【白いヌルヌルが】木尾士目 総合スレ10【げんしけん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
ぬるぬるしてオイシーのは山かけそばです。
お間違えなく。

くじびきアンバランス(原作)、げんしけん、四年生、五年生、等の作者
『木尾士目』 先生の総合スレです。
木尾先生の作品であれば上記作品を含め各種短編等の話題も大歓迎です。
☆げんしけんの雑誌連載は講談社「月刊アフタヌーン」2006年7月号にて終了。
☆げんしけん8巻は四コマ+おまけ漫画+驚愕の書き下ろし2話を加えて絶賛発売中!
☆げんしけん9巻は最後の3話+書き下ろし3話+おまけ漫画を収録して絶賛発売中!
 豪華同人誌&ドラマCDが付いてくる特装版(基本的に予約限定)もあるよ!
☆げんしけんからのスピンオフ作品「くじびきアンバランス」
 (作:木尾士目 画:小梅けいと)は「月刊アフタヌーン」にて大好評連載中!
■前スレ
【くじアン】木尾士目 総合スレ9【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166855240/

【くじアン】木尾士目 総合スレ8【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165332042/
【くじアン】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158225782/
【くじびきアンバランス】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158208217/
【くじアン】木尾士目 総合スレ5【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157178055/
【くじアン】木尾士目 総合スレ4【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156689376/
【くじアン】木尾士目 総合スレ3【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156362658/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:34:36 ID:kLZlmzUwO
>>1
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:35:04 ID:syry9edF0
【くじアン】木尾士目 総合スレ2【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155565398/
木尾士目総合スレ132
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149781675/
「げんしけん」 木尾士目 その131
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148582022/

■関連サイト
月刊アフタヌーン
ttp://www.afternoon.co.jp/top/
TVアニメ げんしけん公式サイト
http://www.genshiken.info/
TVアニメ くじびきアンバランス公式サイト
ttp://www.kujian.info/
げんしけん(現代視覚文化研究会)まとめサイト(げんしけんスレの過去ログはこちら)
http://www.zawax.info/~genshiken/
アニメスレのスレログ倉庫
http://logbackyard.hp.infoseek.co.jp/gensiken/
G-LINK(げんしけん くじびきアンバランスオンリー自動登録式リンク)
http://www.leaf64.mydns.jp/~g-link/cgi-bin/index.cgi
【荻ラヴ】 荻上さん崇拝スレ ポータルサイト/絵板・絵チャット入り口
http://ogilove.breeze.jp/
げんしけんSSスレ まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/genshikenss/
げんしけん用語辞典@Wiki
http://www9.atwiki.jp/suttoko/
げんしけん8.5巻プロジェクト
http://www9.atwiki.jp/suttoko/pages/218.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:36:17 ID:syry9edF0
【木尾士目】くじびきアンバランス1【小梅けいと】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159018472/
くじびきアンバランス (はぁと) 17くじ目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166635152/
くじびきアンバランスの秋山時乃【くじアン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162334882/
【くじアン】律子・キューベル・ケッテンクラート
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162194832/
【くじアン】如月香澄の会長一筋なスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1163778651/
【くじアン】朝霧小雪でロリコンに覚醒するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160924314/
【くじアン】上石神井蓮子様はヒステリカワイイ【イケェ山田!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160658684/
【くじアン】山田薫子に萌えるスレ【巨乳の美乳】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161787969/
【くじアン】朝霧小牧の爆乳にパフパフするスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1164473410/
【くじアン】姉・榎本忍とイチャイチャするスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161522163/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:36:47 ID:ziuBceIU0
げんしけん 活動28日目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161481584/
第二回今週のくじアン面白かった会議
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1105514653/
・複数レスにわたるげんしけんSSはこちらへ
げんしけんSSスレ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162331304/l50
・エロパロSSはこちらへ(21禁)
げんしけん@エロパロ板 その3 (エロパロ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144944199/
・エロ絵はこちらへ
げんしけん(半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1135908097/
げんしけんAA総合(顔文字)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1158248819/
◆げんしけん◆総合なりきりスレV(キャラネタ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1138413384/
お前ら!!オタクなら【げんしけん】買ったよな?(おたく)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1040606377/
同人誌を作る人間から見て「げんしけん」ってどう? (同人ノウハウ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105963447/
【オタクだから】荻上さん崇拝スレ 13筆目【恋をした】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1162824820/
※その他のげんしけんスレ
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%B0%82%F1%82%B5%82%AF%82%F1&o=b
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:36:56 ID:syry9edF0
げんしけん 活動28日目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161481584/
第二回今週のくじアン面白かった会議
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1105514653/
・複数レスにわたるげんしけんSSはこちらへ
げんしけんSSスレ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162331304/l50
・エロパロSSはこちらへ(21禁)
げんしけん@エロパロ板 その3 (エロパロ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144944199/
・エロ絵はこちらへ
げんしけん(半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1135908097/
げんしけんAA総合(顔文字)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1158248819/
◆げんしけん◆総合なりきりスレV(キャラネタ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1138413384/
お前ら!!オタクなら【げんしけん】買ったよな?(おたく)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1040606377/
同人誌を作る人間から見て「げんしけん」ってどう? (同人ノウハウ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105963447/
【オタクだから】荻上さん崇拝スレ 13筆目【恋をした】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1162824820/
※その他のげんしけんスレ
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%B0%82%F1%82%B5%82%AF%82%F1&o=b
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:39:39 ID:srPUnBUm0
この板でまだやる〜ん?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:39:57 ID:ziuBceIU0
>>1

でもスレタイにくじアンなしかよw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:46:57 ID:OYnxOXqH0
最終巻発売から1ヶ月ぐらいは大丈夫なんじゃない?
くじアンスレタイ入れ忘れても、一応木尾スレだから無問題。
最後のげんしけんまんがまつりだ、細かいことは気にするな。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:54:08 ID:syry9edF0
スーの台詞、行動の元ネタ(叩き台にして下さい)

笹原の横隔膜殴るネタ→あずまんが大王
イマハコレガセイイッパイ→ルパン三世・カリオストロの城
マスカキヤメ!→「フルメタルジャケット」ハートマン軍曹。
 又、そのパロディで2005年冬某企業が配った紙袋に
 この台詞を萌えキャラに言わせているというモノがあった。

パズーおかしいわ、夜明けが横から来るなんて
→「天空の城 ラプュタ」のヒロイン、シータの台詞
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:00:01 ID:PUvw4u+l0
>>10
既にある

P7  シャックリ〜ミゾオチデスヨー       あずまんが大王
P8  モエロオレノコスモヨ!!          聖闘士星矢
P8  ホアタタタタ                   北斗の拳
P23 イマハコレガセーイッパイ          ルパン三世カリオストロの城
P24 ヤツハ〜アナタノココロデス         ルパン三世カリオストロの城
P25 イーエ〜キットオボエマース!       ルパン三世カリオストロの城
P26 イーケネェマタトッツァンダァー       ルパン三世
P27 マスカキヤメ!!               映画「フルメタルジャケット」(派生ネタ多数)
P45 エッチナノハイケナイトオモイマス!!  まほろまてぃっく
P57 パズーオカシイハ〜クルナンテ!!    天空の城ラピュタ
P59 ネコ夜叉オスワリ!!            犬夜叉
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:01:25 ID:ZHU/BEJ60
シマパンについて

縞パン
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%CA%A5%D1%A5%F3

「縞のパンツ」の略。なぜかオタクのお兄様方(特にロリ系)に絶大な人気がある。
が、実際の女子には不人気な柄でもある。


 ちなみに縞は必ず横縞で、色は「白とピンク」「白と水色」といった「白と○○」の
2色で構成されるものがほとんど。3色以上は使用しない。
また、縞の幅は一定であり、細いものより、ある程度太いものの方が人気が高いようだ。

13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:28:12 ID:ziuBceIU0
>>12
>「白と○○」の2色で構成されるものがほとんど

納得いかねーなぁ…
グレーと黒も一般的だと思うが
きなりとか
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:29:41 ID:tDmYtLqj0
部室の窓から外を覗いてる咲のカラー絵って9巻通常版の表紙だっけ?
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:33:00 ID:X3RZ61C+0
発送メールついにキター!!
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:42:03 ID:CQrYLmc40
ところで謝辞イラストの荻は裸で袋詰め?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:43:44 ID:hhBWHGVP0
スレ立て乙
ところで一つ聞きたい
完結した=>即、懐マン板なの?

最後の余韻に浸るためのスレはあってもいいんじゃないの?
完結して2日しかたってないしさ・・・ぶっちゃけ人によっては予約分の発送が
きてない人もいるだろうし
終了で過疎るスレなら、もちろん居座る方が問題あるが
コレだけ盛り上がるなら、このスレを使い切ってから懐マン板に
誘導をきちんとして、移るのがいいのではなかろうか?

>>14
だね
ぶっちゃけ、単行本の表紙だけをいうなら通常版のほうが好きかも
特装版は、やってもうたって感じがした・・・

>>15
オメ
じっくり堪能してくれ・・・
そして〆の言葉は「ビバ班目」だ
良くも悪くも、奴が主人公だと思ったよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:52:02 ID:M8pA8kmu0
9かん届いたー

大学んときに始まって、今働いてて、

・・・なんか、一つの時代が終ったのかなぁって寂しくなった・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:53:23 ID:oaUKouU30
おいおい、げんしけん信者どもはまたこっちにスレ立てたのかよ。

ローカルルール置いておくからちゃんと読んでおけよ。

■ ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■  ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■

★懐 か し 漫 画 板 の ロ ー カ ル ル ー ル より

【 当板で扱う範囲 】
完結している作品    ←げんしけんはこれに該当します。
未完のまま中止となった作品
漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、少年漫画は少年漫画板、
その他青年漫画等は漫画板、エロ漫画はエロ漫画板へどうぞ

★漫 画 板の ロ ー カ ル ル ー ル よ り

「 終 了 し た 漫 画 は  懐 か し 漫 画 板 で 」

■ ■   ■ ■  ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■ 

そして、このルールを守らないクズどもがいます、そう、このスレの住人です。

 「くじアン」 ネ タ を 振っても スルーして げんしけんの話題を続けてるのが こ の ス レ  の 住 人。
なぜなら、こ の ス レ は 木 尾 総 合 と は 名 ば  かり の「 げ ん し け ん 信 者 」 が 「 げ ん し け ん」の話題をするために作ったダミースレだから。
だ が、 終 了 し た 漫 画 「げんしけん」 の 話 題 は こ こ ( 漫 画 板 ) で す べ き じ ゃ な い。
懐  か し 漫 画  板 に げ ん し け ん ス  レ が あ る な ら な ん で 漫 画 板で げ ん し け ん の 話 を し て る 。

 板 違 い の 話 題 を し て  は い  け な い の だ よ。わ か っ た か ?
漫 画 板 ロ ー カ ル ル ー ル を よ く 読 め。   げ ん し け  ん の  話題  は 板 違 い 。
「 終 了 し た 漫 画 」 で あ る げ ん し け ん の 話 を 漫 画  板 で や る 意 味 は?  答 え て  み ろ よ !  こ の ス レ の 住 人 は 本 当 に 最 悪 だ な 。 
連 載 終 了 し て ど れ だ け 経 つ と 思 っ て る ん だ よ ? も う 最 終 巻 も 出 て 完 結  し た ん だ ろ ? 
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:54:34 ID:oaUKouU30
>>17
完結したというか、連載終了した時点で懐かし漫画に行くべき。

それをこのスレの住人は単行本が発売されていないとか意味不明の理由を並べて
居座っているのが問題になっている。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:58:23 ID:Upg110Pq0
また来たよ、バカが
皆、スルー、シカトしとけよ
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:59:07 ID:I+hjWosa0
>>18
確かにこれで終わりとは寂しいな。
続編出ないかな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 23:59:51 ID:ziuBceIU0
やっぱ来てたかw
あぼーんになってるからもしかしてと思ってたらw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:02:55 ID:2Pdj7l/G0
スクリプトじゃなくて手打ちなんだろうなコレ
ところどころスペースあけてたりあけてなかったりするし

クリスマスに何やってんだよ・・・(´;ω;`)
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:03:34 ID:pztRzcF60
ここが板違いだと本当に思ってるなら、自治スレ逝って訴えてるか正式に削除依頼しろ>oaUKouU30
コピペ荒らしは全板共通のルール違反だがそれには気付いてないのか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:09:33 ID:ecwC1JV1O
123ページ下のコマはあのアングルで描く必要あったのかな…。
あったならどっちがどっち?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:13:11 ID:jHsNLWBDO
既出承知なんだけどさ、巻田関係はどうなったのよ?
荻上がトラウマを打ち破った=漫画描きまくりって事なの?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:15:07 ID:nnmMJPcl0
>>26
左は尻まで黒髪があるから簡単だと思うけど

>>27
8巻で逃げずにトラウマを抱えたまま行くって結論出したんじゃなかた?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:15:14 ID:N28Y2vmL0
昨日削除依頼出されててスレ流れてるから今度は直接【規制議論】送りができるな。
調子に乗るから荒らしに警告とかやめとく方がいい。

昨日の投稿数は【規制議論】送りになったら一発アク禁レベルだから。
次に暴れたら粛々と【規制議論】送りにするから。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:16:41 ID:NPnhIHW60
>>27
巻田自身もトラウマを克服してエロ漫画家に
なったから大丈夫なのです
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:26:10 ID:ijjKA8fg0
いつまでも細かいことでモメてんじゃねえよ。
今日は(もう日は変わったか?そんな細かいことは流せ)ウルトラの父降臨祭だ。
楽しくやろうぜ、とメビウススレ住人が言ってみる。
32最(略:2006/12/25(月) 00:26:46 ID:Tzj7v7zD0
>>1
ハナハル乙。


田丸スレかと思った。

>>17
つか、「木尾士目総合」になったからなぁ。

曽田正人スレで『昴』のはなししちゃいかんのか、とかそういうことな訳で。
昔の木尾スレで『5年生』談義になったこともあったし。

作画してないとは言えリアルタイムの作品もあるわけで。

>単行本の表紙だけをいうなら通常版のほうが好きかも
同意。
なんか、特装版は、本棚で浮いてしまう。

で、今月のくじアンを語りたいのだが、まだ公式発売日は来てないんだよな(汗
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:27:52 ID:Xe7GQDuT0
きゅうん
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:30:59 ID:nnmMJPcl0
>>32
公式発売日にはなったけど昼まで待ったほうがいいな
サロンにネタバレスレあるよ
語るやついねーと思うが
俺も読んだけど語ることねーし
なんで小梅は太ももにこだわるのかぐらいしか…
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:31:52 ID:8ZD8af+j0
とりあえず、中島は手付かずだったバンザイ。
同人作家の皆さん
中島×荻上
で、がんがん書いてください。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:32:40 ID:nnmMJPcl0
スーも書いて!スーも!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:34:49 ID:rvU/+szg0
>>26
ミニスカ&ガーターを最も効果的に描写するには、
あのアングルになるのは必然じゃあないかね!ンン?
あと右は細身だし、汗(漫符)かいてるから咲。
左は黒髪もそうだし、より肉感的だし、ほくろもあるから大野でしょ。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:38:10 ID:jzumpULR0
>>34
アフタスレだと解禁だけどあそこは厨の巣窟になってるからな。
さんざんネタバレしておきながら解禁したら人がいないってどういうことだよ。w
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:41:27 ID:CBck0WfAO
なあ…誰かニャー子の本名知らないか…?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:53:13 ID:8ZD8af+j0
52話もいいなあと思った。
プロ目指すという展開の是非は置いといて、最後の笹荻話になる。

もしかしたら、五年生の後半とかげんしけんの笹荻の展開も、
最初はエムカミさんと木尾のこんなやり取りから始まったのかも
しれないと思わせる。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:55:45 ID:dNNp5yae0
あの縞パンはオギッペの勝負Pなのだろうか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 00:57:16 ID:sSDyYaSnO
>>39
漫画内で本名が出たことは多分無いと思う。
ただ8巻ラストで藪崎さんのサークルに
ヘルプで入っている可能性を除けば
「やぶへび」から「蛇」の字が名前に
入っていると考えられるが、どうか?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:04:51 ID:rvU/+szg0
つ[蛇文字 仁矢子]
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:07:23 ID:sSDyYaSnO
だめだ、成田山で筆にたこ焼きを与えられてる
雛鳥のようなスーが可愛すぎて眠れないよ
基本斑目好きなんだが
ネコ夜叉オスワリ!!では殺意を覚えた
冬コミで誰かスー本出してくれないかなあ
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:08:03 ID:ZSL/tubJ0
>>42
それはマズイ・・・
しゃべり方の語尾が「〜〜〜にょろ」っていわなきゃいけなくなる

にょろーん・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:09:40 ID:sSDyYaSnO
>>43
家では真っ裸で肉叩いてるってか?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:11:00 ID:zInqRzmK0
>>42
いや、あれは「ヘヴィーな藪」っつー自虐ネタ込みの命名という可能性も(違

>>43
ジャモジさんワロスw
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:12:09 ID:QkLbPz9e0
52話のサブタイトルを見て、真っ先に思い浮かんだのが
故・岡崎律子さんの同名のアルバム

ttp://www.ne.jp/asahi/okazaki/book/disco/tacp1008.html
ttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=76042940&s=143462

梶センセと岡崎さんの接点って今まで有ったっけ?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:14:30 ID:nsqBRDPq0
>>48
>なにかが欠けているから、まだまだやめられない。歩き続ける。今が雨でも、この一歩先が晴れかもしれないから

なるほどね
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:23:40 ID:YqMSMj4Z0
>>42
それはない

byコーサカ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:23:44 ID:nsqBRDPq0
>>48
ていうか俺その岡崎律子も知らんかったしこの曲もはじめて聴いたんだけど、なんかいいね
カヒミカリィに人としての温かさが加わったフレンチポップスみたいでよさげ 明日ツタヤ行こっと
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:32:04 ID:jHsNLWBDO
>>51
カイリー・ミノーグとかベリンダ・カーライルとかシルヴィ・バルタンみたいな感じ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:34:42 ID:KbGL0POY0
>>48
なんだその下のリンク
いきなり俺のパソコンが犯されそうになったぞ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:42:17 ID:SA5zpDj50
【くじアン】木尾士目 総合スレ9【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166855240/

前スレのログが汚いので『あぼーん』済みの物をアップしました。
http://up.spawn.jp/file/up60946.htm

『あぼーん』は荒らしの書き込みオンリーですのでご安心下さい。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:47:06 ID:J9oYzuNG0
ふと思った。スーがアメリカに持ち帰った
「日本のツンデレ娘が履いてた縞パン」
ホントに額に入れてサークルに飾っておけそうなのかもな、アメリカ的に。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 01:55:28 ID:7+WT2zal0
>>55
将来「某有名漫画家の(ry」とかお宝に…
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:06:05 ID:sSDyYaSnO
>>56
そんなのTVで放映された日にゃ
荻上さんのトラウマダイブが復活しかねん
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:09:37 ID:T9yR/kdh0
>>51
自らもシンガーソングライターとして活躍する傍ら、林原めぐみや堀江由衣に
楽曲を提供してた「ふんわり」とした方だったんだけどね。
代表作としては、この板的には高屋奈月の「フルーツバスケット」アニメ版の
主題歌『For フルーツバスケット』をあげておく。

>>53
安心しる、iTunes Storeへのリンクだ。
iTunesがインストールされていればこのURLでジャンプし、試聴出来る。

59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:17:32 ID:rvU/+szg0
>>54
ありがとう。下の方を保存するわ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:19:34 ID:T9yR/kdh0
連投スマソ。

『For フルーツバスケット』(試聴版)
ttp://www.ne.jp/asahi/okazaki/book/disco/sound/forFB.mp3

「生まれ変わることはできないよ
だけど変わってはいけるから」

本来は「フルバ」の本田透ちゃんをイメージした曲(?)なんだけど、
歌詞を噛み締めてみると、オギーにも当てはまる様な気が。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:24:03 ID:c/HjyK2Q0
メロキュア…
いかん、色々思い出しちまった
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:29:34 ID:S8Ly5/s60
スーは「…シマパン?」と問うてはいるが、シマパンと確定する描写は無いはずだか?
ていうかもし本当にシマパンだったらその後荻上さんが
「…どこでそーゆう知識覚えんの?」ってセリフは出ないはずだろ。

あああ〜冬コミ前のこの忙しい時期に単行本繰り返し読んだりOVA見たり
げんしけんスレいくつも巡回なんてしてる暇なんてないんだけどなぁ〜。
クリスマスよりげんしけん祭り中…。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:31:57 ID:rvU/+szg0
言われてみれば、岡崎律子さんの歌曲のやさしさやひたむきさは、
げんしけんのイメージに結構合ってるなあ
木尾先生も好きなのかも知れんね。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:32:09 ID:J9oYzuNG0
>>61
あのまともなヒロインさえ出てればどんなアニメでもMADを作れるというアガペー
を世に送り出したユニットですね。
agape似合いそうなのは、げんしけんだとオギーに対する最後期大野さんか?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 02:57:11 ID:SixEEHFq0
>>1
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 03:42:36 ID:cF2FHYyj0
成田山の不動明王御真言はここで聴けるぞ。
http://www.naritasan.or.jp/faith/shingon/index.html
意外とゆっくりだ。確かに疲れたときにこれ聴いてたら、気持ち悪ーく眠れそう。

全文はこんな感じ。
大呪:ノウマク サラバタタギャテイビャク サラバボッケイビャク
サラバタ タラタ センダマカロシャダ ケン ギャキギャキ
サラバビキンナン ウン タラタ カンマン
中呪:ノウマク サマンダバザラダン センダマカロシャダ
ソワタヤ ウン タラタ カン マン
小呪:ノウマク サマンダ バザラダン カン

スーは世代的に「天空戦記シュラト」は知らない世代だろうから、いきなり憶えたのかな。
日本語じゃなくて梵語(サンスクリット語)なんだが、よくまあ憶えたなw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 04:28:42 ID:DmBkPelJ0
しかし、135Pの咲コスプレ写真すげーな。
同人誌で森山大輔も描いてるけど、ほぼ紐だぜあのパンツ。
それを履いて恋人でもない男(田中)の前に出るなんて・・・(*゚∀゚)=3 ハァハァ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 04:58:56 ID:P//w38Yu0
単行本派で掲載誌を読んでなかったから
ネタバレを恐れて今まで来れなかったけど
完結したので意気揚々来てみたら
>>19(´・ω・`)
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 05:05:56 ID:nsqBRDPq0
>>66
俺もガキの頃、宗教系のカルトな魅力にそそのかされて舎利礼文おぼえたなー。
今覚えばあの頃からオタク、というかアングラ志向があったんだなー。しみじみ。

♪いっしんちょーらい まんとくえんまん しゃーかーにょーらい しんじんしゃーりー
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 06:07:16 ID:d6sRABpT0
>>67
斑目に見られてマジギレでなく目を見て頬染めてマジ照れ。
ここもツボね。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 07:23:36 ID:Ot8voo0a0
>>62
>ていうかもし本当にシマパンだったらその後荻上さんが
>「…どこでそーゆう知識覚えんの?」ってセリフは出ないはずだろ。

意味わかんねーよ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 07:46:34 ID:d6sRABpT0
シマパンを見てシマパンと言ったなら不思議に思わないが、
シマパンを期待してシマパンと言ったなら何のネタか疑問に
思う、ってことなんだろうけどね。

「知識」がネタって意味なら。「知識」が日本語の単語って
意味にも充分取れるけどな、この場合。荻上はこの時点で
まだスーが日本語知ってるかもしれないと疑ってないので。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 08:13:34 ID:K1GVJKEI0
咲はけっきょく気付いてたの?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 08:40:22 ID:Vgvr82C70
縞模様のパンツをシマパンと略して呼んで特別視するには、
あらかじめそういう文化の知識を持ってなければいけない。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 08:43:07 ID:K1GVJKEI0
もう少し藪との同人活動があるのかと思ったのに・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:27:07 ID:2JNGeA8G0
10巻まだー
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:30:33 ID:ZwVRuhimO
最終話のタイトルページ
真ん中のクッチーが...
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:31:30 ID:5ncFMTQK0
>>75
私も薮崎さんとの絡みを期待していた、
せめて4コマにもう少し出てて欲しかった。
投稿漫画の4コマはちょっと多すぎ。

スーって年齢伏せたままだけど15歳ぐらいだとしても
アメリカ人の割に幼いよね(体型うんぬんより服そうとか
20歳前後だとアンジェラみたいなタイプが多いイメージ。
10代後半でロリなのはアメリカではあまり好まれないとか、
向こうの人からすると日本女性の
10代後半〜ハタチ過ぎとか幼過ぎてキモいそうだ。
オタ以外の要素でその辺でもスーは自国で浮いてるのかも知れない。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 09:56:41 ID:CBck0WfAO
クッチーは次元の狭間に呑み込まれました
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:10:34 ID:VrMPWrjtO
ふたばの縞ぱんにスーを捜す旅にでようかw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:16:36 ID:VrMPWrjtO
スーの行動力は凄いらしいが
@笹にボディブロー
A斑に調教
B荻のパンツ拉致

小粒だw
もっとデカイ事で納得したい
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:19:30 ID:uzMvZ94o0
特装版の48p篠房空バカワロタ
今の10代はあのネタわからんのじゃないか
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:25:37 ID:i3lbpx1D0
あんま、盛り上がってないなぁ><
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:28:46 ID:N5Q4tIqx0
>82
俺40代だけど判らない。教えて。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:32:46 ID:936dxqch0
>>78
日本じゃ「幼過ぎてキモい」ってならないよな
ロリコンが多いことを抜きにしても

やっぱアメリカ人との間には深い溝を感じるぜ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:39:54 ID:VrMPWrjtO
月曜の朝だってのに藻前等元気だな
漏れは代休なんだが
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:41:00 ID:NfFX4O9G0
>>78
>私も薮崎さんとの絡みを期待していた、
藪の誘い受けですか?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:46:26 ID:o3Wl4l9F0
>>84
故極真会館総裁大山倍達が山篭りをした時に孤独に負けて山を降りないように片眉を剃ったが川に映った自分のその滑稽な姿を見て自嘲するシーン
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:47:28 ID:pJmwIoyJ0
>>66
最後にアビラウンケンソワカ!と言わないのに違和感をもってしまった。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 10:54:50 ID:1TWvymwJO
>>78
荻上の漫画4コマはあれだけ4コマ枠使うくらいなら普通に一話作った方が良かった気もするな
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 11:11:14 ID:/9PFntox0
同人誌の最後の編集後記で「実は他にもネタにした本人が・・・」ってエムカミさんが書いてるけど
これって誰?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 11:30:18 ID:hgxAdp1+O
だから同人には炎尾燃をよんで「炎のげんしけん」を描かせろとあれほど(ry
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:07:19 ID:AL5kxLdf0
>>88
やはり空バカだったか。

きづきって夫のサトウナンキと話し合いながらつくってるらしいから
未来の笹荻みたいだな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:08:26 ID:i3qp1cl1O
げんしけんおもすれー


クッチーの「ちくわやめて、ちくわこわい」にワロタ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:25:04 ID:7AOQiyFK0
123ページを見る限り、2人同時にも撮っている。1人との表情の変化を見てみたい…


大野さんの同コスを見たいだけ?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:34:09 ID:3LDsMnHYO
今日密林から限定9巻とくじアンDVDBOXが届いた。
もうね、クリスマスはげんしけん三昧ですよ。
DVDにネコミミオギーカードも入ったし満足だ。

くじアンDVDは…暇になったらパッケ開けるかw
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:36:53 ID:Sfjp3bpO0
コーサカって総攻めじゃないの?受けもしちゃうの?って思った
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:41:51 ID:J9oYzuNG0
>>97
入れる方が攻めといって、たしかに入れられる方のリードが強い誘い受けとかの
概念もあるが、基本的にあの場合は入れられる高坂に主導権があるわけで、魔王
は魔王なんじゃないかなぁ。ノーマルの田中を巧みに騎乗位だし。
やおいって肉体文化のようで精神文化だからねぇ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:43:45 ID:cIkyOan70
笹原の方が料理うまいのかな?
そっちの方が萌えるんだが
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:49:00 ID:iy5Dp5350
今読み終わったが

木尾先生、お疲れ様でした

と素直に言いたくなるくらいすっきり終わってくれた
続編作れとか他の漫画はよく言われるけど
ここまであっさりしてると続編作ろうにも作る気になれないわなww

本当に4年間、お疲れ様でした。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:54:34 ID:DZnJ8uoI0
無音の回、あ〜るの春高卒業式を思い出した。一瞬だけ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 12:59:25 ID:cIkyOan70
時間軸を戻して
エンドレスにオタクの日常を続けてほしいとか思ってしまう
時期は大野と荻上が仲良くなったあたりで
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:05:15 ID:iy5Dp5350
ごめん、今付属同人誌読んでて気づいたんだが


初代会長どこいった?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:23:14 ID:NfFX4O9G0
今も2階に居るのです
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:27:14 ID:G8sIJ02T0
斑目の性格も随分丸くなったな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:30:38 ID:2JNGeA8G0
笹やん有罪
107hage:2006/12/25(月) 13:34:01 ID:qClgZgEd0
個人的には斑目はスーともっと絡むかと思ってた。
つか、不自然なまでに斑目と絡んでたのは結局取るに足らないことだったのかw

しかし、つくづく咲と高坂の交際開始の描写があまりにも軽かったのは惜しかったな…。
まぁ斑目の余計な一言のせいだったんだけど(つーてもどうせそのうち付き合ってたか)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:52:23 ID:jpJh+ys10
スー対初代
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 13:54:47 ID:0MLuAgko0
俺の貧弱な想像力では想像もつかん
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 14:05:20 ID:iy5Dp5350
>>104
こええよwww

唯一げんしけんメンバーで最終話にもでてこなかった人だ・・・
スーと戦わせたら・・・・・もうだめだ、俺の認識外の世界になってくる
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 14:22:59 ID:NfFX4O9G0
つーか部室があるのは3階だし
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 15:06:33 ID:LLOVb2TQ0
吾妻ひでおにそんなのあったな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 15:20:24 ID:BLKlu//D0
よっしゃあああ!
やっと糞尼から9巻届いた
今から読むぜよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:22:51 ID:ZSL/tubJ0
>>110
それをいうなら、一応げんしけんメンバー(自称:後見人)の
ハラグーロこと、原口
斑目ととっても仲良し、ヤナこと漫研の高柳

思わせぶりに登場(&再開)した 荻上の同級生

登場はしてたものの、消えていったキャラもいっぱいいるねえ


でも、それがこの人の作品の「味」なのかなあって思った。
行間を読むというか、「間」の部分を読み手が考えられるようにしてるっていうか
初代会長も含めて、いなくなった人たちがどんな風に過ごしてるのか
もしくは、レギュラーたちもこれからどんな風に生きていくのか
いろいろ想像できて楽しいよね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:31:26 ID:V1VZ6+iB0
恵子の元カレと咲の元カレもいい味出してたw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 16:58:27 ID:t5UUIwDX0
10巻出るまで寝るか
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:13:25 ID:FUl+9cZc0
いまさらだけど 

げんしけん9巻の成分解析結果 :

げんしけん9巻の60%は運で出来ています。
げんしけん9巻の20%は海水で出来ています。
げんしけん9巻の20%は明太子で出来ています。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:14:45 ID:FUl+9cZc0
おまけ

荻上千佳の成分解析結果 :

荻上千佳の53%は知識で出来ています。
荻上千佳の36%はかわいさで出来ています。
荻上千佳の8%は嘘で出来ています。
荻上千佳の2%はやましさで出来ています。
荻上千佳の1%はツンデレで出来ています。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:19:56 ID:V1VZ6+iB0
いまさらっていうレベルじゃねーぞ
んなもん書くな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:34:43 ID:d6sRABpT0
>>110
初代会長か。出てこなかったと思うでしょ?

ちゃんと2階にい
121前スレ942:2006/12/25(月) 17:43:21 ID:rMnLZLa90
亀レスだが、>>1感謝!
お礼は、スーの縞パン絵でいいか?
駄目ならヤメルw

なんでかっていうと下手絵師だからだ
12266:2006/12/25(月) 17:57:54 ID:cF2FHYyj0
>>69
「ま、まぁオタは好きだよなそういうの」

>>89
同感w

>>113
最低のクリスマスプレゼントだな(藁
漏れはとら入手でよかった。

なんか異常に込み合ってるのは、ニュー速げんしけんスレあたりからの流入かなあ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:06:59 ID:bHvH041h0
>>113
同じくやっと糞尼から「通常版」が届いた
特装版は…まだ未発送orz
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:11:01 ID:Ic9X4dO10
普通に考えて、スーはシマパンを見てシマパンって言ったんだろう。
縞模様のパンツを『シマパン』と呼ぶ、という偏った日本語知識に対して
「…どこでそーゆう知識覚えんの?」ってセリフが出るんだろうし。

とアクセス規制から解放された喜びでとっくに終わった話題にレスしてスミマセン
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:25:22 ID:2JNGeA8G0
>>123
konozama発動中!!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:28:42 ID:cF2FHYyj0
>>123
せめて被害局限のために、amazon発注は片方にしときゃよかったのに。
まあ、アマゾンの担当者(オサレ系イケメン勝ち組)が、彼女と楽しいイブを過ごして週明けからゆっくり仕事に取りかかれる幸福に貢献できたと思えばいいでしょう。

>>124
あー、荒らしのアク禁のとばっちりですか。大変だったね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:39:43 ID:ue2gkooK0
ネタのまとめサイトみたいのある?
もしあったら教えてください。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:01:16 ID:txAPaFD90
縞パンねーか?って意味だと思ったんだが。
縞パンを穿いてみたいスー…(;´Д`)ハァハァ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:04:19 ID:YqMSMj4Z0
白・縞・バックプリントはパンチラにおいて三種の神器
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:04:27 ID:LRGIITZS0
>>127
ないんじゃない?ないならつくるんだ。
8巻で止まってるけど、ケロロ軍曹のここなんかすごい良くできてると思う。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/sirogane/
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:10:18 ID:MVrbmS+R0
【コミケ】コミックマーケットでのオフ会
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1152546630/

--コミケ3日目打ち上げOFF --
日時:12月31日(3日目終了後) 17:00までに集合
幹事:目印にネコミミ着
予算:3000円ぐらいの予定
場所:秋葉原あたり

集合場所:ノコギリのオブジェ前
※一足早く会場から帰られてる方は秋葉原駅 電気街口改札を右に出た広場のUDX連絡階段横あたりに18時頃ぐらいまでに来て下さい。ここで合流予定です。

集合場所のノコギリ
地図中[中央ターミナル]の文字のあたり
ttp://www.bigsight.jp/guestguid/service/img/map_servicetop.gif
ttp://www.semic.sanyo.co.jp/news/event/2001/04_edex/img/top/saw.jpg

秋葉原 合流場所
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/27/images/images797664.jpg

1次会は秋葉原でたぶん21時ぐらいまでの予定。
夜行バスや新幹線の最終に間に合わない人も居ると思うので途中抜けもおk。
2次会or3次会あたりで年越しになりそうなので初詣→カラオケとなりそうな感じ。

人数的にも居酒屋になってしまうのため、未成年はカンベンして下さい。

今は飛行機もだいぶ安い。どうせなら全国からウェルコネ!
国内航空券検索 
ttp://muramura83.mad.buttobi.net/
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:13:09 ID:JJPzSC9F0
何の考えもなしに7巻から読み始めて、つい9巻まで一気読みしてしまいました。



なんつーか、数年前に読んだめぞん一刻15巻以来のエンドルフィン分泌量です。
脳内麻薬で中毒しそうだ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:14:06 ID:SibuPKpJ0
ドラマCDの荻上のキャラに激しく違和感@聞きながら
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:14:17 ID:k2c5dV60O
>>124
荻「しょーがねーな、俺のパンツ貸してやるぜ」
スー「もしかしてシマパンですかぁぁぁ!?」
荻「NO!NO!NO!」
って流れだとオモ
少なくとも俺はそう解釈した
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:30:04 ID:Ic9X4dO10
あー、そういうこともあるか、言われてみれば。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:30:47 ID:txAPaFD90
アニメ関連見てない俺は全く違和感無かったな。
斑目がアイタタタな感じだったのがよかった。

それより巻末漫画の斑目の処女発言なんだけど
アレは実は処女であって欲しいなっていう斑目の願望で、
それを察した咲ちゃん以外の全員が引いてたって事でおk?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:47:43 ID:rM52V3b8O
>>136
違うと思うぞ。
つーか普通に気持ち悪いでしょ。

高坂以外全員引いてるし。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:52:39 ID:cF2FHYyj0
>>127
このへんかな。最近の巻はフォローしてないけど。
http://www.zawax.info/~genshiken/

>>136
ヒロインの条件が処女というのは、意外と語られない真実だが、さすがにオタクでもそれだけは口に出したらおしまいだからねw
だからエロゲヒロインは非処女だと必ず人気ランキングが低いw
というのをネタにした美味しんぼパロがあったりして面白かった。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:53:21 ID:k2c5dV60O
あのクッチーですら引いてるくらいだからな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 19:57:01 ID:YqMSMj4Z0
>>139
だが感心はしてるw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:00:25 ID:txAPaFD90
>>137-138
やっぱり人によって感じ方が違うんだね。
咲ちゃんの引いてるのと他の人の引いてるのが
何かズレてると感じたから妄想が広がってしまった。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:02:25 ID:kzyqhcOV0
■警告!■

こ の ス レ は 板 違 い で 削除されます

■ ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■  ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■

★懐 か し 漫 画 板 の ロ ー カ ル ル ー ル より

【 当板で扱う範囲 】
完結している作品    ←げんしけんはこれに該当します。
未完のまま中止となった作品
漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、少年漫画は少年漫画板、
その他青年漫画等は漫画板、エロ漫画はエロ漫画板へどうぞ

★漫 画 板の ロ ー カ ル ル ー ル よ り

「 終 了 し た 漫 画 は  懐 か し 漫 画 板 で 」

■ ■   ■ ■  ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■ 

そして、このルールを守らないクズどもがいます、そう、このスレの住人です。

 「くじアン」 ネ タ を 振っても スルーして げんしけんの話題を続けてるのが こ の ス レ  の 住 人。
なぜなら、こ の ス レ は 木 尾 総 合 と は 名 ば  かり の「 げ ん し け ん 信 者 」 が 「 げ ん し け ん」の話題をするために作ったダミースレだから。
だ が、 終 了 し た 漫 画 「げんしけん」 の 話 題 は こ こ ( 漫 画 板 ) で す べ き じ ゃ な い。
懐  か し 漫 画  板 に げ ん し け ん ス  レ が あ る な ら な ん で 漫 画 板で げ ん し け ん の 話 を し て る 。

 板 違 い の 話 題 を し て  は い  け な い の だ よ。わ か っ た か ?
漫 画 板 ロ ー カ ル ル ー ル を よ く 読 め。   げ ん し け  ん の  話題  は 板 違 い 。
「 終 了 し た 漫 画 」 で あ る げ ん し け ん の 話 を 漫 画  板 で や る 意 味 は?  答 え て  み ろ よ !  こ の ス レ の 住 人 は 本 当 に 最 悪 だ な 。 
連 載 終 了 し て ど れ だ け 経 つ と 思 っ て る ん だ よ ? も う 最 終 巻 も 出 て 完 結  し た ん だ ろ ? 
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:02:54 ID:Vle3j1/h0
アレはなんぼ気心が知れてるとはいえ「うわ。コイツ女の前でそんなこと言うか!?」って感嘆だろw
野郎面子だけなら処女がどうのファンタジー語っても引きはせんだろ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:03:29 ID:kzyqhcOV0
■警告!■

こ の ス レ は 板 違 い です

■ ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■  ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■

★懐 か し 漫 画 板 の ロ ー カ ル ル ー ル より

【 当板で扱う範囲 】
完結している作品    ←げんしけんはこれに該当します。
未完のまま中止となった作品
漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、少年漫画は少年漫画板、
その他青年漫画等は漫画板、エロ漫画はエロ漫画板へどうぞ

★漫 画 板の ロ ー カ ル ル ー ル よ り

「 終 了 し た 漫 画 は  懐 か し 漫 画 板 で 」

■ ■   ■ ■  ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■ 

そして、このルールを守らないクズどもがいます、そう、このスレの住人です。

 「くじアン」 ネ タ を 振っても スルーして げんしけんの話題を続けてるのが こ の ス レ  の 住 人。
なぜなら、こ の ス レ は 木 尾 総 合 と は 名 ば  かり の「 げ ん し け ん 信 者 」 が 「 げ ん し け ん」の話題をするために作ったダミースレだから。
だ が、 終 了 し た 漫 画 「げんしけん」 の 話 題 は こ こ ( 漫 画 板 ) で す べ き じ ゃ な い。
懐  か し 漫 画  板 に げ ん し け ん ス  レ が あ る な ら な ん で 漫 画 板で げ ん し け ん の 話 を し て る 。

 板 違 い の 話 題 を し て  は い  け な い の だ よ。わ か っ た か ?
漫 画 板 ロ ー カ ル ル ー ル を よ く 読 め。   げ ん し け  ん の  話題  は 板 違 い 。
「 終 了 し た 漫 画 」 で あ る げ ん し け ん の 話 を 漫 画  板 で や る 意 味 は?  答 え て  み ろ よ !  こ の ス レ の 住 人 は 本 当 に 最 悪 だ な 。 
連 載 終 了 し て ど れ だ け 経 つ と 思 っ て る ん だ よ ? も う 最 終 巻 も 出 て 完 結  し た ん だ ろ ? 
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:09:14 ID:cF2FHYyj0
>>141
「他の人」というか、男女で温度差のある話題かもね。
腐女子でも一般女子でも、非処女ならそんな自分の価値を下げられるような話おもしろいわけがないし、心清らかな処女wにとっては不快なだけの話題だから。
結果どんな女性も喜ばない。
だから女性がいる前でそんなこと言い出す男はさすがにいない。斑目以外は。

それに、オタク男子の処女性珍重は、女性蔑視というより結局男としての自身の無さの吐露だからな。
そんな弱音を露骨に吐かれても、コメントに困るというのもある。

>>143
意外と遊んでる男ほど、本命には処女性を求めたりな。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:19:24 ID:BLKlu//D0
ポストカードって通常版にも入ってるの?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 20:43:04 ID:DKAUjBN70
エロ同人スキーな俺だが
何かげんしけん本は生理的に受け付けないんだよな。

我ながらとんだピュア野郎なもんだ…('A`)
148:2006/12/25(月) 20:54:53 ID:v2IudMh30
>121
立てちゃってからこのタイトルはまずかったなと
反省してる1です。でもO.K.歓迎するよ、
エロゲの一場面っぽくワンピースのすそを
たくしあげてるのを正面から頼む。

なんて 貴様ァ反省してないな! と怒られそうなので
以後絵の礼だけでROMに徹します。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:00:02 ID:0H0iGTE60
【笹原完士】げんしけんを語るスレ135【木尾士目】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1163513367/

誘導だけしておく
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:04:27 ID:LTF4a3T50
今、最終巻見たけどやっぱ学園物で卒業式を最後に持ってきたものはいいね。
「いつでも夢を」の回とか部室を見る所とか
どことなく「湘南爆走族」のラストみたいで切なくていいね。

この作者これ以上の物は書けないだろうな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:09:26 ID:SibuPKpJ0
>>150
卒業ラストといえば、あずまんがも外せないな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:14:25 ID:jSzznBKUO
エッチなのはいけないとおもいますのモトネタが思い出せない。誰か教えて
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:15:30 ID:c/HjyK2Q0
ググればいいと思うよ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:15:55 ID:K1GVJKEI0
終わりがよくわからんかった戦うメイドロボ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:18:49 ID:uokjAxZJ0
   ,,v‐v-/l_  (⌒) 
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))  >>152
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 川澄かわいいよ川澄言いたいだけちゃうんかと。
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \___________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:24:53 ID:YqMSMj4Z0
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:34:06 ID:K1GVJKEI0
やはり漫研では生ぬるい誉め殺しと、陰口のオンパレードなんかな。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:34:25 ID:jSzznBKUO
う、モヤモヤが解消された。感謝。

159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:40:02 ID:KcEn41BD0
最終巻は良かったな・・・

思い出に昇華させようとする斑目と、
(多分)思いを知りつつ大人な対応の咲と。

恋なんて幻ですよね・・・?
一生それに惑うけかもしれませんが・・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:45:31 ID:d6sRABpT0
斑目は、コーサカにナチュラルにいぢめられる咲の精神安定剤

…だったりして。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:46:55 ID:DmBkPelJ0
リアルタイム進行って感情移入しやすくてイイんだけど、
1話=1ヶ月 だから余裕が無くなっちゃうんだよな。

いいアイデアが出てもリアルタイム進行で余裕が無いから、泣く泣くカットした話とか
いくつもあるんじゃね?
コミケサークル初参加の話とか、笹荻展開とか、どーしても外せない話が出た時は
リアルタイム進行を止めちゃったりしたし。
コミックの4コマとかおまけ漫画とか見ると、まだまだ色んなアイデアがあったんじゃね?って思う。

惜しいな〜。リアルタイム形式になんてしなければ良かったのに・・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:50:17 ID:uokjAxZJ0
人として生まれて未だに愛を得る事が出来ない身としては
斑目がこれだけでも咲と幸せな時間を過ごせた事に満足。

未だ恋も知らず、焉んぞ愛を知らん
ただその美しさを崇めるのみ・・・
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:50:56 ID:LTF4a3T50
これさドラマ化とかすればいいと思うんだよね。
電車男ブームの時にすべきだったと思う。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:54:36 ID:DKAUjBN70
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:56:10 ID:xBVrE0od0
やっと尼から特装版届いた…
書店で見かけても手に取れないのは拷問だった。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:57:01 ID:DmBkPelJ0
ドラマ化したら、げんしけんメンバーがジャニーズになって
斑目と高坂が咲をめぐって争う展開になるよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 21:58:11 ID:c/HjyK2Q0
>>164
勝ち組の猫先生にはわからんのですよ!
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:00:23 ID:imuAbNel0
51ページの最初2コマがちょっとわからないんだが
どういう意味?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:02:26 ID:uokjAxZJ0
ドラマ化は働きマンとかの方がいいんじゃないか。
姉がのだめ、のだめ言ってるの見ても
ヌルイ漫画の方がドラマに向いてると思う。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:03:10 ID:WMUUMbTJ0
>>168
またまたまたその質問?
お前アマゾン組だろ!
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:04:25 ID:Nq0n+rZj0
電車男ブームも、つくばエクスプレスの開通に伴い、
アキバのライトカジュアル化を目論んだ代理店の仕掛けに利用されただけ、
もはや、目的も達成されたから、今さら、げんしけんを実写化するメリットはない
とはいえ、特装同人誌で篠房も実感してるように、
げんしけんという漫画が、全国のオタサークルの後ろ暗さを軽くしたのも事実
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:05:27 ID:uokjAxZJ0
>>168
寿司
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:06:57 ID:d6sRABpT0
>>166
それ面白そうだな。

斑目咲を真剣に検討してたという木尾士目、泣いて悔しがるな。(w

>>168
前の巻の方にそれを受けるセリフが無いかな。ちょっと思い出せないが。
生身の女のほうがむしろキモイみたいな感じの斑目のセリフとか。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:07:28 ID:p5CmBIOR0
9巻読んだー



・・・・・終わっちゃったな
げんしけん最高(・∀・)
まじ最高
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:13:06 ID:imuAbNel0
>>173トンクス
いやすまん田舎なんで今日発売だったんだよ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:14:57 ID:xBVrE0od0
カバー外した裏表紙のハラグーロ

その目の隈はいったい…
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:14:59 ID:J4CIYgxY0
ドラマ化ってもどこまでやるかだねぇ
余計なところかっ飛ばして斑目卒業まで持っていくのか
はたまたげんしけん復活までか・・・

まぁでもどうせ女性陣がアイドルとか起用しまくってド下手い演技になるだけだしいいや
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:15:14 ID:K1GVJKEI0
そこで全編描きおろしの10巻ですよ。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:17:28 ID:DKAUjBN70
武装錬金並みにムチャですな。
180SEED ◆1yU4FvRoyQ :2006/12/25(月) 22:19:34 ID:Q/pI97WL0
>>169
のだめ面白かったぞ、さっき最終回やっていたけど
恐ろしく原作を忠実に再現されていて笑ったけどw
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:21:28 ID:cF2FHYyj0
>>161
まあ、リアルタイムでのコミケというイベントにシンクロさせるのは良いアイディアだと思ったよ。
あとリアルタイム高校生活作品は結構あるが、大学版ってのはやや珍しいんじゃないかな?


ドラマ化よりは、アニメ全話続編化のほうがいいなあ。萌えキャラ結構多いんだし。
藪崎一派との絡みとか、オリジナルストーリーが作れそうなネタは結構あるし。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:22:50 ID:7MQt74jJ0
>>165
禿同は外道
やっとこのスレに来れたw

斑目愛いやつ
咲ちゃんの卒業コスプレでサークル棟から去るときの困った顔の斑目がかわいすぎ…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:24:49 ID:K1GVJKEI0
原作至上主義の自分としては、のだめもげんしけんもおおぶりもorzだけど。
原作を読むときアニメとかドラマの声でリピートされちゃうってのがダメだ。
アニメから入ったやつなら平気なんだけど。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:25:44 ID:tWLoOolJ0
>>178
かのサー・アーサー・コナン・ドイルは、シャーロック・ホームズだけの作家で終わりたくないという思いから、
小説の中でホームズを殺した。しかし、結局は死ぬまでホームズを描き続けることになった。
読者が望めば、かなわないことなんて無い。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:31:15 ID:d6sRABpT0
年老いた咲と斑目が茶飲み友達になってて毎週二人で
思い出話をしながらお茶をすする

そんなげんしけん2
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:34:13 ID:WMUUMbTJ0
>>184
宿敵モリアーティ教授と崖から落として殺したけど
復活希望の読者から手紙がいっぺー来て
じつは崖の木に引っ掛かって助かってましたホームズ
ってやっちゃったやつか?
俺は惜しまれつつ終了するほうがイイと思うけどね
木尾さんやりたいことは全てやったって言ってるし
無理やりやらしても名作を汚すだけのような…
せっかく綺麗に終わったのに

>>185
朽ちた2人を見るなんて嫌すぎるw
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:34:39 ID:DKAUjBN70
○年後の部室

ガチャリ
藪「荻上おるー?」
ス「トベナイブタハタダノブタダー」
藪「うわ外人や!」
荻「あ、うちの新会長です」
藪「相変わらず訳わからんことしとるなー」
ス「ウルサイゾ!シホンシュギノブタメ!」
藪「なんやごっつムカつくわー」
初「げんしけんもいつの間にかグローバル化しちゃったみたいだね」
藪「うわー!幽霊やー!」


ダメだ、笹原斑目咲大野がいないげんしけんは想像できん。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:35:51 ID:cF2FHYyj0
>>184
歴史マニアでほんとは超大作歴史小説書きたかったんだよな。ドイル。
彼が開拓した推理小説というジャンルも、群がってくる推理小説オタ(シャーロッキアン)もあんまり好きじゃなかったらしい。
オタク人気が大爆発したけど、本人はオタクじゃなくて当惑している作家の走りみたいなもんだなw


M上氏には、集英社の少年週刊誌の鬼編集者の如く、作者の知らない間に「○月号でついにげんしけん復活!」とか大々的にブチ上げて木尾本人を仰天させて欲しい。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:37:46 ID:K1GVJKEI0
ベタな展開で数年後高坂と咲の結婚式で卒業後初めて一同が集まる。
そこで起こる殺人事件。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:38:56 ID:d6sRABpT0
咲と斑目はなにかにかこつけて定期的に部室に通ってそうだな。

咲はいつもマンガを読み、斑目はジュースを二本買ってくる。

毎回そんなげんしけん2
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:40:09 ID:WMUUMbTJ0
>>189
殺されたのは笹原
犯人は荻上
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:41:07 ID:d6sRABpT0
>>189
そしてなぜか被害者は、行方がわからず呼べなかったはずの

初代会長。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:43:10 ID:d6sRABpT0
>>191
そのネタバレ春日歩思い出した。(w

ハウダニットかワイダニットか。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:43:56 ID:N5Q4tIqx0
しかし大野、オギー、くっちーの3人でどうやってサークルが維持できるんだろうか?w
ラストの○年後?のシーンにどうつながるのか全く想像できないw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:45:04 ID:WMUUMbTJ0
>>194
忘れ物ですよ
つ恵子
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:46:47 ID:Nq0n+rZj0
つーか、これ以上続けると木尾の暗黒面が目を覚まして、
鬱展開のドロドロのげんしけんになるけど
それでもいいのか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:47:07 ID:J4CIYgxY0
○年後の会長て荻じゃないんだよな、確か
まぁあれだな、笹原(初期)みたいなヤツが細々と入って存続しちゃうんだよ、きっと
あと大野さんたぶん就職してないからちょくちょく遊びに来てるとか(スーが心配だから〜とか理由付けて
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:50:25 ID:d6sRABpT0
>>196
むしろそれを待っていた。(w

ま、一回綺麗に終わっちゃったから、それはまた別の話でいいけどね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:53:03 ID:N5Q4tIqx0
しかし入会しようにも、唯一の男の先輩がくっちーじゃなあw
女の先輩は2人とも社会人の彼氏持ちで付け入るスキもないし。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:55:33 ID:cF2FHYyj0
>>194
漫研内部の勢力争いに負けた藪崎一派が現視研移籍orかけもちになるんじゃないかな。
んでこうなる。

四年:大野(9月まで)、朽木、加藤
三年:荻上会長、藪崎
二年:ニャー子
一年:スー(アンド新人)

安泰じゃんw10年は戦える!
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:57:15 ID:uy7eN0ToO
>>199
男と女の新入部員が等しく入れば問題なくね??
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:02:11 ID:YqMSMj4Z0
>>200
くっちー主人公のハーレム物ですか?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:06:55 ID:DKAUjBN70
その時、女性部員の手には竹輪が握り締められていた…
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:07:30 ID:WMUUMbTJ0
恵子・「お姉ちゃんお姉ちゃん」と慕う
クッチー・上が居なくなり責任感出てくる
スー・自由人だが荻上の言うことだけ聞く
大野・菩薩のような心で見守る

荻上会長順風満帆!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:07:30 ID:Nq0n+rZj0
>>201
そこで中島と巻田ですよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:09:00 ID:Nq0n+rZj0
>>204
恵子は慕ってるか?スーが言うこと聞いてるか?
どう見ても荻上の総受けです
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:12:24 ID:WMUUMbTJ0
>>206
そういう変化が表れてきてるんでないかなぁ〜と
9巻読んで思ったまでさ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:13:40 ID:WMUUMbTJ0
>>189
笹「結婚式で着なきゃいけない服と趣味がズレてる気がする」
荻「はぁ…」
笹「(…アレ?)」
荻 「え?それは私が選んだ服がズレテルってことですか?」
  「困ったな、それ直すとしたらほとんど全部ですよね?」
  「つまり、全否定ですよね?」
  「それが全否定されるってことは」
  「私が全否定されるってことですよね?」
笹「(ええ?うわ〜…そういう考え方しちゃうの!?)」
荻「え?じゃあどうしろっての…ブツブツ」
笹「あ…だから例えばさ、この服をもっとこう…」
荻「じゃあ笹原さんが死んでくださいよ!」 グサッ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:21:57 ID:d6sRABpT0
そういう甘え方もあるのか。(w
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:26:43 ID:TY4j88XoO
210ゲット
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:32:21 ID:U5vroK+/0
http://afternoon.yahoo.co.jp/pickup/genshi/index.html
ヤフーにこんなんあったぞ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:37:05 ID:eNbYdnTQO
いよいよげんしけんも次の巻で10巻目だね。いつ発売かなぁ。楽しみだなぁ( ´∀`)
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 23:39:41 ID:J9oYzuNG0
>>201
くっちーには突っ込み上手の関西人新入生が入ればオッケーですよ。もう息をする
ように突っ込む。ボケる前に突っ込んでもそれが成立する謎ワールド。
オギーがいつキレるかが見ものです。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:05:02 ID:SU12t3TI0
>>213
こんな感じかな。

236 :朽木ハーレムエンド:2006/08/29(火) 12:36:12 ID:iXkr6v7N0
朽木「(部室の空気の重さに耐え切れず一生懸命受けを取ろうとする)」
荻上「ちっ!」
加藤「ホホホ(乾いた笑い)」
藪崎「東京もんのお笑いはホンマ寒いわー」
ニャー子「アホデスネー」
スー「バカメバカメ」
大野「……ところで朽木さん就職活動はどうなってるんですか?遊んででいいのかしら?」
これが快感になれば、まさにハーレムエンドだな。ヒロインはみんなツンツン。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:09:15 ID:xVRsPrPuO
高坂の内面吐露もちょっと読みたかった。
内面が存在するのかどうかわからないけど。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:12:48 ID:m7cLVYxc0
前スレにレス
>718 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 05:39:50 ID:2XNP0qXY0
>P79の2コマ目の薮崎の科白、
>「しかも今更投稿て」「いちいちやる事が・・もう・・」
>ってどういう趣旨の発言?いちいちやる事が、何?

作中ではオギーは2年の2月。そろそろ三年生で就職を視野に入れる時期なのは笹も言っている通り。
ところがその時期になってから投稿をするってのは、笹も言っている通りプロを視野に入れていると
判断されても仕方の無いところ。

ヤブからしてみれば、自分が一目置いている(けどライバル視もしているような)オギーの
初投稿が就職活動時期直前で、つまりプロを目指しているってのが見え見えなのが、
もうなんかいちいち気に触るって事なのではなかろうか

って、あまり説明になってないな、すまん
217スー12歳:2006/12/26(火) 00:13:40 ID:SU12t3TI0
あ、漏れIDがスー12だ!すんごw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:19:28 ID:PP9hCu/e0
実際、スーの年齢は12歳くらいなんじゃないの?
アメリカだったら、あずまんが大王のちよちゃんみたいな大学生っているし、
子供だから、パンツの貸し借りが気持ちわるいとか思わないんだろう
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:22:26 ID:mR9SzJJ60
限定版なんだがカバーをはずしたとこにクッチーがいないのは……
って書き込む前に5回目くらいの確認したらいたああああ!?
220スー12歳:2006/12/26(火) 00:25:41 ID:SU12t3TI0
>>218
ちよちゃんか。
漢字読めるようになってたり、いきなり不動明王御真言を丸憶えしちゃったり、アニメの台詞を正確に記憶してたり、
知能指数はかなり高そうだよね。なんとなく。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:31:14 ID:uoDSdNgV0
遅ればせながらコナンか金田一にハマったスーが、探偵役をやりたくて殺す。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:32:09 ID:PP9hCu/e0
子供は洋服を貸し借りするのと同じように
下着を貸し借りするのに抵抗がない
下着は特別だと思うようになるのは
女子だと初潮が始まって性的羞恥心が生まれてくるころ
つまり、スーは初潮も始まっておらず、
そのうえパイパンであると推測される
223スー12歳:2006/12/26(火) 00:46:50 ID:SU12t3TI0
>>222
素晴らしい分析ですw
あと子供の体温って高いから「あったけえ」のかも知れんw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:48:24 ID:mR9SzJJ60
幼女の黒ストに頭はさまれて「あったけー」とはオメデテーナ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 00:48:35 ID:AIBNwkad0
1年目の春の夜 満天の星空の元 僕はげんしけんを読み始めた
1巻を握り ただ僕は「ありがとうありがとう」と涙した
握った単行本はなぜか冷たかった
それからの4年間読み続けた 幸せだった
5年目の春にげんしけんは終わった
僕は満天の星空の元 泣きながら思った
これでいいのだ つらくともこれでいいのだ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:05:05 ID:Qb3StvPC0
トイレの場所を確認した後、何で咲はブラブラ歩いてたのか
あんま話題になんないね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:10:22 ID:nwbzLwZU0
>>188 ドイルはSFも冒険ロマンも書いてる。数冊は翻訳されてるから日本語で読めるぞ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:13:53 ID:BbksQDPW0
>>225
お前は俺か

さびしい
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:18:48 ID:M7aXEXAn0
くじあんFANBOOKってのもついでに買ってきた
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:22:03 ID:PP9hCu/e0
>>226
酔っぱらって火照った顔を覚ますためだろ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:28:37 ID:mtomI3Eb0
俺もよくやる
冷ますというより外が冷たいと気持ちいい
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:28:54 ID:+GwkovJV0
同人誌の表紙が一回目と比べて美麗過ぎるなw
みつみ美里氏の絵はヤバいくらい萌える。

そして斑目のイメチェン話に切なくなった…
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:31:52 ID:594XkKHD0
風に当たってくると言い残して外に出たら
そのまま帰りやがった奴がいたなぁ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:35:05 ID:9Bc/svl1O
荻が「(投稿先は)アフタです」と言った時の、笹の反応のニュアンスだけが、よくわからん。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:38:08 ID:iz9rVp20O
>>229
げんしけんのオフィシャルに比べたらかなりマトモなできだよな
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:45:03 ID:mtomI3Eb0
>>234
四季賞(俺イメージ)
・他と比べレベルが高い
・他を比べ応募数が多い
・他と比べ投稿者のプライドが高そう
・元祖オタ向け
・ガロに近い
・鬱な展開でもアリ
俺的には笹やんと同じで微妙にちょっと引く…
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:46:03 ID:594XkKHD0
げんしけん9巻頻出事項

・トイレから出てくるのを待ってた斑目に「キモイ」って何よ?
・最終話見開きのクッチーが…
・「シャックリッツーノハ(ry」の元ネタわかんね
・アフタに投稿と聞いた笹原の表情は一体?
・カバー外したところの集合絵に初代会長いなくね?
・篠房マンセー篠房マンセー篠房マンセー
・犬上グッジョブ!!
・犬上氏ね
・咲は斑目の気持ちに気付いてたよね?
・梶って誰?
・amazon発送遅えぞゴルァ!
・斑目さんは俺達の神だが「あったけー」には正直殺意が(ry
・あるぇー?中島巻田はー?
・木尾はとんでもないものを盗んでいきました。俺達のげんしけんです
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 01:54:34 ID:+GwkovJV0
>・トイレから出てくるのを待ってた斑目に「キモイ」って何よ?
キモいだろ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:00:11 ID:Qb3StvPC0
>>228
それはよく分かるんだが、わざわざコマ割って書いてるところに
作者の意図を感じるのだよ。
顔を覚ます描写だったら、あのコマなくてもいいんだよ。
深読みさせるためにわざと書いたんじゃねーかなと。

240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:00:44 ID:0R60DHJI0
>>233
風に当たってくると言い残して外に出て、倒れてぴくぴくしてた奴がいたぜ
探しにいかなけりゃ寒さかゲロで死んでたと思う
大学出てから、そこまで馬鹿な飲み方することもなくなったんだよなあ…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:41:14 ID:7oQAlVlK0
ドラマCDが死ぬほどつまらないんですけど、これは仕様ですか
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:43:42 ID:E+jwBmlv0
なぁ・・・
この時期によう・・・
買ってきたげんしけんの6巻から9巻までをさ・・・
一気読みするとよう・・・
もう・・・
s・・・
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:56:43 ID:uoDSdNgV0
最初の鳴子だったんだ。
なんか鳴子にしてはあんま巧くないな。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:05:55 ID:UU6gcqizO
やっと今日届いた
今さっき読みおわって半泣き状態な漏れを助けて
53話の斑目の恋愛描写があまりに自分と一緒だったんでつらかったorz
春日部さん泣くなよ
あそこでぐってきちまった

リアルな心理描写だなぁ…
こうしてたまった思いを吐き出さずにはいられなかったよ
散々既出、チラシ裏スマソ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:11:44 ID:TVrmUY9Q0
鳴子って有名な人なの?
かなり絵にひかれてしまったんだけど・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:14:15 ID:+GwkovJV0
>>245
とにかく抜ける。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:23:23 ID:uoDSdNgV0
>>245
絵はかなり巧いと思う。
自分的に小畑か鳴子かってくらい。

新連載を見るに、女体は鳴子に軍配をあげざるを得ない。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:28:41 ID:fhzff9ah0
まったくもって初心者発言で恐縮だが、篠房六郎って、むかし
天竺浪人って名前で同人活動してた人?
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:31:18 ID:9tuQz37m0
咲が分かってて斑目とあの関係を維持してたとわかり、何かこうクゥーッとなった
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:35:56 ID:U5WWomtz0
>>226
ブラブラしてたんじゃなくてトイレに向かう途中ですよ。
前後のコマの背景をよく見れ(出口 かわたや が並んでる)
その出口から斑目が出て来てる。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:38:44 ID:fhzff9ah0
>>242
いいだろ?思い切り泣け。
そして自分だけのオギーやスーを探しに行け。
そして斑目のように現実とぶつかる切なさを覚えつつ
現実と自分をすり合わせる切なさ嬉しさを獲得しろ。

それが安彦のいう嫌なオタクをいつの間にか脱却していく
自然な人の道ってもんだ。

いや、安彦がこの作品を「オタクに愛情を持ったオタク撲滅マンガ」
というのがすっごくよく分かる。
笹荻成就の回の「あーおれも恋人がほしい」という叫びは、まんまと
木尾に乗せられながら、でもやっぱり正しい道の歩き方だって気が
すものな。

ついでに映画秘宝のアニメ特集で「アニメは人に薦めるものじゃない」
というペルソナ理論を語っている○○の言葉が説得力があるぞ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 03:42:51 ID:TVrmUY9Q0
>>246>>247
そうか・・いやあのちょっとの絵だけで下腹部にくるものがあったので。
普段エロも同人誌も見ないので、そんな自分にびっくりした。
やばいかも・・
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 04:52:48 ID:cjiYnqKh0
鳴子ハナハルで合ってる?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:29:12 ID:+GwkovJV0
>>253
合ってるよ。
ちなみにエロの方の単行本は出てない(´・ω・`)
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:31:52 ID:cjiYnqKh0
>>254
レスサンクス。
調べてみたけど、オクの同人も高値だね。(´・ω・`)
かみちゅしか出てないんだね。。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 05:35:33 ID:UnA5n7c/0
>>212
もうちょっとだけつづくんじゃ

>>238-239
自然な流れでありがと、と言わせてから、問いかけるように
あれ?むしろキモイんだよねそーだよね、だからなぁ。

斑目に聞いているのではなく、自答しているにせよ、自然に
ありがとうという言葉が既に出てるからな。

普通に読む限りは斑目の行動がキモイという意味じゃぁない。

まぁ、酔ってるから反射でいつもの言葉を出そうとしたとかそんな感じか。

>>252-253
参考文献
ttp://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/comics/kamichu.html
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 06:37:05 ID:ko2mt7Yp0
昨日やっと9巻読めた。
終わっちゃったなあ・・・。
安彦さんの絵の上手さに感動しました。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 07:40:43 ID:nwbzLwZU0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>248
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 09:04:27 ID:yVlVhVWuO
自殺ダメゼッタイ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 09:23:20 ID:jjkmGk9x0
>>251さんは何でそんなに必死なカンジ
----だったんですか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 09:39:23 ID:3CJoyI0P0
ハナハルの対抗馬は個人的には北道正幸だな
小畑とは上手さのベクトルが違う気がする
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 09:58:35 ID:yVlVhVWuO
いじめダメゼッタイ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:13:00 ID:RGAso3JL0
>>261
あの人は人体模型だぞ。あれだったら田丸がまともに書いてる時の方がまだ近い。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:21:15 ID:JXTlGFzU0
咲の背中を見つめる斑目のコマを見るだけで泣きそうになった
なにこの神演出
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:34:15 ID:ko2mt7Yp0
今頑張って喪失感を埋めようとしてるんだからぶり返させないで!
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 10:52:44 ID:yVlVhVWuO
覚醒剤ダメゼッタイ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:00:50 ID:jb5pwrCm0
>>263
デッサンの正確さが似てない?ハナハルと北道
まあ絶対的な違いは北道のは解剖学レベルで正確すぎてエロスが全くないことだが
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:03:03 ID:PES0AJU/0
>>248
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158500991/l50

怖くは無いからここで質問しておいで。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:03:52 ID:jjkmGk9x0
撮影会の時、田中はどうやって勃起を抑えたのであろうか?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:11:11 ID:7NwdzPpLO
どんなにエロい格好してても、ファインダー越しに勃起するなんて事はあんまりないよ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:14:00 ID:E+jwBmlv0
>>251
なんか、ありがとう
ちょっと玉砕してくる
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:14:06 ID:uoDSdNgV0
むしろ誇らしげ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:29:45 ID:0TrdQXp70
ヘソまで反り返った
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:48:58 ID:yVlVhVWuO
飲酒運転ダメゼッタイ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:49:09 ID:W+tCDFCa0
別に勃起しててもバレなかっただけでは。
カメラの三脚の後ろ側にいるわけだし。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:53:02 ID:yVlVhVWuO
もうすぐ着くよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:57:23 ID:0TrdQXp70
おいしいポジションよ・・・
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 11:59:14 ID:dX2iDDl60
いつもぶっといカーゴパンツなのはカムフラージュの為だろ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:01:27 ID:RGAso3JL0
なにしろ座ると膝が三つになる男だからな。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:09:44 ID:0IxZnlcr0
なるほど真ん中の足が伸びて自然に三脚となるわけか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:13:35 ID:0TrdQXp70
大野も咲も釘付けでんがな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:16:43 ID:UB0PKqCa0
そういえば斑目の咲への気持ち、女性陣は全員知ってたみたいだけど
男性陣は気付かなかったのかな。田中は大野さん経由で知ってそうだけど。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:45:38 ID:3lb9MU9l0
くじアンの初期ラフ画ってあったけどあれも自虐?
マムシの「初期はリアル路線の絵でむりやり萌えを狙った感じがでてるよねー」が一巻の絵を見ながら読むとそれに近いし
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:45:45 ID:0IxZnlcr0
たぶん高坂は知ってると思う
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 13:42:00 ID:7bjwHkfe0
ハナハルには お得意の
「小動物系」オギーを はげしく期待したのだが

果たせなかった 残念‥
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 13:46:37 ID:g8nqD9QO0
>>284
斑目の前で「みんなが咲ちゃんをいじめるのは、好きだからだよ」
だもんな〜
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:01:22 ID:AIBNwkad0
>>282
皆「あれ、もしかして?」ぐらいのことは思ってたかも。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:15:45 ID:JTHHwEQx0
斑目が「第一回春日部さん萌えキャラ会議」を始めた時に、
「うわ 酔ってんなコイツ」と言った田中の台詞と
そのあと、田中も笹原も汗かいてる表情からして、
たぶん笹原と田中も斑目の気持ちに気づいてる。
クッチーは気づいてない、気づいてたらとっくに地雷踏んでるはずだ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:23:06 ID:dX2iDDl60
地雷を踏み慣れてない男オタクなんていません!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 14:56:11 ID:/DSx8OxF0
>>288
踏んでも気付かずに更に踏みまくる気がする
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:00:12 ID:RGAso3JL0
もう踏むっていうか爆導索みたいな勢いか。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:01:49 ID:AV5UZsF+0
TVアニメ第二期、またキャラデザと製作会社変えて
今度は2クール(26話)でやんないかなぁ。
OVAは5巻のラストまでアニメ化するんだろうけど、キャラデザがちょっと・・・

思い切り良く端折れば前みたく
1クールでまとめれない事も無いんだろうけど
心情描写とかゆっくり描いて欲しいからな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:03:47 ID:RGAso3JL0
肝心な事を忘れるな。
笹原の声優変えようよ……
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:09:59 ID:/DSx8OxF0
じゃあ笹原を☆にして久我山を杉田あたりにすると中の人が2枚目キャラ常連ばかりになるな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:11:53 ID:0TrdQXp70
笹原:エヴァのシンジの中の人
荻:ささきいさお
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:42:20 ID:dX2iDDl60
これが今年の話だったら成田山詣では無理だったな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 15:57:49 ID:3lb9MU9l0
斑目はオタク嫌いでコーサカが好きな春日部さんが好きで
春日部さんは軽口叩ける友達の斑目が好かったんだよね
それ以上望まなかった斑目に共感するなぁ
298スー12歳:2006/12/26(火) 16:12:23 ID:SU12t3TI0
>>226
酔った状態で冷たい夜風に当たって歩くと気持ちいいよね。
あと祭りのにぎやかな雰囲気を楽しむという面もあると思う。個人的にはそういうの好きだからよくわかる。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:14:08 ID:oKvImv0AO
※流れに乗り遅れた亀レス※
>>269
田中は毎晩大野さんに酷使され一滴残らず搾取されてるから、
昼間は勃とうにも勃てないんだよ。言わば色即是空の境地。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:16:04 ID:txLN10040
高坂と咲が本格的に付き合う様になったのって
1巻で斑目が高坂に言った
「こいつ(咲)に はじめてのチューしたれ」な気が…

そんな斑目を見てると、こっちは涙目になってくるな…
301スー12歳:2006/12/26(火) 16:19:58 ID:SU12t3TI0
高坂の
「咲ちゃんをいじめるのは、みんな咲ちゃんが好きだからだよ」
「萌えと好きは違うから!」
「わかってあげられないもんですね」
は、暗に斑目のことも言ってると解釈できないこともないなー

あー、でもこうやって台詞の裏の意味を解釈する楽しみも終わりか。
キャラ間の人間関係が濃密で、かつ陰湿じゃ無くて好きだったんだけどな。
「仲良し空間」が舞台の作品にはいくつも好きなのがあるけど、終わっちゃうといつも強烈な喪失感があるなー
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:21:20 ID:nbb4zRko0
>>296
なんで?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:21:46 ID:o/9ye5jo0
カバー下、初代会長やヤナはいるのにクッチーは?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:26:18 ID:7qxKqBKv0
>>301
高坂こえーよ!(ガクガクブルブル
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:27:50 ID:DIIRiP7j0
>>303
大野さんの足もと
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:29:57 ID:DIIRiP7j0
わっあげてもうたorz
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:40:13 ID:cjiYnqKh0
>>261
北道正幸は確かに良い。ハナハルとは方向違うくね?
小畑も違うし。全員上手いんだけど、個性が違う。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:42:40 ID:cjiYnqKh0
>>301
他に、こんだけレベル高い仲良し空間の演出が出来た漫画ってあったっけ。
めぞん一刻くらいしか思いつかん。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:45:03 ID:dX2iDDl60
>>302
去年は2日開催、今年は3日開催
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:47:08 ID:z/9h7n9U0
P100 斑目「安心する事を 諦められる」

「安心する事」ってなに?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:49:43 ID:cjiYnqKh0
>>308
おびギュッは仲良し空間だったと思うし、同じ作者の
とめはねっ!-鈴里高校書道部- が、気になるけどね。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:51:21 ID:cjiYnqKh0
>>311>>301へのレス。自己レスになっちゃった。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:51:54 ID:SoGJMXCi0
>>311
影響を受けたと言ってるうちの一つだしな
そういえば絵筆って確定出来たのかな?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:52:31 ID:7qxKqBKv0
>>308
確かにめぞん一刻は評価高いよね
俺はもっと軽い感じがいいから低次元だけどあずまんが、よつばと、みなみけ
が好きだな。ジャンルを絞ったら横に出る漫画が無いよな
315スー12歳:2006/12/26(火) 16:53:56 ID:SU12t3TI0
>>304
こわいねw
他にも二重の意味の台詞ってあるかもね。

>>308
めぞんも良いね。
おそらく木尾本人が作中で仲良し空間モノのオマージュとして挙げてる筆頭はあずまんが大王だと思う。あと初期宮崎アニメ。
やたらとあずまんがと宮崎アニメのネタを振ってるスーも、あれはスー自身の仲良し空間への渇望なんだと思うよ。
だからスーは仲良し空間の現視研に受け入れてもらえると知ってあれほど喜んでいた。
あと何気に「銀河英雄伝説」なんかも仲良し空間とその崩壊の話。木尾も公式同人誌の後書きで言及していた。軍事マニアみたいだし、好きだったのかもな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 16:59:48 ID:cjiYnqKh0
>>313
あっそうなんだ。おびギュは良かったなあ。ほのぼのしてて。
とめはねっも毎週読んでる。すごく期待。

>>314
めぞんは、ちょっと違う気もするんだけどね。
あとで思い出した、おびギュッは、げんしけんと近い気がする。
プー猫もたまに近いんだけどさ。ちょっと違うし。
あずまんがも似てるよね。よつばと!は、げんしけんっぽい。
みなみけはちょっと違う気がする。

げんしけんはげんしけんにしかない雰囲気があるね。
最終巻も、いろんな人にとって、ちょうど良い終わり方だったし。

>>315
thx
なるほどねー。銀が英雄伝説は、あんまり馴染みないんだけどね。
軍事マニアってのは、ちょっと嬉しいな。軍事は面白い。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1163612520/ とかね。
317スー12歳:2006/12/26(火) 17:12:21 ID:SU12t3TI0
あと作品初期は仲良し空間モノの古典の「あーる」なんかにも何度か言及してたね。
作中やインタビューで挙げられている仲良し空間モノは結構多いです。

>>316
元のくじアンなんか軍オタ設定がテンコ盛りだったりw
アニメ版&小梅版では、軍オタ成分がすっかり抜かれてますけど。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:13:03 ID:cjiYnqKh0
そういや、あーるは良く話題に出てたな。忘れてた。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:13:49 ID:W+tCDFCa0
>>310は俺も知りたい。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:23:03 ID:H6FmO5hp0
9巻読み終わった
同じ4年だしくるものがあるな〜
げんしけんみたいな楽しい学生生活じゃなかったけど('A`)
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:24:53 ID:Y6FKgG9k0
「県立地球防衛軍」とかいうと、トシがバレるかな。
ゆるゆる仲良し空間モノというより、変態ギャグ漫画かもしれんが。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:25:56 ID:cjiYnqKh0
>>321
安永さんだよね。県立地球防衛軍は読んでたよ。連載じゃないけど。コミックスで。
同人にも書いてたよね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:26:42 ID:z/9h7n9U0
>>319
誰もレスしてくれないからボンヤリ考えていたんだけど、


咲のことが好きだけど告白もできるわけないからモヤモヤ

告白してしまえばフラれるけどモヤモヤ解消、心の整理がつくことで「安心」

だけど告白なんかできるわけない。
こうしてモヤモヤしていくうちに咲も卒業して会うこともなくなり(告白するタイミングもなくなる「手遅れ」)、
「安心」することを諦められる。そして、何もしないうちにこの想いもなんとなく終わるだろう。

自分からそうしようとしているのだから、この心のモヤモヤは当然の状況。因果応報

ってことかな。よくわからん。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:27:36 ID:qzdoW2xn0
>>321
リアルタイムで読んでたしOVAも見た。
歳なんか気にするな!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:28:33 ID:cjiYnqKh0
>>323
いや、おれも悩んでるけど答えが出ないので読み返してたところ。
無視ってないよ。話題として簡単なほうを書いてた。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:32:49 ID:SoGJMXCi0
>>323
そこの解釈って難しいけどP107の「諦める為の通過儀礼として!」に
掛かってると考えるとそんなところだと思う
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:38:45 ID:7qxKqBKv0
県立地球防衛軍が工房の俺には分からない件。そして高校にげんしけん全巻を友達に貸すために持っていったら
関係ない奴が一巻を勝手に読んで「超キモかった」とか言ってた。まぁ関係ないけど
俺が受けた影響は大きかったけど、好き嫌いが分かれる漫画でもあると思った
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:46:24 ID:cjiYnqKh0
>>327
県立地球防衛軍も面白いんだけど読者を選ぶと思う。
げんしけんは1巻のときは、ここまで面白くなると思ってなかった。
好き嫌いっていうより、尻上がりになる漫画だと思う。
ダイの大冒険にも、ちょっと近い。間違いなく名作。
でも金魚屋古書店のほうが一般ウケは良いのかもな。

>>325
安心の内容だよな。

春日部さんがいるから残ってたに決まってるだろう
たまに部室で偶然会えれば満足
それ以上何もしない
当然だ
それ以上何も望めない
わかってた
そうしてるうちに全部手遅れになり
そうすれば俺は安心することを
諦められる
だからこれ当然の状況
因果応報ってやつなのだ

これの解析だよな。感動する台詞だから、解析に躊躇するが。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:48:16 ID:dX2iDDl60
オタク的比喩で表現すると「よかった、今週はH×Hが載ってた」って感じの安心かと
まともに答えれば咲(と彼女を中心に廻ってる自分が知っている現視研)の存在確認って事かな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:49:02 ID:AIBNwkad0
ああ、元ネタは筋肉少女帯か。やっと分かった。

331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:49:36 ID:cjiYnqKh0
>>325

春日部さんがいるから残ってたに決まってるだろう
→好きだから。

たまに部室で偶然会えれば満足
→好きだから

それ以上何もしない
当然だ
それ以上何も望めない
→香坂くんと付き合ってるから

わかってた
→以下の内容を「わかってた」倒置用法

わかってた内容ここから→
そうしてるうちに全部手遅れになり
 →みんな卒業していなくなる、少なくとも日常的には会えなくなる。
そうすれば俺は安心することを
 →部室に行けば春日部さんが、いることが多いこと。
  自分の安心できる日常の中に春日部さんがいること
諦められる
 →手遅れになれば、諦められる。

だからこれ当然の状況
因果応報ってやつなのだ
 原因→何もしないし、出来るわけがない
 結果→いつか日常の中で春日部さんを見つけられなくなる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:50:25 ID:cjiYnqKh0
>>329
好きな人が日常の中にいてくれることへの安心だろう。
卒業したら、お互いの日常に接点がなくなることへの諦め感と思われる。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:51:53 ID:AIBNwkad0
って俺が書いたレスじゃねえか

スレ汚してすんませんでした
何事も無かったように話題続けてください
ドゾー
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:52:33 ID:7qxKqBKv0
>>329
良かった、富樫まだ生きてた。って感じか
富樫も少しは荻上を見習って欲しいよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:52:50 ID:i7l0H7jZ0
「安心することを、諦められる。」
じゃなくて
「分かっていた(省略)安心することを。諦められる。」
だと思う。
安心を否定してるわけじゃなくて、繰り返しているだけ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 17:53:54 ID:z/9h7n9U0
>>329
なるほど。
そうするとP107の「諦めるための通過儀礼」っていうのも理解できる。
咲を「諦めるための通過儀礼に玉砕っていうのがピンときてなかったけど、
日常的に咲と会える、ということを諦めるために通過儀礼としての玉砕か。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:06:04 ID:BcsGckIo0
う〜ん、俺としてはあえて安心を強調しているだけに、

「やっぱり付き合える可能性など微塵もない」「別の世界の人間だった」

ということを確認することで、
今までの自分を後悔しなくて済むという歪んだ安心という方がしっくりくるかなあ。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:06:43 ID:o/9ye5jo0
>>335
同感。告白したら関係が壊れるかもしれない。
でも手遅れになれば、その可能性もなくなり「安心する」ということだろか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:10:59 ID:cjiYnqKh0
>>337
>>338
その可能性も納得。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:14:32 ID:cjiYnqKh0
春日部さんがいるから残ってたに決まってるだろう たまに部室で偶然会えれば満足
→好きだから

それ以上何もしない 当然だ それ以上何も望めない
→香坂くんと付き合ってるから

わかってた
 →以下の内容を「わかってた」倒置用法
 →上の内容も「わかってた」→付き合えないこと
 →この「わかってた」は両方にかかってる。

そうしてるうちに全部手遅れになり
 →みんな卒業していなくなる、少なくとも日常的には会えなくなる。
 →告白するかどうか悩むことすら出来なくなる

そうすれば俺は安心することを
 →部室に行けば春日部さんが、いることが多いこと。
  自分の安心できる日常の中に春日部さんがいること

諦められる
 →手遅れになれば、諦められる。

だからこれ当然の状況
因果応報ってやつなのだ
 原因→何もしないし、出来るわけがない
 結果→いつか日常の中で春日部さんを見つけられなくなる。


やっぱ読み返してみたけど
安心の前に「そうすれば」ってあるから
その、「そう」の内容ってのは「何もしないこと」だよね。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:20:28 ID:2hVtNSMg0
>>225
何故に筋少ネタでw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:20:40 ID:BcsGckIo0
うん、だから、「安心」を「告白」で置き換えて読んでみると、俺の中ではすっきりする。
343個人的には:2006/12/26(火) 18:21:29 ID:cjiYnqKh0
個人的には>>340の解釈プラス、こんなとこ。

春日部さんがいるから残ってたに決まってるだろう たまに部室で偶然会えれば満足
それ(会えるだけで満足)以上何もしない 当然だ(香坂君と付き合ってる) 
それ(会えるだけで満足)以上何も望めない

わかってた
 →以下の内容を「わかってた」倒置用法
 →上の内容も「わかってた」→付き合えないこと
 →この「わかってた」は両方にかかってる。

そう(何も望まず、何もしない)してるうちに
全部(たまに部室で偶然会えることも)(告白することも)手遅れになり

そう(手遅れになれば)すれば俺は
安心(たまに部室で偶然会えるのでいつでも告白できるとおもうこと)することを

諦められる

だからこれ当然の状況
因果応報ってやつなのだ
 原因→何も望まず、何もしない
 結果→偶然に部室(日常)で会うことも、好きと告げることも、
     何の策も講じずに、悩むままで、諦めねばならなくなること。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:23:33 ID:cjiYnqKh0
>>342
やっぱり「全部」ってあるから、告白だけじゃないと思う。
日常の中で偶然会えることと、告白することを含めて全部じゃないのかな。
何もかも手遅れになることを、待つしかないっていう感じで。

HXHの富樫を待つ気持ちとは、根本的に違うと思うんだけど。
富樫はいつか書く可能性があるし、その可能性が消えることは、かなり先のこと。
でも。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:28:42 ID:ufe4zUvL0
同人誌の最後の編集後記で「実は他にもネタにした本人が・・・」ってエムカミさんが書いてるけど
これって誰?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:30:52 ID:7czRIrtJ0
むしろ「今年も火浦功の新刊は出なかった」とかいう安心だったり(違


今年は一応「スターライト☆ぱーふぇくと」が出たけどね
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:46:33 ID:+K5ZPTXl0
げんしけん9巻付録のドラマCDってどんな内容なの?
曲のタイトルとかも教えて下さい。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:51:43 ID:dN2u68XRO
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:58:43 ID:SoGJMXCi0
>>346
県立地球防衛軍に勝るとも劣らぬ古さだな>スターライトシリーズ

やべ買いたくなってきた
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 18:59:29 ID:iz9rVp20O
>>347
「ドラマ」なんだぜ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:06:02 ID:+K5ZPTXl0
>>350
何篇入ってるか、とか、
荻上が当番の話と大野さんが当番の話、
とか・・・
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:28:09 ID:s3Di2Wt80
今更最終巻読んだ
最後の咲の笑顔がよかったなあ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:38:20 ID:/DRKtAGR0
春日部さんのコスプレイラスト集はまだですか?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:46:30 ID:dX2iDDl60
コスプレって言えば会長はともかくラブリーエンジェルとヤッターマン2号しかわかんね
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:49:12 ID:WntFxSKz0
>>308
亀になるけど、小山田いくの「すくらっぷ・ブック」が該当すると思う
仲良し空間としては、げんしけん以上かも

まぁ、20年以上前の漫画だが
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:52:54 ID:jHNT+Xja0
>>352 斑目の気持ちを全部知っていてあの笑顔なんだぜ・・・

高坂へのloveとは全然違うと思うけど
斑目に対しても、何らかのaffectionはあったんだろうな・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:54:27 ID:C+9z5pnbO
出先なんで単行本確認出来ないけど
いわゆる「紐パン」のコスは
「ローレグ」で検索して一番最初に出る
サイトの掲載絵が元ネタだったはず
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:55:44 ID:C+9z5pnbO
>>357>>354へのアンカね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 19:56:53 ID:SoGJMXCi0
CDの下はなんだろう?
女+マントではディードリットぐらいしか出てこない
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:00:22 ID:qzdoW2xn0
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:00:55 ID:o/9ye5jo0
>>357
でねーぞ!(パチンコ風に
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:03:16 ID:fhzff9ah0
「仲良し空間」を描くのって、昔はマンガのオハコだったんだがなあ。
バブルを控えた頃から、漫画家の方がむしろ「仲間」ってものを描くのが
下手になってきた感じはする。宮崎駿が同時代のアニメやマンガのことを
「協力しなけりゃ何も出来ない半人前の登場人物たちが、それでいて
反目しあってばかりいるっていうバカ丸出しの話ばっかり」と罵倒して
いたのもそんな頃からだった。

個人的には細野不二彦の「あどりぶシネ倶楽部」が大好きだった。
あっちも片恋や才能のぶつかり合いが凄かったけど。
そういえばオタクを嫌っていながら、オタクを馬鹿にする奴の方が
許せないっていう「静かなる男」っていう怖いエピソードもあったっけ。
あそこで描かれたオタクの痛さは当時としては痛烈だったなあ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:06:11 ID:fhzff9ah0
そういえばアニメげんしけんの13話(OVA)、コメンタリーで
女性声優陣が1期のエピソードに出てくるコーサカのエピソードについて
「高坂ヒドイ」を連呼していたね。

あれであそこまで批難轟々じゃ、プシュケのエピソードなんか出た日にゃ
なんと言われるか分からん。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:07:33 ID:YkW+/eEo0
>>308
最近の漫画でもあるじゃないか
げんしけんの劣化コピーだが「宙のまにまに」
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:07:35 ID:dX2iDDl60
>>359
あれは中の人が大野さんな剣士かなと思ったんだけど前垂が違うような気もすんだよね
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:19:37 ID:cjiYnqKh0
細野不二彦だったらシティージャッカーかな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:20:43 ID:C4IoKjvt0
>>362
> 下手になってきた感じはする。宮崎駿が同時代のアニメやマンガのことを
> 「協力しなけりゃ何も出来ない半人前の登場人物たちが、それでいて
> 反目しあってばかりいるっていうバカ丸出しの話ばっかり」と罵倒して
> いたのもそんな頃からだった。

今となると、どうしてそれが罵倒になりえたのか理解に苦しむ。
『無限のリヴァイアス』の鉱脈に気付けなかったのか>宮崎
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:22:50 ID:cjiYnqKh0
>>364
チェックした。部屋が広くなったら、購入する。もう1万冊くらいはあるからな…。
最近漫画多くなったよねえ。本屋でも配置変えるほどに増え続けてるし。

大量生産が、よりより未来を選択できるのか心配。
でもげんしけんは生まれてきたんだよね。名作が点在するから困るっちゃ困るけど
見つけたときの喜びもひとしおだしなー。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:28:15 ID:C+9z5pnbO
>>360>>361
すまんw今はwikiが一番に来るのな
「島田フミカネ」の兵器少女のどれかだ
コナミからフィギュアも出てる
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:31:01 ID:7czRIrtJ0
>>367
宮崎にいわせりゃ、リヴァイアスなんかもバカ丸出しの話なのかもよ。

まあリヴァイアスはSF版「蠅の王」なわけだが…
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:32:06 ID:UnA5n7c/0
>>286
電車の中でコーサカとスーが話していたのって斑目→咲のことだろうな。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:37:02 ID:o/9ye5jo0
シネ倶楽部や「うにばーしてぃBOYS」なんかは今見ると時代を感じるが、
げんしけんも1巻(2002年)の描写と変わった部分ならもうあるかな?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:37:29 ID:dX2iDDl60
つーか駿の人は自分が圧倒的に群集劇描けないからケチつけてるんだろ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:38:28 ID:SoGJMXCi0
>>369
これ?近いけどローレグじゃねーな

ttp://www.konami.jp/th/figure/mecha2/index.html
375スー12歳:2006/12/26(火) 20:42:10 ID:SU12t3TI0
>>362
最近はラノベとエロゲ中心みたいだね。
ゲームだと「仲良し空間」のいつまでも続く「日常生活」を作業として楽しめるから、漫画やアニメより密度が濃いかも知れない。
そこで人気が出た「仲良し空間」作品がアニメ化されたりしてるのが現状だと思う。

しかしそうやって批判してる昔の宮崎アニメ自体がモロに仲良し空間なんだよねw
宮崎版だとルパンすらキャラ同士が馴れ合っててやたら居心地良さそう。
一度言ったがスーが台詞にこだわってるのも、そんな仲良し空間が舞台の作品ばかりだし。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:50:24 ID:RDzto+Ia0
スーの「イマハコレガセイイッパイ」ってなんのネタだっけ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:51:51 ID:/Bdg3KZ50
流れを読まずカキコ
7巻のP14の5コマ目のオギーの沈黙(とちょっと赤面)は何を表してるんだろう?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:52:54 ID:fhzff9ah0
いや、結局のところ半人前の人間が深刻ぶってものすごーく浅い
「ぶつかり合いごっこ」を演じただけで、それでもあっさり解決
しちゃうような、ものごっつ低いハードルしか設定しないヌル話を
「シリアスでシビアな現実を赤裸々に描いた」と思い込んで得々と
発表しちゃう造り手が多いことに呆れていたらしい。そしてそういう
作品が溢れて、一部のマンガと大部分のアニメがマイナージャンルに
堕ちていったのはまあ事実だし。

こういう「人生経験の無い奴が頭だけで深刻ぶって作った作品群」に
対してはオタキング岡田でさえ苦言というか罵詈雑言を呈していたくらいで、
反論の余地はなかろう。(「こっちはそういうものを有難がるほど貧乏じゃない」
というアレね。)宮崎は現実世界のどーしようもない八方塞がりの現実を、
超人的な忍耐と誠意で乗り切ってきた人間(オットー・カリウスとか・笑)を
理想というか基準にものを作ってるから、「そういうものを作ってもしょうがない」
ということをずっと語り続けてるからね。まあ領域の違いなんだけど。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:56:20 ID:fhzff9ah0
>>371
それについては前にも話が出ていたが、
「絶対にそんな事はない。ただのオタク話」
というのが凄く説得力があった。

コーサカにしろスーにしろ、斑目がこだわってる現実みたいな
ことをすっ飛ばして生きるのがデフォの人だからね。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:58:29 ID:H2ftYMI/0
今更ながら読んだ、女性陣にはバレバレだったのか斑目・・本人知ったらショックだろうなあ。
他人事には鋭いのに、自分の事となると疎いというのが咲の数少ない
萌えポイントだったというヲチなのかな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:04:02 ID:HwekAZ7B0
>>377
上の大野さんのセリフのような感情+笹原に対する意識が混じった感じじゃね?

俺は基本自分が誰よりもダメだと思ってるから、どんな作品でもありがたく享受できるなぁ。
つまらんとか腹立つとかイタいとか思った作品でも、そういう風に感情を煮えたぎらせてくれたことに感謝するようにしてる。
そっちのほうが得なような気がするから。
382スー12歳:2006/12/26(火) 21:05:28 ID:SU12t3TI0
>>376
だからそれもカリ城。クラリスをなぐさめるシーン。

>>378
オットー・カリウスだのハンス・ルーデルだの坂井三郎だの、そんな超人を基準にされてもねw
そしてそんな超人すら結局のところ、膨大な資本と人員を動員してシステマティックに生産されたアメリカの工業製品には敵わなかった。
オタク産業がハリウッド資本に敵わないのと同じだ。
だがニッチで生き抜くことはできると思う。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:06:23 ID:tyRzsJ/o0
九巻の最萌え台詞は「ネコ夜叉オスワリ!」
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:07:32 ID:/Bdg3KZ50
>>381
なんと、このころから若干の恋心はあったのか
なら前の巻を探すとまだありそうだな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:07:46 ID:cjiYnqKh0
>>375
>>382
仲良し空間は、いつか終わるっていうのを含めておかないと名作にならないと思う。
そこらへんを木更津キャッツアイは上手くまとめてたと思う。
いつまでも、仲良し空間を囲もうと無理をしてる人たちを見ると余計に、そう思う。
仲良し空間の卒業としての恋愛や結婚があると思うし。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:13:36 ID:MR/KHBp00
51ページはこうだろ。

咲がおしっこっていってトイレ入ったのに出てきたら斑目が待ってる。
思わずありがとうといってしまうが、あれ、ちょっと待てよ・・・と、
女がおしっこ終わるまでトイレの前で待ってるってのはキモイだよね、そーだよね。

そんで斑目が違うよ、そうじゃなくて場所がわからない&倒れたら心配だよと。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:24:10 ID:JXTlGFzU0
過去から来たのか?
388SEED ◆1yU4FvRoyQ :2006/12/26(火) 21:25:02 ID:vIP6YDvv0
宮崎御大が書いたのはオットーカリウスがモデルの『泥まみれの虎』だな

ほぼノンフィクションだし隠れた名作だな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:27:11 ID:mB4HO6Vy0
篠房さんの漫画ちょっちイタい…(;=з=)
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:30:53 ID:nbb4zRko0
>>386
だいたいそうなんだけど。
つきあってるオトコなら待っててもキモクない。普通にありがとうって言う。
でも相手が斑目だったらホント(以前なら)はキモイって言ってたはず。
でもありがとうっていっちゃう。
で、いや斑目(オタク)なんだから「キモイんだよね、そーだよね」って自分で言い直してる。

つまり咲のなかであの一瞬、斑目はつきあってるオトコだったんだよ・・・。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:43:01 ID:nABlPlvcO
見返してて気付いたけど50話その後11人しかいない!
って萩尾望都の11人いる!が元ネタか
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:43:40 ID:dX2iDDl60
でも待ってなきゃ待ってないで文句言うだろ

あれ?もしかしてツンデレ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:52:30 ID:fhzff9ah0
>つまり咲のなかであの一瞬、斑目はつきあってるオトコだったんだよ

売人大野さん持参のコスプレ写真を斑目に見られた時の咲の反応も、
2巻の文化祭で元カレに猫耳コスプレを見られた時とそっくりだ。

斑目の満足げな笑みと「ハハッ」、その後の追い出しコンパでの
吹っ切れた話題の振り方は、心の中で「咲の元カレ」の地位を得る
ことができた満足感ゆえのものと信じたい。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 21:55:50 ID:cjiYnqKh0
>>393
勝手に元彼と思いこむほど、頑丈な精神じゃないだろう。斑目は。
395スー12歳:2006/12/26(火) 22:01:21 ID:SU12t3TI0
>>385
逆にその「すでに崩壊してしまった仲良し空間」後の荒野でボロボロになって孤独に生きること自体がテーマの話もあるな。
君望とか、蝕後のベルセルクとか(最近ちょっとおかしいけど)
げんしけんは、実はあった崩壊の機会(荻上の「現視研やめます」or斑目の想い)をみんなで回避したある意味古典的な作品かも知れない。
斑目も、最後まで「仲良し空間」に留まることを選んだわけだし。
その点斑目の存在はエロゲの「主人公に選ばれなかったヒロイン」に似てるかも知れない。だからこそ斑目は萌えキャラだ。

>>388
あのへんは是非アニメ化して欲しいものだw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:03:05 ID:JXTlGFzU0
ともあれ咲はふだん斑目に対して「対オタクフィルタ」
をかけて話をしていたことと、
あのトイレでのやりとりの間だけはそれを外して
いわゆるデレを見せたんだってことはよくわかった

そしてまた咲を忘れられなくなってゆく斑目
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:10:56 ID:m7cLVYxc0
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:13:58 ID:UaYR/4xfO
う〜ん・・・斑目と咲さんの関係って読めば読むほどいろんな妄想してしまう。何回か出てくる微妙な間だって、コスプレ写真観られた時だって、あれは、少なくとも、斑目を意識してたって事・・・だよね?
やっぱ違うかな?
399スー12歳:2006/12/26(火) 22:15:31 ID:SU12t3TI0
>>トイレ
個人的にはあのシーンは、直前の「おしっこ」発言といい「待っててくれたの?ありがと」といい、泥酔状態でやや子供っぽくなってるという描写だと思うけど。
幼なじみの高坂だけが知っている咲の子供の頃の一面だと思う(さすがに今はそうではないはず)
高坂だけが知っている咲の素顔をわずかに見てしまったことで、斑目の恋心がさらに痛めつけられるという話だったと思うのです。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:15:32 ID:0e0I28PB0
今日、大阪堂島のジュンク堂に行ったら、限定版山積みでした。
わざわざ予約しなくても良かったようです。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:21:09 ID:YkW+/eEo0
今日、アキバのとらの本店をちらっと覗いたら、もう特装版なかったよ
まぁ、店の前を通り過ぎる時にちらっと見ただけだけど
とらの店内なんて恥ずかしくて入れませんよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:23:45 ID:Xywd15MC0
>>398
意識してんだろうね。
少なくとも、ただコスプレを見られたくない以上の気持ちはある、と。

そんでその前、斑目涙目で黒大野がマスクとグラサンとってヨッシャーてコマ。
これって大野の質問に咲への想いを認めたと読んだんだが、どうだろう?
403398:2006/12/26(火) 22:23:46 ID:UaYR/4xfO
やっぱ違うな。斑目の気持ち知ってて、その気持ちには答えられんってことか。・・・何いってんだろ、独り言スマソ・・・
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:27:33 ID:UYUAtUkZ0
「ちくわやめてちくわこわい」ってなんだ?
ちくわをストローにして酒飲まされてたのか?
俺はうまい棒ストローにしてコーラ飲んで吹いたが
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:36:50 ID:UnA5n7c/0
実際もう9巻あたりは斑目を男として意識してる描写やろ。

斑目に写真を見せようとする大野に疑問の前に怒りとくれば
斑目の気持ちは知っていると言うことで確定のはずだが、
その後の照れ具合もマジ入ってたしな。

ドウジンのコメントにも書いてるけど、木尾士目本人が既に
斑目咲スキーだからな。
サービスでやってくれたんだろう。

ただ、ここで素晴らしいところは、そこへ至るまでの関係の
変化に不自然さがないこと。

ともあれ久しぶりにいいもんみたな。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:36:53 ID:+GwkovJV0
ヒント:ダチョウ倶楽部
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:37:35 ID:RfymUZzK0
今日9巻買ってきたが、オギーの投稿の話は演出的にちょっとやりすぎかなと思った。

しかしまぁ、スージーと一緒の回はオギーの性格がかなり変わってて違和感ありありだったなぁ
408398:2006/12/26(火) 22:39:47 ID:UaYR/4xfO
>>402
あ〜そのコマ、なんで斑目涙目なんだ?って全然読み取れなかったよ。
そっか、そうゆう見方があるのか・・・
そうすると、次ページの最後の大野さんのコマ、後悔してもいいのかって言ってるように見えてきた。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:40:39 ID:UnA5n7c/0
>>407
ん〜、それまで隠れてた人間の本質が表に出るような、
特殊な相性の人格の遭遇と言うか。

今までに関わったことの無いタイプの人間と関わることで
新たな本性があらわれるような、そんな感じなんじゃ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:42:48 ID:UYUAtUkZ0
>>406
あっつあつのおでん芸かw
サンクス
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:46:16 ID:UnA5n7c/0
>>408
なるほどなぁ… 大野いい奴だよ。泣けてきた。

まるでまほろさんのようだ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:46:43 ID:RfymUZzK0
てかふと疑問に思ったが、大野さんは結婚見越して本気でフリーターでやっていくつもりなのだろうか。
初期は咲を除いたげんしけん内での数少ない常識人的扱いだったのに、
今やクッチーと一、二を争うダメ人間っぷりを発揮してる気がする。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:47:46 ID:RlG5n6nvO
>>404
ちくわ=ちんこ
(ちくわの穴=尿道)
ちんこを攻撃しないでくれってこと
裸にされてたからそっちの危険も感じてたんだろ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:49:59 ID:UYUAtUkZ0
>>413
あ〜あるあ・・・・・ねーよwwww
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:50:27 ID:YkW+/eEo0
>>409
中学時代のトラウマがあるから
同性の友人が自分の家に泊まり来るという
体験なんてなかったんだろうな荻上
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:51:25 ID:o/9ye5jo0
通算で何部ぐらい売れたのかね。150万ぐらい?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:58:03 ID:RlG5n6nvO
掲載誌もメジャーじゃないし100万部もいかないだろ
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 22:58:51 ID:LKkOnXT30
9巻で書き足されてたのは何話目だったの?
個人的に一番好きな53話は書き足された分だったのかな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:09:01 ID:ReEhLSjT0
「ちくわ」というのは酒の席に於いて割り箸でちんこをつまむ事だ
結構痛い
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:10:39 ID:AIBNwkad0
>>416
200万部は越えたらしい。月刊としては大ヒットの部類。

>>418
最初の3話
421スー12歳:2006/12/26(火) 23:14:51 ID:SU12t3TI0
>>407
今まで咲や大野さんに守られるだけだった弱い荻上が、スーを守る強さと寛容さを身につけるようになったんだと思う。
その大野さんも咲に守られてわけだたし。そしてスーも、いつか誰かを守る立場に変わらなきゃいけない。
スール制度みたいで漏れは好きだけどな。それでこそ継続する仲良し空間。

アフタの話は蛇足だったとは思う。なんだか登場人物がみんな成功者になる少女漫画のラストみたい。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:26:10 ID:UnA5n7c/0
一晩で130ページのネームが書ける香具師もそうはいないと思うがな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:29:14 ID:UYUAtUkZ0
>>421
>なんだか登場人物がみんな成功者になる少女漫画のラストみたい


・・・・・カレカノ思い出したwwww
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:34:12 ID:YkW+/eEo0
そのかわり斑目の将来は暗いけどな
なんか職場にも馴染んでないみたいだし
咲が卒業しちゃったら、
大学に近いという理由だけで選んだ職場なんて行く意味ないし
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:36:48 ID:RfymUZzK0
>>424
咲と接点無くなったらさっさと退職→ニートまっしぐら
…な予感がしてならないんだ…
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:39:55 ID:tpZIkB/00
>>402
斑目が涙目のコマは、自分はこう考えた。
大野さんがマスクにグラサン
→大野さんはマスクつけると悪になるのを斑目は知ってる
→自分が悪の標的に?
→斑目が涙目になりながら、自分に何しようとしてるか聞く
→大野さんは「別に悪いことしようとしてませんから。」てな感じでマスクとる

で、次のページからは、
大野さんが「咲のコスプレ写真見たいか」と、斑目に聞いて、
斑目が「いや、まずいっしょ〜。」的なことを言い、
その煮え切らない態度に大野さんが、「このままでいいんですか?」
てな感じで、さらに次のページに咲登場と。
427スー12歳:2006/12/26(火) 23:42:58 ID:SU12t3TI0
>>423
じゃあ斑目のおじさんには、高坂&咲の娘の咲良とくっついてもらうカレカノエンドw
428398:2006/12/26(火) 23:45:02 ID:UaYR/4xfO
>>426
そういやマスクの設定あったね。忘れてた。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:46:40 ID:4LsZKqZo0
>>420
> 200万部は越えたらしい。月刊としては大ヒットの部類。

単行本1冊約五百円、印税一割だから、木尾は少なくとも一億円を手にしたわけだ。
くじアンの売り上げが低迷したりしたら、木尾のほうもげんしけんを再開させたいという
誘惑に駆られないかな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:47:25 ID:8KTV0mnA0
>→自分が悪の標的に?
>→斑目が涙目になりながら、自分に何しようとしてるか聞く
>→大野さんは「別に悪いことしようとしてませんから。」てな感じでマスクとる

これだろう。
大野さんまた?みたいな感じで
あるいはマスク取ればとか

大野「いやーんマイッチング♪」 ←マスク取る

でおk
431SEED ◆1yU4FvRoyQ :2006/12/26(火) 23:49:06 ID:vIP6YDvv0
>>395
アニメ化したら私も見たいけど、いろんな箇所から圧力掛かりそうだw

最近知ったんだが、ジプリは墨攻(来春実写公開)もアニメ化を企画していたらしいな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:51:39 ID:UnA5n7c/0
>>425
何だかんだいって咲と斑目との接点はなくならないんじゃないかなぁ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:52:18 ID:o/9ye5jo0
くじアンのファンブックって、オリジナル要素(げんしけんファンブックでいうと
最初の方のイラストとか、赤松インタビューとか)ある?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:54:01 ID:beGf5JvN0
>>431
あの絵が忠実に再現されるんなら見てみたいな、墨攻
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:56:01 ID:8KTV0mnA0
小梅けいとの絵を忠実に再現したアニメくじアンが見たかった。
436398:2006/12/27(水) 00:00:51 ID:MolLrnbIO
>>430
そんな感じかな。だんだん読めてきた。
自分って想像力乏しいなぁ・・・もっと本読も。オススメある?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:09:30 ID:Q+jZlasb0
>>412
帰国子女だから、通訳で食っていけそうな予感。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:09:37 ID:ap11Q1Ip0
今日やっと特装版受け取れた
なにこの斑目とのシンクロ率、すげーよ木尾。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:10:14 ID:lC3mykio0
しかし最近日本漫画の中国での映画化がやったら多いな。
要は日本のドラマや映画がしょぼいのと、一般人がアニメ毛嫌いして見てくれないせいなんだが。
オタク弾圧のツケが一般社会にまわってきたわけだ。とかオタクらしいこと言ってみる。

墨攻は第二部の方が面白いんだがな。
あと墨攻のラストの落ちは中国人的にはどうなんだろ。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:11:57 ID:Kv//3FaG0
>>436
若きヴェルテルの悩み
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:14:38 ID:QI5en5bL0
そういや、安彦氏はさすがカリスマアニメーターだけあって
他人のキャラを描くのが上手だな。
最後のコマの大野さんは木尾が描いたっぽいのに木尾より上手くて感心した。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:15:14 ID:Y5txAG0LO
9巻最後の飲み会は、物語世界とは少しずれた、
メタな視線を許容する世界での出来事のように読めた。
咲は気づいてないに一票。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:18:03 ID:Fg3t0Vaa0
p.131 1コマ目 大野「旦那、旦那、いいモンありますぜ」
p.131 3コマ目 斑目「なんなんだよ」
同 大野「いいからこっち来て下さい」
p.132 1コマ目 大野「咲さんのコスプレ写真です」
p.132 3コマ目 斑目「えーっ、マズいよ、それ」
p.132 4コマ目 大野「いいじゃないですかぁ」
同 斑目 「ダメだよ、ダメ」
p.132 5コマ目 大野「もうっ」
p.132 6コマ目 大野「斑目さんはこの写真を持っているべきなんですっ」

だと脳内アテレコしてみた。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:19:03 ID:QI5en5bL0
>>442
貧乳ネタで突っ込み入る笹荻なんかそんな感じだよな。
本編の笹荻だとああいう突っ込みは入らなそうなイメージ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:22:57 ID:2QpsU0LC0
>>437
ていうか放火後の罰ボランティアの受付とか見る限り結い上げれば何とかなりそうだけどな。
446SEED ◆1yU4FvRoyQ :2006/12/27(水) 00:28:49 ID:ta1W4hic0
>>434
ttp://www.bokkou.jp/
実写映画版はこんな感じ
日中韓合作

どんな繋がりか知らんが、なぜか音楽担当が川井憲次になってるw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:30:30 ID:vwLuV6iW0
>>441
うむ、あの大野さんはわかってるよなあw
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:39:01 ID:kJ/j/bzF0
>>446
製作に中国があるのはまぁ我慢するが
なぜ”韓”がいる? ('A`)
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:52:00 ID:O3HeaxLR0
>>448
制作費を折半しあってる。
公開する予定国の製作会社が金を出し合って投資リスクを分散。
映画では最近多い手法。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:53:17 ID:mSrJyOBr0
俺はすでにスー→斑目でフラグ立ってると読んだ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:55:21 ID:W33ENOKY0
ねーよ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 00:57:06 ID:+h3X50f60
オギーになって大野さんの胸で窒息したい
453最(略:2006/12/27(水) 01:01:24 ID:o8WR0AMg0
>>434
墨攻はいいなぁ。

ジブリでならマジに見たい。

>>435
じゃあくじアン第3期で。

>>447
御大絵上手すぎ。
しかし、木尾先生にしてみれば、相当すごい体験ですよね(w
「あの」安彦良和が、自分のキャラを、それもガンダムコスで
描いてくれるってのは…(w
安彦御大はこのマンガがすごい!でもげんしけんを挙げてたし、
「いい年してげんしけんにハマッた」ってのもリップサービスだけじゃ
ないんだろうなぁ、と。

正直「柳の下に二匹目はいないんじゃないか」と思ってたんですが、
特典同人誌は本当にお見事な出来上がりでした。

閑話休題
ようやく今月のくじアンを語れますが、今月はえらく木尾さんぽいなぁ、と。
構図とか。逆にちょっと小梅先生キャラ配置とか姿勢によってはえらく
書きづらそうな感じもしましたよ。

執拗な見上げ構図は小梅先生か(w

先月と違って動きが少ないエピソードなだけかもしれませんが…。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:01:33 ID:lC3mykio0
>>448
まあまあ。制作費ってものがあるしなw
1600万ドル集めるのは大変だ。
日本アニメに変な口出しや面白作画をやられるのはアレだけどw
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:08:49 ID:lC3mykio0
墨攻の酒見賢一といえば、すでにお約束になっている綾波系キャラ(今の流行りは長門かな)の元祖モデルは後宮小説の江葉という説があるな。
そうでなくても、エヴァ以前なのにまさに綾波系そのもののキャラ設定でびっくり。
なにげに作者すげーw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:13:57 ID:yKrWeefo0
>>448
日本公開
http://www.bokkou.jp/
中国公開
http://www.abattleofwits.com.hk/tw_main.html
韓国公開
http://www.mukgong.co.kr/main.htm

で、まあ金だ。
最近はアジア合作(つまり制作費共同出資)は増えた。
俳優も揃えて各国で話題づくり、資金回収ができる。

将来的にアニメでこういう作り方は出てくるかもな。
日本と比べると市場規模の小さい東南アジアとかで。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:23:30 ID:KxaFFAt90
仲良し空間って聞いてマカロニほうれん荘を思い出してしまったんだが
年がバレバレだな。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:31:12 ID:My9UrJna0
>>457
とらハとか浮かぶエロゲオタよりマシ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:36:19 ID:n2HedsMf0
>>457
チョーッとか思い出した。合ってるかな。
トシちゃんかんげきーっとかだな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:42:16 ID:jMbJfWPk0
カメレスで済まんが、

>>371
あれは温めていたけれど不発に終わったネタ、「スー・アン・コー」の
積み残しに一応の形を付ける為だけのシーンです
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:49:16 ID:8gHxCj270
>>453
> 安彦御大はこのマンガがすごい!でもげんしけんを挙げてたし、
> 「いい年してげんしけんにハマッた」ってのもリップサービスだけじゃ
> ないんだろうなぁ、と。

wikipedia見たら安彦氏は59歳、弘前大学西洋史学科を
ベトナム反戦運動で除籍になったあと、アニメーターになったらしい。

年も良いけど、元学生運動家がげんしけんにハマるってのも凄い。
実はこんな学生時代が送りたかったとか思ってんのかな?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 02:23:26 ID:xjjA4FixO
安彦氏の仲良し空間コメディが見たくなった。
つーか、上手いねやっぱ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 02:39:48 ID:cv4qI8Tq0
「スー・アン・コー」!!!!!!!(@o@);
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 02:40:08 ID:U1P2PtEy0
今年の初詣は、俺、成田山いくことにした
465376:2006/12/27(水) 03:48:53 ID:HUBe2L4E0
>>382 おそくなったがサンクス そうかカリ城か
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 04:24:54 ID:71J7gZP1O
>>363
まるなびでも斎賀がゲストで来た時あやちーと
「コーサカ酷い!…ただ何が酷いのかは言えませんがw」
っつってたね。
多分セクロスんときバックでしながらアニメ見るネタのことだと思うけどw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 04:52:47 ID:xJHhfksi0
106Pの斑目視線の咲、2割増しでキレイなのがせつなす…
正面からはムリでも、横顔ならじっと見れるもんな
わかるぜ斑目
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 05:17:01 ID:dTsBlXiBO
最終話のカラーの朽木君の顔が本のとじ側でまったく見れないのは
むしろこういう「使用」ということでよいのか?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 05:58:33 ID:PJ/WsUNw0
>>468
使用です
突き出した両手が涙を誘うぜクッチー( ノд`)
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 06:32:38 ID:xL/zDaFx0
>>421
咲と大野、大野と荻、荻とスーは明らかに姉妹関係として描かれているわな。
女同士の人間関係はよくわからないが、そういう依存関係が出来ていく方が
安定して長続きするのかね。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 07:46:45 ID:KGULRapn0
漫研見たら解るだろ
サークルを安定運営する秘訣は女同士の友好状態を良好に保つ事だ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 08:11:06 ID:lC3mykio0
スーは今アンジェラに守られてるんだろうけど、年齢や成熟度の差が圧倒的だし、日常的にいつも一緒というわけにはいかないのかもな。
それに二人の人間関係に誰かを入れるわけにはいかないから、スーにも全然成長は無い。
現視研という仲良し空間に飛び込んで成長して、自分も誰かを守る立場になりたいのかも知れないね。荻上がそうなったように。
でも荻上とスーが一緒にいると、こけしとフランス人形みたいでなんか可愛いw
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 08:20:45 ID:lC3mykio0
>>461
最近のアニメやゲームに連なる「仲良し空間」をアニメで描き、そして最初にメタ的な言及をしたのは(ハルヒより22年も早い!)押井御大だが、
その押井も学生運動上がりだしね。高畑勲なんかも東大で学生運動に関わってた。
宮崎駿だけは教授も生徒層も比較的保守的な学習院卒だから、学生運動には無縁だったみたいだけど。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 08:50:05 ID:Fg3t0Vaa0
学生運動だって中の人からしたらゆるゆる仲良し空間
だったのかもしれないじゃないか。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 09:03:37 ID:O+6Ognlk0
宮崎さんって元共産主義者でしょ?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 10:29:02 ID:f5Yg1hPI0
>>468
「仕様」な。なんかのネタだったらすまんが。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 10:34:00 ID:i4VADVwu0
>473
学生運動にカブれない団塊の世代なんかいませんっ!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 11:07:23 ID:ttuP7UFp0
109ページの上のコマの背景がハナゲエピソードになっている事に、今頃気づいた
ちょっと泣けた
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 11:52:27 ID:F5NZuXiZO
まっ、まだらめぇぇぇぇぇぇ><



すまん、何でもない
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 12:04:35 ID:uoAxSVt70
いや、解る
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 13:08:47 ID:KGULRapn0
今6巻同人誌の志村マンガ読むと感慨深いものがあるな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 13:39:11 ID:K6NGlGuI0
そういえばコーサカって、咲に愛してるって言ったっけか…
好きと愛するは違うとか言い出しそう。

俺は斑目にもまだチャンス有りと思ってるけど
色々考えると咲の本命の相手がコーサカだとあまりにも軽すぎる気がする

過去スレに出てた話ならスマソ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 13:41:41 ID:Fuz+9/GL0
スー荻の話は女性読者へのサービスだよね
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 13:58:15 ID:s9CVyURS0
仲良し空間をむりやり維持する気持ち悪さを表したのが、
薮崎の「卒業以外にやめたものが居ない」発言だよな。
上手い作りになってると思う。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 14:44:33 ID:6RuXYYau0
高畑や宮崎について大塚康生が言っていた言葉が印象的だった。

「今の人は連帯とか団結とかっていうテーマを絵空事や理想論みたいに
思ってるみたいですが、東映動画っていう職場一つとってもそれは
当たり前の現実だったんですよ。僕らの時代は下宿に帰ったってテレビ
一つないし、レジャーったって限られてるしコンビニもファーストフード
すらも存在しない。楽しい時間って言ったら仲間とワイワイやってる時
しか無かったんです。だから遊びも何もみんなが共有してた。いやがる
奴を何とかして仲間にしようとしたんじゃなくて、仲間になりたがってる
奴らばっかりだったんです。だから僕らはホルスみたいなテーマは作劇と
して当然のことと信じて全く疑う気なんてありませんでしたね。」

「社会が豊かになって、みんなと居なくても自分の部屋の中だけで楽しめる
ようになってきて、やっと日本も個人主義的な生活が当たり前になった。
そうしたらマンガもアニメもそういう人間が話の中心になってくる。すると
連帯とか仲間って言うものの描き方も変わってくる。でもそれは日本では
ごく最近のことなんですよ。そしてアニメの作り方も変わって来た。昔は
みんなでアイデアを出し合って、お互いの良いところをどう一つにまとめる
かっていうのがプロの仕事の大前提だった。いまはいかにして自分を出すか、
ってことが最優先になってる。
だから個人主義の国では長編アニメーションは全滅しました。もう他の人の
ために苦労するっていう人が居なくなったら、長編は維持できないんです。
ディズニーはそれを圧倒的な札ビラでいうことを聞かせてる。日本ももう
長編を作れない時代が来るかもしれません」
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 14:50:47 ID:t1MI6owLO
腐女子からするとクッチー石田彰はイメージ崩れそうだなw
487485:2006/12/27(水) 14:54:50 ID:6RuXYYau0
で、日本も劇場版ではテレビと比べ物にならない金が動くっていうことで
やってきたけれど、結局よく言えば作家性、悪く言えば引きこもりの波で
大スタジオ→有志スタッフ→個人製作、とアニメスタッフの流れがちゃんと
個人主義になってるわけだけど、これってコミケのサークル構成の流れと
やっぱりおんなじだという。

ただ、日本の経済が今の調子で陥没してくると、マンガやアニメといえど
他の世界と同じようにまた昭和三十年代の空気に逆戻りするという気もする。
金が無くなったら個人主義なんてお題目は現実の前に消える。
マンガやアニメのテーマや作風も、また仲間とか連帯とかってものに戻って
行く度合いが強くなってくるだろうけど、その時にあっさり現実に適応して
いる未来の若者に、いまの若者・将来の中年作家がちゃんと指針になると
いうか、読者にそこを見透かされないものが書けるのか、っていうのが
サバイバルになるんだろうなと妙な妄想。長チラすまん。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:16:58 ID:XSjonOmpO
アッー
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:42:42 ID:CFMaIStS0
昔の木尾センセなら斑目と咲が一夜限りの・・
って展開もアリだったと思うんだけど、やっぱ読みたくないかな。
斑目はあれで良かったんだよ、あの結末で。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:47:43 ID:gT8O9P5T0
斑目より高坂の扱いの方がひどいと思うのは俺だけ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:49:29 ID:KGULRapn0
それはない
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:51:54 ID:XSjonOmpO
>>490
お前だけ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:54:02 ID:XSjonOmpO
>>489
何その糞展開
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:11:52 ID:64F4gdBPO
斑目のその後を描いた作品がでたら…
「劇画オバQ」みたいな後味の悪い話になりそうだな…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:13:59 ID:XSjonOmpO
>>494
ならねーよ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:17:04 ID:f5Yg1hPI0
俺みたいなダメな三十路になるのさ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:19:22 ID:f5Yg1hPI0
惚れた女の結婚式にはニコニコ笑って連絡係を務め、
やがて子供が生まれればネットで調べて無難なプレゼントを贈るような男にな。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:19:55 ID:d7ZuLxJn0
53話のタイトル見て、斑目告白するのか!!
と思いながらドキドキしながら読んだ。

結局そのまま終わっちゃったのね。
なんか安心したw
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:21:54 ID:KGULRapn0
独白の写植打ち間違えだからな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:24:05 ID:YeTM0ySA0
斑目はNHKにようこそ路線まっしぐらだろ。
実際、学校卒業して、住居、職場がバラバラなら咲と会うのなんて、
不定期の同窓会みたいなもんしかないだろうし。
皆が巣立っていく中、一人だけ大学付近に残っても空しいだけでしょ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:36:25 ID:66rdeQjK0
>>219
言われて探しちゃったよ
いるぞ!
スーの横にw
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:37:05 ID:66rdeQjK0
あ、見つけてたのかスマンw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:41:15 ID:XSjonOmpO
>>501
糞スレあげんな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:54:20 ID:lutmYDRd0
げんしけん買ってきた

斑目。・゚・(ノД`)・゚・。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:03:06 ID:qb3X3XtGO
クッチー主役であと30巻分くらいいけるだろ!
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:18:18 ID:W9RKSevl0
クッチーを主役にしたらヨイコノミライみたいな展開になるな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:25:37 ID:4D5RqlYTO
地元を離れてまで好きな女(not彼女)がいるところの近くに就職した俺が来ましたよ。

斑目…
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:27:21 ID:XSjonOmpO
>>507
キモい
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:34:00 ID:QI5en5bL0
>>486
石田彰は女子層にも人気が高いスペースチャンネル5でコワレキャラやってるから無問題
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:36:48 ID:HfNBLs9N0
>>507
ストーカーイクナイ(・A・)
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:50:24 ID:TX7FvxZb0
小説版げんしけんマダー?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:57:49 ID:xjjA4FixO
>>503>>508
なんだお前。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 17:57:55 ID:jsB9uoX30
石田彰は、自分はそれほど詳しくないけど、
自分が知ってる範囲だけでも優等生キャラ、クールキャラ、元気キャラ、アニキ系キャラと
何でもありな印象なので、ここにクッチー加わっても何の問題もなさそう
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:06:33 ID:xjjA4FixO
水橋かおりの漫画がやたら完成度高い件について。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:10:08 ID:XSjonOmpO
>>507はどう考えてもキモいだろ
げんしけん信者は犯罪者予備軍の集まりか
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:11:52 ID:xjjA4FixO
>>515
スルーしろボケ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:18:30 ID:TX7FvxZb0
ネタでしょ。というかそこは流しといて
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:21:04 ID:6RuXYYau0
しかしOVAのコメンタリやってる女性声優陣もクッチー=石田には
「何で?って思った」と口々に言ってたな。

斑目はなんだかんだ言って、咲や笹荻・大田たちのおかげで一般人や
カップルとの付き合い方、接し方ってものをたっぷり学んだ。凡百の
オタク生活では四年たっても絶対に学べないレベルでね。

会社を替わるかどうかは分からないけど、もう女性社員や取引先の
女の子ともごく自然にフツーの会話をできるようになって、自然に
接近しても(咲と二人だけの部室みたいな)ギクシャクした対応を
しないで付き合ってしまうようになるだろう。

いつまでも同じ斑目のままだと思いたいのは傍で見ている側だけ。
笹も荻も変わったように、斑目だってもう変わってる。誰も止められないよ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:41:34 ID:MolLrnbIO
なんかね、げんしけんってハチクロみたいだなぁって思うんだ。いつまでもその場所にとどまっていられない、一歩踏み出して、いずれかは変わらなきゃならない。仲良し空間は崩壊し、一人一人の生活に帰ってゆく。
なんかそんなちょっと寂しいけど、あたたかい。読んでる自分もそんな空気を感じられる、擬似体験ができる作品だったと思ってる。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 18:57:21 ID:xjjA4FixO
>>519
俺はゆうきまさみを連想するけどね
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 19:04:12 ID:AJOzqGzD0
斑目と咲が一発やって斑目が一生の思い出にするような切ない続きが見たい。
追い出しコンパで酔っ払ったところを…

って斑目がそんなことするわけねーな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 19:35:01 ID:cne5HG5K0
斑目が咲へのセクハラ用に買ってきた同人誌ってどんなのだろ?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 19:37:09 ID:PncnKO1E0
斑目は告白もせず、何もなく終わったのが
リアルなオタク像っぽくて良かったと思うなー
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 19:40:40 ID:PoSg7xoH0
ねえ、にいちゃん。かすかべさんのこと
どう おもってるのさあ?
でも、おいらこどもだからさっぱり
わからんことにしとくよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 20:02:14 ID:kJ/j/bzF0
>>522
あれってゲーム雑誌じゃなかったっけ?
テックジャイアンとかEログインとかの
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:01:12 ID:Y5txAG0LO
>>483
kwsk
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:02:29 ID:IXv5s4DZ0
単行本3巻読み直してみたら同人誌じゃなくてエロゲー雑誌だったね。
俺も学生時代に戻ってセクハラしてみて〜
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:03:46 ID:lutmYDRd0
サークルって面白そうだなとは思わせる漫画だよねげんしけん
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:13:44 ID:RofErqvSO
同人にある安彦御大のコメントがいまいちわからん
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:33:43 ID:z1G5/JQ/0
51ページはこうかな

咲がトイレから出てくると斑目がまだ居た
その心遣いに「ありがとう」と言ったが、いや待てよ?
そういえばこの男わたしのことを好きだった
ということは新年早々からストーキング?と思い
「ああそうかキモイのか」と言ったのではなかろうか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:36:49 ID:lutmYDRd0
セリフが何もない回の奴は滅茶苦茶切なかった
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:39:14 ID:HfNBLs9N0
>>530
もっかい始めから読み直せwww
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:39:30 ID:k84d56PwO
咲は斑目に告られる可能性があるとずっと分かってて、それでも何事もないように斑目と会っていた。
咲は斑目がただのオタクから、自分に告る段階まで登ってきたことにある意味うれしかったんじゃないかなー
まあ、告られたら、次なる成長を信じて突き放す覚悟だったと思うが…
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:47:30 ID:g4PIATtz0
咲はビッチなのにみんな可愛いという・・・・
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:51:14 ID:j2WFQ8n70
赤いからな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:53:37 ID:pKLE4FyP0
54話のコーサカの真剣な顔(疲れ気味?)を見てほっとした。
奴も人間なのだ、と。

しかし班目、なんか誰よりも人間クサくなったなあ。
素敵なオタク会社員に乾杯。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:03:16 ID:WAO9FR0FO
>>529俺もよく分からんけど、漫画部分とコメント部分に咲が書かれてるの見るとオタク漫画なのに「オタクを外から見てる人」をレギュラーキャラに据える。という視点を気に入ったのかも。
上手く言えない…
個人的に2話での斑目と咲の口論で「この漫画は他のオタク漫画と違う!」と小躍りした、アフタを毎月買う事を決めた。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:14:34 ID:aJFjqvZ80
>>533
9巻108〜109ページのところでその状況を意識的に作ってるよね。
で、109ページにコマ目で予想していた告白の言葉と違うものが
出てきたから戸惑った。

で、予想通り告白されたらどうしたかというと、多分、真剣に考え
抜いた末の答えと言うものをもう持っていたんじゃないかと思うな。

まぁ、漏れとしては結論は出てるにせよ、一晩真剣に考えてから
答えを出させて、と斑目に言うくらいのところまでやってくれたら
非常に燃えるものがあったんだが、まぁ、落としどころとしては
そんな感じだろうな。

とりあえず、好きな女をプラスの感情で(直接的ではないにせよ)
泣かせるところまで来た斑目は素晴らしい。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:22:01 ID:rjt/pDVv0
特装版の表紙ってフィギュアを意識してんのかな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:25:19 ID:RofErqvSO
CD聴かなきゃよかった…
俺の斑目はあんなんじゃねぇ!笹も久我山もアウトだわ。
あれじゃアニメに手を出そうとしてたけど考えちゃうなぁ…
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:36:35 ID:JptL6nS50
>>533
> まあ、告られたら、次なる成長を信じて突き放す覚悟だったと思うが…

もともと両天秤だったんじゃないの?いわゆる猛禽で。
彼氏持ちの女に告白したからと言って玉砕確実ってことはないと思う。
俺はコドモだから分からんけど。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:38:00 ID:CUBZZJ9/0
9巻以前と比べて斑目好きが増えたなぁ…

>>537
俺も大体同じこと感じた
咲がオタクを手玉に取ってるのが痛快なんだろう
オタク嫌い読者には咲がオタクを撲滅するヒーローに見えるとかw
安彦御大はラストの「ん?」も痛快に感じたはず
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:43:33 ID:j2WFQ8n70
>>529
荻上が昇華されてしまったのと。
全員彼氏彼女持ちでクリスマスにセックスしてそーなのと。
オタクじゃない咲(登場時はドキュンキャラ)が聖母マリアみたいに
斑目を魅了して解脱させてしまったからじゃないか。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:40:09 ID:/r/ZJc3D0
>>540
クガピーは結構イメージどおり、斑目もギャグとシリアスの使い分け(CDではギャグオンリーだったが)
って意味ではかなりオーケーというかあの二人きりの話と骨折がグッジョブすぎる。

ササヤン勘弁してよorz
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 23:48:16 ID:lutmYDRd0
荻の声違和感ありまくりだったな

他もちょっとあったが2年もやってないとこうなるもんかね?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:02:23 ID:Or7Afor70
笹と荻はすっかり恋人同士が板についてきたな。
動物園の初デートの時とか、金は笹が払ったのかな?

つーか、昔と違って、今って普通に割り勘にするもん?
荻は年下だから笹が払ってるのか? 教えてエロゲマスター
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:02:30 ID:p6hMJpRf0
>>545
人によって想像してる声は違うからな
ちなみに俺はイメージに近かった
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:11:05 ID:eUQL6Ins0
俺も合ってるとおもた。
アニメはしりません。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:19:44 ID:hNnsru8X0
水橋荻上蝶サイコー。

アニメは原作にかなり忠実だよ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:26:14 ID:jLJHxal40
アニメは微妙に切られてるのがもったいない
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:30:37 ID:jcCDkkZO0
>>549
忠実なのか?
確かにそうなのかもしれないが
俺はアフタの付録に付いた1話のAパート部分を見て駄目だったな。
漫画よりつまらないと思った。
と言いながら、DVDBOX全部持ってますが。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:39:03 ID:T4LMXFkP0
>>345
みつみ美里のことだと思われる。
あの顔文字がやかましい対話形式の編集後記は、
みつみと甘露樹の合同サークルの同人誌でよくやるあとがきのパロディ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:54:10 ID:OJkvkNoJ0
>>552
あーそういうことか。
言われてみれば確かに似てるな。

(`□´)くわ〜っ
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 00:58:02 ID:o2aNT2fh0
>>537
結局他のオタ漫画とげんしけんの違いって、そのヌルい雰囲気もあるんだろうけど
一番は咲という一般人の視点を通すことでオタク以外の人でも読める作品に
仕上げたとこだろうからね。ヨイコとかになるとオタクの共感は得られても、
一般人から見たら特有の気持ち悪さしか感じられないだろう。
そのさじ加減の上手さが木尾センセの凄いとこでもある。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:06:29 ID:p5X6By7fO
同人誌巻末のみつみ美里のコメントには心から同意できた。
あのふたりが別れてたらかなり違うお話になってしまったはず。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:20:09 ID:S/Tci+l4O
咲のキャラクターって本当に微妙なバランスの上に成り立ってるよな。
冷静に考えて、げんしけんメンバーの中であらゆる意味で最もファンタジーなキャラが咲と高坂だと思うんだけどさ。
高坂は微妙に現実味のないキャラになってしまったが、咲は凄く魅力的なキャラになったよね。
ヲタの理想的な一般人でありながら、現実離れしていない女性。
俺にとっては斑目が最も共感出来るキャラな事もあって、咲に惚れた。
他のマンガだとこういう立場のキャラにそんなに魅力感じないんだけどな〜。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:20:38 ID:WAuwTsFX0
ヲタがヲタである異質さが、最後まで残ってたから楽しめたよ。
非オタの要素が付加されると、笹原みたいにヲタとして魅力が失せるし
主人公身辺がヲタ世界であると、ヲタであるアイデンティティが物語上から欠けてしまうから。
笹原と斑目、斑目と咲は絶妙なキャラ関係だった。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:31:33 ID:UxD2Y2+50
オタクに限らず、男には多かれ少なかれ
”かまってもらいたい願望”があるからな。
だからこそ、咲はコーサカの言うとおり
げんしけんメンバー全員に好かれてたんだろうな。
何だかんだでめちゃめちゃエエ娘でしたよ咲ちゃんは。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:34:17 ID:0Zba0VbM0
やっと追いついた……

>>310-344くらいで斑目の独白についての考察があったけど
自分の考えてたのと結構違って面白かった。
やっぱ明確な答えが無い方が楽しめたりするよね。それも良し悪しだけど。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:47:21 ID:nqmNVzw10
ドラマCDうんこすぎるだろ
荻上の「ぇぇっ!」って声がイライラする
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:48:50 ID:0t+iKHOI0
水橋の声は違うと思うな
グチャっとしてる

ぶっきらぼうにやろうとすると
声が低くなるだけだし
違うな
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 01:58:28 ID:nqmNVzw10
つーかそもそも「ドラマ」じゃねぇだろこれ。
ただダベってるだけで。しかも笑えないし。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:01:20 ID:T4LMXFkP0
ドラマCDの水橋は何故か知らんけどヘタッピ。役をモノにしてない感じ。
OVAではもっとまともになってる。
でもぶっきらぼうというより少々攻撃的すぎる気もするけど。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:02:23 ID:UxD2Y2+50
荻上の声は水橋より、もう少しハスキーでもアリだと思う。
でも、まぁ水橋でいくんだろうな今後は。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:03:14 ID:GaI7keqlO
隨ケ蜴溘?ョ荳ュ縺ョ莠コ縺ッ縺ゅl縺ァ繧?
譛蛻昴↓豈斐∋縺ヲ縺九↑繧翫≧縺セ縺上↑縺」縺ヲ繧区ー励′縺吶k
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:07:21 ID:o2aNT2fh0
同人誌後書きで木尾センセが高坂が全然咲の方を向かなくて斑目と
何故かいい雰囲気にみたいな展開もありかなみたいなことを書いてたけど
そもそもその状態になったら咲はげんしけんに顔出さないと思うんだが。
やはり高坂と付き合っててこその咲のげんしけん加入だったわけで。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:10:53 ID:T4LMXFkP0
>>564
ぜひ今後があって欲しいぜ。
つか荻の徐々に変化して可愛くなってゆく(であろう)声を聞きたい
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:15:21 ID:0t+iKHOI0
寝る前にひと言
アニメシリーズは悪くなかった みて損はない 
                 とおもう

予告掛け合いのディープさ加減と
続く ED「びいだま」への流れは
得がたい 良さがあったよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 02:40:44 ID:18hojo7e0
アニメのげんしけん13話見たんだが、おもすれーな
大野さんの髪がもっさりしてなかったw
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 03:06:31 ID:D/fQ5p5HO
解らないんだけどコミックの最後結局春日部さんは斑目が自分のこと好きだったって気付いてたわけ?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 03:30:04 ID:UxD2Y2+50
>>570
そりゃ、あんた”読者の皆さんのご想像にお任せします”
ってヤツでしょうよ。
それをああでもない、こうでもない言いながら議論し合うのがファンの楽しみ。
結局答えは出ないんだけどw
ちなみに俺は気付いて無かった派。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:03:42 ID:qd7OLFUdO
ドラマCD悪くなかった派……
特に二グループによる二元お喋りが。



ただ…石田のコメントが変な汗出てくる…あれは素?それともクッチーの空気読めなさ加減を再現?
笑い声が消えたし、直前のクガピーの中の人が面白かっただけにねぇ…
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:13:16 ID:0Zba0VbM0
>>572
>ただ…石田のコメントが変な汗出てくる
禿同w「アレ?こいつズレてる?」とか思ったwww
ダブル雑談も割りと面白かったかな。ちゃんと両方把握できるくらいのスピードだったし。

全体的にはつまらんかったけど。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:37:10 ID:IfPyQ/SNO
>>570
あそこは明確な答えを出さなかったから余韻を楽しめるわけで。
どういう考え方もありさ。この考え方は間違い、ということはない。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 04:49:33 ID:bp8U+e0E0
G2の作者紹介欄の安永航一郎の代表作にANALマンってーのはどうよ?
単行本二巻は一向に出る気配無いのに。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 05:31:59 ID:+P18R2Hp0
つーか「はらほれ」って何時出んのよ?
無期延期なんってぞ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:09:34 ID:UFDI0MhH0
ドラマCD、咲ちゃんの突っ込み方がオタ臭くて萎えた。
アニメもあんな感じなん?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:20:46 ID:GPs9vro90
CDの荻は入部前の自分を隠してる頃だからな。

ただ、かなり水橋も肩に力が入りすぎてる感じではある。
まぁ、役を自分のものにしようと言う必死さは伝わったので、
漏れはOVAに期待してる。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 07:37:05 ID:RKqwMUut0
>>576
はらほれってはるはろなのか?
つーか、いくらなんでも荒川工はマイナーだろ。呪われはなんなんだろ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:25:59 ID:hNnsru8X0
とりあえずドラマCDとアニメは声優以外全く別物と思ったほうがいい。
あそこまで原作と別キャラになる事はない。(俺はCDの荻上さんはとてもかわいくてイイが)
ていうか今からTVシリーズのアニメに手を出そうっていう人がいるの?

高坂は確かにありえないけど、高坂につきあってオタサークルに入り浸ってる
春日部さんもかなりありえない気がする。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 08:56:17 ID:UxD2Y2+50
石田って、声優たちの間じゃ結構疎まれてるのかも
ゲスト出演したラジオとかでも変な空気出して、進行止めるし。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:07:56 ID:ewjHc37J0
そこまで考慮してあのキャストにしたのならむしろ感心
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:41:19 ID:e1WmIhE80
笹原にしろ、げんしけんに入会する前は、
コミュニケーション下手な痛いオタクであったが、
げんしけンに関わることによって成長した。
あのクッチーですら空気が読めるようになり、
荻上は重傷のメンヘルを克服しつつある。
げんしけんはオタの社会復帰の場である。
そういう意味ではオタク撲滅漫画というのは正しい
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 09:44:06 ID:NdC4fGGuP
お前が何もわかってないということだけはわかった
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:00:27 ID:Em5xtE5O0
斑目を女、咲を男に変換してパロを描くと見事にツンデレ娘になってしまう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:19:04 ID:n1Q/5VnA0
いままでのオタク漫画って、描いてる人間がパンピーというか世間って
いうものを知らな過ぎたり過大視したりして、その間の溝がどれくらいの
深さ長さでどうすれば埋まるか、っていうのを漫画自体がわかってない
ってものが多かったからねえ。

オタクっていうものを世間と比べて「突出」していると見るか
「欠落」していると見るかでスタンスはずいぶん変わってくる。
げんしけんは本当にいい意味でのオタク撲滅マンガだったと思う。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:53:40 ID:KO4CRT170
オタクもちゃんと一般人であるという当たり前の事実を、こう、漫画の登場人物はもちろん
読者にまでも未来を照らす光としてパァーッと見せてくれたというか、気づかせてくれたというか。
とりあえず前に進まなきゃいけないのかなと思わせてくれる漫画だった。


といいつつもまだ完結の余韻と切なさで胸が一杯な状態なわけだけど。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 10:57:25 ID:jVcDwse40
げんしけんのOVAはくじあんDVDBOX買わないと
見れないのかなぁ〜 くじあんは見なくてもいいんだけど。。。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 11:49:24 ID:pQKseiK3O
9巻についてきたドラマ?CDって声優コメントも含め、あれって別録りなんじゃないかな?
だからコメント交代するたびにスタジオの空気変わってるのって、それがあるからなんじゃない?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 12:47:21 ID:OBopNI4J0
水橋→関の流れとか、
後ろからの関のツッコミとか、
コメントに関しては一緒に録ってるでしょ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:27:53 ID:261csJMW0
ドラマCD良かったよ。
げんしけんの部室の雰囲気が出ててさ。
斑目と荻の空気が痛カユイしw

ダブル雑談はステレオなんで
スピーカーかイヤホンで片方だけ
音を出せば分かれるようになってるよ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:48:09 ID:b8DySFgQ0
53話最高
斑目と咲の関係が友達と進展してんだなってわかるよな
斑目が来て漫画読むのをやめたし
ジュース受け取ったのも気の置けない仲になったからだろうな
前に斑目が買ってきたのもアイスティーだった
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 13:59:53 ID:z5vynB8jO
55話の扉絵の窓んとこに会長いるのに今さら気付いてゾッとした・・・
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:20:41 ID:JuRf8ttP0
>>577
下から二行目同意。何回も出るから気になるよな。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:54:16 ID:tGbGmvnS0
げんしけんともやしもんを読んでるとどっちも面白いんだけど
大学では趣味を楽しむべきか研究に励むべきか今から悩んで困る
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:55:51 ID:109Se3Av0
夕べ9巻読み終わったものです・・・
なんだろ、この祭りの後の寂しさにも似た感じは・・・ゾンビみたいに続いても困るけど。
あと、オマケ(というには余りにも豪華すぎるけど)の執筆陣は本当にこの漫画が好きで
描いてんだなぁと、ちょっと自分のことのように嬉しかった。特に安彦御大!
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:56:52 ID:tGbGmvnS0


   ま だ も う ち ょ っ と 続 く の じ ゃ 

598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 14:57:15 ID:Nm6tjQUf0
>696
「動物のお医者さん」を読んで、趣味と研究を両立させる道を探る。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:00:06 ID:MXZ8uVYU0
「二人で消えたい」とか平気で言ってる笹荻はすでにホテルくらい行ってるような雰囲気だなw

しかし色んな人が、色んな「仲良し空間」との類似性を挙げてるね。
それぞれに思い入れのある「仲良し空間」と同じくらい愛着を感じる空間だったってことなんだろうな。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:06:10 ID:xthYGgM20
咲ちゃんがマジ泣きするシーンは神
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:06:33 ID:yBduQ2Zs0
スーが「ネコ夜叉オスワリ!」って命令したのが
斑目じゃなくて笹原だったら・・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:07:05 ID:wdSic6U00
ここではなんか咲が斑目の気持ちにホントは気付いてたってのがデフォなの?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:07:56 ID:MXZ8uVYU0
第四のヒロインのスーの「ネコ夜叉!オスワリ!」が萌えすぎw
ぐぐってみたら「NekoYasha」ってかなりヒットするぞ。NekoYashaを名乗る海外オタの女の子の多いこと多いこと。びっくりだ。

1〜4巻のヒロインが大野さんで、田中との付き合いが発覚した直後に荻上入学。
5〜8巻のヒロインが荻上で、笹原と付き合いはじめて処女喪失した直後にスー留学ほぼ決定。
んで9巻以降のヒロインがスーなのかも知れん。
コンスタントに清純派ヒロインを投下しようというこのサービス精神は嫌いじゃ無いなw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:10:30 ID:tGbGmvnS0
ヒロインはいいんだけど主人公って結局春日部さんなの?
一巻の表紙から始まり最終巻の表紙も見事にメインっぽいんだけど
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:12:44 ID:yBduQ2Zs0
第一部咲大野編
第二部咲斑目編
第三部笹荻編
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:13:08 ID:xthYGgM20
主人公は笹原だと思ってました・・・。

33歳 プラモショップ店長
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:16:24 ID:JuRf8ttP0
>>602
「どちらともとれるように描いてる」ってのがデフォだと思う。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:18:14 ID:MXZ8uVYU0
主人公というか、本編でモノローグの多いキャラを主人公と定義すれば、
笹原、咲、斑目、荻上
の四人じゃないかな。ほとんどこの四人がモノローグ役を担ってる。
大野と朽木と田中もわずかだがモノローグがある。
他のキャラに至ってはモノローグはゼロのはず。何気に久我山とか高坂とか恵子とかは登場が多い割に「内面」が描かれたことが無い。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:19:32 ID:xthYGgM20
クガピーの最後の砦が何だったのか気になって夜も眠れません><
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:22:43 ID:yBduQ2Zs0
荻の砦は笹原に見せられないBL系パソゲーか
611596:2006/12/28(木) 15:25:27 ID:109Se3Av0
さっきはsageわちゅれゴメーン!まあそれはさておき、
>>597
ちょwww何その呪いの言葉wwww
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:26:42 ID:MXZ8uVYU0
主人公というものが「視点」を持った存在だとすれば

笹原=新入りのオタクの視点からオタク集団の現視研を観察し、やがて溶け込む。
咲=一般人の視点からオタク集団の現視研を観察し、やがて溶け込む。
荻上=視点としては第二の笹原的役割。新入りのオタクの視点からオタク集団の現視研を観察し、やがて溶け込む。
斑目=オタク集団の内部から、新人オタクや一般人を観察する。

観察者がオタクを見る視点と、その観察者をオタクが見る視点の両方が重複している。やがてその視線が重なり合う。
なかなか見事な構造になってると思う。
これが凡百の作品だと、オタクを観察する眼はただ珍獣を見るような眼。観察者に対するオタク側の視線というものが完全に排除されているし、視線が重なり合うことも無い。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:35:13 ID:p5X6By7fO
高坂は触媒のような存在かな。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:36:03 ID:wVy+pHoE0
むしろ主人公というもの自体が存在しないと考える方が
妥当なんじゃあないか?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:42:30 ID:xxOa01bZ0
高坂は内面を持ったキャラじゃなくてはっきりと「装置」の役割しかないからな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:53:11 ID:tGbGmvnS0
第三者視点で描いてあるわけじゃないけど一人称が固定化されないというか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:01:19 ID:tAEO6Ovk0
>>614
群像劇だもんな
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:02:28 ID:ivMk5qCV0
主人公は部室
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:09:35 ID:OBopNI4J0
実は全部会長の視点。
最初から最後まで会長は全て見ていた。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:22:07 ID:OJkvkNoJ0
1〜4巻 咲
4〜8巻 笹原が主人公の座を取り戻した
9巻 と思いきや結局斑目に持っていかれました

というのが俺の主人公認識。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:24:27 ID:xthYGgM20
げんしけん外伝

咲と斑目が自動車学校で偶然バッタリ編マダー?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:28:08 ID:HW6e/7pB0
咲→斑目は作者的にはコメント欄で書いてあるとおり、結局なかったんだろうな…
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 16:47:46 ID:227uCEtXO
内面は隠したままでいいから高坂主役の話も読みたかったな
高坂の弱点見つけるために尾行するとか
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:00:27 ID:Y5xXl2q+0
>>623
誰と会ってるかと思えばなぜか初代と会ってるとか…
2代目初代襲名、最後初代の隣で笑ってますとかそんな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:17:20 ID:HW6e/7pB0
今初めてカバーとった表紙&裏表紙のイラストに気づいた。
そしてやはりいたよ…あの犬っぽい顔が…!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:29:16 ID:yBduQ2Zs0
新連載、スージーとオギーマダー?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:35:01 ID:069GvpG70
>>624
> 2代目初代襲名、最後初代の隣で笑ってますとかそんな
言いたい事はわかるがあえて言おう
日本語でおk
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:35:10 ID:tGbGmvnS0
木尾先生の次回策にご期待下さい

って次どんなの書くんだろ。げんしけんキャラ出してもらってもかまわないんだけど、そういうことってしない派だよね
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 17:57:36 ID:JMLDn/1H0
げんしけん9巻でさ、げんしけんの皆で初詣?みたいなの行ってたけどあれって実際なんて場所?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:01:08 ID:0cZjM1L10
成田山新勝寺ってまんまじゃないの?
実際にあんな色々あるとこかは知らないけれども。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:13:27 ID:MXZ8uVYU0
高坂は触媒というか装置というか狂言回しというか、何と呼んでもいいけど内面なんか無くても良い役割だもんな。

9巻52話の荻上の投稿話の
「登場キャラが多い」「視点が定まらない」「結局誰の話なの」「もっと主役と脇役の差をつけてもいい」「作者の意図は見えるんだけど、見えすぎて逆に話に集中できなくなってる」
というのはやっぱげんしけん(orげんしけんプロトタイプ)へのメタ的な言及なような気がしてきたな。
ひょっとすると久我山や田中や高坂の視点なんかもあったのかも知れない。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:16:13 ID:mSEH6qK+0
>>619 つまりげんしけんというのは初代会長の盗撮だったといわけですね。
納得
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:17:06 ID:261csJMW0
「結末そのものは同じなのに
そこまでの過程が
感じとれるから
ラストシーンの
見え方が全く違う」



これどう見てもげんしけんの事でしょ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:20:02 ID:MXZ8uVYU0
>>618
それが正解かもね。組織こそが主人公の作品。
たとえばよくある(そして腐女子人気の高い)新撰組系作品なんかでも、主人公は特定の個人ではなく「新撰組」という組織。
隊長の近藤勇や、最後まで戦い抜いて死んだ副隊長の土方歳三や、美少年の天才剣士沖田総司や、あるいは長生きしたおかげで語り部化した斉藤一や、はたまたマイナー隊士や作品のオリジナル隊士なんかが主人公的存在になることはあるけど、
多くの作品では結局ところ主人公は新撰組という組織そのもの。
げんしけんもそれと同じで、だからこそ「げんしけん」という組織そのものがタイトルになっている。
またまた長文スマソw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:25:30 ID:GPs9vro90
>>592
そっか、漫画読むのやめたところはポイント高いね。

ジュース受け取ったのは買いに行く前にちゃんと聞いたからじゃない?
斑目のコミュニケーション能力てのもちょっとポイントだと思う。

とりあえず漏れは、「とりあえずまだしばらくはこっちだね」に
何か含みを感じたい年頃なのさ。

>>602
大野が斑目に写真を押し付けているのを咲が発見したシーンの
表情でわかる。

あれは、大野が何をどういう意味でやっていたのか理解している顔だ。

>>621
そういや二人が免許持ってるor教習所通ってるようなエピソードは無かったな。

ともあれ、咲は卒業後も何かに付けて斑目にからんで引っ張りまわすような
気がする。(w
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:26:18 ID:GPs9vro90
>>622
やりたかったけど、コーサカの存在が邪魔してできなかった、ってこと
なんじゃないのかな。

成田山で甘えさせてみたりとか、部室で二人きりでお疲連呼とか、
写真見られてマジ照れさせたりとか、色々やってるし、まぁ、サービス
だとは思うんだけど、咲は少なからず斑目に好意は持ってるんだよ
的な表現はされてると思う。

今にして思うと初めてのチュウ事件からなんだよな。コーサカが
咲を彼女と認識するようになったのは。なんと哀れな斑目の
自爆…


>>634
ラストシーンも部室の扉だったね。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:28:06 ID:GPs9vro90
>>611
連載時のハシラかなんかに本当に書かれていた。(w
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:34:55 ID:nnTsTuog0
オタクだった人の視点→斑目(大野さん?)
オタクになりきれなかった人の視点→笹原(オギー?)
オタクじゃなかった人の視点→咲

見る人によって主人公が変わるし
各々成長が見て取れるから面白い

そんなことよりオギーになって大野さんの胸で窒息したい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:40:08 ID:2/YYAkLj0
9巻の特装版と通常版て、カバーだけが違うの?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 18:57:59 ID:MXZ8uVYU0
>>636
色々補強要素が出てきたなw


スーを肩車してるときの斑目も「春日部さんに見られなくてよかった」だもんな。浮気してるわけじゃないんだからw
ロリのスーをまるっきり性の対象として認識してないんだよな。荻上に対する態度もそうだ。
そのへんがオタク男のリアルだよね。現実ではロリよりも、年齢はあまり関係なく構ってくれる女性に惚れちゃったりするあたり。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:01:50 ID:IpP98t8N0
今日、9缶読んだだけど、
大野さんの就職事情は謎なのか。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:04:19 ID:yBduQ2Zs0
田中と結婚しようにも
あいつまだ就職してなかったか
なんとなくどっかのアパートの管理人になりそう
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:49:02 ID:MXZ8uVYU0
>>642
「そういちろうさん」だからなw
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:56:42 ID:ck0apyRSO
>>643
duii
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 19:59:10 ID:ayCkUK7E0
そうしたら、大野さん未亡人になっちゃうよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:07:32 ID:RKqwMUut0
田中って大野さんと付き合い始めてから、漫画の中の扱いが大野さんの付属物
になった気がする。まあ、微妙に扱いづらいとは思うんだが。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:09:56 ID:GxTI1nF2O
でも顔が好きだ>田中
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:11:36 ID:ivMk5qCV0
最後のおいしいポジションのところで存在感を復活させたけど
それまでほぼ空気だったからなw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:14:22 ID:VLcjdzmI0
久我山とか高坂の気持ちを考えてみろよ!!
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:17:37 ID:Ilebx1G20
プラモ造ってたときが田中の全盛期ですか?
同人巡ってやさぐれてるのがクガピーの全盛期だったらヤダなぁ…
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:18:12 ID:MXZ8uVYU0
入部初期の笹原にとっては常識と社会性を併せ持ったオタクの先輩って田中さんだけだからな。
社交能力死んでた当時の斑目と久我山、何考えてんだかわかんない高坂と初代、とんがってた時期の咲が現視研の面子だったあの時期は田中さんだけが救いだった。
色々世話焼いてくれたり、荻上にとっての笹原的存在だったと思う。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:19:13 ID:tGbGmvnS0
それぞれに全盛期はあると思うけどハラグーロ以外は。というかハラグーロはげんしけんメンバーでFA?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:20:44 ID:0cZjM1L10
やっぱ笹原、荻上、斑目、咲、大野が主役クラスなのかな。
高坂、久我山、田中、スーとかはサブなのね。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:26:02 ID:VLcjdzmI0
大野はどちらかというと、サブだけど顔なじみって感じだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:26:09 ID:VmEnq82Q0
主役はニャー子。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:39:37 ID:069GvpG70
>>652
会費払ってねーぞ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:55:34 ID:+P18R2Hp0
幽霊部員ってレベルじゃねーぞ!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 20:59:39 ID:yNUpBPlT0
幽霊部員は一人見かけたら20人はいるっていうからな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:01:30 ID:IpP98t8N0
一番初めの会長も忘れないでください。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:07:27 ID:2lSJf5Q90
やっぱり初代会長は幽霊だったんだと思う
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:09:03 ID:yBduQ2Zs0
でも四年生ってそんな部室に来ることないだろう
笹原も頻度は多くなさそう
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:16:43 ID:0cZjM1L10
ハラグローとかは現代視覚文化研究会のメンバーではあるけど、げんしけんのメンバーじゃないよね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:32:04 ID:2pUFEtEn0
誰がうまいこと言えと(ry
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:38:39 ID:9S0gWdGE0
オタク漫画としてのげんしけんのピークは初の同人誌制作だな
色々トラブルもあったが、あそこで初めて全員が一丸となった
あそこで咲が言った台詞「さっさと動く」は、
時を経て、荻上に受け継がれたし
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:46:50 ID:t6/D9cSpO
げんしけんは史上最低の糞漫画
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:47:59 ID:2PfyywEe0
>>656
じゃあアニ研だ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:49:07 ID:dL0vdbNc0
最終巻、地味に初代会長がいるコマあるね。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:08:08 ID:qkq/k+GhO
会長が神出鬼没なのは約束だが、クッチーがトジシロで隠れてる
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:12:18 ID:t6/D9cSpO
くじアンは史上最低の便乗商法
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:20:56 ID:WKogNfISO
そうっスね。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:30:30 ID:b8DySFgQ0
しかし絵柄が変わったねぇ
これは成長したといえるのか・・・
今風のオタク向けなアニメ調の絵にしようとがんばったんだな
黒木優とともに成長したのか
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:36:14 ID:X1t1xSBw0
背中を見つめるシーンが切なすぎる・・・
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:54:23 ID:0ZLoHmwk0
初詣の話と追い出しコンパの話で
お腹いっぱいになる
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:56:32 ID:wMjpXJ3w0
やっぱ俺が一番印象に残ってるシーンは
咲ちゃん放火事件だな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 22:58:44 ID:MXZ8uVYU0
>>664
あの中盤最大のクライマックスをアニメでやらないのは惜しいよな。何気に全員集合してるし。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:06:36 ID:rI7407rm0
斑目が咲コスプレに萌えるシーンは神
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:07:24 ID:aFM17OWt0
55話の全員集合してるカラー見開きワロタwwww
クッチー可愛そうすぎww
この扱いは意図的なものを感じるな
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:08:32 ID:RKqwMUut0
代わりにおまけCDのパッケージじゃ堂々のセンターなんだぜ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:08:32 ID:EF0Geno20
>>677
全巻の表紙見直したらクッチー一回もでてないw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:10:39 ID:VLcjdzmI0
ドラマCD聞いてて思ったが、石田って別収録?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:25:13 ID:hNnsru8X0
木尾神は確かオフィシャルブックか何かで
笹やんの事を「主人公」と言ってるぞ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:27:11 ID:wMjpXJ3w0
笹原→主人公
斑目→ヒロイン
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:28:20 ID:WAuwTsFX0
で、おまえらはげんしけんメンバーで誰に近いわけ?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:29:09 ID:p5X6By7fO
ササヤンこそ装置だと思う。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:29:26 ID:LP4zvOAj0
斑目と咲については、寿司屋デートの件で既に含みを持たせてたから
9巻でこんなに、描かれるとは思わんかったなぁ。

 個人的には「告白」の話でもう充分だった。斑目と春日部さんの関係の
変化が解って、切なさが込み上げてきたよ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:30:49 ID:RKqwMUut0
>>683
斑目=共感しすぎです
くがぴー=正直過ぎです
田中=自分を美化し過ぎです
笹原=あなたに荻上はいません
と、何を言ったところで……
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:34:24 ID:wMjpXJ3w0
笹原→彼女ゲットの時点で宇宙人です
斑目→リアル女と普通に会話出来る時点でレベルが違います
田中→あんな技術ありません
クガピー→絵が描けません
朽木→あんな打たれ強くありません
高坂→('A`)
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:35:52 ID:0cZjM1L10
初期のスレも今見ると趣深い…

8 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 02/05/06 14:29 ID:xO7IOFvQ
やっと力が抜けたのね。
また変なブツブツ1人後と言う路線に戻っちゃわなければね。

9 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 02/05/06 14:33 ID:wbkv4XWQ
>>8
あの美少年系と非ヲタ女のカプールが時限爆弾に見えてしょうがない。
やるぞ・・・あいつらがきっとつぶやきだすぞ・・・。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:38:04 ID:LP4zvOAj0
>>687
おまえはおれか
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:44:59 ID:MXZ8uVYU0
漏れは体型が田中。中身は斑目。技術も彼女も持ってませんorz

>>688
荻上登場の瞬間笹原の彼女になることを予想したレスすらあったからなw
最初は大不評だったのに、いつのまにか萌えキャラに。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 23:45:41 ID:rI7407rm0
高坂がげんしけんに入会した初日はどんなやり取りだったのか
見てみたい俺がいる・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:00:49 ID:2es83veB0
安彦さんのも大いに良かったけど、
一番衝撃的だった篠房六郎氏のマンガ

つまり野田元帥ら第0世代が超帝國の騎士であり、
庵野監督ら第一世代がナッカンドラ・スバースであり、
俺等第三世代までがジョーカーの騎士であり、
現世代は血がどんどん薄まって
モンド・ホータスとバナロッテ王女の世代まで薄まっており、
もう「オタク」といえる人種は現行の世代にはいないんじゃないかってこと
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:00:50 ID:D621D+8y0
ところで今月のアフタ付録の20周年記念小冊子に木尾がオギー絵を描いてるのは
がいしゅつだったらスマン
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:02:52 ID:gbo9xgDa0
そういや20周年記念の壁紙落としたが
大野さんの胸が膨らみすぎててワロタ

まさかここまでとは…( ゚д゚)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:02:55 ID:1FRrxNej0
>>691
漫画版未知との遭遇か
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:16:11 ID:HYCvk9M10
ライトなオタクが増えたって事じゃなかろか。上澄みみたいな存在。
一方で澱みたいなのも少なからず居ると思う。ディープな存在。

 ディープなのは放っといても、業界に関ってくるんじゃなかろか。
そうでないと、この世に存在できない。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:18:57 ID:bmmhycWx0
初代が着ぐるみを脱ぐと、そこには高坂とまったく同じ顔が
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:19:56 ID:M1WVjv2r0
大野さんの初登場時の印象:
 →なんか精神不安定ぽくてトラブル起こして鬱展開になりそう
  顔パーツも妙にリアルに不美人ぽいし…
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:29:45 ID:gbo9xgDa0
大野さんとオギーは良い仲間に巡り会えた典型だな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:29:50 ID:Jem3y6l40
咲が斑目の気持に気付いていたとすると、
P.53の「ん?」や、P.103の「・・・・・・」に含意があるように見える。
そう読むと、今度はP.97の最後から2コマ目の時点で既に思い出していて、
(このコマ不自然なんだよな。次のコマと一緒でいいのにあえて割ってる感じがする)
それ以降芝居して何かを促しているようにも見える。
う〜ん奥が深い。って深読みしすぎか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 00:58:46 ID:hfD8uMDi0
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:00:52 ID:taz6fkIh0
>>701
丸くなったなー
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:05:10 ID:8hMxfuKC0
コスプレの力恐るべし。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:08:03 ID:SoRViJn10
>>690
オギーは初登場から結構人気あったように思えたが。
笹荻の予感を読者に感じさせたのは登場した次の回のウメボシからだろうな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:11:07 ID:gbo9xgDa0
>>701
下の子は暇さえあれば人を殴ってたとは思えない…
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:14:39 ID:zH+LjRNI0
>>701
左上にレベルEのバカ王子がいる…
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:18:31 ID:jZH3hEcf0
1話の絵柄でオギー描いたらどうなるんだろ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 01:25:03 ID:SoRViJn10
そういやいつの間にかゴテゴテしたアクセサリーつけるのやめたんだよな
初期は指輪とかいっぱいつけてたのに
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:11:14 ID:Q//aA7qF0
>>706
俺も初期幽白絵に見えた
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:17:43 ID:l+ySDTtK0
>>708
服の好みがいかにもファッションな奇抜なものから上質でシンプルなものにシフトしてる。
ハイゲージでニット3万円とか、そういう世界に進んだ感じを受ける。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:18:40 ID:DCVX7mug0
ただ描くのが面倒になったんじゃないのか?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:37:28 ID:60Q6TfLXO
でも咲の場合、1巻の表紙と終盤の絵はそんなに違いはないぞ
笹原はだいぶ変化してるけど
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:39:31 ID:gbo9xgDa0
笹原→丸くなった
斑目→丸くなった
田中→目が無くなった
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:46:17 ID:55uA+8yJ0
田中の目は無くなってないよ
本当に焦ったときとピンチのときだけ開眼するんだ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:50:39 ID:SoRViJn10
オギー→日本人形から人間へ進化した
コーサカ→丸くなった
神無月曜湖→エロくなった
クガピー→特に変化無し
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 02:52:25 ID:BHVnf7K/O
咲は冷えきった金持ちの両親の元で育ったんだろうな。
やばくなるとおばあちゃんちに預けられを繰り返して。
人の気持ちの動きを察知する能力が高いのはそのためか。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:03:38 ID:8hMxfuKC0
百合好きなおれには、大野さんのキャラはありがたかった。
いい仕事してくれてありがとう、多謝。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:56:51 ID:NuIjttbP0
ヤブさんは何でスー見て逃げたんだろ?
何か怖がってたみたいだけど、外人恐怖症か?
オバQが犬怖がるようなもんか?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 03:59:21 ID:SoRViJn10
島国根性からくる外人恐怖症だとは思うが、
漫画としてはあずまんがネタを引っ張ってるだけじゃないか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 04:00:12 ID:mgaSW/810
>>718
うわぁ、外人や
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 04:28:10 ID:ZI4tNWDy0
あずまんがだな。ゆかり先生だから関西弁じゃなかったけど。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 04:52:57 ID:SoRViJn10
>>720
ゆかり先生の前に大阪が言ってる
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 07:08:14 ID:CzwSAXZj0
げんしけんのメンバーより篠房に共感するとは思わなかった。

あと、大野さんが仕事中のクガピー使うのは正直どうなんと思ってしまった。
おかげでひさびさにお姿拝見できたけど
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 08:34:17 ID:vLfH0Zxa0
木尾さんって作品ごとに(その作品にあわせて)絵柄を変える人なんですか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 08:35:43 ID:vLfH0Zxa0
絵柄と言うより画風でしたね
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 08:49:58 ID:1IihDe5S0
>>552
教えてくれてありがとう。ようやく疑問が解けてホっとした。

「あれ?前回とキャラ変わってない?」
「細かいことは気にしないのですぅ!」
「しかもまた、どこかで見たような・・・。」
と続くところを見るとM上さん 今回も誰かパクってるな・・・。誰かわからんけど
同人誌関係なら詳しくないから検討もつかん。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 09:55:24 ID:V08cGeJf0
>>724
むしろナルトみたいに絵がいつまでたってもクオリティアップ
しない方が稀だ。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 09:56:44 ID:ChARL6TjO
スレの途中ですが、コミケレポートをお送りします。
クソ寒い中座り込むこと3時間、ようやく私のいる列が動き始めました。
げんしけん本でサークル参加している皆さんは、
木尾先生がこっそり買いに現れる可能性があるので、頑張ってください。
私も頑張ってスーを探します。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 10:43:14 ID:KrzmQDS80
大学出て20年になるけど、当時のオタサークル仲間とは
今でも年に1、2回は呑み会やってる。去年だか一昨年だか、
みんな2ちゃんやっててげんしけん読んでるのでワロた。
20年後のげんしけんメンバーも俺らみたいに集まれてたらいいな。
730最(略:2006/12/29(金) 11:05:48 ID:oJjdzZH60
>>727
むう。NARUTOははじめからものすごく完成度が高いんだと思うが。

つか、上手くないかあれ。

>>724
げんしけん序盤は直前の作品とあまり変わらないと思います。
げんしけん描いてる間にだんだん自分の手癖に近づいていったというか。

今の絵をみるとなるほど河合克敏(帯ギュ!)に少し似てるかもしれません。

げんしけんのモブにこっそり杉&桜子が混じってても違和感なさそうというか。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:37:37 ID:1wY8eTjt0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) コミフェスの待ち時間に
. |     (__人__)  げんしけんスレ読むだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:37:47 ID:l+ySDTtK0
でも、みったんがいたら違和感があるんだろうなぁ。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 11:39:11 ID:1wY8eTjt0
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   げんしけん本新刊・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
734最(略:2006/12/29(金) 11:42:39 ID:oJjdzZH60
そうか、有明冬の漫画祭りの季節か…。

735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:01:55 ID:2hXIxy/E0
オギー陵辱本マダー?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:02:12 ID:zH+LjRNI0
1年生が斑目骨折、2年目がボラティアで不参加、3年目がオギーと遭遇、4年目がスーと一緒だっけ?
3年目はエピソードに乏しい。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:16:07 ID:ZroVa7YrO
でさぁ〜
会長とハラグーロってなにしてんだろな?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 12:58:20 ID:x+fEq/q+0
>>736
夏にサークル参加したじゃん
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 13:01:38 ID:8BYFdu/Q0
冬コミの話だろ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:16:40 ID:8NvS5/hg0
ところで荻上の投稿の話だけど、漏れも腐女子の友達に投稿用の原稿を見せられて感想を求められたことがある。
笹原と似たような感想を抱いたんだよね。なんだかキャラ視点と設定がやたらと多くて、非常にすっきりしてなくて読み難い。
荻上個人がというより、これは腐女子のオリジナル原稿の陥りがちな欠点なのかも知れないね。
これが男オタクのオリジナル作品だと、萌え要素をちりばめただけの記号的キャラの羅列になったりするからちょうど逆なんだけど。
多分足して二で割るとちょうど良いような気がする。
そういう意味では笹原の批評はなかなか的確なのかも知れない。
そんな感想を抱いたけど、その娘は漏れの彼女というわけじゃないのできついツッコミを入れるわけにはいかず(比喩としても文字通りの意味でも)、なんだか仲間誉めみたいな感じになっちゃった。
んで結論から言えばその娘はプロにはなれませんでした。
荻上は幸福だよね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:18:43 ID:8NvS5/hg0
ところで荻上の投稿の話だけど、漏れも腐女子の友達に投稿用の原稿を見せられて感想を求められたことがある。
笹原と似たような感想を抱いたんだよね。なんだかキャラ視点と設定がやたらと多くて、非常にすっきりしてなくて読み難い。
荻上個人がというより、これは腐女子のオリジナル原稿の陥りがちな欠点なのかも知れないね。
これが男オタクのオリジナル作品だと、萌え要素をちりばめただけの記号的キャラの羅列になったりするからちょうど逆なんだけど。
多分足して二で割るとちょうど良いような気がする。
そういう意味では笹原の批評はなかなか的確なのかも知れない。
そんな感想を抱いたけど、その娘は漏れの彼女というわけじゃないのできついツッコミを入れるわけにはいかず(比喩としても文字通りの意味でも)、なんだか仲間誉めみたいな感じになっちゃった。
んで結論から言えばその娘はプロにはなれませんでした。
荻上は幸福だよね。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:19:19 ID:V08cGeJf0
>>730
キャラの描き分けはしっかりしてるし、全体的に白いのも
週刊ベースに合わせて可能な限り作業効率のアップを図っている、
とポジティブに考えれば確かにうまい。

しかしバトルシーンの構図が難解(俺の理解力が足らんのか
作者が下手なのか・・・)すぎて理解するのに時間がかかる。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:40:05 ID:4FAGwziCO
やっとスレタイの意味がわかったぜ。
安彦御大にもビックリだが安永御大にも驚いた。
あの人ANALマン以降何やってんだろ?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:42:22 ID:H6aF0i1F0
斑目ってどういう風に咲を好きなんだろう?
咲と高坂がやりまくってること知ってるわけで
普通は咲とヤリタイ願望がメインになるはずだが
斑目の場合エロ目的に感じられないのだが
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:46:16 ID:pghD/Mmt0
斑目にとってはじめてまともに近い存在になった女性なわけじゃん?
んだからある意味刷り込みに近いものかもしれない。
俺のことかまってくれる女性が居る
しかもけっこう可愛いところとか弱いところ見てたりしてるわけだし
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:48:42 ID:H6aF0i1F0
つまり誰でも良かったのかよ!w
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:53:26 ID:V08cGeJf0
は?好きな人に彼氏が居ただけだろ。





・・・そんな感じじゃ駄目ですかね。
でも、斑目には控えめに見ても高坂から咲を奪おうなんて
意図は無かっただろうな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:53:41 ID:bzJVeBNl0
つーか、いくらまだら目がキモくとも
普通に扶助市の中で探せばいくらでも相手いるだろ
パンピーの彼氏持ちの美人に惚れて勝手に不幸面か?
ちったあ身の程を知ったほうがいい
749740:2006/12/29(金) 14:54:02 ID:8NvS5/hg0
うわ、やっとつながった。しかも二重投稿。まことに陳謝。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 14:56:56 ID:qDtNTH2U0
今年の冬は同人誌買う量が減りそうだ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:05:21 ID:KrzmQDS80
>743
この秋創刊された徳間書店の「リュウ」で、ひっさびさの
商業誌連載している。ふだんは同人誌で食ってるとかいうウワサ。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:10:07 ID:V08cGeJf0
>>748
う〜ん、あんたはオタクを全くわかっていないな。
斑目のようなタイプは恋愛に対して消極的で、自ら積極的に動く事は
まず無い。だが、2Dにしか興味が無いなどというのは建前。
相手側から仕掛けてくれば甘受する。要するに受身なわけだ。

斑目が咲に近づく事が出来たのは咲がげんしけんに加入する
事により、共通の話題という接点が出来たから。
つまり、げんしけんという装置がなきゃ、いつまでも咲の事を
別世界の人間として捉える事しかなく、まして恋愛対象になど
成り得ることも無かった。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:11:05 ID:8NvS5/hg0
オタクの大好物の幼なじみモノもそうなんだが、こっちが努力やアプローチをしなくてもけっこう構ってくれる女性ってオタクにとっては魅力的なんだよなあ。

斑目の悲劇は、春日部さんとの交流で社会性が鍛えられて、分別が身についちゃったことだよな。
好意とともに、どうにもならないという現状認識をも得てしまった。
一般人なら中学生くらいでクリアすべきハードルを、大学後半と社会人時代でようやくクリアしたというか。
でもそれすらクリアできないまま歳を取っていくオタクもいるから、まだ斑目には救いがあるよ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:19:24 ID:taz6fkIh0
俺もげんしけんみたいな奴らにめぐり合えたらどんなに
大学人生が楽しかったことやら・・・('A`)
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:23:46 ID:U6ST89Bz0
>>651
そういや咲は後半こそ常識人代表的な位置づけになったが、
一巻とかもろにただの渋谷系DQNだからなぁ。

>>660
あぁ、そういやそれが会長と言う存在に対しての一番
納得できる答えだな…

>>664
>動く
それ気づかなかった。

>>682
FA

>>693
見た。むっちゃ可愛い。

>>700
>それ以降芝居して何かを促しているようにも見える。
言うまでもない。

>>744
それが純愛ってもんだな。何ていうか人の心はそんなに
うまく出来てないってことだ。

それがわかってるから大野荻上恵子は暖かく見守って
いたんだよきっと。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:46:08 ID:H9ZVZ+JD0
一つ聞きたい
9巻って通常版本当にあるのか?五店舗の本屋を走り回ったけど特装版しかなかったぞ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:46:53 ID:XAJjghii0
>>756
漏れが買ったのはおそらく通常版だが?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:50:05 ID:taz6fkIh0
>>756
俺はむしろその逆だったんだが・・・
おかげでわざわざ秋葉まで行って買ってきた
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:51:48 ID:H9ZVZ+JD0
そうかあ
田舎だから特装版売り切ってから通常版を出すのかなあ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:53:39 ID:Q//aA7qF0
じゃあねーんじゃね?
こっち田舎だけど通常版しか売ってなかった
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:56:07 ID:d61K4sna0
先に彼氏(しかもサークル仲間)がいるから告白を諦めて、
でも茨の道と知りつつ片想いやめるの諦めて、
たまに会えれば満足程度の安心もそろそろ諦めなきゃなーとか思ってたら
急にアタックチャンスが来たんで全部ひっくるめて諦めようと覚悟決めたけど
結局それも諦めた、と。
女友達一人相手にオタクは一体何回諦めればいいんでしょうかね。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 15:57:39 ID:2hXIxy/E0
でもなぁ・・・・
「田中のヤロウ・・・」だしなぁ・・・
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:03:31 ID:60Q6TfLXO
げんしけんメンバーでの今年のアニメレビューとか出ないかな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:09:36 ID:taz6fkIh0
涼宮絶賛するんじゃね
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:10:53 ID:CmQLpVdo0
>>761
あの男には、死ぬまで純粋な恋愛感情なんて持てない… 
ゆえに本当の恋愛も生涯できない
奴は…死ぬまで保留する…
保留して今を薄めて生きている…
恋愛を損得でしか考えられないのさ…
本人はそのことに気付いてすらいない…
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:14:13 ID:8NvS5/hg0
今年のアニメは大野さんがFateコスやってるけど、ハルヒは話題になる前に本編終わっちゃったしな。
個人的にやる気満々の大野ミクルメイドと、すげー嫌そうな春日部ハルヒと長門オギーは見たかったかもw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:21:20 ID:SoRViJn10
そこで意表をついて長門大野とオギみくるですよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:32:28 ID:1FRrxNej0
>>766
タッパがありすぎるだろ
でも、みくる(大)ならありか・・・

男連中はハルヒよりローゼンにハマリそうな気がする
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:42:23 ID:XAJjghii0
オギーの長門・・・・無愛想つくれんだろうな
スーでいいんじゃない?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:45:12 ID:SoRViJn10
スーはどう考えても真紅一択
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:48:25 ID:8NvS5/hg0
>>767
>>オギみくる
荻「なんですかこのパッドは!?」
大「まあまあ。そういうキャラですから」
荻「こんな屈辱生まれてはじめてです(怒)」

>>768
大野さんは常にタッパありすぎですからw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:55:42 ID:8NvS5/hg0
>>768
まあのいぢ絵って女の子が割とみんなちっちゃくて、男は割りと長身でスタイルいいからな。少女漫画的世界というか。
大野さんがコスやるのには向いてないかも。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 16:57:47 ID:9Yw0if4S0
か、春日部さんは 朝倉が い、いいんじゃないのかな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:04:41 ID:qDtNTH2U0
>>773
朝倉さんはコーサカです
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:10:13 ID:4FAGwziCO
>>751
今度立ち読みしてみよう。
しばらく作品見かけないから漫画家やめたのかと思った。
(そんな訳ないか)
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:15:45 ID:taz6fkIh0
むしろ古泉が高坂じゃね?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:28:04 ID:Td7Ls7+k0
>>776
高坂はカヲルのセリフ言ってたしね。ポジション的には
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 17:28:53 ID:9Yw0if4S0
くじ♥アンがスルーされてる件について
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:05:06 ID:60Q6TfLXO
くじアンのゲームに荻上さんが出るんだってね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 18:16:16 ID:H9z2U/m+O
げんしけんの男はコスプレ姿から好きになる
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:24:45 ID:SoRViJn10
「スージーといっしょ」で感じたオギーの違和感の正体が今やっと分かった
普段誰に対しても丁寧語で喋ってるオギーがタメ口&女の子言葉使ってるから違和感感じたんだ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:26:37 ID:SoS1AYnD0
>>774
ああ、なんかスゲーしっくりくるw
めっちゃ笑顔で、「それ無理♪」とか言いそうw
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:33:18 ID:2hXIxy/E0
>>781
むぅベットの中でも
東北言葉じゃなくてそっちだったら萌えるな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:34:25 ID:NuIjttbP0
>>768
珍しくスーツを着込み、口の端を歪めて低い声でアニメや漫画について語る田中…
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:45:29 ID:edbtGtdN0
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0636/06364674.jpg
↑これ見ても分からないのですが、ドラマCDって、
どんなタイトルが何曲(じゃないが)入ってるのですか?
で、通常版ってのは、同人誌とCDなし、なんですよね?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:02:42 ID:UbuxvtVE0
>>785
CDは2トラック、なにげない現視研での話が一つ、声優の自己紹介が一つ
通常版は通常のコミック。通常のコミックに同人誌やCDは常識的に考えてついてきません
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:22:17 ID:8NvS5/hg0
そうか。高坂は、にこやかな外見の下の人間性がまるで感じられないあたりがまさに異星人っぽかったんだな。

まあハルヒも要は躁鬱女に主人公の男が振り回されるという話だしね。
あっちのヒロインは基本が躁で、こっちのヒロインは基本が鬱だけど。
最近の流行なのかも知れん。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:25:58 ID:yzLnrZwRO
大晦日に成田山に友達と行くことになりますた。
せっかくなので、斑目コスで行きまつ。
でも、スーはいません。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:27:29 ID:8NvS5/hg0
>>788
適当な金髪ロリキャラの等身大フィギュアを買って、肩車していきなさい。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:28:02 ID:pswdOTA40
>>788 初詣に成田山巡礼するオタ多そうだな
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:31:31 ID:9Yw0if4S0
3日目は棄権って事っすか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:32:45 ID:8NvS5/hg0
>>790
近所の駅から7000円でツアーが出てる。
なぜかイチゴ狩りがついてくる。オプション料金払えば護摩も受けられるらしい。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:33:19 ID:edbtGtdN0
>>786
d。コミック自体は同じ物だよね?
特装版だけカラーページがあるとか・・・
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:35:33 ID:ZVWRN4UtO
作者はオタクに媚びた金の亡者
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:43:25 ID:taz6fkIh0
成田山一回も行ったことないな
いつも浅草寺でお参りしてる
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:43:26 ID:oKQEXVlq0
スージーってロリって事みたいだけど、50話のラストって荻上と同じぐらいの身長だよね。

これってスージーが年の割に背が高いのか、荻上が人並みはずれて幼児体型なのか
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:46:35 ID:ZVWRN4UtO
この漫画を読んでる奴はオタクをファッション感覚で消費してるだけ
真のオタクはこんなの読まない
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:49:34 ID:cUiflHaWO
そうだね
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:50:07 ID:8NvS5/hg0
>>796
人種というファクターがあるじゃん。
日本人の成人女性としてもけっこう小柄な荻上は、白人女性の基準ならロリと大差無し。
日本人の成人女性としてはかなり身長の高い大野さん春日部さんも、白人女性としては特筆するほど長身というわけでもないであろうアンジェラと同じくらい。
そういうことでは?
スーは白人女性にしては背はやや低い可能性はあると思うけど。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:53:07 ID:yzLnrZwRO
>>791 コスと言ってもダッフル&メガネだけでつが…普段コスしてないけどキャラ理解はしてる。と思う。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:58:53 ID:V08cGeJf0
>>797
それは当たっているようで間違っている。
真のオタクならげんしけんで起きたある種のムーブントを考察するだろう。
そのためには取り敢えず気に食わなくても押さえてはおく。

真のオタクはディープなものであって、げんしけんなんてライトなものは
読まない、なんて短絡的に思考してはならん。
真のオタクって、オタク事情の全体像をきちんと把握していながら、尚且つ
そこから独自の道に突き進んでるとてもキモいけどすごい奴らだと思う。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:59:21 ID:l+ySDTtK0
>>771
今年は髪短くすればパラ様がいるじゃないか。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 21:55:41 ID:ChARL6TjO
俺スーは17歳だお派
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 21:55:43 ID:QgFRjlLU0
ドラマCDのラストの石田が空気読めてないと言うか
変な空気にして終了させるから聞き終わったと変な気分だ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 21:56:27 ID:IVB3as/p0
ドラマCDでもオタクという言葉が出ていたが
名乗りたければ真だろが元祖だろうが本家だろうが自由に名乗ればいい

わざわざ名乗ろうと名乗るまいと馬は馬だし蛙は蛙
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 21:58:34 ID:gSVcqYpc0
アキバ虎行ってきたけどまだ特装版残ってたな。
下手すりゃ通常版が消えそうなんじゃねーかってくらい。

この前くじアンカードだったので通常版買って3人娘ゲットしようと思ったら
猫耳オギチンカードがレジ裏在庫の頂上だったので退却しました…
807KIKU:2006/12/29(金) 22:15:53 ID:yCvQjjNq0
[この漫画を読んでる奴はオタクをファッション感覚で消費してるだけ
真のオタクはこんなの読まない] でもオタクだったら身につまされる漫画では?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:16:56 ID:s+CekI+X0
流れ読まないで質問だけど7巻38話のコスプレの元ネタってなにかな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:42:04 ID:taz6fkIh0
>>804
てかあいつだけなんか別録したんじゃないかって思える
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:44:32 ID:8NvS5/hg0
>>802
確かにそういうキャラは必ず一人はいるな。

>>808
ベアトリーチェ
http://www.polygonia.com/gareki/bea_chan/beachan_2005.htm
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 22:52:26 ID:vLfH0Zxa0
>>808
笹原が荻上を意識しだしたのって、このコスを見た後くらいからだよね
っていうか、エロゲーやっているときに思い出しているってことはコスプレ荻上で抜いたってことかな?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:12:59 ID:NuIjttbP0
今年の冬コミって大晦日までやるんだね。
死んだ子の歳を数えるような話で申し訳無いが、もし「げんしけん」の連載が続いてたらどんな話になってたことか…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:15:45 ID:gSVcqYpc0
咲「成田山行きたーい」
斑目「しかし大晦日までコミケが…」
咲「終わってから行けばいいじゃない」
斑目「いやね、体力的な問…」
咲「あー、ハイハイ、アンタらはすぐに戦利品の吟味したいもんねー!」
斑目「わかったよ!行くよ!行けばいいんだろ!」
高坂「アハハハハ」

以下9巻
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:18:09 ID:OKcvG2b10
>>810
ベアトリーチェと聞いて熊のコスプレかと思ったんだが違うんだな。
何かのゲーキャラかな?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:21:49 ID:taz6fkIh0
てかあのラストのげんしけんは何年後なんだろうな
PCが置いてあったけど
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:27:59 ID:8NvS5/hg0
>>814
ガレキのオリジナルキャラじゃなかったかな。

>>812
荻上サイド:荻上会長+大野+スー+藪崎一派+新入生でドタバタ
笹原サイド:働きマン
斑目サイド:スーor藪崎とフラグ
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:30:25 ID:OKcvG2b10
>>816
thx!
疑問がようやく解けた。
>>808と同じように何のコスプレか分からなかったんだ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:48:07 ID:8NvS5/hg0
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 05:03:59 ID:oX4VUlmv0
妄想開始

咲と会うこともほとんどなくなり、自分なりに気持ちの整理はつけたつもり
でも、いまだ傷が癒えることなく、また仕事にもあまり興味がもてないこと
もあって空虚な毎日をすごす斑目。
咲も卒業し、行く理由もとっくになくなっているのに、惰性でだらだらと毎
日会室に通う日々を送っている。
そのうちに新入会員に「あの人なんでここの会室に来ているんだ?」と陰口
をたたかれるようになる。
それを立ちぎぎした斑目が「ははっ、何俺やってんだろうな。だっせぇ・・
・」と屋上でたそがれていると、スーがいつのまにか背後に立っており「ア
ンタバカァ!?」と声をかけてくる・・・。

妄想終了
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 06:31:50 ID:IySEr8ZI0
高坂と咲を無理矢理離して、斑目がどう行動するのか見てみたいな。
ムリと分かっていても突っ込む斑目が見たい。
821sage:2006/12/30(土) 06:36:16 ID:ErKPSEW80
最終巻の巻末書き下ろしのラスト、なんか意味深な終わり方をしてたけど
どういう意味?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 06:38:25 ID:meq5QxVs0
明確な答えを求めないで下さい
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 07:13:56 ID:9Sx4Gkbj0
たった一つのシンプルな意味だぜって思ってたんだけど、議論されてるの?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 08:33:12 ID:eVc25ihY0
斑目は今の仕事やめて
昔の同級生(ボクサー)の実家の釣り船屋に就職するよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 09:36:25 ID:Va7YdD5X0
スーが日本語解ってるって設定は
後付かなぁ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 09:40:39 ID:iSL2u+s/0
八巻で大野が不発弾とか言ってるの確認したんだけど
こんなの書いてあったのか斑目が抜けて俺の中で終わったって感じだったんで
流して見てたのかなあ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 10:37:02 ID:c2Ia22i50
よく見ると、小さいコマで荻上が色々スーの世話してるんだよな。
P35:フラフラしてるスーに「スー離れないで!」
P37:スーが迷わないように腕組んでる荻上
P38:スーに「あーん」とたこ焼き食べさせてる荻上
カワエエw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 10:38:45 ID:S5FlrZpP0
「単行本では1話が2話にっ」で「?」と思ったけど
アフタでは スージー百裂拳から次のページで斑目、部室で咲とばったり 
なのね......普通に連載してりゃいいじゃん
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 10:41:03 ID:c2Ia22i50
>>828
連載してたらスー荻の回なんかめちゃくちゃ盛り上がっただろうになw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 11:03:36 ID:zIBQocHr0
ネーム80Pがこの部分を指していたんだよ!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 12:10:39 ID:BsKuNGM20
4年で終わらせたかったんだろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 12:42:05 ID:oeYuv93bO
最後のコマの咲かわいいよ咲。くじアンより遥かに萌えるよ咲。
一巻を見るとたまにクッチーみたいな表情してるよ咲。

後期咲>二巻以降咲>初期大野>>>>後期大野=初期オギ=後期オギ>一巻咲
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 13:36:09 ID:7qM9IPuY0
え〜第1回春日部さんと高坂を一時的に?別れさせる会議〜

まず忘年会という事でみんな部室に集めるんですよ。
そしてゲーム大会するんです。
そこへ笹原さんの妹さん乱入させて
高坂さんと対戦させるんです。
当然、高坂さんが勝つと思うんですけど、
もし、もしですよ、万が一笹原さんの妹さんが勝った場合は
どうなるの?と咲さんに話ふるんです。
そしたら、きっとこう言いますよ。
「あはは、あんた高坂がどれくらいゲーム強いか知ってんの?
そうだね、勝ったら高坂とデートしてもいいよ。」
って事になると思うんですよ。
・・・そこでです。恵子さん。
今から斑目さん達とゲームの特訓してもらいます。

えっ?私、高坂さんとデートできるの?
頑張る!ちょ〜頑張るから!!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 14:05:29 ID:OWcWQWImO
>>806
なんば虎は2、3日前買いに行ったとき特装版は山積みだったけど通常版は見本一冊しか残ってなかった
アニメイト日本橋、天王寺は特装版、通常版両方とも完売してた

何でこんな売れてるんだろう…ふつうの書店は山積みだったけど
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:01:11 ID:oeYuv93bO
もやしもんの初回限定探す為に普通の本屋何件か回ったけど、どこも初回山積みだったな。
あんなに仕入れてちゃんとハケるのかな?一応8巻は売上ランク一位だったが・・・

つか表紙は明らかに通常版の方がいいよな・・・背景がなきゃいい雰囲気出ないよ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:33:46 ID:dRTPAqNP0
一般よりの人間は逆に限定版買いたがらないしな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:34:21 ID:c2Ia22i50
先週とら行ったら、女性客がけっこう買ってたな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 16:38:40 ID:zIBQocHr0
とらカードコンプ目的で特装版飼うやつもそうそういねーだろうし
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 17:08:15 ID:s3C9nEtV0
俺が田中なら髪を切ってちゃんと就職するように強く言うのに。
彼氏だからこそ言ってやれよ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 18:57:20 ID:ZOlxS4hm0
無精髭はともかく
あの髪形のままでか?
説得力ねー
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:02:41 ID:0fwhXxgr0
コスプレ風俗でおk
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:03:19 ID:6FoEC1Rn0
くっそう、鯖移動されてるの気付かずに
「誰も来ないなー」と斑目さん気分を味わっちまったぜ。

ちょっといじけた雰囲気出しながら中庭見つめてくらぁ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:09:50 ID:ISR7wWKr0
成田山かー今年の新年に行ったけどDQNに喧嘩売られましたw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:38:17 ID:c2Ia22i50
成田山初詣は全国二番目の規模だそうだ。一番は明治神宮。交通の便良い品。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:39:15 ID:L2HGahn20
明治神宮は狭い上に人多いで死ねる
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:42:24 ID:6FoEC1Rn0
渋谷なんてオタに敷居が(ry
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:47:28 ID:ISR7wWKr0
ちょっとどころじゃないな
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 19:49:07 ID:c2Ia22i50
明治神宮は列の後ろからお賽銭が飛んできて頭に当たるからな。成田山の比じゃ無い。
個人的にお勧めは割と空いてる地元神社。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:01:46 ID:ISR7wWKr0
>>848
地元は厨房と家族連れの溜まり場みたいなもんになってるんだよなー
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:11:30 ID:T+cXc4h50
地元は車しか交通手段はないが
駐車場は少ないし大渋滞するし最悪っす
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:23:56 ID:kVnhPxW00
つーか初詣なんて巫女さん見に行くのが主目的だしな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:35:59 ID:M7BS4BXG0
つか、鑑賞に耐える神社のススメな巫女なんてそんなに居ない品
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:39:46 ID:82BtxB7y0
>>852 
地元の護国神社にはいたぞ 普通にかわいかった
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:52:18 ID:A7uhFgx50
スーは日本語ペラペラっぽいなw
策士だぜ。

というか来年大学とか言ってるけど、ロリでヲタクなメリケン女って
現実には毎朝起こしに来る異性の幼馴染くらいレアなのではないだろうか。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:55:57 ID:c2Ia22i50
>>849
小規模な、かつ車で来難い(ヤンキーと家族連れが来ない)立地条件の神社がお勧めだ。
ジジババと地元厨房(自転車で来る)ばかり。厨房ばかりはどうしようもない。
げんしけんから話がズレちゃいかんねw

>>853
そういや中央線からは靖国が一番近い大手神社だと思うが(飯田橋か市ヶ谷で降りる)、一行は行かなかったね。
アメリカ人だから遠慮したのか、シンプルに二人の宿が成田空港近辺だったからか。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 20:59:27 ID:c2Ia22i50
>>855
自己レス。クッチーの地元設定があったな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 21:06:46 ID:c2Ia22i50
>>854
藪崎さんというか、むしろ久我山さんのような体格のヲタクなメリケン女となら会話したことがある。
ロリは見たこと無い。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 21:12:42 ID:I4UwmgHCO
>>856
クッチーの行ってた成田山の横&通学路になってる高校ってーと…俺の後輩!?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 21:41:37 ID:E+OhgiWm0
とりあえず成田山の初詣は
げんしけん読んだ人たちで裏道がごった返すと予想
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 22:02:15 ID:c2Ia22i50
>>859
成田山の初詣は270万人超だから、誤差の範囲内だろうなw
しかし凄いな。コミケなんて可愛いもんだ。

>>858
詳しく語ってくれw
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 22:44:12 ID:69hY2PM8O
最終話で眼が丸くなってるオギー可愛いわ。
そうなんだよな、オギーは向かいの部室から覗くってゆう恒例行事の存在すら知らないんだよな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 22:45:19 ID:eVc25ihY0
コミケにいった猛者たちよ
なにかいい同人誌はあったかい?げんしけんで
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 22:54:55 ID:dRTPAqNP0
げんしけんは旬が終わったから数はなさそうだ。
まぁだからこそ好きな奴だけが書くんだけどね。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 22:59:34 ID:Uq32KIM00
>>854
スーはペラペラなのか? 日本語を聞いて理解する能力はあるけど、
自分で文章を作り出して喋る事はできないって感じっぽかったが。
だからアニメからの引用でしか喋ってない。

コーサカは完璧超人だから普通に英語もできそうだしな、電車の中で会話してたのは英語だったぽい。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 23:32:28 ID:I4UwmgHCO
>>864
漫画的だけど9巻16Pの
「サッキメール来テタヨ」のスーの言葉に漢字入ってるから結構できるんじゃない?ネタの時は全てカタカナ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/30(土) 23:53:29 ID:6FoEC1Rn0
その後の溜息も「ワタシ日本語ワカルノニ…」みたいな感じなのかな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:01:46 ID:WAxLm1mx0
ひょっとすると英語でも知らない人とはちゃんと会話できない娘なのかも。
ロリ版久我山初期versionというか。
記憶力良いし、知能そのものは高そうだけど。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:06:25 ID:WAxLm1mx0
>>861
ああ。言われて見ればそうだね。
その後のシーンで、平気でエロ本読んでる朽木に「サイテーですね」とか言ってるのでドッキリ知ってるかと思ったら、知らなかったんだなあw

スーもドッキリしかけても平気でやおい本読みそうでつまらんw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:12:38 ID:2hnnWUYr0
オギーにはドッキリを大野さんが仕掛けたけど咲の乱入で不発に終わったんだったな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:14:47 ID:SjYwdRB+0
聞き取れるのに話せないってのは殆どないと思う。発音はともかく。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:17:36 ID:JN5YmuqV0
咲と指絡めてちょっと恥ずかしそうにしてるオギー破壊力ありすぎ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 00:19:34 ID:WAxLm1mx0
げんしけん新人ドッキリ

藪崎さん:フラフラと引かれてそのまま読みふける。からかわれると真っ赤になって「や、やおい好きちゃうわ!」と叫んで逃げ出す。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:27:51 ID:WAxLm1mx0
つまらないネタでスレを止めてしまうと悲しいorz
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 01:58:21 ID:E/ndPKwF0
つまらないネタだからこそスレが止まるんだよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 02:15:18 ID:Nv4VCLw/O
そして時は動き出すでー
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 02:41:43 ID:MDz+/5MYO
>>872
藪崎「だっ……騙すなんて酷いやんかっ!!(涙目)」

斑目「(ドキッ!)」

斑目の新しい恋が始まる―――


実際藪崎と斑目だと気が合わなさそうだが……
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 03:18:14 ID:NYRLVV+S0
>>876
薮がひねくれたのは漫研の環境のせいじゃね?

>実際藪崎と斑目だと気が合わなさそうだが……
でも、薮ってメガネ男子受けが基本みたいだから
全く目がないって訳でもなさそう・・・

半年くらいずっといがみ合ってて全く斑目が気づかなくて
告白されて初めて「えっ、えっ!えええぇっっっっ!!」って動揺しまくる
そんな二期
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 03:29:49 ID:tMo46Ynb0
ちょっと愚痴らせて

この前予約してた特装版をとりに行けたんだけどさぁ、とらって確かカードもらえたよね?
っていうかカードあるっていうから積まれるの予想しつつとらで予約してたのに……
予約分くらい取り置きして欲しいと思ったよ。
879872:2006/12/31(日) 04:04:11 ID:WAxLm1mx0
>>876
相手してくれてありがとう(涙)
斑目はどんどん押してくれる女の子は好きだと思うけど、どんなもんだろうね。
でも斑目は55キロくらい、藪崎は90キロくらいかなあ。凄い組み合わせだw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 04:11:48 ID:WAxLm1mx0
>>877
関西の人ってかなりキツい皮肉や人間観察をあっさり言うから(荻上のこともよく見てる)、斑目なんか下手すると精神的にボロボロにされちゃいそうだなあ。
それが不安材料だ。
咲は本当に傷つけることは絶対言わないからな。

>>878
漏れはとらでカードもらえたよ。カウンターでは何も聞かずに全部自動的に入れてたけど、希望者だけにすればよかったのにね。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 05:25:45 ID:YNspTmVB0
四コマでのアフタヌーン発言で笹原はアフタ担当予定なのかなぁ、とふと思った
担当する雑誌ってかなり前からわかるものかな
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 06:38:06 ID:JjE2UvSW0
つーか新人さんの内は先輩(小野寺さんなのかな?)のサブで付いて廻るだけっしょ
だから黒木優には早々お目通りが叶うんじゃない?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 09:22:50 ID:OpfsfdZK0
黒木優の正体は笹原の昔の恋人
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 09:42:49 ID:e/AEeYGf0
>>883
ササヤンの昔の恋人・・・?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 10:43:51 ID:GJLe2x3d0
正直大野さんのコスプレ風俗は結構はまると思う。
性欲は人一倍旺盛だし(間違いなくげんしけん内で一番エロい)、おっぱい大きし、
見た目は大人しそうだし、俺も月1で通って侮蔑の言葉を浴びせられながら手コキされたい。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 10:50:54 ID:WAxLm1mx0
>>885
あれ読んで「え?ひょっとして朽木って非童貞?」とショックだった漏れ。
すでに風俗経験者の朽木に先を越された斑目orz
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:06:10 ID:NYRLVV+S0
>>886
体験してたら逆に言えないかもしらんぞ
生々しすぎて
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:14:11 ID:23BGPMxi0
今頃荻上会長新体制の現視研の面々は、この寒空の下ビッグサイト前で並んでるんだな。
待てよもう11時か、さすがに会場内には入ってるな。
そしてひたすら並び続け買い続け、夜からは成田行きか。
すげえハードスケジュールだな、今年の現視研。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:44:36 ID:zuGOesCe0
>>887
そういうのを全く読まずに語ってしまうのが朽木
とも言える
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:46:59 ID:23BGPMxi0
>>889
漢なり、朽木学!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 11:51:14 ID:GJLe2x3d0
>>886
さすがにそれはないのでは。
げんしけんメンバーで斑目だけが童貞というのは俺の理想だけど。
(くがぴーは会社の先輩に風俗をおごって貰ったと言う事にする)


大野さんっていままで、ちやほやされてきたから働く気もないのかな。
そこそこのお嬢様っぽいし、海外では黒髪ストレートで評判も良かっただろうし
コスプレしてれば男から賞賛の言葉ばかりだろうし。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 12:37:36 ID:JjE2UvSW0
オギーがクッチーの地元に2度も足を踏み入れるとも思えんが
りんかい線→京急ルートで川崎大師に行って今年もはまると予想
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:06:21 ID:On6FBc8o0
風俗っつっても、本番まではやってないだろ。

どっちにしろ素人童貞であることにかわりはない。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:52:30 ID:4kpFlnIq0
ほう
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 13:59:15 ID:C+CcFNCk0
藪崎のキャラがムカついてたまらん

同じ関西人だから読んでると同族嫌悪に陥るのか?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:01:45 ID:BzncsOe60
>>893
ソープなら本番ある。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:02:35 ID:Z808ayRY0
げんしけん9買ってきた。もったいないからまだ読まないよ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:05:59 ID:+CtI953n0
>>689
おまえはおれか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:13:45 ID:6V7lAPAt0
>>689
>>898

クッチーとハラグーロとアニメではそこそこ出番のあったクッチーの同期にならばなれるということで宜しいか??
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:13:50 ID:hsNYIpO0O
ても今後オギー以降の女子会員の入会は
期待できんな(人外除く)
今の状態が奇跡的
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:20:24 ID:WAxLm1mx0
>>887
どうだろ。朽木はポロリと本音言っちゃうからなーw

>>891
>>げんしけんメンバーで斑目だけが童貞というのは俺の理想
斑目「エロゲーは役に立ちますか?」
笹原「ふっ」
田中「ふっ」
久我山「ふっ」
朽木「ふっ」
高坂「はい。結構役に立ちますよ♪」
立ち直れないな。斑目。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:25:46 ID:WAxLm1mx0
>>892
荻は大晦日コミケから帰宅したあとその足で笹と一緒に東北新幹線に乗って里帰りして、三が日は親戚がやってる地元神社でバイト巫女(非処女)をお勤めしてから、
巫女服のままで笹原とヒメハジメという同人的展開に決まっています。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:30:04 ID:sqLmnYGt0
なんか9巻の4コマのやりとりを見てると
田中と別れたら本当に大野さんは
コスプレ風俗に勤めそうな気がした。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:31:22 ID:JjE2UvSW0
地元の神社って苦い思い出の場所じゃねーの?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 14:59:18 ID:NYRLVV+S0
>>904
くっちーの方かと思ってそんな描写あったかな〜
って数分考えてたw
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:04:41 ID:23BGPMxi0
>>904
地元の神社を燃やして、過去との決別を決意するオギー。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:12:26 ID:NYRLVV+S0
それなんて地獄少女?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:17:39 ID:23BGPMxi0
>>907
スマン
どっちかと言えば、ハガレンで自分ち燃やしたエドのイメージだったんだが…
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:23:28 ID:Jh9XDrWYO
斑目の「エロゲーは役にたちますか?」って
付き合うまででってこと?
それとも突き合うときにってこと?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:24:10 ID:OpfsfdZK0
エロゲーの要領であそこを舐めようとすると
蹴られる
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 15:28:12 ID:zuGOesCe0
>>905
酔っぱらい3人にツブされた苦い思い出が(ry
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:30:11 ID:MSHYbhT60
アハッアハハハハ!
この鼻水絶対酒だよ酒!
アハハゼッタイ!

じゃ この汗も多分酒だね!

涙は?涙は?

女三人寄ればかしましぃだっけか
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:08:18 ID:worTtobK0
藪崎は笹原に恋心を抱くようになると予想
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:09:08 ID:C+CcFNCk0
>>903

大野さんが人殴ってるのあの一回だけなんだよな。
余程腹が立ったと見える。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:45:25 ID:GJLe2x3d0
「おかしいーな、私はもっとこう・・・」
のあたり自覚しているのかいないのか。

おまいら今年の抜き納めは済んだか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:46:27 ID:GJLe2x3d0
「おかしーな・・・私昔はもっとこう・・・」

の間違いだった。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 17:50:35 ID:E/ndPKwF0
てか大野さんのエロ関連台詞は斑目と同じく対咲・荻専用のキャラ作りの一環だよな。
笹妹と風呂入った時に素に戻っちゃったりするし、
田中やスー・アンジェラと接してる時は普通の人になるし。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:14:33 ID:WAxLm1mx0
>>904
因縁の神社で黒荻化。
「アフタ四季賞受賞」「連載決定」「C央大卒のギョーカイ人の彼氏」を自慢して、すでに勝ち組を気取る黒荻。
田舎に留まった中島(ナカジ)や藤本(フジモ)を見下して、立場逆転と復讐の快感に溺れる。
笹「女ってコエー……」
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:16:07 ID:qrAV9tno0
あー最終巻面白&寂しくなった。
おまいら来年もよろしく。
やっぱアニメや漫画やめれませんわ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:20:44 ID:WAxLm1mx0
>>909
「これだけは聞かねばなるまい」だから、後者でしょう。
笹荻は部室で突き合ったりしなくて良かったなあw

>>916
海水浴の回なんか、清純派キャラだったのになあと言うことなんでしょうねw
今思うとあれ以来一緒に旅行するのが伝統になったんですね。オタク系イベント以外も。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:25:36 ID:3Q1sd0Gd0
>>915
大野さんは無駄が多すぎだからな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:32:33 ID:SE2d6PbAO
冬コミ1日目ででた
斑目総受け同人買いたかったがケツから血がでて検査になったため断念…orz

923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 18:35:55 ID:JjE2UvSW0
泣きボクロとエロボクロを併せ持つ女
それが大野加奈子

一文字変えるととんでもない事になります
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:12:35 ID:nPVrbW1y0
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   斑目総受け同人誌・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:15:02 ID:4kpFlnIq0
斑目、ああ斑目
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:27:37 ID:MDz+/5MYO
>>922


      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ケツから血がでて・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄   |



大野さんとクッチーって、テンション高い時は結構良いコンビだよな。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:41:43 ID:CP8mFjlm0
同人誌での安彦の巻末コメント「『げんしけん』はオタクへの愛に満ちたオタクボクメツ漫画だ!」というのは
オタクはみな斑目に感情移入して、精神的にぼろぼろになるということ?
それともオタクたちの理想郷が描かれることで、現実の悲惨さがいっそう際立ってしまうということ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:43:01 ID:OpfsfdZK0
でも彼女いるオタクなんていくらでもいるけどな
問題は俺じゃないってことだ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:53:13 ID:UU9XH/gj0
彼女居ない歴=年齢の俺が言うのもなんだが、
やっぱ彼女作るんだったらオタクがいいな。
そのほうが正直飽きないし楽しいと思うんだよな


あー、笹と荻がうらやましい・・・・
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:56:11 ID:GJLe2x3d0
きっと来年の今頃も童貞なんだろうな、俺も斑目も
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:57:18 ID:wbEdUJkC0
>>930
気にするな、俺もだ。w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 19:58:16 ID:WAxLm1mx0
>>926
あれは朽木、明らかに大野さんに殴って欲しがってるよね。最近春日部さんは菩薩化して殴ってくれないから。

>>929
まあ、腐女子彼女でも一般人彼女でも、大晦日の晩は一緒に紅白見たりそば作ってもらったり初詣に行ったり楽しいよ。
アニソン専門の漏れも「へーこんな曲流行ってるんだ」みたいに。
もう何年も前の話だがorz
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:15:23 ID:6qvH/JXJO
大晦日に陽炎日記を古本屋でゲット。
木尾さんて最初から男女ものの達人だったのね。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:18:50 ID:BzncsOe60
>>931
大丈夫。
私なんて、結婚してても童貞だから。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:20:46 ID:UU9XH/gj0
>>934
今日押し倒しちゃえYO!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:38:35 ID:+XBTFdrK0
9巻やっと観れた
斑目番外編が増えてて泣いたよ
彼が真の救世主だ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:43:06 ID:Ut9CdrvcO
>>932
初対面の人間を殴るような人だったのにな
ずいぶん丸くなったもんだ

朽木初登場の話でコーサカと対戦した奴ってなんかもう忘れられてるよな
カバーめくってもいないし
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:49:30 ID:6V7lAPAt0
初回特典の同人誌は読みたい漫画家のところだけ読んでスルーしてたので
改めて読み直してみたら水橋かおりがいて吹いたw

というか絵が上手いな。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 20:52:11 ID:NZT93xod0
そろそろ初詣に出発するメンバー
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 21:02:48 ID:X5lfUXg50
げんしけんメンバーってお笑いとか好きなのかね?
つかオタクとお笑い
今から見るけどダウンタウンの罰ゲームとか
恵子と咲くらいか
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 21:09:40 ID:WAxLm1mx0
>>937
あー、そういえば彼いないね。すっかり忘れてたw

「告白」とか巻末漫画の春日部さんの優しさは尋常じゃ無いな。同じ人間とは思えん。
荻も二年でびっくりするほど優しくなったけど。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 21:10:42 ID:NZT93xod0
アニメでは結構活躍してたが
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 21:17:52 ID:WAxLm1mx0
アニメのオリジナルストーリーの朽木と藪崎のウザさは凄かったw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:10:49 ID:Hb00ogCp0
これ読んで年越しそばは山掛けそばにしました
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:19:32 ID:OpfsfdZK0
とろろは精力がつくよな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:24:24 ID:822TE/8h0
成田山に行ってる人、どのくらいいるのかなw
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:37:14 ID:UU9XH/gj0
あー酒うめえwwww
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:08:49 ID:T1FhBNDF0
おめ
949 【だん吉】 【1360円】 :2007/01/01(月) 00:13:10 ID:dHhxsdMe0
こ!
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:13:23 ID:5dBM4S85O
とりあえず高坂くんに電話かけてみますね
951 【だん吉】   【949円】 :2007/01/01(月) 00:15:50 ID:rAvV4FvO0
おめ!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:18:27 ID:MB4BaqIq0
あけましておめでとうございます。
冬コミからそのまま成田行きか。
今年の現視研は大変そうですな。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:23:15 ID:LeQ4z++F0
       ハ     
      〃'ハヾヽ    あ、明けましておめでとうございマス!
    ⌒q*><)⌒   今年もよろしくお願いしまス!!
      |   |
954 【中吉】 【1678円】 :2007/01/01(月) 00:23:56 ID:OGVFip+w0
あけおめ。
今年には俺も4回生だ。
955 【大吉】 【515円】 :2007/01/01(月) 00:26:09 ID:OGVFip+w0
あけおめ。
今年には俺も4回生だ。
956 【凶】 【575円】 :2007/01/01(月) 00:31:54 ID:T1FhBNDF0
>>954-955が五年生になりますように
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:37:52 ID:IaIwDOv50
おめでと
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:47:04 ID:R3suFm610
>>950
電話の前に次スレよろしく
スレタイのくじアンを復活させてよろしく
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:58:08 ID:pMGU+9MC0
【くじアン】木尾士目 総合スレ11【げんしけん】
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:59:44 ID:s3sbgh8Z0
そういや次スレはこの板続投?それとも懐漫板に移住?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 01:11:10 ID:cv+3NLoK0
俺がスレ立ててもいいけど、どうする?
移住すべきか多数決でもとるか?
962950:2007/01/01(月) 01:36:28 ID:5dBM4S85O
とりあえず俺は携帯だからスレ立て無理だ
スマン
てか懐かしに移住でよくね?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 01:42:14 ID:uUxMWA2x0
なつマンには『げんしけんを語るスレ』があるんだが合流するのか?
他作品も語りたい奴もいるだろうからまた立てた方がいいのかな?
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 01:42:59 ID:V0nr3VJ7O
788です。
今、成田山に来てまつ。斑目とシンクロするつもりが、クッチー状態?
やっぱりスーはいません。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:05:53 ID:VKUpnsbD0
立った。

【くじアン】木尾士目 総合スレ11【げんしけん】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167584659/
966斑目の運勢→ 【小吉】 :2007/01/01(月) 02:24:16 ID:cv+3NLoK0
これは・・・乙でいいのか?
まあ立ったものは仕方ない

名前欄に!omikujiって入れると「くじびき」できるぜ
967omikuji:2007/01/01(月) 04:11:28 ID:MyrnhsoGO
明けましておめでとうございました。
元旦にげんしけんスレに書き込みか……乙ですな。
新スレ立ても乙ですな。
969 【凶】 :2007/01/01(月) 08:17:04 ID:D7EfyaAW0
新スレ立てお疲れー。
さて、私の今年の運勢は・・・?
970 【大凶】 :2007/01/01(月) 09:58:23 ID:2YDHQnIX0
971omikuji:2007/01/01(月) 10:58:33 ID:ndR+gPywO
運勢
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 11:18:09 ID:LA+BHGOt0
栗坊さん、お誕生日おめでとうございます
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 11:25:55 ID:TSXKo44OO
梅にハイルぞ
974 【吉】 【465円】 :2007/01/01(月) 11:52:08 ID:1305sdsG0
うめついでにおみくじ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 12:41:54 ID:73bx8kuvO
ムッシュ・ムニエル
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 12:45:37 ID:gwFtTX0UO
作文
げんしけんを読みました。
最後の終わり方が意味が分からないです。
凄く気になりました
又読みたいです。
でも意味が分からないの
ググっても出てこないので吊ってきます
977 【大吉】 【736円】 :2007/01/01(月) 12:59:46 ID:NWkTBPGOO
ウメついでにウンだめしw
978 【ぴょん吉】 【1430円】 :2007/01/01(月) 13:20:22 ID:ESqU7M9S0
俺も
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 13:29:58 ID:tf9ZUSFpO
>>976
添削
あなたは漫画を読むのをやめた方がいいのかもしれません。
別の才能を開花させるために頑張って下さい。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 13:49:32 ID:yfknfDR40
笹も咲も穢れた。
信じられるのは、斑目だけだ。

斑目、ああ切ないよ、斑目。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 13:53:51 ID:VpvapYdh0
斑目はフーゾクで咲似の娘のところに定期的に通うようになる
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 14:03:40 ID:5dBM4S85O
斑目って咲に惚れてるって自覚してから急におとなしくなったよな
俺と同じだ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 14:04:45 ID:yfknfDR40
スーでも恵子でも、ファンタジーでも何でもいい。
斑目には幸福になって欲しいものだ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 14:28:11 ID:igJylRhZ0
新連載、結婚できないオタク
斑目「結婚するとな、自分のお金が他人に蹂躙されるんだ」
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:04:11 ID:BrA+MNzn0
>>984
親のお金を蹂躙してオタクやってる自分には別方向で耳が痛い
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:12:58 ID:DnjJtfwZ0
>>931
おまえはおれか
987SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/01(月) 16:20:15 ID:O0VmVulz0
>>984
で、何年後に阿部寛主演でドラマ化されるんですな

斑目『結婚できないんじゃなくて、しないんだ』
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:45:16 ID:ZFmtaE4B0
咲もササヤンもキャラ変わって行ったしなぁ
斑目だけが「オタクの恋愛」をガチでやってる感じだ
オタ趣味全開だけど受身で奥手で、でもどこかでオタを恥じて、結局開き直ってるあたりが。
989 【凶】 【356円】 :2007/01/01(月) 17:19:04 ID:OGVFip+w0
今年は俺も4回生だ。
げんしけんは終わっちゃったけど頑張ろう。
990 【小吉】 【908円】 :2007/01/01(月) 20:13:07 ID:gMa/FF1/0
ネコ夜叉オスワリ!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 20:31:30 ID:m85j04p/O
このスレももう終りやな。
初夢が げんしけんドラマ化 だったのは俺だけじゃないはず。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 20:54:07 ID:igJylRhZ0
残念だが初夢とは一日から二日にかけてみる夢のことだ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 21:00:17 ID:BrA+MNzn0
初夢ってのは今晩みるものじゃあないの?
でも、おいらこどもだからさっぱり
わからんことにしとくよ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 21:06:18 ID:BrA+MNzn0
しまった、原文探してるうちに被ってた…。

たべて ねて ゆめをみる。
すばらしい せいかつさ。

そう、素晴らしいはずなんだ…。
995名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/01(月) 21:10:51 ID:3CM6l4n10
あー つかれた
今日ホントに冬コミいってからの成田山にいってきた。
正直ホントに進めませんw
だから裏道使おうってなって迷って飲み屋へ・・・
あとみんなで同じようなとこ探して日の出見てきた。
見にくかった。 《完》
996 【末吉】 !omikuji:2007/01/01(月) 23:53:38 ID:4SEdn/ed0
a
997!omikuji!dama:2007/01/02(火) 00:55:34 ID:UVmKDUyu0
うめ
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 01:33:33 ID:Ysz90Icv0
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 01:35:04 ID:Ysz90Icv0
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 01:35:06 ID:ZjO8kuaVO
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。