FSS★ファイブスター物語☆157★永野護

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
☆ここは月刊Newtype(角川書店)での連載再開が待たれる永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
 (現在、再開未定の1年半にわたる長期休載中、不定期に近況報告漫画『がんばれESTちゃん』掲載あり)

【インフォメーション】
★待望のFSS第12巻が去る4月10日に発売されました。(スリーヴノートに単行本未収録の扉絵を数点収録)
 併せてFSS20周年記念キャンペーン(紅壇鼎姉妹のイラスト特製ストラッププレゼント)が実施されました。
 (5月9日消印有効、現在は終了しています)
★NT6月号にて20周年記念グッズ第1弾『すえぞうストラップ』誌上先行特典付き通販開始。
 第2弾はNT9月号(8月10日発売予定)開始の『「運命の3姉妹」ストラップ』。
★TOYSより20周年を記念して第1巻から第12巻までの名場面やMH・キャラクター等諸々をジャンルごとに編集した
 『BEST OF FSS』6月10日発売予定、特典付き予約受け付け中 A4変型(NTと同型)P180。
★しばらくの間、作者は新作アニメ『ゴティックメード -花の詩女-』に専念します。
 他の動向に関しては頻繁に更新される”予定”の『オートマチック・フラワーズ』をチェックしてください。
★連載再開については『F.S.S. DESIGNS1』あとがきにて『DESIGNS4』発行と同時(予定である事)を告知。
 頭の中では単行本20巻までのストーリーとデザインが渦巻いてるとかいないとか。
 『DESIGNS2』は1年以内の発売を目指して製作中だそうです。
★コミックス3〜8巻に関しては1・2巻のような改訂版は出さず、増刷時にカラーイラストの差し替えや
 本編中に使用されている用語等を改められたものへ統一する事で対応するそうです。
★TOYより発売されている『JOKER3100』、『PLASTIC STYLE』、『KNIGHT FLAGS』の再販予定は無いそうです。
 お買い求めはお早めに。

【前スレ】
FSS★ファイブスター物語☆156★永野護
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148062490/
追加情報は >>2-5 辺りに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:20:17 ID:NYKxGvvM0
【関連サイト】
★= オートマチック・フラワーズ =(作者) ttp://automaticflowers.ne.jp/
★gothicmade.com(ゴティックメード公式サイト) ttp://gothicmade.com/
★Welcome to TOYSPRESS Web Site(版権元) ttp://www.toyspress.co.jp/
★Web Newtype 公式サイト(出版元) ttp://webnt.jp/

以下は有志の個人サイトです
★過去ログ ttp://heavenbean.sakuraweb.com/2chlog/fss/
★データベース ttp://www.ne.jp/asahi/73/zukachan/Fss/Fssindex.htm
★11巻Q&A/TOJとは?/魔導大戦予定表 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/ ※必読
★副読本の購入で迷ったら ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6403/Hukudoku.txt

【関連スレ】
☆初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問(特に12巻関連)は
漫画サロン板 ☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/l50

☆まだ最強議論がしたりないぞ、と言う人は
漫画サロン板 【FSS】剣聖未満限定強さ議論スレその5【隔離】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146831770/l50

☆1989年公開の劇場アニメ版(DVD発売中)スレ
懐かしアニメ板 FSS ファイブスター物語
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1050747274/l50 ←DAT落ち、次スレなし

☆立体造形物について
模型・プラモ板 【FSS】ファイブスター物語39★永野護【MH】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146935636/l50

☆アダルトなネタを書きたい方は
エロパロ板 【FSS】 ナカツ作品総合スレ in エロパロ板 【L-GAIM 】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1116252973/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:20:54 ID:NYKxGvvM0
【最新出版物】(NT本誌:本編は休載、読者の皆様をタイクツさせない(逃がさない)ためのシロモノの用意あり)
・ニュータイプ6月号<5月10日発売> ゴティックメードインタビュー、FSS単行本表紙ポスター
・ニュータイプ7月号<6月10日発売予定> ゴティックメード(最先端のメカデザイン、GTMカイゼリン登場)
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 XII」<4月10日発売>
 第6話「マジェスティック・スタンド」アクト2+「プロムナード」第2話収録(NT'03/7月号〜'04/12月号掲載分)
・関連書籍「BEST OF FSS」<6月10日発売予定>

【発売中】
・ニュータイプ100%コミックス「ファイブスター物語 I 1998 EDITION、II 2005 EDITION、III〜XI」
・関連書籍「ファイブスター物語 エピソードガイド 1986-1997」/「ファイブスター物語 OUTLINE」
       「F.S.S. DESIGNS1 EASTER;A.K.D.」(新作を含む300点以上のA.K.D.のデザイン画+著者による解説.)
・関連書籍「CHARACTERS10 KNIGHT FLAGS」/「CHARACTERS11 SMOKE WALLS」/「FACTORYS 01-04」
       「Tales of Joker #1〜#38」/「CHRONICLE 2005」(自称「最強」のFSS公式ガイドブック)
・カレンダー「MAMORU MANIA 2006 CALENDAR(マウスパッド付き)」
       (20年のアニバーサリーを記念して各月の数字に対応したコミックスの登場キャラを多数掲載)

【発売日未定】(「DESIGNS4」は別タイトルになる模様)
・「F.S.S. DESIGNS2」掲載予定: ウエスタ、サザンド、ノウズのすべての国家(除くハスハ&カステポー)、
             騎士とファティマとMH、未公開イラストやデザイン、NT本誌掲載のイラスト等
・「F.S.S. DESIGNS3」掲載予定:カステポー、ドラゴンたち、ハスハ連合共和国と超帝國、システム・カリギュラ、
             騎士やダイバーの誕生理由等最新情報
・「F.S.S. DESIGNS4」掲載予定:13巻以後の新キャラクターや最新型ファティマスーツ等完全新作作品集
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 10:21:24 ID:NYKxGvvM0
【注意事項】
1.NT発売日前後のネタバレは名前欄に「バレ」と入れ、互いに気分良く読めるようにご協力をお願いします。
  (しばらく必要なさそうだけど、、)
2.最強論争は公式見解(NT'03/8月号、CRONICLE2005)により殆ど決着したので他の話題で盛り上がりましょう。
  (できればループ無しの方向で、関連サイトやスレも大いに活用しましょう)
3.エルガイムとの比較論も結構ですが、盛り上がり過ぎないよう程々にしましょう。
  (作者が関わったシェルやブレン等の他の作品に関しても同様です)
4.次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
  >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
  ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。

5.荒らしは徹底放置、構うあなたも荒らしです。(ここにも約一名ワンパターンで粘着質な方が訪れます)
  sage推奨ですが、ageてる人をむやみに煽らないように。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:04:23 ID:1+RgJOUe0
工場製の大量生産品と言われているが、一流マイト製に匹敵する評価を持つ

(1)パルスエット:B1−B2−B1−B1ーB1
(2)サロメ:A−B1−B1−A−A

平均的なファティマ(工場製):B2−B2−C−B2−C

参考例:旧4大マイトの代表的な作品

クローム・バランシェ製作
●ファティマ・クラカライン:B2ーA−A−B2ーB1
モラード・カーバイト製作
●ファティマ・ビルド:B1−A−B1−B1−A
スティール・クープ製作
●ファティマ・パラーシャ:B2−B1−A−B2−B2
プリズン・コークス製作
●ファティマ・クラッパ:B1−B2−B2−B1−B1

バランシェ・ファティマの化け物じみたパワーゲージを見慣れた目には大したこと無い様に見える。
しかし、そうではない。B1がこれだけあるのは凄い事なのだ。

【ファティマ(平均レベル)】
時速130kmで走り、15m以上の跳躍、鉄板を突き破る力など、常人には想像もできない身体能力を持つ 。騎士の約80%の筋力、反応速度を持つ。戦闘力B2相当。

【騎士(平均レベル)】
時速180kmで走り、30m以上の跳躍、手刀で戦車を叩きつぶすといったスーパーマン的人間である。戦闘力2A相当。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:07:17 ID:1+RgJOUe0
>>5の続き

参考例:戦闘能力2A(平均的な騎士級)のファティマ
●バランシェファティマ
クーン、マージャ、令令謝、ハスノホルテ、ヒュートラン、ティータ(SFSモドキ時)、ユーパンドラの計7名
●モラードファティマ
エスト(SFS時)、アイジェルンの計2名

星団法違反の戦闘力3A(天位級)のファティマ
●バランシェファティマ
パルテノ、アトロポス、ラキシス、クローソーの計4名
●モラードファティマ
ザ・タワーの1名のみ?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:17:41 ID:fzq+e05/O
ぬるぽ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:18:37 ID:NyD5VLT+0
スペック厨房はホントにいつでもスレに張り付いてるんだな。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:25:15 ID:1HwuxNcMO
>>7

¶ ガッ!

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:36:08 ID:fIFjGluP0
スペック厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 11:47:34 ID:1f/puuZg0
スペックに拘らないブラちゃんも素敵。

しかしブラちゃん、自分の嫁がミラージュって、自分がミラージュになるまで知らなかったのかな?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:35:39 ID:6vPGO0gE0
ブラがミラージュ入りしたのを聞いて嫁も一緒にくっついてきたんじゃないの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 12:46:25 ID:6Ejj/1dE0
>>11
ブラフォード探しにいったら、アマとラキにいてこまされた、ってちゃんと作中で描写されてるじゃないか。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 16:33:06 ID:o6ehJbBb0
po
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 18:32:57 ID:NyD5VLT+0
↓シオの騎士達ってこんな感じか?w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000903-reu-ent.view-000
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:06:25 ID:oV7kzAQuO
すみません、凸って誰ですか?前スレ見て気になったので、教えてください。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:07:34 ID:i8bW3kyG0
>>16
おデコちゃん、つまりメルクラだ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:16:05 ID:olMk07rK0
嘘つくな、凸カータ参謀閣下だろ!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:31:03 ID:1f/puuZg0
え・・・ソープ凸でしょ?
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:45:09 ID:nbVArbTX0
みんな悪ふざけがすぎるぞ
正解はトローラ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:50:21 ID:Qs+Las9D0
【FSS】ファイブスター物語39★永野護【MH】
軸打ちで質問なのですが、関節は凹の部分と凸の部分でできていますが、
真鍮線を 打つときは凸の突起の部分を削ってから差し込む
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146935636/
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:53:00 ID:07ECpJhkO
ユーリ・凹チェンコ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 20:54:40 ID:YpkMcxyX0
ソープの尻→凹
凸ソープを狙ってる人のチン○
これで分かるだろ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:05:38 ID:UAH+VYXW0
>>23
アイシャにチ○コがあるって噂は本当だったのか
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:10:58 ID:6K87TOaw0
肛門野郎だろ。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:40:17 ID:MxusQNpu0
凸ー頭歪頭目流
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 21:45:45 ID:xDwRqkcc0
凸ってパチスロが昔有った
バリバリの違法改造台だった
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:10:30 ID:YHsDwbr90
デコース愛されてるな。
凸一つでここまでイジって貰えるなんて。

ただ真面目顔が1ページしか続かないデコースが11、12巻と真面目顔ばっかりで
ちょっとつまらんなぁ。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:17:52 ID:BqUoOEPt0
一巻も久々に読むとおもろいなぁ。
今と違ってミクロ視点で話が進んだり、デコースがソープに絡んだり…。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:20:46 ID:2f0R24CK0
あの頃の凸はカイダにすら勝てそうに無いのに・・・・
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:22:35 ID:pJ3W8PnC0
つーかトローラとどういう関係だったのか気になる・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:28:12 ID:l1BQP0Bh0
どうやってデコースとマドラがくっ付くか気になる
互いの強さを認め合った仲なんてありきたりじゃないやつキボン
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:29:13 ID:MLxhqfBv0
>>31
確かにアッー!でも不思議は無いな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:35:57 ID:r2Q84+R10
>>32
子供を作るのうふふふふ

と言いながら懷園剣でバッシュの装甲切り裂いて乗り込んで凸に馬乗り
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:37:22 ID:+CUcxiYE0
よくも俺のトローラをッ!
つってた
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:41:13 ID:usBK/dbg0
凸は何だかんだで部下とか仲間には優しいような気がする
面倒見のいい良き兄貴という感じだな
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:44:11 ID:UAH+VYXW0
凸がロードス公と戦ったのも子分がやられたのがきっかけだし、
バッハトマでの大将や部下とのやりとりを見てると、歪んでるとかいう割には人づきあいは良さそうだ。

トローラとは普通に友人でもおかしくないが
二人とも甥を名乗ってただけに、案外、実の従兄弟だったのかもしれん。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:45:39 ID:nL2+gMlq0
1巻では「よくもトローラを!」とK.O.Gに向かっていった
5巻で2代目黒騎士に勝負を挑んだときも、デコースの手下がロードスに痛い目に会わされたから
11巻冒頭のハスハ首都での戦いでも、エストに「部下のMHに気を配ってろ、心配だからな」と発言
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:46:04 ID:AC/xWpkX0
正直ちゃんと集団戦の指揮を取れてたのが以外っちゃ以外。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:50:55 ID:UAH+VYXW0
>>38-39
ボスやんもそうなんだが、いい奴になりすぎてるきらいさえある。
1巻当時の凸設定の歪みきったとか天照の正反対で暗黒面とかいう設定の予定とは、
今の描写はけっこうずれてるんじゃないかな。
ファティマ嫌いを後付されてなかったら悪玉になれてるかも疑わしい。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:52:38 ID:NNeMsqKm0
デコースの場合、別にファティマ嫌いというわけではないと思うが。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:55:22 ID:l1BQP0Bh0
>>34
シバレースの血が発動し発作的に凸殺傷
その後も死姦を続行・・・

この位はやりそう
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 22:57:55 ID:r2Q84+R10
1000年後にはこう語られている

昔、悪の巣窟フロートテンプルに僅か三人で挑んだ伝説の英雄
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:00:51 ID:nL2+gMlq0
>>41
デコースが最も信頼していたファティマはエトラムル型のファティマだったという設定がある
実際、デコースは11巻でもエストに「貴様、人形のクセに、、」とか「ブッ殺す」とか辛辣な事言ってる
2巻のギエロと似たような感じだね
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:03:10 ID:zS2+JMjIQ
デコースみたいな人いるでしょ
身内には義理堅いが敵には容赦しない
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:06:23 ID:2f0R24CK0
つまるところヤクザか
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:08:22 ID:+CUcxiYE0
身内には情が厚いだけで
別にいい奴でも何でもない
元々、所かまわず暴力を振るうようなチンピラ集団のボス
諸々の描写では寧ろ下衆な人間
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:14:52 ID:NNeMsqKm0
>元々、所かまわず暴力を振るうようなチンピラ集団のボス

こういう面では数段上の連中がミラージュにたくさんいるだろ。
カイエンからして多額の賞金を掛けられた犯罪者だから。

カステポーを彷徨いていられたデコースはそれこそチンピラレベル。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:15:07 ID:QL/D/JS70
ナカツの法則で、凸はどんどんいい人キャラになると予想

ま、いつ続きが描かれるかどうかも分からんけどな・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:15:14 ID:r2Q84+R10
ボス、凸、ペール →悪の天照の玉座にたった三人で乗り込んだ英雄

リィ →世界中を混沌に貶めた白い悪魔を生み出す手伝いをしていた女

サリオン →将来緋色の龍を操り、多くの都市を灰にする事になる少年

リンス →天照の送り込んだ恐ろしい殺戮兵器(そのまんまか)

ランド →現在の悪のゴーズ騎士と同じ、忌まわしき機械人間。

4000年台の解釈で
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:16:41 ID:r2Q84+R10
間違えた緋色の龍→緑の悪魔

ログナー →緋色の龍を操り星団中の都市を灰にした人外
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:16:46 ID:l1BQP0Bh0
ナカツが年とって「いい人」「いいお話」が増えた希ガス
やたらふぁちまが後ろで微笑むシーンも
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:17:02 ID:Qs+Las9D0
>>50
サリオンが乗るヤクトはグリーンだぞ。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:17:56 ID:r2Q84+R10
>>53
ゴメ、訂正>>51
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:28:54 ID:KTfztpm80
なんか種だけむしりとって殺害って、先週の「BLOOD+」みたいだな>マドラ。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:36:15 ID:nL2+gMlq0
蟷螂の雌のような感じか
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:39:13 ID:zldn9ZHR0
>>49
トラフィクス開始当初の登場人物解説には悪の権化なんて書かれてたけどな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:40:55 ID:udn6GDxB0
>>55
むしろ職業・殺し屋。っぽい。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:47:58 ID:vGn6wrik0
同じ悪でも「あく」と「わる」は違うしなぁ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:49:42 ID:61YVaOME0
能力はどうあれ、基本的な性質(性格ではなく)が良し悪し含めて
人間っぽい凸は神にとっちゃ「悪」なのかもしれん。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:54:25 ID:VGA+Gocx0
真面目イケメンほど弱くガイキチイカレルックスほど強いのがFSS
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:56:27 ID:YpkMcxyX0
>>44
でも凸はお人形遊びをします。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:18:29 ID:AkZy2cP60
>>61
ジャコーは強く、ヨーンは弱い(と言っても並から比べりゃ強いが)に当てはまるが
デプレは真面目で強いイケメンだ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:22:55 ID:nsRxHVPw0
>真面目イケメン

最強騎士ログナーも、真面目イケメンじゃん。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:23:06 ID:3vkEmKV80
イケメン代表といえばやはりジュノーの武帝。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:24:16 ID:xcxB5ZPX0
>>63
将来親父のごとく顎が割れる可能性も無きにしも非ず。

若い頃のカイエンは真面目で強いイケメンなのだがなぁ…。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:29:39 ID:7b3jSt6iO
七巻が出て来たので読み中。
赤んぼアマもおっぱい飲んだりおむつに大小したのかねぇ?
なんか何も食わなそうだけど。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:32:45 ID:klNVT9JX0
真面目じゃないけどイケメンだけでいうならマキシなんて最強じゃないか?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:34:47 ID:AkZy2cP60
>>64
ログナーはむっつりスケベだ
そしておやつの大福が食えないとぶち切れる
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:39:41 ID:AkZy2cP60
>>68
マキシはどっちかといえばイケメンというより
最高にイカレた性格の萌えっ娘
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:47:57 ID:AkZy2cP60
サリオン→麻呂顔でダーク系の頃は強そうだった→真面目イケメンにイメチェンしたらボス戦で足手まとい
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:50:23 ID:/dqoT8rF0
そうかなぁ。麻呂の時は態度でかいだけのヘタレ泣き虫ぼっちゃんに見えたぞ。
実際強いところ見せなかったし。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:51:46 ID:6+gNqvQe0
出る度に顔が違う町ってどうよ?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 00:54:26 ID:7b3jSt6iO
すえがニオイ嗅いでるの普通のパンティだなあ。
ショーツタイプは無いんじゃなかったっけ。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:20:16 ID:3pN3gMh8O
元々強いアルルだけど、今は更に
「水虫王女」のせいで最強クラスの強さじゃね?
天位騎士A「そこにおわすは水虫王女アゲハァ!!」
アルル「言われる前に殺す」
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:54:41 ID:crc20XAS0
顔付け替え自由
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 01:56:26 ID:nsRxHVPw0
なるほど、町も天照のエイリアスだったのか。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:41:39 ID:nSswMcZW0
バーシャからエストに戻るのがあと一瞬遅かったり、
あるいはA-TOLLとやり合ってる際本気でエストに殺意を抱いてたりしたら、
その途端、問答無用でジェットドラゴンにあぼーんされてた可能性もあるわけで…
なんとなく、凸も自分の知らないところでかなり命拾いしてる気が。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:42:34 ID:Qq7VW2TH0
>>71
まろは騎士としても身分抜きで上位の部類のはず。
初登場から今でもずーっとアマ公に認めてもらいたいボったまというのが実態だな。
ちゃぁの件が描かれてから善玉に見えがちだあね。
きっとこの国つぶせ、って勅命下りたら鼻歌交じりでヤクトのバスターランチャー打ちまくってるはず。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 02:54:12 ID:22f2lzJ90
数少ないミラーの使い手だもんな、一応
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:28:42 ID:4xJz81Ys0
> ちゃぁの件が描かれてから善玉に見えがちだあね。

王朝動乱の時とか悪そうだったもんなー。
それによりレフトの極悪人どもすらも力で支配する、天照の凄みが出てたように思ったのに。
いまじゃ、ジャージャー姫とのフラグまで立つ始末>サリオン

ボスやンも変にいいやつ描写とかされちまうのかな?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 03:43:18 ID:ebjyExFC0
出るたびに顔が全然違うキャラ

シリーズ・シアン
ヨーン・バインツェル
デコース・ワイズメル
パルスェット
アウクソー

ジャコー・クオン・ハッシュ
ウピゾナ・ヴァーデンヴァーグ
マクスハルト・フォラス
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:05:28 ID:nsRxHVPw0
>>82
そのリストの中にエストがない時点でおまえはニワカ確定。
つか、ジョーカー人は寿命が長いから作中で10年も経てば顔はかなり変わると脳内補完しれ。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 04:43:15 ID:p9twTPUQ0
寿命が長けりゃそんだけ顔かわんねーんじゃねーの?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 05:32:38 ID:mz9cmtx80
整形に抵抗ない社会なんじゃねーの?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 05:47:07 ID:ArorkLBu0
>
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:23:10 ID:DcvSL8xp0
アーヴみたいなもんか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 07:56:32 ID:5WRQFXZT0
ナカツの画力についても言及は避ける訳ですね
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:04:13 ID:mwKj4HwtO
なんか、皆いい人になっていくもんね。
最後の最後まで『うわ、こいつ最低』ってキャラは
今の所、ユーバーとスカ様くらいか?
凸や巴もイヤな奴だが人望はあるみたいだしな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:09:00 ID:u/AG+Bbz0
ユーバーもスカもある程度人望がなかったらあの地位に就けるわけ無いだろ。
AKD基準か?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:13:02 ID:3Evgy+Rg0
デコはヤザンからインスパイア
ヤザンの原案がナカツかも知れんが
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:13:25 ID:ArorkLBu0
ナカツの好きそうなアドルフ・Hもねw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:20:27 ID:ebjyExFC0
イラー司教がアシュラテンプルに乗って壊し屋やってたときに、Aトールを見て
相性が悪いって即退散していたけど、ハスハ戦の時でも相性の悪さは解決
してないのかな。
メヨーヨの前に出てきたのがフィルモアのサイレンだったから良かったけど、
順調に侵攻してAトールと対峙したときに、大敗しそうなんだけど。
アシュラはAトール対策をしたか、アシュラはAトールが苦手っていう設定を
もう忘れたか、どっちなんだろうな。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:32:22 ID:cZfLxkBxQ
阿修羅の例のワザが機構上通じないからでしょ
そのワザに頼り過ぎなければ
阿修羅はそんなに悪いMHでもないと思うが
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:32:49 ID:a4/Nna7U0
>>93
ドラゴントゥースの実用性に関する検証も課題の一つだったからじゃない?
だから、通用しないって判ってるA・トールは避けたってだけだと思う
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:52:09 ID:TFSsc9OK0
スカ別に普通だったと思うけどな。

で、アトロポスとの再戦は何時?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 08:56:55 ID:bfFAszLM0
>>40
FSSの悪役は主役のおおぼけ神様コンビだから
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 09:04:04 ID:cZfLxkBxQ
バング等MHのパワーに差が有ると
押さえ込みワザは有効ではないんだね

剣等を使用した一撃離脱戦は、また少し違うけど
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 09:20:26 ID:CziVvV5JO
スカは確かにブラには酷かったけど、兵士達にはリンザの写真を大目にみたりしてた
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 09:39:53 ID:YAJ28l6F0
スカ様は別に普通
どっちかっつーとそこらへんの民間人とかが一番悪役描写されてる
描写が騎士基準だから
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 09:42:41 ID:rg9rM+PK0
>>91
ヤザンのインスパイアはギエロ(ブーレイ黄)と思われ
100ゲット
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:01:06 ID:v2GFhbiF0
酷い奴って言ったらバローの取り巻きダイバーとかじゃね?
スカ様は悪くないよ。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:23:55 ID:SAlUH2SK0
永野の中で悪人だからこそあの最後の描写でしょ?
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:40:41 ID:uMN5llET0
>>93
相性が悪いとは一言も言ってないぞ

退散の理由は
ドラゴントゥースが通じない
実斧が必要(なくらいの重装甲だった)

おまえ、上でニワカ扱いされたばかりじゃん
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:43:24 ID:SDgdUceh0
>>103
最後の描写ってのが具体的にどこを指しているのか分からんが、たとえばレスターだって最後は悲惨なモンだったが。
つか、悪人善人という単純な二元論では語りきれない人物だろ。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:43:58 ID:ITW439sK0
それに、現在量産されているあしゅらのほとんどの機体は
ドラゴントゥース外されてるよ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:44:46 ID:vy36E6+b0
マスター!!グシャッ・・・


(ノ∀`)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:47:12 ID:CWSxQfMg0
>>103
つまりバイパー将軍は最低の悪人だったということですか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 10:55:20 ID:TFSsc9OK0
>>103
リィやカイダやコーララが悪人だったとでも言うつもりか?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:11:25 ID:v2GFhbiF0
ミラージュというだけで悪のレッテル貼られたんじゃね?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:12:00 ID:v2GFhbiF0
って、ちょっと待て
カイダは生きてるぞ!!
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:24:37 ID:ae+dOBt3O
アシュラ・テンプルのドラゴン・トゥースが効き難い相手って何だ?

機構上効き難い
Aトール、Aテンプル、ヤクトミラージュ

出力上効き難い(肩部装甲に損傷は与えられる)
破烈の人形、tKOG、KOG・AT、パトラクシェ・アルスキュル、シュペルター、LEDミラージュ
ヤクトミラージュ、テロルミラージュ、エンプレス、AUGE、ジュノーン、Vサイレン、
ファントム、KAN
(但し、LEDミラージュとAUGEは正確にはMHではない)

辺りか?まぁ、出力上効き難いってのは、どれだけパワーを引き出せるかって事も
要素としてありそうなので、ジュノーン以外は操縦してる騎士の実力にも依りそうだが。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:26:41 ID:EdUj3Axk0
>>112
ヤクトにはそもそも届かない
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:37:46 ID:L0k7iZHWO
ヤクトの片足に10匹ぐらいで群がるアシュラを想像した

ガンバレ! アシュラ!
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 11:45:49 ID:5WRQFXZT0
>>112
サイレンのガードスパイクとか
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:00:20 ID:zVJ3mJ7p0
ちと遅いけど。

スカ様は行動規範として「弱気をたすけ、強きをくじく」ってのがある気がする。
自分は騎士(天位とか無し)だから、一般人の兵士にはやさしい。
でも権威の象徴みたいなバランシェファティマ持ちのブラには厳しい。
権威の塊AKDには、ミラージュは式典騎士団、バランソェファティマにはスペックだけの故障だらけと手厳しい。
3大MHとかバキンラカンとかそこらへんにもすごい嫌悪感もってそう・・・。

あ!ということはスカ様が剣聖だったらすごいいい人になるんじゃね?w
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:05:32 ID:Sv5RZlrd0
ドラゴンテゥースだされたっ!!って瞬間にしゃがめば良いんだべ?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:12:52 ID:tdmVXB7dO
騎士の速度で屈むと、肩高そのままで足だけたたまれてそう。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:12:56 ID:EdUj3Axk0
>>116
騎士はルーンやノイエ・シルチスだけではないぞ!
大騎士団だけが強いの、優れておるの!
そのようなバカげた考えをもつ愚民どもに!
ウースーにメイユ・スカありと星団中に知らせてやるわ!

と、星団最強の剣聖様に突撃して一太刀で戦闘不能
今思えば恐ろしく無謀な行為で怪我一つ負わなかったのは実に幸運
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:15:39 ID:FY0C1zL30
>>116
ナカツが英雄も他国から見たらこんな感じではと言ってるし
単一の騎士としてよりも司令官としての評価が高いんだろうな
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 12:25:18 ID:iK8/CR4N0
>116
権威云々というよりは、素性の知れない騎士は信用しないタイプだと思うけど。
パイドパイパーのメンバーに対しては普通だったし。
ブラフォードは初対面の印象が悪かったのが原因だろう。
写真の件は、戦場における兵士の士気について熟知してるから。

個人的にスカ様は、ヘンに聖人ぽくしないで欲しいな。
自分の立場が危うくなりそうだったらレスターに罪をおっかぶせる卑劣さや、
「男は殺し、女は犯す」の残忍さ、かと思えばパイパー将軍に対しては素直
に敬意を表すところなど、騎士の中ではとても人間臭いところがいい。


122名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:02:31 ID:KN9qt5qg0
そーいや、レスターの「スカも戦いぶりだけは”立派な騎士”」ってどーゆー意味だったん?

相手が剣聖であろうと、臆する事無く立ち向かう勇気?(盾を捨ててる辺り、実力差は認識してるっぽ)
それとも、奴を倒せばこの俺だって・・・・って、ありがちすぎる3流騎士に対する嫌味?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:12:06 ID:8EEwvE7Z0
>>122
正々堂々真正面から、騎士としてしっかり戦って
負けて、実力差を分かって、帰っていったからだよ。

MH戦以外のゲリラ鎮圧とか、その他は、ひどいやり方してたけど
MH戦は一応まともだったなという意味。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:29:42 ID:ebjyExFC0
KOGと戦って負けたが生き延びた男・・・・デコース
LEDと戦って負けたが生き延びた男・・・ブルーノ
シュペルターと戦って負けたが生き延びた男・・・・スカ様
テロルと戦って負けたが生き延びた男・・・ケーニヒ
デヴォンシャと戦って負けたが生き延びた男・・・ビィ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:43:00 ID:HVX7Sf390
なんでヒュートランにはドラゴントゥースの情報が入ってなかったんだろう
(少なくともアイシャあたりは目の前で作動してるのを見てたんだし)。

それとも本来のKOGのパワーなら考慮外の要素だったのに、ちゃあのせいで
「効く」ことになったのを忘れてた、とかかねえ(あの演算スピードでそれは
なさげだが)。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:52:22 ID:SDgdUceh0
>>124
相手に手加減されて生き延びさせてもらった、ケーニヒとビィをその中に混ぜるなよ。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 13:56:59 ID:KN9qt5qg0
データに入ってたドラゴントゥースは肩を掴む(=KOGのパワーなら効果なっしんぐ)だったけど、
実際に展開されたDT見たらリアル爪(刃?)だったからかも?

アシュラの構えからDTを予測。KOGのパワーなら考慮必要なし。
実際に展開したら掴むタイプではなく、攻撃目的の隠し腕だった。

初見の爪タイプDTを見て、それが何であるか超速で演算。
その予測データから直撃したらどーなるかを演算。
直撃したらやばい事を確認したので、回避パターンを演算。
…そして絶望、という流れなんかな
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:49:02 ID:22f2lzJ90
なんか専ブラで書き込めない…
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:53:54 ID:mFge+7yh0
テスト
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:54:45 ID:mFge+7yh0
俺はjane doe view αだけど書き込めた。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 14:58:32 ID:IBtcW7zT0
マタレヨビョイトキョウ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:02:05 ID:2VW2YeTB0
なんでユーバー公って諸国の王にあんな偉そうに出来たんだろ?
一巻読み直してもわからんちん。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:05:23 ID:EdUj3Axk0
カネの無心をする王族が多かったそうだから、商人としては恐ろしく優秀だったのだろう
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:17:12 ID:6+gNqvQe0
おべんちゃら振られてるだけなのにネタをネタと見抜けてなかっただけだろ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:17:12 ID:8EEwvE7Z0
フィルモアとハスハの後ろ盾もあり、
レントの金を集めて、私腹肥やしていて
諸国の貧しい王達に金を流してたりしてたからだろう。
アマテラスは貧しくないし、何を勘違いしたか世界で一番偉いと思い込んでしまって
コーラスとかアマテラスとかに手を出そうとしたのが運の尽き。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 15:58:13 ID:kYDcXFou0
>>127
ほぼ完全駆動のKOG+ヒュートランの組み合わせなら騎士抜きでも並みの
相手なら勝ってしまう。そこを「直撃喰らったらやられる」まで持っていける
パイドル卿ってやっぱ凄いんだな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:08:23 ID:3pN3gMh8O
>>114
アシュラテンプルに萌えるなんて…くやしい!
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:10:44 ID:22f2lzJ90
ヤクトってジュノー侵攻のときにベルリン軍団にやられちゃう(予定)なんだよなぁ。
なんか想像できん。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:15:43 ID:LJfFxYs90
やはり多勢に無勢でめった刺しとかだろうか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:19:22 ID:6+gNqvQe0
ブービートラップに嵌るだけだぞ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:21:26 ID:EdUj3Axk0
そして、無敵のLEDでバッシュに苦戦したカーレルがヘタレにされるのと同じように
ユーパンドラがヘタレに
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 16:55:50 ID:84NWmMdY0
>>91
ヤザンの元ネタはスティングだからなあ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:12:46 ID:rw+DMflN0
落とし穴に落ちるにちがいない・・。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:20:55 ID:AkZy2cP60
>>124
シュペルターと戦って負けたが生き延びた男・・・・スカ様
シュペルターと戦って負けたが生き延びた男・・・・マエッセン
シュペルターと戦って負けたが生き延びた男・・・・今後増える

上から順にナイトマスター、ミラージュマーク、はいはいジィッドジィッド
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:24:09 ID:rw+DMflN0
さっきダビンチ・コード見てきたんだけど
ラスの方で見慣れたミラージュマークがちらりと・・。

テンプル騎士団もジーザスの子孫の取り巻きらしいんだけど、
そんな話聞くとミラージュ騎士団とかも
モロそのあたりが元ネタなんだろうな。

FSSの中ではそんなことは語られることもなく、自分で調べられる
範囲でニヤニヤしてるしかないんだろうけど。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:28:21 ID:AkZy2cP60
>>145
というかエルガイムの頃から既出

リアルのテンプル騎士団→インスパイヤ→エルガイムのテンプルナイツ→ミラージュナイト
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:29:01 ID:84NWmMdY0
>テンプル騎士団

何を今さら。過去スレで何十回と既出な話。
ミラージュマークはテンプル騎士団と阪神タイガースのマークの合体って事で既にFA。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:32:44 ID:ZfU5EIjT0
ミラージュは阪神タイガースの子孫の取り巻きらしいって噂は本当だったのか…
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:33:44 ID:ebjyExFC0
コーラスやフィルモラのマークは何が元ネタ?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:36:55 ID:rw+DMflN0
そういえば結構黒星が目立つな>ミラージュ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:37:10 ID:bSN7Aa+Y0
戦国自衛隊の漫画さっき買って読んだんだが
あれが自衛隊じゃなくてラキシスだったら一人で戦国武将を全滅させてそうだ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 17:50:00 ID:6+gNqvQe0
>145
気にすんな
シャイニングウインドにはルミナスナイツが出るから
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:02:53 ID:kDintZ3i0
一巻で恐れられてたようなミラージュのイメージはもう無いな
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 18:31:36 ID:ebjyExFC0
ミラージュナイトもコーラス王朝もノイエシルチスも、1〜3巻までの強さが
今では全然ない。
やっぱ超帝國が原因かなぁ。
あとちょっとカイエンの個性が強すぎたね。
ビュラードと微妙にキャラが被ってて、もはやビュラードは過去の人みたいな
扱いだし。
超帝國はあくまでも過去の話にして、ナインとかプロミネンスとか現代にまで
キャラを引っ張らないほうが良かったような気がする。
せいぜいカイエン、マキシくらいまでにして、スバースの純血の騎士の系統は
不要だったかも。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:11:16 ID:w6kQAHux0
黒星が目立つて3Bにやられただけだべ
ボスヤスフォーとは命の水で強くなってるし
ペールはボスヤスフォーとに強化されてるし
デコースもかなり強い奴だし
他の国じゃ、追い返すのも厳しかろ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:20:56 ID:cZfLxkBxQ
後付けで人間の騎士が超兵器になるんだから
単行本しか持ってないと話がわやくちゃだよ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:22:54 ID:R5JUI37w0
なんか格ゲーみたいだ
続編で新キャラ追加されてバランス調整無茶苦茶な感じ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:41:40 ID:ebjyExFC0
素手でMH倒すとかいうのがもう無茶苦茶。
ファティマ全否定。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 19:55:39 ID:QlacySU50
ファティマ否定っつーよりMH否定だろw
ファティマはまだダッチワイフとしての使い道がある。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 20:03:18 ID:TFSsc9OK0
有る意味ガンダムファイター?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:36:52 ID:Tl7phN9A0
というかその無茶設定はログナーだけでしょう。
ログナーは作者の思い入れのあるキャラだから、ある程度の無敵化は仕方がないんじゃないかな?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:52:02 ID:CziVvV5JO
アイエッタ姫のエピは嫌いじゃないし、むしろ好きだけど、続きの「真珠を取り出して〜」は蛇足かも…
今後も様々な主要キャラが後付けで神様級にランクアップされるかもね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 21:53:44 ID:Dt+5H+kh0
マキシもMBTでMH吹っ飛ばせるし、ボスやんもMHの中の人殺しちゃうし。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:04:47 ID:XwlRozuO0
ログナーは天照と出会ってから無敗か。(対悪魔を除く)
こいつを痛めつける材料ってのは、イエッタをギッタンギッタンにすることだけ?
それができたとしても100%の報復があるけれど。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:10:58 ID:Dt+5H+kh0
>対悪魔を除く

なるほど、ボスやん=タンツミンレと主張されるわけですね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:11:04 ID:EdUj3Axk0
1度、命様と一緒に悪魔と戦ってるんだろうな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:13:15 ID:22f2lzJ90
ログナーにはサリオンを守って自分も平気な回避方法は有ったんだろうけど、
自殺したかったからボスやんにやられたって感じじゃないかと。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:13:55 ID:CziVvV5JO
つみれ…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:21:52 ID:Dt+5H+kh0
>>167
そうは思わないな。
責任感じてるんならボスヤスフォート殺してから自決しれよ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:30:59 ID:TFSsc9OK0
責任感じるなら初めから前線に出て奴を玉座に入れるなと。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:33:29 ID:NC2PBiaz0
>>169
別に責任とか>>167は一言も言ってないと思うんだが……。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:34:27 ID:tdmVXB7dO
ログナーはギリギリまで大福優先をしたかったんだろうなぁ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:39:20 ID:SDgdUceh0
気持ちは分かるな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:39:49 ID:Dt+5H+kh0
>>171
責任感じてないならそもそも死ぬ必要がない。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:42:04 ID:XwlRozuO0
ログナーは天照に対して強烈な忠誠を誓っている、という感じでもないな。
他のミラージュとはちょって違う、というよりもあまりそういう描写がない。
ログナーと天照は友人関係らしいが、どういう風に会話してるんだろ?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:43:41 ID:NC2PBiaz0
>>174
「この体そろそろガタきたなー、生まれかわっか」
とか。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:44:21 ID:qllXRSi20
アマ「やぁ、ログナー」
ログ「コレハ、陛下」
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:44:24 ID:22f2lzJ90
エンデバビロンきゅんの可愛さは異常
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:45:04 ID:Dt+5H+kh0
>>175
昔の4コマ漫画でエストの足首の事話してたシーンしかないからな。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:46:09 ID:Dt+5H+kh0
>>176
>>167とは別人のおまえが、そういう使い古された低脳ネタ書いても無駄。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:47:41 ID:NC2PBiaz0
うん、まあ、別人だけど、なんで「責任うんぬん」の話が出てきたのかがよくわからんので……。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:51:19 ID:XwlRozuO0
ログナーは天照に対して
人前では「陛下」かもしれないが、誰もいないときは「ソープ」だろうな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:56:46 ID:Dt+5H+kh0
>>181
ナカツが少しそれっぽい事書いたから。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:58:29 ID:2aMfL6LL0
デザインズにログナーは責任取って自殺したと
書いてある。ちなみに76P。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 22:59:38 ID:Dt+5H+kh0
>>184
そもそもその話の初出はデザイン図じゃないけどな。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:03:59 ID:TFSsc9OK0
ログナーたくさん作ってミラージュ全員ログナーにすれば良いのに。
何かログナーが死んでないとログナーを作っちゃいいかんという決まりでもあるのかな?
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:07:13 ID:EdUj3Axk0
それを防ぐために、同じ人間が複数存在できないって設定があるようなものだ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:12:22 ID:Dt+5H+kh0
ログナーが複数いたら、ログナー同士で最強決定戦とか始まりそうだなw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:15:20 ID:xAmgfwxy0
胎児のログナーにスイッチ入れた手は誰の?イエッタ姫か?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:17:36 ID:Dt+5H+kh0
どうしてこうも毎回の様に質問厨房は無駄にageるのか。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:19:56 ID:ebjyExFC0
イエッタがログナーのところに来る前は、ログナーのファティマは誰だったんだろう。
それとファティマが誕生する以前にログナーに付き添っていた人はいないのかな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:36:29 ID:Wsl/ZoSc0
ログナーの元恋人は天照母ちゃん。
ソープは実はログナーの子供。
193ログナー:2006/05/27(土) 23:43:00 ID:ITW439sK0
>>192
嘘をつくな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:44:17 ID:yCyBAdJS0
ログナーの元恋人はナイン様。
超帝國剣聖は実はログナーの子供達。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:46:04 ID:ITW439sK0
>>132
そんなあなたの疑問に答えるスレ


http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147274710/l50
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:49:59 ID:Wsl/ZoSc0
実は天照=ドウターだから、FFS最終回は、ログナーが「さようなら… ママ…」と言って天照を刺し殺す。
8巻発売の頃にナカツが言ってたFSSを終わらせるログナーの台詞がこれ。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:51:11 ID:IBtcW7zT0
マタレヨビョイトキョウ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/27(土) 23:55:10 ID:Wsl/ZoSc0
久しぶりにFFS劇場版見てるが、冒頭のビュラードのドーリーが王蟲に見える。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:07:53 ID:JO2TYFRCO
はじめまして、皆さんに質問です。黒騎士の三つ巴のマーク、その時その時で左向き右向きがありますが、どちらが正しいのですか? ステッカーを作りたいのですが、全巻読み直して悩んでます…。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:09:45 ID:q4jdhOhk0
ステッカーをつくって販売すると著作権違反に当たる恐れがあるので、気をつけてください。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:12:02 ID:q4jdhOhk0
FFS劇場版だとKOGがちゃんと半透明装甲なんだよなw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:19:22 ID:JO2TYFRCO
いや…、車に貼る自分用なので許していただけるかと…。誰か教えて下さい。
ちなみに最近、赤いインプレッサに白いヤクトのミラージュマーク(クロスしてるの)を貼っている人がいた。何故赤い車に白マークなのかは不明ですが、めっさ格好良かでした。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:21:19 ID:bQht3GJj0
KOGって金メッキじゃなかったのか・・・
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:23:11 ID:qxUuQqba0
FSS自作ステッカーは、全国それなりの数イルと思うよ。
もう10数年昔だけど、
オレンジのへたれたシビックに黒騎士マークに会ったことあるし。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:29:49 ID:QMO9xQt20
>>203
最初の設定では100兆円以上の金を硬化コーティングしたことになっていた

半透明になった後は違うかもしれない
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:32:20 ID:6RMxzqAj0
>>202
ちょとすれ違いだけどココでステッカーが買える
ttp://homepage3.nifty.com/hyousatsu/kamonindex.htm
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:35:30 ID:q4jdhOhk0
>>206
ageで宣伝すんな、ウゼぇ。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:36:51 ID:6RMxzqAj0
うるせえ sage厨
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 00:57:37 ID:h6FSeOxv0
スキー場に行った時、スノボーにミラージュマークつけてるやついた。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:02:14 ID:Vw8oDYIK0
FSSは好きだけど、正直言って車にミラージュや黒騎士のステッカーを貼るのは
痛すぎると思う・・・

やっぱ破裂の人形だろ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:10:25 ID:K2amAsSh0
>>210
やっぱMMCミラージュ買ってミラージュマークだろ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:17:26 ID:I8WVS2y40
ウチの近所にはミラージュマークの看板だしてる居酒屋がある
メニューにはジオン公国のマーク
でも全然ヲタが集まる店ってわけじゃないのが謎だ
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:26:58 ID:Nw0zM0YMO
>>212
「ボード・ビュラードと言う男に聞いてきたんすけど」
とか言ったら初回無料になる予感!
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:33:30 ID:NKYQrWTI0
キモイ>>213
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:46:46 ID:jwsaYHpuO
ギラってヤーボ存命の頃、ファティマ何使ってたんだろ…?
あの頃からもう桜子ファティマって事は無いよねぇ?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 03:57:26 ID:YBqL5Y1n0
>>215
初心者質問は初心者質問スレ行け。KFのギラのページに書いてある。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 04:25:10 ID:SKRkrglm0
>>190
2chでは質問はageってのが多いからだろ。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 04:32:03 ID:k2L3aJry0
>>217
このスレは昔からsage専用。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 04:54:54 ID:SKRkrglm0
他から流れてきてる人が多いんだろうな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 06:05:09 ID:xHI7kIdk0
>>215
エトラムルだけど。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 07:28:24 ID:h+pnZMbp0
無意味にageる
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 08:58:26 ID:fR3p/p+c0
>>221
hageろ
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 08:59:23 ID:WcV35k1C0
>>218 sage推奨
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 09:26:43 ID:z/mSL4G2Q
騎士って普通人より生命力が強いのに
ハゲや近眼は克服出来てないな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 09:46:27 ID:QMO9xQt20
傷と同じようにわざとそうしてるのかも
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:00:58 ID:r+ulVhSf0
星団におけるファティマの位置付けがイマイチ分らない。
ただの「道具」かと思っていたら、イエッタはログナーの公式の妻とかいう設定だし。
まあ ログナーは本人もアレだから例外かもと思っていたら、シャーリーの弟のブルースも
エルマを嫁にするつもりだったのを思い出した。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:05:18 ID:hVOlxAbh0
>>226
ただの道具としてしか扱ってないのは
本編に登場してる限りじゃ、凸とフィルモアの勘違い騎士だけだがな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:23:38 ID:AqrMgclcO
クリスティンの話で、町自身が「それが私たちが一番安定して戦える」云々言ってたのは妙に納得してしまった。悲しい話だけど。
いろんな考え方があるという事かな。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:26:54 ID:z/mSL4G2Q
ファティマの魔性を警戒してるんでしょ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:31:12 ID:io3Uvvex0
>>228
安定する代わりに瞬間最大出力は落ちてるのかもな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:45:44 ID:ATcH4kLbO
(・Д・){ますたー足がスースー
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:49:09 ID:z/mSL4G2Q
騎士への好き嫌いで能力が変化するから
色々扱いにくい道具ではあるな
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 10:55:46 ID:5QhI6vl10
ファティ間を魅力的につくりすぎたってことだね
もっと普通のビジュアルにしとけば無問題なのに
ぽっちゃりメガネっ子ファティマとか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:07:28 ID:z/mSL4G2Q
ぽっちゃりメガネっ子ファティマとか
そういうのが好きそうな騎士もいたよね
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:12:56 ID:6M1h0i9M0
専ブラから書き込めなくて不便きわまりない。

しかしファティマに本気で惚れるのって、こっちの世界の感覚でいえば
ギャルゲーとかのキャラに本気で惚れるのにひとしい行為では…。
かわいくて性格良くてなんでもできて、魅力的なのは当然。
そういうふうに作られた、ニセモノの生命体なんだから。
しかも主人である自分がプロポーズなんかしたら、断ることができない相手。
本当の意味での恋愛感情なんて存在しない相手なのに、
自分に尽くしてくれるからって勘違いして入れ込んで…。実に恥ずかしいよな。
ログナーはもうアレなんで何も言う気はないが、
プルートとかはかなり痛い印象だ。
サードもアレだけど、ウリクルはサードに対して恋愛感情ありそうな
セリフを吐いてたからなー…。あれはどうなんだろう。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:13:39 ID:JvPPJDMB0
普通に仕事する場合も、恋愛感情あるとすごくうまくいくときあるけど
トータルでみると大体マイナス
別れた後なんか最悪になるし、騎士とファチマも同じでないの
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:15:30 ID:7qDduyX4O
つーかオッパイ星人の騎士はどーすればいいんだ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:17:13 ID:fe6YYDwv0
「次の主を探せ」って稀な場合で殆どの場合戦死か寿命で別れるんじゃね
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:24:09 ID:oQKrNrgcO
そうすると騎士ってなんかルサンチマンにでてくるネトゲオタに見えてくるな。アマテラスはGMというところかな。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 11:30:28 ID:yQltx8XQ0
>>238
京は他のファティマよりマスター依存度が高いみたいで
それが原因で何度も捨てられたみたいだけどね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 12:30:24 ID:AEfX4L0M0
>>240
考えてみればバランシェファティマを捨てるなんて思いっきりのいい連中だ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 12:39:06 ID:ddRUGyiN0
私のこと・・忘れないで
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 12:49:51 ID:9q92/mzy0
>>241
スペックばかり大層で欠陥品だらけ、を思い知ったのではw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 13:03:42 ID:xM2GvljTO
アシモは脳血流コントロールか。サルの手話みたいなもんだな
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 13:06:20 ID:Vw8oDYIK0

キ=芋

でイモコはサキかと思ったが、今回の見ると実はレミがイモコっぽい。
しかしレミは滅茶苦茶スタイル良いな。
某漫画に出てくるファティマみたいだ。
胸のなさも含めて・・・
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 14:09:02 ID:PrpPQSU50
>>235
2chのスクリプトが若干変更されたんで、未対応の専ブラで書き込めなく
なる現象多発中。
代表的な専ブラは対応プログラム順次配布中なんで、配布元見てみることと、
あと自治スレ見てみることをお薦めする。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 14:51:57 ID:xZltomUA0
>>233
容姿に関しては某フェイツ公国国主の趣味があるのではと...
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 15:29:48 ID:itc0+ND70
>>218
sage推奨って今のテンプレ作り出したのは後からスレに乗り込んで来た奴。
それ以前はsage専用だったのに、テンプレ厨が一時期テンプレしつこく張りまくって勝手に変えただけ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 15:31:26 ID:itc0+ND70
>>235
ギャルゲーのキャラは2次元、ファチマは3次元。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 15:58:02 ID:r+ulVhSf0
>>233
野村サチヨや久本マサミみたいなファティマだったら、お披露目で騎士は冷や汗ダラダラだよ。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:04:39 ID:itc0+ND70
>>233は「普通のビジュアル」と言ってるのに、>>250は「野村サチヨや久本マサミ」と言ってる件。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:28:43 ID:vS1mqZuK0
そういうのが普通と感じる人もいるのよ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:29:24 ID:Dxhhf/3B0
>>243
発売前でこう言うのはあれかもしれんが、SONYのアレが浮かんでしまった。
スレ違いすまぬ。

久し振りに最初から読み返して、あああれはそういうことだったのかと思う事しきり。
早く続きが読みたいが、今どうなってんのやろ。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:32:21 ID:r+ulVhSf0
>>253
今年はアニメやるから 連載再開は来年で コミック出るのは早くて再来年だろ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:46:01 ID:Dxhhf/3B0
>>254
なるほど。XI→XIIでも3年空いてるしね・・・XIIIは2009年・・・
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 16:48:03 ID:/UGuiZrP0
そのうちW杯みたいにFSS単行本は4年に1冊とかになりそうな勢いだなw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:05:34 ID:AqrMgclcO
⊃【ラストまで4年に一冊>ナカツの寿命】

あ…、ファティマボディーに換えればいいのか。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:07:47 ID:Vw8oDYIK0
永野って副業も含めて、漫画では儲かってる部類になるのかな。
鳥山明や松本零じ、高橋陽一や車田正美あたりは別格だろうけど。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:09:50 ID:Leq//4Fg0
>>258
あまりそういう名前は出さないほうがいい。

君の品性というものを知らず知らずのうちに明らかにしてしまうから。



って、そこの名前・・・・・・・('A`)
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:14:02 ID:/UGuiZrP0
FSSは確か11巻発売時点で700万部越えだから、かなり稼いでる部類だろ。
単行本以外にもGKの印税収入やらキャラクターズやらあるわけだし。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:41:06 ID:AEfX4L0M0
>>250
でも、Aや2Aなんて高スペックだったらグッと涙を呑むかも。そしてグロスフェイススタイル
が復活したりしてね。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:47:50 ID:TCVz77t00
グロフェイススタイルに名称変更に
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 17:56:56 ID:AqrMgclcO
細木型ファティマも入れてあげて下さい
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 18:02:44 ID:Vw8oDYIK0
ジョーカー星団の技術力でもハゲはどうにもできないみたいだな。
結構ハゲのおっさん多い。
バランシェみたいなファティマボディがあるなら、ファティマ頭皮みたいなので
部分的に対策できないもんかね。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 18:21:52 ID:Nw0zM0YMO
>>249
つまり騎士はフィギュアオタと
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 18:35:58 ID:xHI7kIdk0
>>264
海外ではハゲは男らしさの象徴だから、ファッションみたいなところもあるんじゃないかな?
それとAP騎士団とかは薬物や生体改造の影響でハゲになっているところも多そうだし。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 18:39:22 ID:sJbmZZpj0
1、2、3巻の頃のようなロリロリで可憐なラキシスが見たいお…
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:13:56 ID:jR6jtNdo0
>264
御大に喧嘩売れる訳無いだろ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:27:56 ID:+Fp+aE300
>>235
だから問題はファティマ側の感情、人格、思考がどうゆう設定なのか?だよね。
漫画の表現では、ひかえめながら恋愛感情がある従順な女の子って感じだけど。
その恋愛感情自体コントロールされたものなのか、自然発生しているのか。
外からみれば恋愛感情のように見えるけど、本当はそんなものはなくて
コミュニュケーションを潤滑におこなうための擬似的なものなのか。
ソープみたいにファティマも擬似人格をエミュレートしていてる、設定があったけ?
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:30:04 ID:/UGuiZrP0
>>269
プラスタのファティマ解説でも読めよ。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:30:52 ID:5QhI6vl10
ナカツ自身がフィギュアオタつうか、針金マニアってことだろ
で、それがやばい事だってのも解ってるからか照れくさいからか
魔性とか道具扱いとか、言ってるわけだ

でも正直一緒に死線を潜り抜けた戦友でもあるわけだし
はっきりいって普通の奥さんとかより感情移入しても不思議ナイト思う

京みたいに自分の能力を信用してもらえないとショックだけど
まあ戦闘に関しては経験も豊富だし、ベテランのほうがリードするのは
しかたないかなと自分なら思う
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:48:33 ID:QMO9xQt20
戦闘で重傷を負ってファティマに助けてもらって命拾いなんてのはよくありそう
だから、感情移入してしまうのも珍しくないだろうな

実際、ブルーノもコーラス−ハグーダ戦でパラーシャに助けてもらったのが
変化のきっかけ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 19:50:19 ID:MLwNKBzV0
京は毎回マスター死なせたくなくて必死なだけなんだよね。
それをプライド高い騎士は自分の力を信用されてないと思って京をポイってことになる。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 20:40:58 ID:Vw8oDYIK0
まぁあれだ、吊り橋の上でナンパすると成功率が高いように、戦闘中のドキドキを
ファティマに対する感情だと勘違いしてしまう騎士が多いんだろうな。
「なんだっ?ぼくの心臓ドキドキしてる!!ぼくは・・・!ファティマに恋してる!?」
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:02:12 ID:9I+Fuqlh0
>>273
でも京の前マスター達は脈動上昇したMHを扱えたのかな?
バランシェファティマが選んだ程だから皆一流の騎士ではあったと思うけど。

当時のブラフォードは凹みモードが激しくていつも(´・ω・`)ってしてた気がする。
京の銘の重さやら奥さんの家柄なんかで。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:07:46 ID:ko+Fzz5H0
別に毎度毎度脈動上昇やってたわけじゃないと思うが
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:14:13 ID:i4+/FrS/0
>>275
いや、京って騎士を見る目がないファチマだろ。
ブラフォードの規格外の強さも全く見抜けてなかったし。
雑魚騎士に股開いては捨てられ続けただけと思われ。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:26:32 ID:jR6jtNdo0
漢字ファティマでマスターに恵まれてるのは時だけじゃないんか?
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:27:58 ID:sJbmZZpj0
静ちゃんも幸せにやっとるです
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:28:22 ID:jnJnFR540
バランシェがファティマを三体同時育成するようになったのはただ単に効率を考えての事なんだろうな。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:31:43 ID:JgNxP4WN0
時もブーメランじゃなかったか?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:32:28 ID:mn2VzD1GO
むしろ時の方が…(´;ω;`)ブワッ

…なにあのチョビヒゲ…
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:33:40 ID:jR6jtNdo0
>279
エストの生い立ちを聞かされても全然解ってない人に付いてるのが果たして幸せであろうか?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:38:59 ID:DG4Ecn2p0
>>283
全てに訳知りなことが良いわけでもないと思うが。
騎士なんだから。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 21:41:01 ID:i4+/FrS/0
静はドラゴンドロップも貰ったし、次期法王がマスターだし、今までの描写だとかなり恵まれてるファチマだな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:17:14 ID:AqrMgclcO
すえは口の中から出してたけど、まさか静のドロップも‥w
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:30:09 ID:9344f3XU0
気品のあるドラゴンなら涙がドラゴンドロップになる
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:36:41 ID:i4+/FrS/0
サンダードラゴンは気品がないから股間のイチモツから(ry
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:53:54 ID:wL1tJVue0
>>288
交尾とかしないだろうから
ソレはないと信じたい
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:54:51 ID:+Fp+aE300
>>270
持ってねえ。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:57:25 ID:9H0AmSEb0
えっちなのわ、いけないとおもいます、ますたー
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 22:59:56 ID:5cDzPcv+0
ハルペルちゃんが亡くなるシーンは何度読んでも良いなぁ
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 23:54:19 ID:QMO9xQt20
>>290
改訂版2巻にも殆ど同じ解説があるがそっちはない?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 00:12:26 ID:CT3cWeM20
改訂2巻とプラスタは結構違う。
改訂2巻だとジェスター・ルースが「大体なんつーか、ほら。ツーカーの仲っていうか」とか、
バカ過ぎる駄洒落を言ったりしてるが、プラスタにはこんな駄洒落はない。

後改訂2巻の「ダムゲート・コントロール」って言葉、連載再開する頃にはナカツが忘れてそうw
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:05:45 ID:8PyKLqNP0
改訂版買おうかどうか迷う。
内容は変わってないんだよね。
キャラ紹介の挿絵だけのために買うのもなぁ。

それよりも10巻を買いなおしたい。
紙が臭くなってきた。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:07:50 ID:3sta6M3e0
>>295
そりゃあ、ぶっかけちゃあだめだよ
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:09:38 ID:ZK7umhItO
確かに。紙質なのか、古い漫画は変な臭いするお。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 01:20:06 ID:9eyxmFde0
>>295
>キャラ紹介の挿絵だけのために買うのもなぁ。

改訂2巻の売りは挿絵じゃなくて、プラスタの長〜いファチマ説明文章を改悪した文章ページだぞ。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 02:57:51 ID:p04uC3LQ0
てささs
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 03:33:37 ID:seM//Ugb0
>>243
「なんやこれ高かったのに不良品やんけ!」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 03:57:24 ID:8PyKLqNP0
よく見るとプロムナードの舞踏会のプリンスはボスヤスフォートに似てるな。
ボスヤスフォートとワスチャは関連あるかも。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 04:07:06 ID:2LskEpNN0
>よく見るとプロムナードの舞踏会のプリンスはボスヤスフォートに似てるな。

何の根拠にもなってねえし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 07:14:32 ID:Q17rUSjxO
髪撫で付けてるだけでボスやんとかもうね(ry
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 07:47:53 ID:FqroLeMy0
>>300
レーサーを買ってメンテナンスしきれずヤフオクで売る馬鹿みたいなもんだな。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 10:13:02 ID:YbdMi4u+0
ふと思ったが
なんでブラフォードってあんなに謙虚なんかね
ミラージュ入団前とかはっきりいって、自分より強い奴とか
まずめったに会わないだろうし
といいつつも勧誘は拒絶してるぽいし
フィルモアとかハスハとかにはリクルートせんかったんかね
生い立ちとか気になるな

まあナカツ好みの性格なんだろうけど
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 10:36:59 ID:xbdGKKrV0
>>305
ブラフォードが優秀な騎士であることは知られていたが、過去の経歴に汚点
があるせいで、フィルモアやハスハ等の大国の大騎士団には入ることが出来
なかった
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 10:40:11 ID:IFgLJdBZ0
>>305
12巻でデコースの言ってる「世の中の仕組み」ってやつじゃないのか?
実力以前に家柄とかで蹴られてたとか。

そういや、ブラフォードって天位騎士なんだよなぁ。
いつくらいに天位貰ったんだろ?
やっぱミラージュ入りしてからかな?
308 :2006/05/29(月) 10:56:43 ID:jxi0+DzH0
たぶんジャコーかマドラだろうね
汚点だらけでバキンラカンの聖帝からはもらえないだろう

ミラージュナイトは最強最凶の騎士が集まる騎士団
左翼大隊に限ったことではない
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 11:12:30 ID:hjdxDShv0
ブラに天位授与なんて今更感たっぷりな事するからには
何か感動的なエピソードがあるだろうから
マドラよりジャコーの可能性が高そう
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 11:33:40 ID:IE573YgY0
強天位ジャコーは立派になるのね?かあちゃんの期待に答える
ミスマドラはスパークさんに戻る可能性あるから無理ぽ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:03:01 ID:xbdGKKrV0
殺人鬼マドラ・モイライの人格は表に現れなくなり、ミス・マドラになった時点で
「剣聖預かり」だろうか。スパークはただの変態って事になったから、また虐殺事件を
起こすようなことはなくなるのだろう。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:16:32 ID:W/yh78CPO
ジャコー、坊ちゃん皇帝、クリス、ユーゾッタ等カイエンが傷を付けた騎士は何らかしら天位は授与されたけど、ナイアスには名前だけ残して天位を授けなかったのでしょうか?
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:17:57 ID:guN/oCmV0
>>312
クリス、ユーゾッタはカイエンが天位を与えたわけではない
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:19:39 ID:xbdGKKrV0
ナイアスはカイエンと出会う前に天位を受ける機会があったがバキンラカンの授与式で
暴れて授与中止になってるので再び天位を与えるのは難しかったのかも
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:23:06 ID:O762aSPV0
クリス、ユーゾッタにカイエンが天位を授けなかったのは、二人が弱すぎたからかな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:31:04 ID:FVa9upyt0
強さとかよりも公衆の面前で暴れたり剣を抜いたりした事とかが気に入らなかったんじゃない?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:40:44 ID:fI7sdRVF0
クリス、ユーゾッタはエナからもらうのでは?
10巻にそういう台詞があるけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:44:43 ID:xbdGKKrV0
カイエンがさっさと逃げてしまったので、クリスとユーゾッタには慧茄とミマスが天位を与えたことになってる
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:53:41 ID:7FpgkOf+0
王族とか筆頭騎士クラスはデフォで天位能力ありそうだよね。
でなきゃトライトンとか経典医相手に刀抜かないでしょ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:57:17 ID:ZRb1Brzm0
バインツェル少年はどのようにして天位を受けるんだろうか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 13:21:26 ID:xbdGKKrV0
まだ、騎士登録も済ませてないようだから、バキンラカンに騎士登録に行って
その場で聖帝から天位って可能性もあるな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 13:50:20 ID:IFgLJdBZ0
なんとなくFSSDB見てて気づいたんだがベルベットって剣聖だったのな。
まぁ、親が親だから弱いわけも無いがなんとなくこういった名誉ありそうな
ものからは程遠い場所にいて欲しかったな。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:07:31 ID:jp157vEb0
ヨーンとマスター契約した時のパルゲーって
何で服装がデカダンスタイルのままなんだろう?
アイシャ預かりでマスターがいない状態のファティマって
プラスタも支給されないのかな
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:07:57 ID:Q17rUSjxO
バインツェル君は年上キラーの部門で天位を貰うんだろ。
じゃこーは下ネタ部門
クリスは幼年犯罪部門
眼鏡は頭花畑部門
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:13:29 ID:zXGL8GZa0
>>323
アレ一着で何千万円するだろうし所属騎士団ごとに様式が決まってて、
移籍があれば一々作り変えるんだろうし、
表に出ないなら無所属の状態でわざわざ作るまでもなかったんじゃない?

ボディサイズも規格化されてるから、各サイズ用の「吊るし」のスーツもあるだろうけどさ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:17:20 ID:xbdGKKrV0
>>323
あれは多分普段着用のカレントスーツ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:30:06 ID:7FpgkOf+0
この漫画ネバーエンディングストーリーのテーマ曲が合ってる
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:53:45 ID:Jdky6Go/0
>>326
正解。SWに同じデザインのカレントスーツを着たパルスェットの設定画がある。

>>319
×経典医 ○強天位

トライトンは元々天位以上の強さというナカツ設定がある。
王族でも弱い奴はいるよ。ダイグの父親は純血の騎士の系譜なのに騎士の血も出ず若死にしたし、
ちゃあだって天照家の王族なのに弱い。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 14:59:17 ID:ucDd+BDv0
星団法のこと良く知らないけど、必要な場所を見せないようにしないと駄目なんだっけ?
ならマントで全身隠してるのはOKなんじゃない?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:00:13 ID:xbdGKKrV0
スバースの子孫は過半数が騎士orダイバーだから珍しい例かもな>ダイ・グ5の父親
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:07:43 ID:Jdky6Go/0
>>330
過半数っつーか、今までに設定出てるキャラは殆ど全部。
そういうスバースの家系でも騎士になれない奴がいるくらいだから、それ以外の騎士の家系は当然弱い奴もいる。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:16:45 ID:W/yh78CPO
>>313
ありがとうございます。
その事は気付いていましたので、「何らかしら」と付けたのでしたが文字足らずでした。

カイエンならば、あんな事やこんな事したさに、またナイアスの過去を察しエロ心から、天位を授与しそうな気がしたので。
ナイアスも優しいケガを受けただけではなく、天位絡みがあったが故にカイエンに惚れ込んだ気がしたのです。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:22:12 ID:Jdky6Go/0
なんかキモイのが湧いて来たな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:22:29 ID:jp157vEb0
>>326 >>328
ゴメソ、カレントの間違いだったネ
 
ファティマ達も家の中ではスーツ脱いでるよね
ティルバー女王陛下と話した後のダイグと話すチャンダナとか
クリスの見舞いに慧茄が訪れた時傍らに居た町とか
あの位の軽装が見ててほっとするわ

335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:28:15 ID:K7OhzhN60
家ん中までプラスタでうろうろされたら、
ボンネット部分があちこちにつっかえそうですしな。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:35:15 ID:xbdGKKrV0
スバースの子孫で騎士orダイバーなのは
アラド・バスコ(騎士、ダイバー)、ディモス・ハイアラキ(騎士、剣聖)、テティンシャ・バスコ(ダイバー)
ラシャ・バスコ(ダイバー)、慧茄(騎士、剣聖)、オルカオン・ハリス(騎士、小天位)
ボルサ・バスコ(ダイバー、アトール巫女)、マドラorスパーク(騎士、マドラは剣聖預かり)
ミッション・ルース(騎士)、マロリー・ハイアラキ(騎士)、ダイ・グ・フィルモア5(騎士、天位)
ベルベット・ワイズメル(騎士、剣聖)
の12人。騎士ともダイバーともかかれてないのは
ウゴート・ルース、スジャータ・ルース、クリュ・バスコ・ハリス
の3人。騎士でないことが確定してるのは
ノーランド・ダイ・グ・フィルモア
確定してる分だけでも、騎士の発現率は約56%でダイバーの発現率は25%。
一般的な騎士の発現率は約20万分の1で0.0005%でダイバーの発現率は騎士のそれよりずっと小さいから
異常な発現率。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:43:46 ID:lrvKtVlT0
ウェイとデイジナは?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:49:16 ID:FqroLeMy0
>>305
宮本武蔵はやり方が汚いといわれ、仕官できるところが無く長く流浪していた。
ブラフォードも似たようなものだな。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 15:54:06 ID:Jdky6Go/0
9感でスジャータが代々騎士の家系っつってんだから、
ウゴートとスジャータも騎士、もしくはダイバーで間違いないだろ。(おそらく騎士)
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:06:27 ID:mdSdKzal0
オルカオンのマドラに対する嘆きっぷりやらを見るにクリュ・バスコも騎士な予感。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:08:04 ID:qE3cHgJf0
http://www.vipper.net/vip45321.jpg
ファティマ体型
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:21:37 ID:KHxrRzvAO
うげー、首以外はホントにファティマだな…
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:32:36 ID:jp157vEb0
おっぱいがまんまクリスです
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:44:35 ID:guN/oCmV0
甘い

これが本当のファティマ体型
http://vista.xii.jp/img/vi4888842521.jpg

ブルー・メガエラ
http://vista.xii.jp/img/vi4888844904.jpg

白のイエッタ
http://vista.xii.jp/img/vi4888854367.jpg

時・静・町・京
http://vista.xii.jp/img/vi4888852821.jpg

345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:46:20 ID:qE3cHgJf0
>>344
をいw
メガエラとイエッタは逆じゃねw
大統領は「メガトン級」を希望してるんだから
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:52:16 ID:ucDd+BDv0
>>341
ファティマはこれよりもっと細そうだ。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:52:20 ID:BdrIPrsv0
>>344
グロ画像貼るな、低脳.

俺はしょこたんのファチマコス見たいんだよ。
ttp://blog64.fc2.com/d/dmokku/file/20060429211452.jpg
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:57:14 ID:ZRb1Brzm0
そういえば
「へへっ、俺に釣り合うのはメガトン級の核爆ファティマだ」とかほざいてたルース君は
その少し後のコマでほんとに核爆くらってるんだよな
「ま、まさか!」のコマ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:57:57 ID:guN/oCmV0
>>347
誰?このしもぶくれ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 16:59:11 ID:7FpgkOf+0
ブログクイーンだそうだ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:10:58 ID:zXGL8GZa0
>>344
最後のはヘルマイネ重装型ですか?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:22:56 ID:3YB1SzNjQ
生身人間の女ではファティマは無理無理
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:41:44 ID:eukd7enf0
四大ファティマの時の説明を見ると分かると思うが
「ファティマは激痩の成人女性ではなくて」
「二次性徴前の少女の体型」に近い
激痩の成人女性貼ってる奴はテーノウ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:43:27 ID:eukd7enf0
細かく言うと「二次性徴前に体重据え置きで身長だけ急激に伸びた細身の少女の体型」
って所か
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:47:19 ID:6MOlWQk70
>身長だけ急激に伸びた
ファティマはそんなに背が高いとは限らんが。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:51:09 ID:xToqy+Ym0
あのガリガリさは騎士の血が出た時の大統領に近いな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:53:13 ID:eukd7enf0
>>355
150cm→165cm
という感じだよ、
クロトで165cm、42kgでしょ
体重据え置きで背だけ伸びると、実際にそう言う状態になる子がいる
160cm,38kgとかの子もいたりするし
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:53:36 ID:guN/oCmV0
>>353
シャレぐらいわかってくれよw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:55:02 ID:eukd7enf0
もちろんその体型なのはその背が10cm以上伸びた直後ぐらいで、
その後体重が追いついてきて、胸や尻に肉が付いて普通の女性の体型になってゆく
あくまで成長途中の僅かな期間にあり得る状態
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 17:55:11 ID:zXGL8GZa0
ファティマのボディサイズ、各サイズごとの身長のデータは出てるっけ?

アトロポスが確かブラフォードの足跡からの分析で
170cmくらいの小柄な騎士、と、見せかけてファティマ。てかアトロポス。
ってあっさり見破られてたけど、アトロポスの体型って可変型なのね…
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:03:52 ID:6MOlWQk70
>>354
二次性徴前なら急激に背が伸びずともそれに近い体型の子供はいる。決めつけキモイよ。
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:04:50 ID:6MOlWQk70
大体アナンダとか、どこが急激に背が伸びた体型なのやら。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:10:53 ID:5alSQnLiO
>344の画像見れないよ。うわぁぁぁぁん!!
(┯o┯)
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 18:14:14 ID:7PkjjaXnO
>>344
そこに直れ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:00:38 ID:lrvKtVlT0
>347
ソープダッシュじゃねーか
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:11:04 ID:KHxrRzvAO
雄のS型は身長ですぐ判るみたいな事、新二巻に書いてあったね。

男の方が伸び始め遅い事を反映してかね。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:16:18 ID:6MOlWQk70
>>365
ほんとだ、言われてみればそっくりだw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 19:19:18 ID:guN/oCmV0
ムッチムチのソープダッシュなんてイラネーw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:40:15 ID:kZDYIG1I0
コンバトラーVにしか見えない
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:42:00 ID:wjSUAFnY0
ソープが若い頃ボスやんを吸い込んだあの技は何ですか?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:49:52 ID:7Pg9WyRS0
>>370
落とし穴。30分くらい前にスコップで掘っておいた。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:51:33 ID:a9WCClW10
エストの人がいることに気が付いた
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 20:57:39 ID:Ulzny5xx0
>349
超力ロボガラットの主人公(の声やってた中川勝彦)の娘。
デカレンジャーに出演。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:11:10 ID:ap5GWsof0
>>349
カステポー金貸しギルドのMissP・R・O
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:12:00 ID:RgD8vvU90
>>370

今更ながら、こんなの見つけた
ttp://www.toyspress.co.jp/fss/faq_a/A_06/ans_625.html
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:17:22 ID:UW53s3PnO
カイダ、コーララ、ポエシェ、ヌーソード、リィ、オービットらが乗ったライドギグLEDでもログナー単体の方が強いのかな
つーか、ボスやんってログナーと同じ顔だな
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:23:11 ID:v4yFVcPHO
>>376
あらまw
顔で思いだしたけど、
コミックのレディオス・フォーカスライトと、
デザインズの収光帝の顔が違い過ぎ。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:26:36 ID:O762aSPV0
フォーカスライトが成長したら美人な収光帝になるんでしょ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:34:22 ID:lrvKtVlT0
ユーゾッタだってえらい性徴ぶりだしな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:34:48 ID:ap5GWsof0
収光帝垂目テラモエス
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:38:37 ID:JGTPbfKR0
ウピゾナ・バーデンバーグの変貌ぶりが最強だろ

誰もウッピーが1巻に登場してるとは思いもよらんかったはず
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:42:52 ID:ap5GWsof0
ガルシア公も騎士の速さで動けるのか?
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:44:53 ID:JcC0loZR0
まあ、ウピゾナは2度目の登場までにずいぶん時間があいたから、
デザイン変えたくなったんだろうって気持ちもわかるけど…。
シアン婦人なんか短期間なのに本当に変わりすぎだよw
ユーゾッタ&クリスが喧嘩する例のシーンの時は、口がでかい
今井美樹系の顔だったのに、今全然違うし…。

そういえばユーゾッタは、大人バージョンチラッと出てきただけで
あれ以来さっぱり見ないね。クリスはなんだかんだ言って大活躍なのに。
クリス&ユーゾッタは、ずっとああいうノリの喧嘩友達になるのかと思ってたけど
クリスがあんなシリアス不幸キャラになっちゃったし、もうムリかな?
そのノリはナイアス&ノンナにバトンタッチって感じだろうか。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:51:03 ID:YbdMi4u+0
デコも変わったよなー
ところで
デコのモデルは宮本武蔵かな
二刀流、重い剣撃、変幻自在の型にこだわらない剣
素行悪くて士官できなかった
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 21:55:50 ID:8PyKLqNP0
ヨーンも登場する度に顔が全然違う。
まぁ成長してるのかもしれないが。
386hugin:2006/05/29(月) 22:02:50 ID:DMH/MFO70
デコースは出てくるたびにどんどんマッチョになってる気がする。
11巻でハスハ攻め終了後、ボスヤスフォートとの会話シーンでは相当にたくましくなってる。
さいしょに出た頃はひょろひょろだったのに。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:07:04 ID:OR0R8J/b0
>>383
シアン夫人は最初は金髪美人風だったが、途中からは万梨阿たんそっくり顔で統一されてる。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:09:16 ID:JGTPbfKR0
デコはアレだ

ドーピングコンソメスープでも飲んだんだろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:16:09 ID:vZGwqvR70
騎士のスピードで筋トレするとこうなる!

つーか、実際はナカツが格ゲーの筋肉ムキムキキャラに影響されただけ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:17:00 ID:FqroLeMy0
巴ちゃんのモデルは誰だ!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:19:56 ID:mIvmYL0y0
巴御前
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:41:34 ID:9nSV5+KrO
>381 ウッピーが再登場だったなんて今初めて知った
なんかショック
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:54:02 ID:ZK7umhItO
ウッピーて呼び方カワユスw
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:54:33 ID:tNSaci/70
>>392
1巻の最初のほうをよく読め
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:54:52 ID:/+8aM1KQ0
ログナーってタンツミレに負けた後やっぱり掘られたんだろうか
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:57:15 ID:Fx3s5yi20
>>395
フロートテンプルの開かずの間に氷漬けのまま飾ってあるというのがこのスレの総意。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:57:54 ID:Y2N/bkUT0
すみません、しょーもない質問させてください。
単行本の1,2巻が改訂版となって出ていて、2巻には80ページものカラー設定集が付いてるのは知っているのですが、1巻にも何かそういう+αは付いているのでしょうか?
今更ながら2巻は買いなおそうかと思うんですけど、1巻はどうなんだろうと思って。
なんかいろいろ見てるんですけど、なかなかそれに関する記述が見つけられなくて。
どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか…。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 22:59:13 ID:ZK7umhItO
>>395「この道は通行止だ。他をアッー!」
ってまさかw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:07:14 ID:/+8aM1KQ0
>>397
ディクショナリーでレッドの装甲が半透明になったとかの記述変更が若干あり
ラキシスのイラストがちょい変更


それだけ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:24:06 ID:Y2N/bkUT0
>>399
ありがとうございます!
で、つうことは…、よし、買わん!
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:39:08 ID:AVlBjmjV0
改訂1巻の巻末辞典は、旧1巻とはかなり異なっているので、
旧1巻しか持ってないのに知ったかしてる低脳を叩くのに非常に有効だった。

最強論争の時にログナー>>マキシ>>カイエンの有力な根拠となったのもこの改訂1巻の記述。
そして、その後PB表の登場で、われわれログナー派は最強論争に完全勝利した。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:41:32 ID:AVlBjmjV0
>>399
細かいことを言うようだが、、巻頭のキャラ画はラキシス以外にも複数変更されてるぞ。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:44:37 ID:O762aSPV0
>>401
なんかワロス
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 23:50:46 ID:I2nBvhAV0
>>401
おまいかわいいなw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:04:25 ID:DA1WQqDVO
悪いがアマテラス>>>>>>>>>>>>>>ログナー
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:06:12 ID:tTa+L3Bp0
ログナーがマラドーナだとすると、カイエンはバッジオとかジダンってレベル。
マキシがロナウジーニョだとすると、ヨーンはベッカムくらい。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:07:31 ID:JshHxEVv0
完全に最初から人間じゃなくなったことになったから、かえって弱体化ともいえる>ログナー
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:09:04 ID:DA1WQqDVO
ロードス=カズ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:14:06 ID:Fp4fWqYR0
アマテラスはペレ
デコはエムボマ
ランドはカーン

あーサッカー選手しらねー
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:18:16 ID:JshHxEVv0
天照は小林サッカーの主人公くらいでは
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:19:37 ID:aXgVDrC50
>385
ヨーンはそんなに顔変わってない気がするが・・・
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:34:52 ID:qcpq3XIM0
>>410
それくらいレベル違うなw
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:43:37 ID:CkzAG89W0
>>383
パナフランシスさんはデザイナーだから、服のコーディネートに応じて髪を染めたり、色々とおしゃれには工夫していると思う。
それとFSSの女性キャラは相当化けるし。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:44:48 ID:CxrCsfbP0
定期的にオサレ感覚でエステするが如く顔面全部整形してんじゃね?
415 :2006/05/30(火) 00:48:43 ID:XjxB6U+q0
ウピゾナ・バーデンバーグは7777年も健在という凄さ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:52:55 ID:HCkLzj4c0
メガエラはウピゾナ捨ててウェイルースについて行きたかったろうなぁ。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:53:30 ID:CxrCsfbP0
>>415
詳しくw

その設定知らないや
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:55:06 ID:D3LLWWoe0
>>416
そうは思わんなあ。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:56:23 ID:ySckK+hZ0
ウピゾナってなんかぱっとしない。
ほとんど出てないから当然か。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:00:07 ID:JshHxEVv0
古い設定にカーレルクリサリスが使ったLEDミラージュ最終機ってのがあり
凄まじいカービングが施されているが7777年以降のことかもしれないって
記述があった。

7777年のフォーチュン攻防戦がLEDミラージュの最後の戦いだから
その時点でミラージュ騎士が生き残っているのは確実。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:11:17 ID:n35z+C5Q0
>>391
似てるかどうかわからん!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:26:40 ID:B16oc0kV0
30番ルート、31番ウピゾナ、32番カーレル、33番アラートは脱出組
29番以前は知らん
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:29:32 ID:Lkry44ZP0
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:45:47 ID:D3LLWWoe0
歴史上の巴御前は豪傑ってことになってるけど、FFSの巴はイマイチぱっとしないねえ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 01:48:42 ID:D3LLWWoe0
>>420
92年のNT付録とかに載ってた奴だな。
ただ、あの記述だと、カーレルが7777年にLEDに乗ったとは断定できんと思うぞ。
カーレルが以前乗ったLEDを7777年まで残しておいたとも読める。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:09:02 ID:JshHxEVv0
>>425
だから別にカーレルが7777年まで生きていたとは言っていない

確実なのは3巻122ページにいるログナー、ビクトリー、レディ・スペクター
可能性の高いのはファティマで長命なタワー

くらいで、他のメンバーが7777年まで生きてるかどうかははっきりとしてないはず
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:21:54 ID:q5bOqCIR0
>>425
>>426
海洋堂のレッドミラージュテクニカルマニュアルという冊子(ガレキの取説)に
「フォーチュン太陽系におけるラキシス救出作戦に参加したレッドミラージュ最終機」という
一文が存在するそうだ
何年も探しているがもちろん持ち合わせていない(´・ω・)
428 :2006/05/30(火) 02:26:55 ID:MRr4IJcU0
冷凍睡眠だから脱出組と10万人のデルタベルンの民は7777年にも生存だよ
ウィルの次元飛行中はみんな寝てる
彼らが緑の惑星フォーチュンの民となる
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:32:49 ID:tTa+L3Bp0
冷凍睡眠って凍死しないの?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:34:09 ID:JshHxEVv0
>>428
ウィルの中で脱出組みが冷凍睡眠してたって設定は何にのってた?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:43:54 ID:IM6pSHve0
光速を超えて移動しているから、ウィル内ではほとんど時間は進まないとか、そういうんじゃないのか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:48:31 ID:ta/hcyKh0
>>431
そもそもFSS世界に相対性理論は通用しないわけだが。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 02:50:52 ID:vcrQV8QO0
相対性理論を持ち込んで光速を超えて移動していたとしても
その船内に置いての時間の流れは通常と同じ。
…が、その船は傍から見たら止まって見える罠。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 03:00:17 ID:q/MWhUdF0
>>429
…ここまで使い古されたSFガジェットにそんな心配は無用だw
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 03:04:08 ID:D3LLWWoe0
>>427
それのコピー持ってる。実家に置き去りだが。
当時のナカツはジョーカー星団人の寿命を500年とか1000年にしようかと思ってた感じがあるんだよな。

コーラスだって6世までなのは、どう考えても変。
コーラス4の後にコーラス5まで長い時間があったってのは絶対後付けだし。

当初はコーラス3を若死にさせるつもりがなかったんだと思う。
FSS連載開始の前月の予告でも、コーラス3がライバルになるみたいな事書いてたし。
436 :2006/05/30(火) 03:49:25 ID:BVnInuA00
7777年ってのはウィル歴7777年ってことで、天照やウィルの民が体感している固有時のこと
ジョーカー太陽星団の民にとっては星団歴56億7000万年うんぬんの固有時
437 ◆Y7FjQgxfdo :2006/05/30(火) 04:12:00 ID:Wr5EHjmEO
ミ(゚θ゚)彡
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 05:33:22 ID:FG4J1IsLO
>>373
ゲ!中川翔子ってガラットの
マイケル(だっけ)の中の人の娘だったのか!
今年で一番ビックリした…
確か中川勝彦氏って渡米して
マイクロソフトの重役になったんだっけ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 05:56:31 ID:BOjFusAB0
中川勝彦は死んだよ…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 06:01:10 ID:FG4J1IsLO
そうとはつゆ知らず…
つ┃~~
合掌…
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 06:42:55 ID:03XtFD/HQ
設定を変える度に改訂版を出版して
コツコツ稼ぐ稀な作家に成るがいいさ
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 07:37:46 ID:EEL7uIGO0
ソープやリンスらアマテラスの分身(スレイブ)たちの容姿って、元になった
人物がいたのかね。
アマテラスが好き勝手につくったとも考えられるけど。

命VSボスの時の少年アマテラス(当時は成人前なんで幼名ソープ)の姿に
色と表情つけたら現在のソープになるのかなとか当時は考えたけど。

リンスがクローソーの顔してるというのは作者自身もコメントしてたと
思うけど、物語の時系列から言えばリンスのほうが先に存在してるわけで、
それなら「バランシェが自身の最強の作品にリンスの顔を借りてきた」と
いうことになるわけで。「リンスがクローソーに似ている」わけではない。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 07:40:25 ID:q/MWhUdF0
ジョーカーでの時間軸から見ればそうなるけど、
それすらもクローソー誕生前にクローソーの顔を知っていた天照が
クローソーと同じ顔にした可能性が排除できない。
444 :2006/05/30(火) 08:28:38 ID:Ijs26Pms0
クローソーは、バランシェがリンスをイメージして開発したので顔が似ている
リンスは命が亡くなる前には影武者を務めて、2600年頃から星団史にも登場している

東の君は、天照が前妻のリトラーをイメージして作った分身、
リンスは、全盛期の天照の命と超帝國剣聖の間の子をイメージして作った分身、
ソープ♂♀は、天照が人間の感情を学習するための器として作り、
天照の帝本人は、容姿は天照家の顔だが感情を持たない光の神
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 08:52:27 ID:A51HTGcBO
グリース王国の民は・・・

いくら綺麗さんでもはた目からみたら
女装癖のあるヘソタイにしか思えなくないのだろうか。

ビデオの影武者アイシャみてオモタ。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 08:56:59 ID:lQhUG6JO0
騎士が垂直飛び30メートルとして、一般人が垂直飛び0.6メートルとする。
すると騎士は初速24.2m/sでジャンプして、一般人は初速3.43m/sでジャンプする。
その速度差は7.05だから騎士と一般人に体重差が無いとすると、騎士は49.7倍の筋力があるのか?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 08:59:03 ID:lQhUG6JO0
「戦闘2Aが騎士級」とはいうけど、ソープ♀に言わせるとクーンは騎士以上なんだよね。
実際、並の騎士では4分身はできないと思う。

で、京に言わせると同じ3Aでも後作品のアトロはパルテノ以上。
同様にクーンより後作品のヒュートランは、同じ2Aのクーンより上の可能性が高いわけで、
ちゃあどころか平均以上の騎士も抑え込む可能性が高い気がする。

3Aはたぶん基本肉体能力の段階で騎士の能力の100%を確実に上回る力を持たされている。
アトロは剣聖級とまではいかなくとも、並やそれ以下の騎士はまとめて倒せそうな予感。
ことに「最近の」この漫画の力の差の描き方はそんな感じだし。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 09:13:09 ID:Fp4fWqYR0
油断してたケンセイを一発で、のしてたしね
449 :2006/05/30(火) 10:17:20 ID:wpNMiEwD0
同じ2Aや3Aでも幅があるから
技量にも大差がある
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 10:24:25 ID:79m9cHYE0
>>446
> その速度差は7.05だから騎士と一般人に体重差が無いとすると、騎士は49.7倍の筋力があるのか?

省略しすぎでワカラン
ちなみに走る速度から筋力求めて矛盾は無いの?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 10:26:07 ID:lQhUG6JO0
ヒント:質量が同じなら速度の2乗と必要なエネルギーは比例する。

中学校の理科で習っただろ?

速度が10倍になれば加速するためのエネルギーは100倍になるんだよ。

言い換えれば、10倍の速度を得るには100倍のエネルギーが必要なんだ。

理科の成績が低空飛行だった自分でもこんな基礎的な事は覚えてるぞ・・・
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 11:12:01 ID:hkkxVdAH0
>>450が正解

451はさすが低空飛行だな
どうでもいいけど現実の物理学もちだすな
矛盾だらけなんだから

全てナカツ力学で解釈汁
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 11:37:08 ID:Ng81SAWI0
mgh=1/2 mv^2
v=√(2ax)
F=ma

だからmとxが一定なら h∝F になるんだよ。
単純に垂直跳びの高さがそのまんま筋力と考えてよし。
30÷0.6=50
>>450はめんどくさいこと考えてるけど結果は○
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 11:39:48 ID:Ng81SAWI0

>>450じゃなくて>>446な。間違えた。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:48:53 ID:J5XMBdn70
そもそも一般人の垂直とびを0.6M=60cmにしてるが、何気にすごくねえか…
小難しい計算が出来ても、脳内の30Mと0.6Mじゃどうとでもなる悪い例を見た(・∀・)ニヤニヤ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:55:03 ID:hHVcOzGX0
リンスは姿形はクローソー、力は命様の全盛時、
微妙に常識的な所は性格も似せてるのかもしれない。

すると東のあの嫌みっぽい性格とかもリトラーからきてるのかな?
タカピーなのか…、少しツンデレ臭もするが…。

東の性格がリトラー譲りなら悪妻っぽいんだが、
命様が決めた政略結婚なのかね、あの二人の新婚生活とか想像できんw
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:56:34 ID:JshHxEVv0
>>456
もちろん全く違うそうだ>リトラと東の性格
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 12:56:50 ID:ta/hcyKh0
騎士だって鍛えてるだろうから
一般人と比較するならプロやハイアマチュアで比較するべきだろうな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:02:17 ID:J+JcSDN90
騎士は体内に推進機関を持ってる。これは動かしようのない事実
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:16:48 ID:zNDDvbNi0
騎士の筋力はバッタみたいなもん。
昆虫のバッタって身体小さいのに物凄いジャンプ力あるだろ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:42:37 ID:EOLTGr4U0
各エイリアスごとに価値観が違うのは重々承知しとるんだが、納得のいかん部分がある
問題の箇所は4巻か5巻の、アマさんがカステポーに降りた話
すえと出会って服を取り繕った直後は自然を認識し、尊重するような事いってるくせに
そのしばらく後でアトロと一緒に歩いているシーンでは「自然なんて人間に都合のいい部分以外ぶっこわしちまえ」とか言ってる

もちろん突っ込むのは野暮、というか無意味だろうけど、納得がいかない
せめて人格が違うならともかく、同一人格ですぐさま逆の事いうとは!
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:43:19 ID:Ng81SAWI0
筋力が50倍としたら骨格も50倍の強度がないと力んだ瞬間に骨折する。
騎士と人間がおなじ素材とは到底おもえんな。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:46:52 ID:JshHxEVv0
6巻でアイシャが建物の屋根を素手で殴ったら穴あいてたからな
普通の人間だったら手の方が壊れる
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:53:02 ID:zNDDvbNi0
>>461
ソープはエイリアスじゃねーよ。出直してこい。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 13:58:37 ID:EOLTGr4U0
>>464
そうか。
それはそれとして、何で矛盾した事いうんだろうな。
不勉強な俺に回答をくれ。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:01:10 ID:eL2VI76M0
>>465
どっちもその時の気まぐれの発言だから
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:09:23 ID:wWqAzbo+0
逆もまた真なりとも言うしな。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:10:24 ID:lda8LNHg0
>>461
富野みたいなもんだろ

「小生の言葉をいちいち字面通りにとらえないでいただきたい!」
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:11:19 ID:d4J0dVXK0
桃太郎が鬼に勝ったことを
検証しないんだから
ナカツの「作り話」を検証せんでいいと思うのは俺だけか?
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:11:46 ID:JshHxEVv0
>>465
表向きはエイリアスってことになってるが、実際には神の力で作り出した独自の能力と人格を持った分身
本当のエイリアスは、使ってる時は本体の意識がなくなるので本体とエイリアスがそれぞれ行動したり
互いに会話することは不可能
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:12:02 ID:zNDDvbNi0
自然大事だよね〜、と言いつつ山行って蚊とか虫とか出て来たら大騒ぎして文句喚くのと一緒。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:13:11 ID:zNDDvbNi0
>>470
おいおい、ソープは分身でもエイリアスでもねーんだよ、この糞ヴォケ。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:13:32 ID:HFITyTLT0
検証はいらんが、同じストーリーの中で桃太郎が「みんなのために鬼を倒そう!」と言った
次のページで「宝物が欲しいから鬼を倒そう!」と言い出したら面食らうよな、という話では?
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:14:54 ID:JshHxEVv0
あ、ソープのことだったか
リンスと東のことかと勘違いしてた
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:18:36 ID:zNDDvbNi0
>>473
本音と建前。もしくは分裂人格症。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:19:49 ID:JshHxEVv0
「人間の言ってる自然なんて人間の好きな自然でしかないって言ってる人がいたっけ」って台詞言ってる
6巻で見てた草原と青空がまさにそれで、7巻の湿原は人間の嫌いな自然
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 14:20:57 ID:ySckK+hZ0
リトラの墓参りの時にも僕にファチマなんか愛せる訳が無い!
とか言われて「え、そうだったの?」みたいな感じだった。
最近は「僕はファチマ無しで動くMHを作るんだ!」もあまり聞かなくなったなぁ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:06:15 ID:EOLTGr4U0
いやはや、お騒がせして申し訳ない。いいたいことは>>473そのものでした。
間違いなく「ナカツ御大が適当にその場その場で思った事を書いただけ」なんだろうけど、一度引っかかると気になってね……。

今頃テンプレ読んで自分の失敗に気づく始末だし、な。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:07:46 ID:HSOvIF+g0
あれは皮肉で言ってるでしょ
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 15:19:19 ID:3PwW3lcM0
>>479
そうだろうね。>>471みたいなもんでしょ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:49:22 ID:sC+Lny4o0
長期休載中なのに、いつの間にかベルセルクスレに4スレも差をつけてるな。
おまえら凄いよw
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:53:49 ID:03XtFD/HQ
騎士は空気の流れを強引に変化させて
遠距離攻撃に使うが、そんな事が出来る程
頑丈な体に果たして通じるのか?
騎士同士では本当はめくらまし位にしか使えないのでは?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:56:00 ID:lQhUG6JO0
>>463
騎士の骨格は常人とは強度から違うと設定されてたと思った。
筋力自体より反射能力が極端に高いのが強さの秘密という定義もあったと思ったし。
筋力や骨格とかは常人を超えた反射能力に体も付いていきますよ…って意味合いで設定されてたんじゃないかとか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 16:58:06 ID:Xu/ZYr+o0
12巻の派手な格好の(羽のズボン)人はだれですか?
カイエン探してた人。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:01:41 ID:sC+Lny4o0
>>483
ageるな。

>>484
初心者スレ行け。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:02:52 ID:A51HTGcBO
バイズビズもしくはヴィンズ・ヴィズ

これで10回目くらいか。
テンプレ要るな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:04:00 ID:uTvnVVRh0
>>484
スペクター
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:38:08 ID:yN1VBJV90
>>481
一巻あたりの発行部数がそこそこ近いのと、
あと単行本の発行部数>掲載誌の発行部数
であるという点で共通してるかも、エンジェルハートもそのクチだけど。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 17:55:11 ID:JshHxEVv0
しかし単行本の巻数にはかなり差がある
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:12:46 ID:PZlFWWCO0
>>435
コーラス3世は正確にはコーラス23世だが、
ところでフィルモアはあれだけの歴史がありながら
なぜフィルモア5やレーダー8と小さい数字なのだろうか?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:26:33 ID:yN1VBJV90
他にもヤマダ9、スズキ7、タナカ10とか沢山あるんだよ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:29:44 ID:yN1VBJV90
あ、念のため補足すると
ずっとレーダー何世っていくんじゃなく、
あくまで皇帝になったときに、いくつかある名前の中から選んでその次世を名乗る形態だと思うから
フィルモア5でも何ら問題ないと思う。単にフィルモアを名乗る人が少なかっただけで。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:34:41 ID:B16oc0kV0
エラニユース君は5代目の”ダイ・グ・フィルモア”皇帝陛下
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:41:37 ID:JshHxEVv0
それだと、先々代の皇帝だったダイ・グ・フィルモア5の祖父がフィルモア3になるのが変な気が
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:46:41 ID:y6RY7j3u0
Qヴィンズって誰?

Aミラージュの一人、単行本でもラキに締め上げられたアマがハスハ入りを言及してる
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:58:13 ID:PZlFWWCO0
>>492そうなのか?238代も続く帝国なんだけど
>>493みたいにどこまでが名かがわからないんだよな。本人もわからんっていってたし。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 18:59:32 ID:3QD9QB9QO
ジョーカー人の寿命の長さを考えると、たかだか3000年ちょいの間に84世まで行くってのも
どんだけ代替わりが速いんだよって感じるなあ。
しかもアマ公時代は1000年近く続いてるわけだし。

レディオス・フォーカスライトが何年頃の人物なのか知らんけど。(ってあれが初代ってわけじゃないのか?)
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:02:59 ID:VNXnpadJ0
確か*世ってのは下一桁の数字で略称するケースと
歴代皇帝の名前の継承で何番目の何々って形で略称するケースの2通りがあるはず

天照家は下一桁略称式
フィルモア皇帝は歴代略称式
コーラス家はその両方だったようなウロ覚え
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:05:04 ID:PZlFWWCO0
>>498
ありがと。
FSSについてあんまり深く考えるのはやっぱやめよ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:05:58 ID:JshHxEVv0
>>497
レディオス・フォーカスライトが天照家の初代=天照・メル・グリース・アインスってことになってる
9巻のAD8383年の話でフォーカスライトは「殿下」と呼ばれてるので、この時点ではまだ即位前だった
と思われる
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:23:52 ID:3QD9QB9QO
>500
ありがとうございます。

寿命が300歳前後で、初代がAD約8400年頃。
AD暦が何年までかは、9000までしか年表には無いが…
アマが2020年産で84世。。
やっぱどう考えても代替わり速過ぎ(;^ω^)アウアウ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:24:57 ID:DA1WQqDVO
雉がきびだんごを欲しがるかどうかレベルの検証ばかりだな
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:39:46 ID:A51HTGcBO
その時その時のナカツの脳内にしか存在せんものに
正解だの不正解だの白黒付けてくだけ無駄だろう。

さて13巻でるのは何年後かな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:41:45 ID:DA1WQqDVO
完結は56億7000万年後にナガノプロが完成させます
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:48:22 ID:CCzLXqGo0
まあ、しかたあるまい。
新情報が出ない限り
ループか重箱の隅をつつくしかないし
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:50:44 ID:EEL7uIGO0
あの作者、そもそも自分の生きてる間に年表の7777年までやろうと
思ってないんじゃない。
自分はもうとっくに、せいぜいアドラー侵攻まで見られりゃいいやと
腹をくくった。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 19:52:21 ID:DA1WQqDVO
マジレスすると最終話のラストのエピソードは第一巻で終わってるから
ナガシはいつでもやめられる
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:00:13 ID:PZOdnjEv0
でも一番可能性が高いのはこのまま終了
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:06:33 ID:B16oc0kV0
>494
先々代(剣聖様のダンナ)はフィルモア4世
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:06:57 ID:kB/xt7n90
投げる分には、どこまで書いたかとか関係ないものなぁ…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:07:51 ID:VNXnpadJ0
俺に画力があったらナカツの意志を継ぐんだがなw

てか、ナカツも原作に回って誰かに描かせればいいのにな
冨樫と同じか
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:09:22 ID:f1oXfwgD0
画力云々は関係なかろう
ナカツに近い思考回路と世界観を持つ人ってのが需要じゃ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:15:55 ID:JshHxEVv0
>>509
ホントだ。KFの純血の騎士の系譜だと3世になってたが12巻だと4世になってるな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:16:06 ID:UuH+1/9H0
今こそカトキに描いてもらおう
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:16:29 ID:EEL7uIGO0
>>511
以前よく「誰か代わりに描いてくれ」とグチのように言ってたよな。
もーたーへっどとかメカ描くのめんどくさいって。
デザインと原案だけやって、実作業は別の人間にやらせたいのが本音でしょ?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:19:45 ID:DKXO3aCE0
>>515
カトキあたりが立候補すればいいのに
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:21:57 ID:HCkLzj4c0
カトキは嫌なのぉ!
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:22:47 ID:UuH+1/9H0
突然ですがアマテラスって楽々とロボット造ってしまうトッピ博士みたいだな
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:22:59 ID:+JN7XduTO
>>516
もし仮にカトキがMHデザインをリファインしたら・・・MHらしさが
全く残ってない物体が其処に現れると思うんだが・・・良い意味でも悪い意味でも。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:23:36 ID:EEL7uIGO0
>>516
ダメだと思う。
あの作者はデザインする権限は他人に譲らない。
したがって、必要なのはもう一人のデザイナーではなく、ただひたすら
メカやキャラを描きまくりたい「絵描き」。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:23:57 ID:MFOmS0ntO
じゃあ、安彦良和は?
安彦氏の書くふぁちまは見てみたいっす。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:25:40 ID:UuH+1/9H0
安彦ソープ「ボクのヤクトが動かないんだよぉぉ」
安彦ラキ「ふふっ」
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:26:46 ID:ySckK+hZ0
ケーキ自慢やらお洒落自慢やら、変な英語やら、ナカツ科学やら。
突っ込みどころだが、そういうとこが好きだったりするんだよなぁ…
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:28:54 ID:EEL7uIGO0
>>521
あの人がファティマ描くと、やたら人間くさくなって「亜人類」じゃなく
なりそう。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:29:12 ID:YU5EdFRW0
FSSの醍醐味は壮大すぎて欠伸が出る設定と
MHのデザインと
あと作者の高出力電波

忘れた頃にコミックス読むと最後まで停まらんよ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:32:47 ID:UuH+1/9H0
イラー「これがぁぁぁ ドラゴントウースなのであるぅぅぅ!!」
アシュラ「カ”しいいっ!!」
ミューズ「ぎょええええええ!!なんだぁぁぁこいつはぁぁぁ!!」
イラー「ふ・・・ふふ・・・」

527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:39:11 ID:yN1VBJV90
ファティマ担当と人間担当の絵師を分けるとか
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:39:36 ID:UuH+1/9H0
そういや最近MHの顔全部同じじゃないか?
ジュノーンODK
ネプチューン
カン
ルミナスミラージュ
サイレン重装型
L.E.D.ミラージュ
ヤクトミラージュ
どれもこれもフェイスマスクに目が二つ
初期のバウ・サイレンのデザインはどこに消えたのやら
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:44:44 ID:ta/hcyKh0
つ ボストーク
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:45:16 ID:gfYPmRLW0
>>528
そのリストに載ってるMH、どれも最近じゃなくて、かなり昔からあるデザインだが。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:45:19 ID:UuH+1/9H0
>>527
人間・・・原哲夫
ファティマ・・・日野日出志
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:46:04 ID:HCkLzj4c0
カンは連載初期からデザインが有ったしルミナスはカルバリィCの装甲使い回しだし…
LEDもネプチューンもヤクトもデザインされたのはだいぶ昔だと思うのは歳をとったせいかな…
最近だとファントムとかT-233とか変形マスクやん。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:47:17 ID:7RVSjCOM0
>>519
でもプラモ化されるぜ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:51:07 ID:UuH+1/9H0
カルバリィCはフェイスは左右非対称
LEDは初期には目の穴がなくコンタクトのみが見えていた
バウサイレンはモロに三つ目だったがあれってネプチューンじゃないのか?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:51:47 ID:gfYPmRLW0
またリファイナーヲタが湧いてるのか。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:52:57 ID:EEL7uIGO0
MHはフェイスマスクの下に「素顔」あったよね?

と、ここまで書いて「でも、MHが機体ごとに個性のある顔立ちしていたら
イヤだ」と思ってしまった自分。
タレ目のジュノーン、糸目のカン・・・・。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:57:44 ID:UuH+1/9H0
初期のL.E.D.って何気にビルドーと同じ顔だよな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 20:57:57 ID:gfYPmRLW0
>>532の的確な意見を必死にスルーして、都合のいいところのみ反論する>>534w
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:00:00 ID:UuH+1/9H0
最近かどうかは確かにあやしいが
ジュノーンもせっかくエルガイム顔だったのに最後にはバング顔になっちまって
ちょっとがっかりしたりしたんだよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:00:07 ID:ba9UsuXP0
誰か外伝で、1巻分くらいの分量費やして、
マグロウとベルリンのシリアスな闘いをギャグなしで書いてくれんだろうか。
あと戦車も。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:01:11 ID:AgEDVPteO
ミューズはカイエン=ヒッターってわかったかな?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:03:39 ID:z+aw4NGX0
>>524
ファティマだけ捕らえられて主人公が助けるパターンが多くなりそう。
それと、デカダンスタイルが、もっといらやしい服装になるな。体の線が出るようなのは。

活躍する主人公はヨーン。凸が安彦定番のライバルお邪魔キャラとしていい味出すはず。
あとじゃーじゃー姫あたりが拉致監禁されるのが見てみたいwww


543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:04:01 ID:PZlFWWCO0
>>533
近所にバッシュとKOG-ATのプラモあった
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:05:18 ID:eAR0tssL0
ミューズは幼少時のクリスやユーゾッタですらもらえた天位以下って事か・・・。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:05:55 ID:HCkLzj4c0
あったなぁプラモ。
LEDフレームユニット、ジュノーン、バッシュが1/100でKOG、パトラクシェ、LEDが1/144だっけ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:06:24 ID:MD/kLA0K0
永野が自分のギャグは寒いんだって気付けば少しは進行も
早くなろうて。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:12:29 ID:EEL7uIGO0
>>542
じゃーじゃーなんか、はじめっから囚われの身のような立場なはずだったんだ
けどな・・・・周囲の人間のつもりはともかく、本人は「悲劇のヒロイン」気分に
ひたってた時期もあったし。短い期間だったが。(今は本人の意思でフロート
テンプルにいるんだよな? ソープ(天照)も人身売買契約ってのは冗談だと
わざわざ言及してたわけだし)
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:18:47 ID:gfYPmRLW0
>>545
LEDは今でも売ってるぞ。新ヴァージョンもそろそろ出る筈。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:25:09 ID:4xgkhkU70
既に出てます
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:33:08 ID:2w0TNbJa0
結局話自体は陳腐な思いつきで適当に作ったエピソードの連続だし
絵だけは永野がちゃんと描いてると言うのが最大の魅力だと思う
進めて欲しいけど他の作家の絵ならいらないな
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:33:53 ID:B16oc0kV0
ファティマをちゃんと描ける漫画家を教えてやろう
その名はRAGE Matsumotoだ!
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:40:39 ID:l5E/+Qc80
>>551
マツゲがプラスタのボンネット突き破ります
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:40:48 ID:nKa/N6jb0
ラゲ松本w
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:42:03 ID:tTa+L3Bp0
LEDのプラモってガレージキットと比べて出来はどうなの?
相対的に見て駄目でも、プラモとしては良い出来なのかな。
作ってみた人感想きぼん。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:42:21 ID:dnwtOkYs0
関係ないけど、ハルヒってFSSに似てると思うのは漏れだけかな?

ハルヒ⇒天照
キョン⇒バランシェ
長門⇒ログナー
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:42:42 ID:EEL7uIGO0
短小騎士と長身ふぁちまの組み合わせがやたらと目につくカステポー。

になりそうです
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:46:28 ID:RlaS7U8M0
>>551
松本零士御大はやめれ!ナカツが基本的に長生きするし(ネット連載反対)
550様は偉大な御言葉を発されたでは、ないか
安彦ふぁちまさんは見たい気がするがカトキMHは断固反対
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:50:30 ID:LCOmTYf70
アイシャ×ヨーンの銀河鉄道999。

ヨーンがバーシャを失って悶々としているところに
パルセット出してきて戦いの旅に連れ出し、気に入
らない惑星は破壊し、いかにも悪役な仇をけしかけ
ては戦いのスキルを上げていく。そして最終目標
は機械化母星ならぬフロートテンプルの破壊。

そしてヨーンに最後の留めをやらせて去っていくのでした・・・・
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 21:56:40 ID:EEL7uIGO0
安彦ファティマ・・・・
なんか、チャンダナがララァやウルマみたいなキャラデザインに・・・・。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:01:35 ID:1UauXcNj0
ハルヒはみくるたんが面白ければそれでいい
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:21:15 ID:t+SoRk4VO
>>551
水木しげる御大も描けそう。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:31:22 ID:RlaS7U8M0
>>561
水木しげる元二等兵はボスやんがねずみ男に見えるから駄目、愛謝が猫娘
天照が鬼太郎に…
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:33:06 ID:EEL7uIGO0
どっちかというと、アルルが鬼太郎になりそう。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:34:21 ID:A51HTGcBO
人物は山口譲二氏で。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:34:43 ID:PqgFZyGH0
なんでみんなナカツより年上の人たちを出す?
幸村誠でお願いします。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:41:09 ID:n35z+C5Q0
>>423
どれもアヤと似てないと思う。似てるのは色白なところぐらいか。

>>445
幼少の頃は女装する国だからなんとも思わないのでは?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:41:36 ID:RlaS7U8M0
松本御大は頭脳に洞が回っているが、水木元二等兵は30数年前、会ったが
現役
565サン幸村誠って誰?
564サン山口譲二って誰?
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:43:31 ID:nKa/N6jb0
>>554
出来は悪くない。少なくとも番台にやらせるよりはずっとマシ。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:44:39 ID:nKa/N6jb0
>>567
ググレよ、低脳。

>>564
シェイクヒップの頃は良かったな。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:49:03 ID:EEL7uIGO0
アイシャが天照のカゲやってる一巻のコスチュームで、問題なのはあの振袖。
天照に結婚歴あることぐらい公式プロフィルだろうに、未婚者しか着られない
振袖は。
・・・・ワタシ、ホントハデルタベルンノイカズゴケ・アイシャヨ、って自分で
バラしてるようなもんじゃないか・・・・。
(でも、あそこ日本じゃなくてジョーカーだしなあ)
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:51:26 ID:CCzLXqGo0
そもそも野郎に振袖かと突っ込むべきとこだと思うが
572561:2006/05/30(火) 22:52:13 ID:t+SoRk4VO
駄目かなぁ?水木御大。
モーターヘッドはちょっとキツイかもしれんが、
ダイバー戦の描写は上手い様な気がするが。
アマテラスなんかも、ナカツより神々しく描けるんじゃないか?
あと、正直ビビビのボスヤスフォートはかなり見てみたい。w
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:53:17 ID:nKa/N6jb0
そもそも純和装じゃねーし。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:53:55 ID:HDNnxBmP0
ダイバー戦が全部文字で解説さえているところを妄想して萎えた。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:56:54 ID:uckLohPg0
>>555 SFなんてそんなもんよ おとぎ話と言っちゃいるがSFよ
SF小説読んでみ、そんなん一杯あっから。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:58:34 ID:kB2i8IaWO
エルガイムマダー?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 22:59:43 ID:RlaS7U8M0
こんな魔性の御伽噺に水木御大を巻き込むのは…安らかに逝かせてあげて…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:00:55 ID:EEL7uIGO0
>>571
いや、男でも振袖着てたんだよ。昔は。
前髪落とす前の、小姓やってるような年齢の子は着てた。
だから、あえて「男で」とは書かなかった。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:01:40 ID:ySEcUCIb0
絵師は天才和田義彦氏に是非
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:08:12 ID:CCzLXqGo0
DESIGNS1のP29のアトロポスの服に移りこんでいるMHわかる人居る?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:10:20 ID:idEaz87J0
ファティマは、阿乱霊しかおらんでしょ。
って、ナカツ以上に筆が遅くなってしまうか。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:11:03 ID:KMk1LUOr0
フジコフジオ温帯は?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:19:52 ID:HCkLzj4c0
>>580
パトラクシェミラージュ(KOG-AT)
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:20:43 ID:t+SoRk4VO
>>582
ボスヤスフォートが喪黒福造
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:22:36 ID:EEL7uIGO0
むしろ東がドーーーーーーーン!!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:25:13 ID:c+2U40RPO
ボスえもん
「凸太の結婚前夜」
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:26:54 ID:nKa/N6jb0
ゆうきまさみに描いてもらうのが面白そうw
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:42:54 ID:t+SoRk4VO
>>587
ちょwwww
ゆうきまさみvsマリアvsナカツ敵対関係知らないのか?wwwww
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:46:19 ID:EEL7uIGO0
>>588
その表記じゃ「敵の敵は味方」になってる。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:48:47 ID:nKa/N6jb0
>>588
敵対関係は大げさだろ。
まさみたんとナカツたんが万梨阿たんに惚れただけの事じゃん。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:50:31 ID:61Mn6bdlO
ここの住人、『レジェンドオブぞうさん』世代って結構いるの? ちなみに私、高校時に吉祥寺の某ショップに買いに行った世代。例のドイツ語の翻訳版のコピー等が配られてた時代。ぞうさんは実家の何処かに眠ってる。もちろんシリアルoリ明書あり。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:57:24 ID:DA1WQqDVO
この際ナガツの親友あろひろしに代筆を・・
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 23:57:52 ID:nKa/N6jb0
レジェンドオブぞうさんどころか、プラネットボンバーレイのピンクのゾウさん世代が主流。
つーか、年齢ネタは過去に何度もやってるからまたやるんじゃねーよ、ヴォケ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:04:00 ID:DA1WQqDVO
クロト「私のとっておきの特技を披露するわ」
ピン!クルクルッ ハムッ!
クロト「ひいぃぃアイレンズがぁ〜」
ソープ「裏返しに入ったらしいな・・」
みたいな展開を想像してしまった
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:12:03 ID:MUAQpcxH0
いっそTVアニメにしちまって、トミノに全部任す
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:13:19 ID:5Gp9XIETO
エルガイム再放送ですか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:14:21 ID:V1qfjyKB0
エルガイム禁止
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:15:22 ID:K3pEcFqb0
ブレンパワード?
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:17:22 ID:5Gp9XIETO
いっそナガノにダンバインを・・
ソープに勝てなくて泣きだすデコース・・
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:17:52 ID:cwot1q1f0
今のTVアニメじゃMH動かないよー
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:19:23 ID:b1eY8LcU0
韓国の超絶作画にナカツがぶちギレ金剛という夢を見た
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:20:35 ID:5Gp9XIETO
ソ連映画みたいに人物ドラマだけにするとか
MHは足音だけで
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:24:42 ID:QbcNJCKr0
>>602
MH戦がないFSSなんてメロンの入らないメロンパン入れみたいなものだ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:26:29 ID:V1qfjyKB0
>>602
一番現実的だな。7巻あたりを原作にすれば完璧。
最後の30秒だけ超絶作画のヤクト登場w
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:27:40 ID:qJFjoNEo0
東欧で実写化
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:28:10 ID:cwot1q1f0
デザインぶちあげた当の作者ですら動かすのにエライ難儀したヤクトをか。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:30:50 ID:5Gp9XIETO
あるいはアイゼンボーグ式に
人物はアニメでメカは実写という手もある
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:31:54 ID:4uTf+iW6O
そこでやはり水木御大が(ry
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:33:28 ID:k3LwIuoM0
ちゃあの夢オチでもいいよ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:35:10 ID:5Gp9XIETO
板野一郎ならヤクト対ヤクトの目にも止まらない空中戦描いてくれる。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:36:02 ID:YOPjK6Jm0
ガレキがいっぱい出てるんだからソレ使ってサンダーバード形式でいいじゃん
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:37:57 ID:5Gp9XIETO
>>611
主役はバラッティーだな。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:38:56 ID:bdvb3IUM0
>>599
やさぐれて巨大化するヨーンとかwwwww

>>602
そういう役はぜひカイエン=ヒッター公爵にwwwwww

ストーカーよろしく、謎のお城に潜入して、最後になぜか泣き崩れるエンドをwwwwww

カイエンのお話、カイエンは強い上に人情派で揺れ動きもあるのに町に出ると色男ってのはいいんだけど、
その弱さをストレートで出すところがないのが不満だったから。いつも弱さを醸しつつもかっこつけなんだよね。

>>609
じゃあ、ちゃあの魅力でまわりだけが血生臭く動く、マージナルなプロムを期待します。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:39:36 ID:V1qfjyKB0
そういやメガゾーン23新シリーズ制作の噂があるな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:40:02 ID:bdvb3IUM0
>>610
愛おぼのラストよろしく、ウンダースカッツ一騎で、ゴッズの軍団をすりぬけてフロートテンプル撃破ってのがいいかも。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:41:10 ID:H6eeezc30
プロムナードをアニメ化
学園ものあり
メイドものあり
最後にMHもありで
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:44:19 ID:5Gp9XIETO
ちゃあ「あ、いや、先輩ってホント背が高いなーって」
プリンス「ちゃあだってスグにハイパー化するよ、もしかしたらオレよりハイパーになるかもな」
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:46:32 ID:5Gp9XIETO
そして、空を飛んで他校と戦争するルミナスガーデン・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:48:01 ID:V1qfjyKB0
よし、プロムアニメ化で、ちゃあ達のルミナス学園VSサリオン、パナール、タイトネイブの通ってる高校だなw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:51:22 ID:fe5oh1Ji0
>>603
それなんて金の脳
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:51:52 ID:avifjZtq0
「このLED・・・このままで星間戦闘もできるんだってナ」
ソープ「ククク・・・・(このままじゃ)できねーヨ」

とか、

あえてホーンドの当たりタマにヨーンを載せて、独自チューン、
MH戦ならLEDも食う悪魔のホーンドに育ててゴッズにぶつける地獄のチューナー、ソープとか・・・・
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:52:37 ID:5Gp9XIETO
ヘッドショック+かかと落としの連続技で実は最強のチキンアララギ、
時々ジエンドで物語を強制的に終了させるちゃあ・・
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:53:21 ID:cwot1q1f0
あの王子王女たちって、通信制じゃないのか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:57:50 ID:NhwQzV+q0
>621
はいはい浮遊城ミッドナイト浮遊城ミッドナイト
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 00:59:53 ID:ewztNJBM0
>>540
遅レスだけど激同。
あん頃が一番好き。
マグロウ萌えww12巻に出ていて嬉しかった〜。 
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:01:45 ID:5Gp9XIETO
表紙で一番好きなのは2巻かな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:02:52 ID:IEUuz7IV0
マグロウってルミランクロスビン作のベルリンとも互角に戦ってたから、なかなかの性能だよね。
いまだったら、ハグーダもシステムカリギュラと契約してて、マグロウにもカリギュラの技術が入ってた
とか設定が付いちゃいそうだけど
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:03:38 ID:V1qfjyKB0
>>615,621ageるなよ。

>>623
騎士は一般人と一緒に学校通うんだろ。
サリオン辺りは遠足だけ登校する派かもなw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:04:31 ID:V1qfjyKB0
>>627
マグロウは11巻とかにも出てるからそれはないな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:07:39 ID:5Gp9XIETO
バングやレッドなんかのシンプルなフェイスは、谷仮面を思い出すな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:09:03 ID:QpfpMy4L0
マグロウLOVE
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:13:46 ID:WHmZJg3n0
超大作純国産MMORPG
FSSオンライン構想は?
開発も運営もSEGAならやってくれんじゃね?w

プレイヤーは騎士となり、ファティマをパートナーにして最初は野良騎士から始め
成長したらどこかの国家騎士団に登用されてMHを駆って国家戦なんてワクテカしないか
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:25:36 ID:tvm4b0h30
そもそもカリギュラは星団のほぼ全てのMHのデータを持ってるそうだが
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 01:41:36 ID:m5OtvkyA0
ファティマのフィギュアって出てるんだっけ?
針金みたいであんまり萌えそうじゃないけど。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:02:24 ID:vDblXgi20
>>634
たくさん出てるよ。知らないの?
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:20:21 ID:AXXoRlAr0
>>634
代表的なところでこことかな。
ttp://www.volks.co.jp/jp/fss/index_fss.aspx
模型系のイベントじゃ定番だし。

ところでフと思ったんだけど、凸助はカステポーで「気にイラネーじじいを
叩っ斬った」とき、その相手が実は黒騎士だったつーことを(その時にしろ
後にしろ)知ってるのかね。
一応あのとき自分の名前を名乗ってはいたけど、結局ロードス侯はゆきずりの
チンピラに斬殺されたってことになってたような。

ほんで、エストも、今のマスターが前のマスターを殺した人物であることを
知ってるのかどうか。

あと、モラードは現況をどう思ってるのかねえ。凸助のエストへの態度を
見てると、ケミカルのために親元に里帰り、とかさせるようには思えないし…。

637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:23:13 ID:ItBkFKkf0
態度は悪いかもしれないけどメンテはしっかりしてるんじゃないかなぁ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:29:11 ID:tvCH5Sby0
「道具」だからこそ、きっちり扱うものです。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:37:33 ID:vDblXgi20
デコースは知ってて黒騎士殺したんだろ。
部下がやられたからとか言うのも全部デコースの策略。
チンピラの部下に年老いて全盛期を過ぎたたロードスにちょっかい出させて、
後から自分が出て行くという悪質なやり方。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:40:31 ID:snF6p9yc0
>>636
あの時もロードスは巴紋の黒服を着ていたはずだから、相手が黒騎士だと
デコースも気付いていたと思うが。エストと出会ったときの反応からして、
黒騎士に関する知識は持っていただろうし。

エストの方はどうか分からないが、ロードスが倒された後に結構な年月が
経っているから情報として知っていても不思議じゃないかもな。クラーケンベール
をマスターにしていた間に情報収集してたりとか。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:44:44 ID:k5mgNy+q0
>>639
そんな面倒なことする理由がないだろ。
あいつはケンカうりたきゃ勝手に売る。理由も策略も必要ない。
ヨーンの時だってちんぴらさっくり殺してる。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:46:18 ID:WHmZJg3n0
>>640
つか、エストが売春宿に捕まってるあたり
その間、バッシュはドコに保管されてたんだ?
あのドーリーごと何処かに隠したんだろうけど
相当な時間、何処かに秘匿されていた事になるよな

凸をマスターにしてバッシュの隠し場所行ったら盗まれていたとかならバロスなんだけどw
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:46:39 ID:IEUuz7IV0
なんでヨーン君を腕だけですまして生かしておいたんでしょうね。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:47:44 ID:QpfpMy4L0
>>642
ジェットドラゴンがなんか凄い力で保管してるんだよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:48:23 ID:WHmZJg3n0
>>643
それは東ですら疑問に思う程の謎
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:59:14 ID:zSYqhcKr0
そのまんま東の君
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 02:59:49 ID:m5OtvkyA0
MHって騎士とファティマだけじゃ整備できないと思うから、黒騎士ってプライベートの
整備チームがあると思うんだけど、やっぱ黒騎士が変わると一緒に付いて行くのかな。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:01:50 ID:WFm1RYQNO
11巻の一番最初にヨーンとクーンらしき後ろ姿が見えるけど、どういうシチュエーションなんですか?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:02:56 ID:vDblXgi20
>>640
ロードスが名乗らなくても騎士だってことは周りの見物人がわかってるんだから、
騎士公社辺りに連絡が行ってすぐに身元も判明してロードス死亡ってジョーカー星団でニュースになってるだろ。

>>641
ベロ出してわざわざ名乗ってるとこからも、デコースがロードスを罠にはめたと推測できる。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:04:45 ID:vDblXgi20
>>648
クーンかどうか不明。この質問も何度も出て来てウザイな。
ここ来れば何でもかんでも答えが出ると思ってんじゃねーよ。
疑問に思うなら自分でNT、キャラクターズ、TOJその他、全部買って情報があるかないか調べれ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:23:38 ID:tvCH5Sby0
>641
ロードス公を殺したのが策略とは思わないけど、
サイレンを倒した後、証人としてビィを生きて帰らせたやつだからな。
自分の強さをアピールしたい欲求はあったんじゃねぇかな。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:34:13 ID:WFm1RYQNO
650
単行本しかもってないし、キャラクターズとか高いから買えないんです。すいません。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:37:15 ID:WHmZJg3n0
>>652

せめて>>2嫁よ

☆初歩的な疑問、ストーリー・設定に関する今更本スレでは聞けないよな、という質問(特に12巻関連)は
漫画サロン板 ☆FSS☆永野護☆初心者☆質問☆3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1145769511/l50
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:37:17 ID:k5mgNy+q0
>>649
だからなんでそんな段取りを踏む必要があるのか。
罠にはめなくても、普通に倒せばいいだろ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:42:03 ID:WFm1RYQNO
>>653
ありがとう。でも板がみつからないんです。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:43:52 ID:vDblXgi20
>>654
意味なく喧嘩売ったら、ロードスも相手にしないだろ。
いきなり斬りつけて殺したら、決闘というよりただの暗殺になっちまうし。

>>651
>自分の強さをアピールしたい欲求はあったんじゃねぇかな。

そうそう、だから星団でも有名な黒騎士を狙ったわけだ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:48:07 ID:vDblXgi20
>>655
ホントうざったいな。
あのシーンは、ヨーンがデコースを倒したシーンだと推測されてるが、連れのファティマは誰なのか不明。
どうやって倒したかも不明。高くて買えないとか甘ったれた事書いてんじゃねーよ、この糞ヴォケ。
買う金なかったら単行本で明らかにされるまで我慢してろ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 03:58:41 ID:WHmZJg3n0
>>656
>意味なく喧嘩売ったら、ロードスも相手にしないだろ。
>いきなり斬りつけて殺したら、決闘というよりただの暗殺になっちまうし。

これはかなり説得力あるね、この説で正解じゃないか?
激しく同意しておく

>>657
スルーできずに答えるならもう少し「デレ」を入れてやれ
「ツン」すぎる
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 04:16:12 ID:R9qDufyq0
>>657
おまえウザイ。スルー汁。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 04:29:51 ID:FgKt3FZl0
>>642
過去の設定じゃ
黒騎士には数人の部下が居いるってことだった

>>642
それが濃厚じゃないかな

>>647
変わんないかもしれないけど
異端児として凸が黒騎士になったからなあ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 06:44:32 ID:KPd3PO2k0
>>506
プロローグ:リトル・ガール・オブ・スリープ 眠れる少女   クロトを隠した黒騎士 VS LED 1部の終わり
第1話:ディスティニー・ラキシス     運命のラキシス   ソープがラキシスを娶る。ユーパーの城
第2話:ザ・スリーピング・ウィッチ     眠れるクローソー クロトがコーラス3と出会い、ジュノーンに閉じこもるまで  
第3話:トラフィックス            交錯路        カステポーにおける様々な人物の様々なエピソード   
第4話:ワンダリング・アトロポス      放浪のアトロポス アトロポスがすえぞうと出会い、放浪生活開始
第5話:ザ・シバレース           超帝國の騎士    超帝國の「純血の騎士」関連のエピソード
第6話:マジェスティック・スタンド     大君主の調律    ハスハ攻防戦。魔導大戦。
第7話:フル・フラジャイル         .  ?         ? (フラジャイル:こわれやすいもの、傷つきやすいもの、という意味)
第8話:モナーク・セイクレッド      (3159大侵攻?)   (15機のLEDが星団侵攻? むしろ金剛発言によると宇宙の謎関係?)
第9話:ディフェンス・スタンド      (3225スタント遊星?or3239カラミティ星?)
第10話:レイン・オブ・ロンド        ロンドの雨(涙)    ロンド大陸攻防戦
エピローグ:リトル・ガール・オブ・スリープ 眠れる少女    2部への伏線。初めにして終わり。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:01:20 ID:7AcMT3G6O
強さをってんなら名声だけの黒騎士よりも、実力名声伴ってる剣聖なり暗黒騎士なりに
喧嘩売れば良いんじゃね?まぁ、凸助程度の実力じゃ順当に負けそうだから
したくても出来ないって所なのかも知れんが。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:13:29 ID:U7oyw7QOO
>>661
フルフラは大統領の死がメインだと思われ。
ただ魔導大戦集結からアドラー侵攻まで約80年あるので
間にコーラス4とかなんぼでもエピソードが入れられる可能性が。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 07:51:31 ID:2SDm8b7v0
GTM制作につき、フル・フラジャイル〜ディフェンス・スタンドは省略します。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 08:25:33 ID:dIOrF0Sn0
11巻冒頭(10P)の下のほうに描かれてるシルエット
あれってヨー(中略)ーンとプラスタなパルスェット、それとバーシャなのかねぇ?
L.L.Lに出てたシルエットと良く似てる気がする
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:16:03 ID:DYhECfcL0

1.プラス多やめろ。ファチマのほっそい足見せろ。
2.バングの出し惜しみすんな。
3.ジブリ顔変形あきた

以上!
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:19:19 ID:DYhECfcL0

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  / \>666ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ <ちなみに東方騎士団主催なのだ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:21:07 ID:uWpW3vtYQ
あんな風にみえても、頭は切れるからなデコースは
自分の名を上げるチャンスは無駄にはしないよな
対戦相手を油断させる位は朝飯前だな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:25:21 ID:7MvXXeDY0
>>665
>>648からスレ読み直せ、テイノウ。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 09:29:30 ID:dIOrF0Sn0
あぁすでに出てたのか、失礼
しかし、すばらしい荒みっぷりだな
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:08:49 ID:kEzhnjqD0
お前のような奴がいるからな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:12:21 ID:oiX+Ooru0
毎日いる人
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 10:45:24 ID:kY8Rjs8nO
しかし一巻を読むとふぁちまの扱いも騎士の扱いも偉い違いだな。
騎士は普通に一般人殺してるし
お伽話ってのは夢おちと同じくらい都合よく展開できる言い訳だな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 11:16:59 ID:dIOrF0Sn0
>>671
あー、これが嵐か
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 11:47:53 ID:0MHheBt70
テイノウ
このレスみるとあの妄想全開のテイノウ思い出す。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:19:43 ID:2Zq4KR370
アルル様
  ↓


113 名前: "(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q [sage] 投稿日: 2006/05/30(火) 11:58:51 ID:JrSf14HE0
中学のときの女美術教師(32歳)、
学校の外壁に「○○は処女」とスプレーで落書きされて、
スンスン泣いていたな「違うモン」とか言って。

何だよ、違うのかよとか思ったさ。
つか、32で「モン」とか言うなよと。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:41:17 ID:VDNdOzOV0
サリオンが高校に通ってるとして、制服は学ランだろうか、ブレザーだ
ろうか?
どっちにしても似合わなそう・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:46:00 ID:kY8Rjs8nO
セーラー服じゃね
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 12:52:04 ID:DYhECfcL0
普通にブレザーに半ズボンだろ。そういうキャラ
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 13:47:40 ID:vRGKwcHxO
納得は出来るけどキモイ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 14:20:36 ID:dKtDZXNc0
>>676
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 16:56:10 ID:WSi35R3G0
FSSのAAとかってないの?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:48:37 ID:WWCM3idg0
>>677
意表をついてマントと長ランとか

改めて考えるとぶっ飛んだ世界だよな
MHやドラゴンなんてバケモノがゴリゴリ歩いてるのに、普通に高校生してる連中がいるって
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 17:53:30 ID:tvm4b0h30
まあ、別に高校でドラゴン飼ってる訳じゃないのでいいだろ
MHに乗って高校に通ってるとかいうこともないだろう
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:02:54 ID:bdvb3IUM0
授業中にお喋りが止まらない困った子は、
ドラゴンが飛来してドラゴン管理下の無政府
高原に連れ去られてしまいます。
686ウンコー ◆soHuiZ/C/2 :2006/05/31(水) 18:03:53 ID:7d/8BFGb0
とりあえず、みんな おちつけ〜 うんこ〜
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:04:24 ID:+wbqxtlg0
じゃーじゃーとかパナールとか(キンキーもか?)は、一般学生と
同じ授業受けてるのかね。
んで、その他にMHの操縦法とか戦争についての講義とか別枠で
受けてるんだろうか(クリスは逆に、シバレース就任以降は戦闘に
関する学習しかさせてもらえなかったらしいが)。
騎士も大変だ…。

ちゃあは騎士教育はほとんどされてないんだろうなあ(教授されても
身につかなかった方かも)。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:07:33 ID:iW//RiM70
>>506
>>661
オレは第6話が終わるのかどうかが不安だw
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:09:30 ID:bmyqQXW90
単行本2巻分だから一応半分は終わったんだよな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:20:28 ID:tvm4b0h30
>>687
いかにモラード公のファティマ持ちとはいえ、幼い騎士は戦闘には出してもらえない。
お国の一大事でもなければ成人前の騎士達はMHに乗ることはない。
これはジョーカー星団の全ての国家に当てはまる。
いかに強力な騎士としての才能が認められようとも、地球年齢で高校を卒業するくらい
まではMHと剣、あらゆる火器、兵器の基本訓練と大学レベルまでの勉強ばかりやらせられている。

例外はもちろんあるが、斑鳩や、クリス、ユーゾッタ、ジャコーなどは魔導大戦勃発と共にデビューした。
このとき彼らの年齢は17歳(地球年齢で)以上である。
デプレやマキシは年齢がどうのいってられない状況であっただけ。

だそうです。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:26:36 ID:WWCM3idg0
>>690
何だか「普通MH免許」とかありそうな気がしてきたぞ
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:28:12 ID:eykcw/GK0
ヤクト操縦には大型二種MH免許が必要
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:43:45 ID:tvm4b0h30
大型特殊の方があってる気がする>ヤクト
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 18:47:02 ID:T8+huygw0
ミラージュ大学に入って学費免除で勉強し、
ミラージュに入って大型特殊の免許取得して、
とっととやめてくベルベットとか。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:00:56 ID:bdvb3IUM0
それゆったら、ヨーンなんて騎士登録とやら受けてないのに、
アイシャからファティマとMHを預かってるぞwwwww

無免騎士じゃんw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:09:36 ID:vMy0dSZX0
>>694
それなんて自衛隊?
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:11:50 ID:tvm4b0h30
>>694
ミラージュ大学は終身大学。
退学は死をもってのみ認められます。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:31:23 ID:W40x1qnD0
生涯学習というやつか。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:34:30 ID:JzdWL64m0
この流れバロスw
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:37:00 ID:McKDJc4lO
ミラージュ大学入試にはやはりセンター試験があるのかな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:43:49 ID:m5OtvkyA0
ジョーカーって小学校から大学出るまで50年くらいかかるのかな。
歳をとるのが地球人よりも遅いから脳の発達も遅いのかな。
教育の速度に脳の発達が追いつかないから、足し算を覚えるのに3年、掛け算まで
覚えるのに8年くらいかかったりして。
脳が中学生くらいまでになれば、やればやるだけ覚えるんだろうけどね。
受験勉強は5年くらいやるのかもしれない。

あんまり良い世界じゃないな。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:47:20 ID:tvm4b0h30
ミラージュ大学には公開されてる定員枠と同じ程度の非公開枠があり
能力は非常に高いが、人格に問題のある学生を集めているという噂が
あります
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:54:16 ID:OFM1UoQ30
疑問なんだが、ジョーカーの人間が長命なのか、
地球の1年に比べてジョーカーの1年が短いのか?

絶対時間で地球人とジョーカー人の寿命が大して
変わらないって可能性はないんかね?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 19:59:29 ID:NhwQzV+q0
>703
ヒント:年表の三部
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:04:39 ID:tvm4b0h30
>>703
ジョーカーの人間は絶対時間で寿命が地球人より長いので
複数の技能を修得して活躍することも可能って設定あり
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:22:37 ID:McKDJc4lO
ジョーカー人になりたいなぁ…。




はぁ…。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:26:18 ID:IEUuz7IV0
俺は寿命70年、50年でも長いよ…
35くらいでぽっくり逝きたい…
ただナカツが寿命300年クラスでFSSを描き続けるのなら、それにつきあいたいけど。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:35:32 ID:tvm4b0h30
ジョーカーなら連載期間200年以上、発売巻数1000巻以上って漫画もあるだろうね
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 20:49:30 ID:McKDJc4lO
>>707
俺がおまえなら…。
もう、ぽっくりに片足入れてるよ。

ナカツ作品見たいだけで長生きしてるしな。
人生70年は長いよ、確かに。


ジョーカー星人にもアニメやマンガなんて娯楽あるのかな?
したらば同人なんてのもあるのか…な?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:30:45 ID:LmvXjhIcO
ジョーカーにはきっと生体細胞で人形作ってサービスさせる風俗とかあるよな。
動くのかなぁ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:33:37 ID:IEUuz7IV0
バランス博士が生体コンピューターとしての人造人間には普通の細胞が追いつかない。
みたいな事言ってたから、
兵器としてのファティマ誕生以前には
ある程度の知能を持った生体ダッチワイフとかいたんじゃないかな。
デミライトバーシャとかって生体?メカ?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:54:51 ID:McKDJc4lO
つまり。
ある程度資産があったら作ってもらえるのか。
人脈やなんかも必要になるけど。


欲しいな。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 21:54:53 ID:uh0wbJqr0
>>709
だいぶまえにここに出た「週間ファティマ」(デアゴスティーニ)を
思い出した。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:03:40 ID:Ea+pJ7800
>>713
グロい物を想像しちゃったじゃないか……

ダッチとしてのファティマもありそうだが、実際割りに合わないんじゃないかな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:04:32 ID:F01iFqsK0
>>702
複○学級かよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 22:30:18 ID:+Eu8tCR90
>>709
ナイトグルーピーなる腐女子の方々も居られます。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:00:17 ID:0FWR+hBW0
>>695
ヨーンの場合、本人が知らないダケで「アイシャが勝手に騎士登録をしていた」で、
アイシャ「だからおまいは、とーっくに騎士なんだよーwwww」
ヨーン「だ、騙したなぁ!」
パル「……私はそれでも嬉しいです」
てなオチになりそう。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:03:46 ID:CSB6/HwT0
>>717
でもって
「我の影でもあるアイシャが雇ったんだから、汝はミラージュ騎士団の一員である!」
ってへーかがのたまってチョンw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:10:33 ID:Jy9yE+xC0
契約金は預かりファティマ1体か・・・ブラよりはマシなのか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:22:48 ID:HiSrNT7e0
ビュラードは “騎士の血” が遅れてでてきたワケだよね?
マドラの中には超帝國剣聖プロミネンスの血(?ん、遺伝情報かな?)が流れているよね、たぶん。

物語が超帝國絡みに展開している現在(←現在じゃないよなぁ‥‥休載から何年経った?)、
ビュラードがネッド・スバースの遺伝子を覚醒させるという設定があっても不思議じゃないね。
クルマルスも待ってるだろうしね!

アウクソーに 「おかえりなさい、スバースさま」 なんてセリフ用意してたりしないかなぁ‥‥
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:26:58 ID:YOPjK6Jm0
騎士登録って他人が代行できるのかな?
登録は自分でするんじゃねぇの
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:29:20 ID:7YIu4r5X0
>>721
アイシャや天照関係が代行やろうと思えばなんとでもなるだろ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:31:04 ID:xgzTlYVs0
ファティマを連れ歩くようになったんだから、騎士登録も済ませてるんじゃないの。
描写を省いているだけで。でないと日用品にも困るだろう。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:33:03 ID:4yRzmA8C0
ワロスディカナーン調停国age
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:33:25 ID:OxrS/JMh0
原則そうでも、あんだけ名前が売れてりゃできそうな気がするなw
ドカタがいきなりPRIDEのリングに乗り込んで有名選手をボコっちまうような行為を行って賞金ゲットみたいな事してるわけだし…
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:34:45 ID:BmV4b/+X0
パルスェットは20年近くアイシャに保護されてたけど、
その間お披露目に出たりしたのかな。
ヨーンに対する拘りはある程度あったようだけど。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:38:51 ID:OxrS/JMh0
>>726
お披露目で蹴りまくった経緯があるから、アレクトや京がワクテカしてたって見ると楽しくならないか?
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:47:34 ID:W421WR100
>>724
マタレヨビョイトキョウ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/05/31(水) 23:56:33 ID:KjBYlIFqO
>>643
ナイアスはカイエンに手加減されてたけど、腕だけで済んだのはヨーンの技術だろ
黒騎士の女神に選ばれてたから?凸はヨーンに最初から興味あったわけで。
「面白そうだから」でいいんじゃね?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:04:10 ID:UeYKGXsh0
>>729
生かしておいたというのは、止めを刺さずに見逃したことを指してるんだろ。
割り込んで邪魔をしたバーシャについても、文句言うだけで立ち去ろうとしていたし。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:18:29 ID:rVIEdyGnO
>>727
楽しいな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:22:14 ID:gMgpsvWiO
>>731
腕がなりますな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:23:48 ID:ttBaCUsW0
クラーケンベールいい性格してるね。
最初出てきた時はビビったけど、今ではなんか丸くなっちゃって。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:34:24 ID:dsOUjJGC0
>>720
何度も既出
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:37:54 ID:nVkVPOyCO
バランシェやモラードみたいにファティマボディに脳移植ってきっと超秘密なんだろうね。
じゃないと最低でも準騎士の兵士とか量産できちまうものな。
メンテ大変そうだが。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 00:42:08 ID:jY66J7FQ0
ニートのヒーロー「暴れん坊将軍」を穿って見ると、まんまクラーケンベールに見えるのは内緒だ。
吉宗=クラーケンベール
大岡越前=パイドル
首切り麻衛門=イラー
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:06:49 ID:QjA/Layd0
ビュラードは3159の後、死んだふりして生まれ変わる
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:09:59 ID:kkSMBpgT0
思ったんだが、ファティマのスペックの戦闘力3Aで騎士レベルってのは
相対的なものなのかな。
3A以上は騎士より強くなって制御できなくなるから星団法違反っていう設定
があるけど、4000年頃になると騎士の力が落ちてるから、相対的に騎士よりも
強くなるファティマが出てきて、それらのファティマは結果的に星団法違反に
なってしまいます。
絶対的な基準だとすると、ファティマを制御するという目的を考えた場合に3Aの
基準自体がその時代の騎士の強さによって改定されなきゃおかしい。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:20:19 ID:NX2mkDJi0
>>730
へ?
バーシャに向かって「死ね……」って言って構えてたでしょ凸。
エストだと知ってから気が変わったはずだけど
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:22:14 ID:kkSMBpgT0
実はコーラス3世の肩にもナイアスやクリスティン、ダイ・グと同じ傷が・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:29:45 ID:/1hbNnyd0
傷は安売りして欲しくなかったなー
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:33:33 ID:/Avv72M50
コーラス3の傷はラルゴの居合いの跡でしょ?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:34:19 ID:bx6MHPb00
ナイアスの傷は嫌だ。あのエピも好きじゃない
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:34:53 ID:DHHIcq020
>>738
おそらく暇なナンクセ厨が騒いだんで出来たんだろう

出来てしまえば、問題が起こらない限り、見直しも行わないだろうからな
ダムゲートコントロールもあるし、そもそも人数も少ないし
禁止じゃなくて、そうほいほい3A作れないしで
作りっぱなしで放置だと思う@3A禁止
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:38:26 ID:xfHAaCMw0
>>735
何度も出てるが、体はファティマでも脳はただの人間なんだから騎士やファティマ
のような反応速度をもてる訳ではない。筋力は強くなるかもしれないが、騎士の強さで
最も重要なのは一般人を遥かに凌駕する反射速度。
いくら威力のある攻撃でも当たらなければ意味が無い。
MHにバスターランチャーが通用しないのと同じ。

>>738
ハイトやワスチャは弱くて工場製のファティマに主と認めてもらえない。
ということは、4000年代の弱体化した騎士も同じようにファティマに主と認めてもらえない
事が多くなってるはず。主に認めてさえもらえないのだから、制御云々以前の問題。
それに、マイトやマイスターが殆どいなくなってて人間型のファティマは殆ど使われなく
なりメンテナンスの楽なエトラムルが主流になってるから、その件に関しては殆ど問題
にならなくなってるのだろう。エトラムルが使われるようになったのは、メンテナンスが楽
って理由だけではなく人間型のファティマには主と認めてもらえない弱い騎士が増えて
きたからだったのかもしれない。

それに、4000年代にはAKDが星団を統一。星団法が魔導大戦時と同じとは限らない。
実際、星団侵攻が始まった3159年以降にはそれまで星団法で使用が禁止されていた
バスターランチャーの使用が解禁されている。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:42:04 ID:/1hbNnyd0
>>743
おれも
とってつけたような「カイエンが認めた才能」が嫌
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:45:39 ID:8bw15xev0
血が薄くなって弱体化したってこと?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 01:58:54 ID:cGQ7ELGfO
>>735
ファティマはスバースの情報を組み込まれて作られるから準騎士の力もつけど
移植ボディは自分の情報組み込んで作ってるんじゃないかな、なので騎士の力は無いみたいな
他人の腕を移植できる世界ではあるけど、さすがに脳移植でなんのゆかりもない体で拒絶反応起こらないっても無理くさい
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 02:06:12 ID:zde4bCRe0
>>743
同意
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 02:08:51 ID:kkSMBpgT0
ケーニヒが、ミラージュ騎士団は未だフィルモアでは張子の虎扱いって言ってたけど、
ミラージュにやられて生還したブルーノはフィルモアでそんなに酷い扱いはされていないし、
ラルゴ以外のブーレイがミラージュにやられたことについてはどう思ってるんだろう。
レーダー9世はミラージュの実力を認めてるだろうしバーバリースもミラージュの強さは
認めていると思う。
影響力ある人が認めてれば、フィルモア国内でミラージュが張子の虎扱いされることは
ないと思うんだけどなぁ。
フィルモアの今までの騎士を見ててスカ様みたいな考えの人が多いとも思えないけどな。

ちょっと不思議。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 02:23:30 ID:95GmBWdJ0
>750
ミヤザみたいな官僚のことじゃね?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 03:03:47 ID:nVkVPOyCO
>745
対騎士には役立たなくても対一般兵には強そうじゃない?
でもそこまでコストかける必要ないか…騎士がいるんだもんな。。
ガン○ダムっぽくなっちまうしな。

>748
ユーバーみたいなゲス金持ちが「長生きしてぇ〜」つって
ファティマぼでー作らせるのを防ぐため…とか考えたがどうだろう。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 03:19:41 ID:cWeIIuMG0
>>750
シルチスの騎士的には、シルチスの中でもトップ20人くらいに限定すれば、ミラージュに勝てると思っているんじゃない?
成長してアルカナになったブルーノでも実力的にはその中に入るか入らないか位だろうし、ラルゴとブルーノを倒したのは公式には
コーラスサードになっているだろうから。

エナが引退したとはいえ、皇帝レーダー、強天位のヒートサイを筆頭にラルゴ、バーバリュース、ガラーら天位騎士レベルの強力な騎士を
ずらりとそろえた陣容は、ミラージュを除けば星団最強だろうから、シルチスの騎士が勘違いするのも仕方が無いんじゃない?
あと、数は力、いくら質が良くても総力戦でやったら負けないという感覚もあると思う。

一方、ミラージュでもライト20以前の公開メンバーに限ると、シルチスのトップと比べても強いと言えるのはログナー、アイシャ、ランドくらい。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 04:32:41 ID:9fBBZGHP0
レーダー陛下他も表立ってミラージュを評価することも褒める事も出来ないし
バーバリュースビィはフィルモアではへたれ扱いだし
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 05:05:52 ID:9z0UrTWc0
既出かもしれんけどプロムナードに出てくる
クイーン→桜子 プリンス→ヨーン
でいいんだよな、もちろん大おじ様はソープだよな

後、帝国最強ファティマがチャンダナってレベルが低く見える
化け物級ファティマがゴロゴロ居るミラージュ見てるからだが
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 05:08:15 ID:6u0m8Laa0
>>738,745
4000年頃はそもそもファティマ激減でエトラムル主流だから問題ない。
性能のいいファティマつくれるマイトもどんどん減って行く。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 05:16:17 ID:YZiSr7kP0
>>755
チャンダナ舐めんじゃね
MHコントロール:2Aだぞ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 05:39:24 ID:RZqkyWWV0
>>755
11巻発売日から既出だよ、テイノウ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 06:08:34 ID:QMmgXbGQO
>>753
自称最強の騎士団を語った機械化ゴーズ騎士達を思い出した。
シルチスのトップ20位なんて、ミラージュ全体動かさなくてもログナー1人で瞬殺だろ?
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 06:27:54 ID:EZnmsFSD0
マヨールのエトラムルはバランシェ製だそうだけど、それってもともとコーネラの国にあって、
騎士団長に下賜されるもの?それともマヨールが、他の騎士にとってのファティマ同様に所持してるの?
エトラムルにお披露目とかは無さそうだけど・・・
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 06:52:30 ID:EfNHJ3/c0
>>760
プラスタや改訂2巻に書いてあるから、知りたいなら自分で買って読め。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:16:41 ID:tlwj4uB+0
そういや大侵攻時のミラージュは化け物揃いでLEDなくても星団制圧可能だったかも
みたいなことがデザインズに書いてあるな
マキシやログナーを筆頭にベルベット、エルディアイ、なんてのがいればそりゃ強いわ
ってマキシって大侵攻時にはもう死んでるんだっけか??
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 07:38:21 ID:pIzYyiy60
>>755
パルテノの例があるから、一見ぶっ飛んでるように見えるファティマほど強いんじゃないかと思う
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 08:00:16 ID:Dnho1BNj0
>>745
ファティマに主と認めてもらえなくても使えるんでしょ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 08:56:27 ID:xBWMf2uE0
>>743
あのエピの見どころは、ナイアスのキズよりもアヤコさんがカイエンの‥‥あ、ヒッターの
正体を見破れなかったところではないかい?

766名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 09:26:39 ID:p+iui+qM0
>>764
アイシャがパルゲーのマスターになるのを渋るヨーンにしようとしたように、
間接的に弱い騎士のサポートさせる命令を書き込んだのかも。
基本的に技術が退化してる世界でもこういうソフト面のミクロな部分が
多少発達することはあるだろうし。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 09:34:19 ID:2u3siIDT0
>>738

戦闘力に限らず、2A、3Aは、4大ファティママイトにしか作れない
これは、4大ファティママイトだけに、作ることが許されているという意味でもあり
4大ファティママイトと言われる腕がないと、作りたくても作ることが出来ないと言う意味でもある
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:10:18 ID:FMVAPpdT0
4大マイトって制度なんかな?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:25:08 ID:X7TdDV3A0
バランシェ死亡〜桜子加入までは三大マイトだったんだっけか。

バキンラカンみたいなマイト格付け査定機関とかあったりしてな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 10:46:14 ID:rMgpGPly0
逆説的だけど2A、3Aを作り出せたマイトが○大マイトと呼ばれるのかも
作れる人が少ない時代には2大マイトとか
「バランシェの登場で3大マイト時代を迎えた」
なんて煽りが月間ファティマに掲載される訳だ

超級マイト認定みたいな叙勲式とかありそうだけど制度としての4大マイト制ってのは
無いんじゃなかろうか

771名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 11:16:29 ID:9C2+HBH60
チャンダナが世に出るまでのバランシェファティマはたいした評価をうけてなかったみたいだし
やはり実戦での功績いかんなんじゃないかな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 11:18:08 ID:yy55d70l0
オリエント工業製はZくらいかな
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 11:35:33 ID:bV6zY3gG0
合成された布でアレルギー起こすファチマが、
草むらで半裸でジタバタして、葉っぱでかぶれたりしないのですか?
草は天然だから大丈夫なのですか?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 11:41:09 ID:xfHAaCMw0
>>771
チャンダナが慧茄のパートナー担ったことで評価を受けたって話もあるが
それ以前に、ハイアラキとカイエンという2人の剣聖のパートナーになってる
クーンが評価受けてないってのが実に不思議だな

ハイアラキ+クーン+ウォータードラゴン(シュペルター)で153機のMHを撃破
してるわけだから、実戦経験も申し分ないのに
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 11:44:02 ID:xfHAaCMw0
>>770
オーバーAランクは主にバランシェファティマに与えられるランクってことだから2A以上のパワーゲージを
持つファティマを初めて作ったのがバランシェなのかもしれないな。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 11:47:44 ID:KUC1FlzSO
>>773
人工素材には弱くても、天然物にはとことん強い。
漆もハブ毒もばっちこーい!
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:07:00 ID:liPcrlFP0
人工と天然との差とはなんなのか。
なんか頭悪い主婦みたいな設定だよな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:52:11 ID:0bxSRu+ZO
蟻塚やビーバーの作ったダムを自然の一部だとすると、人間の作り出した物は全て自然。つーか全て人間の都合。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 13:15:21 ID:Y2zFSzcbQ
『ご都合主義』
そんな事が言える奴が
このスレにまだいたんだな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 13:45:20 ID:gBjlMGFRO
週間ファティマ、欲しいなぁ。
TOJが代わりじゃなくて。
創刊号は何千万?何百万?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 14:19:37 ID:NPJMwNho0
>777
chemicalまでは天然、industrialまで行くと人工
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 15:22:36 ID:yy55d70l0
夷穢多
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:43:33 ID:zde4bCRe0
>>755

つ 剣聖との戦闘経験
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 17:44:04 ID:LO1A5FN4O
アララギのフルネーム
アララギ・ディス・シュバリエ・マヨールレン・レベーレン・レーベンハイト・天照
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:03:08 ID:Wg4uOLL80
レが多い
多すぎる
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:11:05 ID:OEDqQ+TP0
アララギ・レレレノレ・ハイト・天照
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:12:14 ID:eW3hORje0
>>773
つーか 何で人工生物創造出来る科学力があるのに、アレルギー症状くらい克服できんのか?と
思う俺がいる。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:13:30 ID:OEDqQ+TP0
ファチマのアレルギー症状は失敗した後付けの一つだな。
花粉症やアトピーやらの流行でナカツが思いついたんだろうが。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:33:15 ID:dsOUjJGC0
アララギ・レーベン・ハイト・テレキス
ぐらいにまとめていいんじゃ
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:37:33 ID:QMmgXbGQO
寧ろ、アトロやクロトの様に大丈夫なファティマもいる事を鑑みれば
製造時に、無理矢理アレルギーを入れて人とファティマを区分し易くしたのでは?
バランシェはファティマの未来を作りたかったみたいだから、
ダムゲート・コントロールも施さなかったし、アレルギーも入れなかった、と。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:38:49 ID:LMn3XZLq0
>>778
あの漫画読んでいると、背景はどこも荒野みたいなところじゃん、
ジュノー除いて。木も少なそうだし、むかしから生き物が住んでない砂
漠とかも多そうだし、なによりも海の描写が殆どないじゃん(地図にはあ
るけどさ)

だから、鉱石とかから精製した、純度の高い原材料をもとに作っている
のが多いんじゃないの?あの世界からすれば、石油依存材料のプラで
すら、生き物が腐って長い年月で泥のようになったものを「そのまま」利
用しているという認識なわけで。精製した自然そのままの物質ってのは、
それだけで生臭いものなんだよ、多分。



792名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:44:36 ID:eW3hORje0
設定上の「資源の枯渇によりMHの製造が困難に…」がいまいち分らん。
スクラップ再利用とかできんのか?
つーか 普通資源が枯渇して来たら、「従来のMHの材料には劣るが再利用可能な材質」とかの
開発が進むんじゃないのか?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:46:00 ID:v/kh+YaY0
ミースは星団歴で初めて生まれるシバレースはマキシとか言っていたが
ザ・シバレースと言われるデコースは星団歴以前の人間?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:47:22 ID:ttBaCUsW0
2部3部からつまらなくなりそうだなぁ…
今の割と華やかな舞台が好きだ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:50:59 ID:LMn3XZLq0
>>794
エロが芋や、富野ロボットアニメのように、一時期の紛争が解決するまで、
ってのを、主人公級のキャラ少なめで描けば、スピード感ある展開になる
と思うよ。いまのところ、漫画でロボアニメのあの手の展開をスピード感も
って描いているようなのって少ないから、そういう扱いに期待しちゃう。

いまのFSSからは想像できないけど(^-^;
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:51:11 ID:Wg4uOLL80
>>793
奴のシバレース(狂騎士)も、あっちゃこっちゃで何度も出てくる、称号としてのシバレースの一種だろうよ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:54:20 ID:v/kh+YaY0
>>792
乱獲で甲羅を取るための強獣が減ってしまったんだよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:55:03 ID:NPJMwNho0
ムーンレイスと同じ用法の芝レースなんだよ
雑草魂ってヤツだな
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 18:55:44 ID:LMn3XZLq0
>>797
ナウシカかよ(^-^;

ダンバインもそうだっけ?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:01:28 ID:v/kh+YaY0
ミースの芝の住人か・・・
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:04:41 ID:v/kh+YaY0
第二部第三部になっても「実は○○は××の仮の姿だった!!」展開なのかな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:20:54 ID:cWeIIuMG0
「実は○○は××の子孫だった!!」展開だと思う。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:22:58 ID:Sn5MCVa+0
>774
クーンって星団法違反な存在だし、公の場には出てないのかもね。
でも剣聖ハイアラキのパートナーが注目されない訳もないし、どうなってたんだろう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:25:12 ID:nVkVPOyCO
デイモス=ハイトアララギ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:29:17 ID:LmPHujNG0
>>803
表立ってはサロメ
裏家業のときだけクーン
とか?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 19:47:19 ID:NPJMwNho0
へーかの後ろ盾があるのに誰が意見できる?
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:01:23 ID:Gbn7JPZL0
>>791を読んで、そういや海の描写ってないよな〜
プロムとかで水着できゃあきゃあシーン出てきそう…とオモタ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:04:12 ID:BPpeo8IS0
MHの水中戦ってのも無いような
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:09:33 ID:bHWVGpzd0
つーか、バランシェファティマで星団法遵守してるの何体いるよ?w
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:24:54 ID:YrdKRk0L0
>>806
そりゃ、相手はグリース国王だから・・・
グリース以外の国に住んでいる人では?
備考欄に"へーかが恐くない人"って辺りで。

まぁ、グリースじゃなくても
デルタ・ベルン在住の人にはまず無理だろうけれど・・・。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:26:54 ID:fBEmoLJi0
>>809
それは、製作された時点で星団法を遵守してるという意味なのか、
それとも、星団法に反するような行為をしたことがないという意味なのか?

そういえば、星団法を破る様な行為をマスターに強要(人前で脱げとか、素足見せろとか)
された場合でも、それを禁ずるマインドコントロールとの板挟みになって苦しむ、
という描写はないね。
星団法の縛りもその程度のもんだってことなのか?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:40:24 ID:rMgpGPly0
そういえばKFじゃタイトネイブとサロメの出会いが語られてるのに
デザだとお披露目で娶ったことになってるよな
星団法のために形式上お披露目をした?ってことなんだろうか
ナカツが忘れてry
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 20:47:34 ID:1PDGhtQY0
>星団法
そもそもファティマじゃなく、違反して作ったマイトや違反をさせたり
容認した騎士の側を取り締まるのが主目的で制定されたんじゃないのか?

ファティマに何か規則を遵守させるなら、それこそ法にするより直接
マインドコントロールなり何なりしちゃえばいいんだろうから。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:00:43 ID:bV6zY3gG0
倒れただけで壊れるMHが水中戦やったら、
水の抵抗で壊れまくり?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:15:46 ID:V+Ugj7npO
さすがKOGだ、水中戦でもなんともないぜ〜
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:17:04 ID:kkSMBpgT0
MHも人差し指の先からレーザービームが出て、ストラトブレードみたいな
ことが出来たら強そうじゃね?
剣で打ち込んだ瞬間に、ビームで首筋狙えば余裕で勝てそう。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:47:18 ID:+F0HihVN0
>>792
ジョーカー人はだんだんバカになって行くわけだから、昔の超科学はどんどんダメになって行くんだよ。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 21:56:37 ID:+F0HihVN0
>>816
レーザーリフレクターとかついてるMHも多いから、多分意味ないよ、それ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:02:11 ID:DHHIcq020
>>814
壊れるほど抵抗受ける動きが出来るシステムじゃない
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:04:59 ID:+F0HihVN0
MHは倒れたら壊れるとか言うが、どの程度の勢いで倒れたら壊れるか設定が出てないから何とも言えんだろ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:06:41 ID:bKtZHbBF0
作中で海が出てきたのって浮上前のフロートテンプル(パトラクシェ島)くらいじゃないか?
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:09:20 ID:9yH45Trb0
こけることでMHを壊せるのはちゃあだけ!

ってことじゃないのか
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:11:44 ID:ttBaCUsW0
設定にこけたら壊れるってのが有る。
何に載ってたかは忘れた。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:14:55 ID:+F0HihVN0
>>823
だからそのこけたら、ってのがどのくらいの勢いかわからんだろ、って言ってるわけだ。
超光速なのか超高速なのか戦闘速度なのか、ただ歩いてる速度なのかとかな。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:24:00 ID:yKgXX2jb0
たしかスペクターもこけてLED壊すんじゃなかったっけ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:26:16 ID:gMgpsvWiO
騎士のスピードでコケるとこうなる!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:26:49 ID:rMgpGPly0
アドラー侵攻でLEDが勢ぞろいしたときスペクターがずっこけて
そのまま大破ってのがあったよな
あの書き方だと大破して戦闘には出られなかっただと思うから
歩く程度で倒れても壊れるんじゃないかな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:27:32 ID:eAgQJis7O
>>807
作者自身に海や浜の記憶やら良い思い出が無いのかもー
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:34:04 ID:bUk14O420
>>827
そのあとKFでLEDは壊れていても負けない設定が出たんだよw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:34:23 ID:Fko7PXtnO
京都は北の方いかんと海無いからなー
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:36:26 ID:bUk14O420
>>807,828
ラスやマコトやアラニアやスペクターやポーターが噴水で遊んでるシーンがあったな、そういえば。
ラキシスが浮き輪持って、ソープが釣り具持ってるイラストもあったな。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:37:47 ID:v/kh+YaY0
レッドもエンジンだけの状態なら壊れないかも知れないが勝てないよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:38:49 ID:NPJMwNho0
静止状態から重力任せで倒れても壊れる
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:39:38 ID:S6c4XHdP0
>>828
昔嫁となんかしたってどこかで書いてたような…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 22:46:08 ID:eAgQJis7O
あーあったかも…
できれば砂浜とかでMH戦やってほしいかな、巌流島ぽいの
上陸戦とかも好きそうだし


あ、テレポートは不可ということでー
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 23:14:54 ID:kkSMBpgT0
コケると壊れるっていっても、それは地面にぶつかるからだろ。
宇宙空間ではコケても壊れない。地面にぶつからないから。
壊れるのはコケるからじゃなくて、地面にぶつかるから。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 23:56:38 ID:rA8I3P6W0
音速突撃による加減速の方がよっぽど大きな衝撃を発生すると思うが。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:15:12 ID:zBYLJqgk0
>>837
だよなw

停止→ゼロ即で音速→衝突の瞬間加速と衝突でMHのギミック全部ぶっとぶよな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:32:02 ID:+CsynruR0
基本的にMHは超複雑・精密機器だから壊れやすいが、
戦闘時のダメージはバックラッシュ防止のクラッチ切断とか、ファティマのコントロール衝撃吸収とかで、
要はダメージに対してかなり高度なシステムで「制御されてる」状態なんだよな。

で、「こける」というのはよっぽどのことで、
何も(姿勢さえ)制御されてないほど無防備な状態で衝撃を受けることを指すのではないかとオモタ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:37:25 ID:ZnOUowtz0
たぶんMHは腰が上からの重量には耐えられる設計で
しかも上半身の衝撃は背骨のとこで吸収するように出来てるのではないかと
だからこけた場合強い衝撃を腰に受けた上に
加重のベクトルが変化したダメージが加わって
腰がぶっ壊れて立てなくなるとか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:42:38 ID:FlJXRPSy0
「マスター!」
「ぐわーっ」
ピピピピピピピ
「だっ…だめです…制ギョ…不能…!」
「アイゼンはずれます。マスター対ショック!」
フィイイイイイイッ。ズズーン!
「エジェクションッ!」
シューシュー。
「こけちゃいましたね、マスター」
「いんやーモーターヘッドってムズカシイでやんす」
「これ、もう動きませんよー」
「全動力とか関節にがた出ちゃってます!」
「陛下にオコられるなー」
「ほっといてあそびに行くでやんす」
「イェーッ!」
何をかいわんスペクターとポーターであった。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 00:52:55 ID:S7zP6eK60
ポーターも生前はパワーゲージのかなり良い、モラード最高傑作ファティマだったのにな…
(エストのSFSは除いてね)
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:01:29 ID:co/3tr2/0
まあモラードファティマは高スペックだけど縁起悪いから
評判悪いバランシェファティマより、モラードファティマの方がきっつい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:03:35 ID:OR5LaJ/z0
ウリクルって何でコーラス3世を殺そうとしたの?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:15:23 ID:rDcnOcby0
>>840
プレートアーマーを着た中世の騎士が倒れたら自分では起き上がれないようなものか。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 01:38:38 ID:dTCO+Nwe0
(・∀・)kitty-guy ! >>844
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 02:43:24 ID:cjFnZvDaO
>>844
嫌いだからだ
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 03:02:14 ID:cQ+jM+fB0
>>844
別に殺そうとしてない。ウリクルがツンデレだっただけ。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 04:15:04 ID:/MUwMewC0
デザインズによると、メルカやダグエランは一線を退き
尼の相談役は新たな顔ぶれとなったとある。
更にデザインズではハインドキルは元の顔に戻してるかも?とある。
もしかして12巻P142の相談役の二人のうち一人は、クロークルハーマン??
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 06:02:01 ID:RtArgN3S0
>>844
ウリクルは茶目っ気を出して姿を見せずに後ろからついていっただけなのだが、
コーラスの坊やが大バカで勝手に敵と思いこんだだけ。
殺そうとしたのはむしろ一方的にコーラスの坊やの方。

・・・たぶんコーラス3世が生きていたらニュー様にマイティシリーズを
託されたことだろうなw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 07:35:05 ID:v+YrLJZi0
>>850
>ニュー様にマイティシリーズを
>託されたことだろうなw

たしかお馬鹿な騎士+バランシェファチマがいいといっていたはず

マイティシリーズ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:16:04 ID:STcbwQSG0
>>851
マキシのファティマはSSLだから、厳密な意味でのバランシェファティマではないからな。
どっちかというとお馬鹿な騎士の部分の要素が選考には重要なんだと思う。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:39:40 ID:r3XlRuKD0
バランシェファティマもって無くても、究極のお馬鹿だから手放し難かったんじゃないか
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:58:42 ID:JiOaIgLN0
暁姫は天照がチューニングしまくった結果、パワー出過ぎて扱いにくい機体に
カイエンでも乗りこなすのは無理かも、、って事だからコーラス3世にはとても、、
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 08:59:51 ID:co/3tr2/0
>>830
ナガノは京都府の北の果て出身だよ。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 11:48:54 ID:BIcyZ8E20
軍都
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 13:26:36 ID:UENJ8/an0
>>844
それラルゴ
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 13:42:49 ID:onNMjrxa0
>>850-852
歴代コーラス王の実力は一緒という設定が健在なら
Yが天位持ちである以上、他のコーラス王も天位貰える実力はあるという結論が出る。
で、Vが天然バカ騎士なのも確定だから本人にはマイティシリーズを貰う資格は十分にあるな。
バランシェファテイマが良いって理由も機体設計がデリケートすぎて
マトモなファティマじゃダメってだけだから、ジュノーンが無い状態でクローソーがVのファティマになれば解決するなw
クローソーなら暁姫ですら制御できるのは間違いないし。

SSLに関しては超熟練ファティマで騎士がマキシだから問題なかったって所だと思う。
相方がマキシでもマトモな(戦闘経験はそんなでもない)ファティマじゃ無理だったんじゃないかとか。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 16:19:46 ID:IPpamv970
結局マイティシリーズが渡されたのは、全員ナイトマスタークラス。
しかも2人は人外の化け物。
そういう奴らに使わせて「俺様のMHすげぇぇぇぇ!!!」って言いたいなら
素直にそう言え、ニュー。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 16:27:38 ID:zBYLJqgk0
>>859
              _____
          _,/. . . . . . . . .  ̄ヽ、
         /. . /. . . . . ._._. . . . . . . ..\
        /. . . . .|. . . . \ . .\ . . .\. . ハ
       //. .| . .l . . . . . .ヽ . . ヽ. . . ヽ\!
      /;;;;;;|、. ヽ. .ヽ . . . . . . }. . . .} . . ..',;;;;;\
      /;;;;;;;;|. 丶.,>.‐. . . .├.|‐.-.、!. .l. ..l;;;;;;;;;ヘ
      |;;;;;;;;;ゝ、.´ヘr=、ヽ,. ィi==、/ . |. .|;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;∧. . .|〈 トイリ ソ .ト;イリ 〉../. /ヘ ;;;; |
      ヘ;;;;{ .ヽ. .ヘ ゞ ' ,  ` ´イ././..!. .};;;;/  そないなコト言われても
      ヾゝ へ._._.>       ∠イ. . ..| /イ
          |. ..ヽ、 ⊂⊃  イ |.!. . . l. . .|    うちはにゅーやし・・・     
          /. . . . . .≧ァ ' _,/ >, . .l. . .!
           /. . r ''"¨/ /! /  /  `丶、. .!
        /. . .r|   l i/ /    , -=、ヘ\ _,ノ
        /. . .イ゙〉'  / /    イ    /}.|.ヽ
         /. r==!l  /  /    //___./ ソ.
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 16:59:47 ID:xE8IrTX30
>>859
しかも、エンジンは星団MHの中でも規格外のLEDに
搭載されているエンジンだもんね。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 17:05:51 ID:j0dur/g20
>>859
確かに使い手は凄腕ばっかりだがマイティーシリーズ以外のテンプルシリーズだって
MHとしての性能はかなり高評価だろ?
かなりの国で主力MHとして採用されてるわけだし。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/06/02(金) 17:08:16 ID:odklOMvR0
>>841
なつかしいな、それ。
古いNT付録に書いてあったな「FSSQ&A」だっけ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい
スペクターだって全能神の一柱なのにMHも扱えないとは情けない・・・
スペクターが生き返らせたモラードファティマのポーター自体が壊れファティマなんで仕方が無いといやあ仕方が無いがなぁ・・・