【ヒョヒョヒョ】原泰久・キングダム15将【ねじり殺すぞ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
          _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ        単行本9巻3月19日発売予定
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',    史実バレバレうるさい奴はねじり殺すぞ  
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i     
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
前スレ
【呂丞相】原泰久・キングダム14士目【黒幕来々】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201757014/
(今スレ暫定)
・連載話以降のバレとなる歴史ネタは歴史を知らない人への配慮も多少したら良いかも。
・本編とかの話でなく史実バレが、割れ鳥が、議論がどーのとうるさい人はスルーして下さい。
・とりあえずあんまり気にし過ぎすんなってことです、多分。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:54:05 ID:Vxq6/KfG0
過去スレ
13:【お前】原泰久・キングダム13戦目【女だろ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199003609/
12:【蚩尤】原泰久・キングダム12戦目【襲来】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195027513
11:【政か紫夏か】原秦久・キングダム11戦【新章突入】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191244643/
10:【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/
9:【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184256753/
8:【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/
6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:56:34 ID:Vxq6/KfG0
         _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i  
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|    
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|    
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|   
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:|
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/ 
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:57:06 ID:Vxq6/KfG0
\_) .  `l´   (_/ 
     |  ,.-.、. | ,.-.、  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:: l.─.l. | l.─.l :|  │ $*☆(出番クレヨ)
    |:. `.-.'__|__`-.'   |  │ 
    :|::  |VVV|  .. | < θt ゐ£!(ダマッテハガキ送ランカイ)
    l´_:).  ̄| ̄  (_\ │ 
::     | `ー--― '.:| ̄   \_______
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:59:01 ID:Vxq6/KfG0
関連スレ
史実バレ無しスレ(漫画サロン)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1203070599/

投票はひとり1日1票
キングダム 人気投票スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/
ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
http://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:18:03 ID:xdFIx4gE0
>>5
基地外が勝手に立てたスレをテンプレにいれるな死ね。
バレ無しスレは放置だ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:23:36 ID:4H1H3CrbO
>>1
ひょひょひょ
わたくしはスレを建てた者のみに乙かえ致しまする
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:25:09 ID:1VDu4On0O
>>1乙じゃあ!
>>6で自己紹介してる基地GUYをスルーすれば良いんだな。了解
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:32:27 ID:4sjRSGb40
>>1乙をして欲しい!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:37:45 ID:/aiAKUgg0
>>1乙じゃとぉ!
馬鹿な!そんなことをしたらスレが滅びるぞ!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:48:09 ID:1erS3hTJ0
>>1
スレ立て乙

>>8
煽り乙
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:50:38 ID:1VDu4On0O
>>11
スマヌ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:54:36 ID:LsI7DBWX0
バレ無しスレはお遊戯場
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:15:11 ID:0owfB6RsO
今の私の命は
あの>>1を乙るため
だけにある
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:06:03 ID:8Va7t7Na0
>>7
っはは
全く困ったお人だ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 05:37:30 ID:UjGaIjlE0
「武人>>16>>1乙とは実に興味深い…宜しいでしょうか?大王様」
「許す。申してみよ>>16
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 06:04:05 ID:ESR1O1qD0
>>1乙じゃぁ将軍を復活させてくれ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 12:45:25 ID:4H1H3CrbO
くっく
このスレの沈んだ空気を和らげようかと
とんだご無礼をお許しをください
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:26:30 ID:UjGaIjlE0
>>17
サンキュな…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 13:37:51 ID:EY5zMIdd0
>>1

とりあえずバレバレ騒ぐ前に歴史のお勉強をしてきましょうってことだな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:50:05 ID:KDr3+eya0
煽ってんじゃねーよカス
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 17:51:43 ID:McG9s+Mj0
>>3に無言で佇むキョロちゃん。
「テンプレはここまで也!」とでも言いたげ也。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:49:43 ID:s6QMXi0q0
15・・・
キョロネタくらいしかなかった1スレ目からすると感慨深いものがある
歴史系の板に宣伝しても無視されまくっていたのに人増えたなあ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:46:45 ID:iTHhbHFQO
はははっ
はは
正に>>1乙です
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 23:12:32 ID:WJDr370f0
冗談はよせ>>1……
お前がスレ立てなぞしようはずもない。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:12:09 ID:Syh96tI+O
>>1
らしくなってきたではないか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:25:49 ID:Q8b9/i5JO
>>23
今でも本質はそこにある。と俺は思っているよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:38:09 ID:+1osXBhd0
>>23
昔はそんなことしてたのか。
でも、それはスルーされても仕方ないような……
歴史難民板くらいじゃね、多少でも相手してもらえそうなの。
2927:2008/02/19(火) 00:49:13 ID:Q8b9/i5JO
しまった。誤解を呼びそうだ。
今でもこのスレの本質はキョロネタにあり、と言いたかったデショウ。
ニホンゴ不自由、カンベンネー。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:56:54 ID:OZLM4/KJ0
史実反対派はなんでそんなに必死なの?
歴史漫画のスレで史実かたっちゃダメなら何を語りたいの?
「端和さまに足コキされてー」とか「キョロは俺の嫁」とか言いたいの?バカなの?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 01:22:22 ID:hl8CSQIp0
また喧嘩だけしたい人がきたお(^ω^)
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 02:27:50 ID:8NX/0/fF0
昔は月火あたりはそれこそ史実バレとか、他のマンガの話とか、キョロ萌えーとか
カオスが楽しみだったのに、この2週間あまりは台無しだよ。いい加減>>30みたいなのは
去って欲しい。確かにへうげもので主人公の結末知って絶望した、ってレスにはゆとり教育に
ついて本当に絶望した(本来の目的は興味もったら自分で、ゆとりの時間に調べるような人材
育成だったはず)が、煽りはいけない。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 03:14:02 ID:OZLM4/KJ0
>>32
2chで煽りイクナイってw
正気かよ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 03:16:00 ID:+1osXBhd0
今日はもう飽きたから遊ばないぞ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 08:23:23 ID:s8RYtLMyO
まあ、主人公の死に方を書くなんて推理小説の最初のページに
「犯人はこいつ」って書くくらい無粋なことだとは思うけどねw
でも、バレなしスレができたんだから、もうバレの議論はいいじゃん。
バレを目にする覚悟がある人だけここに来ればいいんだ。
36名無しかわいいよ名無し:2008/02/19(火) 08:24:17 ID:Rh09hVHc0
小学生でも知ってる史実を鼻息荒くして語るより
キョロをハァハァ愛でてるほうが平和で良いな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 08:32:06 ID:vZ6wRkfxO
スレできたんだからそっちいけ理論はバレありスレ立てられたらバレありネタは全部そっちに
書かなきゃいけなくなる諸刃の剣的不毛理論だぞ…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 09:02:31 ID:oMcktlQCO
 糞議論で沸いてる本スレよりネタバレ無しスレのがムードだけは和んでる件
 どっちでも構わんがね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 11:58:31 ID:8DnSnmzNO
バジリスクのスレもこんな感じの連中が湧いてた気がする
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 12:39:54 ID:Q8b9/i5JO
戦争やって苦しむのはオラ達庶民なんだ!
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:03:14 ID:oMcktlQCO
スレ王様、永きに渡る派閥争いでスレ住人の逃亡が相次いでおります。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:23:32 ID:gZGpgZiX0
>>36
鼻息荒くしてるかはともかく、小学生でも知ってるなら書いても何も問題ないということだな。
お前はキョロ愛でとけ、私たちは話したいように話す。

>>37
「バレを見たくないならあっちに行けばいいじゃん」と言ってるだけで、あっちに行くことを強制してる訳じゃない。
バレを見る覚悟があれば、このスレに居たってもちろん構わない。
だから「バレありスレができたらそっちに行くこと強制」は成り立たない。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 14:28:31 ID:SpJAIoug0
いいから死ね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 14:48:56 ID:B61yauT/0
今はこらえよ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 15:30:10 ID:vZ6wRkfxO
なんつーわがままな言い訳…
正直俺バレは構わないけどこういう他人と折り合う気は全くありませんな人は個人のブログでやれば?と思う
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 16:50:15 ID:8NX/0/fF0
結局リアル標高はおらず、プチ王騎様が繁殖してるのが原因だな。これもカオスとして
楽しめば良いのかも知れん。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 17:05:23 ID:/Y2dTIkr0
>>42
「私たち」ってお前・・・史実話したい人でも
お前とは話したくないんだよ。
>>45の言うとおりブログでもやってろよ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:14:45 ID:oMcktlQCO
おかしな小覇王気取りが涌いてますが、スレの平和の為にスルーを…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:18:47 ID:gZGpgZiX0
>>47
話したくない話したくない言う割には、わざわざレスしてもらってるな。ありがとう。
でもそんなに話したくないなら、無理せずスルーしてもらっても全然構わないんだが?
そういう風に言ってる人間多いしな。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:36:14 ID:s8RYtLMyO
>>42=呂不韋
>>43=信
>>44=昌文君
…で一度脳内変換してみることをお勧めしますw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:05:06 ID:Omk6rmPX0
このスレの戦国乱世は何時まで続くのか・・・。

まぁ、嘘喰いスレと並ぶカオスなスレなのがこのキングダムスレの特徴なんだが・・・。

52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:26:32 ID:Syh96tI+O
キョロはいいから俺のキョウカイを出すんだ・・
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:30:55 ID:gZGpgZiX0
>>52
結局あの二人がその後どうなったか、うやむやなままに
呂不韋到着になったからな。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:33:18 ID:1rfrWiVm0
読者も増えて来たし
複数スレが維持出来るようになってきたんだよ

ネタバレスレ専用スレはまだかな?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:35:38 ID:oMcktlQCO
>>54

バキじゃねぇんだからw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:21:04 ID:gZGpgZiX0
史実バレスレを勝手に立てても構わないけどさ

史実バレスレ:史実バレ含む全ての話題
史実バレなしスレ:史実バレ以外の全ての話題

となって、このスレで何の話するんだよ。
まさか、史実バレありだのなしだの延々議論するためだけのスレになるのか?w

……それでもいいけどさ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:39:39 ID:Q8b9/i5JO
ここもバレなしも…キングダムのスレは全て好きなんだ!
だからそう怒らないで欲しい。
顔も見たことのないであろう住人を愛してくれ。
たとえムカついても愛してくれ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 22:57:07 ID:FurTBHos0
ヒョッヒョッヒョッ
茶番はもう
すみましたかな?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:00:51 ID:E4FJM2gu0
そう言えば、信って歴史上の重要人物になるのかね?
それとも、歴史には出ない存在として最後まで描かれるのかね?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 23:53:44 ID:a1ZiNAfb0
そう言えば、政って歴史上の重要人物になるのかね?
それとも、歴史には出ない存在として最後まで描かれるのかね?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:24:09 ID:+vPYSq8+O
そう言えば、俺って歴史上の重要人物になるのかね?
それとも、歴史には出ない存在として最後まで描かれるのかね?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:25:49 ID:6kpic18B0
>>61
歴史どころか一人の頭の中にすら出ない人物になるよ
6359:2008/02/20(水) 00:28:42 ID:3vYPg/lh0
>>60
始皇帝
>>61
お前しだい
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:59:54 ID:2Km3WPFG0
漢文に出てきたりするんだろうか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 01:54:51 ID:za/sCZPk0
>>59
一話の冒頭に李信将軍を称えるシーンがある。
無関係とは思えない。

>>60
始皇帝

>>61
絶対凍土、北風の守護者<ノーザンテラレイド>
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 05:50:06 ID:vH7wGsE50
信の始皇帝・・・だたかも。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 08:13:41 ID:YR1IqNLk0
>>61
キングダムスレ暦15スレ61レスにて己が志をスレ住人に問う。

キングダムスレ暦187スレ>>>1000頃、絶息。生涯童貞であったという。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 11:37:45 ID:dnl5R7vm0
おはよう諸君。
ヤンジャンの新刊を開くと、話は王騎様についてに変わっていて、
壁「あの人も女性だからな」王騎「ンッフッフ…」とかはなしてる
夢を見た…ホルモンがどうとかいう単語がでてたから夢だとはすぐにわかったが
何やら複雑な気分になった。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 12:09:03 ID:5PIoANjJO
そうか、蒙武やショウヘイヘイなんかの魅力的な伽羅が出て来たのに何か足りないと思ってたら会長分が足りないんだ…
蒙武とかショウヘイヘイと会長の絡みが見たい…
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 12:11:30 ID:+vPYSq8+O
>>68
寝る直前に何を読んでor見ていたのだ。
なんとおもしろそうな夢。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 13:06:02 ID:X7k9iSzmO
シ氏およびその一派って、助言の件もあり今は政寄りって扱いでいいのかな?
どう考えても、前の上司は最悪だろ、あの2人w
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 13:14:23 ID:6uB+4vYd0
これで呂一派で数週間盛り上がって、
信が家に帰ったら「強くなるために修行の旅にでます」
とか書置きのこして、キョロちゃん旅立ってしまったら大変だな。

というかそもそも信、手紙読めないしな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 14:11:53 ID:A8M0PC4+O
>>72
ようやく戻ってきたら縄模様の土器を土産に渡される信

信「一体どこまで行ってきた?」

キョロちゃん「ちょっと東の国までだ。待ってろ、今ドングリをすりつぶして夕飯作るから」
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 14:24:55 ID:X7k9iSzmO
そして、倭から共に来た若者が政を殺し始皇帝となるっと。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 15:36:18 ID:A8M0PC4+O
キョロちゃん「で、これが東の国の最新式の土器だ」

信「おー。これはスベスベしてるな」

キョロちゃん「向こうは水が豊富で既に米作も伝わっているようだ」

信「そりゃ凄いな。で、お前はそこで何の修行をしたのだ?」

キョロちゃん「おお良く聞いてくれた。オレは保祖妃という巫女から占星術を
獲婆羅という霊媒師から素卑離宙亜留というものを学んだ」

信「えらく胡散臭い名前だな」

キョロちゃん「まあ待て、早速修行の成果を見せてやる
おおっ、お前は前例の無い大出世を果たすが
自分の力を過信すると大いなる災いに見舞われると出ておる」


信「ダメだ、相当の重症だ」
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 15:40:44 ID:wtMFk59+0
>>71
作中に描写ないからなんとも。
個人的には政陣営に必要な人材だと思ってるけどね<肆氏
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 17:16:34 ID:sZHZefLR0
>>75
抹茶噴いたw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 18:55:34 ID:FOZm21jk0
>>77 濃い茶かね、薄茶かね?家で自分で飲む時は濃い茶にしよう、思い切って!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:08:56 ID:y5k0x9Lk0
思い切って加糖茶
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:13:03 ID:5PIoANjJO
>>76
というよりもケツ氏亡き今、二大派閥から弱小勢力に墜ちたから肆氏も大王派に入らざるを得ないんじゃね?呂からしたらもうチンカス同様なんだろうけど…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:58:17 ID:h9uqY2zD0
むしろここはこれでいこうぜ
ttp://gigazine.jp/img/2007/03/20/egachan/egachan.jpg
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 20:09:21 ID:92hcCNph0
>>75
倭国はその当時から優秀な詐欺師が実在していたのか

そんな事はどうでも良いが、卑弥呼の時代には『墨子』の兵法が伝わっていたそうな
ソースは『世界ふしが発見』だが、始皇帝の時代でも倭国はさほど未開の国でもなく交易や交友によって
結構、地域や文化情報も伝わっていたのかも
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:39:54 ID:+vPYSq8+O
>>82
タイムマシンがあったらなぁ。自分の目で見てみたいよな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:52:57 ID:vH7wGsE50
はぁ〜もう信も女でいいよ。3人女で毛が無くて良かった良かったw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:08:44 ID:LURRkAcw0
始皇帝は実は漂
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:31:13 ID:sZHZefLR0
>>78
お薄でござった。濃茶に用いるほど良い茶ではござらぬゆえ・・・。

さてもう幾つ寝ると発売「美」じゃあ!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:00:00 ID:x7VC/WAi0
発売日じゃァ!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:01:53 ID:U6+D8a0r0
>>82
不思議な夢と遠い昔が好きなら、スイッチを遠い昔に回すんだぜ
時間のラセンをひととび
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:13:56 ID:I09S1+B30
>>85
タイトルは「影武者秦始皇帝」
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 00:15:35 ID:K3FZk1UjO
>>87
先週の人なのか?
もしそうなら神業に近い!00:00:00だなんて!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:06:34 ID:k0pHGBvR0
wktkが止まらない。
ここ最近見逃せない展開が続いてるからな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:11:45 ID:HusR1qnU0
影武者始皇帝家康
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:27:46 ID:ufeY/LlS0
影武者始皇帝家康天正記
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 06:01:25 ID:MO+Z4tVxO
作者なかなか政治センスがあるな
今週めっちゃワクワクしたわ。でも偉大な親父はまだ出て来ないな。紹介くらいされると思ったけど
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 06:49:58 ID:2+fHX1FS0
王騎は六大なのにヒョウ公は六大じゃねぇのな・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:11:02 ID:x7VC/WAi0
ンンンオオオオオフゥゥゥウワラベシンンww
早く、昌平君と蒙武の武の実力が見たいな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:12:42 ID:x7VC/WAi0
>>90
うん。自分でもびっくりw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:13:48 ID:DhqDjbFdO
ショウヘイヘイと蒙武見てたらバッファローマンとモンゴルマン思い出した。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 09:52:53 ID:K3FZk1UjO
ンンンオオオオフゥウゥウワラベシンンンw
ダメだ!あれで笑ってしまってまともに読めない!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:06:42 ID:K3FZk1UjO
連投になってしまうが気になったのでひとつ。
最後のページでじィじの手を引くお子は誰じゃ!
妙に異彩を放っておるが…。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 10:25:38 ID:MO+Z4tVxO
甘羅じゃね?12歳で呂氏に仕えてたっていうし
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:00:47 ID:VaB4qP2Z0
会長さんは六将軍だったのね。
復活して政につくでしょ。信は会長さんに鍛えられるわけだ。
それで呂さんと対立するわな。蒙ブさんとあれこれあって、結局和解して。
なんか楽しそうだな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:20:15 ID:2JfWErjRO
ショウヘイヘイは楚の王族
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:25:21 ID:yrB5wZyCO
回腸を馬鹿にされると信が怒るようになったことに驚いた。

「べ、別に心服なんかしてねえんだからな!」
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:31:26 ID:zTIQ/mTXO
快調タメすぎwww
たったひとコマで全部持っていったw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:37:37 ID:DhqDjbFdO
>>104

そうそう、意外と尊敬してるっぽいよねw
蒙武の発言の時も共感めいてはいたが…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:44:12 ID:ae0vIDLFO
>>106
一応、最後は会長には敬語使いだしたぞ。始皇帝にさえ使わない男がw
ヒョウ公に対しても将軍付けで敬意を表していたみたいだから強いのには素直に敬意を表す子かもしれん。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 12:48:42 ID:K3FZk1UjO
信にとってあこがれなんだろな会長は。
次に会うときが楽しみだ!
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 13:04:44 ID:97KYdUaO0
ンンンンン
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 13:18:02 ID:l1STFzc50
武とまさひらくんの因縁というか、関係は、
短編読んでない人間はわからんのだろうか。
拳で語り合った親友?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 13:53:31 ID:CtB/1e2qO
蒙武の父親の蒙ゴウが出てこない。
しかしやはり、王騎=王詮なんだろうか?
しかし王騎の存在感は異常。
一コマで全て持っていかれました。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 13:57:08 ID:dKYIhqvA0
蒙武と楚子読んでみたいなあ
キングダムの巻末に収録される予定とかないんだろうか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 14:04:12 ID:l1STFzc50
そろそろ秦の歴史に残るお歴々が登場したんだから、
短編集だしてほしいよね。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 14:56:16 ID:K3FZk1UjO
>>113
コミックスに盛り込むのもいいけどそれじゃちょっと物足りないから
ドーンと短篇集一冊だして欲しいね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 15:21:15 ID:TqzORHd40
ヒョウ公、大将軍じゃねーのかよ

とおもったが、あんな直情型にそんな権限わたしたら大変だよなw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 16:14:34 ID:tj2AFwdz0
>>115
あっでもヒョウ公はほら、戦場に出ずっぱりで中央に入ってくる情報が少なすぎるし、
あとあのギザギザの歯だな…どこか人間離れしてて、どうもオレは好きになれん
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:14:37 ID:7u4DHq340
ただの戦バカって感じだしな
上杉謙信みたいなイメージだな
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 17:35:08 ID:qOTiDOY4O
しょうへいくんってルビがあると美形だから余計に笑っちまう。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:03:09 ID:Y1Il6pOF0
キングダム全巻買って読んでたらとんでもないやり取りが勝手に浮かんできてしまった。

王騎「私は秦の怪鳥から信の怪鳥になってしまったわけですねェ。ンフフフフ」
信「ばっ馬鹿野郎!」

シチュエーションは各自の想像力次第ですよォン。ンフ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:13:14 ID:TJhjnoZiO
今週の感想

呂不韋殿、王様の前で足を崩すとは何たる無礼な
しかし呂不韋はそれだけ偉いのがツラいところだ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:13:54 ID:4NxW0FmO0
昭襄王の時代に六代将軍じゃなかったというだけで、
今本当に復活させたら入ってはくるだろう(ただし、呂氏主導じゃない場合)<ヒョウ公
実はああ見えてヒョウ公、王騎様よりずっと若くて、当時はまだそこまでの大物ではなかったとか……
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:33:21 ID:DhqDjbFdO
>>121
いやね、史記によると政が王になりたての頃に蒙ゴウ、ヒョウ公、王騎が将軍に任じられたって有るんだわ…
で、王騎は紫夏編初めに有ったが確かに白起の時代に名前が出てる。
魏国編で昌文君はヒョウ公シラネみたいに政に言ってるからひょっとしたらヒョウ公は呂派かも試煉
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:37:13 ID:x1znGV9q0
>>121
しかしヒョウ公は王騎様を呼び捨てにしていましたぞ。
しかもどうやら王騎様はお酒の誘いも断れなかったようだし・・・。
もしかしたらちょこっとだけ上の人なのかも。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:40:50 ID:DhqDjbFdO
>>123
ヒョウ公はビアンカとの一騎打ちで自分の事を秦国大将軍って言ってなかったっけ?だとしたら同僚みたいなもんじゃなかろうか?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:41:40 ID:l1STFzc50
び、ビアンカ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:47:56 ID:0CvKcNGb0
髪型がビアンカぽいからか?w
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:54:18 ID:x1znGV9q0
>>124
元・同僚でしょうな。

>>125
ビアンカです。問題はござらンンン。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:55:05 ID:86X7Qbg90
ビアンカってキン肉マンスーパーフェニックスのことか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:00:45 ID:k0pHGBvR0
ビアンカくそワラタwwww
確かに似てるかもw
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:22:35 ID:DhqDjbFdO
あれ… 前呉Keiはビアンカ似てるみたいな話なかったっけ… スマン。


しかし、あんな嫁はイヤだな…
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:34:15 ID:K3FZk1UjO
>>130
あったあったw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:48:52 ID:4NxW0FmO0
>>122-124
史実でも作中描写でも、ヒョウ公≧王騎様か。
んーむ。そうなるとますますもって六大将軍に選ばれてないのが疑問……
「戦争の自由」なんて制度、ヒョウ公のためにあるようなものだろうに。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 19:50:37 ID:l1STFzc50
中国だと、黄忠とかみたいに、
50歳〜60歳でも矍鑠とした武人
ってのが結構いるから、
王騎が年上なヒロインでも、まだまだ当分はがんばってくれるし、
ヒョウ公もあの頑丈な入れ歯で食事をしっかり楽しんでるようだから、
当分現役でしょうよ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:04:49 ID:0YpxV5x40
>>122
怪鳥=王?なの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:05:33 ID:0YpxV5x40
文字化けした・・・
怪鳥=王[歯奇]なの?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:06:49 ID:e53uDfQx0
>>100
オレもそれ思った、
あのキャラの立ち方、空気
から今後なんかあるでしょうね
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:11:35 ID:DhqDjbFdO
>>134
キングダムでは長平の戦いの白起の副官だからハラペ〜ニョ先生的には王歯奇として描いてるんじゃまいか?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:19:28 ID:ae0vIDLFO
>>137
今考えれば、六将軍が他の将軍の副将に回される事もあるんだね。
もちろん、白起は当時の筆頭格だろうけどさ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:26:43 ID:ScSYcazb0
戦争の自由って
宣戦布告、停戦or平和条約締結の権限と
独立した軍の指揮権を与えるってこと?

この場合敵国は六将軍それぞれと交渉しなきゃならないってことにならん?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:36:01 ID:pvQuf0N30
まず一読、今週も、ハラハラドキドキこそなかったが、十分ワクワクさせてもらった

そしてヤンジャンあらかた目を通してから熟読

…のはずが、いぬばかすぐりちゃんにキュン殺されたダメージでまったく集中できん

無礼をお許し下さい
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:43:41 ID:ACZac0k40
信の「ナッ」やムガーの絵、崩し杉だろw
しかし、怪鳥はその上をいくから許せるわw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:44:08 ID:r0/13ZFE0
>>140をねじり殺せぃ!
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:52:05 ID:TKRMxLeo0
王騎様に抱かれたい
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:03:28 ID:4NxW0FmO0
>>138
回されるというか、白起と王騎の六大将軍同士による合意だと思われ。
「戦争の自由」なんだから、ある軍団が別の軍団の麾下に(一時的に)入るのも自由なんだろう。

>>139
秦は昭襄王の時代には「常に同時に数国と戦っていた」わけだから、
ある軍団と和睦した国に、別の軍団が(別の大義名分なしに)戦争仕掛けることはないっしょ。
というか、そんな余裕があったら六大将軍制なんていらんじゃろ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:10:19 ID:5rNI1S4Q0
信はオーキ将軍と会って相手の正体と実力が分かったら自発的に敬語つかってたんだよな。
大王や昌文君や壁には注意されてもタメ口なのに。

ちょっとキモい所を除けばまさに自分が理想とする大将軍として憧れて尊敬してるんだろうね。
本人にそこまでの自覚はないと思うけど。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:17:22 ID:Q+YQNcIZ0
>>140
キョロちゃん「今週は傾国の美女が出てなくて、すぐりも助かったな」
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:21:55 ID:K3FZk1UjO
>>145
そう考えると蒙武にはさほど驚異を感じていないようにも見えるな。
やー、信が王騎並みに強くなったら痛快だろーなー。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:32:37 ID:TO84qlExO
>>117
財テクの達人、上杉謙信を戦バカと申すか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:50:13 ID:4NxW0FmO0
>>146
??? 「当然私のことですね? ンオッフゥ」
副官 「ハッ、間違いありません」
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:51:03 ID:4NxW0FmO0
……って書いた後に気付いたが、???は想像内だけだが出てたな。
いや???が誰だかはまったく分かりませんけどね!
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:01:40 ID:ri0Dvr/P0
>>139
1国が相手にする将軍はせいぜい一人か二人でしょ
隣接するもしくは交戦中の将軍とだけ交渉すればOK

例えば日本の戦国時代も武将による戦争や領地切り取りは許可されていて
本能寺前の秀吉は中国地方で毛利と交戦したり、停戦したりしていたが
北陸では勝家は上杉と交戦していた。

だからといって上杉が秀吉と交渉する必要はないし
毛利が勝家と交渉する必要はないってこと
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:06:17 ID:4AVWl4fw0
これにて!
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:07:39 ID:f1lxNBnw0
>>122
となると王騎=王翦の線は無さそうだな
でも兄弟とかにして繋げてきたり
騎「わらべシン、今日は私の弟を紹介しますよお、ンオフウ」
翦「はじめまてえん。お兄様には負けませんわよお、ンオフウ」
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:10:53 ID:HusR1qnU0
怪鳥将軍何歳やねんw
信のもがもがっぷりにワロタ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:11:01 ID:X3vkwlWs0
呂氏がどう見ても松平健にしか見えない
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:48:54 ID:K3FZk1UjO
>>153
しかしあれだけ羽ばたけ、羽ばたけ言われていたから…。
前に羽ばたくで「翦」に改名説はまだイケると思うんだが…。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:31:48 ID:ncF8mUiM0
>>154
曾爺さん結構長いこと王様やってたからなー
今も現役ってことは当時の六大将軍では一番若輩者だったんじゃないの>ココココ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:56:45 ID:JEvAc1tR0
>156
王翦は他の将軍と比べると年くってからしか史書に登場してないんじゃないかな。
だから若い頃別名で改名の線はあるといえばある。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:57:32 ID:tj2AFwdz0
>>156
しかし「BC244年王騎死去」は史実なんだよな…問題は、これを作中でどうやって覆すか?
例えば同年、すっかり変わり果てた姿で咸陽に凱旋し、「王騎は死んだわ、ンウォフゥ!」
そのときの姿は…どうも思い浮かばんけど、おそらく想像以上に派手な格好なんだろうな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:02:15 ID:ncF8mUiM0
マウントさんか
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:06:40 ID:6YSRSG6yO
>>159
それなんだがハラペーニョ先生ならやってくれるんじゃないかと。
まぁ、名前の字が違うからあの王キとは限らないし…。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:10:08 ID:rF5owNFc0
そう心配しなくても死ぬとしたら死ぬほどかっこよく死ぬから大丈夫だよ
全身に槍を受けて立ったまま死ぬくらいは朝飯前だろうからな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:12:43 ID:lSLouPF30
>>159
息子じゃね?

にしても、なんで王騎は白起じゃなくて、昭襄王を崇拝してるんだろうな?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:15:58 ID:6YSRSG6yO
>>163
白起にある種の弱さを感じた…とか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:20:42 ID:rF5owNFc0
好みじゃなかったんだろ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:22:19 ID:lJh/CiOL0
今週で暗殺編終了。次号から新展開なのかな?
連載100回記念で区切りもいいし。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:27:33 ID:OyQZMO+J0
怪鳥は「おお、快なり!」と叫びながら飛び立つ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:35:50 ID:6YSRSG6yO
>>166
キングダムが巻中カラー!
ここにきてどういう新展開をみせてくれるのか!
楽しみすぎて朝飯何にしよう?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:42:26 ID:yv16LcRGO
6大将軍とやらに王キというキャラが居たのは史実?
ってかそんなのやってたなら何でちょっと前に副将だったんだ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:46:02 ID:bwLh/gmn0
>>154
政の親父と祖父は合わせて4年しか王位についてなかった
曽祖父昭王の時代というと凄く昔みたいだが、実はそんなに昔でもないよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:52:02 ID:hw/LHMT50
>>169
六大将軍という制度がこの時点であったってのはオリジナル。
後に六虎将軍と呼ばれることになる人物はいるが。
副将だった理由は>>144とかどうよ。私の書き込みだけど。

>>170
政の祖父なんか在位一年だしなw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:57:02 ID:3T9OEnDe0
>>171
六虎将軍は鄭問のオリジナルでしょ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:10:31 ID:6uG/eahb0
>>170
じゃあ、つい最近ジャン…?

てか昌文君もうちょっと存在感出してくれ!!
呂氏の配下たちに比べて小物っぽすぎww
頬もこけてるしw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 01:38:31 ID:OyQZMO+J0
性分君には死相が出ている
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:38:14 ID:4Jzjh0du0
今週も面白かった。
回が進むごとに絵も話もどんどん良くなってて
主人公と作者の両方の成長を楽しめる漫画になってきたな。

ところでそんなにショウヘイクンって強いのか?
出来たら史実詳しい人、三国志で例えてくれないか?w
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:42:12 ID:GbLwaStr0
後に六神合体と呼ばれることになるゴッドマーズはいるが。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 03:06:53 ID:hw/LHMT50
>>175
蒙武と楚子嫁……無理か。
じゃあこの書評サイト嫁。なんかの参考にはなるかもしんない。
ttp://furong.mabinogion.net/books/moubutososhi.html
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 03:08:34 ID:hw/LHMT50
ああ、言うまでもないが>>177は「書評サイト」なのでネタバレ注意な。
書評サイト見てネタバレネタバレ言うゆとりはいないと信じてるが。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 08:23:14 ID:bffW507PO
一方、その頃の倭国では

「我々も例の女戦士5人を6人に増やしましょう」
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 08:56:01 ID:F4wriw2t0
プリティでキュアキュアじゃあ!!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 09:16:50 ID:bPTZgzSgO
最初のうちは面白くて途中でつまらなくなったけど、最近はまた盛り返してきた感がある。
ネタバレされたくないからサイトとか見ないでいるんだけど、
主人公は実在人物なのかな?
あと漂との話はオリジナルなの?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 10:40:34 ID:6YSRSG6yO
呂不韋改名!その名も呂布韋!
呂布と典韋を足して2で割った武力を持ちます。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 10:46:14 ID:npH3JUIA0
つまり2倍バカになるんだな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:14:16 ID:IZxAWlCw0
>>179-180

>>182

突き刺せ! 呂布子ちゃん
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 12:59:38 ID:OtM0w+R70
ンオフゥンオフゥワラベシンンンンンンンンンンンンンンッ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 13:08:35 ID:6YSRSG6yO
王騎会長とキョロちゃんの2大アイドルが対面する日は来るのだろーか。
キョロちゃんもまた怪鳥でありますし。ンフ、ンフフフフ、コーッコココ!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 13:48:24 ID:RuEKI/6AO
デヤー
フオフウ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:52:53 ID:bffW507PO
>>182
呂不韋「喧嘩はからっきしの三級品ですが
かの豪の者達を従わせるだけの頓知と度胸は一級品ですよ」
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 17:19:16 ID:IRlDTc9m0
8巻の次(俺は8より先が数えられない)の巻は
また7巻のような新キャラの能力表が欲しいな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:31:11 ID:6YSRSG6yO
>>189
能力表も良いが、年齢、身長、体重なんかの設定資料なんてのも見たい!
王騎や蒙武は3メートルくらいか。ンンンオオオオフゥウゥウ!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 21:56:31 ID:5yfHw0a2O
呂陣営はみな4メートル超だろ
壁たちの2倍はある

それとも壁が身長80センチくらいかもしれんが
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 22:57:38 ID:s2b282Rp0
>>188
杖にしゃれこうべをのせて街中を闊歩してなさい。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 23:44:11 ID:vf+Gkdxw0
>>181
後の李信
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:00:26 ID:a3NU/eX90
>>193
ネタばれされたくないっていってんだから、大ウソ教えてやれさw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:03:20 ID:DNQFHz5l0
>>181はされたいのかされたくないのかどっちなんだw
くやしいっ・・・!でも・・・ビクンビクン状態なのか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:24:37 ID:G3oGmbcx0
>>194-195
イエスオアノーで答えて欲しかったんだろ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:33:27 ID:Y6O4qOBA0
信=李信は第一話で出ておるからこちらも返答のネタに窮乏しておった
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 02:58:44 ID:G3oGmbcx0
>>197
しかし知識ないと、李信も実在の人物だとは分からんわけで。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 03:14:50 ID:Rl5NzrKUO
李信って、結局王翦の例のエピのつまみで出てくるわけだからまず王翦知ってないとキツいよね?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 07:32:38 ID:yE2otwBXO
取り敢えず、鄭問の本とか読んで予習するのも有りカモメ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 08:10:09 ID:g8b3w/9eO
実在のキャラと架空のキャラが混在している、史実を元にした架空の物語。なんだから別に予習不要なんじゃないか?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 09:29:24 ID:cnXeky3w0
ゴルゴとあぶさんも読むデスラー
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:05:09 ID:R3+LGUILO
この時代は詳細な史料が少ないゆえ作者毎に色々な創作が入りやすいから
逆に肩肘張って予習する必要も無いからそれは読者の自由


以前のスレにも書いた思ったが「史記」を描いた久松文雄センセイの場合は
描いた時代が始皇帝陵の兵馬俑が発見される以前だったので
時代考証に非常に苦労なされたとか


まあ中には開き直って、舞台が日本の戦国時代でも
ファッションをほとんど現代風に描ききった
トンデモ作家も居ることだが
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:06:49 ID:AlkCAcSx0
中にはもなにも大半がそうであろう
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:26:12 ID:hrxJNclqO
おう!キョロちゃんがコーラ飲んでたって驚いたりしないぜ!
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 10:39:52 ID:n809BRgq0
そうなるとスーパージャンプでやってる仕立て屋漫画みたいになってくるな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:44:42 ID:BwSm2YL20
>>203
それを「トンデモ作家」とか言うなら、君はこの板に向かないと言わざるを得ない。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:53:55 ID:yE2otwBXO
去年は三国志で聖闘士性矢みたいなトンデモアニメ有ったな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 12:10:27 ID:R3+LGUILO
ウィザードリィ外伝4レベルのトンデモジャパネスクならまだ良いが
腐女子が好みそうなトンデモジャパネスクはそれを遙かに凌駕するから困ったもの
サ○ライディー○ーを見てマガジン買うのをやめたぐらいだから
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 12:46:56 ID:ezvAQQWUO
>>209
確かにマガジンのきょうは無いよなwww
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:08:06 ID:KYy1IWeeO
まぁ石川版魔界転生を見ればたいていのものは許せますよ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:18:26 ID:fAqHQXnw0
石川版の柳生十兵衛死すなんてこれまた・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:28:11 ID:yE2otwBXO
歴史物じゃないけど石川版餓狼伝説とかもうね…

後、天地を喰らうも違う意味で…
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:30:46 ID:n809BRgq0
ていうかそういうのは別にいいじゃん
もうあからさまにファンタジーなんからさ
逆に三国志演義みたいなみんなが史実だと勘違いしちゃうようなののほうがよっぽど質悪いよ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:32:04 ID:KHVTbEdZ0
>>214
蒼天航路の悪口はそこまでだ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 13:34:24 ID:e0ayO6bI0
>>210
アレをバカにすんな
漫画界広しといえども、巴御前にナース服着せたのはアレくらいだろw
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 14:08:42 ID:g8b3w/9eO
服部半蔵は徳川家康で、たぬきオヤジは只の影武者っていうあれか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 14:11:41 ID:ezvAQQWUO
戦国時代に巴はイラネ(ノ´ー`)ノ ⌒
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 14:23:35 ID:HdtNiSDe0
>214
横山三国志の悪口もそこまでだ
魏が勝利した時の苦戦っぷりと魏が負けたときの完勝っぷりは他に類を見ないぞ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:12:53 ID:Y19ZLSGa0
横山は官渡をゴッソリ削るぐらいだからな
あれはガッカリした
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:28:55 ID:LyUurxfy0
>>214
司馬遼太郎の悪口はそこまでだ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 16:01:22 ID:e0ayO6bI0
>>218
だって呪術で蘇った訳だからなぁ。イラネとか言われても。
というか、呪術とか魔術とか出てくるファンタジーの批判としては
「トンデモジャパネスク云々」は根底から間違ってるな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:06:38 ID:J3PEoJQs0
>>212
名作になりえる可能性があったが投げっぱなしで打ち切り食らったいつもの奴か
二人の十兵衛が激突する前に終わったから原作知らねーと冒頭の意味さっぱりわからねーんだよなあれ
忍時空の時点でもはや原作とは何の関係もない感じではあったけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:22:54 ID:4IC+DzJv0
原作も、ヤギュニンやマカテンに比べると、インパクト小だから、賢ちゃんをあまり責めるな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 17:40:40 ID:QjrJ462U0
歴史+ファンタジーというジャンルなら呪術や魔法も有りだろうけど
ファッションが明らかに現代風だと相当萎えるわ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 18:55:11 ID:P7dGeGTA0
○○の悪口はそこまでだって面白いなw
ほとんど的を得てない気がするのが一層
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 19:09:12 ID:yE2otwBXO
諸君らは爆風三国志我王の乱、おしとね三国志をご存じか?

覇〜Load〜 なんぞこの二作の前には甘いやも知れぬ…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 19:41:39 ID:hrxJNclqO
>>227
おしとねだけなら知ってる。衝撃を受けた。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 19:58:09 ID:R3+LGUILO
>>227
我王の乱は知っている。割と正史寄りだろ、曹操が小柄だし

ただしノリが「修羅をゆく」と同じなので
劉備も関羽、張飛もヤ○ザそのもの
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 20:20:14 ID:g8b3w/9eO
というか歴史漫画、小説やドラマとかを「史実と違うからダメ」とかいう突っ込みを入れるのは根本的に…
それが嫌なら資料だけ見てればいいよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 20:53:19 ID:yE2otwBXO
いや、マジレスされても…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 21:05:29 ID:mTbrJJ4O0
>>226
その意見は正に正鵠を得ているな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:16:14 ID:e0ayO6bI0
そうだね、当を射ているね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:43:10 ID:cnXeky3w0
いやいや、>>230こそ的を打ってるじゃん。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:45:42 ID:AlkCAcSx0
俺は的を見た
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:48:11 ID:2DsCfAxs0
俺は 窓置いた
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:50:24 ID:dz8j9jjP0
>148
謙信は戦術は戦国最強の一人だけど
戦略がなさ過ぎる。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:51:50 ID:hrxJNclqO
戦略より蒟蒻さ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:33:17 ID:+DmqR9QN0
今週号を読んでてふと思ったんだけどさ。

最初に呂不韋の顔を見たときからなんか違和感を感じてたんだよ。
アレ?って言う感じ。

思ってたより目がデケーな。
って感じだったんだけど、それ以外にもなんか気になる顔のような気がしてさ。

で、今週号を立ち読みして家に帰って、シャワーを浴びて、サッカーを見てるときに判った。
違和感の理由が。

呂不韋の顔って政に似てない?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:42:58 ID:GJGBJ5N20
コココココココ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:50:12 ID:6Ha01hJ+O
完全に阿呆にマークされたな、このスレ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:51:16 ID:qADgWmJz0
サッカー見てる時ならチャピテン糞も思い浮かべれさ。
登場人物全員どう見ても直系家族だぞ?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 23:54:45 ID:mTbrJJ4O0
>>239

1) おっと平井久司センセイの悪口はそこまでだ

2) おっと高橋陽一センセイの悪口はそこまでだ

3) おっとあだち充センセイのry

4) 君は原センセイが目玉しか描けないとでも言いたいのかね。 おっと本宮センセイのry
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:04:54 ID:Tm4beBPU0
>>239
そりゃおやkターン!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 01:07:05 ID:rGFO21xs0
朱鬼麻鬼アタックに対抗して、
キョウキョロアタックという言葉が何故か浮かんだ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 02:11:01 ID:5QgGPBFV0
>>239
キョウカイと紫夏の顔はそっくりだけど、多分特別な理由はないよ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 08:06:21 ID:qQ4EP2UL0
>239
お前、判ってて言ってるよな?
秦て照王の王太子には正妻との間に子供がなくて
正妻が妾腹の政の親父を養子にしたんだっけ?
でも元々は照王自体が自分の血縁者の中で
年の若い自分の後を継げる器の男子を探していて
照王が政の事を覇者になれると見込んで
秦王になれるように手を打っておいたてのが本当らしいけどな。

でも照王の治世と政の治世の間に2人王がいるけど(祖父と父)
両方とも極短いからな。祖父2年と父数十日だっけ?
照王は自分の王太子はともかくとして、
政の父親の無能さを知ってたから、自分が死ぬ前に手を打って
政の父親が王位に付いた場合短命になるようにしていたと言われているね。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 08:54:59 ID:UFL+0haq0
>>247
政の父と祖父の在位期間が逆だ
祖父(孝文王・昭王の王太子)が在位数十日、父(荘襄王・子楚)が三年
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:20:16 ID:EjQGtDbK0
今更な話題だろうけど
信=李信は確定として王騎=王センなのかな?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:30:18 ID:EjQGtDbK0
すまん、このスレに書いてあるね。
王騎が王センに改名する可能性はあるって程度だね。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 09:49:08 ID:vlCfT32TO
>>239
個人的には
「あの事件以来、兄の視線は私を妹ではなく一人の女として見るようになってしまった
兄でも妹でもない。そう、男と女の関係
もうあの頃には戻れない」
のような展開が好みである
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:17:41 ID:QUQuD6Xw0
いまさらとは思うが、呂氏の力の源は財力だろう。

人は引き抜けるかもしれないが、私財を削ぐのは簡単じゃない。

まして多数の傭兵や食客を抱えている者を追い落とすのは至難の業だ。

政側にも経済に明るい参謀が必要だな。


253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:30:36 ID:qQ4EP2UL0
呂氏は1万の食客を抱えていたと
正史にあるけど、そんなもんで国王より上にいけるのか?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:54:42 ID:ZH8uN+lbO
>>253
王がまだ即位したばかりだということを忘れてはいかん。
若王を補佐するために宮廷を自分の息がかかった者だらけにする→牛耳れる。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:05:46 ID:vlCfT32TO
>>253
一万人も囲っていれば一人ぐらい当たりクジはあるでしょう

その中に子牙や子房といった人材が居ればそりゃ偉くなれる可能性も高くなる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:14:22 ID:JFHUJknS0
>>252
とりあえず寺社仏閣の修復・改築を依頼するんだ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:33:26 ID:PWr50PLe0
>>256
どこぞの狸親父みたいなやり口だなw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:13:37 ID:Em4aVH+u0
キングダムでは呂不韋が政の実父って説を取るのかね?

でも、あんまり信憑性がないらしいけどね。
始皇帝を貶めるために司馬遷が作ったとも言われてるし。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:32:46 ID:1PsUUbht0
>>255
呂氏に関して言えば、当たりクジ引きまくりだけどね。
呂氏春秋の逸話なんかでも分かる。

>>256
神社はともかく仏閣はこの時代の中国にはないなw

>>258
今のところ何とも言えない。
顔が似てるのは>>246と同じ、つまり原先生の問題ってだけの可能性もあるし。
もちろんその説を採るつもりで、意図的に似せてる可能性もあるけどね。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 12:36:02 ID:LPyp9iyE0
>>258
マンガ版墨攻ではその説を臭わせてたな<呂不韋が政の実父って説
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:04:28 ID:rGFO21xs0
考えてみたら、信て政の切り込み隊長みたいなポジションだけど、
王位奪還の褒賞でぼろ家と土地もらったけど、
別に毎月録をもらってるわけでもないんだよな。
政安上がりでいいなあ。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:10:00 ID:Dj41jN280
実は政だけじゃなく信キョロカイレンみな兄弟
白人に端和様が拉致られ舞台はギリシアに移ります
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:50:12 ID:GJuHx1Xk0
そして黄金の馬車に乗った ギリシャ十二神との戦いが始まるのか。
賞品は変なメリケンサック・・・・・
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:52:44 ID:/L4mPu4Q0
>>263
賞品違うだろ、はじめは銅で出来た甲冑でそれから白銀、黄金と・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:12:20 ID:+1187HXqO
>>239
呂は政の父親説

ソースはwiki
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:23:01 ID:1PsUUbht0
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:35:34 ID:CGeVJher0
結構その説採用した話多いよ小説とか映画。
おもしろけりゃ何でもいいんだけどね要するに
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 14:39:12 ID:0mtksrfc0
呂との戦いは知能と権力の戦いだから
信ほとんど関係ないよなぁ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:01:02 ID:1PsUUbht0
>>268
この間まで、知能と権力以外の能力を駆使して呂氏と戦ってた訳だが。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:17:58 ID:UouTKfAuO
政・昌文君達vs呂氏派の論戦の蚊帳の外で
信vs蒙の力比べが開催されます。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:30:39 ID:ZH8uN+lbO
>>261
あのボロ小屋が精一杯だったとか。
キョロちゃんがもらったというカネも遠足のおやつ代くらいかも。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:32:46 ID:qw939o+/0
そういや、あれだけ金!金!と叫んでたのに、報酬の描写がなかったな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 15:36:01 ID:ZH8uN+lbO
それにすっかりカネに興味が無くなった様子だなキョロちゃん。
キョロちゃんはもっと強欲ってか守銭奴的なキャラでよいと思うのだが。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:04:20 ID:CGeVJher0
金が欲しかったのは一人で生き抜くための手段だったからじゃなかったっけ
同棲始めたからかなり優先順位が下がったんだろう
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:12:02 ID:vlCfT32TO
そうか。そんなに信のアレが良かったのか
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:04:00 ID:83MzlABO0
>>273
キョロちゃんは小銭が好きなのさ。
小銭の音を聞くと「小銭〜!」とよだれ垂らしながら狂喜するよ。

>>274
贅沢な暮らしも望んでいたのになぁ。慎ましい生活で満足してるし。
つくづく欲がのうなったのう。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:24:25 ID:u6UUIXqd0
5巻の巻末を読むたびに、キョロちゃんには幸せになってほしいと思ってしまう
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:42:27 ID:1PsUUbht0
>>276
信さえいればいいんだろ。それが愛だよ愛。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:45:01 ID:FjDY2Z9d0
>>276 キョロちゃんはカネゴンだったのかー!!アナ恐ろしや。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:08:00 ID:0mtksrfc0
一応金はもらってるみたいだけどな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:35:47 ID:L7lw0gJz0
あな恐ろしや、と聞くと
そんなに恐ろしいかい、俺のアナルが…という
意味不明のレスを浮かべてしまうので
とりあえず肛門を押さえて隠す俺なのさ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:37:24 ID:elvEw7tN0
あの村の生活より良ければいいんだろ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:07:43 ID:nBiZOM2b0
まぁ大王とツレみたいなもんだから
困ればいつでも無心できると踏んでるんだろう
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:13:02 ID:ZH8uN+lbO
>>281
おまいのアナルはタジフの石球でも破れない!
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:48:18 ID:GJuHx1Xk0
タジフの石球は、持ち主の金●の暗喩である というのが もっぱらの噂













んなわけないww

286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:50:58 ID:N5UXf54w0
今週は「さすがにあれはわしも苦手じゃわい」にちょっとウケた。
ああやっぱりあれはそうなのねwって感じで
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:54:29 ID:jhzP4D+B0
偉そうに喚いてた武人て、オカマ将軍の前では絶対同じこと言えないよなぁw
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:55:52 ID:0PC3rfov0
尚鹿の濃い顔が好き。
検索しても出てこないから有名な武将じゃないのかな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 22:57:40 ID:GJuHx1Xk0
>287
そうそう 無理して言うと 二つになるww
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:04:45 ID:ZH8uN+lbO
王騎様どんだけすげーんだw
でも信を真っ二つにしなかったから優しいんだよな。本質は。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:02:34 ID:rB2KNJLe0
ひょう公は一体どういう立ち位置なんだろう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:20:10 ID:bLpzqaMV0
六大将軍候補だったけどいまいち昭王とはそりがあわなかったとか
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:30:25 ID:+cQwjBcK0
>信を真っ二つに

流石にそれをやると物語が終わっちまうwww
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:35:10 ID:n3HjVXn20
>>293
「キング」ダム…
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:52:20 ID:BTdHQRfgO
ヤンダァンホ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:52:59 ID:1BGjAMrLO
標高、モウブ、王旗、リザン昌文君なんか秦って人材揃いすぎてて秦統一
の時点で強すぎて他国との戦いがつまらなくなりそう
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:56:10 ID:tFTLHFQ70
>>296
必要とあれば、あれらに匹敵する敵が登場するのだろう。
当分は(もしかして、最後まで?)、秦国内部での対立がストーリーの主眼になっとるけども。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:04:37 ID:OXCuOM/V0
>>296
史実ヲタだが、その辺は大丈夫だ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:20:56 ID:2blTszTQ0
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:22:58 ID:2blTszTQ0
そんな人材豊富な国がなんで中華統一後十数年で滅亡してしまったのか…
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:25:32 ID:UMLiYgjQ0
>>296
リザンって誰?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:28:15 ID:rK72vYm40
三国志をみれば人材なんかいくら集めても足りんと思える
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 01:43:10 ID:AzM4FoGo0
秦とほぼ同時期のローマでは次から次へと人が出てくるのはすごいと思う
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 02:00:12 ID:waoIGO2V0
>>301
李斯をリザンと読んだと思われ。

>>296
趙には、Reebokがいる。痢墓苦ならなんとかしてくれる。
燕には、KCaもいる。公然痢もいる。
韓には、脂肪もいる。

305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 02:09:01 ID:tFTLHFQ70
>>303
秦と比べるなら、やはりアレキサンダーの一代限り大帝国だろ。
ローマと対応させるべきは漢。
306名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/25(月) 02:20:43 ID:1BGjAMrLO
なんかこの時代も面白そうだね本でも読むかな
>>301 間違った
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 08:01:35 ID:8uUxr1aE0
ローマは異常だから比較すると気が狂う
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 08:31:04 ID:WFASXsuQO
キョロの舞、マダー?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 10:19:43 ID:4uANjL9BO
キョロちゃんの老後

キョロちゃん「そこのお兄さん、ワシの履き物を拾ってくれんか?」

通行人「ああ、いいですよ」

キョロちゃん「お兄さんは顔も心もキレイな人じゃな。どうじゃ、ちょっとワシの家宝でも買っていかんか?」

通行人「なんだ、新手の押し売りですか」

キョロちゃん「まあそう言うな。ほれ、これは秦王朝に伝わる秘伝書じゃ。お前さんは男前だから特別に安くしておくぞ」

通行人「見るからに怪しい品物ですね。いいでしょう、これで買います」

キョロちゃん「ななな。本当にそんな大金で買うのかい」

通行人「元々汚い金ですし、もう私には必要ありませんから」

キョロちゃん「おお、さようか。まいどあり〜(ゴミ捨て場で拾ったガラクタがまさかこんな大金に化けようとは。うひょひょ)」



通行人「……私は今恐ろしく安い買い物をしてしまったようだ」
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:41:34 ID:6AU/xeh6O
通行人「ダイヤボー!」
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 11:41:48 ID:5yrIcBiRO
モウブ×オオキ
が雌雄を決する日はくるのか?!

そしてどちらが雌役になるのか?!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:16:43 ID:m6fyUGwo0
>>311
ヒョウ公「王騎の相手をするならまずワシを倒して行けィ」
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:43:38 ID:YAVj7luc0
>312
>ワシを倒して行けィ
           ...... ...
正確には「ワシを押し倒して いけィ」 だべ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 13:52:50 ID:YkrVaH0K0
ヒョウ公は後ろに部下がいっぱいついてるので、
押し倒されてくれません。

王キに対するトウ(まったくもってその通り)な副官て、
もしかしてバクコシンだったりしたんだろうか。
将軍の意を汲む前線司令官という意味で。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:10:16 ID:J5jTX0l6O
騰はムーディー以上の受け流し上手
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 15:51:17 ID:BTdHQRfgO
いよいよ連載100回目か。
長いようで短かった気がする…。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:42:18 ID:P4ZZHGLi0
>>304
楽毅とかはもうこの時代にはいないのけ?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:08:36 ID:a8EgQpP30
王騎と騰は姉妹なの?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:11:56 ID:bLpzqaMV0
姉妹にしては顔のつくりが違いすぎると思う。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:25:55 ID:+cQwjBcK0
異母父 姉妹です
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:58:25 ID:epPm60hq0
そろそろ信の百将デビューが見たいな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:34:05 ID:OabtiwvP0
>>317
楽毅はたぶんいないが、信陵君ならまだ生きてるぞ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:38:06 ID:I1yahL3H0
楽毅は最も好きな武将の一人だな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:16:22 ID:9G/74ttvO
楽毅と白起(+晋三国)のタッグに攻められた斉(´・ω・`)カワイソス
まぁ、自業自得だけどね。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:28:30 ID:OabtiwvP0
>>324
白起も参加してたの?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:57:51 ID:BjJ1LA2t0
>>290
それじゃガンシのパクリって言われるじゃんw
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:58:54 ID:BTdHQRfgO
キョウカイって中国語読みするとチァンクリって読むのか?
ならばキョウカイはこれからチァンクリをもじって
「クリちゃん」と呼 ば な い か ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:43:03 ID:3u2eeRb50
六将の中にサイボーグ化した桃白白みたいのがいるけどあれが白起なんだよね?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:46:02 ID:1mR8fy7o0
王騎は、王?(歯乞)で確定なんだよね。

長平の戦いの時に副将って描いてあるから。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:51:18 ID:QCfEAkefO
>>329
副将は一人とは限らぬ。
もう少し様子をみてみようぢゃないか。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 04:32:00 ID:OzDLvMVl0
>>327 氏家マンガ(知らなかったらご免)ファンの俺には恥ずかしくて
書こうとすら出来ないニックネームだ。なんちって。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 12:14:13 ID:ixb3TqC50
>>328
いえ、それはサイボーグ化した桃白白です。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:57:54 ID:TSHeB1400
原「桃白白・・・?」
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:06:01 ID:eRA9gSCc0
wikiでキングダムの項を見てきた。

登場人物に馬を載せるな、馬をw
確かに名場面だけど
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:41:22 ID:86nZQD4V0
ピーチホワイトホワイト!
ピーチホワイトホワイト!
ピーチホワイトホワイト!
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 17:42:47 ID:as3vKxgj0
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:17:12 ID:QCfEAkefO
amazonからメールが来て、キングダム9巻の発売日が3月1日と書いてた。
えー?19日だろー?と思って予約したら、発送予定日が4月1日だった。
これは策か。我を惑わす策なのか。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 20:57:34 ID:ixi/EBEB0
孔明の罠。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:14:46 ID:9YAwOiI40
家で待つなんて…俺には耐えられないな
一刻も早く本屋に走るぜ?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:27:27 ID:QCfEAkefO
>>339
陸の孤島に住んでるから単行本が出るの遅いんだぜ。
吟味したら通販の方が早かったんだぜ…。
自宅兼店舗の自営業だから都合がいいんだぜ。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:04:51 ID:IsSaK/ir0
>>340
自営業なのに337…。頑張るんだぜ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:45:23 ID:j3E+Oq5P0
このやり取り以前に見た気が
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:45:06 ID:md08ejimO
>>342
当事者のような気が。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 03:10:42 ID:IYH+TPywO
>>334
スマン
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:32:36 ID:w7+cEFRuO
しかしキョロちゃんが戻って来るのはいつの事やら
戻ってきた頃、信が妻子持ちなら笑うに笑えない
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:57:05 ID:IYH+TPywO
史実では信は王騎の娘と結婚した。







かどうかは知らん
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:28:32 ID:cu7DAWPM0
はい。セーフ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:28:48 ID:bldiWPvZ0
史実では信は王騎と結婚した。







の方が良かった
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:47:25 ID:w7+cEFRuO
よく考えてみれば当時は、そこそこの身分があれば嫁さんを数人持つのが当たり前であった
乳幼児の死亡率が高かったゆえ、当然といえば当然か
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:59:55 ID:md08ejimO
>>349
キョロちゃんも乳幼児だから死亡率が高いな。心配だ…。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:22:19 ID:/x2JWOrdO
ヒロインの会長さんの出番が少ないよ・・。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:02:30 ID:x7Kbfnuq0
>351 ヒロインの会長さん
オイオイ あの大男がヒロインか















そうだね・・・・・
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:14:48 ID:GRMrj3Ih0
>>349
王様だったら「結婚相手をどちらか選びなさい」と言われても両方を結婚相手に選ぶ事が可能であり
仮に片方だけを選んでも、後にもう一人を選ぶ事も非常にたやすい
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:29:18 ID:Cr3Bb5zb0
そこはどちらか選べといったおっさんを選ぶところだろう。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:39:07 ID:BRsow82X0
>>350
をいをい、いくらキョロちゃんが小さいからって
「乳幼児」は言い過ぎだろ。せめて「乳」はとろうぜ。
あんなしっかりしてるのに幼児ってのもなんだが。

しかし幾つなんだろうなぁキョロちゃん。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:45:52 ID:F0vj0fwe0
初潮も済んで今は女の匂いをプンプンさせてるぜ   と下世話な事を言ってみる
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 17:50:28 ID:V9MgAOtR0
実は老婆
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:00:12 ID:Cr3Bb5zb0
>>355
「乳」はとっちゃだめだろ!
そういう意味で言ってるんじゃないだろうけど。

てか、壁のあんちゃんは鎖帷子を外した時に
乳を見たのかと俺は思ってたんだがどうなんだろう。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:10:34 ID:Ti60Exeq0
>356
キョロちゃんの価値がなくなるようなこというなよw
アダルトな王騎さま、とロリのキョロちゃんで棲み分けされてんだからさ。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:19:48 ID:md08ejimO
>>358
あの帷子のはぐりかたからすると…やはり股間だ…!
キョロちゃんの足テーピングがどこまで巻いてあるかにもよるが。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 18:22:06 ID:9FsXsDmb0
つまり将来信は、
正妻:キョロちゃん
側室1:カイチョウ
側室2:キョウカイ
側室3:モウブ
を従え、政の下で将軍として戦うのだな。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:48:31 ID:gIptvdK8O
>>361
羨ましいやら、おぞましいやら、凄まじい面子だなw
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:04:00 ID:vawu8lMNO
ちょw
おまいら今週号、ちょ〜おもしろ過ぎ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:11:35 ID:md08ejimO
   ∧∧
  (  ・ω・) さて、明日の祭りに備えて寝るとするか…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:22:41 ID:Mf1ggQ+s0
協会がセルフクンニしてたとか?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:00:01 ID:p7H7JeQV0
発売日じゃァ!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:08:04 ID:0nGrXQh50
いつのまにやら夜更けか。明日はぐっと我慢して帰宅途中で買うか、それとも職場でネットに
繋ぐ事考えて職場に向かう途中買うべきか?へうげものも読んでいる身としてはぜいたくな
悩み。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:08:58 ID:J/6rQN/F0
発売日じゃァ!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:22:36 ID:onCsEAcQ0
コンビニに突撃じゃァ!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:23:10 ID:UvtX63vB0
アララララーイ!
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:35:16 ID:Fjmov8UO0
>>361
残念、蒙武は読み切りの時代からショウヘイヘイの物だ。
372武官:2008/02/28(木) 00:38:22 ID:aDAzD8l0O
呂氏側の文官達は皆、凄みを持っているが武人上がりなのか?。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:38:52 ID:UvtX63vB0
ハッタリ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:46:50 ID:dSzQVY1IO
今週は端和様が持ってった(*´Д`)
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:03:54 ID:Dj/msh0e0
今回は色んな意味でアツいな。
タンワ様も出たし
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:37:02 ID:XM5t4PZ9O
>>372
戦場や修羅場は城の外だけにあるとお思いかな?
ひょほほほ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:48:22 ID:I0W63YZRO
>>372
頭にロウソク乗せて油樽の中で論戦したり二対二で肩車組んで上の奴が上から首に紐巻かれた状態で論戦して鍛えられたんじゃね?

蔡択のお供は蒙穀だったんだな…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:55:26 ID:Dj/msh0e0
蒙穀こっち見んな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 09:54:09 ID:ssp0/3xu0
>378
そうだ そうだ
愛が芽生えたらどうするんだ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:37:19 ID:/IewIh6HO
信と政の「心友」っぷりがまたなんとも清々しくて…。

ってあらァ?テン見ねェな今日。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:39:31 ID:1BrqTBEk0
モ”エエエエエ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:43:49 ID:7BjHbGDo0
タジフ???




タヅフ!!!!!!!!!!!!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:48:07 ID:J/6rQN/F0
シュンメン?がランカイ手なずけてたのワロタ
次号から戦第二弾かな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:12:17 ID:8y4wnNV3O
楊端和様に通りすがりのついでに殲滅されて「ザコが」の一言すらかけていただけずに土に還りたい
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:46:08 ID:ZTURocss0
呂氏おもろいおっちゃんやなー

呂氏様の中あたたかいなり・・・
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:11:21 ID:J3Cdi81F0
途中から読んでたけどこの漫画面白いね
単行本全部集めるわ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:25:37 ID:AttJre2f0
ネタバレ





実は呂氏は政の本当の父親。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:38:41 ID:5iOAvpBsO
という説もある。


誰もランカイには、触れないのか…。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:40:08 ID:RKUqVZauO
シュンメンwwwww
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 12:53:18 ID:I0W63YZRO
シュンメン「僕が一番上手にランカイを使えるんだ!」
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 13:37:20 ID:oc2GRtuF0
ランカイが味方にいたら大抵の戦は勝ってしまうんでないかい?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 14:57:40 ID:9ZKmgO6rO
俺のシシタンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
でも、みんなどうでもいいんだね(´・ω・`)
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 14:59:02 ID:dUwDjS5k0
シュンメン「やれ、ジャイアントロボ!」
ランカイ「ま!」
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:02:37 ID:4chsvkuxO
ようたんっ!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:04:36 ID:XlmrD2/xO
早く蒙武の息子と信の絡みがみたいものだ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:18:10 ID:J/6rQN/F0
楊タンっ…(*´Д`)
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:30:39 ID:I0W63YZRO
も゛えあが〜れ〜♪
も゛えあが〜〜れ〜♪
ボェあが〜れ〜 ランカイ〜♪
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:49:44 ID:oc2GRtuF0
ランカイが戦に行くのは反則じゃないかな?強すぎ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:01:40 ID:c1Rjc9uzO
シュンメンさん、なにやってんですかwww
端和様デレるのまだー?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:19:35 ID:7rSHNWGa0
>>374
端和様は相変わらず強かったな。
それに相変わらず、王騎将軍よりほんのちょっとだけ美しかったな。

>>390
飲みかけてた茶フイタじゃねーかw

>>392
俺は見逃してないぞ。前々から肆氏は政陣営に必要な人材だと何度も言ってたし。
ただ、物に当たる大王様が可愛くてしょうがない。始皇帝のくせにお茶目だな。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:30:11 ID:/IewIh6HO
戦の前に一つやることがあるってなんだろな。
かっちゅー磨きか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:30:13 ID:o+cW8tUE0
(・∀・)ボェェェ

また一回りでかくなったような・・・
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:35:53 ID:T8N8KrA/O
お前……男が戦の前にやることがあるっつったらアレしかないだろ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 16:47:46 ID:UYDJouI3O
シュンメンww
ランカイ馬載せてやれよw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:23:56 ID:/IewIh6HO
>>403
ああ…それでキョロちゃん見ねーなとか言ってたのか。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:37:57 ID:y4pvj8gh0
憮然とガツガツ椅子蹴ってる政萌え
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:40:45 ID:dUwDjS5k0
はからずも漂は、
孤独の皇帝の道を歩む政に、
気さくに話しかけるバカ、
という、同年代の友人を与えたのだな。
まさふみくん、きちんと漂の墓参りしとけよ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 17:48:04 ID:OkabvP8P0
>404
魏の馬車じゃないと 流石に無理だろwww

あるいはラオウが乗ってる黒王号ならば桶かも
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:09:49 ID:OmLhJpJB0
来週は協会と信が会ってどうなるんだろうな?
wktkが止まらんよ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 18:34:42 ID:XM5t4PZ9O
昨日の敵は今日の友
同じ危機には呉越同舟で挑むのか


まるでマガ○ンとサ○デーが手を組む話にry
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:49:01 ID:Iu+idsRg0
シュンメンどこだよ・・・
と思ったら肩車かよw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:07:08 ID:/LA64agw0
呂不韋が冗談って言ったのは、本心からだったのか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:23:35 ID:dSzQVY1IO
>>406
大王にタメ口きいても誰も咎めなくなったなw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:27:20 ID:nJoR3R1b0
当時の匈奴とタンワさま率いる愉快で豪快な一行ってどっちが強いんだろうな。
馬に乗ってるタンワさまたちの最後尾でランカイに乗ってるシュンメンを横から描いたコマが妙に笑えた。

ところで少年ジャンプの次号予告はあてにならんが、
ヤングジャンプの方はどうなのかね?
次週キョウカイ再登場って本当だったら嬉しいんだけど。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:33:21 ID:/IewIh6HO
>>414
当たったり当たらなかったり。
しかし再会はうれしいな。どんな再会かな。
信が家に帰ったらキョロちゃんと二人でメシ食って たらして。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:39:21 ID:I0W63YZRO
戦前に尾兄との会話で否定してたが漂の墓参りは?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:41:16 ID:HHvxc5Km0
>>384
ヒィィ

死王だァッ

山界の

死王っ…

楊タンっ… ズバババババ

これぞ理想の断末魔だよな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 20:43:49 ID:Acyeo6tP0
>>412
純粋にスリルを味わいたかっただけなのかもしれん
あそこで政が死んでいたら遊び相手としてはそこまでの男という認識で
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:01:52 ID:E9SN4BmF0
今回の話は捲土重来という
言葉を思い出した、本当に
理由もなくイジメや挑発を
するとろくな事にならないな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:08:33 ID:4ON9legn0
ランカイの萌"えぇぇぇっていう雄叫びにワロタ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:14:49 ID:6+U2LeuH0
来週キョロは
どんな動き易いスーツにバージョンアップして
再登場するのかな?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:34:20 ID:nLXwOcdf0
ジジィの手を引いてた少年が蒙武の子供か
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:59:10 ID:Ya1MX0Na0
>>422 もうてんはもうきの兄だから違うのでは?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:35:52 ID:Acyeo6tP0
>>421
すけべな人間にははっきり見える衣装で再登場
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:43:35 ID:I0W63YZRO
>>423
蒙武の息子が蒙恬、蒙穀だぁよ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:48:21 ID:CcHBDCz/0
>>421
ガンツスーツ岡バージョン
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:48:38 ID:W8agGxE40
>>419
この時代だと大半の格言が生まれる前なんだよね
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:52:58 ID:nJoR3R1b0
>>423を見て、バカボンのパパの息子って誰だっけ?
ってネタがあったなーとか思った。

>>415
なら今回は当たると良いなあ。
>信が家に帰ったらキョロちゃんと二人でメシ
これ、俺も妄想したことある。今週号のオチがそうなんじゃないかとこっそり思ってた。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:23:57 ID:rcNKFYPE0
ランカイすげえ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:28:41 ID:UmWw3fvD0
ランカイ喫茶
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:51:41 ID:zp1J2p7W0
主人公は史実に存在するの?
それとも、歴史の裏に居たかもしれない架空の人物という視点から描いてるの?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:02:42 ID:IQROHYOd0
政が信に「お前に気を遣われるとはな」で幽白の飛影思い出した
あの刃霧をぬっ殺した後のシーン

にしてもランカイがシュールすぎるww
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:14:42 ID:JcqTmJug0
>>431
史実関連は荒れるから勘弁
知りたかったらwikiでキングダムを検索すれば書いてある
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:17:36 ID:znHicfkX0
>>416
やっぱり墓参りするのは将軍になってからじゃない。
その頃には嫁連れてたりして。
ちゃっかり子孫がいるからにはキョロちゃんやキョウカイやカイチョーと
やることやってるってことになるんだよな・・・。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:18:11 ID:9tS9+F6m0
シュンメン、元々ポッと出なのに面白いなw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:26:31 ID:Zv7OFvh50
先週の王騎といい、2週連続大当たりだなw
たった2コマでシュンメンが味のあるキャラになったw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:31:29 ID:9+klvRpi0
>>431
李信将軍のことだろ多分…
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:35:22 ID:2avzUyrC0
ランカイロボ強すぎワロタ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:37:42 ID:hn7qtVMu0
馬並みの速度で走れるまでランカイを鍛えたシュンメン
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:49:20 ID:znHicfkX0
ランカイ、馬のエサ食べてそう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 00:53:27 ID:YA3EyyJL0
一見楽しているように見えますが、ランカイが疲れたら交代で下になって走ってます > シュンメン
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:20:02 ID:c8vtOY4H0
ランカイ1000体ぐらい量産すれば
呂氏も余裕
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:20:20 ID:N4xaHD+c0
CMでモーヴ色連呼してるのを聞くとどうしても蒙武が・・・
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:31:39 ID:tVxluGe3O
>>442
ランカイが量産の暁には(ry
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 01:43:42 ID:KNckmBtf0
会長にサジタル面切断されるのと
楊たんにトランスアキシャル面切断されるのでは
どちらがより哲学的か?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 03:13:36 ID:KGLRi2fy0
>>433
wikiって略すな(URL略
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 06:32:56 ID:pPsWZ1rE0
>445
教会たんと些事たんも仲間に入れてあげてください

これに石川五右衛門でも加えれば最強切断軍団結成! 
東*の戦隊よりも強いですwww
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:02:06 ID:zkRLfXfN0
>>431
幼女を嫁にした最初の人物として歴史に残ってたりしてなw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:58:25 ID:X5fbXEuS0
そういえば最近キョロちゃん見ないな。
誰か連れ去ったのか?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 07:59:55 ID:uPPgcT5P0
修行中だよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 09:42:07 ID:xg7OoBl4O
しかし修業の為信から離れるってのはないだろうな。
信から離れちゃったらもしかしたら二度と会えないかもしれんしな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 10:06:46 ID:cKqQPzTW0
協会と別れた後、実践的戦闘訓練の為に山の民に混じって

タジフの嫁になって、子供を妊んで信と再会する

のは嫌だ(T_T)
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:02:54 ID:dE2d4lH9O
案外身持ちが固かったりして

しかし数年後キョロちゃんは誰かさんの正妻にはなっているだろう
もしかしたら二号、三号の可能性もあるが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:11:32 ID:dpFuaXTTO
そこは側室に入れられて三角関係ですよ

政「キョロの事は好きにしていいって言ったよな?」
信「言ったけど女とは知らなかったし」
政「きづかなかったお前が悪いんだけどww」
信「くっ」
政「手を出されたくなけりゃ今まで以上の戦果を持ってこい」
政「そうしたら二人して豪邸住まいという夢も叶うぞ」
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:11:59 ID:0qyDc0nhO
男装の麗人として頑張ってるかもよ?
そして皇帝に(ry
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:16:51 ID:dpFuaXTTO
政「どうだ?俺の側室にならんか?金も名誉もお前が欲しかったもの全てが手に入るぞ」
キョロ「う…で、でも(信が…)」
政「信のことならお前は女だと気付かれてないんだぞ」
キョロ「それはそうだけど…」
政「昨日な、政に『キョロもらってもいいか』って聞いたんだ」
キョロ「そっそしたら!?」
政「好きにしろってさ。いなくなって清々するって言ってた」
キョロ「そ、そんな」
政「まあ今すぐに決めなくてもいいが」
キョロ「わかったよ、私側室に入るよ」
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:23:22 ID:dpFuaXTTO
キョロ「わ、わた、俺、政の側室に入ることを決めたよ」
信「ああ、昨日あいつから聞いた」
キョロ「そう…」
信「…女だったんだな」
キョロ「黙っててごめん。言い出せなくて…」
信「そっか…」
キョロ「…止めないんだね」
信「そりゃお前、夢が叶ったんだしな」
キョロ「(ボソボソ)今の夢は違うのに」
信「何か言った」
キョロ「抱いてっ!」
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:33:23 ID:0qyDc0nhO
好調に脳みそ沸騰してんな、お前らw
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:39:40 ID:FRIhdeqb0
ありがとう、最高の褒め言葉だよ
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 11:53:09 ID:dE2d4lH9O
義兄弟の契りを結ぶ為に同一の女性と性交する行為はよくある話だ。これが後に言う穴兄弟の語源である


それは冗談だが。優秀な家臣とのコネクションを強くする為に
自分の姉妹や嫁さんの姉妹と結婚させたり
自分の娘を家臣に嫁がせる事はよくある話じゃのぅ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 12:17:57 ID:0qyDc0nhO
>>459
最高のキョロバカ乙w
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 13:14:19 ID:W7Iy6z0h0
>>460
呂不韋とかな。


いやまぁ、あれは進んで差し出した訳ではないが。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 14:36:10 ID:xg7OoBl4O
「ひとくちちょーだい」とかそーゆーレベルなのか…。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 16:07:47 ID:w6Zpj8RHO
「一発やらせろ」

だろ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 17:48:43 ID:iMhtKs/U0
830 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2008/02/28(木) 22:01:11 ID:5n2+kK/OO
ヤンキーモノでも今日俺みたいに
カラッとしてたら面白いけど。

あと確かにエロは要らないけど
ヒロイン不在でここまでやってのけてる
キングダムと嘘喰いとタフはすげぇな


832 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2008/02/28(木) 22:11:04 ID:p2UNJzqpO
>>830
嘘とタフは女キャラいる方が不自然だからな
つかキングダムはキョロに楊端和に協会と女ばっかじゃないかw


839 名無しんぼ@お腹いっぱい sage New! 2008/02/28(木) 23:12:18 ID:31h4eRhe0
>>830
お前はキングダムスレにいって来い
驚くぞ

なんとあのスレでのNo.1ヒロインはンオフ(ry
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:21:04 ID:tVxluGe3O
>>465
怪鳥さんがヒロイン扱いかよw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:34:47 ID:iwN2EcWN0
コミックス派から連載派に移ってから続きが気になって仕方ないんだわ。
だから史実を調べちゃおうかという欲望に駆られるんだけど、
もともと史実知ってる人や、この作品読んでから史実知った人に質問なんだけど
史実知ったら面白くなると思う?それとも黙って連載待ってたほうがいいと思う?
まあ、史実って言ってもwikipediam見るくらいしかやれることないんだけどさ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 18:48:11 ID:Qi2XSLRrO
その話題は荒れるからやめるんだ!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:10:10 ID:upNS9ck90
これで信が、帰り際に
「まだ将軍にはなれないけど、近くまできたから挨拶だけ」
とか漂の墓参りにいったら泣く。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:17:25 ID:xg7OoBl4O
>>467
知らなくても知ってても楽しめるよ。
ちくま文庫の史記本紀や横光史記やら石ノ森始皇帝とか
とっつきやすいのは結構あるし。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 19:28:51 ID:iwN2EcWN0
>>468
すまん

>>470
三国志の小説漢字多すぎて断念した俺に果たして読めるだろうかw
チェックしてみるわ。ありがとう。
世界史勉強してたから大まかにはわかるとは言え、知らないことが多すぎorz
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:05:10 ID:Dw6GKXQH0
ランカイを乗りこなすって凄いよな。
武力だけなら最強レベルのランカイにシュンメンの頭脳が合体したら
どうやっても勝てる気がしない。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:07:44 ID:upNS9ck90
きっと蒙武は、
ランカイ+シュンメンに叩きのめされて、
「お、俺の武は中華イチではなかった」
と信たちの軍門に下るにちがいない。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 21:17:11 ID:znHicfkX0
>>472
シュンメンの面の突起物は送信用のアンテナですんで。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:01:19 ID:xg7OoBl4O
なんだかスレからほんのりガンダムのにほひがする気がする。
アレか。無双か。俺も買った。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:15:09 ID:znHicfkX0
ランカイ「モ゛エエェエェ(なんだか首の後ろからほんのりキンタマのにほひがする気がする)」
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:19:12 ID:Zv7OFvh50
嗅覚普通の人間よりありそうだなw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:25:45 ID:2LPdx5PvO
始皇帝って韓国出身らしいな
韓国の研究には
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:49:12 ID:pPsWZ1rE0
日本の研究では
シナ人となっている

所詮ピクルの子供達さ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 22:58:30 ID:zkRLfXfN0
>>478
そんなこと抜かされて黙ってる厨獄にガッカリ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:13:41 ID:UIvg6kHP0
>>478
そんなこと言ってると、ハン板のジョークスレと荒山スレから刺客が送られてくるぞ。遊びで。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:17:23 ID:upNS9ck90
韓人推参なり!
と片目眼帯の妖術で体を奪われた柳生○兵衛が信たちの前に現れるぞ、
そういうことを言ってると。

※柳生○兵衛とは、
「オールタイム十兵衛出したいじゃない」という某荒山先生が、
「いなければつくればいいのだ」と、いつの時代でも柳生には十兵衛コンパチの
○兵衛を出してくることを言う。
例:柳生卍兵衛、柳生悪十兵衛。
まだまだ増える十兵衛軍団。ジオン驚異のメカニズム

とかこういういかれた奴が出ちゃうんですよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 23:20:17 ID:A47BceR90
稲庭うどん、わろすw
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:07:53 ID:UIvg6kHP0
>>482
十兵衛じゃなくて始皇帝に絡めようぜ。せめてもの敬意として。

例えば国家鎮護の魔岩・太陰石の失われた七つの欠片、とか。
集めると天下統一できるんだけど、そこで魏とか秦にいる巫女剣士が
暗躍して戦うんだよ。

そして巫女剣士が石の力で変身して超必殺技とか、
伝説のプリンセス・王騎の涙の力で石が一つになるとか、
いつもタジフード仮面様が美味しいところで登場するとか、
そういうのが見たいとは思わんかね(単行本のおまけ漫画で)。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:12:55 ID:mbFrks9C0
>>467
個人的には、史実を知ったほうがこの漫画は楽しめると思う。
世界観をより深く知ることができる。

キングダムは9割が作者の創作だから、史記を読んだからって、つまらなくなるわけじゃない。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:42:47 ID:ees5sXVKO
シュンメン

旬な男だな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:57:41 ID:zvur6fJv0
 そう だ
     ね
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:58:13 ID:0XQ9Fa4y0
>>484
えーと
泰山の霊廟を訪ねた時の支配者の使者であるところの洪将軍が
封印を解いたところ、108の魔星が・・・せめて中国にしないか?
月は飛びすぎだろ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 02:08:51 ID:vNyCDW040
>>465
そのスレの住人はよく分かってるな。YJ総合か?

>>466
当たり前のことを当たり前に言ってるだけだがw

>>467
史実知ってた方が「より」面白いよ。ググる&wikipediaるだけでも十分参考になる。
ただしキングダムの項目見てもしょうがないぞ。始皇帝とか李信とか呂不韋とか見るんだ。

>>469
俺も泣く。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 03:11:50 ID:YakEU2vGO
ちょうはんざいこっか 秦
ここには平和もちつじょもない
あるのは暴力と死だけだ
国王政は秦を正義ある国にするためきょだいなぼうりょくしゅうだん呂一派にてっていてきなこうげきをくわえた。
だがかれを待っていたのはもっともひれつなほうふくだった。
春秋戦国時代のことである…
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 06:55:14 ID:WtCqVdxzO
はははは どうだい信くん
おぢさんのチムポは大きいだろう
これが信くんの肛門に入っていくんだよ
嬉しいだろう? ん?
はははは




はっ………!?
……なんちゅう夢を

どうした信、うなされていたようだが?

お、おう。何でもねえ。

呂不偉のことを考えていたのか?

政!?まさかお前も同じ夢を?!

うむ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 07:18:03 ID:wHqHYWLF0
>>490
タタタタタタ・・・
政「ん、わたしだ 秦王政だ!」
使者「へっへっへっ 王さんよ
  はじめてお目にかかるなぁ。
  おっと 斬ると こうかいするぜ
  なにせ 女のいのちが 
  かかっているからなぁ」
政「なに! 河了貂に なにをした!
  きさまは だれだ!」
使者「まあ あせるな
  ここにある
  書状を読めば わかるかもよ」
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 08:29:13 ID:PNFXEhnpO
やはり今後は信と政、及び第三者による女の奪い合い、譲り合いに発展するのか
ちょい昔に読んだエロ漫画での会話だが

親友「なあ、俺の妹とヤリたいと思わないか?妹もまんざらではなさそうだし」
主人公「本当にいいのかい?」
親友「ただし条件がある。君の姉さんとやらせてもらえないかい?」
主人公「そっそれは…」
親友「嫌だったらさっきの話も無かった事にさせてもらうよ」
主人公「いいだろう、ただし条件がある。僕が先に姉さんとやってからだ」
親友「ははは、さすが親友、話が分かるじゃないか。ああ、それでいいさ」


そしてキョロちゃんをはじめ、その他のヒロイン達も頻繁に男どもの取引の道具に利用され
肉便器(by夜王)となる運命に
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 09:28:16 ID:1bAj+L5V0
ちょっと外の空気吸おうぜ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 10:07:35 ID:R0wiRraaO
キレちまったよ、ひさしぶりに…
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 11:56:07 ID:z3WPGnXV0
よく考えたら、ランカイはランカイ、シュンメンはシュンメンで使ったほうが有益
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:01:58 ID:EKefUUvPO
>>496
シュンメンは端和様に半殺しの目にあって以来、膝に爆弾を抱えているのだ。
それが先の王都奪還戦で悪化、もはやランカイに乗ることでしか
戦場に出られなくなっぺしただ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:19:12 ID:z3WPGnXV0
しりませんでしたごめんなさい
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:19:53 ID:NXGlU0pDO
シュンメン… 後の木鹿大王である
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:20:38 ID:DM/zJU6N0
>>473
蒙武「な、なんだこの化け物は・・・」
旬メン「□○◆×▼!!(ランカイだよ!!)」
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 13:54:11 ID:jlqaM0yy0
>>498
これからは痛みを背負った者の気持ちって奴を…考えてやれ…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 14:48:16 ID:1uDEEuWf0
シュンメン、ここにきて急に注目度UPでワロタw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 15:37:06 ID:WFgeqon80
>>392
いや、ししの政陣営加入は確かに熱い場面だったぜ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 17:08:39 ID:2c7U8WRL0
ちなみに ランカイに乗るには 免許が必要です
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 17:35:14 ID:EKefUUvPO
>>504
さらにランカイに乗って戦にでるには二種免許がいるんだよな?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 17:37:11 ID:JQ0iTcV50
大型二足か。

まずは普通二足免許からだな。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 17:40:06 ID:lofaQ9N10
俺の君房様の出番 チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダー?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:32:31 ID:QgCjyDhA0
ランカイとシュンメンの人相書手配書が出回っているそうだ・・・・・・




先日首都高のオービスにかかったらしいww
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:33:54 ID:RtzeOoY40
ランカイとシュンメンってだれ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:50:33 ID:z3WPGnXV0
>>509
君は知らなくていいだろう
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 18:53:39 ID:RtzeOoY40
なにをいっている
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 19:06:44 ID:zvur6fJv0
>>504
俺にはランカイでクランク通過するのは無理だ。S字も。
シュンメンはこともなげにやってのけるというのか…。
坂道発進なんか得意そうだな。山の民だけに。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:41:21 ID:EKefUUvPO
俺は脱足して仮免一回落ちたなぁ。
今はゴールドランカイ免許だがよい思い出だ。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:20:55 ID:BBSvJpl+0
脱足ワロタ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:21:27 ID:qT+ZUDlY0
脱輪ならぬ脱足って、すげぇ痛そうだな。
まぁランカイなら大事ないだろうが。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:21:56 ID:qT+ZUDlY0
>>514
そのIDはまさに掲示板に書き込むためにある
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:54:33 ID:JQ0iTcV50
ホイール会社ktkr
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:09:42 ID:OqJ52Y6H0
たんとんたんとんたーんとんとん
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:13:50 ID:tOdghghl0
青森に旬麺ってラーメン店があるのな。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:08:36 ID:2robPPQ20
>>414
>当時の匈奴とタンワさま率いる愉快で豪快な一行ってどっちが強いんだろうな。
当時の匈奴は、北方を統一するどころか王子を隣国に人質に出すような状態だから弱いのでは。
親父は側室の子供を後継者にしようとして、人質がいる隣国に戦を仕掛けるけど、王子は自力で脱出してくる。
んで、いろいろおもしろいエピソードがあって最終的に匈奴が北方を統一。
でも、この王子ってまだ生まれてないかも。

つーか、あの地図のあたりは当時だと月氏の領土になるんじゃないかと。
まあ、史実通りにする必要もないけど。

521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:08:52 ID:RNJWYixl0
ランカイ、シュンメンでラーメンってことか。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:25:52 ID:3l6ZZ1tcO
>>521
!! おまいは天才か!!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:29:50 ID:kGKjjBKh0
>>521
会長にまっぷたつにされてこい。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:56:57 ID:DExEZ+k60
>>520
紀元前の世界はよく分かってないことが多いから
作家の自由に出来る余地も大きいんじゃないかなぁ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 01:58:35 ID:uR4ejHKf0
>>524
だな。

キングダムも、史実通りなのは政とランカイだけだし。あとは全員架空のキャラクター。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:22:10 ID:c7PI6gPs0
>あの地図のあたりは当時だと月氏の領土になるんじゃないかと。

ほぅ で、タンワさまに対抗するために西斗月拳が編み出されると
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:54:47 ID:Zwbrklov0
今更8巻読見直してて。
シシが信を宮廷防備に送り込んだと明かしたところ。
「こちらの計をことごとく粉砕した奴がいる。
 信じがたいことだがそいつは一人で朱凶、ムタ、左慈を撃破した」という台詞のコマ。
壁が「……」ともの思う表情で聞いてるんだが、

今までは「ああ、あの苦しい戦いを回想していたのだな」と受け止めてたのだが、
ふと今日「左慈は自分も二太刀入れたから勝てたんだけどなあ……」
とか思ってるのではないかと想像してしまった。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 03:47:08 ID:UoevqJYF0
旬面ってどいつだっけ?
隊長と、許チョと鳥頭の三人だけ覚えてるんだけど
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 04:47:04 ID:3swqdBYa0
>>520
匈奴は統一後の秦が万里の長城をつなげて備えるくらいの勢力だったわけだが。
(史実バレだが、マジで教科書レベルだからいいだろう)

>当時の匈奴は、北方を統一するどころか王子を隣国に人質に出すような状態だから弱いのでは。
>親父は側室の子供を後継者にしようとして、人質がいる隣国に戦を仕掛けるけど、王子は自力で脱出してくる。
それはずっと後の話だし、人質に出したのは最初からそういう目的があったから弱いからじゃないでしょ。
弱いなら戦を仕掛けたりしないってば。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:04:23 ID:jS4Y4fnc0
>>528
鳥頭
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:13:08 ID:UoevqJYF0
あー鳥頭か。ありがトン
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:20:55 ID:+KWoAUcY0
匈奴って、今のモンゴルのことだろ?
かなり先の歴史になるが、チンギスハーンとかが
匈奴にあたるんじゃないか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:24:48 ID:LLeztHLB0
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 08:35:10 ID:Ux1w5XZX0
>>532
意外に騎馬民族って影響大きいわりに、
洋の東西問わずその後どうなったか分からないのが多いんだな。
(時代が進むと分かるのも出てくるけどね)
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:20:17 ID:bJyy7OxR0
チョセンの歴史だと、この時はモンゴル近隣までチョセン領土だったことになってるのかな?
創作歴史同士、どう折り合い付けるのか興味ある。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:28:11 ID:jS4Y4fnc0
>>532
その後ヨーロッパに攻め入ったフン族という説もあるらしい
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:20:57 ID:UoevqJYF0
はじまた。
こういうどっちが勝つかわからない将棋はwkwkするね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:21:22 ID:UoevqJYF0
orz
やらかしたw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:22:38 ID:7R5MF4cM0
そりゃハチワンが勝つだろ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:25:52 ID:j2g6K63tO
>>537
命懸けで頑張りますと言っても実際死ぬ奴は居ない

しかし、ここの世界では失敗はそのまま死に通ずる
それゆえ文官でも放っている気迫が違うというもの
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 10:58:45 ID:etoZjDtL0
>>537-540
エアマスマキの母方先祖はたーんとんとんでFA?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:03:12 ID:gNTgePTb0
一瞬どのスレを開いてるのかわからなくなったw
キングダムもハチワンもお気に入りに入ってるしw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:17:31 ID:j2g6K63tO
失敗がそのまま死に繋がるならまだ良い方だ
女の身で、かのような世界に投じれば失敗は死に繋がらず、死より酷い屈辱と恥辱の仕打ちが待ち受けている

いかんなフランス文学の読みすぎだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:57:42 ID:vWCeBa4l0
中国は自分の命どころか三族皆殺しだもんな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:47:20 ID:Y/fzbwDh0
最近気づいたんだけど、呂氏側の人材って呂不韋本人をはじめとして余所者ばっかりだな。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 12:50:53 ID:3l6ZZ1tcO
>>536
フーン。

…ええい!ひとおもいに殺せ!
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:08:37 ID:Fm1fa7a40
蒙武と呂不偉が並んだ絵があったが、そのとき後ろに居た文官は蒙甜じゃないか。

顔が似ているし、Wiki見るとはじめは文官として仕官したらしいが。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:58:08 ID:YN94kf+50
秦は昭王の時代から、
どこの国の出身でも才能があれば
受け入れますがスローガンだからな。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:18:03 ID:kqjR1/7eO
>>546はハングマンが望みと申したか。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:32:44 ID:hBV3JBKkO
春妃いぶきなんか登用されるな
食糞食虫が平気なAV女優なんて滅多にいない逸材
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:47:31 ID:uR4ejHKf0
>>545
>>548
たしかに言われてみれば、
呂不韋(韓)、李斯(楚)、昌平君(楚)、蒙武(斉)、蔡沢(燕)
みんな外国人だ。

552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:59:47 ID:t5f4yZuH0
しかし537から545まで実に自然な流れであったのう。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 16:22:38 ID:8J6RYwptO
>>543
フランス文庫の間違いだろ。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 16:51:41 ID:omxr9IYx0
>>527
遅レスで申し訳ないが。
確かに壁のおっさんは
宮廷への案内、左慈小破、剣の本質を教える、解説役と
大活躍だったからな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 19:10:52 ID:RNJWYixl0
>>551
そうやって列挙されてるのを見ると、ひょー公が六将に入ってなかったのは、
六将制度がなくなってから秦にやってきて将軍に抜擢されたから、
ていうのもありなのかなと思える。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:04:12 ID:selS+o410
別板のスレで、キングダムは青年誌に載ってるのに最近の少年誌に載ってる少年漫画よりも少年漫画している。
というような意見を見て妙に同意した。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:30:38 ID:n78FZ+Ce0
確かにww
そこが俺らを惹きつけてるのかもねw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:40:54 ID:Zwbrklov0
いや少年誌だとメインヒロインの熟女っぷりが支持されにくいし。

ところでじゅくじょと一発変換できないIMEに絶望した。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:55:15 ID:kGKjjBKh0
ツンデレ同士のカップルだしな>信×会長
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:01:41 ID:3l6ZZ1tcO
>>556
このスレでも言われてたな。
古き良き熱い漫画…故にけっこう年食った御同輩が多いのだな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:11:48 ID:etoZjDtL0
>>558
オレより年下の端和様を熟女だと
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:16:26 ID:3TC00WhD0
>561

ヒロインが女と申したか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:35:40 ID:ucl0E0TM0
山の民が史実には出てこない理由にするのかな>匈奴に喧嘩売って滅亡フラグ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:58:32 ID:uR4ejHKf0
>>556>>560
だな。

努力!友情!勝利!
困難に立ち向かい、強敵に勝利するたびに成長する主人公。
って、黄金時代の少年ジャンプのパターンだ。

読者層が意外と高いのは、まさにジャンプ黄金時代に小学生だった人たちでわ。
そんな俺も30代。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:00:01 ID:Ei/yroln0
ひな祭りじゃァ!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:17:45 ID:DJc0nB9U0
>>563
>匈奴に喧嘩売って滅亡
そうなったらどうしようと不安に思ってる。
勝って史実と大幅にずれてもマンガだから良いかもしれないけど。

>>564
やあ俺。
けどもしキングダムが少年ジャンプで連載されてたら
王座奪還前に打ち切られてたかもしれないなあと思わないでもない。
そう考えるとヤングジャンプで良かった。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:22:46 ID:imTxVfHy0
なんか今の政見てると既に史実とだいぶ違ってるんじゃないかと思えてくる
この政が晩年自分のことを皇帝と呼ばせたり耄碌していくのが想像できない
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:29:28 ID:oiBRSlGc0
今のWJじゃな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:32:29 ID:ESim4Lc/O
>>567
きっと蒼天曹操みたいになるんだよ。うん。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:11:35 ID:M9MXGMBX0
>>567
「戦乱のない世を築くために、非情な手段をとった」というだけのこと。
ユリウス・カエサルや徳川家康と比べてみると良い。
始皇帝の場合、最後の所で失敗したのが惜しい。
アレキサンダーや織田信長に比べると、達成度は高いと思う。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:14:04 ID:Rh75sUso0
>>569
いま蒼天曹操に似てるのは呂不韋、将来政もそうなるってことはやっぱり親子か。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:14:34 ID:BYf8euPW0
しかし国境を廃止するとか言う割には万里の長城を作っちゃった国の建国者だしな〜
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:21:47 ID:imTxVfHy0
>>570
手段よりも
兵馬俑作ったり皇帝の呼び名を作ったりとか
そういう俗なところが政から感じられないんだよなぁ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 01:57:53 ID:hVa6aCYC0
中華の民と蛮族は同じではない
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 02:01:50 ID:rSs+vPei0
>>573 言えてる。まあその辺は誤摩化せるのではないかい、統一直後で終わりに
すれば。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 02:11:17 ID:gbcyVKbo0
>>573
兵馬俑はまだしも、「皇帝」の呼び名なら統治に必要だとも言える。
今までの為政者と違うということを民に知らしめる、という感じで。
だから、「目的達成のためなら手段を選ばない」政がそれをするのは、特に違和感ないが?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 03:12:24 ID:7nyo2llK0
壁「王のことは皇帝と呼ぶんだ。
  以前、名前にかけて王をアナルショップと呼んだ奴がいたが、
  直後に姿を消しそれから依然行方が知れない…
  あの方はコンプレックスの塊なんだ、名前も髪型も…それだけじゃない…」
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 03:29:17 ID:o1vxNpXO0
>>577
アフロかよ!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 06:21:04 ID:0/86f5f8O
>>574
最近の中共見てるとそうは思えん
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 07:45:05 ID:JIPUpZIb0
始皇帝が死ぬときには李信はいない。最終的に李信がどうなったのかは歴史書にはない。
そこをどう描くのかが最後のクライマックスじゃないかなぁ。
始皇帝は偉かったけれど二代目がダメだったって感じで描かれるのか、李信がいなくなって後に暴走するのか。
政と信が中華統一後に袂を分かつのか、それとも死別なのか。
そこら辺、いくらでも話を広げることは出来るだろうし。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 08:52:56 ID:lMoQqUfxO
漂は和也で
政は達也で
信が南ちゃん
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 11:22:26 ID:ESim4Lc/O
ああ、心に愛が無ければ
六大将軍じゃないのさ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 12:55:36 ID:PYMkKIn/0
>>579
最近の?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:28:07 ID:rSs+vPei0
>>583 1945年位よりこっち、と言いたいのでは?それはともかくそもそも秦や周って
歴史の教科書見て、更に地図みると中原から見れば「蛮族」って感じが...。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:38:59 ID:Ov69nBAz0
五胡十六国以降の中国人は古代中国人が蛮族と蔑んだ連中の子孫
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:41:45 ID:8krvyE+20
バカで蛮でも主役になれることを
信が証明してるじゃないか。
問題なのはどれだけ高く飛べるかなんだ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:41:51 ID:ESim4Lc/O
あー、今日はひなまつりか。
キョロちゃんにキョウカイ、端和様と王騎様があつまって
女の子だけでワイワイと楽しんでおろうな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:46:54 ID:kYYmR9lO0
>>584
倭人風情が
誰に口をきいてやがる
女尻殺すぞ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:56:57 ID:cwwpG97H0
史実が必ずしも真実とは限らない。
史記もしょせん漢王朝のもとで書かれた物語。
まー、現在から考えた物語よりはかなり真実に近いだろうが。
もしタイムマシンで過去へ行けたら、
「ええー、こいつ、こんなやつだったのか!」
「えっ、本当はこんなことになってたんだ・・・」
なんてことがあるかもしれん。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:05:58 ID:ZB+CrJHq0
あー、今日はひまなつりか とオモたw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:08:00 ID:Z/BvGSfY0
史実から考えても、次の戦争はB.C.243年の韓国戦または魏国との再戦だろう
そうするといやが上でも蒙武の親父(=蒙ゴウ将軍)が総大将として登場することになる
作品では結果的に、今回の呂氏の権勢を誇示する行為が自らの墓穴を掘ることになる、
とあるがおそらくその鍵を握っているのが蒙ゴウの動向ではなかろうか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:09:43 ID:RIJE88yD0
史実史実うぜーな糞が
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:12:52 ID:ESim4Lc/O
>>591
韓国戦っつーとなんだな。サッカーとかそんなんみたいな。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:14:09 ID:RIJE88yD0
知識ひけらかしなんざ面白くもなんともねーんだよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:27:46 ID:NMGLj1HGO
>>587
当時は太陽暦なんて知らないだろjk
つうか今でも中国では節句を旧暦で祝うし。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:28:45 ID:vYtnz8J60
で、歴史物の漫画から史実を除いたら何が面白いと思うのよ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:31:49 ID:RIJE88yD0
>>596
何ずれた事言ってんの?
ばかじゃねーの
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:36:58 ID:ESim4Lc/O
みんな、相手しちゃダメだよ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:39:31 ID:FSE4wj1M0
>>598
断る。
というより嫌史実バレ派としてはいいぞもっとやれ、だ。
誰もが自分に味方してくれると思うな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:40:17 ID:RIJE88yD0
勝手に史実バレしたいやつはしろ
それに文句つけたい奴はつけろ
そう決まったから実践してるだけだ
文句いわれる筋合いは無いね
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:42:08 ID:rrZT5zXX0
これまた下らんスレになったものだな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:43:22 ID:FSE4wj1M0
くだらないと思うなら去ればいい。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:47:12 ID:rrZT5zXX0
そうだね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:47:37 ID:RIJE88yD0
>>603
ばいばい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:48:30 ID:rrZT5zXX0
ばいばい
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:50:39 ID:f8ZYsixy0
ID:rrZT5zXX0も偉そうに出てきたわりには、
くだらないレスしかしてないなw
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:57:04 ID:RIJE88yD0
>>606
とにかく何か言ってやりたくてしょうがない奴ってのはそんなもんだよ
中身がないから一言だけ、言われた事をそのままおうむ返しするだけ
偉そうに史実バレしたバカは、バカでも少しは頭が回るからちゃんと引っ込むんだが
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:57:28 ID:imTxVfHy0
バレのためのバレはつまらん
>>591はその典型
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:58:52 ID:RIJE88yD0
まあいいや、あんまりしつこくするのもアレなんで
今日はこのへんで
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:01:05 ID:xhpVaFsK0
しかし、次の戦って、信一応百将で参加でしょ。
部下には誰が加わるんだろうか。
ってか信が部下を従えるってのが想像つかねえ。
たくけい伍長も昇進したのかなあ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:04:36 ID:ilFdsP9G0
>>607
>とにかく何か言ってやりたくてしょうがない奴ってのはそんなもんだよ

レス見たらお前もやんけw
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:06:14 ID:76oRZ/zf0
>>587
王騎様はさすがにひなまつりという年齢じゃ…
おや、窓の外からウオフゥという異音が?

>>588
>女尻殺すぞ
どんな殺し方なんだろう…ゴクリ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:12:35 ID:z7EJqghd0
キョウカイと再会とかいらんからどんどん物語進めてくれと思うのは俺だけ??
すぐにでも対呂氏がみたいぜェ…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:13:38 ID:y/p4lcXg0
裏をかいて、ランカイと再開とかな。十週かけて。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:22:35 ID:76oRZ/zf0
>>613には悪いけど、再会して欲しいね。キョウカイに女尻殺されたい俺としては。
そういやキョウカイとランカイが一対一で闘ったらどっちが強いんだろう。
ランカイってなかなか斬れなかったけど、キョウカイの剣技ならスヒンといくんだろうか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:57:05 ID:4SFcmRu+O
女尻殺す…数か月は風呂に入ってないであろう女人の尻を顔面に乗せて呼吸を妨げ
窒息死させる恐ろしい(趣味によっては幸せな)処刑方とみた!
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:50:04 ID:Kxic4z8t0
>>616
キモい
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 05:49:30 ID:9VIU1tcJ0
ちょ、昨日の日付変わる直前の“最後にひと暴れしとくか”みたいな荒れ方、何あれ?w
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:47:56 ID:xCj+llwE0
>>613
彼岸島にカエレ!!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 07:56:14 ID:evSJiwxB0
とりあえず、予備知識として史記くらいは読んどけってことだな。
621清少納言:2008/03/04(火) 08:23:49 ID:+Yp1AOgmO
皇后様が紙を史記物にすると仰るので、私は枕に致します。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:24:37 ID:4SFcmRu+O
ちッなんだよ!まだ木曜日じゃないのかよ!
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 14:24:28 ID:BHEnOAGp0
史実云々の話し見てるとなにげにYJ読者ってお子様が多そうだな
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 14:45:51 ID:b/ZtI/Rl0
知識のひけらかしなんて誰も見たくないっつーの
キモヲタは周りの空気も読まずに得意げに語り出すからウザイ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 14:53:29 ID:4SFcmRu+O
>>623
このスレの住人は殆ど二十代後半以上だったはずだ。
若い子が増えたのかもしれん。喜ばしいがヤイヤイ言うのは勘弁して欲しいな。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:04:34 ID:YgIo/pXY0
>>624
だからお前は何が見たくてこのスレを開いてるんだよ
誰の「戦闘力」が一番かみたいなレスが読みたいのか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:09:06 ID:4w8S0smD0
史実を書いてくれる人ありがたいけどなー。
せっかく読んでんだからそういう知識も吸収したい。
まぁ普段はキョロにハァハァ言ってるだけだけど
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:14:13 ID:YhX1byg50
知識を吸収したいなら、2ch見ずに本読めよ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:18:14 ID:YgIo/pXY0
ネットでは偉そうに知ったかの文章を書き込むと
オタが長文で解説してくれるっていう便利な機能があるんだぜ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:37:11 ID:Ru0bYaXm0
後の話のバレじゃなきゃいいよ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:07:58 ID:VtSeZXOg0
忘れ去られてると思うが、この前出てきたヒョウコウさんって実力者なんでしょ?
前線指揮官だから今回は完全スルーなんかな。
彼は政の側の人物と考えてOK?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:17:47 ID:xiQAuWAi0
>>631
最前線担当だから誰が王でも興味ないんじゃないの。
確実に再登場はあるだろうけど。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:19:27 ID:8Kq0gONT0
あの伍の兄弟、再登場はあるんだろうか。
ヤツらが信百将の下で、歴戦の副官とかやったら
なんか笑える。

にしてもあの兄貴の服の柄はおしゃれだと思うんだ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:35:53 ID:BHEnOAGp0
澤さんも再登場してもらいたいな
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:36:13 ID:kTQHpRnt0
まだ史実云々言ってる奴がいたのか。しつこいな。
別に何書いてもいいんだからガタガタ抜かすな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:44:49 ID:4SFcmRu+O
>>634
いいひとだもんなぁ澤さん。
確実に出世&恩賞はあっただろうし、甲冑をまとって参戦してもらいたいな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:46:47 ID:xiQAuWAi0
澤さんが五人で一丸となってと言った直後に突っ込んでいく主人公w
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 16:49:20 ID:8Kq0gONT0
でも実際、階級が上がる信には、
ああいう常識的なことを伝えてあげる
副官が必要だと思うんだ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 17:31:20 ID:653ZroPz0
次の戦で壁の事抜いちゃうんじゃ(´・ω・`)
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 17:32:20 ID:8Kq0gONT0
そのうち、
信「副官壁、のど渇いたから山羊の乳かってこい」
とか壁をパシらせるようになるのか、それもヤだな。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 17:48:44 ID:4SFcmRu+O
そして羊の乳しかなくて涙目の壁…。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 17:59:10 ID:HnKvUZte0
それが原因で信と壁が大喧嘩
さらに国を二分する内乱寸前に
信が離れ政が暴走を始め
焚書坑儒や粛清の嵐
キングダム完
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:55:48 ID:F4BmPirZO
キョロ出奔フラグ?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 20:51:28 ID:ySy8H0xjO
キョロちゃんにしゅっぽんしゅっぽんしたい
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 20:53:55 ID:f748sifQ0
>>621
コミックガムのかかし朝浩の漫画を思い出してしまった。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:14:19 ID:4SFcmRu+O
出奔か…。そういえば最近スッポン食ってないな…。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:17:21 ID:Lkc1oFJn0
お前もそろそろ始まるぞ
キョロ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 22:50:31 ID:JLLhBKk70
>>633
たぶん副官になって活躍して
後の悲劇のメンバーの一員となって盛り上げると予想
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:34:52 ID:Q62HqZ790
この漫画って、タイトルがキングダム(王国)じゃん。
ということはさ、他の六国の物語もやるのかね。

今連載してるのは、キングダム秦編なわけだから、
それが終わったら、魏編、趙編、韓編、燕編、斉編、楚編と続く。

7つの王国全て描き終わったら、エンパイヤが始まる。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:38:45 ID:1ohyVJO10
>>649
エンパイヤはダメダメな話になりそうw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 00:55:07 ID:iZuTSKuyO
さすがに長すぎる。300巻を軽く超えてしまうよ。
読者もハラペーニョ先生も寿命がもたぬ。
不老不死の薬を探しに行かねば…。

つーか木曜日はいつ来るんだ!一週間て長すぎだろjk
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:09:56 ID:0zrNAJOn0
>>649
ハラペーニョ先生の最初の案は「ハーレム」だったが編集により改変された
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:22:15 ID:SNVEzlZ40
>>651
子供が書いたりして
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 07:39:25 ID:venf9HzB0
子供が読んでも仕方ない…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 08:39:45 ID:VV1JlE0W0
中国の歴史物だけでも、水滸伝、三国志、史記、項羽と劉邦、封神演義と、全部あわせて100冊以上も描いた上に、
魔女っ子ものからロボットものまで手がけた偉大な先達がおられるわけで・・・。
秦20巻、あとの6国各15巻くらいならなんとかなるのでは。多分、読者と作者、どちらの寿命が先につきるかの勝負になるが
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 10:29:25 ID:+ZJmK8r7O
>>651
お待ち。不老不死の薬があるなら先に飲ませなきゃいけない人物が居る

いい加減に紅天女を完結させて欲しい人物が
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:06:09 ID:iZuTSKuyO
人魚の肉が不老不死の薬なんだっけ?
うーん…カツオじゃダメかなぁ?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 11:18:51 ID:+ZJmK8r7O
>>657
なんでカツオかは知らんが
高血圧を緩和させるサプリメントの材料として使われているのは聞いたことあるな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 12:11:47 ID:TdV31MAZ0
>>655
それだけ全部合わせて100冊と
キングダムだけで100冊じゃ話が違うと思うんだ。

あと、ハラペーニョ先生の手腕を疑う訳じゃないんだが、
「伝説的な超人にできたんだから、一介のプロに過ぎないお前にもできるはずだ」はどうなのさ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:33:25 ID:3xqPWaeG0
キミタチ、
「げえつ!王騎! 」
ジャーン ジャーン
とか見たいのか?


……結構見たいかも
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 18:42:26 ID:iZuTSKuyO
>>660
見たいな。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:26:02 ID:8nAzSeReO
>>659
とは言え、そのうち60巻が三国志だからな。<横光
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:05:21 ID:skK/ycvu0
視点を変えよう むしろ

ロボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

と涙目で叫ぶキョロ少年はちょっと見たいかも
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:34:11 ID:iZuTSKuyO
>>663
なにをおっしゃるウサギさん。
ロボー!とは叫んではいないがいつも信ー!と涙目で叫んでいるじゃないですか。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:04:21 ID:yl0bLs5iO
漏れは、孔明より張良のが好きなのだ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:10:35 ID:urx1ivZB0
「魔法使いオーキ」

これ一択に決まっておろうが。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:29:26 ID:iZuTSKuyO
>>665
張遼は渡さないぞ!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:59:59 ID:QA2hGNuw0
発売日じゃァ!!
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 00:13:04 ID:4LQN+kcZ0
発売日じゃァ!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 00:38:20 ID:+L3V9Nbh0
今週で毛沢東まで進んだ。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 00:40:30 ID:nlNIlcyI0
来週は毒入りギョーザです
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 00:43:51 ID:RZZUNi9I0
とすると史実からして再来週は黄砂かな?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 00:51:10 ID:LBAA4bzF0
も少し、セリフとかがこの時代ぽかったら、もっと面白いのにな。
取り敢えず目上のものに進言する時は、反語、婉曲、暗喩。

自分のことをとことん卑下する。謙遜する。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:07:46 ID:nlNIlcyI0
そんなことしたら信がしゃべれなくなっちゃうじゃないか。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 01:42:04 ID:ThZWK1d50
>>673
それは良くも悪くもキングダムじゃない、別の作品になるねぇ。
歴史マンガの範疇のかなり外側に近い部分を走ってるのがキングダムだし、
そこが面白いんだと思うが、。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 02:38:14 ID:/vayKrfq0
後の孔明である
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 04:58:46 ID:o2emZrRM0
おはよう。
さーて今からコンビニに立ち読みにいくか
どういう展開になってるかwktkだな
キョロと信のセクロスシーンが早くみたいぜ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 05:48:05 ID:cJhGOj6hO
前々から思っていたがテンが蒙恬になったりしないよな?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 07:43:58 ID:n6atFMHy0
誰の所に行くつもりなんだろうな?蒙武か?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:07:52 ID:DpnVdv3o0
あああ!お別れかあああ!
次に信が貂と会った時、美少女の正体に気付かなくて
どちらさんでしたっけ?って感じなんだろうか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:27:32 ID:2wqXCn/jO
敵方の軍師になってたりして
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:34:24 ID:XMS1PE9qO
>>678
その可能性もあるかもね。
蒙甜は最初文官だったし。
ただ蒙毅と兄弟なんだよなぁ。
できれば、蒙甜=キョロちゃんは、やめてほしいが…。
蒙毅出して、蒙甜出さないのは、この伏線?
ただ行き先は呂不偉の食客になるのは、確定と。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:41:43 ID:cJhGOj6hO
>>679
秦だと尉僚とかかな?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 08:44:56 ID:k9/F2TsmO
蔚了子(字が解らん)の線は?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 09:16:54 ID:cJhGOj6hO
>>684
ぐぐってみたが
字は尉繚子みたい。でも尉繚子は書物な
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 09:42:06 ID:DD/d9Key0
>>682
義兄弟
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 10:04:32 ID:CMt6iarCO
行っちまうのかキョロちゃん…。
どうしてふつーの女の子として生きられないんだ…。
しかし今週の信かっけー。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 11:24:27 ID:MVV/rbye0
王センの弟子というか養女になるんじゃないかなぁと予想。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 11:33:18 ID:2IO6HKrD0
>>678
つまりキョロが蒙武の養女になるという意味だな、それは。
経緯が想像できないぞ。
だからこそ、(納得のいく展開で)敢えてそれをやったら逆にハラペーニョ先生を褒めてもいいと思うが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 11:38:42 ID:VTdwDxGbO
ゴゴゴゴゴ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 11:42:45 ID:KGIjZpbR0
キョウカイに言い寄ってきたソレ系の人物…



変態の予感!!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:09:30 ID:KuvIpNUJO
>>686
つまりそれは、キョロちゃんが蒙毅に、
姉上とか姉様とか姉御とか言われる訳だな?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:22:31 ID:q5v7KXlL0
ぐんしーする?
するする
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:31:08 ID:4LQN+kcZ0
呂氏側の人間になるって事か?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:44:36 ID:zuFuOttSO
誰も心配してないが、俺は信が一人でご飯作ったりとか出来るかが心配
キョウカイは何げに一人で全部やれるんだろうな・・
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:49:32 ID:CMt6iarCO
>>695
男やもめにウジが涌く…。
誰かが信を訪ねていったら汚宅になっててもおかしくないな。
つーか信も寂しくないのかね…。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 13:43:12 ID:DD/d9Key0
次は戦争すぐだろうしそんな暇ないんじゃね?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 15:17:22 ID:X1gV7z0HO
>>695
となりの婆さんがいるだろ
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 15:38:05 ID:LBAA4bzF0
まあ、鬼谷子の弟子になって、兵法を学ぶってのが一番ありそうだな。

後に、鬱漁師という兵法書を書き上げる。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 15:47:20 ID:KXvxY0lm0
>>698
川ばあさん本編登場キター!
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 16:46:17 ID:mFtZIOhE0
>>693
酒見賢一乙
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:03:50 ID:hG9Yx4hv0
>>695
キョウカイたんがご飯を造りにやってくるんだよ
「あんたのためにつくったんじゃないからね!」
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 17:37:06 ID:JHUTZzUc0
まぁキョロちゃん出立まで3日も猶予があるんだし
こりゃやっぱお別れの一発やっとかないとな
信が男のぬくもりを教えてやらねば
師事しに行った先で誰ぞに悪さされんともかぎらんからな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:09:55 ID:s9CsvEP0O
やはりキョロちゃんは軍師になるつもりか
武力だけなら信やその他大勢で有り余ってるし
逆を言えば頭脳の部分が足りてねーし
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:14:16 ID:wq88iUkDO
キョロが幼女とな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:18:47 ID:BXz7KF9C0
しかしまて。
これでキョロが解説役におさまったら、
壁の出番が減ってしまう……というか死亡フラグ?
なんとかキングダムのテリーマンとして、
壁とその幼馴染には生き残ってほしいのだが。


あとキョウカイって意外と世話好きなのね。
女性限定?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:27:29 ID:LD2YM09f0
>>702
なにそのツンデレ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:42:42 ID:2IO6HKrD0
つまり将来的に、敵方の軍師から「待て、これは河了貂の罠だ」という台詞が聞けるということだな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:47:07 ID:BXz7KF9C0
敵軍師「待て、これはキョロちゃんの罠だ!」
敵将軍「そんなことはわかっている!」
敵軍師「なんだと!」
敵将軍「あのキョロちゃんが仕掛けた罠だぞ。男なら
      ハマってみたいと思うだろう! 思わないとおかしい!」
敵軍師「確かに。キョロちゃんの罠だもんなあ。ドキドキ」
敵将軍「よし全軍いくぞ!」
敵軍師「うわーやっぱり罠だー!」

という光景が中原の大地を駆け巡るわけですな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:47:43 ID:CMt6iarCO
キョウカイはたまにボケるがあれは狙っているのか。
もしかしたらかなり天然な御仁かもしれん。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:24:18 ID:TCDCZuHaO
>>656
あの方、力作過ぎて軽々しく話を進められないっぽいね。
雑誌に載ったのとコミックス版では話の展開が大きく異なるとか…
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:28:10 ID:xiD1yKb0O
>711
亜弓の失明が無かったことになったのには呆れたわwww
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:36:50 ID:/l4SPtwt0
スレの進みが速いなぁ。
キングダムと嘘喰いは本当に次週が楽しみだぜ。

次は何処との戦かのぅ

714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:44:21 ID:RqKm4Oyn0
喋り方がいつにも増して男っぽかったな
やっぱ信にはまだ女ってことを言わないんだな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:48:33 ID:CMt6iarCO
密かにいつ信が気付くイベントがあるのか楽しみにしてたんだが…。
その夢ははかなくも散った…。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:13:39 ID:OSGA5CHu0
>>715 作中ではまだ三日あるよ。まあそれでもばらしはないだろうが。
>>710 やっぱ天然なんだろうねえ、しかしこのスレでも話題になったが頭巾とったら
美人度数段アップのままなんですね協会タン。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:32:07 ID:8+2r48lo0
軍師の一言が出るまで、てっきり娼婦に弟子入りするものだとばかり。

萌えはヌキにするにしても、そのほうが作品世界の幅が拡がったと思うがなー
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:38:33 ID:mm7+hRaT0
ンンンンンン!いかんぞぉ!キョロちゃんにそのような教育
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:51:36 ID:YFTJ5Ji40
つーかキョウカイの言い方に
なんか卑猥な響きを感じたわ
信と結ばれる前に純潔を散らさないことを願うぜ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:10:53 ID:eopv/tr20
女バレしたとたん、何かから解放されたかのように
キョウカイを美女に描くなー>原せんせい
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:19:17 ID:CMt6iarCO
キョロちゃんが師事する方が優しいいい人だけど
ちょっとスケベで衣がすぐはだける人だったらどうしよう…。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:20:36 ID:tgdTe8hj0
キョロ「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました〜!」
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:25:19 ID:7tj6/Eyq0
>>722
そんなところは学ばなくていいw
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:30:15 ID:/5GoXOSS0
やっぱトウのところへ連れて行って
キョウカイは王騎と縁ができるんだな

王騎さまならシユウを連れていても
誰も何も言えないだろうしw
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:41:19 ID:8LP8OizD0
カイチョー・トウ・テンの外見がとても特徴的な三姉妹の完成
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:42:08 ID:xQ6Eh4Kl0
しばらくキョロちゃんとお別れか(´;ω;`)
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:46:36 ID:4LQN+kcZ0
>>726
信とはしばらくお別れだけど、読者的には出番が増えてうれしいような

誰に師事するんだろうな。それだけが気になる。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:00:50 ID:CMt6iarCO
>>726
寂しいよなぁ…。
でも笑顔で送ってやらなくては。かつて戦場に赴く信にキョロちゃんがそうしたように…。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:18:45 ID:4wwokso40
案外シュンメンだったりしてなw
ランカイの肩に乗ってたのはランカイの頭脳役だったため
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 22:43:50 ID:/5GoXOSS0
>>725
そうだな怪鳥つながりで伏線回収だな
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:36:17 ID:RZZUNi9I0
キョロはどう見ても日本人だろ?これって厨獄塵差別じゃね?もっと銭ゲバで民度低く正確に描かないと。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:41:46 ID:SQ8yHarq0
キョロが軍師になる姿が想像できません
女軍師っていたのかなぁ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:45:40 ID:+L3V9Nbh0
オウキの天才参謀(名前忘れた)に師事して欲しいなぁ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:52:16 ID:rdpN43rU0
仮面の男装幼女軍師(´Д`;)ハアハア
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:53:28 ID:CMt6iarCO
寂しいのぅ…寂しいのぅ…。キョロちゃん…。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:55:55 ID:fpMcdlPo0
>>732
諸葛亮孔明は女だろ?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:58:21 ID:ktmkLY/k0
はわわって言いだすようになるんですね、わかります
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:19:37 ID:zijDruqgO
女軍師と言えば、荀イクがいるじゃないか!!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:54:15 ID:7HADPs440
>>734
仮面じゃなくて着ぐるみだがな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:01:23 ID:ebosvX290
>>738
おまいはラストワルツを読んだあとでも同じことがいえるのか。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:23:25 ID:wTiezf2A0
越の国には女性の軍事教官も居た事だから、春秋戦国時代には女軍師も居たのではないか
表舞台に出なかっただけで
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:24:42 ID:HnhqZw84O
はや くつぎを よま せろ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 01:43:29 ID:cwvAdTmDO
キョロちゃん孫子を語る
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 06:40:57 ID:7FBrcW7EO
軍師になっても女を隠す為にひんぬ〜で有り続けないとイケないキョロちゃん(´;ω;`)ブワッ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 06:42:51 ID:qAMfbPzx0
>>706
>あとキョウカイって意外と世話好きなのね。
自分が昔しょう姉ちゃんに頼ってたコト思い出したんじゃないかな。


746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 07:23:52 ID:PknXUt+V0
>>736
オカマ孔明なら知ってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm927410
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:11:59 ID:vm+Futgd0
史実的にはキョロは誰なの?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 08:21:39 ID:xXW5O92h0
キョロと二人で後の大失敗につながるんだな・・
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:02:42 ID:yaYgMavAO
キョウカイ「今日は墨子の兵法を伝授する」
キョロちゃん「はっ、お願いします」
キョウカイ「墨子の基本は非攻兼愛。つまり無駄な戦を避け。貴賤老若男女関係なく平等に愛する事だ」
キョロちゃん「う〜ん、ある意味孔子と真逆の思想だな」
キョウカイ「今夜は寒いから、後の講義は一緒に布団の中で」
キョロちゃん「こっ、これも兼愛の一種なのか?」
キョウカイ「お前の解釈は突拍子すぎる。寒いから同じ布団に入るのは効率的で良いだけの話だ」
キョロちゃん「こっ、これは失礼しました」

キョウカイ「……(この子を男どもの手に触れさせたりしないよ。ふふっ)」
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 10:38:25 ID:o0zUPfyYO
>>702
信「…テンの飯は美味かったな」

@「あ、あんた何…ちょ…明日を、み…見てろ…」
Aとーん とーん とーん

(´・ω・`)キョウカイさんはどっちですか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 10:54:40 ID:HnhqZw84O
キョロちゃんが師事する人んとこにはキョウカイも食客として滞在しないかな。
食客になるつもりはなかったがちょっと心配だからってな。
そうしてくれると安心なんだがなー。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:33:27 ID:K049Cz3H0
>>750
口では「文句があるなら喰うな」って言うと思うよ。
内心では@かもしれないが。

でもAだったらそれはそれで萌え。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 11:36:43 ID:1oiPtEii0
Aがいいけど「嫌なら喰うな」といって
こっそり練習するキョウカイもいい
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 12:21:47 ID:o0zUPfyYO
>>753
両手に中華鍋持って とーん とーん とーん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:27:53 ID:okgxgi6N0
気だてのいい娘だよ  とーん とーん とーん とーん とーん とーん
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:16:11 ID:vm+Futgd0
確かにちょっと可愛すぎるな。ここ最近急に垢抜けた感じ。
というかどっちとくっつくのか、
ヒロイン冥利に尽きる期待っぷりじゃね?
あのむちむちの太ももがたまらないな。
まあ最悪アフロになるって手もあるけどw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:24:15 ID:7wrIANAz0
ヒント:古代中国では、側室とか当たり前
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:43:50 ID:HnhqZw84O
今でもキョロちゃんは大好きだが
なんか3巻くらいまでのほうが可愛いような希ガス。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:02:45 ID:IOei5E+90
途中まで軍師って言わないから「性転換」かと思ったよ本気で・・・
「性転換」といえば王騎様がいるから非常に自然なストーリー展開が予想できるし・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:03:31 ID:rEiBbnUn0
3巻まではキャラが立ってたけど、今は信と暮らしてる理由、これからも同じ方向に歩いて行く理由等がこじつけなんで違和感有り。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:46:57 ID:WuH7tzGD0
俺はそんなに違和感なかったかな。
山の民がわざと無視してた頃に、あそこはオレの居場所じゃない的発言をしてたから、
好きな人たちと一緒に歩んでいきたいという件の伏線は結構前からあったと思うし。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:49:54 ID:HnhqZw84O
>>761
あのキョロちゃん無視はもう端和様いぢわるだなーって思った。
あんな小さい子いぢめなくていーじゃんって…。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:21:36 ID:fCzfVwer0
皆容認しているようだが俺は女の軍師には違和感ありまくりだ。

軍師といえど、命令に従わないやつには自ら制裁を加えねばならない。

果たして雲突くような大男にテンが太刀打ちできるのか、大いに疑問だ。

この一件で話が嘘っぽくなってしまったな、非常に残念だ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:24:03 ID:HnhqZw84O
>>763
眼に吹き矢で
制・裁・完・了!
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:29:19 ID:61/ngYnc0
別に軍師といっても組織を統制する必要があるわけでもなかろう
策だけ弄して、後は指揮官に任せるだけの軍師も珍しく無いし
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:35:46 ID:kOVcqWZ80
黒田如水だって足腰が悪かったし(正確には悪くなった)し
御輿に乗って戦った鍋島とかもいる
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:59:35 ID:Y316rqEg0
たとえ相手が大男でも、気迫で勝っていれば御せるもの
漫画ゴ○クの展開だと

「それで戦に勝てるならいつでもオレを殺せばよろしい。しかしな、もし将軍の身に何かあればお前たち一族を七代に渡って
祟り呪ってやる。お前たちにその覚悟はあるのか言ってみろ!」

「あかん、この姐御の目は本気や。このお人は命がけで将軍に惚れてはる」
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:04:21 ID:/DJRkxIW0
>>763
孫?は、足が不自由でした。

張良は、女みたいな外見で、体が弱く病気がちだった。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:06:19 ID:WyQt9x/Y0
外務卿を目指せばよかったのに
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:17:04 ID:HnhqZw84O
>>768
刑罰で斬られたんだっけか足。
いにしえ武将みるために三國志X引っ張りだしたが武力1なんだよな。
足無いからか…。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:37:45 ID:fomxCc9D0
損瓶を扱った漫画今スーパージャンプで連載してるぜ
この前女が弟の前で犯された
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:59:18 ID:m/xh92iR0
キョロの行く末は、
・ミライさん
・ヤマモトヨーコ
・ドロンジョ
・ダイの大冒険の姫
・ミートくん
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:59:47 ID:fCzfVwer0
男ばかりじゃねーか、女出してみろよ。

俺の違和感はそういう意味だ。戦場だぞ、襲われたらどうする。

信に四六時中守ってもらうのか、現実的じゃないな。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:07:56 ID:fomxCc9D0
>>773
きっと出世するために体を預けなきゃいけない事もあるんだろうな(´・ω・`)
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:13:41 ID:Koj3zD7C0
>>723
そりゃそーだろうけど俺はそもそも漫画なんだからそこまで気にしない派。
というか楊端和が女で山の民最強だったりと漫画でないとありえねー要素は元々多々あるし。
776775:2008/03/08(土) 00:14:59 ID:Koj3zD7C0
ミスった。
>>723じゃなくて>>773あてね。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:15:11 ID:tANYlGej0
>>773
王騎だって戦場に出てるんだから大丈夫だろ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:42:39 ID:yi0C94kZ0
>>773
兵士は女だけしか手を出さないと思っとるのかね
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:53:44 ID:hCoA1RwiO
今週のイベントでいよいよキョロが本デレに入って来たな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:56:06 ID:hf+ilNjDO
キョロちゃんにはひどい目に遭ってほしくはないのだが…
遭ってもらいたいような気もする俺…。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:20:42 ID:a8EBb3X90
むしろ修行の名目で物語からフェードアウトさせられる気がするんだが。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:29:48 ID:Koj3zD7C0
もしかして数話後には物語の舞台が数年後に飛んでたりして。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:33:50 ID:hf+ilNjDO
>>782
もうそうでもしないと…。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:35:58 ID:oW1W06Js0
>>782
数年まで行かなくても数ヶ月後になってるだろうな。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 02:05:03 ID:yc5dfdhe0
>>773
一応、女であることは隠すんじゃね?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 06:34:06 ID:5OYSeS6q0
>>759
俺は慰安婦でも目指すのかと半ば本気で心配してた
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 07:20:06 ID:cO2IgxXEO
>>771
あれ(´・ω・`)カワイソスだったね。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 07:48:46 ID:vw0q6g420
満喫で全巻読んできたけどテンがかわいいので今日コミックス買ってきます
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 08:35:38 ID:0Gszz/zy0
すまんスレ違い
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 08:55:03 ID:LbJGpmGrO
王騎=王翦のような気がする。
確か王翦の翦の字は、「き」とも読めるんだよなぁ。
何かのきっかけで改名するかもね。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 09:01:11 ID:7rn0jWa5O
>>790
旧六将のメンバーでもあるからあり得る話だわな


それはそうとキョロちゃんが戦場でデビューするのも信がある程度出世してからか
虎の威を借る何とかでも無いが、バックに虎が居ればおいそれと手は出せないだろうし
もしくは戦場に出ず宮中で策を弄する立場になるかもしれん
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:23:34 ID:hf+ilNjDO
キョロちゃんもまた「秦の怪鳥」と呼ばれるか。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:37:53 ID:CCQaGv9d0
孟嘗君
平原君
信陵君
春申君
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 10:58:41 ID:b0P5+bHA0
         _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i  
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|    
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|    
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|   
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:|
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/ 
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ


「第一陣は敵陣の背後に回り、合図と共に一斉に火を放て!!
 第二陣は・・・」


兵士A「オイ、なんなんだあそこの変なコロッケは」
兵士B「さあな」
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 11:55:48 ID:8NI3hl9WO
>>794
バロッシュw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:15:24 ID:wREL6OHz0
エイセイ陣営の巻き返し、ここらで韓非出てきてくんないかな(史実じゃまだ先?)
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 13:58:59 ID:f2X1QLAc0
カ ンピ
カ テン
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:44:48 ID:cO2IgxXEO
カンピラふねふね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:46:58 ID:LWWLDsXT0
>>790
王翦は母娘で軍を率いたそうだから
間違いないね
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 17:55:20 ID:3uRtmoCL0
>>797 は何を言いたいのか?もし二行目のカの後にリョウとか続く事を想定していたら
万死に値するな。あんな可愛いキョロちゃんを非業の死を遂げた人間と並べるでない!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 18:37:46 ID:0ne7Im6U0
いよいよ戦かと思ったら、キョロちゃんの新生活スタートか
それはそれで面白そうだけど
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:07:16 ID:Gf/AhBHuO
次週はキョロちゃんの入学式
魔法学校には恋の魔法を学ぶため
イギリス全土から清き乙女たちが集う

校長はもちろん
ンォッフウ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:45:50 ID:hf+ilNjDO
しかしいくら協会が紹介するとはいえ、変なきぐるみを着た子供なんて弟子にとるか?
奇貨置くべしな人なんだろーか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:58:17 ID:jglEkh750
変な着ぐるみを着た人かもしれないじゃないか。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:00:33 ID:K0L9Dziq0
軍師のイロハを教えてクレヨン!
(^O^)/ぁぃょ!

てなわけには遺憾だろ?つーことは見返りにマソコ捧げるんじゃね?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:06:47 ID:hf+ilNjDO
キョロちゃんは元役人にメシを作ってやるかわりに字と史をならった。
まさに飯盛女か。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:30:55 ID:0Gszz/zy0
次の戦はどことやるんだろ
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:40:19 ID:hf+ilNjDO
>>807
山界相手とかだったら面白いかもな。
政が山界と盟を結んでいることが面白くなくて呂氏陣営が勝手に画策とか。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:57:36 ID:mjrgADoc0
楽しみだな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:59:37 ID:i/mbfjps0
キョロちゃんの股から血が
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:00:38 ID:LWWLDsXT0
>>803
だから王騎さまだってば
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:04:30 ID:0Gszz/zy0
>>810
またかよー
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:05:19 ID:CGLueyeW0
>>811
つまりお前は、王騎様がキョウカイを食客にしようと言い寄ってきたと言うのか。




ありだな。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:11:38 ID:hf+ilNjDO
王騎さまならキョロちゃん預けても安心できそー。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:12:04 ID:hvjBB2Tm0
>>813
「戦場で策を練る専門家だよ
 剣は使わず頭で戦う!」

などと甚だしく勘違いしたまま王騎様に弟子入りした日には…
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:26:12 ID:0ne7Im6U0
協会の紹介ってところがすごく不安だぜ…
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:47:34 ID:Koj3zD7C0
そういやテンはカイチョーと面識ないんだっけ?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:03:38 ID:ZmzMkWju0
キョロちゃんの師匠は誰だ?
予想1:王騎
予想2:蒙武(キョロ=蒙恬説を考慮、ただし呂不韋派なのがネック)
予想3:蒙?(蒙武の父、息子とは考えが違うかも)
予想4:范雎(存命なら、昭王の覇業を支えた大功臣・彼が秦に来た時と今の政の置かれた状況は良く似てる)

819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:19:13 ID:0rzuivEeO
会長はあの戦場をみていたわけだし
協会のスヒンもみていた可能性は高い!
キョロちゃんの師事先としてはまっこと申し分ないのでは!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:25:11 ID:qdU77bZU0
>>813
それはないだろ
よく嫁
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:27:40 ID:Hs/279rT0
会長が魏の戦を通りかかった時にはなしていた別用ってのは、もしかしたら協会を食客にしにきたって考えられなくもないよね
だからキョロちゃんが会長の下で働くかもしれないよね
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:29:49 ID:FzjUw9ya0
>>821
あーそういえば伏線あったね
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 01:36:41 ID:alK7KsdB0
キョロちゃんが会長みたいな笑い声を所得したら
それはそれで問題だな…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:01:21 ID:siIF7HN40
「私は武勇を誇っていますが、一方で軍略の講義くらいできるんですよォ? ココココ」
「はっ、さすがは殿。普通は私が軍略担当となるところを、完璧に予想外です」
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:18:56 ID:kHvHM/mr0
>>821
通りがかったというからには目的地は別にあるんじゃない?
けど丘をとった後のカイチョーと信の初遭遇には結構ページ割いてたのに
カイチョーとキョウカイについては全く描写がないのが気になるといえば気になる。
意図的に省略したんじゃないか、ってのはかんぐり過ぎかも知れないけど。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 03:37:46 ID:sr76C9aE0
キョロ=尉繚でしょ。

年代的にありそうだし、まだ尉繚という名の人物は登場していないからね。
キョロ=後の尉繚としか考えられないのだが。

もしくは、キョロ=後の趙高。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 03:38:48 ID:Lk36j7RP0
もうめんどくさいから俺の嫁でいいよ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 07:46:30 ID:B5v7JZsi0
>>827
激しく同意
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:00:36 ID:IgC4d8/J0
なるほど
史実ばれウザイという気分分かったわ

妄想厨といったほうがいいけど
覇ロードで○○が××に変わるといってるのを延々といってるのに近い
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:07:37 ID:zAF1RFg9O
糞がしてェ!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:09:48 ID:Ug6sum+B0
>>829
バレを我慢してる史実ヲタだけど、>>826みたいなのと一緒にしないでくれ。
○○=××で気になるのは王騎くらいなもんだ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:44:28 ID:mjQwpBvVO
無天老師さまのもとで仙人となる修行をし
宝貝を手に入れたキョロちゃんは
魔女っ子になるさ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 09:48:52 ID:0rzuivEeO
キョロちゃん=趙高
などとほざく輩は、男ならちんこが爆発する謎の奇病にかかる。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:42:47 ID:l9WefM+hO
俺はキョロちゃんがカンフー少女になって戦場に行くと思ってたが軍師か…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:10:48 ID:mkoe5xWi0
>>829
>826は史実バレじゃなくて、おまいさんが言ってる妄想そのものなんだが?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:17:21 ID:sc4IIJipO
>>834
むしろその方が自然だ。ただでさえ武力飽和状態の知力不足
どちらの能力をアップさせれば重宝されるかは一目瞭然
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:26:56 ID:avB4rM540
境界をスカウトしようとしてたんなら、リョフィー一派であっても、おかしくない
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:56:14 ID:ClL8ovNj0
李斯っぽいな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:17:07 ID:sc4IIJipO
キョロちゃんは諜報専門の策士になる可能性もある

「敵の内情を探り出すのに一番いいのは閨を共にすることだな
気持ちがいい時は得した気分になれるぞ」
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 16:19:03 ID:w26EfVK30
なんぞ聞いたことあるセリフだな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 18:40:37 ID:BeaEyzQN0
普通に考えるなら昌文君かなー。
人間ができていそうだし。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:00:32 ID:Jiz7LW6P0
史実しらないお前らに言っとくと、
キョロは後の諸葛亮だからな。
諸葛亮って誰かわかる?
公明のことだよ。公明。わかる?草加学会の創始者の公明ですよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:27:16 ID:ADcG+U66O
自らの性別を隠して軍師に弟子入りし(ry
(中略)
「おはようマイスレイブ」
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:54:02 ID:mkoe5xWi0
>>843
まぁ意外な人間が女というのはキングダムの基本技なので、
キョロ以前に女軍師がいてそこに弟子入り、というのはあるかもしれない。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:57:07 ID:RtN1FsWc0
政「私のことは皇帝と呼ぶように」
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 19:58:56 ID:0rzuivEeO
>>842
その公明は徐晃さんじゃ!徐晃さんが後の(ry

つか信、字読めないのやばいな。また戦のとき、立て札告知だったりしたら…。
百将だから多分だれかが知らせにきてくれるんだろうけど。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:01:11 ID:Aev/111h0
俺もそうなんだが、この数週間で一気に掛け持ち派が増えた気がする。ww
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:36:58 ID:sc4IIJipO
「こうめい」といえば梁山泊のメンバーの1人だろjk
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:48:26 ID:zAF1RFg9O
截教(漫画では金ゴウ島)の仙人だろ? 美人三姉妹な妹のいる。
封神されて金銭業の神様になった。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:35:23 ID:3VFuDgPg0
>>845
壁「以前、王のことを隠れてアナルショップと呼んでいた奴がいて
  ある日忽然と姿を消したがそれ以来一度も見ていない…
  それだけじゃない、あの人はコンプレックスの固まりで…」
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:44:09 ID:BeaEyzQN0
>849
突っ込みようのない事実だなw
でも妹たちのほうが強いのは内緒。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:47:46 ID:0rzuivEeO
王騎「ココココ!ン、ンフゥ!ア…アナルショップ!ンオッフ!コーッコッコ!
ンムフフフフ!ンオ…げおっげおっ!ア…アナ…オッフ!コココ!ンオッフフフ!」
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 21:58:25 ID:xAaWRrF/0
始皇帝は外征面では王翦、王賁母娘や
李信などを起用し、次々と他国を滅ぼした。

王翦は兵法に通暁し始皇帝に仕えた。
始皇帝から師と仰がれ、母娘で六国を滅ぼし秦の天下統一を助けた。


と書いてあるから

王騎=王翦

王賁=キョロ

なにより怪鳥姿の着ぐるみを着たキョロを
そのまま受け入れる器は王騎以外に居ない
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:01:38 ID:FzjUw9ya0
母娘ワロタ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:06:02 ID:0rzuivEeO
秦の怪鳥こと王騎と
鳳雛こと河了貂がお送りします。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:35:48 ID:xAaWRrF/0
王賁の賁はフンと読むらしい

キョロ:俺を養子にしてくれるというけど
     名前はなんて名乗れば良い?王・・?

王騎:ンフフン

キョロ:フ、フンか・・まいっか・・
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 22:47:37 ID:mkoe5xWi0
>>848
諸葛亮孔明と言ったらBF団のメンバーに決まってるだろうが。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:09:59 ID:TekfaPeH0
今日単行本一気読みした。
1巻の信の「触らせねえし」にふじょしの心は鷲掴みにされました。
でもキョロちゃんと信のラブも見てみたい・・・
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:15:20 ID:kHvHM/mr0
>>856
命名・ジャジャン拳みたいな流れやね。
そこでココココと笑ってたらもっと面白い名前になってたわけだ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:09:23 ID:z5WzBfIC0
王賁の賁はフンと読むらしい

キョロ:俺を養子にしてくれるというけど
     名前はなんて名乗れば良い?
     やっぱ王テンかなぁ? 

王騎:オォウッフフフフンゥォウォッフフフフンウェッツウェエェェッフコココココココォォ・・

キョロ:長いよ・・最初の四文字で王フンでいっか・・
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 11:11:40 ID:nxEXclyIO
キョロちゃんは結局、史実の表舞台に立たずに終わる可能性も高そうだが


殺し屋崩れの美青年に兵法を伝授する展開なら有り得そうだ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:09:45 ID:+JPceMFH0
>>861
>殺し屋崩れの美青年

生き返ったムタのことですね。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:17:37 ID:r05oT/WlO
>>856>>860
ホンじゃなかったっけか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 13:15:03 ID:9Cy+I9UQO
河了拳!真空…河了拳!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 15:02:38 ID:r1rhrnTK0
>>861
張良に靴履かしてもらって赤面か。新しいな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 16:26:59 ID:9Cy+I9UQO
>>865
キョロちゃんの場合はテーピングをかなり上まで巻かなきゃならないから
そりゃあ赤面もしますとも。えーえしますとも。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 17:23:20 ID:YfT3cWog0
とある軍師の会話

「へーっ、先輩って熟女殺しだったんですね」

「やかましい、兄嫁殺しが」
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:37:02 ID:QCrCWBEg0
このアクセス方法の文章、王騎様が書いてる気がする・・・
http://www.autobacs.com/store/top/topmap.aspx?store=111062
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:44:30 ID:yP++PWou0
ンフォォトバックスですか
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:00:22 ID:cXUgOBsB0
>>868
小池節も知らン小僧の出る幕じゃねェ!!
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:01:43 ID:cXUgOBsB0
↑失敗 武論節ぽくなってしまった
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:52:12 ID:29pxdOPQ0
今ほんとに面白いといえる漫画は
キングダムとスケットダンスしかないな。
スケットダンスはほんと面白いわ
キングダムに似た匂いがするし
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:58:27 ID:9Cy+I9UQO
そんなんしらん。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:00:33 ID:29pxdOPQ0
少年ジャンプの準看板だよ。
来年当たりはブリーチや鳴門に変わって看板になってる漫画さ。
現代日本版キングダムといってもいいと思うね
読んでみ。はまるよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:05:28 ID:hWwNPgjG0
ジャンプ結構読んでると思うけどしらんや
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:17:14 ID:9Cy+I9UQO
ジャンプはサムライうさぎしか読んでないや。
今度からそのナントカも読んでみるか…。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:23:06 ID:0v/mGIXW0
てか、そんな宣伝いらんわ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:28:15 ID:pMpTl+ld0
あと登場して無いキャラって、趙高とロウアイくらいかな。

879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:30:11 ID:wPqZ8hK40
>>878
韓ぴこ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:30:29 ID:hWwNPgjG0
俺俺
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 01:04:52 ID:gwrHLdDd0
今ほんとに面白いといえる漫画は
キングダムと覇-LORD-しかないな。
覇-LORD-はほんと面白いわ
キングダムに似た匂いがするし
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 01:09:16 ID:gwrHLdDd0
ビッグコミックスペリオールの準看板だよ。
来年当たりはあずみや医龍に変わって看板になってる漫画さ。
三国志版キングダムといってもいいと思うね
読んでみ。はまるよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 01:17:55 ID:BLBtMFB70
キョロちゃんがロウアイだったらマジうけるな
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 01:23:02 ID:HXPslyC30
今ほんとに面白いといえる漫画は
キングダムとノノノノしかないな。
ノノノノはほんと面白いわ
腐ったキュウリに似た匂いがするし
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 10:05:37 ID:J/TDttj10
今ほんとに面白いといえるレスは
このテンプレのレスしかないな。
このテンプレはほんと面白いわ
四行しかない文章から厨臭さが全力で漂ってくるし
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 11:44:10 ID:fG14KPOeO
(゚Д゚)
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 14:28:50 ID:hFuDf+ub0
春を体感した
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:04:34 ID:C2Don7pB0
キョロちゃんは還暦過ぎても外見があまり変わっていなかったら面白そうだ

「キョロのおばば様は歳を取らぬのか」
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:43:39 ID:zMB85K+60
天麩羅化されるのは俺にとってもスケット団にとっても悪くないことだね^^
スケットダンスはほろ苦いビタースイーツチョコみたいな
甘い青春のドラマがいっぱいつまってるよ
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:17:58 ID:Q6lnfuvI0
厨が推奨する漫画ねぇw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 17:30:12 ID:d+Tq4MsLO
>>888
 まりしてんだコノヤロー!
(なにしてんだ)
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:06:01 ID:eevBvTKJ0
摩利支天?
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 19:49:30 ID:nGzahsA30
>>888
1リサリサ
2万次
3ネプチューンキング
4人魚
5ビジンダー
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:34:22 ID:Q6lnfuvI0
>>893
選択肢に万次が入ってるのに、償人が入ってないのに絶望した。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:19:53 ID:d+Tq4MsLO
あとは道標だっけか。あの子は。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 10:41:39 ID:jejFwfG+0
赤龍王初めて読んだけどいきなり政が「煮殺せィ」って言ってワロタ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 11:04:20 ID:4ot702Av0
あのころの本宮はよかったな
はじめて読んだ歴史漫画だった
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 11:33:31 ID:aDQ9zC0EO
>>897
ぴろちの赤龍王や斉藤道三とか歴史漫画は結構良いと思うけれどなぁ…









天地を喰らう(漫画)と夢幻の如くはトンデモ設定がアレだが
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 12:18:48 ID:dPDnpLkhO
天地を喰らうといえばファミコンのRPGを思い出す。
あれは秀逸だったと思う。
キングダムもとりあえずゲーム化すればいいのに。
どんなクソゲーであろうと買うのに。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 12:46:26 ID:vGUIAoOL0
>>898
あのトンデモ設定がいいんじゃないか。

>>899
天地を喰らうは「RPG史上最大人数PT」が売りだったらしいぞw
宿屋に泊まると兵士数最大まで回復。最大3万人PTwwwwwwwww
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 12:47:11 ID:X3aOHxsF0
主教や牟田がスライディングしながら襲ってくるのを信がジャンプしてかわしながら
地味に削る、なんてのは懐かしくていいな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:13:02 ID:q1kSxPmMO
>>900
劉備と五虎と諸葛師弟しか兵士数があがらないゲームの話題か・・・
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 14:10:59 ID:4VuLKCa6O
>>872個人的にはそれ+ガンツ、シンフィニティ、後は…ないな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 14:51:26 ID:vGUIAoOL0
ガンツwwwwwwww
最近乙マンと大差なくなってるガンツwwwwwwwwwwww
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 16:26:15 ID:zJHYeVCqO
満喫でスケットダンス読んでみたら面白かったよ!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 16:59:19 ID:aDQ9zC0EO
>>899-900
天地を喰らうはファミコンI・II、アーケード、ゲームボーイのどれも名作だと思う。スーパーファミコンは…キングダムはゲーム化するならやっぱり無双系かな?
907名無しんぼ@お腹いっぱい
>>906
ファミコンの1、2は音楽がネ申だよなー。
キングダムのゲームは信パート、政パートに別れてたらどうかな。
政パートで内政をして、信パートは無双系。
もちろん信パートでは信のみならず、端和様や王騎様も使える…とか。
妄想が過ぎるかな。