漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ卅漆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレッド
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ卅陸
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181173843/
漫画を読んでいて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

なんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの。

1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない
2.自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、
なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に
4.本編中に答えが描かれていることは質問しないように
5.一つの漫画の細かいことをしつこく何度も質問をするのはやめる(必要ならばNGワード設定推奨)
6.このスレは理不尽な人が漫画の質問をするスレではありません
7.どこがどう理不尽なのか読んでいない人にも分かりやすく。
8.「ゆでだから」のように作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
過去ログ、FAQは>>2-10のあたり。
2過去ログ1:2007/08/12(日) 06:23:26 ID:uTiq+Mkn0
3過去ログ2:2007/08/12(日) 06:24:30 ID:uTiq+Mkn0
4FAQの長さが理不尽です:2007/08/12(日) 06:25:35 ID:uTiq+Mkn0
FAQ(良く出る理不尽とその解釈)
Q. ドラえもんを過去に送って未来を変えてしまうことは、
タイムパトロール的には問題ないのでしょうか?
A. ドラえもんを過去に送らないと、送ったことが前提になって構築されている未来が変わってしまいます。
Q.ジャイ子の本名が明かされないまま藤子・F・不二雄氏
が死去されたのが理不尽です
A.本名がジャイ子でジャイ子の兄(アン)ちゃんだからジャイアンです。
Q. あだ名がブタゴリラなのにガキ大将なのが理不尽です
A. ブタは人間の糧となるべく命を捧げてくれています。
ゴリラだって基本的には温和な、高い知能と社会性を持った動物です。
とくに理不尽な点は無いかと。
Q.コナンや金田一の行く先々で人が死ぬのが理不尽です
A.実はコナンや金田一が真犯人で、
犯人だといっている人に催眠術をかけて騙しているからです。
Q. 麻酔銃をいつもコナンに撃たれているのに、オッちゃんに麻酔が効くのが理不尽です。
そろそろ麻酔が効かなくなってもいいんじゃないでしょうか?
A. 小五郎や園子の耐性強化に合わせて、より強い麻酔に入れ替えています。
24巻ではジンが、麻酔が効く前にその部分を自分の銃で撃って無効化していましたが、
今ならそんなヒマもなく昏倒します。
その他の、初めてくらう人々には強烈すぎて後遺症が出るかも知れませんが、
そんな一発キャラでしかも犯罪者なぞ、どうなろうがコナン君の知った事ではありません。
Q.「ササキ様にねがいを」という漫画で谷繁が
どうしようもない馬鹿に設定されているのが理不尽です
A.自分の名前さえ書ければ通ると言われている高校に
自分の名前が書けなくて落ちたといわれている人ですから…
Q.かりあげ君はあんなに嫌われそうな事ばかりしているのに、わりと友達多いですよね?
 上からも他の社員に比べて優遇されているみたいですし、理不尽です
A.かりあげ君なりのコミュニケーションの一種です。そして社長の弱みを握っているので傍目には優遇されているように見えます。
5皆さんの努力の結晶です。:2007/08/12(日) 06:26:40 ID:uTiq+Mkn0
Q.かりあげ君はジャンボジェットのタイヤなんてでかい物どうやってグラウンドまで持ってきたのでしょうか。
素手で持ってくにはでかすぎるし。理不尽です
A. 輸送も含めて調達したので「すげー」と言われているのです。
並の人では買ったのはいいけど、グラウンドまでどうやって運ぶんだ?となりますから。
Q.山岡が一回飯を食わせただけで人間関係や会社の信用が180度変わるのが理不尽です。
A.生物の三大欲求に直接作用しているので、当然です。
Q. 車田正美の漫画では、強い奴は美形なのに、瞬殺されるザコキャラは
例外なくザクレロのパイロットに似た顔をしているのが不自然です。
強いブサイクがいたっていいじゃない。
A. デスマスクを見限って自然と剥がれた蟹座の聖衣を思い出してください
聖衣そのものがおぼろげながらも自意識を持っているため
美形に着られるといつも以上に聖衣がはりきるのです
Q. 聖闘士星矢の女聖闘士は掟で男に素顔を見られたら、殺すしか愛するしか
ないらしいですが、シャイナさんは星矢以外に少なくとも8人に顔を見られています。
星矢以外の人々を亡き者にしなくてもいいのでしょうか?
A. 既婚者はオキテから除かれます
つまり、星矢から順番に求婚されることになるのです。選り取りみどりでウハウハですね
Q.漫画の世界では、すごい玩具があれば世界征服できるのが理不尽です
A. 漫画やアニメに登場する玩具のほとんどは、基本的に市販されているものと全く同じ構造です。
にも関わらず、それらは少年たちの掛け声に応えて 普通の玩具では再現できない動きをします。おかしいとはおもいませんか?
ハッキリ言ってあれは、超能力以外の何者でもありません。
つまりあれは、玩具の大会に見せかけたエスパーの選抜です
超能力を持った少年を多数集めて軍隊を作る事が出来れば、世界征服も容易というものですからね
6諦めてください。:2007/08/12(日) 06:27:45 ID:uTiq+Mkn0
Q.両手両足に攻撃を喰らっているのに、口から血を吐くバトル漫画が理不尽です。
A. 「秘孔を突いたから」という理由で、既に世紀末救世主が解明しています
Q. なぜか漫画の主人公には、格好良かったり、可愛かったりするのに、もてないやつばかりなのが理不尽です。
A. 格好良くも可愛くもない恋愛漫画の主人公が異性を独占しているので
格好良いまたは可愛い他ジャンル漫画の主人公に異性が回って来ないのです。
Q. 影が薄いと言われるキャラに限って目が行ってしまうのはナゼ?
A. 「影が薄い」というキャラが立っているため目立ちます
本当に影が薄いキャラは作者も忘れてます
Q. なぜ「料理が下手な女の子」は物語が進むにつれどんどん料理下手さが加速していくのでしょうか
逆に料理が上手くなるなら分かりますが理不尽です。
A. スポーツとかで間違ったフォームで練習していると、上手になるどころかますます下手になりますよね。
そういうことです。
Q.よく漫画では(主に女性が)服を着てから「何よこの服」と突っ込みますが
着る前に気付かないのは理不尽です
A. 布地の少ない服ほど、着てみるまでどういうデザインなのか判りにくいものなのですよ。
仮に気づいていたとしてものり突っ込みというやつです。
Q.料理漫画では後から食べさせたほうが勝つことが多いのが理不尽です。
A.前に食べた料理の味を忘れてしまうからです。先に出したほうが勝つときはその印象が強かったのでしょう。
Q.解説者がとんでもなく早口でもなければ成立しない会話が理不尽です
A. それらの世界では「タイムキーパー」の役割が
時間を計る+決定的なシーンで試合中の選手達の
時の流れを遅くするという役割があります。
時の流れを遅くされた試合中の人間には反応出来ない速度であっても、
解説者やベンチにいる奴らにとってはスローすぎてあくびが出るような速度ですので
余裕をもってナレーションや解説、「知っているのか雷電!」
等が行えるようになっています。
Q. 少年漫画ではなぜ乳首の無い奇形女性が多いのでしょうか
A. 白黒漫画なのでわからないと思いますが、地肌が乳輪色だからです。
7テンプレはここまでです。:2007/08/12(日) 06:38:33 ID:uTiq+Mkn0
Q. ハゲ丸の両親はなぜ自分の子供にハゲ丸という名前をつけたのですか
A. ハゲ丸は、本来は”葉華丸”と書きます。
葉が茂り、花を着け、いつしか豊かな丸い実をつける、をイメージした美しい名前なのです。
ではなぜ漫画にはハゲ丸と書いてあるかというと、「葉」と「華」は字面が似ており、お年寄りには読みにくいのです。
また読み方も特殊なので作者の思いやりによってカタカナ表記になりました。
Q.このスレがHTML化されないのが理不尽です。
A.普通に考えてひ(ryの中の人が儲けるためです。
Q. このスレがマロンじゃないのが理不尽です
A. おもいっきりマジレスですが、マロンだと自演し放題で荒れた過去があった、と聞きました。
Q.FAQが最高の回答、みたいになっているのが理不尽です。
A.「ここの答えだけどこうした方がいいんじゃね?」みたいなことを書けば
 採用されるかもしれません。強引かつ納得出来る解釈目指してがんばってください。
Q.疑問符(?)がないのにQ.ってなっているのが理不尽です
A.他にいい言葉が思いつかなかっただけです。いじめないで…(By作成者)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 06:40:22 ID:uTiq+Mkn0
途中で連投規制にかかりました。
やっぱりテンプレ長いよママン(´・ω・`)
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 07:02:15 ID:2bdfhcv30
>>1が乙なのが理不尽です。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 09:53:01 ID:Vrx+1sMK0
>>1
さりげなくFAQを増やしてくれて乙
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:51:06 ID:lnRs2Qk10
初期のドラゴンボールでは腹直筋が一列しかないのが理不尽です。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 22:27:21 ID:jJP+UCNB0
最終的にかめはめ波一発で地球も破壊するほど成長する奴等です。
鍛え方がまだ足りなかったのです。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 07:45:12 ID:fkAB7JNcO
ガッシュで、フォルゴレがキャンチョメのパンチを受けとめた時に、ズボンまで破れたことが理不尽です。
普通はこうした筋肉隆々で服が破ける場合というのは、ケンシロウの例などのように上半身だけです。
なぜ下半身の方も破れるんですか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 11:44:24 ID:kuULt5j70
>>13
そもそも筋肉で服は破けません。
上半身だけでも筋肉で服が破ける時点ですでに漫画的表現なのですから
ついでに下半身まで破れたって誤差の範囲です。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 16:14:03 ID:NxUQ1KW+0
逆に攻撃などで服が破れても
絶対に股間付近が破れないのが理不尽です
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 16:18:38 ID:ezPN0MJU0
>>15
股間付近は常に湿っていますので、
布の耐久性が若干強く、熱にも強くなっております。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 16:41:55 ID:GbCmX8CV0
>>15
股間付近が破れるという事は、すなわち急所の部分の防御が他の部分と変わらずおろそかという事じゃないですか、
そんな簡単に急所へのダメージを許すようでは戦士としての資質が問われますよ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 20:55:08 ID:JcMhPezQ0
平野耕太「HELLSING」3巻で登場する少佐はちっとも太っていません。
理不尽です。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:46:47 ID:nLO1+heE0
>>18
シルエットだけに影武者です
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 01:20:02 ID:J7eK3KlQ0
敵のときは強かったのに、味方になると弱体化し
新たな仲間が増えるころには、
単なる噛ませかやられ役になってるキャラが理不尽です
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 04:06:32 ID:9vhpzxrH0
>>20
巨人にトレードされて出番も無くベンチをあたためているのは
ファンにとってはやるせない末路ですが
野球選手にとっては一種の「上がり」です。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 07:06:44 ID:xqly/+2KO
>>21
巨人→パイレーツ→クビというのは野球選手にとってどうでしょうか?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 07:51:35 ID:X7nHdLX00
長嶋茂雄のことですか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 09:06:27 ID:/fU/rEvJ0
「さよなら絶望先生」
七夕ネタの回の最後に望が自分で笹にぶら下がっていましたが、そのとき彼のふんどし(短冊?)に、
「絶縁絶縁絶縁…」と書いてありましたが、なぜ兄の名前をこんなに書いていたのでしょうか?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 09:18:46 ID:dIykLi370
>>20
ライバル会社にのっとられ、運よく首を切られなかったものの
慣れない職場環境でノイローゼ気味なところを
ヘッドハンティングされた実力者や若くて実力のある新人がのさばっているようなものです。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 09:40:34 ID:xqly/+2KO
>>23
桑田のことです。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:23:35 ID:x4t1kuYP0
不死の人たちはたいていすごい回復力でその力を示していますが、
太陽にぶち込んでタンパク質が気体になるようにしたり、絶対零度にして凍らせておけばいいんじゃないんですか?

ちゅうか世界から物質が無くなったらどうなりますか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:29:46 ID:+BESjp9e0
>>27
考えるのをやめます。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:38:57 ID:ycJo2b6r0
>>24
兄×弟のフラグです
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 12:16:16 ID:WiUCxbPb0
>21
逆にこの結果を予想できなかった人がいるのですか
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:25:46 ID:DzLD+xk60
>>27
そういえば、ゾンビ屋れい子でそんなのがあったな。キュエーン様を冷凍弾で凍らせたり、
超再生能力を持つけど再生にはたんぱく質が必要な能力者を火炎放射で削りながら
追い詰めたり。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:43:29 ID:xqly/+2KO
>>27
>太陽にぶち込んでタンパク質が気体になるようにしたり、
マテリアルパズルの夜馬対ドルチル戦を見ればわかるように無理です。
>絶対零度にして凍らせておけばいいんじゃないんですか?
マガジン版幻魔大戦の東丈と火竜幻魔の戦いではこの方法で凍らせて粉々にしましたが、肉体の一部が別に残っていれば復元可能であることはザメディ戦で示されています。
また火竜幻魔との戦いでは、太陽どころか超新星爆発のエネルギーをぶち込みまくりましたが、熱エネルギーをことごとく吸収されてしまうために通用しませんでした。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:53:02 ID:yTBaZrRL0
「南を甲子園に連れて行って」、タッチの南ちゃんが後半、
甲子園に対して興味が薄れてまくってたのが理不尽です。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 14:06:04 ID:3Ir81CwD0
「甲子園」そのものではなく、自分の為に試練(試合)を乗り越えて愛をアピールしてくれるかどうか見るための言葉です。
つまり、南がどれだけ好きかというのをアピールさせる為の発言であって、甲子園じゃなくても良かったんです。

ボクシングで世界王者でも良いんですが、それだと高校卒業までに間に合わないので却下になりました。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 14:23:52 ID:xqly/+2KO
>>34
つリンかけの剣崎と竜児

高校卒業には間に合ってます。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 14:25:36 ID:KawkOSw40
>>35
たっちゃんの話でしょ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 14:53:32 ID:DzLD+xk60
>>35
高校生がプロボクシングの大会に出るのは理不尽です。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 15:26:19 ID:J7eK3KlQ0
「ボールはともだち」とか言いながらも、
試合中にいくつもパンクさせている翼くんに納得できません
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 15:28:20 ID:KawkOSw40
>>38
友達だからこそ全力でぶつかるんですよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 17:28:53 ID:xqly/+2KO
>>37
中学の都大会が派手にテレビ中継されたり、その試合をプロの世界チャンプが観戦に来たり、
アマチュアが個人で勝手に選手を集めて世界大会を開催したりできるくらいですから、気にしてはいけません。
ヘッドギアやマウスピース、リングシューズを使用しないどころか、素手で試合をしても反則にはならない世界ですよ。
剣崎の場合は17歳で特例のプロ転向、しかもいきなり世界ランカー戦です。2では存在そのものが黒歴史にされたロクさんが哀れでなりません。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:13:19 ID:4bfBcrGi0
>>33
正直なところ、南が好きなのはたっちゃんの方でしたので、
無茶な条件を出せば、しつこいかっちゃんも諦めてくれるだろう、
という意味での発言だったのですが、引っ込みが付かなくなっていました。
図らずも和也が亡くなったせいで、既に目的は達成されたわけです。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:23:03 ID:eti/ALY/0
>>33
「甲子園」ではなく「仔牛園」です。
多分焼肉屋か何かでしょう。
新体操を始めたため、体型に気をつけるようになったということです。

>>38
友達なんて自分を引き立てるために存在している、という歪んだ精神の持ち主です。
蹴ろうがパンクさせようが気にしません。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:26:50 ID:RAgUvrM20
ドラゴンボールで、クリリンの娘に対し「地球人の中でパパが一番強い」的なことを言った
ヤムチャが理不尽です。
地球人で一番強いのはママだと思います。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:55:05 ID:kogJtm0Y0
>>43
夜中にこっそりやってるプロレスごっこでは
パパがママを一方的に攻撃してるのをマロンちゃんは知っているのです。
だから、普段のパパはママにさっぱり頭が上がらないけど、
実際に戦ったらパパの方が強いと分かっているのです。

ヤムチャが答えたのも、たぶんパパとママのお友達として
相談を受けたことがあるのでしょう。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:55:21 ID:J7eK3KlQ0
またキャプつばですが
ドリブルの距離が長すぎで理不尽です
ドリブルしている時間から考えると、数百Mはあるはずです
しかも背景の地面は地球が丸いことがわかるぐらい曲がってます
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:04:31 ID:eti/ALY/0
>>45
餅のような地面で試合しているので伸びたり曲がったりします。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:09:04 ID:xqly/+2KO
>>45
今の時期になると線路のレールが暑さで曲がったり、延びたりしますね。それと同じ現象です。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:28:53 ID:dRbK26kG0
>>45
魚眼レンズ使ってます。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:37:40 ID:08m1m77x0
>>45
翼くん達の住んでるキャプツバアースは、我々の地球に比べると小さいんです。
でもサッカーコートは、我々の地球に比べるとデカいんです。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 21:47:12 ID:gLwt8Oxe0
なぜDBの17号と18号は改造されたことを恨んでいたのですか?
生活に支障が出るわけでもなく、
むしろ大幅にパワーアップして我が物顔で暴れて楽しんですらいたというのに。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:04:00 ID:+BgBt7CH0
楽しんでいたわけではありません。

「もう俺たち、人間じゃなくなっちゃたんだ。
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」

と、狂ってしまっただけです。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:15:26 ID:9vhpzxrH0
>>45
相対論的速度で移動すると、時間は引き延ばされ
周りの風景も歪んで見えます。
鍛錬を積んだ翼君たちは光速に近い速度でドリブルできるのでしょう。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:38:42 ID:X7nHdLX00
キャプつばといえば、覚えた割にはぜんぜん使わない岬くんのブーメランシュートですが
彼はこの技をアフリカで身につけたと言ってました。
ブーメランはオーストラリアなのではありませんか。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 22:49:48 ID:+BgBt7CH0
「あれ、ブーメランシュートを覚えた国ってどこだったっけ?
 たしか、日本より南の国だったような気がするけど……。
 まあいいや。南の国なら多分アフリカだろう」

岬くんはわりとアバウトな性格でした。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:12:02 ID:xqly/+2KO
>>53
マジレスするとブーメランはオセアニアだけではなく、アフリカやヨーロッパにも古くから伝わっています。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 02:17:30 ID:/u6Y/n6U0
鋼の錬金術師の7巻でアルが関節技(脇固め?)をかけられていますが
痛覚どころか腱も無いアルに関節技が決まるというのは理不尽です
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 03:14:31 ID:djuiKAW20
『龍書文』と書いて『ろん しょぶん』と読ませるのは理不尽です。
中国語読みか日本語読みかハッキリしてください。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 03:54:01 ID:42mpdRzO0
>>40
>2では存在そのものが黒歴史にされたロクさん
文字通りロクでもない扱いをされました。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 04:06:17 ID:cqY/qiaF0
>>56
カンセツ的に効いています
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 06:10:09 ID:EBgUn4UyO
>>57
それよりも明らかに李書文のもじりなのに、あっさりやられるのが理不尽です。
「李書文に二の打はいらぬ。一打あればこと足りる。」と言われた程の武術家で、まともに勝負を挑んで殺すのは無理なために、毒を盛られて暗殺されたというのに。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 08:14:18 ID:uOextaMv0
以前(といってもだいぶ前ですが、、)
ビーダマンってありましたよね
あれ、自分も買ってアニメの主人公みたく
コンクリートを破壊できると思っていたのに
それどころか1mも飛びません
あれって景品表示法に違反していると思うんですけど?

そもそも、ガラス玉でコンクリを木っ端微塵にすることなんて
物理的に出来るのでしょうか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 09:48:13 ID:EBgUn4UyO
>>61
つシャブコン
2メートルの厚さがあろうが可能です。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 10:54:32 ID:bBqqOcb70
>>47
線路=レールです。
馬から落馬チックで理不尽です。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:25:47 ID:q9MpB00G0
>>61テンプレにこんなものが。
Q.漫画の世界では、すごい玩具があれば世界征服できるのが理不尽です
A. 漫画やアニメに登場する玩具のほとんどは、基本的に市販されているものと全く同じ構造です。
にも関わらず、それらは少年たちの掛け声に応えて 普通の玩具では再現できない動きをします。おかしいとはおもいませんか?
ハッキリ言ってあれは、超能力以外の何者でもありません。
つまりあれは、玩具の大会に見せかけたエスパーの選抜です
超能力を持った少年を多数集めて軍隊を作る事が出来れば、世界征服も容易というものですからね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 12:50:54 ID:rFL9Ff3O0
>>64
藤竜の短編にそんな話があったような。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 13:07:59 ID:592w9hKMO
リンかけ2で竜児の子供らしき二人がでた時
支那虎達が竜児にそういう女性がいたとは思えないといってますが
同じ学校どころか別の県に住んでいるのに竜児の異性関係を全否定してる二人が理不尽です。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 14:11:46 ID:EBgUn4UyO
>>66
マジレスすると車田先生はなにも考えてはいません。
一菜はお嬢さんの実の娘とすると、竜児と剣崎の世界戦の時にはお腹にいたはずですが、その時は剣崎に婚約破棄されたばかりです。
小菊と竜童姉弟の母親の可能性があるのはお嬢さんか、転校先で付きまとっていた女のどちらかしかありえませんが、どちらともくっついた描写はありません。
まあ「順と殉」みたいに明らかに後付け設定を、当時原稿にしなかったシナリオと言いだしたりするくらいですから、なんとかこじつけるでしょう。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 15:50:28 ID:tMPsC1Pq0
>>60
幽々白書の鬼連邪も使用する武器は「岩鉄斬剣」という、
某大泥棒の子孫と某二号生筆頭の愛刀を掛け合わせたような最強っぽい刀を持ちながら、
あっさり刀ごと粉砕されました。
いわゆる名前負けと言う奴です。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 16:47:40 ID:djuiKAW20
>>60
マジレスですが、
バキVSジュニア
ゲバルVSオリバ
バキVSオリバ
この3つの戦いを見る限り、龍は寂かジュニアが相手なら勝ってたと思います。
そしてジュニアは、最大トーナメントベスト8の独歩に一度勝利しています。
つまり、単純計算で考えると龍はかなり強い部類に入る、
『まともな』人間との勝負なら万に一つの敗北もない存在だということになります。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 17:23:55 ID:4XWTx6+Z0
>>56
サブミッションは王者の技です。極められない間接などありません
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 17:33:56 ID:o6ZRrAjY0
>>60
つーか、言うほどあっさり負けたわけでもないでしょう。
これでも納得がいかないというのならほぼ同時期のタフに李書文由来の拳法を使うという
ハゲが出て来て、こちらはゴミのように一週で蹴散らされたのでそれよりはマシだと思っておいて
ください
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 18:36:02 ID:u/wEOOJO0
>>61
マジレスですが、ビーダマン腹部のビー玉を支える部分を
指で力いっぱい押さえつけつつ、自分の胸辺りの高さから
背中のボタンを力いっぱい押すと、個人差はありますが
1.5メートルは飛ばすことが出来ます。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 18:54:54 ID:djuiKAW20
>>72
俗に言う『タメ撃ち』ですね。ゴールデンボンバーなど、一部ではできませんでした。

銀魂で、ギャグの回とシリアスの回では、同じようなダメージでも
回復速度が速いのが理不尽です。
(他の作品もですが、顕著な例として銀魂を挙げさせてもらいました。)
7473:2007/08/16(木) 18:56:40 ID:djuiKAW20
速い→違うですね。自分が理不尽でした。申し訳ありません。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 20:43:02 ID:5p/9Cht50
よくメガネをかけているキャラが目とかとびだして眼鏡がわれるっていう描写がよくありますが、
目はけがしないんでしょうか?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:31:32 ID:DdSU7098O
初代パプワくんの一巻で、タンノくんの父親がお盆に幽霊で帰ってきました
しかし、三巻では普通に生きてました。理不尽です。ちなみに絶対に義理の父ではありません。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 21:44:50 ID:4XWTx6+Z0
>>76
アワビ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 22:37:37 ID:EBgUn4UyO
>>76
そのタンノくん自身が腐乱死体になったりしてるのに翌月には蘇生してるじゃないですか。
パプワ島のナマモノに常識は通用しません。
それではまだ納得がいかないって?実はパプワ島でもカードゲームが流行っていて、海の馬が死者蘇生のカードを使って墓地から呼び戻したのです。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 08:31:41 ID:FSlaERWNO
>>73
シメ撃ちだった気がします
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 11:35:10 ID:IrE840CM0
藤子Aの漫画で大ゴマが出てくるとき、一々コマの枠が遺影のように
太い黒ぶちになるのは何かのいやがらせですか?
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 11:57:29 ID:13AtgMIPO
今週のチャンピオンのピクルで板垣先生の巻末コメントが理不尽です。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 12:56:04 ID:Ixu99T8L0
ジャンプの打ち切り漫画の大半はアレも使えばよかった、これも使えばよかったという
無念を抱えて討ち死にしていきます。明日の事など考えていれば手遅れになる漫画業界、
思いついた事は即実行するのも一つの方法でしょう。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 17:06:41 ID:3sUxavFs0
>>75
目がとびだして眼鏡が割れる、ということはつまり
眼鏡のレンズの強度<眼球の強度 となりますね。

あるいは本当に怪我をしているとしても、
次の瞬間には眼鏡が修復されていることが多く、しかも目の痛みを訴える描写も無いため
眼鏡の再生力≦眼球の再生力 ということは明らかです。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 17:38:21 ID:JNmDh7mY0
>>80
安孫子さんが「イエー!」とノって描いてるコマの印しです。
ホアー!! 小池さんが「コンセントレーション!」他でやってる怖い顔、と一緒ですね。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:47:21 ID:L3/SX3S40
ドラゴンクエスト ダイの大冒険で
パプニカ防衛〜ダイ救出からカール王国集合〜決戦までの期間が
たったの五日なのが理不尽です。
傷が完治していない半病人もいるし・・・
人員選抜、資材調達、情報収集など急ピッチでやっても
五日では短すぎます。

兵站なめんなよ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 19:51:24 ID:FKzqChSr0
ぼくらのという漫画の子供の一人本田千鶴は通称チズだそうです。
普通「チヅ」じゃないでしょうか?ヅがズになってるのはなぜですか?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:04:29 ID:2J4gPiKn0
>>75
当の昔に義眼じゃよ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:16:11 ID:Rs4RkI7F0
>>86
「ぢ」と「づ」は、可能な限り「じ」と「ず」に変更するべし、という政府からのお達しがあるためです。

”地震”という言葉を、「ぢしん」でなく「じしん」と読むのと同じ理由です
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:39:21 ID:VvVjkWAUO
>>86
マイクを外すのを忘れていて、下痢の音が学校中に流れたためにゲーリー、
太っているからデーブというのと同じです。
江戸っ子に名前を付けられたので、読みがちづるではなくちずるになったのです。
ちなみに平仮名表記ですがちずるもいます。今は亡き名取ちずる先生とか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:40:06 ID:4TJEpXuT0
鉄腕アトムの「地上最大のロボット」。
「最大の」と銘打っておきながら本編を見る限りどう見ても大きさではなく強さを競っている上に、
「地上」と銘打っておきながら中盤でプルートーとブランドが水中戦をやっています。
よって「地上最大のロボット」というサブタイは理不尽極まりないです。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:51:03 ID:JF41dFzi0
別に大きさを競ってなくても地上最大という事実に間違いがなければ特に理不尽ではないと思います。
また、地上最大だからといって必ずしも地上で戦わなければならないということはないと思います。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:58:00 ID:4Cn6xWBe0
>>90
水に沈めて浮力を量ることで大きさを測っています。アルキメデスの原理ですね。
その前に強さを競っているように見えるのは、小さいことがばれると困るので嫌がっているのです。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:23:07 ID:R2VDxslJ0
そういえば、浦沢直樹のプルートゥではアトムはあんなに可愛らしいのに、
ウランはそうでもありませんでしたね。
個人(この場合は私)の好みの範疇かも知れないので理不尽とまでは言いませんが。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:40:51 ID:SnJT4djb0
>>85
傷についてはホイミや薬草を使えば問題ないです。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:44:53 ID:g7cflfFM0
たるるーとくんに出てくるキャラの名前が理不尽です
じゃばお、ねえよ、ねえぞうは流石にありえないと思うのですが、、、
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:47:33 ID:fYBzBdz+0
>>90
あの話で一番大きいロボットだったと思われるボラーが最後に
出てくるまでの伏線です。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:47:38 ID:R2VDxslJ0
>>95
苗字ではなく名前なので、例えば『愚地』と書いて『おろち』と読ませるのに比べれば
さほど理不尽でもありません。
というわけで、『愚地』が理不尽です。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:08:49 ID:R6A+9Bj20
>>97
だい ジョブ じゃ ー
気にすんなー
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:08:54 ID:00R0ID/L0
>>95
>>97
通名です。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 01:22:31 ID:EphB5SOs0
>>97
音訓が混じるのは、苗字であってもあり得ます。
お笑い芸人から宮崎県知事になった方は東国原(ひがしこくばる)さんですし。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:38:12 ID:5Pqel6p80
>>85
ドラクエ世界では勇者達が城や街の外のフィールド上を歩き回らないと作中の時間が経過しません。
長期間の冒険をしているようでいて、実はほとんどの期間をフィールドではなく各国の敷地内で過ごしていたのです。
かなりの時間を自由に使えたのではないでしょうか。
数千年の時を生きる魔族・竜族との闘いの中で人間達の身につけた知恵とも言えるでしょう。

ちなみにレベルアップのための経験値は全て中ボスとのイベントバトルでまかなえてます。
アバンの使徒らの初期設定の強さを考えればあえてフィールドで雑魚を殺してレベル稼ぎの必要もないでしょうから
なおさら時間の制約が取っ払われますね。むしろ卑怯とすら思えます。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 03:00:45 ID:lv7zF3M+0
ドラゴンクエスト ダイの大冒険ですが、
大魔王バーンとの戦いの前に、
なぜ彼等は城の中を周って宝箱をあさって伝説の武器防具をゲットしませんでしたか?
歴代ドラクエ勇者の基本だと思うのですが。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 04:54:00 ID:4M2RR+I/0
「のび太である」という理由で殴られたり
「のび太だからしょうがない」みたいなのって人権蹂躙じゃないんですか?
しずかちゃんですら、無意識的にそういった空気を出していて
哀れでなりません
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 05:25:03 ID:cbJZrfQzO
>>102
魔王の城には、強力な武器もありますが、呪われた武器も多数あります。
彼等は頭が良く、そして持っている武器も主力は最強です。その為にトバッチリを受けたキャラもいましたが・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 05:53:09 ID:OsHFbhVX0
>>103
一方で未来からきたロボットの支援を受けられない
子供もいるわけで、その不公平を埋めるために
「のび太のくせに生意気」というルールが暗黙のうちに出来ているわけです。
決して差別ではありません。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 06:57:09 ID:oxrdueAtO
>>95
そんなあなたに
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186971504/
http://dqname.jp/m.php
頭から最後まで読むとその程度では気にならなくなります。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 09:15:04 ID:f6ztLr2Q0
>>102
アバン先生が先に来て回収してました。手に入ったアイテムはそのまま先生がガメました。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 11:15:29 ID:FqybN5z+0
ドラゴンクエスト ダイの大冒険で、
バーンの本体を隠していることがバレてはいけないのに、
「ミストバーン」などと名乗ってわざわざ共通点をほのめかす
ミストバーンは理不尽です。
さらに、友好のための使者だと言いながら「キルバーン(バーンを殺せ)」
などと敵意満々な名前を名乗るキルバーンはもっと理不尽です。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 11:37:05 ID:FDKdnzrl0
>>108
「バーン」は実は固有名詞ではなく称号(意味的には「魔王(?)」)です。
「大魔王バーン」→「魔王の中の魔王」
「ミストバーン」→「霧魔王」
「キルバーン」→「殺魔王」
とでも言ったような意味になります。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 11:47:58 ID:6qQgZukT0
ブレストバーン→胸の魔王
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 11:52:30 ID:RTSzGDiN0
>>108
友好の使者なので、最終的な目的を隠すようなマネはしませんでした。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 12:44:37 ID:R6A+9Bj20
>>109-110
バンババーン→チームメイトは王
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 15:17:02 ID:lv7zF3M+0
ドラゴンクエスト ダイの大冒険ですが、
なぜ彼等は民家に押し入ってタンスの中を漁りませんか?
歴代ドラクエ勇者の基本だと思うのですが。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 15:19:24 ID:RTSzGDiN0
>>113
彼らは発展形です。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 16:17:20 ID:OsHFbhVX0
ドラクエ勇者の家捜しは、王様公認のもとで行う「徴発」なのです。
ゲームでは省略されていますが正式には「徴発令状」を住人に提示して
立会いの元で行わなければなりません。
マンガでは生々しい描写になってしまうので行われないのです。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 16:48:28 ID:R6A+9Bj20
>>113-115
勇者・岡本信人さんのドラクエCMは凄かったですねえw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 19:18:49 ID:1YgsDJVs0
嫁が「友達が来る」と赤ちゃんつれて実家帰ったので俺は一人で自由空間で画廊伝見たのですが,
「藤巻の殺人の時効はあと9日」とナントカ警部が言ってました。
しかし20巻では「6年前の殺人」とのことですが殺人の時効は15年(今は25年だけど)ではないんですか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 20:08:27 ID:oxrdueAtO
>>117
殺人は一度ではなく二度行っていたのです。最初の殺人が15年前、二度目の殺人が6年前で、警部は最初の殺人を担当しました。
二度目の殺人は別の都道府県で起きた事件です。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 22:25:23 ID:eORuOFcC0
>>108
二人の「バーン」は魔王バーンから採ったのではなく燃える、燃やすという意味の「burn」です。
ミストバーンは「霧を燃やす」、キルバーンは「殺して燃やす」という意味です。

と、二人は周りの仲間にごまかして説明していました。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 03:13:06 ID:j2DGSWRn0
ドラゴンクエスト ダイの大冒険ですが、
なぜ彼等はボスキャラ戦で、
ルカニ、バイキルト、スクルト、フバーハで仲間を強化、敵を弱体化し、
一人は賢者の石やベホマラーで回復役、という戦法を取りませんか?
歴代ドラクエ勇者の基本だと思うのですが。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 04:29:00 ID:auN36G4P0
同じ作品で
名前は忘れましたが、女の格闘タイプのキャラが
すぐ再生する敵に対して、自らに回復魔法をかけ続ける
技みたいなのを使ってましたが
あれってFFのリジェネのぱくりですか?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 07:10:08 ID:4TBQMM4u0
>>85
ルーラやキメラの翼で移動していたのです。資材などは戦争中なので元から用意されていました。
傷に関しては内臓などに傷を負っても戦う人たちなのでちょっと回復すれば平気と判断しました。

>>102
クロコのおっさんの真空の斧やヒュンケルの鎧の魔剣がアイテムとして配置されていたのですが、
それらをバーンが部下に与えたのでもうありません。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 08:46:13 ID:7mQtzRST0
>>120
覚えてない呪文は使えません。
賢者の石なんてものはそもそも持ってません。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 09:50:59 ID:SYZDVfYKO
ドラゴンクエスト ダイの大冒険で、
ダメージを受けたロン・ベルクさんの腕は再生に70年ほどかかるそうですが、
切り落としてベホマかけて貰えば瞬時に治らないでしょうか。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:12:27 ID:FTrp+fSJ0
>>90
この場合における「地上最大」の「大」は体のサイズではなく、大いなる
という意味、偉大の大、つまり器の大きさを指すと思われます。
英語で言うところのGreatです。
また、地上という表記も誤解を招き易いのですが、これは地球上という
言葉の省略形とも解釈できますので問題はありません。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:26:34 ID:FTrp+fSJ0
>>117
まず、本作を一読して判る事は、この世界には抜き手で畳を貫通させたり
コンクリのブロックを事も無げに粉砕したり、ビルの基部に打撃を与え
最上階に影響を及ぼす事のできる人間が、わりと普通に存在する事実です。
これは、ともすれば危険な攻撃力を持つ人間が多数いる、という
ネガティブシンキングに繋がりがちですが、、逆に考えればそれだけ
世の中のもの(人間含む)が壊れ易いという解釈も成立します。
つまり、殺意は無くとも人を殺めてしまうという事態が、餓狼伝の
世界では我々の世界よりも頻繁に起こっており、この世界においては
殺人は言わばある程度仕方のない、微罪扱いを受けているわけです。

なお、傷害罪に関しては更に罪が軽く、これは鞍馬が通常ならば顔面
骨折で入院しなければおかしいような打撃を久我さんに受けたにも
関わらず、次のシーンでは嬉々として電話のやりとりをしていた事からも
その深刻度の浅さが証明できるというものです。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 10:42:15 ID:XDYVORdS0
ネギま!169時間目の回想で子供アスナのいる城を襲おうとした魔法巨人の
背中から後光のような突起が生えていますが、ナギに奇襲攻撃を
食らったときにはその突起がなくなっているのは何故ですか?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:47:23 ID:mOAPxcUD0
「銀牙伝説WEED」で人間は犬の言ってることがまったく理解できないのに、
犬の方は人語を正確に理解できるのはなぜですか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:13:30 ID:GUib5+O/0
>>128
実は、犬のほうが人類より遥かに高度な知性を持っているのです。
飼われている振りをしていつか人類支配を・・・
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:46:17 ID:yrHJ5tPe0
>>128
テレパシーで話しているので言語の違いは問題になりません。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:57:09 ID:eSzEKFyA0
>>73
笑いは健康な人生の秘訣だからです。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 13:29:50 ID:wg8+plM40
>>124
これはドラクエ板の理不尽スレの方でもよくでる話題なのですが、ドラクエのHPゼロというのは、手がもげ足がもげ
死ぬほど出血多量してるという状態ではないらしいです
200kmぐらいマラソンして、疲れて立ち上がることもできないという状態がHPゼロらしいです
我々が想像してるよりずっと軽症なのが、HPゼロという状態なのですね
というわけで、腕を切り落とすダメージはベホマでは治りません
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 13:47:57 ID:1CgXb3qG0
さすがにHP0になるとはっきり棺おけに入るんですが
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 14:38:42 ID:7fFRaS+U0
世界樹の葉を使うと五体満足で復活してるあたりHP0で死んでも肉体に欠損はないのでしょう
ってかスレ違い
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 15:09:00 ID:7mQtzRST0
>>124
ゲームのドラクエでどうだかはともかく、あの作品内でのベホマが
大した回復力を持ってないことはちゃんと読んでればわかると思うのですが。
というかこないだっからずっとゲームのドラクエでの常識を基準に理不尽だと言ってる人が理不尽です。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 16:00:54 ID:SYZDVfYKO
>>135
同じ魔族のバーン様やザボエラさんは、腕や手が切れても呪文で戻ってました。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 16:55:14 ID:WDvnXPGe0
>>136
バーン様は呪文詠唱なしで自力で腕を生やしてましたよ。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 18:12:11 ID:AB8bFyxJ0
>>135
バーンは黒こげ状態からベホマで復活し不死鳥と例えられたほどですし。
レオナのセリフによれば「私のベホマでは」体力の回復と傷の治療は同時に出来ないとのこと、
逆に言えばレオナのベホマでは同時でなければ(要するに余裕のある非戦闘時など)体力も傷も回復できるという事になります。
回復力が少ないように見えるのは阻害する暗黒闘気があったりするためです。

>>124
あれは一見腕だけダメージ受けたように見えてますが、実際はヒュンケルのように全身にダメージがあり回復呪文を受け付けないのです。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 21:36:11 ID:Fo5sCRZX0
>>133
この時期に真っ昼間から200kmマラソンしたら多分棺桶に入ることになるでしょう。
つまりはそういう事です。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:10:08 ID:YgsQj81z0
>>87
義眼なのに眼鏡を掛けてるのが理不尽です。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:27:31 ID:8SJWXcZsO
>>140
義眼は世界中のコンピューターと繋がっています。眼鏡は義眼の能力が暴走しないようにするためのリミッターです。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:56:23 ID:SC4ePV6+0
ゴクウ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 00:29:26 ID:U/Ff2Oma0
>>135
実は大長編マンガの原作として書かれた「ドラゴンクエスト」をゲーム化したのが
「ドラクエ」であることを知らない人が最近は多いようなのです。
ゲーム化のさいにアレンジ・省略された部分が多々あるわけですが、(ガンダムのゲームのように)
それを矛盾と捉えてしまう人が多いわけですね。

いずれ原作堀井雄二・作画鳥山明の「ドラクエ・THE ORIGIN」が発表されれば
この誤解も解けるはずですが、諸事情により今世紀中は無理といわれています。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 02:00:09 ID:SDGX/AvAO
来世紀にはみんな死んでると思われます。理不尽です。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 06:58:17 ID:4jcuP8vo0
堀井雄二は、新宿にあったエニックスのビルに落雷が落ちたとき、そのショックで
PC-9801の中に宿った仮想人格ですので大丈夫です。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 08:56:53 ID:5i7+3WTh0
「めぞん一刻」
四谷さんは職業・身元が不明なのに、どうやって賃貸契約したんでしょうか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 09:09:16 ID:orG1oAQc0
>>146
一刻館の前管理人だった惣一郎さんのお父さんが
ヒノマルCIAと繋がっておりまして…
…おっと、これ以上はナイショですよ五代君。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 13:52:20 ID:s7Db1nIOO
>>144
現在三十路ならば120歳ちょいです。まだまだ高齢化が進みますので心配いりません。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:39:51 ID:G0F1a+wC0
星矢の天秤座の聖衣についてる武器ですが、剣・槍・楯はいいとして
ヌンチャク・トンファー・三節棍がギリシアに、しかも神話の時代にあったとは思えません。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:04:27 ID:HBsm4hOlO
>>149
老師も悪戯が過ぎる様で
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:20:39 ID:2uJe/AfB0
「どうか死なないで」という言葉を残して相棒が散っていったにも関わらず
その直後に自爆に等しい技を使って死ぬ天津飯は知障ですか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:30:40 ID:G0F1a+wC0
>>151
後に「餃子は置いてきた ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」と発言したことから分かるように
彼は心の中では餃子をかなり見下してます。そんな餃子との約束を守るはずはありません。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:33:26 ID:lNyaeUlK0
>>149
「聖闘士星矢冥王神話」で描かれている聖戦で天秤座の武器が使われ、
大部分が破損したのを修復する際に、若き日の童虎の意見で武器の種類を
変更しました。それ迄は剣・槍・盾・斧・鎚・カイザーナックルでした。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 04:59:04 ID:wmc8nSoe0
>>144
前世紀にも同じように世紀末には人類が滅びるとか地球滅亡の危機とか言ってる人たちがいました。
が、結果は貴方もご存知のように何事もなかったわけで、今世紀末も大丈夫でしょう。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 08:38:22 ID:WKwxVVm1O
石渡治先生の『パスポートブルー』で、宇宙飛行士となった主人公まっすぐが、中国製といえばかつては粗悪な不良品のように言われていたが、今は信頼のブランドだとか言ってましたが、非常に理不尽です。
中国製といえば、実例を挙げると中国製生地を使ってハンカチやスカーフを作る場合、10q使用して1枚から4枚しか作れません。
それも富士紡、日清紡、東洋紡といった国内の紡績大手が中国工場で生産した生地を使ってです。
中国国内で売っているおみやげのTシャツなんてさらにすごく、洗濯を一度しただけで横幅が倍にのびます。
この国で生産した商品がそれ程遠くない未来に信頼のブランドになるなんて、あまりに現実離れしていないでしょうか?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 08:55:03 ID:7O5LS/IP0
>>155
中華民国の製品です
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 09:44:13 ID:DGTGqVoS0
「名探偵コナン」の冒頭から出てくるジンとウォッカは
取引先の相手が来ているかどうかを確認するために
ジェットコースターに乗り上空から確認をしていましたが
なぜ直接向かわないでそんな手間のかかることをしたのでしょうか?
また、上空から確認するのならばジェットコースターではなく、ゆっくりな観覧車の方がいいと思います。 
わざわざジェットコースターに乗らなきゃ新一に目をつけられることもなく、
新一もまともな高校生活を送れたかもしれないのに・・・・・
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 11:02:00 ID:65nh6I110
そこで黒の組織に関わってなかったら多分、取引相手を始末するために電車に爆弾仕掛けた話の時に
新一が気づかずに電車ごとあぼーんです。まともな高校生活どころじゃありません。
結果的に新一にとってはよかったわけですね。

あ、観覧車を使わなかったのはたんに閉所恐怖症だからです。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 13:00:21 ID:i9RZ2nac0
>>155
>>中国製生地を使ってハンカチやスカーフを作る場合、10q使用して1枚から4枚しか
>>作れません。
幅が1oで長さが10qでした。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 13:29:19 ID:pA6iJmiN0
コナンで非科学的な物を信じないため、幽霊などを信じない光彦が、ゴメラは本当にいると思っているのが理不尽です。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 13:59:06 ID:XLFBuM2f0
>>160
ゴメラはアトランティスのちょ〜科学で作られた人工生命体の生体兵器ですので
とっても科学的です。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 14:04:51 ID:WSFMvG2F0
絶望先生に出てくるレギュラーキャラ以外のギャラリー、特におっさんは
どいつもこいつも何故瞳孔が開ききっているのですか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 17:08:08 ID:97JtSuk/0
>>162
全員脳が機能しておらず、脊髄反射のみで動いております。
したがってあまり難しいことは判断できませんのでレギュラーキャラの言いなりにされています。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 18:45:49 ID:r8kRC4u10
>>162
ペリーさんに開かれました。
「ぺりーダモノ 瞳孔ダッテ開クサ」
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:08:37 ID:UZ/VWImj0
>>154
MMRの活躍がなかったことにされているのが理不尽です。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:16:41 ID:xz29c6E30
>>155
つまり、この漫画はありえないフィクションなんだから
ゆとり教育の弊害で歪んで育ったテロリストがぶっ殺されるけど文句言わないでね、ということです。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:46:40 ID:sp+QNWud0
キン肉マンにでてくるゴールドマンは神様なのにどっちが強いかということで兄弟喧嘩したり悪魔に魂を売っているのが理不尽です。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:48:40 ID:OrEOVgMnO
両さんやクレヨンしんちゃんが年を取らないのが理不尽です
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 19:52:37 ID:sp+QNWud0
>>168
両さんは顔が老けないけど年はとっています。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:21:00 ID:65nh6I110
>>167
現実の神話に出てくる神様だってみんなそんなもんです
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:38:05 ID:PWxK7kvv0
>>155
技術立国だ、大国だと自称してる我が国の製品ももほんのちょっと前には
「安かろう、悪かろう」
の代名詞のようにいわれてたことをご存じありませんか?
技術の進歩なんて本気になればあなたが考えてるほど時間がかかることじゃないんですよーん。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 20:44:48 ID:WKwxVVm1O
>>169
マジレスすると両さんは歳はとっていません。中川も麗子も初登場時から年齢は変化がないのです。
少し前に本編でそういうネタがあったのですから仕方ありません。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 07:54:04 ID:8DWxfmoS0
『名探偵コナン』で、大学教授殺人事件(仮)のときに
記憶力のいいはずのコナンが、
助けられなかった数少ない犯人である宮野明美が名乗っていた偽名
『ヒロタマサミ』を忘れてたっぽいのが理不尽です。
あれでは灰原に責められてもやむなしと言えます。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 08:58:00 ID:VF8k4/i30
>>173
薬の副作用で時々記憶が混乱します。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 09:08:42 ID:8wzgx20t0
スクールランブルは何故何時も扉ページがないのですか?
連載時で立ち読みのとき探すのが大変です。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:09:25 ID:xS6DZIKa0
単行本で買えという作者のメッセージです
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:15:03 ID:tULwU9Yf0
探すのが大変で面倒なら雑誌も買ってけという出版者のメッセージです
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:18:48 ID:tULwU9Yf0
×出版者
○出版社 スマン
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:58:10 ID:VF8k4/i30
>>175
扉に貴重なページを割くよりもその分お話を詰め込みたいからです。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:40:57 ID:SYd4VPtb0
「ジョジョの奇妙な冒険」
第1部第1話冒頭、石仮面を使っていたアステカの一族がかつていて、
いつの間にか一人残らずいなくなってしまったと語られます。

で、「(その謎の)すべての鍵は、この"石仮面"にあるッ!」といわれましたが、
第1部が終わり、第2部が始まり…とSBR(一応第7部)まで待ちましたが、
未だにその謎がさっぱり解けていないのはどういうわけなのでしょうか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:52:54 ID:W5S17w4f0
>>180
マジレスでごめんなさい。

アステカの王は石仮面により超常の力を得ましたが、
実は石仮面は柱の男が効率よくエネルギーを集める道具であり、
アステカの民は全員餌にされて滅びました。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:50:51 ID:tzUSSWAtO
>>180
アステカの王はプロレスラーとなり、アントニオ猪木と共に、スポーツ界からの世界支配を目論むブラックミストとマットおよびストリートファイトの戦いを繰り広げています。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 22:12:44 ID:lYwx0XhD0
>>172
初登場からなら年取ってますよ。
数スレ前にも書かれてましたが、
初登場じゃなくて途中から年を取らなくなってます。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:02:18 ID:RDfW5lII0
レベルEの江戸川美歩は水泳部なのに一度も水着姿にならなかったのが理不尽です。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:34:24 ID:Caipo2rBO
正直、頭の良さにはかなり遺伝が関係あると思います。
でもドラゴン桜では家庭教師までつけ、さらに明らかに血統的にも優秀なはずの彼があの結果で
お世辞にも頭が良さそうではない母をもつ彼女が受かったんでしょう?
もちろん、彼女が受かることが理不尽ではないのです。努力に勝る才能はないと思うし
現実的な漫画のはずなのに、境遇も良く同じぐらい努力した彼だけ落ちるのが理不尽なのです
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:52:45 ID:WED5nuVR0
>>180
吸血鬼になって浮かれてたら朝が来て、太陽を浴びて全員滅んだんです
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:57:29 ID:prm7V+sj0
>>185
受験には運も必要です(選択問題とかの話じゃなく)
彼には運がなかったのでしょう
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 02:00:52 ID:EGm7zd+n0
>>185
女の武器は努力にも勝るのです。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 03:17:49 ID:P9Dz1ar60
のび太がたまに女口調になるのはなぜですか?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 06:36:19 ID:Z835WUFcO
リー君が裏蓮華を習得したのは血の滲むような努力の結果だというのに
やはり天才かとか言っちゃうカカシ先生が理不尽です。
これほど嬉しくない誉め言葉もめずらしい気がします。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:20:46 ID:Ah3CM2vO0
>>190
作中でも言われている事ですが血の滲む様な努力が出来るというのも才能の一つです。
大抵の人間は短い人生でそこまでマゾヒズムに耽溺しなければ得られないモノに意味を見出せません。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 07:24:50 ID:ZFh4CSAuO
>>185
故丹波哲郎氏は血統は優秀でしたが、唯一中央大学しか受からずに、一族では下の下の扱いでした。
しかしながら後に俳優として大成し、優秀な一族連中の上に立ったことは有名です。
>>190
努力の天才とやられる天才なのです。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 08:36:05 ID:uBpOf+WM0
>>189
のび太には兄弟がいませんし、1巻のはじめの回でも女の子の友達と遊んでいます。
環境により自然と女言葉を使うようになっていったのです。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:10:57 ID:9YLvbteG0
>>193
成る程、ブルー将軍の原理ですね。

ブルー将軍で思い出したのですが、レッド総帥(だっけ?)は、桃白白のテストのために
ブルー将軍と戦わせましたが、万が一、本当にブルーが勝っちゃったら
悟空に対して打つ手がなくなると思うのですが・・・
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:17:54 ID:KrT9WRrV0
>>194
そもそも自分の将軍共が歯が立たないから高い金払って桃白白を呼んだので
ブルーに負けるようなら悟空への切り札にはなり得ないということ、そして
オカマで気持ち悪いけどちょっと強かったブルーを切るいいチャンスだという
高度な政治的的判断です。全く理不尽ではありません。

むしろサイヤ人出てきたあたりから相性もなにもなくただ「戦闘力」とかいう数値だけで
本質的な強さも決まってしまうのが理不尽です。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 14:26:04 ID:prm7V+sj0
>>195
グー(石)はチョキ(ハサミ)に勝つとはいいますがハサミが
刃渡り30センチあるような剛刀であればおそらく石であろうと両断するでしょう

つまりはそういうことです
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 16:04:32 ID:EShtYcBe0
>>195
たった3匹のアリが恐竜に勝てると思ったのか?
そういうことです。
相性でどうにかできるレベルなら苦労はしませんよ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:31:01 ID:XMKdLkslO
>>195
そもそも戦闘力以前から、相性による三すくみ的なのってあった?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 18:47:19 ID:9YLvbteG0
>>198
餃子は頭脳ファイターのクリリンには絶対に勝てないと断言します!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 20:16:50 ID:nvkql8Kg0
一桁の足し引き算で悩むんじゃ、誰と当たっても頭脳戦で負けるのでは
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 22:08:05 ID:ZFh4CSAuO
>>200
一桁の足し算引き算はできなくとも、因数分解や微分積分は難なく解けるのです。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:49:50 ID:5d+fnsrFO
ところで餃子は誰に勝てるん?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:59:30 ID:IRoY30a/0
餃子は桃白白にすら負けるからな……。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:22:22 ID:2VX1+Tyt0
>>198
三すくみではないが「天津飯にはいくら強くてもかめはめ波が通じない。」程度ならあったな。
(この理論なら「天津飯がラディッツ捕まえて動きを封じてからかめはめ波」って言う戦法もあったかも。)
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:43:32 ID:av68nLQb0
武力で平和を作ろうとしたラオウや愛とか家族とかの喪失によって狂ったユダとサウザーとシンは強敵(とも)なのに、
ほぼ同条件の大佐が外道と呼ばれるのが理不尽です。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:49:26 ID:G0zXYvmb0
ラオウ・ユダetc … 弱者は奉仕せよ
大佐        … 弱者は死ね
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 16:20:54 ID:utZVRAxz0
「強」敵ではないからです
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:00:19 ID:VzJ2kKghO
北斗の拳ならば、黒王がDQNを見事なまでに見極めて踏み殺したり蹴り殺したりすることが理不尽です。
あいつは心でも読めるんですか?馬ですよね?
ラオウが乗っても、ジュウザが乗っても、ケンシロウが乗ってもでかさのバランスが変わらないのも理不尽ですが。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 18:06:32 ID:v8QhttIK0
ことわざにもあるように、愚か者は「馬に蹴られて死ね」という運命が決まっているのです。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:36:39 ID:Z/jI4TSk0
地毛がとんでもない色のキャラがよくいますが、ありえないと思います。
理不尽です。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 20:58:01 ID:+ld+KmP80
核戦争の影響です。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:04:52 ID:jB2IoujV0
>>210
某ガンダムでは
通常の人間が茶髪や金髪などの普通の髪型だったのに対し、
人の進化形のような人々がいて彼らは若白髪や黄緑などの有り得ない髪型をしてました。
ありえない髪形は人間の進化を表しているのです。

質問:ドラやオバQと、笑うせぇうすまんや魔太郎が来る!のような
    絵のタッチが全然違う漫画を描いておいて、同一人物だとかなり長い間言い張っていた
    藤本、安孫子両氏が理不尽です。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:15:48 ID:0WrhHaud0
>>208
「ならば」の使い方が理不尽杉ます。
日本語でおkです。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 21:24:28 ID:cSl/o0Rd0
>>213
「たわば」「ならば」「あみば」などと並べてみると
理不尽さも薄らぐかと思います。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:39:37 ID:vSuYFHqd0
>>212
どの漫画も基本的に主役がかもし出すブラックなネタとかが似ています。
こりゃあ同一人物でしょう。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:14:30 ID:utZVRAxz0
>>212
魔少年ビーティーとスティールボールランの作者も同一人物なのですよ?
それに比べれば些細な違いです。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:39:41 ID:jJ3diZ920
ネギまで、明らかに学校とは別空間であるエヴァの別荘に
学校から出られないはずのエヴァや相坂さよが普通に出入りしているのが理不尽です。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:05:58 ID:TSANrNlb0
学校を別荘まで増築しました。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:57:24 ID:v14jcSx40
>>217
サウザンドマスターの魔力は強力すぎるので、別空間でも『敷地内』であれば
活動できるのですが、なにぶん慣れない(というか明らかに初めて使う)魔法だったので、
別空間での弱体化まではできませんでした。


さよの方は知らん。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 01:41:17 ID:F49RiGiK0
>>217
エヴァたんの別荘にエヴァたんが入れないのはさすがに困るので、あの
別荘はまほら学園の分校という扱いになってます。さよたんはその恩恵で
ついでに入れます。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 07:01:14 ID:LbYOg58E0
そういえば新しいエヴァの別荘は前に住んでた城を移築したと言ってましたが、
学園の外に建っている城をどうやって取りに行ったのでしょうか。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 07:48:13 ID:lB3cdh2z0
>>221
あちらのクロネコ○マトは働き者です
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:26:53 ID:q7Jx4cJiO
何故孫悟空さんはチチという空前絶後のDQNな悪妻がいるにも関わらず、クリリンが殺されるまで超サイヤ人に目覚めませんでしたか?
私ならベジータが帰った辺りで覚醒してると思いますが…
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:40:09 ID:9qQMACwi0
>>223
悟空さにとっては家庭なんてどうでもいいことだからです。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:59:11 ID:Je5AxfK50
>>223
戦うしか能が無いくせに4歳児の息子を魔族に連れ去られ
首の骨が折れるまで助けにもこれなかった父親にできる言い訳などないのです
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:00:31 ID:TFeugnkz0
そのわりに
やることだけはやってるゴクウさんが理不尽です
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:25:53 ID:Lf0eLOLS0
>>223
ああいう扱いされる事に悟空は快感を覚えているからです。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 10:34:08 ID:3L1Ls7vS0
>>226
悟空さんにとって、基本的にアレも勝負事になります。
アレでチチをようやく越えたのは、悟天を仕込んだあたりなのでしょう。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:26:43 ID:Qs8nQZa90
子供の頃あんな格好をしていたチチが教育についてグダグダ言うのが何と言うか・・・
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:38:14 ID:dRohiQN30
>>229
小さい頃から勉強して立派な教育を受け、経済力の高い男と結婚していれば・・・
小さい頃は悟空さを素敵なお方と思ってたけど、経済力のない男なんてクズよね。

と自分の若さ故の過ちを後悔しているからこそ勉強しか言わなくなりました。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:38:56 ID:PmID5jVlO
俺は悟空が子供の作り方を知ってた事が驚きだ
「悟空さ、そっちの穴じゃねえだ」
「おら、もう起たねえだよ」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:47:47 ID:srFKTVa90
鳥山明の世界では作り方をよく知らなくても子供はできます。
千兵衛さんが言ってました。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 20:06:34 ID:Lf0eLOLS0
>>231
山で暮らしてたわけですから動物の交尾も妊娠も出産も何度も見てます。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:28:17 ID:vppCAbSk0
>>233
その割に女にはちんちんが付いてない事を知らなかったのは理不尽です。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:39:35 ID:srFKTVa90
>>234
見たのはホモの動物ばかりだったのです。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:56:26 ID:hCeZOaBA0
清掃業に携わるようになって気づいたんですが、漫画に出てくる掃除シーンっていい加減ですよね。
大概やり方を間違えている。
綺麗にする、ではなくてより汚れを広げるような
そんな間違った掃除なんです漫画に描かれる掃除シーンって。
理不尽。
でも「ウチら陽気なシンデレラ」は清掃4コマです。やり方間違っていません。


・・・ドジッ娘がモップがけを前進して水の入ったバケツにけつまづく所なんてヘドが出マース・・・
・・・総務部総務課山口六平太で総務の人間がわざわざトイレットペーパーの補充に行ったり
  雨や雪の日に玄関掃除なんてするものだろうか。清掃部があるのに・・・
・・・掃除の人に扮して潜入捜査、ってシチュはたまに見ますけど、清掃の人間ってたくさんいるわけじゃないから
  見慣れない顔が混じってたらすぐにバレるのに。せめてゴルゴ13のリプレイの時みたいに変装でもしないと・・・

理不尽。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:10:12 ID:+E56v/ft0
>見慣れない顔が混じってたら

マンガの中では黄金パターン「いつもの人は風邪で、替わりに来ました」が使えます。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:42:39 ID:lBDIU8Tv0
アイデアマンで痛がりのキャプテンウソップがインパクトダイヤルを武器に加工せず、
肩が外れるかと思うぐらいの反動が来るという弱点をそのままにしているのが理不尽です。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:48:08 ID:JgFdscf/0
最近の一護が、先週まで戦ってた敵を助けるほどの不殺キャラとなったのが本気で理解できません。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:48:21 ID:1ivShLzKO
>>238
痛みも慣れれば快感です。試しにちん勃て伏せを100回やってみてください。最初は悶絶する程の苦痛ですが、段々と快楽に変わり病み付きになります。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:01:59 ID:0ZM+QSF+0
>>239
「勘違いするな、お前を殺すのはこの俺だ」
こういうことです。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 01:00:37 ID:XbQbQmpO0
>>239
規制で主人公は敵を殺せなくなりました。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 10:34:11 ID:j5NtJlV30
>>239
「憎さあまって可愛さ100倍」です。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:24:15 ID:CiYsS48x0
「史上最強の弟子ケンイチ」で、新島まで自分の子供にしようとするフォルトナが理不尽です
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 11:36:32 ID:TEIffrZs0
何言ってるんですか、新島は子供にしようとされたメンバー中最強ですよ?
彼の勝率と軍団内の立場からもう一度総合的に判断してみてください。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 12:07:01 ID:z/MPjUVe0
>>244
理不尽かもしれませんが、フォルトナが新島を養子にして持ってってくれれば
鬱陶しい奴が減るので是非持ってってほしいです。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 13:41:22 ID:f3IqrXKG0
>>246
そうすると、フレイヤ姉やキサラと新島が義兄妹になってしまいます
非常に理不尽というか遺憾です
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:40:31 ID:iPMfJ5Wi0
>>236
ドジっ娘がやり方間違ってるのは当然です。
ドジなんだから。
「正しくやれ! ドジするな!」と言う方が理不尽です。

あと、会社にもよるんでしょうが、
玄関前の雪かきなんかを庶務の人間がやるのは決して珍しいことではありません。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 16:14:23 ID:zB5I/0Or0
>>236
ドジっ娘も含め、うちの会社では
全く普通だがなぁ。
パートのオバちゃんの顔なんて誰も
覚えていねぇよ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:05:17 ID:df0xAK920
清掃員同士がお互いの顔をよく知っているという意味でしょう
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:38:49 ID:FoRYYHQ6O
>>244
新島は梁山泊の達人師匠達にもその策士ぶりを認められている智将ですよ。
選ばれない方がむしろ理不尽です。
それよりは白鳥が選ばれないどころか、その実力を発揮したことがないのが理不尽というか憐れです。
キサラ隊のNO.2でありながら、ケンイチとは戦うこともなく、
いつの間にか新白連合にキサラ隊が編入統合された後は、ラグナレクNO.2のバーサーカーに襲撃されて、他の連中とまとめて瞬殺されてましたし。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:57:37 ID:DzbcXP740
幽白3巻でまだ敵だった頃の飛影が幽助の盾になった蔵馬に対して
「いざとなったら蔵馬、剛鬼殺して宝独り占めするつもりだったからまぁいいや」とか口走ってました。
6巻のおまけマンガを見たところこの時点で蔵馬とは仲良かったはずなのに、
ためらわずに彼に刀を振り下ろそうとする飛影が理不尽です。

あと、味方になってから全く百目状態にならなくて更に理不尽です。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 00:11:34 ID:Hm/ZU7Q30
>>252
(前半)あれはツンデレというヤツです。ほら、近くに幽助がいたじゃありませんか。
二人きりだったらものすごく心配していたことでしょう。
(後半)マジレスですが、当時の飛影は邪眼を移植した後遺症で妖力が低く、
邪眼の力を使わないとフルパワーが出せませんでした。
しかし元の力を取り戻すにつれ、邪眼の戦闘力はむしろ足枷になりました。
若干ニュアンスは違いますが、悟空がスーパーサイヤ人になってから
界王拳を使わなくなったようなものです。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 06:18:03 ID:jdD+HcFvO
キン肉マンU世。カナディアンマンの腐れっぷりが理不尽です。もう正義超人から悪行超人に転向したほうがいいのではありませんか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 12:19:48 ID:Z+Emytrd0
カナディアンマンに正義超人なんて設定ありましたっけ?

いずれにせよ彼は正義超人や悪行超人、悪魔超人などというジャンルは超越しました。
彼の新たなる超人ジャンル・卑劣超人カナディアンマンの活躍にご期待ください。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:14:27 ID:skH307Cd0
>>236
清掃業者は24時間会社で待機してるわけではありません。
業者がいない時間帯にトイレットペーパーが切れれば、当然庶務係の人間が補充します。
清掃員に変装して潜入する人は、当然本物の清掃業者と顔を合わせない時間を選ぶでしょう。
社員たちは「何時頃にどんな顔の清掃業者が来ているか」なんてことは全然気にしていないものです。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 20:30:04 ID:JnJl8I5w0
キン肉マンで何万年も川に沈んでいたネプチューンキングが剣道の鎧を持っているのが理不尽です。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 20:54:20 ID:KZWR3h2n0
>>257
長年、イギリスが発祥の地と言われてきたゴルフでさえ、
近年になって中国の格闘家、呉竜府が編み出した武術だと発見されたくらいです。

長年日本が発祥と地とされてきた剣道の胴着が神話の時代からイギリスにおいて
超人が胴体を起こしたまま寝るための支えだと判明したところで何らおかしくはありません。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:37:34 ID:JnJl8I5w0
何万年も前に剣道の鎧が存在するのが理不尽です。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:49:54 ID:R9ymVxTj0
飛び道具が、森羅万象のお約束・万有引力の法則にしたがって放物線を描かず、
標的めがけて一直線に飛んで行くのが理不尽です!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 22:19:17 ID:uObLBrDsO
勇午がどんな拷問食らっても疵が残らないのが理不尽です
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:18:02 ID:MNy/nM/B0
>>260
パラレル地球とリアル地球を混同してはいけません
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:23:58 ID:aTDlkymu0
剣道の発祥が日本だなんて...
韓国人に話したら、鼻で笑われますよ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 02:01:51 ID:eAkA3wTn0
>>257
何万年もあれば、川にはいろんなものが流されてくるでしょう。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 02:36:28 ID:NXmyOxFY0
>>260
曲線の一部を極限まで拡大して見てください
直線のように見えるはずです

つまりはそういうことです
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 08:28:35 ID:rhBUrycZO
>>257
超人といっても飲食はします。つまり、行商人や骨董商と売買をして手に入れたのです。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 09:11:44 ID:zTqZDaOO0
>>261
事件解決後にガッツリ寝ると治ります。寝後し癒えいたーですから。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 09:24:54 ID:rhBUrycZO
シリアスに始まったのに、ギャグで終ったりする作品が理不尽です。
作者が熱血スポーツ路線を予定してたけど、主人公の設定に無理があったと開始直後にギャグ路線に変更した『いなかっぺ大将』はともかくとして、
『鉄戦士ムサシ』とか、2話目からなぜかギャグ路線に変更した細井雄二版『快傑ズバット』とか。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 10:14:45 ID:d6gE5rs7O
>>268
1巻では熱血スポーツ漫画なのに 2巻で宇宙人と戦っちゃう漫画の作者はこう言ってました。
「若者にとって スポーツをするのも宇宙人と戦うのも同じこと!!」

つまりはそういうことです。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:06:05 ID:cbdWhC7l0
>>268
ギャグで始まってシリアスに走ろうとする有象無象への
果敢なるアンチテーゼです。
その姿勢は別の意味でシリアスであると言えましょう。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:34:00 ID:La/tNnQm0
料理ごときで命をかけたり
世界の命運を分けようとする
料理漫画に納得できません
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 11:56:20 ID:U/2TmsMv0
>>271
野球の魔球ごときに命を懸けた先駆者に
まず文句を言ってください
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:32:20 ID:2LV/Z3WP0
>>271
野球ごとき、学校ごとき、仕事ごとき、人生ごとき。

そう言って皆落ちこぼれていくのです。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:51:36 ID:nXfeufG00
何でもかんでもちっちぇえなとかいってた人なんて凄い落ちぶれようです
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 14:46:05 ID:3LMVbBZv0
ブロッケンジュニアは正義超人なのに自分が助かるために審判を犠牲にしたのが理不尽です。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:10:38 ID:S0KWg5/10
正義のために瑣末な悪を看過するのは、マキャベリズム的に致し方の無いことです。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:20:34 ID:5GPt9d320
審判は石です。貴方は歩いていて道端の石を蹴ってしまった時に罪悪感を感じますか?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:00:50 ID:zTqZDaOO0
ミイラパッケージ中に体液その他をちゅうちゅう吸われながら
最後の力で『わたしはレフェリー』と紙?に書いて胸に貼った審判です。
並の超人以上のパワーを持っています。
きっとあの後、なに食わぬ顔で甦ったでしょうから無問題です。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 17:46:05 ID:rhBUrycZO
>>275
シーク星人の時のテリーマンの言動や、今回のスペシャルマンの卑劣な行いを見ると、そのくらいのことなんてどうってことはありません。
キン肉王家と並ぶくらいの名門の家系だとか言ってたくせに、悪魔超人になったハゲもいるじゃないですか。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:41:22 ID:EzCFEzDk0
スペシャルマンはどこがスペシャルですか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 20:49:06 ID:LqcMn+2r0
>>280
「シャレにならないほどスペランカー」の略です
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:09:26 ID:xRlUgkxH0
大抵の少年漫画で新章に突入する度に
前章で成長したはずの主人公の性格がリセットされるのは何故でしょうか?
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:29:14 ID:Hc9oHjKQ0
>>282
作品によりけりだと思いますが、作者に確固たる哲学が無い、人間の特性である喉元過ぎれ
ば熱さ忘れるをリアルに表現している、引き伸ばしの為、の何れかではないでしょうか。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:02:26 ID:YAFonZSY0
>282
成長するということは大人になること、大人になることは頭も考え方も固くなるということです。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 01:31:24 ID:U5P32w1n0
>>282
若いうちはよくあることです
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 04:13:04 ID:V7KQHwNx0
ドラゴンボール世界でのエネルギー保存の法則。
月等星を余裕で破壊しているが…
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 04:27:46 ID:UzwfXUO20
食べたものの質量を全てエネルギーに換えているのです
だから彼らがトイレに立つ姿は(特に戦闘の前後)
みられないのです
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 13:45:45 ID:LKsWWQ1k0
>>286
自分で答え言ってるじゃないですか
「ドラゴンボール世界」ですから、そんな法則は存在しません。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:06:14 ID:WF2V1L4BO
リンかけ2で、試合にレフェリーがいたり、ズタボロになったリングを交換するまで試合を中断したり、判定があったりすることが理不尽です。
前作途中からあれだけルールだとか無視して話を進めておきながら、なぜ今更そんなことをしますか?
そんなんだったら前作でもスーパーブローを打つ→リングやロープがズタボロになる→交換のため試合中断→スーパーブローを打つ→リングやロープがズタボロになるという無限ループになるはずですし、
試合は一切成立しないためにストーリーが成り立つはずがありません。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 16:48:23 ID:3NTIoCk+0
>>288
それを言ったら、他の漫画でも
○○世界だから(ry
で片付く
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 17:30:41 ID:f6KnfL0J0
>>289
審判協会が番組のスポンサーになったため、スポンサーに配慮し試合中に
レフリーが写るようになりました。
プロレスの風神と同じ様なものです。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:38:27 ID:70l1as+c0
地方自治体が管轄している河川敷に勝手にボクシングジムを作ったとしか思えない丹下ダンペーが理不尽です。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:51:50 ID:h6h6gHmX0
>>289
あなたは前作最後の試合、竜VS剣崎戦で、ギャラクティカマグナムがどうやって
防がれたか知らないのですか?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:53:20 ID:9PLQlUfc0
>>292
ホームレスのダンボールハウスですら立ち退かせるのに何年もかかったりします。
おまけに、立ち退かそうとするまでの間にダンペーが大物になってしまいどうしようも無くなったのです。

暗殺チームの大半がいわゆる『切れやすい若者』なのに、チームに精神力の弱い奴はいねえと説教する生ハム兄貴が理不尽です。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 18:53:31 ID:4O835gTN0
地方自治体が管轄しているようで私有地なんてのは意外と多いですよ。
先祖が最後までその土地を放棄しなかったのでしょう。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:14:17 ID:NDfGT1IE0
>>294
冷静さを欠いた人間は必要とされていませんが、ギャングにはクンロクを入れなければいけない場面が多多存在します。
そのため、平常心を保ちながらも表面的にキレているかのような振る舞いを見せる技術が求められるのです。
暗殺チームの他のメンバーはキレているように見えるのは全部演技です(もちろん、誰も見ていないときでも演技を忘れません)
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 19:29:46 ID:KmXfWjkE0
>>292
白木財閥が採掘権を所有している川原でした
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:28:11 ID:zILIKOQW0
『ジョジョの奇妙な冒険』第4部で、虹村兄弟の目的は、
『父を殺せるスタンド使いを探すこと』でした。

ザ・ハンドはいけそうな気がするのですが、何故ダメだったのでしょうか?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:35:33 ID:D7cLJRix0
確かにいけそうですが、あの弟が実行できるでしょうか?あの兄が弟にやらせるでしょうか?
よーするに、隠し条件として父と他人である事も必要だったのです。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:40:18 ID:UiPAMd/Y0
キン肉マンはスニゲーターやステカセキングなどを殺しているのにU世で超人を殺したことがないといわれていたのが理不尽です。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:41:28 ID:hK1uF63V0
>>282
テストで悪い点数をとって反省して数日間猛勉強しても、それが習慣として定着せず
いつのまにか元の生活に戻ってしまうことはよくありますよね?

印象的な出来事があった後はしばらくその影響で性格が変わるものの、
しばらくしたらまたいつもの性格に戻ってしまうなんてのは誰しもよくあることです。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:43:49 ID:NDfGT1IE0
>>300
中国は、今まで一度も侵略戦争をしたことが無いそうです。
つまりはそういうことです。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:49:52 ID:cCUH9/gK0
>>300
マジレスすると、王位を継いだときに歴戦の記録を抹消してます。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:45:28 ID:S3T8WXj70
砂なのに年取ってるサンシャインが理不尽です
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:02:35 ID:zILIKOQW0
>>304
年月を重ねるにつれ量が減ったのです
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:05:31 ID:dciFEj380
>>292
確かに理不尽ですが、河川区域を不法に占用している人間は現実に沢山います。
地方自治体が強制撤去まで乗り出す例は少ないのが実態です。

>>298
ザ・ハンドが削り取った物がどこに行ってどうなるのかは、億泰本人にもわかりません。
肉片からでも再生できる父親は、どこかの世界で再生して永遠に生き続けるかも知れません。
それでは駄目なのです。目の前で間違いなく死亡を確認できる方法でないと。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:08:07 ID:quqBCId70
>>304
砂を噛むような生活が、外見を老人にしてしまったのです。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:19:04 ID:LKsWWQ1k0
>>290
そんな事はありませんよ。
キン肉マンもジョジョもあのスーパーマンでさえDBのような完全な異世界とは違いますから。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:12:55 ID:UiPAMd/Y0
かっとばせキヨハラくんで清原が出っ歯なのが理不尽です。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:13:22 ID:lNG0FuW6O
実は作者が反日の欧米人なのです
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 00:27:11 ID:nmBMoCN20
>>309
そのおかげで別人ということで訴訟を免れました(嘘
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:18:01 ID:5ScJj/B/O
ガイバーで、アプトムがネオゼクトールに一方的にやられ、その後斥侯獣化兵を融合捕食した時に「深町晶」とか言っていたのに、
今やすっかり仲間意識が生まれ「俺を信じるんだ晶」とか言っているのが理不尽です。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:19:47 ID:5ScJj/B/O
書き忘れ
ガイバーで、アプトムがネオゼクトールに一方的にやられ、その後斥侯獣化兵を融合捕食した時に「深町昌に伝えておけ、お前は俺が倒す。」とか言っていたのに
です。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:40:00 ID:/uqDoD5q0
>>312-313
「強敵」と書いて「とも」と読ませるアレです。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:42:59 ID:yVsO38n10
魔乳秘剣帖が理不尽です
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:44:30 ID:TQeWUGSi0
「もやしもん」で、「菌が肉眼で見える」と言っている沢木惣右衛門直保が、菌だけでなくウイルスも見えるのが理不尽です。
後、彼の名前も理不尽です。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:33:10 ID:J73vAcSF0
>>308
完全な異世界のはずなのに住んでいる星が地球であったり月があったりするのが理不尽です。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:36:02 ID:5ScJj/B/O
>>317
怪魔界です。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:10:12 ID:l/nmi6sy0
今まで、仲間との会議中だろうが、単独行動中だろうが、
かたくなに覆面だの仮面だのフードだので顔を隠し続けていたキャラが、一度主人公たちの前で顔を晒すと、
途端に、以後いつどのような場面であっても、再び覆面だの仮面だので顔を隠す事をせず、
顔を晒しまくるようになるのが理不尽です。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:18:01 ID:AcnvcDSL0
>>317
「地球」「月」というのは一般名詞です。(例:「バッフクランの地球」「木星の月」など)
(「チタマ」と読むと固有名詞になります)
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:08:27 ID:bDn+M5XP0
>>319
人間、平穏な生活を手に入れるとだらけてオシャレをしなくなるのです。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 16:50:38 ID:qZSwWasV0
「るろうに剣心」にて、
恵編で四乃森が「部下の御庭番衆4人が、江戸→明治に政権が変わった時に再就職できなかった理由」について。

・火男や?見は異能芸だけ長けていたため使えないと思われた。
・式尉は薩摩藩から寝返ったものだったため、政府の人間から信用されなかった。
・般若は顔があまりにも醜悪だった。

と説明していますが。
火男はともかく、?見の螺旋鋲攻撃はあの時代のピストルより使い勝手がよさそう(音が小さいなど)ですし、
小柄ですばしっこく、おまけに(気をとられていたとはいえ)剣心たちに気づかれずに部屋に侵入できる能力なら、
一芸どころか十分密偵として使えるのではないでしょうか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:15:39 ID:EAADZn7Z0
>>322
失礼、「べしみ」さんの名前が文字化けを起こしました。
正しくは「?」の部分が「やまいだれ+悪」です。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 18:17:53 ID:7vf34tYe0
つまり、UNICODEを使わないと表示さえできない名前が仇になったというのが真相なのです。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:16:11 ID:AU4NsiIX0
ハンタが再開します。
冨樫が仕事をします。
理不尽です。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:39:13 ID:u3nZTpRo0
4話くらいでまた休載モードに戻りますので大丈夫です。

…マジレスになったらすいません。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 20:55:40 ID:CciFJOZI0
マジレスです
そのうち3話は総集編って事態もありえます・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:13:40 ID:ylOAABak0
キン肉マンで悪魔騎士は7人の悪魔超人より強いという設定になっていたのに
7人の悪魔超人のアトランティスはロビンマスクに勝てたのに悪魔騎士のジャンクマンはロビンマスクに負けたのが理不尽です。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:19:16 ID:b10E2TXX0
>>328
楽天イーグルスですら53勝もしてるんですから、1勝くらいではアトランティスが強いとは言い切れません。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:29:54 ID:8eue9TId0
>>325
さぼっている冨樫を見ている時は働け働け言っておいて、
いざ働きだしたら「理不尽」だとか、
喧嘩売ってるとしか思えなくて理不尽です。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:40:14 ID:81TCHzqb0
>>330
マジレスですが、普通の感覚を持っている人間ならここまで漫画家と言う職業を舐めきった
冨樫には商業誌で漫画を描く機会を与えるな、他の先生方、漫画家を目指している人々に
対して愚弄するにも程があると思っている向きも多いと思われます。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:41:49 ID:/7zTsGK10
>>328
死んだ状態から完全回復したため戦闘力が大幅にパワーアップしました
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 21:51:38 ID:5ScJj/B/O
すすめパイレーツの第一話。ベンチ入りになり、日上監督が人数を数えると8人しかいないことに驚きますが、少し理不尽です。
千葉パイレーツには二塁手がいないので、8人いればいいんじゃないでしょうか?一平入団前は投手は猿山しかいなかったはずですし。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:56:44 ID:lNG0FuW6O
ほとんどの台詞を口を閉じたまま喋ってるケンシロウが理不尽です。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:16:10 ID:QhvHA3z30
>>334
喋っているときでも、大抵の場合は口を閉じている瞬間が存在します
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:24:21 ID:ofPeve950
>>334
蒼天の拳の拳士郎が読唇術を使えることから分かるようにケンシロウも読唇術が使えます
ケンシロウの場合さらに、逆に自分の発言が読まれないように口をほとんど動かさずにしゃべる訓練をしていたのです
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:32:47 ID:/KoZZT+90
「北斗の拳」

初期のタネモミを村に届けようとして、悪党に命を狙われた爺さんの話で
「今ある食料はいつか尽きる」という台詞がありましたが、物語が終わる
まで(10年以上は経ってますよね)食料が尽きる事無く、生き延びてる
人が大勢だったと思うんですけど・・。

どうやって食料を調達してたのでしょうか?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:39:12 ID:fTT/Xyfp0
>>337
その話のラストは確か「(稲が)実るさ、下にあの老人が眠っている」で
終わりましたよね。
あの手の話がそこかしこで起きて、下に「あの老人」とか「あの青年」とか
「あの美少女」とか「あのパンク野郎」とかが眠っている場所に撒かれた
稲がとてもよく実ったので食料危機は回避されました。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 00:40:30 ID:QhvHA3z30
>>337
何十年も前から一部の人たちは「石油はあと10年もすれば尽きる」と言っています。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:25:50 ID:ofPeve950
>>337
ケンシロウやラオウたちが虐殺しまくったおかげで良い肥料が大量に提供されて土地が肥えました
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 06:35:31 ID:sWrzYfkm0
>>338
お百姓さんの、コツコツと種籾(たねもみ)から苗を作り、それを田んぼに植え換える
という努力を無視して、死体の上に直播きでオッケーとするケンが理不尽です。
自分だってある特定の技術を伝承する者なのですから、先人の知恵には敬意を払う
べきではないでしょうか。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 07:18:01 ID:g3Mw12sq0
>>337
核の炎に耐えた人々ですから、放射能による突然変異で
知らずに光合成くらいできるようになってるのも居たんです。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 08:23:28 ID:f7kquSAF0
>>333
ジェロニモがいたのを思い出して驚いていたのです
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 11:43:09 ID:jFH5czLn0
>>333
部員名簿には7人しか載ってませんでした。

8人いる!
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:03:41 ID:oeHYSl0d0
「部員名簿」?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:37:41 ID:wMh5Qq+YO
「将太の寿司」
佐治と将太の鯛の握り勝負、佐治は入店五年目
なのに、真鯛の性別判定・産卵時期を見落とし、
湯霜造りを知らなかったなんて、おかしくない
ですか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:57:40 ID:dzgQBv4i0
>>346
情報は勝手に入ってくるないです
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:53:10 ID:9aiz5cJP0
へうげもので信長を一撃で真っ二つにした秀吉の実力が史実と違いすぎて理不尽です。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 13:55:44 ID:hVQq0xNE0
秀吉が信長を斬ること自体じ史実と違いすぎるのに、
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 14:02:40 ID:C9AIoQh20
我々が史実として知っている信長や秀吉は何十人と存在した彼らの一人に過ぎません。
歴史には残ってませんが実際には色んな秀吉がいたんです。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:12:43 ID:FzTaJwp10
>>350
プッチ神父乙。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 15:15:24 ID:/dmG9soV0
ディオは承太郎との戦いでスタンド同士を戦わせている間に
なぜ目から出る光線みたいな体液や冷凍法で直接承太郎を攻撃しなかったのですか。
波紋を使えない人間なら一発で倒せると思うのですが。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:03:44 ID:FzTaJwp10
>>352
第3部のDIOはジョナサンの身体をのっとり、スタンド能力を身につけてしまったため
今まで持ってた能力をいくつか消去しなくてはいけなかったのです。
その時捨てたスキルがあの「目からビーム」と「気化冷凍法」でした。
「真・女神転生V」をプレイすればよく分かると思います。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 16:06:16 ID:ofPeve950
相手がスタンドで戦うのであればこちらもスタンドで戦うのが紳士の作法というものです
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:42:00 ID:R7VQx4mc0
>>352
空裂眼刺驚は使うときにかなり痛い上に一瞬とは言え視力が無くなるので、より簡単なスタンドが手に入ってまでも使いません。
冷凍法は冷凍法で、「もしジョナサンのときと同じように破られたらどうしよう」とか、
「スタンドには効かないだろうなぁ」などという意識が働き使う気にはなれなかったのです。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 17:57:53 ID:RbA/bqTC0
>>352
スタンドと同時に使うのが難しいんです。
下手すると両方ぬるい攻撃になって負けます。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:41:28 ID:xUklJLIUO
名無しさんこんばんは。
今日ふと思ったのですが、地球出身の人は地球人ですよね。
ナメック星出身の人はナメック星人ですよね。
じゃあ、惑星ベジータ出身の人は、ベジータ人じゃないんですか?
超ベジータ人孫悟空じゃないんですか?
これって理不尽になりませんかね?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:55:34 ID:z5L/aoLa0
>>357
サイヤ系第三惑星ベジータが正式名称です
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:55:57 ID:RbA/bqTC0
>>357
惑星ベジータ、サイヤ国出身なんです。
日本人みたいなものです。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:56:20 ID:C9AIoQh20
「サイヤ人は戦闘種族」との台詞からわかりますが、種族の名称です。
つまり彼らは「惑星ベジータ出身」の「サイヤ人という種族」なわけです。
もしかしたら惑星ベジータにはサイヤ人以外の種族もいたかもしれませんね。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:15:32 ID:wZdpz2Fd0
>>357
超サイヤ人を超えたのが超ベジータなのです。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:40:48 ID:QULzhusu0
男塾の一文字流 血栓貫ですが、この流派は
「急所を外して自分に剣を突き刺す技」なんか開発して
何に使うんでしょうか?
(宋江将軍戦ではたまたま役に立ったものの)
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:50:06 ID:DSV2gAx/0
数カ所の急所を同時に貫く技の逆利用にすぎません
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:12:40 ID:I8EkASdx0
>>362
日本男児たるもの、君命によりいつ切腹しなければいけなくなるか分かったものではありません。
しかし切腹を命じた者の気がかわることは古来よくあることです。
そのような万が一の非常事態に備え、後から蘇生してもらえるようにこのような技が開発されました。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 22:03:43 ID:bzDepSHx0
>>362
元々は「急所を外して他人に剣を突き刺す技」で主に拷問
するときに使われました。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:16:19 ID:W95djjXC0
>>341
医療に北斗真拳を応用しようとしたトキのように、ケンは農業への北斗真拳の
応用を研究しており、籾を撒きながら籾の「水田でなくても老人の遺体を
埋めた土地で豊作になる秘孔」を突いていました。
ケンといいトキといいアミバといい、北斗の男は研究熱心ですね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:28:02 ID:rw8/kvqm0
>348
私はそれ以上に真っ二つにされたはずの信長が暫く生きていた事が理不尽に感じました。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:12:50 ID:94rT0V7i0
「ネギま」のネギがエヴァンジェリンに弟子入りする時のテストで
エヴァンジェリンは茶々丸に「絶対に手加減するな」という命令をしたのに
眼のレーザー砲を使わなかった茶々丸さんが理不尽です。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:18:23 ID:S2i0dqel0
>>360
そういやアニメ版にはそういう設定あったなぁ・・・
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:23:11 ID:W95djjXC0
>>368
目は手じゃないから手加減しない範囲に入らないと判断しました。
茶々丸はロボットなのでそのへん融通がききません。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 01:27:29 ID:5VOGh08S0
>>369
それだとアニメ版にしかそういう設定が無いといっているようで理不尽です。
マジレスしてしまうとツフル人とかそのあたりはちゃんと原作からある裏設定ですよ。
だから正確に言えば>>357は理不尽ではない事になりますね。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 02:47:10 ID:A+iTtl610
るろうに剣心の雪代縁は志々雄一派に軍艦を売り渡していましたが
ずっと後になって剣心と出会った時に
「志々雄とお前があんなにはやくぶつかるとは
考えてなかったからあれは失策だった」と言ってました。

明治政府の樹立に一役買った剣士と
その政府の打倒を目的としているギャングチームだったら
ぶつかるのにそんなに時間はかからないって事、
マフィアのボスならちょっと考えれば解るもんじゃないでしょうか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 07:12:53 ID:t/GfI7KS0
>>372
志々雄が行動を起こすのが早すぎた、ということです
当初の計画では日清戦争あたりで陸海軍が出払った後にクーデターを起こすはずでした
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 07:42:45 ID:K65vRpUL0
>>372
引退した人斬りを引っ張り出してくるほどの日本政府の人材難が
想定外だったのです。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 11:26:09 ID:CzHLtH180
そういえば「るろうに剣心」を読み直していたときに感じた疑問ですが、

四乃森の部下の御庭番衆の一人「般若」の口から時々煙が出ている描写があったのですが、
(アニメ版だと「プシュー」とかいった音まで鳴っている。)
あれは結局なんだったんですか?

最初に読んだ時は、
・実は仮面の中に鉄砲が仕込んであり、その火縄の煙が漏れている。
・火男が火を吐くように般若も何かを吐く技を持っていて、その伏線。
・実は般若は御庭番秘密兵器の蒸気機関で動くカラクリ人形だった。
とまで考えていたのですが、結局一切説明なしでした・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:24:38 ID:T1UlFiCJ0
>>362
自害したふりをして背後から襲いかかるための技です。
刀を正確に抜いてくれる味方が必要という難点がありますが。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:28:47 ID:MgfO/JMP0
>>375
般若は直前までクスリをキメてたので、その煙です。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:32:18 ID:VBElyCvB0
>>375
エクトプラズムです。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:47:55 ID:BsaEB5mL0
>>375
臭い息の漫画的表現です。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 14:38:06 ID:swZEqXvrO
パトレイバーで、特車2課の出動先は多方面に渡るのに
わざわざ交通の便の悪い埋め立て地に特車2課を配置する警察が
理不尽です。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 15:23:09 ID:t/GfI7KS0
>>380
レイバーは巨体のためスペースの確保に苦労します
また、他のスーパーロボットとは比べ物になりませんがリボルバーキャノンの薬莢など
危険物、爆発物の保管所は人気のない所に作るしかありません
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 17:09:15 ID:b0hviEMpO
>380
後藤隊長も言ってました。
「俺たちの仕事は本質的に手遅れなんだ」
手遅れなので交通の便が悪くても今更どってことはないのです。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 18:59:01 ID:hkGCDe900
裏金があまるほど中央に金が流れており
本来金がかかるはずの特車の方にはあまり資金がありません。
安い土地を使うのは仕方ないことなのです。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:34:15 ID:+5+HiaxjO
>>375
田村ゆかりのミルキーボイスです
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 00:01:29 ID:bPpnYWz00
>>380
今現在、かの埋立地の繁栄ぶりを見ればおのずとわかるはずです。
先見の明がありますね。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:09:05 ID:3XtOUFv/0
>>380
もともとレイバーは東京湾埋め立て事業の工事用として発達・普及したものですし、
多分、東京で一番レイバーの稼働率が高い地域はあの埋立地なんじゃないでしょうか。
単純に工事現場が一杯あるわけですし。
要するに、レイバーが集中している場所に担当課を配置したということだと思います。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 01:22:32 ID:JPuuaOl30
>>380
特車二課設立当時は、身長57メートルの超巨大な警察専用レイバーが
開発される予定があり、都心にはそれが格納可能が基地を建設できない
ため、埋立地を拠点とすることが決まりました。
 結局警察専用レイバー計画は頓挫、通常のレイバーと同等のサイズの
イングラムとして一からやり直しになり、設立された第一小隊には当初
ゴリラ(コミック版の場合)が配備されましたが、拠点の変更は面倒なので
されませんでした。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:25:45 ID:iIRY3mIU0
メガネキャラの多くが、レンズに反射して
目の周囲(ひいては素顔)がわからないのが理不尽です
外したときに「3」みたいな目?になるのも納得できません
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:03:58 ID:83cYsQHQ0
>メガネキャラの多くが、レンズに反射して
>目の周囲(ひいては素顔)がわからない
正直そんな多いと思いません。

>外したときに「3」みたいな目?
のび太ぐらいだと思います。
あとマジレスすると近眼なんで目をそばめた状態の漫画的表現では。

強引な解釈は他の人に任せます。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:06:05 ID:i5VOGA7K0
何も付け加えることはありません。
せめて数人以上の具体名をあげて質問しないのが理不尽ですので
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:31:49 ID:TrgxqbcZ0
>>388
光がレンズに反射してるわけではありません。
メガネを洗っていない、いや、あえて外して洗おうとしないのです。
メガネは体の一部〜です、CMとは言えプロ根性といえるでしょう。

>「3」みたいな眼
とっくの昔に義眼でしたが、付け忘れていました。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:43:14 ID:dUqJrdsS0
特に指定はないんですが
コメディ系だと、よく家とか商店街とか主人公のドタバタで破壊されてる時ありますよね。

家だと、次の日には修復されてたりします。何度も壊してれば家そのものを立て替えないといけないと思います。
また、主人公のドタバタで他人の家や建物を破壊してますが、経済的に大丈夫なんでしょうか?

頻繁に、壊してれば商売とか成り立ちませんし保険屋も破産するんじゃないでしょうか?死人や怪我人も場合によってはいそうですし
仮に国家から補填されるとしても、財政難になると思うのですが。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 18:51:01 ID:XBeWZake0
>>388
3=ミえないの漫画的表現です。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:03:31 ID:FRJUeCDdO
ガイバーで、アプトムはガイバーをコントロールメタルがあるために融合捕食できず、獣神将はゾアクリスタルがあるために融合捕食できないという設定になりましたが、少し理不尽です。
マクトリスさえ手に入ればいいわけですから、抜け毛や散髪後の髪の毛を手に入れるなり、腕一本ぶった斬ってそれをアプトムに融合捕食させれば済むのではありませんか?
ゾアクリスタルから離れた部分であれば影響は受けずに融合捕食できるのではないでしょうか。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:17:03 ID:83cYsQHQ0
>>392
ハガレンの錬金術で直してます。
実はエドワードクラスの錬金術師がゴロゴロいるんです、あの世界には。

>>394
専門用語が多すぎてちっとも理解できませんでしたがゾアクリスタルがすごいんじゃないですか?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 20:28:16 ID:gy+lcyx30
あくまで強さの元はコントロールメタルやゾアクリスタル自身にあるのです
その証拠にガイバーの腕から再生したクローン深町は
なんだかよく分からない肉の塊みたいなバケモノでメガスマッシャーの一発も撃てない感じでした
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:04:58 ID:P1agxQIT0
ラッキーマンですが

「俺はキッタロカ星から来たカマキリ星人だー!」
       ↑            ↑

理不尽です。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:11:05 ID:otMAc+MK0
ドラゴンボールですが

惑星ベジータから来たサイヤ人
      ↑        ↑

理不尽です。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:17:35 ID:wTj7VXl20
>>397
アメリカから来たイギリス人でも別におかしくないですよね?
キッタロカ星経由で来ただけで、出身はカマキリ星です。

>>398
その話はもう終わりました。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 21:49:51 ID:lc8NpWph0
>>397
「消防署のほうからきました」
つまりはそういうことです
だまされた消火器や火災報知器などを買わされないように気をつけましょう
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:26:07 ID:9kfx6SnZ0
北斗の拳ですが、ダイヤ、クラブ、ハート様はみなトランプマークを顔の左上に1個だけ付けているのに、
なぜスペードだけは右側に上下2個も付けていますか?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:22:54 ID:MH4r/IPf0
>>401
それよりなぜハートだけ様付けですか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:27:09 ID:xN4FrcJw0
ハート様は「ハート様」でひとつの固有名詞だからです。
ちなみにスペードはちょっと人と違うことがオサレだと思ってる類の人なのです。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:22:22 ID:/2OIoWC/0
コミックバンチ最新号におけるアミバ率の高さが理不尽です。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 01:56:12 ID:uoXj5+fB0
北斗の拳に出てくる居城がどれも吹きさらしなのはなぜですか?
夏ならともかく冬など寒くて仕方ないと思うのですが。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:24:46 ID:7E58uAc10
賭博黙示録カイジで利根川が土下座するとき兵藤は
「ただの土下座に誠意はこもらない」というような理由で焼けた鉄板の上で土下座をさせていましたが
あの時の利根川はどうみても申し訳ないというようなことを思っている余裕は無かったと思います
あくまで石田さんや佐原の無念を思っての土下座だというのに・・・これでは何がなにやら・・・
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 02:24:57 ID:HgHGx5Ot0
>>392
家が壊れたままにしておくと、どうなるか考えてみましょう。
主人公は親戚や知り合いの家に引っ越すしかありませんね。
そうすると次の週はその家と周辺が破壊され、次の週は別の地域が…
被害はどんどん拡大していき国の責任が問われるようになりますね。
仕方ないので、そうなる前に国がすばやく同じ場所に替わりの家を建てているのです。


>>405
核戦争で地軸が傾いて気候が激変して常夏になったのです。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 06:23:53 ID:a3dwcwL0O
>>405
国がバミューダトライアングルのど真ん中にあるので、いつもポカポカ陽気なのです。一度大雪になったことはありますが。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 09:25:58 ID:IEhn1XsI0
>>405
家を建てるときは
夏を旨とせよ
冬はいかなるとこにもすまる

と誰かが言ってました
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 13:16:56 ID:AYPUULk1O
花の慶次で、前田慶次は「大量生産の刀は戦場で役に立たない」と言って
自身に向けられた刀をへし折ってましたが
慶次自身も何度か刀を折られてるのが理不尽です。
いわゆる子供の遊びを命のやりとりにまで
発展させるほどの いくさ人なのに 迂闊すぎると思います。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 14:38:53 ID:sq5eQqED0
>>410
100円ショップの食器は100円分使うと確実に壊れますが、100万円のガラス器やら1000万円の
陶磁器でも100万円分使わないうちに壊れることはあります。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 16:38:17 ID:cUt2ZenC0
>>410
大量生産じゃない刀ですらそうなのですから大量生産ならもっと役に立たないということです。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 18:00:59 ID:L5G0U27n0
>>405
あの時代の人間たちは、核シェルター内で過ごした恐怖の記憶のため、
皆おおかれ少なかれ閉所恐怖症気味なのです。
冬の寒さは我慢してます。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 20:53:37 ID:Rky335ei0
>>404
不安労働のアミバ率の高さに比べればまだまだです
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:07:41 ID:/sNY+K4q0
バリアフリーマンは合体超人ですが、ニルスの方に合体のメリットが無いのが理不尽です。
右腕に住み着いているジジイのせいで「旋律のエロ核弾頭」と呼ばれ、恋も結婚も出来ないであろう彼が不憫すぎます。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:07:43 ID:gmxDXOIx0
>>388
素顔を隠しています。
実は昆虫のような複眼なのです。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:20:56 ID:s2HPbQgY0
委員長は「カオスが人間なら過酷なリングに怯えてすぐ逃げ出すに決まってる」と
たかをくくってましたが、すでにジェロニモという全くびびらなかった先例があるのに
何でそんな思考に走るのでしょうか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:11:34 ID:a3dwcwL0O
>>415
自家発電の時には役立つじゃないですか。手でも口でもできますし。
>>417
ジェロニモといえば、某球団にいたやつと同じく、すっかり忘れ去られているのです。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:37:29 ID:PpEVNEyV0
>>405
核戦争後の核の冬が過ぎ去り、ただいま核の夏真っ盛りだからです。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:18:09 ID:9+WsiOXsO
結界師で、特に緊急ではない電話だというのに
自身の戦闘中にかけてくる兄、正守が理不尽です。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:11:23 ID:DRFLtQIY0
余裕を見せて相手を挑発するためです。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 14:27:09 ID:tiHVc+Iy0
スティールボールランでマイク・Oの喉が膨らんだ時にホットパンツが
「余計な抵抗をして無惨に死ぬようなことはない、安らかに逝け」という旨のことを言いますが
喉や頭部が膨らんで窒息死(?)というのも十分無惨・・・というよりそっちの方が苦しい気がします
理不尽な世界です。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:12:58 ID:KKm5OT7v0
小学生の頃。
プロレスごっこをしていた時友達にクォーラルスペシャルをかけたんですが、友達はちっとも痛がりませんでした。
それどころか「脱出不可能」とされる技のはずなのにちょっと体を捻られただけであっさりと外されてしまいました。
なぜでしょうか。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:35:57 ID:+gHgbs6Z0
>>423
わたしは存じませんが『小学生の頃。』というタイトルの漫画なんでしょうか?

漫画の「○○不可能」という肩書きは可能を意味します。
絶対不可能なんてついたらそれは絶対可能ということです。
したがって外れるのは当然のことなのです。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 15:41:19 ID:HKlBIXub0
>>420
私のバイト先の方は
高速道路で運転中にマガジンを読みながら左手でメモを取りつつ
携帯電話をかけます。
それと比べればそんなに理不尽ではありません。危険なのは本人だけですから。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:10:37 ID:ysplL7/l0
「るろうに剣心」
志々雄は全身大火傷を負ったせいで発汗能力がなくなり、そのため体温を下げられないと劇中で言われていました。
ですが新月村の回で志々雄は温泉に入ってましたが、これは非常に危険な行為ではないのでしょうか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:13:39 ID:0l9tdhxx0
>>423
超人専用の技だからです。
普通の人に使ってもコリがほぐれる程度の効果しかありませんし、もちろん脱出も可能です。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:39:53 ID:RtMqDrab0
>>426
危険な行為だからこそイキがってやってみせているのです。
根性焼きみたいなもんです。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:18:31 ID:SOE053gW0
不殺を誓ったはずの剣心が逆刃刀を選んだのに納得できません
通常の使い方でも、厚さ数ミリしかない鉄板で切りつけるようなものですから
彼ほどの使い手なら峰で人体を切断するくらいわけないはずです
しかも、刃付けをしてあるのは、そちらを使用する意図があったはずです
本当に殺意がないなら木刀、もっといえば弥彦よろしく竹刀で良いんじゃないでしょうか?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:29:43 ID:i6/j6BWJ0
>>429
「斬ろうと思えば斬れるけど、あえて斬らない」という精神が大事なのです
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:33:42 ID:h7n3WVzZO
性欲のない悟空にどうやって子供が生まれたのでしょうか?また、則巻せんべえは子供の作り方を知らなかったのに誕生しているのはなぜですか?顔がとても似ているところを見るとせんべえの子供であることは間違いないようですし。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:55:48 ID:DRFLtQIY0
>>431
どちらも嫁さんの夜這いです。熟睡してたので何をされたか気付いてませんでした。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 19:55:50 ID:4mkSc7fn0
>>426
志々雄の体温は温泉の湯よりも高いので、むしろ冷たくて気持ちいいのです。
>>429
刀で切れるような投擲武器などを相手にするときのためです。常に避けられる足場がある場所ばかりとは限りませんから。
>>431
おそらく性欲はなくても性感はあったのでしょう。その場合女性陣はかなり苦労したと思いますが・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:37:29 ID:NF9Qq6jU0
>>431
性欲の無い悟空なんて勝手な推測で理不尽というのはそれこそ理不尽です。
あれだけ自らの欲求には忠実な悟空のことですから性欲にも忠実でしょう。

せんべえさんは穴があったから挿入れてみたら気持ちよかっただけです。
まさかその行為で子供が出来るなどとは夢にも思わなかったのです、
順番逆ですが子供が自慰行為に目覚める時のような感じですね。
当然思いもしなかったのだから避妊などするはずもありません。
むしろ知らなかったからこその子供の誕生といえますね。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:44:38 ID:Bc1HMDvu0
>429
作中では語られていませんが実は研無刀なんです
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:41:10 ID:5/bdUH2TO
ネウロのシックスとバキのユウジロウ・・・同じ変装の仕方をしたのに、
前者は残酷と言われ、後者は何も言われません。理不尽です
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 01:40:44 ID:JuF0S1/m0
>>436
シックスの理不尽さを知っている人はまだネウロ世界では多くありませんが、
勇次郎の理不尽さを知っている人はバキ世界にそれなりにいます。
その違いです。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 02:18:00 ID:XiAFoyR40
いちご100%で真中が
本当のいちごパンツの少女である東城ではなく
勘違いで告った西野を選んだのが理不尽です
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 07:18:36 ID:wI8v2FvS0
>>422
実は鼻呼吸だけしてれば天寿をまっとうできました。
せっかく警告したのに残念な世界です。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 07:44:41 ID:55eBr1Wt0
『4』で『死』を連想するミスタや、
コロッセオが『殺っせよ』に聞こえるセッコが理不尽です。
まあ、ミスタのほうは『現地版のキャプテン翼を読むため』とかいった理由で
日本語の勉強とかしそうな雰囲気もありますが。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 08:38:39 ID:mnX3bVEL0
>>438
パンツの柄で相手を選ぶのは失礼だと気付きました。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:19:57 ID:amw+O8yn0
>>440
ミスタにとって4は不吉な数字であって日本語に引っ掛けて「死」を連想してる
わけではありません、とマジレス。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:43:47 ID:C28FX2bQ0
>>438
東から昇ったお日様は最後には西に沈むものです。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:45:09 ID:z4Gar7500
ボクは「西から昇ったお日様が東に沈む」と習いました
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:49:24 ID:mnX3bVEL0
>>444
それを子供のときに本気で信じて大きくなってから恥をかいたという
話を結構聞きます。天才バカボンが理不尽です。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:56:39 ID:1i74FSQe0
初期の遊戯が闇のゲームで再起不能にした人たちはちゃんと復活しているのでしょうか。
テレビ局のディレクターなんかがやったことは視聴率をとるために現実世界でもよくやってそうなものです。
用心棒の高給バイトをしていた不良はそこまで悪いことはしてないと思います。ていうかPTAのオバさんたちに
密告すれば、たちまち凄まじい剣幕で騒ぎ出してくれるかと思います。
ほかにもインチキ占いをしたやつや、デジモンの類似ゲームで杏子嬢のモンスターを取り込んだやつ。
ジャイアンよろしく迷惑コンサートをしたやつも、精神崩壊や再起不能などそこまでしなくても
いいのではと思うのですが。
やはり王様だから自分が気にくわないやつは叩きのめすのでしょうか。独裁者のようで理不尽です。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:04:44 ID:7KUqaQ640
>>445
言い訳っぽいですが、直後に「エエーッほんとう?」というつっこみが入ります。
「東」だの「西」だの人間がつけた名称に過ぎず、元々方角には名前などないのです。
ですから日が昇るほうを「西」と呼ぶことにすれば何も矛盾はありません。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:25:19 ID:/V3nyyy/O
イチゴ100%でパンツがイチゴ柄だからといって二人を間違える意味が分かりませんあきらかに髪の色長さが全く違います
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:02:11 ID:mnX3bVEL0
>>447
「エエーッほんとう?」は「柳の枝に猫がいる だからネコヤナギ」への
突っ込みだったと思います。

>>448
パンツの柄でしか女の価値を計っていなかった時代だったのです。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:19:33 ID:mnX3bVEL0
今週の絶望先生で、木村カエレは教室で平然とスカートを下ろしてパンツを
丸出しにして着替えていましたが、夏休みボケってレベルじゃないと思います。
もう一々告訴するのはやめたのでしょうか?

もしあれで単行本に告訴状があったら幾ら何でも冤罪です。むしろ、
ずっとスカートなしで登場しつづけるよう賠償請求したいです。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 12:55:29 ID:ez4a00nkO
>>446
遊戯の名字の武藤は、実は無道からきているのです。無道=道理に外れていることですから、理不尽なのも当然です。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:31:43 ID:SO4EFs6f0
>>438
実際にいちごパンツを見てみれば分かりますが、
昨今のいちごパンツのいちごの柄はやたらリアルで不気味です。
本物を知って萎えてしまったのです。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:21:41 ID:8hYE0lyZ0
>>440
過去スレによるとジョジョの世界では第二次世界大戦で日本が勝ち
世界の覇権を握ったため日本語が世界の標準語になったそうです。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:25:46 ID:PlQqvClr0
その割には英国音楽が世界を席巻している件
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:39:32 ID:ez4a00nkO
バッファローマンの超人強度が1000万パワーなのが少し理不尽です。
ウォーズマンはベアークロー一つが100万パワーで、両手ベアークローは100×2で200万パワーです。
ならばバッファローマンの超人強度はロングホーン一本につき1000万パワーで、2つ揃っていたら1000×2で2000万パワーになるんじゃないんですか?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:00:34 ID:8fOgN+UB0
>>454
十年に一度くらいのサイクルで沖縄民謡ブームが来ますが、かと言って沖縄が日本の覇権を
握ったことはありません。
つまりはそういうことです。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:08:54 ID:XYA1M5du0
>>446
マジレスするとみんな正常に戻ってます。(公式ガイドブック「真理の福音」より)
大体が懲りて弱いものイジメをやめたりしてます。

ただ…龍札で勝負を挑んできた井守くんは魂を封印されたままです…
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:36:55 ID:btC0rMQC0
>>454
逆です
英語音楽がマイナージャンルだからこそスタンド名にしているのです
ですからもし現実にスタンド使いが存在したら「俺のスタンドは『巫女みこナース愛のテーマ』だ!」とかなるのです
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 18:38:03 ID:pkbFakVc0
餓狼伝を読んだチェホンマンが、
「これは日帝による韓民族蔑視だ。遺憾であり倭人はすぐに謝罪せよ」
と怒らなかったら理不尽です。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 18:47:42 ID:I4GC+vUT0
宮城県利府町に住んでいる私は利府人です。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 18:56:59 ID:I41Ciwu/0
李さんの嫁は李夫人です。

勇午はなぜあんなに拷問されるのですか。
少し考えれば回避できると思うのですが。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:24:12 ID:AGcc1CWF0
>>461
えー…わざと拷問されている、と考えてください。
おっと、これ以上はPINKちゃんねるでなきゃ話せませんな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:32:11 ID:XiAFoyR40
ジョジョ3部で、止まった時の中で丞太郎が動いたのが理不尽です
スタンドの能力がともに「時を止める」からだと説明してますが
一方が発動した時点で、もう一方は行動不能なのですから
その状態から相殺することが出来るとは思えません
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:29:58 ID:1MAVKuHCO
今週のマガジンの表紙の右下が理不尽な空間になってました。
そもそもアカギがまだ鷲頭と卓を囲ってるのに新連載がはじまるのが更に理不尽です
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 20:39:00 ID:lS/jW0BC0
>>463
その状態で相殺できるというスタンド能力なのです
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:19:33 ID:8SD4n1Qi0
週マガの福本の新作ですが

主人公ゼロの目が理不尽です。本来なら違和感とかなんでしょうが、あれは理不尽の域だと思います
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 21:44:19 ID:E9rEt1Yd0
古い漫画でさらにマイナーで申し訳ないのですが
アストロ球団で人が死んでいるのに普通にテレビ放送
してよろしいのでしょうか?
特に子供も野球は見るでしょうからかなりのトラウマに
なると思うのですが?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:29:31 ID:QpD/C+pA0
>>467
放送時はパロディウスだ!の音楽の中、みのもんたが実況してますので大丈夫です。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:17:19 ID:7KUqaQ640
>>467
死んだところで放送を中止したら「証拠隠滅だ」「国民の目から真実を覆い隠すのか」
という批判がTV局に寄せられるので止めるに止められないのです。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:22:03 ID:T3hyW1x40
中国拳法に端を発すると近年知られるようになったものの名が、
中国語の発音より、ただの漢字の日本語読みに近いのが理不尽です。

例:呉竜府
ウー・ロンフー(中国語の発音)←“golf”の音からは遠い
ゴ・リュウフ(日本語の音読み)←“golf”の音に近い
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:25:37 ID:AGcc1CWF0
>>464
あれはカイジの掲載頻度がゼロになるという告知です
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:29:49 ID:Wxiw1smq0
>>470
あなたの示した発音は、現代のものです。
古代中国の発音ではウーロンフーにはなりません。

さらに古く遡った、呉竜府の生きていた先史時代の発音は、
おそらく今の「ゴルフ」にかなり近いものだったと推定されています。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:50:11 ID:ad8IOQ7h0
>>467
いわゆる「放送事故」っていうやつです。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 23:56:46 ID:ez4a00nkO
>>467
死人や怪我人が出ようが、なかったことにして放送を続けるバラエティー番組が実際にありますので問題ありません。
むしろどこが問題でしょうか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 02:27:08 ID:s0Is1dmn0
>>466
あの主人公だけ他の連中とは違う存在だという証です。
最終回には宇宙人である正体を明かして空に飛び立っていくことでしょう。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 05:49:46 ID:izE7f8S60
>>463
時止めは超スピードだと6部のスタンド解説で書かれていました。
超スピード同士ですから相殺できます。
ポルナレフがなんか言ってた気もしますが大人は間違いを(ry
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 05:58:07 ID:izE7f8S60
>>472
実際に日本語の漢字発音には中国の古代の読みが残っているので
マジレスになっているのが理不尽です。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:02:38 ID:9OJl9q960
アミバに突かれた秘孔を破ったケンシロウが「本物のトキが突いた秘孔なら、破ることは出来なかった」とか言ってますが、後に本物のトキに突かれた秘孔も解いているのが理不尽です。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:13:00 ID:wF7lE2pD0
>>478
昨日よりも今日、そして今日よりも明日。
自分を高めてくれる強敵(とも)に、君も出逢って下さい。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 07:14:15 ID:tIZ/r0FQO
>>478
ケンシロウはリンかけを読んでいて、阿修羅一族編で剣崎が偽河合にジェットアッパーをくらった時のセリフを真似てみたのです。
特撮作品でもエジプトの魔神が『あしたのジョー』の力石のセリフを真似たことがあります。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 12:14:18 ID:4hnc/S/XO
藤田和日郎先生の漫画は設定が破綻することが多くて理不尽です
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:01:21 ID:YtAzeEi30
>>478

ケン的に秘孔を破るのと解くのでは若干ニュアンスが違うのでしょうね。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 15:24:19 ID:aQapxm6K0
>>481
富士鷹ジュビロ先生曰く
「魂のこもったキャラクターは実はイビツであるべき!
 崩れてなきゃいかんのだ!!」
設定においても同様です。
魂のこもった設定は破綻しなければならないのです。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 18:52:26 ID:XxL0aCgq0
>>463
ザ・ワールドの能力は「時を止める+止まった時の中で動ける」なのです。
時を止めるだけだと、自分も止まっちゃいますから。
だからザ・ワールドの能力を発動させさえすれば、他人が止めた時の中でも動けるのです。

ただし、この能力は一度発動させたら、次の発動までしばらく時間をおかないといけません(連発することはできない)。
DIOはその「リロード待ち」の状態を突かれたため、丞太郎の止めた時の中で動けなくなってしまったのです。
485愛川欽也:2007/09/06(木) 19:04:28 ID:wF7lE2pD0
な〜るほど
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:58:54 ID:FbwahU0n0
ザ・秋の祭典スペシャル
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:28:04 ID:rGPkxXSi0
今週の絶望先生のカラー扉で先生と霧ちゃんがお月見をしてますが、
霧ちゃんは表に出て大丈夫なのですか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:39:49 ID:T2nWtv3O0
実はあの月などは書き割りです
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:52:59 ID:MGrZTw/v0
ラオウは、リュウガがケンシロウと闘いたいと言った時、ケンシロウは
唯一自分に血を流させた男。と言いましたが、ラオウはその前のトキとの戦いで
普通に流血していました。また、トキ以外でもラオウに流血させた人は他にもいたりするようですが。

彼は何を言ってるんでしょう。他の人はともかくとして最愛の弟との闘いをすっぽり忘れてるんでしょうか。
理不尽です。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:23:02 ID:tIZ/r0FQO
>>489
実は一文字抜いているのです。血を流させたというのは、血尿を流させたということなのです。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 22:25:27 ID:0P0bFprK0
「唯一自分に後遺症を残した男」と言うべきだったでしょう。
しかし、自分に都合が悪い話を忘れた振りするのは、あの人の得意技です。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:48:07 ID:HypsHr+30
>>489
ケンシロウ以外に流されたのはオイルです。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:08:22 ID:+bPxOyWo0
>>489
実をいうとトキは女でした。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 10:41:12 ID:42mo3MTm0
>>489
ここで言う「血」は血液ではなく、中国医学の「血気」の「血」です。
気と同様にそれ自体は抽象的な概念ですが、気すらも武器にする北斗神拳なら、
血も武器や防具となるのでしょう。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:37:04 ID:soTcu0LC0
>>489
ラオウ、ケン、ジャギ、トキで麻雀してまして、
ラオウが上家のケンから絶好牌を チー をしようとしたら
トキがポンで持ってってしまい、結局 流 局したのを根に持っているのです。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:38:00 ID:7B/VpSda0
月マガのぼんどの最終回ですが。

ハートフルコメディなのに、ペンギンの子供達がバンジーとか言いつつ飛び降り自殺したり、
天敵に近づいて食べられたり、シャチでロデオしようとして食べらたり、あげく人間に連れ去られたり

どこがハートフルなんでしょうか?
しかも、最終回なのに・・・理不尽です
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 14:45:47 ID:E2nzYb1O0
>>495
このラオウ、すぐに泣く弟などはいらん!
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:04:01 ID:CmZ1vBaC0
>>496
ハートフルではなくハードフルの誤植です
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:16:12 ID:F1gShPCe0
>>496
ハート(心臓)がフルスロットルの略です
死ぬ寸前に心拍数が最大限になっているということを表しています
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 15:37:34 ID:czDWVEEuO
バキワールドに於いて何故怪我による後遺症やスタミナという概念がないんだ!理不尽だぁっっ!
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:30:59 ID:XcDCMv2ZO
>>500
これについてはマテリアルパズルのヨマVSドルチルで明解な回答が出ています。
「馬鹿には限界がないのだ!」
そういうことです。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:36:19 ID:SmwmZlLz0
絶望先生の小節あびるは包帯を巻いたまま風呂やプールに入りますが、
包帯に浸水しないのですか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:40:46 ID:CmZ1vBaC0
>>502
当然防水使用です
最近流行りの水は通さないけど空気は通す絆創膏と同じ理屈です
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 16:57:56 ID:n7kaXHtR0
【ONEPIECE】モンキー・D・ルフィ【海賊王総合2】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1189069395/
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:47:45 ID:nLPLESQz0
>>500
人体がスゴイからです。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:53:47 ID:ASpc9lWM0
ジョジョの奇妙な冒険の作者はデビュー当時から
全く老ける気配がないのでどうやら吸血鬼のようですが
写真などを見る限り日に当たっても大丈夫そうなのは何故でしょうか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:56:36 ID:BfOVWiWd0
>>506
エイジャの赤石があれば太陽と友達になれます
そうなれば怖いものなどありません
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:59:02 ID:iN1WgX+30
>>506
アーカードが言うように、高位の吸血鬼の見た目は当てになりません。
日焼けしたように見えてもそれは、闇に溶け込む擬態を解いた直後だからです。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 19:33:12 ID:soTcu0LC0
>>506
吸血鬼ではなく、漫画を描くことに特化した能力のスタンド使いです。
顔のシワなどをホワイト修正することができます。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:25:51 ID:d9lVpAPVO
>>509
つまり荒木先生は修正マンと同じような能力を保持しているのですね
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:13:48 ID:czDWVEEuO
>>506
『老いる』というのは凡人の発想。彼は天才だから
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:16:10 ID:soTcu0LC0
>>511
油っ気のないもの食うのが若さの秘訣、ですね。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 01:54:56 ID:ErXw998J0
>>506
よく勘違いされますが彼は吸血鬼ではなく波紋使いです
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 02:13:27 ID:Sz8R53Iu0
>>512
そのジョークではすべるのも無理はありませんね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 12:23:27 ID:zRhcN70a0
ジョジョと言えばどんなに弱そうな能力でも活躍の余事がある
頭脳系バトル漫画でヘタレた6部のアナスイとかいうキャラが理不尽です。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 13:24:15 ID:gH4Vzcup0
>>515
弱い能力でも活躍できるという事は裏を返せば強い能力でもへタれると言う事です。

近代麻雀表紙の鷲頭様の顔が緑色なのが理不尽です。
鷲頭様の顔は健康的な紫色だったはずです。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 17:17:04 ID:+cL+H9sc0
ジョセフはリサリサの生い立ちを聞いた時
「おめーいったい何歳何だーー!!?」
もっと他にいうことあるでしょうね……。
両親の生い立ちしってるはずなのに、なぜ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 19:14:38 ID:7hzstXFb0
>>517
ドー数えても、おばちゃんの入浴を覗いてハァハァしちまったァァァーーッ!
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
みたいな感情が先に噴き出してしまったのです。
人は騙せても、自分には正直なんですね。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 03:17:24 ID:VEOb6pK10
>>517
入浴を覗いてハァハァしてしまった手前、母親だと確認するのが恐ろしかったためです。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 07:31:41 ID:2HisTPHl0
男塾
最強無敵のはずの塾長が簡単に拉致されて人質にされるというお姫様展開も理不尽だが
もっと理不尽なのは自力で宇宙空間から舞い戻ってきた事
あいつは人間じゃない
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 07:41:08 ID:fe3j3ihUO
>>520
「わしが男塾塾長、江田島平八であーる!」
そういうことです。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 10:40:00 ID:YgPFerrM0
男塾を読んでその点だけを理不尽だと思うあなたが理不尽です
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 22:21:31 ID:e+PrpwQ80
プラネットマンは弱い超人を地球にすれば簡単に地球を征服できたのになぜそれをやらなかったのですか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:02:52 ID:fe3j3ihUO
>>523
スペシャルマンやカナディアンマンなんて相手にする気もおきなかったのです。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 10:50:15 ID:gdOK11HO0
南国少年パプワくんに登場した博多どん太君は、タンノくんのだしをとったラーメンを食べて弱体化しましたが、
普通スープの色からしてとっただしが違う事に気付きませんか?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 11:44:49 ID:I+l5ulp+0
>525
白黒漫画にそんな事突っ込むのは野暮です
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 12:24:13 ID:Ovr34VrIO
スラダンの三井は暴力事件を起こした挙げ句バスケ部に戻りましたが、謝罪せずにどうやって部員に受け入れられたのですか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 12:34:39 ID:Qdw0uk+/0
>>527
実はあの後焼き土下座や爪に畳針をねじ込むなど各種拷問をバスケ部員たちからされています
髪の毛もその時燃えてしまったので髪形をかえています
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 12:48:48 ID:fGRu5vhy0
>>527
過ぎたことは気にしない人たちでした。
安西先生がいる限りもう問題は起こさないだろう、ということもありましたが。
というか安西監督不在のときにポートレートを用意するほどですから、
むしろ卒業などで安西監督と離れるときのことが心配ですが。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 13:36:38 ID:7e155wmY0
>>527
実はゴリの張り手で脳にダメージを負ってしまいました
それが負い目になってみんな三井に強く切り出せないのです
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 15:50:02 ID:fGRu5vhy0
『グラップラー刃牙』23巻裏表紙に、
『Bブロックは刃牙ともっとも関わりが強い』といったようなことが書かれてましたが、
花山はともかく、克巳や加藤は刃牙と直接戦ったことがありません(しかも克巳は初対面っぽい)し、
むしろ独歩、昂昇、紅葉のいるDブロックの方が関わりがあると思います。
しかもBブロックを勝ち上がってきたのは、当時何も関わりのなかった烈ですし・・・
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:08:12 ID:QC8oitWh0
燃えるお兄さんのポキール星人が理不尽です。
ウンコを食って排便が金なんてありえないと思うのですが。
化学反応なんてレベルでウンコは金にはなりません。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 17:58:49 ID:t8bgaDAP0
専用スレがありますが、どうにも雑談スレ化しているので、ここに書きます無礼をお許しください。
ジョジョ4部でスタンド鼠の「虫食い」を始末するとき、仗助は「虫食い」の攻撃を受けましたが、
承り太郎がスタープラチナで時を止め、仗助の肉ごと毒針を取り除きました。
この後、承り太郎の台詞で「バンソーコーでも貼ってろ」とありましたが、あの肉のとりぞぞき具合から見て、
バンソーコーを貼るより病院いったほうがいいのではないでしょうか。理不尽です。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 18:51:57 ID:MzAawGQm0
>>531
加藤、花山、克己、これに夜叉猿ジュニアとマウントさんを加えれば僅差で上回ります。
>>532
ポキール星人は宇宙人です。彼らの体内に存在する菌が我々のよく知る化学反応をするわけがありません。
>>533
戦闘中です。病院いってる暇なんてありません。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 19:07:33 ID:WvJpkoj/0
>>532
科学反応というレベルではなく、
核融合が起きています。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:24:54 ID:0f1D6EDe0
ブラックラグーンのロックですが、
同時通訳が出来るほど英語が堪能なのに
どうして通訳者にならずに、1郎してまで単なる会社員になったのでしょうか?
何か理不尽なものを感じます。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:31:39 ID:hC/imJfk0
>>527
三井は泣きながら「安西先生・・・バスケがしたいです・・・」って言って
安西先生やキャプテン・副キャプテンも受け入れているのです。
その状況を目撃しながら「謝らないと受け入れてやらん」って言うほど
空気が読めない人間はバスケ部にいませんでした。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 21:31:56 ID:MzAawGQm0
単なる会社員じゃありません。語学の必要な一流企業の会社員です。
そしてそれゆえに第一話の事件が起こったのです。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:20:39 ID:jZU9UjvV0
美味しんぼ
原作者の読者を左翼にするための洗脳計画がみえみえです
あんな露骨やり方しかできないのでしょうか?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:38:22 ID:RfbD2bX90
金色のガッシュ!に登場するビクトリームって、どうやってバランスとっているんでしょうか?
あんな大きな頭、先の尖った足・・・絶対安定悪い。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:42:50 ID:XD5oKpaO0
>>539
本当に洗脳してたらシャレになりません。
あからさまに見え見えだからこそ漫画のネタとして楽しめるのです。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 22:45:55 ID:xUlXBAS50
>>540
股間の紳士がバランサーの役目をしています。
543華麗なるビクトリーム:2007/09/11(火) 07:25:33 ID:72AfpBAtO
>>540
ベリーシット!!
頭冷やして考えなおせーっ!この小童があ!
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:02:01 ID:Fz1XQcPC0
ハヤテのごとく! で、ハヤテの本命はマリアさんだったはずですが、
最近彼のマリアさんへの反応がなんか微妙なのは何故でしょうか?
やはり同年代の相手のほうがよくなったのですか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:28:32 ID:6QdMXnm80
>>544
ときめきメモリアルというゲームをご存知ですか?
あれは一人の女性に夢中になりすぎると他の女性が爆弾を爆破させてみんなの好感度をガタ落ちさせてくれます
ですから、みんな満遍なくヒロインと付き合わないといけないのですが
意中の娘さんは好感度が高いゆえに向こうから積極的にイベントを起こしてきますので
あえてそっけなくしないといけない場面も出てくるのです
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 12:00:24 ID:46S1t1Fe0
ジョジョ4部でスーパーフライを破壊しようと仗助と億泰がスタンドラッシュを
しましたが、あえなく反撃に遭いました。そして豊大も「このスタンドを破壊することはできない」
と言ってましたが、ならば億泰のザ・ハンドで鉄塔を削り取ろうとするとどうなるのでしょうか?不可解です。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 13:37:05 ID:7m8uhznQ0
不可解な点は不可解なスレにどうぞ。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1189037239/
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:41:56 ID:gIzoMj7EO
>>547
すごく…過疎ってます…
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 15:48:19 ID:KBY2PXCn0
理不尽なスレとどう違うのか?との問いに誰も答えないままスレストしてる>>547のスレが理不尽です
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:20:07 ID:NqZ2C8XY0
>>546
億泰の体が削り取られます
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 17:56:03 ID:8j1lyrWg0
>>533
答えはレストランで食事をした億泰にあります
承太郎が取り除いた大部分は垢です
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:01:30 ID:dYYCZN3Z0
アミバ様はトキに殴られた復讐っていってますけど
あれって振り払ったとき、たまたま顔に手が当たっただけでは?
あのくらいで、あんな凄まじい逆恨みするなんて
アミバ様はDQNすぎます。周囲に迷惑ですよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:08:25 ID:F/LHRhE10
よりによってアミバ様がそんな物わかりが良かったら
「こんなのアミバ様じゃない!」と非難されてしまうでしょう。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:35:25 ID:ZvfN7X8o0
飛行の使い手の指が触れたのです
激怒して当然です
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 23:50:37 ID:SY7aRjmB0
>>552
故意ではないとはいえ、顔を叩かれて謝罪の一つもしないトキが悪いのです
すなおに「ゴメンナサイ」といえば、アミバ様も「いやいや、ワザとじゃないんだろ。気にすんな」と言ったはずです
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 01:49:22 ID:jaWX8e3k0
>>552
あの時、トキの手はアミバ様の顔にある、北斗神拳では未発見の
「ちょっと触れただけなのに猛烈に怒る秘孔」を偶然突いていました。
もちろんその秘孔は、アミバ様が(木人形をいっぱいつかって)研究を
重ねてきちんと「父さんにもぶたれたことないのに」と命名されました。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 12:52:46 ID:h49ykt560
「ジョジョの奇妙な冒険」第3部の「運命の車輪1」の冒頭、
丈太郎たちが乗った車がトレーラーに激突しますが、このトレーラーは一体なんだったんでしょうか?
無関係な車にしてはぶつけられた運転手の描写が無いし。
(運転手が気絶や負傷をしていたら、さすがの丈太郎たちも様子を見に行くだろうし。)

またクラクションの音が鳴っているので、停車中の車にぶつかったわけでもないようです。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 13:41:02 ID:oZdNjwN+0
>>557
>一体なんだったんでしょうか?

承太郎「知らんぷりしてりゃいいんだよ…ほっときな」
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 14:51:30 ID:lun/kpEmO
>>557
そのトレーラーは「私にいい考えがある」と言う、あの方だったのです。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 17:12:31 ID:5pTB+rqe0
「この愚か者めが!!」
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 18:51:40 ID:pPE+GTn40
バキ
トーナメントに乱入してきたユージローが罠にかかって捕らえられてましたが、
あの程度の罠で容易に捕らえられるのなら米軍はおろか自衛隊でもその気になれば彼を簡単に暗殺できるのではないでしょうか?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:11:22 ID:lun/kpEmO
>>561
あの江田島塾長さえ、象用の麻酔弾を撃たれて拉致されました。許容範囲ですね。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 19:21:32 ID:thDT+5ZSO
>>561
世界最高峰の技術と戦略、人材の粋を結集したトラップを「あの程度」扱いするのはどうかと思います
あのトラップは世界の軍事バランスを崩すとして国連の極秘条約によって固く禁じられたものです
地下闘技場という極めて内密性の高い、限られた場所だからこそ限定的に使用できたのです。
当然ながら、あの一部始終を目撃した観客にはあれ以降監視がつき、
うっかり口外したものは聞いてしまった不幸な人間共々「行方不明」となります。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 20:22:41 ID:r2/3VMpY0
>>555
アミバなんかお爺さんに謝罪もせずに、「んー間違えたかな?」の一言で済ましたぞvv
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 12:51:52 ID:3ldw1z5z0
>>561
油断大敵という奴です。

「木に上り下りする時は、低い所にいるときこそ注意するよう呼びかけるべきだ。」
という昔の庭師の名言もあります。(高い所は用心しているため逆に落ちない)
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 13:10:26 ID:vbY4OamZ0
ガンガンの読みきりデビュー作品が毎回毎回グロとラブコメしかなくて理不尽です。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:27:47 ID:wRj830hdO
ブリーチで、ノイトラが第五の分際で十刀最強を自称するのが理不尽です。
しかもこいつはネルを倒して十刀になったっぽいですが、それが後ろからの不意討ちという卑怯なやり方です。
たしかグリムジョーは第六、俺は第五だ、俺の方が強えんだよとかも言ってましたが、つまりは自分は第四のウルキオラよりは弱いと言っているのと同じです。
これでなぜ自分が十刀最強とほざきますか?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 14:53:27 ID:xp+h+5fS0
>>567
所詮自称に過ぎません。
つまり言ったもん勝ちです。
あなたも十刀最強を名乗れば最強に成れるのです。
名乗って見てはいかがですか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 15:06:54 ID:ctuufog70
>>567
後ろから不意打ちされて負けるようじゃダメです。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 16:54:07 ID:Pyddy/n10
>>567
「十刀」では最強なんでしょう。
それか口の悪さとか卑怯さとかそういうので最強という意味なんでしょう。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 16:59:07 ID:37iaWheQ0
包丁人味平で荒れ狂う小船に乗って魚を焼く対決の意味がさっぱり判りません。
リンかけの剣崎が発電所か変電所でニューブローの特訓をしたのと同じくらい意味不明です。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:08:22 ID:wRj830hdO
>>571
マジレスですが、近年ではエクストリームアイロンという絶壁や海中などでアイロン掛けをする、変わった競技があります。
味平やリンかけは、時代を先取りしていたのです。
それと忘れているかも知れませんが、ジャンプには野球ボールに出刃包丁を突き刺し、それを投げることによって分身魔球を編み出した番場蛮という投手もいます。
締めは空手を使うある刑事の言葉で
「いいんだよ、細けえことは」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 23:32:48 ID:Etoi3MAQ0
>>566
読み切りデビューが毎回毎回グロとラブコメしかないというのはグロ・ラブコメしか
漫画家が描かない・・・というのではなくグロかラブコメしか描かせてもらえないと
逆に考えましょう。

とりあえず読者に覚えてもらうとするのには無難なラブコメか反対に嫌悪感を抱かせるグロか
その両極端のどっちかにしようとガンガン編集部は考えているのです。担当に逆らえる新人
漫画家はそうそういないと思いますんで律儀に従っているだけなのでしょう。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:10:37 ID:QMpAvZ850
『ジョジョの奇妙な冒険』第4部に
かの有名な民明書房の本の引用が使われましたが、
そのときにわざわざ本の価格まで表記されてたのは流石に理不尽ではないでしょうか?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 01:24:33 ID:7tHQ+93l0
>>574
そんな細かいところまで、誰も見んめい!
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:02:34 ID:X8ak2fxV0
ショボ〜んな回答、乙
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 09:55:10 ID:9M+bCRsL0
>>574
何をおっしゃいます。本の値段がわからないといざ本屋で探して見つけても
高くて手持ちのお金では買えないなんて事態が起こってしまうかもしれないじゃないですか。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:10:11 ID:2TY9WWsQ0
スクラップ三太夫ですが、彼はバケツの頭部を持っています。
ですが、バケツの中には電子頭脳がありません。それどころかからっぽです。
怒るとバケツから柔道着が飛び出しますが、まぁ、これは元の持ち主の
霊魂エネルギーが実体化した、と強引に納得できますが、
電子頭脳も無いのに動き回れる三太夫が理不尽です。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 10:58:03 ID:qo6ONUEX0
>>578
電子頭脳が必ず頭部にあると思いこんでいるあなたが理不尽です
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:30:45 ID:fpqdD3Mn0
>>579
三太夫の電子頭脳は頭以外の場所にもなさそうですが。

うしおととらに出てきた、女の心臓を動力部に巻きつけて動く人形ですが、
オカルト要素抜きで、女の心臓を動力に使う必然性とメリットは何でしょうか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 12:51:15 ID:5oJcbyub0
>>578
電子頭脳は外部にあり、リモコンで動いています。

>>580
オカルト要素がメリットなので、それを抜くとメリットはなくなります。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 14:27:43 ID:uj8chxciO
>>578
8マンの超人サイバーとフィンガーロボットの関係だとか、コブラのソード人と剣の関係とかいろいろありますし、
そもそも付喪神というものがあることを忘れているあなたが理不尽です。
583578:2007/09/14(金) 15:27:17 ID:3HS3nfDT0
>>582
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン あれSFアクション漫画じゃなくて
付喪神を扱ったオカルト漫画なんですか!

そ、それだと納得が行く…目から鱗です
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 18:02:40 ID:wnLpErp80
男塾の月光は盲目のはずなのにエイケイの見えないブーメランに苦戦した挙句血を吹き出して軌道を見極めようとしたのはなぜですか?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 18:32:30 ID:c1I6uOsg0
>>584
ステルス戦闘機とおなじく、音や衝撃波、電波などの反射もおさえるブーメランです
視覚に頼らない月光といえども補足に苦労します
血を噴出したのは、血しぶきに当たる音や、当たったことによるブレを利用するためでした
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 19:28:01 ID:J5EtMNiR0
るろ剣の最終回ですけど
自分の嫁を「殿」付けで呼ぶのは
いくらなんでも他人行儀過ぎではないでしょうか?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:28:47 ID:uj8chxciO
>>586
マジレスですが、何をするにも女房にお伺いを立てる旦那はかなりいるのです。実例として松居直美の元旦那とか。
他人行儀も何も、タメ口をきこうものなら半殺しの目に遭わされる旦那もいるのですよ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:33:52 ID:fovoHPgg0
キン肉マンでロビンマスクが戦えなくなったという設定が無くなったのが理不尽です。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:58:16 ID:uj8chxciO
>>588
メイルストロームパワーでなんとか保たせているのです。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 20:59:10 ID:Cp23tDkR0
>>586
現代だって結婚後も女房を○○さんと呼ぶ男は存在する
なんら不思議なことではない
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 21:10:21 ID:ovvOTnbG0
ピクルって結局何だったんですか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:07:42 ID:woElPz6W0
>>588
バッファローマンから100万パワー貰ったおかげですっかり回復しました。
同時に殺されて生き返ったウォーズマン・ウルフマンとは以降の活躍が大違いですね。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 22:25:49 ID:pfHQlC6j0
銀牙伝説WEED

リディアは毎回四つんばいですが、なぜいつも四つんばいなのですか?
四つんばいなのが理不尽です
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:21:09 ID:DIDyc+va0
>>591
誰にも解りません。今までの進化論が根本的に間違っていたか、人間に似た何かの
どちらかなんでしょうが。
いずれにせよ全裸になってピクルに手を伸ばす澄んだ瞳のストライダムに比べれば
どうでもいい事です。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 23:41:00 ID:9M+bCRsL0
>>591
バキかユージローのかませです
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 00:15:11 ID:CAxvZ27z0
>>593
誰かに運転免許をとりあげられたのです。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 02:05:17 ID:W4PZKbws0
>>584
水槽の中には月光がたくさんいて、元来目が見えないのもいれば、普通に見えるのも
いるし、怒るとイレズミが浮き出るのもいます。

ちなみに他の強い塾生達も水槽の中にたくさんのクローンがいるので「死亡確認」
された後に再登場できるのです。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 08:24:12 ID:pMwIgPTM0
>>584
「目が見えぬ」発言自体がフェイクだったことに、
いい加減気づいてください
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:32:54 ID:rnu1X1CR0
「賭博覇王伝 零」の鉄球の落ちるサークルは、隅っこの隙間で寝そべっているかなんかすれば、鉄球が落ちてきても余裕で大丈夫そうですが・・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 10:37:47 ID:KAOKcnwo0
幽白と精白はどう違いますか?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:01:01 ID:UU6WTwJX0
>>584
片仮名で書かれたせいでエイケンと空目しました。理不尽です。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 11:13:40 ID:bsGXNPhf0
ブラックジャック

「本間血腫」の話で、本間先生は人工心臓の故障による病気である事を
執刀したときに気が付かなかったのでしょうか?

BJの師で名医である本間先生が気が付かない筈ないと思うのですが。
BJに託した手紙には「手術はタブーだ!」と書いてありましたが、人工心臓
である事は書いてませんでしたよね?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 12:34:49 ID:pMwIgPTM0
>>602
生き物の生き死にを左右するおこがましさを教育するため、
あえて教えなかったのです。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:28:00 ID:ElCimMv40
>>599
鉄球落下と同時に足場と手すりに高圧電流が流れます
ちゃんと介錯もしてくださるなんて、至れり尽せりですよね
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 14:57:12 ID:CAxvZ27z0
>>.602
というか、脈拍を取れば天然の心臓と人工心臓の違いは
すぐわかるような気がします。
(もしもロータリー式なら脈拍自体がありません)
天才とか言われてBJは意外と基礎が出来てないのではないでしょうか。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 18:11:09 ID:kLug12+E0
「包丁人味平」

ラーメン祭りに柳大吉が参加してましたが、するとカレーの屋台に残っているのは元暴走族に元日雇い労働者と
料理人経験者が一人も居なくなってしまいましたが大丈夫なのでしょうか?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 19:12:44 ID:OX0YBjtC0
>>602
BJ式人工心臓よりはるかに高性能な謎の人工心臓が実は不良品だったという事実を公にするとどうなるかくらい
これからも日の当たる生活を営みたい本間先生はわかっていたのです。
わざわざ「本間血腫」として、隠蔽工作したのもそのためです。
本間先生はイモを引きました。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:38:58 ID:A8NcSviOO
≫606
暴走族は全員逮捕、労働者も本業に専念するようになりました。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 20:40:17 ID:IXP33h/U0
>>602
動力源の電池がなかったり、筋繊維らしきものがあるところを見ると、
あれは豚などの心臓を拒絶反応が出ないように処理したものじゃないでしょうか?
(いうならば「バイオ人工心臓」、連載当時でも人工心臓弁にそういったものがあった。)

で、これに便乗して質問します。
この話の最後でBJが「これほど高度な人工心臓でも故障するとは・・・」
と自作の人工心臓の装着手術を中断してしまいますが、高性能でも故障したやつより、
低性能でもしばらくは大丈夫なそれに取り替えたほうがいいのではないのでしょうか?
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:02:02 ID:qbzim/BC0
>>609
自分のもその内どうせ故障すると思ってやめたんでしょうね。


今週の銀魂にてコマによって乙姫の頭上の髪飾りが不自然に有ったり無かったりするのが理不尽です。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:05:43 ID:g6dvQzOs0
マンガで登場するキャラの多くが
「財閥の令嬢or御曹司」なのが理不尽です
日本では戦後、財閥は解体したはずです
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:13:53 ID:0pFJxA0L0
言うまでもなく戦後財閥解体が起こらなかったパラレルワールドでの話です。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 01:17:33 ID:sw4fliWW0
>>610
ガラス製なので角度によって消えます。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:10:03 ID:qE6t9Y3n0
>>588
タッグ編のグレートのように中の人が・・・
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:34:42 ID:+ArkaCo70
>>609
マジレスになるが、BJは延命処置は否定的な医者じゃなかった?
助けられなかった患者の治療費は受け取らない主義みたいだし。
「いくら私でも治せないものはお断りする!」という台詞もあったと思った。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 09:56:01 ID:f2ioJ9PgO
財閥系企業ってきいたことないのかw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:37:08 ID:85iSZu+F0
>>616
「財閥系企業の令嬢or御曹司」なんてキャラが出てくるマンガなんか聞いたことありません
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:39:56 ID:IzTtQw1K0
戦後日本の社会に適応したものとして、
「コンツェルンの御曹司」が出てくる漫画は多々あります。
しかし、敗戦→終戦、などと同じで、
「日本特有の言い換え」でしかないため、
まだしも「財閥の御曹司」の方が潔い表現だと言えます。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:44:19 ID:JdTtJTBm0
>>615
BJの延命治療は時と場合によるらしい、ある回(ソ連から軍人が子供を連れて逃げてきたとき)で、
肺が悪くてほとんど酸素交換ができない子供に、母親の血管をつないで母親から酸素補給を行わせ、
「肺移植まで持たせよう」という、果たして間に合うのかどうか猛烈に気になる手術をしたことがあった。
(血液型が同じでも拒絶反応とかあるだろうし、それを抜きにしても母親の負担が大きい)
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 14:03:26 ID:lwpoDnGv0
>>609
あの話では、オペが不成功なら生体実験で訴えろとBJは啖呵をきってしまいました。
つまり、訴えられたくなかったのです。

>>615
そのとおりです。
治らないから鳥人間に改造したり、馬の脳を人に移植したり、やりたい放題です。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 15:19:00 ID:5B5DVWhE0
先生ッ!乾先輩が!乾先輩がぁッ!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 16:08:10 ID:/Oi/h2he0
いままでも大概無茶な格闘家が出てきましたが
いくらなんでもピクルは一線越えてませんか
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 16:38:32 ID:9h+YTKBsO
>>622
「君はこれに勝てるかなあ?ねえ?」という前フリがあったので、参戦するのは最初から予想はついていたことですが、
まあ過去レスにあったように刃牙か勇次郎のかませでしょう。
アライJrがやたらとインフレしたかと思ったら、どんどん落ちていった前例があるじゃないですか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:25:33 ID:ep90OvL00
>>621
来週から乾先輩を生き返らせるためにドラゴンボールを探しに行く展開になるので大丈夫です
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:44:09 ID:9h+YTKBsO
>>621
影武者として犬井けんたろうを引っ張ってきて、何事もなかったかのように続けます。
キン肉マンで、グレートの中の人がカメハメ師匠からテリーマンに変わり、試合を続行したようなもんです。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:51:02 ID:aeSFCMeTO
うしおくんはいつも獣の槍を持っていますが、銃刀法違反で逮捕されないんですか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 06:13:44 ID:smR0NIUrO
>>626
発動した状態、つまり潮の髪がロングになった状態ではないと一般人には見えないのです。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:52:57 ID:t+OsjHJr0
クリリンはフリーザが実力だしてない内なら太陽拳→気円斬のコンボで倒せたと思うのですが……。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:12:54 ID:z2iHfiqA0
そもそも「ピクル」と新題を掲げ、短期集中連載とか言っておきながら
結局だたのバキの新キャラ紹介だったことがネタ抜きで普通に理不尽だと思います
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 15:28:10 ID:ylE6v6qZ0
「さよなら絶望先生」
見合いネタの回(前編)、あびるがバイクに乗りながら前のトラックに搭載されている動物
(トラ?)の尻尾を右手を伸ばして追いかけているうちに蔵井沢についていますが。
バイクのアクセルは右手で動かすのに、どうやってトラックに追いつくつもりだったのでしょうか?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:02:39 ID:6GzadJHq0
>>628
おそらくクリリンからは「そんな簡単に出来るわきゃないだろ」と帰ってくると思われます。
まさに言うは易し、行うは難しという奴ですね。
格闘技のギャラリーって大概こういう感じの無責任なこと言いますね。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:13:32 ID:smR0NIUrO
>>630
簡単です。曲乗りで足でアクセルを回すのです。
あなたも自転車で、手でペダルを漕いで、足でハンドル操作したことはありませんか?
同じような要領です。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:46:58 ID:qxQ8EWDr0
アミバは最初強かったのに、偽者だとばれたとたんにケンシロウにボカスカにやられました。
なぜいきなり弱くなったんでしょうか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:01:12 ID:EFruy1FV0
トキの名を名乗っているとなんとなく強くなった気がしていたけれど、別にそんなことはなかったからです
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:32:27 ID:Os/zIwIE0
>>633
最初は兄思いなんで手加減してました。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:49:46 ID:UjXLvsMG0
>>633
トキの運に見放されました。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 11:22:19 ID:B8GaYXgy0
>>622
ズールのアップグレード版と考えてください
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 15:03:18 ID:dO9AJ8J40
>>629
『範馬刃牙』でやってしまうと、途中からチャンピオンを読み始めた人が、
あれが『範馬刃牙』だと勘違いしてしまうからです。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 21:40:12 ID:dsFx6DXf0
たとえ敗北しても努力して最後には勝利するのがジャンプの美学のはず。
それなのに主人公が最初から最強で公式戦では負け知らずのテニスの王子様は
ジャンプ漫画として邪道なのでしょうか?
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:36:07 ID:+cbMMSzR0
友情を忘れているあなたが理不尽です。

努力と友情で勝利していれば問題はありません。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:23:45 ID:ugW7srln0
>>639
そんな美学ジャンプにありましたか?
私はついぞ見たことがありませんが。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:28:26 ID:B+xfjsFN0
>>639
いいえ、テニス漫画として邪道です。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:59:27 ID:0MtWGMZz0
>>639
まだジャンプ漫画としては甘いです。
世界大会でメンバー全員が全戦全勝して完全勝利ぐらいやってくれないと。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 01:00:19 ID:VMzR9Fbm0
聖闘士星矢で星矢がアテナを抱えて崖から飛び降り、
シャイナさんが「相変わらず、かわいいことをするじゃないか」と
迷言を言うシーンがあります。
おそらく、サンクチュアリで修行していた頃の星矢を思い出して言ってるの
でしょうが、昔星矢がやった「かわいいこと」とは一体何なのでしょうか?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 11:14:00 ID:FZXMwskjO
>>644
全裸で魔鈴さんとあんなプレイやそんなプレイをしていたのです。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:06:07 ID:pFKY+G+50
>>644
思い出してください。星矢はほんの子供の頃サンクチュアリにきたのです。
その頃にビルから飛び降りたのですよ。
「ポケモンみたいに飛べると思った」とほざいて
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 22:25:30 ID:kowZqeH90
今週のケンイチで
YOMIのリーダーが、教えを乞うた9人の闇の達人たちそれぞれの技を取り入れたという最強コンボをケンイチに叩き込んでましたが
コンボ中の往復ビンタやフライングクロスチョップの存在がすごい理不尽です。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 23:59:11 ID:sUaFeHmc0
>>647
妖怪マンガの第一人者と水を求めて武道会に出場した僧に謝って下さい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 04:13:35 ID:oi2QkLrS0
ジョジョの奇妙な冒険のサブタイトルですが、

「ロマンホラー!-深紅の秘伝説-」

…意味が分かりません。理不尽です。どなたか解説してください。(特に!の部分)
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 07:59:57 ID:GlgZHMpd0
>>649
『!』は強調です
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:38:05 ID:9BS/uPfV0
ぱにぽにの6号さんの目が時々一条さんそっくりのベタ目になるのは
何故でしょうか? 6号さんはよいこのはずですが、何か言い知れぬ
黒いものを感じて不安です。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 08:58:15 ID:9BS/uPfV0
「不安の種」で怪奇現象に出会った人がどいつもこいつも妙に冷静なのが
理不尽です。たまには悲鳴を上げたり腰を抜かしたりする奴がいてもいいと思います。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:10:58 ID:hM20m5r/0
「寄生虫がいるかもしれない鮭を生で出すとはけしからん」とかいいながら、自分は土に植わった鉢植えのトマトをそのまま洗いもせず食卓に出す海原雄山氏が理不尽です
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:31:24 ID:4oHrHFP60
>>652
本当の恐怖に出会ったことがない人はそう言うのです。
冷静、と言う字は冷たく静かです。
一方、恐怖は思考を凍り付かせます。
そういうことです。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:39:08 ID:LCV6WNcr0
>>653
土を舐めて確かめる雄山にとって、
土は立派に食べ物なので、矛盾はありません
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 13:42:06 ID:FuoehSKaO
>>653
>>655も書いているように土は食料です。
『キン肉マン』宇宙野武士編とその元ネタの本宮ひろ志『大飢饉』を御覧ください。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 17:19:31 ID:F6HerYOD0
>653
ボンボンで連載されていたクッキンガーにも
土を料理として出していたことがありました。土は食材です。
(だけど土は料理する前にちゃんと消毒しないとダメだからね)
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 17:22:43 ID:3lGSsNuV0
どっちの料理ショーで土カレーが出て来た事があった気が‥‥
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 17:45:07 ID:fOoclSiq0
中国かインドに土を主食にするおばさんがいた気が‥‥
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:24:54 ID:DYK7jkvP0
リンかけ
竜児たちの義父に関して母親は「結婚前はあんな人じゃなかったの」みたいなことを言ってたような気がしますが、
あの飲んだくれギャンブラーの本質を見抜けなかった母親が理不尽です。
というかそれ以前に結婚前まじめに猫かぶってた義父を想像する事すら出来ないのですが。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 18:55:49 ID:/1EZUT/50
>>660
ここは「結婚の理不尽な点を強引に解釈するスレ」ではありません。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:11:03 ID:0ovkBLsmO
>>660
竜児に手加減なくボコられたのに、KOされることもなく、自力で逃げることができたラクダ野郎のタフさのほうが理不尽です。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:12:31 ID:eByyr0IH0
>>660
私も全く同感ですが、大人になればわかりますよ。
ああいうのはリアル世界に星の数ほどありますから
よくワイドショーで事件がおきて
「結婚前はいいひとだった」というのは定番
ま、あまりの生活苦で、精神のネジが一本はずれてたんでしょうな
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:13:44 ID:eByyr0IH0
>>662
全くの同感!
一流選手を体育館の外までぶっとばす竜の渾身のパンチうけて
かすり傷だけですんだなんて、あいつもしかして大物かもな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 20:15:21 ID:eByyr0IH0
非の打ち所のない紳士だったジョナサンの子孫がほとんど悪人とはどういうことだ?
(善人は息子のジョージ二世とホリィさんのみとは)
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:22:09 ID:zIG9KmN00
>>665
ジョナサンがジョージが生まれる前に死んでしまったのですから、
ジョースター家の家風を伝える機会がなかったのです。むしろ
ジョージがまともなのが奇跡です。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 00:23:51 ID:pU9VVODs0
>>665
大人になって紳士ぶることはできましたが
生活マナーもなっておらず勉強は苦手で親に隠れてパイプをふかすなど
ジョナサンもなかなかの悪ガキでした。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:02:12 ID:01OJQobU0
刃牙ですが、ピクルがいきなり初対面の女子アナを強姦してましたが、
それを野性野性と強調していましたが、
野生動物でも初対面のメスにいきなり交尾するオスはいません。
求愛のダンスなりを踊ってメスの同意を得てからセクロスが普通です。
あれじゃ野生動物ではなく朝鮮人です。理不尽です。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 08:49:23 ID:t0YhcdNk0
>>668
その通り!よくぞ気づきましたね。
ピクルの本当のスタイルは、テコンドー、シルム、ユド、クムドなどを組み合わせた
まったく新しい格闘術なのです。
そのうちテコンドーの金田や、李猛虎の恨みを晴らしてくれるに違いありません。

・・・その場合、「またマイケルかよ!?」的な現象が起こる可能性があります。あらかじめご了承ください。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 10:21:10 ID:xVeIVZpO0
「幕張」の鈴木千恵子の姉は
塩田達に自分の妹は広末涼子似とか言いましたが
どこをどうみればあのゴリラが広末に似ていると言えるのでしょうか?
普通なら「本人は広末に似ていると思っている」とか言ってやればいいものを
子ども助けた後なんだし
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:46:01 ID:pWlvxPsp0
藤子Aの漫画に出てくる人物は驚いて飛び上がったり逃げ出したりするとき、
何故両手を鳥の羽のようにばたばた上下させるのですか?
実際にやると凄く走りにくいはずですが。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:21:00 ID:w4HIjiKPO
らんま1/2の最終話に男溺泉が一人分として送られてきますが
一人入ったとしても減る量はたいした事ないはずなので何人かは使用可能なはずです
それなのにわざわざ一人分として送ってくる呪泉郷ガイドが理不尽です
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:30:10 ID:HzG40t7w0
>>672
水に溶け込んでいる成分が人体に吸収されることによって効力が発揮されます
人体に成分を吸収されてしまうと残るのはただの水です
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 15:04:34 ID:w4HIjiKPO
>>673
23巻66Pにてパンスト太郎が自分に使おうとしている
双生児溺泉の量から考えてそれほど多くはいらない様です
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:36:54 ID:jzrItFoz0
>>670
実は整形前の広末もあんな顔・・・
うわ、何するやめ・・・
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:15:05 ID:7I5LDQFS0
90年代に散々「1999年に人類は絶滅する」と煽っていたMMRの方々は現在何をしているんですか?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:21:48 ID:zmX5FXVm0
>>676
来るべき平成1999年に備えて闇の組織と戦っています。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:23:35 ID:v7dG/k500
>>676
人知れず人類の滅亡を阻止して解散しました。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 18:35:48 ID:WQMOtbPD0
>>676
人類ではなく入類、つまりイルカのことだと思われます。
少し予定は遅れていますがヨウスコウカワイルカが絶滅する予定です。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:02:02 ID:JUuKOtdi0
>>674
逆です。
挌闘家が発する汗やその他もろもろの分泌物が、泉の効能を弱めてしまうのです。
ちなみにパンスト太郎は厳密には挌闘家ではありませんし、
いつもパンストで綺麗に拭いてますから少量でも問題ないのです。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:02:29 ID:DK90MGFZ0
>>670
視力の違いで似てるように見える人には見えるんだよ
オレが見ても広末とゴリ子はそっくり
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:17:40 ID:dkdRhHgF0
暁!!男塾の瑪羅門のパイロンは細菌を操る技の使い手で、
獅子丸との試合前に信長達をインキンにしてみせましたが

インキンは細菌ではなくカビの一種なんですが。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:25:15 ID:L7H8NWMP0
>>682
粘菌を操って真菌を植え付けました。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:10:00 ID:Rqy8y3+U0
今週号のモーニングの表紙が理不尽です
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 13:51:31 ID:RY9qu5pG0
>>604が理不尽ですw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 18:35:46 ID:dkdRhHgF0
>>683
細菌関係ありませんな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:19:37 ID:LrHYBn6F0
中世ヨーロッパ風の世界観のファンタジー漫画って結構ありますよね
なのに必殺技名に漢字を使ってることが多いのが理不尽です
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:21:09 ID:LWYMAcrd0
>>687
舞台が中世ヨーロッパなら問題ですが、
中世ヨーロッパ『風』なので問題はありません。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:21:47 ID:IX2FEGyV0
>>687
中世ヨーロッパ習俗の起源はすべて古代中国にあるって、
民明書房の本で最近読んだ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 19:25:15 ID:QFASpu5C0
>>687
外来語と同様、翻訳のしようの無い人名地名は発音のままの表記ですが、
一般名詞の組み合わせである技名などは翻訳可能です。
さもなくば、「水」「空気」などの一般名詞も現地語を用いなければならなくなります。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:38:25 ID:/NetustP0
>>682
細菌もカビも、細かい菌、略して細菌と言えますね。
学問によってこりかたまった脳味噌をほぐし、もともとの
漢字の意味でシンプルに考える。それこそが真の『男』
であると思えませんか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:32:10 ID:N8Wx1UWW0
コミックスが手元にないからうろ覚えなんですが
男塾で塾生達が塾長の恨みはらすべくある大会に出場したとき
塾長は塾生と運命を共にするといって石造りの天井のある独房にはいりました。
その天井を吊り下げている糸は出場した塾生たちの人数と同じ数で
塾生が一人死ぬごとに糸を一本切っていくというのです
普段はハチャメチャなだけのひとだと思っていたので、結構責任感のあるひとなんだなと思いました

でもー、ストーリーが進んでいるうちに、ふと気づいたらいつの間にか普通の部屋で布団で寝ておりお茶まで飲んだりしてゆったりしてました

これはどういうこと?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:37:25 ID:ty7Xsqc20
>>692
「貴様ー、塾長に楯突くとはなにごとか!
塾長は神聖にして犯すべからず、神にも等しいお方なのだぞー」

…って鬼ヒゲ教官に言われちゃうぞ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:57:41 ID:C2PDDn/x0
>>692
では今から説明します。
「わしが(ry」
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 02:24:56 ID:KfxZbjpx0
>>692
塾生たちは四六時中戦っているわけではないので、
お茶の時間や就寝時に死ぬ事はありません。
塾長が独房に入る意味は全くないのです。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:01:12 ID:GaeNP1QI0
>>692
後で王大人から死亡確認しとくから問題ないって連絡が入ったのでやめました。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:19:28 ID:AzAoy11L0
>>692
途中で切ったら天井が落下しました。


無事でした。意味が無いのでやめました。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 09:30:50 ID:rwGB1LoX0
ぶっちゃけ藤堂兵衛は伊達なんぞより塾長のクローンを創るべきだったと思いますが
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:32:03 ID:rWdpyARu0
>>698
伊佐武光時代の若い頃から塾長のことばかり考えて、ヒキったりしたほど
熱烈ゾッコンLOVEだったので、クローンとはいえ四六時中いっしょだったりしたら
一日で萌え死にます。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:20:55 ID:yK++ybki0
ドラえもんはネズミを退治するため地球破壊爆弾を使用しましたが、
実際地球を破壊できるかどうか実証してみたのですか?
もし地球が破壊できなかったら作った会社は訴えられるのではないでしょうかw
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:30:45 ID:q/CvhKdX0
地球破壊爆弾というのはそういう名前の登録商標です。
ユンケル黄帝液を飲んでもコーテイになれないのと同じことです。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 13:39:30 ID:Me59TPXl0
>>700
映画「銀河ヒッチハイク・ガイド」を見ればわかりますが、地球には呼びがあります。
ドラえもんの時代、未来デパートは予備のひとつを安く買い叩いてそれで
実験を行いました。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:04:28 ID:N8Wx1UWW0
ドラえもんが『猫』型というのが理不尽です。
どこをどうみれば猫になるってんだ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 14:22:23 ID:7+tBCfuz0
>>703
のび太への甘やかし加減を見ている限り、彼は受けです。
だからネコです。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 15:31:14 ID:g0pygOWk0
>>703
未来の世界の猫はアレです。かわいいですね。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:18:46 ID:e75m9z1F0
北斗の拳で核戦争勃発後シェルターに避難しようとしたケンシロウとトキ、ユリアは
「ここにはあと二人しか入れません」といわれてトキが犠牲になりましたが、
ケンシロウとトキで子供を10人くらい肩にでも担ぎ上げればもう一人分くらい余裕では入れたのでは?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:38:01 ID:N8Wx1UWW0
>>706
その通りです。だからアニメでは扉が壊れたので外からしか閉まらないという設定に変更されました。
おそらく、作者二人がアニメ制作者にそう是正したと信じ、二人の良心だと思うことにしましょう
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:44:26 ID:c2fwlSdQ0
>>706
スペースの問題ではなくシェルター内に留まる時間とシェルター内の残り酸素の関係によるものだったのです
トキが入るとギリギリ酸素が足りなくなってしまうのでやむを得ず外に出ました
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:52:03 ID:ZijWfNgt0
「新世紀エヴァンゲリオン(漫画版)」
単行本4巻で転入してきたアスカのことをクラスメートの誰かが「金髪」と表現していましたが、
・・・アスカって赤っぽい茶髪では・・・?
(表紙の絵だとちょっと赤みが薄いが、普通は茶髪と呼ばれる範囲。)
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:48:43 ID:jysXU7Sp0
「金田一少年の事件簿」ではこれまでオペラ座館ネタの回が3回ありましたが、
3回とも登場人物はオペラ座の怪人の事を最後まで「ファントム」と呼んでいました。

彼にはちゃんと『エリック』という名前があるのですから、それで呼ぶべきではないでしょうか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:52:12 ID:7+tBCfuz0
>>709
クラスメイトは色覚障害者で、茶色と黄色の区別が付かなかったのです。
こういう人は数百人に一人は普通にいます。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:54:03 ID:C8q4I4D20
>>706で疑問に思ったのですが
ユリアは南斗最後の将、ケンシロウ・トキは北斗神拳の継承者候補という
重要人物であるにもかかわらずギリギリまで核シェルターに入れなかった
のは何故ですか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 18:06:12 ID:Rgw3sU8v0
皆、非常時になると自分の身が可愛いんで置き去りにしました
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 18:49:45 ID:GaeNP1QI0
のび太のママはペット嫌いなのに、
なぜドラえもんを飼うのは許可しましたか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 19:09:43 ID:xUFaMnz10
>>714
ドラえもんが道具で洗脳したからです。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:20:48 ID:5dX390y+0
よく海原雄山が町のラーメン屋なんかに登場すると「海原先生自らこのようなところに…」とか周囲の人間が驚きますが、その割りに結構ホイホイ色んな所に顔を出しているのが理不尽です。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:24:07 ID:N8Wx1UWW0
雄山の人格自体が理不尽なんだから細かい事は気にするな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:42:35 ID:O8Rz0P570
>>710
ジャイアンは剛田武という本名があるのに大抵の場合あだ名でしか呼ばれません
それと同じです
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:43:10 ID:GaeNP1QI0
ドラえもんはのび太が学校へ行っている間何をしているのですか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:02:50 ID:xUFaMnz10
>>719
自慰
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:14:44 ID:BRtHFZMh0
>>714
ドラえもんがもしもボックスで、
「ドラえもんが当り前に野比家に住んでる世界」
を設定したからです
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:17:24 ID:BRtHFZMh0
>>712
ご承知のように、南斗にも北斗にも取り巻き達がいました。
しかし、ケンとユリアがしけ込んでるのを見て、
「野暮はすまい」と、皆席をはずしていました。

結果として、その二人と、のぞきをしていたトキの
三人だけが取り残されたのです
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:19:49 ID:RX/cf38E0
>>721
でもその世界ののび太を更生しても、別に存在する元の世界ののび太は
元のダメ男のまま放置状態になってしまいます。
理不尽です。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 22:59:49 ID:BRtHFZMh0
ゲームでさえも、設定変更とパラレルデータ作成とは違います。
あるはずのない「元の世界ののび太」を考える>>723の方が
あまりにも理不尽で、もう面倒見切れません
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 23:56:56 ID:XMVO12pC0
>>714
大魔境のときと同じく玉子さんが落としたバッグをドラえもんが探し出して見つけてきました。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 04:43:15 ID:F5GV6W9L0
>714
ロボットなので臭くないからです。

「動物はすべからく臭い」 by部井一緒
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 06:55:12 ID:XYiw4p5NO
死ぬ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 08:09:20 ID:YyfTEKDE0
>>721
そもそも、もしもボックスで
「のび太がしずかちゃんと結婚して子孫が裕福に暮らしている世界」を
設定しなかったのはなぜですか?
なんとなくFAQっぽい気がしますがテンプレに見つけられませんでした。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 08:16:56 ID:jlY9ke1q0
>>728
それは禁則事項に該当します。
時航法では、過去を変えるのにもある程度努力が必要だと定められています。
「道具でお金儲けをしてはいけない」とドラえもんが言っているのと
同じ事です。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 09:38:49 ID:E+AEiPyj0
>>728
ドラえもんの用途は「友達型ロボット」です。
そこから、設定が許されることと、逸脱とされることとの
境界は想像できますよね?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:33:20 ID:Ut2GFN5e0
>>709
マジレスしますと髪の毛の色は光源しだいでいくらでも印象が変わって見えます
またアスカ自身のハーフだかクォーターだかで日本人離れした顔立ちも要因であると言えましょう
>>714
ちゃんと家事手伝いも出来て円滑なコミュニケーションが可能な相手を
そこらの犬猫と同列と考えるほうが理不尽だと思いませんか
実際野比家の人間はみな少なからずドラの恩恵に預かっています
単純に利害の一致によって居候として認められているだけです
>>724
そもそも、もしもボックスは「パラレルワールドを作成する装置」または
「既に存在するパラレルワールドにアクセスする装置」として説明されています
コレを主題にした大長編も一本存在します、ろくに設定も知らないくせに他人を
あまりにも理不尽で面倒が見切れないとか言っちゃうあなたのほうがよっぽど理不尽です
>>728
もしもボックスの効果は上記のとおりなので>>723です
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:42:13 ID:zvaXQ5KY0
なぜバッファローマンは突然ヅラになったのですか?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 13:45:15 ID:F5GV6W9L0
突然ではなく前々からズラでした
なぜ突然ズラを取ったのか?と言えば、おそらく暑かったからでしょう
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:12:16 ID:Ut2GFN5e0
>>732
よく悪いことをしたときに反省の意志を示すために「頭を丸める」人が居ます
彼なりの、悪魔超人時代のケジメのつけ方だったんです
その後は周りに受け入れられたことや「かっこ悪い」との評判から地毛に戻しました
っていうかコンビニ版の作者インタビューで語られてますしwikipediaに普通にも載ってますよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:37:54 ID:0QrVavds0
>>708
ちなみに忘れていると思いますが、人間はみんなうんこをします。シェルター内の
トイレは今いる人数でいっぱいいっぱいなのです。どう考えても、ケンシロウやトキの
がたいから考えて、沢山出すと考えたおばさんは無理と言ったのです。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 16:12:51 ID:hgeNlgiP0
ドラえもんと長編ドラえもんこそパラレルの関係なのに、
それを混同している>>731が一番理不尽です。
長編じゃないドラえもんにそんな説明などありません。

知っているからといって、他作品や同人誌の設定を出してもいい道理はありません。
そういう理由で、>>724を支持します。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 17:30:17 ID:KEIxQgra0
>>714
因果関係が逆です。

単行本未収録の小学2年生連載版だと、
のびた「ねぇ、ねこをかってもいい?とぉ〜ってもかわいいねこ。」
ママ「いいわよ。」
ドラ「にゃぁ」
ママ「ばけねこ!!」

という展開がマジでありました。
つまりドラえもんが原因で動物嫌いになったのです。
(ドラえもんは「いいよ」と言ってしまった以上我慢をしました。)
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:23:41 ID:Gjdqrm8/0
ドラえもんと大長編ドラえもんがパラレルの関係などと言っている>>736が理不尽です。
ドラえもん本編に大長編の話は何度か出てきてますが・・・
劇場版のドラゴンボールZじゃあないんだから
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:47:58 ID:mana/HMl0
大長編とはエピソードを一部共有していても、
設定はそれぞれ別なんだよ。
そうじゃないとお互いの別設定が説明つかん。
いまごろそんなこと議論する者が現れるとは…
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:51:11 ID:9KEMd8/n0
恐竜狩りが流行りと言ったり禁止されてると言ったりとか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:54:09 ID:Gjdqrm8/0
>>739
ドラえもんに設定の説明を求めるの自体理不尽この上ない行為です。
説明が付こうが付かなかろうが、そんな理由でパラレルワールドになるような世界ではないです、ドラえもんは。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:38:18 ID:idoevOUa0
ドラえもんの作品の性質から、初期と後期でも矛盾が
生じたりしています。こういう状況から、それぞれの話全てが
それぞれ別のパラレルワールドで起こっている事で、全てが
正しい事なんだといってもいいんじゃないでしょうか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:50:48 ID:lgIZoBti0
きれいなジャイアンの話があるので納得です
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 19:52:25 ID:RUgh+M1I0
仮に大長編がパラレルだとしても、もしもボックスの機能は別に変わるわけではないと思うのですが・・・
いや、本編のもしもボックスの話は知らんからなんとも言えんけど
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:02:25 ID:JvpGcrZ40
もしもボックスは催眠電波を飛ばす道具
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:07:10 ID:IpAwJ0nL0
短編と長編、初期と後期の細かい違いはそれぞれにおいて正しい。
しかし、それらを総合するのは、矛盾が発生して不可能。

そもそもの発端は、ドラえもんの基本設定にかかわる問題だったので、
一つの道具の特性などにとらわれない、本質的な議論が必要です。
揚げ足を取ろうと思えば、実に簡単なのがドラの世界だからです。

>>721のように、もしもボックスで説明するのも一つのあり方。
そして、その説明に不満があるのなら、道具の機能で突っ込むのではなく、
まったく別の角度から自分なりの説明を試みるのが正しいのです。

というか、このスレ自体が、そのように成り立っているのではないでしょうか?
示された解答が納得出来ないときには、それを否定するのではなく、
別の新回答を出すのが暗黙のルールなはず。
質問者および傍観者は、その中から自分の一番ピンとくる回答を
心中で採用すればいいだけのことなのですから。

747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:14:56 ID:+xO6cXhi0
この状況下で敢えて。

ドラえもんの尻尾を引っ張ると、ドラ自体の機能が停止するのか、
姿が消えて透明になるのか、どっちなんでしょうか?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:23:47 ID:Upz3bZMI0
>>747
引っ張っるごとに
透明→停止→再起動と変化します。
蛍光灯と同じ仕組みです。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 20:49:36 ID:IpAwJ0nL0
停止から直接に通常に戻る方法も、きっとあるのでしょう
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:29:15 ID:3xSy88VK0
優しい兄さんとアミバの区別もつかない
自分の目を犠牲にしてまで助けてくれた恩人を覚えてない
虐殺された養父を病死と思っていた

ケンシロウは理不尽すぎます
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:51:25 ID:NC/sszRa0
>>745
中に入った人間が、誘導された夢を見てるだけという解釈が
一番無理がないようですが
ボックス型をしている意味もそれで説明がつきます。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:03:26 ID:0JX0EBiM0
ID:Gjdqrm8/0が自己満足を得るためのスレになるかと思ったが、
その後の流れで救われたよ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:16:55 ID:2U44Kb7t0
>>750
あの環境で育って理不尽な人にならない方が理不尽です
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 23:42:00 ID:nY0qVl6n0
>>747
尻尾の先端を引っ張ると機能停止し、尻尾の途中を引っ張ると透明になります。
(以前に見た設定では本当にこんな説明でしたよ。ネタでなくてすまぬ)
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:03:10 ID:Gjdqrm8/0
>>752
なにを言ってるんだお前は?
頭がおかしいんじゃないのか。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:10:11 ID:AFVbaAHxO
>750
数多の戦いでパンチドランカーになってしまったのです。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:11:12 ID:0uG0EZKI0
>>755
自己紹介乙。
俺は>>752じゃないけど確かにお前はウザイ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:19:20 ID:fFxW2VuK0
>>757
ウザイのはお前だ。
大長編は本編とはパラレルワールドとかいい加減なことを言い出すから突っ込まれただけなのに
人の自己満足などと言い出すのは頭がおかしいどころか、それこそ理不尽この上ない。
>>752のレスが後付勝利宣言の自己満足以外の何者でもない。

お前が>>752でもパラレルワールドとか言っていた奴でもないのなら、単なるどうでもいいレスを返しただけのアホだ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:19:44 ID:r8yHEI060
>>753
オープニングの歌(トムキャットのやつ)みたいに
「このイカレた時代へようこそ」「まともな奴ほどfeel so bad」
なわけですね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:25:03 ID:sas6fOaOO
げんしけんにて酔っ払った咲を気遣ってトイレの外で待っていた斑目に対してむしろキモイと言ったり
電車で席が空いた時、咲に座るように促しつつ男が先に座ったらみっともないと言う斑目に対し
オタクくさいと言う春日部咲の考えがなんか理不尽です
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:26:18 ID:0uG0EZKI0
>>758
やっぱり自己紹介乙。
「単なるどうでもいいレス」に必死レスを返すクズ君w
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:35:45 ID:fFxW2VuK0
>>761
まあお前が>>752じゃないとか、パラレルワールドだとか言い出した奴じゃないかなんてお前の自己申告でしかわからないんだから
俺はお前を同一人物と考えレスしただけだがな。
俺は○○じゃないが、なんて○○はよく言うんだ。
この先否定したところで、証拠も何にもないからな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 01:00:28 ID:2qL1PMO50
>>760
ツンデレと思えば問題ありません。
斑目もそう思い続けていれば救われてました。
764752:2007/09/25(火) 01:00:57 ID:kIkrHPqs0
どうでもいいのだが、なんか変なことになってるので今北。

俺が指摘したかったのは、君の>>741が、テンプレの
「気にくわない回答でもキレない」
に反してるということだけだ。

自分なりの作品観を持つのは結構だが、
質問に対する回答に、それも悪意のない回答に対して、
なんでああ突っかかるかな?
質問者に対して回答する形で見解を披露すればいいじゃないか。
>>741を読み返してみなよ。
私見に合致しない書き込みに対して、スレ典型の文体形式をとりながら、
感情的に相手をやりこめようとしてるだろう。
実際その辺からスレが荒れたしな。

俺も言葉が足りなかったかもしれんが(だって言葉を尽くすとこんな風に長くなるから)、
君も結構論理的な人間のようだから、
もうちょっと感情を抑えて、遊びの精神に徹した方がいいと思うんだ。

俺もいつものとぼけた質問者回答者に戻るとするか
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 01:25:36 ID:Sko1edSd0
銀魂

19巻ラストにて、仲間の元へ向かう銀時の後ろを、上から飛びかかり、「右に」刀を持って襲おうとしました。
ところが、次のコマでは刀を持つ手が左になっていました。二人の距離からして、多くみて1〜2秒しかかかってないと思われます。
しかも、胸部には三味線があったため、もちかえるのは難しかったと思われます。
しかも、その後、電車の十数メートル上にいるヘリコプターの正面の窓に上から叩きつけました。
いくら銀さんが超人的パワーの持ち主でも、これは理不尽だと思います。

ついでですが、伊東のメガネが爆発の衝撃により吹っ飛んだにもかかわらず、土方の手をつかんだ際にはちゃんとかかっていました。
しかも、その直後にはメガネはなくなっています。
あの状況下(左腕は消失、右腕は土方をつかんでいる)では、メガネをかけるのは不可能です。
これも理不尽だと思います。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 01:28:57 ID:AFVbaAHxO
みんなー、ケンカは止めようよー(真面目な学級委員長の女の子風に)
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 01:46:38 ID:2qL1PMO50
>>765
・ニコマ目、ブアッという効果音があります。距離が足りなくて二回飛んだのでしょう。
 その後、迎撃した銀さんはソードマスターヤマトのようにヘリまで突っ込んだのです。
・彼のオデコと三白眼は遠めからだとああ見えます。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 02:30:55 ID:YInvL+oP0
このスレに強引な解釈に対してマジレスする物狂いが潜みよるとは…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 02:37:04 ID:1xuJRnlg0
ドラゴンボールで悟空がリクームに対して全く恐れを抱いていないことに悟飯は
「お父さんどうしちゃったの?」とか「もしかしてあいつの強さが分からないんじゃ・・・」とずいぶん失礼な疑いを持ってるのに
ピッコロが第二段階フリーザに対して自信ありげな不敵な態度をとったときには
「ピッコロさんには何か勝算があるんだ!」と言っているのが理不尽です

自分の父親であり「ものすごい特訓」をしてたことも知ってるはずなのに悟空のことを信頼しないどころか頭を疑うような発言をし
ナッパごときに殺されたピッコロが戦闘力100万を超えてる第二段階フリーザに太刀打ちできると思うのはどうかと思います
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 03:20:56 ID:fFxW2VuK0
>>764
あれのどこを見ればキレているように見えるのだ?
ついでに言うなら>>739は回答か? とてもそうは見えないが。
というか>>739は言い方といい完全に悪意があるようにしか見えないのだけれども。
もう一つ言うなら俺がそのレスをする前から荒れてたと思うが。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 03:27:20 ID:IUA4VjcJ0
こいつがいつまでも粘着する奴だということだけはわかった
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 03:36:01 ID:fFxW2VuK0
>>771
お前のように俺に粘着する奴がいるからだ。
だから>>752は頭がおかしいと言ってるんだよ。
終わったような話題を蒸し返して俺を利用して荒らしたいとしか思えん。お前もそうだが。
俺は粘着される限り粘着するぞ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 07:06:20 ID:H9YHvPZi0
流れを客観的に見て>>752がおかしい。
というか>>724が引っ込みつかなくなって暴れてるように見える。

あとこういう口論って最後まで粘った奴が負けらしいぜ。
俺が最後のレスとして泥かぶってやるからここまでにしとけ。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 08:45:49 ID:Wvdesy300
急に特定の人をスルーせずに叩き始めたこのスレが理不尽です。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 08:46:24 ID:Y7YoIpDk0
>>769
一応、ピッコロは悟飯の師匠であり、普段はとぼけている悟空と違ってあの性格です。
とぼけた父親があの世で修行してあれだけ強くなったのなら、子供である悟飯は
ピッコロはさらにものすごく強くなったと判断してもおかしくありません。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:20:43 ID:Il6SgvRA0
しつっこい人って、実生活はどうしてるのかね。
意外と腰が低くてぺこぺこ頭下げる人生だったりしてw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:34:43 ID:AgcIYoYl0
スルーできない人達も理不尽です。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 09:40:56 ID:5XILZ+COO
魔貫光殺法を参考にしたという魔閃光に元技の要素が見当たらないのが理不尽です。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 10:02:55 ID:SDA67tKL0
魔貫光殺法の欠点を改良した結果です
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 14:25:32 ID:Fg26kw5i0
初期につけられたギャグみたいな名前の技を使い続けなければならない悟空は理不尽と思ってないのでしょうか?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 14:55:28 ID:kdbxDiV70
小学生のセンスと中二病のセンスどっちがマシかと言うことです。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 15:17:39 ID:AgcIYoYl0
どっちもいやなときはどうすればいいのですか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 15:35:56 ID:5XILZ+COO
ギャリック砲とかビッグバンアタックとか、魔貫光殺法なんてまさに中二病だよな。
そうじゃない技名っていうと気円斬とか海王拳とか?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 16:43:47 ID:1xuJRnlg0
ギャリック砲はガーリック(にんにく)とかけたシャレであり
魔貫光殺法は技の性質をそのまんま表したなんのケレンミもない技名と言っていいでしょう
中二病なのは超ベジータのビックバンアタックとファイナルフラッシュだけです
ちょっとスーパーサイヤ人になれて調子に乗っただけで
本当はにんにく砲なんていうしゃれっ気たっぷりな技名をつけられる人なのです
勘弁してあげてください
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 18:31:16 ID:z0NgksRPO
>>782
電王の良太郎のセンスで名前を付ければよいのです。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 19:44:26 ID:/2w8uonM0
>>783
悟空もベジータもピッコロも未来トランクスも、家庭の事情で満足な教育を受けていません。
つまり中身は中学生以下なのです。よって中二病でも問題ありません。
教養溢れる悟飯のセンスを見習うべきでしょう。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 20:58:32 ID:X3tfLZNu0
ベジータは初登場の時に地球人とは子供作らない宣言してたのに・・・。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:02:48 ID:z0NgksRPO
>>787
もちろん押し倒してリードしたのはブルマです。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 21:23:22 ID:r8yHEI060
>>769
ピッコロは悟飯に修行つけるときに「立派な魔族にしてやる」みたいなことを言ってました。
知らず知らずのうち悟飯は洗脳され心は魔族になってしまったのです。
ならば魔族の頂点に立つピッコロをマンセーするのは当然ですし、魔族を絶滅寸前まで
追いやった悟空に対し批判的なのもやむを得ないでしょう。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:14:08 ID:d5Pd6iTt0
>>769
ピッコロさんには、大きくなってもスピードが同じという隠し技があることを
うすうすながら気がついていました。
(なぜかピッコロさんは使いたがりませんが)
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:25:32 ID:/Cw356DGO
ぱにぽにのキャラで、ベホイミ(ドラクエ)、メディア(女神転生)がいるのに
ケアルラ(FF)がいません。理不尽です
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:55:43 ID:Lbm1sRZ30
ENIXに救済合併してもらった立場で、ウチのも出してくれと言う度胸がスクエアにはなかったのです。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 23:59:38 ID:5XILZ+COO
ボロボロで無抵抗の敵を吊り上げるなんて必殺の状況に持ち込んでおきながらも
仕込み火薬を爆破なんてまどろっこしい攻撃をして結局殺し損じるマコトシシオが理不尽です。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:04:12 ID:+RLGIOrE0
>>793
爆薬は自分のほうを向いていて、剣心は自分の手で守っていることになっているので当然の結果です
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:16:47 ID:KmWNJYbj0
>>793
剣に生き剣に死す覚悟を決めている剣客に対し、爆殺という屈辱的な殺し方を
してやろうと目論んだ結果です
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:36:31 ID:kBv3PEdy0
探偵学園Qの切り裂きジャック事件で、
メグは瞬間記憶能力を利用して、犯人がキッチンからバターと小麦粉数グラムを持っていったことを突き止めますが、
それを知るためには犯人がそれらを盗む前に、キッチンにあるものを隅から隅まで見ていなければならない筈です。
在ったかどうかは知りませんが、缶に入ってるお茶葉とか、透明な容器でないもの等はわざわざ蓋を開けて見た事になります。
メグは何故そんなことをしたのでしょうか?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:47:47 ID:2IuzRiji0
>>796
実はあそこはメグの自宅です
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 00:51:07 ID:lnQnUAaW0
フタを開けなくても、一つ一つ手にとって重さを記憶しておけばいいのです。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:22:10 ID:RtqKbFHdO
剣心と師匠の九頭龍閃がぶつかったとき、力負けはしたものの
すべての斬撃が一応相殺できていたのが理不尽です。
ほぼ九発同時の斬撃とはいえ、一本の刀では一から九まで順番に出すしかないのですから、
向かい合って出せば面、斬り上げ、突き以外は双方当たってしまう気がします。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 14:13:52 ID:7pKpVfJf0
>>799
面・突きを同じ面・突きで相殺出来るような太刀筋の正確さがあれば、
袈裟や薙ぎも似たようなもんです。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 14:17:10 ID:RtqKbFHdO
いや、向かい合ったら左右逆になるのでは…
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 16:53:20 ID:Tv0rnvHW0
そういえば「るろうに剣心」の初期の頃(恵が登場したエピソード)に、
「回転式機関銃(ガトリングガン)」を使って剣心や四乃森を殺そうとしたおっさんがいましたが、
おっさんのむけているそれが、どう見てもマクシム機関銃(*)でガトリング銃でないのが理不尽です。
(*…銃身が一本でそれを覆うように冷却筒がついている。)
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 17:02:49 ID:7JgF9lY40
>>802
私の友達は愛車をポルシェと名づけておりました、が、どうみても自転車です
私の母は稀にすき焼きを作ってくださいますが、どう見ても豚肉しか入っておりません
それらに比べれば、弾がたくさん出るという共通点があるだけマシではないでしょうか
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 17:08:02 ID:5a2Vyd9W0
>>802
だって武器商人がガトリングガンですよって言ったんだもん…
僕が悪いんじゃないもん…
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 17:20:09 ID:qTklZ0oG0
>>802
実際にはそんなものありませんでしたが、
もし水冷式のガトリングガンがあれば、
マクシム機関銃に似た外観になるはずだから、これでいいのです
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:08:21 ID:H2NsGLET0
北斗の拳は世界が破滅寸前まで陥るほどの核戦争があったというのに、
放射能が全く残留していないのはなぜなのですか?
それに原爆症で苦しむ人間も全く出てきてません。どういうわけですか?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:19:45 ID:I/uyanm0O
>>806
奇跡です
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:34:37 ID:CmxVMUXo0
>>807
全人類が進化して放射能に耐性が出来たのです。
しかし、放射能への耐性と体力や飢餓への耐性は別なので、民間人は
マッドマックスな人達に苦しめられたり飢えたりしています。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:38:25 ID:r9JCJy+M0
>>806
明らかに通常より強い人間が多数登場しますよね?
あれは放射能の影響です。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:56:45 ID:lBu0cp0N0
>>804
そのおっさん自身が武器商人なんですけれど・・・

>>806
トキとユリアに謝ってください。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 19:44:46 ID:KUygfkgnO
医療漫画で医者と看護士、獣医の漫画はありますが
歯科医が主人公の漫画が無いのはなんで?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 19:54:21 ID:qTklZ0oG0
「歯医者復活せん!」だから
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 20:30:20 ID:ulwPRfNK0
>>811
マジレスですけどスペリオールに昔載ってました。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:10:39 ID:fKYCW4Vu0
アストロ球団の主人公は、江夏が事故にあったとき
「待ってたぜ、このときを」といいます。が、江夏豊が事故に
あう確立なんてほっとんどないと思うのですが、よく
待ってられたと思います。さらに、彼は江夏に化けて
試合場に出て、正体を明かして煙だまを投げ、逃げていきました。
そのあと、シュウロ監督に会いスカウトされ、アストロ球団に入るのですが
シュウロに会わなければ、彼は一体なにがしたかったのでしょう。
行動が理不尽です。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:42:10 ID:lnQnUAaW0
>>814
よくロボットアニメの博士などは
宇宙人などが侵略してくると「この時のために作っておいたんだ」などと言いますが
実際は地球近傍に知的生命体が存在し、さらに地球に侵略してくる確率など
プロ野球選手が全員同時に交通事故に会う確率よりもさらに低いはずです。

それに比べれば主人公だから強運だで済ませられるレベルではないでしょうか。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:45:25 ID:r9JCJy+M0
漫画界には確率逆転の法則というものがあり、可能性が低いほど実現しやすいのです。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 21:53:49 ID:56cWdHj70
ジャンプでよく「勝つ確率○○%」という台詞を目にします
(例・テニプリ、リンかけ、幽遊白書、ets……)
一度でいいから計算式みせなさい!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:06:01 ID:I/uyanm0O
その昔えらい人が言いました
「確率なんてものはただの目安だ!足りない分は勇気で補えばいい!!」と。
そう。勇気があれば確率なんてものは100にも120にもなるものなのです。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:24:10 ID:7UvDatNh0
>>817
「ジャイロ回転しとるやんか」の十倍以上かかる確率100%なので勘弁してください。

キン肉マン王位編でやれ三大奥義だのやれ背中やケツのマークだのやれフェイスフラッシュだので
誰が本当の王子か競い合っていましたが、真弓大王がキン肉族に代々伝わる防御技の肉のカーテンを
やらせなかったのが理不尽です。

真弓「お前らがキン肉族の王子なら肉のカーテンができるはずじゃぁー!!」
五王子「肉のカーテン?」
真弓「肉のカーテンとは・・・こうだーっ!」
スグル「こうだーっ!」
五王子「こうかーっ!」

ゆで先生・・・肉のカーテンそろい踏みをすごく見たかったです・・・。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:18:08 ID:fN601LpE0
トキやユリアですが、被曝のために病んでいるわりには、「はだしのゲン」のように
毛が抜けることもなく、むしろ多毛症のようにフサフサなのはなぜですか。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:20:04 ID:h3Qnivh+0
凄いね人体
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:28:48 ID:dfTe6dpN0
>>820
被爆症を軽減する秘孔を突きました。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:35:51 ID:U5O0WYU+0
>>819
大王自身がアイアンクロー以外の技をさっぱり使いこなせないからです。

>真弓「肉のカーテンとは・・・こうだーっ!」
こんなに威勢良く肉のカーテンを出して、試しに攻撃されたらどうすんですか?
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:38:51 ID:JR8C7Bxc0
>>810
>そのおっさん自身が武器商人なんですけれど・・・
「HAHAHA!ニポンノイエローモンキーハミンナカモデスネ〜」
たぶん定価の倍以上で購入したんでしょう
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 23:56:45 ID:RSBpPaeUO
いくら衰弱していたといえ第一話でつまらないワナにあっさりかかってる北斗神拳伝承者ケンシロウが理不尽です。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:16:33 ID:MNYanNou0
>>814
素直に考えれば、
江夏が事故にあう確率が高く、主人公はそれを知っていたことになります。
つまり主人公が事故を起こしたのです。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:28:20 ID:HbzIJ5GuO
全身使って速度も十分な牙突より、その場で出す牙突零式のほうが威力があるのが理不尽です。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 00:33:04 ID:5PJPyFkK0
北斗の拳ですが、ユリアは自殺を選ぶほどシンを嫌っていたのに、
ビルから飛び降りるまで五車星の連中が放置していたのはなぜですか?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 01:01:31 ID:+0c7w7ZB0
>>825
恐ろしい事に見た目によらずあの罠は天才軍師海のリハクの策に匹敵するのです。
>>827
ボクシングでダッシュストレートよりもショートアッパーの方が遥かに便利なのと同じ理屈です。
>>828
ユリアが手の内にあるシン>五車星>ユリアの自殺未遂でショボーンなシンなので、
飛び降りるまで手が出せませんでした。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 02:59:42 ID:5r9B8Wpt0
>>828
ジュウザの異母妹なだけあって実はユリアはかなり気ままな性格でした。
「南斗の将なんかなんないんだもーん、ケンちゃんと2人きりでラブラブに
暮すんだもーん」とわがままをいって五車星を困らせてたので意趣返しと
恩着せのためにギリギリまで助けてくれませんでした。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 07:11:45 ID:HNw1FfGP0
>>828
ユリアのダッチワイフと本物の区別がつかなかったので
いたずらに焦らずチャンスを待っていたのです
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 09:42:36 ID:cIh4JsN00
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 09:43:58 ID:cIh4JsN00
>>810
製造元からじゃなく海外の武器商人から買ったんですよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 13:32:29 ID:QjSS7Dh30
>>827
全身使って速度を乗せてる間に相手は防御体勢を取れます。
予備動作無しで出すと相手は防御出来ません。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:01:05 ID:HNw1FfGP0
ジュウザといえば、ユリアを「幼い頃から妹のように可愛がりそして育てた女」でした。
親は一体どこでなにしとったんじゃ?兄とはいえ愛人のガキに娘の面倒みさせて顔も見せんとは
ユリアの親父は下手したら鬼畜じゃ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:02:58 ID:HNw1FfGP0
それからウィキで黒王について「拳王の愛馬にして最強の部下」と説明されていた。
仮にも天下の覇権めざした拳王軍最強の部下が、ラオウのペットとは。拳王軍は本当に強かったのか?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:43:10 ID:QjSS7Dh30
>>836
戦争は数だよ、兄者。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:44:57 ID:kCDzYd+z0
そりゃ、馬より強い人間なんてそうそういねーだろ。
ましてや黒王だぜ。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:48:47 ID:WMSIBhJd0
愛馬は、乗用であって愛玩用ではない。
よって、黒王をペットとみなす>>836が理不尽
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:03:11 ID:Y7CzxIBs0
ジョジョ第3部で、
19世紀末にはすでにイギリスに存在したはずの自動車をあたかもはじめて
見たかのように感想を述べているのに、「歩道」とか「ファーストクラス」とか
「スチュワーデス」という単語は普通に使っているDIO様が理不尽です。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:14:07 ID:Tn890Hdx0
>>840
「歩道」は馬車道の対義語、「ファーストクラス」は貴族、「スチュワーデス」は豚小屋の番人の意味で使いました。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:20:22 ID:cdYdblcQ0
>>840
しおばなさんがスチュワーデスでした。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 23:28:04 ID:WMSIBhJd0
>>841
貴族という意味はない。(マジレスすると、upper classで貴族)

19世紀末ならば、客船のファーストクラスのことだろう
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 02:56:25 ID:eAr0neA/0
カッコでくくって(マジレスすると)と言っておきながらレス全体がマジレスな>>843が理不尽です
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 06:56:08 ID:hRjpz3Zj0
「俺は昔からユリアが好きだった」
「な…何を!わたしは あなたにそう思われていると知っただけで死にたくなります」

仮にも慈母の星を持ち、ラオウの部下にもあまねく慈愛を注ぐユリアにここまで
言わせるとは、シンはいったい何をしたのですか?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:07:47 ID:tdr0IbHU0
なくもがなの誘い受けで、スレを荒らそうとする>>844は、理不尽の入れ子を作りすぎです
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 09:19:13 ID:xeq0SPTF0
>>845
ユリア人形を見つけてしまったんです
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 09:54:35 ID:YxzXqfSe0
>>847
オリエント工業ですな
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:50:24 ID:nXbTnXnIO
北斗真拳の、無駄に多彩な技が理不尽です。
指を抜いたら三秒後に死ぬ技とか、勝手に歩いてしまう技とかの用途がわかりません。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:57:01 ID:tdr0IbHU0
>>849
真拳には突っ込まないでおく。

北斗神拳は暗殺拳なので、自分が殺したとばれないことも重要なのです。

もしあなたが人を殺すとしたら、
殺したあとに被害者が自分でどこかに移動したり、
あるいはしばらく生活してから死んでくれたら、
絶対に捕まらなくていいなとは思いませんか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 15:09:59 ID:VyJ8XFTC0
火星ロボ大決戦の登場人物の皆さんは自分の操る巨大ロボに
しょっちゅう蹴られますが、何故死なないのですか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:35:55 ID:svNxq4f/0
リンかけで、剣崎との決闘に敗れた石松は「竜児や剣崎みたいなのがいたら一番星にはなれない」とボクシングから足を洗う決意をしていましたが、
彼の体格だと竜児や剣崎とは明らかに階級が違うから十分チャンピオンを狙えるのでは?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 16:45:02 ID:YxzXqfSe0
>>852
質問が理不尽ではないのでマジレスになりますが
一番星=ボクシング界のトップスター≠各階級のチャンピオン
です

多少不適当な例になりますが亀田を知っている人の中で
他階級のチャンピオンを知っている人ははたしてどれぐらいいるでしょうか?
ましてや全階級のチャンピオンを知っている人となると恐らく1%もいないと思われます
つまりそういうことです
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 18:24:45 ID:ntynvb4AO
>>851
単純にめっさタフだからです。
タフすぎて生身で戦うと決着がつかないので逆にロボ戦で白黒つけてます。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:13:41 ID:3UyxNrAT0
>>851
パイロット(というかコントローラー?)の皆さんは
特殊防護服を身につけています。
限界を超えた衝撃が加わると破れて衝撃を吸収する仕様です。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:55:29 ID:U7TqXBvD0
>>847
すげー納得
確かに女からみたら最低だな
男からみたらロマンなんだが
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:39:18 ID:4XZSZy/T0
「北斗の拳」ネタが続きますが・・・。

略奪やら老人・子供・女を殺すシーンはあるのに、女性のレイプシーンは何故描かれてないのでしょうか?
レイの妹が人身売買で取引されていたり、額の傷がバレてユダに見捨てられて部下のおもちゃにされた
女性は居るようですが。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:56:26 ID:nb7i8Igz0
>>857
核の影響で世の男の9割方は勃たなくなってしまいました。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:09:47 ID:k7CBNJHz0
>>857
今でこそ残虐シーンも規制されていますが、北斗が夕方に放送されていた頃は
あべしやパンチラはセーフ、レイプはアウト(レイプ未遂はグレーゾーン)だったのです。

ゴルフは紳士のスポーツなのに大抵のゴルフ漫画の主人公は紳士的態度よりも
ドライバーショットやアプローチの腕ばっかり上達し性格は生意気なままになっています。理不尽です。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:18:56 ID:HifD1WbNO
自分の正体を恋人にも明かしていなかったユリアが理不尽です。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:21:10 ID:PUn3VJWU0
>>859
親方がDQNだと品格など身につきません。つまりはそういうことです。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:30:21 ID:R0TJ6/4r0
>>857
あの世界ではレイプは存在しません。
健全な少年誌の中では悪者はHよりも暴力遊びに興奮するのです。
よってユダに傷がばれた女性も暴力のおもちゃにこそされ
スケベはされてないのです。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:39:14 ID:4CugzVjT0
まあ牙大王のブツは確かにアイリに入りそうにないなw
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:51:34 ID:z+Qg78270
>857
 ズバリ、高○クリニックなどの包○手術の専門家が死に絶えてしまったからです。
 ご存知の通り、○茎の男子は自分に自信が持てず、イザという時もコトに及ぶ事ができません。
 いかつい外見をしていても、彼らも歳相応のシャイボーイなんですね♪
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 01:59:35 ID:2WWwSccO0
このスレに処女がいますw
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 02:35:02 ID:hY43ig3r0
アニメ北斗でシンの部下が「女は犯すな略奪はするなだとよ
やってらんねーぜ」みたいなセリフ言ってたのを思い出した
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 08:35:25 ID:CiiQtoPC0
あの世界の恐怖の支配者達は、
治安警察活動を行なうという大義名分のもとに
支配権を確立しているので、
略奪やレイプは出来ない建前になっていました
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:51:41 ID:Yry9HBArO
>>865
今夜は処女一万人おっぱい祭りが放送です。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:59:06 ID:anBdg67I0
>>868
今夜はバイトです。理不尽です。録画を要求します
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 11:16:52 ID:fxf5hZE20
武装錬金でなんで剛太は出てきたばっかの頃、斗貴子に対してタメ口だったんですか?
後から敬語になったけど・・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 12:04:11 ID:R0TJ6/4r0
>>866
アニメの脚本家のほうが現実的だな
原作の悪者はレイプしないで
女をたくさん集めて鬼ごっこだけしたり
(掴まえたら全身の骨砕けるまで抱きしめるという理不尽なゲーム
女は必死に逃げまくる)
マミヤを捕獲しておいて
丸太にくくりつけてトゲトゲ付き輪投げしたりと
いたって健全なことしかしない良心的なアダルトチルドレンばかり
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:28:31 ID:AXkRVYXR0
「マジレスですが」とことわらずに
マジレスする人が多くて理不尽です。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 17:34:33 ID:XQHzYU3z0
>>872
空気嫁ない人というのは何処にでもいるものです。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 17:50:58 ID:Ei1srLrU0
>>871
下っ端の悪党どもを男だと思い込んでいるあなたとアニメ脚本家が
理不尽です。
胸がなくても筋肉モリモリでもあれは女の子なのです。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 17:56:40 ID:Ei1srLrU0
切れた。874の続き。

だから、自分より綺麗な女を見つけると、鬼ごっこや輪投げゲームで
いじめているのです。実に女らしい心理ですね。

で、質問。
JOJO5部で、トリッシュと体が入れ変わったミスタが、股間に手をやった時に
自分の体じゃないと気づくのがあまりにも理不尽です。

普通は着ているものや手の形なんかを見て気づくと思いますし、百歩譲って
それで気づかなかったとしても、しゃべった時に自分の声じゃないことは絶対に
分かるのではありませんか?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 18:06:53 ID:U+YZphG80
>>870
成長して男らしいところを見せようとして、タメ口を使いましたが
舞台裏でボコられたので、以後敬語を使うように気をつけました
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 19:08:18 ID:j2/zEikd0
>>875
人間、自分のことにはあまり気づかないものです。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:28:38 ID:CiiQtoPC0
>>872
マジレス上等。
強引な解釈になっているかどうかを問題にしろ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 20:58:35 ID:okEQo7OO0
昔よくあった「なんとかマン」とか「なんとか仮面」とかの変身ヒーロー物で、
ヒーローの正体はどう考えてもこいつしかいないだろ、としか思えないのに、
(ヒーローが登場してる時間、そいつだけ姿を消していなくなったとたんわざとらしく不自然に出てくるとか、
そいつしか知らないはずの内部事情をヒーローが口にしてるとか)
作中の登場人物はだれもその正体に気付かないのはなぜですか?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:35:19 ID:OGR4ZQ4V0
>>879
人間、他人のことにはあまり気づかないものです。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:48:17 ID:sea/afI10
>>879
そんなことをしてヒーローがへそを曲げて戦ってくれなくなるのを恐れているのです。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 21:54:13 ID:CiiQtoPC0
>>879
ヒーローの戦いに見入っている時、
誰がそこにいないかなんて気になりません。

…まさか全員がそんなお目出度い隊員ばかりでもないのですが、
日本には気配り・気遣い・阿吽の呼吸・慎ましさといった伝統があります。
なぜヒーローが日本支部の一員となるケースが多いか、これでわかりましたね。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 01:23:58 ID:JKCQd4uy0
>>879
正体が明らかになって、身近にいる自分が巻き込まれる可能性にまで気付いているからです。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:00:20 ID:uHx0xWoPO
世に出てる、漫画原作のアンソロジーの一部が理不尽です。
成人向けとか長期連載記念といった一定の用途があったり
めちゃめちゃ有名な人が描いてたり
入魂しまくりで原作を越える面白さとかならともかく
元々がそこらのアンソロ程度の面白さの作品の更にアンソロ、それも
別に凄い人でもない人が描くものを世に出す神経が理解出来ません。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:43:11 ID:pqK6GG6K0
>>884
往々にして、神経図太くなければ世の中渡って行けないものです。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 03:48:06 ID:2TCphX170
ああ、こういうのをマジレスって言うのか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:10:21 ID:9HVSZeIt0
少年ジャンプの格闘モノでは、いかにもケンカなんてダメそうな華奢な美少年vsムキムキマッチョマンが戦うと
ほぼ100%の確率で美少年が圧勝するんですけど。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 13:12:04 ID:JkXrSmh80
>>887
一寸法師や牛若丸の時代からの伝統です。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 14:41:11 ID:BkpROJ6e0
>>887
華奢な美少年にウホッとなったムキムキマッチョマンが
無意識に手を抜いてしまうのです。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:19:33 ID:yTv+aq0x0
気が進まない見合い話で、
代役(特に女装した男)を立てた時に限って、
見合い相手がマニアックな性癖の持ち主なのはなぜですか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 18:33:21 ID:7gQOtr1d0
>>890
だから気が進まないんじゃないですか
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 19:34:46 ID:v4mELplW0
>>887
とある戦闘民族は言いました。
「こんなにふくれあがった筋肉ではパワーは大きく上がってもスピードが殺されてしまうんだ」と。

>>890
どちらも仲介人の手のひらの上で踊っています。
マニアックな性癖の持主であることも、男を代役に立てるような性格も見抜かれているのでしょう。
彼らにとってはお見合いは面白いショーを見る手段なのです。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 22:46:07 ID:JaxitlGO0
あなたは裏の裏をかくと言うのをご存じですか?。見合い相手は主人公サイド
並に情報を収集しているのです。
部下A「大変です!!。ご主人様のお見合い相手が代役を立てました!!」
見合い相手「ふっ。やはりな。こんな事もあろうかと、部下B!!」
部下B「はっ。ここに。」
見合い相手「話は聞いたとおりだ。お前は私に変装して見合いに出て見合いを
ぶちこわせ!!。性格は・・・よし、今回は露出狂でいくぞ。こんな時のために
お前を劇団で特訓させたのだ。給料分はしっかり働け!!。」
部下B「はっ、それでは露出狂タイプGで見合いを判断させます。」
そんなわけで実は見合い相手は見合いをぶちこわすことを趣味としているのです。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 23:09:16 ID:kCh0h97u0
「年収ン千万」と書かれている八巻氏が
なぜメシをおごらされるくらいで泣き叫びますか?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 23:37:44 ID:JaxitlGO0
>>894
ありきたりな解答で大変恐縮なのですが、単位がウオンです。8ウオンは
だいたい1円くらいの価値です。これで年収を計算してみましょう。
4千万ウオンの年収で500万円くらいです。さらに税金や年金を引くと
400万円くらい。かっこつけて高給取りを装っていても、普通のリーマン
程度の収入なのです。でも、奢らせる方は4000万円稼ぐ人に対しての奢りを
期待します。つまり、一度でも奢るとそれだけで収入があるまではカップ
ラーメンの食事になってしまうため泣き叫ぶのです。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 23:53:37 ID:XG30+E1t0
幽遊白書で垂金に囚われていた雪菜が何もエロいことをされていないのが理不尽です
女を拷問する際にエロいことをするのは基本中の基本だと思うのですが
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 23:55:03 ID:zMAZlJSYO
奇面組のサッカー編でキーパーでもない双方のキャプテンが背番号1を背負っているのは変です。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 00:12:51 ID:DUKkdRs10
>>896
散々されてたに決まってるじゃないですか。
漫画に出てくる頃にはヒネちゃって、何やってもあまり反応しなくなったので
垂金も攻めあぐねていたところです。
だいたい、雪菜が普段露出している部分は手首から先と首・頭部だけですから、
着物に隠れている部分にどんな痕跡があるかなんて読者には分かりません。
桑原もまた、紳士的過ぎてそんな部分の怪我のチェックなど考えにも及びませんでした。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:24:23 ID:ngskVAtY0
>>896
「お前みたいなメス豚なんか犯すに値しない」と自尊心を傷つける
拷問をしてました。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 02:51:28 ID:13ajIp/4O
>>896
垂金は放置プレイを行っていたのです
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 15:29:06 ID:uVpPd4hv0
少年ジャンプの格闘モノには必ずといっていいほど
年寄りのくせにやたら強いじじいが登場します。
若い頃は強かったかもしれませんが
いくらなんでも、あんなよぼよぼになって強いわけねえ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 15:38:27 ID:N2EtPgq/0
>>901
体内の構造とスペックは若い頃のままです。外見だけ年寄りになっているのは
敵を油断させるためです。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 20:19:06 ID:GoBpcasX0
「封神演義」の妲己は、ジャンプという少年誌的な都合で傾世元禳の出力を最大にできないのが悩みだということでしたが、今のジャンプを見るともっとやっても全然OKだったのでは・・・?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:18:54 ID:fMLtGbEW0
>>901
実は脱皮します。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 21:30:51 ID:Ro6dyN0o0
それ何て天秤座の黄金聖闘士
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:54:25 ID:qIqeGfoy0
>>903
時勢を読み間違えたのが敗因です。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:26:08 ID:zLn9yXRm0
>>903
結構前の電影少女あたりに連載していたら10割増しになって勝っていました。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 23:43:49 ID:YRkepLJX0
>>901
もちろん彼らにも肉体の衰えはあります。
それを防ぐために、彼らは「自らの身体を縮める」という荒行を行うことで
残った筋肉を圧縮し、若い頃と変わらぬパワーを手に入れているのです。

そういった漫画に出てくる強いじじいがやけに小さいのはそのためです。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:31:35 ID:CLsILRzs0
>>905
鰤のじじいは全然小さくありませんが?
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 00:34:10 ID:CLsILRzs0
>>905じゃなくて>>908
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:04:27 ID:pnnzSsLrO
>>909
身体を縮めてあれなんじゃないでしょうか。
若いころはまさに巨人のような死神だったと推測されます。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:21:01 ID:GuDxthX60
>>909
 並み外れた霊力による威圧感のせいで大きく見えるだけです。
 実際にはそんなに大きくありません。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 01:25:53 ID:L5o6jT8H0
ハンターハンターの最終回がとても中途半端で理不尽です
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 08:57:07 ID:L17rMWLP0
>>913
今に始まったことではありません。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:08:06 ID:0w1GQUra0
こんな噂が広まる事が理不尽です。
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/10/hunter-hunter-071002.html
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 12:42:31 ID:L17rMWLP0
大のトイレで用を足した後、異常な高確率で紙が切れているのは何故ですか?
そして、何故皆先に確認しておかないのですか?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:28:05 ID:GpHPoJ4d0
マジレスですが私はそのような目に何回も会っています。
「事実は漫画よりも奇なり」というので理不尽ではありませんね
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 14:57:19 ID:XJ6pp2aM0
>>917
こないだのGPですか?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 15:21:58 ID:VIDgwot80
>>916
「うぉぉトイレは何処だ!」「もるー」などは「紙切れフラグ」です。
これらのセリフを言った時点で運命は決まっているのです
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 15:57:42 ID:uxWjWKfY0
先生、「トイレはどこだ〜!!が紙切れフラグならいいのですが、
いい男がやらないかと声をかけてきた時はどうすればいいですか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:15:50 ID:pnnzSsLrO
>>920
そんな彼も野獣というわけではないので普通に断ることはできます。まあかなり残念がるでしょうが…
いっそホイホイついていってみるのもいいかもしれません。きっと新しい世界が拓けるはずです。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:16:02 ID:XJ6pp2aM0
「別似で」でおk。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:26:02 ID:NDow3QY20
めぞん一刻の五代君は女性経験がなかったはずなのに、
話の終わりのほうで友人に誘われるまま風俗の梯子に平気でいっていましたが、
知らない間に彼に何があったのですか?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 16:36:05 ID:gRKH9uku0
>>923
女性経験がないだけでニューハーフなどの相手は十分経験していたので大丈夫だったのでしょう
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:11:52 ID:Ts3inroK0
>>923
五代だってとっとと道程を捨てたかったのはご存じのとおりです
しかし、要領の悪さから女の子を誘うことも、経済事情から風俗にいくこともできませんでした
そこへ渡りに船とばかりに坂本がおごるといってきたんです。断る理由がどこにあるんですか_?
むしろ女性経験が無かったからこそ、風俗嬢と経験しておいて
管理人さんとの本番に備えたとも言えます


こっちからの質問
ブラックジャックでBJが内蔵が左右逆の患者を手術するときに
感覚が狂ってうまく手術できずに非常に苦労していました
その時はピノコに鏡をもってきて貰って事なきを得ましたが
でも別の話では鏡に自分の患部を映して自分で自分を手術していました
それだと左右逆になった鏡像を見ながら手術したわけで
その時に問題なく手術できたのはなぜでしょう
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 17:40:44 ID:L17rMWLP0
>>925
以前の失敗で学習し、何度も自分で鏡を見ながら腹を開けたり閉じたりして
練習しました。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:24:03 ID:EUh/x32YO
グラップラー刃牙25巻222話において鎬紅葉が鎬昂昇に対し
「おまえがあの怪物達と闘うなんて......」
と言っていますがそこに描かれる面々の中になぜか芝千春が混ざっています
正直怪物という評価は過大評価だと思います。理不尽です
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 20:37:37 ID:RlhVFj9T0
うちの犬は秋田犬の虎毛のくせに絶天狼抜刀牙が全く出来ません
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 21:28:40 ID:pnnzSsLrO
>>925
ブラックジャック先生は人体構造を完璧に理解しており、ほとんど手探りでも手術できます。
鏡なんてちょっとした補助にすぎませんよ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:24:50 ID:7F1H54dvO
>>928
出来ないのではありません。飽きたけん、やっとられんけえということです。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:33:19 ID:SSJ5QFDu0
魔人探偵脳噛ネウロ1話の喫茶店のシーンで死亡した人について。
人ってあんなに血が入ってるものなのでしょうか。軽く人の体積くらいいってます。
弥子が「一目で致死量とわかる」と言っていますが、「一目で許容範囲量を越える」の間違いだと思います。
いくら薬が強力だからといっても体積以上出せないような気もします
この点、ものすごく理不尽です。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:44:44 ID:CmlnyrmH0
原作ドロロンえん魔くんで、えん魔くんとちィ子先生が大浴場で対決する回で、
ちィ子先生が全裸で大股開きからキックを放つシーンの解説。
「おっぴろげキックとは、敵が迫る一瞬、その目の前にマタをおっぴろげて
ジャンプし、敵が何かを感じてひるむそのスキをのがさず、空中より
腰をひねってのキョーレツ回転キックをあびせる、ちィ子先生しかやらない
恐怖の必殺ワザなのだ!! ふつうの人はみっともないからやらないのでがす!!」

ちィ子先生しかやらないと言ってますが、じゃ、けっこう仮面はどうなんですか?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 22:46:25 ID:GYPYcUu90
>>927
紅葉はブラ…もとい弟思いなので、少々過保護気味なのです。
千春という鎬兄弟クラスから見れば雑魚に毛が生えたようなものでも、
心配で心配でしょうがなかったのです。


それよりキン肉マンの悪魔超人編で、ステカセキングがカセットを入れることで
能力を得ることのできる「千人の強豪超人」の中に、カナディアンマンと
スペシャルマンが含まれていることのほうが理不尽です。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:03:31 ID:ThvrZ5gL0
実はちィ子先生がけっこう仮面の正体なのです
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:05:23 ID:1F/QY+TM0
>>928
その理屈が正しければ
たとえば剣心と同じ日本人男子なら全員天翔龍閃が使えることになります。
あなたは天翔龍閃が使えますか?自分は使えません。

>>931
たまたま被害者がトマトジュース飲み比べ選手権で10Lくらい飲んで、
口直しに喫茶店に入った直後の惨劇でした。

>>933
強豪超人を千人も挙げなきゃいけないといわれたら
そりゃどうしてもカナディアンマンやスペシャルマンでも入れざるを得なくなると思います。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:27:56 ID:UStWOjo+0
>>927
あなたはキンググギドラを何だと思っているのですか
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:33:43 ID:y9Syh6BR0
>>931
気管がつぶれた状態で血を吐いたので、
ホースの先をつまんで水をまいたのと同じ状態でした。
つまり、横から見ると凄い量に見えますが、
上から見ると、厚さ1ミリ程度なので、
血液の量は見かけほど多くはありませんでした。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:35:50 ID:GDKUfMpx0
>>932
けっこうのおねえさま方は、ふつうの人じゃありません。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:42:15 ID:GDKUfMpx0
…考えてみたら「おっぴろげキック」じゃなくて
「おっぴろげジャンプ」じゃないですか。けっこうのおねえさまたちは。

ブレストファイヤーとブレストバーンぐらい違う技なんでしょう。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 23:56:31 ID:yO3lsveB0
るろうに剣心なんてタイトルなのに結局作中ではほとんど流浪しなかった剣心が理不尽です
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:05:55 ID:jp650+gY0
だからこそ、るろうに「ん」でないのです。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:09:43 ID:XX8z4dNYO
そんなことをいったら歴代ジョジョだって厳密には冒険なんかしてませんよ。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 00:32:02 ID:/dQrege50
これはマンガではなくアニメで、かつ一部の人にしか通じないネタなのですが、
外国版るろ剣アニメで、左之助が「フタエノキワミアーーーーー!!」(二重の極み)
と言っているのですが、技名の後にかけ声、覇声をだすのは理不尽だと思います。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:00:52 ID:tZSVie2/0
ドラえもんは初期は結構いいガタイをしていたのに、後になるにつれて
身体よりも大きいくらいに頭の比率が肥大したのは何故? ロボットなのに。
オバQにも同じような傾向が見えます。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 01:36:34 ID:x63Vtcfh0
>>944
ドラえもんは未来へメンテナンスに行くたびにマイナーチェンジし続けた結果です
オバQのはたんなる成長です


それはそれとして幽遊白書の戸愚呂との初めての戦闘(垂金邸)で
弟は桑原の霊剣で倒したことになっていましたが
兄の方は無傷だったのに、スルーして帰ってしまった幽助達が理不尽です
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 02:32:08 ID:pP8IxHId0
バンブーブレードのアニメが最近放送されましたが、漫画と絵柄が違いすぎる
のはどういうことでしょうか?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 02:35:43 ID:vwzCwxX60
>>946
別の人間が書いているのだから似ている方が奇跡なのです。
そんな事より、理不尽な点スレなのに単なる疑問を書く簡単なお約束すら守れない人が多い
のが理不尽です。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 04:47:39 ID:9P2wcs7D0
はじめの一歩で木村が
「お前みたいにむしゃらに突っ込んでくる奴は楽だ。闘牛士みたいによけてれば〜」みたいな事を言ってたのに
まったく同じタイプの島袋に対し「やりにくいタイプ」だといってるのが理不尽です。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 07:23:31 ID:fgbvTZDB0
>>943
常に技名を言ってないと技名を忘れちゃうからです
ほら、左之助ってバカだから。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:41:28 ID:LbMDxzNH0
今週の週刊少年マガジンの表紙は魔法先生ねぎマでしたが、その画の上に
「嵐予の感」とデカデカと書いてありました。
嵐予とはなんでしょうか。「アラヨ」?つまりネギとアーニャが寿司屋に勤めるとか
そういう展開になることを暗示しているのでしょうか。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:43:36 ID:OnUYF0IQ0
>>945
頭が大きくなると不安定になって倒れやすくなると思うのですが、
何のためにそんなマイナーチェンジをしたのですか?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:49:59 ID:DMGD2OBN0
>>950
「魔法先生ねぎマ」なんていう漫画はマガジンに存在しません。
貴方が買ったのはまがい物です。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 09:10:09 ID:o4bevPFO0
>>951
もちろん「どらや菌」を食べるためです。
言わずもながらオバQの成長もご飯を何升も食べ続けた結果です。むしろ進化かもしれません。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 09:28:57 ID:OnUYF0IQ0
>>950
新しいヒロイン「アラヨ」が登場します。
ぱにぽにのジゲヨサンみたいなものです。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 09:47:53 ID:OnUYF0IQ0
漫画に出てくる水生生物の蛸は二つの目の下にひょっとこのようにとんがった
口がついていますが、実際の蛸は八本の足の付け根の中心に口があるはずです。
何故漫画だと口の位置が違うのでしょうか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 10:20:26 ID:vdeePCsl0
>>945
妖怪としての存在感を希薄にすると同時に
武器としての存在感を高める高等技術によるものです

>>955
世の中には悪い意味で漫画と現実の区別がつかない人や
お金のためにわざと区別がつかないふりをしている人達がいます
足の付け根というと人間で言えば股間にあたりますが
そんなところに口がついていたら、卑猥だと感じる人達や
身障者への差別だと感じる人達が騒ぎ出します
そういった騒動を避けるための工夫が現在の蛸の口です
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 11:00:28 ID:ESDIzUMpO
>>943
技を出す前に技名を叫んで気合を入れることは、同時や後よりずっと効果的だと思います。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:26:37 ID:OnUYF0IQ0
>>957
しかし、敵に防御する隙を与えることになりませんか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 12:33:26 ID:vdeePCsl0
>>958
逆にフェイントとして使うことも可能ですので、本人の使い方次第です
これはHxHのゴンがナックル戦で証明しています
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:08:35 ID:ao1jzZgS0
>>948
闘牛士の組合から「俺達の仕事が楽みたいな言い方するな!」
と抗議がきたので「闘牛士みたいによけるのはやりにくい」と訂正したのです。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:38:29 ID:GhvNK6FEO
>>958
紳士・淑女の嗜みだからです。技の名前を言うのも己を葬りさった技がなんなのか
解らぬままは無念であろうという配慮ですし、それによって
防御されることになってもかまわないという考えなのです。こういった精神を胸に宿す者は
例え相手の背後をとっても「後ろだ!」などと宣言をしますし、
初めて見せる技は最初から全力で出さず尚且つわざと外したりもします
自分の技の原理の解説なども当然のように解説してくれます。
そう。彼等はただ敵を倒すだけの戦いは野蛮だと考えている高潔なる者達なのです。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 14:11:17 ID:ugUuFFhV0
>>958
いいえ。
逆に相手が技名を聞き取れなくて「え、なんて?」となっているので、問題ありません。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 16:06:10 ID:iRxb89r70
原作とは似ても似つかない「バガボンド」がウンザリです。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 16:59:46 ID:5X7srXBH0
>>963
シグルイでも読んで元気を出してください
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:39:24 ID:9cm2kgKYO
>>955
そういうタコと人が絡むエロ絵を葛飾北斎が描いてしまったせいで、
漫画界の伝統として後進の人は従わざるを得なくなりました。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:21:24 ID:vE7BIVst0
>>963
まったくです。原作で主人公の職業は「旅人」なのにアニメではいつのまにか
職業が「植木屋」になっているんですよね。旅人だと無職に見えるから一家の
父親が無職では>>956で示されたような人からクレームが来ると考え植木屋に
されたんですよね。困ったモンです。











・・・えっと、もしかしたら私は何か重大は間違いをしてしまったんでしょうか?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:30:47 ID:5X7srXBH0
>>966
親父ではありません。問題は息子のほうだと思われます
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 20:32:38 ID:OnUYF0IQ0
>>966
「元祖バガボンド」放送までお待ち下さい。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:53:28 ID:btcWcdZN0
四大週刊少年誌の中で一番売り上げ低いのにチャンピオンなのが理不尽です
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:56:00 ID:xZBLYlxM0
植物超人状態からでも復活させてしまう霊命木のマスクを被っていながら左腰は治らないモンゴルマンが理不尽です。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:00:15 ID:OEIVms5m0
>>969
理不尽さのチャンピオンなのです。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:16:07 ID:XX8z4dNYO
>969
今では信じられないかもしれませんが1970代は本当にチャンピオンでした。
連載陣もブラックジャックにドカベン、ガキデカ、マカロニ、エコエコ、魔太郎、750ライダー、レース鳩、ロン先生……と豪華そのもの。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:17:33 ID:JKo53G7x0
>>969
確かにマガジンは雑誌ですが
サンデーは日曜日に発行されていませんし、ジャンプだって跳躍してません。
つまりはそういうことです。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 23:18:53 ID:SHmNjSgL0
>>969
かつての5大週刊少年誌から真っ先に脱落したのに「王」を名乗っていた
雑誌がありましてな……
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 02:04:37 ID:2wO5aCDp0
ガキデカにビルを建ててもらった飽きた書店。
そのビルが老朽化した頃に、またヒットが出て、
名実ともにチャンピオンに返り咲くのでしょう
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 06:11:41 ID:DoIGdUl5O
>970
てゆうか悪行超人も観戦してるってのに、ペラペラと弱点を喋る万太郎が理不尽です。
あれじゃ以後の戦いでラーメンマンが大変なことになるだろうに。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:02:51 ID:xZBgb+5sO
錬金術は等価交換が原則のはずなのに、手のひらサイズの核金が巨大な武器になるのが理不尽です。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:36:28 ID:VskJZlcd0
>>977
何処か別の場所で巨大な質量が削られて迷惑がかかっています。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:43:55 ID:EWLMedCh0
「自虐の詩」で、初期は毎回のようにちゃぶ台返しをしていた葉山イサオが、途中からほとんどしなくなったのが理不尽です
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:05:01 ID:xZBgb+5sO
絶望先生の原作「絶望の器」を読みたいのですが、どう探しても見つかりませんでした。
アニメ化までした作品の原作だというのに、これは理不尽ではないでしょうか。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:06:37 ID:VskJZlcd0
>>980
やばい描写がみつかって発禁になりました。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:34:59 ID:xZBgb+5sO
携帯厨にもかかわらず980を取ってしまった私が理不尽です。
本当に申し訳ありません。浅はかな自分を罵ってください。
大変心苦しいのですが、>>990の方、次スレをお願いできませんでしょうか。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 17:43:14 ID:46wSe5sS0
「構想10年」とかいうあおり文句で3週くらい連続で巻頭カラーだったのに、
話の序盤であっさり終了してしまった「男坂」が理不尽です。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 18:20:49 ID://1qRta00
>>980
久米先生と米田先生の仲違いによる決裂により現在絶版です
985名無しんぼ@お腹いっぱい
回想でしかも数コマしか出てない沖田が人気投票でTop10に入ったるろ剣が理不尽です