仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
マガジンZの看板漫画、仮面ライダーSPIRITSを語るスレです。
単行本1〜9巻、公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻も、好評発売中。

・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・ネタバレは公式発売日の正午から

過去スレ、関連リンク等は>>2以降。

▼前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148544919/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:01:47 ID:BOyA1eYD0
▼過去ログ
仮面ライダーSPIRITS / 村枝賢一
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1068873400/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076677665/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084795163/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090480842/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095593444/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100842033/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1106751209/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112944185/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120142821/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127918847/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131150805/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137119127/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140955821/
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143559337/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:03:21 ID:BOyA1eYD0
▼関連スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第13話
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1148889189/
村枝賢一総合スレッド・9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131648875/
村枝賢一 俺たちのフィールド 2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118312050/
マガジンZ総合 その6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130647247/

▼マガジンZ公式HP
ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/hp.htm
▼村枝賢一公式HP 「MURAEDA Mix」
ttp://www.sanuki-syokuninnya.com/muraeda/
▼過去ログ保管庫 Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:03:52 ID:BOyA1eYD0
▼少年漫画板過去ログ(1)
1st「マガジンZの仮面ライダー最高!!」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975485782.html
2nd「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜2号スレッド〜」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988098665.html
3rd「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜V3スレッド〜」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988732515.html
4th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ライダーマンスレッド〜」
http://salad.2ch.net/ymag/kako/992/992435237.html
5th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜仮面ライダーXスレッド〜」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/996/996423666.html
6th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜アマゾンスレッド〜」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1002/10027/1002732508.html
7th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ストロンガースレッド〜」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1004/10045/1004517886.html
番外「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜【番外】立花藤兵衛スレッド〜」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1007/10074/1007444921.html
8th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜大空を駆けるスカイスレッド〜」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1011/10119/1011970223.html
9th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜スーパー1スレッド〜 」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1016/10161/1016117788.html
10th「村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜滝 和也スレッド」
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1020/10200/1020090427.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:04:50 ID:BOyA1eYD0
▼少年漫画板過去ログ(2)
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(1)〜電撃編
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1023/10230/1023022193.html
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(2)〜稲妻編
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1025/10253/1025327691.html
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(3)〜熱風編
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1029818909/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(4)〜電光編
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1033/10331/1033185530.html
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(5)〜一閃編
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1039346218/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(6)〜烈風編
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1044958695/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(7)〜強襲編
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047900135/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(8)〜遭遇編
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1049722775/
村枝賢一・仮面ライダーSPIRITS〜ZX(9)〜暗闇編
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1055035642/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 18:18:49 ID:oNHUpCcj0
仮面ライダー一号(本郷猛)神谷明または速水奨
仮面ライダー2号(一文字隼人)子安武人または井上和彦または辻谷耕史
仮面ライダーV3(風見志郎)速水奨または鈴置洋孝
ライダーマン(結城丈二)田中秀幸または古谷徹
仮面ライダーX(神敬介)辻谷耕史または飛田展男
仮面ライダーアマゾン(アマゾン)関智一または矢尾一樹
仮面ライダーストロンガー(城茂)井上和彦または関智一または矢尾一樹
スカイライダー(筑波洋)中原茂または関俊彦
仮面ライダースーパー1(沖一也)堀川りょう
仮面ライダーZX(村雨良)山寺宏一または関俊彦
滝一也 井上和彦または草尾毅
三影英介 置鮎龍太郎
ニードル 田中秀幸または関俊彦
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 19:13:08 ID:ehubMPMA0
>>1乙。
オマケ。

▼仮面ライダーSPIRITS-Wikipedia-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCSPIRITS
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 19:15:46 ID:P+8HmPyW0
滝って本郷か一文字あたりに大首領と暗闇との最終決戦で「お前は地球にケンカを売る気か!」
言われそうだなw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 19:31:03 ID:m3htFJI20
                    ()               ()
                      ||               〃
                      ||           〃
                      ||  ,. -――- 、_,〃
                      |ト-/      /:〃ァー 、
                    /||::/  ヮ  l{ ,':〃/`   ヽ
                  / r'"0|  r―┐" l(ノ/  、 /!
                   ト, l / イ  o ̄.:::::.. ̄{_ヽ/:::::;ゝ,
                 ノ::| !|/ハ   ..::::::::;:-―..、/:::::;r'   l
              ,ヘr'´ ̄::ヽ、::::::::r'::    :::Y´  、 |
              レ{::   :::|_」、:_::{:::.     ::ト----/
              ヽゝ._./:. |:::::::::\:.__,:ヘ、::::::::{
               | l::/|`` 十::: ̄:::::|::\::  ` ̄/
                    ヽl〈 | ̄ T:: ̄::::::l::::::: ヽ、}、/
                 `'、 l― |:―:: ̄!::::  /ヽ/
          \ \__ ̄二ニー-ヽ!ー┼―:::::l::: /-‐ ニY
       `ー―\_        トミL.::-‐彡==''" ̄|
     ''"  ̄ ̄/:.:.:. ̄/  ̄`ー|ミミ三三彡 -==三   >>1
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 19:35:09 ID:tGPIxqkmO
>>6
本郷に簗田清之、一文字に関俊彦、
結城に森川智之、茂に石川英郎は譲れんな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 20:41:21 ID:XBagHPnt0
>>6>>10
おまえら妄想はチラシの裏に書けと何度(ry
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 21:21:04 ID:2kWmv/Ex0
>>1
乙です。
Xも気になるけど四国も話進めて欲しいなあ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 23:58:06 ID:UD1xSsys0
先生!ヒトデヒットラーは放送当時なにも言われなかったんですか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 00:22:55 ID:URMQXhDl0
>>1
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 11:02:33 ID:0JlM7w/w0
>>13
まぁなんつーか時代…なんだよね
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 11:05:58 ID:CKUuS7WH0
ゴッド戦闘工作員は普通の黒服姿も見たいな。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 13:10:14 ID:JQ1/rDT70
赤ジューシャモナー
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 14:41:06 ID:M8Ae0yLk0
>>13
当時はいろんな意味で大らかだった。
今に例えるなら、ウミウシフセインとか出すようなもんだな。絶対無理だな。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 15:48:32 ID:UgfDs47d0
>>13
昔はおおらかつーか、精神的に奇麗で和めるつーか・・・。
現代の主婦みたいに一方的に「子供に悪影響」と放送局に暇だから苦情を言いつけたりしない訳だ。
現在は腐女子が結婚して腐主婦になるから放送局に苦情の電波が多数寄せられ対応しきれないんだよ。
だから、戦争犯罪者、独裁者の名前とか勝手に出せない訳だ。
まあ現代人は明らかにベビーブームに産まれた50歳超えたオヤジ達のせいでおかしくされてるがw
という事で現代人の俺も仮面ライダーの如く変身するのだ!!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 18:34:24 ID:xbl07F920
M崎事件がなければまだ良かったかもしれん
あれ以来、特撮、アニメに対する風当たりが厳しくなった
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 18:44:24 ID:WYkDSADz0
ZXと虎だけ強すぎる
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 19:28:58 ID:Cct42Ulw0
ゴッド悪人軍団にはヒトデヒットラーなんぞよりも問題ありの怪人が多々いるけどねえ。
ジンギスカンコンドルやらサソリジェロニモやら悪人ですらねーし。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:08:02 ID:WONlS6Vy0
寅さんは強すぎ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:12:34 ID:O83kDS8t0
悪人軍団っていつも偽の設計図を掴まされてるってイメージがあるが
結構カッコよく書かれているよな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 20:53:52 ID:l6VPcMBO0
まとめ

・映画にはウルトラ6兄弟がCG「でも」登場。マンの顔はA+Bタイプ?
・黒部、森次、団、高峰は出演するが、篠田三郎はスケジュールの事情で出演できず?
・「決して姿を現さない」GUYS総監は、いまのところ不明。サプライズで篠田三郎か?
・フジアキコ、アンヌ、南夕子も登場(アンヌのブログ参照)。
・ハヤタは空港長、ダンは冒険家、郷さんはレーシングチームのオーナー、北斗は食品会社の社長。
・今回は新マンに対してジャック呼称を使用(公式HP参照)。
・映画にはザラブ、ガッツ、ナックル、テンペラー星人、巨大ヤプールと究極超獣Uキラーザウルスが登場。

・テレビシリーズは土曜午後5時半で従来どおりCBC制作。一部地域は除く。
・テレビには第二期怪獣から、グドン、バードン、サドラ、ツインテール、ムカデンダーが登場。
・テレビには80怪獣からもサラマンドラが登場。
・ミクラス、ウインダム、エレキングもマケット怪獣として登場。
・ウルトラの父(声西岡徳馬)がマントとアレイ装備で復活。ウルトラの母(声メーテル)も復活。
・映画公開前後にウルトラ兄弟が助けにくる?
・メビウスを見送る宇宙警備隊員はレオ、アストラ、80、ユリアン。
・ゾフィー兄さんの人間体が40年ぶりに明らかに!! 田中実?
・タロウはメビウスの教官。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:36:51 ID:JQ1/rDT70
嫌がらせか?
誤爆か!?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 21:57:33 ID:XZHhwS9B0
>>19
腐女子はンなことに文句は言わない。勘違いはよしてもらおうか


苦情を出すのは、左曲がりのセンセに育てられたユートーセー
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:45:06 ID:cz1qFP9V0
まとめ

・映画には十人ライダーがCG「でも」登場。一号と二号は旧?
・映画には蜘蛛男、ヒトデヒットラー、デッドライオン、ゼネラルモンスター、デスガロンと究極怪人グランザイラス二号が登場。
・テレビシリーズは日曜午前8時。
・テレビには80怪獣からもサラマンドラが登場。
・ムカデヨウキヒ、キングダーク、サドンデスもマケット怪人として登場。
・ショッカーの大首領とネオショッカーの大首領が復活。
・映画公開前後に十人ライダーが助けにくる?
・ワームを全滅させたのは風見。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:54:24 ID:jiDRIOojO
>>27
反応してる時点で腐女子確定。
認定書やるから明日も休まず学校来る様に。
さて馬鹿は放置していてセクロス語ろう。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:04:52 ID:ag1mSjqj0
>>21
そりゃあ、あの二人は最新型の改造人間だしなぁ。
強いっつーか、能力高くて当然だろ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:19:45 ID:jiDRIOojO
>>30
ZXと虎は性能上、戦闘でも今までのライダー&怪人とは桁外れに強い。
1号&2号は能力の違いを技と力でカバー。
V3に至っては初めっから力&技が備わっている。
それ以降のライダー達は全く違う革新的技術で生れたライダー達。つーか村枝は1号&2号を映画THEファーストVarで書いてホスイ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:27:04 ID:U+UzgGrDO
江川達也などに任せたばかりに…
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:58:16 ID:n/++belC0
そんなに理屈で売れる漫画が描けるなら、タイアップになんか頼らなければ良いじゃない>江川
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:00:27 ID:LNEL1VpSO
>>32
二度とその話はするんじゃない!
涙が止まらなくなるだろうが…(つД`)
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:04:39 ID:ArZ+0ZF+0
>>29はキチガイ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 00:08:35 ID:lVw+ALsCO
正直そんな血液型オタクの本買う奴は信者だけだし〜〜〜どうでもいいから死んじゃえって感じ♪
ね〜デブが書いた仮面ライダーのお話しようよ♪ね!ね!
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 01:34:22 ID:yuY2MDnE0
THE FIRSTは酷かったな、変身もしょぼけりゃ戦闘もしょぼい

変身と戦闘魅せずになに魅せる気だ
改造人間の悲哀もなんか中途半端だったし、やはり2時間映画にするには無理があったのか
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:51:35 ID:VhN6gvUj0
今月号のFLASHに故人の山口氏とZXの菅田氏を除く
8人の仮面ライダー役者のインタビューが載ってる。

アマゾンは現在漁師・・
ウルトラ映画か正義の系譜のように全員でアフレコやってくれる
ようなお祭り騒ぎやってくれんかな
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 02:59:05 ID:4X2pUTG80
>>13
昔はいろんな意味でおおらかだったぞ。
「怪奇大作戦」の「凶鬼人間」って話なんて「キチガイを野放しにするな」ってピー音なしで
連呼してるくらいだからな。今じゃ欠番扱いだが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 03:39:52 ID:iY5Lx/s20
わざわざ狂気人間なんて例をもってこなくとも
GODの狂い虫作戦の時に室長がキチガイって連呼してるわな。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 03:57:27 ID:a1B+UEFy0
>>22
自分自身で自分を悪人と言う悪人たちも珍しいよなw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 04:01:58 ID:a1B+UEFy0
今まで突っ込み入れるヤシが居ないのが不思議だったんだが・・・
三影はどうみてもカマキロイドの方のがベストキャスティングだったのは確かだよなぁ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 04:14:19 ID:a1B+UEFy0
>>28
何か
キングダーク

キングダーク2号

キングダークV3

キングダークマン

キングダークX

キングダークアマゾン

キングダークストロンガ―




と続いて逝きそうでやだなぁ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 05:06:08 ID:ndytWvV80
キングダークZXは、登場済みでしょう
イメージで、だったけど

そういえば、2号を運転してるのは秀だし
それもGODの残していったものだし

もしやカリフラワーな本来の中の人は
(復活幹部大集合の時いなかったけど)
どっかであのイメージ通りのキングダークなZXの身体を建造中
で、室長もそっちをガードしてる、とか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 09:56:47 ID:7bQRsAXt0
>>31
VarじゃなくてVersionのVer.
アツクナラナイデマケルワ(意味不明)
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 10:25:49 ID:K8g9Yc4l0
べつにホモでもいいじゃない
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 11:17:52 ID:nOCS/Wjj0
原作じゃ虎さんは雑魚同然だったけどなあ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 11:19:50 ID:DZv2oklB0
つーか三影の設定を勝手に変えんな村枝
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 11:58:33 ID:Wp2CrMe00
てかアゾマンのどこが改造人間?
腕輪はめただけやん。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 12:45:45 ID:ktFyXvA70
>>50
変な秘術で人間じゃなくなってるのです。
他のライダーと違い彼だけオカルトで改造されてるの。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 12:46:21 ID:ktFyXvA70
アンカーミスw
上は>>49あてねw
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 19:20:04 ID:kuM1gfhS0
>>49
>てかアゾマンのどこが改造人間?

あぞまん・・・?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 19:27:24 ID:7TipsTIx0
あぞまんが大王
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 21:05:53 ID:lBL1W5ftO
アゾマンwwwww
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 21:17:50 ID:lVw+ALsCO
wwwwマゾンwwww
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 21:45:40 ID:SrRwf7+S0
アゾマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:07:28 ID:g1poksmB0
アー ゾー マーン アー ゾー マーン アー ゾー マーン
       ∧_∧
  ∧∧i ( ・∀・)  ∧∧i
( ●w●) ∧_∧  ( ●w●)
 ∧_∧ (  ・∀・) ∧_∧
 ( ・∀・)∧∧i( ・∀・)
      ( ●w●)
      | | |
      (__)_)
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 22:41:45 ID:kI5TNtzx0
専用マシンはグンジャラー
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 00:56:06 ID:KPGFZJp5O
大に空け聞、の名俺は
アゾマンイラーダ、にここりあ
なるらく、てろみき、者の悪使
かたーみ、っぞたの、グンジャラー
そ光が牙る、に歯は歯を
うがぞな爪る、を目はに目
義めらのな正た、とる鬼な
アゾマンイラーダ、にここりあ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 02:55:26 ID:b6DnrZA50
>アゾマンイラーダ、にここりあ

クトゥルーの呪文みてぇ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 03:41:38 ID:Q8JjIt5A0
>にここりあ
二個KOREA

正解wwwwww
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 06:03:32 ID:DkE9fRgj0
アマゾン
十面鬼とゼロ大帝(と陰の支配者w)のタッグチームに
意趣返しに
ガガとギギの腕輪を、腕ごと奪われる、なんてことには…
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 06:44:25 ID:jLgeGEwF0
いくらトカゲだからって、腕は生えないだろうし。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 06:47:55 ID:xpS1i/CR0
腕輪が揃ってる状態なら再生するかもよ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 07:09:08 ID:aNK5peEa0
ギルスも気合で腕生やしてたしなw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 08:42:40 ID:IhsPUUx70
>>62
ギギの腕輪うしなうとアマゾンは死ぬって設定の筈だが
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 09:57:55 ID:MsGh/4BvO
腕の方から全身を再生。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 10:03:12 ID:bCJYW5B30
「腹ってヤツは腕とかと違って生えてこねーからな」
ふつーは腕だって生えてこねー(作者の手書き文字)

ってやつを思い出した
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 13:25:55 ID:jLgeGEwF0
>>67
2人になっちゃうよ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 13:31:29 ID:xpS1i/CR0
プラナリアじゃあるまいし
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:10:30 ID:MDrSzd3s0
>>67
まるでガイバーの腕切れて誕生した、意思が無い分身モドキみたいw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:13:34 ID:Ziqm2hz20
ガイバーは?ぎ取られたメタルに付着していた細胞から再生しなかったっけ?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 14:18:59 ID:MDrSzd3s0
>>72
コアメタルの付着細胞から記憶受け継いだクローン蘇生(今の深町昌)で
吹き飛ばされた腕からモドキでつ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:12:27 ID:SmkFVNvFO
ねえ最近、江川キモイとか増殖皮膚ガイバーとか明かに板違いの話題する人は超面会謝絶〜〜〜!!(`ヘ´)
イカシン!イカシン!(プンスカ!プンスカ!
ねえ村枝デブ一先生の話題に戻そうよ〜!ね♪ね♪
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:23:15 ID:KPGFZJp5O
んじゃ話を戻して、八月に10巻でるらしいね。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:23:18 ID:CWYZfLzPO
江川キモイ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:54:04 ID:liLsu3Ex0
村枝キモイ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 15:56:26 ID:odu2RpG+0
>>74がキモイ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 16:11:40 ID:SmkFVNvFO
何このスレ(笑
なんで江川キモイに反応するのかな〜?
本当だから認めたくないのかな〜♪
江川キモイ祭上げても自分の得にはならないし板違いさんは超面会謝絶〜〜〜×2
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 19:18:46 ID:KPGFZJp5O
>>79
止めときなさい。
板違いなのはわかるが、そんな言い方だとアンタが荒らし扱いされるだけだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 20:21:09 ID:fVU4HqzH0
kisyo
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:15:50 ID:IBDTqbyI0
良はんが一話丸々出て来なかったのに、誰も無反応なのが何とも・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:29:57 ID:hAYQL9fq0
とりあえず今は X がかませ・やられ役にされないかがハラハラものですよ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:36:21 ID:AvYoDoyY0
ここらでインフレの是正のためにもXにはがんばって貰いたいな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:39:32 ID:bCJYW5B30
>>82
捕まった敬介を助けに行く話でも村雨は登場していない
(Xが出るとZXが出ない法則)
速水氏はZX特番のことを後で知って「出演したかった」と語った
というが、それでなかなかXとZXを合わせようとしないのかも
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:47:08 ID:oa+xHgKA0
とりあえず今月号ではゴードンさんの渋さを味わってます
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 22:57:36 ID:xpS1i/CR0
アレでわりとイイヤツだったんだな、とか
悪態吐いてても滝のことは認めてるんだな、とか
こっそり思ってしまったオレが通りますよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:13:30 ID:+sQPphzd0
ツンデレゴードンは滝を「隊長」て呼んでデレるのがまだ早いよ。
「あの甘ちゃんが仲間を足蹴にするかよ」ぐらいにとどめて欲しかったな。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:23:38 ID:IBDTqbyI0
長々と語らずに、問答無用の一撃を加えるからこそ、良かったと思うが。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/02(日) 23:30:36 ID:5tr6aLVw0
>>85
分かったぞ!!
ZXとは終わりの意味と書いてあった
そしてXが出る時はZXは出ないつまり意図的に遠ざけている
二人が会った時こそXの最後=死ぬって事なんだよ!!!


まぁマジレスすると
両方一辺にやるとどちらも半端になってグダグダにしかならんて事だろうね
てか「二人を連れて山口に間に合って見せる」発言に対し今現在アノ展開なら
付いた頃には「アマゾン助けにイケ」とか言われるかもね
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 08:27:39 ID:it+oXkC50
ライダーマンとV3を連れてXのところへ間に合ってみせると言ったけど
今のペースだと明らかにXソロ活動だよな。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 08:53:14 ID:waa94/os0
応急処置を済ませた2号が乱入って可能性は・・・無いか>山口
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 09:45:21 ID:cjuIQVqP0
>>87
それがもっと進んで良と仲良くなると死亡フラグが立つのがゴードンだよな
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 10:29:26 ID:nIQs4CTT0
地獄車潰されてXが死んだらヴィーナス回路埋め込みます
次に死んだらアース回路
次はマーズ回路
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:21:02 ID:cMk2iz5I0
>>93
俺はあの「滝隊長が仲間の死体蹴飛ばすわけがねぇ」とたった一人気づいた時点で既に死亡フラグに見える。
内心滝のこと認めまくりって事だもの。あの手のキャラは認めた時点で死亡フラグだよw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:31:01 ID:XS37cbcn0
>>94
フレディ回路だったらどうする?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:32:38 ID:hxKhTazo0
ジェイソン回路だったらどうする?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:37:24 ID:67+TyhTI0
>>96
ママミヤー
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:11:57 ID:R8yvwbfs0
それってムラエダが…
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:02:56 ID:MF6PBMWp0
スピリッツ隊隊員全員の目の前でブン投げられたんだぜ?
あの時点で、滝の事を隊長だと認めたんじゃなかったの、ゴードン?
むしろ認めてないのはバダン野郎の方だった気がするが。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:11:33 ID:rbaaZALd0
>>92
大丈夫! まだ敬介は、クルーザーという切り札を使ってない!
きっとクルーザーが助けに来る!!

ハズ・・・


102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:35:57 ID:kLP3LxgN0
秀は、バダンに改造でもされて急激に賢くなったのか、もともとアタマ良かったのか
それともキングダークの操作方法が簡単すぎるのか…

俺は三番目だと思う
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 14:48:23 ID:UjhfNiFS0
「呪博士って実は馬鹿だったのか!」と驚いておくべきか
「本当に頭のいい人って凄くシンプルな発想するんだよね」とフォローしておくべきか
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 16:06:31 ID:f188Vjtl0
>>102
少なくとも二番目でないことは断言してもいいと思う。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 17:36:14 ID:hxKhTazo0
>>102
つーか一号&二号がサザエ要塞侵入時にサザエ要塞のホストコンピューターを
操作出来る位のテクニックは持ってるからキングダークを動かすのは簡単。
サザエ要塞とキングダークってOSはマックなのかウインドーズなのかw
本郷か結城がハッキングすればキングダークやサザエ要塞停止するだろ〜
とにかくバカみたいに肉弾戦!!突っ込み所満載の村枝漫画(笑
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 18:12:36 ID:JLFHG5N+0
インテルはいってる
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 18:55:51 ID:zgsSDWik0
あーあ、ビクトルが巨大ロボ作って滝たちで操縦してキングダークと戦ってくれんもんかねぇ
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 19:24:13 ID:qyOukYzg0
wikipediaに、一巻あたりの売上部数は20万部以上であるって書いてあるんだけど、
これって具体的にはどのくらいすごいの?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 19:34:11 ID:it+oXkC50
日本全国の人口で割って
何人に一人がライスピを持っているか計算してみれば?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 19:41:10 ID:XS37cbcn0
少年ジャンプだと、中堅にも入らないくらい。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 19:44:49 ID:qyOukYzg0
>>109-110
サンクス。ちょっと計算してくる
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:33:22 ID:hgWvBQmt0
雑誌もマイナーだしね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 22:36:59 ID:SjL+IU/V0
>>110
そう言われるとたいしたことないように思えるな。
でもマガジンZって5万部も出てなさそうだから、本誌売上の数倍にはなるんだろうな。
昔より部数がかなり落ちたとはいえ、少年ジャンプならZの数十倍はいくだろうし。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:27:24 ID:waa94/os0
>>102
サザエの中でも、直接コンピュータをイジってた訳じゃない気が。
管理用のアプリを使ってただけなんじゃなかろうか。
現実社会で言うと、ExcelやWordを使えるってレベルじゃないかなぁ。

あの手の管理業務なら自動化されてても不思議じゃないし、もし秀が
改造された上であの仕事やってたなら、自意識を残しとく様な高度な
手術じゃなく、もっと簡単なモノで済まされてたと思う。
改造手術を施すとかいう手間をかけずに、とりあえず秀がやれそうな
作業を振ってたってところでしょ。

それに本郷は生化学専攻だし、結城はハード屋さんだし、ハッキング
は無理でしょ。
あ、ハッカーアームとか出てきたら話は別かwww
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:38:02 ID:YJ3nbX1N0
とりあえず話の流れが
「俺の死の意味を→レーザー→この程度か」って流れじゃなくて
良かった。早売りの画像見たときから不安だったよ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 23:39:17 ID:hgWvBQmt0
そもそも秀はただ虎に命令されての見張り役なんじゃないのか?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:11:35 ID:xM/A8QW30
さも仕事してるように描かれているけど、時々「はい」とか「いいえ」とか
クリックしてるだけで、後は「インストール終了までしばらくお待ち下さい」
を眺めているだけなんだろう

会社の新人がマシンのインストールを任せられたが、出来なくて
半分泣きながら徹夜でリブートを繰り返している、という光景をたまに
見るが、秀も「アニキー、なんか青い画面が出たー(涙)」とかやってたりしてな
で、四国の件が片付いたV3やZXが山口に来てもまだ終わってない、と・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:25:08 ID:Tv239yOM0
秀がキングダークの中でやってることは、エレベータ管理会社の社員と大差ないという認識でいいのか?
基本的には「作業の進行状況をモニターしてるだけ」ということで。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:34:02 ID:yefTORey0
キングダークまでwinで動いてると思われるようじゃバダン以前の問題だ
おまいらビルに征服されてるぞw
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 00:56:20 ID:K2wefFbj0
まあビルはその辺の悪の組織よりは力持ってるからなぁ
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:15:06 ID:OGOdRsc80
奴なら私設軍隊でバダンの一つや二つ制圧できそうだ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:33:30 ID:GR7WMMke0
キングダークを仮に原作の時間軸で考えると
マシン語で01をカリカリやってた時代だろうな。
そのハードの上に、OSをインストールしてんのかな?

ジンドグマ倒して1年くらいで
ネオショッカー2年前
岩石大首領が4年くらい前
本郷が改造されたのが9年くらい前
ってな計算でみるとWin98とMeの中間位の時期だな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 04:28:48 ID:NPsgl+pYO
>>122
SPIRITSはリアルタイムではなくパラレルワールドだぞ。
何故なら村雨が携帯電話使っていてニードルに携帯破壊される場面があったから。
掲示板やチャットだとどうしても一方的な理論や意見になり荒れる。
しかも日本人は『疑問』を持たないから物事を鵜呑みにしてしまい偏見や差別が横行する。
ヒデに至っては今の所、物語に直接関係してないから妄想もOK。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 05:11:06 ID:NEvrSq8h0
>>108
1冊あたり20万部だと、
数的には全一巻と1〜2巻(以後続刊)で60万部突破の桜場コハルと同じくらいかな。
他に同じ規模の漫画が分かると、何となく分かるんだけど…
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 06:55:05 ID:qFSQtUD+0
>>124
絶対数として売れてる規模と知名度や人気度は必ずしも比例しないでしょ。
世代の問題もあるし、対象とするマーケットの問題もあるし。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 07:53:14 ID:NEvrSq8h0
んな事分かった上で書いたんですけど・・・orz
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 08:02:51 ID:uXgdMbub0
うむ、>>125は深読杉だな。深読み大王と認定。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 11:13:05 ID:yefTORey0
9巻トーハン4位だったんだろ。
売れてる売れてないってぶっちゃけ愚問じゃね?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 12:55:51 ID:W/tdyYRS0
ビッグタイトルの発売がなかった時期の
週間ランキング4位なんて何の指標にもならんがな
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 15:58:51 ID:v2onnp1Y0
ワンピース、NANAあたりの1/10ぐらいの売り上げ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 16:01:15 ID:W12k2kbb0
今、一文字ってどうなってんの?死んだ?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 16:02:59 ID:W/tdyYRS0
入院中
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 16:04:55 ID:W12k2kbb0
>132
なるほど、最近見てなかったんで。ありがと。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 17:47:46 ID:s9cIJnN50
RXはいつ出るの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 18:29:26 ID:iR7uLMIT0
そのためには10人ライダーが人間体とバイクを失い、アメリカに去っていく展開が必要だ。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:22:42 ID:OGOdRsc80
RXを出すとこうなるので無理です

http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/063005.jpg
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:26:04 ID:NPsgl+pYO
バイク失ったら『仮面ライダー』じゃないだろ!!
とRXを制作した石ノ森章太郎に言いたい。
ガンダムを制作した富野もそうだけど原作の本質から抜出し商業目的になるのは悲しい。
手塚治虫みたいに癌になっても漫画を書き続ける漫画家がいて欲しい物だ。
V3〜平成ライダーまで商業目的で制作したライダーだから満足しないのは仕方ない。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 19:56:43 ID:aAAv4orEO
つまり秀はウィニーでエロ動画落としながら
モニターみてるんだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:04:43 ID:CZ5tbak00
ウイルス感染して動けなくなるキングダーク
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:38:55 ID:xM/A8QW30
バダンの機密情報流出の方が心配
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 20:59:35 ID:TEZ86cXK0
もう一人のおやっさん、谷さんとジュニアライダーチームは
一也と一緒に居るんだろうが、一体どんなサポートをしてるのか・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 21:27:07 ID:o+Qw6Cza0
というかジュニアライダーに対応できる段階じゃなさそうな…
市民が正気なら避難誘導くらいはできるか
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:22:39 ID:Azu9mgfQO
弘と一也は絡まないかな。
第二期ダブルライダーも是非見てみたいものだ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:38:48 ID:Ct/MqGMB0
魔方陣破壊の時だけだったからね
もっと二人の活躍みたいよ
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 22:52:14 ID:/Gh2m58A0
Xがかませ犬オブジイヤーになりませんように…
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 23:29:45 ID:vwbWsPUS0
>>137
今の商業至上主義ヒーローたちを見ていると、商品増やすための
バージョン別形態や脇役ライダーたちが多いのが、嫌だなあ。
怪人のデザインが凄すぎて、逆に個性が無くなってるし。
今の子供達は将来「平成ライダースピリッツ」や「平成ウルトラマンストーリー0」
なるものが出来た時、私のような思い入れをもって読むのだろうか。

ゲーム脳になってるからマンガも読まねエか。

147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 23:31:41 ID:WGr9Rlki0
ネット脳じゃね?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 23:39:12 ID:W/tdyYRS0
>>143
突っ込んどくけど弘と一也じゃ絡めない
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 00:17:36 ID:mGZ1zWr60
>>144
そのときも「2人が同じ現場にいた」だけで、会話にはなってなかった気が。
他の現場にいた連中はちゃんと会話してたのに。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 00:30:06 ID:TbSUv8Yl0
考えてみれば確かに会話にはなってなかったかもw
洋は空に興味いっちゃってたね
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 00:49:45 ID:MiVwNT+mO
洋は真空みたいな存在だから
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 05:18:42 ID:jvKLtJun0
なんかこの二人で
「地下帝国ヨミ」篇のラスト・シーンをやるんじゃないか
と思っている自分がいる
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 08:59:11 ID:QusJn6rv0
地獄車まで出してトラに何のダメージも与えられなかったら、
村枝氏はおちおち外出もできなくなりなすよ? わかってらっしゃるの?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 09:36:30 ID:rxI7mfaW0
>>146
お前はお前で2ch脳にどっぷり侵されてるな。
子供のこといえねーww
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 12:08:51 ID:12eBRdwG0
>>153
村枝は何だかんだでライダーに愛情持って描いてると思う
だからノーダメージでは終わりますまい
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 12:29:52 ID:vW7o/W9x0
そこでニードルが三影の身体に仕込んでたトラップが発動か

ドクンッ!
「! ナ‥‥ナニッ‥!」
”ク‥クク‥‥そこまでにしておいて頂きましょうか ミカゲ‥‥”
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 12:37:11 ID:dDxCfW2vO
>>152
展開もそうだったりしてね。
操られた洋とジュニアライダー隊が一也と戦うみたいな。

そしてダブル重力制御で大気圏突入…って、ありそうだなぁ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:22:26 ID:16K8gUzi0
>>137
制作したのは石ノ森章太郎じゃないんだがな。
そもそも石ノ森にとっては1号だって商業目的だろうに。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:00:57 ID:VKoA6Lir0
「作り手の魂が云々」って話か?
下手にそういう子というと懐古主義とか言われそうなのがなぁ
まぁどんな作品でも商業目的なのは変わらないだろうけど最近のはライダー出しすぎだと思う
ガンダムとかと一緒で最近のは

「仮面ライダーであることの意味」があまり感じられない
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:12:25 ID:dDxCfW2vO
平成の話は板違いだからやめようや。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:19:23 ID:GPnnF0ll0
どうでもいいや、昭和のも平成のも大してかわらん。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 15:30:53 ID:MiVwNT+mO
結局、ガンダムと仮面ライダー、ウルトラマンもバ○ダイ商法に乗って生長らえてるから昭和や平成を区別している奴は頭おかしい。
しかも完全に板違いな話題だ。
SPIRITSファンは純粋に村枝デブやSPIRITSキャラの話題を語り合いたいだけなんだ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 17:15:43 ID:/EG6CzvV0
話題を戻して
後どれくらい続くかな
今の時点で全体の六割ぐらい?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:03:29 ID:WGqbuGjO0
いや、平成と昭和は明らかに別物だから、10人ライダーと同じ土俵で語るのはおかしい。
まあ、このスレで語る話題ではないというのには同意だがな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 18:21:47 ID:o7TaYaCF0
蒸し返すんじゃない
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:10:33 ID:WGqbuGjO0
では、平成ネタは一切禁止ということでいいな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 19:52:17 ID:SSoVt3Hl0
>>163
第3部で活躍してない先輩ライダーがあと6人(本郷は済かな?)
いるわけだからそれだけでも十数話かかるよな。 
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 20:09:06 ID:/EG6CzvV0
>>167
丁度十年で終わらせるとかどうよ?


ありそうだな・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:03:07 ID:mGZ1zWr60
>>167
一文字サポートのライダー車輪を「共闘」と見なすかどうかが微妙だな。
順番としては、1号は挨拶回りの最後になるんだろうけど。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:06:10 ID:ILIft4qz0
>>169
あれって第2部じゃないっけ?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:27:04 ID:TsLQxbXd0
地獄車をくらって虎はレーザーの代わりに全方位に血を噴き出して倒れると予想
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:07:17 ID:KZ3KeueT0
それは今月号でXが既にやってるしなぁ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:46:00 ID:73sit/BB0
そもそも作者公認の主役のライバル認定されてる虎相手ってのがな・・・
ZXは黙って言う事聞いて山口に行けば良かったんだろうが
それはそれでXの立場を下げるし、かといってXが倒して良い相手でもないし
逃げても下げるし魂共に助けられても下げるし
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 01:16:20 ID:ec8C5GymO
別に今回は虎が倒されてもいい気がする。
あれだ、第一部のストロンガー対黒コマンダーにかけてるんだよ。
白虎だし、敬介は命を賭けてるし。

だから虎さんはもう一回死ななきゃ駄目な気がする。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:09:50 ID:y7OFABng0
ZXとスピリッツ10分隊のドサ周りが終了した辺りで、
再生タイガーロイドとして甦って、ZXと対決すりゃそれで良いよ。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 02:10:34 ID:QiWGPF8a0
>>174
成る程ね。んで更にZXに近くなって最後身体取られるって寸法か
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 08:02:35 ID:NdFL704a0
展開的にはXは敗北しかけるんだが、スピリッツの連中が来る事によって、

「俺が負けたら、彼らがレーザーの餌食に・・・」

で、虎が軽視するただの人間との連携で逆転勝利、って展開はありそうだと思ってる。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 14:02:45 ID:dfkgUdzP0
虎との戦いが目立ちすぎて、キングダークが霞んでる気がするが
はたして動くのかなぁ?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 15:19:34 ID:U4rYy+q40
以前にXが腕もがれてるから今回は虎が片腕をもがれて
虎が「思ったよりもやるな」的なこと言って痛み分けじゃないかな

ただ、あきらかにXのがボロボロだけども。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:35:04 ID:QiWGPF8a0
虎の身体に先に無理来るとか?
なんか「後何回戦えるんだ・・・」とかの伏線合ったし
それで一時撤退→Xの敵登場→時間の都合上瞬殺→キング始動阻止
とか?
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:36:21 ID:ry4Cgn+G0
明らかに敵よりボロボロだった茂が勝った前歴があるので
実は余り心配していません。

むしろ連載終了までアンリが生きてるかどうかのほうが心配です。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 19:33:40 ID:CL9Aqp+y0
>>174
てことは、寅さんの首を抱えて逃げる為に秀がいるわけだ。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 19:47:20 ID:yDzagRfL0
ライダーダブルキック食らった時みたいに、「ボキ ボキ ボキ」とか
イイ音立てながら倒されると思う
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:14:05 ID:3gpr84RP0
>>182
トラさんが決定的なダメージ食らったりしたら、
与えられた作業放り出してトラさんつれて逃げ出しそうだな>秀

それでもトラさんが真空地獄車で頭をボコボコぶつけられてる絵が想像できない…
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:53:19 ID:L59B5i1e0
ZXに限りなく近くなった果てに天使化かも…>虎
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 21:54:42 ID:xk4Whcm60
>>181
アンリも心配だがフレイヤも・・・
女性改造人間で生き残った人いないし。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 23:25:38 ID:QiWGPF8a0
>>186
フレイヤはんはまず出番が(ry
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:37:23 ID:Vs0I2lJH0
俺もZXとの対決の時には再生虎になると思うんだ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:56:50 ID:S8fXCg+AO
ライダーマンは敵の研究を重ね。
ついに、最終兵器アーム爆弾を作った!
これで、さりげなく敵に握手を求めていけば
デストロンなんざ、チョロイチョロイ!
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 01:38:23 ID:6Ii/RqH5O
>>189
それなんて握手爆弾?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 01:40:57 ID:1oiTi8Bu0
腕を爆弾にしなくてもカブメイなら楽勝
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 06:49:33 ID:Vvv0D+uXO
>>189
アポロガイストの専売特許を…!
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 07:52:21 ID:Kwg1Ppz70
てのひらに画鋲みたいなもんか。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 11:40:11 ID:6Ii/RqH5O
昔、ネオショッカーの作戦に似たようなのがあったな
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 14:28:16 ID:ESH1sjjQ0
なんだかんだで四国編より先に山口編終わるのかね
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:08:18 ID:MHpd3y8t0
>四国編
>山口編

コミックスでの収録はどうなるんだろ? 編ごとか発表順か?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:12:09 ID:6Ii/RqH5O
いや、まだ秘密警察出てないし、次回はV3編になるんじゃね?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:15:36 ID:QD7wTPUW0
>>196
ちゃんと「第○○話」ってクレジットされてるんだから、発表順だろう。
次号は四国編になっちゃうんだろうな。Xとトラの決着が見られるのはちょっと先になりそうな予感。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:22:18 ID:1kMXnkkn0
真空地獄車発動!で引いておいて、
来月は九州沖縄担当のアマゾンにスポットが当たります。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 15:50:08 ID:Xclk4QwS0
アマゾン
ジャングラーで海渡るのかな?
またビクトルは絡んでくるのかな?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 18:43:08 ID:qkaXZEhO0
何気に広範囲を割り当てられたアマゾンだが、話数も多めに割いてもらえるのだろうか。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 19:39:39 ID:u66tab0Q0
>>201
アマゾンの場合は敵の獣人がそもそも少ないから…
だがモグラが登場したら俺は泣く・゚・(ノД`)・゚・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 19:40:21 ID:m6hLNPkU0
…九州より広い北海道で
ゲドンとガランダーを足した数の2倍の敵を相手にしても
洋の出番自体は少なかったわけだが。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 20:11:39 ID:Do9gVg6H0
敵の数でいえば、隼人は最も少ないわけだが
それでも2〜3話は使っている
まあ、あの辺は休載やら減ページやらSPIRITS誕生編やら増ページやらでゴタゴタしてたので
はっきりとは言えないがな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 20:20:15 ID:QD7wTPUW0
>>203
> …九州より広い北海道で

しかし沖縄が守備範囲に入っているので、意外にカバーしなければならん範囲は広いぞ。
地続きでないだけに北海道だけ見ていたスカイライダーより面倒かも。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 20:24:16 ID:1oiTi8Bu0
問題はピラミッドの数だと思うが。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 21:15:06 ID:Ij7bHs5S0
SPIRITS連中の戦闘力の高さのおかげで
幹部さえ倒せば全部のピラミッドを破壊しなくてもOKって感じだな。
11番隊以降は存在するのだろうか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 21:21:17 ID:m6hLNPkU0
多分10番隊までしかない
10番隊は問題児軍団だって言ってるし
だからこそ滝とアンリが揃って10番隊を指揮してるんだろ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:32:19 ID:z9KHR4/y0
村枝に侍漫画描いて欲しい
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 22:55:17 ID:zcXRySZI0
それなんてRED外伝?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:16:35 ID:fq1EsmWz0
SPRITS隊って読者には受け入れられてたんだな。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:17:38 ID:fq1EsmWz0
Iが抜けた…
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:24:57 ID:BpmSZDxA0
アマゾンのギギとガガの腕輪の持つ力の設定って何だっけ?
2つの腕輪を揃えると無敵になるだっけ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 23:28:59 ID:DERoagix0
あとは鷹の団みたいに惨殺されるだけ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 00:14:43 ID:Ti6FLo2u0
アマゾンはグリフィス。モグラがガッツか?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:12:46 ID:9DCXUA510
>>215
ああごめん、SPIRITSの連中の話
正直なところ、ZXに虎(親友)と本気で殺りあう気にさせるためには
このパターン以外考えつかない
明と了・・・だとルミが死ななきゃならんから駄目だし
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 01:53:37 ID:gnb5Mlec0
>>213
二つが合わさると無限の力が発動する。

218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 02:16:03 ID:kSa4lydZ0
ジャンク呼ばわりは反応無くても親父に関する悪口だと怒るんだな敬介は
虎のあの発言は地雷だよなぁ…
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 03:12:49 ID:x8YaHVUW0
親父の悪口聞き逃すと、死んだ後天国で
「お父さ〜ん!」「啓介〜ハハハ〜とりゃー!」といきなり一本背負いされるからな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 06:22:15 ID:xpJkvqxM0
でしょう
それが、寅さんに真空地獄車が効く理由の一つだと思いますよ
(対抗は、魔改造しすぎで、無理がきてるってやつ
 穴は針さんの小細工)
で、ぐるぐる回って寅さんはバターに…
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 11:16:59 ID:ONCcq/1t0
>220
ちびくろサンボ噴いたw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 11:43:19 ID:YoiQXcAh0
次回、地獄車も不発に終わり、人質になって磔にされてるXの姿が…そんな想像ばかりする夏の夜。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:04:58 ID:DYovjlTI0
>>222
寧ろアノ引きのまま九州編に戻られるんじゃないかとの恐怖もある
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:25:14 ID:ct88sn8U0
親父馬鹿にする発言でトラに負けフラグ1
次回に続く形で発動された必殺技はクリーンヒットしない法則で

>魔改造しすぎで、無理がきて撤退
に一票かな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:39:34 ID:gMCuJkPx0

滝さん!! コンラッドから通信です!!

・・・・・・・・ Xライダーが・・・・ BDNのタイガーロイドを撃破したそうです

しかし・・・・

Xライダーもまた・・・・ 消息・・・・ ・・・・不明

!! (´・ω・`)ショボーン



ところでコンラッドはん。あんた外気温150℃のなかで大丈夫なんか?
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 14:30:46 ID:xfkK601o0
俺も思ったが、その辺はキングダーク周辺とX周辺での温度差と言うことで脳内補完した。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 15:05:38 ID:HuHl7S/P0
脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完・脳内補完完了!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 16:44:14 ID:fPHwP7IM0
それにしても9巻の34ページはなんかエロいなあ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 16:55:02 ID:Ti6FLo2u0
村枝版真空地獄車は
その名のとうり、まず敵をつかまえ
大ジャンプして宇宙に行ってから行います。
そのついでに、月面についてZX達と合流。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 19:36:50 ID:tmN8CEVo0
ついでにVジェットを取ってきてくれると嬉しい
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 19:49:48 ID:oCCZjwKj0
>>225
あの技はどうもライドルバリアとライドル風車のあわせ技っぽい。
バリアはライドルを正面、水平に構えて超能力?光線反射。
風車は回転させて弾や炎をうちけしor反射する。
形からすると風車なんだが技名はバリア。
しかも本来あれはライドルスティックで使う技。
ポールで範囲を広くし、周辺から後方の熱も遮断していたものと思われる。
そのぶん、エネルギーを大量に消費し、回転力が落ちてXの正面の
ガードが甘くなってライドルが溶けてしまったんだろう。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 20:07:16 ID:ZKICAkdz0
真空地獄車ってアレだろ?深海から一気に浮上して敵を内蔵破裂させるやつ
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 20:49:14 ID:h8V42lQnO
Xライダーもうだめだよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:11:36 ID:/i/AyzHdO
仮面ライダー○ックス
何て気にしてるより僕とペロペロキャンディー舐めながらときメモの話しない?
by菅田俊
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:12:00 ID:QKZkLt2C0
だってあのまま超至近距離からレーザーくらって・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:13:51 ID:IxdDBP0f0
>>231
ナイス考察

しかし、Xはなんであんなに扱いがひどいんだ・・・。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:17:03 ID:9hJoTIDK0
ここから逆転したなら別にひどくない。

・・・逆転したらな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 21:26:52 ID:XPr8FfXL0
>>235
そこで真空地獄車発動時の謎の大爆発&時間停止ですよ。
あれがマーキュリー回路発動時の余剰エネルギーの放出なら
レーザーを一時的にくいとめられるかもね。
つーかXはライダー1タフって印象があるからレーザーでやりぶすまに
されてもそのままギュンギュン回りまくって欲しいなw
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 23:05:20 ID:i6avkBtJ0
虎撃破→ニードル暗躍→虎再改造されてもう一つの器になる

虎とZXをシャドームーンとBlackになぞらえた展開ってのはあるかもな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 23:46:43 ID:/i/AyzHdO
ZXの話題にRXを関連付けた>>239にはペロペロキャンディー1年分あげないからね!!
僕はときメモの藤崎さおりちゃんが可愛いと思うけどキミ達は誰が好きかな?(ペロペロ
by村雨良(菅田俊)
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 01:04:09 ID:AEs5Kcgc0
>>240
ハイハイわかったから痛い馬鹿は氏ね。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 01:18:59 ID:pTdOhy04O
詩織ちゃんも良いけど愛ちゃんも良いね(ペロペロ
最近はオンラインになったそうじゃないか。
よーし、女性キャラになってモテない男子共のキモイ会話聞いちゃうぞ!!(レロレロ
by菅田俊(世谷昌道)
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 01:49:31 ID:gLin+61D0
きも
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 02:06:47 ID:N4YF74+Y0
ここでXライダー分を補充
ttp://sawwaves.net/uploader/src/sw0246.jpg
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 02:31:39 ID:2OftQ3TW0
酷いなw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 03:12:15 ID:N+hl5Gdf0
>>244
いまならまだ別かる
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 03:33:08 ID:EU+A32tGO
>>242
ドグマとゲルショッカー…どちらがお好みだ?


意味わかるか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 06:56:23 ID:8aV4ocBO0
そういやZXってニンジャ・ライダーという企画もあったとか

寅さんはどんどんZX化しつつある、と
ならば
Xが真空地獄車をかけてぐるるるると回ってみると

やられていたのは、寅は寅でも
変わり身の術で、ヒトデヒッ寅ー

                        …スマンなり
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 08:41:34 ID:xcovG4RP0
次回登場時にトラが地獄車するんだろ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 13:38:05 ID:I7B8ZmiZ0
無敵の龍・・・ΖΧ
最強の虎・・・三影
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 13:55:27 ID:xcovG4RP0
三影は関西弁じゃない
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 14:32:09 ID:dVSqb91I0
針ネズミの桂文珍は何してるんだろう?
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 14:43:47 ID:Nnfb72H70
>>248

>220のせいで、虎がグルグル回るとバターになる妄想が止まらない
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 15:34:41 ID:0XI0AO1r0
>>250
その理屈だとアンリは必殺技で負けると脱ぐんだな?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 16:21:28 ID:gLin+61D0
余裕っち吹いた
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 17:09:32 ID:/geBmPUY0
アンリ=キング
ルミ=ユリ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 17:55:09 ID:N4YF74+Y0
がんがんじい=テムジン
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 18:01:58 ID:xcovG4RP0
ユリ子=藤堂香澄
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 19:28:41 ID:2OftQ3TW0
テムジンといわれて
走る効果音が「キュイィィィィィン」の方を思い浮かべた
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 20:06:03 ID:gDZ6zYCZO
タイホウバッファロー
=ライデン
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:31:53 ID:bjVQn9vh0
ライデンといわれて
「そういえば聞いたことがある。」[知っているのかr(ry」のほうを思い浮かべた
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:40:43 ID:yQ4/JYmX0
俺はYMOのほうを思い浮かべた
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:46:43 ID:ip2FjFhK0
そりゃライディーンだ

でもライディーンと言われると勇者のほうを思い出してしまうのだ
間違っても超者ではない
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:52:53 ID:yQ4/JYmX0
でもあれ雷電って書くぞ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 23:55:08 ID:SQHfudul0
勇者ライディーンの名前の元ネタだって相撲の雷電だもん

ところで「もとねた」で変換しようとしたら「下ねた」になってびびった。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 13:59:29 ID:qzETJ0sx0
既出かもしれないネタなんだが……
虎さん、ZXに近づいてきたと言うより、つk……うわ、お前ら何をするqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 14:08:13 ID:ZM6r7hyJO
↑どうしようわからない…助けてライダー!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 14:31:24 ID:fBzxTk290
白くなって義の星の人に似てきた、とかかな?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 14:36:46 ID:qzETJ0sx0
ヒント:虎さんの身体の模様
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 15:52:42 ID:NWbeGrbo0
ジャンパーソンまだ〜?(ペロペロ
俺、ビルゴルデ〜に変身したいんだけんど(レロレロ
正直あんなムカデライダーで売れると思ってるの村枝ハン?!
そんな糞漫画書く暇あるんやったら貸した金返してくれへんか!?オラ!!(ガジガジ!!
by菅田俊(Vシネ俳優)
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 15:52:57 ID:9EYemCCTO
タイガーロイドが白くなったのは、
ただ色素が無くなったわけじゃない!!
タイガーロイドよりもっと恐ろしい、
シマウマロイドへの進化の途中なんだ!!
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 16:02:11 ID:ZNWrVbiw0
ゴードンさんが持っているあの武器、正式名称はあるの?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 16:12:56 ID:Za+Iq7xzO
>>272
知らないの!?
遅れてる!今巷で話題のUSA海兵隊が開発した精神注入棒リラックスだよ!!
本当の使い方は尻穴から・・・
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 19:03:05 ID:/nKIprJA0
ゴードンの武器って予備弾どこにあるんだ?
毎回回収しているわけじゃあるまいし。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 20:45:20 ID:k46l4L4N0
>>274
9巻の113ページに2人がかりで予備弾を抱えている描写がある。
撃つたんびにデポしてあるとこから持ってくるんじゃないかな。
人員の無駄遣いもいいとこだが。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:07:18 ID:GmTojjke0
ライダーパンチで胴体ぶち抜かれるのと
ゴードンの銛を腹にくらうのとじゃ違うもんなのか?
パンチだと爆発するのにカメレオンファントマとか壁に刺さっても生きてるよね。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 21:19:55 ID:x6dq7dUm0
ライダーパンチは必殺技。ゴードンの銛はただの攻撃。
込めてる気合いが違うので怪人の中枢まで威力が届きません。
技名付けて撃つ時にそれを叫ぶようにすればトドメを刺せるようになります。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:19:18 ID:AP+cXLGF0
そっか、滝のパンチが効いたのは叫んでたからかあ。
ライダーマンも伊達にパワーアームとか叫んでるわけじゃないんだね。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:16:30 ID:ZNWrVbiw0
>>277
「ゴードンハープーン!」か。どうせなら「ゲラウヒア!」と突き刺した後「カメーン!」って叫びながら
ロープで引き寄せてアッパーとかしてほしい。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:29:44 ID:ofnzuANn0
「ベイカードリル!」

ベイカーがこかんのドリルでわるいかいじんをほるひっさつわざ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:34:58 ID:GmTojjke0
>>279
最後に顔の皮はいで火炎放射してフェイタリティーかw
分身リンチでもいいけど。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 23:35:03 ID:9YZfNBAN0
ベイカーはほられるがわです
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 02:27:51 ID:/FWdWbWx0
日本男性として生まれ来て衆道の嗜みも無き者は
余程の変態か片輪者でしか無かろうて。
しかと心得よ!
よいな。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 08:29:01 ID:vRtO8wJ1O
>>283
るせ〜美輪明弘が!!
もののけは樹海にカエレ!!
変な話題をすると勘違いなもののけが出没するので話題を戻します。
あの特殊部隊は単なる仮面ライダー達の穴埋だな。
村枝、無理して変な特殊部隊作るよりライダー達の活躍書けよデブ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 12:43:16 ID:30mV1+fh0
…みんなキ○ガイ観察モード?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 13:18:05 ID:zV+I3SbQ0
ここで話を変えるため、ちょっとした考察

ZXがスサノオと同等の身体で、虎さんがだんだんつk(ry になって言ってるということは
後一人と同じタイプが出てくると言うことだと思う。
とすると、あの女タイプの奴……つまりアマテラスタイプが出るとしたら、良さんの……
うわ、お前ら何をするqあwせdrftyふいおlp;@:「」
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 14:26:06 ID:w5dEu+O60
日本神話に疎い漏れ様に
ツクヨミ・アマテラス…云々について
かるーく解説をおねげーしますエロい人m(_ _)m
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 14:35:10 ID:J0wbBvG20
そのぐらい自分で調べろ。
アマテラスかツクヨミかスサノオでググれば幾らでも出てくる。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 14:38:32 ID:TZwhXmdD0
んだな。携帯じゃなくてPCなんだし。
Wikipedia見て来い。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 17:15:35 ID:rhZNFNHrO
アマテラス、ツクヨミ、スサノオはイザナミの子供

アマテラス:弟が悪さばかりするからストライキ起こして洞窟に隠れたた偉い太陽の女神。女の裸踊りを見ようとしたら連れ出される
ツクヨミ:月を治める神。姉と弟に比べてなんか影が薄い
スサノオ:海を治める神。天界で暴れまわってたら追い出され、地上に降りた先でヤマタノオロチ倒す
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 17:31:19 ID:/yZXbaol0
ていうか大首領、第三者による調整が必要な体なのか?
ZXはだいぶ弱体化したんだけど。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:00:46 ID:KBQOCiyw0
万が一(というか恐らく)大首領がトラさんあたりに降臨してもやっぱり
実力の何割、っていう力しか出せないんだろうね。
歪みとかまで似せて造ったのがZXなんだし。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:15:18 ID:zfyBI9de0
大首領が降臨した時はライダー側に死者がでるのは確実?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:27:09 ID:vRtO8wJ1O
>>293
作者の性格上で決るな。
石ノ森先生は本郷を殺して脳味噌にして残酷非道、悲痛な物語にした。
疾風はほぼ半数のライダーが戦死。
ホモデブの村枝はライダーに愛着あり過ぎて殺せない。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:42:51 ID:w5dEu+O60
>>290さん
ありがとうm(_ _)m

でこの神々でムラエダ氏は何を象徴しているのですかね
彼らと大首領との関係はどうなってるの?
天界にいるのが大首領???
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:01:24 ID:XCg1vI4uO
>>293
死者は出ないとは思うが、
ヤツは某サッカー漫画の最終試合で、
主人公以外実力通用しない&スタミナ切れ、主人公マンセー!他の奴ら空気!
という萎え展開を世に出し前科があるからなぁ。
気が抜けないぜ・・・。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:04:59 ID:0RNFw/WTO
つ【RED】
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:10:28 ID:hMDhllt70
>>296
あの最終試合は俺の中で無かったことになっている
まあ現実とのリンクによる読者へのご褒美話だと思っている
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:30:24 ID:J0wbBvG20
原作のTVシリーズで死んでないキャラを殺す事はないだろうけど
村枝オリジナルのキャラは死亡率高いだろうなぁ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:33:05 ID:zfyBI9de0
ジュクの秀はマシンガンアームで挽肉されて死亡とか?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:45:44 ID:deucFjHm0
>>300
秀は改心しそうだから生き残るのでは?
むしろゴードンやコンラッドあたりが危ない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:48:41 ID:zfyBI9de0
虎よりヤマアラシをアマテラスの力で強化してZXを圧倒する展開を希望
してるんだけど・・・・・。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:48:56 ID:deucFjHm0
ちなみにアマテラスの子孫が現在の天皇家ということになっているのですよ。
ツクヨミは両性具有として描かれることもあるそうです。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:03:46 ID:JS/hXx0t0
まさかオリジナル必殺キックとか出したりしないだろうな
考えすぎとは思うけど。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:16:53 ID:smCJfxIi0
全員、生死不明で滝が一人残されるくらいはあるかもね。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 22:17:44 ID:yOkbBzau0
>304
それは既に超電子ウルトラサイクロンで通った道だ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:00:14 ID:vRtO8wJ1O
>>305
自己主張の強い村枝だから最終回、滝だけ生きてライダー全員生死不明は十分ありえる。
何たって滝=村枝だから脳内変換で自分をカッコよく見せるさ。
そして滝の一人勝ちで終了。
結局、ライダーなんかより『俺様が強いんだぜ!!』とこの漫画で言いたいのか。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:16:49 ID:LHBHRF1n0
SPIRITS隊はこのペースで死んでいったら、ラスボス戦を待たずに全滅しそうだw
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:17:08 ID:2FD1rhcv0
>>304
つライダーマンのオリジナルアーム
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:24:07 ID:JS/hXx0t0
>>306>>309
あーあったなそんなん。
なんかいろいろと忘れてるようだ、単行本読み直すよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 23:39:16 ID:zaVcoFMz0
>309
オペレーションアームはマシンガンアーム同様、
構想やラフだけはあったんじゃなかったっけ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 00:49:07 ID:oR7NQ/RJ0

各地の途中経過報告は、やってくれないのかな?
シューズの靴紐が一本ずつ千切れて、不安に陥る1号の出番は何年後だ?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 01:03:34 ID:VvfcdHI90
それなんてテリーマン?
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 01:04:17 ID:DuhTGgcA0
>>299
アンリは結城の腕の中で死ぬのが目に見えています
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 01:20:43 ID:RXHq2wU+0
>>311
オペレーションアームの他にオクトパスアームも有ったらしいね
SICの吸盤腕が怖・・
ttp://www.cable-net.ne.jp/user/nishi/contens/page/s.i.c/rman/page.htm

>>314
結城&杏里は結婚式をやり、式の途中で結城はチンピラに刺されて・・
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 01:55:03 ID:iRiN76h00
ドーベルマン刑事?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 02:13:37 ID:VvfcdHI90
一也とハルミの結婚式の途中にひったくりを捕まえるも逆上したひったくりに刺される結城
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 02:33:15 ID:qTUVO/7y0
>>295
>でこの神々でムラエダ氏は何を象徴しているのですかね 
>彼らと大首領との関係はどうなってるの? 
スサノオ=大首領
ツクヨミ=大首領を異空間に封印した奴
アマテラス=不明

元々こいつらは人間の歴史以前に日本に住み着いてて、神話という
形で今に伝えられている、というのがSPIRITS内の設定。

日本神話の神の名前が出てくるのは、萬画版仮面ライダーBLACKの
オマージュだという話だったと。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 05:27:54 ID:lFDuXAVp0
『人造人間キカイダー』萬画版エンドだったら…

凄くやだ


320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 06:13:38 ID:jZYmaE2A0
村雨既に嘘つけるからそれはないでしょ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 08:26:07 ID:pz8ytU3g0
>>319
漫画しか知らないのだが他媒体ではハッピーエンドなのか?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 09:55:10 ID:rz5+GbT70
自分は「寄生獣」や手塚治虫「バンパイヤ」みたいな話が好きなんだが・・・
最強の敵は主人公が倒すが、組織そのものは、人間たちが倒す話。

だめだろうがね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 10:17:20 ID:cgD2+TYZO
『だめだろうかね』
とカキコされても最終的見解は村枝が決める事だから。
掲示板はあくまで意見をカキコし合いも物語や映画の内容を考察し合う場。
まあ参考にもならないが。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 11:05:07 ID:3ZFar4aK0
>>318トンクス
おーそうだったのか?
大首領と同レベルの存在が他にもいるということ!
ツクヨミがスサノオ(大首領)を封印したのはなぜ?
三つ巴!?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 11:17:37 ID:cLz77q0d0
どうせ最後はZXが大首領を倒すんだろうな。
で、他のライダーは空気。


















何故か、最後に天道が出てきて
「おばあちゃんが(ry
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:10:18 ID:aonP8bTf0
>>324
漫画読めば分かる事を聞くな。
ウザイ。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:29:38 ID:LAyND4Go0
最近は理解力が無い者が増えた
ゆとり教育の弊害か
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 14:41:11 ID:cgD2+TYZO
>>327
『ゆとり教育』以前に大日本帝国と言う組織があった。
政治に無関心で個人主義でなく集団でしか自身を表現出来ない国民を洗脳するのは簡単だった。
近衛文麿率いる軍上層部がアメリカに勝利出来ない事が分っているのに無理を承知でアメリカに中途半端な奇襲をし、戦線布告。
結果、多くの若い有能な人材が犠牲になり、軍上層部の敗戦報告が遅れた為に空襲や原爆で関係の無い市民まで巻添えとなり終戦
軍上層部は天皇家がアメリカに処罰される事を恐れ東条英機を政治犯として祭上げた。
そして現在も軍上層部の人間だけが生残っている。
結局、一番悪いのは政治に無関心な国民。
関係の無い話題なのでこれで終了。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 16:12:02 ID:3VNe9KjmO
>>316
うんにゃ。「戦うトレンディドラマ」こと、鳥人戦隊ジェットマン。
(氏ぬのは花婿ではなく、参列しようとした戦隊仲間だったように記憶しているが)

ドーベルマン刑事は、前歴を隠して警官に採用されていた
極左活動家に撃たれる。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 17:11:04 ID:rz5+GbT70
>>323
すまん、ここは、
そういう自分の希望や妄想を書いたら、嫌がる人がいるみたいなんで、
つい、言い訳をしてしまった。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 17:31:22 ID:zvhdZJ3kO
最後は村雨と三影が対決
変身がとけても、生身で殴りあって、
クロスオーバーで同時に倒れ
どちらかの右手が力強く空を掴む。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 18:24:06 ID:kRQOesgn0
実写版に準拠するなら、大首領は今回も倒されることはない。
わはははは、ライダー諸君、さらばだ〜のパターンw
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 21:48:47 ID:Nk/gX81r0
決着はつけるって東映ナントカに書いてたよ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 22:48:10 ID:s1V9VFvW0
>>331
まあ、一応書いとく。

それなんてクウガ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:00:11 ID:R9zUUKyX0
決着つけるってことは、大首領がホントに倒されるってことだ
つまりクライシス皇帝はムラエダ的には声がよく似た別人でしかない
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:01:36 ID:t+tNR80a0
いやクライシス皇帝は普通に別人だろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:20:02 ID:2UuaZb9W0
>>334
>>331はスクライドじゃない?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 23:54:40 ID:kRQOesgn0
>>335
大首領を倒す代償として、10人ライダーは人間体に戻る能力も専用バイクも失い、
アリゾナの砂漠の中へと去っていくのか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:20:00 ID:X/R2+8qc0
漫画じゃまだ、ライダーがバイクで横一列に並走するシーンはやってないんだっけ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:24:46 ID:C7sFZ0xV0
いや、それとっておきのシーンだから。見られるのはまだまだ先の話よ。
(く〜、早く見てえ! >本音)




そのシーンが描かれた日には、ここがいい意味で祭りになる予感
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 00:40:25 ID:zgRgoG2Z0
>>337
だよな?
どう考えてもスクライドだ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 01:02:19 ID:p3fJLscQ0
>>339
そのシーンはとっても横長なコマになりそうだ。
どこで走らせるんだ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 01:03:16 ID:WDK9OmfU0
あ、そうなんだ。
んで、スクライドってなに?
ググって来ます。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 04:07:30 ID:CQ2/0fDs0
>>343
サブ主人公のパートナーが彼を復活させるべく全裸&騎乗位見開きで身体を張った凄い漫画。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 04:26:34 ID:txsHhOZq0
>>338
「怒る!」w
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 07:53:16 ID:JS6fmi+W0
スーパー1のエレキハンドでチャージをうけた
ストロンガーの超電子ウルトラサイクロンもやってほしい。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 08:12:46 ID:p7KAiJCc0
>>343
ちょ、それ漫画版w
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 12:20:32 ID:+6RjUEzR0
次回は地獄車のダメージか何かで三影撤退
X力尽きて変身解除
局長襲撃
最後に大変身&アポロチェンジといった感じになるんだろうか

この二人の変身シーンをカラー見開きでやってくれたら、マガジンZ5冊は買うね
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 12:21:29 ID:Zj9tA2Mu0
漫画版のスクライドというかあの人の漫画は総じてエロイ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 12:51:31 ID:Y1Fk2T5C0
だってデビューはエロだし
エロで単行本も出てるし
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 14:03:58 ID:u1OJAOoKO
>>348
……局長…
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 14:29:00 ID:vlY6PY0v0
>>346
そうそう、そんな連携技見たいす。
水中で苦戦するスカイをXが助けるとか(もう無いか…)
狭い空間での1号2号の
お互いの足を利用したライダーキックがよかった!

あとついでにライダーマンのセタップもw
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 15:05:24 ID:xzxdcjIk0
今日の「新・科捜研の女」に菅田さんちょっと出るみたいだね。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 19:32:22 ID:gNLajYMCO
科捜研の女と言えば、
555と木場も出てたな。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 19:51:40 ID:R/3b7t2K0
>352
ガイシュツかも知れんが、
あの「お互いの足を利用したライダーキック」って、
柳田理科雄が空想科学読本で
「垂直方向にジャンプして、斜め下方向にキックするには、
これが正しいやり方だ」ってゆってたのと同じなのよね。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 23:15:53 ID:Zj9tA2Mu0
まぁ垂直から斜め方向は無理あるからな

ところで、空想科学読本書いてる人って、さすがにマジでは言ってないよな?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 23:56:38 ID:BLHQcLeK0
>>348
アホロガイストって、気障で狡くてセコくて内弁慶なだけで弱ッちかったような気がするんだけど。
何でこのスレだけ肩入れするのだろうか。
再生後のアホロガイストは弱さ爆発でもうお笑いだったなw
まるで、宇宙戦艦ヤマトと一緒に自殺するためだけに再び出てきた沖田艦長のようだった。
一体あんた何の為に再登場して来たんだ?と小一時間。

イナズマンFのウデスパーもそうだけど、何故衣替えで再び新規登場すると
前より間抜けで弱くなるんだろうな。特撮って。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:17:06 ID:5kWdj4WF0
>>357を日本語に直してくれ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:17:25 ID:ldSpT+rr0
>356
それが大マジだからこそ良いんじゃないか
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 01:35:46 ID:SsYWPqqd0
大マジだからこそ、みんな扱いに困ってるんじゃないか。>柳田
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 01:56:16 ID:/wuLHswv0
大マジで書いてたのか・・・w
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 02:41:20 ID:+BNtmbl9O
>>358
再生怪人は弱いの法則に異議あり
363名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/14(金) 07:21:33 ID:F3/EyQ3y0
前も登場してくれーって騒がれてたけど、なんでアポロガイストって人気あんの?
俺TV版見たけどそんな印象残ってない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 11:41:51 ID:77hAJO0K0
>>363
DVDレンタルで見たけど、物語初期に簡単にXに倒されるよ。
アポロガイストが何故人気があるか?それは当時にしては斬新なデザインでXよりカッコイイから。
これは仮面ライダーBLACKのライバル月影(シャドームーン)にも言える事。
又、80〜90年代の子供達はコロコロコミックで「疾風」の読者が多い訳だから
アポロガイスト=火を操る強い敵、月影=弱点が無く最強の悪ライダーとなる。
だから主人公キャラ以上にアポロガイスト&月影は人気がある。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 12:11:26 ID:ZXDviEJY0
ただ単に変身するんじゃなくて、「アポロチェンジ!」の掛け声があったのも
子供に人気を得た要素の一つだろうな
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 12:19:56 ID:zUKSm+hx0
怪人人気投票5位だったね
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 12:31:15 ID:+Ns7sDsi0
>>364
ハカイダーとかのライバル系キャラって人気出るよね

アポロ人間体で怪人だか戦闘員に向かって「バカ〜!」って熱血教師ばりに叱るのが素敵
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 12:57:07 ID:4UrgGcdu0
濃くてキザでワル。ステキやんw
あとどんなに悪くて卑怯なことしても堂々としてるのよ。
そこがカッコイイ。

改造後の支離滅裂はネタとしては好きだけど
やっぱり改造前の方が好きだな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 13:58:31 ID:Y8OOHefs0
香典や慰謝料を出す所もステキだぞ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 14:28:13 ID:fBW4LGGd0
>>362
仮面ライダーに登場する再生怪人達は以前より数段強くなっているという設定がある。
ただライダー達が以前より数段パワーアップしてるんで相対的に再生怪人が雑魚キャラに見えるだけ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 16:00:11 ID:+Ns7sDsi0
>>370
ぶっちゃけ番組時間30分内でケリを付けなきゃならないから
再生怪人弱いんだよね
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 16:20:19 ID:Cx76K0RvO
本郷さん結城さんの手で、ライドルをすごい武器にして復活させてほしい。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 16:23:59 ID:Ph+COcNi0
>>372
ライドルからリボルケインにランクアップでもするのか。
まぁ、携帯電話になるよりはマシだけど。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 17:08:36 ID:mtc1XpD2O
>>373
ライドルがリボルケインになると外面も黒になり目の色も赤に変る。
名前もXからRXに変り中の人も敬介から光太郎に変る。
そして、『ぶっちぎるぜ!!』とか言われてタイガーロイド瞬殺。
最後、大首領の前に突如表れ『大首領、貴様の地球征服の為に尊い命が奪われた許さん!!』と言って大首領も瞬殺。
他のライダー&滝は空気。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 19:04:47 ID:ryyChNaaO
>>373
携帯電話の場合、目が紫で体のラインが黄色い極悪ライダーに…
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 20:33:17 ID:AdjopWIV0
>>374
     /  .な  い  あ  も   ヽ
     |  い  い  い  う    | 、
     |  か  ん  つ      ! ヽ      /
     ヽ  な  じ  一  全   /  ,.>‐r=t‐/
       \   ゃ  人  部  /  /、_ソニi'_>、
   ヽ    ヽ/    で   /  |::::::.ヽ・/:::::::::l    ,,.-‐
    \,.--、/`ー-----‐‐ ゝ   |ト;;;;:::::! !:::::;;;;ノ!  ,.-'"
    ,<`゛ . "ヽ           ヽイv'=`vソ!レt=ニ二 _,,.-‐
   rt'⌒i.__!⌒i )         ,..rrヽヽニニイ/ノ!ttrr,,.、=ニ-‐
   └!-イニヽヲ'       ,.rr'T! !.:::::i. ヽ!ニニイ' ,,/,.-i::''//`rrr
-‐t::i"ヾ、!三!ソ,ト、,、   /ッr-‐´:::.、ヽー--..:::/ /.:/ ̄ ̄!::::
ヽ. U  `゛==="ノ::/ !フ  ,!=/:!_  `"  ヽ::/ ̄  `´   .!::::
 l     l ノ:::/ /.リ. /ニメ:::t==     l        ノ.::::
メ   ,...、 l (;;;;ノ /.:::::リ/‐/.:::::::!_      |      ='"-;::::
ヽヽノ::ノ .l   ノ ヽ::::/=ノ.:::::::rヽ==    !    _,,..-‐'".:::::


377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 20:51:59 ID:UbAoTEvc0
>>374
ゴルゴムの仕業か・・・
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:02:51 ID:VfOiWgrD0
>目の色も赤に変る。

おい
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:32:47 ID:oBjGjUiN0
そしてみんなの期待を裏切り次回は四国編。
さらに四国が終わってみれば真空地獄車も終わっていて先に進んでいる。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 21:35:47 ID:UbAoTEvc0
ライドルロッド!
ライドル一本釣り!
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 00:16:41 ID:Azf6Y67N0
アポロガイストは、目が着ぐるみの中の人の目…そのまんまなんだよな〜
穴ぼこから人間の目が覗いている改造人間。それだけで萎え〜
あれじゃ段ボールくり貫いて被って遊んでいた、小学校図画工作の時間の俺たちと全く同じじゃないかw
つか、下は着ぐるみと言うよりかは戦闘員と同じ全身網タイツだし・・・orz
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 08:14:34 ID:gJMksz/q0
網タイツじゃないと思うんだが、ああいうのも網タイツっていうのか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 09:47:54 ID:aOiExZFO0
>穴ぼこから人間の目が覗いている改造人間。それだけで萎え〜
そこまでアポロのダサっぷりを描いてくれれば、村枝は神!w
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 11:28:22 ID:Vjc7iRB40
ムラエダも休みの日に、本屋でホモ雑誌を立ち読みしてる姿を見るとびっくりするな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 13:58:20 ID:Mfyyym1S0
それ、ムラエダじゃなくてお前の休みの日の行動じゃないのかw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 14:14:01 ID:VM97ZROP0
ライダーベルトの背面部もあえて当時のままで描いてるんだから、
ダサダサな部分については今更突っ込むこともないだろうよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 15:38:20 ID:TQi8YdDj0
>>381
>穴ぼこから人間の目が覗いている改造人間。それだけで萎え〜 

改造"人間"っぽくて良いと思うけどなぁ。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 16:33:29 ID:+KRy71Fm0
ヨロイ元帥も似たような仮面だがあれは単なる衣装なんだろうか?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 19:29:05 ID:g5CO5gKg0
地獄大使や暗闇大使は何故変身前から変身後の様な姿なんだ?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 20:07:48 ID:4bJg/TYO0
生前(?)の軍服姿だと、ゾルさんやゼネモンさんと被るからです
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 21:40:02 ID:jwajcMr5O
個人的に、ライダーのライバルキャラって言うと
アポロより、ストロンガーの
ジェネラルシャドーが浮かぶんだよな。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 22:00:27 ID:WSE5hP+60
アポロは、自分のためにXのパーフェクターを奪おうとする
話とかが、Xとのライバル関係をより強くイメージさせてる
ような気がする。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:04:43 ID:+L0OHs900
ムラエダも休みの日に、銭湯で他の男性客のちんこを見て勃起している姿を見るとびっくりするな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:14:51 ID:+L0OHs900
実際リアルにホモとかレズいたら引くよね
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:16:12 ID:N6aPE5z70
あんまりムラエダの悪口書くなよ〜
漫画描かなくなっちまうだろ!w
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 00:17:21 ID:Ol33d2Fr0
この程度の暴言で漫画を描けなくなる様な柔な人間じゃ困る。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 01:22:11 ID:1qJnZYbp0
所でSICの小説で見たんだけど十面鬼がアマゾンの養母の旦那って設定
原作のテレビからあるんですかい?

あるならそれ絡ませてくれると面白いかも
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 01:22:52 ID:1qJnZYbp0
失礼sage抜けてた・・・
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 02:56:46 ID:I6eMMRQjO
>>397
そうなんだ。俺今ちょうどアマゾン見始めたとこなんだけど(初見)、ゴルゴスも元々はバゴーの下にいたアマゾンの仲間だったんだね。
しかし、裏切って彼は十面鬼になりゲドンを作ったと・・・
その辺のエピソードががSICには書かれてるのかな?

ところでSICって、ガンダムでいうところのMSV(いわゆる後付け設定?)みたいなもの?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 03:40:43 ID:yb11GiQlO
>>399
いわばアマゾンの義父にあたるってことだな。石ノ森作品恒例の同族殺しだ

アレは著者の早瀬マサト氏曰く裏設定らしい
だから半オフィシャルと考えてよいかと
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 04:13:19 ID:rNtK4EnPO
sicで出た、フルフェイスライダーマンも出て欲しいな。
無理か
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 05:56:02 ID:zrwWgfKy0
>ガンダムでいうところのMSV
とりあええず、あのガンプラ作ったアトでそれは言ってくれよ。お前。
それもHG、MG、PG作った後で
壁に叩き付けたくなるなるから…orz
あれをSIC並にデティールうpして作れたら
ホビージャパンやモデルグラフィックスから専属モデラーになってくれと
誘いがくるよw
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 06:01:46 ID:zrwWgfKy0
>>392
何か最後は悲痛だったなー。あのカルビーのポテチのCMにも出てたオッサン。
Xの仮面のパーツが必要と告げた科学者が、パーフェクターの構造分かっているなら、脅して新造させればいいのにと
思ったけど。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 06:08:50 ID:zrwWgfKy0
>>391
はっきり言えばシャドウだけ出してくれれば、あとの知障丸出しの
汚いオッサン幹部は全部要らんのだけど。
怪人の中で比較的まともな事言ってたのあの人(?)だけじゃね?
暗闇大使なんてテレビスペシャルの中じゃ、どうみても俺たちひょうきん族の
B&Bだったしな。笠岡カブトガニよりオモロイ被り物じゃw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 09:32:07 ID:5gxaN+Zl0
仮面ライダーアギトのG3−xが、頭部に「レッドアイザー」や「パーフェクター」
というパーツが使われていると言う設定を見かけた時、
「ああ、アポロガイスト、これを死ぬほど欲しがってたのになぁ」
と、妙に寂しい気分に浸ってしまった……w
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:29:53 ID:xENl71uL0
>401
瀬戸大橋突入時にマフラーを口に被ったし、あれで十分
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 10:34:38 ID:sEGsb5Yx0
ライダーマンの決め技って何だ?
またマシンガンアームでヨロイ元帥を倒すのだろうか。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 11:51:46 ID:0YYMD3E40
>>404
シャドウよりも人間体はまんまスリーピース着用やくざのタイタンのほうがよっぽど怖いわい。
他の幹部は所詮全部、仮装大賞出場者。
アポロガイスト青年姿も結構いいけど、もろにヤクザのタイタンの比ではない。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 12:36:24 ID:+L0OHs900
夜中にヌッと出て一番恐いのは呪博士だろ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 12:44:51 ID:zc87ZErN0
ゴルゴンだしな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 16:28:51 ID:WCN/tY/q0
アフロ外出人間体は当時の凄腕エージェントのイメージだからな
当時のキーハンター系というかなんというか
412397:2006/07/16(日) 22:10:34 ID:1qJnZYbp0
>>399
ネタバレしてごめんなさいorz

でも養父設定絡めてくれると更に面白いかも
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 23:47:53 ID:lDCpl+0p0
>>404
しかし、そのシャドウが「ストロンガー倒した奴が首領になる」って案を出し、
「デルザーは各怪人が協力すればいいものを・・・」な集団にしちゃったんだしなぁ・・・
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 00:50:45 ID:/eFb2Sn60
早瀬マサトは富野由悠季と同じでキチガイだから
あいつの妄想癖なんか気にしなくていいよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 01:49:52 ID:GuFo/RNu0
>>405
G3−”X”ならではのお遊び設定だったねえ。
アギトは最初に豹、亀を出したり、途中でサソリ怪人出したりV3のオマージュが目立ってたけど。

>>413
とはいえ、その設定があったから「いっぺんにストロンガー襲えばいいのに」と思わなかったのも
確かなわけで。
416399:2006/07/17(月) 02:27:16 ID:Htm09cH3O
>>412
いやいや、お気になさらずに!
アマゾンと十面鬼・・・ある意味SWのルークとDベイダーのような関係なのかな?
て事は、バゴー≒ヨーダ?

>>413>>415
デルザー軍団の戦略・・・クウガでいうところのゲゲル(ザギバスゲゲル)みたいなもの?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 03:12:28 ID:LgUyx85V0
>>413
あれはシャドウの保身目的だろ。
デルザーのハリボテ変人どもを当て馬にして
ライダーとの一騎討ちで全滅させて
漁夫の利を得る筈だったが。
巨大岩石怪人の首領にゴツンとやられて、無理矢理ストロー ンガーと相内半の羽目に。
あいつはアニメ北斗の拳のキャラではジョーカーみたいな
キャラだったなぁ。
あの009の加速装置みたいな反射速度にはケンも付いていけ
まいと思っていたら、筋肉だるまのケンシロウの方のが速か
ったと言うご都合。じゃあ今までやそ、の後の鈍重な弩付き合い
は何なんだよ!と小一時間問い詰めたい!
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 03:16:13 ID:LgUyx85V0
タイタンは東映の妖怪百物語か妖怪大戦争に出なかんだろ。
ま、実写ゲゲゲの鬼太郎ってのもあったが。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 09:42:16 ID:E5nDLE600
>>418
ビビビの大泉洋に「この鈴虫!」とか言ってるタイタンを想像してしまった
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 11:31:48 ID:ojQdZ8nE0
スカイは荒ワシ師団長との空中戦では?
Dr.ケイトは是非、ストロンガーに仇討ちを!でもシャドウ戦も捨て難い!

その他は以下の対戦を希望

実力派の鋼鉄参謀は1号戦。
岩石男爵はパワー激突2号戦。
マシーン大元帥はV3で決まり。
ヨロイ騎士はライドル戦が見たい。
ドクロ少佐はZXと忍術戦を。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 11:38:22 ID:eF2fO3oT0
そしてその頃の東北では・・・。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:11:56 ID:UKEhjaGn0
>>420
>Dr.ケイトは是非、ストロンガーに仇討ちを!でもシャドウ戦も捨て難い

デルザーって確かライダーチームよりメンバー多いんでしょ?
ならケイト倒して皆でデルザー潰して最後にサシとか?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:36:50 ID:odJVNOHP0
>>420
ライダーマンは無しですか・・・
そうですか・・・
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:41:50 ID:lbrweyGu0
弱いライダーマンにできることは四万十川にプカプカすることくらいじゃ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 13:54:00 ID:kQ8CuVpHO
>>420
Dr.ケイト再生したらタックルも復活でOK。
そしてストロンガーと愛の力で再生デルサー軍団を倒す。
だが大首領は宇宙へ逃走。
そこへ滝が『俺様が倒してやるぜ!!』的な傲慢な態度で現れる
が宇宙空間へ飛され太陽と融合。
大首領の前に突如表れ『俺は太陽の子!!BLACKムラエダ!』大首領『RXじゃないならイラネ』
又も宇宙空間へ飛される滝=ムラエダ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 15:37:15 ID:j8mWGKIP0
>>421
ドグマ怪人の大軍団に苦戦するスーパー1を助けるため、超神ネイガーが現われたぁ!




……秋田県限定で。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:09:51 ID:1AcBeuYS0
>>424
ライダーマンはシングルでヨロイ騎士に完敗しましたからね。
「V3!俺はスペインからヨロイ騎士を追ってきた。任せてくれ!」




仰向けでプカプカ_| ̄|○
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 17:41:57 ID:1AcBeuYS0
「ギリシャから」だった…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 19:10:38 ID:F/YR7U/X0
ギリシャみたいな寂れたパッとしない国に
破壊工作をおこなってどうするw
つか太平洋沖にきのこ雲上がっても
マスコミが全く騒がない日本なんて
まるで今のリアルの日本じゃないかw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 19:13:06 ID:F/YR7U/X0
>弱いライダーマンにできることは
村枝ライダーマソの何処が弱いのやら…
T2のシュワちゃんばりで一番派手じゃないかw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 19:18:36 ID:kQ8CuVpHO
派手と弱いの区別をつけようや。
ライダーマンは派手に弱い=派手に散る
ライダーマンが強かったら、それはライダーマンでは無い。
非力の中にも活躍の場があるから良いんだよ。
このヨロシク仮面が!
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 21:18:38 ID:Vy1KcQhG0
ZX特番ではちゃんと怪人を倒したのだから
強くても構わないと思うんだけど。

でないと一人で愛媛行ってもできることないじゃん。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:07:54 ID:WJNREGIIO
千切れた腕を修理したり、気絶した良を修理したり、やせがまんしてた風見に肩貸したり、スサノオがプルトニウム爆弾使ってきたっ决のためにだね…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:13:48 ID:hiI398qB0
便利屋かよ!
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:25:55 ID:wBPgonWG0
>>340
亀レスでスマンが
ライダーマンマシンが、四国突入の際に大破した訳だが、
ライダーマンは何に乗って走れば良いんでしょう?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:30:04 ID:aL6eyTTRO
SPIRITSの旗を持って滝が運転するバイクに乗せてもらう
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 01:51:18 ID:bRJTbu4N0
>>436
その肝心の滝が山口な件について

案外なにも無かったかの用に適当なバイク乗って行くんじゃない?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 02:40:33 ID:BfWQoLu70
>>434
丈二がいないと、とっくにライダー戦隊絶滅してるだろ。
Xなんてミジメなもんだ。
本郷に任せたらV3よりもっと(ry
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 02:41:12 ID:HS4j5eVbO
愛媛までスーパーカブで来たら水曜どうでしょう?
みたいな展開になりサイコロを使い始めるライダーマン。
がハズレ目が出てしまい太平洋まで戻されるライダーマン。
甘い物が大好きで村枝化する滝D。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 03:26:25 ID:Hg2NgfaF0
>>438
あれではおもりしきれない
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 08:54:30 ID:lNPsCdhW0
>>435
きっと新開発のバイクアームとかあるんだよ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 11:34:16 ID:KXphamhV0
>>431

技術と知性の無い会社のよろしく仮面が、何か自分自身の願望を喚いていますよw
君の様なのを巷では昼行灯と言うw
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 13:28:51 ID:tZrYu2MO0
>>435>>441
きっと、赤いロボットに変形するバイクで移動したんだよ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 14:31:17 ID:qpCoUwnX0
>>442
昼行灯は夜のカミソリだぜ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 14:31:25 ID:MBVnzDDv0
それに乗っている人はきっとライダーマンより強いです。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 14:36:22 ID:HS4j5eVbO
>>442
何自己満足してる。
一人で何が面白いの?普通にツマランし。
他人の話題に乗って個人批判するな。
バカは放置して仮面ライダーの話題しようぜ。
ライダーマンのバイクはスーパーカブで良いよ。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 17:13:15 ID:2hOR8yQu0
>>420

他人の意見を借りる(引用する)時は、
エチケットをわきまえないといけないよ!

他の掲示板の方の意見だろ?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 17:21:08 ID:TLKgsFJt0
何だ?
特撮板と新シャアへもマルチしただけじゃなく無断転載?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 17:43:18 ID:56WofP9JO
>>420
そんなに構ってほしいのか初心者。
半年ROMれ。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:19:36 ID:9NjFkl4m0
>>441
それだ!
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:31:42 ID:/1QDEuOi0
>>443
そしておもむろに『チェンジ ザボーガー』
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:55:09 ID:qGnKPUn5O
結城は一番役者に似せて描いてあるな
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:02:47 ID:f3IKDOuO0
ライダーマンは役者の顔が露出してるから
他のライダーと同じくTV版に忠実に書こうとするなら
役者の顔を似せる必要があるんだろうな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:13:51 ID:dOaZV2Zv0
TV版を見たことのない俺はV3の役者は京本正樹だったのかと思った
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 22:54:20 ID:L6nx9ShIO
>>454
確かにSPIRITSの風見は京本に激似だわなww
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 01:55:41 ID:AJXOGtAdO
>>453
ライダーマンは役者に合せてるよね。
後、スカイやS1、アマゾンも役者に顔似せてる。
散々このスレで言われ来たけど風見と城は別人。
本郷に至っては藤岡弘より痩せていて別人だし一文字は顔違い過ぎだろ。
敬介なんかいかにも『殺られ役者』の顔だもん。
ムラエダの好き嫌いや趣味がハッキリ表れてるな。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 02:20:51 ID:SBy+sMuI0
>後、スカイやS1、アマゾンも役者に顔似せてる。
似てないし描き訳全然出来てない。
アマゾンと洋と一也は髪型違うだけだけで輪郭からなにまで全部顔がおんなじ。
せいぜい戦闘の緊張の無いコメディシーンの一也をたれ目にするぐらい。
昔、松本零士と言うまるっきり同じ事をする(と言うより出来ないのか)漫画家がいたが
アニメでタイの東北新社/東映から見放されたら
どこかへ逝ってしまった。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 03:19:02 ID:AJXOGtAdO
>>457
所詮、似てる似ていないなんて各個人の自由
それを無理やり結論づけて自分の一方的な感情と価値観だけ押付けるから反発して荒れる
しかも関係無い松本零士の話題まで持出して何が言いたい。
君より松本零士の方がよっぽど世間に見放されてないよ。
さて、仮面ライダーの話題をしようか。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 03:43:27 ID:L4Kkwtxe0
>>458
おまいさまの
>敬介なんかいかにも『殺られ役者』の顔

>ムラエダの好き嫌いや趣味がハッキリ表れてる
もかなり主観の押し付けだと思うがどうかね。

ヒロシは、十人の中での立ち位置やキャラクターイメージ、年齢、社会的地位からの印象には
良く合ったデザインとは思うが、役者に似せて描いてるようには見えんなあ。
描き分けに関しては十分だろ。デザインが似通ってても性格設定から来る表情のつけ方が全
然違うから作中での見分けは一目瞭然だもの。
読者はデザイン画を見るわけじゃないからね。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 04:07:00 ID:AJXOGtAdO
>>459
釣られてやる。
仮面ライダーの話題から反れてるならカキコしなくて良いよ邪魔。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 05:42:51 ID:a8maqqAbO
スモウライダーは吉本クビになったな
462名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/19(水) 08:21:59 ID:6zcavhdd0
>>456
当時の藤岡弘は細身の部類に入ると思うよ。だから体格はあんなもん。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 10:51:02 ID:wz2W1wCb0
うむ、ライスピ1巻の本郷登場シーンは「当時の藤岡本郷だ」と
リアルタイマーの俺は思った。
滝は・・・・・・・・・まあ、いいじゃねえか、似てようが似てまいが。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 15:13:20 ID:RmNdI7Ui0
「滝ーっ!」
「本郷ーっ!」
「滝ーっ!」
「本郷ーっ!」

「滝ーっ!」
「ライダーっ!」
「滝ーっ!」
「ライダーっ!」
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 16:48:47 ID:G26x/IXJ0
「俺の名は本郷隼人!」
「俺は一文字猛!」
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 18:04:06 ID:AJXOGtAdO
>>465
その横で悔しがる滝
気持ち悪い嫉妬の嵐
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 21:27:01 ID:H+vojO4Z0
本郷の改造手術は1週間だったが、
ほかの奴らは、すごい短いよな
S1なんざ一瞬だった気がする。
せいぜい7.8年で、とんでもない技術革新だな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 21:38:09 ID:G26x/IXJ0
>>466
その程度の妄想しか浮かばないか。
所詮、腐女子よなww
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:23:51 ID:AJXOGtAdO
>>468
何が面白いのか理解出来ん。
女子も相手に出来ない奴が何かカキコしてるな。
相手に出来ないじゃなく『されない』のか。
馬鹿は放置して仮面ライダーの話しようか。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:30:42 ID:Wi3g9fzo0
うざいよAJXOG
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:38:13 ID:XXEnJGph0
>>467
省略はしているんだろうけど確かに期間は短縮されたかも。
敵改造人間だけどテレビバエの改造は物凄く早いですよ。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:35:52 ID:+Jn1kQseO
>>471
テレビバエって、凄いオモシロネームだなWW
ドグマ・ジンドグマか?

でも一番凄いのは、麻酔無しで手術したライダーマンだよな。
きっと溶けた右腕の中から神経引きずりだして・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:51:55 ID:WEjt5Bjq0
>>467
キノコモルグというショッカーの改造人間は
無期懲役犯を毒キノコのエキスに一週間漬けて誕生したわけですが
(しかも一度二号に勝つし)
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 00:23:18 ID:wp63xz+R0
改造時間のことを言ったらV3なんて・・・
IQ600は偉大だなあ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:05:43 ID:GRzsr7xh0
一番短いのXじゃね?
親父死にかけるのにさくっとやっちゃったよ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:36:00 ID:WqBSMGyH0
ていうか神敬介だけはあの時点でもう芯出るだろw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:39:28 ID:GRzsr7xh0
>>476
脳死してなかったからセフセフ!www
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 04:06:15 ID:EL+Pzg46O
Xが今弱いのは、死にかけの親父が無理して改造したから
部品がいくつか抜けてたり、失敗した部分があるからか?
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 04:52:55 ID:TrKD/jmvO
真空でんぐり返し!
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 07:42:06 ID:JOYi4mUn0
>>478
Xの頭を激しくシェイクすれば、まともになるのか。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 08:23:07 ID:ga5Gljt0O
それ何て究極超人?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 12:45:38 ID:ALFZHE/60
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 13:03:48 ID:uU2yrr8i0
自分からロープアーム仕掛けたのに引きずられてるよライダーマン。・゚・(ノД`)・゚・。
触角がぴよぴよしてるのが気になるよV3。・゚・(ノ∀`)・゚・。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 13:07:55 ID:dG8HDJSq0
時空破断システムは兎も角、バダンニウム84輸送部隊を指揮するタイガーロイド
の姿を漫画で拝む事は出来ないんだろうなあ・・・
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 15:36:12 ID:xu+tT6Jx0
>>482
そうだったのか。スマンって・・・・お前は疑う事知らんのか?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 17:08:56 ID:pAAl77/AO
人ウタガうよくない!!ガウ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 18:20:48 ID:Qy6lCvn/0
仮面ライダーSPIRITSのキャラを演じた俳優ではなくて↓
仮面ライダー一号(本郷猛)井上和彦
仮面ライダー2号(一文字隼人)関俊彦
仮面ライダーV3(風見志郎)速水奨
ライダーマン(結城丈二)田中秀幸
仮面ライダーX(神敬介)辻谷耕二
仮面ライダーアマゾン(アマゾン)関智一
仮面ライダーストロンガー(城茂)矢尾一樹
スカイライダー(筑波洋)中原茂
仮面ライダースーパー1(沖一也)堀川りょう
仮面ライダーZX(村雨良)山寺宏一

この方たちの声で脳内補完した声優オタクな自分はライダーファン失格ですか?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 18:27:09 ID:rIKK8/9C0
これは新手の荒らしってことでいいのかな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 19:11:03 ID:X7MfuC5B0
新手って言うほど目新しいネタじゃないから
精々 コピペ乙 って程度かと。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:29:58 ID:ZOU0z6oG0
今更だがストロンガー編で登場した「コマンダー」って量産型ゼクロスで、
その中の精鋭なの?
そいつらに「電キック」が効かないのに、
2号ライダー編では「2号ライダーパンチ」で軽くあしらってますが、
作者脳内では「電キック」<「2号ライダーパンチ」でいいのかね?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:39:04 ID:CKBUZAPe0
二号が倒したのはただの戦闘員、雑兵とも言う
なんてたって、ただのチンピラを改造した物だし。
ストロンガーが倒したのは、その中でも改造を重ねたエリート中のエリート。
まぁ電キックより二号ライダーパンチの方が強いかもしれないが
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:40:45 ID:JoGQeewk0
>>490
ストロンガー編の奴らは精鋭って自分で言ってるじゃんお前
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:44:47 ID:uU2yrr8i0
このスレには定期的に
ストロンガー最弱説を唱えたがる奴が湧くから
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:39:23 ID:AJigoqoY0
ストロンガーが最弱な訳は無い。
最弱は・・・
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:44:17 ID:mI7ULwLF0
電キックが効かないのはあいつ等が着てた服が不導体だったんじゃないかと思っている
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:44:40 ID:6TQRtV350
千弘
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 22:46:31 ID:JDJ1jlyH0
まあ確かに装備だったその都度違うかも知れないしな
一概には比べられないな
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:20:05 ID:yXLxKCkQ0
超電子ウルトラサイクロンで首だけになったZXって
クラッシャー?部分の下に歯が見えてたが
ライダーの頭部って割れたら下に人間の顔があるの?
頭や顔そのものが変化してるんだと思ってたんだけども。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:20:24 ID:0wdWOP5B0
あの時は最初からストロンガー狙いだったからなぁ。
対電気攻撃用の服を着てた可能性はあるよね。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:24:05 ID:uU2yrr8i0
>>498
3巻のピンナップで本郷と一文字がマスクだけ脱いでるやん
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:28:29 ID:yXLxKCkQ0
>>500
そういやそうだ。
変身の際のZXの顔の模様とかは演出と見るべきか。

でもZXの右目のキズが変身前・後で共通だしなぁ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:31:01 ID:oxULMVtv0
>>498
ガイコツの歯だろ
骨は人間のままで皮膚や筋肉が変化して仮面になってる
>>500
村雨は、変身しかけて人間の顔が半分ZX化してる場面がある
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:35:08 ID:s5EiiwwJO
全員が全員同じ変身メカニズムだとは限らないわけで。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:38:28 ID:lHBNyZwH0
>>500
あのピンナップって、何ていうかイメージ画というか
実写版または原作漫画のパロディ的な物かと思っていたが。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:39:36 ID:NmO2I3NQ0
>>502-503
納得した。自分のはつまらん疑問だったようだorz
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 01:16:15 ID:DICaeWaQ0
>>504
原作漫画版や最近出た小説版(3巻マダー?)だと
バッタ男バディの上から強化服着てるって設定だったんだっけ?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 01:38:16 ID:P88cxko30
原作はちがうと。小説は知らん。バッタ男に強化服というのはブラックだよな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 01:53:00 ID:YzaCLOJ30
原作は、首から下だけ改造済みで頭は手付かず状態だった所で
特別なヘルメットをかぶってた筈だ。

最近DVDでV3を見てたんだが
当時の流行の中においた風見志郎の位置を現代に起きかえると
SPIRITSの風見はあんな感じで良いとおもうな。
70年代前半基準でオシャレなイケ面って奴だ。

2代目藤兵衛がイケ面かどうかとは全く関係のない話だけどな。
色んな作品で出つづける宮内洋の変化をみて合わせて脳内の風見も変化させると
似てないと思うだろうが、当時の風見志郎だけを見た所に時代の変化を代入すると
ピッタリSPIRITSの風見になると思う。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 04:17:56 ID:KdKOc+pk0
昔の宮内=京本?
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 06:02:36 ID:cHqPgD040
つまり「宮内洋」という「役者」に似せるか
「イケ面」(って単語は当時ないが。「ハンサム」?)と言う
「印象」とか「記号」に合わせるかの話だね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 08:25:23 ID:FxkMhtIl0
なるほど
分かりやすい説明だ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 10:50:18 ID:UXM5WTRA0
>>510
とりあえずV3はチョンでヘシーンするといかりや長助だ!まで読んだ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 12:03:13 ID:qhtLJq5W0
>498
>504も言ってるが、コマンダー時代の変身はナノマシンで顔面や表皮
全体が再構成されてああなると思えば、一応納得が行く
これがZXや再々改造タイガーロイドのレベルまで行くと、>502のように
顔そのものや体組織そのものが変形する「変身」になるんだろうな
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 12:05:00 ID:qhtLJq5W0
違う、レス番が滅茶苦茶だ…逝ってくるorz
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 12:47:31 ID:8uxa1BjT0
>>514
>あのピンナップって、何ていうかイメージ画というか
>実写版または原作漫画のパロディ的な物かと思っていたが。

ああオマエの言っている事は木城ゆきとのパロディだろうよw
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 14:46:01 ID:oILswjS7O
0013=三影?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 15:11:43 ID:oILswjS7O
特板に書き込んだと思ったら誤爆…orn
吊ってくる。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:30:38 ID:3DC/tcAw0
顔も変身するのかについては、オフィシャルでは一応、ライダーマン以外は
全員、顔も変化している。

で、3巻のピンナップはパロディってのは、間違っていないと思う。
1巻で滝がスパイクに「クソどもに体をバケモン同然にされちまった…」
と言っているし、一文字の顔のキズも変身途中の状態とも考えられる。

他のライダーでいえば、V3は変身後も涙を流すし、ストロンガーは
変身の前後で顔のキズが共通している。

仮にSPIRIT版の1号・2号がヘルメット装着式だとしても、
クラッシャーの部分をゴムで止めるという、放送当時の裏方事情の部分まで
再現するか?と思う。

が、ここまで書いて、村枝ならやるかも…と思ってしまった。

519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:34:04 ID:GCy6KaT80
>518
一文字の顔に傷が浮かび上がるという設定は
石ノ森萬画版から取り込んだもの
改造手術の際に切り刻まれたという証だな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 21:19:12 ID:Df3eKVaB0
なんか知らんけど、ライダーのマスクが原作漫画同様の仮面じゃないと
納得いかない人がいるみたいなんだよな、意外なことに
子供の頃からライダーマン以外は文字通りの変身なんだろうと(漠然と)
思っていたけどなあ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:26:11 ID:pJPbzp3F0
3巻のピンナップは首だけ本郷なんかの写真へのオマージュだろうな。
整合性を求めるなら、頭部だけ変身解除ができるってことでいいんじゃないの。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:31:59 ID:vC6F0Bi2O
>>426
亀レスだが、ネタが秋田県並みにローカル過ぎて分かる奴おらんぞ!
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:05:17 ID:4pkDXpvR0
>>521
よし、お前は今日から轟鬼だ。顔だけ変身解くの早く覚えろよ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:06:57 ID:IyX3CvXe0
>>522
いや、ネイガーは少し前にどこかで紹介されて一部で有名になった。
テーマソングは水木一郎で全国発売されてるし。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:23:56 ID:bgO7ijX50
>>524
俺はNHKのニュースで見たよ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:31:30 ID:u8weQfcA0
>>518
お前らに怖い事を教えてやろう。
仮面ライダー達の仮面は単なる物体の仮面にすぎないんだが
変身すると仮面が細胞組織と全く同化し
仮面の素材と自分の有機体との合成物へと変るのだ。
そして、その一体となった仮面は、基本的に怪人を一人以上倒すか
自らの血を大量に流さないと外れて別の物になってくれない
と言うとても怖い物なのである。
だからライダーマン以外のライダー達は釈迦力になってたった一人の
怪人を毎回々必死で倒し続けなければならないのであった。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 01:05:43 ID:SomFrpfP0
そうか。週末でお疲れのようだな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 02:25:37 ID:OKs4MXB20
>>507
ブラックは変身時に発生する余剰エネルギーが物質化してプロテクターになって
装着されてるという設定だった気が。
さらに余ったエネルギーがパワーストライプスに蓄えられてたという事だったと。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 02:36:40 ID:8LvGoTwT0
>>520
仮面でなくても構わんのだが、特にアマゾンは仮面である要素が限りなく0に近いが
あんたの考えは少し間違ってるな。
Xのマスク部分は本編描写からいっても、レッドアイザーを被ってパーフェクターを憑けている
いわゆる外付け仮面だ。
ある意味ライダーマンの進化形に近い。

それはさておき。
ライダーマンのマスクって、V3本編描写を見る限り
手を頭上に翳すと勝手に手の中にでてくるから
結城の改造具合と合わせると右腕にポケットが仕込んであって
そこから射出してるんじゃないかな?
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 03:47:43 ID:Lz+C5HHr0
まぁライダーのベルトが変身するとき以外は見えないみたいなもんだろ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 04:52:00 ID:+hKNSV7kO
2巻のライダーマン編では普通に荷物の中に入ってたみたいだけど
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 05:47:44 ID:V7oTDAXE0
>>527
手塚治虫の漫画みてー
あれはお面だが
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 07:01:49 ID:4oWu97MF0
単なる仮面ならば一号・二号みたいに嘴で突かれて失明しないと思う
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 07:40:43 ID:i35Qj5rW0
>>516
なら、室長と神話怪人軍団でミュートス・サイボーグ篇?

で、大爆発とともに×行方不明?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 08:25:33 ID:Rz8nNJGR0
>>529
ライダーマンのヘルメットは結城のバイクのシートに収納されている
本当にV3本編観た?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 09:20:04 ID:8LvGoTwT0
>>535
DVD借りて見てみな
たしかに、当時の設定ではそうなってるし
バイクから取り出した事もある。

が圧倒的大多数の変身は、バイクのない所(閉じ込められてる時もあり)でやってる
で、何ももってない手を頭上に翳した直後に手の中にあるんだから
可能な収納場所はアタッチメントハンドの中しかない

ってのが、映像からの結論ってことだ。
あんたこそ見かえしてみろ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 09:49:01 ID:3AQOgVOX0
>>536
あれはライダー万バイクから転送してくるんでつ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 10:46:20 ID:47iP2UpV0
まあぶっちゃけご都合主義設定なのだから致し方ない。
各自納得がいくように脳内補完するしかない。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 11:21:59 ID:o8qkcTpU0
右腕の中に仕込んでると仮定すると
ライダーマンのマスクはパーマン変身セットのような形態にできるってことだ

なんか科学じゃなくてファンタジーになってきたヽ(゚∀゚)ノ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:13:00 ID:cy9pO8mKO
古本屋で6巻まで買ってきたんだけど、
主役話以降死ぬほど影の薄いアマゾンは7巻以降で活躍ある?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:15:55 ID:+KtEdDl/O
>>534
SPIRITSの面々のチョイスって、どことなく00サイボーグをモチーフにしている気がする

アルベール=004
ゴードン=002
ウェイペイ=006
ベイカー=007
ヒューリィ=005
コンラッド=008
アンリ=003
滝=009
ビクトル=001
佐久間=ギルモア

扱いとかキャラ性とか、国籍は別にして
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:18:32 ID:+KtEdDl/O
追加、洞窟に潜入し、洗脳された味方と戦う現在の展開は地下帝国ヨミ編に似ている
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:23:15 ID:o8qkcTpU0
>>540
7巻では活躍してる
そのあとはやっぱり影が薄いけど
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:36:25 ID:Sc+6fsVq0
>>541-542
とりあえず巻末のコラムとか読んでる?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 16:37:46 ID:VYfW9xE30
>>542
それだと次号あたりでキングダークが空飛ぶことになるな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 18:25:48 ID:Z9RcTeGG0
中澤興一が名無しで紛れていて笑える
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 22:32:17 ID:S5pUZl0x0
Q4-409

ライダーマンは両手を上に上げるとマスクがいきなりでてきますが、
やっぱりいいです。
410
実はあのマスクは、
……やっぱり回答やめときます。
411
ライダーマンがじゃなく結城丈二がです。
シートの下に収納してあるヘルメットが一瞬のうちに両手の位置に飛び出してくるのです。バネ仕掛けのような・・・・・・いや、忘れてください。
421

あのマスクは衛星軌道上を周回している母船から転送……
すいません、忘れてください。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 22:37:47 ID:o8qkcTpU0
>>547が誰と会話しようとしてるのか不明な件。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 22:39:40 ID:8uZlXsRJ0
>>472
うんにゃ、V3の怪人。
病院の院長を寝かせてシーツをかけた後ワン・ツー・スリーでテレビバエ誕生。
院長は元に戻れずテレビバエとしてお亡くなりになりました。

>>547
妙に歯切れが悪いのはデストロンの仕業か?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 23:07:28 ID:eoXk1Z9AO
こういう時は「おのれゴルゴム!」って言えっててつをが言ってた!
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 23:08:49 ID:Sc+6fsVq0
とあるゲームのデモでバカップルを作り出す悪の組織
ガルガム(仮)があるとかないとか喋っていたのだが。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:17:42 ID:5gVfcVih0
>>541
ジェットはゴードンみたいなDQNじゃないやい
所でヒューリーとコンラッドって、どんなキャラだっけ?
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:46:36 ID:eAdj54qm0
>>429
体内に秘められていた全エネルギーが
感情の高まりと共に頂点に達した時、
超人ライダーマンに反転するのだ!!
「いか・・・ヤアッッッ!!」
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:52:47 ID:6WM8c7en0
当てはめようと思えば何にでも当てはめられる
オレは何度見てもブレードのスペースナイツにしか見えん(w

オカマ=ムードメーカー=レビン
東洋人=主人公の理解者=アキ+ミリー
DQN米人=主人公に噛み付く=バルザック
狙撃の人=職人気質=本田
アンリ=一見クールな指揮官だが人情家=フリーマン
滝=当初敵対・今は良き理解者=ノアル
佐久間=無能&役立たず=コルベット准将

ゼクロス「オマエはッ!オマエは人間の心をお!」
佐久間「持っているさッ!地球を守ろうとする人間の心をなあッ!」
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 02:19:18 ID:+JB3zLxd0
オタキモい。
何がテッカマンだよ(ブブフリ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 03:55:41 ID:prktZBTf0
>>546
カメンライダー=ガイバーかよw
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 03:55:42 ID:xSI+2J4d0
>>546
カメンライダー=ガイバーかよw
558名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/23(日) 05:29:42 ID:ZP+ZJmLZ0
REDのベ−カーとカメスピのベイカーってそのまんまじゃねーかよw村枝さんの作品読んでる者だけがわかるなんて憎いねw
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 07:27:22 ID:r/eXnBSo0
>528
ブラックの場合は2段階変身なのよ。
まず、ベースとなる飛蝗怪人。次にキングストーンのパワーを受けて、世紀王モードへと変身する。
で、キングストーンが2つあれば、さらに創世王モードへと変身する。
RXは不完全な創世王モード。
と、スレ違いスマン。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 10:38:52 ID:jd62pMy80
>>554
ゴードンみたいなDQNは相羽タカヤがお似合いだ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:13:47 ID:i4GQIlD60
この前温泉に行った。
スーパー1の中の人のサインが飾ってあった。
本人が書いたらしいスーパー1の絵が、サインの横についていた。

・・・日付が今年でちょっと驚いた。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:21:26 ID:6RdYd2jT0
スーパー1の中の人は現在は演歌歌手。全国を巡業してるそうだから温泉にも立ち寄ったんじゃね?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:39:31 ID:JENgUhGiO
中の人って、着ぐるみの中の人じゃなくて、沖和也をやってた役者さんだよね?
すげーな、元自衛隊レンジャー部隊で、アクション俳優で、挙げ句は演歌歌手かよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:39:29 ID:iMeoiCkuO
演歌でも歌詞が全部ひらがなの曲歌ってたりしてw
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 23:58:37 ID:WuPuGuoBO
いーつつーのーあーいーのぉー うーでーでー♪(歌のこの部分好きだ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 03:10:48 ID:2WlbMYkP0
>挙げ句は演歌歌手かよ。
そのあと風俗店のポン引きかよと続くわけだがw
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 08:05:44 ID:Bdfp/mvO0
ファイブマイクを携えて、ドサ周りか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 10:19:50 ID:Ad+ZPjhc0
金富の爺さんが忘れられている件について
ZXもルミも時々で良いから思い出してあげてください。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 15:08:16 ID:c0u6BhThO
全裸ライダーマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 15:41:34 ID:A1Wp0y7K0
>569

え? ネタばれ?

と釣られてみる。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:33:59 ID:cto2gvsY0
ネタバレキチガイは殺す
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:36:38 ID:/I/3arQB0
作者を殺したら続きが読めないぞ、age厨
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 21:45:33 ID:gENf1E800
7巻の投稿イラストに ウェ━━━(0w0)━━━イ!! があってワロス
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:30:25 ID:iVyP4Fr1O
>>522
ドラゴンエイジっていう雑誌を見ることをお勧めする。
秋田県並みにマイナーな雑誌だが、今月号はネイガーの読み切りが掲載されてるぞ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 06:40:45 ID:5VJV18Bu0
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 07:36:15 ID:ZIn3egbZ0
↑何ぃ!? なかなかの激展開の様ですね。
でもXがどうなったのかイマイチわからん、とても気になる。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 07:45:57 ID:weNMmroX0
トラさんと5分以上に戦ったように見えるな。
少なくともヤムチャにはならなかった模様。





テリーマン現象が発生しつつある気もするが・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:31:51 ID:HbDbk1Hq0
ライダーカードを集めてたおやじ世代なので、チャンピオンの全盛期は知っていても
ドラゴンボールやキン肉マンネタで形容されるとピンとこないんだが、
要するにXはまだまだ大丈夫だって思っていいのか?

579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 08:43:56 ID:bYkckyp00
>>テリーマン現象が発生しつつある気もするが・・・

つまりボロ負けする事はないけど、勝利した仲間内では
一番ズタボロになるってことか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 10:15:24 ID:Q0RJZKgP0
>>578
つ死刑
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 11:08:00 ID:t7pcgxiOO
クッソー!別冊付録なんかのせいで立ち読みできねーじゃねーか!



まぁ買ったけどよw

それにしても、最近いろんな雑誌(月刊誌)がやたらと付録つけてるけどやっぱり立ち読み防止の為なのか?
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:11:14 ID:bYkckyp00
俺の近くのTSUTAYAは今月号ゴムでくくって無かったぞ
普通に立ち読みできる状態で付録が挟まってるよ
大きいものはくくられてるが。


今月号・・滝?お前はどうなるんだ
>>569
どこにも全裸ライダーマンなんていねぇ!
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:16:36 ID:HtEBQCeO0
いやそれもあるかも分からんけど、
一番の理由は普通に販促のためだろ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:17:59 ID:ZIn3egbZ0
俺も今、買ってきて読んだ。

X、微妙な勝ち方だな。いや、勝ちといえるのか?
結局、真空地獄車はあまり効かなかった感じだし、
フィニッシュのXキックで大ダメージを与えれたのか
三影が燃料切れになっただけなのか…。

しかしライダーマン、余裕かましてて大丈夫か?
大ピンチに見えるんですけど?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:28:52 ID:LOGG0wqy0
燃料切れならそれはそれでそこまで粘ったXの手柄
いやまだ読んでないから分からんけどさ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 12:43:01 ID:VdEahgH70
>>584-585
旧設定だと仮面ライダー(アマゾン除く)達改造人間の動力源は核エネルギーだった筈。
三影(タイガーロイド)が核エネルギーで動いてるとしても、一度の戦闘で核燃料を全て使い切るとは思えないけどなぁ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 13:55:39 ID:H0lJ6uS30
このZXもどきって、アマテラスと同じ模様ですね。
でも、なんかこの絵を見ると体格が男っぽくも見えるし、女っぽくも見えるし……
どっちなんだろう?
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 15:39:35 ID:bBwwjm3v0
>>586
レーザー乱射しすぎて出力が上がらん!状態だったんだよきっと
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 15:41:57 ID:2vc11pn90
バッテリーが上がったのか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 16:03:39 ID:fxMk4Jbd0
中の人間…じゃなくて
三影自身が極限状態
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 17:19:38 ID:KzMK1Acx0
>587
同じ模様も何も、秀がハッキリと「アマテラス」と呼んでるぞ
592名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/25(火) 18:11:01 ID:b/5ymCGF0
アマテラスの脳はしずかねーさんのものですか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 18:19:55 ID:F/WzQTxp0
キングダーク復活なんて重要な任務を任される程、秀は暗闇に信頼されていたのか?
スピリッツ第十分隊にすっかり溶け込んでいるがんがんじいよりも、違和感があるなあw
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 19:14:25 ID:H0lJ6uS30
>>591
情報Thx
そっかぁ、じゃあやっぱりとらさんはツクヨミなんかね?
なんでとらさんをツクヨミにする必要があるんだろう? とか色々考えたんですが
一つ浮かびました
ツクヨミが復活したら脱出不可能の牢獄が……うわ、お前らなにをqあうぇdrftgyふじこlp;@:「
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 19:52:18 ID:fxMk4Jbd0
おまいら、発売日は明日ですよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:07:22 ID:weNMmroX0
>>579
いや、大抵の戦いが引き分けか、決着がつく前に邪魔が入って有耶無耶になると言う意味>テリーマン現象
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:13:30 ID:2vc11pn90
テリーマン現象って本戦に出る前に棄権することかと思ったw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:47:58 ID:XSmPH+5o0
            ,, - '' "  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ' ̄ ̄ ` ヽ 、
           /                   `ヽ、
           /                       `ー- 、
        /        ー---- 、- 、-、  \    ノl  }
         /            ,,rー` `ー┌-、_ ヽ   / _|_/ノ
      /              イ         `ー+イヽヾ
       /          / イ              |l l
     ,イ           / /              ノ .l
     l     ー―― イ  l             /   |
     .l             /    ー―‐- 、  \.  /  |l
      ヽ   イス- 、`. /          , ーr::::〉ー-- >/,∠_7
      Y" イ. \ Y イl         ` ┴┴"    lー" |
       ノ   | ゝー.┤ |i                  i. /
      l |.   \ LL | l l|                  `/
      ! | l  / l\ヽ{ l |               r―イ         >>575
    r―‐| |   |  | |\|_トノ            , ―- 、 .l         「えぇい!
  / / Y l l l | | |  T `、            / ̄ ヽ l /           パワーダウンだと!?」
  ..| 、 | /;;;ーr、人レ|   l  \           〈__ / l
  | \`ヽ、;\      l.   `ヽ 、        ̄__,  /
ーイ    `ヽ、`ー 、      l     `ヽ、        /ー――--- 、
  |      `ー-、 `ー- 、 l         `ー―----,イ      _, \
_|、          ヽ  ヽ |           /\!  | ヾ、    "__  \
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 21:23:21 ID:1Hm8A5sp0
>>596
なーんだ、誰かがやられるたびに靴のヒモ・・・はないだろうからから、
胸プロテクターのV字が壊れていくのかと思った。

でもライダーの中でやられ役はXだけ。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:11:56 ID:p90ogiXZ0
「真空地獄車!!」
Xの身体が宙を舞ったその刹那・・・・

洞窟に脳天ぶつけましたが、何か問題でも?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 22:13:20 ID:ZIn3egbZ0
>>595
スマン、軽率だった。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:01:47 ID:GI6SqZqg0
どの辺が真空地獄車と小一時間
地獄車といやー
痴呆状態のXポカーン

ブルー一色異空間で後で花火ドカーン!

痴呆状態の怪人ポカーンをXガシッ!

場外無しの柔道一直線
と続くわけだが
村枝はビデオ百回再確認汁!
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:05:11 ID:OajQSJb90
>>602
それをいったらきりもみry
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:07:06 ID:qco8J7vg0
あああああああああああああああああああああああああああああ






















605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:08:10 ID:qco8J7vg0
月「ニア僕の勝ちだ」
















606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:08:48 ID:qco8J7vg0
クソスレたてんじゃねーーーーーーーーーーーー
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:09:18 ID:qco8J7vg0




















608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:09:59 ID:qco8J7vg0





















609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:10:31 ID:qco8J7vg0
ああああああk
















610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:11:51 ID:qco8J7vg0

















611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:12:25 ID:qco8J7vg0
バカてれ「」



















612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:12:59 ID:qco8J7vg0


























613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:13:36 ID:qco8J7vg0
斬     言いたいことたくさんあるけどとりあえず首細すぎ
ワンピ   読んでない
アイシル スピード感がよい
ナルト   説明苦しくなってきた
銀魂    からくり犬バカワロスwwwwww
ブリーチ なんかもう疲れてきた
リボーン 山本に期待
ボーボボ なんかポコミムカツク
ペンギン 今回いまいち
とらぶる えろ
Dグレ   読んでない 
太臓   精子のツッコミが好き
オーバーT なかなかよい
こち亀  昔話は落ち着いて読める
ムヒョ   展開面白い
エムゼロ 女子の靴下どうなってるの?
ネウロ  純粋に面白い。
みえる  1年もよくもったな・・
村雨   流し読み程度のレベル
読切    読む気がしない

34号総括 … 看板漫画に頼るのはもうやめませんか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:15:30 ID:qco8J7vg0
斬    ★☆☆☆☆ら、らくがき?
ワンピ  ★★★★☆ ギアの説明がちゃんとしててよかった。
アイシル ★★★★★アゴン気づいた!仲間に言わないのがだめか?どうなるか気になる。
ナルト  ★☆☆☆☆いまさらなにやってんだよ
銀魂   ★★☆☆☆こいつの下ネタは不快だ。でも最後の1コマ笑ってしまった。
ブリーチ ★☆☆☆☆何回繰り返したらきがすむんだ
リボーン ★★☆☆☆特になんとも思わない
ボーボボ 未読
ペンギン ★★★☆☆表紙ワロタ
とらぶる ★★☆☆☆誰かも言ってたが脚本つける意味ワカラナス
Dグレ   ★★☆☆☆読みづら杉
太臓   ★★★★★一番おもしろい。人気投票楽しみ
オーバーT  ★★★☆☆結構いいんだが・・目つき悪い方好きだ
こち亀  ★★☆☆☆ふつー
ムヒョ  ★★★☆☆まぁまぁ。今井さん・・・
エムゼロ ★☆☆☆☆つまんね
ネウロ  ★★★★☆続きが気になる!!!1
みえる  未読
村雨   ★★☆☆☆なんかいまいち地味だな・・
読切    まぁまぁ。一回だけ読むなら。

34号総括 … ★★★☆☆ 一時期よりよくなった。ワンピが面白いとやっぱ満足する。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:16:02 ID:qco8J7vg0
斬…顔の作画だけでも、もう少しならなかったのか・・
銀魂…普段読んでなかったけど、割と面白かった。
BLEACH…総攻撃 → 撤退 → 総攻撃 → 撤退 → ・・・ いい加減にしろ。
ペンギン…断って下さいで噴いた
とらぶる…不覚にも勃った
D.Gray-man…絵だけ見てる。
もて王…下ネタメインの回は相変わらず際どいな。
OVER TIME…方向性がよく分からない。女の子が見たい。
ネウロ…サイ編と違って、話の長さが気にならず面白い。
みえるひと…敵の死に際が印象に残る漫画。
村雨…時期打ち切り候補?

読み切り…よく分からないまま進んでいくのが良い。


総括…エロと下ネタが相乗効果でパワーアップしてるような。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:16:32 ID:qco8J7vg0
斬…子供の落書きだろこれ?
ONE PIECE…あの5人の中に赤犬と黄猿いねーか?気のせいか。
アイシールド21…はいはい泥門が勝つんだろ。
NARUTO…ん?アスマ死亡フラグ建ってるなこれ。
銀魂…はは、まぁまぁ面白かった。
BLEACH…また勝負つかず?何やってんのこの糞漫画。
リボーン…作者が山本大好きってのはわかった。
ボーボボ…はよ打ち切れ。
ペンギン…死ね。
とらぶる…マンコの割れ目はちょっと露骨すぎやしねーか。
D.Gray-man…絵のせいでもはや読めない。
もて王…L仮面はちとワロタw
OVER TIME…絵はまぁ…嫌いじゃない。
こち亀…いつもどうり。
ムヒョ…毒島イメージと違った。
エムゼロ…まあまあ面白い。次週も期待。
ネウロ…やはり面白い。ていうか見せ方がうまい。
みえるひと…なんかなぁ…。
村雨…はよ打ち切れ。


読み切り…割と面白かった。


総括…そろそろ看板漫画の一部に限界が…。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:18:25 ID:qco8J7vg0
………… (;´Д`)ハアハア クソつまらん・・・・
ワンピ .......… (;´Д`)ハアハア 次回が楽しみだな・・・?!
アイシル....… (;´Д`)ハアハア ・・・地味だな・・・
ナルト....…… (;´Д`)ハアハア これ ほんとにつまらんなww なんで人気あったんだろw
銀魂 ……… (;´Д`)ハアハア あ〜 こんなのがアニメ化するなんてなww
ブリーチ . …
リボーン . …
ボーボボ...… (;´Д`)ハアハア 終われ!!
ペンギン … (;´Д`)ハアハア 終われ!!
とらぶる .…
Dグレ ...…… (;´Д`)ハアハア 新人のくせして、休載しまくり・・ずーっと休載すればいいのにww
太臓 ………
オーバーT...… (;´Д`)ハアハア たちのわるい空気漫画 終われ
こち亀 .......… (;´Д`)ハアハア 老害 ジャンプの記録達成のためだけにある
ムヒョ.....……
エムゼロ...…(;´Д`)ハアハア 本当にしょうもないわぁ ジャンプ 本当にいい加減にしとけよw
ネウロ...……
みえる...……
村雨 ……… (;´Д`)ハアハア いとうみきおはもう漫画を描くな!

読切 ……… (;´Д`)ハアハア 読みきりだけは・・・レベルが高いなww ペンギンとトレードしてくれ!!!

34号総括 … (;´Д`)ハアハア  デスノ・ハンタ・ジョジョがない・・ジャンプに 何の価値があんの??wwww
        テニヌも無かったし・・・本当にゴミ漫画雑誌なんだなwww
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:19:00 ID:qco8J7vg0
斬 ………… 絵ヤバいし魅力的なキャラもいないし、こりゃダメだな。
ワンピ .......… ギア2ndがちゃんとゴムと関係あったんで安心した。
アイシル....… 面白いが、ちょっとクライマックスで引っ張りすぎかも。
ナルト....…… 修行に突入してからなんぼかマシになった。
銀魂 ……… 一話完結はまあ面白い。
ブリーチ . … 平子が戦うの見られたのは良かったが、ひでえループだな。
リボーン . … ちょwww斬より刀の設定凝ってるwwwwwww
ボーボボ...… ココ最近のドンパッチの影の薄さは異常。
ペンギン … 最近つまらんかったが今週は勢いで笑えたからマシ。
とらぶる .… いちごみたいにイライラしないからあってもいいな。
Dグレ ...…… 無個性な敵が妙に強くてもイライラするだけだな。
太臓 ……… 地味に絵が上達してる気がする。
オーバーT...… オイオイ2話がドタバタだけで終わっちまったよ。
こち亀 .......… 急ぎ過ぎの街ってのは自分にとっても実感だな。
ムヒョ.....…… この絵ってよほど面白くなきゃ拒否反応でるな。面白ければ逆に武器になるが。
エムゼロ...… もうちょっとドタバタに緩急付けて欲しいな。
ネウロ...…… 毎週期待してる。
みえる...…… 地味だし単行本買うわけじゃないが毎週それなりには気になってる。
村雨 ……… 期待してた方向性から外れまくりでもういいや。絵キモいし。

読切 ……… 期待しないで読んだらそれなりに面白かった。

34号総括 … 生贄漫画が増えたな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:21:30 ID:qco8J7vg0
………… べしゃりの代わりがこの漫画だと思うと頭が痛くなってくる
ワンピ .......… インフレ乙
アイシル....… 試合展開はぶっちゃけどうでもいい 勝つか負けるかだけ教えてよ
ナルト....…… ハンターハンターのパクり
銀魂 ……… ネタ切れ
ブリーチ . … 作者のオナニー漫画
リボーン . … 未読
ボーボボ...… 未読
ペンギン … ネタ切れ
とらぶる .… 連載初頭は信者気味な俺も流石にここまで露骨だと萎える
Dグレ ...…… 未読
太臓 ……… ネタ切れ
オーバーT...… 空気漫画 1年続くか続かないか
こち亀 .......… カス
ムヒョ.....…… 未読
エムゼロ...… 一番安定した漫画
ネウロ...…… コマの配列とか、見せ方が流石プロといった感じ。面白いよ。
みえる...…… 未読
村雨 ……… 微妙

読切 ……… オチつまんね

34号総括…ネウロ消えたらいよいよ用無し雑誌になるね。240円とか言われて合併かと思ったよ。 


620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:23:33 ID:qco8J7vg0
斬 …………☆☆☆☆☆ 新人不足解消のため糞漫画枠で新人を鼓舞してるんじゃないかと疑わずにいられない
ワンピ .......…★★★☆☆ ルッチはルフィ達と心中する気なのか? ギアのフォローはまぁまぁだった。
アイシル....…★★★☆☆ ヒキが良くて今週一番。が、普通どの漫画も出来てるべきことなんだが…。
ナルト....……☆☆☆☆☆ ポルタ、タカヤ、斬の3人のケンオウと共に糞漫画街道まっしぐら。
銀魂 ………★★☆☆☆ アイボは笑った。
ブリーチ . …★☆☆☆☆ キャラが多くてストーリー性のないサザンアイズって感じ。なんかどうでもよくなってきた。
リボーン . …未読
ボーボボ...… ★☆☆☆☆ ぶっ飛べばいいってもんじゃない。今まで大体笑えてたDBネタも笑えず。
ペンギン …★☆☆☆☆ こういうのが最後らへんにあるぶんにはいい。でも他がつまらんのばっか。
とらぶる .…★★☆☆☆ 野球部のいかにもな格好がウケた。ララの水着の構造どうなってんの。
Dグレ ...…… ☆☆☆☆☆ ガンガンWINGなり少年エースなりもっと適切な雑誌があるだろ。
太臓 ………★☆☆☆☆ 骸骨の唐辛子だけ笑った。人気投票のジョジョネタとかやりすぎでウザい。
オーバーT...…★☆☆☆☆ 斬よりはマシ。打ち切り候補多いし残るんじゃね。
こち亀 ..……未読。
ムヒョ.....……未読。
エムゼロ...…★★★☆☆ 生徒会のねーちゃんみたいなキャラは好き。
ネウロ...…… 未読
みえる...……★★★☆☆ 敵の子がかわいい。
村雨 ………未読

読切 ………★★★☆☆ まぁまぁだが連載化は勘弁。ナルトがあんなのやった時にドラクエネタ持ってくるのは凄い。

34号総括 …三分の一弱が打ち切り候補って、この先大丈夫なんだろうか。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:24:25 ID:qco8J7vg0
斬 ………… 1 これは想像以上にw どう変化するかね・・・?
ワンピ .......… 4 中将がどいつもこいつもカマセ臭いw
アイシル....… 4 阿含はまた出し抜かれるのかな?
ナルト....…… 2 後付け乙
銀魂 ……… 1 下品
ブリーチ . … 3 引っ張り過ぎかな?
リボーン . … 1 腐漫画キモス
ボーボボ...… * 未読
ペンギン … * 未読
とらぶる .… 1 露出多けりゃいいってモンじゃないだろい
Dグレ ...…… 1 何コレ 線太すぎて醜いんだけど
太臓 ……… 3 凄いなコレ よく許可取れたな
オーバーT...… 3 憑依合体か・・・ 様子見
こち亀 .......… * 未読
ムヒョ.....…… 2 下らん企画立てんなっての
エムゼロ...… 2 低迷気味
ネウロ...…… 3 野球とサッカー・・・ぶっ飛び過ぎ
みえる...…… 4 ゴウメイかっけぇ 最後の明神キメェw
村雨 ……… 1 予想通り 萎える

読切 ……… 3 幻聴w

34号総括 … 新連載ヤバスww
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:25:15 ID:qco8J7vg0
斬 ………… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ワンピ .......… ↑↑↑
アイシル....… ↑↑
ナルト....…… 死ね
銀魂 ……… ↑↑
ブリーチ . … →
リボーン . …  ↑
ボーボボ...… ↓↓
ペンギン … ↑↑
とらぶる .… ↑↑↑知欠は嫌いだがカットがよかった ケツはうまい
Dグレ ...…… ↓↓
太臓 ……… ↑↑
オーバーT...… ↑↑↑
こち亀 .......… ↑
ムヒョ.....…… ↑
エムゼロ...… →
ネウロ...…… ↑
みえる...…… ↑
村雨 ……… ↑↑↑

読切 ……… ↑↑↑

34号総括… 新人のくだらない新連載を読んでやってるんだからその分の値下げを要求する


623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:25:57 ID:qco8J7vg0
斬 ………… 読み切りとあんま変わってなくね?
ワンピ .......…ギアってルフィしか出来なかったのか
アイシル....… どうなんのかね
ナルト....……白の顔がさらに女みたいになってた 最後の2ページなんかワロタ 
銀魂 ……… 二回ワロタ
ブリーチ . … 志々雄w
リボーン . …なんか剣士と親父(山本)の顔がなんかキモかった 
ボーボボ...… 今週詰まらんかった
ペンギン … つまんね
とらぶる .…停学ですむんだw 
Dグレ ...……あんなにヒビ(?)入ってなんで死なないんだ 
太臓 ……… CCの絵がダサかった 内容はそこそこ 大亜門て本編出てたっけ
オーバーT...…う〜ん 
こち亀 .......両さん
ムヒョ.....……つまらん 怪談はまだ見てない 去年は面白かった希ガス 
エムゼロ...… あの女酷く根? AとBがあったのか
ネウロ...…… よかった
みえる...…… 見えね
村雨 ……… なんか意外と良かった

読切 ………結構良かった 

34号総括…新連載どうなんだろ


624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:26:41 ID:qco8J7vg0
斬 ………… なめてんのか?しねよ
ワンピ .......… 最近はいい感じだな、最初からこのてんぽでやってくれたら
アイシル....… 金剛が読んでいるのを読んでいるっていう展開か
ナルト....…… つまらね
銀魂 ……… 下ネタってより下品だな
ブリーチ . … どうなんだ?楽しみ
リボーン . …  つまらね
ボーボボ...… もう誰が誰だかわからん
ペンギン … もう飽きた
とらぶる .… 下品だよ
Dグレ ...…… つまらん
太臓 ……… なかなかいいな
オーバーT...… つまらん
こち亀 .......… これぞこち亀
ムヒョ.....…… 女キャラだせばいいってもんじゃ
エムゼロ...… 普通にいいな
ネウロ...…… サッカーww
みえる...…… 普通
村雨 ……… 普通

読切 ……… つまらね

34号総括… たけえよ、新連載はまじでくだらん
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:27:32 ID:qco8J7vg0
斬 …………1 内容以前に絵が酷い。毎週読みたいとは思えない
ワンピ .......…3 糞バトルの反動かここ二週は読める。バスターコールが汚点にならないように
アイシル....…4 まあもう一裏あるだろうね。阿含の負け面が見たい
ナルト....……2 もう普通に空気。内容ほぼ忘れたんでむしろ2点
銀魂 ………4 ウチも犬飼ってるせいか割と楽しめた 
ブリーチ . …3 ピンチ→乱入の繰り返し、あげく振り出しかよ。でも平子が良かったので+1点
リボーン . …3 キン肉マン的
ボーボボ...…2 印象薄
ペンギン …2 悪いが正直飽きた
とらぶる .…3 やりたい放題だな。俺はこの絵でハァハァせんが、ここまでくると清々しくもある
Dグレ ...……1 こういう話ってラクだよな。信者は勝手に色々深読みしてくれるから。
太臓 ………3 今週はイマイチ
オーバーT...…4 予想の範疇をまったく出ない展開だが、読ませる力はあった。
こち亀 .......…2 鉄道興味無いんで
ムヒョ.....……2 お色気要員か?つまらん新キャラはいらん
エムゼロ...…3 普通におもろい
ネウロ...……3 今週はインパクト無かった
みえる...……3 地味ながら結構キャラ立ってる
村雨 ………3 先は短そうだけど普通に読める

読切 ………3 そこそこ笑えた。代原としてはまあアリなレベル

34号総括 …編集部懲りねえな
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:28:27 ID:qco8J7vg0
斬 ………… 話はそれほど悪いとは思わないんだが絵が凄いな
ワンピ .......… 最近は凄く面白い
アイシル....… やっと勝ちが見えてきた
ナルト....…… 修行編期待してたより面白くなってきた
銀魂 ……… 下品さに磨きが掛かってきてるw
ブリーチ . … 織姫ピンチ
リボーン . … 
ボーボボ...… キャラ増えすぎてないですか?
ペンギン … 最初の作者話は面白かった
とらぶる .… さすがにヒク。ちょっと付いて行けない…
Dグレ ...…… 読み方が星野カツラだと知ってショック
太臓 ……… キャラクター投票の部分が本編より面白かった
オーバーT...… ボーボボ融合とよく似てますね
こち亀 .......… いい話だと思った
ムヒョ.....…… 今年も稲川淳二の季節か
エムゼロ...… 柊(父)との絡みはいつも面白い
ネウロ...…… 何でもありだな
みえる...…… 微妙
村雨 ……… キャラクター一人一人は良いと思う

読切 ……… ワロタ

34号総括… どう転んでも楽しめる。そんな新連載にいろいろ期待
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:29:13 ID:qco8J7vg0
斬 …………嘘だろレベルが違う
ワンピ …・・軍艦出てきてもなぜか物足りない
アイシル……金剛兄弟がある意味で敗因になるのか。いなかったら泥門にボコボコだろうけど。w
ナルト………もう30巻の戦闘漫画のする事じゃないんじゃないの
銀魂 …………一発で逝くね。両方の意味で
ブリーチ ……次のコマで止めるとかしらけるの何度する気
リボーン ……もう芸の見せ合いはいい
ボーボボ ……楽しみ0
ペンギン ……ゴミといいのの二つ。
とらぶる ・・・・悪くないと思う
Dグレ …………昔の絵好きだったんだけどな。もういい要素ないから死ねよ天狗作者
太臓 …………雰囲気ワロタ
オーバーT …どうなるか
こち亀 ………惰性頑張れ
ムヒョ ………ムヒョ今回罵声吐きすぎ。w
エムゼロ ……あの女出せ
ネウロ ………作者のいろんなもんを舐め腐った態度が癪と思いつつ興味が尽きないからむかつく
みえる ………もしかしてこの人結構絵上手い?わからんけど。
村雨 ………もう駄目かも
読切 …………可もなく不可もなく

34号総括 ……ネタは無尽蔵か。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:29:44 ID:qco8J7vg0
斬 ………… チラシの裏に書いてろ! な!!
ワンピ .......… ウソップじゃねーよバカ
アイシル....… 中央突破成功するか!?
ナルト....…… 腐漫画乙
銀魂 ……… 腐漫画乙
ブリーチ . … 腐漫画乙
リボーン . … 腐漫画乙
ボーボボ...… 読んでねー
ペンギン … 読んでねー
とらぶる .… お色気担当乙
Dグレ ...…… 腐漫画乙
太臓 ……… お前センスねーよ、もっとオリジナルのネタ考えろ
オーバーT...… 読んでねー
こち亀 .......… 読んでねー
ムヒョ.....…… 腐漫画乙
エムゼロ...… 読んでねー
ネウロ...…… 来週が楽しみだな
みえる...…… 読んでねー
村雨 ……… 読んでねー

読切 ……… 読んでねー

34号総括 … ほんと腐漫画とカスみたいな漫画の雑誌になっちまったな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:33:01 ID:qco8J7vg0
斬 …………コメントしずらい
ワンピ .......…斬の次に読むとスケールの大きさに感動する
アイシル....…毎週未読
ナルト....……シカマルが出てきたからよかった。水と土で自然が作れるのは凄い便利。
銀魂 ………気になって読み直したけどあんまりだった
ブリーチ . …把握してない
リボーン . …把握してない
ボーボボ...…今週つまらなかった
ペンギン …戸惑い
とらぶる .…GJ。プールはいいですね。
Dグレ ...…アクマじゃなくて作者が見た悪夢を読んでいるような感覚。
太臓 ………いつもよりは面白くなかったが普通
オーバーT...先週の勢いがない。絵が丁寧で読みやすい。死人ネタ秋田。
こち亀 .......…よかったね
ムヒョ.....……毒島にむりやり猿轡かませて調教したい
エムゼロ...…もうgdgd。なんだか飛べそうだよ。もうやられちゃったよ。
ネウロ...……先週のやこのカラーは酷かった。野球とサッカーがわけわからない。作者の悪夢
みえる...……もっと澄み切った青空のような面白さだといいのにね
村雨 ………ずっと我慢してたけどキャラが古くて暗い

読切 ………面白かった。コント的

34号総括 …あれ?ジャガーさんは
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:33:35 ID:qco8J7vg0
斬 …………ふわふわ
ワンピ .......…面白い
アイシル....…来週に期待
ナルト....……まあ面白い
銀魂 ………今週は下品だった
ブリーチ . …またか
リボーン . …来週に期待
ボーボボ...…ポコミちゃんにいらいらする
ペンギン …ツンエロが
とらぶる .…えろい
Dグレ ...……来週に期待
太臓 ………一番面白かった
オーバーT...…こけた?
こち亀 .......…未読
ムヒョ.....……稲川の特集ページのほうがおもしろかった
エムゼロ...…ヒロインでてほしかった
ネウロ...……弥子はいい加減夏服に
みえる...……まあまあ
村雨 ………ふつう

読切 ………すぎも…のところは笑った。

34号総括 …びっくりした


631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:34:07 ID:qco8J7vg0
斬 …………☆☆☆☆☆ ポルタとかもそうだけど、編集はコレが人気出ると思ってる?。
ワンピ .......…★★★★☆ 普通死ぬよ、そげキング「ウソップ」って呼ばれて返事してるよ、そげキング
アイシル....…★★★☆☆ アゴンは、多分仲間に知らせずに自分だけで解っちゃったもんね〜が敗因。
ナルト....……★☆☆☆☆ 別にパクリとは言わないけど、ロトの紋章思い出した。
銀魂 ……… ★★☆☆☆ 下ネタばかりはねェ・・・。
ブリーチ . …★☆☆☆☆ いきなり後ろに!?とかが多すぎる。
リボーン . … ★★☆☆☆ ロンゲな人の声優は、若本で決定う゛ぉ゛ぉ゛ぃ。
ボーボボ...… ★★☆☆☆ めちゃくちゃやれば笑いが取れるわけでもなく。
ペンギン …★★☆☆☆ 巻末辺りに申し訳程度にあれば良し。
とらぶる .…★★★☆☆ プールの透明度低い?見えるだろうに。
Dグレ ...…… ★★★☆☆ 劣化がどうとか言われてるけど、普通に良い。
太臓 ………★★★★☆ コレって大丈夫なのかな?精子とか。
オーバーT...…★★★☆☆ 目つき悪い兄さんは好きヨ、チビは駄目っぽい。
こち亀 .......…☆☆☆☆☆ そういえば読んでなかった。
ムヒョ.....…… ★☆☆☆☆ はいはい、お色気お色気、おっさんだったら良かったのに。
エムゼロ...…★★☆☆☆ 絵は嫌いじゃない。
ネウロ...…… ★★★★☆ 見せ方においては、まさにプロ。
みえる...……★★★☆☆ 実は蛇が猿に寄生してましたとか?
村雨 ………★★★★☆ 裏の裏をかきたかったんだろうね

読切 ………読んでない。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:34:47 ID:qco8J7vg0
斬 …………ここで「1話で見限る」系カキコを読むたび「短気なヤツラめ」と思っていた俺でも、4Pで読むのやめようかと思った。
ワンピ ……良くも悪くも通常のワンピ。
アイシル……メジャーじゃないスポーツものは、ルール説明大変だなと思った。
ナルト………まあ、がんばれ。
銀魂 …………不覚にもオチでワロタ。
ブリーチ ……まあ、がんばれ。
リボーン ……バトル編始まったときは「化けた!」と思ったんだが、最近飽き気味。
ボーボボ ……未読。
ペンギン ……バカップルに惚れる。
とらぶる ……安定してきた。
Dグレ …………絵が・・・・・・。
太臓 …………「精子入ってます」wwwwwwwwww
オーバーT ……1話が好きだったのでまだ見捨てない。
こち亀 ………いつもは結構 好きだけど、今回の前後編は微妙。
ムヒョ ………毒島萌え。
エムゼロ ……まだ期待してるので持ち直して欲しい。
ネウロ ………ちょwwwPKwwwwww
みえる ………未読
村雨 …………好きなんだけどなあ。
読切 …………しまった。後で読もうと思ってたのに、忘れて捨てた。

34号総括 ……新連載かアレだけど、一時期よりはマシかと思う。


633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:36:35 ID:qco8J7vg0
これにこりてクソすれたてんなよ
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:38:06 ID:qco8J7vg0
遺伝子は完璧な設計図だしかしこの設計図は非常にデリケートなため
外的環境に影響されやすく常に正しくファンクションするとは限らない
そのため彼らは幾度も地球生態系の進化メカニズムに介入し軌道修正を行ってきた
サルの遺伝子に手を加え二足歩行の人間へと進化させたのも彼らだ
これと同じことが人間にも起こる
選ばれた種族だけが進化の恩恵に預かりより高次な存在に引き上げられるが
それ以外は容赦なく抹./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\殺されるのだ人間は理想形に近いが
完全ではない人間の限|  うるさいハゲ   |界を超えた種族が将来必ず現れる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\_______/ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚∀゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:38:47 ID:qco8J7vg0
ばか














636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:39:27 ID:qco8J7vg0



















637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:41:21 ID:qco8J7vg0


















638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:41:57 ID:qco8J7vg0


















639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 23:56:06 ID:/q0vbBhz0
>>558
ベイカーさんって性癖があれだから、子孫はそうそう残せないはずなのにな。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:47:02 ID:/XSITKJU0
>>639
世界には自分とおなじ顔の人間が三人はいるそうです
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 00:51:33 ID:U25bw5s90
>>639
レッドだって直接血は残さなかったけど生まれ変わりみたいなのが出てきたじゃない
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:10:49 ID:Dk7ISlBD0
敬介、頑張ったな!
満身創痍の状態でよくやった、感動した!
コンラッドも意地を見せてくれたし、いいよなこういうの。
あと何気にヒデ活躍してるのにワロタw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:36:18 ID:4hjEANqF0
















644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:50:59 ID:4hjEANqF0
斬 …………★☆☆☆☆今回は全然ダメだけどこれから面白くなることに期待
ワンピ .......…★★★★★ウソップもう少しだけ死んだフリしててほしかった
アイシル....…★★★★★あごん気付いてるのか?ヒルマは気付かれてることに気付いてるのか
ナルト....……★★★☆☆ナルト前の修行ではどのくらい強くなったのか分からなかったから、今度はスゲーって思うくらい強くなってほしい
銀魂 ………★★★★☆ケツのアナワロスwwwwww
ブリーチ . …★★☆☆☆今度はルキアじゃなく織姫を連れ戻しに行くのか
リボーン . …★★☆☆☆流派を超えるとか意味わかんね そらオヤジも怒るわ
ボーボボ...…★★☆☆☆秋田 それでも1度は笑わしてくれるんだけどね
ペンギン …★★★☆☆めちゃもて水着特集にワロタw
とらぶる .…★★★☆☆タシーロ
Dグレ ...……★☆☆☆☆ついていけなくなってきた
太臓 ………★★★★☆テニヌネタめっちゃワロタww
オーバーT...…★★☆☆☆ええええええ 乗り移っちゃうのかよ!
こち亀 .......…★☆☆☆☆電車にまったく興味がない
ムヒョ.....……★★★☆☆人質取られるわ 魔法律書破れるわ いいこと無いな
エムゼロ...…★★★☆☆もっとはやく話進めないかな
ネウロ...……★★★★★ネウロそれ応援のスタイルじゃねーだろw相変わらずのデンパっぷりw
みえる...……★★★☆☆えらいゆっくりしてますね
村雨 ………★★★★☆自分で顔を整形できるなんて素敵やん?

読切 ………★★★★★コスプレに目覚めそうになってる時に自分見て冷めるところでめちゃワロタwwwwwwww

34号総括 …最高
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:51:52 ID:4hjEANqF0
斬     ぐおおおは圧倒的インパクト
ワンピ   ウソップが一番しっくりするパワーうpか
アイシル アゴ墓穴っぽい
ナルト   この漫画これからどう廃れていくか見物だけど、まだまだ売り上げも高いんだよな。楽しみ楽しみ
銀魂    あいつらここで出してきたか
ブリーチ わあどうなるんだろう
リボーン これ伏線とかだったり
ボーボボ これもどうなってくかな。急落の激しい人気漫画は見てて面白い
ペンギン 結構下がった
とらぶる エロだけ見る
Dグレ   頭起きてますか
太臓   下ネタギャグではこの人が一番好き。あからさまにしかできないのは無能
オーバーT  いいかも
こち亀  いいかも
ムヒョ  いいかも
エムゼロ  いいかも
ネウロ  いいかも
みえる  いいかも
村雨   ちょっと愚図
読切    駄

34号総括 …いくら控えめな話展開にしても存在感を消せないだろう新連載と、その反対のみえる
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:52:26 ID:4hjEANqF0
斬 …………作者、編集長自身だという噂もあるが… もしそうなら最高。
ワンピ .......… チームバトル終わると格段に面白くなるなぁ。
アイシル....… 翼以来伝統の超長試合…まさか秒刻みでひと月持たせようとでも?そんなテンションが好き。
ナルト....…… 鳥瞰は上手くないけど、忍術の理屈とか好き。
銀魂 ……… 少年誌の限界を切り開こうとしている姿勢は好き。
ブリーチ . … キメゴマはかっこいい。
リボーン . … ひさしぶりの「ちゃおっす」がいい。
ボーボボ...… 勢いだけ、思いつくまま描いてジャンプに載ってるのがスゴイ。
ペンギン … エロ系は面白いなぁ。
とらぶる .… さわやかエロ系、がんばれ…いずみちゃんグラフィくらいいっちゃってもいい。
Dグレ ...…… ジャンプにこういう絵柄で描くという気概は好き。
太臓 ……… 面白い。特に人気投票が…承太ろ…
オーバーT...… 心霊師匠モノの新作だったんだと判明。まだ様子見。
こち亀 .......… マニア系エピは基本的に好き。
ムヒョ.....…… 犬が好き。
エムゼロ...… キャラばらまいたなぁ…どう収集していくのか楽しみ。
ネウロ...…… W杯熱揶揄、最高。
みえる...…… バトル以外のセンスのが、あるよなぁ…。
村雨 ……… もうちょっと技の応酬が見られればなぁと。緊迫感は増した。

読切 ……… も少しリアルなゲーヲタ、コスヲタっぽさがあったら、より気持ち悪さが伝わったと思う。

34号総括 …ふと思ったんだけど、先週号辺りから、何が嫌いかじゃなく何が好きかで自分を語る漫画が
増えたと思う。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 10:56:25 ID:/LtMPObS0
ぶっちゃけ、削除依頼すらされない荒らしというのは終わってると思っていい。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:01:39 ID:4hjEANqF0
斬 …………雰囲気サンデーぽくない?
ワンピ .......…ロビンいいね
アイシル....…面白い
ナルト....……普通
銀魂 ………発情期w
ブリーチ . …普通
リボーン . …普通
ボーボボ...…普通
ペンギン …バカップルの女がエロすぎ
とらぶる .…とりあえずペケが一番エロかった
Dグレ ...……フォーはいいと思う
太臓 ………白石キタコレwwwwwwwwww
オーバーT...…ちょっと不穏な感じが
こち亀 .......…普通
ムヒョ.....……面白い
エムゼロ...…支部長キモスw
ネウロ...……サポーターネウロに笑った
みえる...……地味に好き
村雨 ………頑張れマジで

読切 ………普通

34号総括 …たしけもついにダウンか
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 11:05:28 ID:z/Fo9UQi0
再改造厨房が多いな。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 12:24:47 ID:tiySRcXs0
>>642
何かいつも0点坊主の劣等生がたまに70点取ったので
誉めている同級生達みたいな言い方だなw
だがその知恵遅れ児童以外はクラス中全員100点満点だったというオチ付きだな。

ま、俺の頃は特殊学級あったから、そんなシチュエーション見た事も自分が言った事
も無かったわけだがw
今は人権を勘違いしているヴァカが多くて困る。

勿論このレスに脊髄反射するのは0点坊主のドキュソどもだけだが。
高校進学辺りから日本のへドロ社会には、スーパーフリー機能っていう
違法の糞が付くからな。
その代表例が県立岡崎高校。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 12:27:21 ID:tiySRcXs0
勿論、奥田、張、清水他の日本の司法機能をぶっ壊したトヨタ大犯罪者どものスクツだ。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:28:21 ID:yJxYz51H0
とりあえず地獄車がちゃんと決まって
良かった。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:41:53 ID:eFc4Ca4Y0
映像では大回転巴投げだったが、ライスピでは連続バックドロップという解釈なんだなw
(弧の描き方が半端じゃないが)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 14:47:47 ID:P3L7sbDB0
せっかく狭い空間なんだから、天井と床で往復しても良かったかもw
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:00:29 ID:8mTwtkym0
ぐるんぐるんやられてる最中に「この程度か・・」と余裕言って置きながら
Xキック決まった全部終った後でドン臭く弱ビームXに一斉正射する寅。。

もう。。。。なんちゅうかまったく逆必殺仕事人!
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:11:00 ID:a2gkI2de0
つかあの全方位ビーム覚えてから寅があんまアクションしなくなったな…
大砲背負ってる時にもドン臭い印象はあったがあれじゃお地蔵さんだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:18:43 ID:P3L7sbDB0
なかに砲身が縦横に通ってて動けないとかw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:19:08 ID:nMsMgWi40
戸愚呂兄状態だもんな
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:42:11 ID:t3qtyC8J0
寅さんの髪の毛からもXめがけてレーザーが飛んでるんですが
どういう仕組みなのか小一時間考えても脳内補完ができなかったよorz
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:47:36 ID:U0aw1l4V0
奴は細胞の一つ一つがビーム生成装置なんだよ!(AAry
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 15:47:55 ID:b5PtyAE00
やっぱり再強化するのか、虎は。
今度は、どうなることやら。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:17:36 ID:joM1mKrX0
>>655-661
つか、Xの腕ぶった切ったシルエット登場以降は
タミ-ネーター3のT-Xのパクリだからな。虎大砲は。
体から出て来るレーザー砲の形まで、劇中右腕のプラズマ砲とクリソツ。

その内、四肢も首っ玉も180度回転して、オマエ体の関節どうなってるの?
になるよ。

あのトドは全般的にオリジナルな発想は苦手だね。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 16:59:47 ID:c70sVKma0
下手にいじくりまわして別物にするより、素直に実写版の姿のままでいいのに。
再々改造して、最終決戦では本来のタイガーロイドの姿にもどしてやってくれ。

その他のバダン怪人は実写版に忠実な姿で再登場するらしいしな。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 17:18:31 ID:QqNiyPtq0
ライスピにおいては、虎さんのツクヨミ化はほぼ確定したようなものなので
(証拠がありすぎる)、本来の姿に戻るのはZXに敗れて息絶える時だろう
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 17:30:18 ID:ysIXoVXS0
今号のアマテラスは銀ドクロの容れ物ってことでおk?
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:16:18 ID:IutdsOum0
>>650

>勿論このレスに脊髄反射するのは0点坊主のドキュソどもだけだが。

煽るんならこんな予防線引くなよみっともない。
つか、あまりにもライスピと関係ないからリンクたどらないと
意味のない長文とみなされて煽る目的すら達成できてないぞ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:19:03 ID:MSWoiswC0
結局Xと虎の対決はどっちが優勢で引き分けたんですか?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:32:01 ID:Pv32KmGR0
>>667
水入り
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:34:37 ID:ysIXoVXS0
確かに「水」入りだなw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 18:58:25 ID:VDlCpBir0
ライスピ版真空地獄車にはなんだかごまかされたような気がするんだが、おれだけか?
きりもみシュートとかマッハキックと比べてしまうと、なんかねえ…
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:49:18 ID:Pv32KmGR0
まぁ素材がアレじゃあ料理にも影響が出るさ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 19:54:38 ID:L4Bml9GW0
重さを重視した演出だったと思う。
洞窟の内壁を縦横に転げまくるのを個人的には見たかったが。
ただ、投げ上げて背後からXキック一撃の流れは十分
鳥肌モノのかっこよさだったと思うが。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:00:25 ID:w5+ozY800
真空地獄車が実写でどういう演出だったかは知らないが
あの回転だけ見てもすごい技には見えなかった・・・。
もっと小さな円でたくさんぶつかったなら見栄えが良かったと思う。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:03:54 ID:9eyxkCHC0
 四国で村枝先生のサイン会があるようだが、
前回の熊本の時みたいに、ガッシュベルやポケモンをリクエストしないように。
(というか、今回はどんな形式か知らん)
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:42:27 ID:pfargpcG0
>>666
やめとけ、目を合わせちゃダメ系だw
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 20:43:15 ID:MIlJva3w0
>673
>653

技の発動中はゴロゴロ転がってるだけで、大したダメージを
与えてるようには見えないw
最後に放たれるXキックがないと、本当に間抜けだよorz
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:06:27 ID:iTVQUqgb0
深海開発用ってことで強い圧力への耐久性が高いXライダーは
平気だけど、技をかけられている怪人の方は背骨や首や頭蓋骨に
多大なダメージを受ける技って印象があったけどなあ、当時から
空中に跳躍して脳天を何回も打ちつけてる描写もあったし
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:48:25 ID:H5vwPdE60
トラがこの程度かって言ってたから、回転だけじゃやはりダメージ少ないんだね。

しかしあんなにボロボロなのに、まだまだ戦わなきゃいけないんだなあ、敬介は。
勝手に治癒するんだろうか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:52:38 ID:pfargpcG0
治癒なんて期待したら
滝に甘ったれんじゃねえって言われるな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:00:15 ID:vvPi6GjK0
ライドルが溶けたからなぁ。
そもそも変身不能(?)の風見より、
ヨロイ一族に囲まれたライダーマンがどう撃退するのか気になる。
重症の敬介背負ってるコンラッドタッグよりやばいと思うのは
俺の目が節穴だからでしょうか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:08:00 ID:SL2mCf460
読了。
敬介ガンガッタ(つД`)
しかしまだ戦いは続く。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:08:13 ID:gqD1S2Nv0
クルーザーが常人では乗りこなせないマシンだということが再び明らかになったな
思えば滝もスペインで振り回されてたし、映像とは違って相当荒っぽいということか
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:08:51 ID:v/jMc7NX0
キングダーク御一行様の目的地は島根か
やはり、室長率いる神話怪人軍団が出雲大社を押さえていると見て間違いなさそうだな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:10:16 ID:cpQDgLc70
>>679
TV版では自動治癒機能があるって言ってた
しかし、VS虎後のあの状態を見る限りせめて止血を…

先々月号「バダンじゃない人間の味方だ」
今月号「“こいつ”じゃない“クルーザー”だ」
某侍漫画のキャラみたいな口調だな敬介…
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:29:04 ID:+H+mrlHW0
>>683
>出雲大社を押さえていると見て
8巻のピラミッド配置日本地図にはそのあたりにポイントされてなかったような。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:33:03 ID:anygQCT1O
>>685
ヒント:地底や湖底に潜んでいるものもある
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:52:06 ID:f2T6O7ZNO
出雲大社もキングダークにぶっ壊されるのかなw
まだ見てないけど一話で中国、四国の状況が描かれたのかな?話だけ聞くとやっぱ皆戦線離脱しそう。
四国編の最終決戦地は高知だろうけどライダーマンはそこまで辿り着けるのだろうか?それともヨロイ一族戦で離脱?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 22:55:27 ID:Ke4Qc95a0
【重要だぜ】今月の表紙は白ベルトの旧1号ライダーではないか!!!
これは・・・・夏休みプレゼントとして、旧1号から新1号への再改造
への件(くだり)の話を掲載してくれるのでは期待してしまうのは私だけ?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:06:02 ID:3q/CY0i10
>旧1号から新1号への再改造
そんなの東映は認めてません。
勿論、桜島も
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:10:11 ID:LnipoD2Q0
単に初代ウルトラマンと初代仮面ライダーのコラボってだけだと思う。
つーか、夏休み企画なら今月載ってないと駄目じゃん。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:10:20 ID:3q/CY0i10
>>680
村枝ライダーマソだからねぇーw
村枝は一体この漫画描くのに、どれだけアーノルド・シュワルツネッガー主演映画
のDVD見倒したんだろうか?
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:11:34 ID:w5+ozY800
キングダークは海水で錆びたりしないんだな。

カメもバイクに乗って互角のライダーマン・・・。
敵の数を簡単に減らせるようなアームってあるのか?
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:22:20 ID:3q/CY0i10
ヤパーリ、四国のデストロン亀バズーカは核爆弾付きで再登場なんだろうな。
そのエネルギーを地球帰還に丈二が使うとか
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 23:31:03 ID:QHJ0ZXOI0
志郎がアグネス仮面に見えたのはオイラだけ・・・??(A^-^;)
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 00:24:11 ID:gdRY+yRH0
ダブルタイフーンは、右(向かって←)に1号の技が、左(向かって→)に2号の力が
宿っていると言う設定(対イカファイヤー戦)

左の風車が壊れたせいで断線していた回路をバイパス接続して右風車一個で
一応変身できるように手術をしたんだと思うが
2号譲りのパワーが使えず出力低下した状態になってるんだろう。

まあ、26の秘密を把握しているわけだし、何とかしてくれるだろう。
風見なら。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 01:05:35 ID:EnuaHZxU0
>>690
初代マンならAマスクにしないと
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 02:24:06 ID:aED0HvYW0
>>692
海中を進むキングダークがポセイドンに見えたよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 03:06:00 ID:R5pVvD5W0
なんかキングダーク雑魚中の雑魚伽羅に落ちたな。
あれでも、X、2号、V3を途方に呉れさせたラスボスだったんだが。。
2号とV3は逃げたしw
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 06:23:24 ID:lp5x4Bzr0
真空地獄車はもっと真空っぽさを演出すればよかったのに
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 06:50:31 ID:Lu6sRuWn0
>>698
いや、待ってください
2号機は、まだ、未完成なんですよ
悪人軍団(この呼び方、抵抗感ある)も大挙して移動したところからして
出雲には室長だけでなく、呪先生もいらっしゃるんではないでしょうか
そしてRS装置をしのぐ、マーキュリーRS装置を準備していて…

とはいえ、アマテラスの登場で
室長とお日様キャラが思いっきりかぶってるんですが
一体どうなっちゃうんでしょうか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:09:12 ID:R5pVvD5W0
だから特撮版自体どこが真空なの?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:41:08 ID:VZ9/60xs0
この場合の「真空」は「空中」の同意語
「キックの鬼」の「真空とび膝蹴り」とおなじだな。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 07:53:12 ID:MquTtq6C0
ケイスケが息を止めて個人的に真空気分を味わっているのかと思っていた。
704名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/27(木) 08:22:35 ID:d5She/+y0
>>699
Xの周囲が真空状態になり、その状態での打撃でミカゲの
身体はボロボロに、またマーキュリー回路の発生するエネ
ルギーで、レーザーも散乱してしまい・・・というのを
期待していたんだが、アレじゃあなぁ・・・。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 08:30:21 ID:BEZwZ1Rr0
>>704
それだとミカゲがZXのライバルとして弱く見えすぎるというジレンマ。
今まで負けすぎてるからしょうがないんだが、作者も辛いところだろうな。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 09:47:53 ID:2oL/5KnQ0
>>698
日本海溝でシンクロナイズドスイミングするとか
両手をまっすぐ前に伸ばして高速で突っ走るとかして欲しいよな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 10:13:47 ID:4yyQ6zg20
>>706
それなんてファウード?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 10:55:49 ID:XXqb8fia0
アマテラス呼ばわりされてたZXもどきは、一体どういう存在なんだろう?
スサノオの他にもアマテラス降臨用の器も創ってたのか、バダンは?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:09:30 ID:1FPDbh1Q0
アマテラスは完全に破壊されているから、イミテーションじゃないかな。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:20:39 ID:4DZnlPqX0
ヒトデヒットラーしぶといな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:56:01 ID:1ozT1uMD0
そういや原画集ってもう締め切り過ぎちゃった?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 11:56:44 ID:JPbmOA1z0
そもそも壊されたあれが本物のアマテラスなのかどうかも怪しかったりして
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 12:00:11 ID:TE+z85Xl0
暗闇、使える手駒が虎しかいないことにいまさら気づく
ニードル離反、UFOサイボーグ全滅、自分と虎の二人だけではとても首が回らない
ときどき大首領が四国とかに気まぐれで助力するが毎回それを期待するのも…

こんなことなら再生幹部にもまともな意思を与えておくべきだったと悔やむが後の祭
今更、正常な思考ができる地獄大使にいろいろ任務こなさせるのもシャクにさわる

ヒデに関心を持つ
…まあ、魂のない連中や猫の手よりはマシだろう
虎もその案にしぶしぶ妥協、ヒデ大喜び


こんなやりとりがあったということか
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 12:50:31 ID:m2ZE27gM0
>>711
昨日まで
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 13:02:32 ID:1ozT1uMD0
>714
ありがとう。
じゃもうだめだな・・・7月31日までだと勘違いしてた。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 14:35:40 ID:poD42lM90
>>708
ヒデに命令されてる存在だからなあ。
せいぜいリエコくらいのロボットじゃないか。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:31:30 ID:UqNYmrQh0
オヤッさんの「いいだろう “良”…で」にシビレた。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 16:55:13 ID:2oL/5KnQ0
誰が最初に「良」って呼ぶんだろうって思ってた
茂がいいなーと考えてたんだが、おやっさんなら文句なしだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 18:06:32 ID:oaJR45/N0
ライダー同士は結城までが苗字で敬介以降が名前で呼ばれてるんだな。
(アマゾンは例外)
何故だろう。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 18:22:28 ID:qrdUoTk50
ジンとかジョーじゃ、名前とまぎらわしいから。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 18:24:08 ID:DQPulP290
X以降は後輩組っていう感覚なんだろう。
ムラエダが。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:32:57 ID:qW/UOXEv0
ライスピでは変身後も変身前の名前で呼び合ってるな。
成井紀郎の漫画に準拠してるのか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:33:53 ID:+8xPZOgZ0
>>713
暗闇、使える手駒が虎しかいないことにいまさら気づく
ニードル離反、UFOサイボーグ全滅、自分と虎の二人だけではとても首が回らない
ときどき大首領が四国とかに気まぐれで助力するが毎回それを期待するのも…

こんなことなら再生幹部にもまともな意思を与えておくべきだったと悔やむが後の祭
今更、正常な思考ができる地獄大使にいろいろ任務こなさせるのもシャクにさわる

デルザー軍団を「意志あり」で復活させる。

ってのは如何でしょう?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:43:42 ID:qJ3k+Hg60
敬介はあの出血多量のボロボロの体でそのままGODを追いかけていったんだね。
アポロもまだ残ってるし。
後から村雨かショッカー全滅させてから本郷あたりが助けに行くのかなー。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:57:06 ID:m2ZE27gM0
機能停止さえしなければ回復もするし治療や修理もできるとは言え
あの状態で更に戦えってのはちょっとあんまりだよなぁ。
かと言って敵前逃亡ってわけにもいかないし、どうしろと。
本拠地まで行けば滝もそこにいるわけだけど
いたからって役に立つかどうかはまた別の話。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:04:35 ID:nPc4baxS0
なあ、TVじゃその後の滝については言及されてないから、
ライスピでどう扱おうがムラエダの自由だよな?

煮て食おうが焼いて食おうが……改造しようが(ボソッ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:09:00 ID:oL6RVSVo0
ZXvsツバサ一族

「お前の跳躍と推進力だけで勝てる相手じゃない」

危機に陥ったZXに消息不明のスカイが援軍に来たりしねぇかな(;゜∀゜)=3
にしても、おやっさんの経験と分析力はさすがやね
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:52:36 ID:TE+z85Xl0
>>723
もう魂無しで再生させちゃったあとなんだろうな…きっと
でないとヒデ重用の理由がわかんねーし

つーかデッドライオン今なにやってんだろう
魂のないタイタン相手に一人でずっと話し掛けてそうだ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:59:12 ID:oaJR45/N0
>>728
茂の出番は最後じゃないかと思われるので
1年くらい放置じゃないか?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:08:25 ID:TE+z85Xl0
一年ですむか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:21:27 ID:qJ3k+Hg60
ライスピ最終回迎える前にマガジンZが廃刊か休刊になる予感もするなー。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:25:00 ID:TE+z85Xl0
そんでヤンマガに移るのかw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:16:54 ID:zMObj1mL0
REDですら違和感アリアリだったのにライスピじゃ即打ち切りだな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:32:43 ID:/Afgwyta0
天空物語の前例がある以上、どんなに移籍してもきっちり決着はつけてもらう。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 00:45:01 ID:LLDuWM8l0
まあ、パワーが10分の1になったZXの10分の9は親父さんがアドバイスで生めるとして
勢ぞろいしたヨロイ軍団の中にシーラカンスキッドがいないという事はどこで
デ〜ストロンライダーマンを出すつもりなのかが非常に気になる所。
風見にぶつけてもすぐばれるだろうし、結城にぶつけてもしかたないから
順当に行くと、良んところに送るしか使い道なさそうだが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 04:32:21 ID:4oBhiIef0
だれかヒロシ救出に行ってくれーーーー!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 08:35:36 ID:OwuXyJMi0
>>735
立花藤兵衛てあんな人だったっけ?
お笑い専門の老人ホームだったはずだが。
はげますシーンあるが、一切訊いてなくて勝手にライダー達で自己完結して
好き放題意味不明の電波やってたような。
それに付き合う暇人の藤兵衛が又お笑いw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 08:54:05 ID:Rv8J7EKp0
>>734
まさかここで天空物語の文字を目にするとはw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 10:33:18 ID:7EQ4rxlk0
>>724
そこで輸血ですよ
えーと、今度は誰からだ?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 10:53:54 ID:a6lL8ioj0
人工血液じゃないといけないんだろうから、結城かアマゾン以外だね。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 11:23:52 ID:My2qyKjQ0
良い子の味方のライダーマンが窃盗するなんて!
GJ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 12:15:33 ID:c8FOLhmF0
>>737
時々、異常なまでに鋭い人だ。
ショッカーライダーが6人いるって知った直後に、ライダー車輪(対ショッカーライダー版)を考案し
特訓を始めさせるんだから。
映像技術の稚拙さとかはあるが、技に持ち込む過程を除けば非常に合理的な技だと
SPIRTSで解ったしな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:53:39 ID:R+w7A9+s0
X、主題歌かからなかった。ライダーマンですらかかったというのにorz
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 14:58:44 ID:BCo+DToF0
>>743
むしろ、真の見せ場はこれからだと考えるんだ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:32:21 ID:EPbVTkiB0
キングダークと室長、大物が二つ残ってるんだから、これからだろうね。
・・・既に満身創痍の状態なのに、大丈夫かXライダー?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:43:10 ID:r7B0B3dy0
俺達が敬介を信じなくてどうする
アマテラスはやっぱりシズカ姉ちゃんかね
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:45:43 ID:r7B0B3dy0
>>723
ジェネラルシャドウが再生幹部衆バックの暗闇のコマで
出てきていないのが気になる所
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:51:16 ID:R+w7A9+s0
でも、前回の扉で仮面ライダーX神敬介はカイゾーグである、って出なかったっけ?
メインの回は終わった希ガス。

いやいや、まだ希望は捨てぬぞ!
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:02:41 ID:7EGVONur0
スマンなんか何事も無かったように四国編進んだけど
木場男爵はあの時ゼクロスに特攻して死んだって解釈で良いんだよね?
イマイチ死んだのかどうか分からなかったんだけど
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:09:27 ID:7t3aqTuQ0
やたらXを貶めたがってる輩がいるような……
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:19:17 ID:uuQzjp+F0
>>749
いや、空中に変身解いて浮かんでるシーンがあるから
集めた人間と一緒に撤退してるんじゃないかな。
で、高知城に四大幹部が集結して3人ライダーと決戦!
みたいな流れになるのを密かに期待。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:49:07 ID:6ttDqesi0
おやっさんの一番凄い点はイカデビルのコーチしたことだな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 17:53:03 ID:/Afgwyta0
あの人はまだ1クールなのに、捕まって脳改造寸前になってる本郷を
基地に潜入して救出した事がある。
あと、ショッカー自慢の発狂ガス(?)をくらって精神異常になったのに
戦闘員から奪った斧で怪人の角を叩き折ったりしてる。

さっさと殺せばよかった物を・・
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 18:03:58 ID:a6lL8ioj0
>>735
カメレオンの更に右とかにいる可能性もあるけどな。 
(もしくはヨロイ一族じゃなかった)   >シーラカンス
でも偽ライダーマンは見たいな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 18:58:09 ID:GhF1HFQh0
デルザー軍団偏はやはり七人ライダーVS改造魔人かな?
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:35:20 ID:6V+lE4XG0
VSデルザー軍団編がもしあったとしたらライダーが三人余るよね。
選抜確定なのは良と茂と本郷・一文字・風見の大御所かなー。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:10:48 ID:ATToF4u20
>>756
3人余るというより、3人足りないんだよね。

ジェネラルシャドウ,鋼鉄参謀,荒ワシ師団長,ドクターケイト,ドクロ少佐,
狼長官,岩石男爵,隊長ブランク,ヘビ女,マシーン大元帥,磁石団長,ヨロイ騎士
これに暗黒大将軍も入れると13人。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:17:21 ID:meb2ltQOO
>>757
未来から来たRX、ロボライダー、バイオライダーを
加えれば、何も問題はない!
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:32:55 ID:lR655W55O
>>757
とりあえず暗黒大将軍を数に入れるのはどうかと思うぞw
デルザーの相手は10人ライダー+滝+SPIRITS&がんがんじいな気がするなぁ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:34:58 ID:6V+lE4XG0
>>757
六人ほど存在を忘れてました。
恥ずかしー。
シングルマッチの組み合わせを予想するだけでも楽しみだなあ。
761757:2006/07/28(金) 20:39:18 ID:ATToF4u20
>>759
そうは思ったんだけどね。
ベルトの紋章がデルザーのものだったし、堀田眞三さんもリベンジしたいんじゃないかと。(´・∀・`)
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:47:55 ID:ATToF4u20
>>760
アイタペアペア
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:01:09 ID:BqoPDRA70
暗黒大将軍はゼネラルモンスターと役者さんが同じだったから
後回しにされているんだよ、きっと
ゼネラルモンスターの顔をどんな風に描いてたか読者が忘れた頃に
登場するんだよ、きっと

デルザーが壊滅してから現れたのは時期を逸してしまったんだろう
シャドウ&大元帥「おお、アンタは・・・アンタまで現れたのか!!(ガクブル)」
↑本当ならこうなるはずだった
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:27:23 ID:3FW4xA590
それ程Xに愛着はなかったけど、ボロボロの姿見てカッコイイと思った
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 21:37:10 ID:bB4jc+ij0
チョット待て。
マシーン大元帥とヨロイ騎士と磁石団長とジェットコンドルを忘れてないか。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:04:24 ID:sGKhD6imO
13人目って一体誰?暗黒大将軍?ジェットコンドル?
デルザー編盛り上がる事必至だけど、そこに岩石大首領まで現れたら気分は最終決戦。虎さん、サザエさんなんか霞んじまうなw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:29:21 ID:7EGVONur0
>>751
遅レスになってスマソ&サンクス
成る程やっぱりまだ死んでないのかならまた出そうですな
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:45:15 ID:BqoPDRA70
ストロンガーとキョーダインの製作時期が近いせいか、
ジェットコンドルってどことなくダダロイドっぽい
デザイン画見ると飛行形態に変形する簡易なギミックが考えられていた
ようだが、その辺りも似てる
もしデルザーの中にいたら浮いてただろうなー
でも、もしジェットコンドルが登場したらデッドライオンの時以上の祭り
だろうな(w
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 02:19:25 ID:fruxR+GJ0
>ストロンガーとキョーダイン
つか「飛べ!飛べ!兄貴ー」が同じだしなw>仮面ライダー
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 03:39:24 ID:udn2/rW3O
風見のベルトは半分しかないから変身したら下半身全裸と見た!!!
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 05:26:30 ID:E0HKRmJ50
アマゾン、ダッダッダッ!
アマゾン、ダッダッダッ!
戦えー、ダッーダッーダッー!
アマゾン、ダッーダッーダッー!

アマゾンのアップ画と一緒にこの歌詞が描かれると予想。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 07:32:52 ID:DkR1NMt30
>>737
「良!」
「!」「…・?」
「・・良でいいだろ?」ニヤッ!

なんて台詞絶対吐かないよな。おやっさんは。

よそよしい関係の間は普通に「良君」と言い続けるよ。おやっさんは。

自分を無理に押し付けない人間が出来てる年寄りだから
おやっさんはいいんだよ。

普通に長く人の年輪重ねてきたまともな所もある人だからな。

そんな事も分からないとは、村枝に任せた石森プロのミスだな。

ま。ヒキコモリばかりの2chねらに一般的なこと言っても無駄かw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 07:54:58 ID:FJViKHiJ0
ストロンガーの最終回で結城を「丈二」って読んでたし良いんじゃないか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 08:08:05 ID:EmmKycMA0
V3がライダーマン・ストロンガーの喧嘩を止めたとき
おやっさんは名前を言わず「お前!お前も帰ってきたのか!」

と、名前を言わなかった・・
Xの映画の時、何か会話あったけかなぁ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 08:18:58 ID:DkR1NMt30
ライダーマンはXの劇場版客演の時に
とっくに会って意気投合している設定だな。

チッビコを洗脳するゴッドの工作弁士押しのけて、ライダーマンの活躍も
熱く弁じてる回がXライダーにはあるな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 10:21:01 ID:wPVPUQ2c0
とりあえず「よそよそしい」を「よそよしい」なんて書くヤツが
「一般的」なんて言葉を使ってるのを笑えばいいのか?
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 10:25:32 ID:o3vKEiUG0
今月号読み直してみたが
ミカゲ、地獄車中はたいしたダメージなさげだったのが
食らった後プロテクターとかあちこちダメージ行ってたな。
それだけXキック単体のダメージがでかいのか、
地獄車の前振りで蓄積したダメージがXキックで噴きだしたのか。
なんにしろ、ミカゲのガス欠とかじゃなく地獄車効いてたっぽくてウレシス
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 10:27:37 ID:d+PirzCnO
ブラックは出ないのか・・・orz
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 10:58:36 ID:HrCPRHEb0
>>776
キー打ち漏れを大事に言うお前を笑えばイイだろうなw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:01:59 ID:HrCPRHEb0
>>777
三影のガス欠だろうw
技かけた最初あたりから
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:34:12 ID:2XX6P25w0
ヒント:ガス欠とダメージ描写は関係ない
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:37:57 ID:pIcfLuDH0
真空地獄車は投げ技の段階で、もう少し虎が体に打撲傷がついたり口から血を吐いたりするとかの
描写が欲しかったなあ。Xキックまでダメージがまるで無いようにみえるよ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:40:07 ID:dXI4HVej0
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 14:39:17 ID:MXZEYjGL0
まあ最後で自分の名前間違ったことのあるアマゾンには誰も勝てんよ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 14:41:52 ID:ZN6CMtfe0
>>782
ヒント:虎さんは我慢強い……っていうか、男は黙ってやせ我慢の人。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 16:11:19 ID:f3Po49MW0
虎に勝てたのは嬉しいが作戦失敗なんだよな
てことは九州編終わればアポロとかも出るのかな?
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 16:42:29 ID:iPnLUkPm0
>>784
それは一文字じゃね?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 16:45:41 ID:b03rp7Nm0
コンラッドの死亡フラグが、消えるどころかデカクなってる気がしないでも無い
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 18:07:45 ID:zkJwkJY70
>>788
えーと、Xが海におとしちゃうのかな?

義足君結構好きだし、一生懸命庇った敬介の立場が無いから止めといて欲しいが。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 18:53:35 ID:tv74palG0
鍾乳洞から逃げ出してみんな上半身裸なのにがんがんじい・・・。
何気に超人?
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:19:08 ID:Vr3myjhF0
上半身裸なのは鍾乳洞内が洪水だったからで
もしかすると着衣泳よりはあの鎧のほうが楽かもしれんぞ
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:20:00 ID:tv74palG0
じゃああの鎧って完全防水なのか。
自作なのにすごいな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:21:50 ID:FJViKHiJ0
鎧の中に空気がたまって浮かべるんだよ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 19:23:31 ID:d3CReCmH0
…つうか、あんなもん着て大水に浸かったら溺れるだろ、普通w
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 20:02:15 ID:pIcfLuDH0
アポロ戦を前にXライダー編の山場はまさか終わってないよね。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 20:25:13 ID:F4sHfp1Y0
今月のマガジンZの634ページに「麺太郎印 讃岐うどん」が紹介されているな。
5人にプレゼントされる。

描き下ろしトレーディングカードが4枚入っているとのこと。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:13:55 ID:b03rp7Nm0
麺太郎って一般人にしては扱いが大きめだけど、原作、又は過去の村枝漫画とかで
出てきたキャラなんですか?
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:35:24 ID:xSY37tgg0
>797
ヒント:讃岐職人屋本舗
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 21:49:46 ID:6QSn63jH0
麺太郎は何故徳島に行ったんだろ? 彼らが取り返したい人質は高知にいるんでしょ。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:01:22 ID:94m8M3MB0
麺太郎と聞いてビッグ錠を思い出すのは俺だけでいい
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 22:54:45 ID:pAvGHqpJ0
IKEMEN太郎だって?

誰か俺の事呼んだ?
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:02:33 ID:W637sN9w0
>>790
ガチャピンに匹敵するかもしれんな。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 03:24:34 ID:GEFmz+Ka0
>>801
イケメンでやおいか。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 10:22:10 ID:ojaQYP3u0
>>799
風見に付いて行く勇気が無かった。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 10:35:13 ID:l3ptsss00
>>799
おやっさんが村雨についてっちゃったから
あしはおやっさんのジムニーだけだ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:05:43 ID:QTwYYzZG0
>>805
おやっさんはZXを特訓する気マンマンなわけやね。
高知城に向かうには四国山地を越えるより、室戸廻りのほうが距離は遠いが封鎖がユルいのかもしれんね。
心配なのはジムニーの燃料のほうか(笑)
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 12:40:28 ID:LCs76S3M0
そういや村雨の右目の傷はいつ治ったんだろう?
特訓の成果ってやつか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:05:04 ID:jbPzT/QRO
すでに特訓は終わっていて、ツバサ軍団編は良の回想を交えつつ展開するのかもしれんな
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:24:07 ID:GTRlvmsW0
立花のおっさんは、ストロンガー当時のホームレススタイルなんだな。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:55:54 ID:3Fl/QG/C0
今月号の真空地獄車見てどっかで見たような・・・と思い出せなかったんだが、
思い出した。「ヴァンパイア」のES版ワイルドサーキュラーだ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:39:17 ID:rLCn+t7H0
>>810
誰の技だっけ?
大体は名前を見ただけで誰のかわかるんだけどな。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:52:50 ID:QRSyMHjw0
人狼ガロン
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 18:19:19 ID:m3luSuoN0
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 18:39:16 ID:EiDnqOBr0
いつ見ても深海開発用改造人間には似合わん技だな、地獄車
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 18:58:03 ID:CXDqa8Mc0
キングダーク、やっぱり平泳ぎなんだろうか?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 18:58:21 ID:2E1VrrYI0
>>809
1部で茂と一緒にいたんだからそれは自然なことである
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 22:36:05 ID:fPtlf6/A0
先月号のライドルバリア見てどっかで見たような・・・と思い出せなかったんだが、
思い出した。「餓狼伝説SP」の旋風棍だ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/31(月) 00:40:04 ID:1G+rBcts0
この漫画マジでアニメ化してほしいな。
キャストは以下の通りで。

本郷・・・大塚明夫
一文字・・・森川智之
風見・・・小山力也
結城・・・置鮎龍太郎
神・・・檜山修之
山本・・・関智一
城・・・関俊彦
筑波・・・中井和哉
沖・・・岸尾大輔
村雨・・・緑川光
ニードル・・・山崎たくみ
暗闇大使・・・内海賢二
 こんなもんかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:10:52 ID:+u8d0t8z0
敵は多いな、滝‥‥ いや‥‥‥大したことはないか‥‥
 ‥‥今夜はお前と俺で修哲コンビだからな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:31:32 ID:cm2HBQxl0
>>816
DQN相手のバイクショップやっていましたが何か?
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:35:24 ID:uy4p7W3X0
普段は滝と来生で修哲コンビだろうから、さしづめ>>819は井沢あたりか。
なんにしてもワロタwww
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 01:38:11 ID:wxcwELjd0
下の名前は、サッカー漫画の主人公の元ネタなのに・・・
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 15:18:23 ID:T3ssUX160
>>818
ライダーは>>487の声優でお願いします。(特に本郷=井上、結城=田中、城=矢尾
村雨=山寺は譲れない。)
ニードルは三木眞一郎さんでお願いします。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:01:20 ID:8trHV0lO0
>村雨=山寺
あのキモブサもじゃもじゃ頭じゃ全然熱くないぞ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:24:32 ID:6dVQYzmx0
アニメや声優の話は止めようよ。荒れるもとだから。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:36:20 ID:aM6RLXrC0
荒れるもとって言うか、ageて声優ネタ書き込んでるんだから…
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:41:36 ID:UilpQXnkO
ライダーはやっば実写がいいなぁ・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:28:40 ID:mPHLUffWO
そしてフィルムがいいなぁ・・・
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:58:59 ID:zFQp94IF0
必死で西友の名前憶えたんだから、使って報われたい
という馬鹿は少なくない感じ
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:59:17 ID:hHqVebsc0
漫画のままが一番いい。
実写だと多分無理だろうなあってこともいっぱいあるし。

CDドラマ作ってくれれば、イメージ補完になるから欲しいなってくらいだな。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:16:46 ID:1g8BrfnC0
CDドラマって音だけじゃねえか
そんなのいやだ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 00:02:26 ID:04IutRfT0
>>829
声優の名前程度で必死になるなんて
どれだけ記憶容量が少ないんだよw
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 07:51:04 ID:8ql0wYKc0
声優ネタといえば

大首領:納谷悟郎

で一件落着

では本編ネタどうぞ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 09:17:53 ID:urX/VjUM0
カメバズーカって出るの?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 12:19:34 ID:ixoH3WRI0
思ったが四国偏とか見たいにアマゾン偏とS1編もZXが別行動して別地域の敵倒していくんだろうか?
ゼロ大帝とかジンドグマの5人中の半分とか比較的その場のメインと因縁軽いほうと
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 13:05:12 ID:GbmSugemO
>>835
とりあえず偏じゃなくて“編”な。
スーパー1の方はともかく、アマゾンの方は敵の数も比較的少ないしスカイの時と同じく共闘って形になるんじゃね?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 13:28:00 ID:GMtAIsnp0
だからモグラが
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 14:21:53 ID:ixoH3WRI0
>>836
誤字ったorz
まぁ範囲も近いからそうかもね
>>837
モグラに瞬殺されるゼロ大帝想像したw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 14:27:01 ID:gKkCpCnoO
滝部隊編とZX編で分けられるんじゃないか?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 15:04:10 ID:UD6ZSWMp0
各組織は同時に活動を開始した筈だから、描写が後回しにされる組織ほど、
それだけ長期にわたって、人々とライダーを苦しめた事になる訳で。
真っ先にあっさりと壊滅させられた、ネオショッカー哀れすぎ・・・
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 15:59:33 ID:2WMyT9Ya0
それだけジャージライダーが強かったってことさ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:43:49 ID:ymXs617f0
>>824
新世紀エウンゲリオンの加持リョウジやキャプテンハーロックのハンサムボイスに
らんま1/2の響良牙の熱血ボイスを加えたら村雨にあうと思う。
俺もZXは山ちゃんにやってほしい
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:52:46 ID:XMghesp+0
実写版を知らない俺にモグラ獣人についてkwsk
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:06:28 ID:ytxSuuTR0
「そうさのう」でおなじみのマシューの声でしゃべる>モグラ獣人
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:15:22 ID:XMghesp+0
余計に分からん!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:48:44 ID:XEpTQ9ua0
モグラが登場した話は、アマゾンが不審者として警察に捕まってマスコミに囲まれ
思わず逃げ出して「人間、嫌いだー!」と夜の街を走ってるのが強烈だった。

あんな目に遭えば、人間よりもモグラに愛着持っても仕方ないかも。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:53:08 ID:ytxSuuTR0
アニメ「赤毛のアン」でマシューを演じた声優がモグラ獣人の声優。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:56:25 ID:LwhRPumYO
モグタソは裏切り者の名を享けて全てを捨てて闘ったナイスガイです
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 18:58:12 ID:ltwTYjpo0
そんな25年前のこと言われてもわかりませんw
ハックがジャイ子だったのは覚えてるけど
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:31:50 ID:XMghesp+0
これまでの情報をつなぎ合わせると
正義の味方モグラ獣人が
マスコミに囲まれ傷心だったアマゾンの心の友になったってことか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:34:29 ID:ltwTYjpo0
任務失敗で処刑されそうになったモグラをアマゾンが助けた
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 19:37:52 ID:aywYISpc0
>>846
その話はモグラ初出じゃなかったような
たしかアマゾンが捕まえた凶悪犯が改造されたハリネズミ獣人だった気が
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:22:13 ID:XEpTQ9ua0
>>852
モグラの戦闘中に、凶悪犯が乱入して角材で殴りかかってきたので、
頭にきたアマゾンが警察よりも先に捕まえたんだけど、
パンツ一枚の姿の上に住所氏名もろくに言えないせいで、不審者としてついでに捕まったんだよ。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:23:56 ID:XMghesp+0
具体的にモグラ獣人が何をしたかわからんが
ライスピに載ってた怪人人気投票の結果の意味は分かった気がする。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:52:29 ID:ytxSuuTR0
モグラは最初登場したときは、普通にゲドンの悪い獣人だった。
しかし、任務に失敗して日干しの刑にあったところをアマゾンに救出され、
以後、アマゾンとマサヒコの「トモダチ」になった。
ガランダー編でも活躍していたが、なんとか獣人の毒にやられて殉職した。

悪の組織から正義側に寝返ったという立ち位置はライダーマンと同じだが、
実際には「キカイダー」でのハンペンのようなコメディリリーフである。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:53:49 ID:XEpTQ9ua0
>>854
アマゾンが処刑寸前の干からびたモグラに水飲ませて、助け出して薬草で薬作って傷口に塗ってやった。
それでもモグラは意地を張って、助けてくれなんて頼んでないとか言っといて、どっか行っちゃうけど
アマゾンのピンチに穴掘って逃げ場を作ってやった。そのため、アマゾンはモグラを「トモダチ」だと認めた。

V3にとってのライダーマンというよりは、ストロンガーにとってのタックルみたいなキャラだよ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:56:15 ID:ytxSuuTR0
そのモグラの声の人が上記のマシュー。
次作のストロンガーで、普通に悪の奇械人を演じていたのは、CSで見ても萎えたw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:07:31 ID:tvjwi9sF0
Xライダー最強の技「真空○獄車」炸裂!
さしもの三影もこの技をくらえばダメージを受けたと見えて、出力低下したレーザーしか撃てなくなったようで。
「チ・・・まだ強化が○りん・・・か」って、それは自分の強さに溺れて油断したせいでは?そんな事ばっかり言っているといつまでもライダーには勝てないですよ。
動く、泳ぐ、キ○グダ○ク!まさに泳ぐ姿はゴジラ(笑)
そして四国編も熱い!行けっ、風見。負けるな結城。そして、戦え!良!仮面ライダーZX!
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:11:01 ID:0gOvE8wt0
カビ獣人の解毒剤を作る為、自分より強いカビ獣人に挑むモグラ
解毒剤の材料となる毒のカビを身体に巻きつけて仲間たちの元に戻る
瀕死の状態で・・
「マサヒコ・・モグラを尊敬してくれるかい・・」
「うん・・・」(この後モグラ死亡)

この時のアマゾンのカビ獣人に対する止めの叫びは
「モグラァァァァァァァ!!!」

とまぁ、こんな熱く燃え尽きる死に方だった
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:15:26 ID:ltwTYjpo0
キノコ獣人だよ
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:15:31 ID:GbmSugemO
>>852
ハリネズミ獣人じゃなくてトゲアリ獣人な。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:17:27 ID:0gOvE8wt0
>>860
ゴメンナサイorz
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:39:13 ID:bzjWrnOI0
サイボーグ009の用に来るべき大首領との決戦までに10ライダーがサイボーグ超戦士に
パワーアップする展開はあるのか?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:51:53 ID:UD6ZSWMp0
サイボーグ超戦士とか言われると、人間の姿に戻れなくなりそうで・・・
いや、言葉の響きが何となくね?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:05:18 ID:ytxSuuTR0
>サイボーグ超戦士とか言われると、人間の姿に戻れなくなりそうで・・・

それがRXでの10人ライダー
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:10:25 ID:m85brPPNO
サイボーグ戦士誰がために戦う〜
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 22:48:53 ID:cofGM6pa0
結城や本郷とかの頭脳集団が「みんなに新しい力をあげるよ」なんて言い出して、........................
一体どんな新しい力になるのか想像すると楽しい。
 1、2号:気象を操る。風系。
 ストロンガー:指向性電撃波 (Gマジンガーのサンダーブレークみたいなもん。または雷を落とす。)
 アマゾン:離れていても切り裂くことができるカマイタチ波。
ほかにもいろいろ。
そしてトドメが、全員で合体!「合体ライダー」
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:01:48 ID:bzjWrnOI0
ZX:超光速戦闘やブラックホールを一撃で破壊する戦闘力とかは?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:06:56 ID:tvjwi9sF0
そこまでの戦闘力は超サイヤ人3状態の悟空ですら多分持っていないと思われ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:34:40 ID:mwAH6K8V0
せいぜい体重1tのホッキョクグマを素手で屠るとか
地震をパンチ1発で止めたりとか
自分の嫁を抱き絞め殺したりとか程度だろ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 23:58:59 ID:an3HplPb0
なーんだ、こうして聞いてみると勇次郎って案外たいしたことなかったんだな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:45:19 ID:lS3BSj5I0
どっかの戦闘力比較スレみたいなのでは
勇次郎の戦闘力はヤムチャと同じレベルって結論が出てたな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 00:55:31 ID:MRoLPZIQ0
>>872
こんなにパパがショボク思えた事はない・・・・。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 06:27:10 ID:NPlieaA40
>>858
結局ミカゲって人間のときと何も変わってないね。
自分は弱くてズルくて根性無しなだけなにの、すぐに強い者に頼って
自分の後ろに付いている強い者が全てなんとかしてくれると思っている。
のび太とドラエモン、日本の1億2千万と基地害ブッシュの関係みたいだなw
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:39:42 ID:e8IIIJ+7O
マルチコピペ荒らしが自演をはじめたか
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 16:40:52 ID:7jJlcIlX0
武人たるものは男色に決まっておろうが!
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 17:26:11 ID:90fFD+oJ0
この漫画マジでアニメ化希望!
キャストは
ライダーは487の声優でその他は

滝和也:小山力也
立花藤兵衛:永井一郎
谷源次郎:秋元洋介
草波ハルミ:本田知恵子
矢田勘次:緒方賢一
ビクトル:坂本千夏
アンリ:榊原良子
三影英介:若本規夫
ニードル:三木眞一郎
ウェイ・ペイ:宮田幸季
ゴードン:玄田哲章
海堂博士:大平透
一条ルミ:日高のり子
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 17:37:40 ID:YSwMa06U0
ベテラン勢で固めてる点のみ評価出来るが、き・・・きしょくワル
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 17:46:25 ID:90fFD+oJ0
村雨しずかは島本須美さんで
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 19:01:12 ID:7jJlcIlX0
妄想とはいえ、永井一郎とか若本とか玄田とかって、いかにもな安易なキャスティングだな。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 19:53:04 ID:SisLSO4N0
高齢で10年以内に逝去しそうな方は除外したほうがいいんじゃね?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 19:59:14 ID:Vzu64GE10
>>877
東映を離れたところでアニメ化されるとは思えないのでアニメ化はちょっとなあ・・・。
アニメ化されたところで落胆させられるのがオチだ。
東映のことだから。

なまじSPIRITSはTV版のライダーをベースにしていることや
いまだに東映はライダーを有力コンテンツとしていることから
石森コミック版だと言い張って東映と関係ないところで作るってわけにもいかないだろうし
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:04:38 ID:vplvZ54z0
SPRITSの第2巻か3巻でアニメ化は俳優のイメージとかで難しいから
しないということ書いてたけどこれって俳優起用することできたらアニメ化
するということもとれるけど俳優起用もどうかなと思う・・・
SPRITSのキャラは元の俳優さんよりもかなり若々しいイケメンになっち
ゃたから元の俳優さんのおっさんボイスはアニメキャラに似合わないと思う・・・
それに俳優の演技と声優の演技は別物だし・・・
ただSPRITSアニメ化も可能性がある。
去年ファーストで本郷猛、一文字隼人、立花藤兵衛を別の俳優が演じてSPRI
TSも漫画とアニメは別物とやればできると思う。
ただ個人的には声優はいまどきに若手人気声優にはやってほしくない。
今時の声優は声質無個性で演技下手糞な連中ばかりだから個人的には40才以上
の中堅、ベテランに演じてほしい。
SPRITSは本当に好きな漫画だから、個人的にここ十年で一番の傑作だと
思う。
金をたくさんかけられるOVAか日本テレビの深夜枠でやってほしい。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:10:09 ID:5UCkI2QD0
声優ネタ書き込む奴に限って上げるんだな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:30:15 ID:oxLUNUxp0
>>877
却下
そいつら声優全員十面鬼の中の人でもやってろヴォケ
余った声優は再生怪人の中の人でもやってろヴォケ
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:36:47 ID:vplvZ54z0
>>885
お前は誰にやってほしいの?
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 20:56:58 ID:cyeiCPPw0
>>886
とりあえず下げて欲しい。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:06:22 ID:A0k7VTvM0
>>883
とりあえず「SPRITS」はやめて欲しい。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:21:50 ID:yqJIpC6v0
残念ながらならないみたいですよ
まあ妄想するのは勝手なわけだが…
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 21:49:15 ID:lS3BSj5I0
本郷・・・亀田チンピラ1号
一文字・・・亀田チンピラ2号
風見・・・亀田チンピラ3号
結城・・・亀田チンピラ大将


これでいいよもう。

んだよあのクソヤオ茶番
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 22:29:25 ID:pNXVXIIt0
>>890
おぞましい結末だったな・・・・・・・・
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:04:23 ID:VJJCar6i0
そ〜いや、ライダーって一度SDでアニメ化された事があったような……
どんなキャスティングだったんだろうな。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 23:13:14 ID:FWabAQwX0
漫画のSDと同じようなノリだったと思うが。
かわいい女の子を助けようとみんなで必死になって
一番地味だった奴がおいしいところを持っていったり。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 01:32:30 ID:VhzpvUMm0
ライダーマンとかジャージとかか>地味
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 03:04:26 ID:AyvNs3gE0
ちなみSDのキャストはwikiで見れる
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 08:02:25 ID:vyRlhegC0
>>894
「地味」という言葉が出ると、必ず名前が挙がるよな、スカイって。

でも、配色はともかく、造詣は頭も小さくてスタイルいいし、ゴテゴテせずすっきりしていて好きだな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:18:50 ID:ZCxlcBWT0
スカイの造詣って、「初代を現代版(放映当時)にアレンジ」
という意味では出色の出来だと思うんだけどね。
まあ胸のアーマー部のオレンジ色がちょっと強すぎたか、という気はするけど。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:43:01 ID:vyRlhegC0
デザインで言えば、個人的に昭和ライダーで一番かっこいいと思うのはスーパー1だけど、
スカイは地味ながらもバランスの取れたいいデザインだと思うよ。

そえrにスカイが地味になってしまったのも、ルンルンが強すぎたからだろ。
かくいう自分もルンルン見てたんだが。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:56:02 ID:UKbeJp3P0
しまったあ!ルンルンが裏だったのか
俺もルンルン見てた〜(>_<)

今思うと考えられない失態だな
でもたしかにあの頃は「アニメ>特撮」だったな
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 10:58:55 ID:PP5SWQFA0
>>888
そうかな。
これは村枝のライダーなのだから人間達やspiritsを前面に押し立てて欲しい。
弱い人間たちが知惠と勇気と信頼で人造ジェノサイダーどもを
下す様の方のがみたい。
怪人と同じ全身装甲仮面ライダーどもの活躍は添え物でいいと思う。
村枝の描く根流って俺たちのフィールドやREDの中にあるのだから
特撮と全く違ったっていい。
まー知障のおこちゃまオヤヂどものご機嫌取りもしなくちゃ販売部数
に繋がらないから、そうも言っていられないのかもしれんけどw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 11:14:24 ID:Q4HUuRAp0
全身タイツのアマゾンを別にすれば、スーパー1とともに一番スマートなデザインだと思う。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 11:54:24 ID:uVUu3BLu0
>900
888は「I」が足りないことを指摘しているのだと思うが。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 11:58:41 ID:Rz02XyFi0
馬鹿に構うんじゃありません
伝染りますよ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 12:32:04 ID:ZsQShPOL0
>>900
大人の意見が入ったね!
今までデカイリア消ばかりで、いい加減ウザかったんだよなぁ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 12:36:43 ID:zlsYzrARO
俺もスカイのデザインはカッコイイと思う。派手さはないがバランスの取れたいいデザインだよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 13:00:37 ID:ndQjoXrX0
>>895
これか。

バトルライダーズ
仮面ライダー1号 (声優:田中秀幸)
仮面ライダーZX (声優:難波圭一)
仮面ライダーBLACK RX (声優:小野寺丈)

メカニックライダーズ
仮面ライダーV3 (声優:田中亮一)
仮面ライダーX (声優:川津泰彦)
仮面ライダースーパー1 (声優:小林俊夫)

ワイルドライダーズ
仮面ライダー2号
仮面ライダーアマゾン
仮面ライダーストロンガー

その他
ライダーマン
スカイライダー (声優:小野坂昌也)
立花藤兵衛 (声優:小林昭二)
ミチル (声優:川浪葉子)

ちょ……その他って……ヒロシw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 14:07:28 ID:o5TW7jhL0
撮れるんです
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 15:17:50 ID:sIJRdsyS0
スカイは黄緑ジャージになるまでは好きだった
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 17:19:32 ID:cPrbgSx70
>スカイ
必殺技を硬と柔、別々の方法で破る怪人が一度に出たり
ライダーキックを習得する戦闘員がいたり、敵側のキャラは濃かった……
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 18:32:31 ID:i8SK3vp30
ギギンガーと一緒に出てきたドラゴンキング・・
必殺技の名前は忘れたけど、魔人提督の前で岩を砕いて
得意がってたけどさ・・

あなたと戦った一文字隼人は、ずっと前(アリガバリ戦)に変身前の状態で
それよりも馬鹿でかい岩をキックで叩き割ったのを知っていたのだろうか・・

始めて見た時から悲しかったよw
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 20:30:31 ID:Y4qu8x2g0
>ライダーキックを習得する戦闘員がいたり

しっかりマフラーを巻いていた。お約束か?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 20:32:58 ID:Gsztk/Mg0
>>904

>>1
キモブサデブヲタ巨大トドの幼稚園児達が集まる糞スレはここですか?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 21:57:24 ID:pGknMiE/0
>>911
マフラーを巻いていないとライダーと同等のパワーが出ないのです。
シャア専用機のツノと同じくらい重要なものなのです。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 23:46:26 ID:kX9CdaGV0
>>913
そうか!あれで大気圏突入をするんですね、先生!
(馬鹿は「ガンダムさん」の内容を真に受けている)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:08:07 ID:CFxWlGNd0
加速装置もった椰子が出てこないわけは?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:43:35 ID:4cysK73/0
この漫画、存在は知ってたけど読んだ事無かったので
今日6巻まで買ってきた。凄い面白いな。

「正義 仮面ライダー2号」は覚悟のススメを思い出した
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 00:47:03 ID:uQtc8gP20
>>916
 ようこそ!7巻以降も読んで、さらに燃えて頂ければ幸いです。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 06:05:26 ID:032Q3Ku60
色んなところで聞くけど第二部って評判悪いのかな?
俺はプロローグ的な物だから前半のあの手のは話は普通だと思うんだけど
後半はちゃんと戦闘も含めてるし
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:02:41 ID:yronIPFa0
スピリッツ隊なんか出さずに、もっと10人ライダーをしっかり描けよ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 08:27:46 ID:YJr79uBE0
正直前半の燃えが強すぎて2部は物足りない感じ
それでも4巻を買った当時はすごく面白く感じたんだけどな
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:05:59 ID:/U+1P9RS0
>>918
第一部から本誌で読んでいる人には、なかなかストーリーが進展しないのが
もどかしいというのもあるんじゃない?
作者の体調や他の連載の兼ね合いもあって、減ページが続いたりもしたし。
コミックスで読むと違和感がなくても、連載を追ってると満足感に乏しい時期も
あったよ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 11:15:43 ID:z37dmGPE0
スピリッツ部隊は第三部だよな?
第二部はそれなりに面白かったと思うが。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 11:57:24 ID:032Q3Ku60
>>920-922
あぁ成る程7巻辺りから入って雑誌見始めたの最近だから知らなかったけど作者病気とかだったんだ
確かに一部に比べてチマチマ感は合ったかもしれないけど

個人的だが第二部は
風見達が助けに来るところとか茂対良とか本郷との連携とかは好きだな第二部終了の話とかも
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 12:07:20 ID:8Dz/3N+q0
第二部は村雨の内面成長がメインだから
オムニバス形式で9人ライダーの戦いを描いた第一部と比べたら
どうしても停滞感があるのは仕方ないよな
短編と長編という点でも戦闘メインと内面描写の点でも
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 13:18:12 ID:rUY7Eb1V0
スカイは色が変わると飛べなくなる不遇のヒーロー
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 14:12:53 ID:BWbR4fq30
第2部は連載で読むとブツ切れな感があるが、
単行本で読むと十分に面白いと思う。

オムニバス形式でおいしいところだけ持ってきた第一部に比べて、
密度で劣るのはしょうがないと思うな。
9人ライダーに関してはある程度の共通認識をたよりに描写をすっ飛ばせるが、
ゼクロスに関しては連載でキャラを作っていかなきゃいけない面があるからね。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 15:03:32 ID:yronIPFa0
仮面ライダーZXに認定されるまでの時間が長かったな。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 18:13:04 ID:nOmxn5px0
【テレビ】シリーズ35周年!『好きな仮面ライダーランキング』 1位に輝いたのは…★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154681417/
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:35:08 ID:ZreUdfFN0
スピリッツ隊にラストバタリオン入れればいいんじゃね?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 20:45:33 ID:032Q3Ku60
>>928
ライダー全シリーズ好きな俺としては誰が何位でも良いがやはり一位は本郷さんだなw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 21:32:24 ID:lqY2Jwx20
>>928
ライダーマンやスカイは仕方ないとして
Xが10位以内に入ってないのはライスピに通じるもんがあるなあ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:32:09 ID:MeVT5Uoh0
むしろ、20代とか学生が、1号2号V3なのがよくわからん
古いの再放送してたような感じがしないんだが
知ったかだったら、ちょとムカつく
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:42:06 ID:+CgAxNfz0
ファミリー劇場とかで前作放送してたからでない?
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:42:37 ID:+CgAxNfz0
前作でなく全作
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:01:54 ID:eHfCyxHc0
>>932
小学生くらいなら、昭和ライダー世代の親が、子供にライダー見せまくって
親の影響で昭和ライダーファンになるってのはあるんだけど。
うちや近所の子がそれだ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:18:27 ID:1TeL4mW40
……ある意味、業が深い家庭だな、それは。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:39:05 ID:8Dz/3N+q0
コミックスのイラストにもいるじゃん、親子で投稿してるのが。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 23:46:28 ID:MeVT5Uoh0
そんな厨な一家が、一生懸命ランキングの数字回してたのか
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 00:06:39 ID:JKe9FQMz0
>>932
それこそこの漫画の影響だったりしてな
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 03:29:14 ID:3fP+8Xp+0
>>925
後半制作費削られたからだな。崖からオッ落ちて「スカイターボ凄いぞ」だもんなw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 10:39:09 ID:ZAzV08KE0
本郷猛/仮面ライダー1号…堀 秀行
一文字隼人/仮面ライダー2号…古谷 徹
風見志郎/仮面ライダーV3…置鮎龍太郎
結城丈二/ライダーマン…池田秀一
神 敬介/仮面ライダーX…田中秀幸
アマゾン/仮面ライダーアマゾン…難波圭一
城 茂/仮面ライダーストロンガー…鈴置洋孝
筑波 洋/スカイライダー…三ツ矢雄二
沖 一也/仮面ライダースーパー1…納谷六郎
村雨 良/仮面ライダーΖΧ…堀川りょう
942sage:2006/08/05(土) 11:04:36 ID:qc92Dt5PO
声優厨ども、次から次からわいてきやがる・・・いい加減目障りだ・・・!

消し飛べ・・・逆ダブルタイフーン!!
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 11:15:39 ID:bxNn9tnu0
そもそも納谷六郎は1号だろうが。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:37:12 ID:PpPMPDTk0
>>883
キャラをイケメンにしすぎたというのには同意。
個人的にはもっとリアルに描いてほしかった。
腐女子の受けを狙ったのかな?村枝さん
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 12:59:01 ID:617Srgtq0
>>944
はいはいキモブサヲタ乙
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:04:02 ID:ZAzV08KE0
本郷猛/仮面ライダー1号…堀 秀行
一文字隼人/仮面ライダー2号…古谷 徹
風見志郎/仮面ライダーV3…置鮎龍太郎
結城丈二/ライダーマン…池田秀一
神 敬介/仮面ライダーX…田中秀幸
アマゾン/仮面ライダーアマゾン…難波圭一
城 茂/仮面ライダーストロンガー…鈴置洋孝
筑波 洋/スカイライダー…橋本晃一
沖 一也/仮面ライダースーパー1…納谷六郎
村雨 良/仮面ライダーΖΧ…堀川りょう
村雨しずか…藩 恵子
一条ルミ…鶴ひろみ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:39:58 ID:JKe9FQMz0
ていうか>>944とかの言い方だと役者本人がイケメンじゃないような言い方だな
V3のDVD借りてみたが十分に風見の人格好いいと感じたんだがな

948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:49:23 ID:BaiPtplt0
基本的に、その時代におけるイケメンだと思うけどな。
山口氏なんか今見ても端正な二枚目だろ。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 13:53:48 ID:PpPMPDTk0
>>947
10人ライダーでイケメンだと思う俳優
藤岡弘
宮内弘
村上弘明
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 14:34:35 ID:bxNn9tnu0
一番イケメンなのは速水亮
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 15:31:04 ID:6F+IKOqF0
>>949
字を揃えるなよ。 w

当時の役者さんの年齢を、随分超えた今となっては皆かわいく見えるんだよね。
子供の時は本郷なんておじさんに見えてたのになあ。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:03:42 ID:BaiPtplt0
宮内は弘じゃなくて洋だし
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:19:41 ID:78BzbjB10
>>948
と、いうことは強くて裸ですごい奴な彼もイケメンなんですね?
(おっと、もちろん初期のスタイルを考慮した上での評価ですよぉ)
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:42:00 ID:af9FX8AEO
>>932
自分は今年二十歳ですが、古いやつは幼稚園や小学生の頃、
夏休みや冬休みに再放送とかしてたし、NHKでも旧1号放送してましたよ。
そこから、ライダー好きが始まった人も多いと思います。
まぁ俺がそれなんですが。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 18:53:45 ID:QQ9yRgyQO
俺はノリダー→初代シリーズ&Blackを同時期に
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:15:22 ID:txFdp01fO
>>953
もちろん、イケメンです。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:22:31 ID:CSS1TIQ90
今の大学生はライダー空白期だからね
全編通してみたってのは少なそう
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 20:33:37 ID:p7Z111El0
V3当時の宮内氏がイケメンであることに異存はないのだが
ライスピで美化されてるのは、顔よりむしろ体型・・・
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:31:58 ID:ZAzV08KE0
それを言ったらハゲもかなり美化されてるような・・・
あ、当時はハゲじゃなかったか
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 22:45:57 ID:MvZ2T0FA0
>>954
同い年でほぼ同じ理由でライダーに触れた人物に会えるとは・・・
今思えばガキの頃ライダービデオ見てなければこの漫画見なかった・・・。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 00:23:35 ID:yrdsJKMt0
>>955
あれ…?俺このスレに書き込んだ覚えないんだけどな…
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 02:26:17 ID:0QdGfzhR0
>10人ライダーでイケメンだと思う俳優
>宮内弘

韓流ブームはすぐ終わるぞ。在日>>949w
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 11:35:16 ID:yjjZoCmv0
基本的にその時代のイケメン青年を使うというのは分かるが
「服にバラの刺繍」というセンスは当時としてもアリだったのかなあ、
と疑問に思う俺がいる。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 11:40:23 ID:BhQ1ys2A0
最近思うことは
ここは特撮板じゃなくて漫画板
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:03:40 ID:2XUTRvndO
>962
ヒキは知らんだろうが、「韓流」に在日の役者は
全っ然関係ないんだぞ。
そもそも小母様方にとっては、気軽に追っかけもできない
海外のタレントだからこそ、付加価値があるんだからw
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 12:07:28 ID:nkp1elYV0
声優の話よりはライダー俳優の話のほうがマシってことにしとけ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 13:47:53 ID:g26Ou6Jz0
>>963
ファッションの奇抜さというと、
バラの刺繍<<<<<Sマークのシャツ、だから。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 14:08:26 ID:St414RoK0
あのSはスズキのマークだろ?

アニメでは、イニシャルとか番号とかついたTシャツをよく見たな。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 15:11:22 ID:Jrt1w/vv0
アニメにしたら声優どうたらってって話題いいかげんにウザイんですけど
970名無しんぼ@お腹いっぱい
ていうかさ

俺は敬介のパーマがかなりださかったと思うんだ