【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
         _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i 最新刊7巻は7月19日発売
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:| 黙ってハガキ送れよ〜、コポツ。
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:|
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/ 
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 01:14:17 ID:wmhoNHjX0
関連スレ
投票はひとり1日1票
キングダム 人気投票スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp/

過去スレ
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/

6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/

5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/

4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/

3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/

2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/

1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 01:17:48 ID:flPwsuik0
<<お約束>>
過度の歴史バレ・ホモネタは失せてよし。
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 01:36:09 ID:++fhZDMCO
>1の乙は驚異だべ
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 01:41:57 ID:j8xTQ7R4O
一レス目で貴様の気迫と覚悟は伝わった
じゃが二レス目で貴様の芯の居所を見失った
>>1ィ 貴様スレ立てに出たのは武人の血が騒いだからではないな
どんな下らぬ理由でこのスレを立てて来たァ
乙る前に聞いておいてやろうぞォ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 03:46:19 ID:rIbijQdRO
>>1
お前ら、キョロちゃん存続のためにハガキ送れよ
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 10:19:00 ID:V1kjbGPe0
>>1
スレ立てなどよりも熱きものが我の中にあることを
この>>1乙をもって教えてやろォ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:04:14 ID:dvmXHUzzO
爺の策略としては
まず>>1乙を成した後丘を下るのがよろしいかと
呉慶「薄汚い>>1に乙するわけにはいかぬ!乙!」
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:19:57 ID:Y8jMTORLO
 くっくっく… これだから乙はやめられんのた!

 手出しは無用ぞ >>1乙!!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 13:45:55 ID:NP4H/Rug0
>>8
結局乙してんじゃねぇかよ呉慶w

>>1
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 14:00:27 ID:lJTp5BUd0
>>1
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 14:11:02 ID:c2vvN4zT0
>>1乙してよし
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:25:35 ID:G4n+/DG5O
>>1乙ボェエェエエ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 15:39:49 ID:k0bqcn7NO
呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z
呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z
呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z

呉慶●×●>>1

呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z
呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z
呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z 呉慶将軍乙乙z
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 18:04:35 ID:b7OfBWve0
【中国】恐怖のゴキブリ“テロ”?100kg!超大量発生[07/09]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183978042/
【中国】野ネズミ20億匹の捕獲作戦、農業被害深刻、既に90トン以上に上る225万匹を処分[07/10]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184057305/
【愛知】 中国修学旅行後、99人中69人が体調不良〜腹痛や下痢などの症状[06/26]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182858197/
【中国】原因不明の白い汚水で魚が大量死〜養殖業者は大打撃[06/21]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182386286/
【中国】5万キロ以上、湖で水質汚染と暑さのため魚が大量死[07/12]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184233526/
【米国】中国産養殖ウナギの輸入規制〜マラカイトグリーン等禁止抗菌剤を検出[06/29]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183077231/
【中国】異変!増え続けるカニの大量死〜海岸には大漁と大喜びの人も殺到[06/14]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181788829/
【米中】中国、内外の批判を受け白血病の治療薬の生産を中止・投与患者に歩行困難の症状など[07/12]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184217602/
【北京五輪】深刻な大気汚染 中国の医師も『運動はなるべく屋内で』海外からマラソン選手危険との指摘[7/2]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183316405/
【中国】 狂犬病ワクチンもニセ物?〜「2年前に製造中止」[07/12]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184251726/
【中国】カラオケ店爆発事故、地下室に爆薬1tを貯蔵![07/06]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183705617/
【中国】歯磨きの有毒物質禁止に「車の不凍液用」[07/12]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184176999/
【中国】炭鉱事故死者、半年で1799人[07/11]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184121123/
【中国】元国家食品薬品監督局長の死刑を執行 異例のスピード執行 [07/10]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184045236/
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 18:34:36 ID:55dVwBMQO
なんかさ、絵がうまくなってきてない?
どんどん線が多くなってる気がする。物語のピーク時にはどれくらいうまくなってるか楽しみ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 19:00:16 ID:j8xTQ7R4O
>>16
確かにうまくなってると思う。線が綺麗になってる。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:23:04 ID:/Y+UKCfh0
線が多いと言うよりは線がすっきりして安定感が出たような気がする。
初期と比べるとかなり上手くなったなあと。
話も初期は典型的少年向け格闘漫画的だったのが、ちゃんと戦記物に
なってるし。魏国編入ってからダントツに面白くなってきたと思う。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:10:33 ID:c3Wzac3z0
それでも少年漫画的要素がしっかり残ってるところが
ポイントだとおもうんだぜ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:12:09 ID:3wWWr78c0
前スレ1000、なんてことをw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:40:23 ID:WXkFXBb/O
あとは馬の顔がもうちょっと何とかなれば文句無いな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:41:20 ID:Y8jMTORLO
>>20
端和様の仮面を被って

ハァハァハァハァ(*´Д`*)ハァハァハァハァハァハァ ゥッ

(・Д|柱|
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:50:50 ID:j8xTQ7R4O
いやぁ、壁はオカズには事欠きませんなぁ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:20:50 ID:6pkY/VH+0
呉慶って何歳なんだよ
呉慶が子供んときと今のジイ、ほとんど見た目変わってないぞ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:33:54 ID:dvmXHUzzO
おそらくハタチ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:28:30 ID:6A1In1flO
呉慶はマルコくらいの年齢か
ヒョウ公が夜行さんくらいか
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:59:46 ID:0IGwkVCX0
あらあら・・・・ふふふ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:15:40 ID:BzqkhyryO
前スレでの皆殺しから始まり
これまで両軍多くの血を流してきた
>>1ィ、やっと乙できたのぉ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:42:27 ID:wq53jRap0
>>1乙しなかった者はあとで俺が斬る!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:44:34 ID:6A1In1flO
呉慶将軍オオオ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 02:23:38 ID:BzqkhyryO
>>29
まて・・・・
まてまて
おまえにんげんではないだろう
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 04:17:52 ID:MX1KnMvo0
昔のジャンプ漫画ぐらいの熱さを感じる。

脇役将軍かと思ってたヒョウコウも呉慶もいい味だしてるし最高だぜ。

33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 07:18:14 ID:BTdvVMX90
ヒョーコーに惚れた!
ヤンジャンはカッコいいじじぃの雑誌です
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 07:39:21 ID:ZBo1yUzmO
カッコイイじじぃがヤンジャンにどんだけ居るんだよ?w

先ずはイザナギ様か?後は?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 08:39:59 ID:6BbKnCVxO
ぱじ、キイチの祖父。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:13:35 ID:KcacowFH0
夜行さん
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:28:08 ID:XgsJ0johO
信「あれ?血が出ていない。お前こういうの初めてじゃねーだろ」
キョロ「当たり前じゃん、こういう事はお前以外に何人も経験しているからな」
信「しかし傷口を縫うのが上手いな。下手な医者より優れているぜ」
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:29:23 ID:J7+GPC4hO
始皇帝になったーらー、始皇帝になったーらー
愛人1000人できるかな?
1000人でやりたいなー 阿房宮でお遊戯を
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:31:56 ID:Iw7jkyUaO
ンォフゥ♪
1000人の私がお相手しますよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:33:52 ID:lPCSwycH0
始皇帝の父ちゃんて誰なのか微妙なんだってな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:47:25 ID:eMTZpUqg0
王「ンォフゥンォフゥ♪ フッフンフォ♪」
信「?」
王「ンンンフッフフォフゥンォンフフォンォ♪」
信「縛虎申千人将も同じことを言ってた・・・」
王「フォウン♪ンッンッフォ♪――」
信「武将しだい!」
王「ンォフゥ♪」
  「ンフフフ♪ンフォンンフォンンン」
  ンォ、フフフン、フオ、フフォンォンォンンフォ♪
信「・・・たった二人がこんなでっけェ戦を・・」
王「ンフン♪ ”ンォフゥ”♪」
信「天下の大将軍 誰もが知ってる強ェ英雄 何となくそんな事しか分からずにいつも吠えてた
 だけど今は少しだけ姿が見えるようになった この大男の言葉で 王騎・・・将軍・・・
 そうか・・・俺はさっきからンォフゥ♪
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 09:59:49 ID:ZBo1yUzmO
>>41
 ノッポさんとゴン太くんみたいだね♪
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 10:06:35 ID:wq53jRap0
>>31
ゆうぞうくん?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 11:42:50 ID:7ECm0STl0
>>40
それすでにキングダムの伏線になってる。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 13:40:56 ID:6A1In1flO
ノッホさんてあれか
口がきけない身障者か
聾唖に希望を与えた功績は大きいな

あれで実は口をきけるんですよぉ、だったら
ンォフゥ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 14:18:38 ID:ZBo1yUzmO
>>45

 ノッポさんは番組のキャラで喋らなかっただけで障害者じゃないぞ…
 ギャンブルにおいて思い込みは禁物です
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 14:30:22 ID:XgsJ0johO
喋るとつまらなくなるからあえて喋らないコメディアンは珍しくない
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 14:53:33 ID:gMYfPSMqO
呉Kはどうやって大将軍まで出世できたんだろう顔のあれが入れ墨だとしたら罪人だった事になるが、信陵君の引き立てのお蔭か。来週は回想ありか?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 15:00:18 ID:lPCSwycH0
かなり偉い奴の息子なんだろ
あと知性で
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 15:54:18 ID:6BbKnCVxO
呉慶のあの入れ墨は自分で入れたんだよきっと。怒りと悲しみを忘れないために。
とか言って顔洗ったらキレイに落ちたりして。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:26:35 ID:Ud3cJHII0
その昔、教師に逆らった罰として顔に刺青されたんだよ。
後でその教師は殺されたけどな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:31:11 ID:yFegY9ATO
王騎の腕にも入れ墨なかったけ?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:46:51 ID:o6k1fN9r0
たぶん右腕にあったと思うけど、この時代の入れ墨は蛮族の風習だよな?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 16:54:45 ID:f7627kprO
秦は中原の国々(魏・斉・韓あたり)から見れば、半分蛮族みたいなものだから。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:27:34 ID:PRORFB2r0
>>45
いや、普通にNHKの食堂で食ってる時に話したことあるけどw
90年くらいだったと思う。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:42:53 ID:XgsJ0johO
>>53
はるか東方の知的な蛮族も大昔は確かに入れ墨はしていた
顔辺りに
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:46:20 ID:9erCXA8a0
>>55
ちょっと裏山
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 17:56:46 ID:6A1In1flO
ノッホに騙された
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 18:31:37 ID:BFY67pE7O
進め〜
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 18:57:25 ID:6BbKnCVxO
チョーさん号!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:35:43 ID:6A1In1flO
ガチャピンとムックの背中にはチャックがついてるんだぜ
みんな騙されるなよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 19:41:06 ID:iQO0axoE0
>>56
そのこと初めて知った子供の頃、少しショックだった
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 21:46:25 ID:k7RwSOLo0
>>61
そのこと初めて知った子供の頃、少しショックだった
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:05:24 ID:5CbnVZQE0
あのこと初めて知った子供の頃、少しショックだった
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:14:14 ID:GPA+UpBb0
クリリンのことかー!
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:30:34 ID:J7+GPC4hO
今回の戦で敵から百歩逃げ出した奴↓
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:38:43 ID:XgsJ0johO
四つん這いになれば免許を返していただけるんですね
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:57:20 ID:6A1In1flO
↓うんこ水がぶ飲みの刑
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:59:00 ID:5CbnVZQE0
典型的な土曜日の流れですね
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:52:47 ID:zMvwhqyE0
<<ご新規さん向け・キングダムスレの週間予定>>
木曜日:キングダムの内容にあれこれ語り合う
金曜日:既に来週が待ちきれず次の展開を予想しだす
土曜日:ホモネタが持ち上がる→失せてよし
日曜日:歴史話
月曜日:ゲームネタやら他漫画ネタやらカオス状態
火曜日;キョロ萌え話
水曜日:嘘バレ天国
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 01:52:05 ID:/FQmzwxaO
お若いの…よう来なすった…。ここは戦争によって滅びたスレ…。
…そうか…あの熾烈な戦いを知らぬのか…。
キョロ女派VSキョロ男派の…あの…戦いを…。
ゴホッゴホッ!…なぁに、まだ死にはせんよ。あの戦いの全てを…後のスレに伝えるまではな…!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 02:38:27 ID:WI73SB8f0
>>71
懐かしいな
ずいぶん昔に感じるw
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 04:00:46 ID:dDI1GA+40
モッホさん。あ、ホモネタは厳禁だったな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 04:56:03 ID:0ZZ3EgJC0
丸顔のゴケイがなんかかわいく感じるwww
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 05:05:37 ID:i7wTUeci0
>>54
秦は400年も前に中華の国として認められてるよ。
BC.624年に穆公が西戎を伐ち十二国を併せて覇になったことを慶賀し、周王が金鼓を贈ってる。
(穆公は春秋五覇に数えられることもあるが会盟を開いていない)


この当時すでに秦は中華なので、罪人でない限り入墨はしていない。 ・・・はず。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 06:52:01 ID:PNIz6L810
この漫画、今後しばらくは呉慶のエピソード話が続くわけか…
今週のあの前触れコマを見る限り、なんか涙なくして語れない悲惨な過去っぽいけどな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:21:05 ID:kiJv/Tw/O
台風のなか
キョロちゃんは濡れた服を脱いで
全裸で
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:24:36 ID:SY7JaFfJ0
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:53:25 ID:1dnCV+UsO
キョロちゃん?
キョロちゃんなら今私の横で寝ているぞ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:00:24 ID:kiJv/Tw/O
キョロちゃんは
台風だとコロッケを食べたがる
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:15:22 ID:usSwzNfpO
縛千人将は台風だとやたら特攻したくなる
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 09:51:21 ID:zKijIznX0
台風でも王好みの顔ではないと思う
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 10:57:38 ID:/FQmzwxaO
台風だとキョロちゃんは机の角に股間を押しつけたくなる。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 14:47:24 ID:lWzr4xfz0
昔の台風に戻る気だな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 16:20:49 ID:PCl3BZ1j0
やっぱ、いい話は、ぼっこーだな
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 16:33:40 ID:hR2uxI4V0
知ってるぜ!ぼっこーだろ!!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 16:51:52 ID:/FQmzwxaO
ぼっこー隊長 バーク・コーシン
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:54:03 ID:G0yYnZ1yO
穆公野郎贏チーム
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:40:50 ID:kiJv/Tw/O
ぼっこー?

ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 20:21:11 ID:FGFJUz7w0
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    ぼっこー?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 21:02:22 ID:KLNiNFIK0
まともな歴史ネタが>>75にしかない件
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:06:37 ID:8WqOsk7t0
歴史ネタっつっても政が絡まないとちょっと話題にしにくいわけで。
上のほうで刺青についての話題があったけどたぶん作者にとっては
ファッションと同じ感覚に捉えてるのかもしれないし。

ちなみに刺青は奴隷、犯罪者の証の他に南方では勇気、美の象徴としても使われてたよ。
となると、、呉慶は秦の奴隷か、もしくは南方に逃れてたのかも。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:05:34 ID:/FQmzwxaO
ゴケーのあれは化粧かもしれないぜ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:37:32 ID:CITEJVVIO
ンオフヒヒ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 00:54:24 ID:b7ehOHYR0
だからあれはキン肉マンフェニックスにあこがれて自分で書いたんだって
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:01:44 ID:kPnnKCxM0
呉慶女説
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:12:10 ID:9tA0lmUCO
そういえば髭ないな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:13:51 ID:3nsWYlBX0
あーん呉慶様が死んじゃったー!!
ハラペーニョのばかばかー!!
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:15:30 ID:W+SEB00sO
>>96
初めて自分を倒した男に処女を捧げる覚悟なんだぜ呉慶は。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 02:56:08 ID:QSOgydS30
>>97
髭を生やしていない男は当時でも珍しくないだろ
宦官狩りがあった際、髭を生やしていない男性は宦官と間違われないために慌てて衣服を捲って
自分のイチモツを晒したという逸話もあるくらいだから
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 07:15:27 ID:9tA0lmUCO
ネタに乗っかっただけなのにマジレスされた…
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 08:27:32 ID:nIRlwC/IO
これで勘弁してくださいor2
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:25:18 ID:EHDAe8HNO
地震じゃあー!!
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:28:40 ID:O1rz5tagO
御意ィィィッ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:28:57 ID:W+SEB00sO
>>103
スゴいみたいだな。大丈夫か?
106103:2007/07/16(月) 10:48:18 ID:EHDAe8HNO
>>104
もう、こんな時に即レスくれるおまえ大好き

>>105
運転中だったけど急にふらついたから、ついに俺もイカレタかと思ったよ

NHKでも散々流れてるけど
たいした混乱もなく落ち着いてるよ。
当時はびびったけど今は大丈夫。
新潟に家族がいて連絡がとれないやついたら安心してくれ。
俺の知る限り大丈夫だ!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:52:46 ID:Yj1FPI260
地震により6巻の発売日が延期になるかが懸念材料@新潟
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:16:40 ID:O1rz5tagO
阿部ちゃんはさあ
被災者にキングダム単行本配れよう
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 17:27:21 ID:CITEJVVIO
この地震も将が思い描いたもの
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:32:58 ID:W+SEB00sO
>>108
避難所に避難されている皆様に、せめてもの慰みとして
キングダム全巻を配ればいいのにな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:43:00 ID:t7F82uHCO
被災者に戦争とか暴力的な場面が少なからずあるキングダムは読ませられないだろ・・・。人死ぬし。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:12:40 ID:O1rz5tagO
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:30:30 ID:7AScyh/2O
昔、テレビで三国志の人形劇の再放送やってたっけ。伸介とかが雑兵の声をあててたんだよ。
今の時代に合わないかもしれんが、キングダムで人形劇やらないか
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:23:05 ID:W+SEB00sO
>>113
最近時代劇専門チャンネルでやってたっけ。
いや、案外キングダムの雰囲気は人形劇にあうかもしれませんぞ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:41:37 ID:dCqo+tnP0
ハッ間違いありません
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:09:02 ID:jUIm+lTC0
怪鳥のとこの副官は、まだこれといった見せ場も少ないのに本当にいいキャラだ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:09:13 ID:tF9HgKud0
三国志と比べると知名度が圧倒的に低いからなぁ。
始皇帝の本名が「政」というなど一般人は知らんし、ましてや李信だの壁だの知ってる訳がない。
できたら面白そうだけど、実際は難しいんだろうなぁ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:00:59 ID:qHis1033O
騰実は強いんだろうな、かなり
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 06:25:19 ID:ZWRyu2usO
だろうな。壁とは比べもんにならないくらい強いんだろうな。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 08:18:49 ID:2OSkjs+wO
>>117
百科事典や歴史人名辞典に載ってるレベルの「李信」と
本当に人名なのかぁゃιぃ「壁」を、一緒にすんなや。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:29:28 ID:2bXgt9XYO
6巻にもオマケがたっぷりあるとよいのう。特にキョロマケ。
キョロ欠乏症で苦しいのう、苦しいのう…。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:02:30 ID:0cGyddZg0
>>120
そりゃあんた歴史をちょっと囓った人間の中じゃ、雲泥の差があるんだろうけどよ。
一般人が知らないという意味では一緒だよ一緒。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:24:28 ID:9tg++biL0
【中国】湖南省、野ネズミ撃退用「万里の長城」建設へ=香港紙[07/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184541420/
【中国】 洞庭湖の20億匹のネズミ(の一部)、すでに食べられていた!ゲテモノ闇市場で追跡調査 [07/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184415512/
【中国】「ネズミは確かにうまい」「20億匹のネズミ、殺さないで食べよう!」とんでも提案にネット界は大揺れ[07/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184296407/
【中国】野ネズミ20億匹の捕獲作戦、農業被害深刻、既に90トン以上に上る225万匹を処分[07/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184057305/
【中国】島はネズミが完全征服!“刺客”のネコさえ食い殺す、洞庭湖[07/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184642330/
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:01:44 ID:CxKd7+F60
>>122
知らない方をスタンダードにするのもどうかと思うよ
世界史取ったなら政くらい知ってておかしくないわけだし
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:36:25 ID:GbZ1dpuU0
人にものを教える時は知らない人を基準に話さないとあかんで
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:17:21 ID:0xSAnQjC0
>>124
話題の発端は

「人形劇できたらいいな」
「そうだね、でも(三国志なんかと比べて)知名度低いし難しいよね」

という会話なんだけど、その辺分かってる?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:29:26 ID:c8E/Kr1fO
余り詳しくなかった春秋戦国時代を開眼させてくれた漫画。
とりあえず横山御大の史記と宮城谷昌光を購入したw

大筋でも時代背景が頭に入ってると面白さ倍増だよ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:16:13 ID:utYxHCy50
史記物語関係だけだと日本人流にぶれるから
貝と羊の中国人、武器の歴史図鑑あたりの背景図書も読むといいだろうね
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:00:18 ID:gRYj+n8Y0
歴史モノは追うと深みにはまっていくよなー
どんどんマニアになっていく自分が心地よいです
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:15:06 ID:c8E/Kr1fO
>128
おぉ、それも面白そうだ。読み終えたら探してみるよ。
生活習慣にも興味あるから併せて探してみる。

マニアには及ばないにわかだけど、すげー楽しい。
そして明後日が楽しみでならない。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:24:25 ID:5PRNNUMIO
生活習慣か
穀倉地帯とか人肉食とか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:42:30 ID:sPA3+m2WO
当時の食文化にはおーいに興味があるなぁ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:32:44 ID:xXF6W4u50
魔が差してやった。後悔はしていない。
ttp://gensokingdom.blog113.fc2.com/
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:40:56 ID:loulMkttO
キター
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 06:12:53 ID:ubtOrcooO
>>133

 一瞬ホモサイト再びかと思った俺が来ましたよ
 いや、これは良い!是非とも頑張ってくれ 下さい
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 09:18:06 ID:sPA3+m2WO
>>133
キョロさんごーろごろ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 09:58:10 ID:8RrEjdN3O
時代設定がマイナーでも人物が魅力的であり
それを際立たせる優秀な作家が居れば面白い作品は作れるはず
前田利益や直江兼続も隆慶一郎や原哲夫が居なければ今でも誰?レベルだし
三国志だって立間祥介、吉川英治、横山光輝、襟川陽一が居なければ今現在でも粗悪なシナ文学という扱いしか受けていない

始皇帝の世界を人形劇にするにしてもそれは作り手次第でメジャーにもなったりマイナーにもなったり
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:11:57 ID:SgSx6OMa0
自分が好きな作品がメジャーになると、育ててやったみたいな気になる

気持ち悪い考えかただな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:13:13 ID:8hmC29Fc0
まああんまりよくないよね
でもそんな話してたっけ
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 16:03:30 ID:O4I0JlvFO
>>90のAA見るたびクロノトリガーを思い出す。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 19:43:03 ID:sPA3+m2WO
いよいよ明日6巻が出るねぃ。発売日に買える人は羨ましいねぃ。
ド田舎住まいの俺は週明けにしか買えないんだぜ…。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:12:08 ID:CJ931j2O0
近所の本屋のナツコミキャンペーン壁紙に、
(多分YJ代表で)信がいたので、
意外と集英社もプッシュしてると思うよ。
どこの本屋でも発売日に置いてるやも知れん。
いや、しててくれると嬉しいなあ(急に弱気になる)
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:39:45 ID:0GuktQho0
近所の中堅本屋で
1〜4巻平積み各5〜8冊ぐらいあった
5巻はナスw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:57:28 ID:loulMkttO
地元の本屋、キングダム五巻再入荷!って
デカデカとポップしてあった!
こりゃ明日の六巻発売に合わせてるに違いない!
やりよるな!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:58:43 ID:IuspHhFgO
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    ぼっこー?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:41:40 ID:isd2veCfO
出た当初はただのイカれたおっちゃんだと思ってたのに
ヒョウコウさんかこよすぎ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:35:04 ID:jVhwC0Ba0
ちょww

決着つくのが早すぎ。
ヒョウコウ死んじゃって、あの状況でどーやって
逃走するんだよ!
最終ページで怪鳥が不敵な笑みを浮かべてたから
何か策があるんだろうな。

ヒョウコウ・・・。(>_<)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:53:50 ID:0KgN1eOo0
6巻今日発売か。5巻は発売日に並んでたから大丈夫だな。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 03:39:59 ID:1UrNwbTYO
>>147
ふふ…馬鹿だなあ
戦ってやつは
負け戦こそおもしろいのよ!!
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 03:58:21 ID:qmWTzy+I0
早速近くのコンビニに買いに行ったのになかったorz
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 05:48:47 ID:qmWTzy+I0
今週は渋かったな。
読み通りだったけど描写が最高だったよ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:32:22 ID:320bzcGTO
ビアンカ死んじゃったお(´;ω;`)ウッ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:37:42 ID:g7I0lr0ZO
こっからどーなるんだ?
「あわわ、こんな強いおとこたちには歯が立たん。」と魏軍総崩れか
「呉慶様の仇ィ!」と攻撃力アップか…。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:20:31 ID:12aCiIfcO
登場以来、回を増す毎にゴケイの顔に人間らしさが出て来ていた。
伸が「空気が変わった」と言ったページの中段右のゴケイの顔は死を悟った人間のそれに見える。
そのコマ以降のゴケイの言葉がそれを裏付けている。

体を二つに切られたシーンの見開き左のジイの泣き顔を見たとたん涙が出そうになった。

しかし、「戦いを止めて全軍に〜」のコマに秦の千人将が居た気がしてページを戻ったのは言うまでもない事だ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:52:55 ID:2Y6hOUJy0
あーん呉慶様が死んだー!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:12:16 ID:jVhwC0Ba0
そろそろマジストーリーの話おk?

てか、展開速すぎるだろ。
しゅきまき、ごけー。。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:58:42 ID:TQapTXUhO
面白いな
まっぷたつか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:40:40 ID:06cjMD6K0
ヒョウコウ・・・。(>_<)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:02:20 ID:320bzcGTO
 次週、実はヒョウコウも斬られていたというオチで…(略)

しかし、ヒョウコウこれからどうなるんだろうな? 信や教会が将軍になる頃には将軍引退か… もしや近い将来、呂氏派と秦王派の争いで信と戦ったり?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:09:46 ID:iEVNlyyoO
呉けい死んだの?ガーンorzキャラ立ち始めて愛着湧いてたのに。(ノ_・。)
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:27:12 ID:g7I0lr0ZO
>>160
さすがに真っ二つだからなぁ。しかし将が真っ二つってのも凄まじいな。
ところでコミックス発売日だがもう買った?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:49:32 ID:FXLilvfU0
呉慶のジイは祖国滅亡時から
付き従ってたんかな。。。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:50:01 ID:dxqK6ymIO
縛虎申兄貴が主人公の読み切りをかいてほしいな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:56:08 ID:lzjkPKTgO
>159
相討ちありそー。

>163
各キャラがたってるから、
番外編は作りやすそう。
それぞれ深い人生送ってそうだし。


さーて、6巻買ってくるか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:59:34 ID:irVRWQLu0
呉慶がこんなにいいキャラになるとわ。
確かに攻めてるの秦だしなあ。
黙祷。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:19:34 ID:320bzcGTO
>>164

 しかし、来週二頁位目にヒョウコウが
「あれ?え?そんな馬鹿なぁ〜!うゎらば!」
 …な展開も如何なものかと…
 個人的には将来信が越える壁としてヒョウコウには期待
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:23:45 ID:Ld6kpIrxO
影武者呉慶
原作:ぶろんそん
作画:はらぺーによ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:22:08 ID:iEVNlyyoO
作画と原作、反対の方がよさ気。原先生には申し訳ないが。
コミックス欲しいのに、当日に置いてないorz
まじで泣きたくなる。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:33:45 ID:meLqKkqbO
ノシ 朝一で6巻買ってきた。
キョロちゃん可愛いよキョロちゃん。

何回読んでも縛虎申千人将の死に様はかっこいい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:53:26 ID:g7I0lr0ZO
>>169
えっ?キョロちゃんが出るのか?そりゃあ楽しみだ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:55:24 ID:FdES4Vt2O
ここ数週間が神すぎるぞ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 16:06:12 ID:meLqKkqbO
>170
巻末オマケ漫画だけどなー。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 17:37:55 ID:BOdtHTAU0
呉慶の死に追悼するのは分かるが、誰もヒョウ公の正論を支持しないのか?
こう言っちゃなんだが呉慶程度の悲しみ、一歩間違えれば政だって味わっていた訳だし
信に至っては、それまで生きていた自分の「国」である漂をあっさり失ってる。
あの時代の中華にゃ本当にありふれた悲劇でしかない。
そんな感傷で勝てる戦を敗北に導いた呉慶は、本当に将としてはどうなんだ。

そして知将対猛将、情を捨てきれなかった知将の負けという結果に終わったな。
これは将来の信の目指す将軍像の伏線なのかね。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:16:39 ID:7/e2fqp90
そんなことを考えて漫画読んでるのはお前だけだから
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:19:30 ID:1UrNwbTYO
名前を変え、顔をペイントし別人となり放浪か
ついでに声も変えたら予譲のパクリじゃのぅ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:26:55 ID:rOtTOjxEO
>>168
武論尊って、絵も描けたっけ?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:40:59 ID:1UrNwbTYO
>>176
ぶーやんに絵心は無いよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:43:31 ID:ceMf8N5w0
爆はヒョウコウの意図をよく理解していたけど、ヒョウコウも一目置いてたりしたんだろうか。
それとも千人将クラスの名前なんか一々覚えてないんだろうか。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 18:55:05 ID:tYi9N6R80
作 はらぺーにょ
画 はらてつお
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:05:11 ID:g7I0lr0ZO
>>178
そういえばひょこたんは呉慶以外の人の名前を口にしてないな。
敵にしか興味がわかないのだろう。王騎とばったり会っても、
「よオォォ!クチビルゲエェェ!久しぶりじゃのオォォ!」って名前覚えてないから
適当なあだ名で呼ぶんだよ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:06:17 ID:qLcXnpy90
ヒョウ公の顔が拡大コピペされてるみたいなページあったよな
上半身がかかれててその次か次くらいのコマで顔がアップでかかれてるとこ
一瞬、漫画太郎かと思った
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:28:30 ID:9LIPFWCf0
呉慶、ヒョウコウ、バクこしん、最初に出てきたころはどことなくいまいち感というか
嫌そうなヤツという感じだったが、ここまで魅力的なキャラになるとは。
うち二人は死んでしまったが・・・

戦に負けて滅ぼされた王族の生き残りって他にも誰かいたような気がすると思ったら
キョロちゃんか。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:33:32 ID:lzjkPKTgO
ごけいカワイソス。

184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:39:13 ID:591FAtCCO
たまにはもうひとりの魏の副将、白亀西の事も思い出あry
(´Д`)-y~~~
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:40:07 ID:qLcXnpy90
仇ならともかくそうでもないのに我を忘れてあんな自殺行為しちゃうのがわからないな
切羽妻ってるならともかく全然そういうわけじゃなし、普通に全軍で叩きつぶせばいい話じゃん
そもそも今までも戦はしてきたんだろ?
だいたい侵略してくるかこっちが侵略するかのどっちかだったと思うんだけど、今まではどうしてたんだ?
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:50:10 ID:591FAtCCO
>>185
1巻から熟読しなさい
187tn:2007/07/19(木) 20:23:14 ID:1aWvwa9p0
死に方で真っ二つとは予想外。
突き刺されて壮絶な名セリフを吐くと思っていた。
黄忠が夏侯淵を斬ったときもこんな感じだったのかな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:27:18 ID:sj/8ReWB0
侵略された経験があるから退けないってのもわかるが
侵略されるとどうなるかを知ってる呉慶が
あそこまでリスクを犯しちゃうのも疑問だ
魏を自分の国と思ってないなら良いんだが第二の祖国とまで言っちゃってるし
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:39:39 ID:LytG7c530
呉慶が引かなかったのは理屈では無いのだから、
そこで理をもって呉慶の行動を批判するのは止めてあげて。
理屈じゃ軍を引くべきだってわかってたんだし。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:52:37 ID:iEVNlyyoO
天道は是か非か。
正義は意味をなさず、 勝利さえはかない。ただ相闘い、生者のみが世を変える。
戦国時代の一様相が今週には漂っていたな。 ひょうこうの言葉は正しいが、呉けいの死に様も見事。泣いた。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:53:27 ID:utwGlN2i0
これから先魏軍は引く計略が50あるようだから撤退するのかな
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:54:56 ID:wfpQKveH0
爺さんがラスボス
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:55:56 ID:gITHB7130
6巻ゲッツ
表紙の教会がどう見ても女にしか見えませんwwwwwww
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:59:15 ID:bE+vSvcM0
>>180
クチビルゲルゲ!?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:08:11 ID:TQapTXUhO
ヒョウコウの言葉はごもっとも
戦争してんだからな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:21:43 ID:f1QRIQ0t0
>>173
自分から呉慶に身の上話ネタを振っておいて
最後まで聞いたうえで「身の上話など何の意味もない」って
態度悪いな、と思った。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:29:05 ID:wfpQKveH0
ごけいの弱さに腹が立ったんだろ
もっと芯の通った理由を欲してたんじゃないのか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:42:33 ID:gITHB7130
雑誌連載中の時も読んでてゾクゾクきたが
コミックで馬の話見たらまたゾクゾクきた


7巻はクチビルゲ出たり今週のところぐらいまで収録されそうだから
かなり熱いことになるんじゃね?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:06:04 ID:g7I0lr0ZO
週明けまで6巻が買えない哀れなキョロちゃんファンの俺に
どうかオマケ漫画の顛末を教えていただけまいか?もうモンモンなの。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:09:54 ID:GDjkd2ZP0
出番がないので巻末を乗っ取ろうとしたら、
退庁ランカイに邪魔された。以上。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:11:37 ID:GDjkd2ZP0
ごめん。退庁じゃなくて隊長。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:25:20 ID:g7I0lr0ZO
>>200
ありがとう。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:33:32 ID:lzjkPKTgO
さすがに将軍なら、私情は捨てなきゃいけない時あるだろ。

204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:45:25 ID:ud1Maki80
戦術的にする必要の無い一騎打ちをわざわざ挑んで
あっさり返り討ちじゃ正直萎える。
あれじゃゴケイただの馬鹿じゃん。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:47:42 ID:xhHJwElR0
所詮、滅ぼされる小国の民
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:50:02 ID:Ld6kpIrxO
入れ墨は自分でほった
不良少年だったのか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:56:17 ID:meLqKkqbO
一騎打ちは受けないと士気が下がるんじゃね?

一騎打ちが誉れだった時代なのよ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/19(木) 23:05:03 ID:EeAPKJKS0
今回の戦争の目的がケイ陽攻略だったことを全員が忘れてるっぽい。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:13:47 ID:g7I0lr0ZO
>>208
呉慶はケイ陽の全軍を持ってこの戦いに挑んでいるんだっけか。
だったら今ならケイ陽はがら空きなんだな。
210名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/19(木) 23:27:10 ID:EeAPKJKS0
ほぼ無傷の副将その2の部隊が無事に撤退してケイ陽に籠城すると面倒だな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:30:10 ID:sTd/OzJI0
今日本屋行ったらYJ用のスペースが空けてあった。
ヤングジャンプの新刊は明日入荷しますって貼ってあって、キングダム四番目に書いてあったけどこの扱いは良い方かな?
四作品以外はetc.で省略されてた…
212ワルボロスレから拾ってきた:2007/07/19(木) 23:42:45 ID:DrVV6fvR0
過去5週順位(3回以上掲載)
ガンツ 4.3
仮面 4.5
朝鮮玉入 4.7
カレー 5.5
タフ 5.5
----------
ハチワン 5.6
キングダム 8.2
ライアー 8.8
嘘喰い 9.2
夜王 10.0
----------
カウンタック 10.3
ジュース 10.8
カッパ 10.8
BH 11.4 (巻末カラー除けば8.5)
士道 12.2
----------
孔雀 13.8
メリー 14.0
いぬばか 14.3
カジテツ 16.6
この恋 17.6
----------
もなこ 18.0
ワルボロ 20.2 ←実質最下位
乙マン 21.8
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:49:15 ID:s2PZnFxT0
>>212
上位五位は鉄板だから仕方ないとして
デビュー作家二人が両方上位に食い込んでるのは凄いな
ジャンプは新人作家が見事なまでに朽ち果ててるのに
YJの方は2人も確保出来たというのが凄い
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:54:04 ID:INfHMVkC0
でも最終的に秦が圧倒的な戦力で中華統一する事を知ってるとなんだか萎えない?
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:55:42 ID:DrVV6fvR0
萎えない。
歴史物はあくまで「過程」を楽しみに読んでるから。
結果が一つでも見せ方によって良くも悪くも出来る。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:58:53 ID:s2PZnFxT0
今回の魏戦も世界史をかじった事のある人間なら秦が勝つ事ぐらいはすでに分かってる
それでも楽しめるは作者のキャラの活かし方と話の展開のさせ方次第
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:02:27 ID:iEVNlyyoO
そうだな。政がどう始皇帝へと変貌を遂げるのか。キョロの成長も含めて楽しみだ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:10:04 ID:ibrj3Rwe0
>>212 上位5から9位が俺の好きな読み物。なんで1ー4がそんなに人気あるの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:31:51 ID:FdZuBUxf0
史実ほとんど知らない俺は勝ち組っちゃ勝ち組だが、
負け組っちゃ負け組だなw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:32:13 ID:jxq5Jhou0
実は、後ろから迫る亀ちゃんがラスボス
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:39:24 ID:VJLS1Lgl0
--次週予告--
間違えて信が作った仮面を被るヒョコ。
敵味方問わず全軍爆笑。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:48:31 ID:EXew6/YiO
ショックで髪の毛が白くなるってwwwどんだけー
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:56:03 ID:83y+TA8n0
 俺の中では備平が殺されそうになった時の備到の絶叫シーンと
呉慶が両断されたときのジイの絶叫シーンが双璧だよ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:57:29 ID:83y+TA8n0
 ハラペーニョ先生たのむー
ジイだけは殺さんといてー
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:59:50 ID:L6yeUZUT0
>>218
俺もそこが好き、っていうかそこしか読まない
まあB型H型も必ず読むけどw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:03:21 ID:a9SFJjy9O
>>212
上位陣はやっぱ安定してる作品多いな
キングダムも上の方で良かった
朝鮮玉入って何?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:14:46 ID:JB9nI6G9O
もしかして会長は空いてる城を占領するために気たのかな。
本来は標高が戦してる最中に取る予定で来たとか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:15:19 ID:JtyhkR1d0
>>212
パチンコは始まったばかりだからだと思うが、
それ以外は大多数の嗜好に合致した公約数的なエンターテインメントだからだよ。
基本分かりやすい話が揃ってるし。

>>225
必ず読むとか言う割に割にタイトル間違えるのな。
山田に謝っておいで。

>>226
パチンコ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:27:45 ID:DuSA1UU9O
次回予告
呉慶将軍を真っ二つに両断したヒョウ公を見て
何かを感じいった信

そんな信は
キョロちゃんの股間が
真っ二つに割れていることを知り
戦とは何か、と思い悩む
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 02:00:58 ID:ZaFGhsrl0
とりあえず一段落ついたのかな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 03:09:29 ID:Yj+cCQdQ0
キングダム六巻買っちゃった・・・・すまん
戦場の描写がスゲェ。
毎週読んでるが、改めて読み返しても最高だな。
個人的には反乱編よりも対魏編の方が好きだが、反乱編が活きてるなぁと感心。
キャラがどんどん動いて、気持ちいい漫画だ。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:08:29 ID:MxVOpUduO
ええい。ちょっとした悪ふざけでキョロちゃんの服を強引に脱がせた後「信のバカァ」と思いっきりビンタされて
「おっお前は女だったのか…」と信が唖然とする場面はまだかね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:23:11 ID:Or21g/GbO
そんで「も…もっとよく見せろ!」とか言いだすちょっとエッチな信坊。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:25:12 ID:bKmHVbxH0
女を知らないのでタマ無しと判断してたまげるよ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:57:07 ID:MxVOpUduO
この展開もありそうだ
盗賊に拉致されるキョロちゃん
「コイツはなかなかの上玉だな」
「え?おやびん、コイツは男じゃないんですかい?」
「ふふっコイツをよく見ろ」とキョロちゃんの服をはぎり取る
キョロちゃん「いやぁぁぁ」と叫びながら必死に胸や股を隠すしぐさを取る
寸手のところで信に助けられ
「おい大丈夫だったか……イィィだっ誰だお前は!?」
「きゃあああ。信見るなぁぁぁ」とビンタ
「そっその声は!?」
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 11:15:19 ID:FdZuBUxf0
「いやぁぁぁ」janakute
「ふぎぃぃぃ」daro
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:19:13 ID:9b0vRPl3O
 昔の中国は胸より股間の方に恥じらいが強かったらしいぞ
 一般的に胸は性的にそこまで重要なファクターでは無かったらしい
 酒見賢一(墨攻の作者)の後宮小説をご覧あれ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:16:39 ID:2UbUCZCP0
YJ発売の翌日(=金曜日)って、キョロネタの日だったっけ?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:17:12 ID:2IOzSOq8O
日本も胸がセックスシンボルになったのは最近らしいね。明治辺りの丸出しで洗濯してたらしいし。

女と知れたら、そのうち壁か昌文君ん家に養女話が持ち上がるんじゃないかと予想。
15になったら、出世した信とケコーン話とか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:18:52 ID:2IOzSOq8O
×明治辺りの丸出しで
○明治辺りの庶民の女性は丸出しで
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:21:12 ID:bKmHVbxH0
この展開の速さだと来週で戦争終わっちゃいそう
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:39:27 ID:Or21g/GbO
>>239
養女話が持ち上がったらキョロちゃんゴネそうだな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:05:50 ID:4iwlbaoU0
>>204
作者がめんどくさくなったんだろ。
結局戦略とかあんまりよく分かってないっぽいし。
だからといってあの強引な展開はしょうじき萎えた。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:11:24 ID:lf+6Qou+O
くらえ!河了砲!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:20:47 ID:jmzHH70Y0
>>239
おっぱい星人もアグネスラムや朝丘雪路の出現で増殖する
それまでは巨乳はアホ女、ブス女の象徴だったそうな
巨乳ビジネスで有名なサンズ代表の野田義治氏も朝丘雪路のマネージャーをしていた際
ボインを強調した朝丘の姿勢に惚れ込み、近いうちに巨乳の時代が来ると悟ったそうな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:32:07 ID:ZnMOEYqN0
明治維新以後、まだ日本にそれほど下着が普及していない時代のことじゃった
東京かどこかの大きなデパートで建物全体を焼くほどの大きな火事があった
そうじゃ、その時下では上から飛び降りても大丈夫な様に準備をしていたそう
じゃが上から飛び降りて助かったのは男どもばかりで下着を穿いていない女性
はピーが見えるのを嫌って飛び降りるのを躊躇う内に大半が焼け死んでしまった
と言う悲惨な事件があったそうじゃ・・・昔々の物語・・・。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:34:30 ID:ZnMOEYqN0
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/qa/qa_38.htm

↑ごめん、全然焼け死んでなかった。墜落死じゃった。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:42:45 ID:BxuDwb0Q0
>>204
俺もこの展開にはちょっとがっかりした。
知将型といわれる大将がいきなり一騎打ちして敗北死するのは
物語的にはやっぱ無しだよなーって感じがした。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:29:50 ID:Q2z4LwOD0
呉慶の知とヒョウ公の武の勝負とかいってたのに一騎打ちになった時は正直萎えたけど
今回の呉慶の散り方というか見せ方がすごくうまくてどうでもよくなったw
問題はこの後どうするかだよな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:44:12 ID:ZnMOEYqN0
 そうだよな。大将は死んだがまだ兵は残ってるからな。しかも
秦軍より多く。このまま退いて行くのか?それともまだ暴れるのか?
 降伏して捕虜になったとしても魏軍の方が多いから当時の常道
で言えば坑(あなうめ)か?

 いきなり戦争終わって夜営とかしてマターリ宴会とかだったら笑うぞw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:44:16 ID:MxVOpUduO
一騎打ちになった時点で既に勝負は決していた
後は死すべき時にどうやって死ぬか
結果、呉慶はヒョウ公とのタイマンを選んだ

という事かいな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:00:47 ID:bFUIlS6vO
敗走退却するのが過去の経験から我慢できずに
敗けるの覚悟で一騎打ち

不自然な所ないと思うが。
一騎打ち無視を進言した部下斬り捨てるほど隠れ激情の持ち主だったと
253名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/20(金) 19:05:47 ID:CE5bvQ2m0
しかし突撃してくる騎馬隊に向かって弩弓隊ずらりと並べて射殺するとかは少年マンガじゃ禁じ手だしねえw>一騎打ち
マンガのお約束でダメなことが多い分知将の方が弱い。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:11:26 ID:2UbUCZCP0
まあ、これほど一気に畳み掛けるような展開になった理由をあえてこじつけるとすれば、
やはりこの戦いには>>192>>220ではないが、まだ他にラスボスがいるような気がする
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:17:13 ID:Or21g/GbO
大将同士の一騎打ちは戦漫画の華、
普通にwktkして読んでたんだがなぁ。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:27:18 ID:TywQ64fK0
ていうか呉慶に切り殺されたやつってとんだ災難だよな
別に悪いやつでもないのに
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:32:03 ID:4iwlbaoU0
>>249
北斗の拳のぱくりっぽい展開じゃん。
一騎打ちになったときは何か裏があるんだろと思ってたらそのまま。
なにがひくことの出来ない自分に驚いてるだ。

自分で広げた風呂敷もたためない作者に俺が一番驚いたわ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:33:39 ID:4iwlbaoU0
>>252
>敗走退却するのが過去の経験から我慢できずに
>敗けるの覚悟で一騎打ち

そもそも知将って設定にならないだろ。
むしろ池沼って感じで矛盾しまくり。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:35:59 ID:4iwlbaoU0
>>256
一騎打ちの展開にしたいために
ラオウ的キャラにしたかったんだろ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:38:31 ID:TywQ64fK0
体は大きいけど駄々っ子みたいなやつだな呉慶は
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:56:25 ID:9b0vRPl3O
 嘘喰いと言いキングダムと言いやけにアンチが増えたな
 夏だなw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:06:21 ID:Or21g/GbO
どっかにアンチスレでも立ててそっちでやればいいのに…ぶつぶつ…
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:18:14 ID:2UbUCZCP0
まあキングダムも、ストーリー以外にダメ出しすればキリがないからな…
例えばヒョウ公と信の歯がギザギザなところとか…
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:18:40 ID:TywQ64fK0
どこにアンチがいるんだよ
展開がちょっとなあとか言ったらアンチなのか?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:23:21 ID:DuSA1UU9O
協会は死んだのか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:29:44 ID:Or21g/GbO
>>264
ID:4iwlbaoU0がアンチでしょ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:46:09 ID:9b0vRPl3O
 今回の根底には知と武どちらが… というのがテーマだけど、宮元と縛の会話にそれが詰まってるんじゃないかな?
 展開早いかも知れんがハラペーニョ先生にも編集から決められたスケジュールとか戦場描く負担も有るんじゃなからうか?
 アンチって言って悪かった。皆キングダムを愛してるんだよな?多分
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:48:50 ID:FQJ3FtRY0
人気が出てきた証拠だな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:53:05 ID:ibrj3Rwe0
>>268 の結論が正しいな。どうしても軋轢避けられない。俺個人としては
協会は男、と信じてきたのが単行本で読み返して見て信念が揺らいだ。でも
キョロちゃんと信の純愛物語を信じます。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 20:56:37 ID:KUsaPKq4O
冷徹に思える奴が実は内に激情を秘めてたり、よくある話じゃないか。
侵略者という表現も、自分一人で何とかできるレベルを遥かに超えた圧倒的な力をもって
攻め込んでくるモノに対して彼自身の認識でそう呼んでるかもしれんし。
だから今までは同じ状況でも退くことができたかも知れないし
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:00:54 ID:07CkvRPI0
結局の所、呉慶はもうあそこまで迫られた時点で負けを認めてしまっていたん
じゃないかなとは思う
勿論将なら出直して叩くべきだろうが。
だからせめてヒョウ公に何かをつきつけてやりたいと思ったんじゃないかなぁ
いいたいことよくわからなくなってしまった
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:22:14 ID:DuSA1UU9O
冷静に考えて殊勲賞は
高い丘を抑えて
突撃可能にした爆こしん


奮闘賞は
壊滅寸前のヒョウ公を側面援護した
かべ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:33:57 ID:9b0vRPl3O
 信達一般の歩兵に恩賞を与えるのは誰なんだろな?
 所属長の縛さん死んだし…
 縛隊はやっぱり戦功大きく評価されんのかな? 副将の首有るし
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:07:38 ID:GJIA87470
>>271
つきつけてやろうにも、一笑に付された挙句殺されちゃ意味ないよなぁ
なまじ知将って設定が無ければここまで違和感は感じないんだが。
せいぜい前線部隊長の器だよあれじゃあ。

あの死が実は陽動で秦軍覆滅の布石だとすれば前言撤回する。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:56:25 ID:ZnMOEYqN0
あそこで退いても兵の士気は下がり大量に死ぬよね。
一騎打ちで勝つにしろ負けるにしろそこで呉慶が死んだら
もう勝ちだから秦軍としてはそこまで躍起になって魏軍を
殺傷しないんじゃね?

呉慶死して将来の魏の為に兵を残すとも考えられん?
まぁ、最後に標高に突っ込む際に勝てねぇみたいなこと言って
たけどな・・・。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:25:54 ID:DHndM4liO
一騎打ちに持ち込んだ時点で勝ち目は薄かったろう…。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:27:21 ID:wNHvPBv20
ところで6巻のバクさんの紹介文の
騎馬の戦闘に立ちって
先頭の間違い?
戦闘でも意味はわかるが・・先頭のほうがしっくりくるような
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:31:02 ID:ZpWo0ZoH0
男が男を喰らう!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:31:06 ID:qLPm/vcZ0
>>275
いやぁ、士気がさがった今こそ魏軍をぶったたくでしょ。
戦争ってのはそんなもんだ。

さてさて、ここでも王騎の存在がキーワードになりそうだが…。
彼の目的は一体なんだろうね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:34:10 ID:9b0vRPl3O
>>277

歩兵とは違うのだよ、歩兵とは!って事じゃね?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:35:00 ID:EHqZhtSpO
次の巻もキョロちゃんの出番ないからオマケであばれるのかなぁ
それとも読み切りが載るか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 23:59:39 ID:Z4vyL+zuO
>>277
名前も漢字が違っているし。
283282:2007/07/21(土) 00:06:19 ID:ra10QIg4O
ついでに「タイ国軍」になってるな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:12:18 ID:ghOEYi0C0
ほんとだ、バクココンになってる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:15:39 ID:DZoltR25O
雑誌での誤植はまぁ笑って許せるが
コミックスでここまで間違うとは由々しき問題だ。
でもハラペーニョ先生は悪くない。悪いのは担当K氏だな。きっと。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:16:32 ID:ghOEYi0C0
バクココウでした
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 00:24:41 ID:3rU0KIt60
担当編集は腹切って詫びるべきだ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:24:45 ID:KrGx5uiy0
>>282
獏さんいなってると言いたいのか!

>>287
また、彼(担当編集)はただ死んで終わるものではない。
唯一神>>288が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:30:48 ID:vAnd7hF30
みんなが「ハラペーニョ先生」って写植ミスるから。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 08:06:05 ID:gJw2SxQu0
1ヶ月前にR天ブックスで6巻予約したのにまだ来ねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!
書店じゃ3日は遅れるから万全の策だと思ったんだが・・・もう使わないと誓った34の夜
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 08:28:04 ID:bqkPtUkkO
まだ単行本6巻買ってないんだが、そんなに誤植酷いのか…
増刷する時修正しないかな?
修正するなら待ちたい
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 08:43:33 ID:KOukzLaAO
 編集も一杯一杯なんだお
 正に縛虎申隊の兵卒状態かもな
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:35:57 ID:gdRZ3xu2O
キョロちゃんの「おいっ強引に入れるな。初めてだから痛いんだよ」はまだかね
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 11:18:39 ID:DZoltR25O
>>293
ああ、転んで肩を脱臼してしまったキョロちゃんと
外れた肩を無理矢理入れようとする信だね。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 12:08:44 ID:b+aSqlGBO
キョロは非処女。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:47:54 ID:gcsrXNc6O
キョロは誰かさんが寝てる間に自分で姦通しちゃったんだよ。
誰かさんは気付かずにそのまま戦場に。しかし、キョロちゃんの腹には彼等の子供がいたのさ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 13:47:58 ID:dNiR7AtQ0
ははは、かもしれないね。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 14:07:11 ID:mAtHS0d1O
戦場から帰ってきたら、身に覚えないのにパパになってるのか
素敵やん信
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 15:44:03 ID:bUCaTzJA0
>>239
江戸時代でも、
夕方涼むために若い女性がおっぱい丸出しにしたりするのは普通だったらしいね。

300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 15:46:32 ID:gdRZ3xu2O
「これはお前の子だ認知しやがれ」
「断る。証拠でもあるのか」
「相手はお前だけだ」
「今ひとつ信用出来ん」
「お前やけに疑い深くなったな」
「王様の子が実は商人の子だったという例があるからな」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 16:36:03 ID:UOidnIXbO
>>300
それなんて政?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:10:31 ID:b+aSqlGBO
政の母親は多情多淫な件
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:26:06 ID:cDL3zhRZ0
>>302 作者の人が政の父親の本当の所をどこに持って行くかはともかく、母親が
平民だったことは隠しようがないなあ。そして「多情多淫」の件はまあ色々
ありますが、このスレにある「黄金期少年ジャンプ」の勢いも楽しみにしているファンとしては
そのあたりが原因で起こる内紛とか昌文君のこととか、いくら原先生の達筆をもってしても
暗くならざるを得ないか、そして勢いが衰えないか、心配、まあ今はノリノリを楽しめば
良いか。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 19:48:24 ID:3rU0KIt60
昌文君のはちょっと悲しいな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:24:09 ID:b+aSqlGBO
政の母親の事をまともにやったらポルノになるだろwww
それはそうとやっと6巻購入!ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオやっとだぜ!熱い!熱すぎる!巻末のキョロ可愛い!
原先生の病気心配・・。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:32:46 ID:YtDf+oJU0
mixiの王騎コミュに是非とも入ってください
純粋に私を愛する姿勢・・・悪くない、悪くないですよォ

ンフフフフフ!
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 21:47:32 ID:DZoltR25O
>>305
俺は明日届くのでまだ6巻読んでないんだが
ハラペーニョ先生病気なのか?一体どうしたんだ?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:11:55 ID:b+aSqlGBO
>>307
巻末の作者コメントに書いてある。十二しちょうかいようで検査受けた。しかも中性脂肪が大変らしい。お体には気をつけてね原先生!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:13:38 ID:xwnHvm240
>>308
週刊誌でやってる漫画家なら必ず通る道だな・・・
プレッシャーに押し潰されずに頑張って欲しいな原先生
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:22:37 ID:DZoltR25O
そうなのか…。どうかご自愛の程を…。
体壊しちゃって長期休載とかなったら悲惨だ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:43:38 ID:A2Zm0vn10
>>306

キングダムコミュにいたい奴が出てきたな、

HNを王騎将軍とか名乗って、
自分しかいないコミュつくって宣伝目的のクセに、
なんかみんなのためにトピックを作ったみたいなことをほざいてる。

「ついで」が主な目的になってるのが痛いw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●キングダム関連コミュニティ報告・宣伝トピ●
王騎将軍
mixiで見つけたキングダム関連のコミュニティを
このトピックで報告してくださると嬉しいですねェ

ついでに私のコミュニティの宣伝もさせていただきますよォ

王騎将軍
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2428995

ンッフフフフフ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

こういう時は、
自分でコミュを作ったので宣伝したいという目的を先に表現すれば問題無いのに。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:52:09 ID:p7L6U0azO
>>306
ところで殿
たまたま“別用“にて立ち寄っただけとはいえ
このまま動かずに
宜しいのですか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 22:52:28 ID:BJSQhsRZ0
やっと6巻見つけたぁぁ!

たったまらんなぁ縛様(*´Д`*)
最後の最後の挿絵が連載時と違ってる?

巻数を重ねる毎にドンドン面白くなって行ってるよね!
7巻もンフフゥ確定だし。

また貂の出番は無いけどな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:03:19 ID:p7L6U0azO
チンポを滅却すれば、
火もまたアッー
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:13:37 ID:EmnUSY3Q0
.       ∧ ∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ( ´∀`) < 我が軍に下品な輩は不要だ
     <⌒i。___!>.  |_____________
     /  ^ヽ ) /~i_!! ☆
     〉    /  ! E)/ カチッ
     /   /   || ̄
    i  /|    ||
    /   |.  |  ||
   /   /|  |. ||
   / /  / |.  |. ||                  ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
 / /  |  |  |. ||                __ ⌒ ⌒ ⌒__
/  /.   ノ. | !| |ノ.              /:::::::::::::::::Λ_Λ:::::::::::/
|  rー─/、_/ |.| ''ー、.            /::::::::::∩(;´Д`;∩):::::::/  チャラッチャラッチャーン
`ー'    (__}.'ー―'            /::::::::::::\ >>314 ):::::/
.                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:31:50 ID:g7Sb4Dno0
今回のゴケイの描写は賛否両論あるけど初連載だからな。
暖かい目で見守ろうぜ!
現に原先生は目に見えて成長してるしな!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:35:11 ID:82oe9TtbO
ヒョウ公の「ハアアアアアアア!!!!」がかっこよすぎ獣すぎ。
夜外歩いててあれが来たら死んだなと思うね
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 23:39:24 ID:dNiR7AtQ0
>>303
平民だったことを隠しようがないというか
成矯は反乱の時に、政のことを何と言って蔑んでたか覚えてますか?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:03:49 ID:M/Sgg7+bO
キョロちゃんに至っては息の臭いゴミ虫と言っていたな。
あんな可愛い小動物に対してなんたる言い草じゃ…!
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 00:22:08 ID:pqtpu5+0O
6巻の中で魏の戦車長、よく見ると、ひげじゃなくて鼻毛なんだな。長え〜。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 01:54:37 ID:bmZIMs8i0
6巻読んだ。この人、結構筆早いね。好きな漫画家遅筆ばっかだから嬉しい
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:23:14 ID:yI1BvvCOO
にしても単行本置いてないな
不自然なくらいに
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:43:08 ID:mnFLltP50
>>305
だから青年誌になったんじゃね?
エロなくても少年よりヤングのがしっくりくるのはわかってるけど。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:59:21 ID:Tyh2l7MKO
ここ最近の流れはガチで神
これ本当に初連載かよ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 04:53:49 ID:27KMnJ/y0
秦の色は黒なので、基本的に鎧や旗はみんな黒をベースとしていたらしい。
漫画でもそのあたりを表現してほしかったなぁ・・・。
そしたらもっとカッコ良くなったのに。


秦がどれだけ『黒』を尊んだかと言うと、
『火徳』である周王朝を倒したとして、秦を『水徳』とした。
水は『黒』を表す。
数は『六』を尊んだ。『六』も『陰』=『黒』を表す。
まさに黒づくめ。

さらに始皇は民のことを『黔首(ケンシュ)=黒頭』と呼ぶように定めた。
これは、民が頭に黒い巾を巻いたからとも、髪を結っただけで冠を被らなかったからとも言われている。


ちなみに『民』という漢字は、『目を針で刺して失明させる。』という意味の象形文字。
逃亡できないように民の目を潰して家畜のように労働させた時代の名残り。
(当然、この当時そんな習慣はない。)


『民』を『黔首』と言い換えた始皇の思いは何だったんだろう・・・。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 05:22:45 ID:5G2xo7DA0
歴史オタは正直うざい
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 05:39:56 ID:FMBkP8Hx0
史実ではどうだった〜と言われても、個人的には作者がどういう解釈をするかを
楽しみに読んでるからなあ…
参考にはなるけど、だからこうしてくれとまではちょっと行き過ぎかなとは思うよ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 08:41:14 ID:Leq6tPHd0
>>326-327
いらっしゃいご新規さん。

<<ご新規さん向け・キングダムスレの週間予定>>
木曜日:キングダムの内容にあれこれ語り合う
金曜日:既に来週が待ちきれず次の展開を予想しだす
土曜日:ホモネタが持ち上がる→失せてよし
日曜日:歴史話
月曜日:ゲームネタやら他漫画ネタやらカオス状態
火曜日;キョロ萌え話
水曜日:嘘バレ天国

という訳で日曜日は歴史ヲタの日だ。
文句あるなら、月曜になってからまたおいで。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 08:54:00 ID:mi0xP3c+O
>>328
 今までの傾向としてそういう分析結果は有ったがそんな決め事は無かった筈だ。
 皆で楽しくやろうぜ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:33:51 ID:RFFXCQSRO
>>328
いつ決まったんだよそんなこと
今までの流れを適当にまとめただけだろ
その通りに会話しろなんて誰も言ってない
最近キョロ萌えのロリコンがキモイ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:44:32 ID:Leq6tPHd0
歴史ヲタはうざい、キョロ萌えはキモイ……

これがゆとりクオリティか。
我々はあなたにどうしても居て頂きたい訳じゃないんですけどね?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:46:11 ID:8JuSq8JM0
ある程度のネタは許容する心がなければ人生損するぞ皆
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:17:28 ID:fWdienwE0
まるで興味ないにしても、へーそうなのかーですむ話だよな
この狭量さはゆとり世代とかじゃなくて逆にかなりのじいさんぽさを感じるな
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:32:30 ID:mi0xP3c+O
 俺はこのキングダムスレの戦国乱世チックなカオスっぷりが好きだ。ホモだろうが歴史だろうが展開予想だろうがロリだろうが何でも一向に構わん!と思っている。
 やり過ぎ、押し付けの無い範囲でならね。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:33:52 ID:RFFXCQSRO
ロリコンが必死でつねw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:45:33 ID:nXBu8yIAO
あまり史実にこだわりすぎると表現方法の範囲が狭まる弊害もあるわいな
前田慶次も上杉に仕えた当時は名前も変え頭もツルツルにしておられたし


まあ「史実って何?」と言わんばかりに時代考証完全無視しているような作者は勘弁してほしいが
上条明峰みたいな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:16:55 ID:p9wGGu2y0
>>334
基本的にはどんな話題を振っても「押し付け」にはならんっしょ。
むしろ、あれはうざい、これはキモイと言い出す方がよっぽど「押し付け」だと思うが。

>>335
おまえさん的に「キモイ」ロリコンの巣窟に、なんでまだ留まってるんだ?
俺たちはキモイ話題するから早く消えろよ。
キョロちゃん萌えー。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 11:22:08 ID:FMBkP8Hx0
>>328
それ私が冗談で作ったやつだよw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 12:01:34 ID:M/Sgg7+bO
やっぱキョロちゃんは最高だな!
6巻オマケの洗濯しながら竹簡を読んで笑ってるキョロちゃんモエー!
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 12:14:21 ID:mi0xP3c+O
>>337

 俺は一言もうざいキモイは言ってないと思うが…
 何事も人に寄って好き嫌いはあるんだからどんなネタでもやりすぎはイカンよな?というのだけは言いたい。
 とりあえず俺は縛やヒョウコウみたいな熱いオサーソが好きだ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 13:15:46 ID:8nJeqXl/0
一週間テンプレ事体がネタなんだから笑って返さなきゃダメ!マジレスイクニャイ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 13:20:07 ID:6AG6JguUO
ふーん、人気出てきたんだねー
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 13:30:27 ID:BgAYXcSI0
6巻買ったぜ!
家の前のコンビニに入荷しててラキーだた
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 13:41:43 ID:/2aaArg70
>>336
限界突破はあれはあれであり
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:00:33 ID:jP4y2Run0
細かいことを気にすると人生がつまらなくなるぞ、、

漫画の場合読んでて楽しければそれでいいと思うよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 18:41:50 ID:UXXDttNQ0
今頃王騎は丘の上で
『騰、もしかして童信に話した知略と本能の賭けの話は無駄になりましたかねぇ』
『ハッ!ノーコンテストです、殿!』とかやってたりするのかな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:31:41 ID:kY7Bd+Ab0
河了砲面白いなw
無双できるんじゃないか?w
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 19:32:47 ID:M/Sgg7+bO
しかし騰のあの目を見ていると
本当に王騎に忠誠を誓っているのか疑いたくなる。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:47:01 ID:P5WUuQoM0
あとで独立して将軍になるからな
そんとき王騎一門を色々裏切ってるかもしれん
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 20:49:17 ID:nXBu8yIAO
とりあえず腐女子受けさえしなけりゃそれで良し
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:06:08 ID:BgAYXcSI0
>>349
first ear
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:12:55 ID:QOskosoFO
ていうか聞きたくねぇし
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:15:30 ID:oppnKHcZ0
first earは地獄耳
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:37:20 ID:pdeyNylCO
>>346
ワロスwあの返し好き
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 21:43:01 ID:zV4vYjKbO
バジオウ「俺ノ出番マダー?」
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 22:16:54 ID:7UgncwAO0
ランカイ「もー?」
(俺の出番は?)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:01:23 ID:M/Sgg7+bO
タジフって優しいよね
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:47:35 ID:XaenM8hc0
本当に優しいのは楊端和さま…
静かな昼下がり、あの膝に顔をうずめて、しばし眠りにつきたい…
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 23:55:28 ID:Okx5qtI+O
俗にいう永眠ですな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:00:57 ID:fWdienwE0
楊端和さまになめし革にされたいとか楊端和さまの家の庭で人知れず土に返りたいとか、おまえらが言い出すのも時間の問題だな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:18:22 ID:E/Hp+nFWO
ここでキョロちゃんをひとつまみ鍋にいれます。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:28:32 ID:i4YFSnSVO
10分間沸騰させます
363ヒョウ公:2007/07/23(月) 00:40:29 ID:SRt1h3hE0
気持ちええなぁ 
う〜ん 気持ちええよ
まあ 俺は我慢強いからなぁ うん 我慢強いから 
なかなかイカへんから うん
まあでもあれやな 王騎はなぁ あいつはなぁ 
いつもなぁ あのぉ〜 いつもエグイ○○しよるから うん
まあ 昌文君はなぁ あいつはセンスあるな うん
あいつはなぁ 一番○○のセンスあるからな うん
まあ でもやっぱ先王が一番スゴいな うん
カリスマやな うん 気持ちええわ う〜ん う〜っ
しゃああるぁああああああああああああ!!!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 00:56:46 ID:U986uVrEO
端和様にカレンダーの曜日を全て月曜日され、
「ずっと月曜日のターン!!」ってなじられたい
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 06:26:47 ID:p6OrU2rhO
>>361-362
ふえるキョロちゃん
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 08:21:43 ID:E/Hp+nFWO
炊きたてのキョロちゃんに、焼きたてのキョロちゃん。
それと熱々のキョロちゃん汁があればよい。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 08:40:54 ID:K8VNgNdWO
キョロちゃんの味はカズノコの如し
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 16:05:31 ID:oicUTIzh0
正月のかずのこ結局食べきれずに捨てちゃったなあ高かったのに
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:14:14 ID:Zj9g7YMn0
近くの本屋でナツコミのコーナーにキングダムあった
地味〜にプッシュされてるね
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:26:40 ID:3Vjs7oc10
いや、新橋のツタヤは常に在庫0で、
新刊も置いてない。

出勤途中にあるから便利なのにキングダムが無い時点で本屋失格。
人気の流れを読めよと思う。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 18:28:06 ID:uwRJjoeT0
近所の本屋で、日曜に買った
今日、家から徒歩3分のコンビニへ行ってきた
キングダムが5冊平積みされてた
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 19:07:14 ID:E/Hp+nFWO
コンビニに置かれているということはかなり人気出てきたってことだよな。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:18:46 ID:ywcBfS1I0
うちの近くでは扱いに大きなばらつき有り。そういうもんなのかなあ。それはそれでいいことと
(例え置かない店があったとしても)思う、それだけ店側が自分で好みに沿って仕入れているん
だろうから。ちなみに最新刊は勤務先近くの小さな本屋で手に入れました。妙に波長が合うので
そこそこ色々手に入る。(波長の合わないのは絶対に入らないのが小さい店の欠点ですが・・・)
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:35:18 ID:p6OrU2rhO
>>370
近所のTSUTAYAにも無いな

おくさま日和とかは置いてあるのに…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:53:30 ID:OtXCbY2+O
俺本屋営んでるけど
キングタム山積みにしてるお
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:59:09 ID:9wsJY5eh0
売りさばけ!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:01:59 ID:Wzz99F+P0
もちろん1巻半分だけ立ち読み可とかやってるよね?w
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:43:46 ID:lf53VjHEO
近所のコンビニ、師匠のバガボンドは大量にあったけど王国は無かったよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 22:50:18 ID:BpsQCG3M0
キングダムは店頭販売されてないからねぇ。

欲しかったらアマゾンで買うしかないよ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:03:33 ID:6xntVjnY0
最新刊売ってないけど、こんなに熱い漫画は最近見ないよ・・・。

きっと、何かの弾みでブレイクしたらすごいことになるよ!
381ヒョウ公:2007/07/23(月) 23:08:14 ID:SRt1h3hE0
なんかおまえらは内容よりもどこにあるとかの話題のほうが盛り上がるな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:17:16 ID:owd5s+yM0
マイナー漫画好きとしての負い目ですよ…w
いや、内容も毎週ワクテカしてるがね。

ああそうだ。キョロちゃんが行商して売ればいいんだ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:18:22 ID:E/Hp+nFWO
>>379
アマゾンより公式で花王。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:30:27 ID:fdZ1fQot0
今週号読んだ〜。キョロちゃん出てきたよ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:49:13 ID:9GlVVY+60
はぁー先生サイン会とかやんねーかなー
無理か
386ヒョウコウのマーチ:2007/07/24(火) 00:01:03 ID:BpsQCG3M0
Woooーーー♪将軍〜〜〜♪将軍〜〜〜♪将軍〜〜〜♪
Woooーーー♪将軍〜〜〜♪将軍〜〜〜♪将軍〜〜〜♪


ヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョーーコーーー♪
ヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョーーコーーー♪
ヒョーーコーーー♪ヒョーーコーーー♪ヒョーーコーーー♪

※繰り返し


あなたが〜〜ヒョーコーー♪あなたが〜〜ヒョーコーー♪
あなたが〜〜ヒョーコーー♪あなたが〜〜ヒョーコーー♪

光〜を〜放〜ち〜〜♪人〜に立ち向かう〜♪
救済者の〜〜要石〜〜〜♪それがーーー将軍〜〜〜♪

※繰り返し

*2繰り返し

387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:01:13 ID:OtXCbY2+O
>>384
おれならソッコー行くし
388ヒョウコウのマーチ:2007/07/24(火) 00:20:16 ID:9yQ8hd1S0
ヒョーコー自ら、敵将をポア!!!

壁(アパーヤージャハ)「こ、これが●師のみわざか・・・。」

信(アーナンダ)「すげぇ。すげえぜヒョーコー。」

キョウカイ(ミラレパ)「・・・・・・・。」

王騎(マイトレーユ)「ンフフゥ…。戦闘に参加していない私は無関係よぉ。」




そのころ、深手を負っていた
縛(マンジュシュリー・ミトラ)「後は頼んだ・・・ぞ・・・。ぐふっ」
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 00:26:16 ID:cHDEC0zKO
お酒を飲んだキョロちゃんが見たいのねん!
390名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/24(火) 01:19:20 ID:OlccXZMh0
ヒョウ公や縛みたいに勝利のためならいくら犠牲が出てもかまわん的なやつらが将やってるとそのうち秦国はパンチドランカーになってしまうな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:29:30 ID:xguV40obO
パンチドランカーなんて言葉久々に聞いた
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:31:30 ID:8fxUOc6UO
なあに、替わりの兵隊が足りなくなったら罪人を戦場に補給するだけよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 01:39:04 ID:O4mTumLLO
大将やられたらあっさり終わってしまうもんなの?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:03:57 ID:9yQ8hd1S0
>>393
代わりに指揮できるものがいれば大丈夫。

でもたいていは、大将やられたら退却するでしょう。
兵卒は動揺して戦えないし。

395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 02:47:17 ID:/DYDRYb50
現実でどうかはともかく(まぁ大抵は現実でも部隊崩壊だが)、
漫画では大将が死んだら部隊は崩壊すると決まっている。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:31:05 ID:rlcJFR+nO
クーデター鎮圧の時もそうだったな
397ヒョーコーマーチ:2007/07/24(火) 07:58:56 ID:p4fCMlBn0
ヒョーコー ヒョーコー ヒョコヒョコヒョコ ヒョーコー
アサハ○ ヒョーコー

ヒョーコー ヒョーコー ヒョコヒョコヒョコ ヒョーコー
○サハラ ヒョーコー

これで踊って選挙に出れば、あなたも天下の笑いもの・・・・・ 

                           天魔降伏Ω 審理狂
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 10:53:55 ID:FPgZj+xjO
ヒョコ一個多くね?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 11:08:03 ID:440IMnw1O
>>392
章邯乙
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:33:46 ID:6fvfyti00
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:01:27 ID:NL4zO2P+O
>>394
その為に影武者が居るのだ
影武者が本人の代わりに国を治めたという話が日本に残されておる
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 14:39:35 ID:0R3Y0lWY0
>>401
ああ、小説原作でメディアミックスもされたあの作品ですね。

確か影武者……ルイ14世ですね!
映画版のタイトルは「仮面の男」でしたっけ!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:17:30 ID:ds/SfE2aO
月曜→過疎スレ
火曜→過疎スレ
水曜→過疎スレ
木曜→キングダムスレ
金曜→歴史ヲタスレ
土曜→暇人の乱入によりカオススレ
日曜→暇人の乱入によりカオススレ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:24:40 ID:1Vau2fx80
まあそれでいいと思うよ
ようやく6巻買えたよ戦場は怖いねー改めてドキドキしたよ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 16:48:12 ID:OUo6eI0Z0
バレ
7月26日発売号で全キャラ総出演なり。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:14:51 ID:cHDEC0zKO
>>405
ちょっとだけ信じちゃっていい?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 17:53:00 ID:dEgFMM780
そういや青年誌って人気投票みたいのってあるん?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:26:24 ID:nt8c899cO
無いんじゃないかな?

あんま見ないよね
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 20:28:57 ID:TYXyGLKj0
>>406 どう考えたって真実だとして総キャラ出演のコミックスの広告あたりだろ。
それくらいじゃ俺はキョロちゃんや端和様がでても萌えん!!
410ヒョウ公:2007/07/24(火) 20:31:12 ID:jlEtWj2u0
つーか人気投票なんて今あるのか?
昔ジャンプ黄金時代に流行ってた風習じゃないの?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:11:20 ID:cHDEC0zKO
>>409
あったとしてもやっぱりそうなんだろうなぁ。
でも淡い期待は持っておいて木曜を待つよ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 21:16:29 ID:I2lO8B9N0
>>407
ヤンマガのセンゴクは人気投票有ったよ。
信長が一位だったのを覚えてるし。

そういや投票板でキングダムの人気投票もあったけど、
魏国侵攻編と王都奪還編ではキャラ構成も違うし、
そろそろどっかで切って仕切り直しても良いような。
413集計:2007/07/24(火) 21:39:45 ID:ivyCm8LS0
>>412
ええ〜?仕切り直しは面倒くさいなぁ。

いや誰かが引き継いでやってくれるのなら話は別だけれども。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 08:31:31 ID:ncAK9pPIO
7巻はいつ出るのだろうか?。8月〜9月かな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 08:51:11 ID:C6App1ALO
九月中頃だろうね。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 10:39:22 ID:TUsXnwASO
「俺が初めてじゃない事は知っていたのか?」
「ふん、俺もそこまで鈍感じゃない。お前が多少経験がある事ぐらい分かっている」
「ごめん…」
「なぜ謝る?」
「なんか信に申し訳ないと思ってさ…」
「初めてとか初めてじゃないとか俺には関係ない。お前は孔子の書物に毒されたか」
「ごめんよ信…」
「だから謝るなよ。むしろお前が孫子や墨子を読めるなんて尊敬するぜ」
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 13:42:26 ID:C6App1ALO
キョロちゃんが当初の目的の贅沢三昧の生活をしないで
貰った金を大事にとってあるのは後に孫子の兵法書などを買うためだな。うん。
んで、信に字なんかを教えて益々手放せない存在になるんだなキョロちゃんは。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 14:05:22 ID:pCyZavB70
ンォフゥ♪
明日だな
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 17:56:49 ID:WozYH8550
「おいっ信!しっかりしろ、そんな事では天下の大将軍にはなれないぞ」
「そんな事言ってもこの訓練はなかなかキツいぞ」
「甘ったれるな。もし信が千里の道を行く時、お前は駿馬を選ぶかそれとも牛を選ぶか」
「当然駿馬だな。その方が速く到着できる」
「俺も駿馬を選んでいるからこそこうして鞭を打つのだ」
「くっ上手いこと乗せやがる。しかしこの訓練は何の役に立つのだ?」
「お前がこうして頑張れば二十年後くらいには優秀な将軍達がお前の部下となる」
「はぁ、随分気の長い話だな。お前にそんな力があるのか?」
「馬鹿にするな。俺の力をもってすれば北方の騎馬民族を震え上がらせる程の一騎当千の将軍ぐらい生み出せる」
「えらく自信満々だな。とはいえ、さすがに疲れてきた、少し休憩させてくれ」
「仕方ないな、お前は仰向けに寝ろ。今度は俺が上に乗る」
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 18:38:42 ID:/pJJ7Nt80
>>419
墨攻(ぼっこー)とでも言うつもりか! (酒見さんはこの逸話使ってないけど)
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:25:37 ID:1qN4itdmO
 ∧_∧      墨攻?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 19:51:31 ID:fCzqzc+h0
酒見っていうと泣き虫のイメージが頭にこびりついて
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:25:04 ID:KiHWfOe6O
酒見さんって後宮小説のイメージが強い。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 22:58:25 ID:xVydpLH00
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    墨攻?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
 ンオフゥ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 00:14:53 ID:VtMEpICUO
キョロwww
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 02:37:20 ID:BuFdrxOm0
よし!お疲れ!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:47:22 ID:+CSvXCB4O
 ツンデレじゃあ!王騎もキョロもツンデレじゃあ!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:53:58 ID:1biKbUYC0
ヒョウコウは上司にしたくないな。酒の席が大変そうだw
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 06:58:46 ID:YiglGFot0
熱く語る標高に静かに聞き手に回る王騎が想像出来た。

それとも二人とも黙って酒を飲む、花の慶次みたいな関係かな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:06:44 ID:NI3XirG+O
ココココ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:29:51 ID:K6QVx1Qu0
ついにキョロちゃんが
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 07:33:19 ID:H89sqaaGO
はっ初めてなんだからやさしく扱えよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 09:39:44 ID:hXyQhTrf0
キョロちゃんきたー。しかもツンデレ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:24:18 ID:+CSvXCB4O
何気に政もツンデレ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:30:31 ID:Yjuo/E6P0
>>266
オイオイ俺のどこがアンチなんだよ。
知将ってキャラ付けだったのにめんどくさくなって
ラオウパクって一対一って強引な設定はじじつだろ。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:30:34 ID:/jxcWjThO
わーいキョロちゃんだキョロちゃんだ!泣き虫キョロちゃんだ!
酒じゃァ!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 10:41:00 ID:+CSvXCB4O
ヒョウコウ兵「全軍、ツンデレじゃぁぁ!」
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:10:26 ID:oFPaAtGB0
キョロちゃん久々だな。

褒美はどのぐらいになるんだろうね。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 11:16:40 ID:/jxcWjThO
信御殿に澤さんたちを招待して
キョロちゃんの腕によりをかけた手料理を振る舞って差し上げたらいいのにな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:17:07 ID:K5+pcijv0
今週も見所満載でしたねェ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 12:20:16 ID:GLAvzL8H0
会長はニワトリ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:10:33 ID:01imlsbCO
オッキたんカコイイヨオッキたん
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 13:57:49 ID:DspPirEP0
ヒョコたん酒飲みたいから帰国することにしたんでしょー?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:06:54 ID:ZD5Emx0C0
今週の読んでて思ったけど
ハラペーニョ先生と本宮ひろしの元アシスタント?
2Pの会長の顔がどことなく本宮ひろしチックだった

後、キョロちゃんが随分女っぽい顔つきになったな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:09:29 ID:/jxcWjThO
>>444
井上雄彦の元アシということ以外は聞いたことないけど…。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:26:06 ID:R/vizxxg0
呉慶将軍ォオオオオよりも
王騎将軍コココココのほうが応援効果でかそう
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:28:14 ID:TUC6vFa6O
キョウカイが女にしか見えないじゃないか。
女説を唱えていた奴はどこでそんな判断を…
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 14:35:55 ID:DwnFSkHSO
>>447
フフ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 15:59:06 ID:emwD8SRk0
>>444
会社員をしながら古代中国を題材にした短編を書き続けてて、
週刊連載デビューが決まったので、井上雄彦の元で6ヶ月間の猛特訓をしたらしい。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:10:35 ID:oFPaAtGB0
>>449
それって、集英社に相当気に入られたってこと?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:25:26 ID:ZD5Emx0C0
>>445、449
凄い経歴の持ち主なんだなハラペーニョ先生・・・

>>450
多分話の作り方の才能にキラリと光る物があったんじゃないか
そして絵の才能もそこそこあったから専属という条件で英才教育を施したと
で、この結果がこれで集英社、ハラペーニョ先生共に大きなプラスの材料となった
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:29:20 ID:hhwIo4FoO
紀元前に首を戦功にしてたって別に驚かねーよなあ…
日本じゃ戦国時代までやってたんだし
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:30:13 ID:R/vizxxg0
戦場初めてだもの信
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 17:34:13 ID:NI3XirG+O
そういや川ばーちゃんの描き方はどことなく井上先生の香りがするな。
皺の入れ方とか。
姜カイがいないけど恩賞貰うとき出てくるかね?

しかしキョロちゃん、いいツンデレ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:11:23 ID:Ec7aykmhO
姜かいとキョロが出会ったら、「俺はアイツでアイツは俺で」なんてことにwww
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:19:47 ID:d6t8CrBO0
熱い。

今週までが7巻収録かぁ。
神展開連続な7巻はかなりンフフでフフでな内容ですね!

7巻は10〜11月頃?

テカ・信とテンが夫婦漫才やってるみたいに見えて来た_| ̄|○
将来くっつくのかね??
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:38:46 ID:DwnFSkHSO
最近の展開はマジ最高だな
ここからは協会は何者?的な流れになりそうだ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:39:42 ID:/jxcWjThO
>>456
信はうら若き乙女と同棲してるんですもの。
責任はとっていただかないといけません。
459ヒョウ公:2007/07/26(木) 18:44:29 ID:zP9tl7e+0
ていうか何のための戦だったんだ?
あそこで帰国しちゃったら何の意味もないじゃん
何のために死ぬほどがんばって丘獲ったりしてたんだ?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 18:46:32 ID:hXyQhTrf0
それなら無敵だ。
カッコヨス
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:04:00 ID:H89sqaaGO
「よし!お疲れ!」
「オ…オぅ」
「あの激戦でデカい手柄を立てた事を誉めてつかわす」
「オ…オぅ」
「さあ戦勝祝いだ。ドンドン食え」
「随分豪勢な食事だな」
「これも投資の内だ。これの千倍万倍も稼いで俺に貢げ」
「そうか。ならば遠慮なく」
「しかし手柄を焦って絶対死ぬなよ。お前が死ねば俺の金づるが止まってしまうからな」
「ああ…。しかし、その鳥の仮面いい加減に外したらどうだ?」
「バカやろう。これは大事な戦勝祝いの儀式だ」
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:25:40 ID:H0aUAHYUO
>>459
無傷な三軍のうちの一軍が守備に入り、残り二軍でケイ陽を攻めるのでは?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:36:00 ID:GH1l3Lgs0
名将ゴケイを、討ち取とられたし
魏にとっては、大きな痛手かと
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:38:35 ID:zVQR+IcT0
会長って、クチビル見えないと、
ちょっと戦場やつれした中年の渋い将軍に見えることに今回気づいた。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 19:53:52 ID:emwD8SRk0
ここまで魅力的なキャラが増えると
ワンピみたく扉絵で1コマ別ストーリー展開キボンヌ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:50:33 ID:e0pP1Irl0
>>463
でも結局ゴケイが名将って感じはほとんどしなかったな。
敵を知らず己も知らずって感じで。
手記巻きを送り込んであっさり討ち取られた時点でこいつ無能だなとおもたよ。

あそこで、
ゴケイ「お主ら、ヒョウコウの首を取ってこれるか?」
手記巻き「残念ながら、彼奴の武勇はそれがしらの及ぶところではございませぬ・・・」
ゴケイ「そうであろうな。それでは、やはりこの策でいくとしよう・・・」
みたいな展開だったらもっと燃えた。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:51:11 ID:BuFdrxOm0
>>466
信が予想の範疇を越えてたんだよ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 20:56:16 ID:zP9tl7e+0
ていうかそもそもあの二人がヒョウ公に当たって討ち取れるとはとても思えない

ゴケイ「お主ら、ヒョウコウの首を取ってこれるか?無理だよな?」
手記巻き「・・・」
ゴケイ「そうであろうな。それでは、やはりこの策でいくとしよう・・・」

こうだろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:18:04 ID:/e+LKw4G0
おまえら何を見ているんだ。

酒気まきは結構緻密に作戦を立てていただろう。

467の言うとおり信が想定外だったんだよ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:19:47 ID:zJi+DK8n0
せいぜい左慈レベルだったんだろあのコンビ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:28:47 ID:/jxcWjThO
でも左慈は壁が加勢しなかったら、麻鬼は焦らなかったら信負けてたんじゃない?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:30:48 ID:T2l7gM6t0
信もまだまだってことだ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:51:51 ID:sHdu4zdc0
ジェミニアタックみたいな技を使おうとしてたのさ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:04:09 ID:9biI4d490
>>469
同意。
最終的にヒョウ公に勝てたとは思えないが、
信いなきゃもっと善戦したはずだぞ。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:29:53 ID:/jxcWjThO
信がいなかったらヒョウ公も
「撤退じゃァ」
って言ってたかも知れないね。

それにしても新展開気になる。一週でいいから信キョロのほのぼの話が読みたい。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:58:23 ID:Ye/qZeq20
蒙ゴウ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:02:23 ID:+FdcXgKu0
>>432
抜いた
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:07:36 ID:FQbOOXvtO
ココココってなんの音?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:10:58 ID:8Fx7WV54O
たくさんの伍は今回も一人も死んでないのか
ひょうこうやばくこしんとは対照的だが何げにすごいな
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:17:01 ID:/jxcWjThO
>>478
王騎の笑い声だよ。
ハハハハって笑い声をカカカカっていうやん。
王騎のはホホホホがココココになってるんでしょーね。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:45:36 ID:188JPDuGO
キョウカイさんは女性ですね。
キョロちゃんもオウキ将軍も女性だから間違いないですね。
信さんはモテモテですね。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:46:23 ID:DwnFSkHSO
ココココ・・ココ、ク、クケ、クケケケケケケケケケケケケケ!
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 23:49:53 ID:bG/rhpLq0
新展開めっちゃ気になるな。
でも今回の戦は、あと1,2話かけてもうちょい丁寧にやってもよかった希ガス。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:08:43 ID:wi82Ep/90
>>482
ネウロに出てきそうな会長でいやだw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:17:29 ID:+8WxiUAiO
王騎を酒に誘うヒョウ公はまるで
「ワシの酒が飲めんと言うのかゴルァ!」
って言ってるみたいだ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:26:15 ID:v/ziAwZF0
>>471
それが現時点のビハインドテーマのひとつ
なんでしょうね、最初は相手にハンディをつけて
いってそれをだんだん減らしていって
最終的には信一人の力で好コンディションの
ボスクラスを討ち取ろうとしてるんでしょうね
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:32:49 ID:hubgaBGZ0
一人で戦場を塗り替える信よりは
今回のようないろんな要素が折り重なってのほうがいいな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:38:29 ID:wJtvLhHH0
>>485
みたいじゃなくて言ってるんだろうw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:12:07 ID:yL1DN/CQ0
>>486
初期状態の信にやられた朱凶や、
一段階パワーアップ後に単独でやられたムタはボスクラスではないと?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:26:13 ID:+CkV+0J40
最近の展開にはかなり失望したから、
これからはあんまり期待しないで読むことにする。
作者は、ミスリーディングな伏線というかそういうものはちょっと止めてほしいな。
今回で言えば、ゴケイの知はヒョウコウの予想を超える(笑)っていうやつとか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 01:53:09 ID:Zt3Nf5ZX0
ムタハマダ生キテイルト言ッテイル
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 07:46:10 ID:KXMbOWZBO
>>489
あれでボスクラスぅ?
良くて北斗の拳で言うジード程度の敵だろう
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 09:27:31 ID:jw1Fuopk0
>>492
呉慶はサウザーに近いよな?
まあ、倒された相手が主人公じゃない点は大きく違うけど…
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:58:10 ID:dWRWwWo1O
今回のキョロちゃんはいつになくかわいかったな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:43:44 ID:+8WxiUAiO
うむ。確かに。
信が「な?妙なかっこしてるだろ?」と尾兄に言っていたが
帰り道でなんぞキョロちゃんの事を話しとったんじゃろうなぁ。
「うちにいるクソガキはミョーなかっこしてるけど飯だけはウメェんだ。今度うちに来いよ」とか。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:55:23 ID:KXMbOWZBO
>>495
なるほど伍の連中も泊まる事となり
「おいっ信、俺の寝る場所が無いじゃないか」
「しょうがねえ。お前と一緒の布団で寝るしかねえな」
「ばっバカ勝手な事を言うな」
「じゃあ俺は外で寝るよ」
「別にイヤとは言ってないぞ」
という展開か
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 12:23:55 ID:zXFrPbct0
>>495

「どこに住んでんだ?」って聞けば、必然的にキョロちゃんの話に展開するんじゃね?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:05:53 ID:xWXULTEW0
5年後くらいのキョロちゃんはさすがに隠しきれないよな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:43:18 ID:+8WxiUAiO
キョロちゃんが生理痛の重い人だったら大変だ。
信に病気なんじゃないかって心配されちゃうよ。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 14:44:54 ID:yIR/5yLB0
あの格好でムチムチなふとももが出ている大人キョロちゃん見てぇ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:38:31 ID:qGYOysHBO
 そういやぁキョロちゃんの足は何か巻いているが、あれは纏足?

 とは違うのかなぁ?まだ秦の時代だし…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:55:15 ID:+8WxiUAiO
>>501
実はキョロちゃんは変質者に足をズタズタに切り裂かれた過去があるのです…。
その悲惨な傷跡を隠すために包帯のようなものを巻いているのです。

というのは冗談で、キョロちゃん初登場は端和様のようなサンダルのようなものを履いていたが
信達の前に飛び降りて来たときは今の包帯のようなものに変わっていた。
長旅用の靴みたいなものなのかな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 15:59:50 ID:g+OuohYAO
王騎あんな唇じゃなかったら
相当かっこいいだろうな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:02:23 ID:9H6hADR40
>>503
今週号の、敵の副将に立ちはだかったコマだと、
目と鼻の途中までで激烈格好いいよね。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 16:14:22 ID:qGYOysHBO
>>502
 時々あの包帯のお陰で有り得ない脚の形になってる時があるよね…
 6巻の河了砲のとことかw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 17:02:42 ID:pJSkh1+DO
「クェクェクェエ・・・見たな、信」
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:00:32 ID:5aRHWjW20
「信、最近お前の様子が変だぞ」
「はぁ、どうもお前と二人っきりになると変な気分になってしまう」
「そんな馬鹿な事があるか。第一俺は数年前と全然変わっていないぞ」
「そうか?いや、お前の体は随分丸みをおびてきているぞ」
「そそそそ……そんなに俺の体は変か?」
「別に変では無いが、お前を見ると理性を失いつつある」
「そ、そうか。 じゃ、じゃあ信…」
「どうした?」
「その火を飛び越して来い。その火を飛び越してきたら…」
「なんだそれまじないか?魚焼いているのにまたいだらバチ当たらないか?」
「ええぃ、いちいち雰囲気ブチ壊すな!」
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 19:40:15 ID:JTEFqs030
>>507
詳細

じゃなくて潮騒
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:36:50 ID:vPCh5Apo0
>>490
予想を超えるというか、斜め下回ってた。

でも帰還シーンが良かったからもういいや。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:42:05 ID:Qf2qjMmt0
その火を飛び越して来い
ってなんだっけ?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:13:41 ID:CzDx0K0/0
>>510もしかして天然?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:26:27 ID:Qf2qjMmt0
ん?よく分からんが潮騒の台詞だということは分かった
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 22:35:30 ID:ORL67zCj0
あの時代はまだパンツのようなものを付けてなかったから、結構見えてるはず
シンもテンも
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:07:57 ID:+8WxiUAiO
じゃあ信はキョロちゃんが女だととうの昔に判っててキョロちゃんの独り相撲な展開と
全く気付かなくて突然のサプライズという展開のどっちが良いと思う?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:12:54 ID:Exkwo6AG0
>>452

首は重くて戦闘のジャマになるので敵兵の首を取ることを禁じてる国も多かった。
例えば魏なんかがそう。


じゃあ、どうやって戦功を評価するかと言うと、倒した相手の耳を切り取って持ち帰る。

ちなみに『取る』という漢字は、『耳』+『又(手)』からできた会意文字で、
ずばり『耳を(切り取って)強くつかむ』という意味。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:22:12 ID:LfzQj3yH0
>>504
普通のコマも何かで唇かくせば大半は普通のかっこいい将軍になります。
今回の戦じゃこれでもかってくらいおいしいとこ持って行ったし。
普通はこれに他のキャラが食われちゃうんだが
ヒョウ公も負けず劣らずの濃ゆいキャラで、ヘンにバランス取れてたっちゅーか。

あのコマはあえて静かな目であの台詞を言っているからなお王騎カッコいいんだけど。
なんとなくハラペーニョ先生の「王騎はカッコいいんだぞ!」的な
主張が見えたり見えなかったりするコマ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 23:45:29 ID:ffi5MjiQ0
縛虎甲生きてたのか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:21:24 ID:xlo9zU6Z0
信がちゃんとキョロちゃん一筋に生きるかが問題だなあ、なにせ愛人囲ってハーレム状態が
理想みたいだから。えっ?そんな事したらキョロちゃんの吹き矢が黙ってない?ムタは同性として
修羅場になっても信が死ななくて済むようにしたんだべ、かどうかは知らない。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:30:47 ID:FW/CwLx+O
キョロは糟糠の妻。
意外と信は恐妻家かも。外では威張れても中では騎乗位で乗られそうw
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:35:10 ID:H0mPWqC00
つーか信だけ布団で寝てたような
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:42:31 ID:Y+sy0jQO0
>>517 よく読むと死んだ人間を連ねてるときに名前でたからきちんと死んでる。
俺も読んだとき あれ? と思った
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:55:06 ID:rfVsifYs0
来週からどんな展開かwktk
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:58:42 ID:KweXZigA0
ところで、信はヒョウ公に存在を覚えてもらえたかな?
シュキマキの片割れ討った武功は相当な物だし、
タイミング的にヒョウ公が信の存在に気付かなかったはずはない。
あとは、ヒョウ公がどれだけその行動を評価するかだろうね。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:15:20 ID:WI54Cum6O
やはりキョロちゃんはいくさ人の妻じゃァ!健気じゃァ!
それも賢妻じゃァ!酒じゃァ!
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:17:55 ID:AdCxAGS40
縛千人将の約束が生きていれば尾兄弟は大手柄の補助&恩賞10倍だから、もう戦に行く事は無いかもね。
そうすると出番もなくなってしまうが。


来週から2週くらいは、またつかのまの平穏が見たいな。
とりあえず信の家で一泊してキョロの料理うめぇとか

尾兄弟と別れる時にまた少し漂の話して
以前に信が大将軍になってから漂の墓に行くと言ったときは馬鹿扱いしてた兄弟も
オマエならなれるさ。待ってるぜ。みたいな感じで解散とか

そしてようやく二人きりになって貂と信のちょっとした会話とか。


526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:21:11 ID:C8HI0Bnh0
>>523
おそらく、ヒョウ公にも王騎にも大いなる存在感は与えた事であろう
しかし、二人に気に入られなければ手柄を握り潰される可能性も大いにある
さて二人の評価をどうすれば更に上げることが出来るのか
故事成語に「前悶の虎、肛門の狼」というものが存在するが
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:23:22 ID:WI54Cum6O
>>525
そーゆーの読みたいなぁ。
戦ばかりじゃ肩が凝るし、ちょっとした息抜きも欲しいよ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 01:32:20 ID:rUajQAT90
ヒョウ公は部下からも慕われてるから手柄を握りつぶすようなことはしないだろうな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 02:35:30 ID:WfjrB6bK0
         _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:|
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/ 
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ



    ┌─-┐             ┌─-┐     ΠΠ                           ┌─┐
      |  │                  |    |    凵凵                       |' ̄~|  |   |
     _|   |_,. -─ ─へ、   ┌──┘  └──へ、                          |   |  |   |
 厂 ̄            `>  |____   ___   `i                      |   |  |   |
 |  _、  ┌─ 'フ   /       |   i    |   |  ┌────────┐    |   |   |   |   ,、
   ̄  |   |  /  /        /   /     |   |  |_______________|    i    i   |   |  ./ \
     |   |   \/        /    /     |  |                       /   /   |    レ'   /
      |   i            /  / __ノ   |                  /   /   |       /
     i   `~ ̄ ̄ ̄ ̄~|  /   /   i     /                  \  /   \   /
       `ヽ、_____|   \_/     i__, - '                     ` '      \/

530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 08:48:51 ID:cPpS5WbKO
ヒョウ公にも王騎様にも立会人クラスの強さを認めていただき
信は屋形超えに挑む
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:35:18 ID:BW+vZM5gO
>>530
誰を越えるんだよw

 信が敵将を二人も斬って戦況を変える活躍をしたとは言えども、これでヒョウコウや快腸に覚えられたってのは無いんじゃない?まぁ快腸はともかくとして…
 縛隊か第4軍への恩賞から振り分けって所じゃね?後は壁が上乗せするとか…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:50:43 ID:Znb+5dGpO
キョロちゅぁん最高!
政久しぶり!
つーか信、手柄立てすぎだな
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:59:24 ID:C0nCheBRO
馬も乗れるし騎馬隊の一員になって、上官から将としてのあり方を学ぶ展開になるかなと思ったんだが…せめて15歳以上でないと無理かな。

将になるとしたら百将あたりかな。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:29:07 ID:WI54Cum6O
今号の信を見て微笑む王騎が気になる。
こりゃマジで王騎からのオファーが来るんでないか。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:34:18 ID:g4ticHnzO
縛虎申の後釜で千人将になるんじゃね?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 10:46:01 ID:RJwpFaDK0
>>535
いきなり千人将か。

漫画的には面白いけど、出世早すぎじゃね?

長く連載を続けて欲しいから、ゆっくり出世して欲しい。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:02:18 ID:FW/CwLx+O
兵士からの下積み将軍、白起みたいになるのか。まずは伍長の少し上くらいの出世でいい。
いきなり偉くなっても萎えるし。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:28:45 ID:rfVsifYs0
信は人の上に立つよりも標高か王騎の下で英才教育を受けて欲しいな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:33:29 ID:nR6y7y+XO
澤さんはもう出てこないだろうが、やっぱり伍長のままだろうか
それ以上になったら「ウチの隊からは1人も(ry」
なんて言ってられないだろうな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:43:25 ID:xSUcp/TsO
信が伍長になったら自分の伍を全滅させそうだな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 11:54:57 ID:BW+vZM5gO
 上がるとすれば平民から見習い貴士族位じゃね?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 12:36:05 ID:tWFkCHpE0
貴族と養子契約を結ぶ&その許可が大王直々に下りるという感じじゃないか?
平民から貴族の子弟になるってかなりの大出世だし
問題は誰が信を子弟として迎え入れるかだが
ヒョウ公辺りが勢いで手付けそうだな、ワシがお前に世界を見せてやるゥウといいながら
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:10:04 ID:qtfNZ6DOO
>>542
呂氏から嫁候補を提供されそうな悪寒
しかも呂氏のお下がりで
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:31:34 ID:C0nCheBRO
呂氏よりヒョウ公の養子とかのがありそうじゃね?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:33:12 ID:C0nCheBRO
ごめん、暑さでボケて見間違えた。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:49:32 ID:BW+vZM5gO
 快腸から見込まれて快腸の娘を紹介されるんだよ、ンォフゥ♪

 当然娘はあの分厚い…ぅゎだれだなにをしやめ…
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 13:59:09 ID:cPpS5WbKO
きょうナントカの正体はなんだったんだ?
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:31:40 ID:t+87QqsLO
>>547
ジョンマクレーン
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:32:34 ID:WI54Cum6O
嫁候補来たらキョロちゃんはどうするのじゃァ。見物じゃァ!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:35:34 ID:s7F6BlqO0
>>542
李姓を持つ名家って可能性は?

>>547
未来の大将軍。あと、女じゃないかなあれ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:47:30 ID:qtfNZ6DOO
>>546
井上和香を想像して回避汁
まあそれも嫌なら仕方あるまい
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 14:56:32 ID:A0EgzaHW0
時代背景の近い映画「墨攻」を見てから
再度この漫画を読み直す。
急編成でまともな攻城兵器の無い(と推定)秦軍が
名将と15万の大軍が守る堅城を
まともに落とせるかどうかは疑問。
そう言う意味ではヒョウ公の
一撃必殺による野戦での短期決戦は
やり方はともかくそれ程間違っていないと思う自分が居る。
6軍合わせても兵力は20万強位だろうし。
ヒョウ公は野戦が得意そうに見えるし。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:13:39 ID:CNxEF04i0
>>549

キョロ「信が出世するなら自分は妾に落ちても仕方ないと思っております」
秦王「まあ待て、それを信に聞くからそなたは適当な所へ隠れておれ」

秦王「ところで信。お前に縁談の話があるのだが」
信「偉大なる王よ。私は出世の為に苦楽を共にした者を妾に落としてまで高貴な女性を妻に迎える事は致しませぬ」
秦王「わっ分かった。そなたにはこれ以上無理強いはせぬ」

キョロ「……ばっ馬鹿だよ信。自分の栄華を捨てる覚悟でオレの事を選ばなくても…」
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:20:05 ID:xlo9zU6Z0
キョロタンは山の民ながら糠漬け漬けてるのか?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:22:02 ID:RJwpFaDK0
>>550
秦で李姓の有力者といえば李斯かな。


個人的には、李牧と絡むエピソードを描いてほしいなぁ・・・。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:23:34 ID:qtfNZ6DOO
>>553
宋弘「私の美談をパクるな!」
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:39:10 ID:Znb+5dGpO
キョロちゃん生理マダー?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:07:14 ID:6xxPEziA0
反乱鎮圧の一番の功労者でありながら
ボロ屋、他の仕事しないと食えない土地しかもらえなかったからな

今回でもまったく出世しないに違いない
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:19:15 ID:FW/CwLx+O
信「おい血が出てるぞ!股を怪我したな?子鬼が入らないように手当てしてやるよ!なーに気にするなって。いつかのお礼だ。ほら早く股を見せろよ。」
キョロ「や、やめろよ。脱がすな!」
信「遠慮するなよ。こんなに血が出・・・!? お前・・・!!」
キョロ「だからやめろって言ったんだ・・・。」 信「お前・・・・・・
去勢されてたのか?」
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:44:32 ID:WI54Cum6O
信「おいテン!俺すげェ事発見しちまった!」
貂「なんだ?」
信「あのよ、こうやってチンポ擦るとよ、えれェ気持ちいいんだよ!」
貂「…ふーん」
信「お前もやってみろよ!」
貂「…しまえよソレ…」
信「なんでだよ!マジで気持ちいいって!やってみろよ!」
貂「いいからしまえ!チンポチョン切るぞ!」
信「オ…オぅ…」

貂「自分でやんなくたってオレが…」
信「なんか言ったか?」
貂「るせェ!そろそろ飯にすっぞバカァ!」
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:46:18 ID:g4ticHnzO
生理なんてグロい表現漫画でしたら俺はキングダムを見限る
他の(例えば乳とか)で女と表して欲しい
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 16:49:12 ID:gq5tH6Lr0
いきなりこれから年数が飛び
次回から唐突に既にキョロちゃんと結婚してる描写だったら笑う
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:39:20 ID:NFOhwxg/O
ひょっとして今このスレキョロをネタに荒らされてるのか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:50:38 ID:hdqTIpEh0
ポコチン切りの話題はここでは勘弁して頂きたい
        『史記』原作者より
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 17:53:19 ID:WI54Cum6O
>>563
ハ!久々のキョロちゃんで舞い上がってしまいました。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 18:16:10 ID:brb2xaIe0
    智将 呉慶の戦術              猛将 瓢公の戦術

波状盾の陣    前進攻撃          疾風陣         速攻前進
三波状陣      前列防御          中央突破の陣     全軍防御
            陣形回復 速                     指揮官突撃
            統率回復 強                     全軍突撃
            速攻交代                        偽りの白旗
            情報操作LV1                     前列突撃
            弓兵部隊                        おとり作戦
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 19:57:12 ID:BW+vZM5gO
>>564

霊界からお疲れ様です。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:17:48 ID:bPSlFqrKO
ヒョウコウ将軍とオウキ将軍の得物(ナギナタ?)って見た目同じだよね?
大将軍になるとみなあの武器を手渡されるのかな?1巻の李信将軍も同じの持ってたし
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:20:12 ID:nR6y7y+XO
将軍クラスになると、自分で取り寄せたり作らせたりするんじゃないかな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:26:04 ID:bPSlFqrKO
となると、あのナギナタってもしかして1人のものすごい名匠が打ち上げたんかな?
あんだけ甲冑着た兵隊ぶった切って、刃こぼれとか全くしてなさ気だし・・・
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:48:47 ID:RRDbS//x0
>>566
ナツカシス
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 20:56:19 ID:gq5tH6Lr0
マスコン
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 21:42:24 ID:ywNcQw0BO
>>568
オーパーツです。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:13:13 ID:brb2xaIe0
    死神 縛虎申の戦術              爆裂 楊端和の戦術

疾風陣       速攻前進          縦列陣形        速攻前進
上翼突撃の陣   分断作戦          強撃陣          爆裂部隊
            統率回復 弱                     偽りの白旗
            指揮官突撃                      強撃前進
            後列突撃                        前列突撃
            情報操作LV1                     統率回復 強
            全軍突撃                        全軍突撃
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 22:43:48 ID:bPSlFqrKO
マスコン懐かしいなぁ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 23:33:52 ID:RJwpFaDK0
>>573
この漫画未来の兵器が登場しすぎだね。

ま〜歴史を勉強する漫画じゃないので、細かいことには気にしないんだけど。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 00:34:14 ID:JypOcPm60
>>576
「疾」とか言うと怪しげな効果が発揮されたりしないだけマシとしましょう。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 00:35:11 ID:+vB2oPVmO
次に信達が戦う相手…
その名も飢饉!
信の為、自分は食べずとも信にはひもじい思いはさせなかった小さな同居人に異変が!
信は自らの無力さを痛感する…!
第三章「飢饉と俺とアイツ」に…河了キーック!
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:37:12 ID:vM6zNJcs0
>>576
火薬兵器さえ出なけりゃそれでいいや
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:20 ID:YB2DRzWq0
>>555
一応、名将の部類には入るが楚侵攻作戦に失敗した李信なんてのもいるな
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:04:10 ID:YB2DRzWq0
>>580
って、よく考えたら冒頭に出てきたか…orz
ちょっと疲れてるようだ
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:13 ID:Fwcg7i4g0
>>580-581
レス付ける時は会話の流れ把握してからにした方がいいよ。
なんで「秦の李姓の有力者」の話してるかをちゃんとログから読み取れば、
ここで李信だけは挙げる意味がないことはちゃんと分かるはず。

未来の李信が過去にタイムスリップして信と養子縁組した、とか言い出すんなら話は別だが。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:03 ID:YB2DRzWq0
>>582
ああ、いささか疲れてたようだ
途中から読み始めたクチなのもあるが
584名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/07/29(日) 02:07:49 ID:TjtuePci0
>>555,580

李斯はまだ漫画の時点では王の近侍ではあるだろうけどまだ身分は低いんじゃないかな。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:34:16 ID:67gpnZIH0
>>583
お疲れさん。ゆっくり眠れたか?
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:58 ID:1BUElCoFO
ところで

「テンは俺の大事な女だ。文句のある奴は前に出ろ」
「信……」
のような場面はまだかね
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:36 ID:8za/b0/9O
「テン、お前女だったのか…」
しぼむチンチン

という展開は?
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:05 ID:NUxl1yYGO
テンだけにおティンティンネタですかw
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:53:28 ID:X0Aaozvi0
アッー!
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:41 ID:+vB2oPVmO
キョロが女だという事を知ってしまった信が
「そんな人を騙すような事をする子はうちの子じゃありません!今すぐ出ておゆきなさい!」
とオカマ言葉で怒鳴りちらす展開マダー?
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:03:09 ID:1BUElCoFO
しかし当時は女体を見てしまったりパンパンした程度でも相手が「もうお嫁に行けない、せっ責任取ってもらうからね」と訴えられると
それに従わなければならない掟があったとされる
現代の日本においても当時ほどの強制力は無いが根強く守られている
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:27 ID:+vB2oPVmO
>>591
ふーん。じゃあ壁は責任とらないといけないな。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:02 ID:G6keOgBqO
壁にこんなフラグが立つとはな
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:21 ID:jdwVfyiOO
?じゃあ王騎は信にフラグ?
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:40 ID:1BUElCoFO
フラグは立っているが発動はしていない
ここでも壁のフラグアボイダンサー(回避者)の真骨頂が見られるか
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:08:38 ID:PbU4sn1lO
>>593
壁はどんなフラグだろうと容赦なくへし折るよ
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:33:59 ID:+vB2oPVmO
ああそうだ、みんな今号のアンケは出そうよ。
出してキングダムをアニメ化、ドラマ化させようよ。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:39:23 ID:HgSq+hxU0
あと4週は出さない
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:40:31 ID:1BUElCoFO
「一度ヤッたくらいで彼女面するなよ」を使う手もありますが

>>597を成就させる為にもなるべく使用は控えたいところです
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:43:08 ID:E1oZwiChO
キョロちゃんはふたなり
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:27 ID:pWkkPUCzO
>>452
戦国どころか幕末の鳥羽伏見の戦いでもやってる。
首取ってるとこを新政府軍に撃たれて、バタバタ死んだそうな
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:41 ID:zm9Nxi0I0
>>601
いいこと考えた。死体の口に葉っぱ等の目印を入れておけば後でゆっくり首が取れるな
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:27 ID:+vB2oPVmO
>>602
蟹じゃあるまいし…。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:24 ID:adM4nDhn0
>>597
中途半端なアニメ化は勘弁して欲しいが王騎将軍の声が銀河万丈か玄田哲章か大塚明夫なら見てみたい
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:14:30 ID:YtVUKSh3O
>>604
ホモ声なら若本様だろ
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:30:46 ID:adM4nDhn0
>>605
どちらかといえばスマートな肉体キャラのイメージが強いな
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:50:14 ID:YB2DRzWq0
>>604
その中でオカマ声という事なら玄田哲章かな?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:56:25 ID:RBZ1YT2UO
三輪さんがいい。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:43 ID:K8G+sEjo0
>>608
それを言うなら美輪明宏じゃん。三輪と聞くとどうしてもパーマンの中の人を思い出す
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:38 ID:3FBhOt8bO
しかし、信はこれからどうなるんだろ。戦功はかなりのもんだし、回りからも一目置かれてたし
とりあえず伍長くらいにはなるんだろうか?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 20:33:21 ID:qXKWR4V70
「歩兵は騎乗する事能うべからず」の条項に反した信は、当時の法に従うと宮刑相当であったが
この当時既に過失相殺の概念があった秦において、最終的には家が新築されただけの信であった・・・
とかなったり?キョロちゃん大怒り!「政のケチー!!!」しかし政は前レスにもあったがツンデレ
ですな、それがどこまで恩賞に影響するか、というとまだ呂氏が牛耳ってるのか。
612史記関係者:2007/07/29(日) 20:52:55 ID:1BUElCoFO
>>611
宮刑って。貴様ワザと言ってるのか
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 20:53:24 ID:+vB2oPVmO
>>611
ヒィィ宮刑に相当するだなんて…危なかったな信。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:10:49 ID:B9XhKcHQ0
>>611
キョロ「ここっ困るぞ。それはひじょーに困るぞぉぉぉ!!(残響音含む)」
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:22:08 ID:X0Aaozvi0
信・・・山口勝平
政・・・伊藤健太郎
キョロ・・氷上恭子

会長・・フリーザ様の人


会長以外わかる人には一発でわかってしまう組み合わせです、はい
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:24:31 ID:LNLxG3RFO
キョロはワンピースのチョッパーの人で
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:40:05 ID:+vB2oPVmO
いやいやキョロはピカチュウの人で。
大谷なんとかだっけ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:41:11 ID:LBHMTxNu0
おまえら、あんなの好きなのか
へぇ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 21:41:33 ID:BVPjN14j0
>>611

家に帰ってみると、小屋が立派な屋敷になってたり。
召使とかもいて。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:08:21 ID:YB2DRzWq0
>>619
そして、呼んでもいないのに勝手に家に上がってる怪鳥一味
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:09:40 ID:vh37zI6J0
>>620
王騎「ンフフ…これは失礼しました。ここは豚小屋だったのですねっ?」
騰「ハ!間違いありません!」
信キョロ「ちょ…ざけんな!俺達の住処だよ!」
王騎「こんな所に人が住む…あり得ませんねェ。この王騎を欺こうとしていますね?」
騰「ハ!間違いありません!」
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:19:00 ID:LQKhhTm50
王騎 「豚小屋に入るのに誰かの許可など必要ありませんねぇ」
騰  「ハ!完璧な言い訳です」
王騎 「おや童信、こんなところで何をしているのですかぁ」
信  「だから俺達の家だっつってんだろ!」
王騎 「それも面妖な格好の少女と一緒とは。まだ妻を娶るには早いですよぉ。ンフ」
信  「少女?」
キョロ「ちょ!おま!」
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 02:15:31 ID:bseRy9Ke0
ゲイほど男装女装を見抜く才を持った人種はいないとはよく言ったもんだなww
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 02:53:39 ID:4CjUFKp+O
魚が驚いた
ギョッ
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 06:50:42 ID:/EdKQYcIO
会長は銀河万生でどう?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 07:15:00 ID:cwuVH44rO
下手にアニメやドラマ化して、がっかりするくらいならしない方がいい。
戦シーンとか規制かかりそうだし。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 07:37:38 ID:XCVnsF4KO
>>623
「ンフ。私の目は欺けませんよ」とキョロちゃんの服だけ上手く切り刻んで素っ裸にする
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 08:16:31 ID:MreXUb2a0
久々キョロちゃんが出てくるとやっぱり勢いが違いますなw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:05:11 ID:XCVnsF4KO
>>621
「くそっ豚小屋とはバカにしやがって。おい信っ引っ越しするぞ」
「おっおぅ」

「商人街の中に空き家があった。少し騒がしいが今の家より結構広いぞ」
「なるほど。しかしここは麦の取引が盛んだな。おいっ俺達も麦を買い占めて儲けてみないか」
「……(いかん。コイツは商才無いのに相場に色気付きやがった)やっぱりここは止めてもう少し静かな場所にしよう」

「今度は寺の近くか。確かに静かだな」
「ここもかなり安い空き家がある。ここにしようか」
「おっ葬式だ。俺もいずれは敵に殺されて土の中へ還るのか…」
「……(まずい。こんなとこで世捨て人になられてたまるか)すまん、ここは静か過ぎたな。別の物件へ行くか」

「ががが、学校の近くだと!?こんな所に住むのかっ」
「まっまぁ安い物件はこれしか無いんだけど……ありゃりゃ気絶しちゃってるよ。これは俺が悪かった」


という事で結局は豚小屋のままで落ち着いたとな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:39:45 ID:JlHXt6qWO
>>629
それなんて孟子?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:06:51 ID:ucuV+DpFO
>>603
そこは「才蔵乙」とレスする所だろう 常考
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:09:44 ID:SvA3EyzkO
かにかにどこかに?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 19:09:59 ID:Ta8+A01Z0
kaniでいいやんw
笹才蔵でもおkw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:08:41 ID:SuZ2ccg/0
やあ、最近コミックまとめ読みして、続きを悶々として、待ってる者だけど、

7巻が7月19日発売って、>1が書いてるのに、何処にも置いてない。
アマゾンも扱ってない…。

635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:38:09 ID:SvA3EyzkO
>>634
本当だ。全然気が付かなかったよ。
正しくは6巻が7月19日だね。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 22:38:10 ID:1N2B4MjD0
・・・7/19に6巻が出たんじゃ・・・。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:13:09 ID:S2FkmDGE0
おいちょっと、そろそろ誰かネタバレやってくれねえか?そういうの興味あるんで…
紀元前245年、ヒョウ公軍が魏を攻め3万の首級をあげた後、秦は一体どうなるんだよ?
詳しい史実を、ここにバーンと書き込んでくれ!ヨロシク頼む
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:22:23 ID:oWT2bW10O
だが断る


ってかネタバレ嫌う人も多いんだから、このスレに書くのも頼むのも自重してくれよ
別スレなりブログなり個人サイトなりチラ裏なり、他に然るべき場所はいくつもあるはずだ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:30:15 ID:MAzUhVvgO
>>637
始皇三年、蒙ゴウが韓を攻め十二ヵ城を取った。王キが死んだ。


え?王キ?王騎とは字が違うけど…。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:33:05 ID:MAzUhVvgO
あ、やっちゃった。深く反省し、謝罪する。
本当に申し訳ありませんでした。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:11:35 ID:80aHjouc0
>>637
よし、じゃあ教えてやる。
秦の魏攻めのおよそ2100年後、なんと秦は滅んでいる!
そして中華は「共産党」という謎の集団に支配されてるんだ!

……おお、すげぇ史実バレをしてしまった。
スレ住人に総出で叩かれても文句は言えないな。
これもひとえに>>637のためなので、お前は俺に感謝するように。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 03:04:35 ID:cEE27H3YO
後半イラネ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 08:53:30 ID:3DkRrwHj0
昔ビックコミックで「墨攻」という漫画(原作あり)があったけど読んでた人いる?
単行本換算で1〜4巻までの回はおもしろかったんだが個人的にその後がつまらなかった。
春秋時代を扱った漫画としては秀逸な作品だったと思う。
中国の歴史は三国史にしか興味がなかった中学時代に読んだがかなり衝撃をうけたよ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 09:09:55 ID:soRCvP+C0
>>643
最近映画化されてなかった?
最後日本にくるんだよね。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:50:42 ID:pPCvX7EV0
>>643
原作小説を読むんだ。また趣が違って楽しめるよ。
映画効果で最近平積みになってた。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 12:56:31 ID:uyAgurfA0
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:43:20 ID:3uZM+/IN0
スレ違い甚だしいがせめて墨子思想が世界標準になればいいのにね、これすらお花畑
であろう現実。まあ、中華が当時の「世界」ならもうダメ出し食らってるのか?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:54:14 ID:sP5BpaVx0
墨子には俺はついていけないぞw
そんな強い人間じゃない
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:30:35 ID:3uZM+/IN0
単純に専守防衛って観点からカキコしたが、ちゃんと考えれば確かにプラトンの
哲人政治並みに無理筋だね。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:40:25 ID:3DkRrwHj0
>>644-649
お返事thanks&スレ違いすまん・・・

原作も一応読んだことあります。でも映画化は知らなかった。
このスレに来る人たちは墨家の存在なんて常識のようですね・・・。





一応原作も読みました。
映画化されてたんですね・・・。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:42:25 ID:3DkRrwHj0
誤植すいません
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:25:34 ID:nwC0FxV6O
スレ違いだが、今週のヤンジャンにBOichiの描く古代中国漫画が載るな。どんなだか少し期待。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 02:28:24 ID:j0KwSXi80
墨攻は秦がでてくるあたりから無茶苦茶になってるよな。
秦は王センが出てくるけど初見だとショック受けるよ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 02:35:16 ID:bj7VwG/G0
漫画版は、城を防衛してる時は面白かった。
原作は、末路が寂しかったのであまり好きでない。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 03:36:32 ID:zrO/RbJ70
>>654 なんて不吉なレスなんだ!「末路」なんて無い!!まあ、一応青年誌なんで、これだって
政の狂いぶりまでいっても良いのだろうが、俺なんかも繰り返してレスしている往年のジャンプの
ノリの香りからすると末路まではいって欲しく無いなあ。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 07:44:33 ID:AcZWTQ4vO
泰編キングダムが済んだら前漢キングダムやるに決まってるだろ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 08:57:56 ID:SvEExHXpO
んなことよりセックスしようぜ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 10:55:38 ID:hmQQvw3XO
壁「敵を知り己を知れば百戦危うからずという言葉が孫子にある」
信「しかし実際に何度か戦ってみないと相手の弱点なぞ分からないものだ」
壁「実践派のお前らしい意見だな。しかし今回の相手は一目見ただけで相手の弱点を突き止める百戦錬磨の強者だ」
信「上等だ。逆に俺が返り討ちにしてやる」


一時間後
信「……相手の猛攻に手も足も出なかった。俺もまだまだ未熟だ」
壁「気にするな。名誉挽回の機会はいつでもある。今はゆっくり休め」



キョロ「おかえり信」
信「おぅ。ただいま帰ったぞ」
キョロ「随分手強い奴を相手にしたようだな」
信「……ああ」
キョロ「しかし敵は香を付けるのが趣味のようだな。お前の体まで香の匂いがプンプンするぞ」
信「いっいやっ。どうしても壁千人将殿の命には逆らえなくてつい」
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 11:02:59 ID:A7rT3yDg0
うちの上司が「ココココ…」と笑うんだよ・・・。マジで。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 11:13:18 ID:X8HIRsoSO
>>659
その上司が何か言ったら
「ハ!間違いありません!」
何か言い訳を言おうとしらた
「ハ!完璧な言い訳です!」
と言うと副官騰になったような気分になるだろう。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 11:54:45 ID:RkPdTB0R0
>>655
まぁ茶でも飲んで落ち着け。 っ旦
>>654が言ってるのは「墨攻」の話な。俺は>>654じゃないが、前後の繋がり見れば分かる。
誰も「キングダム」の末路の話になんてしてないから大丈夫だよ。さぁ深呼吸して。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:07:09 ID:G4RcIZuwO
始皇帝暗殺まで描いたら神なんだが無理かw
やはり信が死んで終了か張良とかちょっと見たいんだが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:16:06 ID:Zd45vw9+O
信ていつ死ぬの?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:21:56 ID:AtOYnNtBO
>663
生没年不詳。でも、少なくとも燕を滅ぼした時点では生きていた。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 12:31:48 ID:X8HIRsoSO
李広じゃなくて信が初代飛将軍と名付けられる展開もアリ?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 14:26:00 ID:6qT+QkMvO
>>662
まったく無理だか張良見てえ〜。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 16:34:19 ID:ujQk3yxrO
ハラペーニョ先生の描く荊カも楽しみだな。

キョロちゃんや山の民の服ってさ、毛皮なのかな。
庶民は犬の毛皮を防寒着に用いてたらしいから。、犬の毛皮かね。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:02:52 ID:roWsLGqG0
藁にしか見えんがな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:34:25 ID:X8HIRsoSO
キョロちゃんのは貂の毛皮だな。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:01:12 ID:IsIierMI0
>>584
亀だが
李斯はこの時点ではまだ呂氏の食客のはず
呂氏失脚後外国人追放令にひっかかりそうになって
政に上書して撤回させたことがきっかけで出世し始める
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:08:50 ID:DfI3x3I30
今更だが「ココココ」って「フフフフ」の誤植じゃないかと思ってみたり
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:12:13 ID:ykcqXDu9O
wikiみたら縛虎申が縛虎甲になってたけど
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:34:34 ID:X8HIRsoSO
>>671
信もカカカって笑うし、ハラペーニョ先生はカ行の笑い声が好きなんだよ。
信の「ハフフ…」は誤植だと思うけど。

しかし誤植多いな。編集が無能なのか、ハラペーニョ先生の字が汚いのか…。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:41:08 ID:AtOYnNtBO
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:44:33 ID:hmQQvw3XO
>>671
本当はフォフォフォの誤植
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:07:04 ID:AsHjLjTFO
俺が王騎さまの心の伽をしてやろう
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:22:00 ID:n10IGzld0
ついに政=漂説が消えたか・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 01:40:38 ID:8s9XMgCY0
鹿と教会が瓜二つとかいう話になるのか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 05:35:34 ID:TCAxleAL0
>>677
それ俺も滅茶苦茶期待してたのに残念だ
しかしキングダム段々話が濃くなるな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 07:16:47 ID:o/BNTj4K0
2巻で信が言った、政が死闘なれてる理由も明らかになるのだろうか?
wktk
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:02:32 ID:qR4kLmIKO
なんだ政のエロ過去編か。

おい、キョロちゃんどこだよ。キョロちゃん…。
まぁ、なんとなく陽ちゃんがキョロちゃんに似てなくもないが、あぁキョロちゃん。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:02:55 ID:8hkySZlBO
伽…
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:09:08 ID:T+shp+tmO
伽・・・・

ええなぁ
ところで陽ちゃんは成長した麗しきキョロちゃんですか?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:33:57 ID:0v/bkXa00
ハ!私が伽を務めます
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 10:38:12 ID:p7mwPE/rO
なんか今日のキングタム雰囲気ちがくね?
一瞬なんの漫画かわからなくなった
フフ、戦争帰りだからか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:11:09 ID:qR4kLmIKO
>>685
うん。野郎のにほひがしないよな。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:24:26 ID:I/a2xEWUO
ワシはこういうのも好きよ
しかし1話限りの短編かと思いきや続くのか!
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:32:34 ID:tihLAoXR0
あまりにも政の話が少なすぎたからな。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:38:22 ID:Se3M55To0
こういう話も盛り込む事で、幅が広がるよな。
戦の熱さはしばらく おあずけみたいだから、お涙編に期待しましょ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:46:13 ID:p7mwPE/rO
おれなら読書なんかしてないでしゃぶりつくけどな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:49:27 ID:T+shp+tmO
>>690
同意

まさか政の奴
初めては信にあげる為にとってあるんじゃないだろうな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 11:50:35 ID:8hkySZlBO
他の奴は抱いてるんだろ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 12:01:14 ID:N1sHrWOTO
政「お前はもう飽きた。」
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:48:44 ID:X8yl7dPn0
政「漂はベットの上でいつもお前のことばかり話していた」
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:53:40 ID:uqrueYsR0
>>690
昔の女は口臭とか体臭きつそうだから
あんまSEXしたくないなぁ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 13:56:37 ID:64Lx+y2JO
>>695
昔の人が水浴びも歯磨きもしない
と思ってるのか?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 14:18:58 ID:Mnst15PXO
「人質の息子」時代の、政の悲恋物語と並行して
呂氏と「奇貨」荘襄王の出会いが描かれるのかな……。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 14:21:05 ID:qR4kLmIKO
政「この童貞が」
信「…ッ!」
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 15:28:54 ID:gZevPgO40
会長のバキュームフェラ
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 16:00:40 ID:p7mwPE/rO
>>699
うわああああああああああああああああああああああ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 16:18:24 ID:X8yl7dPn0
>>699
会長?

・・・・ああ王騎ね。ンフフ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:52:28 ID:I/a2xEWUO
王騎「ンフフ…緊張しているのですかぁ…可愛いですねェ」
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:59:21 ID:HL+qH+Cp0
その恋をした女が
羌ちゃんじゃないのか?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:09:10 ID:qR4kLmIKO
政って女にはやさしいのな。
だから馬に乗るときキョロちゃん抱っこしてあげてたのか。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:49:04 ID:ri4hBVrFO
政カッコイイよ政
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:11:47 ID:Kq5yo9Oo0
また微妙に腐女子湧いてるがこのくらいなら許容範囲だな。
そしてスレ違いだが、トウテツとかいう古代中国バトル漫画が載っていたが
やはりキングダムのおかげでYJ的に古代中国がアツくなってるんだろうか。

>>695
漫画なんだからそういうこと言っちゃいけません。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:36:19 ID:tWyFcH6C0
政でさへこうなのに一方お前らは・・・・
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:02:18 ID:Mnst15PXO
>707
日本語でおk
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:29:52 ID:N1sHrWOTO
一瞬、後宮小説思い出した今週の超展開。
夜伽。
あれってどう選ばれるんだろ。最初目隠しされて時々回されるって、暗殺防止も兼ねてるんだろうな。耳輪も外されたし。政の初恋の相手は呂氏の妾にさせられたか、死んだかしてるんだろうか。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:36:32 ID:qR4kLmIKO
>>709
かなり呂氏を憎んでるし、その展開アリかも…?
711マンヴァさん:2007/08/02(木) 20:53:48 ID:rGkVgnBH0

 水晶…!
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 20:57:55 ID:TCAxleAL0
>>709
普通に協会だろ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:29:18 ID:p7mwPE/rO
それにしてもハラペーニョ博士は女の描き方がうまくなったな
普通に抜けるレベルだ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:29:37 ID:AsHjLjTFO
話しは変わるが
王騎将軍とヒョーコ将軍は亜水で酒をのんで
どんな芸をしたのだろう?

ケツで割り箸をパキッと折る芸とか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:36:21 ID:an3LKkg9O
怪鳥のバキュームフェラ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:44:38 ID:Kq5yo9Oo0
>>712
何がどう普通なのかkwsk
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:57:17 ID:TCAxleAL0
>>716
それは内緒だよンフフフフーン
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:00:42 ID:AsHjLjTFO
ンォッフゥ
青春ですねえ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:04:29 ID:ri4hBVrFO
このスレ何人怪鳥いんだよw
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:09:15 ID:p7mwPE/rO
ンフフフ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:16:29 ID:FSLDhQrQ0
敢えて解説しよう!!実は政はかつて西方より来る一人の美少女を見初めていたのだ!!
で、美少女の方も政とわずかな時間を接する間に心が揺れ動いたのだ。その結果
「こんな所では死ねん」となったわけなのだ!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:31:11 ID:A0okqPBj0
>>711
それなんて曹そ(ry
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:46:35 ID:02oy+ADd0
ならばよし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:52:49 ID:AsHjLjTFO
>>721
その話には悲しい続きがあってな

美しい娘だが勝ち気で吊り目気味だから
ちょうど信にそっくりな娘だったんだ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:56:02 ID:XzwwjE5OO
燕の太子出てくるかな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:11:49 ID:N1sHrWOTO
太子丹とその娘を奪い合っていたのかもしれん。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:27:32 ID:wWVxfbrs0
山の王女とできてんじゃないの?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:34:53 ID:rUn21gIm0
ラスト前のページの一番左下で政が向に対して
「お前には随分甘えてしまったな」ってあるじゃん?
その左の方にふきだし無しで向が何か言ってるみたいなんだけど
印刷が薄過ぎて何書いてあるのか全く読めん。

読めた方教えてくれ・・下さい。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:16:21 ID:VGQctV+3O
>>728





730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:19:27 ID:Lz8Q1bd00
>728
大王様、って読めるような気がする。
それか>729。
731名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/08/03(金) 00:36:17 ID:TTdOuA3y0
政が趙で人質だった頃に昭王の命令で趙の首都を攻撃したのが王キ(怪鳥?)
732エロ本:2007/08/03(金) 00:47:19 ID:6f5k2Oi5O
政が読んでいたのは春画じゃなかったのか。側近達は何をしているんだよ!。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:51:07 ID:MD0woV4k0
古代中国に春画なんてあるの?
外国の歴史物のエロ本って知らないなぁ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:00:59 ID:ZktT+NWcO
あーいいなぁ権力って
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 01:54:13 ID:CWBkR45fO
オウキ「わたしを食べて!
いや食い尽くして!」
736.:2007/08/03(金) 02:02:21 ID:v8xzP/wPO
母親かと思ったんだが…
妾だしすぐ殺されそうだから。


>>この前伽した女が〜
やっぱり他はやっちゃってるのか…
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 02:21:08 ID:REBS8OZ8O
>>736
そりゃあ、やりまくりだろうさ
スカした顔して、やりまくってるだろうさ


年齢、性別問わずな・・・
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 02:56:18 ID:4K+sB9Xp0
政「信よ、向をそなたに授けよう」
信「おっおう」
政「心配するな、手は付けていないぞ。いや、この女を生娘のまま置いておくのも不憫と思ってな」
信「はあ…」
政「金と住まいの事は心配するな、こっちで用意しておく。それにお前の相方には内緒にしておく」
信「テンの事か、なんで内緒にする?」
政「なんだ、まだ手を付けていなかったのか」
信「いや、そんな事したら死んだ漂がヤキモチを妬いてしまうし」
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 03:21:18 ID:wATmADLd0
これはさすがに気持ち悪いわ
このスレどころか2chにも永遠に来ないで欲しいな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 05:41:42 ID:DuKcj43kO
夏休みだからな
見事に沸いておるわ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 07:45:59 ID:W5sy/Sg80
小話もどきやってる奴は良い悪いよりも、サイト作って其処でやれという気はする。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 07:46:20 ID:JQCWj3mO0
腐女子沸きホモ踊るスレだな
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 07:59:24 ID:kN8yigrlO
他のYJスレでは腐なんて沸かないのにな。
腐ウケしそうもない絵柄なのになんでなんだぜ?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:35:33 ID:zKE2S7QRO
キョロちゃんが魔性の女だからか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:52:32 ID:S2EuiG1H0
>>743
いや、どんな漫画にも腐女子ってのは存在するもんだぜ
なぜかこの漫画の場合、2chで大量発生しているのが不思議だ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:12:40 ID:hKPG8Dja0
ほんと腐が混ざると禄な事がないな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:19:51 ID:EtgGBSIS0
ンフフ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:30:22 ID:zKE2S7QRO
キョウカイは男という設定になろうものなら
更にヒートアップしそうだ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:50:36 ID:czL9Yo56O
>>743>>745
冒頭に描かれた、信と漂の友情が、それだけ多くの香具師の
ストライクゾーンを捉えたってことじゃね?

正直言って、青年誌でああいう始まり方は珍しいと思う。
狙ったのかと曲解されても、不思議じゃない。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:54:21 ID:ZktT+NWcO
むかしむかし、キョロは男だと言い張ってたやつは
腐かホモか?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:54:28 ID:tgqeGkFyO
普段は腐だけど、この作品はそんな目で見たこと無いな。
例えるなら「うしおととら」みたいな感じ。
キョロちゃん萌えのがきてる。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:04:03 ID:DuKcj43kO

http://id49.fm-p.jp/8/seishin69/
腐はここへ逝け
このスレ荒らしに来るな去れ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:13:10 ID:tgqeGkFyO
書き込むのは初めてだったんですが……不快な思いをさせてすみません。
静かにROMってます。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:29:38 ID:ZktT+NWcO
>>753
気にするなよ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:36:45 ID:wATmADLd0
>>749
曲解されても不思議じゃないって・・・
そんなの普通の読者は曲解しねぇよw
変な世界の変な常識持ち込むな
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:45:53 ID:hKPG8Dja0
だなあ

男の感覚だと友情と愛情は全く別のものだ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 10:56:27 ID:czL9Yo56O
>755-756
全くだw
しかし、いくら嘆いたところで、その「変な世界」が消えて無くなる訳でもない。

つうか、自分は
「何故YJで、とりわけキングダムが腐という非常識な集団にウケるのか」
の分析をしているに過ぎないのに、その反応はズレてるぞw
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:09:33 ID:A2CNku/p0
あと何日かすれば歴史実話の世界になるよ、きっと。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:29:31 ID:ZktT+NWcO
俺は腐だろうがホモだろうが歴史バレだろうが
ロリだろうがキモ小咄だろうが別に全然構わないんだが
そんなに嫌なモノなのか?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 11:55:37 ID:p5HMepRPO
>>759
同意。
しかし誰もが君のように寛容ではないからな。
俺は別に気にしないが。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:11:01 ID:zKE2S7QRO
今は夏休みだから寛容さの足りない住人も目立つか
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:17:55 ID:do6tEZTqO
>>752
そんなサイトあったんだ。同人受けしなさそうな漫画だと思ってた
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 12:37:37 ID:WkqdvhebO
気になって史実を調べてしまったのだが、主人公こいつでいいのか
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 14:17:34 ID:wosYs+u+0
>>750
それは言い過ぎ。
初期状態ではどっちと断言できるほどでもなかった。

>>755
漫画という物が「ヲタ業界」という変な世界に属するメディアなんだが?
まぁYJだから、その中では比較的外側の一般カルチャーに近い場所に位置してはいるんだが、
それでも漫画は漫画だぞ。

>>757
まず歴史物にしては、絵柄が比較的純フィクションに近い。これがまず希有。
信と漂、あるいは政のキャラが非常に対比として映える。
現状でヒロインであるキョロちゃんと信の間に、明白な恋愛概念が発生していない。
ざっと考えた感じでこんなところか。俺は腐女子じゃないからこれ以上詳しくは分かんね。

>>763
「古代中国史上最も失敗し、最も挽回した男」ですが何か?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 14:55:42 ID:VGQctV+3O
そもそも政と信は何歳なんだ?ちむちむ皮は剥けるのか?
違う穴に入れてないか?
そういった描写が欠けていないか?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:07:20 ID:ZktT+NWcO
>>765
ともに14歳のようだ。そのくらいの歳なら皮は剥けて当たり前だろう。

それよかキョロだ。あの子はいくつなんだ。12歳の向よりはるかにちいさい。
信の腰くらいまでしかない。5歳の頃にじーちゃんが死んで何年経ったのか知らんが一桁なのか?
ギリギリ十いくか?
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:08:35 ID:5OpTenYQ0
剥けてて当たり前とかてめーは俺のを怒らせら
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:37:39 ID:zKE2S7QRO
>>767
古代中国でも高須や神奈川クリニックのような医師が居たんではないかい?
ただ芥子の実を麻酔代わりに使う手法が三国時代にあったとは聞いているが
始皇帝の時代にもあったかどうか…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:45:19 ID:HxCmc8e40
私か剥いてさしあげまようかぁ?
ココココココ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:49:14 ID:Ac3WcNGa0
ちんちんを獄吏が鉈でチョンパしてるんだから
皮なんてたいしたことないだろw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 16:32:04 ID:wATmADLd0
>>764
オタはすぐにホモ展開に持っていこうとするものだってか?
冗談じゃねぇ
そんなのは特殊な嗜好を持ってる奴だけだよ
この程度の友情描写で狙ったとかどうとか言うのはどう考えても異常
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:07:24 ID:DuKcj43kO

塚お前ら反応しすぎじゃね?
スルー出来ない奴は腐と同類だとオモ
腐は該当サイト逝け
腐叩きも該当サイト叩け
そんな俺は一人残ってキョロ萌え〜
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:41:25 ID:ZktT+NWcO
>>772
一人で萌えるなんてずるいぞ!半分こしよーよ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 17:59:19 ID:eif772+j0
>>770
皮を取った後の三日間は筆舌に尽くしがたい激痛に見舞われた
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 18:53:50 ID:pQ4zmMo60
関羽は平気な顔で碁を打ってたらしいな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 19:13:52 ID:gFZfevNe0
じゃあ陽ちゃんは私が貰いますよw

気が強いけど向に嫉妬もせず、元気づけるなんて
何て可愛い子なんだ…。
キョロちゃんといい、実は可愛い女の子描かせても天下一品だなw
ハラペーニョ先生は。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:42:08 ID:A2CNku/p0
>向に嫉妬もせず、元気づける
俺も思った。なんていい子なんだ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:46:46 ID:VGQctV+3O
>>775
関羽も手術を受けたのか?!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:09:50 ID:A2CNku/p0
>>778 狗李二区なる者の施術を受けたのだが後世に人名と施術が行われる場所の
名称が混同されたそうだ。通勤途中、「ミンメイショボウ」と聞こえるバス停を
通過する路線を用いている俺のいうことなんだから間違いない。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 21:54:02 ID:ZktT+NWcO
ナツメのように赤黒い亀頭、
そして長く美しい陰毛を生やしていたという。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:22:17 ID:ckGfRH3cO
戦国とかの武将・猛将の逸話とかってさ、幾分か脚色されるって。
核による抑止効果がない時代だから、恐怖で相手を怯ませないといつまでも戦が終わらない。
だから武将の名前を利用し戦争の期間を短くする為に、プロパガンダでまぶした噂を流しまくったと。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:26:42 ID:VGQctV+3O
秦の回腸は?
ココココ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 23:46:40 ID:9N8oLntHO
王騎ィ
フェラじゃ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:42:55 ID:x+FLkZfYO
王騎
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:51:29 ID:ue1zwo+LO
来週は合併号なんだのぅ。再来週は読めないんだのぅ。
それにしてもまたキョロラインちゃんの出番は暫く無いんだろうなぁ。
寂しいのぅ。恋しいのぅ。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 02:36:56 ID:Gqs/WCfb0
贏政って・・・。

秦王家は趙氏なんだからフルネームは『趙政』なんだけどね・・・。

まーいまさら良いけど。

あと、政が髷を結ってないのもおかしい。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 02:42:18 ID:gss0qFlL0
ちがうだろ・・・

趙もえいの姓で、秦もえいの姓だろ。
氏姓が逆でねえか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 02:43:59 ID:gss0qFlL0
と、思ったら秦も趙氏だな!
すまん。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 03:21:56 ID:Gqs/WCfb0
秦と趙は先祖が同じで、姓=贏(えい)、氏=趙(ちょう)。

男は姓を名乗らないので、フルネームは趙政になる。

と言うかこの時代はもはや「氏」しか使われないけどね。


まー、この作品は歴史漫画じゃないしね。


ファンタジー漫画だから、魔法を使おうがドラゴンが出てきて火を吹こうが全然違和感ない。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 03:31:54 ID:9dRq4MGd0
改行どうにかしろよ
新参
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 04:56:30 ID:Zjvhc44I0
>髷を結ってないのもおかしい

これマジで書いてんなら、漫画を読む事はあきらめた方がいい。
見込みが無い。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 07:50:28 ID:WGrN9rs+0
既に前から言われていた事をそんな鬱陶しい改行で言われても…
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:04:35 ID:kZ400fIYO
あくまでもこれは娯楽作品だ
娯楽性を無視して史実にこだわりすぎるのも考え物だ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:29:15 ID:3Upk/0jm0
とりあえず次週以降は政の過去編だよな。
もしかすると、後の伏線張られたりとか将来的に再び出てくる新キャラとか
に期待じゃあ。
あと、ハラペーニョ先生の描く女性は何か幼さが強いって言う気がする。
しかし、2、3日見ないうちにスレの雰囲気がエライ変わったな。
能輪の爺さん並に違和感を感じるぞい。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:31:43 ID:jNlGKn3I0
改行多いやつってまともなレスである事がまず無いよな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:46:40 ID:B15nuhPE0
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:50:23 ID:nnErdDypO
>>795

一行で無駄レスするヤシもな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 08:52:11 ID:ue1zwo+LO
>>794
夏休みですからの。そのうち戻りますわ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 10:22:17 ID:8rydXzVo0
政におっぱい飲ませてたのが王騎だっけか。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 11:41:57 ID:9dRq4MGd0
>>794
まああの二人は13歳だしな
原先生の書く人は顔が丸くて子供っぽいってのも確かにあるが
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 12:01:38 ID:XBHeZvhe0
成矯のことかーっ!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 12:11:57 ID:kZ400fIYO
>>800
童顔に描いた方が「奴を女にしようと思ったがやはり男にしておくか」と設定変更もしやすそう
案外、原センセもそんなつもりで描いてるのかも
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 12:20:15 ID:LLb/msDZ0
>>802
確かに、羌カイについても迷いが感じられるな…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 12:48:31 ID:XBHeZvhe0
史実での協会はどっちなんだ。
wikipediaの記述だけ読んでも、協会はおろか楊端和さえ女だとは読み取れないんだが。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 13:00:27 ID:YUrvBWrH0
>>804
 いや、史実だと記述は無いけど端和様も境界も男でしょうよ。
 キングダムは漫画だしさ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 13:47:42 ID:gkURio8ZO
女剣士は好きだがまさか青年誌でそれをやるとは思えず、楊端和が女性だなんて完全に想定外で驚かされたなあ。
キョロはいいね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 14:27:15 ID:Lyxse7sT0
ここで今までに強く印象に残ったシーンでも語ろうではないか。

俺的には、反乱鎮圧後の夜のシーン。
テンを連れて行くと言った後の、ちょっぴり寂しそうな信の言い方と表情や
政と2人でのやりとりは良いシーンだったなぁ・・・


808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 14:39:03 ID:ue1zwo+LO
>>807
あぁいーねそのシーン。
あと上から壁にギャーたれてるキョロを見ながら元気そうな姿見て笑ってたりな。
いつもクソガキ呼ばわりしていながらも結構可愛がってるのが感じてとれるな。
信にとってキョロとは「小生意気だが可愛い弟みたいなモン」なんだろうな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 16:25:06 ID:vE5XnbpzO
失せてよしに勝ったとこがよかった
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 16:59:20 ID:m6mGjwNo0
過去を振り返ると言えば、最初に漂君と世話になっていた村の一家は滅されたのですかァ?コココ
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 17:07:49 ID:ue1zwo+LO
>>810
生きてるよ。ケチな里典の割には漂の葬式は盛大にやってたってさ。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 17:43:22 ID:TObeRnDz0
やばい、永沢君のAA無くしちゃったorz
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 17:56:50 ID:m6mGjwNo0
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   
  .\      <=>  /  <泣くぞ?>>812
    \_____/     
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 17:58:24 ID:Sb5o+t290
ひだりに似てるな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 18:05:56 ID:hKED0PHcO
仮面を被るヒョウ公。実はその武は王騎と互角だった…
アツかった〜
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 18:11:12 ID:34sEsgvx0
>>806
史記でも越国の剣術師範に女性が選ばれた話もあるから、まんざら有り得ない話でも無い
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 19:05:13 ID:gkURio8ZO
>>816
やはり越や山民族などの蛮人系の方が男女平等なのか。
中原ではさすがにいないと思う。
儒教の影響の強くないこの時代だからこそ、という気もするけど。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 20:41:36 ID:TObeRnDz0
>>813
いや、無くしたのはどっかの職人が貼ったサジ様バージョンの方なんだ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:05:48 ID:9IJHdqNbO







820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:08:13 ID:567KTUDw0
>>714
安永か!
>>775
アラヤダ
821霊界より失せてよし:2007/08/04(土) 22:17:10 ID:3Upk/0jm0
              /∴∴∴∴∴∴∴∴∴ 
             │∴∵\ノ∴∵ノ\∴∵   
             ノ ∵∴∴\          
           /          \        
         /              \      
       /                  \    
     /                     \   
    /                        \  
   /   ヽ\        ,     /\    \  
  /    \_ ̄´/    \`  ̄ ̄/ ̄     │ 
 │        _ ̄\   丿 ̄_         │ 
  │    / ̄ ̄。`\│  \´ ̄。 ̄\      │ 
││      ̄ ̄ ̄ │    ` ̄ ̄´ ̄      / \
││          /                 │ │
││         (      )           │ │ 
││          へ  へ             │ / 
 \│          │_│             │ /  
   │         ___              / 丿
   │        /___`\           /  
    │             ̄           /      
    \       \ __ノ          /       
     \      / ̄            /       
      \                   /      
       \                /       
        \             /         
          \_   __ /      
>>818
俺、作った香具師だけど職人でも何でもないただのサラリーマンだよ。
初めて完成させたAAだけど、作って良かったと思ったよ。ありがとな。              ̄ ̄                 
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:18:21 ID:TObeRnDz0
>>821
これだこれwwwww
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:25:52 ID:bCxDIDBo0
怪鳥「私を食べて!いや、喰らい尽くして!」
壁『ウオオオオォォォォ!』
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:50:55 ID:S+4VtIK10
>>823
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:59:56 ID:3Upk/0jm0
ハラペーニョ先生の次回作にご期待下さい。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:08:17 ID:BdW71VaMO
おまいらどうしたww
なにこの糞スレ化www
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:11:16 ID:ue1zwo+LO
>>822
これはもうコロッケ、ボココロッケ、タジフ同様にこのスレの名物だな!
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:12:41 ID:nnErdDypO
>>826
嘘喰いスレからわざわざ荒らしに来なくて良いから。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:13:47 ID:567KTUDw0
>>827
携帯でもわかるのん?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:18:29 ID:yZ3TzUlmO
>829
http://example.ddo.jp/aas/
こういうツールがあるんで。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:20:10 ID:ue1zwo+LO
>>829
わかるよ。AASってのがあるので。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:16:25 ID:uY08/rzFO
歴史に疎い俺は今週号見て

向太后キター!

と思ってしまた・・
時代違うじゃん
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:19:02 ID:dr0eiZ4LO
ハラペーニョ博士はイケメン
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:22:02 ID:jLPwS/7v0
            / へ \
           ││ ││__
          /`ルリ ̄リリノりリリリリン\
       /リルリ'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''---''、、\
      /ノリ''                \
     //''    ___         /  \
    ノ   / ̄            ノリノ   │
   /                  /ノノ     │
  │            / ̄’\   ノ     \~\  ボェェェ
  │    ノ゙゙゙\     \   ノ  丿     │\│
  │   ┃   ノ       ̄           │││
 _┤   \_ノ                   │丿│
\│       /    凵@\           │丿│___
 \│      \へ      \          │_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄\
  │      /   ‖      \      / ̄      // _     \
   │     /    ‖           /                ̄\
   │    /    ‖        \ノ                    \
   │   │    ‖        /      /                \
   │         _       /      │
    │       ノ ̄ ̄ ̄``> 丿  /    │
    │   ┃    ̄ ̄ ̄ ̄’ /  /     /│
    │        ---- /   /     / /
    │           /   /      ││
     \          /   丿      ││
      \        /   /       │/
        \     /   丿        ││
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:25:00 ID:gp0jUiF30
すごく、、水木しげるです、、、
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:25:43 ID:PpnqfyE/O
>>832
俺は、

平陽公主キター!
と思ってしまったよ・・
時代違うのにwww
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:44:33 ID:dr0eiZ4LO
>>834
ちょwww
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:51:17 ID:jLPwS/7v0
            / へ \
           ││ ││__
          /`ルリ ̄リリノりリリリリン\
       /リルリ'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''---''、、\
      /ノリ''                \
     //''    ___         /  \
    ノ   / ̄            ノリノ   │
   /                  /ノノ     │
  │            / ̄’\   ノ     \~\  モ゛?
  │    ノ゙゙゙\     \   ノ  丿     │\│
  │   ┃   ノ       ̄           │││
 _┤   \_ノ                   │丿│
\│       /    凵@\           │丿│___
 \│      \へ      \          │_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄\
  │      /   ‖      \      / ̄      // _     \
   │     /    ‖           /                ̄\
   │    /    ‖        \ノ                    \
   │   │    ‖        /      /                \
   │         _       /      │
    │       ノ ̄ ̄ ̄``> 丿  /    │
    │   ┃    ̄ ̄ ̄ ̄’ /  /     /│
    │        ---- /   /     / /
    │           /   /      ││
     \          /   丿      ││
      \        /   /       │/
        \     /   丿        ││
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 00:56:23 ID:kEpUb0QEO
ああっ
ランカイじゃまだよどけよォォ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 01:44:47 ID:jLPwS/7v0
      _--、、ハ、、
     ノ''         \
   ノ'            \
   / 丿/ ノ/ /│\   │
  ノ   /│/ヽ/丿 ││\ │     ランカイじゃまだよどけよォォ
  メ =│ ´●`  ´●` │/
   ∠\ ` ̄´  ` ̄´ ││
  │.:..:..:..ヽ /´ノ◎レ\ ノ.:..:..::│
  │リ/│.:..:.││:..:\│.:..:..:│.:.│
 │゛\:..::..:ノ ノ:..:..:..:.\ヽノ ヽ.:..│
 │:│/  ノ:..:..:..:.:..:..:..:.\ \丿.:.│
 │:..:.:_ノ..:..:.:..:....:..:.:..::..:...丶__/:..:.│
  │:..:.:..:....:..:.:..::..:.:..:.:..:....:..:.:..::...:.:..::│
  │:...:.:..:....:..:.:..::..:.:..:.:..:....:..:.:..::...:.:│
  │.:..:....:..:.:..::..:.:..:.:..:....:..:.:..::....:.:ノ )
  ノ`\..:..:.:..::..:.:..:.:..:....:....:.:..:/、_/
  /\、丿\..:.:..:.:..:....:....:/\ ノ
  ヽ_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄./__つ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 02:19:52 ID:dr0eiZ4LO
>>840
きめえwwww
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 05:06:35 ID:6hH4lVtt0
>>793
この当時、髷を結ってるかどうかってものすごく重要なんだけど・・・。


例えば、アメリカ独立の漫画があったとして、ワシントン大統領がモヒカン頭で描かれてたらどうする?
モヒカンってのは、インディアンのモヒカン族の髪型だよね。
ワシントンやジェファーソンがモヒカンだったら違和感感じるでしょ?


王族の人間が蛮族や奴隷の髪型を真似るなんてありえない。
漫画だからとは言え、さすがに無理があるでしょ・・・。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 06:19:10 ID:DsbCWYaNO
ウゼェ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 06:33:55 ID:2aoC3WIH0
>>842
別に?
“そういう漫画だから”と見れば別に違和感は感じない
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 07:47:37 ID:EOIDFCLJ0
>>775
関羽だけがよく言われるけど、気を別に集中させるために囲碁を打つってのは結構やられてたことなんだよな
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:15:06 ID:uVbJVP4O0
>>842
「ノンフィクション」と謳っておいてそれなら文句言いたくなるけどな
最初は違和感あるだろうけど漫画だったら正直どうでもいい。
所詮漫画だ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:19:05 ID:jLPwS/7v0
>>840

5巻20nの吹き矢吹くキョロちゃんだが、難しいな。きもくてすまんかった。もう二度としない
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 08:54:45 ID:LJtHt5b0O
>>842
それは面白そうだな
ワシントン「畜生!床屋の奴居眠りしてこんな髪型にしやがった」
床屋「申し訳ございませんワシントン様」
ワシントン「ちっ素直に謝られると弱いな」


ジェファーソン「私はこんな禿方だ。文句あるか」


まあ言い訳ならそれなりに出来る
あくまでも歴史書に記述されていない部分なら
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:00:39 ID:gp0jUiF30
>>847
続けてよし!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 10:17:28 ID:jLPwS/7v0
端和様作りかけで止めた。眼が難しいよOrz今から出張なのでまた時間出来たら勉強して作ります
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 10:38:48 ID:GUT5m/V60
>>847
やるならもう少し小さいサイズで頼む
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 10:45:01 ID:jLPwS/7v0
精進し申す。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 11:09:07 ID:j4XmmUEn0
>>848
ワシントンは大統領になる前にモヒカン族と交流があった
そこで、一時期髪型をモヒカンにしてアメリカの原野を駆け回っていたことがあった
しかしフレンチ・インディアン戦争が勃発。ワシントンも原住民たちと戦うことになる
訣別の意志を込めて、ワシントンは慣れ親しんだモヒカンの髪型を捨てる……

こんな話があってもいいよな。読みたいぞ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 11:16:51 ID:pUq1mHg3O
小学生の道徳の教科書で習ったんだが

若いワシントンが斧を振り回して父親を切り倒して
自分がやりました。と素直に名乗り出て
正直者って信頼を得たんだよな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 11:48:17 ID:LJtHt5b0O
>>854
何そのリンカーンも「これは古いコピペだ」と言いそうなネタは
父ちゃんが息子を許したのは息子がまだ斧を持っていたからというネタもあったな


髪型にしても政がストレートのロン毛していたのは彼が「異端児」「カブキ者」という設定にすれば済む話
また平安時代にボブシャギーの女の子が出てきても「クセ毛のキツい尼さん」と言ってしまえば済む話
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:27:12 ID:LJtHt5b0O
本来なら紀元前中国の馬の体高は130〜140センチくらいだから馬をもう少し小柄に描かなければいけない
と言いたいところだが。それを忠実に再現する事によって
迫力あるシーンが描けなくなったらそれはそれで困りものだ
個人的にはルビーパーティや上条明峰の様なすっとぼけた世界観で無い限りは
多少の史実無視は有りだと考える
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:27:51 ID:RU4iKcxQO
まぁ、歴史漫画で一番難しいのが時代の風俗の考証だよぬ。まぁ、キングダムのは二億年前に人類が居てティラノサウルス襲って喰ってるみたいなトンデモ設定じゃないし、気にするな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:31:59 ID:jZv2q4nK0
ピクル君がどうしたって?
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:38:24 ID:RU4iKcxQO
ピクルは山の民の先祖
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:46:29 ID:kEpUb0QEO
バジオウ「ホルモンマジウマイ」
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:59:13 ID:RU4iKcxQO
>>860

冷静に考えたらあれって滞留物そのままに喰ってるってことだよな… 大腸菌やら便…
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 13:53:52 ID:lO55QGYd0
>>842は絶対士道読めないな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 14:24:49 ID:PpnqfyE/O
>>862
あれも将軍がまげ結ってなかったな。
まあ漫画だし、史実に忠実にしたらそれはそれで糞つまんない教養ドラマになるよ。
嫌なら歴史書読めば?と思う。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 15:45:36 ID:Z8InX+wn0
あとまあ日本の時代物の性として主人公に月代が無いなんて当たり前だしな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 15:53:02 ID:aEpkGrbQ0
>>863
髷を結わない将軍の頭に西洋風の帽子を被せたら、そこから先はもう田中かなこの世界
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 16:40:22 ID:3FPfVC7m0
たなかかなこ大好きなので無問題。

ヨータンワ様が女の時点で今更という気はするw
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 17:16:17 ID:I3qRAjzi0
腐女子は歴史物を描くべからず
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 17:32:02 ID:zacUf6SQ0
>>856
「多少」の定義自体が人によってそれぞれなんだがなぁ。

>>867
どこのスレとの誤爆?
原先生が腐女子という話は聞いたことないし、このスレとは関係ないよなその発言。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 17:55:34 ID:gp0jUiF30
>>868
さっきから誰も原先生のことなんて言ってないだろ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 18:16:24 ID:9jyWau+a0
>>868
あんたが腐女史ヲタと言うことは分かった
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 18:43:15 ID:LJtHt5b0O
>>868
私の場合の「多少」の許容範囲は広い


馬に鎧を着せる→馬に胸甲を当てる程度なら古代ギリシャ時代にヘタイロイが存在していたから良しとする
「蒼天航路」では甲冑を着せた馬が居たがあれは三国時代より200年後の南北朝時代の装備
まあそれも良しとする
久松文雄の「項羽と劉邦」この作品は始皇帝陵墓が発見される前に描かれた作品なので許容範囲


ダメなのは日本の戦国時代や平安時代に1970年以降のファッションを持ってくる漫画家
アレはもう勘弁しておくれ。作家名は良く知らんが
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 18:53:42 ID:jZv2q4nK0
平安時代書いた漫画って何?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:11:53 ID:zacUf6SQ0
>>869
さっきから誰も腐女子の話なんかしてないのに、いきなり腐女子叩きが始まったからな。
前後の脈絡なしでとにかく腐女子を叩きたい私怨粘着厨の仕業と考えるよりは、
どっかとの誤爆と考えてあげた方が好意的ってもんだろ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 19:13:13 ID:6eyRpJGz0
中国フィクションの時代考証し始めたら、カンウの青龍円月刀とか、リョフのホウ天画戟とか、その二人の馬は何歳よ、とかきりねーよ
日本だって、ヒロインがズバリ平安美女じゃ、一部マニア向けになっちまうし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:03:59 ID:WtkV9cgi0
>>874やっぱ、そういうマニアいるのかなあ。俺は少女漫画何ぞも嗜んだりするから
逆に平安時代の癖っ毛美少女(現代の観点から)が悩むような話、萌えるなあ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 20:20:27 ID:RIWAVoJLO
平安美女は外見の問題が…
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:03:30 ID:KV84bnwA0
>>876
単にデブ専なだけでしょうと推測。顔の嗜好そのものは現代と大して変わっていないのかも
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:21:18 ID:kEpUb0QEO
実は秦製最新式調理器具が欲しいキョロちゃん。
信の恩賞が出たら買ってもらおうと思っている…な展開マダー?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 21:41:51 ID:usO8opCU0
>>877
顔が良ければデブでいいのか
おまえは自覚の無いマニアだろ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:35:11 ID:z8+C05T80
そもそも江戸時代初期に生まれた水戸黄門と、江戸時代末期に死んだ遠山の金さんでは、
活躍した時代にとんでもない差がある。その間には町人文化の勃興という町並みを大きく変える出来事が。
でも、同じセットで撮影がされていて、それが受け入れられている。日本の歴史すらこうですぜ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:45:50 ID:pUq1mHg3O
日本の歴史は欧米人には深く愛されているが
ドイツでは忠臣蔵が少し誤解されている
とかく時代考証は難しいものだよ

ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18109386.html
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18109748.html

882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:45:51 ID:pnfFSJr10
知ってるぜ!ぼっこーだろ!!
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 22:53:19 ID:KV84bnwA0
ぼっこー?

ボコボry
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:51:15 ID:SY4xZ54z0
>>878
これまたえらい所帯じみたキョロちゃんですな。
キョロさんは賢妻にして肝っ玉母さん(但し可愛い)になりそなヨカーン。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 23:57:16 ID:PpnqfyE/O
>>881
クソワロタW
なんなんだこれW
見つけてくれたお前は神だな。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:50:36 ID:UNgXiwSJO
>>881
オチが秀逸ww無茶苦茶だけどなんか別に悪い気はしない。
ドイツ人かわいいよドイツ人としか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 00:59:21 ID:yM98wMs8O
キングダムを中国人が読んだら
ベルリン忠臣蔵みたいな印象だろ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:09:54 ID:OZbZ8zNh0
さすがに始皇帝が日本人だったりはしないから、これよりはマシだと思うなあ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:12:14 ID:iyIArlkbO
面白いと思えればそれでいいんだよ。
四の五の言ってんじゃねーや!
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:32:37 ID:NWuRGHeG0
センゴクみたいに
○×と通説では言われているが××の書物によると〜で
みたいなのを大量にやられてるキングダムはそれはそれで鬱陶しいw

いや、センゴクは好きだけどね。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 01:47:31 ID:b7AMjMRnO
ベルリンキングタム
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 03:26:48 ID:D4krBiYfO
ベルリンの壁
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 05:32:26 ID:bGxO/TQiO
↑さりげないw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 06:25:16 ID:6sg2Y/a8O
漫画に時代考証なんぞ特に必要ではないと思う。
武器がどうの入れ墨がどうのとか全然気にしない。
たとえば戦前に携帯があっても気にしないぞ。


が、>>881は時代考証ってレベルじゃねぇぞ!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 07:52:43 ID:QzbfMtMj0
>>881
落ちワロタ
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 08:09:02 ID:KtpAsm7nO
>>894
戦前に携帯か
重厚なデザインだったら「第三帝国が極秘に開発した最新鋭機器」とハッタリをかます事も出来そうだが
今のスタイリッシュでオサレな携帯だったらその漫画を破り捨てる
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 09:02:30 ID:+/hHuROrO
男○の江○島平○伝はやり過ぎでないと?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 10:31:00 ID:qMkD+V8S0
男○だしなあ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 10:57:16 ID:KtpAsm7nO
>>897
あれは史実に基づいている作品だよ
民明書房の歴史書にも書いてあったし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 11:39:48 ID:yM98wMs8O
民明書房って代々木駅前の雑居ビル2階にあるやつか?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:06:53 ID:bGbISCIu0
男○を見て時代考証云々いう輩を見てみたい
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:38:31 ID:yK/62h/0O
>>881
ある意味これ作った奴、尊敬するよ。
ここまでめちゃくちゃだとギャグとして許せるしまじで爆笑したwww
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:03:37 ID:M2RPfQr9O
>>881
レンタルでおいてねーの?これ?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:43:47 ID:yM98wMs8O
>>881
王騎将軍が出てきても驚かない
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 15:29:18 ID:oW9uUvgV0
>>901に全面的に同意w
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 17:41:55 ID:PkqxdorH0
>>1-905
おやすみ、浦島太郎
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 18:49:26 ID:+F0n9ifiO
政が非童貞でショック

【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:05:17 ID:nBhqYz6R0
>>907

今までのスレタイや流れとは違う意味で良いなそれww
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:23:46 ID:iyIArlkbO
もうそんな時期かぁ。

【読む】原泰久・キングダム什伽目【時々ヤル】
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 19:38:42 ID:yM98wMs8O
【おやすみ】大石内蔵助・キングダム10【浦島太郎】

でどうだ?このさい
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:22:24 ID:ffz/Mxhl0
忠臣蔵だったら大石蔵之助じゃないのか?
最近の流れが速すぎていまいち意味がわからんのだが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:27:28 ID:+/hHuROrO
浦島太郎とか大石蔵之介とか出て来る時点で意味不明なんだが…
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:32:34 ID:dSMdGlim0
>>911
>>881から読むといいかも
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:38:58 ID:yM98wMs8O
忠臣蔵でヒョウコウ将軍が忍者と戦っても驚かない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 20:57:21 ID:yK/62h/0O
>>911
大石内蔵助でおk。
これで「くらのすけ」と読む。
忠臣蔵と浦島太郎を合わせたドイツ人恐るべし!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 22:27:04 ID:iJ7JZOLp0
演習中だった自衛隊の一小隊が、戦車やヘリなどの兵器ともども、過去にタイムスリップしてしまった!


彼らが現れた時代は、七つの王国が数百年間も戦争を続けていた戦国時代末期だった。




『 戦 国 キ ン グ ダ ム 』
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 23:02:39 ID:oW9uUvgV0
>>916
そのタイトルだと普通のキングダムじゃないか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:20:21 ID:vVt2YnWYO
おそらくあれは甲冑!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:31:29 ID:hRgQ7a0v0
>>916
自衛隊が他国の戦争に介入するのも不自然。
という訳で、人民g
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 00:58:47 ID:aPnZCKtr0
>>917
鋭いツッコミ。確かに。


『キングダム オヴ ジェイタイ』


お、映画っぽい。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 08:18:16 ID:E4mzw47BO
>919
墨家を助けて共和制国家による中国統一でも図ろうとするのか?
「非攻」との矛盾は「他国の内部で人民蜂起させるからモーマンタイ」とか。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 09:05:31 ID:dGpkiRnTO
キョロちゃんの不思議のダンジョン
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 10:29:22 ID:XbQ2fDonO
>916
ベルセルクの人がチンギスハンの時代でそんなネタ描いてた
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:38:05 ID:r3hwluaN0
>>923
ベンケイのマッチョぶりと、
義経と主人公のガッツぶりが、
今見ると笑える。
あの頃から書きたいものがおんなじなのねあの作者。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:48:26 ID:rPfU00YN0
ペーニョ先生が古代中国漫画にこだわるのと同じかね
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 12:49:08 ID:o2SO8g1xO
俺二冊しか持ってねぇけど続き出てんの?
フビライ気になるw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:04:46 ID:dGpkiRnTO
フビライよりもエビフライのほうが好きだなっ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:20:47 ID:r3hwluaN0
>>926
妻が現代帰って、義経の後をついでチンギスになったとこでおしまいだと思う。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 13:30:13 ID:2JTUJeZJ0
んにゃ、その後の続きあるよ。
>>916のような感じ。すげぇあっさり終わるけどな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 20:29:12 ID:G2XuqaF8O
始皇帝には子がいるにも関わらず、后の記録が無いのは何故だ?
やはり始皇帝は男色で、信が后なのか?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:31:09 ID:nfIFUJAd0
>>929
ソ連軍がタイムスリップしたヤツだっけ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 21:35:56 ID:36b9wZk40
スレ違いだが今の自衛隊員が日本の戦国時代に飛んだなら?天然痘にかかって全滅、何も
痕跡残さない、でおしまい。やっぱ、テロ云々以前にタイムスリップに備えて種痘しておく
べきだろう、その手の小説、マンガの為にも。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:12:22 ID:R20SjGbg0
>>932
戦国自衛隊の頃の自衛隊ならまだ種痘ぐらいしてそうな気もする
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:22:05 ID:c+hxxKt80
>>932
装備が残るぞ。現代になってからオーパーツ出土で大騒ぎだ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 22:49:30 ID:ruO9KIf60
>>932
その逆だと思うけどな。

現代人のほうがワクチンや予防接種を受けてるし、世界中の病原体やウィルスにさらされてるから免疫力があるはず。

戦国時代の人は、いわば隔離状態の温室育ち。

現代人からうつされた風邪程度であっけなく死ぬんじゃないの?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:00:30 ID:dGpkiRnTO
>>935
いやいや、現代人の殺菌、滅菌、消毒、寄生虫駆除の弊害でかえって抵抗ないでしょ。
生水飲んだだけでイチコロよ。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:15:43 ID:+cC0lBA/0
日本の水は昔から中国などと比べて透明度が高い?とはいえ、今みたいに塩素とか入ってたわけじゃないからな。936の言うとおりだとおも。
中国の水はあれだよな。黄河の水とか砂が混じってたりして、あれな感じだがあちらの人はあれで鍛えられてるんだろうなぁ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:30:39 ID:R20SjGbg0
>>936
中国限定で言えば、今の方がよっぽど水が汚いような気がする
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:41:34 ID:Wu8BW0H2O
>>935
似たような例はコルテスのアステカ帝国制覇か
あれもスペイン経由の天然痘で勝ったような戦争か
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/07(火) 23:52:30 ID:ruO9KIf60
ともあれ、イージス艦みらいが、再びタイムスリップして戦国時代の黄河に現れるのを待つしかないな。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 00:59:49 ID:jvwmZ6hE0
待て待て。補給できないぞそれは本気で。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:01:13 ID:2z/DvmN5O
>>938
うむ。事実ビン入りミネラルウォーター自体には問題なくとも
それを入れるコップを洗う水道水が不潔な為に腹壊したりするもんな。

とまぁ激しくずれてきたが、向ちゃん可愛いな。キョロちゃんにはかなわんが。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:24:30 ID:NRrP6c+NO
向はおれの嫁
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:34:43 ID:dbdJKbLx0
じゃあ陽ちゃん貰います。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 01:45:48 ID:yTQ4h4oV0
>>944
お前が一番頭いいな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 02:44:52 ID:6dNHJFseO
どうせ向も陽も政にやられちゃうんだろ。
政もさっさと向と子供作ればいいのに。なに格好つけてんだよ?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 06:03:40 ID:p57oXL5dO
それがハラペーニョクォリティ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 08:50:18 ID:2z/DvmN5O
政がまだ陽ちゃんを呼んでいないのは
政はウマイモノは最後までとっとくタイプだからだ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:38:58 ID:qUW3VziF0
「おい政、なんで食わないんだ」
「あれは整形だ」
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 12:50:21 ID:p57oXL5dO
チョン乙
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 13:45:36 ID:qCeHA/kdO
949-950

ワロタw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 17:51:57 ID:oZVH/aqy0
「おい政、なんで食わないんだ」
「あれは趙高だ」
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 18:23:09 ID:guRKwDOj0
            / へ \
           ││ ││__
          /`ルリ ̄リリノりリリリリン\
       /リルリ'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''---''、、\
      /ノリ''                \
     //''    ___         /  \
    ノ   / ̄            ノリノ   │
   /                  /ノノ     │
  │            / ̄’\   ノ     \~\  モ゛?
  │    ノ゙゙゙\     \   ノ  丿     │\│
  │   ┃   ノ       ̄           │││
 _┤   \_ノ                   │丿│
\│       /    凵@\           │丿│___
 \│      \へ      \          │_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄\
  │      /   ‖      \      / ̄      // _     \
   │     /    ‖           /                ̄\
   │    /    ‖        \ノ                    \
   │   │    ‖        /      /                \
   │         _       /      │
    │       ノ ̄ ̄ ̄``> 丿  /    │
    │   ┃    ̄ ̄ ̄ ̄’ /  /     /│
    │        ---- /   /     / /
    │           /   /      ││
     \          /   丿      ││
      \        /   /       │/
        \     /   丿        ││

954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:20:34 ID:FM3BANNf0
「おい信、お前の同居人を食わせろ」
「あんなもん食ったら激しい腹痛に襲われて今の体重が半分にも落ちるくらい悶え苦しむぞ」
「お前は胃腸もかなり丈夫な方だな」
「いっいや、あのその…」
「図星か。まあそう必死になるな」
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 20:47:13 ID:2z/DvmN5O
キョロちゃんは塩だけで十分イケる。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:08:26 ID:X3qCSPdq0
現代の中国人は度重なる流民の発生で、
生水は絶対に飲まない(お湯売りから買う)、
生肉・生魚食の伝統が無くなり必ず加熱する、
などの生活の知恵が発達したからアメリカ移民も生き延びたそうな

キングダムの頃はふつーに生肉とか食ってるよな
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 21:17:18 ID:Q7DXZVZY0
ハガキ援護サボリのかわりに5,6巻買ってきました。
おまけ漫画面白いです。最終巻まで続けてください
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:17:49 ID:o8NmGPR/O
今週の王騎将軍
あなたのおかげで
極上の戦が台無しですよォ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:25:42 ID:NmzvGNwx0
>>955 敢えて誤読するが、キョロちゃんは雑穀に虫がつくのを待って調理してるんだよ、
山の民の知恵。そうやって蛋白補うんだ。俺の家庭は別に窮していない、っていうか健康に
気をつかって胚芽米なんぞ頼んでたからある程度たつと蛾の幼虫が湧いてでるんわ。
で、なぜか家族俺以外は味の変化に気付かず、いつも俺が「ギョエー!!」ってなって、
でも農家の方に申し訳ないから可能な限りウジさん達を取り除くのでした。まあ、そんな
に難しく無いんだ、研ぐ際に連中浮いて来るから。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:43:16 ID:Yi/YJl4R0
唐辛子入れとけよ!!
いいから!!
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:46:34 ID:NRrP6c+NO
おや?王騎のようすが・・
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:07:13 ID:Uub9AGTe0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/1-100

ちょっと速いけど新スレじゃあ!!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:10:53 ID:/8vOZJz30
うわ!被って立てちゃったよゴメン!

【読む】原泰久・キングダム什伽目【時々ヤル】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585530/

どうしよう…。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:12:06 ID:/H0JnfTY0
この粗忽者めが!!
テンプレ貼りが甘いぞ、たるんどる!!

乙将軍
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:14:07 ID:/H0JnfTY0
ってもう一個できてるではないかw
時間早い方を使って残りは削除依頼を出すように
以上だ!
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:16:26 ID:Uub9AGTe0
うはごめ
どうすべぇ・・・。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:32:12 ID:/8vOZJz30
俺の方が遅かったんで削除依頼出してきたよ。
すまんかった!せめて立てる旨の挨拶くらいしとくんだった…。

しかし奇遇ですなぁ…ほぼ同時刻ですぜ!
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:37:55 ID:4tSxvPBtO
【宮廷】の方建てたもんです。一分の差やったみたいね…

以後気をつけます。 11スレ目から970目辺りが立てるとか決めますか… こちらこそすまんかったとです。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:43:18 ID:GI0lq6wr0
スレ立てるときは宣言してたてることにしておくのも重複を防ぐ手である
オオオ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 01:08:18 ID:r80TtyKoO
>両スレを立てたつわもの達
久方ぶりにいいものを見せて頂きました

埋めるンフゥ♪
971名無しんぼ@お腹いっぱい
伽してえ