ヒストリエ - 岩明均 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
アフタヌーン連載中の漫画、ヒストリエについて語るスレです

ヒストリエ4巻は7/23日発売
http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/index.html#h

【お約束】
・ラの数は4つ
・映画版寄生獣には期待しない
・背景が下書きでもきっと単行本では直ってる
・サテュラが輪切りにされても泣かない
・休載多くても気長に待て。文化が違うんだ
・ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの!?

ヒストリエ - 岩明均 26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176451036/


「骨の音」「風子のいる店」「寄生獣」「七夕の国」
「雪の峠/剣の舞」「ヘウレーカ」等過去作品の話題は

岩明均総合19寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170331774/

映画版寄生獣の話題は

寄生獣 Parasite
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1165582369/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:39:12 ID:fz31U4+N0
ヒストリエ4巻発売決定

7/23日発売

http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/index.html#h
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:42:59 ID:fz31U4+N0
リンク切れてた
岩明均総合20寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177247867/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:48:21 ID:WLR/VJC8O
>>1
スレ立て乙!さすが天下一
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:53:40 ID:Ij82EyxX0
>>1
乙アッララララーイ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:00:04 ID:rYmpYtVf0
もう心配はいらない
あとの事は私に任せて
>>1はこのまま家で
ゆっくり休んだほうがいい


……お手柄ですよ……!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:55:07 ID:Bkj4mJGM0
      乙ッララララーイ      乙ッララララーイ

                              
         / ///////////////
       / ///////////////
      / ///////////////
    / ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・)         人  ガッ!
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃─────── ─ ─ ─ ─<  >__Λ∩
\/ \/ \/  \/ \/-J  -J   -J  -J           V`Д´)/ ←>>1
                                                   /

8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:58:40 ID:2/iE09sd0
岩明均総合20寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177247867/
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:16:07 ID:AVVSwfDr0
オーラーイ
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:38:27 ID:msRTu6sqO
>>1
乙かれ珍子
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 03:07:00 ID:1mDVdVQj0
おおー新巻出るのか
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 04:12:14 ID:hpPn/4F10
よくもスレをォ!! 立ててくれたなァァァァァァ!!




                           >>1
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 05:49:17 ID:XCFQoD0j0
>>1
アンタカイ乙
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 09:23:43 ID:0ibSUVIw0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、    '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

>>1
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:34:56 ID:msRTu6sqO
むこう埋まったね

>>1
ヘカタイ乙
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:51:01 ID:2S2RQC1O0
>>1

ここでスキタイギャグをひとつ


「アンタカイオスを食べたのはあんたかい?」「オス!」
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:57:12 ID:arbTLcKK0
文化が違〜う
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:02:42 ID:5wP2gyf10
よくもよくもォォ!!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:15:02 ID:JgDjh24MO
>>1
ア乙乙乙乙ーイ(゜∀゜)
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 02:33:30 ID:c4m0748I0
お前ら面白すぎ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:00:14 ID:91rqgiNJO
後2ヶ月か
5巻でるのは来年の冬…でればいいな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:25:14 ID:pOjixigAO
>>1さん!
聞いて下さい!

乙カルディア市民
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:23:43 ID:a2fE4K2v0
>>16
   【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ωヽ,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:43:49 ID:zymZ3wwF0
今日はじめてよみました。
なかなかおもしろいですね
あの片目の商人がアレキサンダー王なんすかね
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:44:24 ID:kh57OGNU0
>>24
それはギャグで言っt(ry
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:44:50 ID:/EOBpLze0
何かが乗り移ったかのようにバリバリ仕事をし始めた岩明。
休載・下書きがなくなり半年に一度のペースで次々と続刊が・・・
という夢を見たよ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 17:50:19 ID:+RbaeFV10
今・・・・とても悲しい夢を・・・・
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:14:04 ID:mA4RbefO0
ふと思ったんだけど、「骨の音」って萩尾望都の「トーマの心臓」に似てるよね?
(批判してるんじゃないですよ)
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:38:28 ID:GN+CEtaa0
>>28 いい視点だ!
A4レポート用紙10枚にまとめて今週中に提出するように。
手書きで。
修正液使わないで。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:38:55 ID:c8Qzc9FL0
小小ミミミミ戈竺ミぇ_
小小小ミミミミ戈三竺ぇ,    |
小小小ミミ从戈ミミミミミく   |  し  理
州州从州刈小イメヘミミ乏゙  |   な   想
Y'小化べ!``′   ヾf≠  |  く.  化
          _   V廴  |   て   は
        ,∠_ `  l! ,nヽ|   い
__      /, -t::ァー   l八 | ||   い
三ミ:;、: .:〈  `≡ニ´  }! 〉:| l|
:≠''"´i  |        j{〈 // \_
     i  |         ミソ/    // ̄ ̄ ̄
   、 i  }_,ノ   _  ミ‐'   _/
,.,.,.,,,.,二`''´、,,=彡デ" ;ミミニ==-、__
些竺ニ---‐'''"´    _;jミ'|―----ヽ::::.. ̄
      ''''''"    ,,:j:!:'´|ー―----|:::::::::..
        ,:,;i;i+'´  |ーー―---|:::::::::::::..
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 18:50:11 ID:GN+CEtaa0
>>29>>30
わかりました。3通書きます。
少しずつ文面を変えるので一通は港の一番よく見えるところに
貼り出しておいてください。


      >>28がいないから自演しておくよ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 19:05:48 ID:SB7KJWHg0
のちの秋田市である
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 19:13:18 ID:B7ZKdAau0
二 目 や
千 撃 が
年 者 て
が が 
経 死 す
過 に べ
し 絶 て
た え の
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 20:31:00 ID:PG4jAhi90
今月号の単行本の宣伝ワロタ
そして本編にわくわくしてページをめくってみるとそ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:08:55 ID:iNLjZi1x0
今月号のカロンはここの住人の胸のうちを代弁してくれた。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:54:59 ID:JtzaFUfO0
広告ってどんなの?
気になるけど、いつも買うのを忘れてしまう
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:09:29 ID:iNLjZi1x0
>>32
だから「のちの」じゃねえっての
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:37:46 ID:2I4jpfpY0
のちの敵である
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:58:56 ID:22qKgDzQ0
現在ののちのである
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:11:05 ID:BMwDuFEr0
トーマは読んだけど骨の音読んでないから、似てるかどうか知る由もないが
萩尾望都と岩明均は漫画家のほぼ対極同士って認識だったのに意外な意見だ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 02:38:28 ID:fRyugcIE0
まさかこのスレで萩尾望都のトーマの心臓が出てくるとは……。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 02:57:30 ID:BMwDuFEr0
輪切りにした心境と過去のトラウマをこれでもかと描く萩尾
輪切りの断面図をこれでもかと描く岩明
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 11:46:52 ID:FdgZd1Iu0
>>42
誰が上手いこと言えと。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 19:08:10 ID:SEFlO8m40
なんか声優スレに

よくもだましてくれたなぁAAを張ってあげたい気分


45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 19:43:06 ID:RyxB4EPd0
小小ミミミミ戈竺ミぇ_            声
小小小ミミミミ戈三竺ぇ,    |      優
小小小ミミ从戈ミミミミミく   |  し  の
州州从州刈小イメヘミミ乏゙  |   な   理
Y'小化べ!``′   ヾf≠  |  く.  想
          _   V廴  |   て   化
        ,∠_ `  l! ,nヽ|   い  は
__      /, -t::ァー   l八 | ||  い
三ミ:;、: .:〈  `≡ニ´  }! 〉:| l|
:≠''"´i  |        j{〈 // \_
     i  |         ミソ/    // ̄ ̄ ̄
   、 i  }_,ノ   _  ミ‐'   _/
,.,.,.,,,.,二`''´、,,=彡デ" ;ミミニ==-、__
些竺ニ---‐'''"´    _;jミ'|―----ヽ::::.. ̄
      ''''''"    ,,:j:!:'´|ー―----|:::::::::..
        ,:,;i;i+'´  |ーー―---|:::::::::::::..

46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:00:51 ID:Oa1sspVz0
「骨の音」って美大の彫刻科の話だっけ? 先輩が死んだんだっけ?
4728:2007/05/28(月) 20:33:11 ID:Ff9NvHN60
>>46
えーっと、恋人に「私のために死ねる?」って聞いたらその場で死んじゃってトラウマ、って話です。
似てるってのは話のそういうスジで、表現の仕方はぜんぜん違うので、作家性は似てないと思う。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:13:56 ID:X4eTsKMS0
短編小説にありそうな話だなあ
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:48:46 ID:gJYPsL0M0
あの彼氏恐ろしいよなあ。心病んでたんかなあ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:41:28 ID:2svrGTyp0
寄生獣は俺の価値観を変えたよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 22:53:41 ID:Oa1sspVz0
>>47
ありがとう。一応トーマと両方読んでいるけど、
似てると思った記憶が全然ないので。
岩明さんの話には、よく心を病んでいる人が出てくるよね。
トーマの場合は、「病んでる」のとちょっと違う。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:00:19 ID:7R68tndcO
>>28
トーマ=元彼
ユーリ=ヤバい女
オスカー=主人公
エーリク=だれ?

すげぇ無理があると思うよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 03:09:17 ID:hXx36wTE0
ていうか皆守備範囲広いねw
かくいう自分も萩尾望都大好きだけど。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 03:35:58 ID:6nogNUwI0
輪切りはヴィンで満足するか・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 04:26:28 ID:M3Ij5hQI0
トーマの心臓ってキリスト教を根底に信仰とか罪とか赦しとか救いとか、そんな話だった気がする。
骨の音はおかしな男の死に取り付かれた女性を解放する話だっけ。
あんまり覚えてないけど似ていると思ったことはないなあ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 07:14:48 ID:c3/F4XFh0
そうか割とここは年配(失礼)の人が多いから、萩尾の話とか
できる人が多いのか!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:48:17 ID:GLsrkvVo0
リアルで萩尾の漫画読んでるって、40代近いはずだよな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 12:24:44 ID:CnM8K4t40
リアルでトーマ読んでれば40超えてるでしょう
文庫にもなってる名作だから読んでる人多いんだぉ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:24:02 ID:kIeboXgXO
リアルではトーマ、なんの雑誌だったの?
やっぱ少コミかな
寄生獣がアフタ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 13:38:40 ID:GLsrkvVo0
文庫にもなってる名作って表現は、昨今の情勢では微妙なトコだが、その話題はさすがにスレ違いか
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 14:25:48 ID:56M86bNr0
なあなんで今月載ってないの?なあ何で?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 15:05:59 ID:UcMRUkbJO
単行本作業
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 17:57:48 ID:HivG0CZZ0
来月号の予告にも載ってないね。
再開は8月?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:16:06 ID:CnM8K4t40
>>59
リアルで読んでないんだけど確か少女コミック
スレ違いごめんね
以上!
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 21:36:40 ID:kq4D+C+xO
トーマの心臓は中学時代にリアルタイムで読んだ。沼で行方不明になった少年をキレイなイメージで描いてあったけど、実際には膨れ上がったドザエモンになってドロドロのグチャグチャで終いに白骨化だよなぁと思った記憶がある。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:47:15 ID:/j3jXzYp0
 長いねー、気長に待つか、岩明が死ぬのが先か。
 次号は旧友のトルミデス、ニコゲネス、オルビオスとの再会とペリアラと
のベッドインなのかい?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:54:30 ID:TGgpjx0C0
ペリアラってもう結婚してそうじゃね?
そこそこいいとこの子だったっぽいし。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:56:38 ID:AJDW5eBQ0
一生わすれられない女性がサテュラなので、ベリアライベントはそんなに凄く無い物と予想
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:25:12 ID:qUwJ6X69O
ペリアラはトルミデスの奥さん。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:49:38 ID:c3/F4XFh0
>>59
スレ違いじゃなくて板違いだがトーマの心臓は週刊少女コミック(当時は週刊だった)。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 23:55:21 ID:AejN30Hz0
お、お、お、奥さぁ〜ん
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 00:27:34 ID:iw+rgMdvO
俺この任務が終わる頃には父親になってるんだ。
7328:2007/05/30(水) 00:32:50 ID:cJ/S80Hz0
レスいろいろとありがとう。
結局、トーマの心臓と骨の音を両方読んでる人で、
似てると思った人は他にいなかったみたいですね。
お騒がせしました。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:59:08 ID:H1QBQedT0
>>69
俺もそれ想像したw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 04:44:02 ID:K6mOGLOL0
今月号に単行本の宣伝なんて載ってた?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 04:48:26 ID:sCd+TcGg0
>>73
いいや、俺も似てると思ったよ。
なんかやってることは同じなのに、
美少年とキチガイ男では印象が大分違うもんだな〜と思った。
むしろトーマの死はエーリクを救うため、
骨の音の方はたんなる自己満足ってのが
一番大きな違いかな
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 08:40:34 ID:GnwnNvqDO
》65
それトーマじゃなくてポーに出てくる「小鳥の巣」じゃなかったっけ?
まあ、あれだ、岩明も萩尾望都も大好きだー
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:17:26 ID:+qh/b1sN0
>>75
295頁
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 10:25:33 ID:KZUjQU0O0
カロンが漏れの心情を語ってくれている
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 13:20:55 ID:JeWZZ071O
>>77
そうそう、「ポーの一族」の方だった。
30年も前だからごっちゃになっちゃってw
だぁーれが殺したクックロビンだったっけ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 14:59:04 ID:kb23O9BNO
エンジェールはここにカムしとけ
仲間がヒア

【萩尾望都】 ポーの一族・7 【永遠の名作】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173873766/
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:12:25 ID:Z8cK4uwX0
ダメッピ君
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:24:42 ID:uZnJJGnx0
だーかーらー

ダメッピじゃなくてダミッポスですってば
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:58:55 ID:JeWZZ071O
1巻113Pのアンティゴノス達の会話「だめっぽいな、こりゃ」「だめっぽいっすね…」でダミッポスくんを思い出したのは私だけ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:20:32 ID:MaTqDGS70
死ぬほど既出そうな事案に「私だけ?」って言い方する奴が気に障るのは私だけ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:22:49 ID:iw+rgMdvO
消えたね抱いた光
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:47:45 ID:H2vIECEZ0
三浦ジュンか…
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:15:54 ID:TvTSIZt70
おかしいな、アフタにヒストリエが載っていない。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:24:17 ID:2qTBFL0+0
いやいや載ってたらおかしいでしょ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 21:26:17 ID:ipQFJlcw0
>>89
岩明をなんだと思って(ry
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:32:50 ID:z17d8+4e0
バカには見えない連載です。
92マンヴァさん:2007/05/30(水) 22:39:24 ID:X1SPxm3B0

 お、おれなんて毎週欠かさず読んでるもんね!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 22:42:14 ID:MaTqDGS70
月刊誌なのに!?ww

蒼天航路は終わったよ、マンヴァさん。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:49:18 ID:QSzw1z5U0
はあ・・・ヒストリエが読みたい

アレキサンダーにはいつ会えるのかな。リアルタイムで10年後くらいか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 03:02:00 ID:Y6afd5m5O
作者っていくつ?
四十くらい?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 03:05:07 ID:N/LwV0iG0
残念ですが、その質問にはお答えしかねます。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:16:33 ID:ikvVQJ+50
この作者病気で休載が多いの?
それともサボリ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 18:34:25 ID:x/hzSEUg0
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:44:39 ID:jkSNSlVO0
更年期障害
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:23:56 ID:wzB9qDbaO
愛用のペンのインクの出が悪いんだよ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:33:29 ID:wgmfwUlt0
右手さんが深い眠りに入ってしまったからだよ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:35:29 ID:58XV5yRQ0
ちょっとマケドニア軍に囲まれてるので・・・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:37:22 ID:t4FHRfIl0
ならしょうがないな。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:39:13 ID:Vh7B9oIQ0
アララララーイ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:48:53 ID:1Y71z8Aa0
エウメネス「誰んちです?」

アンティゴノス「岩明。知ってるかね?」

エウメネス「!?・・・・・岩明って・・・・息子のほうだよね?」

アンティゴノス「ん・・・・そうそう息子の方」

中略

アンティゴノス「だめっぽいな」

従者「だめっぽいっすねぇ」
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 05:14:08 ID:9/Mu9HAqO
岩明パパってまだまだ現役の先生なんだよね
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:45:42 ID:tEnqZmyt0
だからー、ダミッポスですってば
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:59:44 ID:nXyaMCLJ0
アッララララーイ!!!

アララララーイ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 02:59:16 ID:tYPjd1+a0
リアルに大声でその鬨の声をあげたら気持良さそうだよな
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 03:02:31 ID:kbmzDcJo0
しかし周囲にいる人から変人と思われる。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 03:11:17 ID:ELIXzygg0
らはやはり思いっきり巻き舌だよな?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 03:24:05 ID:E+gaHeVK0
周りの連中も「アララララーイ」って叫んできたら怖いなw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 03:57:07 ID:AV5Wu85S0
なんてリアルタイムな流れ……
さっきまでムシャクシャしてたことがあってさ
酔いに任せて川原で思いッくそ叫んだんだよ
「アララララーイ!」って





対岸の人?「アララララーイ!」
単なる山彦だったのかもしれんが恥かちかった(*´・ω・`*)
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 04:02:25 ID:eTGMfMk60
君か
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 09:01:59 ID:lBDHo2A5O
きんもー( ̄○ ̄;)
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 11:58:49 ID:rvWDv/7f0
ファランクスを組んで「アララララーイ!」と叫ぶOFF。
幹事兼隊長役大募集。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 13:42:17 ID:CTQ4NV5A0
>>116
長槍を持つと銃刀法違反になりそうだなw

機動隊と衝突してアララララーイの有効性を証明するには良いかもしれないが
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 14:20:10 ID:oQP55VL50
アララララーイ!って考証的には正しいの?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:04:35 ID:lBDHo2A5O
ちょ
おま
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:33:17 ID:QiSmKdhv0
100人くらいで長槍持って河原でぐるぐる回るオフしようぜ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:04:10 ID:qvAgi6we0
>>120
じゃあ俺、ばーちゃんを肩車して参加するわ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:05:21 ID:OGs/WlTDO
じゃあ俺は土手でカゴ持って途方に暮れてるわ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:11:15 ID:2ZOnLse90
300のCM見るとアラララーイって叫びたくなる
不思議だよね、あれスパルタの話なのに
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 18:39:43 ID:ll9TqhG+0
装備とかは、スポーツチャンバラのスポンジ槍でいいだろ

それよりも警察に質問されたら何て答えるかが問題w
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:25:31 ID:JTFts1y10
文化がちがーう
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:06:03 ID:zurRvnpI0
ファランクスはアララララーイとは別物
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:07:23 ID:ELIXzygg0
他にすることはないのか?
と質問に質問で返せばよい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:36:39 ID:ll9TqhG+0
9時から世界ふしぎ発見でスパルタ特集

あの、変な名前の人はでないよ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:44:23 ID:ELIXzygg0
ダメッピ君特集と聞いて飛んできました
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:56:48 ID:zurRvnpI0
まあ2年経ってるわけだしな…
ただ、買ったのはかなりコアなファンだけだろうし絶対的な頒布数が少ないから、中古市場は絶望的じゃね?
>>326のほうが結局安上がりな希ガス
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 21:55:54 ID:gD5LaHgJ0
いや実際は>>328の方が安いよ。
俺、今日電話して確認したし
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:14:40 ID:J8xJ7Le10
まぁ俺は>>330で入手したんだけどな
今からなら>>330が良いと思うよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:59:12 ID:9fE+PjebO
ワロタwww
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:13:44 ID:3cL72tsL0
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:17:23 ID:meBBI5wz0
何処がトレスなんだ?
( ゚д゚)ポカーン

ちっとも重ならないじゃないか
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:50:29 ID:hHLI1qBC0
そういうのはトレスや模写とは言わんよ。
盗作、かどうかは知らないが見る限り流れが全く一緒だなー。
元が有名作でパロディやオマージュ、でなくマジパクリなら
読者としてはきちんと謝って欲しいが。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:54:16 ID:5SxlTd550
岩明の方が古いだろこれ、とマジ釣られ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:58:47 ID:eCzSmhH10
てかこのパクリの方なんてタイトル?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:01:12 ID:ELIXzygg0
ドクターKのなんかだな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:14:34 ID:c0dauqND0
なんだー、自分が謝っておこう。ごめんね岩明先生
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:19:39 ID:5uDxqcBR0
スーパードクターKが 88年〜96年
続編DoctorKが 96〜98年
さらなる続編K2が 04年〜

寄生獣は 90年〜95年

上の画像がいつのKかはわからんが。子供時代の回想っぽいな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:26:42 ID:13oj1KO80
昔のスポ根ものか牛殺しの人のエピソードあたりから引っ張ってきただけじゃないの?

ツマンネ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:29:38 ID:Ck7/T6li0
牛殺しはますたつ先生だろうが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:32:24 ID:u21nTB+d0
>>128
しっかり録画した

ここの住人て趣味嗜好がわりと被ってる気がするな
確実にギリシャの歴史は好きそうだし
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 02:15:08 ID:cQpPHcOP0
石が3個飛んできたっていう以上の類似点はないような気がするが。
角度も違うし。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 02:21:05 ID:s3TLf+C00
ネタ的に、飛んできた石を見ずにキャッチって、もっと古くから使われてる気がする罠
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 05:21:38 ID:qwgBH/iL0
「どいてろ!」バァーン!!
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 05:28:40 ID:Ck7/T6li0
ジャーンジャーン

げぇ!?後藤!?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 07:10:38 ID:X9VK5ldR0
>>134
ミラクルジャイアンツ童夢くん第一話
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:45:08 ID:5Zo6ozWrO
みんなは300見に行く?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:01:13 ID:CC5/w+BJ0
>>134
どちらの絵にも言えることだが、
わざわざ石キャッチしなくても
そのまま立ってるだけで3つとも外れてた。

つまり「主人公がエエかっこしい」という部分が盗作です。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:06:13 ID:s3TLf+C00
>>151
つまり寄生獣は主人公ミギーでFA
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 14:53:40 ID:7YD8pP240
>>134
真船一雄スレだとKが後だと思われてるっぽいね。
件の画像はスーパードクターK単行本33巻収録だそうだが、単行本初版が1994年みたい。
連載順どおり単行本収録されてるんなら、寄生獣の方が後なんだろうな。

というか、向こうで話題が出て上がった画像なら、向こうの話題のあらましもちゃんと書けばいいのに、と思う。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:04:25 ID:s3TLf+C00
寄生獣は単行本一巻収録分で初版1990年発行なんですけど
どう考えてもKの方が後です
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:05:23 ID:ZhJXAIID0
ネタ元が同じというだけだろうに

どうでもええやん
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 17:19:24 ID:CC5/w+BJ0
そうだなスレ違いだしな
スマソ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:30:20 ID:JEeL8wx50
そういや巨大な野生馬手なずけてウマー、
な漫画なんかコピーにコピーを重ねて
もはや伝統芸だもんな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:27:12 ID:FSFzWdTv0
ん?松風コピーなん?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:41:14 ID:rI15LIPQ0
http://www.kobe-eiga.net/jouei1.htm の「白い馬」とか。

ところであの時代、神話以外で有名な馬っているのかな?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:46:28 ID:/RDwZYOh0
大王のブケファロス
ラオウの黒王号
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 21:48:18 ID:HoSMWRq10
松風
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:01:41 ID:gcsfB99F0
god of warやれよ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:17:46 ID:bQ+8tMs80
ブケファロスは人を食ってたらしいからな
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:45:06 ID:WTA34Cix0
時代下るけど三国志には赤兎馬を始めとして結構いるよな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:03:19 ID:vavYX0vm0
項羽:騅
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:11:42 ID:drgS0Eww0
日本だと生食、磨墨とかか。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 07:20:10 ID:67RPzgri0
つ 8本足の馬
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 08:16:53 ID:vHqKYTn6O
マキバオー
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:39:04 ID:uwfeO0SP0
ところで俺のチンコを見てくれ
こいつも馬並みだぜ
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:19:21 ID:T4MU+HsQ0
馬の……耳…?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 15:29:04 ID:KEy+5Bxq0
ミホノアラライオー
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 16:46:21 ID:eFW54ltjO
>>170
それは東風
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 21:08:50 ID:eBmBGWso0
>>172
それは弾道ミサイル
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:25:37 ID:ZeEyHgx30
YMOじゃないのか…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:36:24 ID:0l02OL+i0
何のスレだここは
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 22:42:01 ID:UslE4Bi80
文化が違うんですよ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:04:35 ID:TCMWbJ960
歴史漫画は歴史の隙間を作者の手腕によってどう埋めるのかが楽しみなんだが
新発見があっていままでの歴史の常識をひっくり返すようなことがあると
名作も霞んでしまうな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:19:31 ID:SeiIhzNT0
理数系なので歴史なんか大ッキライだ!!!
世界の歴史はおろか日本の歴史も小学生レベルでさえわからん。
が、歴史漫画っておもしろいなあ。
詳しくなれたらもっと楽しんで読めるんだろうけど、力がおいついていかない・・・(人物名を覚えられないから)

ヒストリエも最初の頃はエウメネスの名前すらなかなか覚えられなかった・・・。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 05:55:31 ID:fmlfZF52O
>>178はアルキメデス先生
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 07:46:59 ID:CCurinM+O
「ん……? ああ、エロッピくんか」

「エウメネスです」
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 13:37:18 ID:IJUtwIBd0
wikipediaに載ってるスキタイ騎馬像カワユス

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%A4
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 16:49:52 ID:hpzlM/+O0
なんて人を喰った話だ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 16:52:45 ID:9ReXdcbF0
俺はノンケだって食っちまうんだぜ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:02:51 ID:CCurinM+O
俺は息子の肉だって食っちまうんだぜ。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:16:46 ID:PfO4K9OW0
息子の肉棒を(以下略
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 18:31:52 ID:KVnIgk/y0
b (ry
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:06:51 ID:Z+5Pp9t/0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、    '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:32:21 ID:ykieyaGWO
>>178 この国には、学生時代には大嫌いだった「歴史」を
大人になって好きになる人がとても多い

これはきっと日教組の陰うわなにをするらめぇぇぇぇぇぇ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:15:19 ID:hSWQtWDJ0
高校時代に世界史を習ってたことすら記憶から抹消されて
この前の未履修問題にびくびくしてしまった
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:59:36 ID:SeiIhzNT0
アリストテレスとかアルキメデス先生とか
岩明はヒゲの描き方がうまいなあと思う。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:57:23 ID:TW3zZIaQ0
>>188

歴史を日教組に教えさせないための政策でそ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:59:19 ID:p/pvOtwOO
歴史大好きな浪人生の俺が来ましたよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:31:13 ID:/O+gkt0vO
学生時代に歴史好きだと特だな
毎回100点w
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:36:29 ID:K600JaDI0
おれは人名と地名と事件とその発生順はたいてい把握していたけど
年号だけは無意味すぎて覚えられんかったから
記述式の試験は年号問題の多さで点数が変動したけど
マークシート方式の試験なら高得点だった
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:53:55 ID:9O6lLAd60
>>194
おお、俺がいる。
ちなみにそのせいでセンターと二次の偏差値が違いすぎて、
二次で使うのを諦めたクチだ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 05:33:39 ID:HxGwsHG2O
>>194-195
俺が二人もいるw
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 05:35:45 ID:7HbscHOz0
歴史大好きだけど

人生終わってる俺がきましたよっと
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 09:19:18 ID:wTZ61Ns6O
年代暗記はゴロで覚えると楽でつよ

ex)詳細に記録、トゥキディデス
→431年(ペロポネソス戦争)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:29:35 ID:IL0cp+QT0
良い国つくろう鎌倉幕府
4192年 あれ?!
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:56:20 ID:3Py5kTwY0
学校のテストって本当にアホテストだよな
ある程度予想できるし
そこしか教えないで済むし
学力低下もクソもないよなw
理解してないで記憶しかしてないんだからw
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:39:44 ID:xjhZ7aqvO
一般化するなよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:44:53 ID:f4WS0A1IO
まともに試験受けたことがないレベルの人間なんだろ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:04:25 ID:xK95g7CBO
いくよ一発真珠湾が一番好。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:11:03 ID:sTcqeOsE0
イベントの順番はともかく、年号そのものにたいした意味があるとは思えぬのう…
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:24:26 ID:IJOP5pgK0
たかが四桁の数字を覚える事すら出来ない人間に「歴史を流れで覚える」事が出来るとは思えない。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 13:38:38 ID:DWKhL+DF0
イベント名と年号しか教えないのなら確かに無意味に近いけど
それぞれのイベントが起きた背景や人物像など掘り下げていったら
学校の授業時間だけではほとんど進まないのは自明なんだよ
その辺の取捨選択にこそ文部科学省とセンセイの腕の見せ所なんだけど
文部科学省はアホすぎだし、先生達も全て高レベルな人ってわけではないし
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 15:15:23 ID:4NAnN1dz0
うちの先生は神聖ローマ帝国とナチスだけは熱心だったな
参考資料なんかも作ってきてた
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 16:32:53 ID:K600JaDI0
>>205
いや〜覚えることができないんじゃなくて、覚える気にならなかっただけなんだよね
勉強しなくても年号問題切捨てである程度点数取れたから
世界史の勉強は試験範囲の教科書を1・2回読むだけだったし
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 17:43:32 ID:0uhmaine0
例えば、日記風に エピソードごとに日付けが記された小説を読んだとして、
ストーリーの流れを理解することは簡単だけど、
各エピソードの日付けを記憶しておくことは難しい。

人間の脳は、4桁の数字を暗記するより、流れを理解するほうが得意なのだと思う。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:10:44 ID:6palEP3c0
>>205
各事件の因果関係をちゃんと理解すれば、年号を覚えなくても流れは把握できると思うが。
それにたかが4桁というが、その4桁をいくつも覚えるのは難しいだろ。お前はいくつ覚えてるんだ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:34:05 ID:K600JaDI0
A→B→Cという順番で発生したイベントで問題文にAとCの年号が書いてあったら
マークシートの場合は年号問題でも高確率で正解できるな
選択肢が一年刻みとかいうヒネた出題者は嫌いだ
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:28:55 ID:1RMlDsGK0
==================================
/ (´・ω・`) / (´・ω・`) /
==================================
[]」「[]「」[]「」[]「」||[][][][]||「」[]「」「」[]「」「」
[]」「[]「」[]「」[]「」||[][][][]||「」[]「」「」[]「」「」
[]」「[]「」[]「」[]「」||[][][][]||「」[]「」「」[]「」「」


(,,゚Д゚)⊃             (,,゚Д゚)⊃
(,,゚Д゚)⊃             (,,゚Д゚)⊃
(,,゚Д゚)⊃             (,,゚Д゚)⊃
(,,゚Д゚)⊃    (;´Д`)ノ    (,,゚Д゚)⊃
(,,゚Д゚)⊃    (´・ω・`)    (,,゚Д゚)⊃
(,,゚Д゚)⊃             (,,゚Д゚)⊃
(,,゚Д゚)⊃             (,,゚Д゚)⊃      

~~~~~~~
~~~~
~~~~~~ ~~~~~
( *・∀$)ノ ~~~~~~

(・ω・) (=゚ω゚)

213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 21:56:46 ID:q0uAhbyD0
ちょっとわかりにくいけど婆さん背負って突っ切っていくところだね
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:17:23 ID:3B8/y6xa0
よく分かったな すげ〜
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:53:48 ID:4vyPw0xb0
歴史を流れで覚えることはすばらしい。
主要年代を覚えるのに難しさを感じるような者が、各事件の因果関係までいちいち覚えていられるのならば。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:28:00 ID:DnOv8jS90
数字を覚えることとエピソードを覚えることが同じだと思ってるような奴でも
覚えられる程度のことにさえ、歴史の素晴しさを感じることが出来るんだ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 02:49:17 ID:3yQY97400
歴史とは流れを知ることであって、数字を覚える事ではない
学校で数字の暗記ばっかりさせてるから、日本人は歴史を知らないなんて言われるんだ

>主要年代を覚えるのに難しさを感じるような者が、各事件の因果関係までいちいち覚えていられるのならば。
いい加減理解しろ
難しい難しくないではなくて、興味を持てるか持てないかの差だ
歴史の流れを知ることは楽しい。数字を暗記するのは詰まらない。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 07:30:55 ID:r7/NVuuE0
>>217
歴史好きなのに成績に反映されないタイプの人?

年号覚えるのも楽しいよ。
暇な時は時計見て7:30か。730年にあったことは〜って思い出して遊べる。
イスラムは…中国は…ヨーロッパは…で世界の絡みを考えてわくわくしてた。
今は忘れちゃって、できなくなっちゃったけど。

欠点は各世紀の後半が出来ないこと。w
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 07:37:10 ID:1yr7bojN0
数字も大切だよ
流れ知ってるから数字いらないって言ってるようではまだまだ
両方知っててこその楽しみってのもあるもんだ
220もう少しだけ。:2007/06/07(木) 07:40:17 ID:r7/NVuuE0
要は、縦軸の因果には横軸の因果も絡むから
年号はより立体的に捉えるきっかけとしては
割と重要だとおもうけどな。

興味云々はともかくとして主要な出来事なら
流れを捉える上で自然と入ってくるよ。
不要だと思いすぎて拒絶し過ぎなんでないの?

とはいえ、あくまでも高校の世界史レベルでの話だから、
もっと高い次元の話だったらすみません。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 07:47:49 ID:ePjlPaM1O
数字を覚えないと歴史が楽しめない、なんてことはない。
数字を覚えることには意味がない、てことも全くない。
「歴史の楽しみ方」なんて人それぞれだろ。
「俺の楽しみ方が一番」と主張しあう事こそ、意味がない。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:16:49 ID:fL9CVC9/0
「どうせ試験が終わればすぐ忘れるだろうに、なんで覚えないといけないんだろう」
っていうことはよくあったな。
「理解する」ということと「記憶する」ということはベツモノだもん。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:32:15 ID:3yQY97400
どうでもいいけど、やけに年号年号言う人がいるが
普通覚えるのは西暦で、年号はあんまり覚えないだろ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:34:25 ID:0/aG6EOD0
買って

もらえない?
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:38:16 ID:4edo7HrJ0
>223
大化とか大宝とか建武とか大事件があった時だけだろうね
もっとも、厨房やバカな工房だとそれが元号だとは知らないと思うが
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:04:59 ID:hMuAzo3G0
興味を持てるかどうかに拘ってるけど大抵の人間ははゴロ合わせで無機質に覚えるだけなんだし
歴史が好きで大まかな時代背景がわかっているなら尚更覚えられると思うけどな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:41:49 ID:WTzKpuMv0
>>224
買いますとも!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:22:40 ID:Cv3e7KUR0
もうお前ら歴史板に逝け

アララララーイ ( ゚Д゚)//
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:47:11 ID:JpSLlV4R0
世界史ネタは重要だとは思うが、学習がどうこうとかは他でやってくれ。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:20:10 ID:QRbTMeM20
世界史の先生がいろいろエピソードを話してくれたから
世界史の授業は面白かったな
今は忘れてることが多いけど
あと、地域ごとに進めてたから、そのころの別の地域は?とかが
判りにくかった希ガス
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:42:58 ID:CLU6ZK6i0
4ケタは覚える気は無かったけど
資料集の末尾の地域を並列にした年表を眺めるのは好きだった
あの地域のあの事件と別の地域のこの事件は同じ頃なんだな…とか
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:52:23 ID:CrwxnZ2L0
>>230
それが戦後世界史教育の欠点だって大学の先生が言ってた。
歴史をツギハギにして教えてるだけだから世界史っていう名前に恥じている
んだ、と。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:55:02 ID:BYz+Cu370
俺は年号が重なってるところで何があったかとかよく教わったな
例えばザマの戦いと前漢の成立が202年で同じとか
まぁその教授はそういうレベルの話をしてるんじゃないだろうけど
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 10:05:27 ID:xH14T+A20
宇宙世紀になったらどうするんだろうな。
範囲が広すぎてわかんねぇ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:20:21 ID:qOeHZDsD0
スキタイとか突厥とか文献の残りにくい遊牧民族の歴史って高校世界史ではあまり触れられなくない?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:41:21 ID:csopI4wq0
そりゃ文献が残らなきゃ歴史を書き様が無いから当然でしょ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:43:50 ID:BYz+Cu370
>>235
そもそも歴史上そんなに重要じゃないし
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:08:34 ID:XwCslFY9O
>>235
資料集に黄金製の櫛がちょろっと載ってたぐらいだな>スキタイ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:43:07 ID:TvRcTdwb0
>>232
そういや、俺の母校の教授達はそもそも世界史は
欧州史+中国史で世界史じゃねーって言ってた。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:23:03 ID:csopI4wq0
イスラム・オアシス・日本はそれなりに世界史に影響あるだろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:35:18 ID:UoKxIO9e0
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:49:49 ID:CLU6ZK6i0
まぁ、史料作成マニアの中国史が大きく扱われるのは仕方ないとして
欧州史がマニアックに偏重されすぎてるだけだろ
ギリシア・ローマ・イスラムあたりと同じスケールで十分
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:01:39 ID:5bFZZ8vR0
現代日本への影響力の濃さからすると
中国史と欧州史が中心になるのは必然だと思うが
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:26:22 ID:j54/8X1t0
世界史ってのは地方史じゃないからな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 04:46:37 ID:wZ86bb4U0
宗教史

これ最強の世界史w
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:16:35 ID:7y9Pjs5a0
学者でもなんでもない自分のレベルでは、ヒストリエみたいな漫画を読んでも、
今まで蓄積した世界史の断片的な知識が少しずつ縦横につながっていくのが楽しい。
ジグゾーパズルがつながり始めた時の様だな。
マイナーもメジャーも史実もフィクションもごちゃ混ぜ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:22:35 ID:7y9Pjs5a0
学者でもなんでもない自分のレベルでは、ヒストリエみたいな漫画を読んでも、
今まで蓄積した世界史の断片的な知識が少しずつ縦横につながっていくのが楽しい。
ジグゾーパズルがつながり始めた時の様だな。
マイナーもメジャーも史実もフィクションもごちゃ混ぜだけどかまわん。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:33:49 ID:CsgETWVOO
わかったわかったから〜
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:02:50 ID:oa7GmVJT0
お前らの世界史の知識はわかったけど、
全国都道府県および県庁所在地を全部いえるんのか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:46:09 ID:X47pue0s0
バカにすんな。ロックンロール県庁所在地で全部覚えたわ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:49:29 ID:lsr9BtpC0
>>249
バカにすんな群馬県の県庁所在地は高崎市だろ!!!
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 12:50:51 ID:eHqPwuMt0
横浜県と名古屋県に神戸県
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:05:31 ID:LCB3Qw240
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:10:37 ID:CsgETWVOO
馬鹿?
群馬は宇都宮だろうが。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:40:14 ID:5bFZZ8vR0
>>254
そこはマジレスするところとちがーう!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 13:45:46 ID:CsgETWVOO
すまん。
地理好きとしてはネタとして流せなかったw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:34:55 ID:Ok49fwPd0
実はどっかのバカが質問書き込みするたびに

ネットや現物の史料を漁って情報を探してるなんていえない
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:42:59 ID:CCqIM9BWO
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:11:07 ID:AIMCwdzn0
東北人としては、東北六県に新潟を入れるやつは許せない。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:25:31 ID:yaWR6u+C0
群馬の県庁所在地は前貼り市だよな〜
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 16:52:46 ID:Ok49fwPd0
さてここで

スキタイ人、日本渡来説の話でもしようか
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:34:27 ID:lsr9BtpC0
>>261
過去スレではスキタイの一派が秋田県に渡来したという結論になっている。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:53:18 ID:Ok49fwPd0
>>262
それとは別でございまする

詳しくは↓へ
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7920/NO-3.html

信憑性は???だけど話としては面白いのでお暇ならドゾー
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:26:30 ID:IptO3ASb0
"当然イルミナティーに決まっている。イルミナティー
と日本のヤハウィーの戦いなのである。各種の本にも良く書かれていることだが、足を引っ
張っているのが中国、朝鮮なのである。彼らはすでにイルミナィーによって支配下になって
いる。統一教会、創価学会、ライオンズクラブ、ロータリークラブなど庶民の親睦団体など
もすでに侵食されている。しかし、最近はよく頑張って抵抗していることが判る様になって
きている。ただ天皇家のリーダーはユダヤ人だったのだが、原日本人は縄文人であり、ど
こまでを日本人と呼ぶのかが定義されてない。このことを言っている人が身受けられない。"



ば〜〜〜かじゃねえの?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:32:37 ID:F/XvTtZc0
>>249
県名と県庁所在地は言えないけど、旧国名なら全部言えるよ。

>>259
新潟は近年(戦後直後ぐらい?)まで東北七県として東北扱いされることも多かったらしいぞ。
東北人の七十近い爺さんが昔は東北だった癖に今は関東甲信越で関東圏だと、
東北の仲間じゃないみたいにぬかしやがってって逆に怒ってたw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 00:50:25 ID:0FXnyvBE0
三重県人としては近畿二府四県といって、
三重の存在を抹消する関西人がゆるせねぇ。
三重は行政上近畿だって知ってるか?
中部地区大会所属だけどな!天気予報は東海三県だけどな!

就職して静岡にきたら、今度は天気予報が、
「関東甲信越と静岡の天気予報です」といいやがる。
静岡って何?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:19:25 ID:0zfI3bpv0
静岡県人としては東海三県といって、
静岡の存在を抹消する東海人がゆるせねぇ。
東海道は三重県南部と岐阜県に通ってなかったって知ってるか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:37:05 ID:39uyKuhk0
三重は近畿じゃないだろ、常識的に考えて
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:54:40 ID:2v8R4++U0
>就職して静岡にきたら、今度は天気予報が、
>「関東甲信越と静岡の天気予報です」といいやがる。
>静岡って何?

>>266が就職した所

今いる所の天気が一番大事だろ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:59:38 ID:B+fzasi30
というか「関東甲信越の主要都市及び静岡県内の各地域」という意味だろう。
三重だって三重県内は細かいとこまでやるだろうに。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:01:21 ID:2v8R4++U0
静岡には静岡で言い方以上にもっと不自由なところが沢山あるんだ
その程度でぐだぐだ言うな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:23:00 ID:FMnPRK5O0
三重県と静岡県は可哀想な子
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 05:01:45 ID:jyN88OQL0
テレビの天気予報に関しては
テレビの地域区分が
関東広域圏(一都七県)、東海広域圏(三県)、関西広域圏(二府四県)
静岡、長野、新潟、富山、石川、福井、etcetc...
なので、
広域でやると静岡は東京寄りになることが多く、
三重は東海圏。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 07:22:59 ID:lxw5fnxaO
なにこのスレ?おもしろいマンガならコミックス買おうかと思ってたけどやめた。
いつまでレスをさかのぼってもマンガの話が出てこない
危険だ。退散!!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 07:25:30 ID:e8haxFq+0
>>274
つ 連載が不定期だから

俺は面白いと思うよ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:23:27 ID:UYXJtrTz0
>>274
いっぱい出てるじゃん

?文化がちがう?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:30:28 ID:y6RyIOjD0
2ヶ月間のうちでもっとも話題のなくなる時期だからなあ。
このスレに慣れたら「話題がない」なんてそのうち気にならなくなるさ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 08:59:22 ID:m1lRETKU0
昔の日本って、トンネルとか無かったよな。
山は全部、峠を超えて行き来してたんだぜ。
で、俺が聞きたいのは一番過酷な峠ってどこだってことだ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:03:41 ID:e8haxFq+0
峠の話がこの漫画とどう関係あるのか聞きたいです
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:16:00 ID:qGRwKmmr0
アレキサンダーの死後にエウメネスが峠越えの話を迫られて… あれ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:37:51 ID:e8haxFq+0
自国に帰還するのに
エウメネスが同胞達と協力して
アレキサンダーに伊賀を超えさせた・・・   あれ?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 10:39:20 ID:Y5A8px/TO
雁坂峠じゃね?秩父から山梨に抜けるのな。
と埼玉県民の俺はのたまうね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:29:41 ID:jqvgf5RSO
>>631
ID説の今までと違うところは創造主を神としないところとそれを利用して公教育へ思想を普及させようというところですよ。
公教育といっても神学的な分野ではなくもっと科学的な分野で歴史的事実として教えると言うことですね。

>>630
アメリカ人には脳みそがないかもw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:32:56 ID:e8haxFq+0
どこの誤爆だ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:39:13 ID:wSWlHTnt0
素朴な質問なんだけどなんでこんな鈍いの?
寄生獣の時はこんなんじゃなかったはず
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:46:48 ID:e8haxFq+0
鈍い?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:51:10 ID:wSWlHTnt0
>>286
鈍いで伝わらないか?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 13:52:51 ID:e8haxFq+0
遅筆って意味?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:47:31 ID:kO+QiLx50
アララーイ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:49:05 ID:1kOAAAQ30
通ぶって業界用語をつかっても
それが間違っていたり通じないときって
恥ずかしいよなぁ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 14:54:06 ID:6rxP/BNj0
>>278
八甲田山
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 15:30:49 ID:wSWlHTnt0
>>288
うん
そのままだけど?
で、誰か質問に答えて欲しい
ウィキ見る限り構想はあったみたいだからもっと早くかけそうなもんだけど
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 15:40:42 ID:AWxpFfyK0
>>292
真相はわかりませんとしか・・・

過去スレ内の予想だけでも

・歴史考案に四苦八苦説
・作者が重病説
・別の構想を進めてる説
・作者の意向説
・取材の為休載が多い説
・単純に歳だから説

などなど予想を越える情報はでてきてないのが現状かと
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 15:40:44 ID:aQ3LQx1d0
普通に「にぶい」と読んだ
どうみても>>285は質問の意図を汲み取らせる文章としては不適切だろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 15:46:57 ID:wSWlHTnt0
>>293
なるほどサンクス
岩明均ってもう歳なのか・・・・
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:34:34 ID:yR1ZkAiZ0
つーか質問に答えて欲しいって・・・
ここにいるのはみんな同じ立場の読者の集合体ですよ?
真相を知ってる奴が居る確率は限りなく低いし、
関係者が答えてくれるのを期待するのはこの手の掲示板では
期待するだけ損ってもんだろ。

あーでもないこーでもないと類推妄想するのが関の山。

つーわけで漏れはこだわりが過ぎて作業分担ができないため
だと妄想します。
アシと一緒に作業できないっ言うても調査および時代考察ぐらい
は人に任せてもよさそうなもんだが・・・
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:45:30 ID:AWxpFfyK0
いやー、時代考案は結構厳しいと思いますよ
下手すると全てをぶち壊しかねないし
参考文献もどの程度あるのか・・・

そもそもヒエロニュモスの本が現存してないんだよね

エウメネスをとりまく人物の行動とかをたよりに
エウメネスをうめていくって想像しただけで頭パンクしそう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:21:32 ID:u9Y8iDxI0
「描くのがのろい」って言いたかっただけか
方言でも使ってるのかと思った
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:25:22 ID:wSWlHTnt0
>>296
別にそこまで2ちゃんに期待してないから妄想でも推測でもおk
とりあえず今ままでのスレの流れの中でどんな説が出たのか知りたかった
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:34:33 ID:AWxpFfyK0
>>299
たぶんね、君の質問は最初からみんなわかってて聞いてるか
スルーしてたと思います
で、何故こんなにからんでくるかというとですね
聞く側の態度じゃないからだと思います
の、わりに質問に答えた人にはお礼を言う
つまり、いかれぽんちでもなければ、釣りでも無い
単純に若さがみえるからみなさん反応してるんだと思いますよ

答える側に気を使わせる聞き方というのは
往々にして不快なもので答える気もうせるというものだと思います

2chでこういうことを言っても理解していただけないかもしれませんが。

失礼しました。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:50:47 ID:y6RyIOjD0
>>278
雪の峠
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 17:53:50 ID:y6RyIOjD0
どっかの掲示板で連載されている作品について、
「ここがこういう表現なのはおかしい!」
「これはありえねーだろ!」
とかつっこまれないように細かい描写まで細かく調べて書いてるから遅いんだと思う。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:26:52 ID:SS+VUhb5O
>>273
>関東広域圏(一都七県)
一都六県では?(山梨には地元各局有り)

>>292
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:27:46 ID:SHoGBWUu0
細かい描写まで見てくれるなんては愛のある掲示板だな
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:29:07 ID:H0kWLhow0
>>303
蒸し返すなよ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 18:53:02 ID:9/TN34Ma0
>>278
マジレスすれば、佐々正成のザラ峠越え。
現在の進歩した冬山装備をもってしても、冬のザラ峠越えは過酷だ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 19:40:06 ID:Y86r9Mhv0
ビカール・サンには可能なはず
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 20:04:09 ID:19v81aMMO
>>259
だよねー
309306:2007/06/10(日) 20:46:27 ID:9/TN34Ma0
>>307
「神々の山嶺」かよ!
気がつくまで時間かかっちまったよ。
これ以上はスレ違いだからこの辺で。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:00:36 ID:IRvwbyhVO
あひゃららららららーい
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:13:34 ID:m1lRETKU0
エウメネスだけどな、いつも眠そうな顔してアンタカイオス食っているボケた男だよ。
けどな、いったん馬に乗って夜の峠にとび出して行けば・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:49:09 ID:ZsBDWKP20
なんと!

エウメネスが!?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:06:31 ID:XHG2Gt740
ちんぽなめたい!
ふしぎ!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:07:18 ID:XHG2Gt740
ごめん誤爆orz
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:14:01 ID:y6RyIOjD0
  _, ._
( ゚ Д゚)
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:16:08 ID:s3tCYQsO0
(゜∀゜)
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:44:15 ID:s4z0ODm20
後継者戦争でプルタルコス英雄伝以外にエウメネスの事が判る書籍を探しているんだが見つからない。
誰か知らんか?

しかし知将クラテロスを簡単に撃破するとはエウメネスもやるね。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:03:43 ID:fkySxdFIO
休載な分、てっきり300で盛り上がっているかと思ったのに違った?
ファランクスかっこよかった。クセルクセスのビジュアルもwww
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:06:19 ID:s4z0ODm20
300人対200万は誇張しすぎだな。
サイの化け物とか出せんでいいのに。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:08:03 ID:gWeV6l8HO
わああう!
わああう!

あぎゃ!!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 01:14:56 ID:UkpC/ddQ0
>>319
大いに同意
ロードオブザリング古代版のつもりだったのか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 08:22:54 ID:OO0ZIEkLO
300見てきた。まぁまぁの出来。
百数十年後にはマケドニア兵に
蹴散らされるのかと思うと感慨深かった。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:47:36 ID:NN3SqRtW0
象戦車あっけなさすぎ
滑って転落ってなんだよ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:20:31 ID:OO0ZIEkLO
まぁペルシアは世界帝国だったつー演出で
サイや象がでてきたんだろう。
ペルシア本土にも居そうだがな、
ライオンがいたんだから。
もっとも狩りで絶滅したけどな。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:21:35 ID:F0VqN7D30
>>百数十年後にはマケドニア兵に
>>蹴散らされるのかと思うと感慨深かった。
スパルタが何時マケドニアと戦ったんだ?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:25:25 ID:OO0ZIEkLO
スパルタはマケドニアとやってませんでしたっけ?
じゃ俺の勘違いです。

マケドニアとやれるほどの国力はなかったのか。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:27:14 ID:gWeV6l8HO
ん?スパルタとマケドニアは戦ってないっけ?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:45:43 ID:vmYbVHPvO
アタナトイをそのままゾンビにしたのはヒデェ
テルモピュレーは欧州では基礎知識の部類なんで、欧州の人間の感想聞いてみたいな
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:21:25 ID:Hdx8sW150
何度か戦ってるよ
ただフィリポス2世やアレクサンドロス大王とは直接戦ってないね
マケドニアvsテーバイ・アテナイの時も戦いに加わらず
抵抗せずにマケドニアに下ったってことだし
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:31:36 ID:V7yGdCFcO
つうか、その時点でギリシア諸ポリスの覇者はテーバイだった
(スパルタはテーバイにボロ負けして覇権を失ってる)から
マケドニアvsテーバイの、天下分け目の合戦の前には、例え他のポリス
(アテナイ含む)に出る幕があったとしても、オマケに過ぎない訳で。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:33:01 ID:5L0dX5Cy0
所詮、アメコミが原作だからね
割り切ってみたほうが面白いかと
で、ちょこちょこでる史実的な動きをみてニヤニヤするのがいいかと
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:53:41 ID:OO0ZIEkLO
スパルタがテーバイに負けたのってあれか、テーバイのファランクスの右翼だけ
深縦列隊形にしたってやつか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:13:51 ID:rpQGRwdj0
スパルタの兵士の1人、1人はトタクスみたいに強いのか?
テルモピレーの戦いを思い出すのだが・・
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:04:26 ID:AJy8T4Qk0
>>331
スレ違いだが
>所詮、アメコミが原作だからね。
アメコミファンとしてこの発言には承服できん。所詮ミラー原作だからね、
と言ってくれ。アメコミにだって考証にこだわった歴史物はある。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:17:06 ID:rMDmHVdf0
"所詮"という言葉を使うな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:39:38 ID:UkpC/ddQ0
何でさ
見下しつつも品性を失わない便利な言葉じゃないか
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:42:26 ID:vXXHFXcf0
しょせんブックマートで買い物
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:51:10 ID:XHO1MZYj0
所詮2ちゃんの書き込み
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:56:40 ID:OO0ZIEkLO
所詮所謂ゆとりと呼ばれる所以だね。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 02:04:53 ID:ZZabrLlYO
文化が違うんですよ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 03:09:42 ID:kZ/mzXyE0
今日300見た

クセルクセスの立ち姿がいかにもラスボスって感じでワロタw
あと怒った時にまぶたをピクピクさせながら天を仰ぐ姿がキュートw


それはそうと、ホントにダメッピくんはスパルタ生まれなんですか?
あんな育てられ方したら成人する前にお陀仏確定ですがな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 05:19:20 ID:X/efmiB10
スパルタっていうよりアテナイ人っぽいよな
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:10:49 ID:9KWeXwePO
テーバイに負けてへたった頃のスパルタ人だろ。
昨中ダメッピ自身が母国を評してる。


300では狼を倒すのが成人式だたけど
本当はリーダーになりそうなヘイロータイを
暗殺するのがそれだったんだよな。

スパルタの制度って極少数のラコニア人が
周辺の膨大なヘイロータイや呼び方忘れたけど
奴隷をいかに制圧するかに特化したものだよね。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:39:06 ID:X/efmiB10
負けてへたったというよりは

裕福になって堕落したといいますか
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 08:46:24 ID:9KWeXwePO
覇者になって同盟を求める各ポリスからの
神殿への寄進やら供託金やらでウハウハだったっつーことか。

そこをテーバイに殺られたと。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 13:11:38 ID:IDeQ9HQa0
ペルシャ兵がモンスターばっかでワロタ
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 14:04:15 ID:5z2iR7Tj0
エパミノンダスを忘れるなよ。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:08:21 ID:XChJC4eU0
『囲んでしまえば勝ちじゃん』という王様か

時代が違うけどエウメネスとは気が合いそうだ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:49:15 ID:RFJmvxnO0
やっぱり、エウメネスは史実どうり、ペルシアの女性と強制的に結婚させられるのかな?
ぼちぼち、マケドニアに行かないと逆にハラハラする
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 18:01:15 ID:9nZ53rLN0
「山本勘輔、仕官のため、これよりマケドニアへ向かいまするっ!」

エウメネス「うん、いけば」
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:36:42 ID:WEjpvoBB0
岩明キャラのドライっぷりは生々しい
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:16:15 ID:pG2JzDx1O
ここの住人頭よさげ
無駄にアララララーイ連呼してたのが嘘のよう
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:21:01 ID:wJg4zH3/0

アララララーイ(゜∀゜)!!
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:22:18 ID:X/efmiB10
アララララーイ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 20:22:20 ID:XP+xEB8/0
>>351
寄生獣とかその前の読みきり当時からドライっぷりは凄まじいよな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:17:26 ID:B6KdIDMm0
本屋に1〜3巻まであったからカテ来て読んだんだ
それで3巻の初版の日付から、6〜8巻ぐらいでてるだろうとおもって
このスレを開いたら、4巻の発売日がのってた…





病気デモしてたのか?

ところで反乱した奴隷達は去勢されたってことでいいの?
そしてサテュラは輪切りにされたの?
なんで?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:22:01 ID:47j05saO0
>そしてサテュラは輪切りにされたの?
なんで?

それはあんまりキニシナイでおk
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:24:31 ID:t7LcmyFJ0
そういやサテュラが輪切り〜はもうテンプレから抜いてもいいんじゃないか?
もう出番なさそうだし。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:30:05 ID:iWE6rHqH0
4巻が発売されるまで単行本派を釣るために存在してるんじゃないのか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:35:03 ID:GCy6HcUX0
>>356
休載が多いのは岩明に何かあったからなんだろうか、とも思ったが
最近のアフタヌーンの作家を見てみるともしかしたら特別理由なんてないのかもしれないと思った。
あまりにも休載作品多すぎる。

>>358
4月に発売されたアフタでサテュラっぽいのが出てきたけどね
テンプレには入れなくていいと思う
次スレがいつになるかわからないけど
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 21:48:43 ID:t7LcmyFJ0
>>360
4月のに出てたって猫のサテュラのことか?テンプレのはパフラゴニアのサテュラじゃねーの?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:01:04 ID:X/efmiB10
パフラゴニアのサテュラ

忘れることはできぬ・・・・
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:17:30 ID:EaYdIXNd0
>>355
すさまじいドライっぷりが、時折出てくるウェットなシーンを引き立たせるね。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:20:18 ID:wbZLJVPf0
よくもぼくをさましたなーーーー

とかね。いつもクールだから効くよね。
この前あれは言いすぎだったといってたけど。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:22:21 ID:EaYdIXNd0
フーフーしたのか?w>さましたなーーーー
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:24:58 ID:wbZLJVPf0
ウワァン ぜんぜん気付かなかったYO!
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:25:40 ID:X/efmiB10
あれはラストエンペラーのパロじゃなかったろうかと今頃言ってみる
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:45:33 ID:2S7mEb3tO
そんなシーンがあるのか?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:08:14 ID:9KWeXwePO
つーかジョン・ローンて今なにしてるんだ?
つーかジョン・ローンてエウに似てないか?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:44:08 ID:iLbmhnND0
パフパフもにゅ〜のサテュラ

忘れることはできぬ・・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:49:12 ID:+I97GRi10
>>368
うん、フギが

よくもだましたなー!!!

みたいなシーンがあるよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:11:08 ID:/kZcoIzyO
それは興味深いな
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:52:04 ID:4IxZK9ut0
>>369
たしかラッシュアワー2に変わり果てた姿で出演していた
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 01:29:19 ID:tJSEWHES0
一見ウェットな「だましたなー」も、それであっさり終わるっつうか
切り替えできる所がやっぱりドライだ。
モノローグが多い系統の少女漫画なら、今後ことあるごとに
トラウマとして回想されるは母親との関係に疑問を抱くは出生の秘密に悩むはで大変だ。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 02:03:43 ID:IuLa6st/0
とりあえず、ねこの方のサテュラが輪切りにされなくてよかったよ
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 02:43:21 ID:aG8ZQMsV0
残念ながらネコのサテュラ(初代)は輪切りにされました
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 02:58:46 ID:cHDKQxhl0
おまいらほんとに輪切りが好きだなぁ( ゚∀゚)σ)∀`)
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 07:57:10 ID:MHYeXKzQ0

印象にこびりつくシーンが多い

輪切りみて

ウヒャヒャヒャヒャしてるわけでは無い
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 09:29:42 ID:jtYK3ha50
3巻までしかよんでないけど
サテュラは輪切りになるの?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 09:57:39 ID:NCi5tl1d0
そうらしいよ、アフタヌーンってコンビに置いてある?見ないのだが・・
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:01:16 ID:MMqcaJ6f0
>>380
コンビニによるかな

俺の近所は3件あるが

置いてあるのは1件

入荷数はわからんけど1冊2冊はあるな

平積みの少女漫画雑誌にまぎれて
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:20:07 ID:NCi5tl1d0
>>379
サンクス!少し恥ずかしいが、少女漫画付近を捜索してみます。
エロ本コーナーに置かれてないだけましか・・

383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:49:49 ID:UFxVIQCX0
え、猫も死んだの?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:52:34 ID:r6NTG2yW0
知らない
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:03:26 ID:x49Haq9vO
毎号付録付きだから紐で縛られていて立ち読み出来ないんだよな…
ヒストリエとヴィンサガしか読まないから買うのも勿体ないし>コンビニ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 11:10:06 ID:7mIxMqCR0
かってもっと読め
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:13:36 ID:MLR89fnb0
>>385
カッターで紐切って読んでる奴いるんで普通に読めるけどな。しばっても無駄だし。というか付録とか発売日の次の日行ったら普通に万引きされてるよな。無料だしね。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:21:25 ID:r6NTG2yW0
どんだけ無法地帯に住んでるんだよw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:27:16 ID:dYf2Hxgp0
「無料だしね。」の意味がわからん
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:28:30 ID:OFPlYkZC0
つまりカッターで紐切って読んでるのも万引きして無料で持って行ってるのも>>387ということだな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:30:41 ID:hTtQi8mNO
カッターもってるやつには注意できない。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 12:35:38 ID:x49Haq9vO
この流れに噴いたw
店内でカッターをチキチキ言わせる勇気は湧いてきそうにないは無いがw
ともあれヒストリエが載ってる号だけでも買うことにするよ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 15:48:51 ID:+4H5j/FM0
>>387
それは はんざい です

本屋店員としてはマジで止めてほしい。
おまけが抜けるとそれだけで損失扱いになるんだから。
394マンヴァさん:2007/06/13(水) 16:16:41 ID:mLW+frcD0
 まさに

 文化がちが〜う!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 17:27:31 ID:A0tRX/twO
ゴムで括ってる本屋だと、気楽に(でもないが)外して立ち読んで
元のとおりにして戻すことができる。
大きい街なら、そういう書店を把握することも可能なんだが……。

>>387
通報しますた
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 17:36:31 ID:r8bfm0S50
というか、非常識

397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 18:38:17 ID:NCi5tl1d0
大きな駅前で、拾って来た雑誌をリヤカーにのせて売っている人たちから
安く買えるのでは?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 18:47:00 ID:r8bfm0S50
アフタ買う奴が即効捨てるとは思えない

偏見だがw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 18:48:50 ID:hTtQi8mNO
しかも四季賞つけて捨てるかよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:00:46 ID:+7N28lk+0
買ってきたら速攻でめぼしいページ以外カッターで切り離すぜ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:07:37 ID:r8bfm0S50
買って

もらえない?
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:08:18 ID:jIlJvYwf0
コミックス派だから週刊誌買ってないんだが
あとで加筆修正されるかもと思うと買っとくべきか

ところでTVつけたらお笑いの人が「ラララライ体操」ってのやってた・・・
無関係だと思うけど。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:16:39 ID:OFPlYkZC0
加筆修正どころじゃない
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:22:06 ID:jIlJvYwf0
ageちまったすまん。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:30:50 ID:/kZcoIzyO
“I shall return”
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:51:57 ID:JStXx48M0
カッターで輪切りなど・・・
できるものなら、やってみるがいい・・・
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 21:58:49 ID:Dog2bn+00
シャボンカッター!
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:47:56 ID:r8bfm0S50
↓ロボアニメ関係の必殺技禁止
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:22:23 ID:hTtQi8mNO
ウルトラセブンのあれ、何て言ったかな?
輪切り技。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:41:18 ID:Yumrinju0
輪切りじゃないがアイ・スラッガーの事か?
チョンマゲ投げる技
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:55:33 ID:hTtQi8mNO
やっぱりアイスラッガーだったか。
怪獣が輪切りにされる瞬間は切なかったなぁ。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:52:56 ID:o02CHFAFO
>>343
キューバにさえ勝てないとはw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:17:30 ID:yhDL7w820
どうでもいいけどここっておっさんばっか?
テーバイ→テーベ
アテナイ→アテネ
20の俺はこの表記で習ったんだけど。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:24:51 ID:Lye/L1ji0
そういう問題じゃないだろ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:36:46 ID:5xHlO1m+0
>>413
ベネチア⇔ベニス
どっち?
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:39:57 ID:yhDL7w820
>>414
そうなのか?
>>415
ヴェネツィア
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:01:05 ID:wlkZ8iKi0
パリ、テキサス
パリス、テキサス
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:38:24 ID:9TZboki00
手元の今年度版世界史用語集によるとアテネ・テーベ(テーバイ)・ヴェネツィアだった
でも歴史の本とか読んでたら色々な呼び方に違和感感じなくなると思う
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 02:50:38 ID:kh9NT6FXO
クソックソッ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 09:07:20 ID:V1ED+TeU0
てか、学校で習ってないしなw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:12:49 ID:YffVDHua0
大王の死後、バビロン会議でエウメネスがパフラゴニアとカパドキア地方を
割り当てられたから、エウメネス、むかしパフラゴニアで何かあったのかな?
アンティゴノスってマケドニア軍のスパイやってんの?よくわかんないだけど?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:38:27 ID:V1ED+TeU0
パフラゴニアのサテュラ


忘れることはできぬ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:54:03 ID:T0iuGx590
ハルキゲニアのサテュラ


忘れることはできぬ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:55:18 ID:p4EFwVTd0
あの「忘れることはできぬ」ってのは、初めてだったという言い回しだよな
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:00:14 ID:YffVDHua0
単行本しか知らないのでサテュラの件はどうなってるか知らないけど、
今後、実は軍のスパイ任務中のアンティゴノスに才能買われて、彼を
通じてマケドニアに仕える展開になると予想
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:06:36 ID:V1ED+TeU0
どうして空気が読めない人がいるのだろうか
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:15:09 ID:5xHlO1m+0
考えるな、感じるんだ
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:40:38 ID:T0iuGx590
わからない・・・
文化が違う・・・
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:41:25 ID:vPAzITuwO
古本屋で寄生獣を読んだ後に
寄生獣と七夕の間にこれあったから読んだらハマった

これからよろしくお願いします
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:02:09 ID:dSlwSfdx0
そしてまた(待ちぼうけをくらう)犠牲者が一人増えたのだった・・・
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:29:10 ID:jQW5kRCm0
アンティゴノスなんてただの飾りですよ
文化が違う人にゃそれが判らんのです
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:38:40 ID:gNQvCURqO
エウメネスはアンティゴノスの誘いでオルビアに向かい、
アンカタイオスをアテネまで生きたまま運ぶことに成功します。

アンカタイオスの卸売り業で大成功をおさめたエウメネスは
憧れのアテネ市民として顕彰され広場にレリーフが建立されるほどでした。

そして不思議なことにそのレリーフはエウメネスのたっての希望により
理想化が一切行われなかったのです。

その理由を訪ねられるとエウメネスは決まってこう答えました。

「アンカタイオスごちそうさま」


めでたしめでたし
おしまい。


ヒストリエ―完―
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:10:09 ID:l45BkVif0
ばっかじゃねーの!!

byハルパゴス
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:44:46 ID:svaZCDHKO
待ちくたびれたんでヘロドトスのヒストリエを買ってしまったわ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:15:15 ID:+0nnnUVe0
ヘロドトスのヒストリエは高かったでしょ?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:23:06 ID:mN2LllN50
岩波文庫上中下で2730円だな
暇が出来たら読んでみたい
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 16:03:37 ID:iGXP5M5A0
みんなのアイドル、ハルパゴスのエピソードは

1巻に入ってるよ
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 17:10:40 ID:svaZCDHKO
>>435
上巻だけだから800円だったお(^ω^)

しかし買ったのはいいが、今年中に読めるかどうか…orz
誰か時間をくれ(;_;)
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:16:46 ID:+0nnnUVe0
面白そうだから、読んだら僕らにわかりやすく教えてくれ
>>438
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:56:04 ID:svaZCDHKO
>>439
了解(`・ω・)ゞ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:06:52 ID:XBk/Bi090
わかりやすく言えるならね・・・・w

442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:21:31 ID:t8HDdru/0
いろいろあって、めでたしめでたし、でいいんじゃね?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:26:43 ID:4Tsx69cT0
ハルパゴス載ってたお、でいいんじゃね?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 19:33:02 ID:XBk/Bi090
キュロスは自分の爺さんを倒したとかか?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:42:28 ID:EPN9O4Wd0
輪切りって過去作品で実際にあったの?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:49:54 ID:EsoXxx8SO
お前岩明の読者ではないな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:55:15 ID:mN2LllN50
ヘウレーカ嫁
ところでID凄いな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:10:44 ID:97+WEd1I0
ヘウレーカか、ありがとん。前に読んだのにそのシーン覚えてないや。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 03:30:03 ID:g0d5jRQc0
防衛タケコプターみたいなとこじゃね?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 08:39:15 ID:kCaIjndy0
4巻ついに出るのか…
良かった…本当に良かった…
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:45:04 ID:nufhQgou0
よくも騙s(r
にならないことを望む。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:47:06 ID:SeS9/oeo0
あぁ硫黄の単行本のことか
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:27:56 ID:mXphCeFh0
おまいら、なんで輪切りぼかりもてはやすのだよ
たまには縦切りもよしと思わんおかえ
つうかスライスチーズは有紀汁指
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:30:02 ID:mXphCeFh0
だよ〜
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:32:48 ID:97+WEd1I0
>>449
あーあれのことか。輪切りのソルベ状態にされてるのかと思ったよ。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 14:21:50 ID:V0IpjaYT0
>>453
文様の縦切りナイスよ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 05:26:27 ID:KfIQ+zqr0
300はGOWのパクリ
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 08:38:36 ID:eOPvgnyG0
ダンスウィズウルブズ以前の気の効いた邦題を付けてた頃なら
300はサムライ系なタイトルになってたと思うんだ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 10:32:34 ID:H3mAyWhd0
>>457
一応マジレスしとくと原作が発表されたのはどちらのGoWよりも先だからな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 12:19:01 ID:LRiWFPgO0
    ニ三三三三/     :...      \三ニ
    |三三三ニ/ :.:.:.:.     :.:      ヽ三ト 
    |三三三/   ―   , , 、 ,:.:⌒__ ヽ三ミ
    リ三三三| /ニ三三三ヽ ノ、_」 ノ三ニニヽヽ三
    |三三/ /三こ○,ニ三三  |三こ○ニy ヽ三
    ,三三| / '、ニ ニノ 三  ヽ :.:.:.― ´ ` /三|     THIS IS 
     |三三|  '    ' .‐{   ヽ    . ヽ三
     | :|三,:.:.:.:.:.:.:.:.   /( ヽ   , )ヽ  ヾ  ' )       SPARTAAAAAAA!!!!
     |ヽト:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /三三≧--≦-ヽ  :.:. |ニ
     ヽ'三:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /三三三三三三三| :.:.ノ /ニ
      ヽ三ヽ:.:.:.:.:.:/三三/――‐'ヽ三|  /ニ
       \三ヽ:.:/三//,...-----、| 三ヽ-三――.......
     ..   ヽ三三三/:.:(r,  ::::   ノ |三三/ヽ:::::::::::::::::::\
  ../::/´::::::::::::ヽ三三|:.:.:.:ヽヽ--‐'ノ  /三ニ|  `ヽ、::::::::::::::::\
/::::::(::|:::::::::::/ |三三ヽ:.:.:.、:.ニニニ:.:.:.:.|三三|:.    `ヽ 、::::::::
ヽ:::::::::::ヽ::::::/:./:.:.ヽ三三\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._ノ三三|:.:.:.    __ヽ――‐ヽ
tニニ-'、ヽ::::/:.:.  .:.:ヽ三三三三三三三三三|:.:._,... ' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    | |:::/:.:. .:.:.:.:.:.:.\三三三三三三三三|´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   \ |:|/ ...:.:.:.:.:.:.:.ヽ三三三三三三三/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |::ー--――::::::::ヽ三三三三三ニノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:52:51 ID:alk1lLTH0
でももっと・・・ ほかにやる事ァないのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 05:50:34 ID:ofS9z6e70
アラライ派どもめ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 08:54:48 ID:Qh/X25US0
アラ×ライ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:34:49 ID:BcYwpJP20
目の焦点が合ってないハンニバル先生のAAが欲っしい
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:04:37 ID:rNqQtsuj0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
____|________|__
\__\____|_/
  /   _\    ∠|
  | -(6  )--(  6)
  | (6  ̄  つ  ̄|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ::::|::::;;;;;;;;;:::|::| < サンデージャポン!
   \::::::::/__/:::/   \_________
 /  \:::::::::::::/\
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:02:31 ID:n6SvON200
>>460
うわw
超硬派www
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 17:16:55 ID:tlTUj9GtO
アラララ ララ ラララララララ ララララララーイ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 17:21:28 ID:o1zjeWKO0
くだらねぇAA貼ってるの誰だよ

と、思ったら自分だった

正直すまんかった
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 18:24:56 ID:xYWRxLNH0
悪し
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:05:45 ID:4crkpF2F0
そういえば、アレクサンドロスの小説でもアラララーイって掛け声が
あったからネタじゃなくてホントなんだと思ったよ。
日本で言う「なむさん」みたいなもんか
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:34:24 ID:5Xlffo/A0
一瞬、一休さんの歌の「なむさんだー」のところを「アララララーイ」に変えたVerが頭の中を…
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 21:58:42 ID:o1zjeWKO0
>>470
えい
えい
おう

じゃないのか
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:04:03 ID:jSjBb+gU0
>>472
それは勝ち鬨の声だ
「アララララーイ」は突撃の鬨の声だ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:04:55 ID:4crkpF2F0
>>472
宗教色が入ってるのでは?確か、アキレスの加護を短縮したものだと・・
誰か教えて
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:10:24 ID:jSjBb+gU0
アキレスは神じゃないぞ

意味についてはエウメネスが説明してくれてるだろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:15:58 ID:o1zjeWKO0
>>473
そっか

>>475
アキレスは神じゃないけど神扱いだよねこの時代
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:30:38 ID:4C/3SLY00
岩明均の漫画やっと読んだ。すげ〜想像以上!
白っぽい背景と見開いたキャラの目がなんだか凄い重圧感あるんですけど
異様な雰囲気というか。
1,2流血が続いたんで3でちょっとほっとしてるんですけど
これまた流血続くんですか〜?

は〜・・・読み応えありすぎて疲れた・・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:31:10 ID:DRRPGsouO
軍神アレスのご加護があらんことを、だっけ?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:37:00 ID:o1zjeWKO0
wiki読んできた

セーラーマーズのことらしい
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 22:53:57 ID:UbV6tYXQO
>>479
まあ間違ってはいないが
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:03:19 ID:4crkpF2F0
>>478
たぶん、それだったと思う
>>479
え!?そんな馬鹿な!?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/19(火) 23:55:09 ID:DRRPGsouO
そういや火星は戦争を意味するんだっけ。
古代では火星が見えるたびに戦争をしたという話も…w
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:44:39 ID:seEZmxn30
>>470
ケンブリッジ大学の古代ギリシャ史の教授、Paul Cartledgeが書いたAlexander the Great:The hunt for a new pastにもマケドニア軍の鬨の声がアラララーイと書いてあるから多分本当。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 00:45:30 ID:vIfcO0wr0
ゴッドマァァァァーズ!!
とかと似たような意味なんだな。
485マンヴァさん:2007/06/20(水) 00:53:12 ID:oi43zx3G0

 戦争の神は、ギリシアでアレス、ローマでマルス(マーズ)、だっけ。


 「かーみよぉー!!」
 ってとこだニ。
 
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 06:19:19 ID:qeXM3/4U0
おお髪よ…あなたは毎朝なぜ抜け落ちるのですか…orz
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 07:54:45 ID:FrjuThRqO
日本でわシンプルに
わー、とか、うおー、でしょ。

なむはちまんだいぼさつ、ぐらいは
突撃前に呟いたかも知れんけど。

なんか締まらないね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 08:21:39 ID:FHwpAsT8O
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 10:59:06 ID:82ZAmBJ00
おっす!
オラ、荒井
下の名前はオメェ達でつけてくれよ。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 11:38:13 ID:1yT5sKU/0
太郎
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 13:02:21 ID:j06LGeOM0
今月発売のアフタには載るのかのぉ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 13:02:54 ID:Ch2Nj2B20
薬師
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 18:10:25 ID:ArpA10yYO
アララララーイ(゜∀゜)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 21:53:30 ID:qseSiUQO0
荒井ララ
とかAVでいそうだな
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/20(水) 22:38:09 ID:0ElPxFzS0
「あっ、らっ、らららららぁあああぃ」
(あっ、ら、らめぇえええええええ)
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:23:34 ID:qOOeLVFr0
ところで俺のファランクスを見てくれ
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:26:13 ID:8N4UeEvi0
とても・・・貧弱です
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 15:31:38 ID:QXeJBD4a0
  | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ 
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 17:53:08 ID:mK23QRzI0
      アッララララーイ       アッララララーイ     
                              
         / ///////////////
       / ///////////////
      / ///////////////
    / ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・)         人  ガッ!
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃─────── ─ ─ ─ ─<  >__Λ∩
\/ \/ \/  \/ \/-J  -J   -J  -J           V`Д´)/ ←>>496-498
                                                   /
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 18:42:08 ID:SanMU9hO0
>>499
いいなこれ。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:07:17 ID:zvIFxhBl0
毎回思うんだけど、ずれてるよね
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 19:32:06 ID:CCuqAIXf0
エウメネスは「王の軍勢」でアララララーイとか叫んでるのかね?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 20:25:34 ID:9JZwYYDs0
型月厨乙
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 21:48:03 ID:tphg+9ZR0
ヘウレーカで、蛇の壷に水入れると上からピューと出てくるあの装置、なんて言うの?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 22:44:27 ID:OVm6HdYKO
>>504
「ピューと噴く!トカゲ」
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:11:30 ID:WlFYO0r+0
アルキメデス「え〜っと、これは何じゃったかのぉ
         ダメッピくん?ダメッポスくん?
         おらんのか」

やがてすべてのry
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/21(木) 23:27:38 ID:cjp2MupB0
のちの秋田市(ry
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 01:02:21 ID:xb37ZNJ80
のちのマーライオンである
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 03:19:23 ID:PRZL596w0
ごめんそのボケよくわかんない
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 07:18:16 ID:2ox/PYAW0
それは悪し
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 08:07:21 ID:a8NnsdJq0
文化が違う
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 13:30:49 ID:T6P54QKZO
マララララーイ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 14:56:03 ID:1rkchfb/0
オン
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 16:55:36 ID:Iq/XlQV/O
アルキメデス先生は横国卒
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:04:54 ID:xBeaQjsW0
お前ラーイ
だまされたと思って My little Lover の「evergreen」って曲、聴いてみー
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 17:29:26 ID:w+D+Kgaf0
はいはい面白い面白い
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:14:20 ID:yjem00hm0
些細な言い合いもなくてアラライ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:19:26 ID:2wHcwBUD0
今月掲載されてるかなぁ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:22:29 ID:lTfgneVV0
>>518
明日俺は判るけど
もう判っている人がいるんだろうなぁ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:29:28 ID:2wHcwBUD0
>>519
アフタのサイトの更新が遅すぎて
いつもアテにならないしねぇ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:36:16 ID:gGbnMDvZ0
アフタの次号予告ページがいきなりあんなふうになったから予想できなくなったんだ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 19:43:50 ID:jMqHr7Bt0
え、載ってるか載ってないか現物見ないとわからないの?
どういう仕組みだよ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 20:19:16 ID:w+D+Kgaf0
テレ東つけたらダミッポスの車輪やってた
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:22:43 ID:2ox/PYAW0
>>523
意味分からんが詳しく
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:24:18 ID:K5PQZRp50
ァアアラアァアー
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:33:18 ID:w+D+Kgaf0
>>524
スマン、大量の鏡で太陽の光集めてバーベキュー焼くって企画やってただけw
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:48:42 ID:MbeShxZV0
あ、そういえば以前TVでどっかの国で鏡を集めた装置で
鳥の丸焼き作るお店の紹介してたな
実際焼けてたよ こんがりと
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:49:26 ID:2ox/PYAW0
>>526
それ光の兵器だろ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/22(金) 23:53:04 ID:N/E3AViG0
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説でよくその辺の検証やってるけど
ことごとく失敗してたなw
鏡のは2回やって2回とも失敗。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:02:59 ID:JjwAU4X60
昔は太陽光発電というと太陽電池じゃなくて、
パラボラみたいに先端に光を集めて熱→蒸気→タービン発電って
のもあったけどね。
効率悪いんで太陽電池にとって変わられたけどね。

つーか、ソーラーレイ?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 00:06:13 ID:U+hHIzNGO
>>530
違う、ソーラレイではない。
ソーラシステムだ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 03:34:45 ID:/501y488O
太陽系?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 03:55:54 ID:GCIdlPAM0
何故か

シーマ様の

「ボンッ」

というセリフが浮かんだ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 09:00:13 ID:U+hHIzNGO
何をしておる!緊急回避だ!緊急回避ぃぃ!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 12:17:32 ID:iAkbDgDA0
      帰りますよーーイ       アッララララーイ     
                              
         / ///////////////
       / ///////////////
      / ///////////////
    / ///////////////
[ ー。 [ ー。 [ ー。 [ ー。 [ ー。ー]ー。ー]ー。ー]ー。ー]         人  ガッ!
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃─────── ─ ─ ─ ─<  >__Λ∩
\/ \/ \/  \/ \/-J  -J   -J  -J           V ´w`)/ ←>>1-534

536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 13:36:43 ID:qq/maZtx0
ヒストリエまた休載って聞いたが確認した人いる?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:46:55 ID:85b8UMgX0
アフタスレで聞いてみた・・・。
来月はアララララーイだ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:55:03 ID:qq/maZtx0
アララララーイ(´Д⊂
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 14:57:29 ID:lwmz9gue0
買って

もらえない?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:25:55 ID:U+hHIzNGO
あと1ヶ月か…
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 15:39:07 ID:p4gt+yg90
今月また休載・・・
単行本作業か?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:09:15 ID:TqFqc1sqO
>>530>>532
ソーラ・システムは、地球連邦軍の兵器(要は、巨大な「アルキメデスの鏡」)。
ソロモン要塞を壊滅させた。
ソーラ・レイは、ジオン公国軍のコロニーレーザー砲の名前。
上記のソーラ・システムを破壊し、レビル艦隊を壊滅させ、
ついでに講和に傾いていたデギン公王を始末した。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:52:24 ID:OaFRoi2c0
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:55:20 ID:lwmz9gue0
ガンダムは古代からけっこう引用しtるしな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 16:57:39 ID:HsEkhXdy0
そなたはヒトラーの○ンポだな                       ’
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:14:35 ID:U+hHIzNGO
確かソーラシステムUもあるな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:25:57 ID:t773tf4Z0
ソーラシステムを使うとは、そーらすごい!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 17:56:10 ID:8d5b4U1D0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 18:56:19 ID:3XK/pXNZ0
わははははははははははは!!




・・・む、ここは笑うところじゃなかったか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:06:35 ID:iAkbDgDA0
      帰りますよーーイ       アッララララーイ     
                              
         / ///////////////
       / ///////////////
      / ///////////////
    / ///////////////
[ ー。 [ ー。 [ ー。 [ ー。 [ ー。ー]ー。ー]ー。ー]ー。ー]         人  ガッ!
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃─────── ─ ─ ─ ─<  >__Λ∩
\/ \/ \/  \/ \/-J  -J   -J  -J           V ´w`)/ ←>>547
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:21:40 ID:ep5rW1D20
【審議中】



        ∧,,∧          ∧,,∧          ∧∧  
        (´・ω・)        (・ω・`)         (ω・` )
        (U . )         ( つと ノ         (l と ノ   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          (´・ω・`) 知らんがな認定委員会               |
   |                                           |
 \|                                           |
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:27:28 ID:2VL5dPtM0
AAしつこい
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:57:26 ID:O8SR42EB0
>>549
三木
お前は右手に戻ったほうがいいな
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 19:59:29 ID:ep5rW1D20
そういえば、今日アフタが手に入ると言ってた
ダメッピくんはどうなったのかのぉ

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:06:23 ID:Yw1sC6gK0
4巻がなかなかでないのは担当のせい
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 20:09:19 ID:ep5rW1D20
ブルータスのせいか
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:18:45 ID:HHDOZ93a0
昨日、アフタ購入した。
フライング情報は嫌がられると思ってあえて書き込まなかったんだけど。
載ってるかどうかぐらいは、早めに知りたいもんなのかな?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:46:02 ID:huYI+4yhO
載ってないんだろ?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:50:56 ID:HHDOZ93a0
うん。上の方で書いてあるとおり。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:55:59 ID:85b8UMgX0
アフタスレもこのスレも、
何気に何日何時にネタバレおkってルールがないんだよね。
別にそれでも特に不都合があるわけでもないのが不思議だ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:59:18 ID:5Mod3g/j0
載ってるかどうかはいいんだけど
内容のネタバレがあるんならそのレスは読みたくないなぁ
コミックス派だから
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:59:47 ID:Yw1sC6gK0
休載かどうかなんてテレビの放送時間を教えてもらうようなもので
内容に全然関係ないんだからどうでもいいと思う
7時から放送するだろうと思って待っていたら野球中継だったみたいな感じで
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 21:59:53 ID:6dVXYgYo0
そもそもこのスレじゃ、バラすネタがないからな。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:01:03 ID:2Ku6cfEK0
載ってないのか・・・

紹介ページみたいのは載ってるのかな?

何気にあれ好き
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:07:44 ID:O8SR42EB0
>>561
そんなこといったら話ができないだろww
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:09:20 ID:hCuTTMRc0
コミックス派だけどガンガンばらしてくれていい
サテュラが輪切りになっても泣かないだけの覚悟は常にある
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:19:30 ID:5Mod3g/j0
>>565
ああ、いやこのスレででネタバレがあるのはしょうがないんだが
俺はそのネタバレのレスだけ読みたくないってことだよ
別にネタバレすんなって言ってるわけじゃないので・・・
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:33:38 ID:vAANvd2g0
サテュラが輪切りになって婚約者に食われる所はマジで引いた
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 22:34:51 ID:W2rLgxeV0
>>566
マジレスするが生きてるぞ。猫の方も人間の方も。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:08:21 ID:/YyagwmR0
>>569
何このネタバレ最低
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/23(土) 23:43:29 ID:t773tf4Z0
生きてはいるが、ある事件でものすごい恐怖を味わった結果精神が幼児退行してしまい…。
今は隻眼、左腕が義手で大剣を背負ったのエウメネスと魔術師見習いのケイラ、ケイラに弟子入りした
バルシネとメムノン、すばしっこいガキと一緒に船に乗っているよ。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 00:05:41 ID:5Mod3g/j0
なんてスゴイ剣風伝記
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 01:16:59 ID:v/dEadAD0
今月は休みだけど、次号予告ページには載ってた。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 18:32:52 ID:PyojnbnY0
ああ、担当のせいでした。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 19:12:04 ID:2hmgIQN90
そういえば604ページにプレゼントコーナーがあるけど
iPodヒストリエ特別仕様ってあるね
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:05:36 ID:7gF8SiuV0
起動音がアララーーーーイ

、、、て適当に言ってみたが、ipodに起動音が有るか知らん
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:09:19 ID:vM+mfU0Y0
何気にアフタの懸賞は当たる確率が高そう


何の根拠も無いがw
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:09:35 ID:WfINIeAz0
某有名声優によるヒストリエ名台詞集が入っています、だったらいいのに。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 20:13:11 ID:vM+mfU0Y0
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇのっ!?

ってセリフのみ欲しいな

10円ぐらいならだすぞ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:28:14 ID:W0J5mOCH0
>>579
欲しい!
アナゴの声でぜひ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/24(日) 22:33:02 ID:5h/795Jf0
ぶるぁぁぁああああっかじゃねぇの?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 00:14:48 ID:a1WGERRa0
>>581
なんか若本が無理やりギャルゲーのツンデレ幼なじみキャラやってみましたって感じだな
ハルパゴスの面影が全くないw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:50:03 ID:LfrsqIYj0
ハルパゴスって男色趣味でもあったの?なんか描かれ方が…
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 02:53:35 ID:QxbTY53P0
どこを見たら男色趣味に見えるんだ
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 04:02:18 ID:cxmL9ynL0
ヒゲ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:01:34 ID:+eHKT0a90
4巻が他の市d見です
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 05:04:14 ID:E/5crCxUO
4巻表紙はボアの村絡みの絵かね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 16:25:54 ID:DByF3UYwO
あらすじのページとKC広告もコミックスに収録してくれないかな〜
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:00:42 ID:2nJS/BcC0
4巻表紙はサテュラのヌードに1タラントン
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:20:37 ID:2/4yLEjP0
それはない…(-_-;

10タラントン賭けてもいい。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 18:55:09 ID:UPtSyqY50
蒸気機関の投石器はやりすぎでねーの?
実際どの程度の機械でシラクサ守ったのさ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:01:22 ID:NoKSzI6O0
鏡で船を燃やしたことのほうがビックリだな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 19:30:03 ID:UPtSyqY50
記憶に自信がないんだが
シラクサは第一次ポエニ紛争終わった時点で属州だか同盟国だかになってたんじゃないの?
第二次ポエニ紛争始まるまであんな大規模な機械に気づかないってことあるの?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:21:48 ID:Ppt9BqM10
怪しい伝説で鏡や蒸気カタパルトを実験して全部与太話って結論が出た。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:24:51 ID:sr2CHFeM0
>>594
それって当時の技術力じゃ無理って話?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:29:56 ID:xHgxKQx30
つまりアルキメデスは窓の外から来た、と。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 20:57:42 ID:YaUHARgUO
いや違う。
アルキメデスが窓を創ったのだ。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:26:44 ID:Ppt9BqM10
>>595
鏡:100枚位用意して20m位の至近距離からなら船に火をつけられるがそんな物を使うより弓を使った方が早い
蒸気カタパルト:当時の材料や技術では殆ど飛ばない。

そもそも鏡について最初に述べられるのはシラクサ包囲の800年もあとに書かれた書物なので信頼性は皆無。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/25(月) 21:33:18 ID:u9NnTNJ70
投石機やクレーンは実在しただろ
蒸気機関は嘘だろうな
鏡は兵士への目晦ましに使ったって話が残ってる

>シラクサは第一次ポエニ紛争終わった時点で属州だか同盟国だかになってたんじゃないの?
属州みたいなもんだったらしいね
>第二次ポエニ紛争始まるまであんな大規模な機械に気づかないってことあるの?
噂くらいは聞いてたんじゃないの
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 10:20:52 ID:NIlU4Db00
小学校時になんかの本で、ローマの大群が陸海から迫って防衛側が狼狽えている時、アルキメデスが颯爽と様々な機械を出してきて・・・って描写があったけど
そりゃ無いだろうと小学生ですら思ったのを覚えているなぁw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:09:48 ID:aU45domX0
>>598

20mの至近距離についてソースキボン
目測とか言うなよぉ〜
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 12:47:57 ID:mtJjHcQ80
俺598じゃないけど、
怪しい伝説って番組で、実際に水上に浮かべた船に
何十枚もの鏡で火をつける実験をした結果の話。
天候も快晴の好条件だったにもかかわらず、至近距離じゃないとつかないため
番組が出した結論が598。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 13:53:55 ID:e+i1LMB70
>>602
俺が指揮したときは
何百枚だったから効果があったんだな
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 16:32:39 ID:UIu+fH2V0
>>603
よう、ダメッピくん
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 17:32:02 ID:hflVER1G0
ttp://japan.discovery.com/mythbusters/index.html
怪しい伝説
ハゲオヤジ二人がかわいいぞ。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/26(火) 18:28:31 ID:rR8JuKKU0
目くらましに鏡を使ったのが後に尾鰭がついてソーラーレイになった辺りが真相だろう。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:27:40 ID:ZxO3I57N0
>>605
アシスタントでエロかわいい姉ちゃんが出るし、ガチなウホな方に最適な日系人の兄ちゃんも出てるぞ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 00:33:00 ID:OWvVNn4I0
あの頃の鏡だから、鉄板の表面磨いただけだろ
まともに光反射するのか?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:04:55 ID:eqg33EjeO
>>608 錆びてない青銅のピカピカっぷりを知らんなw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:20:53 ID:78s7v9reO
エレベーター衝動前にジャンプしたら大丈夫なのか?

・・・まあ大丈夫じゃないよな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 02:52:08 ID:CORt+oaI0
>>608
金属鏡の方が反射率高いよ
像も二重にならないし
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 03:15:36 ID:ek0BqqJhO
今日は初めて読んだのですが、
サテュラって死んじゃうん?
(´・ω・`)…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 04:21:13 ID:QxnlWirR0
サテュラは死んじゃうけど、サテュラの子供とエウメネスがXXXするよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:30:01 ID:fID88qKXO
やっとわかった、>>571はガッツか

ヒストリエが無いなら、今月もアフタ買えないや
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 09:44:34 ID:m5fQVB/t0
買って

もらえない?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:31:32 ID:DBBXrIXA0
自分の好きな作家ばかり連載されてる雑誌があればいいのに
あるいはお店で「バラ」で売ってれば自分で組み合わせて買えるのに
あくまでも紙媒体で。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 11:50:50 ID:HKzk4eW50
>>616
新人が育たなそうなシステムだな…
気持ちはすんごいよく分かるが。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 16:01:11 ID:Qa+buPvQ0
内容を知っているなら単行本を買わないような作品だが雑誌に載っていれば読むし
それなりに面白いってのが雑誌の醍醐味じゃないか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:11:42 ID:oXTpTAc30
確かにな
単行本を揃えたいわけじゃないが普通に面白く感じる漫画ってのは多いし
自分の好きな作家だけで構成されてても味気ないし新たな発見も出来ない
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 18:20:34 ID:AiStMXUx0
たまたま買ったアフタヌーンにヒストリエが載ってる確率=14%
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 19:19:17 ID:OrjGTZir0
なんだろうこの説得力は
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:01:36 ID:DBBXrIXA0
>>618>>619
その通りだよ・・・俺が間違ってたよ・・orz
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:24:31 ID:kfnHDaT70
気持ちはすごいわかるけど。
今のアフタには、はまりこめる漫画が少ない。
でも毎月買ってる。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 20:57:45 ID:7kvTsFez0
ヒストリエが休載していても
アフタヌーンを買っておかないと
休刊ということになったら
未完になる可能性があがるから
俺は毎月購読してる
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:09:47 ID:B070SmX+0
>>614
ガッツというと、ガテン系の女が出てくるあれか。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:12:59 ID:DBBXrIXA0
>>623>>624
ん?ちょっとまった
みんなお布施で買ってるってこと?
アフタってそんなに売れてないのか・・・
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:39:50 ID:oXTpTAc30
月刊誌だとそこそこ売れてる部類だよ
俺はヴィンサガ爆音EDENがある限り買い続けると思う
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:42:13 ID:kfnHDaT70
ヒストリエほどはまりこめる漫画は少ないけど、
そこそこ楽しめる漫画もあるし・・・・・・

むしろ楽しめ!
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 21:56:32 ID:6j0AQDWD0
>>620
平均7号に1回の掲載ペースかよw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:03:53 ID:DBBXrIXA0
>>628
う〜ん。悪いがコミックス派なんだ。
雑誌買うのが無駄遣いって意味じゃなく、
本当に好きな作家の作品はできるだけまとめて読みたいんだよね・・・長く浸りたい
普通にどうでもいい作品なら雑誌でOKなんだけど。
自分の性格の問題かなぁ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:07:52 ID:QxxhfT3C0
雑誌で読んでコミックスでも読めば解決
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:39:17 ID:j+sCUrvX0
ファンだと自負したい気持ちがあるなら単行本派なのにスレに来てしまう自分を卑下したくならないかな。
単行本が出てから作品を知るようじゃ自分を無知だと思わざるを得ないし。
さっさと雑誌派にシフトしないのは早く続きが読みたいという貪欲さがないんだなと思われても仕方がないことだし。
熱心なファンではないと思われるからスレで単行本派と公言するには恥じらいの気持ちが必要になると思う。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 22:48:42 ID:kfnHDaT70
なにもそこまで言わんでもw
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:14:08 ID:DBBXrIXA0
>>632
お説ごもっとも。再考の余地を与えてくれてありがとう。
ただコミックス派である理由がご理解いただけなかったようで残念
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:27:26 ID:XyJCWYZ20
アフタは立ち読みが一番
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:30:51 ID:wtCQbVeh0
>>634
ぶっきらぼうに要約すればコミックス派がえらそうにすんなってことなんだが
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:38:47 ID:oXTpTAc30
雑誌派のが漫画オタとして偉いなんてアホみたいな考えはどうかと思うぞw
事実、全ての漫画雑誌を読むことはほぼ不可能だし
過去の作品を新たに読んでたりしていると多くの雑誌を読む時間も中々ないしな
どこに比重をかけるかは人それぞれでしょ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:43:21 ID:wtCQbVeh0
申し訳なさそうに言うならわかるんだが当然のように、かつ偉そうに言われるとなー
掲載分を読んでいないんだから普通は謙虚な姿勢になるだろう
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:49:03 ID:oXTpTAc30
いやだから謙虚とか偉そうとか考えてる時点で…
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:49:34 ID:kfnHDaT70
別に偉そうに書いてるようには見えないけどな・・・
私も最初は単行本派(というかアフタヌーンを知らなかった)で途中からアフタヌーン読み始めたけど、
確かに単行本でまとめて読んだ時と連載をちょびちょび読むのとでは感動が違う。
「あ、これは単行本でまとめて読んだほうがおもしろかったかも」って思ったことは何度かあるよ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:54:48 ID:XyJCWYZ20
すげえな。こうも連載原理主義なやつ初めて見た。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/27(水) 23:57:08 ID:FiySsynE0
連載原理主義とやらはよくわからんが
>う〜ん。悪いがコミックス派なんだ。
この一文でそれまでなんとも思っていなかったID:DBBXrIXA0が
一転してうざくなった
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:01:00 ID:oXTpTAc30
てかこの人さっきからID変えてね?
俺の勘違いならスマンが
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:04:34 ID:QxxhfT3C0
まとめて読みたいと言いつつこのスレにいるのが分からんな。
連載分の内容についての書き込みを見るのはいいのか?
断片的な連載分の情報見るくらいなら雑誌読んだほうがマシだと思うんだが。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:06:04 ID:x1Folcuf0
>>628は良い事言ってるし>>630はボチボチ謙虚だと思うよ
逆に色んな人が居るからサテュラ輪切り話とか出てくるし

ただ月刊誌立ち読みはキツイ(腕力的に)
買って帰ってごろ寝読みがいい
次出るまで1ヶ月あんだから読み飛ばした漫画もその時の気分で読めるしな


646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:21:11 ID:lywFGWcc0
しかし・・・
3巻と4巻がこれだけ間を置いて発売されると
コミックス派が話についてこれてると思えないからなぁ
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:32:17 ID:urOkcxyu0
まぁファンなら雑誌もかってコミックも買ったほうが良いと思うけどね
雑誌が潤えば原稿料も上がるだろうし
コミック買えば印税もはいるだろうし

648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 00:32:43 ID:piur+qkh0
ヒストリエの本題についていけなくてもスレの話についていけりゃいいと思うが
読んでなきゃ来るなってならそれはおかしい
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:17:17 ID:Gm+YkLwQ0
なんか人気漫画なら休載してもOKって風潮、客を舐めてない?
なんで休載ばっかなんだか一ヶ月問い詰めたい。問い詰めたい。泣くまで問い詰めたい。
怠け病?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:17:39 ID:6TUlWdkJ0
それぞれ文化が違うんだ
仲良くやろうぜ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:20:14 ID:cqEjbv4p0
>649
まず冨樫とジャンプ編集部を問い詰めろ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:24:47 ID:mow4wmum0
プロ読者って怖いね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 01:33:49 ID:6ubmFwnS0
>>647
確かにそれが一番いいんだが贔屓の漫画家が多いと
それら全ての掲載紙を買いにいくのは時間的に億劫な場合もあるけどね

>>649
怠けてるんなら問題だけどそうじゃないなら俺は待つ
連載という形が合わない作家もいるだろうし
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:15:11 ID:U2FHuuf70
何千年もの長きにわたる果てしない戦争の歴史・・・
そして
コミックス派と雑誌派によるこのスレでの争い・・・
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 02:15:36 ID:gWL/VjKG0
半年に1回くらいの掲載でもいいからいい物にして欲しいな。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 05:11:30 ID:0e0PyWeeO
>>655
そうしたらいずれ萩原化するのは火を見るより明らかだろアホ介
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 07:56:10 ID:urOkcxyu0
>>655
それなら
すべて書き下ろしで単行本を発行してほしいよ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 08:57:48 ID:E//+62xW0
本誌で読んでても単行本買ったらそっちも読み直す
んで、その差にガクブルしながら読むw

本誌では地味にナチュンがお気に入りな俺は変わり者?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:18:31 ID:5P+kqDU30
ここは年寄りが多いから珍しくないと思うけど
これだけ高名な作家だとファン層にもバラつきがあるから
他の漫画の話はどうだろう

「ナチュンとアンカレ」とか「すずめと神社」とかいう風に好みを括られると
一方が好きで一方が嫌いだったときに冷静でいるのが難しいしなあ
「諸星と星野」とか「桑田と遠藤」とかもそうだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 09:25:31 ID:mow4wmum0
正直に、早く続きが読みたい我慢できないと言えばいいのに

読者なめてるのか?とか言い出すからややこしくなる
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:28:07 ID:E//+62xW0
>>680
早く続きが読みたい我慢できない
から、休まず早く書け
読者なめてるのか?
ってなってる。とっても正直だと思うぞw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:29:37 ID:mow4wmum0
680に期待
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:53:49 ID:8qsZooFX0
まったく今更何を揉めてるのかと。
もうとっくに岩明ペースに慣れたよ。


今月は出るかもしれないとちょっと期待してただけにガッカリはしたけど。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:55:04 ID:A8v9GeHh0
>>658
俺もナチュンとヒストリエ好き。両方単行本買ってる
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 10:58:45 ID:up80owD60
今回は、前の号の予告ページに載ってなかったからそれほどショックではなかった。
でも、次回は予告ページに載ってる。それで掲載されてなかったら激しくガッカリしそう。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 11:42:19 ID:wiSKgoNn0
>>658俺も。ナチュンは最初を読んでないから何故世界征服を青年が考えてるかの動機がわからない
でも最近は地味に楽しく読んでる。

>>663 まったく同意
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 13:48:37 ID:/IngOw3S0
しかしその姿勢は傍から見れば飼いならされた信者とも言える。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 14:02:07 ID:a2P4wvpE0
アフタは看板作品目当てで買い始めて次第に中堅の充実っぷりを楽しむようになる雑誌だと思う
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:41:35 ID:M+floddj0
皆、馬鹿だなあ。
月刊誌に掲載するから、月刊誌の都合(発売日)で休載を決められてしまう。

俺、いい事思いついたんだ。
まず、単行本ありきで作者のペースで丁寧に書いてもらう。
そして単行本を全巻発売してから単行本に載った分を何回かに切り分けて月刊誌に載せる。

そうすれば休載も一切無いし、下書きみたいな回もない。
月刊誌読んで「うわー面白い。先読みたい」って思ったら
単行本買ったら先が載ってる。つまり月刊誌を単行本紹介誌みたいにする。
万事解決じゃない?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 15:55:41 ID:urOkcxyu0
>>669
月刊誌がますます売れなくなるなぁ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:05:22 ID:M+floddj0
そうか?
休載無し。しかも単行本ありきで書いたものを切り売りするから
出版社としては月刊誌の担当も編集も要らないから今より安価で出せる。
まあ、その分、単行本は高くなるだろうから
それと比較しても月刊誌は割安感があがり、今よりも売れるはず。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:07:52 ID:8qsZooFX0
単行本先に買えるんだったらその後で月刊誌を買う意味がわからない
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:18:14 ID:wiSKgoNn0
それよりも
漫画に限らず締め切りも無くサクサク進む(描く)人は稀だよ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 16:50:36 ID:a2P4wvpE0
例えばその方式で新聞読みたいか?
事件が全て解決されるまで記事が発表されないと
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 17:39:26 ID:IZFU6fU+0
締め切りあっても描けない奴が、締め切りなくなって描けるとは思えない
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:02:52 ID:6ubmFwnS0
時間が掛かっても良い物を描いて貰いたい
やっつけ仕事になっては意味が無い
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:07:44 ID:3YFY0tUJ0
納期も品質の内と教わった
明日ならもっといい物を出荷できると分かってても
今日が納期なら今日出さねばならん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:13:01 ID:M+floddj0
>>672
月刊誌を単行本紹介誌みたいにする。って書いてある通り
この場合、単行本読者を増やす目的で月刊誌が存在する。
君にも完結した後に偶々発見した名作の一つや二つあるだろ?
例えば君が生まれる前の作品とか

>>673 >>675
根拠レスだな。締め切りに追われて書いた作品と
自分が書きたくてアイデア溢れるように書いた作品どちらが魅力的かね?
締め切りが無いから、ページ制限が無いから自由にかけるという面もある。
「あと○週間以内に○ページ以内で次回に興味をそそる形で書かなきゃ」
とか足枷はめられて身動き取れなくなった先生もいるんじゃない?

>>674
新聞ってw 馬鹿か?
それに君の発言は1巻読み切りの小説を否定しているw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:15:38 ID:M+floddj0
>>676 その通り!

>>677 君は「作品」と「製品」を同じモノサシで測るのかね?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:17:01 ID:M+floddj0
名言「作品に納期などない」


覚えとけ!俺様のありがたい名言だw
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:20:40 ID:U2FHuuf70
何千年もの長きにわたる果てしない戦争の歴史・・・
そして
コミックス派と雑誌派によるこのスレでの争い・・・再び!
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:23:43 ID:3YFY0tUJ0
働いた事の無い学生特有の青臭い戯言だな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:46:19 ID:6ubmFwnS0
>コミックス派と雑誌派によるこのスレでの争い

最近のことしか知らないがこのスレで両者の確執は昔からあったの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 18:57:30 ID:0WIPOG/10
>>682が、まともにゴミの分別できそうにないのは解った。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 20:09:55 ID:wiSKgoNn0
落ち着け
締め切りとか言い出した俺が謝るよ
色んなタイプの作家が居るけど
岩明センセは締め切りに追われずのびのび描くタイプかな?
いいじゃんそれで。
一月後には4巻出るんだし、描いている気配すら無い先生に比べればマシ

>>681はネタでしょ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:01:09 ID:6ubmFwnS0
>>685
なにもあなたが謝らなくてもw

作品を見ると岩明センセって繊細なヒトだと思うし
何より自分自身が作品の出来にこだわるタイプじゃないかな
商業誌に描いてるワケだから締め切りというのはある意味重要だけど
個人的には作家が納得いくまで描きたい事を描いた作品に遭遇したいな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:01:39 ID:IZFU6fU+0
>>678が釣りか真性か判断つきかねる
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:07:11 ID:62YaoudO0
真性だろ
っていうか
俺のこの思いつきすごくね?
漫画業界の大革命じゃん!とか思ってるんでしょう
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:11:01 ID:62YaoudO0
まあ>>678の考えもわかるが
サロンでスレでもたてたらよいよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:47:54 ID:/IngOw3S0
あんまり甘やかすとどんどん手が遅くなるからなあ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 21:58:28 ID:6ubmFwnS0
ガラスの仮面に比べればどってことない
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:32:55 ID:tVOEp4oy0
今日の書き込みは読むところがないので全部飛ばした

休載の多い作家は、作品で話すネタがないので困る
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/28(木) 23:59:24 ID:6ubmFwnS0
>>692
自分でネタ探そうって気は無いのね
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:02:59 ID:RA7a6yyi0
逆にヒストリエ打ち切りとか

他誌に移動とかって

でてこないか心配だ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 00:17:23 ID:amHO1NE60
>>693
無い
休載作家は困るって愚痴ってただけ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 03:17:43 ID:kMOZrEdsO
窓の外でサテュラがにゃーにゃーやっててうるさい。
ところで、岩明漫画には猛禽ちゃんがいないね。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 03:21:49 ID:dDOQ2d5w0
寄生獣の時には食べられるキャラの中にいたようないないような
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:49:42 ID:dixA4aga0
酔っ払いのお姉さん?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 12:57:56 ID:lcttJYns0
三木についてきた女性とか

ちょと違うか
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 19:01:36 ID:iz/F64Cb0
>>697
寄生されてる奴にはいたはず→カラス
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 20:27:59 ID:5RU/cdR50
実は猛禽だったサテュラ
いや違うか,猫だったか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:02:06 ID:VjgpdGx40
4巻が出たらアンタカイオスの卵をつまみに一杯やりたいもんだ




高くて買えないが
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 22:38:07 ID:k5AmvoBy0
せいぜい500円前後だぞよ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:08:38 ID:4j/dUECS0
畑のアンタカイオスの卵で我慢汁
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:31:58 ID:zcTts+fo0
海ぶどうもけっこう旨いよ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/29(金) 23:34:25 ID:R48EsGPT0
アルテミアの卵だったら分けてあげるよ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:22:57 ID:JRL4Vzt20
>>703
そんなに安いの?
>>704>>705
アンタカイオスじゃないからヤダ うまそうだけどね・・・
>>706
シーモンキー飼ってんのかよw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 00:38:04 ID:PkTljC8F0
というか

猛禽という単語を理解してるのは

江古田ちゃんを読んでる奴ぐらいで岩明読者は知らないんじゃないかとふと思った
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:07:29 ID:pIu82saVO
>>703
それランプフィッシュ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 01:55:16 ID:8vaOYmtW0
猛禽ダメなら、みかんも…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 18:36:46 ID:JRL4Vzt20
ところでエウメネスの最後まで描いて貰わにゃならんわけだけど
今の物語描写ペースで行くと全部で単行本何巻分くらいになるのかなと
ふと思った
(ダイジェストにならんように祈る)
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 20:50:12 ID:l9oCrTAl0
作者が何処まで描くつもりかだろけど
俺はアレキサンダー大王の書記官になる位で終わる気がする
その後、歴史の表舞台に出る所は描かないんじゃないかと

それでも10巻?つい寄生獣と巻数を合わせてしまう
今のペースだと先は長すぎるなぁ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 21:00:32 ID:8u63Bp8y0
こうもペースが遅いと、急にエンジンが掛かると思えなくなってしまうのが哀しい。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:07:09 ID:D3hv1VCa0
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 22:39:30 ID:JRL4Vzt20
>>714
「ラララライ体操」じゃないかw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:41:09 ID:l9oCrTAl0
>>714
しばらくTV観てないけど、こんな事になってるのか・・・

平和だ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/30(土) 23:43:32 ID:ELL/2lF+0
結構前からやってるネタだよね・・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 01:59:24 ID:JcWL8KuQ0
>>714
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、    '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
719寺田寅彦:2007/07/01(日) 13:31:34 ID:ZbgSVtqQO
連載は 忘れた頃に やってくる
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 13:43:55 ID:3SRWtpe30
ヒストリエ

忘れることはできぬ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:41:28 ID:lQ77XqptO
あ……
コミックス買うの忘れてた
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 15:52:42 ID:7/yTgG4l0

まだだ!

まだでてないよ!
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:26:22 ID:1gX0eyIR0
いつ出るのー。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 19:49:09 ID:ixpGLltV0
>>723
申し訳ございませんアテネの方には催促状も送ったのですが・・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:07:55 ID:McqMhbVTO
>>724
久々にツボったw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 21:12:12 ID:aBaDlqGF0
結局何号に1回の割合で掲載してたの?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/01(日) 22:38:17 ID:gmQ6HvBwO
これ終わったと思ってた・・・
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 01:57:05 ID:gu9M3vPgO
ヒストリエに終わりはない
現在進行形で俺たちのヒスト)ry
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:36:58 ID:idmJ7DPcO
人間は“読みたがり屋”だ
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 02:53:20 ID:Nih4h1Uf0
あ、4巻買うの忘れてた。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 03:24:59 ID:MERXC4a4O
お、俺も!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 04:15:33 ID:b/ozKBeN0
まだ出てないです
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 04:29:49 ID:mlPgkoJ7O
ばっかじゃねーの?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 08:54:06 ID:WRSdkf6AO
アララララーイ(゜∀゜)
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 09:57:29 ID:BhH/DR3q0
5巻いつ出るの?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 13:12:34 ID:xqXFHT/k0
ヒストリエ
暁星記
ガラスの仮面
西村しのぶ

忍耐力をくれた漫画(家)たち....
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:15:54 ID:CGRLn8dl0
ベルセルク
HELLSING
エヴァ
冬目景
も忍耐力ないとな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:22:41 ID:Rg51BxAR0
ヒストリエ毎月読みたいよー
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:23:35 ID:IT70Muku0
>>736
ヒストリエ以外読んでない俺は勝ち組?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:25:54 ID:SVt0zcFO0
萩原一至
高屋良樹
富樫義博
とかもな・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 14:30:07 ID:BhH/DR3q0
度胸星


面白いよ、オススメ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:38:39 ID:Ri/2BjP00
伊藤明弘
鶴田謙二
山田章博
とかも…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 16:57:17 ID:WRSdkf6AO
エヴァはヤバい…
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:14:24 ID:Utm6efOJ0
そういやエヴァはまた最初からとか言ってたっけ?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/02(月) 17:40:42 ID:gEWNQPAj0
映画リメイクするんだろ?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 01:38:10 ID:SdqKMrcf0
今週のブリーチに野生化した後藤が出てた。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 02:37:21 ID:WyCNqeEx0
エマの衝撃の結膜って何?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 03:10:21 ID:PEjjNq1J0
特に書き込む系のマンガでもないのになんでこんなにとろいのか?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:05:38 ID:B/udv1Zg0
・(人嫌いで)アシ雇わずに一人でやってるから
・その点でいくともしかすると資料集めも一人でやってるかもしれないから

原稿落とす漫画家はメンタルもろいのと、性根がルーズなのといるけれど、
この人は前者じゃね?内容は割と職人漫画的なのに
本人は淡々とキッチリ仕事をこなす職人タイプじゃなさそうなんだよねえ。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 04:51:04 ID:9b5E4NRJ0
というか、あの時代の資料整理するだけでかなりの労働だしねぇ
中途半端な道筋作ったら後で破綻するし
そもそもエウメネス個人の史料は残ってないから
外堀から埋めてく作業は想像しただけで俺には耐えられないw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 06:30:04 ID:YmRT/vq90
まあそれだけにストーリーは面白いんだけどな
この調子で最後まで描ききったら間違いなく漫画史に名を残す
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 08:23:12 ID:nhQn1lQn0
寄生獣を超えるかな?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:05:23 ID:dkXYi8qiO
あるいは
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:09:10 ID:+diW+rZZ0
二千年が経過するか
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:14:41 ID:ecpKL4QCO
>>747
>エマの衝撃の結膜
眼鏡が割れて、破片が目に刺さりでもしたのか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:16:00 ID:+diW+rZZ0
そして視力が奇跡的に回復
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 11:26:37 ID:ecpKL4QCO
角膜ならともかく、結膜に傷がついても近視は治らないだろ・・・常識的に考えて。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 12:49:40 ID:VD6Arlkj0
ネタにマジレs(ry
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:43:18 ID:RaqSCjKmO
文化が違う
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 17:54:37 ID:wN+LKy5n0
ア(中略)ーイ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 18:03:22 ID:jXJb6Vlz0
ラを略すとは何事だ!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 18:11:33 ID:9tJCTFTU0
ケツ膜とな?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/03(火) 22:52:32 ID:RaqSCjKmO
What do we do?
What do we do.
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:03:52 ID:SCwM4EUs0
アッーララララーイ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 00:09:49 ID:dzp6Z1n00
略ララララ略
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:24:52 ID:712v6Cqx0
その時の私は────
まさか『ヒストリエ』の
第4巻を読むのが
何年も先のことになるなど
知るよしもなく
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 07:52:55 ID:ds83ArXX0
やがて2000年が経過した
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 08:56:35 ID:TPJ/sC7CO
後の石見銀山である
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 10:24:09 ID:wUT5ToAv0
アララライ体操っていま流行ってるのか?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 10:41:32 ID:6AAC7ktL0
うん

3ヶ月ぐらい前から流行ってる
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 11:18:10 ID:XTaXLjd30
現在のビリーズブートキャンプである
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:14:40 ID:6T7MWJZe0
このスレはなんというか・・・w
作品が休載のときはいつも面白いなwww
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 17:26:31 ID:b2SPvgLr0
などと言うべきではなかった
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 21:59:50 ID:Mq4NpPbi0
休載とは
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 22:21:59 ID:RirHCyI20
岩明はやればできる子
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/04(水) 23:23:26 ID:TPJ/sC7CO
ヒストリエはセカイ系
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 11:09:38 ID:IAbR79+N0
殺される結末に向かっているのを分かっていながら続きを待つってのは
ちょっぴり切ないな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 12:51:13 ID:TZn1uV9z0
エウメネスの今後なんてぐぐりゃ分かるんだが
敢えて予備知識なしで読んでる俺
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:08:23 ID:602Oh4aO0
>>777
実は助かって
じゃ気ままな旅にでも行こうか
って感じで終わるかもね
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:16:04 ID:lVAU9EMB0
>>777
歴史上の人物はたいてい死んでいるので気にするな。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:19:06 ID:0YcP7I9T0
岩明の歴史的に無名な人物解釈を漫画で読みたいだけだから
史実に沿っても歪曲しても何とも思わないなぁ
元から創作部分の展開が目当てで読んでるんだし
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:43:30 ID:UAqNvnTW0
危機に陥ったところで奇妙な石仮面をかぶってしまい・・・
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 13:52:57 ID:D8iryka10
緑顔黄色スーツのニクいアイツに
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 17:33:03 ID:Nr0iir5b0
アッー!
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 20:46:42 ID:j6yB0V2e0
「君が左手を上げるまでッ!
僕は殴るのを止めないッ!」
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:42:54 ID:EQO/K4N+0
エウメネス「ヘカタイオスを始末したらマケドニアに仕官するか」
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 00:43:41 ID:ayZGlepQ0
攪拌するのじゃ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 04:47:28 ID:kBk1cpss0
>>28
凄い亀だけど似てると思う。
トーマが自殺する直前にユーリに送った手紙に
「ユーリへ、きみにはわかってるはず。これがぼくの愛。これがぼくの心臓の音」
ってセリフもあるし、「骨の音」ってタイトルもかぶる。
自殺の方法も同じ。
トーマの心臓は名作だけど絶対現実だったらユーリはトラウマもののダメージ受ける
と思ってたら「骨の音」が見事に表現してた。
何かしら「骨の音」を描く原動力にはなったような気がしてる。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:47:51 ID:RSvgFX6d0
自殺をする奴ってすっげぇ嫌い
その心理なんて知りたくもない
トーマの話って本当にイヤだ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 20:50:15 ID:TBAB+89l0
俺も読んでそう思った
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:04:55 ID:RSvgFX6d0
即レスの同意がこんなに嬉しいとは思わなかった

トーマとやらが自分が大好きなナルで自傷癖のウザい奴なのは良く分った

話題になってた時我慢したんだから、そんな大昔のうっとおしい話を掘り返さないでくれ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:16:05 ID:TRkTzudG0
嫌いとかすらない。どうでもいい。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:32:00 ID:RdcIJ7gr0
「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:34:28 ID:RSvgFX6d0
そのどうでもいいって話のがどうでもいいんだが
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 21:41:17 ID:oTUDSMyZ0
読んだの随分昔だから内容忘れちゃったよ
当時は大好きだったのに
萩尾望都も竹宮恵子もいつのまにか読まなくなってた・・・
いまでも読んでるのは山岸涼子くらいかな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 22:24:34 ID:kBk1cpss0
そうですか。
キャラクターの深い心理まで描けてかつエンターティメントもカバーする
漫画家ってなかなかいないような気がしてたんで
作風は全然違うけど感動したんですが別にトーマとか少女漫画語りたいわけじゃ
ないんでスルーして下さい。

797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/06(金) 23:35:42 ID:Bfh75HQpO
一方、ソ連は鉛筆を使った。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 00:16:37 ID:rhicb34q0
4巻ゲトーー。

5巻が出るのはいつになるのやら・・・。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:15:58 ID:B6vemmms0
>>797誤爆で無ければ意味は
「何ウダウダ言ってんの?」って事ですね
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 01:57:34 ID:kf+RWkqN0
>>799
IDいいね
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:02:40 ID:pwcZNYLFO
>>798
ん?4巻出たのか?

ちょっと買ってくるノシ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 15:05:57 ID:VKch0zRw0
>801
まだ出てない。今月末予定。
798は釣り、もしくは予約したと言いたいんだろう。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 17:35:08 ID:pwcZNYLFO
>>802
(´・ω・`)ショボーン

そりゃ本屋に無いはずた…
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 20:46:33 ID:WzfTh4w/O
岩明先生、一人寂しく「窓の外」に行ってなけりゃいいんだ、、
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 21:05:12 ID:c2X5JM2g0
七夕の国のラストシーンがドラゴンボールへのオマージュになってることに最近気が付いた。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 21:13:07 ID:enQ0LoLa0
>>805
kwsk
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:02:29 ID:Sbdupkms0
「もうちょっとだけ続くんじゃ」?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 22:21:19 ID:WzfTh4w/O
うおおおおお!
このスレにはまだ!このスレにはまだ!言う事が!!
809805:2007/07/07(土) 22:39:16 ID:c2X5JM2g0
元気玉だよねアレって。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/07(土) 23:32:26 ID:0lv/DG/Z0
お前には失望した
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:08:38 ID:IP1PEdEU0
アーイ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 01:33:19 ID:hejJCH2+0
触れたらこの世界から消滅しちゃうんだから
破壊出来る範囲は小さいけど有る意味元気玉より強力だよね
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:22:59 ID:ybZk26s90
うちの猫がサテュラに似てる
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:23:15 ID:eqdxqxRV0
ならばうpだ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 11:56:23 ID:nadGnObB0
猫耳少女?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:53:10 ID:3fYBfuvMO
掘った芋いじんな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 14:54:51 ID:jq++jiTp0
泥も付けとけよ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/08(日) 17:57:15 ID:Rks0XOH70
最新話は何話?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 00:45:50 ID:0f8PQ5e80
そりゃぁあかん話
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 08:13:52 ID:1Z3hHP1W0
4巻分以降はどんぐらい進んでんの?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 09:50:54 ID:ixk2Mant0
4巻発売まであと2週間なんだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 14:04:39 ID:mHm+jeYv0
この時は

まだ4巻を読むのが先になるとは思いもせず・・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 16:16:19 ID:yfC+sLBj0
よくも よくも騙したなァ〜!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 18:41:28 ID:ygsncEjm0
>>823
アフタの単行本宣伝でほんとにありそうで嫌だ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/09(月) 22:31:27 ID:tYPDw8Ig0
1・2巻は同時発売だったよね?
朝日新聞のアスパラクラブの漫画コラムで絶賛されていたのが懐かしい。
あの記者はのだめカンタービレも推薦していて、なかなか眼力のある奴だったが今でも元気かな。
アスパラクラブが会員専用にされて読めなくなってしまった。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 02:33:24 ID:MRvKi6HOO
アララララララララララララーイ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 02:51:59 ID:I/CpOWde0
アララ
   ラ
イーラ
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 10:14:08 ID:ix2SnfTm0
>>826
通報しますた
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 12:40:47 ID:M6VYhlP/O
しかし、今までプロローグでこれからいよいよ本編だが、岩明センセ本当に大丈夫か?勝手に窓の外にいかないでくれよ。
エウメネスの戦いはまだまだ続く・第一編完!
だったら、よくも・よくも・今まで、あんなに、あんなに、よくも騙したな!だな
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 14:50:12 ID:e/x6mo+k0
というか、ここから加速すると予想

今は最後のつじつま合わせに忙しいんじゃないかな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 15:42:44 ID:4cex13aF0
作者はあちこちで「20年かけて終わらせる」って言っとるが
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 15:50:54 ID:Y8AElKrt0
そんなに続かれたら事故や病気で死なないとも限らないな……
岩明も俺らも。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 15:53:29 ID:e/x6mo+k0
あちこちってどこよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:19:04 ID:ix2SnfTm0
というか何も主人公が死ぬまでやって終わるとは限らないわけだし
バルバロイの主人公が紆余曲折を経てマケドニア王の書記官に出世する物語かもしれないわけだし
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:19:26 ID:ZY9bwf1Y0
20年で終わるのか
良かった
なんとか最後まで読めそうだ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:26:50 ID:dqwL9wlM0
5年後も10年後も「あと20年」だったりしてな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:34:03 ID:BBaY5C030
>>836
なにその「永遠の10年後」ww。でも、まじで生きて最後まで
よめるかわかんないよね・・・。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 16:37:49 ID:Q0Y+36QJ0
今のご時世、コミック雑誌を存続させるのもけっこう容易じゃないらしいしなあ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 17:35:50 ID:ezPuNQRb0
>>831
編集部がどう思ってるかは別だけどな。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 19:19:21 ID:e/x6mo+k0
といか人気はどうなんだ

打ち切りとかならないよな
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 19:30:50 ID:ix2SnfTm0
それより雑誌ごと無くなる可能性の方が(ry
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 19:35:35 ID:e/x6mo+k0
アフタは変に媚び始めてから変になったよな
丁度10年ぐらい前か
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 20:22:41 ID:Mai9/Cql0
ああ女神様の売り方がアレだったし、またアレなのに売れちまったからな・・・
また、柳の下にドジョウが何匹か居たもんな・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/10(火) 22:28:30 ID:QZ7+jNFe0
それまではモーニングの弟分って雰囲気あったもんな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 06:03:53 ID:88aw3jQK0
変になったのはパーティと合流したあたりからか?
雑誌の製本方法も変わったし
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 08:47:58 ID:S3RaNPJr0
アッララララーイ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 11:11:28 ID:YXO6wLUD0
インクが手につく頃がなつかしい
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 16:02:17 ID:maHMNy0BO
あら、羅々等来ー
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 16:57:42 ID:Jjni3s6uO
今も手が黒くなるよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 17:17:58 ID:D+8mrrz50
1000P越えてた頃が懐かしい
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 17:27:54 ID:88aw3jQK0
重すぎて正しい姿勢で読めないんだよな
寝転んで読んでるよ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 17:54:59 ID:7ZtdboF/O
アフタは重いから買ってきたらすぐカッターで2つか3つに切り離して読んでるよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/11(水) 22:58:38 ID:1BiJN+zj0
アフタ買ったー重かったー!!
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 06:10:07 ID:IelLCM680
カッターで輪切りだな
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 08:58:53 ID:wsVNy6jM0
100Pの漫画6本掲載! とかやってたよな?
あのころはちょっとマイナーだが漫画に対して真摯な姿勢を持ってると感じた。

勘違いでしたw
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 10:36:31 ID:+pf2EwZg0
いや、充分真摯だと思う…逆に真摯過ぎておっつかなくなってるんじゃないかと…
アシスタントも雇わず全部一人で描いてるんじゃなかったっけ?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 11:29:56 ID:wsVNy6jM0
岩明の話じゃなくてアフタの話。
スレ違いすまぬ。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 19:30:47 ID:uNR58ocKO
4巻延期のお知らせ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 19:54:22 ID:EdEoHoX+0
>>858
ソーーーース!!(泣)
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:18:09 ID:2qumZ+xn0
九月号には載るみたいだな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:26:59 ID:OgJ1FdAM0
>>859
メル欄、メル欄。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 20:44:01 ID:Kcjobo1M0
>>853
ミドリ電気乙
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 21:05:40 ID:wcJbk/fx0
カッパかっぱらったカッパアフタかっぱらったトテチテタ
カッパサテュラ買ったカッパぼくのサテュラ買った刈って切って食った
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 21:39:39 ID:+c0T3UwoO
アリストテレスが持ってた地球儀おかしくないか?
当時はナイル川とインダス川の源流は同一だと考えられていたはず…

まぁアリストテレスが新しい解釈を生み出したとも考えられるが。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 22:53:50 ID:+KsBvvUr0
あれでいいんだす!!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/12(木) 23:08:43 ID:BJf1SkVP0
大ちゃんってなにげにハーレム生活だよな
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:19:21 ID:iQqEp3A6O
>>865
( ゚Д゚)…




( ゚Д゚ )
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:29:21 ID:dS91WUW90
こっち見んなw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 00:29:30 ID:/hBtj/iq0
涙がポタポタメソポタミア
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 10:14:42 ID:amCg9TrYO
久しぶりに単行本読んで、4巻まだかなー、て
検索したらもうすぐかよ
うれしー
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 10:18:48 ID:amCg9TrYO
と思ってぼんやり過去レス読み始めたら >858 延期かよっ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 12:48:02 ID:m79Ln8MP0
ぼんやりしすぎだろ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 13:11:02 ID:VK6pUGsRO
(・∀・)ニヤニヤ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:18:03 ID:GIWWiaGB0
ニヤニヤすんな!!
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:36:27 ID:iQqEp3A6O
(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 21:38:57 ID:AS1dpNKR0
>>871
とりあえず
確認しようとは思わんのかね?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 22:07:33 ID:7SrywbWy0
ぼんやりにも程がある
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 00:28:33 ID:Abxfid250
さあ連休だ、十日後には4巻も出る
皆の者、アラライして待て
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 02:02:17 ID:xlbkRp/fO
(・∀・)ニヤニヤ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 05:31:51 ID:j6NVRcpQO
今月号は頼みますよ岩明先生
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 10:58:01 ID:OSydt0ss0
ですとさァー
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 21:47:41 ID:JhM7QP88O
ゲハハハハハアン
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:49:14 ID:hKOkSRUB0
岩明先生は僕のお父さんです
僕が4巻書きました
皆さんよろしくです^^
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 22:51:18 ID:637OPkaPO
なめんなよ!作者を誰だと思ってるんだ?
あの岩明先生だぞ?
心配すんな、『単行本発売延期のお知らせ』の発表が、少々遅れているだけだろう
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:26:15 ID:zaV0RHDA0
また休載
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:37:56 ID:zaV0RHDA0
休載のたびにやる1P宣伝漫画ってさ、すげーつまんないよな
編集が考えてるんだろうけどバカとしか
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 23:44:16 ID:PiIvv3cY0
アフタのHPには今月は載るらしいが?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 05:37:54 ID:aq6l1heuO
チンコ切られずにすんだり
アルゴ号が乗っ取りのタイミングだったり
一人だけ溺れずにすんだり
その後も心優しい大人らに助けられたり
彼女も友達もできたり
傷はあるけど五体満足だったり
有名人と知り合ったり
不幸にも突然に奴隷として売っぱらわれたのに、ゴールデンラッキーな人生だよね。
あと十日待ち遠しい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:25:14 ID:xO4f34A10
>>888
でも母親は惨殺されたんだよね
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 08:42:05 ID:s/+EF16l0
1人だけ溺れずに済んだわけじゃないし
村に置いてもらえたのも本人の能力による所が大きい
でもゴールデンラッキーなのは認める
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 14:11:41 ID:jwLtNlvD0
>>888
奴隷狩りに捕まったのにそのまま貴族の子として育てられたのが一番のラッキーじゃないか
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 15:42:04 ID:RXfZNZUv0
坊ちゃんから奴隷に格下げされたしょっぱな数日間だけだよなエウメネスが辛かったのは。
なんだかんだで育ての母親にも愛されてたようだし
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 15:44:53 ID:P18Iphdz0
歴史上成功した人の来歴をたどれば多くはゴールデンラッキーじゃね?
最期は悲劇の方が多いだろうが。
死なぬに行って死なぬに行ってみたいな。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:13:34 ID:hxAE5Db10
>>893
幸運持ちじゃないと基本生きられないからな。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:29:08 ID:j0mvd7Dl0
優秀な頭脳を持ったことが最大の幸運
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:29:16 ID:aq6l1heuO
近世くらいまで、寒いとか暑いとかでも余裕で死んでたらしい。
偉い人以外は、今からしたら野宿みたいなものだから。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:32:15 ID:RoPe7gHmO
オマエラこそ数億分の一の確率をものにしたゴールデンラッキーの持ち主ではないか
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:45:57 ID:hxAE5Db10
>>897
金玉から出てきただけにかw
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 17:48:11 ID:GryU3GtS0
>>893
ナポレオンや織田信長、ヒトラーとかね。
でもそういう人に限って一旦ツキが離れると
悲惨な最期まで一直線に落ちていく感じだ。
エウメネスもまたそういう運命に・・・
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 18:39:54 ID:kN4geLliO
>>896 スレ違な話だけどさ

ほんの数年前でもヨーロッパではバタバタ死んでたよ
暑いってだけで
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 19:45:24 ID:EBrw9QKn0
むしろここ数年でフランスかで死者がたくさん出たんじゃなかったっけ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:14:58 ID:p56wCAn40
うちはクーラーないから、猛暑が予想されるこの夏を越えられるかどうか
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/15(日) 22:29:58 ID:2Uy1z/K90
でもCPUクーラーはあるしエアコンもある
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 01:36:51 ID:/ggFR8cO0
だが電気代は無い
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 06:05:28 ID:SFgXWuN50
後のミイラである
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 12:53:34 ID:RswCqsjpO
後のミライである
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 12:56:15 ID:bHendOQK0
草加〜〜〜!!!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 12:56:38 ID:PsIokNg6O
ばっかじゃねーの!?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 15:33:26 ID:UG57tnLp0
ゲハハハハハアン
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:19:49 ID:NG7Y2RrDO
四巻発売にむけてコミックス読み返してるんだけど
一巻の「ごめんねェ!ペルシアのお嬢さーん!」「奥さんだ」
「詳しいんですね先生」「ん……まあな」
のところなんだけど
アリストテレスの目がすごく虚ろで汗かいてるのはなんで??
浮気でもした?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:30:45 ID:NG7Y2RrDO
またageちゃうけど、新スレも近いしいいよね
アンティゴノス、エウメネスのこと知ってたのはなんでだろね?
エウメネスの名前聞いてなんか考えてたし、
わざとヒエロニュモスの名前出して様子伺ったりして。
どういうつながりがあったんだろうな?と思う。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 16:45:04 ID:w71KNAsV0
>>910
バルシネってすごく賢いみたいだから師匠としてはやりにくかったんじゃね?
何回かやり込められたとか

>>911
ヒゲがマケドニア軍の者で、カルディアの有力者に接触しに来たんだろ
んでエウメネスの名前を聞いてどんな人物だったか思い出そうとしたんだろ
胡散臭いとは思ってもカルディアの重要人物かもしれんから慎重に対応しないと
そしてその後マケドニアの腹の内をあっさり見透かしたほどの洞察力の持ち主だから味方に引き入れようとした、てとこか
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 17:12:25 ID:NG7Y2RrDO
>>912
レスd
バルシネとどんな接触あったのかなーと思ってわからんかった。
アンティゴノスは、エウとヒエロニュモス家の件を絶対知ってそうだと思ったんだけど。
ヒエロニュモスを訪ねる、って、あれはわかって言ってた顔っぽいなーと。
違ってたらごめんねェ!お嬢さーん!
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 17:53:08 ID:w71KNAsV0
まー作者のさじ加減ひとつだからどうにでもなるんだけど
それでも大王が長生きしてインドまで征服した、とかそこまで歴史に外れる事は無いだろう

歴史書の空白部分を作者はどう埋めるか、それを楽しめばいい
史実的に正しいかどうかは問題じゃない
戦上手で前半生が謎なんていくらでも話を作れるじゃないか
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:03:47 ID:/RIUNyEu0
>>911-913
俺の解釈だと其処までの裏は無さそうだけど。
奴隷のナリしてるのに名前がギリシア人なので引っかかったとか。
ヒゲは斥候だから色々注意深く観察しているって描写かと。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 18:06:27 ID:tshVGWsW0
空白をどう描かれるかも気になるが、ルックスがどう描かれるかも気になる
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 19:04:10 ID:pZfxYzS70
ルックスは新一のままだろ常識的に考えて
ナン丸さんになってしまったら困るだろ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 19:24:39 ID:hx3RyAN/0
二択なのかw
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 19:47:50 ID:bHendOQK0
そーだよ めっちゃ硬派
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 20:09:02 ID:vTbiM3mK0
二択だな今のところww

新一顔って、最初「平凡」「等身大」って言う記号だったのに
いつの間にか「イケメン」って記号になってる
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:00:27 ID:SFgXWuN50
俺は島田顔だと思う
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:40:37 ID:NG7Y2RrDO
ほんとだ二択だw
新一はイケメン系で主人公系って感じ。
ナン丸顔って、作者顔だと思う。
雰囲気が近い。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 21:56:54 ID:Ew5YFozR0
若者▽顔
若者□顔
中年▽顔
中年□顔 
中年ヒゲ 

男キャラパターンはこの中から?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:15:33 ID:sk7S8CWa0
待て、内膳顔の可能性もあるぞ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:18:56 ID:eqjjodhR0
岩明の描くワキ役顔にはいろんな顔があるから、あだち充みたいに別の顔が描けないわけじゃないと思うんだ。
なのにどうして主人公はほとんど新一顔なんだろう。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:36:43 ID:P52OvIc/0
主役はたくさん描くから一番書きやすい自分の基本パターンの顔になるとか。
美形や主人公顔のパターンをたくさん持ってる漫画家って少ないとおもう。
不美人や個性的な顔立ちのほうは輪郭やパーツをいじったりできるけど、
主人公や美形となるとあまりいじれなくなるから、結果似通ってくる、とかかなあ?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 22:42:03 ID:zoB9PRLe0
美形顔のパターンを沢山持ってる人って思い浮かばないな・・
美形レギュラー揃いの少女漫画も、全員坊主&裸にしたら読者でも区別つかないと思うし。
まあ作品内で書き分け出来てりゃいいや。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/16(月) 23:15:50 ID:RswCqsjpO
つ桂正和
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:43:01 ID:wE6quFKB0
つGONTA
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:43:14 ID:NRUC11R/0
桂正和は上手いんだけど味がなくって、自分には男女全員似たような顔に見える。
ただし尻は別。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:50:51 ID:YVeYHjPu0
>>930
禿げ上がるほど同意。
あの尻のエロさは異常w
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 00:55:34 ID:q6aDLm/SO
I''sは神
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:17:01 ID:VI4k12Te0
今度はここで描き分けかw
あだち充が出てくるのも全く一緒w
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:35:16 ID:7vOV9DYY0
主人公の性格も変わらないからなw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 04:49:18 ID:A9NPxjUrO
書き分けと言えば横山光輝先生
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 05:38:49 ID:xW+Et7Gv0
イノタケ。
山王の坊主軍団の書き分けは驚愕
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 08:30:56 ID:hfekIs6SO
>>936
イノタケは確かに。画力以上のなんかがある。
違う意味で描き分けオケなのは、小山ゆう。
記号の組み合わせを変えて別なキャラを作るのが上手い感じです。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 08:32:06 ID:hfekIs6SO
>>924
ないぜんはナン丸顔のカテゴリだと思う。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 08:39:18 ID:2OSkjs+wO
>936
それは不細工(若干名除く)の描き分け例だがw同意。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1182400721/
こんなスレもあるくらいだ品。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 09:05:59 ID:bN52dn+V0
次の休載はいつだろなあ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 10:08:18 ID:1CeVhlhY0
10月号だろ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 11:03:37 ID:xMONCwyr0
>>409

ウルトラマンの八つ裂き光輪の方が…
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/17(火) 21:02:22 ID:YC2FAUxh0
>>935
ヨコヤマニアは気にしない
話が面白ければ
頭身変わっても気にしないw
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 01:28:53 ID:tPINDpFBO
みんなでムネオハウスに行こうとは思わんかね?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 04:16:28 ID:Zev+bvHJO
今後メムノン出てくるのん?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 04:35:47 ID:OU+XE+k6O
そろそろ新スレ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:05:03 ID:Eu79SNVZ0
話ぶったぎってスマン

初めて読んだがこの漫画はかなり秀逸な出来だろ。
読み返してみたら、改めてこの漫画の奥深さが分かったよ。
ていうかこの漫画は読み返す度に味が出そうだな。

例えば、カロンがヒザついて号泣するシーンとか、
正直所見では「?」で、秒で次のページをめくったけど、あれは
幼いエウメネスを人質にしてしまったという罪の自覚があったんだろうな。。

そのせいでエウメネスは母親を目の前で惨殺され、ヒエロニュモス家に迎えられるも、
結局奴隷として道を歩むことになった訳で。。
その心の奥の自覚があのときに溢れて涙したんだろう。
 
そういえばスキタイ人と知っていながら、エウメネスに仕え続けたのも
懺悔の様な、罪滅ぼし的な所があったんだろうね、きっと。

と、深読みしてみた。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:28:13 ID:M5akiLaH0
スキタイ人と知っていながら、エウメネスに仕え続けたのも
懺悔の様な、罪滅ぼし的な所があったんだろうね、きっと。

いや、それは違うだろ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:29:00 ID:Eu79SNVZ0
亀レスだが>>888
ゼラルコスがペニス切り取られたのは男を犯す趣味があったからね。
ペニスを切ったからな訳じゃないよ。
3巻最初の方で言う「体を見せてくれ」という台詞と表情でもそれが分かる。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:36:09 ID:Eu79SNVZ0
>>948
違うかなぁ?まぁそういう見方も取れると思うけど。
本人は身分制度に屈服していただけと言っていたが
その台詞中のコマではさりげなくエウメネスとは目を合わせないで
最後は後ろ向いて話してたんだよな。
ちょっと不自然じゃないかと思ってね。
その話す前のコマではエウメネスを見つめてるのに、ちょっとね。
ま、自由に解釈すれば良いよね。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:36:13 ID:M5akiLaH0
いや、888は「そのままなら外の連中同様、ゼラルコスにチンコ切られたただろうに、切られずにすんだ」といってるわけじゃん


952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:37:40 ID:M5akiLaH0
>>950
罪滅ぼしっていうか
罪悪感は感じていただろうけどね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:41:28 ID:Eu79SNVZ0
>>952
そう罪悪感、償いと言った方が良かったな。
罪滅ぼしは言い方として悪かった。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 08:43:50 ID:1kROzy6f0
40話ってもうでたの?(´・ω・`)
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 09:10:38 ID:Zev+bvHJO
>>949
>>951の言うとおりです。
他の奴隷は、みんな女(取られたあと)で、
流れついたあともボアの村の人に「男はこいつだけだった」と言われてるよね。
あのままいってたら、エウも尻子玉抜かれ、じゃなくて!去勢されていたはずだよ。
だから、運良く金を失わずにすんで、ゴールデンラッキーだったの。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:18:14 ID:Eu79SNVZ0
>>955
うーん、そうか。
そう言われてみると「良いな、きみ…羨ましいよほんと…」
と言ってた男には確かに去勢された雰囲気が漂ってた。

しかし一体どういうつもりで去勢でもさせたんだろうな。
割合まともな人間に見えたが。。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 10:44:17 ID:35R4HrLA0
奴隷にはよくあること
土地拓くとか城建てるとかの体力が必要な労働以外男は不要だし
家族や女の使用人が襲われちゃうかも知れないから切っておくんだよ
こういうのは早め早めだよな
958956:2007/07/18(水) 11:06:17 ID:Eu79SNVZ0
>>957
なるほど、解説サンクス。
確かに去勢しておくと精気を失って、
全体的に穏やかになるから、使用人としては扱い易くなるよね。

例えがアレだがペットでよくあることだな。

959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:08:03 ID:mo88Q8ZA0
そういう使用者が反乱起こされるのもよくわかる話だな
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:19:30 ID:n3eH8eF60
なんつーか読解力無さ杉
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:23:31 ID:E3jbvmy90
>ていうかこの漫画は読み返す度に味が出そうだな。

>例えば、カロンがヒザついて号泣するシーンとか、
>正直所見では「?」で、秒で次のページをめくったけど、

初見でわからない読解力のなさに驚愕
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:27:22 ID:M5akiLaH0
ははは

そうだな
びっくりしたぜ俺も
Eu79SNVZ0にはびっくりだ

>>948で初めて>>947宛に書いて
>>949のレスを見て、ID確認せずに>>951を書いたわけだが
963956:2007/07/18(水) 11:31:26 ID:Eu79SNVZ0
>>961
いや、意味が分からないという程ではないけど、なんと言うか
ここは重いシーンなんだなーと理屈では分かっても
初見ではその重みが自分の心にまで来なかったって程度。
読み返して「なるほどね〜」と気付く訳。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:40:29 ID:UafGz+q90
>>925
亀レスですまんが。
マンガにせよなんにせよ主人公は作者の分身みたいなものだから
自分の好きな絵柄になるんだと思うよ。(実在キャラなどの場合は別)

岩明先生は描き分けのバリエーション豊富だよね。
美形キャラとしてはデビルマンアンソロ本の「ネオデビルマン」の2巻目に寄稿してるけど
岩明先生描くところの飛鳥了なんかが原作イメージも崩さず岩明キャラと化している。
(作中、味があるのは何といってもジイサンだが)
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 11:54:38 ID:HR0AuYL20
>>947は読み始めだから、ある意味新鮮な意見が出てくるのは当然。
読み込んでいる人は温かく947の成長を見守ろう。

でも羨ましいねホント。だっていきなり4巻通し読み出来るんだよ?
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:29:36 ID:tPINDpFBO
>>961
なんでそういう事言うかな。
読解力はあっても心がないね。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 12:32:28 ID:bWHRlbpQ0
読解力無い奴の長文ほどウザイものはない
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:24:26 ID:NEGGN6I+0
別にそんなことはない。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:31:54 ID:CN4KsMohO
>>964
エウメネスは実在の人物だが、肖像画とか残ってないから
架空のキャラ同様、好きにできるよな。

と、フォローしてみるテスト
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 13:43:00 ID:E3jbvmy90
>>966
心無い言葉を言ってみたい気分になってしまった
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:41:10 ID:n3eH8eF60
読解力無いのはいいけど
会話がいまいち噛み合ってないし突っ込みどころ多くて気になったのさ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:44:12 ID:FnntvhF10
>>969
岩明先生のせいで俺の中で名将ハンニバルは斜視
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 14:46:12 ID:M5akiLaH0
まあ1−3巻読み直せよ
この
一週間
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:09:17 ID:bWHRlbpQ0
>>972
斜視っていうか失明だよな。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:29:20 ID:NIWJstft0
テリー伊藤みたいなハンニバル
カッコヨス
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 15:59:28 ID:MwQ7/Qks0
ぬっちゃけ、これってそんなに深読んだり学んだりするタイプの漫画じゃないよな。
バガボンドを深読するようなもんじゃね?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 16:47:20 ID:UafGz+q90
>>974
失明してたら見えないじゃん?斜視だろ??

>>976
じゃあ、深読んだり学んだりするタイプの漫画ってどんなのがある?
名作もぼーっと読んでりゃ学べないぜ・・・
好奇心や疑問を持ち自分で掘り下げたりしてみると学ぶことができるんだぜ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:00:44 ID:NEGGN6I+0
別に学ぶために漫画読んでるわけじゃないしなぁ。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 17:05:15 ID:UafGz+q90
>>974
すまん。隻眼だった説もあるんだったね。失明でおkスマソ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 19:30:36 ID:tPINDpFBO
ハンニバルの顔のモデルは銅像でしょ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:01:52 ID:or8PwgBz0
アマゾンから4巻のおすすめメール来てた。
なんとなく半信半疑だったけどほんとに出るんだな……4巻…
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 20:09:27 ID:OGDxZOnj0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     / 7  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三) ┌‐' 'ー┐ト、J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|     7 /_7 / 」__〉/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __   〈_/ヽ_/   V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ        |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |           V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>         | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:18:53 ID:fX+x03Kh0
> 例えば、カロンがヒザついて号泣するシーンとか、
> 正直所見では「?」で、秒で次のページをめくったけど、あれは
> 幼いエウメネスを人質にしてしまったという罪の自覚があったんだろうな。。
>
> そのせいでエウメネスは母親を目の前で惨殺され、ヒエロニュモス家に迎えられるも、
> 結局奴隷として道を歩むことになった訳で。。
> その心の奥の自覚があのときに溢れて涙したんだろう。

小学生でも分かることを長々と・・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:20:11 ID:NEGGN6I+0
小学生にはわからんと思う
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:23:33 ID:fX+x03Kh0
と、書いてみたのはいいがその後のレスを読んで後悔。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:23:56 ID:tPINDpFBO
呆れた…
ここの住人は他人を批判して優越感に浸りたがる奴ばっかりなのか?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:24:57 ID:fX+x03Kh0
>>986
ごめんなさい
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:26:27 ID:OU+XE+k6O
いいから新スレ建てろと言いたい
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:27:27 ID:nXzDE0FG0
世の中には限度というものがあるからね
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:28:27 ID:Qnz5/Cx60
みんななかよくしる。
俺はみんなが好きたい!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 21:45:03 ID:HR0AuYL20
次スレ立てたよ
ヒストリエ - 岩明均 28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184762604/
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:02:26 ID:B60sn1Ug0
>>991
乙です
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:09:07 ID:tPINDpFBO
>>990
( ゚Д゚)…





( ゚Д゚ )

>>991
乙です
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:09:35 ID:HR0AuYL20
諸出珍子スレと同時立てだったからバタバタしたよ
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:11:50 ID:OU+XE+k6O
>>993
こっち見んなw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:15:30 ID:xO09AF3K0
うめ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:26:58 ID:B60sn1Ug0
4巻の最初の頃は立ち読みしてたからあんまり覚えてないんだよな〜
楽しみだ!!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:46:06 ID:UafGz+q90
>>991
同時立て乙です!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:54:14 ID:bWHRlbpQ0
>>986
お前はそういう住人を批判して優越感に浸りたがってるんだな
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/18(水) 22:57:38 ID:xO09AF3K0
ヒストリエ 完
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。