【くじアン】木尾士目 総合スレ11【げんしけん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
パズーオカシイワ!元旦カラスレ立テスルナンテ!

くじびきアンバランス(原作)、げんしけん、四年生、五年生、陽炎日記等の作者
『木尾士目』 先生の総合スレです。
木尾先生の作品であれば上記作品を含め各種短編等の話題も大歓迎です。
☆げんしけんの雑誌連載は講談社「月刊アフタヌーン」2006年7月号にて終了。
☆げんしけん8巻は四コマ+おまけ漫画+驚愕の書き下ろし2話を加えて絶賛発売中!
☆げんしけん9巻は最後の3話+書き下ろし3話+おまけ漫画を収録して絶賛発売中!
 豪華同人誌&ドラマCDが付いてくる特装版(基本的に予約限定)もあるよ!
☆げんしけんからのスピンオフ作品「くじびきアンバランス」
 (作:木尾士目 画:小梅けいと)は「月刊アフタヌーン」にて大好評連載中!

■前スレ
【白いヌルヌルが】木尾士目 総合スレ10【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166967203/
【くじアン】木尾士目 総合スレ9【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166855240/
【くじアン】木尾士目 総合スレ8【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165332042/
【くじアン】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158225782/
【くじびきアンバランス】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158208217/
【くじアン】木尾士目 総合スレ5【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157178055/
【くじアン】木尾士目 総合スレ4【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156689376/
【くじアン】木尾士目 総合スレ3【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156362658/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:08:06 ID:VKUpnsbD0
■関連サイト
月刊アフタヌーン
ttp://www.afternoon.co.jp/top/
TVアニメ げんしけん公式サイト
ttp://www.genshiken.info/
TVアニメ くじびきアンバランス公式サイト
ttp://www.kujian.info/
げんしけん(現代視覚文化研究会)まとめサイト(げんしけんスレの過去ログはこちら)
http://www.zawax.info/~genshiken/
アニメスレのスレログ倉庫
http://logbackyard.hp.infoseek.co.jp/gensiken/
G-LINK(げんしけん くじびきアンバランスオンリー自動登録式リンク)
http://www.leaf64.mydns.jp/~g-link/cgi-bin/index.cgi
【荻ラヴ】 荻上さん崇拝スレ ポータルサイト/絵板・絵チャット入り口
http://ogilove.breeze.jp/
げんしけんSSスレ まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/genshikenss/
げんしけん用語辞典@Wiki
http://www9.atwiki.jp/suttoko/
げんしけん8.5巻プロジェクト
http://www9.atwiki.jp/suttoko/pages/218.html
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:11:57 ID:VKUpnsbD0
げんしけん 活動28日目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161481584/
第二回今週のくじアン面白かった会議
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1105514653/
・複数レスにわたるげんしけんSSはこちらへ
げんしけんSSスレ11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162331304/l50
・エロパロSSはこちらへ(21禁)
げんしけん@エロパロ板 その3 (エロパロ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144944199/
・エロ絵はこちらへ
げんしけん(半角二次元)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1135908097/
げんしけんAA総合(顔文字)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1158248819/
◆げんしけん◆総合なりきりスレV(キャラネタ)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1138413384/
お前ら!!オタクなら【げんしけん】買ったよな?(おたく)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1040606377/
同人誌を作る人間から見て「げんしけん」ってどう? (同人ノウハウ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1105963447/
【オタクだから】荻上さん崇拝スレ 13筆目【恋をした】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1162824820/
※その他のげんしけんスレ
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%82%B0%82%F1%82%B5%82%AF%82%F1&o=b
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:13:37 ID:VKUpnsbD0
【木尾士目】くじびきアンバランス1【小梅けいと】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159018472/
くじびきアンバランス (はぁと) 17くじ目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1166635152/
くじびきアンバランスの秋山時乃【くじアン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162334882/
【くじアン】律子・キューベル・ケッテンクラート
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162194832/
【くじアン】如月香澄の会長一筋なスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1163778651/
【くじアン】朝霧小雪でロリコンに覚醒するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160924314/
【くじアン】上石神井蓮子様はヒステリカワイイ【イケェ山田!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160658684/
【くじアン】山田薫子に萌えるスレ【巨乳の美乳】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161787969/
【くじアン】朝霧小牧の爆乳にパフパフするスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1164473410/
【くじアン】姉・榎本忍とイチャイチャするスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1161522163/
5 【豚】 【1148円】 :2007/01/01(月) 02:15:40 ID:fi8MiTiu0
>>1おつー
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:15:58 ID:VKUpnsbD0
下の方つけ忘れた。

■前スレ
【白いヌルヌルが】木尾士目 総合スレ10【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166967203/
【くじアン】木尾士目 総合スレ9【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166855240/
【くじアン】木尾士目 総合スレ8【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165332042/
【くじアン】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158225782/
【くじびきアンバランス】木尾士目 総合スレ6【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158208217/
【くじアン】木尾士目 総合スレ5【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157178055/
【くじアン】木尾士目 総合スレ4【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156689376/
【くじアン】木尾士目 総合スレ3【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156362658/
【くじアン】木尾士目 総合スレ2【げんしけん】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155565398/
木尾士目総合スレ132
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149781675/
「げんしけん」 木尾士目 その131
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148582022/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:17:26 ID:fi8MiTiu0
って豚ってなにorz
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:27:36 ID:XQi/6QmvO
>>1
>>7ドドンマイ
そしておまいらあけおめ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:31:13 ID:s3sbgh8Z0
>>1
乙…と言いたいがこれはよかったのか?
とりあえず問題提起と今後の戒めの為に前スレからコピペしとく
■ ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■  ■ ■ ■  ■ ■ ■ ■

★懐 か し 漫 画 板 の ロ ー カ ル ル ー ル より

【 当板で扱う範囲 】
完結している作品    ←げんしけんはこれに該当します。
未完のまま中止となった作品
漫画一般の話題、雑談は漫画サロンへどうぞ
連載中の漫画は、少女漫画は少女漫画板、少年漫画は少年漫画板、
その他青年漫画等は漫画板、エロ漫画はエロ漫画板へどうぞ

★漫 画 板の ロ ー カ ル ル ー ル よ り

「 終 了 し た 漫 画 は  懐 か し 漫 画 板 で 」

■ ■   ■ ■  ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■ 

そして、このルールを守らないクズどもがいます、そう、このスレの住人です。

 「くじアン」 ネ タ を 振っても スルーして げんしけんの話題を続けてるのが こ の ス レ  の 住 人。
なぜなら、こ の ス レ は 木 尾 総 合 と は 名 ば  かり の「 げ ん し け ん 信 者 」 が 「 げ ん し け ん」の話題をするために作ったダミースレだから。
だ が、 終 了 し た 漫 画 「げんしけん」 の 話 題 は こ こ ( 漫 画 板 ) で す べ き じ ゃ な い。
懐  か し 漫 画  板 に げ ん し け ん ス  レ が あ る な ら な ん で 漫 画 板で げ ん し け ん の 話 を し て る 。

 板 違 い の 話 題 を し て  は い  け な い の だ よ。わ か っ た か ?
漫 画 板 ロ ー カ ル ル ー ル を よ く 読 め。   げ ん し け  ん の  話題  は 板 違 い 。
「 終 了 し た 漫 画 」 で あ る げ ん し け ん の 話 を 漫 画  板 で や る 意 味 は?  答 え て  み ろ よ !  こ の ス レ の 住 人 は 本 当 に 最 悪 だ な 。 
連 載 終 了 し て ど れ だ け 経 つ と 思 っ て る ん だ よ ? も う 最 終 巻 も 出 て 完 結  し た ん だ ろ ? 
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 02:49:23 ID:XQi/6QmvO
やればやるほど逆効果
11 【末吉】 :2007/01/01(月) 03:13:01 ID:UbMqc7B10
正直懐漫のスレはコテがキモ過ぎて嫌なんだけど
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 07:28:11 ID:TSXKo44OO
懐かしいってレベルじゃねぇな
13omikuji:2007/01/01(月) 12:03:14 ID:MB4BaqIq0
>>1祝初スレ
>>9いいじゃねえか正月なんだから。
男なら細かいこと言ってんじゃねえよ。
いいからお前も飲め。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 12:05:48 ID:MB4BaqIq0
>>13だが、omikuji何か打ち間違えたかな?
それとももう終わったかな?
まあいいや、これから神社行って本物のおみくじ引いてこよう。
15 【凶】 【317円】 :2007/01/01(月) 12:11:16 ID:Rq79rZHuO
ササヤンは初詣一緒に行けたかな。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 12:30:40 ID:tf9ZUSFpO
>>14
確か頭に!かなんかが必要だってどっかで見た。
まぁ俺は興味無いからやらない。
17 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 14:37:28 ID:kxIel9Ck0
!omikuji
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:13:54 ID:DnjJtfwZ0
あけおめ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:21:27 ID:GEIpYw2H0
まだらめ
20 【大吉】 :2007/01/01(月) 16:41:56 ID:9zDxMLDs0
l
21頒布価格 【342円】 :2007/01/01(月) 19:51:25 ID:obx0eDUH0
成田山まで行く根性無かったので神田明神行ってきた。
それでも人大杉ですorz

休憩所は出来上がったDQNだらけだったので
スルーして帰ってきますた。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 19:55:34 ID:T1FhBNDF0
神社ってUDX内にも有るじゃなかったっけ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 20:20:44 ID:X4r+xEXQ0
薮崎さんは終盤に出るのがもったいない良キャラだった。

口が悪くてやかましくて、他の地方出身者に対して妙に優越感持ってたりするが
世話焼きで情が深そうな、在りし日の典型的な大阪人だった。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 21:28:56 ID:gFsoR56B0
藪さんは完全に「荻が自立するために必要な因子」として組み込まれた
キャラだからね。

このスレ(明らかに木尾は見ているが)でやれ巻田君の件に決着を
つけろの中島の再来襲はまだかだの、自分を受け入れてくれる男が
出来ただけで過去は精算かだの、筋が通っているようで実はただの
世間知らずのイチャモンが飛び交っていたことがあった。
で、律儀な木尾はそういう部分もちゃんとフォローした後日談を
作ってくれたわけだが、「腐女子の中」「友人の中」で荻が自分を
さらけ出せてかつ人間関係のスキルを鍛えてくれる相手、さらには
中島のような過去を象徴する存在からも荻を守ってくれる相手、
というデウスエクスマキナを、木尾はああいいう生々しいキャラとして
出してきた。もう脱帽だったね。

とにかくこういったスレの中でも、責任転嫁と謝罪要求ばっかりを
書き込むことしか出来ないロストゼネレーションどもの「巻田くんに
謝罪しろ」カキコに対して、作品の中で彼女が言い放った「今さら
謝罪なんかしても男が出来た余裕を見せ付けてるだけ」発言は、
作者の見事なまでの「大人の返し方」だった。

しかし藪さん、サークルの片割れがプロ作家だもんなあ、男連れの。
気を悪くしないでこのメンヘル女のケアをしてやっていてほしいが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/01/01(月) 21:37:54 ID:3CM6l4n10
えーっとなんつーか
冬コミのあと成田山逝って来たw
ひとつ忠告しとく マジで並ぶぞ!
すっげー並んでたから裏道つかったら迷った
そんで飲み屋へ直行
あと友と例の日の出スポット探したよ。
あったよ うん はっきりいってテラミニクス
最後にひとつ言っておく
オギーかわいいよオギー
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 21:55:21 ID:CRRT4y9w0
冬コミとか夏コミとかいったことないんだけど本当にげんしけんみたいな感じ?
まんだらけにしか行った事ない
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 21:58:01 ID:rJWl6Olm0
藪崎って春日部さんとキャラがなんかカブる
デブ崎と細咲って感じ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:15:24 ID:rAvV4FvO0
七巻にくじアンのラフ画があって、黒木優の絵風の変遷を見ることができるけど、
げんしけんにおける木尾の絵風の変遷みたいだ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:25:08 ID:gp0kyHK6O
とらのあなのイラストカードって1冊につき1枚なんだな。とらのあなの配布冊子読んで知った。1冊につき2枚貰ったんだがラッキーだったのか
30 【小吉】 【1042円】 :2007/01/01(月) 22:28:19 ID:sXHTSOva0
げんしけんの御蔭様
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 22:44:13 ID:KMN84vnn0
>>26
俺げんしけん読んで、一昨年の夏から行っている。

開始3時間ほど前から並んで、開始20分後に入場して、
げんしけん関係など目当てのサークルを回り中身を確認しながら、
ほしいものを買っていく。2時間ほどで終わって、金も2〜3万円くらい使う。
あとは適当なサークルを回ったりするんだけど、「迷ったら買い」みたいな
方針で動くと、10万円くらい行くと思う。

ただし、終わったあとで同人誌を見てみると、費用対効果で商業メディアに全く及ばない。
いわゆる「一般参加」は、金持ちの道楽以外の何者でもないと思う。
同人ソフトは買ったことあるけど、エロゲーと同様積んでいるので分からない。

企業ブース、壁サークル、コスプレ広場は未体験のまま。

コミケの終了は16時だけど、15時過ぎるとほとんどのサークルが空になる。
帰りの列車に載るために列に並ぶ時間は実際は10分以内。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 23:21:02 ID:gFsoR56B0
まあコミケの同人誌は縁日のタコヤキみたいなものだからな。
雰囲気に金を払っている部分が大きい。列に並ぶのもイベントに
参加してるっていう気分を味わうためみたいなところがあるし。

しかし帰りがスルッと行くようになったのは本当にごく最近の話だ。
10年前に有明が会場になった時は今とは比べ物にならないくらい
アクセスが未整備で、カードもないから切符を買うために一時間並び、
切符を買った後ホームに並ぶのに一時間並び、がわりと普通だった。
いまは路線の充実と切符を買う手間がなくなったことで劇的に楽になった。
俺は昔はかもめも電車も辟易していて、有明コロシアムを抜けて向こうの
通りのバス停まで歩き、そこで引っ掛けたバスで豊洲などの駅まで
どこでもいいから避難するルートを選んでいた。

まあ銀座まで徒歩で橋を越えていた晴海にくらべると遥かに楽だが。
晴海時代はクーラーなし、飲み物の自販機ほぼ無し、コンビニ・売店も
ないからガムテープも入手不可能、というのが基本だった。おまけに
印刷所が会場に本を入れてくれるわけではないので、駐車場から自力で
本の梱包を肩に担いで上の会まで階段を歩くという嘘のような話が
コミケの現実だった。
あの頃のコミケ初心者には「凍らせた飲物とタオルは必須」と言われて
いたものだった。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 00:18:09 ID:y7jdkm1jO
>>1
詩ね
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 00:49:10 ID:xaAaaRJz0
懐漫板込みすぎだな。

>>24
分析としては面白いけど、このスレを見てるからああいう展開になったというのは深読みしすぎじゃないのかなあ。
編集のM上氏は明らかに見てるけどね。このスレの用語をいくつか(「笹荻」とか)使ってるのが指摘されていたはず。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 01:27:17 ID:6em8DYhS0
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 02:06:47 ID:H78UCAyZ0
特装版、オマケは良かったけど9巻表紙は通常版のほうが
趣あっていいね・・・はっ!?これって2冊購入フラグ!?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 02:15:55 ID:r2t7ID0cO
両方購入は普通にデフォだろ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 02:22:15 ID:jPh2ey480
両方5冊ずつ購入でヨロ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 02:28:21 ID:f9lZWke50
漢なら店のまるごと買い占めて15日に全て燃やせ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 04:50:29 ID:KA1d70ljO
もういっそ講談社ごと買い占めろ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 05:08:03 ID:YOlchf7l0
コミケ行くと現実を知るよな、、
大野さんなんかいないんだ!
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 10:49:01 ID:dexNM0Hw0
>>35
その絵見てるとなぜかかぼちゃワインを思い出すな・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 11:18:04 ID:FE58Khr/0
エルはloliのエル
そう思っていた時期も僕にはありました
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 13:41:41 ID:XuxiCzSY0
そろそろネタが尽きてきたみたいだから
くじアンの話でもしましょうや。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 13:56:22 ID:Br/9Bp6g0
くじアンってアニメの第2シーズンあるのかな?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 14:17:26 ID:RvpDujGF0
くじアンの絵を見てると同作者のエロ漫画を連想してなんつうかこう
ムズムズ(エロい意味ではなく)してくる。
あの絵はどうも無理だわ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 14:41:46 ID:H78abEWS0
>>34
「笹荻」なんて普通の同人用語であって、このスレ発祥ですらないんだが。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 18:34:53 ID:FE58Khr/0
カキ初めって二日だよな?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 00:35:31 ID:xr7yIUnW0
今さらな質問で申し訳ないんだが
池袋の虎ってもらえるカードの絵柄選べるんだっけ?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 00:37:43 ID:3JjCf76m0
秋葉虎で買ったら2枚カード貰ったが、これは2枚がデフォ?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 00:47:22 ID:bI2jJhpRO
俺は名古屋のとらだが貰ったカードは
・サンタ大野さん
・アニメのオギー
・選択式(くじアン、げんしけん、猫耳)のうち1枚
の計3枚だな
サンタ大野さんはとらじゃなくてもついてくるけど
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 00:51:01 ID:xr7yIUnW0
>>50
片方がオギーならそれはデフォ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 01:14:09 ID:3JjCf76m0
うちは上石神井オギー+アニメオギーだったな
それと単行本にチラシと一緒に挟まってた大野さんサンタver
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 10:07:01 ID:Te98sMug0
元旦に1〜9巻と公式本かったけど、
やっぱ一気読みはヤバかった。
最終兵器彼女の一気読みと同じくらい涙出た
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 11:22:47 ID:wupm+sZY0
9巻読んだけど

・イマハコレガセーイッパイ 
・マスカキヤメ! 

の元ネタが分からなかった。
誰か教えてください。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 11:41:49 ID:6IrUcRJr0
・イマハコレガセーイッパイ 
映画「ルパン三世カリオストロの城」
・マスカキヤメ
映画「フルメタルジャケット」
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 11:46:16 ID:5BryS3Bg0
荻ルームの台詞はカリ城満載なんだから想像つくと思うんだがなぁ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 11:53:13 ID:7VBWCtUA0
つうか、カリ城観たこと無いやつが多いのかよ。
フルメタルジャケットより分かりやすいと思うんだが。
観ろ、面白いから。
最近のヲタは宮崎駿が嫌いみたいだが。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:06:37 ID:rOy1+7Av0
マスカキヤメってコミケの紙袋にも載ってた様な記憶が…
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:09:30 ID:epfZapQj0
>>59
http://akibablog4.on.arena.ne.jp/2005-12-30-202.html
これかな

今くじアン見ていたんだが、ova版とテレビ版でぜんぜん違うのナ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:20:45 ID:fuhNUuDNO
俺は新くじアンの方が好き
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:34:46 ID:542edhSH0
212 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 20:19:38 ID:???
「マスカキヤメ!!」の元ネタもplease

214 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 20:23:33 ID:???
映画「フルメタルジャケット」のハートマン軍曹のセリフ。
これも面白いんで見とけ。


225 :SEED ◆1yU4FvRoyQ :2006/12/22(金) 20:53:22 ID:???
つうか、フルメタルジャケットに精通してる腐女子ってどんな腐女子だよw
公開当時はまだ生まれてないだろw

226 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 20:55:24 ID:???
つまりハートマン軍曹ネタの同人誌があるということではないか?

230 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:00:26 ID:???
そ れ だ

243 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:26:07 ID:???
ハートマン軍曹×しごいてたデブ君とか?

228 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 20:59:08 ID:???
いわれてみればあの作品も山のように男(目立つオッサン、大多数少年)が
出て来て、物騒なヒロインが一人という腐女子萌えのパターンにのっとった
作品…だったのか??

231 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:00:35 ID:???
ついでに記憶があやしいが、あの「…カキヤメ!」の字幕を作ったのは
このあいだラストサムライで大山を演じていたあの人だっけ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:37:43 ID:542edhSH0
257 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:54:20 ID:???
どっちかって言うとネタ的にこっちじゃねえの?
いつぞやのコミケで話題になった紙袋↓
ttp://akibablog4.on.arena.ne.jp/2005-12-30-202.html

260 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:57:05 ID:???
それの元ネタが
マスかき止めッ!パンツ上げッ!
だからフルメタルジャケットだろ。

261 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:57:55 ID:???
こんなのあったのかwww

262 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 21:59:18 ID:???
これ、おまけにクソデカくて帰りの電車でも羞恥プレイ状態だったよ・・・
今年の夏は「シゴいてやる!」だったなw

263 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 22:00:44 ID:???
コレだなwww
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/08/2006_16.html

264 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 22:02:45 ID:???
友人はその紙袋に加えて「毎日が地獄です」Tシャツ装備と言うある意味完全体だったw

265 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 22:04:29 ID:???
これかぁ。
確かにスーがフルメタルジャケットってのは違和感あるけど、
こっちならスーでも・・・・ねーよwwww

268 :愛蔵版名無しさん :2006/12/22(金) 22:15:31 ID:???
もしかしたらフルメタルパニックのクルツ×マッカランから始まり元ネタに走ったんじゃないか?>スー
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:40:38 ID:542edhSH0
412 :愛蔵版名無しさん :2006/12/24(日) 09:35:25 ID:???
んで、作者はマンガ・アニメネタだけじゃなくて、オリジナルの
キューブリックを知っているぞっていうアピールも兼ねて、4コマの
タイトルを、オリジナルのハートマンの台詞にしている。
(原田監督訳によるところの「パンツ上げ!」ね)

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/23(土) 22:54:16 ID:l6q2ju1s0
まあ、日本のオタ、それも最近のライトヲタじゃなくて、
ある程度年の行った本格的オタにとっては「フルメタルジャケット」っていうか
「ハートマン軍曹名言集」はある種のたしなみみたいなもんがあるから、
スーもきっとその路線で修行したのであろうw

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/23(土) 23:29:00 ID:op853mDN0
キルゴア語録はともかくハートマンがそこまで浸透していたとはうれしい話だ。
しかし「たしなみ」…
「ハートマンなんかはお好きですか?」
「(頬を染めて)ハイ、たしなむ程度は」
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 12:41:34 ID:542edhSH0
202 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/23(土) 23:34:08 ID:qQUnDiyl0
キルゴア語録ってそんなにメジャーなものか?
がんがん鳴らせ、ダンスのお時間だ とか
これが勝利の匂いだ! とかか?

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/23(土) 23:31:01 ID:lu/ffmdr0
てか、FMJやハートマンそのもののファンじゃなくて、
キューブリックがある程度ヲタのたしなみなんじゃないの。

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/23(土) 23:36:41 ID:op853mDN0
なるほど納得。
連れの女とかの方が映画を良く見ていた世代で、映画には
ぬるいオレなんかからすると、キューブリックといえば
ロウソクの光とか、コッポラといえばおしぼり蒸し器とか
無駄な「たしなみ」しか知らんから尊敬してしまう。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 13:12:59 ID:k6nf4b4y0
コピペはせめて2回までにしとけ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 14:31:46 ID:PUlq3Hze0
>>58
元来ルパンは女好きでアウトローなキャラだと思うんだけど、
宮崎ルパンはなんか優男なイメージを定着させちまったから
好きじゃない人も多いんじゃない?

なつかしのアニメとかで挙げられるのはカリ城の例のシーン
ばかりなので、もはや洗脳に近い物がある。

それに似非オタって、メインストリームに乗らない事を尊ぶ
習性があるしな。

なんて事を言いつつ、実は俺も見てないw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 14:40:31 ID:o1i+mKxq0
男には自分の世界がある
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 15:18:07 ID:lgTX0zVEO
封切当時見てこんなんルパンじゃねーと思って以来宮崎アニメ一本も観てない。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 15:26:08 ID:kLSG3Ydo0
ラピュタだけは観た方が良いぞ

ヒトガゴミノヨウダァァァァ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 15:42:10 ID:eUPIZkU10
昔の宮崎は素人声優なんて使わなかったのにね。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 15:51:00 ID:rOy1+7Av0
日テレのプロデューサーがゴリ押ししてるんだろ
それなのにタレント起用するたびに宮崎が矢面に立たされて…
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 15:57:43 ID:kSpW8A/C0
タレントでも並の声優よりうまくて関心する奴はいる。
要は起用する方針だろう。

実力至上主義ならタレント起用も支持するよ。
キムタコなんて大根だけはやめてくれ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:12:18 ID:GAsu9k4c0
>>71
宮崎は声優嫌いじゃないのか?
昔、新聞のインタビューで、声優なんか使うくらいだったら
素人のほうがマシだとか言っていた。

とにかく、もののけ姫以降の作品は、悪魔に魂売ったように見える。
紅の豚で買い戻した魂を、もう一度売り渡したと言うべきか。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:14:48 ID:DmIXIFvi0
>>74
もののけ以降見ていない俺がいる

しかし、そろそろスレ違いだろ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:20:49 ID:5BryS3Bg0
ヂブリものは一度たりとも全編通しで見たことが無い俺ガイル
魔女宅なんてトンボが気球に宙吊りになってるところで毎度目が覚めるしな

じゃあ話題を変えて、昨今話題のローゼン原稿紛失疑惑について語ろうではないか
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:24:53 ID:PUuAMaPp0
>>74
宮崎の声優嫌いは噂だけ一人歩きしてて
実際の発言元を見つけることは出来ないんだが、
その新聞のインタビューは本当に自分で読んだのか?
声優は娼婦発言も結局は宮崎本人の発言じゃなかったみたいだしな。
手塚批判もちゃんと読んでる奴2ちゃんでは見たことない。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:39:21 ID:eUPIZkU10
>>73
> タレントでも並の声優よりうまくて関心する奴はいる。
誰?
一人も思い付かない。

>>74
> 宮崎は声優嫌いじゃないのか?
嫌いじゃなくて「声優にどんな人が居るのか知らない」そうです。
アニメは全然見ないので。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 16:40:21 ID:dKogwdk70
>>74
ディズニーのやり方パクってるだけでしょあれは
有名芸能人使って宣伝効果をあげる
腐れ商業主義だよ
8074:2007/01/03(水) 17:18:07 ID:GAsu9k4c0
>>77
もののけ姫の公開の前後で、キャストに知った声優が居なくて不思議に思っていた当時に読んで
「なるほどそういう考えの人なのか」と納得した記憶がある。

素人の例として立花隆の話にも触れられていた。となりのトトロのお父さん役だったらしいけど。
自分の作品の中ではプロの役者は使わないという映画監督は別にありえない話ではないから、
目指すものが違うんだな程度に捉えていた。

活字メディア上に書かれたもので、自分で読んだものであるのも確か。
でも、本当に新聞だったのかと言われると、記憶違いかもしれない。
会社ではすべての新聞を購読していたし、、その当時はアニメ雑誌も講読していた。
そのどれかで読んだのを、新聞で読んだと勘違いしているかもしれない。

>>78
> 嫌いじゃなくて「声優にどんな人が居るのか知らない」そうです。

無関心は嫌いの究極の形態ということかな。

>>79
声優の演技って、ヨーロッパのオペラや、日本の能楽、歌舞伎に似たものと捉えることも出来るので、
それを良いと思わない人にはキンモー☆という印象を与えてしまう可能性もある。

立花隆を起用するのと、キムタク起用するのとは話が違うとは思うけど。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:24:37 ID:zUXhDwaI0
>>80
俺はその記事読んだことないな。
ただね、若い女性声優の甘えた媚びたような声の演技は嫌いだ
ってのは読んだことあるけれどね。
声優使ってるアニメ監督でもそういう人は居るよね。
富野がそうみたいだけれど。
宮崎が声優が嫌いだってのは言い過ぎだと思うけれど。
となりのトトロのメイとサツキの声優は褒めてるぞ。
立花隆は「耳をすませば」のお父さん役。
トトロの方は糸井重里。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:28:19 ID:3/Or8+xI0
ここ何のスレでしたっけ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:29:28 ID:DmIXIFvi0
ある意味オタらしくていいでしょw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:37:16 ID:+H7ERMseO
確かに興奮して空気読まなくなるところはオタの基本だな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:41:35 ID:zUXhDwaI0
んでも、キューブリックがヲタのたしなみだったとは知らんかったが、
カリ城知らんヲタってのは
随分若い人たちなのは分かった。
流石に木尾は公開当時は観てないだろうが、
30代半ば以上の年寄りヲタにはもの凄い衝撃だったんだけれどね。
俺は十回以上観たよ。
>>69のようなルパンファンも居たことは居た。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:44:42 ID:ElSEdWr0O
>>78
こち亀の両さんの声優とかそうじゃねーの?名前忘れたけど。
ピクサー系の吹き替えのタレント起用はそんな外してるとは思わないし、
ちょい役とかだと結構面白いから
使い所間違わなきゃタレントの声優も有りだと思うよ。

まぁでもキムタクみたいなばんばんテレビ出てる人がメインキャラ務めるのはちと止めて欲しいな。
上手かったとしても、声からそのタレントが連想されるから
あんまり映画に入り込めない。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:53:46 ID:zUXhDwaI0
>>86
ラサール石井も
始まった当初は下手だな、合わないと思ったし、
賛否だったら否の方が多かったみたいだが。
舞台でも両さんやってるしな。
ただ生身の役者だと俺にとっては両さんはせんだみつおなんだな。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:55:23 ID:DmIXIFvi0
>>86
ピクサー系は有名所じゃないとNGらしいよ
山ちゃんが外されたのはトイストーリだっけ?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:57:16 ID:zUXhDwaI0
つうことで
木尾総合スレに戻すかな。
コミックスでの補完の話も描いてキッチリ完結した次回作は何時頃になるのかね?
くじアンの原作があるからそれが終わるまで無理かな。
次はどんなものが出てくるのか楽しみではあるな。
アフタから出て行くことも考えられるし。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 17:58:06 ID:DL1r0kdG0
連コピすまん。ただこういう「体系」ってものは一行スレでは
誤解を増やすばかりだから一気にまとめた方が絶対にいいと
確信してるので、ついついまとめてしまう。

宮崎の発言知りたければ、『風の帰る場所―ナウシカから千尋
までの軌跡』一冊でほとんど用は足りる。本当は『出発点』から
読むのがいいんだろうけど。まあとにかく宮崎の根っこの揺るぎ
なさは凡愚の論客(切通とか氷川とか)じゃ太刀打ちできんわ。

声優のベタ演技を使いたくないっていうのもまあわからないではない。
実際アニメの「げんしけん」見てても、これはこれでいいけど、宮崎の
要求するアニメのフラットな芝居みたいなものじゃない声の演技って
いうのが出来る声優がこの中にいるかっていったら心もとないと
言わざるを得ないから。

宮崎じゃないけど、綺羅星のごとき超豪華声優陣の「平成狸合戦」に
出ている林原めぐみが全く役に立っていないのを見ると、世間における
声優の位置ってこの程度のものなんだろうなあとうなだれてしまう。
余談すまん。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:32:30 ID:d9UVt68u0
人形劇太平記でやってた高橋秀樹は声優じゃ聞いたこと無いぐらいの迫力、演技力があったよ。
腹から出す掛け声ってのは舞台やってる人ならではの迫力だった。
声優さんで腹から出す掛け声、怒鳴り声とかってやれる人少ないよね。
風ザナの時の誰かの「とつげきー」の迫力の無さにはげんなりした。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:34:41 ID:CyeOXSjF0
タレントの声優起用で駄目なのは素人の棒読みと同レベルの演技する奴。
そういうのは大抵実写でも演技力無いでしょ。
日本のドラマなんかだとネームバリューだけで主役張る事が多いからそういう奴が輸出され
てくるんだろうね。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:47:20 ID:lr6Fyzy9O
舞台演劇の経験者は上手いね。舞台役者がバイトで声優やってたくらいだし。
演技の方法が同じなんだな。ちょっと大袈裟な感じにする。
タレントが声優やると下手に聞こえるのは、TV用の演技をしてるからだな。
あの演技はアニメには合わんよ。

一部の甘ったるい声の声優が苦手なのは同意。
ハヤオは舞台役者か、映画の吹き替え声優を使えばいいんだよ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:47:24 ID:ElSEdWr0O
オタがテーマの漫画は多分もうやらないだろうし、
くじアン的な萌え漫画も無理して描きはしない筈。
四・五年生みたいな感じに戻るか、新境地開拓だろうな。

何にしろ基本「大学」で「リアルで痛い人間描写」があるのは間違いない。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:48:10 ID:3Rm9UNmW0
次はハンドボール漫画だな 間違いない
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:49:08 ID:o1i+mKxq0
まず読者の心をつかむ為に、借金取りが人質をとる展開
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:49:53 ID:6IrUcRJr0
いじめ問題を啓蒙するために
「小学生」で「リアルで痛い人間描写」を
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:52:04 ID:lr6Fyzy9O
ライバルチームの監督が、失踪してた自分の父親だった!って衝撃の展開もいいな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:53:38 ID:o1i+mKxq0
全1巻くらいは続くね
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 19:09:51 ID:OBRwOfIZ0
>>93
> 一部の甘ったるい声の声優が苦手なのは同意。

それでも、井上喜久子さんや丹下桜さんの声を聴くためなら、死も厭わん。
坂本真綾や栗林みな実の歌には、命を賭ける価値がある。
以上。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 19:40:46 ID:6IrUcRJr0
まてまて、甘ったるい声の声優といえば速水しょ(ry
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 19:44:35 ID:yJHmWvGf0
荻:ささきいさお
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:05:27 ID:C2QE0Di70
げんしけん二部はカップル全員別れてて欝状態
斑目ひとりハイテンションでスタートよろしく
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:40:42 ID:lgTX0zVEO
斑目主人公でサラリーマンまん描いて欲しい。モーニングでな!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:49:07 ID:5BryS3Bg0
「サラリーマン晴信」
坂田金時がアリなら武田信玄がダメな筈が無い
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:52:31 ID:6w5aWIzj0
>>104
女を取っ換え引っ換えしないサラリーマン漫画なんてイメージできません!
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 20:54:34 ID:8Wjk+kmB0
女の力でどんどん出世していく「係長斑目晴信」
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:04:20 ID:xN5aNKaQ0
>>103
荻上は担当にてごめにされちゃうんだな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:08:08 ID:8Wjk+kmB0
>>108
んでダイブして、その葬式からはじまるw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:12:22 ID:C2QE0Di70
コンビニ弁当を買って誰も待っていない部屋に帰宅した斑目
食事中ペットボトルのお茶をこぼし新聞紙で拭いていると
ある新聞の記事が目に飛び込んできた
「春日部咲、告別式のお知らせ」
急いで高坂に電話
呆然となりながらも告別式のお寺に向かう
告別式は無事終了、
げんしけんメンバーだけでしみじみしていると
「よう!」死んだはずの咲登場
不治の病に侵された咲は自分の美が朽ちていく
姿を晒しながら死ぬことを拒否
嘘の告別式で皆を呼び寄せ挨拶してから
美を保ったまま1時間後に安楽死するという
尊厳死…
「咲ちゃんの決めたことだから…」高坂が言った
しかしげんしけんメンバーは激怒
「自殺なんてとんでもない!」
かくしてひとりづつ咲の部屋へ行き
最後まで生きるよう説得することになった
ます最初に説得にあたるのは…
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:13:40 ID:3Rm9UNmW0
ざわ・・・・

       ざわ・・・・・
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:14:34 ID:xN5aNKaQ0
咲「1%どころじゃない・・・3%は残ってる」
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:27:40 ID:DL1r0kdG0
しかし実際、笹荻ヤヴァイと思うぞ。
笹が青年誌の編集見習い、荻が少女誌の漫画家志望ならよかったけど、
アフタヌーンじゃ完全にかぶる。一度や二度ならいいけど、ああも毎度
ケンカ腰のネーム会議やっていたら、絶対にどこかでしこりを残す。

ただでさえ妹なんかにはエラソーな物言いがデフォの笹が、いつか荻に
感情を爆発させた時に、荻が一時の救いを他の編集に求めたとして、
笹がそれを許してやれるか。たぶんその頃には笹も他の女性作家と
顔を合わせるのが当たり前になっているだろうし、それを荻が快く
思わないでいて、でも何が出来るでもなく家でイライラしているのも
容易に想像できるし。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:31:04 ID:7pDWDf+70
大野「おどれ…死んでいいわっ!(泣)」
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:36:40 ID:6w5aWIzj0
作者自主規制につき描いていなかった18禁シーンを書き足した
げんしけん第2巻成人版 \5000
げんしけん第5巻成人版 \5000
げんしけん第8巻成人版 \5000

2007年夏発売予定
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:37:19 ID:7pDWDf+70
>>113
笹原が引いて耐えるから大丈夫じゃね?
胃潰瘍になるだろうけど
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:39:28 ID:qQqnAZ/Q0
>>115 正直木尾の絵じゃ抜けんと思うぞ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:46:20 ID:5BryS3Bg0
小梅が描くんじゃねーの?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 21:49:45 ID:lCKQKdz/O
木尾の絵だとヌけないなんてあま杉
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:03:40 ID:xN5aNKaQ0
荻上「私に力を!強さをください!笹原さん…あなたも…お願い…
私、笹原さんには嫌われてる…私がいることで、笹原さんをいやな気分にさせてしまう…
それは分かってるの…でも…笹原さん 、貴方はやっぱりわたしの大切な人なの
いまだけでもいいの…わたしに…強さを!あの頃のように!ねえ、笹原さん…もっとつよく、つかまってもいい?」
笹原「・・・・・・・・・・」
荻上「もう、つかまっちゃった」

こうですか?
自分にも不愉快なスィッチはいった
121115:2007/01/03(水) 22:23:15 ID:6w5aWIzj0
8巻
人物表情は木尾、体部分は著名アニメーターによる下書
(p120)
 (荻は髪をおろした状態。全体にトーンで部屋の暗さを表現)
 荻と笹のキス アップ
 アップ
 アップ 肌には汗表現
(p121)
 二人の腰部分アップ 荻の腿を持ち上げる笹の腕の描写
 胴体部分アップ
 
 荻「!
(p122)
 笹 「はは・・・なかなかうまくいかないもんだね(汗
 荻 「(小声) 笹原さん   ・・・そこ    ・・・です。
 笹 「え?(汗
 荻 「(小声)  ・・・です。
 
   「そこ・・・  お○りです・・・
(p123)
 動揺する笹原

 荻「あわてないで・・・

以下、なかなかうまく入れられないシーンが12p



各巻POLOシステム搭載水着フィギュア付き
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:24:55 ID:eUPIZkU10
>>81
> トトロの方は糸井重里。
あの父親役の糸井は、史上最低最悪だった。
お父さんが初めて喋った台詞の最初の一文字目を聞いただけで拒否反応が。
あんなにド下手糞で酷いのは空前絶後。
あれだけで、あのアニメは全て台無し。
まぁ、あれがいい、って言う人も居るみたいだが。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:25:38 ID:6w5aWIzj0
つーか、エロSSスレいってきまつ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:50:19 ID:Rs0wR+Fz0
>>122
俺もそうだったけど今じゃもう慣れたw

斑目や咲の声も慣れてしまった
アニメって何度も見ないほうが良い
原作のイメージがどんどん死んでいく…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:52:12 ID:YC1Yhf3x0
>>122
聖闘士星矢の佐藤江梨子よりはマシだと思う
トロロ見たこと無いけど・・・
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:56:08 ID:hvRcsvfg0
声優を使う事のマイナス点はその声優のイメージが出来上がって
しまってる事だよな。

この属性のキャラにはこの声優だ、とか。

この声優は何をやっても○○(キャラ名)になる、とか。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:57:08 ID:vtm7V7C30
>>77
>手塚批判もちゃんと読んでる奴2ちゃんでは見たことない。
「COMIC BOX」Vol.61 1989年5月号(手塚治虫追悼特集号)
P108〜109宮崎駿・特別インタヴュー
「手塚治虫に「神の手」をみた時、ぼくは彼と訣別した。」
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:58:05 ID:Lt5Mj4hu0
荻の中の人にはそんなに固まったイメージはなかったけどな
わりと役の幅が広いほうだし
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 22:58:27 ID:0dZHhJG+0
しかしげんしけんも終盤は萌に走ったなぁ。
最初はあまり萌要素のない咲しか女性キャラいなかった硬派(?)なオタマンガだったんだが。
大野登場あたりから雲行きが怪しくなって萩上のツンデレ化、とどめは完全にアニメ的なキャラのスーの登場。
まぁ、オタをメインターゲットにしたマンガである以上しかたない面もあるけどさ。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:01:53 ID:TaQeudIN0
>>126
アニメFate/stay nightの言峰綺礼の声が、ギロロ伍長に聞こえる。助けてくれ〜。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:03:01 ID:eUPIZkU10
>>125
それ見たみたいな。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:12:03 ID:hvRcsvfg0
まぁ若本則夫並のクドさを発揮すりゃ、何の声あてても
賞賛されるけどなw

取り敢えず、漫画だとかゲームがアニメ化される際の
声優予想が非常にキモいと言っておく。
ひねくれものの俺は、キモオタどもの予想を裏切れと
いつも思うw

まぁハルヒ役は予想を裏切ったにも関わらず
ブレイクしたわけだが・・・
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:18:54 ID:Lt5Mj4hu0
>>132
ああ、それには超同意
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:19:07 ID:yWl7CmI50
元々声優さんって、ラジオドラマの劇団の俳優さんのことだったんだよね。
世間一般で声優さんとして認識されてるベテランの声優さんの多くは、舞台俳優出身者が多い。
だから体の演技を意識してるし、発声の基本が出来ている。
そして今のオタの間で声優と認識されてる人の多くは、アイドル歌手やDJの副業だったりする。
これじゃ声優のレベルも落ちていく訳だ。

だからと言って、その全部を否定する積りは無い。
どんなジャンルでも10年やってれば化ける可能性はあるから、今の人は今の人で頑張って欲しい。
あと素人声優を使うなという意見は概ね賛成だけど、これもたまに当たりがあるから全否定は出来ない。
外したら外したで、それはそれで面白い場合もあるし。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:19:28 ID:m8bsiVq50
>>132
アナゴだったら何故かどんな役でも許せてしまう不思議
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:24:23 ID:6IrUcRJr0
間口を広げれば平均は下がるし
間口を狭めれば平均は高くなる
両立するなんて滅多にない
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:26:43 ID:0dZHhJG+0
>>135
アナゴはどんな役をやっててもロイエンタールか音速丸に聞こえるw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:28:11 ID:gKlGFdia0
ttp://www.age-soft.jp/kiminozo-radio/ayumayu.html
この若本も許せるか?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:38:51 ID:hvRcsvfg0
>>138
仕事を選ばないなんて流石じゃないか。


と言いたいが、やっぱ選べよ・・・

そういやあ役者に転向したみやむーはどうなったんだろう。
ちょっと昔はちょくちょくドラマのチョイ役で見かけたんだけどなぁ。
昔はみやむーの顔なんか知らなくて、あれ、なんかみやむー声の
役者出てるけど、これ、本物だよな?と思い、クレジットに
みやむーの名前を見つけてああ、やっぱりと安堵。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:46:17 ID:76hvUKee0
スーが荻ルームにおとまりした夜は、一緒のベッドで寝ましたか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:50:53 ID:5BryS3Bg0
ニャボリャボやってない人には解らんし
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:51:28 ID:eUPIZkU10
>>140
荻上は自分のベッドの上で、
スーは荻上の上で寝ました。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:53:05 ID:Rs0wR+Fz0
>>140
別々に寝ました
が気が付くとスーが荻上の布団にもぐりこんで寝てる
スーを抱っこして戻す荻上
朝まで何度も繰り返し
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:55:40 ID:8Wjk+kmB0
細くて小柄な女の子同士って、布団一枚とかシングルベッドひとつとかで特に狭く感じず眠れるようだからな。
高校時代の彼女の部屋に仲の良い友達(女)が来て、こっそり一緒のベッドで寝たという話をよく聞いた。
オレも結局寝たことの無いベッドだったのにw
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:57:33 ID:Rs0wR+Fz0
>>142
それは大野さんに報告する必要ありだろw
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 23:58:32 ID:eUPIZkU10
>>144
それ彼女じゃないじゃん。

>>145
スーが報告したんじゃないかな?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:00:43 ID:m8bsiVq50
>>139
原作のラダビノット司令はそれはそれは熱い男でしたよ
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:09:56 ID:nnWt7ksw0
>>146
>スーが報告したんじゃないかな?

何の報告だよw
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:16:09 ID:FXYxDnQV0
>>146
そりゃ高校生だから仕方無いだろうw
彼女の部屋のベッドで夜中ギシアンして朝まで寝てても向こうの親から何も文句言われないエロゲ高校生と現実は違うんだからw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:17:17 ID:ZDVzZfBH0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   自己顕示  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   は禁止 ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃      ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

痛い自己紹介はストップ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:31:41 ID:8pLRLwj00
>>138
何でマブラヴで「フグ田くぅぅぅんんん!!!」なんだよw
152こんな話ですか?:2007/01/04(木) 00:34:59 ID:FXYxDnQV0
お泊り
スー:「It is chilling……」
荻上:(ん?寒いんだべか?)
スー:(ブルブル)
荻上:「アメリカ人ってのは年中Tシャツ着てるし、やっぱり日本の冬にソファで寝かせるのは寒いんだべなあ」
スー:「Chika……Let me in……」
荻上:「一緒の布団入りたい?」
スー:(コクコク)
荻上:「しょうがねえ。来(け)。来(け)。二人で寝ればぬくいべ」
スー:(ニヤリ)
翌日
スー:「昨日ノ夜、オレハ千佳ト寝タゼ」
笹原:「え?なに?カレカノ?」
スー:「ミダラダッタゼ!昨日ノ千佳」
笹原:「はははっ……」
荻上:「淫らって、何言ってんですか!」
咲:「おいおい……」
斑目:(百合?)
大野:「……荻上さん。ボストンってかなり寒いんですよ。零下行きます。東京より寒いです」
スー:(ニヤリ)
荻上:「おめーは日本に来んなぁー!」
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:36:41 ID:wOEiJyxU0
>>138
> ttp://www.age-soft.jp/kiminozo-radio/ayumayu.html
> この若本も許せるか?

ブリタニア帝国皇帝のパロディ?
感動のあまり、涙が出たぞ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:45:26 ID:KLrJRrVtO
>>152
久々の妄想職人GJ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:55:40 ID:/vL9ywHY0
俺の希望↓
荻:(あ、まーた寝ぼけて私の布団さ入ってきて…)
  「こらスー、ちょっと起きなさ…」
ス:「ママァ…クスン」
荻:(………ま、いっか…あったかいし…スヤスヤ…)
ス:(ニヤリ)
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 00:57:36 ID:nnWt7ksw0
スーは皆にとってニヤリキャラなんだw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:05:10 ID:+FgCFx1XO
スーが一年後、荻の原稿のホワイトやトーン貼りしてる姿が…
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:06:34 ID:NilCcbjg0
荻ハウスでのスーの食事は、カツをフランスパンではさんだもの。
「ンま〜い」
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:07:15 ID:n0W1mX+00
>>156
吹き出し内では初登場時の「クッークックックッ」です
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:13:08 ID:FXYxDnQV0
>>155
それもまたよし!

スー荻は萌える。笹荻より萌えるかも知らん。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:21:21 ID:j5fweVYk0
むしろ、げんしけんでスー以外に萌えた事がない
スーが一番好きとかではなくて、俺の中ではげんしけん自体が萌えとは違う
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:24:36 ID:NilCcbjg0
荻の入部直後のイベントでのはちあわせとか。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:30:50 ID:UZm4jFux0
俺は高坂以外に萌えた事がない。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 01:53:54 ID:j5fweVYk0
荻もスーも記号キャラだけど、スーのがより萌えキャラとして完成されてるよな
初期荻は可愛いというより、しょうがない奴だなあって感じか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:00:44 ID:/vL9ywHY0
俺も荻上初登場時は「なんでこんな厄介そうな新キャラ出したんだ?」とか
思ったもんだったなぁ。
実際いろんな意味で厄介だった訳だがw
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:02:52 ID:9u9txVWt0
ルパンのカリ城は向こうだとセリフが変わってるんだよな。

スーにお前日本語わかってるだろ〜と言ってるのに被せてたりして。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:07:04 ID:oxOGm2qv0
スーはげんしけんって漫画にはちょっと異質でいらないキャラだったんじゃないかと思ってる
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:15:08 ID:FXYxDnQV0
あの頃は朽木&沢崎とか、その次は荻上とか、毎年入ってくる思いっきりイタい新人を描くのが恒例化してたよね。
オタク観察漫画だったし、萌え新入生入学とかそういう概念の無い時期だった。

>>165
確かにそうかも。
あれは現実のオタク恋愛の過程にも似ている。とか自分語りしてみる。
オタクの女の子を好きになる過程って、第一印象は「うわ、この女とんでもなく厄介だなぁ」みたいな感じ。ネガティブ。
「へえ。この人オタク女子にしてはかわいいし常識をわきまえてるよね」みたいなポジティブな印象は受けない。そういう娘がいたとしても、あんまり相手にしてくれないし。
それがだんだんそのオタク娘に「容姿そのものは割とかわいいかも」「しょうがない子だなあ」みたいに、だんだん情が移ってきてかわいく見えてくる。
その過程を再体験させてくれるという意味では他に例の無い貴重な作品だったな。後期の笹荻編は。
これも木尾本人の実体験に基づいてたりするんだろうか。
とか長チラスマソ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:17:20 ID:UZm4jFux0
>>167
スーの何に違和感があったのか考えて見たんだが、他のキャラと
あまり絡まずに一つのキャラとして独立、完成されているので
浮いているような気がする。

咲にしても斑目にしても他のキャラと絡む事でよりキャラの内面が
際立ったと思うんだが。
ようはクッチーと同列のキャラなようなw

高坂は他のキャラと絡ませづらいから空気化したんだろうか・・・
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:34:37 ID:j5fweVYk0
げんしけんの世界観を確立するのに別に必要じゃないキャラだからな>スーとアンジェラ
大野さんのキャラ付けの補完にもなってないし、新しい風的な意味でもない
まあ、スー自体は好きだけど

高坂は、笹原と咲をげんしけんに入れた時点でお役御免だったな
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:36:28 ID:n0W1mX+00
>>170
5巻の活躍も忘れないであげて(´Д⊂グスン
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:39:07 ID:cYHDEUfj0
9巻おまけ漫画の、「咲が斑目の気持ちに気づいてる?描写」は無い方が良かったな。

今までは、「恋愛の勘がいいから気づいてるんじゃねーの?」って議論はあっても
自分の事には鈍いんだろうって事で、「気づいてない」に落ち着いてた。 
でも原作であんなのを描かれたら、気づいてる可能性が一気に大きくなってくる。
気づいてるか気づいてないか、どっちにもとれる曖昧な描き方をしてるけど、
わざわざ原作であんな描写をするって事は、作者の中では気づいてるって設定だったんじゃないのかと。
気づいてる6割、気づいてない4割くらい。 いや、7:3 くらいいくかも。

気づいていてほしくない派の俺は、あのラストは止めて欲しかったな〜
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:52:31 ID:Pd0nRYe7O
あのラストは作者的には
曖昧、つまり気付いてるかどうかわからないじゃなくて
気付いてるかどうかどちらにも読み取れるようにしたんであって
木尾自身もそこに関しては決めてないと思うよ
まぁ同人誌のための漫画ってことで
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 02:59:42 ID:UZm4jFux0
>まぁ同人誌のための漫画ってことで
ちょっとこいつは聞き捨てならないが、まぁ咲と斑目のその後を
ねっとりと漫画に出来る同人作家はいないだろう。

ここら辺はハッキリさせてしまった方がかえってつまらなく
なるような。
175最(略:2007/01/04(木) 03:27:44 ID:9wWtd3Jx0
>>137
久しぶりに銀英を見たらロイエンタールが音速丸さんにしか
聞こえなくなっていた漏れはどうしたら。

>>169
まあ荻との絡みで初登場時よりは内面出てきましたけどね。

ものすごくどうでもいいんですが…
超さらさらブロンドという設定の(少なくとも初登場時の描き方はそう)
スーですが、9巻追加エピソードでは湯上り&ドライヤー中っていう
絵面にも挑戦(だと思うぞこれは)してますね。

レギュラー陣の髪はある程度作業量の絞れる範囲でやってる
感じがしますが、ちょくちょく髪型変えてる恵子とか、たまに咲とかも
髪へのこだわりが見えて。

176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 03:34:12 ID:xmb+gwEQ0
>>172
俺の場合、
咲本人でなくとも周りの奴らが気づいてるって時点で気に食わない
とゆーか斑目がなんか惨め

でもまあしょーがねーか、オタだし
上手く隠し切るのも難しいですよね
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 04:20:02 ID:Dxjqutq60
でもうっかり斑目の本心をバラしちゃったら…
「知ったな!俺が春日部さんを好きだと知ったな!うわあああああ!」
その後、斑目さんは2度と部室に来ませんでした。
…こうなりそうだしなあ。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 04:39:35 ID:Alb3Pdgz0
なんで久米田wwwww
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 05:19:59 ID:FXYxDnQV0
恋愛経験値が低いと本心を隠すことすらできないってことかな。

解釈はどちらにせよ、個人的にはラストの咲の「ん?」という優しい笑顔は救いだった。
げんしけん三大ヒロインって、みんな優しい女の子だよね。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 08:45:32 ID:IEZCcefz0
咲ちゃんはとってもいい娘だよ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 08:59:56 ID:KLrJRrVtO
スーは9巻の書き下ろしによって、
次世代のげんしけんを考察する上で無くてはならないキャラになったよ。
同期や後輩の女の子に対して、初期笹原にとっての高坂的な
ポジションになりそうだ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 09:05:06 ID:db32WqWd0
貧弱な新人をふるい分ける咲的役割も・・・
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 09:16:20 ID:ViTPZQWlP
嫌いなキャラのはずなのに中島の足コキ本を買ってしまった
くそう…あの女め…ウッ
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 09:21:57 ID:sHs3GN/r0
荻ちんには初登場の時から萌えてたけどな。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 09:45:18 ID:ViTPZQWlP
俺なんて木尾がファミレスで語っていた新キャラ構想を聞いたときから萌えてたね
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 10:34:35 ID:tXL8CToJ0
>>183
kwsk
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:06:04 ID:KLrJRrVtO
>>183
サークル名激キボン
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:35:21 ID:FXYxDnQV0
>>180
最後は菩薩化してたなw

>>181
うむ。同感。
個人的にはスーの出現で、荻上もまた誰かを守る立場に成長することが明確に示唆されたというのが良かった。
今の荻上のままじゃ、咲に頼り、大野に甘やかされ、笹原に精神的依存するだけのダメな女の子。
藪崎じゃないが「ムカつく」面があることもまた否めない。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 11:52:15 ID:db32WqWd0
>>188
そりゃコーサカと4年付き合えば悟りの一つや二つ開けようというもの
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 12:40:59 ID:KLrJRrVtO
>>188
あの荻上がスーに対しては「手のかかる妹を持ったお姉さん」に
なっちゃってたのにはヤラレたぜ…!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 12:41:28 ID:zG06gErSO
荻上が咲のことを「咲さん」と呼んでる同人誌を見るとイライラする俺はA型。
「春日部先輩」だろ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 12:52:11 ID:CH9WIsKJ0
>>190
普通ドライヤーまでかけてあげないよな?
何当たり前のように背後からブォーンしてるんだよ!
男ができて一皮も二皮も剥けやがってちくしょう可愛いぜ!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 12:54:07 ID:Wc6qNOd20
後のスール制度である
194最(略:2007/01/04(木) 12:57:09 ID:idR1sEuC0
>>185
それなんてエムカミさん?

>>192
荻には長髪の弟が(以下略
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:06:45 ID:FXYxDnQV0
>>189
読者側が斑目と併行して、だんだん咲のことが好きになっていく過程がいいなと思う。
最初は読者も斑目も、咲のことを派手で口の悪い女としか思っていなかったのに。中身を知ると魅力的に見えてきてせつない。
これまたオタクの恋愛を体験させてくれる要素だ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:12:36 ID:FXYxDnQV0
>>190
ドライアーだけじゃなく、たこ焼きを「あーん」と食べさせたりしてるしなw
スーが道に迷わないように腕組んでたり。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:34:39 ID:CH9WIsKJ0
高坂と喋ってるのを見て見ぬフリしたげたり
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:36:56 ID:Wc6qNOd20
やっぱたこ焼きじゃなくたいやきにすべきだったと思うんだ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 13:47:34 ID:FXYxDnQV0
スー「ボクノコトワスレテクダサイ」
真面目な話、外国人ってアンコがダメなのが多いらしい。豆を砂糖で煮るという発想が無いとか。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:06:35 ID:Pd0nRYe7O
>>195
荻上を好きになる読者はいても咲を好きになる読者はいないかと
斑目が咲を好きになるのはわかるけどね
彼女は菩薩様ですから
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:09:27 ID:HDoxoA/N0
でも人気投票やったら咲はTOP3に間違いなく入ると思うぞ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:11:12 ID:AhCRnKcH0
つうか斑目、荻上、咲以外は
ろくに票はいらないんじゃねーのかw
あとは藪ちゃんくらいだよ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:12:23 ID:gWOw6eG70
大野さんカワイソス
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:22:20 ID:el0d2OXA0
>>201
それはない。

>>202
にゃー子は?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:22:34 ID:Pd0nRYe7O
>>201
TOP3は荻、斑、大野だろ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:32:29 ID:tXL8CToJ0
主人公を忘れないであげてください・・・

てか俺は最初から咲一筋だったけどな
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:33:18 ID:FXYxDnQV0
>>200
咲=菩薩さま
高坂=三蔵法師
笹原=孫悟空
斑目=沙悟浄
久我山=猪八戒
朽木=馬

田中=牛魔王
大野=羅刹女
荻上=紅孩児

なんとなく思いついた。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:45:13 ID:n0W1mX+00
>>207
またそうやってクガピーの古傷を(ry
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 14:46:15 ID:gNZuEotP0
初代会長が顕聖二郎真君で
北川さんはナタ太子あたりだな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 15:05:28 ID:Dxjqutq60
クッチー馬なら三蔵は咲ちゃんにしてあげて欲しい。
あるいはせめて大野さんか荻上さん。
とにかく女性に乗ってもらえばクッチー喜ぶ。

待てよ?
大野さんを三蔵にして、私生活でも馬にしている田中が馬というのもアリかも…
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 15:27:58 ID:FXYxDnQV0
荻は笹の上でしか股開かないだろw
あとブロンドのアンジェラが金角、プラチナブロンドのスーが銀角が適役だな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 16:08:21 ID:aMG0aFqg0
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   スー荻合作の同人誌・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
213SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/04(木) 16:36:55 ID:M5YRquMA0
>>175
私は『ぷるぁああああ』しかイメージできないよ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 17:13:47 ID:7BQhTX360
ロイエンタールはたまに旅番組のナレーションもやってるからな。
どうしても違和感を感じしまう。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:33:22 ID:hyEPirb50
この漫画を知ったのは鬼畜系の同人誌で知ったなんて口が裂けても言えない
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:34:04 ID:IEZCcefz0
げんCけん乙
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:36:09 ID:Wc6qNOd20
鬼畜
右から読んでみよう
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:11:24 ID:tXL8CToJ0
な、なんだってー!?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:12:07 ID:Dxjqutq60
>>215
入り口なんて何でもいいんだよ。
空手家の多くは喧嘩に強くなりたくて始める。
野球やサッカーは、競技そのものが好きというより、見た目のかっこよさや女の子にモテることが目的だったりする。
でもそれで大成するなら、それはそれで結果オーライだ。

鬼畜系だろうと朽木系だろうと、「げんしけん」と出会えたことが幸運なことに変わりない。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:16:53 ID:Ptp+tKN00
俺は去年、ちゅるやさんに会えたことが一つの奇跡
げんしけんでちゅるやネタない?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:25:51 ID:n0W1mX+00
>>220これのこと?
                       ,.ィ,.
                     /:::::'1
              ,. -―‐- 、/::::::::::/
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            {:::ィ::::::ハ:::::人:::::::::::::::::::::',
           レリノ∨ ∨`ヽハ.:::::::::::::::}     ササくん ササくん
        __{リ ●    ● レ:i、::;;;;;;:!__
          l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ !:lノ::::ノ      メガネ総受け本はあるかい?
        /⌒ヽ__ ヘ  ゝ._)     リ''/⌒ヽ
      \ / : : `ヘ>_、 __, イァ ヘ、_/
.        / : : : ; : : ヾ'‐=-‐'7>ム : : : :/
       `ヽ、: :',! : : : :T : : ! : : : : : :/
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:40:34 ID:Wc6qNOd20
自分で描きなさい
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 20:41:36 ID:TigpQp8f0
ハルヒ厨は巣に帰れ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:01:45 ID:fO+KomIz0
ハルヒはエースに載ってる時点で読む気がしない
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:06:15 ID:tXL8CToJ0
漫画は読んではいけない
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:06:43 ID:tOdJ5R6U0
でも、読まずにいられない
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:10:14 ID:jpwwTNkM0
ハルヒの漫画は止めた方がいいな。やっぱ小説が一番いいかも
エースはエウレカセブンに不覚にも感動した
NHKもエヴァもうすぐ終わってエースとは永遠の別れになりそうな予感
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:10:49 ID:UZm4jFux0
角川系の漫画誌を読むと超えてはならない一線を越えてしまうと思うんだ。
でも、不思議な魅力が俺を誘うんだ。
たまには流されてみるのも悪くないかな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:12:09 ID:ViTPZQWlP
いまだにちょっとハルヒに言及しただけで脊髄反射で「ハルヒ厨氏ね」って言う奴とかいるのか
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:12:07 ID:TjFznL1T0
エースを読んでる人間を鼻で笑いつつ、アフタヌーンを読む、
高二病患者にありがちな症例
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:13:33 ID:tOdJ5R6U0
アフタヌーンは一流の漫画読みの愛読書
コミックビームは違いがわかる漫画読みの愛読書
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:17:20 ID:jpwwTNkM0
アフタヌーン(笑)もしくは、アフタヌーン(?)が一般論だけど
でもアフタヌーンって全体的に飽きないよね。微妙に地味なおかげで。
なんか白米みたいな効果だな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:19:13 ID:wliLAekW0
まぁヤングアニマルのカオスっぷりにはかなうまい。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:19:43 ID:Ptp+tKN00
大野百式とかよくない?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:24:52 ID:UZm4jFux0
IKKIもなんつうか、作家陣から孤高のクリエイターを気取る嫌味さが
漂うから入り込みづらいな。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:32:55 ID:Wc6qNOd20
>>234
グーで殴られるぞ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:38:50 ID:/wkzLE4w0
9巻どこにも売ってねーぞ…
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:28:59 ID:LhlwUl3H0
>>232
アフタヌーンは、連載中の作家の中から知っている名前を拾い上げてみると凄い豪華。
他の月刊誌との競争はフェアじゃないと感じるくらい。
あさりよしとお、高田裕三、藤島康介、岩明均だと、そのうちの一人が
連載しているだけで雑誌が存続しうる。
その上に、幸村誠、田中ユタカ、冬目景まで連載しているのは、卑怯の域だ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:31:37 ID:db32WqWd0
>>238
その連載陣の中に荻上の名前が並ぶのか・・・スゲイヤ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:32:52 ID:W5S5gzACO
ハツカネズミは早くアニメ化しろよ
蟲師みたいにフィーバーするに違いない
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:41:10 ID:FXYxDnQV0
OVAじゃなくて、全話アニメ化して欲しいものだが。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 22:55:19 ID:UZm4jFux0
>>238
Uジャンもかなり豪華だ。
荒木、木城、大暮、うたたね、荻原その他諸々

あ、オタクセぇのとか連載して無い奴も混じってるなw

まぁ、一番旬なのは皇国の佐藤だろうな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:01:32 ID:KYHFIr1S0
>>238
>そのうちの一人が
>連載しているだけで雑誌が存続しうる。


( ゚д゚ )
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:02:52 ID:UZm4jFux0
佐藤じゃなかった、伊藤だ。死んでくる。さようなら。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:28:52 ID:FXYxDnQV0
絵は伊藤だが、原作者は佐藤だからある意味正しい罠w
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:11:40 ID:0EIKynaE0
>>231
> アフタヌーンは一流の漫画読みの愛読書
> コミックビームは違いがわかる漫画読みの愛読書
アフタスレにも行ってるとこのネタ笑えないんだよな。
本気で思ってる奴居そうで。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:14:18 ID:xdg1cfL10
言えない、実はエースも読んでるなんて・・・
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:22:07 ID:vvvR3HzR0
>>246
少なくとも>>238はそう思っていそう・・・
あさりよしとおなんて30代の俺等より一世代上のオタが
はまった作家だろう。
カールビンソンとかいうの読んだが、作風がほとんど
変わってないのはある意味貴重だけど。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:34:54 ID:XHkDr/6H0
思い込みが激しいのもヲタクの特徴の一つだからな
俺もかなりの数のマンガを読む人種だが、アフタヌーンはかなり好きな雑誌だ

エースも好きだが、ハルヒはアニメとラノベだけでいい気がする
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:38:32 ID:vTtWvWcl0
いやしかし、最後は萌えキャラが大量投入されてたなw
スーにアンジェラ、加藤に藪崎にニャー子、中島に帽子。
一巻の頃なんか、脇役キャラに無理矢理萌えてたのが遠い昔のようだ。
児文研部長の眼鏡っ子とか、田中と割と仲良しのレイヤー(メイド)とか、コミフェス女連れオタクの連れてる彼女がそこそこ可愛くて笹原がムカついてたり。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:40:53 ID:vTtWvWcl0
ところであの一巻の男が連れてるオタカノよりも、荻上の方がちょっとばかり可愛いよね。
特に最終versionの荻上なんかは。
イベントとか池袋とか秋葉とかで笹原にムカついてる男は絶対いると思うw
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:44:00 ID:vvvR3HzR0
げんしけんは記号的な萌キャラがほとんど居ない作品だと思っていたので、
記号の固まりのようなスーの登場は意外だったな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:45:25 ID:xdg1cfL10
>>250
> 児文研部長の眼鏡っ子とか
俺以外にも目を付けてるヤツがいたのか・・・orz
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:46:04 ID:ZvulTJ5+0
>>251
俺がそのうちの一人だ!!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:48:27 ID:G/nwB4Ge0
俺はクッチーが邪魔して入会しなかったデコ娘が・・・
256朽木君に光を・・・:2007/01/05(金) 01:11:04 ID:/acJQHSF0
萌えキャラで盛り上がるのも当然だが、俺は朽木君萌え(爆)
素に戻った時の台詞がヲタらしい描写が、イタ過ぎてGOOカナ?
っーか彼は体張れんだよぉー。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:12:19 ID:qO3CcL540
> 児文研部長の眼鏡っ子とか
飯江さんだな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:18:22 ID:vvvR3HzR0
クッチーって結局なんの為に居たんだろう。
でも、あんなキャラでも終盤は高坂より出番があったというのが
なんとも切ない・・・
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:23:07 ID:vTtWvWcl0
脇キャラで一番の美形は、コスプレコンテストでハルマオリさんのコスしてたお下げの子かな。
ぱんつ盗撮されてたから、固定ファンがついてるくらいには知名度のあるレイヤーなんだろう。
普通に美人なんであんまり面白くないw

>>254
勝ち組オタクだよな。笹原w
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:25:47 ID:vTtWvWcl0
あの児文研部長はもう卒業したのかなあ。
大野さんとはけっこう仲良いみたいだけど。
261!omikuji:2007/01/05(金) 01:53:42 ID:fplf76TR0
3年後ぐらいに、いきなり10巻発表!とかなってくれ頼む。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 01:59:03 ID:vvvR3HzR0
綺麗に終わったんだし、わざわざお茶を濁して欲しくはないなぁ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 02:36:34 ID:XvCo98+20
3年後まさかのエロゲ化
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 03:46:15 ID:vdALS/LB0
SNEG?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 03:51:36 ID:u17jb7e00
ひとまず終幕ですってのが気になるよな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 04:04:52 ID:MthfCQQ20
微妙にほのめかす言葉がいくつかあったね。

何らかの形になる話があるのかもね。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:24:20 ID:AIC9wz2sO
木尾によるスーのスク水姿を拝むまで、俺の闘いは、終わらない。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 09:39:10 ID:HvTslEzy0
ぱんつpleaseでスーが「へぷしっ」つってるけど
軽井沢の風呂での斑目の顔がカブって
萌えモードに切り替わらない俺
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 11:12:08 ID:n93u/8bV0
くしゃみといえばへーちょ
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 11:54:25 ID:vTtWvWcl0
公式同人誌の後書き読むと、第二部構想には作者よりも編集の方が未練満々だなw
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 12:19:18 ID:z9Uj+FsW0
ああ、どうせならスーにはへーちょやってほしかったな
あずまんがネタはすでに一回使ってるから自重したとかなのかな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 12:39:51 ID:AIC9wz2sO
>>268が変なこと言うから
俺の頭の中でもスーの上に斑目の顔が
オーバーラップするようになっちまったぞ
どうしてくれる
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:22:05 ID:O9bEN3Vh0
>>272
あーすまんすまん
関係ないけどスーって元ネタは千秋だよな?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:28:17 ID:vh/K0U310
>>273
何で元ネタが千秋だと確信気味なんだ?
木尾がインタビューで答えてたのか?
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:48:13 ID:O9bEN3Vh0
んにゃ違うよ
確信気味でもないよ
あくまで個人的な印象だけど
デビュー当時から千秋は見てて
すんげーのが出てきたなと思ってたし
理想の結婚相手はドラえもんとか言ってたから
外見やキャラの作りその他もろもろ千秋が元祖キャラかなと
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:49:29 ID:wXiQGwQB0
それとスーがなんの関係があるんだ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:50:50 ID:dAEgN3Ha0
なんの話?のだめ?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 14:57:32 ID:O9bEN3Vh0
いや遠藤の嫁の話だけど
スーはデブュー当時の千秋だなあと
いやスルーしてください
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 15:04:43 ID:vh/K0U310
〜だよな?と周りに同意を求めてるのに根拠がすげー薄いな
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 15:29:40 ID:jz377WwY0
千秋って聞いて、芸能人の千秋?まさかな。
と思ってたが、ホントにそうだったのか・・・
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 15:30:27 ID:DrMQu5nV0
脳内ソースで盛り上がるタイプか
決まってソースを聞かれて弱腰になるよね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 17:17:08 ID:MxaPUDNe0
モデルだの似てるだのとは全く思わんが
千秋は全くヲタ臭くないので
ヲタ臭いアイドルだったら
昔だったら西村知美、富田靖子
今だったら中川翔子なんでないの。
スーは別に不思議ちゃんキャラじゃないじゃん。
はっきり分かる台詞はアニメの台詞しか言ってないけれど。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 17:22:42 ID:uP8wcngAO
実在の人物を当てはめようとするのは荒れるだけだからやめようね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 17:42:01 ID:JU2GFhpHO
スー=千秋と聞いて、人の価値観は様々だなあと、改めて思ったよ。
げんしけんのキャラはリアリティはあるけど、リアルじゃないよね。
見た目だけなら似てる有名人は結構いると思うが。
ハラグーロは某監督や、某音楽プロデューサーに似てる。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 17:43:45 ID:OM+b76gS0
スー:リア・ディゾン
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 17:45:54 ID:5fKjrmHT0
なんだってー(棒読み)
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 18:44:58 ID:xNfdpJxu0
ところでオギーや朽木の誕生日って公表されてたっけ?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 19:16:45 ID:YSndz+/d0
奴はとんでもない物を盗んでいきました
私のパンツです。

下着の貸し借りは男子もほとんどしないのかなぁ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 19:45:14 ID:AIC9wz2sO
いや男は絶対しません。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:04:23 ID:RMj0kcVy0
昔ラサール石井がコント赤信号時代、渡辺と小宮が歯ブラシの貸し借り
をしているのを見て総毛だったといってたな。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:16:45 ID:aZcQY6+60
げんしんけんに出会ってオタクの気持ちには共感できたけど
腐女子の気持ちは結局最後までわからなかったなぁ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:17:01 ID:oaRr2OFs0
飲みかけの缶コーヒーとか飲まれたら殺意かウホッのどちらかなのが漢。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:46:25 ID:R99JfB3e0
スーが千秋だなんてやめてくれ・・・
あんな糞ブスが何故未だに芸能界に生き残ってるのか分からん。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:47:04 ID:D4jWW6Pe0
>>291
今思えば、その昔ファンロードやアウトの投稿はほとんどが腐女子だった。
そして、そんな雑誌を長期間に渡って購読していた・・・orz
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 20:58:24 ID:cVy++rBG0
昔、なんかの雑誌?見せられて、
その内容が全部、キャプテン翼のほもネタだったときに衝撃を受けたのだぜ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:08:23 ID:wXiQGwQB0
OUTは男のほうが多かったと思うぞ
ロードはどうかしらんが
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:27:12 ID:R99JfB3e0
くじびきアンバランス (はぁと) 18くじ目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1167066264/
の次スレって何処ですか?
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 21:50:02 ID:n93u/8bV0
黒大野改め腐の波動に目覚めた大野
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:07:04 ID:DFfdn19i0
>>297
アニメ2に移動

くじびきアンバランス (はぁと) 18くじ目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167061569/
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:12:19 ID:ae4dKRXs0
限定版のcdドラマが今ひとつというか、
面白くなくて残念だった。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:25:11 ID:k3q7OBBeO
個人的にドラマCDと同人誌の犬上は余計だった
なぜならげんしけんをろくに読んでないやつが作ったから
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:26:39 ID:HNTCpIN30
うわー
同意見だ>>301
ろくに読んでないかどうかは知らんが、
テキトーな事描いて世界を壊すような同人をプロが描かないでほしい
っていうか、あれ自分の世界から一歩も出てないし
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:32:24 ID:jz377WwY0
今回の冬コミで福本作品の801本見つけた時は流石に
俺の理解の範疇を超えていると思った。

ちなみに絵は全然別物。ごく普通。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 22:53:20 ID:R99JfB3e0
>>299
有難う御座いました。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:19:45 ID:XHkDr/6H0
>>294
よう俺
そんなorzとかされると、男ローディストとして寂しいな or2=3

俺は高校三年間、腐女子濃度の極めて高い世界にいたけど
結局間に横たわる深い溝を、埋めきることが出来なかったなあ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:28:57 ID:AIC9wz2sO
腐女子を理解したければ、まず
どうして自分が世間の目をコソコソ気にしつつも
エロ同人やエロゲやエロ漫画を買い漁るのをやめられないのか、
考えてみることだ。 と悟った
(ただし男限定)
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:30:03 ID:G9etFUn/0
くじあん一期を全部映像化して欲しいな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:30:13 ID:k3q7OBBeO
>>302
ちなみにろくに読んでないってのは
咲がなぜか煙草すってるところ
こんな設定も無視しちゃうくらいだから思い入れもないんだろ
どうせ大したギャラも貰えないような仕事なんだろうし
引き受けなきゃよかったのに
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:31:57 ID:R99JfB3e0
>>308
火事起こす前の話とか。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:39:48 ID:vTtWvWcl0
いや、煙草辞めたのが二年の冬で、犬神の話は軽井沢後という設定だから、明らかに時系列は狂ってるな。
「読んでない」とまでは思わないけど。

まあ時系列が狂いつつ循環するというのが最近の流行りかも知れん。ハルヒとかエロゲとか。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:47:05 ID:e7UW/yDx0
煙草ぐらいはいいと思うが
許せないのはわざわざ呼び寄せて「私のこと好きだったんだ」とか
言いつつ斑目の前で笑う咲、ありえん!
どんだけ無神経なんだよw
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:48:50 ID:wXiQGwQB0
「ありえん」ことを描くのが同人誌じゃねーのか
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:53:10 ID:4WBfIlJVO
みんな熱いねぇ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:54:14 ID:tJdY6idK0
まぁ同人誌は原作とはっきり区別すればいいジャマイカ。
へ〜こんなパラレルワールドもあるんだぁくらいの軽いノリで。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:54:32 ID:e7UW/yDx0
>>312
エロ同人ならそれでも許せるが(目的はエロなので)
公式同人でそれやられるとファンは許せないだろ!
ある程度キャラの性格汲んでくれねーとよ!
木尾さんはそーゆーの大切にしてる人だけに!

>>313
冬だからな!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:55:19 ID:oaRr2OFs0
腐女子のことを勉強するために妄想少女なんちゃらって作品を読みましたが




百式シャツを着る腐女子というのが本当に存在するのか、にわかに信じがたい。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 23:59:01 ID:5bPdzApUO
>>307
してくれたら嬉しいな

できればラジオドラマ版や小説版のノリで。
あのネタに走ってる感は賛否両論あるだろうけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:07:01 ID:P6nVTD8h0
>>316
三度の飯より○○様命ならアリじゃね?
ハゲのポスター部屋に貼りまくって暮らす女だって居るんだ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:31:16 ID:CB1jcpgu0
>>305
あー同感。
漏れの高校時代は、今と違って男女オタクとも同じ作品を消費する傾向があったけど(銀河英雄伝説とか幽遊白書とか)、なんか全然話合わないんだよなーw
話の見方が全然違うというか。
人気キャラも全然違った。男には割と人気のキャラが女子にはいないように扱われてたり。
あと男だと、銀河英雄伝説に関連して政治や歴史や軍事の堅い話を熱く語りがちなんだけど(ガンダムなんかもそういう作品だな)、女どもはそういうのにまるっきり興味無かったな。少なくとも本気にはしてない。
ひたすらカップリングの話ばかりw
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 00:39:10 ID:7sMQ6lwX0
笹×象本マダー?
321SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/06(土) 01:16:15 ID:Z0jR0rTK0
ファンロードって腐女子系だったのか・・・・・・
今まで知らずに読んでいたぜw

言われきゃ確かに音楽系や和月関連(当時)の特集が多かったな

新婚さんなんて男臭い発想なのにな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:28:08 ID:n3K9z3c30
>>316
>百式シャツを着る腐女子
漢の中の漢なり!
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:32:30 ID:X+MKr6Jh0
横レスだしスレチだが
ファンロは創刊からわりと腐女子路線
だがOUTはずっと漢ヲタ路線
後半狂ったが、その時期はむしろ異端なんだ

>>308
GJ。確かに煙草吸ってるのはNGだな
加筆にもあったように咲が気づいてるか気づいてないかは謎
だから犬上版咲もありなんだが、煙草はダメだ
あれ以来、本編でも吸ってないわけだし。
犬上のはスルーしながら読んだので気づかなかったよ
ま、正直ネタ自体もアリキタリで面白くなかったが thx
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:52:52 ID:VR+yYZ30O
犬上のあれは放火犯のトラウマを乗り越えた咲を表していると思った。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 01:59:58 ID:hwFtzmG0O
犬上咲はなんかあの感じだとまた放火してしまいそうだぞ
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:13:34 ID:2L1PRCTQ0
あ、げんしけんって終わったんだ
今日7,8巻買ってきた

なんかバブル期の青年漫画っぽいノリになってるな
女が可愛い事を除けば割と普通の話になっちまったから当然か

俺は究極超人あ〜るのノリが好きだったんだが。。。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:24:20 ID:hdyTYBdM0
犬上のはタバコのコマ見てから
全然読み返してないな。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 02:31:44 ID:ELwdLX5b0
別に男が腐女子を正確に理解する必要なんて無いだろ。
俺は男がエロ同人みたいないろいろ妄想するのと同じようなもんだと思ってる。
性の違いで妄想にこういう差が出るのはとても興味深いとは思う。
理解はできないけど、容認はできる、みたいな。

同人というのは個人の自由な妄想を描くものなんだから、
受け入れ難いものはただスルーするのがよろし。
それが公式同人誌でもね。
(いやもちろんこういう場所で不満をぶち撒けるのも自由だけど)
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 03:14:51 ID:UeNDJI7l0
OVAのOPにハラグロだすのやめてほしい
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 04:48:18 ID:RakZQJXA0
>>308
って言うかさ、咲ちゃんの服装がすげーダサいのな
あの服見た瞬間に「こいつやる気ねーな」って思ったわ

しかし安彦のは何度読んでも凄い
最後の大野さんなんて本物・・・下手したら本物以上だよ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 05:34:21 ID:CB1jcpgu0
安彦とか宮崎とかは、よく見ると普通にイラスト巧いんだよね。
実に柔らかそうな女の子を描く。

同人誌は今回より前の方が愛情入ってて良かったなあ。
目玉の安彦御大とか一部を除いては。
前回の目玉はヒラコー程度かな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 07:29:11 ID:jZ9SaUeL0
小梅先生の大野さんは最強!

>>329
DVDを再生して画面にハラグーロを映し出すまでがげんしけんですよ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 07:30:11 ID:jZ9SaUeL0
犬上先生のは放火後壊れてしまった咲の設定
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 07:31:04 ID:jZ9SaUeL0
M上氏から原稿を見せられた木尾氏
        ↓
発狂して台所の包丁を掴む
        ↓
M上の制止を振り切り飛び出す木尾氏
        ↓
犬上邸に怒鳴り込む
        ↓
犬上「若僧、夜遅く何の用だ?」木尾「…同人誌お疲れ様でした」
        ↓
犬上「お疲れ様でした」

これぐらいの裏事情はあったと考えるべき
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:19:57 ID:PmwevjjQ0
くじアン1巻てどのくらい売れるかね?

2chで人気はないが雑誌は猛プッシュ
くじアンスレは閑古鳥だが腐ってもアニメ化作品
げんしけんファンから見放されくじアンスレはお寒いかぎり
さっぱり読めませんw
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 11:05:23 ID:SGwx8AjO0
同人誌、ハナハルの最後のコマの大野さんの左手が右手になってるのにさっき気づいた
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 11:29:01 ID:H+S8plfx0
>>336
J・ガイル?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 12:44:44 ID:X+MKr6Jh0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはいつもどおり原稿を描いてたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        なぜか左手が右手になってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   テニプリの呪いだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:02:42 ID:XcNsZYrLO
スーの横隔膜のネタが分からない
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:18:27 ID:UWgIyvBC0
>>339
何度目だよ。いいかげんにしろ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:19:00 ID:bKmSXEkp0
>>339
4コマ漫画あずまんが大王からそのまま抜粋
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:40:46 ID:MvcvWZlsO
>>335
あんま売れなそうだよな

俺は買うけど
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:49:49 ID:gW/UVLmI0
げんしけんって初めから人気あった?
四、五年生が欝状態だっただけに
今のくじアンより人気なさそうな感じするが
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:49:49 ID:JtbR4csf0
げんしけん昨日ブクオフで偶然みかけて
それまで名前しか知らんかったからなんとなく見て一気にはまった

何この萌え死ぬ漫画。耳をすませばとか痴漢男見た後の欝がまたやってきた
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:51:13 ID:gW/UVLmI0
>>344
クッチーに感情移入して読めば生き残れる
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 13:54:27 ID:XcNsZYrLO
>>340>>341
サンクス!


今連載してたらNINTENDO DSやってたりしてな。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:00:56 ID:gW/UVLmI0
>>342
俺は買わないが
おまけ漫画でげんしけんメンバーが出てたら買ってしまうな
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:05:51 ID:VR+yYZ30O
誰の作画で?やっぱ木尾本人?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:11:28 ID:gW/UVLmI0
小梅げんしけんは特装版同人でお腹いっぱいです
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 14:14:20 ID:SAL2Xg/i0
九巻についていたCDで、咲に「かわいい」って言われたオギチンが必死で否定するとこはよかった
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 16:51:56 ID:CB1jcpgu0
くじアン単行本巻末に木尾のげんしけんおまけ漫画が4ページかそこらついてるだけで、相当買う奴が出るよなw
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 17:13:46 ID:hwFtzmG0O
そりゃ表紙で買うやつがうじゃうじゃいるんだからな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 17:23:44 ID:OnePxkQH0
漫画版くじアンは無理だ・・・
絵がなんか生理的に無理。
しこしこエロ漫画でも同人でも書いててくれよ・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 17:54:11 ID:WJS/wi4J0
>>343
過去ログでは3〜4話ぐらいまで人気が無くて
レスが全然つかなかった。

ところで俺も暇だったからBOOKOFF行ってきた。
んで買ったのが前から気になりつつ読んだことなかった
寄生獣と漂流教室、G戦場へヴンズドア全巻にHELLSING1〜6巻
締めて4000円也。

チラ裏スマソ
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:05:42 ID:Yn+sFWFI0
>>354
> んで買ったのが前から気になりつつ読んだことなかった
> 寄生獣と漂流教室、G戦場へヴンズドア全巻にHELLSING1〜6巻
男でも女でもいい
俺と付き合ってくれ!w
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:26:49 ID:JtbR4csf0
>>355
それは問題発言だな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:36:47 ID:7tkwA5CFO
>>354
寄生獣だけ一緒に読もうぜ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 18:45:54 ID:SRlV0Esu0
クジアンのコミックス
おまけで「面白かった会議〜」とかやりそう…
つかやってくれ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:00:27 ID:SRlV0Esu0
>>354
つまり、くじアンもどっちに転ぶかまだ分からないってことだな
なるほど
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:04:57 ID:Yn+sFWFI0
>>357
漂流教室は名作だと思うんだがな
特に映画とドラマも一緒に見ると梅図の紙一重の天才っぷりがよく分かる
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:39:29 ID:VGiRs8Y/O
漂流教室の高評価っぷりがイマイチ理解できん
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:46:17 ID:Yn+sFWFI0
>>361
そうか?
一番恐ろしいのが飢えた同級生だったり、狂気にもにた母親の愛情とかおいしいものがたくさんあるんだが
なによりこれが少年サンデーに連載されてたことが恐ろしいが
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:49:58 ID:848kLesm0
あの絵柄は読者を選ぶと思うなぁ…
タコ少女よりかは何倍も評価できるが
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 19:51:44 ID:1SB90DJ10
映画とドラマのだめっぷりを利用して原作の相対評価を高める作戦?
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:00:19 ID:Yn+sFWFI0
>>364
うん、そのとおりw
でもあの絵柄はダメな人多いかもな
日野日出志よりかはいいと思うけど
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 20:01:46 ID:n3K9z3c30
>>361
あの漫画が小学館漫画賞(だったと思う)受賞した年、本当は該当作品無しだったらしい。
だが審査員のカバゴン先生(本名忘れたが、当時そういう愛称で親しまれていた性教育の先生)がイチ押しして決まったそうだ。
いいセンスしてるぜカバゴン。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:10:16 ID:pWn58rIa0
おまけ4コマの
「シマパン?」
「どこでそーいう知識覚えんの?」
ってあずまんが大王の
「ITとはインフォメーションテクノロジーですよ」
「そういうのってどこで習うの?」
のパロディだよな?

あずまんが大王を知らないはずの荻があずまんがネタを言うなんて
さすが俺のオギーだ!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:13:48 ID:xiJNHML70
>>367
勘違い乙
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:15:00 ID:4iTpa88r0
個人的に犬上すくね女史の漫画は好きなんだが
げんしけんの同人で描いたのだけはちょっとな〜…って感じだったかな。
普段少女漫画風の人だからあんま細かいところは気にしない作風なのかも知れん
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:18:21 ID:1SB90DJ10
あの煙草は漫符だと思ってる
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:19:33 ID:pWn58rIa0
同人誌の犬上の漫画で咲がタバコを吸ってるのは、

「人気のある旬の作品は、それの同人誌ってだけで売れるので
 元ネタを読んでも無いのに金儲け目的で同人を描くやつがいる」

ってのを風刺した高等なネタだったりして。
実際にコミケに行くと、「あ、こいつ元ネタ知らねぇな」って同人誌が多いしな。
キャラの名前間違いや性格違いとか、「このキャラはこんな喋り方しねーよ」ってのが多い。


>>368
違うの? なんとなく似てない?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:21:20 ID:x8HvuS970
>>367
いくらなんでも飛躍しすぎ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:54:40 ID:1SB90DJ10
あそこでオギーにパロ台詞を喋らす道理が無い
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 22:14:16 ID:d2TEvB/90
まぁ犬上はアレだな。
誰もが思っていて形にしたいけれども
あえてそこには触れない、出さない方がいい、
とみんなが回避してた一線を越えてしまったからな。
賛否両論になるのは当たり前。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 22:26:35 ID:848kLesm0
斑目の「忍ぶ恋(笑)」は同人ですら神聖なのか
376SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/06(土) 22:59:29 ID:Z0jR0rTK0
あーなんか話題でたからついでに聞くんだけど

『シマパン?』

ってどういう意味なんだ?
ドリフみたいな縞々パンツの事なのか?



当初、しまむらで売ってるパンツの事だと思っていたんだが・・・
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:10:57 ID:bfgJcpKA0
>>376
SEEDさんともあろうお方がご存じなかったとは・・・
ググると絵入りの解説が出てきますよ。
萌え系の絵によく描かれる横縞のパンツのことです。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:33:28 ID:MvcvWZlsO
そーいや昔シマパン付きで同人誌売ってたサークルなかったっけ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:42:57 ID:SAL2Xg/i0
縞パンではないけど
http://www10.plala.or.jp/aoringo/tannko-1.htm
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:48:34 ID:OnePxkQH0
そもそもどういうツテで同人誌のメンバーが選ばれたか、
てのがポイントだと思うんだけど。
同人誌という名前に騙されて、本当にげんしけんが
好きな人間だけが集まっている、と思い込んでたから
違和感を感じたんじゃない?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:15:32 ID:1iD+mqEe0
>>378
あったよー。

http://chokotto-brothers.com/doujin.html

ほんの四ヶ月前の夏コミ。
382SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/07(日) 00:24:15 ID:qRbVFEty0
>>377
>>379

あ〜これの事か、確かに見た事はあるけど
これがシマパンとは意識しなかったなぁ・・・
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:48:49 ID:qJuMvqHu0
http://www.new-akiba.com/archives/2006/11/title.html

こういうのとは関係は無いのかな
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:50:39 ID:+qsp/byd0
>>378

去年の夏コミ(C70)だな。
漏れは「生身の」カノに渡して履いてもらったが…。
385SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/07(日) 00:54:00 ID:qRbVFEty0
なぁ・・・・お前等の関智のイメージって今だとやっぱ田中だよな?
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:54:55 ID:SuyXr4Cn0
スネ夫
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 00:59:17 ID:bhvVIl7e0
たかはし智秋にストーカーされてる人
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:15:42 ID:1hbFe77yO
>>381
わりと最近だったか
9巻発売前だったのによくやったなぁ

>>384
一体なんて言って履かせたんだw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:22:48 ID:+qmKx5og0
アニメ店長
390SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/07(日) 01:23:55 ID:qRbVFEty0
さっき、のだめの公式チラって見て気付いたんだけど、千秋役は関智なんだな
田中=千秋 って言われてもあんまりイメージ沸かないんだよねぇ
もっとこう線の細いイメージがある


もっと沸かないのが、のだめが大野さんの中の人と一緒の事だ
どんな配役だよ、嫌がらせかw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:26:23 ID:De+wp6Gb0
アニメ板で語ってくんね?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:29:40 ID:VHpxe4O30
荻の筆で書初め
393SEED ◆1yU4FvRoyQ :2007/01/07(日) 01:35:20 ID:qRbVFEty0
>>391
おぉ、アニメスレがあったんだった、スレ違いスマソ

くじアンのDVDボックスなんて買えないよ ・゚・(ノ□`)・゚・。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:38:28 ID:PjhH8qmq0
>>385
今だと彩雲国の劉輝
テレビ版がオリジナル&中二設定気味で心配しながら見てる
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:38:56 ID:bhvVIl7e0
とらのあなで9巻買ったら「43470円貢いでねカード」をもらった。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:47:06 ID:lzkYOqzw0
1巻から読み直したら
新人ドッキリでオタバレしたときの顔が笹原、荻上ともにまったく同じなことに気づいた。
細かいなぁw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 01:55:36 ID:De+wp6Gb0
>>396
咲も同じ顔してたよな入部するとき
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 02:00:17 ID:qye6WjnW0
>>384
…先着10名に入ったのか?

昔「いちご100%」が始まった時、
「感覚が古いなぁ。今や漫画でパンツの柄と言えば縞だろう」
などと思った記憶が。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 02:19:32 ID:b9urXsKKO
コーサカ萌え
かんな彼氏いるサキさんうらやましー
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 02:26:19 ID:lzkYOqzw0
>>397
ほんとだw単に表情の引き出しが少ないだけか('∀`)
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 03:44:18 ID:+T/9r6Lk0
ちょwその言い方はヒドスw
まるで梶センセは表情の引き出し少ないみたいじゃないかw
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 04:11:46 ID:GJ+alSfv0
ようやく最終巻読んだんだが、どの話が書き下ろしだったの?
いや、あまりにも違和感ないストーリー進行だったからどこだかわからんかったよ。
あと、スーのミゾオチのくだりの元ネタはなんなの?
どっかで見た気もするが思いだせん…
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 04:49:54 ID:+T/9r6Lk0
>>402
51p〜140pが書き下ろし(雑誌では50pの次は141pになっていた)
横隔膜はあずまんが大王、大阪のしゃっくりが止らなくなる短編
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 04:56:54 ID:KK/3Z01N0
少し上のログも読まない奴はなんなの?

>>339-340
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 04:59:44 ID:nlsNpslV0
既出かもしれないけど
一話の「keep out」状態になってるげんしけんドアに「成田山」って描いてあるのは何?
複線とも言えないし・・・作者千葉の人なの?成田山近辺出身?
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 05:02:34 ID:iRR0ipqY0
>>405
「アキラ」以来成田山はネタのひとつだからね。
木尾士目は筑波大学出で近いといえば近いが、出身県はどこだったか。
ただ「五年生」も千葉が舞台だな。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 08:25:38 ID:PjhH8qmq0
交通安全や厄除け、魔除けに成田山のお札というのは漫画では古典的なネタなのだよ。
「keep out」状態になってるから封印されてる訳ですな。

究極超人あ〜るでも同じ用法で出てくる。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 08:27:49 ID:PjhH8qmq0
実際に成田山のお守りとか魔除けとかお札はあるだろうから
ネタという書き方だと語弊があるか。

つまり、漫画の中で1話みたいな使い方をされていた場合は
開かずの間を表す記号みたいな物だよ、と。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 09:27:48 ID:AmwqkdJm0
>>398
空から降ってきた女の子のパンツが縞々で、
題名も、『しましま100%』か(w
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 10:10:24 ID:lZ5bnXKfO
>>409
なんか竹本泉チックw
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 12:05:19 ID:b0ZeB1dM0
【成田山のアミュレット】
効果:Luckのパラメータを異常に上昇させる
レアリティ:レジェンド
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 12:29:35 ID:iRR0ipqY0
まあ実際成田山は参拝者も全国二位だし、関東圏では割と見かけるお守りではあるよな。
トラックやヤンキー車の車内とか、運送会社のオフィスなんかにはよく安置してあるよ。
シマパンと同様、オタクネタのみに留まるファンタジーというわけではない。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:03:36 ID:upxsoBAP0
明治神宮つーか渋谷原宿界隈はオタクにとっては鬼門だしな
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:17:17 ID:0aHCv93DO
え? 俺毎年明治神宮だけどよくオタクっぽいの見かけるぞ
賽銭に並んでるときにコミケの会話してるやついたし
原宿渋谷は鬼門かもしれんが初詣の明治神宮は別腹だべ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:21:49 ID:QbKFci350
>>413
日本史オタには微妙に楽しい。
東郷神社はかなり外しているけど。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 13:28:41 ID:upxsoBAP0
>>414
代アニの方々じゃなくてか?
417最(略:2007/01/07(日) 14:55:55 ID:LVVYjjZt0
>>376
>しまむらで売ってるパンツの事だと

無理やりボケようとしてるSEEDかわいいよSEED

>>384
惚気ウイルス発生

>>401
………知ったな。

>>407
遡れば、落語or歌舞伎≒江戸時代の風俗
なんですけどね。

418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:14:26 ID:b9urXsKKO
しまパンは、横がひもじゃないと…
オギはひもパンもってたのかしら
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 15:31:58 ID:iRR0ipqY0
沿線によっては、渋谷アニメイトやまんだらけが縄張りのオタクもちゃんといるぞ。
遠隔沿線の通勤者通学者に池袋や新宿や秋葉に行けというのは酷。あとハンズもレイヤー系には必須だ。
渋谷のオタク系ショップはやや外人オタが多い気がする。アジア人も含めて。
渋谷はほんと色んな若者がいるよ。遊んでるのばかりじゃなく、外国人やオタク系や宗教系までいる。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 16:59:46 ID:kkfCqRS10
しまパンは横ヒモでもないし、シルクっぽい生地でもない
むしろゆったりケツをつつみこむタイプ
今の主流じゃないよな
今までの彼女の誰も持ってなかったのでお目にかかったことがない
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:01:04 ID:qye6WjnW0
え〜第4回〜
>>420はオタクじゃねーんじゃねーか」会議〜〜っ

>>418
勝手な定義を作っちゃいかん。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:26:09 ID:j3ga+mY80
>>411
火浦
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:50:30 ID:oHzxvQr10
>>421
オタクじゃなかったらどうなの?

オタクは彼女いちゃいけないの?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:54:04 ID:yXAXwB1I0
カップルなんて皆氏んじゃえよ(´・ω・`)
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 18:59:55 ID:upxsoBAP0
昨日まで地球温暖化だったのに今日はいきなり寒冷化だよ

存在しない彼女がパンツを所持してるはずも無い訳でして
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:07:04 ID:qye6WjnW0
マジで会議始められちゃうと困っちゃうな。

あー、1巻のそのシーンの背景の本棚、コミケットカタログだ…。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:08:34 ID:b9urXsKKO
そかな。
萌えって人それぞれだしー

定義付は良くないけど。
ま、自分の萌ぽいんとの一つはひもぱんなので
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:16:20 ID:sAcgjktu0
俺、先着十名のシマパン
http://chokotto-brothers.com/pic/20060808.jpg
持っている。
でも、彼女居ないので使い道がない。

自分で穿いたら、
「バカだねーオギーのサイズが入ると思った?」
状態になりそうだ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:32:35 ID:upxsoBAP0
とりあえず被ってみるだろ、常識的に考えて
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:47:26 ID:P2nkpWbm0
んで被ったとき
フォォォォォッって雄叫びを忘れないように
431248:2007/01/07(日) 19:56:02 ID:/m5SfZI/0
被ってみた。
もしかして、もともと被る用?
432428:2007/01/07(日) 19:56:53 ID:/m5SfZI/0
>>431
名前、入力ミスだった。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 19:58:59 ID:iRR0ipqY0
そういえば荻とスーは尻のサイズほぼ同じなんだな。
スーの方がわずかに小柄で細そうだが、そのへんは白人か。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:06:02 ID:iRR0ipqY0
今気づいた!
つまりスー来日の暁には、量産型荻上用コスをさんざん着倒してくれるということではないか!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:15:11 ID:i7lFbjUB0
>>431
うp!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:19:28 ID:upxsoBAP0
帽子的に頭に被るパターンとお面的に顔に被るパターンと2つあるんだぜ?
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 20:19:57 ID:rIrcpNZwO
今日の朝日朝刊一面のIT社長、高坂のコスプレかと思った(女子)。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:03:36 ID:IRRCWWtv0
あー、ミニスカのスーを肩車して〜
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:05:02 ID:PsOe37mtO
>>434
あぁっ!!!
それで画集を!!!!!
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 22:56:48 ID:yXAXwB1I0
>>438
あの時の斑目は勝ち組
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 22:58:29 ID:tE355JJuO
げんしけんのリアルさは台詞のやりとりにあるよな
言葉にかくされた真意を邪推しようと思えばいくらでもできる
しかし真意を考えなくてもあまり本筋に関係ない

げんしけんの登場人物は作者が作ったものだけれど、
どのキャラも作者すら知らないような本音をどこかに隠し持っているような
そんな描写がげんしけんメンバーを実在する人間のように思わせてると思う
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:03:40 ID:A1g7tk3s0
あの時が斑目の人生の頂点
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:05:08 ID:mni9WMmC0
>>442は鬼
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:52:13 ID:VDeph68v0
げんしけんって確か英語版もあったよね。スー、アンジェラとのやり取りってどう表現すんだろうね
読者はもちろんスーと荻上の言語が違うことは分かるだろうけど、全部英語だったらあの空気は分からないだろうなぁ
原産国に住んでてこれほど良かったと思えるのは日本ではやっぱり漫画かな
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:57:22 ID:geDiDU1L0
日本語で書いてある擬音を削って、その空所に現地の言葉で擬音を入れるとか頑張り過ぎ
ジョジョとか無理しすぎワラタ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:44:40 ID:sJyTe2DQ0
げんしけん読んでから…
・「ハガレン」全巻読破
・同アニメ再放送で全話視聴
・同劇場版劇場にて視聴
・「スラムダンク」全巻読破(漫画喫茶でだけど)
・「カリオストロの城」ビデオにて見直す
そして今日、「あずまんが大王」を全巻買って読破した。
とりあえず俺に限って言えば、「げんしけん」は確実に日本のオタ文化普及に貢献してるな。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:48:07 ID:/oFJZj6s0
一度はコミケいってみたいと思ってしまうのがすごい。

ひとりで行っても楽しくなさそうだが。
やっぱりオタの友達って必要だな。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 01:00:07 ID:sNa76H1T0
>>446>>447
ああ、俺も格ゲー強くなりたいと思ってわざわざ数種(2Dや3D各社)買ってから特訓したさ。
ある程度強くなったけど本当に強い人とは超えられない壁がある。特訓相手がコンピューターじゃ限界があった。
確かにオタの友達は必要だよね。
この前友達(オタじゃない)と買い物に行ったらその友達が興味本位で、まんだらけに一緒に入ろうとか言い出して
18禁同人のコーナーとかを一通り素通りしたあと店を出てブルーになってたからね、
こっちもどうリアクションとればいいのか分からなかった。
とりあえずげんしけんはリアルな分影響力あるよねw
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 01:07:58 ID:/oFJZj6s0
編プロって聞くと去年シュウカツで出版社も調べてた自分の中では確実にブラックという認識があるけど、実際どうなんだ?
派遣社員の不遇さは知ってるつもりだけど、編プロも大差ないのか
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 02:16:49 ID:23nXJRra0
みんなコミケに実際行くとへこむぞ、、、
現実を知るからな。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 02:26:23 ID:lksANctpO
>>450
女にか?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 02:52:16 ID:23nXJRra0
>>451
女もそうだが男にもだな。げんしけんのやつらみたいに人間できてるやつらばかりじゃないってこった。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 03:01:41 ID:AIuWyvll0
>>388

>>428の1枚を、夏コミ直後に渡しておいた。

後日カノの部屋へ転がり込んで、一緒にお風呂入る前に
「こないだのアレ,履いてみて♪」とおねだりした。

苦笑いしつつも、湯上がりに視姦されるのを面白がって、
その後はいつも以上に禿しくセクロスさせて頂きますた♪
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 03:42:07 ID:/oFJZj6s0
>>452
クッチーは人間できてないと思・・・まぁいいや
脳内DQNはどの分野でも多々あるっしょ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 04:27:43 ID:7n8RVxEx0
>>>444
げんしけん英語版は持っているが、まだ六巻までしか出ていないはず。
確かにどう訳すんだろうね。
個人的にはげんしけん英語版は、日本文化解説が最初に2ページ、最後に5〜7ページくらい追加してある力作で凄いと思うw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 04:42:00 ID:0ELtcn7S0
>>449
だから、書き足しで荻上がプロに・・・ってフォローしてあるんだろ。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 04:46:41 ID:gaLUlUMx0
>>456
すまん、それは9巻の内容か?俺まだ見てないからわからん
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 04:57:12 ID:qA1g0GhB0
>>449
ごく一部のとんでもなくデキル奴を除けばほぼ真っ黒。
本作りたいなら出版社に社員で入る。無理なら諦める。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:20:34 ID:NeuWYMW50
>>455
一番楽なのはフォント変更じゃね?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 12:54:03 ID:D+5KxcoLO
四巻読み返してて思ったんだけど春日部さんが盗撮犯をヴゥアシーと
ぶん殴る次のページの6コマ目で春日部さんの頭の辺りにいる人って高坂?
服の色が違うけど次の次のページの1コマ目で高坂の立ち位置が
斑目達の所に戻ってきてるような感じに見えるんだけど。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:21:29 ID:axO0vqv20
9巻やっと読めた。

最終話扉絵のクッチーの扱いにワロタw事前にこのスレ読んでなかったら確実に気づかなかったわ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:35:21 ID:20jQHfCI0
いでじゅうってげんしけんのパクリじゃね?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:45:06 ID:K5d7aCfX0
キモい
どっちも読んでたけど、連載開始時期はほぼ同じ
(終了はげんしけんが一年あと)だぞ。
大体どういう目で見たらそういう結論に。。。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 14:57:20 ID:60XTahwm0
>>461
何かおかしいの??
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:18:00 ID:rzP3mwIY0
>>464
最終話の見開きカラーページをよく見てみるといいよ
クッチーがいないか?悲しいところに
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:40:25 ID:axO0vqv20
>>465
今日届いたばっかの真新しいコミックスを思いっきりかっぴらくのは気が引けたから顔まで見れないんだよなぁ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:41:31 ID:60XTahwm0
>>465
ド真ん中に居る様な・・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:43:23 ID:axO0vqv20
>>466
普通にコミックスを読むくらいに本を開く程度では姿がまったく確認できない位置にうまいことおさまってるんだ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:44:52 ID:SSatqqMVO
ある意味、初代よりも見つけにくい
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:47:24 ID:axO0vqv20
それに別にいなくてもまったく違和感なかったからな。
事前にスレでわかってたのにもかかわらず、初見時は普通にスルーしちまったし
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:49:35 ID:axO0vqv20
ちなみに最終話のオギーにテラ萌えた
かわいくなり杉だろあれ・・・
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 15:50:44 ID:9IO0iCjz0
敢えて見開きの中央に置かれるなんて悲しいキャラだな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:18:55 ID:0JwOBVqV0
ただの漫画好きレベルの笹原が偉そうに
評価を下してるのが嫌だ
しかも都合よく入選とかしてそうでもっと嫌。

げんしけんは最も現実的であって欲しい。

一番現実的なのは斑目
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:23:26 ID:fkC6Y9LK0
斑目の方がファンタジー成分高いよ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:26:12 ID:7n8RVxEx0
>>459
おそらくそれが答えだなw
まあ7巻英語版入手したら報告するかも知れん。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:31:28 ID:axO0vqv20
笹原たちが卒業した後,新会員たちの話してるシーンでなんかこう語れない寂しさを感じた。
キレイに終わってくれたのはいいんだが、リアルタイムで4年かけて見ずに
ほんの1週間前にげんしけん知って一気に単行本を読破してはまったもんだから、まだ物足りない気持ちでいっぱいなんだよなぁ・・・

同梱の同人誌の出来はやばいなw
内容は意外とすげーよかったのはいいが、
表紙がちょっとモロ同人誌してて他人に見せられない&保管場所に困るんだけど
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:37:00 ID:bg7eSynfO
俺は、笹原が的確な評価をする能力がある様に描かれているのが嫌だな。
荻がアフタ編集に声かけられたのも何かね。
高坂と咲は言わずもがなだが、田中の裁縫能力とか優秀な人材が多すぎる。
スポーツ漫画だと「後に部の伝説になるメンバーだった」とかあるけど、げんしけんでそれはなあ…
やっぱヌルいヲタクの物語であって欲しかったね。斑目最高。
なんだかんだで、げんしけんは好きな漫画ではあるんだけどさ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:51:00 ID:axO0vqv20
ちなみにオギーのペンネームの読み方って

おぎの なるゆき でいいの?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 16:59:11 ID:7n8RVxEx0
>>477
登場人物全員が成功する少女漫画のラストみたいではあるよなw
だけど、「世間からは外れているが能力自体は超優秀な人材の巣窟」みたいな仲良し空間モノは水滸伝の昔からあるし。
それにクリエイティブ志向のオタクと、最初から消費と批評のみのオタクと、挫折したオタクの三者を描いているあたりは良かった。

個人的には荻上は成功せずに、単なる「ヤオイ趣味の主婦」になっちゃうのも良かったと思う。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:02:02 ID:y7TX+oYa0
ぶっちゃけ久我山より高坂のほうが画力ありそうなんだが
まぁ、展開の都合上しょうがないけど
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:02:12 ID:axO0vqv20
>>479
オギーの手料理はやっぱりアレなのか



後、アフタヌーンで笹原が意味ありげにつぶやいてたのは何なんだ?
ただ単にげんしけんがアフタヌーン連載だったからだけ?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:42:29 ID:8hd6qrSa0
クッチーは叩かれすぎ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:50:33 ID:7n8RVxEx0
>>481
東北の人は塩味を効かせすぎる傾向があるから、他地方の人からしたら微妙な出来になることは多いな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:57:21 ID:W2xTpluN0
>>481
> オギーの手料理はやっぱりアレなのか

レトルトカレー?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 17:57:47 ID:axO0vqv20
>>484
それは逆に萌える
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 18:55:04 ID:60XTahwm0
荻上ちゃんが温めたレトルトなら、さぞ美味しいだろう・・・
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 18:56:45 ID:7n8RVxEx0
なんとなく高坂が料理巧そうだ。
万能というだけでなく、「この里芋と筍のコロッケの茸あんかけ凄く美味しいよ」とか、ずいぶん細かいところまで押さえてる。
咲もおばあちゃんに仕込まれてる感じ。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:01:20 ID:7n8RVxEx0
>>486
人肌カレーかw

そういえばあの翌朝スー荻は何食べたんだろうな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:03:56 ID:jg+jvS6sO
オギーのプロデビューは木尾先生自身の体験をもじってみたんじゃないかと

あと大野さん手作りの肉野菜炒め丼食いてえ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:08:40 ID:u+9p9UBq0
>>488
「荻上ちゃんが温めた」で人肌で温めると思うお前がすごい
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 19:32:19 ID:3q5dDMhR0
最近全巻読破して不覚にも斑目に感情移入しちゃったぜ…
斑目実質主人公だよ!
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:13:54 ID:HrZLoEuJ0
>>490
誰が暖めようと人肌カレーは不味そうだ
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:21:16 ID:u+9p9UBq0
笹原のその後→たかまれ!タカマル
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:45:20 ID:4jhbo9tU0
編集王by土田世紀だろ、常識的に考えなくても・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:52:03 ID:sJyTe2DQ0
ジャンプのギャグ漫画家担当にされて、漫画内で「担当の笹やん」というキャラ(または本人そっくりの「笹原」という役名のキャラ)にされる…
80年代のジャンプのギャグ漫画じゃよく見られた現象だが、今でもそういうのあるのだろうか?
(スマン、最近のジャンプ読んでないのよ)
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:56:05 ID:6xUr3pGV0
不覚にも同人誌読んでて犬上すくねと鈴木次郎のげんしけん見たいと思ってしまった。

でもやっぱり改めて9巻見ると木尾絵が一番だ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 20:57:50 ID:6xUr3pGV0
>>495
少なくとも最近のジャンプではない。
最近てか自分の汁とこではとこならVジャンの犬マユゲでイヨクがでてたくらいか
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:01:55 ID:RLcEwOS60
>>495
アフタヌーンでもカラスヤサトシで編集大活躍
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:23:31 ID:jg+jvS6sO
笹原はゲーム雑誌出身の、編集者をいじることにかけて天才的な漫画家の担当になって、
ゲーム紹介漫画で箱
…いや何でもない。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:24:32 ID:oWEG1lXs0
担当編集者に荻寝取られ。
501最(略:2007/01/08(月) 21:55:32 ID:fuq71e/b0
報告:通常版も買ってしまいましたよ。

いや、表紙がね、やっぱりこっちのがしっくりくるというか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4063211835/ref=dp_image_0/249-9223636-9079519?ie=UTF8&n=465392&s=books

で、9巻通常版表紙の部室のテレビの上に乗ってるのは、これ
大野さんフィギュアですね。一つは例のぷるぷるで、もう一つは
以前スレでも紹介されていたこれ↓みたいです。
http://item.rakuten.co.jp/amiami/hob-fig-3746/

既出の指摘でしょうけども。

5巻以降、ちょっと平行世界というか作品内にはありえないカット、
ありえないシチュエーションでお届けしていた表紙イラストですが
ここにきて一気にメタな方向にきたなぁ、と。

お遊びなんでしょうけど、とっても木尾先生らしいというか。

502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 22:42:50 ID:6xUr3pGV0
ところで9巻の描く下ろしの話ってどれ?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 22:43:46 ID:6xUr3pGV0
描き下ろしなw普通にミスッタ
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 22:59:46 ID:jg+jvS6sO
描き下ろしは50話のP9からと51・52話
筆下ろしは47話だ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:09:25 ID:bjPaRdb6O
>>477
俺もオギーはあまりに優遇され過ぎな気がする……
げんしけんで今までオギーが描いてたのはやおい漫画で、
そこからどうして突然アフタからお声がかかる漫画が作れるようになったんだろ。
ネームを難無く量産し、初めて送ってみた賞には即当選。普通に天才じゃん。
家ではこつこつ普通の漫画描き続けてました、って言われればそれまでだけど……

まだ付き合いの浅い藪崎さんが突然「実はオギーにはこんなにも漫画と向き合う能力が(ry」
なんて解説するのも読んでて白々しかった。
506最(略:2007/01/08(月) 23:10:55 ID:fuq71e/b0
>>504
だれがうまい事を言えと。


ささやかなことだけど、単行本に最終話のカラーページがきちんと
カラーで収録されてるって多分それなりに大したことだよなぁ、とか
思いました。

なんとなくだけど製本にもお金かかりそうだし。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:13:43 ID:6xUr3pGV0
9巻145ページの荻上は反則、こんなオタの彼女なんかいたらおまえ・・・・

137ページの咲の反応が斑目に対しての答えみたいなもんに感じたな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:33:16 ID:6K8pbkP/0
田中と斑目はBlu-ray派か?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:42:17 ID:g2s/jjLJ0
確か斑目と田中の会話で100GBのHDDに驚いたり、その数字も数年後にどうなってることか、とか言ってたりしてたよね
まぁ、どっち派かなんてわからないけど
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:49:18 ID:6K8pbkP/0
特典のドラマCDで田中がそのうちDVDはBDに置き換わるみたいなこと言ってて
それを聞いた斑目も納得してたからそうなのかなと。
ドラマCD自体設定が結構テキトーだった(咲のタバコとか)から原作とは関係無いか。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:54:50 ID:G4wOdLrY0
HGSTから1TBのHDD出るしな。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 23:56:15 ID:2QglRfnO0
今ひとつ確実にいえることは
げんしけんのおかげで、この漫画に出会った3日の日から萌え死んでしまい
欝になりかけで実生活に支障がでてることだ。
なんかもう彼女つくらんことにはこの胸のつかえとれなさそうだ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:00:47 ID:8I957XxY0
あと斑目に2年くらい時間があれば咲と付き合えてたと思うんだ
だって9巻の咲可愛すぎるだろ

ごめんいつまでもグダグダとorz
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:05:16 ID:+PrAl+dU0
>>505
デビューするだけならさほど難しくないよ。
はじめて投稿した作品が賞取ったり、編集から声がかかって知名度の高い雑誌に載って原稿料貰うくらいの人間はいくらでもいる。
別に天才じゃない。そこで自分は天才だと増長しちゃうようじゃおしまいだし、あいつは天才だと羨まれるほどの立場でもない。
基礎的な技術があって、かつ多少の才能と運があればそれくらいは軽くいける。ぶっちゃけそのうちのひとつくらい欠けててもいける。
むしろそこからのハードルの方が高いな。ほとんどはそこで脱落する。
とか体験談風に語ってみる。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:07:06 ID:XT3bG3M50
1巻:なにこの漫画、面白っ
2巻:こ、コスプレ!おもしれー
3巻:斑目・・・がんばれ。ってかやっぱおもしれー
4巻:なんか新キャラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ツンデレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
5巻:うはっ、荻上これ可愛くネ?やべー。ってかコーサカがもっとやべーーーー
6巻:萌えすぎてちょっとこれ本格的にひどい。
7巻:はぁ、そういうことですか。なんかいつのまにかジャンル変わってね?でもいいよ、もっとやれ!
8巻:萌え尽きた
9巻:斑目と荻上に賞あげたいです。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:12:34 ID:+PrAl+dU0
>>512
笹荻クライマックス時のげんしけん本スレの盛り上がりは凄かったぞw
一日一スレ使い切る勢い。漫画板記録の130スレまで行った(ここはげんしけんスレではなく、連載終了後の木尾スレ)

>>513
高坂の死後とかならありそうだ。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:18:34 ID:9GOtL0Tr0
>>516
まじでリアルタイムで参加したかったわ。
それなら少しは鬱な気持ちを晴らせたはずだわ。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:33:36 ID:+PrAl+dU0
>>517
鬱といえばクライマックス時は荻ダイブとか鬱展開予想が多かったので(木尾の前作五年生はそんな感じ)、余計盛り上がったな。
まさかこうもハッピーエンドになるとは。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:36:33 ID:8I957XxY0
寿司の回はスレに参加したな。あの時も凄い進みっぷりだった
なんかもう胸が痛くてどうしようもなかった
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:39:46 ID:9GOtL0Tr0
>>519
俺いまその痛み+苦しさ+吐き気がするぜ。
思春期でもないのに、なんだこれwキモイwww
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:48:23 ID:NcWpV7ypO
夫が編集者というマンガ家は結構いるね。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:51:28 ID:O4KpJCR50
前にも書いたけど腐女子の人達って生産力のすごい人はいっぱいいるからな。
画力があって生産力があれば、あとはプロでやる気がどのくらいあるかが
分岐点な気はする。現在市場が広いからデビュー自体はそんなに難しくない、
とは言われてるね。デビュー後の継続が難しいと。

俺らからするとプロの漫画家は遠い世界だけど
作者からはプロ漫画家も編集者も身近だしねぇ。
(コミケに毎回行ってるとプロの世界も身近な気分に勘違いするけどな!)
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:55:30 ID:9GOtL0Tr0
>>521
まぁ、友人との付き合いが少なくなる危険大な仕事だし
必然的に編集者・アシ・同業者って的が絞られてくるよな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:57:12 ID:eI6FjjiP0
プロ野球選手と女子アナみたいなかんじだな
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 00:59:54 ID:+PrAl+dU0
>>519
寿司の回のせつなさは凄かったね。
個人的には成田山の回は連載で読みたかったな。あれがあってこそ53話「告白」がもっと引き立っただろうに。
526最(略:2007/01/09(火) 01:17:58 ID:mekPCkge0
>>525
成田山はもし連載に入れるとかなーり季節はずれになるんではなかったかと。
どのイベントを残してどのイベントを入れるかは難しかったんでしょうね。

笹荻をやってる間に冬近くになってたような。(うろ覚え)

今回は新作パート中心に真冬イベントが多くてちゃんと季節感があったりして。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:18:09 ID:eI6FjjiP0
というか斑目は男として普通のこと(女性に席を譲るとか)をしてるのに、春日部さんがオタ臭いとか言うんだから
春日部さんも最初は明らかにオタにヒドイ偏見持ってただろ。でもなんか斑目が一人空回ってる感じで悲しいというか虚しいというか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:27:29 ID:zghTIUfF0
>>444 亀レス失礼。
英語7巻もってるけど
フォント替えで表現していた。フキダシも横向きなので合いがいい。
スーの片言日本語はローマ字で ”HITO GA GOMI NO YOU DA."(欄外に英訳)
流石に原作の英語セリフは自然なかんじに少々修正してありました。

6巻では特装版の同人誌が本編の続きのページに載っていて豪華。
7巻補足では"neko no unko fume→ Ayu from the seriesKimi ga nozomu eien"の解説に爆笑

一般社会から浮いたちょっと独特な世界観にはアメリカのオタも同じものを感じるらしいので、
9巻の読後の感動と寂寥感はきっと海を渡ると期待していまつ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:28:03 ID:+PrAl+dU0
>>526
ああ、確かにコミックに季節感があるかも。気づかなかった。
でも個人的にはやっぱり笹荻後一年分をぐるりと回して長い秋と冬と春をじっくり連載して欲しかったかな。
んで四月に卒業させて帳尻を合わせて欲しかった。
それだと全10巻になるけど。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:30:16 ID:V4zrHAykO
9巻ラストの男子は気付かないのに、女子は全員斑目が咲にホの字なのバレバレってとこリアルで笑えるw
実際女はそーゆうの敏感だからね〜木尾って実は?
くじアンよりこっちを恋愛ゲーしないかな?18禁で全キャラセレクト可能な奴、ただし斑目で咲、堕とせるのは2週目からねw
まあ俺はスージーから堕とすが、、、会長コスで♪
売れたらファンディスクでくじアンキャラ追加すりゃいい。げんしけんにりっちゃんがwww
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:33:52 ID:9GOtL0Tr0
>>530
ごめん。げんしけんに18禁要素イラナイ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:38:46 ID:K3yyPYKi0
>>531
俺もゲーム化されるのなら18禁要素いらない
ただ斑目を主人公に選べて幸せエンドをみれるだけでいい
鬱エンドがストーリーの長さ、内容の濃さ共に幸せエンドの二倍以上あるならもっといい
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:39:03 ID:jNl1Bef50
>>528
ちょwww俺その>>444だけど、7巻の補足バロスw
やっぱそういう感じなんだねーウチの学校でイギリス研修に行った友達が外国で日本のオタ文化が流行ってて
げんしんを持っていた、と言っていた。まぁその友達は当然ながらげんしけんなんて知らないんだけどもw

そしてちょっとググったら、こんなものが
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Kimi_ga_Nozomu_Eien
すごい浸透してるw一応ネタは通じるのかなwしかも日本の方には画像ないんだよなぁ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:39:15 ID:FKaqfF0eO
>>501
表紙じゃないけど、30話扉絵のCut a Dash!!製げんしけん団扇もメタなオーパーツやね。
大野さんそこにいるのに何故みつみの咲大野イラストが今ここに存在するのだ?!というw

ちなみに俺、この団扇買ってずっと持ってたのに、この扉絵のには全く完全に
気付かなかったよ…木尾先生ゴメンナサイor2
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 01:47:59 ID:Aqsiw4Wu0
いかなハラグーロでもちゃん様をゲスト作家として召喚は出来ないであろう
536最(略:2007/01/09(火) 02:12:22 ID:mekPCkge0
>>534
たしかどこかで木尾先生が「誰も気づいてくれなかった(泣)」とコメントしてましたね。
>30話扉絵の団扇。

自分の覚えてる範囲ではげんしけんスレでも指摘がなかったように思います。

>>529
やっぱり「4年でちゃんと卒業」という縛りの方を優先させたんでしょうね。
現実と同じテンポで時間を流れさせることで作られる「現在進行形の物語」感
ってのは間違いなくありました。

同時代でこの作品を読めたことは本当にラッキーだったなぁ、と。

>>528
+1:Informative
9巻のスー台詞とか、欄外が解説で埋まりそうですな。
多いし。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 02:28:13 ID:zghTIUfF0
>>533
そーいやイギリスでも売ってるんですな・・・
ドイツ語版も遅れてでているなあ。

最近、純アメリカ製の漫画も買って必死こいて読んでるわけでありますが、
英語のセリフの中に異国の単語や「-san」「-kun」などの独特の語法を織り交ぜて
話す、異文化の経済大国の、襟の大きな制服を着た少女って

方言セリフ少女に類するような萌キャラなんじゃないか と思う今日この頃
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 04:12:40 ID:POj2oVMt0
大野さんは就活しないっぽいけど
コス写真集とか売って稼いでたりするのかな。
ああいうのはどんだけ稼げるんだろうな。
田中はコス作ってるせいか
自分の作品披露みたいな感じで
コミケと撮影会で大野さんが撮られまくりなのは嬉しそうだったから
写真集とかHPも一緒に作ってそう。

それか卒業後はメイド喫茶とかオタ向け本屋の
コスOKの店でバイトするのかな。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 08:12:50 ID:5tkLtFd30
9巻9ページの、「今日は予定ないですし」「あ やっぱり?」って、
3巻の「今日はいっぱい買い物したもんねえ!!」の対比だという事に今気づいた
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 09:42:11 ID:qaXhpu3BP
ここが一番伸びたのって笹荻クライマックスより、その発端となった
「私がオタクとつき合うわけないじゃないですか」発言の回だったよな
笹荻クライマックスんときも凄かったけど、個人的にも「オタクが」発言のときのほうが
インパクト強かったなあ

ところで、そろそろ漫画最萌の本戦トーナメントでオギー登場ですよ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 09:47:58 ID:qb3d9N2yO
この漫画って面白い?
マンガやアニメはそこそこ見るほうだけど
そういう人にもついていける内容?
興味あるんでどんなもんかと
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 09:57:29 ID:V4zrHAykO
荻会長とスーの時期が1番面白いから騙されたと思って読めw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 11:55:07 ID:yW4qyOUd0
おれもたまたまスカパーで再放送してたのをみて
はまったぞ〜
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 11:56:52 ID:5I6iq5EO0
俺的には1巻の最初が好き
笹原の心情とかこんなに上手く描く梶ってすげぇと思った
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:06:50 ID:JJU8IOnH0
久々に一巻から読んだら咲がウザ杉ワラタ
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:22:06 ID:YK0I+/OM0
>>545
9巻ぐらいになると聖人に見えますな
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:22:25 ID:sIl5I+UP0
最初の咲ちゃんは何か痛々しいよなw
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:24:01 ID:KnXQZE+b0
何巻だったか忘れたけど、学祭でメイド喫茶をやろうという企画が出た時、
みんなして咲のメイド姿を妄想する話があったよね。で、「最初はタカビー
だけど、だんだん従順になって」とか考えてたけど、今なら「ツンデレ」の
4文字ですむのにたくさん言葉が必要だったんだよなあ、とか思う。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:28:53 ID:el5efjKL0
>>539
あのセリフって今日はこの後2人でイチャイチャしないの?って意味だと思ってた。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:33:55 ID:taB2y5WC0
>>548
それは微妙にツンデレとは違う
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:41:53 ID:jgFalCxn0
>>548
メイド喫茶の企画じゃなくて、グフのプラモ壊したお詫びに猫耳メイドって話だよ。
んで、ツンデレが普及した今でも同じ長セリフになると思う。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:43:41 ID:tSn9vTV7O
そもそも咲のどこにデレがあるのかがわからん。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:52:12 ID:el5efjKL0
んでも「告白」の話でやっぱ告白すべきだったよな。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 12:54:11 ID:el5efjKL0
どう考えてもお疲れ様でした・・・の後で見せた涙は別の意味あるだろ

と、邪推しちまう
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:11:04 ID:JJU8IOnH0
>>549
いや、今日はいっぱいエロ同人買ったから、笹原を一人にしてあげるってことだろ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:19:38 ID:jgFalCxn0
>>555
いや、今日はいっぱいやおい本買ったから、荻上も一人がいいってことだろ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:24:44 ID:taB2y5WC0
で、荻はオナニーするの?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:36:09 ID:qb3d9N2yO
>>542
わかった、今度買って読んでみるよ。確か9巻までだよな。

しかしこのマンガ買うのは微妙に勇気がいるな…
ローゼンメイデン原作(某動画で最近はまった)
買うよりはマシかもしれないが。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:38:25 ID:taB2y5WC0
8巻(特にオビ)とかキツいわな
俺は完全に開き直ってたけど
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 13:42:26 ID:bxB9t6zE0
ファンタジーをするよ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 14:20:40 ID:QOZgGMYz0
>>558
すもも買うよりマシ
というか9巻限定版の時がさすがに恥ずかしかった。隣に知り合いじゃないけど同じ高校の制服の女子いたから。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 14:26:01 ID:iayQLiOU0
裏表紙のくじアンシリーズも結構・・・
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 15:01:22 ID:el5efjKL0
同梱の同人誌は人前で見れねえだろアレ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 15:32:00 ID:BDN3+56y0
>>501
>>534
ホントだ!気づかなかった、また一つ賢くなっちゃったYO!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 15:47:38 ID:uZq0sM5+0
>512
貴様は俺の…
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 16:31:15 ID:BDN3+56y0
>>534
7巻の山田が結構・・・
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 17:49:48 ID:pjNTAQ1AO
ついに6巻の特装版手に入れた!
三千円もしたけど

こっちの同人誌もおもしろいな
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:02:40 ID:A0freQS70
>>507

>137ページの咲の反応が斑目に対しての答えみたいなもんに感じたな。

え、どういうことなんだ?前々からあのカットの意味がよくわからんのだよ。
斑目に失望したってことか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:10:42 ID:7wYJzpcBO
今更ながら9巻出てるの知って買ってきた

やばい…
なんか感動もしたけど
すごく虚しくなった

淡々とした大学生活おくってる俺にはげんしけんメンバーの関係が胸に刺さる…

まぁ何が言いたいかっていうと
スージーかわいいよスージー

と思いっきり言える相手が欲しい…
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:26:03 ID:wPHvRt/b0
くじアンっておもしろいですか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:31:36 ID:V4zrHAykO
そいや、最近のアキバ 欧米男子は大分前からいたが、金髪碧眼の女子増えてきたな。まあスー並の美少女は皆無だがな〜
ところで大野が隅っこでコス写ぶちまけるとこの演出はいいね♪
咲が涙目で見上げ、斑目が見たか確認するあたり絶妙w
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 18:58:12 ID:8I957XxY0
>>568
少なくとも単なるキモオタではなく普通の男として斑目と接してる
が、それ以上の感情はないって所かな?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 19:01:55 ID:Qh2D7PFu0
急にというわけじゃなく
荻がやおい以外の漫画も書いてるという描写が7巻にあったと思うのだが…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 19:49:23 ID:XI3M6ptO0
>>558
ローゼンはもうちっと置いといたら買いやすくなる可能性有り。
その内「麻生太郎外務大臣推薦」という帯が付くから。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:19:17 ID:gtGzGQq60
買うのが恥ずかしいとかって、どんだけ自意識過剰なんだよ一体・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:25:36 ID:+PrAl+dU0
その自意識過剰がオタクw

>>571
最近アジア系も多いな。外見がかなり同じなんで見分けがつかないがw
インドネシアかマレーシアのイスラム系の女の子が犬夜叉グッズを買ってたりしたのには驚いた。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:27:48 ID:crgDjF0H0
>>575
俺みたいなレベルのイケメンになると、なかなか問題なんだよ。イケメン→オタクという無駄なギャップが。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:35:23 ID:ZWq/0oneO
>>577
正月から笑いをありがとう。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:44:33 ID:ugHRfNYj0
>>577
あるあるwwwwwwww
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:46:13 ID:crgDjF0H0
>>579
ねーよ(´・ω・`)
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:49:19 ID:ugHRfNYj0
ねーのかよwwww
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:10:34 ID:wI/HWdfa0
ダサイカッコしてるとき → うはwww斑目www

オサレしてるとき    → 俺ってば高坂www


どっちも楽しめるじゃーんお
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:17:00 ID:ugHRfNYj0
そんなに恥ずかしいならnozamaで買えばいいじゃない
9巻限定版もあるだろ?
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:22:47 ID:crgDjF0H0
>>583
限定版や特典は付かない場合があるという注意書きを見て安心して買える奴はいまい。
ヤフオクの方が信頼度は高いけど、まぁ結局店で買ったほうが一番じゃないか?
アニメのカレンダーはさすがに買えないけど
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 22:10:02 ID:GtzAnYoJ0
んじゃ同人屋の通販利用しなさいよ。

まさかときメモオンラインみたいな辱しめは受けんじゃろ。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 22:14:46 ID:tSn9vTV7O
俺もげんしけんは普通の書店では買えない。
最近は同人誌も通販でしか買ってない。
同人誌を売っているような書店にいく場合はオサレしていくのは
マナー違反なので(というか場違い感に耐えられない)、
敢えてダサい格好でいくだろう。
仮定なのは、実践はしてないから…
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:08:55 ID:2HFwLBHT0
>tSn9vTV7O

あっはっはっはっはっ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:15:11 ID:qb3d9N2yO
>>575
平気で買えるのもある意味問題じゃないか?
同人梱包なんてとてもじゃないが買えねーよ。



ボソッ(興味はちょっとあるけど)
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:20:57 ID:0fN+AniZO
恥ずかしがってるやつを見るとこっちまで恥ずかしくなってくるから困る
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:24:15 ID:taB2y5WC0
君たちに足りないのは覚悟だ
覚悟はいいか俺は出来てる
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:37:52 ID:iuhEg8et0
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:49:52 ID:PdWoKNpP0
げんしけん八巻を妹に買いに行かせたオレがいる
しかも、どうやら中身を読んだようで・・・・・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 23:56:57 ID:TdbDBHTN0
>>592
よりによって8巻をか…
その妹さんの感想を聞いてみたい気もする…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:00:18 ID:Cw2pdGwjO
>>592
そしてその反応は?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:01:02 ID:fauS4C/6O
今日全部読んだが…

とりあえず萩かわいすぎだな
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:08:56 ID:Ba4k1M4f0
引いただの、こういうの読むんだ?だの
ケチつけられた
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:11:05 ID:YfCVlN7b0
とらで、9巻特装版と全巻購入したが、すげえ面白いなwww
斑目最高すぎるだろwwwコミケ関連のハラグーロ氏ね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:13:12 ID:pAL1FHL60
>>596
8巻だけ見てもなあ・・・
しかもオギー好きじゃなきゃ楽しめない
自分8巻だけ売りに出した位だし
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:20:54 ID:li8wr8q0O
>>596
荻上のトラウマ話を一般人がみればそうなるよな……
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:32:13 ID:YfCVlN7b0
最終話扉絵のくっちーぎりぎりまで開いても手しか見えないw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:42:38 ID:yPMtCClU0
>>600
分解するんだ
そして通常版9巻を再購入
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:50:20 ID:fvo/TI2O0
>>596
後ろから殴るのだけはやめてね。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:52:37 ID:Ba4k1M4f0
ああ、部屋から死んだ鮫の臭いがするだけだ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 00:53:08 ID:nDdisCV+0
>>603
サメっていうのは妹さんのことか?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:01:23 ID:e64md1Uf0
腐近親、もとい不謹慎だろ
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:16:06 ID:5JLBB3Kb0
>>605
だれがうまいこと(ry
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 01:27:20 ID:e64md1Uf0
第一候補で出ちゃったもんでしょうがねーっス
608最(略:2007/01/10(水) 13:18:56 ID:mlVPN23n0
>>564
懐かしの「猿マン」風に言えば「また一つ駄目人間に近づいた!」な気もする。

>>561
若いっていいなぁ。

>>575-576
自意識過剰はオタクの特徴だけど、若さの特権でもある(w

>>577
;-)
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 13:53:25 ID:fauS4C/6O
9巻の限定ってレアなの?

オークションで未開封が3000円位で出品されてるんだが…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 14:20:06 ID:4JVWk7b20
>>591
下の壁紙頂戴な。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 17:24:58 ID:NUqGbwmU0
>586
コミケにいく荻上さんのような格好をすれば問題NAIアルよ
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 17:52:35 ID:e64md1Uf0
やわっこくて弾力のあるものにぶつかれるならそれもアリだけどな
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 18:21:04 ID:iCuWZEJwO
つ[くがぴーのオパイ]
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 19:03:15 ID:f1cCfclB0
満喫で適当にとって読んだ本がげんしけんだった。
俺も高校時代オタ系の部活に入っていた。
田舎を離れて、大学、就職と隠れオタして暮らしてきた。
テニスとスノボを趣味にして普通に暮らしてきた。
結婚して子供も出来た。
今は幸せだけどオタな話が出来る仲間がいない。
あのままオタとして暮らしてきたら今の生活はなかったかもしれないけど
それはそれで楽しいんだろうなと思った。
昔を思い出してちょっと懐かしくなった。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 19:38:40 ID:W50XkjST0
>>614
未だに足を洗えない俺からしてみたら
貴方の選択は正解だと思うぞ
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 19:54:31 ID:z/YNGptdO
懐かしくなった時点で貴方のくじびきは始まっている。さあ戻ってきなさい。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:05:22 ID:2Ypb7xDI0
懐かしむだけで終わらせておくのが賢い生き方
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:16:16 ID:4JVWk7b20
>>614
つまり幸せじゃないんだな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:18:19 ID:Dr8Y4rH00
元旦にとらのあなでげんしけん9巻特装版買ったら、
なんとドラマCD入ってなかった(´・ω・`)

講談社のサポートも三が日はやってなかったし、やっと届いたよ。
何より驚いたのがクッチー=渚カヲル。
荻上さんカワユス。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:22:52 ID:op+ALcXz0
知り合いに、隠れオタクで普通に社内恋愛して結婚した相手が隠れ腐女子だったというのがいる。
婚約時代に、隠しておいたオタグッズを発見されて彼女に血相を変えて問い詰められ、「趣味か結婚かどちらか諦めなきゃならないのか」と暗然としてたら、ヤオイ本を見せられて「わたしもいつカミングアウトしようか悩んでいた」なんて展開になったらしい。
お嫁さんは「この出会いは運命!」とまで言ってるらしいw
まあ、どこで同好の士が出てくるかわからないよな。人生。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:30:37 ID:Unhn5jV10
>>620
そういう話はよく聞くが、そもそも隠して結婚すると言う神経が理解出来ん。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:33:22 ID:f1cCfclB0
今は幸せだよ。友達も嫁も普通の人。
漫画は読むしゲームもたまにする。
だけど声優しらないし何よりアニメを見なくなった。
ただ懐かしいなと思っただけ。
仲間が出来たらいつでも戻れる気はするけどね。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:35:04 ID:9oK9252yO
自分がオタクだからって腐女子と結婚できるもんでもないだろ
俺もオタクだしオタクの友達もいるが腐女子は嫌いだ
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 20:43:15 ID:YfCVlN7b0
げんしけん読んでとりあえず、都心の大学受けとけばよかったと軽い後悔(地方民)
就職する時に上京すればいいと軽く思ってた・・・。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:03:42 ID:e64md1Uf0
絶対に椎央大は都心では無い
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:07:36 ID:ff03f/He0
>>625
都内とは言ってたような
俺はまだ工房だからまだチャンスはあるけど、多分地元というか一番近い旧帝だろうな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:08:14 ID:op+ALcXz0
>>621
まあ結婚前に妊娠中絶の前歴を持つ女性は全体の2-3%に達するらしいが、結婚前にカミングアウトする女性がその中でどれくらいの比率になるかなんて問題もあるし。
多分ほとんどはカミングアウトしないんじゃないかな。
オタクに限らず人生に秘密はつきもの。
だから興信所が盛んに広告を出している。顧客のために、借金だの妊娠中絶だの犯罪歴だの部落出身だの在日だのと言った秘密を調べ上げるわけだ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:16:29 ID:joIPqW8W0
コミケットカタログのまんがレポート見てると
腐女子なのを隠してつきあってる人は結構多いっぽい。
クリスマスに冬コミの原稿とかやってて別れる人が多いらしい。

俺は自分を好いてさえくれれば腐女子でも全然OKだな。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:22:35 ID:kEtKbpp90
>>614
新シリーズのたびに裏の仕事を再開する中村主水みたいに、裏稼業でオタ再開。
ここに来た以上、あんたもう裏の世界から脱け出せないよ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:39:14 ID:m1xcJvlY0
俺はかわいけりゃいいや
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 21:50:22 ID:/qXU0mFp0
笹荻は式あげる気はあるのかな
どっちも興味なさそうなんだけど
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 22:02:39 ID:wyMauF+j0
荻ちゃんも一応女の子デスヨ?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 22:03:32 ID:YfCVlN7b0
人の総受け本とか書かないならいいよ。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 22:13:33 ID:4JVWk7b20
>>621
だね。
私は、結婚する前から、普通に今の嫁の前で漫画も読み、
アニメも見て、ギャルゲーとかもやってた。

>>624
それ全く逆。
大学で上京して東京生活をエンジョイし、
就職は地元でするのが一番。
私も全く逆のパターンだったが・・・
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 22:52:04 ID:swftTmI/0
AAスレ落ちた?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:19:20 ID:nDdisCV+0
>>635
移転ですー
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:28:59 ID:qBvlMa2B0
今優香が筆付けてる…
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:29:36 ID:Unhn5jV10
>>627
そういう秘密という言葉で一般化した建前話ではなく、オタク趣味ってのは嗜好=価値観な訳だ。
それを共有どころか理解もされない知られちゃいけない相手と人生共にするって判断を下すのが
理解に苦しむと言う事。
何がそうさせるのか大体予想はつくけれども、俺から言わせればアフォとしか言い様が無い。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:42:33 ID:wyMauF+j0
盛り上がってるところに甚だ恐縮ではございますが
あなた方の人生観なんぞぶっちゃけどうでもいいです。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 23:52:26 ID:op+ALcXz0
>>638
高坂じゃ無いが好きと萌えは別だしね。
二次元に萌えながら、地に足のついた現実で男女関係を営む能力を持っている人は少なからず実在する。
どこかの時点でオタクカミングアウトした人もいれば、結婚生活でも隠れオタクを続ける人もいる。
そういうことではないかと。

「萌えと好きは別」というのはまさに至言だなあ。
年配の人でも、吉永小百合や原節子やオードリー・ヘップバーンに「萌え」ながら、奥さんとの人生を破綻なく全うした人が結構いる。
それと似てると思う。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:00:23 ID:jYbm/xpD0
夫婦で趣味が同じなことの方が珍しいだろうふつう…
夢見すぎだろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:18:46 ID:1C75bCcS0
>>640
だからそういう話じゃなくて、相手の知られざる一面が自分にとって許容できるかどうかの裏返しな
訳だろう、隠すってのは。
その辺をよく自覚できて無いのがアフォだと思うって事。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:27:20 ID:PegRB1ve0
エヴァとげんしけんってどっちが面白いの?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:31:24 ID:BRrkTAOU0
今一番熱いのはくじびきア
645455:2007/01/11(木) 00:32:44 ID:J4snRCcL0
げんしけん7巻英語版を入手したので>>444に返答しようとしたら、すでに>>528氏が返答していたという罠
528氏が返答したとおり、フォント変更で対応しています。
一番翻訳が難しげだったのがスー荻会話だな。「サインPlease」が「Sign this please」になってる。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:33:21 ID:L+uTAX130
椎応大?どうみても○央大学だろうがっ…!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 00:59:50 ID:MUfyf5cu0
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 01:06:36 ID:xK/Lt0pZ0
>643
安彦ガンダム
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 04:59:51 ID:my20Rkgg0
>>636
さんくす
一本投稿してきまんた
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 09:42:40 ID:rNjX4ir00
中央→C央→椎応
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 10:13:43 ID:UrQwL8m9O
椎応大=慶應大
と思ってた時期が俺にもありました。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 14:16:39 ID:jxZb9OMu0
>>628
MRは自己主張盛んな腐女子の空間だからそう見えるだけ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 16:56:16 ID:mvjd41qB0
荻上の筆って物理的にありえるのか?毛先が広がってるか団子状なら分かるんだけど
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 17:04:16 ID:WKvvS3+r0
アフタの荻フィギャーがしびびびオギーだったらなあと思う今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 17:11:11 ID:qpYiSOC20
>>653
ポマードで固めてる。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 17:47:43 ID:qLiqbSo/0
>>653
ジェルで固めてスプレーで固定したらいける。
作中ではなんもしてない感じだけどな。

まぁ漫画のキャラにそういうツッコミはよくない。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:06:08 ID:xK/Lt0pZ0
咲が荻上の筆で遊んでるところから硬くはないみたい。

笹原がマサルさんのフーミンに似ているほうが深刻
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:09:37 ID:mvjd41qB0
>>657
というか笹原はうすた京介作品に出てそうだよな。ピヨ彦とかも似てると思う
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:11:08 ID:1TRFqX0X0
初期の絵柄の方がリアルっぽいな。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:14:53 ID:+B49m+Qz0
筆はともかく、アホ毛は竹ひごか針金が入ってないと無理そう。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:50:30 ID:eB6gAFo0O
>>659
でも俺は後期の絵柄にほれて買い始めた
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 18:57:35 ID:1TRFqX0X0
俺も後期好きだよ、春日部さん可愛いすぎ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:02:11 ID:nDkKO2Wa0
荻上が腕折ったのは
直接地面に激突したのではなく
足で着地した際に
倒れた勢いを腕で受けてしまったからなのか
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:09:14 ID:nQhUW5Br0
漫画描きなのに腕を庇わないなんてありえへん
ホンマむかつくわー
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:15:35 ID:3musX9Ct0
着地地点に猫がいたので、バランスを崩してしまったのにゃ
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 19:16:03 ID:qpYiSOC20
>>660
もみあげ部分から横に出たやつはアホ毛じゃない様な。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 20:02:51 ID:mYyYl2VQ0
>>653
その昔、コスプレイヤーの現人神というかたがおられて、荻上千佳さんのコスプレをしておられた。
当人のブログの解説によると、その際、筆部分には何も使っていなかったと解説があった。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 20:16:58 ID:EaqXIEUK0
>>667
写真みてみてぇ。特に横の毛がどうなってんのか気になる。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 22:57:28 ID:i1v+TMxQP
明日1月12日(金)漫画最萌トーナメント本戦1回戦に
<<荻上千佳@げんしけん>>が出場します。
興味のある方は投票お願いします。
※投票時間は12日 1:00:00 〜 23:00:59 まで

・まとめサイト
 ttp://max.45.kg/mangasaimoe/
・投票コード発行所
 ttp://msaimoe.2-d.jp/m02/
・投票所(現行):第二回漫画最萌トーナメント 投票スレ51
 http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1168519035/

◆30秒で分かる投票手順
=======================================================================
(1)コード発行所(ttp://msaimoe.2-d.jp/m02/)にアクセスし、コードを予約(1時間待ち)
(2)1時間以降後にもういちどコード発行所にアクセスし、コードを取得
(3)取得したコードと、投票したいキャラの名前を併せて明記し、投票所に書き込む
=======================================================================

・記入例(こんな感じになります)
--------------------------------------------------------------
735 名前:清き一票@名無しさん 投稿日:2007/01/12(金) 11:28:15 ID:oGiuEmoE
[[コード]]
<<荻上千佳@げんしけん>>
--------------------------------------------------------------
※コードや投票したいキャラの名前に不備があると無効票にされてしまいます。
 <<荻上千佳@げんしけん>> 以外の記入は受け付けてくれないので気をつけましょう。

その他、最萌に関する話題はこちらで。
【オタクだから】荻上さん崇拝スレ 13筆目【恋をした】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1162824820/
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 23:40:33 ID:mvjd41qB0
お、やってるやってるw
さっき応援してた綾波が負けたところ。小森が勝ったからうれしくもあるんだけど
まあ荻上がんばれ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 00:37:38 ID:4kyrxcm00
>>668
横の毛はさすがに固めないとあんな風に
アンテナ状にはなってくれなかったそうです。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 00:45:26 ID:Cae+E8yL0
あれは骨格の一部だから外すとバランス取れなくなって
まっすぐ歩けなくなるから危険なんだおー
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 00:58:05 ID:uAcayBqK0
そして捕むと力がぬけて
だんだんHな気分になってくるんだよな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:12:40 ID:4kyrxcm00
いや、笹原と一緒のときはアンテナをしまってることが多いでしょ。
あれは外敵を早期発見するためのレーダーなんだよ。
掴むとビリビリしびれますよ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:14:32 ID:aGLij2ewO
男子のちょんまげは男根の象徴
ということは荻上のアレは…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:16:29 ID:xz0oYJRq0
>>672
蒲腐博士乙
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 01:43:26 ID:DUWg0u/X0
    〃〃∩  _, ,_   斑目とスーのセックル
     ⊂⌒( `Д´) < 描いてくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:07:10 ID:OrVhYCkG0
斑目とスーはかなり歳が離れてるっぽいからなあ。どうだろ。

ところで笹部屋のエロゲヒロインのエルフ耳巫女タペストリー(1年の頃高坂が買ってくれたやつ)が、半分巻き上げてあったのを発見。
9巻128ページ。
さすがにベッド上の天井に貼って、正常位で突かれてる荻上が天井を見上げて鬱になるような、高坂みたいな鬼畜の所業はしていないようだw
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:08:46 ID:Z7dCyQXV0
マゾラメ(23)
スージー(17)

くらいじゃなかろか、別に問題なくねえ?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:14:56 ID:OrVhYCkG0
>>679
6年離れてると、なかなかオタク話も弾まなかったりするんだよねーw
やってるゲームも、見てるアニメも、読んでる漫画も、かなり違ってくるから。
同世代でもそういう傾向があるが、どっちかがあわせていかないと話が合わなかったり。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 02:22:15 ID:Z7dCyQXV0
言語の壁ほどではあるまいよ〜スーあんな性格だし。
ぶっちゃけくっつけようと思えば”描く人”の胸先三寸ではw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 03:10:18 ID:BvFkwOxn0
スーのセリフの元ネタの大半わからなかった俺はまだまだだな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 03:15:07 ID:TdPCoj690
>>678
ヒント:その前に笹妹が泊まりに来てる
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 05:43:42 ID:4ASSY2VV0
>>680
それ以前に日本人とヤンキーの違いの方が大きいだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 06:29:35 ID:A+t7tr3F0
>>682
「アンタバカァ?」と「ヒトガゴミノヨウダァー」だけわかった
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:26:04 ID:9EI23cd60
>679
安心汁
妹と同棲してる笹原は自分とこでギシギシアンアンしないだろ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:30:41 ID:L+5/FQGQ0
同棲て…
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 09:38:47 ID:YGGq0kRw0
でもカリオストロネタはわかるっしょ?
リアルタイムでなくてもさ
よく金曜ロードショーでやってる
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 10:21:14 ID:xz0oYJRq0
俺は25歳だが、12歳の女の子とエヴァの話で盛り上がったりしてるけど
そんなにジェネレーションギャップを感じない
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 10:56:18 ID:VQP+821OO
25ならエヴァ世代だから知ってて当然

エヴァたまたま知ってる子だから話せて当然
若い子がエヴァ知らない→ジェネレーションギャップ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 11:50:52 ID:Z7dCyQXV0
エヴァに代わる様なヒット作がそろそろ業界的にもほしいところ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 13:03:49 ID:j5iTt5koO
ドラマでもアニメでもそういう作品はしばらくできないかと
視聴者の目が変に肥えてしまって製作サイドもそれに対応しようとしてるし
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 15:53:05 ID:kwIw6fpLO
今はインターネットが発達してきて、発信する方も受け取る方も嗜好が
多様化してるから、皆が同じ方向を向くのは難しいよ。
エヴァの時代はまだまだネット黎明期で、オタの娯楽もまだまだアニメが
メインだったからね。オタであろうがなかろうが皆見てた(俺の学校が
マニアックなのもあるが)。
最近のブームというとやっぱハルヒになるんだろうな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:34:41 ID:PyLTwf0n0
斑目のアプローチは割と正解に近かったのになあ
あのまま少しずつファッションに興味を持って、咲ちゃんに助言を求めたり
服をみつくろってもらったりする手があったのに
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:40:42 ID:TdPCoj690
斑目の価値観は
自分のオタ趣味>>>>>>>>>>咲>>げんしけんの仲間たち
だから、いつまでもオタ趣味に割く金を削ってまで
ファッションにつぎ込むなんてありえません。むしろそれでこそ斑目
696678:2007/01/12(金) 16:41:42 ID:OrVhYCkG0
>>683
妹は気にしないだろw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:53:47 ID:OrVhYCkG0
>>684
真面目に文化の壁をテーマにすると、別の作品になっちゃうしね。

いちおうハルヒがヒットだと思うが、エヴァ時代と違ってそれ一色というわけではないからな。
それにキャラクターの類型としてアスカ型のハルヒだとか、綾波型の長門だとかなんて語られる作品だし。
取って代わる作品ならば、新しい類型の例を打ち立ててそれを席巻させるか、あるいは同じ類型を使ってもエヴァにとって代わらなきゃなるまい。
ひょっとすると、もうメガヒット作品って二度と現れないのかもな。志向の分散とインターネットの発達と多チャンネル化の影響で。

それにブームになったアニメはまだ共通言語になりうるが、ライトノベルなんかになると読んでる年齢層がまるで違うというのもある。
漏れらの頃はライトノベルと言えばロードス島戦記(伝説)で、現視研の斑目世代くらいまではディードリットを話題にしていたように共通の話題になりえたんだが、
今の人はロードスなんか全然知らなくて、もっぱらハルヒ読んでたり。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 16:59:57 ID:xU6nWiQS0
ハラグーロって入りたての頃は情熱あったかもしれんが、今はヲタの情熱無さそう。金金
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:45:07 ID:FiyCZjLF0
木尾センセは、自分のサイトを作ったりしないのかな?
「こわしや我聞」の藤木俊みたいに、自分のサイトで番外編とか描いて欲しい。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 17:53:03 ID:kwIw6fpLO
>>698
いや、なるべくしてなったんじゃない?
元々ハラグーロにクリエイティブな才能はないので、業界を俯瞰するしかない
立場だったんじゃないかと。
そんな人間でも必要だとはどこかで語られていたと思う。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 18:32:51 ID:btvB0Cr90
あいつは最初っから搾取目的だろ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:02:05 ID:PGmGn331O
マゾラメww
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 19:29:46 ID:bgD3vkLt0
>>700
ハラグーロってのは音楽業界におけるカスラックみたいなもんで人間社会の仕組み上、必然的
に出てくる連中ではあるけど必要か?って言うと違う気がするけど。
利己が原動力の中心でさえなきゃそういう存在がいた方が何かと広がりも出るとは思うが。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:40:09 ID:VQP+821OO
ハルヒが「エヴァの再来」ていう文章をどこかでみた

言い過ぎ!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:47:05 ID:kwIw6fpLO
確実に言えるのは、冴えない同人誌書きよりは処世術に長けた同人ゴロ
の方が確実に出世するという事。
なんかハラグーロって悪者としての側面しか書かれてないけど、
ある種の才能は持ってる。でも、友達には持ちたくない。そういうキャラw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:57:49 ID:bgD3vkLt0
ゴロが金儲けの才能がある故にゴロの方が上って思ってるのは単なる思い上がりでしょ。
寄生相手がいないとそもそも立ち行かない、自分だけじゃ何も作り出せないんだから。
つーか、全体から見たらはっきり言っていらない存在、少なくとも不可欠な存在ではない。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 20:59:19 ID:txVuDzYE0
スロのおかげで20代から40代まで
職場の人間がエヴァに興味持っててワロタw

「レンタルで観てみようかな」とか言っちゃってるし。
やめとけ、と止めたいところだが会社では一般人装ってるので興味ないフリ。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:12:30 ID:gIPSkLB60
同人は弱小サークルでもやってて楽しいし、
(半分以上のサークルが赤字でも続けてるわけで)
買い専でも楽しい。
大手な人も楽しいだろうし、
絵が描けなくても大手作家をうまく使って企画進めてお金儲けするのも
楽しいだろうよ。
同人は実利やら将来やらにはすごい差があるけど
どんな楽しみ方もできるんだよな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:12:37 ID:QkfFWD8VO
オマケCDで初めてアニメ版の声聞いた。声あってないな。しかもつまんないな。特装版買う必要なかったな・・・orz
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:19:29 ID:IybE6bz40
漫画最萌、オギー1回戦から危ないな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:24:08 ID:xqs1lIWR0
>>706
アップル社創業者のスティーブ・ジョブスとかノーベル賞受賞者の小柴昌俊とか、
他人の能力に寄生しながらものを作り上げていくタイプの人間もいると思う。
友達にはもちろん仕事相手にもしたくないタイプだけど、不可欠な存在じゃないと
までも言い切れない。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 21:41:08 ID:bgD3vkLt0
>>711
別に支える人間の利点を全否定してる訳じゃない、ゴロとまともな人間は区別すべきだと思うが。
害になるくらいだったら所詮いらないだろって話。
結局の所、友達も仕事相手にもしたく無いならそういう事なんじゃまいか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:00:09 ID:9EI23cd60
>698
あう言うのが戦ってるヒラコーのマンガの続きはまだですか?

あと人徳が無くてさらに金も回さないのになんであんな企画を遂行できるかが謎。
笹原が拒否しなければ通ってたもん。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:06:59 ID:xqs1lIWR0
>>712
ジョブスみたいな人間とゴロは紙一重って言いたかった。
このタイプの人間は、ある意味社会の発展の原動力なんだと思う。
ゴロの大部分はゴロのまま終わるけど、時々いろんな偶然が重なって
ナポレオンみたいになってしまうのが時々いるんじゃなかろうかと。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:47:21 ID:xU6nWiQS0
アンジェラ失礼だなw
初対面の相手に総受けとかw
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 22:57:47 ID:PyLTwf0n0
>>695
人は変わる物だ。といっても別に斑目がオタクじゃなくなるとかじゃなくて、
金をかける以外の関わり方も見いだしていくかもしれない。
社会人になって経済力も上がってるしね。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:24:23 ID:OrVhYCkG0
いや、小柴氏はネゴシエイタータイプの科学屋というか、少なくとも文部省や科技庁の役人をだまくらかして予算を分捕ってくる政治力はあった。
ジョブズも、社交能力に欠ける天才オタクのウォズニアックを社交面でサポートする女房役という他に、スポンサーや株主をだまくらかして資本金をせしめてくる力量の持ち主だ。
こういう人材は貴重だよ。少なくとも、業界内部のゼロサムゲームに留まらない。外部から金を取ってきて業界そのものを育てるプラスサムゲームの人だし、超長期的に見れば社会の進歩につながる人類そのものにとってのプラスサムゲームでもある。
そして小柴氏もジョブズもその進歩を信じている。二人とも夢を語れる人間だからな。そして本人もその夢を信じている。

ハラグーロみたいなのやカスラックが嫌われるのも、基本的な発想が利己主義とゼロサムゲームだからだろう。
業界内部で循環している金をいかに自分がせしめるかという発想しかない。
夢も無い。外から金を持ってくるとか、業界そのものを発展させようとかいう発想も無い。徹底した利己主義の寄生虫。

最近カップラーメン発明者の安藤百福氏が亡くなって、2ちゃんねるで異例なほどその死が悼まれているが、安藤氏は発想も行動もプラスサムゲームの人だからだろうな。
インスタントラーメンの製法公開なんてのはその典型だ。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:39:41 ID:VQP+821OO

プラスサムゲームね〜。勉強なった

最萌オギー勝ったよ〜
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:57:17 ID:NqeTm6s90
>>718
最萌のオギーは燃えたなぁ
熱い戦いだった
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/12(金) 23:58:42 ID:OrVhYCkG0
>>718
おお、漏れの一票が生きた!
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:09:11 ID:WHHuNIpc0
オギーはともかく、大野さんが不安だなぁ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:25:22 ID:hDa4S4rt0
大野さんなら片っ端から対戦相手のコス絵投下したら勝てんべさ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:43:32 ID:zVuU+X+A0
最萌のうpろだ見てなかったけど荻上の画像って漫画キャプくらいでしょ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:56:23 ID:otyRj2LK0
自作絵、ぷにぷにフィギュア、梶さん色紙、ポスター、えとせとら
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:56:49 ID:4yiT+VL5O
下手にメディアミックスされて無い、純粋なキャラの勝利か

726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 00:59:35 ID:FQWYwsGr0
>>713
エッヂウッドダーク「何やってるって、視姦」
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:01:39 ID:UAD9lTTp0
投票間に合わなくて焦ったけど、心配いらんかったかフゥ-
しかしネギま一番人気の刹那に勝つとは凄ぇな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:09:54 ID:rPtpyW8c0
うむ。すげぇ凄え。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:12:59 ID:otyRj2LK0
最萌関係に張り付いてROMってたが
意外とげんしけんてメジャーなんだな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 01:29:49 ID:4yiT+VL5O
最終巻発売andくじアン効果で、注目度アップか…?

ブックオフからげんしけんが消えて行く…………

731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:38:11 ID:LKcmQoGy0
すまん。この前1-5巻まで一気に買った
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 02:41:06 ID:/ulpRt1J0
第1話読んだときは、咲と笹がくっつく恋愛ものなのかな、と漠然と思っていました。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 03:53:49 ID:ZGeNI+uk0
>730
そのなかの一人は俺だ…
1-7巻まとめ買いしちまった。

で、8巻売り切れてたんで今日仕事終わったら探してくる。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 04:10:19 ID:wqY4Q36m0
>>731
俺は2−9まで一気に買った
1は本屋で立ち読みできるから気が向いたら買う予定

そういえばクジアンのゲーム今月出るな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 12:28:48 ID:f7Xb+yj30
オギチンとササヤンがむすばれてから、オギチンの瞳に光が描かれるようになったのも
おぎちんの心情の変化を表してていいね。っていうか木尾センセ細かいなぁ。

そういえば、オレの好きな人はオギチン並みのツンデレなんだが、まだデレを見たことないぞ・・・
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:31:21 ID:rPtpyW8c0
それ嫌われてるだk
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:39:22 ID:4yiT+VL5O
6巻をある事情で手に入れてから、1〜7巻は順番はバラバラで中古で買った。
8、9巻はアマゾンでセットで新品で買ってしまった〜
6巻は卒業が良かった。こういう事も書くんだと思ってハマった
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 13:41:34 ID:4yiT+VL5O
>>735
ツンの期間が長いほど、デレの喜びはひとしおだ!

ガンバ!!
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:51:20 ID:YipUBpDq0
最近は腐敗してもツンツンの美少女妹や、デレなので結婚したらツンに変身してバラバラにしてくる美人妻なんてのが流行だからな。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:48:43 ID:a0DC9FeO0
>>739
おまけに放置プレイ付きときたもんだ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 16:26:35 ID:e0nQwgiX0
>>739
究極のデレなんだよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:03:34 ID:hDa4S4rt0
阿部定って知ってるか?
知らなきゃ今すぐツタヤで愛のコリーダ借りて鯉
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 17:17:28 ID:YipUBpDq0
>>740>>741
誰かが巧いこと言ってくれると信じていたw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:07:19 ID:0F5TyZ0A0
>>742
大島渚の映画だね。
愛のコリーダは見ていないけど、以前に戦場のメリークリスマス見て、BGMが今のエロゲーに通じると感じた。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:09:48 ID:2saQaABk0
阿部定ってあのバラして食う奴か。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:42:01 ID:WZOUxZdE0
斑目が主人公の漫画書いて欲しいよな。特に社会人になってからの斑目のコミュニケーション能力の成長を描いて欲しい。
笹原より斑目の行動とか微妙な心情のほうが共感するところがあるし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:51:52 ID:rL440acJ0
>>746
そういうことってできるのかな。昔ラーメンマンの漫画はあったけど
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:56:26 ID:962wLNAS0
コミケで山のように出ていた婦女子の作った斑目本は心底切ないのが
多かったな。

女の書く本の咲ちゃんは、同性ならではの地に足のついたリアリティが
あって、原作より生々しいからなおさら斑目が…
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 18:58:36 ID:rL440acJ0
>>748
腐女子にとって斑目は萌えキャラだろ?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:07:30 ID:4yiT+VL5O
斑目を中心に据えて、オギーとか笹原とか大野さんとかオギーとかコーサカとかオギーが絡んで来るみたいな。

肉体的にじゃなしにね
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:10:38 ID:y+/Wl6Nf0
虐めキャラです
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:10:55 ID:WZOUxZdE0
>>750
ああ、ハマーンと対決するのか。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:19:32 ID:WZOUxZdE0
>>752
いや、シロッコだろ?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:30:24 ID:VpRgkJLy0

      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   腐女子の作った斑目本・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:30:28 ID:e0nQwgiX0
「どうしちゃったんですか斑目さん!地下にエロゲーが隠してある、とぐらい言って下さい!」
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:41:24 ID:xph4hfsi0
>>755
その展開だと、斑目は社会人サークル「カラバ」のエースになりそうだな。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 19:42:41 ID:20Ltea6i0
>>754
コミックマーケット一日目行け。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:12:04 ID:2saQaABk0
斑目本はあるにはあるぞ。流石に買うのは気が引けるがw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:22:38 ID:mC3U36Wp0
原口×斑目を嬉々として買ってきた俺の彼女
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:29:29 ID:hDa4S4rt0
檜山ボイスって事も考慮しませう
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 20:29:37 ID:rL440acJ0
>>759
そんな彼女いいなー
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:30:23 ID:4yiT+VL5O
>>752
>>753
ごめん、わかんねえ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:31:24 ID:4yiT+VL5O
Z?ZZ?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:46:01 ID:2saQaABk0
>>761
そいつは妄想に留めておいた方が身のためかもしれないぞ。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:51:46 ID:v/nPcbAI0
斑目の同人誌をヤフオクで探してみた俺がいる・・・
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:52:58 ID:fv0SVKTG0
>749
×腐女子
○読者

あと笹斑の絵の斑目の目付きがオギーに似ているのは仕様ですね。
あと4巻の中表紙のは別人だなwWw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 22:59:15 ID:v/nPcbAI0
原口×斑目 同人誌ヤフオクで発見 

「かべのなかにいる」

タイトルワロタ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:11:57 ID:SI3fNAsc0
↑おかしいです、この人。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:14:19 ID:y+/Wl6Nf0
どうしてそんなにホモが好きなんですか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:21:13 ID:f7Xb+yj30
ホモが嫌いな女子はいません!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:22:08 ID:4yiT+VL5O
あんたらはこういうの見て
毎晩〇ナってるんだろ!!!!
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:31:27 ID:rL440acJ0
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 23:33:02 ID:YE03E0rs0
私が○ナニーするくらい好きなのはこういうのです!!!

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|   /
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ <最近の腐女子は、
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   \私をズリネタにするから困る
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 00:04:52 ID:v/nPcbAI0
咲の会長コスプレの回と
あずまきよひこ綾波の一族にデジャブを感じる。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:06:09 ID:ydTUQESm0
>>748
よさげなところがあったら教えて
俺も買ってみよう
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:16:39 ID:M1DzahSE0
>>772
ワロスwww
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:36:24 ID:ZTJe+2CG0
アッー!
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 01:54:43 ID:ZzY9ltzSO
フフフ…ついに買ってしまいましたよ…
げんしけん1、2巻を…

やっぱり面白い。でも、来客や弟には見せられない。
漫画はよく見るんだけどこれは…な
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:15:12 ID:AVrM+yxr0
ホモが嫌いな女子ですが何か
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:18:31 ID:S1DM1ZoIO
>>779
ホモが嫌いな女子はいないからお前は男
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:20:42 ID:+S/Cps+a0
いや、金田一蓮十郎かも知れない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 02:34:29 ID:6AisEFM20
星井ラミカによるとボーイズラブはホモじゃないらしいよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 04:15:19 ID:cjw5FQL4O
俺の本棚には全9巻のはずのげんしけんが11冊あるんだが普通だよな?
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 04:18:40 ID:VhcB+Yjo0
9冊+同人誌×2って意味だろ?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 04:40:45 ID:7/gIg8kV0
オフィシャルブックもあるぞ
786最(略:2007/01/14(日) 04:55:08 ID:meWqcfYq0
>>783
特装版は保存用と布教用も併せて買うと(以下略

閑話休題。

もしかしてどっかで誰かが確定させてるのかもしれませんが、
『帯ギュ!』(河合克敏)単行本の読者イラスト投稿欄、「絵筆を持ってね!」に
木尾士目が3回掲載されてた、という木尾士目自身のコメントについてなんですが、
どのイラストなのか、特定はされてるんでしょうか。

時期的に帯ギュの後半あたりではもう大学生になってたはずで、とするともし
その時期に載れば茨城県扱いになるはず…と考えてダーっと眺めてみると、
19巻、20巻に「この人かもしれない」という複数回掲載者がいました。
(あとひとつは縮小イラストで「もしかするとこの絵もそうかも」なので、
 3回にカウントはできないかもですが)

#実は他誌でも常連だった大乃国ぽんとかコカール君ターボだった
#とかだったら驚く。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 05:04:48 ID:SV+0WaPH0
>>786
ほう、漏れも漫喫で確認してみよう。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 05:10:54 ID:LFq2Op1M0
>>786
特定はまだのはず
君も調査班に加わりたまえ

916 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/12/24(日) 21:04:14 ID:EtyydRC10
 前スレでちょっと話題になってた帯ギュの絵筆の話だけど
 18巻までは出身が千葉県で、19巻、20巻は茨城県に
 なってる人がいるけど、これが木尾先生かな?
 3回載ってるし、9巻で高校は千葉説もでてるし、昔の絵
 に似てる気もする。
924 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/12/24(日) 21:14:58 ID:ziuBceIU0
 >>916
 情報乙
 俺は帯ギュ持ってないから
 その調子で調査よろしく
990 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2006/12/24(日) 23:04:34 ID:EtyydRC10
 >>924
 了解。
 帯ギュ18巻は1993年の春に発売、19巻は1993年の夏発売で、
 木尾先生は1974年生まれだから18巻投稿時は千葉県の高校卒業前、
 19巻投稿時は筑波大(茨城県)の1回生と考えれば辻褄はあってる。
 絵については目の下(頬?)や鼻のあたりに斜線が入るのが似てると思
 うんだけど、主観だからいまいち自信がない。
789最(略:2007/01/14(日) 05:49:19 ID:JS69dbhH0
>>788
この916、990のコメントのと同じイラストを指してるっぽいですね。

18巻以前の千葉県の…ていうのは多分見つけきれてませんが、絵の特徴とか
掲載巻は私が「この人かな?」と思った人と一致します。

絵は昔の木尾絵っぽくもあり、ちょっと古いサンデーっぽい線でもあります。
好きなキャラをでっかく描きましたーではなく、どっちかというと「シチュエーション」
に重きを置いたような芸風とかが今の木尾テイストに通じるようにも見えます。

絵面にハッタリはないし、「美麗」だとかそういう絵では全くないのですが、
もし高校生くらいだとしたら、ものすごく慣れたタッチで描かれているなあ、と。

違ってたらその人に申し訳ないのでペンネームは書きませんが、
もし木尾先生自身が千葉出身筑波進学なら半ば確定、という風にも思えます。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 06:05:27 ID:FX2l4MOsO
9巻がどこにも売ってねえよ畜生
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 07:14:45 ID:NbREwYAQ0
河合克敏スレより

584 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/12/29(金) 01:04:41 ID:pp8plfgc0
>>571
木尾スレで見たが、18巻「千葉県 人魂」が木尾らしい。
だが19巻、20巻では「茨城県 人魂」と住所が変わっている。
これは、木尾が筑波大学に入学した年と重なるからだと推測されている。

590 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/12/30(土) 01:45:28 ID:GvWb/I460
木尾って大学行ってたんだ。意外だな。

591 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/12/30(土) 03:58:15 ID:wMaAelK00
>>590

592 名無しんぼ@お腹いっぱい 2006/12/30(土) 13:33:25 ID:3Cwo5DM20
>>590
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 08:07:06 ID:LFq2Op1M0
しゃーねーな〜
ブッコフで三冊買ってくっかな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 10:20:05 ID:WgneBZIHO
>>790
都内なら市ヶ谷の本屋に特装いっぱい残ってる
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:03:53 ID:Yyx/ZMlT0
>>783-784
遅レスだけど通常版全9巻+特装版2巻(6巻・9巻)じゃないの?
795最(略:2007/01/14(日) 11:27:53 ID:JS69dbhH0
>>791
やっぱその人なんですかねぇ。
妄想は膨らみますが。

最初のが高校生、あと二つが大学1年生。(おそらく)筑波大の「現視研」在籍中の
ものだろうと考えるとなかなか味わい深いものが。
高校時代から漫画賞への投稿はしてたみたいだし、翌年(94年)には「木尾士目」
として点の領域が掲載される時期。

それにしてもそのスレの590ヒドス

>>778
こんにちは朽木君

>>772
ワロタ

#趣味あわね
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:36:22 ID:umPfIZHbO
2ch閉鎖に備えて
サイドストーリーまとめサイト
http://www7.atwiki.jp/genshikenss/
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:41:06 ID:C4FthxJJ0
とりあえず「ドメイン差し押さえは過去に事例がないので適用は難しい」つうことで話は落ち着いてるみたいよ
適用するにしても、現行の法解釈について長い審議が必要だろうから
もし差し押さえられるにしても当面かなり先の話
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 11:47:40 ID:KSSenFMK0
明日また会うとき、笑いながらハミング〜
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:12:39 ID:cjw5FQL4O
>>794
そうだよ
6巻の表紙は2冊ともないとネタの意味がわからんし
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:16:50 ID:fSEOWmQj0
9巻は見事な戦略だったな。まさか特装版を微妙にして通常版の普通の表紙をあそこまで際立たせるとは
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 13:38:48 ID:iinLAYqF0
6巻のスク水は"神"の領域です
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 14:39:42 ID:eTrPGttOO
>>800
9巻の特装版のオギーかわいいじゃん。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 14:45:36 ID:fSEOWmQj0
>>802
いや、俺はシンプルな特装版の方が好きなんだけど。このスレの評価からするとね
俺はもやしもん一巻みたいなシンプルさが好きなんだよ
804最(略:2007/01/14(日) 15:00:55 ID:MtI5RwbQ0
>>803
私の場合、それまでの単行本表紙とのつながり、と言うか収まりのよさで
通常版のほうがしっくり来ます。

「この巻は特別っ!」な感じはよく出てるので、それもいいんですが。>限定版

#というか、将来発行されるであろう「愛蔵版」とかのようなデザインだと思った。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 15:37:20 ID:C4FthxJJ0
                    /: :::::::::::/
          -―‐- /: :::::::::::/
     ,  ´:.::: : : :: :::::. :.:. .:::.:、/
   /::::::::::::::::::::.:.:::::.:.: .:. .::: .:.\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:::ヽ
 /:::::::ヘト、:ト、!\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.
 iィi! !l. l,.斗弋"\iヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
  L⊥  r一t=┐ ヽ::ト<ヽ::::::::::::::}
 ├r┐     !::::ノ   i::!Yr`}ト、:::::::/
  ! !::}            l::rと ノ:::::`メ__
   } ノ         !:>< ̄ ̄: : : : : :.`ヽ
  八 ヽ        ´: : : : : ー -- :.:._:.:.:.ゝ
.    \ー=   /: : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:. ̄:.:.〉
      ` ー/ ⌒:.:.\: : : : : : : : : : : : : : : : /
      ./: : : :.:.:.:.:.:.:.:\: : : : : : : : : : : : :./ヽ
     ./: : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:ー -:.:.:.:.:.:_./:.:.:.:.!
     < : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.i
    ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 16:43:45 ID:ysy+aFy80
オギーのちょっと猫背なところがまたグッド。

いやまぁリアルだとちょっとキモイんですがね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:13:10 ID:a48sfmB90
唐突だが9巻読んでたら「まんが道」が読みたくなって、取り出して改めて読み直す。
満賀と才野が少年画報社に持ち込みするシーンの、昭和27年頃の少年雑誌の状況にため息が出た。
・「少年画報」の場合、漫画のページ数は166ページ中22ページ。
 (あとのページの内容は、絵物語、小説、その他いろんな記事等)
・当時一番人気の手塚治虫先生の連載漫画ですら、毎号4ページ。
 (上記2つの理由により、2人は持ち込んだ100ページの長編は、内容を褒められつつも掲載は断られる)
・しかもこれが月刊誌!
いやはや時代が違うことは百も承知だが、何とのんびりしたペースか…

そして現代。
月刊アフタヌーンは約900ページのざっと8割か9割が漫画。
その中で毎月30ページほどの原稿を上げていた(今もネームは書いてるが)木尾先生。
こういう比較は間違ってるかも知れないが、やっぱり素直に凄いと思う。

ちなみに手塚先生は当時5〜6本の連載を抱えていたから、総ページ数で言えば木尾先生とそう変わらない。
さすがは漫画の神様である。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 17:38:07 ID:8nnGoDCC0
早く14話見たいな。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:10:33 ID:9Lxp7Vs10
>>791
その人だと思って見て見ると、19巻のイラストの保奈美が
大野さんに見えてくる。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:19:11 ID:rEmYRA5y0
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:19:52 ID:iinLAYqF0
>>810
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         クワシク [S. Kwhask]
          (1940〜 ロシア)
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 19:48:00 ID:RlBP4AscO
>>798
まさか2ch閉鎖させるなんて簡単なんだよとでも言いたいのか?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:25:17 ID:VMLxxeRl0
げんしけんに関する同人誌って何冊くらい出ているの?
全部読んでみたい・・・ゴクリ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:46:21 ID:sYy6WF5B0
関西オレンジのげんしけん本は良いな
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 20:58:25 ID:JtvjqsBf0
>>813
たぶん累積で100〜200冊くらいじゃないかと思う。
一冊が20〜30ページあるとすると、げんしけん全巻の倍くらいの量になるのかな。
全部入手可能なわけはないけど、仮に入手できたとしたら、金額は10万円程度になる。

さしあたっては今とらのあなの通販に出ているのを全部買ってみるとよい。
過去作品をダウンロード販売するサイトもあったような気がする。
また、一度コミックマーケットに行って2〜3万円ほど使ってみると、
品質について上から下までどの程度のものかも把握できる。
唾を飲み込むほどの価値があるはずもない。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:24:01 ID:umPfIZHbO
コミケでげんしけんの同人誌売ってたけど男性向けより普通のサイドストーリーの方が多いんだよね。斑咲物とか大量にあったし。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 21:59:07 ID:eTrPGttOO
絵柄違うし、素人の妄想………萎える
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:00:28 ID:eTrPGttOO
絵柄違うし、素人の妄想………萎える
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:01:52 ID:eTrPGttOO
二重……面目ない
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:11:25 ID:/yDqoO8X0
9巻売ってないよパパン

>>772
よつばとって面白い?
あずまんがは個人的にイマイチだったんだけど・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:43:32 ID:iinLAYqF0
よつばとはおもしろいぞ。あずまんがが個人的にいまいちだった俺も楽しめた。
少し読んでみることをオススメする。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:03:40 ID:wS8gSMP40
同人誌は本当は1冊1冊ちゃんと中を見て自分に合ったのを見つけ出すのがいいんだけどな。
「全部買う」ような無茶は数年後に中古ショップで100円で叩き売りされる頃にやるのがよろし。
(当然販売数の少ない本はそこまで出回らないけど)
げんしけんだと女性向けの店も廻らないとな。
>>820
あずまんが大王をとても面白かったと思った人間から
「よつばと、面白いよ」って言われても参照にならんだろうな。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:14:39 ID:bi1bZk4w0
あずまんがはシュールなギャグでキャラがぶっ飛んでた感がある(現実にはなさそう)けど
よつばとはどちらかと言えば小さい子供の行動で「あーあるあるw」って感じに笑える。
周りの大人(とーちゃん、綾瀬家、ジャンボら)がいい意味で子供なのも面白さに一役買ってる。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:19:36 ID:ai3PE5LLO
けんしけんの同人誌幾つか見たけど、絵柄のコピーは上手いのだが、
原作の本来持つ空気感が全く生きていない。
アマに高望みすんなよwとか言われそうだが。
結局なんの脈絡もなくヤるだけなんだよな。つうかげんしけんに
限ったことじゃないかw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:22:31 ID:uZP8Jfqa0
>>820
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31818928


まだ売り切れてないことに驚いたが。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:31:19 ID:wS8gSMP40
これ以上やるとスレ違いだけど
よつばは「あるある」って言えるほど普通の子供ではない印象だなぁ。
あずまんがのギャグは俺から見たら相当に計算されていて
シュールな印象のギャグはあまり記憶に無い。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:37:02 ID:eTrPGttOO
シヤックリッツーノハ
ドコカガけいれん
シテルンダッケ?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 23:56:17 ID:SV+0WaPH0
げんしけん同人はまだ愛情があるだけいいよ。設定を生かしたり。
人気作の同人は(こう書くとげんしけんが人気作ではないようだがw)、とことんおざなりのがあるから。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 00:33:21 ID:nyct6anb0
>>821-823
thx

漫喫行って来る ノシ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 00:36:20 ID:4Opb84/l0
おざなりのも出てしまうくらい間口が広いと考えるんだ
ていうか人気作ほど絶対量が増えるから、おざなりなやつの量も増えてるだけかと
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 00:40:57 ID:D5X/c0370
>>830
そしてなりゆきに
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 01:03:51 ID:Q1XVgI9J0
さっき陽炎日記よんでたんだけど巻末にある作者の語りでワロタ。
最後のページなんだけど、実際にこの経験があるらしい。
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

しかも陽炎日記2の方のネタに使ってたwww
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 01:44:02 ID:PYpeKPC/O
よくあるらしいよ
壁薄いから……

オギーの家は大丈夫そう
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:10:08 ID:L127XHTrO
>>830
げんしけんの同人誌にもおざなりなやつがあるじゃないか
犬上のやつが
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:44:56 ID:MT9iDqnb0
「おざなり」と「なおざり」
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 03:15:31 ID:ubsUPog+0
?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 04:54:28 ID:x4cxZjWc0
名前忘れたけどハヤテのごとく?描いてる人のも酷かったな

絵が
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 07:52:51 ID:NkucOEgJ0
>>835
どっちも「いいかげんに物事をすること」だけど、
作犬上の作品は完成しているんだから、
この場合は「おざなり」が正解かな?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 09:17:34 ID:JqueOfxUO
あれはおざなりじゃなくてMyワールド爆発だから許してやれ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 10:14:34 ID:dCSz6bUl0
悪党具合は安彦が最強なんだからゆるしてやれ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:17:17 ID:7Vly2Hhc0
安永ほどでは…
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:53:09 ID:sWoCZ6Gy0
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    ナオザリ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 12:59:11 ID:/jIPVU+w0
謎があります。荻上が飛び降りるきっかけになったやつ、
友達の女の子が2,3箇所ほど、邪悪な目つきをしてるみたいですが、
同人誌を広めたのも彼女だという事をあらわしてるのでしょうか。
岩田君が好きだったから嫉妬したつうことでしょうか?
そもそも、あれだけの描写では恋仲になったのかどうかもよく分かりませんがw

だいたいヲタ女子がそんな仕打ちをするかどうかも謎です。少なくとも好きな人のはずだし・・・
それがあるから、ますます良く分からなくなっているのれす。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:03:55 ID:/jIPVU+w0
http://d.hatena.ne.jp/emifuwa/20051128
何とか調べられたらビンゴーですたw
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:05:00 ID:n53ubw400
脱走者は撃破のみ!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:43:47 ID:JzzMpcPU0
>>843
友達連中が邪悪な目つきしてるシーンは荻上の被害妄想。
実際巻田くんのもとにイラスト本を送る云々は中島の単独犯。
おそらく中島は巻田くんのことひそかに好きだった。
荻上にとられたから嫉妬してのことだろね。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:50:23 ID:B1ikDfBf0
俺はこう思う、むしろこうだとかは
チラシの裏に書いてれ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:50:58 ID:/aiDcTpw0
飛び降りたか降りてないか論議は正直もうおなかいっぱいです
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:51:39 ID:+mnVi83j0
違うよ。なに妄想垂れ流してるの。
中島が好きなのは、絶対に荻上。
荻上を巻田に取られたから嫉妬したのに決まってる。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:53:00 ID:sWoCZ6Gy0
>>847
つまりここに書け、って事か。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 14:37:18 ID:B1ikDfBf0
>>850
世の中にはこういうものもある、な
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:30:41 ID:gzwyEfzI0
やっと今日9巻読んだけど、「マスカキヤメ」でものすごく笑ってしまった私は
もう戻れないんだろうな一般人には。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:32:12 ID:6IPM9wB0O
何その読点。キモい、な
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:38:37 ID:+2qFTSEj0
そう、だな。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:45:54 ID:JqueOfxUO
>>852
まあ同類ってことで、よろしくなフヒヒ
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 16:16:12 ID:dCSz6bUl0
>851
恐怖!!「メモ帳」を下回る低機能テキストエディタ!!
チラシの裏って感じ画本当に出て手テラワロス
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 18:03:00 ID:oBuTih3/O
>>846
単独犯ではない。イラストと文章の本のはずが、荻上のイラストだけになっていた。
悪意があったかどうかはともかく、中島以外の「友人」もあの状況づくりに関与しているのは明白。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:10:38 ID:QCg4K23o0
>>852
あの「マスカキヤメ」は元ネタ何なの?
俺浅いから解らん
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:13:06 ID:jpCUlgg40
フルメタルジャケット
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:19:13 ID:QCg4K23o0
>>859サンクス
フルメタかwowowだっけ
初めてみたときが最終話だったな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:22:34 ID:QCg4K23o0
あぁアレパニックだった
すまぬどえらい勘違いだったww
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:25:57 ID:jpCUlgg40
ちがいすぎるw
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:27:43 ID:rXXTVExu0
ttp://pixel-maritan.sytes.net/maritan_diary/?m=20051222
元ネタ的にはそれだがコミケ関連で話題になるときはこれだな
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:33:37 ID:QCg4K23o0
とりあえず元ネタのフルメタルジャケット調べたが
1987年の映画で良いんだよな?
20年前のは見てないなさすがに
865最(略:2007/01/15(月) 19:41:55 ID:ON8dhLft0
>>864
…そんなに経つのか。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:52:46 ID:s+zBh7sA0
戦争は地獄だぜ!のガイドライン38
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1166741005/
Sir! 鬼教官ハートマンのガイドラインです 4 Sir!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1147350998/
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:11:32 ID:yY4NzA+r0
あずまんがネタは多いが、現役のよつばとネタは見当たらないな。
せいぜいゾウくらいか。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:16:59 ID:B1ikDfBf0
>>867
いいわけはじごくできく
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:26:50 ID:SIPT55pZ0
フルメタルジャケットくらい、つい数年前の映画のつもりでいたぜ
キューブリックで言えば2本前の映画だが。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:35:51 ID:KdxUbByl0
いま「太平洋奇跡の作戦キスカ」にハマりまくっている俺にとっては
「フルメタ」などはついこの間の作品。稲葉も田崎も平田もみんなイイ!

「となりの山田くん」と「アイズワイド」が同時期でCMがかぶりまくって
いたものだったなあ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:42:07 ID:MT9iDqnb0
>>865
とりあえずたつよね
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:49:50 ID:gzwyEfzI0
なるほど、元ネタにも元ネタがあったのね・・・それは知らなかった。
>>863の紙袋持ってた人いっぱいいたな、おととし冬コミケ帰り。
さすがに見てられなかった、けど去年夏コミの「シゴいてやる」はそれ以上にきつかったな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 22:32:38 ID:VGPi21mf0
>>844
こういう意見はとても参考になる
俺の周りはそういう環境ではないのでマジ困る
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:08:53 ID:kgEDXvsJ0
大野さんってもし順調に卒業して就職すると、どういうスケジュールで進行するのかな?
卒業が半年遅れってことは、9月に卒業して、10月から働き始めたりするのかな?
一応卒業式ってあるのかな?
そういう形で新卒入社する会社って普通にあるのかな?

どなたか帰国子女の人か、知り合いに帰国子女のいる方、その辺の事情を教えて頂きたい。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:09:55 ID:Xx8eP3ht0
>>851
糞ワロス
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:10:55 ID:Xx8eP3ht0
岩田君
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:11:15 ID:sWoCZ6Gy0
>>874
大野さんは、卒業と同時に田中へ永久就職。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:13:55 ID:VGPi21mf0
オギチンの悪夢の中の話の「ホモ上」といわれて中島さんが怒る部分が事実だとすると、
中島さんは自分のやったことがこんな事態になると思っていなかったから、オギチンを(建前上でも)かばうために怒っているって解釈もできるのかね
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 23:44:33 ID:HyRaUbhY0
出来るか出来ないかって言ったら、できる。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:09:01 ID:MFFgHLgR0
>878
キミは心が白いんだねえ。
「ホモ上」と呼ばれたことに気付かなかった荻上に
塩をすり込むべく、あえて騒ぎ立てたんだと思ってた
オレの心は真っ黒だ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:10:05 ID:3Gv4Uyvk0
あれって中島がつぶやいたのかと思った。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:11:28 ID:3mxyMuvuO
「ホモ上」って中島が言ってるという最悪パターンも…

ボソッと言って蒸し返す感じ


オギーは強い娘だよ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:20:58 ID:Z1tgYW3Z0
ま、アレは中島の意図がどうであれオギには引き金を引く程のダメージになったと言う事実
が重要な訳で。
コミケでの邂逅でわだかまりが解けてない所を見るとそういう人なんでしょうな、と言う見方が
出来ると。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 00:28:43 ID:3mxyMuvuO
コミケの時の中島の表情見たら、オギーの過去が大体どんなものか分かるよね

笹原見てるし
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:22:21 ID:3rrsnefa0
>>857
あ、やっぱそうですよね
呼び出し直前に、一同が冷たい目で見てるので、きなくさいなと思った。
>>880ドウイ

よく考えたら、中島が巻田を好きだとしても
一同が結託するにはあまりにキモイ友情だし巻田をおとしめるのも変ですしね
ただの抜け駆け嫉妬か。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:26:34 ID:B/YQ5sUk0
中島はやってないよ。かわいいから。

真犯人はとりまきのデブ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 02:27:20 ID:G59sbtrU0
そろそろそのレスが来る頃だと思ってたよw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 07:40:34 ID:v6Fspr79O
どう見ても>>880だろ……常識的に考えて……
あの時荻がなんか聞いてたのも、周りの声を聞きたくなかったからだと思ってた。

中島は藪とは違う意味で荻の事を『理解』してたんだろうね。
8巻10ページ下で既に荻の気持ちには気付いているはずなのに、12ページ右下のコマとかは「それでもコイツは描く」っていう悪意が見える。
中島と藪の違いは荻を『下』に見てるか『対等』に見てるかだと思うがどうよ?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:22:52 ID:3mxyMuvuO
対等どころか尊敬も生まれてきてる
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 08:25:18 ID:IddSfac3O
消費型オタクが生産型オタクに対して抱く羨望と嫉妬が混じった感情があったと思う
>中島→荻上
アメリカの普通の郊外モールのチェーン書店にもげんしけんあった。6巻買ってきた。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:01:23 ID:TDHqAs280
>>890
げんしけん買う為にわざわざアメリカ行ったのか!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:13:21 ID:pzqdxl/j0
中島は下に見てた荻が抜け駆けしたのが気に食わなかったと見るのが自然かな。
下に見てると言っても見下してるというよりはリーダーのアタシ、その掌にある荻という思い。
>>890の言う羨望と嫉妬が混じった感情もあったのだろう。
>>880は「塩をすり込むべくというより」はアタシが庇護してやってるというアピールかな。

893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 10:46:37 ID:fY8e7CGY0
これが咲の言う「女の恨みって怖いよ?」なのか・・・
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:25:36 ID:n3rKSbS00
げんしけん2でナカジのカズノコに骨抜きにされる笹ヤンマダー?
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:50:58 ID:7tGqfMCH0
ナカジは足コキだろ…常識的に考えて…
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 12:57:43 ID:v+CXyiwe0
仲間内で一番に男にコクられた人間への嫉妬
絵の描ける人間への嫉妬

さまざまな嫉妬が渦巻いての結果だったわけで
なるほど女の世界は陰険だ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:08:38 ID:K22OBKqP0
部室窓側のパソコンとゲーム機から時系列を推察してみた。

50話 スー扉 薄型PS2     ノート
53話 咲斑  PS1       ノート
55話 前半  PS1       ノート
55話 ラスト 通常PS2縦置き  デスクトップ

50話と53話、55話前半のノートパソコンは同一と思われるので、55話ラストが最後なのは確定。
50話扉にだけ薄型PS2があるので50話扉は55話前半以降であり、
ノートパソコンがあるので55話ラスト以前。

53話→55話前半→50話扉→55話ラストという時系列だと思われる。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:11:33 ID:3Gv4Uyvk0
中島は彼氏が出来た荻上に嫉妬しまくってたんだろうな。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:15:39 ID:3mxyMuvuO
>>898
振り出し!?
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 13:22:42 ID:7tGqfMCH0
ワロスwww
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 14:53:12 ID:OGmgRu2t0
レスが950越えたら
げんしけんしりとりが始まります。

ところでげんしけん同人誌200冊の全リストマダー?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 14:54:55 ID:OGmgRu2t0
笹ヤンとオギーのセックル盗撮ビデオ流出の同人誌マダー?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:30:26 ID:6btIaGBp0
>>902 初代会長がもってるはず。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:59:00 ID:v6Fspr79O
校内でしなければセーフだと思いたい……
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 17:52:23 ID:PhVZXRvg0
>>897
なるほど。
つまり夏にはスーは入学してるという設定かな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:48:42 ID:eHJlsxvl0
ニャー子は初代の娘
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:54:55 ID:qWQBl3g90
>897
考察乙。なるほど、
50話扉のスーは
笹咲高坂卒業後なのか。
そういえば少し成長してるような気もする。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:22:57 ID:3rrsnefa0
高校んときヲタサークルじゃないけどヲタ系地味めが集まる委員会の下級生を好きになり、
(当時ヲタ=ミヤザキという迫害社会だった)ヲタなんか数秒でイチコロに決まってると入り浸ったら
最後には彼はもちろんのこと全員に嫌われました●rz

特にリーダー格の学年でも有名なキモいイタイ奴にキレられたこと(全員にだけど)、
ひとりまさに大野さんという見た目の女の子がいて(非巨乳)全員彼女を好きだったのかなあとか。

とにかく電車男を中心にヲタ狙い一般女子が増えることを憂いているヲタさんは多いようだが、
「咲さんにはそう簡単になれない」ですわ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:36:28 ID:fY8e7CGY0
>>908
ageてこんな自分語りをする人間はどこに行っても嫌われると思うよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:37:58 ID:3Gv4Uyvk0
荻上>>アンジェラ>大野さん>スー>ニャー子>藪崎>>>>>>908>中島
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:53:58 ID:G7kadwdFO
しっかし変なのが湧きやすいスレだな。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:33:59 ID:3mxyMuvuO
>>908
微妙に文章がヘタ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:40:11 ID:BTi/5F1/O
>>910 中島低!せめて≧にしてやれよ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:45:19 ID:5X8BYZ0n0
>>910は乳首の黒い順
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:57:48 ID:1oz6VU/dO
乳首の色でいったらスーが一番ピンクな筈だろ……常識的に
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:07:31 ID:j7s8WYOkO
ここらへんのアニメイトや本屋には9巻が全然見当たらない・・・orz
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:15:14 ID:5X8BYZ0n0
>>915
どう考えても中島
透き通るようなサクラ色の中島
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:20:40 ID:aY/IK65h0
げんしけんには恐怖のクソゲー25年分をプレイすることが可能なゲーム機が置いてあるのですぞ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:52:28 ID:3mxyMuvuO
ファミコンからか?
そんなにあったら絶対講義行かねえ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:02:13 ID:3Gv4Uyvk0
クソゲーは大体1日は持つから
25年で、大体9135本か。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:15:38 ID:PSR8dIgd0
部室を校内ゲーセンと化して、1回50円ぐらいで一般学生相手に商売すれば、活動費稼げるかもw
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:20:10 ID:3mxyMuvuO
>>921
もし稼げたとして何に使う?

923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:21:39 ID:eemu9YKE0
俺は中島の背中にくっついてた女の子がストライクゾーンど真ん中です
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:39:10 ID:svZiZQEa0
>>923
のちのニャー子だよ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 23:56:05 ID:PhVZXRvg0
最近ツクバ系とか流行だからな。電車男ブーム以来、負け犬になるよりはオタ男とくっつこうと考える輩が実際増えている。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:21:00 ID:W2n/3AU6O
オタ男に変な幻想を抱いている人は多そうだね。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:25:55 ID:RUlQ9q3T0
斑目主人公で同人描いてみようかな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:28:46 ID:zctZ/f/X0
どんな幻想抱いてるんだろ?
ヲタ男の自分を省みるとどうやってももてそうもないという結論以外出ないけど
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:33:17 ID:3zc9XdM10
「わたしならオタクをやめさせられる!」みたいな妄想。性質が悪いw
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:42:22 ID:50Ef4BBKO
男オタクは汚いし臭い

腐女子はそんな事はない………………と願いたい
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 00:47:11 ID:zctZ/f/X0
>>929
それは性質が悪いw
それでオタクをやめれる奴はそんなにはいないんじゃないかな
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:02:22 ID:5XLbiDSSO
彼女達は「オタクは一途な人」と勝手に幻想している
エロゲとか複数人が攻略可能なゲームやってるのに
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:22:55 ID:3zc9XdM10
>>931
彼女がいないから→アニメやフィギュアにハマっている
ゆえに
彼女ができれば→アニメやフィギュアをやめる

という論法を何の疑いも無く信じている女性がいるから困るw
おっちゃんやおばちゃんにも多いな。こういうパターン。ある意味オタクに対して善意や同情すら抱いているだけに、さらに性質が悪いw
うちの会社にもいるんだ。めっちゃ困る。
934890:2007/01/17(水) 01:23:45 ID:etRTuMhlO
>891
いや、ついでに寄った、アメリカにおけるイオンショッピングセンター的な場所の
喜久屋書店みたいな本屋さんにげんしけんの1(2冊)、2、3、6があったのです。
プロジェクトGが初めて読めてうれしかった。MANGAの棚面積にも圧倒された。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 01:27:40 ID:6fYmVudP0
オタクとは気づいていたらなっているものでやめられるものではないって
げんしけんにも何度となく書かれているわけだが
この漫画のなにを読んでいるんだろうか?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 02:27:05 ID:HYPzoQb3O
オタクのままでもいいんだって斑目が体を張って教えてくれたのに……(´;ω;`)
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:30:57 ID:W2n/3AU6O
流石にげんしけん読んでて、オタ更正には走らないでしょ。

それよか「オタ=げんしけんメンバーみたいな面白くて好意の持てる奴」
ってなりそう。オタク本人ですら、この漫画読むとそんな幻想抱きそうになるからな。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 03:35:10 ID:RUlQ9q3T0
あんな良い奴らは現実にはいないよな
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:43:51 ID:HYPzoQb3O
いなくはないが、実際にはクッチーやハラグーロみたいなステレオタイプがインパクト強過ぎてオタ=そういう奴らだと思われてるってな所だろ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 08:50:51 ID:50Ef4BBKO
引きこもりオタと一緒にされちゃ困る
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 10:29:38 ID:6fYmVudP0
幻想を持ちすぎるのもアレだが卑下しすぎるのもどうかと思うが
趣味以外はオタも一般人と変わらんよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:17:25 ID:opVp3eJi0
バランスの問題だな。
現実はクッチー型と久我山型が男オタクの7割以上を占めてる気がする。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:39:26 ID:1mIgyi2d0
実際キモイやつは多い
一般人のほうがまともなやつが多いかは分からんが
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 13:43:46 ID:OmoE+gwU0
俺に言わせれば、3次元人はみな平等にキモい
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:21:32 ID:HxIduFeH0
げんしけん読むと、何かを生み出せる人間ではない自分が嫌になることがあるな…。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 14:30:23 ID:50Ef4BBKO
何かをつくるのだけが仕事じゃないんだ!!


働きマンより
感動した
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 15:30:17 ID:hMP7hd7O0
げんしけんによって、春日部崎、斑目晴信、荻上知佳の三名が更生されました。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 16:16:27 ID:opVp3eJi0
日本語でおk
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:13:23 ID:rDP6lGCX0
>>888
同感
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 18:52:12 ID:I1Q2P+cf0
実は全部劇でしたEND
鮫島監督「はい、カットカット!」
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:08:32 ID:l1+SCQjQ0
>>951
そのオチじゃ斑目のネクタイがマジに小道具だったんじゃないかと思えて困る
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 22:25:48 ID:XV2gupf40

         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

        アエテス・ルー
     (1901〜1997 イギリス) 

953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:11:35 ID:NAd9mb7a0
>>928
簡単にオトせるという幻想、よく見たら服装さえ(私が)何とかすれば
キモゾーンからは出れそうとかかね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:25:45 ID:3zc9XdM10
ツクバ系ブームと同根だよな。
非モテのオタク男でも、「わたしが何とかすれば」高学歴高収入高身長の三高男に変身。
よく見ると顔も悪くないし、しかも一途で浮気しない。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:27:12 ID:h7fr8Lxt0
>>928
オタクって荻上みたいに強いトラウマがあるわけじゃなくても、
自分の服装や性格を分析して周りより劣っていると無意識に感じて
コンプレックスや劣等感を感じて、趣味だけは人より詳しくなろうと
よくわからない対抗心を燃やしてる分一般人より太刀が悪いと思うんだが
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:29:03 ID:OmoE+gwU0
日本語でおk
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:33:14 ID:xflEZId60
>コンプレックスや劣等感を感じて、趣味だけは人より詳しくなろうとよくわからない対抗心を
>燃やしてる
そういうのも中には居るかも知れないが、普通は単に好きなだけだと思うが。
又、それが高じてそこに優越感持つ奴も居るかも知れないが、動機が劣等感と言うのは違う
気がするけど。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:38:04 ID:rnymxgtk0
趣味だけは人より詳しい=オタクであって
オタクだから趣味だけは人より詳しくなろうとする
というのは単なるトートロジーだな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 23:48:05 ID:NAd9mb7a0
しかし「チャラチャラしてる」と「ヲタク」は同居できないもんですかね・・・w
良く腐女子は一般人に擬態してるつうけど一発で違うなと分かるし。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:25:21 ID:+EG6c4//0
腐女子でもルックスよければ全てよしです
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:31:27 ID:NfGxCLEqO
スタイルもね
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 00:38:15 ID:Zi7iaGja0
960と961は中島萌えっと
963!ibasho:2007/01/18(木) 01:02:09 ID:V/noIFHM0
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:48:10 ID:Oq56zwjA0
ちょっくら次スレ立ててくる。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:54:49 ID:Oq56zwjA0
次スレ

【くじアン】木尾士目 総合スレ12【げんしけん】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169052593/
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:58:11 ID:H34RWsGu0
>>964 >>965
乙です
967最(略:2007/01/18(木) 06:37:03 ID:vNir0O4D0
>>965
ots
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 14:26:52 ID:vypwa0qlO
最終回ラストで部室に置いてあったパソコンは、
スーがコンピ研を脅して強奪してきた物だと妄想
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 15:21:05 ID:YfcohudL0
>>968
スー「ワタシニモ、考エガアルワ!」
部長「?」
効果音(ポヨン)
藪崎「イヤァァァァ!」
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 16:26:25 ID:pd7/MBp30
や や やぶさき やっぶるんるん♪
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 17:54:35 ID:YfcohudL0
藪るん「うちがお嫁に行けんようになったら……貰うてくれますか?」
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:18:30 ID:Ssj74X160
萌えないゴミだな
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:24:16 ID:vypwa0qlO
今気付いたんだが、藪るんの下の名前は何ていうんですか?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:28:32 ID:pd7/MBp30
みるく
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:34:02 ID:hTfLc4/V0
蛇媚煮
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:37:55 ID:zDLQFLq70
初代山田のこともたまには思い出してください
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 18:53:27 ID:ISg3rgzi0
学園祭のメイドカフェにて

加藤さん「どうだいっ。この衣装、めがっさ似合ってると思わないかなっ?どうにょろ?」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 19:39:29 ID:NfGxCLEqO
>>977
漫研男子「わかったから髪切れ」
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:26:03 ID:vypwa0qlO
ニャー子「にゃろーん」
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:34:48 ID:z5vxw9jnO
ところで、9巻の限定版についてきた合同同人誌のタイトルに2ってついてるのは前にも合同同人誌があったから?
手に入れたいけど無理だよなあ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 20:43:48 ID:YfcohudL0
>>972
藪るんが嫁になってくれるなら是非欲しい漏れがいる。

>>980
6巻の同人誌第一版ね。同人系古書店とかに今でも売ってたりするよ。
あとはヤフオク。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:07:20 ID:ggRBXu+N0
>>980
ちなみに、同人誌じゃなくて「同人誌」。
日本最大の出版社から出ている時点で、どうあがいても同人誌とはいえない。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:09:56 ID:uHMyZAlR0
>>982
は?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:26:53 ID:hTfLc4/V0
>>982
はあ?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:28:01 ID:zQ4cR/F30
>>982
はあい?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:38:55 ID:tRujEfp8O
>>982
バブー?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:44:39 ID:IO/9NTU/0
>>982
これは恥ずかしい
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:51:14 ID:vCxQIveD0
話題を変える意味も込めて、今回もやりますかしりとり。
げんしけん…

今のは悪い見本!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 21:53:34 ID:hTfLc4/V0
↑この人、おかしいです。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:05:00 ID:Y69bq6gn0
埋めませ!ブレン!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:39:12 ID:zDLQFLq70
埋めよやー!
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 22:54:45 ID:aHmtl8hH0
ダッシュダッシュ!ループループ!!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:09:24 ID:4KB0fH5rO
卒業の時の北川さんなんかいいな
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:23:54 ID:vypwa0qlO
ちなみに正解は
「エムカミさんが職権と講談社の予算を有効活用しまくって編纂した
スーパー同人誌」
でした。

>>993
「なんか」じゃなくて「すげえ」!
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:29:01 ID:PrUQ90LJ0
すげえいいだろ・・・でも、水虫なんだぜ、これ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:53:33 ID:6M+/Fgdk0
ゆなUBD
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:54:08 ID:6M+/Fgdk0
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:54:39 ID:kbTKnQUt0
弱み設定を「水虫」にしたあたり木尾はやっぱセンスある
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:55:10 ID:6M+/Fgdk0
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 23:55:51 ID:6M+/Fgdk0
別段,処女だとかヤリマンだとかどうでもいいよね。
大切で
ナニ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。