【くじアン】木尾士目 総合スレ20【げんしけん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
「絶望した! くじアン連載終了&アニメ放送完了に絶望した!」

くじびきアンバランス(原作)、げんしけん、四年生、五年生、陽炎日記等の作者
『木尾士目』 先生の総合スレです。
木尾先生の作品であれば上記作品を含め各種短編等の話題も大歓迎です。
☆げんしけんの雑誌連載は講談社「月刊アフタヌーン」2006年7月号にて終了。
☆げんしけん8巻は四コマ+おまけ漫画+驚愕の書き下ろし2話を加えて絶賛発売中!
☆げんしけん9巻は最後の3話+怒涛の書き下ろし3話+おまけ漫画を収録して絶賛発売中!
 特装版は豪華同人誌&ドラマCDが付属。
☆げんしけんからのスピンオフ作品「くじびきアンバランス」
 (作:木尾士目 画:小梅けいと)は「月刊アフタヌーン」2007年2月号にて終了。
☆迸るエロース!「くじびきアンバランス」1・2巻(完)絶賛発売中!
 木尾先生による描きおろし「くじびきげんしけん」も掲載!
☆げんしけんアニメ第2期シリーズ「げんしけん2」放送は終了しました
 12月29日よりキッズシテーションにて「げんしけん」「くじアン」一挙放送!

詳しくはTVアニメ げんしけん公式サイト で

・前スレ
【くじアン】木尾士目 総合スレ19【げんしけん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194061892/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:15:55 ID:VSqS3RnW0
【くじアン】木尾士目 総合スレ18【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189516805/
【くじアン】木尾士目 総合スレ17【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185808358/
【くじアン】木尾士目 総合スレ16【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181151058/
【くじアン】木尾士目 総合スレ15【げんしけん】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178009767/
【くじアン】木尾士目 総合スレ14【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174834418/
【くじアン】木尾士目 総合スレ13【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171819113/
【くじアン】木尾士目 総合スレ12【げんしけん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169052593/
【くじアン】木尾士目 総合スレ11【げんしけん】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167584659/
【白いヌルヌルが】木尾士目 総合スレ10【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166967203/

※中略※

【くじアン】木尾士目 総合スレ2【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155565398/
木尾士目総合スレ132
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149781675/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:16:09 ID:VSqS3RnW0
アニメ板
げんしけん 活動30日目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1183476615/
くじびきアンバランス (はぁと) 21くじ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172416757/

・SSはこちらへ
げんしけんSSスレ15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188136280/

げんしけんAA総合
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1158248819/

・キャラ萌え
【絶対】荻上さん崇拝スレ 18筆目【信じませんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1193668482/
【くじアン】朝霧小牧の爆乳にパフパフするスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1164473410/

・エロパロSSはこちらへ(21禁)
げんしけん@エロパロ板 その3 (エロパロ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144944199/
・エロ絵はこちらへ
げんしけん(半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1135908097/

※その他のげんしけんスレ
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%B0%82%F1%82%B5%82%AF%82%F1&o=b
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:17:15 ID:VSqS3RnW0
■関連サイト
月刊アフタヌーン
ttp://www.e-1day.jp/afternoon/magazine/
TVアニメ げんしけん公式サイト
ttp://www.genshiken.info/
TVアニメ くじびきアンバランス公式サイト
ttp://www.kujian.info/
げんしけん(現代視覚文化研究会)まとめサイト(げんしけんスレの過去ログはこちら)
http://www.zawax.info/~genshiken/
アニメスレのスレログ倉庫
http://logbackyard.hp.infoseek.co.jp/gensiken/
G-LINK(げんしけん くじびきアンバランスオンリー自動登録式リンク)
http://www.leaf64.mydns.jp/~g-link/cgi-bin/index.cgi
【荻ラヴ】 荻上さん崇拝スレ ポータルサイト/絵板・絵チャット入り口
http://ogilove.breeze.jp/
げんしけんSSスレ まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/genshikenss/
げんしけん用語辞典@Wiki
http://www9.atwiki.jp/suttoko/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:17:53 ID:VSqS3RnW0
1000に次スレを張るつもりが
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:20:32 ID:A1rBLuLi0
☆げんしけんからのスピンオフ作品「くじびきアンバランス」
 (作:木尾士目 画:小梅けいと)は「月刊アフタヌーン」2008年2月号にて終了。

☆げんしけんアニメ第2期シリーズ「げんしけん2」UHF局放送は終了しました。
 キッズシテーションにて12月28日24:00より最終話放送、
 12月29日より「げんしけん」「くじアン」一挙放送開始!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:24:53 ID:A1rBLuLi0
げんしけん@エロパロ板 その3 (エロパロ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144944199/
げんしけん(半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1135908097/

以上、DAT落ち。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:25:54 ID:A1rBLuLi0
ついで

【げんしけん】荻上千佳【オギー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1193671762/
【アンタ】げんしけんのスージーたん【バカァ?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1197400886/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:35:33 ID:A1rBLuLi0
☆げんしけんアニメ第2期シリーズ「げんしけん2」UHF局放送は終了しました。
 キッズステーションにて12月28日24:00より最終話放送
 (12月29日朝04:00、1月6日24:30再放送)、
 12月29日27:00より「げんしけん」「くじアン」一挙放送開始!(1月4日まで)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:42:17 ID:q3tecVFw0
乙はこちらでいいかな?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 22:55:56 ID:9QOM6bnS0
>>4
「荻ラヴ」は閉鎖中?

ブラ荻
http://bd289.web.fc2.com/buraOgi/
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/28(金) 23:03:37 ID:9QOM6bnS0
ややこしい時期に新スレになったもので、情報の更新が追いついていない・・・・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:03:26 ID:LbyQlZQY0
最終回いきなりクッチーうざくて笹原もさすがに去り際に「うぜえ・・・」って言ったのワラタw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:17:50 ID:urvjsslV0
くじアン2巻買ってきた。
とりあえずげんしけんパートの方ですが… スーが着てるのは荻上のお下がり?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:24:53 ID:/NPwpGOa0
オギーが「仕事の時は筆」って言って、スーがアシしてるって事は
もうアフタヌーンでデビュー済みって事なのだろーか
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:31:17 ID:0oRizR5F0
どうも荻会長の現視研、スー以外の現役会員が居らず、現役会員よりOBOGその他の方が多いという、殆ど光画部みたいな状態のようだな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:38:35 ID:34RtbBqe0
ゲーム作家・飯田和敏(いいだかずとし)が執筆する
もうひとつの「げんしけん」が発売決定!!
カバー・挿し絵は木尾士目先生の描き下ろしですよ!

1月23日発売か
どんな作品になるんだろうなあ

http://genshiken.info/goods_book.html
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:41:23 ID:fd884nLV0
>>16
1年生(荻上の2年下)は姿を見せていない(設定すら作っていない?)だけで存在はする。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:43:29 ID:W6dblGxP0
>>14
おまいよく気付いたなw
たしかに成田山に初日の出見に行った時に荻上が着てる服だなw

>>16
一年生入ってるっぽいこと大野さん言ってるじゃん。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:44:13 ID:tpyfXyFe0
>>17
アフタヌーンの広告(予告)を見た限りでは、原作とは一応別物と考えた方が良さそうな気がする。
公式認定された二次創作みたいのものか。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:45:00 ID:0oRizR5F0
>>18
それはそうあって欲しいという、あなたの希望かな?
それとも何らかの根拠があるのかな?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:45:55 ID:IiyVDc/Q0
>>17
そのゲーム作家さんの作風はどんな感じ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 00:48:09 ID:fd884nLV0
>>19
大野さん、1年生からお局会員呼ばわりw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 01:01:38 ID:GMrRtkpo0
>>22
ブログ見つけた。
ttp://blog.excite.co.jp/kiida/
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 01:04:14 ID:4kXrWeUM0
コスのたびにOBで職人の彼氏を自慢する大野さん

>>13
あの場合、クッチーはいつも通り。
むしろ大野さんと一緒にいられる程に馴染んできてる。
んで就職活動で苦しんでる笹原が、いつにない調子で荒れた感じでは。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 01:12:38 ID:W6dblGxP0
くじアンは木尾の絵で読みたかったな。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 02:08:45 ID:u34on9kDO
>>21
とりあえずくじアン買ってこようか
話はそれからだ

小説は個人的には特装版についてた同人見たいな感覚
犬上みたいなのじゃなけりゃ買うだろうな
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 02:31:36 ID:bWzvUkEI0
くじアンの特典付きってとらだけでした?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 02:34:44 ID:KPxdgKld0
>21
前スレで書いたが大野さんの吹き出し外の台詞きちんと嫁
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 03:50:10 ID:o06efFRw0
実際問題、スー以外に会員が入ってきてなかったら
翌年には立ち行かなくなると思われる。
常識がところどころ通用しない世界のことだから
現実を当てはめてもしょうがない気はするが。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 05:59:03 ID:nhqCW9rY0
>>24
それ見てコミケで先行販売でもするのかと思ったが
コミケって商業誌売っちゃいけないんだったなw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 06:40:10 ID:3pPmaDyU0
>>17
小説げんしけんか
オフィシャルブックの悪夢が蘇る…
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:09:27 ID:EfhBsmAS0
>>18>>19>>29
よくぞ見破った。
>>16だが、最近細かい字がよく見えないんだよ、トホホ。

でもやっぱ1年生よりOBその他の方が出入り多そう。
並みの神経の新入生なら、2人きりになったら(いろんな意味で)ヤバイ人多数だし。
まあもっとも並みの神経では現視研に入らんか。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 10:34:41 ID:lshw6EES0
オマケ読むためにくじあん買うか。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 12:30:55 ID:ijqMR1EX0
結局斑目はプーってことでいいのか?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 13:28:03 ID:J5QAv2B50
第1回〜〜〜〜〜〜
「春日部さんは、斑目の気持ちに気づいてるかどうか会議」〜

当然気づいててシカトだよな?

以下意見求む
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 13:51:59 ID:30TRpBAyO
おひしゃるみたいのはもういやあああああああああ!!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 13:54:01 ID:EfhBsmAS0
>>36
いや多分、第1回じゃないと思うぞ。
いろんなスレで、マジで256回ぐらいやられてると思う。
(もっとかな?)

俺的には五分五分。
最終巻のおまけ漫画までは、他人の恋愛については敏感でも、自分のについては意外と鈍感な人ってイメージだった。
(斑目総受けなのが分かってなかったし、そのことで大野さんに「そんなことだから…」と言われかけても深く追求しなかった)
でもおまけ漫画の最後のひとコマで、そういう思い込みを引っくり返された気もする。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 14:49:19 ID:rb+G/GZN0
>>36
8巻のおまけマンガの時点では気付いてなさそうだけど
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 15:12:18 ID:7ryIsTNBO
まるっきり気付いてない方が俺的には面白い
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 17:00:53 ID:BSr2G1WN0
最後に木尾さんがわざわざ荻上に言わせたから咲は気付いてるとみてる
そんなそぶりを全くみせない咲、何考えてるのかわからないので怖い
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 17:02:46 ID:4qaFP/0g0
くじあん2での木尾と小梅のコメワラタw
二人とも一見和やかに社会人らしく相手を持ち上げて褒め殺ししあってるが
逆にそのコメから本音の声がだだもれしてるwwww
木尾「小梅のせいで自分の思ってるくじあんにならなかった。小梅の駄々で
連載打ち切りだよ」
小梅「やっと糞シナリオから解放された。お絵かきマシーンはもういや。
読者のみなさん、俺の良さは別の漫画で見てください! 悪いのは木尾」

としか読めないwww
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 17:13:54 ID:tNdCSM5fO
今漫画二巻読み終えたが、やっぱり打ち切りだったんだな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 17:24:34 ID:4kXrWeUM0
もし気づいてたとしたら、春日部さんのキャラ設定にかなりの修正が必要に。
斑目の淡い恋心を読み取って自重って事だものね。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:14:04 ID:KPxdgKld0
本編54話(最終話前)での、コスプレ写真が床に散った時の斑目を見上げた咲の表情が、斑目が自分を好きだってのは分かってる描写と思えた
俺的にはそれで斑目側も、自分の恋心は気付かれてる、あくまで友人のポジションで接せられてる身なんだって悟った「ははっ」(9巻141頁)だと思って読んでた
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:39:42 ID:+lR2E0fW0
>>3
板移転後

アニメ板
げんしけん 活動30日目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1183476615/
くじびきアンバランス (はぁと) 21くじ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172416757/

・SSはこちらへ
げんしけんSSスレ15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1188136280/

げんしけんAA総合
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1158248819/

・キャラ萌え
【絶対】荻上さん崇拝スレ 18筆目【信じませんよ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1193668482/
【くじアン】朝霧小牧の爆乳にパフパフするスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1164473410/
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 19:47:33 ID:fCl5knmL0
荒木氏今度は雑誌からのパクリが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【本スレ】ジョジョのパクリ検証スレ18【コテ厳禁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1198904431/1-100
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 21:34:55 ID:xAOShZ3Q0
それはそうと、コミケ行った人のレポートは無いのかのう?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/29(土) 21:55:31 ID:PbEErUd60
明日斑目本探してくる。んで明後日サクール参加してくる
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 01:21:35 ID:v/b5xDYh0
筑波大と京大の漫画家の争い
高レベルなんだか低レベルなんだかなぁ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 02:19:37 ID:0v8qmE7oO
沖縄でもコミケしねえかな…
東京は遠いぜよ…
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 09:05:49 ID:XejE3Hhh0
「コミックマーケット」は商標の関係で有明でしか出来ないはずだ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 10:18:53 ID:LN/v1jR5O
そもそも沖縄に行く奴、行ける奴がそうそういるか?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 11:16:52 ID:cH84cWtf0
入場者より道端のハブの方が多そう
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 12:01:27 ID:2I/0XpYS0
もし沖縄でコミケみたいなイベントやったら、意外と米兵の人が並ぶかも。
本国はロリ規制激しいから、ロリ漫画買い漁る為に。
あと米兵にはアッーな人も多いから、女性向けも売れそう。
案外米兵の性犯罪防止に一役買うことになるかも。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 13:25:01 ID:/81JwsOr0
くじアン2巻をゲマズで買ってきた。特典はメッセージペーパー2枚。
やはり、とらで買えば良かったかな?と思ったら同じかよ!
まぁ、TVアニメ「げんしけん2」の特製イラストカードなんて・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 14:33:20 ID:kSM4t/gJ0
イラネ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 17:13:09 ID:1Hr3TyyD0
>>56
情報サンクス。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:06:07 ID:ECqlHapT0
最近のアニメ事情はわからんので識者にお伺いしたいのですが

クッチーの大騒ぎとか、2で終わったら意味がわからないナカジー
の登場シーンとか3がある事が前提でない脚本とか有りなの?
2の視聴率が悪かったので打ち切り同然という扱いなら、もうちょっと
纏めた脚本になるんじゃないかと思うのですが

・・でもなぁ、後続アニメも場合によっては人気でそうだし・・・
3があったとしても別時間帯かな?

3がないならないで、おまけ目当てにくじあん買ってくるしか!
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 21:32:16 ID:Ev4wbg+y0
合宿〜合宿〜行きたいな〜
61最(略:2007/12/30(日) 21:51:11 ID:5De9hEXMO
くじアン2巻の入荷は年明けって言われた。
鬱だ死のう。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:10:00 ID:ORfkzDfpO
2は最初からこの話数で決まっていたのは確かだろう。
その上で、何らかの形での続編を前提に
あの構成になったのだろう。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:27:05 ID:ECqlHapT0
>>62

話数は決まっていても、視聴率がgdgdだった場合続編は
考えられないからこれで完結、って感じでアニメなりに纏める事
結構あるじゃないですか
げんしけん2のこの構成だとどう考えても3放映は前提としか
考えられないんですよね
で、後続(狼香辛料?)が1クールで切れた場合新春で3放映か?
なら夏コミにも間に合うしそういう計算なのか・・・?

オタ原理主義者な方々にはげんしけん6巻まででOKなのかも
しれませんが、ヌルオタとしては8〜9巻のないげんしけんなんて
唐辛子の入っていないトムヤンクンみたいなものでして

で、1クールで8〜9巻を放映としてどういう構成になるか
妄想するだけでおなか一杯
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:45:51 ID:0v8qmE7oO
昨日某CSで無印げんしけんを一話から見たんだけど
檜山がまだ慣れてなかったり笹原の声が酷かったりとなかなか面白かったw
あのころからみかん箱あったんだなw
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:48:13 ID:CGK6ZR0w0
くじあん2かんの
おまけ漫画は
別に特におもしろい内容ではなかった?
おもしろかったら買おうと思ってるんだけど。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 22:58:09 ID:ORfkzDfpO
>>63
1クール地上波放送は構成的に無理がありすぎ。
OVAか、良くてキッズのみ放送、最長で全8話と見る。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/30(日) 23:32:17 ID:ORfkzDfpO
荻上と笹原、薮崎との関係に焦点を絞ってエピソードを限定するなら
合宿、デート、学祭、喧嘩、卒業で4話に収まる。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 01:07:55 ID:44JvCjFs0
狼と香辛料の漫画版の絵はけいと先生が描いてます。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 01:27:07 ID:ClDRBRM60
>>66-67
横手(+木尾オリジナル)脚本なら十分1クール使えると思う。
そんなにげんしけん「3」相当分の内容が憎いのかいな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 03:12:11 ID:3/AApKHtO
つうか現実的に2期以上に困難
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 03:32:52 ID:3/AApKHtO
となると、どの辺まで妥協できるか、であって、好き嫌いとは別だろう。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 03:55:27 ID:44JvCjFs0
ヲタ回をオリジナルで入れてくれればバランスが取れる
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 05:33:01 ID:3/AApKHtO
あるいは一層バランスが崩れる。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 10:21:34 ID:0+pBOHCg0
>>59
>もうちょっと纏めた脚本になるんじゃないかと思うのですが
今時、伏線回収せず放置なんて珍しくも無いと思うがな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 12:37:31 ID:V+K6aWf40
半分メンマで埋めれヴぁいいじゃん
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 12:56:17 ID:4sRaXZLg0
>>66
8話構成のアニメなんてあるのか?
キッズとかのCSでやるなら普通に1クール12話前後、さもなきゃOVAフォーマットで3〜5話の
どっちかじゃないの
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 14:02:09 ID:HJRT69WJ0
12話分なんて直ぐに埋まるだろ。
くじびきのおまけ漫画の分追加すればいいし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 14:08:35 ID:3/AApKHtO
伸ばすだけなら簡単。
シリーズとしての構成、最後までどう視聴者をつなぐかが難関。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 15:54:32 ID:Z7ok8QFg0
>>63
OVA→2とかどう思ってんの?
単純に実際作ってる連中には製作決定権が無い、製作決定権持ってる連中は視聴率とそれに
連動する利益にしか興味無いっつー現状のアニメ界故の結果でしょ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 20:32:54 ID:KDGuYkFJ0
どうせまたOVA挟んでで3期だろ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 21:10:05 ID:Jn1X2xq/0
冬コミ行ってた人お疲れ〜!
(まさかまだ撤収中かな?)
何か「げんしけん」や「くじアン」絡みの土産話はありますかのう?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 23:24:32 ID:Jn1X2xq/0
ニュー速+スレに行ってみて知ったけど、今日コミケ行ってる人の多くは、どうやららき☆すた神社に向かってるようだな。
成田山に行くのは少数派かな?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 23:33:21 ID:c5VD9YTS0
>>81

俺は正月明けのインテックス。
さくらんぼが大阪に来るらしいので既刊含めて
オギー買い占め
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 23:44:58 ID:3/AApKHtO
>>76
2期に分ければそれぞれは条件にかなう。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/31(月) 23:51:10 ID:Jn1X2xq/0
それでは皆様、よいお年を
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:06:54 ID:QK1Asj/Q0
おっ、おめ…
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:06:55 ID:lqIB7xD30
一番のり!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:07:19 ID:lqIB7xD30
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ふざけんなあああああああああああああああああああああああ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:09:50 ID:QK1Asj/Q0
>>88
ごめんね
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:10:44 ID:lqIB7xD30
>>89
いや…こっちこそごめん
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 00:29:40 ID:Ggy/3HLM0
お前らかわいいな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 01:16:19 ID:Il9AmNPeO
>>91
そんなお前より俺のほうがかわいいよ
93 【豚】 【1641円】 :2008/01/01(火) 01:20:57 ID:FZSNqRe80
いやいや、女顔の俺のほうがカワイイよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 02:44:16 ID:fYf7Ct8NO
あけおめッス
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 10:27:46 ID:C3Y1i8sK0
小梅けいとのコイル本に木尾がゲストでイラスト描いててびつくり
96!omikuzi:2008/01/01(火) 10:40:10 ID:iT05nxhw0
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/01(火) 11:39:36 ID:Il9AmNPeO
>>95
もちろんやることはわかってるよな?

>>96
j
98最(略:2008/01/01(火) 14:36:11 ID:vpEkNieK0
>>86-93>>97とつながるとアッ━。


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

くじアン買ったよ。どっちもおつかれ様でした。
99 【大吉】 【1748円】 :2008/01/01(火) 23:58:02 ID:nxVYhrgy0
>>95

あ”〜、やっぱり行けば良かったorz
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 00:04:46 ID:RlTcLUjc0
アッー!

いや特に意味は無いんだ。
ちょっと言ってみたかっただけ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/02(水) 23:15:56 ID:GdLKnv5+0
むー、小梅けいと本、とらで委託販売してくれるかなぁ
しかし嘘でもメジャー作家がエロパロ同人誌出していいのかw
税金ちゃんと払えよー
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 05:34:42 ID:Zy7hzK3o0
やっとくじアン2巻手に入ってスレに来れた。
3ページほどのオマケ漫画のネタバレが怖くて今まで来れなかった・・・。
げんしけん新情報
・げんしけんには1年生がちゃんと入部したらしい。
・荻上さんは既に少なくともプロの仕事をしている?
・大野さん留年。
・斑目は失職したままげんしけん通いを続けている?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 05:50:40 ID:Zy7hzK3o0
>52
2000年にコミケ25周年記念イベントとして
「コミケットスペシャル3・リゾートコミケin沖縄」
というのがコミケット準備会主催で開かれた事がある。
サークル参加200一般参加1500
それからコミケット準備会と関係なく、「コミケ」という言葉を
イベント名に使ってる所も地方などにあるにはある。
(と言ってもそういったイベントを「コミケ」と呼んでいいとは思わないが)
>>101

エロパロ同人出してるメジャー作家って結構いると思うが。
小梅けいとに関して言えば同人出身で現役同人作家でもあるし。
>>42
あの文章からそんな事が読み取れるあんたがすごいと思うのは俺だけか?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 09:05:57 ID:oWDBdGwAO
>>102
オギー大学生なのにプロか。すげえじゃん
105最(略:2008/01/03(木) 13:42:20 ID:Y2WWqHVq0
>>104
木尾!木尾!

たしか四季賞受賞→初読みきりは学生時代のはず。

>>103
>エロパロ同人出してるメジャー作家って結構いると思うが。

少年誌連載組でも出自がそっちの人とかいぱーいいますね。
秋田系とかだと連載中の自作のエロ同人出しちゃった人もいるし。

アフタだとうたたね某とかはもはや大御所だ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 14:18:56 ID:454eUg1E0
>>102

木尾先生には、裏主人公の斑目の事をおまけ漫画に使ったのだから
おまけ漫画なんてセコイ事しないで、責任は取って欲しい。
待っている読者が一杯いるのだから素直に連載か読みきりを描いてくれ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 15:20:03 ID:8G1Q0Q3C0
OH NO
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 15:54:20 ID:oWDBdGwAO
学生しながらプロって普通なの?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 16:22:36 ID:n+OlouxQO
無理じゃないだろうな
文系の大学生なんて就活しなかったらすごい暇なんだし
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 16:23:28 ID:rhDFiS9s0
>>108
商業メディアが学生を閉め出している訳ではないし、
社会人になったことで突然に特別な表現能力が身
につくわけでもない。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 16:28:11 ID:E8ASgvF8O
>>106
そんな「責任」は取ってもらいたくない。
むしろ全くの新作で責任を果たしてほしい。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 16:46:00 ID:oWDBdGwAO
>>102
お前梶は一度も斑目を裏の主役なんて言ってねえぞ
ポジション的に動かし易かっただけではないかと思うが
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 17:20:31 ID:ZyDcLrX60
今はどうか知らんけど少女漫画家は
高校生でデビューとか普通だったよな
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 18:48:33 ID:d0gj28oL0
>>102
大野さん五年生なのか?
オギーと笹原は互いに忙しくてなかなか会えないとかそんな状態なのかな・・
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 22:10:30 ID:rYZvaBCkO
今日買ってきたんが…
スーは荻のアシスタントなのか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:05:51 ID:E8ASgvF8O
口ではああ言ってるけど、本当に手伝ってるのか?
落書きしてるだけだったりして。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:18:58 ID:YSYhFPz30
子供かよ…
いや、子供といっていい年齢かも知れんが。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/03(木) 23:56:23 ID:ycIj8Q5a0
15、16ならまだまだ子供ですよ

だからお風呂に一緒に入っても(ry

>>113
一時のリボンとかは凄かったが、最近はどの雑誌も高校出てからデビューってパターンが多いと思う
青田買いしても長続きしないのが多いから、かと

まあ、オイオイこれは何処のエロ漫画だよ、みたなノリが増えたのも原因かもしれん
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 01:17:28 ID:LkOfnvR20
5年生になった大野さんの作成をしたガフは、もう20体近いんだろうか。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 03:13:02 ID:2hIdeDM40
大野さん、何で留年したのだろうか。
まさかクッチーと一緒に卒業するのを嫌ってわざと留年したとか。
そのクッチーがどこに就職したかも気になる。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 04:41:17 ID:SJ2sSXof0
そりゃあ逆境ナイン風で言う「自分で思ってた程勉強してなかったみたいだ!」とか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 04:47:02 ID:3lc1Xvaa0
クッチーも留年して、斑目と大野さんで部室入り浸りトリオ結成。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 04:48:01 ID:3lc1Xvaa0
>>122追記。
恵子も加わって、部室入り浸りカルテットに。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 08:44:21 ID:K/l8hM2SO
>>121
自業自得だよな
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 09:18:45 ID:rrqQBuwgO
>>120
やっぱ巨乳は馬鹿なんだよ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 10:40:58 ID:hj5xOMYEO
>>120
卒業記念コスプレを荻上と一緒にしたくて。
一緒に卒業ともなれば荻上も逃れられまい。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 13:36:07 ID:mn5zNkJi0
就職する必要ないんじゃないの?
なんかモラトリアムしに日本に帰ってきたようにしか見えない

どーせ田中とゴールインするんだろうしさ
(俺はオギー教徒だからなんとも思わないが)
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 13:44:41 ID:hj5xOMYEO
田中が食わせられるようになるまで
親のすねをかじり続けるのか
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 15:50:46 ID:zN1u/bOZ0
だからそれまで大学生
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 16:06:16 ID:pHYFrZxX0
何年在籍することになるやら・・・・・・
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 16:29:11 ID:cpbs/TD/0
第二の「初代会長」化するのでは
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 17:12:46 ID:tmUAdhkB0
コミケ3日目並んでる時、隣りの人がげんしけん2巻読んでて
斑目がケガする話が浮かんで笑いそうになった
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 17:28:04 ID:3lc1Xvaa0
>>131
そして数十年後。
学生より元現視研関係者の出入りの方が多くなってる椎応大学。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 17:53:15 ID:mn5zNkJi0
>>130
大野さんは毎年夏前まで就活して腰掛け程度の会社探すんじゃないの?
見つかったら卒業目指して、見つからなかったら自主留年
親だってまだどうせアメリカだろ?いい婿さん探す程度しか期待してないんじゃないの?
(とはいえ普段の田中を見たら親引くだろうなw)

>>133
悪い、それウチのサークルw
つーか、バーベキューだーっつったら現役一銭も払わなくても材料
道具・車その他装備そろうってどうよ?
新入生なんかOBの卒業前に生まれてないしw
考えて見りゃ初代ガンダムなんて今現役の子の生まれる前なんだなぁ

>>132
いいな、コミケ行けて。仕事ではビッグサイト行くけどさ。寒くなかった?
今時斑目みたいなカラー軍手している奴なんているの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 18:18:06 ID:zN1u/bOZ0
>>134
それ現役の人達にウザッって思われてるって
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 18:37:28 ID:mn5zNkJi0
>>135

そうかもw
でもOB会の方が圧倒的に現役よりも集まりがいいってどうよw
つーか、OB会のイベントに現役がくっつくって言う形が今のウチのデフォ
社会人はヒマはないけど金はあるから現役もうまく使っているみたいよ?
会誌の印刷代なんてOB費で充分賄えるもの
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 18:50:48 ID:rRyhCnL/0
斑目は「留年」と揶揄されるほど通って
何してるんだろうな。
もう春日部さんにも笹原にもめったに会えないだろうに。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:28:04 ID:abA6i+3h0
スーを狙ってるのかも
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 19:28:27 ID:3lc1Xvaa0
>>136
リアル光画部w
>>137
ここまでの現視研のエピソードの語り部になってるのでしょう。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 20:45:01 ID:mn5zNkJi0
>>138
SSみたくスーとうまくいってくれたらいいなぁ
ホント斑目カワイソス

>>139
笑ってくれるなw
20年以上も歴史があるとどうしてもね
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/04(金) 21:33:43 ID:3lc1Xvaa0
>>138
くじアン2巻のおまけ漫画を見る限りでは、むしろ狙われている気配が。
アニメ版では露骨にアンジェラに狙われてるし、やっぱあれですかね。
「狙われるもんより狙うもんの方が強いんじゃ」(映画「仁義なき戦い」の台詞)ってやつですかね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 01:50:32 ID:bLxszdlt0
そしてまたな〜んにも無しで帰ってしまうスー
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 01:53:19 ID:iUcICUMh0
>>137
自分の居場所がないんだろう可哀想な先輩だ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 03:06:54 ID:spD0W2Yw0
引きこもりになるよりましかな
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 11:01:57 ID:jnx19zWq0
でもあれでは、部室に引きこもってるようなもんだな。
昔オウムでやってた、在宅出家の逆バージョンみたいな感じ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 11:17:07 ID:sFhonDhhO
絶望先生のあの子思い出した
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 11:20:39 ID:jnx19zWq0
不下校かよ、斑目…
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 17:04:36 ID:G3JIsnbH0
おまけのげんしけんを読むために、くじアン買ったよ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 18:00:45 ID:sFhonDhhO
>>148
このスレの大多数がそうだぞ
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 19:54:21 ID:SNlo98vr0
上に同じく orz




・・・・・・後悔なんてしないよ?ホントだよ?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 20:10:19 ID:qxpnXokg0
このスレ読んだ木尾が小梅に「俺の印税の取り分9:1な、文句あるか?」
って言いそうだな。俺は立ち読みですませましたよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 20:17:10 ID:jnx19zWq0
まるでカード目当てで買った子供がお菓子の方捨てて社会問題になった、仮面ライダースナックみたいだな。
みんなちゃんとくじアンも読むように。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 20:23:02 ID:zp4W/kP70
ビックリマンチョコじゃ?
世代違いってやつか??
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 20:29:52 ID:SNlo98vr0
ワールドタンクシリーズかビッグワンガムかw

はじめてくじあん読んだけど、不必要にチラリを入れるのは
さすがエロ同人作家というところ?

立ち読みは止めよーよ。きれい事を言う訳じゃないけど
田中だって「ファンの買い支え」って言ってるじゃん
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:04:51 ID:Y8PF4edw0
>>154
買い支える価値があるかどうかは、読者が決めるのさ>木尾クン
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:33:49 ID:zp4W/kP70
>不必要にチラリを入れるのはさすがエロ同人作家というところ?
チラリは編集側の指示だと思われ

作画担当の自由にやらせたらチラリどころかモロ出しになっているかと
1巻でも書き下ろし分には乳首描いてるし
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:43:46 ID:5ckPBZKi0
>>154
俺は立ち読み奨励派だけどね。それなりに立ち読みした分漫画も購入してるし。
もちろん全巻じゃなくても見本くらいは置いていてほしいね。パラ見程度でも
自分が面白い、すごいと自負した漫画は手元に置いておきたいというのがオタクのサガでしょ。
読まれなきゃ知りようがないんだよ、漫画の面白さは。逆に立ち読みを禁止したりする
書店は集客力も落ちるし、市場そのものも縮小するんだよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:51:20 ID:jnx19zWq0
今日、久々に同人ショップに行ってみた。
残念ながら、げんしけん関係の収獲は無かった。
某書店のげんしけん関連の同人誌の束の中に、どこかで見たような表紙を見つけた。
よく見ると原作単行本の特装版のおまけ同人誌だった。
まあ中古の同人誌売り場に中古の同人誌を置いてるわけだから、特に問題は無いはずなのだが、この何か間違ってる感は何だろう。

159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:52:41 ID:SNlo98vr0
>>156
そうなんだ、1巻まだ買ってないんでしらんかった

>>157
最初の数ページだけ見れるようにしたり、コピー見本をおいている本屋はいいね
要は地べたに座り込んで一冊も買わずにきったない手で丸一日タダ読みしている
バカ(子供に限らず最近はオッサンも)がいなくなればシュリンクパック
も無くなるのにね。
立ち読み禁の本屋は客も少ないがバカも少ないのがその証拠
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 21:54:31 ID:SNlo98vr0
>>158

それ6巻のおまけなら押さえて置いた方がいいかも
オクで狂っているとしか思えない値段で売れてる
9巻なんかまだ新品で手にはいるのにオクで4kってのには
のけぞったw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 22:08:51 ID:jnx19zWq0
>>160
>>158だが、ちなみにおまけ同人誌、6巻の分も9巻の分も両方あった。
(それも2〜3冊ずつ)

突然余談。
オタクっていうと世間のイメージはピザかガリみたいだけど、たまたまかも知れんが今日見た若いオタたちは、ガリというより全体に小さく細っこい感じのやつが多かった気がする。
背はそれなりにあっても、顔が小さく、首が細く、脚が細い。
俺は標準より小柄で(荻上さんと田中の間ぐらい)どっちかと言えば痩せ型なのだが、その俺と大して体重が変わらない感じだ。
手が小さいので腕相撲とか手四つだと負けそうだが、相撲や殴り合いなら何とかなりそう。
若いオタよ、飯を食えよ。
金無いのは分かるが、せいぜい貧乏飯までにしとけ。
リアルに斑目の真似やったら死ぬぞ。

162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:18:50 ID:sFhonDhhO
>>161
生活費削るとか俺にはマジ無理
DVD買うために食費押さえるので毎月必死だわw
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:26:04 ID:9vMOaXEb0
最近DVD−BOXがやたら出るしな…
暇人大学生でもキツイわ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/05(土) 23:43:08 ID:bLxszdlt0
一日袋ラーメン一袋に卵落とすとかだけでも十分だよな〜
一人暮らし始めてしばらくしたらこのスタイルになった
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 00:03:27 ID:ZnRJNj1q0
>>164
そのうち栄養失調になるぞ
たまには野菜も食え
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 00:40:59 ID:5DyUskn/0
まあそれも分かるが、若いうちに出来る無茶は若いうちに楽しんでおこうかなと。
後で後悔するかしないかのギリギリの見極めで生活してゆこうと思う
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 00:43:02 ID:BP381MRb0
>>165
マルチビタミン使用という抜け道はある。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 02:00:11 ID:KZfkEJDK0
物凄くスレ違い気味なネタ。
今、時代劇専門チャンネルで「快傑ライオン丸」を見てたら、キチクという怪人が出て来た。
強くて凶暴で若い女の生き血が好きで、凶暴過ぎて悪の親玉に逆らって、10年島流しにされていたという設定だ。
名前から察するに、やはり逆ギレ勝負に強いのだろうか。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 03:12:20 ID:4olLa6Q10
そっかー!鬼畜の反対で朽木だったのかー!
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 09:14:50 ID:mJ3K8rJb0
メラ玉
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 10:33:05 ID:aRCLFWc80
咲ちゃんってさー
何で男を平気で殴るのに、
男が女を殴るのは許せないの?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 10:46:00 ID:1jj2qZKJ0
いや、男が女殴らないのは普通だろ…
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 11:10:53 ID:BP381MRb0
ジェンダー・シンボル上の都合
女を殴る男に対して、感情移入したり読者として寛容になるのは難しい。
対して、男を殴る女は読者に十分許容される。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 13:44:05 ID:LHTaMAXm0
>何で男を平気で殴るのに、
男が女を殴るのは許せないの?
確かに社会通念上は男にとっても女にとっても許されないな。
男女平等を謳う欧米社会でDVが多く、男尊女卑とか封建的とか言われる
アジアや日本で女性が敬われたり逆DVが多いというのも皮肉な話。
だから咲は女性にも人気のあるキャラだったりする。

>>159
遅レスだが、その「バカ」が増えないと産業として成り立たないのだよ。
未成年で今は購買力が無くとも将来必ず深みにはまって大人買いするようになる
将来の顧客なのだから。
町の小さい本屋に顔を覚えられたクソガキが今こうして漫画に限らず本が好きで
今も某かは購入しているのだからorz
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 16:26:20 ID:+F3GVbEO0
>>171
単純に根本の身体能力が段違いだから>男女
例えるなら子供相手に本気で腕相撲するようなもの。無茶苦茶だ。
って、そんな言い訳に不満があるなら、
今期スタートギャルゲ?アニメH2Oの冒頭部分だけ見てみるといい。
とても…な気分になれるよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 16:50:49 ID:Qt1y9KxA0
斑目どうやって食ってるんだろ
バイトとかしてるんかな?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 17:26:01 ID:WCpwZhKa0
親からの仕送り
でも佐藤君よりまし
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 17:36:01 ID:gVkiO+isO
誰だ、佐藤くんってw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 17:52:21 ID:PiGCtukoO
おそらくNHKにようこその主人公だろう
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 19:03:23 ID:kT/3tBWKO
NHKはなあ…なんだかなあ…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/06(日) 23:35:16 ID:QF4rG2l30
春日部さんがちゃんと働けってガツンと言ってやればいいんだよ
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 01:02:38 ID:lqGBWykT0
会長コスでか・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 01:19:48 ID:YfghAnb20
>>175
おお、冒頭部分ですんごく嫌な気分になった後、
無理矢理見続けたが、やっぱ半分で見るのやめたよ。
見続けるのが苦痛。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 01:47:03 ID:gIogkCDvO
どんなに平等って謳われててもやっぱり女は弱いっていう意識が根幹にあるからね
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 01:49:24 ID:/4ezyTmh0
小学校の頃に女の子にボコボコにされたことあるけどね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 01:57:56 ID:fvxXs4vD0
女に殴られる事で男は真の男と認められるのだよ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 03:38:17 ID:gIogkCDvO
>>185
お前の書き方が悲しすぎる
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 19:44:14 ID:On0joaN30
>>185
あんたの家の押入れには、ひょっとしたら自称『愛の天使』が住んでたりする?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 20:00:17 ID:rS4sUCs90
引出しから未来から来た海兵隊員が出てくるのかもしれぬ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 20:03:16 ID:NOB3ZpGu0
引き出しあけたら、ボールペンが1本はいってた
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/07(月) 21:19:14 ID:pirgV0kDO
190 OUT〜
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 01:48:37 ID:97O5nutp0
高坂・春日部
田中・大野
笹原・荻上

田中大野カポが断トツで平和だよなぁ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 02:40:49 ID:njd9rW6T0
田中といえば大野さんをプロデュースするようになってから自分はコスプレしなくなっちゃったな
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 02:47:44 ID:0e4gvAfP0
確かに。FUKUROUさんは引退したのかな。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:43:29 ID:eJapV6EnO
オギーがアフタ本誌に初登場したときのこのスレの雰囲気はどうだったの?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:49:38 ID:Q0vCh3IA0
つか、大野って専門行ってその後どうすんだろ
COSPAとかに就職するのか?w
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 14:50:30 ID:Q0vCh3IA0
大野じゃないよ、田中
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 15:06:05 ID:jHlUlk0N0
>>195
ネタバレ云々で住人が揉めててあんま話題になってなかった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 16:34:30 ID:siicoG2w0
むしろ連載中はスレは常に何かしらで揉めてた
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 17:49:49 ID:QOx2uTrV0
ニュー速+板にて大野さん発見。

796 :名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:31:07 ID:0SzF5jbT0
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   モ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i? .、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |::::::::


ちなみに登場スレはここ。
【社会】 「胸毛など、女性が不快感。見たくないもの見せるのはセクハラ」 裸祭りポスターに、JR東が「待った」(画像あり)★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199773813/782-882
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/08(火) 18:40:07 ID:8DY0ujA60
>>195
正直こんなキャライラネみたいな雰囲気だった
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 02:21:54 ID:JcaR+eLb0
>>195
萌えた。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 06:27:33 ID:I/+wGvUDO
初期は荻はクガピーとくっつけるために登場させたなんて予想も多かった
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 15:02:52 ID:7fid71fe0
斑目主人公の話早く描いてくれ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 15:30:01 ID:HgtlCJT80
>>204
その後の斑目の人生がどうなるのか見たい知りたい
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 15:49:58 ID:82vC+P610
あれで終わってくれ
斑目が仕事やめたってだけでもショックなんだから
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 18:15:40 ID:KTS9CeaL0
どいつもこいつも大野さん荻上さん言いやがって!
春日部さんは俺の嫁!



激しく突っ込まれそうだな・・・斑目がんばれw
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 21:12:47 ID:Gqz78l+U0
俺は藪崎さんもいいと思うんだが
特に8巻P174の一コマ目
あれってキツい事を今までいいながら微妙に
オギーに気を使っているのがなんとも萌え
たぶん関西弁のニュアンスが解らないだろう
オギーはカエレ!って言われたと思っているだろうけどね
ある意味藪崎さんもツンデレなんだよな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:27:10 ID:GNJ+5S/r0
>>208 やせたらかわいいよな多分
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:31:51 ID:J11lha5W0
お前らツンデレなら何でもいいのかよ…w
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 22:45:39 ID:dh3NSESk0
俺は、加藤さん派
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:11:58 ID:JInQ3E/w0
全米の出版と本の業界ニュースサイトであるPublisher Weeklyに
なぜか、というか、なんと、というか。木尾先生の
長いインタビューが掲載されていました。

どうやらアメリカでもげんしけん全9巻が発売されたらしく、
日本のオタクを描いた作品と作者、というのが記者の興味をひいたみたいです。
荻上のキャラやエピソードは、ほぼ自分のことをモデルにしているなどの
興味深いエピソードを語ってます。

翻訳してみましたが5000字以上になってしまいました。
ちょっとずつ小分けにして載せてきます。
勢いで翻訳しているので間違ってたら訂正よろしくです。

■■■■インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」■■■
〜PW Comic Week 2008年1月8日号〜

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:15:17 ID:f6766EdN0
>>212
乙です!!!本当にありがとう
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:22:45 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」(1)
〜PW Comic Week 2008年1月8日号〜

(前書き)
木尾士目氏は日本のオタクカルチャーを扱った愛すべきシリーズ
「げんしけん(=現代視覚文化研究会)」の作者。
全9巻は(米国では)Del Rey Mangaから刊行されている。

同作品はオタク(熱狂的なアニメとマンガのファンたち)が集まる
大学の視覚メディア系サークルでまわし読みされている。
彼らはそこに集まっては好きなアニメ、マンガ、ゲーム、
その他の関連したことに日夜妄想をめぐらしている。

日本ではげんしけんは2つのアニメシリーズになり、
そこからスピンオフしたマンガ作品として
"くじびきアンバランス"(同じくDel Rey Mangaから刊行)も登場した。

今回のメールによるインタビューで:オタクを自称する木尾氏は
PW Comics Weekに対してオタクについて解説してくれた。

また同人誌、オタク文化、あるいはコミケ(年に2回東京で開催される
巨大なコミックフェス・販売イベント)に対する質問にも答えてくれた。

通訳にたってくれた講談社に感謝します。

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:28:41 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (2)
〜PW Comic Week 2008年1月8日号〜

PW Comics Week:
日本語のオタクという言葉は、日本から発信され
今や世界中のマンガファンへと広がりましたが、
肝心の日本ではオタクという言葉は決して良い響きではないようです。

オタクがGeek(パソオタ)みたいに
ある種の愛情をもって扱われている米国とは違い、
日本ではオタクでない者がオタクという言葉を使う時、
変質者とか異常者みたいな使われ方をされますね。


木尾さんがマンガに登場するオタクのキャラクターたちを描くにあたって
どんなことがヒントになっていますか?

木尾氏:
ぼく自身もオタクであり、登場人物がオタクであるのは
ある意味当然のことだと思っています。

この作品(げんしけん)のねらいは、オタクをふつうの人として
描くことにありました。
さっき言った通り、オタクのこの国での扱われ方は、
ある種、異様な生き物みたいなところがあります。

ぼくは、オタクを登場させながらも
普通のオタクじゃない人たちにも
理解できるマンガをやってみたかったんです。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:38:39 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (3) 
〜PW Comic Week 2008年1月8日号〜 

PW Comics Week:
いま、オタク文化あるいは現代視覚文化は、
どのくらいすごいものなんでしょうか?

木尾氏:
最初からすごく難しい質問で、
ぼくはそういうことについて考えたこともありません。

ぼくにとってオタク文化-現代視覚文化ですか-というものは
純粋に個人的な趣味で、誰かと共有できるようなものなく
個人に属する経験なんです。
セックスとも違い、別に他の誰かのことを考えたり、
コミュニケーションをとったりする必要さえありません。

ですから他人にある作品を積極的に勧めたり、
読者や視聴者に安易に喜びを与えるような作品を
提供するようなことは、恥ずかしい行為だととさえ思っているんです。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:45:40 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (4)  
〜PW Comic Week 2008年1月8日号〜  

PW Comics Week:
オタク文化は、げんしけんが始まってから何か変わりましたか?

木尾氏:
オタク文化の存在感というものが、一般社会や文化のなかで大きくなりました。

日本では"萌え" (おおまかに言うと、特定キャラや作品に対する
熱狂的な愛情みたいなもの)は普通の言葉になりました。

ぼくの好きだったオタク文化、ある意味ぼくそのものだったものが、
世間に広がっていってしまってちょっと悲しいです。

そんなわけで、さきほどのご質問についてぼくはあまり考えたくないのです。


http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:47:37 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (5)   

PW Comics Week:
ここまで(オタク文化が)世界に受け入れられたのはなぜだと思いますか?

木尾氏:
世界に広まっている、のは聞いたことがあります。
でもそれを実感するのは難しいことです。
疑ってさえいます。
むしろほんとうにそうなんですか、と逆にあなたに質問したいくらいです。


http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:49:20 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (6)   

PW Comics Week:
主要キャラである荻上(自己嫌悪を抱く若い女性の同人作家)が
自分がオタクであることについて恥ずかしいと感じるように、
日本では(オタクであること)は依然として
恥ずかしいことであるように思われますが。これは正しいですか?


木尾氏:
他の人のことはわかりませんが、ぼくは恥ずかしいと思っています。
理由はさきほど申し上げた通りです。

オタク文化に対する日本の世論に大きな影響を与えたものとして、
80年代の有名な連続殺人事件があります。
マスコミの報道は犯人はオタクであったと説明し、そこを強調しました。

こうしたイメージをぬぐい去るにはたいへん長い時間を必要としましたし、
いまだにメディアオタクを変質者的なテイストでもって異様な動物でも扱うように取り上げます。

"電車男ブーム"以降、(小説・マンガ・テレビ・映画にもなった
非常に有名な作品。オタクが生まれ変わって女性とデートするという内容)、
イメージはなんだか和らいだような気もします。
オタクの男をかわいいと考える風潮も生まれてきました。
でも笑い物であり不気味な奴であると考えられている事実は変わったわけではありません。

こうした環境のなかで、オタクであることを恥ずかしいと思わずに
生きていくのは難しいと思います。

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789 
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:51:47 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (6)    

PW Comics Week:
その一方で、登場人物であるスーやアンジェラ
(アメリカからやってきた2人のオタク)は
自分たちがオタクであることを誇りに思っているようですが。

木尾氏:
スーとアンジェラは日本のそんな状況をほんとに知らないんです。
なので彼女たちはオタクであることに誇りを持てるんだと思います。
ぼくはアメリカに友人はいませんから、完全にぼくの想像の産物です。

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789 
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:54:58 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (8)     

PW Comics Week:
げんしけんの初期のもっとも印象的なシーンとして、
みんなで最初にコミケ(Comic-Conのこと。ただしこちらは
有名マンガの二次創作物を販売するアマチュアの作家のためのもの)
へ行くエピソードがありました。

私もコミケには何度もいき、あなたの作品で描かれているように
始発電車に飛び乗り、アリアケを取り囲む行列に並んだりしたので
すごくリアルに感じました。木尾さんのコミケとの関わりを教えてください。

木尾氏:
コミケはオタクの欲望のるつぼみたいなものです。
あらゆるオタク文化がそこにあり、コミケにないものはオタク文化ではない、
とさえ言えると思います。

ぼくが初めてコミケに行ったのは、げんしけんの連載にゴーが出てからです。
読者というか消費者として行きました。

それまではほんとに行きたくなかったんです。
言葉をかえれば、行ったら何が起こるか自分でもよく分かっていたから。
行列に並び、大量のものを買いこむだろうなあと思っていました。

で、実際に行ってみると、もう完全に負けたって感じでした。
第6巻で、荻上がプンプン怒りながら買いあさるところから
転ぶところまで、あれはぜんぶ大なり小なり、ぼくの行動そのものです。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/09(水) 23:57:23 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (9) 

PW Comics Week:
荻上は、木尾さん、あるいは木尾さんの
経験をベースにしたキャラなんですか?


木尾氏:
おっしゃる通り、そう、だと思います。
多くはぼくやぼくの経験をベースにしています。

でもぼくはあそこまで風変わりではありませんし、
彼女のように誰かをモデルに描いて
傷つけてしまった経験もありません。

話を描き、それが世に出てしまった時、
それがどんな影響を与えてしまうかを
考えるように心がけています。

実際は、特定の人物をモデルにしたことはありません。
少なくともそんなことはしなかったと信じたいです。

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789  
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:00:15 ID:og8v0NEJ0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (10)  

PW Comics Week:
コミケについて話を戻しますが、
同人誌はマンガ業界のなかでどんなポジションにありますか?

木尾氏:
同人誌にはたくさんのカタチがあると思います。
ひとつのものとして語るのは不可能です。
なのでぼくはある特定のスタイルの同人誌について
話していこうと思います。すでにある有名な作品のパロディを
扱った同人誌です。

このタイプの同人誌は基本的にはファンがつくった創作物であり、
パロディ&ファン同人誌がたくさん存在するというのは、
オリジナル作がどれだけ人気があるかの証明にもなっています。
有名マンガのパロディはどんどん有名になっていきます。

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789  
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:02:07 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (11)  

木尾氏:
しかしこうしたパンロディタイプをやっている人たちは
商業誌でデビューすることを目的にやっているわけではありません。
ただ純粋にオリジナル作が好きだからやっています。
出版社の雑誌に掲載したいという意図もありません。
というか、法律的にそれは不可能です。

同人誌を自費出版する魅力は、
作者が自分のやりたいあらゆることを束縛なしできることです。
これは商業出版ではほぼ無理なことです。

商業誌でデビューしようとすると、作者は作品の構成(ネーム)を
つくって編集部に見せたり、公募に応募することになります。

でも編集側の視点でいくと、
どんな作品からでも作者のポテンシャルをはかることはできるわけで、
そういったわけで同人作家が
同人ではない作品を描くということもありえます。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:04:34 ID:JInQ3E/w0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (12)   

PW Comics Week:
作中で荻上は自分の同人誌をはじめますね。
その後彼女はアフタヌーン(講談社から発行されているマンガ雑誌)の
作家になります。
これはインディーズ/ファンジンのアーティストが
プロフェッショナルに移行するケースが
日本ではもっと増えるということですか?

木尾氏:
同人作家の多くは、プロの漫画家にトライすることはあまりありません。
彼ら・彼女らは趣味で描き、
自分で出版することがただうれしいからです。

また彼ら・彼女らがプロをめざしたとしても、
その目標はゲームデザインだったり、
ラノベのイラストレーターだったりするかもしれません。

それに同人活動と関わりながらも
プロとして働くことは相互に二者択一なことではありません。
今後はプロのアーティストと同人アーティストを
明確に区別するのがどんどん難しくなっていくと思います。

オタクたちに名が知られているプロの作家のほとんどは
何らかのカタチで同人活動などに関わっています。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:07:19 ID:og8v0NEJ0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (13)    

荻上が同人誌に関わった理由は、
彼女が自分の描いたものがもたらす影響や結果に、
ちゃんと向き合う覚悟ができたからです。

自分をつきうごかす世界を他人に見せる根性があるのか? 
もしそうせざるをえないとして、そんな人生に耐えられることができるのか? 

同人作家である以上、作品は間違いなく印刷され、
少なくともある程度の数の人々の目にさらされることになるでしょう。
荻上は何か伝えたいことがあり、
彼女にはそれを表現するための方法があります。

だから彼女にとってそれに関わっていくのは
しごく当然のことなのです。

また彼女の場合、やりたいことは単なるパロディだけではありませんでした。
伝えたいオリジナルの物語もあったのです。

彼女にとって同人とは全く異なるプロの作家になることは
より良い道であるとは言えません。
デビューをした後も、同人としてやりたいことができたなら、
彼女はおそらくそれをやるでしょう。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:10:24 ID:og8v0NEJ0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (14)     

PW Comics Week:
Project G (マンガの付録になった同人誌)は
どなたがつくろうと決めたんですか?

木尾氏:
ぼくの編集者である村上さんです。

プランから作家さん選び、依頼、原稿集めまですべてやってくれました。
ぼく自身にはそんなことをできる神経はありません。

で、そうですね、すごく好評でしたし、よく売れました。
人々の話題にもなりました。

それについては村上さん、コメントよろしく。


228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:11:11 ID:og8v0NEJ0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (15)   
  
村上氏:
本に付加価値をつけたり、新たなパッケージングで本を出すことが、
近年次第に一般的になってきています。

げんしけんで何かやろうかなと考えた時に、
これはやらなきゃいけないだろうと思いました。

ただ、商業ベースのキャラクター本のような本をつくるんじゃなく、
小冊子を付録にしたかったんです。
なので、ある意味オフィシャルな同人誌みたいなスタイルが
最も適しているんじゃないかと。

読者のみなさんの反応も好評でした。
アンソロジーではなく、
あくまでも、同人誌としてげんしけんの世界を描いたものなんです。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:14:51 ID:og8v0NEJ0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (16)    

PW Comics Week:
げんしけんでは、木尾先生の描くキャラクターたちは
優しさ(ぬるさ、ゆるさ)に満ちていて、ストレートに正直ですね。
ファンの皆さんからはどんな反応がありましたか?

木尾氏:
ぼくとしては、オタク宣言だったり、
オタクであることの免罪符を得ようという意図は特になかったです。

自分ではオタクというものはマイノリティであるべきで、
世界のプレッシャーに耐えていくものだと信じてますし、
ぼくもそうなりたいと思っています。

230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:15:58 ID:og8v0NEJ0
インタビュー:「げんしけん:木尾士目と"オタク魂"」 (おわり)    


木尾氏:

読者のみなさんからの反応はあえて見ないようにしています。臆病なもので。

もし誰かがぼくの作品にコメントしたとしたら、
ぼくはそれについて過度に考えてしまい、
本当にいいたいことが言えなくなってしまうでしょう。
だから距離を置いていたいんです。

いくつかの反応は確かにお聞きしますが、
すべての意見が決してそうとは限らない、と自分に言い聞かせています。

でも、うれしかったことがひとつありました。
それは、げんしけんに似たサークルを発足させた大学生たちが
いると聞いた時です。
みんなにはコミュニケーションする場所をもってもらいたいです。
Webじゃなく、現実の生活と現実の人間関係で。

ぼく自身が本当にそういうのがうらやましいものですから。

--------  おわり-----------------------------

http://www.publishersweekly.com/article/CA6517850.html?nid=2789


※長文どうもすみませんでしたー。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:20:55 ID:jOMkBk/10
うお!超乙です!!!!
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:22:05 ID:3ZTymIF70
うお、乙杉
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:27:42 ID:QJb0ImFw0
乙ですにょー
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:27:53 ID:OOTWpXUr0
なかなか興味深いね。乙乙。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:39:51 ID:QJb0ImFw0
ここで新スレのお知らせ

げんしけんSSスレ16
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199889532/l50
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:44:34 ID:rDnlMpaa0
>>212
乙です。ありがとう。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 00:45:34 ID:MQ+VdCFdO
木尾も担当もそれなりに考えてるんだ…

さて。
そこで問題定期
ヲタクを本当に食い物にしてるのは誰か
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:00:05 ID:rDnlMpaa0
>>237
問題提議じゃないのか?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:03:17 ID:CgXsswFh0
問題提起だろ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:04:09 ID:4HYwDhqr0
>>237

ヲタク自身だろ。作中でも荻上がいってるじゃん。
自分の妄想を具現化して、他者から代価を得ている。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:13:41 ID:ycAdCkn90
代価は必要経費じゃないのかなぁ、小さいサークルに限って言うと

でも大手を見てるとなぁ・・・とらとかに何度も再入荷するのを見ると
それって商業ベースじゃねーの?でもクォリティは同人レベルだよね?
それってオタクを食い物にしていないかい?ってふと冬コミ新刊を
とらで見てて思ってしまったよ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:15:17 ID:diCPc81k0
他ならぬヲタがそれを望んでるのだから、仕様がないよ。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:24:09 ID:IQW81YOV0
>>241
それなら買わなければいいだけ。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 01:37:57 ID:QJb0ImFw0
確かに趣味で作ってる同人誌については不問でいいと思うけど、大手の完全に同人誌を生業にしてるとこは、ちょっといかがなものかとは思う。
やるなとまでは言わんが、せめて元ネタになった作品の作者さんや出版社さんに、いくらか包むぐらいのことはすべきと思う。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 02:10:08 ID:h6x7k6mv0
>>244
だからまぁ、その辺の日本著作権の融通性の無さが問題になってるんだけどね。
CCとか様に細かく著作者側が使用条件規定出来れば解決する話なんだけど。
カスラックとか文化庁サイドは着メロでウン億円儲けたwとか楽して取れる搾取金の事しか
考えて無いからねぇ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 02:26:00 ID:4HYwDhqr0
>>245

パロ同人誌自体は、原作者が書かないものをカスタマイズして世に出しているけど、
アニメ版の笹原の就活でその手の著作権の問題について触れていたよね。

例えば、ドラえもんの最終話の同人誌が小学館に訴えられたのは、
原作を超えてしまった良い作品だったのが理由の1つだと考えるけど、
大手のエロパロ同人誌は、所詮カスとり漫画なので内容が希薄で原作に
遠く及ばないから原作出版は問題にしないのだと思う。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 03:05:35 ID:diCPc81k0
カスラック?原作越え?
とりあえずヲタの自意識過剰っぷりもどうかと。
そこで問われるのはヲタの自浄能力じゃないかな。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 03:20:27 ID:CUVav+8E0
>>241
それは欲しい人がいるから行われる事だ。単に需要と供給の関係。
需要の無いサークルではそんな事は起きない。
>>244
同人で食えるほどの実力者にはほどなく編集者からプロへのお誘いがある。
最近の大手の相当数がプロでもやってる事からもわかる。
業界にとっては人材の供給源としても機能しているという事。

先に誰かが載せてくれたインタビューにもあるけど
おたく業界においては同人の多さが人気のバロメーターになっているようなところがある。
著作元企業の多くが著作権の問題があるにもかかわらず、コミケのカタログに広告出したり
コミケに企業出展したりしてるのは、ファン活動の一環として黙認してきた歴史もあるし、
ああいった所で話題の作品になるという事が、作品人気に好影響を与えると自覚しているという事。
(俺みたいな同人ヲタだと同人で知って買い出したまんがが膨大に存在する)
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 04:05:01 ID:eTrc3ikY0
佐藤大輔のな!佐藤大輔の新刊はないつまで待っても出ることはないんだ!
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 06:46:08 ID:Oe5DyCB0O
原作越え(笑)
大々的にやりすぎただけだろ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:07:31 ID:r5aKZV8t0
原作超えは確かに言いすぎだろうけどドラえもん同人事件は
クオリティのあまりの高さゆえに起きたってのは事実だろう
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:36:13 ID:xruP6rYb0
売れるために話題作について覚えて掻くのもなんだかなあ。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 11:36:16 ID:4CNRykzv0
うーん実に興味深かった。
げんしけんスレでよく「作者はアンチヲタクだ!」みたいな事を言い続けてる奴がいるが
木尾がげんしけんを描いた真意がなんとなくわかった気がする。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 20:35:38 ID:WbkMtk1y0
統計では、同人誌売り上げはオタク売り上げ全体の15%にまで成長
もうグレーで見過ごすだけではすませられない経済規模になってるのはたしかだな
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 22:12:24 ID:qMUBKiN20
2〜3年ほどコミックマーケットや虎の穴に行ってみて感じたのは、
同人誌がコストパフォーマンスばかりか裾野の広さでも、商業メ
ディアに及びも付かないということ。

商業メディアで採算の会わないマイナージャンルが、同人で流
通…みたいなのは神話だと思った。

コミックマーケットで同人誌が売れるのは、祭りで財布の紐が緩む
からで、そのうち、ゲームでのアタリショックみたいに、コミケショック?
が起こって、同人誌の市場が一気に縮小しそう。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 23:11:01 ID:h1t5aGNu0
>>247
立法・行政が著作権を権利者の利益「だけ」拡大すればいいと考えてるのが問題って話なん
だが、頭の悪い君には分らんか…w
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 23:19:53 ID:diCPc81k0
>>256
ジャスラックや他にも電通とかが搾取してるって話はよく聞くけど、
陰謀論以外で、具体的にどのような形で悪影響を及ぼしてるの?
そこを明確にしていかんと、ただの責任転嫁にしかならないよ。
また権利者の利益「だけ」なら、同人にはだれがどう規制すべきなのか。
問題は山積みだよね。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/10(木) 23:43:13 ID:h1t5aGNu0
>>257
>陰謀論以外で、具体的にどのような形で悪影響を及ぼしてるの?
現状がベストって言えるなら一人で言ってれば?w
>権利者の利益「だけ」なら、同人にはだれがどう規制すべきなのか
恐らく、楽曲と同じ全部纏めてって手法が使えないからおいしくないんだろう、その手の連中には。
著作権の枠をもう少し詰めるだけでいきなり訴えられるって状況は少なくなる、今ある楽な利権を
を害するからその努力をする必要がないと連中が考えてるって話だ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:00:30 ID:pLx4cqRJ0
とりあえず同人板で話し合えとwww
ここでする話題じゃねぇ



春日部さんエロ同人もっと出ろ!
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:05:08 ID:36KL8/7O0
エロ同人なら、やぶへび3人娘の3Pレズでお願いします。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:05:44 ID:3ZTymIF70
荻上ばっかなんだよな、同人
オンリーには色々出るんだろうけど
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:29:27 ID:QJJ3LsamO
くがぴー×クッチーの絡みが見たーい
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 00:41:42 ID:fpPm3azm0
俺は全年齢向けの笹荻と斑咲が見たい

つーかみんなオンリーいくべ?いくべ?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:05:53 ID:CzlSALzT0
>>255
ここでくわしく話すと怒られるからやめるけど
全然間違ってる。全然間違ってる。
(本屋やネットでいくら探しても見つからないマニアックな資料が
コミケだと見つかるって事が実際結構あるんだけどなぁ。
そしてそれはもちろんとらのあなでは見つからないし、そのサークルが儲かってるかどうかは別問題だよ
同人のコストパフォーマンスは最悪だけど裾野はとてつもなく広いよ。
それからもちろん年に2回のお祭りは財布の紐が緩むほどにとてつもなく楽しいものだよ。
ああ結局少しくわしく書いてしまったごめん)
>>257
ジャスラックの一番の問題点は親告罪であるはずの著作権に
著作者本人でもないのに一律に法を適用してしまうところだな。しかもお金半分持ってくし。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:16:54 ID:CzlSALzT0
しかし木尾がコミケに初めて行ったのがげんしけんの連載が決まった後だとは
意外だな。
インタビュアーも何でこんなに日本のおたく事情にくわしいんだ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 02:42:38 ID:amrxOMeY0
小梅けいとの同人に木尾のエロイラストがあってワロタ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 03:57:54 ID:05RbJ7Op0
オタクはマイノリティであるべき、ねー
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 13:59:10 ID:QJJ3LsamO
そしてなによりもストイックであるべきなのだ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:02:35 ID:K6Cv7ksA0
根底にあるのが欲望なのにストイックってw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:04:39 ID:T/iLA1F70
ストイックでない欲望は、「嫌なオタク」の典型例になってしまいます。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:29:06 ID:aJxAMxHr0
>>269
何か自分は違うって勝手に思ってんだろうよw
まぁ、オギの「行く訳ないじゃないですか(ry」みたいなもんだからw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 14:33:56 ID:dqGLfFQM0
欲望とストイックは矛盾しない概念だと思うがな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 16:15:15 ID:rfm2JQJ1O
快楽こそ最高の善と言ったエピクロスの生活は禁欲そのものだったそうな。
チョコレート食べ過ぎたらチョコレートの本当の美味しさが分からないってこった。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 20:00:19 ID:PXqvl0SC0
>>273
快楽主義若しくは享楽的傾向の文学はそうならざるを得ないんじゃないかな?

皮肉なことだけど、人間に最高の快楽を与えるものは、社会的な成功。
競争や闘いに果敢に飛び込み、打ち勝ち、富と名声を得ることに勝る快楽は無い。
て言うか、努力・友情・勝利…

そうでない価値を称揚しようとすると、どことなくストイックな雰囲気になってしまう。
そして、そこに描かれる快楽が、あまりうらやましいものではないという結果に終わる。
念頭に置いているのはアナトール・フランスだけどさ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 20:12:32 ID:u7N7C+tO0
>競争や闘いに果敢に飛び込み、打ち勝ち、富と名声を得ることに勝る快楽は無い。
何を基準に「最高」?俺がそんな気がするから、とか言ってるなら独り言板に行った方がいいよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 20:57:54 ID:PXqvl0SC0
>>275
そんなふうに噛みつかなくたって良いじゃない。
「快楽こそ最高の善」ていうのと同レベルのレトリック。

あえて言えば、オタク・コンテンツの消費者は、非社会的な
快楽追求の物語よりも、努力・友情・勝利のサクセス
ストーリーを好んでいるんじゃないの?ってこと。

荻上さんだって、初期にはイラストは描くけどマンガのスキルは
未知、「げんしけんは本格的〜」と考えているような位置づけ
だったのが、いつのまにか、寝ても覚めても漫画を書きつづけて
きたプロフェッショナル予備軍として描かれるようになったんだよ。
277276:2008/01/11(金) 21:04:30 ID:PXqvl0SC0
非社会的な快楽追求では、万人を納得させるような物語を作りにくいのでは?
とは思っていた。

『げんしけん』が、非社会的な快楽追求の物語から社会的なサクセスストーリー
に姿を変えていったという読解は、そんなに変なものではないと思う。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:23:29 ID:u7N7C+tO0
OK、続きはコッチに行ってやろうな
夢・独り言
http://life9.2ch.net/yume/
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:31:57 ID:T/iLA1F70
高坂「僕は鬱なのも好きだけど」

それだと昨今の鬱展開・ヤンデレ人気は説明できないよ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:35:40 ID:qle+SsFsO
今日9巻買った
斑目...
てか定義付けなんてそれぞれ好きにすればいいじゃん。
みんな好きに生きろよ。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:49:36 ID:FLBQu9dc0
>>261

咲だとただのエロ本展開しか考えにくいしなぁ
大野は萌え要素が少ないし
つーか同人だと奇形乳か陵辱本しかないじゃん
やっぱオギーが作りやすいんだろうな
斑×恵は個人的にはまだちょっと萌える
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:51:13 ID:qeQZSNVM0
田中向きなものを発見。こんな学科まで現れるとは・・・・

ttp://vantan.costype.net/course.html
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:51:22 ID:FLBQu9dc0
>>280

あれフリーターの格好ですかね?
原作者設定だと会社辞めたんでしたよね
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 21:59:21 ID:qle+SsFsO
辞めた話はくじアンのおまけだよね?
買ってないからわからないんだけど。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 22:08:27 ID:qle+SsFsO
>>283 改めて見たけど、ネクタイしてたから、9巻のなかではまだ辞めてないんでない?
286SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/01/11(金) 22:18:09 ID:B+DeXufv0
>>249
一等自営業閣下、又2chに見てるんですか?仕事して下さい
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:21:33 ID:LKRcQ6wkO
斑目はもともと就職してなかったんだよ
あんな急に就職決まるのもいつも部室に来れたのも不自然
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:26:07 ID:FLBQu9dc0
>>287

部室には来れるだろ?何てったって大学から歩いて10分w
就職自体も就職課で売れ残っていたような奴じゃないの?
だって文系の斑目が水道工事屋だぜ?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:27:23 ID:qle+SsFsO
>>287 ご無体な...
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:27:49 ID:FLBQu9dc0
>>286

一等自営閣下が大輔氏の新作を待っているの?
とはいえ佐藤大輔の新刊とげんしけん続編では
まだげんしけん続編の方の可能性が高そうと言うのがorz
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/11(金) 23:52:34 ID:T/iLA1F70
失礼な事ばっか言ってんなよ。
ちゃんと就職決まったって。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 00:35:37 ID:Bp4jLXdO0
いつやめたのかな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 01:12:09 ID:Z6IkNYWN0
春日部さん追い出しコンパの翌朝
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 01:14:01 ID:EHs2UeOuO
>>287
あのコピペ思い出した
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 01:15:01 ID:q4udqXQX0
やめたことにしたんだ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 03:09:56 ID:BsH7RD450
>>276
荻上さんがコミフェスに参加するげんしけんを「本格的」と感じる事と
寝ても覚めても漫画を描き続けてる事は別に矛盾しないと思うが。
大学の漫研に入るくらいだし、「本格的だァ…」と言った次の回にはもう、
締切を余裕で守るほど手が早い事、短い締切でも漫画を描くと言い、
コマ割りのセンスもある事も判明してるが。
漫画をいっぱい描くけどイベントに参加しない人だっているし
寝ても覚めても漫画ばっかり描いてるけどプロになる気のない同人作家さんだって
いっぱいいる。(特に腐女子の人には多い)
荻上さんは漫画描くの大好きだったけど「中学のアレ」で
イベントへのサークル参加は封印してたんだろうなぁ。
>>292
9巻の後、くじアン1巻の前、
なのは間違いないですな。あたりまえだけど。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 03:38:00 ID:PMmqnVIAO
>>288>>291
逆に斑目が就職していたという根拠はなくはないか?
こいつだけ働いている描写は不自然にないぞ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 07:39:58 ID:+aui5knr0
自分がそんな気がする=根拠はなくはないか
つーのは発言の根拠にならんと思うよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 08:24:37 ID:90ExVSw60
「こすけん」の扉絵で、桜管工事工業の
作業服着てた…っつーのは根拠に
ならんかねぇ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 08:59:13 ID:baAdautF0
>>297
それやっちゃうとNHKテイストになるからなぁ…w
ま、アレはアレでアリだと思うけど、げんしけんの雰囲気の方が好きだし。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 09:30:51 ID:ypEZmOf00
>>297
それだと斑目がずっと嘘つき続けてることになるよ。
歩いて10分ならすぐ嘘ならバレるし、そもそも斑目のキャラじゃない。
ゼミや単位や卒論や田中の専門学校風景みたく、言外で把握するところじゃないかな。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 11:42:50 ID:BsH7RD450
ネタじゃなく本気で疑ってるの?
演出的必要性がないし
そういう事実があるとしたら演出に使わないのもおかしい。

可能性の検証を楽しんでるんだったら、マジレスすまん。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 12:25:25 ID:Xez/KBRt0
大学の授業風景の描写がないのと同じようなもんじゃないの
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 15:44:36 ID:PMmqnVIAO
1人だけ就職や就活の直接的な描写がないのがおかしいと思う
描写がないのが演出ってのもありじゃないか?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 16:07:19 ID:sLJQH2JQ0
夜スーツ姿で帰宅中、警官に職質?されて(近所で変質者が出たとかなんとか)、
エロゲだかエロ漫画だかの入った紙袋をとり落として〜

ってのが限定版の同人誌かなんかでなかったか?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:27:18 ID:MbST7Ln60
>>305
竹下けんじろうのヤツな
とり落したんじゃなくて自分でブチ撒けた
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:28:24 ID:55k5XmXf0
咲と大野以外は講義を受けてる様子が描かれてないんだが、こっちはどうよ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 17:52:39 ID:19vpz0Cv0
スマンがチトスレ違い気味の話題。
最近「機動警察パトレイバー」の劇場版第2段の小説版があると知り、あちこち探した末(14年前に出た本なので古本屋には無かった)図書館で借りて来た。
いろいろ面白い点はあったが、今回のお題は松井刑事。
真実を死ぬまで追いかける猟犬気質を後藤隊長につけ込まれ、単独で危ない捜査をやらさせられ、映画以上にひどい目に遭っている。
そしてひどい目に遭うたびに、心の中で誓う。
「今度こそ後藤と縁を切ろう」と。

で、ここからが本題。
その松井刑事が後藤隊長と決別しようとするシーンをつい妄想してしまった。
後藤「(松井のネクタイを引っ張り)俺から逃げられると、いや俺を忘れられるとでも思ってるの?」
松井「(顔をそむけ)くっ…」

絶望した!
そっちの気は無いのに、こういう妄想するようになってしまった自分に絶望した!
荻上さんのバカ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:19:12 ID:QFFOTQPCO
斑目が働いてるところを見せたら色々都合が悪いんだろ
現場に侮られ、事務のババアにシカトされ、会社の付き合いも疎かに
定時でそそくさと帰る斑目を見せたくないんだろ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 19:52:58 ID:EqDwDPJs0
そもそも水道工事屋のデスクワークなんてどうやって絵にすんだよ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 20:17:46 ID:Fw4XZT+C0
>>302の言うとおりだよ
確かに斑目一人だけ働いている描写はないが、そういう嘘をつく
キャラクターか?
つーか会社勤めじゃなかったらフリーター?そういうのがスーツ着て
毎日昼間大学に来る事ができるか?
そんなの雰囲気で勘のいい咲ちゃんにバレるに決まってるじゃん
咲ちゃんに認めてもらいたいからある意味無理無理就職した面も
あるわけだから、少なくとも咲ちゃん卒業までは就職しているはず

・・・くじアン2巻の服装は微妙だねぇ・・・
竹下絵の服装と酷似していると言えばしているし・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 20:39:58 ID:Fw4XZT+C0
というわけで今げんしけん6〜9巻を見直してみたわけですが
確かに斑目の働いているシーンはないが、それを言ったら笹原の
研修シーンだってないわけだし咲ちゃんだって新宿に事務所を構えている
といいながらその描写はないしぃ

それにしても9巻52話の藪崎さん男前だなぁ
改めて激ラブ
あ、でも一番はオギーだよ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/12(土) 20:49:23 ID:EHs2UeOuO
>>312
卒業して働いてる(勉強してる)描写があるのは高坂くがぴー田中くらいか
オギーは卒業してないし
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 00:11:14 ID:bpJjssJ30
斑目が実は就職していなかったというのは強引だけど…
でもアフタヌーンの漫画で言えばワッハマンとかで、
石田ルミの正体の伏線として、あるキャラと一緒に写ったコマが
登場以来一コマもなかった事、(後から考えて)本来なら載らない単行本の表紙に
載っていたこと、そもそもその名前からして…と指摘された時は戦慄を覚えたな。

げんしけんにもこういうのがあっても確かに面白かったかも(w
315SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/01/13(日) 00:17:09 ID:Ba13QrLN0
>>290
まぁ、げんしけんの続編の方が可能性は高いわな
きっとオメガの侵入工作で忙しいんだよw

>>308
押井さんが書いてた奴だろ?
げんしけんの脚本書いてた横手さんもパトの小説書いていたよな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 00:22:56 ID:u9K7UHZp0
>>315
というか横手って伊藤和典(元ヘッドギア)の弟子らしいし
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 04:56:38 ID:ZNXLilGlO
>>311
逆に毎回同じスーツで部室に来てるのは会社勤めとしておかしくないか?
咲ちゃんに関しても実はこういうのには鈍感かもしれないし
本当は気付いてるけどあえて黙って放置してるのかもしれない
>>312
笹原には内定決まってる様子があるし咲ちゃんは外回りしてる
斑目だけが「げんしけん以外の」活動の描写がないってことがいいたかった
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 05:38:28 ID:GU/Vgc6G0
その話まだ続けるの?いいかげんしつこいよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 06:20:06 ID:Lcpb4xgm0
斑目春信≠佐藤達広
でもスーが中原岬になるアフターストーリーとかはどこかにあるかもしれない。
そんな妄想絵図でも描いている位がいいんじゃないかな。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 06:20:12 ID:WxdYzJj70
斑目の人生の頂点はスーを肩車した時
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 08:23:41 ID:+dVV3wMeO
斑目が就職しているふりをしている理由自体が見つからない。
むしろ究極の真実は、業界に身をおく高坂、笹原やスキルを生かす道を選んだ田中、荻上、
そして創作に未練を残しながら社会人としての日々をせっせと生きる久我山に比べて
部室と咲への未練を除くとキャラの中身が恐ろしく何もないってことだ。
オタクサークルそのもののキャラになりすぎたんだよ、斑目は。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 09:58:16 ID:sd6rYrZz0
まさにそうなんじゃない
学生時代は誤魔化せてたけど結局何もないっていうか大学入った時から何もなかったから卒業後ニートになっちゃったんだよ斑目は
らしいとは思う
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 10:18:31 ID:qivQ9toSO
なんて切ないキャラなんだ…斑目…
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 10:32:56 ID:4h0eDQrV0
斑目は素人に尊敬されるタイプの知識オタク(ゆるオタ)
以後の現視研は同人活動へ参入しはじめた本格的なオタク
斑目の居場所はもうない
そんな中で精一杯の自己主張が仕事してるフリ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 12:02:22 ID:Lcpb4xgm0
軽井沢での職場へのおみやげもフェイクなのですか。
しかもクッチーにだけ?見せる形で。
いい加減無理がありすぎるよ…。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 12:10:05 ID:Kemgz0W50
あの頃はまだ仕事してたんじゃね?
つか9巻最後までは仕事してたと思うけど
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 12:34:50 ID:YUoTcbwP0
部室ばっかに顔出すから人間関係が上手くいかず辞めたんじゃね?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 12:37:58 ID:u8KfoIGj0
>>321
だなあ
咲とくっつけて救済してやれ、なんて言う声もあったけど、
それやったらさらに斑目が空っぽになってたな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:03:38 ID:PVGBOrjJ0
>>321
その通りだな
ダメダメな所なんてオマエラにそっくり
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:15:41 ID:YjJQCdHkO
でも、げんしけんの主役は笹原と荻上と斑目と咲だと思っている
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:24:43 ID:Veb+vHUs0
斑目が咲とくっついたらそれこそ「五年生」になりそうな気がw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 13:25:50 ID:akfPsFSb0
物凄い投げやりなレスだが、げんしけんの主役は部室という場所だと思う。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 14:46:33 ID:Kemgz0W50
待ちに待った木尾の新連載がプリティメンマだったら俺は泣く
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 14:48:51 ID:H6RXk6dV0
プリティメンマならアライブでとても酷いことになってますよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 15:44:01 ID:qivQ9toSO
書きたいもの書くんならいいけど、書かされるようなもん書くんなら嫌だな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 18:46:06 ID:b7WS9jcKO
春日部さんの経営する洋服屋がツブレそうになり、田中をデザイナーに迎えて、コスプレ服屋として再生し、そこを舞台に繰り広げられるオタク群像の話。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 19:13:24 ID:+dVV3wMeO
>>336
自分の店なのに大野色に染め上げられるが
利益が出てるので文句が言えない咲涙目
338SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/01/13(日) 20:49:56 ID:Ba13QrLN0
>>336
斑目を事務で雇ってやってくれ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しかし、一度仕事辞めて空白期間があると辛いぞ・・・復帰が
私も訳有って給料を貰いつつ3ヶ月強ぐらい休んでいたけど、
復帰直後は一週間がとてつもなく長かった
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 21:58:47 ID:GyfSHK+m0
>330
げんしけんの主役は荻上と斑目だと思ってる
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:17:30 ID:9yjQn/790
俺は7年勤めた会社やめてから1ヶ月半ほど遊んだ事があるが
(退職金でコミケで豪遊(?)した記憶が…)
収入がないとコミケも充分楽しめないからな。
新しい仕事はつらかったがちゃんと勤まったよ。

そういう社会人のいいとこを知る前に辞めちゃうと
社会復帰は大変かもな…。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:31:18 ID:nd9f6SWt0
>>317
山岡さん、夏も冬も同じスーツですよね?
営業やスーツ族の会社ならともかく、吊るし一着なんてのは無い話じゃない

>>321
いまもそういう目的無しに社会に出る学生多いのかねぇ?
趣味を職業にするのは辛いけど、職にこだわりは持って欲しいよね(お金でもいいからさ)

>>315
てぇと今頃半島かイランあたりで中村君殴ってますか?>御大
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:42:35 ID:8xznFqaT0
>新しい仕事はつらかったがちゃんと勤まったよ。
過去形?過去形なのか?!
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/13(日) 22:53:26 ID:d92cWwDn0
>>340
ジジイww
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:02:44 ID:VMPBcCN40
続編があるとすれば、斑目の「自分探し」をメインテーマでやってほしい。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:11:04 ID:EmwxuZpN0
引き篭もっちゃって情けない人生だけど、ただ一つ家に財産だけはあってよかったと思う
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:16:07 ID:HUaD1F8/0
斑目はいいガッコでるだけの能力もあるしどうにでもなるよ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:18:16 ID:uiFN0CSv0
いい・・・ガッコ・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 00:20:55 ID:mtmOl3gA0
おっと超高学歴のお兄さんが来ましたよw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:12:34 ID:Q1JqGUlA0
モデルになったとこ(中央や筑波?)と作中の大学が同じレベルってわけじゃ無いだろ
連中の就職先だけ見れば東海や帝京クラスと言われても納得
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:16:37 ID:VMPBcCN40
>>349
中央ランクじゃいくら笹原妹でも挑戦しないだろうな。
東海、帝京なら「何かの間違い」を期待して受験するかもしれんが。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 01:35:28 ID:v+tnCkw40
…むなしくないか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 07:29:40 ID:lQmsFCfM0
中大に行った高校の先輩はダブった挙句
大卒フリーターだったけどな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 11:13:19 ID:MF3JL2OTO
げんしけん読んで中大入った俺w
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 11:26:12 ID:f38AvL820
そこそこの大学出てても就職活動をちゃんとしないと辛いだろ。
中央たって、都市部にはそれ以上の大学がごまんとあるし。

斑目=やる気なし
久我山=どもり
田中=進路変更就職せず
笹原=漫画編集一本
高坂=オタ系就職希望

一部上場とか、有名企業目指していると思われるのは二人だけで、
久我山は面接下手、笹原は超狭き門・・・妥当かそれ以上の結果だと思われる。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 11:40:02 ID:d1lU9Q7yO
まあ触手さえ選ばなければ就職なんて簡単な世代だし…
いいなあ…
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 12:53:55 ID:wH4S6EwY0
>>349,350
確かに作中では就職先と恵子受験くらいしか大学レベル推測する材料ないしね
描かれてない事を想像で補完して中大レベルと言い張るのもむなしいし
でもせめて大東文化、できれば明治学院程度であって欲しい気もするw
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 15:43:27 ID:IiqLRWLx0
>>355

触手ってあんた、普段どういう変換しているw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 17:24:48 ID:rs3XEQgq0
ですよねぇwww
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 18:20:55 ID:FIYXZ4SL0
どんな触手でも受け入れる覚悟は必要だよな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 20:08:13 ID:v+tnCkw40
完璧超人の高坂、バイリンガルの春日部と大野とあとスーがいる大学。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 21:10:17 ID:d1lU9Q7yO
shokushuうわああああああああああああああ…
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 22:40:04 ID:KrJ1T7cT0
めちゃくちゃ話題かみ合わないけど言わせてくれ

くじアンってなんで終わったの?打ち切り?

だれか真実を教えてください
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/14(月) 23:04:52 ID:Z0eNv1dcO
>>362
木尾が小梅に
「俺のオマケ漫画のおかげでコミックの売れ行きがいいんだから印税いっぱいよこせ」
と言って喧嘩別れしたから。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:05:10 ID:kbBIUSSr0
>>314
ちょっと趣旨は違うかもしれないけど、あだち充の「タッチ」が終わった時
漫画専門誌でニュースとして扱われていたページに

「『タッチ』がバトンタッチの意味だと気づいていた人がどれくらいいただろうか?」

っていう見出しがついていてちょっと吃驚した。
タッチの連載が始まった時代ってマガジンやジャンプまでラブコメを看板にしていた
爛熟期で、この連載もまたぬるい三角関係のラブコメが始まった、くらいにしか
思っていなかったから、あの出来のいいカッちゃんが最初から死ぬ運命のキャラ
としてスタートしていたっていうのにはプロの力量ってものを感じたものだった。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 09:51:48 ID:egxe9CfOO
>>364
>最初から死ぬ運命のキャラとしてスタートさせていた

これは違うって聞いたけどな
なんか人気が無かったから達也にも野球をさせて人気を出せって担当に言われたから
せめてもの抵抗として和也を死なせたってのが定説って聞いたな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 11:29:50 ID:W8EgfdKa0
>>362
小梅が電撃系雑誌で某アニメ化作品の新連載開始するのでスケジュールの都合
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 14:59:23 ID:5Zn+5zkR0
そうだろうか?くじアンやりながらコミケで新刊出してたけどw
368最(略:2008/01/15(火) 15:12:37 ID:e/wzWWUc0
>>212-230
久しぶりにスレ覗いたら楽しそうなものが。

乙でした。読みますよ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 18:49:07 ID:8p3H68CKO
>>367
くじアンと新連載やりながらじゃコミケができないじゃないか
コミケと両立させるためには連載は1つに絞らないと
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:05:36 ID:SHhvO7JZ0
巻田君はね、“転校”しちゃったの。
…しないよね?笹原さんは。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:10:19 ID:xPSU2e4G0
なんだこいつ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:28:47 ID:egxe9CfOO
( ゚Д゚)…ナニイッテンノ?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 19:49:35 ID:PU0+6UWX0
>>362
アニメ終ったんだからフツーに終了でしょ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:39:07 ID:TLucdy2w0
ところでくじアン2巻にもオマケマンガって載ってるよね?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 20:54:17 ID:vIZLuMjt0
そこは俺も知りたい
買うかどうかが決まる
くじあん一巻はもう買ってもうた
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:28:05 ID:SxXPWX0K0
載ってるから買え
スーのセリフ叫びも健在だ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 21:47:08 ID:egxe9CfOO
amazonok
378SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/01/15(火) 22:28:26 ID:FeJvqFbz0
>>341
情勢的にイラクかクウェートで石油利権に割って入ってそうだな
葉巻咥えながらターバン巻いた姿で、要人を狙撃してそうだw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/15(火) 23:46:44 ID:Cy/9dFCkO
読まなきゃ漫画の面白さは分からないから、オマケ漫画や協賛イラスト、
メディアミックス等の商業タイアップの意義は認めるが
ここまでオマケ漫画が販売実績を底上げしてると小梅も浮かばれんな。
それでも新規ファン獲得の機会だからメリットはあるわけか…。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 00:01:02 ID:PU0+6UWX0
>ここまでオマケ漫画が販売実績を底上げしてると小梅も浮かばれんな。
そんな発表されてたっけ?脳内??
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 00:37:33 ID:LiFN1z8O0
>>374 >>375

買えおまいら。木尾の貴重なオリジナルげんしけんまんがだ。
願わくば後1ページ欲しかったなぁ(スーの黒さがイマイチ)
小梅の同人新刊に木尾が書いているって言うから入手したのに
コイルのエロ絵じゃなぁ。げんしけん程には萌えぬよ

>>378
いやあ、イランの濃縮プラント爆破計画のリーコンやってるでしょう
○と×書いて。その後はスリランカにケニアかぁ。
本当に御大の新刊はげんしけん10巻よりも望み薄w
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 01:28:14 ID:U5fGWqYq0
大野さんが留年確定とか
1期と2期で副会長の声優が代わったからコスプレがやりにくくなったと
山田のコスプレにしてたり
荻上が部室でスーをアシスタントにマンガ描きだしたり
斑目や大野さんの現状にスーが
「絶望シタ!!イツマデモ卒業デキナイ日本人ニ絶望シタ!!」
と突っ込んで
最後のコマで斑目がキャンパスないらしきところでくしゃみして
終り
という3ページの漫画だよ
くじアン2巻のオマケ漫画は
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 14:16:55 ID:rJQLwZ4i0
おお、それは読まねば
早速本屋行くべ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 19:36:29 ID:AUmJnNy+0
実写版の久我山は是非この人に

http://www.zakzak.co.jp/anime/news/0801/image/080106-u-gstore02.jpg
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:28:42 ID:QQi70ir/O
じゃあ高坂は俺だな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/16(水) 23:48:06 ID:Oh07GRtx0
それはない
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 02:28:22 ID:JYZTyDKCO
俺の友人は、髪型・メガネ・背格好・声と斑目に適任!!
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 08:28:52 ID:Eel6Q6pK0
>>387
うp
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 09:12:19 ID:K9oz6CkTO
>>387
勇者王の声か…
是非聞きたいものだな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 11:29:28 ID:vdCNn88W0
高坂は斎賀でおk
実写もいけるイケメンだから
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 13:37:48 ID:TImFwN7C0
オギーもそのまま水橋でイケるな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 17:31:49 ID:K9oz6CkTO
水橋は絵も上手だしね
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 17:49:30 ID:Y4OGdQmcO
また実写の可能性云々のループになりそうな罠

そういえば観てないんだが、テレビガイドで女子校に入学したイケてない男子を
イケてる男子に改造しようというミニドラマの解説に、
イケメンだけど性格悪くてオタクな男子が改造対象になってたの見かけたなあ。
斑目も女性受けにそういうシチュエーションとキャラに改変されるだろうなあ。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 18:41:00 ID:hnVlmqUw0
水橋って水橋かおりって声優?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 18:59:53 ID:JGtk0dgE0
どどど童貞ちゃうわ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 19:21:10 ID:7uDvePtZ0
斑目は今のキャラで女性受けしてるよ。
げんしけん女性声優陣からも人気で。
あと高坂ひどすぎなんで咲ちゃん付き合うのとかw
ってこれはオタ女の意見なのかもしれんけど。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 20:26:12 ID:F3D3CkWY0
オタじゃない女でも思うだろうあれはw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:23:34 ID:8LZG7UzM0
あとくっちーが腐イベントに入るオギーを写メしたのを
見せびらかしている時に咲の中の人が「うわ!サイッテーっ!!」
と悲鳴を上げたしなww
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 21:32:38 ID:K9oz6CkTO
>>398
雪野はセクハラとかそういう類の下ネタ的なことは大嫌いなんだぜ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:03:18 ID:G9CgZlyA0
高坂イケメンだし有能だし
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:18:03 ID:mdjyIm4J0
イケメンはたいていの事なんでも許されるが、エロゲメーカー就職は合法的にアウトかww
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/17(木) 23:57:52 ID:SPpPIiq60
・・・合・・・法的に・・アウ・・ト・・・・?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:26:34 ID:8dyseX540
またニュー速+板に大野さん襲来!
264 :名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 17:52:59 ID:B6asJK0Y0
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  し  男 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  な   児   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  い  の  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   男   裸  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  性  で  l 、 "///  ////// u |:::::::::
   は   勃   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
       起 v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:28:33 ID:8dyseX540
>>403追記
ちなみに出現スレはここ。

【社会】「プロレスごっこ」で誘い32歳社長、小5男児にわいせつ行為
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200538903/
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 00:31:47 ID:UvHU1OOK0
やっぱ木尾のネームの本領は日常的な会話だと思うな
アクションいまいちだった
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 01:57:06 ID:qO99k+s20
>>398
たしかあそこでサイテー!言ってたのは川澄綾子と水橋かおりなはず。
まあ要するに、あんなクッチーの行動は女性から見ても嫌われて当然てな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 18:16:07 ID:i0oYnijiO
漫画的に読んでくとクッチーとオギーがくっつくと思ってた
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 18:31:06 ID:HiBwmXWO0
どこをどう読んだらそう思えるのか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 18:34:00 ID:2ZBuVK/u0
初登場の時に、荻が象で感動することを見切ってたやつはおそらくいない。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 18:44:24 ID:XMidlQ0V0
>>409
オギーは処女だったからな。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:10:09 ID:LqPV0dQiO
>>410
それって象と何か関係あるのか?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/18(金) 21:34:23 ID:kcEZND/60
>>411
童貞乙
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 00:16:37 ID:QeRP9p40O
おくばせながらさっき全巻読み終わった
やっぱ後半がおもしろかったな
特に笹原と荻上のあたりはなんかもう何とも言えない気分になった
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 02:43:03 ID:e+ElpKb50
またそれカ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 14:30:20 ID:TU7elrmT0
木尾先生、メンマでは、オマケ漫画描いてないね。
コメントだけだった。
みんな待ってるから早く漫画描いてね。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 15:43:59 ID:ayktB3mp0
>>412
男だったら分かるはずだろ?
だから
>>411
処女乙
ってことだ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 20:43:34 ID:LjmUtxHyO
田中って就職とか大丈夫なのかな
大野さん養って行かないといけない訳だし
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:03:23 ID:bmplV1aI0
田中は特技と生き甲斐が仕事に直結してるから、大変な事件でもない限り大丈夫そう。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:08:53 ID:USAWzoaN0
趣味と仕事が直結っていいよな
ロリコンと仕事どうにか直結しないものか
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:34:23 ID:QeRP9p40O
>>419
あれだろ理性が保てるなら保父さんだろ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 21:43:22 ID:LjmUtxHyO
アレだぞ
真のロリコンたるもの幼女を悲しませるようなことは絶対にしてはならないんだ
ロリコンを公言するのであれば愛でなければならないんだ。自分を犠牲にしてまでも
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 22:10:23 ID:USAWzoaN0
>>420
そんな諸刃の剣みたいな

目指してみるか
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 22:42:03 ID:AYFMf9AC0
>>422
なるべくなら嗜好と仕事は分けた方がいいぞ。本当の職業人になれないぞ。
二次元ロリならともかく?真性幼女愛好趣味なら保父の適性とは相容れないし
自分が葛藤で苦しむぞ。ただでさえ教師の不祥事が多いのに。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:25:47 ID:TwKO1wEg0
>>417
普通に共働きでいいだろ?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:34:45 ID:LjmUtxHyO
>>424
でも大野さん働けるのか…?髪の毛とかさ
しかもダブっちゃったし…
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:41:01 ID:5dA0+tPw0
通訳とか翻訳業とかできんかね
でも英語じゃキツいか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:53:54 ID:zN1Wt0uA0
英語文化圏からのおたく旅行者専用ガイド件通訳とか
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 23:57:00 ID:5dA0+tPw0
ああ、それはアリかも
地方から来た人向けのアキバガイドがあるくらいだし
外国人向けは需要ありそうだな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 03:39:17 ID:ds90lpPt0
>>419
エロゲ会社就職。
(要、高坂スペック)
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 04:34:52 ID:m7QOrklq0
>>427 >>428

がんばっても30までの商売だと思うが・・・
それ以上だと見ている方がきっつい
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 08:06:09 ID:FsSkM3bp0
>>429
がっぷ某のコラムとか見てる限りじゃ、たいしてスペックは必要とされてないみたいだが・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 09:09:19 ID:9JZ7Ybmz0
まず二次ロリと三次ロリは別物であって、
たとえば斑目の場合二次属性はあっても三次属性は無かった。
成田山のあの件でも春日部さんを真っ先に思い浮かべてたように。
もちろんその後の書き足し次第で変化はあるかもしれんけどね。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 10:04:27 ID:nsGTPCrUO
三次ロリはマジ惨事
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 10:11:31 ID:aNGKU+L60
YES!ロリータ NO!タッチ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 10:16:13 ID:nsGTPCrUO
ペドならグッド!
むしろ最高!!!!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:02:05 ID:3PqQSUgs0
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 16:55:36 ID:bsAHtRQE0
>>436
やっぱダメ
438SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/01/20(日) 22:50:03 ID:DRBX/e1+0
>>436
蒼井優かとオモタ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 01:52:51 ID:wkvyI+tm0
>>434
LO乙
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 10:47:14 ID:manFwMRh0
出版業界就職ランキング

福音館
−−−−↑マッタリ超超高給 ある意味VIPPER↑−−−−−−−
小学館 講談社 集英社
−−−−↑超高給&経費潤沢 地位も名誉も待遇も問題無し↑−−−−−
新潮社 文芸春秋 医学系優良出版社 朝日新聞社出版局 マガジンハウス 
−−−−↑高給 人生勝ち組↑−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日経BP 白泉社 アシェット婦人画報社 光文社
−−−−↑世間一般からすればかなりの高給↑−−−−−−−−−−−−
主婦の友社 主婦と生活社 リクルート(出版ではない?)
世界文化社 双葉社 祥伝社 少年画報社 東洋経済新報社
日経ホーム出版 角川書店 実業之日本社 日本文芸社 
−−−−↑十分好待遇 さらに上を目指したい?↑−−−−−−−−−−
三笠書房 ロッキングオン 三才ブックス 宝島社 ポプラ社    
−−−−↑そこそこ高給だが社長ワンマン中小企業↑−−−−−−−−−−−−
ぴあ 旺文社 毎日コミュニケーションズ メディアワークス 
扶桑社 学習研究社 中央公論 阪急コミュニケーションズ 
−−−−↑マスコミ平均値 一般企業よりは良い給料↑−−−−−−−−
オレンジページ 商店建築社 ソニーマガジンズ 日之出出版 インプレス ニ玄社
−−−−↑世間の一般企業並み? 経費が…↑−−−−−−−−−−−−
KKベストセラーズ 竹書房 エクスナレッジ  A出版 賃貸ニュース社 
スクエアエニックス 徳間書店 アルク     
−−−−↑激務なのに…世間並みかそれ以下?↑−−−−−−−−−−−
辰巳出版 内外出版社 アスキー 白夜書房(コアマガジン)
ミリオン出版 エンターブレイン ネコパブリッシング ワニマガジン   
角川春樹事務所 文化出版局 インファス ミリオン出版 
−−−−↑激務薄給 結婚は無理なのか↑−−−−−−−−−−−−−−
ぶんか社 三和出版 宣伝会議 大手編プロ
−−−−↑業界底辺 どうすれば抜け出せるの?↑−−−−−−−−−−
中央出版系列 ぎょうせい 零細編プロ ←★笹原はココ★
−−−−↑ブラック認定 人生の汚点 ↑−−−−−−−−−−−−−−
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 12:19:04 ID:WRGFuSTgO
>>440
笹原ダメじゃん…
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 15:28:15 ID:yC6juCF80
動物公園のコアラ館の昇り木があの頃のままなのを某ブログで知って安心したよ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:13:30 ID:w7GvQtWE0
笹原決まったの夏も終わりぐらいだろ?
そりゃあまともな所あんま残ってないよ。
特に狭き門の編集業界じゃやあ。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 17:48:46 ID:Nj+IfD350
2ちゃんねらは旧帝大卒のエリートばかりだから仕方ないよ。

それに小野寺さんみたく人気漫画の担当になることもあるんだし。
笹原的にはそっちのが大事だろう。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 20:21:01 ID:V3iiTbYWO
2ちゃんねらは旧帝一工早慶当たり前らしいな
笹原はMARCHだよな?

つーかメンマ短命過ぎだな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/21(月) 20:43:31 ID:WRGFuSTgO
本当に命を授けられたのかと思うほど早く消えたな
一体なんだったんだ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 01:41:04 ID:LIVOfx7Y0
わざわざ○○年ぶりにアニメージュ買ったんだけどな…。
つまるところ、いろいろ思惑がはずれたって事?

げんしけんの今後にも影響がありそうな…。
(あ、ここ漫画板だったな…板違いか)
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:27:38 ID:0P/Qq0C00
>>げんしけんの今後にも影響がありそうな…。

気になる・・・アニメージュになにが
かかれてあったんだ?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 09:33:41 ID:zgM2CMwz0
メンマのドラマCDが付いてるんでしょ
勇者王斑目がやってるやつ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 12:02:29 ID:ErqwgkYPO
>>449
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 17:19:27 ID:c4R7/sUE0
ラジオの最終回がついてくるんだっけ?
わけわからんな
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:06:47 ID:/BXvuWZOO
げんしけん連載再開すればいいのに
時代にあったオタク新入生を投入していけば、いくらでも続けられそう
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:30:43 ID:ErqwgkYPO
>>452
でっかい釣針だな、おい
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 20:31:05 ID:CpISO39p0
アニメ化が情報公開されたのに何らリアクションが無い辺り、漫画描けない病にでもなってるんじゃ無いか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 04:18:39 ID:wvc496xM0
げんしけんでもうかりすぎたんじゃない
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 07:33:59 ID:L4P0oYPNO
>>455
冨樫のことかあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 07:48:24 ID:A9cq96++0
>>456
うぜーよ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 08:26:56 ID:MT5MO90N0
アニメ化ってそんなもうかるもんなの?
単行本はどれくらい売れたんだろう
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 08:58:19 ID:k5qWyw5J0
同じ講談社の某赤松なんかは(法人だが)一年で約2億チョイの収入があったそうだ(ホントかどうかは知らん)
某うる☆の中の人はアニメ化当時6千万近い税金を払ったとも聞く

まあ、そこまでは売れてないだろうがアニメ化すると単行本がコンスタントに20万部程度はハケる
と言われるので
仮に、累計で200万部出ていれば印税が約一千万程度は入る計算になるな
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 09:31:48 ID:L4P0oYPNO
歌の場合CD一枚で10円の収入だよな
漫画は単価安いからもっと入らないわけか
うーん…
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 09:40:26 ID:k5qWyw5J0
訂正
× 約一千万程度は入る計算になるな
○ 約一億程度は入る計算になるな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 10:21:18 ID:ItM3gzrL0
>>460
書籍の印税はだいたい10%
CDの印税はだいたい1〜3%
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 12:51:34 ID:MT5MO90N0
う〜ん サラリーマンの生涯年収と同じくらいになるには400万から500万位すらないといけないのか
印税生活なんて漫画家の中でも限られてくるのかな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:03:16 ID:oZLCbsvR0
なんか小説版(?)でてたけど、コレってどうなの?
おもしろいの?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 16:22:28 ID:zxGYuli00
会社に来る前に、だいたい三分の一ぐらい読み終わった。新キャラ登場。けっこうすんなり読める。
帰りの電車で続きを読むのが楽しみ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 19:47:08 ID:8zehp+kU0
>>456
>会社に来る前に
どうでもいい事だけどその日本語の使い方間違ってないか?
小説、面白いなら買って読んでもいいな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 19:49:50 ID:L4P0oYPNO
挿絵は木尾なの?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:19:27 ID:KU67gBbR0
>>454
小梅の同人に木尾が描いてたけど、10分で書いたのでなければ
そうとう腕が落ちているかも

>>465
すんなり読めた?
原作付きの小説って世界が微妙に違ってて読めない事が多いんだよなぁ
あれはガンダム小説版から・・・
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 20:22:09 ID:3s3UM4w40
買って来た
挿絵は木尾だった。朽木はいるけど荻上はいない。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/23(水) 22:01:11 ID:Usmk3T1t0
「そんな話ばかりなら今日は帰らせてもらいます」って言ってる大野さんのAAが欲しいけど見つからない
誰か知りませんか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 01:40:57 ID:tpju6p+30
ああそうか、時間作って本屋行ったけど、
メンマの他にもう一つ何か買うものがあったはず、と思ってて
どうしても思い出せなかったが、小説版だったか…本末転倒。

昔はアニメ化直後の漫画家が、その年の長者番付に必ず名前が出てきたもんだが
そういうのももう昔話だな…。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 02:22:27 ID:x6+LCtZB0
小説読了

なんぞこれー(ノ∀`)
すさまじく酷い出来だった……煽りでもなんでもなく地雷じゃないか?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 11:09:05 ID:ytZj0PfC0
>>463
アニメになるとグッズ類(子供向けなら特に)のロイヤリティもはいるから
単純にコミックスだけの収入だけではないよ。
関係ないけどセーラームーンの人はこれでかなり入ってきてたと思う。
セーラームーングッズを欲しがらない女児はいなかったから。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 11:12:24 ID:vsPDB8GoO
>>473
冨がs…いやなんでもない
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 11:16:29 ID:lc18+cgfP
セラムンレベルのヒット作収入なら
漫画も描かずにゲームばっかやってる引きこもりニートのおっさん一人養うことぐらいワケないだろう
476465:2008/01/24(木) 12:34:13 ID:F04+8pE70
さきほど読了。
おもしろく読めた。
ただ、げんしけんだといえばげんしけんだが、げんしけんじゃないといえばげんしけんじゃない。そこら辺が好みの分かれるところか。
木尾が書いたわけじゃないから、しょうがないんだろうけどね。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 12:35:26 ID:vsPDB8GoO
>>475
しかもその夫のもアニメやったり完全版出たりしてるんだよな
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 13:04:54 ID:VvPuyNOw0
まだ読んでいないが、なんか劇場版、ゲーム版という感じでいいね。
ゲームの人と聞いてなんか納得。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:13:51 ID:dTrXtNL50
小説版買ったが最初の数ページ読んで文章力の糞さに絶句。
これはひどい。木尾はこれでいいのか??
作中の二次創作について語る話はなにかの冗談か。

fate zeroの作者の二次創作についての意見を思い出した。


これに900円は無いな。大体設定がおかしい
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:28:45 ID:2YMFXjWC0
>>479
>fate zeroの作者の二次創作についての意見を思い出した。
kwsk
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 16:46:29 ID:m6zDmCqF0
小説版読了

アニメ>原作 の流れで、にわか大ハマリした勢いで
小説にも手を出してみたが・・・

465は果てしなく前向きでヨカッタ探しの達人

なんつーか、ラノベ初投稿作(選外)としか思えない。
どういった過程を経て世に出てきたのか不思議。
プロットの摺り合わせとか皆無なんだろなぁ・・・原作者が心から不憫。

479同様に絶句

482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 17:20:56 ID:dTrXtNL50
>>480
要約するとオリジナルの原作を改編された二次創作のアニメや小説が出るのは原作者はほんとにうれしいのか?
出来がいいならいいが大半のものは儲ければいいやという感じで出される
駄作の数々だという自戒の言葉。

読み終わったが木尾のあとがきが意味深だな。
これは読みづらいとかいう前に普通に糞。何がしたいのこれ?
イメージで言うと起承転結のうち、起、、、、、あっもうページねえや。って感じ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:04:21 ID:W1z1Xflh0
>>読み終わったが木尾のあとがきが意味深だな

気になる・・・。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:29:20 ID:vsPDB8GoO
アレだ
お前らそろそろネタバレはヤメレ
これから買うやつもいるんだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:33:05 ID:2YMFXjWC0
>>484
どんだけ自己中だよ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 18:48:19 ID:hIhmDx8i0
普通は発売と同時にネタバレ解禁

それともいつまで待てば「これから買うやつ」とやらがいなくなるというの?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:22:26 ID:Deg0Me2D0
タイトルだけ見て「オリキャライラネ」と思って買わなかった。
やっぱ地雷だったのか・・・
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:39:45 ID:R4cg8b+30
登場人物紹介がウィキペディアの記述と似通ってる。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:52:54 ID:zdZgOc0I0
同人小説って感じだった
アニメのドラゴンボール劇場作って感じ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 19:54:49 ID:x6+LCtZB0
>作中の二次創作について語る話
話の酷さもさることながらこれが一番イライラしたんだよな、なんか叩かれる前に自分から予防線張ってるようで
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 20:47:35 ID:0lV5hFOv0
そのメンマ、本当にアニメ化させるつもりか。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:44:25 ID:WosZCg9O0
ゲーム屋で文章力のある奴なんていないだろ。
キロいくらの量り売りの世界なんだから。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:55:03 ID:uW49ilsI0
アニメにもなった某ドッコイダーの中の人はゲーム屋だが?
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/24(木) 22:56:27 ID:CNbNsHvi0
ワビンよりワビンに書かせようとした奴を殺せ
49532:2008/01/24(木) 23:28:30 ID:TVA+PSwa0
小説…やっぱりそうなんだ…
逆の意味で読みたくなったw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:15:31 ID:x5iryDjd0
ネットで小説をぽちっとなしようと思ったけど止めて正解だったか
本屋で確認してから買う事にするよ
高千穂遥じゃないけど最初の数ページ読めば買いかどうか解るしな

こうなるとアニメOVAかげんしけん10巻待ちかぁ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:18:29 ID:lRCkBRxgO
OVAは現実的にありえる話なんだろうか?
合宿の話をスゲー見てみたいが
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:40:18 ID:Rf4uK4uu0
10巻って同人誌?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 00:53:49 ID:9GO9dvM+O
二期のデキが思いのほかよかったから是非続きもみてみたいが
あのOVAのクオリティだと正直ガッカリだな。ぶっちゃけ見たくねえ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 01:33:38 ID:kHcpSp2R0
今どきのOVAはTVシリーズよりクオリティが落ちるのが普通。

悪くてもドラマCDにはなるんじゃなかろうか。これなら作画がどうとかは無問題。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 01:49:28 ID:yw6o3fDI0
あのOVAはくじアンのおまけだからな。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 09:45:05 ID:9GO9dvM+O
ノベルスゲームの文章も酷いの多いからね
しょうがないと思われ
それでも木尾には金は入るんだから
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 10:59:29 ID:bCRyuZlp0
小金たまったらみんなかけなくなっちゃう
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 12:16:20 ID:bX7xwSPk0
クッチ−がホストのバイトはさすがに無理ありすぎだろう、、
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 12:23:35 ID:5OCiCA9y0
不評すぎワロタ
逆に読んでみたくなったw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 12:23:54 ID:FrjPm4WY0
夏辺りに3期だったりして。
まぁ2と同じ製作会社だったら見たくないけどね。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 13:42:48 ID:9GO9dvM+O
GONZOだけは勘弁
いやマジで
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 15:48:52 ID:mY7XbW890
小説、買わないでパラ立ち読みした。前に誰かのレスで「げんしけんらしくなくげんしけん
らしくもある」と評したのを見たが、それが妥当な評価かもね。
オリキャラが完全に「アニメ、漫画の登場人物」って事も含めてオタクがアニメ、漫画の世界に
迷い込んだって感じなのかな? 公式というより二次創作を楽しむ感覚でなら「普通」レベルで酷評
されるほどでもなさそうな希ガス
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 16:14:18 ID:K22S/T220
斑目の夢オチでよかったのに
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 16:52:22 ID:hvpist8i0
要するにげんしけん2のOPみたいなもんか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 17:13:27 ID:zASVQL5K0
>>510
うまいこというなww完全に結論が出たな
よんでねーけど
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:00:22 ID:1TKnH8FWO
つまりネタとして一回みると面白いが繰り返しみると苦痛だと
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:01:04 ID:bSeBCvxMO
OVAげんしけんは言わば原作の動物園デートと一緒。
ホントは作らなくても文句は言われないモノ。
それでも作ってくれたのは、制作側が読者・視聴者が待ち望んでるモノとして考え出来上がった。
俺はその意を汲んで制作サイドに敬意を表したいやね。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:09:50 ID:Wa7JMhbd0
ネタとして一回読むだけでも苦痛だったがなあw>小説げんしけん

どっちかというと読んだこともないのに人気あるからと書いてみただけの、金目当ての同人本のようだった
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 18:28:52 ID:jCdF17gM0
駅前の本屋にも売ってねー。
地方都市のつらさよ。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:17:29 ID:u79Uk2+I0
作者の謎フィルター通されて劣化したメインキャラに
安アニメのステレオタイプな薄っぺらオリキャラ。
全編通してポカーンなストーリー構成。

漫画原作のノベライズなんて他に読んだこと無いんで
絶対評価には程遠い感想になっちゃうけど・・・
これを『普通』は、抵抗あるな。
514同様、しっかり『苦痛』レベルだと思うんだが。

517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 19:55:02 ID:zyBKyNrj0
漫画原作のノベライズで読んだことがあるのは
「デビルマン」「アリオン」ぐらいだが、
読まなくてもこれらと比べる気にはさすがにならない。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/25(金) 23:12:22 ID:HMaEBoEf0
どうせトンデモなら思いっきりトンデモにすればいいのに
9巻特装版のように
咲「いやーあんたが私のこと好きだったとはねぇ〜(笑)」
斑目「ははっ」みたいな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 00:19:05 ID:j0b1yR0t0
>>518
結局、同人誌の自由さを持ち合わせていない上、原作の人間関係を
保全するとしたら、オリキャラを使った原作世界を壊さない程度の
話しか作れないんだろう。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 04:16:35 ID:qOpMnAUK0
>>506

春の新番組という線はないか?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 04:59:33 ID:74Dr/O370
見所は咲が斑目の家に泊まるとこだけ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 09:21:56 ID:lBsaONE4O
>>521
ちょっと買ってくる
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 10:11:57 ID:AOMsID0KO
木尾が咲と斑目の絵を書いたってだけで俺には900円の価値がある
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 11:10:13 ID:1/GfXAUm0
>>523
でも本音では文章イラネ、木尾絵もっと描けって思っているだろう。
さらにつっこむと何で咲斑もっと描かねえんだよと思っているだろう。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 11:21:25 ID:7+NvaeFs0
小説版買ってきたけど、まだ読み終わってない。
俺が読むの遅いせいもあるけど、ほぼ1ページごとに「?」となり進まない。
何で荻上さんいないの?
斑目が会長の時期の話だから?
それなら何故クッチーはいるの?
等々…

いや、パラレルワールドの話なことは百も承知している。
でもそれにしても、パラレル具合が中途半端だし説明不足。
これが5年ぐらい前に出された同人誌なら許せるけど、この時期に原作者公認で出す意味が分からない。


526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 11:53:20 ID:lBsaONE4O
>>525
『大人の事情と突っ込んだら負けの相互関係』という言葉があってだな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 14:57:58 ID:3+LXuWQq0
木尾氏のイラストは何ページくらい載ってますか?
それによっちゃ買うかも。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:19:03 ID:xpXe65LC0
>>523
これを見て、買わずにはいられない。
が、900円はちと高い。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:45:28 ID:qOpMnAUK0
くじアンの時よりもひどいなオイw
くじアンはまだ素直に楽しめたが小説は文章イラネかw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:49:01 ID:lBsaONE4O
お前ら木尾大好きだな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 16:59:07 ID:B5ZNONgP0
挿絵も挿絵で凄まじく手抜きだし>ノベライズげんしけん
内容の糞さに呆れてやる気なくしてるんじゃねーかこれ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 17:17:07 ID:aQR0YjqS0
>>525
単行本の特装版についてきたドラマCDも微妙にパラレルっぽかった
オギーもクッチーもいるのに咲がタバコ吸ってる(ように聞こえる箇所がある)
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 18:54:52 ID:eBBzeqEj0
プリティメンマのドラマCDのキャストが
平野後藤茅原ってなんのキチガイ沙汰だよ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 19:25:27 ID:lBsaONE4O
>>533
プリティメンマのキャラ自体がよくわからんから叩くにも叩きようが無いな
名前だけ聞いて叩いてるようならお前のほうが狂気の沙汰だよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 19:29:26 ID:7Q36c2L70
>>533 ドラゴノーツもそのメンツだったよな みてないけど
 おまけに小野と杉田
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 20:54:38 ID:2H6SeW4d0
小説版、やっと読み終わったぜ〜ク〜クックックッw

で、感想をひと言でまとめると、こんな感じかな。
絶望した!
いろんな意味で絶望した!

ストーリーとか設定がどうであれ、基本的なとこが押さえれてないのは、どうにかして欲しかった。
木尾さん原稿チェックしてないのかな?
少なくとも時系列とか、各キャラの別のキャラに対する呼び方とか、その辺は原作順守でないと困る。
これはファン各自が勝手な解釈や妄想を入れた同人誌ではなく、原作者公認でプロの書いた小説なんだから。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 21:09:24 ID:tm4juDKf0
>>521 萌えオタへのサービスなのか作者本人の脳内妄想なのか・・・
このクダリの春日部さんにゃ、あまりの劣化っぷりに全俺が萎えた。
感じ方は人によって色々だな。

>>531 職業3流絵描きなんで、一山ナンボの挿絵仕事はよくやるんだが
乗れない話だとモチベーション&クォリティーダダ下がり。
ましてや、自分の原作がこの状態では・・・ヨクガンバッタトイイタイ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 22:46:33 ID:2H6SeW4d0
俺はゲームはやらんのであくまでも想像なんだけど、ゲーム作る人って設定関係の表みたいなのたくさん作って、それ見ながら作ってるイメージがある。
具体的に言えば、キャラ設定表とか、作品世界内の出来事を時系列順に並べた年譜とか、舞台の簡単な地図とか、シナリオでいう箱書きとか、そういう感じのやつ。
人様から原作預かった作品とか、オリジナルでも自分で一から世界観作らなきゃいけないファンタジーとかは、よほど頭のいい人でない限り、そういう作り方だと思うんだが、実際はそうでもないのかな?
と、以前SSスレで長編書いた時に、地図以外全部作った俺が言ってみる。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 23:04:47 ID:O6N4vaJx0
>>539
げーむ屋さん? (春風道人)を読んでみるといい
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 23:13:41 ID:YuL0saB60
メンマ(平野):ツンデレ貧乳
トンコ(後藤):天然腹黒巨乳
高新涼(茅原):僕っ子幼馴染み
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/26(土) 23:53:42 ID:lBsaONE4O
>>540
合ってんじゃねえか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:23:21 ID:WyANf40O0
>>538
俺もゲームをしない人なんでゲーム屋さんのシナリオ作成手順は分からんし小説もまだ
よんどらんのだが、少なくともファンタジーの大家の「指輪物語」の人や
外道戦記の人は重厚な世界観や年表を作成している。
ただナルニア物語のようにシリーズ化して継ぎ足しで設定を増やしていって
後から矛盾が出てくるようにどこまで最初から設定を作っているかは不明。
(ハリーポッターも細部の設定の矛盾を指摘されたと聞いたような・・・)
ゲームのパラレル世界観を持ち込んだひぐらし〜もどこまで最初から設定を
決めていたか分からない。意外とゲーム関係の人ってそういう継ぎ足し設定感覚
かも。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:23:44 ID:fPNdo93X0
茅原とかねーよ…もっとマシなのいるでしょ。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 01:34:42 ID:HN4TytU+0
>>537
いや、俺もいいとは思ってないがまだあの糞小説で見所を探すとしたら
あそこってだけ。

あそこで斑目が咲の事好きって初めて自覚するのはひどい
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 02:01:16 ID:8QRIKb5xO
>>543
プロでもない素人のお前に何がわかるんだか
じゃあましなやつ言ってみろよ。すぐ出てこねえだろ
わかりもしない部外者は黙って傍観しときゃいいんだよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 02:43:51 ID:GA3isXnM0
>>544 なるほど、理解した。

ところで、作者のブログ覗いてみたんだが・・・

>これで昨年の仕込んでいた企画の全貌がいよいよ明かになるというわけ。

>そんで何かを始めていこう!

なんだか明後日向いちゃったベクトルの意気込みが凄いコトに。
いまさら作者叩きする気にもなれんのだが、
こいつの不思議オナニーに付き合わされたと思うと鬱。

信者のコメも超絶クオリティ・・・

>ゲームとは、畑違いの小説を書いてるのに、
>普通に面白く書けてる技術の方がすごいわ。


547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 05:01:54 ID:mdnoFi7D0
褒め殺しじゃね?
場を荒らすのもなんだしコメント残す気になれない……「金返せ」とか書き込んでしまいそうだしw

横手美智子に書かせた方がよかったんじゃねえかなあ
ノベライズ第二弾はさすがにないだろうけど
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 09:46:45 ID:SgPa6RDX0
KCノベルで続編が出てるのはラブひなとかソッチ系だけじゃね?調べる気にもならんけど

クジあんと同じメディアファクトリーから出てるモンだと思い探し回っていたが
表紙買いしなくてセーフ、って事か
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:01:57 ID:8QRIKb5xO
>>548
守って守護月天とかたくさん出てなかったか?
まあそっち系だわな

ノベライズ or コミカライズして信者的に成功した作品ってあるか?
550最(略:2008/01/27(日) 10:09:51 ID:Dz93IwnJO
小説版読んでないのでスレに近づかないわけですが、チラチラ見ると酷評ばっかりみたいすなあ。

まあお布施として買いますが。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:12:41 ID:SgPa6RDX0
KCノベルで守護月天が出るのは、講談社的にもスクエニ的にもマズーだろう

成功、失敗の線引きが出来ないから、何とも
単純に数が売れれば成功か?、と言えばそれはソレで違うと思うしな
漫画版はこんなんに売れてるのに小説版は、と言っても読者層が違うんで単純に比較するモンでも無いし

俺様基準で良ければソレは成功、と八方美人的な当り障りの無い事を言ってみる
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:39:45 ID:FJstAwxSO
>>549
原作者が小説家で漫画原作もノベライズ版も自分で書いたケースとか
あとは永井豪作品を身内がノベライズしたケースとかかな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 10:44:29 ID:8QRIKb5xO
>>551
信者的に成功だから売り上げとかって意味じゃない
売り上げだったらハルヒのあれとかどうなの?ってなるじゃないか
原作ファンがいいって思えるようなやつ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 12:11:11 ID:oeylzGmP0
同人とかでもさぁ、絵のクォリティはもちろんとして
原作世界の空気に如何に忠実かってところで
売り上げが左右されてない?
(もちろんエロの方は展開の為の無理が多少あるだろうけど)

その空気読む力って結局二次創作者の原作への
思い入れの差だと思うんだ
今回の小説版は、いわゆるリビドーがほとばしった結果じゃなく
仕事としての結果でしょ
そういうものにファンがいつまでも騙されていると思う出版社も出版社
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 12:32:43 ID:8QRIKb5xO
電脳コイルみたいに脚本家が小説書いたりってのみたいに木尾が書くのがベストなんだろうが
文章すら書けないほど木尾は何に忙しいんだろうか。それとも文章書くのが苦手だったりするのか
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:03:25 ID:oeylzGmP0
>>555

それそれ、漫画家って売れてる奴は死ぬほど金持ってるけど
木尾程度じゃそこそこだろ?
一生食うに困らないほどの金を持っているならともかく
なにか仕事をしているのか?(同人も出していないみたいだし)
嫁に食わせてもらってるのかなぁ

佐藤御大は取材費も死ぬほど使っているにもかかわらず
新作がでんでん出ないorz
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 13:12:36 ID:2xumZGnk0
げんしけんって300万部位いってんじゃないの? 印税だけで億越えだし
まあそれで一生食ってけるってわけじゃねーけど
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:01:47 ID:XS86cjiW0
>>555
>木尾が書くのがベストなんだろうが

いやいや、ベストじゃないってw
漫画家に小説書かせるのって、ある意味ゲーム作家に書かせるのに劣らず
無謀だと思うんだが・・・・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:03:17 ID:mdnoFi7D0
>555
素人の文章と小説家の文章じゃやっぱり違うぞ? 今回のこのノベライズのレベルは小説家のソレじゃないが
商業小説書くことを簡単に考えすぎだ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:03:34 ID:oeylzGmP0
>>557

仮に500円300万部として
10%で50×300万=1億5千万
4年間連載でアシスタント5名として
30万×5×4×12=7200万

あと税金やら必要経費やらノベルティやらアニメやらで上下すると思うけど
5億程度の金が残っているとは思えない
無職国保で嫁持ちなら5億はもってないと遊んで暮らせない

・・・・・ひそかに同人出しているとか?


まあだからこそ佐藤御大に新刊出させる為に不買運動しているわけだがorz
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:04:36 ID:8QRIKb5xO
>>558
そうなのか?
まあよく考えたら絵にすることと文に起こすことって全然違うな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:05:59 ID:oeylzGmP0
>>558 >>559

原作者にプロットと簡単なコンテ切らせて
それを電撃あたりの賞持ち新人に書いてもらうとか
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:13:19 ID:44WOr+2e0
>>557
一億あれば、一生働かないという選択は可能。
三億あれば、子供を大学にやったり専業主婦を扶養したりも可能になる。

げんしけんで木尾が手にした金は、一億は超えるだろうけど三億は行ってないと思う。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:20:54 ID:XS86cjiW0
でも、小説を書いた漫画家って、いないわけじゃないな。
すがやみつる(菅谷充)、山上たつひこ(山上龍彦)、いしかわじゅん、・・・・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:22:16 ID:oeylzGmP0
>>563

平均的サラリーマンの生涯年収は2億弱だがその裏には
社保とか年金とかいろいろ隠れた部分があって
1億では遊んで暮らす事は無理
ニートなら可能だろうけど木尾は嫁持ちの筈

第一スーパーリッチでもないし社会的貢献をしているわけでもない
若い無職の旦那を普通の嫁なら家に放置するか?

ああ、家業の手伝いなんて選択肢があるかもな
漫画家やるよりそっちの方が全然健全
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:27:49 ID:8QRIKb5xO
3億あれば一生遊んで暮らせるって会長が言ってた
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:29:26 ID:vDDFZybQ0
>>564
ならやたかし(奈良谷隆/睦月影郎)も
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:34:39 ID:mdnoFi7D0
>564
その文筆の才能が漫画家全員に与えられてるわけじゃないしw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 14:37:01 ID:XYRFs+Pf0
今くじアンの小説読んでるけどつまらないなぁ これ
漫画の中の小説なんてこんなものなのかな?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:10:32 ID:eINQVRjn0
>>560
木尾はアシスタントつけてないでしょ。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:47:48 ID:29spp4Th0
「木尾の脚本は読み物としても面白い」
と横手も言ってる。
…ていうかその前に何で木尾が小説を書く必要性がある?
それするんだったら素直に漫画で続編を描くのが道理ってもんじゃないか?

げんしけんぐらいヒットして一生も食えないとか言われるとびっくりするな。
俺の今から定年までの収入は一億いかないぞ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:50:12 ID:oeylzGmP0
>>570

そうなの?よかったらソース提供お願い

いずれにしても木尾はもう描かないのかなぁ
おまけなんて描いてるくらいだから掲載紙さえ
あれば描くのかも
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:51:30 ID:8QRIKb5xO
>>571
平均だって言ってるだろ
お前のものさしで測るんじゃねえよ低収入
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 15:57:13 ID:oeylzGmP0
>>571

遊んで暮らせるか、ということだよ
ヒマがあったら金を使ってしまうのは道理な訳で
仕事で忙しければ自然と金は使えないから薄給でもOK
デスマーチなSEが口座に金はあるが使っているヒマがない
ってのと同じだよ
藤島だってフェラーリとか買ってもロクに乗っているヒマがない
ってインタビューで言っていた
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:04:45 ID:29spp4Th0
>>571
うるせーよ。腹立つな。
もう結構いい歳だから多分生涯2億弱ぐらいいくさ。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:05:44 ID:29spp4Th0
自分に怒ってどーする。あーもういいや。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 16:21:25 ID:fPNdo93X0
ID:8QRIKb5xO
酷いなこいつ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 17:07:47 ID:fgYXEVWc0
収入話は学歴話と同じくらい危険だな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 17:18:10 ID:QuC8UKsn0
現行の話な分収入話のほうが危険じゃね
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 17:47:58 ID:SgPa6RDX0
>>572
>おまけなんて描いてるくらいだから掲載紙さえあれば描くのかも
逆に考えるんだ、おまけ程度しか描けない、と

アニメ2期をやってた頃にくじアンの原作だけ書かせておく意味は無いと思われ
数ページでもげんしけん描かせた方が雑誌的にも、アニメ的にもウマーだろう
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 17:52:20 ID:FJstAwxSO
>>572
講談社も遊ばせとくつもりはないだろうし、
現に去年もずっと仕事はなにがしか入ってたはず。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 19:41:25 ID:s+oyx8/4O
そろそろオタク談義にも飽きた。新境地の連載を読ませてくれ。
げんしけんで培った軽快なギャグテンポと持ち前の内面描写ならどのジャンルでもいけるだろう。
でも萌えとアクションはやめておこう。向いてないから。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 20:14:57 ID:8rZVSQ3E0
木尾に必要なのがあるとすれば、げんしけん初中期でできた非モテオタの切離しなのかな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 20:18:47 ID:Fvf/LvvT0
>>580
描けない、というより、描きたくなかった、という可能性は?
アニメ脚本やおまけマンガなら執筆できても、
まとまったページ数で「げんしけん」続編だか番外編だか特別編だかを
描く気にはならなかった、とか。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:41:16 ID:m1awP1ZfO
とりあえず梶版のスーのメンマコス見てみた
セリフはバトン掲げて「○ニカワッテ」だけど
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 22:49:37 ID:oeylzGmP0
なんかこうなってくると同人のエロ無しでも満足できるようになってきたよママン!
木尾が別の漫画連載してるなら諦めるがこれじゃ生殺し
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/27(日) 23:25:25 ID:1spTjc1h0

描きたいものが残ってたら終らせないだろ
オタクの言動にほとほと嫌気がさしたとか
なのかもな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 00:11:54 ID:fdwH0JPz0
終わらせない、といっても何かまだ本格的に描けるとしたら、8・9巻の描き下ろしみたいに
すでに描かれてるエピソードの間の出来事を埋めていくことになるんじゃなかろうか。
咲も笹原も大学にいない、荻上はトラウマ克服した、となったら、構造的にマンガ「げんしけん」は
それ以上は成り立たないから。サークル「現視研」が続いていても、それはもう別のものでしかない。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:19:39 ID:29u16LcU0
プーになった斑目のストーリーが終わってない
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:23:10 ID:x2vC9cUE0
寧ろ、終わりまで描いたら悲惨な事に…w
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:41:07 ID:1wX7RoKn0
というかサークル漫画としてのテーマは完成させちゃったから蛇足エピソード
しか描くものないでしょ。そもそも世の中がそうであるようにサークルも文化も
新しい世代のものなのに、前世代のオタク消費文化の代表のような斑目と大野が
部室に居座っちゃてるんだから。だんだんあの二人未練がましいだけのダメオタ
の男女の代表になりつつあるぞ。
せいぜい描くものがあるとすれば斑目の本当の意味での「卒業」くらいなもんだ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 02:52:09 ID:SEZA9Kw00
げんしけん2で「すでに描かれてるエピソードの間の出来事を埋めていく」
をやったとも考えられる。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 09:56:23 ID:aiYKl21r0
今日セブンイレブンで予約してたの来るのに
この評判の悪さにワロタ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 13:02:18 ID:xBzbZfdw0
大野留年も複線クサイよな、続編の
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 14:02:03 ID:Rse1nOlHO
>>594
『留年も』ってなんだよ!
他に伏線あるのかよ!
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 14:50:29 ID:MXs+bGLi0
>>595
斑目の留年w
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:07:13 ID:M9Ynu6hS0
・荻上新部長
・斑目退職
・大野留年
・スー留学
・新入部員
・朽木覚醒(?

例えばこんなネタか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 15:24:02 ID:6ra9dAzvO
ありゃただのネタであって、伏線でも何でもない。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:32:32 ID:ituKmWph0
荻ちゃんいれば何でもいい
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 16:58:43 ID:6ra9dAzvO
リアル時間ならオギーもこの春卒業のはず
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 17:42:53 ID:BiXCenee0
卒業して笹原と結婚か・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 17:47:16 ID:Fxx5Xx3W0
げんしけんって、作家の<描ききった感>が伝わってくる
稀有な良作だと思ってるんで
本編に関しちゃそれ程続編欲求高くないんだが

気が付けばこのスピンオフ企画にwktkしていた俺が居たのも事実。

それだけに、ワビンのスペルマぶかっけられた傷は深い。
コイツのブログのノリで更にトラウマ増大させられたし・・・
今夜も泣きながらシャワー。orz

ゼンブワスレタイ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 18:45:15 ID:Ee2F/7sJ0
>>601
笹原は激務と安月給でいっぱいいっぱい
荻上はとにかく漫画に没頭
ってところで、結婚なんぞ先の先の話なんだろうなあ、と。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 19:06:20 ID:BiXCenee0
じゃあ、間違っても中に出しちゃいけないのね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:04:48 ID:j3LKdbDt0
むしろ、その為に卒業即結婚に
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:04:59 ID:s3UIQaSA0
そこでオギノ式ですよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:14:51 ID:MXs+bGLi0
>>606
誰が上手いこと言えとw

真面目な話、オギノ式は当てにならんよ。
防具装着とピルの併用が1番。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 20:55:03 ID:ktesdzQi0
オギノ式は避妊の為にあるんじゃないぞ。
不妊の人が妊娠する為にあるんだぞ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/28(月) 21:45:15 ID:vFNtY2bn0
さすがですね荻野博士
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 00:51:02 ID:MKhtdQsR0
>>597

なんつーの?
げんしけんの前半は消費型オタク
後半は参加型オタク
で、続きがあるとすれば創作型オタクの話って感じで
まだ新しい切り口でできそうな気がするんだよな
そのメンツ見ててもさ
スーもくじアンおまけでオギーのべた塗りを当然の如く
手伝ってたし、ほらジンガイって妙なバイタリティーあるじゃん
朽木は・・・・話展開上の猿回し?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:03:19 ID:dF5xw2ai0
消費型オタクは散るだけよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:03:45 ID:WxXys2QZO
まあ実際続編やる確率なんて毛ほどにも満たない訳で
まあなんでもいいから新作マダー?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:06:49 ID:dG3MxL4p0
もし仮に続編なんてのが成り立つとしたら、
今までに出てきたキャラは全員脇役になってしまうだろうな。
内面描写のないスーなんて中心に据えられないし、
他はみんな卒業してしまうわけだし。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 01:38:28 ID:MKhtdQsR0
>>613

そりゃそうだよ
本編でも斑目が絡んでただけで田中はちょい役久我山は運び屋
カイチョーは出てたっけ?
だから続編でも笹がかろうじて絡む程度で高坂咲は出ないだろ
斑目はカイチョー化するのか、俺個人としてはスーとくっついて欲しいが

中心はやっぱオギーだろう。
スーは、オギーも初出は強烈だったが内面描写はコミフェス後だったろ?
オギー中心で回していく内にスーの内面描いて斑目とくっつける、と
大野は恵子程度の扱いでいいやw
新入会員はどうなるか解らんけど、オギーが漫研の三人と
創作型オタク方面に流れる方向で話をプロットできんかな
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 02:29:49 ID:HbtmAgcnO
今小説読み終わったが、俺としてはげんしけんの平凡な日常の方が有り難かったかなぁ

なんかなぁ
無理にファンタジックにしなくても…って感じ



あとこれだけは突っ込ませてくれ
P256で『斑目はパソコンの電源を落とした』ってあるのに、次のページには『斑目はパソコンのデスクトップのアイコンをクリックした』とある

パソコンの電源落としたんじゃないのかよ…
間違えて再起動をクリックしてたってオチか…?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 02:55:21 ID:dG3MxL4p0
>>614
いや、荻上も脇役になるだろう、と言いたいのだが。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 02:57:40 ID:dG3MxL4p0
さらにいうと、スーも含めて旧作に登場していたキャラ全員が脇役で、
登場していないキャラが中心になる、ということが言いたい。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 04:37:45 ID:gjkvWxbg0
荻上は(大野もおそらく)リアル時間ではこの春卒業するから、
タイミング的にはその後の、スー以外誰も残っていない現視研の話か。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 04:48:28 ID:a1/Cq9RN0
スーに惚れる非ヲタ新入生が染まっていく話とか?
咲と被るか
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 07:57:51 ID:gcGZX2BVO
これ以上オタクサークルの何を描けというんじゃ!
それこそファンタジー化が止まらんぞ
まだ漫画アニメゲーム業界描いた社会人編の方が話になるわ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 09:50:26 ID:dF5xw2ai0
斑目は本気で能無しで小物な読者の投影存在だからカイチョー化はないだろ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 09:51:16 ID:dF5xw2ai0
斑目主役の五年生を書けってコトだな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 11:58:05 ID:mk+Jp8uOO
斑目に主人公を絞って、か。
現視研には出入りすることもなくなって、
他のキャラとの接点ってほとんどなくなるな。アキバとかで顔合わすだろうけど。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:28:36 ID:YUGt+Sox0
無精ヒゲでうつろな目つきで天井を見上げるアキオと斑目の姿が重なった
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 12:32:49 ID:NKSCUvAG0
斑目みたいのは
一度交流が途絶えたらそれっきり
自分から行動をするということもないし
主人公としてこれほどツマラナイ存在は無い
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:28:50 ID:GUYCD/ac0
斑目にヤンデレヒロインが必要です
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 13:37:13 ID:WxXys2QZO
>>626
おい誰か早く空鍋の用意を
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:02:23 ID:ioFO3CbP0
>>615 同意だけど、<平凡な日常>を書く力量は無さそだね。
強引に自分の土俵に落とし込んで話題作りをしたいお寒い狙いも
あるようなことブログで得意げに謳ってるし。

>>620 んだな。以前のカキコで

春日部さんのショップがピンチになり
メンバーの強力でコスプレ・サブカル路線へ変更し
どうにか成功していくまでのドタバタ
 
って感じのあったけど・・・
社会人になっても結局オタクから逃れられない
春日部さんが笑えそう。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 14:27:41 ID:IiMT6mIJ0
無理矢理卒業したげんしけんのレギュラーメンバーを出し続ける方法を考えてみた。

笹原
担当した漫画家が漫研の現役の学生
久我山
大学の近所の病院が新規の顧客に
春日部さん
店の出資者の1人が大学の教授
田中
大野さんが留年だから自動的に来る
高坂
春日部さんが大学に寄るようになれば、自動的に来る

おまけ
アンジェラ
やっぱりスーが心配で、秋から入学
恵子
前とメンバーがあまり変わらないので、何となく来る
初代会長
多分その辺にいる
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:15:04 ID:UVvrcfFu0
もう同人でいいじゃん
もし木尾が描いたとしてもがっかりするだけ、というか木尾が描いたという事実にがっかりする悪寒
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 15:56:10 ID:bzsKexYTO
>>627
いやいやここはボートだろ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 16:43:25 ID:V6MFCbVs0
>>629
確かに無理やり過ぎて苦しいな。
というかこれ以上、斑目同様部室の囚人増やしてどうする
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:04:41 ID:3SVE3Jxz0
小説つまんなすぎワロタ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:37:09 ID:9YLNuVXr0
新連載
MADARAME
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:40:05 ID:0XlCFFKgO
斑×アンの話でいいじゃない
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:45:00 ID:WxXys2QZO
むしろ アン×斑
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 18:50:37 ID:0XlCFFKgO
だなw
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 19:02:23 ID:sWoBAq0i0
>>630
同感。木尾本人が惰性や苦し紛れで描くより
同人の描いたものの方がまだましなような気がする。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 20:18:15 ID:MKhtdQsR0
んじゃロイヤルクラウンとかさくらんぼあたりでハァハァするかぁ・・・

つーかね、なんでリアルタイムの流れにこだわっている奴いるの?
話的には3年新学期のオギー部長からスタートじゃないの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:40:42 ID:sWoBAq0i0
木尾ならリアルタイムになるだろうけど、同人が描くなら問題にならない、とか。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:54:19 ID:r8Almk3+0
小説版本当にひでえ。
これ金取っちゃダメだろ。
イラストも手抜きだし。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 21:59:39 ID:9dVMfhvt0
>>639
4年間ほぼリアルタイムで、現実の状況もある程度反映しながら連載されていたから。
2年の違いは大きい。「話は2年前にさかのぼる」で回想モードで進める方法もあるが。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:31:40 ID:BRWv67bw0
続きじゃなくて、原作者による二次創作ってことにすればいい。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/29(火) 22:36:41 ID:IiMT6mIJ0
>>643
高橋陽一先生の事か〜〜〜〜!!!!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:01:02 ID:RYbnPExS0
>>642

んなの、連載が一旦終わっているんだから今更こだわる部分?
アニメみてから入った人にはハァ?みたいな話だよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:03:47 ID:cSYD3sqM0
どうせ木尾は描かないから、あとは実際に描く人がどう考えるかだな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:08:08 ID:dcET1MnT0
描き下ろしおまけ漫画を何枚も描いてるのみてると
俺には作者が未練たらたらのように見えるんだよな。
普通おまけ漫画で新展開なんて描かないよな。
しかもそれまでの読者がええっ!?と驚くような…。
個人的には期待したい。形は何でもいい。
斑目を何とかしてやって欲しい。

小説版とかな、あんなげんしけん世界とほど遠い怪奇モノのありがちな話絡めた
変なの作るくらいなら梶サンがプロット書いてやり残した事やったればいいに。
(よく知らんけど武装錬金の小説版とかそんなだと聞いたぞ)
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 01:18:12 ID:cSYD3sqM0
むしろ>>580の言う通りだと思う。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 07:04:41 ID:tZBRmRufO
>>647
あんなにキレイに終わらせたた作品に未練なんてあるのか?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 07:27:32 ID:FFu5BqXn0
>>647
未練たらたらはないよ
木尾自身が出し尽くしたと語ってる
くじアン売るために嫌々描いてるのだろう
可哀想に
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 09:11:24 ID:ibdQ0Cka0
嫌々描いてるって訳でもないんだろうけど
イマハコレガセーイッパイ
なのであろう。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 09:14:23 ID:hYtUUUtu0
なんか最近やたらスレ伸びるな

終わりにしたいのに編集社にだらだら続けさせられてる作者もいるのに
もう終わった作品は書きたくないんじゃないの
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 10:24:54 ID:gPBtgyX+0
メンマでヌいた
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 11:54:49 ID:im/hJ1KbO
未練があったとしても、それは続編よりは既に描いたものの補完・リベンジがしたいというもので
アニメ脚本でもってそれは昇華されていると見る。
おまけマンガはファンサービスに過ぎないだろう。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 13:44:53 ID:73rJj+oJO
>嫌々
俺も嫌々四コマ寄稿したりくじあんのネーム書いてるとは思わないが
少なくとも楽しんで書いてるという萌漫画のシナリオ力は無いことは明らか。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 13:55:53 ID:wr881ogZ0
まあ、萌え漫画家じゃないものね。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 18:04:41 ID:j+CBKQXuO
女だけど

斑目萌え
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 18:39:14 ID:SJSxz/afO
小説を三行で表すと
大野はアバズレ
大野はビッチ
大野の原始剣所属


き、気持ち悪い…
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 18:49:09 ID:4AMwTKU+0
ただ、居心地のいいモラトリアムから抜けきれずに大きなものを失い続ける
OB、OGの姿を重くなく書いてもらえると嬉しいんだがな。
げんしけんの続編の時間軸でも、げんしけんとは全く違うものになるはずだし。

660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 19:09:43 ID:++W9N2zc0
読者によって「見たいその後」は違うと思う
だから、あのまま終わっていて欲しい
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:21:31 ID:T71bpZNH0
>>659
それこそ木尾の本領発揮する展開じゃないかw 
そうなるとどこまで斑目と大野が堕ちていく事になるのやら
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:29:45 ID:C+clShCK0
アフタにしろ、どこぞの雑誌にしろ、連載っていう形はまず無理だろうな
なんらかしかの終わりを想定して描かないといけないし

一番いいのはそういう最終回というものが関係の無い、同人とか読み切り数ページを不定期にって形なんだろうなあ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:39:28 ID:sZdTXvtN0
流れを豚切るが

少し早いけど、今週中にスレが一杯になりそうな感じだから
くじアンも完結してメンマも完結だと思われるので、「終了した漫画は懐かし漫画へ」
が漫画板のお約束なので、次スレはそっちに立てる事でOK?>ALL
当面、掲載や連載の情報は出ていないよね?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/30(水) 20:55:55 ID:Q32+U2S60
げんしけんを語るスレ137【木尾士目】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175131011/
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 02:34:58 ID:xlaZ+Cy9O
最初、眼鏡萌えのアンジェラと斑目がフラグ立つかと思ってしまったが、今はひょっとしてスーと斑目がフラグ立つ話しも有りかもと・・・
なんかカプ厨な考えだな・・・。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 03:07:24 ID:0cz4TJzR0
荻上「カップリングのことしか考えられないんですか!? これだから・・・・・・」
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 05:26:19 ID:XkPx7TyT0
>>663 いんでない。

久し振りに出てきた新作がクソみたいな素人以下小説・・・
結局、妄想タラレバでスレ消費するしかないって流れかね。
アニメの続編でもノンビリ待つことにするわ。
ネームのダメ出しでブチ切れるオギーを早く見たいんだぜ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 07:07:09 ID:rte1p3IDO
>>665
俺も同じだwww
SSまとめスレのkoyuki見てからスー×斑もありだと思った
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 08:27:21 ID:uMSDOPdJ0
>>663
「連載が全て終了した現役漫画家の総合スレ」も「懐かし漫画」行きなんだっけ??
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 10:40:15 ID:0Fpnx2PO0
>>666
おまいが言うなw
671最(略:2008/01/31(木) 17:12:24 ID:HCcWWsgC0
>>663
いんでないでしょうか。

>>669
そういう扱いみたいです。

予告とかもないし…。『五年生』終了から『げんしけん』連載開始までが
間にクラカチットの街を挟んで1年くらいですか。

くじアン終了の余韻もあるでしょうが、早く次の連載が見たいすなぁ。
672SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/01/31(木) 22:44:27 ID:1+x47xdl0
次は週刊でやって欲しいなw
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 22:46:26 ID:J4Y8Az0f0
アフタ出身で週刊連載持って成功した漫画家っていたっけ?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:01:19 ID:D6iAf5NR0
新井英樹 土田世紀 山田芳裕 GONTA 高橋ツトム
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/01/31(木) 23:47:24 ID:+QL0/Ci50
>>671
マジ?おめでとう!
幸せになってね

げんしけんがきっかけでアフタに出会って
結局毎月買ってるし
またアフタがいいなあ
676SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/02/01(金) 00:09:50 ID:rDPAVFbt0
>>675
おまいよく気付いたなw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:17:43 ID:b1qQOPKM0
>>672
アシ雇わないと、木尾さん死ぬってw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:32:59 ID:u+gTYvMb0
くじアン2巻がどこにもない 本当にどこにもない・・・
もう刷らないのか、ああ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:48:58 ID:ycjTReuk0
>>676
専ブラだから丸見えなんだよw

>>678
うちの店の買ってくれマジで
ついでにメンマも買ってくれ
売れないなあ・・・
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 00:54:44 ID:Ffb4rq6d0
>>679 本屋さん?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 01:08:43 ID:GPf+gd8E0
>>671
おめでとうなんだぜ

就職もして毎日頑張ってるが
未だにオギーのような彼女を作れない…

空から降っこないかな〜
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 01:14:21 ID:X32djeu+O
本当にダイブして空から降ってきたら怪我するぞ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 15:31:34 ID:WQb8+5RE0
>>681
オギーのようなタイプは支えられてナンボだが大丈夫か?

笹原が編集の激務に潰れそうになってもオギーは支柱にはなれない。
笹原はオギーを支える余力を無くし、笹原個人も2人の関係もアボーン・・・
という妄想に日々取り付かれてる漏れ。 (´・ω・`)

684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 15:43:50 ID:9Wpxlu34O
>>683
漫画の主人公とヒロインだから大丈夫だよ!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 16:45:01 ID:OKT5ec/+0
漫画家と編集者の夫婦。
二人三脚で一躍売れっ子になるが、
金の配分でもめて泥沼離婚へ・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 16:55:15 ID:h2w5rpf90
漫画家と編集が結婚して上手くいってるケースって
珍しいような(けらえいこくらいしか知らないけど)

ぶっちゃけ、学生時代に恋に落ちても、就職に伴う環境の変化で
気持ちが離れて別れるなんて物凄く良くある話なんだから
別離って可能性も高いだろうなあ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 18:41:40 ID:g133NNdCO
そんなげんしけんなんか見たくないやい!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:02:02 ID:RLpI6SXS0
>>686
漫画家と編集が結婚してると公表してる数が少ないから、何とも
問題があって離婚しました的なゴシップネタがメディアに流れるのと
何の問題も無く日々暮らしてます、みたいなのは話題に上がらないから
比較のしようが無い、かと
689最(略:2008/02/01(金) 19:09:31 ID:91YNAbrD0
>>673-674
アフタでの月間連載経験者となるとあまり多くないかもね。
月間のほうが肌に合う人はやっぱり残る(かBEAMとかIKKIに行く)んだろうし。

四季賞入選者まで手を広げると、「MOONLIGHT MILE」の太田垣康男に
青木雄二、OL進化論の秋月りすも「成功した週間連載」ってことになるんだろうけど。

>>686
>漫画家と編集が結婚して上手くいってる
聞いたことある範囲だと、さくらももことか?
上手くいかなかったてえと一条ゆかりとか。
女性漫画家に多いですね。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:09:58 ID:b+oAGZdG0
笹荻の場合、金より心のがずっとずっと心配だよな。
浮気とかじゃなくて、上で挙げられてるような心労。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 19:59:54 ID:h2w5rpf90
>689
さくらももこも離婚してる
あとは、里中満智子も担当と結婚・離婚したらしい

けらえいこは担当とかじゃなくて、漫研仲間と学生時代から付き合ってて
結婚した相手の就職先がたまたま出版社の編集だったような…
良く考えると笹荻関係そのままかも知れない
離婚したと言う話はきいていないので、笹荻もこんな感じで上手くいくのかも
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 20:31:16 ID:xCUmf3yG0
きづきあきらは?
学生の時からの縁でしょあれ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 21:01:28 ID:iPDRujrK0
曽田正人の嫁さんも編集者じゃなかったっけ?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 21:36:31 ID:gIQ7bUBnO
予告見てまるで期待出来そうになかったので存在自体忘れてたがもう終わってたとはやるなくじアン
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:52:24 ID:+uv0PQon0
最近ニュー速+板に大野さん入り浸り…
177 :名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:50:28 ID:MOv7ojTi0
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  し  男 ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  な   児   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  い  の  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   大  裸  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  人  で  l 、 "///  ////// u |:::::::::
   は   勃   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
       起 v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::

696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:55:43 ID:+uv0PQon0
もう1人発見。
197 :名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:46:49 ID:985MYbCo0
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  男  ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  児   モ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i? .、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::

ちなみにスレはこれ。
【社会】 “勤務中に、制服姿のままで” 東京メトロ職員、トイレで男児にわいせつ…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201851810/
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 00:56:02 ID:K6E2xnPC0
入り浸ってんのはお前だろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 01:27:54 ID:+uv0PQon0
>>697
よく分かったな。
あんた名探偵だな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 02:17:05 ID:4372dZar0
あとメディア戦略は、3期アニメとイラスト画集、それからおまけ漫画を一冊にまとめるぐらい書いてほしいな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 05:55:01 ID:jj9U0heO0
大野さんのAAは昔からよく貼られてるから
いちいち報告しなくてもいいよ…
げんしけんは知らなくてもAAは有名だから(最萌トナメとかで)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 06:06:13 ID:UNMeS/9k0
>>680
遅レスだがそうです
最近転職しましてね

こないだげんしけんオトナ買いしてった人とは友達になりたかった
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 13:14:48 ID:UW2sj29J0
>>663 >>669
ちなみに作家総合スレは漫画板から移らなきゃいけないっていう決まりは無いよ。
あともし懐かしに移るんなら、>>664のスレには合流してもらわないといけない。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 00:16:32 ID:gLaEEJlv0
>>699
アニメは中途半端な所で終わってるから3期で笹原卒業まで描いて完結させて欲しいよな。
おまけマンガはまぁ結局語られる事のなかった薮先と荻上の合同サークル話とか
まぁそういう外伝的な話が1冊形にできるならって感じかなぁ。

続編に関してはちゃんと完結してる分安易には・・・・・・・ね。
といいつつ地雷確定の小説発売日に買っちゃって案の定後悔したんだけどさw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 01:54:43 ID:errKb1A1O
げんしけん外伝は時々でいいからやってほしいなぁ。
斑目達が一年の頃の話「げんしけんZero」とか。「まんけん」とか。
スー会長に振り回されつつも健気にサポートする副会長(眼鏡っ娘キボン)の話とか。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 02:51:15 ID:1hvrC3bQ0
スーが会長になるとは思えんけどな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:16:05 ID:p6n7poDQ0
スーは会長になるよ
そんでサポート役のオギーが会長の尻拭いで過労死するよ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 03:28:52 ID:1hvrC3bQ0
どうせ木尾が描かないなら、好きなように話つくれるけどな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 04:16:39 ID:npVszllV0
オギーがサポート役なんかしてたら、
そのオギーのサポート役の笹やんが先に死ねます。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 04:45:56 ID:p6n7poDQ0
そんなことになったら笹原のサポート役を自称する斑目が
さらに部室に居付くよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 06:27:19 ID:FIAXoUce0
まあ今回の小説で、他人にまかせたら大変なことになると
いうのは痛感した。

あの時期に北川の結婚話とか、レギュラーキャラに左翼ゲリラの
格好させて火炎瓶投げさせたり、イガラシ君のあの意味不明な
最後の告白とか。

ドン引きしました。
クッチーいるのに荻上さんがいなかったから、ひょっとしたら
荻上さんが作ったオリジナル作品オチかなと思ったらそれでもないし。
てかあれ同人ソフトの宣伝もかねてるんかね?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 07:02:27 ID:d68R4xlSO
小説読むならSS読むほうがよかったもんなぁ…
酷い…
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 11:17:10 ID:FIAXoUce0
>>711を読み、スレ下部の「こんなスレも見ています」のリンクで
はじめてSSスレというものを知った。
ほんとだ、SSスレのほうが正にげんしけんそのままで、読んでて楽しいわ…。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 11:36:43 ID:d68R4xlSO
>>712
SSの文を印刷して自分で製本して悦に入ってるのは俺だけじゃないはず
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 12:52:34 ID:dWrhWkhl0
>>710 奴のブログ見ると、むしろ宣伝がメインテーマだろ。
原作チャラッと流し読みして、あとはオナニーまっしぐら。
その自慰行為も同人以下レベルときちゃ救いが無さすぎ。
プロがキャリアを求めて色々とカラクるのは否定しないけどさ、
原作への思い入れも、作家としての才能も皆無じゃさ。orz

もう、ワビンがどうのこうのって言うより
こんなもんが世の中に出てきちまった過程の方に・・・

絶望した!
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 13:49:40 ID:BV1r86Q50
>>713
自家製本ってやつか…
あれって本格的にやると結構ハイカラな趣味なんだよねーそういう教室もあるし。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 14:01:52 ID:TS34bau50
豆本にしとけば、とっさのときに飲み込んで隠滅できそうだ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 14:33:29 ID:gLaEEJlv0
あの兄弟けんかって自分の同人ゲームだったのかw
同人ゲームの宣伝に講談社利用したってある意味感心したわw
一応ゲームクリエーターとしての実績はあるんだから、
こんな事したら逆効果だろうにw

>>712
基本的に好きな人が書いてるものだからな。
まぁキャラやカップル等の好き嫌いはあるだろうけど。

>>714
確かになぁ。
企画からしてファンの反発買うし、原稿見たらヤバイのだってわかるもんなぁ。
これならげんしけん好きな同人作家にSS書かせて一冊にした方が全然マシだもんなぁ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 17:48:37 ID:Gs/yUzMc0
お前ら小説をクソミソにけなしてるが
今は素人が書いた携帯小説というクソストーリーを
ゆとりがベストセラーにしたり映画化までされる時代なんだぜ
げんしけんの小説だって「最高!」っつってる層がいるかもよ?
そんで売れに売れてるかもよ?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 18:52:07 ID:d68R4xlSO
>>718
いやまあ実際いるだろうけど…
評価が変わるわけでもなく…
お前なにが言いたかったの?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:04:00 ID:hZL4gu/j0
木尾最高
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:26:11 ID:o2HCUM62O
ただでさえ目が肥えて?癖のあるオタクを満足させる小説なんかそう無いだろ〜
携帯小説は読んでないけど、昔は赤川次郎や星新一、筒井でも馬鹿にされてた気がするが。
世代と時代に合った読みやすく消費しやすい娯楽というのはいつの時代にも求められるもんだと思うがな。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:31:17 ID:npVszllV0
>>718
携帯小説、読んだ事あるの?
漫画やアニメ、ゲームにも色々あるように、
以外と面白いかも知れないよ。
自分は読んだ事無いけどさ。ケータイ古くてDLもできないw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:39:13 ID:FIAXoUce0
でもな、それにも限度ってものがある。
ちゃんと元ネタあるのに、作品の色も理解せず、時系列ですらバラバラ、
あげく自分のゼミで作った同人ゲームが主題に近いってどういうことよ。

つか序盤で左翼ネタがでてきたときにいやな予感したものだが…。
レギュラーが火炎瓶をあっさり受け入れる描写はかなり引いたよ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 19:42:05 ID:FIAXoUce0
>>723>>718あてね
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 20:39:50 ID:+rPYaLPn0
>>718
携帯小説って奴は影響受けた作品がわかるようなやつでも、
一応はオリジナルだから(倫理とかに反しない限り)問題はないけど、
これは「げんしけん」という作品の小説版と位置付けられてるんだから、
ちゃんと線引きは必要だよ。

しかし、小説のクッチー、エウリアンに売りつけられた絵の代金を
3年かけて完済したみたいだけど、浪人が2年以内だった場合、
少なくとも高校生の時に売らされたって事だよなぁw
さすがに高校時代なら親が何らかの介入すると思うんだが・・・・・・。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 20:54:40 ID:errKb1A1O
原作設定豪快に無視な上に、それを笹原の口を借りて正当化(言い訳?)してるし。
なんか元々持ってたオリジナルの構想に、無理矢理げんしけんを乗っけたような…
まるでファミコンの「バツ&テリー魔境の鉄人レース」のような臭いが…
それで面白ければそれもアリなんだろうが…なぁ…

あと>>718はマジレスは求めてない希ガスるんだがどうなんだ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 21:01:54 ID:xnzdDgVh0
>>718
もうね、「だからなに?」としか言いようがないわよ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 21:10:47 ID:+rPYaLPn0
>>726
バツ&テリーも酷かったけど、タッチのファミコン版も酷かったなぁw
まぁ718は釣りだろうけどさw
いいじゃない。話題も少ないしねw

しかし、どういう経緯で小説版って企画されたんだろう。
ワビンの持込みなのか、それとも講談社の企画なのか。
少なくとも小説化が決まるまでは木尾はノータッチっぽいしなぁ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 21:22:59 ID:shXTMtGs0
フツーに編集サイドの企画だろうさね、でなきゃ「げんしけん」を使えないしKCノベルから出さないさ
くじアンがメディアファクトリーの方から出てた辺りを見ても
730718:2008/02/03(日) 21:59:56 ID:kFE3MhQC0
なんかすげーレスが多くて笑っちゃったよw
恋空読んで面白さが全くわからなかった
でも100万部突破のベストセラー
そういう層がげんしけんの小説読んだら面白いと思うのかな
とふと思っただけさ
誰もいないみたいだけどw
731最(略:2008/02/03(日) 22:11:35 ID:beQ5RDnW0
小説買ってきた。
最初の10ページで早くも挫けそうな漏れに誰か励ましの言葉を。

>>718
マジレスすると、この小説の冒頭数行読むと、漫画「げんしけん」読者層じゃ
ないところを濃厚に意識してるとしか思えない部分はあって、だから
そういうレイヤーの人が喜ぶの「かも」しれない。

その一方で、朽木の外見描写とかは漫画読んでる人前提って感じで
正直ちょっとしんどい。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 22:41:58 ID:d68R4xlSO
スイーツ(笑)がげんしけん読むとは思えんがなw
単に作者の実力が無かったと考えるのが妥当だろう
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:46:29 ID:hyvMuhn80
>>730
恋空?なに?ギャルゲ?(←この程度)

>>731
がんばれ!イガラシ君はキモいゾ!
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/03(日) 23:53:20 ID:9iM5y7gW0
>>730
>恋空
俺はパラパラ読みであまりのひらがなの多さと独白ぶりと字の大きさと行間の
空いた文体見て断念した。とはいえ中高生の年代の子が求めているものを
否定してはいかんよ。年相応に相応しい必要とするものというものがあるんだから。
それだけ需要と購買層が厚いって事だから。正直、縮小傾向の萌え系市場でそれだけの
ヒットはもうでないだろう。萌え系事情は詳しくないんだが。
>>730
まだ買ってない俺はその話だけで挫けそう・・・。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 00:15:27 ID:HYkKJSKe0
>>731
ダメだと思ったら、無理せずギブアップして下さい。

これぐらいしか言い様がありません。
「げんしけんファンなら死ぬけど読め!」などと迫る権利は俺には無いので。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 03:01:09 ID:INcv32TL0
小説げんしけんを、げんしけん知らない層ターゲットって…
意味わかんないよね。

もしげんしけん知らない人が小説げんしけん読んで面白かったとして、
それで漫画のほう読んだら、求めたものと全然違ってびっくりするだろうね。
どちらも幸せになれない。
げんしけんの名前使って小説でやる必要が全然無い内容なわけだけど、
もしあるとしたら小説版作者がげんしけんの知名度を利用できる部分か
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 17:05:25 ID:pX3fjncz0
>>731
イガラシの手紙は飛ばしても問題なし。
長くて気持ち悪いだけだから。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 18:14:02 ID:xRW+8RrjO
イガラシ君のキモさ表現は秀逸。そこは評価したい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 19:15:47 ID:xRW+8RrjO
…難点は本当に気持ち悪くなることですが
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/04(月) 21:05:52 ID:z8nnhZFc0
>もしあるとしたら小説版作者がげんしけんの知名度を利用できる部分か
まあ、でもゲーム化、小説化とかはそんなモンじゃね?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:13:53 ID:33jZIXH60
げんしけんの一番最後で荻上が草壁に言った言葉、「本当に気づいていないと思いますか?」
ってのが意味がよくわからなかったんだけど誰か説明してくれ・・・
742最(略:2008/02/05(火) 00:26:40 ID:MB5gd2dV0
>>741
>草壁

…(´д`; ダレ?

それはさておき、そこまでの文脈から
「斑目の気持ちに、春日部咲が」(本当に気づいていないと思いますか)
であるとしていいと思います。

気づいてる/気づいてないは当スレでも激論が戦わされた歴史がございます。

小説報告。
演説オワタ。イガラシ君出てきた。折り返しはもうすぐか。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 00:52:46 ID:yGjPk7vV0
俺は、気付かない振りをしてあげてる派
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 01:28:53 ID:HZ7dN1oD0
俺も、可哀想すぎて気付かないフリしてるうちに咲のドSが目覚めはじめた派
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 01:41:00 ID:XdeLxE4J0
本気で気づいてない派。
まずその方が、ウェットな大野、ドライな春日部のキャラ対比が際立つ。
例えばアニメ2期最終話で笹原に平気で言い放つ(ただし悪意はない)ような感じのお人だもん。
いちいち黙ってる理由が弱いと思うのさ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 02:57:06 ID:51WlP9Tp0
イガラシ君関連は全部飛ばして(せいぜい斜め読み程度で)読んだが
ストーリー理解にはなんの支障も無かったと感じている。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 09:50:02 ID:B23Ex/k20
本当は心のどこかで気づいているんだけど、無意識にその気づきを押し殺して気づいていないと思い込んでいる状態 派
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 12:23:58 ID:HGkxbwJVO
>>747に同じ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 13:05:15 ID:NxXcKDjf0
アニメでは表情や素振りに気付いてるという雰囲気を出してた、ように思う。(回転すしのシーン)
でも原作では「?」って表現ですましてるね。

作者自身が決めかねて、結局ボカしたんじゃないの?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 14:37:40 ID:+SVL0IDI0
>>742
>小説報告。

今からでも遅くない、燃やしちまえそんな屑。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 19:07:53 ID:EpAH7z+v0
環境に優しくないヤツだな、ちゃんと資源ゴミに分別して出せよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 19:55:07 ID:KUcwN761O
こんなに叩かれることを誰が予想したであろうか
まあドラマのハチクロより完成度低いって笑っちゃうよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:07:21 ID:BBlb4nL80
そんなにひどいのか
怖いもの見たさに読んでみたくなるじゃないか
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 20:12:46 ID:EpAH7z+v0
止めないから頑張って読んでくれ、レビューは書かなくていいからな(w
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 21:55:22 ID:gu/IXkBJ0
Amazonのレビューで星5ってのがあるんだが・・・。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:21:36 ID:KUcwN761O
>>755
お前やこのスレでの評価が全ての評価だとでも思ってんのか?
2ちゃん脳の典型だな。マジで死ねよお前
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 22:48:55 ID:WpNmaeUw0
>>755
これかな?

マンガ「げんしけん」のキャラクターを使って新たに書き下ろされた小説は、マンガ VS 小説版作者のガチンコ勝負の印象。
一気に読めますが、じつはいろんな面白さが詰まっていると思います。

前半は、オタクやライトノベル文化のわかりやすい解説としても読め、たとえば「動物化するポストモダン2」(東浩紀)がむずかしくてよくわからなかった人も、「なるほどそうなっているのか」と納得できるんじゃないでしょうか。
後半は、「スペースバンパイア」か?と思うぐらい異常な速さで事件が展開し、ノベライズという枷をほとんどぶち破って作者自身がどんどん出てくる感じにドキドキします。

虚構への愛をもって現実の世界と一気に結びつこうとする作者の過剰さに感動しました。
その熱さは「げんしけん」のキャラクターたちの熱さと似ています。


出典はこちら。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%81%92%E3%82%93%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%93%E2%80%95%E6%8B%9D%E5%85%A5%E8%98%AD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B-KC%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B9-%E9%A3%AF%E7%94%B0-%E5%92%8C%E6%95%8F/dp/4063733181
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:58:33 ID:ekZkqiT70
>>757
このレビュー&756=ワビン本人(&信者?)ってことなんだろな。

見え隠れする<原作はあえて無視したんだよ>っていう論調から
覆しようの無い最低評価に焦る一人称視点の言い訳臭さが漂っている。

>>756 君の言うとおり、評価は人それぞれだからさ・・・落ち着こう。
過剰反応は、痛々しくて切なくなるんだぜ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:43:20 ID:tGIurJr00
SSスレの作品読んでると、書き手の人の多くが次の2点に神経使ってるのが分かる。
1つはオリジナルキャラを出す場合、そしてもう1つは原作キャラをキャラ改変する場合だ。
前者だと、そのキャラを出す必然性はあるか、いかに人数や出番を最小限に留めるか、いかに原作キャラを食わない程度に活躍させるかといった点。
後者だと、どの程度まで改変するのか、いかに改変してもいい状況設定や必然性をでっち上げるかと言った所か。
好きで書いてるとは言え、アマチュアがボランティアで書いてるSSでさえ、この程度は気を使っているのだ。
銭もらって小説書いてるプロが無視してはいけない。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 01:49:59 ID:qsJd0xEb0
とりあえず原作の口調を尊重してほしい
そんな喋り方絶対しないだろ!ってのは激しく萎える
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 02:54:18 ID:tQf80LId0
小説読んだ。
これはさ、おまえら(俺含む)に対する梶のメッセージだよ。
荻上から早く卒業しろって。w
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 03:10:03 ID:QWhVztti0
>>757
それだなぁw
非オタクが読むとは思えないからまぁ作者の周辺の人間なんだろうなぁ。
げんしけんというフィルター抜きでも、突っ込み所満載の小説なんだがなw

>>761
作者は挿絵以外ノータッチなんだぜw

まぁしかし何より問題なのはゲームクリエーターに、
げんしけんの小説を書かせようとした企画者だろ。
書き手の力量不足も大きいが、書き手を選定するのも企画者の大切な仕事だしね。
しかし、ゲームクリエーター+げんしけんで相乗効果とか考えてたんだろうかねぇw
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 12:09:42 ID:0gjIfPFzO
擁護レスが一切無いんだよな
一切…
どれほど酷いか物語ってるね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 13:41:05 ID:tGIurJr00
>>763
ある意味擁護レスかも。
ここまで酷い酷い言われ続けると、逆に1回読んでみようと思うのがオタクの人情だから。

765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 14:50:14 ID:ZtnyElXt0
もしこのスレ見たら作者たまらんだろうな…
尼の5つ星が唯一の救いか…
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 19:25:37 ID:ofzS8ZdO0
一番好意的なレスで>>465 >>476か。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 19:54:36 ID:hnWpTQ6R0
俺には
>>757のレビューは強烈な皮肉を言ってるようにみえる。
もっとも俺は小説版読んでないので
もし読んだらこのレビューは本気で
こう思っていると感じるのかも知れない。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:44:18 ID:JaL16cIy0
まだ途中までしか読んでないけど、(中盤以降酷くなるのかもしれないが)
正直割と楽しめてはいる…クッチーにスポットがあたってる感じはワリと好きだな。
後は暴走気味のイガラシ君とかが結構楽しめたがここじゃ
「原作破壊」の一語に収斂しちゃうんかな…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:57:38 ID:0gjIfPFzO
>>768
原作破壊でそれなりに面白かったら原作とは別物としてあるていどの評価は得られたんだろうが
ここの連中のほとんどは中身にすら満足してないんだよな。読み物としてすら成立してないというか
売り物にしてはあまりにも稚拙というか拙いというか
実際小説版にはげんしけん日常がほとんど描かれてないんだよね。前提から違うんだよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:01:12 ID:tGIurJr00
ちょっとだけ小説版弁護すると、田中大野カップルの日暮里巡りはちょっぴりよかったかも。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:23:05 ID:HplO+dSA0
ポリアンナを連れて来る必要がありそうな流れだな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 00:33:43 ID:eSZS1yKD0
>>769
未読なんだがそれは独立したストーリー設定にげんしけんメンバーが傍観者
でたまたま居合わせただけの話ってことか? 「公式」だからこそ原作設定に手が出せない
って事もあるんだよね。
>>771
ポリアンナでも「よかったさがし」できなかったら重症だな。
かふかちゃんに頼もう。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 01:05:36 ID:xSQIjiqK0
>>772
話の導入部とか原作設定変更しまくりなんだよw
なんせいきなり北川さんと自治会長ができちゃった結婚する事になって
自治会長は2部に転籍、北川さんは退学だからなw
それに斑目会長時代の話なのに、なぜかクッチーがげんしけんにいるしなw

まぁここまでアレだから、ごく自然に無かった事に出来るんだけどさw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 02:31:13 ID:DV+cVCMK0
>>773
そだな、無かった事にしよう。
なんだかんだ小説ネタで盛り上がってる流れがキツい。

ホント酷い目にあわされたわ・・・
もう900円払うから、この記憶消して欲しいんだぜ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 14:48:43 ID:R5coPgd9O
つよきすのアレとかハルヒのアレとかと同じ感じか
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 14:51:08 ID:1J2kAUG90
>>773
まさにパラレルだな。
クッチーは春日部さんがイジメせずに入部したんじゃね?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:10:27 ID:xmMnV0430
作者も小説の中でノベライスについて書いてるけど
作品に対する最低限の理解と愛情が無いと失敗するね。
自分は面白かったけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 00:00:49 ID:XzQDoeHY0
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 09:14:12 ID:szTnCsXHO
仮に斑目と春日部さんが付き合ったとしたらどうなるかな
高坂ヤンデレ化は必死
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 09:20:29 ID:Nbx+GYj30
むしろ高坂がたいして気にも止めないので春日部さんが落ち込む。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 09:36:24 ID:qTPwGnds0
春日部さんが斑目の方を向くとしたら、何らかの事情で
既に高坂とはダメになってるんじゃないかなあ。

そうなった後でヤンデレ化する高坂も、高坂が平気そうで
落ち込む春日部さんも、更にそういう春日部さんを見て落ち込む
斑目も、見てみたいっちゃ見てみたいけど、見たくないような気もするな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 10:29:21 ID:B5NJ5zEF0
もし「げんしけん」の作者が高橋陽一なら、高坂が交通事故で…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 10:35:26 ID:jaYYieLg0
>>782
それ以前に全員同じ顔で誰が誰だかわかりません。(;つД`)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 10:38:44 ID:B5NJ5zEF0
>>782追記。
と書いてはみたものの、実は「キャプテン翼」で交通事故で死んだ人って、俺が覚えてる限りでは1人だけなんだよね。
(スウェーデンの選手の彼女)
交通事故そのものは5件ぐらいあったけど。
(若島津、岬、松山の彼女、前述の人、そして幼少時の翼、ただし翼は奇跡的に無傷)
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 11:07:18 ID:PwTWTtx60
交通事故といえばタッチだろ。
あっ、その路線でどうだ。
高坂=和也、班目=達也、咲=南
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 11:13:15 ID:n3LN4IEL0
こうだろ。
高坂が交通事故で意識不明

斑目が春日部を慰めてるうちにズルズルと関係が…

いい加減引き返しの付かない仲になって来た時点でまさかの高坂復活!!

どっかで聞いた話だ?知らない。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 11:26:58 ID:szTnCsXHO
>>786
よくあるよくある
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 12:08:48 ID:B5NJ5zEF0
>>786
俺が覚えてる似た話。

「ブラックエンジェルズ」
主人公の雪藤とヒロインのジュディが生き別れになる。
雪藤が生死不明の状況の中、ジュディは仲間の1人の牙と一緒に逃亡生活を続ける内に男女の関係に。
その後、生きていた雪藤再登場。
「恐怖劇場アンバランス」
サラリーマンの日常に嫌気が差した梅津栄が、意気投合した飲み屋のおかみの富士真奈美と人生やり直すことを決意。
家族の前から姿を消して偽装自殺し、行方知れずのおかみの旦那になりすまして第二の人生を送ろうとする。
ところが偽装自殺が完了して意気揚々とおかみの所へ行くと、旦那が帰って来てて梅津呆然…

あと最近では、種死でもマリューの恋人で、無印種で戦死したはずのムウが生きてた。
ムウの死後、マリューは仲間のバルトフェルドと生活してたが、友達以上恋人未満な雰囲気だった。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 12:32:39 ID:qTPwGnds0
きみのz……
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 12:51:25 ID:Et8PmFzJO
>>786
古典の授業でそんなんやった気がする
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 13:03:47 ID:B5NJ5zEF0
あと戦争ものの小説や映画には、>>786みたいな話は数え切れないほどある。
現実の戦争でも多い。
例えば漫才師の人生幸朗師匠は、終戦後復員して来たら、戦死したと思われてて嫁はん(生恵幸子師匠ではない)が再婚していた。
(しかも相手は漫才の師匠)

まあそれぐらいありふれた展開だが、逆にそれを木尾先生が料理したらどうなるか、ちょっと見てみたい気もする。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 13:56:51 ID:XIuXJWVx0
ハチクロの理花と真山のような、鬱ストーリーができそうです。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 14:07:43 ID:uglxFW4A0
まだらめぇ〜
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 16:18:58 ID:LBFUTqI50
咲はだめんずだから斑目とどうにかなったとしても結局は高坂とよりを戻す
と思われ。
咲に捨てられさらに悲惨な境遇に陥る斑目。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 19:09:53 ID:2wcbV20X0
捨てられるというより、咲は優しく離れようとして、それが一層斑目の心を傷つけるとか。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:14:19 ID:cUR4/7dB0
くじあんは新撰組の人で漫画見たかったな
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 22:36:44 ID:9WLioSqM0
moeyoken
798SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/02/08(金) 23:38:44 ID:5y2JCf1T0
>>791
映画のパールハーバーがそんなストーリーだったな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 00:03:35 ID:hghaVQGi0
>>796
超同意
剣豪のキャラデザと絵が良かったよー
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 00:14:25 ID:XJE2qTge0
>>796
同じく同意

なんで別の人間かいてるんやねんて思った
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 01:01:53 ID:/+Q5EX0bO
途中まで読んでるけどイガラシ君のテスト内容が気になる
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 01:50:09 ID:+eoa9lAy0
八雲剣豪のマンガはつまらないから
背景はほとんどなく(あったとしてもラクガキみたいな感じ)
キャラもほとんど手抜きかとも思えるようなデフォルメ
同人誌ならそんなのでも買ってくれる人はいるだろう
その昔カラフルBeeに載ってたマンガも絵も内容もトホホな感じ

くじアンのネームは木尾担当だからといっても
それを上手く料理できるのかも疑問のレベルだし
月産でどれくらいこなせるのやら・・・・・・

イラストレーターであってマンガ家じゃない人に幻想もっても
しょうがあるまい
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 02:24:28 ID:rAvE2uCG0
>>802
何言ってるんだお前?
アンチがしたいならこんなところでクダ撒いてないで
他でやってこいよ

新撰組?の作家のこと良くご存知みたいな口調だね
そこそこ知ってて粘着し続けるの見るのはたから見て気持ち悪いからここから消えてくれ
小梅ファンが言ってるように取られたらどうすんだバーカ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 09:29:54 ID:2AQk19Iv0
おっと、これは
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 09:57:13 ID:cOwD6WdLO
サラマンダーゆめゆめの、
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:24:29 ID:lfOAjsqU0
こちらでも訊いてみよう。

まとめサイトに行ってみたら、15スレ目が更新されていた。
でも開けてみると過去ログ行きの表示。
ところが15スレ目まだ生きている。
これって15スレ目埋めてdat落ちさせた方がいいのかな?
ちなみにあと4KBだから、ちょこっと書いたらすぐ埋められる。

807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:45:38 ID:TIoMilI80
好きにしろw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:41:54 ID:NzBjV5Hc0
本屋で見つけて笑ったんだけど既出?

ttp://www.sansaibooks.co.jp/temps/GSBK2.html
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 12:19:12 ID:KpgTodGs0
既出っていうか、興味持って読んだけどげんしけんと全然関係ない普通の現代視覚研究でした
わざわざ報告するまでもないかなっと…
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:51:55 ID:NGUeOkl+0
とても面白い本だったが「げんしけん」とは(名称由来以外)無関係。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 21:29:33 ID:4nL71Fph0
さて、そろそろ
1 大野は帰国した時点で非処女だったのか?
2 大野は作中のいつ頃田中とヤッたのか?
について語ろうか。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:26:43 ID:ZNle1XxW0
アニメだと明らかだけど、原作限定ってこと?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:30:35 ID:3vGRt3WJ0
アニメだと明らかなのか。おれアニメみてねー
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:49:17 ID:1ct6tFqs0
アニメだと、お互いに経験なし。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 00:57:09 ID:1ct6tFqs0
あと、漫画だと知らん間に付き合い出してたけど、
アニメは、田中が大野さんに告白するまでの苦悩が描かれてて、
この点はアニメのほうが好きだな俺は。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:12:34 ID:veq2zjNi0
アニメの田中の苦悩とか、大野のもどかしさとかは個人的には不要だったかな
原作は、学生時代のサークル活動なんかで自分の知らないところでいつの間にか
カップルが出来上がってた時のことを思い出す
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:16:36 ID:JL8Zhw440
俺の限られた異性経験から察するに、帰国時点での大野は明らかに処女。
初期大野と中後期の黒大野の違いが典型。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:54:52 ID:3vGRt3WJ0
なるほど。確かに後期はピー発言とかあったしなー
>>814 大野スキーとしてはアニメは見るべきか見らざるべきか悩むぜぇ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 02:31:30 ID:MSmPKoHb0
>>816
斑目乙
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 04:27:41 ID:Re8u5qOo0
>>818
大野処女自己申告が出る回は木尾脚本なんだけどね
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 05:22:31 ID:7xMuW2+a0
話題づくりか…違う意味で失敗したようだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 08:33:53 ID:PxyMC8EVO
大野さんが俺とやる前に誰かとやってる訳がまいじゃないか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:22:08 ID:AQSmXWKo0
>>818
原作の補完みたいなもんだから、1回見てみれば?
ただまぁ俺は好きじゃないなぁ。

エロいのは大野式読めば済むし。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:46:26 ID:b/va/Ig20
>>823
だったら大野式うpしろや

して下さい お願いします
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:12:47 ID:G0dp2dmO0
>824
ここで同人のクレクレするなよw

アニメは尺の問題でいろいろ足りない部分もあるからなあ
アンジェラの出番と心象描写が増えたのは嬉しかったけど、その分スージーの出番は減ってた感じだし
826最(略:2008/02/11(月) 14:12:52 ID:eE7Ye7PC0
>>822
田中乙。

>>818
あれはいい物だ。

>>808
これとか「大人のアニメ」とか、NewTypeやらファンロードはちょっと正直しんどいですぅ、
というあたりを狙った雑誌が最近増えましたね。

小説オワタ。最後はなんか一気に読み終わった。
普段は一冊くらい一晩もかからず読むんだけど、気が進まないと
何日もかかってしまう。

べ、別にゆっくり味わって読んでた訳じゃないんだからねっ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:44:06 ID:YOgYR2R10
>>826
いつ買ったっけと調べてみたら、8日前ですか。
お疲れ様でした。

ちなみに俺の場合、古本屋で試しに買ってみたセカチュー読んだ時、そのぐらいかかりました。
ほぼ2〜3ページごとに、読んでる方が恥ずかしくなるような青臭いフレーズが出て来て中断してたからです。
まあ大体小説ってもんは、名作と駄作は読むペースが二極化するものです。
名作は夢中で一気に読むか、逆にあれこれ考えながらじっくり読むか。
駄作は数ページで捨てるか読み流すか、逆に気乗りしなくてダラダラと進むか。


828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 14:53:11 ID:3vGRt3WJ0
>>826 良いものなのか
実はこの前本屋で2巻まで立ち読みして大野スキーになってしまった。
その続き読んで大野x田中が判明してかなりショックを受けてるんだが、アニメ見ても大丈夫だろうかw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 15:19:32 ID:UMJJ2+on0
>>828
それだともっとショックを受けるかもなw
俺はあの話好きだけど、ちょっとエロがあるから受け付けない人もいるんだよなぁ。

大野さん初期と最後で随分性格が変わってるけど、
田中と付き合い始めたのも理由の一つなのかなぁとは思う。
830最(略:2008/02/11(月) 15:24:37 ID:eE7Ye7PC0
>>828
ショック死しても保障はしませんが、とてもいいものです。
原作とはいくらか状況設定が違いますが、そこも含めて非常に楽しめました。

#田中の独白は木尾スキーにはたまらんかった。

>>827
二三日放置してしまって、こりゃいかん、と最後の2章くらい一気に読みました。
感想はみなさん散々語られたのにほぼ同意で。

いや、いろいろぶちまけたい負の感情はあるけれども、批評するのに
エネルギー裂くのももったいないというか。絶対これ勘違いしてるって…。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 15:46:52 ID:3vGRt3WJ0
ショック死するのか!!!
どんな内容か気になるが怖くて見れないな、、見ないでおこうw
>>823 大野式よりげんCけんをうpしてください。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 15:51:41 ID:G0dp2dmO0
ノベライズ版書いたヤツのBlog読んで驚いたのは
講談社側がげんしけんのノベライズをやってくれって頼んだんじゃなくて、何かのノベライズをやるって話になってから打ち合わせでげんしけんに決定したってことなんだよな
少なからずげんしけんを読み知った人間が書いたもんとは思えねえ出来なのに
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 16:15:24 ID:2DyiXmE80
8・9巻読んだ。、荻上のトラウマをもっと掘り下げるかと思ったけど、あっさり
スルーしていて残念だった、ちょっと含みを持たせた書き方だったので期待していたけど。
あとコミフェス落ちて「漫画かきません・ほかります」と言っておいて漫画家になるのは
どうゆうことだ。春日部さんは絶対に気がついていると思う。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 16:35:21 ID:giJC57dvO
アニメは田中の『俺、大野さんのこと好きよ』がカッコヨス
関がうまいってのもあるけど田中が言った重みは笹やんとか高坂とかには出せないだろう
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:07:43 ID:HTpKvCa80
>>833
荻上はそのごの藪崎とのエピソードのときの話で
なんとかおちいたんでは?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:11:18 ID:UMJJ2+on0
>>830
小説版は続編と位置付けるのが厳しい位設定も改変されてるし、
内容もあれだけ酷いと簡単に無かった事にできるからそういう意味では良かったなw
まぁ安易な続編は良くないが、とりあえずくじアンのおまけ漫画で、
アチャーな状態になっちゃった斑目と大野さんは救済して欲しいけどなw

>>832
あちらのブログは見てなかったんだけど、そういう経緯だったのかよw
まぁ自分はゲームクリエーターだし、ゲームを絡ませたげんしけん物でも書きますかって事かなぁ?

しかし、木尾のあとがき見ると、作者も納得してないノベライズなんだろうなぁ。
メンマのあとがきよりも明らかにやる気が感じられないしね。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 17:22:05 ID:JL8Zhw440
>>833
トラウマってもんはアッサリ解決とはいかないもんさ。

荻上は合宿寝起きの悪夢やコミフェス落選時の様な感情が、
きっとこれからもずっとずっと続いていく。
もちろんその度ごとに笹原がフォローしなきゃなんない。大変だ。
とはいえ、そんなトラウマも創作活動の原動力のひとつ。
また、藪崎らとの一件とかで、徐々に克服していけるかもしれない。
笹原と荻上、これからのふたり次第って感じだ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 19:04:45 ID:giJC57dvO
つよきすファンの気持ちがよくわかる事件でしたね
まあこっちのがいくらかダメージ少ないが
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:43:58 ID:T8W46ARX0
やべーよ。みんな釣りじゃねーよな?
うちの近所に売ってないし、そうまでひどいと言われると無性に買いたくなるわ。w
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:15:51 ID:A04Mpe3V0
>>837
笹ヤンの告白もすごく重いよな。
トラウマを受け入れるって事は彼女の過去も未来も受け入れなきゃいけないわけだし。

>>838
あちらに比べればこちらは小説読んで初めてげんしけんを知った人は少ないだろうし、
元々ファンからも期待されてなかったから全然マシだろうね。

>>839
amazonとかセブンアンドワイとかで注文しなよw
まぁ本当に無理に読む必要はないよ。
同じ1000円なら愛のある同人誌読んだほうがマシw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:24:36 ID:/zGLa++Q0
>それは『げんしけん』が自分と地続きの世界に生きる若者の青春群像劇だったからだ。この作品なら、オレをそれぞれのキャラクターに投影することで「生きのばす」ことが出来るかもしれないと思った。

頭膿んでるんじゃねーのかコイツ…
こんなもんに印税入れるような真似したくはないな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:24:44 ID:T83WX0iX0
【愛知】「アーオー」という声が境内に響く…春を告げる奇祭「鬼まつり」、豊橋で開幕(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202734334/
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:00:27 ID:wtLCefBc0
そんなに酷いのか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:01:12 ID:wtLCefBc0
連投すまん

くじアンつまらなかったけど、それ以上?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:07:44 ID:A04Mpe3V0
>>841
その引用が気になってブログ読んだけど・・・・・・これはないわw

ゲームクリエーターが他ジャンルに打って出る事は決して悪い事じゃないし、
仕事と生活の両立ってのもあるから、まだ擁護する余地はあったと思ったけど、
これではなぁ・・・・・・。

>>844
くじアンは読んでないからわからんが、
小説版げんしけんはげんしけんである必要がまったくない作品だし、
外伝とするにも設定に無理がありすぎる。
つまらない以前の問題で、げんしけんが好きなら全く読む価値は無いし、
彼のファンならオリジナルで読んだ方が良いしと何も良い事がない作品。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:38:51 ID:2YoEXRIN0
明日の昼休み、新宿東南口外のエレベータ横あたりの
手すり上にげんしけん小説置いとくわ。
手元に置くのも嫌で捨てようと思ってたし、
他の誰かがこのゴミに金払うのも見てられん。

>>844
と、これくらいのシロモノ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 02:17:35 ID:wtLCefBc0
>>845-846
d
見るのやめとく

でもそれだけ酷いと逆に見てみたくなる罠
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:32:59 ID:hyD98/q70
>>847
やめとけ。
俺は発売日に買ったけど、今は定価で買ったことを激しく後悔してる。
ブックオフあたりで100円になった時に手にとったらいいよ。

その100円の価値は木尾の挿絵な。

俺はあの本を本棚に入れるのも口惜しいし、売るのも他人(古本手にした人)が不幸になる気がするので、>>750が書いてる通り燃やすことにする。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 16:00:51 ID:csuLIwmL0
燃やす前に、木尾氏のイラストだけスキャンしてうpきぼん
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 16:24:47 ID:09OLeDPfO
>>849
いやそこは買えよ
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 19:33:53 ID:X29hN+Y80
>848でブコフ100円を薦められてるが、ブコフで買っても木尾氏には一銭も入らないんだよなw

でもその木尾氏のイラストも正直手抜きだしそれほど価値はないよ
852SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/02/12(火) 20:23:15 ID:9A2k7eOG0
>>826
どっちの方向に対してシンドイかワカランw

萌え系の雑誌だと端から見るといかにもレッドゾーンだが、
ファンロードとかの若干押さえた表紙の号だと
グリーンゾーンに見られるわな

ただ、見る人によっては後者の方がドップリ漬かってるのが
まる解りになると言う・・・
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:02:47 ID:pp1d3ZyL0
>>848
>俺はあの本を本棚に入れるのも口惜しいし、売るのも他人(古本手にした人)が不幸になる気がするので、>>750が書いてる通り燃やすことに
>する。
まるで呪いのダイヤですなw
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:25:57 ID:QC5JduFd0
木尾は金の亡者
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 22:25:06 ID:09OLeDPfO
>>854
金の亡者じゃない人間なんているかっての
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:19:36 ID:lITkWJNm0
作者がブログのコメント欄で、どんなところが嫌なのか聞きたいようですな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:46:09 ID:ldLXh5pA0
げんしけんの小説買ってきた
まあ、じっくり読んでみるよ
作者がブログでコメントのやり取りしてるけど不毛だ
げんしけんなんて100万部超えてんだぜ
十人十色って言葉を思い出すべし

作家たる者は信念を持って突っ走って欲しい
万人を納得させる事など不可能なのだから…

858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:59:07 ID:pp1d3ZyL0
それが>>857からの最後の交信であった…
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:01:05 ID:9ByBEP0D0
帯にもノベルズ・”オリジナル”・ストーリーって書いてるけど、
オリジナルなことを理解した上で、読んだほうがいいと思う。
作者も、そのへんアナウンスすべきだった。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:43:43 ID:sBdk7yZY0
>>856
取り合えずここに誘導しとけば?
俺はもう全てを忘れたいだけ・・・それだけ。

>>857
完全に同意なんだが・・・

万人はありえなくてもさ、最低限のラインてのがさ。
ま、読めば解ってもらえると思う。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 04:24:30 ID:SIV8Ia840
>>856
まぁ逆切れして、罵倒とかしてないだけマシなのかなぁ。
今回の小説については当然評価できない口だけどねw

>>859
当然そういう事は頭に置いた上で、地雷覚悟で読んだ訳だがw
まぁ冒頭で北川さんが退学したりしてる時点で、
原作と完全に矛盾する分、「別物」として割り切れたあたりは作者はあえてやったのかな。

でも、原作も綺麗な形で終了したとはいえ随分時が経て、新しいエピソードに飢えてる人も多かったと思う。
アニメ2期が放送されて、げんしけん熱が再燃した人も多かったと思う。
アニメ2期でげんしけんを知って、新しくファンになった人も多いだろう。
そのタイミングでノベライズという新しい展開だったらげんしけんのファンだったら期待した人も多いだろう。
それでげんしけんである必要の全く無いノベライズだったら、そりゃファンの人は怒るよw

ちなみに質問。俺が内容忘れてる上に、読解能力がないだけかもしれないけど、
・拝入兄妹が何で「兄弟☆けんか」を洗脳手段として使ったか
・冒頭の陰惨な事件って「兄弟☆けんか」の作者の趣味の悪さを引き立てるためだけ?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 07:14:44 ID:po738NIC0
なんでPCに顔が映ってるのかもわからん。
正解なんて、無いんだろう。
書いた奴が橋渡しをしたいと言っていた、
ATGの大島渚の新宿泥棒日記や、石井そうごの暴走爆走家族なんかも、
わけわからんストーリーで、結局映画の中で全く説明がされないしその影響か。
まぁ、読んだ後で、読者に広がりを持たせたかったんだろう。
いろいろ疑問が出してくること自体、作者の狙い通りなんだろうな。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 08:19:13 ID:XOfzY4SN0
でもあんな、あまりに自分寄りに捻じ曲げた改悪した内容で、どこがイヤか聞きたいとかっていうのもどうなんだろうな
クリエイターなんて所詮大なり小なりマスカキ芸人でしかないから仕方ないのかもしれんが
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 09:40:02 ID:I/oXFEOb0
げんしけんのノベイライズとしての評価はさておき、
一冊の小説としての完成度はどんなもの?
文章とか構成とか。
げんしけんを期待せずに読んでみようかと思うのだけど、
日本語が崩壊しているようだと読むのが苦痛だから。
865最(略:2008/02/13(水) 10:21:02 ID:zzg4f2PX0
>>864
ブログのほうを読んでいても思うのですが、決して「他人に読ませる文章」を
書きなれてる人ではないな、と思います。アクアノートはそこそこ好きだったんですが、
いい企画を作れる人がいい小説を書けるわけでもないですし。

…ちょっと温和すぎか。
日本語の崩壊度としては、山田悠介の初期作品には及びませんが、
駄目なエロゲーの日常描写くらいにはいけてません。

あと、言葉の誤用・事実の誤認が散見されますが、仮に本人に指摘しても
「それはふいんきが伝われば良いんだからマジで突っ込むな」と交わされそうな
気がします。
そう思わせるくらい、色んな「逃げ」を打ってる感じが濃厚です。
テンションとしては>>862さんが書いている(作者もブログで挙げている)ATGの
映画のような、説明皆無その場の勢いの不条理展開みたいなものですが、
私は何か疑問を持つ、とかいうことはなかったです。

ブログのやりとりも見てきたんですが、苦情を言ってるほうもまあけんか腰で
どうかと思うんですが、コメントを返してる作者さんが「自分の土俵」に引きずりこみたい
気持ちが見え見えでなんだかげんなりしました。
(作品に対する愛ってなに?二次作品で「悪ふざけが駄目」ってどういうこと?)
看板に釣られて自分の本を買ってくれた馬鹿な客を論破して楽しいのかよ、と。

一個人のブログをこちらでヲチする、みたいな流れを作るのも良くないと思うので
ブログに言及するのはほどほどにしますが、なんだかさらにがっかりな流れです。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 11:34:32 ID:I/oXFEOb0
>865
ありがとうございます。
見るべきかどうか判らないのですが、一応ブログの方も参考にしつつ
購入を考えてみます。

>言葉の誤用・事実の誤認が散見されますが

可能であれば具体例を挙げていただけると嬉しいです。
事実の誤認と言うのは、小説内の描写に矛盾があるのでしょうか?
それとも、「現実ではあり得ない描写がある(真夜中に三日月とか)」
のでしょうか?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 12:14:48 ID:bKFYt9As0
小説の作者のブログに行ってみた。
最(略さんの言う通りだった。

あくまでも俺の個人的な考えだが、議論の際に絶対やっちゃいけない禁じ手を物の見事にやらかしていた。
即ち、相手の意見〜に対し「どうして〜なんですか?」とオウム返しに質問することと、〜について議論してる時に「〜とは何か?」と質問すること。
俺自身は絶対やらないし、相手がこれをやったら議論の余地無しと判断する。
もっと言うなら、これやる奴は殴って構わないと思う。
真面目に話し合いやるつもりが無い(=相手を馬鹿にして喧嘩を売ってる)んだから。
で、俺の和敏評価。
目の前にいたら、死ぬまで殴ります。
以上。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 12:53:54 ID:7sw++Udq0
>目の前にいたら、死ぬまで殴ります。
生かしといてやれ。
死んだら楽になる。
869最(略:2008/02/13(水) 13:13:16 ID:zzg4f2PX0
>>866
語句の誤用や勘違いは揚げ足取りなので、作品の出来には関係してません。
たまたま私が引っかかっただけで、誤認・誤用があるから全体の出来がどうこう、
ということはありません。いや、良くはならないだろうけど。

誤認の内容ですが、科学的な事実の誤認ではなく、歴史上の人物(ロシアの怪僧ラスプーチン)の
外見・年齢についての誤認です。まあそれこそ「ふいんき」重視だ、と返されるのかもしれません。

オタクメディアの中で共有されている『ラスプーチン』のイメージは、歴史上のそれより
だいぶ高齢で、しかも肥満体でしょう(出所はわかりませんが)。
大河ドラマの徳川家康みたいなもんです。

まあこんな小難しいことではなくて、単に「知らずに使った」だと思うんですけどね。
膏薬と理屈はどこにでもつく、というやつです。

ブログのほうでの「慣用する」の用い方とかを見ても、あまり使われない言い回しを読むなり
聞くなりして、そのときの印象だけで間違って使ってしまう、というよくあるパターンのようです。
(あの文脈でなら「援用する」、といいたいのだと思います)

これも2ちゃんねる的誤用にマジレス、というやつなんでしょうか?
870最(略:2008/02/13(水) 13:26:57 ID:zzg4f2PX0
>>867
いや殴っちゃ駄目です(^^;

語の定義から入ろう、というのは多分彼なりの真摯さなんだと思います。
とはいえ、ほとんどのコメンテーターは作者と「作品への愛とは何か」について
議論したいのではなく、「お前のはつまらんかった」と直接言いたいだけなんでしょう。
 ブログはコミュニケーションの場、といいますが、現実のコミュニケーション同様、
 両方が望んでいるコミュニケーションがずれていることは珍しくありません。
 文句を書いた読者は「これっきりにしたい」と思ってるのに、作者は「これから始まる」と
 勘違いしてる、そんな印象があります。

ところで、作者は、恋愛小説を語った本も出してます。恋愛小説でなら
「あなたじゃ駄目なの。あなたには私への愛がない」って女の捨て台詞に
「愛って何だ。至らないところがあればなおすからちゃんと定義してくれ」ってのは
大体の場合どつぼのパターンですよね。
男の態度は誠実そうに見えて、実は「ちゃんと伝えようとしない女の方が不誠実だ。俺は間違ってない」
てな具合に男の卑屈な自尊心を守るだけのものです。もちろん男女逆でも同じです。

もしあそこでやり取りが始まったとしたら…
「原作無視の悪ふざけ」に関して多くの同人誌で展開されている色んな「悪ふざけ」との比較がされたり、
「作品への愛」って何だ、なんて、それこそ作者が好きそうな議論がぐだぐだと続くことになるでしょう。
途中で議論を投げ出した人には「不誠実だ」の烙印を押せばいいですし、実際「一言文句を
言いたかった」という読者の大部分は最後まで議論に付き合うことはしないでしょう。

そして議論が肥大化していくなかで、もともとの彼の小説がいかに駄目だったか、ということが
置き忘れられて、「こんな有意義な議論を引き起こした価値はある」なんて満足を得てしまうかもしれません。

面白くない小説を書いた人を楽しませたり、彼のための言い訳を作るのに参加する義理もないので、
あそこが盛り上がってもあんまり参加したくないですね。 というか、盛り下がれw みんなスルーw。

すいません、負の感情を思いっきり撒き散らしてしまいました。これ以上は(やるとしても)他所でやります。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:27:15 ID:WNpqrvOY0
俺の中でのラスプーチンのイメージといえば、
今は無きADKのワールドヒーローズに出てくるラスプーチンなんだが…
872最(略:2008/02/13(水) 13:59:48 ID:FndO0XWIO
>>871
ワーヒーテラナツカシス

>>869-870
やっちゃった感が強いです。お目汚しすいません。

一言で言えば、ダメなもののダメさを誠実に語るのは割にあわないからやめとこう、ってことです。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 14:55:12 ID:sBdk7yZY0
>>872

>やっちゃった感が強いです。お目汚しすいません。

いやいや、俺も黒いモヤモヤを抱えながら
スルーしていく為のパワーを貰ったんだぜ。
無かった事にするのが正解だよな・・・

アナタニサチオオカランコトヲ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:14:00 ID:1XsFcVuR0
>小説
ここでの評判聞いて完全に読む気失せた
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:21:41 ID:I/oXFEOb0
>869
ありがとうございます。参考になりました。
ブログの方も拝見しましたが、今回は購入を見送ろうと思います。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:41:44 ID:bKFYt9As0
>>868>>878
まあ>>867の「死ぬまで殴る」ってのは、あくまでも「物の例え」ですから…

と思ったけど、改めて小説の二次創作についての文を改めて読んでムキーッ!
こら飯田、てめえ分かっててやっとるんか?!
わざとこんな駄作書きやがって、げんしけんファンに喧嘩売っとるんか?!
もう殴るのは無し。
もし会う機会があったら、鎖骨かあごを折ってやる。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:45:23 ID:bKFYt9As0
>>876だが、怒りのあまり文がおかしくなった。
×改めて小説の二次創作についての文を改めて読んでムキーッ!
○改めて小説の二次創作についての文を読んでムキーッ!

まあ鎖骨かあごを折るというのも「物の例え」のつもりだが、本当に会ったらどうなるか自分でも分からん。
飯田さんとやら、浜名湖より西には来るなよ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:00:31 ID:DURyfGE4O
>>874
うん…悪いことは言わないよ
まだその千円でうまい棒100本買ったほうが有意義だと思う
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:24:19 ID:Y1Kpe0IJ0
>>861
>それでげんしけんである必要の全く無いノベライズだったら、そりゃファンの人は怒るよw
それはわかる。
はっきり言って自分にとっては原作クラッシャーというよりは、原作レイプみたいなもんだからね。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:31:03 ID:DURyfGE4O
>>879
いや、もはや原作ジェノサイドとでもいうべきか
もちろん原作&ファンのダブルミーニングで
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:37:46 ID:OoSdFru50
ノベライズの暗いふんいきとか、殺人事件の部分が良かったから、
単行本まとめ買いしたけど、全然違うのな。
蘭人とかも、出てこなそう。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:17:09 ID:1XsFcVuR0
>>881
ええ、出ませんよ。元々オリジナルキャラですから。

まー、原作知らない人の反応だと>>881の意見もありかなw
こうしてみると原作を離れた独立した作品としての正当な評価というものも
気になる。明らかに自分が企画してボツになったゲーム企画の世界を何らかの
手段でどうしても表現したくてげんしけん世界に無理やりこじつけて発表したなw 
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:23:13 ID:yMWmXF/p0
ノベライズとは全然違うけど、マンガはマンガで面白いな。
まとめ買いして正解だった。
 
ノベライズが気に入ってたけど、
原作レイプとか悪ふざけとか言ってた人の気持ちも、じゅ〜ぶん過ぎるほど理解できたw
ノベライズでバラバラ殺人事件を混ぜちゃ、この世界が好きな人に反感買うでしょw
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:31:55 ID:qRWQ0LQ20
原作に、ほとんど思い入れは無いけど、
拝入蘭人のキャラは安直だと思う。
うる星やつらとかの作者のマンガで、
あんなのが居たような居ないような気がする。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:34:26 ID:/75py5IC0
飯田で、続編ノベライズ激しく希望
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:45:45 ID:KWxswrwh0
なんだかんだでノベライでズ盛り上がってるじゃねーかw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:47:57 ID:DURyfGE4O
>>881
つーかお前原作読んでないのに小説買ったのかよ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:52:17 ID:IMvxPFnY0
>>887
そそ、本屋で見かけて適当に買った。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:56:02 ID:ADNjXef80
オリジナルとしてみて、
斑目がパソコンでゲームを始める前のワクワク感や、
その後の怪しい雰囲気は良かった。
ただげんしけんである必要はない。
 
もう一作、飯田にげんしけんのノベライズを書いてもらって、
このスレの連中と地獄に落として欲しい。
そして地獄の底で、お祭りしたい。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:48:26 ID:+gxvjZet0
これだけ話題にされれば、ある意味大成功なんじゃ
891857:2008/02/14(木) 00:51:35 ID:ODsriTrk0
残業⇒飯⇒風呂⇒スレ見たらもうこんな時間だ
小説は何というか、そんなになのか…

暇になるまで積んどくかのう
パラっとめくった感じだと字詰め指定の無い
レポートのような印象は受けた

パラ読みして気になった所↓

p204から引用
> 実は、大野は「お兄ちゃん」と呼ぶこと自体にはそれほど抵抗はなかったりもする。
> 秋葉原にある妹喫茶がちょっと気に入っているからだ。

後書きで木尾さん見れたのは良かった
まあ、とりあえずは暇見つけて読んで
何かもやもやっと出たものを書きに来るよノシ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 01:38:49 ID:4pJEYqst0
こんなファンタジーげんしけん借りてやらないでくれって感じ。
げんしけんじゃなかったとしても「は?」だけど。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:41:36 ID:4jzSqEbj0
おじさんわかっちゃった
春日部と高坂が別れて
斑目と春日部がくっついて
高坂とスーがくっついて

これで全フラグ消化できる
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:48:37 ID:81IeXCbl0
おじさんすごいや!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:52:17 ID:jNRdfp/n0
文句はむしろアフタ編集部に言う方が少しは効果的かも知れない。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:54:59 ID:4jzSqEbj0
ついでにアンジェラと久我山・・・・ はムリそうね
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 05:54:00 ID:4+ljyeld0
つーかもうサヨかぶれには小説かかさんでくれ。
自分語りが多すぎる。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:30:35 ID:HBNMcSuj0
ウヨかぶれも自分語りがキツイっす
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:43:55 ID:XS8tGUEc0
そもそも右左問わずオタっ気のある奴で自分語りしなかった奴がいるのか?!
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:03:13 ID:6SG0yZmW0
小説の人のブログに行ってきた。
何と言うか、この人が「げんしけん」のファンだと言うのには驚いた。
もし本気で言ってるなら、愛情の形が歪み過ぎ。
例えるならあれかな、昔美空ひばりに塩酸だったか硫酸だったかぶっかけた「過激なファン」みたいな感じ。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:31:53 ID:cDzcARn40
>>900
あまりの低評価にファンのフリし始めたってだけでじゃね?
原作の捉え方も薄っぺらいし、愛情なんて微塵も感じられないな。

一見『過激』っていう印象受けガチかもしれんが・・・
俺には単に幼稚で低スキルな駄作としか映らなかったよ。
質の悪い自己顕示欲と<あわよくば>が溢れかえっていて反吐が出る。

もちろん評価は人それぞれあって良いと思うけど、
極々少数とはいえ、<悪くない>ってカキコには正直驚くな。

MAX評価で中・高生あたりまでならギリでセーフ
かもしれないってレベルじゃねかな?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:34:49 ID:4jzSqEbj0
コミックと小説の違いを羅列してくれ
そうすればどのようにクソかわかるだろ
読まずにクソとわかる叩きじゃないと意味が無いんだよ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:36:52 ID:LGz25BMO0
ワタシのストーリーではあくまで主役はワタシ!
どう分岐しても主人公のシナリオである事に変わりは無いのデス
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:42:07 ID:8rdN3/fJ0
>900
LIVE会場でダイムバッグ・ダレルを射殺したパンテラファンを思い出して陰鬱な気分になってしまった('A`)

>901
>打ち合わせで『げんしけん』をノベライズしてみようということになった。
>『げんしけん』は評判だったので読んだことがあったが
って自身で書いてるから、ノベライズの段になるまではただ読み流していただけで、ファンでもなんでもないようだ

>902
魅力が皆無なキャラ総て>コミックと小説の違い
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 12:48:49 ID:LGz25BMO0
例え素直な意見も延々と聞かされてると、さすがに陰鬱な気分になってきます。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 14:03:23 ID:J2ejUmW4O
>>902
原作の日常的とでも言うべきか、そのような雰囲気が微塵も感じられません
げんしけんありきのストーリーではありません
文が全体的に稚拙です

プロがやれよプロが
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 15:09:40 ID:SNepxUx10
>>902
なにもかも、としか言えない。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 16:47:55 ID:wTRg16gP0
んでここまで評判最悪な小説版だけど結局内容のネタバレはないのか?
これほど不評だったら別にバレしても誰も怒らないと思うんだが
どんな話なのか誰かバレ頼む。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 17:05:32 ID:8rdN3/fJ0
中身が糞過ぎてあらすじ書くのさえ正直しんどい
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 17:08:39 ID:WOkusdOm0
箇条書きで良いから一つ頼む
クソっぷりをさらす意味でも
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 17:14:55 ID:cDzcARn40
>>902
頑張ってみた。長文申し訳ないんだぜ!

比較ってのは、あまりにも異次元過ぎて難しいんで・・・
薄黒いアヤフヤな記憶から、適当に印象を羅列する。

ザックリ言うと、そこかしこで溢れかえる安いネガ系のストーリー展開に
ワビンが超大好きな学生運動なんだか内ゲバなんだかのノリと
ワビン作同人ソフトを何の工夫も無く無理矢理ネジ込んで読者を煙に巻く展開。

本人によると、どうもこれは<狙い>のようで
ハナからblogでの補完とリンクさせることによって・・・

hey hey hey 時には起こせよムーブメント

となる目論見だったようだから心底ガクブル。
この辺がこの小説の本質でありワビンクオリティの模様。

原作キャラもワビンフィルターによって出がらし状態。
チープな台詞と演出がそこかしこで連発する。
一言一句丁寧に厳選された原作の上質なセリフと比べると・・・orz

オリジナルキャラ(敵役)もありふれた選民系美男美女兄妹パターンで
鬱でインフレなインパクトのみの設定が色々と与えられているが、
肝心のキャラクターの描かれ方が薄っぺらで幼稚な為
魅力のカケラも無く説得力皆無・・・イミワカンネ。
912911:2008/02/14(木) 17:15:53 ID:cDzcARn40
続き

オマケのかきまわし役パラノイア系キャラがもう一人いるんだが、
作者のお気に入りなのか、こいつの描写に意味も無く頁が割かれており
キャラクターとしては立っていた・・・ただ、コイツの存在によって
ストーリーが盛り上がるわけでもなく必要性は感じられずじまい。

このキャラが大野に粘着し続け、後半にはコスプレした大野と
長モノで立ち回るというナンジャコリャ的シーンあり。
学生同士が大したプロセスも無く唐突に命のやり取り・・・
あまりの安っぽい展開にアングリ。

ワビン『このシーンてばアニメ化されちゃったりしたら超盛り上がるぜー!!』

な動機ノミで生まれた予感が臭い立っていた。
露出としては斑目・サキが中心でクッチー・大野がちょこっと
あとはオマケ的な配分だったかなぁ。
げんしけんの看板を借りて売り込む以外にげんしけんである意味は
皆無な内容だったもんで、原作キャラの印象薄いんだわ。

謎演出をスルー出来て、原作への思い入れが殆ど無ければ
出来の悪いラノベ程度の完成度はあるのかもしれないんで・・・
中には『悪くは無いんじゃない』って人も出てくるのかもしれん。

思い出せる範囲で適当に書き出すととこんな感じだったと思うよ。
なんか補足・訂正あればヨロシク。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 18:09:30 ID:DFvUAqfq0
主観入りまくりの文章は読みにくいよ。
ただ箇条書きすればいいのに。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 18:21:05 ID:WOkusdOm0
うん。わざわざ書いていただいたのに申し訳ないけど判りづらかった。
元の文章がどうであれ、要約する人のセンスの問題だと思う。
915911:2008/02/14(木) 18:33:14 ID:cDzcARn40
確かにそーだね。
スマンカッタ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:21:15 ID:XAUc/Zm20
こう言う人が嫌ってるものならむしろ読んでみたいと思えたので目論見大成功だな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:03:33 ID:ssPxXvfw0
悪しきにしろ注目され、目論見があたってたというのなら大したものだよ

くじあんの見事なまでのスルーっぷりを見てるとな…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:33:57 ID:HyHx6oAD0
ライノベから入ったけど、この漫画、面白いね。
自分の知らなかった世界だけど、人って大して変わらないんだなっ感じ。
巻中の漫画もいいよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:42:36 ID:b2LW5yo/0
ライノベて
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:43:55 ID:fMwrUjlg0
メンマって平野でテいるの?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:43:58 ID:Auj9DHNg0
荻上さん、かわいいね。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:50:54 ID:BpJnGBil0
>>917
くじアンはあくまで劇中劇だからなぁ。
改変されてても大して怒る人もいないけど、
今回はげんしけんでメチャクチャやられたからねぇ。

>>920
ドラマCDのメンマ役は平野
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:54:10 ID:gj4AfLpU0
あの兄妹のキャラも
パソコンに取り込まれて一人一人消えてく所も
兄のほうが呪いみたいなので少しずつ鬼の姿になっていく所も
目的物を正しい場所に戻した(んだっけ?今手元に本無いからわかんないや)
ら全てが正常に戻る所も
怪奇ものとかで過去に何度が見た事あるようなありがちな話ばっかじゃん。

そしておたくの日常を描写した原作漫画とリンクさせる必然性は全く無いね。

でもこれを読んで原作に入る人もいるんだね。
それだけでも存在した意味はあったかもね。
原作買った人って、原作漫画読んでみたいと思えるほど面白かったって事?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:33:00 ID:SUdahLM/0
>>923
あ、ものすげーわかりやすく買う気を萎えさせるレスありがとうw

どうやらこれで買わなくてすみそうだ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:49:33 ID:Ix2KB0pM0
小説版についてSSスレ住人はスルーなんだね
こっちで文句書いてたりして
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 04:50:45 ID:93kVyNl30
>>925

言いたかったことは皆が全部書いてくれてますから。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 06:57:52 ID:y6/YCgZT0
>>925
げんしけんが好きなシロウト物書きとしては、仲間をけなすわけにいきませんから。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 07:20:10 ID:vuJ455Zm0
小説は面白かったねぇ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 09:19:39 ID:T5xzBui70
怪奇モノ?
殺人事件がおこる?
兄妹が出てくる?
大野がアクションする?

こんな話?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 10:28:57 ID:TUFaPI9j0
>>925
そもそもが商業的創作物を批評する場では無いしスレ違いと心得ている
んだろう。
>>927
文章表現、キャラ表現、原作との差異等の出来不出来云々以前に「仲間」
かどうか分からないぞ。公式設定を大きく逸脱し、自身のゲーム企画の
世界観を中心にして、主たる登場人物は添え物としての位置づけ。
自分の作品発表の為にげんしけんはダシに使われたという方が正しいかもしれない。
もちろんそのこと自体は普通に業界で行われている事なので批判するには及ばないのかも
しれないが・・・。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 12:07:26 ID:uRIvps+o0
面白いものの尺度は人それぞれだから仕方ないんだろうが……あれを面白いと思えるのはある意味羨ましい
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:50:57 ID:qQ4dPf8x0
お金を出して楽しめなかった人は、
損をした残念だった人だからねぇ。
楽しんだ人が得をした人。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:28:56 ID:9Sw3B7SQ0
「映画秘宝」という雑誌が、毎年読者と執筆陣のアンケートで、年間のベストとワースト(トホホと呼称している)の映画を選出している。
98年度のワースト1は、2位にダブルスコアの大差を付けて、ハリウッド版の「ゴジラ」が選ばれた。
この時のあるライターのコメントが、今回問題になっている小説版げんしけんにふさわしいので、一部抜粋して引用する。

メニュー見て天麩羅そば注文したら、ハンバーガー出てきたら怒るじゃん。
いくらそばじゃなくて、ハンバーガーとして食えば美味いって言われたって、こっちはそばを注文したんだから。
ハンバーガー出すんなら、メニューに天麩羅そばって書くなよってことです。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 01:45:17 ID:hiy6h9Ul0
>>933
一応、げんしけんメンバーは出てたんだから、パンに蕎麦粉くらいは入ってた
だろw ついでにテリヤキなら醤油味w 考えてみたら同じ材料で別の料理って
出来るもんなんだな。例えは悪いけど。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 03:57:21 ID:bhSgOJdLO
げんしけん終わってから四年生、五年生を全巻買って読んだけど…

正直こっちの方が面白く感じた

雰囲気違いすぎてげんしけんと同じ作者とは思えないなぁ

936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 04:31:15 ID:VnYkKEjT0
クッチー出てきてワロタ
ttp://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-597.html
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 04:44:08 ID:FW9JkTRm0
次はまんが道な作品描けばいいんじゃね?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 08:22:32 ID:iUp5H12WO
もうあれだ
アニマスくらいどどーんと改変してげんしけんメンバーがカイジのようなギャンブルしていく話にすればよかったのに
ある程度性格設定など引き継いでさ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 08:59:31 ID:TdYNaEoq0
>>936
ネタっぽいけど、結構感動ものだよなw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:38:35 ID:J181G8Kt0
>933
ハンバーガーとしても激マズだったから批判集中してるんだと思うが

むしろ手作りの餃子専門店で餃子頼んだら、中国製冷凍餃子出された感じじゃね? 違うか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:45:09 ID:4lwZK1gg0
「本場中国風餃子」を買ってきたら毒が入ってたような感じかな
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 14:47:58 ID:WLgPhWnd0
毒は酷過ぎ。
肉まん買ったら段ボール製だった位にしといてやれよ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 19:38:02 ID:+TLZKNfE0
>>942
それもヒドスwww
ちゃんと後でデマでしたとか製造過程に問題は無いとフォローしなきゃね。






責任転嫁して口封じしようが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:54:00 ID:wd4mP2nr0
ダンボールって結局捏造じゃ(ry
とりあえず叩いてばっかの最近のスレの雰囲気はどうかと
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 22:20:46 ID:iUp5H12WO
>>944
正しくはダンボール肉まんは捏造と「された」
混入していた事実はあったけど中国政府の圧力で揉み消されたとでも言うべきか、『捏造』ってことにされちゃったんだよ
これ豆知識な
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 23:02:26 ID:wd4mP2nr0
>>945
なるほど。
旅館猿害も911も月面着陸も捏造なんだよね。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:11:21 ID:2a+8ISTf0
毒入り餃子も捏造になりそうだね
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:35:24 ID:LZfLxBOe0
いつまでNGと遊んでるつもりなの?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 12:28:54 ID:0SVPgOIEO
SSスレが無かったらこんなに小説版が批判される事も無かったのかな?
こんな感じって事前に例が有って、それから余りにも外れてたから…とか。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:21:07 ID:PojvkoYe0
いや、漫画のノベライズとか小説版とかは「げんしけん」じゃなくても
山ほど書かれてるわけで、そういうのとも比較されうるわけだが。
それに、SSスレがあろうがなかろうが、原作読者にとって期待はずれだったり
単純に小説として出来が悪いと評価されれば、叩かれるのは当然。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 15:44:27 ID:0SVPgOIEO
擁護しようが無い出来ってコトのようで…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:35:45 ID:7uIe/W/d0
>>950
で、どうします?
新スレ立てますか?
それともこっちに合流しますか?

げんしけんを語るスレ137【木尾士目】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175131011/l50

953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:01:30 ID:3CgEzNGo0
そこそこ勢いあるし次スレ立てていいんじゃないかな

合流するなら向こうがこっちにだね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:33:06 ID:7uIe/W/d0
>>953
確かに向こう勢い無いね。
時々は見てるけど、あんましレス無いし。
でも逆に言えば、こっちが合流してやれば、2スレ分合わさって勢い付くかもってのもあるし、微妙なとこだね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:33:17 ID:LZfLxBOe0
だからNGに触れるなと言うとるに
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:55:55 ID:7uIe/W/d0
>>955
NGとは、>>952の話題のこと?
それなら後は>>950に任せて逃げるけど。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 01:52:37 ID:uMsA3zEaO
この板にたててることは大丈夫なのか
前までは原作としての連載はあったけど
今は連載してないし板違いじゃないか?
板のルール読んでないからわからんが
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 02:03:59 ID:F8JVvldv0
現役の漫画家の総合スレなんだから、継続しても問題ないはずだが。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 07:53:33 ID:eacWYmaa0
同感。総合スレがこの板なのは問題が無いと思う。終了した作品スレは板違いだと思うけど
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:49:48 ID:0sU0qwOA0
ただ、今も「現役の漫画家」なのだろうか?と思わないでも無いが・・・

個人的にはどっちが本スレになってもいいんだが
次の読みきりなりの作品が出て来ないとコッチも
小説ネタが一段落したら向こうと同じように過疎るような気がしてならない
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 21:54:47 ID:eacWYmaa0
過疎ることは問題ではないので需要が有ると判断する人がいるなら堂々と立てればいい
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 00:28:19 ID:VWZQZIEH0
まだ結論が出せる時じゃないってことか
保留って意味で…ここに立ててみる
963962:2008/02/19(火) 01:12:10 ID:Dn1k2+I20
弾かれましたよウワァァァァァァァン
誰か頼む
964SEED ◆1yU4FvRoyQ :2008/02/19(火) 21:01:43 ID:fx9mHhBt0
久しぶりに立てようと思ったら無理でした

【くじアン】木尾士目 総合スレ21【げんしけん】

次回作マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

くじびきアンバランス(原作)、げんしけん、四年生、五年生、陽炎日記等の作者
『木尾士目』 先生の総合スレです。
木尾先生の作品であれば上記作品を含め各種短編等の話題も大歓迎です。
☆げんしけんの雑誌連載は講談社「月刊アフタヌーン」2006年7月号にて終了。
☆げんしけん8巻は四コマ+おまけ漫画+驚愕の書き下ろし2話を加えて絶賛発売中!
☆げんしけん9巻は最後の3話+怒涛の書き下ろし3話+おまけ漫画を収録して絶賛発売中!
 特装版は豪華同人誌&ドラマCDが付属。
☆げんしけんからのスピンオフ作品「くじびきアンバランス」
 (作:木尾士目 画:小梅けいと)は「月刊アフタヌーン」2008年2月号にて終了。
☆迸るエロース!「くじびきアンバランス」1・2巻(完)絶賛発売中!
 木尾先生による描きおろし「くじびきげんしけん」も掲載!
☆げんしけんアニメ第2期シリーズ「げんしけん2」放送は終了しました
 12月29日よりキッズシテーションにて「げんしけん」「くじアン」一挙放送!

詳しくはTVアニメ げんしけん公式サイト で

・前スレ
【くじアン】木尾士目 総合スレ20【げんしけん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198847736/
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 01:06:23 ID:g///ig+L0
俺も立てられなかった
なんだろう、この「新ERROR」って。
「このホストではしばらくスレッド立てられないです。またの
機会にどうぞ・・・」とか。

966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 01:07:47 ID:Rb+XNPLb0
立った。

【くじアン】木尾士目 総合スレ21【げんしけん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203437177/
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 21:24:59 ID:XzSrOhCb0
早い気もするけど乙でし
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:11:23 ID:GdpBy8XbO
中大合格したー!
毎日が聖地巡礼ktkr
969最(略:2008/02/21(木) 00:24:30 ID:KNjW/GL6O
>>968
おめでと

楽しい学生生活を。

>>966
乙。

総合スレならこちらでもいいのかなぁ。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:56:49 ID:PU0SGoHC0
木尾先生、さすがにもう次回作どうするか決めてんのかな?
まかり間違って「アニメの脚本家のほうが楽して儲かるからそっちになゆー」
とか言い出さないように編集部と読者は監視の目を怠ってはならないのだ。

>>968
おめ。いつか筆頭の後輩と多摩動物公園に行くんだぞ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 04:14:08 ID:n3zA8s5k0
とうとうあのサークル棟に通う人がこのスレからも出てきたかー…。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:55:05 ID:e0c6L6ZT0
>>970
フルメタルパニックの中の人はソッチの世界へ行っちゃったな
だが、読者がグダグダ言った所でどうにもならんと思われ
何とかなるなら富樫とかもサクサク連載してるさね
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:24:33 ID:coCw+/NG0
>>968
おめでとう。
中央大って現視研あったかな?
(漫画のモデルは筑波大の現視研らしい)
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 23:19:06 ID:u8/g76Ts0
>>972
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 木 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 尾 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ い き 木 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 尾  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る か   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : 描   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 02:25:31 ID:TapW2Uk60
>>972
フルメタル・パニックって、最新刊が発売されたばかりでは。
脚本は交友関係とかで単発的に参加してるだけでは?
(wikiによると今度アニメのシリーズ構成やらゲームのシナリオやらやるらしいけど)
>>973
げんしけん連載後に発足した現代視聴覚文化研究班というのがあるらしい。
まんが批評サークルだそうだ。
コミケには漫研が参加しているようだ。
(何の関わりも無いのに何を調べてるんだ俺は)
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 08:34:43 ID:JXGyuAUeO
部室の中身は木尾の母校の筑波大らしいな
キャンパスに中央大を使ったのは何か理由があったのかな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 16:59:58 ID:+MBbqfD00
>脚本は交友関係とかで単発的に参加してるだけでは?
会社(スタジオ?)立ち上げて外注で受けるようになったそうな、小説の方が腰掛けになるっぽいな
2chソースなんで話半分で
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 15:02:19 ID:CSPZo2Mc0
昨日のダグラムを見てて、ふと妄想。
来週の月曜、スーが部室にモデルガンの自動小銃持ち込んで、天井に向けて乱射しつつ絶叫。
「コンナンジャナカ〜!コンナンジャナカ〜!」
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 19:15:16 ID:GXCvgSqP0
アニマックス乙
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 22:35:14 ID:arFh2evR0
調子に乗って、さらにダグラム絡みの妄想。

部室に通い続けて数年後、斑目は町中で偶然ハラグーロと再会。
以前笹原会長時に持ちかけたような、同人絡みの儲け話を持ちかけるハラグーロ。
長きニート生活で金に困っていた斑目、ついハラグーロの誘惑に負けてしまう。
結果後輩たちを裏切ってしまい苦悩する斑目、公衆電話からハラグーロに絶叫。
「あんた、1度でいいから自分の手でやってみろよ!」

さらに数年後、まだ部室に通い続ける斑目にハラグーロがひと言。
「まるで部室の寄生虫だな」
そのひと言に激昂した斑目、何故か持っていた拳銃でハラグーロ射殺して発狂…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 04:45:46 ID:SLbwiTiu0
真実は見えねえよ!
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:05:48 ID:qAxPqsLp0
次スレ落ちた?
それとも悪意の削除依頼に騙された?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:26:15 ID:ae4zNeIN0
普通に落ちたみたい水曜から書き込みなかった
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 11:14:26 ID:itSP9y+60
カルメルさんの弱気のせいで、スレが落ちてしまった。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:02:07 ID:IV70Ef6bO
懐かし板に合流しろってことだよ、多分
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 20:19:39 ID:BTYbdOVG0
まあ、大多数は次スレを必要としなかったと言う事だな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:11:01 ID:OeQ4fSqT0
復元
【くじアン】木尾士目 総合スレ21【げんしけん】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203862011/
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 23:27:38 ID:jr1VJu050
もう埋めちまえこっち
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:04:11 ID:aF8Fq8Cm0
埋め
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:05:18 ID:aF8Fq8Cm0
990
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:06:08 ID:ivKbNGg80
991
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:06:57 ID:ivKbNGg80
992
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:08:07 ID:ivKbNGg80
993
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:08:35 ID:ivKbNGg80
994
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:09:03 ID:ivKbNGg80
995
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:09:35 ID:ivKbNGg80
996
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:10:04 ID:ivKbNGg80
997
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:10:12 ID:cu2Jeucb0
999
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:12:53 ID:IONmdj1gO
999

1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 00:13:35 ID:IONmdj1gO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。