梁慶一part10【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
月刊サンデーGXで好評連載中、
無国籍ダークファンタジー「新暗行御史」について語るスレッドです。

月刊サンデーGX公式サイト
ttp://websunday.net/gx/

劇場アニメ『新暗行御史』公式サイト
ttp://www.shin-angyo.com/
劇場版アニメは公開終了しました。
DVD発売中です。

前スレ
梁慶一part9【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129635686/l50

過去ログ・FAQは>>2-6あたり
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 18:49:04 ID:jrRERrAV0
過去ログその2

●●●●●新暗行御史●●●●● (931)(part1)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002116909.html
【日本】梁慶一統合スレッドpart2【韓国】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1013/10130/1013061381.html
梁慶一統合スレッドpart3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1029/10298/1029828292.html
【新暗行御史】梁慶一part4【アイランド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032773383/
梁慶一part5【新暗行御史・死霊狩り・アイランド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1054471661/
梁慶一part6【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1071664820/
梁慶一part7【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1094843339/
梁慶一part8【新暗行御史・アイランド・死霊狩り】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1108912537/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 18:49:51 ID:jrRERrAV0
過去ログその1

死霊狩り〜ゾンビー・ハンター〜 (43)
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981559334.html
梁慶一総合スレッド (1)
http://salad.2ch.net/comic/kako/986/986454017.html
梁慶一さんの情報 (1)
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987691687.html
梁慶一について (4)
http://salad.2ch.net/comic/kako/992/992559330.html
新暗行御史について語りましょう。 (183)
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995792918.html
もう一度梁慶一を語る。 (16)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10001/1000108558.html
ヤン・ギョンイルについて語ろう! (4)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1000/10001/1000155370.html
アイランド知ってる人語りましょう! (22)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1014/10148/1014816551.html
新暗行御史 (4)
http://comic.2ch.net/comic/kako/1019/10197/1019750851.html
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:32:07 ID:Rb1DZTQXO
>>1
乙!
過去ログの順番なんて気にするな。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:34:06 ID:grmF8teY0
>>1
乙〜
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:11:46 ID:v5G9yfWPO
前スレに書いてあったが、急病でお休み…って来月号の事?!
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:13:09 ID:tJDTnoWn0
>>1
乙。
書き込み出来なくなっててあせったぜ。
専ブラ取り替えた。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:13:33 ID:vUzvsOS80
え・・・お休みなの・・・?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:03:09 ID:t9esQLKt0
つーかどっからの情報よ。
根拠は?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 11:58:40 ID:Q6+0eOR00
GXの公式サイトには、ちゃんと次号にも載ってるけど
http://websunday.net/gx/jigou/
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:54:49 ID:tCv8k7zJ0
最新巻に、”周りに誰かいる””声が聞こえる”という統合失調症的症状を呈した人物が登場します。アジテは
かれを”同族”といいました。
ここでご紹介したい一冊の本があります。「神々の沈黙」という本です。

レビュー

内容(「BOOK」データベースより)
3000年前まで人類は「意識」を持っていなかった!古代文明は、意識を持つ前の「二分心」の持ち
主の創造物。豊富な文献と古代遺跡の分析から、意識の誕生をめぐる壮大な仮説を提唱。

内容(「MARC」データベースより)
3000年前まで人類は「意識」を持っていなかった! 右脳に囁きかける神々の声はどこに消えたのか?
豊富な文献と古代遺跡の分析から、意識の誕生をめぐる壮大な仮説を提唱する。

第1部 人間の心(意識についての意識
意識
『イーリアス』の心 ほか)
第2部 歴史の証言(神、墓、偶像
文字を持つ「二分心」の神政政治
意識のもと ほか)
第3部 「二分心」の名残り(失われた権威を求めて
預言者と憑依
詩と音楽 ほか)
12神々の沈黙amazon.co.jp書評のうちの一つ:2006/05/30(火) 13:56:25 ID:tCv8k7zJ0
5つ星のうち5 旅路の果てに見た世界, 2005/09/15

レビュアー: mitsumata (東京都) - レビューをすべて見る
異色の一冊である。

動物行動学から出発して意識の根源を探った著者は
意識の原点をもとめて古典世界へ分け入った。

そのいわば旅路の果てに見た世界を世に問うたともいえる本書で、
意識とは人間の知性が構築してきたものであるという。

「意識」が登場しない「イーリアス」などの
ギリシアの古典世界で神々の声に従う人々、
古代世界で広く見られる語る神のモチーフ、
神の言葉を聞き、それを伝える旧約聖書の預言者たち、
デルフォイの神託やトランス状態の巫女たち、
「使徒言行録」に現れる使徒たちの語る「異言」、
脳に直接電流を流したペンフィールドの有名な実験、
「神の声」を聞く現代世界の統合失調病の患者たち。

一見無関係なさまざまな破片がくみ上げられ、
「二分心」(Bicameral mind)というキーワードによって
完璧に統合されていく。

トンデモ本というのは簡単だが、私はむしろ納得することの
方が多かった。

意識からもう一度自由になってみよう。
13養老氏による「神々の沈黙」:2006/05/30(火) 14:12:04 ID:tCv8k7zJ0
毎日新聞書評掲載4/17、養老孟司氏絶賛!

★養老孟司さん「私のおすすめ」(「i feel」出版部50周年記念号より)★
「 これは面白い本である。人がいつから言葉を持ったか、よくわからない。しかし、言葉を持ってから、いまのいままで、人が「同じ」であったはずがない。それなら、はじめのうちはどうだったのだろうか。
 著者は昔の人は「神の声を聞いていたのではないか」という。歴史や考古学の例を引きながら、それをきわめて説得的に語る。だからこそ古い文献は「神の声が聞こえなくなった」という嘆きに満ちているのである。
 著者の言い分が正しいかどうか、そんなことはじつはあまり問題でない。こうしたアプローチが大切なのである。現代人はいまの自分こそが「正しい」自分だと思っている。その常識に合わない人を、病院に入れたり、
収容所に入れたり、戦争で殺したりする。迷惑だからと思っているのだが、どこまで本当に迷惑か、ていねいに見たことも、考えたこともない。そういう人たちのためにこの本がある。そう思ったほうがいいのである。」
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:32:48 ID:u0jHE8Q9O
アジテは神か悪魔か
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:13:00 ID:lM4FpAKo0
私が思いますに、アジテの”同族”の男が最初、ギリシア語でしゃべっていたのはまさに「神々の沈黙」第1部 人間の心の”『イーリアス』の心”であったからであると思います。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:23:02 ID:e8AMTXr1O
>>9前スレに『休みかよ?一ヶ月も俺待てねぇよ』と書いてあるのを見ただけ。
だから気になって聞いてんだよ。

……漏れもしかして釣られたのか?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:45:38 ID:u0jHE8Q9O
将軍時代の文秀は刀使った戦闘強かったみたいだね。やっぱ病気(呪い)のせいで運動したら息切れするだけではなく、身体能力も落ちたのかね?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:47:24 ID:9C8adTPdO
元述復活マダー?保守
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 13:47:25 ID:wcQIiPd2O
今頃単行本の新巻読んだ。山道は仲間に戻れないな。山道死ぬべし。
もしくは精神崩壊。
房子が可哀相すぎる。
再開を喜んだ瞬間アレはねぇよ、マジで。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 15:27:29 ID:yzqbJrE5O
山道は最後死ぬんじゃない?桂月香みたいに文秀に殺してと頼むんじゃ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 16:16:03 ID:w9hb7JMB0
山道の行動は過去編でアジテに下った文秀の部下たちを思わせる。
一方、死にかけ?の房子が夢の中の文秀を起こすんじゃないかと
予想されてたり、

役回り逆だろ、普通w
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 17:04:54 ID:wcQIiPd2O
あのさ、アジテって剣で斬った所で死なないよね?
どーやって殺すんだろ。
ムンスが魔法剣みたいなの習得するのか?
テユが封印魔法みたいなの使うのか?
いずれにせよ今のままじゃアジテ絶対倒せないよね。それどころか幹部連中も倒せないよ。
どーすんだろ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 17:17:40 ID:xOFQhlnH0
まぁどうにかなるんだろ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 18:25:35 ID:N57ZEpjr0
阿志泰の親戚は首を飛ばせば死んだぞ。
快惰天だって首チョンパで死んだ。

首さえ切ればいいようだな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 21:36:17 ID:wcQIiPd2O
普通に脆いんだね
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/03(土) 02:04:30 ID:KoV1bxqy0
なんか山道いまさら戻ってこれないよなぁ。
たとえ房子が死んでなかったというオチであっても。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 17:11:01 ID:qdtge5BG0
だが何とかして欲しいよ(ノ∀`)
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:48:05 ID:wgbtiM1v0
山道よ
いくら可愛くても許されないことがあることを知れ!!!!
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 12:49:33 ID:3tlD7NqL0
「弥土と英實」と「ゴドーとリッケルト」に共通点が多いことに気づいた。
でも元ネタが分からないほどオリジナルを加えてあるのでパクリとはいえないと思う。
この工夫をなぜ文秀と阿志泰(ry
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 15:56:18 ID:IoTe/LmgO
別にベルセルクを意識してないだろーよ。
韓国人だぞ?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:29:06 ID:bma5WtAG0
はいはいワロスワロスw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 16:42:39 ID:A2XfTjiEO
前から気になってたが、そんなに似てるのか?ベルセ表紙くらいしか見た事ないが、読む気せん。やはり文秀が一番だ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 17:56:43 ID:5cI+G+4e0
あれだ、何でも似てる似てる言いたい盛りなんだよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 18:49:34 ID:Fbc6khwuO
文秀の呪いってマンダラケの眠りから覚めたら解けるんだっけ?
ミトじぃだったか誰だったかが言っていた気がする。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 19:06:08 ID:rrtnJBMA0
>>30
いや、ベルセルクはファンだし意識してるって言ってただろ
まあこの程度でパクリとは言わんけどな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 21:14:10 ID:twPfagnD0
オリジナルって感じがしないんだよな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 22:12:21 ID:BOGG952v0
そもそもファンタジーなんてジャンルそのものが、既視感のある作品であふれてるじゃんよ
その中ではまだしもオリジナリティのある方だと思うが
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:31:13 ID:Mtw6oXHn0
>>36
そこらへんに大量に転がっているファンタジー漫画読んでから
もう一度その台詞言ってみな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 11:28:17 ID:82XDQ0ugO
似てても似てなくても一時期はベルセルクより面白かったと思うぜ。
過去編入ってからダレ気味だが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 22:35:31 ID:Gl8UXMgg0
>>39
ベルセルクのダレ具合よりはすっきりしてるかな
毎月読み終わりに次の号を読みたくなる
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 14:15:55 ID:mZGJVhbFO
今月号で文秀は目覚めると思うか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 15:24:40 ID:4HEfoBj1O
今月号で過去編に決着、来月号から文秀も戦線復帰!!
に1アジテ。

できるなら今月号復活希望だがな。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 17:11:03 ID:CoOjoiRYO
復活したら、話が一気に進みそうだな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 18:07:40 ID:hL5mySwNO
通して読んでも人間関係が把握できない
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/07(水) 22:18:03 ID:td1jOz8Y0
まぁオリジナル感が無くても良いんじゃないか?面白ければさ。
作者だって、単発話の時は自国の御伽話をネタにして描いてるって単行本に
元の話の解説まで載っけてるくらいだし。
向こうの人間が読んだらそれこそ「ああ、この話」「ああこの名前」って感じだと思うんだが。
洪吉童なんか、韓国じゃよく「匿名希望」代わりに使われる名前って聞いた。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 02:47:50 ID:tgGDatCa0
古典ならいいけど、現代の作品を元ネタにしたらパクリじゃないか?
新暗行御史10巻とベルセルク22巻の類似から、
阿志泰が西洋と戦いだすとしか思えない。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/08(木) 09:20:43 ID:uX9goT7p0
はいはい、「類似」とか「思えない」とか、脳内パクリはあっちあっち。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 00:24:46 ID:aQhBdpMG0
どうでも良いが、最近お茶の間を賑わせた絵画のパクリ事件。

アレについて、このスレで無駄に「パクリ」を連呼する方や
愛国心溢れた嫌漢流の方々はどう思っているのか、一度聴いてみたいモノだ。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 01:04:42 ID:nLjtoLwz0
荒らすなカス
スレ立ててやれカス
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 07:04:41 ID:Y5i5WNJZ0
>>48
必要以上にパクる(変ないい方だが)ところが
新暗行御史と同じタイプだと俺は思ってる。
あと俺は嫌韓じゃない。嫌韓なら朝鮮刀などの話題を出してる。
(これから話題にしたい訳でもない。念の為。)
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 10:37:06 ID:jGP9hAUD0
>>50
ひたすらしつこくパクリ粘着し続ける辺り
嫌韓と全く変わらないな。
消えろよ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:15:31 ID:ekXOLHI80
どうでもいいが
パク・リーさんて韓国人いそうだな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:26:51 ID:ih/FFB6E0
いない。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 14:27:39 ID:rgmcbKSg0
パク・ロミという韓国人がいるんだからいるかもね
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 18:07:21 ID:HPj/Hjn50
>>52
それどっちも苗字だろw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/10(土) 23:52:44 ID:7jzoHB280
わぁ。在日がいっぱいいるよ(^^)
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/11(日) 01:57:27 ID:xRrmMgzN0
人間の屑>>56もな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 17:25:45 ID:Bqw2KHJT0
もう来週にGXが発売か。wktk
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 08:24:47 ID:eJt0ZIxuO
アイランドって何の雑誌で連載してた?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 11:12:44 ID:NkmsOC8Z0
>59
韓国のヤングチャンプ誌。
日本では雑誌連載なしに単行本のみ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 12:07:55 ID:eJt0ZIxuO
>>60単行本はどの出版社から発行されてますか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 22:45:12 ID:NkmsOC8Z0
>61
エンターブレイン。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 07:11:13 ID:yenDCeGgO
>>62ありがと!
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 19:09:46 ID:jw9gxyPp0
過去編の桂月花がウゼえ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 21:28:42 ID:VGoNdJ3Z0
早売り。
ああ、疑問に決着をつける残酷な一言。
そしてついに次回……
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/17(土) 22:51:37 ID:9y2J5d4J0
何だか顔のパーツの配置がいつもと違うせいで違和感を感じた。
目とかが顔の中心にあってふっくらしてて大分幼い感じがするなぁと。

また来月号が読みたくなったよ。
そして見開きがグロかったよ。つらかったよ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 01:59:45 ID:/1+YD3x10
早くよみてえええぇえ。詳細キボンヌ。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 02:36:00 ID:F6CT1bQ80
次回最終回だってよ・・・orz
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 05:09:00 ID:4vZ0RLTb0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 05:46:42 ID:soeTxf7G0
嘘ついてんじゃねえ
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 10:34:13 ID:H+sypQ2i0
嘘吐き、カコワルイ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 14:58:39 ID:wY5RonFCO
文秀が目を覚ましたのか教えてくれ!
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:01:25 ID:j1Hm1GIy0
目は覚ましてないけど・・・
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 16:11:39 ID:fmCdRyjcO
ヘモスの死に方エグすぎ
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 22:56:53 ID:iR29FjFs0
やっと過去編終わるのかな?面白かったけど
最近は早く現代に戻らないかと思ってたので
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/18(日) 23:53:04 ID:jFwRxMW+0
いよいよ明日。wktk
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 00:30:19 ID:p5RjiA2n0
ネタバレ頼んだぞ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:00:09 ID:0OLCF7/X0
頭からパクリ。薄味だったらしい。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 12:30:02 ID:XapcDc3C0
アジテに違和感が… 性格違うないか。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 13:10:37 ID:YRdQEo8iO
じゃあまだ過去?桂月香は文秀に刺された?まだ目覚ましてないのか…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 14:10:32 ID:p5RjiA2n0
>>78-79
kwsk
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 14:25:53 ID:QVrTKvhy0
「食らった」
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 16:45:03 ID:Cqx7cfQSO
今月のあらすじ。

『過去』
桂月花と文秀再開、文秀、桂月花を抱き締める。
桂月花はゾンビ状態。寿命が尽きているとか。
『現代』
丸眼鏡、ファヌン召喚。猫少年と共に撤退開始。
弥土爺、召喚獣で山道を攻撃。
山道、黒豹女とタッグ技でこれを破壊。
弥土爺、かなりでかい岩石を持ち上げ投石。
しかし、アジテがこれを破壊し、弥土爺ピンチ。
また『過去』シーンへ。
英賓、アジテにヘモスはどこに行ったのか問う。
アジテ「合うや否や食らった」「薄味だった」と告白。
英賓、戦慄&恐怖。
ウォンスルに悪獣魔法使いが加勢。
説明するのがめんどいので省略するが、なんだかんだで桂月花自殺。
『現代』へ
文秀の仲間は全員気絶している。逃げたはずの丸眼鏡達も気絶中。
文秀の傍に立つアジテ。
アジテ皮肉を言いまくり。文秀薄目開ける。以上。

あんま憶えてねぇけどこんな感じのハズ。補正頼む。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:16:52 ID:5sOVBDkC0
あれだけ持ち上げられてる割には文秀もアジテに逆らえ切れてないのかよ!
しかも、桂月花の事、別に文秀が殺したわけじゃないし、なんか微妙な終わり方だな過去編。
あと、俺がちゃんと読んでないのかもしれないけど、
死ねなくなった桂月花が剣で刺されて何で死ねんの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:16:59 ID:DymZD+Ov0
んじゃ、西洋に来た時点でヘモスはアジテだったんか。
それなら、木に隠れて「まったくの別人だな・・」みたいなセリフも納得できる気がする。

それに、ヘモスとアジテが出会うシーンもずっとなかったし・・・

この後どうなるんだ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 17:52:51 ID:Nx8U/70M0
次号の文秀が楽しみだな。
桂月花に対して何らかの区切りができたのか、病気は治ったのか。
さっさとアジテを殺してしまえ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:12:39 ID:vdiPoTo60
桂月香は無気力になった文秀にがっかりしてたけどさ
再び奮い立たせるために、突き離すような厳しいこと言って足枷になってた
自分を文秀から切り離したってことでいいのかな
最後まで文秀のためになることしか考えてなかったのな桂月香
心が折れそうになっても、折れなかった、この強い桂月香の意思を
すぐに心が折れて簡単に洗脳されたどっかの馬鹿も見習ってほしいよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:22:44 ID:p5RjiA2n0
ネタバレ激しくありがとう!
グロい見開きってヘモスが食われてるシーンとかかな
アジテおっかねぇ

>>87
その二人を比較する意味がわからん
二人ともヒロイン格だから?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:31:26 ID:vdiPoTo60
桂月香は戦う力を持たないが最後までアジテに抵抗した
英貧は戦う力を持ってのに洗脳されたわけじゃないがすぐにアジテに屈した
だから比較してみた。読み直してみると英實は洗脳されてなかったけどね
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:34:57 ID:xIw5feFg0
あれ?
てっきり>>88は山道の事を言ってると思ったんだが…
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:35:37 ID:xIw5feFg0
>>87でしたorz
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:49:10 ID:k9wX9zU+0
>英貧は戦う力を持ってのに洗脳されたわけじゃないがすぐにアジテに屈した
その辺は随分と前に答えが出ているよな?
結局英實や元述、元暁は根っから軍人だった。
頭がいればそれでよかった。
だから易々と騙されたと。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 18:57:34 ID:s5cu8y+l0
一番哀れなのはヘモス(本物)見せ場も何も無しでいきなりガブリで薄味って・・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 20:46:53 ID:JEmz6EaY0
ヘモス・・・会ったと同時に食われていたなんて・・・w

黒魔術前に既に寿命が尽きていた→ムンスと桂月香は一度も『繋がって』いなかった
にも関わらず、呪いは残ったんだな。
実は、少しでも桂月香との繋がりを残したいムンスの自演(思い込み)だったりしてな<病気
遂にムンスも目を開けたし、いよいよ対決といいたいが、過去でアジテを退けるシーンが
まだなので、来月はまだ過去篇かな。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 21:08:19 ID:hQKyEJDb0
阿志泰は文秀を殺すのは簡単だが、文秀も自分の思い通りにできると
証明したいって感じに思えた。でもそう考えるとなんだか阿志泰が
小さく見えるから嫌だな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:00:32 ID:Cqx7cfQSO
過去でアジテを退けるシーンがまだ>来月号で目覚めた文秀がアジテと戦う時にアジテが思い出す…って演出かも。フラッシュバックとか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 22:45:29 ID:enGjQt1e0
桂月香は文秀が崩れ落ちるのを許しはしなかったな
泣きながらの最後の叱咤激励、子供の頃を思い出しながら
最後だって「愛してたわ・・・・」って過去形じゃなく「愛してるわ・・・・文秀」
って言いたかっただろうに。桂月香は楽になったけど文秀は荊の道を進まないといけない
阿志泰の野郎、さっさと文秀にボコボコにされてしまえ
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/19(月) 23:53:53 ID:Ds6k4T7jO
おまえら来月は外伝のある房子のことも
たまには思い出してあげてください
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:07:17 ID:D5cM6yQd0
桂月花の元述化、お約束通りでしたか...
拳銃自殺しても死ねない体を剣で貫いても死ねないはず
死んだとなっているけど、どこかにいる可能性が高いね

文秀は元述をネタに動揺誘うのは無理だから、とっておきの駒扱いかな。
阿志泰の「お前の持っていた全ては私が奪った」って発言もまだ何か含みがある気がしてきた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 00:16:47 ID:hhmmwSUt0
文秀が一応、桂月香の遺体?をそのままにして去るわけないから
火葬なりなんなりしたんじゃない。まあまた出て来るかもしれないけど
阿志泰が自ら殺めるとは思わなかったって言ってるから死んでるんじゃない
元述みたいに明らかに死人ってのとは違うみたいだし
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 01:55:47 ID:71G3U0B+0
文秀だから殺せるとかご都合展開では
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 12:00:46 ID:/RAnKMnw0
>>95
思い通りにできると証明したいというか、どうせ勝つのはこっちなんだから文秀があがく姿を眺めて楽しもうと
余裕ぶっこいてるのかも。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 15:43:30 ID:c+MB7ca5O
文秀に関わる人々総動員してもアジテ軍の幹部一人も倒せなくねぇ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 17:56:07 ID:vVAnNfUL0
不死者だろうと首を飛ばせば死ぬんじゃなかったか?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 18:34:18 ID:Im2tsLKL0
>>100
そして煙が雨となって降り注ぎ墓場のあちこちから手がズボッと
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 19:14:55 ID:1i9zrM7l0
文秀陣営は絶望的だから
死にかけたおかげで、昔の力を取り戻し新しい力まで手に入れたというご都合主義でどうだ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:17:15 ID:ttPB/8xT0
ヘモス可哀想ス。
暗行御史を託されたという設定はどうなったんでしょう?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:20:21 ID:ttPB/8xT0
毒茸喰った時のも辻褄合わないっぽくね?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 21:54:56 ID:k9cLqNHK0
>>104
そのへんも怪しい
元述の首チョンパで死んだはずの快堕天が阿志泰側にいるし

ところで、そろそろ山道vsマルレーネ 第2回戦開始な流れだと思うのは俺だけ?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:23:46 ID:IqfW4zqV0
>>109
あれはまた生き返らせたんじゃね?
聚慎の三英雄だって死んだのに生きてるし。

しかし何度でも生き返らせるとなると、きりがないな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 22:54:19 ID:c+MB7ca5O
マルレーネは文秀陣営に参戦してほしいな。
山道の穴埋めに。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:11:21 ID:NVKZNfJ50
文秀一人でもめちゃめちゃ強いんじゃない
阿志泰配下蹴散らすくらいは
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:36:04 ID:tmC0Psfp0
>>105
バタリアンかよ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/20(火) 23:59:34 ID:VaWfKkPX0
>>107
ヘモスは文秀が西洋に旅立つ時に暗行御史(+札)を託してて、その後
アジテとの謁見を行っている(喰われてる)。
>>108
毒茸喰った時の辻褄
確かに、単行本では文秀がアジテに乗り移られたような表現とか、ヘモスに
逃げろとか言ってるので、後2〜3話でその辺りを描くんじゃないかと思ったのだが…。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 00:34:36 ID:RaHm7SBf0
あの時点ではあんまり考えてなかったということでぃすかー?
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 02:04:16 ID:TGShYlYj0
・ムンスも喰われる
・アジテの精神世界内部でヘモスのと再開
・どんどん魂を侵食されながら「お前だけでも脱出しろ」「いやお前が」
・最終的にムンス復活。アジテは腹を破られて弱体化

みたいな流れ・・・・・・やっぱ苦しいか。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 13:44:57 ID:+VMlWM3z0
>>109>>111
だよな。縦ロール出てくるよね…
ムンス見つけてビクーリ→なし崩し的に護衛
の流れを期待
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 15:31:37 ID:Hw9/VWGp0
桂月香が死んだのは阿志泰が文秀を殺せば〜とか言ってたから、
逆もまた然りということなのでは。
で、呪いが残ったのはむしろ二人の絆の強さの証明ではないかと。
黒魔術を介したことでかなり深い、魂のレベルで繋がることができたとか。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 16:15:01 ID:4xr4CRfU0
アジテが文秀に構い続けるのはあれ、
やっぱ最終的に喰うつもりなのかね?
うんと濃い味になるように調理中???
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 19:05:34 ID:9yYhnexX0
西洋にいたヘモス姿と聚真で反乱鎮めてたのと
アジテは分身出来るんだな。
ヘモス姿がアジテ姿を抱っこするのもあったし。

ヘモスの記憶も受け継いでるのかな?
デビルマンのジンメンみたいに喰われた人格は残ってるとか。
ルゥの館に侵入する前に言ってた「十年前のあの時」が
まだ回収されてない。
幼い頃に既に魔と関わっていた口振りだったが。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:46:57 ID:BE30rluS0
ムンス、どう考えても形勢不利な感じだが・・・・・どうなんの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 20:54:02 ID:mC45t5S0O
ついに正ヒロインの座にマルレーネ様が…
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:23:31 ID:r27yKl540
13巻にそれっぽいことが色々と書いてあった
ガリマール卿の力を刈り取るあたりね
ここで「人間の方は、もう間に合ってるんでね」と言ってるアジテ

間に合ってるのってヘモスか...全部読み返してやっと辻褄があった

気になるのはムンスが回想シーンに入る前に、アジテに向かって
「あの時みたいにギタギタにしてやる」って叫んでるシーン

ひたすらドツクだけか?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 21:34:43 ID:GZ7yyktp0
桂月香が文秀救ったせいで全て台無しになるってどんな計画?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/21(水) 23:59:13 ID:F7W6TOvp0
流れをぶった切って悪いが
島谷ひとみの「Destiny」のPVみてて
なんか暗行の世界観と山道を連想した漏れがいる。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 00:08:25 ID:Qb1LDR8e0
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 01:00:31 ID:5iZThULH0
>>124

阿志泰はどん底状態の文秀を食べたい、でほぼ確定だろ
文秀の強い意志は、連中にとって脅威であり魅力的な力、かと
そうすると >>116な展開はあながち捨てがたい

ま、食われそうなところで弟子のマルレーネ様がリングサイド乱入でしょ
山道は合気使えるんだろうが、今でやっと互角なんじゃない?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 09:09:22 ID:Vq2OYcYd0
>>125-126
あーなんか分かる
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 10:17:38 ID:4Dct901C0
>>123
鉄アレイで殴り続ける
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:15:42 ID:BwBiXZhV0
阿志泰が実はただの化け物だったので、
少々肩透かしを食らった。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/22(木) 23:21:18 ID:7m65mZFH0
>>126
脳内で山道たちが動いてばったばったと悪獣をやっつけ、開田店や元述が薄暗い背景
に順々に出て、最後にアジテとムンスが対峙するアニメーションが流れた
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 20:53:34 ID:eSOTrBxn0
流をぶった切ってなんだが。
山道の正体で考えたんだが、元暁や快惰天と同じ悪獣という可能性はどうだろうか?
快惰天は月から来たようなこと言ってたし、山道は月の夜に空から降ってきた。
そんなこと考えたんだけどもう概出かな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:05:18 ID:WXCE8yZg0
人間じゃないっつーのは外出だな。
しかし悪獣ではないだろう。
無理がある。
子供産んでないし。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 21:34:55 ID:R2ytLj9J0
ってゆうか雪山でも相変わらずマント一枚っきりというのはどうか。

たまには着飾って欲しいぞ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:15:00 ID:L2j4E8ul0
>>134
だから、出来るだけ軽装にしろって言いつけを健気に守ってるんだって。
いい子だね、山道タン。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:26:00 ID:XNlwlPLl0
空から妹ならぬ、山道。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/23(金) 22:35:36 ID:4ZG40/v80
山道と元述の外伝を流し読み。

山道って快惰天の故郷が出身地か?

帰り方を忘れただけかも
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:35:37 ID:e7wHlbdl0
アジテが、文秀の持つ全てを奪ったってのあるけど、
文秀はもともと、なんにも持ってないのになぁ。揺るがない意志だけって感じで。
違う漫画だけど、
「この子は何も望まないのに、自分のためには何も望まないのに、
それでも、多くを失ってゆくんだねえ・・・。」
って言葉を思い出した。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 00:59:58 ID:DPqZRORa0
>>138
ケウォルヒャン、ヘモス、ジュシン
3つも奪ってるじゃん。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 03:52:56 ID:eQ18BUie0
阿志泰なら「消え去れ」で消せるはずなのに
なんで兵を率いてるんだろう。
なんか嫌な予感がする。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 11:06:42 ID:Bu3c12o20
>>140
ドルソは馬鹿素直だから効いたんだよ。
催眠術でもかかりやすい奴とそうでない奴がいる。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 12:16:55 ID:CxkDJujI0
>>140
転生グリフィスが兵を率いてるようなもんだ。
強くしすぎると群れるのに違和感が出てくるよな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 13:33:46 ID:FH4NBC6Y0
あと数回したら間違いなく出るだろうマルレーネ様
出てきた瞬間に阿志泰の「消え去れ」は止めてほしい

てか、必死こいてるミトじぃ達も「消え去れ」で逝ける筈だが
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 13:42:41 ID:9XZYaO8i0
ムンス復活であっさりと山道寝返る展開
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 13:57:27 ID:6jN2Sgl60
山道はもうどうでもいいよ
ムンス目覚めていきなりラストバトルでいいよ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 16:44:21 ID:8eTSh9QX0
山道がどうでもいいとは何事だ

つうかアジテこえええ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 17:50:24 ID:cjrvTenb0
>>140
一人一人消え去れってやったら疲れるじゃん。
雑魚は軍隊に任せるんだよ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 18:29:31 ID:gE/4nk1r0
>>145
目覚めたら、山道がファビョるのは確定だろ
文秀は死んだと思い込んでるわけだし
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 20:28:54 ID:AAHGAXpQ0
アジテといざ対決なったと思ったら、
後ろから別の奴が乱入とかあるのかな。
スト2の豪鬼みたいに。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:17:44 ID:unUQgI4I0
ストゼロならともかくスト2には剛毅なんていねーお
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/24(土) 22:24:55 ID:DPxD4gPz0
>>150
っ「スーパーストリートファイターII X」
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 02:24:39 ID:RzVQbtKD0
阿志泰(解慕漱)は民衆にとっては「救国の英雄」なんだよな。
計画ってもしかして、反逆者文秀が解慕漱に従う姿を民衆に見せて、人心をつかむとか。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 13:55:22 ID:aTNMKN860
山道が今更仲間に戻られても
素直に喜べない俺がいる
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/25(日) 14:43:35 ID:tWxwZllV0
解慕漱が文秀に手紙書いたのも実は解慕漱が書いたんじゃなく阿志泰だったとか悲しすぎる
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 17:41:19 ID:DpV8R8E20
>>152
その展開になっても失望しない。もう失望すらしない。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 19:10:43 ID:UkuiMkfLO
ネタが尽きてきたようなので話題を一つ。
マルレーネ様の決め技で衝撃破飛ばすやつあるじゃんか?山道を倒したやつ。
あれってやっぱ合気なんだろうか。でもあの世界は西洋と東洋の文化全然違う上にあんま交流なさそうだよな?。
あれは西洋版合気なのか?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 20:40:39 ID:8MNdKbC40
>>156
RPGの渾身の一撃のようなもんかと
てか、衝撃波飛ばす時点で合気と同じだw
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 10:27:57 ID:egHa9jld0
東洋の占いと西洋の占いがそれぞれで発達しても
統計学的に原理がほぼ同じだった、みたいなこともあるしなー
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 14:57:10 ID:ytIyDQZH0
>>156
ガイドブックで原理的には合気と同じもので、
マルレーネが自力で身に付けたような事が書いてあったような。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 16:53:43 ID:G/QJBIUWO
マルレーネは天才ということで。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 17:50:15 ID:t/kQ8h1J0
ソニックブーム

アメリカ空軍に所属するガイル少佐は、自身の格闘センスと、アメリカの
科学スタッフの力によって、肉体自体を兵器とすることに成功した。
ガイルの両腕は瞬間的に音速を超え、その時に生じる衝撃波を
気合いによってコントロールすることができるのだ。
 科学スタッフにとって未知のパワーである“気”を取り入れたのは、
ガイル少佐がリュウの波動拳を見たためといわれる。
彼らが独自に”気”研究した結果、波動拳とはまったく違ったシステムの
気合い弾ができた。


                          スト2コンプリートファイルより
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 22:30:25 ID:rksAZcDg0
>>160
合気自体天才のオッサンが生み出したモンだしな
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 01:37:00 ID:srXiDDw00
阿志泰の登場のタイミングが、 打ち切りになる漫画のラスボスの
登場のタイミングみたいじゃないか?
いきなり説明しだしたり、なんか違和感が…
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 21:55:52 ID:qiYr4/ks0
某ゲームのラスボスも延々と説教しだすな。
アジも一か月分使って、説教モードに入るか。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 01:01:45 ID:DkCRjxpC0
打ち切り漫画みたいだとは思わないけど、
劣化したはじめた漫画みたいだとは思う。

漫画としてどう見せるか考えないで、
安易に説明モノローグや説明セリフで
済ませれば簡単だからな。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 00:09:33 ID:lD3VKDVk0
全然気になりませんが何か?
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 12:38:01 ID:PxsMC6sfO
山道さえ戻ってこなければもう何でもいいよ…
168名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/06/30(金) 12:48:56 ID:hCGmmucZ0
房子萌。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 12:56:29 ID:OMNnCM/10
なら次号は至福じゃの
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 13:22:43 ID:tOEk+eoOO
打ち切りの雰囲気も劣化も別に感じん。
「やっと過去の話。」って思ったぐらいだぞ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 14:08:40 ID:cR4lfxeDO
所詮はチョンの日本文化パクリ漫画
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 14:34:32 ID:OMNnCM/10
>>171
おお、出たかクズ。
人間のクズやお払い。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 16:41:11 ID:+RXlcQ430
>171
なんか月並みすぎて飽きてきたね、そういう書き込み。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 22:04:43 ID:asKwYsHX0
クライマックスにいきなり忍者服の文秀が出てきたら
なんか言いたくもなるわな。
それまで着てたならともかく。一気にしらけた。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 23:12:53 ID:cXE9hdDR0
俺は在日だけど、漫画に関しては日本は本国にまさっているとおもう。
だからこそ、日本でもみとめられる作品を朝鮮民族がつくれるのは
誇りだ
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 05:26:29 ID:fbEwURbE0
>>175
作者に韓国語で言ってくれ。
堂々と日本の作品をパクったり朝鮮刀だの花郎だのをだすのは韓国の恥だと。
能力がもったいないと思わんのかと。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 08:09:07 ID:t8Vd5ru+0
文秀の初期ジャケットは、中々渋くて好きだったのに、
今のジャケットのセンスは最悪だな。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 08:51:34 ID:NurItGB30
>>176
お前さんは言ってることが馬鹿だと思わんのかと。
まあ確実に馬鹿だろうから日本語ですらいくら言っても
わからんだろうがな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 10:45:43 ID:aARyKxOK0
おまえら毎度同じ事やっててよく飽きないな
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/01(土) 23:51:05 ID:riaDVkwR0
過去変を
だらだらしすぎたな・・・・
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 00:42:00 ID:N7lMooLyO
ドラえもんがいたらタイムマシンで5年後に行って、
これとベルセルクを最後まで一気に読みたい
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 07:55:01 ID:9nyAO9YW0
これはともかく、ベルセルクが5年後に終わっているかは怪しい。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 11:12:07 ID:0LTe7Xb/0
13巻でデビルマン画風まで出てきちゃったね
ベルセルクで同じシーンがあったような
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:12:56 ID:2oWcfMwl0
>183
お前の脳内イメージで語られても。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 12:24:11 ID:3QObVCXa0
資料を調べるのと同じ感覚で、
他の漫画からもネタをパクリまくりだな

性質が悪いのが、作画の画力が圧倒的すぎて
パクリ要素がそれなりに見えてしまうこと

韓国よ、そのままでは我らジャパンに永遠に勝てんぞ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 13:04:37 ID:SmEGdrm80
はいはいワロ(ry
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:18:31 ID:Kk1IWV1T0
画力が圧倒的ってだけでもそこらの漫画よりは充分勝ってるし。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 14:21:28 ID:X+WyzZlz0
作画の功績はデスノクラスだね。

正直、これで絵がヘボかったらジャンプの三流ファンタジーの末路だったろう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 21:50:34 ID:T0KcnXXF0
>185
確かに画力はすごいのだが、
度々変わるのは、俺的に頂けない。
これだけ画力があれば、他の原作者と組んでもよくない?
過去にもあったしね。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 22:46:57 ID:MOIzXZbLO
いつからここはアンチの巣窟に成り果てたのか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:25:49 ID:CWSIE0xM0
パクリだ何だと言いたい年頃なんだろうさ。
どんなもんだって結びつけたがる暇な学生連中よ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/05(水) 23:41:08 ID:CWSIE0xM0
結局絵じゃ文句つけられないからどうでもいい些細な所つついて
パクリだ駄目だとちょっかいかける。
ええかげん飽きろ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 09:57:12 ID:E5lGlH2kO
絵も安定してないじゃん
カラーは下手だし
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 10:11:22 ID:Orrw/8z80
昔の絵は神だった

最近顔のバランスがおかしい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 13:09:52 ID:qoK818Ot0
それは好みの問題だ。
好みを出来とすり替えないように
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 18:37:42 ID:GCzEq+Ff0
>>192
新暗行御史10巻では、ベルセルク22巻から
構図やコマ割りまでパクってる。
嘘だと思うなら比べてみろ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 18:51:15 ID:uji0ji1k0
>>196
検証用にうpよろ。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 23:47:36 ID:B3b3p1280
>>196
ほう、どこですか。
アップとはいかずともそれぞれ何ページのどのコマなのか
くらいは言えるだろう。

199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 00:39:28 ID:uKUsYn/u0
しかしベルセルクスレにも出てきてまあ、何が何でも
火をつけたい様だな。ハン板にでも行ってこい。
多分あちらでも相手にすらされないだろうが。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 01:48:52 ID:SWdiRNPW0
煽りでなくマジで知りたいんだが。
>>196はぜひページ数を指定してくれ。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 02:58:22 ID:E9h+/ejO0
個人的には韓国掲載時の
泣く時には必ず鼻水垂らしてますバージョンも発売して欲しい
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 08:01:46 ID:ACNC1Krw0
明らかに煽りならともかく、
単に絵柄に付いて書いただけなのに、
qoK818Ot0のような態度は、ちょっと普通じゃない。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 08:17:11 ID:uKUsYn/u0
どこがよ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 13:42:39 ID:YV27Pnsn0
>>194=202の反応は確かに普通じゃない。
205196:2006/07/08(土) 01:35:04 ID:MOzhRi++0
スマン。
今手元に新暗行御史10巻が無いんだ。
数日中に何ページか指定する。うpは無理。
それまでベルセルク14巻と17巻を読んでて、
「弥土と英實」と「ゴドーとリッケルト」の共通点を数えててくれ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 08:09:50 ID:B2EajwK30
共通点ってな……おい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 08:38:31 ID:B2EajwK30
そういう「点」で似てそうな所あげつらってパクリと騒ぐ事に何の意味があるんだか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/08(土) 13:24:30 ID:qlBV3Dx+0
>>205
山奥に爺と若者が住んでるってシチュは同じだが、それ以外は全部違うぞ。
ミトは鍛冶屋といいつつ文秀サイドでは現時点恐らく最強戦力だし、ロン毛も
昔からの仲間なわけではない。

お前さんが言ってるのは、「ベルセルクは男が主人公でアメンオサも男が主人公。
だからベルセルクのパクリ」ってくらい程度の低いことだと気付け。


209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 09:01:51 ID:cc45savQO
本屋でたまたま見つけて読み始めてみました。面白いねコレ
絵もメチャクチャうまいし、一話には驚かされた

で、おっぱいはいつ出る?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 10:06:36 ID:MmHEYqVx0
おっぱいどころか、下の毛も出ます。
211194:2006/07/09(日) 10:27:39 ID:SbBWAnHq0
>>202は俺じゃないぞ
いやマジで最近顔のバランスおかしくね?
特にアジテが

まぁ好みの問題と言われればそうなのかもしれん
ヲタ絵よりリアル系の絵のほう好きだし
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 15:06:46 ID:6OfWdOPp0
まあまあ数日待とう。
ページ指定すると言ってるからな。
数日って2、3日だろ。
水曜辺りまでだな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/09(日) 15:49:35 ID:ffqUI1u40
ベルとアメンオサが似てる似てないってのはどーでもいいが

グリ公やアジ手みたいな「達観して全てを意のままにするスカした悪玉」って
昔ながらのステロタイプな悪役よりもムカつき度がUPしてていい感じだよな。

読者と主人公を『こいつをボコボコにしてやる(やれ)!』って感情でシンクロさせるというか。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 17:14:22 ID:RDPRYapfO
ここで話題になってるベルセルク一巻を読んでみた。
暗行は一巻を読んだ時、かなりイラストとストーリーに感動し、続きが読みたい!と思った。
けどベルセルクは読む気にならんかった。
やっぱり文秀に魅力を感じるからなのか…
パクリとか言うやつはよっぽどベルセルクが好きなんだね。
俺は暗行の方がいい。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 17:16:13 ID:RDPRYapfO
話題変えようか。
もうすぐ14巻発売だけど、どこまで載るんかな?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 17:38:31 ID:1LvHCRSk0
多分先月の話まで。
単行本を読んだ後すぐに本誌で続きが読める親切スケジュール。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 20:06:58 ID:JUoit7Tp0
>>214
両方好きな俺に言わせてもらうと、1巻で止めるのは惜しい。もうちょい我慢
して読んでみ?それで合わんかったらそれまでだが。

14巻って3話?4話?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/10(月) 22:27:10 ID:RDPRYapfO
>>217両方好きなのいるんだな。読んでみる。
先月分は確実に載るんだな?
先月見逃したから安心した。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 00:01:28 ID:4bKchbTk0
ベルセルクのが先だった俺に言わせりゃ似てるっちゃ似てる。
だが似てないっちゃ似てない。まぁそんなもん。
アメンオサはまだ途中だがどっちも面白いと思う。

ところで、やっとおっぱいが出たと思ったらやたらデカイ鳥なんだが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 10:44:37 ID:FGluTC4i0
ていうか荒れるモトだからそろそろ話を元に戻そうぜ

ところで14巻いつ発売?
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 14:44:49 ID:5P+yN5HTO
8日後だぞ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 17:01:03 ID:WtgceJ0f0
もう14巻出るのか・・・。
出版スピードが速いのは嬉しい。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 20:44:58 ID:5Y3Twk980
>>208
>>214
「弥土と英實」と「ゴドーとリッケルト」の共通点はもっとあるし、
新暗行御史の第一話とベルセルクの第一話にも共通点がある。
でもパクリとは明らかに違うし、多分作者は遊び心のつもりだと思う。
俺にはなにが面白いのかわからないが。
遊び心で阿志泰と西洋を戦わせそうな悪寒。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/11(火) 21:17:26 ID:Fl5vSW7W0
で、>>196=205はどこへ消えたんだ。
もう火曜も終わるんだが。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 00:14:00 ID:EbFAHZ5/0
GXいまさら読んだ・・・
可哀想な人リストにヘモが追加された。
他は房子・元述、本当に可哀想過ぎる。
山道は正気に戻ったとたんアジテに惨殺されそうだがそれでいいよ。

ベルと似てるっていうのは微妙に違うよな。
結局ヘモじゃないし、阿志泰の目指してるのは味王っぽい。
構図云々はNARUTOと無限の住人が似てるって程度だろ。
絵描きが好きって言ってればしょうがない問題だ。

226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 00:22:40 ID:ziVyhBt10
味王を味皇と混同して激しく動揺した。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 00:41:53 ID:WMmmn5vyO
サンドの復活(正気に戻る)はありえそう?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 12:21:25 ID:Tw5g+5D4O
山道は自殺とかしそうじゃない?桂月香と同じ道を辿りそう。そして文秀は山道も忘れられなくなる。みたいな…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 17:34:54 ID:y5Y6wW+E0
>>228
最終的に死亡するにしても文秀が絶対に自殺とかはさせないと思う。
桂月香とホンギルドンに続いて3人目になったらいくらなんでも酷すぎるっつーか
間抜けでしかない。

ホンギルドンといえば、彼女個人はかなり哀れな奴だったが、過去編を見てしまうと
はた迷惑なピエロでしかないな…
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/12(水) 21:05:37 ID:Tw5g+5D4O
まだまだ続くのかな?文秀が目覚めてそろそろクライマックスって感じがするんだけど…
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/13(木) 22:07:15 ID:SFEP1jbY0
確か8巻が出たくらいの時に原作者の方が
「やっと折り返し」みたいな発言を本誌か何処かでしてたので
16、17巻辺りで終わらせるつもりでは?
ただ昔の話なので、今の原作の流れを見ると20巻くらいまで続きそうだが…
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:08:46 ID:6QRGPGs70
とりあえず新暗行御史の連載が終わったらビームで死霊狩りの続きをよろ。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 00:21:05 ID:p9Bf5zpN0
アイランドの続編を漫画化+日本語化も頼む。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 23:21:44 ID:ZeXtYR7Z0
目が覚めるには、まだ明かされていない過去があるよ。
何故、暗行御史になったのかとか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/15(土) 23:05:59 ID:kqKvWlmj0
つくづく次号が読みたくなる展開だな。。。
なんだこれ、どういう風に話がもってかれるんだ。。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 03:24:09 ID:2apSwAZd0
そろそろ新刊wktkあげ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 03:37:09 ID:yet/cQMk0
>>225
ベルセルクのパクリと思うかどうかは個人差が大きいと思うけど、
俺の場合、ベルセルクのネタで新暗行御史にでると思ったネタが
結構当たっちゃうんだよな。
そんな時は「またパクリかよ…」とおもってしまう。
もちろん予想がはずれることも多いけど。
今は、阿志泰が西洋と戦いだして、マルレーネがシラットのポジションに、
ガリマール卿がラクシャスのポジションにくると予想してる。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 07:08:02 ID:bo9Vcjvb0
で、パクリのページ指定はどうなったんだ?
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 07:56:49 ID:M0bE1N060
>>237
つまりただの思い込み、と。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 08:35:20 ID:SgdDkwPr0
必死ですね
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/16(日) 21:20:57 ID:7rjbvmNQO
ポジションが似てるなんて言ったらそれこそキリがないわけで…
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 04:23:11 ID:OHBm8/ZT0
>>237
その基準だと、快堕天=ゾッドになるのか?
…いや待てよ、阿志泰の翼代わりの快堕天か……
(・∀・)イイ!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 04:51:18 ID:NRhb/u0r0
>>237
我らがカニシカ王役は誰よ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 09:43:55 ID:jEFoPFHB0
新刊出た?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 10:58:41 ID:HF3ekDKB0
早売りの所は今日か明日には出てるだろう。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 11:07:40 ID:jEFoPFHB0
そうか、サンクス
本屋行ってみるか
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:20:53 ID:BT44htCd0
早売り。
ああ、長い過去篇はこのためにあったのか。
謎の答とサブタイの意味とおそらくは今後の展開が集約された
炎の一撃。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/17(月) 23:51:35 ID:mJxTApK30
すげー気になる書き方だなw
田舎は一日遅れだから辛いぜー
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 16:04:38 ID:tVELu4NA0
朝鮮刀や合気云々て何の話? おしえて偉い人。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 16:09:37 ID:YSQT6CDJO
在日氏ねよ
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 16:50:27 ID:rZrSLIB60
>249
教えて君カコワルイ

>250
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャ━━━━━━!!!!!!!!        
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 20:35:08 ID:5SqCKYxD0
>>242
ゾッド役は麻古じゃないか?
俺は、快堕天は阿志泰と同格かそれ以上だと思ってる。
つまりゴッドハンド。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/18(火) 21:48:44 ID:tL7jAed90
あの呪いは同時に鎧でもあったというわけか……
しかし胸のすくような一撃だったな。
254名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/18(火) 21:53:07 ID:36K7QXE00
盛り上がった…!
悲しいけど、かっこいいよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 10:44:10 ID:qK9NwnTu0
今月号読んできた

読んでるこっちもスカッとするような内容でした。
とりあえずケウォルヒャンがなぜ死なないのかはアジテにもわからないらしい。
多分そこら辺が、アジテの攻撃が効かなかったり、ムンスの呪いが消えない原因なのかも。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 12:23:10 ID:A3keKNkkO
実は俺も読んだがウォンスルが痛い人になってしまったww

外電は…人によるな…orz
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:30:32 ID:LRrkPaKm0
新刊読んできて14巻も買ってきたー。

また次号が読みたくなったYO!

そしてベルセルク論議がどう発展していくのか高見の見物と行きますか(^∀^)
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:41:55 ID:Ujz+NUyR0
もはやそんな論議に意味などない。
259名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/19(水) 14:45:40 ID:zgR3l6010
外伝って今まで誰のがあったんですか?
ウォンスルとパンシャしか知らないんですけど
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:48:41 ID:Ujz+NUyR0
山道もあったがそっちはガイドブックに載っている。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:51:37 ID:NBbg37z90
100辺のウソが真実になる
兎に角ビッチ、山道がビッチ、まだ慌てる時間じゃない
ミナゴロシ、兎に角ミナゴロシ、韓国の人自分の歴史よくわかってるじゃん
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 14:54:28 ID:Ujz+NUyR0
……とりあえず自分の頭の中を調べてみろ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 15:14:32 ID:NBbg37z90
ゾンビ女レイプシーンキタコレ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 15:19:12 ID:CxMNaBly0
……変なとこにたどり着いたようだな、ID:NBbg37z90よww
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 15:22:38 ID:NBbg37z90
この人の漫画
デビュー作品から
ずっと未完続きなんだよね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 15:53:52 ID:Ujz+NUyR0
今回は最後までやる事を祈るさ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 18:49:12 ID:PgKREFCE0
アジテって実はただのストーカーなんじゃないか?ムンスの
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 19:55:04 ID:6QnRo2Kb0
今月読んできた
これ最後あんなふうにムンスがアジテをボコボコにしたらさ
ウォンスル以下数名がアジテに従ってたのが不自然になると思うんだけど
今後の展開によりけりでも、あんなふうにボコボコにされちゃうとかなり恐怖も薄れるんじゃ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 20:29:39 ID:mgMPKR5z0
肉体的には本当にたいした事ないんだなー、アジテ。
顔面殴られて鼻血ブー&涙目って。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 21:16:37 ID:ioLuFLf70
本性暴露して黒目の面積が小さくなった時のテンションの高さと
その後のへたれっぷりがデスノ終盤の夜神月にダブってワロタ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:03:13 ID:6QnRo2Kb0
物事が上手くいかなくてイライラしてそのへんの雑魚に怒りをぶつけるとか
今月一気にアジテが小物と化したような
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 22:53:38 ID:UWeFsZZr0
まあ、まだ何が起こるかわからんし
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:33:38 ID:IhHHkogJO
山道って14巻で初めて喋ったよね?
以前出てた山道=獣で文秀以外は獣に見えてるって言ってた複線はなくなったの?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/19(水) 23:57:14 ID:UWeFsZZr0
以前から結構喋ってたが。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 00:19:13 ID:/vB6Jocq0
つーかそもそも獣うんぬんは複線でも何でもなくてただの予想にすぎない。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 00:26:53 ID:ljb/gqvQ0
>>271
アジテは確かにどんどん小物化してるよなぁ。

今月のアジテの善の心、後ろめたさ、愛情云々で殺害しまくった後のウォンスルのコマで笑った。
ウォンスルはイメージ的には後ろめたさ辺りで死ぬ気がするんだがな、俺。
277名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/20(木) 00:45:32 ID:6janjT1M0
絶大な力とノミのような小心が表裏一体なんだろうな、アジテ。
なんかそこが良い悪役だな。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 00:46:57 ID:Xy+vdyb20
言葉責めが通用しなければ途端に弱体化するアジテ。
これなら銃弾に耐えられる分だけユイテの方が強いわい。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 00:54:08 ID:U1PvdsJo0
>>277
良いかそれ・・・・・?

アジテがムンスをボンッってできない理由は
桂月花の死によるアジテの魔法の誤作用?みたいな感じらしいけど
そういうのより、ムンスの強い心が〜みたいなのほうが良かったな・・・・。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:07:05 ID:/vB6Jocq0
んなベタベタな台詞なんて言おうもんならかえって白ける。
そもそもまだアジテの推測で本当はどうなのかも分からないし。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 01:54:55 ID:/vB6Jocq0
関係ないがプリーストってアメリカで映画化されるのだな。
それに合わせてでも中断した続き出して欲しいもんだが。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 09:40:13 ID:7Epk21pI0
この漫画纏めると
ウソ付いた奴が最強って言うお話
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 10:22:23 ID:/vB6Jocq0
だからとりあえず自分の頭の中を調べてみろって。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 13:58:18 ID:sy2jSqoa0
桂月香の文秀への想いが文秀を守ってるってことにしとけ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 15:23:13 ID:AL06EOs60
俺にとって今月号は地雷だった…
阿志泰=グリフィスのイメージは完全に消え去ったが、
阿志泰の魅力も消え去ってしまった……
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 15:36:27 ID:7Epk21pI0
>>284
それなんて種?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 15:40:11 ID:CRodpxQTO
とにかく阿志泰ムカつくからボコボコにされりゃいいのさ
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 16:13:07 ID:wiDKCMy70
>>273
山道=獣説は、山道が文秀とアジテ以外とはマトモな会話を交わしていないこと
(房子やミトなどが話かけることはあったが山道は無言)、マルレーネが山道に
「ようやく私にもわかるようになってきた」などと意味深なことを言ったこと、
夢龍が獣医だったこと、高所恐怖症などから出てきたもんだが、それ以上のものでは
無いはず。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 17:48:11 ID:7Epk21pI0
賛同のクソさには呆れる
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 18:47:11 ID:SKeupfQo0
アジテが最後にふと振り返って汗かいてたのは伏線?
桂月香とヤレてよかったとか言いながらあせってる感じだったが。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 18:55:04 ID:Tnf5JyNG0
伏線っつーか、不安だろう。
文秀が奇跡を起こすかもしれない事に対しての。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 19:49:58 ID:IxVvo0QL0
今回は熱かったな。ここ半年あまりの重苦しいムードが一気に払拭された。
そして見開き回想の桂月香が美人すぎてビビッた。ヒロインとして山道を完全に食っている。
てか山道が…………。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:30:19 ID:aX7RKY5g0
最新刊の帯では『悪の華』だもんな。早々と悪扱い。
即効で堕ちすぎだろう、山道。ガリマール卿といい勝負だ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 20:40:07 ID:sy2jSqoa0
この漫画のヒロイン?桂月香に決まってるだろ
山道は脇役であり倒すべき敵の下僕
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 21:00:06 ID:tv3G+O7JO
ヒロインはミス黄だお
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 21:20:22 ID:L40Lkvw20
完全に改心するタイミング逃したよな〜山道は

死ぬ寸前に正気に戻るか
正気に戻ったとたんにアジテと愉快な仲間達の誰かに殺されそう
297名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/20(木) 21:25:28 ID:gMtbDKvz0
房子を殺した山道は死んだ方がいいと思えてきた。
俺のヒロインはマルレーネだな。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 21:30:21 ID:L40Lkvw20
てか、死んでも消えなかった桂月香との絆を見てると
文秀と山道の関係ってスゲー薄いモンだったんだなぁと再認識
299名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/20(木) 21:40:44 ID:gMtbDKvz0
山道にとっては、夢龍も目覚める可能性のある文秀ももうどうでもいいのかもしれない。
房子を見習えと。
ああ、一旦嫌いになったら山道が何やっても悪い印象しかもてないい。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:01:48 ID:YBRI5P1k0
今月号買った。

消え去れはラッシュ可能で確定だな。
しかも、文秀もあっち側のモノですと。
俺は2,3ヶ月先になるであろう、西洋ロールパン娘登場を待とう。

あと、今回の外伝見る限りだと房子はまだ...だね。


301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/20(木) 23:13:17 ID:RSmK1MD30
最新刊で、桂月香が自分の体を鏡に映している(腐り具合?)時
映っている文字が普通になっているのが気になった。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 01:50:27 ID:sgSX/UgO0
阿志泰がいつ黒髪めがね/ヘモス姿から現在の姿に変わったんだろ。

今の姿も誰かの借り物?的なものなのだろうか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 07:25:35 ID:z+CmKNQr0
最後の話、本誌では「愛してたわ」だったのが、
コミックスでは「愛してるわ」になってたな。
過去形に意味があるのかと思ってたが、何で変更されたんだろう?
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 11:35:33 ID:5gWCi1+u0
作者は日本語堪能じゃないんだし、後になって文法の間違いに気づいたんじゃない?

ところでこの漫画のヒロイン談義ですが、ウォンスルに一票を入れたい俺は少数派ですか?
今月号もそうだが、彼の文秀に対する乙女ヒロインっぷりは尋常じゃないと思うんだが・・・・・。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 12:21:43 ID:KkN7hYsU0
後の展開に沿ってアップデートしたんだろう。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 13:04:36 ID:5yeWe3XL0
>>304
日本掲載版は編集者が翻訳してるんじゃないのか?
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 16:31:51 ID:q8qYXd6d0
単行本最新刊&GX読んできた。

房子は死んでたんだよ〜んの回を読み損ねてたので、
ショック受けた直後に外伝読んだら、もうね…・゚・(つД`)・゚・
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 16:37:59 ID:q8qYXd6d0
>>303
言語によって時制の感覚やニュアンスはかなり違うから、
たぶんこの場合は、韓国語では過去形での表現だったのが、
日本語では同じ過去形よりは現在形で表したほうが、原語の
ニュアンスに近かったので修正した、とかじゃないの?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 16:47:51 ID:MeBf+HEn0
桂月香への想いが文秀を突き動かしてるし
アジテも桂月香は愛に目がくらんだって言ってるし
現在形のがいいと思う。ずっと前から愛してて消えてからも愛し続けるってことで
悲しい
310名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 19:57:43 ID:f9a89sIH0
とりあえず妙月の過去が知りたい(;´Д`)
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:20:00 ID:G/PoY7xh0
>302
11巻の最後のページの演出から考えるに今の姿もヘモスだと思われる。
手入れしてないのかボサボサ髪型になってるから印象が違うだけで。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 20:21:30 ID:zfKTfZHd0
>>302

髪の色と目の感じは解慕漱で、それ以外は散々既出の阿志泰っぽいね。
てか、思想とか形とかってどうでもいいってのが阿志泰だし。

外見は、はぐれメタルでも気にしないんじゃないか?多分。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 21:31:27 ID:73CxTUr30
14巻買った
何この絵
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/21(金) 22:18:01 ID:sgSX/UgO0
>>311-312
なるほど。確かに11巻の伏線があったな。
しかしガリマール卿を食っても姿は変わらなかったが、あれは人間を食う→姿を借用可、悪魔?を食う→能力うpっていう感じなのか?
姿変えるのは任意で、阿志泰の自由だとは思うが。
散々質問ばっかでスマネ(’A')
あとこれは既出だけど、やっぱりミス黄の外見が心なしか前の阿志泰に似てるんだよなー。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 00:09:30 ID:q1pBjouC0
それは西洋眼鏡かけてるからじゃないのか?<似てる
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 02:53:27 ID:N8OSWOgw0
「愛が奇蹟をおこした」「敵でさえ恐れる精神力」「心からこわす」
ってしとけば、どんなトンデモ展開でも許される風潮があるから、
正直見たくなかったな。
まあさすがに阿志泰が西洋と戦ったりはしないだろうが。
たぶんしないと思う。
しないんじゃないかな。
ま、ちょっと覚悟はしておけ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 07:13:11 ID:2ajrDInq0
14巻のアジテのお食事シーンって描き直されてるよね?
もっとモロだった気がするのだが。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 07:15:08 ID:3qmCqV7J0
どんな展開でもトンデモだのベルセルクだの持ち出す気満々の様だな。
ひねくれ者が。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 09:01:13 ID:VwBM6jI10
現代編にもどったら3ヶ月くらいで終わりそうな予感。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 09:52:57 ID:fRb4GWyF0
韓国の漫画は死亡フラグが良く見える
いらなくなったキャラは容赦ない
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:13:31 ID:MxGbGVlK0
ベルセルクのパクリとは言わないけど、
この作品の根っこには確実にベルセルクがあるし、
比べられるのは仕方ないんじゃないか?
どうでもいいけどこのスレのベルセルクに対する反応は
悪魔狩りスレにそっくりだな。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:20:07 ID:CAnBnDCr0
言ってるじゃん。いいから巣に帰れ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 12:26:03 ID:3qmCqV7J0
ベルセルク云々ははるか前に出て「それはそれ」で終わった。
今更何度も出てきて蒸し返そうとする奴はただ鬱陶しいだけだ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 13:37:19 ID:cydgxdV30
ならスルーすればいいのになぁ・・・
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 16:25:00 ID:PnXQ5evn0
>>303
やっぱりそうだったか。おれの記憶違いだったかと思ってたよ<愛してたわ
雑誌当時は過去形かよ!?と思ったものだが。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 19:23:43 ID:yHIolSgb0
ベルセルクがよくひきあいに出されるが、

北斗の拳の影響も大きいと思うな。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 20:00:58 ID:uzpu2F8q0
つーか武侠漫画の潮流を受け継いでるんだと思う。そこにファンタジー要素を入れましたみたいな。
日本でも金庸の小説とかで知られてるけど、中国発祥の武侠ってジャンルは何世紀も前から大陸規模で根強い人気があって、
韓国の漫画界では一大ジャンルとして確立されてる。今ヤングガンガンで「黒神」を連載してる韓国人漫画家の朴ソンウも、
出世作は武侠漫画(てか今でもそれがメイン)だし、北斗の拳もけっこう武侠小説に影響を受けてるというか、
武侠の世界を最初に漫画化したと言えるのが北斗だと思う。だから北斗から始まった日本のバトル漫画の系譜も、根っこに武侠があると思う。
そう考えると、ベルセルクとの類似も、武侠って根っこが重なってるからそう見えるんではないかと思う。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/22(土) 20:40:36 ID:vnTYvXp40
今月は大和田風味だと思った。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 00:25:46 ID:I0bWwi3t0
NGワード推奨:ベルセルク
でいいんじゃないか。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 00:35:46 ID:09oTarVC0
ちょっと似てるからってだからどうだと。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:48:35 ID:TR2fWzQl0
ヒント:そういう難しいお年頃
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:51:29 ID:mGY2gwy5O
二倍我慢するから一気に2冊だしてくれよぉ

1冊じゃすぐに無くなっちまうよおぉぉぉぉおおっっ!!!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 01:52:10 ID:tgR5NTYk0
房子外伝読んだ。
もう文秀山道房子の三人で旅はできないんだって、改めて思うと悲しくなった。
房子の墓は、きっと前の御史と山道の間辺りに建てられるんだろうな〜。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 03:53:29 ID:BlKC91EK0
とりあえず今のうちに、阿志泰が西洋と戦えば
誰にとってもパクリなのかそれでもパクリでないのか
決めとかないか?
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 04:10:17 ID:qPGLpIYi0
パクリとかそうじゃないとかあんまり興味がない僕にとってはどうでもいい議論なので、とりあえずパクリ派もそうでない派も皆氏んでください><
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 05:12:19 ID:b6rZTsKe0
ウォンスルと快惰天(だったっけ?あの悪獣マザー)の絡みは無いのかなぁ
あの二人、外伝といい首チョンパといい結構因縁浅からぬ仲だと思うんだけど
首だけウォンスルはどこかに幽閉(?)されてるけど
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 05:43:04 ID:zSBK0olD0
>>334
もうお前は読むな。
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 06:54:36 ID:HsZ9hvvB0
快惰天って数匹居るものだと思っていた
元述が倒した奴と、現代にいる奴は別物でさ
前のと同じ奴だって説明あったっけ?

ていうか、快惰天て軽く萌えキャラ化してるねw
悪意も善意も、もちろん罪悪感も無いし、それが余計怖いけど
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 10:37:41 ID:EIlhDNzMO
実に汚い漫画だよね。
美しくないし、下品な絵柄。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 10:42:09 ID:zSBK0olD0
と、汚く書き込む下品なクズがいた。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 12:13:01 ID:DCo4Q5gOO
コミック最新巻買った!

阿志泰が王様喰らうシーン、スゲー恐い。
この漫画グロシーンが多いけど、思わず本を閉じたのは初めてだったorz
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:40:51 ID:yFzfQihd0
ストーリーに響かないセリフはきちんと校正してほしい。

×貴様らの首でこの剣が数珠繋ぎに
○この剣で貴様らの首が数珠繋ぎに

12巻以降はムダなコマ割りが多くて、
どのシーンも印象薄くなっちゃってるんだよね。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 13:50:30 ID:OyNC5uh/0
やっと読んだ。
目覚めて現代で殴りつけたのかと思ったら、
まだ過去の話だったのか。
スレ読んでたけど、すっかり勘違いしてた。
てことでスッキリ感半減。
結局解決するわけじゃないからなあ。

ところで、ムダなコマ割りとか、構成の善し悪しはさっぱりわからんなあ。
自分の意見を言える人を尊敬する。
面白い、と感じてりゃそれがいいコマ割りってわけでもないんだろうし。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:49:28 ID:MwbHSuIT0
セリフのへっぽこさをなんとかしてください。未だに慣れません
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 20:52:40 ID:/CfkbNKS0
アジテ小物化しすぎ
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/23(日) 22:03:55 ID:KjooN6/L0
>>344
「うわあ」とか「ぎゃああ」とか?
確かに何とかして欲しい気はする。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:11:04 ID:QYtQmR7x0
>>346
泣き叫ぶ時に「わあああっ!」「うわあああっ!」とかも
やめて欲しい。台詞にすりゃいいってもんじゃないよな・・・。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:48:34 ID:IDMy7Dxr0
というか全体的に・・・・・
アジテが「しかし私だってバカじゃない」とか
したり顔で言ってるのとかすごいバカっぽいです
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 00:50:30 ID:7T2FmPBK0
>>348

>アジテが「しかし私だってバカじゃない」とか

バカだよな…
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 03:37:31 ID:iaCzsU/e0
精神的には明らかに文秀に負けてるような・・・>アジテ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 05:08:34 ID:b6WE3QQB0
じゃあどんなラスボスがお好みなんだよ
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 08:54:44 ID:Dt0IlVUr0
まあまずは続きを読んでから判断だ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 13:07:43 ID:G3VzKRnE0
ほんとは物凄く矮小な存在なのかもしれないな
なんか調子乗ってただけでアジテは
文秀もこんな小さな奴に俺の全てを奪われたな心境になるかもしれないな
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 14:19:46 ID:rr+qV4eO0
文秀の呪いが消えないのは桂月香と心の奥底の根の部分ではつながってるってことでおK?
アジテはつながったことなどなかったからって言ってるけども。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 15:36:00 ID:R4xumFSS0
>342
んなこと言ったら、GXに載ってる他の作品も全部校正やりなおしだなw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:19:23 ID:4ZRsVhHE0
今週の読んだが、アジテがまるで蟻をいたぶる悪ガキに思えた。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/24(月) 23:43:01 ID:yfSX7vkL0
大物か小物かとか、馬鹿か利口かとか
そういうのは関係ないんだよ彼の場合。
ただ『我が儘』にやりたいだけなのさ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 03:38:15 ID:PThzpXvE0
「消え去れ」はザラキみたいなもんかね。
イベントバトルでは絶対に効かない。
来月号の阿志泰は、
ボコボコにされながら必死でザラキ唱えまくるんだろうかw
でも文秀のファントムソルジャーも人間の雑魚にしか効かんしな。
ラストバトルは病人とモヤシのタイマンか?
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 05:06:28 ID:H2WPsB3x0
>>358
> 「消え去れ」はザラキみたいなもんかね。
酔った勢いもあって吹き出して笑ってしまったw
「ザラキ」って言葉を久々に聞いたよw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/25(火) 20:06:21 ID:ZcCnd7OMO
ザラキーマ!!
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 01:12:11 ID:v4ofTOlC0
もういっそ次号ではジャガーのハマー並に殴られ吹っ飛んでしまえ
もちろん効果音はヘナップで
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 02:14:19 ID:zYs2igSl0
>>361
こうですか?わかりません><
       ヽ ヽ
      ノ   )         ,、-‐ー──‐-- 、
  ,、- ''"´  ,、‐'      ,、-''´:::::::::::::::::/ ̄``‐-、`‐、
/   ,、- '´       /::::::::::::::::::::::::::::ヽ_   ``‐ 、、
   ,-'´        /::::::::::::::::::::::::::::::|/  ニ`‐ 、._  `、 从
  (_       _/_____::::::::::|  ___``‐-、``‐、`、
     ̄ ̄ ̄ ̄          ``‐- 、 ` ‐、ニ= ::   _ヽl   从从
`‐、.________ , 、 -‐ー─‐-、._   ``‐、 _,、 .::  /``‐|从
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ ,丶 )    ヽニ-.|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| `´ `‐'´  し  `、 |
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 丿 lヽ     _、- | 从从
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      __ _ .|从
          /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| し   < (⌒r⌒⌒⌒ヽ))
         ,、-‐::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     ``‐(.__,) 3 3)
      ,、-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    o (( ) ))
   <''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、   ゝ.__,ノノ
     ``‐-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``‐-、._
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``‐-、._
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/26(水) 21:20:51 ID:TpR2JNZX0
そぉい!
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 19:59:40 ID:KKPP8oV90
阿志泰を殴った後、解慕漱の自我復活の予感。
で、暗行御史を託し文秀に殺されるって展開では
文秀も阿志泰にのっとられたみたいだし…(コミック5巻)
「喰らった」っていうのは体をのっとるだけっぽいけど。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 21:30:49 ID:R6wCFDO/0
>>364
いや、アレは物理的に喰ってるだろ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:36:08 ID:/byEtAlV0
大阪屋の先週のランキング
1位 鋼の錬金術師 14 初回限定特装版 荒川 弘 スクウェア・エニックス SEコミックスプレミアム
2位 V・B・ローズ 7 日高 万里 白泉社 花とゆめCOMICS
3位 鋼の錬金術師 14 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス
4位 ラブ・コン 14 中原 アヤ 集英社 マーガレットコミックス
5位 XXXHOLiC 9 CLAMP 講談社 KCデラックス
6位 紅茶王子の姫君 山田 南平 白泉社 花とゆめCOMICS
7位 ツバサ 15 CLAMP 講談社 少年マガジンコミックス
8位 ボクを包む月の光 3 日渡 早紀 白泉社 花とゆめCOMICS
9位 犬夜叉 46 高橋 留美子 小学館 少年サンデーコミックス
10位 史上最強の弟子ケンイチ 21 松江名 俊 小学館 少年サンデーコミックス
11位 ああっ女神さまっ 33 藤島 康介 講談社 アフタヌーンKC
12位 ZETMAN 7 桂 正和 集英社 ヤングジャンプコミックス
13位 新暗行御史 14 尹 仁完 小学館 サンデーGXコミックス
14位 DEATH NOTE 12 大場 つぐみ 集英社 ジャンプコミックス
15位 ハチミツとクローバー 9 羽海野 チカ 集英社 クイーンズコミックス
16位 ジパング 24 かわぐち かいじ 講談社 モーニングKC
17位 キャプテン翼GOLDEN−23 3 高橋 陽一 集英社 ヤングジャンプコミックス
18位 SAMURAI DEEPER KYO 38 上条 明峰 講談社 少年マガジンコミックス
19位 ONE PIECE 巻42 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス
20位 焼きたて!!ジャぱん 23 橋口 たかし 小学館 少年サンデーコミックス
意外に売れてる。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 22:53:55 ID:NnPFtPi+0
>>366
意外に売れててビックリした。
最近あんまりマンガ読んでないのに一通りマンガのタイトルがわかるってことは
最近のマンガってあんまり売れてないのかな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:39:02 ID:CHvN68c7O
よし、やっとキャラ名が理解できてきた。









ん?
キャラ名書け?















読めりゃ良くね?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 16:12:59 ID:g9xk8NMs0
桂月香とかってどんだけ親しい間柄でも桂月香って呼んでるよな
日本だと苗字付きのフルネーム毎回呼んでるようなもんじゃないのか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 17:03:15 ID:MqATQNtL0
つか桂月香って全部が名前じゃないのか?
名字つき?桂が名字?
じゃあ文秀は文が名字なのか!?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 17:50:03 ID:1PabrcNv0
中国と同じで
基本は漢字一文字名字と二文字の名前
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 17:53:38 ID:1PabrcNv0
韓国は、同じ名字多いから名前で呼ぶのがデフォだし…
桂月香は知らんが
文秀は、名前だけっぽい

まあ、韓国風ファンタジーだからどうなんだろ…
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 19:58:07 ID:WlBYhoFq0
普通に考えて、瀕死のミトが自分を犠牲に房子を復活させるが妥当なとこでないの?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 20:28:44 ID:gwm/9x8f0
初めて来たんだけど思った以上に荒れてなくてびっくりした
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 22:25:31 ID:QHifnrDh0
何で荒れてると思ってたの?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 23:55:47 ID:q76K7FQi0
文秀の元ネタの人の名前って、朴文秀だっけ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 03:20:22 ID:Mm2wbLK20
>>370
文 秀

じゃねーの?
ホラ話のネタに使った親父の名前がムンテらしいし。
命名法は基本的には1文字+2文字だけど、家系によって色々他のパターンも有るよ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 04:25:52 ID:uGzpcmpn0
えーと、アジテ一派に強そうな人(化け物?)がいっぱいいるけど
もはやクライマックスって感じの今、全員消化できるのかな?
三将軍なんか裏設定満載の気がするけど・・・。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 08:36:49 ID:gTnI3tun0
アジテが全員食ってラスボス化するよきっとw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 11:27:43 ID:6hseNgwA0
>>377
父親の名前から一文字貰うのは珍しくないんじゃね?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 12:38:06 ID:OWo5qSI60
アジテ倒したら全員滅ぶんでないの?
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/29(土) 23:16:12 ID:iILLuaK50
山道は今更洗脳解けても、あっそフーン戻って来なくていいよって感じだ。
巻き髪女と文秀がに再会したら、カワイイ系の顔に変わりそうな気がするから。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 00:54:07 ID:iLtSOdlK0
そこで爺さんの魔法と意志の強さでヘモスがアジテの意識を奪い参上。
目覚めたが圧倒的な敵の前に力つきたムンスに、
「敵は多いなムンス……。いや、大したことはないか――おまえと俺で絶対謹慎だからな」
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 01:55:44 ID:c3bvM8r0O
>>383
謹慎?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 02:26:43 ID:bbyuu/9Y0
>>383-384
ばかやろう、ディスプレイとキーボードがコーヒーまみれじゃないかw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:16:03 ID:tyBhS8XSO
皆かなり山道嫌いなんだね…やっぱりアジテ側についたから?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:27:17 ID:OvEKGR/q0
房子殺したから
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:29:31 ID:SA6SNdddO
アジテ側につく動機・過程・結果・その後等がかなりアレだからなぁ。

山道に思い入れのある読者ほど、
嫌いになるように作者が描いてるような気もする、、
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:34:26 ID:OvEKGR/q0
桂月香が可愛すぎるから、というのもある
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 14:46:32 ID:6rZ4RGOy0
ユンソナが結婚しちゃったから
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 16:59:24 ID:i0t9hC0i0
でもさぁ、文秀が冷たくしすぎだったじゃん。
もう少し誉めてあげれば違ってたんだよ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 17:03:40 ID:eZycjQP+0
最後は文秀がしんで桂月香その他犠牲になったやつらが生き返るという、なんでもありな展開を期待
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/30(日) 20:11:36 ID:yETn0vvy0
>>376
元ネタはそう
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 00:22:27 ID:eJwF+wUb0
朴文秀で検索したら「暗黒御士」ってのにぶちあたったぞ。
あと違うサイトで紹介文の中にウォンヒョが女魔法使いになってるとこが
あったぞ。orz
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 12:05:06 ID:SYBxW+Da0
元暁は女形だと今でも信じている

14巻は見なかったことにしている
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 12:13:48 ID:ZvoGPwAf0
元暁はメス属性持ってるよ
悪獣産めるし
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 12:56:06 ID:rggl5xdf0
アリの巣コロリってあるじゃん
。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。 俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。 探してもいない。 泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 17:27:44 ID:WGddwoxF0
今更だけどあの立て巻きロール娘の師匠(というか自由とは云々を教えた人)って文秀だよね?
どうも将軍時代の文秀みてると銃より剣使ったほうが強いんじゃないかと思える
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 20:10:46 ID:4PWuIY8j0
将軍はミサイルを使うのが一番強いよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 21:26:49 ID:D0ocesZZO
ユイテはなんだったのさ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/07/31(月) 22:12:09 ID:dtSiOIRN0
ムンスの鞄って、将軍時代からの愛用品なのか。
上着はともかく、鞄は味があってイイ感じだな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 01:26:00 ID:Wvzu+ail0
昔の呪いがかかってなくてしっかり動ける時代のムンスって、剣の腕はどれくらいだったんだろう?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 02:27:37 ID:d9dcjXiI0
悪獣真っ二つにしたり蹴散らしたりしてたし
殺形刀使えるウォンスル以上とは言わないけど、ファラン部隊並みの腕はあったんじゃないか>昔のムンス
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 08:58:49 ID:hvn0bWed0
俺はウォンスルと互角に近いんじゃないかなと思う
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 10:47:43 ID:VEQqeSSjO
最近絵がなんかに似てるな〜と思ったら小畑健の絵にかなり近くなってきた
まあ、綺麗だからいいけど…
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 13:35:58 ID:QYn8HVgRO
文秀は目覚めたら呪い解けてんのかね?
解けてたらご自慢の二刀流で山道を輪切りにするべし
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 13:47:38 ID:VG6FkDH00
そのまえに犯してからでよくね?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 15:47:39 ID:fusWtR0A0
おまえら山道好きな俺に失礼だぞ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 16:43:11 ID:Wvzu+ail0
逆に考えるんだ
「山道のえろいシーンがみれるからオールオッケー」と考えるんだ
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 17:40:35 ID:nUDPdexo0
つか文秀って目覚めたときゾンビとして蘇るの?
桂月香みたいに
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 20:08:51 ID:UqTaab+30
いいえ。
四汁に改造されてメカとして蘇ります。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 21:39:41 ID:henezYUA0
文秀がMiss黄の馬牌奪って3+2+2馬牌で戦えば
アジテ以外全滅させられるな
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 01:25:16 ID:Ki626RWt0
>>412
それどこのウォーズマン
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 08:51:54 ID:1pppKiqA0
でも文秀甦ったら山道はどういうリアクションする気だ?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 09:50:14 ID:Ye5szvEVO
最初は戦って後でムンスがカチューシャつけて山道味方に元通り=初登場と同じ
なんかパンジャが死んだのショックだった
あのタイプのキャラは大抵死なないのに…
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 11:15:24 ID:0Wef9ab00
主人公が実は大ボスと同等の能力(存在)でした
って展開に萎え
ネタ切れ作家の王道パターンじゃないか
理由付けもほぼ奇跡だし
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 14:25:37 ID:E6I/PtI70
主人公が復活して山道とラスボスを輪切りにして終わりだな。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 15:45:02 ID:NQhOd3/l0
>>416
全然同等の能力じゃないだろ。
単に言葉責めに強かっただけじゃんw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/02(水) 19:56:30 ID:pPDGX37r0
パンジャが死んだってのになんで未だに山道が復活できると思えるんだ
山道も死ぬに決まってるれろ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 00:56:04 ID:ZsTju3au0
まあ今なら山道が死んでも、なんとも思わんが。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 03:23:30 ID:HV4meDH10
死ななくてもいいけど、ヒロイン的な位置に定着するのは絶対やめてください
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 16:37:27 ID:5HOFM2yr0
>>418
本誌が手元にないのでうろ覚えだが
「なぜまだパイプを吸っているのか?」
「儀式の効果が変質して私と同質のものになったのか!」
みたいな流れじゃなかった?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 19:11:00 ID:I35cxNOI0
>>418
ようするにアジテの「消え去れ」攻撃が効かなくなっただけじゃないの?>ムンスの変質
アジテと同等の存在だってんならムンスも「消え去れ」ができるはず
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/03(木) 20:05:32 ID:798pLGLJ0
>>422
それ自体まだアジテの推測でしかないだろうし、だいたい過去の話でしょ。
その後、文秀は暗行御史として漫遊するわけだが、
頼りは「馬杯」と「機知」と「揺るぎない信念」であって、
アジテの能力なんてカケラも出てこないし。
「揺るぎない信念」こそがアジテに対抗する最大の武器って話じゃん。
アジテは文秀を殺すことが目的じゃなくて、信念を折ることが目的だし、
ムジャンの最強へ悟りもそんな話だったじゃん。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 02:19:32 ID:/8Ha6Mgw0
つまり、アジテにとって最も恐ろしい敵とは、無根拠に

俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwサイキョウwwwwwwwwwwwwwwwwwww

と確信できるキチガイであるということ。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 09:06:53 ID:52IhxoDh0
おっすオラアジテ
なんだかワクワクしてきたぞ!!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 19:48:29 ID:0A1Q/miyO
>>405
闖入者がおるな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/04(金) 22:14:56 ID:LqB24IBV0
>>425 (´・ω・`)つドルソ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 17:16:16 ID:EB2/iAxb0
>>428
ドルソはママが死んで動揺しまくってたから
意思も揺らいでたんでないの?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 16:50:02 ID:CUrTnIVl0
>>419
山道がアジテと寝てるって描写があればスッキリくっきり
自分の気持ちに蹴りがつくのに・・・
あれはヒロインじゃなかったんだって。
苦しい・・。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/06(日) 17:32:58 ID:OGJ3Pr0j0
>>430
マルレーネタソ マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

かなり前から全身テカテカさせてスタンバイしている俺がいるのだが。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 02:04:32 ID:HVs7xHUh0
14巻の表紙の山道がエロ杉だぜウヒョー 鎖つながれてるのに山道は嬉しそう。絶対Mだぜ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/07(月) 07:39:35 ID:5/0Cw/SF0
山道「アジテ様!ふっといのー!ふっといのー!」
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 13:06:43 ID:TenQ8MU20
そもそも山道が人間か否かで読者的にひっかかってる
部分があるよな

そこがハッキリしないとヒロインの座にエントリーすらできない
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:08:30 ID:oj/6ukgc0
元暁は非人間でも萌えますが何か?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 21:27:25 ID:u6S87Js90
ああああああああああああああああ
最新刊読んだらバンジャが死んでるじゃねかあああああ!!ビッチ三度は死んいいよボケェ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:20:14 ID:8/Voy2GN0
バンジャは何事もなかったように忘れ去られ、ビッチは味方に復活
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/08(火) 22:30:49 ID:IUUE9C13O
>>435
あの広いおでことか、お上品な所とか、人間バージョンと悪獣バージョンの差とか、性別分からない所とかいいよね。
439王○人:2006/08/08(火) 22:49:06 ID:plupRnab0
房子は生きてますよ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 00:30:38 ID:OEqXHU+n0
またゾンビか!
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 06:58:17 ID:33mIZfMb0
ワロタ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 10:30:57 ID:010tY1/P0
何とかウォリアーにひょっこり参加してる房子
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/09(水) 11:34:11 ID:keGTL6yV0
仮面でかい割にリーチ短くてつかえねぇー
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:06:45 ID:fnOiGXonO
早く続きが読みたいよぉ〜〜(´・ω・`)マンマー
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/10(木) 00:36:51 ID:k55K1Uc0O
死霊狩りの続きを
446名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/10(木) 10:43:34 ID:zv8ypYcb0
文秀が元述や元暁に恨まれていた理由はもう出ました??
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 01:45:23 ID:UwdW8dBn0
阿志泰が全面的に悪いのになぜか文秀を恨んでる。
キャスカもグリ(ry
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 04:01:21 ID:5/Slxucl0
恨んでんのか、アレ。
文秀をおちょくりたい一心だと思ってた
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 09:31:11 ID:oie/EhAb0
山道って許嫁になったことなかったっけ?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 10:31:47 ID:8a6iBiQu0
今はアジテに毎晩ずこばこされてるから。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 13:38:31 ID:TDpqRkf+0
○レーネいるから
3℃(゚听)イラネ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 18:48:59 ID:qqrp8TUN0
>>446-447
溶鉱炉編は単なる反抗期です
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 16:13:24 ID:zcsQgGKa0
裏切ってから山道の人気ガタ落ちだな
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 17:50:10 ID:aq01ckns0
山道、満月の夜に降ってきたんだよね。
悪獣じゃねーか。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 20:53:40 ID:FiZ63/dX0
なんか足が6本くらいあるヤツだったよね
456ゲロンチョ:2006/08/14(月) 00:06:39 ID:/rnZ8m0mO
申し訳ないのですが、このアホゥめに教えて下さい!m(_ _)m
外伝って何で読めるんですか?
本誌に載ってるんですか?それとも単行本の何巻かに載ってるんですか?
よくわからなくて‥(´ω`;)親切な方よろしくお願いします!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 11:39:01 ID:/56PyoOU0
ときどき本誌に載る。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 12:42:59 ID:U4b9vNXl0
公式ガイドブックにも一本載ってるよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 14:20:11 ID:/rnZ8m0mO
もしかしてガイドブックに載ってたの以外の外伝って‥もう読めないんですかね?
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 14:54:37 ID:zqRyPHlc0
そのうち単行本か何かに収録されるだろう。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:02:11 ID:2Nkop3MA0
田舎へ帰ったらこんなのあった

ttp://www.imgup.org/iup246729.jpg
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:21:29 ID:HzRUdRQ50
それを持ってると、親友と上司にカミさんを寝取られ、
重病にかかったあげく、左遷されて職場が潰れ、
もう一度作った彼女がまた寝取られてホームレスになる。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 17:32:50 ID:2hlLB6rP0
>>461
馬が多いな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:01:57 ID:GsqcBZ1A0
この漫画って単行本がでるペースが速いけど
今まで買った単行本が行方不明で

アジテとムンスの今までの話を誰か教えて

アジテが国王に成りすまし
ジュシンを崩壊させたあと
アジテはどうなったの?
一度ムンスが敵討ちをした?

それともただアヒルを連れて旅に出ただけ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 20:53:20 ID:7oAh+FPR0
今日本屋行ったら14巻売ってたので買いました。

12だか13辺りから話が判らないんですが、私の理解力が無いだけですよね?
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:30:46 ID:mg97m/CdO
単行本しか読んで無いんだが、お爺やんを始めムンスsideの味方は全滅ぽいよね!?

独りぼっちじゃ目覚めてもアジテ軍団に勝てないよぉ〜(´・ω・`)
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:32:34 ID:mg97m/CdO
ごめんなさい下げ忘れた
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/14(月) 23:36:08 ID:Tp0sqU9V0
実は文秀が目覚めて馬牌をかざすと
今まで死んだ仲間が全員亡霊戦士となって登場とか
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 01:22:32 ID:/3aiUsm90
成仏させてやれよw
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 03:35:02 ID:DvD+fZU90
単行本14巻の最初にでてきた
元暁って現在どうしてるの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 07:17:37 ID:vac/SGjN0
元暁は死んでしまったじゃないですか…
惜しい子を亡くしたなぁ…
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 13:06:19 ID:DvD+fZU90
>>471
どこら辺で?

前の戦争で魔法力を使い切って壊れてしまったとか書いてあったと思うけど
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:05:55 ID:QmQtUlzT0
どこいら辺でって房子がとどめを刺したじゃないか。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 14:19:11 ID:DvD+fZU90
>>473
乙巴素、元迷と一緒にでてきたんだっけ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 15:54:50 ID:9Qc3QrnA0
>>461
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww

五馬牌とか最強すぎ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/15(火) 23:20:57 ID:sMmLvv7n0
>>474
志村ー!迷っちゃダメー!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 07:54:49 ID:wIECcVbP0
>>474
元述ねw
何巻だったか忘れたけど、一緒に出てきた。
元述もそこで死んだんだけど、阿志泰が生き返らせたと。
元暁は綺麗な最後で良かったかもね。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 10:55:02 ID:eBdtFeSbO
元述カワイソ(ノ△T)
首だけになっても逝けなくて‥涙流して‥‥悲痛だわ。元暁はゾンビ化してないことを切に願うね。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 13:50:47 ID:OCVt/fNC0
マンファ笑
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 14:17:05 ID:UZnE0kdd0
>479
夏厨ワロスw
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 14:47:42 ID:2umLjDz/0
で、どんなベルセルクなの?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 15:55:33 ID:ZQWAyUAx0
ネットなんてやってないで宿題やれ。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 16:09:58 ID:4JgZ7zJ30
ところで
御前らどうやってキャラの名前を書き込んでるの?
辞書登録?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 17:58:33 ID:z1DbzC4D0
むろん<辞書登録
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 21:19:40 ID:4JgZ7zJ30
取り合えず
前半の単行本を発掘できたから読んでみたが

ムンスが王(ヘモス)を殺すとこの描写はでてきたっけ?
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/16(水) 22:33:13 ID:8YGW6ChpO
ないよ。
実際殺してないし。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 00:00:00 ID:VnV9GIpc0
>>486
アジテの野望を阻止したって場面もないの?

ジュシン崩壊

アジテ気ままに旅に出る

で今現在にいたる
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/17(木) 12:03:42 ID:GYAUFJ0M0
それを今やってる。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 01:09:56 ID:6UaCk7oH0
過去編が一気に終わったのかと思ったらやっぱりまた次が読みたくなったよ…
ってか、一瞬「チェーンジ!」ってやってるのかと思ったよ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 02:12:38 ID:ZsSq7PJJ0
房子外伝の感想が少ないな…
俺の感想?こんなモン描くひまあったら(ry
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 03:27:50 ID:ZhiiWZIC0
纏めると・・・追加していって

敵軍との戦闘に勝利する

アジテ国を乗っ取る

ジュシン崩壊

生き残り領主となる

アジテ気ままに旅に出る

アジテ敵軍のボスを蘇らせ配下にする
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 08:59:52 ID:JgXDMD7H0
山道が妙に短足な三頭身ファントムウォリアーに殺られるのはまだですか。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:04:18 ID:8V3P9jdT0
寝取られ耐性無い人が多いのかこのサンドの嫌われ様は
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:16:23 ID:Kkoq0M6f0
何その的外れな分析w
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:17:54 ID:DCVqp5fm0
山道は寝取られというより裏切りが目に余る
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 20:51:16 ID:mBi10SFc0
おれはいつまでもさんどをおうえんするぞ!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 23:08:17 ID:zSNhJZwi0
>>493
寝取られは桂月香で済んでるじゃないか。
山道はなあ・・・さっさと洗脳されてバッサリ房子を斬り捨てたから、
スゲー許せん。頭悪い。
決意とか、死んだ許婚への誓いがえらく安いもんだって解って幻滅した。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 08:49:08 ID:Wp3cG/gW0
洗脳っつーか、男に依存しすぎなんだよなぁ。
あと、前は考えてる事が表情で分かったりして可愛かったんだが(無口でもね)
今は無表情が多くて何を考えてるのか分からない。怖い。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 10:57:05 ID:zzdE76vD0
簡単に洗脳されすぎなのがなぁ。

○に惨敗して「僕はあの人に勝ちたい」な流れまではよかったが
武蔵・・・もとい武杖に心の強さについて説かれた直後に
アジテにころっと言い包められて洗脳完了('A`)
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:13:38 ID:iLrEOXBk0
桂月香が好きだから山道には生きててほしくない
なんであの子が死んであんたがいるのって気分になるから
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:49:24 ID:CxHxQ9dg0
>>497-499は理解できるが>>500は微妙に理解できない
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 11:51:18 ID:cBqGniIU0
そーいや、作者のデビュー作って
ラグナロクオンラインの原作者のデビュー作と同じ雑誌っつーか
同時期なんだよね
その出版社は作品をガンガン日本に輸出してるのに対して
ライバル出版社はパクリだらけでマトモに輸出できてない罠

と言っても前者の雑誌でも同時期に
ストリートファイター3なんてタイトルで無職のオッサンが
編集の知り合いってコネだけで描いた漫画や
誰が見ても日本絵師の絵柄を丸パクリした漫画とかあったけどな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 12:19:57 ID:0Qq/O5J40
眼鏡とかチビとか発明家は死んじゃったの?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 12:52:13 ID:zarp6+WyO
チビは死んだんでしょ?眼鏡とヨンシルは生死不明

ずっと桂月香カワイスだったが、今月号は平岡が良かったわ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 13:32:15 ID:0Qq/O5J40
サンクス。単行本最新刊→今月号の流れで見たから全員殺されたのかと思った。
チビ死んだのか。ムンスサイドまた少なくなったんだなぁ・・・。
ヨンシルと眼鏡が生きてることを祈るとする。
平岡よかったね。凛々しくなったし美人になった気がする。
○も最近でてきてないから、早く見たいな。絵柄大分変わったし。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 13:33:06 ID:skT5mhZm0
>>497-499
てか、あのあっさり過ぎる洗脳完了のおかげで
今後、洗脳が解けて味方に戻ったとして
文秀が説得しても「正気になったんじゃなくて再洗脳されただけでね?」って思われるし
何か思い出して自力で洗脳解除したとして「房子殺す時点で何もなかったのかお前」って話になるし

個人的にはもう「正気に戻った直後に文秀かばって死亡」くらいしか無さそうだと思ってるんだが
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 16:34:17 ID:YZB+JgXp0
>502
韓国の漫画雑誌は今や全部クソ。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 16:55:20 ID:8nWaMjHQ0
平岡再登場は作者様に感謝。
前に出たときよかずっとキレイ。

しかし、まだネタがあったのね。
ガキの頃の探検が原因ですか。ある意味、身から出た錆だな。
文秀とアジテは二人で一つなのかな...
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 17:56:24 ID:dfHjcMWH0
大どんでん返しか文秀が自分の責任で恋人も親友もいなくなったって知ったら
もう立ち上がれないじゃん。桂月香がいくら「あなたは強い人」って言っても
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 18:27:18 ID:JWfTRL//O
山道ってそんなに反感買ってるのか。
オレはひたすら復活を願っているのだが。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 20:27:19 ID:IQ9Bsfr40
なんか乙巴素が好きになった。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:19:48 ID:0mtfdhAxO
>>398
ケウォルヒャンに嘘ついてスタコラした時に、ウチのお転婆娘の面倒を云々 みたいな事言われてたし、普通に考えれば
娘=縦ロール
ムンス=師匠
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 21:56:02 ID:5Izjck+o0
山道は元述戦の時にアジテに助けられて、その結果文秀の手助け出来た訳じゃん。
その恩人が文秀の敵である事を知らなかった訳でしょ。
それで文秀が死んだと聞かされて、そこにつけ込まれたら、無理無いと思うけど。

四汁や乙巴素の方がさんざん非道い事してたのに、
何事もなかったように味方になってる事の方が違和感。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/19(土) 22:20:51 ID:JVwZ/eNH0
>>508に一票
「強い心の文秀、弱い心の阿志泰」だと思た
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 00:15:10 ID:sCELndci0
幸せを全部壊したのが文秀の子供のころの好奇心が発端だったら
文秀の戦う理由が崩れる
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:07:42 ID:h03/Tlo3O
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 03:12:26 ID:h03/Tlo3O
>>513
ごめん、途中送信した

それも分からんでもないが、そうだとしたら房子殺す理由無くね?
房子の頑張りや、文秀に対する尊敬を近くで見てきたわけだしな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 06:58:05 ID:+M+JaqUs0
そうね、おれも房子殺害前は、山道復帰熱望派だった。
洗脳を打ち破って主人公の許へ帰還→涙の抱擁 は燃えるからな!

でもぶった斬るんだもんな・・・w
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 09:58:15 ID:s25sbGAX0
房子は絶対生きてると思います。
主要キャラだったのに、息絶える瞬間の描写がないのは変です。
文秀に頼まれて、仮死の鍼を打ったのは房子なので、
今度は房子が四汁に頼んだのでしょう。
だから、四汁は背負って帰ってきた。
でも何も言わずダウンしてしまったので、皆知らない。

房子外伝は曼陀羅華による過去への回帰の意味でしょう。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 10:00:44 ID:X9R9dNB00
>>519
房子の生死よりも
「躊躇なく斬った」って事実があれだからなぁ…

ギリギリ自我取り戻して、何とか瀕死に留めたってんなら
評価変わるんだろうけど
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 15:54:15 ID:18HbGzLq0
>>519
確かに房子外伝の最後の2ページの流れを考えると死んでないと思う。
あの二人は死んで房子の守護霊みたいな存在になったのか?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 21:44:08 ID:VgSXab2V0
つまるところ、山道 = 竜騎士カイン
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/20(日) 23:26:46 ID:pQil26kF0
舞台は現世なのに更に遡る因縁の過去とは。
目覚めれば希望、って風でもなくなってきたな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 00:58:00 ID:YrgQURqr0
なんだか、最近の展開は凄い既視感がするなぁ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:26:05 ID:wtkyFQTJ0
どうみてもヒロインは桂月香になってる・・・・・・
作者が方向転換したとしか思えない

山道はもうダメなの?
好きだったのになぁ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:44:31 ID:JM79UVcc0
方向転換も何も、過去編で桂月香がヒロインなのは当然だろ。
何を今更。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 17:52:12 ID:9Xqx1kmY0
山道はすでに房子カッターで真っ二つにされる運命なのだよ。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:16:06 ID:bfvOOHwl0
最後まで自分を貫いた桂月香は素晴らしいからヒロインなのは妥当だと思うよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:43:15 ID:jdcRnMaB0
山道には貫く自分がそもそも無いようなキャラだからなぁ…
唯一それになりつつあった「強くなろう」って目的意識はアレになったし
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 20:51:45 ID:YX+TP5xC0
アンチ山道が増えたのかなぁ。
初登場時から催眠術にかかってるし、
文秀のことも度々疑ってて、完全には信じ切れてないし、
最初から迷いのあるキャラとして描かれてると思うのだが。
別に作者が扱いを変えたわけじゃないでしょ。
幼なじみの腐れ縁かつ恋人と信頼を比較されるのも。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 21:46:55 ID:Mu6fJXcX0
洗脳も文秀が死んだと聞かされた時の喪失感につけ込まれたわけだし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:17:25 ID:E8IO8mzL0
何というか、あの「あなたの主が死にました」ってのもなぁ。
本当なのか、自分の目で確かめに行くでもなく・・・。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/21(月) 23:27:57 ID:0T3XBl7f0
久し振りの平岡の顔が怖い。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 01:20:53 ID:qS7WMgOE0
平岡出てきたのは嬉しいんだけど、喪服の方が似合う。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 09:43:18 ID:qt+nl2+s0
>>530
増えたっつーより同じ人間が何度も書いてるんだろう。
元から住人少ないスレだしな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 11:39:01 ID:W9S1lIAk0
アンチ、と簡単に一括りにされても困る。
山道が好きだから今の状態に不満って奴だっているだろ。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 12:11:23 ID:xDmtYk6m0
今月号の粗筋お願いしますだ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 13:55:12 ID:d7U/6JoO0
>>537
今までの文秀と阿志泰の戦いは
全て平岡の妄想だったというオチ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 21:47:45 ID:smuHAecK0
>>537
結局、アジテはムンスにとどめを刺さずに立ち去った。
ムンスと魔法使いのじっちゃんはピョンガンの治めるコクリョで再起を図ることに。


以下次号
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 21:56:11 ID:+4aKWGJ90
>>536
俺のことだな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/22(火) 22:09:56 ID:2zCSqd310
じーさん、糖尿病と言う事は、結構いい生活してた?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:11:22 ID:X3ZBEV9y0
粗筋助かったぜ。ありがとう。
妄想オチときたか…。ゾンビ桂月香も平岡の妄想か…。
ちと驚いたぞ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 00:25:21 ID:ELOo6Ta40
ついにムンス復活だけど、なんか悪い意味で裏切られそうな復活のタイミングだな・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:03:54 ID:PA9hIKCo0
チョンの癖に、いっちょ前に漫画家とは・・・。いや、こいつの場合はマンファ家かな?w
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 09:27:10 ID:80+qykyu0
また妄想オチかよ
この漫画も堕ちたな
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:14:02 ID:E4g4bHEe0
房子が八頭身でゾンビ復活するそうです。

そしてまた山道に斬られて死ぬ。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:33:58 ID:VWZbcZu00
>>544
クズは黙ってろ。
いっちょまえの人間みたくな。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 10:35:46 ID:VWZbcZu00
ちなみに>>538はネタな。
念のため。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:00:39 ID:OAC8A4pa0
ネタに騙されてしまふた…(鬱
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 16:15:00 ID:XqcQ0Y4m0
明らかにネタじゃないか、というか何で騙されんのwww
551538:2006/08/23(水) 17:11:42 ID:AQmJo5cE0
あからさまにネタっぽく書いたつもりだったのに…

阿志泰に騙されてる山道のこと悪く言えんぞw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:12:09 ID:dDICQ3m30
ワロス
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 18:31:32 ID:80+qykyu0
お前らは純粋な俺の心を汚した
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 20:26:31 ID:Pb5qOy1L0
つーか、 買 え
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/23(水) 23:36:28 ID:1e593RJXO
山道の行く末を予言しておこう。
宮本武蔵の二天一流をマスターした文秀に斬られ頭と体が泣き別れ。
その魂は恨みのあまり悪魔化した房子によって地獄よりも深い深い奈落に引きずり込まれ絶望のまま消滅する。
間違いない。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 14:28:21 ID:9YPUd11r0
今月のアレを見るに
アジテは封印されていた悪魔?で

ガキの時にうっかり封印解いちゃったってことかい
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/24(木) 15:45:08 ID:wjD8TZwC0
そう単純でもないかもしれんが。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 11:59:12 ID:aSQp+VK80
「ジュシン半万年の歴史」という一文にちょっと笑った。
さすが向こうじゃお約束のフレーズ。

>>541
先天性の糖尿病というやつもあるわけで。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 12:51:50 ID:S25xR5R50
韓国にあまりいい印象もってない俺でも
ここに湧く嫌韓厨には引いた
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/25(金) 20:13:25 ID:T+FckXpk0
突然なんだ。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 00:05:09 ID:/Q1Deqm70
>>556

>ガキの時にうっかり封印解いちゃったってことかい

そんな感じが臭いますな。
穴の中でつまづいて足に引っかかったものを壊して、あらら...とか
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 03:45:50 ID:saGTJRVN0
>>559
朝鮮刀や日本人八つ裂きが堂々と出る漫画だぞ?
この程度なら超礼儀正しいだろ。
日本人の作家が似たようなことやったら反日デモ起こるぞ。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 09:40:47 ID:ZIY889pE0
煽ってるつもりか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 14:19:53 ID:VE9jIM0Q0
てゆうか目に付くほど湧いてない
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 14:43:53 ID:AjQXmxrR0
日本人八つ裂きって何
そんなのあった?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 15:12:34 ID:ZIY889pE0
いつぞや涌いてただろ、思い込み厨が。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 18:03:49 ID:Q+DqKNTC0
>>559
嫌韓とかの問題以前に、
現実とファンタジーの区別すらつかない痛い子。
歴史モノと勘違いしてる厨が一匹だけいるらしい。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 21:02:15 ID:lIXvDAId0
うぜぇ。
自演は余所でやれよ。
ここは漫画の話だけでいい。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 22:10:11 ID:egzTGbBd0
14巻を買って思った。

阿志泰は桂月香の肉体が死んでると分かっていて行為に及んでいる
…死姦?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:07:34 ID:Eg81uVXTO
阿志泰って文秀が渡った時に王食ったんならさ。御史にしようとしたのも阿志泰だよな?
でも三巻で元述に友からの最後の〜っていってるがなんだ?

>>569
嫌がる顔がいいのととヤレたらいいんじゃね?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/26(土) 23:44:37 ID:r+71SGW/0
>>570
将軍を辞退したいって言って、どういうつもりだ?!って喧嘩になった後に
へモスから任命されたんじゃなかったかな?
んで、ズラっと部下に並ばれて文秀が見送られたあと、へモスが
一人ごちてる時、アジテが部屋に来て喰われた・・・と思ってるんだけど。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 00:24:47 ID:k0xJUetZ0
【韓国】台湾の少年野球チーム、「優勝は韓国のためにある」と言われ試合禁止
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/775737.html

【韓国】ウジ入りイワシ塩辛の液汁を製造販売した業者を検挙
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/775871.html

金容雲漢陽大名誉教授「日本語は全て古代韓国語から始まった」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/776906.html
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 01:11:02 ID:TNT4cG1y0
なんか言い出すやつがいるとすぐにこうしてクズが出てくる。
嫌韓は勝手だがこういう関係ない所に涌くやつは
人間のクズ以外の何者でもない。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/27(日) 08:30:11 ID:TrHe2jAB0
>>569
阿志泰<生きてる死んでるなんて大した問題じゃないんですよ
      こんなことになってることも知らずにコソコソ生きてる文秀将軍の顔を
      思い浮かべると…イヒヒ

そんな感じだろ
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 02:53:13 ID:dKeCHiUYO
お母ちゃん見てる〜(´・ω・`)ノシ
東京はせちがらい所だけど元気でやってるよ(`・ω・´)

けど、早く続きが読みたいんだ(´・ω・`)
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 05:06:51 ID:ARtRdzTnO
桂月香が可哀相すぎる(´;ω;`)ブワワッ
577名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/28(月) 14:11:00 ID:dHIWzvue0
誰か来週からの話を大胆予想してみて下さい
578名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/28(月) 14:13:01 ID:dHIWzvue0
来月ですね
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 16:28:31 ID:W0mfiOeP0
【韓国】 活貧団(ファルビンダン)「日本に武力侵略された8・29国恥日を忘れるな!」キャンペーン
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156689188/l50
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 16:41:07 ID:dfX9E2oy0
14巻最初の見開き写真立ての人物、
ヘモスと並んでいるのは誰じゃ?平岡?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:48:23 ID:GTLBbrYN0
この漫画って主人公はアジテとかユイテが死者の魂を弄んでるのが許せネぇー
って感じなのに
魔牌で幻影戦士を使いまくりなのはどーゆーわけなの?


そおろそろアジテと決着を付けて欲しい
まるで黄金期のWJみたいだ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 17:59:27 ID:5hU6/OOX0
幻影戦士は弄ばれているのではなく仕えている
承知済み
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 18:50:51 ID:GTLBbrYN0
>>582
ユイテ編では
何度も生き返らせてくれたと村人に感謝されてたのに・・・
あれは
ユイテが少年に気に入れられたくってあの世界を創ってたとすれば
全て納得するなw




平岡の妄想の世界はこの世の道理とは関係ないからセーフか?
でもばぁさん巻き込まれて死亡してるし

アジテは元述を現在、調教中?

584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/28(月) 19:14:38 ID:7hM1zGn00
ユイテは誰かに迷惑かけてた訳じゃないのにカワイソスとは思った。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 02:00:43 ID:PoqFUbzb0
来月は目覚めたモンスが記憶喪失で
ヒラオカと結ばれてハッピーエンドゥ
586名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/29(火) 07:33:20 ID:vWrL8Itw0
>>580
桂月香。
ヘモスとケウォルヒャンの結婚式の写真では?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 10:37:41 ID:O3OOYMQx0
皇后になってからも大きなリボン一つの垂れ髪に
引き気味だったが、
結婚式の時は結髪だったのね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 19:35:09 ID:VZhwN28K0
確かにいい歳こいてあのお嬢様ヘアーは無いわな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:13:16 ID:8lQcxfdW0
>>581
アジテ達は死人を無理矢理蘇生させて使ってるので×
自分らは死人の魂をほとんどそのまま使ってるから○

とか?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 21:44:57 ID:YYf59uBY0
蘇生と召還の差じゃないかな。
阿志泰や柳義泰は死者に仮の生を与える。
でも生き返ったわけじゃない。いわばゾンビ。
ファントムソルジャーは召還。
生き返ったんじゃなく一時的に力を借りるだけ。

「そっと眠らせてやれよ」って点では大差ないけどな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/29(火) 23:18:35 ID:chs7vVQPO
嫌韓の俺だけどこの漫画は好きだ。スゲーと思うよ。

なんつーかこのスレに沸いてる嫌韓厨って ただの厨だよ。

やれパクリだなんだ、貶めてる時点で、俺らが嫌いな嫌日韓国人と同じレベルでしょ。

いいものはいい。それは政治とは別問題だ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:13:31 ID:TloDqIxs0
いつの間にかムンスの顔が美形キャラになってるのは何故?
売る為?スタッフの好み?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 00:38:09 ID:5IQomCdw0
ヘモスって聞くと、以前読んだ唐沢兄の本に載ってた
「おならに火をつけて、燃えた色を愛でる会」って言う
ヘモス会(屁燃す)を思い出してしまう。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:10:49 ID:cZuEfOk7O
>592
ヒント
過去編は若くてヤサグレてない
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 01:44:52 ID:lciXbIQ70
>>592
俺はおっさん臭くて藤原声の似合うムンスが好きだ

関係ないけどウルパソの声が俺脳でいつも千葉繁
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 06:52:29 ID:w7gtgzpw0
>>593
ワラタ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 07:42:56 ID:XsK88E9o0
>594
初期の頃なら、そういえるんだけどね。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 12:32:21 ID:TloDqIxs0
アイランドの主人公も同様だが主人公の性格は昔も今もDQNだと思う
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 15:32:28 ID:TKXgWoM80
>592
ヒント:作画の梁さんは少女漫画好き
600名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/08/30(水) 16:54:31 ID:Lb7RRQlv0
過去編のせいで寝ている厶ンスの顔まで美形になったな。
1券の顔と比べてみると別人みたい。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 16:58:57 ID:GlUBKz4Z0
>>589-590
「今度は化け物相手じゃなく、栄光ある戦いをさせてやる」(要旨)

って約束してただろ?
だから暗行御史としての戦いに参加させるのは約束の履行でもあるという点を思い出そう。

要するに

文秀「助さん、格さん、懲らしめてやりなさい!」
部下「ハッ!」

こういう事。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 17:13:47 ID:6b9p7mXP0
> 599
なるほど。だから平岡や桂の服がかわいいのか。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 17:15:22 ID:0Gx7yrp60
元述と活貧団の白龍・太儒ってやっぱ元述の方が強いのかな??キャラの扱い的に。
治療薬飲んでも文秀とか「力量に雲泥の差がある」とか言われてたけど。
今から思えば現代編の文秀は弱すぎた。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 17:58:14 ID:TloDqIxs0
文秀って死人なのか?

ファントムソルジャーって偽りの国王討伐で戦死した奴も含まれているんだよね?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:55:51 ID:QOYHRoRS0
>>591
パクリの指摘をする人=嫌韓とは限らない。政治とパクリは別問題。
日本人八つ裂きってのは、
文秀が「二本差し」を八つ裂きにしたことだろ。何巻かは忘れたが。
パクリの検証は、ベルセルク22巻と新暗行御史10巻を比べるのが手っ取り早い。
パクリかどうか、作者が嫌日韓国人かどうかはあえて明言しない。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 18:58:33 ID:TloDqIxs0
>>590
元述とかの自分に都合が良いキャラOR強くて手出しができない奴ならOKなのは?

柳義泰のときは
幸せに暮らしていた村人達に対しtて相手が無抵抗なのを良いことに虐殺しまくりの主人公文秀
しかも山道とかからから村人達を見ても違和感を感じない柳義泰の芸の細かさ
噂話で阿志泰に似てるってだけで文秀から被害を食らった救世主な感じだが
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:08:38 ID:ILCUmtdn0
>>605
何だ、パクリパクリ言ってどこがどうと聞かれたら逃げた奴か?
さっさと検証してみろ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 20:32:49 ID:k2VEBqm00
ああ、いたな。そういえば。<逃げた
ページ指定はどうなったのかな?
巻数まで指定するならページ数も指定してくれ。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 22:48:15 ID:RcrkV8Hy0
ムンスが美形になっちゃったのは
絵が上手くなって顔のバランスも綺麗に描けるようになっちゃったからってのもあると思う。
全体的にみんな美形になってる。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:11:26 ID:PCLr4gE60
バランスといえば、元述。
童顔の時とキモい時の、あの差はなんじゃ。別人状態。
バランスあるんだかないんだか…。
スラムの三井君に見えて仕方ないのだ。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:20:56 ID:2SRIub1n0
美形とは言えない時のムンスの顔が好きだな俺は
初期の方の絵
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:22:43 ID:QOYHRoRS0
>>607-608
俺は>>196じゃないが、
グリフィスと阿志泰が同じ構図で描かれたコマは見つけた。
ありふれた構図だからパクリってほどじゃないが。
でも全体的にみると、
>>196が構図やコマ割りまでパクったと思い込んだのは理解できる。
逆に訊くけど、ベルセルク22巻と新暗行御史10巻の類似が偶然だと思ってる奴、
一人でもいるか?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:34:50 ID:VXy7Nr8t0
毒キノコ食ったときに文秀が変な事言ってたよな
アレ解明されるのかね?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:36:37 ID:/HYNRCGn0
>>613
過去話と繋がると思ったがそうじゃないっぽいので
変な幻覚観てただけだと思われる
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/30(水) 23:50:15 ID:XsK88E9o0
で、バルカンはいつ復活するの?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:17:45 ID:ZlAxXdFp0
>>612
ベルセルク見た事無いから正直どうでもいい
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:17:49 ID:rHCPFM3S0
>>612
類似とパクリは違うし、同じ展開やってるわけでもない。
とりあえず言えるのは構図やコマ割りまでパクったと
「思い込んだ」馬鹿が頭悪くパクリと連呼して
それに乗った屑物が煽ってるって事だ。
ええかげんにしな。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:34:12 ID:oaefGBvF0
>同じ展開やってるわけでもない
阿志泰が西洋と戦えばパクリ確定でOK?
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:42:08 ID:rHCPFM3S0
とまあこういう屑も出てくるわけだ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 00:52:58 ID:oaefGBvF0
……いや、否定しなくていいのか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 01:31:44 ID:MAMQgeaq0
2巻での山道が橋を渡るときの真ん中で橋を切断したわけはなんなの?
狐の化け物も向こう側からやってくるし
変なの
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 09:06:21 ID:WtjdoYYwO
アジテはヘモスを食って「人間のほうは間に合って」たから、
ガリマールの化け物のほうだけ食らったんだよな?
そのあとガリマールはふつうの人にもどったんだろうけど、
なんでまた化け物入ってんのかな?
別のが入ったんかな?

あとルウがガリマールに「私より先にその領域に…」って言ってたけど、
あの時点でルウと化け物の融合はできてなかったってこと?
にしては人外な力使ってたけど…
そのへんがよくわからん。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 09:49:19 ID:SBc9B8GY0
>>622
ヘタレ卿はアジテに食われた後
再度悪魔の力(?)を与えられた
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 13:05:52 ID:7rbOAqT00
>>612
>グリフィスと阿志泰が同じ構図で描かれたコマは見つけた。
いやだからページを指定しろってば。
毎回こうだな。
パクリ見つけた見つけたと言うが、確証は出したがらない。
それじゃ検証できないじゃないか。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 13:14:53 ID:FnZyxTHg0
逃げてばっかりの>>612は、
「俺、昨夜AV嬢○○をナンパしてヤったんだぜー」
と吹いている香具師と同レベル
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/08/31(木) 13:48:03 ID:WtjdoYYwO
なるほど…
ガリマールに後からもっかい悪魔の力をさずけたのね。

あとはガリマールが桂月香と聞いて「そうか、貴公が」とわかったのと、
「神になったと思ったら、今度は神様ごっこか」の意味がよくわからない。
単行本組だから先を読んでないだけで、後でわかるんかな?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 15:52:02 ID:3y1tv0gb0
はっきり言おう。
見る側にとって、漫画でパクリであるかそうでないかは重要ではない。
おもしろいかドウカダ。おもしろければ不問だ。
朴ってまでしてつまらん漫画はいらん。
文学作品や音楽など芸術にも言えることだが。

問題にするのはパクラレル作者と関係業者
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 17:56:20 ID:r2D4fQOx0
ジュシンの栄えてた時代オサメンサ以外は銃を持つことが禁止されてるとか書いてあったけど
漫画を見る限り殆どの兵隊が持ってたような・・・?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 19:00:27 ID:NUeaYnXO0
>>628
どうでもいいけど「あめんおさ」な。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/01(金) 22:05:04 ID:d/uuQv0e0
オサメンサwww何を治めるんさ?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 01:44:00 ID:CSir/6toO
ちょwwwwオサメンサってwwwww
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 03:18:44 ID:O0I5Zo5T0
AMENOSA
OSAMENSA
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 03:46:13 ID:TxugkBu20
アナグラム・サムのスレはここでつか?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 07:38:08 ID:5C1A9Py7O
どう間違えたらそんなことに…
PCも携帯もあめんおさで一発変換登録済みだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 10:37:26 ID:JvGReNqM0
登録するな漢字にしよ〜ぜ、なっ、。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 10:13:48 ID:jrfu62sF0
おお、新暗行用嫌韓厨スレがたった。
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1157178290/l50
ありがたいことだ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 11:37:52 ID:E3Ns8QH50
こっちにはこないでほしいもんだ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:40:33 ID:463RtAHS0
朝鮮人メス山道をレイプしてやる!
優秀な大和民族である我輩は暗行御史文秀の山道、春香を強姦しようと襲い掛かった!
哀れな山道は必死に抵抗したが、遂に衣服を脱がされ全裸にされてしまう。
『チョン雌に種付けしてやるぜ!』
特製の妊娠剤を無理やり山道に飲ませると、我輩はいきり立った男根を山道の前に見せ付けた。
『文秀の九センチ砲なんか目じゃないぜ!ヒイヒイ言わせてやる。』
山道は我輩の立派な男根におじけづいたのか震えている。
チョンの粗末なものと違い、大和民族の立派な男根である。無理もない。
我輩は舌をかまないよう剥ぎ取った下着を山道の口に突っ込むと、
前戯なしで一気に男根を山道の膣にねじ込んだ。
『ウウウウッ・・・・・』
涙を流す山道、膣からは血が流れている。どうやら処女であったようだ。
我輩はピストンを繰り返す、そして数分間それを続けた後、
『大和民族の優秀な遺伝子を汚いチョン雌に注いでやるんだ、ありがてえと
思え!ウッ!!』
そういって我輩は大量の精液を彼女の膣内に放った。
『妊娠剤を飲ませといたからな、まあ間違いなくはらむだろうよ・・・・』
こうして我輩は山道を放置し、去った。十ヵ月後には我輩の子供が生まれるだろう。
優秀な大和民族の遺伝子をジュシン中に広め、
汚らわしい朝鮮人の遺伝子をほうむるまで我輩の戦いは終わらない。
次の標的は平岡女王、そしてアジテの部下麻古である。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:41:24 ID:463RtAHS0
まず温達のくだり、あの西洋人を撃退するというストーリーはチョンお得意の
歴史捏造ファンタジー!本当は惨めな弱小国だったくせに独立を守ったという
空想にふけりオナニーする劣等民族!
しかもあの西洋人の兵士の顔は日本人風に書かれている!
即ちチョン作者の意図は、チョン王国が憎き日本を撃退したニダマンセー!という
くだらないものだったのだ!
そしてそんなチョンの自慰漫画を有難がる国賊ヲタ氏ね!


俺が予想するに真のラスボスは蓬莱(日本がモデル)!
そして正義の味方アメンオサ(暗行御史)が蓬莱を倒し、ジュシンを再興する
という結末。
さすがチョン、一見ノンポリのように見せかけて反日思想を盛り込む劣等民族!
作品を見れば背後に潜む反日性は明らかなのにどうしてこんな作品のファンがいる!?
国賊!反日日本人!
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:42:59 ID:463RtAHS0
朝鮮人雌山道春香を強姦し、優秀な大和民族の精液をぶちまけたい!
山道たん萌え萌え萌え〜〜〜〜〜〜〜〜
チョン文秀でなく、優秀な大和民族の俺が彼女を犯すべきだ!
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:45:14 ID:463RtAHS0
皆で山道陵辱小説を書いてくれ!
勿論嫌韓、嫌朝鮮思想は必須だぞ!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 18:52:40 ID:jbhtl6gJ0
こっちくんな
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:09:09 ID:SNvR4ZUd0
どこかで見たようなネタが多いけど、日本の漫画家よりも絵が上手いジャマイカ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 20:17:25 ID:DVGvTMS/0
多分ネット外じゃ地味に「山道萌え」とか言ってる中学生だろうよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 22:44:20 ID:FDUveIHIO
山道の名前を覚えるくらいには読んでるんだなw
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 22:59:03 ID:we3dF4Zz0
山道は、、、、人間に見えるが実は足が6本くらいある獣かもしれんから
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 00:26:37 ID:5Matg3iZ0
半万年ワロス
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/06(水) 01:00:10 ID:A9qL4mC6O
>>646
触手とか出せるかもしんないから(笑)
649オサメンサ:2006/09/07(木) 00:27:46 ID:ykgNCJhm0
最近オサメンサ(こちらが正式名称?)を読み始めたものです。
一気に13巻まで読み終えたのですが、こんなにハマるとは思いませんでした。

最初は山道が好きだったんですが、本当の強さとは意志の強さということをマルレーネや武杖から学んだはずなのに、
すぐに力だけを追い求めるようになってあっさり洗脳にかかる姿に失望してしまいました。
ホントに躊躇無く房子斬ってますね・・・。

今後の展開としては、ムンスが覚醒した後マルレーネと再会し、マルレーネが新山道になって旧山道と戦い、
力は旧山道が圧倒的だが意志の強さで勝る新山道が勝利なんていう展開だったらいいなとか思います。
そうなるとマルレーネは勝利した後、旧山道にムンスを託して西洋に帰りそうですが。

作品を読んでて気になったのは、馬牌は契約者であるアメンオサしか使えないはずなのに、
桂月香の姉が普通に黄の馬牌を使って召喚してたことです。
正義の心?さえあれば誰にでも使えるようなものなんでしょうか?
というか、正義なんて相対的なものなんだから、結局は確固たる意志?のようなものがあれば
誰にでも使えちゃうのかな?とか思ったりしました。

近いうちに14巻も読んでみようと思います。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:10:21 ID:52j5U1wA0
>>649
長文乙。楽しんでるようで何より。
でもな、オサメンサじゃない。ア メ ン オ サ な ん だ 。
房子が「御史様!」ってよく言うけど、あれは「オサ様!」って呼んでるんだよ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 09:23:25 ID:F86RFe8K0
ぷぎゃー
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 10:02:36 ID:bOgNWbetO
今の山道はダメだ。あんな山道は邪道ですよ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 11:56:50 ID:BqfO2GhTO
李さんは朴さんに酷いことをしたよね(´・ω・`)
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 12:02:00 ID:g4fsvQGr0
訳ワカメはスルーの方向性で。

>>649
長文乙。14巻の感想もよろ

>>652
だがそこが良い。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 19:15:24 ID:VcgBLg7AO
14巻が出る11月に早くなれ!
と夏休みが終わってしまう!という相反する気持ちが溢れ出している。

それだけ
656名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/07(木) 23:33:15 ID:AnBRnYM60
15巻じゃなくて?
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/07(木) 23:41:23 ID:o6ffH0J20
>>650
それは小学館に言った方がいいな。
題名が未だに"あんぎょうおんし"だしな。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 16:40:55 ID:xqx68/w+0
この漫画のキャラ名をカタカナで書かれると誰が誰だかわからなくなってしまう
ムンス?…………あぁ文秀の事かとかなるw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/08(金) 17:49:08 ID:gqapXu8F0
俺も最初の方はバンジャをボウシって読んでた
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 00:33:51 ID:hn3zZpWG0
ところでピョンガン編の時、高句麗が単行本でコクリョになってたのは何で?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 01:26:27 ID:QcUWB+m/0
やめんか、それには訳があるんじゃ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 08:54:02 ID:feECH5fpO
↑彼岸島?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 10:29:18 ID:KFLAFvpJ0
俺は今でもヒラオカと読んでる
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 13:04:07 ID:zTlPJV5e0
マルレーネを初めて見たとき某皇国のユーリアに見えた
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 19:12:12 ID:heTN3bhk0
いまだに平岡を日本人だと思ってる
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 01:55:25 ID:NEQLeIB70
山道が人外だとしたら凄い構成力だと思うけど
なにしろこの作者のことだから
山道の故郷の人外の国が文秀に協力、とかして
ぶち壊しにしそうな悪寒。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 04:57:08 ID:L60vuuwY0
人外っていうか、竜?
まぁ人外って事に変わりはねえが、国はないだろ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 11:41:36 ID:+i16UcSz0
それ何てFF4?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 00:44:47 ID:0lWTdT4e0
いいえそれはトムです。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 13:09:30 ID:faIeF3ch0
犯人はヤス
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:24:51 ID:ZJT7K+mE0
ネタバレorz
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 22:39:48 ID:jAbAyN9O0
山道の洗脳具合はリアルな感じで好きだ。
催眠術ですよー、はい、で終わりじゃなくて
最初は好意的に接し油断させておいて
自分を疑わないように仕向けた後に信じ込ませる辺りが。
文秀は「この役割の人間はこうあるべきだ」
みたいな規範を持ちすぎてて融通が利いてない印象。
男の元就にそれはできても女の山道には無理。
最初から元就が手下だったらうまいこといってたかもね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 07:37:13 ID:6cwV2uR20
毛利元就?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 10:24:42 ID:WxHznqQp0
元曉「いいですか?将軍」
元述「1本の矢ではこのように容易く折れますが」
英實「こうして4本束ねれば」
乙巴素「やはり折れる!」
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 11:55:54 ID:7cWtT6G30
>>666
人外の国に向かうために、平岡の婚約者から船を借りるのか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 13:12:20 ID:8pzvK1DP0
それ何てベル(ry
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 14:36:07 ID:q/wF6WT/0
パクリってほどじゃなくても、ビバップの堕天使たちのバラッドの
シーンが出てきたときは、必要ないんじゃねーのと思って軽く脱力した。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/12(火) 18:41:32 ID:nAH2EIfU0
何かしら他の物に結びつけようとしてるな…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:38:36 ID:o9dqQLg50
新刊まーだー?チンチン
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/15(金) 16:40:21 ID:mscWXT1VO
まちなさい。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/16(土) 05:05:32 ID:BmF+IgZT0
たとえば外国の映画などに、
侍などの日本文化や、日本の漫画が元ネタっぽいシーンが出てくると嬉しいものだし、
日本人向けにそういうシーンを入れることもあるが、
新暗行御史に朝鮮刀や日本の漫画のネタが出てくるのは、
日本人の自尊心をくすぐるためでは?



とか言ってみる(´・ω・`)
682名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/17(日) 13:08:49 ID:F2xAt+I50
幼少時代の話が始まったから
文秀は復活は来月か?
って思ったら復活しましたね
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:29:14 ID:KM7leimr0
俺も最近になって単行本を通して読んだんだけど、これ面白いね。
絵も上手いんだけど、なにより話の作り方というか進め方というか、そういうのが秀逸。
こういうファンタジーをここまでのレベルで描いてる現役作家を他に知らない。
まるで鷹の団あたりのテンションを維持し続ける事に成功したベルセルクの様だ。
まぁ細かいツッコミはきっと色々入れられるんだろうけど、
そーゆーのを気にしなくて済むくらいエンタメとして成功してると思う。
続き気になるわー。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/17(日) 23:40:54 ID:ix82imHR0
ベルセルクは持って来るな。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 01:04:29 ID:2rAqsxQP0
>646
こうですか? わかりません!

      ,、   ,、   /ヽ、_ )) 
     ,/ ヽ、,i i //ヽ__,,)
     (,_ ,へ、 ノ△ゞ,/'ヽ、
     / /ヽ_( ゚春゚) /ヽ \
     | ,| //  ~'  `L_,,)  
     (,__」ヽ ヽ
   ((    〈__ノ           
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 09:50:13 ID:prbUU1N80
文秀強いな。
また来月号が待ちきれない。

関係ないけど、毎月DXに入ってるポストカード邪魔だな
邪魔というかそのままゴミにするのが申し訳なくなる
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 18:27:10 ID:EUaBtxKP0
明日発売だっけ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 19:44:49 ID:SFtA5iT60
>>686
どんな展開でしたか?序盤の頃の文秀の弱さが懐かしくなりそう(笑)
ってか幽玄兵士がいらなくなるような。。。
明日が楽しみじゃて。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 04:36:21 ID:oEn3KseCO
オサメンサ\(゜∀゜)/オサメンサ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 05:13:24 ID:Zo2rLwxR0
どん底で覚悟を決めた男に断罪の悪夢は通じず。
文秀、いい顔で目覚めましたな。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 13:00:16 ID:NyrRVwdJ0
思うほど話がすすまなかったので残念。
次回からの展開がぐっと進むことを祈る。
そして・・・やはり・・・房子・・・!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 19:58:01 ID:bV+/GL7E0
正直房子はウザかったし特に必要性も感じなかったので
死んでていいや。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 21:27:36 ID:/jYNCqGP0
相手を追い詰めておいて、やりすぎて逆に失敗するのって、悪役のお約束だわな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 21:29:02 ID:HoF31D6f0
>>692
ウソップみたいなもんだろう。必要だ。
って、ウソップを知らないかもしれないが。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 21:36:22 ID:j4wKGaJh0
これから文秀の逆襲が始まるみたいな感じだな、いままで相手にやられっぱなしだったから
期待している
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 21:50:23 ID:50s3YWIJ0
次回マルレーネは出るのか。元述は復活するか。
これが気になって仕方ない
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:24:07 ID:MhqRuVxS0
アジテの服がいかにもな悪役っぽいし
城の飾りの趣味が何とも言えない。。。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:33:36 ID:LyJOf5Mi0
なんか貫禄あるな文秀。昔に比べると若返ったけど
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/19(火) 22:57:59 ID:U9JpCytmO
今月号まだ買ってないんだが過去編終わったんじゃないの?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 01:43:32 ID:Eb5rwANK0
アジテ、キャラ変わりすぎじゃね?????
>>699
一応終ってる感じだが・・・・・
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 03:40:47 ID:SFlsg0b30
房子は生きてるとか言ってるが、英賓は〜?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 06:45:58 ID:pUGoiYzs0
確かに過去編終わっては欲しかったが
ちょっと唐突すぎやしね?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 08:24:05 ID:F1R5X5qU0
贅沢な奴だなぁw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 10:14:24 ID:3LTI6yc20
過去篇は終わっても描かれるべき過去はまだまだある
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 12:05:35 ID:FhBH5zEM0
桂月香とヘモス(アジテ)のしとね事情のことだな

ってか未だに桂月香が読めない...
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 12:20:37 ID:eLvJgct0O
>>705

それはあれだよな?
桂月香がなに考えてるか読めない、ってことだよな?

なんて読むかわからん じゃないよな?

と必死になってみる桂スキーの俺ガイル
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 13:38:14 ID:mSybrd+L0
>桂月香
を見ると「桂」の字はケと読んでしまうが
>桂スキー
と見ると「桂」の字はカツラと読んでしまうな。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 16:48:41 ID:mzTbYHqV0
このスレにいる奴は
皇なつきの李朝・暗行記は読んでる?
俺そっちの暗行御史つながりでこっちに入ってきたんだけど

新暗行御史より韓国人のドロドロしてるところが出てて興味深いぞw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 18:49:00 ID:kT9ax0gx0
まあ興味ないな
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:13:50 ID:pUGoiYzs0
>>708
ノシ
2巻でもチラッと載ってたな
しかしそんなドロドロか?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:31:01 ID:6f/f6/Uf0
まあやってること全然違うし
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 22:51:00 ID:TzAmAvn6O
>>708
俺もそれでアメンオサ知った。あっちは本当に水戸黄門だなw
文秀と違って品行方正だった記憶がある。
途中臭いんだが、続きは無いんだよな?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/20(水) 23:07:01 ID:pUGoiYzs0
>>712
ない
本人はやりたいんだろうが

ところでオンラインゲーム化のネタが一言も出てこないなw
まあ日本で稼動しても俺はスルー
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:23:04 ID:MQD/e/kg0
1〜14巻と今月号のGXを一括購入して一日で読んだ
結局ヘモスは早々と死んでいて文秀に馬牌を授けたり
桂月香と結婚したのは全て阿志泰だったってことか、切ない

ところで何で文秀は桂月香を騙して離れなければならなかったの?
元述達は桂月香だけの為にやったと言ってるが理解しづらいです...

あとGX8、9月号分の内容を教えていただけないでしょうか?
山道が洗脳されたままらしいけど今月号には登場しなかったので気になる...

桂月香には劣るけど山道も好きなんで洗脳とけて仲間に戻って欲しい
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 00:41:13 ID:x5SH3uXs0
>>714
文秀に馬牌を授けたのはヘモス
授けた後アジテと初面会→喰われる って流れだったが?
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:41:14 ID:MQD/e/kg0
文秀がヘモスから馬牌を貰ったのはルウの家に行きガリマールと対峙する直前
阿志泰がヘモスを食ったのはそれより前の文秀が西洋に旅立った直後

ってことは馬牌を貰った時は既にヘモスは死んでいて
阿志泰に摩り替っていたってことじゃないの?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 01:47:19 ID:ucq6YIjF0
「食う」と言うのは取り込むってことじゃないのかな?
ヘモスの体は阿志泰に乗っ取られたけど、ヘモスの精神は残っていた。
最後の気力を振り絞って阿志泰を押さえつけて表に出たヘモスが、
文秀に馬牌を託して力尽き、完全消滅。
とか。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 02:27:07 ID:MQD/e/kg0
>717
可能性として無きにしも非ずだけど
そういった描写は一切なされていなし不自然だと思う...

西洋編直前にヘモスが死んでるとなると
桂月香とのボ-トの上でのやり取り等全てが茶番ということになるし
文秀が暗行御史になったのも阿志泰が誘導したような形になる
結局、終始阿志泰の手の上で踊らされてるのが何とも切ない

今月号の阿志泰は随分小物に見えるけどw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 03:24:36 ID:C8ysRmIj0
なんかの封印の前にヘモスじゃなくて文秀が立ってたってのは真実っぽいな
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 00:34:44 ID:S5Bv2NMV0
流れとしては
文秀に暗行御史のお札を渡したのはヘモス→その後阿志泰に喰われる
西洋にヘモスに化けた阿志泰到着→文秀に馬牌を渡す
なので、
結果的に馬牌は阿志泰が渡したにしても、馬牌を作ったのはミト爺なわけだから、
元々ミトがヘモスに馬牌を渡してて、ヘモスが文秀に渡す前に阿志泰に
喰われただけのような気がする。

つまりヘモスの喰われたタイミングが悪かっただけかなと
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 08:51:37 ID:GKTgVrr00
阿志泰にとっては馬牌なんて脅威でもなんでもないから
あげたんじゃないか?
あの洞窟で文秀に死なれても面白くないし
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 15:43:52 ID:34X/D9or0
結局悪魔(?)だかなんだかの封印をといたのは子供時代のムンスなのかヘモスなのか
ムンス自身が「そんなことどうでもいいんだよ」発言してるから今ははっきりさせる気ないのかね

・・・あと「俺の流した涙の分だけ相手に血の〜」いってるムンスの目がなんか変なことになってたけど・・・なんだアレ?
723名無しんぼ@お腹いぱい:2006/09/22(金) 19:41:35 ID:RvxQw19S0
どこが変なのさ?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 19:48:57 ID:34X/D9or0
>>723
瞳孔が細長くなってた
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 22:08:10 ID:BFqeLbjI0
文秀=阿志泰ってさ。

過去編の阿志泰は途中から解慕漱に似てたんだけど、
現代編の阿志泰は過去編の文秀に似てるってのは気のせいか?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 00:16:39 ID:bnipPusO0
山道は桂月香と同様、アジテに抱かれ放題ですか?
そうですか・・・・
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 03:55:15 ID:SLy1vCsq0
どうでもいいよ山道なんか
とっとと死ね

マルレーネが居ればもはや何もいらない
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 12:23:42 ID:SU29qofS0
さっさと山道死なねーかな
敵としてもあの面子のなかじゃなんか最弱っぽいし
もう居る意味ないよね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 17:59:33 ID:RkoDSAod0
なんだかんだでサンドの裏切りが作品の緊張感を保っているのは事実。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 00:39:12 ID:3qo1QZQs0
というか山道がいない場合
阿志泰の目的と正体がいまいち不明確なために緊張感が生まれないんジャマイカ?
直接文秀と対決することもいまだにないし
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 02:48:55 ID:+CeEf+/l0
今まで出た情報から推理してみた。反論があれば遠慮なく。

阿志泰はかつて人外の集団のボスか幹部だったが幽閉される。
復活後に再び人外の集団を築き、
現在の目的は人外の国を手に入れること。

…作者を小一時間問い詰めたい。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 03:48:44 ID:i2AvgUiF0
とかいう一話ごとに出てくる予想を更に後の話で覆し続けてきたのが
この漫画であった。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 04:29:11 ID:+CeEf+/l0
ここまでベルセルクネタに溢れるとは
確かに予想外だった。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 07:59:24 ID:uy//dBV70
画像も無しに(ry
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:05:45 ID:0kfeX/gI0
房子が生きているって事は
実は山道は裏切っていなかった、なんて展開になんねえかな……
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:26:22 ID:AJ83vxS60
>>735
彼女がそんなに頭がまわるとは思えない
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 09:34:55 ID:PNQfp4Ja0
頭がまわるとかそんなんじゃないでしょ
「感情でも思考でも割り切れない何か」とか言ってトドメ刺さないのはアフリカではよくあること
でもって、洗脳は完璧だったはずぅ〜って続く
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 10:04:57 ID:yL24MfjZ0
暗行御史の付き人が房子だけだとバランス悪いし
いくら覚醒(?)したからと言って文秀一人だけだとバランス悪すぎる
洗脳が解けた山道vs麻古のフラグが立っている様にしか思えん
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 11:06:42 ID:uy//dBV70
ムンス+Missファン+ウルパソで一応バランスとれるw
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 13:04:14 ID:MyugDr8P0
マルレーネも入れてあげて
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 16:49:31 ID:uy//dBV70
お前ロールパン好きだなぁw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 19:33:34 ID:KrmAtx6X0
今月号の扉絵見た限りでは山道vs文秀の気配..

山道を.ここまで徹底的に落とすか。

俺はマルレーネの方が求道者っぽくって良いけど
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:23:06 ID:wY5Drm+f0
>>733
なんだ、また言い逃げいちゃもんでもしに来たか。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 21:26:15 ID:dwNbl0560
ウルパソって強いの?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:19:59 ID:EfdZAUGoO
今回の話を簡単に説明しとくれ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:47:28 ID:vbqJbHXZ0
ムンス、悪夢から覚醒
なんとなくパンジャが死んでない気がするので探しに行ってみるか


以下次号
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 22:53:03 ID:EfdZAUGoO
>>746
Thanks。 

重要なのはそんだけなのか
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 01:55:48 ID:LaJTqIfW0
>>744
ヤムチャくらい強い
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 14:46:39 ID:zHaesXal0
第一巻見てみた。面白かった
夢龍ってやつがいきなり死んでびっくらこいた
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 15:21:33 ID:NkQIb3X90
>>749
一巻って面白いよね。
ベタだけど興味をひかせる工夫がしてあって好感がもてる。
世界観の説明文のおかげですっかり最初に出て来たヤサ男っぽい奴が主人公だと思わされてビビったw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 16:33:10 ID:m+eGs1hc0
表紙見てるからわかるはずなんだけどなw
それでもすっかり引っかかったよw
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 17:43:34 ID:DSRLleee0
アジテの小物ぶりが際立ってきたな。なにあのいかにもな新衣装
アジテがヤラレ役になって真の敵登場か
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 18:45:42 ID:PMEmfvQN0
最近のアジテは悪い意味で人間っぽさが目に付くようになってきたよな…

死体蘇生させる医者のが不気味さでは上だった
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/25(月) 19:41:27 ID:Q3L/rR5V0
アジテはどうして(どうやって)あんなところに封印されてたんだろう。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:29:33 ID:wEpORXG9O
単行本最新巻(て言っても大分前に出たみたいだが)を買って読んだ。

以下感想…
山道ファンには悪いが、






俺の中のクラウザーさんが山道をSATSUGAIせよ!!SATSUGAIせよ!!って叫んでる。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 03:30:07 ID:1BBytm740
アジテはムンスの過去編に入ってからものすごい勢いで小物化してるな
というかもはや別のキャラじゃね
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 05:38:49 ID:Z0VF+XAu0
>>756
上でも書かれてるが、悪い意味で人間的になってるな。
超然とした理解不能、悪魔的な存在から、魔術を使うセコい小悪党に。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 05:50:18 ID:hS92wr5+0
と思わせておいて〜なのが毎回毎回なので、どうも前振りなんじゃねーか?と
ここんところの展開を疑ってしまう俺ガイル。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:05:22 ID:wEpORXG9O
>>758
小物アジテ倒して喜んでたら、実は本体の半分の力のない分身だった。

そして本物のアジテが出てきて、「何を喜んでるんだい?文秀…。」

文秀また錯乱。

みたいな感じ?

760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:22:25 ID:gvWHnY1t0
そこまでやったらグダグダな気がする
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 10:32:21 ID:ziiP9n010
とりあえず、喰ったヘモスの心みたいのがアジテの中に、みたいな展開だけは勘弁してほしい。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 15:16:08 ID:tmcSX98H0
快惰天だけは阿志泰が食ってるかもね
首チョンパから生き返ってるし何か仕込んでそう
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 17:20:11 ID:DgOgJ7bI0
アジテの力の半分は文秀の中に眠ってたりして
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 18:29:50 ID:ro5kUmEv0
わかった。
阿志泰は文秀が分裂して生まれたんだ。
阿志泰がやったと思われている行動は、
実は文秀(の一部)が行ったことだった。
だから文秀には阿志泰の魔法が効かない。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 20:08:52 ID:SPTTs2WT0
>>761
あぁ、中で生きてるってのはあり得るかもな。
ダメージ与えてしっぽから吐き出させれば完全体でなくなるかも。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/26(火) 22:49:30 ID:QCpSeMuj0
ムンスの復活よりウォンスルの復活が見たいのデス
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 00:04:00 ID:TBUL9jQ10
それは禿げ同
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 05:21:32 ID:7s9y+0hq0
>>765
それなんてセル?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 05:22:27 ID:7s9y+0hq0
>>763
それなんてバファリン?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 22:56:24 ID:/gIX/Tvk0
軍隊の前で演説しちゃったから、多分戦争すんだろうなあ。
やるならやるでさっさと終わらして
ベルセルク追い抜いてほしい。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/27(水) 23:30:20 ID:PRRnlP2a0
個人戦から集団戦メインになるのかねぇ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 08:48:31 ID:UuguUJi00
>>770
追い抜いたらもうパクりようがないか。
でも阿志泰倒して西洋の侵略が無くなった時点で
最終回じゃないか?
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 13:55:03 ID:8r5BmXn/O
ラスボスは殺意の波動に目覚めた山道。
もしくは、アジテの力を吸収したデビル山道。
どちらかでFA?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 03:13:39 ID:EF5BCRXy0
ラスボスは文秀
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 17:09:11 ID:9ebUptiPO
ラスボスはゾンビ化した房子
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 02:07:24 ID:D1IDvy7g0
犯人はヤス
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 15:06:16 ID:SGPP0PuR0
ラスボはヘタレ化した白金
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 02:59:11 ID:C5ooA64R0
ラスボスは真の姿の阿志泰。
阿志泰とフェムトは翼の形が同じ。
ああ激しく嫌な悪寒。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 08:26:21 ID:prj9I+H70
>778
勝手に悪寒してな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 13:19:44 ID:tVL3/aeKO
なんとかベルセルクの話をしたいらしいが、
必死すぎて笑える
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:28:27 ID:S4XGK3oJ0
ベルセルク読んだ事もないし、比較されてもなぁ
検証サイトでも作って、勝手にやってください
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:20:23 ID:3LswN+mbO
こ、ここだけの話なんすけど、実はベルセルクに似てるのは新暗行御史じゃなくて、
カオスレギオンって小説だってのが、巷でのもっぱらの噂ですぜ・・・!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:32:56 ID:dQi9t6RV0
ラスボスはエスト房子
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 22:41:34 ID:AS17osn50
ラスボスは桂月香
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 11:45:38 ID:N8UMFAQO0
ラスボスはいっぱいいた悪魔将軍を取り込んで巨大化した阿志泰
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:32:00 ID:iJb52Ap1O
ラスボスは嘘つき大会を開いた領主
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 21:32:37 ID:XPlB+foE0
いいえ、それはトムです。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:26:21 ID:en9KYg9E0
で、ネトゲの方はいつ遊べるのかな?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 00:30:22 ID:1Jfa/Jvx0
正直、ネトゲよりフツーにPS2で出して欲しいんだが。
 フ ル ボ イ ス で 。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 18:35:54 ID:6TOv4tJ30
ムンスが銃と剣を駆使してスタイリッシュに悪魔を殺していくアクションゲームがでないだろうか
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:01:56 ID:6K8qNRcb0
>>790
それなんてDMC??
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:14:46 ID:/dutSwFH0
山道編になると三国無双になるw
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:15:29 ID:B6S7Bb9hO
ファントムソルジャー呼び出すとどうなるんだろう
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 04:05:41 ID:UNeW9B3m0
>>791
むしろライジングザンでひとつ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 14:23:29 ID:vpCRQ/430
アイランドってのを読んでみたが臭くてたまらんかった。
キムチ野郎は平気なのかもしれないが、日本人だと鼻をつまむ。
やっぱチョン漫画だ。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:48:08 ID:ECqAl3sdO
今更だが劇場版って明らかに失敗だよな?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:56:09 ID:m+s7JKnM0
え?そうか?
アイランド面白かったが。
ぜひ続編を漫画化して出して欲しい。
小説じゃな・・・

>>796
失敗だろうな。
GX漫画なのにいきなり劇場版は無謀だろ。
深夜アニメにすりゃよかったのに・・・
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:34:51 ID:eMeFH7in0
>>795
臭いかどうかはともかく、孔雀王チックではあるな。
ただ孔雀王はしっかり終わらせているが、アイランドは中途半端だよな。

>>790
アクションにするより、ニトロ+にでも頼んでADVにした方が良いかもな。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 09:50:43 ID:drKWcVL90
劇場版、元々はOVAの企画だったし。
単体話二つつなげた構成だったのは45分2本分だったからだろう。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 10:41:13 ID:rVlhT33/O
何その前売り買ったけど見なかった映画
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:40:59 ID:ERBe1SwL0
今月の表紙みたいに、真面目な顔してるのに朝鮮刀を持ってたり
真面目な顔で「花郎の名に賭けて」とか言ったりすると
男塾や少林サッカーの様な滑稽さを感じてしまう。
作者は真面目に描いてんだろうか。
それともギャグのつもりだろうか。
韓国人の感覚がわかる人がいたら教えてほしい。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:19:34 ID:zWXlLyNo0
当初のままOVAで出せばよかったのにな。
何で映画館に変えたんだろ?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 03:10:59 ID:qB31CHR40
韓国でも公開することを考えたら
映画という形式のが良かったんジャマイカ
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 05:27:42 ID:NBdKg1bS0
>>801
とりあえずまず自分の感覚について考えろ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:10:03 ID:nWq/D8Bp0
>>801
男塾や少林サッカーに失礼。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:40:11 ID:qz1ZR4m00
>>801
素直に男塾や少林サッカーでも観てなさい。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 14:36:42 ID:4my94o5KO
阿呆はスルーしないとオサ様に馬牌を掲げられちゃうぜw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 16:23:40 ID:qB31CHR40
>>801は平岡が書いてるんだよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 17:22:42 ID:/0DmZbqS0
平岡は空気読めなそうだもんな
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 11:37:09 ID:oE5NHmqr0
>>791
SATSUGAIせよとか言ってる文秀を想像した
811名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/15(日) 14:35:08 ID:MSCtW+rM0
なんか文秀復活を楽しみにしすぎて
今月号から読む気がおきない
好きなんだけどなぁ新暗行御史
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 19:25:57 ID:HiIyQZ3K0
気にせず読むがええ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:29:12 ID:TCrPuQ+w0
チラシの裏

初期と今じゃ別もんの漫画だね
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 00:25:43 ID:ObS3RgW50
別にこの漫画に限ったことじゃあるまいて

つ[遊戯王]
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/18(水) 13:16:28 ID:s/nvhfQGO
文秀バク宙
816名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/19(木) 02:05:07 ID:olGpv2FR0
ミス黄の山道ちゃん
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 10:26:16 ID:QVEz+vo6O
新刊は11月?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:01:38 ID:OQPP5d1IO
今回、展開が早いな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:04:25 ID:HiQ+B3Kd0
今回は色々動きがあったなあ。
・房子の容態
・実は大した事がなさそうな過去の英雄
・元述復活フラグ?
・辺り一面悪獣の屍。縦ロール強すぎ。

>>816
オドオドな幼女ってのがまた…w
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 14:36:29 ID:zv5mJSTZ0
アジテがヨンシルの話を聞いてるのもいいな。次回は文秀が綺麗にはじけるか・・・。ってのはないな。
・・・ってIMEは、なんで「ムンス」が変換できるんだよ。ちょっとびっくりした。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 16:46:41 ID:ofGqHuPN0
あれ?もう平岡でてこないのかよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:18:47 ID:S5naZA7u0
ウルパソは普通に強かった。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:27:49 ID:bsYy0o4U0
こんな下らん漫画を面白がって読んでる人って
他に面白い漫画読んだこと無いんだろうなあ、って感じです
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 17:47:35 ID:Ve675nO+0
カチューシャ付けてないせいか文秀が若返った希ガス
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 18:13:58 ID:uWyroy1e0
ああ・・・そのせいだったのか>カチューシャ
何か違うなーと思ってたyo
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:00:22 ID:tNkydmQM0
ドラえもん並みに便利すぎるなテコンドー
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:46:05 ID:1D5xfoj50
なんか文秀はどんどん小奇麗になって若返っていくな
運動能力も高いんだね
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:02:12 ID:mtTv+R7/0
文秀はあのロールパン子ちゃんの剣術の師匠だぞ
呪いが解けたらぶっちゃけ山道より強いんじゃないかw
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:13:12 ID:Jd2ZK1rt0
殺形剣無しなら元述あたりと互角なんじゃないか?>文秀

将軍時代だと悪獣真っ二つとか普通にやってたし
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:55:21 ID:0W+IeHpA0
>>828
あ、そうだよな。本当はクソ強いんだよな文秀。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:22:07 ID:Jd2ZK1rt0
・・・でも文秀の呪いが解けると「消え去れ」攻撃無効も無くなっちゃうんじゃないか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:37:23 ID:1G24iYAP0
呪いを克服してスーパーでワンダホーな力を得るから
「消え去れ」も「消え去らない」でおkとかになるんじゃね?
ようはご都合主義
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 22:45:13 ID:R9xZRETa0
表紙が先月号からの続きになってる...
山道奪還は文秀の忌まわしき過去よ、もう一度と振っておきたいのかね?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:32:01 ID:zv5mJSTZ0
縦ロールは、どこをほっつき歩いてるんだか。まあ、文秀にあっても、美化しすぎて
気づかないかもな。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:35:43 ID:W9PbrbgU0
というか・・・なんか混沌としすぎて逆にパワー不足を感じるこのごろ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:39:45 ID:SQ6oyT0+0
ミス黄の山道>最初はなにこの萌えキャラwと思ったけど、見返してみて
上手く言えないが、山道や麻古も同じ様な存在?なんだろうか、と思った。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:59:49 ID:Jd2ZK1rt0
縦ロールは育ってんのに文秀は若返ってるんだから・・・なんというか調子のいい漫画だよなw
まあとにかくさっさと縦ロールと文秀を再会させろと
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 01:33:26 ID:iC0Vbbh90
戦力的に差が有りすぎな気がしてたが
完全復活の文秀、縦ロール、弥土の3人がいれば十分に思えてきた
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 02:04:21 ID:ovW+prak0
せめて自称ウォンスルに勝ち越してる男ヨンシルも入れてあげてw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 02:39:11 ID:o4vXfVXX0
>>838
敵側が(イメージ的なものかもしれんが)急にイマイチに思えてきたのも。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 08:44:39 ID:xUdHTMNa0
なんかいちいち自分の主観だけで下らんだのご都合だのと決めつけてる
小物がいるな
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 08:54:24 ID:O76JbVnUO
はいはいスルースルー
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 09:30:46 ID:+dzfHvNy0
意表をついて縦ロール娘が敵側に・・・
無いだろうなぁ、なんだかんだいって文秀の言葉を人生訓にしてるし
まあ文秀を殴るくらいの事はするかも
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 17:51:58 ID:vfwDrZjP0
とりあえずパンジャが死んでないってことで
サンドの出戻りフラグは残ってしまいましたね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:19:11 ID:orpfN4u4O
房子が針うってムンスの夢に侵入して目を覚ませる展開だと思ってました
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 18:34:03 ID:GskBOxTS0
>>845
俺もそう思ってた。
でも、声だけは届いてたんじゃね?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:03:31 ID:XghuNOm30
文秀が若返って見えるのは呪いが解けたからだろうな、あれは体力を削ってやつれそうだし。
阿志泰がまた現れたのは文秀の攻撃が効くか確かめに来たってとこか、効かなくなってても他の方法を思いついてそうだけど文秀。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 19:07:22 ID:wigZpTTh0
>文秀が若返って見えるのは呪いが解けたからだろうな、あれは体力を削ってやつれそうだし。

単に絵柄が変わっただけじゃなry
849名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/20(金) 21:43:09 ID:Anriju6N0
呪いが解けた時点で山道とはオサラバだろ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:15:19 ID:G4ZkrsOM0
護衛いなくても今の文秀ならほとんどの奴瞬殺だろうしな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 22:33:15 ID:+dzfHvNy0
そういや自分に護衛が必要なのは鬱陶しい呪いがあるからだとかいってたな>文秀

なんだかんだいって合気使う奴ら数人を一人で倒しちゃってるからなぁ・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 07:23:52 ID:4ZkrxEWJ0
おかしいな、ちょっと前まではアジテ陣営強杉、かてんのか?みたいな流れがあったはずなのにw
今ではアジテの小物化も上手く合わさってムンス陣営強杉にw
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 09:38:36 ID:yHD4vS6v0
今までに比べ展開が早くなった気がするが、
そろそろ終わりか?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 10:17:23 ID:sEspry0u0
>>829
> 殺形剣
何て読むんだっけ?間違っても「さつぎょうけん」ではないし・・・・
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 11:36:33 ID:kpGLZzWZ0
サルヒョンド
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 12:41:10 ID:mL9ZSwDoO
どんどん山道の黒色化が進んでいくな。
死ぬことはないだろうが、仲間に戻ってこれんだろ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 13:07:56 ID:4ZkrxEWJ0
アジテのラストのオサレポーズがまたなんとも
また株を下げて帰っていきそうだw
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 14:38:38 ID:7AbjM3r50
もう文秀に護衛はいらないから帰ってこなくていいよ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 15:46:24 ID:ckmPcVw/0
というか今のアジテの格好はどーにかならんのかな?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 16:00:53 ID:oSG+mL6L0
あの日のアジテはもう居ない
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 18:16:34 ID:8MqFHqAsO
どうしてもウルパソの強さが実感できない
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 18:40:44 ID:yHD4vS6v0
山道ちゃんの萌え化は、やりすぎだろ?
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 19:11:47 ID:uUUtpgw60
女の子だったのが意外
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 23:12:57 ID:PSUcJmj+0
>>861
過去編を経てから強さ&キャラ的にもけっこう底上げされたかも。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 23:31:08 ID:Cejxk4jr0
日本で人気のあるチョン漫画ってこれ以外に何かある?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 00:37:47 ID:2eM0QNhq0
あの山道は何なんだ?
文秀から見るとああ見えるって事?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:27:26 ID:PiwEYaM60
本屋にGXが売ってねえ!山道がどうかしたの?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 02:41:10 ID:bhER9KHs0
>>867
君の思ってる山道ではないと思うぞ、萌えキャラになってるからな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 07:05:49 ID:Ku3xumtI0
>>865
うちらが知らないだけで結構あるんじゃ・・・ねーかww
870854:2006/10/22(日) 08:59:39 ID:g6mvoIEX0
>>855
ありがとう、そうかサルヒョンドか
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 10:12:54 ID:PiwEYaM60
あの犬だかライオンだか分からん方の四足歩行山道か・・・
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 10:15:42 ID:rSr6TOdl0
>>869
つ黒神
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 14:36:29 ID:r1y4XtIO0
この人の子供系の描き方が大人と馴染んでない気がするのは俺だけ?
男キャラや怪物系がリアル+汚れてるのに、女子供はきれい過ぎるからかな・・・
等身の低さもやりすぎな感がある。

あ俺アメンオサ好きよ。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 15:53:37 ID:RgTQGLLb0
>>873
わかる。デフォルメしすぎ。
文秀と桂月花の子供時代回想も、感動シーンなのに
あの房子体型で萎えた。
あんだけ画力があれば普通に描けると思うんだがなー
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 16:21:03 ID:TWlnsplj0
あの絵はもう一人のほうの絵でしょ?
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 17:41:28 ID:oY+Q2kZZ0
房子も始めて見た時は「親父キャラなのか餓鬼キャラなのかハッキリしろ」と思った
今じゃもう馴れちゃったけど
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 17:56:08 ID:r1y4XtIO0
そうなんだよ。無理にデフォルメしなくても描けると思うんだけどなあ。
等身を落としたキャラは頭でかく超短足、目の割合が上がって瞳が縦長になる。昔あったSDガンダムみたい。
女キャラも目周りの情報が単純化されて、鼻が低くなって省略されることもある。あと口が小さくなって影も無くなる。そうでないのもいて(マーゴとか)俺的にそっちのが好印象。

3本くらいの描き方が同時に画面に収まってる感じなんだよなあ・・・。
それぞれも全く下手じゃないし物語のテーマもすごく面白いんだけど、
5割以上外すギャグシーンも含めて違う文化背景の人達なんだなって感じる瞬間がある。

これだけ挙げてるけど俺はアメンオサ好きですよ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:40:35 ID:iu1ZNkoV0
ゾンビハンターの時が一番好きだったな。
山道ちゃん萌え化は編集の入れ知恵か?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 00:18:31 ID:h3kbWYB80
今までこの漫画で萌えたことは一度も無かったが今週の山道ちゃんで始めて萌えた
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 01:30:12 ID:oRpqQ+RM0
山道ちゃん萌え化?どんなのだ?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 06:40:54 ID:R6vC40o70
山土ちゃん萌化気になるから早く新巻出してくれ
882名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/10/23(月) 13:34:58 ID:BAugXHI10
照れた顔にノックアウトされました
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 14:16:09 ID:rhLI1Khl0
>>873-874
リアルな絵柄とデフォルメ絵のアンバランスさはチョン漫画の特徴だな。
モーニングで読みきりやってたSF漫画もデフォルメが変だった。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 14:45:16 ID:jiFWQpZS0
幸せだった幼少期と今を対比させるためのデフォルト絵だろ
演出として好きだけどなぁ
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 15:34:36 ID:s9O9JcJ50
房子は魔法部隊のメンツがあんな感じだったのでそういう部族なのではないかと
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 17:34:28 ID:yvYrINii0
あの回想の時の子供の絵は
正直言って気持ち悪いと感じたw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 17:49:05 ID:R6vC40o70
>>885
だね リアルで房子みたいに低身長の部族いるし

たしかにデフォルメに違和感感じるよなあ
リアル絵に合わないというか変に浮いてる
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:34:08 ID:cED+IPrb0
どうでもいいことかもしれんが
みんなは「新暗行御史」ってどう読んでる?
「シンアメンオサ」?
「シンアンギョウオンシ」?

俺的には「シンアメンオサ」なんだが
小学館的には「シンアンギョウオンシ」みたいだな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 02:07:05 ID:jej/HW9k0
アンギョウオンシ

最初に読み方を間違えて覚えてしまった為に
房子もずっとフサコと読んでるw
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 06:18:06 ID:z94c2JxH0
シンアンギョウオンシって読んじゃってる
シンアメンオサって読むべきか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 12:00:37 ID:wW2knQla0
俺はシンアメンオサで定着してしまったんだが、表紙にはアンギョウオンシだからな。
友達に話したりする時「シンアメンオサさ〜」と言っても通じない。
「あの、ほら、シンアンギョウオンシね」って言い直さないと駄目だった。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 12:47:00 ID:MogbPYh60
シンアンギョウオンシだろ
シンアメンオサだと、なぜシンの部分だけ日本語読み?ってことになるじゃん
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 13:41:59 ID:e6R81i6G0
韓国語でも新はシンと読む罠。
ちなみに漏れ個人はシンアンコウギョシ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:01:24 ID:tplLHkkb0
読み始め当初はシンアンギョウオンシ。
新暗行御史でシンアメンオサとは読めない。
が、読み慣れてくると自然にアメンオサになったな。
暗行御史という字を見て自然にアメンオサと読んでしまう。
これは登場人物の名前も同じだ。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:04:31 ID:nokr5P6n0
なんとなくだがシンアンギョウホウシと読んでた俺がいる
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:10:27 ID:gFqy9EHe0
流通で混乱するとまずいから日本語読みにしたんだろ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 20:28:47 ID:cED+IPrb0
本屋にいたとき出版社にファイブスター物語を注文した時
「ふぁいぶすたーすとーりー」
って言ったら(゚Д゚)ハァ? って言われたのを思い出した
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 21:51:36 ID:z/zla+9fO
>>860
どっかで聞いたことあるとずっと気になってたが思い出した。シャーマンキングのタイトルか
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:24:23 ID:wNU/8HED0
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 22:57:27 ID:4PNcNpdW0
・・・うーん やりすぎだ 春香の布っ切れからモヤモヤが溜まり始めた 徐々に心が離れていくのを感じる
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:18:14 ID:EtfpeZxV0
文秀の山道だった物体は真っ黒だけどな
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:23:08 ID:FPA5Gn5A0
えっ、えっーーーーーーーーーこ、こいつかよっっっ!!!
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:28:17 ID:oICMrmbz0
てかウルパソはこいつに食われそうになったわけかw
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:43:21 ID:cED+IPrb0
>>903
なんか・・・それ・・・エロくていいな(;゚∀゚)=3
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 23:45:05 ID:gFqy9EHe0
まだカイダテンのほうがカワイイ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 00:32:25 ID:qjeTY1MC0
谷間はあるのか。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 00:49:42 ID:eN6n9mUb0
このマンガ女とガキは出さない方が
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 00:50:40 ID:LMDuP+ad0
こんなのにご主人様とか言われたらもうメロメロ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 06:00:05 ID:KFDmkctW0
この山土のフィギュア出たら買うわ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 09:45:47 ID:TnlA8VPM0
メスだってことは分かってたけど・・・・なにがどうなってんだw>ミス黄の山道
暗行御史って特殊な視力持ってるんじゃないか?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 12:45:05 ID:a5ckR3OI0
山道ちゃんも修行したんだよ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 13:08:55 ID:W5n6YWuJ0
これであの山道も動物である事は確定か?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 16:12:35 ID:TnlA8VPM0
やっと今月号読んだ
文秀、やけに身軽だな・・・
あと黒山道がどんどん嫌な奴になってる
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 21:33:04 ID:caKtQBsT0
文秀との力の差を思い知らされるだろうなあの畜生は
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:23:54 ID:4btgT4y30
誰か、今の山道ちゃんで9巻の拘束シーンを書き直してくれる猛者はおらんか?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:00:49 ID:o2PBxNdyO
山道が黒すぎる。
メラニン取りすぎジャマイカ?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:18:35 ID:ywnjJJi70
これからはミス黄の山道の時代
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 05:20:28 ID:XRco8wKa0
つまりロリだと!
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 08:47:54 ID:Q1sVwAdB0
でもなんだな、獣山道がロリ少女になったってことはあれも悪獣に近いんかな
そうすると黒山道=獣説が濃厚になってきた
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 13:10:05 ID:5ghTOXl00
でも男の山道も見てみたいなぁ
ミス黄の山道がメスなのは分かってたけど、まさかあんなのとは・・・

新巻は12月かな?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 13:24:54 ID:5ghTOXl00
連スレゴメス
ふと思ったんだが、文秀にはミス黄の山道が獣に見えるけど
同じようにミス黄には文秀の山道が獣に見えるのかな。
「変わった山道を連れているな」
「あなたの山道も変わってる」
っていう会話をしてたし。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 16:06:24 ID:OMN+1JSB0
>>921
Σ(゚Д゚)!!!!

でも巻き毛と結構会話してたよな
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 16:09:05 ID:0LxcatrO0
ミス黄の山道は終業して人型をとれるようになったんじゃないの?
黒山道は知らんけど。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 17:47:28 ID:OQwxYFBV0
つまり獣(悪獣含む)でも
修行を積むと人型になれるってことか


これは・・・(*´∀`)ハァハァ
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:25:51 ID:XRco8wKa0
ミス黄とかの山道ってそう見えてるんじゃなくて変身しているの?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:10:27 ID:vGSHfcmh0
その辺のこと全部ひっくるめて
阿志泰の望む方向性にいってんじゃないか?

人と獣の境界がどんどん曖昧になってるってことで
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:17:03 ID:21jNhrDr0
ミス黄にはもともとあんなふうに見えてたんじゃないか?>萌え山道
驚いた様子もなかったし

お前ら飼ってるペットがいきなり美少女なってたらビビるだろ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:28:29 ID:03aQwSaH0
>>922
そうなんだよな・・
でも房子は山道を「人間の女」として見てるのか疑問だし
ミールさんや麻古みたいなのもいるし・・・・
やっぱ阿志泰が言っていたみたいに「見たいものだけを見る」
系なのかな。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:34:33 ID:8m5OjGh20
>>927
確かに

これなんてエロゲ?

ってな感じでビビる
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 22:39:22 ID:xicmAMUu0
見たいものだけか!
俺阿志泰についていくよ!!
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:13:44 ID:XRco8wKa0
阿志泰の世界が実現すれば!
虹のようj(ry
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 23:55:55 ID:ZJB5IXdjO
出たぞ!阿志泰さんの1秒間に10レイプだぁー!
やっぱり阿志泰さんは最高だぜぇー!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 12:19:58 ID:tyl1tDwp0
阿志泰『汝!我が生命となるか!!』
ガリマール『は!喜んで!!』
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 18:14:42 ID:+mpgSKWO0
黄の山道かわいいよ山道
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 19:48:43 ID:8Af2lCZR0
>>932
そんな朝鮮人じゃあるまいし・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:28:13 ID:/wZmgACN0
ミス黄の山道を「黄山道」と呼び
何か悪獣みたいになっちゃってるアレは「黒山道」と呼べば
あと三色分くらい山道の追加が期待できるな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:40:50 ID:+mpgSKWO0
>>936
それなんてゴレンジャイ?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:44:34 ID:MMVcp8Ov0
>>936 白山道とかな

乙巴素の『短小』は
>>903の後、黄山道がミス黄に吹き込んだのかな。

山「乙巴素さんのは短しょ・・」
乙「オイ」


939名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 22:49:35 ID:/wZmgACN0
乙巴素は性的な意味で喰われまくって
足腰立たなくなった所を捕獲されたと考えると
少し卑猥ですね

あ〜でも乙巴素は(少なくとも当時は)人の姿には見えてないんだっけか
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 10:52:54 ID:MZd2Jfgq0
獣姦ですか?獣姦ですね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 15:01:48 ID:8e7lkZFGO
レッツ獣姦☆!
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:10:16 ID:LJznB9VQ0
甘噛みされまくってヘロヘロになったところを捕まったわけか。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:27:10 ID:cJIvClqT0
乙巴素が羨ましいぜ。

もう黒山道帰って来なくていいよ・・・
黄山道と英實で十分だよ。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:13:29 ID:Knoer2J90
中古だしね
いらないね
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:39:15 ID:+Ui7sDab0
なんかだんだん暗行御史世界の医療設定がいい加減になってきたw
なんだ心臓凍らせて仮死状態って
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 23:50:25 ID:OH35RRrC0
なにをいまさら
針打つだけで死人が蘇るんだぞ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 00:25:50 ID:ipZuaYw30
ここらでもう一人くらい死人が出て喪服平岡出て来ないかと願う俺がいる。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:50:57 ID:7JDiLpYH0
4巻あたりから新・新暗行御士って感じ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:04:49 ID:Ho9v+Vs90
(黒)山道の目がアジテと同じような
人外の目になってるんだが


洗脳前はもっと澄んだ目だったよな?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:14:08 ID:CvvB6zsy0
いいやアイツは生まれたときから心底腐った目をしていた
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 23:17:30 ID:na2tqahm0
>>949
んだな
どこまで堕ちるんだか…山道
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 10:19:45 ID:8W64C/5J0
文秀、黒山道に再開したらどんな事言うつもりだろうな
ヘアバンド放り投げて「返すぜ」とか
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 15:04:58 ID:XRJPXHCd0
普通に文秀と戦うんじゃないかと俺は予想
…んで、結局発気を習う時に言われた「揺るがない心」を忘れて
阿志泰の甘い誘いに乗った山道は惨敗
文秀という男を思い出すのであった

…でもやっぱロールパン子ちゃんと戦うんだろうな
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 20:43:36 ID:LiJAiQPX0
やっぱ死ぬ寸前に正気に戻るオチでないの?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 21:36:39 ID:LH2RmY1N0
再開したら山道の正体バレもあるよな。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 23:11:23 ID:XHBRh2lIO
>>950
山道への憎しみが滲みでてるレスだ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 07:09:58 ID:6oEKafQO0
正気に戻ってもねぇ
いまさら居場所無いだろ
ヒロインの座も脱落したし
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:12:34 ID:CYrj9bsJ0
あれだ
最後、黒山道が正気に戻って
文秀に自分の剣を渡して、その剣で自害だな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 22:04:15 ID:gNVLCLJUO
新ヒロインは縦ロールでFA?
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 22:14:58 ID:dXvfiXBn0
いいえ、黄山道です
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 11:17:17 ID:kVQ5ijKo0
ああ、黄山道だな
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 21:58:53 ID:Tness5Lp0
人がいない・・・
つまり話題がない・・・・

では、ここで柳義泰について話し合おうか。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:05:02 ID:SIhdWyZT0
今日、十三巻と十四巻を買って来て読んだけど
殺意の波動に目覚めた黒山道がたまらん!改めて惚れ直したぜ
もう山道が主人公でいいだろ、文秀も阿志泰も引っ込んでろ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:28:52 ID:Xj7h/gQA0
つまりサンドが死ねばすべて解決だね
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 23:34:36 ID:Z7UKjnf50
やっぱりミト爺さんの家襲撃時の「悪人は〜」とパンジャ斬った事で敵増やしてるな>黒山道
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 02:29:10 ID:QQswmrAFO
単行本まだ〜?
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 07:38:06 ID:zLaIk0i+0
>>965
むしろここの住人殆ど敵な気がする・・・黄山道登場でさらに・・・
>>963以外に「そんなことないよー。オレ黒山道好きだよー」
って人いる?ちなみにオレは

戻って来なくていいと思ってる。

>>966 12月じゃね?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 10:54:20 ID:xNjtBpIh0
そんなことないよー。オレ黒山道好きだよー

でも前の山道はもっと好きです

まぁなんていうかこの展開じゃしょうがないんだろうけど、
「戻ってこなくていい」とか「死ねばいい」とかいうレス見るとちょっと凹むな。最近多いし。
この先どんな展開が待ってるのか楽しみです。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 12:34:48 ID:SpoY3Vl00
どうせ大逆転があるんだろうから、今の時点で読者が黒山道に怒ってるのは
作者の計算どおりなんだろうけど、それにしても小学生みたいな反応はどうかと
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 12:39:45 ID:k1MgQcrV0
いやいや黄山道に対する反応はまるきり厨房のようですw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:16:45 ID:K2ub6MF+0
黒山道は純粋な子なんですよ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 21:50:11 ID:fUFwropu0
黒山道戻ってくるなら過程を楽しみにしてます。
今の自分のやっていることを自覚したときの元の山道がみたい。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 23:54:27 ID:8RgBdPI40
つまり俺たちも白も黒もない純粋そのものだと
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 20:40:34 ID:8tosgvZF0
今やっと14巻まで読みきった。

辛い…なんだこの漫画。
精神的にマジできっつい…。
一瞬ベルセルクと似たような絶望感とも思ったが、さらに性質悪い。
桂月花なんかもう…トラウマになりそうだ…。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:31:39 ID:/AkVVFoUO
桂月花がいいヤツすぎたのも黒山道非難の原因の一つかも知れんな。
桂月花は何と言えばいいか分からんが芯が強い女って感じだったのに対し、山道はアジテの言葉一つでどこまで信じんねん!!って感じを最初は思ったもんよ。
まぁ山道は夢龍も死んだしトラウマ再発したところにアジテが付け込んだんだろうが。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:36:22 ID:/AkVVFoUO
日本語所々ミスってるが突っ込まないでくれ。
バイト中に書き込んだもんで。




977名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:36:34 ID:DbRDvYuz0
死んで夢龍のところに行けばいいのに・・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:57:51 ID:UIortwgE0
お前が死ねばいいのに・・・
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 02:51:32 ID:hWUF77Co0
みんな死ねばいいのに・・・
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 08:48:17 ID:U9C4eqBj0
死ねなんていう奴は!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 12:07:00 ID:9iL4LknTO
いう奴は?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 13:20:45 ID:MwnyfzFQ0
イ`
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 13:27:40 ID:ckqUBqH40
そろそろ次スレかな?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:15:34 ID:iRktzhBD0
次スレなんていう奴は!
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 15:35:21 ID:sLD3QWP20
立テロ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:04:39 ID:3YUAgji00
山道のエロ画像ない?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:26:33 ID:iRktzhBD0
単行本の表紙でも見てろよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:33:18 ID:hWUF77Co0
山道初登場時からエロい格好してる
だからどうだということでもないんだが
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:34:23 ID:3YUAgji00
表紙じゃ我慢できねーよ!!
14巻の表紙は中々だが、俺は山道のファックが見たいんだよチキショー!!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 23:42:21 ID:3YUAgji00
3巻の温泉のシーンってよ
文秀の野郎は絶対に山道のマムコ見てるよな。しかもパイパン・・・
つーか、胸だけ隠してマムコ丸だしってふざけんな!!ボカシ取れ!!
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:16:16 ID:BdFxtAhI0
あの頃の山道はもう返ってこないのだろうか
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 00:18:52 ID:8RZn+Cjb0
俺には黄山道がいるからいいや
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:28:50 ID:k27WHuec0
山道初期の格好はないだろ・・・すれるし寒いだろ・・・・・・
994名無しんぼ@お腹いっぱい
今の黒山道は、マトモな服を着ていることに今頃気づいた