【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 31号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
安彦良和氏の漫画作品「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」を中心に自由気風満載で語るスレッド。

月刊ガンダムエース(角川書店)で好評連載中。
http://pc.webnt.jp/newrerease/ga_index.html
現行連載の原作にあたるTV版・劇場版「機動戦士ガンダム」以外のガンダムシリーズ及び
その他のアニメ関連の話題も歓迎、安彦良和関与作品との比較論評は特に歓迎です。
原作に関しても漫画化に漏れたエピ・設定・制作裏話等の過話題も歓迎。
ただし、妄想や電波とは紙一重なので、サジ加減を考えスレの空気を読みつつお願いします。
その他のサンライズ作品やロボットアニメ、アニメ放送当時の社会背景など
(ガンプラブーム等など)も交えたノスタルジックな話も大いに歓迎
基本的に「スレ違い」な話題にもスレの空気を読みつつ楽しみましょう。

ただし★☆★「SEED、SEED DESTINY、種ネタは厳禁」 ★☆★です。

デギン曰く、「寛容になれるのは勝者の特権」ですが
限度にもほどがあります。
あまりにも空気の読めない発言者は書込み禁止か
コテハンを名乗ってください。
大人としてのけじめはつけましょう。

前スレ
【安彦良和】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 30号
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179223693/
過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83K%83%93%83_%83%80+origin&andor=AND&sf=0&H=&view=table&link2ch=on&shw=2000&D=comic
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:35:13 ID:WwB6nXpq0
2





























2
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:35:13 ID:4LYWeEMB0
                          厂刀、           ,ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /          :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`        :ヽ:      :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |           :\: :     :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/:   : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : :     : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ:    :.i: : |   \!___/ ヽ::    : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : :            : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 06:39:42 ID:58bq1Dot0
このスレでは主に、ガンタンクの腕は砲塔か?について語って行きたいと思います。
ではどうぞ↓
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 07:05:12 ID:YVDJME3R0
あんなもんがMBTなトンデモ世界は恐ろしいな
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:16:31 ID:JxxRe/YT0
ギャン「ほほう…ガンダム君
    それはビームサーベルかね
    そうなると、私もこの盾を使わざるを得ないな
    敵の攻撃を受け止める盾がミサイルポッド…
    このおそろしさがわかるかね?
    切れば君も私も一緒におだぶつだぞ!!」
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:43:29 ID:jut0d4Ez0
>>6
ガンダム「じゃぁ、撃っていいよね?
      答えは聞いてない!」
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 11:47:24 ID:JTf1YHtO0
>>5
野戦じゃ的になるだけだし、市街戦じゃ身動き取れないし、一体、どういう用途で
開発されたんだろ?威圧感だけはあるから、暴動鎮圧なのか?
でも、あの武装は、オーバーキルもいいとこだし....。解からん。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:10:16 ID:IqwmNLgR0
ガンタンクをMBTにしたのはオリジンの中でも失策の一つだな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:43:01 ID:4BSJ7jwFO
なんか朝アニメ観てたらギレンが出てた

ツインテールの。

アニメの設定だと上半身が無意味にバシューと飛んだり
無駄の多そうな所が逆にV作戦の試作機ぽかったんだけどね。ガンタンク。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:23:59 ID:USaXeb3/0
陸戦で20m近い高さのあるMSを使うこと自体ありえないので、そういうことは
気にしないのが大人です。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:29:16 ID:T7dCOZql0
あの頃のロボものではキャタピラがついた
役に立たなそうなメカが一台でるのが基本だったしな・・・
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 15:32:51 ID:58bq1Dot0
【1/144】動くガンダム発売へ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:20:45 ID:3shrxm3e0
>>6
なるほどw
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:08:19 ID:SppQwwZl0
シャアvsスレッガー
キボンヌ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:20:45 ID:LFhfiYq/0
ガンタンクはやはり、連邦の大鑑巨砲主義が具現化されたMSなんだろうな、
使えるとか使えないじゃ無くて、作らずにはいられなかった。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:15:55 ID:m1lRETKU0
うほっ、ガンタンクつくりてぇ〜
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:17:05 ID:l7SLRz650
ガンタンクで出勤してぇ〜
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:49:34 ID:ZGaFVzj+0
>>15
もう、スレ負けたじゃん。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:59:18 ID:pmXplB5A0
ガンタンクもそうだが、マゼラアタックも大概デカいよなw
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:46:09 ID:wzKEFJV00
ドップも単座なのにコックピットの幅が大型爆撃機並に広くて、
サイズもバンダイスケールのボール並みにおかしい。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:22:51 ID:JTf1YHtO0
>>11
うん、そうだな。
嘘の中に嘘を探すな、嘘の中に本当を探せってことだよな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:47:13 ID:R8xeiYcx0
ジオンの航空機がでかくて形が変なのは
一応辻褄は合わされているのでは。

推進力優先。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:48:35 ID:FPLoWrxL0
ガンタンクは宇宙でも運用できるんだ!
回避運動?そんなもん必要ないぜ!!!!
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:00:19 ID:js50PEof0
役にもたたないキャタピラつけて宇宙?ばかじゃないの
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:07:03 ID:qOhJJbYD0
あのキャタピラは画面に出てないところでは動いていてAMBAC機動を実現しているのだぞ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:19:51 ID:Qu/8+tKY0
実はガンタンク有ってのボールなのだよ。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:28:51 ID:bO89b9Jv0
>>26
あのキャタピラが重力を発生してハヤトが快適なのだよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:29:26 ID:MeV9R1W00
無駄だらけ・・・・・だがそれがいい。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:40:54 ID:dhY23D1W0
ガンタンクの凄さに気づいていたのはジオングの開発者だけ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:50:03 ID:qHrkyqMu0
いやガンタンクの凄さに気づいていたのはガンタンクの開発者もだろ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:59:07 ID:dhY23D1W0
実は同一人物
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 02:19:47 ID:VdJXHJ0u0
つか、自走砲は大鑑巨砲主義なんかいw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 02:27:48 ID:qHrkyqMu0
大鑑巨砲主義って何だ?wwwww
3516:2007/06/11(月) 02:34:13 ID:Qu/8+tKY0
>>34
こんなに時間が経ってから、突っ込まないでよ!イジワル!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 06:39:16 ID:0ahhip7x0
ジオングはガンタンクのパクリ。
キャタピラをノズルに変えて腕と頭が外れるようにしただけ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:06:54 ID:ape/HnDXO
あぁ、本当だ!
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:35:51 ID:tGFB/CHN0
つまり行き着くところ、人形である必要などないってことだな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:49:51 ID:ACVH1W+F0
「悲しいけどこれって、せんそうなのよね。」
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:17:13 ID:Q20UgaQ40
つまり行き着くところ、ボールが最高のモビルスーツってことだな
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:25:04 ID:zQkbkfjs0
>>25
月面とコロニー内運用に
キャタピラは必要だと思われ

低重力での運用前提なんだろうなぁ
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:02:44 ID:CQ4XaWmDP
ジオニックフロントってゲームでは遠距離からドカスカ撃ち込んでくるガンタンクは死ぬほどうざかった。
まあガンキャノンもそれなりに酷かったしガンダムにいたっては悪魔以外の何物でもなかったが。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:28:42 ID:Qu/8+tKY0
>>42
逃げても逃げても、親の敵みたいに追いかけてくるもんな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 18:54:12 ID:0ahhip7x0
ジオングはガンタンクの大鑑巨根主義を捨てて、
手が素早く動くようにしたところに設計思想の先見性があった。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:00:06 ID:psBMiYBL0
>>44
先見性って、単なるネガつぶしでは?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:35:56 ID:0ahhip7x0
>>45
おまえは偉い人だな。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:35:26 ID:g5nVz2n50
悲しいけど、これ浅草なのよね
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:33:57 ID:rv1rwbwu0
>>47
宮出しDQN乙
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:49:27 ID:F6YzdeIg0
オデッサ編になってやっと気付いたんだけど、トーンの使い方変わったね。
個人的には連載開始当初のほうが本当に色を塗る代わりみたいなトーンの使い方で好きだったな…

画面が暗くて見づらいって言われたのかな…それとも息子さんが手を抜き出した?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:46:29 ID:Qu/8+tKY0
新しい表現を試してるんじゃなかろうか?
つーか二人で描いてるのは無理が有るよな、なんでアシスト使わないんだろう。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:00:01 ID:WvM4/4Ho0
>>44
腕が飛ぶだけならマジンガーZのロケットパンチも同じだけど
「有線サイコミュによるオールレンジ攻撃」
と、ちょいといいかえるだけでもっともらしくなるのだから
たいしたもんだ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:38:38 ID:u8VKML3n0
ガンタンクは空間活動するときはキャタピラをジャイロにするから安定して動けるんだぞ
AMBACの逆もまた真なりだ
5349:2007/06/12(火) 00:44:36 ID:itul9LVR0
>>50
そういわれれば最近アレですね、筆だと綺麗にならないから入れないってガイドブックで言ってた
集中線とかが入り出しましたね。あんなに上手い人でも色々やってるんですな
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:47:14 ID:RvOSCOTt0
何言ってやがる。あいつは食えなかったんじゃない。食わなかったんだ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:07:38 ID:FMDWHIyG0
>>53
息子が上達しただけだったりして。
そもそもやっさんの歳になるとそうそう新しいことは試せなくなるものだよ。
ただひとつ言えるのは、雑誌印刷考えるといまのほうが漫画らしい仕上げになってるね。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:36:14 ID:M2fh3ckm0
その昔ガンダムトリビュートマガジンG20ってのが有って、
4号が安彦良和特集だったんだけど、あの人って結構野心家だなぁって
思ったよ、閃いた事は試さずにはいられない性分な気がする。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:26:41 ID:WZqmEHuO0
月刊ガンダムエースの発売日はいつだっけ?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 15:43:04 ID:itul9LVR0
>>55
普通の漫画っぽくはなってきているね
息子さんはトーン貼りくらいって聞いてたけど、そういうこともやるようになってきたんかね。

>>56
ジーツーオー…そんなんあったー
というわけでリバイバルSide A注文してみた
野心家かどうかはわからんけど、
思いついたらやってみる感じの人っていうのはそうかも

>>57
26くらいじゃないっけ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:29:16 ID:eHZ6oSe40
>>58
> 息子さんはトーン貼りくらいって聞いてたけど、そういうこともやるようになってきたんかね。

つまり息子は漫画家の卵なんでしょうか?
アシスタントはじめて何年くらいなんだろう。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:16:27 ID:FTo0qzv40
>>59
MASATO氏はたしか次男
元アニメーターだったが体壊してアシスタントへ
王道の狗の終盤99年ごろからクレジットされるようになった。
筆入れは先生本人がひとりでやるのでもっぱらトーンやベタだとか。
今はどこまでアシストしてるかは分からないが、
同じ学校だったという知り合いが言ってたが
その頃からめちゃめちゃ絵が上手かったらしい。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:56:28 ID:5aWTLEUO0
へえ、絵がうまいなら短編読みきりでいいから一本読みたいな
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:15:29 ID:04cn9eRJ0
つまり息子氏には
「ジ・オリジン特別編〜アムロとセイラ・セックル編」
を描いてほしいというわけだな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:46:56 ID:JX667NTy0
>>60
>同じ学校
どういう学校?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:09:27 ID:uirQPBXv0
いまテレ朝のCMを見て思ったこと。
「プジョー207はザクレロに似てる!!」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:16:48 ID:JX667NTy0
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:19:47 ID:XV1Yw7Nh0
>>65
そこのプジョーの写真を見たが。
色とか、角度とか、ワザとザクレロに見えるように
狙ってるとしか思えないw
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:37:39 ID:at1zB+/h0
コミケ開催日に国際展示場前のロータリーで、
これを黄色に塗ってハートに矢のマーク入れたのに乗ってくる奴いたらそいつは紙
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:10:56 ID:x285ym5V0
で、中から出てきた奴がデミトリー顔だったら、俺泣く。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:02:55 ID:ir/8n8IR0
突然ですがダニエルってまだ生きてる?
15巻ではチラとも出てこんかったから心配で…。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 14:26:22 ID:+03AQO600
ダニエルってガンキャノンから落ちて死ななかった?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:17:39 ID:ir/8n8IR0
包帯グルグル巻きにはなってたけど、その後もいたような…
いなかったような…。
マクシミリアンが借り出されるくらいだから人知れず死んじゃったのかな。
ジョブとの地味なコンビの地味な活躍を期待してたのに (ノД`)・゜・。


72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:27:12 ID:5iVfyLqv0
読者から名前公募したヤツだっけ?
>ダニだかノミだか
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 17:14:08 ID:O48Es9Hx0
そういえばうろ覚えだけどリュウさんって過去編で
宇宙の塵になっちゃったんじゃなかったの?あのあと救出されたっけ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 17:45:53 ID:VQDZbHtG0
そんな事を思い出すなよ、リュウ編が始まっちゃうじゃないか!
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:08:17 ID:HBLCJ6tN0
リュウなら、地球から出発するチビアムロと
空港ですれ違ってたけどな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:33:32 ID:P2pB9EZS0
>>75
ななななんだってー!?

あの「宇宙ってひろいなぁ」エピソードってなんでわざわざリュウさんでやったんだろう。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:43:49 ID:gbS2tLeD0
>>71
過去編長かったから、忘れられちゃったのかな…。
サイド6入ったら、WBクルーら脇キャラにちょっとだけ触れて欲しい…ちょっとでいいけど。
誰が生きていて、誰が死んじゃったのかわからんのが寂しい。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 20:53:56 ID:C9HHI8Uv0
>>76
ページが余ったからw
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:19:50 ID:Jj7ika010
安彦ファンの人に聞きたいんだけど、今どれか画集をひとつ買おうと思ってるんだ。
図録も含めて4つあるけど、なかでも1stの絵が一番多いのはどれか知ってる人いるかな?
オリジンのリアル系じゃなくて、水彩も良く使ってた頃の絵が多いと嬉しい。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:53:38 ID:JStXx48M0
地道にキムとかウオンとか死んでるな
やっさんGJ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:12:20 ID:S1z8aLZi0
>>79
こんな調子だとオリジン終わって1〜2万ぐらいのガンダムだけの画集が発売されるに一票。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:35:36 ID:PnA+KokG0
>>79
1冊目が妥当かな?
1冊目の安彦良和画集はTV版〜劇Tまでのイラストが多い。
記録全集のイラストや初期のアリオンやC・Jが多い。
2冊目は劇場版でのイラストが収録されてるがアリオン中心でC・Jゴーグ等。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:19:42 ID:hV5qgxgu0
C・Jって書きたいだけちゃうんかい。ばーか。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:27:26 ID:zqD5ZF3B0
僕ばかちゃん!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 06:51:55 ID:o2t+D3WS0
そうかー TV版のが多いかーそれは嬉しい
新品じゃ売ってないだろうから色々捜してみるね
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:53:49 ID:NzJ5hezk0
昔の方が厚塗りなんだけどね。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:51:53 ID:1hv6qCIV0
誰が南美希子やねん
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:43:51 ID:hW5zkfZs0
ダニー君も気になるが皆の階級章も亜弥死す。
オムルなんていつの間にかカイより下になって敬語使ってるし
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 03:04:13 ID:ckUVkAQw0
オムルってTV版ではグレーの正規軍人の服着てたのに、
なんで格下げになったんでしょうかね?

あ、タムラさんも同じか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 03:29:59 ID:t/phV6Ps0
>>89
グレーは士官じゃない?士官じゃない、ってことなんじゃない?
今月号アムロは准尉なのに何故士官服を着ないのか、とトルコ人に問われてた。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:26:43 ID:xrkeODXz0
刹那・F・セイエイ
運命の少年兵。他者との馴れ合いを嫌い、自分の感情を
あまり表に出さないクールな少年。搭乗機は”ガンダムエクシア”
GNドライブによる無限に近いエネルギーと
驚異的な機動性を備え、7本の剣を武器にする。

ティエリア・アーデ
出身、国籍、経歴全てが謎に包まれた類い希なる美貌を持つ少年。
穏やかな口調の中に、冷徹なまでの意志を感じさせる。
搭乗機は”ガンダムヴァーチェ” GNバズーカ、
GNキャノン等の重武装を搭載、GNフィールドにより強力なバリアを張ることができる。

ロックオン・ストラトス
4人の中で最年長。搭乗機は”ガンダムデュナメス”
射撃戦用でミッションに合わせた多くの銃を持つ。

アレルヤ・パプティズム
孤児であった幼少時代から軍事組織で育つ。普段はやさしく穏やかな性格の持ち主。
搭乗機は”ガンダムキュリオス”。飛行形態に変形可能で
後部武装パーツの換装によりあらゆるミッションに対応可能。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:22:23 ID:1joA/hiB0
駄目だなこりゃ、早速安彦氏に00オリジンを描いてもらおう。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 15:04:41 ID:EDjzSPKx0
>>91
すいません、歯が浮いて来たんで歯医者行ってきます。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 15:23:39 ID:Ga43OY780
>>92
描かなくていい。むしろ酷評して欲しい。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:01:55 ID:vowJDfOW0
ガンダムはジャブローで改修されて、肩キャノンを使う事は無くなったのかな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:03:14 ID:MPnv2xji0
ジムのバリエーションは出てくるのかな
スナイパーとかコマンドとか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:09:42 ID:ApFqos5Z0
GNって何?ミノフスキの親戚?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:39:01 ID:2pqzJEKc0
>>95
ガンダムキャノンと同じで、換装できるんじゃね?
ちなみにガンタンクは宇宙空間でも戦えるよう、足を付けることが
可能となります。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:06:40 ID:4xto82mc0
>>96
ちょろっと出てくる事はあるかもね。高機動型ザクIIは出てたし。
流石にMSVパイロットは出てこないだろうな。機体がちょろっとでも出てると面白いけど
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:33:14 ID:d9SjYCIe0
ハヤト「足なんか飾りです。偉い人にはそれがわからないんですよ。」

というわけで宇宙空間でもタンク出撃でいいじゃないか。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:40:01 ID:+QII77LB0
足が飾りだったらモビルスーツの存在自体が嘘になる。
あれはあくまであの整備兵の個人的見解だな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:48:50 ID:eOc+VRof0
密かにガンダムの下半身を組み合わせて
アムロより先に出撃するハヤト。

仕方ないからタンクの下半身換装して後を追うアムロw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 22:50:47 ID:M/v/UaYE0
>>100
確かにそうだw 
それではキャタピラの替わりにジオングみたいなバーニアを付け、
高機動MS「スペースガンタンク」と呼ぶことにしよう。タンクじゃな
いけど
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:01:13 ID:vdFGSipp0
そもそもオリジンのRXシリーズはAパーツBパーツに分割されてないじゃん
ガンダムがようやくアップデートされただけでさ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:13:16 ID:IMybbEaY0
>>スペースガンタンク

なんか韓国製パクリガンダムにありそうな名前だな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:58:57 ID:4QWthiNo0
キャタピラの動きが、意外と微妙なAMBACとして
働いたりしてな。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:18:22 ID:LJSxW3Aj0
AMBACはねぇなw
激しく回せばジャイロ効果はあるかも・・・
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:34:10 ID:k4Xe2kB50
ORIGINなんだから安っさんワールド全開で、ガンタンクに脚付けても
ビームライフル持たせても良いや。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 08:48:01 ID:Iqloo3ur0
>>101
MSの存在は最初から嘘とかいう話は置いといて
君らはC.D.A.若き彗星の肖像第8巻のこんなやりとりを知らんのか?

シャア「以前無かった"カザリ"が付いたそうだな」
整備兵「ところがまんざら飾りでもないと判りました
    バランスがよくなった分機動性などはかなり向上しているはずです」

…エラい人は分かってたんだねェ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:06:01 ID:mRnSrMfa0
足があればバーニアが故障した時、
バタ足で前進出来るからな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:09:12 ID:MQgz8Xl70
慣性が発生するだけで推進力になる訳ねーだろ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:20:51 ID:VX68wjz30
エーテル宇宙なら余裕
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:35:49 ID:+0K5jLsH0
燃料節約するなら手足は有効
贅沢に推進剤使えるなら、なくても高機動
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:44:07 ID:XHkhy74a0
ところでザクのシールドが右肩にあるっておかしくね?
右手に武器を持つならば左肩にあった方が有効だと思うんだけど
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 09:56:56 ID:Iqloo3ur0
>>114
ショルダータックル→ヒートホークの2連コンボを決めるため…とかダメ?
まぁ正解は「大河原デザインに意味を求めるのがそもそもの間違い」なんだろうけどさ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:40:35 ID:MQgz8Xl70
最近の解釈はほとんどウエポンラックと化してるなザクシールド
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 11:03:29 ID:jihNKwQK0
もはやギャンの盾を笑えない
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:11:00 ID:jtetc+WEO
流れを読まず、サイン会行ってくる
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:23:11 ID:k4Xe2kB50
いつまで続ける覚悟が有るのか是非聞いて来てくれ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:26:15 ID:WsV3NSjn0
もうオリジンは独自展開になってるんだから、
グダグダでもいいから最後までやってほしいな。

月の鉱山の戦いやダークコロニー決戦とか
で引き伸ばされたら嫌だけど・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:43:12 ID:+kov1pDC0
オリジンの

・ワンピース化(段々話が進まなくなる)
・ジャンプ化(人気が出て終われなくなる)

が進んでいることについて・・・・
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:45:14 ID:IhY7VsOH0
面白いMS戦とえろい女の子描いてくれればそれでいい
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 15:45:17 ID:cs5Mln270
カロンもおっさん。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 17:29:13 ID:xvyddNg00
>>121
知らない間に各コロニー代表が集まって、トーナメント格闘大会とかは勘弁です。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 17:44:10 ID:dASf/Y6i0
キシリア様が、歌って踊れる反戦カリスマアイドルとしてデビュー
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:00:25 ID:xR8kxwCi0
そのうちおっぱい大きい偽者とかが出てきちゃうのか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:14:42 ID:ap2vkgyV0
たしかシャアザクがガンダムのビームサーベルを右肩の楯で受け止める描写があったと思うけど
なんかおかしくね?ビーム部分直撃だったのに・・・
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:21:58 ID:AI49wDvQ0
出力が足りなかったのだよ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:27:54 ID:8sJkEmhQ0
>>127
そんなのは、アニメ版本放送当時に出来た映像見て富野さん自身が頭抱えてたんだよ。
で、不本意ながらも1度付いてしまった嘘は最後まで付き通すことになったの。
従ってガンダムの世界ではおかしくないことになっている。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:25:42 ID:dASf/Y6i0
というかヒートホークとビームサーベルで
切り結んでるアホ映像アニメのどっかでなかったか
グフがガンダムの手を掴んで
ビームサーベルを止めてるのはさすがと思ったが
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 21:12:46 ID:g41gA36i0
0080のアレックスとザク改の戦闘シーン?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 22:46:33 ID:dESbLOuJ0
間違いない
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:06:10 ID:wvl3Dn+70
ヒートホークやヒートサーベルがただ熱を出してるだけの代物っていう設定自体が
TV放送時にはなかったんじゃないか?

ガンダムを光の剣を持つロボットと設定した以上、
その相手の剣と切り結べないなんて設定を
ロボ演出職人の禿カントクが考えるわけがない。

大体、グフの初期案は「剣技モビルスーツ」だったんだから
ガンダムの同等以上の武器を持った物と構想してたはず。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:36:53 ID:u0Hx6wkN0
アニメのグフなんか
ヒートサーベルの一閃で
ガンダムシールドを真っ二つにしてるが
ヒート剣でそんな芸当出来るんなら
ビーム剣いらないな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:34:23 ID:bBDdqS6V0
まあ、TVでは
ドダイYS
がある世界ということで、あれこれ言わないでくれ給え
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 01:18:28 ID:tyBZZ3Ng0
まぁ2足歩行のロボットなんて夢のまた夢だったんだからな
この先テクノロジーがどう進歩するのか、誰にもわからんさ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:47:54 ID:BtTc1FCS0
そうだよなぁ30年前ならラプターやイージス艦なんてSFだもんな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 02:50:02 ID:iUx6NsfI0
ガンキャノンにもコアブロックシステムを搭載してください。
Gスカイと合体させてほしい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 03:47:06 ID:Q55FfVkqO
グフのヒート剣って伸びるんだよね
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 04:21:06 ID:9AWxnJLF0
ストーリーが破綻しない程度の細かな矛盾は、
脳内補完もしくは盲目的に完全スルーしてしまえばよいよ?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 06:57:39 ID:V+Uq8Gi10
>>139
あの描写を初めて観た時は、ジオンもビーム兵器を投入してきたんだなあ、ぐらい
に思ってた。あとで印刷物でヒート剣と知って釈然としなかったっけ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 07:40:00 ID:nclKYOP30
今更ダムAオリジンを読んだ。
アムロになんか言ってた兵士ってスレッガー隊の3馬鹿だったのか。
ありゃアムロに皮肉言ってたんではなくマジで参りましたと降参したんだな。
きっと部隊入り始めはキッチリかっちりしてたんだろうけど
スレッガー見てそれが揺らぎアムロで決定的になったと宣言したんだと思われ。
健全な肉体に健全な精神が宿る…とは限らないと悟り、人生の奧深さを知った瞬間(笑
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 07:44:55 ID:Zp9H4C7Y0
当時あんまり気にしてなかったなあ
おもしろさに何ら影響無かったし
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 08:29:41 ID:lbbUIhYz0
正直あのシーンは蛇足だと思った
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:33:09 ID:LuqIoEnX0
ラル隊にだけはビーム剣が配備されてたんだろ?
他のグフはヒート剣かもしれないけどさ。
別におかしなことじゃない。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:39:29 ID:S2mTEh7t0
確かにストーリー的には重要キャラの心情を吐露するシーンではないが
いかにもやっさんらしいサヨっぽいメッセージではないか。
『体制のイヌになってはいかんよ♪』
マイペースと己の信条に従って生きよとオレ達に激飛ばしてるんだよ。

いや、これはオリジンの根幹だな。
アムロやシャアみたいな自己中な反体制派がジオン、連邦をしっちゃかめっちゃかにしてくストーリーだしな!(笑
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:46:52 ID:pYr/aR/k0
まぁ、団塊さんの心情吐露も
作品内でなら微笑ましいものだな。
アウトローへの憧れというものは
理解できるし。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:57:49 ID:AkCBTnk40
しかしあのスレッガー隊の3馬鹿その一は死亡フラグ立ってしまったな
きっとドムにやられて『私も自由にやってみました〜』(チュドーン!)みたいな最後にアムロお助けキャラになるんだろう。
そしてアムロ怒りの種割れ!
敵の攻撃を全てかわし無敗の敵殲滅、とガンダム黄金のパターンを踏襲だな。
間違いない。

にしてもスレッガー決死の敵発見報告を受信したのに、なんで考えなしにガンダムだけ先行させるんだ?
別にセイラがピンチでもないのに。
ドムが群れを成して待ち構えるポイントにGパーツもなしのピンで出撃って…
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 11:18:37 ID:28X1CCOCP
ドムの群れが居るって分かってたっけ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 11:31:11 ID:T2g8mKRY0
アムロ「ブライトはひどくカンがわるいというか、先読みできないことがある」
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 11:56:27 ID:LUSvguh70
種なんか割れませんよ
人間に種なんか埋まってません
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:14:16 ID:/5dyP06R0
ドム軍団に気付かないくらいスレッガーの目はフシアナサンかよw
確かセイラとニアミスしたぞ。
ドップの脅威は鎮圧したのになんで焦ってガンダムをスクランブル掛けてるんだっつーの。
スレッガーが『あーもしもし〜ドップやっつけたけどセイラやられたし〜』だったらガンダム出てかねーよ!(笑
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 14:45:48 ID:lbbUIhYz0
セイラ救出前提にしたガンダムによる威力制圧

てな解釈を思いついた
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:47:47 ID:oL53DxnR0
もしそれを許したとしたらブライトは超無能。
現にドム軍団が大挙して来るのに迂濶にガンダム一機だけを先行させてる。
ドム軍団が来ると知らないなら更に無能。
もうドップ編隊も撃墜したのにWBが追い付いてからセイラ回収すればいいものをガンダムを先行させる意味がない。

しかし『セイラの危機』と言うからには前者なんだろう。
にしてもアムロに頼り杉。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:08:55 ID:YO1nqOJd0
アムロ「貴様は、ガンダムの性能を当てにしすぎている。 戦闘はもっと有効に行うべきだ」
ブライト「いったな この!」
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:34:35 ID:bBDdqS6V0
既にアムロは超人だから、全部任せるのが一番じゃないの?
NT嫌いのやっさんだけど既にジャブローで検査させたりしているし、
覚醒するアムロをどう描くんだろな
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:42:54 ID:l47LqAyE0
【社会】 「住民税が上がっているのはなぜだ?」 市民からの問い合わせ殺到で、自治体の電話回線パンク状態★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181693643/l50

【公約】住民税大増税を中止し、代わりに、史上最高の利益をあげている大企業や大資産家への減税を中止…共産党発表★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182059024/l50

良かったな、やっさん、俺今度は共産党に入れるよ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:56:36 ID:tyBZZ3Ng0
俺もだ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:13:56 ID:W95ruTu90
なんだよ、いくら結果が分かってるからって三連星はザコ扱いかよ>アムロに任せれば良い
アニメがそうだったからってちとガイア達の扱い軽くねーか?
せっかくファンの側から巨星やら三連星やらのステイタスを上げて来たのにオリジンマニアは
あくまでアニメ準拠な判定かよw

やっさんもガイア達を噛ませイヌにする気なんだろうか。マチュピチュであんだけ貫禄タップリに登場させたのに惜しいなあ。
おそらくコンコンは削除して『たった一機にか!』をガイアでやる気なんだろうな。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:39:20 ID:f4wMD8qX0
スレッガーの進言には怒声を張り上げたくせに
ミライの進言には素直に従う、しかも
「ブライト」等と呼び捨てにされてもスルーするブライト艦長
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:45:07 ID:nJmd/OCp0
そういえば3連星ってまだ全滅してなかったんだな。
過去編以外で出てからどれくらいたったんだろう。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 19:46:20 ID:NlVVYDqN0
テキサスでギャンに乗って登場したらどうしよう
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:12:38 ID:7NNo8x9k0
ビグザムの股間に第三艦橋を新設、
そこに三連星の生き残りを配属
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:23:04 ID:korZaWvj0
>>160
キン蹴りで即死確実。
ドズルも思わずヌオォォッツと唸るだろうな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 21:28:09 ID:kdmMvzyU0
何故か股間を押さえる>160w
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:06:27 ID:uGm0IhoC0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   シャア大佐じゃなくてアズナブル大佐だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }    ヤマダタローならタロー大佐かよ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:07:22 ID:c92t1bnR0
日本人と外人の呼称を一緒にすると恥かくんだぜ?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:35:45 ID:Pdx9KIKp0
ネームだけ読んでるとクルドの星かと思うぜ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:38:06 ID:mfU9Awdo0
ガルマがシャアと呼んでいたから周りも自然にシャアなんじゃないの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:57:46 ID:sMvLylPv0
なぁにがネームだよ、ケッ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:14:36 ID:Cv+yO/nx0
>>169
イチローみたいなもんか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 01:36:20 ID:mfU9Awdo0
おお、それそれ。
いい例を出してきたな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:28:41 ID:WdIo88ca0
ブライト艦長とか
ミライ少尉とか
スレッガー中尉とか
みーんな名前+階級・役職じゃねえか
要するにガンダム世界ではそういう事になってるんだろ
ぷりぷり県と同じだ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:33:13 ID:QpAcQQY10
>>173
宇宙世紀はみんな馴れ馴れしいんだな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:36:53 ID:KH8h3/gw0
レビル将軍だけ違う…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:43:34 ID:uGm0IhoC0
>>175
だよなぁ
ヨハン・イブラヒム・レビルだから
ヨハン将軍じゃなきゃ変だよな。

177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 02:57:33 ID:WdIo88ca0
そうなんだよなあ…
ガイア大尉も紹介でミゲル・ガイアって言われてて
アレッて思ったんだ
レビルとかガイアのフルネームって
オリジンで初登場なのかな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 03:25:04 ID:qqpyWKvY0
そもそもジオンがファーストネーム
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 03:38:10 ID:sMvLylPv0
ダイクン公国なんてよしてくれ。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 03:41:37 ID:qqpyWKvY0
なんか大建工業みたいだな
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 03:56:30 ID:77x8jqAh0
つまり上でも下でもどっちでも良いと言う世界なんだろう。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 04:13:42 ID:3oskDc4O0
ちゃうちゃう
レビルはヨハンじゃなくてヨン・ハンだお
じいちゃんが言ってたお
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 07:55:00 ID:c92t1bnR0
ガイアのファーストネームはAが頭文字だと思っていた
そんな時期が俺にもありました
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:05:55 ID:uGm0IhoC0


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   単に設定が甘かったんだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }    どう後付設定するか見ものだろ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:17:51 ID:XmO3d6tH0
>uGm0IhoC0

ファースト初放映時の厨房もしたようなツッコミを
わざわざAAまで付けて乙。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:52:30 ID:uGm0IhoC0
>>185
ファースト初放映時はレビルのフルネームもガイアのフルネーム設定も
なかったのにm9(^Д^)プギャーーーッ

ファースト設定だけなら>>173で問題ないのだよ。
池沼m9(^Д^)プギャーーーッ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:36:23 ID:HyBc3q3J0
>>ID:uGm0IhoC0

 必 死 だ な
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:39:26 ID:qqpyWKvY0
プギャーとか もうねw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:42:53 ID:gKKrpMTX0
プギャー とか久々に見た気がする
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:14:42 ID:kK9vIjzH0
レビルのフルネームはやっぱ拙かったな。レビルをファーストネームにすべきだった。
初期の設定はすべてファーストネーム+階級で統一したかったんじゃ?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:41:16 ID:qqpyWKvY0
ハモンさん

Σ('A`)
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:45:28 ID:l7GiivPCO
ワッケインて、フルネームなんぞや?教えて、エロいヒト
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:06:16 ID:Dx3Ns8BT0
ワッケ・イン
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:26:52 ID:qSi/jpK50
>>192
ヴォルフガング・ワッケイン
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 14:21:15 ID:QpAcQQY10
ルートヴィヒ・ワッケイン
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 15:50:36 ID:sMvLylPv0
アドルフ・ワッケイン






これでいいか?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 16:10:14 ID:sMvLylPv0
【文化】「機動戦士ガンダム」の原画など展示 遠軽出身のアニメーター・漫画家安彦良和さん(59)…川崎市市民ミュージアム
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 16:22:12 ID:H1p0lPL/0
>>196
リヒャルト・ワッケインにして欲しかったな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 16:58:18 ID:XmO3d6tH0
ヤブーニ・ワッケインに一票。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 17:25:55 ID:nxIFvhNG0
ワッケアウト・ワッケイン
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 20:01:43 ID:7E4IHSaL0
でも、ジンバ・ラルの倅ランバ・ラルは何故か
「ラル大尉」と呼ばれてるんだよな

ブライトも第一話で、アムロ親父を「レイ大尉」と
呼んでいたような
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:12:39 ID:ljQfdYSM0
まわるワッケインワリオ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 21:49:44 ID:MgxWZY1D0
なにこのネタスレ…
せっかく安彦ネタを語ろうと来ても果てしなくしらけるわ。
過疎っててもいいからオリジンネタだけで回してくれよ。レス数増えてるから喜んで来てみりゃワッケインの名前がどーたらこーたら。
そんなのシャア板でできないか?
ここをつまらんガノタの隔離板なんかにするなよ。
はっきり言って駄作だったハゲのファーストをリニューアルする究極がやっさんのオリジンなんだからファーストのネタはスレチもいいとこだろ。
オリジンと絡めてファーストを出すならまだしもダラダラとファーストのネタだけでスレを無駄に潰すなよ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:03:49 ID:c92t1bnR0
で?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:05:39 ID:nxIFvhNG0
>>203
またお前か
うざい
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:10:05 ID:y8DeqX5T0
>>203
26日に来ればみんなオリジンの話をしている。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 22:14:29 ID:Vcjz4bci0
作者は確かオリジンを描くのはファーストガンダムを外国に出しても恥ずかしくない作品として
残すためもあると言っていたが英訳ではMr.BrightとかMr.Amuroとかあったりするのだろうか?
さすがにそれは無いと祈りたい。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:29:14 ID:HMp1of9q0
軍人ならMr.つけると変だろうな。階級付きが普通じゃないかな。

アムロの「ブライトさん」はただの「ブライト」か「サー」「艦長」「艦長ブライト」になるとおもう。
正式の軍隊で上官を呼び捨てしたら殴られるけどな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 23:50:36 ID:rE5QHCFa0
艦長が部下の士官を呼ぶときは、Mr.○○だと思う。

当初のWBには、士官も下士官もなかったが、
パオロがブライトを呼ぶとしたら、絶対「ミスター・ノア」
になるだろう。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:08:46 ID:cwBssXyf0
上官が部下を呼ぶのも、階級付きじゃない?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:14:58 ID:/2x2PEMW0
>>210
海戦ものの映画観てると、Mr.付けてるよ。
「○○君」とか訳されることが多い。
「スター・トレック」もそうだな。

「ガンダム」の元ネタでもある「宇宙の戦士」でも
士官学校に上がってからMr.で呼ばれるようになってる。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:15:15 ID:NvxgY7uX0
Mr. B○○みたいだな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 00:29:47 ID:/2x2PEMW0
「さすがゴッグだ。
 ゴックろうさん!
 なんつったりなんかしてからに」
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 01:28:12 ID:KA9/SWDq0
言われるとどう訳してるかちょい気になってきたな
まんがの森とかで英訳版のオリジンが売ってたと思うが
買って持ってる人いないものかな??
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 02:40:58 ID:UKTZ87jP0
以前、アメリカ放映版のZガンダム見たら
「クワトロ大尉」って呼んでるシーン
「キャプテンクワトロ」って言ってたな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:24:06 ID:x0E+7tzQ0
アメリカ放映版のZガンダム見たって言いたいだけちゃうんかい。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 07:25:26 ID:x0E+7tzQ0
>>198
そういうことね。
ごめんな、無粋なこと書いて。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 09:14:54 ID:b697hCfW0
>>215
陸軍あつかいだな。
海軍ならキャプテンは大佐。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 10:00:44 ID:u1VB+MhG0
>>214
アマゾン(日本・米国とも)で買えるヨ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 11:42:32 ID:SSgAx8wL0
ランバ・ラル(この人はフルネームが多いが)の愛人のクラウレ・ハモンもランバ・ラルが
苗字のハモンって呼ぶの関係から言って不自然じゃね?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:35:30 ID:x0E+7tzQ0
ハモン・ラルという別名を知らんのか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:39:17 ID:SSgAx8wL0
知るか、んなもん。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 12:40:57 ID:b697hCfW0
クラウレ・ハモンの方が、いつの間にかどっかから
出て来た名前だったけどな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 13:00:52 ID:x0E+7tzQ0
>>222
ヲイヲイ。ネタじゃないよ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 14:41:22 ID:y97kwjKv0
>>223
やっぱりそうだったのか!
子供の頃どっかでハモン・ラルって見たはずなのにおかしいと思ってたんだよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 14:46:25 ID:j34Jd0wy0
TV版ではハモン・ラル
小説版ではクラウレ・ハモン
だったんだ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 15:05:20 ID:u1VB+MhG0
ハモン・ラルっておい!内縁の妻じゃね〜じゃねえか。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 15:53:15 ID:x0E+7tzQ0
そう、内縁の妻などではない。
進歩的な女j性であるハモンが夫婦別姓を望み結婚後もクラウレ・ハモンを
名乗ったというわけ。ソースはアニメックな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 16:04:43 ID:F++gglnR0
ハモンがギレンの密偵だって説はORIGINでは採用されなかったね。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 18:53:39 ID:ya8uHPAP0
波紋さんの正体ってキシリア・アイーンだったのか!!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 18:54:41 ID:ya8uHPAP0
アイリーンだった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:11:32 ID:NvxgY7uX0
>>213
ありがとう。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 19:20:35 ID:C8u1mf2W0
俺の心の中で志村けんが疾走していった
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 20:28:57 ID:1T8ChkMN0
>>230
おっぱい秘書なのかキシリアなのかハモンなのかはっきりさせい。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:24:17 ID:LLryRsdt0
>>228
ハモンさんらしいエピソードって感じがするけど
クラウレ・ハモンだと、結婚後はクラウレ・ラルだよね。
ハモン・ラルだと苗字が二つになる。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:37:16 ID:ya8uHPAP0
トミノ的にはハモン・ハモン&ランバ・ランバ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:48:23 ID:LyXoyPEx0
まぁ、こういう解釈(超絶俺説)もある

ttp://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/hamon.htm
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:54:36 ID:1T8ChkMN0
>クラウレ・ハモン・クラウレ
ライラみたいだな。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:27:54 ID:PM0aLlOe0
まぁ、富野の命名センスですから・・・
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:19:01 ID:6eRitvRP0
人種交配が進んだ未来ではE式の名前を使う者とW式の名前を使う者の両者が共存している
・・・っつーのは田中芳樹設定

あと俺的にゃ時代劇や時代小説で家臣が「信長様!」とか「家康様!」と呼んでいる程度の認識
完全におかしいんだが、まぁ許容範囲
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:01:05 ID:mPeCIG370
仮にも一国の閣僚を務めたことがある人物を、あだなで呼んでいるような
現代日本人に、名前の呼び方が可笑しいとか言われてもなぁ


242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:11:48 ID:ngst5B710
政治家へのあだ名呼称は世界的にも普通だろ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:21:43 ID:HDpz3ZsH0
>>215が観た
北米版Zガンダム
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm314440
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:23:54 ID:fYjFZXtx0
カピターンの聞き間違いではないか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:38:29 ID:MAp/Dinr0
宇宙軍だったらキャプテンは大佐なイメージがあるな
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 01:33:54 ID:hqqKtCq30
シャアはシャルルだから英語読みだとチャールズだな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:25:35 ID:+ROiVkTz0
俺設定

クラウレ・ハモン(本名 ハモン・カーン)
ランバ・ラルの動きを監視させるためにギレンが近づけた女。
当初から彼女の目的に気づいたクランプは、ランバ・ラルに注意するように進言するがラルは飄々として彼女と付き合う。
ハモンは、自分の正体に気づきながらも自分を受け入れるラルの器の大きさに惚れて彼の為に献身的に働くようになり、
クランプ以下のラルの部下たちもその働き振りを見て彼女を受け入れる。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 09:37:25 ID:ngst5B710
中二乙って言って欲しいらしいな('A`)
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:18:21 ID:cgrmXe3C0
設定があるORIGINスレで発表する作文じゃねーな
旧板でやれ中学生。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:56:17 ID:82ZAmBJ00
>>247
じゃあ俺も俺設定


ギレンはランバ・ラルを暗殺するために、くの一ハモン(本名 ハモン・Q)を近づけた。
ランバ・ラルの隠密であったクランプはギレンの目的を察知し、ランバ・ラルに注意するように進言する。
しかし時すでに遅く、ラルはホモンの肉体に溺れてしまっていた。
ハモンは虜とし廃人同然にまでになりつつも、衰えること無くそそり立つラルの大きさに、
逆に虜となってしまう。
そして、クランプ以下のラルの部下たちも我慢できなくなり・・・

251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 11:13:32 ID:HsSAuoHG0
じゃあ俺も俺設定

ギレンはランバ・ラルを暗殺するために、くの一ハモン(本名 由美ハモン)を近づけた。
ランバ・ラルの隠密であった風車のクランプはギレンの目的を察知し、ランバ・ラルに注意するように進言する。
しかし時すでに遅く、ハモンはラルの風呂場に入り込んでいた。
「大尉殿、いいお湯加減でございますよ…」
そしていつしか、ハモンの入浴シーンは、ガンダムシリーズ最大の見せ場に…
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 11:27:17 ID:XDFTYYhg0
クラウレ・ラル・ハモン
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
普段はクールで一見冷徹な印象を受けるが、誰もいないところで猫に穏やかに微笑んだりする。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 14:41:54 ID:HsSAuoHG0
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 15:56:25 ID:5DPlN/kR0
シャアはシャルルってよりシャー・ジャハーンじゃね?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:00:29 ID:dLrwa4i60
俺設定どもキモすぎ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:04:47 ID:25sBh+MR0
安彦のことだ。ハモンとラルが一緒にいるのはシャアが絡んでる。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:07:54 ID:dLrwa4i60
>>256
ん?11歳のキャスバルを地球へ逃がしたのはラルとハモンだったが…?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:12:20 ID:25sBh+MR0
そう、まだ幼いキャスバルが愛のキューピッドとなり2人は結ばれた、ということなのだろう。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 16:36:10 ID:82ZAmBJ00
>>255
んじゃ君の俺設定を見せてくれよ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 17:05:25 ID:FQQG+zAI0
251さん、参りました! orz
ハモンの入浴シーン、見てーーーっ!


遅ればせながらコミックスでミハルを見たけど、夜中に包丁でも砥ぎそうな感じだな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:16:38 ID:oHNMLKLd0
>>260
アニメ版のミハルの方が可愛かったよな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:33:23 ID:nTP4dL2m0
前半の見張るはおばちゃん臭かったけど後半は可愛い。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 19:14:31 ID:axdMVBMv0
苦労してるんだよ。
あれで萌え顔の方がおかしいだろ?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 20:45:51 ID:Uw7OWGDI0
ハモンってギレンの元カノって設定無かったっけ?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:04:40 ID:MAp/Dinr0
小説版だろ
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:45:53 ID:hqqKtCq30
キシリア「意外と… 兄上も甘いようで(ポチッ)」
ギレン「たかがメインカメラがやられただけだ!」


俺設定のガンダムはこうだぜ
267255:2007/06/21(木) 00:42:21 ID:V++t9lx70
>>259
俺設定キモイと言ってるのになんで俺が俺設定晒さねばならん?
268255:2007/06/21(木) 00:44:06 ID:V++t9lx70
と思ったけどごめん>>266割と好き
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 09:06:48 ID:D1Nj5o410
俺設定。

「灼熱のアッザムリーダー」のクライマックスでアムロが聞いた声は
コンピュータの声ではなく、ニュータイプ能力の覚醒のはじまり。
つまり、チカッ!と眉間に光が走った時には、ああいう声が「ウシロダヨ」
とか言っている。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:41:29 ID:uqsm773l0
俺設定

シャアはホワイトベースの情報を探るため、ミハルを潜入させた。
ミハルはジオンによる襲撃の混乱に紛れて潜入に成功する。
艦長室に忍び込むミハル。
しかし、その時、ブライトに呼び出されたカイが入ってくる。
とっさに風呂場に隠れるミハル。
呼び出しておいて居ないのはどういうことだと、文句を言いながら辺りを探すカイ。
風呂から物音がしたので、カイはこんな昼から風呂かよ?と言いながら風呂場を覗く。
「カイ、いい湯加減にしておいたよ…」
そしていつしか、ミハルの入浴シーンは、ガンダムシリーズ最大の見せ場に…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 10:43:06 ID:uqsm773l0
キャラ設定はトニたけガンダム番長参照
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:14:38 ID:fwU3S/o60
俺設定

シャアはホワイトベースの情報を探るため、ミハルを潜入させた。
ミハルはジオンによる襲撃の混乱に紛れて潜入に成功する。
艦長室に忍び込むミハル。
しかし、その時、ブライトに呼び出されたカイが入ってくる。
とっさに風呂場に隠れるミハル。
呼び出しておいて居ないのはどういうことだと、文句を言いながら辺りを探すカイ。
風呂から物音がしたので、カイはこんな昼から?もうブライトったらフフフ(はーと
と言いながら服を脱いで風呂場を覗く。
ミハル「カイ…」
そしてカイはミハルの言いなりに…
しかしカイもこのまま黙っているわけにはいかなかった・・・

結論
ミハルはカイに証拠隠滅のため殺された
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 11:27:40 ID:6xHF9yM/0
シャアはホワイトベースの情報を探るため、ミハルを潜入させた。
ミハルはジオンによる襲撃の混乱に紛れて潜入に成功する。
艦長室に忍び込むミハル。
しかし、その時、ブライトに呼び出されたカイが入ってくる。
とっさに風呂場に隠れるミハル。
呼び出しておいて居ないのはどういうことだと、文句を言いながら辺りを探すカイ。
風呂から物音がしたので、カイはこんな昼から風呂かよ?と言いながら風呂場を覗く。

「お客さん、初めて?」
「そんな事ねぇよ」顔を赤らめぶっぎらぼうに答えるカイ
「あら、もう可愛いわ〜お姉さんが教えてア・ゲ・ル」

全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:03:52 ID:vdlAfERp0
俺設定
ビグザムとザクレロとビグロは合体して真の姿になる
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 12:36:29 ID:XsG61omI0
ザビビルは変形合体して大きなMSになる。
デギンザグレートの強大な思念とザビ兄弟の呪文「家族愛宇宙」で動く。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:03:03 ID:wBkzj3qa0
前から思っていたんだが、ジオングってなんであんな中途半端なカラーなの?
未塗装でも無いし、シャア専用カラーでもないし。

大戦末期のドタバタ感は最高にリアルだと思うんだけどね。

当時のジオンにはララァ以外にNTパイロットがいた設定なの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 13:07:28 ID:XsG61omI0
しゃりあぶる
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:28:48 ID:ygMAXxcJ0
ビグザムの元ネタ 迎恩門
ジオンダイクンの元ネタ 檀君

マジ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:36:30 ID:+HnGWp1I0
ジオンダイクンは熊なのか
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 14:55:52 ID:IhLPinUk0
>>274に追加
グラブロとジオングも合体。
合体ロボは5体必要です。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:27:04 ID:iWbB7na3O
顔の部分はサイド3のザビビルな
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:49:15 ID:TzFb67pp0
誰かコラでこの合体ロボ作ってくれ。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:54:15 ID:vdlAfERp0
>>280
通常はビグロでマリンモードはグラブロというのはどうだ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:05:56 ID:0qkvNP3y0
ムラタが作ったシャア専用マスクだが、すっげー違和感があったんだが、
その理由が長い間わからなかった。で、さっき分かったわ。
見慣れたマスクは鼻のところをカットしてるんだけど、
ムラタのヤツは鼻もマスクで覆ってるからオカシイんだ。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 16:36:06 ID:jfozHK180
息子さんがトニーなの?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:49:08 ID:5UCvYgx30
>>284
今更だなオイ
後、上のベルト部分が十字になってるって違いもある
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:40:06 ID:58GQCuCk0
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:59:03 ID:LaZGz7020
やべえカッコイイ\(^o^)/
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 00:59:22 ID:HKGExjmW0
>>277
しゃりあぶるだあ?お前がしゃりあぶるれよ!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:58:01 ID:i9nKKv190
>>287
GJ
なんかモーターヘッドにも勝てそうな気がしてきた。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 04:34:25 ID:N+oM6t1T0
>>285
セイラさんが下手すぎると思うのは俺だけ?
息子さんだったらもっと上手なんじゃない?
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:03:58 ID:eWOW1eTE0
予想以上に>>287が良い仕事をしている件。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:07:31 ID:H/t6nOCJ0
最新号もう出たけ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:32:55 ID:+2rWmHak0
その質問はおかしいな。先月号だって、今月号が出るまでは最新号だ。
1年365日いつでも最新号は「もう出た」状態だよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:43:04 ID:CAHQhtKn0
>>287 GJ 
こんな巨神兵ノッシノッシ歩いてきたら連邦勝てねえぞw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 10:43:06 ID:Dr+uN+hG0
フッ 君は初雪の定義を知っているかね
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:01:34 ID:NcSXe7Sl0
>296
コレだろ!ちゃんと知ってるぜ!
http://pht.so-net.ne.jp/photo/asa33/images/414620
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 11:58:58 ID:g2Vd2yf90
>>297
そうそう、お茶会にお呼ばれしてだな、お抹茶と一緒にいただいてだ、
「いや〜おいしいお菓子ですなぁ、えっ、初雪というんですか。
この二色の色合いがいいですなぁ、ところでどちらのお店で…」



…違うだろっ!!
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 12:58:42 ID:H/t6nOCJ0
>その質問はおかしいな。先月号だって、今月号が出るまでは最新号だ。
>1年365日いつでも最新号は「もう出た」状態だよ。
だれか得する、こんな事書いて?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:11:24 ID:qsknz7290
消えてる!再うp!
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:14:43 ID:iUIruxWNP
>>299
お前。
ひとつ勉強になっただろ?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:21:11 ID:H/t6nOCJ0
ならないね、そんな理屈はもともと知ってるし、そんな事聞きたい訳ではない。
聞き方がおかしかったら、それを書けば良い。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:25:12 ID:58GQCuCk0
消えるのものすご早かったな…ほい。
消えにくいロダどこか知らなくて申し訳ない
http://www.youlost.mine.nu/edge/src/1182486230631.jpg
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:31:01 ID:qsknz7290
そもそも最新号出たかどうかなんかここで聞かなくても公式見れば分かる。
甘ったれにレスすんな。

>>303
ムダに格好良いwwありがとう。ザビビル強そうw
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:37:36 ID:iUIruxWNP
>>302が「自分はアホです」という宣言に見えて仕方がない
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:41:26 ID:JjwAU4X60
>>305
きっと>>302は、罵倒されて喜ぶマゾなんだよ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:44:33 ID:vpfT6iXk0
ちょっと日本語が不自由なだけなんだから、あまりいじめてやるな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:56:55 ID:vTejsZG00
けんかは〜
やめろよ〜〜〜
や〜め〜ろ〜よ〜
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:41:53 ID:DJ3Pjm8o0
>>303
これが量産された暁には……
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:09:19 ID:POoolPyl0
>>309
ジオン国民からも総スカンされる事は目に見えているな。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 18:07:14 ID:zIzD9pzz0
ただの建物の癖にザビビルの人相が悪すぎるw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 21:35:22 ID:+vRbpkHx0
>>303
まるでゴーストンだな。
かっこいい!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:15:13 ID:t3Z0T+XK0
>>303
トニーならスクラッチしてるとこだな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:31:48 ID:5xvv12p40
>>303 強い、強すぎる的なサビビルw保存した。GJ!!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 01:32:52 ID:uuQtNT4s0
>>303を見て、なんとはなしに『旧約聖書名言集』(講談社学術文庫)を
ぱっ、と開いたらこんなページに当たったので紹介します



まことに主は、
おまえのために使いたちに命じて、
すべての道でおまえを守るようにされる。
彼らはその手でおまえをささえ、
おまえの足が、
石に打ち当たらないようにする。

詩篇91 11−12


もう「足なんて飾りです」なんて言わないぜ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 02:00:24 ID:z1TuDRvQP
どうしても騎馬戦状態になってるのを想像してしまうんだがw
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 08:35:08 ID:BYiW4/Pl0
三連単かとオモタ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:49:19 ID:9j54hx910
どうしても騎馬戦って聞くとポロりを想像してしまうんだがw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:51:16 ID:wNcFuIJz0
それは水中
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 11:55:50 ID:rpKQnk+d0
ダムAは月曜か?
スレッガーは一体どこ行ったんだ?アムロと合流して逆ストリームアタック掛けるのか?
『オレ達の技をパクッたあ?』とかガイアが目をぱちくりさせるのか?
もしコアブースターの背にガンダムが乗るんならそんくらいのギャグをかましそうな気もする。
はやく読みてぇぇ〜。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:02:53 ID:/o425bbS0
っていうかやっさん、WジェットストリームアタックはないだろW
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:13:35 ID:hHyD8mDp0
ジェットストリームに対抗すべく、WB側は新必殺技
クロスオーバーイレブンを開発。

詳細は本誌で!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:40:46 ID:/OaBFBSr0
むしろダイターン作っちゃおう
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:14:20 ID:sTzsr8L80
開戦編にシャリア・ブル出ないかと期待していたのは俺だけでいい。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:44:52 ID:63Ut40Sx0
>>322
今日と明日とが出会う時に完成する技なんだな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:15:32 ID:9j54hx910
ジェットストリームは城達也じゃなきゃ意味ねーよって思ってたが、
毎晩聴いてるうちに伊武雅刀も結構いいかって思い始めた自分に
気付いた時、無性に悲しかった。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:46:27 ID:irpgmIsJ0
>>267
ギレンはバケモノかw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:49:55 ID:irpgmIsJ0
>>324
自分も。
シャリア・ブルを木星に派遣する=エネルギー確保を
独自で行なうというのが、連邦との開戦にいたる軋轢の
ひとつだと思ってた。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:58:50 ID:NMkOx9SH0
案外やっさんは『ニュータイプ胎動編』としてブルさんを確保してるかも知らん。
しかしスレッガー一体どこ消えた?
着地してセイラ乗せて帰還すればいいのに。
まさかコアファイターに出来た垂直離着陸がコアブースターでは出来ない…とか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:46:56 ID:hHyD8mDp0
萌えキャラに改変。
その名もエルピー・ブル。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:03:48 ID:ePxb+0yo0
月刊ガンダムエースの発売日は26日だっけ?
6台のドムが3台2隊に別れ、ダブルジェットストリームアタックがガンダムを襲う
Wジェットストリームアタック
ジェットストリームアタック×2
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:18:43 ID:wQp93cWX0
だから7機いるっつってんだろがっ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:32:12 ID:ePxb+0yo0
>>332
すみません、7機でした
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:43:25 ID:zzD4Qu0rO
ここでドム滅多斬りやったらサイド6戦が霞んじゃうな。

まさかサイド6戦切らんだろうが…。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:47:29 ID:rgkkQKkV0
全滅?十二機のギャンが全滅?
全滅?十二機のゲルググが全滅?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:42:24 ID:CMKZ1sB40
ア・バオアクーでは12機のビグザムが全滅
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:49:19 ID:K+7n6qo80
サイド3では12戸のザビビルが全滅
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:15:28 ID:W/mmllqk0
ここでスレッガーさんが活躍してコアブースターの適性を認められ
その後ジムに乗らないという流れにするとかは無いのかなぁ…

メッタ切りって書いてたしなぁ…orz
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:35:21 ID:yJS4xaTY0
朝日ソノラマが解散だってさ。なんかさびしいね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 02:29:42 ID:ZwoTn/OD0
ガンダムのセリフをくっつけて遊ぶシリーズ


シャア「ガルマ、私の手向けだ。姉上と仲良く暮らすがいい(ぽちっ) バ、バカな・・・直撃のはずだ!」
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 07:58:05 ID:qZ5rFV5v0
いやスレッガーさんはガサツなあんちゃん、アムロの咬ませ犬でしょ。
最初にアムロをチョチョイと補佐して速攻オルテガハンマアアーの餌食で退場。
あとはアムロの『ひとつ、ふたつ、みっつだこんのぉー!』だよ。
で、半壊したコアブスタは二度とスレッガーには渡らずセイラさんの手に。
めでたくセイラコアブスタゲットだぜ。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 08:39:08 ID:il4XxBk90
セイラさんに股ぐら特攻フラグが
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:48:17 ID:UtyGBD440
スレッガーは死ぬとき半泣きで
『GM乗りを見たけりゃスレッガー隊を見ろォォォ〜』とか言ってビグザムにフェラ
そして果てます。


アムロ『か、悲しいけどっ…コレって…せ、戦争…なんですよね…』
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 11:57:29 ID:UtyGBD440
ドズル顔を真っ赤にしてビグザムから出て来て
『ビグザムは悶死などせん、悶死などせんぞ〜』とか意味不明な怒号を巻き散らすが
ヘナヘナと股間にスレッガーGMを挟み込んで崩れ落ちるビグザム。
ソロモン宙域はカチンコチンに固まった。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 12:00:33 ID:UtyGBD440
デギン・ソド・ザビはその時手にした杖を思わず落としたと言う。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 15:35:26 ID:5Fyv5c470
はいはい腐女子自重。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 23:43:26 ID:yJS4xaTY0
朝日ソノラマが 解 散 だってさ。

なんか さ び し い ね 。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 03:51:51 ID:4TjhfRIp0
あっそ。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 04:42:50 ID:Lj5y1VK2O
セイラ専用GM
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:00:51 ID:WGVT/Lha0
普通にありそうで困る
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:29:20 ID:1lO0dSaSO
>>351
あっても良いんじゃない。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 10:00:18 ID:jxW1ul7G0
ピンクのGMktkr
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 12:44:45 ID:P3YOuU850
セイラさんなら黒網タイツ仕様じゃないか
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 15:31:57 ID:t6iBqBuZO
ジムだけどスカートつき
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:14:16 ID:m0UhCwWN0
要するに黒網タイツのついたピンクのスカート付きジムと

どんなやねん
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:21:43 ID:bAHvogpL0
どうせならGMじゃなくてマジンガーZのおっぱいロボットみたいのがいい
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 17:38:06 ID:an2YJ0I30
乗り込むときも変身してほしい、変身途中は全裸希望。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:32:52 ID:A0aj4o1h0
とうとう死んじゃったな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:49:37 ID:zigcL71y0
やっさんが!?嘘って言えないのね・・・
360通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 22:12:04 ID:QkNFVGky0
>>355>>356
んじゃノーベルガンダム・・じゃなくてノーベルジムがセイラさんの専用機ってコトで<ゲフンゲフン

軌道修正も兼ねて、さしさわりなさそうな範囲で今月号のネタでも・・・

ブースター、あーいう仕組みになってたのね。
何かやけに上がひらぺったい亀っぽいフォルムだなぁと先月号から思ってたんだけど
あとセイラさんの犬神家・・・もとい「地獄の黙示録」風味が個人的にインパクトあった
これ以上はさしさわりありそうだから明日以降読んでのお楽しみと言う事で
361通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 22:14:57 ID:QkNFVGky0
>>359
見逃し故連投御免
例の方たちのことだね。案外あっけなかったけどあれで
例の人>>>敵討ちの人達っていう実力の差は明らかになったね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 23:10:12 ID:4pAEKcJD0
>>303
これって5つの物がくっついてるんで正解だよな?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:17:11 ID:wfgVLIF40
>>362
グラブロ ビグロ ザクレロ ビグザム ジオング ザビさん家
で6つ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 00:24:21 ID:LyYKWuz30
あれは惚れたね、完全に。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 01:21:26 ID:kUcIzcgt0
>>363
グラブロとビゴロを一緒にしてた・・・・
ガキの頃と変わってない自分w
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 02:31:40 ID:qv7Y9KEG0
今回のオリジン読んだが、
トニーのでは出来なかった事が
あのコアブースターでは可能なんだな。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 05:59:27 ID:Q2Vx+M6O0
モノが違うからね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 06:57:21 ID:P1nEY5fJ0
ネタバレたのむ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 09:33:58 ID:43CfGu1F0
まさかガイア達にコンスコンの呪いが
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:50:11 ID:wfgVLIF40
全滅しちゃったのか?
コンスコンどうすんだ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:53:55 ID:0bMMRn5M0
じゃあボクが一番うまくネタバレできるから、ちょっとだけ…。



過去編を間に挟んだわりに、2連星との決着があっさりついてびっくり。
WB搭載機との総力戦になると思ったが、あそこまでのザコ扱いとは…。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:03:15 ID:rLABsqDS0
ジオンの敗因はドムとリックドムの量産化
373通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 17:10:47 ID:0OrERSj20
>>368
ブースターについてのネタバレ?
だったらブースターにGファイターの機能をプラス、ということで
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:11:14 ID:wfgVLIF40
リックドムはGMにもやられるからなあ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:16:03 ID:Iy0KigKZ0
>>374
バルカンでメインカメラ潰してビームサーベルで倒すあのGMはどう見てもエース機
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:51:56 ID:gBt3SlEt0
ジムは強いんだぜ?
じゃなきゃ連邦が勝利するはずないんだぜ?
ガンダム一機で戦争に勝ったりマチルダを救えたりするわけないんだぜ?

基本だぜ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:03:49 ID:07Z74WBL0
>>371
>2連星との決着があっさりついてびっくり
えーっ「マッシュ、オルテガすまん・・・どっかーん!」
無しなの?!
それはないよ安ピコ先生
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:31:43 ID:gBt3SlEt0
すまん言ってたよ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:44:01 ID:0bMMRn5M0
>>377
うーん、それに類した台詞を言ったのはオルテガ、と言っておこうか。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:03:25 ID:Y6WwiyVw0
ガンダムがかっこよすぎて、立ち読み中もらしそうになった。
涙を。

爆発を受け、白黒のみのガンダムがえかったな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:36:54 ID:EgZGp8UO0
あれコアブースターでやるんならGファイターでも良かったじゃん
コアブースターの方が現実味があるって部分が無くなったよ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 19:58:16 ID:xlHETRjN0
なんだよ安彦、3連星のあの扱いは
オデッサ編新たに書き直すと期待してたが、けっきょくミハルだけか
おまえが描きたかったのは

383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:06:11 ID:eHYw0Do00
>>382
何を彼に期待してるんだよ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:21:37 ID:MZSM+Vcw0
急募

企業名:ジオン公国軍
職種:黒い三連星
要資格:特に無し
給与:完全出来高払い
各種保険完備
通勤手当としてドムの貸し出し有り
募集の種類:欠員補充
備考:連邦の白い人と戦ったり、えらい人を捕まえたりするやりがいのある仕事です。
   


385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:21:42 ID:TvxmPOVF0
今月号、紙質が変わってた・・・。 薄くなって、白っぽくなった。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:21:48 ID:Sh/sFWot0
ドムの雑魚キャラ化が強化されてるな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:23:47 ID:Q2Vx+M6O0
>>381
コアブースターが通常の航空兵器に対しても「モノが違う」ってことは前回に強調されてたからね
前回では火力部分が大幅に強化された機体なのかと思ってたけど、逆推進スラスターで高推進力って描写もしっかりされてたわ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:23:53 ID:L9a1FNhU0
過去編で歴戦の勇者としてクローズアップされた三連星があっけなく散る描写は、
アムロの異常な進化を際立たせる上で外せないんじゃないかな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:28:31 ID:gBt3SlEt0
と言うか、ドダイとかベースジャバーとかって事でしょ>コアブースター

展開的にも、ミハル編でのガンペリー出撃を踏まえたパワーアップで
良くできた流れだと思ったけど。

>>388
禿同。三連星を持ち上げたのはむしろこのためだった。今月は良かった・・・
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 20:35:06 ID:3oM/VhZ+0
ただ全体の流れとしてアムロが異常進化するのは宇宙に出てからじゃないと
バランスが悪くなるような気がする。
まあここまで引き伸ばした作品に対していまさらバランスを言うのもアレだがw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 21:29:43 ID:8dpTUMvm0
オルテガさん、前のドムを踏み台にされてバッサリ斬られるって、
なんかマッシュがやられた時と同じ散り方でしたな。
あと、ガイア機のヒートサーベルがいつの間にかビームサーベルになっているよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:11:24 ID:7ab1QUP10
やっぱり核ミサイルから弾頭部分だけを切断するには、パイロットとして
今月くらい驚異的に進化してないと説得力がない。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:19:58 ID:Sh/sFWot0
策士マ・クベの戦略っつっても核攻撃とかただの力技じゃん
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 22:20:31 ID:RfVE+/jp0
っていうかビームライフル持ってる敵に
ジェットストリームアタックって自殺行為以外の
何者でもないと思ってたが
一応今号ではそうでもないように描いてくれたな。
395通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:43:35 ID:5znKAMG60
ブースターがアレならスレッガーのビクザムへの股間特攻も、ドッキングでは
ないけど消化不良な劇場版と一味違うTV版に近いパターンが期待できそうだね

スレッガーGM隊復帰→ソロモンで破損→何らかの理由で余ってたブースターで
出撃→そして特攻--とか




ただ、安彦御代がスレッガーをオデッサで抹殺しなければの話だけど

ところで、姫・・・もとい、セイラさんもコアファイターからブースターに乗り換えるのかな?
もし、マが核ミサイル使うんだったらスレッガー+アムロよりTV版よろしく
セイラのブースター+アムロガンダムでのミッションが見たいんだけど
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:07:52 ID:9tSXfQkK0
>>393
おまいはエルランの存在を忘れたのかと小一時間…

TV版でもエルランの裏切りがメインで、核ミサイルは最後の切り札だった。
背後の木馬には黒い三連星をあてて押さえとした。ただアムロ一人に全部
策は潰されてたわけだが、オリジンでもあっさり三連星あぼーんしてるわけで…

オリジンでも核ミサイルを切るのか>アムロ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:16:57 ID:Tkn9+8SX0
「水爆発射ぁああ!!」のシーンはあのTVマクベの怖い顔でやって欲しい。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 23:54:41 ID:TVmiENd60
安彦もう話の収集付かなくなってるんじゃないのか?
ここを変えたら必然的にあっちを変えねば、しかしあっちを変えたならそっちは
事前にああしておかなければならなんだ、とか。
頭ん中グチャグチャになってんじゃないのか?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:24:16 ID:PF8r7LbB0
一人でやってるわけじゃあるまいし・・・
400通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 01:24:49 ID:b1uSjCuq0
まぁ、ドム数え撃ちを早くも出しちゃったことだし・・
今後の展開は生暖かく見守るしかないんじゃないかなと
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 01:31:30 ID:VyVkwv870
>>398
何を今更・・・ストーリーの整合性がつかないことは過去編で
散々やってるじゃん。まぁ安彦が偉人であるのは絵描きとしてで
あって、決して漫画家(作劇能力込み)としてはないからね。
一番悪いのは安彦その人ではなく、作劇の偉人ではない安彦に
何でもお任せの編集の管理能力の無さだろ。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:05:21 ID:55l7RjiJ0
数え撃ちってドップの時にやってたじゃん
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 05:25:05 ID:2Kell9fi0
コアブーのガンダム背中載せはマのミサイル追撃への布石だな。
スレッガーは元々GM乗りだからGM隊復帰、余ったコアブーは自然に自機を喪失したセイラに渡る流れか。
どうやらコンコンは出さないみたいだな。まあ冗長なエピソードはどんどん抜いてシェイプしてくれた方がいい。
ところでこれでケンタガンダムがオリジンから抹消された訳だが、となると対ザクレロ戦もなしの流れか?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:33:30 ID:4DJOhT/l0
ザクレロとかドミトリーとかは居ません。
当然Gアーマーも。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 06:59:58 ID:RgxYCqNi0
ガイアのビームサーベルワラタ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 08:10:55 ID:aavuv7q50
オデッサで核が爆発して、レビルとホワイトベースが光の中に消えるエンドだな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 08:36:27 ID:0ZyZgFsX0
全部、地上で終わらすんじゃね?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:11:37 ID:JcnvsyFP0
つまり、足が付いて地上を走るエルメスが登場すると
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:55:28 ID:l9NxNWJt0
>>401
ふーん、じゃ富野ガンダムワールドは整合性あるの?
企画の突発もあったりしてセリフの矛盾とかあっても別に気にならんがな
オリジンにしてもTV版だの劇場版だのをただ再現されても退屈で読んでられないし
作劇能力というより、なにを落とし込めるかをみたいんだよね
なんかのラストを描き替えることもありの世界だからオリジンだけに矢を立ててもなあ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 10:20:01 ID:VFPEfIrb0
なんでも擁護すりゃいいってもんじゃない。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:31:18 ID:1uL+U/QJ0
>>408
「とんがり帽子か!」
  ↓
「ヒヨコか!」
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 13:02:29 ID:PF8r7LbB0
俺くらいのぬるいファンだと、オリジンがそれ程整合性ないとは思わんなあ。
この程度の矛盾はどんな漫画やアニメにもあるし、こちらの想像力で補えるレベルだと思うが。
結構名作だと思ってるけど。

あえて言えば、初期のアムロの活躍が削られてるのと中盤駆け足気味だったのがもったいないか。
今くらいの丁寧なペースで書いて欲しかった。
リュウさん死んだ時のブライトの「かんべんしてくれよー」とか欲しかったな。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:28:47 ID:Ly8OSbX10
>>411
シャアヒヨコのフラグktkr
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:41:37 ID:Rwjc8h6D0
「ミノフスキー粒子の海の中」を飛行しながら
スレッガーとセイラはどうやって会話してたんだ?
大声というか、スピーカーかなんかで?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:05:53 ID:px1NzSj50
>>401
バンダイ的には構成がどうなろうとただ引き伸ばすのが最良の策だから。

しかもやっさんは漫画家としてだけ考えても完全にベテランの域なんで、
(考えてみろ、初期代表作のクルドの星から数えてもすでに二十年選手だ)
仮にストーリーが一流ではないにせよ構成力のないのまで編集の責任に
してしまうのもなんだかなあという感じ。

>>409
禿を舐めるな。
あれの全盛期は整合性を無視しても話が面白くなるという稀有の才能の持ち主だ。
しかもあれは時間的制約や共同制作というデメリットを超越してそれができる。

しかもやっさんは「話を引き伸ばしさえすれば好きに描ける」というある意味
理想的な条件にあるのだから、禿と比較したらかえってみじめになるだけ。
比較するなら小説版ガンダムと比較しようねw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:14:09 ID:8Yby2nsA0
ここでオリジンがアニメと違うのをギャンギャン吠えてるのはアニメが何の矛盾もなく完結したとか勘違いしてる連中なのか?
あっちも大概どうかしてたがな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:31:38 ID:OqTE/LLp0
>>414
近距離だったら、レーザー通信できるだろ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:39:20 ID:EjhCvWhM0
それより三連星がガンダム乗せて飛んでるのに気づいたのがすごいと思った
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:56:26 ID:GCgLT02r0
世界バリバリバリューに大河原邦男
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:02:18 ID:cn3HzSNk0
ハゲのガンダム以降の傑作は「イデオン」だと思う。
ただ同時におかしくなって来たのも、この頃だと思う
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:24:02 ID:Miynuq1T0
>>420
リアルタイムのころの俺は、正直、
ガンダム・イデオンよりザブングル・ダンバインのほうがお気に入りだった。
さすがにエルガイムで、禿が壁にぶち当たってるのを感じたけど。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:34:39 ID:Ly8OSbX10
エルガイムは失敗作ですってキッパリ言ってたからな

オリジンはやっさんのいいようにアレンジしてもらいたい派な俺
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:45:37 ID:5P45NaKM0
>>418
光学で確認される映像の拡大くらいできるんじゃね?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:15:37 ID:97+wW31y0
>>415
初期代表作と言ったら普通クルドよりアリオンを挙げると思うが
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:30:29 ID:/+wJpmwV0
>>421
禿はダンバインのラストでアレ? って感じだったな。
作品の方向性がイデオンと似てたからどうするかと思っていたら、
やけくそな皆殺しラストだもん。
結局引き出しの中身が無くなってたんだろうなと思う。
  
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:51:01 ID:umrmiZhk0
トリトン以来皆殺しが基本です。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:54:06 ID:oOHqbWYS0
とにかくさ、誰でもいいからやっさんに脚本つけてやってくれ
もう哀れで見てられないよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:55:49 ID:2d6VMTSJ0
ダンバインなあ
話の途中で自分の国で核兵器バンバン打っちゃう領主が出てきてさ
そのときたまたま広島長崎原爆写真展に行った直後だったので
あ〜アニメ関係者って無知で気持ち悪いだけの変人の集まりなんだって思った記憶がある
所詮ハゲはハゲ
小学生以下の常識レベルだったんだろうな
429通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 22:58:33 ID:xgMuhxd10
>>414じゃないけど言われてみるまで気がつかなかった
レーザー通信・・・その手があったか

でもブースター墜落後、上空からスレッガーが姫に指示だしてたからスピーカー
もついてるんだろうね。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:52:29 ID:5P45NaKM0
戦闘域に近いとはいえ、まるっきりの戦闘域じゃないんじゃないの
ドップが撃墜されてもジオン、または連邦の陸戦の哨戒部隊がまったく動いてないんだし
だとするのなら、ミノ粉の散布濃度もさほどこゆくなく、近場の無線もある程度は届くんではないだろうか
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:55:19 ID:9D4hXMIo0
皆殺しのトミノって言われてたの知らんのけ?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:55:23 ID:AaVduXeF0
近距離交信できる程度の無線はノーマルスーツにもあるだろうしね
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:56:12 ID:0YdSldge0
殺して賞賛されたのはカツ一人だけだったなw
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:06:13 ID:5P45NaKM0
しかし、ドムのジャイアントバズにライフリングが切ってあるんだな
どういう弾体なんだw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:07:53 ID:ByXgbpEr0
セイラが姫であることを見抜いたスレッガーの方がアムロよりNT
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:08:52 ID:d0i897e80
たしかにw
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:10:56 ID:2l7xsiGM0
二連星の最期エピソード、やっぱり安彦やっちまったな。

過去編行く前に3人全員片付けときゃよかったのに、2人残しちゃったまま過去編突入。

しかも、
過去編で3連星は活躍しまくって株が上がりまくったもんだから、
おあづけ喰らって待たされてた読者側は、そのつもりは無かったのに、ついつい散り際エピソードの盛り上がりを期待してしまう。

ドム沢山やら、Wジェットストリームやら、
ノープランなりにいろいろあがいて、ストーリーにボリューム出してみたけど、やっぱりやっちまったなあ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:32:49 ID:eDaRiLQQ0
昨日か一昨日にも出てるが、三連星は元々、シャア/アムロの引き立て役だろ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:40:45 ID:d0i897e80
そう、どう見てもアムロを引き立てるために持ち上げた

>おあづけ喰らって待たされてた読者側は、そのつもりは無かったのに、ついつい散り際エピソードの盛り上がりを期待してしまう。

こんな事思ってもみなかった。読者側は、とひとくくりにされると迷惑
自分からすると、そう読めなかったあなたがかわいそう、としか言いようがない
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:48:43 ID:d0i897e80
と言うかさ、ドラゴンボールで言うところのパンプットとかチャパ王なんだよ。
前フリが大きかったからって熱戦しなければいけないわけじゃない。
前フリの大きさ自体がアムロを持ち上げるための布石。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:05:27 ID:/GQ0221h0
>>428

現実では、中国や旧ソ連など広大な土地を持つ国家は、80年初頭まで大気圏内核実験を継続していたし、
(現ロシアの調査によれば、日本の国土に匹敵する面積が当時の実験の影響で今も汚染されている)
70年代以降は国連常任理事国による独占から世界中の紛争地域へ核拡散が現実化する時代だった。

”核=絶対悪・人類共通の敵”という文脈でしか語れなかった当時の国内メディアで、
娯楽作品のなかにそういう為政者の描写を入れたのは、むしろ感心したな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:07:34 ID:Gm+YkLwQ0
今月の読んだけど、ガンダムがすっげーデッサン狂ってるっていうよりヘタクソなコマがいくつかあるwww
安彦もう歳?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:09:26 ID:WgM3l/Sj0
たぶんアニメのオマージュだよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:13:11 ID:GSrCF69W0
>>442
やっさんの描くMSって上半身に比べて
足が妙に小さい時たまにあるじゃん。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:16:52 ID:eDaRiLQQ0
>>441
旧ソ連は1963年以降は大気圏内核実験はやってないんじゃないの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:19:09 ID:/GQ0221h0
失礼、勘違いしていた。
大気圏内核実験を80年まで行っていたのは中国だけか。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:22:27 ID:MhAfbjM70
当時は今でいう地球温暖化と同じような感覚で「全面核戦争」や「核の冬」が語られてたしなあ。
448通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 01:22:28 ID:VzfDD0w80
>>435

スレッガーはニュータイプってより無骨なようで案外細かな洞察力が
あるんだろうな。で、話し方の雰囲気とかから姫っていったんでないかい?



今後スレッガーまでニュータイプだと正直きついやろw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 03:17:36 ID:U2b+uQbV0
オルテガ倒して「3っつ」て言ってあと、ガイア倒したから、描写されてるのは
4機破壊したところまでか。参謀がドム二個中隊全滅っていってるから、残り
4機はWBが到着するまでにアムロがやったのかな。せめて2週にわけるなり、
ガイアはのこすなりしてほしかったな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 05:55:48 ID:eDaRiLQQ0
2週?
ガンダムAっていつの間にか週刊になったのか
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 06:23:38 ID:s5t8oRNu0
449ん家の方ではオリジンがTVアニメ化してるんだろw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 08:23:35 ID:v3sKo6ae0
自宅警備員だと、曜日の感覚がなくなるって
テムおじさんがいってた!
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:02:05 ID:B6hxIgqV0
>>441
そんな話じゃあなかったぞ
ハゲの頭の中には核=強力な兵器ってだけで、もう何十発もポンポン打ってた。
ガンダムの動力が核だったのも単に強力なエネルギーってだけだろう
常識知らずで子供以下
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:04:19 ID:RbfeGpHZ0
鉄腕アトムに原子炉を積んだ手塚治虫も子供以下か。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:05:19 ID:Ow1Iudv60
こういう生真面目で潔癖な子を弄っちゃダメだよ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:16:21 ID:H613AqRH0
今月号のガンダムをカッコいい、と思えないのであるならば、オリジンは読まないで
いたほうが良いと思う。

ナンダカンダ言っても商業誌だし、ドム乱切りも安彦先生の意向ではないし。

結局打ち切りの憂き目にあった作品も多数ある先生だし、やはり人気がないと
続けられないのが漫画の世界。

実際ミハル前後は売上辛かったの知ってる?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:17:13 ID:62YaoudO0
>>453
常識知らずで子供以下
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:28:53 ID:4RC3qoIs0
常識知らずでマゼラトップ以下
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:02:53 ID:fYGD2EYu0
ガンダムがビームサーベルをつけたり切ったりしてんのはなんでなの?
節約?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:29:21 ID:wdfBqTpG0
>434
つ「カールグスタフ」
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:33:26 ID:gzp26DUg0
>>459
敵に近づかれすぎて倒した後に逃げ場がないから
爆発しないようにコックピットだけ破壊するためじゃね?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:46:18 ID:3fwvog0+0
ララァ>アムロ>>>>シャア>>>>>セイラ>ニュータイプ>三連星>ラル>スレガ>>>>その他雑魚
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:56:53 ID:wdfBqTpG0
なに?給料?
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:16:55 ID:4RC3qoIs0
コックピットでの独り言の多さだろ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:25:23 ID:XcYXx39V0
それならシャアとアムロがダントツじゃまいか
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:33:26 ID:PU85b/380
元ネタだと単なる安い裏切り者だが
オリジンのエルランってレビルよりよっぽど懐の深い大物に見えてしまうような気が。
どうすんだビッグトレー編w
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:35:19 ID:y1KM2JVf0
俺なんか部屋で独り言ばっかだよw
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:47:36 ID:NRX340JH0
467> ララァ>アムロ>>>>シャア>>>>>セイラ>ニュータイプ>三連星>ラル>スレガ>>>>その他雑魚
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:04:55 ID:Vr51QlDv0
俺>467> ララァ>アムロ>>>>シャア>>>>>セイラ>ニュータイプ>三連星>ラル>スレガ>>>>その他雑魚
470:2007/06/28(木) 14:05:57 ID:Vr51QlDv0
コックピットでの独り言の多さな
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:53:32 ID:wdfBqTpG0
>>467 >>469

何のコックピットだw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:55:59 ID:j/yCXiGQ0
ガイアのビームサーベルはやっぱミスかな?
カラーページ見る限り、ヒートサーベル装備っぽいし…
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:56:42 ID:P04Bzwbc0
なんだか急に安っぽくなってきたなあ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:08:32 ID:d0i897e80
やっさん自身もなんか勘違いした発言あるが、
派手さもヒーローモノっぽさもガンダムの魅力の一つよ
渋さとの絶妙なバランスがガンダムを魅力的にしてる
初期のオリジンはアムロの活躍シーンを削ぎすぎてた
実際やっさんの他の漫画はあまりにもエンタメ成分が薄すぎて売れてない

今頃になってようやくわかってきたって事じゃないか?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:26:39 ID:g+sxszmX0
だが飛び降りシャアはいただけない
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:36:40 ID:Ow1Iudv60
酷使を重ねたとはいえ、”赤いザク”の最後が頭を切られて海にチャポ〜ンというのはなぁ。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:37:32 ID:FjL5A8eH0
今回はガンダムに固執するあまり明らかにガイアの判断ミスだよ
仮にあのままWB攻めに行ってれば全滅は免れただろ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:44:10 ID:s1GU9vNi0
>>466
どうせ安さんの超展開によってあっという間にあぼーんだろうが、
少なくともレビルよりは仕事ができるなエルラン。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:38:47 ID:rq/RYny20
>>474
ほとんど素人的な描写しかしてなかったのに、行き成りテレビ同様の展開でラルを倒したのには違和感あったぜ
ニュータイプって言われてもなあ
それまでに何も無かったし
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:47:18 ID:d0i897e80
>>479
初期の活躍を削ってるからそう見えるんだろうね。

ま、あのあたりから才能の発露が始まりだしたと理解してあげよう

ガンダムの性能があるとは言え何度もシャアを撃退してるんだから、
それまで何もなかった、素人的な描写だけと言うのはカワイソスぎ。
「アムロがあんな戦い方を!」とかちゃんとやってるし。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:30:32 ID:fYGD2EYu0
マチルダさんアポーンの時はWBが動けなかったからアレなだけで
飛んでるWB相手だとドダイでもないとドムでもなかなか大変なんでないのかね

足が速い分他のMSよかマシだろうが。

つか、今回アムロが全部倒しちゃったけど
あのコアブースターなら断然ドムと互角以上に戦えるんでね?
あのバズーカじゃ撃ち落せないでしょ。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:32:55 ID:B6hxIgqV0
>>454
>>鉄腕アトムに原子炉を積んだ手塚治虫も子供以下か。
手塚治虫だったら何でも誉められるのか?
さすがヲタは社会性の欠片も無いな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:42:15 ID:eDaRiLQQ0
>>460
ほえー、ロケット推進なのにライフリングが切ってあるんだ
勉強になりますた
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:21:30 ID:zTrAxlP90
ガンダムがビーム刃を収めたのは間合いに飛び込む為だろ。
出しっ放しだと長い刃を切り払われたりするからな。一気に敵の懐に入りビームを展開して突く!…じゃね?
つか、そんなの説明せんでも思い付くだろよ。どんだけゆとりよw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:32:06 ID:oUAiW0D10
てかスレッガーさんの雑魚臭が物凄いんですけど。
絶対ガイアとやりあったら凡ミスで『しっ、しまったあぁぁ〜』とか絶叫しながらやられそう。
あれだ、リュウ類ってくくりでカテゴライズ出来るな。
案外ビグザムの股間にもボ〜ッとしてて特攻したりしてw
『戦争なのよね〜』とか軽口叩きながら前方振り向いたら『ちょおま、何この股間うっひゃあ〜〜!』でアボーンだったりして。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 19:40:22 ID:oUAiW0D10
アムロ『スレッガーさん…そんな死に方なんですか、それでいいんですか…』
HUDにテヘッと舌を出しウインクするスレッガーさんの顔が浮かぶ。
一方WBではミライがへっきし!とカトちゃんみたいなでかいクシャミを一発。

それがオリジン版ソロモン編です。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:00:15 ID:KNs1/GwQ0
コミックボンボン休刊の報が('A`)
大河原御大のMSVイラは俺にとってのガンダム原風景
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:17:48 ID:m/r9cca70
>>427
脚本つけたら、オタが集まりそうで怖いんだよな。
原作を尊重しながら距離感を保った脚本を書ける
人間がいればいいんだけど。

それにしても、SF設定のチェックくらいしろよ>編集部
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:32:48 ID:eDaRiLQQ0
>SF設定のチェックくらいしろよ
初めて書き込むくせに具体的にどこなんだよw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:52:05 ID:89ykzSUp0
背中にガンダム乗せるとことか。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:13:23 ID:1WN4AFGl0
SF設定ってなんだよ。
あんなデカイ人型兵器自体ナンセンスだろ。
根本から作り直しか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:43:04 ID:7Tfa/0sm0
ところでさ、スレッガーとミライの悲恋エピソードっていらなくね?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:45:56 ID:gw6x4UNu0
カムランが出てこれなくなる
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:12:18 ID:njwTrN750
セイラならともかくミライがモテるって設定がよくわからない。
カムランやブライトは女に免疫がなさそうだからまだしも、
なぜスレッガーまで…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 22:39:08 ID:+qvGzWqx0
原作はアレだけどオリジンのフラウならOK
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:10:45 ID:Bjcz2I9/0
いや、セイラは男が近寄らないと思うよ。
ミライのよさは、そのうち分かってくるさ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:15:01 ID:SuC/3/8B0
ミライはぽっちゃり属性
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:22:55 ID:9goe0yb70
ガイアが「情報どおりだ!」って言ってたり、二連星を撃破したのが「木馬だ」
とばれてたりするとこを見ると、エルランはそういう情報を漏らしてるってこと
だよね?

そりゃそうと三連星って実は2話しか登場してないゲストキャラだったのに
今月号であっさりあぼーんさせられたって怒ってる人がいるのが不思議だなぁ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:33:07 ID:pbmydLV90
実は2話しかって全然もっと出てるし
500通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:31:16 ID:IU+3k+Qx0
3連星って後付のルウム戦役のレビル云々があるから一人歩きして
スゴイキャラって思われてるだけのような気がするのは俺だけか?

TV版のほうの記憶は曖昧だけど劇場版では初陣(だったっけ?)のセイラの
ブースターに情けないほどあっけなくやられてた様な記憶があるし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:50:38 ID:+5sNDr3e0
TVではなかなかよかったよ。
でもそれは3人が揃っていたから。
1人1人はたいしたことがない。
次の話では水爆ミサイルがボスキャラだから、その露払いに呆気なく2連破されてます。
確かに、後付け設定で凄いキャラであることにされてしまった感が大きいよね。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:57:07 ID:aLC0nZnd0
水爆ミサイルは今日的にうpデートされてるんじゃないか?
クラスター爆弾とか気化爆弾とか
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 01:02:31 ID:p7z71Mhx0
MS戦のチームワークの大切さを身をもって僕達に教えてくれました
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 06:09:38 ID:2x97MjTD0
ルウムでレビルを捕虜にしたって設定は初登場時に既にあった設定。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 06:40:54 ID:N941T+xC0
安彦オリジンでの3連星も
チベット中立区域シーンで、
その他ジオン軍人たちとは別格ぷりを見せたり
アムロたちと遭遇させたり、

肉付けしまくり盛り上げまくり。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 06:54:28 ID:N941T+xC0
で、
アムロ&ガンダムと対決させて、当初の予定通りまずは1人殺した。

その後は、ガルマやランバラルのエピソードの時みたいに
数ヶ月、数話をかけて、ジックリ3連星全員壊滅までをやる予定かと思いきや、

安彦は過去編の執筆に気をとられた。
「3連星をジックリ描こう。」の情熱は、過去編での3連星創立エピソードを描くことに奪われちゃった。
最初は若きシャアの過去を半年程度で描く予定だった過去編も、
そういった予定外の情熱(ラル&ハモン、3連星の過去も描かなくては) が入り込んで長くなっちゃった。

で、やっと過去編が終わらせて、0079年に戻ってきたはいいけど
さて3連星の後始末どうしよう?
3連星を描く情熱はクールダウンしちゃった。
ああ、どうしよう。

とりあえずシャアザクもう一回だして時間稼ごう。
3連星の最期エピソードを考えなくちゃ。
1人殺しちゃったからジェットストリームアタック使えない。ああ、どうしよう。
ネタがない。

うーん。
しょうがない。ドムたくさん出してみるか。
Wジェットストリームアタック?苦しいかな。でもネタ無いや。
あ、そうだコアファイターonガンダムも出しちゃえ。

そして描かれたのが今回ですよ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 08:16:07 ID:MJ713WlU0
またアムロに水爆ぶった斬りさせたら絶望する
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:40:42 ID:aPmZZRtQ0
って事は、ぶった斬り寸前で水爆爆発か!
主人公交代か!斬新だ!
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 09:56:46 ID:0pPFEgEKP
そこでアレですよ、何とかシャッター。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 10:50:21 ID:QAjnlIa00
テム・レイ「こんなこともあろうかと、水爆キャンセラーを作っておいた」
511通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 11:30:21 ID:nxozsH3e0
>>504
そうだったっけ?何か映像版のルウムについての話はあんまり記憶にないんだけど・・・
なんか3連星(ガイア)がマとニュータイプについて語ってたくだりは覚えてる

記憶を思い返してみると映像版の3連星の方がオリジン3連星より「多少は」
知的に見えたような気がするなぁw
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 11:55:11 ID:j9s62gMg0
>>511
トニタケのアレ読んだからじゃね?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:26:07 ID:q4LeZ+4L0
>>494
お前が女性経験を積めばそのうち解るさw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:28:56 ID:2DEnbaGJ0
>>506
本当だったら笑えねぇ…。

>>512
自動改札で捕まる三人組デスか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:34:06 ID:du8wX+k00
オレ、厨房の時にセイラさんの裸体フィギュアを作ったことある
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:36:39 ID:0pPFEgEKP
いい年こいた大人でもむっちゃでかい全裸のセイラ人形(しかも怖い)を作ってるくらいだからな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:29:20 ID:SiJTEiVk0
水爆だけは…登場しないようにしなきゃナ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:39:40 ID:gwBjOC3x0
いっとくが未来さんはいいとこのお嬢さんなんだぞ
それでいて優しくて包容力があって
自分がいつ死ぬかもしれないっていう戦場にあって
あの大らかさは神

まあブライトははじめのころセイラさんにもちと気があったようだが
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:48:08 ID:283q0tsd0
>>518
岸部一徳は岸部シローの兄
まで読んだ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 13:59:25 ID:gwBjOC3x0
そうなんだ知らなかった
で一得って誰だ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:26:37 ID:90kFXP9f0
「ジェットストリームアタック」みたいに、技に名前つけてるキャラは他にいたかな?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 14:53:27 ID:k5AmvoBy0
Gガンダムになら腐るほどいるんだがな・・・
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:46:43 ID:hDannomy0
ドズル・ザビ
「(必殺!)対空防御!!」
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 15:50:39 ID:0pPFEgEKP
防御なのに必殺とな?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 16:05:15 ID:2DEnbaGJ0
ドズル:ビグ・ザムビーーーーーーーーーーーーーーーーーム!
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:16:58 ID:SiJTEiVk0
オデッサは陸上戦の最大規模の激戦になるんでしょう、描き直すというのは
その描写だと思うけど。

ジャブローよりずっと派手な戦闘シーンにして欲しい。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:23:20 ID:aLC0nZnd0
まぁぶった斬ったのは水爆ではなくミサイル(ロケット)部分なんだけどな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:34:17 ID:BqzkHbiu0
オリジン版コア・ブースターにガンダム搭載機能を付けたのは面白いアイデアだな。
一体となって戦闘するシチュエーションが増えればアムロとスレッガー(或いはセイラさん)との
掛け合いの機会も増えるし、MS全盛時代に航空機が生き延びる理由のひとつにもなる。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:27:33 ID:OHSdV01q0
コアブースターにそのままガンダムAパーツを付ければ良いのに。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:29:56 ID:QAjnlIa00
コアブースターの腹の下にガンダムの足だけ付けて
ガウォークとして使うぐらいじゃないと驚かないよ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:38:12 ID:MJ713WlU0
近藤版のGアーマーにかなう神設定は存在せん
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 21:58:42 ID:gwBjOC3x0
はっきしいって地上で見晴らしのいいとこなら
飛行機のほうがMSよりどう考えても有利なんだけどね
アニメ版のオデッサも結局戦車と爆撃機攻撃機で押し切ったみたいだし
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:17:48 ID:aLC0nZnd0
レーダーが活きてるならね
有視界しか利かないこの世界だと、航空戦力はその速度が速ければ速いほど、地上の目標物への攻撃が困難になるはず
精密な攻撃をしようと思ったら、それこそユンカースやスツーカみたいな危ない攻撃方法にならざるを得なくなるんじゃね?

地上からの攻撃を受けにくいって点では有利なことには変わらないけど、
有視界で空から攻撃しようとすれば減速しなければならないわけで、当然危険度は高くなるとおも
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:27:17 ID:0pPFEgEKP
つまり足の生えたジェットヘリが答えか
535通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 22:51:32 ID:6XT8Yhqr0
>>534
マジで設計してみたら陸専用ビクザムみたいになりそうだなw

でも考えようによっては足の速さでは戦闘機には絶対かなわないけれど、
対地上のMSなどへの攻撃が目的だとすると、ヘリがある意味では一番有用な
気がする。

アメ軍でも戦闘機パイロットは減っているらしいけどヘリ部隊は色んな所で
大活躍なようだし(誤情報だったらすいません)
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:18:53 ID:HFb+28De0
>近藤版のGアーマー

どんなん?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:13:15 ID:hDkdRrLk0
>>529
だからオリジンのコアファイターとガンダムのお腹ん中は違うと
何遍言ったら(ry
538名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/30(土) 00:36:56 ID:VjOFgpBm0
いつのまにかビームライフルがアニメと同じになってる・・・
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:06:47 ID:WJGSowNO0
もともとテキトーに描いてるクソいい加減な漫画だからな
ショルダーキャノンも、バルカンみたいにドドドドドドドドドドドドドドドド
って撃ちまくってた事があったしな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:30:17 ID:HhhLLa1nO
ぶっちゃけ、ガンダムってザクに比べて性能が良いんだよね?

ドム位になると機体性能的には大差無いよね?

541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:48:59 ID:P90EeJka0
機能はともかくビーム兵器の有無はでかい
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:59:54 ID:HL5udTqb0
そういえばドムってビームサーベル持ってたね。
ジオンももうビーム兵器生産が可能になったのか
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:05:06 ID:F4gPLRN90
ドムの主装備はヒート・サーベルっていうヒートホークの発展型
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 02:43:11 ID:PSrWoK830
そんな能書き安彦マターでは無意味。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 03:25:40 ID:z1XUbsVA0
>>523
技の名前って言うより一人で操縦する為の音声入力
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 04:24:44 ID:NIJOSAIG0
3連星の扱いが本当にもったいなかった。
初登場時の中立地域シーンでの、あの威厳ある追加エピソードはなんだったんだろうか?

アニメでの
マクベの指揮系統ライン設定をもっと活用して
この後に描かれるであろうオデッサ作戦&水爆エピソードに絡ませたほうが良かったんじゃないかな?
まるでこれからやるオデッサエピソードに邪魔だから掃除されちゃった感じ。

安彦の頭の中では
オデッサ作戦エピソードは、改訂マクベ中将だけで充分やれる算段が出来上がってるんだろうか?

ところでこのスレでは
水爆ネタが当たり前に話されてるけど、水爆ネタやるのは決定してるの?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 06:31:56 ID:83594pom0
>>539
ショルダーキャノンは別にフルオート/バーストで撃ててもおかしくないだろ
弾がすぐ切れるだけじゃん
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 07:03:59 ID:+ZM4Ff9X0
今号のコア・ブースターwithガンダムを見て、疑惑は確信に変わった。
安彦氏の乗り物ラブ・ランキングは、馬 >>> 船舶 >> 航空機 >>>>>>>>> ロボット だ。

549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 08:23:01 ID:8PsfXCXx0
つまりRX-78も風雲再起に乗るべきと
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 09:51:04 ID:2FvxLFZM0
>>546
三連星は単なる噛ませ役にすぎんのに、何でそんなに気張ってるの?
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 09:53:18 ID:F4gPLRN90
オールドタイプには用が無いってことで
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 10:27:39 ID:P5SU4vi50
つまりクスコ・アルが登場してエロ度アップといいたいわけだな
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 11:45:15 ID:B7AXEdxd0
オルテガのドムは接近戦でカイのガンキャノンと互角。
「オデッサの攻防」を観れば、よく分かる。
弱くはないけど、その程度。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:25:46 ID:HhhLLa1nO
カイもベルファストでの引き付けてコクピットを狙う技術など、相当優秀だと思うんだけどね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:37:39 ID:chIdijrtP
カイは普通に腕がいいだろ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:38:41 ID:Slu4nR2a0
カイはホワイトベースのNO2パイロットだぜ?
まあNo1が圧倒的だけども。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:49:21 ID:tJwv9Hle0
No.2は常識的に考えてセイラ
No.3はどう考えてもスレッガー
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 13:57:21 ID:tJwv9Hle0
カイの腕ってリュウの次くらいじゃねえの?

結論
アムロ>>>>>セイラ>スレッガー>>リュウ>カイ>オムル>>ハヤト
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:07:02 ID:U6N9jWvH0
>>558
ドサクサ紛れにハヤトをすぐ後にくっつけるなよ。ハヤトはずっと後だろ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:09:23 ID:NIJOSAIG0
黒い三連星は、
テレビアニメや劇場版では、クセモノで強敵で、
マチルダを殺してアムロの成長を促すキッカケを促す一連のキャラクタだけど、

それまでのアムロのライバルキャラクタ、シャアやランバラルほど扱いも良く無い扱いだった。
特に、劇場版ではオデッサ作戦エピソードが縮小された影響もあって、見掛け倒しのチョイ役の印象が強くなった。

だが、安彦オリジンでは
 ・初登場中立地域での追加エピソード。
 ・過去編でのジオンMS開発黎明期に携わるエピソード
 ・同じく過去編でドズルザビとのコネクションを深く見せたエピソード

などのかなりの改訂で、3人の物語における重要度が、テレビ版劇場版との扱いとは確実にランクアップ。
この辺はマクベと同じ。改訂されて重要度がランクアップ。
初登場ドムを駆る3人の不適な笑みは、シャア、ランバラルに続く、アムロの大きな障壁としての扱いになること感じさせた。

それを踏まえた展開予定が、
過去編から0079年復帰後の、オデッサ作戦練り直し脚本の影響で、狂わされように思われるのが残念。


で、>>438 >>439 >>440 >>550 みたいな
 「3連星はアムロのかませ役なのに何言ってるの?」
 「オールドタイプには用が無い。」

といった勘違い意見って、本当にオリジンちゃんと読んでるのかなと疑問に思う。
本当にちゃんと読んでる?
アニメ版や劇場版の印象に囚われてない?

自分からすると、そう読めなかったあなたがたは、かわいそう、としか言いようがない
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:09:58 ID:chIdijrtP
生身だと最強だけどなハヤト
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:13:55 ID:sdvC8mUr0
>>560
分析ご苦労 帰れ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:26:25 ID:6p8rOUeE0
>>560
おなにいはきもちいいよ まで読んだ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:41:22 ID:HhhLLa1nO
フェンシングバトルで、シャアの相手がハヤトだったらシャア旬札ですか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 14:45:23 ID:6p8rOUeE0
まあ、そのまえにシャアのジオングがハヤトのガン[キャノンorタンクorダム]を瞬殺だな
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:06:05 ID:fOOjMVd40
>>560
三連星なんて所詮兵隊ヤクザで十分
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:11:30 ID:chIdijrtP
そういえば無重力って柔道使えるのかな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:29:16 ID:U6N9jWvH0
>>567
柔よく剛を制す、って言葉知ってっか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:30:38 ID:YtH5fCGg0
重力がないと、剛もなにも無いと思うんだ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 15:39:12 ID:RhnJ5l/B0
慣性質量はあるよ?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:30:15 ID:85Z+1Gbr0
ガリィちゃんのパンツァークンスト(機甲術)は
無重力下でこそその真価を発揮する「小をよく大を制す」という体術ですよ。

アムロ強すぎてツマンネ!
もっと激しいバトルが見たかった
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 16:37:25 ID:chIdijrtP
>>568
一応俺は経験者なわけだが、君は柔道の何を知っているのかな?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:06:04 ID:chIdijrtP
やっと読めたー。
ガイアのドムがやられるところでヒートサーベルが溶けてるのは興味深いな
あの世界のヒート武器は固形燃料式ビームサーベルか何かで使ったら溶けるものなのかも

それはそうと>>435のネタにマジレスしてしまった>>448
まだ読んでなかったのに無理に話に入ろうとしたのか単にアレなのか一体どっちだろう
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:30:00 ID:KJc8ufqc0
100以上もさかのぼって指摘するお前の性格の方がよっぽどアレ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:34:00 ID:aj63rXS/0
>>560
とか何とか言ってるが結果的に誤読してたのはあなた。

>感じさせた。
>狂わされように(原文ママ)思われるのが残念。
>本当にちゃんと読んでる?

固執してないで自分の方の読み方を修正しろよwww
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:34:13 ID:64JI8LZd0
粘着だよねー
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 17:39:15 ID:Q0w8QvxQ0
アムロ、何かっつーとシールドを捨てるのは
アレはなんなんだ?
まだ全然使える状態だろが
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:24:04 ID:6p8rOUeE0
"守る"防御より、"避ける"防御を優先してるんでしょ。
盾を捨てたら、その分機体の反応も良くなるんだろうし。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:13:51 ID:83594pom0
>>573
>ヒート武器は固形燃料式ビームサーベルか何かで使ったら溶けるもの
新しい解釈だな
でもそれがいいかも

応用で、対ガンダム戦で気合を入れすぎてオーヴァーヒート→芯体が溶けたってのもありか
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:23:21 ID:B7AXEdxd0
ランバラル越えをしたアムロに、ラルの部下だった三連星が叶うはずもなかったんだよな。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:28:58 ID:z2kP2ZiP0
>>577
あれだよ
黒騎士バッシュに挑むレッドミラージュが装甲をパージするのと同じ理由
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:30:50 ID:YoaoMc0L0
ヒートサーベルよりヒートホークのほうがよほど強そうだし
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:31:09 ID:B7AXEdxd0
例示が恥ずかしすぎるぞ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 19:34:59 ID:HhhLLa1nO
つまりサイコフレームを搭載したMS(ユニ○ーン)に乗ったハヤトが最強と言うことだね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 20:27:03 ID:5PxGwjvi0
やっぱ、オルテガには
「れ!練習したのにーー!!」
と叫んで死んでほしかった。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 21:24:59 ID:WHwF/ySP0
「ま、また踏み台にーー!」
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:17:10 ID:GjJU7Jtp0
JSAってオルテガマッシュガイアの必殺技じゃなかったんだな。
他の人間にも指導したのかな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:39:05 ID:Q0w8QvxQ0
ドムの首がしっかり回ってるなww
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:36:58 ID:eliVx1vi0
>>587
一列に並んで突進!くらいなら即席でも何とか様になるんかな?
TV版でやってた
 ・一直線に並んで三連攻撃
 →三機目の攻撃をかわした次の瞬間から一・二・三機目と三方向からさらに連続攻撃
コンボはさすがに習得できなかったようだな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:40:57 ID:6HOwmDQQ0
あ〜い、とぅいまてぇ〜ん
には腹抱えて笑った
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:24:26 ID:3sjIR74W0
>あ、そうだコアファイターonガンダムも出しちゃえ。

いやいくらやっさん でもそこまでムチャしないと思う。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 12:58:11 ID:f68I4NeQ0
しかし三連星萌えの意見も解らんでもない。
なぜかやっさん、エピソードを追加する割に大した内容じゃないんだよな。
先月のフリで待たされたらそりゃ『来月はガイアのリベンジ編だな』と思う罠。
なのに実際は単なるコアブーのダム載せ披露とアムロの数え歌でおしまいだしな。
実際やっさんはやるつもりのなかったオデッサを強引にファンサービスとしてねじ込まれた弊害が出て息切れしてんだろ。
せっかくジャブローまでショートカットしてWBを宇宙戦艦にしたのに読者が許さないの一言でスケジュール変更されちゃあ
そりゃネタにも詰まりますって。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:03:50 ID:er7pki+F0
>>592
じゃあお前が書き直せよw
少しは分をわきまえた方がいいな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:07:12 ID:DzzEMype0
たかがマンガに対する意見で「分を弁えろ」とか、あんた怖いよ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:13:20 ID:vi6JyKV00
ファンの意見を汲み取ると破綻する典型的な例になってしまったなオリジンも
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:05:10 ID:30RjFkUP0
愛蔵版ではコアファイターonガンダムが削除されてることを望む。
でもLAでのWBのドーム内回転もあったから今更遅いか・・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:30:47 ID:MLhZ4Tph0
>>592
> 実際やっさんはやるつもりのなかったオデッサを強引にファンサービスとして
> ねじ込まれた弊害が出て息切れしてんだろ。

君は自分の妄想を周知の事実であるかのように語る悪い癖を治しなさい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:37:59 ID:D6zJW38yP
>>596
逆だろw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 14:57:24 ID:HDeG+DX20
オデッサやるつもり無かったの?マクベ左遷させらんないじゃん。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:20:33 ID:D6zJW38yP
ちゃんと我に秘策ありって言っとるがな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:50:50 ID:9xYxxHFx0
おまいらとことんアニメ脳だなw
WBが関わらなくてもオデッサは消えないだろ。なんでガンダムが関与しないエピソードは消えてしまうんだっての。
むしろ一年戦争と言う大きなうねりの中でWBの外でもドラマは進行してるって流れの方が渋いと思う。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 16:06:23 ID:vi6JyKV00
なんだアニメ脳って
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 16:21:46 ID:D6zJW38yP
オリジンは全体的に舞台を狭くして密度を濃くしようとする気配があるけどな
結果としてガンダムやアムロがやたらめったらスペシャルなものになってる
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 18:35:31 ID:DzzEMype0
それは気のせい
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:06:41 ID:vi6JyKV00
オーラパワーか!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:15:03 ID:RNRvQMYFO
オリジン読み返してたら、ユニコーンのキャラが出ていた事に気付いた。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:19:01 ID:c1P5fkpt0
大迷惑。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:41:32 ID:G3KqSPue0
どうすりゃいいの
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:42:48 ID:DaGHTwH90
シュビドゥバー
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:20:39 ID:6Ac3Gt0b0
>>606
だれが出てたんだ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:44:26 ID:zF4h9n9I0
>>602
モノの動きを、3コマうちに換算して何フレームで再現出来るか
瞬時に把握出来る脳。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 20:55:12 ID:kjc+gaDh0
服部?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:01:07 ID:lXfqGQNl0
半蔵 影の軍団
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:41:03 ID:dw4RJ5Nt0
>>601
お前みたいに現実とアニメの境界線が曖昧になってきてる奴のことを
アニメ脳って言うんじゃねえの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:43:11 ID:rJUdd5lN0
>>592
いや、安彦は
オデッサ作戦エピソードのボリュームアップは
ファンサービスでねじ込まれたわけでなく、自分の意思でやるつもりなんだよ。

そのために
ジャブロー攻防戦エピソードを縮小させたんだ。
アニメじゃ、連邦vsジオン双方のMSオールスターゲームだったジャブロー攻防戦も
オリジンじゃイナゴみたいに沸いたザクをジムがお掃除しただけ。
あっけなかった。
アッザム登場はそれこそファンサービスだけど。

アニメ版ジャブローの美味しいシーン(MSオールスターゲーム) は、
安彦オリジンでは、オデッサ作戦エピソードで使われる。

アニメ版の劇場版じゃ縮小されたオデッサ作戦は
本来、天下分け目の関ヶ原の戦いだからね。

ただ、その予定も
過去編の長期化の影響から来る息切れとテンションダウンで
大分調子狂ってるみたい。

ストーリー建て直しのための時間稼ぎとしか思えないシャアザク再登場。
過去編で登場させるので、とりあえず殺さずに過去編挟んで残しておいた2連星の、やっぱり結局使い捨て。

これらがその証拠。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:49:45 ID:yvtAcgFj0
まあエルランは作戦部長だし裏切りはないよなあ。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:07:33 ID:D6zJW38yP
俺はシャアザクが壊れたからオデッサ不参加つー流れは納得できたけどなあ
新機体に乗り換える理由にもなるし
618通常の名無しさんの3倍:2007/07/01(日) 22:41:24 ID:A/PU+mf90
先に言っておきますけどチラ裏なんで暇な人だけ読んでください

オリジン終わったらダムAの存在意義なくなる可能性高いから編集の方から
あれこれエピソード盛り込んで連載長引かせるようになってる感は確かに
ある。特に過去編なんてそうだよなぁと(個人的には過去編、嫌いじゃないんだけどね
。回想から話し戻ってからのつなぎはちょっと不自然だったけど・・)

ただ、力の入れ所が読み手にとってズレてたり、逆に消化不良になってる
のは安彦御代のストーリー設定のまずさなのか、編集があれこれ口出しした
結果なのかは気になる所。

おそらく安彦御代はWBのルートを自然なモノにするためにわざわざ地球1週ツアー
させずにジャブローへ早めに入港させたんだろうし、そこで体制立て直して
映像版のガタガタ状態とちがって、万全なコンディションでオデッサ作戦へWBを
参加させたかったのかなぁとも思えなくも無い。

ただ、例のシャアのエピソードやら今回のドムドムドム・・は編集部の
圧力でしぶしぶというような気がするのは御代をかばいすぎかな?

オデッザは出来ることなら編集部の変な伸ばし要請やら短期に終了させろ
などのちゃちを入れられずに御代の好きなように描かせて欲しいなぁと
思う
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:10:43 ID:EIxIaQZp0
おいおいおい
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:11:51 ID:8kviVfrt0
安彦の好きに描いた結果がこれなんじゃね?

チームではなくアムロ単独でドム十数機全滅させるなんて、いかにも安彦が描きそうな安っぽい話だ。
1人対11人でサッカーの試合に勝ちましたよ格好良いでしょ?みたいな話だろ?今月のは。

我々が求めているのは哀戦士的なガンダムであって、
燃え上がって正義の怒りをぶつける方のガンダムじゃないんだけど、
きっと来月は熱血漢アムロ少年が単独で乗り込みエルランの裏切りを暴いて説教垂れて、
あげくに飛んでる水爆をぶった斬って世界を救う超絶ヒーローっぷりが見れると思う。

打ち切り前かよとも思えるアムロのちょっと強引で早すぎる超人化も、この前振りだと思えば仕方がない
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:14:56 ID:EIxIaQZp0
>>620
じゃあお前が書き直せよw
少しは分をわきまえた方がいいな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:40:06 ID:G3e2iE1F0
>>618
圧力はまずない。
むしろ好きに書いてくれ、ただ連載は引き伸ばして欲しい、という要望に
全力で応えた結果がアレだと考えるのが自然だろ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 00:50:31 ID:jXUNDZkq0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:24:54 ID:ZdeMdj5a0
連載読んでないけど、コンスコンのリックドム12機じゃなくて
オデッサでドム11機なのか?よくわからんが。

まあ別にいいんじゃないか。アムロの超人化が早くても。
個人的にオリジンにはララア出て来て欲しくないし。(もう出てるかもしれんけど)
もし出てきても、いつ見ても爆笑せずにはいられないあの白鳥ブットビシーンは絶対やらないで欲しいな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:31:15 ID:aO8ieihc0
>>624
過去編であんだけ出てるんだから、ララァ登場はガチかと。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:44:45 ID:RHGlCsZp0
>>620
 >チームではなくアムロ単独でドム十数機全滅させるなんて、いかにも安彦が描きそうな安っぽい話だ。

安彦は、そういう超越したヒーローなんて描いたこと無いよ。
そもそもそういう特別にスゴイ奴を安彦は嫌う。
選民思想につながるから。
その理由で富野の「ニュータイプ」を嫌ってた。
処女作のアリオンでそういったスーパーヒロイックファンタジーを描いてたフシはあったけど
物語ラストのカタをつけたのはアリオンじゃなくヒロインのレスフィーナだった。

その後は、超絶ヒーロー物語なんて一切描いてない。

今、ストーリーが迷走してるのは
安彦作品ならいつものこと。
安彦は群像劇を得意として、作品中で駆使するけど
結局最期は収拾つかなくなって迷走してグダグダになる。

今回のオリジンでは迷走のキッカケは過去編の長期化。
あそこでタガが外れた。
同姓同名そっくりさんシャアやら、
みんな昔から知り合い同士やら。
過去スレで文句言われてたね。

多分、今
安彦の中では
原作富野アニメと、自分なりオリジナル部分の
ブレンド調合具合のバランス感覚がマヒしてる。

そして長くなる。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:56:23 ID:VaqdFj1oO
おまえらレスアンカーずれてないかいw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:08:58 ID:w+nWWl0i0
編集側の圧力はともかく、連載延命はひしひしと感じる。
ククルスドアン編に、時間よ止まれのジオン部隊編、描いてもおかしくない。

安彦漫画のジャンプ的打ち切りオチのような終わり方は
歴史を題材とした故の、歴史は延々と続く、と好意的に解釈してみる。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:51:56 ID:PXlfcrpb0
何をどう裏読みすりゃそうなるんだ?
>オデッサやりたがってる

明らかに逆だろ、やっさんは連載のテンション下げない為にいらんエピソード切り詰めてスピーディーな展開にしようとしてんのに、ガルシアの欲に巻かれて引き延ばしくらった結果が今回や前回だろ?
全然ストーリーも練り込まれてないし独自な解釈でガンダムを再構築もしてない。
オリジンの名が泣くってもんだ。
これの一体どこが『やりたがってる証拠』になるんだ?
ミハル編も単なるアニメの焼き直しだったしな。
やっさん少し読者に振り回され過ぎだ。アニメなんか無視していいからやっさんのアムロを描いてくれよ。
オデッサをスルーして宇宙に上がり、コンコンも以下省略してホントは独自のラストをじっくりやりたいんだろうよ。
だからこそのジャブローでの『宇宙戦艦』だし早めの『アムロ数え歌』だったんだろ?
なんかオデッサもミハル編と変わらんアニメの焼き直しになりそうでかなわんわ…
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 10:01:24 ID:PXlfcrpb0
因みにジャブローは別にオールスター夢の競演でもなんでもなく、単にトチ狂ったジオンが膠着状態にしびれを切らして攻め込んだだけの集団ヒステリーだ。
作戦も何もあったもんじゃなく、ヤミクモに攻め入ってアボンしただけ。
むしろやっさんの描写の方がそれらしい。ああ、流石オリジンだなと感心したもんだ。
シャアが手柄を立てようともせず傍観決め込んだのも実は大した作戦でもない事を見極めていたからだろ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:11:53 ID:WzRjyQgF0
過去編前半までは好きなように描いてた感じがした。
がミハル編に戻って完全な焼き直しストーリーになったってことは
もうオリジナル要素入れるな等の要請があったんじゃないか。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 12:56:24 ID:+wnH3sjm0
オリジン終わったらダムAもあぼーんの可能性高いんだから
編集側としてはやっさんのやる気を削がないようにするのが至上命題だろ。
やっさん側としては、もう歳も歳だし他のも書きたいだろうから、
ファンが求めてないんならいつでもやめていいんだろうから。

>>620の誤解と無知っぷりは凄い。
やっさんはむしろ安っぽい(つまり大衆受けする)ヒーロー話がかけなくて、地味すぎて売れない人。
やっさんのコミックスを買いつづけた人だったら誰でも知ってる。

こんな奴の戯言とかを真に受けてやっさんががっかりしてやる気無くさないかが心配だよ、俺は。
昔の人だからネットリテラシーも弱いかもしれないしな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 13:51:55 ID:IDTQETgw0
この年になってエライもんにはまっちまったな、他にも描きたいものあるのに
とか愚痴ってそうだな。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:01:59 ID:qKyT7g5Y0
ガンダムなんてさっさと終わらせて、韃靼タイフーン第三部を再開してくれ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:04:21 ID:lzuvGmfO0
ちょっとでもガンダム仕事と絡むと
よそに抜け出せなくなるよね
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 15:22:57 ID:hi1k3vWD0
リュウで表紙描いたり、審査員してる。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 15:42:11 ID:IDTQETgw0
それが安彦が心底やりたい仕事だとでも?
ガンダム早々に終わらせて表紙描きまくりたい、審査員しまくりたい
と思ってるとでも?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:02:47 ID:pwf0KCWi0
意外と、安彦氏の頭の中では
「アリオン2」の構想が…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:25:28 ID:IDTQETgw0
ありえんな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:41:51 ID:VaqdFj1oO
オリジン終わったら永野がZオリジン描けば問題ない。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:51:36 ID:Aq2nsmxI0
いいからFSS描け
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:11:06 ID:yHu3PgCdO
>>620
勝手に仲間にされてもwwwww

「我々」ってなんだよw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:22:36 ID:tdlQQgJp0
>>620
今号をどう読んだらアムロがヒーロー描写されてるように見えるんだ?
セイラさんもブライトさんもフラウもみんな引いてたじゃないか。
はしゃいでたのはスレッガーのみ。
ドム隊の気配を察知するアムロも、かっこよさよりもむしろ
キモさ・不気味さが強調されてなかったか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:38:43 ID:SgndBial0
>>640
何かネットゲームが発売するたびに休載して
アムロ再びの前に連載中止だな
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:13:32 ID:KExGfaCL0
本当は、”シアトル喧嘩エレジー”の漫画化・連載したいと思っているんだよ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:15:07 ID:pwf0KCWi0
いや、今度こそ自分の手で
「クムクム」を完成させたいと思ってるね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:17:29 ID:6I0tbjDf0
掲載をORIGINだけにして今の半額で売れば
売上3倍増が望めて結果的には儲かるだろう。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:25:41 ID:nQoAOggv0
きもい不気味なヒーローもいるということですよ
ジオン兵士にしたら死神も同然だからなあ
絶対戦場で会いたくない
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:33:45 ID:EeUXCY/H0
>>647
トニーが読みたいです
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:51:20 ID:KtgkG9DM0
>>646
いやそれも違う実は「ワンサくん2」を狙っているのだよ
何故なら安彦は手塚の不肖の弟子だからだ

ガキの頃見てたけどいいマンガだったなぁ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:51:59 ID:q+z258eJ0
でも、単騎でドム11機撃墜なら、スレッガーじゃなくてもはしゃぐんじゃないかなあ、普通。

単純に考えてだよ、自分たちの仲間にすばらしく強い仲間がいるってことだろう。
ブライトだって、いい部下を持って出世ウハウハだろう。
作戦の責任者はブライトなんだし。

そりゃあ、結局は人殺しに長けてるだけなのかもしれないけど、これは戦争なんだよ。
ブライトさんはアムロのことを愛していないの?
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 18:52:13 ID:KtgkG9DM0
>>646
いやそれも違う実は「ワンサくん2」を狙っているのだよ
何故なら安彦は手塚の不肖の弟子だからだ

ガキの頃見てたけどいいマンガだったなぁ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:13:28 ID:QS6e2nom0
>>652
何故の時間差攻撃?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:16:09 ID:ORJSer8O0
>やっさん群像劇描くのが好き

これ、なるほどと思った。
きっとオリジンはWB隊を中心に描かれたアニメ版を一年戦争の中の一部として俯瞰して描くつもりだったんだな。
いろんな事件がWB隊のいない所でも多発していて、それが歴史としてラストに収束されて行く形にしたかったのかも知れない。

ベルファストではオデッサに召集されつつあるスレッガー隊がジオン水泳部と遭遇、みたいな。
そこでスレッガー隊をフィーチャーして印象付けといて、後にオデッサ終了して宇宙でWB隊と合流なんてストーリーだったらスレッガー隊にも厚みが出たんだがなあ。
今のスレッガー隊ってシボンヌ要員臭くてカワイソス。
シャアはホントに連邦の白いヤツじゃないのに遭遇してやる気思い切りなくすって方があのボラギノールにゾック返すシーンがすげー笑えたと思う。
口元ワナワナ震えさせながら『私は運が良くない。』とかボソッとぼやいて欲しかったw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:36:12 ID:h+GkHVcw0
はやく「脱出」まで描いてほしい。その後でどんなハナシ付け加えてもいいから。
じゃないとトンでもない「オリジナル」ガンダムになりそうで怖い。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 19:36:59 ID:kgiwVTho0
とっくになってるだろ。何をいまさら。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:17:23 ID:YwevxN3Y0
「脱出」なんてハゲの投げた糞ラストなんか忘れていい。あんなのを焼き直してもらう為のオリジンじゃねーっての。
あんなラストを有り難がるヤツはハゲに『あんたもドアンを有り難がるクチか!』と一喝されて来い。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:32:44 ID:h+GkHVcw0
>>657
過去ログ読んで。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 20:42:17 ID:cebnCO270
セイラさんのデレエンドを描いてくれるなら、TV版エンドを変えていいと思っている。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:14:25 ID:Aq2nsmxI0
つか…
プチコアファイター内臓した時点で「脱出」エンドは規定路線だろ常識的に考えて…
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:28:30 ID:qKyT7g5Y0
>>643
スレッガーさんがいないと、いまのWBはかなり息が詰まりそうな職場だ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 21:50:46 ID:+wnH3sjm0
あの「脱出」ラストが気に入らないなんて、ほんとにガンダムファンか。
いろんな奴がいるもんだ。

ちなみに監督がどう言ったかどうかなんて、基本的には関係ないんだよ。
世に出てしまった以上もう一人のものではないし、作った本人が出来上がったものの価値をわかってない場合もある。

御大の作った映画のDVD版の改悪なんか良い例だろ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:41:39 ID:hN8U6wRc0
御大のZも劇場版で死んだことだし、
なかったことにしていいから、
アムロはセイラさんと遠慮無くデキちゃってくれ。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 22:49:04 ID:rzFs2bJ60
まあ、客観的に見て「脱出」以上にちゃんと終わった富野アニメの最終回なんて

 無 い な 。

665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:10:02 ID:HVGlBOCS0
「お前はわかってない、俺はわかってる」の長文俺節大漁の巻
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:18:49 ID:n7PCyc3C0
ザンボットを忘れるなよ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 23:25:23 ID:iZasM8Nl0
オレも「脱出」は打ち切りによって作られたラストとしては、上手くやったなって
思う。打ち切られずに、主人公(アムロ)が敵ボス(ギレン)を倒すっていうラス
トだったら、いかにもって感じで嫌だな。

正直、Zは蛇足。必要ない。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:14:53 ID:yapX9me40
打ち切りのために、なんとかまとめようとして火事場のバカ力が出たのがガンダムのラスト
のような気がする。
十分時間があったら考えすぎて、めちゃくちゃにして終わったんじゃないかと。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:31:18 ID:emB/Ik8r0
だってLDかなんかについてたハゲのライナーノートに書いてあった構想プロット、最後めちゃくちゃやんw

やっぱりガンダムはいろんな意味で奇跡の作品なんだよ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 00:41:54 ID:28tXQcyE0
>>666
ザンボット最終回風のガンダムって・・・



ブ ラ イ ト 戦 死



ちょwwwwwwww
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:41:12 ID:RTbHpwhB0
>>670
ザンボット最終回風のガンダムなら・・・

唯一生き残ったアムロがボロボロのガンダムで地球に帰還

じゃないの?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:09:55 ID:rgVra5Qy0
みんな本気で脱出が名作だとか思ってんの?
オレはあれでハゲに激しく裏切られたと思ってるんだが。なにあの予定調和。
トリトン、ザンボと唸らせるラストをつむいだ名監督もここに来て良くも悪くもない凡打で茶を濁したかとTVにツバを吐いてやりたくなった。
最後はみんないいひと、みんな手を繋いでハッピー、なんだそりゃ?
おそらくはハゲ本人が一番腹立たしくそのコンテを切ってたんだろうが、それにしても幾多のジオン兵士を血祭りに上げララァさえも手に掛けたキリングマシーン・アムロが何の悔いもなくみんなの元へ帰るなんてオチをガンダムのラストだとは思いたくない。
ある意味で種死以下のクソラスト。
あの後イデオン劇場版で元のトミー節が戻ってホッとした。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:22:55 ID:jgUcqJil0
こういう掲示板の議論ってホントにごっこ遊びだな
672の相手をするのも簡単だし味方になって荒らすのもいいかな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:40:57 ID:ePgbW+c6O
>>673
頑張れ
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:44:59 ID:D5JQPvxw0
>>672は「http://www.rgm-79.com/silent/tomino.htm」を読んで、感想を書け!
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 03:12:53 ID:emB/Ik8r0
>おそらくはハゲ本人が一番腹立たしくそのコンテを切ってたんだろうが

wwwwwww

ここは
「僕だけはあなたのことがわかってるんだああ!」
と思ってる人が多いインターネッツですね。

ってか同一人物?
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 05:03:07 ID:f60NIsZR0
なんだと!このハナタレガノタがッ、
ボクが一番ハゲを巧く大便できるんだ!メカンダーロボの名を大声で言ってみろ!
トライアターッ!
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:29:07 ID:CvXgqdP60
>>676
同一人物。
ときどき、IDを変えたあとで「>>○○に同意」とかやってる。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:46:04 ID:uSeYBtWT0
>ときどき、IDを変えたあとで「>>○○に同意」とかやってる。

爆笑もんだな。まあそう思ってるのもいいだろうw
自分が安っぽいと他人までそう見えるらしい。
いっぺんセイラさんにひっぱたかれて見たら?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:58:08 ID:CvXgqdP60
ホラ、さっそくIDを変えてきた
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:22:26 ID:Tt8//EPf0
わかりやすいwww
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 07:29:02 ID:h5sPOJ5X0
最近はいい陽気だからな。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:14:07 ID:4jqy66yB0
キチガイは気温にかかわらず年中無休だけどな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:36:42 ID:0K2QF7Pd0
例の種厨な大きなおともだちじゃね?
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:18:02 ID:dlm8KtYZ0
>ホラ、さっそくIDを変えてきた

で?そのIDとやらが変わるのと姑息なジサクジエンをダイレクトに繋げるその根拠は?
まさか「オレがやってるからオマエモナ」じゃないだろなwww
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:32:03 ID:dlm8KtYZ0
>>675
わるいが、そこはもう思い出せん程遠い昔に読んでいる。
で、そこを見て何だと?まさかハゲがおかしいとでも?
とんでもない、おかしいのはそう騒ぐオマイラだ。ハゲは至ってまっとうだぞ。
そもそもそれは単なる「トミノメモ」だ。それが全てではなく、それにハゲの汁をまぶして発酵させてストーリーになるんだ。
つまりはそこの単なるメモをいかにハゲ節全開にするか、それがハゲのお仕事だろ。



なんでオマイラは目の前に出された物をよく咀嚼もせずに丸呑みするかな。
オマイラはなにか?ハラをすかしたビーヘーかなにかか?
もう少しその頭に乗ってるうんこみたいなの働かせろよ、頼むからさ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 10:41:10 ID:dlm8KtYZ0
たぶんハゲはこんなオマイラみたいなのに「ガンダムガンダムー」とか騒がれて内心イライラしてたんだろうな。
「バカが小生のアニメを絶賛しても迷惑なだけなのよね」とか言って。
実際ドアンの島事件であれほどこっぴどく「訳知り顔でトンチカンな事ゆーな」と叱責されてもカエルのツラにションベンだし。
つくづくガノタとは罪深き子羊よのう・・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:10:10 ID:3nreawrm0
これはまた不思議な必死君RPですね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:32:40 ID:D5JQPvxw0
>みんな本気で脱出が名作だとか思ってんの?
>オレはあれでハゲに激しく裏切られたと思ってるんだが。

>それにしても幾多のジオン兵士を血祭りに上げ、ララァさえも手に掛けたキリン
>グマシーン・アムロが何の悔いもなく、みんなの元へ帰るなんてオチをガンダム
>のラストだとは思いたくない。

あのさ〜、アムロは第1話からバンバン殺してて、それをいちいち悔いてはいない。
それで「ラストでアムロが悔いもなく…」って、お前バカじゃね〜の? 
全編を批判するなら、まだ話が分かるが、ラストで裏切られたって・・・
言ってることがおかしいんだよw
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:55:39 ID:IYudvWSv0
てゆーか、誰も名作だの傑作だの言ってないしな。
打ち切られたにしてはマシ、とか
とりあえずちゃんと終わった方だくらいの話なのに…

傑作か、裏切りか、しかない奴と話してかみ合うわけがない。
w
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:03:48 ID:YIq1EhyM0
主人公が大局を左右しない作品として評価されたはずだったのに
最後にギレン&サビタワーと対決して大団円だったら白けるだろう。
脱出は名エンドだと思うし、偶然の産物だとしても結果として正しかったでもいいと思うね。

カサブランカなどの名画の数々も、特にむかしは撮影中から何度も脚本は書きなおされて
エンディングも二転三転した上で公開された。
作品ってのはそんなもんだ。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:17:17 ID:b5bERJoc0
来月か再来月の模型雑誌には
あの首が動くドムの改良モデルが登場するに違いない
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:24:36 ID:fzh0AdRu0
打ち切りなしシナリオ読んだ。
結局全員生き残るんじゃないかw
むしろ打ち切りバージョンの方がスッキリしていていい(´∀`)
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:29:38 ID:kTdD8Z3o0
アムロが最初から平気で人殺しをしてるとか言ってるバカ、
おまえはもうファーストを語るな。
ターゲットサイトを覗きこんで息を乱していたアムロが平気で人を殺してたかよ。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:35:12 ID:ZHEcXhQd0
でもコックピットだけをのくだりのところがあるから、とって付けた感がありまくりなのは否めない
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:47:01 ID:0uJ+HdXY0
これ、ラスボスはザビビルなんでしょ?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 13:47:19 ID:WNyD0deW0
この前から居座ってる狂人がまた騒いでるのか。
どっかの空き地に穴でも掘って、そこに一人で叫んでればいいのに。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:00:41 ID:fzh0AdRu0
コックピットを埋め込むぐらいの大改造をする場合
普通に別のモビルスーツになると思うけどなあ。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:02:00 ID:emB/Ik8r0
殺すのを(;´Д`)ハアハア言ってたアムロが
それらを受け入れて一段成長する話だと思っていたが。

こう書くと危なく見えるが、奇麗事ではすまない人間社会の入口で嫌だ嫌だと言ってた子供が、
世の中の汚い部分も受け入れ、生きる事(生き残る事)を通じてたくましく成長し
その上で最後希望にも目を向けられるようになる、そういう話だと思っていた。
子供が社会に出て一人前の大人になる話のメタファーなんじゃないですかな。

まあ子供の価値観的には

「人殺しいくない」「世の中汚い嫌だ嫌だ」
「だから人間の罪を描ききった皆殺しENDこそ純粋で至上」
「脱出ラストはみんな幸せでアムロも後悔してなくて裏切られた」

っていう風になるんだろうがな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:22:11 ID:xzxMDffd0
>>699
>
> まあ子供の価値観的には
>
> 「人殺しいくない」「世の中汚い嫌だ嫌だ」
> 「だから人間の罪を描ききった皆殺しENDこそ純粋で至上」
> 「脱出ラストはみんな幸せでアムロも後悔してなくて裏切られた」
>

もしくは最強のガンダムによ全ての戦争への介入かだな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 14:33:53 ID:IYudvWSv0
>>694
そういう見落としを指摘しても
「意味は無い」とか「後付け」とか「雰囲気」とか
で片付けようとするから、関わらない方がいいよ。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:01:33 ID:ZAFRnbh30
>>694
雰囲気で作られた後付けに意味は無い。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:23:51 ID:8wKOq64l0
ロボット同士の戦いだから
あまり”人を”殺しているという実感は湧きにくいんだよ。

そういう感覚で戦争やってきたWBクルー達が
中盤のマチルダやリュウの死やラルの死に様やミハルの死なんかで現実を知る。

というかクルー達だけじゃなく視聴者にそれを知らしめる。

あえてそういう流れになってるのに
平気だとか平気じゃないとか
平気だからどうだとか議論するのがそもそもズレてる。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 15:44:32 ID:IYudvWSv0
>>702
全部かよ!w
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 16:01:37 ID:0uJ+HdXY0
>>702
ガンダムを根本から否定しやがったw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:31:30 ID:ZZP/UaiJ0
>>698
最初からそういうプランがあって、それを想定して作られていたということにしておこう
別の機体?ライン全部ジムで埋まってるよ!って感じなんだよきっと
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 18:50:37 ID:3SVMLL6U0
もともとアムロがターゲット覗いてわななくなんて描写は単なるふいんきだしな。
それを成長劇だなんだと解釈しても見苦しいだけだ。ならば成長ってなんだ?他人の痛みに鈍感になり自分に都合の良い解釈をする事か?
まるで野菜を農薬浸けにして居直る中国人だな。
そこを本気で向き合ったのはSEEDなんだが、ファーストは華麗に逃げていた。だからそこをSFマニアに突かれたりもしたしな。
あまりそこには言及しない方がいい。ファーストはそこまで考えて作られてはいない。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:03:56 ID:YIq1EhyM0
>>707
わかったから巣に還れ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 19:42:21 ID:G7J2pgsV0
種は個人的な憎悪による殺し合いのレベルにまで戦争を落としてるからなぁ…
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:00:45 ID:Dc3u3/yB0
ガンダムを貶しても種の評価は上がらないぞ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:01:29 ID:MPNimQ+B0
>>709
戦術レベレで戦略が大きく揺らいでる不思議な作品らしいね。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:17:01 ID:X4v9jEEv0
>>710
なるほど、ここ数日暴れてるのは種厨か
道理で
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 20:59:31 ID:LoiCMSys0
犬と種厨入るべからず
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:01:35 ID:OZ/v1WNs0
ファーストがツッコミ所満載なのは放送当時から言われてたぞ。
それを認めないのはガルマ萌えシャア萌えの腐女子とガンダムしか知らないオタクだけだったがな。
あまり恥ずかしい反論してんなよ、あの頃のイタイガノタ丸出しじゃないか。反論にもなってないしw
だからSFマニアに笑われるんだよ。少しは理論的にモノを言えよ。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:04:46 ID:Is9Gd2IF0
そういえば「最近はSFがパッとしない」って話を聞いたな
テクノロジーが進歩しすぎて、未来にこうなるはず!とか、こうなって欲しい!って意欲が薄れたのだろうとか云々
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:07:02 ID:rPAD9cW/P
> 少しは理論的にモノを言えよ。
> 少しは理論的にモノを言えよ。
> 少しは理論的にモノを言えよ。

オマエガナー
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:21:17 ID:WOZlqkG20
ちゃんと文章で反論しなよ格好悪い
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:42:46 ID:dieFePiT0
そもそもガンダムは一話を見た時点でダメ臭が漂っていた。
ヤマトブームを潰してやると目を血走らせてコンテを切るハゲが透けて見えてな。
とにかくアニメ文法を否定、否定ただ否定。
それはそれで悪くはない、しかし実が伴わないから単に新しモノ好きが趣味で作ったみたいな中身のない散漫な内容。
正直、視聴した後に『で、なんなの?』な感想しか沸かなかった。この時点でダメだと思ったね。
とりあえずハードSFを目指せとか言いつつやっぱりアニメ論法な半端さ、腐女子に媚びた美形キャラのうすらサムイ台詞、そのどれもがもう『ヤマトより話題になってやる』なイタタオーラ全開で
おいおい、そんな欲目よりドラマをしっかり練り込めよとハゲの頭をポンと叩いてやりたいくらいだった。
ガンダムに簡単に乗り込むセキュリティの甘さもヘン、
ペラペラとマニュアルめくっただけでブートするなにその待機状態なのに搬出してるとこ、なシチュエーションもヘン。
よろよろつっ立ってるだけなら背後に回り込み押し倒して確保だろ、な初歩の戦術も出来ないデニムとジーンにもハァ?

全てがちょっと考えたらダメ出しの嵐だろ、少しは頭冷やして考えようぜ。
SFアニメとかぶち上げたんだからそこは外しちゃいかんとこだろ。
アウトもメックもその辺は触っちゃいけない腫れ物みたいにスルー。案の定いい気になったハゲがどーだと言わんばかりに宣伝し始めたら周囲から失笑され、ドンマイと肩を叩くのはあまりモノを読まないガノタばかり。
しまいにゃ『ドアンの島サイコー!』そりゃハゲも怒りだすだろう。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:44:49 ID:xa4GnGh80
酸素たりてますか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:55:06 ID:Dc3u3/yB0
俺はSFマニアといってもいいと思うが、SFマニアがそんな偏狭な集団みたいに言われるのは心外だ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 21:56:03 ID:CU0fjFM50
いつものキチガイだからスルーよろ。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:04:14 ID:Mx8FnqDf0
単発とゆう事でお察し下さい
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:06:55 ID:W06RU1pp0
とにかくガンダムはSFっぽさに乗れ、と言ってるだけの『ふいんきアニメ』だった。
裏切られたと言うのはそこ。
トリトンにしろザンボにしろ、アニメ文法に乗ったお約束主人公が最後はやけにリアルな壁にぶち当たりそこから一歩を踏み出すストーリーだった。

しかしアムロはどうだったのか。内向的でヒネ者、いきなり掟破りなキャラ設定は結構。しかしそのアムロがドラマを通じてどう成長したんだ?
キャラを捻ったまではいいが、そこで力尽き果てて動かし切れていないままお約束のラスト。
まるでハゲらしくない。
これがハゲのお仕事なのか?『脱出』まで渋々付き合わされた身にはホント勘弁してくれな321ゼロー!だった。
ララァを殺してしまった過ちすらドラマに反映させず、もうジオンを倒さないとオシマイになんないから、なヤッツケ仕事。
こんなうわっ面だけ変えたアニメを垂れ流したハゲも罪ならそれを正当に批評も出来ないガノタも罪。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:13:15 ID:Ze5hjvZm0
まぁ718がリアルタイムで見ていないのはよくわかる
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:17:32 ID:rPAD9cW/P
あれが「少しは論理的に〜」だったら多少は話をしようって気にもなったが理論的とな!
しかも自称リアルタイム世代のSFマニアで未だにガンダムとな!!

残念ながらどう見ても手遅れです。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:32:51 ID:Wqc/sA2f0
アムロの人格に難癖つけてる奴がいるけど
戦時中という非日常性を全く考慮してないな
今の時代に縁側で茶を啜っている半分ボケたジジイの中にも
若いころに人をバンバン殺してた奴がいるという事を忘れるなよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:40:24 ID:/0yxmQbh0
うわさじゃあ、ムツゴロウだった大陸での実戦経験があるらしいしな。
(年齢的に無理があるけど。ムツゴロウ、「東京大学」卒だし。)

まあ、アムロのことはおいておいて、もうちょっとこう、お色気シーンとかないわけ?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:42:46 ID:ZHEcXhQd0
めぐりあいのマスのシャワーシーンは良かったな
くりいむレモンが出る遠因にもなったし
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 23:37:17 ID:X4v9jEEv0
そういえばZでもファの入浴シーンがあったな
入浴シーンというよりおっぱいモロ出しだが
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 23:48:34 ID:Mx8FnqDf0
プルの入浴シーンとな!?
731701:2007/07/03(火) 23:54:40 ID:sE3lCgYx0
「見ろ、私の予測した通りだ!」
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 23:58:35 ID:rPAD9cW/P
つまり701はプルの入浴シーンをキュピーンしていたのか!
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:01:31 ID:Ds0dhfet0
「なぜか変換されない」を着けづに「ふいんき」を使う40代こそ成長しないとね。
いや、もう更生の余地は無いということはわかってるんですけどね。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:35:59 ID:Z6GNF33o0
>>727
ムツゴロウは実戦経験ないよ
彼は兄と太平洋戦争中に満州から大分県に帰国してる
東大進学は戦後だし
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:53:28 ID:2CEK/XcR0
着けづ
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:14:09 ID:a4i9Su4u0
アンチが数名いるな・・・
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 01:43:54 ID:nZaeDPwY0
着けづ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:22:47 ID:bjH7mZwV0
>>726
信号無視や乗車順の無視に難癖つけてる奴がいるけど
大阪という非日常性を全く考慮してないな
今の東京で縁側で茶を啜っている半分ボケたジジイの中にも
若いころに大阪で人をバンバン押し退けてた奴がいるという事を忘れるなよ

大阪人と中国人は同列で語れる民度の低さです。日本人として非常に恥ずかしい発想ですね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:41:41 ID:MfGJeOm50
この改変のどこが笑い処なのか、いつもの手腕で詳しく解説してくれないかな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 03:52:37 ID:bjH7mZwV0
人間貧すれば鈍す、低い所に居直った奴は醜いって事くらい分かれゆとり、と申しております。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 04:07:34 ID:MfGJeOm50
君の例え話はあまり上手な出来ではないから、そうやって直接表現した方がいいよ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:36:45 ID:LIO8mX3k0
SFマニアだが、突っ込みどころのないSF作品なんて一つもないよ。
アニメでも文字ものでもね。
そういえば放映当時もガンダムなんかSFじゃないなんて高千穂なんちゃらが
見下ろした批判をしてたが、なにしろ本人書いてたものがライノベだったから重みも何もなかったな。

SFはテクノロジーの部分が話題にされるけど、技術進歩や全く違う社会形態を想定した時に、
"なにが起きてくるか"の部分がキモなわけで、設定自体に突っ込みどころがあるのは
空想である以上当然のこと。

大切な、「その社会とそこに暮らす人々の新しさが描けているか」、という意味では
ガンダムも立派にSFしてるよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:57:40 ID:W6Gbc8wO0
いや、それでもやっぱりSFアニメと名乗るにはあまりにもロボアニメ過ぎて少しおこがましかったなあ。
おとなしくロボアニメって言ってれば立場もそう悪くなかったのに。
ファーストは放送終了後にアニメスタッフ外の人々が色々入れ知恵してやっとどうにか形になった作品だし。
そういう意味ではガンダムは凡作だったアニメを奇特なファンがどうにかこうにか見られる形に叩き上げた感が否めない。
でもどんなに理屈で補完してもやはりストーリーの弱さはどうしようもなかった。
これだけはやっさんにどうにかしてもらわないと。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 06:57:42 ID:p+5vpdkR0
>>742
同感。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:15:01 ID:W6Gbc8wO0
>>733
>「なぜか変換されない」を着けづに

「着けづに」ではなく「付けずに」だと思いますwww
なぜか変換されないとか言わないでね(^-^)
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:49:00 ID:LIO8mX3k0
>>743
ロボアニメしてるのはまずスポンサーありきの当時の制作事情からしてしょうがない。
大人なんですから。

いまは攻殻のような作品も十分に商業的に成立するわけで、ありがたいことです。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:43:28 ID:XNS6WTEw0
お笑いの土田いる?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 12:46:43 ID:bl6OKNzy0
攻殻も昔みたいに「プニ美少女&ロボット」路線に戻ってくれよ〜。
なんか、小難しいこといって嫌に哲学的&科学的雰囲気だそうとしてる今の攻殻(特にアニメ)はいやだあ。

素子もアニメ版じゃどれも性格暗すぎ。
バトーもさあ。イノセンスなんてまったくの別人ジャン。
ゲーム版(PS版)のムービーが唯一の救いかなあ。PS2版はクソね。



749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:49:31 ID:WT7diT5H0
>>747
いらない
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 14:52:02 ID:DwE+8liv0
ファーストをリアルタイムで見ていた40代が
たかがアニメ如きで熱くなってるとは・・・
そりゃ結婚出来ない中年童貞が増えるわけだわ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 15:34:03 ID:1P56PdT80
こりゃまたベタな煽りだな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:42:24 ID:J1P7tvAm0
おまいら、落ち着いてこのビデオ見て心をリフレッシュしてこいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm556337
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 16:54:57 ID:I7wYRatM0
やはりガンダムは争いと不和をもたらす魔物だな。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:10:11 ID:a4i9Su4u0
あんまり熱くなると、アムロやシャアに笑われるよw
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:11:54 ID:z94Q00yMP
笑うなよ、兵も見ている・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:25:15 ID:q/UF8Iv50
グハバ!笑ってやれ!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:42:42 ID:i2dOLx340
ジオンに下品な男はいらん
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 18:50:01 ID:nJ5Ub3330
デスラー閣下、お許しを・・・・
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 19:05:20 ID:GHEwHRaG0
安彦先生のガンダムで、一番興味深かったのがシャアの搭乗機が
外観だけ特別仕様のノーマル機体だと言うこと。

3連星の搭乗機・Rタイプとの比較も含めて面白かった。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 19:28:45 ID:dIHsUNvl0
>>748
半パゲが全て悪い
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:12:34 ID:Mcp36oRN0
>>738
信号無視する大阪人と御国の為に戦地に赴いた老人を
同列に語るとは・・・

ゆとりというより脳味噌に障害があるんじゃないか?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:14:54 ID:CnTwI3XD0
>>安彦先生のガンダムで、一番興味深かったのがシャアの搭乗機が
>>外観だけ特別仕様のノーマル機体だと言うこと。

もともとそういう設定じゃないか。
「中隊長用の通信能力強化型」というのが劇場版あたりに出来た後付設定、
MSVの頃に「選別された部品で組んだ機体」になって、
マスターグレード発売の頃に「中身はほぼ別物」という設定になってしまった。

「同じ性能の機体なのにパイロットによって大きな差が出る」というのが
ガンダムのメカ描写の特徴だったはずなんだがな。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:16:52 ID:gRLYTAVI0
いくら中の人が変わっても三倍の速度はでないだろ…
という突っ込みに設定が耐えられなかったんだよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:25:17 ID:uaQY60290
一体どうやって3倍の速度出してたんだか
宇宙じゃ推進剤の限りの速度出るわけだから、マニュアル上の上限速度or侵入速度の3倍って事なんだろうけど
回避行動無視で吹かしまくったか?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:36:40 ID:5nanjjgOP
08のオマケか何かで味方の戦艦を蹴ってセルフカタパルトをやってたとか言ってたな確か
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:39:00 ID:sgKRKG5T0
3倍じゃなく実際は3割増ってのはバンダイのプラモの解説書の設定だったっけか
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:45:22 ID:5nanjjgOP
推力は3割増し、ノーブレーキベタ踏みで3倍速って感じか
推進材けちってその辺蹴りつつ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:47:24 ID:NW9xL/NI0
機体性能が3倍のスピードを出せるんじゃなくて
通常の兵が操るスピードの3倍を出しても制御できてGに耐えれる
シャアってすごいよね!って事じゃないの?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:49:36 ID:XAj9D1KV0
3倍なんて下らなすぎて考察する気にもなれないんだけどお前らよくやるな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:55:24 ID:NW9xL/NI0
>>769
じゃあこの時間にこのスレ覗きにきてるオマエが堪えうる
高尚な考察テーマを提示してみろよw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:57:20 ID:28n3uqN80
>>764
何度も言われてるが、機体の限界性能をどのパイロットも普通に出せるってのがそもそもの間違い

特に宇宙空間では無数のゴミがさまよってるわけで、
それらを目視しながら航行するには相当な能力、またはセンスが必要になるだろう
ましてや戦闘速度でぶっ飛ばしながら、同時に漂流ゴミを回避するのは至難の技といえる

パイロット自体のトータルな運動・操縦機能の差は、MSの運動性の明確な差になると思われる
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:03:29 ID:sgKRKG5T0
宇宙デプリは禁句の方向でw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 02:18:13 ID:YAvX8hm60
最大速の3倍と考えるから矛盾するのであって、巡航速度もしくは
戦闘速度の3倍とすると、オペレーターが驚いたのもさほど矛盾はない。

という考察を以前シャア板に書いたら、わりとマジに受け取られて
いまや定説になりつつあるなw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 07:27:44 ID:Ky852oeP0
「このスピードで接近できるザクなんかいませんよ!」
だぞ。
実際に接近しているスピードが3倍と受け取るしかない。
後付け設定より、テレビの中で行われていることの方が真実だろう。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 07:51:16 ID:28n3uqN80
そりゃ「今までこれだけのスピードで移動してるザク(のパイロットが)他に確認されていない」、ってだけでしょ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 07:53:16 ID:quHOykv7O
うぜぇー こんなくだらねぇー会話ヤメロ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:13:45 ID:5+l4+85G0
ガンダムの根幹に関わる重大な部分だと思うけどねw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:28:36 ID:T3c8NCNW0
改変しまくりの安彦漫画版ガンダムのスレで、この手の話を続けるのは無理がある。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:32:43 ID:h1Jco0Ml0
シャア「シャアはスゴイ!くらいの解釈で良いと思うのだが・・・君達は・・・」
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:35:07 ID:Ssy/UL7Z0
軽自動車っぽい機影が高速道路を200kmオーバーで走ってたら
俺同じ事言うかも。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:35:45 ID:gRLYTAVI0
テラスゴスに変わる言葉としてシャアスゴスを広める時がきたな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:52:34 ID:28n3uqN80
違うだろ
普通のドライバーなら、たとえ911カレラに乗ってても、高速道でせいぜい120km/hで精一杯
シャーなら250km/h↑でも可能
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 10:55:15 ID:Ol0Xie9/0
3倍についての風説の流布の諸悪の根源は、
2006年9月号・ルウム編・ SECTION Yの20ページの7コマ目の
あの下っ端のザクパイロット達の何気ない会話
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 11:33:22 ID:IOt9sX940
実際三倍だったからといってなんだというのか。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 11:47:57 ID:QrrlDVxQ0
直線距離をかっとばす速度が通常機の3倍、ってんじゃなくて、
平均的なパイロットが1の時間で1アクションできるところを、1の時間で3アクションできるほど
シャアは操縦が巧い、ってことじゃないの。

786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 11:48:20 ID:5+l4+85G0
安彦先生の作品内での解釈であって、テレビ・映画ではシャアの専用機体云々
について詳しい解説は無かったのだし。

ある意味、完全なオフィシャルでは無いにしても、安彦ワールドでは正式な
解釈な訳でね。

真っ赤で角付きな派手な機体だけど、基本的には一般兵用機体と同じ機体だと。

チューンナップ云々も完全否定されたわけで(対極が3連星機体)、それだけでも
面白いけどね。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 11:52:22 ID:gickxEjK0
ガンダム世界では赤く塗れば3倍のスピードになると思っていた時期が俺にもありました
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 12:05:18 ID:qRmgs/D80
TV晩のオムル?が計器見ながら「3倍」と言ってるのが諸悪の根源でしょ
”正規のクルーが計器見ながら”

あれさえ無ければ
見た感じ3倍理論でなんとでも説明が付く。


あのオムル?の発言をどう説明付けるかで全てが解決する。

実際スピードが計算されて出てたわけでなく
レーダーの動きが3倍の”ような気がした”だけだった、とか。
ミノフスキー粒子下ではその程度でしか判断できないのである、とか。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 12:16:34 ID:MemkbNEz0
でもゲルググだけは赤いのが一番弱いんだよな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 12:17:41 ID:sgKRKG5T0
っ相対速度
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:18:13 ID:yMn83tZM0
>>788
3倍のスピードで接近するザク > そんなザクはシャアしかいない

だったから、赤い彗星のシャアは3倍で定着していたらしい。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:29:20 ID:gRLYTAVI0
1.9倍ならシン・マツナガ、2.2倍だとジョニーライデンとか決まってるんだよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 14:35:54 ID:5+l4+85G0
ガンダムもミサイルと間違えられたよね。

794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:03:10 ID:5nanjjgOP
3倍=シャアというイメージはジオンの宣伝部の手柄
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 15:27:34 ID:x4NkxzKg0
オムルだったかマーカーだったか忘れたけど、すくなくとも映像作品では
「“通常の”3倍のスピード」と言ってるわけで、その意味を考えると
>>773が合理的な解釈だと思うよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:24:45 ID:CGVKoOmy0
オムルはメカニックだろ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:39:11 ID:5nanjjgOP
オスカーテラカワイソス…
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:41:27 ID:oTTQ4t3h0
マスカーとオーカーじゃなかったっけ?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:53:16 ID:HGQ2p2y10
コアファイターにアッサリ負けるゾック
コアファイターにあっさり負けるゾック

モビルスーツなんていらないよね
800795:2007/07/05(木) 18:17:31 ID:x4NkxzKg0
うげっ、素でまちごうた
オスカー・ダブリンとマーカー・クラン、、、だっけか
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 19:36:58 ID:DGH0aIJb0
>>789
相手が悪いよ。
マグネットコーティング後のガンダムだもん。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:13:41 ID:NhJIsBU+0
オマエらが使うテラワロスって、1兆倍笑うって意味じゃん。
それと比べたらシャアの3倍なんてたいした問題じゃない。
つまりマーカーは正しい。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:22:52 ID:1+XwbHHo0
ガンダムに「その後」があると思うから、あの短い期間に3倍なんて、ってことになるんだろ?
ガンダムにもしまったく続編などないとしたら、ザクはパイロットによっては3倍の速度を出せるほどの高性能機で、更に同じ時代にそれを圧倒的に上回るガンダムも生まれた。ものすごいスピードで兵器の性能が上がった時代だったんだってことで問題なくなるじゃないか。
3倍を認めたくない人に聞くんだけど、3倍はリアリティに欠けるとか思ってないか?
俺はそんなことは全然ないと思うね。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:41:52 ID:h1Jco0Ml0
に〜ちゃん、ナニゆ〜てんの〜???
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:12:54 ID:bI3L0n6z0
>>773初めて見たけど感心した。これで解決じゃん。なんと理にかなっていることか。
この議論自体がアホかとは思うけど、解決するに越した事はない。

あと
>>802も正しいw
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:14:13 ID:bI3L0n6z0
>>782>>785も納得
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:14:38 ID:+KDcB27N0
シャアザクはルウムの時はノーマルだったが
サイド7の時はバーニア強化して直線移動でも3倍のスピードを
出せる様になっていたとすれば全てつじつまが合う
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:15:19 ID:wzs9uzKC0
シャアのオーラ力がザクの出力を3倍にしたとなぜ素直に考えられないのか
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:16:17 ID:eC+AW6900
ほかのヤツラが1/3なんじゃね?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:25:39 ID:1utRMitD0
まぁ、Ζガンダムは明らかにオーラ力を使っていたし、シャアザクが使えてもおかしくはない。
はずはない。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:26:28 ID:DuY+1J/v0
>>790が無視されてるのはなじぇ?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:27:09 ID:jGx2yznL0
ホワイトベースが3倍のスピードで近づいた
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 21:50:32 ID:tDQrGHfT0
オリジンじゃ速度が確認できないので、TVの映像から

マーカー「続いて接近する物体2つあります」
ブライト「なんだ?」
マーカー「モビルスーツのようです」
ブライト「ザクか?」
オスカ「で、でもブライトさん、このスピードで迫れるザクなんてありはしません」
マーカー「1機のザクは通常の3倍のスピードで接近します」

このやり取りのシーン背景のレーダー映像では、二つの光点がほとんど同じ
速度で移動していた

これは作画のミスなのだが、物理的には正解なのだ
宇宙空間では「軌道要素が同じで速度だけ違う」という事は、ほとんどありえない


て、事は
ブライト「では、もう1機のザクはどうなんだ?」
マーカー「もう1機のザクは通常の2.9倍のスピードで接近します」
  (シャアはムサイから射出されたザクにスレンダーと同時に乗り込みながら、
   ノーマルスーツをわざわざ脱いでいたため出遅れ、先行したスレンダーに
   追いつくため、ちょっぴり速度をアップしていたのだ)

ブライト「お前らの言う『通常の』スピードって何なんだ?」
オスカ「ルウム戦役での実戦データと、それを参考にしたソロモン宙域での戦闘
    シミュレーションでの数値ですが?」
ブライト「では、こんなに開けた障害物の少ない宙域では、どのくらいスピードが
    出せるんだ?」
マーカー「あっ!」
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:01:40 ID:5nanjjgOP
それ推進材の消費は何倍だよ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:18:54 ID:DuY+1J/v0
結局、一番の問題は、
「宇宙空間での物体の運動の要素は、
慣性と、加速と、地球や月の重力と、周回軌道に乗っていることによる遠心力だ」
という事を、この物語世界にどの程度持ち込んでも良いのかということだろうな…。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:27:05 ID:1utRMitD0
人型であればその法則を無視できる。
人型以外はその法則に忠実に縛られる。
モビルスーツは無敵だな。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:34:37 ID:fXm+tO700
WBの運動によってもザク2機の相対速度は変わってくるな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:41:12 ID:aEyodghzO
ミハルの話しは好きなのだが、あれは本来ジャブロー編の前の話しじゃ?アニメの哀戦士の、カイがジャブローでミハルの事を思いだして「ジオンを叩く!徹底的にな!」って奮闘するシーンが好きだったんだけどな…そこで哀戦士の曲が流れるトコなんかは鳥肌もんだったのに…
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 22:56:44 ID:MACtVELB0
テレビ版ってシャアがサイド7の偵察から戻る途中で自分のザクを射出させたんでなかったっけ?

最初から3倍のスピードで射出させたら乗り込むのは不可能と思われ
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:17:22 ID:03lSFldU0
【韓国】世界最古の客船ドゥロス号、釜山入港[07/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183646696/
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:18:06 ID:12nNbTYn0
何とかミノフスキ粒子で解決出来ないか?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:33:15 ID:zxS8/+5e0
通常の安部
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:11:22 ID:xTAkTAad0
色々な都合で「戦艦に接近するときは相対速度を〜km/hにする事」と教育されてると予想
普通はムリっていうのは推進剤の搭載量都合上厳しいんだろう
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 01:27:39 ID:wnJjERY50
鶴瓶さんが学生の頃に、「誰が一番はやくイクか」競争をA・B・C君たちとしました。

一番目はA君でした
二番目はB君でした
三番目は鶴瓶さんだったそうです
四番目はA君でした

つまりそういうことでしょ?「三倍」って
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 02:19:24 ID:AjK9YGcy0
はぁ。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 03:01:19 ID:Q/Y21NpU0
宇宙で自機の速度ってどうやって測るんだろ?
相手の絶対速度を測るのもどうやるのかな。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 03:13:11 ID:ZhcAK8AA0
>>818
オリジンではアニメ版のジャブローに当たる地上編最後の盛り上がりがオデッサになるんじゃね?
カイのセリフもオデッサであると予想・・・と言うか願望
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 08:45:41 ID:AZTvLw2I0
そりゃあ盛り上がるさ

オデッサに、ビグザムやエルメスも出てくるんだからな・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 09:55:40 ID:cY7Po2HI0
ギレン総帥搭乗のギャンが登場します
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:03:13 ID:io+SopkO0
ギレン総帥は足の付いたザクレロで登場
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:03:29 ID:EXWi3kgFP
この時期に陸戦型ビグザムが居たらアプサラスどころの騒ぎじゃねーな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:40:03 ID:TTMk+uwCO
是非、最後の宇宙編ではジオン兵が「母さんー」や「マリアー」って叫んで死ぬところを再現して貰いたい。ソロモンだったか、アバオアクーの戦闘はアニメで見てホント切なかったから安彦さんには上手く表現して欲しいな…
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:43:10 ID:STkhhglr0
ビグロ三連星は出るのだろうか?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:50:51 ID:cY7Po2HI0
オデッサにギレン総帥を初めとする敵キャラ総登場、
それに対する連邦も消息不明だった人が全てWBの救援に掛け付け、
最期はアムロのガンダムが敵モビルスーツの集団に
ビームサーベル持って突っ込んでいくシーンで終わり。
安彦良和先生の次回作にご期待下さい、というテロップと共に。

というわけで残念ながら宇宙編はなし
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 10:54:00 ID:/KrEI9PC0
通常は敵艦に近づくときはなるべく見つからないよう慎重に反撃に注意して
あらゆる状況に対して回避・対応が出来るようゆっくり接近する。


マーカー「通常の3倍のスピードで接近中
       こんなスピードで接近してくる無謀な馬鹿はシャアでしょうか?」

セイラ「3倍で接近は馬鹿でなくては出来なくてよ」

836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:09:56 ID:EXWi3kgFP
誰か突っ込んであげて!
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 11:26:30 ID:zn80JzP+0
オデッサの勝利にジムが参戦してないのが不自然だとは感じてた。
つじつま合わせてるんだと思う。
いろいろ。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:21:02 ID:Q/Y21NpU0
せっかくの見せ場なのに、相変わらずタメがなくて盛り上がらんね。殺陣が。
ちびっと川原正敏のアシでも経験したらいいな。
せっかくの画力が生きてない。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:37:01 ID:mL1pxWzy0
どういう展開になろうとも、俺はやっさんを信じてる。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:39:02 ID:icfG9e930
ヴイナスの三部を描くまで生きていて欲しいんだ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 12:54:30 ID:gwJFeGQo0
>>831
通常の3倍の速度で歩くビグザムとかな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:01:07 ID:NP3OLdJh0
>>837
つーか、アニメではオデッサ作戦にモビルスーツが参戦してる
様子なかったしな。
引きでは戦車やらビッグトレーでボカスカやってる画しかなかったし。
まあ、そんなもの描いてらんなかったんだろうけど、
ザク、グフ、ドムとジムの大群がぶつかりあう地上戦は、すごかろうな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:09:37 ID:EXWi3kgFP
一応ジムは後方には居たらしいが勝手に転んで自滅したりでまともに戦えなかったとか
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 13:52:01 ID:12nNbTYn0
オデッサで連邦のMSが戦ったって言うのは、後付け設定なんだろうけど、
何故にそんな設定が必要だったんだろうか?なんか劇中で矛盾が有ったの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:11:56 ID:WwGwE2e30
MSナシでMS軍団にあっさり勝っちゃったらMSの存在意義が問われるじゃん><
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:16:59 ID:Wmih294j0
>>838

アムロ ”ニイイィィィッッ”

ザウッッ

ヴァ

ジャシイイイッッッッ

シャア ”ニィッッ…”

ツツ…

セイラ「きゃ…」

こんなんが何十ページも続くのか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:21:19 ID:MVtK/Ijq0
>>846
ワロタw あの人ももう少しコマの割り方を工夫すれば、
無駄にページを使わないで迫力のある絵が描けそうな気が…。

あのコマ割りが味だから、変えられたらイヤだけども。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:22:34 ID:EXWi3kgFP
例えば08小隊でガルマの国葬の放送があった時に既にMSが実戦配備されていたとか

要は新型MSの開発期間が短すぎるというツッコミに対応して試作機のロールアウト日時の設定を早めたと
ジムに限らずドムやゲルググの開発開始もむっちゃ早い事になってたはず
ザクとガンダムとの初戦闘の頃には実はもうドムがバリバリ開発中でしたみたいなノリ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 14:38:31 ID:NXtgo2p50
せっかくの見せ場なのに、相変わらずタメがなくて盛り上がらんね。殺陣が。
ちびっと板垣啓介のアシでも経験したらいいな。
せっかくの画力が生きてない。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:11:31 ID:n3EzakZe0
せっかくの見せ場なのに、相変わらずタメがなくて盛り上がらんね。殺陣が。
ちびっと板垣啓介のアシでも経験したらいいな。
せっかくの画力が生きてない。


851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:14:14 ID:Vy9jw5d10
せっかくの見せ場なのに、相変わらずタメがなくて盛り上がらんね。殺陣が。
ちびっと板垣啓介のアシでも経験したらいいな。
せっかくの画力が生きてない。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:41:29 ID:EWscvwRR0
>>844
MS大好きっ子へ商品を売りつけるため
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:46:47 ID:Q/Y21NpU0
>>849-851 …?

とにかく御大は漫画が下手だ。
今回のような互いの位置関係も分かりにくい、流れも悪い、リズムもタメもヒキもない回を
擁護派はどう評してくれるのかな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:55:58 ID:ediPTMWF0
そうか?俺けっこうあのリズム大好きだぞ
よそがごちゃごちゃしすぎてるってのもあるんだがな(´・ω・`)
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 18:04:42 ID:EWscvwRR0
別にMS同士のタイマン(笑)がメインの漫画じゃないしな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 18:08:11 ID:tv/1GcC20
もう女キャラのふとももしっかり書いてくれればそれでいいです。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 18:38:32 ID:hFfx7I3k0
せっかくの見せ場なのに、相変わらずタメがなくて盛り上がらんね。殺陣が。
ちびっと板垣啓介のアシでも経験したらいいな。
せっかくの画力が生きてない。


858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:59:28 ID:H4JVngS+0
せっかくの見せ場なのに、相変わらずタメがなくて盛り上がらンね。殺陣が。
ちびっと池上遼一のアシでも経験したらいいな。
せっかくの画力が生きてない。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:00:28 ID:u9bK63JP0
ミハルってスパイから連想して「見張る」って命名したの?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:45:02 ID:YZDAWpjp0
何を今さら…
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 03:21:26 ID:u/bbKrTx0
カツレツは豚の揚げたのでわかるんだが、キッカはなんなんだ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 07:32:51 ID:rrsQmrLl0
>>861正解は判らんが

とんかつとか頼むと小脇にいる、絞ってかける柑橘(レモンとかすだち)類の
柑橘(かんきつ)→逆さにして橘柑(きつかん)→キツカン→語呂をよくしてキッカン
→ン削除でキッカかなと想像
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 07:33:10 ID:YZDAWpjp0
北本橘花か。
漢字で書くとギャルゲーに出てきてもおかしくないぞ。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:05:14 ID:aCw23jgI0
>>859
ガンダムの前年、さらばヤマトで”監視”艦隊司令・”ミル”ってのもいた。
余談ですた。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:16:47 ID:n6ND9dty0
「ミル」ってそういう意味だったか!!!
なんで今まで気がつかなかったんだ俺。衝撃。

白い服来てたからミルクとかけると思ってたよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 08:30:18 ID:yjKe7GlV0
キッカはとんかつにかけるのはキッコーマンソースって事で。
というのはリアルタイムでどっかに載ってたな。真偽は定かでないが。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 09:59:27 ID:0QXlDEv20
ドムやゲルググの開発は開戦前に始まってるのが当然だと思うんだが。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 10:37:39 ID:YZDAWpjp0
そうだな。
だが、ゲルググにはギャンとのコンペという人気設定があって。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 10:39:43 ID:oroiABjW0
一方、アッグガイの手をゲルググに移植する極秘計画が進められていた
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 10:39:49 ID:MEyFWkpoO
>>830
アンソロジーのネタだっけかそれ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 10:47:27 ID:RJ9rMmUZO
来月か再来月で、いよいよマ・クベの発射した水爆を
コア・ブースターに乗っかったガンダムがぶった切るわけですな。

あと何かメカデザがアニメに近くなってきて、オリジナリティが無くなってきたんですけど・・・・
ん、タイトル通り「オリジン」だからいいのか???
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 12:21:50 ID:xREdSbro0
>>871
あくまで1stのコミック化なので・・・
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 13:28:30 ID:nBblaU3y0
ジオングの手が経費削減のため
グフの手になりました。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:28:51 ID:jaU4FWse0
ミハル(見張る)
セイラ・マス(放送禁止用語)
クスコ・アル(クスコ有る)

・・・まったく。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 17:23:55 ID:ayGPKPg+0
>>862
そうなのか、てっきり飛行機の橘花から取ったのかと思った。
カイとかハヤトとかも何となく連想させるから。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 18:14:19 ID:FVleEyAN0
文字通り橘の花じゃん
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 18:18:34 ID:rrsQmrLl0
>>875-876
そういわれれば難しく考えるまでもなくそうかw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:02:11 ID:JAd45c200
ミハルはザビ家の次女の名前(没案)からの流用だよ
当初はミハル・ザビなんて何人かわからんキャラが予定されていた
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:39:35 ID:o0FmiuXc0
カツの旧姓ハウィン
てそのまんまや。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:10:15 ID:iTo3L02V0
そ、
キャラの名前考えるのは原作者富野の仕事だけど
キャラに名前をつける手順には、

キャラを作ってからそのキャラにあったイメージの名前を考えるパターンと、
あらかじめ名前をたくさん考えてストックしておいて、そのストックの中から当てはめるパターンの2つがある。

ミハルは後者。
時折「見張る」説をさも大発見のように書く人居るけど、生暖かい目で見守ってます。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:21:38 ID:o0FmiuXc0
ミハルの語源はミハエルだよ。
マイケルでミッキー
共通点は幼児マニア
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:57:39 ID:tN5mty480
キッカは、付け合せのキャベツに飾りで小さい菊花がついてきたので
そっから取ったと思ってた。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:59:36 ID:rPN67BdJO
>>857
板垣マンガはクドすぎてだめだ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 00:05:36 ID:BK82M11H0
マチルダってウッディーとじゃなくシャアと結婚してたんだね
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:04:08 ID:Zqo0TiNk0
キッカは戦闘機の橘花からだとおもてた。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:29:34 ID:PXL6j+WP0
>>884
ちなみにアムロはキシリアと結婚&離婚して、その後ミハルと結婚してます。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:32:46 ID:5dvtM8dX0
中の人などいない
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:12:43 ID:ofKjFi5z0
ハヤト・ステバヤシ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:33:26 ID:+/Kq9B5p0
>>878
>没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな

何が謎だよボケ。

ミライ・ヤシマ → ミライ・八島 → 八つの(エイト)島(アイランド) → エイトアイランド
→ エイトランド → ミライ・エイランド

分かったかカス。。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 02:46:00 ID:jo0V67ds0
>>889
ずいぶん得意げだなwww
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 08:32:08 ID:DA7/vfHu0
>>845
全くそのとおりだなw
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 08:38:07 ID:djF0Bn670
>>891
MSが大量にあるならそうなんだが、TV版の当時はそんなにはないという感じだったからな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 09:16:11 ID:ObOx8ght0
地球ではMSは役立たずってことで、ジオンは負けてミリヲタも満足
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:41:48 ID:TanYkfPP0
>>890
そりゃそうだろw
>>889の一世一代の晴れ舞台だったんだろうからw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:04:05 ID:Ax7OWV+00
>>894
気付いた時にはさぞや大はしゃぎだったんだろうな。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 15:10:21 ID:+/Kq9B5p0
気付いた時には、ってお前馬鹿か?

ミライ・エイランドってのは本放送やってた頃結構あちこちで見かけた名前で、
誰?って質問に対して富野さんがアニメ誌で答えてたからもう常識ってくらい
知れ渡ってる事だろ。
お前らカスはそんなことも知らなかったか?
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 15:11:19 ID:AMedgRDi0
何が謎だよボケ。

セイラ・マス → セイラ・マスター → マス(マスター)ター → マスターベーション
→ 自慰 → G ファイ ター

分かったかカス。。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 15:35:16 ID:a/DvwF5GP
今更な事を今更書くから
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:16:16 ID:7QySGn6V0
シャア板でやれ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 16:32:23 ID:69qeH3Xp0
>>896
必死だな。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 19:26:47 ID:zNZtMgpe0
>>896が必死でもはしゃいでもいないと主張するなら、書き方に注意を払ったと思うんだ。
文体に脊髄反射が滲み出ている。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:14:53 ID:+/Kq9B5p0
何だよカスども。当たり前のことを知らずに馬鹿にされたのが
そんなに悔しいのか。

没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな

ばーか氏ねよクズども。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:35:13 ID:cxpkOQ2l0
ガンタンクの腕の所に付いてるのは、腕じゃない
アレは砲塔だ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 20:43:00 ID:3jo4L0Ya0
>>889 あ、俺878なんだけどな、一個教えておいてやる
    八島じゃなく八州だから。で、キャラデザインのイメージはセイラさんに移行してる。


   ちなみに「謎」ってのはミハル・ザビと同じ「何処の国の人間かわからんイメージ」
   そういう意味だから。

   せっかく他の人間をカスだと見下せる気分が味わえると思ったんだろうけど
   ごめんね。キミはギレンじゃなかったんだよ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:27:37 ID:TanYkfPP0
>>902
多数決で貴方がカスに決定しました
残念ながら社会とはこんなものです
貴方の世界の常識が一般社会の常識とは限りません

さあ、社会を知るために、今こそ部屋のドアを開け、一歩外に踏み出してみよう!
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 21:58:56 ID:gkLaVy1u0
まあ、社会の常識うんぬんはどうでもいいんだが、
所詮、没設定てか没ネタでしょ。

そんなこともあったね、くらいのもんじゃないの。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:07:11 ID:a/DvwF5GP
没キャラで思い出したが本編には登場しなかったおにゃのこクルーにやたらめったら可愛いのが居るよね
マサキさん共々オリジンに出してくれないかなあ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:37:52 ID:+/Kq9B5p0
>>904
カスが言い訳しても見苦しいだけだ。そんくらいにしとけよクズ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:41:01 ID:+/Kq9B5p0
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな
没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな

「何処の国の人間かわからんイメージ」とは書いてなかったな。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 22:51:27 ID:/raj8MRl0
オリジンのスレだと思って開いたけど違ったみたいでつね
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:08:53 ID:3jo4L0Ya0
>>909 2行目
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:32:23 ID:aO+xNT1A0
>>910
月刊ガンダムAの発売後3日間限定でオリジンのスレとなっております
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:41:59 ID:4luBhIi60
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 23:59:38 ID:tiQKQ/fy0
>>913
嫁にください
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:01:53 ID:wTM57EEv0
おぱーい
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:02:01 ID:hGVsLnrc0
>当初はミハル・ザビなんて何人かわからんキャラが予定されていた

>没案でいけばミライ・エイトランドなんて謎の名前もあったぐらいだがな

ミライ・エイランドについて「何処の国の人間かわからんイメージ」とは書いて
なかったな。お前の言い訳には無理がある。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:09:05 ID:0066/S0O0
一応、安彦の総合なのか?ここは。

安彦って、ラストがグダグダというか救えないというか
真っ当なハッピーエンドにしない傾向があるからなあ
オリジンのラストもそういうふうにしやしないかと心配だ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:11:40 ID:SJOMSwRq0
まぁたかだか3行の文章を細切れにしか読めない日本語の不自由な方を普通に処した俺が悪かったよ
すまんな 貴公はヒトラーの尻尾の先の毛に付いた蚤だったな忘れていたよ


スレ汚しすまんかったな皆の衆
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:13:14 ID:HjAxfTBL0
>>909
なりふり構わず必死だな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:22:34 ID:hGVsLnrc0
>>918
お前はどうあっても何人か分からんことを問題にしたいようだが、
大体ガンダムのキャラなんて名前で何人か分かるか?
アムロ・嶺が日本人とすれば、じゃあ父親のテムは日本人の名前か?
ミハル・ザビをどうこう言うならそうなるだろ。
馬鹿かテメエは。

>すまんな 貴公はヒトラーの尻尾の先の毛に付いた蚤だったな忘れていたよ

うまいこと言ったつもりかよばーか。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:24:13 ID:1LJHDafo0
>>917
アバオアクー脱出時にアムロだけお花畑になっちゃうとか?
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:39:52 ID:iIdMWu3O0
完全に覚醒したアムロがオーバーマインド化して木星へ向けてリープする。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 01:57:56 ID:8YnmE7w9O
リープ21〜♪
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 02:50:05 ID:yfsXYNfP0
どうすればいいんだ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 04:00:31 ID:+CtCzM1mO
とりあえず犯っておしまい
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 07:45:08 ID:8gt3aK7L0
あらほらさっさ!
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 10:34:22 ID:F7HjN9Cy0
水爆ボタン、ポチッとな!
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 10:57:20 ID:SlTeBJtLP
ブタモオダテリャ木ニ登ル、ブヒ!
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 11:11:19 ID:Kq8zBUHZ0
ビグザムのコクピットって、タイム・ガイコッツに似てるよな。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 12:51:33 ID:9mRvtKlm0
あのモワ〜ンは「おしおきだっぺ」のあとの爆発雲に見えるよな。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 17:27:26 ID:9LFlere40
それよりボヤッキーは、毎回100億万メガトン級の爆弾を使っているが、
あちらの世界は大丈夫なのだろうか?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 19:34:27 ID:kP5TPk2h0
もしかして、次スレ、もういらないんじゃね?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 19:38:56 ID:/gitUA2s0
お前がこなきゃいいだけじゃね?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 19:54:52 ID:7X8ovy3a0
わかったわかった。じゃあここで種の話題でもしようぜ。




頼むよ種のひと
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 20:10:08 ID:cFDS8y3V0
OK,ドズルの話で盛り上がろう。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:36:06 ID:jhhwB9Vr0
ドズルが名前の割に少しもずるくないのは何故か?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 21:42:04 ID:qn8Ie/Mb0
ORIGIN読んで、1stと違和感があるのが

・ドズルって漢らしいよな
・ランバラルは戦士だ。かっこいい。
・シャアって陰険だよな。

ってところか。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:39:20 ID:bCmXQBd/0
>>937
全部最初のTVの時と同じじゃないか。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:17:22 ID:4Piv2tQl0
ああ、モビルアーマーの合体ロボどっかで見たデザインだと思っていたけど
オレアナに似てんだ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 23:40:52 ID:jhhwB9Vr0
ガルーダ1号…ガルーダ2号…
941名無しんぼ@お腹いっぱい
>>937
全部もとの通りじゃないか