
確かにいろんな意味で汚い。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:26:25 ID:i9tKm3Jy0
>>396
日本文化としての神道や日本仏教、熊楠や大拙、ケン・ウィルバー
などを読む上で、カウンターとして、一応の知識はある。
それに対する共感や賛同はいっさいない。残念ながら。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 02:07:47 ID:+gVX5EW20
スピリッツの中では実力最低じゃね?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 02:25:01 ID:DRf4X0rY0
しかし、あの鳥は何ものなんだw
アメリカの石油会社の幹部か何か?
「お久しぶりね、ココちゃん」のシーンは不覚にも面白いと思って笑ってしまった。

マルチーズもお約束どおり、瓦礫に挟まってるし。
主人公たちが駆けつけたとき、一部始終を証言するためだな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 02:28:41 ID:DRf4X0rY0
>>405
商業作家はサービス業なんだから、妙なプライドやひねくれ根性があったらそれだけでダメだな。
自分はバカだと開き直って、読者を説教するんじゃなくって、ひたすら喜んでもらえるものを提供しないと。

しょうもないプライド捨てたら、山田はまだましなものは描けると思うんだが。
クリエイティブはメンタルの要素が強いからねぇ。意識改革ができるかが勝負だ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 03:31:27 ID:0DH2BTA6O
子供向けに「漫画入門」とか「マンガの描き方」ってあるけど、
山田に描かせたら「世界全集読め」とか「夕日を見ろ」とか
とんでもない作品になりそうだな

409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 03:56:46 ID:PcCA2E5AO
石森章太郎の漫画入門には、絵の書き方は数ページしかなく、あとは漫画家の心得とかだと、島本和彦が言ってた
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 07:24:39 ID:VBGK3rA9O
手塚作品は突っ込み所満載や思想色が強かろうが
内容も面白かったりして支持されてる

本来の趣旨とは別なのかは置いといて、MMRは突き抜けててギャグ漫画になってる

オナニーではないんですよ!解りますか?山田センセイ

漫画家の心得本やあらゆるプロ作家の基本は
独りよがり、即ちオナニーであってはならない
なんですが…

解りますか?山田センセイ?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 08:33:50 ID:aGw9OqOW0
オナニーではないだろ
ドヘタクソなセクロスだと思っていい
本人は女(読者)を満足させてやろう、満足するだろ?
みたいな感じでやってるんだが女は無反応。
そこで女がマグロなのが悪い、くだらねえ女ばっかりだ世の中は、
みたいに言っているわけだ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:34:24 ID:+gVX5EW20
「気持ちいい?感じる?」とか、しつこく聞きながらセックスするオッサンみたいだよな
しかも、セックスしたあとに「こんなことしちゃいけないぞ!」とか説教する糞オヤジ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:05:30 ID:TLBXTNZd0
なんだろう
デタラメエコやってた頃の方がマシだったような・・・

とりあえずヒロインの人はエコもいいけど自分のことも考えないと
近いうちにレイプされますよと忠告したい

ウサギ博士にはちゃんとした方法で接触しようとしてる
企業や組織もあったと思うんだけど
そういうところはウサギ博士を守ろうとしないのかね
襲われること自体は日本の女子大生にもバレバレなんだし
普通は何か手を打つだろう

ベンジャミン・フルフォードばりの陳腐な電波話に
山田の陳腐な絵柄、キャラクタを動物にしたことが拍車をかけて
ものすごい陳腐なマンガになってる
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:52:43 ID:9cWuLKku0
「個人的に言いたいことは消費税以下にとどめて・・・残りの97%はエンターテインメント
で描いてやろう」

「自分の中の一番ブザマなところをさらけ出そう・・・自爆に自爆を重ねて、くだらない
プライドを粉々にしてしまおう…」

昔はこんなに正しい漫画家の姿勢を持てていたのにな。
読者を楽しませる努力もせずに主張にだけ耳を傾けてもらいたいなんて、どこの王様だよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:58:27 ID:Akwo7HaZ0
>>414
>「自分の中の一番ブザマなところをさらけ出そう・・・自爆に自爆を重ねて、くだらない
プライドを粉々にしてしまおう…」

これ今ココピリでやってますがな
まだ山田先生は自覚されてないようだけど
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:05:09 ID:uEE8GGL7O
あのウサギも巨大組織に狙われてる自覚があるならもっと山奥に隠れ住むとか、
厳重な警護つけるとかすればいいのに。

まあそんなことはどうでもよく、エコラッチの「人気投票に怯える」ってなんだよ?
読者の目を意識するならもっと作画のレベルをあげないと。
スピリッツの他の作者にエコ、温暖化をテーマに描かせたら絶対もっと面白いマンガになるぞ。
逆に、読者に左右されずに自分の主張を表現するという意志があるなら
人気投票に怯えるなどという泣き言は決して吐いてはいけない。
言い飽きたが、何をするにも中途半端、だ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:13:13 ID:TLBXTNZd0
毎回コラムの一行目で
せっせと読者に喧嘩売ってたくせに
今さら人気投票が怖いとか言われてもなあ・・・
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:17:05 ID:aNKcMxH10
スピリッツって少年ジャンプみたいに人気投票あるの?
でもジャンプと違って、最悪でも10週や20週で終わらず、多少温情措置を取りそうだな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:24:57 ID:7kizVoS40
失業したら自称漫画家だよなあ。
もしくは40で無職か、実家に帰って家業の手伝いでもするんだね。

まあ、プライドかなぐり捨ててBバージン2を描くも全く相手のされずトドメ、なんて事態になったら最高に笑えるw
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:32:10 ID:aGw9OqOW0
NGがBバージン2みたいなもんだろ
もう今の山田じゃ若者は描けない
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:03:43 ID:1XO8cu/Q0
どっかの環境団体の機関紙にでも描けばいいんじゃないかな
それが全員のために一番良いのでは
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:04:17 ID:XSYPEoFt0
>>419
家業で募集中だ
> 当社では現在一緒に働いてくれる仲間を募集中です。
>
> 現在募集中の職種は以下の通りです。
>
> ■職種:営業
>
> ■仕事の内容:小売店などの得意先にカーテンを販売するルーとセールスのお仕事です。
> 自社オリジナルの商品を製造販売していますので、商品開発も手伝っていただきたいと思います。
> ネットショップの運営もしていますので、興味があればお願いしたいです。
> 製造から販売まで一貫で行っているので、厳しい売り上げノルマなどはありません。
>
> 男女を問わず歓迎いたしますので、まずはご連絡ください。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:08:51 ID:VBGK3rA9O
キャリアや年齢考慮したら全盛期も過ぎ去り
完成形とうか作風とかが固定化し始める時期だからな
後は劣化衰退するだけだし、年を功で良い物を描くタイプでもなし
なのに現状でこの惨状だからこそ余計に絶望感が…
未だに本人は感性を勝負にしてる様子だし、昔は磨けば光るダイヤの原石だったかもしれない、だが今ではもはや石炭
どんな刀鍛冶も冷めた鉄は打てない、まして人は鉄のようにもう一回熱してなんていかんし
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:21:14 ID:jvQbD+MDO
エコに優しいカーテンでも売ればいいじゃん
柄のデザインとか直筆サインでもすれば売上倍増w
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:33:01 ID:mwjZTLjj0
もういっそのことエコ運動がどのくらい企業に買い替え需要を呼ぶかとか描けばいいんじゃないのw
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:42:18 ID:orYgcAbQP
今号の感想
ハリケーンは自然保護とかしようが、来て、場合によっては人命を奪うと思いますが何か?
ハリケーンを発生させないって、どんだけエゴだよ!
あと、コラム
風力発電は、鳥を殺すからアカンと言うとろうが
あれか、地球のためには渡り鳥が死んでも構わん!、ってか

あと、こんなんもあったんで、現状と比較して考えるのも大切かと
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220960096/
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:44:24 ID:71lImfif0
>>418
基本的にどの漫画雑誌にもアンケート人気投票は存在する
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:10:23 ID:TLBXTNZd0
なに島だか忘れたけど
「そこでうまくいったから日本でも同じようにうまくいく」
と思える短絡思考が不思議で仕方ない
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:53:45 ID:DRf4X0rY0
山田もなぁ、文化人気取るんなら、左翼な方向じゃなくて右翼な方向に行けばよかったのに。
小林よしのりはその点うまかったよな。
右派漫画を書けば、必ず味方になってくれる人が出てくる。
保守が大衆のサイレントマジョリティだから。

環境問題なんか書いても、味方なんかごく一部しかできないよ。
余計な説教うるせー!と叩かれるだけだ。

温暖化の漫画を描くよりも、温暖化の嘘を暴く漫画を書いたらマンセーする人も出てきただろうに。
大衆は、うるさい説教に反論してくれる人を常に求めてるんだよ。
文化人に移行するのなら、そういう大衆のほしがるものを嗅ぎ付けなきゃ。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:54:06 ID:yQ5IQJIZ0
ヤングサンデーからの移籍先発組になったのは
「さっさと連載させて本命のためにさっさと終わらせよう」
というスピ編集の策略が…
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 00:19:51 ID:/NpNWPjs0
今回のエコラッチは、

「企業のやつらより、漫画家のほうが仕事大変なんですがなにか?」って

主張が感じられました。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 01:34:26 ID:QXBXX2fF0
1週すっ飛ばしたらまったく話がみえなくなった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:30:22 ID:q3MKdEsX0
だいじょうぶ毎週読んでもちっとも見えないよ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:57:21 ID:NQaJog6g0
山田の漫画は他人のちんこをしごいて俺のオナニーいいだろ?って言ってるような感じ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 03:01:30 ID:QnaQ4OP7O
>>380
温暖化が進む=水不足じゃないよ
地域によるけど降雨量が増えるところと減るところがあって
豪雨・洪水が多くなるところと砂漠化するところの二極化が一層進む
一般的に高緯度地域では雪が雨になりやすく雪解けが早まるので季節ごとの淡水(河川)の水量のバランスが悪くなる
日本はダムがあるし治水も行き届いてるので渇水/洪水の影響はそこまで深刻じゃないと思う

病気というのは多分温暖化によって熱帯特有の病気が世界中に広がるということ
先進国ならある程度の対応はできるけど
例えばマラリアはワクチンが無いから日本でも流行する可能性がある
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 03:25:03 ID:LOCLvohn0
うーむ、漫画してるというが、要は話が動き始めたってだけだな
むしろ動いてアレじゃ完全に終わっただろ
ΩΩΩなんだってー!レベル
ひでぇなこりゃ

社会派ネタやるにはいくらなんでも頭が悪すぎると思う
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 03:48:17 ID:XJJdTROH0
「アメリカが動いたか?」で吹いた

期待を裏切らない山田先生w
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 06:28:20 ID:E+AlyxGf0
その辺の学生にバレてる襲撃計画を
接近されるまで察知できない優秀な科学者(笑)

つーかアメリカの学生さんも
女子大生に教える前に本人か警察に教えろよ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 08:19:01 ID://y5AifA0
その辺の学生に見えても、エコを考えてる人間は山田先生と同じで
一般人が知らないような世間から隠されてることに関しては詳しいんだよ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 08:53:44 ID:QXBXX2fF0
改めて読んでみると
陰で謀ると書いて陰謀なのに証拠残しまくってるあの鳥は・・・
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:21:11 ID:RVZNhwbi0
山田先生は心中お察ししますな。忙しいとは思いますが、世界名作文学全集全巻とアカデミー賞、
カンヌグランプリ作品を全部観たあと、世界一周に行ってみてください。なーに簡単なことです。
たくさんの木を殺して本をつくる「作家」という仕事です。つまらないものを出版することは
許されないのです。殺してまで伝えたいことがあるなら、命がけでやってください。この世界は素敵ですよ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:12:29 ID:O3gUtPFW0
山田先生はスピの今週号目次のコメントで「やっと物語をつくるカンがもどってきた」云々と言ってらっしゃる。
皆の衆、暖かく見守ろうwww
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:19:37 ID:LzwJqIGe0
>>440
世にはびこる陰謀論って大抵そうだよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:29:44 ID:K3vxwcToO
「やっと物語をつくるカンがもどってきた」

絶薬は手抜き仕事だったと自白したわけですね

毎週、金を払う読者をバカにしているのか?

ジジイのリハビリは余所でやらせろよ小学館

445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:15:05 ID:/NpNWPjs0
陰謀論、メジャーでググると、いろいろでてきた。、
基本は「ロックフェラー財団、ロスチャイルドなどの石油メジャー、穀物メジャーが、
陰で世界資本を操っている」って感じだね。
フリーメーソンとか、ユダヤ資本とか、巨大組織が利権のために環境問題を
隠蔽したり、利用したりしている、とか。

ピリオド博士は、それと戦う闘士って位置付け。

まー、フィクションにしてよかったかもしれないな。




446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:07:10 ID:lqQ64y6W0
>>422
>ルーとセールス
くどそうだw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:29:06 ID:RMNYbIDy0
インタビューマンガの絶薬は山田的に物語ではないんだろう。
じゃあ、エコエコパンドラはどうなのという話だが
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:36:56 ID:8a1iQjc20
>>444
絶薬はストーリー漫画じゃないだろ。
根本的に間違ってる。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:56:01 ID:K3vxwcToO
絶薬は完全ドキュメンタリーではない

ゲストのインタビューを素に山田が妄想オナニーを書きなぐった物語だ。

山田の自意識過剰の歪んだ脚色で単行本化を拒否されたケースも多々ある。

絶薬は「ドキュメンタリー風物語」


まぁ、「−」をマイナスって言う程度のくせに
「本格的環境マンガ」をなのるくらい恥知らずだから・・・
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:05:16 ID:oMJbgNXT0
まあリテラシーが全く無いよなあ。
田中某の意見を信じるのも、『生き方が一匹狼だから』。

ホントに、40のいい大人の仕事じゃないよな。
中学生でも、もうちょい勉強して調べるよ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:16:36 ID:Q/HhFGeR0
単行本に載らなかったのは誰だっけ
作家のなんとか言ったっけ
ど忘れした。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:31:44 ID:w65u7oA80
>>446
つまりフェイクなエンバイロメントのコミックをドロウしている
マイナスティーチャーは、ナウすぐにドロップアウトして、
セカンドライフとしてホームにカンバックしてワークをコンティニューしろ
ということですね?
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 20:29:34 ID:GxpJTLpw0
なんだこいつ?>> 444>>449

こういうメチャクチャなアンチはいただけないなぁ

まあ普通に突っ込まれてるしこのスレもそれ程バランスが悪くもないかな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:05:56 ID:RVZNhwbi0
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:17:23 ID:2K8f37g6O
リチウムマイナスイオン電池の謝罪広告マダー?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:22:54 ID:QXBXX2fF0
>>451
あとで暇なときに調べてみるけど
とりあえず村上龍は単行本未収録
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:56:48 ID:Q/HhFGeR0
>>456
ああそうだ村上だ。ありがとう。名前が出てこなかった。

他にも誰かいるのかなー
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:50:57 ID:RVZNhwbi0
2003年
25号(5/20)鳥を見た男 村上龍(作家)
26号(5/27)プロペラ博士の風と雲 長沢育文(日本空撮システム代表・発明家)

2006年 51号以降
が未収録
だと思います
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:52:37 ID:RVZNhwbi0
間違いました
2004年 25号,26号
2007年 51号以降
です
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:55:00 ID:QXBXX2fF0
あとゲストじゃないけど
山田計画の回が未収録
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:15:59 ID:AIFtn/gV0
絶薬で毎回毎回ストーリー作ってたじゃん。
あれもいい修行だったんじゃないの。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:35:43 ID:Xb7n9Lft0
ゲストのおもしろい話しを、山田のくだらないコメントで台無しにする漫画だったと思うが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:41:50 ID:06L8oOFn0
>>461
それは遠回しに揶揄してるのかww >>作られたストーリー
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:52:15 ID:c/q0CTup0
マイナス先生以外が書けば名作だった
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 01:14:18 ID:AIFtn/gV0
エコパンよりも、よっぽどストーリーテラーしてたぞ>絶薬

十人十色のゲストを200人も呼んで、すべて「ドロップアウトした天才」
の物語に仕立て上げるのなんて、なみの才覚じゃないだろ。

みごとなほど。惚れ惚れする。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 03:50:00 ID:CKb81c/Z0
わかった!
ウサギがしゃべっていたのに今まで気付かなかった。
そもそもマンガの舞台は、地球という名の別の惑星だったんだ。

そこでは二酸化炭素と名づけられた物質が、
この星独特の反応を引き起こし、
それが温暖化という名で、誰もが知っている滅びの宴で
そそそそうなんだ。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 06:40:10 ID:yCnmlPkXO
>>466
ココピリのせいで酸素欠乏症に…
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 06:53:09 ID:/ANVyTVv0
くそっ、どこのメジャーだ!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 07:32:58 ID:NH6wBI/b0
石油メジャーといえば昨日リーマンブラザーズが潰れたけど
やーまだは自分の漫画にとってこの格好のネタを
なんも説明できない&面白くないのダブル効果で
活用せず終わるんだろうなwww
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 09:10:18 ID:K4mPLqy90
リーマンに彼女を盗られた山田先生は、ザマーミロと思っています
え、違う?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 10:40:54 ID:Xb7n9Lft0
石油メジャーがそんなに強力なら、全部口封じできそうなモンだがなw
まあ、ゴールデンタイムでやってるテレビの内容を“驚愕の事実”なんて言ってるバカ漫画家もいる事だし。

ユダヤ人の陰謀論の本とかで、そんなにユダヤが強力なら、陰謀論自体が出ないはずなんだよな。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 12:16:05 ID:De4mRwGk0
60年代あたりのモサドがイメージにあるんじゃないの。
何人か高官が処刑されるまで世界中で非合法なナチ残党狩りをしてたのが解らなかったところとか。
スレの趣向とズレてるね悪いな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 17:59:19 ID:AIFtn/gV0
ユダヤ陰謀論っていうのは、大正時代あたりに、あちこちで起こった民族排斥運動の一環。
ロシアでそういうのが提唱され、その陰謀論をモデルにいろいろな「物語」が作られてるってわけ。

まあ、実際に日本軍の満州鉄道爆破とか北朝鮮の拉致事件とか、表向きと違う国家的陰謀って
あるわけだから、すべてナンセンスとはいえないが、それで商売しててまったく身の危険がないって
人たちもいるんだな。

空爆もされずw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 19:22:29 ID:EizpcSFjO
今回のアメリカが動いた話も笑えましたが
今まで山田先生のマンガで一番笑ったのは
水の鳥で主人公達が東京を空爆しようとしたとき、いつのまにかステルス爆撃機が横に迫っていたというシーンです
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:19:17 ID:1E/Uc0TyO
世界貿易センタービルに突っ込んだゲリラは山田ファンですか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:23:07 ID:1Zx1dqEg0
むしろ山田が彼等のファンだったりして
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 23:31:58 ID:k3k1JsKe0
山田玲司の能力では環境をテーマにした漫画など
到底書くことは出来ないことがこれで判明したな。
わかりきってたことだけどね、ぷぷぷ。

全くの身の程知らず。低俗な漫画に身を売ったなどと
嘆いて見せるものの実はその低俗な漫画とやらしか書けなかった
わけだ、ひひひ。

で、何?今回はまーたビーバベースで話し展開させてるわけ。
これしかパターンねえのか、この無能。
それでも少しも面白くねーけどな。まーだビーバジンのが読めたぞ。

とうとう低俗漫画すらも描けなくなったわけね。
劣化人間、早く漫画家になりたーいとか言ってろよ。
もう、いいかげん死ね。でなきゃ漫画家やめて楽になれ。
おまえに描ける漫画なんてもうねーよ。ぎゃははは
アホ山田ざまあみろ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 23:51:26 ID:Xb7n9Lft0
流石に今のエコピリがポシャれば、もうまともな商業誌には相手にされなくなるだろうなあ。
だからこそ、もっと真面目にやるべきだと思うのだが。
絵を丁寧に描いたり、内容を精査したりと。

まあ、ずっとぬるま湯に浸かって、何の実績も築けず、スキルも身に付けないツケがきた様だ。
反体制とかいうポージングだけで、現実社会を渡っていける時代はとっくに終わっているんだよな。

いつまでもそんな時代を忘れられずに、胡坐かいていい加減な仕事していた報いだろう。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:44:21 ID:9P0NJYS90
今時はネット検索でとりあえず調べるだけでも、もうちょっとまともな知識つけられるだろうに
有機ELのこととかも
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 08:57:33 ID:xhoRLO150
>>479
ネットで調べてあの様でしょ
情報の精査が全く出来てないし、編集も手伝わないのかさせてもらえないのか知らんが
やらないし
もう御用作家にでもなればいいのに
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 09:18:54 ID:UyImK2er0
この人の漫画は画力、内容ともにメジャー誌に連載するレヴェルに達していないような気がするが、
まぁそういう漫画家は他にも結構いるわけで、つまり編集部との何らかのコネの問題になるわけか。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 09:34:20 ID:+ght4kWz0
しかも天才と持ち上げられている不思議さ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:36:33 ID:9P0NJYS90
小学館はイタイ系の漫画家が好きだからじゃね?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:45:56 ID:fnfcTgt6O
マイナスイオン電池なんてコラムが載るくらいだから、スピリッツの編集も山田以下の馬鹿揃いなんだろ。「さすがに山田先生はエコに詳しいですねー」とか言われて得意になってる山田の姿が目に浮かぶワw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:38:22 ID:XlPnfw7T0
天才なんて
他に誉め言葉が見つからないから
とりあえず言ってるだけじゃね
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:47:36 ID:KMHGLOt50
ちなみにマイナスイオン電池でどんな変なこと書いたの?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:17:30 ID:XlPnfw7T0
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 12:44:02 ID:kfyC5x7Z0
天才って自称してるだけだろ?
山田を天才って言ってる奴って誰かいたっけ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:22:54 ID:fc2BvtSVO
>>486

> ちなみにマイナスイオン電池でどんな変なこと書いたの?

残念だが「マイナスイオン電池」がイタタだと気付かないのは問題だ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:40:12 ID:OpcIG82s0
リチウム-イオン電池を
リチウム・マイナス・イオン電池と読めるなんて
やはり天才ですよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:01:16 ID:KMHGLOt50
>>487-490

ありがと。笑えるね。何だろうと思ってたんだけど。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:16:56 ID:alRnyWsF0
どう褒めていいのか困ってるのか「魂の漫画家」とかよく書かれる
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:29:19 ID:L1wZwyhp0
>>458
なんで未収録なんだ?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:40:01 ID:Xw8bn/zDO
昨日、漫喫に絶薬見に行ったんだけど、一冊も無い。
店員に聞いてみたら
「B-バ-ジン以外は置いていません。オーナーが山田嫌いなんで。」
「B-バ-ジンは要望が多かったから仕方なく置いている。」
だってさwwwwwwwwwwwwww
目当ての漫画はなかったけど、せっかく漫喫に来たのでとめはねっ!とイキガミ読んで帰って来た。
とめはねっ!いいよとめはねっ!
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:43:08 ID:L1wZwyhp0
>オーナーが山田嫌いなんで
店員一言多いよw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:55:29 ID:fnfcTgt6O
別に店長が嫌いじゃなくても、ほとんどの漫喫でおいてある山田玲司の作品はBバージンまでだよ。
アガペイズやゼブラーマンが置いてあればまだマシなほう。
NG、ゴルパン、絶薬、海豚脳みたいな売れてない漫画はまず置いていない。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:00:52 ID:4okX4+mv0
Bバマイナスジン
ゴマイナスルドパンサマイナスズ
ゼブラマイナスマン
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:39:24 ID:UTokEqg1O
オマイナスナマイナス
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:48:17 ID:QvtpHyaJO
リチウムマイナスイオン電池に対しての見解

山田アミバ玲司「ん?間違ったかな」

山田アミバ「うるさい!俺は天才だ!だが誰も俺を認めねぇ!」
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:33:14 ID:ES4ewCGhO
もし山田先生に会えるチャンスがあったら会ってみたい。
他から持ってきた情報を載せるときはちゃんと調べてからにした方がいいよって言いたい。
面と向かって言われたらちょっと考えるようになるだろうか?
あとはエッセイについて伝えたいのは「自分についての文章」は全部削除するといい。これで少しはマシになる。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:36:24 ID:PSdPWFOd0
「裏を取る」くらいできるようにならんとな
スラムダンクの次作とか
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:43:22 ID:Tw8i8QrQ0
花田苑で山田先生と握手!
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:12:59 ID:ih3QZtBm0
水不足や食料不足をいうなら、バイオ燃料の時いわんと
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:31:36 ID:xSGSl7mu0
まあ、絵も内容もお粗末すぎて話しにならんわな。
あれがライフワークなんだから、もう救いがない。
非属だ、天才だ、などと根拠の無い虚勢を張ってる暇があったら、少しでも精進しなきゃ。

まあ、自分が天才だなんて思い込んでいるバカは、まともに何かを積み重ねる事もないか。
見栄で虚勢張っていても、すぐ張りぼてってバレちゃうのにねえ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:39:40 ID:QqGoSByvO
いいオッサンが謙虚さのカケラもないからここまで腐り果てるんだろうな

努力しない怠け者が「天才」とか自称しているんだから最悪

分別がつかない若者に、こんな人間のクズを近づけさせるな小学館
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:58:37 ID:Er8PyYVD0
>>496
そんなもんなのか、絶薬は置いてそうな気がしたが。
山田どうこうじゃなくゲストの名前見て手に取る人も居るだろうし
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 03:49:13 ID:4qu785AyO
俺が行く漫喫は逆においてないぞ。
Bバージンみたいな古い作品は置いてるとこと置いてないとこがある。

しかも未だに有名な作品ってはわけでもないし。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:55:55 ID:8EBvTrRw0
オレの良く行く漫喫には、Bバージン・ゼブラ・絶薬が置いてある。
2番目に行く店はBバージンのみ。
最近寄るようになった店には絶薬があることは確認してる。
他の作品あったかは不明、というか記憶があいまい。。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:17:26 ID:QqGoSByvO
山田に会う機会があれば

「マンガやコラムでのご自身はネタですか?」

と聞いてみたい

「ガチ」ですって回答だったら

「勉強しろ!勘違い野郎」

と言いたい
510496:2008/09/18(木) 13:13:57 ID:0porJ4Y7O
>>506

絶薬が置いてある漫喫があったら教えて欲しいくらいだ。
たまに電波浴のために読みたくて漫喫の蔵書検索で「絶望」をキーワードに検索しても絶望先生しか出てコネーwwwww
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:43:07 ID:dxoF60W/0
オレのよく行くネットカフェは2軒ある。
気分でどっちに行くか決めているんだが、
両方ともBバージン、アガペ、NG、ゴルパン、
ゼブラ、絶薬、ドルフィンブレインまで全部揃っているぞ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:31:19 ID:0porJ4Y7O
>>511

そりゃスゲー。
良かったら、何処の何て店か教えてくれ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:03:12 ID:oPuq/vONO
山田の師匠江川は日露が劣化した頃から半端なく叩かれてて、
スレでの嫌われっぶりもここといい勝負だ。
でも江川は一応山田より実績も画力も知名度も全然上なんだよね。
山田は江川をスケールダウンしたようなイメージ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:08:09 ID:dxoF60W/0
>>512
福岡のサイバックとギガ天神だ。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:50:35 ID:1VZUynbmO
流れぶったぎりで悪いんだけど、ドルフィンブレインの二部ってまだ単行本化されてないよな?
てか、そもそも二部ってちゃんと完結した?

昨日押し入れでドルフィンブレイン発掘してから、気になって色々調べてみたんだけど
まったく情報が無くて。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:21:55 ID:w4V3bIMi0
江川の気質って山田のあまり好きそうな気質じゃないような・・・
中二病ではあるけど、ベクトルが違うし、バブル臭いし。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:35:38 ID:dxoF60W/0
>>515
てか本当にドルフィンブレイン第2部ってあるの?
なんか都市伝説のひとつみたいに思っているんだが・・・
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:09:52 ID:uRTd/itY0
97年に少年サンデー超に本誌より移籍(島流し)だってよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:38:06 ID:fQxj1PqlO
>>514
"世界一安全な街"の面目躍如だな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:02:13 ID:dxoF60W/0
>>519
すまん意味がわからんorz
福岡の治安の悪さを皮肉っているのかー
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:18:09 ID:oPuq/vONO
先週のスピリッツだったかな
バンビ〜ノの主人公が福岡出身でNYと比べて「世界一平和で過ごしやすい街」と紹介してる場面があって、たぶん519はそのこと言ってるのかな
しかしココピリの知名度はバンビの100分の1もないだろうな
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:27:52 ID:t2e24iIP0
山田もタモリ倶楽部に出たら人気者になれるんじゃね?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:14:11 ID:dxoF60W/0
なるほど520だがそういうことなのか?

過ごしやすいかどうかはわからんが
(地元なんで愛着はあるが)
平和ではないと思う。
月に1,2回はヤクザが発砲事件起こすし、
今日も小学1年生が絞殺されたし。

スレチだなすまん
524512:2008/09/19(金) 08:41:31 ID:dOKYUrkCO
>>514

遅レスでスマンが、教えてくれてサンキュー。
でも福岡じゃあ読みに行けんよorz
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:13:09 ID:kXCs9iI8O
このマンガずっと「プランC」で引っ張ってるけど、
それが本当に温暖化に効果があって実現可能なんだろうか?
借り物のアイデアじゃないことを期待してますぜ山田先生
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:26:19 ID:E83DvKs5O
>>525
MMR信じてた?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:27:38 ID:dOKYUrkCO
>>525

そのプランCは、ピリオド博士の7つの発明が前提みたいだから、実現不可能な話だと思うよ。
科学知識皆無の山田が、どんな発明を考えつくのか楽しみではあるがw

もしかしたら、ピリオド博士の発明の中にリチウムマイナスイオン電池があるのかなw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:38:15 ID:qi1xBIG50
「タイドプール」のエネルギー密度は、リチウムマイナスイオン電池のそれを
遥かに上回るものです。
この発明で解決!
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:05:08 ID:biN/pLHJ0
タイドプールの内容を漫画で書いちゃうとここで総叩きにあうだろうから怖くて
描けないんじゃないかな。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:21:59 ID:qi1xBIG50
てんぷらエンジンが載ったわけのわかんない形の車モドキがでてくるんだし、
そんな叩きは怖くないんじゃ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:42:25 ID:biN/pLHJ0
そうか。バイオ燃料マンセーで焼き畑農業マンセーってことにも無頓着だったワケね。

ま、俺焼き畑農業そのものの環境負荷ってのは程度問題だとは思ってるんだけどね。
全否定する気はないが。バイオメタノール車主流になったときの焼き畑農業は大変
だろうとは思う。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:43:04 ID:E83DvKs5O
多分、宇宙人が未知のテクノロジーを提供して全部解決

宇宙人とコミュニケーションをとれるのは選民(賎民)である自分の分身の主人公
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:47:11 ID:KSaLK22p0
その辺の技術的な話は
山田的には二の次なんだろう
環境問題に無関心な若者が
動機は不純ながらも環境について学び、
自ら考えるようになっていく様を描こうとしている

んだと思ってたんだけど
「どこのメジャーだ!」
でわからなくなった
エコ運動を妨害する巨大な石油企業なんて敵を出しちゃったら
悠長に勉強してるヒマなんかなくなるだろうに
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:03:28 ID:qi1xBIG50
技術的な話は渾身のコラム「エコラッチ」で!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:10:29 ID:FTR2x44i0
プランCの「C」は「右」と読む。
つまり、極右的なやり方によって温暖化に対処する方法論。

「メジャー」は、もちろん「メジャマイナス」と読む。
「目じゃマイナス」というわけだ。

総合すると、
「視力検査に乗っ取った極右的やり方(C)ではマイナスになる」

つまりこれをプラスに反転させると、「極左」となるのだ。
巧妙に仕掛けられたピリオド博士=作者の暗号が光る。

※もちろん、これは「エコラッチ」を熟読し、隠された符丁を読み取らねばならない。
「マイナスイオン電池」というキーワードは、意図された誤読である。作者はほくそえんでいる。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:41:54 ID:cUQ803xZ0
マイボトルとかマイ箸って使い終わって涎だらけな物を家に帰るまで洗いもせずに持ち歩くんですか?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:46:33 ID:tRdzA1I3O
タイドプールって磯にある潮の干満で出来る水溜まりの事だよな。
そこから装置の機能を予想すると…
というかまずあれってエネルギー発生装置なんだろうか。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 17:11:23 ID:8w1Eqps4O
ラストページ端に掛かれてた編集の
「本質に目を向ける努力を」
を見て吹いた、著者への皮肉か

山田が来る以前よりまんがくらぶオリジナル読者の俺としては
週刊でやってるならとっと消え…とっ、ご無理をなさらずに
週刊一本に絞り全力を傾けて知識、内容を両立する素晴らしい作品を描いて戴きたい
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 17:31:00 ID:KSaLK22p0
>>536
むき出しで鞄に放り込むわけでもあるまいし
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:51:19 ID:6hEO0Nu50
タイドプールが何のことかも知らないし、そもそもこのマンガろくに読んでない位の
通りすがりのスピ読者だが、

とりあえずこの「タイドプール」というフレーズは
いかにもこの作者が使いたがりそうな単語だなと思った。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:57:00 ID:aC7XQLgI0
>>536
子供の頃、遠足なんかの時の弁当の箸をどうしてたんだ?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:01:36 ID:j2DIR9cW0
割り箸を持たされてたから使ったら捨ててたんですが
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:51:18 ID:4ZlIuq710
>>536
箸ならあるぜ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:36:14 ID:5NxXI/2r0
箸をヨダレ塗れにするのか
どこの人間よ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:51:37 ID:M0mmeOUq0
よだれ塗れにするから
普通の箸は持たせてもらえなかったんじゃないの
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:59:25 ID:Q+kV1ZhR0
まんがくらぶオリジナル掲載漫画ではゲリラテロ行為を賛美しています。さすがはエコパンです。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:14:00 ID:8w1Eqps4O
生兵法は大怪我の元
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:30:55 ID:mJcxGqhR0
子供には目的を伝えずにペットボトルを集めさせるパンドラ博士。

当然、子供達はリサイクルするのだと思って協力するのだが。。。

博士の目的はペットボトルを国会議事堂と企業にばら撒く事だった。

「くらえ欲ボケ議員共ーーーっ!!うりゃー!!」

あかりちゃんを巻き込み牢屋にぶち込まれた基地外パンドラ博士が呟く。

「私がなにより怖いのは。。。そういうリサイクルをしているから自分はもういいんだと思ってしまって。。」
「本当に起こっている地球の危機を考えなくなってしまうことなんだ」



なーるほどね。
山田センセーは、エコを唱えながらリッター6.6Kmしか走らないランクルに乗ってる自分を、そうやって正当化しているんだな。
「俺は地球の危機を真剣に考えてる!地味なリサイクルでいい気になってる愚民共とは違うんだ!」ってね。
なんとも薄っぺらな人間だよ。

地道なリサイクルをやってる人間が、地球の危機とやらを忘れるかどうかは知らんけど。
自分は何もせずに企業や国に責任転嫁してるだけの人間の屑よりよっぽどマシだと思うがな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:34:56 ID:x6c4+GeOO
今回のエコパンは最悪だった。
間違った知識とかそういうレベルじゃなかった。
なんで国会議事堂にゴミばらまくのを正義の行いみたく書くのか…
それがエコの役に立つのか?



以前は空爆したかったんだからマシになったと考えるべきなんだろうか…
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:44:42 ID:vIgiwGgB0
現実じゃ手も足も出ない対象(政治家やお偉いさん)に対して
漫画で狼藉を働いてウサ晴らし…

中学生の黒歴史ノートかっての。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:46:58 ID:w9J748cW0
>「私がなにより怖いのは。。。そういうリサイクルをしているから自分はもういいんだと思ってしまって。。」
>「本当に起こっている地球の危機を考えなくなってしまうことなんだ」

この台詞はわりと同意出来るのに、なんでそこに至るまでの描写がこうも最悪なのか。
びんビールの回収率が100%っていうけど、びんビールの消費は殆ど飲み屋でしょ。
そういうとこに酒屋さんがケース事回収に行くのであって、飲んだ人が自主的に持って行ってる訳じゃない。
一般の飲料水でそれをやろうとしたらどれだけの労力と、そして搬送の為にどれだけのCO2がばらまかれるのか・・・

私が何より怖いのは・・・・地球村の資料を丸写ししてるから自分はもういいんだと思ってしまって・・・
ちゃんと調べたり自分で考えたりしまくなってしまうことなんだ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:56:03 ID:muZEMlzK0
>>548
エコパンまだ読んでいないんだけど、
これマジ?ネタじゃなくて?

本気で山田おかしいんじゃね?
病気か何かになったんじゃないのか。
ネタじゃないとしたら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:00:14 ID:FTR2x44i0
Bバージンのコミックス回収して山田の家の前にばらまいてやりゃいいんだよ。
パンドラさんよ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:01:09 ID:M0mmeOUq0
子供を裏切り社会に迷惑をかけて

「そうか、このままじゃいけないんだ!」
と考える人間がどこにいるんだ

目的が正しければ手段は正当化されるってのは
テロリストの思考そのものだな
とっとと漫画家やめて緑豆に行け
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:18:58 ID:5NxXI/2r0
子供巻き込むなよ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:53:48 ID:ZXtarOIj0
つきあってる編集も大変だ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:08:37 ID:hHgiCzEo0
>>554
考えてみたが、要するに子どもしか啓発できないということ無意識に自覚してるんじゃね?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:17:56 ID:rtzIIy5h0
もはや環境保護というカルトの信者だな
環境のためなら何をやってもいいなんて考えること自体が末期的
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:35:33 ID:fPOzYK5BO
山田のランクルは何年も言われているのに、未だに乗ってるんだな

ステーキ食いながら「動物愛護」を言ってるみたい愚かだ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:00:13 ID:uhwhQzEc0
>>548
>>549
え・・・これマジなの?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:11:19 ID:+wLmcIg00
>>548
ギャグマンガとしては非常にシュールだなw
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:22:46 ID:Mz5vHC6Z0
なんか山田って本当に頭おかしいんだな。
あらゆることが間違ってる。
自分に大甘で他人に極端に厳しい。
こんな大人がいるから世の中よくならないんだよなあ。
しかしこいつの不愉快な連載はどこまで続けるんだ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:44:32 ID:7WcNoPN10
オナニー説教師
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:19:26 ID:I2Ae/inz0
>>559
そういう奴多いだろ。
「死刑反対、動物愛護、しかし堕胎は賛成」とか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:11:53 ID:gH9id4SwO
そりゃ、ステーキ食いながら「捕鯨反対!」なんて叫ぶ御仁は毛唐なんか腐るほどいますよ。

環境だ温暖化だ動物愛護だと叫びながら環境破壊の大衆車の代表とも言える
クロカン四駆なんか乗り回している山田は看過できんぞ。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:03:03 ID:fPOzYK5BO
>>558

山田は「環境」を愛してるのではなく、「環境を保護するヒーロー」になりたいと考えてみれば?

平和維持軍だって武器もってるんだから、俺様がランクル乗ってるぐらいで文句を言うな!ぐらいに思ってるんかね?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:09:27 ID:rzseQpBVO
なんだか、此処でもくらオリスレでもスピスレでも、ランクル乗ってるのを糾弾してる書き込みをよく見かけるんだが
ランクル問題は「エコカー選べよ」が肝じゃなくて、「みんなが車に乗らなくなったら俺も車止めてやる」っつー厨二どころか消防でも恥ずかしいことを表明したからのはずなんだが…
みんな忘れたのか?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:44:49 ID:5bbEsVTDP
環境問題口出しして他人には説教かます勢いなのに
自分は「皆がまだ切り替わってないからいいんだ」と買い替えor捨てるそぶりすら無い
こんな奴の言葉のどこを信用すりゃいいんだよw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:02:40 ID:gH9id4SwO
>>567
知らんかった、そりゃすまん。
ここ数スレ前くらいから常駐し始めた新参なので勘弁してくれい。
件の厨ニ発言もそうだが、ここをROMるまで、伝説の山田HPの存在も知らなかったよ。
俺はスピリッツの古くからの読者なんだ。
風水野球と白黒人間はスルーしてたけど、椰子糸冬点は無理だわ。
山田が椰子糸冬点打ち切って、スピリッツから撤退するまでここに居続けるよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:28:04 ID:4sgYh5Yt0
なぜ中国語みたいな題にするのか(´Д`)

風水野球は激しく好みが分かれると思うが
少なくともここ数年の山田よりは
漫画していると思うし俺は好きだな。
あのテンションはもう取り戻せないんだろうな・・・
寂しいが・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:47:57 ID:IDxLpwZmO
絶薬が始まる前の山田にはどちらかというと好感持ってたんだけどな
情熱はあるようだけどマンガ家としていまいち空回りしてる感じだった
絶薬1話目の山田自身の回で違和感を覚えて、
井上雄彦の回で「えー?山田ってこんなやつだったの?」と呆れた
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:00:13 ID:psv4pj8a0
まあ虚勢と実像の乖離が激しすぎるからな。
中身はホントにしょうもないオッサンだよ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:19:01 ID:uhwhQzEc0
今月のエコパンは酷すぎて言葉も出なかった。
まさかホントに>>548だったとは・・・。
緑豆大好きな山田にとってはあれが正義なのかもしれないけど
一般人から見れば、少なくとも俺の感性からすればあれは無いわ。
国会にペットボトルぶちまけたところで何の解決になるんだ?
ただの基地外だと思われて終わりだろ。
今回の話でかなりの読者がドン引きしただろうな。
読者が離れてにっちもさっちも行かなくならないと
・・・いやそうなっても何故認められないのかわからないんだろうな。
今までは山田の一人相撲を眺めて笑ってたけど
今回の話でこの気違いは早急に漫画・出版界から追放するべきだと感じた。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:42:33 ID:Qqmph1CT0
くらオリ読者で山田から離れるものはいないのではないか
だって、最初から読者がついてないから。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:38:20 ID:2Thctzux0
山田が漫画書くの辞めればエコだと思うよ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:45:01 ID:Wi5QWQ6Q0
この漫画、イタイんですけど仕様ですか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:47:53 ID:stfnEe3I0
無知ゴミジャパニーズには痛く見える仕様です。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:55:21 ID:gH9id4SwO
こんな屑電波漫画支持するくらいなら、
俺は無知ゴミジャパニーズのままでいい。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:00:05 ID:4sgYh5Yt0
山田には呆れたがくらオリの編集部にも呆れた。
誰もストップかけなかったのか?
流行りだからエコロジー漫画とりあえず載せとくか、
くらいの気持ちで連載させてるとしか思えない。
内容なんかどうでもいいって感じで。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:03:19 ID:K5VHbKVC0
ペットボトルってそんなに地球の危機なの?
別に適当なところに埋め立てて捨ててもいいじゃん。
燃やしたっていいだろ。

軽さ、輸送費用、処分のしやすさ、どう見てもガラスのビンよりも効率的だが。

ペットボトルの使用が地球を危機に追い込む理由を誰か説明してくれ。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:05:20 ID:rzseQpBVO
確かに編集はヤバい。
誰か止めろよ。あんな反体制じゃなくてチンケな反社会的漫画。
毎回読者に喧嘩ふっかけてるエコラッチを許してるスピリッツ編集部も酷いが、エコパン担当はその上をいってる。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:06:19 ID:BTx4zFlO0
国会に散らかしたペットボトルは誰が片付けるんだ?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:29:44 ID:4NAoCg2B0
実際にペットボトルテロの一つでもしたら
山田も評価できるんだけど、何もしないからな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:31:21 ID:BTx4zFlO0
評価しちゃダメだろw
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:31:50 ID:8WEp5yL/0
台風の中、泣きながら片付けるんだろうな・・・。

自称正義のテロリストのせいで。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:35:36 ID:8WEp5yL/0
少女「わたしの父は、台風に巻き込まれて死んだんです」
山田博士「そうか、君のお父さんも、温暖化の犠牲者なんだね!」
少女「国会の前でペットボトルばらまいたバカがいて、台風でそのペットボトルが、
父の乗った車のフロントガラスにぶつかり、運転を誤って・・・」
山田博士「みんな温暖化のせいだ!」
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:57:44 ID:n7RPktL+0
反体制の闘士+エコ戦士という発想でああなったんだろうが、
どっちにしても中途半端過ぎる。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:05:16 ID:8ctL36iv0
ネタじゃないのか…

まじで山田どうしちゃったんだ?
ウォッチャー的なネタになる面白さから
本物のクズにLVUPしてしまったのか
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:07:10 ID:++vjcxN10
敵よりも無能な味方の方が質悪い
て感じだな、ペットテロ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:17:44 ID:Qqmph1CT0
「国会に行くんですね!」みたいなことをいった取り巻きは
腐ってるな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:31:03 ID:uhwhQzEc0
>>589
三国同盟のイタ公みたいなもんか
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:38:14 ID:4c5j/mZt0
片付ける人の気になるのが他人になる能力
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:56:40 ID:8WEp5yL/0
世界名作全集読んであのザマ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:01:18 ID:+wLmcIg00
世界名作全集とか読まないほうが良いという実例
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:37:57 ID:++vjcxN10
あ〜?
それだと山田が読む本全部そうなっちゃうじゃんか?>読まないほうが良いという実例
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:03:44 ID:2EWdReww0
「 しんのすけだって、いろんな人に守られて大きくなったんだぞ、父ちゃんもな
 ま、父ちゃんに言わせりゃ自分一人でデカくなった気でいるやつはデカくなる資格がないっ!」

                                   by野原ひろし
 映画「クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」(1997年)

マイナスはアレだな、クレしん劇場版全作を一通り観た方がいいんじゃね?
大概のビデオ屋には揃ってるし、三日ぐらいかければ全部観れるだろ?
なーに簡単なことです。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:19:48 ID:aoMgQeGi0
いやもう、なんか機関紙かチラシの裏にでも描けよってレベルまで落ちたよなあ。
成長どころか、どこまで劣化できるか挑戦してるみたいだ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:31:13 ID:4ZHT/mbO0
>>596
多分なんの肥やしにもならん
なにを見ようが読もうが
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:32:43 ID:DaTk7Rju0
非凡な天才のサクセスストーリーと解釈するだけ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:47:57 ID:+/DPX3c90
>>584
山田よりはタリバンや赤軍派の方が「言った事を実行する」だけ立派。
赤痢菌にまみれた下痢便と普通の下痢便くらいの違いだが。

>>591
ネタになるだけマシだw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:56:39 ID:DaTk7Rju0
赤軍やタリバンより立派ってこたぁ無いだろw

だけど、謝罪デモにしろなんにしろ、止めてないのに主張だけしてやらないで
周りを非難、あまつさえ自分はランクルに乗って徹夜で紙資源の消費をする、
これじゃ、ぼくら彼のなにを信じていいのかわからない(涙)
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:50:28 ID:rMh2k6H/O
「〜をするのは馬鹿」
「〜は要らない」
「〜は良くない」
「〜は間違っている」
とか〜の部分が欠如してる奴とかに限ってそういう事を言う時があるが
山田センセイはその典型だよな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 03:04:36 ID:U+KwCiDg0
個人的な意見としてどんどん壊れていくというより、壊れたふりをしているように見える。
「いわれのない中傷で僕はこんなに壊れちゃったんだ、かわいそうでしょ。」て感じに。
本当に壊れていった漫画家とはなにか違う。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 03:15:01 ID:fVjukVJz0
確信犯
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 06:25:48 ID:GByblVrGO
山田「俺を認めやがらないあの糞2ちゃんねらを釣るだけの為にエコ漫画描いてます。」
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 07:59:38 ID:5AVIF3bu0
マイボトルを持つ人は増えたけど、
中身だけ売る会社はない。

エコを唱える漫画家はいるけど、
紙媒体をやめてネット配信する漫画家はいない。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:01:27 ID:7LgIlZyZ0
マンガの中で破壊衝動を満たしてくれてる方がいいよ
ランクルでどこぞに突っ込んだりとかシャレにならん
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:37:41 ID:gXtAzEN90
まだこのスレで突っ込まれているだけマシかなと思えてきた。
もはやかわいそうな子レベルだよね。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:45:01 ID:c07dvN7FO
漫画の中でテロ起こしてうさばらし
360°どこから見てもダメ人間だよなあ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:00:17 ID:rMh2k6H/O
このスレでも認められてるというか見捨てられ始めてないか
1、2年前にイナスイオン電池なんてやらかしてたら結構祭りになったと思う
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:18:12 ID:GByblVrGO
>>607
まだ、ウミガメの卵が孵化してないので太平洋側の海辺をランクるで爆走するのはあと一月程待って頂きたい。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:20:54 ID:GByblVrGO
あと、川も落ち鮎が降海しきってないので勘弁。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:14:13 ID:xVLEhvTA0
山田はACなんだろうな
下手に美大に受かっちゃったのも高いプライドに拍車をかけたんだろう・・・
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:48:11 ID:Y8e8ihAy0
美大に行っても絵はあの程度→大学に行くと馬鹿になる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:07:24 ID:DaTk7Rju0
奥浩哉の気合の入った描き込みを見た後でこの人の原稿をみると、
資源の有効利用とはなんなのかを考えさせられる。
エコパンみたいな絵ならわら半紙に描いても大差無いだろ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:42:09 ID:fVjukVJz0
絵の良し悪しとか、画面密度なんて漫画じゃ二の次だろ
重要なのは、どんな内容が描かれているかだ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:15:27 ID:SKzLcHHf0
>>616
たぶん山田はそう思って描いてるんだろうな。
しかしその内容は・・・・

↓以下無限ループ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:22:50 ID:R+dxUuuy0
山田の家にペットボトル投げ込みたい

喰らえクソ漫画家!
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:17:10 ID:qH5WqC+2O
国会議事堂にペットボトルを投げ込むのに子供を巻き込むなよ。
自分でペットボトルを集めれば良いだろ。

地道な事は大嫌いで他人まかせっていう山田の腐った根性が表れてるなと思った。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:06:01 ID:l0oYP1ps0
>>618
ペットボトルじゃなくて
売れ残りの絶薬とかヤンサンがいいんじゃね?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:42:47 ID:0MC1jJ7NO
普通に犯罪じゃね?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:45:34 ID:+/DPX3c90
読んでないけど、基本的にゴミのポイ捨ては不法投棄ですから。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:53:55 ID:dg+9jbNY0
>>590
釣りキチ三平かと
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:31:13 ID:5AVIF3bu0
緑豆とかの行為を正当化する山田だから
ペットボトルテロくらいは全然余裕でしょ。
625あかりちゃん:2008/09/21(日) 20:39:09 ID:McoV3BhN0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      『わたしはリサイクルのためにペットボトルを集めているのか
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と思ったらいつの間にか国会前にぶちまかれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからないと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        わたしも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    エコだとか電波ゆんゆんだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:40:08 ID:HM5+z4y60
>>606
そーいや、詰め替え用のカップヌードルどこ行ったんだべ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:11:11 ID:LMjd5h5o0
もう山田は一切支持しない。
この人に正義と認められるものは何一つない。
あるのは無限大の自己愛と社会に対する恨み、
歪んだ自己顕示欲のみ。彼がランクルを暴走させ
刃物振り回す日も遠くない。漫画界初の通り魔誕生。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:41:17 ID:aoMgQeGi0
自分に酔いすぎだろ、山田は。
自分大好き。
幼稚なヒロイズムからさっさと卒業しろよ。
せめて高校生の時分でさ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:55:04 ID:Ei09rj6d0
>>627
山田はチキンだから実際に暴れたりしません
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:06:22 ID:DaTk7Rju0
世のなかの人間がみんな環境に敏感だと、山田本人の存在基盤が揺らぐことになる。
だから、世間の奴らは環境にも無自覚な凡人でなければならない
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:14:23 ID:aoMgQeGi0
日本人の不安なモノで、温暖化が2位になってたな。
半年もすれば、健康オタクと同じくらい温暖化オタクが発生するだろうから、それまでの天下だろうね。
いや、山田の世界の中での優位なんて、さもしすぎてw
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:17:18 ID:ll7bOpqq0
エコエコアザラク
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:46:02 ID:Ei09rj6d0
それだ!
もう科学的っぽい内容を書くことをあきらめてオカルトに走ればいいんだ
ピリオドやパンドラは環境魔術の使い手ですエコエコアザラクエコエコアザラク…
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:46:49 ID:aoMgQeGi0
別に政治家が悪くても、山田が偉いワケでもなんでもないんだがなあ。
反体制は正義!ってか。
安っぽい。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:55:56 ID:SKzLcHHf0
今月のエコエコをうpしたら著作権的にアウトだよね?
でも何らかの形で今回のエコエコをネット上に末永く残しておきたいと思う俺がいる。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:01:47 ID:7LgIlZyZ0
別にいいんじゃね?
山田が業界から消えたら価値なくなりそうだし
同じような内容ならその辺の電波ブログで拾えそうな感じだし
公共のリソースを費やすほどのものでもないでしょ
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:23:36 ID:KCdWBJSj0
>635
環境扱ったブログでも書いて引用でもすれば?
全ページはどうだか知らん

こんなこと言うと総叩きになりそうだけど……
ペットボトルを国会議事堂にばらまくとかの電波はさておき、
「中身だけ売ろうとする飲料会社はない」とかはそこそこ
理解できなくもない、と思ったんだけどなぁ

そうは言っても、山田先生の声が飲料メーカーに届くはずはないけどね!

あ、そういえばタイでは飲み物をビニール袋に入れて売ってくれたりします。
インドでは素焼きのコップにお茶を入れてくれます。土に還るのでとってもエコ。
でも素焼きの器を作るときのCo2とかは、知らないよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:39:44 ID:FuVeq9QX0
マイボトルについては、学校とか事業所とかの単位ごとの管理なら中身だけ売るのも採算に乗りそうな気がする。

それにしても、この人40過ぎだったのか、若い人だと思ってた。
こういう人になってしまいそうで怖いなあ……
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:19:25 ID:6hJJkYKT0
中身だけ売るって、飲料カップ自動販売機をカップなしにすればいいんだ!
俺って天才!?

それともこういうのか
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:22:11 ID:ShlnIb2C0
山田は瓶とかみたことないんだろうな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:32:56 ID:S7LgfhSd0
>>637
絶薬第三巻113ページ
日本コカコーラ株式会社元環境経営グループ部長 伊藤氏の回で
マイボトルを持って中身だけ売るという発案をしているのに対し
「むしろ、ペットボトルのリサイクルシステム作りに取り組んで、成果があがっている」
という回答を得ている。

あれ・・・絶薬の経験生かされてねぇじゃん
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:36:08 ID:6Ao0CK6R0
飲み物の値段は半分以上が容器の値段
中身だけ注ぐ形だとメンテや手間の前に売上が落ちるから積極的に作らない
とか指摘するのはいいことだと思うよ

ただ、雑菌を防止する手間やコストとか自分に不利な情報は一切無視で
手段は国会テロじゃあ支持したくても支持できない
おまけに山田自身は博士と違って行動すらおこさない人だし
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:37:38 ID:jRtAqvEW0
シャンプーみたいな詰め替え式を想定してんの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:38:48 ID:XaUIJunx0
そういや、博士の「プランC」とやらはチップにして耳に埋めていたんだけど、
結局なんで耳に受けこんでいたんだろ?

防犯対策なら結局意味は無かったし、それに第一自分でそのチップを再び見る
ときにも耳切り落とさなくちゃいけなくね?

この辺説明できるやつ求む。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:40:32 ID:aOYmA/cV0
大宇宙なんとなく
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:13:12 ID:jRtAqvEW0
>>644
「切り落とされる」を山田が思いついたから
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:42:30 ID:6Ao0CK6R0
>>644
メジャーという組織の残酷さを強調できるから

そろそろメジャーから送り込まれた改造人間が出てくるころだろ。独人があやしいな
そんで主人公はウサギ超人に改造されて温暖化をたくらむメジャーの陰謀を阻止する
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:43:32 ID:8byI9hWR0
>>642
まさにその衛生面をクリアするための手間と人件費を考えたら
結局今の「半分以上が容器の値段」って形式が一番安価に
提供できる手段って事も往々にしてあるしね

タイのビニール袋はタイだからできる・・・っていうか
あれはぶっちゃけ屋台なんであって、
日本じゃとてもじゃないけど供給が追いつかない
(追いつかそうとしたら人件費がドえらいことに)
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:09:21 ID:3vVvL1ExO
国家の議員・職員からすると、ただ議事堂前にペットボトルがばらまかれただけ。
その後誰かがゴミを片付けなければならない。やられた側にするとテロと変わりはない。
まずいのは、プラカードを持って座り込みをするわけでもなく、ゴミを捨てたあと大急ぎで軽トラで逃げ去っているところ。
他者と対話して問題を解決しようという意志はなく、憂さ晴らしや感情まかせといったレベルの思考である。

劇薬で街を破壊するストリッパーも、東京を空爆する水の鳥も、
一般のマンガと同じようにフィクションと捕らえればそう読める内容だ。
だがココピリやエコパンは明らかに読者を啓蒙しようとする作品で、
作者の分身としてのキャラクターも登場する。
その作品世界の中でのテロ行為は、テロ行為の啓蒙ととられても仕方ないのではないか。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 04:31:02 ID:avSzzAXfO
公安に思想的に危険なマンガ家と通報しましょうか?

651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 04:41:33 ID:N5Ef3Cik0
アメリカがすでに動いてるよ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 04:49:49 ID:Qz3UuIESO
どこのメジャーだ?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:38:39 ID:+Oo/rY5B0
通報先は精神病院じゃね?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:39:04 ID:8byI9hWR0
聞くだけで力の抜けていく単語だ>どこのメジャーだ
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 05:49:14 ID:bmFZ4IAC0
>>652
このメジャーです。
http://www.major1.co.jp/
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:11:35 ID:6hJJkYKT0
てっきりこっちかと
ttp://www.mejar.com/
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 09:19:04 ID:Qz3UuIESO
夢に手塚先生が出てきたから、まだまだ頑張れるそうですね山田先生。
っていうか、もう頑張れない程追い込まれてたの?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 09:24:57 ID:OL8Bk4c/0
つか狙われかねないって解ってんなら
動向くらい調べとけと何度言えば・・・
ハンバーガー食ってゲームしてる場合じゃねーだろ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:03:32 ID:epX+TSl90
エコに近道なし

ってのを山田はいい加減理解するべきだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:23:09 ID:TufPTVsCO
山田先生は痛いのを通り越して気違いになっちゃったの?
ヤバい宗教にでも入ってるの?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:27:42 ID:V7YPZoQZO
なぁ、これギャグ漫画だろ?
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:47:19 ID:S7LgfhSd0
構想4年の本気漫画らしいですよ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:19:26 ID:jRtAqvEW0
厨二病かよ
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:25:57 ID:8wnJc9+H0
ペットボトルを国会にぶちまけるという展開を4年前から暖めていました。
今回それを描いたことで燃え尽きてしまいました。

ってな展開の方がまだ救いがありそうだね。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:30:30 ID:BinbrTxg0
東大快進撃みたいに安田講堂ぶっ壊すような展開で御仕舞か?
30年落ちの落とし方だな…
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:36:47 ID:8wnJc9+H0
テロリストのパラソルみたいにもう時代遅れってことを自分自身理解できてればいいんだろうけどね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:45:56 ID:obiPvY6D0
「ゴミの投げ捨て」が環境にやさしいかどうかなんて子供でもわかるよな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:58:14 ID:8wnJc9+H0
>>667
>「私がなにより怖いのは。。。そういうリサイクルをしているから自分はもういいんだと思ってしまって。。」
>「本当に起こっている地球の危機を考えなくなってしまうことなんだ」

このことを訴えるためであれば、例え核兵器の使用であれ正当化されるのでつww
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:25:51 ID:8wnJc9+H0
連投になるけど、要するに
ランクルに乗ってるとか、ゴミの投げ捨てが環境に良くないとかそんな細かいことに
拘って、本当に怒っている地球の危機を考えなくなってしまうことの方が何より怖い
んだろww
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:45:08 ID:HQlG2Mwh0
あんだけデカイ家崩壊して煙まで出てるのに、授業終わった大学生が行くまで誰も駆けつけてないとは?
しかも白昼堂々拉致とか・・・
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:54:34 ID:xohfHYM+O
ちゃんとした恋愛漫画になるかと期待したがセンセにはその気がないようだな
まあヒロインからして気違いだからまともな話を期待するのも無理か…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:05:26 ID:obiPvY6D0
次回、パンドラ博士の呼びかけでMY箸や間伐材割り箸を持ちよった人たちが、箸をてんつくの家になげこみます。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:18:10 ID:6Ao0CK6R0
スピリッツとヤンサンをみんなで山田の家に投げ込めばいいんじゃね
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:33:55 ID:tvdB5uI+O
一般の人々が環境に良いなら多少のコストは構わないっていう意識がある
という事こそが大事で、それを本当に環境に良い方向に導く事が求められているのに
自分だけを高みに置きたいあまり、その意識をへし折っちゃう山田先生ナマステ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 15:14:47 ID:V7YPZoQZO
>>670
それよりも日本の航空防衛の方が・・・・



鳥の形をした(おそらく)ヘリが無給油で日本から南極は無理だろう。
ヘリってそもそもそんな長距離飛べないと思うのだが。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 15:19:02 ID:rgxwF4JZ0
あまりに痛すぎて誰も触れてないけど、

今週は
「ねー君、うちのサークルに入らない?旅行サークルなんだけど
 え?そんなことより地球の未来の方が大事?ステキ!
 そういえばミスチル桜井とか、エコな男ってかっこいいよね!」

という女が出てきたことを記しておく。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:23:00 ID:9NIVmbZI0
>>670
実はハワイから飛び続けてたんだぜ、そのヘリ
678677:2008/09/22(月) 16:24:57 ID:9NIVmbZI0
ごめん
>>675だった
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:28:18 ID:OL8Bk4c/0
石油メジャーが極秘裏に開発した
石油を湯水のように消費しCO2を馬鹿みたいに放出しながら飛ぶ
反エコロジーエンジン搭載の「夜寝ない号」なので
ハワイからの往復くらいへっちゃらなのです
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:36:47 ID:S7LgfhSd0
>>676
エコパンの基地外ぶりにあっけに取られてココピリの馬鹿女の存在がかすんで見えた
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:45:53 ID:ksNOkD3F0
イケメンはエコ業界(笑)に集まってるらしいですね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:26:00 ID:tvdB5uI+O
非属は天才論の応用で自分もイケメンといいたいんですね。わかります。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:54:19 ID:d8f9ibLu0
ペットボトル国会にぶちまけってウソバレだったの?
今週号の内容は全然違うんだけど。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:54:39 ID:8wnJc9+H0
>>676
ステキなんだ。俺もそういうこと言おう!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:04:00 ID:4L61qZPg0
>>683
ココピリとエコパンと
どちらを読みましたか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:12:29 ID:d8f9ibLu0
>>685
ココピリの方。もしかしてエコパンの方が国会ペットボトルだった?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:19:50 ID:D1UXs0qc0
>>670
まあまあ、先生自身も「物語り作りの感がもどってきた」と
仰ってるのだから、もそっと見守ってあげよう(上から目線で)w
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:27:49 ID:D1UXs0qc0
今週号の「ダウ」とトピックス」のネーミング、
扇子なさすぎてワロタ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:52:49 ID:Bb7thjWj0
>>637
衛生面の問題で、国内において飲料の量り売りをするには喫茶店の許可が要る。
(紙コップの自販機だってそう)

会社がやらないんじゃなくて制度的に出来ない。

もちろん君や山田が「何処の誰が何しているか分からないような液体を飲みたい」と思うのであれば、止めはしない俺は絶対にごめんだから、規制緩和は反対だが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:56:21 ID:3vVvL1ExO
ペットが人語しゃべるのがココピリ
ペットを議事堂に捨てるのがエコパン

だと思うけどもはやどうでもいい感じである
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:28:12 ID:7yGYtoUwO
なんだあれ?酷すぎるだろ…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:16:40 ID:V7YPZoQZO
>>676
だって、ツッコミ処が多過ぎるんだもんw


個人的に気になったとこが>グーグルアースで中学生でも見つけられるわよ
のくだり。ただ、グーグルアースって単語使いたかっただけとちゃうんかと。
"投資コンツェルン"ておかしくないか?

それと、348Pの一番下のコマ、左の銃に貼られてる鯰マークはなんのメッセージだ。
>>677
山田はホントに考えなしだわ。
ヘリであんな大きくしたら非効率以外の何物でもないのに・・・・
大型輸送ヘリだって全長30m,航続距離1000kmなのにさ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:30:05 ID:S7LgfhSd0
>>692
ステルス爆撃機がF-15と東京上空でドッグファイトする漫画描いた人ですから
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:50:37 ID:lGBZAORj0
今回のエッセイはハゲタカファンドって言いたかっただけだなw
書き出しも思考停止バンザイ、ってだけだったし
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:55:40 ID:tpsWeIIK0
絵が汚い漫画家対談とかでこの人読んだら結構いいかもね
他は福満とかチャンピオンのサナギさん書いているひととか・・・

というかどっかの漫画家のアシスタントを一週間やってそれをレポするとかもいいかもね
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:58:11 ID:D/bbfESI0
毎回これほど酷い漫画は無いと驚かされるが、次週で更にその上を逝く。
山田の才能って、際限なく劣化できる事じゃない?
下の底ってものがない。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:59:09 ID:D/bbfESI0
× 次週で更にその上を逝く。
○ 次週で更にその下を逝く。

だな、スマン。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:00:45 ID:dVpYaYY90
夢の中の手塚治虫
「漫画を舐めるな」
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:10:37 ID:ERFFsC/f0
あと、
「俺をダシにすんな」
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:22:18 ID:S7LgfhSd0
いや
「誰だお前?」だろ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:35:48 ID:obiPvY6D0
脳内の梶原一騎もひどいもんだよ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:50:38 ID:39YZ0hDa0
いい男はエコに集まっている?

アホがエコ基地外になっているの間違いでは
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:56:38 ID:obiPvY6D0
山田の脳内作戦では、
「読者はバカだから、エコ男がモテるってことにしときゃ喰いつくだろ。
俺はほんとはエンターテイメントなんか描きたくねーんだよ
だけど、こうして漫画の人気を上げといて、隠し持ったナイフで刺す!」
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:58:07 ID:NINBeXQB0
へたくそな絵とつまらないストーリーしか描けない
無知ゴミ中年デブもエコにすり寄ってるがなw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:05:39 ID:D/bbfESI0
寧ろエコだけでなくラブコメも劣化したと暴露しちゃったようなモンだな。
山田の唯一の取り柄だったのに。
低俗ラブコメ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:27:39 ID:b8/C9dtH0
>>662
小学四年生が構想したのか?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:54:19 ID:4hC/ky5u0
小学生なめすぎ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:21:02 ID:LBJl/s6x0
なんの為の動物設定なんだか
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:43:01 ID:7KAz1ELO0
たぶん最初はアレの後追いだっただろうと思うけど、変質したみたいだから黙っとこ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 04:11:36 ID:HNNmfXC8O
動物が出てくる設定にでもしないとキャラ同士の差別化が出来ないとか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 05:03:26 ID:nBvE6hZlO
手塚とか年齢が近い河合の名は挙がるが
今の山田見ると、絵もキャラも特に変わり映えせず淡々と続ける植田まさしの化け物っぷりがよくわかる
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 08:50:27 ID:YITWAwiWO
もう、周りの人も言っても無駄と切り捨てたんだろ

小学館に学生運動崩れがいて、実験動物として山田を飼育しているのだろうか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 09:15:02 ID:eRQS+jvn0
なんで「100%帳消しになった貧困国政府の民間債務」が売買されるんだ?
「100%帳消しになった債務」なんだから、もうその債権債務は無価値だろう?なぜそれに値段がつく?なぜそんな債権を買うやつがいるんだ?値段がつくってことは100%帳消しになってないんじゃないか?
先生教えてくれ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 09:27:12 ID:rtUspaXS0
Bバージンはそこそこ楽しく読んでた記憶があるんだけどな・・・記憶違いかな?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:02:35 ID:ESeUxJPH0
  ∩∩
 (・ x ・) wヨ?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:15:24 ID:K5zTmBd7O
しかし今週のコラムだが、ハゲタカファンドなんて地球温暖化に直接的な関係なんか無いだろ。
単に地球村のプロパガンダの為に誌面を利用してるようにしか見えないんだが。しかも、人から聞いただけの話だから内容が薄い。
ちゃんとした記者が取材して書いたら、半分の誌面で倍の内容のコラムが書けるよw
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 12:36:51 ID:vo0/kAVZ0
まんが描くだけで忙しくて夜寝られないのに
この上取材しろだなんて!
貴様どれだけ地球を温暖化させれば気が済むんだ!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:03:54 ID:K5zTmBd7O
他の人が取材すれば良いんじゃないか。
ついでに、漫画も他の人に描かせれば(ry

エネルギー効率の悪い白熱灯は蛍光灯に替えよう。エコ替え。
紙資源の無駄使いでしか無い無能な漫画家も、もっとましな漫画家に替えよう。エコ替え。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:51:54 ID:Jes33tpx0
今週のココナッツピリオド、なんか小池田マヤの連作四コマみたいな画面運びだったな。

しかし、「あいては武器を持ってるぞ!」「あ、けっちゃったw早く言ってよ〜」みたいな展開は
キツかった。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:31:32 ID:u2eRrXLkO
>>714
俺もゼブラーマン好きだったんだがな…
絶薬から何か妙な電波が出始めてるのを見て「アレ?」って思ってさ…
今は、こう思い始めてる──────────────あれは、ゴーストライターだったんじゃないかとね……
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:55:40 ID:YITWAwiWO
縞馬男は宮藤カンクローが原作書いていたから大ハズレはしなかったが、

ラストは山田のオリジナルで泥沼
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:03:53 ID:j6Tmxo0SO
くんく(笑)は当時飛ぶ鳥落とす勢いだったけど、縞馬男のせいで失速した気がする。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:30:52 ID:vZ48oYRz0
この人は
○○が全て○○になれば〜
ってのを多用するよなぁ。

なんでそういう極論でしか話せないんだろう。


724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:31:06 ID:PwN5bfxVO
もう環境問題はエコガインダーにまかせて
ttp://youtube.com/watch?v=fzQkfFiPyRQ&client=mv-google&warned=1&stream_http=1&gl=JP&hl=ja
昔描いたような青臭くも熱い漫画を描いた方がいいよ。
ZETTAI!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:53:50 ID:LBJl/s6x0
この世界の動物から人権取り上げれば、かなりCO2減るだろ
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:42:24 ID:mRFrPQyE0
>>724
エコガインダーはまさに山田の論理じゃダメダメだろ。

「私がなにより怖いのは。。。ちょっと実行しているから自分はもういいんだと思ってしまって。。」
>「本当に起こっている地球の危機を考えなくなってしまうことなんだ」

これだもんww

ま、それはそれとして、これキッズステーションで本編もあってるのかな。
ちと本編を見てみたい気がしたww
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:06:41 ID:j2ySb4Xm0
手塚先生という権威を出すな。山田
夢に出たのではない。お前が無理矢理
だしたんだ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:13:18 ID:rtUspaXS0
手塚治虫もそれなりに読み込んでいくとそんな簡単に聖人君子扱い出来ないと
思うんだけどな。結構歪んだもの感じる事あるよ、手塚作品は。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:14:42 ID:YITWAwiWO
単純に山田が死ねばCO2が削減できる。

ランクルユーザーも一人減る

くだらない落書きで紙を無駄遣いする奴も減る
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:57:15 ID:HNNmfXC8O
ドイツ人とヒロインが車のシートベルトしてなかったけど
軍隊乗せた飛行機が民間人襲撃してる中ではそんな些細なこと気にしてる場合ではない
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:07:38 ID:pJ5yA+Iv0
>>728
手塚治虫自身嫉妬心のかたまりみたいな人だから
作品に表れてもしょうがないよ。

ただ創作意欲も大きかったから変な事のみに執りつかれなかったけど。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:21:27 ID:g0frHQ4f0
非常に今更なんだけど、
Bバージンからココナッツピリオドに至るまで
「余裕ある大人」は一貫して煙草ふかしてるね。
その表現手法の巧拙の是非はともかくとして、
山田先生の煙草に対するスタンスを伺わせる発言とかってある?
過去スレでも、
「電磁波云々いうくらいなら、煙草の害に気を配ったほうが…」
という書き込みはあったけど、そんなに話題として発展して
なかったみたいなので、どうなのかな、と。
煙草が環境や人体に与える影響は喧々諤々の議論がいまだ続いてるけど、
「子供に対する教育・啓蒙的効果」という点で言えば、
煙草問題は身近だし、非常に扱いやすいテーマだと思う。
でも、本人が「ちょっと悪い兄貴」という自意識・自己像に
拘泥する限りは、なかなか扱いづらいのかな?



733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:37:10 ID:PwN5bfxVO
>>726

キッズステーションであってるよ。
隔週で新エピソード放送(二週続けて同エピソード)の十分枠の非常にエコ(?)な番組w
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:58:27 ID:MmQcjm9P0
>>719
貴様は小池田マヤを舐めたっ!
今は超絶メンヘラ作家だが、昔は面白かったんだぞ、昔は。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:33:55 ID:sjo3fXXP0
最終回予想

手塚治虫が出てきて山田とウサギを慰めてくれる
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:36:34 ID:J0p7QcNB0
アンチスレの中心で美山リーフ萌えを叫ぶ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:44:43 ID:ESeUxJPH0
>>735
そこは本間先生でよろしく
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:36:49 ID:/z7GnZg10
>>732
確か山田はヘビースモーカー。
だから一貫してタバコは悪く書かない。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:37:23 ID:QEtjJrNg0
>>738
サイテーだな、山田は
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:40:51 ID:m2iI7A2T0
草食動物が肉を喰うなんておぞましいです。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:46:32 ID:j6Tmxo0SO
>>738
そしてタバコをポイ捨てしている。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:51:26 ID:YITWAwiWO
自分を棚に上げられるオッサンかw

立派な説教だなw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:46:49 ID:vZ48oYRz0
ソープに行って一発抜いた後でソープ嬢を説教するタイプ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:53:38 ID:XvIupb6f0
エコはモテるとか、もう完全にカルトの勧誘だよな
昔はバカなりに良い漫画家だったんだがなー
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:59:00 ID:Jes33tpx0
ポイ捨てはさすがにしてないだろ。
まー携帯の電磁波より、受動喫煙のほうが身体には悪そうだとは思うから、タバコの害も訴えて欲しいな。

746マンヴァさん:2008/09/23(火) 22:19:24 ID:0OFEquJO0
 絶薬の誰かとの対談でも、「自分のダメなところを相対化してギャグにする」 というのを、「僕もよくやります!」
みたいに言っていたけど、私生活は知らねど、漫画やコラムでは明らかに出来ていないんだよねぇ。
 タバコやランクルの件にしても、相対化できていたらああいうリアクションにはならないし、作品も面白くなってい
る。

 情念どろどろ系の作家は、デビューして勢いのあるウチは良いけど、ある程度こなれてきて、かつ情念と勢いだ
けでは描けなくなったときに、純粋な創作スキルを磨くか、自分の情念の内側にもっと踏み込んでネタ化出来るか
しないと作家として保たなくなり易い。
 「昔はビビッドで良かったけど、今はメンヘルの戯言エッセイみたいなのしか描いていない」 みたいなタイプは、た
いていいつまでも自分自身のネタ化が出来ていない。
 有り体に言えば、いつまでも 「感受性が強くてカッコイイ自分」 という自己イメージを捨てきれないから、いつまで
も自分をネタに出来ないし、作品にも活かせない。

 まぁ絶薬はやっぱ、山田には毒だったんだなぁ。
 あの時期に、きちんと美化されまくった自己イメージをぶちこわせなかったのが分かれ目だ。

 
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:26:32 ID:BlLIPv380
非属ならぬ卑俗の山田センセイは
本当に他人の言葉を借りてご高説垂れてる(つもりの)自分が大好きだよな。
WEB上でフルボッコされて即閉鎖してるくらいのチキンなのに。

タバコにしろランクルにしろ現在進行形の紙面の無駄遣いにしろ
自分のやってる事の棚上げスキルに限れば政治家とも勝負できるんじゃね?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:30:14 ID:vo0/kAVZ0
>「自分のダメなところを相対化してギャグにする」 というのを、「僕もよくやります!」

Bバージンの主人公が動物に逃げたり
アガペイズの主人公がハムスターに逃げたりするアレのことだろうか
最近じゃココピリの主人公が居酒屋でダメトークしてたけど

ゼブラーマンの主人公の「がんばった方です!」は笑ったなあ・・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:09:08 ID:/pROUR9b0
非属と自分勝手の区別がついてない
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:11:00 ID:WEjmLb9n0
なぁ、おまえら。満足か?こんな世界で。俺は嫌だね。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:24:10 ID:xkbq91o30
「こんな世界」っつわれてもこまる。

ポイントはどこかだよ。
大人が小学生だましてペットボトル投げ捨てさせるような世界だったら同意。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:24:54 ID:Ic3PFXQq0
>>746
絶薬とかで自虐ネタをよくやってたけど、あれでもネタにしてたつもりなんだろうけどね。
けどそこでも勘違いしてるというか、自虐ネタというより自虐自慢?みたいな感じあって鼻に付くんだよ。
下手な漫画家がキャラの不幸自慢やってるような感じ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:36:21 ID:dyf6kmWF0
ペットボトルテロは漫☆画太郎の漫画で万引き小僧を本屋のババアが嬲り殺しにするようシーンのような爽快感がある。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:38:21 ID:d6KWzJ0o0
エコはもてる・・・
いい男はエコにあつまる・・・

いい加減もてるもてないの価値感から離れろよ。
Bバからもう何年たってると思ってるんだ?
時代が違うんだよ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 01:41:04 ID:MOQ0YBVH0
人間年をとるとどんな漫画家でも高尚なものを描きたくなるらしい
逆に50、60になっても軸のぶれない車田とかが異常
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:01:19 ID:Ic3PFXQq0
>>751
それガンダムのパロだから
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:02:58 ID:d6KWzJ0o0
ガンダムっつたらハロだろ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 02:22:35 ID:jMWCg0hoO
山田が本当の意味で「ダメな自分」をネタにできていないのは
「自分をよく見せよう」という意識が強くてどうしてもそれを捨てきれないからだな。

例えば山田がたまにネタにする「過去に彼女を別の男にとられた」というやつ。
あれ、山田自身は自慢のつもりなんだよ。
「どう?過去に彼女がいてドラマチックな失恋してる俺ってすごいでしょ?」ってね。
個人的な意見を言うと俺の方がもっとひどい失恋してるし、山田程度のストーリーは世の中にありふれてる話だ。
山田はこのエピソードを何回も使うことで自虐ネタをやった気になると同時に、
読者に対して「人生経験豊富な自分」を自慢・アピールしているつもり。

しかし山田の自虐もどきは別に山田自身の内面をさらけ出す話でもない浅いレベルであるために読者の共感は得られない。
加えて山田は「自慢と気付かれないように自慢しよう」という作戦なんだろうけど
残念ながらほとんどの読者がそれに気付いてしまってる。結果として単なる恥さらしでしかない。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 05:14:28 ID:lUgcq/zzO
>>750

やあ、ロッコン兄さん。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 05:14:39 ID:xDRvBetV0
>>755
ココピリよりも聖闘士星矢の方が高尚だから車田がぶれるはずも無い
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 05:30:25 ID:NOTepEMMP
ギャグマンガとしてもお話漫画としてもかなわないもんな
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 08:40:45 ID:H5nXunCO0
高尚って言っても、他人の言葉を受け売りして説教してるだけだしな。
山田自身はそれが正しいのかどうかもわからないし、他人の活動に寄生してるだけ。
御用漫画家ってだけだけど、それが社会派なんて思いこめる安っぽさ。

どれだけ社会が腐敗していようが、政治家が悪かろうが、山田自身の中身とは何の関係もないし。
他人の言葉を借りて、社会風刺すれば褒めてくれるなんて期待してるから、いつまでたっても本当の実力が身に付かない。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 12:18:00 ID:hEDbTiSO0
遅ればせながらやっと今週号見た

主人公が大学生(成人間近)で
環境問題というシリアスかつリアルな題材を扱ってる作品で
あのヘリのデザインは有り得ないだろう
小児向けアニメの悪役じゃないんだから

メカとか描けないのは知ってるけどさあ・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 12:37:23 ID:4yp6rH/NO
「いい男はエコにあつまっている」

「ハイブリッドカーだカッコイイ」

オウムの機関誌だってもっとまともだぜ

低脳すぎ


幼稚園児を洗脳しようとしてるかのか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 12:50:59 ID:4KgQ7M2H0
幼稚園児なめすぎだろJK
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 13:31:46 ID:aldUupew0
まあ、失恋は主観的なものだしひたっていたいからねぇ。ネタにしているつもりで
話してても傷ついちゃったりするから、自慢ってのもあるかもしれないね。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:15:35 ID:2RbWhO0nO
山田ちょー気持ち悪いんですけど〜

自慢のランクルで川遊びしてぇ〜

そんでゲリラ豪雨が降って川が増水してランクルごと流されちゃえよ〜



4コマ板のくらジナルスレ見に行ったら、
山田フルボッコでワロスw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:56:55 ID:F67uuMSo0
【社会】本当にそれは「エコ」なのか?…環境省が徹底検査へ予算盛り込み★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222239265/

山田てぇんてえの友達の多くが、戦々恐々としてるだろうな
m9ぷぎゃー
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 16:28:54 ID:aldUupew0
まあねぇ。今ちまたでの商業ベースのエコってのは、胡散臭いのも多いもんね。

それにさ、メジャーwwの立場からすれば、発展途上国と先進国の格差序列を固
定化するという効果もあることは否定できないだろうし。

さらに地球の危機という言い方はいわゆる「大変屋」だと思うんだよね。
温暖化が進んで人間が居住するのに困難が生じるという事態になっても
地球の自然環境全てがアウトってことにはならないと思う。

地球の自然環境とか人間の身体って不思議なもんで、そういう開発をし
ていって、悪影響が出てきたとき、出生率の低下やあるいは平均寿命の
短縮、死亡率の増加等々が生じると思うんだよね。人間だけでなく、他
の生物に影響はあるかもしれんけど。

それが極値を超えていけば人類は滅亡、あとは当該環境にあわせた地球
の進化なりなんなりが存在するだけのような気がする。

人間中心のエコなんだよね。人間にとって都合のいい自然環境の危機な
んだっていうことを認識してもらいたい。それだから全否定って気はな
いけど、文明を捨てろという議論ではないのだったら、都合のいい文明
生活を送るためのエコ。極論だが究極的には間引きという発想にもなり
うるんだよね。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 16:58:24 ID:lUgcq/zzO
>>769

胡散臭いとか印象論で語って、思うんだよね連発って…
それなんて山田玲司?
煽るだけじゃなんだから、一言言っとくが、此処のほとんどは地球滅亡どころか人類滅亡も考えてないよ。
環境問題は、例えば気候変動によって食物の収穫が打撃を食らえば大問題だ。とかいう問題なの。滅亡とかじゃないの。
その深刻さを理解出来ないで滅亡しないのに大袈裟だとか思ってるのはトンチンカンだと気付いてくれ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:11:13 ID:xkbq91o30
まあ、事実関係はさておき、環境に気を配るのは人の心性にはかなってると思う。
共生的感覚が必要というか、ある程度、主役感覚を放棄するというか。
人間中心的世界感ってのは、逆に人間が疲れるモンだよ。
文化人類学とか神話学みたいなのみても、自然との調和共生の視点が重要視されてる。

現在のエコ運動の問題点っていうのは、
「エコ活動しない奴は悪だ!」みたいな善悪二元論の構造にエコ運動を組み込んでることだと思う。
結局それは人間中心主義だし、人道主義とごっちゃになってるんだよね。
だからヒステリックになる。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:18:13 ID:xkbq91o30
あと、>>769は「極地をこえていけば」って方向性の話をしてる訳で、
主張の話はしてないんだから、批判する対象にはなりえないと思うぞ。

>環境問題は、例えば気候変動によって食物の収穫が打撃を食らえば
>大問題だ。とかいう問題なの。滅亡とかじゃないの。

それは770の「かくあるべき環境問題」であって、このスレで取り上げられてる
山田の「人類vs自然の対立論的環境問題」じゃないと思うぞ。

773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:18:29 ID:n7U+m2rb0
>>771
だって、政治運動に拠り所を無くした人間が流れ込んでるんだもん

一昔前に「赤から緑へ」って皮肉があったが
ソレが遅れてきてる感じ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:39:13 ID:4yp6rH/NO
公平さや真摯な姿勢が感じられない山田が説教臭いのがムカつく

知らない人には無用に敵愾心や不安を煽り、真面目に取り組んでいる人からはペテン臭く迷惑な存在

エコを利用した詐欺マンガ家
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:57:07 ID:xkbq91o30
>「赤から緑へ」

いいえて妙だな・・・1つの人間の類型的行動なのかもな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:12:17 ID:9Gs+ivYM0
赤いきつねが好き
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:39:24 ID:H5nXunCO0
バカがちょっとエコを齧っただけで偉くなったと勘違いしちゃったんだよね。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:45:04 ID:5m+8U6wT0
>>769
なんかこういう、問題をひたすらマクロな視点にして間抜けな発言するやつみると
みんな中生代の魚屋にみえてしまう
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:58:54 ID:zXaFKEeP0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
EmEditor Part 17 [ソフトウェア]
【クラウン】中西達郎 総合スレ4【ドリムゴード】 [少年漫画]
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart131 [育児]
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.687 [週刊少年漫画]
\chapter{\TeX} % 第六章 [UNIX]

おまえらとは仲良くなれそうだぜ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:22:35 ID:UYQArnPa0
>>752
リスカ自慢してる自称メンヘラ女と同じ臭いだな
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:27:29 ID:h5vrOQUZ0
22,ビール瓶の回収率が高いのは当たり前、瓶ビールの個人向け需要が壊滅したという証拠でしかない。ちなみに回収率が悪いと酒屋さんはビールメーカーから、メーカーは御上から嫌味いわれます。
23,飲み物の中身だけ売る「メーカー」ならいっぱいありますが?それこそもう中身の中の中身原液状態で売ってくれますが?
24,妄想乙としか言いようがない、その変えた仕組みを言えよ。

今月号の結論は高価な。あくまで個人的だが。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:48:39 ID:5m+8U6wT0
>>781
23はさすがに揚げ足取りじゃね?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:49:42 ID:WEjmLb9n0
何故、この世界は歪んでいる?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:54:10 ID:YWdOu25x0
スタバはずっと前から中身だけ売ってるよね。さすがアメリカだよね!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:05:57 ID:h5vrOQUZ0
>>782
山田は「メーカー」の取り扱い自体はあるのに「小売り」が全くない理由を考えもせずに、批判しているのが問題。
それを皮肉りたかったが、反省・・・いやこれで良いのだにしておこうw今月はw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:20:46 ID:YWdOu25x0
まじでカップ持ってけば割引で売ってくれるスタバをスルーしてるのは変だと思うぞ
米国の企業じゃなければ言及してるはずだ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:29:48 ID:F8+FiCv6O
スタバものっそ高いけどな…w
エゴは高いんだぜ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:40:17 ID:4yp6rH/NO
エコバックを否定しているのに、自分が思い付いたペットボトル詰め替えはゴリ押しする

本質は同じなのに

自分の手柄に目がくらんで、ビンを洗浄しなくていいから水道水を節約できるとか、衛星面とか完全に視野から外れてる

ビンの重さが軽くなれば輸送にかかるエネルギーが減り、CO2が削減されていることも無視

結局、自分が認められたいだけじゃん

最低
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:58:20 ID:H5nXunCO0
山田に整合性なんて求めるなよ。
ちょっとネットや聞きかじりで仕入れた情報を、さも重大事件&自分が発見したみたいに紹介するオヤジだぜ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:58:29 ID:xkbq91o30
情熱が先走ってるんだよな。
エコネタも、「いいもんみつけた、さあこれを武器に社会に物申すぞ」みたいなさ・・・。

「俺以外の無知ゴミジャパニーズを啓蒙できるネタ見っけ!」って喜びで、
ネタそのものの信憑性や重大さが、二の次になってないか。

本当に重大なネタだったら、もっと吟味して詳しく語るだろ。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:23:09 ID:zTF9CmLZ0
こういう手合いはもともと自己愛がかなり強いタイプなんだろうね
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:29:54 ID:RUFwoprG0
>>788
ひとつ間違っている。
自分が思いついた、じゃない。地球村が思いついた、だ。
それを吟味することなく垂れ流してるだけだよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:04:32 ID:9tg316IY0
>>767
ザ・パンチ松尾、乙
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:10:18 ID:J7A26LhRO
陰謀だのアメリカだのやるならゴルゴ並みにストーリーを描け
いや…山田にそれを求めるのは
プロボクサーに一切パンチをせずに相手をKOして勝てというぐらい有り得ない事だったな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:15:18 ID:+qu9mF4X0
山田の脳内では
「自らの利益のために地球温暖化を黙認しする石油メジャー&ハゲタカファンド」
は事実かつ常識なので
今さらストーリーとして描く必要なんかないんだよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 00:19:54 ID:ZY9JIT0R0
昔の作品は女キャラもそこそこ魅力的だったけど最近のはすれっからしの
ヒネクレ女か頭カラッポのパー子しか出てこないな。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:03:26 ID:4ub4MylXO
>>796山田先生の女バージョンという事なのですね
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 01:55:56 ID:nncTZwBY0
>>796
先住民族に傾倒してる電波女を忘れてる
799中生代の魚屋:2008/09/25(木) 01:58:31 ID:EgasOXbf0
>>778ああ、IPCCのエラいさんの言ってた人類が肉食を止めれば温暖化防止になるって力説してた話とかかな?
聖教新聞にも今おこっている温暖化が千年先まで影響を及ぼすとか書いてあったし、どこからマクロなのか良く解らないな。
まぁその辺はスレの趣向とズレるから……でエコパンで思ったけど、なんでメーカーに直接ペットボトルを投げ込まないんだろう。いきなり国会議事堂てのが良く解らない、ココピリでメジャー云々言ってたからなおさらだ。
ココピリはあのヘリを見て昔の奥矢星の漫画を思い出したくらいかな。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 02:18:40 ID:KvgUBkqw0
大長編ドラえもんに素晴らしいエコ漫画があったな〜
「アニマルプラネット」と「雲の王国」
子供心に環境守らなきゃと思ったもんだ。

描くならF先生くらいしっかりエンタメをやって描いて欲しい。
もちろん、児童向けじゃないからアプローチの仕方はF先生と
同じにはできんだろうが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 06:31:13 ID:XD1T0TYJO
>>569
遅レスだけどピリオドって終点の意味なの?
802中生代の魚屋:2008/09/25(木) 11:58:15 ID:5To4jAYs0
>>799おお、間抜けな発言をしてしまった。企業には投げ込もうとしてたっけ。
ただ企業->政治家の順だとは思うが自分の嫌いな順にしたかったのかな。
あとパンドラ22が解らない、カットの中に1982年よりCO2の排出量が1.5倍のくだり、あれは瓶とくらべてなのか、CO2排出量全体にかかるのかでだいぶ話が違ってくるぞ。

803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:42:26 ID:YHXBwrg00
「はげたかファンド」ってかわいらしいね
ハゲタカファンドだとちょっと怖いけど
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:11:52 ID:YHXBwrg00
かっこいーハイブリッドカーだー!!
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17751
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:20:42 ID:KvgUBkqw0
>804
>407馬力の4400ccV8直噴ツインターボエンジン(ガソリン)と20馬力の電気モーター
ワロスwwww
そこらへんのガソリン車のほうが絶対燃費いいぞwww
クラウンハイブリッドでさえ、リッター10km以上いけば上出来って具合
だからな。このクラスのHVカーは金持ちのステータス以上の意味は持たん
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 15:03:56 ID:PMTG29fG0
>>639
>それともこういうのか
>ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/

そこからたどってこんなページを見つけました
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/?page_id=4
>空になったマイボトルに「ロックDEお茶!」を
>給茶する。マイボトルライフを応援する給茶スポット。
>ちょっとのぞいてみてください。

近所に給茶スポットがあったのでマイボトル片手に行ってきました。
シャカシャカ抹茶1杯で200円でした。(お茶は100円でした)

>>784
>スタバはずっと前から中身だけ売ってるよね。さすがアメリカだよね!
店員さんに確認しましたが、ドトールも「対応します」とのことでした。

807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 15:46:11 ID:yuI2aibjO
詰め替えは有人販売でなければマズイ

キタネエ使用済みペットにジュースを入れて、食中毒で賠償告訴する馬鹿が出て来るから企業はやらない。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 15:58:36 ID:/3vkT1jN0
>>807
山田はその辺の話をとあるメーカーの社員から聞いてたはずだ

「やる気のある社員もいるのに規制があるからできない、また法律かよやれやれ」
程度の理解しかしてなかったけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:04:43 ID:LrGltVvi0
まあ一聞いたぐらいで全部理解できた気にすぐなっちゃうからね、あの自称天才は。
早合点してないで、もうちょっと考えてから喋れよ、って奴は結構いるよね。

まあ、それを全国誌で垂れ流していくレベルはどうかと思うけど。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:27:39 ID:X6s/bnjyO
>>801
携帯からでもググれるだろうが。
それとも、 ピリオドは終点じゃないよ"終止符"だよ
と揚げ足取りたいだけなら100万年ROMってろ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:47:21 ID:OGKEz0CH0
>>808
どうせ「大量に儲けてるんだから裁判でちょっとくらい金失っても大丈夫だろ」とか思ってるんじゃねーの?
左巻きの企業害悪論によくあるじゃん
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:14:16 ID:J7A26LhRO
昔のテンプレで山田のが貼られてるが実際はどうだったんだ?
かなり炎上したのか
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 22:46:51 ID:WGUZksRX0
右翼が突撃かけたんじゃねーの?

まったりと生暖かく見守って発言を愉しむという大人の娯楽を理解してない。
嘆かわしい。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:47:27 ID:Ey8KdZVJ0
>>802
そこら辺はさすがに漫画の都合として「名もない(出せない)メーカー」を最初に持っていくとインパクトの問題があるからと言う可能性もある。

>>809
基本的に、いいぷらんのはずなのに「げんじつにじっこうされていない」ことについて、それがなぜかというほうこうのしこうかくにんはしないよね。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:56:51 ID:Ey8KdZVJ0
変換せずに書き込んじゃったw
山田は牛乳は瓶で頑張っているとか言っていたけど、あれも規制なんだよね。

牛乳は腐りやすいから容器に求められるレベルも高い。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:03:37 ID:pBPyBWx70
ジュースの中身だけを提供するいい会社ですよ山田先生
ttp://www.ehime-inryo.co.jp/news_release/index.php?id=99&mode=detail
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 00:50:19 ID:fOtYjk9J0
山田は逆だな。
中身なくて空っぽの容器だけ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 02:30:01 ID:Qc0R3wDw0
人間より動物どもの方がco2出してね?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 02:42:11 ID:eao3+YM0O
うむ。
連載当初から指摘されてたことだが動物が人間のマネをやめて本来の野性に戻れば
自然環境は確実によくなるじゃん、というツッコミがどうしても発生しちゃうんだよね。
ドラゴンボールやアンパンマンの世界と、山田の「本格環境問題コミック」。
どちらも作品の中で動物が人間と暮らしているけど前者と後者ではその意味が明らかに違うよってことだな。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 09:48:32 ID:pBPyBWx70
「ダウ」「トピックス」なんて名前をつけちゃう山田先生のセンスに脱毛
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:36:42 ID:y7A9aeAy0
今さらで悪いけど、この漫画では食べ物とか畜産業はどういう扱いなの?


環境語るなら避けられないテーマだと思うが。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:58:33 ID:EInW+j8s0
犬がハンバーガー食いながら牧草や牛のゲップがあーだこーだ言ってたから
牛は家畜なんだろうな、
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:59:44 ID:pqv0yRod0
>>770
地球の危機ってのは山田のマンガの中のセリフだよ。

>環境問題は、例えば気候変動によって食物の収穫が打撃を食らえば大問題だ。とかいう問題なの。

だから人口調整になるんだろ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:32:08 ID:y7A9aeAy0
牛に謝れ、動物どもよ!って話だな。

いっそ牛も知性を持たせて、その上で彼らのゲップが問題になってたり、
食肉種として差別の対象になってたりしたら、思考実験として面白いのにな・・・。

同じ絵が下手でも誰かとは大違いだ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:37:51 ID:y7A9aeAy0
ふと思ったが、手塚治虫の「鳥人体系」なんか、考えて見たら深かったな・・・。

知性をもった鳥族と人間の対比させ、人種差別、環境問題、食の問題、宗教、、、といった人間の諸問題を、
描いていた。
種族の違いの必然性が大きかったし、ネガティブな描写にも容赦なかった。

むかし、「ジャングル大帝」で、レオたちが骨付きの肉喰ってる描写が、漫画的にヤバいんじゃないか、
って指摘があったけど、こんな漫画も書くからやはり手塚治虫はすごい。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:43:42 ID:gpgmLJE60
「どう終わるか」以外に興味がなくなってきた
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:15:34 ID:pqv0yRod0
打ち切り以外には考えにくい
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:36:03 ID:TNYuvIjB0
>>825
だからみんなで草食レストランを開く話があってな。

なんていうか、矛盾いっぱいだったが、それもネタにした漫画神さまだったな。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:50:58 ID:EInW+j8s0
なんかテレ朝が地球温暖化の影響で千葉に河童出現か!?って東スポの1面紹介してたwww
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:02:43 ID:cUiXyuaBO
>>823

> だから人口調整になるんだろ。

うっわレベル低っ!!
多層な因子によって引き起こされる環境問題を人口減らせば全解決ってのも頭ゆるいが、人口調整とか簡単に言ってるのもやってられない。
たとえば多産する貧困国を例にとれば、国民ね意識改革及び生活保護、公共サービスの充実、それらと共に教育レベルの向上。
出産制限でさえこれだけ難しいのに、なんで一鉈振るうみたいに安易に口に出すのか?
君が引用した部分も必要食糧が足りないだけじゃなく、関連産業に従事する人々への保証など付加して起きる問題は多々ある。
中生代の魚屋と同じくコテ付けてくれ。
以降はスルーするから。
そうだな、ジェノサイド信奉者とかどうよ?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:07:11 ID:gpgmLJE60
>>827
そりゃそうなんだが
その打ち切り最終回をどうやってまとめるのかな、と

人類滅亡とかやりかねないなー
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:13:22 ID:OHWznX/W0
>>826
再び脳内手塚神が出てくるにペプシコーラ賭ける。中身だけ。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:40:27 ID:EInW+j8s0
>>831
俺たちの戦いはこれからだ!でいいじゃん
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:52:21 ID:xLOU5/qz0
スピリッツの最短打ち切りって何回?
このマンガ、ジャンプだと10回前後で打ち切りだろうな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 15:47:12 ID:JsbX+45v0
>>831
山田の愚痴エンド
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:11:46 ID:iSuWfvtlO
読者が悪い
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 16:22:25 ID:zBtDZfO70
俺じゃなく回りが悪い
ココではないどこかへ行きたい
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 17:00:10 ID:fOtYjk9J0
打ち切りの言い訳ねえ…。

・資本主義が悪い。
・ネイティブアメリカンならわかってくれる。
・アメリカの陰謀だったんだよー!!

とかかな。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 17:12:42 ID:xbTRw+p80
ヤンサンは昔そこそこ儲けさせて貰った義理もあるから今まで使い続けてきたけど
しがらみなんか無いスピではもう次は無いかもな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 17:46:00 ID:lxbTTxs/O
ヤンサンがなくなって編集もスピリッツにきたんだろ

疫病神ははやくスピリッツから出ていけ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:43:41 ID:ZxtLQupG0
>>838
馬鹿な大衆に理解されない孤高のオレカコイイ

みたいな感じだろ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:59:00 ID:EInW+j8s0
選挙敗退の理由を「国民が馬鹿だから」と言い放った某政治家を思い出した
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:29:55 ID:8dpC6YveO
まあ…
次回が楽しみか?終わって欲しくないか?スピやくらオリに必要か?タメになるか?せめてギャグ漫画としては見れるか?
と問われれば
否!
の一択だよな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:02:29 ID:fOtYjk9J0
40のパッとしないオヤジの自慰的な説教漫画だからなあ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:55:22 ID:2F/qitFb0
最後はレイジーに翼が生えて、高く高く飛んでいってしまうのです
で、その先には漫画の神様が微笑んでレイジーを待っているのです
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:06:48 ID:pBPyBWx70
「レイジー、中くらいの高さを飛ぶのだよ。あまり低く飛ぶと愚民が翼の邪魔をするし、
あまり高く飛ぶと、太陽の熱で溶けてしまうから」

レイジーは飛んだ。シーオーツーを排出している人々は彼の姿を見て、神が空を飛んでいるのだと思った。

レイジーは調子に乗ってしまった。忠告を忘れ、高く、高く飛んでしまった。
またもや脳内に神を見たレイジーは、太陽を神と思い込んでいた。
神だと思った太陽に近づくと、羽をとめた蝋が溶けてしまった。
レイジーは羽を失い、落ちてしまった。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:18:40 ID:Qssb1kpp0
( ;∀;)イイハナシダナー
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:34:59 ID:y7A9aeAy0
山田はもう手塚ださずに最後の田中圭一チルドレンとでも名のれ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 23:19:00 ID:Rm64gqdu0
>>830
問題がいっぱいだからなんなの?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 00:54:45 ID:iQ8/h15I0
>>830は、「823の意見」と、「山田の意見」を同一視しているようだが、、。
851中生代の魚屋:2008/09/27(土) 01:18:35 ID:JteuVjzO0
>>830引き合いに出してくれてありがとう。で、多産な貧困国の諸問題は人口調整にかかわらず改善すべき問題だから、難しいけど改善するまでやる->いずれ改善おまけに人口抑制なだけでしょ(しかも現在進行形)。
間引きにしろ人口調整にしろ方法の幅が広いからそこに目くじら立てるのも少しね「要らない人間はどんどん殺そう」(溝呂木省吾)なんて言い出すならともかく、難しいから口にもだせないなんて山田もビックリだ。
あなたもコテ付けたら、スルーか遊ぶか気分次第だが、知性の蒼きさびしん坊とかどうです。
スルーされる文章を長々書いて申し訳ない。長々ついでに>>825原作(全集1,2,3)で探検隊の科学者が人工肉を造って食糧問題を解決するくだりがあったよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 07:03:57 ID:mDX93KZeO
簡単に言おう。
山田の問題の一つに、様々な解決すべき事案に対し実現可能性等に具体的ステップを提示することなく安易な解答を出すことがある。
山田に反対意見をだしてるのに同様の愚を犯してるのは、滑稽以前だと気付けないのかね?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 07:47:14 ID:BogEokT50
山田玲司は劣化したという意見をよく聞くが
劣化も何もはじめからたいした漫画家ではない。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 08:23:54 ID:DUDbkR0V0
>>852
山田と同じ愚をするな、っていうのは同意だが、
俺らはこうう便所の落書きに対して、
彼はお金もらって書いてるんだぜ。
それに対する責任ってのは大きく違うと思うんだな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:05:44 ID:XRGyWRYq0
スポーツ談義をする場所で、ある選手がこき下ろされている
そこで>>852はこう言った
「選手を批判するならまずそのスポーツをやってからにしろ」
これは滑稽とは呼ばないのか?

そもそも>>852が言ってるのは「問題のひとつ」であって、
それが全てのように話がスライドしてるのは滑稽とは呼ばないのか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:15:04 ID:mDX93KZeO
>>854

> 俺らはこうう便所の落書きに対して、
> 彼はお金もらって書いてるんだぜ。
> それに対する責任ってのは大きく違うと思うんだな。



めまいがする。
最初に言っておくが、俺は山田擁護なんかするつもりはないぞ。
で、山田が金を貰ってるから、浅慮で暗愚な批判を受けても仕方ないし、"ぼくのかんがえたかんきおたいさく"みたいなチラ裏も便所の落書きと揶揄される場所だから批判されるべきでないとでも?
やめてくれ、パンドラ検証の人とかが何のためにソース明示して批判してるのか分からなくなる。
そんな、"山田批判は正しいからなんでもいいから批判"を放置してると、その他のレスの信憑性も下がるんだよ。
ここはVIPやν速じゃないんだ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:20:53 ID:XRGyWRYq0
アンチアンチをする快感は俺も知ってるが、
もう少し賢くなければどうにもな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:47:11 ID:mDX93KZeO
>>855

> スポーツ談義をする場所で、ある選手がこき下ろされている
> そこで>>852はこう言った
> 「選手を批判するならまずそのスポーツをやってからにしろ」

例えが壊滅的に間違ってる。
はてブでこれはひどいタグが爆釣り出来るくらいに。
その専門家じゃないから専門家の出したモノに批判するなは、このスレ的には、ココピリの演出に批判するな等であり、そんなことは批判していない。
今、問題にしてるのは、山田の問題提起が科学、政治、経済的に間違ってることを反証していた流れのスレで、反証にならないほど科学、政治、経済的に誤った意見に物言いを付けてるだけだ。
もう少し頭を使って欲しい。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:47:28 ID:8TR0/3280
>>856
緑の人?レスの信憑性ってそもそもなんだよ。2ちゃんに何を求めてるんだか。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 09:58:47 ID:8TR0/3280
>>858
おいおい。論文を発表しているワケじゃないんだぜ。まずお前が誤読してんじゃねーのか。

今までの流れは山田が、今できることから始めようというエコ運動を問題の本質を捉えて
いないと批判して国会にぶちまけている描写に対する批判だ。

そして山田自身は、文化的な生活を享受して生活を続けている。そのことに対する自己批
判はないわけ。そうすると問題の本質は政治だ、と言っていると解釈されるワケね。

それなら、政治が変われば山田の言う地球の危機がなくなるのか、って話。

理想的な政治が実現された場合に、全世界人類が現在何十億いるんだっけ、その何
十億の世界人類が今の文化的生活を享受することがそもそも可能か、って流れで批
判受けてんだよ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 10:23:02 ID:mDX93KZeO
>>860

すまん、流れってのは誤解を招いたな

> 今までの流れは山田が、今できることから始めようというエコ運動を問題の本質を捉えて
> いないと批判して国会にぶちまけている描写に対する批判だ。

> そして山田自身は、文化的な生活を享受して生活を続けている。そのことに対する自己批
> 判はないわけ。そうすると問題の本質は政治だ、と言っていると解釈されるワケね。

> それなら、政治が変われば山田の言う地球の危機がなくなるのか、って話。

> 理想的な政治が実現された場合に、全世界人類が現在何十億いるんだっけ、その何
> 十億の世界人類が今の文化的生活を享受することがそもそも可能か、って流れで批
> 判受けてんだよ。


全くだな。
そんな時に>>769みたいなマクロ視点で地に足のつかない話は邪魔だと思ってレスした続きなんだよ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 10:35:24 ID:29RdQJI40
流れざっと見てて、どれが誰だかわかんなくなったけど、
環境問題について話してるときに「人類絶滅」とか言われるとテンション下がるのはわかるな。
目の前の問題をすっ飛ばして、人類が死に絶えるなんていう極端なことを言われても・・・
ずっと昔の子供レベルの意識から進歩してないって感じ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 11:41:52 ID:iQ8/h15I0
ようするに、「地球環境」と「人類環境」をごっちゃにしているのは山田であって、
「人類絶滅」って言葉も作者のロジックに従えば、ってことで出てきた単語だろ。

と、思って読んでたけど。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 11:52:11 ID:mDX93KZeO
つまりな、>>769は人類滅亡は山田が大変屋だから言い出したっていいながら、実現可能と思われる具体的な記述をすっ飛ばして
「人口調整しろとか、住不適当環境から移住したら問題ないじゃん」
って書いてて、滅亡までは言ってないとか言っても、地に足がついてないから問題外だろって話だよ。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:31:33 ID:LKSifw+KO
移住も間引きも政治で行うとか言い出すとおかしな事になる。
実際は自然淘汰で勝手に行われるでしょ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:42:12 ID:8TR0/3280
環境が壊滅的に打撃を受けたら自然淘汰が起きるってことで、人口調整が
望ましいとかそういう話じゃないんじゃね?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 12:46:27 ID:29RdQJI40
環境が悪化して、自然淘汰的に人口が減るってさ、具体的にどういうこと?
>>769が「不思議なもんで」って言うほどノンキなものじゃないと思うんだけど
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:04:06 ID:epCWJWiC0
死ね糞携帯厨が
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:04:47 ID:8TR0/3280
いろいろあるんじゃね?

以前は人間が足を踏み入れることもほとんどなかったような秘境まで開発が進んだ
ことでエボラ出血熱みたいなウイルスの宿主と接触する機会ができてしまったとか
さ、温暖化で異常気象になって水害とかでやられちゃうとか、オゾン層が破壊され
れば皮膚がんが増えるとかさ。ホルモンの栄養で出生率が下がるとかさ。文明が進
化して自然からしっぺ返しをくらってるって例はたくさんあるべ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:05:57 ID:8TR0/3280

ホルモンの栄養 ×
ホルモンの影響 ○
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:14:55 ID:29RdQJI40
間引きとか人口調整の意味がわからん。意図的にそれをするって選択肢があるとは思えない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:20:00 ID:mDX93KZeO
>>869

> いろいろあるんじゃね?

> 以前は人間が足を踏み入れることもほとんどなかったような秘境まで開発が進んだ
> ことでエボラ出血熱みたいなウイルスの宿主と接触する機会ができてしまったとか
> さ、温暖化で異常気象になって水害とかでやられちゃうとか、オゾン層が破壊され
> れば皮膚がんが増えるとかさ。ホルモンの栄養で出生率が下がるとかさ。文明が進
> 化して自然からしっぺ返しをくらってるって例はたくさんあるべ。


それらが起きる確度は?
きっと自然淘汰されるよぅウフフ。
では話にならないぞ?
そして、その淘汰による人口抑制をヨシとするの?
そんな第三者的視座はいらないよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:23:21 ID:8TR0/3280
それはその時にそいつに質問してろよww

意図的にっつーか、ほっといても環境からしっぺ返しくらって人口的に打撃を
受けるだろうって話だろ。

んで、文化的な生活を享受し続ける層がいるとして、そうなれば極論すれば間
引き論につながるって話じゃね?

要するに発展途上国とか最貧国とかは、開発は永遠に行わずに一部のそういう
文明を享受出来る層以外の人間は永遠に苦しんでろって話しにつながり兼ねな
いって話じゃねーか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:25:14 ID:LKSifw+KO
アフリカの気温がもっと高くなって居住に適さなくなるってだけで効果絶大だよね
875中生代の魚屋:2008/09/27(土) 13:25:41 ID:5bcKWox+0
環境の括りが大きくなるけど(またマクロとか言われるかな)日本の人口の変化とかは環境の変化と関係があるでしょ。
中国はそこに政治が入る。両国ともここ30年でごっそり人口が減っていくよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:30:40 ID:8TR0/3280
>>872
追記するがほっときゃ地球の危機だって言ってるのは山田のロジックだぜ?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:32:13 ID:29RdQJI40
「間引き」「人口調整」って言葉は、誰かの意思によって殺したり調節するって意味だと思うんだけど。
・・・なんで間引きとか人口調整とかの話になったんだっけ?w
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:33:16 ID:Oav54fgX0
なんか一人で頑張ってるのがいるなあ…
アンチアンチってのも楽しいんだろうけど、チラシの裏でやってりゃいいのにねえ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:57:18 ID:kXRLyK9h0
山田さんがこのスレに降臨してるんですか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:14:17 ID:kXRLyK9h0
>>872
第三者的視座はいらないってことだけど、当事者的視座って何?

山田ロジックを前提にしたうえで解決策を示せってこと?

じゃ、まず君から示してくれよ。解決不能とかじゃなくてさ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:37:25 ID:Nz7BgRdKO
プランCとかいーだしたらおもれーな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:42:10 ID:LKSifw+KO
そういや耳のチップって自分が考えたプランのデータが入ってるんだよな。
それを自分で肌身離さず持ってるって言うことの意味は他人にパクられるのを防ぐって位じゃない?
地球環境より自分が特許&ノーベル賞でウハウハってのが大事ってんなら文句は無いけど。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:48:50 ID:29RdQJI40
>>880
>>872を擁護するつもりじゃないけど、
>>872が言ってるのは、「淘汰をヨシとする」って立場が(あるならばそれは)第三者的だといいたいんじゃね?

>>882
うーん、、、メジャーに知られると計画が潰されかねない、とか・・・?w
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 18:19:07 ID:64dNhZAQ0
どうせ天才は理解されずに虐待される、っていう変な思い込みを絵的に表したかったんだろ。

レージは単にバカだから、バカにされてるだけなんだがw
勘違いし続けて、もう人生も半分か…。

実績を残せるような地道な努力をしてほしいねえ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:03:45 ID:TvC+FBAyO
人間が絶滅するなんてまず無いと思うけどなあ
温暖化で仮に地球の平均気温が20度上がっても
科学文明で武装した人間は灼熱地獄の中でしたたかに生き残るとだろう

以下は俺の個人的な考えだけど
温暖化や環境破壊でまずいのは人間以外の動植物が絶滅して生態系が壊されることだと思う
絶滅した種は二度と戻らない
人間以外の種のために人間は温暖化を止めるべき
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:38:52 ID:675kqlHU0
人間だって絶滅はしなくても大打撃だろうが
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:51:40 ID:HyFxNJwA0
環境問題は全て人間を基準に考えるべきだと思う
地球のためとか他種のためとかうさんくさい
生態系の維持も人間にとって必要だからやるだけだし、それで何の問題もない
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:09:00 ID:VGbYYSSq0
それはそれで無茶だと思う。
人類も他の動物を喰っていかなきゃならないのは当然だが、
それは他の動物と等価の立場に立っての考えであって、
全ての生物を人間の資源とのみ捉えるのは、人心の荒廃を招くし、リアリズムのように見えても、逆に不自然だ。
と、宮澤ケンヂファンのぼかぁそう思う。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:28:04 ID:tZ5j2kh/0
環境問題そのものは該当板でどうぞ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:46:16 ID:EXLOne8HO
人類が滅亡する前に

山田の連載が打ち切りになり
発狂して自殺するのに16PET賭ける
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:47:46 ID:tZ5j2kh/0
発狂はないだろ
慣れてるし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:25:08 ID:8O3kLAQD0
そう言う意味では山田は強いだろうなぁ。
単に愚民どもが高尚な理論を理解できないと思うだけなんだろうね。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 02:12:03 ID:VGbYYSSq0
絶薬の最終回みたいになると思う。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 05:34:50 ID:AJtjfjBO0
中山辞任ネタは使われそうだな、
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 11:01:58 ID:7yCCVM7fO
スレが伸びてると思ったら、また魚屋降臨かよ。
山田漫画と無関係にマイ環境論を語りたい奴はそっち系の板でやれよ。
そっちの住民が思う存分ボコってくれると思うぜ。

そういえば、エコパン検証の人は今月はまだ来てないよな。
さすがにペットボトルテロには呆れて突っ込む気も無くなったんだろうか。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 11:25:02 ID:mdX6e1PO0
>僕ももちろん山田作品のファンですし、
>なるべくなら先生の姿勢を応援してあげたいんですが、
>今月のエコエコパンドラ(ペットボトルぶちまけ)など、
>ちょっと応援しがたいものが最近はあります。

ファンサイトも呆れておりますww




897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 11:25:03 ID:nSVAqBti0
ああ、おなじみの奴だったのかい
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 12:16:28 ID:fKhNsBg40
明日の内容予想(というか願望)
南極行く⇒これが地球の本当の姿だ⇒電波女電波発信⇒テロリスト化⇒俺たちの戦いはこれからだ!
899中生代の魚屋:2008/09/28(日) 12:40:43 ID:4kBUsnOG0
>>895呼ばれたから来たよ。基本的にスルーされている文章だからスレはのびてないよ、他の環境ゴロに言ってくれ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:49:13 ID:2u6/ipdk0
>>899
あれで呼ばれたとはどれだけ自意識過剰なんだか
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:46:18 ID:rjZGO2NWO
待て俺達の共通の敵は山田のはずだ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:11:21 ID:sIMbzRrHO
しっかし、本スレで本人が敵呼ばわりされるなんて
考えてみれば結構凄い事よなw
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:26:55 ID:GORjFeGm0
>>902
「これが私のご主人様」スレもけっこう酷いぞw
元原作者と糞コテと名無し住人が罵り合ってるw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:31:47 ID:rgyqu+8d0
昔ミステリ板のスレ一覧を見てたら某作家のスレタイが
「本スレなのにアンチスレ」
ってなってて吹いた
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:08:42 ID:T4gDdCzB0
あるある


というツカミだな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:26:57 ID:prPw734XO
>>901


山田はこのスレの敵なの?
以前ファンだった人はもう山田になんの期待はないのかな?
まあ、ファンサイトも匙投げてるから仕方ないか。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:35:23 ID:c7vw8uOB0
Bバージンとかアガペイズみたいな、ちゃんとしたマンガ描いてくれるなら、
きちんと読む用意はある。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 17:41:36 ID:rgyqu+8d0
>>906
敵とかはないけど
>>548を目にした時点で「もういいや」って思った
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:43:43 ID:fKhNsBg40
山田の漫画を馬鹿にしつつ終了をwktkしながら心待ちにするというのが俺のスタンス
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:20:23 ID:VGbYYSSq0
今までの作者の言動から、作者の価値観はこんな感じだと思う。
          
アート   >   エンタメ
社会派  >   商業的
天才    >   凡才
孤高    >   大衆的
一流    >   三流
自然    >   科学技術
海外の評価 > まだ無名
○○賞  >   無冠
プランC  >  ランクル
あの誰々も認めた > 特に認めれてない
ネイティブアメリカン   >   近代社会一般人


彼の自信はどこから




911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:32:25 ID:hzByz/Zn0
自信っていうより虚勢だな。
成功者が謙虚だといつも驚いてたし。

そりゃ、本当に成功した能力のある人は、必要以上に人と争う事なんかないものw

ダメなのに成功したがっている愚人が、不必要に自己アピールを繰り返すから叩かれてるだけで。
それを天才だから叩かれてるとか、勘違いもいいところ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:54:40 ID:5b8Ztbef0
ただの「むかしはよかった」っていってるだけかもしれないけど
「NGであかりにNGであることをバラすシーン」とか「Bバージンでのオタ秋の葛藤とかっこよさ」とか
昔の山田には魅せる漫画がかけてたんだけどなぁ
いつの間に牙をなくしてしまったんだろうか
絶望とかは読んでて恥ずかしくなるよ、人のふんどしで相撲をとってるかんじ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:05:21 ID:hzByz/Zn0
高尚な社会派漫画家なんてものになって、他人を思い切り見下したいなんて、さもしい事ばかり考えているから、おかしな方向にに歪むんだ。

生涯一現役を貫いた漫画の神様に土下座して詫びて欲しいね。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:33:44 ID:sVgej+SV0
書き下ろし単行本や、もっとマイナーな雑誌での連載なら批判も少なかっただろうに。
なまじコンビニ辺りでも手に取れる雑誌で連載するから批判する人も増えていく。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:18:12 ID:Vw8qwuvE0
>>913
「売れた芸人が文化人になりたがる症候群」みたいだな…

一部の漫画家は文化人になりたがってるが、江川とか
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:18:36 ID:5gg+wNicO
次スレの1は「夢は国会議事堂にペットボトルをばらまくこと」で頼む
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:32:59 ID:rgyqu+8d0
「イラクで米軍と戦っているのはテロリストではなくレジスタンスだ」
なんて言う人もいるし
山田に言わせりゃペットボトルテロも
「レジスタンス活動」なんだろうな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:52:59 ID:qoO2dRlz0
「私がなにより怖いのは。。。そういうエコ漫画を描いてるから
自分は立派な人間なんだと思ってしまって。。」
「漫画家にとって本当に大事な漫画の面白さを考えなくなってしまうことなんだ」
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:10:50 ID:VGbYYSSq0
ペットボトル投げ捨てたら環境破壊だろうが。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:24:26 ID:fKhNsBg40
もしやココピリの主人公の男(名前すら覚えてない)が後のパンドラ博士なんじゃないか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:09:43 ID:3D0kzsPB0
キャラの名前が覚えられないのは、山田の分身とモブしかいないからだな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:50:19 ID:l0mY+hpj0
馬鹿、電波、ドイツ、博士、助手
これだけでいい
名前はいらない
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 07:19:51 ID:0wCs39VZO
ピリカがオウムにしか見えない件
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 07:30:47 ID:nv2sYflF0
>920
おお!なんか面白そう。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 07:46:25 ID:MNs72owZ0
ごめん気になって思い出せないので山田スレ住人に質問。

絶薬のどのゲストの回だったかも忘れてしまったんだけど
内罰的だったり優しかったりの所謂“イイ人”が裁判で負けちゃう現実
(他者非難や自己正当化の巧い狡猾な奴が都合いい判決を得る)
をテーマにした映画だかをちらっと紹介してたと思うんだけど
この回が何巻収録の誰ゲストで何ていう映画だったか教えてほしいです。

926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:43:08 ID:pcr/tEKhO
今週のココピリは細かいとこに突っ込み入れるの疲れるな。
ってか、風刺風味ギャグ漫画で通すつもりなら、それでもいいからもう少し空気読もう。
あの場面で全米ライフル協会を皮肉っても突飛なだけだ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:53:19 ID:OD7DLfBc0
ジェットエンジン云々言ってるが、日本から南極行くのに時間かけてヘリで行けとでも?
そもそもあれはヘリじゃなくて垂直発着可能なプロペラ機じゃないのか?
ていうかジェットあるならジェット機か・・・

そして乗り物の中なのにやたら室内広いんだけど・・・
自転車の鍵で切断出来るロープって・・・
いつからこの人はこんなに漫画を描く力が消えてしまったんだろう。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 10:33:28 ID:3D0kzsPB0
なんかもう酷すぎて目もあてられないな
昔からバカで電波ではあったけど、漫画家としての力量確実に落ちてるよな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 11:25:10 ID:Q8oVZNkA0
アパッチの10倍の性能で吹いた
青年誌に書いていい言葉じゃないよこれ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:39:32 ID:WEJtykrC0
wikiで調べたらアパッチは
最大速度 2365 km/h
実用上昇高度 6,400 m
航続距離 1,899 km
だそうだ。
鳥が乗ってるのはアパッチよりかなりでかいから
仮にエンジン性能が10倍だったとしても実際は南極まですぐいけるような性能にはならんな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:49:08 ID:GY/IcEt80
アパッチww
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:49:52 ID:WrvroSym0
山田さんは俺と同じで、徹底的に文系人間だから、メカや科学とか関心ないんじゃないか。
だったら環境を描くのにもそれなりに別のアプローチがあると思うんだが、
無理して違うことやってる気がする。

典型的だがギルガメッシュ神話とか日本神話とか題材にしても、環境はかけるよ。
アイヌのオキクルミ伝説とか。そういうやり方のほうがむしろ普遍性を持ちうるし、
山田も無理なく描けると思うんだけどなぁ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:00:08 ID:GY/IcEt80
そうだよね。

環境問題で滅びたのではないかと思われる文明って結構あるからね。局地的
規模で済んでたんだけど、本質的には問題点は共通する部分もある。

そういう歴史的なアプローチの方が良いんではないかという気もする。

でも、そういうの調べるのも決して得意じゃないんだろうな。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:04:05 ID:2hunOELU0
別の本人が馬鹿なのは構わん
ブレーンつけるなりすればいいんだから
問題は、作品を通じてその馬鹿さを喧騒してきやがる事なんだよ
しかも自己陶酔の入った啓蒙

編集は仕事しようぜ?
させてもらえないのかもしれないけど
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:05:03 ID:GY/IcEt80
イエスマンしか編集になれないほど傲慢なのかな。性格は全く知らんけど。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:14:01 ID:Q8oVZNkA0
というか

誘拐事件になるような話じゃなくね?
「これこれこういうわけなんで一緒に南極に行ってくださいお願いします」
から始める話じゃないの?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:41:29 ID:pcr/tEKhO
>>934

言うのもなんだけど、ブレーンはついてるよ。
資料提供してるだろ。
某団体が…

山田先生はその情報の正否を確認することもしない上に、気づいてしまった俺偉いって上から目線で説教始めるから、酷さにアフターバーナーかかってるよな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:48:09 ID:HwPWmczaO
>>936

少なくともウサギ博士の家をぶっ潰す必要は無かったよな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 13:54:32 ID:HWxi1m/k0
やっと漫画が漫画として面白くなってきたな。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:09:20 ID:SsMTHy/n0
>>939
ある意味尊敬するよ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:09:28 ID:Ii4WF80bO
>>937

そこは「アフターバーナー」じゃなくて「ターボ」だろ

ターボ意味なし



ところで山田ってツンボでメクラなの?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:22:10 ID:pcr/tEKhO
とりあえずエトピリカがゲイカップルだったんで、いいもん側につくのはほぼ確定かな?
で、金持ちだし南の無人島買ってトレーシー一家よろしく国際環境救助隊を作る。
アパッチの十倍のスーパーヘリはピリオド博士の天ぷらエンジンにのせて超エコマシンに
目立たない主人公はその後修行してスーパーエコロ人を超え?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:25:04 ID:pcr/tEKhO
妄想レスで通信事故ったorz
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 15:10:34 ID:WEJtykrC0
>>942もつづき
何やかんや電波女との絡みがありぃの
ドイツ人が見方になって馬鹿を無意味に讃えぇの
ラストは超エコスーパーヘリに乗って原子炉に特攻
次に馬鹿が目覚めた時はそこは平和な世界だった
しかし企業が設けるためのエコは消えていなかった
真実を公表するため馬鹿はパンドラと名乗り
子供を巻き込みながらセコイ抗議活動に励むことになった。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 15:19:17 ID:QFDJ71ZJ0
エトピリカって他の個体はなんて名前で呼ぶんだろう?
犬の名前にイヌってつけてるようなもんだよな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 16:34:46 ID:Q8oVZNkA0
デザインと航続距離からして輸送ヘリなんだろうけど
それを攻撃ヘリと比較してる時点でセンス無し
「10倍の性能」でもう何もかもメチャクチャ

山田にデータを扱う脳はない
そんな奴に環境問題は語れない


>>938
だよなぁ
怪我しなかったとはいえ助手は瓦礫の下敷きになってんだし

実は博士誘拐の回を書き終わった時点で打ち切り宣告されて
強引に路線変更してまとめに入ってるんだったりして
とwktkしてみる
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:06:48 ID:pcr/tEKhO
> 実は博士誘拐の回を書き終わった時点で打ち切り宣告されて
> 強引に路線変更してまとめに入ってるんだったりして


それはないと思う。
インパクトのある「ウサギハウス破壊、そして拉致」を描きたかっただけで、ストーリーのディティールを練るつもりがないんじゃないだろうか。
今まで読んでてストーリーテリングに気を払ってる様子が窺えないから。


この予測が外れてるといいんだが…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:28:01 ID:fqwFMzsYO
相変わらず薄い内容だがウサギが主人公に飛び蹴りしてるコマはなんか面白かった
そしてアメリカの鳥さんはなぜか日本語をしゃべって日本の合コン事情に詳しいんだよな
合コンは日本特有のカルチャーなのに研究熱心な鳥さんはえらい!
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:33:27 ID:HwPWmczaO
ドイツ人は悪者?

ドイツ人と関係無く「アメリカが動いたわ。」

アメリカとか博士の発明とか関係無く金持ちのゲイカップルでした。


何て言うのかな。
二転三転するストーリーと言うよりは、迷走している気がするね。
ばら蒔いた伏線を回収できずに打ち切りになるんじゃ無いか。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:35:03 ID:WrvroSym0
壮大な作者のブレインマップを読まされている気がする・・・。


市場主義に魂を売った絵描き・ゲイのマイノリティカップル。
おとなの都合で翻弄される純粋な子供。

作者好みのキャラクターだな〜






951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:56:54 ID:SsMTHy/n0
みんな意外に楽しみにしてるのな。今後の展開ww
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:08:35 ID:knOimu320
・・・どう楽しめばよいのかさっぱり分からない漫画を描く御仁だ。
作中のめっせーじとやらには全く共感できないし。
・・・馬鹿(作者自身)を遠巻きに観察して笑えっていう風にしか楽しみようが無い。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:53:18 ID:srbpXsPa0
【裁判】早稲田大に約2億円賠償命令��茨城・つくば市の風力発電訴訟…東京地裁
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222674124/

ぷぎゃーm9 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:54:34 ID:srbpXsPa0
今週の日本沈没で泣いちまったお
物語とは、こういうものを言うんだなー
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:31:10 ID:+rB5pFtJ0
漫画としては面白くなってる気がするような全然しないような
どうでもいいような
「地球温暖化は嘘論」「ハゲタカファンド」「ゲイカップル」
なーんか絶薬で見たようなキーワードがいっぱい並んでますナア

ところで次スレ立てようか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:14:11 ID:/RzaLqOg0
>>955
お願いします
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:27:28 ID:+rB5pFtJ0
んじゃまあこんな感じで

山田玲司 総合スレ Part30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1222694675/l50
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:35:06 ID:l0mY+hpj0
ヘリとジェットって燃料同じなん?
あのローターの位置でエンジン使い分けできるん?
音速突破してるっぽいのにシートなしで平気なん?
ほんとに先生ガノタなん?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:45:36 ID:fOY4vesg0
>>958
んな細かいこと考えてる人が「10倍の性能」とか言うわけないっつの
何だよ10倍って界王拳かよ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:52:15 ID:l0mY+hpj0
ググると、燃料は同じでいいみたいだな、自己解決

「ジャーナリストいわく」て
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:57:32 ID:WEJtykrC0
>>958
ガノタではない
むしろSFを避けてきたように思われる。
故に科学的なリアリティーを持たせることが重要だとわからない。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:02:10 ID:Iwk/C8320
仮にヘリの知識なくてもさ、高性能だという表現に「アパッチの10倍」は無い。
小学生が書いてるんじゃないからさ、プロの物書きなんだから・・・
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:02:13 ID:etBRXWw10
>>929
>アパッチの10倍の性能で吹いた
 普通、旅客機とか輸送機とかと比べるものだろう。
 船で言ったら小型高速艇と大型貨物船、人間だったら短距離ランナーとマラソンランナーを
比べるようなものじゃねえか。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:02:42 ID:aMC7C3DZ0
>>961
ドルフィンブレインのことかー!
SFとしてちゃんとしてたかどうかは置いといて、SFを避けてはいなかった、ってことで。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:16:17 ID:pcr/tEKhO
ガンダムを文学だと持ち上げるだけで、ガノタではないだろう。
だいたいガノタになったらトミノの敵になる。
トミノに認めてもらうためにガノタにはなれないw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:18:07 ID:fOY4vesg0
>>962
正直ジャンプでも許されない表現だと思う
コロコロでもアウトギリギリかギリギリアウトかの線上
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:23:43 ID:WEJtykrC0
>>964
いやSFを書いてこなかったってことじゃなくて
SF作品にあまりなじみが無かったってことを言いたかった。
絶薬でも宇宙やロボットより海やジャングルや動物のほうが好きだったって言ってるし。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:50:51 ID:UA6yrp5K0
>>966
私の超人強度は100万パワーだ!!
だがオレの超人強度は1000万パワーだ!


両手にベアークロー(中略)1200万パワーだ!!
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:56:24 ID:l0mY+hpj0
ウォーズマン理論は科学的じゃないか
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:05:18 ID:L130c4nb0
山田と藤沢はページの無駄
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 00:35:41 ID:m00sv9NIO
藤沢はスレチ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:36:52 ID:Y7fPMeK00
少なくとも藤沢の女の子は可愛いから無駄じゃない
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 02:07:24 ID:D+aUcyH00
藤沢は無害だろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 09:35:46 ID:uiZWBpMV0
>>967
動物好きであの絵はない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 10:08:48 ID:Tbqa7L3i0
この漫画も無害じゃないの?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 11:16:30 ID:m00sv9NIO
誤った知識による情報汚染は害があるよ。
藤沢は読んでないから知らないが、それ以前にスレ違いだからな。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 11:18:03 ID:m00sv9NIO
つーかウヨ君じゃないか!
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:06:21 ID:mplSSX/J0
携帯のウヨハンター君はウヨ君に何か苛められた恨みでもあるの?
いちいちレッテル貼りでうざいんだけど。
それとも直ぐに反応してるから自作自演なのか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:25:03 ID:0nuE4hWqO
>>969
それが科学的かは置いといて、理屈は間違ってないと思う
すくなくとも山田の10倍よりはまし…というか少年誌のネタと比較される時点でね…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:47:19 ID:w4t7BM6L0
>>978

ウヨ君自演乙
君こそ携帯の人に苛められた恨みでもあるんじゃないかw
つーか、そもそも携帯アクセスが何人いると思ってるんだよ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:48:21 ID:wqFvu8rB0
>>975
グリーンピース情報をそのまま垂れ流しているから事故米混入レベルです。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:53:26 ID:w4t7BM6L0
>>975

胡散臭い電磁波防止グッズを売って儲けている怪しい企業のセールスマンの情報を鵜呑みにして、電磁波でガンになるのは常識だなどと言い切る馬鹿さ加減は問題だ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 13:30:22 ID:DLuHmNZIO
>>975
【構想に四年かけた本気のエコ漫画】とか大見栄きっておいてこんな内容じゃあ産地偽装した食品類と大差ない。他の鳥の羽を借りている烏に過ぎないのに、上から目線で無駄に偉そう。
はっきり言って、「あんたの存在そのものがうっとおしいんだよ!」 ってやつだ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 13:50:42 ID:t7ZaTYd/0
アパッチの10倍ってえと
網走の10倍のスピードのボールを投げて、
材木の10倍の飛距離の打球を飛ばすのかね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:04:00 ID:2r0S4GJ90
俺たちゃ裸がユニホームとか言われても解りません
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:17:34 ID:JJR7oi6sO
今週オゾンホールの話が出てたが、オゾンホール自体は温暖化には関係ない話だと思った。
電磁波にしてもそうだが、山田は「温暖化」と
「温暖化以外の環境・社会問題」を一緒に扱うのをやめた方がいい。
話の論点がブレるし「なんか色々言ってるけどじゃあどれが一番問題なのよ?」
と思われて結局インチキ臭い印象しか残らない。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:30:26 ID:juSR4Q9U0
現代社会全体をうらんでおられるお方だから。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 14:35:47 ID:wqFvu8rB0
ああ。オゾンホール自体はずっと昔からあったらしい。
ただ、近年の発生時に大きいホールになってるのはオゾン層が薄くなったかららしいけど、
それもまたフロンガスだけが主原因じゃないし。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:40:34 ID:pH8zlQaLO
山田はいい加減に自分を「醜いアヒルの子」だと思うのは止めろ
お前はもうとっくに大人だ、今の姿が成鳥だ
しかも初々しいどころか、もはやピークを超え後は落ちてゆくだけだ

夢を追う事と現実逃避は否なる物だ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:47:52 ID:xO6CNw6m0
>>989
山田にとって認めがたい現実なので無視されるでしょう
そして代償行為として逃避し続けるでしょう
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:40:54 ID:BSIE/Yz70
妻をめとらばも最初は大人のラブコメだったのにラストは
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:41:41 ID:BSIE/Yz70
誤爆
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:56:48 ID:q1ZAnvVh0
今週の週刊ポスト、噴いたわ
中田英寿が、3時間、アイドリングしっぱなしだってさ
やっぱ、ファッションなんだなw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 21:54:04 ID:m00sv9NIO
埋めだからまだ許せるが、スレ違いだぞ。
老婆心で付け加えとくが、週刊ポストのゴシップ如きで一喜一憂してるのを、ある程度公共性のある場所で開陳するのは止めておいた方がいい。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:48:29 ID:W6Z3a1m20
埋めよ減らせよ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:53:43 ID:W6Z3a1m20
結局この人はこっから先も「エコ漫画家」で売っていくのかねぇ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:01:42 ID:W6Z3a1m20
石坂啓といいこの人といい、なんでみょーに思想がかっちまったのか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:07:21 ID:W6Z3a1m20
そのくせマンガを主義主張の手段として上手く使いこなせてない。
っていうか、一娯楽作品としてあんま面白くない。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:10:36 ID:W6Z3a1m20
ところで絶薬第二部は?
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:13:55 ID:W6Z3a1m20
終わった…なにもかも――
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。