【浦沢直樹】20世紀少年 Part76【21世紀少年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
●前スレ:【浦沢直樹】20世紀少年 Part75
 http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167092182/
●映画板:■20世紀少年■
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164783534/

------------------------------------------------------
●映画公式サイト
 ttp://www.20thboys.com/
●アンオフィシャルファンサイト「21世紀少年」
 ttp://21stboy.fc2web.com/
●年表・人物紹介等:ウィキペディア
 http://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%B0%91%E5%B9%B4
●過去ログ
 ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=20%90%A2%8BI%8F%AD%94N&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on

●よくある質問
 ・連載はいつ再開なの?
   12月25日発売・スピリッツの合併3-4号から集中連載の予定です。
   単行本一冊分だとか。
 ・実写映画化について詳しく
   08年第1部公開予定。日テレ製作。キャスト・スタッフは不明。
 ・コテがウザいんだけど?
   NGワード推奨or完全スルー。荒らしにかまうのも荒らし。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:24:39 ID:igAfqjno0
グッチィ説
結論:グッチィ=覆面ともだち=キッド2

・4年生時、ヤマネとオッチョの会話から、
 しんよげんの書を作っているメンバーは、ヤマネ、フクベエ、キッド2の3人。
 サダキヨは5年の一学期から夏休み終了まで。よってメンバーではない。
・サダキヨの回想に出てくる小学生時のグッチィはキッド2の後ろ姿と同じ、
 またよくサッカーをしていたとも。
・ユキジ発言より、グッチィは万博組。そして70年夏休み明けの2学期、
 首つり坂でヒーローになったケンヂやオッチョに嫉妬していた。
 また作中で万博組とわかるのは、ヤマネとグッチィだけである。(16巻のフクベエに関しては下で解説)
・16巻前半の内容は、覆面が自分の存在を消す為に、フクベエとお面を着けたサダキヨを利用し、
 自分を2人に置き換え、自分の存在を消している。
・69年秘密基地で出会ったのは、フクベエとグッチィ。70年同場所で出会ったは、グッチィとサダキヨ。
・サダキヨが先生にあてた手紙のともだちとは、グッチィ。フクベエではない。
・万博組が一転、行けずに「ウソ」をついてまで東京の実家で身を潜めていたのは、ヤマネと絶交したため。
このウソを一応突き通せたことにより、グッチィは行ってないのに万博組としてユキジに記憶される。
・フクベエの顔がのっぺらぼうになるのは、自分の存在を消すためフクベエやサダキヨ、
 お面を着けたりした事等により自分が今誰だか分からなくなった。
・夏休みあけ、ケンヂに嫉妬しているのはユキジの発言よりフクベエではなくグッチィ。
・嫉妬している場面以降はお面をつけたサダキヨになりすましている。
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:26:13 ID:igAfqjno0
ドンキー説
・妙に正義のヒーローとして称えられている(VAでのカンナとのやりとりとかも)
・そもそもケンヂを引きずりこんだのはドンキーの死と手紙のせい
・ドンキーの手紙に書かれていたマークとともだち組織のマークが違う
ドンキーのが昔オッチョが考えた正しいやつだけど怪しい
・ドンキーの部屋に宇宙防衛軍基地っぽい模型
・宇宙への異常な拘り
・ナショナルキッド→キッド→木戸→ドンキー説
・13番が現在のともだちを知っている
・ケンヂの「ライ魚を釣りにいく」発言
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:26:58 ID:igAfqjno0
カツマタくん説
結論:カツマタくん=覆面ともだち=キッド2=フクベエの双子兄弟

・「雨の中のともだち」これは双子であれば説明が付く
それに「あれは間違いなく”ともだち”」という発言。ここをあえてフクベエといわない点
・ともだち博物館の家。マンガがたくさんあった部屋など複数の部屋(双子の存在を示唆)
・ドンキーがみたものは、吊るされたフクベエとまったく同じ顔のカツマタくんを見たから
・服部勝又という名前、あるいは離婚関係で勝俣になった
・太陽の塔のかくれんぼ(他スレから抜粋)21巻のかくれんぼで ケンヂ以外全員がコンチのことを忘れてしまうことは不自然。
コンチは後から合流した。 故に鬼であるケンヂのみがコンチが隠れていることを知っている。
さらにかくれんぼに後から参加した人物がいる。 3巻にてケンヂが思い出す木の陰から「遊ぼうよケンヂくん」と言う
ハットリ君のお面を付けた少年=カツマタ。 カツマタとケンヂのエピソード。
しかし、ケンヂはカツマタのことをすっかり忘れて帰ってしまった。
少年にとってかくれんぼで鬼に取り残されてしまったことは大きな傷となる。
カツマタの時はその時点で止まっている。少年時代のトラウマから抜け出せない、大人になれない。
カツマタは「本当の友達ならみつけてくれる」ということを信じて
今でもケンヂを待ちつづける。 太陽の塔の中にいるかくれんぼをする少年もそれを暗示。
繰り返される「ケンヂくんあそびましょ」のフレーズもそれを暗示。
・フクベエはカツマタくんを利用した。カツマタくんは超能力を持っているが、フクベエは持っていない。
スプーン曲げ事件のときもカツマタくんがやったこと。
・そのことを根に持って、VAって少年のときのフクベエと覆面が会ったとき、覆面(カツマタくん)はフクベエの
足を引っ張った。理科室でフクベエが死んだことはカツマタくんの計画どうりで復讐が完了した。
・理科室がカツマタくんと関係して尚且つ、山根の「ともだちはここで生まれた・・・いや死んだというべきか」発言
・覆面の顔=フクベエの顔という事から
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:27:32 ID:igAfqjno0
<秘密基地襲撃事件>
ケロヨン、親父から盗んだ「平凡パンチ」をマルオ・ヨシツネ・コンチに見せていた。(21巻)
ヤン坊マー坊、秘密基地にやってくる。(21巻)
ケロヨン、「平凡パンチ」を持って逃げる。(21巻)
コンチ、おそらく逃げる。
ヨシツネ、隠れる。
マルオ、ヤン坊マー坊から必死に守ろうとする。(21巻)
ケロヨン、戻ってくる。(21巻)
マルオ、ヤン坊マー坊に投げ飛ばされ秘密基地つぶれる。(21巻)
泣きじゃくるマルオ・ケロヨン。(21巻)
ヨシツネ、助けを呼びに行く。(21巻)
ケンヂ、神社で泣きじゃくるマルオを見てひとり秘密基地へ。(4巻)
ヨシツネ・マルオ、オッチョに助けを求める。(4巻)
オッチョ、秘密基地へ。ケンヂと共に戦うが、ボコボコにされる。(5巻)
ドンキー、事情を知り旗を持って秘密基地へ向かう。(21巻)
ユキジ、秘密基地へ向かう途中のドンキーにこの旗持ってきてと頼まれる。(21巻)
ドンキー・ヨシツネ・マルオ、ケンヂ・オッチョに加勢。(5巻)
ユキジ、旗を持って現れる。(21巻)
必死で旗を立てようとするヨシツネ。(21巻)
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:28:17 ID:igAfqjno0
未回収伏線集

・「70年の嘘」
70年、71年の違いは?ただのミスの可能性大

・「首吊り事件」
理科室での首吊り事件の真相
首が絞まったフクベエはどうなったのか・・・結局真相は分からずじまい

・「二人目のキッド」
終盤になっていきなり出てきた、サダキヨ以外のキッド
このキッドが覆面である可能性が高いが、正体は明かされず

・「雨の中のフクベエ」
フクベエの死後、同時多発的に目撃された多数のフクベエ
整形などでないと説明がつかない

・「チョーさんレポート」
最終話目前にヤマさんによって語られたものだが、この伏線も放置された
チョーさんが、フクベエではない現在のともだちの正体もつかんでいたという内容
そのレポートは太陽の塔に保管してあるらしい

・「高須の妊娠」
「ともだちは永遠の命を手に入れた」などの発言
おそらく、ともだちの子かクローンを妊娠させていると思われる
さんざん煽られた伏線だったが、何の説明もないまま

・「神様の超能力の謎」
カンナの超能力については、「秘薬」という苦しまぎれな説明があったが、
神様の超能力については不明のまま
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:29:36 ID:igAfqjno0
未回収伏線集その2

・「太陽の塔の中の子供たち」
蝶野が太陽の塔で見た2人の子供
何のための伏線なのかは不明

・「少年時代のジジババのバッチのくじのずるorバッチ万引きに関する真相」
最終話目前でいきなり提示された伏線
覆面が暗黒面に堕ちるきっかけとなったであろう重要なエピソード。
現在連載進行中?

・「キリコ宛のワープロ手紙」
「あなたの計画と私の計画は同じでしたね、すばらしい」
って手紙の「計画」とは?差出人は?(フクベエ?山根?)

・「クマノミのキリコ」
小学生の頃の山根が、なぜクマノミにキリコと名づけたのか?

・「首吊り坂の幽霊」
首吊り坂でケンジとオッチョが見たものは?二人は幽霊を見たと証言

・「鏡ののっぺらぼう」
フクベエの顔がのっぺらぼうになってたのは?(心理描写か?)
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:30:55 ID:igAfqjno0
未回収伏線集その3

・「ダミアン吉田が出会った悪魔」
ダミアン吉田とケンヂの出会いの年
第2章では2014年となっていたが、第3章では2015年となっている
「70年の嘘」同様、ミスの可能性大

・「サダキヨとフクベエの出会いの時期の矛盾」
の回想でのフクベエとの出会いは明らかに5年にケンヂのクラスに在籍してた間の出来事として描写されてたのに
その後のフクベエの回想でのサダキヨとの出会いは4年生の転校前に出会ったことに変わってる。
(山根の新よげんのしょっていう新たなツールを出したことで辻褄合わなくなった可能性大だが)

・「理科室へ行った際の5人目のメンバーの正体」
(1巻のモンちゃん・ケロヨンの回想では明らかにいっしょに行ってたのに、
VAやその後の描写ではいつの間にかこっそり付いて行ったことにされてる矛盾も・・・)

・「キリコ回想の夫の謎」
キリコの回想に出てくる夫の姿が、すべて後ろ姿である意味
フクベエが夫であるとしておきながら、なぜか顔を隠したままだった
フクベエが夫なら、今さら隠す必要はなかったはずである
そのため、「フクベエではないのではないか」などの憶測をよんだ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:32:55 ID:igAfqjno0
【科学考証上の錯誤】
@細菌は細胞を持ち、自分で代謝・増殖する微生物。それが産出する毒素が様々な感染症を引き起こす。
ウイルスは核酸がタンパク質の殻に包まれただけの物質で、自ら増殖することはできず、
細胞内に入り込んで細胞内の代謝系を使って同化反応をし、細胞を破壊、増殖していく。

@細菌(ウイルス)散布されると、浴びた数秒後に全身から血を吹き出して死んでいるが、そのような感染症は
人体の構造上あり得ない。
症状はエボラ出血熱をもろパクしてるがこちらの潜伏期間は7日間。
当然ウイルスが体内の組織を破壊しまくって全身から出血させるにはそれくらい時間がかかるのである。
体内に侵入した瞬間、数秒で全身に回り、一瞬で細胞を破壊するウイルス

Aロボット会議で敷島教授は「あんな巨大ロボットを歩行させたら操縦席は激しく上下動して載ってる人間は耐えられない」
と言ってるが、これは「空想科学読本」の完全パクリな上に、この本の記述は計算の前提が間違ってて
実際には巨大ロボットでも人間が耐えられないほどの上下動はなく、ほぼ快適な歩行が可能と専門家に反論された間違い。

・ウイルスはDNA(RNA)がタンパク質の殻をまとってるだけの構造で、ほとんどが球形や楕円形、あっても扁平型までなのに
13巻87Pの山根が作ったというウイルスの写真は明らかにスピロヘータなどの線状の細菌っぽい形態をしてて、
あのような線状形態はウイルスの構造上あり得ない。
適当にネットとか百科事典で拾った細菌の写真を模倣しただけなんだろう。

・ともだちの追悼式でステージ上のともだちの亡骸に子供が手を伸ばした時、ともだちが子供の手を取ったw
ともだち(替え玉)が生きてるとしたって、あそこは別にマネキンでも身代わり遺体でも何でもよく
別に遺体になりきる必要はない。そもそも夜は閉鎖してるかもしれないが何日も延々と続いてる追悼式で
ずっと体をあそこに固定してたら床ずれで背中から臀部が壊死するし、糞尿処理、水分補給ははどうする?
あまりにバカバカしすぎ・・・
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:34:58 ID:igAfqjno0
【矛盾した描写】

・8巻191P ヨシツネ「1971年、首つり坂の屋敷にぶら下がっていたもの」と1970年の首つり坂の事件の年を間違う。
(ここでヨシツネが正しく70年と言えば最初の新聞の日付が71年になってる”70年のウソ”の伏線が生きるはずなのに
ここでヨシツネまでが間違ってることから”70年のウソ”は本当に浦沢自身が勘違いした年号の辻褄合わせ説濃厚に)
・2014年、ダミアン吉田は日暮里交差点で悪魔に出会ったと言った(10巻33P)が、
17巻199Pでは同じ出来事を「3年前の2015年」と言ってる。

・12巻21P 神さまとカンナが「2015年 大量のウイルス死者と巨大ロボットと共に西暦が終わる」予知夢を同時に見るが
実際の2015年の西暦の終わりはスーツケースサラリーマンによるウイルステロだけで巨大ロボットは出てきてない。
(出てくるのはともだち暦3年の世界滅亡の時)

・18巻35Pでカンナがケンヂの誕生日を8月20日と言うが、5巻56Pで「誕生日おめでとうケンヂおじちゃん」とカンナが
言う描写は明らかに冬・・・

・20巻184P 敷島ロボットの設計図を教授とヤンマーが見ながら「もしこれに乗ってたら」の問いに対して。教授は
考証Aで指摘したのと同様(科学的には間違ってるが)「乗ってられたもんじゃない、上下動が激しくて反吐を吐く程度じゃすまん」
「いや、以前乗りこなした者が、血の日曜日にほんの数歩だが」とケンヂが乗ったまま動いたことを述べたが、
ケンヂが乗ったロボットはその二足歩行方式ではなく、キャタピラ式だったから上下動なんかするはずもない仕様のはずなのだが・・・
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:35:59 ID:igAfqjno0
・237話(22巻収録予定)で放送局襲撃で13番とカンナが出くわすが、カンナが13番を知らないのは当然だが
13番はともだち組織の中枢にいた訳だし、教会での狙撃事件時に直接顔を見てることもあるし、
カンナの顔を知ってるはずなのに、カンナだと気付いてもいないのは不自然すぎる。
しかもその後、カンナの部下らが「カンナさんはケンヂの姪です」と言ってるのを13番も聞いてるのに無反応・・・

【難癖に近いが一応突っ込んでおく解決してない伏線・疑問】
・サダキヨが生きていたこと。
万丈目と高須の密室会談からサダキヨが演技で反乱を起こした訳ではなく、本当に裏切ったのは明白。
そしてその直後に炎上した車と焼死体発見が報道されてるが、これをサダキヨが一人で身代わりの人間を捕らえて
車もろとも炎上させる工作をするだけの力はないだろうし、サダキヨに逃げられたともだち側がわざわざ用意して
報道するメリットもない。誰が何のためにしたことか全く意味不明。

・2015年時点では単なる一ドリームナビゲーターでしかなかった高須が、万丈目の女とはいえ、わずか3年で万丈目に代わって
友民党幹事長(ともだちに次ぐ組織のbQ)になるのはあまりに不自然。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:38:47 ID:igAfqjno0
★「プロフェッショナル 仕事の流儀」

1月18日木曜 NHK総合 22:00〜22:45
浦沢直樹出演
20世紀少年の「完」の真相など必見!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:42:57 ID:igAfqjno0
ともだちまで、あと一歩だ。

●グッチィ説 >>2
●ドンキー説 >>3
●カツマタ説(双子説含む) >>4

●<秘密基地襲撃事件>  >>5
●未回収伏線 >>6-8
●【科学考証上の錯誤】 >>9
●【矛盾した描写】 >>10-11

●映画スレ:■20世紀少年 vol.2■
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1167119100/l50
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 12:28:29 ID:+lX8HYS00
1>>乙
/ ̄〜 ̄)
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 13:35:30 ID:5a+aq/ViO
「高須の妊娠」
「ともだちは永遠の命を手に入れた」はタイムマシーン説でループする意味ではなかろうか? 同じことが何回も繰り返されている? ジョジョの第四部の吉良よしかげの最後の爆発みたいなかんじで
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 13:36:58 ID:SRaIBBsO0
>1乙
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 14:16:11 ID:hu4+ijb+O
スピリッツっていつ発売?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:07:02 ID:ijqbBj1S0
>>1

ただ、にくちゃんねるは終了してしまった。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:14:30 ID:Hg5pl0PB0
>>15
俺もそのパターンもあるような気がしてる
高須の腹の中の子=覆面のともだち=フクベエのクローン

高須は産んだフクベエのクローンと共に何らかの方法によって過去にタイムスリップして暮らし始める
元小学校教師の高須は予め作戦を練っており
その時代の教員免許を偽造し用意していたためケンヂの通う小学校に教師として入り込めた
(実はチョーさんの見た卒業アルバムに教師高須の写真があるという展開)

もちろんクローンはかつてのともだちの記憶があるわけではなく
毎晩母親である高須が得意の洗脳術でともだちのメッセージや記録を地道に刷り込んでいった
クローンはそれらを夢で見たと錯覚するようになっていく

1969年の夏クローンは高須の命令で秘密基地に入りサダキヨと名乗り少年時代のフクベエと接触する
本物のサダキヨは1970年の転校後に初めて秘密基地に入りフクベエを名乗るクローンと出会う

つまりクローンは少年時代にフクベエの前ではサダキヨ
サダキヨの前ではフクベエを演じわけながらともだちの輪の中に上手く入り込んでいった
そして1971年のあの理科室での首吊り実験の時にフクベエの命を救い
フクベエに自分と二人一役でともだちを演じる約束をさせる

カンナに不思議な力があるのはその時代に本来存在してはいけない特異な存在であるクローンが父親だから

あるとしたらそんなタイムパラドックスなオチくさい
とにかく何らかの吹っ飛んだ展開があるのは間違い無さそう
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:28:12 ID:uxbyLZd+0
>>11
カンナは13番を知ってるはずだよね
ローマ法王暗殺の時に実行犯と予想されるマサオの顔写真を
ヨシツネたちが配布してたはずだから
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:08:12 ID:22AS3yZL0
>>20
ホントだ。
そうなるとますます22巻のカンナと13号の対面シーンでの
両者の会話は不自然極まりないな。

どんどんボロが出てくる・・・
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:16:09 ID:zpKAvVbD0
>>19
なんかターミネーターみたいだな
でもタイムマシンの伏線があまりにも無さすぎじゃね?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:18:22 ID:vdXoSJWXO
ケンヂの誕生日は冬のはずなのにカンナは8月20日だと言う
これが属に言うカンナの嘘
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:22:51 ID:EBn80qfA0
ケンヂの誕生日の間違いは本当に痛いミスだよね
ケンヂおじちゃん大好きなカンナが誕生日間違えるなんて…
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:29:12 ID:5a+aq/ViO
>>20
ともだち博物館にあった コンピューターのお母さんって高須に似てない? あれは服部のお家ではなく キッド2のお家なのでは? 産んだ後にすぐ亡くなったので あのコンピューターが母親代わり?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:30:49 ID:22AS3yZL0
70年のウソ、71年のウソ、サダキヨのウソ、カンナのウソ・・・

全ては浦沢のウソ・・・
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:31:00 ID:5a+aq/ViO
間違えた>>19 です
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:27:27 ID:Hg5pl0PB0
>>25
あのコンピュータが高須による洗脳生活を擬似的に再現してる可能性は確かにありそうだね
でもあの家自体はオリジナルのフクベエの家が元になっているんだと思うよ
ともだちは二人一役だからフクベエとキッド2の二人の生活を融合して
ひとつの家として博物館として再現してるのかもしれない

さすがに高須が子供産んですぐ亡くなってキッド2が過去で一人で生活っていうのは現実的にかなり難しいでしょ?
孤児としてどこかの施設で育てられるってパターンもあるかもしれないけど
これだとタイミングよくフクベエたちに近づくのは難しいでしょ?
やっぱりある程度大きくなるまではキッド2の素性を知り導ける
高須かそれに変わる人物が側にいて保護してやらないと



あと可能性のひとつとしてクローンのタイムパラドックスを予想してるだけで
自分自身は特別にこの説を推してるわけじゃないよ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:37:13 ID:bDiCjXeT0
タイムマシーンがあるなら、現実(現在)の世界に万博を作る意味は?
70年に戻れば、ともだちが行きたかった本当の万博があるじゃない。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:51:00 ID:Ng7Y03fU0
2ch閉鎖しちゃったら浦沢先生続き描けなくなっちゃうじゃん
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:56:51 ID:/DNAxks+0
>>29
万博にこだわってるのはフクベエであって
キッド2は興味ないって言ってたじゃん

カンナにあそこだけが残るって言ったのは
人々を一ヶ所に集めるための作戦だと思うよ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 18:09:17 ID:uegI0VkC0
キッド2がフクベエのクローンなら
オリジナルのフクベエを恨んでたってのもわかるな

VAで首つりしたフクベエの足を引っ張ってお前はここで死ぬんだと言ったのも
そこでフクベエが死んでいればコピーである自分が産まれる事もなかったみたいな
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:04:30 ID:JrbVpikI0
http://www.nhk.or.jp/professional/
既出だが受信料払ってますか
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:35:38 ID:RpStux0j0
この漫画で一番引っ掛かってるのはカンナの異常なまでに強力な念動力
これがあるから仮想世界オチがあるんじゃないかと思ってしまう
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:44:04 ID:jBWHh9jy0
フクベエにナンパされて失踪したキリコが
二年後には医者として勤務しているのは無理があるよな
あのキリコが違法な手段で医師免許手に入れるとは思えないし…
この漫画ってこういう細かいミスが多いんだよな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:55:08 ID:6jEnJAvI0
キリコはお前らが思っているような良い人間じゃないのかもしれないぞ
きっと引き出しに隠してあったともだちからの手紙が生きてくるんだよ

公園でサダキヨに話しかけたキリコはやはりもう一人の正体が気になって
フクベエヤマネが去った後ひとり残ったキッド2に接触していた
この時から二人のそう大な計画が動き始める
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:09:30 ID:igAfqjno0
>キリコはお前らが思っているような良い人間じゃないのかもしれないぞ

なんか聞いたことあるセリフ…
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:29:15 ID:i0j+j/CP0
>>24
地球温暖化による異常気象だな
これで間違い一つ消えたwwww
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:41:24 ID:i0j+j/CP0
てか閉鎖されたらどうする!!!!!!!!!!11
楽しみが一つ消えた
誰かどっかの掲示板にパート76を作ってくれ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:43:30 ID:EgFl9Hld0
ミクシィでいいんでないの?
煽り目的な輩も少ないだろうし
参加していないけど
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:18:00 ID:4VQuMQUR0
最初は冗談で書いたタイムマシーン説が市民権を得たようで満足です


TMネットワークのTMはタイム・マシーンの略なんだぜ?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:22:03 ID:Ne6ytwH20
>>41
多摩だと思ってた・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:53:44 ID:igAfqjno0
誰かが立ててくれた避難所があるから、もしもの時はそこで落ち合おう!
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:00:55 ID:xugjSR6d0
タイムマシンじゃないにしても何か超常的な物を使わなければ説明できないよな
それくらい風呂敷広げすぎた
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:15:08 ID:zXm3mzOeO
>>43
ノシ

多忙の身だから管理出来そうにないが……
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:21:41 ID:KNfl2lLT0
>>11
俺が22巻で腑に落ちないのは「第3話 東京都民のみなさん」でのコンチ。

北海道でケンヂとコンチが出会う回想シーンでお互いに「ケンヂ」「コンチ」と気付かないのは
時も経ってるしまあいいとして、カンナがその話を聞いて泣きながら「ケンヂおじちゃん・・」と
言った時にコンチは「ケンヂって・・・・まさか、あのテロリストの・・・」と言うセリフ。

21巻の「第1話 あんた誰?!」を見返すと解るけど、テロリスト=小学校の時の同級生のケンヂ
って事はコンチは当然知ってるのになんで「ケンヂって・・・・まさか、あのテロリストの・・・」なんて
言い方するんだろう?おまけに「東京都民のみなさん」の最後にコンチがDJとしてアジる時には
普通にケンヂの事を同級生として認識してしゃべってるし・・・。


なんとも乱文になってしまって申し訳ないけど、ここが腑に落ちない、と言うか違和感があると言うか
この部分の演出意図が解らない。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:27:10 ID:W7rR43Zh0
>>46
カンナに言ってるんだからおかしくないんじゃ?
「ケンヂって・・・・まさか、俺の小学校時代の同級生の・・・?」
って言ってもカンナは知らないだろう。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:29:51 ID:T+OysG2u0
ベルセルク連載再開記念カキコ!

ドンキーが理科室から飛び降りたのは別の原因の様な気がする。
日常のシーンと思ってる場面が実はVAの世界の様な気がする。
(つまりケンヂ達の過去だけがVAじゃないような)

ケンヂよりガッツの方が強いと思う。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:35:53 ID:4KcYuopN0
VAはどう始末つけるんだろうね

(´-`).。oO(誰がどう見てもガッツの方が強いだろ・・・)
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:46:03 ID:KNfl2lLT0
>>47
確かにそうだけど、むしろ「ケンヂって・・・まさか・・・」だけで
よかった気もするんだけど。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:49:53 ID:dI/X32vQO
>>50
おいおい、日本語の勉強はよそでやってくれよ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:51:06 ID:KNfl2lLT0
>>51
何訳のわからねー茶々入れてんだよ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:58:22 ID:E97AlTNoO
やっぱナベ君だよなぁ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:59:19 ID:FY58ykX7O
>>52お前の理解力がないからだ、気付け
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:15:54 ID:7kQRoq2aO
>>52
おいおい、日本語が不自由みたいだから、
日本語を勉強してから来いっていうのも分からないのかよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:16:34 ID:G+IFOgQG0
>>54
そうか。わかった。もっかい、じっくり読んでみたが、正直違和感がぬぐえないけど
とは言え、>>47の人の意見を噛み砕いて理解したらなんとなくすんなり。

つうか、>>46で書いた
>北海道でケンヂとコンチが出会う回想シーンでお互いに「ケンヂ」「コンチ」と気付かないのは
>時も経ってるしまあいいとして

本当言うと、ここもな・・・。お互い風貌も変わってるからあれだけど、回想シーンでの会話見てると
ふとしたところでお互いの事に気付きそうな気もしたんだけどな・・・。
21巻の「第二話 かくれんぼ」を読むとコンチのケンヂに対する思い入れも感じられるし・・・

でも、ケンヂはコンチの事は気づいてたっぽくもあるけどね、あえて名乗らなかったようにも
見えるし。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:18:35 ID:G+IFOgQG0
>>55
お前には解りやすく言ってやる

氏ね。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:23:07 ID:r4U56C020
ID G+IFOgQG0が悪いw
細かすぎるんだよ、お前
人に聞かせるレベルじゃないから穴掘ってそこに向かって言ってろよw
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:23:34 ID:7kQRoq2aO
週末に顔真っ赤にしてレスするなよ
大体マンガのセリフに疑問持って、
俺ならこう言うなんてのは議論する意味すらない
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:25:56 ID:G+IFOgQG0
>>58
だって、ここのテンプレだって充分細かいじゃんかw
解ったよ。俺が悪かった。スレ汚してごめんね。

>>59
君にもファビョっちゃって悪かったよ。許してね。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:33:54 ID:r4U56C020
わかりゃ〜いいんだよ!わかればっ!まったく。



まぁ・・その・・なんだ・・

言い過ぎてごめん
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:34:17 ID:7kQRoq2aO
まあ2ch閉鎖するかもしれんから
言いたいことは言っておいたほうがいいかもしれんな
本当は神の自演は少し楽しみだったんだよ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:39:32 ID:G+IFOgQG0
ありがとうね。みんな。




んで、実を言うともう一つ腑に落ちないところがあるんですけど自粛しますw
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:43:19 ID:7kQRoq2aO
>>63
いいよ、言っておけよ
お前とも会えなくなるかもしれないんだぜ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:47:43 ID:G+IFOgQG0
んじゃ、お言葉に甘えて。気に食わなかったら問答無用で叩いてください。

ほっっんとにどうでもいい事なんだけど、タイマフィアのボスのチャイポンっていたでしょ?
あのおっさん、カンナ登場以降は結局いい人のままで死んだけど、あのおっさんって
オッチョのタイ時代の時に、万丈目と繋がってたような気がしたんだけど・・・。

俺の読解間違いの可能性もあるので、アレなんですが・・・。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:53:22 ID:XGCOzikW0
上の馬鹿共の罵り合いとかを見ると2ちゃんねるなんて無くなった方がいいのかなって思う。

次世代の普遍的なネットコミュニケーションの場
(そんなのがあるかどうかは知らないが)
には、お前らいらねーから2ちゃん消滅と同時にお前らも消えろよ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:09:20 ID:7kQRoq2aO
>>65
分からんw
そんな細かい描写読んでない
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:09:54 ID:ZI31b50f0
>>66
はぁ!?なんだこの雑魚(ブゲラッチョwww
さっさと回線切ってその臭いちんぽ握って久本雅美でもオカズに
オナニーでもしてろよハゲ野郎が!www
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:13:29 ID:Ig0WWAgQO
つか最近みんな2chが閉鎖するって言ってるけど
どこ情報なの?まさか本当に閉鎖なんてしないよな?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:15:24 ID:J4fPFbml0
>>65
その通りだ
いくらともだちと戦うためとはいえあんな極悪人と手を組み
最後には涙するカンナはどうかと思ってた
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:19:07 ID:xSyxFFpb0
てか
熱くなる程おもしろい作品か?
浦沢は原作つけたほうがいい気がするけどな・・

過去に原作者とトラブってるみたいだけど本当の理由はなんだろう?
ネットでは原作者が原作書いてなかったとあるけど
たとえば、ドラえもん10話見れば、同じような話を100話作るのは簡単だよね
1話ごとのお話より設定とネタが命だって浦沢が知らない訳ないし
原作つきが書けない理由が他にありそうなんだが・・
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:23:32 ID:G+IFOgQG0
>>67
大雑把過ぎたかな?4巻でオッチョが助けた女が殺されるんだけど
殺された理由がチャイポンの部屋から出てきた万丈目の顔を見てしまったからで
万丈目がチャイポンの殺し屋を雇って殺させたみたいな感じ。(俺も文章下手だな)

詳しくは4巻あたりを読み直していただければと。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:25:04 ID:7kQRoq2aO
>>69
ニュー速行ってみ
ちょっとした祭りになってる
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:59:12 ID:DXrleVkK0
カツマタ君と呼ばれる者の存在を立証するなら、11巻12話のヤマネの思い出を挙げればいいだけだよね
ただ、他のキャラがカツマタ君の話をするときは決まって、
「突然死んじゃった」「理科の実験大好き」「フナの解剖の前日に死んだ」「夜の理科室にお化けとして出る」
ってフレーズが固定化されてて、他の情報がほとんど無いから話に現実味が無いんだよね
勿論、ヤマネの話が比喩的、もしくは嘘って可能性もあるけどさ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 10:04:58 ID:GMItq7/W0
>>71
原作つきじゃないって言っても
プロット共同制作の長崎って人がほぼ原作者みたいな存在でしょ
映画のイメージカットは浦沢だけど脚本を加筆修正してるのは
浦沢じゃなくて長崎氏って書いてあったことからも明らか

雑誌のインタビューなどを見ても敵を宗教家にすると提案したりと
20世紀少年の半分以上は長崎氏のアイデアみたいだからね

初期のともだちと万条目みたいな関係なんでしょううな
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 11:05:08 ID:RN3JUk8gO
>>73
ちょっとどころじゃない。昨日の昼から始まって現在80スレという異常な伸び方。浦沢さんあとは一人でネタ考えてください
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 11:18:57 ID:ZyPlQo1p0
当時流行っていたVRと12MONKEYSに創作のヒントを得たのだろうな
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 11:54:13 ID:GMItq7/W0
>>77
たしかに12モンキーズからはかなり影響受けてそうだね
印象的なシンボルマーク
殺人ウィルスで人類の9割が死滅した未来
12モンキーズという言葉を頼りにウィルスを撒いた犯人探し
主人公は犯罪者として手配される
最後の最後に真犯人は別人だと判明

これでタイムマシンまで出てきたら笑うけど
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:32:20 ID:sphE0Z670
どうぞ笑ってくれ。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:50:22 ID:zRY+xgEe0
タイムマシーンネタつまんないんだけど 
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:04:12 ID:HxlQq6KGO
タイムパドラックスに混乱してきた……
タイムマシーン説って高須の腹の子がキッド2で覆面、ってことだろ。
じゃあ覆面が居る2016年に高須が妊娠してるってどういうこと?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:02:40 ID:NEROTF3i0
ってか、「タイムマシーンで未来を変える」以外にどう収集つけんの?これ
もうタイムマシーンでいいじゃん

浦沢信者はみんな完全にアンチ化したと思ってたら
意外とまだ何か期待してる連中多いのな
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:42:20 ID:UbYt+Xxk0
>ってか、「タイムマシーンで未来を変える」以外にどう収集つけんの?
何の収集だよ。
つーかタイムマシーンネタをいつまで引っ張るつもりだ
うぜぇよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:48:50 ID:rVq0JHOa0
自称宇宙人のミキタカのような奴がいるな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:07:44 ID:SmBHsGJq0
なぁ聞きたいんだが・・・。
ここの住人は謎には必ず回答があるはずだと思いこんでいるようだが、
そんなワケないだろ?

回答は、君の心の中にあるんだよ!これからの人生でそれを探すんだよ!

じゃあな!
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:28:53 ID:rVq0JHOa0
いい話だな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:29:42 ID:AWiqJ8Li0
「聞きたいんだが」で始まり
「じゃあな!」で終わる

まさに謎!
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:05:39 ID:YUCI2jwyO
まぁタイムマシンじゃなけりゃバーチャル装置だな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:06:00 ID:ignN4hby0
そして2ちゃんは崩壊した
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:11:30 ID:E1sLgMdh0
あちゃぁ ガス欠か…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:57:51 ID:5MoATO5o0
あのーイタリア人神父はどうなったの?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:25:24 ID:MhNlkaAqO
浦沢「イタリア人神父・・・・? あっ!!」
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:59:43 ID:WPQ7q2sh0
チョーチョの回想に出てる
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:11:28 ID:SmBHsGJq0
浦沢「21世紀少年・・・? あーっ!!」
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:20:29 ID:ccHpfyHb0
テンプレにあるアンオフィシャルサイトってさ、
今やパロったサイト名じゃなくなったんだな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:28:39 ID:5MoATO5o0
>>93
いや回想じゃなくて今現在何してるのかこの先話に絡んでくるのかなって
元やくざの神父はイタリアに行きっぱなしだし回収は…されんだろうな
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:35:43 ID:WPQ7q2sh0
>>96
二人はイタリアで運命の出会いをする

マジレスならヤクザ神父の方は回収するでしょ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:55:41 ID:2VY5Ke3VO
フナの解剖をやったのは何年生のときでっしゃろ??
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:02:51 ID:YvXX5tS30
鈍器
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:10:02 ID:1Dt2NRwU0
サブカル・ゲーハー
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:42:00 ID:s/aJSalT0
>75
あー長崎ってのがつまんないんだな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:50:50 ID:WPQ7q2sh0
>>98
5年
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:40:05 ID:qai9p80J0
ともだちは、お茶の水博士が作ったアトム2号

これでいいのだ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:17:40 ID:fcMushp80
こないだ何かの雑誌で浦沢の読み切り載ってたけど
あれにもでかでかと長崎の名前書いてあったな

あの漫画も予知能力ネタ(映画サインのパクリっぽい)だったし
よっぽど予知能力ネタ好きなんだね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:31:22 ID:82eDX1+u0
今日読み返してきたけど、俺今まで重要なとこ読み飛ばし杉ワロタ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:33:37 ID:0gudgMMv0
ケンヂが決着つけにきた神社のシーンってVAだよな?
やっぱともだちに最後の爆弾の止め方でも聞くためなのかな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:39:51 ID:xbs6euKh0
>>106
VAに入るのは、「最早生身の人間としては存在していない」から?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:41:17 ID:xbs6euKh0
>>107 ゴメ
「最早生身の人間としては存在していない」
→「”ともだち”は最早生身の人間としては存在していない」
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:02:25 ID:hMiInLWnO
この現実だと思ってる世界こそがVAなんです。そして結局、真実というのは私たちが想像出来るということらしいです。この世界をこういう世界だと思わせている存在こそが、ともだちであり、管理者でしょう。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:09:32 ID:IxuBIdApO
オッチョ達が考えたマークは瞳が三重丸だけど、
1巻9話でタイムカプセルに入れるためにドンキーが持ってきた旗だけは瞳が二重丸で、ともだちが使ってるマークと一緒

…っていうのは激しく既出?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:41:38 ID:a+UOIEz70
嫌になるくらい既出
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 12:06:11 ID:IxuBIdApO
やっぱりか…
がっかり
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:36:05 ID:EU6fGPUn0
>>107-108
きっとそういうことなんだろうけど
その流れってフクベエ死後にヨシツネたちがVA入って
ともだちの頭の中を覗こうとした時と全く同じ展開だよね
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:52:10 ID:n3wR1GBu0
最後までVA頼みなのが悲しいよな
タイムマシンと違って過去に干渉しても歴史は変わらないし
まさに謎解き用の超ご都合主義マシンと化している

まあ今までは謎の答えに新たな謎を重ねるだけだったけどw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:39:21 ID:zKR05iU+O
ともだちマークが違うのって伏線?作者のミス?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:55:06 ID:4BokiJYsO
何このループ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:06:12 ID:rd5A/Uds0
>>115
真相は作者しか知らないだろうが
明らかに描きわけてるので当初は伏線の予定だったんじゃないかな

西暦最後に出現したロボットの予知夢なんかと同じで
色々と進めていくうちに都合が悪くなって放置ってとこじゃない?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:09:24 ID:PEh5WTNJ0
人間の記憶をそのまま蓄えた機械というものがいつしか、自身「いきもの」
になってしまうというのも有り得なくはないような。そして勝手に自己を機能拡張=
進化させて、タイムスリップ機能まで獲得しちゃうとか。

VAシステムの勝手な過去への干渉によって、”ともだち”が誕生とか・・
くびくくり坂の家の幽霊話とか、理科室の幽霊とかを引き起こしていたとか・・
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:16:19 ID:4BokiJYsO
くびくくりww
まあそれなら科学漫画として妥協できるね
嫌だけど
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:31:13 ID:FDlTXk4TO
ふくべえの顔した奴誰なの?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:43:55 ID:Hd6R7PBg0
全然そんなの”科学漫画”じゃね〜よハゲwww

記憶だけをいくら積み上げたところで自己改良能力なんかつく訳ないだろ。
”知識”と”思考”は全く違う構造だし、自己機能改良に至っては
そんなシステムを組んで人間が補助しない限り絶対に限界がある。
勝手に知識詰め込んでタイムマシーンまで発明・開発するなんて荒唐無稽な似非SFドキュソ漫画だよ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:49:54 ID:fGZw8ied0
ちゃんとしたロボットも作れないのにVAシステムなんてすごいもの作れるのかな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:51:16 ID:P3a71DmQ0
実はともだちはロボット。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:06:03 ID:JYwVjPid0
久しぶりに読み返してみたら、20巻ぐらいまではなんとか辻褄合わせられそうなんだよな。
「擬似記憶」と「嘘つき」をキーワードにすれば、
高須が黒幕ということでまとめられたと思う。でも21巻と22巻でそれすらダメにしちゃった。
本当にどうするんだろ?NHKでヨイショされてる場合じゃないぞ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:06:11 ID:PEh5WTNJ0
>>121
君は人間の脳の謎を全て解き明かしてるらしいね。とても2006年の現代人とは思えない。
ひょっとして未来から来た?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:06:42 ID:tp7IJjkuO
18日の番組楽しみ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:07:24 ID:D0vG3JyPO
ここまで破綻させちまったら浦沢ができることって限られてるだろ
その1、夢オチ
その2、覆面の正体?
そんなの明かすわけねーだろ
まさに外道
その3、その瞬間、イデが発動した…

これくらいしかないと思うな
3をやったら庵野と同じ過ちだけど
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:14:53 ID:JYwVjPid0
>>126
大傑作になるはずが22巻の時点では超のつく駄作だからね・・・
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:21:53 ID:nodhX3yVO
ともだちは皆さんの心の中にいるのです。
でいいよもう
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:43:59 ID:1BVRtaNx0
カンナがロボット。
念動力もそのせい。
131124:2007/01/14(日) 20:55:17 ID:JYwVjPid0
>>127
もう、まったくの新キャラでしのぐしかないんじゃない?
それも重大な反則だけど。
「擬似記憶」と「嘘つき」に「影武者」も足しておいて。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:05:32 ID:e/1X3YDNO
反陽子爆弾爆発を止めようとしたケンヂ、しかし、間に合わずに爆発。

ケンヂは精神と時の部屋みたいに真っ白な部屋一人取り残され、呆然とする。
そこにともだちがカンバンを持って現れ、ケンヂに一言

「ハァーイ大成功ぉ!」

カンバンにはドッキリの一文字。最初はケンヂも戸惑うが、次第に薄ら笑いを浮かべ、声をあげながら笑い始める。
最後には殺されたみなさんやともだち団体のみなさん、ケンヂとともだちが肩を組んで笑いながら締めくくる

最後のページには「二十一世紀少年はひとまずこれでお終い。続きは読者のみなさんで作ってあげて下さい」

でジ・エンド
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:57:00 ID:IVQKtLkK0
ジジババのババが母親を置いて逃げた娘だとしても、
後の推理が続かない・・・・。
頭の回転の良い人プリーズ。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:01:45 ID:Ym1+cw+o0
>>133
仮にそうだとしてもただそれだけのお遊びで
ともだちの正体などの謎には全く関係ないでしょ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:27:37 ID:UeBPAwtC0
みなさん!いいですかぁ〜?
Tは”ともだち”のT
Tは高須のT
よって”ともだち”とは斗羽のことなのです


( ゚д゚)、ペッ

ティ〜アイ!!!!!!!
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:36:31 ID:dAnSQ8bn0
昭和30年代の世界を再現したという事は
ケンジ達より上の世代の人間のアイデア
で2015年では老人
それに当てはまる人物は神様??
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:56:01 ID:1/L4tr6P0
本当は1971年の理科室で仕掛けが外れた時にフクベエは死んでいた
その歴史を変えるために未来から誰かがやってきてフクベエを助けてしまう
その結果本来の歴史にはいなかったともだちという存在が生まれてしまった

しかし今度は2015年に山根に撃たれてフクベエは死んでしまう
それを回避するために今度はフクベエのクローンを作り影武者として過去に連れていく
ところがクローンは影武者として機能せずフクベエを罠にかけ
自分がともだちとして君臨してしまった

これが今の状態
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:09:58 ID:eBO+Jkz10
>>121
SFのSは科学(サイエンス)のSだぜ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:11:30 ID:QXImfkHs0
SMのSだろ?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:11:40 ID:UeBPAwtC0
>>138
SFってセフレのコトじゃんw
知ったかちゃんw
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:15:40 ID:HpjAhlQl0
>>137
天才あらわる!!
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:16:25 ID:eBO+Jkz10
>>140
最後のちゃんwがものすごいうざさだ
と釣られてみる
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:44:43 ID:GJiN08sgO
>>137
お前・・・浦沢にパクられるぞ・・・
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:20:28 ID:mE7TJXLf0
オナニーをケンヂに見られたことが始まりだった
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:24:29 ID:mE7TJXLf0
Existence of friend in an original history without as a result who
would come from the future by someone to change the history of dead
and helped Fcbee had arisen in Fcbee when beginning came off in the
science room of 1971 in reality.

However, it is shot this time by Yamane in 2015 and Fcbee dies.
It doesn't function as a dummy general, it ..Fcbee.. traps, and, this time to
evade it, I have reigned as a friend the clone taking it in the past the making
dummy general of the clone of Fcbee.

This is the current state
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:30:58 ID:Zh2uZ+NtO
フクベエがお面を三つ出してハットリ君は血の大晦日
覆面は今回死んだ。じゃあナショナルキッドも出てくるんじゃないの?
出てこなかったらあのお面捨てたのかって話だよな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:31:48 ID:8d4e9rIeO
>>144
なるほど。
黒幕はキリコだったのか。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 10:24:39 ID:A/I/th1F0
>>146
ともだちがガキの時に被ってただろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 11:28:06 ID:Wdm4CHJ+0
>>146
サダキヨがかぶってたじゃん。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 11:31:44 ID:v5fvjJ010
一応、この作品を貫くものとして
「ガキのころスゲーと思っていたものは、実は大したことじゃなかった」
「大人になってスゲーラスボスな『ともだち』も
 本当はじつにくだらないことをやっている
(でもおそろしいことを実行してるから恐ろしい)」
てのが基本だと思うので
タイムマシンだとか、あと幽霊屋敷の悲劇家族噂が
そのまま真実だったりはしないと思う
VAとか超能力とかは…まあ、そこの「すごさ」は本筋にはならんのだろうと

でねー、あんま上とは関係ないけどー、
火星移住にん百年かかるとか台詞あったやん?
あれのために永遠になろうとしたんや思うー
つーとー、万博よりも火星にこだわるひとー?
ナショナルキッドなるヒーローの話とか関係あるかなー?
http://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/ztv/tv01nationalk/TV01nationalk.htm
>終盤で火星人として登場する潮健児演ずるドン・アトリシムの顔から下のコスチュームが七色仮面とは愉快である。
とか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 11:53:48 ID:X6qQMPd60
>>150
でもともだちが火星移住計画にこだわってる感じはしないけどね
ただ自分を必要としなかった世界を消し去りたかっただけっぽい

予知夢で大人になった自分が火星移住計画を発表していたから
しんよげんの書にそれを書いたっていう
一種のタイムパラドックスになってるんじゃないかな?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:12:22 ID:v5fvjJ010
んーそうねー、「かたづけちゃおう」に入ってるんだったねー
すっかり忘れてたわー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:48:48 ID:1nSOgCC7O
>>125君の20巻までの高須が黒幕だという推理を聞かせてほしい
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:49:51 ID:1nSOgCC7O
>>125じゃなくて>>124
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:50:05 ID:U40/clOW0
>>109
それじゃ夢オチと変わらない。なんでもアリになってしまうだろう
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:55:30 ID:1nSOgCC7O
山根いないのに最後のウイルスは誰がつくったんだ?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 14:24:02 ID:Zh2uZ+NtO
148、149
ガキの頃の話じゃなくて大人になってからフクベエ
が三つ出してきたんだから自然に考えればキッドの
お面かぶった大人が出てくるだろ?大人のサダキヨって
初登場は学校の先生だからかぶってないよな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:31:51 ID:LyzhPKuT0
再開したのになんでこんな過疎ってんの?
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:47:27 ID:LbDxlh8fO
>>158
前号が1/6発売でその内容が薄っぺらだったから。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:50:09 ID:GSlTwW9r0
>>157
サダキヨがお面大王名乗ってる時に被ってただろ
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:26:33 ID:S/1j/8ry0
今週号のネタバレマダー?
162クローン ◆7W9NT64xD6 :2007/01/15(月) 17:11:05 ID:VOJy2UxS0
双子かクローンだって

クローンなら高須がうんだの
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 17:50:14 ID:OcLsWiY70
次号のスピリッツって23日だっけ?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:17:55 ID:Zh2uZ+NtO
160
そういやそっかごめん
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:51:33 ID:5C6g5lMw0
マダ〜?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:56:10 ID:xXuHAXkXO
ケンヂ達の子供時代の話に肝油が出てこないのが不思議だ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:51:56 ID:0k9S4Y9j0
コンピューターの暴走だって。
フクベエの記憶を記録してたりバーチャル世界を作り出していたスーパーコンピューターが
何らかの理由で自我に目覚め、自分という存在を固めるために仮面の少年を作り出した。
UFOの墜落で死んだフクベエ顔の人間も存在を固めるために、スパコンが整形や記憶の
書き込みで作り出したモノ。
スパコンの暴走を止めるために大人ケンヂがバーチャル世界に登場。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:54:50 ID:N6ULyXy6O
星新一を彷彿とさせますなぁ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:24:58 ID:CO4nNiUo0
スパコンとか言うとミョーにレトロな感じがする今日このごろ・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:39:18 ID:5C6g5lMw0
声の網だな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:41:35 ID:CO4nNiUo0
>>166
1日1個とか決められてても、6つとかくっちゃったりするんだよな。あの食感はサイコー。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:50:40 ID:/x+v1JLQ0
元祖グミだな
173124:2007/01/15(月) 22:00:55 ID:FF4g5iuU0
>>154
高須は無理すればギリギリでケンヂ世代でしょ。
キリコが驚愕していたサダキヨと同じお面の人物の後姿、
髪質等々高須で問題ない。女子だからハブられてたというのはいかにもありそうな話だ。
(ユキジは女子のなかでは特別と考えられる)
”ともだちは誰だっていいのよ”と高須は主張してた。
擬似記憶を植えつけるシーンもあった。だから今の「ともだち」の実態は
幼馴染でもなんでもない存在(クローンなのか洗脳なのか、どっちでもいい)
としてもぎりぎりでプロットに破綻はきたさない。

でも、高須が「あのお方・・・」と今のともだちの人格を認めたことで
この仮説はパーになった。  こんな説明でいいか?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 22:23:09 ID:XnaWOLib0
結局フクベエは双子だったってこと?

片方は超能力使えて、カンナの父親
もう1人は超能力使えない
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 22:44:53 ID:xXuHAXkXO
フクベエ=初代ともだち=超能力使えない=キリコのダンナ?
カツマタ=覆面=超能力使える=カンナのパパ?
でもカンナは覆面に「あなた誰?」って言ってるし…
キリコもカンナのパパはフクベエって言ってるし…変だなぁ…
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:17:17 ID:RGwviWe60
今日読み返してて思ったんだけどさ、
ふくべえが死んだ後の包帯見たいな覆面の友達の方居るじゃん、
最初ふくべえははっとりくんのお面してたのにさ、20巻あたりに出てくる回想の中の友達も、包帯覆面になってるのは何故?
既出?てかまとめない?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:32:41 ID:BBoC1gGxO
既出じゃないわけがない
まとめなよ
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:39:36 ID:SZbmGjfXO
誰か教えてください フクベエはそもそもなぜ万博にいけなくなったんだっけ? 既出だと思うけどよろしくお願いします
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:54:00 ID:RGwviWe60
ふくべえは行けなくなったんじゃなくて最初から行けなかったけど、行く振りしてたように感じるのは俺だけか
原作中にいけなくなった理由まで出てきてないはず
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:00:10 ID:HgogccPl0
>>175
カツマタはただの呼び名で
双子だから実際は両方フクベエ(服部)。
両方フクベエ(服部)だけど中身は別人(下の名前が違う)
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:09:31 ID:mHEbR4XsO
なんでお面でなく「覆面」である必要があったのでしょうか?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:10:31 ID:atfpo30kO
179
ありがとうございます やはり原作にはないですよね なにか謎に関係があるのでしょうかね
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:14:00 ID:eS+aM0wp0
バレ来るかな?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:15:40 ID:h/WDPdr00
>>181
読者を混乱させるため&作者の時間かせ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:17:53 ID:hNsihO4e0
>>183
来るわけないだろ
つーかお前スピリッツ読んでないだろ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:19:32 ID:ZpM7TtrF0
>>181
お面だと特徴のある容姿が判ってしまうからだろ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:36:53 ID:pIqkLjtF0
ドンキー厨うぜーーーーーーーーーーー

今年に入ってから遠回りに遠回りにドンキー説に誘導しようと
工作してるがバレバレなんすけど。

いい加減氏ねよハゲ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:45:37 ID:TBCAqI5c0
>>181
お面だとぽろっと取れてしまう可能性があるから
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:47:14 ID:eS+aM0wp0
>>185
読んでるよ。ワンピースとかは今日来るっぽいからさ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 01:05:17 ID:sNamKZGj0
しかし木戸2って、あの絵のとおりだとすると
髪型、背格好からすると既存人物では
ヨシツネかオッチョしか該当者が居ないんだよね マジで
オッチョなのかよ
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 01:15:46 ID:kpc0j62vO
マンジョウ目って、何でスプーン曲げできたの?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 01:31:42 ID:QKCR7JQQO
手品なら俺もできるよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:26:27 ID:iplcYxi90
モンスターor甲殻機動隊っぽいオチだと予想してるんだけど
オチより、あと8週もネタもつかが心配
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:34:15 ID:IVbgYc/w0
そう言えば、万丈目たちが舞台のそででロープを引いて、ともだちが浮遊している
シーンで、ロープを引いている連中(万丈目をふくむ)が唖然としている場面は

(1)ともだちがロープの引き具合に関係なく、自分の力で浮遊している事実を
  目の当たりにしたから。

(2)ロープを持って、トリックを知っている自分たちですら「ほんとに浮いている」と
  感じてしまうくらいの「威厳」というか「存在感」をともだちが持っていることを
  感じ取って驚いている

のどっちなのかな。自分は後者だと思っているのだが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:53:48 ID:9aKse+p/0
ここにきて超能力の存在が確定的になったので俺は1だと思う
子供の頃からず〜っと超能力はインチキか本物かって疑問を持たせるように
描写されているしね

196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:54:14 ID:+LjZ6OGY0
この漫画に出てくる発言・描写をすべて信用できないものとして結論を導き出すとエライ事になる

つまり、
「死んだことを確認した」→「死んでませんでした」
「死ぬ描写があった」  →「死んでませんでした」
「こう言っていた」     →「と、思っていました」
「ともだち」         →「ともだちはいませんでした」

アーッ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:11:26 ID:TuYDNh1ZO
>>181
…もしかして、子供の頃お面を付けてなかったから…とか?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:11:48 ID:IVbgYc/w0
複数の人間が”ともだち”をやっていて、
実はそのそれぞれが皆「自分はほんとの”ともだち”えはありません。・・・・くんのために
”ともだち”の代役をしてるだけです」とい意識で、”ともだち”の実体といえる人物は存在
しなかったってオチも考えられるよね。

バッジのくじのずるっていうネタが急に出てきて、個人の特定の動機に収斂しちゃいそうで
すごくヤなんだけどね。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:30:02 ID:iplcYxi90
ヨハンみたいに他人の記憶を自分のものと思い込むのは
マタカヨネタだから避けて欲しいんだよなぁ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 03:43:09 ID:G++WwYCz0
そもそも、タイトルが「21世紀」少年になったのはナンデ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 07:01:14 ID:jLXGEBpGO
最終章は1巻分で終わるっていう情報あったけど、
それならわざわざタイトル変える必要無いんじゃ?
このままだと最終章は21世紀少年@みたいに新しく巻数カウントしそう。
1巻分で終わらせるならする必要ないよな……
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 07:10:45 ID:d/wXGpCQ0
>>194
ともだちに関係なく
集団心理に埋没してしまう人の心の弱さを描いているんだろうと思うよ
だからこそ、あの集団は世界まで広まったわけで
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:01:07 ID:93yap3oI0
>>201
1巻で終わるからこそ、@とかつける必要がない。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:24:25 ID:qOvqboTl0
超能力を持っていたのがフクベエじゃなくキッド2の方だったって事は
きっとカンナの父親はキッド2って事だよな?
そうだとするとカンナとキリコが面会したともだちは
キッド2じゃないよな?

もしかしてヤマネに撃たれたともだちがキッド2で
今のともだちが少年時代にフクベエと呼ばれてた奴なのかな?
それなら16巻の回想もつじつまが会うよね
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 11:15:43 ID:jAaN5odb0
前に三谷幸喜がこの漫画を絶賛してたけど
今の展開には失笑してるだろうな

フクベエの時点でケンヂたちとの関わりが薄かった目立たない少年が犯人だったのに
さらにその上を行く影の薄い少年を終盤になって出してきて
少年時代はサダキヨにそっくりの服装で
覆面はがしたらフクベエと同じ顔とか…
しかも突然出てきたバッヂ万引き事件が遠因になってる始末

まともな作家がやらない反則のオンパレードだよ
結局ともだちの入れ替わりなんてのは
フクベエの内輪でのゴタゴタなんだからケンヂたちに分かるわけが無いし
無理矢理でも万引き事件を作ってケンヂと接点作るしかなかったんだろうが
オチとしてはちょっと酷すぎる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 11:34:58 ID:Mj2/0FoK0
>>196
でも今までそればっかじゃん

後半の秘密基地をヤンマーに壊された時のお話で
ケロヨンやマルオが罪の意識から事実をネガティブにねじまげて記憶していた
要するにこの漫画での回想が事実通りとは限らないという言い訳めいた説明を用意しているからね
これから先の種明かしではそれを連発する可能性大だよ

下手するとあのともだちマークもオッチョ発案じゃなく
キッド2が書いてるのを見たオッチョが拝借したなんて事もやりかねない
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 11:58:27 ID:Tpa2wjTp0
>>205
ほんとその通りで今のともだちの設定は反則すぎる
過去のサダキヨ、フクベエのシーンがいつでも作者の好きに書き換えられる
だから>>204みたいなオチにもできるし何でもあり
>>206みたいなのもオッチョがウィルスの元ネタをヤマネから得ていたってのをやってるよな
松本零士先生も盗作で騒いだりしてタイムリーだから
よげんの書どころかマークすら盗作だったオチもあるかもしれないな
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:22:33 ID:P5YpZInK0
>>204
最終章になってから「覆面の男もフクベエと同じ顔」
「覆面の少年時代の姿と推測されるキッド2が予知夢を見る事ができた」と明かしたんだから
高確率でカンナの父親はキッド2の方だと思うけど
だからと言ってキリコの旦那がキッド2とは限らないんじゃないか?
つまり一度だけキッド2はフクベエになりすましてキリコと関係を持ち
その時にカンナを妊娠してしまったんじゃないかな
フクベエは後にその疑惑を持ち乳母車からカンナを抱きあげて
何かの特徴からキッド2が裏切った事実を確認した
こうして二人の間に亀裂が入りキッド2はフクベエに追放されたが
暗殺を期に入れ替わりともだちの地位についた
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:31:25 ID:EtiCkQQl0
>>208
キッド2がフクベエと双子だとしたら
暗くどろどろした浦沢版タッチって感じだなw
210花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:42:33 ID:TOTlFHwy0
ウジコウジオ、眼鏡の方
6巻では金子氏だったのに19巻では氏木氏になってたのはガイシュツ?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:55:24 ID:tcTjOa6+0
>>210
本当だw
こりゃまた酷いミスだな
再登場させるときに確認とかしないのかw
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:04:06 ID:ib5459UYO
ペンネームに合わせて個々のペンネームを変えたんじゃないの
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:04:33 ID:wNkTWASk0
あぁどうやら6巻で完全に二人の名前を勘違いしてるようだな
5巻でカンナに一目ぼれしたのは金子氏なのに
角田の話でも氏木氏がカンナに一目ぼれしたとあるな
ケアレスミス大杉て萎える
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:08:21 ID:jLXGEBpGO
>>210-213
おばちゃんブログで使われそうな予感w
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:10:33 ID:ib5459UYO
>>212
すまん今見たら完全に間違ってた
これは結構萎えた
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:14:41 ID:5yciPCB60
豪快にミスってて笑えるな
5巻で出てきたばっかなのに6巻で間違えてるなんて…
つーかダミアン吉田とケンヂが会った年にしろケンヂの誕生日にしろ
担当編集者が読んで気がつかなきゃならんだろ
それともそういう指摘はできない雰囲気なのかね?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:22:41 ID:U91LR7fn0
名前のミスと言えば連載で蝶野初登場時に名前がチョーさんの孫の名前と違ってて
慌てて変更されたなんて話を聞いた事があるがマジだったのかもしれんな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 14:03:58 ID:3NxET6XJ0
こういう明らかなミスがあると
どれがミスでどれが意図してやったものかわからなくなるな

愛蔵版出すときはミスをきっちり直して欲しいわ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 14:33:10 ID:L8YwYOs90
>>210
奇跡的に初出w
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:06:48 ID:4JhnTbbh0
初出じゃない。
大分前に指摘した人はいた。
ただ、スルーされた。
そんな基本的なミスも、スルーされるほど
展開のグダグダっぷりに皆怒り心頭だったんだよ。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:10:24 ID:oAWPWERTO
ってかさ、卒業アルバムって普通一人一人の顔と名前のページあるやろ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:14:12 ID:uTqM5oUz0
まあ、ストーリー上重要でない部分でのマチガイとかはオレはどうでもいいと
思うよ。スルーで正解。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:30:48 ID:1fRfNvFE0
今気づいたんだけどさ。
21巻の11話目の冒頭の回想シーンあるじゃん、
あれの2ページ目の最後のコマだけ後ろ向きの子の髪型が違うんだけど
しかも、そこだけケンジの髪型なんだけど、これは浦沢さんの書き間違いでFA?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:32:22 ID:/JrggZ3w0
キャラを丸々入れ違えちゃうなんて恥ずかしいミスだなこれ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:42:56 ID:2VAe/vDn0
>>221
あるけどそれがどうかしたの?

>>223
連載当時に既出だけど
アシのミス説が有力視されてた
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:49:00 ID:1KVb6RRf0
ヒルマン監督とか異邦人が宣伝してる青い本のCMが
ともだち並に胡散臭い
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:53:24 ID:swCFD+QP0
万条目がオッチョ&カンナにともだち暗殺を依頼するエピソードで
覆面が人類滅亡計画を語る時にフクベエならとっくに世界は滅亡していた
「これが最後の最後だ、これで完成だ」って言っていたとあるけど
これが最後の爆弾、反陽子爆弾のことなのかな?
反陽子爆弾はフクベエの人類滅亡計画の延長にあったもの?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:01:28 ID:L8YwYOs90
>>220
いや、初出だよ。過去ログ見てみ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:02:16 ID:L8YwYOs90
と、自信なさげに言ってみる スマソ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:24:44 ID:CDb4Zmb50
再開から2回目のスピリッツいつ出たの?見逃したorz
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:27:55 ID:HgogccPl0
>>230
合併号だったから探せばまだ置いてあるところあるでしょ
コンビニに置いてあった
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:39:01 ID:CDb4Zmb50
>>231
ありがとう昨日コンビニ何軒か回ったけど無かった
明日本屋行ってみる
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:20:55 ID:B3jSCVjn0
「ともだち」はロボットを作る時に「鉄人28号」みたいに
リモコン操縦に拘ってたけど、「鉄人28号」ってケンヂやともだちなんかの世代よりも
ちょっと上の世代だと思うンだけど。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:26:32 ID:wCrAjFEX0
>>232
早稲田の生協にあった。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:28:17 ID:xqjKkE350
>>201
亀レスでアレだけど、
浦沢が1巻で終わらせれるわけがないじゃない

10巻は軽くいくんじゃね?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:44:53 ID:m5g160Ou0
>>233
オレケンヂと同一世代だけど、幼稚園のとき鉄人28号みてたよ。全然OKだろ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:59:17 ID:azPL0ctl0
今月のラピタに浦沢のインタビューが載っている
・連載は早く終わらせよう終わらせようと思っている
・人気があっても連載を引き伸ばそうとは思わない

釣りなのか素で言っているのか、理解に苦しむ・・・
238クローン ◆7W9NT64xD6 :2007/01/16(火) 21:08:33 ID:7bo3czYe0
クローンか双子だよ

くくくくくっ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:25:55 ID:e1lmnksU0
おれも自分が気付いた疑問を書いてみる。既出ならゴメン

・ドンキーは夏休みの最後の日に理科室から飛び降りたが、飛び降りるような状況じゃ無かったよな?
 理科室では充分に落ち着いていたのに・・・なぜわざわざ窓から飛び降りるんだ?
・キリコが中学生の頃公園で読書中に見た、サダキヨじゃないもう一人の仮面の子供は誰なんだ?
 これから明らかになるのかな?

登場する同級生で一番謎なのがカツマタだ。フナの実験の前の日に死んだとか・・・
これしかもう居ないだろ?死んだ理由も説明されてないしな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:29:26 ID:1GW7KgPL0
色々と伏線張るのは良いんだけど、最後にちゃんと張った伏線を束ねないと読者は納得できないよな
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:39:46 ID:1GW7KgPL0
それにしても、22巻は話を急ぎすぎだよなぁ・・・せっかく面白い漫画なのに急いで終わらせないで欲しい
ケンヂの生死はもっと曖昧なままで引っ張って欲しかった。北海道から東京に来るのも早すぎる
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:41:10 ID:azPL0ctl0
これ以上引っ張らないでください・・・お願いです
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:43:47 ID:52djgpGn0
浦沢は映画のようなカット割りでキャラを引き立たせたり、人間模様や情感を描くのが得意だけど
ストーリーの組み立てや論理的な説明を描くのは苦手のような気がする
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:44:29 ID:VJ5H1Aoe0
ウソと擬似記憶を使えばなんでもありさ!
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:44:34 ID:WPhs2WRs0
つか08年公開なら、その頃に復活連載しないと興行的に困るんじゃね?
何十億円かけるか知らんけどさ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:48:04 ID:1GW7KgPL0
>>243
ストーリーの組み立ては悪くないじゃない?
でも最後への持って行き方が・・・まあどんな物語も最後は物足りなく感じるものだけどね。
「あしたのジョー」とか「さよなら銀河鉄道999」は余韻が残って素敵な終わり方だった。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:50:35 ID:0X5wBZtV0
>>245
連載は終わっているけど映画化なんてよくある話
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:55:01 ID:RuiDw7UE0
ttp://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
1/18(木)21時〜 NHKのプロフェッショナル〜に
浦沢さん出演
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:57:46 ID:RuiDw7UE0
22時〜だったorz
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:02:28 ID:mFKaqpRe0
TVに出演するなり取材を受ける暇があるなら
連載しているマンガをとっとと書けよな
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:05:52 ID:A3TaIDaF0
ともだちの正体だけどクローンだとタイムマシンなどが必須で無茶すぎるから
天然のクローン、一卵性双生児でほぼ決まりだろうね

フクベエの親が離婚して片親づつで育てられたんでしょう
双子というのは内緒だから遊ぶ時はお面を被らせていたってとこかな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:14:58 ID:rcHHBBlt0
>>250
どんなに早く書こうが週一掲載
TV出演も取材を受けることもお金が発生する仕事
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:25:15 ID:IhK7ggOM0
>>252
>>250は半年休載とかのこと言ってんだろ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:29:55 ID:1GW7KgPL0
>>251
みんな「ともだち」は双子説なのか?確かに死んだはずのフクベエが目撃されてるんだもんな・・・
これをちゃんと説明しないといけない。その双子の弟(仮)がカツマタじゃいないのか?
幼い頃に両親が離婚して同じ学校に・・・有り得る。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:36:20 ID:m5g160Ou0
タイムトラベルした双子のクローンってことでおK。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:36:23 ID:1GW7KgPL0
おまいらこの漫画に不満言ってるが、でもおれはこの漫画はやっぱり凄いと思うけどな。
「少年時代の妄想」から良くここまで物語を作ったもんだよ。
でも、伏線をいっぱい張って回収しきれないのは頂けないがな・・・
おれは「アキラ」以来の良い漫画だと思ったが。時間掛かっても良いから最後をちゃんと絞めてくれ!浦沢
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:37:38 ID:1GW7KgPL0
>>255
タイムマシンなど出てきてないぞ。そんなのはもう・・・最悪だ
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:45:16 ID:m5g160Ou0
>>239
> ・ドンキーは夏休みの最後の日に理科室から飛び降りたが、飛び降りるような状況じゃ無かったよな?
>  理科室では充分に落ち着いていたのに・・・なぜわざわざ窓から飛び降りるんだ?

成長した大人の姿の自分を見たとか・・ 幽霊とかではドンキーが驚くわけないし・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:08:44 ID:0oyrOutu0
パイナップルARMYやマスターキートンは好きだったけど
それ以外の浦沢は今ひとつですね・・・・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:15:09 ID:AlDlC+yO0
>>256
禿同
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:15:58 ID:TdxJbG+s0
フクベエ?が「君は誰?」とか鏡に向かってる場面で
サダキヨ?のほかにカツマタ君?とかも言ってるんだね
少なくともあのフクベエ顔少年がカツマタの振りしたことはあったわけだ
あれがフクベエ本人か、振りがどの程度なのかわからんが
(単に噂広げただけかも)
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:16:10 ID:XPC8DvDS0
>>258
まあ小泉が見たこの世のものとは思えない凄いものが
子供サダキヨの体に大人サダキヨの頭がついてる姿だからねえ
ただ単にあの場の異様な雰囲気にけおされて飛び降りたんでしょう

でもまああのシーンも絶交しろと命令されてドンキーに襲いかかる
ヤマネとサダキヨ?の行動も意味不明ではあるよな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:27:47 ID:rcHHBBlt0
>>262
お面少年がお面外してフクベエ顔が出てきたから驚いたんじゃねーの?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:36:25 ID:B3jSCVjn0
>>236
あ、そうなんだ?俺、ケンヂの3個下に当たるけど
俺なんかはロボットはやっぱりマジンガーZみたいな乗るタイプだよ。

3年の差は結構でかいもんだね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:01:15 ID:QhevHDHV0
>>264
いや、ケンジ世代はマジンガーZにも鮮烈な印象をもってると思うよ。
鉄人に思い入れ強いのはやや早熟タイプのヤツ。

で、結局最後は折衷案(操縦機式兼操縦室つき)になったじゃん。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:18:58 ID:zKPPRFsR0
いいか、作者の側にたって考えるんだ
インパクト重視ならともだちは秘密基地の主要メンバーにするだろ
印象が希薄なキャラとかクローンとかだったらつまらないし反則っぽいからな
ともだちは主要メンバーかつ伏線を回収できる展開を期待

267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:25:12 ID:zcgHwmE70
>>243
漫画描くのが楽しくて楽しくて、思いついたアイデアを大喜びでコマに落とす。
しかし後のことは考えずにやっちゃうから、次第に収拾が付かなくなって( ゚д゚)ポカーン
な終わり方に、って希ガス。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:39:17 ID:pyBL/35S0
>>267
そんなド素人みたいな仕事で、ここまで漫画描けると思うか?
漫画家って作画と脚本を同時にやらなきゃいけない・・・どれだけ凄い才能か
大友克広がアキラ以降やる気なくなったのに対して、浦沢は実に良くやってくれてるよ。
鳥山明ももう金をしっかり儲けて悠々と生活してるんだろうよ。
ドラゴンボールなんてあちこちのパクリの漫画だったのに・・・
外国の連中は漫画なんか知らないから、ドラゴンボールに熱狂した。
しかし日本はそうであってはいけない。良い漫画家はもっと評価されたらいいのにな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:45:53 ID:IjDkST9v0
今スピリッツでは22巻の最後の2ページの続きやってんの?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:50:13 ID:Xe9zMzOb0
>>259
禿同
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:52:04 ID:pyBL/35S0
わかりにくかったかもな。ドラゴンボールは読んでいて他の格闘技漫画のパクリみたいな状態になてきた

日本の漫画・アニメは、ガンダムとナウシカとドラえもんと手塚治虫作品。ここらが元なのよね
眠気でヘロヘロだからもう寝る
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:52:30 ID:6hRJehS40
>>256
伏線全部回収して尚且つ納得いくラストが迎えられれば、アキラに並ぶかもね。
ここらで心機一転頑張ってほしいものだ。って遅いかw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:54:05 ID:LIA8SS6w0
アキラはアニメ見た後じゃ漫画版はイマイチなんだよなあ
274わ ◆i5YpZzgsWA :2007/01/17(水) 00:55:01 ID:pu/BAivk0
>>262
少し前、子供の体にオッサンの顔ついてる人間見たよ。
普通にゾクっとした。
サダキヨくらいハッキリしてれば小泉の性格なら「ギャー」くらい言うかも。。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:58:34 ID:pyBL/35S0
>>273
ちょっと!ちょっとちょっと!
アキラは漫画版のが10倍面白かった
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:00:29 ID:QhevHDHV0
>>271
日本のアニメというとうる星やつらとパトレイバーとこうかくきどうたいじゃないの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:00:58 ID:M1JkQWL90
なんでサダキヨとフクベエは4年生の時に秘密基地で出会ってるの?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 06:11:35 ID:jIJxTjRwO
学校が近かったんだろ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:40:20 ID:O33GqdB6O
今朝の朝日新聞(関西版だけ?)
一面の写真。
不謹慎ながら「ともだち」の集会の写真に見えた。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:31:33 ID:exjN6k+l0
>>279
関東も同じ

おれも朝から笑わせてもらった
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 09:53:47 ID:Lq+c4JSlO
>>279
あれのどこかに浦沢がいる
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:03:59 ID:4xsnt8Bg0
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:28:44 ID:kkQgdJaX0
ところで、ともだちはいいものなのか、わるものなのか、どっちなのだろう。

実はともだちは優れた科学的能力を持ち、地球が間もなく崩壊する緊急の状況に
あることを知る。「火星移住計画」は実はおおマジで、移住可能な人数にまで絞り込む
ため、心を鬼にして人類滅亡計画を実行。そして反陽子爆弾も、そんなものがなくても
もうじき地球は崩壊してしまうのだが、人々の重い腰を上げさせて、火星移住を決意させ
るため「タイムリミット」を分かりやすくさせただけだった。

ということで、ともだちは”いいもの”って可能性はないですか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:35:43 ID:XAKls2TP0
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 11:15:49 ID:y6LcHz850
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:07:34 ID:XPGZfq1z0
>>268
浦沢はまだアキラやドラゴンボールと並んでないよ
ダレたり休むのはアキラ級の作品を残してからにしてくれ

あと、ドラゴンボールはパクリ以前に西遊記のコミカライズ入ってるでしょ
20世紀少年だって映画や70年代ネタパクリの寄せ集めともいえる。
パクリって言葉はナンセンス。浦沢をほめるのに他作品を貶めるのはさもしいよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:21:05 ID:iGe8KsNZ0
>>285
こいつぁ・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:36:32 ID:kkQgdJaX0
ドラゴンボールってのはそんなにすごい漫画なの?
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 15:44:34 ID:n+baZoqW0
>>288
あれは凄すぎるよ
関連するゲームや玩具などの売り上げも凄まじい
お化け

浦沢先生の漫画ってそういう商品展開は薄いからねえ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:00:59 ID:Nty/b1nX0
20世紀少年って借り物ばっかだから商品展開は難しいかもな

玩具系で出せそうなのはキャラのアクションフィギアとかそのへんだろうけど
ともだちのお面はハットリくんもナショナルキッドも浦沢に権利無いもんね

あとはともだちマークのグッズ展開くらいか…
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:18:56 ID:kkQgdJaX0
漫画自体を読んでみておもしろいとかワクワクするとかいうのと、
関連グッズが売れるかどうかってのは直接関係ないじゃん。

別にグッズ売れなきゃいけないって必然性ないし。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:39:03 ID:hNaCmlNVO
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:40:50 ID:i2ia4en80
日本での人気が世界中に飛び火した
しかも、その評価も未だに高い

そんな作品が凄くないわけがない
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:49:14 ID:kkQgdJaX0
グッズが売れたとか、外国でヒットしたとか、外堀の話ばかりされても
ピンと来ないからさ。もっと核心の部分で比較して話してくれないだろうか?

まあ、そんなにひっぱる程の話題でもないのだけど・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:51:45 ID:rePmT4IT0
というか明らかにスレ違いだなw
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:53:03 ID:XPGZfq1z0
関連グッズが売れるのは、キャラクターとして秀逸だからなワケで
ストーリー知らなくても絵で楽しめるのはスゴイよ
20世紀少年も連載当初は絵だけでワクワクしたもんだが・・

まぁドラゴンボール並みに社会的影響力なくても、自分的に傑作ならそれだけでいいじゃん
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:59:38 ID:i2ia4en80
20世紀少年の本質とやらも語れないくせに、口だけは一人前だな
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:04:13 ID:O33GqdB6O
>>295
禿同


明日の放送が楽しみだ。
何話すんだろ?浦沢w
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:04:52 ID:kCiDWs080
>>279
同じこと思ったw
ともだちのマークじゃん!ってw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:06:26 ID:kkQgdJaX0
>>299
あれ、企画した人は絶対「20世紀少年」の読者だと思った。w
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:08:51 ID:cGSmvf2W0
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:18:17 ID:6zfZ4ozb0

ブリクラ注意
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:22:27 ID:6zfZ4ozb0
ブリクラって何・・ブラクラですね><;
304:2007/01/17(水) 18:41:08 ID:VagYWFQvO
モンちゃん生きてるんじゃねーの
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 19:39:08 ID:AINgw0sM0
>>285
神戸にともだちがいたんかw
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 20:42:33 ID:fSYQnUuK0
>>231
コンビニにあったよありがとう
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:25:28 ID:BQwzHwf70
>>306
古瀬絵里のグラビアは抜けないから注意しろ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 21:33:19 ID:NhLJ0ifoO
早く第三話みたい(>д<)
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:11:27 ID:yh3ZpqSO0
この漫画は結局、お面の子の妄想ってオチなんじゃないの
で最後にケンジ来てそんなこと考えてちゃいけません。みたいな
要は回想シーンだと思ってた20世紀の少年達が現実
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:26:46 ID:yh3ZpqSO0
または正義の味方になりたがっている少年ケンジの空想
ケンジの周りの人間ばかりが生き残り再開するのはそのためとか
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:00:14 ID:WVOFC3An0


       未来を作っていくのは僕たち自身だ!

                
                -完-
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:04:50 ID:kuW+dLBO0
オープンユアアイズ(バニラスカイ)みたいなオチでしょ
途中までが現実で途中からが夢
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:34:51 ID:39HWs8vC0
徐々に登場人物全員痴呆化して伏線・未解明の点は忘却される

・・・登場人物全員老衰死して終了

314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:36:50 ID:2KVj+QVB0
妄想はないにしても
現実世界と仮想世界の逆転現象ってオチはあるかもしれない
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:57:35 ID:Lkl/doixO
今日NHKに浦沢だな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:38:44 ID:sVHBsFDX0
ネコだ。ネコ将軍が世界を制覇する。ネコを描いてあるワンシーンあっただろ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:39:46 ID:sVHBsFDX0
まさかネコが世界を救うとはな・・おれもビックリだ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:40:57 ID:sVHBsFDX0
ともにゃち が世界を支配するとはな
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 06:19:52 ID:wrlZMP2M0
>>314
普通にそうなんじゃない?

回想シーンは全部仮想世界だったとか。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 10:11:48 ID:CQmI11xN0
ともだちがフクベエのクローンにしろ整形にしろ
顔も声も同じってことは実質的に双子オチと変わらないよな
こんなタブー犯しちゃってるからまともなオチがあると思えない
もし双子じゃないという展開なら某ハルヒじゃないが
何らかの超常的な力(宇宙人、未来人、超能力)が働いている展開しか有り得ないでしょ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 10:31:38 ID:XAJJtorl0
カンナが持つAKIRA並の超能力の秘密を先送りにしているから
俺はこの超能力が20世紀少年の最後のオチに直結しているんだと思うよ
現実世界じゃない予感プンプン

この漫画って少年時代のケンヂたちが映画館行くシーンが全く無いでしょ
最後に地球消滅→映画館のモニターから引いて行って
映画見てたケンヂたちが映画の感想
「つまんねー映画だったな」
「こんな未来絶対ダメだよ」
「ともだちは大事にしないとな」
「万引きも絶対ダメよ」

ギクリとしてケンヂが映画館を飛び出しジジババに向かう
その手にはバッヂが…

322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 11:21:17 ID:HApKyiXl0
>>19 今まで読んだ友達の正体の予測の中で、一番納得した〜
   すごいなあ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 12:45:30 ID:hS/mK0xQ0
NHKで浦沢スペシャル放映
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:43:32 ID:y4ZsNllh0
とりあえず完結してくれるんだよな?完結してくれたらもうなんでもいいよ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:46:35 ID:cs41wFI5O
>>321
>この漫画って少年時代のケンヂたちが映画館行くシーンが全く無いでしょ

ケンジとキリコがミニラ見に行ってゴジラのシェーに駄目出ししてるわけだが。
浦沢が兄貴と見に行ったときのやりとりだそうな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:00:06 ID:lVsQuQNy0
この漫画誰にも予想できない最後のひとコマが考えてあるって話があったよな
その話はまだ生きてるのかな…
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:25:50 ID:FRoWV0YQ0
ともだちは死んだけどあの世界ボロボロなんだよなあ
このままだと反陽子爆弾で人類滅亡のバッドエンドか
生き残った人間で復興のために頑張ろうって感じで終わるしかないよね

やっぱタイムマシンで歴史改変ネタやるのかな?
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:21:38 ID:XBbvEbbvO
327
たしかに…だからタイムマシーンからめて
漂流教室的なオチならまだ救われる
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:31:48 ID:N1k0sLUg0
>>259
禿同
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:49:43 ID:vawNqwzE0
こいつが天才とかふざけてるわ
最後のほうグダグダ作品ばっかやん・・・
無駄にながいくせに最後グダグダ天才なら綺麗にまとめてみろと

六太登のほうが1億倍天才だとおもう
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:00:57 ID:aONEt2qF0
天才だろうよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:02:20 ID:bNRp/l+C0
> 六太登のほうが1億倍天才だとおもう

それ、誰?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:45:47 ID:NxA/gZiEO
>>326
最後はフクベエがギョウザドッグを頬張って、「う、うまかバイ!うまかですー!課長ー!」とモンちゃんに叫ぶ一コマ。

これなら誰も予想できない、俺以外は。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:48:09 ID:XmU1Owhr0
「誰も予想できない」だぞ
そんなもんじゃないはずだ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:04:22 ID:NxA/gZiEO
そんな334はどんな一コマだと思うよ?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:06:22 ID:fTHc6q/O0
チャック万丈目 → チャック・マンジョーネ(ジャズ、フリューゲルホーン)

激しく既出?
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:08:08 ID:Zhpar9rr0
最後の一コマ

浦沢が「すみません、まとめられませんでした、ごめんなさい」と土下座する絵。

・・・は誰もが予想する、と。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:13:35 ID:bNRp/l+C0
>>336
オレはチャック・マンジョーネという奏者を知ったとき
「ナニこのウルトラQみたいな名前のヤツ。シンジランナーイ!」とか思ったヤシです。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:14:59 ID:LRsAKpA+0
まさか浦沢クラスがやるとは思わないって意味で夢オチじゃね?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:25:49 ID:KFmhbuMd0
「マンガの神様、ボクの右手に降りてきて下さーい」
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:44:37 ID:bNRp/l+C0
ラストシーンはこんな感じじゃね。

199x年、都内某寺、黒い喪服をきた男たちが葬儀の準備に追われている。
オッチョ、モンちゃん、ケロヨン、コンチなどなどクラスメイトの顔が行き来する。
  ケロヨン、受付の名簿などの準備をしながら
    「しっかしよー、あいつもこのくそ忙しい年末なんかに死ななくても・・・」
声 「路上ライブで誰も立ち止まってもくれなくて、やけ酒飲んだのかな、そのまま冷たく
なっちまうなんて・・」
声 「でも、死に顔は何十年も生きたみたいに満足げなんだよな。不思議だなあ・・・」
  オッチョ、祭壇の方を振り返っ て「うーん」
ケンヂが左手にギター、右手Vサインの写真
声 「オッチョ、お子さんもう大きくなったんだろ」
オッチョ「あー、帰国は結構いじめられるらしいけど、やっとトモダチできたみたいだ。」
声「良かったな。今でも秘密基地づくりとかすんのかなあ。あ、ユキジの車着いた。荷物
運び手伝ってくるわ」 声の主の後ろ姿らしい。髪の毛がちぢれている。   完
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:56:45 ID:gVcD4APtO
さっき他のスレで見たんだがヤン&マー怪しくないか?双子だし
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:58:48 ID:QEOqoTsf0
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:15:11 ID:xHcFXKPT0
浦沢直樹「20世紀少年」のオチが思いつかず連載中止してたくせにNHKでプロの仕事を語る
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169112455/
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:16:54 ID:Xc5nS9Ac0
ここで実況するべ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:24:56 ID:XasiCHox0
NHK22時からだったよな?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:36:02 ID:1aLZhgNF0
実況は実況板でね

プロフェッショナル仕事の流儀 浦沢直樹
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1169090373/
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:01:06 ID:9FNHk/7t0
キモッwww
こんな顔してたんだm9(^Д^)プギャー
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:04:37 ID:9FNHk/7t0
仕事場にノーパソ
いっぱい置いてるwww

やっぱこのスレで自演してたんだm9(^Д^)プギャー
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:11:17 ID:u5NKG6EdO
>>349
どうみてもそんな時間なさそうだがな(´,_ゝ`)プッ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:12:48 ID:9FNHk/7t0
なんか異様にキョドってね?
ひょっとしてリアル池沼?m9(^Д^)プギャー
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:14:19 ID:9FNHk/7t0
>>350
こんなインタビュー受けたり
下手くそなライブのための練習してる時間あるんだから
いくらでもネットできるだろw

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?浦沢さん。m9(^Д^)プギャー
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:16:53 ID:xYGSGf6cO
>>352
ヒント:忙しい合間をぬってネットで自演しても何の得もない
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:19:30 ID:u5NKG6EdO
>>352
うほっwwww
おれが浦沢よばわりされてる( ^ω^)
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:24:23 ID:ljL5e3/H0
協力 長崎○○ってあの人だったんだ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:27:30 ID:Xc5nS9Ac0
よう考えたらこの人大金持ちなんだよなー
漫画家かなくても印税生活できるのによう働くよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:28:48 ID:BFIlboLJO
>>349
>>352
ネットでしかパソコンを使わない奴、空いた時間にネットしかやる事かない奴はこれだから困る。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:29:06 ID:xQdRpLjG0
漫画好きなんだな。根っから。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:33:34 ID:bzk7iJ9IO
月刊くらいが丁度いいんだな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:33:39 ID:puKWgZnw0
おまえら批判キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:34:10 ID:Dtmi2vSj0
浦沢「自分の思い通りにならないと怒る人」

お前らのことか!!m9(゚д゚)つ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:34:24 ID:PTR1tJ2n0
怒る人がいるスレはここですか?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:35:05 ID:k2HCdH7tO
実況になってるなww
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:35:59 ID:S7JOwzB90
長崎って偽有栖川に似てるな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:36:43 ID:ziQRJU0xO
いやでもこの人の最後まで描こうとするところは偉いと思うよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:36:52 ID:7mVL3Q87O
好きなように描かせてあげてよ〜(ρ_;)
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:37:09 ID:OxbL8HZj0
>>2がいきなりこれだから
そら描く気もなくなるわ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:37:33 ID:rF5y1cITO
おまいら実況すんな!
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:38:13 ID:ljL5e3/H0
>>365
>>366
日露戦争物語も最後まで見たかったような気がしないでもない・・・
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:38:20 ID:98yba+6fO
ブーイング
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:38:20 ID:M2B3gBek0
へたくそすぎて死ぬww
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:38:39 ID:XOcJV2mmO
浦沢が歌ったぜ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:38:57 ID:LAJJp4XJ0
このスレ見てたんだな、VAIOで。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:39:05 ID:wUAtiLOO0
ともだちはドンキー
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:39:39 ID:t8z4a+iYO
浦沢にディランがトオッているならここにかいてあるようなおちはない
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:40:14 ID:9Bcx5Scc0
おまいらのことが言われているぞ!
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:40:22 ID:y35p2zZ9O
ともだちの正体ばらさずに
批判浴びるラストにするんかなぁ…
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:41:01 ID:k2HCdH7tO
なんかヒゲ面が似てるな。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:41:05 ID:xQdRpLjG0
後ろの本棚にナウシカ発見!!w
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:41:46 ID:ziQRJU0xO
漫画はともかくこの漫画家根性は富樫に見習ってほしいわ
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:42:00 ID:Xc5nS9Ac0
ここが浦沢が万引きした駄菓子屋か
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:42:34 ID:X0TJg7Tf0
浦沢の記憶は整合性を保ってないってことをいいたい漫画っだったのか。。。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:42:50 ID:k2HCdH7tO
うわ懐かしい。1/35ドイツ兵だぁ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:43:16 ID:yBxu3S/80
野球で言うと清原みたいな扱いか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:43:19 ID:Y5zhwJVkO
なんだかんだ言ってあんたら 読んじゃうクセにっ!好きなくせにっW(`0`)W
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:43:40 ID:XOcJV2mmO
「俺のものだ!みたいなね」
「へへへへへっ…て言う悪巧みをね、続けていきたいんですよ」
「それを読者も求めている」


プロフェッショナルとは

締め切りがあること

締め切りまでに、最善の努力をする人のこと
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:44:06 ID:VjcuDlsEO
やっぱ作品だからね
作者が面白いと思った道を進んでくれてオッケイさ。その仮定で伏線は消化されていくさ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:44:17 ID:ljL5e3/H0
連載再開第1話読み忘れた。どうしたらいい?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:44:20 ID:xQdRpLjG0
なんか・・良い顔で笑う人だったんだな・・・驚いた・・・
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:44:25 ID:t8z4a+iYO
ヒントを残して後はお任せ
ケンヂをかっこよく描いて終了
ありがとうございました
391テレビ見て駆け付けますた:2007/01/18(木) 22:44:45 ID:K2sLFXjBO
ちゃねらーの盲言なんて聞かなくてええよ
それからもっとちゃんとした整体通いなょ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:44:48 ID:Yw1UzFvG0
「自分の思い通りに行かないと怒る人がいるんだよね」

おまえらwwwwっwww
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:45:34 ID:Udzz962S0
この人うちの大学のOBなんだよな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:45:37 ID:iFJCpN4nO
バレタカ・・・!!
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:45:38 ID:xHcFXKPT0
>プロフェッショナルとは
>締め切りがあること


富樫www
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:46:01 ID:wUAtiLOO0
この人、独身なの?
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:46:19 ID:y4ZsNllh0
推理漫画ではないって聞けてうれしかった
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:46:24 ID:gpJO/M/z0
カンナの存在感のなさは一級品
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:46:33 ID:ljL5e3/H0
>>395
ゆうきまさみも良くとばしてたなあ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:47:03 ID:l1rtoPye0
今までテレビで見た漫画家の中では一番感じが良かった。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:47:03 ID:Gd278cP/0
結局ともだちの正体の事はもう触れてくれるなって話だったな>NHK
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:47:03 ID:WKael6SU0
>良い顔で笑う人だったんだな
同じこと思った
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:47:06 ID:2akcnrIT0
以前テレビで見た時、アシを怒鳴りつけてたシーンがあったが
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:47:07 ID:bP+tcGqFO
おまいら最低だな
こんなに頑張ってるやつを…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:48:14 ID:y4ZsNllh0
漫画家の鏡だな 俺マジでこの人を誤解してた
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:48:23 ID:uRVpZy030
タイトル変えたくだりもやって欲しかったな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:48:24 ID:lLoJQlLLO
笑顔が素敵でしたな
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:48:45 ID:ip3jnS9sO
富樫見てるか?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:48:47 ID:GUTzwkQz0
テレビに洗脳されるお前ら
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:48:54 ID:wUAtiLOO0
まぁさっきの編集者の奴らはここの反応みてるけどなw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:49:02 ID:zpRCBkOe0
「自分の思い通りに行かないと怒る人がいるんだよね」

暫定最終回、クレームつかないオチだったとでも!?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:49:28 ID:BGiZ1gRt0
>>404
頑張りだけで全て高い評価貰えるわけじゃねえよ
プロフェッショナルなら
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:50:07 ID:GHQuVosH0
「ともだちは誰なんだ」

作中でこんなセリフを吐かせて散々引っ張り回してきて
推理する漫画じゃない? ふざけるな

自分で推理要素を提示しておいてそれを楽しんでる読者にたいして良く言えるな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:50:25 ID:t8z4a+iYO
き……キートン!?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:50:42 ID:iFJCpN4nO
【質問】
何を想像しますか?

「合理主義」
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:04 ID:+AEoFnIL0
この人の漫画みたことないけど
プロフェッショナルみたよ
漫画家って大変だね
頑張ってるなぁ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:05 ID:BGiZ1gRt0
大変良い笑顔だったので、途中で転んだことは忘れましょう
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:10 ID:yqsnXfNqO
NHK見た。
20世紀少年読んだことないけど、すげぇ読みたくなった。
明日買いに行く。
今日のテレビの影響で売り切れてるかな?そこまでいかないか。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:20 ID:2akcnrIT0
キートンとパイナップルアーミーがよかった
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:30 ID:y4ZsNllh0
絶対おもしろくなるって言ってただろ やってくれるはずだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:43 ID:SAl3mux8O
>>396
ご結婚なさってる

結構マンガの方にも意見してくれるんだってさ
講演で本人が言ってた
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:51:57 ID:cubvkrv50
自分の思い通りに行かないと怒る人がいるんだよねwww
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:52:15 ID:Xc5nS9Ac0
>>418
完結してからまとめ読みしたほうがいい
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:52:36 ID:wUAtiLOO0
>>421
そうなのか。さっきの映像じゃ独身に見えたw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:52:36 ID:DokA45r30
うけた。
推理モノじゃないし、ともだちの正体は重要じゃないし誰でもいいらしいです。
散々それでひっぱってきたくせに。
そんなこったろうとおもったよ。
散々ここで推理してきた奴・・・・あわれ・・・
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:52:58 ID:t8z4a+iYO
キートンがラーメン屋に置いてあった時感動した
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:09 ID:N7dap+8iO
大変プロフェッショナルで好感がもてた。
暖かく見守れよ。ファンは。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:18 ID:qY4UKTF00
佐伯に似てた
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:28 ID:a0ccN33r0
体に負荷がかかってたんですね
ラスト方ののコマが粗かったのはそういう事ですか
正直すみませんでした
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:36 ID:P1Ka1e960
思い通りにならないと怒る人たちと聞いて飛んできました
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:53:58 ID:QjUja5l90
覆面の正体に関心を集中させる書きかたをしてたのは浦沢本人じゃねーか
それが目的じゃないならフクベエ死後にあれだけ引っ張ってきた意味が分らねーよ
とにかく伏線の回収をキチっとやってからの話だからな、作品性云々はよ

最初から最後までに筋を通せよ ゴラァ〜
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:54:09 ID:GHQuVosH0
そりゃプロで金もらってるんだから頑張るのは当たり前だろ
その苦労に応じた収入は貰ってるし、いい仕事部屋使ってんじゃん
全部通してグチグチ言い訳してるようにしか見えなかった
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:54:15 ID:Rlo00DOi0
yAWARAしか知らないオレに、作品事読む順番を教えろ。(´・ω・`)
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:54:28 ID:fX+8jBDW0
それにしても質問者の質問が糞過ぎた。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:54:51 ID:w5l7LwrpO
しまった!見そこねた!
再放送あるかなぁ…。
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:55:04 ID:KCt8loA70
おまいら何のかんのと浦沢漫画好きなんじゃねーか
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:55:10 ID:O2/OGXa40
ともだちが誰か推理しない方がどうかしてるよなぁ
しないやつは興味薄いんだよ

そこだけ納得いかんが、浦沢は好き
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:55:28 ID:kk0pFgpL0
思い通りにならないと怒る人たちがいるのはここですね?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:55:33 ID:joTwLN0OO
関係ないけど 浦沢がテレビで言ってた 【火の鳥】
ってそんなに面白い?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:55:41 ID:Y2ezLSu50
浦沢ガンガレ
キャラの演技までこだわってるのは驚いた
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:02 ID:GEF16WxM0
>>433
Yawara−マスターキートン−ラストイニング
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:11 ID:M2B3gBek0
浦澤のあのペンへし折ってきてやるよwww
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:15 ID:Xc5nS9Ac0
>>439
面白いかと言われたらそうでもない
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:37 ID:Bv79ZHRsO
次にまた期待
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:43 ID:QjUja5l90
>>439
鳳凰編を嫁
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:43 ID:t8z4a+iYO
結局みんな浦沢漫画好きなの
のめり込むからこその批判
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:56:57 ID:frezyJJw0
>>433
常時CapsLockしてんのか。俺と一緒だな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:57:02 ID:GHQuVosH0
>>439
かなり
449浦沢:2007/01/18(木) 22:57:38 ID:U+RRl9Gu0
うん?
ともだちの正体?
はぁ?ミステリー漫画ではありませんが、何か?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:57:45 ID:yeeaM5cvO
この漫画、知った時にはたくさん出てて
買う気が萎えてた…
けど、NHK観たら読みたくなったよ。明日本屋いーこへ
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:57:46 ID:dgFTJhs1O
>>441
ラストイニング違うだろw
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:57:59 ID:x7fjeRQB0
>439
普通におもしろいぞ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:58:11 ID:Y2ezLSu50
グータララ〜スーダララ〜って
あんなメロディだったんだな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:58:15 ID:yPBg6DHhO
すいません、見逃しました!
偶然チャンネル変えたらやってた…
最後のほうのうちあわせからしかみれてないけど…
(´;ω;`)ウッ
とりあえず感動した!
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:58:20 ID:zV1vTF3/0
職業病だったのか〜大変だね売れっ子漫画家は。
新沢基栄を思い出したよ。いきなり終わったからなぁ、あのマンガ。
浦沢は一応区切りをつけてから休養に入ったんだから立派だな。プロだよ。
無理しないように連載終了まで頑張って欲しいもんだ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:58:21 ID:XOcJV2mmO
――で、カンペ作ったのは誰なの?

>>434
同意
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:58:31 ID:2akcnrIT0
波春夫センセイの顔がよかったな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:59:22 ID:2akcnrIT0
春波夫だった
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:59:23 ID:KFmhbuMd0
思い通りにならない(自分の書いた作品に読者が賛同してくれない)と
怒る人(浦沢)がいるんですよね。

あの笑い方は特徴あって好きだな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:59:27 ID:y4ZsNllh0
たぶん今の発言からして、最終回を迎えても矛盾とかは残るだろうと思う
そもそも浦沢さんの考えていた漫画の全体像が多くの読者のそれとは違うものってわかったからね
裏切りもなにもないんだよ、最初から
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:00:14 ID:DokA45r30
これが推理モノじゃなかったら一体なんなんだろうと思った。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:01:13 ID:T/JhogoG0
誰か大雑把な内容教えてくれ
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:01:33 ID:Udzz962S0
ケンジの成り上がりモノ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:01:49 ID:Y2ezLSu50
漫画家って休みないんだな
休載中って一週間まるまる休みなのかとオモテタよ〜
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:02:39 ID:K7YV1RkH0
20世紀少年読んでて
「ともだち」は誰なんだ?と
思わない人はほとんどいないと思うんだけどなぁ・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:03:23 ID:9HU9SCrjO
編集者?がホクロの巡査にそっくりだな。モデルあの人なの?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:03:26 ID:QjUja5l90
>>460
いちいちTVで言い訳しなきゃいけないような書き方をしてるほうがおかしいだろーが
だったら最初から覆面被らすなよ、フクベエのツラ晒しとけよ

それをやったらここまで引っ張れないからやらなかったんだろ
所詮金のため、雑誌の売り上げのために妥協してたんじゃねーか

作品性だなんて笑わせんなや
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:04:50 ID:qY4UKTF00
>>465
思わない奴はいないだろうがそこが肝ではないってことだろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:05:17 ID:iQTi6nmD0
>>462
『ともだち』の正体を延々引っ張る漫画。
あとこの辺読めばどんな漫画か見当つくかも。
●グッチィ説 >>2
●ドンキー説 >>3
●カツマタ説(双子説含む) >>4

●<秘密基地襲撃事件>  >>5
●未回収伏線 >>6-8
●【科学考証上の錯誤】 >>9
●【矛盾した描写】 >>10-11
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:05:18 ID:pHYa1xsT0
なんかみんな極端だな。「推理漫画」ではないって言ってるだけで推理要素が無いとは
言ってないのに。まあ確かに引っ張りすぎではあるけど。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:02 ID:NPMtCc4h0
TV見終わってスレのぞいてみたら
プロフェッショナル祭りになってますね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:09 ID:zpRCBkOe0
キートン名作だったのに
顕示欲の強い長崎のせいでダメ原作者扱いされて、主要作品名でもスルー
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:10 ID:Y2ezLSu50
なんとなく二人の関係性から見て
フクベエのモデルは長崎でサダキヨのモデルが浦沢に見えた。
長崎の方が主導権あるみたいな・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:17 ID:Sysvf2SR0
見逃したからなんとかしろ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:20 ID:DokA45r30
>>431
全くそのとおりだな
テレビの発言は結局つじつま合せができなかったから
いまのうち言い訳しているようにしか聞こえない。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:20 ID:2Cp5hJ5a0
要するに考え方は、
長崎、「ともだち」の正体で引っ張りたい→推理モノ。
浦澤、正義は勝つ、悪は滅びる。音楽最高!!。
みたいな感じだと思う。
だけど、長崎の方が立場が強いからあんな展開になったのかと。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:29 ID:QjUja5l90
そんな批判してる俺はずいぶん前からカツマタ推しだったけどな
それしか該当人物がいないし、どうせまともにオチが付くわけがないとも思っていたし

しかし、浦沢本人がノウノウと開き直った言い訳してるのには腹が立ったわ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:06:37 ID:T/JhogoG0
>>469
スマン、そっちじゃなくて今日の番組の内容w
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:07:06 ID:a0ccN33r0
ここにキレていたなw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:07:11 ID:cHN/bS7O0
あの長崎っての切ったほうがいいんじゃないの
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:08:18 ID:Yw1UzFvG0
思い通りにいきそうになくて怒る人たちが一杯集まってるスレですねwwwwww
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:08:41 ID:0fuSlELR0
>>439
小学校の図書室にあるだろ大抵
大体小学生の時に読むよみんな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:08:44 ID:y4ZsNllh0
浦沢さんが言いたいのは、「ともだちの正体だけが興味の対象ですか?」ってことだろ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:08:53 ID:K7YV1RkH0
>>468
なるほど。
でも自分はやっぱり
「ともだち」の正体に頭も目もいっちゃうなぁ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:09:01 ID:YxgBdXEFO
ラストはモンちゃんとヒグマドンで決まりだろ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:09:25 ID:8Fy8PrQgO
あのー初心者の私ですが
実況にあった富樫って何ですか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:09:39 ID:VAac0yW2O
漫画家が体を壊すなんて連載をもちすぎた自分が悪い。
まともに完結出来ない漫画家のどこが天才なんだよ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:10:03 ID:3ZulRFZLO
俺浦沢見直した。
というか2chとか周りの意見に振り回されて
浦沢叩いてた自分が恥ずかしくなった。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:10:20 ID:bm+roezN0
>>486
富樫=ともだち
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:10:23 ID:yqsnXfNqO
>>423
レスありがとう。
確かに漫画をストレス無く読むには完結してから読むのが一番。
代わりといっちゃなんだけど手塚治虫の『火の鳥』は
前々から読みたいと思ってた漫画だからそっちから読もうかな。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:10:52 ID:Y2ezLSu50
>>486
一年くらい引きこもってる人
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:11:12 ID:T/JhogoG0
>>485
つまり地球壊滅ですかw
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:11:13 ID:KRL2DX340
20世紀少年って読んだこと無いけどNHKの見る限り完全にあの団体がモデルじゃん
いつか消されるんじゃないの浦沢さん?大丈夫なのか
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:11:22 ID:NPMtCc4h0
>>369
テレビ出演しまくってパンパンと地図コピーの漫画と
gdgdでも体壊してても一応は絵のクオリティを保っていた浦沢と
比較してはいけないだろ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:11:32 ID:iQTi6nmD0
>>478
ごめんそっちだったかw 
公式サイトにおおまかな内容は載ってる。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070118/index.html
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:11:45 ID:Udzz962S0
ともだち=浦沢
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:12:14 ID:KCt8loA70
>>486
マジレスするとジャンプで下書きネーム載せたりゲームやりたいから長期休載したりする人
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:12:25 ID:T/JhogoG0
>>495
お〜ありがと。わざわざスマンな
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:13:06 ID:Y2ezLSu50
>>493
あの団体が世界を征服して
教祖が神扱いなのに怒る理由ないわな
500名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/18(木) 23:13:31 ID:c97hTBAa0
>>486
某漫画家
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:14:13 ID:gSgqUAod0
超売れっ子漫画家の仕事場やら応接室やらプライベートルームはゴジャースだったね( ・∀・)
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:14:14 ID:JwanfAvk0
司会二人キモマックス
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:14:24 ID:PWTbRYcD0
486>>週間少年ジャンプで絶賛休載中の
H×Hの作者富樫氏です

504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:15:36 ID:Im3s1Ylb0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; 
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  20世紀少年は20世紀中に
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙                 完結する
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:16:26 ID:DokA45r30
>>470
いやいやこの漫画は推理要素しかないだろ。とおれはおもう。
逆に聞くが推理要素以外に一体何があるの?
ともだちの正体もそうだが、
散々意図的な伏線を大量にはっといて、推理漫画じゃないって発言
どう考えたっておかしいだろ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:16:29 ID:C6D3UXjv0
>>483
そういうこと。確かに気なることだろうが騒ぎすぎなんだよな
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:16:50 ID:frezyJJw0
>>504
あれ…、オレまだ書き込みしてないのに…。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:17:04 ID:NPMtCc4h0
司会者の漫画知らなさっぷりが
痛かった。もっと深いとこ突くような
質問とかしてほしかった。
毎週いろんなジャンルのゲストが相手じゃ
忙しくていちいち漫画読んで予習するわけないか…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:17:16 ID:3ZulRFZLO
ボブレノンはもっと激しいと思ってた。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:17:35 ID:8Fy8PrQgO
>>489>>491>>497>>500>>503
レスサンクスです
いろいろ漫画読みたいと思います
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:17:47 ID:Y2ezLSu50
ブログおばちゃんの感想がいつ来るのかwktk
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:17:56 ID:KRL2DX340
>>499
なんですとッ!
それじゃ浦沢さんはあの団体のシンパなの?
それなら消されないか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:18:23 ID:C6D3UXjv0
>>508
ネームを「ニ、・・・ネーム」といったりしてたしな
「ニ」って何だよ「ニ」ってww
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:18:49 ID:KCt8loA70
一ヶ月締め切り5回って言ってたけど他に何か描いてたっけ?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:19:02 ID:T/JhogoG0
>>509
某撃たれて死んだ人とごっちゃになってるぞw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:19:08 ID:l4iGr/gr0
>>513
ニート
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:19:21 ID:joTwLN0OO
レスありがとう
明日学校の図書館探しにいきます
人生で一度は読めって言われたら読みたくなります ありがとうございました
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:19:25 ID:C6D3UXjv0
>>514
プルートゥ
番組中にもでてただろ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:19:34 ID:QjUja5l90
結局のところ
浦沢にとって20世紀少年が重荷だったってことは良く分かったわw
体調不良を引き起こすほどに覆面の正体に悩まされるとは
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:19:47 ID:JwanfAvk0
司会クソすぎwww
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:20:21 ID:T/JhogoG0
>>517
別に図書館行かなくても古本屋か漫喫行けば置いてあるぞ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:20:38 ID:NPMtCc4h0
この中に昔浦沢がたけしの誰でもピカソ(ってタイトルだったけ?)
に出たことあるの見た人いる?
HAPPY連載してるころ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:21:05 ID:y4ZsNllh0
>>519 覆面の正体に悩んでたというより、覆面の正体が気になってしょうがない人達に悩まされていたみたいだな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:21:53 ID:C6D3UXjv0
おれYAWARAあまり好きじゃなくてモンスター以降浦沢作品好きになったが
やはりYAWARAは本人が書きたい内容じゃなかったんだな
サスペンスとかミステリー描いてる方があってると思うよ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:22:29 ID:zpRCBkOe0
ともだち=大人になりきれずヒーロー願望に逃避する自分
ケンジ=現実と立ち向かい自立する大人
その象徴ですから、ともだちの正体云々言うのは邪道ですよwww

っていうつもりなのはいいとして、漫画として面白くない
何百万部も売ってるんだから、少しのミス(何千人もが不快に思う)で叩かれるのも当然
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:22:41 ID:JwanfAvk0
だったら早く正体明かせよwww
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:22:55 ID:DL1NwhgaO
脱臼で休載ってのはリアルタイム時も公表されてたの?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:23:03 ID:Y2ezLSu50
途中でこのスレらしきものが写ってたな
キャプしときゃ良かった・・
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:24:02 ID:qJVtBwWD0
ボブ・レノンのボブはマーリィのことかと思ってたけど今日の放送見る限り99%ないな

それはそうと今日見て大変好感持てた。普通の明るいおっさんでもどことなくオーラある感がイイ!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:24:02 ID:zJLLo5550
冨樫知らない人が居てるのにびっくりだ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:24:43 ID:2akcnrIT0
意外にもスポーツマンでもあったらしい
学生時代は俊足ランナーとして鳴らしてた
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:24:55 ID:KFmhbuMd0
>>523
身から出た錆でしょ。
自分で正体を決めてないのに漫画を書くなってこった。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:25:19 ID:QjUja5l90
PCでグッチィだのドンキーだのの名前を見るたびに冷や汗をかいていた浦沢
再開2話目で早々にドンキー説を消去しておいたのは悩むのが嫌だったからです
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:25:41 ID:2jJx2Knc0
HAPPYって6年もやってたのか・・・
ずっと読んでたはずだけど、思い出そうとするとYAWARAとごっちゃになる
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:25:56 ID:Guahyp7Y0
腕悪くしたんなら、「浦沢先生はご病気につき休載させていただきます」で
よかったんじゃね?むりやり区切りつけなくても。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:25:59 ID:Y2ezLSu50
>>529
ケンヂっぽいオッサンだったなwww
やっぱりモデルは自分自身だったか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:26:39 ID:DL1NwhgaO
>>528
2ちゃんじゃないよ
ただのイメージ映像
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:27:24 ID:hyA2RQ6C0
>>532
最初から正体なんかどうでもよく書いてたのに
お前みたいなのが騒ぐから決めるハメになったんだろw
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:28:36 ID:ipbbCR/HO
>>529
ボブ・マーリィはないだろ・・・





ボブ・バックランドだろ?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:28:59 ID:NPMtCc4h0
実況でもこの板でも同じ(元)スピ漫画家の
江川がテレビ出ると氏ねだの豚だの醜いだの
散々なのに浦沢は好感度高いね。
プロフェッショナル見て浦沢を見直したとか
漫画の宣伝としてもうまくいったような気がする。
でもプルートゥなのにプルートってナレーション
言ってなかった?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:29:07 ID:2jJx2Knc0
>>508
浦沢直樹を「天才」と言ったのにはびっくりした。

どう考えても「職人」だろ・・・
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:29:09 ID:grpZmu460
>>522
一応見たけど・・・。
今田耕司が作者よりも熱くMONSTERについて語っていたなw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:29:11 ID:QfAgIJwc0
あんな47歳になりたいもんだ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:29:48 ID:y4ZsNllh0
>>532 錆びさせたのは俺も含む読者
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:30:04 ID:DL1NwhgaO
とはいえ「ともだちは誰だ!?」で引っ張ってる漫画なのは一話から疑い様もないしなあ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:30:40 ID:Y2ezLSu50
漫画家が骨身を削る商売なのがよく分かった
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:31:18 ID:0fuSlELR0
ていうか、漫画家はネット(特に2ちゃん)見ちゃだめでしょう・・・
そんなのに振り回されたら、描けない
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:31:21 ID:QGinOJ2t0
今録画したの見終わったけど
20世紀少年に関しては終始言い訳みたいな内容だったな

あのタイミングで体壊れたって本当かな?
あと推理物じゃないならともだち暦はともだち視点で描くとかやって欲しかったわ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:32:24 ID:C6D3UXjv0
アニメーターも腱鞘炎が職業病みたいだし
ものかきって予想以上に過酷だよね
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:32:48 ID:2akcnrIT0
締め切りの無い仕事なんて殆ど無いよな
納期期限にパニクる俺
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:34:18 ID:NPMtCc4h0
>>542
見た人いたか。今田は確か漫画大好きで
はしゃいでいたよね。
たけし番組の中でおいてけぼりだったよね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:35:30 ID:2jJx2Knc0
手塚の名前はいやになるほど出たけど、
思いっきり影響受けてる大友克洋の名前は全然出てこなかったね。
AKIRAは本棚の一番目立つところにあったけど。

20世紀少年のラストってAKIRAのラストしか浮かばない。
「ともだち」とケンヂが初めて会ったシーンが出て
「本当はともだちになりたかったんだ」とか言うの。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:36:05 ID:DPwHhScV0
推理要素がなかったらあんなヘタクソな歌で人を扇動して
万事おk的なトンデモ漫画誰も読まねーよw
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:36:36 ID:yiuXrXrT0
異常なまでに読者の反応を気にしてるっぽいのはわかったな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:36:42 ID:39HWs8vC0
ともだちの正体は、ない。
読者一人ひとりが各々の深層意識に持つカルト新興宗教の教祖に対する嫌悪感・不安感・猜疑心などのネガティブイメージを反映できればOKというキャラクター設定なのだ。

結局、「ともだちの恐怖を乗り越えるためには、俺たちが本当のともだちになるしかないんだ!」で終了。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:37:48 ID:C6D3UXjv0
>>552
確かに今の浦沢は大友の影響がかなりでてるけど
プルートゥコミックスの特典の学生時代の作品は
思いっきり手塚作品もどきだったからな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:37:49 ID:6xTVTytS0
>453
今まで植木のスーダラ節が邪魔して想像できなかったから
ケンヂの歌が作中で評価されてるのがわからなかった
ああいうトーンの曲なら納得

>523
こういう場のレスをそんな気にしなくてもと思った
(考察を楽しむ場でもあるわけだし)
自分は雑誌買ってたけどキャラも伏線もドンドン忘れていってたから
一度スレ覗いてスゴスゴ逃げた記憶が。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:39:22 ID:zEtOEJJV0
>>508
>司会者の漫画知らなさっぷりが 痛かった。

まともな大人は漫画には興味持たないよ。
幼児性抜けない人は、大人でも漫画に夢中になるらしいけど。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:40:31 ID:sQHqcUBf0
894 :煌 ◆KlWa4PJiss :2007/01/17(水) 04:53:40 ID:RXGZb4atO
ついこないだの話
相手は会う前に写メくれたんだけど、俺のはいらないって言われたんだよ。
何かメールしてるだけでタイプだからって言われて。
で会う前はメールで
「会った時タイプだったら手を握るから君も俺のことタイプだったら握ってな」
って約束して会った。なんか矛盾してるだろ?

そして会ったら手を握られなかったし、無言のままだった。
しかも相手はため息をつきながら携帯でKOを見てるの!地域別投稿だった。
「ここに今20歳の君(俺のこと)がいる事書いて会える人募集したから俺は帰るね」
ってKOに勝手に投稿して俺を置いて帰られた。
マジ腹立ったし悔しかったからそいつに後ろから飛び蹴りくらわせてバックレたよwww


こいつHIVらしいんだがマジ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:40:35 ID:s5lB76N00
推理物じゃないなら、2001年以降の覆面はいらんかったな

教祖不在の団体の計画を、どうやって止めるかって話にするくらいしかないな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:40:35 ID:QT1/1hahO
プロ意識を感じた。
体壊して「完」になるくらいなら
浦沢の書きたい「最終章」
ってのを、自分は楽しみにこれからも読むよ
もう覆面の正体なんて明かさずに
終わりそうだし
とりあえず
浦沢、見直した。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:40:58 ID:DL1NwhgaO
まあそろそろ終わるべきだろ
俺ら的にも浦沢的にも
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:41:49 ID:Guahyp7Y0
みゃー
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:42:00 ID:a0ccN33r0
>>297
>20世紀少年の本質とやらも語れないくせに、口だけは一人前だな
それがよくわからないんです
どうか教えてください
おながいします
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:42:18 ID:NPMtCc4h0
>>558
ということは麻生太郎は幼児性の抜けてないまともな
大人じゃないと言うことで・・・
えらいことですな大臣。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:42:23 ID:Im3s1Ylb0
>551
放送した次の週のスピリッツに今田とかたけしを描いた漫画が1ページ載った
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:43:10 ID:6ZsjGsm90
犯人が双子(クローンなど含め瓜二つネタ)だとか
後半になって突然現れたりとか
推理物でやっちゃいけないタブーを犯しまくったから
プライド高い浦沢さんとしては推理物のつもりは無いと言うしかないんだろうね

連載終了後「敢えてタブーを犯しました」とか言いそうだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:44:11 ID:grpZmu460
>>558
別に今の日本社会で大人が漫画読んでても普通だろ。単なる娯楽だし。
ネームまでは知らないのも一般人なら普通だとオモ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:44:35 ID:y4ZsNllh0
>>558 なんか一世代前のやたら柔軟性のない考え方をもってらっしゃいますね
日露戦争物語やジパングなら大人の方が読んでるとおもうよ
現に三宅久之先生は前者を世紀の傑作だってべたぼめしてたよ
先生のこと知らないならググッてね
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:45:08 ID:T/JhogoG0
サイトで内容見た感じでは
浦沢って良くも悪くも計算型の漫画家なんだなって思った
目に見えない想像の読者に対してどうやって楽しませるか、どこで驚かせるか、どこで感動させるか・・・って事を考えながら漫画を描いてるんだな
ただ20世紀少年は読者と浦沢の脳内のギャップが悪いほうに出ちゃったかなと思う(読者が覆面の正体に一番スポットを当ててしまったこと)
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:46:39 ID:ipbbCR/HO
そもそもそんな考えの>>558
このスレにいる事自体、不思議なのだが・・・
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:48:57 ID:DL1NwhgaO
「ショーグンと呼べ」

が俺的に最高のピークだったな
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:48:57 ID:eAqr+Otz0
>>570
一般の読者の目線が覆面の正体に向くのは仕方がないだろ
あんな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:49:52 ID:L29X03BW0
>>560
本当その通りだわ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:50:24 ID:2jJx2Knc0
浦沢的には、21世紀に憧れた自分達の世代をどう総括するかというのが
テーマだったんだろうけど、そういうのは
長々と引っ張ってるうちに、クレしんのオトナ帝国とかがサラッとやっちゃったしなー
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:52:47 ID:8/vlxlkz0
とりあえず皆で歌おうぜ
グータララ〜スーダララ〜
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:53:30 ID:ljL5e3/H0
>>569
三宅久之先生ってテレビタックルに出てるあのハゲか
あの人なら思想的にべたぼめだろうね
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:53:44 ID:Guahyp7Y0
ぐーたららすーだららって、もっと力が抜けてる感じだとおもてた
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:54:31 ID:y4ZsNllh0
>>577 そうくるか 深読みはしないでくれ
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:57:16 ID:JcHI1diI0
推理モノじゃないと言うなら
万丈目がカンナにともだち暗殺を依頼する所で
万丈目が知ってる範囲で1971年8月31日の理科室で
フクベエに起きた真実を明かすべきだっただろ

ただフクベエじゃないなら誰なんだというあおりだけで終らせやがってさ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:58:33 ID:XJaEdMcy0
とりあえずTV出てる暇有ったら漫画描けよ
ギター弾いてる暇有ったら漫画描けよ
下手な歌うたってる暇有ったら
脱臼してる暇有ったら漫画描けよ
整体行ってる暇有ったら漫画描けよ
ディランに自分重ねんなよ
締切守ってからプロフェッショナルを語れよ

と思いますた。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:59:16 ID:QjUja5l90
まあ、これから先 ともだちは誰かって話は完全に意味がなくなったって事だよ
本人があれほど「自分のやりたいように(そうするしか収拾のつけようが無いから)書く」と言ってるわけだから
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:59:21 ID:2jJx2Knc0
>>581
さすがにそこまでは思わない
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:01:26 ID:DL1NwhgaO
浦沢「手塚先生ならどうしただろう・・・・」
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:02:12 ID:zV1vTF3/0
3×3EYESの苦行に耐え切った俺は、多少のことでは挫けない。
20世紀少年にはまだまだ耐えられる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:04:19 ID:JznYW5YT0
先週、一気読みしたけど全然グダグダ感なんて感じなかったよ。
ともだちの正体て気になる?
ケンジ達の行く末なら気になるけど。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:04:56 ID:3kkzBwin0
でもぶっちゃけともだちが誰かって
ことにしかもうみんな興味は無いんじゃまいか?
We are the worldみんなで合唱みたいなラストなんて
誰も期待してない。
きょうの放送でうらさわ本人が読者の期待過剰で
推理物みたいに捕らえられるのは不本意って
言ってたけど、実際そういう風に読者の意識が
向くように描いてたのは浦沢自身だし正直
なんだこいつとおもた。
あとすごいなで肩だとおもた。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:05:15 ID:/7xuJINpO
プロとは、締切厳守で最善を尽くすこと。





だそうですよ冨樫先生。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:06:31 ID:V/RQ8xGs0
>>586
行く末なんか気にならないね
あれだけ壊滅的状況になったら今更ハッピーエンドは無いしね
オチを付けるためには、万人が驚く「覆面の正体」を書くことだけだ
あり得ないとは思っていたけどさ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:07:14 ID:Ss7+i0q+O
「20世紀」と「PLUTO」
終わったら
浦沢引退するのかな?
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:08:00 ID:hdpj/Muo0
>>586
正体は明かしません。それで通用するか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:08:16 ID:JwanfAvk0
大した内容ではないんだけど、言い方が大げさな発言が多かったw
脳と右手が繋がってると僕は言ってるんですよとかw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:08:40 ID:KRFvyhRD0
>>581
取材受けながら原稿かいてたし
ギターは仕事休みに弾いたに決まってる
脱臼・整体他に関してはコメントする気もうせる
とりあえず氏ね
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:08:51 ID:i1nhnTZN0
>>590
まだ50歳にもなってないのに引退なんかしね〜だろう
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:09:00 ID:QjUja5l90
なんで浦沢の見解を聞いて肯定しているヤツって単発IDが多いんだろ?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:10:04 ID:KRFvyhRD0
>>587
みんながそう思うからそういう方向に傾きかけてしまっていたとは
何故考えられないんだ。浦沢だって自分の思うようにばかり突き進むのには
そうとうの勇気が必要だと思うよ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:11:06 ID:KRFvyhRD0
>>590
ともかくしばらくは休んだ方がいいと思った
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:12:35 ID:i1nhnTZN0
>>596
自分で散々覆面の正体を引っ張っといて読者のせいってのはいくらなんでもw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:13:19 ID:OQnxjShy0
ともだちの正体面倒だから考えなかった俺は正しいスタンスだったんだな…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:13:30 ID:UlPoCu+yO
>>595
漫画について知らない新参がいっぱい来たからじゃねーの?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:13:41 ID:xnYqa1KT0
とにかくここでの評判を物凄く気にしている事はよく判りました
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:14:44 ID:3kkzBwin0
>>596
方向転換ならもっと以前に出来ただろ
自分の思うように描けなかったのを今更読者の
せいっぽく言うのはおかしいとおれはおもうわ
それと勇気ってなんだよ
物作りに必要なのは勇気じゃなくて覚悟だ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:14:45 ID:5PUnJlI40
主要キャラはどうせ死んでも生き返るし
ともだちの正体も明かされてもどうせ覆るしなあ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:14:54 ID:KRFvyhRD0
>>598
だからその過程に行きついたのが読者がそういう風に思ってしまっていたから
浦沢じゃないなら長崎がそういう風に指示したのかわからないが
ちょっと自分の描きたい方向とは違うけど引っ張るという決断をしたのではないかと
思ったのよ。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:15:55 ID:KRFvyhRD0
>>602
それはおれの表現力不足だった>勇気
すまん
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:18:30 ID:i1nhnTZN0
>>604
あのなあ・・・・
それは作者の決断であって読者のせいでは全くないだろうがw
そのほうが読者を引っ張れると作者が思ったからそういう決断に至ったんだろ
それを作者の責任じゃないなんておこがましいにもほどがある
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:18:48 ID:zwauF1ut0
番組見てたヤツは「推理ものじゃない」で納得するかもしれんが
PCもさわらない漫画しか読んでない「純正読者」はムカツクだろうな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:19:17 ID:V/RQ8xGs0
あ、ハッピーエンドあったわ
死んだと思った登場人物が全員生き返り
手塚マンガかのようなミュージカル仕立てで華麗なラストを飾るのさ

浦沢さん、こんなの如何
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:19:19 ID:Stdiu49Z0
浦沢からしたら勝手にむかついてろって感じだろw
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:20:25 ID:UhzomBBe0
浦沢は・・・神になった・・・・
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:20:44 ID:UCXkjJJ70
>>608
覚悟のススメ?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:21:24 ID:3kkzBwin0
NHKが浦沢には言い訳させて
DJオズマには言い訳させない件について
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:24:07 ID:PoPYKQY1O
長崎さんは血の大晦日で死んでるんだぞ
5巻の第10話をよく見てみろよ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:27:35 ID:F0pZgX2m0
俺はここまで全部含めて浦沢さんが描きたいことを描いてると思う いわゆる妥協はないだろうと
でも読者の捉え方だけずれてたんだろうな
自分の描きたいもの(絶対におもしろいと思うもの)が読者に受け入れてもらえないから、戸惑ってたのかな
今は吹っ切れて、自分のやりたい事を成し遂げようとしているのだろう
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:32:25 ID:4AnqECbG0
かっこいい人だったな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:33:30 ID:ap1SnCvT0
自然にリベンジなんて言葉が出ちゃう辺り
終盤の展開は失敗だったと思ってるんだろうな
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:33:43 ID:NDHXWhNH0
いや魚類みたいだったよ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:35:00 ID:NjMP9pFDO
人気漫画はファンがいればいるほど数多いの文句や中傷を受けるもんだ
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:36:20 ID:YFaJe4Wl0
ドラえもんに中傷ってあるのかな?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:37:30 ID:4AnqECbG0
かっこいい=ルックスの事だと思う時点で痛いなあ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:37:33 ID:F0pZgX2m0
道具でなんでも解決するな的な意見ならよく聞く
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:37:49 ID:qJr90bqT0
>>611
あれはよかった
エンディングテーマもよかった
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:37:53 ID:nZ9jWs5U0
とりあえず おまえら この本読んだんだな。
っていう時点で 浦沢先生&長崎さんの大勝利ってこったな

思い上がらずに自分を信じて邁進してる人ってスゴイ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:41:59 ID:V/RQ8xGs0
この批判の荒しも浦沢はチェックするんだろうな
そして、しくしくと胃の痛みに耐えるのだろう

身から出た錆
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:44:32 ID:15ELf+nHO
ゴースト…というわけでもないし、ダメ出ししてくれる人がいる
こういう形の共同制作?って、日本じゃないと無理な気がする…

ま、オモシロければ何でもいいです
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:47:19 ID:KRFvyhRD0
>>625
まあ作者と担当のひとつのあり方という感じかな
みんながみんなここまで親密であればいいとは思わないが
いい形の一つな気がする
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 00:50:30 ID:VcerHaGa0
20世紀少年ってずっと「友達は一体誰なんだ・・・?」ってノリで進めてたし、推理モノとして楽しむしかないよね
友達の正体を知りたい、それだけだったな、自分が読んでる最中思ってた事は。
作者がロック?ケンヂの曲に思い入れがあるんだなぁってのも伝わってはきたけど、実際どうでもいいしなwケンヂのライブとかw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:02:32 ID:QvvjAa46O
漫画家が読者馬鹿にしちゃ駄目だろ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:06:14 ID:96hi0nAMO
お前がついてこれないんだから馬鹿呼ばわりされて当然
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:06:54 ID:x0T3gZyxO
ともだちの正体用意してるのに敢えてあんな言い方したかもよ



って読んだコトないからサッパリ分からないのに深読みしてみるw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:07:12 ID:kBIZwh5G0
勝手に違う解釈して逆ギレじゃ漫画家も敵わんよ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:09:07 ID:V/RQ8xGs0
読者の期待に応えられない漫画家だという事はハッキリしたよね
そういや今までもそんなマンガばっかりだったしな
最初面白くても尻すぼみになってグダグダ・・・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:14:40 ID:F0pZgX2m0
>>632 それでも彼の作品を読みつづけようと思った理由は?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:16:02 ID:EUB+kUVb0
書き下ろしの作品をラストまで読んだ後の感想じゃなくて、
オチを期待して読んでる最中なんだから、読者がどう期待しようが文句云えんわ。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:16:49 ID:V/RQ8xGs0
20世紀少年を見てきた理由はハッキリしてる

ともだちの正体を知りたいからだ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:19:47 ID:ftXVWKzD0
まあ、このスレ自体が「ともだちは誰なのか」に終始してるわけで、
もっと広く、「20世紀少年を味わう」スレになって欲しいものだよ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:25:33 ID:QvvjAa46O
>>629
そうですか。じゃ僕は浦沢と絶交します。さよならハッタリ漫画家。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:30:07 ID:UhzomBBe0
勝手に消えろ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 01:35:51 ID:lOrU50W00
昨日の番組出演や映画化で露出が増えて古本市場が値上がりすればいいなというのが
売り時を逃した俺の本音。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:16:31 ID:ci27lUd+O
今思い出したんだが、この漫画が話題になりテレビで特集されて編集が
インタビュー受けてて
「作者はラストのストーリーもだいたいきめてる」
みたいなこと言っていた気がする
たぶんスポンサーになっていたワンダフルだったかな?
かなりうろ覚えだが…
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:19:15 ID:T8hqIzJr0

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:27:28 ID:RT7OdH/30
浦沢=フクベエ
長崎=覆面って感じだね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 02:29:43 ID:ap1SnCvT0
>>640
カンナの1話での予告シーンへの持って行き方が
あの強引なとんぼ返りだったからね
最後のコマは決めてあってもそこへの持って行き方は
同じくらい強引なものになりそうだね
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 03:30:41 ID:b+gZAqSz0
>>627
大変だねそんなノリじゃw
オレはどう畳むのかしか興味無かったよ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 03:56:55 ID:HxdpZoTr0
あと何巻で終わるか知らないけど
急いで畳まないでほしい
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/19(金) 04:12:22 ID:zDoqaneHO
夢落ちは無いよね…
















ね・え(o^-')b
647名無しんぼ@お腹いっぱい
浦沢作品好きだし、NHK見て素直にこの人凄いと思った。
けど、クセというかアクがっ強そうだなぁ。
どんな面白い作品でも、ストーリーの整合性が曖昧だったり、謎(物語の中核となる)
をのこしたまま終わるのはかなり残念。
EDはすっきりしてほしいな。♪スーダララーはイメージと違った。ちょっといた・・・