◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!65◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい。

■愚痴だから説教は程々に。
sage進行推奨。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!64◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179613329/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:22:38 ID:ZRKgTRKv0
■関連スレ

【デビュー済】漫画家の営業全般スレ【新天地】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175919924/l50
3:2007/06/21(木) 18:26:59 ID:ZRKgTRKv0
ああ…前スレ1000逝く前にリンク貼ろうと思ったのに間に合わなかった…
すみませんorz
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:36:00 ID:Nd3kTq61O
>1さん乙〜
つか、1000スレ近いことに全く気付いてなかったわ!
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:39:14 ID:BJ16dtt00
次スレ云々って話が出てなかったんでおれも気づかなかったw
1乙っすー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:52:49 ID:yMjUi33f0
>>1
乙でっす!!
自分も気づかず語ってしまった。
前スレの「ファイナルアンサー?」にはワロタw
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:46:04 ID:UMBIi9y00
>>1
乙!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:50:32 ID:MezrenUWO
>>1
乙!
1ヶ月で1スレか
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:58:52 ID:lTKwd0Bc0
>>1
乙です!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 03:04:08 ID:BJFDzQXI0
即死阻止

前スレからリンク貼ってないから見失った人が多いと思うので
しばらくはage進行でいきましょう。
よろすくー。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 03:48:16 ID:1CjpmDIj0
愚痴をこぼしたくなったら検索で来るからageなくていいよ。
1乙ー!
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 03:57:53 ID:WdKhTRlD0
このスレの住民は、落ち込むとわかっていながら他のスレを目に入れたくないと
スレタイ検索で来る人が多いと思う
sage進行でいいよ

>>1
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:39:43 ID:+0H3uKHD0
乙あげ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 09:44:09 ID:lvfisRYG0
アニメ漫画業界でなく
漫画板なんだよなーここ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 09:50:55 ID:4yN2OiVr0
昔から板違いって言われてるよ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:42:37 ID:pJCBAvQY0
ここは落ちねえから上げんな素人。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:55:04 ID:1CjpmDIj0
業界板はIDが出ないからなー
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:52:38 ID:WYwOfhxI0
全然流れと関係ないんだけど
漫画原稿用紙さあ、
俺スキャンして使うから無地の使ってるんだけど
無地ってすぐどっちが表だか裏だかわかんねくなるんだ
切れ目とかで判断もできるんだけどめんどくさい
でさ、表面に印刷するわけにはいかないのはわかるから
裏に「こっちは裏面です」って薄く印刷してくれねーもんだろうか?
これで完全に解決じゃね?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:09:14 ID:CKl+eF9v0
>>18
買った時に紙の束を斜めに少しずらして裏側にマーカーか何かでライン入れたら?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:14:52 ID:WYwOfhxI0
( д) ゜゛

その発想はなかったわ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:18:06 ID:XGx6ci0I0
そのマーカー印の入った原稿が決め手となって、
>>20が逮捕されるハメになろうとは…紙の味噌汁ところであった。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:21:51 ID:WdKhTRlD0
>>19
うちは表側に鉛筆で入れてる
使い出したら消せるし
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:55:45 ID:CKl+eF9v0
>>22
( д) ゜゛

その発想はなかったわw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:00:24 ID:WYwOfhxI0
総合して裏側に鉛筆で入れてみた
これなら消さなくていいし消したくなったら消せる
今までイチイチ悩んでたのがあほらしい
どうもありがとう勇敢な海兵隊ども
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:46:27 ID:BU4mmd650
>>20 >>23
こまかいようだが片目が読点なのがすごく気になる・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:50:10 ID:WYwOfhxI0
俺も書いたあと気づいたけど、、、
ローマ字打ちだから「半濁点」って書いて変換したんだけど
なんかどっかが抜けて「だくてん」で変換されたっぽい
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:17:38 ID:XGx6ci0I0
と、濁点の眼木谷社長が申しております。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:20:41 ID:Az0I6Mdb0
>>27
お前ちょっと大切り出てろ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:26:11 ID:CKl+eF9v0
>>25
俺のはコピペだが、 まあ眉と瞑った片目と思え
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:04:25 ID:AhjqT5Kk0
>>29
ウィンクかよw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:49:43 ID:+0H3uKHD0
>>18
開封前に、上からコンパスの針で穴をあけるとか。
穴の部分が裏方向にちょこっとはみ出るでしょ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:04:20 ID:ovjtCc2P0
しかし漫画家くらいだな
堂々と愚痴スレを立てるの
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:09:12 ID:pJCBAvQY0
編集とかアシスタントのスレもあったんだけどな。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:12:57 ID:p0GcwwQX0
ふつーに考えて図々しいか、馬鹿のどちらかだよw
他の業種は板はあっても素人の憶測かバイトか知人の又聞きスレだ
中の人が堂々と直々に2007年になっても2chで愚痴とかありえない
あって水商売関係、つまりそれぐらい馬鹿w
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:18:49 ID:ruPGUENy0
漫画家って水商売だろ。


とか言ってみる(かなり本気でw)
女の漫画家にゃお水出多いしなぁ…
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:21:56 ID:jwwsc7Uq0
まあ作品とか叩かれたりもするし、同じ悩みを分かち合える友達(同業)がいないと孤独だしな。
自分の周りは会社勤めばっかだから、普段は友人の愚痴の聞き役ばっかだよ。
家でのんびり好きなもん描けていい身分だなとか言われるし。

ここぐらい大目に見てくれよ。  


やおもてに立たないからといって編集やアシが楽な仕事だって事でもないけどさ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:29:32 ID:CKl+eF9v0
おいおい、煽り君のおもてなしは「レス」じゃなく「あぼ〜ん」が基本なんだぜ?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:51:49 ID:ruPGUENy0
>家でのんびり好きなもん描けていい身分だなとか言われる

組織に寄生してウマ汁吸いまくり、退職金とかあっていい身分だな。
とか言ってやれw

オレは言ってるが。
慌てて反論するから面白いw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:29:11 ID:GuMgstfP0
やっぱ水商売だよ。インクや墨汁がないと仕事にならんし。
あ、デジタルな人には関係ないか・・・。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 22:23:05 ID:egjWLHY40
芸人に上手も下手も無かりけり
ただ行く先々の水に合わねば

っていう水商売だろ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:11:26 ID:P6WmDA0M0
俺は人気商売で流れ商売だから水商売って聞いたことがあった。
それなら漫画家も水商売だなって思ってた。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:55:31 ID:8Mby4Ojo0
素人の煽りにちゃんと答えて、しかもちょっと微笑み。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 03:50:50 ID:HLg/UAEY0
>> 家でのんびり好きなもん描けていい身分だなとか言われるし。

家で仕事してるんじゃない。仕事場に住み込んでるんだ。
…って言い返してやれ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 05:09:18 ID:SiX5WTh70
とりあえず崇高やホワイトからは遠いな、漫画家w
知名度上がろうが収入増えようが威張る気にもなれない
何年経っても未だ羞恥が先にくる
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:19:25 ID:ZHFcKWuO0
別に恥ずかしくはないが。
ストレス社会に、くだらない娯楽という清涼剤。
良くも悪くもないそんな仕事。それが自分です。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:20:53 ID:Jci8ybo00
横になって目を瞑ってももうこれ以上眠れない

というくらい眠るのが夢です…
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:23:38 ID:/HAFkne70
アニメや漫画のキャラとHするのが夢です。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:30:53 ID:q9lwfDjs0
もう忘れられてると思うが
前スレで自分のスレ荒す俺なんだけど
この間とうとう壊れた。
「仕事できない」って家族の前で泣き崩れてしまった。…男なのに…。
やはり精神的にギリギリだったんだなと実感。

すぐ神経科に行って、薬もらって、今は逆に元気すぎるほどなんだが
眠くて原稿が進まない上に食欲が出る薬らしく太る太る・・・・。
大丈夫かな俺の漫画家人生…orz
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:42:11 ID:e7UvKQgw0
乙。
とりあえず元気出すのが先じゃないかな。

書かねーとって焦りがまた体によくないんだけどなー
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:38:56 ID:1ah9R/1P0
漫画仕事はメンタル面の調整がなにより大変だよな…
心って漫画描くたびにすり減る感じがするし。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:54:08 ID:q9lwfDjs0
>>49
うん、担当もわかってくれて(流石に神経科に行ったとは伝えてないが)
「落とすほど〆切迫ってないので、体第一で!」と言ってくれてる。
俺が勝手に焦ってるんだよなぁ…w

>>50
今回でつくづく身にしみたよ…。


ネットのことも正直に話したけど、
「ネットは相手にも自分にも乱暴になりがちで、
心に傷を与えやすい所なので
距離を取って接しましょう」と言われた。
最近はミクシィとかチャットとかが原因で来る人も多いんだと。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:58:28 ID:e7UvKQgw0
乙。色々考えさせられるなあ…

>俺が勝手に焦ってるんだよなぁ…w

これ、よく陥りがちだよな
俺も気を付けよ…
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:00:24 ID:e7UvKQgw0
焦らなきゃいかん時ももちろんあるけど、
ただ焦るだけで何も進まない時の焦りって
本当はあんまり必要ないんじゃないかって
ずっと思ってたんだ
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:17:20 ID:Aww5xuNb0
焦り過ぎて集中出来なくて進まないって
一番実にならんよな
せめてちょっとでも進められるよう腹据えよう…
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:58:56 ID:Q151ZJVU0
>「仕事できない」って家族の前で泣き崩れてしまった。

鬱の一歩手前か、軽い鬱だろうな…
あっひゃっひゃ、と胡座掻いて馬鹿笑いしながら気楽に
漫画描いてる自分には縁の無い話しだw
犬とかぬこに触ってもふもふ癒されるがよい
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 04:05:31 ID:e7UvKQgw0
えーそんなレスありかw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 04:48:35 ID:MhikP2UF0
蛙でも触ってるがよい
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 05:29:50 ID:Q151ZJVU0
貼っておきますね( ´_ゝ`)

犬  「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬  「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬  「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬  「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬  「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬  「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬  「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」

59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 06:04:05 ID:dX8h6oGf0
他人事じゃないなあ。>ストレスとか
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:47:16 ID:tyfIh1ZA0
>>55
真中二行ははたからみても最悪のレスだな
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 14:59:20 ID:cbg+/nlN0
要らない部分はザクザク削らないと!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:25:01 ID:ejl26ziN0
>>60
真・中二病って読んじまった
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:08:04 ID:1M17pgi30
>>60
そうか?
別に言い方は個人で違うし、許容範囲だと思うけどな。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 17:12:42 ID:fNcB5qFx0
空気嫁
この一言に尽きるな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:24:05 ID:c1p2A+lM0
>60は>55を、鬱の人を嘲笑ってるように誤読したのではないか。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:29:00 ID:4yl6whFT0
違うの?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:38:33 ID:e7UvKQgw0
俺もひでぇ、って思ったw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 21:48:21 ID:Da74scOH0
誤読してなくてもひでえよ。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:43:38 ID:ShJA13Ff0
ちょ、ごめん、嘲笑に見えたのかorz スマンカッタ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:04:31 ID:UJgu4kv/0
オレは「自分は単純な人間でゴメンなさい」って解釈した…。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:10:51 ID:fJneFvsG0
自分は「もっと気楽でいいんだよ」
というハゲましのレスに読めた。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:29:42 ID:4DFUFyhl0
心に余裕の無い時だったら、自分でも嘲笑の意味で受け取ってしまうだろうな
だから落ち込んでる相手に言う文章ではないなと思う
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:21:58 ID:Q8JupHoy0
大抵は笑い飛ばせるようなことだ、元気出せと励ましてるようにしか思えなかった。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:22:12 ID:rrlmfqCn0
「自分は単純な人間」を形容する表現がいささか誤解を与えているようだ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:20:44 ID:4YaFlIEt0
意図がはっきり伝わらないようではだめだな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:32:32 ID:wBHAml1I0
空気読めなかった人が自己正当化した主張してるだけだよ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:47:18 ID:m2tiv5mn0
読んだ人間がどんな気持ちになるか想像できないようじゃ
作り手としてだめだな

ガンで余命宣告受けた人間に、
「俺は風邪引いても平気だぜバカだからな!」
と笑いとばすような無神経さだな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 01:54:31 ID:yme/Hds00
ある意味、そうやってガハハと笑えるのは健康でいいんだよ。
俺も今は落ちついているから流して読んだけど、具合の悪い時だったら
アウトだったと思う。実際難しいよ、鬱の扱いって。
鬱モチの俺が言うんだから。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:07:37 ID:rrlmfqCn0
>>55の方が鬱になりそうな責められっぷりw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:20:19 ID:AEw8shRV0
そろそろ空気を読んでやめようぜ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:29:31 ID:wBHAml1I0
>>80
そうしたければ他人に求めるのではなく自ら他の話題を振るって場を切り替えろ
物事はスマートにな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:49:52 ID:GsV3deyF0
もうすぐ朝です
アシが来ます
徹夜です
お腹下し気味です
まだ原稿は真っ白しろです
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:11:06 ID:EuOHk8Rc0
まっしろしろすけ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 08:25:51 ID:TlFMu9zK0
し、白いワニが来る…
とか言ってた奴いたなw
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 09:04:38 ID:c1utwhhw0
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 09:21:09 ID:03Vxgrks0
とりあえず>>51の担当はいい人だな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 10:05:36 ID:5871JPbW0
なんつーかさあ……


担当によって天国と地獄だよねえ……
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 10:27:33 ID:7wJ19/NI0
正確に言うと
担当によって”ちょっとつらい”か”すごくつらい”かのどちらかだry
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 11:13:15 ID:n6+BEyIq0
本心では、自分も担当も読者も大喜びな働き方したいんだけどな。
ままならねえ…。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 14:03:30 ID:7wJ19/NI0
あーあーなんだろうたぶんなんだけど
担当も締め切りもない「マジで作家が好き勝手描ける雑誌」
があれば何回かに一回はすっげーとんでもなくおもしろいのが出てきそうな気がするんだけどな
もうみんなで金ちょっとずつ出し合ってそういう雑誌作らない?
「プロ作家専門の合同同人誌!」みてーなの。
描きたい人が描きたいときに好きなだけ好きなモン描いて
規定ページ数分原稿たまったら発行みたいな不定期発行形態で。

うん、無理なのはわかってるよ、言ってみたかっただけだよ
ごめんな邪魔して。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 15:16:26 ID:TMNFn6YU0
いやいや、無理じゃない。
そういうプロばかりの同人誌ってのは既にあるよ。
君の中にそういう欲求があるんなら、友達と本を出してみればいい。

ただ、あれだ。
〆切だけは設定しといた方がいいな…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 15:48:55 ID:5Y02SRt10
>>90
>描きたい人が描きたいときに好きなだけ好きなモン描いて

それたぶん本出ないと思うw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:16:42 ID:m2tiv5mn0
>>90
 自分は本当に好き勝手に描いてる
担当も何も言わない
一応自主規制することはあるけど、制限を楽しんでる
締切がなかったらきっといつまでも頑張らない

こんな商業作家もいるってことで…
メジャー雑誌だと縛りきついけど、マイナー雑誌は楽しいよ
マイナー雑誌に来れば良いのに
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:57:50 ID:IC69mAsY0
意外となんらかの縛りがないと、描けない俺。
学生時代、作文のテーマが「自由」だと、
なーんにも書けなくて、全然筆がすすまなかった。
テーマがあるとザックザク書けたのに。

今は大人だから、自分でテーマ設定できるようになったけど
「お題は自由!」って同人誌もちかけられたら
多分、描けないと思う・・・
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:12:45 ID:eRLCtM7F0
新人です
家族以外話す相手がいない中毎月描いていたらとうとう壊れた
会話不足と言われた
アシ時代先生やアシ仲間とアニソン聴きながら描いてた頃が恋しい
締め切りも守れず軌道に乗る前に切られたらとまた不安になる
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:23:32 ID:IC69mAsY0
家族と話すのに?
自分は、一人暮らしで十日以上一言も話さないこともザラですが・・・
そのうち壊れるのかな・・・
でもお笑い番組やギャグマンガ、バカ動画見て馬鹿笑いしてると
なんか平気な気がしてくる。
ようつべで、小島よしおの動画でも見ろ!!
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:49:49 ID:27w43Vm60
趣味が仕事になった人は
仕事でストレス発散できることもあるけど
やっぱり押しつぶされちゃう人が多いんだって。

仕事と全然違う趣味とか見つけるといいよ。散歩とかでもいい。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:50:57 ID:j469c2ai0
人恋しいので友達に電話をかけてみた
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:52:55 ID:MMvrgV1X0
作画期間は無理だが
ネームの見直しやプロットは公園とか外でやってる。
外の空気吸うだけでも違う。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:04:31 ID:lCbrhCkv0
気晴らしに買い物行ったら近所の運動広場で
ここらじゃ有名な馬鹿高校のカップルが青姦してた・・・
住宅街のど真ん中で丸見えだぞ?子供もまだ歩いてる時間だぞ?
なんか年金や食品偽装問題以上に日本オワタと思った
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:20:30 ID:WAr6Pm9C0
通報すれば?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:22:23 ID:j469c2ai0
なんか投げてやれ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:35:45 ID:rrlmfqCn0
水ぶっかけてやれ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:48:37 ID:lSjdMMiP0
ぶっかけてやれ
105100:2007/06/25(月) 19:55:12 ID:lCbrhCkv0
個人的にムカついたのとマジで問題あると思ったから
学校に抗議文送っといた。
ただマジメに受けてくれるかどうか・・・
よくコンビニで騒いだり民家の塀に落書きしたりで悪名高い学校だから・・・
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:18:24 ID:HRubHSOMO
>105
確かに問題あるが、報告された学校側もどうしていいかわからんだろうな。
まさか全校集会で「青姦はやめましょう」とは言えんし。
その女生徒がティーン誌に
「カレと青姦しちゃったo(^o^)oテヘッ♪誰かに見られてたかも〜(>_<)どぉしょお〜☆」
ってな読者投稿するオチだろうよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:45:13 ID:zUSGnK5m0
そのティーン誌見てイケルと思った編集が
読者の投稿青姦漫画化を企画。
例の投稿を100が作画するはめに。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:30:07 ID:EuOHk8Rc0
>>95
この3ヶ月、コンビニ・スーパーのレジ以外で会話した事がない俺様が参上。
別に壊れそうになった事はないな。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:06:43 ID:qj8uvY3D0
壊れてるって本人が気づいてないのが
一番まずいんだぜ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 22:31:54 ID:CIJ6A/z60
だんだん言葉の出し方を忘れているような気がする
頭の中では喋っているのだけど声で出ていかない時がある
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:00:19 ID:e+pZE2xm0
担当との電話打ち合わせで呂律が回らなくなる時がある
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:04:37 ID:j469c2ai0
ボリュームの調整を失敗してふいに不要な大きな声が出る事がある
謝りにくい
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:31:26 ID:2N0/yZ0oO
兄夫婦が借金作った。今日までに返済したい金が作れないから、また金を借りに行った、
という話を親から聞いて、なけなしの金二十万渡した。俺の2ヶ月分の生活費……

俺が払うと、「困ればこいつに言えばいいや」的な甘えが出て、
また来月の返済日に電話が来るんじゃないかと不安で、今すごく胸が苦しい。

俺、金貸してよかったのかな。でも貸さないとまた借金増えるもんな……。
兄夫婦は食うもんもなくて、今日も5歳の子どもに食わすもんなくて、
幼稚園の弁当も作れないから、幼稚園にも行かせてないらしい。
それ聞いたら涙が出てきた。

俺、年金も払えてないしギリギリの生活してるから、次にまた金貸してくれって言われてもだせない……。

どうしよう。

こんなこと話せる相手そばにいないから、ここに愚痴っちまった。
暗い話でごめん。書いてる漫画がバカバカしいほど明るいのに、
なんか涙が止まらん……
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:57:33 ID:KCiKJsgB0
>>113
貸すべきではなかったな。
君もギリギリなんだから責められないと思うがな。
ていうかそんなにカネ無いなら幼稚園やめればいいのに。
カネが無いなら分相応の生活をすべきなのだ。
兄夫婦の考え方は理解できん。
きっとその借金は永遠に続くな。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:00:02 ID:HRubHSOMO
>113
仕事場でラジオつけっぱで、身の上相談なんかを聴くんだが、よくある相談のひとつだな
参考になるかわからんが、よくある回答をレスすると、消費者金融で借金してるなら、額がデカくなる前に
とりあえず家族が全額返済して借金を綺麗にすること。
綺麗にできないほどデカい金額になっていたら諦めて法的手段(自己破産等)をとる。
それでも生活が苦しいなら市役所に相談して生活保護申請等をする。
もし家族が、漫画家イコール大金持ちって思い込んでるなら、真実をはっきりと伝えるべき。
でないと、この先頼られまくるぞ。
何の借金だかわからないけど、とにかく借金癖がつかないように周りが監視することも
重要みたいだぞ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:11:38 ID:vpQhUd6f0
>>113 辛かったな。
貸せるか貸せないか、今のうちによく考えて決めておくといい。
話を聞くと、なりゆきで結局貸してしまう事になるだろ?
不安なのはなりゆき任せだからで、子供を助けたのはいいことだ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:14:53 ID:DyiF1jFV0
>>113
しんどい状況だな。貸した金できっと甥っ子くんも何か食えたはずだよ。
2ヶ月生活できるだけの金を差し出すのはよほどの決断が要っただろうね。

金を貸したのは悪くないと思うよ。
ただ次に無心に来たら断ろう。あんたはもう十分できるだけのことはした。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:16:17 ID:3X+DI8G10
>>113
悪いことは言わない。
早めに自己破産させろ。
俺の親戚はそれやらせなかったせいで殺人事件まで起こして今は塀の向こうだ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:36:50 ID:wYHtx3kC0
自分も借金の原因と借りてる先によっては
自己破産させたほうがいいと思う。
きちんとした銀行や知人からの一時的な借金で
ちゃんと返すメドもあるなら別だけれど
消費者金融や悪くしたら闇金みたいなトコから
自転車操業的に借りているようならアウトだ。
両親や他の親族の手も借りて
専門の団体とかにも相談してとっとと手をうたないと
これからも甥っこ君ダシにされたら
113も断固として断れなくて悪循環に飲み込まれる可能性もある
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:37:46 ID:gFaPoVzZ0
>>113
うちは弟がそうだが、貸すべきじゃなかったとしか言えない。
それが借金ならばどうせ利子で持っていかれるだけだ。
金を貸すことに意味は無い。
馬鹿は死んでも治らない。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:41:04 ID:dRd9pY0N0
馬鹿、何故貸したんだ

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1123548151/l50

これ系のスレを何日か見ていたら
自分がこれからどうすべきか見えてくるよ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:44:23 ID:PFjj6DDP0
自己破産とか気軽に言うな
金は返せ、そして働け、そんで死ぬな
123113:2007/06/26(火) 00:52:34 ID:Oc1g6/zMO
みなさん、レスありがとう。ひとりでどうしたらいいのかわからなかったけど、
言ってみてよかった。自分がいいことしたのか悪いことしたのか迷ってたけど、
たぶん悪いことをした。
借金を借金で返そうとしてる最悪な兄夫婦だ。
こないだ子どもの夏服買いに行ったとかなんとか言ってたんだけど、
そんな金があるならどうして取っておかない……。
高い車買って金借りたのが借金の原因らしいが、
なぜ年収300万でそんな無駄遣いしようと思えるんだ……。
身の丈に合った生活をしてほしいけど、兄貴キレると嫁さんや子どもに暴力ふるいそうで言えなかった。
でも話してみるよ……。とりあえず借金いくらあるか聞いて、これ以上増やさないようにさせるよ。
俺はじいちゃんの性格受け継いで貧乏性なのに、兄は見栄はりたがるんだ。
情けない……。

がんばるから、みんなも原稿がんばれ。お疲れ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:59:57 ID:dRd9pY0N0
上のと、ここを見ればだいたいおkかな。

恋人が借金持ちや多重債務者【その8】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171958467/l50

借金をする男女の思考がわかる
簡単に解決するものではなく、ほぼ絶望的なのがわかるよ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 02:13:54 ID:hAG7sn7u0
>123 >とりあえず借金いくらあるか聞いて、

これを訊くのは余計だと思う。肩代わりするわけじゃないんだから。

高い車を持ってるくらいだから、たぶん生活に限界来たと本人が認識するまで
車は手放せないだろうと思うんだよね。
車を手放す、あるいは安い車に代える。
そこから新しい趣味としての「借金をなくす勉強」を奥さんと一緒にしてもらっても間に合うと思うよ。
なにしろ見栄はる人なら生活の倹約どころは結構いっぱいあるはずだから。

でも本来は対処は早ければ早いほど効果的で得なんですけどね。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 04:59:48 ID:v5ufL+Qp0
身内にそういうアホがいるけど一回頭下げちまえばもう矜持もなくなって
何回借金して踏み倒しても懲りないよ
一度前例を作ってしまうともうどうでもよくなるみたい
親戚じゅうに借金申し込んでまわってブランド服で固めてたりバカ丸出しだ
親が意見したって聞かないしもう誰も金貸さなくなったが
そういう状態になるまでスポイルするのもよくねえよな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 05:01:45 ID:hPkaj03S0
はじめまして。
最近商業を描き始めた新人です。
ちょっとお聞きしたいのですが携帯漫画の原稿料の相場+ダウンロード数上位ランキング数を
どれくらいかご存知の方いますか?
ちなみに私は書き下ろしでダウンロード数の30%で描いています。
1ヶ月以上そのサイトでは1〜3位くらいをキープしていたのですが
ダウンロード数は200くらいしかないらしく1ダウンロードが50円なので
(1ヶ月で)3000円程度です。
なんか色々おかしいなと思う点があるんですがどう思われますか?
場違いでしたらすいません。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:12:31 ID:k6mR7qz80
一ヶ月で3000円・・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:32:41 ID:XY+D70g10
>>113
>>121のスレを見て、クズサイマーの生態を知れ!
借金のある間は身内だと思うな!
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:34:32 ID:mFmfSerz0
携帯で漫画って話そのものがここ2・3年のもの。
「1〜3位くらいをキープ」が「ダウンロード数は200くらい」ってとこは、どっちも
本当なんだろうなと思う。
携帯で漫画を読むって事自体がまだまだマニアックでマイナーなジャンル。

何よりも、俺なら携帯で漫画なんか探さないYO。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 07:02:56 ID:hPkaj03S0
そうですか〜。
仕事受ける前には新人でも月1万ダウンロード行くとか
配信から3日目にすでに200行ってるとか
言われてたのでおかしいと思ったのですが。
こんなもんなんですかね?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 07:24:45 ID:JjnqcBVX0
描いているジャンルとダウンロード時の形式によるとしかいえない…
うちのジャンルでは1.2位で200ダウンロードはあり得ないくらい低過ぎる。
だけど、1ダウンロード50円の中で版元やデータ化するところの取り分が発生して
内に入るのは数パーセントだったりする。
あとは、配信される形式(多数の本屋に流すか、1箇所のサイトのみの販売か)によっても
違う。
携帯サイト描き下しの場合は、雑誌同様の原稿料が発生するところもあれば
ダウンロード課金のみのところもあるし、それだけの情報ではなんとも言いようがない。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 07:39:38 ID:GZcNvyF10
大手出版社がやってるのだと普通に原稿料くれてるけどね。
逆にダウンロードが多少あってもお金もらえないが。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 08:27:04 ID:VZ+Bm/ij0
アンチスレの奴全員蒸発しねぇかな…
嘘とか平気でつくし最悪だ。漫画家言い返せないってのがアンフェアだよな。
俺が漫画で食えなくなったら訴えたいくらいだ。


>>127 ダウンロード販売は多分まだ儲かる時期じゃない。
WEBで漫画を読むこと自体がまだ未知の領域って感じ。
それだったらエロゲ作ってDLサイトで売った方が儲かるよ。
前副業で作ったらすごい勢いで売れて倒れるかと思った。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 08:34:51 ID:tjjgDYTR0
アンチスレが立つほど売れてる上に
自分で読めるほど神経太いならアンタは大丈夫だろ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:22:03 ID:YhhVgyh20
立派な営業妨害だよな
嫌なら読まなきゃいいだろに 
なぜ読むんだろ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:42:23 ID:3v7iOS+X0
なんかフラっとよってみたら借金とかディープな流れですな。
昨日俺が隠してたプリンをアシに食われたと
マジで頭にきたことを愚痴りに来た小さい俺でごめんなさい
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:55:31 ID:RsPBsNVv0
じゃあ俺もアシへの小さい愚痴を。

買出しで食いたいもの買うのはかまわん!でも買ったんなら全部胃の中に入れてけ!!
冷蔵庫に山ほど残していきやがって、誰の金で買ってると思ってんだ!!!
次来るときにはみんな賞味期限切れじゃねーか!!
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 11:15:13 ID:JEmLDy370
137は小さいが138は小さくない希ガス
138の件は自分も頭くると思うw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 11:46:11 ID:OR8oqSTdO
ああ、なんれこんな大変なページが残ってるんら。
誰だこんなコンテ描いたの。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 11:58:07 ID:rcneZB5g0
自分だねW
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 11:58:22 ID:vpQhUd6f0
先輩たちに質問させてください。
自分緻密な作風で、作画にえらく時間がかかってしまう。
アシも自分と同じ性質で、〆切があってもそれ以上に二人で書き込んでしまう。
なのに来る仕事は受けたいと思ってしまい、受けたらまたじっくり書き込み…
好きなことだから一定のレベルでやりたかったが、先月忙しかったせいか
今月なんかキはじめた。以前、半年ほど鬱で停滞したことがあって、その気配がする…
予定がズレて迷惑をかけてるし、このままじゃ繰り返しやっちまうのではと感じる。

とりあえず、〆切を守りたい。休みを確保したい。
手が遅いわけじゃないと思うのに、何故か仕上がりは遅いんだ。
いろんなビジネス書を読んでみたところ、自分は効率的な考え方がヘタみたいだ。
無駄が多いんだと思う。どうやって効率化すればいいのか経験のある方々、
ご助言をいただけないだろうか。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:11:48 ID:ApMHr8za0
無駄だと思うこだわりを我慢する
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:23:24 ID:fFOR4gBo0
142の尻馬に乗って質問

漫画の作画スピードを上げる技を教えてくれ
以下に試した事例を書くが、その改善案があればお願いします

手を抜く・・・精神的にツライので結局単行本で書き直し時間のロス
背景使い回し・・・コピーサイズとか人物に合わせるのは結局自分でやらんといかんのでロス
アシ増やす・・・超できるアシでもいない限り指示時間とフォローに時間かかりすぎ
作画見本を作る・・・結局イメージも伝えないと、アシ慣れしてない子には通用しない・・・ので結局細かく指示せねばいけなくなる
あきらめてリテイク出さないで後で直す・・・最初から自分で描いたほうが速い・・・

教えて君&ワガママなのは分かっているが・・・助けてくれー!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:28:51 ID:aagDHvja0
根本的な解決にならんけど、とりあえず読めるレベルに描き終えといて、そのあと
時間が許す限り描き足していく方法で誤魔化しているオレ。

どうでもいいペルシャ絨毯とかチマチマ描いてるのってすげえ楽しい。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:34:56 ID:RsPBsNVv0
>>144
一番は上手いアシが見つかるのを待つ(捕まえたら最大限の扱いで離れないようにする)事だろうな。
他には下書きに時間をかけない。大まかに下書きして細かい描写はペン入れ時に一発勝負する。

あと、細かい絵を描く技術はいるが、原稿を印刷時の原寸で描くのも効果的。絵が小さい分当然早く描ける。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:54:40 ID:kM2icMUa0
どうすれば早くなるかあらゆるレベルで考えろ。
1%の改良も100箇所やれば倍になる。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:09:02 ID:sOeQ9sc60
>>147
百箇所やっても2%か。どういう計算なんだそれ。

良いアシ引っ張ってくるのが先決だな。
何でもかんでも自分のイメージどおりやろうとせず、ある程度妥協する。
大事なところ以外はイメージ変わってもガタガタ言わない。そんなもんだろ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:24:32 ID:hPkaj03S0
127を書き込んだものです。
ご意見ありがとうございます。

描いているジャンルはパンチラ程度のちょっとえっちなものです。
先方からその方がダウンロードが行くといわれたのでそういう話を描きました。
ダウンロード時の形式ですが、サイトの入会金が300円で(300ポイント)1タイトル
ダウンロードが50円(50ポイント)だそうです。

配信される形式は現在誰もが聞けばわかる大きな会社様の携帯漫画サイトや
有名TV曲の携帯コミックサイトなど、
携帯会社3社×3サイトなので9つのサイトで流していただいてます。
ただ、200といわれたところはある1つのサイトの情報です。
合計は来月にならないと分からないそうです。

132様
うちのジャンルでは1.2位で200ダウンロードはあり得ないくらい低過ぎる。
と書かれていますがどれくらいいかれているのか教えていただけるとうれしいです。
150142:2007/06/26(火) 13:30:51 ID:vpQhUd6f0
手を抜く・・・精神的にツライ →自分もこれだ…全部フォローしたいと思ってしまう。
時間をかけても描きすぎってことはなくて、ちゃんとここまでってのはある。
単純に求めるレベルに対して時間<手間なんだろうな。
じゃあ手を早くするか、レベルを下げるかか。

あと、読めるレベルってのがわからない。
自分で漫画を読む時、背景とかあんまり見ないせいか?
見ないのに描くとは…??自分でもわからん。
漫画に対する意識そのものをかえなきゃならんてことなんだろうか。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:33:09 ID:z9rMmehN0
手を抜いて、背景使い回して、もっとアシ雇えw
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:39:35 ID:xY+JkMa60
話をしっかり作っていれば絵は意外と簡単でいいものさ。
一本線を引けば地平線だ。記号と割り切るもよし。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:44:47 ID:kQZ5U+pO0
>>142
自分も全く同じだ
色々本読んだけど仕事ができる奴は仕事を人に任すことができる
任すだけじゃなく育てることができる だと
アシに任せなおかつ自分色に育てられるかじゃね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:51:13 ID:qfdKMRrC0
作画スピード、手の早さっていうのは持って生まれた性質が大きくモノを言うので
なにやっても根本的にはたいして変わらない。手を抜いても全然桶なやつもいれば
死んでもイヤなやつもいる。142は後者なんだろう。
やっぱスーパーアシを雇うのが一番現実的。高くつくけどね。
あとは自分のペースを把握して無理のないスケジュールをたてる。
オーバーワークはいつか必ずツケが回ってくるよ、気をつけな。
とにかくあせって自分がダメなんだ、頑張ればもっとどうにかなるはず!
と思うのが一番よくない。お前はお前、それを受け入れろ。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:49:39 ID:3ybo8tD30
>>148
>>147は200%ってことだろ常識的に考えて
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 14:55:12 ID:PFjj6DDP0
>>153
そんな本読むなよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 15:31:00 ID:/m+EgVZR0
漫画は手工産業だから合理化するか人手を増やすかしないとやっていけないのよ
158142:2007/06/26(火) 16:13:24 ID:vpQhUd6f0
速い人は、同時にいろんなこと処理できるんだな…。
144と同じで、人が多いと指示にテンパっちまうんだ。
1)全部描いて、人を呼ぶ →余裕があるが、時間がかかる。
2)人を呼んで、同時にやる →テンパる分、時間がかかる。
いまのところ、回せるのは2人まで。それ以上だと自分が辛い。

みんなのレス見て、つくづく自分には余裕がないことに気づいた。
そんなだから、効率化も遠い状態なんだな。
余裕つくるためには、1作目の背景やってもらってる最中に
自分は2作目とかやってたらマシかもしれん。
悲しいほどとろくせえから、できるかどうかわからんけど…よくよく考えてみる。
長文申し訳ない。先輩方の助言、いいきっかけになった。ありがとうございます。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:34:39 ID:fFOR4gBo0
144です
142にものすごいシンパシー

仕事が増やしたくても増やせない。
やっぱみんな苦労してるんですね・・・

でも色々参考になります。ネームとか下書きは
小さいサイズでやってたけど、原稿も小さいサイズでってのは新鮮な案でした。
あと152の言うような、絵に頼り過ぎないネームの切り方もチャレンジしてみます!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:54:05 ID:WPw8nt9Q0
俺も、いつまでもいつまでも妥協出来ずに描き込んじまうタイプ。
だけど、一度落とす寸前まで行って、殆ど描き込めず、トーンも貼りたかったところに貼れず、で
持って行かれてしまった。
その月はむちゃくちゃ凹んで、献本来ても見るのが恐くてしかたが無かったんだが、
恐る恐る見てみたら、意外と酷くないんだよ、むしろ、いつもより読みやすかったorz
俺って手加減分かっていないんだな…ってホッとするやら凹むやらだった。
だのに、未だに時間があったらあるだけ描き込むクセがぬけてないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:58:03 ID:6AIfcpWh0
蒸し暑くて、描いてる最中の紙が微妙に反れる嫌な季節になってきたなorz

クーラー故障したまま放置で2年目に突入、扇風機だけで暑さを凌ぐ。
修理した方が快適だろうなと思うが、電気代の節約にもなるから
扇風機で我慢……したくねぇorz
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:46:21 ID:E0aZoe/80
最近出てる、風を上に送るクーラーっての、欲しいな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:07:15 ID:sOeQ9sc60
>>162
クーラー+上を向けて寝かせた扇風機のコンボでどうか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:09:20 ID:5Ivit/8p0
おっちゃんきたよー。
良いリーダーの条件は何でも一人で出来る奴じゃなく集まったマテリアルを無駄なくまとめられる奴なんだな。
集まるマテリアルがブレない様にガイドライン作って後はおまかせ。それを集めてパパッと調整すれば難しい事じゃーない。
あんましスタッフを小さく見ちゃダメよ。
165113:2007/06/26(火) 18:31:39 ID:Oc1g6/zMO
また借金の話題で申し訳ないんだが、親に会って話聞いてきたら、
どうやら何かの連帯保証人になってるらしい。だから兄と縁切れないって……orz

もうじきボーナスだから、その返済がドカンと親のとこに督促されるらしい。
親は金ないって言ってる……。
正直、もうこのバカ家族と縁切りたい……。
俺、漫画家なんて水商売してるし、真面目に働いてるとは言えない。
だけど、ホントに何度も借金の肩代わりしちゃってる親を見て、呆れた。

上で紹介されてたスレも目を通した。肩代わりするからいけないんだな……。
もう、家族とは思わないことにするよ。
自分の生活で精一杯だし。愚痴聞いてくれた人、ありがとう。

こんな時でもやっぱり自分の漫画はバカバカしいギャグだけど、
なんか昨日よりもっとバカバカしく思えるよ……。いいことだよな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:10:03 ID:tXy4OCSO0
早めに弁護士入れな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:44:11 ID:z9rMmehN0
>>157
家内制手工業って言えよw
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:46:45 ID:z9rMmehN0
>>165
>何かの連帯保証人になってるらしい

あ、それダメだわ…一番やっちゃいけないことだっての。
払いきれないなら、自己破産やっちゃえ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:00:13 ID:GJ08tBUG0
おっちゃん、久しぶりだな。
エロ描いてるんだっけか?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:01:57 ID:ocVTJIUF0
おっちゃんがマジで嫌いなのでNGワードに設定
これでウザいレスを読まずにすむ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:12:27 ID:dRd9pY0N0
連帯保証人とかー。ヴァー

とにかく現状をひとつでも多く把握して
対策たてれ。まず第一に「自分を」守るように…。

あのスレに相談で書き込んでみるのもおすすめするよ
あそこのみんなはベテランだし、色々と迷っているなら
キッツイ突っ込みを入れてもらえる。背中も押してもらえる。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:23:13 ID:3v7iOS+X0
とりあえずナニワ金融道を一度でも読んだら
いかなる事があろうとも絶対に連帯保証人にだけはなってはいけないという教訓を得られるよなw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:24:44 ID:PFjj6DDP0
ナニワ金融道みたいな教訓を得られ、尚且つ愛される漫画って凄いなと思うw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:38:35 ID:/m+EgVZR0
>>167
それじゃ漫画家のみだから
漫画業界含めるとまにふぁくちあだけじゃないでしょ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:19:02 ID:N1ULkn2f0
ナニワ金融道とウシジマくんは学校の図書室に置くべき。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:22:44 ID:1hYCqztq0
ナニワは弁護士養成学校の書庫に分厚い法律本と並べて全巻置いてるらしいぞ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:31:03 ID:KnL/CjQb0
獣医学部のある大学の本屋ににあのマンガ
東大の本屋にあのマンガが置いてあるようなものか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:33:21 ID:5DWqWdj+0
カバチタレも置くべき。
ていうかみんな6チャンみれ!
はがけんじが連帯保証人で地獄に堕ちた話してるぞ!
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:12:09 ID:Ddmoz2Z00
スレ住人のすべてが関東住民だと勘違いしてる人がいると聞いてやってきました
6ちゃんてどこだよ!
地方民なめんな!

・・・・スマソ。進行スムーズにいかなくてイライラしてた
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:33:58 ID:ITDnSOf/0
俺の6ちゃんは不動産情報
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:14:24 ID:hHjC/6Dz0
>178
ばかけんじ、に見えた。羽賀ね。
観てたよその番組。

>車を手放す、あるいは安い車に代える。
>そこから新しい趣味としての「借金をなくす勉強」を奥さんと一緒にしてもらっても間に合うと思うよ。

同意。新しい趣味としての「借金をなくす勉強」。
いやな言い方かもしれないが、途上国への支援に似てるよ。
現金支給はきりがない。

自分も133さんと似た状況になったことがある。
幼い子持ちの実兄・最初は20万からはじまったところも一緒だ。
…すぐに三桁になったよ。

複数本連載を抱えててアタマが回らなかったのと、
ネーム中に余計な事(罪悪感トカ)を抱えたくなくて援助していた。

133さんも言うとおり、この仕事は水商売。
その後長期入院して仕事は激減。
現在は超健康だが仕事は…orz
だがあの時の金があったら…とだけは
考えたくないから、石にしがみついてでも頑張るけど。
漫画家って無心される人多い希ガス…
133さんもここが踏ん張り時だ。
影ながら応援している。

182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:45:16 ID:Z2FPe5ie0
どうでもいいけど113の事じゃねえの?>181
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:07:00 ID:xQUhRR7U0
借金癖は治らないよ。
早めに縁切りを勧める。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 07:44:35 ID:vsGs+iM10
ダメだー、母子殺害のニュース見てたら腹たって仕事にならん
何で母親に似てて甘えたかったで、殺した後犯したんだ弁護団も変な言い訳与えるな
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 07:57:10 ID:FGWPnfE50
自分も腹がたつアレ・・・。
どう考えても嘘だろ。
同情さそうようにさそうように無理な言い訳考えてるとしか思えん。
ネームだったら絶対通んねぇぞ。「無理がありすぎて説得力がない」って。
あんな理由で強姦殺人が許されるなら世も末だ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 08:42:06 ID:tHomPU4w0
酷いよね、あれ。
あまりにもウソと丸分かりの偽証……むしろ、死刑にさせるために
わざとやってるんじゃないのか弁護団、と思うほどの言い訳だ。
何が「母と思って抱きついた」だ。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:25:43 ID:1hYCqztq0
まあどうやっても死刑確定の基地外ガキを
なんとかして無期まで持っていくんだから弁護士の中の人も大変だろうなw

俺は無茶苦茶な原作押し付けられて
「○○以上人気取らなきゃ次から仕事回さない」
って言われたような状況想像したよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:34:54 ID:Ddmoz2Z00
死刑でいいよ
無期にされて税金で生かされても迷惑だ
そんな奴を生かすために金払ってんじゃない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 10:30:40 ID:7DMSexos0
あんな弁護団の言い訳が原作で出されたら、物笑いのタネだよね。
漫画にしたら読者にハナで笑われそう。

それにしても慢性的な睡眠不足だな。
長生きできてる漫画家っているのかな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:10:26 ID:hNY89DU30
水木S先生なんかすげーハードな過去をお持ちだが
元気だぞ。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:23:15 ID:v7AjA4JT0
あんな弁護したことが弁護士生命に対する死刑に等しかろう。アメリカなら分からんが。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:25:00 ID:nAFhHoj90
行き過ぎた人権派弁護士どもが売名行為をしてるだけだろう
よく恥ずかしくないな
弁護士である前に人としての良心はどうしたんだ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:35:18 ID:v7AjA4JT0
「人権」の正体を喧伝してくれてる。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:42:58 ID:dmmw62t20
弁護士って人じゃないだろ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 12:54:59 ID:RaEQC+/40
あの21人の弁護士は「人権教」という教団の幹部
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:22:07 ID:1hYCqztq0
犯罪者の擁護をするのが弁護士の仕事だからな
人としてというかそういう仕事だし
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:53:42 ID:RaEQC+/40
擁護になってないし
「遺体を押し入れに入れたのはドラえもんに何とかしてもらうため」
なんて被告人に言わせたら終わりだよ
誰も信じない
これ以上ない反省と更生の可能性を裁判官に感じさせるような
ストーリーを作る才能がないと弁護士は無理だな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:56:14 ID:oNjQhiCr0
ていうか小学館訴えろw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:00:55 ID:9NkrvVwS0
人権を声高に言うあの弁護士は、死してなお蹂躙されている母子の人権については
どう考えてるのかと。

スレチなので愚痴に。
担当が自分より年下だと大抵うまくいかない……。自分のコミュニケーション下手が
悪いと言われればそれまでなんだけど。
年々年食ってるから、うまくいってた「年上」の編集はどんどん上の地位に行って
直接の担当にならなくなってきて、気づけば担当は年下ばかりw
年下ってやたらと媚びるか背伸びするかで、なんか疲れる……。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:14:24 ID:bzv8GFhi0
デビュー当時は編集と言えば年上が当たり前だったのに
気付いたら担当全員年下になってた…
作家も後輩がどんどん追い抜いてくぜ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 14:44:10 ID:SQVYoHOp0
ドラえもん(一発変換)はないよなあ…。


おれも、編集部行っても年上って副編以上だな。
で、担当が副編。
ま、年下でも仕事には障りがないけど。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:05:52 ID:8CbYYER40
デビューが遅かったんで年下ばかりだったな。
年上は今まで一人くらい。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 15:36:26 ID:vsGs+iM10
好きだったキャラがいつの間にか年下に・・・

魔界転生は無いよなぁ精神異常で持っていくつもりか?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:12:08 ID:5kLRloUK0
心はいつまでも若いつもりでも体は正直だからなぁ・・・。
今の技術と知識と連載枠持ったまま転生できるならしたいよなぁ・・・。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:30:48 ID:1+coPAuR0
てか、むしろ今の記憶が残ったまま、致命的に無能な身体に転生したら
発狂しそうな気がするw
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:44:19 ID:nAFhHoj90
>>205
今でも大して変わらんから平気
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:15:34 ID:nEmCEYDL0
久しぶりに雑誌スレ除いたら連続で叩かれてた。
最近は結構平気になったんだけど、私がキミに何かしたかい?
と思わざるを得ないような叩き方は一体何なのだろう。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:47:31 ID:ITDnSOf/0
基地外か身内だなー
乙。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:49:43 ID:TSyItTHh0
身内と言えば、wikiに何故か身内でしか知りえない情報が増えてきてる…
誰だよやめてよ気持ち悪い
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:04:53 ID:LEkHaAWT0
あそこマニアックだよね
逆に、ボーイズビーの原作者を知りたいと思って捜したら項目すらなかった
209はミクシとかやってないの?そこから流れたりは…ないか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:20:07 ID:TSyItTHh0
mixiやってないし個人情報をネット上にも誌上にも出した事ないんだけどな
家族構成とか出身地とか、憶測じゃなくて断定で書かれてて不気味
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:22:10 ID:ITDnSOf/0
うわー、ひどいな…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:27:29 ID:NL5QGTy90
担当:盛り上げときました^^v
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:36:03 ID:maMWDhxYO
担当、自重www
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:42:33 ID:fv2o7mKS0
>>207 俺の友達の漫画家でむかつく同じ雑誌の作家
自分で叩いたり、ファンに頼ませて叩いてるって自慢してた奴がいた。
その被害者じゃなければ良いんだが。

もう縁切ったけどさ、自分も叩かれてそうな予感がする。
同人出の女でたまにそういう奴がいて怖い。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:45:20 ID:LwUJYD7E0
バカボンのパパと同じ歳なったと気付いた時が
一番衝撃的だったな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:48:03 ID:fWrXZIRU0
>209の言うwikiがウィキペディアのことなら、その記事はガイドライン違反だ。

 【Wikipedia:基本方針とガイドライン - Wikipedia】 ウィキペディアの信憑性を確保する為に、記事に加える情報は検証が可能でなければなりません。

これな。第三者が確認可能な出典を示せない情報は書いてはいけない。
ただし本人が記事を直接修正するのもガイドライン違反。
ノート(記事内容について議論するためのページ)でガイドライン違反を指摘するか、運営者に報告するのがよろしい。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:14:22 ID:ITDnSOf/0
なら消してもらった方がよくない?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:15:23 ID:ITDnSOf/0
ごめん、最後まで読んでなかった
報告した方がいいね
220209:2007/06/27(水) 23:19:54 ID:TSyItTHh0
>>217
今までの漫画でネタにした細かい断片を繋ぎ合わせてみれば
「憶測」というレベルで書けない内容でもない…とも言えるんだけども…
しかし何ヶ月か前に見た時は確か「検証が必要」とか書いてあったのに、それも無くなってるし
少なくとも公式な場でそういう事発表した覚えはないんだけどな。
ニュースサイトとかにwikiにリンク貼られて「○○さんって○○だったんですね」
なんてコメント書かれてたりするたび何とも言えない気持ちになる。

かと言って運営に報告するほど困った情報書かれてる訳でもないし。ただなんか不気味で嫌だ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:30:55 ID:5SX8fMBa0
>>216
41歳か・・・
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:34:40 ID:giGueUPv0
アナゴさんは27歳
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:57:02 ID:Wjpf5FE60
えーエー!?(マスオさんの声で)
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:01:40 ID:1hYCqztq0
アナゴさんが俺よりとしちた!!?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:07:26 ID:UOsCjiYm0
波平越えは更にショックだろうな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:10:34 ID:qGbn0Rnb0
波平いくつなの?
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:12:09 ID:c827Ra900
54歳
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:13:51 ID:qGbn0Rnb0
うわ、即レスthx。
アニメの人は年取らなくていいけど声はずいぶん老けたなー
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:00:42 ID:Ha2kPVy90
wikiはID取れば編集可能だよー
登録簡単だし邪魔にもならないんで
取っておく事おすすめ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:43:17 ID:8KXxVT6l0
幾つになってもカツオ目線で見てしまうな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:02:51 ID:Yx0KiSGh0
>>221
ジョン・レノンも同い年だっけ?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:04:43 ID:qGbn0Rnb0
♪星を見上げて 僕は考える
どうして こんなに 頭がいいの〜
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:09:20 ID:Vyvupvqo0
>>207
お察しします・・・・

>>215
これマジ?こえーなあ

wikiはありもしない事とか、嘘情報が堂々と消えずに残ってたりするのが
割と普通だから、嫌な想いしてる漫画家とか結構多いんじゃないかと思う
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 04:06:33 ID:aQkCOa8t0
あーもうどうしてこう時間がないときに限って
つい夢中になってしまうミニゲームに出会ってしまうのか。
お前らもコレで時間消費しやがれ

ttp://www.onlinegamesquad.com/index.php?1085-1
砲台設置戦術パズル
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/flash/la2/
ライフゲームのシューティング版
ttp://www.ferryhalim.com/orisinal/g3/bells.htm
和み系連続ジャンプ
ttp://nextframe.jp/flash/bs.html
海戦
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 04:08:04 ID:aQkCOa8t0
個人的に二番目のヤツのアイデアとセンスは芸術クラスだと思う。
理系にはたまらん
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 05:27:01 ID:s3Iz4A+GO
♪素敵な僕を 賢い僕を
 どうして 先生は 知らな〜い〜のー。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:54:59 ID:JQVore660
愚痴らせてくれ…
担当がOK出したネームを編集長が駄目出しした。
そりゃあ俺のネームにも悪い所があったんだろう。
ただ…担当は良くて編集長は駄目な部分って何なんだ〜?!
いや、一応理由は聞いたんだけど、訳わかんねえ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:00:55 ID:JAXXiPIN0
あー私もそれあったよ>編集長駄目出し
担当は何の為に居るのかと思ったよ。編集長だけでいいじゃん。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:02:39 ID:ZJD6x3120
>>237
…愚痴るようなことか?
普通に有るだろそんなこと…
新人さんか
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:38:29 ID:CeSLqJON0
>>237
よくある
>>238
担当は下読み、編集長は本読み
担当と編集長の仕事の分割も分からないとは
おまえさては社会経験ないな?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:08:07 ID:kgMjpIiT0
まぁそうそうカリカリするなよ(´∀`)つ旦
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:35:05 ID:qGbn0Rnb0
逆に、担当が難を示したアイデアを編集長が褒めてくれたことがあった。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:27:23 ID:qZpMbGgl0
表現的にOKかマズイかの判断ならよくある話だけど、面白くないとかの駄目出しならかなわないな。
編集部の方針にもよるんだろうが、後者の経験は俺には無いわ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:00:32 ID:V+q1Ff4D0
投稿時代編集長が担当だった。
その担当が絶賛して入賞保証してくれたのに
一次選考すら通らなかったことがある。
忘れられない。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:10:37 ID:8KNhoiql0
作家と二人で話してる時に
編集長の話になると敬語を使う社員編集がいたよ。
よく出版社に入れたなあこの人。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:51:01 ID:kXrY22AM0
編集長がダメ出しすることがそんなに珍しいこととは・・・。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:20:17 ID:n5yatdm30
もしかしたら編集長にダメ出しされてるかもしれないけど
それを担当者の意見(または編集部の方針)のように言う担当しか
あたったことなかったのではじめてそういう編集と仕事したときは
子供の使いのように見えたな。
普通の仕事だったら担当者からいちいち「上司にダメと言われました」
なんて言われたらどんな会社かと思うよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:35:10 ID:wQw9CKr00
大手出版社→編集長が口を挟まない。
中小出版社→編集長がしゃしゃり出る。

って事じゃない?
連載するしないの判断には当然編集長が絡む事はあっても、
連載始まってから各回のネームに編集長がダメだしするなんてあり得ないわ。

自分が仕事してる編集部(週刊)は、
副編集長以上の役職が原稿見るのは青焼きになってから。
いちいち二段階もネームのOK待ってたら週刊なんてこなせませんよ。
つか、自分は週刊しか知らないので、
>>239とか>>240みたいに煽ってる人を見ると驚く。
どんだけ底辺・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 02:41:38 ID:Wl9BmEYZ0
確かに大手の方が好きにやらせてくれるとは感じた。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 03:56:56 ID:6U9og7O20
>>248
べつに239も240も煽ってるようには感じなかったけどな。
当たり前のこと言ってるだけで。
むしろ

>どんだけ底辺・・・
こっちが煽りだろう。

担当編集も板ばさみで苦しいんじゃないの?
自分の企画を却下されて喜ぶワケ無いし。
俺の担当はそういう場合謝ってくれるけどね。
「僕の力不足ですみません」って。いやむしろ俺のせいでスマン。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 08:20:48 ID:2oDZnmn90
まだ新人だが雑誌にネームコンペがないため
担当が見た次は編集長が見て訂正などを経て掲載可否を決める。
担当はただのガキの使いで実質編集長から訂正を受けてることが多い。
同じ会社の別雑誌は担当だけが見たら
次はいきなりネームコンペで掲載可否が決まってしまうので
担当があまりネーム読む力がなくザル状態で通してしまうので
編集長からじかにダメ出しをしてもらえる分助かってる。
いきなりネームコンペにされるとそこで全部落とされてしまいそう。
もちろん自分で最初からきちんと描くのが一番大切なんだけどさ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:47:15 ID:IA/rF3Wj0
>>250
だから「当たり前のこと」とか言うのが違うって事でしょ。

そこでは常識でも、他所では違うカモって考えを少し持てと・・

雑誌の規模が大きくなると編集長の独壇場では作れないし、
個々の漫画に意見できる立場では無くなるってのはあるしね。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:01:48 ID:OK0zO8n60
つか、自分は週刊しか知らないのでw
>>239とか>>240みたいに煽ってる人を見ると驚くw
どんだけ底辺・・・wwww
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:12:50 ID:s4CEpfwS0
もうなんか底辺って言葉を使いたいだけなんちゃうんかとw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:17:27 ID:yU+W3CvC0
底辺じゃない人はこんなところに書き込んでる暇さえねえよ・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:21:53 ID:J3vmz5ia0
編集の力によって変えてるところもあるよ。
新人編集だと編集長も読んでる。
その場合は担当が変わったらすんなりいきやすくなったりする。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:30:48 ID:IA/rF3Wj0
>>253
そういう返し方は情けないよ・・・・・
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 11:27:46 ID:s4CEpfwS0
漫画家は社会性ないとか言われるのがわかる希ガス
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 11:43:19 ID:T5KuH2GA0
つか編集長ダメ出しはそのの編集長しだいだよ、大手中小関係無く
一応だが編集長が口出す雑誌はダメになるって言われてる←編集長の趣味雑誌になるから
とりあえず担当通って編集長ダメ出しの腹立たしさは俺もわかる、担当の存在意味ねーよって
ただダメ担当ってのもいるわけで、編集長にしてみりゃ担当がダメだからチェックするってのもあるかも
どちらにしろ、ダメ出しされても文句が言えないからそういうのにあたったら不運だったと思うしかねー
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:57:34 ID:DoaoIDzf0
>>250に同意だな
自分の場合、他人を底辺呼ばわりする勇気がないってのもあるが。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:39:16 ID:8o52mmR80
>>259
そういやあ、そういう話時々聞くね。
いくつか編集見てきたけど、売れてる雑誌の編集長は全体の調整役ぐらいだね。

エロ雑誌だと編集長が一人いるだけでびっくりしたことがあるが。
後で聞いたらちゃんとバイトが二人ぐらいいるらしい。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:45:57 ID:G1QsmBwI0
漫画家は偉い。特に売れてたり、週間作家は別格
っていうのが具現化すると>>253になるわけかw

性格って大事だな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:59:53 ID:z4yXj4je0
でも性格曲がってくるよ 会社勤めとは違うってサラリーマン見下したり
実際はその大変さ身に染みてるんだけどね
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:22:50 ID:WqkIZFyN0
サラリーマン見下してる漫画家なんているのか? それはヒガミ根性でないの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:36:16 ID:J3vmz5ia0
週刊て、浮き沈み激しいからなあ。ずっと売れ続けるのってさらにさらに一部でしょう。
>>253はまだ絶好調なんだろう。
どんどん人格がヤバくなる人と、友人たちが脱落するのを見て性格が丸くなる人と両方いる気がする。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:42:21 ID:WqkIZFyN0
>>265
よく読めw
253は>>248を煽ってるレスだぞ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:03:57 ID:MZ9eDAVS0
アイスの食いすぎで腹こわしたよーエーン

ところでおまいら恋人や伴侶は一般の人かい?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 18:04:07 ID:9YdILwT10
みんな自分の描きたいものちゃんと描けてる?
というか把握してる?

俺、編集の意向とかガスガス入れてたら
今、どういう話になってるのか
自分でもさっぱりわからなくなってきた・・・
これ、今後どうなっていくんだろう・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 18:48:18 ID:b+7f2wZx0
>>268
思うんだけど、そういう作品の方が神がかったりする。
作者がきちんとコントロールしてる作品ってこじんまりしがち。

>>267
オレの彼女は一般人。 つうか一般人より漫画読まねえ。
オレの漫画に対する感想もいつも見当はずれ。
「もしかしたらマニア以外の一般人ならこういう感想なのか?」って思ってたら
単に感性が外れてる人だった。

でも好き。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:07:09 ID:4U8jLaUE0
私は、少年誌売り上げNo.1の月刊漫画雑誌コロコロコミックのアシスタントをしていますjuncoroといいます。
ながとしやすなり先生の彼女として幸せな生活を送っています。
どうも私の仕事やプライベートに対する僻み・妬みがあるらしき一人の女性が以前からしつこく、
ネットでもそうですが、小学館編集部にまで嫌がらせの電話をしてきました。
会社の人はまともに取り次ぐわけもありません。
『頭のおかしな人でしたよ。でもこっちもプロなんで大丈夫ですよ。』の一言で片付きました。
それが悔しかったのか、このクエスという人は2ちゃんにスレ立てまでしたのです。
「2ちゃんにスレを立てられるほど人気者なんだ」って漫画家のお友達と大笑いしましたよ。

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181133548/

ねぇ貴女。中傷で楽しむような人生は虚しすぎませんか?そんなことで快楽を得るのはやめましょう。
私はこの地位を掴むまで大変な苦労をしてきたのですよ。
どうかこんなストーカーのような真似はもうやめて、貴女も私のように素敵な人生を満喫してくださいね。
貴女の幸せを心から願っております。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:48:26 ID:z4yXj4je0
小学生の彼女が欲しいなぁ・・・
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:50:47 ID:17GpQuFW0
小学生のときいなかったのかよw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:27:42 ID:+35kJk/00
小学生の時は食いまくったなあ…
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:28:41 ID:/WPGNnvB0
俺の彼女は右手。朝から晩までずっと一緒。
もちろん二人で海に行ったり、買い物に行ったりもする。
まぁ居ることが自然になりすぎちゃって、今更特別意識することも無いな。
でもそれが一番幸せな関係だって、最近思うようになってきた。
性格もよくてさ、俺の言う事ならなんでも聞いてくれる。
仕事もしてくれて、今は彼女に養ってもらってるんだ。

でも最近無理させすぎたせいかな。
どうも調子がよくないんだ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:34:52 ID:2oDZnmn90
ミギーか・・・。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:35:00 ID:+GJ+3Wcc0
今度はオマエが彼女をいたわる番だ、左手のみで。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:06:06 ID:yqv3YgwS0
スカウトだからかいまだに仕事だと言う意識が身につかない
漫画描くのは大好きで楽しいけど
編集の意見、アンケ結果等怖くて仕方ない
他の趣味を見つければ仕事だからと割り切れるかな…

>>268
描きたいもので争って喧嘩売って切られそうです
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:50:14 ID:CUSfjccoO
女の友達に「あんたは好きなこと仕事にしてるし満員電車に乗って会社に
行く必要もないから楽でいいね」と言われた。
友達は普通にOLやってるけど残業が多く毎日夜遅く帰宅。家に帰ると
食事して風呂入って寝るだけらしい。
毎日寝不足で休みの日は疲れてるから遊びに行く気力がない、不公平だと愚痴られた。
確かにそうきくと大変だろうけど、そんなのこっちも同じだよ!
だいたいあんたは実家暮らしで身の回りの世話は全て親まかせだろが。
30余裕で越えてるのに料理一度もしたことないだとか、生活費も納めてないだとか、
人を羨んだり愚痴る前に自分の私生活見直せよ。残業多いっつーても、しっかり週休2日制だし
連休は海外旅行行きまくってるくせに…
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:54:25 ID:vwoDTO660
>>278
そういう人って野良猫にも「あんたは自由で仕事もなくて楽いいね」って言ってそう。
自分ならフェイドアウトして縁切るね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:00:42 ID:o0LvsWvSO
なんとなくわかるな。
好きなことやって稼いで、気楽でいいね。
この言葉ほどムカつくことはない。
確かに好きなことやってるが、楽だったことなど一度もない。
いつ切られるかわからないから一般人よりケチなのに、なぜか金を持ってると思われるし。

まあ世の中自分の好きなことして稼いでるやつなんて少ないんだから、やっかまれて当然だ。
旅行なんか行ってる間に新人に仕事取られる職業だよ、こっちは。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:01:38 ID:BHOayAgk0
漫画家は描くの遅いと24時間勤務で無休だからな。
確かに勤めの苦労は無いかわりに、アシに不満があると
雇用主としてのストレスがたまるし、しかも顔つきあわしてる時間が半端じゃない。
他人まかせな人ほど愚痴愚痴言うものなのさ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:57:04 ID:8tqbCAgw0
脱サラして漫画家になった身としては、どっちも辛いしどっちもいいことがある。

でも、会社員の時は早く漫画家になって会社やめてーとか毎日思ってたけど、
漫画家になってからはどうにかしてこの仕事を長く続けてーとか思ってるので、
やっぱり自分は漫画家の方がいいらしい。そりゃそうか。

脱サラして良かったのは、
いきなり漫画家になって会社員経験のない人が夢見がちな、
毎日会社行って与えられた仕事やってれば
安定して毎月金貰えるんだからいいよなーなんて
会社員に対する甘い考えを持たないってことかな。
会社勤めも楽じゃないよ。
自分にはもう漫画しかないって素直に思える。

アシ云々に関しては、漫画家の方が楽だと思うよ。
会社員は部下を選べないけど、漫画家はアシを選べるからね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:36:28 ID:xzVrVaIZ0
>282
自分も元会社員だけど、実際与えられた仕事やってればいいや〜という
気楽な会社員は沢山いる。
そういう人が「いいよなー」と言われてるだけで
会社員全てをさしてるわけじゃないと思うよ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:52:12 ID:Tc+4tAor0
公務員のうちの父親は
「本当に仕事しているのは2割」と言ってた。
自分、漫画家になる前はゲーム会社勤めてたけど(開発)
みんな吐くほど仕事してた。
だから会社員でも十把一絡げには言えないんじゃ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 03:01:49 ID:CBEIB6//0
毎日酒を呑みながら いそがしーいそがしーを連発する奴は
正直 殴りたい衝動に駆られる

>>284
働きアリの法則ね
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 03:17:52 ID:AfTTT7sd0
>>282
脱サラ漫画家って良いな。
俺この歳になってまともな社会経験も無くて、未だに知らない人の前に出ると
へどもどしてしまう。席とかもどっちが上座かとか判らない。
名刺を渡されて「すみません、持って無くて…」なんてこともしょっちゅう。
そのつどみっともないと思うよ。

ビジネスマンが主人公の漫画とかも面白いと思っても自分では描けない。
仕事の上の機微とか、そういうの知ってる人って羨ましい。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 05:45:26 ID:jpr07Ee40
>>278
30過ぎてパラサイトで社員としてこき使われる人生、ってかくと
なんだかしんどそうだ。派遣よりずっといいはずだけどね。
元同期の女友達は、29前後と34前後で、ちょっとしんどくなっている人が多かった。
結婚、出産退職組は安定している。育児は、子供が小さい頃は大変そう。
転職組は、ほとんどの人が結婚はあきらめたが楽しそう。
30代の女マンガ家友達は、既婚か独身かで、その後の仕事への覚悟とかが違って来てるように見える。
みんな幸せになるといいよ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:12:16 ID:XAtA3s8O0
「漫画家って楽しそう」って言われると腹がたつが(へらへら楽しそうに描いてるみたいで)
「やりがい」ということではないかな?
確かに漫画家になったほうが、「自分の仕事をやり遂げている実感」はあるな。
サラリーマンは、ヒトの仕事を手伝ってる感じだ。
何かまとまった仕事を完全にまかされたら別だろうが、たいていは「それはもうその程度でいいから」
と取り上げられてしまったり、欲求不満が残った。
その30過ぎのOLの人も、通勤ラッシュに毎日もまれて、やりがいの無い仕事を毎日長時間して、
かえったら寝るだけ、というのはかなりつらいと思う。
ただ、ちゃんと週休二日なんだからなんか趣味でもしろよ、とは思うね。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:25:25 ID:Tc+4tAor0
印税ガッポガッポでウハウハでしょう?と会う度、言う奴がいて
マジで殴りてぇ。
そんな儲かり方してねぇよ。
イヤミいってんのか?と聞くと、またまたぁ〜儲かってるくせに!と
いいやがった。やっぱ殴っていいですかw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:38:12 ID:XAtA3s8O0
ある程度詳しく話してやるといいんではないかね?
うちに来てるアシさんも、最初は「漫画家って一本連載したら一生食えるんでしょう?」なんて言ってたが
君の日当が原稿料一枚分だよ、と教えたらそういうことを言わなくなった。
アシ達が原稿料の大半を持って帰ってると気付いたらしい。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:19:47 ID:ttCL1jMB0
>>289
そういうプレイだと思えば速攻でイケる
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:56:40 ID:y1OXOosQ0
>>289
またまたぁ〜儲かってんでしょ本当はw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 09:27:04 ID:vjEFjY220
>>289 でもこの間会社員が漫画描いて一週間(ヶ月?)で3000万
稼いだって記事見て、漫画家にも天と地の差があるんだなと思った。
1冊1000円くらいの大判だと一割利鞘でもでけぇな、
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 09:41:13 ID:69vrnMaI0
漫画家にとって愚痴を吐くところがここで、サラリーマンが愚痴を吐くところが
おまいさんだってとこが問題なんだろうな。

言われる前に「いいなーOLって、机の前に座ったりお茶だしてるだけでお給料
もらえるんでしょー?」って先手打ったらたぶんケンカになるね。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:07:41 ID:VFuVJGaP0
あっ、良いな・・・そのギスギス感・・・
膨らむ妄想、加速する脳内

やっぱ修羅場は他人の見てるのが楽しいね。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:58:33 ID:LV9qLRHu0
>>293
そうでもないよ 俺立て続けにIOOO円の単行本出したが6桁だぜ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:01:16 ID:0rCtU63D0
>>296 エロ?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:10:05 ID:+nlzr5yw0
>>282
アシ云々に関しては、漫画家の方が楽だと思うよ。
会社員は部下を選べないけど、漫画家はアシを選べるからね。

これは同意しかねる。
選べるのはどう考えてもアシ側でしょ。
アシは嫌なら辞めればいい。基本バイトだし責任もない。
作家側は辞められたら次の使える能力ある人見つかるまでどれだけ苦労することか・・・
有能なアシなんて滅多にいないこのご時世なのに。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:13:44 ID:ufWpMd3h0
有能なアシが全然捕まらないって人って自分の実力客観視できてないか
自分の能力以上のアシ捕まえようとしてるんじゃないのかと思う

300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:20:20 ID:KMxvfs3O0
>>288

>サラリーマンは、ヒトの仕事を手伝ってる感じだ。

自分はそれで漫画家になろうと決心した。
漫画家になる前もデザインやイラストで食えてはいたんだけど
結局「商品のための宣伝」でしか物を描けなかったんで
自分の作品を出したいと思ったんだよな。
今も兼業なので漫画で食える人は素直に羨ましい。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:30:56 ID:+nlzr5yw0
>>299
あなたの勝手な脳内理論で茶々入れないでもらいたいな。

会社員はそれなりに責任感を持って仕事するから、漫画のアシと同列ではないって話を
したかっただけなんだが。
それにアシが全然捕まらないって誰も言ってないから
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 12:36:52 ID:ufWpMd3h0
絡み屋に被害者意識で絡まれた
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:04:34 ID:jr+79gaL0
299はおかしなこといってないと思う
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:10:06 ID:rp+V/eHB0
漫画家はアシをクビに出来るけど、
上司は部下をクビに出来ないでしょ?

で、部下も上司を選べないけどアシは漫画家を選べるので、
会社員よりはアシの方が自由だけど、今はそういう話ではないわな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:24:00 ID:XAtA3s8O0
雇用に関しては、アシ側から見ても、漫画家側から見ても、会社組織よりは責任無いわな。
漫画の修羅場での人間関係はけっこうきついもんがあるけど
会社員はよく主に対人ストレスで自殺するけど
漫画の現場でそういうのは無いのはそのへんは実はまだ楽だということではないかな。
「こいつ次から呼ばねえ」と脳内で思っただけでも(そして実際にすることも出来る)
だいぶストレス発散になる。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:28:16 ID:HPtYlGiB0
住民税が大幅に上がった訳ですが
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:29:04 ID:XAtA3s8O0
>>299
「有能なアシがいない」という人は、仕事の任せ方が属人性高杉なんではないかと。
その人しか判断できないこと、その人しか出来ない作業を増やして行ってしまったり。

ある程度の実力の人がくれば作業が出来る体制にするといい。
しかし漫画家の作業が増えるんだがな…
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:56:48 ID:HPtYlGiB0
トーンが貼れないアシ
ベタが塗れないアシ
なんてのも結構居る訳で
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:15:33 ID:hFYJHvAp0
281だが自分は「出来るアシ」を確保できるほどの作家ではないと自覚はあるよ。
だからこれだけやってくれれば問題はないという人に幸い来てもらえてはいるが
誰でも人間は完璧ではない。日々何かしら不満はあるものじゃん。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:16:55 ID:vwoDTO660
そもそも比べようもないよね・・・どっちも違った大変さとメリットデメリットがある。
ただ漫画家というと世間一般の人は「印税でガポガポ」「絵を描くだけで楽」ってみてくるから
これを回避するうまい方法はないものかといつも思う。
原稿料っていくら?って聞く人もいるけど、君は友達に月収いくら?ってさっくり聞くのかと。

「TVに出るような人はほんの一握りだよ。何の保障もない不安定な仕事だよ。」と言ってるけど
もっと、言った奴が失礼なことを言ってるって認識させる、ガツンとくる一言はないものだろうか?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:34:32 ID:0a4zyZ2K0
>>310

>>294
>「いいなーOLって、机の前に座ったりお茶だしてるだけでお給料
    もらえるんでしょー?」
これが最強じゃないかと…
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:38:12 ID:jr+79gaL0
君は友達に月収いくら?ってさっくり聞くのか?
これも併せて。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:48:42 ID:VszGTlnQ0
>>302
絡んだのはあなたじゃないの?
314310:2007/06/30(土) 16:05:13 ID:vwoDTO660
>>311>>312
しかしそれだと相手はムカつくだけで、悪いことを言ってるって、気がつかないんじゃないか?
そういうこと聞いてくる人ってホント悪気がないんだよな、怒ってもなぜ怒ってるかが理解できない、だから困る。
315312:2007/06/30(土) 16:16:51 ID:jr+79gaL0
>>314
あなたが言っているのは、言い換えればこういうことだよ…>311、312
という言い方でもダメかな?

俺は、トラブルの元になるからと絶対断っていた、
「ちょこちょこっと絵を描いてよ、いいじゃん簡単でしょプロだもの」
攻撃に、今まさに屈しているところ…
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:18:07 ID:CELuoKik0
けらえいこや大島弓子もエッセイマンガで描いてたけど、サインとか絵描いてあげると
「これ売れるね」とか「持ってたら価値が上がるよね」とか言う人とかね。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:24:07 ID:KMxvfs3O0
>>315
プロだったら絵に金をとるのは当たり前だよな。
「モノクロでこの大きさでいくら、
カラーならいくらなんだけど、それでいい?」
と返してみれば?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:19:49 ID:vwoDTO660
>>315
なるほど。いったん怒らせてから、「…って言われたら腹たつよね?」って言ってわからせればいいのか。
あまりに無神経な言い方されたらそうしてみるよ。

ちょこっと描いてよ攻撃には、「契約の関係上、そういうのやばいんだ」とか言ってごまかしてるよ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:41:58 ID:wG4haExG0
ボンボンも休刊か、、、
子供時代ボンボン派だった俺からするとちょっとショックだな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:46:27 ID:CUSfjccoO
ちょこっと描いてよ攻撃
以前イラストも描いてる某アイドルがテレビの番組内で
イラストを描くような流れになったとき「僕、絵描くとお金発生しちゃいますよ」
とさらっと言ってたのを見て、あ、使えるなこれって思った。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:33:01 ID:HPtYlGiB0
>「僕、絵描くとお金発生しちゃいますよ」
いいね。

でも、この手の切り返しで「この守銭奴が!!」ってキレられたってケースを聞いたけど、
笑い話だよなー
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:47:26 ID:VTIGjBDd0
守銭奴といわれてもw
タダでプロに頼もうとする方はなんなんだw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:10:26 ID:gQRcHdJQ0
そば屋に
「今からうちでちょこっとそば打ってよ もちろんタダで(はぁと」
タクシーの運ちゃんに
「ちょこっと君の車でそこまで送ってよ 料金は負けてね知った仲じゃん」
とか言うようなもんだわな。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:19:37 ID:HPtYlGiB0
例えばだけど、酒の席で
「ちょこっと色紙描いてよ。代わりに今日の飲み代おごるからさ」
ぐらいの素晴らしいスポンサー(?)はいないものか。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:27:18 ID:vwoDTO660
漫画家って職業と思われてないんだよね…結局。
依頼主と相談して納期までに商品を納品して報酬を得るってことは他の職業と変わらないのに。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:48:10 ID:xzVrVaIZ0
でももしマッサージ師の友達がいたら
「ちょこっと首もんで」とか言わない自信はない。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 21:53:40 ID:n13tbGys0
そうそう。融通きかせてってことなんだよね。
タクシーだって友達で通り道だったら、もしかしたら乗せてくれるんじゃないの?
イラッと来ることもあるけど、あんまり固い事言うと感じ悪いしな。
気が乗らない時はそう言っちゃうのも有りなんじゃないかね。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:16:41 ID:0a4zyZ2K0
>>326
家族にマッサージ師がいるが
正規の金額払って揉んでもらってる

資格を取るためにどれだけ勉強・苦労したか知ってるからね
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:38:19 ID:t84OAHFg0
>>310
「ガポガポ」って聞くと何故かフェラチオを連想しちゃうんだよな俺
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:11:57 ID:Iwpg8frf0
俺は「カポカポ」だけど。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:33:10 ID:W0rvl94j0
看護婦の妻に「看護婦だから親の介護は頼んだ」とかいうのも、
実は傷つくらしい。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:45:28 ID:ComFTwRr0
そりゃそうだろう…。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:55:09 ID:yT1O+qRD0
おれはクポクポ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 00:09:08 ID:9rqMeRAi0
風俗嬢の奥さんにフェ

335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 02:25:12 ID:xvv3q0yj0
AV女優の奥さんに顔射
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 03:29:10 ID:JUcDWTLx0
>>325
「〜家」ってつくのは職業って感じがしないよね。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:25:00 ID:1iSWyh/80
こんな時間まで起きて作業してるファンキネスなクレイジー’sに
確実にテンションポインツが30は下がる素敵な小話を披露してやるぜ。

最近、妙に小バエが多いんだよ、
駆除製品買って毎日何匹も捕まえてるのに飛び回ってる数が一向に減った気がしない
それと不思議なことがあった、
部屋を掃除してると置いてたゴミ袋の下とかに茶色いゴマが大量に落ちてる
そのときは「ああ弁当食った時に落としたのかな」
って深く考えず掃除機で吸い込んでた。

しかし後になってあまりにも小バエが増えてるのでネットで調べてみた
すると驚愕の事実に触れることになる。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:33:22 ID:1iSWyh/80
なんとそのゴマみてーな部屋にいっぱい落ちてる茶色い粒々はみんな小バエの卵だったんだヴァー
そしてよくよく床を見てみると卵からかえった一ミリサイズの幼虫ドモがウネウネ動いてるヴァー
つまり俺はここ一ヶ月ほど部屋中のウジ蟲ドモと寝食を共にしてたんだぜヴァー

その事実に気付いた瞬間真っ青になり
さっきまで半泣きになりながら徹夜で部屋を掃除してたんだぜ
どうだ?テンションの下がる話だろベイビー

俺みたいな目に合いたくないヤツは部屋の掃除とゴミの管理をカッチリしとこうな。
お兄さんとの約束だぞ、

自分が寝ている布団の真横でウジ蟲がのたくってた瞬間の恐怖は俺だけの体験でいい… orz
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:38:10 ID:RQjGX0kI0
>337
経験済 ノシ
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:47:46 ID:8WM9j7sy0
>>338
そのゴマみてえのってさなぎじゃね?
床どころか壁や天井とかまで昇って着いていたことある。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:54:14 ID:1iSWyh/80
経験者の方大いんスねw
さっきまでずっと調べてたのですがゴマはショウジョウバエのサナギでした。
というかその後のことをお聞きしたいのですが
とりあえず部屋中の目に見えるヤツラはホロコーストかけたのですが
駆除としてはこれだけでいいのでしょうか?

たまってたゴミ袋は明日のゴミの日まで蟲が出れないように厳重にテープで止めてベランダに出してます。
ワンルームの台所までは侵略していなかったのか
床を懸命に捜しても二つしかゴマはありませんでした
現状ではあんなにいたハエが今のところ視界には入ってきません、
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 06:54:33 ID:8WM9j7sy0
だから掃除するときは垂直面から家具の下向きの面もよく見てな。
うちはふたつきゴミ箱の蓋の裏にいっぱい着いてたよ〜。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:14:12 ID:1iSWyh/80
いろいろ部屋探ってたらコーヒーメーカーの水槽のなかからゴマ発見ヴァー
知らずにウジ蟲がダシのコーヒー飲んでたヴァー
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:28:41 ID:7wGvaToF0
念のためバルサンするべし
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:37:12 ID:8WM9j7sy0
一度掃除すれば大丈夫だと思うよ。
寿命も長くないし再生産されないようにすれば。
ゴミはためないようにさくさく捨てることだ。
生ゴミよりついためやすい不燃ゴミの弁当ガラやジュースの残りなんかが
沸きやすいな。
パソコンや精密機械のある部屋でバルサンはちょっとリスク高そうだが。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 07:57:43 ID:1iSWyh/80
とりあえず今のところハエ成虫は見えないのでやはり様子見かな、
ニ〜三日してまた発生しだせばパソコンにガムテ巻いてパルサンいきます。
いやホラーな一夜だったぜ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 08:32:07 ID:OQEe9J0k0
乙。
田舎育ちでボットントイレだったのでしょっちゅうだったよ。
掃除機も忘れずに掃除しなよ?
あとでガムテしたゴミ袋みてみ。スゴイぞw

それから深夜の掃除機は階下に気をつけてナー。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 09:36:32 ID:4vlogNLYO
この時期はヤバイよな
自分も去年ハムスターを飼ってたんだが、死んじまった後、またすぐ次のを
飼うつもりでいたから餌やら綿やらとっておいたんだ。
でも最近やたらと小さい白い虫が目につくようになって、探ってみたら
ずっと放置していたハムスターの餌を入れていた缶に大量発生。
即効大掃除が開始され、虫が大量発生した付近は物であふれごちゃごちゃしてたんだが
思い切って廃棄。おかげで綺麗になったわ〜
あの白い虫ってダニか?よくわからんかったが、即効通販でダニシート購入。速く届いてくれ〜
まだちらほら見掛けるんだよ〜
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:12:32 ID:qrMVDXfu0
おまえら、汚すぎ。
ゴミ収集は週二回は来るだろ?その間にわくのか?
うちはゴキブリも出ないぜ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:12:38 ID:JUcDWTLx0
>>341
むしろ台所に発生しないか?
生ゴミの袋(ゴミ取りネット)にたかってるので、シャワーで強襲して、ふんじばって、速攻で外に捨ててるな。
夏の時期はどうしても発生してしまうので、まぁ多少飛んでるくらいは諦めてる。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 10:34:42 ID:PTB51QhZ0
ちっさいハエの場合は基地を殲滅したつもりでも、残党が残ってレジスタンス化するよ。
バルサンを3回、2日ずつ置いて焚くとほぼ鎮圧できる。

昔の家で、縁の下で猫が死んでた時と屋根裏にネズミが死んでた時がかなりやばかった。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:22:22 ID:KSPU1huW0
>>349
胸がすいたよ
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:31:03 ID:AjI6syHF0
ぐわー銀歯がとれた 歯が腐ってるのか汚い色して臭いしボロボロだ
明日歯医者行こうボルト入れられるのかなぁ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:43:54 ID:6za3uyJf0
風呂場にあった掃除用スポンジに
小蝿のウジが大量に湧いてたことがあったーぜー
最初何も知らなくて、
握ったらムズムズするから何かと思ってよく見たら……
そのあと2時間くらい手を洗い続けた

あいつら水気があればどんなトコにでも湧くからな
濡れた新聞紙にもほっとくと発生するらしいし

355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 11:56:09 ID:S6MBoyp40
ウジは子供の頃魚釣りでよくエサにしてたよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:50:04 ID:UVT0TFcJ0
つか、DONだけ貧しいんだお前らw

高級マンションにくらい住め
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:53:11 ID:HuncPeI90
DQNと読めた

住めるかバーカ!ヴァーカ!!!
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:27:19 ID:ZXpwGaSJO
うちも台所の床にゴマ落ちてたことある。
早く結婚したいです。毎日温かいごはんを食べたいです。
そして毎日セッ(ry
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:52:02 ID:I3Dr00qH0
>>358
結婚に夢を見るな
毎日冷たいご飯がデフォルト
セックルは拒否
要求されるのは家族サービス
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:54:38 ID:wNNBhvA60
高級ではないがマンションに住んでる。確かにムシ出にくい。Gもまだ来ない。
だが袋の中にタマネギを入れておいたのを長期忘れてて異様な臭いがして
どこだ?どこからだ?状態。
案の定チッサイハエさんがいっぱい来てたことがある。

>>358 結婚しようか?マンション付きだぞ。45歳だけど。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:47:01 ID:wNNBhvA60
なんだか、スレッドストッパーになってしまったな ( ̄ー ̄;
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:51:47 ID:8WM9j7sy0
>>358
彼女にご飯を作ってあげたいと思うような男でないと
今時、結婚できないぞ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:27:04 ID:1m6aDKIfO
そこまでは思わないが。
時間があいてる方が家事をやるというのができれば。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 17:06:51 ID:rdWtFREs0
結婚してるのになー
毎日とは行かないまでも
週一くらいでしたい
ご飯毎日作ってるのに
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 17:48:24 ID:k1pbhoDE0
364は男?女?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:02:26 ID:xvv3q0yj0
>>353
銀歯入れたのが幼少の大昔ならしょうがないが、10年以内くらいなら
入れた歯医者に行って文句言ったほうがいいぞ。処置が不十分だったんだから。

「おれ、物書きなんですよ。いくつかのメディアに書いてます。
この件についても題材にするかもしれません」と言えば、タダで治療してくれるかもよw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:48:18 ID:+taAnVfpO
ご飯作ってほしいから結婚したい男なんか家政婦でも雇ってろ
368364:2007/07/01(日) 19:23:08 ID:rdWtFREs0
女です365
369365:2007/07/01(日) 19:38:56 ID:k1pbhoDE0
そうかやっぱり。
いや自分も女なんだけど
毎日ゴハンつくってくれる男
なんかいるのかと思って聞いてみた。
家事分担なんつっても結局女がry
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:08:44 ID:hNsjXF2E0
>364
IDがEROsに見えた…
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:15:28 ID:P5HpM1i+0
>>369

かみさん台所に入れない。
あそこはオレの聖域だからw

入りたがって、料理したがって困る。
でもさせない。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:32:01 ID:7wGvaToF0
そして料理マンガを描いている>>371であった
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:51:11 ID:YsGdpKHG0
友人宅で小蝿が増えたなーと思ってたら
階下のじーさんが孤独死してたらしい・・・
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:15:15 ID:1iSWyh/80
ヴァー…
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:43:36 ID:ywplGvgD0
虫系もダメだけど、そういう話弱いんだ…;;
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:45:17 ID:1iSWyh/80
そういやどっかの国で
蜘蛛とかサソリとかの蟲を飼う趣味の男が
餌やり中にカゴのふた開けたまま心臓発作で死んじゃって
かごから逃げ出したあらゆる虫たちが男の死体に巣を作って食われまくり
警察が来たときにはえらい事になってましたってニュースがあったよね
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:54:43 ID:fgF029H40
それこそ漫画の世界のお話じゃないのか
そうだと言ってくれ

こわいよぉぉぉぉーーーーー
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:36:13 ID:p884QnJ30
生きながらじゃないだけマシだな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:50:10 ID:ZXpwGaSJO
身内がひとりもいなくなった。遺産もない。
今の仕事は三年してるが、ヒットもない。次の連載も決まってない。
資格もない。免許すらない。
俺は今すぐこのいつまで続くかわからない仕事をやめて、就職活動するべきなんだろうか。
二十四歳で社会人経験もないやつ、雇ってくれる会社あるんだろうか。
激しく鬱だ・・・
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 23:54:41 ID:OkCoVUPw0
「全く売れて無いというわけでも無い状態」のまま三十路突入したぜ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:20:40 ID:oyEjDg2kO
20代なら大丈夫と思うけどな。
派遣で多いのは30後半以降だと。つまりそれ以前の奴はなんとかなってる。
てか21デビューで3年経過って、全く普通だなあ。
自分は5年目ぐらいでプチ売れしたよ。ほんとにプチだけど
今21年目。それを超えるもんがでねえ。
まじ今さらやめれねえ…(T_T)
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:29:58 ID:pX+paT8c0
>>379
連載は終了してるんだろうか? 一通り営業はした?
自ら範囲を狭めなければけっこう仕事ってあると思うんだけどねえ。
漫画の技術的な部分に自信があるなら、でっかいプロダクションに入るのはどうだろうか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:42:14 ID:UnvHLjci0
おそらく379は最近身内を亡くして少し気が弱くなってるんじゃなかろうか。

いま連載持ってるなら、まずそれに全力投球したほうが吉。
就職考えるにしても24なら年齢的にも全く大丈夫。まだアタフタする年じゃない。

今すぐ結論出さずに少し時間をかけて考えたほうがいいよ。
自分が本当にどうしたいのか、しっかり見定めよう。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:55:53 ID:LozKrrmN0
>>379
社会常識があって人当たりがよくて絵が描けます、となれば
田舎の広告やってるような小さなデザイン事務所とか就職できそうだけど
兼業も悪くないと思うし

24って自分が思うより子供なんだよな
30くらいになると色んな経験が増えて楽になるよ
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:02:04 ID:UG/SIW2k0
みんな優しいなあ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:00:33 ID:tIxqVaOS0
>>376
腐るよりマシじゃん
人間室内で死んだら液状化してコンクリートの土台まで
染み込むらしいし。
死体専門の清掃業者がそんなことを言ってた
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 03:07:12 ID:SQ2oHaGm0
ベランダの窓の前に机を置いているのだが
最近その窓にヤモリが住み着いた、
夜中明かりがついてるので光に集まる虫目当てなんだろうか。
別に害があるわけでもないからほったらかして眺めていたのだけど
なんかだんだんかわいくなってきたw

しかし虫を取るのを窓をつついて邪魔したりして遊んでたらついつい1時間たってたりする
原稿が進まん、いかんなこれは
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 03:24:18 ID:oyEjDg2kO
ヤモリかわいいよな。
貧乏なころ、風呂屋に通ってた。
夜、住宅の一軒一軒の台所の窓に一匹づつヤモリがいて
それを順繰りに見ながら風呂屋に行ったなあ。
なんかそんなことを思い出した。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 03:36:38 ID:kv/H1Ey50
名前どおり、家を守ってくれてるんだな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 04:05:21 ID:bslDnwZc0
おいらは井戸の守り神、井守(イモリ)飼ってる。
家守は餌が面倒で挫折。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 06:13:36 ID:0fp9L0x00
やっとくだらんエロ話しか流れたかと思ったら今度は虫か…
徹夜明けに清々しいな。('A`)

ヤモリなんかは愛嬌あるよなぁ
自分んちの庭にはデカい木があるせいで、一昨日辺りから
セミが鳴くようになったな…暫くは煩くなりそうだ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:10:43 ID:V44FeyJg0
締め切りギリギリだけどなんとか仕上がった!
今回は会心の出来だ!担当も絶賛してくれた!


という夢を仮眠中に見た・・・
現実は締め切り明日で真っ白な原稿があと5枚・・・
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 10:01:47 ID:C7J/JaaY0
腹の肉がありえへん状況に・・
新しい仕事机買うのやめてビリーズブートキャンプのDVD買おう
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 10:10:18 ID:xNUhme7R0
>>393
自分もありえん状態に…
昨日からオタキングの提唱するダイエットはじめた
生活状況とか考えてビリーよりオカダの生活のが自分にあってる気がするw
395365:2007/07/02(月) 11:59:46 ID:AP9iWnEc0
>>369
自分の周りではけっこういる>女マンガ家の旦那さんが毎日料理
ただし収入もない旦那さんであることも多いですねー
私はどっちでもいいけど週一d
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:55:26 ID:9IspNUay0
週一は厳しいんで何とか月三くらいd
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 13:10:08 ID:i+viUDh20
>>379
正直言って、現段階で焦ることないと思う。身内なしの独り身ということなら、
むしろ扶養家族の心配をせずに最少単位での生活管理が可能ということだから、自分の生活と健康管理だけをまずきちんとサイクルに乗せて、
あとはこれから考えても間に合う。

免許関係は、もしある程度時間が作れそうなら今のうちに、とりあえず
自動車免許だけでも取っておくといいよ。実際に運転せずとも身分証明として
手軽で確実だし、仮に>>379が悩んでいる就活でもきちんと売りポイントになる。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 13:13:27 ID:i+viUDh20
ごめん、改行ミスっちゃったorz
>>379、「いなくなった」んじゃなくて、身内は「これから増える」んだから、
その日のためにもがんがれよ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 13:22:37 ID:oyEjDg2kO
運転免許は若いうちにとらないとな〜。
歳の離れた妹と同時期に講習に行ったら、
あらかじめ料金が違っててびっくりしたよ。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:54:37 ID:WXKVVKbO0
>>399
>歳の離れた妹と

これだけでご飯何杯もいける
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 15:42:04 ID:cLIFIf4p0
免許取得にかかる費用は
実年齢×万円だというからな。

今とりに行くと44万か…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 15:46:59 ID:AP9iWnEc0
ネームを送ったら、ハートマン軍曹に
「…痛いですよ」
出来の悪さが痛いレベルだったようです。
落ち込んだりもしたけど私は元気です
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:04:09 ID:9IspNUay0
>>401
俺、25の時取ったんだけど40万近くかかったよ…
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:05:03 ID:bslDnwZc0
車買う予定があるならともかく
普通免許とって、そのあとすぐペーパードライバーになってしまうと
怖くてかえって運転できなくなってしまうぞ。
身分証明書なら原付とかでも。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:17:05 ID:9ACvhU/H0
宅地建物取引主任者って、漫画家になったら役に立たない。
身分証明書で運転免許の替わりに出したら怪訝な顔された。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:30:42 ID:mPrRVlwn0
いつか就職…と考えてるなら乗れなくても免許があるだけで有利だよ。
ペーパードライバー講習を受けるという手もあるし。
新しい家族が増えた時、免許があれば家族で遠出ができるぞ!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:32:59 ID:6VnuMoRa0
>>404
20歳で取って十年以上PDだったけど、引っ越して車が必要になったので
PD講習に一度行った。その後もう5万キロ以上走ってるけど、特に事故も
なく運転できてるよ。

免許は若いうちに取るに限ります。自分は25万ぐらいだったなー。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:16:38 ID:NT/a3+E70
ちょっと前に細かい所まで絵に手を入れちゃって云々〜って話が出てたけど、
俺は逆に細かい絵(特に人物の装飾品や服の模様)とか描いてると
誇張抜きに気が狂いそうになって頭掻き毟って「イ〜〜〜〜〜ッ」とか叫びそうになってしまう。

仕事上、版権物のイラストとか描く事も多いんだけど
例えばちょっとデザインやパーツが細かめのキャラ描くだけで上記の状態になってのたうち回る。
これって一種の強迫症的な何かなのかな…?
なので自分の漫画のキャラはできるだけシンプルにしております。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:25:44 ID:ARku+UWo0
俺も同じタイプだ。
これって左脳・右脳と関係あるのかね。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:42:04 ID:/pkyaBiL0
>>408
逆に服の模様やレース編みの服なんかを描くの大好きw
そういう、フリーハンドで細かくのは好きなんだけど、人工物の細かく描くのは
大嫌い。左脳?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:48:07 ID:5gNAlrge0
>>408
自分は手書きの文字がダメ。
単にウザイとかめんどくさいじゃないんだよね。
何かのアレルギーかってくらい体が受け付けないorz
身体の内側からかきむしられてる感じになる。
それも大きな要因でデジタル化してしまった。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:17:49 ID:V44FeyJg0
時間さえあれば都庁とか描いてて超テンション上がる
時間さえあれば
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:20:44 ID:0LnFYzzv0
ネーム通ったのはいいけど、なんか自分的にイマイチな感じ…
でもノリノリで描いた漫画もアンケがダメダメってこともあったしな〜
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:24:44 ID:TvrjoEOc0
自分も人工物ダメ。連続した柱とか、非常階段とか気をつけてるつもりなのに
エッシャーの不思議絵みたいになる。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:33:50 ID:douP8LWFO
エッシャーワロスwww
のぼってると思ったら下りてる! ってやつだな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:51:20 ID:V44FeyJg0
あ、ありのまm(ry
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:58:12 ID:Nj+beDCv0
俺は机が並んでいる教室とかだめだなあ。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:21:37 ID:/3AYv2ir0
整然と並んでてくれれば楽なんだけどな。
机に限らずたくさんのものが並んでいる所で、入り乱れたりイレギュラーが
あったりするはずだよな…と思うとムキャーーー!となる。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:23:59 ID:GBj98VPr0
出来た時の満足感は高いんだけどなぁ…大変よね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:03:42 ID:06GysPWP0
問題です

「HPに痛いコが沸いた
自由な空間を目指してきたつもりだった
いや、最初から管理などと言うものは何もしなかった
良くも悪くも趣味の延長、ファンサービスのつもりだった
ファンにもアンチにも何の規制もしてこなかった
その結果要らぬ争いが起きて、みんなが傷ついてしまった
その時初めて俺はダメな奴なんだと分かった」

こんなこと抜かすヘタレが
今後とるべき正しい行動とはなんでしょう?

1、閉鎖
2、放置
3、逃亡
4、その他
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:09:10 ID:Q2ggEFra0
その管理人は原作者本人なのか?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:47:15 ID:GtjTPibW0
悔しくても閉鎖で。
火消しにはいちばん有効。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:59:19 ID:UEaxBU+w0
BBSだけ閉鎖
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 05:57:37 ID:x6eK1L8J0
>>423
それだ
あとブログなりもしばらく休止で
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:08:21 ID:+sRskxVq0
放置で千客万来
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:58:41 ID:r3X76fTQ0
「逃亡」で今まで支持してきた人達からも指弾を浴び、Mの覚醒に至る。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:43:50 ID:JJRMRknC0
BBSやブログのコメント欄なんてぜったい設置しちゃダメ
どんなに誠実に対応してても、ソレ系の人相手には何の意味も為しません
かえって刺激してしまって2ちゃんで悪口ばかり書かれるのがオチ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:02:36 ID:uiEoe+LE0
足かけ数年粘着アンチに嫌がらせ書き込みされ続けてるんだが
ここしばらくおとなしいと思ってたらまーた関連スレに涌いたよ……
論調同じだからすぐわかる。
「読んでないけど儲がうざいから嫌い」
「誉めてるレスは全部同一儲の自演」
ハイハイわかりましたから、読んでないなら来なくてイイヨー
読んでないのにどうして中身を知ってるのー

ああイラつく。この人が乱入してきたので個人サイトのビビエス閉じたり
メールシャットしたり色々大変だったんだよね……。
でも2ちゃんじゃ放置するしかないんだよなあ。

上の人も、個人サイトにビビエスつけちゃ駄目よ。アンチがはびこって
まともな書き込みする人がどんどん逃げ散るだけだから。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:03:36 ID:uiEoe+LE0
抜けちゃった(´・ω・`)
一行目「2ちゃんに書き込みされ続けてる」ね。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:43:02 ID:Q2ggEFra0
俺も1人か2人、狂った粘着がいるノシ
別に売れっ子でもないし、ほっといてくれよーって思うなあ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:53:10 ID:mJndQTlY0
>>430
そそそ、嫌いなのはどうぞご自由に、とにかくほっといてくれって思うよね。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 09:53:25 ID:7TP+IhM60
俺も粘着がついてるが、2chの場合はそれらしいの見つけたら即あぼーんで
ストレスにならないようにしてる。

向こうにすると糞漫画(作家)なのに褒められてるのが気に入らないんだろうな。
評判のいい話の時ほど頻繁に現れるし・・・。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:02:10 ID:jK7ShZax0
>糞漫画(作家)なのに褒められてるのが

ぜんぜん売れてるわけでもなくひっそり描いてるのになんで変な粘着さんが
雑誌レスで中傷してくるのかなと思ってたけど、それか…
ジャンル変えても付いて来るよ もうやめてー
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:20:09 ID:MKW2dBSr0
読んでないけど〜なんて書き込みしたら他の板だったら
半年ロm(ry とか言われそうなのにな。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:09:33 ID:0Mj/IJ4K0
雑誌スレでもスルーされてる立場としたら、粘着に一度遭ってみたい。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:38:33 ID:/uEkluIh0
下手すると個人情報まで突き止めてさらしまくられるよ。
なんで嫌いなのにそんなに知ってるのって本当に思う。
そいつに遭わずにすむように時間工作したいくらいに(月9ドラマのネタね)
うっとうしいぞ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:31:29 ID:jjH5cUZW0
結構粘着いるんだね
被害者自分だけかと思ってた
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:54:44 ID:iBW5Nn/m0
粘着がマイスレでネタバレするのが腹立たしい。
雑誌発売2日前にバラしやがる。

雑誌の分母に比べりゃ2ちゃんのスレでネタバレ喰らう奴なんて
ほぼ0みたいなもんだが、
アンケートも悪く、2ちゃんに感想書く連中のためのみに
漫画を描いている気分になってる自分にとっては大事。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:58:22 ID:C44bCUzS0
>>438
>雑誌発売2日前に

印刷工じゃねw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:58:58 ID:0nEKiHsO0
ネタバレは酷いな(´・ω・`)嫌がらせにもほどがある。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:36:01 ID:MnsxF1Ju0
うちのしょぼいBBSでも、なんか精神的に病んでるっぽい人が粘着してる。
鬱だ。(´・ω・`)
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:39:19 ID:HZo1qqEF0
やっぱ管理できないのにびびえす置いちゃダメだよな
でもちょっと苦労してサーバーに設置したから何かもったいないという
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:40:04 ID:kJqwJ4fgO
発売二日前なら早売りでは?
雑誌によってはスレを棲み分けてる場合もある。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:11:31 ID:gp0mRZTg0
週間で、うちに刷りが届く前にバレしてる。
アレは印刷所の人だと思う
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:54:21 ID:kJqwJ4fgO
それってバレたらそいつ余裕でクビだよ。
編集に言ってみたら?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:22:11 ID:pUVGKAJH0
だよね。日付と内容のログ保存して、編集に告発したほうがいい。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 18:38:13 ID:VXWEg4Mk0
>雑誌発売2日前に
普通に早売りじゃないか?

>>420
自分の書き込みかと思った

商業作家は読者にサービスするのが当たり前だと思われたら終わり
ファンサービスはボランティアなのにな
掲示板なら書き込み不可にして放置

荒れた場所は誰でも見られるようにさらしものにすること
閉鎖して削除すると、第三者に都合のいいまとめ編集をされて
新しいデマをまかれる

>>420は被害者側なんだから、自分を責めるな
HPを更新終了にして仕事に打ち込め
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:46:43 ID:5ryQXKtt0
>荒れた場所は誰でも見られるようにさらしものにすること

そういう考え方もあったか。目うろこ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:40:34 ID:C44bCUzS0
>>447
同意。
BBSなんざ出入り禁止措置をとれるだろw
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:07:56 ID:j0TLyH2N0
玉がウザイ、
玉ウザイと言ってる人がウザイ、

…キリがないよ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:09:24 ID:Oy0e0Ysa0
玉をバカにするな!!!
なかったら大変なことになるんだお!!
蹴られたら超痛いんだお!!
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:09:24 ID:jWY+8bLY0
>>450
…キリがないよ

というオマエがいっちゃんウザイ件。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:10:10 ID:j0TLyH2N0
すいません、あっちの誤爆っす…
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:14:17 ID:j0TLyH2N0
>452
君もあっち見てるの?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:46:19 ID:cGEAPzl+0
うわぁ・・・
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:12:06 ID:7G/sjD1V0
話がみえん
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:15:48 ID:KAIbcVKE0
くぱぁ・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:55:53 ID:3Khic/2u0
少女漫画愚痴スレのほうか…
なんつーか、やっぱ女的だな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:28:53 ID:6SVgEPxN0
>>458
あっちはギスギスしていて怖い
悪意のあるレスが多いし見ていて凹む

しかし腹へったなー
夜中に食事するのって健康に悪いって言われるけどこの仕事してたら
しょうがないよね
やっぱり消化にいいものがいいんだろうか?みんな何食べてる?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:34:12 ID:a0lHSduE0
凍らせておいた残りごはんをコトコト煮ておかゆ作って
カツオブシひとつまみに醤油たらしてハフハフ食べるよ


…つーか書いてて腹減ってきたから今から作ってくるよノシ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:58:29 ID:2xK+m+Hv0
もう少しがんばったら寝るけど、どうしても腹減ってせつないような時は
あたりまえだのクラッカー数枚とカップスープ半杯。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:15:53 ID:EB4b1c0PO
50歳発見!
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:31:15 ID:2xK+m+Hv0
ハズレ。何かまんがで見たんだと思うよ。「あたりまえだ〜」のことでしょ?
で98円ショップで売ってる。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 02:36:47 ID:cRkrv8Ap0
前田製菓、今でも普通に作ってるしな。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:07:35 ID:7G/sjD1V0
なんで真面目にフォローするんだ
微妙なトシなのかw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:35:20 ID:UyKZlC6+O
蒟蒻畑を食べるよ。凍らせるとウモァー
つか雨すげえ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 05:05:02 ID:MqfN9xXj0
食べると寝てしまう、起きて空腹、また食べて寝る
を繰り返しています
太るし歯や健康にも悪そうです
どうしたらいいのか
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 05:19:41 ID:cRkrv8Ap0
ブートキャンプじゃね?
469467:2007/07/04(水) 05:59:53 ID:MqfN9xXj0

明日買ってきます
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:06:04 ID:Khw0lLX/0
ビタミンとか考えると太陽光線浴びないと、って思うけど完全に昼夜逆転した
生活なら夜中に3度メシ食ってもOKな気がする。
現に自分、太らないし。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:43:31 ID:7G/sjD1V0
>>469
スーパーにゃ置いてないよ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:23:15 ID:W6Gbc8wO0
>>467
仕事は順調?なんか悩んでない?
心のどこかで漫画から逃げ出したいって気持ちが働いてないかな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:55:28 ID:7NGc9P3n0
密林でバラ売りのが安くていいよ
通販のは無駄に高いw
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:56:13 ID:agVOyL+B0
>470
自分もずっとそう思ってたけど、ある時期を境に肥えてきた。
今がんばらないとちょっとヤバイ感じです。
食生活ってなかなかかえられん…
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 08:07:56 ID:7G/sjD1V0
>>473
今、慌ててキャンセルしてきた
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 08:20:54 ID:q5IhqiS/0
あんな運動したらやせる前に死にそうだ>ブートキャンプ
気軽に手を出す人が多くて羨ましい
自分今、人として最低限の動作もヤバい。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 08:23:13 ID:HCOO6PR20
椅子から動くのって
トイレと冷蔵庫漁る時くらいだな…
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:09:01 ID:e6KFimNf0
>トイレと冷蔵庫漁る時くらいだな…

寝るときも椅子の上かw
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:16:44 ID:7NGc9P3n0
ブートキャンプ、キツいけど妙にドーパミン出るよw
何をやっても飽きる自分が1週間続いてるし。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 09:25:10 ID:IoqM56g60
自分も2ヶ月以上続いてる。
肩、背中凝った時にやると治っていい。
481467:2007/07/04(水) 11:06:55 ID:rctHmhEH0
>>471
そうなのか!
>>472
え…ありがとう、ごめん
肥満以外に悩みはないです
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:10:03 ID:cibNc3hR0
なんつうんだか分からんが、丸いでっかいボールに座るやつ。
知人があれでかなり痩せた。

オレはやる気が起こらんがな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:19:19 ID:AJQkzEwr0
何気にラジオ体操もいいぞ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:38:20 ID:A7w5lPZ/0
実はラジオ体操は真剣にやればビリークラスの運動消費量があるんだよな
しかもタダ、
問題は早起きしなければ聞けないことだがw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:57:30 ID:e6KFimNf0
>>484
録音しときゃいいだろw
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 13:41:37 ID:hicrkFjp0
>>479
なんかアレ、笑いながらできるよね
ついアハハハハって言ってるよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 13:57:23 ID:zrgIoAHP0
そんなにテンションが上がるのかー。気分転換にいいかもな…
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:57:07 ID:DpfsTELP0
そうそうw>>486
キツいんだけど不思議と笑えるせいか続いちゃうんだな、ビリー。

能天気テンションなのと、適当にやっててもほどよい疲労と
筋肉痛のおかげで、それなりに達成感があるのがいいw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:32:57 ID:4Rddj1TS0
うちボロアパートの2階なんだけど、話題のブートキャンプってやつ
やっても床抜けないかね?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:25:12 ID:IMh40EYL0
今さっきビリーのTVショッピング見てたんだけど
マジに2週間であんなに変わんの?
小太り兄ちゃんが格闘家予備軍みたいになってたぞ
あれならピザ高校生が夏休み中にやれば真剣に人生変わるな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:25:43 ID:A7w5lPZ/0
下の階の住民と戦争状態になってサバイバル中に痩せれるかも
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:28:05 ID:glebgr7H0
ピザが痩せるのには良いけど、筋肉は全然付かないよ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:30:24 ID:jnDi31HG0
それはいいな。
ムキムキにはなりたくないし。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:52:14 ID:4Rddj1TS0
>>491
そんなにドスンドスンやるのか。じゃあウチは無理だな…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 18:08:29 ID:54y7sKxL0
>>491
全部どすどす系ではないので、わりと静かなやつだけ選んで
部分部分だけやってもいいんじゃね?(てか自分はそうしてる。
でないと膝とか痛めそう)

>>490
ちょwwあれ本気にしてたらどの通販でも騙されるぞww
1ヶ月ぐらい続ければ普通に全体的に締まる。痩せるというより
締まる感じ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 19:29:24 ID:NefVeGRu0
.       _, ._        ___
     (∩^ω^)       | i \ \
□……/つ  と)         .| i  l =l
     し ─-J        | |__ノ  ノ
                 | ̄ ̄| ̄ ̄|

        _, ._
      ( ^ω^)
      ( O□O) ←ビリーズブートキャンプ
     し─-J

        _, ._
    ( ^ω^)=つ≡つ ))     __
    (っ   )    /  .     | i \ \  /
    /\  }  /           | i  l =l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/          | |__ノ  ノ  \
                    | ̄ ̄| ̄ ̄|

           _, ._
        ( ^ω^)
    _, ‐'´  \  / `ー、_
   / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
   { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
  /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
/◇◆\_________\
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
  \(ニニニニニニニニニニニニニ)
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:22:03 ID:6SVgEPxN0
シェリーがビリーの娘としって驚いた
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:39:38 ID:zN3NNPxT0
「色が違うやん」と母が呟いてた。まあ確かに。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:59:06 ID:A7w5lPZ/0
俺も気になってたけど
1・白人の女房と結婚した
2・形成外科手術で色素を抜いた
3・アルビノ
4・実はビリーのスタンド

どれが正解なのかな?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:00:07 ID:Q6TQaXKC0
5.奥さんの連れ子
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:04:16 ID:iFqmuejL0
6.近くでじっくり見ると黒い
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:05:20 ID:AxNee3QT0
7・本当は黒人なのだがものすごい速さで常に動いているので白く見える
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:15:54 ID:bngi4ejA0
8.白粉ショー
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:18:53 ID:MwFtYwHH0
養子じゃなかったっけ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:20:30 ID:Jgln6MNP0
嫁の連れ子が正解だがここはあえて
マイケル・ジャクソンや森光子と同じ白くなる病気つ事で。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:29:45 ID:AxNee3QT0
自分でも書いておいてなんだが個人的には6が頭ひとつ抜けてると思うw
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:34:25 ID:hVvDl7Ir0
森光子ってそんな病気なのか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:39:07 ID:Jgln6MNP0
尋常性白斑という病気
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:41:41 ID:jF7aF0Iz0
8.実はビリーがシャネルズ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:45:57 ID:hVvDl7Ir0
>>508 全然知らなかった。
じゃあ、マイケル・ジャクソンは本当にその病気なのか?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:49:13 ID:iFqmuejL0
>>506
ありがとう。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 09:50:04 ID:Yn5BOMDh0
>>510
違うだ。マイケルは酵素使って色素抜いてるんだよ。病気じゃない。
エリザベス・テイラーになりたいそうだw
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:12:41 ID:YX1CatuU0
ま別の病気ではあるな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 11:46:56 ID:G25vzmLH0
>>337
亀でスマンがオレは嫁に
「それは虫の卵」と言われたが
「違う!ゴマだ!オレがさっき弁当で食べたゴマだ!」
と断固として譲らず大喧嘩になった。
ゴマだという証明をする為に食ってやる!と、マジで食いそうにもなった。

・・・その後、ネットで調べて驚愕した。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:16:46 ID:IBdV2r5v0
>512
マイケル本人は、「病気で白くなった」と言い張ってるから
ま、タテマエという事でw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:39:47 ID:1ikWyMmg0
>>514
ヒィィィィ〜
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:44:09 ID:UaMKjOqO0
最近疲れ目がひどくて困る

マンガ40P読んだだけで目がしぱしぱしてきてそれ以上読めなくなる

巷でうわさの疲れ目にきくブルベリーアイに挑戦してみようかと思いますけど
あれってほんとにきくんだろうか?
体験者います?

518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:44:26 ID:pIptYPiu0
食えばよかったのにw
嫁カワイソス
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 16:11:29 ID:AxNee3QT0
別に毒があるわけじゃないし、食おうと思えばタンパク源にできるシロモノだけどなw
でもショウジョウバエは極まれに人間に寄生するそうだが
それであのゴマみたいな外見って
「もしかしてオマエラ人間様騙そうとしてる?反乱おこそうとしてる?」
って問いただしたくなってくるな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:30:16 ID:MDjxszQH0
一昨日からずっと右の肩から指先までじんわり痺れてるんだけど…
こわいよ…
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:32:51 ID:kbzy5Xhe0
俺もゴマ伝説持ってるぞ!(涙
(※食事中の方は読まないで下さい)

昔、アシさんが男女半々だったとき、一応、
トイレにエチケット缶(ていうのか?)を設置したんだ。
だけど女性陣、
「…最終的にアンタがゴミ処理するんでショ?」と気を遣ってか、
誰もそれを使うことはなく、その缶は、ただ形式的なものとして、
何年もトイレに放置され続けた。
自分も、いつからか掃除のとき、その缶を開けなくなっていた。

…その夏。
「先生〜、今年、やけに小バエが多いですよね〜」
「ん?そうだな
(以下自主規制)

この一件以来、健康のためにも黒ゴマ派に乗り換えますた。。。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:29:27 ID:iVoIJZQ30
話しブッタすまん。。本日とある出版社が破産宣告、
百近い原稿料貰ってない。

長年漫画描いてるけど取引先がポシャるなんて経験初めてでパニクッてるわ。
今からでも出来る事ある?経験者の話が聞きたい。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 18:51:37 ID:AxNee3QT0
あの元SF雑誌元締めなとこ?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:09:57 ID:BmR4UMll0
どこ??
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:10:47 ID:s5ogmigP0
A・Sじゃなくて?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:16:57 ID:vqOz+RpH0
>>522
もし預けてる原稿があるなら全て引き取るように
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:18:42 ID:H+EpFfFq0
>>522
原稿料は諦めて、原稿を返してもらおうw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:43:55 ID:BmR4UMll0
>>522は担当から連絡あったんだよね?
俺も今ヤバイと噂のところとやりとりしてて気が気じゃないんだ。
今日あるはずの連絡がないんだよ〜(つДT)
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:51:05 ID:UiOAtYen0
余裕の526-527が仕事してる出版社だったらワロス
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:00:10 ID:UhiYx8PK0
522と528は同じ雑誌で描いてた同士かもしれん。
そうか、倒産しちゃったの・・・か? マジ??
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:02:00 ID:Lp8BuG8y0
なんかこれから増えそうだな、そんな話。
俺も担当からヤバい話を聞いて凹んだ。うちは会社までなくなるとは聞いてないから
別の出版社だと思うが。
6月だけでも、雑誌いっぱい潰れたよな…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:30:00 ID:T73XP3KD0
夏らしく涼しくなる怪談だなwwww

いや、当事者じゃないから笑ってられるけど明日は我が身
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:07:04 ID:Ww8JuPen0
朝日ソノラマは以前から店じまい宣言してるし大本は朝日新聞社だから原稿料は出るだろうし…
どこ?こえーよ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:16:14 ID:AQFieYho0
まじでどこ?
怖いから煽るのはやめろよなー
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:25:17 ID:BmR4UMll0
マ○クガ○デンは倒産とは違うよね?昨日IGに吸収されたそうだが。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:57:25 ID:XhpwFOsm0
倒産情報は伏せるなよ
どうせいずれ判ることだし
債務者に有利になるだけだろが
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:30:07 ID:EWuVLzhd0
帝国データバンクの倒産速報にはまだ出てないんだよな
でもあそこは負債額30億以上じゃないと出ないからダメか
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:51:58 ID:cA8DEFNz0
明日銀座までいくから確認してみようかな。
朝日ソノラマが入ってるビルの大山歯科って歯医者の先生だから通ってたし。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 23:53:02 ID:TS32L37o0
>>520
以前なったことある。
内科行ったら、ビタミンAが不足してるかもと言われ、もらった薬飲んでたら治った。
同じ原因かどうか分からないから一応内科へ行ってみたら?
疑心暗鬼になるより軽い気持ちで病院行った方が、精神面も楽になるよ。
540522:2007/07/06(金) 00:25:46 ID:Qgmp+uRb0
今詳細なファックス来た。破産ではなく民事再生だった。
だからどう違うのか、原稿料は遅配ながらも振り込まれるのかも分からん。

すまん、出版社名明かしたくない生理が働く、いずれ分かる事だろうけど。
ただ523・525の言ってる所ではない。月曜説明会があるので行ってくるわ。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:36:17 ID:wUFFiR6c0
希望を砕いて悪いけど、民事再生って債権を安くしてもらって
どうにかしようって話だから、稿料全額もらうのは無理だと思う。
4月にやばかった時に色々調べてみた。

大陸の時に被害にあった人に話聞いたら1割もらえるかどうかだったって。

うちにもファックス届いたけど、遅配が始まってから
仕事もせず原稿も引き上げたせいか電話はなかった。

月曜説明会なら同じところだと思うんだけど、525でもあってないか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:21:33 ID:8B+vrPSa0
A・S

朝日ソノラマ
秋田書店
あおば出版
茜新社
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:24:35 ID:a6c3VuAg0
三つ目が遅配なのは知ってるなあ・・・。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:26:07 ID:sRikT8Ft0
ソノラマはもう有名じゃん
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:30:51 ID:LWJNr8IQ0
秋田がコケたら業界大震撼だな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:36:25 ID:8B+vrPSa0
あおば出版でしたね
http://my.shadow-city.jp/?eid=470905
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:41:20 ID:Hl2SxCJ/0
ありがとう。
ウチじゃなかった…。今回は、だが。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:42:22 ID:qCCaVv3s0
秋田だったら激震だなぁ。
ここのページでも大手では秋田だけが実数公表してないのが
気にはなってたんだが。
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html

ま、さすがにないとは思うけど。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:53:57 ID:7hPgbq890
>>546
うわ…ウチではなかったがこう続くとなぁ(((;゜Д゜)))
秋田は昔からヤバいって言われ続けてると先輩に聞いたがなんとかもってるな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 03:00:40 ID:l2SySTlo0
ネームがはかどらねえええええええ
今週中に形にしないとやべーのによおお

片思いなんか、片思いなんか…苦しい
あああもう何やってんだろ
上で深刻に悩んでる人がいるのにスマそora
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 03:09:18 ID:qR2PI1un0
俺は肩重いぜ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 08:08:51 ID:q2c4qN1w0
水子が乗っているのが見えます
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 09:34:39 ID:aU79gwJN0
怖い! 童貞なのに肩に水子が!!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 09:41:35 ID:RWGfZXfI0
吹いた
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:00:34 ID:OlI3PshK0
>>467です
ビリー勧めてくれた人ありがとう
明日は筋肉痛で動けないと思います
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:09:23 ID:5J61FwiB0
>>555
しかし筋肉痛でもついまた続けてしまうところがビリーの不思議なところw
しんどくない程度に手抜きしつつ、毎日続けれ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:40:08 ID:qWymZjJv0
筋肉痛のまま運動するのはヤメレ
怪我の元。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:07:24 ID:geHoGgjY0
イタキモチイイ!!
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:48:57 ID:VLrMg25VO
あまりフォローされてないんで、書いとくと、ソノラマは倒産ではなく
朝日新聞社に吸収って感じ。経営はそのまま引き継がれます。
漫画雑誌も一冊廃刊の他はそのまま刊行されます。
ただ、新人賞募集を打ち切ったところを見ると、新たな新人発掘は
当分ないみたい。あ、これは個人的見解ね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:58:31 ID:l2SySTlo0
550だ
恋愛で悩みながら仕事してる奴はいないかな
そんな馬鹿はオレくらいかな
話が恋愛寄りになってしまう
みんなは私生活が影響しない?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:41:55 ID:F+MyEG/b0
ソノラマの一冊廃刊ってどれ?
ネムキ?宇宙船?ほん怖?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:46:19 ID:vYjapLC70
宇宙船の編集部は解散、と聞いたよ。
こないだ出たメビウスのムックが最後の本。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 15:04:29 ID:VLrMg25VO
>>561
ほんとにあった笑っちゃう話し とか言うやつ。
漫画雑誌以外はよくわからないや。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 15:04:35 ID:l25KL6zY0
ちょっと聞きたいんだけど、
ダヴィンチの絵画とかって(網点化して)そのまま原稿に使っても問題ないよね?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 15:35:49 ID:T0AXbGzw0
あ〜、俺、ダ・ヴィンチのソレ、原稿に使って渡したばかりだ。

編集部に聞いた方が確実かと。取扱い、それぞれ違うし。(うちはOKだった)
厳密に言うと問題ないことはないんだが、だいたい容認されてる。アバウトなグレーゾーンか。

古い過去の名画の場合『著作権』は切れてるんだけど、画集とかからスキャンする場合、
版元の撮影した出版物の『権利』は、一応あるから。
実物の撮影の手間ひま費用、できるだけ忠実な発色表現の印刷にするためのノウハウ、
などあるので、それなりの権利発生するらしい。

たとえばモナリザの原画を所持してて(ねーって普通)、その実物をスキャンとか撮影したなら
まったく問題ないらしい。

ネット上にアップされている数々の作品も、元は画集とかからのスキャンや流用で、
オリジナル撮影や原画スキャンしている訳じゃないだろうから、権利としてはあいまいなラインだよね。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 15:45:35 ID:l25KL6zY0
>>565
なるほど…ありがとう。
厳密には、自分で撮影したダビンチの絵なら問題ないって事ですな。
ネットから拾った画像だとグレーな訳ですか…
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 15:58:53 ID:CWQcbYNs0
それがポスターだったりするとまたややこしくなるんだよね。 
名画なら大丈夫かもしれんけど、ポスターを作ってるとこ(そこが版権持ってる場合あるから)
に許可が必要になったりして。

ちょっと加工してオリジナルと違うようにすればいいかぁ〜なんて思っても
元絵を加工して使いますっていう許可がさらに必要になったりするし。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 16:01:06 ID:qWymZjJv0
>>564
某美術贋作漫画では模写してCG処理してたけどな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:50:38 ID:7nxjVyOT0
誰か>>560に答えてやって
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:14:49 ID:89Cxrs4l0
分かった、レスしてやろう。
>>560
気持ち悪い。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:28:47 ID:9lc6Z8XGO
恋愛っちゅーか、今好きでもない男からしつこくされて、うんざりして、恋愛ネタ書きたくなくなってる…
572560:2007/07/06(金) 22:31:51 ID:l2SySTlo0
>>569ありがとう
>>570
ゴメン。そのとおりだ。
消えます・・・お目汚ししてすまんかった
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:50:04 ID:7nxjVyOT0
>>560
ここは片思いの彼女すらいない人が多いんだからさ…
恋愛板とか行って相談しなよ。
片思いでもそんなに好きな人がいるって素晴らしいと思う。
その気持ちは漫画にきっと役立つよ。
574560:2007/07/06(金) 22:53:57 ID:l2SySTlo0
>>573
この仕事をしてる人の体験談が聞けたらって思ったんだが
配慮が足りなかった。
重ね重ねすまんんかった。恋愛板に行ってくる。
ありがとう。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:51:41 ID:UVD4QeQ60
配慮w
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:54:56 ID:+WVVWp9D0
>>571
そんなに嫌なら警察行けよカス
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:27:58 ID:AQArXAkd0
>>562-563
サンクス。
ソノラマとは昔ちょっとだけ仕事してたのでショックです。
出版業界厳しくなるんかなぁ…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:32:48 ID:4avouesHO
>>576
カスはないだろ。
しつこくして振られたんだな…乙
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:48:52 ID:KKz1pnSD0
業界が確実に変化していくのはたぶん間違いないだろうけど
それが我々漫画家にとってイコールで悪い方向とはならないかも

この流れの本流はメディア社会の中心が出版からネットに移ったところにあるんだろうが
しかし運がいいことに漫画というのは本でしか読めないということはないので
媒体が変わったからといって滅んだりはしない。
ただ媒体が変わることによって微妙な軌道修正は必要なので
そこをちゃんと理解して対応していけるかどうかが今後の重要点じゃないかな。

俺のような木っ端新人からすれば固定された歴代の力関係が
情勢の大幅な確変でひっくり返る可能性がある分チャンスではないかと考えてる。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:51:13 ID:nn/Nl+hp0
なんすか、いきなり
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:53:06 ID:KKz1pnSD0
ああ、出版社の倒産が続いてる件についてです、
唐突に感じたらスマン
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:28:49 ID:UUd2wTjK0
>>578
いや、単に頭悪いなぁと思って。ほっといても状況は悪くなるだけなのに。
不快感を感じるんら誘われた時点で警察に通報→条例違反の現行犯で逮捕でしょ。
法学部出てる俺から言わせれば基本的なものだけど。そんなことも知らないのかね。
行動力の無い奴はゴミ以下だよ。頭の悪い奴は戦う術を知らないから困る
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:41:00 ID:kyN0Rq1s0
>>582
571程度では警察は逮捕してくれないよ。
傷害などのはっきりした実質被害が無いと難しい。傷害無くともハッキリした恐怖心とか必要だし。
法学部出てるだけで偉そうに語られてもなあ。
行動力がないというだけでゴミ以下って言うのも、オレに言わせりゃ、そういう考えを平気でひけらかすヤツの方が世の中には必要のないゴミだな。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:41:42 ID:cclUpwIk0
>>582
警察は、事件が起きた後にしか、行動してくれません

もいっかい聞く?

警察は、事件が起きた後にしか、行動してくれません

もういっかい、聞く?
常識だからもういい?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:45:00 ID:iGLvLdII0
そんな単純なもんか?
相手が取引先の人間とか、いきなり関係をシャットアウト出来ない人間かもしれん。
そうでなくても、暴行されでもしない限り、普通の人間は逮捕までは望まない。
余計な恨みは買いたくないからな。

行動力だけ有って脳ミソの無い奴は、有害ゴミでしかない。
どっかの国の誰かさんみたいw
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 02:18:30 ID:UUd2wTjK0
恨みを買うのが怖いから泣き寝入りかw俺から見れば単なる良い鴨だけど。お前ら雑魚なんだな。税金払ってるんだから
警察なんか都合の良いように使えば良いんだよ。お前らの言い分だと変質者に襲われても泣き寝入りするわけだなw
不快な言動をとれば条例違反になるんだよ。無知は怖いよねwいきなり女のケツを触るのもナンパするのも程度の差はあれ
単なる痴漢行為。わかるかな。>>571の場合はセクハラやストーカーで告訴できるし。まず自分のことを一番に考えろよ間抜け。
変質者に声をかけられれば警察に届ける。小学校で教わらなかった?取引先の人間や会社の上司でも変質者は変質者。
被害者は自分。別に気を使う必要な全く無いと思うけどな。なんか雑魚臭がプンプンしてる。カスの相手は疲れるわぁ〜。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 02:20:11 ID:koEPBiNZ0
練習か。
今度新作にそういうキャラを出すんか。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 02:27:24 ID:5YaNg1MJ0
そういうキャラって描けないんだよなー
ちょっと羨ましい
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 02:28:12 ID:L71yXlsw0
>>586の漫画は面白くなさそうだな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 02:44:02 ID:UUd2wTjK0
規格外の相手が出ると現実逃避・・・お前らの底が知れるよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:08:10 ID:v9bCkTj20
エアコンで27度くらいの冷房かけるのと、
エアコン除湿+ときどき扇風機(弱)、
消費電力が少ないのはどっちのほうなんだろ?
あんま変わらんかな。

ちなみに後者の方が快適なんだけどな。
本当なら何も使わないのが環境面ではいいに違いないけど、
それだとさすがに暑過ぎて仕事にならない…
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:19:44 ID:1mHN6gLW0
人間関係ってのはそんな無機質なもんじゃないだろ。
平面的にしか物事を見ないで他人を馬鹿にしていても
586の心が満たされるとは到底思えないぞ。

なんかゆったりした音楽聴けよ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:22:24 ID:L71yXlsw0
>>591
快適なら後者でいいんじゃない?
除湿って結構いいよね、ベタつくのは意外と不愉快
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:23:35 ID:1mHN6gLW0
>>591
除湿はいいよなー。何となく体にもよさそうだし。
日本の四季は素晴らしいがこの湿気だけは許せん。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:42:59 ID:UUd2wTjK0
>>593
人間関係にも限度と許容範囲があるだろ。逸脱したものは速やかに排除するべきだろ。
ストレスを受けるのも貴重な時間を無駄にするのも全部自分なんだよ。わかってるのかな。
まぁ、俺も相手がおとなしいことを良いことに滅茶苦茶やってるけどwおとなしい女は
何やってもおKだし。やっぱ相手もお前みたいなこと思ってんのかなw俺ならソッコーぶっ飛ばすけどね。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:45:55 ID:+oHw+j8Q0
絡むんなら最低限、レス番は間違えない方がいい。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:57:42 ID:xsimita3O
成る程、つまりお前さんをNGワード登録すればおkということか
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:08:32 ID:UUd2wTjK0
極端な話女にセックスしようって言って相手が不快に感じて警察に届ければ逮捕される。
でも普通は届けないよね。断れば良いだけだから。こっちも時間かけて関係を築いたんだし。
でもそれにも限度があるわけよ。断っても断ってもしつこいならこれはもう駄目だよね。
人間関係が壊れるのが怖いから何も言わないって言うのは違う。誰のためにもならない。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:13:21 ID:ApFZzkUN0
ID:UUd2wTjK0 

こいつの知り合いって我慢強い奴らなんだろうな。
俺ならこんなウザいのとは2度と会わない
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:25:11 ID:JYqvhnd/0
沸いてるね
漫画家とは思えない人が・・・
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:26:16 ID:+oHw+j8Q0
湿気以上に鬱陶しいな…いいかげん引けばいいのに、恥の上塗り。
602591:2007/07/07(土) 04:31:20 ID:v9bCkTj20
レスくれた人ありがと〜。
ちなみにいきなり除湿にするよりも、十分ほど冷房かけてから除湿にしたほうが、
涼しさが向上してるような気がするな。
エアコンの機種にもよると思うけど。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:31:37 ID:UUd2wTjK0
いやいや、俺の周りはもう完成された人間ばかりだよ。非常に居心地が良い。
それとねぇ、やっぱ良い人間には良い漫画は描けないね。常識だけど
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 04:39:59 ID:KE0c3GnxO
女を馬鹿にしてるやつがいるな。嫌なら通報すればいいだと?
通報したらな、何から何まで説明しなきゃならんのだよ?
自分の見におこった思い出したくもないことや恥ずかしいこともなにもかも。
これがどんなに堪え難い屈辱だかわからんのだろうな。
でも一番怖いのは報復だよ。殺されるかもしれないんだからね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 05:37:54 ID:iGLvLdII0
ちょ、マテマテw
言い寄られてうぜーってだけで、まだ変な事されたとは書いてない。
好みじゃないのに言い寄られてうぜーなんて、余程不細工でも無い限り
一生に一度や二度は有るはずなのに
あんな非現実的な解決策を持ち出すのは、全くもてた経験が無いか
現実で辛い事が有ったが解決出来ず、ネット狂犬化して
うさを晴らしているかのどっちかだ。

色々つらいんだよ、彼もw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 05:39:20 ID:UUd2wTjK0
あのさぁ、抱腹なんかにビビってたら性犯罪で逮捕者は出ないだろwお前らマジ雑魚過ぎビビり過ぎワロタw
被害者はこっちなんだしはらわたが煮えくり返るほど激怒してもよさそうなものなのにどこまで御人好しなんだw
犯罪者のご機嫌伺ってどうすんだよwいや〜マジ笑った。そういうメンタリティなのね。カスの典型だわ。
それならさ〜やったもん勝ちになるだろ。警察沙汰が嫌なら男友達にリンチしてもらうなりすればいいじゃん
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 05:40:19 ID:ZmwTjlgM0
>594
体には良さそうだけどお肌には良くなさそう…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 05:52:30 ID:KE0c3GnxO
>>606
被害者が加害者になってどうする。
お前さんは犯罪者予備軍だ。いや、もう犯罪者か?本人気付いてないだけで。
バレなきゃ犯罪じゃないとか阿保なこと言わない事を祈る。
609591:2007/07/07(土) 06:22:33 ID:v9bCkTj20
空気が一部で荒れているようなので、
わたくしが入れ替えてさしあげましょう。

・「除湿」とかけて、「女の子だらけの空間」とときます。

 そのこころは!
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 06:25:54 ID:iGLvLdII0
まさか・・・女子が二人で女子ツー・・・なんて・・・
そんな・・・まさかね・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 06:41:11 ID:vxgUzw7T0
女室とか言いたいのか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 07:03:07 ID:KKz1pnSD0
そんなはずはないん、、、そんなはずはない、、、っ!
このタイミングで颯爽と登場した以上
そんなチンケなオチのはずはない!!!

な、そうだよな>>609
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 07:24:20 ID:ZmwTjlgM0
湿気が多い…とか…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 07:54:04 ID:koEPBiNZ0
「よくかわいております」
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:09:20 ID:azu2+0aB0
「やるとカラカラになる」
616591:2007/07/07(土) 08:13:50 ID:v9bCkTj20
じゃあそろそろオチ書くね!待たせてすまんこ!

除湿…



じょしつ…



じょしちゅ…



女子中…



>>614
あんたうまいな…ちゅ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:22:18 ID:d/Km72mWO
「こ」を付けた時点で評価は地に落ちたわけだが
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:38:34 ID:oKTICyTw0
あさぴソノラマにあおばに…
出版やっぱり厳しいのかな。
紙からネットに媒体が移行したせいなのか。
ところで、携帯配信やってる人は、紙が売り上げ落ちたのにしたがって、
ネットでの売り上げって伸びてるのか?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:52:43 ID:BUiPNA0q0
コミックスをまるっと一冊ネット配信してるけど、1回増刷かかったぶんくらい
入ってきたな。
初版が下がっているから、下がった分を携帯配信でカバーしている状態。
今はトントンになってるけど、これから先は予測がつかない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 09:22:10 ID:KE0c3GnxO
新しいとこで描くとその雑誌の発売月とその翌月のネットコミックの閲覧が増える。
過去の作品や他誌作品に興味をもってくれている人がいるみたい。
有り難いことです。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 11:40:43 ID:cclUpwIk0
>>602 >>591
今更だけど
たしか、除湿の方が電気代くうよ
普通に冷房温度を上げて扇風機まわすほうが安かったはず
温度設定を1度あげるだけで電気代変わるし

運動で平均体温を上げておくと、暑さにも耐えやすくなるよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 14:13:48 ID:9FjM8iNv0
再熱除湿をしない古い機種だと除湿の方が電気代食わないそうだが
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 19:37:04 ID:KSVdoiP90
なんか食べていくためにマンガ描いてるのがむなしくなった。
読者も楽しめて、自分が描いてて楽しいマンガってどんなだったっけ。
あれー
わかんなくなっちったぞ。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 20:16:41 ID:ew0o+17O0
自分のいちばん好きなことを商売にしない方がいいってよくいうよね
時間に余裕があるなら何か漫画以外にやりがいのある趣味でも作った方がいいかと
しかしこの商売、余裕なんて言葉からもほど遠いわけだしな・・・
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:23:54 ID:DqWt85LU0
精神的にかなり辛いことがあった
けど目の前の原稿やらなきゃ・・・
モチベーションあげなきゃorz
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:43:15 ID:DoFYKFW10
俺が一番辛かった仕事は、
一月先の〆切に間に合わせるために仕事場を買い出し以外抜けられない状態で
入院中の親の余命が3ヶ月だと電話で聞いた時だったな。
モチベーションもだけど、アシスタントを辛気臭くしないようにその事は伏せて
仕事中は馬鹿話に付き合って・・・・・ 
その後は多少の事があっても平気になった。 
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:27:51 ID:G8q0G4wI0
親の死に目に会えないと辛いな。
俺は仕事キャンセルして信用失ってもかまわん、親が仕事に行けと言っても

できるだけそばに居てやりたい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:56:28 ID:nG4jpYTIO
あーそれはつらいよな…
私んちは両親ともかなりヤバい病気だから明日は我が身って感じですよorz

兄は結婚してから一度も実家に帰って来ないから(父が死にそうなときも)頼りにならないし…

629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 04:05:30 ID:ntudLnODO
ばか野郎。仕事ほっぽりだすのだけはやめろ。信用なくなるぞ。
どんな時でも描かなくちゃならないんだ。リリー・フランキーもオカンが死んだ時も仕事してた。



と頭で思いつつ、オカンが死ぬと思うと涙が…
うち片親だったからなあ…
でも、仕事は投げ出せないかもなあ…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 04:24:34 ID:DoFYKFW10
死に目って時なら仕方ないんじゃないかな。

俺の場合は猶予あったしなぁ・・・
でも626の仕事が終わったら、その後の仕事依頼があったけど断って
ちゃんと最後を看取ったよ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 05:18:57 ID:DgCdVV8w0
親が死んでからも自分は生きていくんだから
信用は失っちゃダメだよ。

と言いつつ自分もその時は仕事をほっぽり出すつもりでいたけど
案外できないもんだな…。
編集部はあの手この手で対応してくれちゃうし、自分も
なんでこんな時に漫画描いてんのばかじゃねと思いながら
看取ったその日も原稿持ち歩いちゃうし
結局ほっぽりだすことはできなかった…。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 06:05:11 ID:KDEjZqxE0
すんごい可愛がってくれた大伯母が修羅場直前に死んで、お葬式
出るのにスケジュールを少しずらしてもらったんだが、担当に
「あ、日程稼ぎの嘘ですかハイハイ」な態度であしらわれて、
ものすごく落ち込んだ。親戚の葬式で、てのは嘘の言い訳の定番
なんだろうけど、それにしたって……。
ほんと、あのときは大伯母の死と編集の態度で二重にへこんだ。

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 07:11:46 ID:K3T4LGwK0
急死でなければ、担当に予め事情を話しとくといいよ。
それまでは頑張ってスケジュールを守っておけば言い訳とは取られない。
ただ、読みきりとか単発の仕事先には通用しないからやっぱ二者択一になるのは
全ての自営業と一緒だね。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 07:24:12 ID:Up2J6iCF0
親親戚の病気の辛さと戦いながら仕事したお前らに
スイカを
山ほどスイカ差し入れ○○○○○
AA自作
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 07:57:55 ID:82RPHigm0
自分も親親戚も持ち直してきたんだが
最近、急に周りがバタバタと倒れるか入院か会社辞めるのコンボで…
ちょっと精神的にクるね。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 09:59:39 ID:efcHC/Qc0
〆切のがれに親戚を順番に殺すって定番だしなw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:30:50 ID:B1m8LBrb0
余命短い母につきそってると仕事を心配するから
わざわざ病室で眠っている傍らでネームを切って、
進んでるよって見せたことを思い出した

亡くなった時にも担当さんがすごく気を使ってくれて
スケジュールも調整してくれたおかげで原稿は間に合ったんだけど、
営業の都合で発売をずらされそうになったとき
普段穏やかな人なのに真剣に営業と喧嘩してくれたんだ。
弱ってたときにあれは嬉しかったなあ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:38:01 ID:4p4tFXdO0
>>637
いい編集さんだな (´;ω;`)

自分は末期ガンの父の看病をしたが、この仕事でなく会社勤めだったら、
父の様子見ながらとなりの部屋でトーン貼ったり、
夜中にトイレに連れていってあげたりできなかっただろうなって思った。
身内が病気でつらい諸兄、うまくスケジュール調整して、
できるかぎりのことがやってあげられるように祈ってます。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 12:26:57 ID:ohFKEaIy0
ええい辛気臭ぇんだよ!!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:22:50 ID:coGFDHi30
>>637は日頃から締め切りを守って真面目に仕事してたんだと思うな。
だから担当も君のために真剣になって動いてくれたんだろう。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 13:54:44 ID:w+CsP3jY0
つか、ほとんどの人が日頃から真面目に仕事してると思うけど
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:25:11 ID:CnzMVRLj0
信じて貰えなかったって人が不真面目な仕事ぶりしてたみたいに聞こえるよね……
日本語は難しいな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:40:45 ID:w+CsP3jY0
>>632 その状態で原稿を上げたんだったらえらいよ。
自分だったら心が壊れそうだ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:12:54 ID:Kzw7YHwwO
我慢ならないので吐き出させて・・・
仕事してた出版社が民事再生申立
未払いの稿料数十万、払ってもらえないかもしれない
泣き寝入りしないで済む方法ないのか!?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:39:48 ID:zyhDNtsU0
全額はほぼ無理だな。
10分の1払われればましだと思ったほうがいい。
おそらく向こうが立てた弁護士から連絡来るからそれで請求してスズメの涙ほどの金を
かなり時間かかって払ってもらう。
って程度かな。
お気の毒だがこのご時世だからな・・・。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:39:52 ID:95D2fzK00
ちょっと上の方でその話題出てたよ。
でも一番いいのはプロに相談することでは
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 18:51:51 ID:egvnf1Mt0
>644
オレも同じトコで百万オーバーの未払い。
もう諦めてる。
いちおー月曜の説明会にはいくつもりだけど。
あ、もちろん会社側からの連絡はいまのとこ一切ないから勝手にいくんですけどね!
648644:2007/07/08(日) 19:04:56 ID:Kzw7YHwwO
>645-646
レスありがとう
ごめん100レス前くらいで一度話題になってたね

>647
月曜は弁護士側から説明があるんだと思う。編集は来ないらしい
債権者から質問したりはできるが、
結局は突きつけた事実を理解してくださいね的な内容らしい
私は行こうかどうしようか悩んでる
お互い辛いな…
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:52:32 ID:2MSFRESR0
>>634
少女漫画家スレからネーム玉盗んできたな?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:51:19 ID:nKY6JcIs0
今回の件は知らんが、これまで2件倒産したときは売掛金の5%とか7%とかだった。
651650:2007/07/09(月) 00:53:58 ID:nKY6JcIs0
すまん。 途中で送信してしまった。

なのでよほど特殊な事情が無い限り、編集部や印刷所で拾える自分の原稿を
回収する以外は、債務整理の弁護士に自分の売り掛けを伝えたら、他の仕事
してた方がいいんではないか?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 01:10:58 ID:FJmtFMNz0
倒産とかある場合はデジタル原稿だと助かるんだろうな。
最低限 原稿の紛失だけは免れる事ができるし
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 10:17:23 ID:L+QCwGyTO
ずっと話題のビリーズ・ブートキャンプって何だと思ってたんだけど、今テレビつけてわかった。ワロスw
ビリーズ・バンド欲しいwww
テンション高すぎるwついていけんw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 10:53:39 ID:wy5OgUJg0
ビリーなんかに頼らなくても俺は日課で腹筋腕立てetc100回やってるぜ!
・・・それはいいんだが昨日腹筋中に尻の皮がこすれて裂けた
痔でもないのに椅子に座るとき声がでる
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 11:53:54 ID:qz+jDnr10
ビリーともマンガとも関係ないけど
雨が降りそうなのに何故かベランダにハチがずっとうろうろしてて
怖くて洗濯物が入れられないんだぜ
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:05:00 ID:QJ84jzX80
>>655
巣を作ろうとしてるんじゃないか?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:08:49 ID:qz+jDnr10
それも想像に入ってるから余計怖いんだぜ
マンガではマフィアにも喧嘩売ってるが作家本人は虫一匹でもも怖いんだぜ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:16:56 ID:olK3YnMC0
>>657
ビビらせるつもりはないが、気をつけた方がいいんだぜ
もう既に巣が完成しているかもよ
俺んとこ、まえにいつの間にか巣が出来てて、すっげーびびったんだけど
小さかったから物干竿で叩き落としたら、その拍子に蜂の子がバラバラッと散らばって
ぞっとしたんだぜ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:34:08 ID:gcVOscly0
>>657
>マンガではマフィアにも喧嘩売ってるが

特定したぞw
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 13:25:00 ID:2fdzN2/X0
>658
もちろん焼いて食ったよな?
網で焼いて酢醤油つけるとほのかに甘くて香ばしくてんまいよな?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 14:19:04 ID:6uDzURXpO
あーだれかに自分の漫画を無茶苦茶褒めてほしい!
最高だ天才だと乗せてほしいー!!!
ネームできねー!死にそう!!!!!!!!
作画の時間無くなっちゃったよちくしょう〜!
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 14:48:22 ID:6F5QceP30
>>661
すっげえ!
先生マジ天才じゃないッスか!?
こんなネーム見たこと無いッスよ!
今の先生だったら九州の土砂崩れとか
Gペン一本で止められますね

ヤベー後光がまぶしー

…次>>661の番な
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 16:30:06 ID:OXOupqW40
>>661
心配しなくても、そのネームが原稿になった日にはみんなが
その台詞を言ってくれるよ。がんがれ!
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 17:31:00 ID:JWng8m1E0
最近倒産と言ってる出版社は司書房から発生した連鎖倒産の連中か?
エロマンガも大変なんだな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 17:47:16 ID:26zTnwq60
あ○ばじゃね?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 18:50:04 ID:cmTACzj10
今日、打ち合わせのついでに銀座によって朝日ソノラマのビル見に行ったけど、
1Fの入口に警備員さんが立ってるだけだった。
前に行った時にはいなかった気もするけど、別段変わり無しだった。

それはそれとして肝心の打ち合わせが前に進まない。
こんな展開、つまんないと思うんだけど担当がこれで行きましょうなんて言う。
いやちょっと待ってください、神展開考えますんで、と啖呵切ったはいいが
どうしよう…。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:00:00 ID:ujug67ZV0
>>666
レス番号が悪魔だぞ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:38:11 ID:mREZYk5m0
>>664
司って倒産したの?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 02:10:10 ID:i6yqXXH30
このスレを探して検索してもヒットしなくて、・落ちたのか?と思いつつ、よく見たら
「愚痴はここまでに汁!」と打ち込んでいた。そりゃ出てこないよなー・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 02:15:01 ID:ZZhoBr8y0
おまえに成敗されそう
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 03:19:57 ID:F5NSTK+AO
あおばの説明会行かれた方、結果どうでしたか?さしさわりない程度に教えて下さい。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 05:08:39 ID:RCgzaxQJ0
>>668
司はエロマンガ部門を編集部共々強制解雇。その後もめてた。
その他関連の出版社が親会社の策略により土地建物を売却など色々あったらしいよ。
株主の意向だか創業者の意向だか知らないけど、エロマンガ部門徹底排除らしい。
そして原稿料もらえないで泣いてる人が沢山いるとの事だ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 08:03:12 ID:6p4e1Drc0
俺は新スレ見失った時は「愚痴」だけで検索してるな。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 08:15:13 ID:0hrFV7Wb0
道に落ちてた30円拾ったらヤクザに追いかけられて
街越え山越え延々逃避行する夢見た。
締め切り前って変な夢見るね。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 08:44:29 ID:1lkOcM1u0
>>674
〆切前はほとんど寝れないので、夢なんか見ねーよw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 09:20:55 ID:6dDlKLvn0
>673
自分も。
でも「愚痴」で検索すると
ちょっと嫌な気持ちになる…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:16:24 ID:2RDr07MP0
>>671
聞いた話だけど、通り一遍等の誠意のない対応だったそうな。
ググると色々出てくる。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 20:48:07 ID:tpC8QgoN0
>>677
>通り一遍等の誠意のない対応

あたりまえじゃんw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 23:39:38 ID:OeaX9W1D0
リイド社より刊行されている「少年ファング」が、7月19日発売の9月号を以って休刊となる旨の連絡がありました。
昨年7月に創刊してからちょうど1年での休刊になります。

http://www.chuosha.co.jp/html/0707/0709_1.html
少年ファング公式
http://www.fangcomic.jp/pc/home/
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 03:06:04 ID:C4kFnG8o0
今年に入って何誌潰れた事やら・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 03:40:36 ID:HE//twpG0
>>679
あれは廃刊して当たり前って感じかな・・当事者には悪いけど。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 04:26:37 ID:RYDjPL+k0
うちで是非、と声をかけてくれた新創刊雑誌。
その時会った編集さんからちっとも連絡がないぜ。
噂では全然売れてなくて苦労しているらしい。
雑誌を一つ立ち上げるって大変な事なのねー。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 05:26:05 ID:1gfgrL5O0
新雑誌から声をかけられてるが
そのジャンルは散々潰れてるから悩む…
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 05:52:16 ID:HE//twpG0
鈴木みその「銭@」に新雑誌創刊の裏事情的な話が描かれてたけど
単行本で雑誌の赤を埋める利益もたらす漫画が無いと存続は難しいみたいだね
もしくは出版社の資本次第?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 07:19:05 ID:kyPfDwft0
そう考えると、新創刊ってコミックス刷れるだけの原稿が貯まるまで
赤字を垂れ流すことになるのか。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 07:54:30 ID:x6Uh86uO0
つ【広告収入】
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 12:06:18 ID:TUcjmLZ90
どんな雑誌にも広告収入があると思ったら大間違いですよ。
一応3大のうちひとつが出してる月刊誌だけど
刷りが少なすぎて、広告が取れないんだぜ。
創刊して数年たつけど、多分、いまだに。
アニメ化したタイトルがいくつかあるから、今はそれでまかなってるんだろうけど
3大じゃなかったら、もう死亡していたんじゃないかな、あの雑誌。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 12:09:15 ID:lme+yedi0
広告収入に頼る本ほど、部数が落ちたらあっという間にアボーンだよね。
スポンサーも部数の多い本に載せたいし。
公称部数で水増ししてるのばればれで厳しい本の編集さんにそう聞いた。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 12:12:25 ID:TUcjmLZ90
特に3大は、印刷証明つきで部数公表してるから
マジでごまかしがきかなくなってるよね。
うわ、あの雑誌、こんな部数なんだ、って愕然としたり。
K川とかH文とかは、印刷証明なしなんだけど
「うっそだろお〜〜」ってくらい大部数で思わず失笑。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:43:23 ID:8uJ5U5ls0
液晶タブレット使って描いてるが
ディスプレイから発せられる熱の所為で毎回毎回鼻水が垂れる
心なしか画面がカピカピにコーディングされた気がするわ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 09:48:52 ID:eMtYcBnL0
あータバコやめらんない。
仕事してない時は我慢出来るのに仕事に入ったら吸ってしまう。
仕事のストレスをタバコで鈍らせてんだろうな。
スケジュールきっちり守れるタイプなら禁煙もさくっと出来ただろうな・・・
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 10:56:47 ID:va+ycFKb0
俺、15年以上タバコ吸ってて、でも結構さくっとやめられた。
でもスケジュールはダメなんだが。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 11:58:53 ID:i3Vs1n7L0
禁煙ガムかんでみたら?口寂しいのがまぎれるかも。

ところで、愚痴っていいですか。
昨日突然連載の打ち切りを申し渡されました。
しかももう、次はないらしい。デビュー以来十何年いた雑誌だけど、ついに出て行けって事か…
読み切りはまだ描けるらしいけど、どっちにしても営業だろう。

凹んでてもしかたないので、せめて残ったあと数回で、
なるべくいい終わり方にするしかない。すごい不自然だけど…

それは理性ではわかってるのに、昨日から何も喉を通らず、
まったく眠れない。苦しい。
ここを通り過ぎて、もう一度力がわいてきますように。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 12:42:22 ID:Cv4X0AKx0
一旦色々と考えるのをやめて、寝るといいよ(眠れないみたいだけど…)
けっこうそういうのが大事なんだよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 12:50:09 ID:3y30t1PC0
外国で売ってるニコレット4mg(ヘビースモーカー用の強い奴)を大人買いして
それをタバコ代わりに噛んでる。
ニコチン中毒のままだが、煙やタールの害はなくなった。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 13:27:59 ID:j5qvrSn00
>>693
実績は十分あるんだから、次の営業も実際にやってみれば決して
不安ではないはずだよ。

連載乙。連載中にできなかったことを、この機会にやってみたら
どうだろう?旅行でも何でも。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 18:16:18 ID:wY7HzjeG0
>>693
そこはみんないつか通過する道だ。
どうせ、同じ雑誌で死ぬまで連載させてもらえるなんて事はないんだ。
新しい境地に挑んで自分をステップアップするチャンスだと思おうよ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 20:07:28 ID:4MqfHUtUO
>>693
俺自身、二つ目の雑誌でヒット出せたし、大丈夫だよ。
営業の時は緊張するだろうけど、笑顔を忘れるな。挨拶も。
あとになって編集者に、
「正直漫画はうちで使えるか微妙な線だったけど、話をしてみて一緒に仕事をしたいと思った」
って言ってもらえた。ガンガレ。
699693:2007/07/13(金) 20:58:23 ID:IX/UchYB0
レスくれた人たち、ありがとう。
すごく嬉しかった。おかげで寝付くことができた…
さっきまで何も食べられず横になってたけど、
がんばって外に出てメシ食ってきた、少しだけどネームもやった。
ついでに親に電話して、今度休みができちゃったから
いっしょに旅行いかね?って言ったら喜んでたよ。

もらったレスはコピペしてしまっておく。
また辛くなったら見るよ。来年からガッツで営業する。
名前も顔も知らない人達だけど、ほんとにありがとう。
おまいらの仕事もうまくいくように祈ってます。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:04:59 ID:t+eFCUhO0
なんか魔女の宅急便先月ぐらいにテレビで見た気がする
あれはラピュタだったかな?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:31:26 ID:eMtYcBnL0
それはラプュタだ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:39:52 ID:49sMFVRqO
ああラペュタだな
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 23:48:45 ID:va+ycFKb0
トロロもやってなかったっけ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:35:43 ID:e4QH4hZ90
卜卜口じゃね

とんでもなくヤバい日程なのにネームが進まない…
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 01:52:59 ID:lhnMU6a00
流れとは関係ないけど
今来てる台風の名前がマンニーってなんか無駄にかわいいな
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 08:23:10 ID:iYjlltL/O
なんで名前つけるんだろうな。キャサリンとかマシューとかあったな。
被害の出た地域の人は、台風にいちいち名前つけてんじゃねーよ!
と思ってそう。にしても、マンニーが日本縦断しそうでガクブル。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 08:29:59 ID:cG8XYOsT0
2004年に大被害を出した台風がトカゲというのも何かなーと思ったよ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:44:01 ID:0HTBDEPq0
おマンニー!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 00:45:12 ID:g3rwO9PK0
すマンニー!
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 06:14:26 ID:5xOqDJvK0
つマンニー!
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:53:13 ID:YI/qxSI5O
フィリピンフェスティバル行ってそのあとバーゲンって予定組んでたけど
台風のため全て中止に。
大人しく家でネームやります。
あ、でも資料で借りたDVDも観なきゃな。メンドクセー
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 03:31:06 ID:sDySkZGo0
あーもーなんでこんなに自分は要領が悪いんだあああ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 03:53:12 ID:hwf3Khy2O
坊やだからさ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:39:51 ID:XEGjZf7H0
知り合いの先輩作家に、今俺が描いてる雑誌を紹介してくれと頼まれた。
自分とその作家の作風がすごくかぶるので、正直言って紹介したくなかった。
何度か話した事があるという程度の関係なのだが
いつも自分に先輩風を吹かせてる人で断ったら恨まれそうだし、
描く気ならどんなつてを使ってもいくだろうし
結局紹介しちまった。
結局自分の担当がそのまま先輩作家の担当になったのだが、
作風がかぶるのに、向こうの方が自分よりどう見てもキャリアも知名度も上。
何で俺の仕事してるとこに割り込んで来るんだよ・・・

・・・と思う自分は心が狭いよな・・・
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:40:16 ID:Nn66xqnN0
認めたくないものだな(ry
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 10:50:26 ID:VmedfOxR0
コミケ申し込むんじゃなかった・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 11:03:32 ID:YwoS/91q0
>何で俺の仕事してるとこに割り込んで来るんだよ・・・
なんでて。わかりきってるだろうが。
作風がどうであれ、マンガ家は基本的に全てライバル、
そういう考えだってできるわけで
別に好きでもない先輩を愛そうなんてしなくていい
まして714の連載枠を取って代わろうとしてる人だ
先輩のしてることが悪いことなわけでもない
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 12:53:14 ID:d72+6L3iO
自分なら、明るく、やだなあ先輩ライバルになっちゃうから嫌ですよぉ〜
他当たってください〜♪
って言っちゃうな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 13:50:50 ID:r/N12tn00
人がいい性格ってあまりプラスにならないよね。
損することのほうが多い。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:13:47 ID:relzDboT0
>>717みたいな事は分かりきって愚痴言ってるんじゃねーの?
そんなありふれた説教垂れ流されても仕事は来ないし…。

自分も>>718って言う
あとは俺の紹介なんか役に立たないし自分で当たってくださいよ!とか言う
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:30:33 ID:DL7EHsMi0
俺の例だが一度紹介して酷い目にあったんで
その後擦り寄ってくる度何度でもその時の話蒸し返して断る。
好意も義理もないと宣言してある。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:33:32 ID:rgtghfV50
だいたいプロのくせに、他の作家に紹介を要求する時点で嫌な野郎だ。
プロなら自分で持ち込めば良いんだよな。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:38:40 ID:GsVPhphN0
で、誰?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 14:39:59 ID:p40PQR8e0
オレもそう思うが持ち込んでやる気の無い編集に当たってばっかだからなぁ
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:08:29 ID:nuc9iOHK0
モメることが多いから同業の友達は作らないことにしてるよ。
裏話や愚痴はここがあるからいいしw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:22:09 ID:d72+6L3iO
そんなに揉めるか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:22:53 ID:yTUY4ejl0
でも、時々漫画家同士で仲良くしてるのを聞くとうらやましくなる。
お互いHPやってて仲良くしてたり、お互いにアシしたりさ。
俺は作家同士で友達になっても、互いにライバル意識があって
結局駄目になったクチだから、友達がいる人は心が広いなと羨ましい。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:53:26 ID:DL7EHsMi0
ライバルでも友達ってあるだろ?
仲良くっていっても爛れたナアナアイズムだったりも。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:57:25 ID:ohSxtcTE0
もー地震怖いよー
阪神の大震災直下で経験してからちょっとした揺れでも怖いよ
しかしなんか私上京してからしょっちゅう地震ってる気がする、、、、
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:59:47 ID:d72+6L3iO
上京してからって、
こっちはふつーにしょっちゅう揺れるもんなんだよ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:05:21 ID:ohSxtcTE0
ああ、そうなんだ、ごめんぜんぜん知らなかったw
神戸に二十年以上住んでて地震なんて片手で数えるぐらいだったから
地震ってめったに起きないと思い込んでた
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:09:53 ID:BkBhrd1RO
阪神大震災はなかったことになってますかそうですか
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:25:11 ID:fBpJR3DV0
俺も震災後上京したが、東京の地震の多さは人づてに聞いてたから
これが本場の…と思ったよ
地震はもう二度と御免だけど、またくるんだろうな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:57:10 ID:D0FqhGCE0
30年以内に震度5強以上の地震が関東を襲う確率99%だからな・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 17:39:18 ID:nOARnhTF0
714です。
レスくれた人、ありがとう。
明るく断れればよかったんだけど、出来なかった自分はチキン。
愚痴を聞いてくれてありがとう。

>だいたいプロのくせに、他の作家に紹介を要求する時点で嫌な野郎だ。
プロなら自分で持ち込めば良いんだよな。

同意!
その先輩に負けないように、がんばるよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:54:54 ID:QzuxnNBW0
>>714
>>735
そういうときは、紹介できるような立場にないんですよ
看板はってるわけでもないし
ご自分で行かれる方が印象良いと思いますよ

と逃げればいいよ
がんばれー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 20:09:33 ID:V3VcgO/u0
TVKで漫画の番組やってるな
特に目新しいものはなさそうだが
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 20:19:46 ID:Lfh7NzJn0
CM見てみようと思ってたんだ。
見逃すとこだった。
トン
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:23:49 ID:p40PQR8e0
入れる・・・ナンかいつ来ても人大杉って出て入れなかった何だっただろアレ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:33:04 ID:xO/98zq60
専ブラ入れなされ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:30:47 ID:nP8o7iQ80
>736
714っす。
ありがとう、がんばるよー
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:13:06 ID:RWbtZBkX0
>739
規制解除
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:10:50 ID:PyfI04S10
週刊の連載ってアシ無しでやるの物理的に無理かな?

今まで全部自分で書いてたんだけど週刊の話ちょっと持ちかけられてて
出来れば自分の漫画だし一人で書いていきたいんだが…
月間で80位ってことだよね・・・決まってもいないのに月間ごとに締め切りくれ
とか言い出しにくいし悶々としてるよ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:32:32 ID:0rKMlLPE0
>>743
1人で週刊やってた作家は知ってるが(ストーリーもの)
絵のクオリティーはかなり低かった。
実績のある作家なら
描き溜めて載せて、休んで描き溜めて載せてが許されるが…
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:41:03 ID:0Ho6fe7w0
>>743
正直無理だと思う。

ALL一人では物理的にきつくなるから、それでクオリティ下がって評価も下がったら
勿体ないじゃん。せっかくのチャンスなんだし、そこんとこは柔軟にいった
方がいいのでは。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:50:32 ID:zuaVJpga0
>>743
雑用メインとしてアシを雇うのも良いと思う

以前、家事を中心に時間が空いたら原稿を手伝ってもらうアシを
頼んでたときはとても楽だったよ
昼食の支度、部屋の簡単な掃除、簡単な作業と帰宅前に夕飯準備
これだけでも自分にずいぶん時間が出来て助かる
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:54:05 ID:X844XExp0
仕上げアシと雑用アシ居ればいいんじゃないかなぁ。
背景も自分で描くとして、自分でなきゃ出来ない効果以外のトーンとかベタとか。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 01:56:26 ID:5opEK79QO
ミルモでポンの作家は
本誌毎月カラー付き40前後+隔月増刊号8前後+定期でちゃお表紙+アニメチェック
を一人でやったらしいが
正直絵はひどかった
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 02:03:50 ID:tO63DWNe0
>>743
仕上げだけでもいると全然違う。
ちょっと気分が下がったりネーム押したりすると
とたんに時間がなくなるので、やっぱりスタッフは大事。
週刊は人使いが出来てこそだと思っている。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 03:12:00 ID:md9fG4vf0
編集によると、WJでゴルフ漫画描いてた人は、
全部一人で描いてたらしいけどね。
とてもそうは見えないけど。

まぁ、普通は100人に1人もいないと思う。
751743:2007/07/17(火) 03:16:58 ID:PyfI04S10
皆色々意見有難う。やっぱここきて良かった

やっぱり普通に考えると無理だよなあ…自分睡眠あんまり取らなくていつも2時間くらいでいいので
月割りで考えるといけるかと思ったけど週刊になると話の作り方もよく考えれば違って
くるしやっぱりアシさん必要になっちゃうか…はぁ迷うなあ

>>750
ライジングインパクトの人だよね?彼も週に1日くらいでアシさん一応いた気がする
それでもほとんど全部自分で書いてたそうだけど
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 03:39:27 ID:1p00SHm70
そんな働きかたしてるとそのうち死んじゃうよ。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 03:57:41 ID:C881jsNc0
年に2,3回は月産100枚越えるけど他の月の平均が50枚程度だったりするからなぁ
コンスタントに毎月80枚を維持するのは難しいんだろうね。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 03:59:08 ID:C881jsNc0
753だがアシ使ってるんで話の流れに合ってなかったなスマン。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:21:35 ID:SYd+xZaG0
スクリーントーン遣いが神業的に上手い漫画家って誰よ? エロ含めて
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184518293/
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 06:08:13 ID:b8SWtkBw0
デジタルでやるようになってとんとご無沙汰だな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 07:07:03 ID:1p00SHm70
2011年でアナログトーンは終了します♪
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 07:55:15 ID:MWn8d3Jj0
目が弱いからデジタル移行はできないな・・・・
視力も0.03だしな・・・・

新種のトーンを買いあさるのは結構楽しいよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:03:10 ID:XI1kPXmp0
>>739ナカーマ!
ここ一週間いつ来ても「人大杉」だった
いつも見ているここと少年漫画板のみで他の板は見れた・・何だったんだろう
愚痴スレがないとストレス溜まって本当に困るんだよ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:19:58 ID:ZT572C4Y0
>>759
2ちゃん専用ブラウザ使えば?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:20:42 ID:tO63DWNe0
諦めて専ブラ使いなはれ。2ちゃんが見れないことでストレスたまるような人は。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:22:30 ID:tO63DWNe0
760
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン シテ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:31:18 ID:Y3U+kNe50
私も、今回の人多すぎで、センブラ落とそうとしたけど
パソスキルが無くてダウンロードできない…
かなりダメな部類なのかな…
どっかには何かははいってきたらしくて、
立ち上げるたびになんか言われてるけど何を言われてるのかもわからん
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:47:30 ID:SnoWZ+cr0
2ちゃん専用ブラウザいろいろ
ttp://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.html

>>763
DLはできたのかな?それともインスコできたのかな?
DLできたんだけど、どこに落とされたのかわからないって場合は
「名前をつけて保存」にある「保存する場所」の矢印(下向き)の部分をクリックすると、
どこにDLされるかのパス(ツリー)が表示される。
それでもわからないようなら、とりあえずデスクトップにでも保存してインスコしちゃえば?
で、普通インスコした場合はC:のProgramFilesに入る。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:56:41 ID:V6WTgkoE0
>>763
ぷっ
766763:2007/07/17(火) 10:18:18 ID:Y3U+kNe50
>>764
あ、ごめんありがとう。
インストールできたかどうかはわかりません。
検索したらC:のProgramFilesにあった。でも捨てられません。
専ブラを入れること自体は無理みたいだからあきらめます。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:54:28 ID:AvfNcMoU0
>>765
おならすんな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:03:14 ID:Y3ZbgmSL0
>>766
マック買えば専ブラ入るしウィルス問題もないから楽ちんですよ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:30:54 ID:X844XExp0
ボンボン休刊か〜

専ブラ入れると見たいスレだけお気に入りに入れられるから
見たくないスレ目に入らないしいいよ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:54:14 ID:SYd+xZaG0
講談社は17日、月刊漫画誌「コミックボンボン」を、11月発売の12月号で休刊すると発表した。
近年の読者数減少による。

なお同社は来春、中学生を対象とした漫画誌「月刊少年ライバル」を創刊する予定。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070717ij01.htm
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:07:59 ID:XI1kPXmp0
みんなすごいな・・上で言ってる事ほとんど分からんよ自分orz
自分も>>763と同じように、専ブラインストールしようと思ったけどできなかったんだ
パソ知識が無さ過ぎるからデジ絵なんて夢のまた夢さ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:12:56 ID:EsDka+Z20
>>767

       ('A` )  なんだとぉ
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:17:31 ID:X844XExp0
スタート→マイコンピュータ→ローカルディスクC→ProgramFiles→専ブラファイル(例:Live2ch)
→Live2chアイコンクリック

これで専ブラ開くけどな

プログラムダウンロードした後、解凍しようにもどこにダウンロードしたかわかんないのか
または解凍ソフトをもってないのか。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:21:34 ID:8Ez9z7450
パソ知識の殆ど無い私でも。JANE STYLEは簡単に入れられたよ〜
試してみたらどうかな。
読めなくなってる過去ログとかも読む方法ないかなあ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 12:46:10 ID:EM35XlAy0
インストール/アンインストールすらできないうちはネットにつなぐべきじゃない。
2ちゃんねるなんかもってのほかだよ。

>愚痴スレがないとストレス溜まって本当に困るんだよ
専ブラ使わない人が多すぎる→人多すぎ→人大杉 な。
自業自得。
あきらめてんじゃないっつの。
自分が2ちゃんねるに迷惑かけてることを意識しなさい。

http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ1#h0fa2da1
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 13:22:59 ID:LDRTa3Rz0
>>771
事務バイトに入った時
「んじゃその書類はwordで作っといて」
「すみません、ワードって何ですか?」
と言ってのけた自分でも入れられたから大丈夫
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 13:51:09 ID:zTslkbcv0
パソもある程度理屈が分かって来たら、言葉の意味わかんなくても
なんとなく使えるからおかしなもんだね。俺、そのクチ。

ところで、昔の伝説でイラストとかマンガやってる人はマカーが多いって聞いたんだけど
ここに来てるおまいらはどうなの?俺はマカーです。
PCも、昔会社員してたから少しは分かるけど、伝説にしたがってマカーになったら
使えないソフトも多くて(つД`)
電子書籍も落とせねーしorz
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:00:43 ID:X844XExp0
俺はWIN
ネットサーフ専用のつもりでPC買ったから。
趣味でCGソフトも使うようになったけど、仕事はカラーも未だに基本アナログだしなぁ。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:06:50 ID:cjqzAaCX0
マカーです
インテルにしてwinもしたい
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:16:22 ID:zeC8jKFK0
二次元はマック。
3Dとネットと文書と表計算はWIN。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:21:10 ID:MWn8d3Jj0
俺はJane Due Styleだ>専ブラ
いくつか試したが、これが一番入れやすかった

IEだとおすすめ2ちゃんねるが出るからやなんだよなw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:23:31 ID:tO63DWNe0
ブートキャンプで動画とネットコミックが見られるようになったら
winがほしい気持ちがなくなった。
でもいつでもみられると思うと逆に全然みなくなったけど・・・。
もうずっとMac。専ブラはばちすか。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:50:35 ID:cfzoymhQ0
ネット(ウイルス怖いからw)と仕事はマック
表計算とか写真のデータ処理はウィン
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 15:06:26 ID:EsDka+Z20
マカーだけどwinも使ってる。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:45:33 ID:hQi/t79j0
鯖への負荷軽減も大事だけど、全てのユーザーが専ブラ使うと広告が・・・って側面もあるしのぅ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:52:30 ID:sGLG57sZ0
まだPPCMacオンリーだ。プラグインがクラシック限定だったりするし。
専ブラはマカー用。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 16:55:03 ID:Sn57347i0
>>786
ほぼナカーマ
シェル型iBOOKでマカー用。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 19:27:55 ID:ocd1z9i70
Macは専ブラ「マカー用」Winはギコナビだお
インスコできない奴って初めて見たw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 19:38:38 ID:LvjA9ygK0
マカー用はあぼーん機能が欲しい…
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 19:55:29 ID:zeC8jKFK0
専ブラはマックはPPCなんでマカエレ、WINはギコナビ。
JANEはなんか気に入らないスキンなんで試したけどやめた。

とにかくフォトショを使いたくて買ったのが575。 その後8500買って
G3カード挿して、そのまま今に至る。
入れ替えたHDは数知れず。
G4マック買った時に奮発してフォトショ5.5も新規買いしたけど結局
8500にフォトショ4.0が手に馴染んで離れられない。
イラレも9とG4マックの組み合わせが手に馴染んでて離れられない。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:04:55 ID:1p00SHm70
専ブラインスコ出来ないって、もしかしてバージョンアップ用の.exeをDLしてるのではあるまいな。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:08:51 ID:QhgLHa120
>>790
Photoshopは4.0でほぼ完成してるからなぁ。
俺も多分4.0が一番好き。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:15:11 ID:LvjA9ygK0
6.0の妙な気持ち悪さは異常
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:21:48 ID:PpGMh+e+0
5.5をずーーーーーっと使ってる。
インテルマックで仕事が出来ねーw
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:39:20 ID:1p00SHm70
WINのフォトショ4.0はカラー情報違うしバグがあるから使えませぬ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:48:37 ID:8Ez9z7450
今から初めて買うならどのバージョンがお勧め?>フォトショップ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 20:51:41 ID:ZT572C4Y0
インテルiMacで最新フォトショ使ってます。
今回大幅に改変してすごく使いやすくなった。
起動も早い。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:40:04 ID:7buFwUJN0
>>796
CS3
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:55:36 ID:zeC8jKFK0
>>792
やっぱそうだよなあ。 マック版4.0。
5年前のG4に試しに入れたら激ハヤ。
今のインテルマックにインストールできたらどんなに早いんだろう。
5.5だって使わない機能ばかりなのはオレの技術が止まってるんだろうけど。

なにより知人とこで6触らせてもらったら、パレットが大幅に変更されてて
ブラシは見つかんない、定規はどこだ、ボタンの後ろに何が隠れてるんだって
あれで得した人、いるのだろうか。


>>796
今はCS3(だっけか?)しか手に入らないよ。
あとはストックか登録して無い中古ソフトしか選べない。

余裕あるならスーツでイラレも揃えとくとPC処理の幅がすごく広がる。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 22:06:29 ID:zeC8jKFK0
あと、WINだとフォトショでもイラレでも、画面引っ張ると絵が一時うにょーんって
伸びるでしょ。 たぶんWIN独自のモニタ処理が原因なんだろうけど、あれが
どうしても馴染めない。

ネット(Sleipnirなんだけど)やっててもwebの下の方に行こうとすると、読み込み
途中の画像がうにょーんって伸びてさあ…。
あれがかわいく思えるようになったらようやくWINに馴れたってことなんだろうね。

G6っていうか、タワー型のインテルマック出たら買おうと思ってるんだけど、appleは
電話やら携帯プレイヤーばっかに目が行っちゃってて、銀座のショップ見ても
ため息しか出ない。

絵以外の仕事っつうか、日本語使う作業だとWIN標準のIMEの優秀さが頼もしいし。
VISTAには当分移行しないだろうけど、散財のタネは尽きない。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:06:01 ID:SnoWZ+cr0
>>800
それ、きちんとしたグラボに合わせたドライバ入れてないだけじゃね?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:10:04 ID:Zb60PVLV0
パソコン初めて買った十年前からWINしか使ったことないが
>>800が何の事言ってるのかよくわからない

たまに友達の家でマックのフォトショ触るけど変わらんじゃん
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:11:24 ID:Nv0C5piO0
自分マカー。9.02&フォトショ5.5の安定を愛している。
10.xのクラシック環境は何であんなに不安定なんだ?

winも併用したいんで(圧縮ファイルの汎用とかで)物色中。
pcは投資しようとするとどこまでも行っちゃうので
物欲押さえるのが大変ですよ…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 00:36:29 ID:uuBj/Fbv0
専ブラ入れられない人から小難しい話する人まで様々ですな
805800:2007/07/18(水) 01:27:14 ID:ETrlN6410
>>801
グラボ入れと変わるの?
これまで全部オンボードでやってきたからよく分からんが、先月初めに導入したWIN機に
初めておまけのグラボ挿してアシに投げたんで訊いてみる。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 01:58:37 ID:lQYurkFj0
>>800
こんなとこで毒づきたくないが
なんでマカーは中身に無頓着で使いこなせないくせに
ぜんぶosのせいにするんだ…(自分は両刀)

>画面引っ張ると絵が一時…
dos時代から何台も使ってきたけどそんなの見たことないよ

自分の使ってるパーツの型番と最新のドライバーを全部チェックして
再インストールして、モニタとのプラグが緩んでないか確認して
どうしても直らないならパーツメーカーのサポートに連絡する

アシに見てもらいながらで良いから、絶対に自分でやること。
自分でやって覚えないとダメだよ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 02:07:59 ID:s6cpJbKv0
ID変わってるけど777です。
つか俺ラッキーセブンゲト?(今時言わねーか)

やっぱマカーも多いんだな、ちょっとだけ安心したわw
PCと併用の人も結構いるんだね。
俺もサブにWINも欲しいんだが、先立つものがないorz
intel Macが出る直前にフツーのG5に買い替えちまった。

クラシック環境でフォト書4.0使ってるけど、わざわざMacにしたわりには
デジタルの仕事ってたまにしかないから、今も全然これで間に合ってます。
いずれはもっとスキルも上げて、フルデジタルへ移行してかなきゃいけねーのかなー
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 03:52:19 ID:Zb60PVLV0
どうもでいいけどマック使ってる人ほどOSの差にこだわるよねw
ウインドウザは全部一緒くたにパソコンって読んでるほど頓着ないんだけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 04:06:02 ID:hxIfqyTn0
>>803
オレもその組み合わせ+ペインタ5.5で満足してる。何だかんだでOS9は
サクサク動いていい。でも今のマシンが壊れたらイヤでもXに鞍替えかと思うと鬱。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:00:49 ID:uGtTrdii0
マックとパソコンくんのCMって気持ち悪くない?
マックが自分に優越感持ってるってことしか伝わってこない。
マックユーザーの印象も悪くしてるような気が
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:05:30 ID:sVmiqOAV0
おのねーWINPCのグラボは3Dは強いけど、2Dは2世代前くらいの性能しか出ないのが多いんだよ。
最近のはそうでもなくなってきたらしいが、俺が今使ってるちょっと古いゲーム用のPCではペインターなどで処理落ちする。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:12:41 ID:Zb60PVLV0
マック機にインテルが乗る時代に性能差とか古風な議論はもう流行らないよ
現時点で事実上「マックじゃないとできないこと」なんてもうない
その逆はたくさんあるけど。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 05:32:18 ID:SbAxEE8L0
MacタンかあいいよMacタン
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 06:10:20 ID:O1AgMUj40
マックくんとパソコンくんのCM、あの二人どっちか友達にするなら真面目でいい奴の
パソコンくんだよな マックくんはうぜえぞー
メリケンだと逆なのかな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 06:37:13 ID:BgoPjQug0
マックとパソコンくんのCM、超きもい。さいてい。
自分、マカーだけど、あれじゃ確実にMacのイメージダウンだろ。
ラーメンズ小林のイヤミったらしまくりさが超いや。
(片桐はかわいいなぁ)
あれ、本家アメリカ版のマックとパソコンくん、
ほのぼのしてて、すごくいいのに。
ようつべで、みてみるといいよ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 07:04:57 ID:oV+9O6xg0
>>815
俺んとこMacだけど、禿同。
俺のMacはあんなに気障じゃないぞ!!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 07:18:05 ID:BgoPjQug0
本家のほうは、「ハイ、PC!」って言うんだ。
なんか萌えるな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 07:46:07 ID:ETrlN6410
ID変わってるけど自分>>800

>>806
いや、オレは確かに中身にはちょっと無頓着で使いこなせてないけどWINと両刀なんだ。
98のDOS時代からそっちも使ってるんだけど>>806はオブジェクトだとかネットブラウザ上の
画像がうにょーんってならんの?

アシが使えないこともあって職場にはマックが少なくてほとんどWIN機。
HPもdellもソフマップのバーガーも自作マシンもみんな同じ現象なんだけど、これって
WIN機の画像処理特有の現象じゃなくてどっかの不具合だったのか。
ゲームを見事にやらんのでグラボ入れたこと無かったんだが、先月入れたHPにシャレで
グラボ挿したんで、ちょっと試してみる。

まあ、とりあえず今から寝るけど。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:03:20 ID:Zb60PVLV0
単純にメモリ不足とみた
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:39:29 ID:sa3VW2dp0
おれマカーだけどさ、あのCMはいただけない。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:44:58 ID:CclZOWKi0
オレ好きだけどなぁ あのCM
アメリカのが元でイギリスと日本でリメイクして放送してるみたいだから
そちらのサイトでも見て楽しんでるよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:52:53 ID:p56A8tMt0
あのCM、一応日本向けにアレンジしてるらしいけどちょっと嫌。

>>818
ウチのレッツノートもネット見てるときに画面を下に動かすと画像がうにょーーーんって
なる。 結構笑える。 メモリー不足なのかな?

OS9とかだとJAVAの関係なのかうまく表示されないHPが増えてきたので、マックは
完全にお仕事マシーンと化してる。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 09:38:28 ID:7UKPV5Xf0
普段winでバイトでマック。
あのCM、嫌な仕事や難しいことはパソコンに丸投げして
好きなことしかやらないマックくん、ってイメージがある…。
おまいが残業増やしとるんじゃーっ!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:13:01 ID:7zk25vti0
Mac君とPC君のCMは元のバージョン(英語の方)だともうちょっと違う印象らしいね。
日本のCMでMac君のイメージがあんなに悪いのは広告のローカライズの下手さが問題かと。

ちなみにWindowsで画面をスクロールさせた時、画面うにょんってなるのはビデオカード入れてる場合は大抵ドライバが原因。
Windowsのドライバでそのまま使える場合が多いんだけど、やっぱりまずはビデオカードについてたCDからドライバを指定してやって、
ネットにつないだらビデオカードのメーカーのHPに行って最新のドライバをDLして入れるのがいいかと。
グラフィックがオンボのPCは使った事ないからわかんないけど、これも自作やBTOだったらそのM/BのメーカーのHP、
メーカーもののPCだったらそのメーカーのHPに行ってドライバをDLしてインスコしてやるのがいいかと。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:18:22 ID:esh9+UMu0
>>800
ネットではうにょーんてならないが、以前でかいファイルをペインターで開いて作業してるとそうなってたよ。その時メモリは1ギガ。ちなみにMac。
現在はG4からインテルiMacに替えたらならなくなった。

>>803
Macのクラシック環境ってそんなに必要かな?
おいらは思い切って全てOSXへ移行したが、快適だぞ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:58:06 ID:/ASpVaUv0
G4Mac,OS9からMacpro,OSXに移行したらパワートーンが使えなくなったよorz
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:26:54 ID:CclZOWKi0
>>826
うちはintelMac(macpro)、OS10.4(タイガー)、フォトショCS2でパワートーン使えてるよ
(intelMacとフォトショCS2の組み合わせは最悪だけどね、、、CS3にしようかな)

ただ、デジコミツールズも使おうとしたら駄目だったので
結局コミスタ買ったらそっちにもパワートーンついてたw
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:47:52 ID:lQYurkFj0
>>818
>>806はオブジェクトだとかネットブラウザ上の
>画像がうにょーんってならんの?
FM-77から使ってるけどなったことないよ

オンボードのままでも十分使えるようになってきたのは
ごく最近だとおもうんだけど…
昔はグラボによって発色が違うからCGの悩みの種だったけどなあ

というか、最新機のスペック晒してみたら?
>>819の言うとおりメモリ不足な気がしてきた
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:25:22 ID:7gbghTpv0
ネームどころじゃねぇ…落ち込んだ
日本はどうなっちまうんだ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:39:26 ID:FcpsLDTk0
ど、どうしたの!?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:34:52 ID:JS2rLKXh0
地震?? それとも原発??
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:35:59 ID:7gbghTpv0
両方だ・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:50:13 ID:/keNg9V/0
俺は民主の躍進が気になるな。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:21:14 ID:CclZOWKi0
バケツで核反応させた国の人が何言ってるw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 18:29:14 ID:h31+MuvE0
>>833
同じく…
やっぱね、外国人参政権推進されるのは…
836822:2007/07/18(水) 19:01:57 ID:p0A0UTCm0
>>828
オレのレッツノートはCF-R3って一番小さいやつでPenMの1.1GHz。
XPproにメモリーは768MB(256+512)。
Explore7で、画像を読み込んでるときに下の方を見ようとすると福禄寿様の
ようなありがたい画像になるよ。 で、マックと比べて見た。

結論としては、まだデータを読み込み終わってない状況で下にスクロール
(っていうの?)するとレッツノートは画像がうにょーんって伸びる。
で、マックは読み込んだところまでしか画像を表示しないでそのままスクロール
してくかスクロールできないで一瞬固まってるかのどっちか。

モニターとかメモリーとかの話じゃなくて単に読み込み済みデータの表示方法の
違いなんじゃないのかと勘ぐってる。

それはそれとして、OS9用のituneをダウンロードしようとしたらAPPLEのサイトが
表示されなくなってる仕様は本家本元としてどうかと思うよ…。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 19:41:00 ID:esh9+UMu0
>>836アップルはOS9を捨てたからね。もうサポートもしない。
838822:2007/07/18(水) 19:52:05 ID:p0A0UTCm0
>>837
そういえばそうだった。

ダメもとでレッツノートにマック用のインストーラーを落としてマックにメールで送って
やってみたらインストールできたのでいいんだけどさ。

でもitune使うとそれだけでメモリーがいっぱいいっぱいになるのはどうかと思う。
すごい重いソフトなんだね。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:03:38 ID:CA0SB6nh0
WINのフォトショップ エレメント 使っているやついる?

普通のフォトショップは高いから
エレメンツのほう買おうか検討してるんだけど・・・
これ家庭用だからYMCK変換とかないのかなとか
いろいろ心配してる。
こっち買ってもOKなのかな・・・
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:39:57 ID:hxQfCuu70
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:05:09 ID:Hjdg8oNa0
>>839
エレメンツはタブレット買えばついてきたような気が…。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:17:00 ID:CclZOWKi0
>>826
CS3でパワートーン動かなくなったのなら
新Mac板の「Macでマンガ製作」の769に
親切な人が使い方書いてくれてましたよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1148191017/
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:43:29 ID:6QHzkF48O
超アナログな俺には、オマイラが今日一日何を話しているのか、さっぱりわからん。

とりあえずmacが生意気なことだけはわかった。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 23:48:01 ID:8hlxBMFs0
>>843
良いコメントだな〜
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:23:47 ID:3pl7o4Qs0
>>841
うん。だからわざわざ買うなんてモッタイナスと思う
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 00:27:45 ID:Y7udrLx80
あのCMも実は本場のアメリカ版はもっとあからさまなんだけどな
パターンとして毎回PC君が失敗しでかして
MAC君ならこんなに素晴らしい機能でみんなスマートに解決さHAHAHA
見たいな感じ、
日本版はちょっとおしとやかに描いてる分
嫌味な味が余計濃く見えるというのはあるがw
847826:2007/07/19(木) 01:14:54 ID:zzy1q+5E0
>>827
あ、IntelMac対応のパワートーン出てたのね。
どうせもう対応しないだろうと思い込んでセルシスの
サイトは全然見てなかったよ。ありがとう。

>>842
情報ありがとう。
おれが使ってるのはCS2です。
CS3にすると速そうなのでバージョンアップしたいけど、
パワートーンはRosetta起動で、再起動しないとCS3の
本来の能力に戻らないところがおれの作業のクセから言うと
かなりネックかも。

とりあえずCS2でパワートーンバージョンアップ版を
使ってみようかな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:20:04 ID:u8NB8Buq0
マックってインテリア気取りなのが気にくわね。

以前通ってたヘアサロンの片隅に置いてあったが
「誰も使えないんですよねー」って美容師さんが笑ってた。
何で買った?
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 01:25:51 ID:CZW957IM0
オレはMacよりその美容師の根性が気にくわね!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 02:08:38 ID:iKLyLE2Q0
「バカ高いオブジェですねHAHAHA」って言ってやりたいな。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 02:51:04 ID:62xRhwdN0
ヘアサロンなんて怖くて行けねー。

オッサンかおじいちゃんの経営してる床屋なら気楽に行ける。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 07:54:50 ID:Py55EqAn0
MACは全てにおいてWINに劣ってるでしょ。
使ってる人は何でMACを選んでるのかマジわからん。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:04:33 ID:Sy9Pvpg20
釣りなの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:12:58 ID:lFuveXvB0
典型的釣り
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:31:15 ID:KQjwHfWb0
WINは全てにおいてMACに劣ってるでしょ。
使ってる人は何でWINを選んでるのかマジわからん。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:39:01 ID:Y7udrLx80
不思議だな
>>852は明らかに釣りに見えるが
>>855のほうはガチでそう思ってる人がいてもあまり違和感がないんだよなw
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:42:55 ID:U8Lu2kQ30
PCに思い入れがないせいか釣りともガチとも思わん・・・
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 08:54:41 ID:yV7nOshk0
WIN可愛くなんだもん
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:05:05 ID:Y7udrLx80
かわいいかわいくないはよくわからんが
外見ならケースを、画面ならスキンを自分の気に入るように変えれば良いじゃん
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:23:38 ID:3xdIqI0F0
>>859に一言一句同意
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:33:43 ID:30Lz4++fO
MacからWindowsに乗り換えた自分ですら、Windowsの方はかわいくない…
いや、Macの方がかわいいと思ってしまう…。
なんでだろう。Macはバージョンが変わるたびに別人格になった気さえするんだ…。
あ、ちなみにコンピューターのことはよく知らないで使ってる、オタじゃないです。知らないからそう思うのかなぁ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 09:40:32 ID:Y7udrLx80
だから気に入らないなら自分の気に入るように変えればいい
ttp://www.themexp.org/
ここから好きなの選びなよ。英語がイヤなら日本語のスキンサイトもある。
セットテーマ以外にバラのパーツも全部あわせたら何万通りになるのか知らんが
少なくともマクよりは自分の好きなようにいじれるだろ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:03:45 ID:Sy9Pvpg20
>>862
何ムキになってるの
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:05:42 ID:SnT51MWV0
>>861
それはあれだ。いつもと違う彼女にトキメく心境か。
俺はwin→macだが、やはりwinに帰ってしまう。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:07:52 ID:Y7udrLx80
個人的なことだが
自分で何もせず口を空けて待ってるだけなのに
口に入れてもらった食い物がまずいと文句を言うような餓鬼は嫌いだ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:14:14 ID:Sy9Pvpg20
個人的なことだが、人間好き嫌いは見た目だけじゃないよ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:17:44 ID:3xdIqI0F0
>>865に本日二回目の同意
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:19:28 ID:Y7udrLx80
マックと違って中身の部品もすべてイチから選択できますが、
中身以外というとブランドイメージが好きということ?
結局自分で選んだり作ったりする甲斐性はないんだな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:23:59 ID:o6Tg0dg70
>862
それは「似たようなモノ」になるだけで、隔靴掻痒が増すと思う。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:28:40 ID:Y7udrLx80
じゃあ自分で作ればいいな、
安心していいよ、ウインドウズはマックと違って自分で素材描いてそれをスキンにもできるから。
これですべての問題が解決だね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:32:57 ID:iKLyLE2Q0
>>865
自分で行動しないヤツほどその苦労を知らないから文句を言いやすいよな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:43:50 ID:o6Tg0dg70
あぁ…Y7udrLx80氏は、そういう問題じゃないのが判っていない。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:44:35 ID:Y7udrLx80
もうどんどんめんどくさくなってるけど違うなら差異をさっさと提示しなさい
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:46:43 ID:U8Lu2kQ30
マック好きなやつは見た目とか部品じゃなくて
マックの不自由さも含めての個性が好きなのさ
車みたいなもんだよ
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:49:13 ID:X5yRcpI10
>864
まだこんなにPCが普及する以前だが
winは日本人の本妻、macは外人の愛人、
と言われてるのをPC関係の本で見たな。
その時は妙に納得したが。

今日は1日仕事を忘れて美術館めぐりしてくる。
みんな仕事がんばれよ。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:50:18 ID:kPuI3+U4O


WINが嫌ならMACを使えばいいじゃない。 マリー・アントワネット


877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 10:53:55 ID:Y7udrLx80
結局燃費の悪い外車を狭い日本の道路でチマチマ動かしてるようなもんか
俺なら不自由が好きなら不自由なパーツで自分好みのWINを組むが、
こういうのは俺が理系だからわからんのかねw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:07:21 ID:o6Tg0dg70
>875
両方アメリカ生まれなのにおかしな表現するなぁ(w
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:25:06 ID:Ymi79fGo0
なんかうざいのでいい加減PC板でやってくれよ……なんで愚痴スレで
うざい思いせないかんの
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:26:40 ID:Csg3z+Qh0
昔からPCで絵描いてる人とかだとおのずとMac使いになる場合が多いからなぁ。
理屈やスペックの問題じゃなくて愛着湧くのも当然だとは思うけど。

昔のビデオで言えばβ派みたいなもんだと思ってる。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:27:40 ID:U8Lu2kQ30
仕事おわんね
程よく手を抜くってのができね
程よく手抜いたほうがアンケいいんだけど
程よく手抜く方法考えながら描いてるとすげぇ疲れる
自分の漫画なのに全体が把握できないとかもう最悪
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 11:40:39 ID:Ymi79fGo0
>>881
>自分の漫画なのに全体が把握できない

なんかすげーわかるわそれ……ガンガレ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:14:39 ID:iKLyLE2Q0
>>881
好きな漫画さんの漫画を読んでみたらどうだい?

俺も愚痴る。
登場する異性のキャラが漫画家の好みと思わないでほしい・・・
ストーリーの都合上とか他のキャラのバランス、それから流行ものも加えたり
して作ってるのにな。
喩えだが、「メガネっ子の巨乳が好きなんだ〜」って言われたようなカンジ
大したことじゃないが何か嫌だ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 12:30:24 ID:yV7nOshk0
アンチブルマーを表現したつもりだったのに
ブルマー好きと思われた…
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:16:16 ID:H/AOn5Uq0
>>875
そのころはWinなんぞ欠片もなくてDosvたらちゅうもんだったがのw
MacOSはすでにあったんじゃよ、ふぉふぉふぉ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:33:23 ID:vPeHEvWT0
あらあらおじいちゃんたらまた、スレの空気も読めないでもう……
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 13:35:42 ID:49nUbuU90
家庭のプリンタでカラー原稿出力してるやつって、
どんな紙に出力してるの?
市販の高品位印刷紙とか?
今度、俺も自宅出力やってみようと思うんだけど
どんな紙がいいのかなと思って。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:06:13 ID:bFM87ljC0

00 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] :2007/07/19 14:05
    >>836
    自作機じゃないなら型番さらすもんだよ…
    素人なのはわかったから、とりあえず前述のことやって
    (macでも)ノートパソコンは限度までメモリ積もうね

     それでもおかしいならレッツノートのスレで聞いてください
    【Panasonic】Let's Noteはどうよ?(Part5)【松下】
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1061557397/l50

    >>887
    ここで聞くより、仕事に使うなら編集に聞くと良いよ

    スレッドタイトル検索ですよ
    自分に似合ったスレを探してください
    http://ttsearch.net/

889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 14:16:46 ID:N0HfpVrC0
>>887
フォトマット紙でやってるけど。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 15:16:27 ID:u8NB8Buq0
>>884
アンチブルマーなんて派閥があるのか

ブルマー好きとスパッツ好きとショーパン好きが居るだけかと思ってた
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 16:52:56 ID:1V0xCs/M0
家庭のプリンターってインクジェットのふつうのヤツ?
それでカラー原稿として扱われるの?
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 17:13:47 ID:1V0xCs/M0
891追記
モノクロ原稿はインクジェットNGでレーザー出力じゃなきゃダメなんだよね
カラーはインクジェットOKなの?・・・うといんで変なこと聞いてたらすまん
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:23:55 ID:OHwIGzx/0
データで提出しないのかな?
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 19:42:17 ID:bFM87ljC0
誘導つ

同人のためのパソコン相談スレ Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177917822/l50

一切デジタルってのはどうよ?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1083152994/l50

フルデジタルか、線画のみをアナログかPart2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1159950015/l50
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:22:54 ID:JvqyXOGw0
プロが同人に聞いてもなあ、と思うがたぶんPCスキルは同人関係の方が
上をいってるかも知れんな。
プロでも見えないトコまで行っちゃってる人はすごいんだけどさ。

それはそれとして、おれは自分の好みのヒロインしか描けないみたいだ。
セミロングカットで気が強くて自分の女性性に戸惑ってる感じの。
好きな男がいるけど媚びたり可愛がってもらうことに違和感があって、自分を
女性ではなくひとりの人としても見て欲しい、みたいな。

それ以外の描くと思いいれできないんだよな。 髪の毛をロングにするだけで
『ああ、こいつはやっつけで設定先行で作られたヒロインだ。』って思っちゃう。
でも、そういうキャラの方がシナリオ通りに動いてくれて評判もいいので
良し悪しなんだ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:26:05 ID:bpCLuZbQ0
>>895
キャラの性格設定ができないって言えよw
この未熟者がww
897895:2007/07/19(木) 20:36:55 ID:JvqyXOGw0
>>888
オレ、>>836のレッツノートユーザーなんだけど、別に困って無いからこのまんまで
いいです。 HP全部読み込んじゃえばきちんと表示されるし。
これで絵描いてるわけでも無いし、メモリーも高いし。


>>896
そう、性格設定が苦手。
前はあんな感じのキャラが出てきたから、今度はこんなんにしようか、って読者が
飽きたりしないように理詰めで設定考えてるつうか、担当から注文付けられる。
そういうのに思いいれできない。
思いいれなきゃ描けないわけでもないけどね。

いつもストーリー先行でコンテ切って、新しい登場人物の行動原則と思考原則を確定
させちゃうと「それならこんな外見はどうか、あるいは意外な外見にしたらツカミが楽だな」
とか、理詰めで設定しちゃうんだよね。
たいていあんまり考えないで女性向けファッション雑誌眺めながら落書きで5分
ぐらいで決めちゃって、下描き中に「やべえ、このビジュアルだと仕上げ時に苦しむ」
とか計算しながら修正してペン入れ。

たぶん、自分の作品の1/4ぐらいがセミロングで気が強くて−ってヒロインだ。
みんなどういう風に決めてんの? って企業秘密だよね…。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:41:46 ID:sMyvfAGlO
>>895
自分の周りにもいるぞ。いつも登場人物が同じ髪形、同じ性格な設定で描いてるやつ。
しかも出てくるキャラ全て髪が白い(ベタ・トーン一切なし)
おまけに♀は主役も脇役もみんな同じ髪形なんだよ。見分けつかねー
なんで担当は注意しないのか不思議でならんのだよ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:44:20 ID:wYofWV1V0
>>897
企業秘密…なもんあるかってのw
ガキのころから周りにいるだろ、いい奴、嫌な奴、きもい奴等々。
親も親戚も兄弟も…
自分で設定しなくたって、すでに設定されてるやな奴等なんて腐るほどいるじゃんw
その嫌なところを逆にすればいい奴に近づくんじゃね。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:45:33 ID:0U18hTz50
一人のキャラだけでなく、そのキャラに相手役(まあヒーローみたいなキャラとか)を
つけてやって、そのやり取りを妄想しながら作っていくと結構キャラが育つよ。
まあ最初からそういうキャラを出す予定でなきゃ妄想も楽しくないけど…。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 20:47:25 ID:0U18hTz50
ごめん、900は脇キャラ(カップル?)作る時の話だわコレw
902891:2007/07/19(木) 20:49:05 ID:1V0xCs/M0
>893
データ提出はCMYKとか色見本とかよくわかんなくて避けてるorz
基本パソコン用語苦手。
でもそういやパソで色塗ったの印刷して出すって発想もあったなと思って
カラーならインクジェットもOKだよね、きっと。
>894
すまん
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:15:09 ID:iKLyLE2Q0
>>897
テレビとか見てて、自分の好みじゃない子でも「この子の人気の秘訣は
なんだ?何がかわいいんだ?」っていつも考えてるオレは
テレビじゃなくても女のともだちとか
904897:2007/07/19(木) 21:30:41 ID:JvqyXOGw0
ああ、こんな短時間にみんなありがとうございます。

現実の知人とかをモデルにするのってもうネタ切れになってまして。
ビジュアル面のバリエーションについては特に不満はないんですけどね。
雑誌とか色々と参考にしてまして、年齢差つけたら結構手軽に描き分けできるし。

キャラの性格面では、担当から「分かりやすい性格にしてね」って注文が原則で、
読者も読みにくいだろうなって自分もそれには同意してるんです。
ひねくれた性格のキャラ出しても分かりやすいひねくれ方してるっていうか。

でも、>>900の参考にして「こいつと付き合う異性は、コイツのどんなところを好きに
なるんだろうか?」って考えてみるのはいい手かもしれないです。
逆に「こいつにケンカを吹っかけるヤツは、コイツのどこを嫌いになるんだろうか?」
とか応用利きそうだし。

次の作品にはちょっと時間をかけて設定考えてみます。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:36:17 ID:iKLyLE2Q0
>>903でいう「かわいい」は見た目じゃないからなっ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 21:51:49 ID:HcaGQ+gh0
正月や誕生日に挨拶してくれたOS9.1までは本当に可愛かったお。
Xになってからは、WINもMacもどーでもいいお。
可愛くなるアプリ突っ込んだらそれでいいんだお。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 22:59:32 ID:L5Zi7y+b0
>>895
なんか私と正反対なのでおもしろいなあと思ってしまった
従順で純情でロングヘアつー感じが好き。
ずっとそういうキャラで描いてきた。
今ツンデレに挑戦中
それなりに楽しいけど、このヒロインではエロ妄想ができない。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:17:44 ID:iqwnRGGP0
Macに誕生日を教えられることがしばしば
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:24:37 ID:7sC4D+JE0
>>906
そうそうOSXになってから、味けなくなったな。
誕生日も祝ってくれないし、正月にあけましておめでとうも言わねーし。
爆弾出さねーし。
クラシック起動するとやってくれるんだけどね。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/19(木) 23:59:17 ID:mO9aZi3j0
あっ クラシック環境だと言ってくれるのか知らんかった
これで今年の誕生日はさみしくないぞ ホントだぞ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:08:27 ID:CEFVp+zj0
>>910
誕生日いつなの?
よければ一言祝いたい
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:11:32 ID:W12PwMW70
やめたれw
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:17:03 ID:CxBYtEtw0
>>902
> データ提出はCMYKとか色見本とかよくわかんなくて避けてるorz

CMYKなんか関係ない。
そのまんま出して多分OK。
仕上がり見本としてプリントアウトしたモノを添えればそれに近づけてくれるはず。CMYKなんて下手に変換しても、印刷所とキミのモニターの設定は一緒じゃないしあんまり意味無い。
まずは担当にデータでOKか聞けば良いんじゃないの?
ちなみにプリントアウトしたモノ自体でも反射原稿として通るが、家庭用のプリンタだと最大A4のはず。
これだと若干小さいかも。まあ、これも担当がOKというなら問題ないだろうけど。
ちなみに某有名先生のプリントアウトした現物を見たことがあるが、サイズは新聞紙見開きよりでかかった。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:18:53 ID:86lM0Q2I0
新聞紙見開きよりでかいってすげー
915891:2007/07/20(金) 00:34:23 ID:B1N63Qe60
>>913
うわ、レスありがとう。
前に担当に聞いたんだけど「CMYK」とか「色見本」とか言われたんで
「あーわかんないからいいっすw」と言ってしまた。
家庭用プリンターだと、依頼サイズより大きく印刷しなきゃいけないってこと?
まだ新人なんで予告カットぐらいしかカラー描かないんだけど、
例えば10cm四方のカットだったらどれぐらいだろう
916891:2007/07/20(金) 00:39:28 ID:B1N63Qe60
あ、913さんはB4原稿の場合のこと言ってくれたのかな。
だったら原寸サイズでいいってことかな。

しかし新聞紙見開きよりでかいって、何に使うイラストなんだろw
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 00:51:22 ID:Vkaf8MKp0
>>907
今まで設定ししたストーリーに、このキャラを当てはめていたのに
そのキャラが勝手に暴走する瞬間があって戸惑ってる。
担当さんとストーリの打ち合わせして、プロット(半分下絵)書いていたら
勝手に動いて手に負えなくなって、収拾つけるのに一苦労したなんて

いや、馬鹿な事書いているのは判ってるんだけど....
私自身だったら絶対にこんな行動はしないっ!って理解不能な
言動で動くから....って絶対変だよな、私。
自分の引き出し以上のものはかけないはずなのにな。

ただ、この状態になって苦しんでいたのが、突き抜けたようにネタが出来たり
吃驚してる
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:13:15 ID:qd1Ed95N0
プロットつくっても
ネームにする段階でたいていキャラが勝手に動いて
違う展開になるので、
最初からネームをつくっていますよ。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 01:38:17 ID:06nu3b4S0
私もキャラの好きにさせるよ。ある程度の方向性は決めて発進するけど
キャラ任せだから思わぬ方向にいくこともある
けど、理詰めで考えるよりもいいカンジにいく
920913:2007/07/20(金) 01:39:37 ID:CxBYtEtw0
>>915
大きさではなく解像度が重要。
1.2倍で描くときは300〜350dpiあれば十分。
原寸なら360〜420dpi

>>916
新聞見開き以上のそれは週刊誌の表紙用でした。つまり印刷時はB5。さすがに大きすぎだろって思いました。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:44:53 ID:u+b4EL190
>915
ところでCMYKも色見本もパソコン用語じゃないよ
印刷用語だよ〜不粋な突っ込みかもしらんけど
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 10:47:16 ID:86lM0Q2I0
やっべ
時間ないのに背景に何描くか決まらない
最初に決めとけよ自分・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 14:30:10 ID:fkkj+Ww10
どんな絵を描いてるのかわからんけど
とりあえず背景が決まらない時には点描(トーン)と
花畑(トーンとか自分で撮った写真素材でも可)で決まりだ。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:21:10 ID:vZV8hlXW0
決まらないときは白
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:26:32 ID:vfxuUCw/0
シーンの状況によるが、なんらかの効果トーンを貼るか、集中線でも入れるかかなー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 15:47:18 ID:d1+zGZIS0
目をつむって、シャッフルしたトーンの束から引き抜いた物を使う
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 16:19:25 ID:06nu3b4S0
>>926
ハニワとか散りばめられたおバカトーンだったらどうするんだw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:36:50 ID:KkxN2vAO0
>>927
うわぁ...懐かし...昔よく使ったな...w
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 17:49:03 ID:zT2sCjOy0
>>927
真の漫画家ならそのコマに最も相応しいトーンが必ずドロー出来るから安心しろw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 18:34:03 ID:LJt0dDFl0
>>923
劇画だったらどうすんだw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:08:13 ID:fkiWdZZy0
ちょーおまーらめっちゃいい加減〜♪
w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:18:03 ID:06nu3b4S0
だって漫画家だも〜ん♪ラララww
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:29:42 ID:Nik3cS58O

「そうさ! あいつを殺したのは俺さ! 許せなかったんだ・・・妹を殺したあいつらが・・・!」

背景ハニワ。即連載終了!
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:30:09 ID:a3LXHhYi0
おれだったら、白いなーって思ったら適当にグラデ貼っちゃう。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:41:48 ID:0JrdJSF+0
>>934
特定した
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 19:44:27 ID:EmDlD0CM0
>>913
印刷所はデータそのまま印刷するだけで何もしてくれないよ...
937913:2007/07/20(金) 19:51:24 ID:CxBYtEtw0
>>936
それは出版社による。
おいらの描いてるところじゃ、ちゃんとフォローしてくれる。
編集部が印刷というか製版に対しどれだけ口を出せるかにかかってる。
例えば色校が上がってきた状態で、それに対し「赤み取る」などの指示ぐらいどこの編集部でも出すと思うけど、まさかそれさえも出来ない弱弱編集部じゃないでしょ。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 21:52:20 ID:cVJtLlYz0
>>936
印刷所はデザイナーと編集の言うことを聞くんだよ。
データそのままだってことは、編集が丸投げってことだ。
普通は編集が色校を見て肌色とかあれこれ触るさ。
触ってほしくないときでモナー
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/20(金) 22:22:04 ID:/5MaXOde0
モニタとプリンタと印刷で色が変わるのなんて当たり前じゃん。
そんだけキャリブレーションしてるの?
してても、色校で色は直すよ。

編集にさせてるけどw
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 01:49:29 ID:ivcxhuES0
>>929
ちょwデュエリストwww
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 05:38:37 ID:Yw1lkv8F0
超余裕綽々納品を一度でいいからしてみたい…_| ̄乙(、ン、)_
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:29:07 ID:HEwyXsvR0
余裕があると編集が最後まで口出してくるんだよなー
仕方ないんだけどさー
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 09:33:49 ID:wnz+6OAx0
>>941
超余裕で上げといて、〆ギリギリに渡すんだw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:15:13 ID:SfsYVqFz0
それ最強だなw
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 10:29:14 ID:5p9sTWdHO
>>941
デブー当時は締め切り一週間前に上げてたりしてた。
あの時のオレサマは神だったな
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/21(土) 15:38:29 ID:60UOabIY0
俺余裕なさすぎてネームすらフリーダム
余裕なさすぎて自分で描いた話も忘れる始末
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 02:37:34 ID:aJC9MuZu0
毎度毎度自分が辛い目にあうのに、どうしてもっと早く
行動できないんだろうなw
来月こそは…!と思っててもすぐに忘れて、また今月来てヴァー
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 09:36:09 ID:7r8VXhk/0
オレもそうだよいつまでたっても「夏休みの宿題」のままだ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:17:22 ID:LAlcU3Pl0
なんでこんなに8月31日ばっかりなんだろうな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:20:12 ID:RaPmd/sy0
最終日に友達に写させてもらう、
が通用しないしな。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/22(日) 10:33:44 ID:1aISpSsJ0
>>949
まだ8月31日ならいいじゃないか、、、
952名無しんぼ@お腹いっぱい
俺今日9月2日