【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中 :
         _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、 
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i 最新刊5巻は5月18日発売
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:| 黙ってハガキ送れよ〜、コポツ。
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:.|
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..|
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:.|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:|
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/ 
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/901-1000
2名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 22:48:18 ID:KPPLy/L80
投票はひとり1日1票
キングダム 人気投票スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp/

5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/

4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/

3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/

2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/

1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270/
>>1
前スレを振り返るなといったはずだ!
先陣も後陣も騎馬も歩兵も等しく死線の上にいる。
全ては勝利の為に。

それが"キングダムスレ"というものだ

それに乙の心配をしている暇はないぞ
このスレには常に最も過酷な道が用意されている
>>3
俺もお前と一緒だ。
こんな所で乙するわけにはいかない。
5名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 23:29:56 ID:Y1uQYAZo0
>>1
お前の死はムタにしない、乙
>>1
                 |也 千
                 |! 人
                 |   将
                 |   乙
.         _____ \  /
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ >´
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
7名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 23:32:38 ID:G3dsXL4g0
>>1
小僧、手柄がほしいか?
ならばひたすら斬り進め、乙
いつか きっと いい事が ある
そしたらある日 とんでもない奴があらわれた!!

あんなすさまじい“乙”は初めて見たけど嫌悪はなかった
こいつももがき苦しんでる奴だって直感したんだ

それが>>1
                 |也 仙
                 |! 人
                 |   掌
                 |   乙
.         _____ \  /
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ >´
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ
>>1乙だってばよ
秦王政様より伝令です!
「魏に我が国の武を子孫代々まで語り草とするべく見せつけるのだ、乙」
12名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 13:37:32 ID:5CJG3rmk0
>>1が伍に収まらないことは十分承知しました、乙
13名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 13:54:46 ID:leIEnZ4xO
>>1 乙です
ウィキペディアの弩の項目読んでたんだけど
連弩って紀元前5〜3世紀にはすでにあったとか
おまいらNHK見てるか?
よくぞ前スレから生きのびた!!
その上で乙にまで出たことは縛虎申隊の誇りであり
"キングダムスレ"の誇りである!!

絶体絶命なる前スレを乗りこえた貴様らならば
さらなるスレをも乗りこえられる!!
前スレ1000吹いた。
新スレが
立った
だと?

>>1
縛虎申が氏んだら誰が恩賞10倍の約束を守るのだろうか。
>>19
縛虎申は死んだんだから、
生き残った者達が将軍に申告するしかないだろ?

「縛虎申が申しておりました!勝てたら恩賞100倍にしてくださると!」
普通に全滅かと
左胸を貫かれた縛虎申。
しかし縛虎申は不敵に笑み、懐からカリ梅を取りだした…。

尚鹿「あいつはな、食うんだよ。勝利を確信したときに…。」
それなんてusgi
24名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 01:43:38 ID:sDbKlYDR0
>>22
死など、怖くない!
>>17 もう壁は何があっても大丈夫っぽいね。
縛虎申が死んだら…

「縛虎申様がやられた!」
「ひえー! 逃げろー!」
また、上杉がなんかやらかしたぽいぞw

http://www.takaratomy.com/
>>21
とりあえず確実に生き残る人が数名いるから全滅は避けられる。
キングダム史実スレが消えおったわ
マジレスすると、秦は信賞必罰の国だから、一将軍に「官費での」恩賞を
左右する権限なんかない。生前に縛虎申が何と言っていようが
恩賞は規定どおり。

#たぶん縛は、ポケットマネーから正規の恩賞の9倍を出すつもりだったんだろう。
生き残る歩兵なんかいないだろうから、言うだけなら無料
と考えていたら鬼だ
>>15
見た見た
ちうごくコワイネ!!
誰も澤さんたちの心配をしてないなんて…!
澤さんたちの勇気が世界を救うと信じて・・・
35名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/13(日) 18:31:56 ID:5c4r8z7Q0
部隊のほとんどが死んでるんだからそいつらの分(生きていたらもらえたであろう金額)を
いきのこりに宛がえば問題ないんじゃね
>>29
まぁ、バレ話したい人がいたら、また立ててそっちでやってもらえばいいさ
37名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 11:18:06 ID:AF/l7QmK0
>>1に射掛けよ
今週は木曜日に本誌発売。金曜日にコミックス発売と
大変素晴らしい一週間である。が、今回も難民が発生することが懸念される。
>>33
キョウカイがついてるから大丈夫
もう死んだらしい


        i~


42名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 22:56:10 ID:AuY10zK10
ばくこうしん?何か信を庇って逝くような気がす。
信が縛虎申の後を継いで縛虎信になるという電波を受信した
縛虎申は今回の戦いで重症を負って
チンポにも矢が刺さって化膿したため
止むを得ず去勢します。
つまり彼こそ後のch(ry
>>32
なんか山の民の末裔みたいな人達が出てたな。
羌族って(´・ω・`)カワイソス
そして、10年の時がたった
>>46
展開早すぎw ほんとにそんなんだったら泣く
>>46
そしたらキョロちゃんも二十歳前後か。美味そうだな。
せめて3年後ぐらいで
50名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 15:31:36 ID:3Bu/B6pT0
協会イケメン説
次章では
・信の身長が伸びます
・政にヒゲが生えます
・キョロちゃんが妊娠します
>>51 俺は週末にすっかり青年から壮年位の顔つきになった政が色々指示をする夢見ちゃったよ。
政がえらくオッサン顔でうなされた。
>>52
寝る前に何か読んだのでは?
俺も石ノ森章太郎の始皇帝とか読むとそんな夢見るし
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 05:32:24 ID:Dgxnf40r0
馬の野郎・・・さっきまで敵だったのに無茶しやがって・・・
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 06:32:38 ID:e/cKqIkT0
縛虎申矢の位置が先週と違ってる気が‥っていうかもう死んじゃう
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:36:50 ID:RRO02pecO
>>54
かっこよすぎだな。まあ、死んじゃったら何にもならないかもしれないが、その場面の信の表情と縛千人将のセリフがよかった
>>55
orz
長生きして欲しかったぜ・・・・
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:43:28 ID:FoQp+1Rk0
ありえねぇーって、どこかで思いながらも惹きこまれる作り。
やっぱ原先生はスゲェよ。早くつ・づ・・き・・・を・・・グハッ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 07:46:18 ID:1dbWnjAk0
確実に死んだっていう描写は魏側だけだよな、ぶっちゃけ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 08:00:38 ID:QqxHjqPjO
…お馬さん ・゚・(つД`)・゚・。
 馬〜!!(´;ω;`)
 今週は鳥肌立った!
 馬〜!!(´;ω;`)
 今週は鳥肌立った!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 09:38:59 ID:C8F5lftxO
さらば馬(とも)よ!お前の根性と雄姿は忘れない
6360,61:2007/05/17(木) 11:32:03 ID:0oMHuFHrO
 うは、ごめ… 馬に蹴られて来る…

λ、、、、、、、、
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 12:59:25 ID:1EsNiQcV0
どれだけ馬好きなんだよw
まあ感動したけどな!
しかし古代中国の人間は死んでも動けるブチャラティクラスの人間までいるのだな
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:20:07 ID:64GNghAF0
早く旗掲げてみんなで勝利のときの声を上げるべし

敵の将軍倒しても誰も気付かなかったら意味無し
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:45:34 ID:2ycpIbOk0
信はどーみても頭いいタイプじゃないから、
「机上の空論ふりかざしやがって!」
で気合で計算を跳ね返すタイプの将軍になるのだろうか。
最初に(集団戦の指揮をとる)近くで見た将軍がばくさんてのは、
いい出会いではあったけど、
戦争観歪むような気もする。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:59:15 ID:n+Pxo7dY0
んで、この後の展開は?勝手な予想大会どぞ↓↓↓

とりあえず柵を作るか
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:08:53 ID:C8F5lftxO
「死にぞこないが」と羌ちゃんが縛さんの首をはねトドメをさす

とゆー展開は間違いなく無いといっていいだろう
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:14:29 ID:drNyHlFi0
宮元倒したのは良いけど、敵陣のど真中なんだろ。

早く後続部隊が来ないと信たち殺されてしまうでぇぇぇぇぇ。

あと、バクさんが死んだので恩賞10倍は無しになってしまったね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 14:21:19 ID:n+Pxo7dY0
>>69
まだ生きてる。勝手に殺すなよw 
あと余命は1週間だ。
これはもしや、勝利して何故泣くのかな?
のパターンか?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 15:25:48 ID:IExp6QXS0
協会は語形将軍のスパイキッズ
73七新保:2007/05/17(木) 16:31:40 ID:xvBDWzHn0
それありかもね。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 16:49:44 ID:bQN5Ue6g0
信が敵を完全に真っ二つっていうのは今週号が
初めてになるのかな?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:19:15 ID:m+FNL8ka0
秦の歩兵って戸籍があって、ある程度の財を持ってなきゃなれないって
昌文君のオッサンが言ってたよな?
じゃあ羌ちゃんは歴とした秦人なんだよな?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 17:44:32 ID:tJav0UJ70
今風に言えば帰化したしたってやつだな。戸籍があるんだろう。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:12:00 ID:/mSiyrQn0
今週、ちいと絵が雑だな連載キツイのか原先生
 原先生が縛さん状態じゃなかろうな…
 全軍、18日は5巻購入じゃあ!

 後、アンケートもな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:24:54 ID:C8F5lftxO
ハラペーニョ先生休まないもんな。きついんだろう。
たまにはゆっくり休んでくれ…なんていわないぜ!
キングダムは早く続きが読みたいマンガナンバー1なんだ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 18:31:12 ID:OeS4Dow50
魏国戦争編が一段落したら、一旦休んでその間過去の読み切りを差し替えれば
ハラペーニョ先生は少し休める上、過去の読み切りが読みたかった読者はウハウハ!

って…駄目かやっぱり。
新婚旅行もゆっくり行けなかったみたいだしなあ…やっぱり大変そうだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:01:01 ID:pAiUkXmp0
5巻早売りゲッツ
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:07:38 ID:/mSiyrQn0
>>80
Σ(´Д` 新婚なのか・・ うらやましいぜ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:33:39 ID:ZYWVzWIW0

馬「俺、この戦いが終わったら種牡馬になるんだ・・・」
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:36:15 ID:CdHaMRGY0
なんか今週のアレはちょっとナウシカっぽかったな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 20:41:44 ID:/HzibYhWO
面白すぎ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 21:02:45 ID:uzfYAoQR0
敵将倒したし、あとはこの隊の副長クラスの人が指揮を引き継ぐ前に、この場の主導権を握る事か。


>>84
あったね。こういう話。
信は騎乗して戦うのは今回初めてだし、バクさんが人と馬の関係を教えてくれたんだろうね。
バクさんが死んで特攻タイプの将がいなくなった秦で、信がバクさんの志を継ぐのかな。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:31:55 ID:/HzibYhWO
ベタなんだけど、コシンのツンデレっぷりに感動。

見せ場があってよかたー。
…生きてて欲しい。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:33:45 ID:vD0l0oJV0
あれで生きてたら脳天貫かれるか真っ二つになる位しか死ななくなるな…
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:51:01 ID:5Gfxgb5c0
信の馬って、戦車引いてた魏の馬だったんじゃね?
今まで育ててくれた恩をwっうぇwwっうぇwっうぇ

次にやるべきことは、頂上の魏の旗を倒すこと、
そうすれば丘の中腹も丘の下も全戦線で魏は崩れる。

んで、?公がドアップで計算どおりみたいなセリフが出てくるに違いない。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 22:57:24 ID:/HzibYhWO
カベよりコシンの方が役に立ってるな。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 23:07:06 ID:OeS4Dow50
へっきーは臨機応変にバクさんの援護に回ってたし、
それなりには使える人物だと思う。

尚鹿の言う通り、バクさんみたいな愛すべき突撃馬鹿は一人だけでいい。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 23:07:26 ID:AQDl2QwgO
縛兄貴カッコよすぎ…
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 00:15:05 ID:XYPO2mnP0
ベタ奈展開に燃えたw
獏湖心サイコーだよ。
シーザーのように語り継いでやる
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 00:45:43 ID:9qfdW3o4O
ミヤモトは結構ヤル奴だと思ったんだがなぁ。
ただ縛さんに食われる為に存在したか。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 00:54:05 ID:WDpE0xbe0
5巻手に入れたけど何か質問ある?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:28:47 ID:9qfdW3o4O
>>95
おまけはあった?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 05:53:19 ID:2IigGckB0
昨日はあまりの馬のかっこよさに流してしまったが
副将取っただけで勝てるのかな
向こうは総大将健在だけどこっちはもうろくに戦力ないよな
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 07:28:43 ID:I9BFYeu50
>>95
おまけは?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 08:10:51 ID:TXQJ282O0
>>97
確かに。でも、ここは総力戦の様相のようだし、士気の低下した魏軍を一気にたたみ込めば
大方の勝負は決してしまうかもな。このままでは終わらんだろうけど。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 08:43:41 ID:YKBHAKQSO
バクさんが信に言った「誇りで送ってやれ」を
将来、出世した信が新兵に言うような展開がきたら蝶・燃える
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 09:12:20 ID:BZNhm0sk0
アンケートだけではなく、ファンレターもキングダムの連載の助けになるのかな?
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 09:46:29 ID:9qfdW3o4O
>>101
励みにはなると思うが。
やはりアンケートとコミックスの売上だろーな。
103七進歩:2007/05/18(金) 10:03:28 ID:ocGvztoP0
王位奪還のあたりで出てた怪鳥何とか?って言われてた武人さんはこの戦には参加しないのでしょうか?結構強そうだったよね?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 10:06:02 ID:BQwtWiIk0
縛虎申・・・
信との付き合いは、短い(短かった)が
信に与えた影響は、壁あたりよりも遥かに強烈だよな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 10:25:03 ID:hlWt76/10
ファンレターはハラペーニョ先生自身の活力源になるので
アンケと一緒に送ってあげるといいさ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 10:46:21 ID:OWzeYaGU0
ところでペーニョってどこの国の言葉でどんな意味があるのだ?
多分ハラペーニョ先生は語感で選んだだけだと思うが。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 10:52:30 ID:9qfdW3o4O
>>106
ハラペーニョはトウガラシの一種。
相当辛いがみずみずしく、甘味もある。
108七進歩:2007/05/18(金) 10:54:36 ID:ocGvztoP0
おなかすいたよ!って意味じゃないの?
109106:2007/05/18(金) 10:57:49 ID:OWzeYaGU0
>>107
ハラペーニョで1つの言葉なのか!!
教えてくれてありがとう。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 10:58:42 ID:hlWt76/10
ハバネロさんの親戚だっけ?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 11:00:09 ID:waKQh/7f0
本屋に1冊しかなかった5巻を買ってきたぜー
おまけはね、かりょうてんの話が載ってあった
ばあちゃんの乳の話なwww

この話、ちょっと前にでたヤンジャン増刊号の話だよね
載せるのはえーよww
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 12:11:43 ID:OEX1K1KX0
クソぉぉぉぉーーーーー!!5巻売ってねぇーーーっっっ!あqwせdrftgyふじこ

首都圏から引っ越した事を後悔する1日であった。
あれ?唐沢なをきの漫画でハラペーニョってタイトルの短編集が有るが、それによるとハラペーニョってのはイタリア語かなんかで腹芸(腹踊り)の意味だったと記憶しているが…
 俺… 騙されてる…?
 しかし、腹踊り先生って…w
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 13:31:49 ID:hlWt76/10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A7
つハラペーニョの名はその発祥の地といわれているメキシコベラクルス州のハラパ (Xalapa) に由来する。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 13:38:40 ID:mRnbip+BO
桜島大根とかと同じことだな。>ハラパ唐辛子
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 14:53:02 ID:YjQ31sYrO
副将もう一人いたよな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:19:51 ID:2qKCPowg0
5巻にマンタローの読切がのってて「黒卑村回想」って名前になってるな。
で、内表紙がキョロちゃんのアップだな。
キョロにはじまりキョロで終わる巻になってるな。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:23:26 ID:ApUk1gYu0
>>113
ぐぐればわかるだろ
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:28:34 ID:L23IzSZf0
ぐぐった。
ハバネロたん萌え〜、という本意でない情動におそわれた。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 15:31:00 ID:ZMPsBxzw0
激辛トウガラシ『アバネロ(Habanero)』はハバナ諸島が名前の由来である。

日本では、ローマ字読みしてハバネロと読む人もいるらしい。
121113:2007/05/18(金) 15:59:23 ID:JEl3VYLmO
もうやったよ
122113:2007/05/18(金) 16:08:42 ID:JEl3VYLmO
連投ですまんが

「ハラペーニョ 唐沢なをき」でググったらスペイン語でJarapeno=腹芸と言う旨の記述が有るページの結果が出た
 普通に「ハラペーニョ」で検索したら辛子の意味で出たよ。
 ハラペーニョ先生がどっちの意味でコメントしたのかは解らんが…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 17:06:11 ID:hlWt76/10
唐沢センセに騙されているんだよ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 18:03:58 ID:xUXtVN3v0
>>104 少数で大軍を破る経験が、楚攻略の大失態を生み出す結果になろうとは
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 18:41:51 ID:dOWPTfmWO
>>124
作中より先の史実は黙っていてくれないか?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 18:43:01 ID:plf9KQmP0
俺の住んでる地域もまだ売ってないな
九州の田舎なので、店頭に並ぶのは月曜ぐらいかな;;

だが、今日本屋に無いと解っていても足を運んでしまう俺に乾杯w

だがキングダム1〜4巻が平積みで各5冊ずつ
売っていたのは、感動した
本屋の店員に、無茶しやがってと声をかけていいですか?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 19:11:41 ID:LgXnkMM9O
バクさんは軍のために理性で突撃馬鹿役をやってたんだろうなぁ…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 19:13:37 ID:SWZ2zarI0
防人の歌BGMに頂上で旗振りそうな勢いだったな…
まだ、勝った訳じゃないのに。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 19:15:55 ID:Y352wv6w0
ウマは〜 死にますか
将軍は〜 死にますか
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 20:12:30 ID:9qfdW3o4O
>>126
俺も九州の田舎。発売日に書店に並ばないのはわかっているので
ネットで予約してあるんだが、まだ発送メールが来ないよ…。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 21:18:10 ID:gCxLYEmq0
名古屋の大型書店。
仕事帰りの20時近くに行っても置いて無くて、探しに探して、
近くにほっぽり出された台車に積まれたコミックス群の
一番下に2冊ほど挟まっていたのを発見したときには難民を逃れた嬉しさより、
あまりの不憫さに涙が…

せ…せめて本棚に置いてあげてくれませんか…orz

分身キョロちゃんに萌えた。ハラペーニョ先生空気読み過ぎw
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 21:36:00 ID:9QaTIQiE0
いやー、連載も読んでいるんだが久しぶりに「ンフフフ」とか見るとやっぱりオカマ?とか
思っちゃったり、ひとまず落ち着いた信とキョロちゃんの生活って正に新婚生活そのまま
やん、とか思ったり。「おっおつかれっ」なんて笑顔で迎えちゃうのよねえ、キョロちゃん。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:06:09 ID:boJZSwlD0
あーん! 黄離弦様が氏んだ!
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:09:10 ID:WDpE0xbe0
>>133
脳天を打ち抜かれても笑えるかな?かな?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:10:37 ID:eaLwH6co0
馬って人を見るっても言うよな。
以前、テレビで競馬のサラブレッドが出てきて現役旗手が跨っても馬の態度に変化は無かったが
アイドルが跨ったら、心配そうな表情で馬が振り返ってたな。

たくさんの歩兵が死んで、縛千人将も新で馬も死んで、
信も成長しそうだな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:13:27 ID:gCxLYEmq0
黄離弦みたいな2話でまっぷたつにされるようなキャラですら名字と名前?があるんだから
壁にもつけてあげて欲しい…
でも黄離弦格好良かったけどね。

5巻のコメント見て思ったが、もし王都奪還編が本当に2巻位で終わるような飛ばし方
だったらきっとここまでキングダムに夢中になってなかったかもしれない。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:36:20 ID:/56nbkgjO
>>111
>>117
マンタローあまりにも評判悪かったんで買わなかったんだが、
番外編は気になってたんだ

お陰で20年ぶりぐらいにコミックってやつを買い揃えてみる気になったよ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:59:35 ID:eaLwH6co0
江戸時代、地方で大雨で河が決壊寸前になったときに現場責任者は地域の百姓を集めて
決壊防止工事を行った。しかし、芳しくなかった。長い労働時間で百姓も疲れ、決壊は目前だった。
責任者の武士は帰ろうとする百姓を惨殺した。他の百姓に『現場を離れれば切る』
震え上がった百姓たちは再度、土嚢を積み始めた。更に武士は牛を連れてこさせて、その首を切り百姓たちに
牛肉を生で食わせた。

大雨は去り、決壊も防げた。

武士は切腹して蛮行の責任を取ったという。
139101:2007/05/18(金) 23:20:35 ID:BZNhm0sk0
>>102
>>105
サンクス。
さっそく原ペーニョ先生にファンレター送ることにする
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:37:48 ID:whjCk77n0
番外編、連載された時にも突っ込まれたかも知れんが
「弱冠年上」って明らかな誤植じゃねえか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 23:51:32 ID:hRL9tblw0
ヒョーコーが既に戦車隊に討ち取られてるとは誰も思わないだろう
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 00:06:41 ID:oleqqjumO
>>140
若干…だよな。
つかキョロちゃん幾つなんだろなぁ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 01:32:36 ID:mN98rfo30
現代では「若干」「弱冠」両方とも書くよ。誤植と言うほどでもない。
漢字の本来の意味を問いただしたらきりがないので勘弁してください。

本来の漢字表記は「弱冠」が正しい。「若干」は誤記。
使い方も元の意味から変化してるしね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 01:33:04 ID:pNVsNU6l0
な、なにをするだー!
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 03:04:41 ID:/9ZWRwUNO
「弱冠」は年若いこと。「若干」は、単に「少し」の意。
「弱冠年上」の方が間違いだよ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 05:24:13 ID:ObIrmHyE0
どうでもE
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 07:48:14 ID:U2xnta7v0
弱冠って20歳じゃなかったの。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 10:32:13 ID:UraEfSqB0
銅でも井伊DEATHYO!!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 12:38:42 ID:WlxjWCxcO
全巻買おうと思って本屋行ったら、
2 3 5 しかなかた。orz
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 12:52:11 ID:m7HPGYwIO
うちの近くの小さい本屋には5巻含む全巻置いてあったな
全巻俺が買ったから無くなっちゃったが
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 14:22:47 ID:6CL6CXMM0
5巻は発売初日なのに1冊しか無かったのか・・・
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 15:38:00 ID:m7HPGYwIO
広さが6畳くらいの小さい本屋さんだったから、あるだけOKかと
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:38:13 ID:MNOZkDdN0
5巻難民挙手汁
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 16:47:51 ID:oleqqjumO
ノシ
それも明日までだが。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 17:09:12 ID:PMKBhvCy0
ノシ

悔しいから全巻読み直し中。3巻の政にだっこ
されてるキョロちゃんはいつ見ても萌える。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 19:22:09 ID:p/WTJhGZ0
5巻入手。
いやあ、5巻は内容が濃いわ。

あと番外編2が、最近同じ雑誌で描いてる柴田ヨクサルの描くおまけ漫画とノリが似てると思った。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 20:54:27 ID:WlxjWCxcO
1-5大人買いしてきますた!

最初から週読みしてるんだけど。
コミック買ったの2年ぶり。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:36:21 ID:0rDiG/nv0
近所のツタヤは5冊ぐらい積んであった
よかよか
5巻面白いねー何度も読み返しちゃったよ 鎖帷子外すところとか
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 22:29:05 ID:oleqqjumO
>>158
アンタはエロい!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 01:10:02 ID:BWZWg2eE0
作者もこのスレ見てんのかね

ここまでアンチの少ない温和なスレは珍しいだろう
作者よ、自信をもて
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 02:54:11 ID:ZBgzmjjp0
アンチも沸かないほど人気がな…

いや…きっとあると…思いたい。スレも初期と比べたら進行早くなったし。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 03:02:25 ID:TSKT3ejmO
人気は出てると思う。
ヤンジャン本スレでもキングダムの評価は結構良いっぽいし。
俺もそれで気になって全巻新品で集めた。実際面白えー!
ヤンジャン本誌もハチワンダイバーの影響でつい最近読み始めたクチだから5巻でやっと本誌に追い付いたよ。やっぱ面白えー!
キョロちゃん好きだ。
まあ、そんな俺みたいな感じで流れてくる奴らもこれからまた増えるんじゃない?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 04:14:08 ID:KlaU9LyB0
実際に飛んでくる矢をはじくなんてできるのだろうか。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 06:13:32 ID:MSg/oNGmO
実際に飛んでくるボールをバットで打ち返すなんてできるんだろうか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 06:30:52 ID:HcGltN+e0
つうかヤンジャンって青年マンガ誌の中でも売り上げ2位ぐらいの本だろ
その中で人気上位のキングダムを置いてない本屋がおかしい
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 07:03:14 ID:fT0BFZV+0
>>163
現在の、しかも撃ち手が本気かどうかわからないから参考にはならないけど、
この前ディスカバリーチャンネルで日本の剣術かなんかの師範が飛んできた矢を日本刀で斬ってた。
>>165
青年誌ん中じゃ一位じゃないか?
他にヤンマガくらいしか思いつかんけど
ただ、集英社は人気が出てくると、編集がストーリー展開に注文つけてきて破綻することがあるからなぁ・・・
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 08:51:20 ID:HcGltN+e0
>>166
毎週コンビニも売れ具合を見るとヤンマガ>ヤンジャン>スピリッツの順だと思う
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 08:59:36 ID:M2slgpey0
も…モーニングは…?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 09:02:17 ID:HcGltN+e0
モーニングはスーパージャンプより売れてないよ たぶん
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:15:09 ID:IWO04KWk0
>>163
射手が見えてれば切り払うのは簡単、とはいかんが十分可能。
でも、弾くのは剣が幅広じゃないと余計危ない。剣次第。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:35:27 ID:KtmBX0tQ0
>>165
ヤンマガとヤンジャンはともに発行部数100万ちょっとだが
わずかにヤンジャンの方が多くて首位。
でも雑誌の一般認知度ではヤンマガの方がはるかに上のようだね。

ヤンジャンで今期待のハチワンや嘘喰いも一般の書店での入荷はキングダム程度のあつかい。
特にキングダムだけ少ないって分けでもないみたいよ。
キングダム普及のために、ハチワンと嘘喰いもまわりに進めて
ヤンジャン自体の認知度をあげてみるのもありかもね。



173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:52:15 ID:EhUCum/G0
意図がよくわからん釣りだな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 11:53:06 ID:KrIQKHY5O
5巻ゲットー!大・満・足!番外編2が大変いいな!キョロちゃん可愛すぎ!
しかし内表紙のキョロちゃんはちょっとコワイな。薬でもやってるような目付きだ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 12:21:19 ID:M2slgpey0
取り合えず調べてみた。
(上で書かれた物だけピックアップ)

週刊ヤングジャンプ:1,006,875
ヤングマガジン:998,198
モーニング:437,232
ビッグコミックスピリッツ:394,042
スーパージャンプ:355,417
(社団法人 日本雑誌協会調査より、全て印刷証明付部数)
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 12:25:41 ID:EtfDvBvT0
ばくこしん、しんじゃうの?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 12:28:39 ID:J0cCj1zW0
売り上げの割にはどうも周りに読者がいないんだよな
ヤンマガ読んでる奴は居てもヤンジャン読んでる奴って全然いない
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:03:35 ID:EhUCum/G0
”俺の周り”の話したって何も話は進展しないよ
数字が全て
どっちもたいして変わらん
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:28:36 ID:HcGltN+e0
>>175
工エエェェ(´д`)ェェエエ工  
スピリッツよりモーニングが売れてるのかよ
おれの行きつけのコンビニじゃ10:1でスピリッツのほうが売れてるぞ
そんなに地域差とかあるかなあ・・
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 13:29:59 ID:HcGltN+e0
>>175
待てよ それ発行部数? 売り上げ部数じゃないよね
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 15:52:03 ID:JaiFmaab0
モーニングは面白いんだが、グラビアの有無つーか、
上の読者層を狙ってるから、購買者が少ないのか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:32:34 ID:w9ERWtiY0
>>179
>10:1でスピリッツのほうが売れてるぞ

え〜と・・・w
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:37:39 ID:FBIVImPOO
今日、地元で一番単行本が置いてありそうな店に行ったけど一巻も無かったよ…
あの72ですら(多分)全巻有ったのに(´;ω;`)
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:40:01 ID:KrIQKHY5O
>>183
そなたはFBI捜査官か?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 16:52:26 ID:M2slgpey0
>>180
そこまでは知らんよ、自分で調べれ。
尤も、一時期の週間少年誌じゃあるまいし、売れないのに無駄に発行部数だけ増やすとは思えんがな。

話を戻して。

副将討ち取ったは良いが、信達は敵兵に囲まれてどーにもこーにもならない状況。
敵兵が今まさに襲い掛からんとしたその瞬間、背後から逆に敵兵へ襲い掛かる軍団が…


…と動けたら一躍ヒーローなんだよ、へっきー。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 17:05:28 ID:AYXq1fl50
ヒョウコウ将軍が送り込んだ全騎兵団がいいタイミングで突進してきて
信達どころではなくなる。って感じだろうか。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 18:27:20 ID:Zwl7+fp60
キョウカイを忘れてないかい、

今頃丘の上の魏の軍旗を落としにいっているんじゃないか。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:07:08 ID:WVHMbq7OO
 先ほどSタマ県新都心に有る自称Sタマ1の書店にて5巻を奪取して参りました!
 キングダム(嘘喰いも)は5巻以外在庫が一冊も有りません(5巻も残1)でした、以上!

 澤さん達歩兵組は
「協会君のお陰で死者0」
 だったり…?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:14:03 ID:v4ltrawg0
仙台のマンガ専門店でも俺が買った1冊しかなかったよ、5巻
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:35:54 ID:KlaU9LyB0
週刊青年誌の中でもモーニングは読者層が違うからねぇ。
大学生〜社会人向けでしょ。内容も大人向け。物語にも含蓄があるし。
国会議員も読んでるし。
ヤンジャン、ヤンマガは読者層かぶってそうだけど、
ヤンマガはヤンキー系、ヤンジャンはちょっとお洒落な感じ。


バクさん最後に人気でたね。
最初は、部下の命を使い捨てにするいやな上司かと思ったら、
自ら率先して敵陣に飛び込み、目が見えなくなってるのに敵の将官を倒しに行くんだから。

正直、魏国編はトントン拍子に進むので、盛りあがりがないと思ったけど、
今週号はちょっとキタね。


そんな俺はまだ5巻を買っていない。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:08:17 ID:ZBgzmjjp0
個人的には魏国編になってから毎週の展開が楽しみでたまらない。

王都奪還編は手強い敵が出てきてもどうせ信が敵をぶっ倒すんだろ?みたいな
少年漫画のお約束を地で行っていたせいか、安心して見れたけど
ドキドキ感は無かったな。

ヤンマガのセンゴクも好きだけど、あれくらいコミックスも置いて貰えるように
なるといいな…。
まあなるべく中途組の人もブクオフよりも新刊で買ってあげて欲しいな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 23:10:39 ID:0dhzVIQm0
ブクオフになんて置いてない
新刊すらそんなにないのに・・・
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 00:41:20 ID:tUXmc9vi0
誰が描いた小説か忘れたが、弓の達人と剣の達人、どっちが強い?みたいな
議論の末、宮本武蔵と弓の達人が対決する、という話を読んだ事がある。

条件を平等にする為、矢を3本撃てる位の距離で対峙して決闘したが、
結局武蔵は3本の矢を払って弓の達人を斬り伏せた。

達人同士の闘いなら、剣が最強って事だ。
まぁ、その話はフィクションだろうが…
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 00:50:41 ID:/QovUnUt0
最近コミックを買った方に聞きたいのだけど
1〜4巻の刷数はいくつだった?

ちなみに、3月ごろ4巻纏めて買ったときは

1巻 第1刷発行
2巻 第2刷発行
3巻 第2刷発行
4巻 第1刷発行

でした
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 00:55:29 ID:VbjRa00l0
達人同士なら余計剣が有利だと思う。
狙った場所を確実に射てるってことは、狙ってる場所に確実に飛んで来るってことだし。
逆に右胸狙ってるのに太股貫いちゃうような下手の弓の方が防ぎにくい気がする。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:01:56 ID:t8BxNV3Y0
あと矢は遠間から狙い打てるのがメリットなんだし、
一対一で対峙した状態からの勝負ってのが
そもそもフェアじゃない気もするね。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:12:42 ID:U04L5gmG0
フィクションなら剣を勝たせるよな。
剣対弓で弓が勝ちました、じゃ普通すぎてお話にならないし。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:21:18 ID:n9/nA05v0
一対一で対決したら、弓矢のほうが強いでしょ。
当時の弓でも射程が100〜300mあるんだから。

熟練の兵士が矢を番えて狙いを定めて射るまで10秒だったらしいので
剣を持った兵士が突撃するまでに10発以上撃てる。

弩ならその数倍の速度で連射できる。射程は数十mしかないけどね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:32:18 ID:CceIzC5O0
>>198
三十三間堂の逸話とか聞いてると、それより早く射れたらしいんだけどね>弓矢
ハッキリ言ってムチャクチャだ。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:35:41 ID:CH2fAe210
なら流鏑馬のように馬で逃げながら射るというのはどうだろう。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 01:38:54 ID:sR9JaNfj0
それは胡服騎射…
最強の攻撃方法で鞍も鐙も無いあの時代は野蛮人専用、
と何度も説明されているような
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 05:23:00 ID:QIzEAnboO
>>194
この一週間程で一気に全巻揃えた。
1巻→3
2巻→3
3巻→3
4巻→2
だったよ。
ただ3、4巻は回転の悪そうな別の店で買ったので4巻の最新版が2版なのかどうかはわからん。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 10:13:22 ID:Sn2NrN4d0
>>201
まあ例の李牧相手の戦闘シーンになったら、そこらへんの
描写は確実にされるから待てばいい。いまはまだ対韓戦だし
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 10:21:27 ID:/k90Jsli0
>>198 何のゲームだ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 10:43:38 ID:9K6nB1rG0
腰に刀差して弓撃ってりゃいいんだよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 10:47:05 ID:RFM+CGU50
つまり矢を打たずに弓で殴るのが最強ってわけか!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 11:25:07 ID:DeDCoVpo0
剣で矢を払ったりどっちが強いかは置いとくとして
矢を剣の腹で受けたらさすがに折れるよな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 11:41:07 ID:a0e8f/5w0
刀でなくて剣なら結構頑丈ですよ。
剣なら剣でちょっと斬れ味良すぎるんだけど、この漫画の場合。

ま、その辺は漫画の面白さとして許容するトコだな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:48:46 ID:q4jkWSuL0
急所に撃ち込まない限り、覚悟を決めた人間を弓で殺すのは難しいだろうな。
(俺なら一矢でギブアップだけどw)
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 13:57:49 ID:valTKd2nO
俺なんて弓見ただけでギブアップだぜ!

さておき縛さんの遺言ってか今際の言葉が気になるな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 14:34:35 ID:q4jkWSuL0
>>210
縛虎甲「あー死ぬかと思った」
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 15:46:08 ID:W6g0TRDlO
>>210
縛虎申「俺たちの戦いはこれからだ!」
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 15:53:31 ID:KVFUMR5+0
>>210
縛虎申「お、お母ちゃん・・死にたくない・・」
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 16:26:31 ID:gCf4GD9o0
>>210
縛虎申「目蒲!Wのババだ!ささっと組み立てろ!」
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 16:48:22 ID:UJrsgSBp0
>>210
縛虎申「なんじゃこりゃー!!」
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 17:00:41 ID:1ohK0pzI0
>>210
縛虎申「冷蔵庫のういろう食ってなかった・・・」
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 17:01:31 ID:GfQmguRz0
>>210
縛虎申「壁から聞いたが…貴様の家に幼女がいるそうだな…
     しょ…紹介してく…ぐふっ!」
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 18:19:17 ID:V3kVjSEPO
縛虎申「ひでぶ!」
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 19:30:52 ID:KWJ7PPAnO
>>206
後に相手をつかんで腹に短剣を2回刺して弓昇龍のコンボが確立した。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 19:48:04 ID:J4mzV3rjO
>>210の人気に嫉妬
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:00:09 ID:m71bTd060
>>175
>>180
それはABC(日本雑誌協会)の公称部数なんだが、
実はその目的は、広告スポンサー向けのためなんだ
つまり、スポンサーがどれだけその雑誌に広告出したら効果的かっていう目安に過ぎない
だから確かにそれなりに正確な数字なんだが、その数字をそのまま取っちゃダメ
(正確ってのは、比べて2倍違うものは、事実2倍くらい違うって意味ね)
かなり出版社に甘く作成されているのが正直なところ

ってことで、昔、出版社でそのABC向けの書類作成をした人間から言っておくと
売上は、その数字の5-7割と見ていい
刷り数8割、そのうち実売が6-8割ってところ
出版社には実売が9割超えると「売り逃し」が発生しているって判断するから、実売の理想は8割台

ヤンジャンの数字とヤンマガの数字差くらいなら出版社側で操作が可能
まぁライバル会社の数字なんてでてこないとわからんけどね

ま、1出版社の社員の経験と想像だと言っておく
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:04:53 ID:puA/BVxAO
>>195
定岡がプロで大成しなかった理由みたいなもんだな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:17:37 ID:uOy3+753O
>>221
「印刷証明付部数」(=刷り部数)と書いてあるんだが。

つまり、売り上げはその8-10割ってことだな。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:31:55 ID:dcnFfZXE0
昔は公称部数の半分も出てないとか平気であったけどね
今は第三者機関に実売数把握されてるからたいした嘘ついてないけど
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 21:38:39 ID:FpBxMYIR0
縛虎申「死んだらどーする!!!」
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:10:47 ID:valTKd2nO
折角だし…
縛虎申「一度でいい…女を抱いてみたかった…」
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:39:11 ID:U04L5gmG0
縛虎申「クソッ、一回死んじまったじゃねえか!」
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:56:28 ID:0QL7CSCr0
縛虎申「名乗らせて頂こう……J・P・縛虎申」
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:10:49 ID:KMBTiP6tO
6巻まだー。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 23:37:15 ID:FNBxyaQz0
縛虎申「VIPから来ますた」
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:11:13 ID:OVob6+YC0
「オレは人間をやめるぞHyokoー!!」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:28:00 ID:0U8KAQog0
そろそろ色んなところから色んなキャラが集まってきたなぁ・・・。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:29:01 ID:DhsPQRFPO
縛虎申「1UPキノコとってきてくれ!」
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 00:37:03 ID:nUo5hBko0
バクさぁぁぁん!!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:09:15 ID:zlUH0rFI0
縛虎申「小僧…最期くらいは千人将ではなく名前を…」
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 01:45:52 ID:neGiGnPE0
そろそろ飽きたのでこの辺でお願いします。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 02:20:23 ID:BH+C8N7a0
縛さんが爆散
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 03:22:38 ID:XHY8sefr0
>>219
黄忠のことかーーー!

と一応突っ込んでおく
239221:2007/05/22(火) 04:06:04 ID:RHjG1G2f0
>>223
ヒントは「毎週同じ部数を刷るわけじゃない」ってこと
毎週の印刷部数を全てABCに提出しているわけじゃないのよね
つまり、出版社側に”ある程度”操作が可能なの

>>224
ABCに加入してる出版社としてない出版社の公称部数は全然違う
それは昔とか今とかの話じゃなくて、ABCとの兼ね合い
ABCは任意団体だから、実売数を把握されているんじゃなくて、
出版社側の希望で利用するだけ
それは上に書いたとおり、「第三者機関認定の実売証明があるから確実ですよ、スポンサーさん」って広告取るためだけなの

例えばオレがいたABC加入出版社の場合は、>>221の感じ
ABCなんてまったく使ってない弱小出版社の場合は
刷り数10万弱、実売7万程度が事実ながら、得意先では「公称30万部です」って言っていた

正直、出版社は雑誌の実売数なんて出したくないのはどこも同じ
ただ広告取るための選択でしかないのよ
240221:2007/05/22(火) 04:11:12 ID:RHjG1G2f0
ちょっと訂正
ABCは雑誌ごとの加入だった
当然大手はほとんどの雑誌でABC使っているけど、
弱小は一切使わんってところも多い

ある雑誌はABC入っているけど、こっちは入ってないって出版社にもいたことがあったわ
当然その場合、同じ出版社でも雑誌によって全然違う”公称”に発表になるww

広告代理店が仕切っているメジャー雑誌は全部ABC絡み

ってところでスレ違いすぎるので消えます
くだらん話でスマン
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 07:01:26 ID:DhsPQRFPO
発行部数の話もそろそろスレチですぞ
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 07:24:06 ID:W3VJjZPm0
確かに。でも参考になったわ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 10:16:52 ID:my+VNftW0
>>237
10倍の座布団をくれてやろう
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 11:03:34 ID:6MNMbL7CO
>>237
「縛虎申人間爆弾じゃい!!!」
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 12:53:37 ID:8F1/GxYcO
壁に辟易だぜ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 19:39:53 ID:uMZgSpiD0
どうでもいいが、少年時の設定だけ見ると、信はベルセルクのガッツより強そうだな
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:04:11 ID:qZ0obu0SO
>>192
俺ん家の近所のブックオフに一巻があるけど値段が何故か¥550…

まあ張り間違いだろうけどw
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/22(火) 20:26:32 ID:DhsPQRFPO
いやーかつてアマゾンで「黒いラブレター」なるマンガの単行本が
ユーズド価格105,000円で出されていた事があってだな
案外キングダムにもプレミアがついてるのかも知れないよ
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 00:22:02 ID:d2G7xzr10
出張で東京に来ていたので、今日仕事が終わったあと秋葉原のゲーマーズに行ったんですよ。
だけど、キングダム5巻売ってなかったよ。
お宅の聖都であるアキバのコミック専門店に置いてないとは・・・。
ショックだった(´・ω・`)東京ではこんな評価かい。

しかたがないので、会社へのお土産用に『こてんちゃん(おでん缶)』と『Made in Tokyo(メイドクッキーメイドクッキー)』を買って帰った。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 09:23:01 ID:vyujEY3LO
5巻といえばやはり番外編2が面白かったが
一人寝して、信の夢までみてるキョロちゃんを少し可哀相に思った
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 09:45:09 ID:fTdOnS8v0
>>249
大量入荷したんだけど即効で売り切れちゃったんだよきっと
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 09:57:16 ID:3hx9s+u60
>>249
一般向けの本屋の方が置いてあるだろう青年誌なんだからさあ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 11:07:52 ID:239Gm0WgO
神戸のギルドには10冊以上あったがな…
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 11:44:15 ID:web3f79QO
コシン生きてて良かったな!










夢か。。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 14:29:44 ID:YjC7XfkU0
たぶんあれだよ。

縛ちゃんが死ぬ→空から光った何かが縛ちゃんの胸に降り注ぐ→生き返る
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 16:44:46 ID:7S+yA7IHO
→で宮元も甦り、縛タソ本当に死す
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 17:10:32 ID:dFdj07TZ0
縛さんは生き続けるさ。俺達の心の中にな…。










しかし俺の心の中はキョロちゃんでいっぱいだった!

縛さんをあきらめた。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 17:40:31 ID:EbEZV0zC0
五巻ゲトー。お蔵アルバムの王弟ワラタw何度も言わんでも分かるっちゅーねん。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 19:26:09 ID:5jZ9tIGS0
今日40代後半ぐらいのオサーンが1〜4巻買おうとしてた。
5巻も探してたが見つけられない様子だったので
探して手渡してやったら缶コーヒーンおごってくれた
タジフ似のオッサンありがとう
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 19:27:56 ID:zHStFxaV0
いい話やなおい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 19:54:08 ID:vyujEY3LO
タジフオッサンもファンになったのかな?イイハナシダナー(´∀`)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 20:42:11 ID:CmHRhlLC0
オレの家の前のコンビニが突然キングダムの1〜5巻を置いてた。
帰りにまた見たら4巻だけ売れてた
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 21:48:04 ID:1X6zDDXcO
>>262
表紙で買ったな…
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:16:34 ID:CmHRhlLC0
そういやあの巻ってたしかあの…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 22:23:35 ID:vyujEY3LO
表紙に萌えて買ってくれた人が内容に燃えてくれることを祈る
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/23(水) 23:22:13 ID:m+ZpfPNE0
協会は俺の嫁
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 06:47:25 ID:6mbSAj1x0
王騎一人で3千人は行けるだろうからこの戦もらったな!!!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 07:04:10 ID:Wlzzm+UM0
秦の怪鳥きた!
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 07:49:19 ID:3w4ObGYX0
ンォフゥ♪

・・・鳥肌たった
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 08:36:50 ID:eTYbIgM0O
先週といい今週といい、ヤンジャンの漫画で唯一鳥肌が立った
本当に神漫画だな
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:03:27 ID:b51jMbxvO
今週の最終ページ。
鳥肌たった。


オカマちゃん!暴れろ。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:15:55 ID:z9y1y5OxO
ここにきて王騎投入とは!ちくしょー明日来週号でねーかな…
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:40:19 ID:mPGNtyeHO
フォーーーー
274七新保:2007/05/24(木) 09:44:34 ID:7yNK4Zdl0
王騎でしょ!やっぱりくると思ってたよ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 09:49:07 ID:BGC5NcWS0
なにこの神展開

すげーなこの作者。
しかしここまで面白い作品になってくると
キングダムっつークソな作品名が悔やまれてくる
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 10:03:44 ID:gC1gJawx0
> キングダムっつークソな作品名が悔やまれてくる

ヤロウ・・・ タブーに触れやがった
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 10:07:06 ID:BGC5NcWS0
ご、ごめんね、いつもハチワンスレばかりでこのスレ初めてだったから・・・ 
やっぱりタブーだったのか・・・ごめんね。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 11:09:54 ID:mPGNtyeHO
ホントはどんな作品名がよかったんだ?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 11:12:09 ID:QKzibB3w0
バーサーク
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 11:15:55 ID:W6/DjLu9o
つーか、こいつ(怪鳥)とタンワたんの二人がいれば
この時代の中華なんて、簡単に統一出来そうな気がしてきた。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 11:25:49 ID:ptPa53yS0
ところで会長の動きもヒョウコウは織り込み済みなんかな?
そうでない場合、指揮系統や戦略的にはマイナス要素もありそうだよなぁ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 11:42:21 ID:jRGqC0jZO
歴史を舞台にしたフィクションだから、最初主人公サイドがピンチになって、最後ありえない逆転勝ちするパターンが集英社のマンガに多いし。
たぶんオカマさんは第5〜6軍の将軍なんじゃないかなー。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 11:49:40 ID:ptPa53yS0
>>282
あぁなるほど。まだ動いてない軍があったな。
大将軍と王騎軍・・・王騎が命令に従ってるかは分からんがw
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 12:54:13 ID:NQTe4eC40
「場を濁しに来ただけと言ったでしょォ」
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:15:29 ID:raEaRAha0
>>279
政はゴッドハンドになりたかったんだ?ってなりそうなタイトルだな
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:35:11 ID:z9y1y5OxO
しかし信はちょっと口の利き方覚えないとダメだな
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 13:56:16 ID:3UF6XIYG0
キョウカイのほうも気になる。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:42:25 ID:2neygZDIO
>>278
国盗り信ちゃん
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:43:45 ID:Z0PLsvvtO
やっぱり作品名は微妙だってみんな思ってた…のか?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:47:20 ID:mPGNtyeHO
内容が良いから文句なし
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 14:52:14 ID:r/vNBUAM0
後から中身に付いてくるんでねーの?<タイトル
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:09:49 ID:HeHOdi5U0
>>289
誰もが思ってるはず。
せめて『エンパイア』でしょ。

『キングダム』ってもうすでにキングダムになってるし。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:12:55 ID:PvDmXE82O
今は文句無しだが連載始まった時にすぐ打ち切られると思った奴挙手
ノシ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:13:04 ID:BGC5NcWS0
カタカナはない
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 15:23:48 ID:r/vNBUAM0
読まない漫画も多いが、キングダムは1話目から読んで良かった。
今は後ろの方にしか載らないワルボロが心配だがw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 16:57:05 ID:5fkzVU6J0
そうか!キングダムの真のヒロインは
可愛いキョロちゃんでも麗しの端和さまでもなく
王 騎 将 軍 だ っ た ん だ ! !
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:10:56 ID:wJY81aR30
キョウカイにやっと底がちょっと見えたな。
スタミナはあんまない子なのね、界王拳でも使ってるんか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:20:42 ID:xHD0Sp7n0
やっぱ、アレはキョロちゃんってみんな認識したたんだな。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:32:10 ID:z9y1y5OxO
>>296
王 騎 将 軍 だ っ ふ ん だ ! !
…に見えた
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 17:56:12 ID:VRTzYAqe0
>>295
これと81についでわるぼろが気に入ってる俺が来ましたよ
マジで心配だっていうかちょっと諦めかけてきてる
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:05:50 ID:t/ynaeVB0
やはりキョウカイは女だったな♪ 
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:29:36 ID:qeLF8qwjO
会長来たね…

 縛さんと会長の関係が気になる今日この頃… いや、二人が穴兄弟とか言う意味じゃなくて気心の知れた武人でカッコイイやり取りが来週アルのかなとか…
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 18:33:27 ID:g37EjLNFO
キョウカイはまつ毛がやたら長いだけの男かもしれん
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:05:12 ID:b51jMbxvO
奪回から三ヶ月しか経過してないよね?

信の強さは底知れずだけど、壁さんが行きなり強くなったとは思えない。

そもそも、千人将の器があるか微妙。
戦闘能力から言えば、教会よりも劣るよな。
時と精神の部屋にでも入ったの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:23:52 ID:BY1qLGgF0
ちょっと待て、個人の武術と指揮能力を分けて考えてもらわんと
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:34:25 ID:8CpqfEyuO
キョウカイは丸くなってみんなを驚かせる。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 20:56:39 ID:eTYbIgM0O
王騎様がみてる
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:16:09 ID:lboNUDgK0
会長ってどこの委員会の人だよ!
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 21:33:17 ID:upf/2FCQO
呼吸が……波紋が使えないッッッ!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:00:01 ID:BZWMsmGu0
指揮能力もあるかな?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:21:47 ID:qeLF8qwjO
>>308

すまんかった、快腸でよろ

>>305

それなんてオリバ?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:31:12 ID:ryWyuWpzO
>>297>>309
無酸素運動とみた。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 22:44:19 ID:eTYbIgM0O
んで、死にそうな感じだった縛虎申兄貴がまだ生きてることを考えると超回復展開はあるってことだよな?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:05:32 ID:nfTZ6X2R0
縛虎申
心臓あたりを貫かれてまだ息があんのかよΣ(゚д゚lll)

宮元
首の下からグッサリいってるがな・・・
ちょwwwまだ生きてるwwwwwwww
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:10:31 ID:ZkL3WVQy0
怪蝶の暴れっぷりが早く見てええええエエエエエエ
縛虎申の死に様も早く見てえええええエエエエエエ
キョロちゃんの裸は早く触りてええええエエエエエエ
呉慶の更なる戦略も早く見てえええええエエエエエ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:16:05 ID:qeLF8qwjO
ヒョウ公は?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:29:35 ID:z9y1y5OxO
>>315
キョロちゃんの裸!まぁ、裸まではいかなくても
早く信との再開シーンはみたいよな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:34:40 ID:ZWTx41HV0
今週の縛と宮本を見て
死んでも台詞だけは呟けるネトゲを思い出した。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:37:59 ID:WhifDvWH0
怪蝶って結構爺の筈だよね?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:39:00 ID:BGC5NcWS0
おまえらバカだねー

落ち着けよ
自分が弁護士だったら,これほどのチャンスはないだろ
引き受けておいてアホな論理展開で弁護するんだよ
自分が断って他の弁護士にいかれるよりは,
引き受けておいて明らかに苦しい弁護をしたほうが
地獄に叩き落せるだろ?

今年の新司法にうかりそうな俺はそう思うよ。
死刑を逃れるための弁護だったらこういう弁護にならないよ。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:39:59 ID:BGC5NcWS0
めっちゃ誤爆した!!!ごめん!!!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:46:14 ID:z9y1y5OxO
>>321
アンタ謝ってばっかだな今日
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:54:40 ID:3UF6XIYG0
2夜連続してキングダムに関する夢を見た。

1夜目は、
「壁が深刻な女性問題を抱えている」という、真偽も詳細も不明の噂が
秦の都中に流れて、昌文君が内偵調査をするという夢。
壁ファンの人、ごめんなさい。

2夜目は、
今の戦争が終わった後、キョウカイが信たちを自分の故郷へ招待するという夢。


324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/24(木) 23:55:20 ID:qzYiqd6a0
ふと思ったけどさ、語形将軍の目やばくね?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 02:25:03 ID:4focSv6r0
>>296
オウキ将軍=女説も捨て切れんな。
↓の例もあるしな。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/977525.html
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 02:37:19 ID:ALzuiQIb0
>>260
いい話なやおいに見えた。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 06:11:57 ID:LtlLiZ0d0
>>324
目よりも自分の髪を編んで首に巻いてるだろ
そっちのほうがやばいよw
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 09:04:39 ID:ikiel6URO
敵総大将自ら主人公のもとへ突撃してくるとは
魏国戦争編も終わりが近いかな?
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 10:39:17 ID:kUPBFCN50
新潟で「始皇帝と彩色兵馬俑展」を明日からやるんだが、ここの住人としては見るべきかなぁ?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 10:43:35 ID:US2Qbgu/0
ンォフゥ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 10:48:33 ID:YIXD6XvX0
>>323
へっくんはロリだから・・・
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 11:04:28 ID:Y1Uz4VMC0
>>329
見るだけで済ます気か?
床を転げ回って思いっきり深呼吸しながら
「始皇帝の匂いがする……」と頬を赤らめつつ
ありえない量の射精をするのが
キングダムスレ住人の性癖ってやつです
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 11:21:54 ID:kUPBFCN50
>>332
だが断る!
ただし、おまいのその意気込みだけは受け取ったぞっ!!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 11:35:00 ID:DQT+mv5PO
>>332
えゑ!?
警備員の目を盗んで兵のコスプレ(自作)を身にまとい、一緒に並ぶんじゃないのか!?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 11:47:16 ID:xEP43R87O
そもそもなんで新潟なんだぜ?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 11:51:48 ID:hLgfLodjO
田中まきこさんがキングダムにかぶれてるから。
壁が好きらしい。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 12:01:12 ID:kUPBFCN50
>>335
東京→京都→北九州→広島→新潟
と巡回中。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 12:16:50 ID:ikiel6URO
>>331
キョロちゃんの衣服を脱がしたり、暗がりに連れ込んだりしてるもんな
きっと脳裏に焼き付いた映像をオカズにしているに違いない
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:22:00 ID:LHzUAvSc0
>332
それ実際にやった人がいたような気がする。もしかしたら、別の遺跡だったかもしれないけど。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:23:19 ID:LHzUAvSc0
間違えた。>334 へだったのに>332になってしまった。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:27:51 ID:wFxpUS34O
>>337
(・∀・)ねえ、名古屋は?
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:41:14 ID:hLgfLodjO
名古屋飛ばし(‐_‐)
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 13:57:27 ID:kUPBFCN50
>>341
ttp://www.tbs.co.jp/heibayo/
新潟の後は未定のようです。。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 14:53:21 ID:RhdfzMhrO
思えば、これ対魏の初戦だよな?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 15:13:28 ID:t5T4tAnb0
何気に>>103の読みが鋭いな
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:05:13 ID:YIXD6XvX0
横綱秦魏委員会です

会長は例の人
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:05:14 ID:HSRDGKSc0
>>339
「兵馬俑 ドイツ」でぐぐるとよろし。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:26:29 ID:YIXD6XvX0
見てきたw
ゲロワラw
349七進歩:2007/05/25(金) 16:32:28 ID:PJ9fCaZR0
345の方 サンキューです。はぁ〜。やっと気づいてもらえました。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 16:41:02 ID:hLgfLodjO
会長はたまたま通りかかっただけなのですぐに帰ります。
351七進歩:2007/05/25(金) 16:45:57 ID:PJ9fCaZR0
それは切ないよね。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:25:32 ID:WnEsuRwm0
へっきーは王騎に追っかけ回されて殺されかけた過去があるから
何らかのトラウマを抱えていてもおかしくはないよな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:33:37 ID:GOghNrHK0
>>352
それってへっきーじゃなくて
おっさんの方でしょ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:44:58 ID:Mf6pqLb50
>>353
直属の副長じゃまいかw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 17:51:55 ID:hLgfLodjO
カベはつおいから、きっと呉慶よりも会長よりも早く丘にのぼるお。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:02:47 ID:jNLmFRUtO
 もしもキングダム無双が有ったら今回の信初陣編は絶対収録だな。イベントは
「丘を占拠せよ」
「縛千人将を護衛れ」
「会長が来るまで丘を防衛」
「呉慶を討ち取れ」
etc

妄想が…
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:03:00 ID:HOeKLs1n0
怪鳥「場を濁しに来ただけ」
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:11:47 ID:YYteN9360
会長「ちょっと通りますよ」
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:36:58 ID:GRgnFKH70
>>357
>>358
ちょww
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 18:55:54 ID:ZRZ8hJPH0
会長を見た瞬間何でかわからないが、キューカイを助けにきたのかと思った
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:00:35 ID:A63raCqV0
会長って怪鳥のことか、今になってやっと築いたわ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:12:44 ID:ZULomThX0
築いたわって気付いたわのことか、今になってやっと若ったわ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 19:14:45 ID:xtxu9Zca0
若ったわって分かったわのことか、今になってやっと李恢したわ
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:20:30 ID:wRMDiPgH0
いーかげんよーたんわ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 20:46:41 ID:mLwG9MqiO
ここら辺単行本で一気に読むのも良いかもしんないけど
リアルタイムで毎週wktkしながら見れて本当よかった
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:09:38 ID:jNLmFRUtO
次週 王騎快腸の活躍にご期待下さい
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:26:53 ID:ikiel6URO
俺はキョロちゃんが女の子だって
信にバレちゃう日を楽しみにしている
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:38:48 ID:OZwpXgoh0
>>356
伍のメンバー全員生かしたままクリアしたら会長が仲間に!

初戦って全然その時じゃないから会長終わったらどっかに帰りそうだね。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:53:11 ID:/OjIvnO10
今年の夏(コミ)は、兵馬俑のコスプレで決まりだね!!

100人くらい揃ったらそれなりに凄い画が撮れそう。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:09:26 ID:KkEYPGtF0
>>369
俺一人だけ山の民の格好で皆を出し抜いてやるぜ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:12:57 ID:DQFUB3nD0
じゃ、漏れは騎馬武者で…。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:20:02 ID:V4k1823U0
じゃあ俺は馬コス(茶色全身タイツにかぶりもの)で
頭に矢は基本ですか?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 23:45:03 ID:kIhGNQRx0
じゃぁ俺はタレ乳で。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:01:58 ID:zi5UGb5h0
んじゃ俺戦車に乗ってくわ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:17:01 ID:uFV0vcs40
>>356
かー!それやりてぇ!バンバン売れてガンガン有名になれば…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:17:10 ID:UTi/4kN+0
んじゃ俺キョロちゃんで
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 00:38:33 ID:O/Kj52gsO
んじゃ俺はケツ氏の首ね
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 02:50:47 ID:XjX2uERaO
>356
ほしたら、PS3買うわ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 03:47:51 ID:HOaQE8vp0
このスレ・・・仲謀多いのか?
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 07:53:51 ID:NWF455Ah0
孫権がどうした
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 08:41:56 ID:O/Kj52gsO
全然わ甘寧よ。

ところでハラペーニョ先生はちゃんと家に帰れてるんだろか?
まだまだ新婚なのに、泊まり込みとか多かったらかわいそうだ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 11:39:39 ID:xttYi6k00
空気を読まずに咆哮

会長登場に燃えるーーーーー!

たまらん!
ここまでヤンジャンを待ち焦がれたことはかつてなかった
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 17:53:27 ID:9BPQjrzw0
おれは会長より馬事王が一人で1万人相手に暴れてくれたほうが萌える
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 18:53:49 ID:nCEroeT40
>>383 そんな貴方には同じ雑誌の「タフ」がいいのでは?直接描写は
無いものの一人で一万人相手した男がいるようだから。いずれ主人公は
当たるだろうし。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 19:25:39 ID:9BPQjrzw0
>>384
それのシーンは以前に「タフ」で描かれたよ
喧嘩祭りで1万人相手に闘うってシーンで
あんまり萌える内容じゃなかった
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:09:23 ID:B8EGe1H9O
>>385
萌えるじゃなくて燃えるでしょ。
萌えるだと「いちまんにん相手だなんて、おかしくなっちゃうよぉっ…」になってしまう。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 20:33:19 ID:nCEroeT40
>>385 釈迦に説法...。ホントにホントにご免なさい、そうだったんだ。
>>386 萌えてもええではないか。まあ俺は王騎先生の一言一言に戦慄
してますが。(アルトからメゾソプラノくらいの声の高さ想定して)
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 21:38:27 ID:NXJ7P11Y0
>萌えるだと「いちまんにん相手だなんて、おかしくなっちゃうよぉっ…」になってしまう。


クソワロタwwwwwwww
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 22:10:00 ID:O/Kj52gsO
こりゃ!キョロちゃんが泣きながら
「おちんちんいっぱいなめますからぁ!」とか言ったらどーすんだ!
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:05:55 ID:HOaQE8vp0
>>389
それは・・・萌えざるを得ないな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:31:28 ID:uFV0vcs40
>>389
ほなやってもらおか、と近づいていったらいきなり食いちぎられそうだな。キョロちゃんの場合。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:39:09 ID:xQRuAuzD0
ニートだけどキョロちゃんなら養ってあげられる
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 23:40:45 ID:X7p1A0vcO
王騎対呉慶になりそうな展開・・。
飛んで飛んで丘に登って、「呉慶さん自惚れてはいけませんよぅヨホホホ」
簡単に勝ちそうな予感。
そして数日後、信は昇進して千人将に。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:11:08 ID:BmasJ9qx0
>>393
>王騎対呉慶

王騎が苦戦して何とか呉慶を倒したところで
信が疲労した王騎をさくっと倒して
手柄イタダキ、
そして数日後、信は昇進して千人将に。
という流れと見た。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:24:43 ID:eW6sQAw2O
ここで信と王騎は出会っちゃうのかな?一巻冒頭の李信が持っている
王騎のモノらしきエモノはもしかしたらこれの伏線?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 00:47:11 ID:R1zTvtxj0
もっと1兵士の視点が見てみたいので、
昇進しても伍長くらいに留まってほしい
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:03:32 ID:EYKpQpXd0
>>393
つまり次回からは、丘をよじ登り迫りくるあの呉慶の大群を
“秦の怪鳥”がいかにして押さえつけるが見れる訳だ!それだけでもwktk
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 01:07:58 ID:KOnnh7HD0
王騎対呉慶はマジでwktkもの

しかし王騎の行動はいまいち読めないからはたしてどう動くかも非常に興味深い
399デジャブー:2007/05/27(日) 04:50:13 ID:01U9cC6DO
[389]のセリフは以前、ライバル誌のYMで少女が言っていた事と同じ内容だな。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 05:02:24 ID:c3WoA2vz0
兵馬俑のコスプレやろうぜ!!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 08:49:33 ID:6Ie09dyW0
>>391
食いちぎられるくらいならまだいいよ。
「んじゃ、ローション塗りますねー。ちょっとヒヤッとしますよー。」
「素手で塗るの恥ずかしいから細筆で、、、いいかな?(赤面しながら上目遣いに照れ笑い)」

とか何とかいいながらウルシローションをまんべんなく股間に。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 09:30:15 ID:pKfUUdAw0
>>400
段ボールで勝手に作ってろw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 11:56:35 ID:3GstKh6B0
ノッポさんを呼べぃ!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 15:24:18 ID:eW6sQAw2O
ブモホブモホブモブモブモホ!
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 16:12:57 ID:QNQrzVK/0
>>399
こんなレスアンカー初めて見たwwwww
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 17:12:23 ID:aXDpPaLQ0
そういえば怪鳥と信はまだ直接お互いを見た事は無いんだっけ?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 19:14:03 ID:VNRQVjwh0
なんだかんだ言って会長の本命は信かもめw
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 19:26:01 ID:6b9cMAW20
【三昧】火葬の科学 〜十六番炉〜【斎場】 [冠婚葬祭]

おいおい。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 22:31:30 ID:3GstKh6B0
>404
ゴ、ゴン太くんか!?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 23:50:07 ID:3n6LKFxw0
ゴン太を知ってる世代が、この漫画を読んでるのが驚いたワケだがw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:09:05 ID:nu5iKevQO
キングダムはオッサンを熱くさせるんだよ
なぁ?同年代よ
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:12:55 ID:R7J39cUs0
ゴンタ君を知ってる世代多いんじゃないか?
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 03:48:15 ID:k01IPZkr0
ゴン太君なんか25のおれでも知ってるぞ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 07:20:57 ID:it23KYtr0
久本雅美と同い年な俺だって知ってらい
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 12:56:45 ID:NaGmOoms0
サバ読んでるのかよ!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 17:08:32 ID:vyIWiZsF0
サバ読む前に空気嫁!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:47:24 ID:yb0dyaahO
信稜君がいるうちは魏には勝てないらしいから。
今回秦は撤退するんだろうな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 19:32:17 ID:nu5iKevQO
ところでさ、何で秦の歩兵の防具はチンコガードだけなんだろ
チンコ守るよりまずは胸とか腹を守るべきではないのか
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:18:01 ID:sIXNdvwKO
長刀を軽く振り回しただけで、
あんなにたくさんの人を殺れるもんかね?


ラオウのレベルじゃん。

快調。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:26:45 ID:Xpug3iHz0
>ID:yb0dyaahO

氏ねよ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:46:38 ID:6KtVSbWa0
スルーすればいいのに

そうやって反応するとどんどん面白がってネタバレされることになるよ。
ちなみに俺もついでにひとつネタバレしておくと、
キョロちゃん=後の趙k(ry
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:48:00 ID:fGEFlz/n0
後の秋田市である
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 20:54:37 ID:t4BRnRt90
>>421
ヒント:自作自演
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:06:14 ID:jUI272iiO
「信陵君がいるうちは」云々って、作中の台詞じゃなかったっけ?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 21:41:09 ID:dFUSHr41O
>>422
なまはげか!
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 23:40:50 ID:IdFQt2tMO
放置プレイで消えてくれればそれに越した事は無いが、
少し前までは面白がるというか確信犯が多かったからな。
427名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/05/28(月) 23:43:05 ID:1KQNl2mz0
ネタバレは別にして標高の「肉を切らせて骨を断つ」みたいな戦法では
損害が大きすぎてこれ以上深く魏に侵攻するには兵力不足だろう
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:24:25 ID:t2xTGzcs0
そこで王騎タンが一人で千人を薙ぎ倒すのですよ。そしてそれに触発された信も同様、
以下続々、とはいかないと思うが。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 00:41:20 ID:un/nFsuiO
まだ5、6軍は到着してないんじゃなかったけか?
信たちが丘を奪う、後詰めの5、6軍到着で形成逆転…とゆー流れではなかろうか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 10:27:48 ID:+bsQ+Xw50
つか、ある程度本国に守備を置かないといけない訳だが。

今回の侵攻作戦の全部隊が6軍なのか、秦の全軍が6軍なのかどっちなのか。
多分、前者だろうけど。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 10:34:45 ID:xoDxQ4Ti0
>>430
反乱が成功するにしても失敗するにしても終わるまで帰らなかった実力者(名前忘れたorz)
の兵とか丸ごと残ってるんじゃまいか
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 10:57:44 ID:+LC+ZGF70
怪鳥さん秦の軍ではない気がしてきました。
戦の臭いをかいでそのままいなくなる。
もしくは魏についてたりして・・・。それはないか。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 11:36:36 ID:+bsQ+Xw50
>>431
でも、呂氏は内々的に敵対関係じゃん。牽制の目的で別に兵を残しておかないと危なくないか?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:02:21 ID:JH9hdrM70
縛さん来週で回復してたらこの時代の人間は生命力が
現代人の10倍はあるんだと思うことにする
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 16:50:55 ID:+PtkZKet0
>>434
それをやったら今後この漫画はギャグ漫画だと思うことにします。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 18:25:56 ID:XRJ7CUzg0
>>435
そうなったらなったで、彼岸島的な楽しみ方ができると思うよ。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:04:00 ID:Xvt5QogLO
信と王騎のタッグつえー。

見てたわよ少年。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:06:12 ID:ofYFmVIA0
マントまで上にかけられて回復されたらちょっと嫌だなw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 19:52:39 ID:un/nFsuiO
>>438
タイム風呂敷がどーしたって?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/29(火) 22:00:15 ID:Xvt5QogLO
呂が政の父親って事はないか?
漂と政が兄弟だったり。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 01:07:46 ID:TDV+SJd50
昨日試写会で見てきたギリシア無双って感じの映画見てたらこの漫画思いだした
空が真っ黒になるぐらいの矢の雨が降ってきてあんなん見たら絶望するよフツー
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 02:07:43 ID:lIm456XzO
君には是非HEROを見てもらいたい
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 03:34:10 ID:Kbt2z2wt0
>>433
一応自国の軍なのだから他国の侵略からは守ってくれるんじゃね
防衛できなければ、それを理由に失脚させるなり処刑するなりできるし。
もしクーデターを起こしたなら、錦の御旗の下逆賊として討伐とか
討伐するなら全軍率いてきた方がいいだろうし

どう転んでもOKじゃね
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 11:59:55 ID:iaSNvlX90
>>443
政を守る奴らがいなきゃ弟と同じ事の繰り返しだと思うのだが。
やっちまえば、理由なんて後追いでいくらでも捏造できるし。


445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:32:05 ID:6cNYGm1lO
>>440
>呂が政の父親って事はないか?
史書にどう書かれているかは、ここでは触れないが……既存のフィクションについては
割りとそういう設定になっているものがあるね。
そうでない(政は荘襄王の実子であり、呂氏との血の繋がりはない)設定のものも
当然ながら存在するが。

しかし、もし「キングダム」世界に於いて政(と漂)が呂氏の子なら
呂氏がわざわざ血の繋がりのない成キョウの擁立を、密かに後押しするのは
変だろ?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 12:55:55 ID:bj+eD67sO
政と漂が生き別れの双子ってのはいいかもしれん
信も疑問に思っていた政の強さの謎も、政と漂は双子だから
身体能力がほとんど一緒なんだよってことで頷ける
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 13:35:40 ID:23hqikzH0
ンォフゥ♪
が頭から離れません・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 14:02:01 ID:1dtMshjg0
アッポゥ♪
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 15:58:14 ID:ZOOXucB20
>>446
俺は漂は実は未来からやってきた政の息子って設定がいいと思う。
それなら顔がそっくりな上に
信も疑問に思っていた政の強さの謎も、政と漂は親子だから
身体能力がほとんど一緒なんだよってことで頷ける。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 16:47:55 ID:nc+iShgB0
よくねーよ、アホ
一気に興ざめだわ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 16:57:27 ID:0b1eNhsZ0
漂の身体能力が高いのは、信との特訓で努力したからではないかと。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:00:21 ID:Is+xSZhn0
>>446
先天性に気を取られ過ぎ。
少年ジャンプの読み過ぎ。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:49:28 ID:fypn+SIk0
俺も双子…とまではいかないが、政と漂は血のつながりが
あってもいーんじゃないかと思う。

漂は政のパパが過ちで庶民の女に産ませた子とか。
んで、漂のママは戦争で死んじゃって孤児になったと。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:04:09 ID:ZOOXucB20
そうか?
漂自体、もうキャラとしての役割は終わったんだし
これ以上無駄に後付けするのもちょっと興が覚める気がするが。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:17:54 ID:rYG76TkN0
信が将軍になり、政が始皇帝になった時・・・
政は信に対して漂を思い起こさせるような笑顔をはじめて見せる。
そんな感じに終わるのかなぁ。。明日発売のヤンジャンあたりで
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 18:59:53 ID:iaSNvlX90
キョロちゃんが絶世の美女になってる事だけは・・・・無い!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 19:08:10 ID:bj+eD67sO
美女というよりは可愛いタイプになるんだろうな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:14:00 ID:NURy/Qgd0
>>455
ちょっっwお前終わらせるの早すぎwwwww
459440:2007/05/30(水) 20:15:50 ID:bqdHaA9eO
王騎が、やたらと産まれながらにして不運?みたいな事を言ってたので出生に秘密があるのかなと思った。
実の父親である呂に命を狙われるなんてかなり悲惨なんじゃないかと。。
ま、多分深読みしすぎだね。

漂は、そのうち敵として現れたりするんじゃない?
白い仮面してさー。ww
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:28:18 ID:29Ks+1SO0
変態仮面かよw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 20:57:56 ID:bqdHaA9eO
>460
www

ベルセルクネタのつもりだったけど、
変態仮面想像してワロタ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 23:52:24 ID:Ykj8mAaq0
なんだかんだ言ってるうちにもう木曜だな
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 00:01:57 ID:vYprxHWa0
大団円
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 01:38:20 ID:aiESKf0x0
おうきはやっw
さすが殿。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 01:59:01 ID:80GBLuEWO
王騎たまんねぇな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 06:59:41 ID:Wa4Lkb9y0
一軍そろって顔濃すぎw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 07:38:12 ID:BSVrp9BA0
♪今週号も たまりませんねェ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:05:58 ID:lSn5MlgJO
ンフゥ〜
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:21:13 ID:QKpNziN1O
鬼神となった王騎
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 10:55:02 ID:Us4qj+Dg0
王騎さん やるきまんまんではないですか!!
信ちゃんとタッグ組むつもりだな。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:02:03 ID:NVebmH6Q0
丘を登りにきただけですよォ あとは勝手に闘ってくださいねェ 信ちゃんンンンゥ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:06:38 ID:Us4qj+Dg0
それがかっこいいんだよね。ハイキングしてんだもんよ。人殺しながら。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:14:54 ID:6gEj+p1XO
これから騰たちとお弁当を食べて食後の運動に魏軍皆殺しですか
さすが殿!過酷な戦争もピクニック気分です
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:27:17 ID:p4L2ZGxU0
ンォフゥ♪

あ〜ら、やるじゃないのよ〜〜、信ちゃん♪
見てたわよ〜
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:38:21 ID:NVebmH6Q0
会長『誰かァ 信ちゃんにィ うまァ貸してあげてェ』

.. 騰 『ハ!さすが 殿!』
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:52:11 ID:x+Ds0NFq0
王騎はねっとりな敬語なだけなのになんでカマキャラ定着してるんだw

騰の『さすが殿 完璧な言い訳です』に副官としての底知れない器を感じた
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 11:55:45 ID:Us4qj+Dg0
くちびるが厚いからでなないかな!?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 12:09:30 ID:4TOFp8E10
初期はいわゆる「オネエ言葉」だったから。
昌文君に対して好意を持っているような気配も・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 12:34:33 ID:i7ouIQCN0
王騎のしゃべり方がアレなので
若本(アナゴさん)を想像してしまう
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:00:10 ID:QKpNziN1O
最後の王騎の馬のでかさはもはやマソモス
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:14:22 ID:7G5dfs+wO
王騎の愛馬の血統は後に遠く離れた倭の国で脈々と2000年以上受け継がれます
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 13:52:32 ID:4w+rsdT20
王騎&騰コンビも最高だったが、
縛さんの部下の「逝かれるならば我らの肩で」に痺れた。
いや、まだ縛さん生きてるのかというのは置いておいてw

魏国戦争編になってから神展開多すぎで毎週楽しみでたまらん。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 14:02:25 ID:gIllU/a20
ジャーン!ジャーン!は何時頃でるのか・・・。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 14:28:56 ID:Us4qj+Dg0
これから王騎軍がゴケイ軍に突撃するんでしょう!信ちゃんと一緒に。
えらい事になってきましたぞ!
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:03:27 ID:bxY6tpUlO
逝かれるならば我らの肩で…











アッー!!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:23:52 ID:gIllU/a20
>>484

怪鳥「あの城を見学しに行くだけ〜♪」
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:27:49 ID:A7/RJGqG0
こういう漫画って女は あんまり読まないよね。
前に俺が一人で『おもしれぇー!』とか熱くなってたら、嫁は『何がそんなに面白いの?』
みたいな冷めた口調。嫁はベルセルクをそこそこ面白がってたので、とりあえず薦めてみた。
今じゃ俺が持ち帰ったヤンジャンを奪うなり、真っ先にキングダムを読むようになった。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:33:32 ID:D2LA9UG00
縛さんまだ生きてるのかよ 法則発動だな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:40:31 ID:n7K0g2oT0
ついに王騎と信が顔を合わせたな。早く来週号読みてー。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 15:53:10 ID:6gEj+p1XO
>>487
俺も妹に読ませたら夫婦でハマった さらに旦那の妹までもハマったらしい
布教活動、地道に実施中
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 16:10:13 ID:3ygBrQpiO
あ、ラストのページでもう宮元の首が無くなってるぜ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 16:53:06 ID:jyAHtxRS0
>>491
スタッフがおいしくいただきました。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 17:49:09 ID:gIllU/a20
しかし、怪鳥はこのまま「ちょっと、通りますよ」スタンスでずっといくんだろうか・・・。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 17:51:52 ID:4w+rsdT20
>>487
女だけど1話目から追いかけ続けてハマってる。センゴクも好きだ。
ベルセルクと蒼天は相性が合わなくてハマれなかったけど。
弟二人はこういう系統の漫画には一切興味無いらしくハマってくれなくてつまらん。
友人とかにもこういう系統だけに勧めづらくて…
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:10:35 ID:Gf68D46R0
『秦軍律』
1:卒(第一級〜第四級)が敵兵を殺せば、家族の労役と軍賦を免除する。
2:卒が敵の軍官を殺し級を取れば、爵一級と田一頃、宅地九畝を与える。
3:百人以下の小部隊で三十三人の首級を取れば、満功となし、軍官に爵一級を与える。
4:大部隊が城を攻めて八千人の首級を取るか、野戦で二千人の首級を取れば満功とみなし、軍官に爵一級を与える。
  また、最大の功労者には爵三級の特進を与える。

信はどれくらい褒美を貰えるのだろう。
今回の戦で1,2,3を達成したな。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:27:28 ID:i7ouIQCN0
>>495
4の野戦で二千人ってのはクリアするんじゃないか
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:36:58 ID:ai/4opS90
4をクリアした場合、爵三級の特進って信は具体的に何になれるん?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 19:50:41 ID:SrHbX1uo0
>>497
伍長
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 20:10:11 ID:6gEj+p1XO
>>497
簪ジョウとかゆーのになるらしい 庶民の爵位だそうだが
間違ってたらすまん
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:05:11 ID:s5kfKUBpO
今週号見たら全巻揃えたくなったわ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:18:48 ID:/hMFHzYY0
いやー抜群に面白い。来週がこんなに気になるとは・・・。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:45:03 ID:lSn5MlgJO
会長の私兵もンフゥ〜っていってるんたろうか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:55:23 ID:5VUEIc6PO
王騎vs呉慶って見てみたいな
まぁ信が倒しちゃうんだろうけど
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 21:59:46 ID:TEBcZMDb0
王騎のあの馬は北海道のでかい馬みたいだ
あのソリ引いてる馬
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:01:17 ID:coKmwmS90
>>503
いや、突然「突撃じゃあ」ってヒョウ公が前線に出て
ヒョウ公vs呉慶の川中島状態になる
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:29:48 ID:HHvvQcCi0
んでわ♪
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:46:13 ID:Vh7B9oIQ0
最ッ高
見晴らしがいいから登るだけ、にうなずく王騎の副将のシーンで燃えて
我らが肩でにグッと来た
そして最後に王騎登場
さあここからどう戦局を動かす!
ワクワクが止まらないぜー
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:46:34 ID:LWcAtdHA0
王騎でかすぎだろ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:48:31 ID:80GBLuEWO
王騎って信の事知ってるんだっけ?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 22:51:29 ID:Y34riCuMO
騰の得物はなんだすか? >だれか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:09:14 ID:Y34riCuMO
蒼天&バカボみたいに、精緻な方向にいくのではなく、今のテンポの良さを保ってほしい。

馬、人の武装のデザインよいわー
なぜ、騰は指輪二つしてるかきになる。
呉慶が首にまいてるのは髪?
とか細かくみてくと楽しめる絵だわ。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:12:59 ID:yU1KAg+sO
信は王騎軍に入りトウの部下になるかもと予想。
壁は昇進して高級武官になる。
縛虎神は3ヵ月後に傷が回復して元の恐いひとに戻る、そして将軍に昇進。
ショウカクはまだ千人将。
呉慶は秦軍を撤退させた功績で大王政にロックオンされるかわいそうな人になる。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:35:50 ID:EcBncruLO
>512
一巻の冒頭で李信が持ってた武器って、
王騎のなぎなたっぽかったもんな。
配下になってそう。

壁のあんちゃんは、頑張ってはいるけど、
漁夫の利が大杉。

514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:38:21 ID:Vh7B9oIQ0
仕上げ職人ってのは戦場において重要だぜ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/31(木) 23:54:17 ID:6gEj+p1XO
最近あげ過ぎだ 少しさげないか?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:19:38 ID:J3hiwoXN0
>>494
構わん
薦めるべし
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:42:05 ID:ArYVd3gQ0
信と王騎の絡みは非常に楽しみだ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 00:55:11 ID:V4niqk1m0
王騎ブサカッコいいな。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:21:16 ID:cAyoz8Y10
この展開で王騎はハプニング登場するなら、
来週あたり楊端和さまが出てもいいじゃないか、って思うのだが…
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:21:29 ID:C4qhUvC+0
こうベタながらも熱い展開って
かつての少年誌の王道冒険モノを思い出すなあ
展開は分かり切っているのにそれでも凄いワクワクする
YJ読んでる世代ってジャンプ黄金期を過ごしてそうな人たちが多いから
やはりその時代を懐古しながら楽しんでいるのかな?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 01:33:17 ID:/YxxQWq10
>来週あたり楊端和さまが出てもいいじゃないか、って思うのだが…
それはやりすぎ
あのタイミングでの王騎将軍出現だから盛り上がるんだよ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 03:13:17 ID:7QEC2z3b0
縛虎神まだ息があるとは。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 07:34:14 ID:V4niqk1m0
脅威だべ、の人より凄脅威だべ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 07:42:29 ID:wiQFYwlB0
>>504
道産子、ですね。

実際の話、軍用馬の正当な末裔ですもん@どさんこ。
ひょっとしたら会長の愛馬の子孫かもよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:27:42 ID:FsT38laFO
>>524
ソリをひく巨大な馬っていったらばんえい馬のことでは?あれはでかいし筋肉ムキムキ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:27:43 ID:T7rrjzt7O
王騎の愛馬の子孫…




後のミドリノマキバオーである…
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:51:43 ID:dGe3Y5JR0
ワタシの愛馬ァ? 当然去勢済みよォォォォオオオ!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:52:30 ID:zYsg0bTiO
王騎って彫刻もうまいな
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 08:57:44 ID:T7rrjzt7O
>>528
ナオシカの言に寄れば引退したはず… だから、その間に趣味でやってたのかな?
 しかし、王騎将軍の参戦で教会や澤さん、尾兄弟達が益々忘れられそうだな…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:02:14 ID:yldAmlvi0
ていうか今連載中の戦いって実際に記録に残ってるやつ?
だとすると王騎のあの(暴挙ともいえる)行動も実際にあったんだろうか
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:15:16 ID:dGe3Y5JR0
この物語はフィクションですよォ 
そろそろ自分がウザくなってきた。。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:38:45 ID:6nbUA0yC0
「引退」って意味がわからん。
この時代の武人なんて体が動けば生涯現役だろうよ。
王騎が参戦してきた作者の強引な理由付けだな。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:49:22 ID:TzxM6GKL0
引退というより私有地に戻って隠居では?今で言うひきこもり・・・。

想像してみると。
「ンフゥ〜♪」と戦場を横切る集団は怖いな!。

楊端和 × 王騎 →息子・娘=化物
凄い子供が出来そうだ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 10:57:49 ID:qgWX79+5O
>>532 保身の為、処世術の為にワザと引退するのも珍しくない
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:05:13 ID:3/sxHps80
ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜
ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜
ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜
ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜
ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜
ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜ンフゥ〜

                 ンフゥ〜
                    ンフゥ〜



魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵魏兵
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:05:48 ID:mH+yHPy10
>>479
俺はむしろフリーザ様を想像したよ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:24:00 ID:T5DtxuZN0
前の王様に心酔してたから死んだ時に現役引退って事じゃね?
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 11:50:19 ID:3/sxHps80
前の王かそれに匹敵する人間にしか従う気はないが
前の王は死んだし、次の王含め世間にそれに該当する人間は見当たらない。
だから誰にも仕えない。

しかしそれは単に会長のわがままでしかなく
形上はどうあっても秦の将軍である以上、現秦王には従わなくてはならない。

ま、いっそのこと独立してもいいのかもしれんが
前に心酔した王の手前、そこまで秦を切り捨てることも出来ないのでは。
でも、現秦王には従いたくない。

そこで 会長「”一時”引退するわ」   騰「ナイス言い訳です」

ま、これもわがままでしかないのだが
建前上だけでもそういうとこはきっちりしとかないと軍規に関わるので。

完全に好き勝手やってるよりは引退してるという言い訳があった方が
他の兵にも一応筋は通るし、今後復帰したりする時にも楽。
539532:2007/06/01(金) 12:01:39 ID:6nbUA0yC0
なるほど。
さすが>>538様。完璧な言い訳です。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 12:29:25 ID:8uTl6v3tO
まあ、引退→復活は少し王翦の生き様にちかい
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:06:16 ID:2bNsRBEm0
ンォフゥ♪
がなんだかツボすぎる・・・www
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:26:39 ID:+E7yGCqA0
>>541
それ結構発音難しいんだよ。裏返り方とか
ゴン太君をイメージするといいかもしれない。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 13:45:53 ID:zYsg0bTiO
おやあ、もうおしまいですかぁ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 14:06:57 ID:mOVEmh080
ココココ
が気になってるのは俺だけ?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 14:29:57 ID:C4qhUvC+0
引退っていうのは将軍職を引退っていう意味じゃないの?
参戦が禁じられているのも将軍ではなく指揮権を持ち合わせていないからという感じで読めたが
だから立場としては予備役に近いものであって王の勅命が無い限り動けない
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 14:59:39 ID:i8chIC0D0
>>544
のど鳴らしてたな
怖いっすよ会長
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:34:44 ID:0ntV+IJ80
縛は心臓が右にあったんだよ!!だから大丈夫なんだよ!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 15:53:58 ID:mjzFQdfC0
縛と会長は繋がりあんのかな?来週号に熱いやりとりがっ!?

縛さん ワタシの肩でェ(愛馬の喉鳴り・・・コココ)
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 16:03:21 ID:H9ZRaoPe0
騰がコピペなんだが…

頼むから井上の真似だけはやめてくれ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 16:50:31 ID:d92ne15xO
>548
縛さんが王騎たんで腹上死するなんて・・・
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 18:00:42 ID:FsT38laFO
王騎冗談よ!の一言ですべて済ます。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 19:45:27 ID:XxxZflSkO
なぜ王騎はあんな短時間で無傷で魏の大軍を突破できたんだろう。
マンガだからかな。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:00:08 ID:3/sxHps80
別にあの状況での奇襲騎馬だからそんな難しいこっちゃないだろ
魏側は指揮系統バラバラだし。

短時間だから無傷なんだよ。

長時間で無傷だと不自然。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:06:49 ID:UYEqM2eyO
王騎タンは将軍だから、ひょこーやごけーと同位?

ひょこーの戦闘能力が謎だな?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:11:37 ID:UYEqM2eyO
ばくさんのカバンも死にキャラだったんだろうけど、
思い入れが出てきて殺せなくなったんじゃない?

はらぺ〜にょ氏の描くキャラは魅力的過ぎる。

カベ副長も途中からメインキャラになってきたしさ。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 20:59:10 ID:XxxZflSkO
はやく魏戦終わらないかな。
次編は政が成人して独裁者誕生からスタートしてほしい。
信は将軍見習い。
かべは信の副官。
縛は将軍に。
たんわは政の側室。
次編はいい感じになりそうだ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:03:20 ID:bxn+wHoH0
 ぶっちゃけ呉慶とひょーこーは同格ぐらい
王騎は呂布とか関羽より上だな、おれのなかでは
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:03:27 ID:fqBW51GB0
>>555
ばーくばくばくばくばく〜縛さんワロタ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:20:10 ID:EXL4Se040
>>555
>カベ副長も

わざとだよな・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 21:39:18 ID:/ZS0ec5eO
王騎みたいなしゃべり方のキャラ他の漫画にいたっけ?
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 22:50:47 ID:iXyXtuXH0
いそうであんまいない気が
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:53:45 ID:XxxZflSkO
ワンピのブルック
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:11:26 ID:GddGIzla0
冗談じゃないわようぅ!って奴か。
でもそれじゃあオカマしか被ってねーじゃん。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:19:40 ID:6Ifc5IaN0
キャラに魅力のある漫画はやっぱり面白いな。
ハチワン、嘘喰いとかも。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:39:34 ID:i7EeOai7O
>>556
魏編終わったらまず家に帰って信とキョロちゃんとの一悶着だろ?
へっきーが散々伏線はってくれたじゃまいか
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 00:50:16 ID:ovcgJfYV0
さすがにツンデレは死なないと。
剣が体貫通してんねんで?!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:09:43 ID:sCVt2GDBO
そこは王騎会長が、中国四千年の秘儀で(ry
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 01:33:26 ID:PYd4ll+u0
ちょっと前のレスで信がこのまま活躍して生還すれば貰える地位恩賞の話があったけど
それなりの地位とお金がもらえたら今の小屋から引っ越すのかな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 08:29:58 ID:KhbIrw2XO
>567
房中術かーーー!?



いい加減、自分でも気持ち悪くなってきたから、そろそろ自重する
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 11:43:53 ID:NZdzPl3m0
逝かれるならば、我らの肩へ出して!
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 12:45:30 ID:F6mIDNXr0
>>568
当然もっと城の近くに引っ越すでしょ
現状の副将の首を持って帰るってだけで100人将にはなれるだろうし
それだけじゃ終わりそうにないけど
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 15:56:42 ID:hoGstlUh0
↓ここで王騎が一言
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 16:06:08 ID:ELIXzygg0
んふっ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 17:57:21 ID:sCVt2GDBO
標高が王騎の乱入をどう思ってるかが気になる
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:35:47 ID:HSpJuk/w0
>>566
首とか胴体がチョン切れないかぎり死なないのが
このマンガのデフォだから
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:43:25 ID:0DLRGA1Q0
満功って
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 19:55:22 ID:D02Pk2cC0
ンォフゥ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:01:36 ID:HSpJuk/w0
来週から王騎と信のタッグが暴れるの見て
縛さんが解説モードに突入、そのまま超回復へw
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 20:06:16 ID:i7EeOai7O
あー、きっと縛さんは壁の血を飲んだんだよ。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:12:21 ID:OjE7+TDu0
UUUURRRRYYYYYY!!!
無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁ!

とか言わないよね・・・。いくらジャンプでも・・・。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:30:25 ID:z1odVEiP0
>>578
解説役はへっきーと尚鹿が居るからもういいよw
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:33:28 ID:hB1ST5aW0
>>578
バクさんの目はもう見えないんだよ。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 22:35:12 ID:z1odVEiP0
縛さんは王都奪還編の山の民みたいな
部下「ついに勝ちましたぞ…縛虎申様…」
信「…もう死んでるよ…」

ってパターンになりそう。
へっきーは腰が引けた分傷が若干浅かったという言い訳があったけど、
縛さんみたいな剣と矢で貫通じゃあ…。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/02(土) 23:18:13 ID:nAXgcM400
>>578
多分、王騎はあの丘で傍観者になるんじゃないかな。

信が、ここに千人いれば突っ込めるのに…みたいな事言ってたし、
王騎隊に壁と昇格がくっついてきてるから、壁+信で丘の上から突撃じゃね?

それに壁も武功上げないと将軍まで道のり遠いから、そろそろね。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:01:01 ID:6Ifc5IaN0
縛は王騎の明太子で超回復
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:14:40 ID:/Ae5jOIcO
尚鹿「見ろ!致命傷を負ったはずの縛虎申が回復していくぞ!?」
壁「むぅ、あれは確か挫王離宮」
尚鹿「知っているのか雷…いや、壁!」
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 00:14:52 ID:6j/WInI10
王騎はホント濃ゆいなー、あらゆる意味で。
アレな外見と性格もあいまって、存在感が抜群すぎる。

こんだけ能力のあるヤツが「面白ければそれでいい」的なスタンスで
物語にうまく絡むと、実に次回が楽しみになって良い。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:26:30 ID:QuVNMasN0
だね。w
このキャラは貴重。

何気に騰も殿に引っ張られていいキャラになってる
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:30:55 ID:zfVBkX5bO
お待ちなさい晶文君んんんんんんん!
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 01:44:52 ID:oVxDdik30
パソコン内のファイル整理してたら、初期の頃にUPされたキョロちゃんコロッケの写真が出てきた。

今見ても見事だ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 02:34:00 ID:9wNWJyc90
キョロちゃん?そんなやついたっけ?
キョウカイたんハァハァ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 07:11:57 ID:tnxQUIoxO
>>590
あれはいいな。PCと携帯両方に保存してある。

>>591
はやまるな!羌ちゃんに萌えるのはちんちんがついてないことを確認してからでも遅くない。
「王大人、無ちん確(ry
てゆーかキョロちゃんこそ永遠のアイドル。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 07:41:08 ID:1IGffvNW0
>>590
懐かしいな…思えばそんなのも作ったよ…

流れ読まずにキモい絵置いて帰る
ttp://i173.photobucket.com/albums/w60/kyorosan/ouki.png
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 09:06:36 ID:7d8cetev0
>>587
勇次郎系のキャラだよねー
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:06:55 ID:Dgu3e3v/o
>589

キョロちゃん!?
キョロちゃんだあぁ!!
ネタバレ キョロちゃんパンモロ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 13:08:59 ID:VhI8Wdyj0
胸がドキドキする魔法をかけられました
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 15:16:13 ID:QuVNMasN0
>>593
騰かわいいなw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 18:17:23 ID:6ZcTKKT10
>>595
キョロちゃんがぱんつなんかはいてるわけないだろ!
のーおぱんつだ!のーおぱんつ!
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:38:22 ID:QpZiknh2O
>>598
信や境界は履いてんのかな… 教えてヨウタンワ様
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 19:53:18 ID:tnxQUIoxO
信が走るとピタピタピタピタ…
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 20:57:23 ID:/ZLw1ZOno
タンワさまが走るとピタピタピタピタ…

だったらやだ…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:30:50 ID:djGov3nL0
300 見たくなってきたよ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/03(日) 23:46:32 ID:YBd/x0FPO
流れ読まずに豚切スマソ
今5巻まで読み終えた新参ですw
壁かわゆすww萌えww
標うめぇww
騰ktkrwwwww

元腐(女子)の俺としては信と政たまらなすwwwウホッww
ってな感じですたwハマりすぎてwwサーセンww
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:19:58 ID:JVuMU5QM0
やだ、なにこれ・・・・
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:22:27 ID:CZA2f7hE0
>>602
そのレスだけじゃあ分かりにくいわw
最初>>300かと思ったけど、違うんだなww
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 00:25:00 ID:wvTYQTD70
スッパールタァ!!
607a:2007/06/04(月) 00:36:38 ID:sVo45CH70
すぱ^−るたあああああああああああ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 01:14:23 ID:1a6b8vzKO
300ってあのスパルタの映画か。やっと気付いた。
言われてみればCMの戦争シーンがキングダムの戦争シーンのイメージと似てる気がする。
イメージが似てるってのも曖昧な話だけど。

なんか俺たちがスパルタだ!って叫んでるおっさんがばくこしんに思えてきた。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 08:15:26 ID:JlSfb1XL0
スリーハンドレッド見たいねぇ〜 子供には見せたくないけど。。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 09:56:09 ID:P2FtqERw0
300は見るって俺は決めたぜ。
会長のせいであーゆー血の滾るものが映像でも見たくて仕方が無い。
611441:2007/06/04(月) 10:02:08 ID:cAd0UEzk0
いってらっさい
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:29:35 ID:+TLJ8IZ80
一つ思うんだが

信って、一人狼の方がよくね?
あの猪武者の下だと縛さんだって戦況を見てる訳だが・・・。
そこら辺はおいおい叩き込んで行くんだろうが、てきぱきと指示を出す信の姿というのは想像できねーぜ。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:46:56 ID:+TLJ8IZ80
すまん、一匹狼だった

王騎将軍と一緒に突撃してくる。
「ンフゥ〜♪」
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 10:52:16 ID:JELWtD0k0
>>612
あーこれベルセルクじゃないから
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/04(月) 20:29:44 ID:F8PP1Gl20
スリーハンドレッドマジお勧め

あれみてると今やってる戦いをイメージできる気がするw
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 00:29:46 ID:luHXBEX70
>>612
信と漂の夢は天下の大将軍なんだ。

今は一匹狼の方が似合いそうな信が、将を目指して成長していく様をみるのが面白いと思う。
ちょっと前の馬に乗って壁のマネしながら残存歩兵に指示するところとか
バクさんの考えを聞いて将はそこまで考えなきゃならないのかと思ったりとか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 01:23:37 ID:dFqHjd3+0
李信で検索してみな
信が将来どんな将になるかわかるから
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 04:36:46 ID:lo7BSKhw0
どんな将になるっていうか、見たまんま猛将ですが。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 08:01:33 ID:YX+LZSl4O
原虎申
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 08:29:59 ID:7rPoUd8k0
原巨人
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 10:17:00 ID:yCYw/dDC0
原平如
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 12:45:57 ID:8W6DvqaxO
はらたいら
。・゚・(ノД`)・゚・。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 12:58:19 ID:W30Kmlh/0
ンォフウ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 15:02:48 ID:RNibsWwsO
今日のンォフゥスレはここですか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 15:10:48 ID:0wYJjPnN0
ココココ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 15:35:13 ID:vhpLpOJlO
ようたんわ様とおうきしょうぐん強いのどっち?
俺はおうきしょうぐんだと思うよ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 17:07:55 ID:SzDvgcy+0
王騎将軍は前年度「秦の兵士に聞きました」で
・抱かれたい将軍 第一位
・抱いてみたい将軍 第一位
・上司にしたくない将軍 第一位
・上司にしたい将軍 第三位
・可愛いと思う将軍 第一位
・キモイと思う将軍 第一位
と、輝かしい功績を残してるんだぜ!
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 18:57:25 ID:LOB2ow6M0
DHCレベルの人気!w
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:08:00 ID:RNibsWwsO
・(性的な意味で)泣かせてみたい将軍 第1位→壁

俺調べ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:12:29 ID:MkgG5KUCO
壁「も、もう、らめぇぇぇーーー」
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 19:14:26 ID:RNibsWwsO
へ、へきたん…(*´Д`)ハァハァハァ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:39:36 ID:slxOHcLq0
猛将バクコシンの戦術

速攻前進
全軍後退
統率回復・強
指揮官突撃
全軍突撃
前列突撃
分断作戦
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 20:40:26 ID:0rJ3IZ1i0
それなんてロマサガ3?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:04:36 ID:UfOT/RH60
(; ・`д・´) このスレの流れがカオスになってきている!
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:42:47 ID:MAT/tSNA0
それだけ人気が出てきたっ、てことでは無いか?変なアンチとかが粘着してくると
嫌だが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:43:03 ID:mPLTKCb5O
王騎将軍の大活躍が見れる巻は何巻なんだ?
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 21:48:03 ID:slxOHcLq0
>>636
次週のYJを読めばいいんだぜ?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 22:05:59 ID:mPLTKCb5O
>>637
次週まで待てないよ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:17:16 ID:36Pf1e+pO
今週のヤソジャソ読んだ奴おれの家に持ってきてくれ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 23:36:43 ID:YX+LZSl4O
キングダムのせいで次週のヤンジャンが楽しみでしょーがねーや。
もうこのテンションを一年以上続けてるんだな…。
アンケ出してたおかげでPSPやWiiが当たったし言うことねーや。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 00:34:07 ID:Pb7TKjDL0
今週号の展開は神。

まさかk漂がこんな形で再登場するとは
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 01:38:43 ID:f8nad97z0
いや、それよりもここでキョロちゃんを出した事の方が驚いた。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 03:02:45 ID:kMctWo9iO
ムタが生きていたなんて!
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 06:25:57 ID:ndnPU1CfO
ちょwおまえらww
木曜まで待ってくれww
俺まだwwww読んでナスwwwwww
気になるwwけどww言うなwwwwww
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:16:52 ID:XWciuW3+0
>>641
>>642
>>643

こいつら…w
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 10:42:33 ID:blsCqM5h0
まさか、信が仙術を使えるとは・・。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 11:23:52 ID:YoUMxdya0
まさかあの名言=失せてよし!を再び聞けるとは…
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:14:34 ID:EcPA/jgfO
まさかキョウカイが乾坤圈を使えるとは
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:40:32 ID:l/GZPJ7C0
今週はちょっとがっかりしたなぁ。山で合流した壁が漂の最後を語った時に
信もいたはずなんだが。オウキ将軍の襲撃がなかったら漂も生きてたろうに。

なのに、信は、、、もう忘れてるのかなぁ。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 12:58:16 ID:EndGROb+0
>>649
王騎と呂氏なんかをこの先 うまく繋げるのって難しいかもな。
ま、細かいことは言わんでおこう
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 14:26:30 ID:pHUUtRd00
来月もう6巻がでるらしいんだけど、早いよね。
いや勿論喜ばしい限りなのだが。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 15:45:02 ID:FapXfq+Q0
>>464
まさか仙術の特訓までしてるとは予想外だったよな、あらためて漂の凄さに驚愕。
そして例の台詞は何度聞いても痺れるぜ…
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 18:28:59 ID:rlPyw6p30
女は順番に死んだら次死んだら次と
ローテーションを組んで復活させれば
バッティングしないでつき合えるだろ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 19:22:52 ID:yBtIYCSO0
漂について何も言及がなかったら政=漂確定
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:08:12 ID:HPi7GILw0
まさか長安に難民をなだれ込ますなんて手にでるとは・・・
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 20:54:24 ID:pnBiU6af0
>>655 うんうん、驚天動地。で、まさか劉備が卑弥呼の配下だったとは。
でも俺的には端和様の性生活が暴かれたのがショック!!
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:22:59 ID:W7H+7nGq0
来週最終回。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:31:04 ID:sO1ls8M20
今北

何が起こってるんだ?いったい?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 22:33:07 ID:f8nad97z0
ラ ン カ イ 参 戦
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 23:36:34 ID:XWciuW3+0
今のここカオスすぎる…
ネタバレ、ウソバレ、ネタに走るやつ、真面目に語りたい奴、そして俺。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:13:04 ID:NQWKDrg+O
ウソバレはいいけど本バレはやめよーよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:27:49 ID:FH645kFDO
ガハハ
今日からお前はぼくちゃんの舎弟ちゃんだ!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:28:04 ID:Nf/nxamMO
オレは野性の勢いに賭けます
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:28:41 ID:oyW092Gw0
まさか、キョウカイの宝貝が
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 00:32:26 ID:u/GRY2mD0
キョウタンが。会長の子供だったなんて
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 02:08:10 ID:EU1v5j+lO
まさか協会が豹だったなんて……!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 03:07:39 ID:Q9iFbHPvO
今週号楽しみ!
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 08:05:01 ID:powYZn0B0
おはようさん!
今週は熱さがなかったなぁ。。強いて言えば愛人発言か?w
縛ちゃんの死にもっと展開があると思ったが意外にあっさり。。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 08:20:27 ID:gxcCZ0ja0
愛人ってw


…やっぱりか。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 09:53:04 ID:ifdlZkRQO
オカマ最強
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:00:22 ID:uWjdaiEc0
王騎冗談

・・・ワンピースのヒナ大佐を思い出してしまった
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:00:46 ID:NQWKDrg+O
信ちゃんめ。すっかりオカマ巨人に呑まれやがって…。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:08:05 ID:VQTZvY3i0
ンォフゥ♪
これから読んでみる!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 11:33:22 ID:2Dv42LvUO
そっか、初対面だったのか。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:23:11 ID:6yBh3PSr0
 やっぱり5巻の対魏国戦争編の冒頭でとち狂っていたのがヒョウコウだったな
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 12:38:32 ID:dGdhetoc0
>>675
あーほんとだ
今確認したら完全にヒョウコウだなこれ
全然気にしてなかったよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:04:34 ID:Fe9emR8V0
キョウちゃんは知略型の将軍になるんだ。きっと。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 13:50:16 ID:FGyzABYZ0
漂絡みの云々はおいおい知ってゆくのだろう
次週からどう戦争が動くのかとても楽しみ
縛千人将乙でした
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 14:04:29 ID:Yux+LJx/O
ボェエェエエ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 15:44:14 ID:qJHoJ9RBO
ちょっと待てよ…
縛虎申兄貴はもう逝ってしまわれたのか…?
なんか物足りん
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 15:49:32 ID:Ti/aBNxo0
あの状態でどんだけ生き続けてんだ、と思うからなあ。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:31:17 ID:ISgKAZQRO
最近読み始めたんだけど、五巻売ってない

人気あるのか需要少ないのか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 16:46:34 ID:uHSgCQCL0
賭けかぁ…。
王騎「ンフフフフ、賭けは私の勝ちのようですねェ。童 信、あなたの命を貰いますよォ。
とはいっても殺そうという訳ではありません。
あなたはまだまだ強くなります。いえ強くします。我が隊にいらっしゃいな。
私が鍛えてあげますよォ。ンォフゥ♪」
…みたいな?
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:22:31 ID:SkDr9QhhO
もっと別のものを貰われちゃいそうな・・・ンフゥ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:42:16 ID:sQk2LHWA0
つうか縛さん死んでるし、原先生空気嫁よw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 17:43:46 ID:6ZbPjO720
部下が来た時点で、縛さん事切れてて部下が変わりに腹話術とかでバレないようにしてただけ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:16:35 ID:gxcCZ0ja0
まああまり引っ張っても叩かれたんでない?>縛さん
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:17:43 ID:9Cy7CrtE0
虎さんならぬ縛さんとしていつか復活するよ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:32:37 ID:qJHoJ9RBO
首さえ落とさなければこの漫画なら復活するはずだ!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:53:50 ID:SHaGDCkg0
本当にリアルかどうかなぞ知るすべもないが
戦争の指揮がリアルに感じてイイ!

実際早馬だけが連絡手段の中で
これだけ広大な範囲でこれだけ膨大な数の兵が戦ったら
総司令官の指揮なんぞこんな大雑把にしか出来ないんだよなぁ

そんな中で勝利を得ることの難しさ、有能であることの厳しさ、
歩兵なんぞ本当に1000人一塊でひとつの駒としか見ないとやってられない現実

会長や主人公がスカッと爽快漫画的な部分引き受けて
戦争の全体図は結構リアル、バランス取れてて素敵。

ちゃんとした攻城戦なんかも見てみたい。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 18:58:15 ID:KUYR6P9u0
ココココって素敵な笑い方だ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 19:11:22 ID:8+QGTptK0
ココココココ
王騎○○○

これ流行りそうな悪寒w
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 19:22:06 ID:FH645kFDO
あなたさっきからずっと死地に立ってるんですよぉ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:05:28 ID:w5AQ2EGWO
良いな、この漫画
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:05:41 ID:QajPkjkl0
縛さんの退場の仕方が賛否両論だけど
個人的には将軍も雑兵もいい奴も悪い奴も戦争で死ぬ時はあっさり死ぬもんだという
戦争の冷徹さを描いているという感じでいいと思ったけどなあ
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:09:49 ID:yQpRCXaZ0
人知れず失踪する騎馬隊って誰だよおおお
政が来るわけもないし・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:10:30 ID:9Cy7CrtE0
え、あれはヒョウ公なんでしょ。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:13:52 ID:hgs/rZw+0
>>696
佐田国同志の仲間たちじゃないの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:14:55 ID:yQpRCXaZ0
あっ髭3本の標高さんか。dd
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:16:40 ID:jhdwAUIGO
縛さんってもう死んだ扱いなの?
にしても巨大オカマ呼ばわりされた割によく無事だったよな
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 20:17:26 ID:l2T8NNid0
>>690
指揮通りに兵が動けば、それだけで勝てるような大雑把な時代つーかね。
孫子が言うには、兵はだまくらかして敵地奥まで連れて行け。
敵地に入ってしまえば後は勝たなきゃ帰れないので、みんな必死に闘う。
とかひでぇこと書いてたりw。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:05:13 ID:rQWwVzD4O
オカマさんキャラ濃すぎw
あんなの目の前に来たらちびるわあ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:25:29 ID:qlq8J+e90
>>701 それを読んで大失敗したのが馬謖か
敵からも味方からも「なんでこんなとこに陣取ってるの?もうアホかと」
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:40:25 ID:6OQJLmpb0
バスの中で読んでて愛人で吹いて変な目で見られた
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:47:09 ID:9Cy7CrtE0
>>703
いや、まあ別にそういう極端のじゃなくて、
自領で戦えば兵は逃げる余裕できるし、土地だって自領が荒れやすくなる
わけだから敵陣で戦って敵から奪うにこしたことはないっつー話でw
勿論将として退路は考えとかなきゃいかんのだけど
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 21:49:01 ID:x6ssc48p0
で、王騎と信は何を賭けたの?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:00:27 ID:u/GRY2mD0

もちろん * ですw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:04:57 ID:FH645kFDO
アッー!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:05:45 ID:jhdwAUIGO
秦が負けたら信が王騎の新愛人になる
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:14:56 ID:6OQJLmpb0
>>707
壁のな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:22:37 ID:NQWKDrg+O
信はキョロちゃんの i を拝む前に菊門を貫かれるわけか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 22:42:34 ID:oyW092Gw0
>>674,675
じゃあ、今までアレを誰だと思って読んでたんだ・・・。

総指揮官として何度も描かれてたじゃないか・・・。
ヒョーコーと呼ばれて。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:22:53 ID:1Txd6mBR0
>>664
キョウカイの宝貝ってエロい隠語みたいだな。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/07(木) 23:55:33 ID:EW2E922K0
一つ考えているんだが、
標高が王騎パパという可能性はあるのか?
風貌とかノリが激似な気がするんだが
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:38:33 ID:8KDKRM3zO
それは俺もオモタ。両者とも髭を3つに纏めているあたりから感じたな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:42:40 ID:9OJvFRV90
>>714
ンフフフフ
彼とはただの恋人ですよお
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 00:50:52 ID:tMMmjdqYO
え゙っ!?
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 01:53:54 ID:qnwH4Tkm0
王騎は若作りしてるが昌文君と歳が近いんじゃなかったっけ?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 02:21:30 ID:pFlbO6MO0
昌平君が登場しないのはなぜ?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 02:51:42 ID:NfuQgsHlO
知略 本能
王騎が言いたい事ってなんだろう?
ヒョコーのタイプじゃダメって事?

それとも、バクアニキをはじめ本能型も必要だって事?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 05:36:23 ID:a3yaDyGZ0
戦が終わって家に帰ってきた信がキョロちゃんに一言
「もう俺の体は将軍無しじゃダメなんだ!」
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:02:03 ID:+r2CDANoO
キングダムもセンゴクみたいに売れないかなぁ…
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:10:08 ID:R2qKMN1e0
>>720
どっちも必要ってことでしょ
実際どっちが上とかないし
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:45:31 ID:b+uhEKz+0
>>722
日本の戦国時代や中華の三国志と違って馴染みの薄い時代だけに
難しいと思うよ。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 09:53:36 ID:qAWr+OeX0
でも、この作品は面白い。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:20:01 ID:mdur+h4K0
馴染みもそうだけど、
秦って統一後にした残酷なことでしか一般に知られてないのもあるな。
学校だと焚書、抗儒、韓非子みたいな教え方だからな…
あと後の劉邦項羽が人気あるから余計に悪役。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:26:21 ID:HGqSNF/30
>>701
「騙せという孫子に騙された!」というのちの世のツッコミを期待して書かれた大ペテン傑作
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:45:53 ID:WcjRVB7eO
バクコシンあれでおわりなら、
先週にもう少し見せ場作って息絶えらせてやればよかたのに
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 11:57:56 ID:GZZf5olMO
>>722

李信は汚名返上の似合う男
センゴクは汚名挽回の似合う男
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 12:12:04 ID:tMMmjdqYO
やっぱ王騎=王翦ってのはカタそうだなぁ。
前に羽撃くのだ秦の怪鳥よ!で改名。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 14:58:40 ID:TVpeUJnMO
王翦=縛虎申
これだけはガチ!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 19:00:06 ID:6CoPVPOn0
「いたわりと友愛がわしの胸をしめつける。王騎が心をひらいておるんじゃ。
 そのもの青き衣をまといて金色の野に降りたつべし。」

らんらららんらんらん らんらんらららん らんらんらららんらんらん らららんらんらんらん・・・
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 21:59:35 ID:Lt1RPsMR0
よくその漢字出たなー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:24:03 ID:iljpHUih0
俺の出し方。(俺は730、731じゃないよ)秦関係で適当にググってネタバレになるような
サイト見つけてブックマークして、そこでコピペする。で、勿論内容も読む。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:30:13 ID:tMMmjdqYO
俺は730だ。まったく同じ方法でコピペ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 22:39:25 ID:iUV6t5lv0
春秋無双

出せよコーエー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:00:26 ID:8kdy0OMj0
オープニングの呂布にあたるのはやっぱ王騎将軍か?

想像するだけで恐ろしい!
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:15:23 ID:gnJVeSyk0
春秋戦国無双ならともかく春秋無双じゃ信の出番ないだろう
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 23:17:39 ID:NQUWIhSNO
>>719
文官ですから



昌文君だよね?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 00:32:40 ID:rUlRJxuK0
信の名前がもし「貞」だったら王騎に筆おろしされてたな。たぶん。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 01:20:26 ID:V2VkVY5P0
ハ!間違いありません
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 09:33:03 ID:qkNVpfTqO
おはようおまえら
キングダムの同人サイトどこか知らないか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 10:50:29 ID:dQcvE9pe0
しっかし嘔気の横顔の連発のコマ。
某漫画家ならすべてコピペだろうがそれはさておき、
なんつーか・・・モアイと花王のマークを足して2で割ったような・・・。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 14:49:45 ID:W8SSdX8i0
キョロちゃん出てこないと寂しい…(´ω`)
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 15:26:59 ID:kdzB7PxJO
>>744
今は我慢の時なのだ。我慢を重ねていれば、
次にキョロちゃんが出てきた時の嬉しさもひとしおってやつだな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:16:06 ID:XDIbtRAk0
春秋戦国無双

2007年12月発売未定
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 17:47:58 ID:1AE0CXWiO
>>745
しかし次に会うときは、俺らの知らないキョロちゃんに
なってるかもしれないぞ?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 18:25:03 ID:2ARAHZVhO
キョロちゃんの時代は終わった
これからはキョウちゃんの時代
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 19:55:09 ID:wNSHFTY90
ンフフフフ〜、たまには野蛮で猛々しい*もいいですね〜
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 21:26:10 ID:c3k1w2PW0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

エロとイナカと貝ではいやらしくも意味不明だが、
      エロ ( ゚д゚) イナカ 貝
       \/| y |\/

   三つ合わされば佐賀となり納得できる。
        ( ゚д゚) 佐賀
        (\/\/


        ( ゚д゚ ) 佐賀
        (\/\/
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 22:23:28 ID:qkNVpfTqO
なぁ同人サイトどこか無いか?
無いなら俺作ろうと思うんだが
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:15:03 ID:kdzB7PxJO
>>751
キングダムで検索しても某ゲームが出てくるばっかだからなぁ。
どっかにあるのかもしれんけどなかなか見つけづらい。
アンタが作ってくれるならそれはそれでありがたい。
作ったら告知はしてくれな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/09(土) 23:28:23 ID:TcxzDnfnO
んでわっ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:18:08 ID:Ijr7GctCO
ハゲドウ
軽く検索かけたら某ネズミーゲームサイトばっかでうんざりした
あと俺完全な腐だからおまえらに叩かれるサイトしか作れん
少し考えてみるよレスthx
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 01:35:21 ID:67FjmGqw0
もうちょいいいタイトルはなかったもんか?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 02:35:30 ID:QaLJGgZO0
キングダムカコイイよキングダム
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:31:47 ID:P9Yp/1EFO
http://homepage3.nifty.com/alacarte/comic-toushu.htm

おまいら、東周英雄伝よんだことある?

シコウ帝政、王セン、穆公と山民・野人の話ものってる。

多分 影響うけてるな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 09:38:29 ID:9/G9FE+x0
あれって筆で書いてるんだよね
SUGEEって思った。キングダムは基本少年向けテイストが
機能して組み込んである点が凄いと思う
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 11:13:24 ID:6PEwmcQ50
>>757
新参者おつ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:31:07 ID:saDtzpP70
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 12:46:53 ID:kOExVKOOO
早く木曜来ねえかなぁ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 16:01:17 ID:6nbvKMvqO
縛さんが亡くなってしまったorz
初登場時とのギャップが凄かったな・・・
無茶はするけど、部下に慕われてたあたり、いなくなるのが残念でならない
信も同じく部下に慕われる将になる事を願う
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:02:52 ID:+fS1ZTZv0
戦争って悲しいのね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 21:28:02 ID:YKycwXra0
現実的には騎馬兵の方が安定性が悪く不利らしいが・・・
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 22:49:04 ID:6jpXt8wE0
>>764
じゃあ試してみよう
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/10(日) 23:55:38 ID:B98jCil70
以後、当スレは>>764を騎馬で追い掛け回すスレになります。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:00:26 ID:9/G9FE+x0
馬に乗ることに慣れてないならきっついだろうなぁ
もっとも戦車だって相当不安定なんだけどさ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:10:57 ID:hJ4RUThJO
馬に不慣れな騎兵ってやだなw
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 00:32:27 ID:MI+1qU0EO
おーいーなァいつか食ってみたいなァ馬ァ
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 01:30:48 ID:sbyMZNg30
今日五巻読みました!
ランカイが生きてて、なにげに山の民に混じってるのを見てほっとしました。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 02:02:04 ID:R6RK1uNQ0
>>757
影響受けるも何も、どちらも原作が司馬遷の史記だろうが。
話が似てるのは当たり前。

5巻はドコにも売ってないね。
もう10軒以上の本屋回ったけどどこにもない。
1〜4巻までは置いてあるのに。

じつはまだ発売されてないだろう。騙された。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 03:18:11 ID:F4aQTzoA0
>>771
そこまで回る位なら交通費も馬鹿にならないだろうし、
ネット通販の方が確実かと…
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 03:24:44 ID:RjU1FNOW0
縛さんって死んだの?
「逝くのなら我らの肩で」の後にフッ みたいな描写ってあったっけ?
感動のシーンなのに見逃したっぽいorz
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 04:12:07 ID:RjU1FNOW0
このスレなんでところどころ嘘喰いネタが混じってるんだよw
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 06:44:59 ID:/jvEHTW30
古代の騎兵は鐙がないから不安定
みたいなことを塩野七生が書いてた
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 08:59:04 ID:Xf/dppS+O
>>774

このスレで嘘喰いネタ?

お前はただの『大嘘つき』だ!!

777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 09:15:31 ID:o83mZD7/0
関連スレ:
【野球】楽天・野村監督「オレは北京に行けんのか。スコアラーでもいいぞ
スーパースターばかり集めて、『コラ、おまえら』と言えるのは
オレしかおらん。ムフフ」 
星野仙一氏タジタジ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181442548/l50
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 10:09:26 ID:mI1LPYIDO
昨日地元の小さい本屋行ったらキングダムの1〜4巻が平積みされてた!
なぜか5巻は無かったけどすごく幸せな気分になった(*´Д`*)
この調子でもっと人気が出るといいなァ
チラ裏スマソ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 11:53:12 ID:aJZWVivY0
>>773
あなたの心の中に
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:45:04 ID:JhPxRo6aO
>>221
オッサンこそ誰にケンカ売ったか分かってんのかよ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 12:49:32 ID:JhPxRo6aO
誤爆スマン…
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:26:08 ID:aJZWVivY0
日本雑誌キョウカイ!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 19:46:58 ID:MI+1qU0EO
キョロちゃんのほっぺた触りてぇ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 20:10:27 ID:zKq2QZbHO
本屋に行ったらこれのPOPがあったぞ!
さすが集英社
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:15:25 ID:ZMxJqsFHO
その「これ」がどれかによって、興奮度が違ってくるな
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:34:58 ID:MBJicKDA0
話の流れからして、キョロちゃんのほっぺのPOPだろうな
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 21:55:53 ID:MI+1qU0EO
そんな大名物がこの世にあろうとは!
誰かがお救いせねば…!
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:14:19 ID:07FjjhEM0
火薬入れて爆発させちまえ!
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 22:23:45 ID:M9EP4L2v0
>>787
ゲヒるな
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:40:27 ID:/bJ6K3N60

ヤンジャン作品 人気投票
http://www.vote5.net/comic/htm/1181566160.html

まぁなんだ、俺らも漢なんだしここらで一票いれようじゃないか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/11(月) 23:50:54 ID:2X7UKDwv0
>>787 貴殿如きの金時では食指も動かん、とキョロちゃんは仰ってます。端和様に至っては
宗匠の如き見下し目ですぞ。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 00:11:22 ID:36o7/ucV0
あらやだ。
王騎冗談。ムフゥ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 02:47:44 ID:ch8Y6rSTO
300観た。
時代も人種も全然違うなけど、
キングダム好きはかなり気に入ると思う。

戦闘シーンかこよすぎ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 06:56:15 ID:85lOauaM0
CMの「〜〜スパールタ!」
ってとこだけでノックアウト。
視聴確定
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 10:17:15 ID:yTEbnsla0
今週の「ンォフゥ♪」が早く見たい!
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:03:02 ID:/Fh85XyMO
ンォフゥ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:16:54 ID:IWX44XO+0
実写キングダムできたらやっぱR15指定なんだろうなあ・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 16:36:22 ID:x3qkC0PIO
実写化、アニメ化、ゲーム化…それに小説化。
どーにか実現してくれないもんかねぇ…。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:09:35 ID:zweY5zsw0
10年前ならジャンプ本誌でも連載されておかしくないかもな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 17:23:16 ID:/Fh85XyMO
はだしのゲンが連載されてた頃のジャンプ読んでみたいな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:04:34 ID:+GotSv6S0
ギギギギ・・・
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:19:20 ID:rlrXsA3b0
今の週刊ジャンプに連載されていたら10週打ち切りコース間違いなしだったろうな…
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:46:03 ID:YkwDV7H20
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠いキングダムをよ…

未完
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 19:58:58 ID:+PZzZeTEO
ワロスw
今みたら十週打ち切りてムタと戦ってるとこじゃねーかw
壁も山の民もお蔵入りかよ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 22:29:23 ID:X0x5PE6K0
10週打ち切りは「はだしのゲン」のことじゃね?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/12(火) 23:46:22 ID:rlrXsA3b0
07/19  集英社  キングダム 6  原 泰久  \530

今回も難民が出る事が予想されるので予約推奨。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 00:39:46 ID:xt3sXh4UO
俺さ、アマゾンだの楽天だので今まで買ってきたんだけどさ
集英社直々のs-manga.netってどうなの?発売日に届いたりするものなの?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 10:12:37 ID:shrQYN7S0
>>807
シラネ

でもそこでキングダムの売上が急上昇すれば、
集英社内での原泰久先生の地位も上昇するかもな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:14:40 ID:bJLC9VIg0
漫画の売り切れとか都市伝説だろ?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 13:17:47 ID:nU/9mYFn0
売り切れ云々ではない。
マイナー故に置いてすらもらえない書店も少なくないのだよ…
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 19:47:17 ID:bB45CRF60
>>802
確かに今のジャンプ読者層には受け容れられない作品だろうな
まあ昔の読者層がYJ読んでる率高いというのはYJの連載陣見れば分かる
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:34:52 ID:0gRp5qhC0
キングダムの5巻って都市伝説だった。


市販されて内容なので、アマゾンで買ったよ。
なんでわざわざ地球の反対側で
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 22:46:47 ID:DaXKu+3aO
お前面白いな
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:22:15 ID:J10HvwLfO
明日が楽しみ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/13(水) 23:32:03 ID:ObJqhz8e0
>>808
ああ!そーゆーことになるかもね。
俺もこれからそこで買うことにしよう。多少なりともキングダムの為になれば。
同志求む。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 00:44:30 ID:mtHx0Ki/0
やばい、ヒョウ公かっけー!
817名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/14(木) 00:57:39 ID:yYOAznrD0
会長の副官も実在人物みたいだな。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 01:34:39 ID:XklyktrTO
ハ!最高の眺めです
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 04:17:01 ID:tHfBBsek0
ムタも実在の人物みたいだべ!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 05:13:56 ID:zPqJRf8PO
バクコシンすげーな
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 07:42:25 ID:Qw4JXtL40
ンフフ 早く来週が来ませんかねェ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 08:05:01 ID:86X1FLSio
>811
そんなこと言ってると、キングダムがバンチに移籍になっちゃうぞ。
823sage:2007/06/14(木) 08:46:00 ID:jlnrhrPNO
仮面ショーグンSUGEEEEEEEE
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 09:56:09 ID:5kzUaM96O
もう誰が主人公だかわからんな。
それにしても王騎と五分の武力を持つというヒョウ公…。
信は自分は強いと言っていたが、まさに「胃のなかのオカズ、大腸を知らず」だったわけだ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 10:28:16 ID:1ajxrhmS0
=== キングダム タイトル変更のお知らせ ===

 『仮面ヒョーコー』
826原先生の次回作にご期待下さい。:2007/06/14(木) 11:24:00 ID:jlnrhrPNO
>>825

ヒョーコー死んだら終わっちまうじゃねえか
827次回作:仮面ヨウタンワー:2007/06/14(木) 11:34:45 ID:1ajxrhmS0
>>826
だよな
828次次回作仮面キョロタン:2007/06/14(木) 11:41:28 ID:jlnrhrPNO
 何気に仮面率高いなこの漫画…
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:41:58 ID:nriv/nh6O
この戰で死にます。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 11:51:13 ID:zPqJRf8PO
>>824 それほど強い、王騎なみの将を、

近衛兵までやってた標が
『名前を、きいたこともない』とか変すぎる。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:45:34 ID:9uMT9Ic10
近衛だからこそ聞かないんだろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:49:19 ID:H/h8XCrr0
戦場出っぱなしの奴は中央にいたらよう知らんのじゃないか。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:54:41 ID:1ajxrhmS0
その前に突っ込むところがありそうだが・・・
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 12:55:43 ID:0eU6CUO40
弟の反乱まで引退してたんやないの?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:02:37 ID:YVBdEAqR0
え、普通に呂氏と一緒についてってるんじゃないか
武将達は大体
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:16:10 ID:0eU6CUO40
あ、すまん、引退してたのはオウキの事ねw
標というとこに突っ込むべきだったか。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:36:23 ID:QgBars030
この漫画面白いのォ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 13:51:40 ID:reoKzEbPO
どう見てもヒョウ公の方が大物の悪役にしか見えない罠
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:18:33 ID:XklyktrTO
>>838
嘘喰いスレに行けば神になれそうなIDだな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:20:33 ID:tHfBBsek0
しかし王騎、ヒョウ公、呉慶etc.…やっぱ「将軍」って称号の付く人物はみんな
凡人には真似の出来ない、飛びぬけた強さやオーラってもんを持ってるんだな…



                                       性眼の黒龍様を除いて
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:47:37 ID:dZDlPQMK0
呉慶は、登場した時から
「黒ヒゲ危機一髪」にしか見えないから、死亡決定!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 14:57:28 ID:1ajxrhmS0
信に将の器がある事を見抜いてるからこそ、会長は賭けなんてしてるんだろうな。

>>840
黒龍にも見せ場はあった!
                             
                               やっぱり無かった。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:21:52 ID:jmDySx/f0
シュキさんとマキさんが標高さんを狙うわけですな。
んで会長さんがおれも参戦ってことになるんだな。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 15:42:49 ID:zUY3LkHp0
掲載ページがじわじわと上がってきたな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:03:09 ID:wQo5amMPO
ヤヴァい
じわじわときて自分の中では神作品になりつつある
機を見てコミックス揃えようかな‥‥‥‥

王騎いいよ王騎
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:04:52 ID:jlnrhrPNO
 性眼、会長、ヒョーコー、縛様… 秦軍には知略型の武将が一人も居なさそうな件について…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:09:36 ID:pUnKIuPV0
>>824
王騎の謙遜じゃね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:09:46 ID:wQo5amMPO
怪鳥が「ちなみに私は知略と本能両方兼ね備えてるんですヨォ」
とか言いそう
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:22:17 ID:1ajxrhmS0
ワタシは武勇があるというより、武勇伝なら 色々ありますよォォォ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:29:41 ID:jlnrhrPNO
 現状の登場キャラ(兵士、武将級)の武力をS,A,B,C,Dのランクで分けるとどんな感じだろうな
 諸兄の意見を聞きたい
 S 怪鳥、ヒョーコー

 A 呉慶、ヨータンワ、バ゙ジオウ、騰、ランカイ

 B 縛、宮元、左慈、ギ興、タジフ、黄離元、ショウ文君、ムタ、朱凶、漂

 C 壁、尚鹿

 D 尾兄弟、澤さん他

 信、政、教会はA〜B辺り

 どない?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:44:18 ID:jmDySx/f0
騰さんはAかなぁ?もちっと下っぽくないですか。
852850:2007/06/14(木) 16:46:58 ID:jlnrhrPNO
じゃあ騰、性眼はB位かな?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 16:59:41 ID:jmDySx/f0

ゴケイちゃんはSではないのでしょうか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:01:47 ID:pUnKIuPV0
強さの序列など意味がありませんよぉおぉぉ
私より強いか否かだけですよぉぉ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 17:18:28 ID:QKltN++70
>>848
王騎「ちなみに私は女も男も両方イケるんですよォ
そっちの方は…ンフ、野性的ですよォ!ンォフゥ♪」

856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 19:49:27 ID:XklyktrTO
ンオフウンオフウ
ンオンオフウフウ♪
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:18:40 ID:zuBygWoQO
ンワフフ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:27:19 ID:f1EskxeS0
OLの企画ページのイラストのキョロちゃんスタイルにワロタ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:30:33 ID:H/h8XCrr0
857は偽者だ!
サザエさんの予告の最後の音だ
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:36:55 ID:jlnrhrPNO
ンォワッフル♪ンォワッフル♪
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:45:11 ID:yZulONVo0
急に呉さんが人間らしくなったな。今までは何考えてるかわからない絵柄だったが
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:48:57 ID:oBwStpsD0
>>850
馬ありで昌文君しとめられなかったギコウが同格とは言えなくね?
あと縛さんは武将としての勢いはあるが単品だと壁、尚鹿とそこまで差異がない気がする
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:49:20 ID:BuHvjbv+0
ていうかあの顔のラインは何?
魔界のプリンス?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 20:51:29 ID:oG05xfLj0
>>850
律儀に小売減入れてるのがえらい
865850:2007/06/14(木) 21:03:43 ID:jlnrhrPNO
>>862

 なぁる、ギ興、縛さんはCですかね
 尚、呉慶については一騎打ちだと仮面ショーコーに勝てない?と判断して現状Aとしています。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:21:11 ID:5kzUaM96O
んだな。ゴケーは武力はまあまあ、統率が抜群ってとこか。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:28:43 ID:jlnrhrPNO
 そうそう、性眼に一騎打ち?(複数カモ?)で勝ってるし武力もかなり有るけど呉慶の持ち味はやっぱり兵の動かし方じゃないかなと…
 怪鳥が動かないのもあの兵の動きを見た故と脳内補完
 嗚呼、壁にまたしても死亡フラグが
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:37:04 ID:jSDjmYCD0
ンゥフフ今度は、あそこの平原で食事がしたくなりました

はっ、完璧な言い訳でございますw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:46:36 ID:XklyktrTO
お前はただの嘘つきだ!ンフフフ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 21:52:55 ID:jlnrhrPNO
信「この変唇将軍が!」
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:05:43 ID:nxyk1talO
来週狩られちゃうんかな?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:23:42 ID:0O1p16wo0
人知れず、戦場の片隅を駆け抜ける一人のキョロちゃんが・・・。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:34:35 ID:GV26IyXPO
今回は呉慶が負けるようだ。
しかし、後に信稜君が連合軍を率いて秦軍を追い出す。
そのときの将軍がヒョウ公、王騎、李信、豪。
ハァァァ!!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:35:43 ID:h9KIOku/0
で、実際猛将と知将はどっちが強いのかね?
池沼ってのは無しね。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:47:08 ID:yTnKptmP0
どっちが強いかは知らんが、信は猛将になるぞw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:47:38 ID:X7j9ivlmO
タンワはSだろ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:52:00 ID:h9KIOku/0
とは言ってみても、知と武と美を兼ね揃えた王騎将軍が最強なのかな
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 22:53:40 ID:AhHbzhNm0
そうだな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:08:47 ID:TMhWzYez0
>>867
そうやってへっきーが死ぬ死ぬ言われ続けてこんな有様なので
最早死なない気さえ…w
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:11:07 ID:GV26IyXPO
孔明は猛将に勝ったし、
秀吉は天下取ったし。
互慶が丘降りて来るまで我慢したヒョウ公が勝つのだ。
真の敵は信稜君だってわかってるんだよヒョウ公は。
呉慶は信稜君の部下のひとりで魏の大将軍のひとりでしかない。
ハァァァ!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:12:53 ID:GV26IyXPO
端和はM
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:17:15 ID:4LwXQWlJ0
ヒョウ公の仮面って1巻の巻頭で出なかったっけ?
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:19:58 ID:512LU6bj0
今週号見てヒョウ公は覇王とか覇者とかとりあえずラオウ臭いものを感じた
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:23:54 ID:BuHvjbv+0
ていうかヒョウ公が嘘喰いに出てても違和感ねえぞ、きっと
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:27:15 ID:XklyktrTO
めったに見れない至高の娯楽、将奪戦!
将軍同士の闘いをご覧ください!
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:27:59 ID:/mBajQ5iO
読んだ
怪鳥の顔クドすぎorz
未だに見慣れないぜ…
いやこの漫画大好きなんだが
原てんてー、出来ればおーきの顔は控え目にお願いしまつ
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:28:43 ID:QKltN++70
今の信の頭ん中にはキョロちゃんのことなんて
全く入ってないんだろーな。

なんだかんだ言って結構可愛がってたけどような感じだったけど
戦の最中だしなぁ。しょうがないか。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:33:02 ID:TMhWzYez0
何かやたら嘘喰いスレ住人っぽい奴が多いなw
やっぱり被ってるのか。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:33:18 ID:VKHghi830
作者、腕上げたな。
やべーよwktkが
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:36:13 ID:GV26IyXPO
たまにはYJ最強の鬼龍のことも思い出してあげて!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:53:39 ID:/XCoeOKI0
>>874
ある意味最凶。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:54:13 ID:2wZ8SywiO
>>863
あれ、なんなんだろねw
ちっとも智将っぽくないし


強さ議論、なんか厨くさくてやだ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:56:35 ID:ej/4V6ug0
やっぱ俺、壁好きだ
かっこええ、かっこええよ
信とともに伸し上がれってめちゃんこ応援したくなる
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:02:17 ID:AhHbzhNm0
>>892
犯罪者の刺青じゃねえの英布みたいな
895850:2007/06/15(金) 00:06:26 ID:S5cHafxT0
>>892

 すまんね、厨くさくて。
 ↓ちなみに呉慶のアレのヒント
 黥(ゲイ)の所ね。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/eiyutan-3594/keibatu.htm
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:22:01 ID:JuAhH6bvO
ゴケイは前科者だったのか
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:23:29 ID:zy0cnegFO
>>895
なるほど。地位のある人でも刑はあったんだね。
何したんだろw

食客って、才があればだれでもなれたんだろか。

強さ議論ってこのスレにはなんかそぐわないかな、的な
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:24:08 ID:2+HfHtcWO
ある意味、厨房臭いのがイイ!
むかーし、ジャンプ読んでたリア厨時代を思い出す。


ベタ過ぎて面白すぎ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:26:45 ID:KSr5cQzO0
>>895
>漢の功臣英布(もと項羽の部下で九江王に封ぜられ、のちに劉邦について漢建国に尽くした)が、罪を犯し顔に入れ墨をしていたため黥布と呼ばれていたことが有名である。

顔に刺青もないのにゲイ夫と呼ばれる王騎将軍は偉大
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:35:58 ID:ovJLNEOd0
誰が上手いこと言えとw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 00:43:07 ID:b07dwrUS0
>>897
モウショウ君の
「鶏鳴狗盗」っつーのもあるぐらいだから下見れば
どうしようもないのも居たんじゃないだろうか
まあでも頭っつーからにはそれなりの地位とか無いと無理じゃないっすかね
あと罪人といってもたいしたこと無いことで罪人扱いされることも
あるんで一概にはいえないけど
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:18:44 ID:q4awgMju0
史記にすこし名前が出てくるだけのヒョウコウをよくここまで個性的なキャラにしたよな。

作者の想像力に脱毛。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:29:59 ID:2+HfHtcWO
てか、この時代って始皇帝の悪名しか知らなかった。
フィクションとして面白く描いて欲しい。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:45:31 ID:MCvbeSUYO
十分面白い
この調子をキープしてほしい
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 01:48:24 ID:MJljaqi10
なんだろう、この一言コメント団は・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 03:02:57 ID:zMmdlzXt0
ジャンプの応援の手紙ってこんなんじゃね
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 06:26:50 ID:S5cHafxT0
そろそろ新スレに向けて羽ばたく時が来たようですよぉ。んぉふぅ♪

新しいスレタイどうする?
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 07:52:33 ID:JuAhH6bvO
嗚呼、愛しき祖国統一への道 其の8
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:01:25 ID:o+6rBrxq0
【クチビルタラコ将軍】原泰久・キングダム八矢目【仮面武闘会】
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:26:55 ID:v6MmfYCj0
前科持ちの知将つったら孫ビン(ビン=月賓)たんの復讐譚萌え。


911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 08:59:52 ID:cJoy+UCOO
シンプルに
【ンォフゥ】原泰久・キングダム 其の捌
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:33:22 ID:jJeduAti0
【個性を主張】原泰久・キングダム八戦目【しすぎない】
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:55:09 ID:wkk3Tj630
【仮面VS】原泰久・キングダム八戦目【刺青】
でも勝つのはタラコクチビル
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:55:13 ID:eOR7owOyO
【がんばれ!正義の】キングダム8【大将軍呉慶さん】
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 10:55:43 ID:uIZtKYi20
【知将VS猛将】原泰久・キングダム八矢目【大将決戦】
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:08:31 ID:RBUezF+zO
【死亡フラグ】原ペーニョ・キングダム八本目【壁千人将】
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:36:47 ID:HwsUAYU30
「原先生」といえば昔は原哲夫先生だったけど、今じゃ原泰久先生だよな!
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:52:11 ID:RBUezF+zO
次週、原哲夫と原泰久の原奪戦にご期待下さい
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 11:57:40 ID:2+HfHtcWO
915がいいな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 12:52:51 ID:85BJjHnU0
ンォフゥ♪
が定番化してる状況に、なんだかニンマリしてまつ!!!
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:06:59 ID:EPQl1s2kO
愛人・ンオフゥで
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:09:06 ID:sEGLtMg40
>>920
俺このスレの常連&ネタ野郎
ンォフゥ♪&会長は言い出しっぺ ID変わってるけど、今日の第一声はコレだ>>915
あと会長の真似ばっかりしてるから、分かりやすいですよォ
923882:2007/06/15(金) 13:22:40 ID:FYGF/iE+0
>>882
スマソ
今確認したら2部の頭のとこだった(5巻117、118P)
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:24:38 ID:JuAhH6bvO
ンフフフ
ンオフウ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:30:02 ID:WLGoTaBB0
コココココココよりも
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴの方が似合うと思うんだ。
雰囲気的に
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:31:33 ID:S4DYKyHt0
会長だけは秦の中ではずば抜けて最強であって欲しかった。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 13:33:24 ID:wkk3Tj630
ずばぬけた変態さんだからいいじゃない。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:00:09 ID:16ky1eX90
ヒョウコウ
武力10知力2 勇猛

王騎
武力10知力8 勇猛 魅力


まあこんな感じなんで総合スペック的には王騎最強でいいんじゃない?
わかる人だけわかってくれればいい・・・
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:08:19 ID:RBUezF+zO
 これからまた一巻で漂が言ってたモウゴウ将軍とかも出るんだろうし、どうなるか解らないけど現状は怪鳥最強だろうね
 こういう歴史戦争漫画で登場武将やキャラクターが多いと自然とキャラ同士の強さ妄想しちゃうよな…
 しかし怪鳥の魅力ってw唇?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 14:40:09 ID:kmqx0sEC0
俺も915がいいな。
あんまふざけた感じのスレタイにするメリットがわからない
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:27:13 ID:e7m/qcwC0
>>926
リップサービスじゃねぇのあれ>王騎軍より少し上
お気に入りの相手には甘くなる漢だから彼は
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 18:55:00 ID:ovJLNEOd0
真っ向勝負力押しで当たると王騎軍より少し上であって
戦略を用いて当たるとって自負が会長には隠されてると思う
半分リップサービス、半分正解なんじゃないかな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:13:47 ID:2+HfHtcWO
何故こんなに面白いのか、20文字以内で説明してくれ。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:19:23 ID:ovJLNEOd0
オレサマ
オマエ
マルカジリ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:20:29 ID:KSr5cQzO0
何故こんなに面白いのか、あいうえお作文で説明してくれ。お題は「キングダム」
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:38:06 ID:ptAru/mG0
>>935
あら やだァ いいーですねェ うしろ姿なんて特にィ えっちな感じがァ

王騎冗談♪
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 20:46:05 ID:p5RnoYVN0
現在の展開は確かに面白い
でも、キョロちゃんが見たい!
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 21:20:32 ID:cJoy+UCOO
>>935
キ キョロちゃんがねェ、可愛いのよン
ン ンフフフフ…
グ グヒヒヒヒ!
ダ ダハハハハ!!
ム ムッハァー!タマラン!
939名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/06/15(金) 23:38:42 ID:y92Pk35r0
>>928

ヒョウコウに匹敵する武力+昌文君に匹敵する知力を兼ね備えた会長が最強
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/15(金) 23:52:52 ID:HaasOsQp0
会長と長時間タイマンできる武力+政を育て上げた教育力を兼ね備えた昌文君が最凶
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:21:30 ID:UK/CsoOJ0
政の爺ちゃんこそが(ry
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:24:02 ID:aU7WF22I0
しんぼっこーだせいかんこーだしゅうぶんおーだ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:24:19 ID:fIjFN9V90
>>928
ネタをありがとう。
…でも今考えたらこの能力でRは無いな…w
http://i173.photobucket.com/albums/w60/kyorosan/shunjuutaisen-ouki.jpg

空気読めない投下をして申し訳ない。また暫く引っ込んで普通のスレ住民に戻るよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:24:51 ID:rdtUMcg40
項羽最強
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:26:00 ID:aU7WF22I0
>>943
ぶっこわれすぎでSSQwwww
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:30:04 ID:4+rZZQKE0
>>941
曾おじいちゃんの間違いじゃね?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:45:52 ID:5wrHrfB90
会長「あなた達は何!!」

兵士「大秦国軍!!」

会長「あなたはなぜ言わないのぉ?ンォフゥ」

会長「続きを行ってみなさ〜い。大秦国軍は〜〜」

キョウカイ「世界一ぃ〜〜〜〜!!」

会長「違う!こうよ!大秦国軍は世界最強ォォ〜〜〜!!」

948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:53:06 ID:j8CkETPy0
>>943
スゴス。頂きました。

マジでキングダムカードダスがあったらハマりそう。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 00:56:17 ID:5eJudNijO
>>943
いやいや、俺はアンタのファンだぜぇ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 01:44:41 ID:YVcLXaBx0
>>943
コス2とかw
先行ロケテでもねーよww
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 02:58:20 ID:h1wNDb3E0
>>943
永久保存モノだなww
笑い殺さないでくれwwww
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 08:49:58 ID:Eo3pk581O
>943氏
図々しいっすけど、信や政も出来ますか?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 10:26:53 ID:G8fIFpSv0
会長の言う『題目』って『命題』の間違いじゃないのか?

題目だと呪文や念仏と同じになっちまう
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 13:05:42 ID:uHTusa/C0
テーマって意味で使ってるんだよ若い子向けにさ
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 18:42:24 ID:5wrHrfB90
>>943
口が大きすぎない?
オバQみたいだ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:28:22 ID:I1Rr17KP0
 5巻読んだけどたぶんはらペーにょ先生2ちゃんの住人だな、信が
騎馬隊みて、かずさんかっけー、かっけーって言ってるぞ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 19:52:21 ID:fIjFN9V90
>>952
ぶっちゃけ手持ちカードスキャンしてあれこれ切り貼りして
ペソペソ落書きするだけなんで出来るには出来るけど、
こういうのは勢いの一発ネタなのでw

>>955
自分のへっぽこ画力では似せられないんで、
意識的に大きめに描くようにしてるからかなあ…。
ホントはハラペーニョ先生の絵をそのまま色付けてはめ込もうかと思ったけど、
ちょっといやらしいかなあと思って自分で描いた…ごめん。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 20:40:09 ID:oFUDRa1j0
>>957
GJ!
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 20:48:58 ID:a1VFgdOL0
よっしゃこの勢いで新スレ行くぞ!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:20:13 ID:of8sloDP0
300見てきたけど、いいなww
信たちが数千の大群に立ち向かうのが、思い浮かんだ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/16(土) 23:22:24 ID:j8CkETPy0
>>960
だな。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:05:49 ID:QinXXmVW0
次スレッド立てました

【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 00:34:09 ID:nETTfvVwO
兵士「李信様はちょっと休むとすぐ叩くから怖いのう」
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 04:42:04 ID:J3Au34Cb0
>>955
お前のせいで赤ずきん信と狼会長を想像してしまったではないか!サンキューな!
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 13:44:56 ID:OkYMSQa/0
>>962
乙である!
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 15:57:06 ID:nETTfvVwO
赤ずきんキョロちゃんってとっても可愛いと思うんだ
967川ばーちゃん:2007/06/17(日) 16:43:29 ID:Mwr93/OW0
おぉ?
どうした貂?
いつもの元気溢れる
顔がやけにしみったれておるのォ
なんぞ不幸があったか?

ほうか962は新スレ作ったか
ほうかそれでこの前スレは過疎っておるのか
ほうか新スレかー
じゃあもう962は乙しとるかもなー

じゃが覚悟は必要じゃワシも若くして夫を新スレで乙した

ばーちゃんのだんなが?

ああ身よりがなかったから一人でスレ埋めるはめになってなぁ
この自慢の乳で何とかスレ埋め立てた

とりあえず>>962
968川ばーちゃん:2007/06/17(日) 16:52:44 ID:Mwr93/OW0
お前にはワシのような美乳がない
はて一人でどうやってスレ埋めていくかのぉ

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

オレは大丈夫だよ

なんせオレは







あのキングダム史実スレで一人で生きてきたから
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:07:00 ID:VN0Y9iY70
>>967-968
失せてよし!
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 17:55:54 ID:csQVt3bqO
>>969
霊界から乙
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 18:31:52 ID:CnJE2dPrO
ワロタw
まだ成仏してなかったのかww
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:23:05 ID:mBO2Bpe20
うめくぁwせdrftgyふじこp
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:29:08 ID:gPtucgucO
もしも誰かが君のそばで〜
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:39:53 ID:CnJE2dPrO
埋め師を呼べ、埋めの時間だ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 20:41:39 ID:v1/oUucA0
埋めてよし!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:04:51 ID:woe0AKLqO
うめっしゅ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 22:08:44 ID:RbTzPz830
チョーヤ♪
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:30:03 ID:nETTfvVwO
1000なら信とキョロちゃんは結ばれない
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/17(日) 23:32:16 ID:ldrAHOD+0
1000なら信とキョロちゃんが結ばれそうになったところで政に権力で奪われる。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:08:21 ID:3G7uep+20
1000なら信とキョロちゃんが結ばれたところで政に権力で奪われる。
その時既にキョロちゃんのお腹には…
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:21:32 ID:wGbj15MuO
1000なら美しく成長したキョロちゃんを端和様が嫉み、
キョロちゃんに毒のリンゴを食べさせてしまう。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:30:15 ID:BB7rWyTU0
982だったら次号でキョロちゃんが戦場に信の弁当持って現れたりしない。
そして、983が

>>982失せてよし!と言う
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:36:19 ID:wGbj15MuO
>>982
俺から絶対離れるんじゃねェぞ!分かったか!
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:42:08 ID:yFTp+UgfO









985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 00:45:41 ID:RhDYjopDO










986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:22:51 ID:uKQ1svhCO
全て奴隷が夢でした。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 09:46:39 ID:qGbrLBD9O
いつのまにか、信とキョロの壮大なラブストーリーに
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 10:06:09 ID:9Pnx+2OhO
1000なら信と政がラブラブハッピーエンド
キョロちゃんおいでませ腐女子の道へ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 11:35:03 ID:Jjna7S7s0
>>988
キングダム読んでる腐女子は信や政より中年親父を選ぶに決まってんだろ!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:03:40 ID:LzLhxdd/O
>>989
それは腐女子ではなくガチでは?
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 12:19:52 ID:9Pnx+2OhO
キングダム読んでる腐女子なんて私以外いねーだろww
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/18(月) 13:01:40 ID:s8ruKpgF0
嘘喰いの世界からミサイルが飛んで来て終わり。
993名無しんぼ@お腹いっぱい
1も1000も無い
全てのレスは等しくスレッド上にある