【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 35号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
単行本は1〜15巻まで好評発売中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

前スレ 【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 34号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190679396/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:15:54 ID:4cr43Z+R0
亀ってるね
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 10:24:51 ID:t+dtHYRi0

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たねたねたねたね!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚ )< たねたねたねたね!
 SEED〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:15:15 ID:RYREFnam0
SEEDの話はガンダムの未来形を語る上で許されますが冨樫とか言うデンパやおい作家の話は厳禁です。絶対に話題にしないで下さい。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 13:59:39 ID:VI/k/P6Y0
立てたのかよw
結局前スレ終盤はホモ言うのが大好きな奴
と冨樫嫌いで構成されてグダグダw
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 18:34:02 ID:BhYsFDS5O
華麗にスルーのこと。


リックドムではなく高機動型ザクが
宇宙暫定量産型になる流れは…
無理だろうな。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:27:53 ID:QJub6ZtA0
リックドムと高機動型ザクの性能差はどれ位なんだろうか?
装甲の厚さ?発電機の出力?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:31:23 ID:RBbXwIe80
リード大尉はZの頃何をしてるんだろうか
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 20:34:06 ID:n93tpbV+0
高機動ザクが開戦初期に既に登場してることから、
中期以降、特に連邦の新型MS群が確認された以降に開発されたドム(リックドム)とは比較にならないんじゃない?

陸戦用を無理やり宇宙用に改装した、開発期間が実は短いってのは置いといて
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 21:59:45 ID:sFuO4luw0
金星エンジンに換装した零戦と紫電改みたいなもんかな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/16(火) 22:45:26 ID:2jd6I7La0
オリジンの派生機は個々のカスタムメイド的な描き方だったね
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 07:32:13 ID:sQhexOsgO
プラモ(MG)設定だと性能は
リックドム<高機動型ザク
らしいけど、生産性が
リックドム>高機動型ザク
ってなってるね。
まあ、オリジンだと違うのかな?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:26:38 ID:0g9e9Ojf0
ブーン
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:27:49 ID:TaqsvEDH0
オリジン一気読みしたんだけどなんだろう

なんで俺、ドズルにこんなにときめいてるんだろう
なんで、ドズルかわいいよドズルとかおもちゃってるんだろう
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 11:54:52 ID:S12N5A7g0
おれもそうだから心配すんな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:18:47 ID:ce79OYTD0
ザビ家は全般的に面白い
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 12:51:50 ID:Fjkrum+s0
アニメで語られなかったサイドストーリーを丹念に書いてもらえるだけで、
読む価値があると俺は思ってるけどな。
18ヤスヒコヨシカヅ:2007/10/17(水) 16:35:44 ID:ANlGgWdW0
いちばんタチ悪いのはアニメ厨。オリジンをコミカライズと勘違いしている。
次に設定厨。ガンプラにツバしてろ。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 16:39:23 ID:7wgmh5GA0
設定厨っていうけどやっさんだってハゲと一緒に設定必死に考えてたんだぜ・・・
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 16:44:06 ID:h6ZEgO9N0
設定を考えること=設定厨なわけがないと思うんやけど
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:04:25 ID:vpw1iOqm0
後付設定厨の事だろ?

SF考証してた筈のぬえの松崎も十把一絡げにされてる気もするけど
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:52:58 ID:a0KlW9WQ0
>>14
わかる。
っつーか、作者はガルマやドズルのような単純で純真なキャラが好きなのでは?
アニメより何倍も「かわいげのある人」に描かれている。
オレは何億人ものミネバを殺したんだ....で泣き出すドズルがとてもいとしく
思えたのはここだけの秘密だ。

デギン公も思慮分別が有り憂いに満ちた初老のおじさんに描かれてるのもなかなか。
ガルマの「坊や」ぶりはアニメの3倍増しだな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 17:56:22 ID:a0KlW9WQ0
>>1に「ダブルオーも厳禁」って入れておいた方がよかったんじゃないのか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 18:47:58 ID:DMvo9yj40
>>22
それを大人の軍人として渋く苦悩させてくれればよかったのに
安彦さんのドラマは軽いんだよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:04:35 ID:a0KlW9WQ0
>>24
感じ方、こうあって欲しいという思いは人それぞれだが。

おっさんの軍人がたくさん出てくるから、情緒面や感情面の描写が
被らないように描き分けされた結果が、あのツラに似合わず....
な部分にあらわれていると思うがな。
それに、あれは彼が「公人」ではなく「私人」として居られる
場所だろう?

ORIGINでは渋い軍人が他にいるじゃないか。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:14:17 ID:bBu16KMW0
16巻いつ出るの〜?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:38:05 ID:DMvo9yj40
>>25
駄目だね。

正面からキャラを描かずに客観性に逃げる。
悪癖だよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:46:34 ID:7oIgfcX30
>>27
なにそうやって一々上げ足とって悦に入ってるの 天井人?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:54:19 ID:INCrNmFN0
>>27
俺は臭くなくて読みやすいけどな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:57:21 ID:2GHMXHas0
正面からキャラを客観的に描いた結果が、大人の軍人として「渋く」苦悩だとしたら3文芝居並みの安っぽさだな
在り来りすぎて、逆に人間の描写がテンプレすぎる

人間なんてそんな簡単に年齢ごとに単純に「タイプ分け」できるわけないだろ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 19:57:43 ID:INCrNmFN0
むしろ色や音やその他効果を前提に描いてきたアニメ畑出身者は
史実漫画やドキュメンタリータッチが向いてると思う。
どうしても過剰な演技をさせてしまうところで抑えられるから。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:09:35 ID:DMvo9yj40
>>29
本人の照れが透けて見えるよね。
すぐギャグに逃げる。
だから駄目なんだ。
心に残らない。

>>30
反論するなら簡単な誤読するなよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:13:19 ID:2GHMXHas0
>>32
なにに対してどこが誤読なのか説明して欲しいんだけど
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:16:05 ID:DMvo9yj40
安彦さんはアムロ達を描きながら、ココロはキャラクターから遠いところにいる。
キャラは自分の言葉をしゃべってないし、脚本に従って演技してるだけだ。
だからキャラの目が死んでるんだよ。
読み手が感情移入できるはずがない。

>>33
j客観的に描いているから駄目だと書いたつもりだが。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:20:49 ID:3ZIKUlv50
主観的/客観的の意味がそもそも分かってないんじゃねぇかい?

意味不明だ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:21:24 ID:INCrNmFN0
>>32
え?ドズルって心に残らない?
ドズルを重く描くほうが逆に過剰なパターン演技になって白けるんだけど。
まあ全編それじゃメリハリないし、これから悲壮に描く回もあるんじゃないかな。
「やらせはせんぞー」を心配してるのかな?あれは俺も変更して欲しくないけど。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:25:33 ID:2GHMXHas0
>>34
ああ、なるほど
客観視してるという部分か
確かに読み違いがあったわ、スミマセン

ただし、「大人の軍人として『渋く』苦悩」なる描写は
「在り来たり」で「薄っぺら」くテンプレ描写であり、いらないという主張は変更しません
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:39:10 ID:zs+z8fNH0
「渋い軍人」を求めるミリオタ的心性がそもそもテンプレだよ
どうせ軍務に忠実に死んでいく描写に萌えてるだけだ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 20:46:51 ID:cqghVsI70
キラきゅんみたいにしてくれればオケ。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 22:51:40 ID:a0KlW9WQ0
>>32
>すぐギャグに逃げる。

表情や動作の描写のことかな?
もしかして、きみは「とても若い人」だろうか。

ORIGINは、いろんな表情や動作が「マンガってこういうもんだったよな」と
とても楽しませてくれる。実際あんな変な顔、大げさな動きはできないよね。
最近のマンガは表情や動作の描写がどれも劇画っぽくなってきてつまんね〜
と思う自分は、ドズルを始めORIGINの登場人物のちょっと大げさな表情や動作を
好感をもって見ているよ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/17(水) 23:07:27 ID:ce79OYTD0
>最近のマンガは表情や動作の描写がどれも劇画っぽくなってきてつまんね〜
32じゃないけどこれは全力で否定したい。劇画の認識が違うのかもしれない。

あとおっさんとしての立場から懐古っぽくそういうなら
若い人間としてはギャグの入り方がなんか合わないな。逃げると見るかKYと見るかは違うけど。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:01:27 ID:sQhexOsgO
若さゆえのあやまちというものを……
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:11:03 ID:YdphuAav0
>>41
正直ここら辺は人それぞれの好みだと思うが
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 00:12:57 ID:SGpjsH710
>>42
自省するにはいい言葉だがおっさんが若者に言うとかっこわるいぞw
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 02:32:44 ID:hkeTpmVV0
ドズルはともかく、ヒロインチックなガルマはちょっとなぁw
過去編のガルマは大太字をバックに「ジオン公国に栄光あれーっ」と散ったガルマと
同一人物には見えんぞw

…あれから男らしく成長したんだ ! …と思っとくか。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 02:45:31 ID:YdphuAav0
ヒロイックシンドロームの果ての玉砕ならすんなり入ってくるけどなー
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 04:31:18 ID:baRKV90p0
>>45
そう、その本編と過去編の微妙なズレがな〜。
やっさん自身の解釈のガンダムなんだから、
最初から最後まできっちりと芯の通った作品にして欲しい。
最初からある程度の構成を考えてある訳でもないのかな?

あと、オリジンの戦闘ってMSがワラワラ大群で出てくるけど、
前の奴らが闘っているとき、後の奴らはなにをしてるの?
戦国時代みたいな戦いをイメージしているのかな?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 06:14:26 ID:UDxRC2Vf0
たぶん
>>24の人の安彦さんへの批判は
そのキャラクター造形がステレオタイプに過ぎる
と、いうことになるのかな
言い換えれば、浪花節的大芝居だ、と

おそらく安彦さんはそういうのが、生理的に「好き」なんだと思う
>>47の指摘する「戦国時代みたいな戦い」になっちゃうのもそのせいかと
禿の人は、「顔の見える戦い」と「もっともらしい戦争(近代戦)」とを両立させるため
第一次大戦の「スカイエース」のイメージを持ち込んだんだろうけど(NTもだが)
安彦さんはそこで筆が走って近代以前(のイメージ)にまで行っちゃう

ところが一方で、安彦さんは理性レベルでは遥かに禿の人より覚めて/冷めていて
個々の人間がどうあがいても状況を越えることはない
ごくごく稀に状況を動かしたように見えても、その思った通りにではない
そういうシニカルな認識を持っている…というか逃れられない

で、このギャップの中で描いているから
キャラクターのレベルのドラマは分裂しているように、あるいは整理されてないように見える
(整合性は…まあ、勢いがということでw)
そこがイヤだってのは一理あるんだけどね
でも、自分としては安彦さんがそのジレンマの中であがいて何かを作り出そうとしている
その過程の反映として作品を見ているから無問題なんだな

あと、「ユリイカ」でも御自身が触れてた、フラウのメスの部分の噴出とか
そういったディティールにこそポイントがあることも忘れてはいけないと思うんだ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 07:37:01 ID:hvPiriMD0
>>48
>自分としては安彦さんがそのジレンマの中であがいて何かを作り出そうとしている
オリジンはまだ完結してないから断定できないけど、安彦作品って主人公視点では語られないのが共通してる。
ユリイカでも語られてるけど、物語・歴史に人物が飲み込まれる群像劇。
シャアのカムイばりの非現実的な活躍も、アムロの超能力者っぷりも所詮は物語の枠をぶち壊せない。
考えてみれば今まで描いてきた歴史ものより、ガンダムストーリーは詳しく知れ渡ってるわけだしこんな強固な枠は
ない。たしかにスリリングと言えばスリリングだ。

安彦漫画がコミックスの売り上げチャートの上位に来るのが不思議な感覚のオリジン。
物語より生きた人間の叫びを聞きたい…そんな声が時々書き込まれるのを見ると他人事ながらやはり心配になる。
俺は今までどおりの安彦作品でも全然構わないんだけど。でも読者数は今までと規模が違う。
己の限界を知れというメッセージは、常に作家自身にも向けられてきたはず。

>そういったディティールにこそポイントがあることも忘れてはいけないと思うんだ
うん。仕掛けのディティールを楽しむだけでも十分喜んでるんだけどね。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 08:10:07 ID:RwS+ICy50
>>48
> で、このギャップの中で描いているから
> キャラクターのレベルのドラマは分裂しているように、あるいは整理されてないように見える
> (整合性は…まあ、勢いがということでw)

キャラクターの行動に一貫性がない所は大きな欠点だとおもう。
それはいいアニメ、漫画作品では、本来もっとも大切にされている部分であり
説得力を生み出す原動力だから。

オレにはオリジンのシャアやアムロの行動にはどうも納得のいかない部分が多い。
結果としてアニメのシャアならいくらでも語れても、オリジンのシャアってどんな人物かを説明するのが
すごく難しくなっている。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:11:28 ID:nG0XI2fb0
シャア・セイラ編〜ルウム編が、アニメにない安彦ヴァージョンだよね。
これだけ取り出してみるとシャアや、たまにでてくるアムロは分かり易いな。

問題は、これから1巻のシャアやアムロには繋がらんだろう!ってことと
なんでみんな以前から少なからず運命の糸が繋がってたことになるのかと....。

いっそ、1巻の範囲からもう一度ORIGIN’(ダッシュ) とでも銘打って
完全安彦ヴァージョンで描き直したほうがいいんじゃないかと思う。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 09:38:15 ID:PRaOwybq0
>>50
そうか?
シャアやアムロの描写で特に納得のいかない部分はないけど。
アニメよりよほど情報量が多いし。これは好みの差だと思うけど。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 12:15:22 ID:baRKV90p0
>>52
情報量じゃなくて、質の問題なんだよな〜。
過去編から始めていれば、人物像のズレや設定の強引さは無かったと思うんだけどな〜。
変に連載を延ばそうとした編集(勝手な推測)が原因のような気がするな。

まあそれはいいとして、なんで編集者をモデルにしたキャラが出るん?
しかも、軍隊の司令官としてあり得ない変なキャラクターで、ジャブロー攻略という大事な場面で・・・
やっさんはサービスのつもりだったのかもしれんげど、誰に?
読者?編集?








54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 13:18:29 ID:pr/nmde/0
ちょっと待て。
どうしてジャブローが大切な場面なんだ?あんなのは急遽秘密の扉が開いてあわてて頭数揃えて出撃しただけの作戦とも呼べない力押しだろ。
アカハナ達の潜入隊がジャブローに一撃入れれば儲けものくらいのちっさい事件でしかないぞ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 14:22:40 ID:rYputV6B0
>>53
アッザムファンに
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:08:25 ID:lR+oPzwX0
>>54
あれ、ただの奇襲にしか見えんよな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:13:49 ID:4cXwLKn70
COMICリュウでふんどし一丁の美少年を逆さづりにして拷問してるな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:24:27 ID:WovF0ncR0
ジャブロー攻略戦で思い出したが、ジャブローの時といい、ルナツー侵入の時といい、シャアはなぜ毎回
巨大な基地のコントロール室に簡単に侵入できるのでしょうか?ニュータイプだからでつか?W

テレビ版でもそうだったが、核ミサイル(多分原爆、といっても水爆の中にも原爆は使われているが)は
あのように二つに叩き切らないと核爆発を防げないものなのでしょうか?ミサイルに追いつくほどの加速に
アムロはなぜ耐えられたのでしょうか?−ここまで漫画の描写にこだわるのも変か。

テレビ版ではジュダックは、黒い三連星が地球に来たことをレビルに知られていたことから二重スパイの
可能性があったのですが(エルランがその疑惑を持っていた)、オリジンではそれはないようで。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:49:47 ID:WECSqmNu0
ミサイルといっても巡航ミサイルとかは遅いけどね。
通常ミサイルはロケットエンジン。ロケット推進による、姿勢制御で空を飛ぶ。
巡航ミサイルはジェットエンジン。ジェット推進による、翼の揚力で空を飛ぶ。

まあ、ガンダムから見れば巡航ミサイルでも十分早いけどね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 15:53:39 ID:lR+oPzwX0
やっぱ核を防ぐんだったらゲッタークラスを持ってこないと説得力wがない
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:03:22 ID:2Zpk3QuQ0
>>45
地上に降りていきなり変わったわけじゃないけどな

コマ数は少なかったけど、なんとかってコロニーの制圧作戦に参加したことで何かしらの変化があったであろうことは描写されてた
MSや艦隊戦と違って、生身の人間を相手に行った殺戮を経たことで人間的な何かが変化したんだろうな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:06:14 ID:pThKOFX50
あげ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:39:15 ID:yQSTLHXRO
ジャブローとオデッサ作戦を逆にしたんだったらシャア専用ザクでなくシャア専用グフが見たかった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 19:59:45 ID:S2v9oAjW0
マ・クベ死んじゃったん?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 20:35:41 ID:2Zpk3QuQ0
死んだんじゃない
伝説になった
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:11:31 ID:KHapd5kIO
なんかマ・クベがカッコよ過ぎるんだが

やっぱもっとヘタレじゃないと

そもそもなんで中将なの?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 21:16:05 ID:DMQhVXlEO
ギニアスとかが少将だったからじゃ?
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:07:05 ID:SGpjsH710
まぁ格好良く死んだんだからいいじゃん
シャアみたく格好悪く生きるより
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/18(木) 23:35:18 ID:qA+DJYW60
ガンダム←ガンキャノン

という継承関係があるなら

ギャン←ギャイ〜ン

という継承もほしいよ天野くん
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 02:17:15 ID:v5CRu8vr0
マ・クベの場合、あまり格好良く描いてしまうと
それはそれで魅力が失われるという、難しいキャラクターだからな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 04:41:08 ID:0aHZvCKx0
前半のシャアは星山さんと安彦さんによるシャアで、
後半のシャアは松崎さんと富野監督によるシャアだと言うな。

カッコイイのは前者なんだけど、語ることは後者のが多いって事は
やっぱキャラとしては後者のが成功だったのかなあ。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 06:57:47 ID:mNoR1Sys0
一話の「認めたくないものだな〜」からして富野だろう
星山が作劇のセオリー的にあり得ないセリフだとしてひっかかったらしいが、
長い目で見ればシャアのキャラ立ちに貢献した
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 07:17:50 ID:P3VtL74m0
>>71
え、それはTVオリジナルでの話?
シャアのキャラへの安彦さんの「最大の貢献」は「眉間の傷」wだけで
当初から禿の人の手駒だと思ってたんだけど、自分の不明だったかな

ORIGINのキャラクターの齟齬に関しては
安彦さんは、最初、TVオリジナルに比較的忠実に、ただ現在の自分の力量による新演出で描くにとどめ
自分色を出すのは、「降板」後の展開から、と考えていたんじゃないかな
それが描いてるうちに
「戦争の背景」とか「結局ニュータイプって何?」みたいなことをはっきりさせなければならず
それで<過去篇>に行って、ここでノリまくったから
通読するとヘンなことになった、と

でも、自分としては、安彦色が早めに出てきたのは大歓迎だし
矛盾は遡行して脳内補正してるんから全然オーケー
最大のヤマは「降板」後の展開だし、最大のテキはシャアなんだから

ああいう「他人を手段」に平然とできる輩は、安彦さんには受け入れがたい存在でしょう
だからシャア(とそれをカッコいいとする流れ)の否定こそがORGINの重要な主題のはず

で、もちろん、安彦さんは禿の人に含むものはないとは思うんだけど
禿の人はシャアに激しく自己同一化してる(してた)から
よく出没する「禿の人嫌いの人」は、ぼこぼこに否定されるだろうシャアを見て溜飲を下げてほしいなw
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 08:30:36 ID:OplxtO9n0
一番ぼこぼこにしてるの本人だけどな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 08:41:14 ID:XIHRjYVA0
>>74
同意。オリジンなんか目じゃないくらい、以降のアニメ・小説で支離滅裂なキャラにしてるよね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 09:08:30 ID:jdhT0FtB0
アフランシ・シャア()笑
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 11:26:41 ID:NCE30oysO
アフランシ・シャアって、確か小説でコクピット内でオ○ニーした奴か?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:30:48 ID:wGr1q8tcO
トニたけには……いや、なんでもない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 12:48:29 ID:++70LrMN0
シャアがオリジン最後で、他安彦漫画のシャア顔悪党に倣って惨めに死んだら皆発狂すんのかな
アムロも何故か最後暗殺されたり
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 13:19:30 ID:WH5dy2ql0
アムロがふんどし姿で、逆さ吊りにされるとかなら歓迎だが。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 14:34:25 ID:hzhh2t8U0
>>73
>「戦争の背景」とか「結局ニュータイプって何?」みたいなことをはっきりさせなければならず
それで<過去篇>

単に編集側が連載引き伸ばしたかっただけかも。何せ角川マンガ系誌で最大の部数だから。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:18:57 ID:Pi8Jl9AK0
なんだスレ更新したら童貞オン来なくなったじゃんか。
どーしたんだ?どっかで迷子になってんのか?
おーい、生きてるかー?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:36:21 ID:++70LrMN0
安彦のニュータイプ観はちゃんと描いてほしいな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 15:58:11 ID:1YS53htM0
ミサイル連切りが安彦的ニュータイプじゃないの?
無理だろそれって
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 17:35:58 ID:Tv8wiSzB0
マンガで何言ってんだw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 20:35:42 ID:bPfNxBtP0
>>83
>安彦のニュータイプ観はちゃんと描いてほしいな。
超人ロックには及ばずともバビル2世位にはなって欲しいね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:10:42 ID:mNoR1Sys0
デビュー作がアリオンなんだからニュータイプが何やってもおかしくない
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/19(金) 22:47:46 ID:wGr1q8tcO
アムロ(アリオン)VSシャア(アポロン)なのか?
冗談はおいといて
>>81
ガイドブックで安彦本人が「一話以前の話を書いていきたい」言ってるので
構想は前からあったんじゃないかな
今まで余り語られなかった分、色々詰め込めるからね
後「ニュータイプ」については、そこまで深く考えて欲しくないような気が
あくまで人類の進化の過程の一つ以上でも以下でもない
みたいな書き方が理想かもしれん
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 02:10:17 ID:cqqk8LLT0
>>88
今まで誰もツッコンでないのが不思議だけど、ニュータイプに関してはジオン・ダイクンを
とんでも電波人間にしてしまった時点で、全く関心ないんじゃないかなぁ。

アムロはもうちょっと主人公ぽくして欲しい気はするけど。なんかいつもボーッとしてない ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 06:49:06 ID:pUPGIQ8K0
ニュータイプは宇宙へでるようになった人類(スペースノイド)の進化というけれど、
アムロもララァも地球生まれ(アースノイド)なんだよな。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 08:29:58 ID:Ob3tHLMc0
ばっ、馬鹿っ、そんなこと言うんじゃない。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:34:22 ID:CWdriyGuO
ピピー!
>>93へ指令、
>>90への状況を開始せよ。ガッ!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 09:37:59 ID:rXB1Ee0F0
>>89
> アムロはもうちょっと主人公ぽくして欲しい気はするけど。なんかいつもボーッとしてない ?

それが安彦さんのイメージなんだろう。
キャラを掴んでないから自分から動いてくれない、死にキャラってヤツだ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 10:41:48 ID:/jAuorIu0
やっぱガラスモニターを叩き割る熱血漢でないとな
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 11:42:40 ID:3rieGtb50
でも安が書いても、ギャンは駄作機なんだが
盾から無限にミサイルが出て、しかもあの大きさのミサイルでGMの装甲や盾ぶちぬけないと無意味だし
そんなミサイルがあるなら、ザクに装備させればいいわけだし
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:04:52 ID:oB1p4zSIO
韓国人が大喜び!!『地震で日本人が、たくさん死ねば良い』
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=5&nid=2849898
衝撃!!日本輸出向け、キムチに、タン唾を入れる韓国人のババア
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/17/385117/22.jpg
朴一「韓国人犯罪者を日本人名で報道すべき」
悪人を日本人にしたがる韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=QLXTk7IG0dg 韓国旅行中にレイプされた日本人
http://tour2korea.k-free.net
http://tour2korea.k-free.net/rapetaiken.html
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:08:43 ID:qRh1XqfoO
>>70
同意
ラルにわざとドムを回さなかったり
ギャンで戦う時にリックドムを囮に使ったり
と姑息なんだけどキシリアに対しての忠誠心は絶対という
キャラが個人的に魅力だったのでオリジン版はちょっと残念



ところで従えてたグフ部隊は全滅したのかな
ツノ無しグフはガキの頃ガンプラで作ったけど
漫画同様カッコ悪かったな…
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:15:03 ID:0f62aXxu0
正に釈迦に説法ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:39:07 ID:Ry/FClpP0
>>95
ギャンの強さは盾ミサイルだけですか、へー。
実際にギャンと戦ったこともない素人のくせに知ったふうなくちをきくものだ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:46:38 ID:3rieGtb50
>>99
すまんな
経験者がいるとは思わなかったんだw

あの剣のこと言ってるのかもしれんが、銃との間合いをどう詰めるのかと
全般的に、安の漫画の軍隊は、ギリシャ・ローマ時代の戦争のように、極度に密集してるから平気っちゃ平気か
近未来でもそうなるのかな
現在では、見通しのいいところじゃ歩兵でさえ、互いに10メートル以上空けて展開してるが
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 12:52:13 ID:Ry/FClpP0
>>100
だから機動力とか装甲とかパワーは全無視ですか。
ギャンにかかったらGMなんててんで問題にならなかったよ。
反応が遅すぎるんだよGMは。GMにあの盾持たしてハンデ戦にしてもギャンが勝つだろうな。
だいたい製作コストが違いすぎる。マクベギャンは職人が彫った一点もの。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:15:30 ID:q8aCvG790
判ってやってるのか本気なのかw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:20:35 ID:0f62aXxu0
本気でしょうな

しかし毎日毎日ガンバルねぇ

燃料自主補給してるから永久に戦えるのかもしれんな
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:37:09 ID:WEgnN8+M0
>>100
ORIGIN 世界では白兵戦 >>> 銃撃戦 なのだから、今更そんなことを言っても…。
ガンキャノンが旧ザクに一方的にタコ殴りされてガデムが吠えるのが ORIGIN だよ。
そういう意味では ORIGIN 世界観では最強の MS なんじゃないかと思う > ギャン

この後の宇宙編で MA メインになると大火力系ばかりになってしまうが、どーするのかなぁ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:50:34 ID:r8J+3hRz0
でもギャンって本来は強くなくても良いのでは?
たしか元々マクベ用に開発したんだよね?
指揮官が格闘戦なんてしないだろうし
張子の虎が出来るだけで十分なのでは?
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:56:36 ID:/jAuorIu0
リアルコンバットものを期待してると、安彦氏は絵として面白いかを優先するので気に入らない。
少年漫画のようなキャラ主体のノリを期待してると、大河ものの抑えた人間描写をするので気に入らない。

売れると難しい注文をする人たちも相手にしなければならなくなる。
だけど安彦氏は変わらないし、売れなくちゃならない重責なんか感じてないはず。
だってもともとヒット作家じゃないし。

たぶん「石を投げたきゃ投げて」の発言をするのは、今まで無かった反応が欲しいんじゃないかな。
ここを読んでることはありえないので、批判の手紙なんかを書くといいかも。愛情を込めてね。
すごく喜んでくれると思う。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 13:59:04 ID:auQC+vWD0
>>97
マクベは180度キャラが変わったんだな。
悪意からというより決戦前にあだ討ちなんかにMS回せない
指令としてしんがりを戦い抜き自爆
キシリアとかギレンなんかどうでもいい。地球好き。
安彦マもこれはこれで良い。

グフ隊は途中で引いて宇宙に返った。
ウラガンがグフ隊の中にいて一緒に戦ったあと、ザンジバルで脱出したようなことをマクベが言ってた。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 14:22:52 ID:XGjZDAyb0
チンケな骨董コレクターが、
人類の文化文明を憂うインテリに変わってるのも見逃せない

109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 14:51:09 ID:kl1joM6K0
そもそもオリジンがアムロの成長を描く物語ではないしな。
たまたまオリジンの序章にアムロがいたってだけで。
アムロがドーテー捨てたり勝手にガンダム持ち出して宇宙でわめく展開が好きならハゲや岡崎に頼み込め。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 14:53:42 ID:Ry/FClpP0
アニメとはストーリーは大分違うけど、名台詞だけはきっちりおさえてるよなオリジンは。
でもまだガンダムゴー!が出てないよな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 16:48:17 ID:TZ+wq3e90
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 16:52:18 ID:EKQWOjtG0
コンベンションでゲルググが採用されたからギャンはお蔵入りになったってのは
MSVの設定だっけか
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:18:44 ID:Q2UATGqp0
>>112
コンベンション?
コンペティション?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 17:53:37 ID:g634jGul0
そんな設定はない。
いいか?そんな設定はない。
ここはオリジンスレだ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:02:00 ID:CWdriyGuO
エヴァ新作よろしく、
設定の違いを楽しむのも
いいのではないか?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 20:33:22 ID:vtBBipE/0
ありもしない設定をぐだぐだ語ってレスを潰すな。
そーゆーのはシャアスレでやってくれ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:26:19 ID:6CXhTB5n0
>>105
作ってみたら
強いのできちゃった
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 21:42:58 ID:CWnwYvBA0
12月号のオリジンポスターが楽しみだっぜ!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:36:54 ID:CWdriyGuO
設定の話が嫌い
→そもそもファーストみてない
→純粋にオリジン単体を楽しんでいる

で桶?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:40:22 ID:/LFsBtMc0
>>95
>盾から無限にミサイルが出て
ないだろw
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/20(土) 22:46:50 ID:q8aCvG790
>>120
マジレスじゃなくネタで返してこそ漢
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 03:35:09 ID:qdYa3uRC0
次号からララァ編らしいが、いきなりサイド 6 か ?
TV シリーズと違ってシャアはひさしく絡んでないからザンジバルでの追撃戦する必要も
ないしなぁ。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 06:26:31 ID:6t+ipWkq0
一部地域では ラ フ ァ 篇 w

>>89 >>93
本放送後のロマンアルバムの1巻(ってもう四半世紀前か)で
アムロのピンナップを発注されて
コックピットの中で出撃の時を 待 っ て いる絵を描いていた
(その絵についてのコメントも、待つことと、その時間の曖昧さを強調してたかと)
だから安彦さんの中では
アムロは状況に対して常に受身のキャラクターとして一貫していると思います

そのあたりが、安彦さん自身の青春と重なっているのかもしれませんね
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 07:58:43 ID:bagnaS2B0
ゴップ大将がV計画の草案者だったとかは、オリジンのオリジンか
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 08:00:28 ID:pMhJL2sKO
>>89>>123
漏れ的には安彦アムロは「今の若者」を書いてるような気がするんだよな
なにを考えてるかわからない、掴み所が無いみたいな
自分探しの旅に出る若いのも増えてるしね

後、前に出てきたガルシアについては安彦曰く
「ジャブロー攻撃にあたってちょっとキャラが少ないから気軽にだしたんだよね。
そしたらジャブロー編が思ったより長くなって、ガルシアさんも出番が増えちゃって……
でも、良かったんじゃない、良かったよね(笑)」

確かに劇場版でのジャブローに攻め入るMS大部隊を見て
子供心に不自然と感じていた、あの大部隊はどこから
沸いて出てきたんだろうと、で、大部隊を投入したにも関わらず
攻略失敗と、安彦的には指揮官は無能だったんじゃないかな
みたいな判断したんじゃないかな
編集長古林氏曰く
ガンダムの歴史の一部に自分が登場できて(俺じゃないけど)
光栄です。別に編集長の権力を利用して、「俺をだせ」
と安彦さんに迫ったわけではありません。「だって描き易いんだもん」
とは安彦さん談。それにしてもよく人の事を見てますよね、安彦さんは。
俺の性格や動きなんてそっくりです。自分でも気づかない
もう一人の自分がここにいるんでしょう。



少し不服?なんでしょうか…まあ無能に書かれれば…ねぇ…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 09:12:31 ID:2/NQgokA0
ユーラシアからは追い出したけどアメリカとアフリカにはまだジオン残ってるよね。
オリジンではどうなんだろう。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:21:05 ID:RtCZMW6K0
なにこの長文厨 3行でまとめないとドズルおこっちゃう
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:50:50 ID:udLqaQYO0
>>107
同意。
マクベかっこよすぎw ギャン強すぎ。
陰険マクベが好きだった俺も、これはこれで良いかな。
ラルといい三連星といい安彦さんは脇役に愛があるなw
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 13:53:23 ID:QMqrFV9s0
>>127
ゆとり脳乙。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 15:08:09 ID:/OZ3FZcj0
なんでも「ゆとり」で済ませちゃうってのもねえ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 17:07:10 ID:nKz/g4CjO
『グフ部隊を従えたギャン』という誰も想像出来なかったであろうシーンには衝撃を受けた
HJの懸賞で当たったまま放置してあったMGギャンがあったのを思い出して作りたくなったよ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:16:20 ID:tdHl88sn0
>>104
>ORIGIN 世界では白兵戦 >>> 銃撃戦 なのだから、今更そんなことを言っても…。

おいおい 「戦場の絆」とカブってるとは気が付かなかったぞ
確かにそっちの世界ではギャン>>>GMなわけだが(コストも2倍だぁよ)
あのゲームはORIGINの世界観を引き写してたのか… orz

スレ違いスマソ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:53:31 ID:k6eCnsIq0
リアルクルドの星やってるみたいだな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 20:57:54 ID:oGAB1uDG0
>>130の書き込みにはゆとり教育の弊害を感じる
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/21(日) 23:34:01 ID:0cjgiFa00
ああ やっぱり気に障ったんだw
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 04:10:16 ID:YD53h9GA0
逆に言えばオマエ達にゆとりが無いってことだ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/22(月) 13:54:40 ID:VKCql+5k0
ゆとり世代の方が心が広いなw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:27:12 ID:ZCwtPkdc0
http://imepita.jp/20071023/677200

やっさんがダダこねた
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:29:22 ID:fEZChyYf0
yawwwやwwww安彦ぉおおおwwwwwwwwww
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 19:35:23 ID:ZCwtPkdc0
早売り買った。
オリジンなし。
愛人おっぱい出してた。
逢坂追悼記事に夏元がコメント書いてた。
ときた漫画イラネ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/23(火) 21:26:12 ID:6+GKQgL/0
愛人って何、誰のこと??
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/23(火) 23:01:59 ID:ZCwtPkdc0
12月号購入。
・オリジン休載。インタビュー・古谷徹との対談あり。
 ジオン内には思想を異にするギレン派とキシリア派との対立があると想定し、
 マ・クベはキシリア派の筆頭で、ジオニズムには同調しないだろうとした。
 ララァは現実に生きているというより観念的に肥大した存在で分かりづらい
 (このあたりはCutで、ララァは男の思いの丈も食っちゃうしたたかな女とした富野インタビューと好対照)。
 ニュータイプはあくまで世代論であって、人の革新や進化ではないと思っている。
 オリジンはあと「ララァ編」「光る宇宙編(仮)」の二章くらい、単行本4冊分で全二十巻で完結と考えている。
・ユニコーン連載再開。イラストは虎哉孝征に変更。百式のバリエーションδ(デルタ)プラス登場。
・「教えてください。富野です」は文学博士の松田忠徳氏と、モンゴル文化と日本の温泉について。
・巻末に逢坂浩司氏追悼頁。富野由悠季、今西隆志、カトキハジメ、佐野浩敏、夏元雅人の追悼コメント。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:02:15 ID:a1Y4vDSYO
あと四冊で終わりか。
ララァ編はもとよりデギンギレンキシリアの決着もしっかり書いてほしいんだが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:22:05 ID:yATT3Am80
ララァ編にサイド6・ソロモン・テキサスコロニー戦納めてしまうのか
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 00:40:38 ID:z0rhOVK70
>>142
ひょっとして、WB がサイド 6 でちょぼちょぼやってる間にティアンム艦隊がソロモンを
陥落させちゃうのか ? そうでもしないと収まらないだろうな…あと四冊には。

マ・クベも戦死したことだし、ミネバの救出エピソードはまるごとカット、ビグザムは出番無し
(前回のマ・クベとかぶってしまう)、テキサスのエピソードはサイド 6 とまとめてしまって
セイラとシャアもサイド 6 で再会、ティアンム艦隊と合流したらエルメスとの戦いってとこかな。
シャリア・ブルも出番無さそう…。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:18:23 ID:6ybixOzf0
最近「タムラパン」なるものが流行しているようだが、
美味いのか?
子供分まで盗って食ってしまいたくなるほど美味いのか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:38:21 ID:p3lb4QUj0
あんな形でザクレロが出ちゃったからビグロもどんな出方になるのやら。。。
ブラウ・ブロも出ないような気がするなぁ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 02:56:36 ID:aJHaWQjz0
ユリイカ対談で大きくやる気をなくしたんじゃなかろうか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:02:53 ID:UFO6LvDN0
あと4冊??えらい駆け足で締めるつもりなんだな。
キッチリまとまるんかいな。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 03:08:41 ID:RKUXwQTP0
なんかアレだ、
ときた漫画嫌いな奴多いな
漫画漫画してる絵柄がイヤだって言われたぜw
まぁ漫画だしなあ 漫画漫画だろw

ダムAにいっぱいいる、アニメ畑の人々とはコンテの切り方が根本的に違うからなあ
何らかの違和感がある感じは判らんでもないが
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:03:50 ID:FugOUsKo0
 >ララァは現実に生きているというより観念的に肥大した存在で分かりづらい
 > (このあたりはCutで、ララァは男の思いの丈も食っちゃうしたたかな女とした富野インタビューと好対照)。

いやまあ、放送短縮で描写が極端になかったせいもあって
禿の人以外のすべての人にとって(含む安彦さん)
ララァって、ふわふわ浮いてるだけなのに、万能の切り札にしか見えないと思う
その一方で、禿の人にとっては、それまでの彼の女性観のすべてを叩き込んだ(叩き込もうとした)キャラクターな上
それからの三十年近い鬱屈の日々の間、煮しめて煮しめて
なんかもう「秘伝のナントカ」になってるだろうから
名前以外はもう、次元をたがえた存在、といっていいんじゃないかしら


ドズルはお気に入りだから、彼の見せ場は残るとして
WB艦隊が軌道に上がると、いきなりビグザムが仕掛けてくる…なんてね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 07:27:57 ID:Jwn4vZapO
打ち切りによってニュータイプ軍団がでなくなったから
ララァが重要キャラに格上げされたんじゃなかったっけ?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:37:12 ID:t8NHyTN30
ねえ、やっさん死んじゃうの?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 08:58:39 ID:a1Y4vDSYO
犬は死んだけど本人は元気さ
残り四巻ならまぁ妥当な長さだと思うな。どうせNT関連はなぞるだけだと思うし
筆がのるのはドズルとデギンのとこ位だろう
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 10:56:54 ID:kols27LB0
あと4巻か! ヒャッホウ! やっと本道の歴史物が読めるぜwww
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 11:01:59 ID:uURBY6Bo0
コミックリュウのは歴史もんじゃないの?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 12:50:36 ID:Yqx1gbx90
ドレンの復活が楽しみ。
しかし今回休載することで単行本と新章突入がやっと同期とれるね。
休載もあるだろうからあと1年半ぐらい、再びエースを買うべきか否か…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 13:08:49 ID:Gqzf9DpB0
みんな死んじゃうんだよなあ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 17:49:30 ID:t33Ki5J10
真の主役はZZのころまで平然と生きていたゴップさんに違いない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 21:28:26 ID:/44wCMNU0
F91の時代まで活躍したジョブ・ジョンじゃないか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:02:34 ID:o5RTeHzc0
なんか延々過去編続けていた割りに最後は随分駆け足だな
体調よくないんだろうなあ・・・
162名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/24(水) 22:10:29 ID:QVEbOO4D0
先生も人の子だし、ペットロストでモチベーション下がったのかな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:13:04 ID:o5RTeHzc0
コミックリュウで連載始めるなら体調不良ってことじゃないか
やっさん無責任すぎないか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/10/24(水) 22:20:01 ID:QVEbOO4D0
ガンダムはここからが一番もりあがるトコなのに、
気張ったれよ、大先生よ!!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:22:33 ID:s0dQaph+0
>>162
人の子ならば、オナペットでマスターベーション上げれば問題なし
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:28:43 ID:Mh9XdhtW0
TVシリーズでいえば「めぐりあい宇宙」は全43話中12話分でしかないので、
それが4巻というのは過去のペースと比べても別段駆け足ではないんじゃないか。
「哀戦士」分までが次に出る16巻まで、うち6巻は過去編だから、
TVシリーズ31話分で正味10巻、3話で1巻ペースと考えればつじつまは合う。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:31:27 ID:O3pkZueaO
>>156
あの漫画もこのスレで語って良いのか?

んで、武蔵は味方じゃなくて敵役だったのね。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/24(水) 22:39:40 ID:o5RTeHzc0
>>166
ジオン進攻編はやはり描かれず、か・・・
オリジナルはなく、めぐりあい宇宙をほぼそのままなぞるのか。
ニュータイプには否定的だし、シャリア・ブルとか出てこないのか
な。やっさんが好きそうな渋いオヤジなのにw
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 00:20:58 ID:IxMLGKP1O
ガノタ涙目ww
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 03:45:42 ID:t5RV5tn6O
>>161
つまり、結果的にオリジンは過去編がメインだったって事だねw
テレビ版はそのための布石だったと。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 07:58:08 ID:3Bt2rr57O
そっくり登場までは面白かったよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:40:02 ID:kCGAVPWe0
0079以前に主要キャラの接点つくりまくりの設定は要らなかった
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 08:55:07 ID:jthZbbMk0
サイド7は円筒がひとつで、住民はほとんど軍か建設関係の技術者とその家族でしょ。
狭いコロニーの社会では接点がないほうが不自然だろう。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 09:39:21 ID:fU4KytT70
それはそうなんだが、
わざわざ表面に出すほどの話題か?蛇足じゃね?って事じゃないのかね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:17:36 ID:AIVUR0qi0
カイハヤトアムロがご学友はまぁいい。
セイラさんとミライとかが以前会ってとなるとミライが健忘症すぎ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:28:10 ID:Y8SG0TJ30
>>175
会ってたってレベルじゃねーだろ、あれ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:49:46 ID:jAofskrg0
おまえらが突っ込みばかり入れるから、
やさっんがやる気を無くしたんだよ!
いき違いだらけの過去編も、お前らの過剰な期待に
やさんの構想がついてこなっかったてことだ。
そんなことはどうでもいい。
この状況をそうするかだ。
いまどきファーストにこだわることもないだろ?
さんざん言われてきたことだが、
ここは種を参考にして、リアルな作品にするべきだ。
きな臭い戦場の雰囲気を感じられる作品を望む。
おめぇらは、どうせ種ときけば反射的に拒否反応をおこすだろうが、
いたすぎるwww。
いいたいことはこれだけだ。わかってください。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:49:54 ID:fU4KytT70
>>176
セイラって名前に改名前なのでお察し下さいって事だと思う
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 10:50:40 ID:NnSkZspc0
過去編が描きたくてオリジンを受けたといっても過言じゃないかも。
ああいうのやっさん大好きだし。
ただ、シャア・アズナブル(本物)とのくだりは無理がありすぎたな。
韓流ドラマだって、瓜二つの他人なんてないぞw
もう少し上手く流せなかったのかね?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:22:58 ID:ihZdvq930
>>179
昔の漫画評論で散々言い尽くされてることだけど、唯物史観では個人など歴史の前では
誰でも同じで、どうでも良い取替え可能なものだった。
そういうことを表現するために、昔の漫画では双子の兄弟が遺志を継ぐとかありがちだった。
クローン設定や綾波を経過したアニメファンには馬鹿馬鹿しく思えるのも仕方ない。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:31:24 ID:FcIJazMw0
>>177
あながち種化もいいかもなw
おめでたい展開のオンパレードで死んだと思ってたランバラルも復活して味方になる!
それかシャアが赤いガンダムに載って打倒ザビ家でホワイトベースと共闘w
すばらしい駄作になるぞw
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:40:17 ID:7R8hXhaP0
>>177







ここまで読めた
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:40:32 ID:AIVUR0qi0
>>180が何を言いたいのかさっぱりわからない俺はゆとりなんだろうな。
>>176
確かヤシマを頼ってサイド7に来たんじゃなかったか?
だからそれなりに親しい仲だと思ってた。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:42:19 ID:jthZbbMk0
>>181
その展開でも描き手が優れてればクソ化はしない

漫画においてはストーリーなんて飾りのようなもんだ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 11:51:45 ID:fU4KytT70
>>184
志村ー
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:01:04 ID:ihZdvq930
>>183
実際の作品を読んでもらうと分かってくれるかもしれない。
はだしのゲンの弟とかヤマトのスターシャと森雪とか白土の忍者ものとか。
クローン設定とか一般で無かった頃は、そっくり設定は珍しくなかった。
昔の漫画アニメではそんなに不自然では無かったんだよ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:02:59 ID:EFcUYrrg0
>>175
最後の脱出の時に、

ずっと、気がついていたのよ。
気が付かなかったとでも思って?

っていうんだよ。みらい。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:05:01 ID:AIVUR0qi0
瓜二つ設定は今見ると陳腐でご都合主義だが
昔は良く使われていた展開だったということでいい?
ゲンもヤマトも名前しか知らないけど
「似ている」事に関してシャアとキャスバルのように理由付けもなかったの?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:14:03 ID:ihZdvq930
>>188
残念ながら無い。ゲンも古代も驚いて終わり。
昔はそれでも違和感は無かったが、今の人が読むと物語を優先して設定はほったらかしか・・・と思うかもな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:14:05 ID:FcIJazMw0
∀ガンダムのディアナ・ソレルとキエル・ハイムもソクーリさん♪
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:22:43 ID:mwTewKI10
お前は
機動戦士ガンダムTHE OGIN
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 12:52:28 ID:t5RV5tn6O
>>189
素直にシャアは整形してキャスバルそっくりになった人にすれば良かったんだよ。
あのラル親父が密かに用意していたとか、なんだかの理由をつけてね。
まぁ、白土の影丸パターンだな。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:15:51 ID:ihZdvq930
>>192
うーん、これから理由つけるとしたら家系図のどこかで繋がってるのをセイラが発見するとか
短いエピソードで出来なくもないと思うんだけど、安彦氏はスルーしちゃうと思う。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 13:16:34 ID:veTeS55Q0
後付けだから本編でのシャアとセイラの会話がおかしくなった
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 17:01:41 ID:owR7jL2x0
意外とわかんないんだよ恐ろしいことに
知り合いに他人がなりすますなんて誰も想定しないし
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:22:44 ID:d4cRYQtU0
「成りすますためにソックリさんを出してきた」と解釈するからおかしいんだよ
「ソックッリさんがいたから成りすましが実行された」、それだけの話
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 19:33:35 ID:veTeS55Q0
シャアの噂は聞いてたんだから、サイド7であった時のあの反応はおかしくない?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 21:12:08 ID:j4/7d0Y60
サイド7では会ってない
無理矢理オリジンとアニメくっつけんなよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 23:23:48 ID:fAA0Ut4+0
やられたオリジン休載かよ
ふろくのせいで縛ってあったのでだまされた
金かえせ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:03:43 ID:OQTjT0fF0
>>198
ああルナツーだったっけ?なんにしても追っかけて来てたのはシャアだって知ってたはずだし
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 00:19:17 ID:66aCzlxO0
やっさんもモウロクしてきたのかもな・・・ある意味20年考える時間が
あったのに、過去編には矛盾が多すぎる。

>>199
UCの挿絵変更の件と併せ、アンケート葉書で抗議汁
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:04:44 ID:kip2dvQc0
ジオン広告はどこにあるの?

地球から最も遠いコロニーということは、太陽の反対側?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:12:52 ID:Hcm22wB30
>>201
というかそもそも安彦は絵を描く人であって、
お話作る(才能のある)人じゃないんだからどうしょうもない。
オリジンについても安彦に丸投げするんじゃなくて、「美味しんぼ」の
絵を描いてる花咲アキラみたいなポジショニングにして、お話は
雁屋哲みたいな作劇グループと相談しながら描いていくみたいな
方式にすれば良かったんだよな。安彦の漫画って絵としては凄いんだけど、
お話については直進すれば済むところを、無駄に蛇行するような
「どうしてそうなるの?」的珍展開が多すぎる。キャスバルとシャアが
そっくりさんってのもまさにその典型例なんだけど・・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:17:43 ID:zWUB/g4FO
>>200
まぁセイラが何も言わないのは不自然だわな
シャアとも顔見知りなんだし
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 01:44:39 ID:OkI49dww0
>>204
もうあの時点では替え玉殺人を疑ってたんじゃないの?
動転して声が出ないだけでは。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 06:30:46 ID:BonE2Rc+O
やさしい解釈だな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:21:42 ID:ux1SQdgbO
やっさん、ちゃんと健康診断とか受けてるのかな?
連載終了するまでは健康でいて欲しいよ。
連載途中で亡くなってしまったら悲しいぜ(;´д⊂)
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 07:57:17 ID:DpKstvA30
番台が死なせない
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 09:19:31 ID:9Zt8lzFjO
ドゥガチみたいに変わり果てても描き続けるやっさん・・・。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:25:55 ID:5zN1XJMy0
やさっんとかやさんて何だよ(笑


アニメに限って言わせてもらうが、たかがラルごときと虎を一緒にするな。
ラルは単なる記号としてアム口の前に出たに過ぎない。
「主人公をへこます敵」それ以上の何でもなかった。証拠にその後アムロに取ってなんの成長材料にもならなかったしな。
(一部のヒネたガノタが「ラルラル〜ラルさいこ一」とか言って後付けのどーでもいー設定をでっち上げてステイタスを上げようと必死だったが、まあドッチラケるだけだったな)

虎は「平成のファーストがそんなふいんきキャラ出してちゃダメだろ」って事で豚が懸命に考え出したキャラなんだよ。
「やられる前にやっちまえ」と言う無限ループにぶち当たり悩むキラヤマトの前に現れてキラヤマトの手で葬り去られるシーンはそのまま「やられたくないからやる」の上にふんぞリ返って思考停止しているアムロへのアンチテーゼだろ?

しかも互いに友を殺し殺されてブレーキが効かなくなった時にカタワになって再登場した所に意味がある。

「深く考え出したら果てがない」
この問題に悩む子供の前に現れ、「許すとはこう言う事なんだ」とキラヤマトに示した大人の姿として虎の存在は大きな意味を持つ。

「大人なら人として子供にこうあれ」と言う豚のメッセージだろが!
ハゲの奇をてらうだけの空気キャラとは違うのだよ空気キャラとわあぁ!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:58:22 ID:duprTnba0
>>210
ちんこ、かゆい
まで読んだ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 11:58:59 ID:BonE2Rc+O
やっさんのインタ読んだ。やっぱNT苦手なんだなwオタ批判とか。
過去編のララァの人間的描写は狙ってやってたんだね。
これからはアニメ準拠のトリップ状態みたいだ。新しいララァを描くと思ってたから残念。
あと系統はずれの軍服でこじつける前にキシリアが地球文化寄りなら
過去編でのDQN描写の前にそれを描けばいいのにw結構行き当たりばったりなんだなw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:07:50 ID:Xl9WwPx50
いまどきファ一ストなんてプリキュア以下でしょ。
ガンダムとしても00には逆立ちしても勝てないし。

キャラの描き込みも半端、SF設定も半端。
昔の物をいつまでも大切にしまって置いても限界ですよと。

214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:13:43 ID:Xl9WwPx50
>>212
>キシリアが地球文化寄りなら

あほか。おまえオリジン読んでないだろ。
キシリアは戦争を止めて欲しくないだけだアホ。
おやじもギレンも戦争を早期に終結したがってるだろうが。
ゆとりにも程がある!
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:13:52 ID:BonE2Rc+O
ファーストアンチなら旧シャアへ
インタ、あとシャアを結構批判的に語ってるからラストにアクシズを脱出させず殺しちゃうかもね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 12:57:32 ID:kXI9Ip9r0
>>214
俺もそう思ってたけど
やっさんのインタでそう書いてあった。
だからマクベと合ったんだろうとかなんとか。
なんかびっくりした。立ち読みだからうろ覚えだけど。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:02:12 ID:WV4aQRPC0
つくづくキシリアはクズだなっておもう。
女に権力もたせたらろくな事がないって典型だよな。
感情でしか動かないから。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:04:29 ID:rECsooKH0
>>177
俺も舐めたい。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:06:28 ID:RV25mzMZ0
>>217
うん、踏まれたい。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:09:03 ID:9Zt8lzFjO
クズとまでは言わんが・・・。
功績もあるし。
キシリアってなんか、
いかにも現実にいる女性政治家や女性実業家のイメージ(あくまでイメージね)
なんだよなあ。
やり手だけどそれ以上に余計な真似をするっていう。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:18:48 ID:kXI9Ip9r0
ギレンやデギンみたく思想が無いんだよな。
思想はむしろ人民掌握の手段にすぎないという人間。
現世利益最優先でオリジンエロ担当。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:19:44 ID:WV4aQRPC0
大田房江や扇ちかげや田中真紀子が現実のキシリア
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:31:25 ID:BonE2Rc+O
そいつらは自分の政治思想をわめき散らすんだから対局じゃないか
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:34:22 ID:9Zt8lzFjO
でもその利益最優先ってのもなんか微妙なんだよね。
さんざん言われてきた事だけど、(妨害)工作の方向性に一貫性が見いだせなくて
ただ天真爛漫に嫌がらせしてるだけに見える。
アニメも込みで考えると「そこでフツーそーいくかー?」みたいな行動が多い。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:45:36 ID:BonE2Rc+O
やっさんも迷走してるんじゃないのか
急にマと同じ地球文化好き派とか言いだしてるし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:46:37 ID:WV4aQRPC0
地球文化好きってとこだけで通じ合っただけだろ。
別に思想がなくたって嗜好はあるだろ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 14:49:48 ID:xiaJkovs0
おれもミスター・ベルクマンになって、キシリア閣下……もとい、キャサリンと月旅行へ出かけ、
ほっぺにチュウどころか、あわよくば一夜をともにしてみたかったものだ。
どんなツンデレぶりなのか。

それはともかく、おれ的には、キシリアとキャスバルの邂逅シーンこそ
ORIGINでいちばん期待してるところだ。はやく見たい。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:11:44 ID:BonE2Rc+O
地球好きでも良いがいきなりインタビューで言われても
本編で描写されてないのに納得できるかという意味だった
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 16:12:09 ID:VrMg9KGn0
そんな事より隊長のザクさんが終わった事の方がショックでな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:29:55 ID:r5hS/Niz0
>>227
キシリアはデレ期突入で
キャスバルは手錠プレイのお礼をしてくれると信じている
首切り的な意味ではなく
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 17:56:52 ID:f7Jck5ln0
ORIGINでもキシリアは24歳なの?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:19:18 ID:M5yX1lHL0
実写なら真紀子ってイイセンだな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:28:40 ID:duc1pVPr0
瓜二つ設定のなにがおかしいって、キシリア機関がそれに気付いてないこと。
代え玉あぼんなんて通用せんだろ、常考。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:41:55 ID:uf4tL1t30
>>233
そういうのは「言わないのがお約束」なんでない?
「王子と乞食」の頃から売り二つ設定なんてフィクションの世界ではよくあるでしょ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 19:28:16 ID:9Zt8lzFjO
そもそもオリジンじゃマがキシリア派に見えないのがな。
最後の台詞以外。
なんかインタビューと作中描写に微妙な乖離を感じる。

キシリアと言えば今月の暗殺計画で
「連邦を下すまで兄妹喧嘩は控えよう」とか言ってたけど、
おまっ・・・一番やっちゃいけないタイミングでやる事になるんだぞ・・・。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:10:57 ID:r5hS/Niz0
もうメンヘラでいいよw
ララァを「自分が何やってるか分かってない子」と評していたが
それキシリアじゃんっていう。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:15:12 ID:M5yX1lHL0
>>236
それが安彦さんのララァなわけ?

「自分が何やってるか分かってない子」に、シャアやアムロがニュータイプとして深く交感するってか。
まったく・・・
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 20:35:07 ID:V6VXKR1IO
>>207
そのときはトニーが代筆だな
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:23:17 ID:66aCzlxO0
やっさん25年前からニュータイプに否定的なんだから、
「ニュータイプなんていません、そんなのファンタジーです!」
とばかりにララアなんか出さず独自展開させればよかったのに。
文句あるならオリジンから降りるって脅せば認められただろ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:28:17 ID:ojUraGPI0
これ今号のインタヴュー全部読んでる人、ここに何人いるんだろうな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:32:04 ID:r5hS/Niz0
>>239
それはニュータイプ自体は認めてるけど、人の進化した形としてのニュータイプを否定している。
とインタビューで読み取った。奇跡を起こす人や異能者はいるけど、それだらけになるのは無理って。
だからダイクンらの言う「人の革新」とやらを否定している。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:37:18 ID:ojUraGPI0
一部の人だけ「進化」しただけで世界が変わるとするなら、それはエリート思想のようなもんだわな
危険極まりない
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:38:38 ID:wAgkCthD0
>>237
>「自分が何やってるか分かってない子」

それってORIGINのシャアにも当てはまりそう。

それよりも次は久しぶりのドレン登場だけど、やっぱり劇場版みたいにアムロに瞬殺されるのかな…
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 21:44:18 ID:ojUraGPI0
ドレンはオリジンでもっとも化けたキャラだから長生きして欲しかった
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 23:49:55 ID:rECsooKH0
怒憐と疑恋は名前が似ているので以後入れ替わる
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:07:35 ID:b5HKN2HN0
キシリアを馬鹿扱いする奴のほとんどは、
ゲーム「ギレンの野望」からファーストファンになったガキ。


基本的に 「俺の大好きな大好きなギレン様を殺すなんて。」 が念頭にある。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:41:06 ID:yzvQnFrC0
功績は多くあるしNTの軍事利用に唯一目をつけた人間だし。馬鹿ではないよ
でも今のところオリジンだと行動から目的が見えない
「何がしたいの?」となることが多い。キシリア様可愛いよキシリア様
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 00:59:07 ID:prpdrAUeO
>>246
ガキ死ね
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 01:05:56 ID:CWHDK1Bi0
先見性とそれによる軍政手腕は長けてるよなキシリア。
余計な真似も多いが。

>>246
レトリックとロジックの区別は付くようになったのか?低脳w
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 02:34:13 ID:D0NxE0Z20
>>216
縦か?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 03:09:15 ID:yzvQnFrC0
あ、マジだ縦になってる。狙ってねーよ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 04:54:26 ID:lhDVBnL50
もっかんって何だ?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 05:21:27 ID:iBxGTMGH0
木棺
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:05:24 ID:ePUnVrBX0
今月号のオリジン休載について、
なんのお詫びも無いのもどうかと思うぞ>GA編集部
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:05:52 ID:wEvXHbbS0
キシリアの場合、根っ子に家族愛への期待と絶望があるんじゃないかな。
欲してはいるんだけど、現実にそれを認められるほど純粋でもないので
ああいった極端に事務的な人間になっているという。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:11:46 ID:KhhoX/nK0
今月のダムエーはオリジンは載っていないしUCのイラストは
やっさんが盲目になったみたいなタッチだし、罰ゲームだな
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:19:38 ID:L6IxGDB3O
親父殺しのギレンはともかく、家族が大切ならあっさりサスロ爆殺するかな
キャスバルへの態度といい好ましい人間には意地悪をする性格かw
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:32:46 ID:prpdrAUeO
なんというツンd

ギレン暗殺に関しても感情的にはともかくタイミングが最悪だったからな
あのタイミングじゃなきゃ転覆できなかったとも言えるが

>>246はギレンの野望でキシリアが非常に優秀な人材だという事も知らずに
自分の妄想の中だけで分かっちゃった気になってるアホ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 18:50:34 ID:mN0Y1qCn0
ファーストはゲームが公式じゃないし、ファーストの中では
キシリアはジオンの命運を感情で左右した人物。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:01:15 ID:iBxGTMGH0
ユニコーンのイラストひどすぎるな
どんだけ人材いないんだよ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:02:30 ID:L6IxGDB3O
ガルマにやさしい言葉をかけつつ後にシャアを拾ったりデギンも結局信用させておいて裏切ってるし
人並みに家族だとは考えているけれど自分の利益のためにはためらいなく裏切れる人間だな
それで同じような性格のギレンを一番警戒して隙あらばということだったんだろう

野望キシリアはアッザムすぐ落ちるよ…
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:05:26 ID:L6IxGDB3O
青葉区ってギレンなら守り切れたのか?キシリアの指揮がかなりまずいのは台詞から分かるが
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:15:40 ID:CWHDK1Bi0
SS版のキシリア+アッザムは最強の呼び名も高いぜ。
指揮能力も高いし。
でもオリジンだと家族を決壊させてるのは他ならぬキシリアだわな。
上の方でも言われてたようにまだ陰謀に一貫性があればとも思うんだが。

>>258
>>246はシャア板の方でやたらとギレンの野望を癌扱いして
一人で見えない敵と戦ってる厨房なんでこれ以上弄るな。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:17:48 ID:CWHDK1Bi0
>>262
痛み分けくらいには行けたんじゃないの
あの戦いは何気に連邦のが不利要素多いし

継戦能力もなくなりそうだがな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/27(土) 19:30:36 ID:prpdrAUeO
キシリアの指揮能力云々よりも
例の一件のせいで一操舵手にまで気取られるほど
防御力が下がったのがな。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:01:17 ID:EQn2D+wD0
ネタバレ


実は未来が黒幕
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:41:27 ID:f3pOV7eaO
八島未来と申すか。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 01:44:40 ID:Hyv4N3Fr0
>>243-244
この期に及んでドレンを出す作劇上の意味が無いような・・・・・
あれは一気に能力開花したアムロを際立たせるためのエピだから
オリジンではいきなりサイド6でOKでしょう

だらだらと続けるのならアリだとはおもうが

生かしておいて、物語の最後に赤いおっちゃん行方不明関係のエピソード回収に
使うのがよいと思われ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 05:16:07 ID:D/0+JQ6l0
意外と細かいとこまでギレンテキパキと指示出してたからなあ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 06:06:44 ID:hW5MkLFb0
安彦版では続編に繋げる商売優先の意図はなさそうだから、ドレンはやはり死ぬんだろうな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 06:52:19 ID:ATtGSBEz0
つーか失脚後もジャブローまではシャアと行動をともにしているドレンが
今更ドズル配下に戻るとも思えないんだけど。
どう辻褄を合わせるのかな?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 09:29:33 ID:lIdcyUZPO
いつも通り辻褄合わせなんかする気なくて
しれっとキャメル艦隊司令として出てくるんじゃないか?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:18:40 ID:2hy32C080
ばーか、ドレンは今ガンダムを赤くペイントしてるのに忙がしいんだよ!
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:22:57 ID:SbG67CG60
オリジンの世界観(ノリ)だったら
ガンダムそのものが5〜6台出てきてもよさそうなもんだが
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:45:52 ID:lIdcyUZPO
分かるけど、
今のタイミングでガンダム5〜6機って言うと
何か別のニュアンスに聞こえる。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 15:46:10 ID:418A5m7/0
ガンダム00にキラきゅんが出てるらしいな。どっかのスレで話題騒然。
おまいらどんだけ種好きなのよと。
おまいらがとんだツンデレなのはよく分かった。
キラきゅんは男も女も大好きなキャラなんだな。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 16:27:03 ID:F/W7cuBH0
00もキラきゅんもオリジン出てないからいいよ…。

ドレンは良いキャラだよな。あっさり殺されるところも含めて。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 18:19:54 ID:oBTDAhzK0
トニたけが意味不明過ぎて糞ワロタ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/28(日) 23:28:42 ID:YDz/vHH+0
ドレーン、ドレーン、走っていく〜、ドレーン、ドレーン、どこ〜までも〜
280通常の名無しさんの3倍:2007/10/29(月) 00:20:03 ID:1DcUistH0
>>278
買ってすぐ「オリジン休載だったらまぎらわしい表現やめて表紙も休載
ってわかるようにちゃんと差し替えろよ」とブチ切れたが、安彦さんの
インタビューとトニたけの宝塚風大馬鹿オデッサで溜飲が多少おりたよw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 01:59:29 ID:W4Knb+51O
トニたけ、メーテルとブンドル描きたかっただけだよなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 07:37:39 ID:MkxBtHT20
ブンドルを落ちに使いたいだけの為に考えたようなネタだよな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 07:48:48 ID:dU6mfsKS0
>>142
>「ララァ編」「光る宇宙編(仮)」の二章くらい、単行本4冊分で全二十巻で完結と考えている。
サイト6かソロモンが省略か?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 07:55:41 ID:X0B8ueIh0
サイド6は好きなエピソードが多いと書いてるから省略はないだろう。
サイド6に入港する理由は映画版に従えば説明だけで十分。
コンスコンとの交戦は一回だけにすればベルガミノの浮きドックも必要ないと。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 08:15:19 ID:8VUN3LFZ0
>>283
ララアがソロモン
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:03:28 ID:2UGlA/cL0
今も昔もララァってなんか性格がよくわからん
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:08:40 ID:tApPC3lS0
あって、おっきいあ?
ちっさいあ?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 09:12:35 ID:5RfSWS8v0
周りにはいないタイプだ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:47:56 ID:H4igUmGe0
なんかアレだよな、
全てに達観したインド式?の人間、みたいな解釈が多いよな>ラ

唯一違うのは小説版の逆シャアくらいか
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 10:59:06 ID:5deG09QsO
富野的にはガンガー女神とかそういうイメージなんだろ<ララァ
やっさんはSF(すこし不思議)少女くらいのイメージなんだろうけど。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:15:21 ID:2UGlA/cL0
なんか過去に色々やなことがあって軽度の鬱入って感情を失ってしまった人
って感じ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 11:46:36 ID:xuLRJdbE0
欝と言うより常に躁な人だと思う
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 13:22:29 ID:H7oHTz1P0
今月の表紙は詐欺そのものだな
エースより酷い
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 17:33:03 ID:Dtreq/5N0
今月号は休載なんだ
TVシリーズの時も宇宙編に入ったとこで体調崩して入院したし
宇宙編は縁起が悪いんじゃないの
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 18:32:44 ID:H4igUmGe0
実際にオリジンが終了した時のテストケースだと解釈
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 18:44:24 ID:wr9IgBof0
>>294
不吉なことをw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:17:53 ID:GAykU3xz0
>>294 >>296
THE ORIGIN劇場版の三作目で鬱憤晴らしてもらおうぜw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 19:34:24 ID:W4Knb+51O
オリジン終了しても表紙描き続けてほしいな
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:13:59 ID:jsgzVhc40
>>294
コミックリュウの連載再開している訳だが・・・
ttp://comicryu.com/manga/m_uru.html
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/29(月) 20:38:28 ID:dQE/Nf5bO
>>295
ララァの軍服ポスター目的で買ったオレは……
テレビみたいに私服オンリーになると思っていたが、そうじゃないみたいで嬉しいわ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 08:13:02 ID:N99Ywdl4O
今ごろ15巻買った〜

トクワンがここで脂肪ってことは、いきなりソロモン→ララァ→ア・バオア・クーなのか
ずいぶんダッシュな展開だなぁ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 22:31:16 ID:en3XJvhv0
早く青葉区まで行って、さっさと『だったんタイフーン』を超える新作描いてほしい
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 22:32:58 ID:eBCHGCub0
タイフーンを超える新作ってw
それならヴイナス三部だろ!
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:02:25 ID:KWnOXj8g0
ダイターン3ORIGINとザンボット3オリジン頼む
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/30(火) 23:07:15 ID:D0FlDksw0
クルドの星今やれば実にタイムリーなんだけどな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:03:42 ID:xzkJHFOt0
ダイターンは安彦がやる必要無いだろw
湖川にイデオンオリジンかダンバインオリジナルをやってもらおう。
あと、永野にエルガイムオリジンを。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:05:51 ID:H5cSo64w0
そっか、それじゃ ライディーンORIGINかコンバトラーVORIGINで
原画展にあってカッチョよかったからさ
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:21:11 ID:Ow5MVnYz0
冗談抜きで実現させて欲しいのがダーティペアORIGIN。
安彦ダーティペアの画って知名度の割りに少ないから、
ぜひとも漫画化して存分にユリとケイを見てみたい。
お話のほうがドルロイの嵐希望、まぁそうでなければ安彦オリジナルでもいいけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:31:53 ID:3gV4rtI60
ガンダムエースではやっさんが天皇陛下だから、アバオアクーで
終えずにその後まで独自ストーリーで描いてくれないかな。
TVが打ち切りにならなかった場合のシナリオって、どれくらいま
で書かれているんだろ?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 00:47:32 ID:xzkJHFOt0
アムロ死なせたいのか?

シャアの若い頃とかの外伝的な寄り道は、
TVでの最終回へのストーリー展開上、もう少し説明が欲しいから描いたに過ぎないのだろうと思う。
最終回以降をわざわざ描く必要が無いし
元々進むかもしれなかった展開を今更やろうというようには、
今までのインタビューからは見えない。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:05:20 ID:3gV4rtI60
やっさんは主人公をあっけなく殺すの好きだからw
ま、「あと4巻で最終回」って明言しているから無いってことは分か
っている。ラストシーンはアニメ同様として、シャアはどうするのかな。
単に脱出するだけでは面白くないけど・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 01:44:02 ID:B3heIEet0
>>309
はっきりいって駄作だから、やめた方がいい > 打ち切り前のストーリィ再現

当時さすがに馬鹿にされはじめていたヤマトと変わらんぞ。WB 一隻でア・バアオ・クーも
ジオン本国も倒しちゃうんだから。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 03:41:55 ID:41+0LdSX0
そうでもない。
ホワイトベースの両ハッチを、ミニコロニーレーザーにすれば、
ジオン本国をぶち抜くことは可能なはず。
というより、すでに駄
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 06:27:07 ID:34+P0A98O
オリジンは迷走はすれど駄作とは思わないな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 07:13:31 ID:V1RjKM4DO
ア・バオア・クーでギレンや親衛隊と生ガンダム無双するあれか
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 07:53:46 ID:b4mKfeBV0
ここでよく安彦さんは漫画が下手だと書いてケンカになってしまうが、
それでも駄作扱いはしないよ。
欠点も多いけど力作だし、ガンダム+安彦さんの絵好きなら涙物のアイテム。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 14:41:11 ID:h8H9ch4B0
安彦流漫画としては上手なんだからどうでもいいよ。
下手だとかなんとか言うやつには言わせておく。
作品を心底楽しめないのはそいつの不幸。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:43:38 ID:JozcCWnk0
作品の引き出しがジャンプとか基準にして論評してるのが多いからなぁ
マンガ的方法論なるものを固定的に捉えすぎなんだよ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 19:48:51 ID:b4mKfeBV0
そーゆー話じゃない。
出来がいいかは感じるものだろう。

>>318
もっと漫画を読んでセンスを磨け
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:08:19 ID:06+QF5cl0
>>319
センス?サルまん読んだことある?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:10:40 ID:KbIFfPPA0
>>319
おまえの言いたい事はわかるよ。
オレも同じような事は感じるし。
ただ、>>318に対する一言は余計だろ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:14:53 ID:JozcCWnk0
お前らの愛読マンガを挙げてくれ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:52:03 ID:+yLP05/I0
>>322
不毛な争いのもとになるから、よそでやってくれ
そんなおにいさんは、きらいだぁぁ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 20:53:49 ID:V1RjKM4DO
そもそもダムエー以外購読してないなぁ。
ジャンプからも離れて久しい。
敢えて言うならキムタク。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:41:28 ID:JozcCWnk0
確かにキムタクって存在はマンガっぽいなぁ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/31(水) 21:48:30 ID:5349nkit0
>>325
ttp://blog.livedoor.jp/read2die/archives/50479125.html

マンガでキムタクっつったらこっちじゃよベクシンスキー。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:25:19 ID:1ghV33QO0
>>318
> 作品の引き出しがジャンプとか基準にして論評してるのが多いからなぁ

そんな論評見たこと無いな
「ジャンプ的な漫画文法」なるものがそもそも存在するわけでもなし。
掲載誌でカテゴライズする発想、はじめて知ったわ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 08:33:05 ID:1ghV33QO0
安彦漫画に対する批判

・アリオンなど初期作品について
アニメの癖が抜けてない、コマのテンポが悪く読み辛い

・漫画文法を覚えたナムジ以降の作品について
アニメの癖が抜けてない、なぐり描きで見辛い

・全作品について
ストーリーがみな同じ

少年青年(ジョウ、アムロ、カミーユのいずれか)が旅に出る
女性の協力者を得る
監禁される
男は死ぬ、女はレイプされる
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 10:18:17 ID:gqfL/7IMO
イエスとジャンヌには当てはまらない気がするけど大体ストーリー共通点が
間違っていないから困るwその点では原作つきオリジンは新鮮だな。
殴り書きについては各漫画家のペンタッチの差みたいなものだから不同意
オリジンはそうでもないけどタイフーンとか丁寧で細かいよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:14:28 ID:ANgFLY4rO
殴り描きねぇ…
富樫なんてラクガキじゃん
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:20:30 ID:A8rksuX40
だが富樫はあれで面白いから始末におえない
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:43:50 ID:CdLyzd6I0
>>331
えっ?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 13:47:56 ID:Tw7pOilp0
冨樫の話は荒れるから好きな奴も嫌いな奴もやめろよw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 14:05:23 ID:hFjX/CBv0
>>329
Cコートや三河物語などの爽やか路線も違う。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 15:08:03 ID:bNKoLQnI0
>>328
朝いちにそんな紋切り型にできる漫画をなんで読み続けてるの?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 17:23:09 ID:jGolo88E0
絵柄に文句つけているヤツは 筆書きが嫌いなだけじゃないの?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:20:42 ID:aXqOylqL0
>ストーリーがみな同じ

でも大抵の自分で話を考えてる作家てそんなもんだと思うよ。
ユリイカでやっさんのアニメ癖を手厳しく指摘してた竹宮恵子自身だって・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:40:34 ID:XPCic3xF0
手法の批判って意味が無いと思うぞ。
ワンパターンがいけないなんていったら失格の烙印おされる作品がこの世にどれだけあるか。
水戸黄門なんて完全アウト。でもそれを望む人もいるわけで。
古代からワンパターンは愛されてるよ。
それに批判してる人は安彦漫画をあんまり読んでないくさい。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 18:46:06 ID:gqfL/7IMO
マンネリ自体を楽しませようとしてるならプラス評価だけど
やっさんは一つ一つ違うものも描いてるつもりなんだから擁護にならんよそれ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:23:02 ID:hFjX/CBv0
>>339
エンターテインメントとして成功してるかどうかの評価はマイナスかもしれん(部数ではっきりしてる)。
ただ安彦節を楽しんでいる人もいるわけで。作家性を批判するなら読まなきゃ良いだけでは?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:39:44 ID:hFjX/CBv0
というか大学の講義に出てくるマンガもそうはないし、安彦マンガを評価する軸は
いろいろあって良い。絵が好きだという個人の感想も十分プラス評価だ。
作家性自体への批判は結局個人の好みに帰してしまうけど、まあそれも評価だ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 19:53:14 ID:iJrJwmlK0
ガンダムもシードデスティニーみたいな新風を吹き込んでリニュすればきっとみんな幸せになれると思うんだ。

シャアとよくわかんない言葉を技げ合いながら「あんたって人はぁー」とかやれば最高だと思う。
あとカイとかハヤトなんかいらないからパツキンの無口なイケメン出せばオケ。
少しパーなアイドルにガンダムのイメージソングとか歌わせればもっといいと思います。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 20:21:40 ID:PIJwW3Gq0
クマー
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/01(木) 21:21:13 ID:sdME9Vjb0
>>260がユニコーンの挿絵を見た時の予想図

              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 00:42:28 ID:+2O0mswg0
とにかくやっさんにはオリジンをちゃんとした形で終えて欲しい
アムロがソロモンで流れ弾に当たって戦死、とかやっちゃ駄目よ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 01:39:57 ID:djHVJDJgO
それでもちゃんと終戦まで描いてくれるなら良い
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 02:07:49 ID:Ka40MJHY0
オリジンに関する個人的な物足りなさとしては、「大戦場」の雰囲気があまり感じられないことかな。
アリオンやヴィナス戦記ではもっと重厚さというか、スケール感があったように思うんだが…。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 11:50:20 ID:KbFfisZj0
普通に元の終わり方「僕には〜〜〜〜あったんだ」と同じで終了だろ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 12:11:27 ID:Qo8F81yXO
キシリアはシャアドムの手から
落っことされて墜死でいいや。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 12:39:48 ID:djHVJDJgO
首ちょんぱと手のひら返しに加えてもっと素敵な殺され方を期待している
むしろ殺される際シャアと会話して両家因縁のまとめが欲しいな
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:05:59 ID:yl0zrKDuO
首ちょんぱされた挙げ句に墜落死か・・・。
まるでプラネットマンだな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 14:50:33 ID:1tEk5tXg0
アラレは多少手荒なことをしても死にません
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 15:07:52 ID:t8/omROy0
キシリア声のアラレちゃんか
アラレちゃん声のキシリアか…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 19:37:16 ID:KvRpKiR70
>>347
ストーリー展開がわかりきってるからじゃないの?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:30:37 ID:K9D5aOyQ0
>>350
キシリアとシャアは会話して両家縁談をまとめる
シャアはキシリアの腹の上で死ぬ
キシリアは倒れ込んだシャアの兜の角が額に刺さって死ぬ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:36:46 ID:zZyklWJA0
今月のインタビューでは、群像劇としてのガンダムを重視している印象だった。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:41:34 ID:1tEk5tXg0
>>355
因縁で縁談じゃねえw
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 20:45:31 ID:kPy7xgZc0
群像劇といえば聞こえはいいが、安彦さんは一人の人物を掘り下げて描けた事は過去ない。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 21:00:46 ID:PLvsA6WL0
自分の読解力の無さを作者に転嫁するのは良くないな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 21:06:45 ID:KvRpKiR70
また個人的な印象の話か
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 23:34:20 ID:Q5VkglUj0
>>355 脱いでおけ

>>352>>353 レミー島田とモモならどんなピンチも切り抜ける
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 23:47:45 ID:K9D5aOyQ0
アムロは「僕には帰れるところがあったんだ・・・」と自作オタに戻る
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:12:48 ID:Wghm7AakO
アリオンとかナムジとかちゃんと描いたじゃんよ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:28:35 ID:cCKL1lZO0
アリオンはアニメ版だとハッピーエンドだったのに…

オリジンでは、小説版のようにセーラさんとセクロスするんだろうか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:33:24 ID:TCSldnVS0
ここまでの流れで小説版と関連付けられそうなエピソードなんてあったっけ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 00:51:07 ID:H8UDM/6X0
皆無
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 01:08:05 ID:Wghm7AakO
セイラさんとのフラグがろくに立っていないからなぁ
肩を心配する下りと薬を捨てるところくらい
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 02:52:24 ID:SOBdIw4Q0
クルドの星もどっちかというと主人公メインだったな。いつの間にか敵の婚約者の方が目立って
しまう存在になってた気がするけど。安彦版ララァはあんなキャラになるだろうか ?
クルドの星もニュータイプみたいな話…というより、オールドタイプの話か。ネアンデルタール人
との混血だもんなぁ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 06:41:20 ID:TCSldnVS0
クルドの星はクルド族と共和国トルコとの軋轢がメインだろ
今のトルコ−クルド−イラク−アメリカの、微妙かつ複雑な関係がよく理解できるテキストだった
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 13:12:42 ID:FIGJYrB80
クルドの☆って知らないんだけど、
クルド人の主人公がスターに昇りつめるサクセスストーリィってこと?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 15:41:17 ID:dmOt6SqMO
やっさん、何で「巨人ゴーグ」を漫画で描かなかったんだろう?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 16:07:57 ID:HyLzYHt80
たしかにやっさんの好きなジャンルだなゴーグ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 16:52:43 ID:OGyJuW3o0
>>371
アニメで十分満足しちゃったんじゃないか ?
放送前に全話完成してしまったせいか、作画レベルにも問題ないし。やりたいこともやったし。
レディ・リンクスのレイプ・シーンはトラウマの一つだな…。しかし安彦作品って、アニメだと
妙にエログロが強化されてしまうのは何故なんだろう。ゴーグも銃撃戦や殺戮シーンがエグ過ぎる
と当時はかなり指摘されていた。
374名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/03(土) 17:05:10 ID:R/X4UVvx0
原画展のインタービュービデオで「ゴーグは(世間)にウケなかった。」って言ってたぞ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 17:17:08 ID:O804j8TO0
ゴーグは名作だがロボットがかっこ悪かったために
当時のセールスの波に乗れなかったのが大きかった樹ガス
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 17:36:01 ID:3FB5mONP0
ゴーグは人気が出るほうが不思議だと思った。

売れる要素は安彦さん以外になさそうだし。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 18:57:51 ID:O804j8TO0
キャラ立てが出来なかったからなー
漫画家に専心してからは、敵こそ立てられるようになったが
味方サイドがあいかわらず
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 19:06:53 ID:HyLzYHt80
ttp://zip.2chan.net/2/src/1194054917474.jpg
ガンダムドアラ発進(⌒(´・▲・`)⌒)
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 19:28:28 ID:VxIu47t20
「勝ったあとのガンダムは最高だな」って・・・w

カイだけで敵を殲滅できそうだったのに、
最後の最後でアムロを出撃させ、
とどめをささせたブライトさんみたいなもんか。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:01:11 ID:TCSldnVS0
ゴーグはOPEDテーマも好きだったなぁ
メカも妙にリアルだった記憶がある

コミック版は連載されてたのはボンボンだっけ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:18:29 ID:OGyJuW3o0
>>377
キャラ立てはそこそこ出来てたと思う。ただツカミの後の描写が続かなかった感じかな > ゴーグ

いつの間にか存在感なくなったヒロイン・ドリス、野心家シャアかと思ったらガルマ並のおぼっちゃま
で終わったロッド、痴話喧嘩で対立していただけのリンクス、洞窟調査されただけで人類滅ぼそうとする
マノンw、思わせぶりに出てきたのに見せ場の全くなかった島の長老、と第一印象は良かったのに、その後
トホホで終わってしまうキャラばかりw まぁ主人公悠の成長物語と思っとけば十分かも。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 20:35:24 ID:/j4d+zzM0
>>378
ちらほら聞いてたけど、ネタかと思ってた。落合を身近に感じたよ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 00:19:38 ID:20anw+pJ0
伸子旦那って世代的にはオタク第一世代より上だろ。
79年当時ならもうすでにプロデビュウーしてたか、実業団の
選手だから、ガンダムとの接点なんてないはずなんだが、
どうやってガノタになったんだ?落合=ガノタってなんか
ピンとこないや。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 00:23:25 ID:iEQugbuN0
スケールモデラーだったが、子供にガンプラ作らされて
気付いたらガノタになってた上司がおるのだがw
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 00:56:23 ID:QDYTJSHd0
ガンプラ自体もスケールモデルだったことが大きいかな

当時はMMブームの再終盤で、普通にプラモってた子どもがたくさんいたため素地があった
同一スケールで統一してコレクションできるガンプラは、わりとすんなり受け入れやすかったんだと思う
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 02:24:27 ID:4t0WytaD0
>>381
しかしキャラ萌え要素は高かった。
もしゴーグオリジンなんて描いてくれたらそれこそ萌え死ぬ。
でもガンダムと違ってアニメの作画が完璧すぎたからもうあれ以上は望めんか・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 02:26:25 ID:BoVaXjL/0
初期のイデオンとか箱スケールにスケール表記してるのを見て
「わかってない」感に嫌気がしたなぁ。

後に統一スケールにして何の華もないのが
高い値段で売ってるのを見て引いたが・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 12:10:25 ID:txtsSPwG0
>>336
>絵柄に文句つけているヤツは

そんな人いるか?(そりゃ広い世の中にはいるだろうけどw)

たとえば本スレの投稿をとりあげるにしても、
「アニメーター的な殴り描きだ」といっているだけで、
それが「悪い」なんて言ってないでしょ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:19:05 ID:4efY+4k90
馬とか和服だけじゃなくて、メカやビームの光跡を筆で描いてるのは世界的に見ても珍しいのでは。
とはいえ画力に自信のある新人が筆で描いても、出版社に拒否されるor修正されるだろうけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:31:38 ID:25T1Djtk0
ハンドトレスやってるアニメータは今でもやってるだろ?
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 13:54:03 ID:txtsSPwG0
漫画家ってGペン使いが多いんだろうけど、
安彦、大友、宮崎、鳥山など画力巨匠はGペン避けるね。

手塚治虫はGペン使い
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:15:00 ID:iEQugbuN0
>>390
クリンナップした鉛筆画をコピーだよw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:19:59 ID:2DErZSeN0
やっぱり平成ファーストとまで言われたシードをもっと意識すればオリジンもここまでクソだとか言われないで済んだと思う。
多少ホモシーンも交えてサオとサオとのさすり合い
おしりねぶり虫〜おしりねぶり虫〜
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 14:28:58 ID:4sdOU5tH0
オリジン休載をここで知った。買わなくてよかった。
本をヒモで縛って、表紙を安彦が描いてて、
休載が分かるような告知が表紙と背表紙に無いんじゃ、詐欺じゃねーの?
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 15:30:43 ID:5SnEV0emO
>>353
スレ違いも甚だしいけど、バラライカとキシリアも同じだ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 18:28:15 ID:gkhoQfXJ0
>>394
詐欺だね
オリジンを落としたら休刊するくらいでないと
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 19:12:16 ID:3cW8Q2HNO
>>395
サンダークロウ!
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/04(日) 22:12:52 ID:bPzPU6uK0
キシリア「ピピルマ ピピルマ プリリンパッ♪」
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 02:41:01 ID:HlqlOZtC0
>>391
なんかアニメータはそうなりがちって安彦だか宮崎だかが以前言ってた様な覚えがある
その中だと鳥山は違うが
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 02:54:42 ID:yFmT0aDL0
丸ペン高いからなー そうそう使えねーや(´・ω・`)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 03:30:34 ID:JC4d0iif0
>>395
二人はおっかない女カテゴリだから声入れ替えてもキャラは変わらんw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 08:49:04 ID:TF2wNPpB0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 11:41:25 ID:vu4iDryQ0
>>394
休載を知らずに買ったとしても訴訟を起こしたら勝てるんじゃないかな。
購入費用の数百倍の費用がかかるがw
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 13:30:59 ID:oX3IcgOj0
実際、買った後に気づいて返品を本屋に求める人はいそうだな
オリジンのないダムエーには100円の価値しかない
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 15:19:10 ID:Bs/xgYu40
オリジン休載されるとガノタの女しか読むマンガがない
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 16:00:48 ID:my2CvXH00
今度岡崎にシードオリジン描かせて欲しい。
岡崎キャラならキラきゅんも違和感ない。しかし行動に違和感。
やっぱりミゲルが迫って来ると「このスイッチ」でイザーク共々瞬殺なんだろうか。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 16:05:46 ID:sSnh84ZB0
>>406
岡崎さんを最後に見たのはパチスロコミック雑誌だったぞw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 16:17:05 ID:o3fpD7XWO
俺は暗殺計画の為にオリジン休載と知りつつ先月号買っちまった。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 16:46:51 ID:xBuGL+U10
>>407

>>406
> 岡崎さんを最後に見たのはパチスロコミック雑誌だったぞw

やはり「ええい!このスイッチだ」とか言ってジャンジャンバリバリ出してましたか?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 16:54:38 ID:sSnh84ZB0
>>409
その通りだから困るw
古きよき少年漫画丸出しの美しい効果線が
ほかのページの場末漫画と比べて違和感バリバリだったぞw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 17:54:25 ID:TF2wNPpB0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 19:27:49 ID:SfaYj5vy0
>>411

ようアニメ童貞の、ずいぶん久しぶり。
しばらく来なかったのは体でも壊したのか?それとも七氏でマジレスしてただけか?

たまにはなんかレスしてくれよ。あのCMはおまい的にはアリなのか?>合体したい
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 20:33:48 ID:bhewmDGn0
ああ、岡崎優のことか。途中まで岡崎つぐおのことかと思ったw
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 21:24:45 ID:FXLM24ar0
岡崎武士かと思った。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 21:25:18 ID:dAQlMpry0
俺もwファ○通で業界漫画描いてた人かと・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 21:28:56 ID:VoV0ekMz0
>>411
膣を知ったって言ってるけど、お前童貞じゃんwww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 22:08:44 ID:YXiJoHw9O
スルーされるからって自演すんなよ厨房
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:00:34 ID:bhewmDGn0
えっ?岡崎武士も親父漫画誌で描いてるのか?
岡崎つぐおはゴラクやら親父週刊誌で描いていたんだけどw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 23:16:26 ID:Su0zGoBa0
岡崎つぐおってファーストファンで、当時の編集に話題をふったら「キンガムチェックかなんかか?」
と言われてがっくりきたとかエピソードがあったような。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 00:01:44 ID:TF2wNPpB0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 09:36:21 ID:rdDruxqb0
岡崎つぐおと言えば最初期の安彦フォロワーの一人だな。
それにやや遅れるくらいで月刊誌だったかで退魔物描いてたのは
誰だっけなぁ。「精霊狩り」じゃないけどそんなようなタイトルで。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 11:42:16 ID:tNIK6Omg0
>>414

> 岡崎武士かと思った。

引退したよ。
その後今度はフギャー原型師として復活したらしいが、もう好きにしろって感じ。
いっペん引退を囗にしたヤツがウロチョロしてんのって果てしなくダサイ。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 12:14:09 ID:NnlUaV+40
つい最近漫画を描いてる
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 12:55:07 ID:m1ILpp5/0
岡崎つぐおも廃業宣言したんだけどパチスロ漫画で復活したんだよな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 13:28:32 ID:/iUmzpD80
マンガ夜話でのトロツキーの回でいしかわじゅんはなにいったの?
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 15:48:33 ID:ynBm8D0H0
岡崎シードオリジン

「キラ、大気圏突入よ」
「くそっしょうがねえな」
ア一クエンジェルと共に地球降下フェイズヘ移行するガンダム。
そのときキラに折り鶴をくれたロリータおやこを乗せたシャトルがキラの前に。接触そして爆砕。
「くそっしょうがねえな」
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:29:24 ID:XAgV6mIa0
シードを知らないので面白いのか面白くないのか判別出来ん
残念
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:40:33 ID:/a90pZf30
熱血系の漫画家はガンダムには合わないと思うんだが
ダムAの編集部はなんか違う見解なのな
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 18:52:41 ID:4h/jBrQK0
>>415

> 俺もwファ○通で業界漫画描いてた人かと・・・

誰だよそれ
鈴木みその事か?全然遠いから違うよな?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 19:49:18 ID:f9hwaMny0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 21:04:49 ID:EOsyJKwEO
ファミ通で業界?漫画描いてたっていうと真っ先に生ガンダムの人を思い出すが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/06(火) 21:36:38 ID:XAgV6mIa0
>>429
だから岡崎つぐおだってw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 00:33:49 ID:Vx0yM80I0
>>425
ユリイカ嫁
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 02:11:21 ID:qLctFpEd0
岡崎つぐおって、ジャスティとかラグナロック・ガイを描いてた人か。
ファミ通に描いてたとは知らなかったな。いつ頃の話 ?
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 04:02:57 ID:5/J3zGBzO
やっぱ「ただいま授業中!」っしょ!?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 06:39:16 ID:7fd0exI20
岡崎なら二郎氏が好きだが超ド級にマイナーなんだよな・・
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 06:57:55 ID:HFqvD8x80
一番メジャーがないのか?
BCという大家しか描けないことになっている
本に連載持っているんだから。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 09:03:04 ID:7dmMbvkO0
>>435
あの頃はそれだけで勃起できた
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 10:25:49 ID:D9pYCYZJ0
ドキドキ!ハートビートだろ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 22:11:37 ID:Eawc4CjG0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 22:47:01 ID:3DewRW6k0
>>434
スーパーファミコンが発売された頃だなw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 03:16:28 ID:EcaiyWqt0
オリジンの最初ってガンダムが今までとちょっとちがうぞ!みたいなふれこみだったのに
結局、MSも新しいのが出て来る訳でもなくMSVとか期待したのにダメダメな予感。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 05:52:37 ID:Bz/HuJ8I0
MS目当てならイグルーとか08小隊でも見とけばいいのに
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 09:04:55 ID:hdX8GTRh0
MSなんてでてこなくたって別にいいけど
1年戦争って話の上で空気のように出てくるMSって方が面白いと思うけどね
このMSは最強です。このMSで全米が泣いた。歴代興行収入第1位のMSみたいな展開の方が萎える
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 14:38:00 ID:hys2ibu30
なんかもうやっさんオリジンに対してやる気なくなって
「あーもーアニメと同じラストでいーや」とか言って3、2、1、ドカーンやっちまいそう。

いちばん力ンべンして欲しいパターンだ。
そんな安いコミカライズなんか誰だっけ、MS戦記とか描いてるミリオタ、あいつ以下だわ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 14:59:39 ID:C1xEhz0m0
ユリイカのインタビューの後、
色々テンション落ちたんじゃなかろうか
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 19:26:12 ID:ipGEnKMu0
勝手に妄想して勝手に判定なんてどんだけー
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:50:33 ID:NHtH2LVT0
ユニコーン降りちゃったじゃん
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:52:13 ID:zyK4Cw8a0
めぐりあい宇宙編のシナリオはよくできているから、やっさんオリジナルの解釈
が入ることは殆どないかもね。NT論も基本的にはアニメに準じるみたいだし、
多分一番やりたかった過去編を終え、あとは淡々と進みそうな希ガス。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 22:57:09 ID:DTfYL7DI0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:08:05 ID:ROw+fxuh0
シャア=富野
アムロ=安彦
地球連邦=バンダイ
アクシズ=ガンダム利権
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/08(木) 23:55:42 ID:5IXVuAFB0
>>449
インタビュー読んだら今までの解釈から大きく逸れることは無さそうだし、着実に仕事をこなしそう。
テンション下がったって言ってるのはその人のフィルターじゃないのかな。
どこかで発言してるなら教えて欲しい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 00:27:04 ID:631oO+xZ0
オレは、本放送当時にやっさんが病で十分に芝居をつけられなかったララアに
ゼロから芝居をつけてくれるのを期待してたんだが、どうなるんだろうか?
過去編では、トミノの解釈=淫乱女 とはちょっと違った純粋な感じがしたが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 00:28:15 ID:bQ8j8Uw10
富野は汚れた女が好きだからなあ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 00:47:30 ID:lVRji2oS0
ララアのキャラが若干違うけど、あまり変えるとストーリーそのものが変わって
きちゃうから、結局の所アムロやシャアとの関係は一緒になるのかな。
シャアは最後どう動かすんだろうね? キシリア殺してグワジンタイプで脱出
しました、じゃあオリジンのシャアらしくない。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 09:46:50 ID:EtugGWNCO
シャア死ぬだろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 13:30:26 ID:WBe3c+XW0
本気でオリジンが変わってないとか言ってんのか?
あからさまにやっさんのやる気が初期よりダウンしてるだろ。
単なるアニメトレスでちっともオリジンじゃないだろーが。

やりたくもないミハル編やらオデッサ編やらされて「やらないとファンがうるさいですよ?」とかガルシアに言い含められて
やっさんはもう心底どーでも良くなってんだよ。
だから「もうあと数刊でやんぴする」って敗北宣言したんだろうが。
思い込みのフィルタで「オリジンまだ大丈夫」とかイタイ事言ってんなよ。クリエーターのモチベなんて気まぐれで繊細なんだからよ。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 13:49:40 ID:IfoppoR00
ミハルとオデッサの前、ルウム辺りからテンション下がってなかったか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 13:49:43 ID:Cko1MEmN0
はいはい妄想乙。もうオリジン買わなくていいよw
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 15:20:20 ID:Lm6yT6gB0
後4巻で終了か。

あーあ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 15:22:27 ID:s5w1g2wd0
>>459
妄想と現実の区別が判断できない
カスでスカ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 15:46:46 ID:zeMDg+8k0
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:18:04 ID:qZejU/c90
【芸能】朝モニの青木アナが蒼井優との生対談で「蒼井そら」と名前を言い間違える(11/08)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

スレ立ってたw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:21:21 ID:KGou1jy10
>>760
これ酷かったなw本人ハァ?って顔してたし。蒼井そらのこと知らないだろうから当たり前だけどw
青木のヤベって顔にワラタ。スタジオ凍ってたし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:22:29 ID:eWzqbK1VO
>>760
動画まだ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:24:12 ID:8VDLH5hZ0
>>762
上のスレでニコ動なら貼られてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:25:44 ID:SAXlF2WY0
でも実際、男ならこういう事ありえるよな
俺も白石美帆のことずっと白石ひとみって言ってたし
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 20:19:32 ID:6q6UZvpl0
ララアはうんこ肌なので心底どうでもいい
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 23:16:49 ID:KFUDX89g0
思い込みと印象を、現実と取り違えてる人がいるね
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 23:25:40 ID:Tye4OjOq0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 00:57:05 ID:/Umel64V0
記憶とはそういったものだよ
君の記憶も過去の現実とは限らない
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 02:00:21 ID:2wr8VWFz0
記憶とは星の沙なんだよ
大宇宙に融けて消える
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 00:18:14 ID:PKNWANbm0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 15:56:26 ID:MvslHdHx0
>>457
またサボテンの「脳内やっさん」か
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/11(日) 21:07:49 ID:VYQNMNCR0
俺の脳内やっさんは河内弁を駆使する出っ歯の男
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 01:04:18 ID:EQs1n0Du0
それ、おやっさん 
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 01:20:16 ID:LpFdn4yW0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 14:27:34 ID:3xYKrJlp0
中学生向けだったものが小学生向けになった感はある。
大した差はないとも言えるが、大人向けの方とは逆向きにシフトしたって感じでがっかり。
コアブースターにガンダム乗るし、水爆2つもぶった斬りやがるし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 15:47:01 ID:PsGdmPRd0
○○向けとかっていったい誰が決めたのか教えてくれ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 15:51:39 ID:8k6SPPU10
決めるのではない 感じるのだ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:19:09 ID:r9XQ0CKP0
コアファイターの最高速度は確かマッパ5だったよな?
コアブースターの最高速度はそれ以上で巡航速度もマッパ以上だろう。
コアブースターの上にガンダムが乗って風圧でとばされねぇ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:28:09 ID:bqq9eZfW0
>>476
そんなとこにこだわりだしたら、全てが成立しないだろ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 20:52:17 ID:66OddNnOO
大人向けガンダム
アムロ、ジーンに破れ一話にて戦死。

「ガンダム、大地に倒れる」
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 21:11:21 ID:+dm3EcaS0
>>477
同意。
そこらへんはロマンでいいんだよw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 21:15:37 ID:r9XQ0CKP0
じゃあお前らはガンダムがコアブースタに飛び乗って核ミサイルを両断することにロマンを感じるわけだな
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 21:26:09 ID:dfXIhV7l0
>>476
マッパ5って全裸レベルかなにかか?
マッパ以上てどんだけ裸なんだよw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:12:25 ID:6r930Wsi0
目視確認可能な範囲の地図上から、1秒間にどれだけの詳細情報が参照できるのかの単位=マッパ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:15:35 ID:pXKW9GQw0
マッハとは違うんだ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 22:44:19 ID:LpFdn4yW0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 01:27:18 ID:clDlWG+a0
まぁ水爆ぶった切りに突っ込むほど野暮ではないが、その後でビックトレーと衝突させた
意図が分からない…。普通に着地させればいいんじゃね ?
あんな激突ではビッグトレーに特攻したのと変わらんぞw

ギャンとガンダムの対戦をさせたくなかったってことかな ? オデッサの戦場は広いんだから
ガンダムのいないところでギャンが活躍したってことで問題ない気がするんだが。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 02:00:26 ID:0slR7XLQ0
>>485
エルランが逃亡するとこを丁度良く阻止するには
アレしかなかったんじゃないのかね
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:40:40 ID:JyiphBy90
あえて問おう!
お前達はガンダムのどこにロマンを感じているのだ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:44:33 ID:JPAsMrFxO
なんか土臭いとこ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:47:53 ID:JyiphBy90
ばっ、ばかぁ!
そんなこと言ったら、ちつ野郎がくるだろうがよぉ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 20:52:19 ID:Azi2mG080
アニメの富野さんの真剣なじたばたぶり
漫画の安彦さんの画力
大河原さんのザクのデザイン

俺にとってファーストはロマンだらけだな
まぁあんまりアニメを知らないから
ずっと好きなだけなのかもしれない
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 21:13:14 ID:JPAsMrFxO
>>489
考えもしなかったw
ごめんw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/13(火) 22:15:07 ID:AG8e3IyH0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 04:05:35 ID:zuykdZet0
>>486
ピッグトレーのブリッジでレビルに指弾されてるんだから、その場で拘束させれば
すむ話だと思うが… > エルラン
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 04:11:45 ID:M3KLBcRz0
>>493
そんな効率の事だけ言ってもしょうがない
「あなたみたいな人がいるから!」ってゆうセリフも使えなくなるし
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 07:27:17 ID:rrn8FijP0
>>486 >>493
逃げてんのジュダックなんだけど・・・。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 10:17:20 ID:OkJ0pMQ50
一気読み

ジャブロー編が何だかなぁーな感じだったけど
過去編最高だな

ガルマとドズルとデギンが良すぎwゴップもw
マ・クベも有能臭がプンプンして最高だった

でもやっぱシャアの存在は馬鹿馬鹿しくて好きになれないな
シャアは富野のシャアのほうが好きだ。
安彦のシャアはただのスーパーマンじゃん。世界観壊してるw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 10:24:55 ID:OkJ0pMQ50
安彦の漫画てどれも主役が一番ツマラナイ人間なんだよなぁ
無理な正義感の枠。何をしても背負わない業。どんな罪も純情を免罪符にしてイノセント。
しかも人格がフワフワしてて定まらないし

アムロは「いつもの主役顔」だけど、決していつもの主役じゃない、
なかなか面白い奴なんだけど

その変わりにシャアのほうは「いつもの主役」的な匂いを感じる。
定まらない人格とか、無茶な万能とか。
アニメのシャアは富野の自己投影だから、
「どうしょうもなさ」がスパイスされてていい感じなんだけどなぁ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 10:47:45 ID:+OrflAfoO
無理に何でもかんでも絡ませんでもとは思った<シャア
特にレビルの脱出辺り
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 10:57:05 ID:mT3+TaAK0
これだけシャアが色々でしゃばっておいて、ラストがめぐりあい宇宙と
同じだったら萎えるな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 11:20:35 ID:kC7d+p8S0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 13:37:09 ID:kGALFCkB0
ユリイカのインタビューで「シャアはマザコン」と断言してるので
ララァ編でその辺をはっきり表に出してくれると
シャアも面白いキャラになるんだけど
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 13:38:21 ID:kGALFCkB0
×インタビュー
○対談
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 14:07:24 ID:W5iKMfUq0
ファースト時点ではマザコン要素は前に出てなかったんだけどね
ララァの死がきっかけと見た方がいいんだけど、
オリジンはそういう解釈で進めていくんだろう
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 14:57:33 ID:mnP0ou300
マザコンでロリコンで服装とメガネのセンスがおかしいイケメンなんて最高じゃん
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 15:00:58 ID:W5iKMfUq0
モビルスーツ云々よりもシャアの設定が秀逸だったんだよな
星山も安彦もそこを掴みかねていたようだ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 16:13:58 ID:GaYHLETF0
オリジン見たあとアニメ版見るとガルマの声に違和感を覚える
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 17:40:05 ID:IyVGyaMD0
ア・バオア・クーのシャアは
台本はまったく同じでも
演出で駄目駄目男にされると思う
(禿の人のバーン・バニングスを下回れるか?)

ララァとの出会いあたりが伏線
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 18:34:09 ID:7CqqYJg00
14巻見直してたんだが南極でのマ・クベのネームプレートの表記が「MA-KUVE」で全部大文字になってる
国際会議、公文書での大文字は苗字のことだから、「マ・クベ」はセットで苗字で確定っぽい
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 19:57:09 ID:oFX8GdtJO
みんなフルネームがあるのに一人だけ「山田」とかしか
明らかにならなかったってことか、安彦マクベ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 19:59:58 ID:EH4wvZtV0
「ララァ、私のお母さんになってくれまいか?」
「えっ、太佐は幼女がお好きだったのでは・・・」
「私は幼女なお母さんがほしいのだよ。」
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:24:55 ID:60tdWaw30
すごい気持ち悪い男だな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 20:45:21 ID:VUwzdXIS0
間久部さんだったんだな・・・
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:03:17 ID:QKRuDoCb0
シャア大佐、アムロ中尉、ブライト艦長

宇宙世紀はファーストネームに役職をつけるのが普通なんだろうな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 21:30:28 ID:kC7d+p8S0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:08:21 ID:mT3+TaAK0
>>512
なら名前は緑郎(ろくろう)で確定だね
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 22:41:02 ID:qAJw82gH0
シャアの仮面の理由は、ザビ家の監視が厳しくなる士官学校に入るために
自らの額に傷をつけたハゲの小説のほうがよかった希ガス
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 23:17:59 ID:QKRuDoCb0
>>516
じゃドズルは仮面の男だな。あのドズルが部下の仮面をその程度で許すのは無理があるのでは?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:13:57 ID:K5N+SZaV0
ケロイドで顔半分つぶれてるような顔じゃなきゃ
人前でマスクなんて認められるわけないだろ。

そんな傷設定したらその時点で別の話になっちまうわ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:24:30 ID:dd7emc7r0
確かに傷設定は底が浅いな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 00:26:13 ID:fd/qMNxwO
ドズルみたいに、キシリアが四歳キャスバルに悪戯して
ひどい傷を付ければ恨みもできてマスクも被れて一石二鳥だった
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:23:31 ID:wOqqg/Qx0
ムライ中将とマリノ准将も、最後まで苗字しか
記載されなかったな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 01:36:28 ID:XTqaivP60
いや苗字かどうかは疑問だって。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 02:52:55 ID:tgGtiqVH0
色々混血すると両親の苗字両方持つとかで
アラブ人みたいに名前も長くなったりしそうだし
アバウトじゃね?

わかり易い名前を公称にするとかで
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 03:20:11 ID:tgGtiqVH0
醜態晒して変態じゃないシャアはシャアじゃない

ガルマにエロいことして欲しかった
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 06:29:31 ID:dd7emc7r0
>>522
国連の会議なんかの映像見ればわかるけど、ネームプレートの姓名のうち、
姓は全部大文字、名は頭文字大文字であとは小文字で統一されてる

それを踏まえた上での14巻183Pのコマ

ゴップ  GOPH
エルラン ELRAN
マ・クベ MA-KUVE
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 09:41:32 ID:fd/qMNxwO
>>524
腐女子も二十数年間取りついてご精が出ますね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 10:45:35 ID:mGcI1GrW0
>>519
「偶然知り合った瓜二つの他人と成り代わった」の方が底が浅いような・・・
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 13:35:58 ID:aebSEIge0
>>507
クロノクル舐めんな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 15:04:13 ID:wOqqg/Qx0
アシャー!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 19:36:34 ID:a2PknWmM0
せっかくだから、みんなにいいことを教えてあげよう。
実はね、ドズル中将の顔は仮面なんだよ。素顔は超美少年なんだ。
あのムキムキボデイとのアンバランスがたまらないねぇ〜。
お父さんには内緒だよ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 20:07:10 ID:kIYu2iHb0
       . ――――― 、  
       /::::::::'''''''''''''W''''''':             
       |:::::::::  。 ゚   u |  ふぅ
  キリッ   |::::::::  ___、 ,_,l  
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6 u    _ 」 }   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。 ' ー-=-' |  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       |  、    ⌒  !   |::::::::          i
      ,ノ \  ヽ、.    /   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -○ , 、○=
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./                i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l        、         |ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |        \ ZION ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ 
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:04:30 ID:+SHrs/W90
ちょwww
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/15(木) 22:12:58 ID:JZBkvZgU0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 12:28:30 ID:C1DqPL6J0
オリジンの不満点
シャアとキャスバルが知り合いだった設定で、初期のセイラ(大人時)の会話の辻褄が合わない事。
シャアの殺し方も強引過ぎるし、もちょっと何とかならなかったのかな?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 13:28:35 ID:oYliOCt20
いくら事前にキャスバル兄さんが生きているとあんな感じで教えられていても
普通はシャア=知り合いとは思ってもシャア=兄とは確信持てないだろうから。
赤い彗星のシャアが攻めてくる時はセイラの動揺の描写もあったが自然なんだろうけど、
そうすると泥沼にハマるからなあ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 13:43:32 ID:zed3+1U+0
>>534
そのシャアキャスバル話も含め、
0079前の時点で登場人物間の接点を作った話はみんなすかんな。
カイとアムロが同級生とか、ヤシマとセイラとか。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:25:03 ID:96JGnhrI0
最後にレビルが、全員のホントの父親ってことで大団円
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 14:39:15 ID:QtU0bhvn0
最後にアムロだけ残してサイド3に全員特攻
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:21:23 ID:HFoeRnXv0
アムロの目の前で爆発するフラウ棒。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:51:38 ID:sELdGM190
あばおあく最終決戦ではパーフェクトガンダムでよろ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 15:56:07 ID:yAPbWA750
>>539
アムロ「ハヤトー!」
フラウ(え…なんでそっち!?)
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:01:16 ID:y/+KYlMl0
酸素欠乏症のテム・レイが造ったのはサイコフレームの基となる装置
最後はあのパーツが宇宙を舞うってことで、禿に取り入るやっさん。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 17:20:14 ID:h4gELa8a0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:09:02 ID:9RaWUP6M0
オリジン以外の看板マンガが何年経っても出てこないのは何故なんだ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 19:29:48 ID:91QnABlS0
やっさん以外の、実際にガンダムに携わったアニメ絵描きがあの体たらくだから
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 21:24:12 ID:BLVCK6jr0
>>544
アクシズのハマーン様があった頃はオリジンとの2枚看板だった
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:08:29 ID:6dsEubmI0
>>544
普通に無理だろ
オリジンをやっさんが描くから看板になった
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/16(金) 22:24:18 ID:0K1YCF3F0
表紙
http://item.rakuten.co.jp/book/4940883/

そういや他ザビ家は来てるのにデギンキシリアは表紙にならんな
あと4巻じゃ来ないか
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 00:55:41 ID:xuNKadqn0
>>548
ギャン表紙にするならもっと活躍させろ。ガンダムと剣を
交わらせることなく、ほんの数ページで自己満足的に自爆では
わざわざ出す意味なかったのに・・・
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:30:01 ID:87jurb7c0
>>544-545
テレビアニメでは毎年のようにロボット・アニメがつくられるのに、漫画でロボットものって
あまりはやらないよな。パトレイバーくらいか ? メジャー誌で連載されていたのは。

メカ描く労力が大変だからだろうか。横山光輝みたいな漫画家はもう出てこないのかな。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 01:47:57 ID:V+fQXjWcO
>>544
生ガンダムがある
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 02:02:35 ID:N9GepiU5O
やっさんが終わったら普通にガンエもゆるやかに終了だろ。
といっても終了に猶予がいるのは美樹本北爪ユニコ位だろうけど

ギャンって数ページしか出てないのに表紙かよwザクレロも入れてやって欲しかった
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 03:26:23 ID:8kkKzI5F0
>>550
ロボットSFは売れないっつー固定観念があるらしいよ業界では
実際売れないし
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 04:22:13 ID:AdAHieyX0
少年漫画の週間連載には合わないんだろ

んで少年漫画のバトルものほどは売れないって感じで
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 04:41:59 ID:N9GepiU5O
コロコロやボンボンとかではメカ漫画があるんじゃないの?
小学校低学年に戦隊とヒーローロボットが受けて、それより成長するとジャンプ系バトルにはまって
高校くらいでアニメや漫画を卒業できなかった層の一部が本格SFやらに流れるイメージだ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 05:00:14 ID:4WdGq95P0
>>553
横山光輝と永井豪と石川賢のあと、あまりいないよなぁ… > ロボ漫画家
70年代で打ち止めか。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 06:22:29 ID:9CeL9S+i0
ドラエモんやキテレツはロボじゃないと・・・
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 06:25:24 ID:9CeL9S+i0
すまん、藤子氏はロボ漫画家じゃなくて生身の人だった。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 07:52:48 ID:g2TaUaZK0
>>553
古くはマジンガーZ、ゼオライマーとか最近だとエグザクソン
ちょっとダークなロボットものには名作が多いぞ。

シロマサも一種ロボット漫画と・・・ 言えないか?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 07:54:57 ID:g2TaUaZK0
あと忘れちゃいけないFFS。
これは文句なく売れてるだろう。

ブレイクエイジはちょっと違うかな。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 09:02:56 ID:xjJG/KgT0
>>560
FFSってなんだ?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 09:19:17 ID:g2TaUaZK0
ごめん FSSだった。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 09:24:50 ID:8kkKzI5F0
掲載雑誌が漫画雑誌じゃないから半分論外だなFSS
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 09:29:27 ID:qZH0gxJ60
もうFSS完結しないだろうな・・・
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 09:41:34 ID:g2TaUaZK0
また思い出した。
女神候補生ってのもある。
これも売れたよね。

SFロボ漫画も意外と売れてるじゃないの。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 12:17:04 ID:97qhDCtHO
FSSは最初から完結する気がないことは永野護も言ってたろ?
それで巻末に年表がついてたりするし。
よくて第一巻冒頭までじゃなかろーか?
休載ながすぎ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 14:45:11 ID:pyerT/co0
SFロボは内容が面白いが打ち切りも多い。もっと多いのは雑誌の休刊。

最近のマジンガーとか全部中途半端だし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 16:52:39 ID:dMNR5XedO
>>537
ほほぅ、それではレビルはホワイトベースクルー全員の父親で
アムロはペガサスかユニコーンの聖衣を装着わけだなw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 18:36:17 ID:BTwIY1FY0
全てはアリシア人の計画
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 19:02:52 ID:JatPgLYC0
>>568

セイラさん、今度こそ終わりだ、俺達は何もかもなくしちまったよ・・・

なにを言ってるのアムロ!あなたには、まだ命があるじゃないですか!
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 19:18:31 ID:Wr485p5J0
>>560
FSSが∂くらいなら、エヴァもアリだな
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:41:49 ID:PUjKXD0Q0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/17(土) 20:52:36 ID:+5leATSf0
エグザクソンは面白かったけど、あれって一般的には評価は高かったのか?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 00:37:32 ID:zFdUNlgR0
あえてつじつまを合わせないという勇気があればなあ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 07:33:53 ID:TyXIdyvk0
シャアも入れ替わりではなく、ドッペルゲンガーってことにすればよかったのに。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 12:37:36 ID:f9urgtpb0
実はジオン・ズム・ダイクンのクローンってことにして
そのクローンは何人もいるってことにすればいいよ。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 13:42:22 ID:S28cry/80
金髪は母親の血だけどな
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 13:44:23 ID:Nly368OQ0
シャアってアストライアそっくりだよな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 14:29:14 ID:NugElAVj0
少年時代のシャアとやり合っているのにキシリアがそのことを中々思い出さ
なかったり、どうも過去編は意欲が空回りした感じだな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 15:00:16 ID:Bw5WNNy60
この国は宗教にたいして自由だ。だからあえてガンダム教も有りなんだと。

しかし、それは世代それぞれのガンダムが存在し自分の世代のガンダムこそが最強であり最高だと
口論し、いがみあう。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:16:31 ID:Nly368OQ0
>>579
キシリアの尋問シーンが過去編より後にきたら「ティキーン」ってなったと思うよ。
過去編前はオリジナルで自分が色々描けるとは思ってなかったんじゃないか。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 17:38:26 ID:Fgo2Shgb0
実はそこにラプラスの箱の真相が絡んでくるわけだよ。
全てはあらかじめ運命められていた、というわけさ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 18:44:58 ID:TyXIdyvk0
>>576
たしかに宇宙世紀なら、クローンなんて普通にポコポコ居そうだよね。
たしか、シャアのクローンが出てくる話ってなかったっけ?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 19:09:46 ID:kopWLvsf0
>>579
それよりアストライア様と言葉交わさなかったのが残念。
シャアのマザコンは、そのコミュニケーション不足が一因と見せたかったのかもしれんが。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/18(日) 19:52:23 ID:+Esc8opN0
>>583
ZZの設定を持ち出していいなら
グレミーとプルはギレンが優勢人類研究の一環で進めていた遺伝子実験の産物で
グレミーの方がギレンのクローンって説が濃厚じゃなかったかな
他にも色々説あるし、才覚的にも容姿的にも似ても似付かぬが・・・
まだガルマのクローンって方が説得力ある

ギレンって言えば今日歯抜けで読んでなかった士官学校編を読んだんだが
「私は子供じみたロボットバトルをする気はない!」ってセリフで吹いた
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 03:31:45 ID:ZbE0lQ030
>>584
アストライアとの関係は確かに微妙な感じだった。
お兄ちゃんだから、我慢しなきゃ、というのはあるんだろうけど。

偉大なる指導者ダイクンの長男として、母親はちょっと厳しく(距離をとって)育てすぎたのでは。
自分が正妻じゃなくて、水商売出身という引け目もあったかもしれないし。
(加えて、正妻がアレだ)
キシリアとの「首脳会談」でも、母親は守ってくれないし。

なまじ賢すぎる素質と母親の遠慮、過酷な運命が、甘えられない幼年時代を作り、
それがいわゆる「マザコン疑惑」につながってるとしたら、
過去編は変なところで芸が細かいなとオモタ。
(大きなところでは矛盾とか破綻が目立つのに。)
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 07:06:57 ID:moXyltdiO
偶然や詰めてないところは勝手にガノタが深く考えてくれるな
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 08:15:44 ID:FuqSrLgU0
開始前
安彦さん: 今、ガンダムを描いても、元の通りに進むとは思えないな…
ガルシア: いいんですよ、おまかせしますよ、好きに描いてください
      (これで食い扶持…雑誌が一つ始められるぞ)

過去篇前
安彦さん: なんか、過去の因縁を描いておかないと収まりが悪いような気が…
ガルシア: いいんですよ、おまかせしますよ、好きに描いてください
      (これで食い扶持…雑誌が長く持ちこたえられそうだ)

過去篇後
安彦さん: 書いちゃってからなんだけど、なんだか辻褄が合ってないような気が…
ガルシア: いいんですよ、おまかせしますよ、好きに描いてください
      (食い扶持…雑誌は安彦絵のガンダムさえ出てればいいんだから
       ガノタなんて種厨と変わりはしないんだし)
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 08:39:36 ID:wTPcg8nq0
ま、実際そんなもんだろうが、シナリオの矛盾は編集がネームの時点で指摘
すべきだな。エースの編集に期待するのは酷か。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 09:58:45 ID:QTRCvyRt0
もう一度パトレイバーくらい気合の入ったロボットモノを作って欲しいね
ダブルアッーとか意味のわからないものより
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 10:56:11 ID:g/ToKrWW0
パトレイバーなんて寝ボケたオタクアヌメが面白いだと?
あれとトップをねらえが出た時にゃロボアニメももうおしまいだと目の前が真っ暗になったがな。
ポケ戰が唯一の救いだったな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 11:59:09 ID:C2CjSOtZ0
出渕は諸悪の根源と言って良い
ポケ戦もジオンのドイツ化を進めすぎ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 16:55:22 ID:kJEBCVRr0
小林誠もいれてくれ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:09:03 ID:KGwWbOks0
>>592
ドイツに謝れ!このチョン野郎!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:22:03 ID:U3ciSsuX0
>>591
お前いくつ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 19:35:45 ID:4cTsP1u4O
かなりのオヤジだなw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:11:12 ID:3VP6yLSd0
てかファーストもリアルタイムで見てないハナタレがオリジンスレに書き込みするな。
おまえらには種がお似合いだぜ。
グランガランだかガランゴロンだかって肛門アヌメでもいいけどな(笑
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 20:16:57 ID:0i6MclIS0
元祖クソアヌメは「機動戦士ガンダム」ですが何か?
最終回のクソっぷりには本当にTV局にハゲを出せと電話してやりたくなった。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:05:20 ID:uOAvPohK0
当時はちょっとしかハゲてなかった
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:27:24 ID:4NWrtS+M0
やっさんも、山本圭ばりの元学生運動家の雰囲気バリバリだった
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 21:28:27 ID:Jn06YB3U0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/19(月) 22:43:31 ID:C2CjSOtZ0
>>594
ジオンをナチス美学に閉じこめるのはもったいなさすぎ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 02:35:47 ID:SYJy3b3G0
 世話になった人の息子さんをあっさり謀殺したりガルマと友情らしきものが芽生えたぽいのに
大笑いしながら殺したりシャアがやたらと嫌なやつになってるな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 03:29:58 ID:zMQzpiiw0
>>591
総理が犯罪自白しても暴動も起こさない、おまえら白痴のイレヴンどもに
ぴったりのコードギアスがあるじゃないか。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 03:53:15 ID:wrgiWz5wO
シャアはきっとその報いを受けるよ
ララァの首が目の前に飛んだり最後に無名兵士に殺されたり
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 06:45:31 ID:h/x4Zcc00
シャアは最後お尻に火がついてアチチチとか赤塚のテケテケ走りでサイド3を走り回ります。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 08:15:37 ID:KYtHSXOKO
>>602
ギレンが尻尾って言われたの以外はあんまナチっぽくないよねファーストのジオンは。
そのギレンにしたってドロスとか、
局地戦に限って言えばむしろ米英に近いイメージ。


個人的には大戦での各国の要素が混ざり合ってるイメージだ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 08:17:38 ID:wp+pJpMu0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 21:48:57 ID:pyI6HGBhO
選民思想だったり、初期の電撃戦だったり、十字勲章やらけっこうドイツと被る気がするけどな。
あとは高度な技術もっていながら英米の圧倒的な数仁おされて、資源ありませんよ資源。
ベルリン守ってるの学生ですとか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 22:40:19 ID:r87yaXDp0
日本のアニメ、特撮の典型としてあるよね。
悪者はナチス風独裁体制または共産風全体主義
日本人は愛と自由と正義を信奉する西洋自由民主主義連合の一員

大戦の反省からくるものなのか、アメリカの占領政策だったのか。

ドイツ人からしたら「なに自分だけ良い子ちゃんになってんダヨ」だろうな。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 22:48:00 ID:irFK3+lc0
ドイツはナチスに罪を全面的に押しつけるきらいがあるから、その予想は少しズレてるね
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:24:08 ID:t982xjEA0
ドイツに5年住んでいたが、ドイツ人はナチスだけに罪を押し付けている
わけではない。ナチスと、それを熱狂的に支持した国民が悪いと考えて
いるよ。スレ違いスマソ
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/20(火) 23:52:11 ID:K4lngYTA0
やっぱり最後はギレンが出て来てWBを逆さにひっくり返してくれる展開キボンヌ。
アルティメットギレンとか言うブルドーザーが出て来てそれをジオンの開発者がモビルアーマーですと言い切るのがいいです。
それを見たドズルが「兄者すごいぞ!」とか感涙すると更にいいです。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 00:54:12 ID:vs7WvNCp0
>>606
オリジンではあり得そうで怖い・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:02:48 ID:Qs6LccHw0
>>609
学徒動員は米英や地球連邦も早い段階から普通にやってなかったっけ?

というかキシリアは重鎮なのに
ギレンが学徒動員例を発した事を知らなかったんだろうか。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:21:34 ID:wkCwblISO
ずっと前にもこのスレで身長に関しての話題が上がったが、
ヒトラーは米英側のもろもろのプロパガンダのお陰で
昨今まで伝わってるイメージに実像との乖離が結構多いらしいからな。

増してやギレンがメイキングされた二十数年前は
一般的にも今ほどヒトラー像の掘り下げがされてなかった訳で
だからさわりはモチーフにしてるようでも
ちょっと人物像に立ち入ると全然違ったりする。
何か我ながら当たり前の事を言ってるような気もするが。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:34:59 ID:Qs6LccHw0
デギンからして「ヒトラーは身内に殺された」だからなぁ。
まぁ宇宙世紀に入ってからそっちの説のが主流なったのかも知れんが。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 01:50:09 ID:3OZULo8m0
>>615
「超前線で新型乗ってるわけぇ?」ってことじゃないか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 03:27:45 ID:tRnEuSc/0
TVの44話から50話までは小説版ガンダム3と富野メモを参照すればだいたい内容は分かるよ。
ってその話は既に終わっているか。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 04:31:02 ID:N6gEiAAH0
>>617
正直、未だによく分からんでしょ > ヒトラーの最後
ちなみにエヴァ・ブラウンに関しては遺体すら見つかってない。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 04:52:32 ID:1Tr5YMfi0
エヴァは逃がしたんじゃないかな
生涯一度最後のエッチで子種しこんで
あのちょび髭は狂ったロマンチストだから

冷静な策略家のギレンとは全然違うと思う
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 06:56:47 ID:jVJSlcPA0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 11:00:15 ID:soZprt2X0
最近買ってないんだけど、ダニー死んだ?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 15:24:28 ID:uYHckvPL0
通販サイトじゃオリジン16巻が24時間発送になってるな
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 19:35:13 ID:Dr0qrRlG0
>>621
絵描き夢見るようなボーイだったわけだしな
ギレンの顔で絵描きを志す奴は想像できんorz
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 19:42:37 ID:3OZULo8m0
ガーデニングのプロを夢見る少年
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 20:53:54 ID:4yy+hrMA0
16巻買ってきた。ミサイルの信管をビームサーベルで切断したり、リアルガンダム無双
したりするアムロも超人だけど、飛行するドダイに飛び移るシャア凄すぎw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/21(水) 23:14:11 ID:ThsmE3A50
早売り出てるのか。明日本屋見てこよう
629通常の名無しさんの3倍:2007/11/22(木) 00:23:49 ID:f6bOaxds0
早売りといえば、今月号のダムAにはちゃんとオリジン掲載されてるか
報告お願いします
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 01:19:39 ID:mIjO2QwRO
内容は書かれてないけどGAスレで掲載確認

そろそろ太ももとかのサービスショットがまた見たい。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 03:15:05 ID:jV7eKtRS0

14巻まで読んだ感想だ

この安彦良和って人、漫画描く才能無いんじゃ!?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 03:19:07 ID:YFCRQ8Ar0
>>631
うん。無いからもう読まなくて良いよ。ばいばーい
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 07:54:20 ID:yUumy4DY0
アニメは天才だお
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 08:04:32 ID:TNZuYNQT0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 11:27:33 ID:mK0HqtlC0
「アクシズの脅威」やっさん書き下ろし
http://img105.mytextgraphics.com/photolava/2007/11/13/sniperelite10-48ho8olub.jpg
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 12:13:17 ID:N2UbNmX40
>>635
ブラクラ注意
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 16:45:43 ID:GvavxpWZ0
16巻読んだ。
このスレから想像していたよりも違和感は無かった。
シャアの超人ぶりを除いてw
土台の中って広いんだな。
638sage:2007/11/22(木) 17:02:08 ID:xmSfwsii0
俺も読んだ。
ちょっと燃えたぜw
16巻、良いじゃん
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:11:40 ID:NYtevVoJ0
確かにシャアの着地にはふいたw

あと、マ様とギャンの出番はアレで終わりなのか…。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 17:37:36 ID:B3nYFtXw0
マ様は命令は守りつつ地球の文化・遺跡は守ったでよろしいんでしょうか16巻
部下が次々やられてスレッガーカワイソス…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:14:03 ID:mIjO2QwRO
マは命令違反だよ。主要都市破壊もギレンの命令だった
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 18:14:45 ID:AclGcV0k0
1月号読んだ
さよならドレン
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:17:32 ID:LmcHfB/I0
16巻は26日発売なのに今日TSUTAYA
行ったらあったんだが早過ぎないか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:20:23 ID:YvaJlhXlO
16巻読んだけど今までの巻と雰囲気が違うと感じたのは気のせいか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:37:25 ID:ZuG6Jjjt0
>>643
コンビにでも売ってたぞ

今読んだけどマ・クベ&ギャンはあそこで死んだの?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 19:59:44 ID:KB1H2pe00
個人的にはアムロとセイラの関係が気になる。
そもそもこの作品ってヒーローはアムロだとしてヒロインは誰?
フラウ・ボゥか?セイラ・マスか?描写はセイラの方が多い気がするけど。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:01:42 ID:hn6jE0+80
はや売り買ってきた
いきなり宇宙にワープしたけど先月号に
宇宙に飛び立つとこあったっけ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:02:09 ID:oxvzv3t50
>>646
ゼナ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:03:34 ID:WgEJ69Eg0
>>646
キシリア
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:05:20 ID:LmcHfB/I0
>>645
そうなのか。
あれは敗軍の将のけじめとして
自爆したんだと思ったがあってるかな?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 20:17:23 ID:ZuG6Jjjt0
>>650
俺もそう見えたけどギャンvsガンダムを描かずにマ・クベ死んじゃうのはどうなんだろうと思って
実は違うのかな?と考えてた
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 21:16:58 ID:N2UbNmX40
自爆したとして、大爆発杉
ギャンに核弾頭搭載していたとは思えないし、核融合炉の爆発で
あれだけの破壊力なら核兵器要らないじゃんw
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:00:18 ID:g4rnSIIP0
1月号購入。

・オリジンは「めぐりあい宇宙」冒頭のシークエンス。
・「教えてください。富野です」は株式会社庵取締役社長のアレックス・カー氏と、主に地方の環境について。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:03:11 ID:BmVN69+F0
ええい、富野はどうでもいい
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:13:48 ID:Mip6weL70
コミックス派だが、16巻購入
マ・クベはパイロットではなく司令官として死んだのか
大佐と中将の違いとはこういうものか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:22:03 ID:X9IyPyzz0
シャアのドダイ着地はトニーに対するネタ振り?w
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:24:15 ID:WgEJ69Eg0
>>652
自爆でダメージ与えるために爆弾でも抱えてたんじゃないのか
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:39:56 ID:yUumy4DY0
俺も16巻読んだ
アムロvsドム軍団は頭の中でTVのBGM鳴った
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 22:58:10 ID:tBGZrLJP0
って言うかマ・クベかっこよすぎ

壺が普通に名台詞になってるww
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:12:36 ID:1heISIWY0
暗殺計画では届いてたな壷
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/22(木) 23:13:35 ID:WgEJ69Eg0
暗殺計画はマクベが生きている時間軸かもしれない
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 00:40:43 ID:PnQV6MMh0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 07:16:55 ID:c2MIKzB10
ガンダムはこれが初めてだが、もう最高だ。
作者が熱すぎる。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 10:01:38 ID:bEAtgcua0
ドダイに飛び移った鳥人の場面だけど、頭を飛ばされただけなんだから、
バーニアを吹かしつつザクごとドダイに乗った方がまだ自然なんじゃね?

それにしてもアムロ超人すぎ。シャアがゲルググで5たび戦いを挑んでも、
「やめてよね、本気で戦ったらただの人間がボクに敵うはずないだろ?」
って瞬殺しそうな勢いだ。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 12:50:54 ID:/SkUJLzy0
ホワイトベースがどうやって宇宙へ行けたのかってとこは伏せられた?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 13:44:57 ID:Sse2bkNd0
>>664
ゲルググの頃には実際にアニメでもそうでしょ。互角に戦えたのはジャブローまでで。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 14:09:13 ID:R7paOZPIO
大佐邪魔です!だからな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 15:24:36 ID:WlLGz/aG0
コンスコンはでてこないのかな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:20:55 ID:PtGVh1Ou0
セイラ救出に行くのはいいんだがいったいどうやって連れて帰るつもりだったんだろうか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:37:52 ID:Vt8JT4Vk0
ララァが変わりに犠牲にならなければシャアは死んでいたしな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:47:27 ID:ZPCmJL/+0
シャアが死なねば、あたいが死ぬ!
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 16:55:43 ID:fdYRFTeZ0
>>666
そうでもない。テキサスコロニーでの戦いは、シャアの判定勝ちだとオレは思ってる。
あのときは、双方行動不能になったので、スコアで言えば、両者撃墜。
ならし運転不足のゲルググに対抗するために、ガンダムは無理な操縦を強いられ、
結果、壊れたんだから、両者ノーマル状態で比較すれば、
ならし済み赤ゲル+シャア > 通常ガンダム(ライフルなし)+覚醒アムロ
となることは明らか。まあ「ライフルあり」だと逆転しちゃうかもだが。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:10:02 ID:Sse2bkNd0
>>672
あの回の予告は「覚醒しつつあるアムロにとってシャアはもはや敵ではなかった」だよw
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:38:09 ID:RsrwSlXP0
基本的に噛ませ犬役のスレッガー中尉がかわいそうです
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:57:51 ID:jDaPbuE30
>>673 よくそんな事知ってるな。マニアめw
>>674  セイラさんなんてやられ役になってる気がする。やっぱGブルがないと・・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 17:58:37 ID:5fYRoPFv0
ガンダム1stしか知らないのに、ガンダム芸人を名乗る馬鹿は氏ね
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:04:44 ID:74HGhe2k0
否定派でもいいからせめてZは見てて欲しいものだ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:11:56 ID:x4pfCka40
>>669
駅弁
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:21:07 ID:t/KcmK/u0
シャアだってただの人間じゃないんだがアムロはモンスターだからな
もはやニュータイプとかそういう問題じゃないだろあの強さはw
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:28:47 ID:6BMiSZS/0
俺は安彦良和が参加してないガンダムはガンダムに非ずと思っている
キャラデザのみのZは前半はリアルで観てたけど、そのキャラ設定も後半は何やら北爪色が
濃くなってきた感もあって、何か違うと感じて視聴を止めたな
映画版Zと逆襲のシャアは取り合えず観たけど、やっぱり入れ込めなかったし

オサーンの懐古思想だろと指摘されれば、まあ強ち的外れでもないけどな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:38:36 ID:8rr8TpVo0
いや正直その通りだろう
みきもとでも評価は比較的高いんだけどやっぱ違うんだよな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 18:40:01 ID:x4pfCka40
>>679
ニュータイプとして人の動きが読めるのは分かるが、モノに過ぎない
核ミサイルの存在すら感じられるからなw
神いわゆるゴッド。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 19:29:31 ID:6av9fKA10
マ・クベは死んだの?
684マクベの偉大さは膣の臭さを越えた:2007/11/23(金) 19:40:59 ID:PnQV6MMh0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:38:47 ID:Bfcjar7+0
単行本派だけど今16巻読み終えた
赤ザクとのバトルで、あそこでシャアのよそ見はどうかとw
まあ楽しめたからいいけど

色々と無理を感じるエピだったと思うが、そうまでしても何とか赤ザクを
葬りたかった理由でもあったのか、と勘繰ってしまう
例えば実はアニメでも描きたかったけど結局削る事になった拘りエピだったとか、
ゲルググに搭乗する為への新たな伏線エピを書くつもりとか

しかしここに来てオリジナルストーリーが満載って感じ
このまま進めばラストも所々変えてくるんじゃないかと、個人的には期待
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 20:42:44 ID:t/KcmK/u0
小説版ではゲルググでなくリックドムだったな。
そもそもゲルググ出てこなかったかな。

そういえばあっちもテキサスでガンダムとシャアザクが交戦して両者大破してたな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:00:35 ID:Bfcjar7+0
>>686
小説版ではそうなんだ
厨房の頃少し読んでみたけど、文体が読み辛くて途中で放棄したんだよなw

1st作成時はストーリー作りに富野だけじゃなく安彦も意見を出していたと
どこかで読んだ事があるけど、それが本当なら安彦解釈のオリジンも
そのタイトル通り、オリジナルと呼べなくもない訳で
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:05:15 ID:+SEViTdX0
安彦だけじゃなく高千穂とかも参加してたはず
やっぱり三人寄れば文殊の知恵って奴だねえ
富野みたく、同じ立場で意見言える同僚がいないってのも案外不幸なのかも知れない
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:13:08 ID:v/U89Y2L0
>>687
> 1st作成時はストーリー作りに富野だけじゃなく安彦も意見を出していたと

それは嘘
安彦センセイご自身が明確に否定されている。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:38:01 ID:Sse2bkNd0
>>688
高千穂は宇宙の戦士の小説紹介しただけでしょ。自分が参加してたら、あれだけのバッシングは
できなかったはずw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 21:41:30 ID:Bfcjar7+0
>>688.689
んん?真相はどっちなんだろう

勘繰るとすれば、例えばいわゆる大人の事情で、実際はやっぱり高千穂氏と
共に参加してはいるものの、あくまで原作者として名を売っている
富野の顔を、安彦氏が立てているとも考えられるし

俺がその事を知ったのはかなり前に出た本か雑誌で、
その本の名前はもう詳しく覚えてないけど、それでも信頼できる情報筋の
本だったと記憶しているけど

まああまり拘るとスレが荒れそうだし、これ以上突っ込まない方がいいか
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:07:40 ID:EN0NGsFh0
>>691
よく分からんけど、ストーリーは富野だとしても、
設定や演出などで影響力があったって事じゃね?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:28:23 ID:TpwT5PY80
>>691
>信頼できる情報筋
現状だと願望にしか見えないよ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:44:05 ID:x4pfCka40
当時やっさんがニュータイプに否定的だったのは確かだろう。
しかしオリジンのアムロは明らかに超人化が進んでいる。
終盤には小説版のシャリア・ブルばりにテレパシーで会話しそうだぞ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 22:53:55 ID:aVPH6lN+0
人類の革新ではなくミュータントに過ぎなかった、って持っていくんじゃないの。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:05:49 ID:kun6FCvL0
>>682
核を発射する人間の心理描写を散々やってただろ
どこ見てんだ
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:12:01 ID:TpwT5PY80
>>694
ただのへそまがりだったんじゃね?
アリオンのラストがすでに超能力バトルだろ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:30:49 ID:x4pfCka40
>>696
パイロットの二人に邪悪な意思は感じられなかったが
マ・クベ本人が操縦していたなら解るけどね

>>697
アリオンは元々神様の話だもん
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/23(金) 23:45:58 ID:Sse2bkNd0
>>694
何か話がスレ違ってないか。安彦氏が反発していたのは、ニュータイプって設定がスタッフに
ずっと内緒で、ストーリィの途中で「いきなり」オープンにされたことだったと思うが。その
秘密主義みたいなものへの反発で、ニュータイプという設定そのものの反発ではなかったと思う
んだけど。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 00:41:40 ID:wSOXUT/q0
アタイこそが 700へと〜
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 01:35:00 ID:3sVdDRSU0
>>644
俺も今日買ってきて読んだけど、同じように感じた。
なんか絵が軽いなと思ったとこがあったのと、
人物がスカスカで誰も印象に残らんかった。あ、シャアのアレは別でw
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 03:33:49 ID:gVhg15wF0
まあ重要な局面の割には、
シャア、黒い三連星、マ・クベの単発エピソードが3つって感じだったからな。
後はホワイトベースがほとんど話に関わってないのと
モルトケ周辺しか描写しないから戦いの規模がわからないのと
場面転換で途中の出来事省略ってのが多用されてたな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 04:47:17 ID:Py3lG12u0
>>702
もっと尺を、もっとページをと思った
普通の編集なら、ヒット作は無理やりにでも延ばすんだろうけど
オリジンはバンダイのスケジュールどおりに進んでるんだろうな・・・
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 05:30:51 ID:V0boQ+S/0
冒頭にペガサス級が三隻dでたのがびっくりしたよ
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 07:04:29 ID:Byni3YAAO
さっきオリジンを読んだけどさぁ。
なんでスレッガーはジムで出撃しないのかね?
オデッサで乗っていたペンキマーク汚れのジムはどうしたんでしょ?
まぁ、テレビ版に合わせたと言えばそれまでだけど、違和感あるわ。
んで、スレッガーでそれなんだから、ましてやセイラをジムに搭乗させる気はないじゃろな。

それとオデッサでミライとスレッガーの絡みを入れなかったのはマズイね。
来月にカムランが出てきそうだけど、
今さらあのスレッガーがミライを殴るシーンをやられても唐突すぎわ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 08:24:20 ID:VAy8mYL60
>>689
序盤の展開が早過ぎるとか、異議申し立てを出来る立場にはいたはず。
「アニメーションディレクター」の肩書きは、それが出来るという意味合いも
含んでいた、と語っている記事を見たことがある。
“アイシリア”だったキャラを“セイラ”へ変更することを提案したのも、安彦御大だとか。

高千穂は企画の極く初期に参加していたそうだけど、結局“ぬえ”に美術発注され
なかったので、係わりもそれっきりみたい。製作が本格化して具体的なストーリ
構成に入った時点で居なかったのは確かだろう。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 09:53:26 ID:7CEshEBu0
初期のダムAのインタビューじゃなかったかな。
もう捨てちまって残ってない・・・

はっきり記憶してるのは、ストーリーにも少しは関わったんですよね?と聞かれて
いやそれは一切ありませんでした、ガンダムのストーリーはあくまで富野さんのものです、とばっさりキッパリ否定していたこと。
そのあと細かい関わり方を説明してたけどね。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 10:03:57 ID:nhC1bJvM0
>>703
過去編は引き伸ばしまくった感があるけどね
やっさん飽きちゃったんじゃない?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 11:11:00 ID:yNByuPmO0
もうアニメをなぞるだけだからな
初期に言っていたザクしか出さないなんていうオリジナル設定だったらやる気も違ってただろうに
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 12:15:40 ID:97MNwebW0
16巻の最初でアムロが寝て起きた所は
絶対夢オチと思ったが違ったな。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 12:32:36 ID:Qln7NEigO
(#゚∀゚)つ見えるねホラッ


ブチ切れ寸止めのブライトにクソワロタ
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 13:00:50 ID:nhC1bJvM0
やっさんのことだから、最後の最後にアムロのNT能力を恐れた連邦の刺客が
アムロを暗殺する場面が入るはず
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 14:05:12 ID:AUkCWfghO
戦争が終わったら一緒に地球へ行く約束をしてたセイラさんが「遅いわね、アムロ…」つって〆ですか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 14:14:28 ID:7CEshEBu0
そこまで超人的な活躍で難局につぐ難局を切り抜けさせておいて
最後で都合よく退場させるようなのをリアルと称するのは我慢できん。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 14:22:11 ID:vu4gvNbS0
未開の過去編を描ききって満足しちまったんじゃなかろーか?
やっつけ仕事とは言わんけども…
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 17:21:16 ID:0YWuC2e60
過去編が最大の盛り上がりを見せた後、微妙なオチ
これはやっさんの悪癖と言って良い
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 17:30:10 ID:cINZ9okA0
マクベが少しかっこよくなっててワロタ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 18:00:39 ID:FKaJeIj4O
やっさん飽きてやる気かないと言ってる奴の気が知れない。今回の巻すげー面白いじゃん。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 18:16:32 ID:KP9YyFXB0
でもWジェットストリームアタックにはさずがにあきれたろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 18:33:51 ID:FKaJeIj4O
>>719
確かに一回破られててまた同じやられ方かよとは思いましたが、ダブルだとすげーだろ?みたいな少年漫画展開は嫌いじゃないんで。シャアザク、アムロセイラフラグ?、核弾頭、マクベ、とてもエンタメしてて良かったです。
721Wジェットストリームアタックばろす:2007/11/24(土) 20:36:38 ID:5FcxXmDj0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 21:38:11 ID:aFADn6gf0
黒い三連☆を今まで生き残らせてた意味はあんまり無かったね・・・
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 22:21:08 ID:yc9tXW8E0
アムロがどれだけ成長したかを見せるには良い噛ませ犬だったじゃん。
アニメでも何時消えたか分からないくらい影うすいけどw
劇場版だとガイヤがポエムを読むシーンってなかったっけ?ゲームだっけ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 23:36:56 ID:XoIGrcfl0
「マッシュの魂よ、宇宙に飛んで永遠によろこびの中に漂いたまえ」
劇場版じゃなくてTV版な。ニ連星が出撃前に弔砲を撃ったシーンだね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 23:57:15 ID:aFADn6gf0
「遠い遠い夜空のお星様、わたしにマッシュの仇をとらせてください
 もし取らせてくれたならその時は・・・
 大事な大事なファーストキッスを・・・」
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 23:59:16 ID:hDqYB7+d0
>>712
そういや顔も似てる
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 01:08:56 ID:Z1OY+JsV0
「なに言ってるの、ハヤト。立派よ、あなただって」
「やめてくれよ慰めの言葉なんて。こ、こんな僕だってね、ホワイトベースに乗
 ってからこっち、アムロに勝ちたい、勝ちたいと思っててこのざまだ」
「ハヤト。アムロは、違うわあの人は。私達とは違うのよ」

オリジンにこの場面があるとしたら、ハヤトがアムロを殺すかも。
あまり意味がなく主役を殺す癖のあるやっさんだけど、ハヤトがアムロを殺す
ことには理由がある。

ま、さすがに「ガンダム」ではやらないかな・・・やったら神認定なのだが。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 02:15:48 ID:Fm+2R4GQ0
安彦氏、実はマに好意的だな。
「パリは燃えているか」のコルティッツ将軍のようだ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 07:13:04 ID:A8esp88TO
今更ながら16巻買って読んだけど色んな意味で飛ばしちゃってるね。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 08:56:05 ID:5LaIWnzJO
回想話に時間とって引きのばししてんのかと思ってたらなんか最近展開早くね
731マクベ 木亥 火暴:2007/11/25(日) 08:57:10 ID:MALOBGxV0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 10:56:59 ID:eGB31GMK0
>>720
核を運んだびっくりどっきりメカも忘れちゃいけない。なんか意表ついた哀戦士とかもね。誰かの台詞かと思った。
色々楽しめる16巻。確かにエンタメしてる。私は好きですね。

それにしても・・・。
ミハルが出てきたのはジャブローの後だし、オデッサ終わったっぽいし、あの名台詞は忘れたっぽくスルーなのね。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 11:54:39 ID:8TkMbpnqO
>>732
ソロモンかアバオアクーで言ってくれると思うよ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 12:26:23 ID:eGB31GMK0
ならいいけど、ア・バオ・ア・クーじゃ遅すぎね?
あと、ミネバ様は誰が救うんだろう・・・「ソロモンが、落ちた、な・・・」はもう無理か。

アムロはちょっと覚醒早い?
NTには見えてるものが常人には見えず、その振る舞いが非常識に映るって描写はいいな。
でも、なんでミライさんが2番手っぽいのかな。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 12:38:44 ID:PO4AWWFaO
>>722
スレッガー隊もなんだったんでしょうね?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 12:53:16 ID:Z1OY+JsV0
なんだかんだいってアムロ以外のWBクルーも超人化していくから、
スレッガー部隊はそれを際立たせる為の演出かな
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 13:38:42 ID:8zDYRdeA0
>>734
実際アニメでもミライさんの覚醒っぽい描写は早くなかった?
「少し間に合わないかもしれない」の辺り。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 14:25:46 ID:PgPFuCQn0
命綱つきキャノンでも吹っ飛ばされるハヤト…。
「神武」みたいにこういうキャラが主人公殺すのは
やっさん漫画では想定の範囲内だしな。

キャメル艦隊の主砲二門ムサイのこと、覚えていてくれたんだね。
739鳥人シャアばろす:2007/11/25(日) 15:11:02 ID:MALOBGxV0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 16:38:25 ID:b3MI8ty+O
安室のことアースノイド云々言ってたシャアだけど、ララァは例外ってことでオケ?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 16:43:10 ID:mqm3L/to0
ねえ
ちゃん・・・

かあちゃん


においが

する


はスルー超確定ですね。
俺いつもここで泣くんだけどさ。

他のやっさん漫画あまり知らないんですが、ハヤトはアムロを例えば
「生かしておいてはいけない存在」として消すのか、誤射みたいな事故で
殺すのか、どんな感じなんですか?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 16:55:49 ID:uVwwyI4/0
>>740
連邦に与する者という程度の意味でアースノイドという言葉を
使ったんじゃないの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 17:37:01 ID:Lyt6mp5q0
16巻買った。
なんか色々凄かった。
スレッガー小隊はあれか、小説版のWB隊と考えればいいのか。いつの間にか次々死んでいくし。
最後の爆発がいまひとつわからないんだが、あれは最後に核炸裂させたと考えていいのかな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 17:51:20 ID:y1wg5/sI0
まあ核だよな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 18:15:06 ID:NdFNzx0J0
核使って何を攻撃したんだ?
戦艦とか沈ませたのかね?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 19:18:07 ID:Hp/dYEj80
>戦艦とか

ワロタ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 19:28:05 ID:Vq80COcsO
まあ、モビルスーツ自体に核融合炉あるしな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 20:44:31 ID:QF7f3iUa0
あの爆発はギャンもろともと考えていいのか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 21:57:05 ID:DCnNO8HE0
なんで今更こんな話がぶり返すんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

単行本派だから云々なんか知ったことか
とっとと過去ログ読んでこい
750マクベ 木亥 火暴:2007/11/25(日) 22:00:34 ID:MALOBGxV0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:04:34 ID:b8ppC6yt0
>>749
連載派だから云々なんか知ったことか
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:13:28 ID:Ofzm/pRQ0
>>748
ダムWだったらヒイロ顕在
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 22:35:57 ID:A5b4D+9n0
ま、でもあの核爆発のおかげでマ・クベ巨大化というストーリーが無理なく展開できるわけだ。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 23:11:12 ID:vBZMIYRC0
思えばオリジンではマ・クベは前から好意的に描かれてたな。
ラル隊への態度も「手伝いはさせてもこちらがする必要はない」が
「手柄を立てさせてやれ」になってたし。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 23:18:03 ID:eGB31GMK0
>>737
それは確かに。ミライさんてのは、未完の大器か。
それともその類稀なる感知能力でWBを救ったのか。

どうでもいいけど。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 23:24:12 ID:y1wg5/sI0
>>753
グレート・マ・クベか
757マクベの偉大さは膣の臭さを越えた:2007/11/25(日) 23:29:44 ID:MALOBGxV0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 23:36:09 ID:ecBHmm+h0
パチでアクエリ初体験して、おだってるヤツがいる
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 04:31:13 ID:jMJgGpF10
>>734
カツジのように、普通にソロモン戦で出てきたら神。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 08:40:47 ID:iuVPOooi0
>>741
普通のやっさん漫画なら後者もありうるけど、オリジンなら前者だろうな。
アムロの能力への怖れに加え、フラウボウに関する嫉妬心もある。
連邦の上層部がWBクルーを脅威に感じ、ア・バオア・クーから脱出した
ランチ毎沈めるというのもやっさんらしいw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 10:18:36 ID:A8j2fSIHO
ジョニーライデンはまだ出てきませんか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 10:34:48 ID:VMzd1MsY0
ホビージャパンがとっくにやってるのでそっち読んでれば
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 10:54:39 ID:Kvw9CvVt0
これって禁句なのかな?
コロニー落ちた時点で地球終わってない?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 11:10:56 ID:JSrkEnEs0
今月号は、めぐりあい宇宙の冒頭ほぼそのまんまでしたな。
ガンキャノンはただの浮遊砲台と化してたけど。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:03:56 ID:UuSXilcC0
スレッガーさんがヘッポコになってて泣ける、ミライさんのとこで盛り返すとは思うけど
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:05:04 ID:UuSXilcC0
>>763
1stからCCAまででも4回以上は落とされてる気が
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:10:23 ID:MxiP8+2t0
あれが無垢の塊なら1機で地球終了だろうが中はスカスカなんだから
体積にしたらたいしたこと無い・・・と勝手に思ってる。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:20:13 ID:VEhDWEQe0
ジオンも地球終了させる気はなかっただろ・・その辺は計算してるんじゃないの
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:49:47 ID:Y9xC23veO
オリジンでの被害の描かれ方で
尚且つその後のルウムでの宇宙艦隊があんだけギッタンギッタンだと
そのまま連邦軍が消滅してしまってもおかしくない気はする。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:52:31 ID:UlYAeseD0
>>764
そういや、めぐりあい宇宙からはあまり変えないって、やっさん言ってたっけな
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 13:56:49 ID:A8j2fSIHO
あと4巻でどうやってまとめる気だろう?
どうせならガトーのあたりも描いてほしいが…。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 14:11:11 ID:B5HyDDcH0
いやガトーとか出ないでしょ
ライデンとかマツナガとか存在知ってるんだろうか
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 14:31:48 ID:Y9xC23veO
ギレンの野望やってたんじゃなかったかやっさん
だったら知ってるハズ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 14:47:28 ID:Aid54nhq0
ガトー出たら萎える
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 15:43:55 ID:A8j2fSIHO
やっさんがライデンやマツナガを知らないってことはないだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 15:51:08 ID:Aid54nhq0
やっさんが仮想戦記を嫌いなのぐらい知ってるだろ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 16:13:54 ID:Y9xC23veO
仮想戦記とか言いだしたら
ガンダムそのものが仮想戦記じゃん
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 16:15:01 ID:66RllxXpO
今月は特に何もなかったな。戦闘シーンがちょっと見づらかった。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 16:15:22 ID:We8RsNlt0
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 16:25:32 ID:/neblsvh0
>>771
本編は4冊で終わりだが、脱線分は計算に入ってない説
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 17:07:34 ID:Aid54nhq0
>>777
負けた陣営を勝たせるような類の発想だろう
枢軸国大勝利みたいなジオン厨とか
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 17:16:12 ID:Y9xC23veO
>>781
そりゃやっさんじゃなくてお前さん個人が嫌いなだけだろ
俺だってガトーやらライデンやら出るとは思わないけど、
やっさんが自分の妄想と思いを同じくしてくれてるみたいな言い方やめてチョーダイ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 17:38:12 ID:Aid54nhq0
>>782
すぐ他人の見解を妄想というのはよしなよ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 19:00:54 ID:HwbK0AD40
オリジナルでも全然いいんですけど、もうちょっとストーリーや演出を練りこんでほしいよ。
16巻はちょっといただけない。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 19:21:09 ID:POdFfXvUO
TV版で割愛せざるを得なかった月面編を是非…無理かのう
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 19:56:28 ID:eTG2rFIT0
富野メモ的展開や小説的展開はトミーノの手の内だからな。
別にやってくれても一向に構わないけど。

>>783
妄想でしょ。
大昔にオリジンにはMAは出ない!とか力説してたのとか見た時も思ったけど
何でオリジンには無根拠にやっさんが自分の妄想に擦り寄ってくれると
思い込む読者がいるのかねぇ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 20:23:31 ID:iuVPOooi0
>>764
そーいやガンキャノンやガンタンクは最後までWBで運用されるのかな?
アニメと異なり「旧型は足手まといだぞ」と言われ、旧ザクにボコられる機体で
生き残るとしたら、カイやハヤトはアムロ以上のNTかも?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 20:24:35 ID:Znd+/1480
あれっ・・・
先月号休みだったよな・・・?
話一話分飛んでね?壺爆発して次で宇宙ってちょっと省略しすぎじゃないか
まぁある程度話広げたり捨てたりするのはありえるわけだけど
カツレツキッカの宇宙行くー。だめー。まぁまぁ。の件やらフラミンゴの所とか
その他クルーも最後の地球の名残やら再び宇宙への気持ちのアレとか
ここは描いとかなくちゃだめだろう・・・
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 20:51:56 ID:YQDDz1Bw0
実は編集が原稿を紛失して…だったりしてw

今回のハヤトの怪我でそのまま
フラウの「あの人は違うわ…」に行くのかな?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:22:46 ID:lehD8vWi0
今月号は「めぐりあい宇宙」の冒頭+中間地点の話を折衷って感じで
何かめんどくさい部分は適当に要約しちゃえって感じなのかね。
フラミンゴの出番、なくなったんだね
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:23:30 ID:57yDPYoA0
ガンキャノンが五本指になってたから
ガンダムと一緒に改修とかしたんじゃないか?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:30:04 ID:UlYAeseD0
>>791
あー、確かに
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:37:11 ID:Y9xC23veO
なんかまんまだったな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 21:43:18 ID:W+k4AKui0
とうとうドレンが死んじゃったな
795フラミンゴ完全スルーばろす:2007/11/26(月) 21:59:57 ID:fxDtAa5o0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 22:05:50 ID:iuVPOooi0
>>791
改修したならそのことについて触れるんじゃね?
妖怪人間と同じで「あの3本指まずくね?」「そうね」って
程度なんじゃないかって希ガス
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 22:54:04 ID:MlOrkhpO0
>>738
でもトクメルのみ・・・

映画版のニ塔砲ムサイって安彦新作画だっけ?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 23:08:43 ID:lehD8vWi0


今日買ってきたコミックと合わせて今月号読み返したんだけど、オデッサまで
散々ルートやら何やら変えまくってオリジナルでやってきたのに今月号は
お行儀よく(?)劇場版のストーリ一部折衷部分除いてほぼ映像版のまんまなんで、
なんとなくすっきりしない。地球編までは良くも悪くもあんだけ大胆な変更したん
だから今後も思い切ったアクロバット的意外な変更をぎぼん。
予想だとサイド7でララァ登場以降はまた安さんワールド広がりそうな期待は
出来そうなんだけどあとコミック4巻で終わらす予定だとあんまり期待しない方が
いいのかな?

山越えハンマー×セイラさんのガンタンクという黒歴史設定期待したい
けど無理だろうなぁ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 23:11:04 ID:lehD8vWi0
すまん、サイド7じゃなくてサイド6ね。
800名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/11/26(月) 23:12:07 ID:ijX/fDlK0
ムサイ3艦とも微妙に形が違うみたい。
砲塔の数 羽の位置 サイドのスラスターの数・・


801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/26(月) 23:55:44 ID:GrdkBC4f0
サイド7にララァは居ない
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 00:07:41 ID:wJgAnp/P0
>>796
元々3本指に触れてないんだから敢えて触れる必要があるのか疑問
ザクの給弾ケーブルだって今じゃほとんど使われてないぞ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 01:22:55 ID:bTwPsYy+0
なんか今月は倍速再生のような慌ただしさだったなぁ。

もうちょっとセイラのパイロット描写を増やして欲しかった気がする。
本編と違ってベルファウスト、ジャブローでパイロットやってないし、ザンジバル追撃も映画準拠で
省略されてしまったから、まだ二回目の戦闘な訳だし。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 04:06:37 ID:X6cvJZlT0
>>763
現実のところは、そんなもん落っこちたくらいじゃ
地図上の変化なんてしませんてw

数百m級の隕石が、地表に甚大な損害を出すのは
あくまで秒速 数千〜数万kmとか度し難い速度が
出てるからで、たかが全長40km、せいぜい時速
数百km、しかも隕石だのみたいに中身がギッシリ
つまってるわけでもなく、中身スカスカのもんが
降ってきたとこで、地表にぶつかってペシャンで
終了ですよ。

おっきなクレーターくらいは出来るけど、そんなんで
崩壊するほど地表・大陸の岩盤は脆くないっす。
地表がペラペラの鉄かなんかだったら、そら
ブチぬかれるけどもw

コロニー激突のエネルギーなんかよか、火山の噴火の
方が、はるかに莫大な破壊力ですわ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 04:14:26 ID:7VFmxktP0
コロニーの落下速度なんて、自由落下に核パルスだかなんだかの
プラスアルファが加わったくらいだろうしな
あんなんでオーストラリアの地形が変わったとか、ありえなさすぎ

ためしに地球儀とコロニーの大きさの何かを比較してみると解りやすいわな
地球と比較したら、コロニーなんてハナクソにもならんぞ
こんなもんが地表に自由落下でポトっと落ちたからって、なにほどのもん
だよって感じ
実際コロニー落としの被害って、ガンダム設定の中でもかなりのヤクネタ
だと思うんだ
いまさら実際の被害はもっと小さいものでしたなんて、お得意の後付け設定
変更も利かないし
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 04:59:48 ID:w0G4VI/q0
つか、あんな鉄クズがおっこちてきたくらいで
ほんとに大陸がヘコんだり、大津波が起きて
何億人もしぬとか本気で信じてるバカっているん?
中学生から理科でも勉強し直してきた方がええよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 05:08:28 ID:ZdAxXYvF0
元気な単発クマー
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 07:07:16 ID:ilqPkx3r0
よっぽどコロニーに恨みがおありのようでw
アースノイド乙
809ドレン・・・:2007/11/27(火) 07:07:55 ID:nC69OddD0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 07:14:03 ID:iwA6u2y/O
昔よく無駄な知識のひけらかし合いでスレ汚しまくってた奴か
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 07:17:22 ID:qvsXfbXd0
空想科学の何冊目かに被害計算載っていた
つーか、お前の試算した式みせろよw
その昔、俺が計算したときはコロニーの外壁をケイ素主成分にして
空想科学>俺>1st以外のガンダム>1st。
ガンダムのオーストラリアクレーターは大きすぎで、被害は少なすぎ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 07:38:33 ID:iv3TJ6or0
そんな「昔」の事をいちいち報告しなきゃあならないほど悔しくて、
今もって粘着していた810が気持ち悪い
そうせ810もその「奴」ってのと同類だろ


813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 07:46:49 ID:iwA6u2y/O
うるさい串荒らしだなぁ・・・(´・ω・)

>>811
理科雄はちょっと
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 08:14:59 ID:ZdAxXYvF0
空想科学読雄だろ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 08:32:54 ID:LeC4PZtPO
>>820みたいな知ったかは消えろ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 08:39:30 ID:ZdAxXYvF0
817名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 09:02:48 ID:LU06buYCO
そんなことより貴重なドレンが…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 09:17:54 ID:36pcbPKWO
えらいあっさりだったな。アニメもあんなもんだったけど
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 09:38:15 ID:QejNtoHA0
ライデンやガトーはムリとしても、やっさんがデザインしたヤザンにはどこかで
出てきてもらいたいなぁ、スレッガーの無能ぶりを罵るとかで
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 09:53:26 ID:o3UT+z9/0
知っ鷹のポーズ!

 ヘ○ヘ
  |∧
  /
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 09:59:05 ID:ggS8RruF0
終盤になってコアブースターとか出てきたのに萎える。
少なくとも宇宙空間で戦闘機はMSに到底敵わないから、連邦もガン
ダムやジムを開発したんじゃないの?

セイラにジムが似合わないなら、ガンダムのスペアパーツとジムとのハイ
ブリッドでも作って乗せておけ。
822スレッガーがんがれ:2007/11/27(火) 11:02:34 ID:nC69OddD0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 11:03:24 ID:FUBg2Egx0
>>743
サーカス少尉とキリア少尉のGM24、25か。
二人とも死んだな……。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 11:06:11 ID:FUBg2Egx0
>>769
アメリカは毎週一隻の割合で空母建造してたんだぜ……
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 11:10:59 ID:h0wngpVP0
>>821
かなってるじゃん
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:07:21 ID:ZAXw4xvQO
>>821
セイラさん専用MSみたいなん出たら、それこそ萎えるような。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:11:58 ID:THZ+SAx30
ピンク色のRX78
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:20:10 ID:LeC4PZtPO
普通のジムかボールでよか
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:20:23 ID:vUFO1/Yn0
こんなオリジナリティのない展開じゃ、もう連載終わっていいよ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:25:13 ID:LeC4PZtPO
そのオリジナルというのはアニメのこと?それとも小説?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 12:44:53 ID:JPuRxFtqO
おそらく
オリジンの独自色って意味だろう。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:34:57 ID:n/ygsB1D0
16巻よんだけど、魔クベオデッサで討ち死に?
ギャンvsガンダムもなし('A`)
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:39:19 ID:G3EUsT+10
華がないといえばそうだけど、でも、オリジンだと、それはそれでいいのかも。

マは、マらしく、(偏狭だけど)誇り高い将校のまま終わるってことでw
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:51:16 ID:+8qm0HNU0
なんでシャアは、
リックドム?
って驚いたの???
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 13:53:08 ID:IarvefK/0
>>834
「ビックドム」だとばかり思ってたからじゃない?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:17:07 ID:iwA6u2y/O
大尉のドレンにばかり新鋭MSが複数配備されてたからじゃないの
大佐の自分とこを差し置いて
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:27:53 ID:+1X0cWS10
@リック・ドムを知らなかった(地上戦用しか知らなかった)
A自分より格下だと思ってたドレンが、自分より先に最新鋭機を受領していたから。
B足止めなのにMSを展開するのは愚策だから?距離をとってムサイ3隻で牽制射撃さえしていれば良かったから?
C宇宙なのにリック(陸)・ドム?
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:41:31 ID:iwA6u2y/O
単に読者に対する名前の紹介だったのかも
分かりきった事とは言え形式的に要るっちゃ要るし
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:45:39 ID:vxOfivN9O
本編だとマクベってどんな死に方したっけ?
劇場版はテキサスコロニーでガンダムと戦ってたよな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:48:02 ID:nE7EjS3I0
劇場版はギャン自体出てないんじゃなかったか。
本編はギャンで戦死。劇場版は何時の間にやらフェードアウトで不明のはず。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:48:04 ID:+8qm0HNU0
>>838
それなら、
リックドム?あの、陸戦用のドムを宇宙用にかんそうした例のモビルスーツか!

位言ってくれると意図が分かりやすかったんだが
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 15:02:36 ID:Mx7N6pek0
ドレン隊vsWBのCGってあったよね?
youtubuかニコニコのURLだれか教えてよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 15:37:17 ID:1WQ9+DHY0
マ・クベ、劇場版ではミネバ迎えにいくハイヤー役
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 16:52:24 ID:N2dFmzNg0
16巻の冒頭、アムロの悪夢かと思っていたのは俺だけ?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 17:19:49 ID:eQ4ulbuB0
なあ、ところで エルメスはやっぱえいエルメスってそのまま登場してくるんか?
やっぱり、とんがり帽子を使うんか?
でも、ジオンじゃあそう呼んでいないから無理か? じゃあメモルって名前でお願いしたい。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 17:20:06 ID:aPYJ1IWD0
>>840
劇場版ではゼナ、ミネバ様を救出しアクシズへ送り届ける
という大役があるではないか
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 17:36:05 ID:N2dFmzNg0
>840
ビームサーベルだけ出てたような>ギャン
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 17:41:28 ID:c4AfYACz0
>>845
ぶっちゃけ、漫画のメカ名が一緒でもブランドから訴えられるとは思えんが?
昔から言われとるが、過剰反応じゃね?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 18:25:34 ID:+I8hjGpP0
荒木飛呂彦なんかあっちゃこっちゃから訴えられちゃうぞw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 18:53:28 ID:aAV3CPe2O
あれは劇場版を含め本編では関係ない。プラモなど独立した商品名の場合に商標がぶつかるから。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 18:59:34 ID:wJgAnp/P0
>>841
そんなくっさい説明台詞は萎える
1を聞いて10を知る風な描写でいいじゃん
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 19:34:12 ID:IwFmIAKI0
それにしても宇宙に上がるシーンは無しかよ…
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 20:10:17 ID:RGmEYucC0
ヘルペスのララア
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:02:16 ID:D2nEE2tl0
貴様がララァをヘルペスにした!
ララァはヘルペスになるような人ではなかったのに…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:03:11 ID:kld8fiQX0
>>853
んだ、こら?
856フラミンゴと蝶スルーばろす:2007/11/27(火) 21:04:58 ID:nC69OddD0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:34:48 ID:L3EfORtx0
普通に「ヘルメス」になると予想
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:35:53 ID:jqmaOvFS0
イェルメスだよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:35:57 ID:Y7JC72450
オデッサ戦ではほとんどの部隊のMSがGMに機種転換されてた
ようなのにWB隊の主力MSがいまだにガンキャノンなのは不思議だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:45:43 ID:f6StNje+0
>>859 その内、そこら辺の説明があるかもね。
単純にシミュレーターの結果キャノンの方が向いてたからとか。
アムロがワントップでそれ以外支援ってのがWBの戦術なのかも?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 21:58:32 ID:p7oJB5nJ0
>>852
俺もいきなり宇宙で萎えた。打ち上げ前後のごたごたとかオリジナルで色々
描いて欲しかったんだけど、つくづくやる気が無くなったんだなって感じだ。
>>859
というか遠距離タンク中距離キャノン白兵ジムみたいな兵器運用じゃなかったの?
と思ってたらオデッサはおしくらまんじゅう戦闘だったしな。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:11:13 ID:Y7JC72450
>>861
>というか遠距離タンク中距離キャノン白兵ジムみたいな兵器運用

まぁそれに関してはテレビアニメ版とは設定が違うからなんだけど。
オリジンではタンクやキャノンは開発コンセプトからして完全な旧世代で
キャノンをリプレースする制式MSがGMっていうことになってるから。
だからWB隊みたいに軍中枢でも注目されてる部隊で新型のGMの
配備が限定的(スレッガー隊のみ)ってのはどうしてなのかな、と。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:23:38 ID:JWrrRwGU0
でもアレだな、それまでの木馬のMS運用実績を検証した結果
支援型MSの有効性を見出してるとゆう見方もあるが

しかしそれを考えたら、ジムキャノンが出て来てもいいと思ったりする
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:37:07 ID:Y7JC72450
ジブラルタルでブライトさんが
「ジョブ・ジョンをGMに慣れさせたい」って言ってたから
あの時点でブライトはMS隊はGMの運用がメインになってくることを
想定してるんだな、とは思ったんだよね。連邦軍としては所詮は
囮同然の遊撃部隊に貴重な新型を回すよりは、宇宙での大反攻に
備えて主力に少しでも多く回したいってことなのかしら。
865ガンキャノン最強伝説:2007/11/27(火) 22:38:17 ID:nC69OddD0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 22:52:59 ID:wJgAnp/P0
アニメと同じだとオリジナリティーがないといい、違ってたら違ってたりで萎えたとかなんあんだw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 23:30:50 ID:/JTKMDQt0
アニメと同じ→やる気がなくなった
オリジナルを混ぜる→やっさんのオリジナルパートは糞

描くなということか
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 00:34:33 ID:uYCtzUMS0
>>845
ブラウ・ブロのララァ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 00:37:45 ID:/x8m+9s00
>>867
お前、ここにレスつけてんの一人しかいないと思ってんのか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 00:51:01 ID:iIixv7330
我慢がならない程の不満がなければ書き込まんから、厳しい意見も多くなるわな。

でも季刊ぐらいが安彦さんには丁度いいってのは共通してるかな?
もう書き下ろしに近いようなあの贅沢な時期(100ページの連続)は帰ってこないので
このスケジュールをこなしてる感じを受け入れるしかないね。
プロだから投げちゃうようなことだけはしないだろうし。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 00:54:40 ID:10lRh+4m0
GM出てくるの早くない?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 00:57:51 ID:fpe8VzhA0
ことさら文句言うわけじゃなくて、
今回に限って意識的にアニメ版のシナリオをなぞったようにセリフや
演出がソックリなところが多いのは何故なんだろうという疑問はある。
宇宙編の導入部に過ぎないからアニメ版を特にいじる必要はないと
考えたんだとしても、ここまでオリジンを読んでると、「オリジンのセイラは、
あるいはミライやスレッガーはあんなセリフを言うキャラじゃないんじゃないか」
という違和感があるし。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:00:19 ID:pj0fNwsp0
実際のところ、安彦、オリジンにもう飽きちゃってるんだろ?

最初の頃は、
「せっかく描くのだからアニメの二番煎じはイヤだ。」 と言わんばかりに
設定やらデザインにオリジナル描写入れてたけど。

若きシャア編を描いたことで
その辺の発表欲求は完全に満たされた感じ。

しかも
宇宙に上がってからは、富野さんお得意のニュータイプ論やらなくちゃならないし。
富野さんのニュータイプ論に反目して物語を改変しても、それで大多数の支持は得られないことも分かってるし。
もう、描くの乗り気じゃないんだよ。

いかに自分のなりのオリジナル要素を組み込むかのこだわりはほとんど無いのでしょう。
現在の自分の絵のタッチで再現することだけしか考えて無いんじゃないかな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:03:47 ID:21CPoyv80
ララァの乗るMAの表記はェノレナス
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:03:52 ID:u+IsDvQo0
過敏やねぇ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:05:51 ID:z5G829b70
あーそうか、ララァのMAは新設定になる可能性あるな
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:08:06 ID:D7DDHsLR0
>>873
>現在の自分の絵のタッチで再現することだけしか考えて無いんじゃないかな。
漫画家としてこれはありえないんじゃないかな。
ニュータイプ論は弄ると外野が煩いから忠実に、
でもまだデギンとかやっさんがいじるの好きそうなやつが残ってるから
その辺でまたオリジナルを加えるんじゃないか。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:11:54 ID:fpe8VzhA0
>>873
まぁそこまで言うと極端だけど
この先は描きにくい領域なのは確かかもね。
TVの時ももう倒れちゃって居なかった頃だし。

でもむしろこの先こそ、どういう解釈になるか楽しみにしてるんで
ぜひ御大とはまた一味違う世界を見せて欲しいと期待しとるよ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:30:09 ID:AEzsJk010
おまえら先月号のインタビュ読んでないのかよw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:34:52 ID:BKkE2nn50
ララァ・スン専用モビルアーマー、略してらも
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:44:05 ID:fpe8VzhA0
>>879
読んでるけど。
誌上で公にできることが作者の頭の中の全てなわけはないじゃない
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 01:57:15 ID:u+IsDvQo0
だからといって「俺様の考える安彦の心情」が正しいのかよって話もあるわなw
まぁあんたに言ってるわけじゃなくて>>881
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 03:22:00 ID:WkhoMdLU0
>>848
ガンプラの商品名は訴えられる。
マンガは問題なし。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 08:09:45 ID:8sSLhSuH0
ザクとかグフとかドムとかギャンとかザクレロとかいう怪しげなネーミングセンスなのに
エルメスなんて響き美しいの名前はおかしいだろw
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 08:12:04 ID:kHzLMvop0
ザクレロのララァじゃ違いすぎるでしょ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 08:39:26 ID:CEdFVN/h0
16巻の最初の方にキャノン付けたジムなら出てきてるね。ガンダムと一緒のやつ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 08:43:00 ID:8VC4CaK/0
>>882
意見と事実はちがうのは当然
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 08:58:42 ID:K0vOuWhRO
ごもっともで
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 10:32:36 ID:yvDon85T0
「Lメス」ってな表記にしたら問題なくね?
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 10:43:18 ID:pUXiurxO0
>>873
確かに以前のやっさんはNTがイヤだったらしいけど、アムロの超人化が
アニメと同様に進んでいるから、現在の考えは違っているんじゃない?
ラストはきっとアリオンみたいになる
891エルメエスのララァ:2007/11/28(水) 10:57:08 ID:/gltcYtf0
      △△△△△△△      +
      ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶   _
   +  ¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶""
     000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯ +
  +   ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡
     ¶¶¶¶ ¶ ¶   〈 (・)》 ((・)〉| +
  +  ¶¶¶¶ ¶ ¶  "" ̄≡|≡≡
     ¶¶¶¶ ¶ ¶≡ / ... |||≡≡| +
   + ¶¶¶¶ ¶ ¶ 《    .ヽ 〉 ≡|
      ¶¶¶¶ ¶ ¶  ゛ γ⌒〜≡/  +
    +  ¶¶¶ ¶ |   .┗━┛ |
       ¶¶¶ ¶ \   _≡/ +
          \______/
        / |       \
      /  ̄  ̄       \
    /\__ ______/\
        ̄ ̄V/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         < >
          ∨
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 11:42:52 ID:lhayHM/20
ハヤトさん、うかつだぞ!!
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 15:05:16 ID:qO5vTJES0
ベルメズとかゲルベスとかになりそうなもんだよな
TVor映画で出たジオンの機体で点も丸もついてないのって、
エルメス、ムサイ、ファルメル、キュイ…程度か?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 15:38:50 ID:JXRf/3Fn0
エロ雌のララア
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 16:05:05 ID:QX/KDMc+0
>>890
つーことはアレですな。
アムロがシャアにやられる。それを見てセイラ覚醒。
ふたりがかりでシャアを攻撃し、
寂しそうに微笑みながらシャアは去ってゆく、と。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 16:15:57 ID:u+IsDvQo0
>>894
安永航一郎あたりが描いてそうだな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 18:22:17 ID:w1iFq6paO
この漫画 軍法会議もの並みに軍法会議って言葉が好きだな

この多さは軍法会議ものだぞ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 19:06:07 ID:K0vOuWhRO
それだけ軍法会議は権威があるんだよ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 19:24:51 ID:OuQ/tCAH0
>>863
>しかしそれを考えたら、ジムキャノンが出て来てもいいと思ったりする

16巻の冒頭、ジブラルタルでシャアがボコったジムの小隊がショルダーキャノン装備だった
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 19:32:01 ID:is0LWsYW0
>>889
さらにハッテンさせて「L♀」
別の団体からクレームが入りそうだが
901ドレン(涙):2007/11/28(水) 21:48:32 ID:eT3B+YKY0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 22:16:21 ID:pUXiurxO0
>>895
うーむ、「アムロがシャアにやられる」というのが全く想像できないな。
ここはアムロがシロッコ化、ニュータイプによる人類の支配を企てるように
してもらおう。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 22:29:07 ID:PdbAkXFa0
>>899
そういやランドセル装着のオプション装備あるんだったな
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 23:13:39 ID:nxB87+zW0
>>895
アリオンw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 23:22:29 ID:D7DDHsLR0
別にやられずともピンチになればいいよ
ってアリオンのラスボスってアポロンだっけ。忘れた。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 00:35:15 ID:75a2A1jE0
いつの間にかキャノン4機体制になってるし。
やっぱりタンクもガンペリーもお役御免って訳ね。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 06:30:54 ID:WZkzDoLl0
宇宙にタンクはねえだろうw
ジオン本国侵攻かグラナダでなら使えるかな?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 07:42:45 ID:+kN4JdjmO
でもTV版では使ってたんだぜ<宇宙でタンク
へっ・・・無茶しやがって・・・
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 08:19:40 ID:9e8LhHac0
宇宙仕様のガンタンクもボールも大差ない。むしろガンタンクの方が
ボールより強いんでない?火力大きいし。
コアブースターのブースター部でもくっつけてやればザクレロあたり
とは対等にやれるかも。
910高機動型ガンタンクに期待:2007/11/29(木) 09:12:35 ID:KIxM0QQf0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 10:05:59 ID:7hHxaOVh0
カイとハヤトをみるとガンダム(アムロ)がいてこそのキャノンとコアブなんだよね
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 11:05:15 ID:6nAO2Jn40
編集「全くのオリジナル展開でお願いします。」
安彦「OK」

安彦「できたよ」
編集「これ原作のまんまじゃないですか」
安彦「そうだよ、オリジナル展開。」
編集「オリジナルとは言いましたが・・・。」
安彦「間違ってないよね?」
編集「・・・ハイ。」
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 11:05:32 ID:KctKSA920
アムロネ申がいるから、キャノンは後方支援に徹するんじゃないかね
コアブースターはスピードを生かしての露払い
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 11:31:38 ID:O3AXAnrr0
後方支援の火力としては、ジムの兵装よりキャノンの方が強力なのかな?
キャノンはなんか黒色火薬で鉛玉を発射してるイメージがあるが
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 11:31:47 ID:gc9i0GlX0
ヒット&ウェイのビグロ系MA的運用をしてるって感じだけどねコアブースターは
最も、ガンダムにおけるコアブースターはほぼ単機アタッカーなんだよな
同速度の機体で編隊組んでなきゃちょっとおかしいぜ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 15:38:43 ID:KsqpgJUGO
MS-04が好きなのは俺だけ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 16:31:53 ID:Q3LnRits0
ラルの場合MS-05/RRが格好良すぎて正直04は…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 16:51:43 ID:NKtHZa2p0
04は、05な量産機と違って職人のハンドメイドなところがいいんだろうが
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 17:58:19 ID:40RBEF5U0
16巻読んだ!

アムロの覚醒が見れて満足!
アニメよりも、民間人の少年臭さが抜けてないのもGJ
自分的には好感が持てます。
ただ、マクベがあっさり死にすぎ。
せっかく、伏線というか下地があれだけきちんと描かれたのだから、もう少し
味のある場面をいろいろと描いてほしかった。

ただ気になったのが、マクベの台詞で
「人類がそれまでに経験したことのない大戦争の前夜だった」
って、これって今の世界情勢を作者の意見で言ってるのでは・・!?
ガクブルものです・・・。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 18:07:02 ID:jHx9/lUF0
第二次大戦の事だろ。今みたいにピリピリしてて牽制しあってる内は本格的な戦争にはならないよ。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 18:13:57 ID:4BAMafkx0
>>919
どんだけ読解力ないんだ
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 18:22:12 ID:+rPZWwThO
酸素欠乏症の女。間違いない。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 18:59:55 ID:4Mtfq/0S0
>>914
ビーム兵器に榴弾のような効果があるのか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 19:03:33 ID:ad/rYREY0
15巻買いに行ったら16巻も出てたので一緒に買ってきた。
カイが軍人を嫌になるところはともかく
ミハルのところはいらんかったような……
ジャイアントバズをちょっとだけでよけるアムロと
ザクレロ風の爆撃機?は良かったw
核ぶった切りアムロはコロニーレーザーと繋がってるんだろうから
あれはあれでいいと思う。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 19:03:39 ID:40RBEF5U0
あくまで過去の歴史のことを辿ってたのですね。
歴史弱くてスマソw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 20:01:13 ID:uFjzIxTT0
もう、島本和彦の「あしたのガンダム なぐりあい宇宙編」のリメイクでいいよ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 20:15:14 ID:ZKR1egXE0
>>919
オリジンのマ・クベは、キシリアの腰巾着ってキャラじゃないからね。
たぶんジオン軍の中で疎外感を感じながら出世してきて、
キシリアのおかげで念願の地球行きが叶った。
オデッサの敗戦で自決したのは、このキャラとしては自然だったと思う。
(なんかギレンが特撮の敵幹部みたいなことをのたまってた気もするが…)

そしてギャンからキノコ雲…
こーゆー禍々しい自決の仕方が、マ・クベだからこそ美しいと思える。
他のキャラがやらかしたら、なんてことすんだこの基地外!って感じだけど。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 22:12:43 ID:eUF0TXgz0
>>926
最後まで見たいよね、あれ

なんで鉛筆書きなのかわからんが
929キシリアのヘアヌード希望:2007/11/29(木) 22:17:51 ID:KIxM0QQf0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/29(木) 22:26:05 ID:EBRe8Mhn0
↑こいつ朝から晩までID同じ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 00:01:34 ID:gaubAdokO
こいつと意見が合うとは…でもまたおっぱい担当キシリア見たい
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 00:39:50 ID:p6OUrh6F0
今後の展開としてはめぐりあい宇宙を概ねなぞると思うんだけど、ア・バオア・クー
のあとにエピローグを描くんじゃないかね?シャアがキャスバル・レム・ダイクンとして
戦争を終わらせるなら、過去編でシャアを掘り下げた意味もあるんじゃないかな。
ゼータには繋がらないけど、むしろ繋がらない方がきれいに終わる。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 04:01:18 ID:G+wa9/X90
俺もシャアがリックドム?と唸ったわけがわからんかった<今月号
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 06:43:55 ID:X3ZVnO2W0
各人それぞれが自分自身の中で消化汁

陸戦型局地戦用MSのドムが、いつの間にか宇宙型汎用MSリック・ドムとして運用されてることに、
「聞いてないよー」って反応だと俺は受けとった

シャアが乗り込む伏線なのかも知れんけどね
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 07:52:58 ID:R5sfK23Y0
>>934
おれも、そうとった。
ただの、説明だとのたまった・バカもいたが
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 08:24:19 ID:eXMR3VAu0
でもさー
シャアは「ドム だと?」じゃあなくて
「リックドム だと?」とわざわざ言っているわけですよね?
934氏の消化の仕方じゃあちょっと辻褄が合ってないような気がしますがどうなんでしょう?

937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 08:39:25 ID:a1wVYI7S0
>>934
>シャアが乗り込む伏線
小説版のラストになるのか
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 08:44:44 ID:X3ZVnO2W0
>>936
どう合ってないのかわかんないんだけど
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 09:01:37 ID:eXMR3VAu0
>>938
「聞いてないよー」的な反応なら、
何故、”リック”ドムって言ったのかな?って事

だって、リックドムって、はなから宇宙用でしょ?
”リック”ドムって言ったという事は、宇宙用のドム・・・・リックドム、の存在を知っていた訳で
「聞いてないよー」的な反応??? って事
これは俺の「はなから宇宙用」って認識が間違っているのかな?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 09:04:36 ID:eXMR3VAu0
本編の当該シーン、もう一回見たら
俺の解釈は違うような気がしてきた。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 09:30:08 ID:BR/PvooTO
・何で尉官のドレンに俺より優先してリックドムとか回しちゃうのよ
・単なる形式上の名称紹介

のどっちかだと思ってる
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 10:19:27 ID:Tvm55YUB0
>>932
ア・バオア・クー脱出以降は、北爪が「機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像」を描いとる
からオリジン版は1年戦争終結まででいいやろ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 10:26:25 ID:F+Ajag1L0
>>934的に「へー、もう運用されてるんだリックドム」みたいなもんだと受け取った
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 11:13:35 ID:eQZWI3l00
あれだ。サイド3に向かって突貫するガンダムの前に立ちふさがる赤いガンダム、しかしそこへ割って入る第3のガンダム登場、セイラーガンダム、これしかない。
そして三機のガンダムがボコり合いながらズムシティになだれ込む、これこそが神展開。
アムロが乗り換えたG3ガンダムとお下がりのピンクに塗り替えたガンダムのツートップ体制でサイド3攻略。
945キシリアのシャワーシーン希望:2007/11/30(金) 11:40:48 ID:2qRJAaRH0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 11:40:50 ID:CULI6R4U0
なんだだその、希望の未来へレディ・ゴー!は
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 12:15:48 ID:l/aHd2ml0
広東語歌詞のエンディングは必須
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 13:54:51 ID:08d3fFGz0
陸専用のドムを宇宙仕様に仕様変更して配備するなんて、オワタwという反応に見えた
こういうのは適材適所ってのが丁度いいのよね〜
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 14:00:14 ID:fjCc2MlT0
陸戦用のMSを宇宙用になんて、実際考えたらF15を海中仕様にするかってくらいに
ありえないことなんだろうに、なんとなく納得して、つかカッコ良いと思って見てたな、当時は。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 14:19:04 ID:l/aHd2ml0
まあ外側の装甲以外転用できんよなドム
でもドムサイズの熱核ユニットは08小隊の例を出すまでもなく
初期から研究してたみたいなので規定路線ではあったんだろうけど

時期的に同時開発してて、宇宙用よか陸戦用の方が早く開発出来たんだって考えられなくもない
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 15:41:55 ID:Z+WELIng0
リックドムの件、俺は先にこのスレ読んでから今月号見たんだけどさ。
ドレンが
「砲撃の邪魔になるから(WBに近づいた味方のリックドムを)下がらせろ」
っていうシーンあったじゃん。あれのことじゃないの?
つまり、高機動MSのリックドムを艦対艦砲撃戦がメインの作戦で
投入するのは上手くない、と。

もちろんドレンとしては砲撃でWBを足留めするだけでなく、MSで
沈めることまで(欲張って)考えてたんだけど、シャアはその意図を
察したんじゃないかと思ったのよ。多分、それが失敗することまで含めて。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 16:59:25 ID:fjCc2MlT0
>>951
そっちの方がWBサイドがガンキャノンを砲台にしてるあたりとも符合するかな。
ここまで忠実に漫画化して、そのへんだけ変えてたし。

とにかくこのエピソードが入ってて良かった。
次はコンスコンに気持ちよく散ってもらおう。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 19:30:47 ID:p6OUrh6F0
>>942
うん。だから「戦争を終わらせる」まで描けばいい。
できればゼータに繋がらないようきれいに締めてもらいたいけど、
他の作品があるからそれは無理か。
954パラロムズシャア:2007/11/30(金) 19:39:38 ID:2qRJAaRH0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
955次スレテンプレです。:2007/11/30(金) 19:43:08 ID:jdoMxyrx0
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 36号







安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
単行本は1〜15巻まで好評発売中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

前スレ 【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 35号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192496909/
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 21:29:15 ID:uzOG+h2zO
16巻まで出てるけどな
957モスクハン博士希望:2007/11/30(金) 22:10:14 ID:2qRJAaRH0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 22:25:16 ID:uWTq4WA70
>>932
小説版のラストもそんな感じだなあ。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 22:43:06 ID:ix0YJ30C0
セイラさんは自らパイロットを志願したの?
いつの間にかそういうことになってたような。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/11/30(金) 23:44:34 ID:I9MOtK6OO
レビルの乗ったビッグトレー撃沈ー
レビルは死んだー
敵将、レビル討ち死にー


と叫びながらオデッサを駆けるジオンの島左近は出ませんか?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:10:39 ID:Ib2XvKGV0
停戦交渉の場でシャアがヘルメットを脱ぎ、
「私はかつてキャスバル・レム・ダイクンという名で呼ばれたこともある男だ。
私はこの場を借りて、ジオンの遺志を継ぐものとして語りたい。もちろん、ジオン
公国のシャアとしてではなく、ジオン・ダイクンの子としてである(以下略)」
かいうエピローグだったらいいな。

アニメのように最後までヘタレだったら悲しすぎる。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:34:53 ID:D/Kbb3RD0
かっこいいシャアって違うんじゃないか
1stでは女を寝取られつつ無意味な復讐に生きるしかないような男だろ
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:43:51 ID:fd5t7H710
12月1日開局のBSデジタルのBS11で
毎週日曜日19:30〜20:00
テレビ版の機動戦士ガンダム(1st)を放送するよ
今日12/2から、第一話の放送開始
BSデジタル受信できる環境の人なら無料放送だからチェックしてみてちょ
一応参考までに

http://www.bs11.jp/
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:44:37 ID:9L8lPiBZ0
つーかオリジンのシャア君を平気で犠牲にしたようなキャスバルに対しては
小説版のカイみたいな気持ちしか持てなくないかw
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:47:38 ID:D/Kbb3RD0
ぶっちゃけギレンキシリアに限りなく近い性格だと思う
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 00:47:49 ID:madHNOTI0
シャアを謀殺するために羊羹を準備するキャスバル
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 01:16:31 ID:HhDcpJQD0
ドズル専用ザクは出てきますか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 01:24:43 ID:9rviCkWg0
16巻読んだけど、ラストで連邦側全都市に核爆弾が発射されたの?
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 01:31:48 ID:madHNOTI0
>>968
愚かだなウラガン キミも…
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 02:38:45 ID:zAb7lqZH0
>>965
連邦王朝が滅びた後、ギレン・キシリア・シャアが三つの勢力となって、スペース三国志が始まる予感。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 04:43:53 ID:46C19gKlO
>>968
ゆとり極まわり
行間嫁
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 06:17:21 ID:EeP9SV2q0
行間読まずに内容嫁って言えよw
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 07:52:53 ID:E7H9DHvbO
>>970
ルウムの時のジオンは曹軍みたいだった
974コンスコンの愛人とのベッドシーン希望:2007/12/01(土) 12:23:15 ID:2qMBJ5bw0
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 03:14:05 ID:A/BR92O00
正直、シャアにそこまでの野心があれば思うジオンの人は多いと思う
なんかネオジオンも嫌々やってるしなあ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 08:50:11 ID:jiNT0q000
結局この人はママンの恨みでしか動いてないんだよねw
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 09:02:48 ID:VoNlCu8M0
「兄は鬼子です」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 10:43:01 ID:RICk/w5D0
鬼子はいねがァああぁぁああ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 14:41:33 ID:gkusXfBu0
ダイクンの息子でザビ家に目をつけられてる状況から考えれば仕方ないんだが、
シャアってあまり計画性っつーか未来のビジョンみたいなのはないんだよな。
ザビ家を討った後、連邦とどう付き合っていくかとか。
で結局「逆襲のシャア」に……
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 16:27:21 ID:DVWEkpLo0
>>979
それはZや逆シャアの未来を知っているから思えるんじゃないのか。
フツーは軍除籍すると実家を継ぐとか国鉄職員になるとかそんなとこだろ。

思い出した…。Zのダカール演説で「私はシャア・アズナブル」
…お前は自分の本名忘れたのかよ。
1st原理主義者の俺にとってZ最大の違和感だった。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 16:40:34 ID:os8F8x3Y0
ザビ家に対する復讐はもう最後は惰性で、それまでの自分(と時代)に区切りをつけたと理解してる。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 16:47:54 ID:O+MeEn0g0
>>961
安彦版は意図的にジオン・ダイクンの偶像破壊しているから、そーいう展開はありえないんじゃないか。
この漫画で一番まともな権力者って、デギンでしょ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 16:47:55 ID:xGRjBxMu0
そんなノリで殺されてしまったキシリア様
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:16:43 ID:5aOHOzc+0
>>980
>思い出した…。Zのダカール演説で「私はシャア・アズナブル」
…お前は自分の本名忘れたのかよ。

あそこは自分も「ええーーー!?」だった。
お前の名前はキャスバルだろうが!と。
あそこで本来の自分に戻って欲しかった。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:28:23 ID:0faXug7AO
あれはキャスバルよりシャアのほうが通りがいいからでしょ単に。
連邦議会に割り込んで連邦の人間に話してるんだから。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:29:41 ID:luis4p1aO
シャアは結局本気でやりたい事がなかったのが悲劇だったんだろうなぁ

>>982
デギンは子供たちへの温度差がちょっと
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 20:42:47 ID:jcaQkRxN0
>>980 その後にキャスバルも名乗ってなかったっけ?
単にシャアのほうが通りがいいから・・・・芸名みたいな感覚なのかと思った

松田聖子が「ワタシは蒲池法子・・・」ってしゃべり始めても「なんやこのオバハン?」ってな感じで
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 21:08:28 ID:ueDdwZm90
あそこで「シャア」の名前を使ったのは
Zの放送前の企画段階でのサブタイトルが「逆襲のシャア」だったから。

初期案でのZのお話は、
萎えていたクワトロが、スペースノイドの未来のために 「シャア」 として復活する話。
キャスバルの名云々はいまさら言わんでも視聴者にも伝わるだろうから、
まあ置いといて、「これはシャアのお話だから。」の気持ちが先立ってのことだろう。



ただ、あの放送の時点では、
シャアよりもカミーユへの思い入れやら、
さらなる続編ZZの放送決定やら、
映画逆シャアのプロット構想やら、
富野自身の躁鬱から来るなげやりな気持ちやら、

いろんな気持ちの変化があって
そのストーリープラン(シャアの逆襲)はとっくに捨ててたので、

あのシーン自体にはそれほどの意味は無い。
今までのストーリーのつじつま合わせのため惰性で入れたとも、後のインタビューで白状している。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:01:56 ID:jcaQkRxN0
>映画逆シャアのプロット構想やら、

これはないな。何年前から構想してるんだよw
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:03:40 ID:ueDdwZm90
そう、
映画逆シャアの構想は、最初「小説版」としてスタート。

ただし、プロット構想はかなり早くから。
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:05:39 ID:ueDdwZm90
んで、
劇場版Zの話題の際、

 「なぜダカール演説シーンを入れなかったのか!」

を叫ぶ人々が思い出したように入れ替わり現れるけど
入れなかった理由は>>988のとおり。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:20:35 ID:gkusXfBu0
>>980
単にザビ家を皆殺しにするだけの計画だったのかな。
しかしララァと出会っていきなりキャスバルダイクンとして目覚めたとしたら
それもかなりあれだなあ。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:55:32 ID:ueDdwZm90
そう、
シャアはザビ家を皆殺しにすることをサブ目的として生まれたキャラクタ。
もちろんメインの存在理由は、序盤でのアムロのライバル。

ファーストでのシャアは
最初の予定では、序盤でアムロに殺されて退場予定だったから。
ジオンダイクンの秘蔵っ子としての設定はあったけど、その達成までのストーリーを描くつもりは無かった。
死んじゃってもよし。
でも生かしておいたほうが良い、と判断してガルマ死亡後も登場。

その後、
エスパーが「ニュータイプ」設定に変わり、
そのテーマキャラクタとしてララァを考え出してからは、富野もシャアの扱いに困ってたでしょ。
本来はあの辺りのシャアの役割はニュータイプ・シャリアブルが担うはずだったから。

けど、シャアとララァを恋人同士にすることで、逆転解決。
後は打ち切りやらなんやらのてんてこ舞いの「どうにでもなれー」の勢いで、最終回でシャアのザビ家殲滅まで描いた。

そして劇場版めぐりあい宇宙のストーリー改訂で、
「殺されたジオンダイクンの意思を継ぎたい。」やら、「ニュータイプの新時代を作りたい。」やらの、今につながるシャアの目的が肉付けされていった。
その辺は同時進行状態だった小説版ガンダムのシャアの設定が加えられてる。

劇場版めぐりあい宇宙が作られる以前の、テレビ版時点でのシャアの存在理由って
結構、行き当たりばったりだよ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 22:58:48 ID:iNn0POKm0
シャアを名乗った後、しかし今はジオンのシャアではなくジオン・ダイクンの子として、と言ってたと思うが。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/02(日) 23:10:02 ID:gkusXfBu0
いや、はじめのシャアの設定は知ってるんだけどねw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 00:48:31 ID:8RsLVhgX0
ほんとにあと4巻て終われるの?もしかして17巻から500ページくらいあるとか・・・
997マリガンに修正されるシャア希望:2007/12/03(月) 00:56:34 ID:k6r/Xii20
アニメ「童貞の膣臭イヨン」主題歌

一万年と二千年前から膣臭い〜♪
八千年過ぎた頃からもっと膣臭くなった♪
一億と二千年あとも膣臭い〜♪
膣を知ったその日から僕の嗅覚に臭さは絶えない♪
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 01:41:42 ID:ZuzTAp5+0
別にあと何巻で終わりにこだわる必要があるのか?
あくまでも現段階での構想に基づいた予定だろ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 06:52:38 ID:qxuKylSc0
銀河鉄道999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 06:52:41 ID:QSm9VfHp0
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。