木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ウルトラジャンプ連載中の「銃夢 Last Order」等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。

【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 36
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212063497/


アンチ話題はこちらでどうぞ。本スレではマターリ進行。
【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/

過去ログ・関連リンクは>>2-10辺り
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 15:24:38 ID:HuoH7MKm0
【過去スレ】
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 35
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206195966/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 34
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201505285/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 33
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198315477/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 32
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192882185/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1188918697/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 30
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185066989/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177327144/
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172886949/

【これ以前の過去スレ倉庫(各スレの拡張子の.htmlを.datに変更すればDAT取得も可)】
http://kodocha.org/2log/comic/index.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 15:25:02 ID:HuoH7MKm0
【旧・過去ログ】
漫画史上最高傑作「銃夢」について語る
http://kodocha.org/2log/comic/974018038.html
銃夢-ガンム-
http://kodocha.org/2log/comic/964257799.html
銃夢(顔文字板:過去スレ)
http://kodocha.org/2log/kao/998944282.html

【関連スレ・サイト】
ウルトラジャンプ総合スレ PART33
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201960218/

【オフィシャル関連サイト】
木城ゆきと公式HP ゆきとぴあ
http://www.yukito.com/
ウルトラジャンプ公式HP
http://ultra.shueisha.co.jp/

【ファンなら知っておいて欲しい過去の歴史】
銃夢HN問題を記憶に止めるために
http://members.at.infoseek.co.jp/gunnmx/
【まとめサイト】
http://www10.atwiki.jp/yakipurin/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 15:25:25 ID:HuoH7MKm0
【既刊】
銃夢 Last Order
YJコミックスウルトラ・・・1〜11巻(以下続刊)
月刊ウルトラジャンプで連載中

銃夢(BJ銃夢・旧銃夢とも)
YJコミックスBJ・・・B6版全9巻
作品は一応完結している。
ただし銃夢LOとはそのまま繋がらないので注意が必要。
店頭には置かれていない場合が大半、ネット書店なら取り寄せ可能な場合あり。

銃夢(完全版)
YJ愛蔵版コミックス・・・B5判全6巻定価:2500円
基本的にはBJ銃夢と同じ。
PS版『銃夢〜火星の記憶』の設定資料や、UJに掲載された銃夢外伝を収録。
(聖夜曲・1巻、音速の指・3巻、故郷・4巻)
なお本編は花崗岩堂を抜け出したところまで収録。
このあと銃夢LOへとリンクしている。

銃夢外伝・通常版(銃夢短編集)
YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:780円
銃夢外伝・フィギュア付特装版(銃夢短編集)
YJコミックスウルトラ・・・A5判定価:4980円
UJに掲載された銃夢外伝を収録した短編集。

【銃夢以外の作品】
同人誌(現在オンライン販売中)「Bug Buster」定価:900円
初期短編集「飛人」定価:780円
短編「灰者」定価:1000円
再開未定「水中騎士」1〜3巻 定価:800円
小説(カバーイラストと挿絵のみ担当)「銃夢」定価:780円
増刊(ピンナップイラスト担当)「ULTRAJUMP MEGAMIX vol.2」定価:880円   
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 17:10:56 ID:xpZdHxLA0
1乙
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 19:42:31 ID:NA3tnMiu0
俺も1とひとつになれたのに・・・!!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:01:11 ID:fLOhHsne0
>前スレ995
別にNGではない。単に既出な話題は出にくいってだけ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:06:08 ID:dgagIJwr0
オランプのサービスシーンまだー?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:37:38 ID:SX83y7vo0
銃夢好きのお舞らに質問なんだが

銃夢ぐらい面白くて、これは読んどけって漫画他にある?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:38:42 ID:wwApmrPv0
ドラえもん
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 20:42:31 ID:Ub/KW+CG0
ドラごんぼーる
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 21:06:57 ID:d3Gb9yXAO
前にも聞いてたじゃんかよ。

ま、俺の1は珍遊記。
当時の楽しかった思い出がかなり詰まってる。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 21:14:15 ID:Lbt6Z1fX0
確かに、最近の銃夢は「大人のためのドラゴンボール」かもな。
マジレスすると、オレのお勧めは「寄生獣」だな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 21:54:35 ID:LUQBpXDH0
またくだらんアンケートの流れかよ・・・
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 21:57:23 ID:4uiGgzbl0
漫画板でこの手の質問すると馬鹿レス付けまくるからな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 22:27:38 ID:DYxJ/29n0
現在、バトル物でまともに読めるのは銃夢以外に無いような気も・・・。
銃夢がバトル漫画で良いかは置いといてw
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 22:44:29 ID:7dIvMY/c0
>>7 thx そうかぁ久々に旧作読み直してやっぱり最後にガリーの生身のオパイ見えたの
は正直よかったなと改めて思ったんだわw ラストの物足りなさを補ってあまりうるおぱい
だった。 銃夢のバトル部分だけくり貫いたような漫画あったら読むんだがなー 
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 22:57:27 ID:Lbt6Z1fX0
>>17に、そこまで言ってもらえれば、木城センセイも、
(オレが描いたオパイが、そんなに好きか!!!w)
と、オランプのオパイを描いてくれるかも?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:01:05 ID:1DFFz7S30
ガリー・・・

ダモ剣は共同戦線みたいなものじゃないかな
木・金・地軍の戦力を相互援助しつつ対象に向けるとかいう協定

それだと「敵はそれほどの戦力・・・!!」みたいな驚愕もあるし
過去最高のすっげぇ新兵器、みたいな無理もなくなるし
ムバの自信も納得できる
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:06:22 ID:Lbt6Z1fX0
オランプのオパイの見せ方としては、

戦いに敗れて、命がつきようとしているオムデュフーと、
(途中は省略)オランプが裸で抱き合い、
(オランプの、この温もりは嘘ではない・・・)
みたいなことを言いながら、オムデュフーが死んでいくと。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/26(土) 23:21:09 ID:HuoH7MKm0
>>20
しかし実際口をつく言葉は「おっぱい大好きィ〜」であったという
22 ◆fFwQAkNTgI :2008/07/26(土) 23:43:48 ID:1DFFz7S30
モニュ・・・モニュ・・・
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:11:47 ID:/bp97UHK0
「オ・・・・っぱい」ガク
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:13:42 ID:wkxG1cZnO
羅漢の可愛さは異常
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:06:07 ID:HbmfrpQq0
羅姦のキャラは木城とて死なすには惜しいだろう
故にレギュラーキャラ入り決定
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:34:07 ID:zYMGbhz20
羅姦がカエルラに粘着するが毎度毎度いなされる外伝マダ?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:58:07 ID:SJj3mP5M0
意外と羅姦はオランプと絡ませるために出したのかもしれないな。
こういったキャラは意外な使い道があるから。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:13:44 ID:nPpjZqZf0
962 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2008/07/25(金) 00:32:04 dUkSA4Gs0
イグレックはリビドーだけ与えられて、性器がつけられてないんじゃ?
煮えたぎるリビドーの全てを、戦闘に向けよ、と。

なので、オランプとひとつになるには(オランプを食べるしかない)
などと妄想すると、切なくなってきた。



すんげー納得いくな。
この作者ならバスケットケースとか観てるかも知れんし。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:29:32 ID:WpZupIl90
映画が一体なんのオーソリティーになるのかは知らんが
とりあえずバスケットケースってあの兄は生殖器ついてなかったっけ?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 11:19:42 ID:R/6AcjRx0
ああ、ついでに飲み物も取ってくれるか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 11:21:33 ID:WpZupIl90
          ζ  ,
             _ ノ
           ( (   (. )
          . -‐ ) ‐- .
         .´,.::::;;:... . . _  `.
         i ヾ<:;_   _,.ン |
         l      ̄...:;:彡|
           }    . ...::::;:;;;;;彡{
         i    . ...:::;;;;;彡|
          }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
          ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
          ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
              ̄ ̄
おらよ 誤爆のようにも見えんでもないが返しとくよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 12:05:50 ID:PvpJFHs10
で、でたー、直径1mの巨大湯のみ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 13:23:20 ID:e7Ud/Mpe0
男子のモチベーション向上にはおっぱい、これは古今地球宇宙自然人工をとわず真理だな。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/07/25/01.html
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 14:01:09 ID:myE07Yj10
ラカンがオランプをレイープしてわんちゃんがキレる
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 16:47:36 ID:0MNvWQhT0
宇宙規模で放送されてる試合中に裸姦するのか
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 17:23:58 ID:/zENeDMp0
>>28
ムッシュ「優勝したら褒美に望みを叶えましょう」
オム   「ちんこ付けてください」

これで万事解決
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 17:25:27 ID:HbmfrpQq0
まさかのイグレッグXX染色体説
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 18:45:48 ID:We4I8VU/O
>>33
おっぱいとカルマにどんな因果関係が?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 18:57:26 ID:1cCyE/3Z0
,-‐-y'"゙"''゙゙"´^ミ
ヽ、,;'  ; ω ; ミ  僕にもおっぱいつけて欲しかった。
 ミ        ミ
 ミ   ヽ)   つ;
 ';,        ミ 
  ;;,,      ,;;゙ 
   ∪"゙'''"゙∪ 
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 19:03:05 ID:4d4JkZIP0
,-‐-y'"゙"''゙゙"´^ミ
ヽ、,;'  ・ ω ・ ミ  
 ミ        ミ
 ミ   ヽ): : つ;
 ';,    : : ミ 
  ;;,,      ,;;゙ 
   ∪"゙'''"゙∪ 
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 19:59:14 ID:m4c4rcB6O
正直ガリィサイズのおっぱいの方が好みな俺。
でも乳首はないしなんか固そう...。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 21:02:02 ID:irBTx18Z0
カエルラ様がまた、豊満で形がきれいな、たまらんおっぱいなんだよな・・・。

>>26
羅漢がカエルラ様に襲いかかったら、羅漢が最初に獲って、
死体になったカエルラ様のおっぱいに吸い付く。

その後、再生したカエルラ様に、インバースキネマティクスで
全身の関節を極められて、ジンバルロックさせらると。
(それでもまだ、「おっぱい大好きィ〜」と言い続ける羅漢)
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 21:31:30 ID:WpZupIl90
>>41 旧作のラストのおぱいは凄くやわらかそうだった
ところでガリィのおぱいって本当に80以下なの?そう見えんのだが
公式設定あったっけ?(ゼッカ「俺はバスト80以下は相手にしない主義だ」)
ダマスカス収納時は 80オーバーに見えるんだよな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:50:46 ID:GCTbL6XJ0
>>43
やっぱり、おっぱい削ってダマスカ刃を造ってたのか。

マンコ(内部に蠕動する二枚舌付き)を掘れば、
もう少しおっぱいに廻せそうだな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:00:08 ID:R/6AcjRx0
「おっぱい」は結構大きな問題だな
例えばガリィを好きだとしたらコピー品のゼクスや11、12あたりは?ってなって
もっと言えばチップと生脳どっちを選ぶんだ?ってなるけど
絶火みたいに「バスト80以下は興味ない」って制限つければ問題ないもんな

おっぱいは全ての答え
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:34:06 ID:JkYv2bdR0
>29
あれ?ついてたっけ?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 06:13:32 ID:VjNeymN50
バスケットケースでググレ場すぐ出まスカラー>>46
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:34:56 ID:fuGh1JxY0
銃夢スレでここまでおっぱいの話題が伸びるとは正直思わなかったぜ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:45:06 ID:v71XZTOk0
このスレ主人公女のマンガにしてはハァハァとかエロ話とか全然なかったもんなあ……
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:50:16 ID:ONSk7O+90
だって今まで登場人物全員中身が少年とおっさんだけだったからな
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 22:55:03 ID:+Sr3dIjl0
主役は200歳越えた脳硬化ババァだしな
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:21:25 ID:VjNeymN50
そういやコヨミくらいしか・・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:35:31 ID:820Cvi+J0
とはいえおっぱい話の中心になっているのは
柔らかさなんかカケラもないアンドロイドのオランプじゃないか
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:37:28 ID:9HjTgWEk0
>>53
オッパイは柔かいんでないの?
元が元だし
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:44:29 ID:gbM/5swD0
食ってるところを見ると、見た感じワイヤーみたいなんみえるけど
弾力とかそれこそ人間と間違うくらい精巧にできてるんじゃまいか
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:13:36 ID:F/hq+SS80
教授に頼んで肉の体を用意してもらうか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:36:17 ID:hiKRjaXn0
さあお互い生身です
どうするかは君の自由です
キャハハハハ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 00:52:45 ID:MWfaX2BS0

,-‐-y'"゙"''゙゙"´^ミ
ヽ、,;'   ▼ω ▼ミ    オランプ…私の母になって欲しかった。
 ミ        ミ
 ミ   ヽ)   つ;
 ';,        ミ 
  ;;,,      ,;;゙ 
   ∪"゙'''"゙∪ 
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 01:39:03 ID:yOB4EZpE0
>>56-57
教授ならステレオトミーでオランプ食べ放題システム作れるなw
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 11:21:09 ID:feHFiu+pO
ノヴァがゼッカの脳を手に入れてたら大変なことになってただろうな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 11:48:31 ID:8+x9L0xjO
おいちいっ!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 13:10:48 ID:Lp886YBF0
食うんかい!
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 13:17:08 ID:eBsrPFIy0
ゼッカビールがあるならゼッカ焼きプリンもあって不思議ではない
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 14:03:49 ID:vAO1ju2X0
脳味噌焼いて食うのか・・・
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 14:10:17 ID:pgykQvMa0
ソイレントグリーンで美味しくいただきました。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 14:42:34 ID:GPcBmHwn0
うひょー地元全サテおじさまで埋まってた
長くかかりそうだし今日は部屋の掃除でもしてスレ眺めて終るかのう
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 14:43:21 ID:GPcBmHwn0
すげー誤爆した
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 16:12:16 ID:Cii59TgoO
そろそろノバが
ガリイて地上ならまだしも宇宙じゃ別にそんなに大した業子力エンジンじゃないじゃんと気付いて放っぽる頃
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 16:41:14 ID:OA7/NhS80
歴史に及ぼした影響力ならガリィそうとうな業子力エンジンだとも言えるよな
宇宙レベルで。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 20:48:57 ID:oHRYlgQg0
業子力てのは、可能性の別の世界がない場合の考え方かなぁ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 23:51:32 ID:QstmLFl+0
がんむ(←なぜか変換出来ない)はエロが足りない希ガス
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:25:37 ID:I6MlkcQg0

                        ゝ           て
              _, ┬-- 、 _   )  異議あり!!  〈
          ┌' ̄:::::::::::|::r ⌒ヽ|   `ヽ           (
             i::::::::::::::::::::|:|====l|    //'⌒v'^^⌒ヽ/`´\i
           i:::::::::::::::::::::|:ゝ、_ノ:|
          i :: :::::::::::::::::|::::::::::::::::::|
         i ::::::::::::::::::::::| ::: :: :::::::|
.           i:::::::::::::::::::::::::|__:::: :::::::|      ,.r-‐-。
.           i:::::::::::::::::::::::::/:::::::: ̄ ̄7     〃
.         i::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/Z_    //
     __,.-┴―――ロ./――--'-〈o)ゝr=-' r,=ー-、
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::| ゝイ=‐_-ソ     ゜
┌‐─――───┐:::: ::: ::::::::::::::::::|
│ モクセイジン  | :::: ::::::::::::::::::::::|
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:43:26 ID:61BlrblD0
エロいらない そういうのは他の凡百に任せとこうや。
銃夢は金とかいろんな面で制限なく自由にやってほしいと個人的には思っている。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:50:13 ID:OKKiBr130
たまーにエロぽいのが入るくらいがちょうどいいんですよ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 11:32:47 ID:o1Z5f5S/0
オランプがいるだけで
十分エロだろwwwww
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 11:42:50 ID:YhPe7Nzj0
水星からちんぽが、金星からおっぱいが。次はどこから何が?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 12:44:38 ID:Ihjmam8l0
もう美人の女は全員唇厚くしそうだな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:18:50 ID:c7ICDotm0
>>76
木星はしっぽだったから
残るは火星だな。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:25:16 ID:y8LN/eQ+0
尻の穴は勘弁
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:34:33 ID:61BlrblD0
てっきり業子力学論とか 旧作専用のスレッドとかキャラ専とか
あるのかと思ったら そんなでもないのな・・・銃夢ってマイナーなのか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:50:54 ID:n/zS4ud40
このスレだけ見るとそうだな
前スレでもあるけどたまにそっち方面で盛り上がることもある
主に本編がそういう方面に向いてる時かな

今のスレは本編の流れに沿ってるだけだ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 14:58:14 ID:c7ICDotm0
>>80
そういう設定語りだすとガイバースレみたいに罵り合いのカオスになりそうw
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 15:34:27 ID:61BlrblD0
>>81, レスd そうなんだ・・・
>>82 だな ってかカオスにならないためにも専スレがあるのかと思ってたんだが
母集団が少ないとひとつのスレに全部詰め込まれるからなーww
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 20:13:09 ID:mG4QMhvy0
>>53
柔らかさというのは力に対する形状変化の問題だからな。
慰安用なら、その辺は能動的に計算しつくして巧妙に反応する様に作られ
ているだろうから、機能停止したオランプの肉体が固かったのは当然かと。

機能しているオランプの肉体の柔らかさ、たおやかさと来たら・・・
多分、オムデュフーと言えども「らめええ」と声が出ちゃう程だ。

85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:20:19 ID:CXH0zROf0
おっぱいに抗えない羅姦笑ったけど、軟体ならなんでもいいのに
オムデュフーがあえておっぱいに変化させたのは自分の願望なのか。
そう思うとオムデュフーかっこいい表情なのに笑える。おっぱい最高を信じてるんだな。

金星VS空手家チームって、おっぱい星人同士の戦いだよなあ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:38:11 ID:XwhRPy3s0
アノマーリーといい羅姦といい
なんで下ネタギャグだと一々トニたけタッチになるんだろう
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 00:28:30 ID:74cw7oZn0
逆に考えるんだ。SF漫画で下ネタをやると全てトニーたけざきタッチになると。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 08:00:30 ID:M8NJcdIW0
もうチンコやっちゃったし
単分子ワイヤーのマンゲをのばして敵を切り刻む選手も出てくるだろう
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 15:25:07 ID:SLW8+fe9O
>>88
エルフとツヴェルフのマンゲは単分子ワイヤー
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 17:46:03 ID:PqST9LRR0
下ネタギャグになると活き活きして乗って描いてるぐらいに見える

いっそ今までのは無かった事にして南国アイスホッケー部みたいに下ネタ漫画に路線変更してくれ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:51:38 ID:VIUVyCCJ0
射精のあたりの実況なんて輝いてるよな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 01:59:28 ID:49gzTlGc0
フロイト的悪夢がどーのこーのってやつだよな。
あのテンションでオランプのはしたないおっぱいの
実況もしてほしいぜ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 10:49:17 ID:1RFX0eTn0
しかし、金星人、何であんな風に人工進化したのかね。。。

退化したんだと思ってたよ(何かの災厄で早いテンポで)。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:45:20 ID:sX5mW2gt0
>>93
極力手足を動かさず、美味いモンをいっぱい食えるってのを
追求してみた結果がアレなんでないの?
食べる以外は自分で何もしないという怠惰こそが持つべき者の証!
的な思想があれば、ああいう方向に行き着くのもわからんでもない気がする
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:54:02 ID:UMJDlE+T0
一代で進化させたぽいからイーライが使ってたリフォームバスみたいなので
体を分解・再構築したんだろうか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:29:19 ID:Z+3OCSOg0
ナノマシンの技術開発禁止とか 金星にとっちゃめちゃめちゃ痛い法だよな
せっかく先見性をもって開発してアドバンテージを得ようとしても
法ひとつで終るんだから、怖いなぁ というか発展したから目をつけられたのか?

まぁ忘れたけどそれでもうまく違う方向に発展してんだっけ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:08:04 ID:CH6ucIlS0
禁止は木星の影響力が強かった時期に決まったのかもな。
ナノマシンじゃないから大丈夫!でよりヤバイところへ行ったような危惧もあるけど
宇宙船まで生体で作るようになったらもう地球産生物の拡散を止める術は無くなって
アーサーの考えのはるか向こうのレベルまで到達した感があるな。
しかし大怪獣とか育つのにどれくらい時間かかるんだろうか
不老長寿化した世界の基準はなんとも出鱈目そうだし
不老長寿で安心してるうちにあっさり人類滅亡しそうでもある。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:35:13 ID:VIUVyCCJ0
ピコマシンは大丈夫なのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:49:31 ID:eKHeCds40
1オングストローム=100ピコメートルだからなあ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 14:57:13 ID:GsFV7efa0
大概のSF漫画だと人工生命とか生体改造とか出てくると
それ自体の論議で終始するのにいきんり大怪獣だからな
ぶっとび杉だろw
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 14:58:11 ID:YGEgMop80
そういや、是非足の骨の材質の解説をして頂きたい
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 15:04:49 ID:b1y1kiua0
生物でミサイルや徹甲弾、リアクティブアーマーとか作っちゃう世界だし、
軽くて丈夫な骨くらい朝飯前で出来そうだ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:06:44 ID:VIUVyCCJ0
建築工学に基づいた骨格なんだろうな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:15:13 ID:3CY33da90
>>101
とりあえず低重力下で育てて成長してから骨をカ-ボンFRP(爆 で補強ってのは
ナノマシン使えば一発だけど大手術だねコリャ

指からミサイル見たらバスタ-マシン思い出した
金星共和国軍が トップを狙え の宇宙怪獣軍団作り上げたら勢力圏変わるね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:32:26 ID:GsFV7efa0
木星も変形合体する200m超のロボを作るぜ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:32:43 ID:Z+3OCSOg0
あれで意外と軽かったりしてなw

>>104 どうだろね なんつーかあそこまで技術発展すると
有機的アプローチも工学的アプローチも大差なくなる気がするな
常識的には工学的なアプローチの方が保守性その他 
モジュール化できてて楽そうだけど 何やるにしても

金星がどこまで何をできんのか さっぱりw 宇宙船が生体ってのにはワロタw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 22:50:46 ID:1mz9sg300
でも、でっかい怪獣はたいてい宇宙からやってくるもんだし
ちょっと魔改造すれば…
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 23:32:07 ID:fd9+leRD0
金属水素を含む鱗を生身で生み出す(?)生物なんてできるんだから
生まれつき骨がカーボンなんて生き物も余裕だろう

・・・きっと
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 00:53:14 ID:oDkxpR8D0
でもあい使い捨てで生殖能力なかったり
単独では生存できなかったりするんだろうな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 00:56:04 ID:09IR6o6p0
食わせる飯だけでも凄いコストになりそうだしな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:02:57 ID:iCL8wTAF0
>>109
まあナマモノ兵器にその手の制限は必須だよね。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:08:00 ID:53Xcb5Ml0
1/220くらいのヤツが子供にバカ売れしそう。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:09:06 ID:P33s6lSS0
1/1オランプなら大人にもバカ売れ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:17:43 ID:FNt3n5vq0
鍛えた怪獣を戦わせよう!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:19:18 ID:sXRx5hq50
つか銃夢世界には基本的に子供は存在しないという罠
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:21:50 ID:09IR6o6p0
ロリコンには現在よりも肩身の狭そうな世界ですね
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 01:35:29 ID:FNt3n5vq0
男はいくつになっても子供だから別にいいけど
女が不老だと切れ味だけがどんどん上がりそうで怖い
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 08:01:03 ID:eJPoa9ZJ0
やはり怪獣たちはボール状のカプセルに入れて携帯するのだろうか
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 08:56:42 ID:l+L+1RTq0
カプセル携帯するならオランプです
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 09:05:04 ID:pRPBrbjU0
オランプ「イグレッグゲットだぜ!!」
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 13:15:55 ID:GWpbJA4O0
金星の最終目的は宇宙怪獣か。
自立行動する惑星サイズの巨大生物とか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 13:23:07 ID:/Vno57YY0
銀河伝承族か
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 13:31:07 ID:sU6HMkbp0
長生きできても体感時間が長くなったら意味ないからいやだよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 14:21:13 ID:FNt3n5vq0
金星「惑星生物作っちゃいました」

絶火歓喜
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 14:22:26 ID:9ZRzcgue0
怪獣とカプセルと聞いて
ウルトラマンセブンが真っ先に出てきたオレは若くない…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 15:22:54 ID:KP9x3Rrv0
あれは何で出てくることになったんだっけ?=助っ人怪獣@ウルトラセブン
板違いすまん
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 16:45:17 ID:6BDPPxZgO
金星に頼んで龍を作って貰う絶火
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 18:42:48 ID:usZk9Z2W0
>>116
いや逆に、子供に人権がないからやりたい放d・・・・

おや、なんか眉の太い人が走ってk
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 19:12:42 ID:oRZG3nkn0
食用児がいるくらいだしな
金星の基準は前衛的すぎる
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 19:41:46 ID:fvxdXTPX0
金星の最終目標はツアートグア
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 19:47:58 ID:xn2xVyfP0
プラットフォームもなんか生体化してたし
金星本体も表面を生物で覆って
テラフォーミングするつもりなのかもw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:38:07 ID:A0+LaxB70
生体で建造物も作るんだろうかw さすがに不可能な生体を使うのは
不向きでめんどくさそうだと思うけど、生体のメンテとか処理とかすげぇ
めんどくさそうだなw 処理はとくに専門家じゃないと下手に扱えないとか
そういうことありそうで。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:39:07 ID:A0+LaxB70
さすがに生体使うのは不可能なんじゃないかな?
建造物には向いてなさそうだし という意味 日本語でおk>>132
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:52:26 ID:4bGYuwwi0
生きた木造建築とか、修繕の必要がなさそうじゃん。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:56:59 ID:zZdrJxVT0
メンテナンスや維持(栄養供給等)は必要だろ
動物の体がそうなんだから
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:59:27 ID:A0+LaxB70
まぁ自分である程度 やってくれそうだな 工学的な意味でのAIみたいなもんか
でも構造的に巨大建造物は無理くさいがそれも モジュール化してやればいいってことか
生体をモジュール化ってすげーなw
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:05:34 ID:06P+OqTf0
生体、の線引き難しいけど
細胞を持つことを定義とするなら、分裂・代謝を繰り返して強度維持するわけだから
メンテナンスは必要だな、生体構造物自身にやらせるにしてもそれを管理する人間は必要
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:06:30 ID:DdKvjs/E0
車だったら排ガスがでるように、生体だとう○ちがでるんだろうな・・

といっても生体に慣れている金星人からすれば、うん○なんて
うちらが排ガスやらオイルでの汚れを気にする程度なのだろう・・・
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:07:14 ID:4bGYuwwi0
サンゴみたいな感じで、生体マイクロマシンが積み重なって自己建築してくれれば
かなりいろんな物が作れそう。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:15:45 ID:9ZRzcgue0
>>126
覚えてない。ウィキ見てきたが、登場した理由は書いてなかったなあ。
しかしカプセル怪獣がモンスターボールの元ネタだったとは知らなんだ。
あながち間違ってなかったな。

生体建造物を動物として見ないで植物として作ればできなくもないかも。
ナノマン樹とかアボリダイとか住めそうじゃね?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:16:41 ID:eJPoa9ZJ0
生物と鉱物の中間みたいな巨大生物を改造して宇宙船にというのは
どっかで見た発想なんだが詳しくは思い出せない

メトロイドかどっかだと思うんだが
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:31:57 ID:/bHnxWnS0
最近鉄腕バーディーでも見たな
向こうのスレで誰かが古典SFでようあるアイデアやねんで!って言ってた
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:35:33 ID:khcanTuh0
生体宇宙船といえばハイスピードジェシーがそんな感じでなかったけ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:42:43 ID:QUsgnnAC0
植物的な生体建造物てのは士郎正宗が昔描いてたような
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:46:02 ID:06P+OqTf0
まあ昔はよくあるネタだったけど
SFって現代科学の延長線上にないと読者着いてこれないから廃れたな
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:52:00 ID:9g1Y/LtI0
シェルブリット
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:53:44 ID:myNOyzwd0
>>140
レオか何かで、まんま「怪獣ボール」ってのもあったな。
ここから出てくる「セブンガー」というお助け怪獣が滅茶苦茶強いんだ。


セブンガー>>ウルトラマン達>敵となる怪獣>>カプセル怪獣
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:06:55 ID:oRZG3nkn0
1体だけだと色々とウィルスとかの兼ね合いもあって脆いだろうから
複数の共生生物的な形で宇宙船の形を作ってそう
搭乗員の排泄物を食べて代謝物として外壁の殻を生産するのがいて
それを運んで巣を作る要領で小さいのがつぎつぎと組み立てたりとか夢は拡がるな。
ピサロが着てる服も生物っぽいからむしろ非生物の道具が無いのかもしれない
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:43:55 ID:P33s6lSS0
>>141
改造とはちょと違うが、トップをねらえの宇宙怪獣とか
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:47:37 ID:06P+OqTf0
>>146
あれは金属的な生命体だしちょっと違うだろ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:59:06 ID:LXK+0bQu0
ほんと無機と有機の境目って分からなくなるもんだな

うちらが生きてる間はないけど、数百年後にはリアルでこんな議論してるのかな?と思うとワクワクするなぁ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 01:28:34 ID:SeGyGI/+0
生態宇宙船はアウトランダーズであったな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 01:50:59 ID:++bUDfg60
マイナー小説だが、レヴァイアサン戦記で生体惑星改造ユニットが出てきたな。
体内に核融合炉を持っていて、代謝速度を速めて熱と放射能の影響で消耗した細胞をどんどん入れ替えてるんだったか。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 05:50:48 ID:vsep+A1/0
マインドコントロールされた美少女で構成された夜伽も務める護衛部隊の
議事堂警護隊に萌えた
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 06:51:03 ID:GNU/M0Wn0
>>150
あれ、人間なんだぜ…
つーか、初期には「宇宙船型になった人類に外科手術で居住区画などの各ブロックを埋め込む」って設定だったのが、
船首の球状空間に本体があることに変わったのよね。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:49:58 ID:nqRLQYOf0
>148
もはや、非生物な物を生み出すプラントが存在しないんじゃないかな…

しかし、金星の設定を知る度に、米たに監督の、ベターマンとかまりんとメランを想像するのは俺だけか?
多分、金星の設定が面白いと感じる人は、ベターマンも面白く感じると思うのだけれどもなー
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:55:30 ID:G9bYOvjO0
金星バイオ技術大人気だな・・・。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:00:02 ID:5Al9NkeE0
こういうとこ深くなってくと金星と木星の対立がどんどん面白くなってくるな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:25:13 ID:rEb0gIVX0
金星は地表が灼熱地獄だから下に降りれないんだっけ?
地表から鉱物採取できないから生体建造物が主流なのかも。

鉱物資源の採取は小惑星帯まで出るという手段もあるか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:26:09 ID:vv9C8f7l0
>>158
木星はメカ怪獣の類を絶対作ってるだろうな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:36:42 ID:UvAUkSNQO
ウーバーとかグースカってメカ怪獣の部類じゃないか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:54:47 ID:30zUOYBh0
結局どっちもやっとることは同じくなるよな 
有機 無機で分けるのは 根本的にはナンセンスだってことだと思うわ
ただ時代と技術発展のフェーズ次第では 相当違うものとして捉えられるってことか

まぁ人間も有機コンプータってよくある話。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 14:53:49 ID:mokpwMkc0
最近、知った顔で自己陶酔自論を語るのが混じってるよな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 18:17:33 ID:ouk8i3P40
俺のチンコは強い
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 07:52:39 ID:4Vi8tvvL0
最近だけか?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:26:18 ID:0ODpx/hl0
グースカとカエルラ・サングヴィスを脳内で戦わせて見た。

誠に遺憾だが、カエルラは瞬殺されてしまった。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:45:21 ID:NOLqZ33E0
ECM一発で死ぬよなw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:49:27 ID:8IWPGzhZ0
カエルラ相手ならむしろウォーメンの1、2番のほうが良さそう
3、4番も見たかった、どんなビックリドッキリメカだったのか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:24:26 ID:3FIBOCo/0
作風の変化から、勝手に作者は結婚したんだと思い込んでたんだけど
まだ独身だよね?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:58:46 ID:Krv6Npo+0
>>169
初期と比べて丸くまったのは年食ったからだと思うぞ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:09:50 ID:/yWqQC4u0
舌下のビールがいくら飲んでも無くならないのが不思議
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:31:52 ID:i6ZVCXzjO
下から瓶に戻せばエンドレスに飲める。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:17:16 ID:cr/hHeWW0
金星は神話の方向に向かってるんだな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:43:11 ID:W/3GliZB0
カエルラ様には、最強であってほしいけど、
やっぱり、木星のウォーメンだとか、金星の大怪獣には、
どうしても負けるよなぁ・・・。

ジャンケンの、グー・チョキ・パーのように、カエルラ様は、
「アンドロイドや、サイボーグなどの、人間型の相手には、最強」
と思いたいなぁ・・・。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 01:20:01 ID:3+Bb+0Al0
戦わなければ負けない
カエルラは無敵
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 04:02:21 ID:NAzC2ONl0
金星は生体レーザーやら生体宇宙船とかガイバー世界のノリだな
でもヒョットコさんどう考えても弱いけどどうやってあいつらのボスになったんだろ
まず弱い奴を従えてちょっと強いのを皆でボコって手下に→もうちょっと強いのを皆で…のループとか?
それとも殖装ユニットみたいな他者に融合して超強化する生物みたいのを寄生させてるとか?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 08:03:13 ID://hsbymG0
イグレック・ギガンティックになります
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 10:32:18 ID:7Gj2SOGp0
カエルラと絶火の対戦が見てみたかった…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 11:02:08 ID:x6TanNYI0
まあ、化け物の旦那さんも結局倒しちゃったし
苦戦しながらも最後は勝ちそう
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 11:38:13 ID:QiFFc0TU0
最悪、死亡→後で生き返りで勝負無しという技も使えるしな>カルエラ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:34:57 ID:Vgutm+DA0
カエルラ「武術の勝ち」
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:54:57 ID:xzXlvO8u0
>>176
別に猛獣使いが猛獣より物理的に強い必要なくね?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 22:58:25 ID:NAzC2ONl0
それはそうなんだけど
単なる指揮者でしかないならゼッカ遺伝子とかクリーチャーコロシアムとかはなんだったのってならね?
もっと戦術指揮特化の賢いクリーチャーがあの擬態の奴の中から指示出してればいいんだし
本来指揮官用途でないであろうオムさんがチームリーダーになれたのは他クリーチャーとの共生とかでそれなりの物理的な強さも有るんじゃないの
無いと盛り上がりに欠けるし
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:00:00 ID:fuwafkzT0
というかそもそも、闘技場の内外で普通に会話できるんだから
ただの指揮官をわざわざ選手登録なんてする必要がないはずなんだよな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:14:32 ID:eg5wx3XS0
おっぱい星人の絶火がカエルラ様と対戦したら、
(あの女のおっぱいだけは、肉塊にしたくねぇな・・・!)
と無意識に手加減してしまい、その一瞬の油断をつかれて、
インバースキネマティクスでジンバルロックをかけられるような気がする・・・。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:14:44 ID:1b0xUEgd0
合体怪獣ガルガンチュアの頭部(司令塔)になるんじゃないかな。

頭部:オムデュフー
コア:ガルガンチュア
ボディ:アルデュイナ

なんつて。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:06:46 ID:cvUq0rx50
確かに最終的に合体しそうな気がする
どうやって合体するかはしらんが
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:13:19 ID:9wPazqW10
金星は今のままだと絶火のいいコンボの初お披露目の相手としか見えんな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 15:30:07 ID:PEBSmGz70
最初からそうじゃないのか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 15:52:59 ID:fzsxPLxA0
刀耳の成長した姿を見せ付けるために絶火抜きで大逆転を期待してるんだが。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 16:40:01 ID:gALw1b4L0
でも、ぶっつけ本番で屠龍破骨くらったらゼクス死んじゃうわけで…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 16:36:28 ID:PrHPB8oj0
どっちにしろ、空手チームが負ける可能性は低そうだな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 16:54:26 ID:aEIP3ED20
意外と融合同化とかで記憶や経験やパワーを乗っ取って
金星チームが勝ち上がったりして。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 17:29:17 ID:BGKeLaP3O
タラバが三戦で弾を掴んで投げ返してる間、他の弾はどうなってるの
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 17:32:55 ID:lM3jc/+90
絶火の本気の力を見せつけられたムッシュー・ピサロが、

(ひっ・・・ひいぃ・・・!)
(こんなバカなことがあるわけないわッ?!)

などと悲鳴を上げて、歩行生物から転げ落ちるとこを見たい・・・。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 18:08:10 ID:mTBw38wH0
キャラの立ち具合から言って空手側が負けるなんてありえねーだろ…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 18:43:03 ID:aEIP3ED20
>>195
ムッシューは多分根元のコブに金星人の体が入ってるとみた。
体に見えるのは人面疽w
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 19:24:53 ID:0Pb1oR6v0
えっ・・・・俺はあれまるごとムッシュの身体だと・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 20:35:01 ID:TxmCmnNc0
>>196
再来月あたりにムッシューがオランプと物凄い感動のドラマを演じるかもしれないじゃないか
そして超人気キャラとして爆誕
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 21:02:35 ID:zdLSmLMt0
「闘技場に入ってから生まれた生き物は入場制限にひっかからない」と言ってたけど
ムッシューは体から大量のオムを出したりすんのかな
白面みたいに
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 21:20:15 ID:DKn1Aurp0
そんな事よりオランプの旧人類の男の慰み者時代回想編まだー?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 23:16:21 ID:+PQoAndj0
食うのも生むのも問題無しなら
高速で脳ミソのコピーを生産する個体とそれを体内に取り込んで
肉体を合成する個体でオムデュフーのクローンを大量に生むという
反則ギリギリ技もあるのかなあ?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:13:12 ID:4Tbta6AW0
バーサーカー細胞に増殖能力があるらしいがそんなようなものだろうか
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:54:22 ID:RPSBub160
金星に激戦の末勝つことでゼッカの強さを見せて
そのゼッカを瞬殺することによってガリィの強さを際立たせるつもりだろうな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 02:02:00 ID:JdhCEQyC0
絶火はゼクスが相手するだろう
ガリィは刀耳じゃね
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 02:17:08 ID:Z2xD2/rT0
タラバと羅姦はー ねぇ、タラバと羅姦はー?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 02:32:18 ID:Eu0Y23pV0
>>202
ルール状ミサイルのAIに高度なもの積めない
って言ってたからダメじゃね
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 02:34:56 ID:IiwNxP7Y0
>207
それは、弾薬を持ち込む際にミサイルのAIがメンバー数に含まれてしまいかねないからであって
開始してから増える分には構わないのでは
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 03:29:04 ID:Eu0Y23pV0
>>208
それならミサイルのAIを競技場内でうpでーとすりゃよくないか
それとも事前に認定された選手のコピーはいいのか?
スペースカルト団最後の女の件もあるし
闘技場内で知性の高い物体が存在する時点で選手として認識されるルールなんじゃないか
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 03:36:50 ID:n3hABXHy0
アップデートができる性能を持ってる時点でだめだろ
闘技場内の材料を使って高性能AIミサイルを作るって言うのならまだしも
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 03:46:36 ID:bg23G45d0
そういうのありなら機動生産工場あればよくね
まあルール・規定後だししてくるからなんでもありなんだろうけど
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 04:04:51 ID:MCU98GjM0
ちょっぴり高性能なミサイル、ドローンを使うためだけに、サイズ・重量制限の
ルール下では著しく戦闘能力が限定されるであろう機動工場なんてものを
エントリーする奴はいないと思うがなあ…。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 04:11:24 ID:z5/KuWMf0
土食いピザや生体ミサイルとかモルタル装甲とかは
フィールド内の生産によって生み出されたもの(生物含む)に関しては重量規定に引っかからないってだけで
事前に選手登録されてない知性体がフィールド内にいることを良しとするルールとは別だろ?
まあ仮に知性体やコピー生み出すのがだめでも肉体・筐体だけ作ってスレイブユニットにすればおkそうだけど
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 04:30:00 ID:MCU98GjM0
生物は生まれる前なら選手の体重の一部として通せそうだが、AI搭載のミサイル
だかドローンだかを生産するとなると、素材が弾薬の持ち込み重量制限に引っ掛
かりそうな気がするな。

ところで、選手としてエントリーされた単一のAIが複数のスレイブユニットをコント
ロールってのはルール上ありなのかねえ?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 04:53:41 ID:z5/KuWMf0
>>214
元々機械vs人間の場だったから
高知能生体に制限なくて機械的知能には制限あるかもな(生体と機械の線引き難しいけど)
スレイブはゼクス・11・12号が普通に持ちこんでるけど、他のチームはまったく使ってないな
どのみち作品内で言及されないかぎりなんともいえない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 05:55:32 ID:n3hABXHy0
>214
有線ならいいんじゃね?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 11:25:22 ID:nZ0S2Ec80
もはや弾薬の規定なんてあって無きがごとしだけどな。
あれだけ何でもありなルールで馬鹿正直に弾薬持ち込む方が馬鹿馬鹿しい。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 12:04:32 ID:IiwNxP7Y0
おっとワイルドガンズの悪口はそこまでだ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 13:43:27 ID:z5/KuWMf0
>>217
そこら辺はシード大国だけがクリアしてるからでしょ
他のチームも簡単にクリアしだしてきたらまた大国に有利なルールに変更するだけ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:32:12 ID:Z2xD2/rT0
先月までと違って、今月は次号までスレが賑わっててええなw
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:34:05 ID:xFCe0G0y0
やっと読者が作者に追いついたんだな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:42:18 ID:oWdi03oy0
>>218
真面目に弾数とか計算してたのが本格的に滑稽になってきたよな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:57:59 ID:Zx0f5ZRV0
>>219
あら、アンタの所も同じことやっていいのよ、と言われても出来っこねえしなあ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 01:17:46 ID:n2BMwHjt0
もともと反乱分子をあぶりだしてシードチームで潰すのがインド人の策略だったんだろう
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 15:11:13 ID:S8rq9q5L0
いつか、この手で空手星を・・・
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 16:52:30 ID:EfBOeKz4O
空手形でした
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 19:59:55 ID:N0iGAOfL0
刀耳は優勝したら本気で星ひとつ貰うつもりだったんだろうか。
未開発の小惑星とか貰ってもどうにもならないだろうに。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 20:33:00 ID:OTC9OjWR0
サイボーグポディなら大丈夫じゃないか?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 20:53:03 ID:L49i9nL60
大国の都合で勝手に攻め入られない権利が目的でしょ。
SNSの子供狩りされない場所とか。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:01:22 ID:UjA+3KeH0
>大国の都合で勝手に攻め入られない権利が目的でしょ。

http://pics.livedoor.com/imsize/data/001/2/5/256be348c64eaa327601-1024.jpg
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 22:08:31 ID:OTC9OjWR0
>>230
暗黒卿ダース・プーチン
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 05:58:23 ID:b3grNB5H0
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 06:59:54 ID:Iqub92yT0
>>230
恐いよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 08:57:47 ID:7CwDufSL0
タロちゃんとプーチンじゃやったことの規模が違うからなあ
顔は意外といい勝負だけど
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 14:33:58 ID:gOGrvnpcO
銀河皇帝風ラムズフェルドも載せてくれ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 20:48:18 ID:ZTdOyJ63O
イェールの外壁には監視カメラとかセンサーがないのか
ありえん
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 21:26:57 ID:IC1xtukF0
>>235
ラムズフェルドでは無いが、Googleイメージ検索で「ローマ法王」を検索すると幸せになれるだろう
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 22:04:38 ID:hGc086oC0
背負ってるものとか、過去の因縁とかが全くない分、漫画的には木星チームが一番のかませで弱小チームだと思う
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 22:06:32 ID:AwbO1oU30
おっと野銃狂団の悪口はそこまでだ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 23:55:08 ID:g/gvTDPh0
決勝が予定通り木星vs金星になってたら勝負はどうなってたんだろうな。
ウーバーノートvs怪獣軍団。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 23:56:27 ID:dyqO3MpX0
>>240
怪獣軍団はまだ奥の手とかありそうなので
最終的な評価はちょっと
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:06:43 ID:lg9n+4yu0
イグレックがテットになってガルガンチュアと融合(全長1kmくらい)!とか


(;´Д`)ハァハァたまらん
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 02:15:12 ID:vfCazZ3uO
前回は巨大軟体生物がロボに関節固めをして一本。

グースカが小さくなった理由
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 02:15:45 ID:l/uAwznG0
金星チームのリザーバー枠は一応全部埋まってるみたいだから
先鋒と次峰クラスの怪獣を後五匹確保してあるのかな?
ゼッカ登場時にかませにされたりする展開はあるんだろうか?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 02:26:03 ID:d4llfWAp0
リザーバーって試合中に入れ替えられるものか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 02:53:16 ID:Bx7tXeFU0
試合中は5人しか試合場に入れないのは
スターシップカルトで確定済み。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 02:56:30 ID:Bx7tXeFU0
>>244-245
つーかまあシードチームは2試合しかやらないから
全く同じ構成5人×2で登録は充分あり得るんじゃない?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 05:05:05 ID:J80NTCKF0
>>246
逆に5人以内でありさえすれば、未登録の選手が乱入しても不問にされる
という物凄いルールもあるな。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 05:06:57 ID:d4llfWAp0
そういえば空手もあと一人枠があるんだよなぁ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 05:56:00 ID:e2/0PZXv0
登録枠空けておくと飛び入りで入った奴が両チーム皆殺しにして
どっちかのチームを乗っ取る危険性があるな。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 06:20:08 ID:7BqmKrp50
カルト団の場合、乱入したんじゃなくて
運営<飛び入りはいいけど多すぎだ。きちんと規定の人数に汁!

みんな自殺、ミーシャだけ残る←この時点で選手登録だったんだろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 07:41:12 ID:vfCazZ3uO
乱入したのが前頭葉切除したロボトミーだったら規定で員数外だったのに
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 09:27:07 ID:b0N5V0wo0
>>248の言ってるのはザジのこと?
ザジって登録されてたっけ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 10:39:08 ID:Q0GubzcT0
多分メンバー表の空欄にあぶり出しでザジの名前を書いておいたんだよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 13:03:18 ID:nOJitxVG0
刀耳の別人格が呑破で、5人目って事は無いか?
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 13:27:48 ID:mzl3LAz80
トージとドンファの過去編で単行本2巻分です^^
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 14:03:46 ID:gh2HVepU0
というか今度出る12巻が一冊丸ごと空手まみれな件
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 15:50:40 ID:XpsgRf3p0
空手チームの残り枠に生脳ガリィが乱入とかって超展開希望
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:00:02 ID:5nkCJP/80
そういや生脳のことすっかり忘れてた!

脳を返して欲しければ優勝辞退しろとかの展開は無いかな
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:03:48 ID:Jnfb3tDL0
あるかも知れんが、ベタすぎね?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:25:43 ID:RrswIfxV0
今のチップガリィの反則スペックだと
普通に取り返せそうだから困る
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:35:29 ID:9/zZiijS0
脳ガリィはスパノヴァが火星に持っていかなかったけ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 18:38:31 ID:UPTrcaqE0
火星で再生してるだろうなあ。嘘吹き込んでw
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 18:40:58 ID:EEGj7YF40
鼻糞爆弾の奴じゃなかったか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 18:53:39 ID:5nkCJP/80
つまり生脳ガリィの腹にツァイクの脳をしこんだハイブリッドキュンストラー誕生か
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 18:57:00 ID:dZRSMaZL0
ZOTT編終わって火星行ったらツァイクに鍛えられた脳ガリィが待ってたとかってオチだったりしてな
そして二人の戦いが始まる所で彼女達はまだ上り始めたばかりだからよこのはてしなく長い機甲術坂をですね
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 18:58:32 ID:vfCazZ3uO
>>258
女子発見!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:47:47 ID:6nMgXciq0
>>267
羅姦乙
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:51:33 ID:lg9n+4yu0
キィヤ〜〜! 女だァ〜〜〜ッ!
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 02:14:34 ID:bQXvOeiC0
クズ鉄町は羅姦みたいなのがそこらじゅうにいるイメージ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 02:37:23 ID:YlAwuMeM0
クズ鉄町は愛すべき混沌っても、地道にやってる輩や第一次産業従事者は
きっと大変なんだろうなぁ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 03:23:21 ID:ZTj9uEGs0
クズ鉄町はDQNの巣窟だから真面目にやってる奴が馬鹿を見る
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 03:33:53 ID:n4RU7Lox0
ファーム→ファクトリーへの荷受とザレムの廃棄物の処理以外に仕事って何があるんだろ?
食品加工とか薬品精製とかは信頼性低そうだw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 03:40:07 ID:YlAwuMeM0
>>273 >食品加工とか薬品精製とかは信頼性低そうだw

だな。あの漫画見てて結構引っかかったんだが、あんな治安状態や社会のフェーズで
農産物の生産はくず鉄町だよりとか、どうなんだって思ったわ。

ザレム民も一応、下界の生産に頼ってる事は知ってはいるみたいだったし。
しかも自然も化学汚染状況とか不安なわけだよ、ザレムは。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 03:58:10 ID:PsyC8MvQ0
生産・加工はほとんどファームで行ってるんじゃね
くず鉄街では検品・出荷のみ、で検品で落ちた品物なんかが外に流れて市場が形成されて
人が集まって結果カオスな街になったんだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 04:02:00 ID:YlAwuMeM0
>>275集落形成の仮定はそんなもんだろうね。
ファームは安全なんだろうか
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 05:22:50 ID:qU2fi01s0
>>275
そこもちょっと良く分からない所だよなあ。
壁で外周仕切ってるのに中でおこぼれ拾ってるのは
生産性全くゼロのジャンキーや浮浪者だらけw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 09:03:22 ID:KIX3RUGg0
死体収集車あったな
あそこらへんの仕事が結構重要なんだろうな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:29:20 ID:ORHux8bG0
死体の中にはザレム人が混じってる場合もあるだろうし
チップがらみの秘密もしっかり守らないといかんな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:29:41 ID:+oZbZZee0
重要なタンパク源だからな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 10:33:27 ID:PsyC8MvQ0
>>280
今スウィーニートッドっつー映画見た後だから笑えない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 11:00:41 ID:HtOGDPkM0
じゃあソイレントグリーンでも
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 12:09:59 ID:+oZbZZee0
ソイレントグリーンにして美味しくいただきました
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 17:12:09 ID:uB2/pQ3u0
ザレム人ってノンレム睡眠が必要無いってかその状態にならないんだよな?
常に脳が覚醒状態だと夢遊病者が大量発生しないか?

レム睡眠行動障害ってヤツ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 17:31:36 ID:ifINk9w90
脳→チップへのコピーは脳神経のつながりを立体的に複写してるのかも。
だから生理的機能は類似してるとか考えてる。
でも本当に脳ホルモンはどうなってんだろうね?
まあガリィも寝てるシーンはあるし夢も見てたから大丈夫じゃない?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 01:17:01 ID:4MLr/xDY0
銃夢の世界が近くにきてるのかも?

培養ラット脳細胞がロボット操る…英大学が開発成功と発表
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080814-OYT1T00613.htm?from=main1


いうても、いざ本当に機械と生身が融合できるって話聞いたらちょっと引いた・・
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 01:29:54 ID:XU5SHlRv0
そうか?俺は人格脳以外の部分にはさっさとメスを入れてサイボーグ化したいと
おもってるくらいなのだが・・・。目とかも機械のほうがよくね?

老いてからは特にさ・・・。将来のことを考えると
早くサイボーグ技術って普及しないのかなーと思ってたりする。
だけど技術発展ってのは上の都合で右往左往することがあるというし
最近はどうなってんのか・・・。完全に視力を失った人に視力を取り戻させたってのまでは
覚えてるけど・・・立花隆だったか。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 03:50:44 ID:l6PcoksN0
若い頃の健康な身体のままでいられるならいいけど
年取ってガタがくるとサイボーグも良いかもとは思う。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 06:19:06 ID:m44Syify0
>287
人間の意識とか人格ってのは脳味噌だけで出来ているわけでは無いらしいぞ。
度々このスレでも話が上がるけど生殖器を取り除くと性欲が無くなるっていうのと同じ様に、
ホルモンや体の健康状態とかが感情に確実に影響してくるから、
サイボーグ化したらどうなるか人格にどう影響するかワカランぞ。
短編集の怪洋星の主人公みたいに発狂して海の彼方に消えることになるかも知れん。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 07:49:42 ID:c87zL+MT0
コンタクトレンズもサイボーグやでヒロシ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 11:58:53 ID:EvTmBaXQ0
歯の詰め物もサイボーグ?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 13:01:03 ID:7WqRlPpeO
ペースメーカーでさえサイボーグ扱いだからな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 13:15:50 ID:K781M7Ko0
真珠を埋め込むと
強くなったような気がするというやつか
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 13:51:33 ID:tgVfqthV0
>>288-289
ぶっちゃけ年齢による肉体の変化でも人格に影響与えてると思うから
サイボーグ化も似たようなモンでね?
ある程度の変化を許容せんなら人生なんてやっとられんさ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 15:54:50 ID:ZO9HW4U+0
つまり女性の化粧もサイボーグ化ですね、分かります
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 18:12:14 ID:XU5SHlRv0
まぁサイボーグて言葉便利だから別に既存の概念上の枠内にとどめておけばよくねw?
だいたいイメージできるでしょうよw

>>289そういや、そうでしたな。
まぁでも、新たにしかもすぐ似たようなものを取り付けたらどうなるんだろうね?
逆に絶倫状態になったりせんのかなww

腕とか足、そして目はもぅ実例があるしそれほど問題なさそうだけど。
多少人格その他には影響してくるだろうね・・・。

それでも便利な方がいいやw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 20:09:32 ID:ZO9HW4U+0
銃夢よりか攻殻機動隊あたりで出そうなネタだね>サイボーグ化と自我
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 20:25:55 ID:4MLr/xDY0
ほんま義手・義足レベルなら、うちらが生きてる間に漫画に出てくるようなのがみれそうやな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 20:43:54 ID:c87zL+MT0
それぐらいならググればもう見れるんやん
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 20:50:00 ID:mOBTCbDI0
細胞に擬態出来るナノマシンを全身の体細胞に置換えればいいんじゃね?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 20:52:36 ID:ZO9HW4U+0
>>300
それなんてF.F?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:21:52 ID:F4IemapZ0
>300
それなんてDG細胞?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:22:21 ID:c87zL+MT0
視力がマサイ族ぐらいになるコンタクトレンズは欲しいな
技術的には可能なんだから作ってほしい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:29:13 ID:XU5SHlRv0
>>297義手義足義眼レベルならもぅあったと思うよ。NHKでも特集やってたと思う。

>>303文明国だとそんなにあると逆に不便じゃないか?w
それより、視力を可変かできるものがほしい。

ただ視力ってのも物理的なものと脳内で像を作る力と二種類あるとか
聞いたことがあるので、そうなると脳もいじんないと駄目なのかもしらんけど。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:42:30 ID:CCJIulun0
セグウェイの発明者が国防省の依頼で開発中のやつ
http://jp.youtube.com/watch?v=R0_mLumx-6Y
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 23:27:28 ID:c87zL+MT0
なに童貞じゃないと離脱できないとかあるの?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 23:28:06 ID:c87zL+MT0
盛大に誤爆した
死にたい
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 23:30:36 ID:mOBTCbDI0
>>307
気にするな。あまり違和感ねぇからw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 00:41:12 ID:XTOAdxWH0
>>305
今のサイボーグ技術って、すごいね・・・。
クズ鉄町のサイボーグだったら、あと100年もあれば実現しそうだ。

しかし、Dean Kamen氏は、こういうのも造ってたんだね。

この人は、もう何百年か早く生まれてたら、
メディチ家などに庇護されながら、巨大な壁画を描いたり、
ヘリコプターやら新兵器やらの設計図を描いたりして、
天才の名を欲しい儘にしたんじゃないだろうか・・・。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 04:16:14 ID:aukeLjxZ0
まあ、臓器と手足の機械化は100年後には実現しそう
だけど全身はどうだか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 04:24:40 ID:C8jt1YlM0
パパー、僕もサイボーグにしたいー とか言って親を困らせたり
新聞のタイトルに「進む若者の機械化 おしゃれ感覚で」

なんてことに・・?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 05:32:08 ID:/SC2B1rD0
むしろサイバネSFにかぶれた俺達の世代、つまり未来の爺どもがサイボーグ化するんじゃね
その頃の流行はナチュラルな身体強化だったりして
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 07:26:49 ID:698TChi4O
非人間型が流行ってるに決まってる
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 09:21:42 ID:LJV5f5XR0
木星対金星の話?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 09:37:34 ID:yKZYliQi0
最新話より無印の頃のノリ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 09:46:42 ID:P/UATxgm0
道を歩いてて車にはねられたら勝手にサイボーグにされるのかw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 12:13:52 ID:Qy1a0CMy0
痴呆化したサイボーグに腕や足を何十本も増設する
リフォーム商法が大流行
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 14:44:36 ID:yKZYliQi0
パラリンピックが木星みたいになりそうだな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 17:42:27 ID:BSDOV57w0
サイボーグ化したら障害者も健常者もいっしょじゃねw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 17:50:40 ID:pRzoXf/70
むしろ
「かつては障害者のオリンピックであったパラリンピック!
 しかし現在では、サイボーグ達による人類の限界の先にあるオリンピックとなっております!」
みたいなノリになってるんでないの?

嫌な未来だ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 18:47:55 ID:0UVQcoYM0
そうなりゃ、生身リーグとサイボーグリーグで分けるだけでいいから
非常に面白そうだな。

いい未来だ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 18:51:19 ID:/SC2B1rD0
生身はオリンピックなんじゃね
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 18:52:20 ID:C8jt1YlM0
機械はF1みたいなノリになるんじゃまいか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 19:11:13 ID:9S71EgBq0
どこからどこまで生身なのかのルールの隙をついて
遺伝子操作とかしまくりな選手だらけになるんだろうな
なんだかんだで最後には木星と金星の争いみたいになりそうだw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 19:19:50 ID:sK9sPWDG0
肉体より頭脳がよくなるような遺伝子操作のほうが重要だと思うんだけどなぁ・・・
IQ1000ぐらいの超人類も生み出せるだろうし
そういう人類はすさまじい超テクノロジーを発明するだろうに
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 19:27:01 ID:XWOXLCmM0
IQをなにか戦闘力みたいなのと勘違いしてないか
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 19:35:43 ID:337KdXgM0
ゲヒルン・ウム・バオ(゚∀゚)!
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 21:30:21 ID:Oah2s5050
>320
実際、義足の性能が良すぎて、
健常者より早く走る障害者がいてちょっと問題になっているらしいし
障害者差別を失くすには、健常者がサイボーグ化しなければ
ならないって事態も…w
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 21:37:26 ID:698TChi4O
十数年前は薬物解禁されてドーピンピックになるとかがギャグになったが、今ではサイバーパラリンピックですか。

ついでに脚にモーター車輪、両腕に武器を付けたらいいんだ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 21:40:48 ID:0UVQcoYM0
あれ?意外と不評なんだな。サイバーオリンピック
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 22:35:15 ID:698TChi4O
>>330
俺はギャグのつもりで書いたけど。

ここのみんなはゆきとんと違って世間的な考えに囚われながら書き込んでるから大人しいだけ。

もう少し経ったら理性のタガが外れるから、ちょっと待て。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 22:47:51 ID:uc7tvR6Z0
俺は別にいいと思うけどな。サイバネピック
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 23:02:19 ID:yKZYliQi0
これは足です
F1とか関係ありません
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 23:05:43 ID:LksbLDbu0
Z武さんが(ry
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 11:37:28 ID:79HTbzu/0
そう考えるとモーターボールってのは理にかなってるんだな
ただの戦闘じゃないし、スピードだけ速くても意味が無い
何より見てて面白いしな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 13:56:01 ID:3OxH0hAhO
さて、そろそろ早売りで金星ガニを目撃した奴が書き込む頃だが
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 18:23:31 ID:JUe8+Nag0
御希望とあれば、ちょっと外出から帰った後に
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 19:52:55 ID:JUe8+Nag0
ただいま

要らん?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 19:56:26 ID:eBjciW3S0
明日にしてくらはい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:03:52 ID:4dYTCM9I0
>338
書いて。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:05:58 ID:7wnyzbAc0
くそーどこもうってなかった。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:23:48 ID:JUe8+Nag0
空手メンバーのパワーやらスピードやらのグラフ化。「漢のロマン」値が皆揃って羅姦まで高え
三戦は特殊な電磁波で空間を歪ませて防壁を云々
擬態結構強え

今月はちょっと物足りない感
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:37:16 ID:+sLUF+I10
パラメーター化・・・ゴクリ。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:12:06 ID:GzX9QW7q0
>>342
今週何ページあるの?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:14:10 ID:3OxH0hAhO
スナイパー空手の後継者を入れとけばもっとスリリングな展開になったと思う。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:46:51 ID:JUe8+Nag0
>>344
25ページ

あとオムの謀反の伏線?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:02:15 ID:HiKeIA/m0
アンドロイドの女の子が何かに気付いた描写があるね。

オムデュフーって初登場時はカタコトっぽい感じだったけど、
設定変わったのかな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:12:03 ID:/3EVNtpS0
高倉健みたいにぶっきらぼうなんじゃない?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:16:33 ID:ZceC/f0I0
オムデュフー「自分、不器用ですから…」
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:17:16 ID:f0BBPlPM0
さすがに、先月(?)のように怪獣出てきて
生体の名のもとに好き放題してた時のようなwktk感はないだろうなぁw
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:22:03 ID:JUe8+Nag0
なんか怪獣の必死のレーザー乱射をナマコの群体みたいのが六角タイルのバリアーみたいので跳ね返してたよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:25:49 ID:GNa32fo10
ツングースカのような萌えキャラ登場はもうないだろうなあ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 05:08:55 ID:KbL1uhqm0
名前、容姿、台詞
どれをとっても萌えキャラだったな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 07:07:23 ID:F2MBU1T90
チェールヴィーの方がカワイイじゃないか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 11:30:13 ID:E5Fj7IybO
タラバ死んだなこりゃ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 11:37:34 ID:85kWyItq0
羅姦も死んでないしまだわからんだろ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 14:53:44 ID:FJZyzZCE0
オランプが刺さったパンスクー顎を使って、何かをしそうだが
俺にはこの程度しか思い浮かばない。
武器として戦いに参加する
ピサロをどついて自由を取り戻す
ラブドールとしての機能が目覚める。

358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 17:39:30 ID:hEEG954g0
あのパラメーターよぉぉ
全員そろってハミ出しまくるくらいならきちんと八角形におさめられるだろおがよおおぉぉ
って思わず突っ込んじゃった
いや、いいんだ、あれでいいんだってことはわかってるんだ、でもよぉぉぉ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 18:10:34 ID:NnP/webiO
タラバはやっぱ捨てキャラか
絶火は屠龍破骨出すまで追い詰められるかな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 18:16:24 ID:kCT9ib620
甲殻だから中には美少女が入ってるんだよ。きっとそう。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 19:00:17 ID:rvKexYaYO
ロブスターの皮を剥くように?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 19:53:52 ID:HT6UD/ix0
全員、漢のロマン度高いな
ベクトルはぜんぜん違うんだろうけど
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 20:03:08 ID:tGU954Ni0
アルデュイナを纏って擬態ができるのなら、
最後はアルデュイナとオムデュフーの合体怪獣で決まりだな。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 20:31:14 ID:FuZwkkQD0
ガリイ達のリアクションも欲しいな
観てないんだろか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 20:35:59 ID:1ur7JtOy0
しかし単行本・・・「だれかひろってください」って
ゲルランボーさんは捨てちゃったの?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:08:57 ID:gDUMNc7D0
タラバ結構好きなデザインなんだけどな…
できれば生き残ってほしいが、どうなるんだろう。
来月号あたりで絶火出てくるかな?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:15:10 ID:Y0wJZnvh0
>>365
ペットは飼えないんだろ
いつ死ぬか分らん職業だし
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:28:31 ID:lVWTP9sT0
エビ?カニ?シャコなのか?
誰が呼んだか超甲殻

羅姦はティーゲルのパターンで美味しいところを持っていくヨカーン
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:33:53 ID:uiBWfclA0
ビゴルヌ     「なんのために 生まれて」
シィシュファス  「なにをして 生きるのか」
ビゴルヌ     「こたえられない なんて」
ビゴ&シィシュ  「そんなのは いやだ! 」

シィシュファスかわいそす・・・
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:34:46 ID:iDYAQD5t0
絶火がガリィやカエルラにときめかない理由が
わからん
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:41:52 ID:XmSxIF+l0
ガリィは貧乳だからでしょ。カエルラに関しては特に何も言ってないよね?

そもそもゼッカ登場の時点でカエルラの生存を知ってるのは極一部の人間
だけでしょ?ゼクスだってガリィに聞いてなきゃ知らないんじゃないか?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 22:57:10 ID:CdXkT1Qv0
年上にも程があるだろう
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:00:58 ID:hEEG954g0
貧乳とババアに興味なし!
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:18:30 ID:NnP/webiO
カエルラちゃん絶火の攻撃も読めるのかしら
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:26:57 ID:CFkVhFfC0
空手連合軍vs金星て、
銃夢の歴史に残る「名バトル」になりそうな予感・・・。

>>369
シィシュファス可哀想だったよね・・・。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:31:42 ID:gDUMNc7D0
>>375
木星は基本的に力押しだけど、金星チームはオムデュフーが相手の裏をかく戦術を使うのがいいね。

オムデュフーの強みって単純な戦闘力じゃなくて、状況判断力とか戦術なのかもしれんと思った。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:43:20 ID:XmSxIF+l0
しかしここ最近の流れ作者は楽しんで描いてそうだね。屁理屈つきの
ハチャメチャSFバトルを思いっきりやってみたかったのかな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:45:19 ID:E5Fj7IybO
>>374
読めても体が追いつかないんじゃないのか?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 01:09:36 ID:vyKjR92m0
今回の登場人物全員が小動物の様な純真さ
こーゆーのを業子レベルが低いっていうの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 01:12:52 ID:EfOkH+nx0
チンパンジーでも核ミサイルのボタンを押す事はできるという訳か
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 01:20:13 ID:6XMX+Sv40
>>377
こういうムチャな展開するSFをワイドスクリーンバロックって言うらしいよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 01:29:04 ID:iJr0b1by0
>>376
木星は資源が豊富だから力押しで、金星は資源が無いから策を弄する
んだろうな。

リアルシャコパンチ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MKd-gbCy78I
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 05:57:19 ID:sn/FaD10O
リアルシャコパンチと
リアルネコパンチなら、
いったいどちらが強いんだろうな。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 07:13:37 ID:RhIlMtJh0
レーザー反射鏡で防御するのって、シィシュファスのレーザーをただ単に防御する為じゃなく、
中にレーザーの雨を降らせる意図もあるんだろな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 09:57:14 ID:DsWFZ28V0
トージって師匠が乗り移ってゼッカのコンボと同等の技を繰り出しそうだな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 11:36:50 ID:KcmoS++7O
そういえば作者って甲殻類嫌いじゃなかったっけ。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 15:25:46 ID:KaCojBuJ0
形だけでなく、色や質感、しかも声模写(声質、口調迄)出来るとか凄いな
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 16:05:11 ID:efPetVS10
色質感はどうなんだろうね
タラバが見たのはどろどろに覆われてる時点までだからね
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 16:06:50 ID:l5MOyX/i0
声マネはオムデュフーがやってるんだよね?

戦闘用の人造生物なのに特技がモノマネw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 18:17:13 ID:luWNNzgW0
特殊な電磁波で空間を歪めるってアレか、スカラー波か
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:19:41 ID:7uwLTG700
オムデュフーなんかせこいなw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:26:38 ID:MQh+oINP0
「これが空手だ!」


・・・えっと、空手に見えないっす お前にしかできないんちゃうかとw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:27:11 ID:O2tx7plH0
空手星と金星の戦いが噛み合っていないよな。
空手星が「闘い」なのに対して、金星は「生存競争」で、そのズレが金星に有利に働いてる。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:35:26 ID:st55YtvW0
なんか「漢のロマン」度が高いと、闘いはまだまだこれからだ!て気がするよ。

宇宙最強といわれる絶火の一番秀でた数値は、
パワーや技術じゃなく、漢のロマンだし……
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:46:22 ID:Too/vnul0
これはドリアンに腕をちょん切られる独歩的展開
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 22:48:33 ID:UF+Tmial0
>>395
もはや脳みそ散らばってても生き返る世界だからなあw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 23:07:10 ID:SLmT5ZuZ0
>>394
漢のロマンって惑星破壊じゃなかったっけ、それだと絶火がとんでもない数値になると思う。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 23:45:13 ID:LcMA2j0p0
ジョジョを追いかけてウルジャン読み始めたくちだが
今やこのマンガが一番好きだ
絵も上手いし、緻密にして荒唐無稽な設定がいいよね
サイボーグ空手軍団とかモンスターとかいちいち俺のつぼをついてくれる…

昔もジャンプ系雑誌で連載してなかったっけ?
10年以上前から、WJでよく宣伝を見かけた希ガス
あの頃は全然意識してなかったのに、今や単行本買っちゃいそうだ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 23:57:36 ID:VUAn7/j80
この展開だと、次号はいよいよ、絶火様がおでましになるわけで・・・。

刀耳たちのふがいなさを、汚い言葉で罵りながら、たぶんとんでもない
「漢のロマン」
で、アルディイナを撃破するんだろうな・・・。

そのときのムッシュー・ピサロの、
「ひいいいっ!こんなバカなこと!あるわけないわッ!」
という引きつる様子も楽しみw

来月がほんと待ち切れない気持ちだよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:01:24 ID:Th/Po+po0
おぉ出てたか、ほんじゃまー買ってくるかな?遠いけど。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:16:46 ID:wkp2f8UX0
そういえば金星チームはもう一人いるんだよね?
ガルガンチュアって奴
と言ってもどんな形してるか想像もつかん
wktkせざるを得ない
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:30:02 ID:1L1926nX0
絶火も参戦可能なのか
登録選手なら途中入場自在?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:31:03 ID:zSrQ8J3x0
>>401
ガルガンチュア・・・wktkだよな〜!
来月号でヒキが来て、さ来月号あたりでお眼にかかれるのか・・・。
あまりに楽しみで悶死しそうw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:49:46 ID:zSrQ8J3x0
「アルデュイナ・・・お前は、お前の飢えから、これで開放されるのだ・・・」
「だが、共和国が、真の力を見せるのはこれからだ」
「ガルガンチュアッ!」

「キキッ!」
・・・みたいに、意外と小さかったらビックリ。

生物も無生物も腐敗させる超凶悪なウィルスを媒介する
蚊みたいな奴かも知れん。ガルガンチュア。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:57:26 ID:wQpZnIBT0
>>402
サーカスの女性や木星戦におけるザジのケースを鑑みると、未登録でも
人数制限内なら問題ないっぽい。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 01:21:02 ID:PZZBPoLH0
しかしこの時点で絶火さんがどの程度活躍するかだなぁ。
こっからほぼ一人で大逆転しちゃったら、決勝での空手チームの見せ場は全部刀耳いきだよね。
そしたら結構寂しいわけだよ。絶火ファンとしては。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 01:58:34 ID:T1SSDizl0
今のままじゃワームホール+ファタモルガーナ付きチートガリィに
刀耳がかなうはずもないから、この戦いでレベルアップしてもらわないと。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 01:59:50 ID:wh+7wVco0
亜光速突き
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:11:13 ID:5A5WlLxH0
ちょいと質問ですが、銃夢の新刊が入ったら知りたいんだが、都合の良さそうなrssフィード取得できるとこないだろうか?
ユキトピアは対応してないみたいだったし。

それとユキトピアのFAQで「笑う男」って誰?に対してこんな回答があったの
初めて見たんだが・・・。PSゲーム版で登場するって本編をゲームで補足すんのかよw
それはあんまりじゃないか?

完全版二巻の巻末付録ガンムワークスでスケッチを見れるとか何のフォローにも
なってないと思ったんだが・・・。何かおれが勘違いしてるのか?これ
それとも、今後本編で出てくる予定とか、今後に期待しとけってことなの?
だったらはじめからそう書けよ・・・と。

410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:53:00 ID:wQpZnIBT0
9巻のあのシーンを書いた時点ではまだ無印をあのような形で終わらせる
つもりじゃなかったんじゃないの?多分あれを描いた時点ではちゃんと漫画
で説明するつもりだったんだと思う。その後、結局不本意な形で連載を終了
してしまい、その続きをゲームでやろうと試みたってことかと。

まあLO始まった時点で無印におけるガリィ爆死(つまり「笑う男」直前のシーン)
後の展開は「無かったこと」になってるはずなので、今となっては「笑う男」に
ついて気にする必要は無いはず。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 03:12:00 ID:5A5WlLxH0
>>410dクス。そういやあれ無印だったな・・・。ずっとあれ引っかかってたんだが
別に調べもせず放置してたんだが・・・。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 05:42:40 ID:a28oyKQIO
アルデュイナはいつ金星ガニに進化するの?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 07:31:06 ID:OQEXEmrK0
タイタン蟹なら美味いらしいが金星じゃなく土星産か
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 09:05:12 ID:y19ZgXWc0
今月もなかなかにおもろいよ。うん。
だけど、オムさんが擬態で不意打ちばかりってのはどうにもなあ。
初登場の、絶火の遺伝子を持つもの、というワクワク感とは方向性が逆のような。
意外性のある展開で面白くもあるけれど。
真正面の反応速度とか格闘の強さも見せてほしいなあ。それはこれからか。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 09:46:56 ID:0odg0dKn0
ガルガンチュアって巨人の名前だから、大きめの格闘戦専用生物かなんかで
オムデュフーがパイルダーオンして戦うと見た
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 10:42:26 ID:UvcHQeo50
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:27:49 ID:bShJiB6+O
新刊買いました
おもしれえのう
ガリィの尻尾はやはり猫だからなのかな?
かわええのう
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 13:33:43 ID:POxLJ3ne0
タラバのパワーとスピードの数値が低すぎる気がするが
一撃で怪物を吹っ飛ばすパワーがトウジと同レベルって?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 13:41:19 ID:jYupO9bI0
吹き飛ばしたのはパワーじゃないから
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 14:46:31 ID:pTq0A1zA0
>>418
パワーだけじゃなく技術も重要よ
パワーは技術があってこそ!
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 15:10:21 ID:4mbfq4Sf0
コミックス購入。
ヒトコマネタの木星ネコのその後が哀れだった。

空手大戦争のとこ、文明の崩壊があったとは言え極真空手が曲身空手になって伝承されてたらゴッドハンドも泣いてるだろうな。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 15:54:47 ID:PVGQ+AHs0
ウォーメンの第3形態と第4形態の詳細が
巻末のオマケで解説されてると期待してたら
つまんない4コマで俺ガッカリですよ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 17:49:26 ID:JKtfaGWx0
たしかに今回のおまけページはちと不満
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 19:17:23 ID:2cNFxQj60
 だれかひろってください‥‥
木星ネコが可愛すぎる‥‥!
 ‥‥ハァハァ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 19:27:18 ID:n6Kh/RS90
ここで仮に金星が勝ってもガリィ達に勝てる気がしない
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 19:37:58 ID:+EcaIYeU0
ザジはともかく、ガリィもゼクスも単純バカの側だから、
オムデュフーのだまし討ちにはひっかかるんじゃないか。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 19:42:46 ID:Guq/c3ZZ0
超電磁逆突き衝撃波が有効そうに思えるが
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 20:17:48 ID:PZZBPoLH0
ゼクスはまだかませ臭が若干残っているし騙されそうだけど
ガリィは反則的な超反応で問題なく回避→怒って反則的な反撃でフィニッシュになりそうです
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 20:32:06 ID:s+s6IHVw0
ガリィが負けてるところは面白い
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 22:23:20 ID:yDpC04/J0
ガルガンチュア=オランプじゃないの?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 22:42:07 ID:SLK9+6TO0
木星ネコってえさ喰ったりウンコするの?
あれで充電仕様だったら最強のペットだよな・・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 22:42:46 ID:3/YlxNG20
金星チーム初登場の回を良く見るとオムデュフーと一緒に
暴れてる人サイズの奴がいるね。こいつがガルガンチュアだろか?
でも巨人の名前だからなあ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 23:16:45 ID:AQzI0aD/0
ガルガンチュアはアルデュイナを遥かに超える巨大さ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 23:18:28 ID:BU9aGgCb0
新刊読んだ
バーサーカーの頃のやんちゃで傲慢なガリィが帰って来たみたいで嬉しかった

スッゲぇ! のガキは泣かせるな...
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 23:46:35 ID:hpfzrNCG0
>>434
アレが運よく逃げきって大きくなったのが羅姦
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 23:59:28 ID:5OtkZGekO
>>431
多分ガリィみたいにたまにチョコとか喰わせとけばいいんじゃね?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 00:01:22 ID:C2X8lp2m0
>>436
猫にチョコはダメ。死ぬ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 00:31:40 ID:dNxw4Ho80
新刊!ウルトラ購入してきたぜ!

ところでしつこくてすまんが、新刊情報の取得はどうしてらっしゃる?
理想はユキトピアがrssフィードを配信してくれてればいいんだけど。
どこか適当なところってあるんですかね?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 00:32:00 ID:EzpoEMYa0
だれか木星ネコ作れや
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 02:40:11 ID:Tko6o+T3O
おぷて石川賢追悼みたいなキャラだよな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 03:53:02 ID:QYLualo8O
次巻特別付録に木星ネコ・木星ウシのペーパークラフト
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 06:02:54 ID:sZGTNrzW0
木星ネコストラップ付の限定版出せばいいのにな。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 12:56:08 ID:DOl1VpX70
オムって役者だよな。
よほどなりきってないとあんな爽やかにトージっぽくしゃべれないだろう
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 14:02:39 ID:3E8MXXzc0
トージの物真似ならまだ簡単じゃん。
羅姦になりきったら認めてやる。おっぱい大好き〜
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 15:29:53 ID:trN21Scx0
宇宙空手登場シーンはキン肉マンへのオマージュにあふれてた
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 17:31:03 ID:8/q1yOqm0
中古でラストオーダー買ってみたけど初代銃夢とは別の漫画になってるな
画的にもストーリー的にも ホントがっかりだ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 18:19:42 ID:9zkxm19z0
>>446
そうか。さようなら。二度と会うことはあるまい。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 18:51:01 ID:sykYluOe0
俺はどちらも好きだけどな。
前のシリーズのラストはイイ!!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 18:51:04 ID:CrKsV/hQ0
>>446
気のせい気のせい
全然変わってないよ、大丈夫大丈夫
木城っぽいなんちゃってSFなガジェットがふんだんにあって、
とんでもサイボーグバトルがあって、そしてガリィが居れば銃夢です
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 19:05:47 ID:kOYdE9ek0
オレもガッカリまではしてないけど変わったとは思うな
孤独、悲壮感みたいのが薄れてる気が
描かれてるはいるけどなんか絵的にイマイチ迫ってこないんだよな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 19:37:22 ID:JP7aNYjb0
LOはゼクスを始めに味方が多いからなあ
さって、単行本でしか読んでないから新刊買ってこないとな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 19:48:11 ID:n80Mir9s0
今月号読んだが、相変わらず空手連合軍が主役すぎるw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 20:02:15 ID:CrKsV/hQ0
何か揺れてるな
ゼッカの惑星破壊パンチおっかねー
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 20:17:26 ID:HAb2evAvO
羅姦(ラカン)の母ちゃんは、
悪姦(オカン)つうのかな、やっぱ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 20:35:31 ID:W5RMeuuO0
男姦(オカン)だな
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 21:30:13 ID:/57IvM44O
どうせザレム以降をやるならラスト以外は
ゲーム版のストーリーの方が良かったと思う時はあるなぁ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 22:31:30 ID:SCYEimgE0
ガルエデがあんな形で出るとは思わんかったなあ。


ノヴァの気まぐれで脳チップに変えられた挙句、出生の秘密まで知ったら、
今度こそ崩壊するだろう。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 22:36:51 ID:s0d4dP3u0
蝦蛄打
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/22(金) 23:35:27 ID:mK4tPTRf0
暇姑打
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:09:06 ID:LQA2hVeIO
戦闘シーンは昔の銃夢の方が緻密で好きだったな。
特にレプリカとの戦闘が俺的には名場面だった。
今はあんまりにも大味になり過ぎてる気がする。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:16:11 ID:7th1Jllm0
確かに無印は色んな意味でとんでもない密度だったよ

だから9巻で作者が燃え尽きた
あのテンションのままトータル20巻とか不可能だろ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:50:12 ID:hUsMSTUl0
>>461
木城たん自身も言ってるもんな
あの当時でしか描けなかった物語だったって

でもあれはあれ、これはこれ
それぞれで楽しませてもらってるよ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 00:54:15 ID:d2vQVsZu0
無印は青年のための、LOはおっさんのための少年漫画って印象がある
単に俺が読んだ当時そうだったからかもしれない
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 02:22:01 ID:dWNYY1+a0
>>462
ほんとそう思うよ。

オレは、
「ジャシュガン」
この名前を見るだけで、架空の人物なのに、サーキットの喧騒や、
オイルの焼ける臭いや、奴の英雄としての生き様が、
目の前に蘇ってくる感じがするよ。

オレは働いてる、結構なトシのオッサンなんだけどさ、
仕事でマジでつらいときに、ジャシュガンの背中を思い浮かべることがよくあるよ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 02:46:03 ID:f8QXQBFH0
>>460-464
同意だ。
俺なんかゆきとと2ヶ月違いの年齢だ。
連載当時はスゲーだったが単行本オマケで同年だと知ってびっくり
己がハズカシだ。
旧版は兎に角密度が濃ゆかった。
あの当時しか発現できなかったあの濃密な雰囲気は、兎に角格別だった。
当時読めて良かった
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 08:01:47 ID:MKjq/dA50
LOで略されると別の漫画かと思っちまうよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 09:06:20 ID:k3m0tnPbP
なんか、LOになってから、、というか最近?
妙にウケ狙ってる感が有るし、
無印の頃は、読んでて切なくなるような展開も有ったし、
どうしようもない世界感って感じで良かったなあ。
俺としてはユーゴとのエピソードとか神だと思う。
ザパンとか、ジャシュガンとか、とにかくキャラが立ってたのになあ。

ゼッカ椅子ゼッカビールのくだりはマジで引いたわ。

そーいやフォギアが空気になってないか?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 09:29:18 ID:7qxuoOT+0
空気も何もでてこないし。
LOはLOでよくがんばっていると感じる。手抜きらしい所はあまりみかけないし
あの量と内容を二人でまわしてるんだから無印の頃と同じくスゲーと思ってるよ俺はね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 09:33:53 ID:UMA6tzwB0
>467
生脳ガリィはフォギアが好き
チップ脳は中身が陽子なんで、フォギアって誰?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 10:05:20 ID:hUsMSTUl0
>>469
フォギアって誰?ってことはないでしょ
イェールに行く時にチップ脳でも回想してるし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 10:27:45 ID:+icnyJRL0
ま、なんだな結構巻数も無印から考えると重ねてきてるし。
もっかい読みなさないと忘れるってことは多々あるよな・・・。
無印とLOは切り放して考えるべきだとは思うけど。

せっかくなんだしLOでは無印とは違うことやったほうがいいだろうと。
実際それで俺はおもしろいし、えぇ仕事してはるなぁ・・・と思うわ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 10:33:23 ID:wR71tUrZ0
最近、いろんなリメイク漫画あるけど、
結局同じ事を劣化して繰り返してるだけだからなぁ。
それを考えると銃夢は別路線で成功してると思う。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 11:08:51 ID:Uob4XqmK0
       。   o  ゚l   |  ゚   |o   |!  ゚o*  ゚ |
 *o ゚ |+ | ・゚   *o ゚ |+  | ・゚  o |*o+ |!* |  *。 |o。!    |!
   o○+ |  |     |i・  |*゚ + | ・゚  ゚| o ○|  *。 |o。!    |!               
  ヽ 。*゚|!        ,-へヘ^/´ / /^'"'ヽ*。 |o。!    |!゚ | ・  | .+o
o ○。+ |  |i・|,/  ヾ ` ! / '  /~`、`、   o+ |!*゚ 。!    |!      
 ゚l ゚+o|! 、i`、_ノ  i'¨~"``・〃 '' "~'; '^ ヽ、_;,ノリ, |!*。* 。 |o。!    |!  
||+ | ・゚  ミヽ、___ノ,'j     u    `:,ミ.    ノノ o+ |!* |o。!    |!    
+ ||+ | 、ミ゛-ニニ彡 イ.____,,.〜、__,jト 、.~_  _ 彡 o゚ |o。 ||o。!    |!  
・+ | 。*`ヾ、_,,.. 彳=((◎))-t((◎))=.it ミ__ニ-'´ノ゚l ゚+o|! ゚o  *゚・ +゚ || 
゚ |i    | ヾ、二ニ'-';|: ~ _,.-+!‐!+-、.,__`| |ミー― '",  l ゚+o|! ゚o  *゚・ +゚ ||    
o。!    |!  `-tニ三`ト'",  ^^`   、Tィミ 三ニ-'彡 l ゚+o|! ゚o  *゚・ +゚ ||    
  。*゚  l   r''""~ ̄⊇==き三≡ー''~,イミヾー,,ニ=' ゚| o ○。+ |  |i・|*゚ +       
   dt    ( '´ ,: ~ 冫キヽ ハ ヾ ;' .j'λニ=―-―、_   o   |!  ゚o*  ゚ |
 *o゚ |!  r〜ヾ、   / ∫`ト、 '  ノ ̄~"ヘ ,ゝ   .' ! ゚ |+  | ・゚  o |*
 *o゚ |! )丶,、!ミ   j / ヾ、 `"./~    ヘ'、.   ,   `i* ゚ || *  ゚|
。 | ・   o  /  / `ー-∠、. `;,/⌒ゝ./ ____ヘ !     ハo   |!   ゚ |
|o   |・゚。 . /  /     `y i , ‐" ̄       ̄"ー 、    ヽ、
         _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
         >                  <
        ──┐○ │ │\     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
           /     /   /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
          ノ     ノ _/   / | ノ \ ノ L_い o o
         >                  <
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 11:13:12 ID:hzmWqTCQ0
>>467
カエルラ様の過去話だって切なかったろうがよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 11:47:16 ID:2TqhzjTx0
LOになってからいわゆる回想シーンが多すぎ。
背負ってる物を語るために入れてるんだろうけど
旧作で2〜3コマで終わらせてるシーンを
数話使ってやるもんだから希薄になってると思う。
水中騎士とか描いてた頃に外伝癖が付いたなw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:00:20 ID:kHVdGizT0
【盗作】 銃夢 BY 木城ゆきと 【ネットDQN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096548307/l50
旧作は懐かし漫画板で語ってあげなよ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:27:54 ID:WZfFxkkHO
タラバは殻を剥がれて、トージは消化されたぐちゃぐちゃな姿を晒すのか。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:43:08 ID:R8WpAcOv0
トージは外装パージして素早くなるんだよ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:51:56 ID:Ps/2ApdL0
中から美少女が・・・という超わかりやすいテコ入れですね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:55:39 ID:9zRS0qF90
なかからトージバージョンイマジノシスで超絶イケメンがでてきます
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 14:59:11 ID:xYSvOT390
>>477

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |  殻を剥がれた取れ取れのタラバ
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 15:08:56 ID:d2vQVsZu0
でもこれで普通に死んじゃったらどうするよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 15:26:14 ID:4EMPAkX70
>>482
それはそれで今まで通りだからなぁ

LOになってから減ってるとはいえ
名前付きで濃いキャラでもアッサリ死ぬってのが普通だし
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 15:48:52 ID:Ps/2ApdL0
タラバの立ち位置は無印でいうとどのへんだろう
あれか、ザパン編に出てきた犬使いのおっちゃんくらいか
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 15:55:14 ID:WZfFxkkHO
LOしか読んでませんでも攻殻機動隊観てるから大丈夫です。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:16:42 ID:JiYh1xT10
>>478
刀耳「ミンナ…タラバドノヲ、タノム」
若しくは
刀耳「何と言う失態だ!こんなにも早くこの姿を晒してしまうとは…俺は、僕は、私は…」
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 19:19:25 ID:kBIC40i/0
上じゃ素早くなった途端に死ぬ事にw
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 20:17:09 ID:NeyspBvP0
もう、トージ消化されてんじゃね?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 20:40:39 ID:WZfFxkkHO
いきなりウサギ2体が捕まって触手プレイ開始にならないかな。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 20:45:18 ID:sISmhDam0
>>489
オランプだろ、JK
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 20:50:52 ID:5sN5OhkX0
刀耳はあとで、師匠憑依状態になって
絶火と技を掛け合うシーンが残ってるから死なない
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:00:15 ID:XeytKeB40
刀耳最強の必殺技、超電磁竜虎乱舞が炸裂するんですね
某スパロボみたいに超電磁烈風正拳突きでもいいが
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:23:29 ID:Ps/2ApdL0
最初の刀耳は敵のあらゆる利点を削ぎ落とす状況を作り上げる
言ってみれば姑息とさえ言える様な戦い方だったのに
今はまるで面影無いな

いや、今のほうが好きだけど
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:29:15 ID:4EMPAkX70
>>493
敵がトンデモ過ぎてその手の戦術が使えないってだけでね?
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 21:29:42 ID:wcUj9hwG0
超電磁竜巻・・・
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:07:51 ID:7wNv7OfU0
>>464
ジャシュガン、ザパン、電、

マンガのキャラやシーンを思い出す時に、ひりつくような熱さとか切なさとか
色んな感情のざわめきがあるっていうのは確かに稀有な感覚だ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:35:44 ID:rmkiTyc30
超電磁ヨーヨー!
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 22:43:56 ID:Ps/2ApdL0
むう・・・聞いたことがある
古代中国に発した空手の源流にヨーヨーを用いる流派があったと
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:00:42 ID:5sN5OhkX0
旧銃夢は全体的に悲壮感があってせつない物語で印象に残った
今の方は主人公周りが死んでも都合で簡単に返ってきそうで緊張感はない
でも純粋に戦闘のwktkは今の方が上
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:08:23 ID:kq8K3gm00
>>466
おにいちゃん、スレにかえろ?
の方だなきっと
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:24:33 ID:dWNYY1+a0
>>496
>ひりつくような熱さとか切なさとか

そうだよね!ほんとそう思うよ。

言いたくても言葉でうまく言えなかったことを、
うまく言ってくれてありがとう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:33:49 ID:dWNYY1+a0
>>499
オレは旧作も、LOも、どっちも十分好きなんだけどさ、
LOの登場人物って、基本的に、お金や生活にも困ってないし、
寿命もメトセライズされてて病気で死ぬなんてこともない、
(記憶を脳チップに移して、いつも元気いっぱいのジャシュガンなんて見たくないw)
結局、

「宇宙の勝ち組」

の人たちが、ある意味「道楽」で戦ってる気がするんだよな。

だからダメってわけじゃないんだけど、旧作の人々の、
「生きるために、必死であがき続ける」悲壮感や切なさは、
感じられない気はするよ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/23(土) 23:34:37 ID:rmkiTyc30
それ子供がやってるな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 00:58:50 ID:Z6dl+RV00
まぁ旧作でそれやったから、LOはそれでもいいんじゃないかな。
カルマの特異点としてのガリィの所作を今後も追い続けたいと思ふ。(まる)

>>502
道楽に見えるのは、むしろ飼いならされた籠の中=真の勝ち組の象徴(トリニダート)の籠の中
で踊らされてる感が今まであったからじゃないかな?それも今回で払拭されてきたと思う。

トリニダート自体の過去編で、こいつも最初はうぶだったのかぁ・・・という描写も
みなが必死にもがいてる→カルマの渦の中にいるというストーリーの枠組みに組み込まれて
非常に個人的にはまとまってると思ふ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:27:28 ID:0ux1kyLZ0
クズ鉄町ブルース
506450:2008/08/24(日) 01:29:44 ID:y9hXuHq70
ガリぃ自身は記憶を取り戻しつつ成長してきて無駄に悩んだり足掻いたりってのが減るのは当然だし
話の舞台が宇宙になったので周りの景色や人物も地上とは違うのがやっぱ地味に影響してるよね
今登場してる他星人もエリート連中ばかりで
他星人の暮らしなんかもよくわからんからあまり重みを感じないのはしょうがないのかな
つかスゴい盛り上がってるね
>>446すげーな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:40:39 ID:wrDc+N3j0
ガリィももう脳年齢30歳のババアだぜ。
無印時代みたいにやたら多感に思い悩む必要もないんじゃね。
まあ、色々と悟りの境地に達しすぎだとは思うけど。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:42:50 ID:zhmLXDnr0
懐古もほどほどにな

年取ると分かるけど、昔の物はよく思えるよ
多分自分が子供の頃面白がってたものって、当時の大人は貶してたんだろうなーと思うw
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 01:47:47 ID:YX7uucpp0
>>473
ワラタ
けどAAが少し荒いな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 03:04:09 ID:iNK95UaI0
>505
ツマンネ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 04:31:40 ID:jeW3WVp10
脳内補完ってのはあるね。
思い出は美化されるw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 06:19:48 ID:y/kjD3WY0
ガリィって軌道上から大気圏に落として形をほぼとどめてるってのはありえないんじゃないの?
強度計算ぐらいしただろうし燃え尽きると出たからおとしたんだろうから
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 06:45:07 ID:Nb0yCxoi0
地球少女アルデュイナ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 06:47:08 ID:Q2xoeTDMO
プリン博士は昔何したの?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 08:42:35 ID:dX2xdxMmO
辺面のテガタイトって、ひょっとして指の向き逆さまじゃね?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 10:53:04 ID:sE8vPRge0
>>515
絶火に話しかけられて顔を上げた瞬間に叩き潰されたと自分は解釈してる。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 11:27:01 ID:ZFp8Y+/b0
オランプがかなり昔のアンドロイドってことはそこも回想入りそうだな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 11:48:07 ID:OQSVMjM30
>>515
一瞬、魔境効果と思ったが、手より頭の方がデカイから下側に手の跡があってもおかしくないかと。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 11:52:47 ID:OQSVMjM30
ごめん。手の向きが違うねorz
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 12:31:23 ID:Q2xoeTDMO
ぶっちゃけ金星とゼッカ組どっち勝つと思うよ?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 12:33:26 ID:aVZBBufq0
絶火組だろ
金星が勝って決勝進んだとしても面白みがないし
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 12:49:17 ID:dYM7mp4T0
ゼッカが一目置いていたエビさんもあっさり負けちゃったし
このまま空手まけちゃいそう
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 12:50:40 ID:bHHE9lMl0
>>507
30代どころの騒ぎではないと思うんだが
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 12:50:44 ID:FbMwG0ue0
ガリィたちとの因縁考えると空手だと思うけど、勝ち方がどうなるかなあ。
タラバはこのまま死ぬのか。羅姦に見せ場はあるのか。
絶火は初の実戦で株をさらに上げるのか、それとも化けの皮が剥がれるのか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 13:00:19 ID:XynCr8UX0
>>523
あくまで休眠状態だったし実働は30年相当じゃない?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 13:36:51 ID:k9vz0dBQ0
絶火組が勝ち上がると思うんだけど、その場合、

第1戦  羅漢 vs エルフ&ツヴェルフ
第2戦  タラバ vs ザジ
第3戦  絶火 vs ゼクス
第4戦  刀耳 vs ガリィ

の組み合わせかなぁ・・・。

ゼクスと刀耳は、まだまだ成長しないと、勝負にならなさそう。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 14:09:38 ID:Z6dl+RV00
そういえば、結構見せ方むずかしいところですな。
絶火組みは鉄板として、どう勝たせるのか。

でも絶火のクローンみたいな生き物たるオムデュフーも
結構苦戦する相手として対峙しても、いいのだろうけど・・・。
それじゃあ順当すぎるかな?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 14:14:16 ID:OkJRh0tFO
空手チームが金星に勝ったらダモレスクの剣が発動してトーナメントは強制終了
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 15:28:18 ID:DM/p1ntR0
刀耳がお茶を点ててたシーン、頬に突いてるプロテクターが邪魔で
お茶が飲めないんじゃないだろうか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 15:31:51 ID:ZFp8Y+/b0
舌伸ばすんじゃないか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 16:21:25 ID:ZZoJXEJS0
ストローでおk
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 16:40:19 ID:30ODMRMo0
お茶を点てたほうは飲まないだろう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 16:50:53 ID:gEkFAeD70
ガリィがお茶を飲んだとき、しっぽがぶるるってなってたけど
怒ったときはしっぽがびーんとかブワッとかなったりするのかな
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 16:55:44 ID:niAubBt+0
オランプ回想編ですか・・・

ダッチワイフの視点からの物語・・・読みたいです。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 17:00:53 ID:B1Cs3vjB0
単行本二巻分、18禁マーク入りで登場予定
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 17:29:30 ID:bHHE9lMl0
>>533
ギューっと握られるとヘナヘナになるに違いない
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 17:49:01 ID:NLcWeqof0
>>536
鍛えれば大丈夫。
千切れても大丈夫。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 18:23:30 ID:Q2xoeTDMO
エルフにレイプされたい。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 18:31:46 ID:/cmGny1sO
ガリィとZOTTとカラテマンの事に気を取られてピングのこと忘れてるけど、復活ないのかな……
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 18:49:53 ID:p2cGgnop0
女医さんが治療してるからとりあえずは死なないだろうけど
脳を修復ってのはノヴァでないとムズいだろうね。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 18:58:17 ID:niAubBt+0
>>534
自分レス。
多分、人手を渡る内に優しい持ち主が現われて
オランプは幸せになるんだけど、やがて腎虚で死んで
次はド変態の持ち主に譲られるんだよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 19:24:52 ID:IVnKFTjt0
ノヴァなら、あれだけ肉体が残ってたら
例え死んでても復活できるんだろうな。
金星とどっちが技術進んでるんだろ・・・。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 19:37:35 ID:p2cGgnop0
停滞してた科学の進歩を打開するためのジーン計画だし
例え遅れていてもすぐ追い越すんじゃないかな?
バーサーカーを解析して数年でイマジノスを作ったわけだし。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 20:09:57 ID:y4jjAZIL0
旧銃夢は初めて本屋で立ち読みしたときに頭がクラクラしたな
ラストはなんともなかったが
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 20:53:34 ID:Q2xoeTDMO
どうゆう流れでラカン加入したんだっけ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 21:07:57 ID:xBiPznUp0
空手チームはまだ補欠欄に一人空きがあるから何かありそうではある。
ガリィチームもまだまだ選手交代の余地あるし。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 21:30:52 ID:BqC6GZmy0
>>545
空手バトルロイヤルの最中にタラバ乱入、うやむやに
羅姦は生き残ってて、絶火が「面白いからこいつも入れろ」ということでチーム入り
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 22:50:20 ID:ohj8Ef/q0
初登場時は、そこそこ存在感があったエルフツヴェルフは
パワーインフレ置いてけぼりでボケ要員のTUNED CALLだしな。
真っ当では決勝で活躍できなかろ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 22:53:21 ID:zhmLXDnr0
決勝も棄権するんじゃまいか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 23:06:01 ID:uWMa16Pa0
そういや、羅姦ってなんで殺されないんだろ?
人質ってことはないよな?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 23:24:31 ID:uujzi42O0
人質という可能性もあるかもしれない
そうなるともう格闘大会じゃない気がするけど
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 23:31:48 ID:npcUuItt0
おっぱいで無力化できるって知ってるみたいだし
ポロニウムでも使おうと確保してるんじゃない?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/24(日) 23:38:17 ID:M+Cif7ZL0
実は現在洗脳途中で金星側につく展開とか
でもいまいち弱そうだな

>551
そもそも「格闘」大会じゃないぞ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:08:07 ID:PfplCqJo0
単行本派です
ザジがガリイに伝えたかった事って連載では解決した?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:11:11 ID:9srnq5Pd0
ぜんぜん

というかザジの余命幾ばくもないフラグも放置されたままだな
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:19:17 ID:pf1DR9QI0
次号、タラバは脱皮するな多分
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:34:17 ID:IvgHuP030
ラカンって並び替えるとランカ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:36:57 ID:lJB0NFpZ0
タラバの外皮は脱皮するたびに
それ以前に受けた攻撃に対する耐性を持つようになるんですね
さすがは名門上地流の流れを汲む仙術超攻殻空手
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:48:54 ID:4X0FbU5R0
>>556
脱皮ネタはサチュモドでやったし、体の内部をやられてるから
それはないだろ。

オムデュフーの最後はオランプとの融合なんだろな、とか
火星では生脳ガリィと対決するはめになりそうとか、色々と想像が尽きない。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:49:32 ID:/3LGwwj20
タラバってゼッカと互角っぽいよな?
このまま負けたらゼッカもヤバいんじゃない?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:49:43 ID:cthyw7ac0
>>558
オリオン自重
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 00:52:51 ID:ndzuFmDg0
あのレベルになっても首里手とか上地流とか、
体術の基礎は変わらないのか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 01:54:33 ID:HdxVc2kQ0
>>558
しかし、脱皮直後は、真っ白でぷるぷるふよふよの防御力ゼロ。
そして叫ぶ「わっ、わしを見ないでーっ!」そんなタラバを見てみたい。

ザリガニでよく見たよなあ。。。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 02:15:34 ID:3s9e4ce1O
伊勢エビって軟体動物のタコが天敵なんだよね。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 02:27:01 ID:AJ1FDZ+l0
                       ,. -─- 、     j
   エ. ビ は          /::::::::::::::::::::`丶、/
   後 に           厶二二二ニ=、::::::::::\
   逃 げ る ん じ ゃ  厶 -===- 、:::::\:::::::::j
_________    ___(   |へ> <>、__>、ノ
             \「     ̄|に可  に可 |:::::::}
                   |  (_ _     レ⌒j
 rヽ二二二,  ̄ \        ! ト‐--‐イ   i じ/
  `ー =r─ ′    i          ヽ V二ソ   ,ハ「
       ̄ ̄`7´ |            \   ,. イ | |
           ,′ |     / ̄ ̄| ̄}工__j/ト、_
.         |   |ーユフ´ :::::::::::::::| //       |::::::::::ヽ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 02:44:08 ID:W8KV6xZG0
軟てこっ体
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 11:15:42 ID:Ftt+xBL8O
海老(タラバ)で鯛(刀耳)を釣るってそういうことね!
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 11:23:47 ID:B9CA878d0
>>491
夕日をバックに飛び蹴りで2人が交錯するんですね。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 12:48:58 ID:Ftt+xBL8O
ミニゼクス身長10cmしかないのか、かわぇぇ‥(AA略)
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 12:57:33 ID:R4sOC5GV0
本体もフィジロイボディになってるのかな
それだったらミニだけでもそこらの敵には勝てるな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 13:35:30 ID:Ftt+xBL8O
ミニゼクス爆縮パンチ萌え
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 13:50:45 ID:/gZKotfi0
絶火と吸血鬼のねーちゃんってどっちが強いんだろう?
最初、トリニティーってねーちゃんの方を最強とか言ってなかったっけ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 13:57:23 ID:kyRPmTRk0
その吸血鬼がゼッカのボディーもったら最強だと思うよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 14:01:24 ID:hE/ZIEUf0
ところでフィジロイボディの謎と、絶火の俺は制止しながらにして亜音速に達している
発言は、なんなんだろうか?相対性理論の域に達してるとかwktkするんだけどw
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 14:31:21 ID:Xt2cA8Yl0
>550
オムデュフーを攻撃したと思ったら中から羅姦が出てくるとか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:05:37 ID:9pAO+Gbg0
ゼッカボディ内部は常に亜音速で回転している。
そのトルクとジャイロ効果がゼッカの全ての技が必殺レベルである秘密。
・・・という妄想をダイエットパンチに見た。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:18:28 ID:9VZUHJvZ0
体が細かく微振動してるんじゃないの
その振動の速度が音速超えてるとか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:48:58 ID:hE/ZIEUf0
>>576
相対論とか言うのだからたぶん、量子効果のお話が関係してくると思うので
小さい世界のお話ではあるんだろうなぁ。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 15:58:05 ID:9srnq5Pd0
亜光速パンチとかいう線かもしれん
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 18:24:34 ID:uMN3Xu7P0
本人ごと蒸発するがな
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 18:43:05 ID:cthyw7ac0
音速に達してるのは順当に考えれば>>576の線だと思う
相対論に量子効果って含まれてたっけ?量子論とは別じゃね?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 18:53:24 ID:BefdCQad0
物理板に質問したときの話だと摩擦熱がものすごいとか何とかだった気が。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 20:50:57 ID:l3X3DO4w0
そういやあの闘技場って空気あるの?それとも真空?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 20:53:48 ID:TcT8xZ+I0
真空だったら生身の連中やばいがな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 20:57:16 ID:l3X3DO4w0
そういやカエルラ様は生身だったか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 20:57:53 ID:OOL2LkKO0
観客…
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:02:46 ID:Ftt+xBL8O
空気のある場所で、ホッパーさんなんで宇宙服なん?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:06:20 ID:TcT8xZ+I0
そりゃ空気漏れの心配があるときはノーマルスーツを着込んでおくのが常識だろ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:20:31 ID:AMSa0e9a0
ファッションだろ
ホッパーさんもゲルランボーもなんかいいキャラに育ったなあ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 21:37:29 ID:HeR5jifT0
ホッパーさんって、大会中止のアナウンスの時とか、最近自力で人体発火してない?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 22:04:34 ID:pBEq6p+x0
>>570
小さい方が本体じゃないと思うんだが
フィジロイボディ第一弾の時に
小さい方は大きい方に接続してから動き始めたし
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 23:05:25 ID:AJ1FDZ+l0
フィジロイ体は中に流れるポリテインゲルの
質量と速度が高いほど出力が上がるっぽいので
小さいボディは使いこなしてもあんまり強くないんじゃね?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 23:32:18 ID:Q1IhYUfCO
そろそろエルフコンビのウサコスは脱ぐべきだと思うんだ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 23:35:27 ID:uYKZYGYl0
相対性理論といったら
原子を砕く往年のジャンプ的パンチにきまっておろうがーーー
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 23:43:37 ID:yEsjpsRM0
ていうか、エルフとツヴェルフと違って、ゼクスの場合はボディに脳チップ入れとく方が安全だろ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/25(月) 23:44:29 ID:yEsjpsRM0
ていうか、エルフとツヴェルフと違って、ゼクスの場合はボディに脳チップ入れとく方が安全だろ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:21:09 ID:YquPdRB10
>>595
だから現にそうなんだろう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:24:43 ID:aF8c0UFI0
羅姦パンチを絶火がカスったら毒でやられるんだろうか・・・。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:25:36 ID:zh+BVKsH0
脳も生身じゃないからポロニウムが効果があるかどうか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 00:34:06 ID:2EzXMajO0
>>593
作者が愛情を持ってる女性キャラは、
「唇を厚く描く」

エルフツヴェルフは、もはや唇さえ描かれないか、ちゃっちゃっと適当に描かれた、
「愛情の全く冷めたキャラ」
と化しているので、とにかく描くのがラクな、ウサギコスになってるんだと思う。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 01:24:45 ID:4I7WYnFa0
空手のリザーバーって呑破来るんじゃね?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 01:51:27 ID:CAYqkc6R0
101号って作者の似顔絵だしな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 01:56:48 ID:WHl6kSZ90
さすがに今までの話的に呑破死んでるんじゃね?

出ても不思議じゃないと思うけど出てきたら、それこそチェシャ猫だなw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 07:40:42 ID:nffZ0IbV0
ペイン的な位置で趙電磁空手門派全ての頭の中にいるんだよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 08:07:32 ID:h/uRwsvc0
攻殻みたいに世界に拡散したんだよ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 09:36:02 ID:cdZGxhikO
ペインと呑破では落差を感じるな。

人間性だけなら以前の刀耳よりガリィが上だろうに。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 11:52:54 ID:MTtSIqwo0
今のガリイってチートすぎる気がするが、まともに戦える敵はいるのか?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 12:26:42 ID:9+Cyz4DrO
対ガリィの切り札は火星に行ったノヴァが持ってくるはず。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 14:32:06 ID:4I7WYnFa0
>>607
まあ普通の戦いじゃナノマシン攻撃はしないだろうし。
インド人さっくり倒してアノーマリー関連がこれからの敵になってくんじゃないかねえ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 15:34:08 ID:QSvLFUXN0
そもそもボディをハッキングってのが納得行かない
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 16:36:42 ID:4I7WYnFa0
オランプのボディをファッキングなら納得するよな。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 16:41:20 ID:+CBUl8HN0
誰が上手い事言えと
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 17:14:42 ID:wxetfGW70
とりあえず蟹はアレで終了なのか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 17:23:52 ID:TRTrYsqV0
タラバは視覚に頼ってたから気が付かなかったのかね
刀耳はサイボーグなんだからボディの駆動音がしないとかオイルの匂いがしないとか
ありそうなもんだが
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 17:54:07 ID:aSK8cPdS0
その辺が雑だったってわけか。ガリィは機とやらで読めたかもしれんしなあ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:07:52 ID:a1C32bdS0
銃夢ってさ、今連載中のアクション系?の中なら絶対に上位に食い込むほどの
面白さなのに、なぜこんなにも認知度が低いんだ?
映画化される話題性もあるし、そろそろ集英社がもっとプッシュしても良いと思うんだ。


617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:09:16 ID:xlmG0tpx0
マイナーメジャーの道を突っ走ってるな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:11:34 ID:zh+BVKsH0
SFよりの漫画なんてそんなもんじゃないか、掲載誌の関係もあるけど
破壊魔もマイナーだったな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:22:04 ID:E65pP66M0
本編は最高なのに
おまけ4コマが激しくつまらん
ゆきとは4コマの才能ない
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:30:12 ID:nffZ0IbV0
最近4コマというものがわからなくなってきた
4コマ漫画のひどさは目を覆うものがある
そんな事を伝えたいんじゃないかと深読み
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 18:46:55 ID:aSK8cPdS0
>>616
一回めざましテレビで取り上げられたよ。
でも映画の方に進展無いからプッシュしようが無いんじゃない?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 19:25:04 ID:lTKAyk7t0
ウルジャンで凄くても、やっぱ駄目ってことじゃないの?
俺もこのスレ来た当初は関連スレなどがいっぱいあるものかと思っていたんだけど(笑)
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 19:26:54 ID:MTtSIqwo0
かつて皇国の守護者というものが同雑誌で連載しておりまして・・・
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 19:43:49 ID:mmCZlkfi0
シュミラだしてくれ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 19:48:42 ID:nffZ0IbV0
ケイオス活躍してくれ
宇宙レベルでこそ役立つレアスキル
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:01:45 ID:SdFHlFrf0
今回は巻末より抹茶の「砂糖かミルクない?」あたりのノリが4コマっぽかった。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:04:22 ID:SdFHlFrf0
ところでガリィのしっぽってコートの付属物なのか本体から生えてんのかわからん。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:15:03 ID:nffZ0IbV0
つまるところ常に全裸という事だな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:16:20 ID:M7BN0kGu0
しっぽはたぶんゴッセン派あたりののオーバーゲハイムニス
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:24:30 ID:UHbsny280
>>623
あれは未だになぜ連載が終わったのかが謎だ
原作者と漫画家が喧嘩したの?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:25:22 ID:Y64fP56D0
>>630
原作者の遅筆が原因じゃなかったか?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:27:01 ID:UHbsny280
>>631
そいや原作者って未完の大器だったなあ・・・シミジミ
あの今書いてる作品ほっぽいて次の作品書き出すのどうにかしてほしいよ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:28:34 ID:UHbsny280
>>616
ガロの砂坊主と同じ流れを走ってるよなあ。
コアなファンが多いがメジャーにはなれない
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:49 ID:nffZ0IbV0
どれだけ巨大な器でも未完じゃ無駄だな
最近メディアを見てるとちょっと形のいい器があるとおっさん達が手出して無理矢理おっきくしてわけがわかんなくなってるのがある
なら分相応にわかる人にだけわかるものでもいいじゃない
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:10 ID:kBw8Sb1x0
木星行って炉を止めればガリィ、パワーダウンするんじゃないの。
木星人、なにやってんだろ。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 21:52:39 ID:Y64fP56D0
>>635
近付くとナノマシンで攻撃されるんじゃないの?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 22:03:24 ID:g9ftEzWD0
>>635
木星人が空手チームを応援してたのを見る限り
決勝戦で金星チームを叩きのめしてくれるまでは、縮退炉を止める理由が無いんじゃないの
638名無しんぼ@お腹いっぱい::2008/08/26(火) 22:06:52 ID:cqGhXMAZ0
タラバがガリィの動きを見て「心法」云々と言っていたから、
刺されたと見えたタラバは実は変わり身という昔の忍法マンガみたいな
展開もありかなと個人的には思ってる。

というか、私はタラバは呑波の変装だと思っていたので、あっさりやられる
と考えてなかった。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 22:29:47 ID:AMHp8RYF0
>>630-631
最初は好きに描いていいよーって話だったのが
5巻の分から原作者のチェックが入る様になった。
他誌で始めた連載で上げ膳据え膳接待しまくり
だったんで集英社にも同じ扱いを要求して
んでチェック待ちで原稿落とす事態に。
絵描きがやってられないって事になったらしい。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 22:32:57 ID:AMHp8RYF0
>>635
未知のナノマシンで制圧されてるし軌道ダイナモって言うくらいだから
トポスフィアの外周にある設備かと。下手にちょっかい出すと
スフィア全体が崩壊する可能性があるんじゃない?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 22:43:37 ID:8cpxpMXA0
完全版にこだわらず、コンビニコミックで
無印のユーゴ編、モーターボール編出せばいいのに

LOの話は途中からでは入れ込みにくい
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 22:50:18 ID:2EzXMajO0
>>638
>というか、私はタラバは呑波の変装だと思っていたので、あっさりやられる
>と考えてなかった。

このアイディア面白いな・・・。

いやいや、意外に実はそのとおりで、タラバは呑波が遠隔操作している
「スレイブ・ユニット」のボディかも知れない、という気がしてきた。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:14:13 ID:6XrnAq430
天下一武道会の神様のように意識だけ飛ばして憑依する能力を持ってるとか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:16:53 ID:zh+BVKsH0
本体が場内にいないスレイブユニットは禁止じゃなかったか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:20:05 ID:F95IMyJC0
タラバの横の動きは何人も見切れないよ。刺したと思ったのは残像。
だが横からの攻撃には弱い。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:28:00 ID:wUnOM8NUO
ゼッカの「コノガキィィィー!」で吹いたのオレだけ?
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:52:16 ID:BFvjMHRoO
ところでこの辺の住人的には、しりあがり寿はメジャー?マイナー?
知る人ぞ知るって感じなんかなやっぱり。
弥次喜多なんかすげー作品だと思うが
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:53:42 ID:0EmuPRofO
あのタラバは脱皮した抜け殻ってことで
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:48 ID:B52NbvbD0
作者は甲殻類嫌いだからきっとそのまま死ぬ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:09:40 ID:JbOQk3wR0
>>647
お前はなにを言ってるんだ・・・
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 00:12:21 ID:awKHEKJPO
この漫画タブー破り多すぎワロタw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 01:23:11 ID:gQzcCSH20
防御力があるだけじゃ超甲殻空手を名乗れないな
甲殻類の特徴が出てない
甲殻類って別に防御力大して高くないし
やっぱ脱皮してくれないと
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 05:26:06 ID:H7MDbPwOO
タラバは死ぬとして、今後は騙し討ちを防止するために即興で合い言葉でも決めないといかんな。
まぁ、サイボーグ同士なら電子的な敵味方識別信号をスクランブルかけながら通信することも出来るんだが。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 06:16:15 ID:/xG2F7eb0
>>616
ほんと、何でなんだろうな。
AKIRAや攻殻がサブカルの文脈で高い評価を得たのに対して、
この漫画はその辺、箸にも棒にもかからないし。
ベルセルクやバスタード、ハンタあたりにも負けない
コアな大河作品で連載年数も長いのに、
どうにも固定ファンの分母が少ない感じといい。
それなりの漫画好きやSFファンとかでもいまだに知らないっていう人が
結構いるみたいだし、この作品の露出の少なさ、扱いの不遇さは
本気でよく分からん。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 06:16:46 ID:5HI4CTh50
>>649
甲殻機動隊からこれだけパクっておいてそれはない。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 06:38:32 ID:Go3lR7Tw0
>>654
怪しげな格闘術が多いからと見た。
っていうか参戦期待したクネクネがギョリーンに食われてて泣いた。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 06:40:35 ID:KwMvzWe70
甲殻類嫌いの作者が己のカルマを克服するためにもタラバにはまだ頑張ってもらわないと
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 07:55:35 ID:+cWt4ndM0
最初にアノーマリーが倒した金星ルシファーズって、金星チームとは何の関係もないのかな?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 08:06:36 ID:AUEYBRCa0
ルシファーズは単なる金星出身の民間チームなんじゃない?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 10:47:38 ID:fPUcdznG0
タラバはなんか、「そろそろいい加減死ねよお前」的な大暴れをした後、志しを刀耳に伝えて
やっと死ぬような気がする
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 10:48:52 ID:Hlsc6av20
>>655
それはひょっとしてギャグで言ってるのか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 12:34:16 ID:dh51TSlcP
ゼッカは範馬勇次郎のパクリ
ラカンは柳龍光?(毒手の奴)のパクリかよ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 12:36:05 ID:FyiBtW6V0
柳龍光は影慶のパクリ
影慶は(ry
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 12:36:18 ID:RBLDLSry0
>>651
漫画のタブーってどんなのがある?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 12:38:29 ID:awKHEKJPO
四肢切断子供殺害遺伝子組み替え出産否定肉体改造

はぁはぁ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 12:39:40 ID:NInqt6Gk0
>>664
夢オチ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 13:35:57 ID:Go3lR7Tw0
>>664
デウス・エクス・マキナ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 13:42:58 ID:oOLjx6Lq0
>>667それはパヤオにでもいっとけ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 14:27:31 ID:8F89s+gq0
>647
マイナーならアカヒ夕刊4コマなんか書けないとオモ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 15:56:22 ID:awKHEKJPO
夢銃のラストでガリィ再生されてたのにLOで脳から復元されてるけどなんで??
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 15:59:55 ID:FyiBtW6V0
設定変更、というか本来の構想にしたがってラスト直前から分岐した
前作ラストはパラレルということで
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:12:03 ID:NInqt6Gk0
LOにおける、一番の犠牲者は
フォギア
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:25:27 ID:awKHEKJPO
エレベーターの崩壊を止めた際にガリィ粉々→ルウとか冷凍処分→真実劇場→大人VS子供→ガリィ再生
こんな感じ?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:31:42 ID:Go3lR7Tw0
>>673
違うだろ。
運転してたら子供を跳ねた→ノヴァの爆弾でガリィこっぱみじん→
ザレムにガリィの脳とか持ち込まれる→
生脳はPボックスに。脳チップに記憶移植されてイマジノスボディ作られる→
ノヴァ空気中から再生ナノマシンの仕込み等→
そうこうしてる内にルウ処分→
真実劇場→大人VS子供→脳チップガリィ起動、LO本編へ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:31:46 ID:FyiBtW6V0
>>673
そもそもエレベーター崩壊が発生しない
教授の爆弾で木っ端微塵になった後の再生シーンがLOの冒頭部分
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:32:00 ID:hhOV6ilmO
>>673
LOだとエレベーターは崩壊してにい
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:37:18 ID:awKHEKJPO
そうなんだ。サンキュー。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:47:02 ID:c64kAZ4u0
大会決勝戦終わったら休みとって、LOと同じ版型の旧銃夢新装版の表紙イラスト描く、とか言ってたけど
これ以上旧銃夢の新装版必要か?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 16:51:39 ID:b0Gs25LM0
映画のこととか考えてたんじゃね
もしくは文庫サイズか
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:04:49 ID:OgrZ+fjK0
無印銃夢のラストは、今の生脳が見てる夢と言う事でOK?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:09:04 ID:H7MDbPwOO
「夢オチ」と「探偵が犯人」は反則だろ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:10:46 ID:ojSpwmvq0
NGワード:ヤス
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:12:18 ID:FyiBtW6V0
だがそれでもシャンゼリオンは有りだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:23:38 ID:Go3lR7Tw0
シャンゼリオンは夢オチが夢オチへのアンチテーゼっていうか
違う意味で反則技だよな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:39:24 ID:oOLjx6Lq0
東京大学物語もそうかもね。>>681今生脳じゃないですよね?釣り?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:40:25 ID:hhOV6ilmO
生脳もいるだろ
釣り?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:48:42 ID:oOLjx6Lq0
ん?あぁPボックスの中の脳が見てる夢かどうかという話ってことか。
>>671で終ってる話じゃないか・・・。Pbox脳が見てる夢かどうかは描写ないんじゃないの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 19:58:16 ID:hhOV6ilmO
夢オチなんか妄想の話なんだから描写なんかあるわけ無いだろ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 20:03:33 ID:oOLjx6Lq0
685は681って安価間違えたんだよね。携帯でどうもお疲れ様です。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 20:05:56 ID:VXW87Etv0
冷静に考えると本当にタラバってアレだよな……

「もしかしたら敵かも」って発想を持たなかったにしても
「本人が思っている以上にダメージ受けてるかも知れん」って
注意向けとく必要はあったわけだし
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 21:34:01 ID:b0Gs25LM0
ゆきとの力量が問われることになるのか俺達が釣られたか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 21:48:43 ID:awKHEKJPO
なんやかやでコアガリィが死んでイカれ博士がウヒョウヒョしながら洗脳済みガリィ脳に体を与えたら
ガリィ脳にコアガリィの記憶が乗り移ってて
焼きプリンはもう食えないぞ理不尽パンチで終了なんてことありませんように。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 21:52:53 ID:07fTGS6E0
>>656
ほんとだ...よく見たら食われてた
しかし何故クネクネに参戦期待w
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 21:55:34 ID:E5btfpQ80
クネクネとチュパカブラは鉄板
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 22:00:14 ID:qg6+XNLv0
>>678
旧版、豪華版ががほぼ完全に絶版状態(集英社にストックなし)
旧版はラストがLOと繋がらない、豪華版は売れないから
どちらか増刷するくらいなら新しく出しましょうってことだろ
あと>>679
無印がLOサイズになってくれると助かるな、豪華版でかい
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 23:46:42 ID:awKHEKJPO
自殺装置の名前なんてんだっけ?
この先生に禁忌ってもんはないのかなw
公衆習自殺装置なんてビビリの集英社がよくOK出したよ。
それとも大らかな時代だったのか。

トージの惨殺に期待。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 23:50:20 ID:21zSe3tD0
最終喜械(エンドジョイ)じゃなかったっけか
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/27(水) 23:54:26 ID:I5OkuZCT0
最新巻買った。空手戦争あたりのギャグさえまくってんなw
タラバは魅力的だけど、死亡フラグたちまくりな上に敵チームの見せ場要員にピッタリなのがかなしい。トージはかっこいい。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:01:51 ID:dnXDCjd90
刀耳が敗北を教えてくれてありがとうってお礼を言うのは謙虚だけど、
ガリィが「やっつけてお礼言われたのは初めてだ」「今度は手加減抜きで戦えるな」って
勝者の余裕こいてるのはおかしくね?

二対一でようやくの勝利、しかも殺し合いなら死んでたのに…
今の再生ガリィと刀耳じゃ、あの時とは力関係は逆転以上の差がついてるけどさ。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:20:01 ID:trH1sxzPO
ゼクスっておっぱい外したの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:20:51 ID:NnBgdwq+0
>>699
手加減抜きで は「あの時のお前の方に余裕があったけど今度は」じゃないのか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:24:44 ID:Qg15ZXkT0
>>700
ソレノイドクエンジガンが股間についてるよ。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:25:40 ID:6X7vL4Jr0
刀耳も好きだけど、どうも電やジャシュガンの方が強そうに見えるんだよな

強さ的には 刀耳>電>ジャシュガン なんだよな?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:30:32 ID:KtNd64YHO
トージはイマジノス体のガリィとザジの二人掛かりで苦戦したからなあ
しかもトージがその気なら二人とも死んでたし
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:35:29 ID:tp8Nd9790
>>702
ソレノイドクエンチンチンガン
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 00:52:08 ID:NnBgdwq+0
ソレワイノチンチンヤン
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 01:11:36 ID:7aAwCPRU0
そういやビゴルヌとシッシュファスってオスなのメスなの、ということが
脳裏をよぎったがどうでもいいか大怪獣の性別は。

・・・アノーマリーは、間違いなく超雄だよな・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 01:14:28 ID:RNmuRWO70
>>703
ボディの性能差では刀耳がその位置に来るんだろうけど、
武術的な高みではその3人の中だと一番下じゃないの?
なんだかよく分からんけど、ジャシュガンが最後に達した
機械の体でありながら肉体の感覚を取り戻す境地ってのは
パンツァー・クンストでも極意とされてる領域らしいし、
電は作中で唯一、機兆を読むことができる使い手として描かれてるしな。
まあでも、単純な武術の腕くらべだと結局カエルラが一番上になるらしいけど。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 01:21:27 ID:blV/1sAP0
>674 細かいツッコミで申し訳ないが

ザレムにガリィの脳とか持ち込まれる→
生脳付きイマジノスボディ作られる→
ノヴァ空気中から再生ナノマシンの仕込み等→
ルウ処分→
真実劇場→
大人VS子供→
ロスコーにノヴァ惨殺→自動再生
→気が変わってガリィを脳チップに換装→
脳チップガリィ起動、LO本編へ。

だとオモ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 05:18:53 ID:tp8Nd9790
ルウの処分はもうちょい早いと思うよ。多分ザレム帰還前後。
冷凍してるから分解処分は元々時間差が生じてるはず。
教授もMIBへのハッキングはザレム帰還直後に取り掛かっただろうし。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 10:54:45 ID:nKxVh2150
>>703
空手ロボ軍団の中に回転空手みたいなのがいたから、そこの道場でボディを改造したジャシュガンなら超電磁逆突きも弾けるよ、多分。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 12:22:35 ID:stzgLkRh0
最新の話とコミックとではどれくらい開きがあるの?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 12:25:37 ID:Qg15ZXkT0
猫の話   ←最新刊の最後
オランプ
おっぱい
男の浪漫度 ←今月号

こうかな?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 12:26:45 ID:stzgLkRh0
さんくす
あまり開きがないみたいなので手を出してみるかな…
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 12:56:09 ID:BMtRrx4f0
漫画喫茶でもいけば最近のバックナンバー読めるでしょ
今から買い始めて次巻出るまで我慢すればいいけど
一度本誌読み始めるとなかなか単行本オンリーに戻れない
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 13:00:43 ID:stzgLkRh0
単行本出るまで長いからねぇ
あとこういうスレに参加できないのもちょっと寂しい
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 18:03:14 ID:ijbJX6e40
>>709
ロスコーにノヴァ惨殺→自動再生
→気が変わってガリィを脳チップに換装→
脳チップガリィ起動、LO本編へ。
→生脳オリジナルガリィ再登場、機械人形ガリィ(本編主人公)苦悩
だよな!JK
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 18:05:14 ID:WXTrMtRd0
やっと最新刊読んだとこだが
オムデュフーとタラバしか把握できなくて辛いぜ

まあでも、貯めておいて一気読みする
快感ってのもアリかなと思う
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 18:30:16 ID:trH1sxzPO
毎月19日開催の罵詈雑言バトルロワイヤルin2ちゃんに参加しようよヽ(^ν^)ノ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 19:14:41 ID:KXrL/Son0
誤爆だと思うが、日程過ぎてから宣伝ですか?そんなんあったのか・・・。

ガリィの尻尾は・・・あり!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:43:58 ID:kiGd3QII0
>尻尾 
萌え狙いっぽくて嫌だ 
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:49:49 ID:7ckJJLns0
むしろもっと媚びていいぞ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:52:09 ID:KXrL/Son0
萌え狙い・・・ってw旧作の時から萌えなんて言葉広まる以前から、そういう要素は
あったと思うけど、今更かよw思うに、萌え系の描写が嫌いな人は、それ単体より
それに反応して萌え〜とか言ってた外野が嫌いなんだと思うが。

普通にかわいくていいじゃない。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:52:47 ID:HjahEPyIO
決勝で負けた後イェールを脱出する時、あの尻尾を使って陽子を上回る血煙残虐行為を繰り広げ、見事逃げおおせます。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:54:09 ID:EeI6D7Nu0
媚びろ〜媚びろ〜
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:55:38 ID:EeI6D7Nu0
覚えてる女体のシーンてジャシュガン妹とソーセージ女のシャワーシーンしかないわ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:27:05 ID:DwoNNfKT0
>>726
旧版巻末の人間ガリィもすっぽんぽんではないか。

ぬうっ!読者に対して仕掛けられた対自核夢!?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:14:49 ID:blV/1sAP0
それは生肉の話ですか。カエルラ様の露出シーンってありませんでしたっけ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:58:07 ID:NnBgdwq+0
ヴィクターに噛まれた瞬間のおにゃのこがエロかった
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:38:48 ID:Pm9HF3Ia0
復興偏は微妙だったな あらすじだけで済ませればよかったのに
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:42:36 ID:vpeafh1Z0
しかしゆきとは描きたい事は描き切ったと言ってる
半端にして後で、実は描きたい事はまだあったなんて言われるよりいいと思うが
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:45:05 ID:Qg15ZXkT0
カエルラ様のおっぱいをまだ描いてない。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:47:52 ID:vpeafh1Z0
オランプなら・・・オランプならきっとポロリしてくれる・・・
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:48:20 ID:stzgLkRh0
あの尻尾はきつい…なぜ今さら?って感じがする
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 23:56:28 ID:Qg15ZXkT0
ツングースカの名残。
ゼクスで変身したら前のほうに尻尾が付く予定だった。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:07:47 ID:vRowma0H0
復興編のカエルラの戦いはSFの枠を超えてるので
なんか醒めてしまう
砂鉄でムチとか、剣でドリルとかスケイルメイル・・・

作者が別路線を模索して失敗したって感じ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:12:29 ID:PAXP1SHXO
銃夢、銃夢外伝、銃夢LO
他に銃夢ってあんの?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:22:34 ID:iBFTaKob0
PSソフトで火星編のゲームがあるらしい。
ソバットマンとかガルエデと戦うらしい。
面白いとは聞く。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:24:02 ID:R8XPlaqV0
それにしてもカエルラはあまり強そうに見えないのはなぜだろう
猫の話があったせいかもしれないけどガリィと戦ってるときも
正直そこまで強そうには感じられなかった
ここのところパワーバランス壊すような怪物が出てるせいで余計にそう感じられるのかな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:28:18 ID:zLdJgyAj0
やっぱ、生身だしなー とは思う
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:30:24 ID:PzQLJpcx0
能力設定に無理があるからなあ。いくら先が読めても不可避な攻撃はあるはずだし。
超音速で動けるサイボーグだらけなのに生身で超えるってのが無理すぎるw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:33:42 ID:FUN7difU0
>737
灰者
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:34:56 ID:nxR2wZ/z0
生身と言っても人間ではないが
木星の第一形態にすら勝てる気がしない
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:38:15 ID:R8XPlaqV0
贔屓目に見たくはあるんだけどね、過去編見ると
他のキャラに「おまえら後から出てきた若造のくせして」という心理が働いてしまう

生身はきついなー、衝撃で流血してたものね
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:54:44 ID:P8kbCy6h0
タラバは絶火よりも年上ぽいな
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:55:27 ID:qrRNTOWG0
隙間のない全方位攻撃、食らったら即死だからな。
木星はねじの緩み見つけて倒しそうだが・・・。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 00:58:01 ID:mY6YLaWJO
万に一つユピテルミキサー凌いでもヴァイナーでジエンドだな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:02:29 ID:cPvIaMGx0
>>736
あれはやり過ぎだな
幽遊白書とかの世界
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:04:30 ID:I2ixr9ln0
>>736
あれはあれで面白かった
けど銃夢の世界観でやるべきではなかったな
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:18:08 ID:R8XPlaqV0
しかし何を考えてアガは「お前のチームならあるいは優勝も…」なんて言ったんだろう
絶対無理
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:30:37 ID:mY6YLaWJO
カルエラはパワードスーツみたいの着たらいいんじゃないだろうか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:42:41 ID:s5XL3gmt0
んだな。
脆弱性と絶対速度だけ補えれば、あとはぽーとぅんすーめんちぇんでおk
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:57:41 ID:0thD/9o/0
しかし、スピードが遅くて柔らかいって、生身って不利すぎるなぁ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 01:59:53 ID:AVO3HGcbO
屠龍破骨の軌道を読めるとは思えない
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:03:03 ID:mY6YLaWJO
読めるけどかわせないんじゃないの
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:03:05 ID:nxR2wZ/z0
理不尽な理屈で生身を最強にする漫画は結構多いが
銃夢では生身じゃないと出来ない事ってのが基本的に無いからなぁ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:13:30 ID:WQLr7rsQ0
勝てない勝負には端から挑まない、これだけでも強い理由になるよね
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:14:47 ID:qrRNTOWG0
惑星破壊パンチなら、イエール消滅くらい出来そうだな。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:19:00 ID:mY6YLaWJO
絶対勝利民族浄化光線砲なら惑星真っ二つとかできそう
イデオンソードみたいに
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:28:39 ID:9x6EQTpR0
タラバが死にそうって言う人多いけど、ゼクスの宿題ってまだ出来てないんだよなあ
これからどっかで特訓するはずもないし、やっぱりゼクスが宿題仕上げる相手はタラバなんじゃないかと思うんだけど
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:28:50 ID:v/kDAn1o0
無機物を食うってことはあそこに彼女を投げ込めばまいっちんぐシーンが!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:30:14 ID:mY6YLaWJO
オランプは丸ごと溶けちゃうね
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:36:16 ID:R8XPlaqV0
単行本派としてはオランプとやらの容姿が気になって仕方ない
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 02:39:28 ID:mY6YLaWJO
スターシップカルトで自殺し損ねた少女にちょっとだけ似てる気がする
バディは比べものにならないが
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 05:39:04 ID:0thD/9o/0
吸血鬼編で笛吹いてた娘さんの髪型と髪の色を変えた感じ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 05:45:28 ID:iBFTaKob0
>>756
性交渉?
でもサイボーグ用のサイバーセクロスとかありそうだしなあ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 07:20:47 ID:+eL/XcVg0
サイボーグの食欲と性欲の解消は想像しにくいよなあ。
ホルモンとかを生成するジェネレーターをガリィは積んでるぽいけど
クズ鉄町のサイボーグには無いのも居るからジャンキーだらけなのかもw
バージャックのネジ頭兵はいかにも付いてなさそうだし。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 08:06:43 ID:qrRNTOWG0
カルト自殺女はゼクスとフラグ立って、また出てくると踏んだけど
音沙汰ないなぁ。どっかの高官の娘とかで。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 09:17:16 ID:PAXP1SHXO
あれトラウマだw
「先にいっててくれるかな〜」
ザザザザザザザザザザザザク

不意打ちくらったよ。
(  Д )゜ ゜
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 10:40:38 ID:zeMvl23p0
>>764>>765
期待がふくらんだ
ありがとうありがとう
ゼクスの以下略(ミーシャ)はかなりかわいいと思う

でも一番好きなのはイーライ
今の銃夢にない「戦いのためのキャラ」じゃなくて「戦いもできるキャラ」なところがいい
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 13:55:59 ID:4+WW5SFY0
>>770は単におっぱい好き。
きっとオランプも気に入る
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 15:16:08 ID:gXiTvenY0
>>768
あの子、フードに隠れて見えにくいけど本物フーフォンにそっくりだったし
何かありそうではある
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 16:28:26 ID:l7Paqm4P0
>>756
それ補うために業子力作ったんだろ。
なあに、これからすごいのが現れるよ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 16:36:01 ID:zm96N6+E0
>>736
ただのオカルト漫画っぽかったよねw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 17:50:46 ID:6USKMyQq0
剣ドリルと砂鉄は確かにガッカリだったな。
それまでも微妙にやり過ぎだったけどw
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 17:54:42 ID:A60klhBP0
自演臭いなぁ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 17:58:38 ID:MlhIpG9A0
本編に外伝持ち込んで延命処置目論んだんだから仕方ないよ。
最後は尻切れトンボだったし、1年かけてあれだからな。
編集も良く許したと思うよ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 18:44:21 ID:jbjbHtU80
業子力ビーム!業子力ミサイル!業子力ブレストバーン!業子力ルフトハリケーン!












おお!たしかにスゴイ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 18:54:22 ID:EgKCnhxW0
>>772
あれは単に描き分けできてないだけだと思ったが
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 19:17:15 ID:/WuAUQru0
>>772あそこは、そこまで深読みするとこではないとおもう。
ただ銃夢のいろんなベクトルで人類の未来が描かれてるところが魅力的だなぁ。
フーフォンはこの漫画では、負けてしまったが・・・。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 20:13:02 ID:DsN6GY1t0
そういえばフーフォンって遺伝子操作の子供なんだよな…
あの神ってのも正体は解らないままだし…
ひょっとしたら金星の隠し玉は…ゴクリ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 20:58:20 ID:AU4pLsku0
復興編人気無いみたいだけど、俺は好きだ。単行本派だからストレス無く読めたのも関係してるかな。
ヴィクターの涙、塩気があってうんめぇぇ、生涯独身で過ごしたとか結構良い場面あると思うんだが。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 22:09:34 ID:+v0jNZIo0
復興編、話の筋云々はおいといて、メーテル衣装が気になってしかたなかった。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 22:34:33 ID:oMYmMPkh0
■■■
■■■
ノノノ・_・)  私はメーテル・・・スレの狭間を旅する女・・・

        衣装パクられたのかしら・・・でも訴えるのはやめておくわね、鉄郎・・・
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 22:54:03 ID:zeMvl23p0
むしろサクラ大戦のマリアっぽい
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 23:34:07 ID:zi41fumc0
砂鉄剣とドリルに燃えたのは俺だけなのか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 23:39:17 ID:0thD/9o/0
つか、別に銃夢的には逸脱してない
>砂鉄剣とドリル
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 23:59:15 ID:s5XL3gmt0
俺も俺も
話題出るたび「そう思うやつもいるのか」くらいにスルーしてたけど。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:01:17 ID:0zBGOLFU0
実は俺もそうなんですが。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:13:44 ID:SsCLu+Jt0
実は俺も好きだ
木城せんせい絶好調ってか、ノリノリで描いてんなーってのがよく分かるし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:15:01 ID:9SmW5nIb0
良いSFには「騙される快感」があると思うんだ
口のうまい詐欺師のウソに、分かっていても騙される・・・みたいな
カエルラの戦いにはそれがない
キャラはすきなんだけどなあ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:15:42 ID:vRFW8x7G0
そうか。しらんよ。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:17:34 ID:YPrNWQ3g0
プルッツフォン・ポイントという単語が脳裏に
SFじゃないけどw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:27:18 ID:nlOUmPoK0
>>791
「騙される快感」とやらはカンフー映画にもある感覚ではあるかと
で、カエルラのソレはそっち系と
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:43:11 ID:PifkmeKn0
あやとりで音速突破とか砂鉄剣とか、銃夢の大事な魅力のひとつだというのにもったいない
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 00:43:45 ID:PifkmeKn0
あやとりじゃなくてマフラー編みだっけか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:09:32 ID:1xO3emBnP
初めてガリィがプラズマ使った時は、
正直震えた。
無印時代の、どーしようも無いような雰囲気が好きだったけど、、

ユーゴの件から、ガリィの表情とキャラが変わったのも
細かくていいなと思った。
なんというか、エピソード毎にガリィが変わっていくのが
良かったんだけど、
今はなんか妙に悟っててピンとこない。
少女っぽさが無いw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:16:00 ID:cfZ0LbGm0
少女じゃないと思うし、いつまでも同じってのが逆に変だと思いマース。
炉利がいいなら、そこらへんのアニメでも見てればいいじゃまいか?
旧作はよかったけどね。

てかLOでもさんざ迷ってきたんだガリィは・・・。むしろそれがクドイくらいだろ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:24:02 ID:1xO3emBnP
>>798
リアル年齢は相当高いし、
イドとの出会いの後も相当経ってるもんなあw
ロリに興味、、、ないよ!w

なんかでも精神が強くなり過ぎじゃない?
これ以上、成長すんの?

てか、クズ鉄町のアイデアは、凄いと思う。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:39:09 ID:ek74Xi780
クズ鉄町は色んな意味で象徴的だからなあ。
また舞台になることがあると嬉しい。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:49:00 ID:1xO3emBnP
無印時代は木城天才過ぎるって思ったんだけどな。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:51:35 ID:+951g13LO
ノヴァがガリィを腑抜けにしようとして逆に感化されてメガネ外してウルウルした時、この人ウマーって思った。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 01:56:48 ID:00fi1vaT0
>>799
> なんかでも精神が強くなり過ぎじゃない?

生脳の件は防衛本能が忘れさせてるだけだと思うが・・・
思いだしたら、再び鼻水吹いてゲシュタルト崩壊に2万ガメル。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:00:18 ID:ek74Xi780
ノヴァはウロボロスで感動して鼻水垂らしてた事を奇麗さっぱり忘れてるしな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:03:37 ID:1xO3emBnP
>>803
でも、復活した時また戦いの世界に戻ってきた、、、みたいなこと言ってたし、
もう全てを受け入れてるんじゃないの?

>>804
なんかノヴァの鬼畜っぷりが、
最近そんなでもない気がしてきたんだけど。
慣れただけ?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:07:07 ID:ek74Xi780
ノーマルノヴァは結構丸くなったねえ。
でもまだ人体実験してるか、するのに躊躇しないと思うw
真実劇場だってその辺のザレム人捕まえてきたんだし。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:09:20 ID:1xO3emBnP
>>806
プリンは力!プリンは掟!

のくだりで、プリンに何か仕込んでたら鬼畜だよなw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 02:53:02 ID:cfZ0LbGm0
ノヴァを丸いか丸くないかで判断するとは・・・。

業子力学論者にとっては既に、それ自体が関係瀬に埋没し・・・(ry
madサイエンティストなんてくくりで捉えると魅力半減だぞ?


精神のお話だとまぁ猫の寓話?でもあるように、まだ上があるみたいだぞ?w
LOでも迷ってきた、これからだってまた迷う。適度なアウトサイダー性保つには
迷いは必要だろうね。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 09:42:00 ID:N/BcpRx70
ノヴァ「他人に嘘をつきますし自分にも嘘はつきますが、プリンに嘘はつきません」
810 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 13:45:15 ID:5wznGPOXP
ガリィが少佐みたいなメスゴリラになるには、まだまだだと思う
でも、GHOST IN THE SHELLの少佐は、脳の実在とか、
自己の実存について感傷的になることもあった。
融合してから、そんなこと関係なしになったけど。

ガリィは、ヒトの絆の網に繋がっていられたり、
戦いによって償いと世界の苦しみを減らすことができるなら、
生脳による存在の保障なんて、
それほど重要なことではないとフッ切ったのかもね
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 18:09:07 ID:iZjJoyn30
ガリィの精神成長は火星記憶復活とボディが強化されたからじゃね?
マカクもボディレベルで精神を左右するとか言ってたじゃん
バーサーカー時代に比べるとイマジノスボディやらメルキデクスと合体やらで格段と成長したでしょ。

812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 19:44:58 ID:vRFW8x7G0
マカクやニーチェの比喩よりもなんだかイカしてるな
811曰く。ボディレベルは精神を左右する
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 19:46:27 ID:ek74Xi780
タコボディをつけると……
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 19:56:35 ID:2mjTPkHv0
GHOST IN THE SHELL 〜 TARABA 〜
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 20:25:45 ID:cfZ0LbGm0
別に普通に精神は肉体の奴隷だっけ?でええやんwイカしてんの?w
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 20:31:28 ID:vRFW8x7G0
イカだのタコだの
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:02:42 ID:2DB6P6VP0
どっちがどっちだ!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:12:11 ID:nc7tHQIy0
でもイマジノスは精神がボディに反映するんだよな
2.0にいたっては自分で構築できるし
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:19:30 ID:nlOUmPoK0
肉体も精神も互いに互いを影響し合うんだろう

体調不良で精神的に弱くなったって人もいるが
精神力で病気を治す猛者もいるのもまた事実
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:27:05 ID:6D+vhnya0
治ることができる状態だったから精神力が発揮されたんだろ
風邪ひいたときに熱出して抵抗するのと変わりない
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:31:05 ID:nlOUmPoK0
>>820
「治る事が出来る状態」ってのも結果論でしかないと思うけどな〜

しかし脳内麻薬とかって
肉体的な部類なのか精神的な部類なのか
ホルモンバランスとか、細かく考えると色々と混乱してくる
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:33:26 ID:vRFW8x7G0
すべては肉体であり、精神なんて発達しすぎた情緒機能の錯覚だよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:40:49 ID:uJsKEuge0
生の始まりは化学反応にすぎず

魂は存在せず

精神は神経細胞の火花にすぎず

人間の存在はただの記憶情報の影にすぎず

神のいない無慈悲な世界でたった一人生きねばならぬとしても

…なお…なお我は意志の名の元に命ずる

「生きよ」と!!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:41:02 ID:2mjTPkHv0
アニマル「気合だーッ!!!!」
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:42:20 ID:vRFW8x7G0
気合だよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:53:58 ID:fvI2p8kE0
>>802
当時厨房だった俺はあの教授の表情を見て泣いた。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 21:58:52 ID:cfZ0LbGm0
でも>>802のIDはLOなんだよ・・・世界が理不尽なのは当たり前のこと!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:19:45 ID:PifkmeKn0
>>826
その後、電に楽園を壊されての
「私はそんなこの世のすべてを憎む! 熱力学第二法則を憎む!! 」は
あまりにも有名だな

この一連のシーンも熱切なくて印象深い
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:31:21 ID:0Vdfz+e/O
俺は唯物的には生きるほど生真面目じゃないから、精神を肯定する観念論者だな。

唯物論者は葬式しないんだろ?死んだら単なる哺乳類の死骸なんだから人間は。

人間と豚・魚との間に差違は無いかと問われたら有ると答えるのが観念論者、無いと答えるのが唯物論者。

教授は唯物的に全てを見過ぎてるだけ。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:38:56 ID:YPrNWQ3g0
そもそも葬式は遺体を祀るものじゃないだろ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/30(土) 23:57:26 ID:vRFW8x7G0
人間と魚の差は
とまで書いて、ここで書くのはちょっと勿体無い気がしてセーブ。いつか大声で発表したい
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:00:55 ID:+951g13LO
ケイオスが娘だったら丸く納まったんじゃね?
溺愛しそう。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:02:24 ID:jH0fJa9f0
むしろ自分の子を生m
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 00:33:13 ID:UxbbL8HlP
エロマンガ乙
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 01:20:21 ID:qQNGs1Rz0
教授は人間と魚・豚を同列としているか?

カルマ理論は人間が大好きで人間を特別なものとして捉えているように見えるんだが。
確かに大半の人間は魚や豚程度と見ていそうだが。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 01:39:28 ID:PHyiZPa2O
全てのものが研究観察対象なだけ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 04:53:51 ID:+7XPqKrY0
サイコメトリーで記憶を読めるのはわかるけど太刀筋まで再現できるのがわからん
ある小説を読むのとその小説家になれるくらい違うような気がするんだけど
カッコいいからか。まあいいか
「読む」ってモチーフはよく出て来るよな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 05:23:33 ID:RNx2KkgX0
ある小説を読んで登場人物と同じ動きが出来る
ってことだろ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 06:39:51 ID:MTBaIQKU0
他の漫画なら反則的能力なのに銃夢世界じゃ戦闘要員にすらなれないんだぜ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:37:47 ID:G/AwFWTF0
唯物論者は本当はロマンチストで
突き詰めて突き詰めて突き詰めた最後に実は否定されるのを求めてるんだぜきっと。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:41:59 ID:vfAII8kw0
>>837
「読んだ小説を別の紙に書き写す」って程度の感覚なんでないの?
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:44:29 ID:1lJZQtHi0
ケイオスの脳をチートガリィに入れれば最強。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:48:10 ID:7zfd2Ar20
人間とほかの動物が同じって考える方が観念的だと思う。
唯物的に考えれば差異は明らかだろう。人間は魚じゃないだろ?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 10:49:36 ID:TD8RI0Vb0
そんなことより現象学に移行しようぜ!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:00:21 ID:/ZO7Y46Z0
空手もいいけど哲学もよろしくね!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:13:45 ID:MTBaIQKU0
>>845
それは実に禅だね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:30:53 ID:EHNb5pv50
おっぱいに比べたら空手だの哲学だの
男達の小難しい禅だのチーズに生えたカビのようなものですわ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:38:09 ID:UG/XWmLcO
議題:尻尾付きガリィにマムコはあるのか?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 11:41:07 ID:mPEjpq3Q0
>>616
クオリティに対して知名度が低いのは同感。
多分盗作うんぬんとか黒い問題があって
出版社もプッシュしにくかったのでは?
攻殻とかの近未来物ブームの時にタイミングを逃したというか。
もったいないなぁ。
映画化でちっとは流行るといいねぇ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 16:24:05 ID:WKaOIUU6O
>>843
あ、それは哲学的な差異と脳内変換してちょ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:13:22 ID:PctFs1gI0
なんつうか、攻殻とかに比べてビジュアル的な気持ち良さが無いんじゃなかろか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:36:12 ID:oFk0E+Nv0
攻殻の漫画みてビジュアル的気持ちよさは・・・
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:37:48 ID:TD8RI0Vb0
LOからは凄くビジュアル面もいいと思うんだが。
というか、甲殻アニメと映画ちょろっと見ただけだけど映画の方は凄くいいよな。
GONZOにやらせりゃ?美麗なものができるんだったら期待したいが
あんまりアニメみたいとは思わんな・・・。

旧作のストーリーが好きだから無問題だけど。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:43:23 ID:WWRXjuE90
GONZOにやらせる?お前地獄が見たいのか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:51:42 ID:TD8RI0Vb0
え?駄目なの?w
俺はredgardenは好きだったけども。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 17:56:52 ID:ktmPT3wU0
GONZOの異名は原作クラッシャー
オリジナルは悪くないんだがね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:01:40 ID:TD8RI0Vb0
なるほど。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:23:41 ID:/ZO7Y46Z0
攻殻はアニメ見て原作見たらびっくりした
GONZO凄いじゃないかと思ったけどなんか評判がよくないね
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:27:50 ID:ktmPT3wU0
というかそもそも攻殻ってGONZOじゃなくProduction I.G 制作だが
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 18:39:11 ID:PctFs1gI0
映画ってアレか押井のアレか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 19:17:59 ID:N6toZLPF0
>>816-817
吹いた
なんでそこでその歌が出るw

士郎作品は絵的にも話的にもいじり易い余白があるんだとオモ
銃夢は良い意味でガチガチに世界観も絵もしっかりしてるから、かえっていじりにくいんじゃないかなあ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 20:06:06 ID:qQNGs1Rz0
っていうか銃夢のアニメあるだろ。
原作読んでないと話がよくわからない、個人的にはだめな物だったが。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 20:11:13 ID:/ZO7Y46Z0
外人の吹き替えセンスに絶望した
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 22:28:51 ID:gwb6ILuh0
[ここがヘンだよ!アニメ版]
 ・イドに惚れてる?ザレム人の女がなぜか登場
  ……そんなにザレム人がゴロゴロ屑鉄町にいるかよ…
 ・ベクターさんが普通に殺される
  ……ただの悪人扱いか…

絵だけは当時にしては綺麗だったと思う
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 22:56:15 ID:PctFs1gI0
当時は結城を単純に歓迎したが…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/31(日) 23:07:36 ID:OTAGMomP0
結城絵が美麗だったという記憶しか残ってないな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 00:28:21 ID:RZSzHANe0
嫌われマカクが汚物は消毒だー!の人かうる星やつら時代の台詞無し端役宇宙人みたいな酷いことになってて萎え萎えだった

>>839
戦闘要員としても登場人物としてもチート過ぎるだろ
ヨーコ時代のなにもかも知っててもおかしくないってわけだし
そういや死体を養分にしてできた作物からはその人間の情報は失われてるのかな?
バーチャル空間に出現できたりもしてるし。
もしもボックスのように、話の組み立てようがなくなるから封印されたんじゃね
なんかそんな疑問スレがあったな昔…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 00:31:59 ID:mDodMwQD0
たしかザレム人の女解体されたんだよな
あの頃ゆきとが脳チップの設定まで考えてたならOK出すわけが無いと思うけどな

外人吹き替え版は「・・・」「・・・」のシーンで「・・・ンフゥ」「・・・ンンフ?」とか気持ち悪い声入れちゃうし
キャラの声年齢が明らかに違うしでもう大変だった
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 01:28:49 ID:RZSzHANe0
今5巻読んでるんだけど、ゼクスってまんまTUNEDガリィなんだな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 03:42:28 ID:xYYSQRLA0
>>678
うおおおおお!豪華版金貯めて頑張って買ったのにそれはないわ・・・orz
あの大きさでモーターボール編読むのは興奮するけど・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 03:47:22 ID:UEz/8dmpP
>>870
6巻のDVDどうだった?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 05:21:52 ID:V6zdUOO60
>>678
どっちにしてもあと2〜3年後くらいの話っぽいな
まあ、あのでっかい完全版の値段と手の出しにくさのせいで
新規読者の開拓が不十分だったってのがあったから、
むしろ遅きに失した感すらあるな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 05:51:06 ID:/x176Br70
新装する時は完全版の巻末の設定資料集とかは省きそうだなあ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 09:41:15 ID:mDodMwQD0
>>804
ちと今更な事だけど
今のノヴァはウロボロスの事忘れてるんじゃなくて知らない
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 11:01:29 ID:nfV6m+/SO
ウロボロスで対決した教授のチップはガリィに切り落とされて焼けた。生き残ったのはバックアップ。

ファイルの最終更新した時刻が最後の記憶。たぶん対決前。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 12:35:57 ID:kBb2YG+E0
ウロボロスの教授見てると、あのメガネのせいで
性格壊れてるんじゃないかと勘違いしてしまうw
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 12:51:59 ID:+wITop4B0
実はメガネが本体。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 13:02:49 ID:UEz/8dmpP
意外と、イケメンだった教授w
まあケイオスの父親だしな。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 15:05:46 ID:VvRKpmjf0
ザレムでのノヴァは素顔で居れば、女性陣の支持を得られるかも知れん
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 15:14:22 ID:s22DP4Xc0
自販機の前でザジがガリィにしたかった話って何だろう?
881紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/01(月) 15:53:21 ID:bqLOs/Lr0
>>616
っていうかむしろ、銃夢は攻殻に比べてグロいとは思うね。
人がごみの様に死んでいったり、独特の世界観と説明に縛られているという点では一緒だけど、
ビジュアル的に脳みそドバーや血がドバーの銃夢の方が一般受けしにくいのは確実。

そういった点で好き嫌いが出るし、広がりも限られてるくるとは思う。

もし話題性が出て映画化とかしても
そういった点で修正はいるだろうから、
本来の銃夢とかなり違ってくるような気がする・・・
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 15:56:37 ID:+wITop4B0
>>881
実写で忠実にやったらもうスプラッタだもんなw
ノヴァのレッスンワン!とかブレインデッド並じゃんw
883紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/01(月) 16:05:29 ID:bqLOs/Lr0
>>835
業子力学を読み解くには仏教の素養が必要でないかい?

>>799
そこは経験がものをいってるのじゃないかと。

陽子の頃もある程度思い出し、
くず鉄町の時代からのこともあるし、
そういった要素を含め自分の「進むべき道」に対しての迷いが少なくなってきているのかと。


で、ある種それはカエルラとの再開シーン…陽子時代で切られて以来の…で如実に現れてる気がするね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:02:38 ID:yRfhJ0mm0
確かにキリスト教やイスラム教的ではないな。
まあ、業=カルマと言ってる時点でブッディスト決定なんだけど。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:08:57 ID:Pvbo5o/Q0
業子力学の文字を分解して考えると、
業=意識や環境から来る行動や結果
子=原子や電子など、子が付くとその最小単位
力学=観察や解明

ぶっちゃけて言うと、現象や存在や結果についてその原因や背後環境を知りたくて
たまらない危険なおいちゃん。
現実にある現象や結果について探求すれば被害が少ないんだろうが、
こいつだけは、○○にこういう力を与えたらどうなるんだろとか
○○にこういう環境を与えたらどうなるんだろうかとか、とにかく
自分の力で関与したがるかなーり迷惑な存在だよなあ。

業ってのも色々調べたがあれは面白いもんだ ウン
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:09:45 ID:DbM+rFmQ0
形而上学的な意味でのカルマっていうか、理論体系上使ってるだけじゃないの?概念として
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 17:23:45 ID:Pvbo5o/Q0
業の概念ねえ
そいや学的なんかしらないが、身・口・意の三業の中に意業ってあるんだわ
自分が意識する考えってのは、産まれた時代やその地域や環境や学んだ事から
出てくるわけで、そっから離れられる事は無いんだよね。
口に出す事も、行う事も、全部そういう結び付きや働きから離れて考えられない
わけで、人間ってのは思ったより不自由なんだと思ったわ。
理論体系上って事は、人間は環境や縁によってはどうにでも変わるって事で
その結果や働きを表すって事かいな?
学的やら理論体系ってのが良く分かって無いから違うかもねえ
888紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/01(月) 18:05:19 ID:bqLOs/Lr0
>>887
そういうのって確か士郎正宗のORIONでも書かれてるよね。


で、思うんだけど
業子力学ってのは人間の持つゆらぎというか、不安定なというか、
理屈ではわかってても行動できないというか。
また、そのものが持つ心理的物理的背景というか。
そういった感情面、または負の面などを研究し、人間の行動原理をさぐることで、
全ての現象に対して説明付けることができるような学問として考えたらいいんじゃない?

最終的には業子力学によって
ある人物の行動に対して、ある状況を作り出せば必然的な行動をとらせることができるような・・・
そんなことができるんだと思うね。


まぁ、現実的にどうかといえば・・・あれだけど。
ただ、アシモフの銀河帝国史の心理歴史学ハリ・セルダンに似ているなぁとは思った。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:24:06 ID:Pvbo5o/Q0
うーん難しいなあ。
たとえば男尊女卑はその時代にそういう考えがある時代や国に生まれれば
それが当たり前な現象であって、その時代に生まれた人はそっから離れられない
これは時代の業な訳で、人間が元から持ってない思想や行動もそこに生まれれば
それがおかしいと思う人がいても、周りの男尊女卑に引きずられて苦悩する
わけなんだよね。
その働きもそうだけどそれを受けた人間の行動や結果全てひっくるめてが
業だったと思うけど、業って凄く広い概念って思った
それに全く同じ状況ってのはありえない世界だから必然的に結果や現象を
コントロールしたり解明したりは難しそうだね。

ノヴァ教授の場合は>>888の言うような深層心理や行動原理を解明や
探求するってイメージの方が強そうだね
学問や宗教よりは科学や力学的なイメージがするってより
ぶっちゃけ人間を科学してるおっさんなイメージがする
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:30:40 ID:3uQ65q5w0
ノヴァ教授、ミクロ業子力学が先に完成するって不思議なんだが…
マクロな予測をするセルダンの心理歴史学のほうが信憑性がある希ガスる
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:36:55 ID:vtyTNEAT0
ガリィかっけー!!!でスレ覗きにきた俺。
難しい話多くて涙目w
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:53:40 ID:bqLOs/Lr0
>>889
>コントロールしたり解明したりは難しそうだね。
まぁ、そうなんだけどねぇ。
あーいった世界観としては、
まず「全ての人間脳行動が説明付けられる、か説明付けられる過程にある、か説明付ける(つまり完全支配)。」ってのがあるからね。
それがサイバーパンク的な発想に繋がって、近未来&コンピューター支配の世界のような形になったり、
また、脳チップや調整機、また古くは未来世紀ブラジルのような洗脳からの統制社会のような形。

その上で、
最終的には「人間は支配に打ち勝つことができる。」かその逆になるんだよね。
打ち勝つことができるってのはそれだけ「不確定要素」があるってこととなり、
それが人間としての強みであるという主張と繋がる。

また負ける場合は「不確定要素すらも飲み込む力」、
つまり洗脳(記憶の書き換え)でどうとでもなるくらい人間は脆いという感じかな?

まぁ、こういったのはSFやサイバーパンクの永遠の課題なんじゃないかなぁ?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 18:53:42 ID:v5K6nlAM0
人間も所詮クソを垂れながら生きる生き物である。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:10:08 ID:Pvbo5o/Q0
>>892
そうなるとノヴァ教授の業子力学とは学問上の業とは変わってくるなあ
学問上の業ってのは人間の探求なのは一緒なんだけども、
たとえばイケメンだが、包茎で悩んでいる青年がいたとして、
悩むのは意業=思うに至る結果があるのは
そもそも人間には性欲があって女性を求める
自分の一番好みの女性が欲しい=煩悩欲
人間は外に向かって自分が格好いいイメージを求める=色欲
こういう心の働きの結果包茎をどうにかしたいって思うわけよ
身業=包茎手術すんべ
となるわけね。
そうさせるには
包茎恥ずかしいって世間のイメージ =現実 
自分が包茎である =環境
その心の働きから行動や結果までを含む動きを業って言うのだと思う
そういう概念から考えると、人間は欲から離れられないし、世間や環境から
離れられる事は無いと思う。
さらに言えば業ってのは科学や実験じゃなく、有り様をただ単に表した
物で、コントロールや支配って概念は無さそうに思ったなあ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:12:18 ID:mDodMwQD0
オリジナルバックアップ教授は無印で自分のしたことに発狂までしてたのに
研究対象を自分のカルマ(?)で巻き込んで壊してしまった事とか何とか

スーパーノヴァは研究者としての誇りも壊れてて残念だ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:13:31 ID:mDodMwQD0
お、ID同じ人がいる
本当にあるんだな
珍しい
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:13:32 ID:Pvbo5o/Q0
んでノヴァ教授の場合は人間にこれだけの試練を与えればこうなるとか
>>892が書いてるように人間への挑戦ってか実験ってな風に見える
うーん難しくて巧く説明出来ないや
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 19:39:25 ID:DbM+rFmQ0
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 20:01:07 ID:fXvxGD7y0
ビゴルヌってぐぐったら
フランスの伝説みたいなやつのページに火の男とかアルデュイナとかでてきたから
絶火だから炎の男というより、もともとあった火の男と絶火がうまくリンクしたから炎の男っぽいね。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 20:05:51 ID:mDodMwQD0
な、なんだって・・・?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 21:00:09 ID:MCWniBcF0
>>882
あのシーンはイカスねぇ。
最初ケイオスが、ただ脳を触るのがキモイから「うげぇぇぇ」ってなってるのかと思ったが
サイコメトラーの能力でノヴァの研究内容がインプットされての「うげぇぇぇ」だったんだよな。
自分の理解力に泣けたわ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:00:19 ID:tp72Dy3I0
今回ウルジャン読んでみた単行本派

タラバ…
あとなんか生身の女の子っぽいのがいたよ!
久しぶりに!嬉しいよ!
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:07:22 ID:qQ6k83at0
>>902
ザジにあやまれ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:08:09 ID:DbM+rFmQ0
まさか・・・生身・・・だと?

福田「生身とは違うんです!!」
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:12:07 ID:bqLOs/Lr0
>>902
リメイラ王女にあやまれ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 22:38:22 ID:BGuyulBt0
>>874
そうそう。ウロボロスでガリィと心通わせたノヴァ(の脳)は死んだ。
現在のノヴァは、その少し前に録られたバックアップからの枝別れ。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:00:35 ID:mDodMwQD0
俺のLO教授見取り図が久々に火を吹くぜ
ttp://www.imgup.org/iup680219.jpg
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:42:52 ID:k5blgR4r0
変なバイクが発明されたそうだ。

モーターボール編にもこういうの出てきたね……
アルブレストの舎弟だったような。

http://news.livedoor.com/article/detail/3801900/
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/01(月) 23:48:18 ID:3uQ65q5w0
スクラマサクス…じゃなくてペシュカブスだっけw
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:04:06 ID:tr964GKL0
>>903
ザジはサイボーグじゃないのかw
>>905
リメイラは一国の王女なのに「この歩兵団まるまる買い取ります!」とか言いだしたあたりから
もうどうでもいいです
あのあたりは銃夢読んでいて辛かった、悪い意味で
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:23:10 ID:zqcWMmGP0
>>910
リメイラのくだりが気持ち悪いってのがよーわからん。
912紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/02(火) 00:39:50 ID:nEUPnZol0
>>910
火星王国議会派はたしか生身をモットーじゃなかったっけ?

>いいだしたあたり
何が辛いのかよくわからないけど・・・
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 00:40:36 ID:4Gkzx+OV0
でもリメイラのあたりは水中騎士の悪いノリの部分が帰って来たようで不安だったな。
なんかペイン大佐とか子供兵とかも、ガリィが悩むんじゃなくて迷走してる感じがした。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:16:12 ID:bRSyyzyU0
>>910
バッカだなあ。
命助けてやれば忠誠度MAXの兵士が大量に手に入るんだぞ。
既に戦闘訓練受けてて火星議会派の大義名分にも則してて良い事づくめじゃん。
失敗してもザジを倒す技量持ってるガリィの好感度は上がって
後で利用できる、と。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 01:16:35 ID:jh31WUS20
>>912
リメイラが言ってたのは不老化処理しないってことだけかと。
ザジは良く見ればわかるけどサイボーグ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 02:00:31 ID:K3Eueut00
色黒のあの人は眉が太いな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 09:29:17 ID:QUg4W95C0
>>911
児童歩兵はジローだけじゃないのに自分たちとかかわった(正確には知り合いが間違って引き渡した)
という理由だけで救おうとするのは独善的な行為で
そんなことで議会でもらった国のための軍資金を使い込むところとか王女のすることとは思えない、と
これが気持ち悪さで
>>912
言い出したあたりというのは話の時期的な問題ね、3巻からと言ってもいいけど
このあたりからペインがえんえん出てきてはガリィが鬱になるパターンの繰り返しになったり
個人的に銃夢の中で一番迷走していた時期だと感じたということ…誤解招いたようで失礼
あとザジがサイボーグなのは首筋とか見れば分かるよ
幼児リメイラの出てくる回想見ればさらに分かりやすい
>>914
いっそそういう考え方ができれば…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 09:43:42 ID:QxEBiygL0
>>916
あの場面でリメイラが
しょうがないわ〜。その子たちだけ救ってもエゴにしか過ぎないし〜。
って言ってたらそれで納得するのか?w
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 10:19:36 ID:HNeyEetF0
>>917
偽善独善って言って他人を救う行為を目の敵にする人間が最近多いよね
何で?気持ち悪がる奴は何か自分に不都合でもあるのか?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 11:44:55 ID:nC/4uMLZ0
自分達と関わったという理由だけで他人を救えるなんて、一国の王女でもなけりゃできねぇよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:07:49 ID:qE0QOSgZ0
唐突だけど、無印よりLOが好きな自分はセンス悪いのかな
どうもLOのアンチに蝕されたようで・・・
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:13:21 ID:nC/4uMLZ0
トンデモバトルなLOのが俺は好きだ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:13:50 ID:QUg4W95C0
ヨーじいみんな何を怒っているの?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:14:39 ID:1ngvZVSEO
究極の偽善と真の善行は区別出来んだろ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:19:19 ID:uJZ9qstW0
奇しくもノヴァも同じことを言っていたが
選択することはどうしたって一定度の悪を孕む。
それにおびえて身動きの取れなくなった最高に善良な臆病者が、自分と違って足の萎えていないものを呪うようになるのは別に珍しい事例じゃない
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:25:50 ID:811k1ikf0
他人の行動にいちいち冷笑するだけの人ってのもいるしな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 12:36:22 ID:uJZ9qstW0
人は己を肯定するために生き続ける
主体的な行動でそれを示す者も居れば、他者を批判することで「自分に批判されない自分」としてそれを行うものも居る。。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 13:23:01 ID:DFQd9rYr0
偽善独善をやたらと過敏になってるのは・・・ピュアなんですねw
929紫陽花 ◆BDqd6UDCB2 :2008/09/02(火) 13:27:28 ID:nEUPnZol0
>>917
むしろとても人間的だが、なかなか出来ることではないと思うんだよね。

普通なら「全ての人間を救う」という正義感・・・ある種のトリニダートのようになるか、
覚めきって>>918のような放置プレイとなるか。

そういった意味では、自分の手の届く範囲で、
自分の出来ることをするということでは王女として立派な行動だとは思うがねぇ。

逆に、それが王女としては甘いと言われるかもしれないけど。





しかし、漫画の世界の中の人間に対してそこまで感情移入できるということは、
漫画世界そのものやキャラが立ってるからなんだろうなと思うねぇ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 14:11:56 ID:OtX5iQUIP
トリニダードって只の、境界性人格障害とか自己愛だろ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:14:17 ID:ziCUuTBS0
偉人なんて変人だよ
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 18:42:53 ID:40586RiU0
偽善だの境界例だの、覚えたら一度は使ってみたくてたまらない単語グランプリ上位ってだけの話でもあったりする
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:05:51 ID:DFQd9rYr0
そうなんだ。そして激しくどうでもいいからなぁ偽善かどうかって。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:17:35 ID:+PHLt9on0
豆知識だが禅では善人とは皮肉で使われる事が多い
善人だけの家には争いが絶えないと言う格言にもある通り
自分の正しさを信じる=善人と仏教では使われる事が結構ある。
禅では愚になれて初めて本物なんだよな唖

禅では物事を善や悪という形に押し込める事はしない
私から見て損や悪は他人にとっての損や悪になるとは限らない
源信和尚 鹿でググると面白い話がのっている
だから何だと言われても困るがちょっと思い出したから書いてみた
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:22:11 ID:DFQd9rYr0
それは実に善だね
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:29:02 ID:1ngvZVSEO
まぁでも、メンヘル外人が禅寺でタダ働きさせられてるのを見ると禅もどうかなと思うよ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:33:47 ID:+PHLt9on0
>>936
だって家があれば家に縛られ、お金があればお金に縛られ
家庭があれば家庭に縛られ、家があれば家に縛られるから
本当に何かを考えたり自分を見つめる気があるなら全て捨てる=出家
ってのが禅だからなあ。
まあ本人がそれで幸せなら良いんじゃないの?
俺は何も捨てたく無いからやんないけどね。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:42:08 ID:uQsrzudW0
┏どうぐ━━━┓
┃ .デヴヲタ. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E ポスターサーベル   ┃
┗┃  E ぶあついしぼう..   ┃
  ┃  E えろげー          ┃
  ┃  18きんのどうじんし .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  DVDボックス..     ┃童貞をすてますか?.       ┃
  ┃→童貞.          ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/02(火) 19:50:35 ID:+PHLt9on0
>>938
ワロタw

>>931
>偉人なんて変人だよ
どっちかって言うとこれが真実なんかもしんない。
世間の常識なんかに縛られてたら、なーんも出来ないからなあ
目的や表現のためなら、持てる情熱と才能の全てを込めて突っ走れて
脇目もふらず、周りも見ず、見えず気にせずやんないと
突き抜けた偉人なんかにはならんだろうなあ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:00:23 ID:Zu6uypH20
旧銃のノヴァは偉大だったな LOはちょっと理性のブレーキが働いているような気がする
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:02:54 ID:DFQd9rYr0
まぁ無印とはかなり違うノヴァだしな・・・。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:09:44 ID:pCj66C2N0
個体差が再生された複数のノヴァ間で明らかに出てるからなあ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:13:03 ID:Yyonxx/b0
アフロはまあデュアル化してるからなんだろうが
ノヴァXのキャラの変わりようがよくわからん
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 00:36:15 ID:YFjf7s2e0
死亡→再生の記憶が9回分残ってるんじゃないか
その経験値が生への欲求、この場合食欲か
それになってプリンプリンしてると睨むがどうだろう
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:05:05 ID:E4khvYHl0
プリンノヴァからは未だガリィを頼り街を守るって小物臭がしてしまう。
本体はプリン王国みたいなものには興味無さそうだったからな
相対的に金星人のほうがイカれてるって効果もあるか
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:27:12 ID:xQMk1c1j0
本人が
「指して間を空けず10回も復活すれば誰でもおかしいと思う」
って言ってるってことは、死んだ時の記憶がなぜかあるってことでしょ?

それだけ死ねばちょっとでも敬虔になるよ・・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 01:44:06 ID:9v6KoFv+0
ナノマシンの動作ログを参照しただけな気がするんだが。

バックアップは睡眠中に行われるそうだが、活動してない再生中のボディで
その機能をオンにしてるとも思えない。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 04:19:48 ID:0T8Rx9BA0
>>947
死んだ時点のチップごと再生するからバックアップは必要ないんでは?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 05:52:50 ID:3yb1/hTm0
再生作業中に死亡信号が出るわけだから
また前回と同じバックアップデータで再構築開始では?
繭の中や焼き殺された記憶の追加は無いと思う。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/03(水) 05:55:16 ID:3yb1/hTm0
>>948
繭の状態で焼き殺されたノヴァを見ると腹に顔あるし
脳チップ2枚は継続してるんじゃないかな?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:30:31 ID:7owAZDGj0
その辺はなにか仕掛けを考えてるわけではないので深読みしないでいいです
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:35:25 ID:167hpqBS0
繭に近づいた人間にナノマシンが取り付いてノヴァに作り変えたりしたら楽しそう。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 00:56:34 ID:zbPwKQ+R0
LO読んでて突然スゲー事に気付いた
イーライとバザルドってどこ行ったの?
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 01:01:28 ID:wZbn4rSc0
だれ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 01:03:52 ID:167hpqBS0
>>953
グラナイトインで死んだよ 二人とも
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 01:34:42 ID:7owAZDGj0
「レッスンワンじゃ!」

ボチュウ ビグッビグン

「うげえぇぇっ!」

http://blog.audi-junkie.com/?eid=850816

これは困る
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 05:32:36 ID:zbPwKQ+R0
>>955
ああ、爆死した後の話なんだっけ
ボケてた
関係ないけど、エルフとツヴェルフっていなくてもいいよね
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:24:00 ID:CsOhFOmB0
いなくてもいいが、いる以上は何かしらやらせないといけないのが辛いところだな。
話の切れ目ならともかく、大会中にフェードアウトさせるわけにも行かないし。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 12:31:27 ID:167hpqBS0
壊せばいいんじゃね?
960 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:21:38 ID:hz4QAjfgP
>>958
ガリィのスレイブユニットとか、
素子のスペア義体や同位体みたいな存在になればいいかも。

同時に自分も含めて三体のボディを制御して、トリニダートとたたかう……とか
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 13:40:52 ID:o231R1P10
恥かいたからって、キャラを貶めて去るとは、潔くない奴もいたもんだ。
俺はいる。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 17:34:32 ID:7owAZDGj0
立ち位置がイーライでノヴァの人形、ガリィらしさってのも出しにくいしなー11と12で性格分ければよかったのに。
片方がなぜかウロボロス時代のガリィ入ってるとか
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:13:26 ID:a1s09YHh0
誰かエルフの顔を戻してやれよ…
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:38:29 ID:167hpqBS0
>>963
あれは、手を抜くのに調度いいからしばらくあのまま
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 18:52:24 ID:l8MDlqQZ0
>>960
最後にはゼクスのチップのチップに組み込まれて絶火と戦うよ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 19:31:34 ID:S9rpN96d0
タラバはこのまま死ぬが
死に際に本物のトージが現れて
「受けの極意、確かに承りました!」
でオムデュ吹き飛ばしKO勝利。
唖然呆然のムッシューの背中をポンと叩くゼッカ、
命乞いを嘲笑してテガタイト葬。
瀕死のオムデュとおっぱい、最後の会話を交わしてジ・エンド
と予想
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 20:16:05 ID:LL/HWiaAO
金星の生存競争ドクトリンと木星の作業戦闘ドクトリンは、過去の経験から導かれたんだろうなぁ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/04(木) 23:31:14 ID:a1s09YHh0
カラリパヤットは格好良さそうなんだがアガは使ってくれないんだろうか
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 00:51:54 ID:xmxXMqdz0
ネタバレだが11.12にはガリィとルウの生脳が入る予定
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 01:01:49 ID:V4MHhwmW0
生ガリィ様の生脳を拝見してもよろしいでしょうか?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 05:25:52 ID:+eiq5ZL9O
キムジーズは金星に帰化すればいい。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 06:50:42 ID:89fWiLzJ0
ここでまさかのネコ耳ザパン復活
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 12:10:38 ID:1LitkJIw0
正中線空手をサジタル面に切断するためアルムブレストに来てほしいものだ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 14:26:19 ID:E+bMRxleO
コンバット空手が実在することに驚いたが、よく考えるとあれはスナイパー空手だった
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 16:04:48 ID:+eiq5ZL9O
エアマスターに瞬殺された奴か。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 19:51:17 ID:2hOyqv5D0
決勝戦は絶火がガリィを負かして空手チームが優勝してほしいなあ。
でも絶火はカエルラに恋してしまって彼女のことしか頭にないので、
地球とザレムはガリィ達がもらって最終回になって欲しいなあ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/05(金) 22:07:00 ID:AehmTxDe0
ノヴァは誰の命令や権力や腕力にも屈しないで自分のなすべき研究を巨大施設をつくってまで
やっていたのが魅力だったな。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 05:57:28 ID:K0rSYRioO
空手チームが優勝したら絶火が地球を試し割り。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 08:39:51 ID:u6yazvfP0
ザレムがイェールの管理システムの一部で、自分の脳みそがチップだったと
教授はどうして気づけたの? 「私とて絶望の淵云々」言ってたから
気づいたときは他のザレム人同様気が狂うくらいショックだったんだろか
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 08:51:42 ID:UzeuB4pz0
教授はチップより育成計画の方にショックを受けたんじゃないかな
天才である事とか異端であることとか全てが籠の中のモルモットだったという事の方が教授的に衝撃大きいと思う
確かザレムから呼び出しかかったときも「やっと来ましたか」的な事言ってた気がする

チップに対して教授が絶望したとしても
教授が絶望レベルでルゥがしゃっくりレベルなんて納得できん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 10:04:32 ID:yZIwevKz0
新入社員が取引先で大ヘマやらかしても、
当の本人には何が悪いのかイマイチぴんと来てなくて
気楽そうな表情してるって事があるだろう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 10:26:44 ID:s+axtYax0
絶火の強さはボディーの性能を限界まで引き出しているだけだから
絶火が強いというよりボディーというかボディーを生み出した科学の力といえるな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 11:33:56 ID:CSRdXimW0
限界まで使えるってことは、
いつの時代も人間の能力のほうが機械より一枚上手ってことになりますか?

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 11:35:47 ID:GrzTn3WLP
ロスコーがこの世に絶望した理由って何なの?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 11:43:51 ID:dsi17lfG0
自分は遺伝子実験として作られた人間であること
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 11:50:05 ID:7Xx2Zee40
>>982
パワーショベルで精密作業するとか、そういう職人芸の領域に近いんでないの?

アレも細かい操作にも対応できるパワーショベルだけが凄いとは思わんし
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:00:02 ID:LLkWKKJFO
頭文字Dみたいに車の性能に頼ってる奴より車の限界引き出した方が強いって理論だろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:02:21 ID:y+jFYXUh0
というかもう絶火死んでるから、絶火というシステムが優秀ということなんじゃないか?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:03:43 ID:AS/2wz/b0
教授は作者の抑圧されて部分が暴走していたって感じがするね
今じゃ落ち着いたから無理だんだろうけど
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:10:23 ID:LCXCWcPQ0
>>919
自分達が悪党になっちゃうから
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 12:13:45 ID:Jy/SSDrX0
>>990
KY
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 13:30:31 ID:OisBQtu50
空気読むやつは嫌い
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 13:43:55 ID:G00wyp/80
いいえ珊瑚です
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 14:31:15 ID:5bccB0dLO
何に絶望するかも人それぞれだろ
ザパンじゃない人間がサラ殺してもああはならん
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:09:25 ID:dsi17lfG0
どんな、つらい事が起きても、それを素直に受け入れなさい

誰かのせいにしたりせず、自分自身を良しと受け入れなさい

あなたが失敗したり負けたと感じた時も、意地をはったりせず素直にそれを認めてあげなさい

あなたの価値は勝ち負けとは別にあるという事を、私が一番よく知っているわ


∧_∧
( ´・ω・) このスレももうすぐ終わりでつね・・・
( つ旦O
と_)_)
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/06(土) 15:37:26 ID:0yrumeZB0
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:01:27 ID:Nu6eAOVYO
こんな
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:04:58 ID:p4Ofy3l40
>>995
「銃夢」覚えててくれてマジうれしい
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:19:01 ID:RuS/Go720
プリン食べたいっ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 00:19:31 ID:sb/RpmjQ0
プリンは調和!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。